【怪鳥】原泰久・キングダム19戦【再び】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
          _____ 
       /:..:.:.:.:..:..:..:..:.ヽ        単行本9巻絶賛発売中
      /:.: .:..:..:..:..:..:..:..:..:.:',      買わない奴はねじり殺すyo 
 .     i.:.:..:.:.:(●):.:.:(●):i     ネットラジオドラマも始まったよ!
.       |:.:..:..:..:..:.:.:.:.:<l>.:..:.:.:|二つ三つ
      {二二つ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:三つ 二つ
     |:.:..:..:..:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
.      !.:.:.:.:..:..:.:.:.:..:..:.:.:.:.:..:.|  バババババ
.     ヽ .:..:..:.:..::.:..:.,.、:.:..:./
       /、、,;,,;:..:..:.._lヨ:/
       ̄/ノ ̄ ̄Eつ

前スレ
【三大天】原泰久・キングダム18戦【秦蹂躙】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1209001475/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 19:25:04 ID:TYC/2t7c0
過去スレ

17:【ンオッフゥ】原泰久・キングダム17【ゥゥゥ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1206979323/
16:【ガーン】原泰久・キングダム16うま【コクコク】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1205396400/
15:【ヒョヒョヒョ】原泰久・キングダム15将【ねじり殺すぞ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1203259991/
14:【呂丞相】原泰久・キングダム14士目【黒幕来々】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1201757014/
13:【お前】原泰久・キングダム13戦目【女だろ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1199003609/
12:【蚩尤】原泰久・キングダム12戦目【襲来】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1195027513
11:【政か紫夏か】原秦久・キングダム11戦【新章突入】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1191244643/
10:【宮廷】原秦久・キングダム10伽目【女の戦い】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1186585475/
9:【呉慶ェェエ】原泰久・キングダム九陣【ヒョウ公ォォオ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1184256753/


3名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 19:25:39 ID:TYC/2t7c0
8:【知将VS猛将】原泰久・キングダム八【大将決戦】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1182006010/
7:【ツンデレ千人将】原泰久・キングダム七矢目【貫通】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1178890300/
6:【たいしたことねえな】キングダム・Y【戦場!】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1174136938/
5:【原泰久】キングダム・伍長【漂と特訓済みだぜ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1170898908/
4:【原泰久】キングダム4
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/comic/1165970413/
3:【ボエェェ】原泰久・キングダム其の参【ェェエ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1162482994/
2:【コロッケ】原泰久・キングダム其の弐【也】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1155993650/
1:【原泰久】キングダム【春秋戦国】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1141316270
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 19:26:11 ID:TYC/2t7c0
関連スレ
史実バレ無しスレ(漫画サロン)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1203070599/

投票はひとり1日1票
キングダム 人気投票スレ
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1170084228/

ヤンジャン公式HP
ttp://yj.shueisha.co.jp/

春秋戦国データベース(でっかいキンタマ氏作)
http://enjoysystem.jp/ChinaWar/index.html

5月8日よりネットラジオドラマスタート!
http://www.s-cast.net/vomic.html
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 19:39:07 ID:/Pf3UNDW0
>>1殿万歳!
>>1殿万歳!
>>渕殿万歳!
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 19:40:16 ID:uB8Nt11AO
>>1殿万歳
>>1殿万歳
>>淵殿万歳

ここでおさらいじゃあ!
淵さんは渕さんでもなければ燕さんでもない
間違わないようにしよう
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 19:42:42 ID:uB8Nt11AO
>>5
コココいきなり>>1を乙る方法が被りましたねぇ
一緒に王騎将軍の風呂にでも入りますか
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 19:43:10 ID:n6LUYSkN0
う 受け止めよ >>1 
我らの乙を
ち・・・長平四十万の乙を
す 全てを かみしめよ
>>1達のスレは明けたばかりだ
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 19:45:33 ID:mrmCVWsGO
>>1

>>1殿万歳
>>1殿万歳

誤植する編集を煮頃せぃ

10名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 19:54:47 ID:dEcZsLqLO
>>1のスレ立ては驚異だべ。住人がこぞって乙するべ。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 19:56:35 ID:jzofDAXAO
ЧЩЙЭЮЯ……

「タジブハ>>1乙トイッテイル」
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 19:59:09 ID:jzofDAXAO
КЛЯфхшЭЯ!!

>>11ハ“タジフ”ダト怒ッテイル……」
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 20:06:04 ID:UrCR2bVp0
また今回も最後のページで盛り上げさせてくれたな
いい加減鎧きろやw
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 20:06:22 ID:Hk/28uVj0
>>1


>>6
涼しい顔してさらっと嘘付くなよw 正しくは渕さんだって。
まぁ分からない時は塩酸でおk
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 20:07:13 ID:433bKXBA0
尾平が「俺らの百人将云々」と言ってるけど、
百人将はどうやって決まるの?出身地別とか?それともランダム?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 20:09:22 ID:I/Czim5Q0
>>1のスレ立ては脅威だべ
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 20:24:19 ID:/Pf3UNDW0
>>6
ァィァッ!いきなりネタかぶるとは。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 20:32:11 ID:HzXeIjb80
会長死亡フラグ臭いな
この戦で逝って信に夢を託すと・・・それにしても面白すぎるな
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 20:39:39 ID:NslS1eQT0
ネットラジオ聞けねーぞ
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 21:09:35 ID:A1vd0rpwO
>>18
王騎は王翦
大王に再び羽ばたけと言われ名前を変える。
今回の戦で六大将軍の強さを思い知らされた蒙武は以後王翦の副将として活躍する。
今回の大王と昌文くんは呂氏に強気に物言えるほどになり、四柱は大王に惹かれていくんだろうな。
所詮呂氏は自身の利益しか考えない商人だから。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 21:10:30 ID:Ns1lyVHN0
>>1! このスレを“乙”してみなさい

>>13
鎧は成長してて着れないとかのオチが待ってそうだな
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 21:11:17 ID:bKcGz2+M0
信はいきなり王騎の左腕になってるかのようなあのポジション
王騎は相当信を買ってるんだな
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 21:14:43 ID:aGxP+DCl0
もしや、会長×蒙武フラグか
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 21:14:50 ID:9PVuZnzP0
王騎将軍の後ろで渕さんがしゃがんでるんだろ
オレにはわかる
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 21:16:02 ID:ALNWkCub0
今週もいいねぇ〜!
>>1ンォフゥ

秦国ヒョウコウ軍第4軍縛虎申隊は
今回の戦でどれくらい生き残るのかな・・・

尾兄弟にフラグ入った感じがするのだが・・・
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 21:18:02 ID:953HHMHl0
二十年後には信が会長の残飯集めの手伝いをするのか。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 21:30:02 ID:dEcZsLqLO
>>25
ハラペーニョ先生は読めない男だからなぁ…。
考えたくはないが全員戦死とかじゅーぶんにありえる。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 21:41:19 ID:kc+Zn+jq0
蒙武は都にいたんだな
親父と一緒に韓へ出陣したのかと思った
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 21:44:30 ID:rdd2Kmy+O
予想
会長・モウブ・信にフルボッコされた三大天&その一行
戻ってきた正規秦軍の挟撃にあい全滅。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 21:50:39 ID:EpdluM6e0
有は結局どうなったんだろうか、、、気になる。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 21:52:49 ID:EzQFHhwS0
嘘食いっておもしろいのけ?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 21:53:36 ID:UrCR2bVp0
読むタイミングを逃して読んでないなあ
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 21:59:21 ID:8zR+6DcS0
スレ違いだけど面白いよ(俺的にはキングダム並に)
巻数も少ないし最初から読んどけ
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 22:06:12 ID:tLnibBB10
嘘喰いもノノノノもキングダム同様好みが別れるからまずは一巻でお試しがいいかも。

といっても嘘喰いは1巻の頃はあまり面白いと思わなかったけどね…
廃ビル編でハマった。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 22:10:37 ID:EzQFHhwS0
ノノノ?
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 22:14:51 ID:cifMYlVG0
嘘喰いは夜行さんが出てきてからが面白い
スレも合わせて読むと楽しい漫画だと思う。

夜行さんは王騎将軍並の萌え(燃え)キャラ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 22:21:08 ID:vPpVuiO0O
会長の存在感は主役級
しかし後ろでふてくされてる信は何かあったのか?


キングダムもノノノノも嘘喰いも駅伝もZETMANも好きな俺はおそらく異端
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 22:23:27 ID:NIqCzsj20
相変わらず王騎様とまさふみ君はラブラブだな。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 22:24:15 ID:YQbSCe590
>>22 信はいきなり王騎の左腕

いえ、昔から信は王騎の右手ですww

右唇ってのもありか
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 22:29:05 ID:rXqR3p7M0
>>18-20
ああ、センの字にも羽が入っているからな。

にしても、丞相が登場のするたび人間が小さくなっていくw
蒙武は今回の戦で丞相陣営を離れるなw
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 22:39:41 ID:vPpVuiO0O
一番に離れるのは昌平君ぽくないか?
いつも呂丞相の決定に何か言いたそうにしてるし
今回蒙武止めて昌文君の話聞いたのは昌平君だしな
しかも昌文君のことを意外にかってる雰囲気
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 22:40:51 ID:Hk/28uVj0
>>20
そして晩年、かつての強気で勇猛で剛胆なところを失った王翦こと王騎は
政に二心ありと見られて粛正されることを恐れ、戦功の恩賞をしつこいほどに要求するようになる。
王翦が目先の欲だけで戦ってると思った政は、王翦に二心がないことを理解する。

そんな王翦を見て李信
「変わっちまったな、アンタも……」
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 22:44:43 ID:vPpVuiO0O
そのエピソードはなかったことにしても一向に構わん
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 22:48:22 ID:f0Kv25lfO
今週は最後のページの王3姉妹の立ち並びに萌えた
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 23:05:16 ID:IOd0SbCi0
裏切り者・・・
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 23:26:01 ID:HJP1ZEoaO
今回の一連の流れって、何編って言ったらいいのかなあ。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 23:35:40 ID:dEcZsLqLO
>>46
裸編じゃないかな!
王騎風呂、裸副将などなどで。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 23:42:07 ID:Ns1lyVHN0
>>46
普通に考えるのなら
・修行編(キョロが修行〜信修行終りまで)
・秦対趙編(今週〜会長の大活躍終了まで)

でいいんじゃね?不真面目に考えるならこんな感じ

・城門編(開門〜閉門まで)
・男風呂編(会長と薔薇風呂からアッーまで)
・渕さん孤軍奮闘編(単行本収録予定)
・全裸男編(どもりの全裸男と絶世の美女エルメス会長との恋話まで)
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 23:49:11 ID:7a2scSuA0
>>37
王騎さまをボッコしてやるって会いに行って
副将が瞬殺されたから

少し期限が悪い
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 23:49:38 ID:rXqR3p7M0
密かに澤さんもパワーアップしてないだろうかと期待していたのだが……。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 23:51:50 ID:F2wsVaAs0
>>50
信がいなかったのにパワーアップするわけないじゃん
これから
つーか伍全体
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 23:53:35 ID:9PqHKAD10
しかし、怪鳥が王翦だとすると 息子の王賁もどこかにいるって事だよな…
どんな感じのキャラにされるんだろう…?
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 23:55:56 ID:1XDx2ZpTO
まだ先だけど、李牧にコテンパンに負けて韓に逃げる六大将軍でだれだっけ?
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 23:56:01 ID:I/Czim5Q0
>>50
まだわからんよ。来週澤さん回転しながら敵切り刻んでるかも。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 23:58:09 ID:Hk/28uVj0
だから、尾兄弟はシュキマキアタックを継承してるし田有は佐慈並に強くなったってば。

……え、澤さん?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 00:00:54 ID:kc+Zn+jq0
>>41
ろうあいの謀反を鎮圧したのは昌平君と昌文君コンビ
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 00:03:17 ID:9PqHKAD10
>>53
桓キじゃないかな?
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 00:18:25 ID:zVl2e1m7O
肥三國志4の一騎討ちの曲…「散華」
これこそが信のテーマ曲!…だと俺は思う。
賛同者は居ないかなぁ。なぁ?
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 00:24:16 ID:5CJeIfiR0
>>26
残されたお料理と言ってください。

それに、信は王騎将軍のお陰で、家を失わずに済むのです。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 00:28:07 ID:2iGcc7m00
>>42
会長が昌文君の領地を得る事で、昌文君の縁者を守ったように
応戦も信の失態をフォローする為に信の旧領を要求するかも知らんね
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 00:28:32 ID:8jkO3Ug80
>>48
修行の描写がないのに修行編はないだろ(´・ω・`)
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 00:29:29 ID:rafnHapM0
キョロは今回の戦は盤上実況するだけか
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 01:17:32 ID:Ps44ID1M0
>>54
脅威だべ
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 01:36:15 ID:vyggXj0SO
>>57ありがとう。スッキリしたよ。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 01:45:18 ID:4J0snjia0
>>52
双子のようにそっくり
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 05:21:10 ID:Z/vx/cZF0
次号は…10巻はまだか!?
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 06:13:29 ID:VJLTQFGzO
まだに決まってんだろ
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 08:58:23 ID:m8b9nCuSO
全て……任せろ
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 09:29:16 ID:oOTNESMM0
待機じゃあ
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 09:29:36 ID:UWQTOHDC0
>>65
この流れなら若い小娘だろ常考
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 09:37:54 ID:2TAppXbP0
李信の八天将
秦の大将軍、李信に使えた8人の将軍。
淵、騰、河了、沢、尾、壁、楊、羌、の8人をいう。
淵:八天将の筆頭。知勇のバランスは群を抜き、戦場のみならず政治バランスまでも含めた大局的な視野の広さと冷徹な
  までの合理性は敵味方を畏怖の対象である。その上で敵には恐怖と絶望を、味方には信仰とも言える信頼と勝利への絶対の
  希望を抱かせる  戦場の生ける神話。
騰:淵を李信の右腕とするならば彼は左手。元々は王騎に仕えていたが、彼の死にさいし、王騎の遺言に従い信に仕えること
  となった。当初は「童信」と前主に倣った呼び名で舐めていた面もあるが、戦場での信に考えを改め全面的に心酔することとなった。
河了:李信の軍師。徹底的なリアリスト。目的の為であれば悪辣・非道も厭わず、しかもその首謀者を政敵に見せかけるなどの
    手法にも長け、情報戦を扱わせれば並ぶ者はない。淵の妻。
沢:「秦の矛」の異名をとる猛将。2時間と時間を区切れば淵さえも及ばないと言われた攻一辺倒の将軍。
  その分守勢には弱く、自陣を突破されると持ちこたえられない傾向が強い。そのため、戦場においては最終局面における最後の
  とどめとして投入されることが多い。
  李信に仕える以前には、穏健派だったと言われるが何が彼を変えたのかは不明。

残り、飽きたw
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 09:54:19 ID:JJ0yC5nT0
>>71
淵の凄さが李信を超えとるわw
騰が「左腕」ではなく「左手」であることに意味があるのか?
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 10:26:23 ID:zVl2e1m7O
渕さん最強ネタも少し飽きてきた。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 10:29:55 ID:R+lebZVT0
毎週毎週 発売日を待ち焦がれていると、あっという間に年取りそうだ
すでに中高年だけど(´・ω・`)
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 10:35:59 ID:QIMAIOU50
おれは超高年だ・・・・・
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 10:38:20 ID:xriVZazd0
ハゲても少年
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 10:48:44 ID:lSO9zSME0
羌族は現在、四川に埋もれて
死にかけているそうだ・・
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 11:39:58 ID:2TAppXbP0
尾 : 元々は兄弟で信に仕えていた。ここでいう尾は弟の到の方。兄の平は初期信の陣営の中にあって最強を
    謳われた将であったが趙との戦いの最中、乱戦に持ち込まれ自陣に深く攻撃を受けた混乱の中で流れ矢
    を受け、致命傷とみた平は事後を弟に託し、単騎敵陣に突貫、敵の攻撃を一時ひるませ自軍を立て直す
    機会を作って戦死。
    弟は兄の影に隠れて目立たない存在だったが、この件以降急激に存在感を増し、特に守勢における粘り
    強さから「秦の盾」とまで呼ばれることとなる。
壁 : 尾が盾なら、彼は壁である。攻勢色の強い李信の幕僚にあって守勢、穏健、歯止め役の人。
楊 : 山の民の王
羌 : 元々は暗殺を生業としていた。親衛隊長。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 12:15:54 ID:TYCvc3FB0
>>71
河了が淵の妻なら、李信の妻誰だよ!?
羌でもないようだし。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 12:21:19 ID:m8b9nCuSO
楊:信軍最強を欲しいままにした最強の猛将。
一対一ならば渕の方が強いと言われているが楊軍は奇襲を得意としわずか五十で十万を誇る趙を制圧したのは余りに有名。
元々は山の民であり、その奇襲の姿から『信の雪崩』と呼ばれた。
最後は渋谷のZEROに戦車で撥ねられ死亡したが最後まで膝を着く事はなかった。

羌:その存在を知るのは信と先の七人だけである信の切り札
軍を持たず弟のランカイとの二人だけで動く。
始皇帝が信を罰そうとした際、ふざけてるのか貴様と恫喝し処刑を止めたのは有名な話。
始皇帝曰く「王騎は病死したのではない、李信に手を出し羌に殺られた」とすら言ったらしい。
また信の身体の無数の傷は敵につけられたのではなく、浮気に怒った羌に付けられたと言う噂すらある。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 12:28:19 ID:/wpaLtX9O
みんな思い出せ…

昌平君が信を欲しいと考えていたことを…
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 12:38:59 ID:3JP7nRiR0
会長「欲しい、とは甘いですねぇ。私は童信に捧げるのですよぅ。ココココ」
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 12:55:30 ID:a/L/mqyF0
>渋谷のZEROに戦車で撥ねられ死亡

なんでいきなりサムライソルジャーになるんだよw
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 12:55:42 ID:TYCvc3FB0
>>80
>羌:その存在を知るのは信と先の七人だけである信の切り札

始皇帝も知らないことになるよな、この書き方だと。
なのに

>始皇帝曰く「王騎は病死したのではない、李信に手を出し羌に殺られた」とすら言ったらしい。

これはどういうことだーッ!?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 13:20:34 ID:U+HPejqw0
早く王騎の復帰戦みてー。
そして騰も単なる天然キャラじゃないことを見せてくれw
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 13:52:40 ID:05Eexuu+O
大王 =社長
丞相 =専務
総大将=部長
副将 =次長
千人将=課長
百人将=係長
伍長 =主任
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 15:33:57 ID:pS7SWoHaO
>>85
将で決まるとか言ってるから最終的に一騎打ちで
王騎VS趙の三大将軍の誰か
になるなら必然的に
騰(&信?)VS全裸男
になる可能性は高いんじゃないか?
きっとその時は騰が全力で全裸男を閉門してくれるよ
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 15:50:49 ID:Pg1HPAaN0
>>87
この時代はそれほど一騎打ちはないぞよ
王騎が信から刀を取り上げたうえで、無法地帯平定を命じたのがいい例だ
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 15:51:24 ID:Z/vx/cZF0
全裸は澤さんの伍の結束力進化バージョン、澤さんズ+沛さんズ+田有+中鉄に袋叩きにされると見た。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 16:00:01 ID:8GYGRZnX0
最後のコマ何故か信が会長の肩に乗ってるように一瞬見えたぜ…デカすぎだろ
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 16:20:44 ID:XgJJ8RSKO
>>81
この戦争が終わったらキョロを通じて接触してくるよ

そう思ってたけど毛布の線も出てきたね
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 16:25:32 ID:Psiw0bXbO
>>90
存在感が大きければ実際の体格より大きく見える場合は多々あるぜ
ラルクアンシエルのボーカルみたいに
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 16:28:48 ID:xCPT6T1H0
ぶっちゃけ、呂不偉も四柱も、
段々小物感が漂ってきたなw
それに将が居ないのは趙じゃなくて秦じゃん・・・
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 16:29:15 ID:2TAppXbP0
>>92
ラオウとか前田慶次郎みたいなもんか。連中、ガンダムくらいありそうな描かれ方してたもんなぁ・・・
そうすると、回を追う毎に縮んでいった大豪院は存在かん(ry
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 16:34:56 ID:Z/vx/cZF0
信が初めて会長見た時の感じか。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 16:40:16 ID:6IvhReQv0
という事は 昔も今も大物なのは ランカイ ww
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 17:10:48 ID:trgghbzj0
>>92
ここでラルクアンシエルはナシだろう。びっくりしたなーもー。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 17:22:58 ID:JJ0yC5nT0
>>92
登場したばかりの頃の大豪院邪鬼のことですね?
わかります。

あの頃はビール瓶もグラスも大きく見えましたね。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 17:40:47 ID:aSUB5Aat0
成長と同時に体が縮んだだけだろ?
存在感とか関係ないしw
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 17:57:55 ID:IzI3IPuLO
秦に将軍が3人しかいないように見えたのは俺だけか?
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 18:25:48 ID:vb798CDp0
来週の展開が読めたぞ
王騎「ンオフゥ、皆さんご機嫌いかが、ココココ」
蒙武「何しにのこのこと現われた、ジジイ〜」
王騎「相変わらず蒙武さんは怖いですね〜ココココ」
王騎と蒙武が一触即発、騰だけいつもどおりに遊んでる、そこで
信「おいおいおっさんおっさん、国の危機だっつうときにケンカなんてしてる場合じゃねーだろ」
蒙武「小僧〜殺されたいのか〜」全然ビビッていない信、一瞬の間をおいて
蒙武のパンチ一閃、すると次の瞬間信じられないことが・・・
蒙武のこぶしの上に信が・・・
信「そんな遅せーパンチがあたっかよーカカカ」
蒙武「バハァ〜(ヒョウコウ風に)」
政「やめろ」異様な迫力に場内が騒然となる
王騎「・・・」
昌文君「信のやつ蒙武を前にして・・・さらに成長しおったな・・・」
昌平君「・・・」
王騎「童信も蒙武さんも元気がありあまってますね〜嫌いじゃありませんよ〜ンふふ、皆さん誤解していらっしゃるようですね〜、私は参戦するつもりはありませんよ〜」
昌文君「ガ〜ン」信「エ”〜ッ」
王騎「大王〜、私は蒙武さんがいいと思いますよ〜んふふ」
昌文君「なぜじゃ王騎」
王騎「このあたりで蒙武さんに経験をつませてあげるのも悪くないですよ〜んふふ」
蒙武「キサマ〜」ゴゴゴゴ〜
呂不偉「国家存亡の危機というときに何を言われるか、将軍」
王騎「この程度のじゃれあいが国家存亡の危機〜?ココココ・・・なかなか楽しいお話でしたんふふ、騰、帰りますよ」
一同「え〜ッ」
王騎「童信、次の修行です、蒙武さんを助けて趙を返り討ちにして来なさい」
信「おっしゃー」
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 18:26:30 ID:sP2jGMHc0
珍の子供だけに、ちんこまで読んだ
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 18:40:52 ID:NLKfry5s0
>>101
信がパンチよけたりはともかく普通にありえそうな展開だから困る
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 18:41:45 ID:kAlzAH9z0
>>102
いや、信「信ジラレナーイ」読めよw
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 20:08:32 ID:IsjdZloZO
>>101
意外に悪くないよ
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 20:09:17 ID:Xm5rtE060






