【剣は】原泰久・キングダム25人将【抜ける】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
◆キングダムのネットラジオ?
ttp://www.s-cast.net/vomic.html

【前スレ】
【フラグ】原泰久・キングダム24本目【何度目だ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1219281582/

【関連スレ,HP】?
キングダム 人気投票スレ?投票はひとり1日1票?
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1170084228/

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1170084228/

春秋戦国データベース(でっかいキンタマ氏作)?
ttp://enjoysystem.jp/ChinaWar/index.html

ヤンジャン公式HP?
ttp://yj.shueisha.co.jp/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 14:53:21 ID:cE9Zkb//O
以下剣が抜ける抜けないのレス禁止
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 14:54:40 ID:Ak2bd3Iv0
過去スレ

【まずは】原泰久キングダム23戦目【馮忌】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1217095816/l50
【我】原泰久・キングダム22戦【武神】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1215334579/
【秦・趙血戦!】原泰久・キングダム21戦【ンォフゥゥゥ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1213883891/
20:【信百将】原泰久・キングダム20戦【出陣!】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1212209768/
19:【怪鳥】原泰久・キングダム19戦【再び】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1210846922/
18:【怪鳥】原泰久・キングダム19戦【再び】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1210846922/
17:【ンオッフゥ】原泰久・キングダム17【ゥゥゥ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1206979323/
16:【ガーン】原泰久・キングダム16うま【コクコク】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1205396400/
15:【ヒョヒョヒョ】原泰久・キングダム15将【ねじり殺すぞ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1203259991/
14:【呂丞相】原泰久・キングダム14士目【黒幕来々】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1201757014/
13:【お前】原泰久・キングダム13戦目【女だろ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1199003609/
12:【蚩尤】原泰久・キングダム12戦目【襲来】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1195027513
11:【政か紫夏か】原秦久・キングダム11戦【新章突入】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1191244643/
4つづき:2008/09/07(日) 14:55:37 ID:Ak2bd3Iv0
10:【宮廷】原秦久・キングダム10伽目【女の戦い】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1186585475/
9:【呉慶ェェエ】原泰久・キングダム九陣【ヒョウ公ォォオ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1184256753/
8:【知将VS猛将】原泰久・キングダム八【大将決戦】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1182006010/
7:【ツンデレ千人将】原泰久・キングダム七矢目【貫通】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1178890300/
6:【たいしたことねえな】キングダム・Y【戦場!】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1174136938/
5:【原泰久】キングダム・伍長【漂と特訓済みだぜ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1170898908/
4:【原泰久】キングダム4
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/comic/1165970413/
3:【ボエェェ】原泰久・キングダム其の参【ェェエ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1162482994/
2:【コロッケ】原泰久・キングダム其の弐【也】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1155993650/
1:【原泰久】キングダム【春秋戦国】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1141316270
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 15:43:30 ID:tmEGMQQaO
抜けるだの抜けないだの興味ないんだよ!
スレタイにまでしやがってこの×××が!


でも一応乙。スレタイなんか関係ないさ!ようは中身さ!
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 15:50:44 ID:OjpLkqwn0
>>5
スレタイに>>2の意味が含まれていることが気づかないKY
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 15:56:18 ID:3yqB/hOQ0
俺は抜けるなら何でもいい。性的な意味で
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 15:57:28 ID:tmEGMQQaO
>>6
そうか。スマン。って気付くか!
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 15:59:52 ID:QRrBHgg+0
>>1
一応人として乙
でも俺的にこのスレはなかったことにしたい気分だ。

>>7
では王騎様の熟練の技で抜いていただきましょう。
むしろ抱いていただいても構いません。

>>8
気付けよw
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 16:01:47 ID:OjpLkqwn0
>>9
3行目なんで?

11名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 16:23:23 ID:N8Y3sMgn0
キョウカイが信の嫁になってる夢をみた…
キョロちゃんはもらっとく!

ttp://eshiyousei.s4.x-beat.com/upload/data/up0826.jpg
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 16:25:57 ID:QRrBHgg+0
>>10
スレタイがふざけすぎだから。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 16:39:41 ID:g73KSCclO
>>1
しかし、このスレタイの「やっちまった」感は…
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 16:44:36 ID:dFENS5qR0
始皇帝は、一本背負いの要領で抜いたんだったかな
俺なら鞘を先ず相手に向けて飛ぶようにスイングして、
怯んだところを
「てんまふくめぇつ」
ってかんじだな
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 17:04:18 ID:WUFnc7v+O
>>12
まぁ、どこぞのスキージャンプ漫画スレの住人のように
スレを5分裂させたりしないだけ、ここの住人は大人だとオモ

#正直、この間そのうちの1つが完走した時は、もう2本くらい
  増えるんじゃないかとヒヤヒヤした。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 18:16:09 ID:XX6Jm9N20
>>15
○○○○スレのこと?

確かにアレは嫌だが、出来れば夜王スレみたいに纏まって欲しいなぁ。
あそこは総意でスレタイ決まってそうだし。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 18:40:07 ID:pV7P//IX0
2chで「総意でスレタイ決まる」とか有り得るんかw
よほど超過疎なスレなんか?
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 18:49:55 ID:ZGPV5JUN0
ノノノノスレはスレタイ論議で荒れて以来行ってないな・・・
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 21:03:39 ID:jOIVITiv0
スレタイが
【キョロちゃんで】原泰久・キングダム25人将【抜ける】
だったら完璧だった
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 21:39:00 ID:cjXLwdST0
スレタイは重要だな
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 21:48:45 ID:tmEGMQQaO
>>17
昔はな。いくつか案を出して2票くらい入るか、
スレ勃てる人が選んだりしてたんだぜ。

そういや一回わざわざ依頼してまで無理矢理スレタイねじ曲げられたことあったっけ。
たしか4スレ目かなんかの時。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 22:06:06 ID:VecFD2QT0
【左慈を】信よ【抜け】
【協会は】信よ【抜けぬ】
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 22:07:59 ID:1RUJQv5e0
>>21
くっさw
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 22:15:33 ID:jOIVITiv0
>>21
そんなに話題なかったの?
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 22:19:26 ID:tmEGMQQaO
>>24
過疎ってたよ。1スレ消費するのに三ヶ月はかかっていたからな。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 22:35:49 ID:dAkz/OoX0
発売日以外は書き込み無い日多かったな。
王座奪還したら終わる心配してる人多かった。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 22:39:35 ID:WUFnc7v+O
竹田エリのスレなんか1年1スレ消費のペースだがな。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 22:39:39 ID:cjXLwdST0
未だに打ち切り無いか心配しとるよ
どこまでやってくれんのかな?
とりあえず、楚戦で大失敗して、その後の巻き返しまでをドラマティックにやってもらいたい。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 22:45:26 ID:ULQs04gr0
夜王スレは満場一致でスレタイが決まってるらしい
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 23:05:41 ID:wA5d/gkU0
楚戦では会長おじいちゃんになってるの?
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 23:22:49 ID:5E5OP0L60
>>29
夜王スレの現スレタイ見たら納得する
あれしかないだろw
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 23:31:58 ID:dHryFmCF0
>>25
分裂するより伍から集となり軍となって板の勢い上位を目指す
あとはハガキとコミック購入でハラペーニョを援護
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 23:48:57 ID:XGTW2mOY0
>>1さん、すれたて、お疲れ様です。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 12:40:06 ID:UIcZV5/1O
>>1
これで不毛な論争はなくなるな 間違いない
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 13:03:06 ID:cpDzXg510
>>959
どっちにしろローズのサポートなんだから大して変わんないだろ。
せめて来週のパワーアップを観てから物を言え。
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 14:15:44 ID:TV+aYmPL0
これって時代的には政が10代後半の紀元前240年くらい?
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 15:33:47 ID:42I4Noz50
>>36
時々ちゃんと何年か明白に出てる。
物語開始時点でBC245。現在はそこから一年半くらい経った、BC243。

ついでだから聞かれる前に言うが、王都奪還編における成キョウ=長安君の叛乱は、
史実にあるBC239の出来事とは別のもの。
政は王都奪還編らすとで、一連の出来事を「なかったことにする」と言った。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 15:53:02 ID:uqA4kHRb0
せめて居合いくらいはやってからスレたてろよ次からは
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 16:03:03 ID:TV+aYmPL0
>>37
ってことは開始時点で政14歳?
随分と利発なお子さんで
40リュウ:2008/09/08(月) 16:11:31 ID:YemSxleDO
ケンで抜ける
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 17:32:34 ID:UIcZV5/1O
>>38
居合?
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 17:41:28 ID:Ru8H+CQT0
つまり居合をやれば協会は俺の嫁という事だな!やってくる!!
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 18:01:05 ID:ptOdJ+c50
そろそろ蒙武さん頑張らないと、
タダの突撃馬鹿になっちゃうよ。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 18:27:01 ID:mXNRMexJ0
蒙武さんは会長に陽動で動かされていることを知っていて
わざと左へいなされ続けているのです。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 19:15:38 ID:zXnMYyJM0
>>37 「将軍壁」が死ぬ年でつね。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 20:03:45 ID:qeXyeJkUO
>>37
石ノ森章太郎の「始皇帝」で成キョウ倒して、首を切ったの、李信将軍だったな、そういや。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 20:27:31 ID:ptOdJ+c50
>46
おまえ頭いいな。
確かに立体作るには頂点4つ無いと無理だもんな。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 20:28:50 ID:ptOdJ+c50
誤爆ごめーん
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/08(月) 21:11:53 ID:YemSxleDO
>>46
そうそう。あの李信結構活躍してるよな。変な顔だけど。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 00:16:55 ID:AVl0l+2t0
>>39
利発にならざるを得なかったんだよ。
詳しくは秦国帰還編を参照。

>>43
フウキ討たれた後に見せ場あると思うよ。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 00:48:04 ID:fcuUXVF40
スジの通ったフーキ
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 01:36:01 ID:q+Vun/6G0
【エロ】キングダムの作品について語るスレ【過激】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1215273893/
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 06:44:18 ID:MRDn68DXO
毛布さんいまなにしてんの?
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 06:49:26 ID:v7UxYKEL0
そろそろ毛布を使用する季節になってきた
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 08:32:55 ID:z0Z+ZZm20
そういえば信の友人=政ってのは完全否定されたのか?
始皇帝乱心にはいい理由付けになると思うけど
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 10:28:09 ID:AVl0l+2t0
>>55
漂という名前も出て来ないのに、キングダムの何を語ろうとしてるんだお前は?
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 10:55:30 ID:Pz/rw8bjO
いい理由付けも何もあったもんじゃない。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 11:38:27 ID:Cq5R0S64O
>>55
始皇帝乱心っていってもオーバーに後付けされたってのが今は定説だよ。
ハラペーニョは天下安定の基礎作りのためにって感じに持っていくんじゃね
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 12:08:19 ID:wkXKQAVoO
今週も発売日は明日?
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 12:51:52 ID:0CZF2OYyO
水曜日、コンビニへ突撃じゃあ!
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 13:24:00 ID:Dw3+0YM0O
山の民ってホントにいたんか?
ってか匈奴を攻めてるってあったが勝てるのか?匈奴って糞強いんだろ?
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 13:44:08 ID:VQwgTnuA0
まぁ匈奴に勝てたら万里の長城は作らんわな
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 13:54:23 ID:k3QtAv/c0
だからキングダムでの「史実」では、万里の長城は作られない。
山の民は匈奴を殲滅してロシア方面にまで遠征したが、事情により凍死した。

その後の歴史で中国はロシアを併合し、ユーラシア大陸統一の後に
地球連邦の設立に努力し、その指導者は「ともだち」と呼ばれた。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 14:24:23 ID:mtv32pElO
そしてエクシアに乗って活躍したのが信ですね、解ります。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 14:34:27 ID:VQwgTnuA0
朝鮮半万年の歴史で他国に征服されたことはないニダ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 15:20:33 ID:AVl0l+2t0
「戦争に一度も負けたことのないフランス」と同じ理屈ですね。わかります。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 17:05:41 ID:CNSLfYAK0
捕虜にフルコース出したのってイタリア??フランス??
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 17:53:25 ID:jCl9mdzl0
んー、楊端和は、秦の将軍に名を連ねてるからなー。
因みに、匈奴と、軍として戦った場合、中華側が有利なんだよ。
ただ、遊牧生活している匈奴を当時の情報技術だと、
討伐するのは不可能なんで、万里の長城作ったわけだ。
ゲリラ戦されると、当時の軍制だとどうにもならんからな。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 18:28:07 ID:wkXKQAVoO
渕サァァァァァァァン!!