ここまで俺の自演




107名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 20:10:58 ID:sfb4HO8uO
>>101
「…というわけなのです。百人将でありながら、総大将陣営にて副将をつとめる
過去に前例のないことなので、私一人では決めかねる事案と判断致しました」

「ふむ、本来なら不可能だ。だが例外が2つある。
一つは、百人将になることが猶予になっている場合、
もう一つは、大王様に猶予をいただいている場合(そんな人間は信一人だけだが)だ。」
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 20:12:48 ID:vyYT3wso0
信「カリ梅うめえ!」
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 20:18:13 ID:Z/vx/cZF0
待て判事w信は正式に百将になってたぞw
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 20:19:32 ID:sfb4HO8uO
淵「し、信さん、本当に大丈夫なんですか?」
信「おっ、キモ冴えてるね〜」
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 20:27:53 ID:WmPvtBVY0
王騎様の性別の外からの攻撃まだ?
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 20:57:24 ID:vb798CDp0
ありがとうございます
次回作もご期待ください
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 21:27:11 ID:8JOGu8TN0
しかし蒙武って、かなり厳ついキャラだと思うんだけど、ここまで部下が登場せずに、
李斯や祭択や昌文君みたいな同格かそれ以上の相手としかやり取りをしてないから、
どうしても安っぽく写っちまうんだよな…欲を言えば、今回の昌文君との問答の前に、
2〜3ページを費やして、武人としても威厳を強調するシーンをはさんで欲しかった
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 21:59:37 ID:CnFHGFnA0
ここまで四柱は四柱同士&丞相とのエスプリの利いたやりとりくらいしか見せ場がなく、
しかも丞相は登場回が最高であとは登場するたび化けの皮がはがれつつあるから、
正直、信と渕さんが4ヶ月で差をだいぶ縮めてもおかしくないような気がするw
それだけ魅力に裏打ちがなく、説明的にコイツすげーという設定が先行している。
短編とか読んでいる人には思い入れはあるのかもしれないけど・・・。

今は四柱を変に「こいつらすげー、後から出番あるから傷つかないように格が下がらないように」動かしすぎな気がする。
この辺で盛り上げるにせよへこますにせよ、出し惜しみしないで話にぶつけないと、
四人とも今週の蒙武のように絵的にすごく描かれているけど、全然小物に見えちゃう。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 22:57:35 ID:q8kcWPp+0
実際には蒙武の子が李信の副将なんだよな、確か
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 23:29:29 ID:8jkO3Ug80
蒙武はかませキャラ!
分かってますよ!王道的少年漫画にはかませキャラは必要!
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 23:31:57 ID:Z/vx/cZF0
王道的少年漫画に全裸はどうなんだろう
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 23:32:53 ID:MTPFOpvg0
>>114
>丞相は登場回が最高であとは登場するたび化けの皮がはがれつつあるから、

趙とかが新三大天を探して強兵してるのに、自分とこの王に刺客を送っているんだから、
丞相は何を考えていたんだろうか。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 23:33:13 ID:8vi9GqFs0
やっぱマンゴク歯が無いっぽいな
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 23:33:48 ID:aptvCanRO
意外に>>101みたいな展開になって、縛虎伸みたいに良キャラ化するかもしれん
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/16(金) 23:54:30 ID:MTPFOpvg0
>>71 >>78 >>80
李信の八天将! その活躍をぜひ見たいな。

>>80
ところで、羌の弟はランカイだったのか。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 00:21:20 ID:Gm00P8/90
アルデバランさんの事を悪く言わないで下さい。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 00:56:43 ID:fxWMjMVP0
>>115
蒙毅のお兄ちゃんか
兄弟で一番メジャーなはずなのに
未だ影も形も出てきてないな
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 01:06:05 ID:PY1bO7UM0
>>117
王道的少年漫画に変態は必要ですよ?
例:武装錬金

>>118
刺客襲ったのも全部、童心から来てることだからね。
平たく言うと「遊んでました」。
しょせん趙がどんだけ強兵しても、今更秦の敵じゃないし。
今回みたいに主力の留守を狙うとかしなければ。
(まぁ実際にそれをやってのけたんだから、趙を褒めるべきだろう)
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 01:11:27 ID:c9LVl7Ng0
>>123
だから河了テンこそ後の蒙テンだと、何度言ったら(ry
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 01:16:58 ID:OqSupHWPO
養子縁組だな
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 03:20:49 ID:+CsXcF2u0
アルカンシエルと聞いてやってきました。

小人がボーカルのバンドだっけ。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 05:48:13 ID:Agh+psaGO
アルカンシエルは刻印パンチだろ
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 07:08:11 ID:uTgfRy6n0
>>124  童心から来てることだから

童信からだったら面白かったんだがww
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 07:12:43 ID:QG1awDZQ0
うん、箸が転がったレベルの面白さだね
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 08:20:24 ID:3qzwiJZj0
>>117>>124
「少年」じゃねえ。「ヤング」だ。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 08:35:21 ID:Oer0lmqL0
ヤンジャンだけど、ヤンジャン読者の中にある
「男の子的嗜好」(当然中年男性、女性の中にもある)を
最大の支持層にしている作品だよね。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 09:43:55 ID:m6uWquViO
ナウなヤングもフィーバーしてるんだぜ
かわい子ちゃん
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 09:47:20 ID:szkvz8at0
>>125
河了テンが後に蒙恬になるとすれば、末期が哀れすぎる。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 10:25:48 ID:rmxm3FJU0
>>134
★この作品はフィクションです。
実在の人物・団体・事件などにはいっさい関係ありません。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 10:39:05 ID:Oj+gkvVr0
将軍になることが当初の目標だしそんなに先まで続けないでしょ
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 11:04:35 ID:m6uWquViO
嫌だな 男坂エンドになりそうだ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 11:06:58 ID:zoq2AXWoO
テンは三流の殺し屋を軍師の代名詞にまで成長させる大事なキーパーソンとなるのです
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 12:07:42 ID:ZD8LlPRb0
テン「兵法を教えて欲しければ、もっと股の間を攻めるのだ」
謎の美青年「こっ、こうですか!?」
テン「あっ…、さすがに顔が良いだけあって攻めが上手いな。これで何人の女を泣かせてきた?」
謎の美青年「あまり冗談が過ぎると怒りますよ」
テン「それにしてもお前さんは足の指圧が上手いな。指の股の間は痛気持ち良かったぞ」
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 12:29:06 ID:Q7YK9YQA0
謎の美少年はムタですね
わかります
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 13:00:49 ID:yloohVCy0
信が100人程度を率いてどうやって、僻地を平定したのかをちゃんと描いてほしかったな
いきなり副将レベルで参戦でなくて、下級指揮官レベルで描いてほしい
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 16:37:22 ID:OqSupHWPO
いくらなんでもいきなり副将はないだろ
普通に会長の後ろについて正殿に来てるけど
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 16:49:29 ID:tPLLywE80
元から政にくっついて、参議にデカい面して参加してたからなあ。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 16:54:56 ID:PY1bO7UM0
あれだろ。
信の立場は「秦王の友人」ってことで。
(某ファンタジー小説ネタ)
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 16:56:36 ID:f9QO0OfiO
>>22
死んだらそこまで
うまく生き残って経験も積んで将にまで成長したら
自分の後継にする


気に入ってるのは間違いないが、育て方が鬼w
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 17:09:50 ID:SbTA69Kt0
>>144
会長の愛人じゃないのか?
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 17:38:31 ID:AabHHjWp0
トナメ漫画板選対より お願い

本日、全板トーナメントに漫画板が出走しております。
相手も強敵ぞろいのため、投票のお願いに参りました。

あなたの一票をお待ちしております。

☆投票の仕方は、コチラ!
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1211011415/2

☆投票スレは、コチラ!
現在 0083 - http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1210948538/
つぎ 0084 - http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1210963461/

☆分からなければ、コチラへ
第三回全板トーナメントin 漫画板vol2
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1211011415/
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 17:55:21 ID:cLtTqcRX0
思うのだが、秦の作戦はなんかすべてに泥縄的だな。

魏戦のときも戦力の逐次投入みたいなのをやってたし。

今回も本国を空にして韓侵攻など、あほかと。

昌平君て案外無能なんじゃないか、こんなのに師事してテンは大丈夫か?
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 17:55:24 ID:zoq2AXWoO
しかし王騎将軍に仕えるに耐えうる力があるのなら
たとえ草履取りでも光栄な事
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 18:02:11 ID:uBdBox2gO
>>144
ロードスか…?
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 18:04:46 ID:OqSupHWPO
騰の笑顔が相変わらず素敵すぎる
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 18:13:05 ID:63U4fNnl0
>>144 デルフィニア戦記?
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 18:27:29 ID:3qzwiJZj0
てゆーか呂不韋も会長も丞相も身勝手な言動するやつらばっかだな。
全員主君を主君と思っちゃいやしない。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 18:35:21 ID:z4WD+lbmO
キョロちゃんにはしやわせになってもらいたいものだが…。
どうもしやわせとは縁遠いようだ。
本当に後の蒙恬とかなっちゃったら…。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 19:07:41 ID:XyUK58Ij0
>>153
呂さん=丞相だぞ
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 19:17:47 ID:PY1bO7UM0
>>150
そう、ロードス。
「公王の友人」という職位名が登場するのは、正確には「新ロードス」になってからだけどね。

>>152
デルフィニアは読んだことないなぁ。

>>153
政が「主君と認めるに足る存在」だと思ってないってことでしょ。
あと、

>呂不韋も会長も丞相も

この言い方だと、他に王騎様も該当しますねw
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 19:48:30 ID:yHwfB+og0
あたしは十二国記かと思った。>王の友人
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 21:17:10 ID:41RuiHFp0
世代交代間の混乱て感じなんじゃないかな。数年後政が全権を掌握すると、いよいよ
秦は本格的に中華統一に乗り出すわけだし。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/17(土) 23:41:47 ID:RAY1sAQD0
>>148
王都の兵力があるから戦力は問題無いと思う。

昌平君に関しては同感。
兵法家なら前線部隊を北上させ補給路を封鎖するとか、
魏に邯鄲を攻めさせるとかの発言がほしかった。
趙が虐殺をおこなってくれたので時間はあったはず。

160名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 00:45:36 ID:qhXqV7J1O
しょうへい君、今前線に向かっちゃってんのと違った?
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 01:03:38 ID:/NNhLI30O
アニメ化しそうな感じだな
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 01:05:50 ID:b8chdiks0
ラジオはそのフラグですね。わかります。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 01:18:32 ID:su3NxTyFO
アニメ化マジ来い。
俺ぁラジオドラマの声優さんでも一向にかまわんぞぉぉぉ。
DVDになったらなったで絶対買っちゃうぞぅ。だから頼むぞぅ。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 01:29:55 ID:/NNhLI30O
声優そのままとかざらだろ
普通にアニメあり得るか
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 05:49:24 ID:Hl1FQUW+0
アニメ化するのだったらきちんと制作費と製作期間を設けて作ってほしいな
歴史物だしどうせなら上二つの条件を満たすNHKで製作・放送してくれないものか

ちょっとスレ違いになるが
ここのスレでは馴染みの深い嘘喰いも日テレのアカギ、カイジ枠の方でアニメ化されそうだよな
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 06:42:09 ID:MZm8hwCjO
アニメ化するなら最低でも今回の戦いが終わるまで入れないと信が『俺はまだこの王騎坂を上り始めたばかりだからな』とかいいながら終わりそう
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 06:58:47 ID:a9x8XWNE0
てか、今一番有効な手は韓と休戦結んで、
そのまま遠征部隊を趙に向かわせるだろう。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 07:06:31 ID:rQwNtZxa0
軍略を語るなら、せめて百戦はこなしてほしいですねココココ
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 07:17:40 ID:rrEHgBU40
>>165
この作品のアニメをNHKでやるには、少しグロ・シーンが多すぎて難しいんじゃないか?
まあ普通にオリジナリティを尊重しようと思えば、民放深夜枠だろうな…
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 07:20:55 ID:PbgNgWfG0
アニメ化したら玉座奪還で終わりそうな気もする。
続いても対魏戦までなような。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 07:27:27 ID:nLZK6CkhO
さぁ、盛り上がってまいりました
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 08:07:57 ID:PZCgtlp+0
ベルセル区のアニメ化みたいな感じだね
あれは深夜枠だけどうまく作っていたよ
願わくばもうちょぅっと長くしてもらいたかったよ
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 08:11:22 ID:nGZX6okWO
テレ東深夜枠がベスト
他だと原作レイプされる
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 08:20:54 ID:pT3aQKqj0
KINGDOM-GUN道-て、内容にならなければ良いがな。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 09:33:35 ID:wBM5nzxv0
河了テンが緑色のボールを永久に切り続けるのですね。わかります。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 09:39:39 ID:2VN6zq2EO
監督:出崎統
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 09:44:37 ID:rQwNtZxa0
>>176
何その最終話で信が居酒屋に入ったら白髪になった会長と再会しそうなアニメ版
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 11:01:39 ID:Xwcx3dnM0
>>176
磨伸映一郎がまた悪ノリパロ書いて「あんたって人は…」って言われるんですね?
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 11:15:38 ID:1oxRw3Ky0
あの人は眼鏡キャラいないと興味がかなり薄れるようなんで
現時点でこのマンガは読んでないし億が一出崎アニメ化しても見はしないかと。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 12:32:26 ID:UkjLNJvZ0
今週なにげに尾平の弟死亡フラグ立ててたけど大丈夫かな・・・
尾平ズッコケたときに泣いてたイイ奴だからあんま死んでほしくないんだが
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 12:52:08 ID:nGZX6okWO
キョウカイは戦に間に合うのかが気になる
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 12:55:34 ID:813nbBlT0
今回は、集団の強さがテーマみたいだから、
残念ながらキョウカイはおやすみでつ
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 13:21:48 ID:3y5VXpkM0
この体験がトラウマとなって、皇帝即位後、政は大長城建設を決意するのでした。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 13:28:16 ID:zltz4PMu0
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 13:38:22 ID:VcuxgXLs0
信が崖下でグダグダ引き延ばすのかとオモタら一気に話を戻したな。
どうせ思い出話で間に紛れ込ませるつもりだろうけどw
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 13:44:09 ID:T4Ja+CEhO
>>184
飛行機のタラップから前の客を蹴り落とす木村佳乃想像しちまったじゃねーか
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 13:45:13 ID:T7DjVNC/0
ツボッたw
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 13:48:02 ID:VcuxgXLs0
なんだい笑い方だけかい。つまらんにもほどがあるだろ。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 14:10:44 ID:lMzuQxzy0
>>185
まるでそれが悪いことであるかのように書くのやめないか。
崖下の話、見たいぞ。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 14:31:43 ID:su3NxTyFO
読みたいなぁ。単行本のおまけでいいからやってくんないかな。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 14:37:58 ID:T4Ja+CEhO
四か月、無法地帯の少数勢力100人程とはいえ女子どもも居たりするからなぁ… ひょっとしたら信は四か月の内に…
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 15:28:34 ID:dWe8dXGH0
政「どうやって平定した」
信「麻雀を流行らした」
政「ふっ。おまえにしては上出来だ」
信「ただ、まさひろのおっさんとこから来てた淵さんが、プロになるからって去ったがな」
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 16:04:52 ID:su3NxTyFO
>>191
四ヵ月の間に人口を倍にした?
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 16:14:18 ID:MUy7IFil0
四ヶ月では、人口は増えない。
六ヶ月後の人口増加が予定されている可能性はあるw
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 16:33:28 ID:T4Ja+CEhO
>>193-194
人口倍とかまでの発送は無かったわw
この四か月が後の世に飛将軍やら詩聖やらグリス・李を生み出す要因となったんだな
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 16:44:14 ID:VcuxgXLs0
崖下の平定は、最弱族で勝利すればなんとか及第点のところを
なんと信は武力による制圧ではなくて和による平定を成し遂げて
オカマ将軍を唸らせたという設定なんだろw

一人殺すのが人殺し、100人殺せば将軍、万人を幸せにしてこそ大将軍だ、と。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 17:20:21 ID:zPAB4BoN0
政は虐殺を辞さないから対立が起きそうだ
ろうあいの謀反では、母親に仕えていた女官達を皆殺しにしたという
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 17:31:58 ID:vwd819o80
監督:富野 由悠季
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 17:42:55 ID:9eKWyDcv0
>>198
信がアフロヘアになってしまうので却下
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 18:15:25 ID:RBR4TMmN0
>>198
信が緑の髪になってしまうので却下
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 18:20:59 ID:4/sIIZLQ0
アニメ化は諸事情により無理だと思う。
いろいろな大人の事情があるから。


202名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 18:31:40 ID:T4Ja+CEhO
シュンメン:古谷 徹
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 18:35:08 ID:su3NxTyFO
>>201
そんな夢も希望もない…。

ゲーム化でもいーや。ハードはファミコンでもドリキャスでも構わない!
ゲーム性がクソだろうと構わない!とにかくなんか出してくれ。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 18:57:53 ID:D+axwtJQ0
>>201
日中友好の一環でアニメ化があってもおかしくない
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 18:58:24 ID:hktHa/Sk0
アニメ化は深夜枠でクレイモアのスタッフが良いなぁ・・・
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 19:08:32 ID:RBR4TMmN0
シグルイのスタッフで「断面」も描写して欲しい
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 19:14:24 ID:VcuxgXLs0
歴史上の中国と今現実の厨獄は全然別の人種だろ?
つか、厨獄塵もそう実感してるんじゃないの?
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 19:16:16 ID:aukcGTkQ0
>>205
すでに集団戦ならbP以上の働きをする信
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 19:22:00 ID:T7DjVNC/0
ミリア姐さん、スレ間違ってますよ
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 19:35:32 ID:VcuxgXLs0
オマイがレスしてるモノ、それは幻影だ。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 19:55:38 ID:hktHa/Sk0
クレイモア風のキョウカイが見たい・・・
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 20:30:15 ID:tZSeBEdJ0
ネットラジオはオリンピックに合わせているんじゃないかな。

アニメ界も今年は中国ブーム
呂布子ちゃん
一騎当千
恋姫無双

でもそれも9月で終了する。
一騎当千の第四期が決まっても再来年になるだろうし。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 20:58:37 ID:lMzuQxzy0
>>202
最近のパターンでは、それだとシュンメンがラスボスになるんですがw

>>207
具体的に言うと1945年までとそれ以後で別の国だな。
歴史上の中国に近いのは、むしろ今の台湾ではないかな。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 21:24:47 ID:VcuxgXLs0
>>213
政府はそうだけど、国民も全然ちなう希ガス。
同じ国民のために尽くす、とか厨獄語にはないんじゃないか、と思うくらい。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 22:09:03 ID:4gZXVP+A0
>>202>>213
シュンメンは春秋戦国史上最初で最後のモビルスーツ海苔だからかとオモタ
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 22:56:31 ID:aAECD1iN0
おまいらアニメ詳しいなあ。俺は既存のマンガがアニメになるのは好きじゃない。
大抵声のイメージが裏切られるからなんだけど、色々知ってたらイメージ通りの
配役ならいいのかも知れないな。ただ俺の場合(もう諦めたが)イメージを必ず
裏切られるのは俺が変な感性もってるかも知れない、ってことで勿論ラジオなんか
聞いてませんよ!
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 22:58:43 ID:kGxGBvt20
原作レイプされるよりマシ
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/18(日) 23:02:48 ID:2VN6zq2EO
監督が出崎だったら王騎に大塚ジュニアを起用
富野だったら銀河万丈か玄田哲章を起用か
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 00:15:17 ID:dQYaZyVNO
さすがによくわからなくてついていけねぇ…。
おまいらアニメとか相当詳しいんだな。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 00:30:17 ID:igDHaXdG0
怪鳥は安易に若本が来そうな気がして難

怪鳥と昌文君が良ければ多くは望まない
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 00:41:12 ID:PT/7PMLJ0
河了テン

じゃーこーしよー。
ここらで声優の話とかの話はストップしてひとまず退散。
どうせ今から次の木曜までは3,4日かかるから、
アニメ化の話とかは他の雑談とうまく混ぜながらすればいいよ。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 00:56:26 ID:WHR5fPeZ0
>>221 おいらには良く分かんない話だけでも、皆さんが侃々諤々やりあうのは
全然OKだよ。分からないなりに面白いと思ってるからレスしたんだし。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 00:59:04 ID:c4llHw8i0
ランカイは誰でもいいよね
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 01:48:14 ID:A2w2OGDb0
信とか政とか漂が挙がらないところが何とも言えないw
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 02:17:59 ID:B7mugopF0
>>224
じゃあ俺が!
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 02:38:20 ID:A2w2OGDb0
>>225
(CV:榊原良子で)身の程を知れ! 俗物!
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 03:53:25 ID:ZA+Nbque0
まあ、とにかくあの場に王騎を呼んだのは誰か、それ次第で以後の展開は大きく変わるね
リアクションからして昌文君はないだろう…とすると、政または昌平君、李斯、壁、シ氏etc.
普通に考えれば、呂氏に韓国戦を打診された昌平君がまさかの時(趙の侵攻)に備えて
王騎軍という“保険”をかけていた、と…これは明らかに呂氏陣営の亀裂を意味する訳だが…
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 04:17:39 ID:71KbfIuT0
玉座奪還の時みたいに会長が勝手に来たんじゃね?
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 08:18:46 ID:a3UmLw05O
政がくしゃみをしたから
王騎が壷から勝手に出てきたのだよ
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 08:33:02 ID:gvC70OGA0
正殿の扉に耳立てながら出るチャンスうかがってたんだろうな
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 08:48:22 ID:oHdmH/NTO
まさふみくんが言おうとした将軍が会長じゃなかったらネ申展開