-完-
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 18:41:34 ID:MRDn68DXO
ヤンジャンはもう毎週水曜日になったのけ?
スレチだけどスピリッツはサンデーを吸収しても月曜日で変わらず?
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 19:01:40 ID:+mumWbh7O
違う。明日と先週だけ水曜
スピリッツは月曜日だろ
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 19:06:10 ID:yxS6lrb10
待機じゃあ
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 19:10:20 ID:NKhmWVy/0
お前らが「渕さん!渕さん!」いいまくるから先生本当に渕さんを英雄にしちまったじゃないかよぉ T-T
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 19:45:17 ID:TMBQWy2D0
慌てるな。先例が無いわけじゃない。

某キン肉マンのウォーズマンは 強者→ヘタレ と転落したが読者人気により強豪超人として復活した。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 20:04:15 ID:v7UxYKEL0
渕さん 二階級特進で千人長就任おめでとうございます
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 20:33:36 ID:1vzofWr0O
>>67
イタリア。
撃墜されイタリア軍の捕虜になった連合軍パイロットは豪華な食事を出され
「最後の晩餐か…俺は翌朝処刑されるのか…」と覚悟を決めた。
翌日、イタリア軍士官が兵を連れて牢にやってきて、パイロットは銃殺を確信する。
が、イタリア軍士官は「昨夜は将校である貴官に誤って兵士用の食事を出してしまった。
担当の兵士の不注意であり、決して捕虜虐待の意図は無い。
彼も反省しているので、どうか多目にみてほしい」と述べた。

ただし笑い話、作り話の気がするので注意な。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 22:01:18 ID:fcuUXVF40
砂漠地帯でイタリア軍が水が無い!!との緊急要請を受けて
ドイツ軍の戦車隊が救援に駆けつけると

イタリア軍はパスタを茹でて茹でた水を捨てている所だった
という話なら聞いた
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 22:02:26 ID:wenoFCEv0
まあそれもエスニックジョークの類だけどな
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 22:22:18 ID:HETopV9g0
>>76
デフォはもっと豪華なのかよ。

>>77
パスタの茹で汁はしょっぱくて飲めないからね。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 22:24:26 ID:X+wm5s+BO
この漫画、マジ面白いわ。続きが毎回こんなに待ち遠しく感じるのは、ドラゴンボールや特攻の拓、読んでた時以来かな?
作者には焦らずじっくり描いて欲しいね。

ちなみに俺も境界好きだW
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 22:32:39 ID:JfbDtnS20
特攻の拓wwwwww
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 22:40:16 ID:v7UxYKEL0
魔神モードの協会たん

http://uproda.2ch-library.com/src/lib052017.jpg
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 22:56:19 ID:AVl0l+2t0
>>82
念のため言うけど、協会がそうなのではなく
蚩尤なら誰でもそうなんだからな。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 23:04:25 ID:v7UxYKEL0
>>83
>>82みたいなのが一杯いるという事ですか・・・・そりゃ中華統一程度の事は簡単だぜね
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 23:08:11 ID:cdctflI00
>>67
現在の日本の米兵受刑者に対する特別扱いも似たようなもんだけどな
これ見たらマジで怒りが沸くぞ!同じ囚人なのにアメ公と日本人で何この格差?って…
   ↓     ↓     ↓
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-05-17/2008051704_02_0b.jpg
(すれちスマン…)
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/09(火) 23:08:46 ID:sImFKLqm0
協会、若ノ鵬の復帰願いを拒否
87sage:2008/09/09(火) 23:50:04 ID:9GC4OWdg0
>>85
冷静に見てみたんだけど…
日本人受刑者の方も、
焼肉、肉じゃが、ビーフシチュー、チキンカレー、
豚キムチ炒め、ホワイトシチュー、スパゲッティ…etc

洋風和風の違いがあって、一見えらい差があるように見えるけど、
実際はそれほど大差は無いような気がするが…
逆に俺がもし受刑者だったら毎日外人向けのメシじゃ無理な気がする。
気持ち悪くなってしまいそうだ。食文化の違いもあるんじゃないかな?
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 00:23:08 ID:FV5cWQbGO
刑務所で太りましたとかか?

そいや、キョロちゃんの手料理ってアレ、内容なんなんだろ。
当時調味料ってあんのかな?
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 00:30:53 ID:M+dFba5t0
11巻の表紙は嫁って情報出てたっけ?
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 00:35:58 ID:Ql7nbppmO
>>88
おいしいと評判なキョロちゃんの手料理…。だがあまり旨そうには見えないよなぁ。
しなしな菜っ葉となんだか丸いもの、妙な汁…。
だったらキョロちゃんの手をしゃぶってみたいです。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 00:39:11 ID:FV5cWQbGO
横山先生の漫画でもあの時代のご馳走は骨付き肉だったりするしなあ。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 00:49:20 ID:qvEsMOfEO
今週号は水曜発売なんだな
コンビニに行ったら売っていてびっくりしたよ。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 02:10:39 ID:a21731SnO
今週のまとめ

信が必死になって協会の名を連呼してた&息の合った乗馬
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 02:14:59 ID:JGysOYj/0
>>88
刑務所って驚くほど健康になっちゃうらしいぞ
一日一時間程度の運動と強制的に早寝早起きの規則的生活
しかも酒たばこ禁止で
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 03:07:57 ID:BU3tDo5h0
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 03:34:37 ID:CZx0uKzkO
尾兄弟足手まといなのに優遇されすぎだろ

富村の殺し屋とか松左とか使えそうな奴他にもいたのに
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 05:19:47 ID:monz1qrD0
澤さんかっけー
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 05:21:02 ID:AKi0Jluq0
今週のハイライト
フォー
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 06:00:37 ID:F6FEKpdD0
つかフウキこの期に及んでもまだ余裕そうだけど、なんか隠しだまでもあるのかゴケイみたいな
強がりなのか。まあキョウカイがスヒンすれば終わるような気もするが
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 06:11:52 ID:HISL5R4UO
>>95
フイタ!!ww マジでフイタw

やる気あるんだかないんだか何なのイタリアは

愛すべきバカな国だなw

世の中イタリアみたいな国ばかりなら平和で楽しく過ごせそうだな
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 06:44:54 ID:U2FF8jAKO
>>92
でじゃぶ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 08:08:07 ID:q0Aza2KZO
尾兄弟はキャプつばで言うところの石崎や森崎
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 09:21:14 ID:oft93fasO
周りがバケモノ過ぎて、普通に見えるんですね。分かります。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 09:27:39 ID:7mjCPSxm0
>>100
平和なんて無理無理
個人という単位では優秀だが国という単位になるとバカになるのと一緒で
もともとイタリアには国というか地方都市国家という意識があるからな・・・
イタリアという国ができたのも周りがそろそろやばいからっていって
あの辺りの都市がまとまってイタリアができたのに・・・
そしてまわりに敵がいなければ結局・・・
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 09:40:49 ID:i/htzGx6O
>>99
キングダムにおける派手な登場、強そうな敵または策
 →数コマで信側の当て馬または無双用の切られ役
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 10:00:09 ID:djZ3rle4O
最大のフラグは壁の汗

「左慈だ!」→真っ二つ


壁の煽りは敵の負けフラグ
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 10:15:41 ID:qqDhoBo20
フーキそろそろうざくなってきたなぁ
来週「俺は個の武にも優れておる!」「スヒン」でいいよもう。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 10:18:01 ID:Ql7nbppmO
異民族風伍長の石さんはどこにいった?
なんか一度もでてないような気が…。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 10:35:12 ID:PUDIEfjW0
これ絶対戻ったら渕さん死んでるよね。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 10:39:33 ID:f8xccCrsO
フウキはもう瞬殺でいいよw
残った人達もみんな生きててほしいけどさすがに無理かなw
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 11:45:54 ID:vz3m3hrf0
絶対一人も脱落するな!

は死亡フラグだったよな。
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 11:48:22 ID:4Eykyaea0
フーキ殺した後どうやって退却するんだろうね。
左へいなされ続けた蒙武がフーキの陣に到達して襲い掛かるとか。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 11:49:45 ID:vz3m3hrf0
反対側から干央が突っ込んでくるのでは?
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 11:53:39 ID:Ql7nbppmO
>>109
そういえば信と親しい人って漂以外誰も死んでないんだよな。
渕さん死んで悲しみを乗り越え、また一歩成長するんだな。うん。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 11:59:05 ID:bfuiT/2G0
明らかに壁さんより有能じゃね渕さん
全員無事の伍長さんも残ってるから何とかなると思うよ>生死

つーかこれまだ序盤戦も序盤戦だったんだなそういやw
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 12:04:03 ID:2KDJZiRD0
蚩尤とは蒸気機関を利用して鋼鉄の重戦車を駆っていた民族のことですよ
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 12:14:55 ID:0W2sX3YO0
>>115
飛信100名生還したら奇跡するぐる・・・

なんか爺さんがヤバい気がするけどな俺は。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 12:36:09 ID:U2FF8jAKO
100人生還とかさすがにやめてほしい
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 12:38:29 ID:f1xzhiLZ0
普通に二つに分かれて突破しただけかよw
尾到がそろそろ死にそうだな。兄貴のピンチに身代わりになって…
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 12:40:32 ID:9q53uf0d0
>76
それ、意図としては謀略の類のような気がするが……。
いずれ解放されたそいつが「枢軸側は物量豊富だ」って連合軍内に触れ回るのを期待している的な。
故意に糧食に余裕があることを強調した印象がある。

作り話っぽい点には同意。
紀元前からせいぜい10世紀頃までなら通用したかも知れんが。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 12:48:22 ID:05+EhrMG0
てか、合戦中に司令官死んだら、
指揮が消えるから、組織反撃不能だよ。
そのまま戦っていればいいが、
相手が反転とかした瞬間に、
それぞれが、その場に留まると判断したり、
追撃と判断したり、後退と判断したりしちゃうから、
陣形内で大混乱になる。
だから通常は戦場から部隊ごとに離脱して、
帰還するしかない。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 12:55:48 ID:mMhEIXWM0
頑張って102人生還しますた



100人全員の分を持ち帰りました
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 13:13:38 ID:p+wwlQxsO
全員が、キッチリ自分達の役割を判っている所は泣ける。
当然と言えば当然だが、やはり、全員生還はないな。

あと11巻は表紙は協会か。
…楽しみだ。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 13:50:11 ID:iNE5sw120
ちょっと間延びしてきたなぁ。来週辺り誰か死なないと盛り上がんないぞ
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 14:19:25 ID:JjGqR5FR0
>>104
イタリア人が組織的に動ける限界人数は11人。
サッカーが強いのもこのため。
これ以上になると組織崩壊するため逆に弱くなる。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 14:30:28 ID:9wAm2XZ10
>>96
強さや体力ではなく士気で選んだんだからいいじゃないか。
信と付き合いが長い分、信を信頼している→士気を保っていた、ってことだろ。

>>99
やー、呉慶側だろ。言ってることがそっくり。

>>104
個人という単位では優秀だが国だと割とバカな真似も多く、
もともと都市国家意識が強かったが改善に成功して一つに纏まることができた、
日本っていう具体例を知ってるんだけど、お前さんは知らないかな?
ただし「世の中イタリアみたいな国ばかりなら平和」なんて無理、ってのには完全同意だ。

>>109
個人的には死んでいて欲しくないんだが、死んでる気がするなぁ。

>>112
みんな茫然自失となるか、総崩れで逃げ出すので、
問題なく歩いて帰還できますが、何か?

>>124
今週も敵の隊長死んだし、ここんとこ毎週誰かは死んでる(戦争だから当たり前)
んだから文句言うな。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 14:34:02 ID:Ulx4MWnQ0
大秦国なめんな。ファンタジー
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 14:38:48 ID:BUflALQrO
どっかいけガンダールウ゛
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 14:40:22 ID:bfuiT/2G0
ガンダルフ?中つ国?
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 15:12:50 ID:7rWRi2XE0
神の左手ガンダールヴ
小説「ゼロの使い魔」に出てくる主人公
きょうかいスピン並の強さを誇る剣士
あとは自分で調べろ
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 15:14:15 ID:f1xzhiLZ0
風紀はかなり武力高そうだな
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 15:24:13 ID:qqDhoBo20
間違い無く討ち取られるキャラに強がられても興醒めなんだよなー「どうせ死ぬくせに」って。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 15:25:37 ID:Ql7nbppmO
>>132
ひねくれてるなー。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 15:44:25 ID:uRM4AzFg0
フウキの首が飛んで趙右軍瓦解→王騎本隊突撃で掃討と予想
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 15:54:50 ID:9wAm2XZ10
>>132
登場する敵登場する敵、全員が最初から「どうせ俺いずれ死ぬしな……」
と悲観しながら戦う作品だと興が乗るんですね。わかります。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 16:05:26 ID:6H8cKGbSO
モウブ最近でてこないよな。六将云々あんなにデカいこと言ってたのに。これから活躍するのかな。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 16:10:56 ID:05+EhrMG0
>134
王騎本隊動かしたら
ホウケン本隊が動いちゃうだろう・・・・
おまえさん戦術指揮官には向かないね。
動かすなら蒙武の後方に布陣してる
遊兵になってる2万の第一軍だろう。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 16:34:04 ID:vz3m3hrf0
いや、馮忌撃ったら王騎御供付きで右軍を中央突破。
飛信隊に趙軍背後より李白か趙荘を討てと命じて、秦左軍の残り1500を吸収して引き返す。
往復の間にちょこちょこと趙軍を切ってあとは放置じゃね?
どう見ても「いかに早く頭脳系の将を討つか」に賭けてるみたいだし。