昌「おめー何しに来たんだよ」
会「え」
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 10:11:14 ID:N0BEkWxO0
>>231

昌「秦国最強の武将が一人……ワシだ!」

つまり、こういうことですね
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 10:18:28 ID:dQYaZyVNO
そんなおかしなことを言うまさふみクンは蒙武にボコボコにされても止めませんぜ。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 10:35:31 ID:0eqUrghQ0
逆に蒙武をボコって、ここで一挙に反乱まで飛びます(^^;
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 10:43:17 ID:WN6JSxkh0
「将軍、敵は10万の軍で我が方の陣を包囲しています。このままでは殲滅されますぞ!」
「ンフフフゥ、童信、この状況をどう見ますかぁ?」
 (机上の配置図をにらみながら)
「心配することはないでしょう。我が軍は圧倒的に有利です」
「(なに言ってんだこのガキ!?)何をわけのわからんことを言っている!ええい、ガキは黙っていろ!」
「ンッフッフゥ いけませんねぇ。童信に意見を求めたのはこの私ですよぉ。あなたこそ黙ってなさい」
「敵は10万とは言いますが、我が軍を包囲するため部隊を4つに分けています。それに対して、農民主体とはいえ
 我が方は10万の軍が1箇所に集中しています。敵の部隊のうち、主力となるのは北に展開する4万。それに対して
 西、南、南東はそれぞれ2万ずつであり、さらに南東部と北の本体の間には山地があり連絡がつきにくい。であれば、
 秦軍としてはまず南側から撃って出て南側の2万を攻撃すると見せかけて牽制しつつ素通りして南東の2万の側面
 をつき、5倍の戦力差をもって南東を殲滅します。そのまま、山地を背に陣を立て直し、勢いに乗ったまま、西の部隊
 が応援に駆けつける前に、進軍の為に移動中の南2万を包囲殲滅します。北側の本隊と西側の2万との間には我が方
 の城が挟まってますので、本隊が援護に駆けつけるには時間差が出来てしまいます。その時間差を利用して西の
 2万を殲滅すれば、あとは本隊4万対我が方の10万−損耗分+城の防御力です」
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 12:13:14 ID:A2w2OGDb0
>>235
信(俺が圧倒的に有利って言ったのは王騎将軍がいるからなんだけど……黙っておこう)
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 13:08:46 ID:hUpxwp8vO
なにそのアスターテ会戦
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 13:32:08 ID:QOqUEwIU0
監督 今川泰宏で会長の大活躍に期待



…したいんだけど、GR以降、全然期待できないというか…
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 16:27:35 ID:a3UmLw05O
監督:西尾大介
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 16:34:52 ID:P//PPgkP0
>>235
???マンコウ副将軍は亡くなられたが、私の指示に従えば生きて帰れる。  
   まずは全軍集結し後退しつつ陣を畳むrya
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 17:13:42 ID:eyG0Ua6A0
それだと楊将軍になっちゃうから、
端和さまが信の敵にまわるぞ。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 19:15:39 ID:lcVRSK2LO
先週のキングダム今読んだが面白すぐる、こんなに続きが気になるのは久しぶりだぜ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:09:11 ID:ZJCxRlWk0
ハチワンのドラマ見て思ったんだが、キングダムは古代中国歴史漫画で
本当に良かった・・・・・
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:44:48 ID:MKbIl1EH0
しかし、まさふみ君はあのゴウマのボスを瞬殺したんだからな、
ここ一番の時には強いのではないかな。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:46:58 ID:NckHElbC0
みんな、政(始皇帝)のことも思い出してあげてください
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:47:46 ID:dQYaZyVNO
>>244
後ろからだがネ…。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:48:50 ID:dkCPyHLG0
しかも、もともと生け捕りにしたかったはずじゃあ…
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 21:48:53 ID:71KbfIuT0
しかも槍が貫通した後でだし
249244:2008/05/19(月) 21:55:47 ID:MKbIl1EH0
>>246 >>247 >>248
レスありがとう。書いてから3〜4分で返事をもらえるとは思わなかった。
やっぱりみんな、まさふみ君のことを気にしてるんだな。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:10:51 ID:9FUOstc+0
>>249
というかむしろ、昌平君を貶めていないかw
251府中市医師会一同:2008/05/19(月) 22:13:55 ID:1vUKea080
うんこで府中汚さないで下さい。迷惑です。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:15:06 ID:dkCPyHLG0
まあドジな子ほど愛らしい…わけでもないがなんとなく気にしてはおるよ
253小川和子:2008/05/19(月) 22:20:25 ID:1vUKea080
三浦さんタバコをやけくそに吸う。誰なんだーーーー
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:24:14 ID:dQYaZyVNO
>>250
まさひらクンは誰も貶めてないもん!まさふみクンいじめてるんだもん!

まぁ、そんだけ愛されてるってことだよなまさふみクン。果報者よ。
つか愛キョロ派の仲間達が少なくなって寂しい。
地下に潜伏してるのかな。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:38:13 ID:1eUsjD7KO
キョロは大人になって顔や背格好がどう変わるかが気になる
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 22:43:17 ID:71KbfIuT0
いつまであの格好なんだろうと気になる。
もはやトレードマークだから簡単に変更はできないのは分かるが、まさひら君の所行ってもあのままなのはどうなんだろう。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:08:02 ID:QATbF52rO
お前ら忘れてるがまさふみクンは王騎が瞬殺した馬上したぎこうに苦戦し、その知略は王騎様を出し抜いたと見せ掛け実は掌で踊り肆氏の指摘で初めて敵のねらいに気付く程だぞ
しかも背後から二人も、しかも最強の暗殺者とムタをだ
まさふみクンは本当に凄いな
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/19(月) 23:09:57 ID:GMizgSnH0
>>240
???=新趙三大天(予定)リーボック将軍でおーけい? 
    史実で秦の敵としてでてくんのは調べてみたら政が二十半ばんときだったがもっと早く出してくれると信じてる。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 00:27:52 ID:98q9GurnP
ムタにトドメ刺したのもあの人だし
刺客相手には最強
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 00:40:26 ID:LDXCKl4JO
ヒゲオヤジの不意打ちは驚異だべ。
あと>>259っ子。ムタは死んでないべ。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 00:42:52 ID:rlRfSy7S0
むしろまさふみ君が刺客をやれば良くね?
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 00:44:17 ID:5vzci2O70
もうすぐ死ぬって言ってたから
死んだのかと思ってたけど?
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 00:47:23 ID:aL7igZQ6O
いや、まさふみクンが卑怯なのではなく、油断した相手が悪いのではなかろうか?
と思ったがやはり卑怯だ。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 00:52:44 ID:yXp9korM0
>>257
日本語でおk
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 01:00:36 ID:+clQvJhy0
まさふみ若い頃は強そうっぽい。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 01:13:47 ID:NMcVe+1n0
>>262
ムタの生命力は脅威だべ
と言いたいところだが、もうすぐ死ぬべ
でもまだ死んだ描写はないから生きてるべ
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 01:20:42 ID:eZ/2Xg330
ムタはキョロちゃんにキンタマ触らせてるからな。
その刺激により再び活力を得てかろうじて生きながらえたとしても不思議はない。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 01:43:07 ID:AwDRSFAM0
まさふみ君は膝にメスを入れてるからな
あの怪我さえなければ
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 02:10:40 ID:OLx/IRCHO
次回
会長還らず

中華の歴史にまた新たな1ページが
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 02:15:34 ID:dwSjX5Rb0
会長、盆に還らず
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 02:28:18 ID:f9JkMu/00
会長、桶に残りものを集める
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 08:14:31 ID:tvtOqBJJ0
ハチワンドラマ面白いよ。
まあ、キョロキョロ言ってるお前等おこちゃまに、ぽっちゃりキューティの魅力は理解出来ないだろうがね。
これも現代劇に書き直して端和様主役に持ってくればそこそこ数字取れるんじゃね?
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 08:50:16 ID:OLx/IRCHO
断る
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 09:01:06 ID:Wvk6F+4a0
会長、ピップ エレキバン!!!
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 09:25:37 ID:3UQMzhAw0
>>274
なんかすごく生命力ありそうな会長だな
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 09:27:25 ID:EDYp00jm0
いや、緊張をほぐす磁力に満ち溢れてそうだ。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 10:36:31 ID:aL7igZQ6O
そして慈愛にも。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 11:39:38 ID:yI8RCFHAO
快腸、正露丸トーイA!
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 11:59:26 ID:yXp9korM0
>>272
ハチワンドラマを推すのにそこしか見てないのか。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 12:09:15 ID:sO00AXM50
>>279
逆に訊くが、他に見るとこあるのか
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 12:11:12 ID:MNkrtBfqO
>>271
必殺!仕事人みたいだなw
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 12:57:23 ID:8bXUGF070
三沢さんに肘の使い方を習えば
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 14:55:30 ID:u34dyivD0
まさふみ君の全盛期は、ライトからレーザービームで
キャッチャーを跡形もなく焼き尽くしたり、
ホームランの打ちそこないがヒットだったりした、
凄い人だったんだぞ。
膝にメスさえ入らなければなあ。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 15:51:06 ID:XWw6aFs9O
>>272
じゃあ、青年期の李信役には、是非ペ様を…






正直スマンかった
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 16:49:45 ID:u34dyivD0
もうちょっと大人になった信なら、
若い頃の高島兄弟のどっちかがやったら
適任だった気がする。
適度にバカだし、頑丈そうだし。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 17:02:00 ID:EDYp00jm0
高島兄弟のどっちか忘れたが、ガンヘッドの演技がひどくて嫌いになったな…。
あとホテルのイメージしかない。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 17:07:27 ID:9eph+ON60
>>286
ガンヘッドは兄
ホテルは弟
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 17:09:51 ID:u34dyivD0
あれは演技というか、監督の方向性の問題じゃないかと……。
ZIPANGとか、B級に合った雰囲気だったし。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 17:24:57 ID:yXp9korM0
>>280
いや、俺自身は見てないんだけど。
>>272で「面白い」って書いてあったからさ。
ぽっちゃりキューティーが面白い…………

はっ。難しく考えすぎていた。そういう意味か!
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 17:36:40 ID:DPuxE56L0
白起とか昭王(秦の隆盛)のあたりが好きになったので
中国英雄板をのぞいてみたけど、
エアポケットのようにぽっかり空いてるのね。
みんな興味ないのかーorz
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 17:49:15 ID:aL7igZQ6O
>>283
もうボロボロで90歳の老人と同じ膝…と言われてるのにな。>まさふみクン
そんなヒドイ状態なのに信の野郎遠慮なしに蹴っ飛ばしやがって!
あの激痛でまさふみクンは脳を病んでしまった…。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 17:52:12 ID:7oa6XXjz0
まさふみくんは、昭王の副官格の武将だったからな。
呂不偉は末席扱いしてたが、軽く見ていい人物ではないからな。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 18:09:11 ID:jnCX4j8z0
まさふみ君はこの後どういう末路をたどるの?史実では…
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 19:01:51 ID:NA9jTnSd0
楚の、、、、、、、、
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 19:14:26 ID:yI8RCFHAO
>>292

> まさふみくんは、昭王の副官格の武将だったからな。

会長と一緒に昭王の側に立って居たが副官格と言う描写は無かったぞ。ひょっとすると小姓だったのかも…



アッー!
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 19:15:44 ID:rlRfSy7S0
>>295
>アッー!

なん…だ…と…
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 19:21:24 ID:eZ/2Xg330
よくいきなり人を後から貫いてるまさふみくんが、
寝所では逆に後から貫かれていたと申すか。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 19:40:45 ID:AQDNzphR0
>>290
昭王の時代は、どちらかというと秦の侵略に対処する側が主人公として取り上げられることが多いので。
斉の孟嘗君とか、趙の武霊王とか廉頗・リン相如のエピソードとか趙奢とか。楚の屈原とか。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 20:55:55 ID:ao0MNqjw0
>>37
超亀レスだが同意
俺もキングダムとノノノノと嘘喰いと駅伝が好きだ
駅伝とノノノノは不人気ぽいけどなんとか続いてほしい
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 20:58:29 ID:dwSjX5Rb0
ノノノノは大人気だろ常考
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 21:25:48 ID:yI8RCFHAO
>>297
まさふみくん、後の丞相アナルショップである
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 22:53:14 ID:K4wgrL+l0
駅伝の女マネージャー
マサルさんのもえもえに見える
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 22:54:39 ID:K4wgrL+l0
>>301
誤爆った。流れから
ヤンジャン総合スレだと思った。

304名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 22:56:31 ID:rlRfSy7S0
OKまずは落ち着こう
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 23:35:53 ID:aL7igZQ6O
だいたいこの時期になると離脱症状がでるようだな。
キングダムはアレか。禁止薬物みたいなもんか。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/20(火) 23:53:46 ID:qsHcURNt0
>>305
だべー
だべー
だべー
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 00:54:17 ID:Ru+8R7sZO
禁止薬物っつーとゴヘーがあるな。かっぱえびせんだな。
やめられないとまらない♪それがキングダム。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 01:37:07 ID:YH+PZITN0
我慢できなくて全巻大人買いしてしまった。
キングダムの何が凄いかって毎週載ってるとこだと思う
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 04:06:25 ID:jXTvhDjj0
今週も楽しみさ
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 04:29:18 ID:66AJk4Q10
ここでまさかの今週は休載というサプライズは無いだろうな…
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 06:19:27 ID:jIlhuVXE0
>>308
ガンツや乙マンだって昔は毎週掲載してたんだぜ、それが今やあの体たらく…
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 10:41:14 ID:KhBEEGYe0
富樫だって最初の連載で休載っぱなしはしなかったよな……
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 12:34:54 ID:qUV/+kfqO
国盗りでの兵力の差は舌先三寸で何とかなるが
漫画はとにもかくにも人員と兵器の差が物を言う
後はコピペミスで車と人間との遠近感がムチャクチャになってもスルー出来る
読者様の度量の広さも必要だ
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 12:44:47 ID:kcAnjKqu0
ベルセルクの人は、兵隊を大量に書いてると遅筆になるようだ
ハラペも同じなら、信が成り上がる程、休載が増える
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 13:50:23 ID:sHd0liJlO
>>314
いちいち丁寧に書くらしいからな
どっかのとで始まる人に見習わせたいぐらいだw
ヴィンランドサガの人も遅筆だな
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 14:08:02 ID:xuLpcP/90
モブの分際で全員表情つけたり甲冑のデザインも変えてっからな
でもキングダムはそんなことする必要ないぜ
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 14:13:32 ID:qUV/+kfqO
ある程度売れたらアシスタントを50人くらい雇えばヨロシ
原哲夫クラスなら50人雇っても国税局は動かない
私より絵の下手な漫画家がアシスタントを50人も雇ったと言ったら
そりゃ国税局も高速で動くが
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 14:22:16 ID:VujDfvPD0
あんた誰さ
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 14:36:09 ID:66AJk4Q10
秦の歩兵は甲冑つけてない人が多いのに、何で魏や趙の歩兵はフル装備なんだろう
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 14:38:09 ID:s+zJs82O0
白老の歩兵はつけてなかったっけ?
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 14:46:19 ID:k3mF3TsVO
>>317
自虐はやめんか
マツモッコリ先生は新ジャンルを開拓した、縦横無尽な大先生じゃ

ハァ…ハァ…
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 15:03:15 ID:sHd0liJlO
>>321
丸太先生の事かw
てっきり、コピーの方の人のネタかと思ったよ
だから、俺はコピーを使うんだみたいな
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 15:11:38 ID:nc2ta6Ym0
おっと画太郎の悪口はそこまでだ
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 15:23:25 ID:YRIrSzKk0
えんさん、登場するたびに姿形が変わってたらどうしよう・・・。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 15:24:00 ID:KhBEEGYe0
5回目の登場でZETMAN渕さんになってたら怖いよね。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 15:27:12 ID:+lZpCrA30
>315
>どっかのとで始まる人に見習わせたいぐらいだw
との人も酷いが、連載落とすくせに同人誌はきっちり書いてる作家もいるんだぜ
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 15:51:34 ID:9I9OUbWJ0
>>324
出てくるたびにパワーアップしていくのな。
初登場時には気の弱そうなおっさん
2度目登場時には、やたらパワーアップしたバイオレンス淵さん。
3度目登場時には、ワイルドさに知性をプラスした淵さん。
4度目登場時には、ワイルドさを奥に潜めつつ紳士的な振る舞いがダンディな淵さん。
5度目登場時には、呂不偉初登場時真っ青の巨大な威圧感とカリスマを備えて登場。
6度目登場時には、彼がそこに現れるだけで周囲の人に幸福感を与え、歩いたあとに花が咲き乱れる。
7度目登場時には、彼がそこにいるだけで中華全土に春が訪れ枯れ草に命が宿り人々の幸福が永久に約束される。
8度目登場時には、人類は永劫の栄光を約束される。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 15:59:32 ID:qUV/+kfqO
>>327
凄いな。目玉がミイラになるくらい刮目して見ないと追いつかない
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 16:31:47 ID:GIxdsRSf0
9度目登場時には、YJが廃刊になりそうだ・・・・不敬罪で
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 16:45:26 ID:jiXo8gvf0
>>319

正社員とパートの違い
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 16:54:16 ID:UT/zaYtu0
>>319
>何で魏や趙の歩兵はフル装備なんだろう
どうなんだろ、 魏の場合、副将警備か本陣の精鋭兵士が多かったし、
趙も敵を威圧するため、フル装備兵を前方に出そうと考える、

どちらも後ろの兵は、はりぼてだったりするかもしれん。
(実際、魏は大将首とられたら逃げてったし)
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 17:40:33 ID:w/Clb2b50
主人公側の服装や装備が貧弱で、敵方が豪華なのはアクション物の基本的お約束。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 18:25:50 ID:ChpuIt0yO
>>326

おっと、ハギー先生の悪口はそれまでだ
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 20:15:36 ID:93MZt/iA0
攻撃側は兵を募るから平民主体になるし、防衛側は予め用意してある手持ちの戦力で迎撃に向かうからプロの兵士になる
とか言ってみる
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 21:03:23 ID:cc4x3gto0
その理論でいくと、今秦は攻められてるから逆なんじゃね?
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 21:39:55 ID:9QT0AXhJ0
兄弟が魏戦で敵兵から得たらしい装備を身に付けているのが何かいい
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 21:55:14 ID:G4rwlycqO
フラゲ
くはあッまたしてもこの展開かあッ
いつまでワクワクさせるつもりだあッ
またまた10回読み返しちゃったよおッ

バレ:今週のあらすじ
2人きりでムフフ
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 22:00:03 ID:CUGC/TD30
>>337
今度は一体誰がマッシヴに…!?
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 22:01:37 ID:G4rwlycqO
ちなみに1コマだけですが
騰は相変わらずでした。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 23:01:07 ID:248pX6kM0
>>335
秦は毎年戦争しようと兵を常に募ってるんだが
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 23:05:08 ID:Ru+8R7sZO
>>337
もー!また眠れなくなるだろ!
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 23:56:44 ID:FEv8bwXq0
>>337
ムタか?
ムタなのか!?
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/21(水) 23:58:15 ID:8eJTzaR50
>>337
今度は誰が女だったんだ?
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 00:05:47 ID:epVus1Kn0
>>342
>>343 おまえらw
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 00:13:57 ID:dtwrIBrH0
澤伍長は偉大だな、尾兄弟もさっぱり死亡フラグに見えない
澤伍長ならテリーマンの靴紐も死兆星もキングクリムゾンもレクイエムもデスノートもドルーピーのブロマイドのヒゲも
ハイパールウの悲鳴もシャクティの善意も全て無効
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 00:14:16 ID:MB3BwKzs0
>>311
ガンシはあのレベルで続けるのは難しいし、乙マソは誰にも期待されてないのに復活する方が辛いかも?
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 00:46:49 ID:qxPsS7h/0
>>337 が目に入ったので残りは無視してレス。
キョロちゃんとムタも2人でムフフ、でしたな、まあ単なるセクハラ
なんだが。で、単なる、って書いたが今際の際にはあの位は許されても
いいよねえ、万が一生きていたならキョロちゃんは慰謝料貰う資格あるが。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 03:27:12 ID:57dGGRYAO
渕さんちょっとしぼんだな。
でもイカス漢の顔をしてたので満足。
うおおお次号はまだかあああああああ!!
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 07:31:52 ID:Pi7U/ySo0
漢の顔だったか?
なんか「ちょwww」とかなってた気がするんだがwww
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 08:13:42 ID:n2MtHkNNP
自分が強くなる事で以前よりも王騎将軍の凄さが分かるようになってしまったんだろう。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 08:17:52 ID:4wRpM1Cz0
一瞬しか出てない渕さんをネタに、またスレを進行する気かっ!
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 08:32:25 ID:2A0oY5vLO
蒙武とぶつかる騰の顔がペコちゃんに見えて仕方ない…
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 08:47:04 ID:8o/Y6Em40
そういやまさふみ君、また末席に追いやられてたな。
王騎将軍しかいない!シャキーン!(`・ω・´)ボクってやっぱキモ冴えてる!!」
まさひら君「すでに使者送ってました」
Σ(゚Д゚)………|ω・`)コソコソ
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 08:51:09 ID:L7iqfomZ0
渕さん退化してたなw
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 09:18:53 ID:9wZXi8tS0
蒙武がアホすぎてワロタ。今回の戦で会長の凄さにたまげるんだろうな
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 09:22:59 ID:beTSWPww0
だな、ただの猪武者みたいでアホス
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 09:47:13 ID:ALnE+GiL0
ここら辺が王騎の以前言っていた経験不足の問題だな。
蒙武も何回か痛い目を見ないとわからんだろう。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 09:56:44 ID:H24H5lNl0
強い、でかい、変態
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 10:44:09 ID:G6KMoPJL0
韻を踏むならきもいの方がいいと思う
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 10:59:50 ID:H8QaKoJZ0
蒙武さん、多分これから何回か痛い目に遭うんだろうけど、大王から
「猪突猛進こそ蒙武の本質。蒙武らしからぬ消極で失敗よりも、蒙武らしい猪突で失敗をする方がよい。
 以後は蒙武らしい武勇を振るい、予の勝利に貢献することで汚名をそそぐがいい」
って言ってもらって忠誠心をさらに強化するんだ。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 11:01:07 ID:0ext6gDy0
どこのビッテンフェルトだw
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 11:11:59 ID:zFzw3QAUO
まさひらクンからは大物臭がして、毛布からは小者臭がぷんぷんするよ!
今回は完全に王騎様の貫禄勝ち。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 11:59:51 ID:Yyphc+1C0
>>361
黒色騎兵率いる品
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 12:17:39 ID:bSfGumqo0
結局まさふみくんイチオシの武将は誰なのか
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 12:20:36 ID:M+gBt3K00
蒙武と晶平君の不仲っぽい雰囲気は将来へのフラグだな。
この作品が史実どおりにいくなら、だけど。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 12:38:16 ID:GfgnLKXX0
そんなことより、信は百姓やれや
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 12:56:16 ID:5Fsok5w20
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
今の私なら【範馬キングダム 人気投票スレ [vote]
買ってはいけない【芸能】「んふふふふ」木村佳乃が謎の微笑み
 カンヌ映画祭から帰国 [芸

ンフフフ
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 13:03:08 ID:pLRzicFxO
ところで、まさひら君は信をスカウトするのかな?
それとも、今回の流れからして政よりになっていくのかな
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 13:05:46 ID:c85ovKCF0
政にひざまずく王騎いいな
呂氏が小さく見える…
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 13:11:07 ID:V5I0vO230
正殿って土足禁止なのか????