李白は中央だから趙荘かさらに奥の公孫龍かね?
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 16:42:46 ID:PUDIEfjW0
>>136
今も囮として大活躍中なんだろうな
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 16:43:51 ID:Ql7nbppmO
王騎様が「ンオフゥ。お疲れのようですが、まだまだ働いてもらいますよォ童信ンンン。
次は公孫龍、その次は李白ですよォォォォ。」
とか言いださないか不安だ。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 16:52:00 ID:g6Opx66v0
言うだろ
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 16:55:07 ID:cLPmpI+VO
壁大丈夫かな?
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 17:07:35 ID:p+wwlQxsO
>>140
>>141の言う通り、確かに言いそう。疲弊した飛信隊で、その任務を受けるかどうかは判らん。
俺は、信と万極が闘う気がするんだがな。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 17:40:44 ID:Ql7nbppmO
>>143
信は虐殺された話とか聞くとすごく怒るもんな。
つーことはやはり信VS万極か。面白そうじゃん。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 17:45:39 ID:U2FF8jAKO
ああ今日発売か
結局ワープの説明はあったのかな?wktk
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 18:15:26 ID:Fdpn9PXfO
このスレ漢字が多すぎます
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 19:26:56 ID:GK9lvl2g0
でもこの板、「Unicode: ×」なんだぜ…。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 19:49:43 ID:xEUZWpY80
>>143 いや
縛トラさんときは臨時の騎兵だったから
あっちこっちの生き残りのイキのいい秦兵を併せた急造部隊の
千人将に臨時任命の予感
「ンフ 残ったこの者達を纏め上げて、万極の猛攻を凌いでみせなさい。」
とか
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 21:20:14 ID:7p3ZI3eY0
「凌ぐ」ような使い方はしないんじゃない?
王騎将軍はかつての昌文君の「単独機動する特殊部隊」の存在を高く評価してるから
飛信隊にもそういう部隊になってほしいんだろうと思う
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 21:20:25 ID:FMZ452iq0
風紀さんは剣技にも自信があるんだろうな、しかしきょうかいという切り札
の存在は想定外だろう。
それかあるいはかなり微妙だが、現シユウをそばに置いていたりするのかな。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 21:30:12 ID:aUpjiWNc0
尾平の顔がやたら気合入ってるなw
にしても中鉄さんが呼ばれなかったのが残念だ
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 21:30:29 ID:jApWZyeJ0
>150
総大将ならともかく序盤の将一人のためにそこまで引っ張られたらかなわんわ
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 21:38:46 ID:pSPRiBDH0
風紀さま、片目失うくらいで済みそうな感じだな
信と因縁を作っておいて再戦フラグの様な・・・
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 21:50:28 ID:f1ol/8NN0
スヒン!で終了。

敵の背後から王騎さまの隠れ部隊が沸いて出て
大団円。

王騎さまが、飛信隊だけに命運を賭けるはずが無い
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 21:57:04 ID:9r9IKxYc0
澤さんは死亡フラグだな
渕さんは澤さんの最期を涙ながらに信に報告
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 22:06:12 ID:xEUZWpY80
…それっぽくて悲しいな…
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 22:10:34 ID:kB9jbR7R0
渕さんもけっこうやばそうに感じたけどなぁ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 22:13:28 ID:IVn7O+kU0
いや 不死身の澤さんが 渕さんの遺品の首を持って帰ってくる
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 22:17:12 ID:cJNGhrW5O
首だけの淵さんは
サイボーグ戦士に改造されるフラグ
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 22:23:18 ID:nw0GXzT30
ネタバレっぽいけど、史実で李信は楚軍に大敗したときに7人の部隊長を失うんだよね。
それまで淵さんは生きていると思う。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 22:28:29 ID:E1Wd4qph0
風紀の笑みの理由は
風紀の横にはなんと、現シユウ

シユウVS協会のキャトファイトが始まるのであった
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 22:30:39 ID:f1ol/8NN0
7人の予想

尾平・渕・澤・テン・カイ・ランカイ・漂
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 22:32:27 ID:CG3JBrmG0
>>162故人が入ってるわけだが
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 22:36:17 ID:Ql7nbppmO
>>162
待ってくれ!キョロちゃんだけは勘弁してくれ!
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 22:54:00 ID:tHfWCMGy0
7人のキョロちゃん
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 23:01:20 ID:g6Opx66v0
伍長10人、信、協会
ザコは18人か
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 23:03:03 ID:o8lQBgwh0
>>161
「フォー」
「フォー」
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 23:05:43 ID:w/9oX24o0
>>161
もはや兵器と化した彼女の激しい戦いを、ただ傍観することしかできない信。

なーんか流行ってるよねーそういうの。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 23:07:26 ID:6cSrLnby0
11巻のカバーイラストキョウカイだな バンダナ無しの
このイラストのQUOカードなら迷わず応募したんだけどなw
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 23:10:00 ID:L/Z87pQ70
キョウカイ涙流してた
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 23:10:43 ID:RrFLVhb80
飛信隊って全部で103人?
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 23:15:30 ID:05+EhrMG0
しかし、信の成長速度考えると、
そろそろホウケンにも勝てそうだなw
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 23:17:46 ID:Jx/WtolT0
成長速度っつーかそういや信はもともとかなり強いんだよなぁ
なんか主人公の成長物語みたいに見ると
ついつい忘れがちになるが。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/10(水) 23:38:10 ID:xEUZWpY80
>>163 そこでサイボーグ手術ですよ。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 00:04:30 ID:eoXc98bA0
現シユウはホウケンの下にいると思う。
キョウや協会と違って小賢しいので、ちゃっかり軍門に下っている。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 00:06:29 ID:dNGiwLmX0
>>160
大敗するの?!
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 00:07:53 ID:tHfWCMGy0
協会と退廃的な生活を送ります
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 00:11:22 ID:dNGiwLmX0
>>177
大枚はたいても退廃的な生活送りたいですねンフゥ
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 00:12:45 ID:Je99xhk4O
あ、持病のキョロ欠乏症が…。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 00:35:41 ID:rE3khPs40
>>162
漂が入ってることには敢えて目を瞑る。
ランカイにも目を瞑ろう。
三大ヒロインのうち二人までが死んで、王騎様の一人勝ちになる展開も許す。

尾平はそこで死ぬのに尾到の名がないのは、それ以前に死ぬと言ってるのか?

>>176
何を今更。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 00:36:35 ID:fvJ8L5/e0
>>176
そのころの話がYJに掲載されるのは10年ぐらい先かな
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 00:36:37 ID:duuoK/hh0
>>160
陳舜臣の「中国の歴史」だと「7人の軍団長を失う」という表現だった。
今のキャラで言うと干央クラスが7人死ぬ、
というか飛信隊の中からあのクラスまで出世するのが少なくとも7人いるってことか?
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 00:40:05 ID:R3oBo03+0
時々でいいですから蒙武の事も思い出してください・・・
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 00:45:45 ID:1x+p/s6uO
蒙武闘賊(ラス・カチョーラス・オリエンタレス)
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 00:45:56 ID:lbn39RvJ0
風紀が首取られて趙軍右軍に風穴開いたところに蒙武が合流してくるんじゃないかな
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 00:57:20 ID:Ht9X3Feu0
旗下に7人もの軍団長とか大将軍クラスじゃん
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 01:00:27 ID:0s0Rg5rQ0
>>186
一応、楚討伐軍の総大将だし
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 01:00:28 ID:mWKwpKb40
まだフウキに余裕があるのが気になる。
来週辺りで、ゲドゲドの恐怖ヅラになると思うけど。

戦争編に入ると、一気に面白くなるなぁ・・・・
色んな視点から戦局を描いてくれるから、敵味方の思惑に
感情移入出来て良いね。
だから、グッと来るんだろうか。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 01:02:13 ID:CqECzIbwO
協会が隊長の首をスヒンしたのは別働隊の生き残りフラグだよな
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 01:09:24 ID:qlR9MCHg0
あのシーン協会が輪切りにされてるように見えた
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 01:09:35 ID:5wZxHqiN0
いまさらなんだが・・・
ネタバレ的なレスには、名前欄か最初に<ネタバレ>と書いておいてくれると助かるんだが・・
192162:2008/09/11(木) 01:10:12 ID:LEv1NU0E0
>>180
極秘事項だが、尾到は漂に憑依されて・・
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 01:12:11 ID:32BLAe8k0
風紀に「強い部下」がいるのなら、その前に顔かせめて影くらい見せているように思う。
ランカイもいきなり登場じゃなく、弟王とペアで初登場してたし。

信の強さを知った風紀は300人の普通部下を置いて、自分だけ単騎逃げをするかもしれん。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 01:17:16 ID:GUba0DCy0
>>176
春秋戦国史上最も失敗し、挽回した男
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 01:19:53 ID:05Q+9jDO0
いや、魏戦で言うと序盤の歩兵隊長か戦車隊長のレベルだろ風紀さんは。
流石にそろそろ死んでもらって次の展開が見たいぞ。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 01:44:16 ID:rE3khPs40
>>191
ちょっと歴史を調べればわかることをネタバレと混同するとは片腹痛い。
そして、そういうことを言う時点で過去ログを読んでもいないこと判明。
このスレではそういうことはやってないし、やらなくていいという結論になっている。
ま、半年ROMってな。

>>192
それは斬新な展開だwwwwwwww
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 01:52:37 ID:CqECzIbwO
センゴクスレで武田が長篠で負けるって言っているようなもんだからな
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 02:37:29 ID:FfTZ7FR50
秦も無くなります
今出てるキャラは全員死にます
のちの中国である
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 02:39:45 ID:amhe5FofO
>>164
大丈夫だよ
キョロちゃんは最後李斯の謀略で
監獄に入れられ自殺するんだから
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 02:45:52 ID:rE3khPs40
>>199
その「キョロ=韓非」は単なる妄想だろがw
そういや「キョロ=趙高」と主張してた奴も昔いたな。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 03:00:21 ID:amhe5FofO
>>200
はあ?お前アホだろ
韓非は最初韓の人間だっただろうが。秦に仕えたのは
後になってからだ。今もう秦人のキョロちゃんが韓非な訳あるか
俺が言ってるのは蒙テンの事だっての
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 04:52:42 ID:KwX1NDYQ0
>>201
頼むから蒙テンの事言わないで。
キョロが死ぬのなんて考えたくない・・・
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 06:23:32 ID:HS3YY9ZHO
白とか黒とかどうでもいいよ!
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 06:38:15 ID:1S7WCcwy0
キョロ=毛沢東
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 07:55:20 ID:sauxGhzY0
フーキも宮元みたいな実は腕に自信があるんだぞタイプか
みやもとの二の舞だとさすがにつまらんが・・・何か策はあるのか
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 08:33:23 ID:Je99xhk4O
>>196
ネタバレという言葉を歴史バレととってしまうのは早とちりでは?
>>191はもしかしたら早売りバレのことを言ってるのかもしれん。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 09:51:18 ID:tlcJFu620
ネタバレの描く放物線は地獄への架け橋だ。。。。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 10:25:48 ID:rE3khPs40
知らない人が誤解するといけないので付記しとくが、キョロ=蒙恬も単なる妄想な。
このスレでは王騎=王翦とかキョロ=蒙恬を決まったことであるかのように書く奴がいるが、
そいつらは病気なので騙されないように。

>>201
キョロ=蒙恬説にしたって別にキョロは蒙武の子供ではないだろうが。
どっかで経歴の捏造が入ってくる以上、あれっぽっちの説明で言いたいことを伝えられると思う方がおかしい。
「李斯の謀略で投獄されて自殺」だけでわかるか阿呆。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 10:50:34 ID:amhe5FofO
>>208
蒙キと結婚するか養子に入れば可能性はあるだろ

蒙テンの事を理解しろなんて言ってねーよ
韓非は韓の人間だからテン=韓非が出てくるのがおかしいって言ってるだけだ
何で名前に韓がついてると思ってんだ、間抜け。脳みそつまってんのか?
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 10:52:09 ID:U1IqFFZR0
待機じゃあっ!
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 11:02:02 ID:emMh/4QF0
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   < たまにはこういう戦も悪くない
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /

         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ     < だっておwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\    /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)     | |  |   /   ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 11:02:35 ID:Fh52xLyD0
風紀の首取ったら、もう飛信隊乙で終わりでいいよ。
信や協会個人にはまだ別の仕事を振られるかも知れないけど、隊としては今回の戦はここまで。
竜川さんとか尾兄弟とか、渕さんとか鐸さんとか、微妙なフラグ付きが多すぎて、
いつ逝ってしまうのかとドキドキする。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 11:23:51 ID:SYTtsKyX0
長平の戦いで副官として王騎(史実では王翦)が出ている以上、王騎=王翦はほぼ確定
あとは一卵性双生児の弟がとってかわるくらいしかない

214名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 12:06:00 ID:onJTiqN10
木曜日じゃあ!!!!!!!!!!!!
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 12:09:34 ID:rqDLgwc20
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 12:25:08 ID:r0pOBLNIO
>>213
会長も王センも6将だっただろうが。
馬鹿だろお前
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 12:45:42 ID:Ht9X3Feu0
>>202
最後はせめて幸せな記憶を
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 13:09:22 ID:e0cPyC6H0
キョロちゃんは孫に囲まれて日向ぼっこする類の婆ちゃんになりそうなんだけどな
「わしも若いころは黒卑族の村っちゅうところで・・・」とかいって

ってか蒙恬も韓非も軍師じゃなくねぇか
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 13:13:38 ID:KL86E7Z1O
なんか、このスレでは、王騎と王歯乞(コツ)を混同している人がいるな。
10巻で六将の解説の時、王騎と王歯乞、揃って名前出てただろ?
二人が親子かどうかは知らんが。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 13:14:18 ID:XN90xIRX0
モウテンは、自殺前に信と逃げ出して
逃避行が始まります。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 17:55:53 ID:HS3YY9ZHO
隊を半分に分けただけで敵の包囲網って突破できるもんなのかなぁ…
せめて残ったものたちには軽く全滅させてほしい
ある程度のチート(スヒンとかスヒンとかスヒンとか)は仕方ないとして
作者が育てたキャラをきることが出来れば、この漫画はますます面白くなると思う
キャラ離れ出来ないのは壁の扱いをみていればわかるが今後もっと魅力ある新たなキャラ設定創りにいそしんでほしい
その点、蒼天航路は良かった

会長の運命変えたらおしまいですよ
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 18:07:39 ID:Je99xhk4O
蒼天は確かに面白いし、俺も大好きだが
なぜここで引き合いに出すのかわからん。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 18:16:12 ID:bIGGUJjf0
>221
キョウカイが指揮官切ったからな。
前から言われているように指揮系統が消えた軍は
統一行動取れないから。
パニックになった群集と同じで
目の前の敵にこだわる奴か、
離脱する部隊を追う奴とか、
行動停止しちゃう奴とかが入り乱れて
同士討ちの危険すらある状態になる。
なまじ抜き身の武器持ってるから、
隣同士が反対に動いただけで危険なんだよ。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 18:40:04 ID:rqDLgwc20
指揮官って言ってくれなきゃ全然わからないようなやつだったがな
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 18:49:17 ID:7FQ/NWJP0
>>224
先週なかなか見る目があるところを見せてたよ。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 19:03:35 ID:oPFmbyZA0
ここ何週か、急速に展開が遅くなってねーか?まだ「この戦争の序盤」とか言ってるし…
かつてYJで1、2を争う人気作品だった「ガンツ」がここまで評価を落とした要因として、
話が進展するにつれて1ミッションの所要時間が“倍々ゲーム”化したことが挙げられる
テンポの悪さってのは、結果的に読者に対して苛立ちとダメ出しの効果を与えてしまう
だから原先生には今からでも、もう少しこの戦争の進行スピードをアップさせて欲しいね
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 19:09:49 ID:3s2cBVhJO
>>26
俺的には別にテンポの悪さは感じないけど?
今回は敵将も沢山いるし今の所激戦なんだから仕方ないでしょ。
ただ壁については無くて良いと思う…
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 19:09:54 ID:FGwBJ4Vm0
>>216
六将に王センは入って無かったよ。
王コツならいたが。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 19:17:29 ID:HS3YY9ZHO
>>222
蒼天の場合はほぼ史実どおりに重要キャラが死んでいったし、死に際もあっさり死ぬキャラ、情感あふるるキャラそれぞれあってよかった
とくに呉。
またあとから出て来るキャラも容貌から性格までちゃんと個性があった
キングにもそういうのを期待している

漫画の見方や何を期待するかは人それぞれだと思うが、俺はある程度のリアリティがあるほうが好きだからスヒンは自重してほしいなぁ
格ゲーで若いねーちゃんがだいの男より強かったりすると萎えるし
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 19:24:50 ID:wbu4p1gh0
>>223
指揮官切られたら、当然必死で敵を駆りに行くぞ。
指揮官の周りにいるんだから傭兵や徴収兵の烏合の衆ではないし、包囲している状況だ。
そこで指揮官を切った相手の首を取れば、
恩賞もあるし、指揮官に思い入れがあれば首を相手に取られたくないと思うし、
指揮官をとられたことが相手に伝わったら士気の差が戦場全域に影響を及ぼすのも分かるだろう。

去年の大河風林火山でもラスト同じようなシーンがあったね。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 19:27:37 ID:QZbWkCZIO
また「私をただの知謀だけの頭でっかちと思うなよ」
→実は超豪傑
のパターンなのか?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 19:48:12 ID:eMZE4AFUO
今週矛盾してね?100人で突破出来なかったのにどうやって30人で突破したのさ。おかしいじゃん。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 19:48:24 ID:yqBM/7qYO
文句言うだけのカスワロス
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 19:51:13 ID:s5ipAftU0
>>233
説明して頭のいいところを見せるチャンスだぞ!
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 20:10:30 ID:Je99xhk4O
1+1は時として2になることがあるんですよ!
ですからね、この場合はですね、三十人がいちたすいちを…アレ?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 20:14:28 ID:rDg6YWYkO
キョウカイのふーが可愛すぎる。
あのふーが見れるならスヒンされてもいい。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 20:18:40 ID:eMZE4AFUO
70人が盾になって30人を親衛隊と反対方向に逃がすならともかく、どうやって突破させたわけ?
突破できないから削りあいやってたわけでしょ
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 20:23:41 ID:rDg6YWYkO
これは、かんなえの戦いの再現であるのです(嘘)
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 20:26:48 ID:8sselL/v0
突破ではなく迂回させたような感じじゃなかろうか。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 20:32:15 ID:s5ipAftU0
>>239
それならますます敵あほすぎるだろ
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 20:41:33 ID:GUba0DCy0
フーキの首は簡単には獲れない・・・

ならば部隊をさらに2つに分ける!

それでもまだ難しい・・・

じゃあ部隊をさらに2つに分ける!

しかしまだ(ry
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 20:42:20 ID:D+geKLPhO
隊長が死んで混乱してる隙を突いて突破したんだと思ってたんだが違うのか?
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 20:46:03 ID:r0pOBLNIO
>>237
最初の方針は突破ではなく、乱戦だろ。
だが、二つに隊を分ける事によって、突破の見込みができたため。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 20:47:05 ID:q5sAFGV40
70人はもう疲れ果ててついて行けないから切り捨てたって事なら隊を分けたのは納得なんだけど
まぁ死なないんだろうな。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 21:08:47 ID:lbn39RvJ0
死なないと思ってたけど、結構死んじゃうような気がしてきた
澤さんとか
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 21:10:52 ID:s5ipAftU0
つか視ね
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 21:14:51 ID:1S7WCcwy0
部隊を200に分けて、それぞれが隊長を倒せば勝利だ!!
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 21:21:37 ID:GUba0DCy0
>>247
もっと分けよう

もっと、もっとだ・・・
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 21:24:10 ID:3kouLMAs0
>>245
澤さんの伍は今まで誰も出てきていないだろ、つまり未だ誰も
死んでいないんだよ。
伝説は継続している、澤さんの伍は誰も死なない。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 21:24:16 ID:HzpDn0yg0
風紀ってじつは武闘派なんじゃね?
ありがちな展開だけど
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 21:33:14 ID:LcOhoKT10
フーキが余裕なのは、隠し球が幽族の連が居るからじゃない?
キョウカイが出てくるのが早すぎて ?て思ったんだ
会長の作戦や信の攻撃があまりにも幼稚なのは、
キョウカイに仇討ちをさせるための布石
必ず水曜日には連が出る
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 21:54:14 ID:8sselL/v0
>>240
ゴメン、今週号のP31をよく見たら、フウキ親衛隊300の
中央から斜めに抜けて(突破)していった感じになってるな。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 21:55:58 ID:WOWCsSCZ0
切り捨てられた皆を守ってえんさんが死んじゃうような気がするお
えんさん死なないで
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 21:58:11 ID:6tkR4Y5PO
ていうかあんな平野であんな大軍に少数が突っ込んでいって特になんともないってのがわからん
乱戦で混乱してるわけでもないし地形が複雑なわけでもないのに
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 21:59:28 ID:E7jhsJeV0
飛信隊が超人軍団だからじゃね
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 21:59:53 ID:j/iUH9qQ0
>>254
信じられるか?
いまのところ死者0なんだぜ?
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 22:09:10 ID:kt8CFhbcO
飛信隊は楚に大敗するまで、死者ゼロです。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 22:11:33 ID:hqUa1qiCO
既に犠牲出てるって。

えんさんのセリフ見直せと
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 22:17:40 ID:xZMu4VrwO
協会とキョロちゃんと3Pできる信は羨ましい
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 22:33:11 ID:1S7WCcwy0
>>259
下半身はキョロちゃんを攻めて


5m先では唇で協会を攻めるってか
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 22:53:43 ID:emMh/4QF0
分離した時点では70人残ったのはずなのに、
本陣の見張りは半分くらいって言ってるから既に20人くらいは死ぬか斃れてるんじゃないか。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 22:57:44 ID:ufnsELM90
てか現しゆうって魏にいんじゃねーの?('A`)
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 23:05:08 ID:KL86E7Z1O
>>262
趙に移ってた。
だから協会は、趙の戦場で信と合流した。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 23:08:12 ID:/bqogwou0
実は趙に移ったって行ったのはただのでまかせで信と(ウワーナニヲスルー
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 23:14:11 ID:JCQZ8wjZ0
>>254
冒頭の全体図を見れば、飛信隊に応戦している趙兵は近くに居たごく一部で、周囲はほとんど
カバーに向かっていないのが分かる。これなら戦う相手はそれほど多くない。
フウキが対応を命じてないから、兵も隊伍を崩してまで飛信隊を包囲には行ってないのだろう。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 23:16:43 ID:3kouLMAs0
>>261
二捨三入というのを知らないか?
30人も70人も半分だよ。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 23:26:14 ID:/VuF2JaW0
>>228
どうも、史記には始皇3年に死んでる王キって将軍について記述があるっぽい。
史記を読んでおくと、この作品をより面白く読めるかなあ
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 23:29:15 ID:L9p1ltGJ0
三大天ってホウケンとあと二人って誰・・・?
一人は李牧と思うが・・・
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 23:31:08 ID:ufnsELM90
そうだったのか('A`)

単行本読んでると実力に差ありそうだから決着はしょられたのかと思った
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 23:37:24 ID:XwbB18Ka0
固有名詞アルやつ速く死なないかなwktk
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 23:37:37 ID:sauxGhzY0
迂回したのか土の中を掘って進んだのか知らんが
たった30人がするりとよく突破できたな。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 23:46:51 ID:rE3khPs40
>>264
緑穂が騒いでなかったら、素直にそうだと信じられたんだけどね。

>>270
君の望み通り、もうすぐ「フウキ」ってキャラが死ぬと思うよ。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 23:59:10 ID:MkoGTiTe0
固有名詞アル伍長たちは死んでいない、あるいは死なない。
名も無き伍のメンバーは既に何人か死んでいる。

と俺は思っている。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 00:13:34 ID:q9U3jBnHO
雑魚キャラのはずなのに主人公と親しいからって主力扱いされるのやだな
おれはこの状況を石崎化(キャプテン翼の)と呼んでるんだが、尾平がまさに今そうなってる
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 00:18:09 ID:whpQJTCW0
おっと石崎君の悪口はそこまでだ
でも尾兄弟の伍は最初に殺されてもおかしくない弱さのはずだよな
新兵もいたろ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 00:23:12 ID:wIbDpUfv0
その理論でいくと敵なら強かったのに味方になったとたんに弱くなるのは来生・滝化だな
いや、弱くなるというより空気になる、か
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 00:42:20 ID:S9qdVQpvO
あまりにも石さんが出てこないので予想してみる。
1、突撃した際に死んだ。
2、王騎様の命令を受けた直後、王騎様の馬に踏まれて死んだ。
3、戦場に到着するまでに病や栄養失調で死んだ。
4、つーか石なんて伍長は最初から存在していなかった。

我ながら神宮寺三郎並の推理だと思う。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 01:15:47 ID:QjTSlIN70
誰かと思った
伍長紹介見直したら確かに石さんいるねw
しかし魯延さんは王様はロバみたいな顔だな
竜川はお面かぶってるみたい
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 04:22:43 ID:LjmQaR0rO
あと一週間だなお前ら
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 04:45:54 ID:zxZsww2k0
来週はいきなり馮忌の首がスヒンされるとこから始まるよ
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 05:31:28 ID:IZZ2wYFg0
蚩尤って伝説では黄帝に滅ぼされてるんだよな
まだ残ってたのけ
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 06:02:26 ID:JvdeYYdw0
あんさん、そら神話のしゆーだっぺ
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 08:16:48 ID:65AAtDSS0
>>277
さあ、タバコを吸いながら推理する作業に戻るんだ
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 09:13:19 ID:kiCcx8/q0
>>260
スヒンされてたわけだw