信だけ履き物を脱いでる・・・他は靴を履いている・・・・・他は靴下???
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 13:26:36 ID:H8QaKoJZ0
まぁ、尾到亡きあと李信八天将に参入するんだけどな>蒙武さん。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 13:32:52 ID:/4qJMjuc0
やばい、王騎さまに死亡フラッグが・・・
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 13:48:28 ID:Dh9YRoNS0
会長やっぱ死亡フラグかなぁ。。。
伝言とか出てきたし。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 13:50:08 ID:0ext6gDy0
秦を守るため、壮絶にちった王貴
政「お前の伝えてくれた遺言、決してムダにせぬぞ!」
信「畜生、何も教えないで死んじまうなんて!」

そのとき、首を切られた将軍の体にヒビが、
そして中から生まれ出るニュー王貴将軍!
王「コココ、これからは王せんと呼びなさい」
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 13:51:52 ID:H8QaKoJZ0
>>374
むしろ、唇が割れてなかから出てくる方が王騎様っぽくていいなぁ・・・
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 14:18:52 ID:wZ5mT0fEO
腰に手を当てる王騎様を見てて何かに似てるなと思ったらあれだ、ギニューだ
孟武を前にしても腰に手を当てたまま一歩も引かない糖カッコイイ
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 14:20:32 ID:V5I0vO230
>>375
そう 死んで腐った遺体から唇がボトっと落ちて 手足が生えて・・・・

声優は 田の中 勇でww
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 14:25:42 ID:wZ5mT0fEO
流れ的には王騎死亡
信「王騎将軍………」
渕「王騎………」


遺言『私が死んだら王宮にいるある彫刻家を尋ねて欲しい。彼は内気なので一人で、それからお土産に温泉卵を持っていって欲しい』


王宮内
政「王騎!」

ビクッ

政「いや〜バレバレだわ」
王セン「コココ」
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 14:27:58 ID:V5I0vO230
バキの馬場かいっ!
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 14:30:47 ID:H8QaKoJZ0
ここは一発、私の好きな漫画のコラボをお願いしたい。ジャンプ系同士だし。
ということで、某仕立て屋さんにエレガンテな装束を仕立ててほしいと思う。もちろん、天下の大将軍に。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 16:04:01 ID:0ext6gDy0
「お米の国に出張中 しばらく帰りません」
サルト オリベ
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 16:44:44 ID:Hj1S+RYk0
2200年後の今なら分かる
王騎様は超ツンデレだったんだ!
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 17:49:50 ID:WEgupwH20
王騎が政を助けてやれよ
「大王、呂氏を成敗しましょう。なにとぞわたくしと騰にご許可を ンフフフ」で済む
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 18:09:36 ID:zFzw3QAUO
あれか。昭王は政が王たる器であれば王騎様に補佐するよう、
器でなければ廃して自分が王になるよう遺言したのか。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 18:13:32 ID:4wRpM1Cz0
昭王:『ぬるぽ』
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 18:20:39 ID:7xHTxmgBO
>>385
政「ガッ」
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 18:39:53 ID:/4qJMjuc0
違うな、昭王の遺言は
「昭王の子も政の親も政を真の王にするための繋ぎでしかないこと。
すなわち政こそが昭王の選んだ後継者であること」
これを伝えるのが王騎の役目。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 19:03:36 ID:rD832qXl0
この戦い王騎将軍のすごさを見せ付けるだけの戦っぽいなぁ
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 19:05:47 ID:29UEO1Gr0
昭王の遺言
「実はお前には双子の弟がいたのだ。事情があって農奴の家で育てさせることになったのだが。
政が王になったならば何としても探し出し、兄弟力を合わせて国を治めよ」

…いまさら取り返しつかねえ。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 19:06:27 ID:rAh9spGK0
「臣下を言論によって殺さないように」だったらどうしようw
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 19:23:22 ID:BEGMHHV1O
おや、渕ちゃんは生きていたのか
じゃあ倍返しで2キョロは頂いて帰るよ カリカリ
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 19:33:54 ID:Dw1CrQ/G0
なんかいい意味でガキみたいな王様だったっぽいし結構いい加減な遺言じゃないかなぁ>戦神
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 19:55:12 ID:vuhJlvGu0
今週号も期待を裏切らない展開だったぞ
原先生はいい仕事をしている
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 19:55:24 ID:c6pvY+h80
>>389
これはひどいwww
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 19:57:23 ID:X4CIhSio0
「みんななかよく」
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 19:59:44 ID:WEgupwH20
遺言
「政よ、そなたは実は呂不韋の子じゃ。じゃが、そなたなら天下を一つにできると確信しておる」
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 20:00:11 ID:fCFu/4lE0
「俺の代わりに趙に謝っといて」
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 20:06:19 ID:vuhJlvGu0
遺言
「そなたは万里の長城を築く。」
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 20:20:58 ID:9QgXv+Ro0
秦王への言葉であって政にあてたものではない。
昭王は政のことは知らない。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 20:21:14 ID:oSaSxONm0
遺言 「健康法詐欺には気をつけろ」
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 20:25:05 ID:HvanQciJ0
王騎「「汝の目の前にいる者を生涯の伴侶とせよ」とおっしゃっていました」
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 20:27:36 ID:VPZSyecg0
>>390
北宋の皇帝代々の心得でしたっけ。
おかげで大規模な経済政策(新法)の実験とか行われたし、
非軍事的側面では結構アツイ時代だったんですよね。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 20:31:48 ID:2A0oY5vLO
伝言「次代を担う秦王へ、国家の大事を任せられる将軍を紹介するのでその招聘料として軍資金一万を以下の地に送りなさい。秦国●●-3丁目4の9、105号室…」






後の振込め詐欺で有った

404名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 20:41:01 ID:TJHaVxdF0
ぶつかられただけなのに騰は相変わらず面白い
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 20:51:43 ID:ajqswvAj0
>>401
政「ふっ、将軍も歳のせいか声が小さくなられたようだ。 全く聞こえぬわ」
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 20:57:58 ID:0pFK3YTs0
なんで呂氏が政に刺客をおくったのかよく分からなかったのだが、今回読んでよくわかった。
呂氏は前王を傀儡にできたけど、政はそうもいかない。
いずれ自分が追放されると直感したんだな。しかし他国が強兵しているので、本気で王を殺したら国が傾くかもしれん。
心に迷いがある。それで一回目の刺客が失敗したら、その後の攻撃をやめたのだな。

なんか、呂氏がまた小物に見えてきた。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 21:06:26 ID:Hj1S+RYk0
>>406
蔡沢の爺様の発言とか全無視な意見だなw
呂不韋の本心がそうだとして、爺様はそれを見抜けないほど小物ではないだろうし
かといって分かった上で伏せておくほど、呂不韋に心酔してるようにも思えないぞw
408406:2008/05/22(木) 21:31:44 ID:0pFK3YTs0
>>407
えらそうに言って、すまん。半年ほど書き込みを自粛します。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 21:37:53 ID:GGiMPk5X0
>>384
それなんて劉備?

次回、回想を交えながら怪鳥からお言葉
最終コマ一大決心をした政の顔
また次週が気になる展開になるイヨカーン
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 21:38:10 ID:SwFZnOXA0
>>403
 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 21:38:28 ID:wQ1t4x8d0
遺言 「ハ ズ レ」
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 21:52:16 ID:WFXo4/Tp0
「鼎は無茶苦茶重いので持ち上げようと思ってはならんぞ」

・・・・・あ、昭王の前の王だったか。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 22:09:51 ID:XSv3Iq370
嫁は蓄財が上手な子…飯が旨い子…自分のためにお金を使ってくれる子
などいっぱいいるがおっぱいの大きい子にしておきなさい
とかじゃね?
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 22:19:34 ID:y3XJSoPk0
年増だが、おっぱいがデカく武力が高い辺境の女王
貧乳だが、知力と料理能力が高くキ○タマも臆せず握る異民族の娘
無口だが、暗殺とボケに長けて知略にも長けたシユウの娘

なるほど、おっぱいがおおきい女を選んで損はないな。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 22:29:35 ID:8KBgVlh10
凄く今更なんだが、
王貴将軍の肩あて、


なんか王蟲みてえ。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 22:52:35 ID:eqQz1nmu0
その者蒼き衣を纏いて
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 23:30:49 ID:woBjensv0
戦乱の大地に降り立つべし
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 23:36:07 ID:U9ofeZSy0
失われし山の民との絆を結び
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 23:43:04 ID:Hj1S+RYk0
>>414
というか後ろ2人取り上げたら、李信将軍が後に叛乱起こすんじゃね?w
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 23:48:15 ID:Yyphc+1C0
>>419
お前には失望した
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/22(木) 23:51:15 ID:wZ5mT0fEO
>>419
ハッキリ言って期待はずれもいいところです
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 00:03:57 ID:tTzAOl5K0
遺言 「 秦 を 滅 ぼ す は 淵 」
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 00:07:25 ID:6WV6ydJb0
冒頭の修行が後回しってことはまだまだ修行をつけてくれるってことだな
といっても放置プレイだが、ますます強くなることにwktkしちゃうぜ>淵さん
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 00:08:11 ID:TbEiLH1i0
>>419
結び担当しっかりしてくれよ
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 00:24:37 ID:LGja0hPo0
おっぱいが小さい子が好きな俺は出る幕無しですか
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 00:30:39 ID:CjS1kINN0
>>425
そんな事は無い。巨乳嗜好の歴史は予想以上に浅いぞ
アグネスラムや津川雅彦の嫁さんが世に出るまでは確か巨乳は女性の欠点の一つであったはず
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 00:37:32 ID:HF0RLLSYO
キョロちゃんだってこれからさ。
ンフフフフどうしますかぁ?ツンデレ巨乳オレ女。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 00:44:53 ID:QqQNlfAf0
>>422
渕さんの孫である羽さんが…
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 00:48:09 ID:w44iPKUq0
>>414
つまり川婆ちゃんか
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 00:58:30 ID:LGja0hPo0
ツンデレときたら貧乳!
この訴えは気が向いたときに繰り返します
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 01:01:38 ID:gdNllLp80
>>428
でも今週号の渕さんは元に戻ってたような・・・
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 01:04:01 ID:QqQNlfAf0
>>431
あれは政の前だから10%に力を抑えてたんだよ
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 01:05:33 ID:QqQNlfAf0
ゴメン 勘違いしてた
政の前には渕さん出てなかったわ

突然の行き先変更に脱力したんだな
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 01:07:46 ID:5E1/AFsu0
>>355
蒙武の小物っぷりはあからさますぎるからなぁ
すぐ反省して逆に力を伸ばしそうな気がする
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 01:11:36 ID:xhq85wDR0
ひょっとして来週から「昭王&王騎回想編」が10周くらい続くとか…
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 01:15:01 ID:1BgimAUE0
右下の1コマを使って、
信があの村を平定するまでをダイジェストで
同時上映。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 01:22:09 ID:DrPvk4R20
ワンピースみたいに扉絵で連載してもいーんじゃない
>渕&信のドキドキ平定大作戦
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 02:06:09 ID:JHpVOSpUO
>>435
そうなると、コミックス第11巻の表紙は間違いなく昭王で決まりだな…
作品的には筆頭サブキャラの曾祖父なんだから、それ位の重要度があっていいよ
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 02:38:34 ID:DrPvk4R20
コミックスといえば今度出る10巻の表紙を飾るのは誰だろう
顔がはじめて登場するだけに呂氏だろうか
キリの良い巻の表紙を彼に取られるのはなんか、って思わないでもないけど
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 03:04:27 ID:9+jRneAZ0
渕さんが表紙だったら9冊は買う
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 06:20:47 ID:YpKuWzC00
>>429
川ばあちゃんは巨乳じゃない。美乳だ。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 07:46:37 ID:6j355Faa0
>>439
おっさんキャラは冷遇されてきてるからな…
向ちゃん&陽ちゃんに一票
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 08:04:35 ID:26zo7L2y0
ん、10巻って何処まで収録だっけ
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 08:26:11 ID:wi7cE9KaO
修行で崖下に蹴り落とされる辺りじゃね?
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 08:42:25 ID:26zo7L2y0
あそこまでか、dd
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 08:51:24 ID:KWa/NN6oO
最近この漫画が好きなのか
キングダムを見てこのスレ見るのが好きなのか

正直わからなくなってきた
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 09:21:48 ID:isQGMJcB0
>>446
どっちも好きで何か悪いのかい?
俺は焼き肉が好きだがラーメンも好きだ、どちらか決める事はできん
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 09:32:48 ID:U8xCF2+YO
>>446
二人の女を同時に愛する気持ちと同じ事なのだよ
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 13:01:03 ID:MzuhKOBp0
遺言


「冷蔵庫にプリンが入ってるから食べなさい」
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 13:02:13 ID:KWa/NN6oO
ほんとお前らは無駄にかっこいいよな
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 13:02:44 ID:vX7TSATZO
渕… 幼子をもつ心優しい農民
淵… 渕の別人格、憤怒の武将
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 13:09:47 ID:y6qb3lHi0
「政へ。じいちゃんです。めーるのれんしゅうをしています。
政の好きなケーキカッテキタヨ
王騎カタカナカラモドラナクナッタゾ」
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 13:42:56 ID:wi7cE9KaO
>>452

政(`Д)   うるさいくたばれ、メールすんな 今、趙が攻めて来て忙しいんだよ、士ねジジィ
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 13:50:03 ID:9+jRneAZ0
   _、_
昭( ,_ノ` )   ごめんね。じいちゃん、もう死んでるから。ごめんね。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 14:42:24 ID:MzuhKOBp0
夕方 メール!
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 15:39:54 ID:6qxO9niI0
でんわ でろ
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 15:40:13 ID:sRfho5xY0
来週の展開がよめたぞ
王騎「昭王からの遺言をお伝えしますよ〜んふふ」
政「・・・」
王騎「中華統一の夢、政よ、お前に託すぞぃ・・・以上です、んふふ」
政「・・・  ・・・  ふっ(笑)」
王騎「・・・   んふふふ」
政「秦国王叡政の名においてそなたを秦国大将軍に任ずる、再び羽ばたけ、秦の怪鳥よ」
王騎「ははっ      ココココ」

正殿で昌平君、王騎を中心に軍議が白熱する

場面は変わって昌平君の軍師養成所

蒙毅「・・・ついに秦の怪鳥が復活するようですね」
テン「その王騎って将軍はどんな人なんだい、蒙毅?」
蒙毅「中華最強の将軍さ」
テン「・・・」
蒙毅「・・・ちなみに君の元同居人は今王騎将軍のもとにいるようだよ」
テン「えっ・・・」
蒙毅「ふふふ、驚いたかい、驚きついでにもうすぐ彼らに会うことができるよ」
テン「えっ、それって・・・」
蒙毅「そうだよ、先生から特別に許可が下りたのさ、伝説の六大将軍のひとり、王騎将軍の
   戦いが見れる、これ以上の修行はありえないからね、もちろん君もだよ、河了テン」
テン「よっしゃ〜」


458名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 15:41:16 ID:sRfho5xY0
続き

秦軍陣擁
大将軍 王騎  「んおふぅ〜」
一軍 将軍 騰  「(目ぱちっ)」
二軍 将軍 ?
三軍 将軍 ?
四軍 将軍 蒙武 「・・・ふんっ」

壁、信  王騎軍本軍に配置

場面はかわって趙軍参謀本部

伝令「咸陽からの援軍が馬陽にむけて進軍を開始、その数10万、なおその大半が徴収兵の模様です」
一同「秦のうじ虫どもがいくらかかってこようとも我々の敵ではないわっ、大将軍は何者だっ」
伝令「・・・ブルブルブル・・・王騎です」
一同「ガ〜ン」
  「おっ、王騎だと〜」
  趙人にとっての王騎のイメージはまさに鬼神、長平の惨劇がフラッシュバックする
万極「ぶるぶるぶる(震えが止まらない)」
  「ついにこのときがやってきたか〜〜〜(ユラ〜ッ)」
一同「ホウケン様〜」
  「ド〜〜〜〜ン」
   ついに姿(顔半分)を現した趙の新三大天が一人、ホウケン!次週その全容が明らかに・・・



459名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 16:16:49 ID:03U9oTxb0
どこをたてよみかわからん
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 17:26:25 ID:+fP5YzhY0
なかなか萌える展開だな
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 17:27:11 ID:Tig5biKY0
援軍10万の大半が長州兵
まで読んだ。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 17:37:00 ID:dtqoZNXn0
ネットラジオドラマのキョロちゃんいいなぁ。
クソガキっぽさがよくでていて可愛い。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 17:58:58 ID:vX7TSATZO
最初ガンダムと間違って読んだが
キングダム面白いよな
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 18:03:28 ID:eeUM5VbG0
モビルスーツっぽいのランカイくらいじゃないか?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 18:16:00 ID:wi7cE9KaO
脳内変換してみた

ランカイ=サイコガンダム

信=Zガンダム
タンワ様=キュベレイ
キョロちゃん=ボール
淵さん=ネモ

466名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 18:25:16 ID:hIhH0owM0
信の丈夫さは、
「まだだ、たかがメインカメラをやられただけだ!」
に通じるものがある。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 18:27:21 ID:MzuhKOBp0
1巻の朱凶も、メインカメラを政に破壊されたけど元気だったww
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 18:59:12 ID:9+jRneAZ0
えいしぇ…きしゃま…
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 19:10:58 ID:wi7cE9KaO
更に出来る様になったべ、小僧っ子!
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 19:28:50 ID:r89FXkbyO
遺言
「お前の息子が7歳になった時、火遊びで絨毯を焦がしてしまうが
あまりきつく叱らないように」
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 19:39:07 ID:+fP5YzhY0
>>470
なんという「お前だれだよw」
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 19:43:36 ID:HF0RLLSYO
>>465
ボール…。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 19:46:04 ID:9+jRneAZ0
  ┏━
 / ̄ヽ
 | ^o^|
 └⊂└⊂
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 20:00:43 ID:NP6sebRx0
ふっ
ボールにジムの装甲とエンジンとスラスターと武器を搭載してみろ
ジムより安くて、整備や修理が容易で、運転しやすく、成果は同じになる
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 20:05:22 ID:vX7TSATZO
キョロちゃんに
オムツをはかせて?
成果は同じ?
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 21:10:26 ID:z0JRrk0U0
えんさんが縮んだ・・・
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 21:21:07 ID:/qZ9b1syO
王騎将軍がジオで「ンオフフ・・あなたの心も連れて行きますよ、童信」と言うのですね。
分かります。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 21:46:00 ID:zDeB6cvB0
しかし信が王騎の副将程度では役不足だな
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 21:47:07 ID:OYzlHdZW0
>>474
役立たずってとこは変わらねえのかよw
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 21:58:57 ID:uLaf0czG0
騰はある程度大事な戦となると、蒙武や万極も吃驚のバーサーカーになるよ
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 22:00:05 ID:S5OKpEMU0
朧と読んだ俺はまだまだだな
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 22:05:02 ID:MihQN1kK0
>>481

王騎を暗殺しようとする化け物に対して
破幻の瞳で防御しそうだww
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 22:09:34 ID:XN6ZS23WO
>>470
それなんてバックトゥザフューチャー?
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 22:15:24 ID:skJz8D860
>>481
硬気功とか使いそう。キョウカイとバトったらいい勝負しそうだ。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 23:05:46 ID:GphzGuwBO
硬気孔が自慢の暗殺者たちを
スパスパ切ってなかった?キョウカイ。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 23:31:08 ID:42sqU77D0
>>462
キョロちゃんの名前の発音、かりょー↓てん、だったんだね。
今まで、かりょー↑てん、だと信じてたのに、、、。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 23:34:23 ID:UwstZ72wO
貴様は謄をナメたッッッッッ………!!!
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/23(金) 23:55:17 ID:wi7cE9KaO
王騎復活!王騎復活!王騎復活!王騎復活!
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 00:00:00 ID:73RscoZA0
ココココ動画
「ンオッフゥ、大将軍王騎が午前零時をお知らせしますよォ」
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 00:14:37 ID:CM5ggxFd0
会長は相変わらず千両役者だな、来週以降も楽しみだ。
そして騰の顔が誰かに似てるとずっと思ってたんだがやっと分かった、トランプカードの王様の絵だ。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 00:23:37 ID:daxDMorgO
>>490
そうかい?トランプの王様ってもっと切なげな目をしてなかった?