>>282
キングダムも殆ど神話と変わんねぇよww

その内タイムスリップして自衛隊がくるぞw
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 09:35:05 ID:rtX+2DCf0
>>284
春秋戦国自衛隊ですね、わかります。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 09:48:19 ID:ny/R3Va40
キョウカイは厚着を止めれば息切れを遅らせられる気がする。
その内、「本気出そう。」って言いながらバンダナを取って放り投げたら
地面にドスンと落ちて速度アップとか・・無いか。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 09:54:10 ID:lD/EG1Gv0
>>285
中国なんだから、やっぱ「春秋戦国人民解放軍」だろ?
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 10:38:55 ID:kiCcx8/q0
>>287
夏と冬は何をしていたんだ・・・・・宿題か??
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 11:18:12 ID:2yhsPLa60
>>288
冬は死にました。
きっと弟の夏がその後を継ぎ、“外天”総長に就任、横浜中の族を“統一“してくれることでしょう。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 11:21:07 ID:JvdeYYdw0
       __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__
    ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
    ̄`i7 ´   :::;:::、:::.    〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!       ・・・”スヒン”だよぅ・・・
     〈‐─一''''バ `'''ー─‐ ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
      }、_,.-。-、 :::: ,.-。‐-、_,  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
      !` ̄ ̄´ノ  ` ̄ ̄´   丁j`l;;;;;;;;;;l
      l    (",、         ''´,/;;;;;;;;;;l
      .l    _...___       `<;;;;;;;;;;;;;ノ
      l   'r二ニヽ      八;;;;;;;;;;;;;〈
       '、   ー- ‐′    / ゙!゙!゙!゙!゙!゙!゙!
       ヽ         /    ゙!゙!゙!゙!゙!゙!
        ヽ、     ∠____゙!゙!゙!゙!゙!゙!
          「` ーi '''´ 「:::::::::::::::::::::::::::::::: ̄l
        _|_  l  _|::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|__
  ,. 一'''' ̄::::::::\フ  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''ー、_
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 13:39:14 ID:S9qdVQpvO
信は今度の戦の恩賞で釣り道具を買うんだよね。
ルアー、ルアーって叫んでるからよっぽど欲しいんだろうな。
フフ、可愛いヤツ。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 13:52:20 ID:rAwtqU6p0
その釣り竿を持ってハンター試験に向かうんだね。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 15:15:33 ID:LjmQaR0rO
>>286
そして全裸になるんですね。わかります
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 15:26:52 ID:a2FDq2nIO
来週のトビラは【みんなでスヒン】
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 16:52:08 ID:mKhWg9wX0
>>291
800年ほどタイムスリップして太公望と呼ばれるわけですね
わかります
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 20:24:21 ID:dVaGBPR/0
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   < 800年ほどタイムスリップして太公望と呼ばれるわけですね わかります
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /

         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ     < だっておwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\    /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)     | |  |   /   ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 21:30:39 ID:WkItOPlU0
いま史記読んでるんだけど、イメージ沸かないんだよな
作者 史記読んでないだろ、グダグダ
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 21:35:12 ID:OnbR9RCfO
↑読んでるだろ…
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 21:51:30 ID:whpQJTCW0
史記読まずにどうやって書くんだよ
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 22:02:08 ID:XmXi7ob60
現場に突撃取材かな?
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 22:24:08 ID:9cV5hzdW0
キョウカイに体当たりしたい
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 22:28:38 ID:bsO5jpJ+0
空気を読んで書く

しかし協会を稲尾や鹿取なみに酷使するのは止めてほしい…。そんなのを求めてるんじゃないんだぜ。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 22:31:49 ID:whpQJTCW0
協会なら10試合くらい連投させても大丈夫
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 23:07:14 ID:S9qdVQpvO
キョロさんごーろごろ
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 23:12:17 ID:dVaGBPR/0
境界はわしが育てた
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/12(金) 23:38:27 ID:AhQpMpIB0
>>305
バァ乙
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 00:12:12 ID:qNAXoID/0
キョウカイを脳内でツルペタの女の子にして抜いた
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 00:33:34 ID:cjCmxKMU0
>>307
良かったな。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 00:37:58 ID:2W4LK5sT0
キョウカイは巨乳だぞ。
>>307はまだまだ妄想力が足りないな。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 00:56:55 ID:aijcxT/8O
もし、朱凶が嗤尤に「本物でしょうか?」と疑問を持った後、
長の燕呈がおもむろに協会の胸を触って、スヒンされたなら俺の中で朱凶はネ申となったのだが…。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 01:09:23 ID:+JmI7PcR0
まったく、YJはスヒンとかバチダンとかそうすかとかウォォォォとか・・・
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 04:16:32 ID:DNC04NUx0
馮忌が白服のホストに討ち取られる展開は嫌だ

313名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 05:36:47 ID:L850Wp08O
ファミコンヤングジャンプですね
分かります
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 05:58:08 ID:UrqkcRAoO
今さらだけど
今週はヤンジャン休みだよね?
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 06:19:58 ID:V1AEZA7t0
なん…だ…と……?
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 07:14:43 ID:7P7KjdZwO
ロリペド乙
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 08:33:46 ID:xVx3lhbN0
>>311
信が「だしゃああああああ」って言ってた
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 08:57:41 ID:x1rsM/ba0
>>314
むしろ火曜発売
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 11:12:57 ID:cjCmxKMU0
>>313
多分最強は犬さん。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 11:31:49 ID:E9XiG15s0
>>313
今ならDSヤングジャンプとかになりそうでイヤソ

いや、ヤングならPS3か・・・
無駄にハイスペックだな。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 11:41:52 ID:QPFPvMIgO
スヒンの多様はやめてほしいと手紙送ってみたよ
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 12:15:53 ID:h3bTnoLTO
スヒンが多様化?スヒヒン!スヒヒヒン!とか?
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 13:03:03 ID:kcORfUII0
青春 オーロラ スヒン
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 13:03:30 ID:cjCmxKMU0
スヒーン スヒーン
丘の上にはララ 血の華が咲きー♪
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 13:38:01 ID:qNAXoID/0
春秋戦国の漫画とか小説とかがあんまないのは
民を苦しめて悪逆非道の限りを尽くした始皇帝が最後に勝ってしまうある意味バッドエンドな話だからかな
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 15:27:12 ID:uD92FVC20
どちらかというと三国志が異常に多いってだけで春秋戦国が特に少ないというイメージはないな
明だの唐だのの漫画・小説なんか春秋戦国より少ないと思うし
日本だって題材として好まれる年代は平安末期(源平あたり)、戦国後期、幕末期あたりに限られてるしね
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 15:34:37 ID:mxFE/eJ60
んだね
他の時代(三国志以外)に比べると、むしろ手軽に読める方じゃなかろか

悪逆非道の始皇帝が……なんて古めかしいイメージで書かれてるモノばかりじゃないし
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 16:33:33 ID:s1dKRoMP0
本場じゃ水滸伝と西遊記の独壇場だろ
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 16:51:07 ID:H/6EwKmk0
それ独壇場って言わなi(ry
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 17:41:21 ID:h3bTnoLTO
面白可笑しい春秋戦国〜秦時代の小説が読みたいのう。
よう、誰か執筆しろや。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 17:41:33 ID:kFk++4KCO
宮城谷昌光と塚本青史のお蔭で、日本の中国史小説=春秋戦国時代みたいな
先入観を持ってた俺が通りますよ。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 17:56:18 ID:cjCmxKMU0
>>325
百歩譲って、始皇帝悪逆非道説が正しいとしよう。
奴が悪逆非道になるのは統一後、つまり「勝ってから」なんだが?
だからその理由は成り立たない。

>>330
キングダム待望のノベライズ化
こうですか わかりません!
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 17:58:39 ID:anvD5XTz0
スヒンでぐぐったら25件目くらい
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 18:47:27 ID:kcORfUII0
> キングダム待望のノベライズ化

そして映画化、さらにコミカライズだ!
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 19:18:37 ID:EB0QzRZG0
まあ、秦が勝ち残ったのは軍事力が優れていたからだけど、
その根底にあったのは大規模な治水干拓で
食料の生産性を他国の数倍にして、
飢饉などがなくなったことが大きいからな。
およそ凡君のできることではないよ。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 19:40:38 ID:CrJg0M5B0
まあ常識で考えても富国の無い強兵なんて成り立たないわな。
337煬帝:2008/09/13(土) 19:59:37 ID:uV3xAfHdO
呼んだ?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 20:07:07 ID:uD92FVC20
>>335
秦が強国になったのは内政的には商鞅の改革ってことになってるよ
孝公の時代なので始皇帝どころか昭襄王よりさらに前の時代
主な内容は
・身分階層によらない刑法の適用
・什五制度(民衆を五戸単位で編成し相互監視)
・分家の強制(成人男性が親兄弟と一緒に住むのを禁止してニート対策)
・農業などの成績の良いものの租税免除(現在の累進課税の反対)

生産能力の増強にあたって治水干拓などの国家事業でなく
民衆のモチベーションによる開墾を用いた世界最初の政策と評価されている
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 21:11:16 ID:kcORfUII0
現代の高校生がタイムスリップして始皇帝になった。
だから秦は強国になったのだ。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 21:22:23 ID:QFWIfo1C0
ぼっ
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 21:35:59 ID:EB0QzRZG0
>338
強国になったが、
それは他国が合従すれば
互角になる程度だ。
他国の合従をものともしないで
征服できたのは始皇帝の治水干拓による
食糧増産が大きい。
秦の穀物庫には100万の軍が6年間戦えるだけの
食料が貯蔵されてたらしいからな。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 22:20:17 ID:h3bTnoLTO
ゴハン食べられないとツライもんな…。



あれ!俺の発言でスレのおりこうレベルが下がったよ!?なんで!?
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 22:21:21 ID:ak6q42iW0
diner! diner!
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 22:33:34 ID:DEIF3nYVO
>>324
やだそれ…
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 22:55:15 ID:vhSK/ce20
>腹が減ってはいくさはできねぇだよぉ

<このくらいが丁度いいのかも知れぬな…
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 23:23:56 ID:5KkcdpiU0
秦が上流で水吸い取っちゃったから下流の国々は飢えた訳だな
まさに今の中
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 23:29:00 ID:duFJ7zJg0
まあ、食糧増産が統一実現の大きな要因になったのは確かなんだろうけど、
李冰や鄭国の治水に果たして始皇帝がどれくらい積極的に関わっていたのかなあ。

始皇帝が主導的にやったことって、陵墓造営とか意味不明な無駄遣いが多いイメージがどうしてもある。
呂不韋も呂氏春秋の中で思いっきり批判してるし。

統一へ向けての戦略に関しては、范雎が基本方針を立て、呂不韋がそれを軌道に乗せたわけだろ?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/13(土) 23:33:48 ID:4v09kjRV0
どうでもいいんだよ
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 01:41:42 ID:6OIJabg20
いや、よくない。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 02:50:32 ID:qZvU3DghO
>>347
なんかキョロが陵墓造営の出稼ぎに紛れ込んで小銭を稼いでる姿が想像できた

でも中国の墓作りってエジプトと違って強制だっけ?
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 02:57:55 ID:GPdPlkdSO
お前ら文句ばっか言ってるけど、キングダム好きなの!?嫌いなの!?どっちなの!?はっきりして!
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 03:43:15 ID:LpE9ueFg0
キョウカイが大好きです
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 04:40:01 ID:8emKLq+/0
戦略とか政策とか言ってる人は武田信玄が戦上手だったと思ってるタイプの素人
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 05:53:09 ID:yDbk07Py0
どういう関係があってその結論が導き出されたのか分からない俺は
人として素人だな
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 08:39:57 ID:Qs1iliCYO
キョロちゃんさえいれば後はおまけみたいなもんさ。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 09:02:54 ID:uIDueeo60
>>353
武田軍の強さを知らないニワカ発見
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 09:58:55 ID:/bk1qrHJO
>>351
ある程度のリアリティを求めるタイプの俺は
もうちょっとつじつま合わせて欲しいなと思っている
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 11:57:46 ID:Qs1iliCYO
リアリティなんざクソくらえだ!
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 12:05:24 ID:ZPxKak4W0
実際には達人でも3対1で勝つのはほぼ不可能らしいし
リアリティもほどほどにしないと読み物として面白くはならないんだよね

そもそも史記が書かれたのが始皇帝の時代から150年以上経ってからのことで
当然資料も乏しい時代の伝聞なんだからどの程度まで真実かなんて判断しようもないんだし
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 12:26:07 ID:GPdPlkdSO
>実際には達人でも3対1で勝つのはほぼ不可能らしいし

それはそれでつっまんねー漫画になりそうだな。センゴクって漫画でも主人公一人で敵陣突っ込んで無双してたぞ
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 12:29:37 ID:kC4WYwFVQ
>>356
おっちょこちょいてよく言われるだろ
勇猛で英邁な君を持った武田家をわざわざ引き合いに出した意図を読んでくれよ
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 13:06:22 ID:wASh/8G30
日本の戦国時代では2人殺せたら凄い方、10人殺したら歴史に名が残るんじゃなかった?
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 13:55:14 ID:6OIJabg20
>>357
ある程度ってどのくらい?
始皇帝にそっくりの下民の少年がいることがおかしい?
名うての暗殺者に、実戦経験皆無の素人の下民のガキが勝てることがおかしい?
「脅威だべ」とか言いながら、南越人が断崖絶壁を飛び降りられるのがおかしい?
山岳世界を統一した王が女性であるのがおかしい?

んで、リアリティなんぞ求めてるお前は、なんで未だにこのスレにいるの?