あー最近キョロちゃんの笑顔みてねーな。修業にはいってから難しい顔ばっかりしとる。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 00:34:41 ID:HShbs4Jl0
どっちかといったらジャックのほうかな
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 02:04:47 ID:JV7O2N3Z0
遺言ったらこれだろw

「人生オワタ\(^o^)/ 」
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 10:00:09 ID:0kH7578u0
昭王「実は現在の六国の王はそれぞれワシの隠し子なのじゃ、そこで秦、ひいては中華の
正当なる王になる者はそれぞれ4人の将軍を率いて他の国を制し、それぞれの王の血で白地
のマントを紅に染めた時、王と認められるのじゃ」


495名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 10:07:15 ID:hSPdXwZu0
「実はこの世には不老不死の薬がある」
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 10:12:51 ID:0KKcEo8J0
不老不死の薬とだまされて水銀飲むなよ。死ぬぞ」
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 10:38:45 ID:3m0fLZg/0
「暗殺者に10歩まで近づかれたら、
 相手の話を引き出し、舌先三寸で追い返せ」
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 11:07:08 ID:b77pcEaZ0
騰は、実は最強の武をもった
会長の隠し玉。
呂布の先祖だからな。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 11:21:04 ID:+GQusrDR0
実は、騰がお前の父じゃ
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 11:53:44 ID:daxDMorgO
騰が王騎様を優しく抱擁する夢を見た。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 11:59:16 ID:0KKcEo8J0
長すぎる剣は抜けなくて大変だから、背負って抜くといいよ
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 12:21:54 ID:Pebl/GABO
バレになるがな

「魔物の封印がまもなく解けようとしておる
勇者秦王は、剣士・魔法つかい・剛力をひきつれて
再び魔物を封印する
剣と魔法の旅にでるのだ」

という遺言なんだ
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 12:30:54 ID:tdgsS5E30
>>501
そのための従者なんだが
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 12:38:21 ID:0KKcEo8J0
荊軻くんの時の話だよ
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 13:01:01 ID:+GQusrDR0
>>502 魔法つかいというのは
キョロの事か?

キョウカイの事か?

王奇さまの事か?
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 13:07:06 ID:syeYzLEb0
商人をわすれてる。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 13:37:15 ID:xZzszKWf0
遺言「ワシは実はオマエの母じゃ」  
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 13:50:55 ID:cmWKZdQVO
唇大将軍のとこで4ヶ月世話されていた馬達がレベルアップ
していたね。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 13:53:09 ID:Pq2fqzRb0
>>506
呂丞相か
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 13:56:27 ID:pZFhexd00
翌々週の展開も予想してみたよ

場面は行軍中の面々
尾平「しかし趙が攻めてくるとは意外だったな〜、あいつら長平で白起将軍に
   コテンパンにやられてもうろくな戦力無いんじゃねーの?」
澤圭「趙を甘く見てはいけませんよ、特に武霊王がつくった騎馬隊は未だに中華
   最強です」
尾到「じゃああの魏の戦車隊よりもつよいんですか」
澤圭「(コクッ)戦車隊に対してはキョウ隗君の策が通用しましたが・・・」
尾平「ガ〜ン」
澤圭「大丈夫ですよ、私たちには信君がついてます、彼がきっと何とかしてくれます」
肺、侠、田有「・・・」
尾平「早くきやがれよ〜っ、信のバカヤロ〜」

赤伝者「伍長〜集まれ〜」

   澤さんがニコニコ顔で戻ってくる
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 14:18:43 ID:pZFhexd00
 続き
澤圭「皆さん、朗報です、この戦の大将軍がわかりました」
尾到「いったい誰なんです?」
澤圭「・・・王騎将軍です」
一同「マ、マジかよ〜、王騎将軍が復活するのかよ〜、やったぜチクショー」
澤圭「・・・」
尾平「どうしたんだよ澤伍長〜」
澤圭「引退されていた王騎将軍が復活するということは、いやな予感がします
   相当な危機感があるのでしょう」
一同「・・・」

翌日
騎馬兵「整列〜、整列〜、大将軍が通過されるぞ〜、歩兵は隊列をみだすな〜」
澤圭「初陣のみなさん、くれぐれも隊列を乱さないようにしてください」
尾平「そうだぞ、真っ二つにされるぞ」
一同「ゾ〜ッ」
先頭の騎馬隊を率いてくるのは壁
尾平「おっ、壁千人将だ」
しばらくして昌平君の軍師養成所の面々
尾平「あれっ、あの蓑虫みたいなカッコしたへんな生き物、信のツレのテンじゃねーか」
尾到「そんなわけ無いだろ、相当位の高い連中だぞあいつら」
澤圭「皆さん静かに、大将軍の車列が見えてきましたよ」
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 15:16:57 ID:pZFhexd00
尾平「アレが伝説の大将軍、王騎将軍と信か〜・・・エ”〜ッ」
一同「ガ〜ン」
信「おっ、ちょっと止めて〜、おーい尾兄弟、澤さ〜ん、肺さんたちに田有の
  おっさんもいるじゃね〜か」
尾平「し、し、信お前が何で王騎将軍と一緒にいるんだよ」
信「おー、ちょっとあの唇のおっさんに修行つけてもらってたんだよ」
一同「・・・(タラ〜ッ)」
王騎「んふふふ童信〜、後がつかえてますから急いでくださ〜い」
信「王騎将軍、こいつら俺の百人隊の仲間だから一緒にいくよ〜
  後で合流すッからさ〜」
王騎「・・・ココココ」
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 15:17:43 ID:pZFhexd00

澤圭「信く、百人将、おひさ・・・」
信「信でいいよ、澤さん」
尾平「信〜、このばかやろ〜(涙)」
信「チンピラ尾兄弟、ちゃんと修行してきたんだろーなー、もうずっこけんなよ」
尾平「うるせ〜、この戦ぜってー勝てるぞこりゃ〜」
信「あれっ、キョウ隗の奴はいね〜のか」
尾到「そういやまだきていないな〜」
信「・・・ふっ、あいつ相当手間取ってるみたいだな、カカカ」
尾平「そういえば、さっきお前のツレの蓑虫小僧らしき奴を見たぞ、
   位高そうな連中と一緒に馬車に乗ってた」
信「ま、マジかよ・・・ ・・・ククク、あいつ本当にやりやがったな」
尾平「それはそうと早速百人隊を結成しようぜ」

肺さんたち、田有、中鉄、対魏戦をともに戦った連中が集まる
尾到「全部で98人です」
信「あとの2人はもう決まってる・・・」
一同「・・・」
尾平「よし、次は副隊長を決めないとな、ここはやっぱり俺で・・・」
信「副隊長を紹介するぜ、お〜い淵さ〜ん」
淵「ド〜ン」
一同「(何だあの異様にぶっとい腕と傷跡は・・・田有にも劣らないぞ)」
田有「・・・」
淵「みなに一言だけ言っておく、信殿の言うことは絶対である、隊の統制を
  乱す奴はこの淵が殺す(尾平をにらむ)」
尾平「ガ〜ン」
信「・・・淵さんの言うとおりだぜ、とにかくだ、俺の隊からはぜってーに
  死人を出さないからな、みんなで恩賞たんまりもらって生きてかえろーぜ」
一同「オ〜」
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 15:21:21 ID:tvBcFu/D0
翌々週の展開も予想してみたよ

まで読んだ
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 15:22:22 ID:NtvTWP970
>>510-513
やるなとは言わないから、せめて1レスまでにしろい。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 15:56:33 ID:lruqxHzJ0
いや、俺は「やるな」で。キモイし邪魔。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 16:19:01 ID:+GQusrDR0
ウソバレ書く人が発生するほど
人気が出てきたんだよ

ネタベレスレまだぁ?
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 16:22:02 ID:HSapUibXO
>>510は俺の嫁
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 16:34:32 ID:pZFhexd00
ごみーん
だって来週、再来週まで待てないんじゃあ
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 16:34:38 ID:NtvTWP970
>>517
別にウソバレが嫌なんじゃないぞ。私だって時々やるし。
やり方が問題なのだよ。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 16:36:13 ID:zhKllZOb0
まあなんだかんだで面白かったよ。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 16:39:28 ID:0KKcEo8J0
一つだけ言えるのは淵じゃなくて渕さんだという事だな
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 16:40:34 ID:Pq2fqzRb0
間を取って塩酸じゃだめか?
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 16:41:07 ID:1vd8sU9EP
別にツマランウザイシネとか思ってませんよ。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 17:07:35 ID:tdgsS5E30
他人の妄言を読むことほど楽しいことはないのに、
お前ら本当にコミック読むのを楽しめてるのかい?
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 17:15:11 ID:nAhbZShk0
坊やTPOって知ってる?
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 17:20:39 ID:o9BLr4nH0
今はどんなスレでもある程度以上有名になった途端に荒むからねえ

作品が始まる

スレが立つ(過疎期)

人が増え始め、ネタがゆっくりと練られる(成長期)

ネタを更に気の利いたネタで返すクオリティの高いスレ(最盛期)

メディアミックスや宣伝で、厨率が異常に高い新参者大量流入
質問・自治・釣り・荒らしが氾濫し一気に荒む (荒廃期)

昔からの人間はほとんどいなくなり、駄弁りと昔を懐かしむスレになる(兵どもが夢の跡)
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 17:35:49 ID:tdgsS5E30
>>526
屁理屈w
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 17:47:39 ID:nAhbZShk0
自演乙
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 17:52:56 ID:tdgsS5E30
いいこめられるといつもそれですねw
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 18:12:41 ID:A86BwPh80
誰かがつまらん長文を貼らなければこんな事には
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 18:13:03 ID:nvP/wTZv0
まぁ良いじゃん、新規さんが来ようがなんだろうが、昔からこのスレは色々なネタが出るカオスな面が
面白いんだから。嫌だと感じた相手は専ブラでNGしてスルーすればよろし
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 18:13:07 ID:nAhbZShk0
言いこめるとかあまり笑わせんでくれw
確かに今のお前の妄言を読むのはとてもおもしろいわw
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 18:18:33 ID:NfJgccu50
たしかに最近プッシュしてるなYJ
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 19:19:43 ID:daxDMorgO
>>534
てことはやっぱ色んな方向への展開を期待していいんかな。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 19:26:15 ID:NtvTWP970
>>530
もっと妄言よろ。お前の妄言面白くて面白くて仕方ないw
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 20:46:24 ID:UiiDixIY0
いい加減にこの流れ見ていてムゴくなってきたから止めよう。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 20:54:02 ID:62Von1jE0
>>480
狂戦士のキノコを食べるんですね分かります
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 20:57:56 ID:Pebl/GABO
通常の渕
→淵
→スーパー淵
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 20:58:09 ID:ZZ7BIVQPO
>>538
ビョルン、乙!
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 21:18:46 ID:+wJjhrA40
ようやく騰にも活躍の場が与えられるのか
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 21:29:48 ID:wAtx24Dj0
騰も将来将軍になるんだろうけど、その時の副官はどんな人になるんだろうw
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 21:32:27 ID:bYxrpnAL0
>>508
何です? パルスジェットエンジンでも付いてたんですか?
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 21:50:38 ID:i0s1Xxc30
>>542
唇厚めの人になるんじゃなかろうか。
で、そいつには視線が定まらない副将が付くの
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 21:57:10 ID:e2QZOaRI0
騰はモウブすら受け流したか
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 23:10:06 ID:Id3JDryrO
ムーディーですね、わかります。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 23:27:08 ID:ODKGg+x/0
この時代の王様って自分で戦わないんだな
趙王も政も将軍を総大将に任命するだけだ
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 23:28:42 ID:Pq2fqzRb0
>>547
面白いよね
大して変わらない時代の項羽や劉邦は自分が矢傷受けるほどの陣頭指揮してるのに
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 23:35:51 ID:ZqzS/rSK0
>>540 ビョルンて誰?某北欧マンガでいいの?あれもこの2ヶ月熱いよなあ。
一応名前だけは知ってた、凄いはずの人間がオカマもどきだったので一体どう
なることやら、と思ってたら大覚醒。淵さんもびっくり!スレチでスマヌ。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 23:44:41 ID:fJfrP15m0
>>548
二人とも生まれながらに王様の血筋と言うわけじゃなく
義勇軍の長から成り上がったクチだからだろうなぁ…
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/24(土) 23:57:55 ID:ZP5XjHTDO
劉邦に至ってはただの地方の小役人だからなぁ
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 00:57:12 ID:ioHKlRPuO
なー、もっとネットラジオドラマについて語ることはないのか?
俺は大興奮しているんだが、あまりのスルーっぷりに少々寂しさを感じるぜ…。
そりゃあただの宣伝でしょうよ。
でもな、キョロチャン可愛いとかキョロちゃん可愛いとかキョロちゃン可愛いとか聞きたいわけよ。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 01:07:11 ID:yjYF96xV0
>>547
将軍としてもそっちの方が仕事がしやすい。王様は国政に専念して後方から物資さえ救援してくれれば
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 01:14:31 ID:njg1k8cu0
皇帝や王の資質を考えれば、三国時代の蜀は初代より二代目の方が皇帝としてふさわしく、家臣にとっても仕事のやりやすい君主である
重臣を殺された恨みで自ら陣頭指揮で他国を攻め入るような暴走はしないし
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 01:14:59 ID:xmrSlEPq0
日本は長く武士の世だから王侯=武人という考えが強くて理解されにくいんだろう
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 01:27:58 ID:N/SYFYW8O
自ら軍を率いたのは国を作って武帝と呼ばれた人達が主だよね
あと時々出てくる戦好きで親征を行った皇帝
親征が失敗したら皇帝の権威に傷がつくからやらないほうが吉だな
戦は戦のプロに任すべきだ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 05:21:17 ID:bLDVxTVo0
日本なんて将軍すら後方で構えてるしな
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 07:08:39 ID:me40pXxoO
外国人からみると
TENNOH→法皇とか教皇
SHOGUN→皇帝
DAIMYO→公爵
NINJA →騎士
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 07:10:15 ID:XzQGLyQXO
>>543
ガッツさえあれば120km/h出せると言うアレか?

>>547
本来王と将軍とはそーいう関係。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 08:30:49 ID:6WTTBuzE0
>>558
NINJA=騎士、はないだろ。
騎士のように爵位を得た忍者ってすごく限られてるような。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 08:32:58 ID:h9WxRppr0
>>558
そこは
SAMURAI=騎士
NINJYA=アサシン

じゃね?
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 09:01:14 ID:Vt9BYQyg0
HENTAI=平民
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 09:31:33 ID:kp0yTOz30
>>556
曹ヒのことか?
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 11:25:22 ID:5qvUS4t4O
NINJA=オリエンタルファンタスティック
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 11:29:28 ID:JudZ2gtD0
NINJA=NINJA

だろ、JK
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 11:41:38 ID:ioHKlRPuO
MONJA=月島
でおk?
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 12:16:36 ID:o4bVRgWzO
>>563
曹丕さんは散々遠征に失敗した後で、呉に攻め込む時は騎兵が上手く使えないから難しいなと名言を吐いた御方
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 12:34:38 ID:JuJrDLJr0
それはなんというか、阪神が連敗してるときに、
「阪神て野球に苦手意識があるんですかね」
と言い放ったニュースステーションのえっちゃん並みの
発言だな。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 12:58:35 ID:jmPErN3W0
おくり名が武帝ってつくのは王朝の初代皇帝

別に軍を率いて建国したから“武”帝というわけじゃない
もちろんそういう武帝もいっぱいいますけど
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 13:01:35 ID:Ye3r8iO20
>>569
違うよ
初代もいるけど初代じゃない武帝も少なくない
別に初代かどうかは関係ないよ
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 13:04:07 ID:4b5cA5le0
春秋の途中くらいまでは、王というか諸侯が自ら軍を率いてたけどね。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 14:39:44 ID:W1FPlcG/0
>>569
初代なら太宗を見かけた希ガス
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 14:50:00 ID:bLDVxTVo0
魏の武帝っていえばソウソウだろ…
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 15:04:40 ID:q8hlyILa0
いわゆる創始者が○祖(太祖)とかで、王朝の初代は太宗とかになるんじゃね?
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 15:13:11 ID:Ye3r8iO20
>>574
廟号は創始者が太祖
王朝の初代が家の創始者なら創始者が太祖になる(漢)
太宗はそれに次ぐ存在
別に初代と決まったわけではない

魏以降はどんどん「○祖」っていうのが生み出されてインフレしていて、例えば魏では曹操も曹丕も曹叡も「祖」になっている
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 15:18:01 ID:bLDVxTVo0
周の文帝武帝こ故事もある
前漢の六代目も確か武帝でしょ
武帝の諡号が戦争に関係あるのは間違いない
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 17:10:20 ID:xmrSlEPq0
>>562
いやいや
HENTAI=おまえら

理由:大の大人が王騎の処女がどうこう言っているから
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 17:16:16 ID:1aXTU/au0
>>565
NINJA=SUMANUだろJK
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 17:21:28 ID:Co900Tzr0
>>577
普通に王大人の処女がどうこうに見えてしまった
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 17:23:51 ID:bLDVxTVo0
処女性にこだわるのは悪いことではないと思う
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 17:49:41 ID:ioHKlRPuO
信がキョロちゃん女だってこと気が付かなかったのが不思議でしょうがない。
男同士ならチンコのつかみあいくらいはするだろ常考。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 17:50:32 ID:ACwKlCCM0
大体送り名てのはその人の業績をもって、
後世がつけた名だぜ。
仁愛をもち書を愛し良く治めた人は文帝。
戦に勝ち、良く人の世を収めると武帝。
占いやインチキ臭い術に凝ると霊帝。
とかな。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 18:02:56 ID:ioHKlRPuO
喧嘩が強かったので拳帝。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 18:04:26 ID:ZfldEOEI0
>>576
周に帝号?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 18:04:57 ID:ve41eXcpO
>>582

献帝は曹家に帝位禅譲したから献上した帝→献帝かね?
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 18:11:28 ID:bLDVxTVo0
>>584
間違えたよ
武王
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 18:13:47 ID:cEbD25+l0
>>577
王騎が処女のわけなかろう
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 18:47:33 ID:5eO2hyt1O
やっとよめた
意外だったな、修行すらしていなかったとはw
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 18:58:19 ID:me40pXxoO
>>587
昭王が初めて?
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 19:05:04 ID:aaxE/GlK0
>>583このスレの帝は性帝
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 20:14:11 ID:At2TzSCh0
宮王はメタルマックスだったな
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 20:48:28 ID:jOoFRTGb0
キム皇じゃなかった?
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 20:52:25 ID:ve41eXcpO
>>592
キム皇はジャングルウォーズ
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 21:01:04 ID:JuJrDLJr0
好色皇は早漏皇
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 21:11:51 ID:cEbD25+l0
>>589
王騎さまは経験豊富であろう。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 21:12:57 ID:VK/9NtRW0
本屋の平積みの傾向として漫画板の「勢い」が影響している。
ドラマ化前のハチワンや嘘喰いガンツは並びまくり
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 21:13:38 ID:I+PJAAfIO
ゆうてい みやおう きむこう ほりいゆうじ とりやまあきら
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 21:15:14 ID:aaxE/GlK0
       _         _
  ┌‐‐‐┘└‐‐‐┐       ! └――┐  ┌―――――┐.  _
  ..二':. ':.二7 /二..   ..........| i二二二.   └―‐┐┌―‐┘  | j  ,,.-―ー┐
 └‐==========‐┘ ! ┌―――┐ !         ! |      | |  ヽ-‐''''''''''
   | iニi iニi |   | .二二二二 . !.   ┌‐‐┘└‐‐┐  | |
   | iニi iニi |   | └―――┘ |.   └―┐┌―┘  | |
   |==== ====|   | i二二二二! .|         ! |      | |  ,ヘ.,,,___,,,
  ;-'==== ===='-;  ;-'=‐←―‐→‐='-; ┌ーー┘└ーー┐ .l,,,,,〕 ヽ..,,,___,,,,j
  └ーーーーー‐┘ └―''´     `''―┘.└――――ー‐┘
   _           _         _    _      _         ____      _ _ _
   | | _,..、. ,r 、     .| | .,r''''ヽ     | }    | |      | | _,..、 ,‐ 、    !..........  /     / // // /
 i―'  ´_,、‐.ヘ. \  i'''''''  レ" rヽ |    | | i'''''''''''  '''''''! i'''''''  _,、‐゙≧_、_>    //      / // // /
  ̄´| L..........._ `ー´   ̄7 ./  l |    | |   ̄ ̄| | ̄  . ̄l |    l |     /  ¨¨¨ヽ、   ./ // // /
  .r'  r―--、 ヽ    ./ , |   .! !    | |   .......} L    l | ..........l L   / /_ ̄ ヽ、':.  / // // /
 ! r'| |,r'、  } |  / /| |   i i /`7  | | ;' ┌‐i ,、゙ヽ、 j j ;'┌‐‐i .,、゙ヽ、`r'/ ,-、ヽ  } |  /__//__//__/
. ヽ. ` j\ `¨´ ノ   ゙r'´ | |   ', ~ ノ  l,,,,,〕 ヽ ゙‐' _ノ ゙-" ゙‐r' ヽ ゙‐‐' _ノ ゙-"  '、.゙‐ゞ‐'´ ノ /"フ/"フ/"フ
    ̄    ̄         ̄     ̄         ̄           ̄        `'''''''''''"    ̄ . ̄ . ̄



と、>>600が申しております
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 21:17:38 ID:Fy4eDWUK0
もう600か、早いな
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 21:23:06 ID:oViZzVS+0
(゜∀゜)
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 21:23:56 ID:GiEzVfio0
わらべ 貞王
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 21:37:56 ID:SgUYleEg0
はじめまして。
王騎さんって、強いんですか。「ンフフフ」と笑うし唇赤くてキモいし、なんか悪役っぽいんですけど。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 21:43:03 ID:ve41eXcpO
>>600
おめでとうございます。
>>602
YJで初めて見た時はこいつは絶対悪人で必ず信達に殺られると思って居た時期が俺にも有りました。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 21:50:02 ID:HENOCwaP0
しかし王騎将軍は何故、耳にピアスや腕、肩に刺青をしているのでしょうか
恐らくは東西南北の異民族との交流があったのでしょう。もしかすれば倭国との交流があったのかも
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 21:53:51 ID:ioHKlRPuO
確かに王騎様は最初のうちは俺も気持ち悪いから早く死んでくれと思っていた。
だけど王騎様の不思議な魅力にいつしか引かれ、気付けば虜に。
仕えたい、抱かれてもいい、いや、むしろ斬られたいほどに…。

だけどやっぱりキョロ様がいちばん!
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 22:09:32 ID:GI07MHiN0
>>602
アゴヒゲが見事に前面にはゼロ、下側だけに統一されている。これが中華統一の悲願でなくてなんであろうか。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 22:30:23 ID:pa+PI/da0
既出だろうけど教えてくれ
なんで、まさふみ君は王騎にあんなに驚いてたの?
予想してたんじゃなかったのかよ
正殿にまで来るとは予測してなかったって事か
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 22:42:36 ID:oViZzVS+0
予想して無いのにダメだしだけするってなんだったんだろうな
対案持ってなかったのかよってw
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 22:44:44 ID:cLq5f9ot0
>>607
俺も最初違和感を感じた。
自分は呼んでいないのに誰が呼んだんだろう?→昌平君が実は呼んでた
という流れで問題ないはず。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 22:57:31 ID:pa+PI/da0
やっぱそうか

でも前回の引きはどう考えてもまさふみくんが呼んでる流れだよなw
他の連中に混じってびっくりしてるの見てこっちがびっくりした
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 23:02:20 ID:cLq5f9ot0
もし昌平君が気を利かせてなかったら・・・

政「よし、では王騎に任せよう。準備は整っているな?」
昌文君「え?いや、まだ声掛けてないですけど・・・」
政「はぁ?じゃあ何日掛かるの?」
昌文君「わからないです・・・家にいないかもしれないし・・・」
政「・・・」
昌文君「・・・」
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 23:03:59 ID:oViZzVS+0
なんというダメ官僚
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 23:06:29 ID:x8G+7PYG0
まさふみ君使えねえw
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 23:13:41 ID:HGZA9rAt0
愛人である自分が声をかければ動いてくれると信じてたんじゃない?

>>579
王大人の処女喪失確認は当てにならないんですね。わかります。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 23:21:16 ID:ioHKlRPuO
あんまり責めないであげて!彼は使えないなりに一所懸命なのよ!
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 23:22:35 ID:Co900Tzr0
2人で長く語り合って文官の極み、武官の極みを目指そうと決めたのに、2人とも挫折しそうだな。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/25(日) 23:29:50 ID:UOjY5aZA0
>>616
何回見てもダメな大学生が思い浮かぶ
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 00:13:03 ID:EOmHpuse0
>>609
頭痛が痛い・・・
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 01:24:58 ID:KeixyG6uO
痛ェだろうがよォ!
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 01:52:44 ID:hP8t/mmlO
アナルショップ皇帝はどうなるんだろう
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 01:57:28 ID:RYkbRI3G0
>>620
あれ首チョンパってるように見えるのは気のせいだよな
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 02:13:03 ID:EVqhUnlj0
アレはむしろ無傷
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 02:30:51 ID:ucT7nmlh0
武霊王は自ら騎馬して秦の情勢を見ようと秦に侵入したよ。

さらに、使者のフリをして秦の宮廷に入り込み、昭襄王に謁見した。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 02:46:19 ID:TGUQZ2C10
昌文君がダメだと、現状それより下の蒙武の地位が激烈低下するんだが……
この時点では親友のはずの昌平君と差が付きすぎだよ……
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 02:47:19 ID:D16B+P6d0
昌平君「この戦いは“守”の戦い
     お前より王騎将軍の方が優れていることは否定できぬ事実だ」

蒙武「戦いに“攻”も“守”もない
    あるのは目の前の敵を打ち砕くこと
    それだけだ」

一同(めちゃ失敗フラグやん…)
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 04:36:25 ID:RNO7vS5zO
王騎将軍は
攻めも受けも得意
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 05:57:16 ID:RNO7vS5zO
だからモーブは経験不足だと
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 06:32:01 ID:MmnscPFo0
昌平君と昌文君の区別がつきません><
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 06:45:45 ID:ynalazWU0
>>628
いやいやそんなこと言ったらさすがに昌平君に悪いだろ
イデオンとジムくらいの差があるぞ
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 06:50:51 ID:dk1cG7ck0
>>628
字面が似すぎてるから、台詞読んでて紛らわしいとは思うw
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 07:13:20 ID:7X9WLJQYO
イケメンとジジィ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 08:01:21 ID:Ps/TNquq0
昌平君⇒クール
昌文君⇒キレ易い
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 09:21:32 ID:udTbnOJR0
>>625
それ何てビッテンフルト?
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 09:29:19 ID:moODH++VO BE:775994764-2BP(0)
鬼龍死んでしまうん?
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 09:41:08 ID:deO86Nz50
昌平君⇒これから登り坂の人
昌文君⇒信と登り坂を歩いて息切れして諦めた人
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 09:48:02 ID:3XUy1gJlO
昌文君が王騎の登場に驚いたのは結局、昌文君の描いていた予定が狂わされた事か
「私が王騎を説得した形にすれば私の評価も上がったというのに
この唇お化けが」
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 11:02:07 ID:KDV4kmqdO
むしろ今回は蒙武よりまさふみ君の駄目さが目立った

まさふみ君→自信満々に王騎しかいない!でも用意はしてない
まさひら君→うん、分かってる。だからもう呼んでるよ


しかもまさひら君じゃなきゃ蒙武止められないし………
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 12:25:21 ID:KeixyG6uO
刺客襲来編では見事に翻弄されるしな。副官は頼りないし。
まさふみクン一派の先行きは暗い…。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 12:50:38 ID:1GH4RqUE0
昌 平 君と 昌 文 君
  ↑ビグザム  ↑ジム

640名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 12:56:57 ID:nlNN29SU0
じゃあ壁はボールか
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 13:13:41 ID:4YXg5i700
壁はやればできる子
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 13:14:47 ID:TGUQZ2C10
>>641
まさふみ君だってやれば出来る子だい!
……いっつもやらないだけで。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 13:15:49 ID:nlNN29SU0
>>641
つまりいつもは中の人が兵士Aなんだけど、
サジ相手とかバクコシンのときは、
アマダシローが中の人のボールなんだよ
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 13:25:56 ID:7X9WLJQYO
まさふみくんの魅せ場→弱った敵を後ろから叩っ斬る
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 13:44:36 ID:uJK8B5h+0
昌文君が驚いたのは、

王騎に秦軍総大将を依頼したけど、何の返事もない(だから王騎は引き受ける気がないと判断した)
次善の策で蒙武に総大将を依頼、その上で軍議を開いていたら
いきなり王騎が現れた からだろ?

昌文君のせりふを読めば、ちゃんと驚いた理由は描いてあるよ。

軍議の場で提案したのに、王騎に対して何の根回しもしていない昌平君よりは使えるんじゃないか?
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 13:46:14 ID:0yy90W990
>>645
逆逆
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 13:48:56 ID:udTbnOJR0
>>645
昌文君いきなり使えるおじいちゃんになっててびっくり
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 13:53:30 ID:RMCHETZ70
>>645
ワラタw
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 14:01:49 ID:SDnyKwXoO
駄目元が当たればそりゃ驚くよなぁ

結果として、おじいちゃんは会長を動かせられる人という印象が
皆に植え付けられ、株が上がった
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 14:13:13 ID:uJK8B5h+0
おお、ごめん。
ちょっと裸になって城攻めしてきます。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 15:49:31 ID:TGUQZ2C10
>>645
おまいさんのレスが正しかったら、あそこはすんごく愉快なことになるなw

次善の策で蒙武に総大将を依頼しておきながら、土壇場で「やっぱ蒙武ダメ」と言い出す昌文君。
その昌文君に依頼されたのに、土壇場でダメ出しされて当たり前のことながら怒る蒙武。
昌文君が提案したことを自分が提案したことと思いこみ、しかも何の根回しもしてないのに、咄嗟のハッタリで「私が呼んでおいた」とか言い出す昌平君。
結局誰にも呼ばれてないことになるのに、何故かひょっこり顔を出して蒙武を挑発する王騎様。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 17:37:45 ID:e3WKqsMh0
王騎と騰が政一派に加われば呂氏と対抗できるな
面白くなりそうだ
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 18:05:48 ID:zyfDLw1v0
なんか呂氏四柱てより、
昌平君が一人超然としていて、
呂不偉含めて昌文君以下て感じがw
昌平君>>>>昌文君>>>>>その他の呂氏一派

実は昌平君が楚王になってくれれば、
政の政権は安泰なのでは?
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 19:16:26 ID:cZgbS3yj0
祭択と昌平君の弟子を忘れているぞ
といっても祭択は完全な呂氏派じゃないけどな
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 19:34:46 ID:fw9ffmL20
さいたくさんて仙人ぽい
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 20:26:25 ID:KeixyG6uO
>>655
確かに。嵐の一つくらいは起こせそう。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 21:18:28 ID:CeKMgdnR0
最近呂不偉が所在無いような
政との対面の時のカリスマとオーラがすっかりなくなってる
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 21:26:07 ID:RYkbRI3G0
>>653
実は楚の最後の王は・・・
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 21:33:27 ID:sBXDpdMq0
昌平君の評価が高いようだけど
まともな兵法家なら事前に、趙には燕や魏をあたらせているんじゃないかな。
臆病な趙王が新三大天を使うには、相当な実績を見せていなければありえない。
それについての情報分析ができていない。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 21:55:18 ID:2HQnEr740
その頃、内蒙古自治区にラブレターが届いた

「趙国は今お留守です。攻めるなら今の内ですよンオンフフ」
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 22:23:21 ID:7Aw0J48sO
>>658
懐王の孫・心ですね。わかります。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 22:29:14 ID:g9SQjaLR0
楚に当たってる張糖将軍も今後の対趙戦におけるキーパーソンぽいな。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 22:33:38 ID:UmVV7/pP0
蒙武に肩をぶつけられた時の騰の脱力感ワロス
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/26(月) 23:06:39 ID:Cmt1NE3s0
祭択が燕に使者に行ってるのは何かの伏線?(趙に出兵フラグ?
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 00:00:24 ID:e3WKqsMh0
>>664
燕の皇太子を動かして政への刺客を送る伏線
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 01:13:51 ID:0H9F/lMmO
まぁ蒙武は今後一回は見せ場があるだろ
なんだかんだで王騎様が崇められてるのはギコウ瞬殺や丘確保の実績があるからだしな
ただまさふみ君は呂氏を背後から切る以外挽回ないと思う
それかクロコダイルみたいに採択を殺すか
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 02:24:44 ID:keARg91a0
まさひらと合体してぶんぺい君に
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 02:49:00 ID:TPCCzXJOO
 文
君平君
昌昌


↑こんな感じのロボット
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 02:55:28 ID:LBEtMQlC0
肝心な時にエネルギーのゲージが上がらない悪寒
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 06:35:51 ID:qeYlWCMm0
合体して二人のいいトコ取りをすればいいのか!

昌平君の若さと外見、
昌平君の知略と機転
昌平君の武力と威厳

これを併せ持つ超頼もしい武将ができる!

あまったパーツで

昌文君の老いた外見
昌文君の無計画と浅知恵
昌文君の・・・うわーん!

いらない武将ができるから、合体させなくていいよお!
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 08:24:19 ID:SuvT+2Th0
王騎なりのサプライズ提供にみなさん騒然
まさに策が当たりまくり
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 13:54:11 ID:VWgkvMBG0
>>670
昌文君もちゃんと頑張ってるからそこまで追い詰めないであげて
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 14:00:17 ID:qqH+StrK0
>>672
 はいはい

 敬老の日

 軽老の日

 刑老の日

 慶狼の日(獣神演武)


お好きなのを
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 14:10:09 ID:13ugWyTM0
まあ、現代とは違って通信手段もほとんどないしな。
接敵して初めて敵の兵種と兵数、国なんかが識別できる程度だろう。
日本だって戦国時代まで、敵の兵数の目測が軍師の最大の仕事だしな。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 14:12:16 ID:FB0lvf+10
それで中田法正は自分ではいずりまわって、
過労のあげく風船みたいな顔になっちゃったんだよなあ……
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 14:23:42 ID:q7l6Rx/L0
>>670
いいとこ取りの方に昌文君の経験。
昌平君の何が優秀かって、そこはちゃんと認めてるところ。
蒙武の何がダメかって、そこを素直に認められないところだ。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 14:30:19 ID:rOBGhT2f0
単に若いからだろう。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 15:24:45 ID:dY5HjZz1O
あれから蒙武は家に帰って泣いたんだろうね。布団かぶってさ。

で、キョロちゃんマダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 15:26:03 ID:qIBR9Dbw0
連載の方を見出したのは最近何で10巻が待ち遠しい。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 17:53:51 ID:dY5HjZz1O
最初から読んでいても10巻が待ち遠しいんだから
最近ハマった人はなおさらだろーなぁ。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 19:06:57 ID:q7l6Rx/L0
>>677
認められない理由は若いからかもしれないけど、
若いせいで先達の経験を認められないのなら、それはそいつ自身の悪いとこだと思うけどな。
現に、昌平君は認めてるんだし……って、二人はそれぞれ何歳くらいなんだろうそういえば。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 19:38:37 ID:bIAFBJoPO
まーまずは百戦くらいこなせってことだな
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 20:01:45 ID:pndBgIPEO
認めたくないものだな
若さゆえの過ちというものを
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 20:06:45 ID:oFYeptGo0
若さならばいいじゃん
年くってからの過ちは取り返しがつかないぞ by ATランダム
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 20:30:38 ID:LaM6jJWJ0
若さってなんだ?
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 20:41:33 ID:m3bwzgms0
振り向かないことさ
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 21:22:59 ID:q7l6Rx/L0
愛ってなんだ?
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 21:29:25 ID:8vcfq+gM0
ためにならないことさ
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 21:47:14 ID:i5Gh8Nv10
王騎「私はお前の父だ」
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 21:53:05 ID:oFYeptGo0
信「私があなたの娘なのね」
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 21:54:04 ID:oFYeptGo0
政「僕たちの結婚を認めて下さいお」
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 22:39:14 ID:SLmpLYPQ0
そういえば趙や魏の軍隊には総大将の他に副将が付いてくるけど
秦は将軍の副官はいても副将っていないんだな。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 23:17:04 ID:dkNGCF5g0
【副将】主将の次の地位にいて、その補佐・代理をする役。また、その人。
【副官】軍隊で、司令官・隊長などに直属し、主として事務を担当する武官。

↑yahooの辞書にこう書いてあった。
副官の方が(直属の部下なので)将軍への忠誠心が強いという雰囲気かな。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/27(火) 23:52:37 ID:pRbEXCR60
将軍が社長だとしたら、副将は副社長、副官は社長秘書。
地位の高さが全然違う。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 00:14:33 ID:4Xo5F27H0
騰は副官であって副将ではないのかね?
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 02:18:07 ID:BeRYkaRk0
騰って何かポピーザぱフォーマーのパピーみたいだよな
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 02:32:38 ID:l0Ovhqhi0
現存進行形の漫画の中でキングダムが一番大好き
人気漫画には珍しく無駄な時間稼ぎ展開をしないし
内容も多彩なキャラたちも最高
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 02:45:50 ID:IGJPTIDf0
無駄な時間稼ぎしないのはいい事だが、修行編まで飛ばされるとは思わなかったぜ。
まあそのおかげで渕さんのパワーアップで思いっ切り盛り上がれたんだけど。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 07:12:59 ID:QlkoFaNc0
副将は将軍だけど、副官は普通は尉官や低級佐官だからな。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 09:08:47 ID:gTPd8vcS0
平定編は回想あるでしょ。
それが本編になるか、おまけなのかは分からんが

突撃ィィィ!!(゚Д゚)
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 11:28:07 ID:E2VM9kADO
思うに、戦闘中のイベント毎に平定中の似た場面を思い出してクリアして行く。
そんな所じゃね?

この戦争、単行本では13巻ぐらいまで行きそうな気がします。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 12:34:03 ID:ogIzpuTlO
巨恨の男ロウアイと政のかあちゃんの
濃厚なセクロスを期待しています
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 12:49:24 ID:W2lJ9E2UO
少々前の話になるが、蒙毅が「君の“元同居人”は今回参戦していない」と言っていたが
わざわざ「元」同居人としたことに何だか含みがあるような気がするのは俺だけか?
キョロちゃんのことが気になってるけど、キョロちゃんは信一筋。
なんか悔しがっているようなそんな気が。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 12:54:46 ID:wFxsIzYH0
>>703
これは信を略奪するフラグだな
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 13:04:00 ID:oQk6rVGc0
キョロちゃん無茶苦茶かわええなぁ
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 13:05:50 ID:SejPhOAc0
対趙戦の雰囲気の予想としては、志気・練度ともに劣る秦が復讐心に猛る趙と正面衝突して消耗戦に
なったら勝ち目がないと踏んだ王騎将軍が、突貫してくる趙軍を柳のごとく受け流して自軍をわざと中央突破させ、
分断した秦軍が左右から後背を包囲殲滅、最後のトドメとして後方に待機させていた蒙武の騎馬隊を投入して仕上げる
とか、そんな感じになるんじゃないかと踏んでる。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 13:46:59 ID:eyhwXVoyO
>>706
某趙国将軍「それはいい事を聞いた。私もその作戦を使わせて頂こう」
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 13:51:24 ID:Ot/1QJ390
>>706
それなんて銀英?
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 14:14:42 ID:oxYzN5Ht0
でもわざと中央突破させるってまじで怖いよな
よくやるわと思ったよ
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 14:15:21 ID:QlkoFaNc0
>706
アホですか?急速にターンできない艦隊戦ならともかく、
縦横に動ける歩兵と騎馬隊なら、二手に分かれたら真ん中の
貧弱な部分を喰い破られて終わりだろうw
それにあの作戦はラインハルトが消耗戦を嫌ったから終わりだったが、
趙なら、兵力差考えれば消耗戦でもOKだしな。

俺が王騎なら、自分の直属の部隊を切り離して、
二手に分かれた趙軍の強いほうにぶつけて時間稼ぎして
10万対6万の戦いを作り出す。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 14:20:47 ID:oxYzN5Ht0
>縦横に動ける歩兵と騎馬隊

動き出したら急に止まれないのは艦隊と一緒w
敵味方同条件だから比較する意味ない
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 14:31:35 ID:66BN68GGO
私ならば趙の出方次第ですな。各地を蹂躙して回っているならば、ゲリラ戦を挑む。各個撃破に困って集合したら補給路にゲリラ戦やって飢えさせる。趙が一気に咸陽を目指してるなら、孫ビンの使った窯減らしの策で大将首狙う。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 14:32:37 ID:otZidW1d0
ランカイ一匹おいとけば、
10万人までなら止めてくれるよ
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 14:57:01 ID:QlkoFaNc0
>711
それは違うね。艦隊は慣性によって物理的に方向転換が容易ではない。
騎兵や歩兵は先頭が向かう方向に動く。
命令で反転しろとか言われても動けないだろうが、
先頭走る部隊が曲がれば後ろも曲がる。
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 14:58:59 ID:SejPhOAc0
全裸将軍の部隊、多分、騎象なんだよ。
だから、突進したら直進しかできないの。それを知ってる王騎将軍は自軍にそれをやり過ごさせて、横から袋だたきにする。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 15:13:05 ID:oxYzN5Ht0
>>714
この場合攻撃側の先頭が向かう方向が妥当かどうかが問題でしょ
いざ決戦という場面で横部隊との連携考えずに単独で突っ走る部隊がどうなるか、もう実例出てるし
で、その判断の難しさは防御側も変わらないので同条件
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 15:18:23 ID:8pYCpf5i0
偉そうに語らない方が勝つわ
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 15:24:24 ID:Ei4rYArc0
>>717は賢いな
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 15:31:08 ID:N2cjd9dX0
キョロスーツのクチバシでつんつくつんされたい・・・
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 15:44:52 ID:W2lJ9E2UO
キョロちゃんに王騎様の甲冑着てもらいたい。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 15:47:15 ID:IGJPTIDf0
キョロちゃん率いる部隊は全員キョロスーツ着用。梟鳴復活である。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 16:42:46 ID:SejPhOAc0
再来週くらい、扉ページにすげえ美少女の絵が描かれてて、

 〜あれから5年後・・・・

とあっても驚かない。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 17:04:22 ID:W2lJ9E2UO
もう一度信とキョロちゃんがともに暮らす日はくるのであろうか…。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 18:01:57 ID:YgdUnMOV0
>>723
確認したら 一緒のお墓に入っているそうです
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 19:12:16 ID:YRhEDjgeO
それはともかく
どうせ架空の人物なら
 平騎
 王文君
 昌昌君
でも良かったな
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 19:22:24 ID:LKB2wyPnO
>>725
昌昌君は何となくかわいそうだww
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 20:27:14 ID:W2lJ9E2UO
平騎はなんだか弱そうだな…。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 21:49:39 ID:YRhEDjgeO
フラゲ
す…すげえ
淵さん、大王から直々にッ
完全に武将だよ…

バレ:今週のあらすじ
扉から出てきたのは…なんと騰!?
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 21:51:51 ID:DanZeeFa0
またおまえか、いい加減にしろよ。この携帯厨
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 22:04:08 ID:a5ZEs0eY0
うん、勘弁してくれ。せめて日付変わってからにしてくれ。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 22:18:09 ID:T1QJQ5Xw0
そうか 王騎の中に騰が入っていたんだ!!