>>356
「素人は戦略を騙り、玄人は兵站を語る」という言葉があってだな。
武田軍は確かに強かったが、「信玄が戦上手だったから」ではない。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 13:56:00 ID:Z12ZIxfM0
戦闘機のパイロットも5機撃墜でエースだしな。
漫画とかアニメとかだと主人公なんかばりばり落としまくってたりするが。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 13:57:55 ID:+ZLa2EGR0
世界の半分の人を殺したら神である
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 14:00:30 ID:EtWYfEdW0
>>362, 364
こういう話題を見ると、つい空気を読まずに
ハンス・ルーデルとか舩坂弘とか書き込みたくなってしまう
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 14:01:05 ID:in/zHJ060
>>363
まあ、そうカリカリせんでも

ただ、リアリティに拘る人って、自縄自縛に陥ってるんじゃないかい?と思うこたぁあるやね
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 14:13:15 ID:H1hQ5NOG0
>>270

wktkてなに?
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 14:15:28 ID:cvZA1SXVO
>368
ググレカス
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 14:16:47 ID:wASh/8G30
wわわわ
kキョウカイさま
t敵が
k来ちゃいました
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 14:25:45 ID:UUyNNOma0
信→王騎の養子に→王翦ってのはダメ?
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 14:31:01 ID:cvZA1SXVO
ぢゃあ李信は誰がなるんだw
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 14:31:25 ID:H1hQ5NOG0
>>369

ググレってなんですか?
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 14:41:00 ID:wASh/8G30
なんか懐かしいな、こういうレスを最後に見たのは何年前だったかな
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 15:04:39 ID:H4WhSEp60
>>373

ググレ→グーグルで検索して調べろってこと
wktk→ワクワクテカテカしながら待ってるの意味。待ち遠しいって事。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 15:32:02 ID:LpE9ueFg0
亀井きたか。
このまま逃げ切れますように
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 15:33:47 ID:XhZTc5MoO
>>375の優しさに泣いた。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 15:49:26 ID:ZPxKak4W0
>>366
> ハンス・ルーデルとか舩坂弘とか

公式記録なのは分かるんだけど
英雄を作るための脚色が入ってると思うよ
ルーデルなんて30回以上撃墜されて生きてるとか大量の影武者がいたと思わせるし
そもそも大袈裟な公式記録なんて歴史にはたくさんあるし
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 16:17:29 ID:+ZLa2EGR0
近所の書店兼コンビニみたいなポプラっつーコンビニでキングダムが平積みされてて嬉しかったぞ
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 16:42:34 ID:6OIJabg20
>>378
お前、オリンピック選手は全員ドーピングガチガチでついでに審判とグル、とか思ってたりする?
するならもう言うことないや。

そうでないなら、世界でも数人なら超人が実在することは認められるよな?
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 16:43:12 ID:LmKhqB9K0
売って無いなぁ

ブックオフとか全然無い
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 16:58:26 ID:ZPxKak4W0
>>380
オリンピック選手が全員ドーピングなんて思ってないよ
100メートル9秒台で走れる人は本当にすごいと思う
でも100メートル6秒台の記録が出たら絶対に疑う
同じようにマンフレート・リヒトホーフェンまではすごいと思うけどハンス・ルーデルは信じない
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 17:03:31 ID:r0ADDmXl0
舩坂弘の戦果計測したのってやられた方のアメリカ軍じゃなかったっけ?
友軍ほぼ壊滅してたはずだし

まあ、銃火器を使えば一人で殺せる数も割と跳ね上がるしね

舩坂氏も戦果の大半は榴弾筒と臼砲らしいし
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 17:10:18 ID:89G8+It10
影武者?w
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 17:26:19 ID:Qs1iliCYO
>>379
ほう!ポプラでか!そりゃすごいな。
最近は割と手に入りやすくなっていーよな。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 17:42:24 ID:wASh/8G30
人気がないのか知らんが
古本屋では見たことないな
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 17:56:26 ID:l0h0BelNO
>>371

>信→王騎の養子に→王翦ってのはダメ?

オレもそれがいい!!!
李信はエンさんにしてさぁーww
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 18:12:38 ID:Qs1iliCYO
>>386
買った人は皆、気に入ってるから手放さないんだよ。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 18:40:39 ID:wASh/8G30
1巻の李信将軍の顔を見れば一発だから議論の余地はない気が
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 18:46:06 ID:oeG7KJuK0
淵さんはあと2回の変身を残しています
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 19:28:20 ID:REdUXmRC0
協会の服だけを上手く剣で
切ってほしいな。
半裸の女剣士ですひんすひん
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 19:42:34 ID:S/daQkiA0
>>382
>でも100メートル6秒台の記録が出たら絶対に疑う

疑うのは走った人なのか 時計なのか

ドーピングではなくてサイボーグとか、バイパイアとかw
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 20:03:02 ID:ezFkZaHP0
100メートル5秒とかもうドラゴンボールだろ
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 20:21:06 ID:Qs1iliCYO
>>391
キョロちゃん派の俺でもそれはさすがに興奮せざるをえない。

でも一番見たいのは立派な甲冑を身に纏った信。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 20:54:06 ID:KV/UkFwDO
キョウカイはなんで政を暗殺しようとしたの?
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 21:05:23 ID:xccjGVQO0
コンペに出場したから。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 21:44:28 ID:5kac4FLm0
武田信玄が戦上手だなんて言葉、このスレで初めてきいたぞw
上杉謙信ならよく聞くけど
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 21:53:39 ID:wASh/8G30
甲冑をまとった信が見れるのは
何かを節目に時代がいっきに進まないと今のペースだとかなりかかりそう

流石に○年後とかやるよな、統一までちんたらやってたら横山三国志みたいな巻数になるし
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 21:54:03 ID:VwSdISrl0
>>359
少なくとも合気道でさえ5人掛け・7人掛けと言って
達人ではなくても1対7でなんとかなったりする

7人以上は何人居ても一度には接触出来ないから同じだそうだ

気功の本場の中国で本当の達人で
武器もあれば無双するヤツがいてもおかしくない
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 22:09:51 ID:wASh/8G30
一対多数だと後ろからやられる
さらに武器使ってると一撃で致命傷

そういやホーリーランドで一対多数は無理だけど
誰かに背中さえ守ってもらえれば無双は可能って言ってたな
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 22:16:31 ID:eIDf2AzIO
一度に四方向への攻撃ができれば、何人いようが1対4の繰り返し
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 22:33:42 ID:wASh/8G30
>一度に四方向への攻撃ができれば

それは魔法が使えれば何人いても同じって言ってるようなもんじゃないだろうか
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 22:41:38 ID:6OIJabg20
>>399
某漫画で
「前後左右4人の敵を一瞬で倒すことができれば、世界中の人間を相手にできる」
と豪語した男がいたなぁ。

>>401
って先に言われてたな。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 22:53:04 ID:S/daQkiA0
>>393
確か寺沢武一のコブラが5秒だった様な・・・・


というか、可能ですよ5秒だって1秒だって!!
肝心な事を忘れちゃいませんか
キングダムの舞台はあの「中国」なんだぜっ!! 下手すりゃ全員吹き替えでCGかもな
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/14(日) 23:59:51 ID:nLEpeK2x0
>>395
意味などない
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 00:15:04 ID:bpXWwlX00
暗殺の仕事なら現シユウの情報なり得られるかもしれないと思ったんじゃね
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 00:21:40 ID:fDHA5Q3MO
>>395
現蚩尤の元に行くまでの援助を条件に、政暗殺を請け負った
と、キョロ助ちゃんがキョウカイから聞き出しております。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 01:13:25 ID:X91LjXi00
しっかし二人乗りしてる夫婦の姿をみてキョロちゃんどう思ってるんだろな
嫉妬に狂ってるのかキョウカイいるから信は安心と思ってるのか
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 01:48:36 ID:G/Rei3sT0
そもそもキョロちゃんは何歳ぐらいだ?
政や信よりだいぶ年下っぽいし十代前半?
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 02:22:49 ID:wri3k7Co0
>>392
バカだなあ、走ってるのは人形で、紐で引っ張ってるんだよ。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 02:34:04 ID:83w72INW0
>>409
72・49・70だな。協会は75・54・71
ちなみに端和様は・・・おや?こんな時間に誰か着t
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 02:45:35 ID:bJmog/Rm0
>>409
叛乱時の信が14歳で、自分よりちょい年上といってたから12・3歳ぐらいか
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 08:45:15 ID:fDHA5Q3MO
>>409
五歳の頃からあまり変わってないから十歳、もしくはまだ一桁。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 09:11:41 ID:JCipOEPp0
キョロちゃんの体からすると10歳ぎりいってるかってとこじゃね?
普段から蓑で体隠してるから判りづらいが2次成長期はまだ始まってないイメージ
今度信と会うときに少しおっぱい膨らんでて信がファビョるとオモ
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 09:19:49 ID:fDHA5Q3MO
背丈も12歳の向ちゃんと比べたら格段に低いしな。
体の大きさは里典の息子くらいかもう少し小さいか。
なんにしても幼いがしっかりした子だよなぁ。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 09:43:34 ID:2+UvyXzT0
いつまでキョロ・ルックでいてくれるかのぅ…
さびしいのぅ…
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 10:37:11 ID:rknYL5GkO
15の歳を迎えると油すましマスクにステップアップします
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 10:44:48 ID:JCipOEPp0
ジャッキー映画の神話みたが蒙キが武芸百般の始皇帝の忠臣だった
キングダムだとノペーっとした感じで武芸に秀でてるってイメージないんだよなぁ
史実だと知略よりも武芸の人なんかな?
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 10:54:16 ID:K3YBtpaT0
>418
なにをいう!蒙キ君はキョンシーみたいに見えるけど
キョロちゃんの吹き矢を悟り、さらに当たらないとまで言い切れるほどの
武芸の達人ですよ。
蔡択じいちゃんも言ってたじゃないか。
ここに既に蒙武より強い男が居ると。
あれは蒙キのことです。
昌平君には同意を求めただけ。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 10:58:51 ID:JCipOEPp0
蒙武なみだ目じゃねえかw
カイチョウからは青いといわれ息子には抜かれってw
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 11:21:30 ID:fDHA5Q3MO
また例によってゲーム、秦始皇帝のマニュアルによると

蒙武
年齢:51 戦闘:83 統御:81 謀略:76

蒙毅
年齢:21 戦闘:90 統御:79 謀略:97

と、蒙毅のほうが能力高いな。まさに蒙武涙目w
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 11:26:52 ID:W+gs4TXu0
>>421
wwwwwww
しかもちゃんと謀略の方も蒙毅が高いでやんのwwwwwww
もうぶw伝説始まったな
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 11:33:14 ID:JCipOEPp0
カイチョウ(王セン)と信はどのくらい?
キョウカイやタンワ様もあるんかな主要キャラの能力が気になる
昌平君や昌文君ってすごいの?
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 11:49:36 ID:fDHA5Q3MO
王翦
年齢:69 戦闘:91 統御:99 謀略:90

李信
年齢:22 戦闘:91 統御:86 謀略:71

羌カイ
年齢:43 戦闘:92 統御:87 謀略:72

楊端和
年齢:37 戦闘:84 統御:89 謀略:81

昌平君
年齢:51 戦闘:81 統御:89 謀略:89

昌文君
年齢:49 戦闘:85 統御:87 謀略:91

年齢と端和様の能力はアレだが、結構的を得ていると思う。
…にしても蒙武より低いヤツがなかなかw
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 11:52:54 ID:pMxMGEdL0
>>424
協会の年齢が・・・・・・(涙)
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 12:09:43 ID:9dXZmb000
キョウカイは端和様より年上なんだな
やはり鍛えているから若いんだな
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 12:45:17 ID:pz7vh3e0O
つうか全員、信長の野望でいうところの武田四名臣クラスの能力値なんだな。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 13:25:55 ID:h210jt2J0
どんだけ人材の宝庫なんだって話だな。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 14:24:00 ID:DZE+XAWO0
波紋を体得してるから実年齢よりも若く見えるんだよ
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 14:24:50 ID:G/Rei3sT0
三国志の曹操の最盛期を凌ぐほどの人材だな
そりゃ統一できるわ
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 14:57:50 ID:fDHA5Q3MO
気がつかなかったが、敵にはリーボックや項燕がおるな。

李牧
年齢:43 戦闘:96 統御:97 謀略:99

項燕
年齢:54 戦闘:99 統御:94 謀略:87

敵の能力値もどんだけだって感じ。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 15:14:23 ID:aJ+ujc5s0
信長軍vs秦軍
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 15:27:32 ID:+PnXAnSiO
>>424
それより李信の若さに驚いた。
確か、生没年不明なんだよな。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 15:44:47 ID:/gET3yQg0
多人数掛けやったことのある人ならわかるけど、
同士討ちが怖いから二人以上で同時にかかっていくなんてまずないわ
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 15:54:00 ID:W+gs4TXu0
>>431
李牧の厨能力値にフイタwwwwwww
チンギスハーン4のフィリップ2世を彷彿とさせるぜ(いやそれ以上だが
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 16:01:49 ID:6vkQgEHX0
>>431
ファミコン時代の曹操がこんな性能だよな
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 16:49:05 ID:K3YBtpaT0
ここで驚愕すると
実は最高能力150とか200だったりしてw?
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 17:00:07 ID:OYui1XbD0
早く11巻読みてー。また表紙協会かよw
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 18:33:50 ID:6EVMNUg30
協会の服が敵によって切られることはありません!
フウキにつかまって服を剥がれない限りは
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 19:48:10 ID:mupu4/vfO
シユウ決定戦からどれくらい経ってるの?
キョウカイは男の温もりを知ったの?
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 20:14:14 ID:9dXZmb000
>>434
前後から槍で突くらいなら出来るんじゃないか?
突っ込む角度を考えないと巻き込まれるけどw
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 20:15:30 ID:6vkQgEHX0
>>441
卑猥だなぁ
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 21:19:10 ID:pMxMGEdL0
キョウカイに前後から槍を突っ込む?
命知らずだな。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 21:33:17 ID:2+UvyXzT0
合意なら可
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 21:40:52 ID:a4NyoH0w0
あたしより強い人間はこの世に存在しな ヒィィイィィィ
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 21:43:57 ID:emEjTPGd0
1巻の最初で李信将軍が持ってる奴は王騎の宝刀だな、今更気づいた
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 21:59:54 ID:b2D9Eqnb0
す品に期待!!