脇にいる騰はあやつり人形だから、あの無表情も理解できる!!
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 22:21:15 ID:QDrSYFX80
しょぼい優越感を味わいたいんだろw
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 22:38:37 ID:W2lJ9E2UO
アゲる携帯厨ってのはロクなのがいない。
俺も携帯から書くことが多いけど一緒にしないで。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 22:42:27 ID:IgORvouo0
騰「我が殿の命により明日発売のYJに近づく>>728は斬り捨てさせて頂きます」
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 22:52:46 ID:M1l1CkD80
>>723
おそらく数年後は同じ布団の右隣で信と寝ている事だろう、左隣にもう1人誰かが寝ている可能性もあるが
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 23:00:52 ID:vyXdqFEI0
左隣に寝ているもう1人とは、まさひら君ですよね。(謎)
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 23:17:02 ID:IGJPTIDf0
燕呈だよ
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 23:17:51 ID:130W4g310
信は今度の合戦で活躍して、ご褒美に政から陽ちゃんを賜る
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 23:29:54 ID:4ODync9S0
そういえば前の駐日中国大使は王毅だったな
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 23:46:53 ID:VDkgkS4E0
情の深そうな嫁を3人、もしくはそれ以上囲うとなると、信は若くして過労で倒れそうだ
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/28(水) 23:54:27 ID:1NYYmhSh0
>>740
待てよ、3人って・・・
会長
キョロ
渕さん
・・・3人だな
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 00:38:21 ID:UERyRktJ0
つーか、趙を平定するまで史実で何年かかったかというと…
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 00:56:03 ID:0tpR5Io20
ちゅうか、この漫画ほとんど中国人が出てこないのなw
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 01:09:18 ID:+FVSN9i+0
蒸し返してしまうのでスルーしてもらって構わない。

>>軍隊が簡単に方向転換できると思ってる方たち。
全校集会くらいは出たことあるでしょ?
あの状況で君らの采配で君のクラス全員の統制取れるかい?
先頭が向き変えたら後ろもついてこれるって簡単にいってるけど、
コレくらいの人数と密度で出来なきゃ、数万規模の戦争じゃ、
到底無理でしょ。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 02:11:24 ID:wPv4VEHp0
>>744
命令に従わぬ愛妾の首を刎ねればあるいは・・・

実際、突進に対しすり潰せ!ってあたりが妥当か?
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 02:28:02 ID:42qs51+y0
まあ、集団が急に止まれないのは初詣や花火大会の将棋倒し事故でも分かるだろうし
馬だってそんな縦横無尽に曲がれる物じゃない
競馬馬の故障の大半がカーブ曲がる時に起こってるらしいし
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 02:46:57 ID:jIn44zYXO
また信、鎧無しか
淵さん副官として出るのかな?
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 03:24:21 ID:0Ui+ry0Y0
>>741
おいおい王騎さんがいるだろ
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 03:29:27 ID:RhyHRGAHO
げんしゆうはりょふいのこがいじゃなかったのか
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 03:31:15 ID:uicz9Hsd0
>>744
お前さんの学校の全校生徒は、戦闘訓練を受けてたんだな。
きっとお前さんの母校は、陸軍中野予備校か第伍陸上高校に違いない。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 03:38:09 ID:2fHza6CU0
協会の参戦は蛇足っぽいなー
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 03:40:19 ID:RhyHRGAHO
>>751
だからげんしゆうのけはいをりょくすいがかんじてんだよ

ぜんぜんいるわ
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 04:57:58 ID:5O056eXl0
おいおい協会戻って来たんかよ。
何かこの戦が終わったら、俺達の戦いは(ryになりそうな勢いだったな今週は。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 05:05:28 ID:gXVx6J8GO
俺、全く歴史詳しくないんだけど、王騎が実際にいたとか
信が平民出とか、このマンガ史実にそってる?
教えて誰かエロイ人
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 05:15:21 ID:AF1/Ngyj0
半分フィクション、半分史実。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 07:25:11 ID:77Xg53VVO
なぁ…渕さん、いつの間に馬に乗れるようになったんだ…?
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 07:40:28 ID:btaRs2Vf0
今週もGJだ。ハラペ〜ニョ
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 07:57:17 ID:7HXJvCDMO
>>756
壁配下だし元々下級士族とかじゃねーの?
政の顔知ってて礼してたし、王弟叛乱鎮圧に参加していたかも試練しな
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 08:38:29 ID:EP375VoD0
大王様直々に武運を祈られた二人




渕さんしっかりカウントされててワラタww
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 08:59:49 ID:btaRs2Vf0
たまには甲冑の事も思い出してあげて下さい。
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 09:12:19 ID:e7qL7W+F0
最後の信到着の時、何人か轢いてそうだったな。
渕さんも「何でこんな事に…」と言いつつも、以前のような臆病な感じじゃなく、かっこいいぜ…。
それはそうと10巻、6/19か。待ち遠しいぜ…!
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 09:27:47 ID:De2kuAZy0
>>760
ヤマトのイクサ宅配便で戦場に送ってあります
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 09:38:22 ID:OZ+81o3L0
>>762
つまり、"国"の"甲冑"である、と。そしてそれを"着る"のは"倭国"の"雄"(ルビ:おとこ)!
すなわち、"李信"は"倭人"だったんだよ!
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 09:52:41 ID:ERQuZGrK0
>>754
この時代のことは資料が少なすぎて詳しくは分かってない
なのでわりと自由
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 09:57:21 ID:K/xuWRlD0
>>763
! !
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 10:26:04 ID:hSlQ6/0t0
そうだよ!ランカイを呼べばいいじゃん!
肩に協会乗せとけばだいじょうV!
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 10:44:53 ID:f1hBb7pFO
キョロちゃんと買いに行き、田有さんが力を尽くして手に入れた思い出の甲冑…。
着ないままに次の甲冑へとステップアップするかもしれん。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 10:49:36 ID:TkRo9BP9O
淵さんってただの伝令だよね?
何で信の副官やってるの?
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 10:57:07 ID:K/xuWRlD0
>>758
実は未来の大将軍発言に感銘を受けその実力を見
率先して配下に
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 11:09:18 ID:f1hBb7pFO
協会は何をしにきたのだろう?
1 壁を斬りにきた
2 壁を殺しにきた
3 壁を殺りにきた

しかし信、目が合うと誰彼かまわず喧嘩を売るDQNまるだし。
そりゃまさふみクンのゲンコツも冴えるわ。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 11:55:52 ID:UPWQ8VDY0
キョウカイ当分でてこないと
思ってたから嬉しい

裸の大将と一騎打ちかな?
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 12:15:16 ID:VfMAGZA30
>>750
この時代の戦争は、ほとんど正面衝突しか無いし、しようがない。
塊同士をぶつけて、すり減りに耐えられないほうが瓦解して負け。
部隊を散開させたりすると、みんな逃げちゃうしなw。

ちなみに、行軍から戦闘体型に組換えるだけで、1日仕事とかザラ。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 12:22:19 ID:TkRo9BP9O
そう考えると、突撃じゃあの将軍の戦いかたはあの時代じゃ普通なんだな
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 12:38:41 ID:De2kuAZy0
確かにキョウカイ+ランカイのカイコンビは最強だよな

キョウカイに乗ったランカイの勇姿は・・・・・
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 12:41:16 ID:s2ooC1S80
田有さんの笑い声がいやすぎる・・・
「ぶははは・・・・・」
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 12:42:41 ID:f1hBb7pFO
>>774
協会「中身が出るッ…!」
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 12:44:42 ID:8uycw+vv0
キョウカイが来たと言うことは趙軍の隠し玉はエセ蚩尤かな。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 12:52:33 ID:E1h89R170
伝言はお預けかよ。
協会久しぶり(*´Д`)ハァハァ
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 13:03:54 ID:hSlQ6/0t0
>>777 それ当っちゃったんじゃない!やー!バレはだめなのにー!
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 13:07:37 ID:qPAONsef0
今週もおもしろかった。特に、まさひら君の熱い視線に
信が応えて、まさふみ君が焼き餅をやくなんてハラペ〜ニョ
先生わかっているなぁ〜


781名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 13:16:43 ID:koVwB2jS0
王騎が政に跪く姿に何か吹っ切れたものを感じたな。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 13:17:13 ID:xGJ7m0ecO
趙の総女将は
船場吉兆
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 13:25:09 ID:2g7cWVptO
>754
俺は、
王騎→王翦
信 →李信
だと思ってる
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 13:25:22 ID:hSlQ6/0t0
キッチョム?
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 13:38:04 ID:hxKBNuA5O
本っ当面白いわ、これ
テーマ系統の割には気持ち良く読める
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 14:47:44 ID:TxBdfHGA0
今一番おもしろい漫画はキングダムだな。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 15:00:05 ID:hSlQ6/0t0
信ちゃんはもう少し武装するんだよね。えらい軽装で現れたけどさ。
百人将なんだかりゃ。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 15:09:38 ID:YN7rNKPH0
せっかく田有さんに見繕ってもらった鎧を持ってこないなんて・・・・・。
まあ、取りに行ってたらあのメンバーでの百人隊は組めなかったわけだが。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 15:14:08 ID:koVwB2jS0
いや、きっと来週キョロちゃんが忘れ物!と届けに来る複線
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 15:16:40 ID:bWbNeF+q0
ついに渕さん鬼神伝説の始まりだな!
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 15:21:32 ID:GRMOKetTO
>>777
どっちかつうと教会のがニセ雌雄
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 15:22:40 ID:1h40t4i10
>>789
それはイイ!
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 15:23:02 ID:btaRs2Vf0
渕さんの連れてた子供達が、重い甲冑を一生懸命に運んでくるんだよ(´;ω;`)
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 15:26:55 ID:PriKVnzg0
>>793
何故か子供たちもムキムキマッチョになってるのか
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 15:28:35 ID:LPR/rifH0
渕さん「お前にも家族がいるだろう・・・」
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 15:34:13 ID:bWbNeF+q0
さ〜て、童信、チャレンジ2です♪
私の弟子となりたければ、あなたの百人隊で見事あの趙軍に打ち勝って見せなさい。
それが出来なければ何も教えられませんよぉ♪ンフフフ
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 15:35:43 ID:DpxV5ptE0
渕さん「つまらん強がりはやめろ…お前の本能は俺を恐れている」
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 15:49:52 ID:VfMAGZA30
>>793
会長と一騎打ちの末、退いた会長を救おうと撃たれたドリル矢に射られて死ぬのか…
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 15:59:06 ID:lun0PM7G0
どっかで見たことあるセリフかと思ったら番長かよw
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 16:21:11 ID:f1hBb7pFO
信、ちゃんと剣返してもらってたんだな。
きっと王騎様自ら手入れをしてくださっているに違いない。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 16:44:10 ID:VfMAGZA30
刀身を改めて、「出来ておる喃…」
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 16:53:48 ID:De2kuAZy0
信だったら、ジャンプして打ち下ろしの流れ星になるか・・・・本家よりも威力ありそうww
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 17:03:13 ID:OZ+81o3L0
曖昧な王騎将軍って嫌だなぁ・・・ すると騰さんが「ごゆるりと・・・」とか言うのかw
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 17:13:58 ID:7HXJvCDMO
信と淵さんが騎乗してたのは淵家の馬車馬か、王騎軍の馬なのか…
王騎城で淵家の馬車馬が鍛えられたのかな?
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 17:37:51 ID:g/cnFcBj0
>>798
会長は子犬の誕生で優しさを知るんですね
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 17:46:21 ID:7HXJvCDMO
>>805

それ、逆
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 18:01:35 ID:TkRo9BP9O
次号
信と淵は趙の大軍を撃破するも、ここで待機命令が
信は軍団から脱走し百人隊を率いて趙へ進軍
しかし趙には秦への侵略を王へ進言した真の裏方

愚羅血羽酢と言う魔道師が待ち構えてたんですね
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 18:02:56 ID:PriKVnzg0
>>807
今更グインネタとかどーいう神経してんだ。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 18:04:53 ID:TkRo9BP9O
栗本スレに帰れ
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 18:09:58 ID:TkRo9BP9O
淵さん後の黒竜将軍である
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 18:19:49 ID:7HXJvCDMO
>>807-810
酷い自演を見た…
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 18:37:38 ID:TkRo9BP9O
ちょっ俺は自演ちがうぞ
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 18:39:42 ID:qHGSGGLOO
グインサーガ完結絶望決定記念かw
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 18:44:32 ID:Jyopc4nq0
癌だしきっついよなあ

スレ違いすまん
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 18:50:02 ID:c4bHC5BB0
グインサーガは最初はおもしろかったけれど、だんだん展開が遅くなって
隣町へ行くのに一巻かかるようになって投げ出したな。

キングダムはこのままテンポ良く進んでもらいたいところ。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 18:51:33 ID:bScRidxK0
淵「ゲハッゲハッ!ゲハハハハハハ!」
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 18:55:25 ID:97ah8lMi0
今週もラスト最高だな!
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 18:59:41 ID:lun0PM7G0
ここで渕さん大人気だから出番増えてる気がするなww
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 19:02:38 ID:f1hBb7pFO
明日でネットラジオドラマも終わりかぁ。なーんかもったいないなぁ。
キョロちゃん完全にハマっててカワイイ〜!
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 19:09:06 ID:j38RithP0
今週のwktk感は異常
はやく戦争しろー!!
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 19:20:06 ID:E7dlwfi00
最近のヤンジャンのアイドル
・渕さん
・皇帝
・ストーカー藤田
・ゲハハハ
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 19:20:48 ID:LPR/rifH0
黒沢さんも追加で
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 19:35:58 ID:OrVoPL4J0
皇帝は、じつは良い人だったんだな



鎧は、ムタが持ってくると無責任に予想してみるw
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 19:38:23 ID:qHGSGGLOO
>>823
ノノノノスレ住人が激しく困惑しててワロスw
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 20:19:10 ID:7HXJvCDMO
>>821
門倉さんが入って無いじゃないか
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 20:40:31 ID:BKzQrnrN0
信の登場シーンかっけえええ
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 20:53:36 ID:lun0PM7G0
任命式の時皆片ひざついてるのに
信だけ相変わらずあぐらかいて座ってるのがシュールで吹いた
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 20:55:37 ID:aOOPKH/x0
>>808
一瞬で理解できた俺は泣いた
グエンサーガ長すぎだよグエンサーガ
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 21:15:14 ID:Sw8A2YyD0
政がかっこよすぎる件
主君のオーラが出てた
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 21:15:26 ID:TjBfOrqmO
任命式かっこよすぎ
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 21:23:05 ID:QCo8WfJeO
馬のあぶみにモンキー乗り
信のセンスは百年も千年も先取りしておるな
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 21:30:40 ID:f1hBb7pFO
>>829
呂丞相がなんか妙なツラしてたな。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 21:40:36 ID:eHTs779p0
自らの失策で趙に攻められそのあげく王騎が政の直属みたいな感じになったからな
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 21:51:12 ID:z1PC9zNL0
昌平君のラブコール的熱視線をガン付けと思った信にワラタ
どうやって昌平君は自分の愛に気付きもしない鈍感な信を手なずけるつもりなんだろうか。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 21:55:19 ID:UC4B2E1K0
>>834
某誌のシズカちゃんじゃなくて信は必死に鈍感なフリをしているだけですから
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 22:12:25 ID:s0jK/m9x0
キョウカイ参戦は現蚩尤が趙にいるんだろうな
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 22:17:22 ID:uicz9Hsd0
>>834
キョロを掌中に収めておけば、自動的に手に入ります。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 22:27:37 ID:VgSQYBbj0
しっかりと政から人数に数えられててなによりだ>淵さん
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 22:30:54 ID:bx/kDo4K0
キョウカイどうすんのかな・・・・

今回キョロは表立って出てこないっぽいか
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 22:43:36 ID:HuQt57b+0
>>832
極論だが、王騎が趙を粉砕した後すぐに都に帰還して、
残りの軍勢で呂陣営を総攻撃したら、(兵力差で)呂一族は敗北するだろ。
理由は先の暗殺未遂でも、趙に攻められた無策でもかまわん。

(もーぶはそんな事をしない)呂丞相としては不気味な気配を感じるだろ。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 22:45:15 ID:HuQt57b+0
淵さん、「一度家に帰りませんか」って言ってたな。
やっぱり子供が心配なのかな。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 22:49:32 ID:MZsBl0C30
>>838
信は友達的存在かつ何度か救ってもらってるから分かるけど、
渕さんも「武運を祈る」にカウントされてるのが良かった。なんとなく。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 22:51:12 ID:0tpR5Io20
カウント厨がうざいけどもさ、二人目の前にしてこっちだけ武運がどーのと言うもんかね普通?
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 22:58:30 ID:Sw8A2YyD0
>>840
無謀すぎる理由
・政の許可を得ておらず反乱軍となる
・王騎の部下に配属された副官や参謀達が従うかどうか・・
・蒙武の親父が20万の軍勢を率いている
・秦都までの道中の諸城が抵抗する(特に函谷関は中華屈指の堅固な関所)
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 23:01:48 ID:E7dlwfi00
呂氏に反抗する勢力なんているの?
壁ですら呂氏が味方じゃないと知ってびっくりしてたじゃん。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 23:08:39 ID:VwJ/Sa8H0
まあ、複線として、趙は12万の部隊を2つに分けて6万づつにしている。
人数はともかく、兵力で劣る秦が勝つには各個撃破しかないだろうから、
秦にある手駒で使えるのは蒙武と王騎と昌平君。
昌平君は動く気がないぽいから、残りの2名でどうにかするしかない。
王騎の六大将軍の名前を利用して、王騎直属の部隊を一軍に当てて時間稼ぎ。
蒙武に10万丸々与えて、10万対6万にすれば、蒙武の攻の武力が生きて
蹂躙してくれるだろう。蒙武も全軍の指揮権与えられれば機嫌直すだろうしな。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 23:19:32 ID:IxSLns4R0
>>836
と言うことはつまり、
現蚩尤は王騎様を狙っているんじゃまいか?
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 23:23:56 ID:GRMOKetTO
渕さんに武運を、と言うのは当たり前だ


政(なんだ………この巨大な気は……!!王騎…………いや、あの男!!)
蒙武(何者だ!俺が無意識に道を譲ってしまうとは……!)


本物には分かったんだよ
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 23:24:26 ID:MZsBl0C30
>>843
普通は両方言われないの。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 23:27:47 ID:TjBfOrqmO
大王が見ず知らずの従者に声はかけないわな
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 23:30:15 ID:0tpR5Io20
そんなこと言うなら大王にオマエ呼ばわりは即斬首だろ?
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 23:41:16 ID:76CNgTMh0
>そんなこと言うなら大王にオマエ呼ばわりは即斬首だろ?
ほら、信は道化だから
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 23:49:46 ID:X6sszqDR0
王騎がたかだか百将の信を一緒に大王の前まで連れていったのは
荒地平定を成し遂げた信への王騎なりのご褒美だったんだろうか。

あともはや元下僕の百将が重要な会議にまぎれこんでも、もはや誰も何も言わないんだな。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/29(木) 23:57:46 ID:uicz9Hsd0
>>853
今更ねw
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 00:01:10 ID:viTFhvoV0
信がさん付けしてる時点で大物
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 00:02:53 ID:M8pKqlF00
内乱の時は大王の右腕として活躍し、大王暗殺事件の時も真っ先に大王の下に駆けつけて大王の身を守ったという功績があるのだから
すでに大王直属の何かという感覚が他の皆にはあるのかもな、大王の危機を二度救った功績なんて相当なものだろうし。
それに大王に対する不敬な態度も信は特別という事で大王自らが許可してそうだしな。

857名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 00:08:27 ID:UUsKtyZP0
まあそろそろ十二歳の外交官も出てくる時期だしな

…あれ? もう出てるのか?
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 00:46:13 ID:YWPxdvDq0
俺としてはそろそろ騰(←漢字はこっちだっけ?)に活躍して貰いたいんだが
こいつは王騎にハハッって相づちうってる印象しかないので実力はどんなものか
知りたい
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 01:14:25 ID:1a4seSo20
絵的に全裸と一騎打ちしそう
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 01:30:42 ID:eHcVHJ0+0
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 01:31:36 ID:04vRkEuiO
>>858
ハッ、云々言い過ぎました!
全裸野郎にケツを差し出して参ります!
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 01:34:48 ID:wtNdUo5+0
しまったwikipedia見てしまった
もう李信=信で書かれてんのね

史実しらんかったので史実を知ったせいで漫画のネタバレしてしまった
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 01:35:05 ID:2IJ5CHbZO
全裸副将を目のあたりにしたキョロ助みたいなー。
顔真っ赤にするキョロちゃん、で、お決まりのように「大丈夫だよ河了貂」とほざく蒙毅。
そこへだ。我らが信が現れて…
まぁ、つまりなにが言いたいかと言うと、キョロ分が不足して苦しいってこった。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 01:36:00 ID:YWPxdvDq0
>>862
そしてここでネタバレすんなアホw
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 02:14:55 ID:ySgdS1S80
>>855
大王のことは呼び捨てなのにね
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 02:26:15 ID:so2ZvKlM0
李信=信は第一話だし
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 02:27:10 ID:c88Yn9LI0
信は澤伍長のことも「さん」付けしてるから
全く礼儀を知らない奴ではない
政のことは漂と話してるのと同じような感覚なのかも
政にとっても「気安く話せる同年輩の友人」という貴重な存在だし<信
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 02:28:14 ID:8BabVXbB0
>>862 >>864
第一話で思いっきり「李信」が登場してるじゃないか。何がネタバレだ。
逆に言うと信=李信の根拠はあのシーンだけ。
あれが単なるフェイクなら、wikipediaの記述だって正確ではないということになる。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 02:59:32 ID:BVKQZCoo0
最近つまんねーな。
くそ面白くねえ。
なにこのうんこ漫画。

早く単行本出ろよ。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 03:12:06 ID:eHcVHJ0+0
>>869
なんてツンデレw
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 03:17:50 ID:eHcVHJ0+0
『王騎』って『三国志』でいうと、どのくらいの武将なんだろう?