そして、次回の次回の次回に風紀を新が倒すと予想。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 22:20:26 ID:fDHA5Q3MO
>>446
どう受け渡されるのか、おーいに期待できるよな!
449saga:2008/09/15(月) 22:23:12 ID:2+UvyXzT0
そんなに引っ張るなって
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 22:40:45 ID:emEjTPGd0
http://www1.kcn.ne.jp/~ssumika/siki/nenpyo.html

前246 始皇帝1 将軍蒙ゴウ、晋陽の乱を平定
前245 始皇帝2 ヒョウ公、魏の巻を攻める
前244 始皇帝3 将軍蒙ゴウ、韓を攻める 王キ没←←←
10月 将軍蒙ゴウ、魏を攻める
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 22:43:17 ID:2+UvyXzT0
>>448 対楚戦で
 きみたちの時代ですよ ココココ
と渡されて、で、失敗こく
に200キョロ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 23:11:37 ID:IsQaXNHw0
よりによってそこかよw
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/15(月) 23:16:21 ID:fDHA5Q3MO
普通に「新しいの買ったからコレあげます」はやだな。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 00:09:18 ID:aQpOxzz70
>>431
リーボックはこの時代で秦から領土奪回している唯一の将軍だから
案外その数値でもいいのかも。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 00:31:36 ID:Ths5VMlU0
それだけ見ると、リーボックは会長を上回っていてもおかしくない。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 00:40:05 ID:864IO3UG0
>>454-455
短編「李牧」の李牧がそのまんま出てきたら、その数値でも納得する。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 00:41:51 ID:KNhCRixoO
さすがハラペーニョ先生が読み切りでリーボックを描くだけはあるってことか。
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 00:45:06 ID:KNhCRixoO
ああ、変なかぶりかたした。スマ楚。

>>456
短篇のリーボックってそんな凄かったの?
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 02:13:46 ID:6hEiRY2c0
>>443
首が無くなっても射・・だけなら・・
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 02:23:35 ID:R6mgofWg0
どうでもいいけど、立派な雌に成長したキョロが早く見てえよお!!
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 04:22:30 ID:3zWJw45w0
宝刀って見るとなぜかパオペエって読んでしまう
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 11:10:53 ID:AewIUHwm0
キョロ→王騎と結婚→王翦ってのはダメ?

中国って夫婦別姓だっけか
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 11:52:00 ID:XITPmpiiO
今回の戦が終わったら、
数年飛びそうな雰囲気がするんだよな。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 12:55:33 ID:KNhCRixoO
>>462
嫌だ!でも養子になるのはおもしろいかも。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 13:07:14 ID:d95fAhi10
うーん王騎がキョロの養子になるんですか・・・・・
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 13:07:22 ID:caiong7H0
残飯を桶に入れて持ち帰るキョロちゃんか…
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 13:08:55 ID:d95fAhi10
残飯の桶にキョロちゃんを入れて持ち帰りたい
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 13:14:42 ID:KNhCRixoO
キョロちゃんに残飯の桶を入れて持ちか(ry
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 15:16:37 ID:864IO3UG0
>>465
王騎は史実通りBC244年で死んだことになって退場し、
新キャラ「河了騎」が大活躍ですか。
なんだその妖怪みたいな名前は。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 19:22:59 ID:Rsf57vuB0
なんで名字でなく名前のほうが変わるんだよ
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 19:25:34 ID:Q/d6zxmgO
王貂ならいい。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 21:32:55 ID:864IO3UG0
>>470-471
>>465ちゃんと読んでからレスせい。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 21:33:27 ID:YAXEYgM20
王騎の最後が戦死と病死のどちらなのかが凄く気になるな

けど王騎が「すいません、風邪をこじらせまして…ココココ」とかいって死ぬとも思えんし
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 21:34:03 ID:oGXly8zJ0
>>473
ちょっと旅に出てくる でおk
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 21:51:54 ID:Q/d6zxmgO
>>472ごめん。キョロ騎でOK
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 22:09:10 ID:YAXEYgM20
それで最後の戦が終わったら王騎登場、李信と一騎打ちで中華最強決定戦ですね
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 22:18:22 ID:6hEiRY2c0
>>466
給食の強奪をして給食用なべに入った
きんどーちゃんを思い出した
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/16(火) 22:36:35 ID:TPjcZoKf0
トシちゃん棺桶
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 00:01:59 ID:xJ+AL93Z0
李信は協会に討たれる
交尾が終わった直後にね
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 00:50:38 ID:sf2ydvga0
カマキリかよ
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 00:55:12 ID:QQJBffaD0
若さを維持する為に喰うんだな
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 01:23:18 ID:+XEP8ZeAO
食われたらキングダムが終わっちまう!と思ったがそうでもないか。政いるし。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 01:27:35 ID:qJPBh6z20
待て、「交尾が終わった後に協会に討たれる」とは書いているが
「協会との交尾」とは書いていないぞ。

つまり交尾の相手は河了t……
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 01:33:31 ID:G2ypoPcE0
キョロちゃんが美人になってるころにはどんだけ物語すすんでるんだろなぁ
信はすでに部将だったり?
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 02:03:03 ID:uyzgmgvf0
>>483
なるほど。
キョウカイがキョロと交尾して、終わったあとで信を討つんだな。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 02:19:38 ID:+XEP8ZeAO
>>485
それはあんまりだ…。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 03:27:49 ID:MzzVcX5x0
お前ら、あとどんくらい続くと思う?巻数で言うと
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 03:57:53 ID:6mR5Up0ZO
このペースで続けてたら80は固いでしょ
途中はしょると思うんだよな
だから…50くらい
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 04:43:07 ID:HTg9IdwR0
50巻くらいで李信が死んで60巻で完結
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 06:48:39 ID:t1jH9GBe0
>489
それなんて横山三国志
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 07:54:38 ID:Dgjn0ZJL0
YJでそれは許されないだろうからなぁ
せいぜい25〜30の間だと思われ
もし人気落ちたら20行かずに終わる可能性あり
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 08:51:37 ID:wm22voMZ0
どこで区切りをつけるかによるよなぁ
自分の勝手な予想だけど政償の反乱で手柄を立てて李信になると思うんだ
その辺なら20前後で対楚戦までいくなら30ちょいで中華統一まで行くと50は行くんじゃない?

493名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 10:17:12 ID:Obvja6It0
>492

最近の進行速度のペースダウンっぷりを見るとそれじゃ厳しくないか?
下手すると今の趙戦だけで15巻までかかりそうだぞ
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 10:58:31 ID:WrbsEV4b0
>>492
そういえば以前、李牧との関わり説ってのがあったな…あと似た所では、李斯への師事説
いずれも師弟関係から「李」姓を譲り受けたことが、李信将軍誕生のルーツという推測
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 11:11:00 ID:MzyfK2tX0
李牧って上にでてくるゲームの数値も凄すぎるし史実しってる人には有名なんだなぁ
自分はこの時代全く知らんから純粋に漫画を楽しめてるけど知ったほうがより楽しめるんかな?
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 11:15:11 ID:Dgjn0ZJL0
>>495
大した情報があるわけでなしお好きにどうぞとしかいいようがない
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 11:18:32 ID:afG45+yO0
30以上は続いて欲しいね。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 11:23:54 ID:7xLjIeHX0
>>493
30巻でまだ趙戦やってたりして
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 11:25:55 ID:S8QhTuZ2O
ぜひ、こち亀を抜いてほしいと思(ry)
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 11:46:53 ID:+XEP8ZeAO
ヤンジャン側も看板大河作品としてキングダムのゴーサインを出したんじゃないかな。
ハラペーニョ先生もキングダムは長い!と言っていたし
巻数もかなりのびそうだな。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 11:56:34 ID:MzyfK2tX0
そういや10巻にもなってまだカイチョウの本気が出てきてないし先が長そうだね
キョウカイも呼吸が長く続かないだけで基本は瞬殺ばかりだし苦戦する相手いないもんなぁ
強いキャラは未だに苦戦すらしてない現状だとやっぱり先が見えんくらい長いんだろな
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 13:31:01 ID:qJPBh6z20
>>495
長篠の合戦で武田が負けることを知って
今の「センゴク」を楽しめなくなるような人には、当然お勧めしない。
そうでなきゃ、知ってた方が楽しみ方の幅が広がるのは間違いない。

>>501
個人の武勇ではホウケンが最強だろうし、そうであって欲しい。
「苦戦」は戦術・戦略的な方面でしてもらいたい。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 13:42:14 ID:+XEP8ZeAO
いつかは信も協会や会長を凌ぐ武を身につけ、中華最強と呼ばれる男になってほしいな。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 14:41:33 ID:lDpQdHmsO
ウォー

ドァー

ヒン


ド ド ド
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 15:07:25 ID:Obvja6It0
ネタバレか?ヒンが風紀の首をはねる音で、
ドドドが次の展開に入った音であって欲しい。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 15:12:24 ID:O6QXqdwX0
ドドドが百人隊殲滅の音かも
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 16:08:49 ID:3h0IPSRl0
河了砲の音かもれん
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 16:21:00 ID:C6CB4jSdO
どう考えてもスタンドだろ
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 16:34:54 ID:WrbsEV4b0
そういえば今回の月刊YJ『軒猿』に「巻攻め」っていう追い討ち戦法が出てたな
いや、古代の中国も戦国時代の日本も戦場で考えることは同じようなもんだな、と…
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 17:39:02 ID:lDpQdHmsO
ゴゴ ゴ
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 17:40:24 ID:+XEP8ZeAO
ギギギ…
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 18:47:30 ID:DQNxzHvE0
>>501
バトル漫画じゃないんだから
強い奴が苦戦する必要や、更なる強い奴を出す必要もねぇべ。
ホウケンより強い奴、そいつより更に(ry なんて展開になったら萎えるぜ。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 19:16:36 ID:shC1sHd+0
ホウケンには吹き矢がかなり有効そうだな。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 19:59:29 ID:Wx+FqCwZO
キョウカイの声優
かわいいな
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 20:04:38 ID:+XEP8ZeAO
>>514
協会の声優?なんじゃいなそりゃ?
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 20:18:53 ID:RLFM7mMc0
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 20:34:37 ID:Wx+FqCwZO
>>516
>@トマトは逆さにしてもトマトです。では、フルーツポンチを逆さにすると?
>A舐められるとたつもので、人間の体の一部といえばな〜んだ?
>B「1万個」から「1」をとったら、さてどうなる?


難しいクイズだな
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 20:43:03 ID:+XEP8ZeAO
>>516
ああ、それのことか。
知らない間にネットラジオドラマの新作が出たのかと思った。

>>517
思わずチンポツールフとか言っちゃいそうだよなw
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 20:53:09 ID:lDpQdHmsO
>515
人気声優なのかもしれんが可愛くないよメコ

この作者、擬音がいいよねビ ヒュ
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 21:06:55 ID:23Zemg8hO
ふうき弱すぎwww

521名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 21:37:22 ID:GVo07rSG0
今週は明日発売だよね?
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 21:50:23 ID:8tih8kfg0
10巻までまとめて買って読んだけど
国外に大物の強キャラがまだ出てこないことに不満だ
チラッとでいいから秦の連中も霞むような強敵が出てきて欲しい
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 21:52:22 ID:+XEP8ZeAO
>>521
うん。
先週水曜日で今週木曜日の発売だとなんだか長く感じるよな。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 21:53:33 ID:6JnW0yOJO
フウキ終了のお知らせ
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 22:00:24 ID:8tih8kfg0
泣いた
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 22:54:16 ID:6oDrpc+eO
>>522
19日発売の11巻で凄いの出るから安心しろ。



何故、今週最大のネタバレを晒すのか、貴方達は。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 22:58:00 ID:+XEP8ZeAO
真偽確かめることが出来ない腐った目しか持たぬ俺にはどれがネタバレなのかすらわからぬ。
なーんーにーしーろーあーしーたーがーたーのーしーみーなーのー!
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 22:58:26 ID:dqKZpDP20
フウキ終了なのか?
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 23:00:42 ID:+AKc1bvo0
初見の雰囲気、
王騎様を意識する、つまりそれだけの実力があると感じさせるシーン
先週の何か隠し玉がありそうなシーン
これらは風紀の首に重みを持たせるための仕込だったと思う

でもこれじゃ効果なかったな・・・
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 23:06:06 ID:shC1sHd+0
書くのが面倒になったのだろう。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 23:11:52 ID:8tih8kfg0
フウキ「残像だ」
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 23:13:53 ID:ugd9iSTO0
1ページ目でいきなり風紀の首が飛んでたとか?
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 23:20:45 ID:vZx1Vs550
あと少しで発売日なんだからちょっと我慢してろよw
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 23:27:12 ID:Dp5tb3dt0
待機じゃあッ!!
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 23:31:46 ID:8tih8kfg0
持ち上げれば持ち上げるほど早く死ぬな、この漫画のキャラ
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 23:44:36 ID:3yP/NPQI0
天井に頭をぶつけるんだろww
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 23:49:13 ID:6oDrpc+eO
>>535
魏戦の時、黄離弦死んだ、と思ったら宮元まで死んだからな。
たった一週で。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 23:49:52 ID:+AKc1bvo0
ゲドでもいけるぜ
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 23:50:07 ID:8tih8kfg0
壁が強いって言ったらフラグ
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/17(水) 23:56:40 ID:lDpQdHmsO
やはりおもしろい
たまたま1日早く見たが来週もはやくみてぇー