呉の武将で言えば、
『呂蒙』+『甘寧』くらいの感じだろうか?
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 03:27:42 ID:y+LX8qP10
何で呉なんだ
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 03:38:39 ID:eHcVHJ0+0
んじゃ魏の『張遼』くらいかな?
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 03:45:02 ID:gmgNYxU80
蒼天の董卓レベルでもおかしくない
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 03:46:50 ID:rGNBAyfF0
王騎は三国志より日本の戦国時代のほうが例えやすそうな気がする。

しかし考えてみると、呉の武官って中途半端なのばっかりなイメージだな。
たいして戦争してないからかな。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 03:53:01 ID:8BabVXbB0
李信は日本の戦国武将で例えると、仙石権兵衛久秀くらいだと思う。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 03:58:49 ID:gmgNYxU80
つまり彼岸島でいうと明か
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 04:05:46 ID:2LTtaKZg0
会長なら丸太を軽々と扱いこなしてくれそうだしな。


スゲェ!
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 04:06:33 ID:W0jMleUu0
>>875
違うぞ、全く違う
蜀は演義のおかげでクローズアップされるし
魏はsosoの人材コレクションっぷり&最終的に残る国ということで沢山文献等が残ってるだけ
呉だっていろいろすごいんだぜ?水軍とか工作兵と暗殺者とレンジャー掛け合わせたような素敵部隊とかあったりな
ただ地味なのは認める
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 04:19:19 ID:gmgNYxU80
>>878
俺が間違ってた。お前が正しい。
会長は明じゃなくて師匠だな。
で、信が明だ。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 04:24:16 ID:IjhPLIP4O
>>878
「スゲェ!」ではない「凄ェ!」だ
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 05:39:58 ID:ineM1zvt0
>>876
納得したw

まあ、単にマンガの主人公キャラに造形されたために似てしまっただけなんだろが……
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 05:47:42 ID:9iFyP7zJ0
やめんか!はやく島に帰るんじゃ!
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 06:14:43 ID:JIbNXh520
この漫画。どこまで続くんだろ? 天下統一まで? 天下統一後の始皇帝の暴走→死まで? チョウコウ登場する?
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 06:34:27 ID:5dt/p/NG0
李信は中文の文章見てもあまり評価の高い武将じゃないな。
少数民族出身(犬戒もしくは匈奴系。後者なら子孫絡みで不思議な縁となる)だから
文化大革命で情報操作されている可能性もあるが。。。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 07:21:19 ID:/sMSW1KE0
>>860
カンネーじゃなく、ザマじゃないかと言ってみる。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 07:33:29 ID:XbeailraO
最後のページの信の登場のコマはナポレオンぽいな

キョウカイがどこの部隊に配属されるか気になる
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 08:35:11 ID:Woq92dEz0
今回は信とは別行動っぽいね。敵討ちが終わったら戻って来い発言もあったし。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 08:38:25 ID:pn98rgoCO
教会が入る部隊は決まってる
信が「お前は俺の部隊だ」っていってるんだから
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 08:53:13 ID:NaMdVfB+0
百人隊までは好きに作れそうな感じだが、千人将次第では信の百人隊が生きてこないね
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 09:00:23 ID:XbeailraO
壁が自分とこにおきそうだよな
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 09:07:12 ID:NaMdVfB+0
>>891
それも充分ありえるし、バクコシン的な千人将の登場か、会長の意図が働いて騰の直下なんてのもいい。
ただ、晶平君が動きそうな気がしないでもない。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 09:19:12 ID:MzfMFvEV0
>>848

そんなに体臭がきついのかw
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 09:21:26 ID:eNhcGSRFO
>>890
縛虎申千人将の兄姉が出て信の千人将になったりしてな
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 09:24:36 ID:YpN4Fvxb0
>>894
姉……だと……ッ!
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 09:27:32 ID:bE/g1Kym0
>>831
鐙の採用も数百年先取りしとるが(笑)
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 11:34:53 ID:1D40UiDqO
壁って千人長だよな?
協会にタメ口されてないか?
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 11:36:21 ID:ScOJqc940
誰でもタメ口か上から目線。
それが壁のクオリティ。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 12:21:49 ID:A5kthNXZ0
>>887 キングダムの前のページの
バイクで急発進した女と
構図が似てたw
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 12:22:32 ID:w+b0jK40O
協会出てくるの早すぎだろw
一週かけてやったベッドシーンが台無しだなw
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 12:44:12 ID:MqXTnk6S0
魔剣が反応しちゃったことにして、カレの気をひいちゃえ
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 13:29:29 ID:iFjujgWI0
もう隠す必要がないからか、
教会の顔が非常に女性っぽく描かれてるな。
惚れた。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 13:38:59 ID:8BabVXbB0
>>900-901
カレにまとわりつく小娘は、なんかゴタゴタしてるっぽい呂氏のところに送ってやったしね。
あの小娘、どうせ私が何も知らないと思いこんでるでしょうけど。
百歩譲って呂氏に殺されなくても、今頃はあの昌平君とかいうイケメンの毒牙にかかってるんじゃない?
その間に、あたしは戦場で直接カレと一緒に戦って、急接近しちゃうんだから☆

こうですか? わかりません!
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 13:56:01 ID:crfqkLG2O
多くの美人達に奪い合いをされる信が羨ましい
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 14:33:02 ID:sc4bO32Q0
>>887
さっそく見比べてみた!トレース疑惑ものだな、これは…w
http://tmp.2chan.net/img2/src/1212125330777.jpg
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 14:39:26 ID:NaMdVfB+0
>>905
白馬に対して鹿毛・・・よって無罪
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 14:48:42 ID:NaMdVfB+0
じゃなく芦毛か。どうでもいいレスすまん

つーか、いつ見ても信の服は一緒だなw
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 14:52:42 ID:y+LX8qP10
さすがに百将なんだから、甲冑くらいは付けると思いたいなw
そういや伍を作る!伍長集まれィ!の人って、魏戦で縛虎申に上官に口答えするかァ!って首斬られてなかったっけ。
似てるけど別人?実は皮一枚斬っただけだった?
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 14:55:46 ID:wHvZq0oR0
>908 双子の弟だよ。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 15:00:08 ID:y+LX8qP10
なるほど、妹だったのか。把握した。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 15:34:09 ID:whw20eP40
ぃゃ、実は生き別れの娘。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 16:05:47 ID:MzfMFvEV0
いや四つ子の祖父の親戚の曾祖母
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 16:12:12 ID:y+LX8qP10
なんかややこしいがとりあえずキョロちゃんは俺の物という事でおk?
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 16:14:44 ID:whw20eP40
いいよ。ただし端和様はおれの嫁
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 16:15:20 ID:8BabVXbB0
「サンベルナール峠を越えるボナパルト」の話が出てるが、
もちろんあれは、ダヴィッドが原先生をトレースしたに決まっている。
何しろ李信たちの時代はBC240年代。一方、ナポレオンの時代は19世紀初頭。
リアルタイムで李信たちを見ていた原先生が、2000年後にダヴィッドに教えたというのが真相だ。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 16:35:47 ID:crfqkLG2O
模写なら分かるが
薄い紙を敷いて、なぞり描きしたら原稿が傷付くぢゃん
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 16:48:52 ID:MzfMFvEV0
ケツ氏は 俺のクッションだぞ
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 17:39:51 ID:2IJ5CHbZO
>>913
半分くれ ください。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 17:55:20 ID:5dt/p/NG0
では紫夏タンは俺の嫁
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 18:21:51 ID:5a2v5Zte0
>919
仲良く分けろよ

呂布分けてやれ
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 18:36:33 ID:ScOJqc940
夫とは天、それが二つあることはできぬ。
といって前の夫をたたき切って「俺が夫になる!」
と豪語する関羽。

なんてのもよその雑誌でやってますた。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 18:44:21 ID:pShanyJv0
バンチかよw
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 19:10:11 ID:u3V4eUPW0
折角の晴れ舞台なのに、鎧はどうしたんだよう。
折角だから淵さんに取りに行ってもらえばよかったのに。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 19:18:45 ID:2IJ5CHbZO
そうだぜ…甲冑は着ないと…。
あとそろそろ服をどうにかすればいいのに。胡服着て甲冑着れば
そうとう見違えるのに…。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 19:25:33 ID:Woq92dEz0
この戦終わったら信は壁と同格以上になりそうだな
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 19:28:52 ID:y+LX8qP10
壁はすでに渕さん以下な気がしないでもない
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 19:31:18 ID:ScOJqc940
いやわからんぞ。
渕さんが短期間であれだけの漢になったのだから。
「信よ、お前たちがいない間、私も遊んでいたわけではない。
 殿は知らんが。
 というわけで見よ! 修行の果てに得たこの体を!}
と、甲冑を脱ぐと、北斗の拳ばりにマッチョになる壁さんが
みられるかもしれん。
あとは尚角と二人でつかう壁角アタック(武力85)を使えるようになってたりとか。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 19:57:19 ID:5dt/p/NG0
>>925
信は「守」ができるとも思えない。王騎の交代戦術に疑問を感じ
信の百人隊は命令違反で突出して、本隊が後退し、敵中に孤立して包囲され壊滅
信はなんとか生き延びるが・・・って展開の気がする。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 20:05:32 ID:XbeailraO
そんなことがないよう率いることの難しさと集団の強さを学ばせたから大丈夫
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 20:13:34 ID:2IJ5CHbZO
>>927
武力85ってまたえらく中途半端な…。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 20:26:11 ID:gjBSr5fj0
>>929
そうだな。もし王騎流の訓練をしていなかったら、それこそ蒙武のような
守りを考えない攻め一辺倒の百人隊長になっていたと思う。
あの老人や女も駆り出されていた土地を平定した経験を生かして欲しい。

でないと尾兄弟はともかく、信を無言で信じて待っていた田有さんが死亡フラグ立ててるような気がしてならねー・・・・・・・。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 20:36:42 ID:pIV/Mid60
会長の「しかと承りました」カコエエw
数週間前に風呂で信を誘惑していたときとエライ違いだ。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 20:41:44 ID:CI4XqqmK0
>>927
「まさひら君が知らない」ということは……世の中の大事なことの99.999%のことですね、わかります。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 20:46:06 ID:UgQco1O10
>>858
つ 5巻P.18

サラッとすげーことやってる。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 20:55:54 ID:gPRZdUgz0
>884
単に信が将軍になるまでなら、今の信の爵位がたぶん「六級・官大夫」で将軍と呼ばれるのが「九級・五大夫」からだからあと少しで終わるな。
まぁ某歴史小説の記述からだから実際百人隊長=六級なのかは知らんがw
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 21:06:23 ID:l4wefURG0
>>926
壁は、強国秦の将軍になるのに、今のとこオーラなさすぎだよねw
それより、もうすぐ死んじゃう王騎の死因が気になる
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 21:09:25 ID:5AkBPZe70
もっと食わなきゃダメだろ、あんなに細いんじゃ限界ある
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 21:09:53 ID:CI4XqqmK0
>>934
何気にケッ氏がその一撃をかわしてます(騰が手加減したんだろうケド)www
最近とんとお目にかかれないやたらイケメンな騰はいつ見てもワロスです。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 21:19:28 ID:2IJ5CHbZO
今のところ背が一番高いのが蒙武で、一番低いのがキョロちゃんか。
二人が並ぶとどんな感じだろ。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 21:26:28 ID:Woq92dEz0
目の付け所が違いすぎるw
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 21:30:04 ID:obbvxoRN0
939はランカイにひねりつぶされますたw
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 21:38:36 ID:2out93gq0
久しぶりに信に会えたのに、なんで蒙武は馴れ馴れしくしてくるんだよぅ…クスン
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 22:12:06 ID:TEU7COP00
>>905
トレースの意味わかってないだろ。
本当のトレースってのはな、スラムダ(ry
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 22:37:01 ID:crfqkLG2O
>>939
キョロちゃんが後ろに立つとすっぽり隠れてしまい
蒙武が穴の中に入るとすっぽり隠れてしまう
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 22:49:52 ID:2St6n29Y0
>>943
スリムなムタがどうかしたのかと思った
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 23:25:49 ID:YKoCpXbG0
いつから漫画家が資料見て描いたらいけなくなったんだ?謎だ・・・
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 23:51:09 ID:9XBmfgRB0
半月で1スレ消化か。活発でいいね。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 23:55:51 ID:XetXlC190
王騎から剣を返してもらったけど、中身は竹光に掏り替えられている気がする。
この戦は「指揮」で戦いなさい・・・という意味で。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/30(金) 23:56:29 ID:ghYJ8ibeO
それも塩酸のおかげだな
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 00:05:00 ID:3ncBUVTQ0
あのさー、王騎=王?じゃないの?
長平の戦いで白起の副将してて武に長けた人物ってところが被ってるし。
ただ…王?って政3年に死んでるんだよな…
となるとやっぱり王騎死亡フラグか。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 00:05:56 ID:miOd1IuNO
まさひら君も所轄料みたいにビームだせるの?
扇子持ってないのが気掛かりだが
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 00:07:04 ID:3ncBUVTQ0
あ、漢字が表示されない…
王?ってなってるのは王「歯乞」(コツ)ね。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 00:09:30 ID:K9k7qWDcO
>>946
いや、それは全然問題ない

問題なのは薄い紙を敷いて上からなぞったり
コピーした資料をそのまま貼り付けたり
スキャナーで取り込んだ画像をそのままペーストしたりと
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 00:31:23 ID:zoa58RQH0
>>950
王コツって他の六大将軍にいなかったっけ?
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 00:59:51 ID:1KW9OszN0
>>950
この戦いの勝敗に関係なく粛清対象になるかもね。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 01:11:02 ID:b3clG+PQO
そろそろスレタイを考える時期だな。僭越ながら一つ…。

【信百将】原泰久・キングダム20戦【出陣!】
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 01:17:53 ID:2xSUk8G90
【やっぱり信だ】原泰久・キングダム20戦【百将になっても大丈夫!】

長いか
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 01:21:08 ID:dLV4HInz0
【王騎将軍!】原泰久・キングダム20戦【反撃開始!】
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 01:24:48 ID:SbKhs03v0
【王騎!】原泰久・キングダム20戦【大木!】
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 01:26:08 ID:3+VNHcFA0
【信百将出撃】原泰久・キングダム20戦【甲冑不出撃】
9611と3合体:2008/05/31(土) 01:30:02 ID:Qg+kHGvl0
         _____   ◆週刊ヤングジャンプ(ttp://yj.shueisha.co.jp/)にて連載中 
      /:..:.:.:.:..:..:..:..:.ヽ         【単行本は、1巻〜9巻まで発売】 
     /:.: .:..:..:..:..:..:..:..:..:.:',         
 .    i.:.:..::.:(●):.:.:(●):i      
.      |:.:..:.:..:..:.:.:.:.:<l>.:..:.:.:|二つ三つ   10巻も6月中に発売 
     {二二つ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:三つ 二つ  
.     !.:.:.:.:..:.:.:.:.:..:..:.:.:.:.:..:.|  バババ 
     /、、,;,,;:..:.:.._lヨ:/        ◆キングダムのネットラジオ(毎週土曜更新) 
      /ノ ̄Eつ           ttp://www.s-cast.net/vomic.html 
【前スレ】 
【怪鳥】原泰久・キングダム19戦【再び】 
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1210846922/l50 

【関連スレ,HP】
キングダム 人気投票スレ 投票はひとり1日1票 
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1170084228/ 
春秋戦国データベース(でっかいキンタマ氏作) 
ttp://enjoysystem.jp/ChinaWar/index.html 

962名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 01:32:22 ID:2xSUk8G90
【会長VS全裸】原泰久・キングダム20戦【R-18】
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 01:35:18 ID:Qg+kHGvl0
スレタイは長すぎると無理だぞw
原泰久・キングダム20戦

あと加えれて最大8文字あたり
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 01:43:11 ID:6toVEKlQ0
なんだかんだで万極かなり強そうだよな
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 01:43:42 ID:TqGOhH1i0
>>961
そのテンプレ、URLの後に例の半角スペースが入ってるね。
ブラウザによってはリンクに問題が出るかも。
というわけで修正してみた。ネットラジオも今回で終了なのでそこも修正。



         _____   ◆週刊ヤングジャンプ(ttp://yj.shueisha.co.jp/)にて連載中
      /:..:.:.:.:..:..:..:..:.ヽ         【単行本は、1巻〜9巻まで発売】
     /:.: .:..:..:..:..:..:..:..:..:.:',        
 .    i.:.:..::.:(●):.:.:(●):i     
.     |:.:..:.:..:..:.:.:.:.:<l>.:..:.:.:|二つ三つ   10巻も6月中に発売
     {二二つ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:三つ 二つ
.    !.:.:.:.:..:.:.:.:.:..:..:.:.:.:.:..:.|  バババ
    /、、,;,,;:..:.:.._lヨ:/        ◆キングダムのネットラジオ
      /ノ ̄Eつ           ttp://www.s-cast.net/vomic.html
【前スレ】
【怪鳥】原泰久・キングダム19戦【再び】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1210846922/l50

【関連スレ,HP】
キングダム 人気投票スレ 投票はひとり1日1票
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1170084228/
春秋戦国データベース(でっかいキンタマ氏作)
ttp://enjoysystem.jp/ChinaWar/index.html
966965:2008/05/31(土) 01:45:09 ID:TqGOhH1i0
ありゃ、AA崩れた。スマンorz
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 01:49:01 ID:Qg+kHGvl0
>>965
自分で言うのもあれだけど 数字も半角、全角ごっちゃなってるわ 
あと、ラジオ終わりなのか。その旨も必要なら追加した方いいような。全8回 完結とか

968名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 01:54:57 ID:wCG0K+Ii0
>>933
いつから壁の上官は昌平君になったんだ?
昌文君と昌平君の違いが分からない奴はROMってろよ。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 02:43:44 ID:qFXGErfHO
王コツは他の六将として書かれてたから王騎とは別人設定になってる
俺は王騎=王センと信じて疑わない
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 03:28:44 ID:MDALJJqo0
         , ―――――――――― 、
       ////λ\\\\\\\\\
      /////λ\\\\\\\\\ヽ
      /////  \\\\\\\\\\ヽ
      ////     \\\\\\\\\ |
      /// \      \\\\\\\\ |
      //、、,二,,,       \\_\\\\ |
      │ヽ (0●:)>`     <:(0●:):ゝ  ミ〆ソ|
      │  ̄ ̄          ̄ ̄    ノソノ|
      .l       ノ             ノ | ||
       l      (__ )          | | | ||
       |      、_l____ノ ・     | | | ||
        |      \  ノ        / | /    
        \        ̄        / /
  ∩      ヽ ________ /~~~~
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ   ____  /⌒\
http://www.youtube.com/watch?v=T_TUlcGS7lQ&fmt=18
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 07:38:41 ID:aXxnFpFy0
>>965を訂正してみた。立てようとしたらNGだったので誰かよろです。

          _____ 
       /:..:.:.:.:..:..:..:..:.ヽ        単行本10巻6月発売
      /:.: .:..:..:..:..:..:..:..:..:.:',      買わない奴は淵さんが馬車で引きづり回すよ 
 .     i.:.:..:.:.:(●):.:.:(●):i     
.       |:.:..:..:..:..:.:.:.:.:<l>.:..:.:.:|二つ三つ  ◆キングダムのネットラジオ
      {二二つ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:三つ 二つ     ttp://www.s-cast.net/vomic.html
     |:.:..:..:..:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|      
.      !.:.:.:.:..:..:.:.:.:..:..:.:.:.:.:..:.|  バババババ
.     ヽ .:..:..:.:..::.:..:.,.、:.:..:./
       /、、,;,,;:..:..:.._lヨ:/
       ̄/ノ ̄ ̄Eつ

前スレ
【怪鳥】原泰久・キングダム19戦【再び】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1210846922/

【関連スレ,HP】
キングダム 人気投票スレ 投票はひとり1日1票
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1170084228/

春秋戦国データベース(でっかいキンタマ氏作)
ttp://enjoysystem.jp/ChinaWar/index.html

972名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 12:43:10 ID:wCG0K+Ii0
>>971
とりあえず、テンプレなのに「渕さん」が「淵さん」になってるのはどーよ?
今週のキングダム読んで確認して来い。
普段のレスの中ではどっちだって構やしないが、テンプレでは正しい名前を書かないとダメだ。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 12:46:05 ID:wCG0K+Ii0
あと「引きづり回す」も間違い。正しくは「引きずり回す」だ。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 13:29:24 ID:pkXkrCgMO
淵のほうがダークヒーローっぽくて好きだ

深淵なる闇の支配が始まる
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 13:36:17 ID:4U8oDutE0
渕さんのほうがヤクザキックやりそうでいいだろ、常識的に
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 13:39:31 ID:qFXGErfHO
なん…だと…
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 13:40:26 ID:OvUq3Wf8O
渕「長渕キック!長渕キック!」
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 13:42:00 ID:ztnISlw7O
えんさんはふちさんと違って既婚だから。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 13:43:22 ID:ExOeNdraO
>>972

じゃあスレ勃てよろ
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 13:56:35 ID:wCG0K+Ii0
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 14:03:35 ID:SkX84JS20
>>980
乙だべ。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 14:25:11 ID:RI/vcd3k0
>>978
全日……かっ!?
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 15:21:17 ID:aQEa3Zo30
埋め
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 15:54:12 ID:XyDu3FHPO
1000なら渕さんは俺のもの
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 16:24:19 ID:SkX84JS20
まさひら君ってアゴ髭あったんだな…。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 16:34:51 ID:b3clG+PQO
やっぱりなんだか蒙毅は信用できねえ。
大事なキョロちゃんはまかせられん!
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 16:50:35 ID:3+SujD/q0
王騎の顎鬚(てか、首髭)もあんまり目立たないよな?なんかのアクセサリーに見えるw
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 16:58:18 ID:SkX84JS20
いや、会長の首髭はどこから生えてんスかΣ(´Д`;)と結構目立つと思うw
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 17:46:20 ID:VrQc8VkQ0
>>988
あれは付け毛。

女性としての嗜み
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 19:47:14 ID:aQEa3Zo30
ume
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 21:04:20 ID:xMfDOzr00
うめるか
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 21:04:43 ID:xMfDOzr00
うめ
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 21:05:13 ID:xMfDOzr00
飽きた
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 21:08:05 ID:VVNfAlWx0
援護しよう
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 21:08:52 ID:SkX84JS20
心得た
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 21:10:22 ID:BTIlsL9C0
40万人を埋め
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 21:15:12 ID:aQEa3Zo30
>>996
ちょwww
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 21:15:51 ID:Rq53Y+RZ0
おうきさまはおれのよめ
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 21:16:21 ID:v+3yle1KO
1000ならハリウッド
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/05/31(土) 21:17:15 ID:VVNfAlWx0
1000なら壁の額のしわが1000本になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。