死ぬかもしれないがハラペーニョ先生とヤンジャンは、キングダムの連載ページ2倍にしてほしーぜ
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 01:22:02 ID:HWGnDq5o0
あんなにあっさりw
こういう戦い方嫌いじゃないね
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 01:26:53 ID:1ukUaXfW0
このまま魏戦のサクサクしたテンポに戻る事を期待。
伍長達とか増えすぎたキャラは惜しいけど戦死か転勤処理で良いから。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 02:43:32 ID:f1Y8vKwK0
風紀の扱いはシュキマキ程度
来週の巻頭で、干央に気をとられた瞬間にスヒンで吉
伍長たちはこれから李信将軍の百人将に育つキャラたちだから大事に汁
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 02:46:03 ID:jos8mkJe0
そういやキョロちゃんは表紙1回なのに協会はもう2回目なんだな
まさに嫁・・・

風紀さんカッコいいぜ!
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 03:22:52 ID:V9jc/u7M0
単行本19日・・・?
17だっけ18だっけ安定で18に本屋行くお( ^ω^)

とか思ってたのに・・・
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 04:09:44 ID:dCUKlEeE0
夫婦の合体攻撃の名前を考えた
カイ信の一撃
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 06:57:39 ID:d/ci4Da0O
うまい。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 07:05:37 ID:tMYS7rR+O
厨房だなぁ
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 07:07:56 ID:7AgyELt30
前に出た「夫婦無双」も上手いとおもった

究極奥義「夫婦無双転生」ってかぉ
550山田:2008/09/18(木) 07:10:10 ID:+NphLItBO
座布団取り上げんぞコラ
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 07:23:23 ID:7AgyELt30
>>550
その前に座布団1枚くれ・・・・・ずっとムシロなんだおぃぅぇぁ
552歌丸:2008/09/18(木) 07:28:20 ID:29u/qDsLO
勝手は許さん
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 07:37:04 ID:iYsu1DKIO
秦の始皇帝はゲップの重さを量れると言った…

始皇帝はジュースを飲みほすと自分の体重を量った
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 07:55:41 ID:c8s/r5DsO
すげぇこと気がついちまった‥
夫婦合体攻撃ってカイシンの一撃のことなんじゃね?
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 08:13:49 ID:PLPomNqVO
>>554
よくわからないから
民明書房風に語ってくれないか?
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 08:26:23 ID:XZ3ZYXrIO
干央様キタコレ。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 08:27:11 ID:GSUMPl4O0
つーか数スレ前くらい見ろよw
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 08:27:12 ID:osq5TxKB0
死んだかと思ってた
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 08:27:36 ID:GSUMPl4O0
間違い 数レス
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 08:29:45 ID:f0wW5dLk0
この絶体絶命の状態でも助かるなんて…
協会はまさに幸運の女神かなぁ
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 08:41:35 ID:Iko8Sxnm0
>>546
そんなオチが待ってたとはモウ・テンだったよbyキョロさん
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 08:52:17 ID:WjS8ZU/h0
まあ、今回はケーキ入刀(=夫婦初の共同作業)みたいなもんか…w
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 09:04:59 ID:c8s/r5DsO
>>555
ドラクエで言う快心の一撃の快心の語源は日本語ではなく
中国の秦国の武人である羌カイと信の連携攻撃が見事であったため
二人の名前から『カイ』『シン』と取ったことから中国発祥のナンタラカンタラ
こんな感じだっけ?男塾はよくわからねー
呉竜府しか覚えとらんわ
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 09:22:17 ID:PLPomNqVO
>>563
わからないながらもチャレンジする姿に感謝
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 09:30:47 ID:TvYgOAJdO
飛信隊と左軍の一部が異常な働きをみせてようやく策がなるかならんか、
という状況はなあ。会長って武は強いけど軍略はイマイチ?
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 09:52:48 ID:WjS8ZU/h0
>>565
その「武」もほとんど見せてないのに、これだけ強者イメージってのも凄いね
過去、本気で剣を振るったのって魏興に対して一度(…てか一太刀)だけだもんな…
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 09:57:57 ID:FRX4NTx20
>>566
回想シーンでは長平の時の趙軍総大将と、今の総大将の若かりし頃を一刀両断&撃退してるぜ
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 09:59:24 ID:wrLIxT6T0
風紀線なげぇよ
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 10:08:13 ID:K3FgoHT3O
風紀の首は姦王さんには獲って欲しくないなぁ。
そろそろしんちゃんに獲らせてやってくれよ。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 10:36:18 ID:xJBxXggK0
>>565
趙軍視点だと、両翼圧倒して中央の戦局も自軍主導
あとは動き出した全裸軍が蒙武軍を横撃でもすれば秒殺ぎみの完勝モードじゃないか
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 10:45:18 ID:7wwxkl6O0
>>565
そもそもが、秦が外征で手薄なところを奇襲的に攻撃されてるわけで、
敵より明らかに弱体な兵で迎撃してんだから、まぁしゃーないというか・・・

バクチが過ぎる気もするがw
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 10:46:43 ID:JYiwgVqj0
>570
俺には趙軍の戦術眼の無さが目立つけどな。
蒙武軍の後ろに布陣してた秦軍第一軍2万に対する備えが何も無い。
現状第一軍が動いた際に趙軍が動かしえる軍はホウケン軍2万のみ。
ホウケン軍2万が動いちゃうと、会長の1万に直轄軍が完全フリー。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 11:04:32 ID:5Op03Ja40
干央スゲーw
乗ってる馬もスゲーw
シビれた
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 11:10:19 ID:IcC+4LUl0
>>565 王騎さまは、捨て駒として失敗した時の作もある筈
または巫女としての超能力で信が成功するのを知っておられました
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 11:23:53 ID:Hg+f0COqO
今週

戦車Bに近づかれて
慌てて距離をとった自走砲に手負いの戦車Aが近づいた
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 11:32:20 ID:K3FgoHT3O
>>575
ファミコンウォーズか。ナツカシス
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 11:33:38 ID:XZ3ZYXrIO
戦車Aって、良く見たら弓矢じゃなくて遠くから槍を撃って、戦車Bを援護してますなW。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 11:38:47 ID:VLmC1vc9O
風紀は盲目なのであった。

最初に目が出てなかったのはその伏線
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 11:43:14 ID:XZ3ZYXrIO
ところで・・・
誰も136ペ-ジの「写植を貼るキョウカイさん」には突っ込まないのかWWW?
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 11:52:29 ID:8RSy20830
>>579
その次のページに渕さんが載ってない事もな
もういないって事?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 11:57:38 ID:K3FgoHT3O
諏訪部さんなる人物らしき人が刺されちょる。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 12:02:10 ID:zJcncgBy0
歩兵に攻め込まれていいようにやられてるからいったん退いて叩き潰すってのは別に普通だと思うんだが、なんであんなに冷や汗たらしてフウキ凄ぇ・・・!みたいになってんだ?
ていうかあんなに変数もいて陣も整ってたのに30人ごときに眼前までせまられた上に干央とかいうのにまでこられちゃったフウキてそうとうしょぼいだろ
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 12:44:55 ID:jd3Ydn6SO
ガンタンクがズゴックとアッガイにやられるような感じやね風紀さん
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 12:45:14 ID:9hdafBpw0
予感はしていたけど美味しいところ取りかよ干央w
扉の信かっけえ(*´Д`)
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 12:48:30 ID:80Eq3Tdr0
>>582
合格

君はこの漫画は卒業だ。おめでとう
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 12:49:30 ID:QS9fCqoAO
シンとキョウカイは仲良しだな。キョロちゃんの立場が無くなってきた。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 12:55:50 ID:K3FgoHT3O
信「キョウカイ…お前さえよければ俺の生涯の肉便器にしてやってもいいぞ…いや なれ!」
キョウカイ「スヒン」

になりかねないので、やはり信の生涯の肉便器はキョロちゃんでおねがいします。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 13:05:39 ID:JYiwgVqj0
大体、フウキが凄いなら、とっくに三大天になってるよw
無能とは言わないけど凡将なんだろう。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 13:10:22 ID:8RSy20830
ブロッケンJr的存在だな
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 13:30:57 ID:Q2ZpAYzsO
話は余り進んでないが、

も り あ が っ て き ま し た
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 13:36:26 ID:3LKL4ucc0
来週は討死したように見えた干央がどうやってここまで来たかで前半
その頃壁は・・・で後半使って終わりだろうな。

序盤の序盤で何週引っ張るつもりだ。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 13:39:33 ID:CWoSBFjF0
「序盤の序盤で何週引っ張るつもりだ」って言われてもな。
しょうがないだろ、史実通りにやってんだから。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 13:42:41 ID:uoysqw7O0
風紀戦が終わったら次は蒙武部隊の話になりそうだな
信たちはほとんどボロボロだから次は最終決戦辺りに出てくるのかな?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 14:14:07 ID:+Sp3iFv20
>>592
( 'Д')
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 14:25:00 ID:HWGnDq5o0
展開のスピードは適切だと思うよ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 14:57:51 ID:jL9aDpZV0
>>591 干央は、今までのパターンから復活しそうな
感じだったよね。たぶん真っ直ぐに向かってきただけじゃないか?w

干央と一騎打ちっぽくなって改心の一撃を決めた所で
壁が良い所取りで大勢連れて到着の予想。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 15:03:43 ID:jlq1ji2q0
展開早いか遅いかは、対趙戦が終了してから判断する事じゃないか。
飛信隊中心に描いてるが、他の局面も同時進行してる事になっていれば、
フーキ打開してからの展開は一気に動きそうだ。

新刊は明日かぁ・・・・・
12巻では、騰の表紙を期待。
いや、活躍から言えば、淵さんか・・・・
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 15:06:57 ID:K3FgoHT3O
明日単行本が手に入る人は幸せモンだ。
うちとこなんて月曜日だぜ…。みんなが楽しんでるときに悶々しなきゃなんないんだぜ。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 15:09:37 ID:jL9aDpZV0
そういえば騰が普通に沢山喋ってたなw
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 15:18:07 ID:9hdafBpw0
>>598
待機じゃあ

この序盤戦終わったら蒙武に軽く触れてあげてから
メインイベントじゃないかな
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 15:25:21 ID:+Sp3iFv20
12巻? 火曜日に並んでたぞ。
表紙が誰かはすでにこのスレに載ってる・・・・
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 15:36:36 ID:E+OD2OGA0
>>553
何を言ってるのかまったく意味わからなかったけど、ちゃんと今週のネタだったんだな。

犬さんの。

>>586
キョロ? ああ、確か蒙毅の嫁だよね。あいつがどうかした?
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 15:42:10 ID:jlq1ji2q0
>>601
表紙はキョウカイだっけ?
今週号の扉にも載ってたよ。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 15:44:30 ID:CfCt+sNWO
モーキも実は女
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 15:45:35 ID:xJBxXggK0
左方から飛信隊、正面から干央、右方から壁さん
そして後方からは、いなされつづけてたどり着いたあの人が!
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 16:09:16 ID:dYs8P8v90
観応の馬こええww
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 16:30:05 ID:pOdKY5bLO
フウキが逃げた時全員が驚いていた時
境界も口あけていたのにはなんかワロタわ
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 16:35:19 ID:xqobVK3q0
フウキ逃げた時の絶望感は凄かった。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 16:37:45 ID:K3FgoHT3O
>>605
そして風紀軍どころか姦王軍にもいなされてすごすごと退場する例の人。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 16:43:07 ID:nPFGk9sSO
爽やかな顔で
生涯の肉便器って
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 17:20:25 ID:P8hw9Pqb0
今週よくわかんねぇ。
干央って最初からフウキを目指してたのか?
飛信隊は干央の保険みたいな扱いだったんか?
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 18:04:36 ID:P8NIXn5FO
不覚にもキョウカイコスプレがかわいいと思っちまった
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 18:34:53 ID:FTVnNTv30
以前の戦争では信は宮元の首持ってお手柄シュキマキの片方も倒してる
今回はフウキを最低でも倒さんとイマイチ成長を感じないからやってくれるだろう
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 18:50:17 ID:yZBsgW1+0
>>602
                 |殴 お 
                 |ら 前 
                 |せ 一 
                 |ろ 回 
.         _____ \  / 
       /:..:.:.:.:..:..:..:..:.ヽ >´ 
      /:.+:.:..:..:..:..:..:..:..:..:.:', 
 .     i.:.:..:.:.:(●):.:.:(●):i 
.       |:.:..:..:..:..:.:.:.:.:<l>.:..:.:.:|二つ三つ 
      {二二つ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:三つ 二つ 
     |:.:..:..:..:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| 
.      !.:.:.:.:..:..:.:.:.:..:..:.:.:.:.:..:.|  バババババ 
.     ヽ .:..:..:.:..::.:..:.,.、:.:..:./ 
       /、、,;,,;:..:..:.._lヨ:/ 
       ̄/ノ ̄ ̄Eつ 

615名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 19:06:48 ID:M6Ai1lkpO
>>611
干ちゃんオトリにした信ちゃん奇襲作戦に見せかけた干ちゃん中央突破。


まぁ、どちら共がオトリにも本命にもなる作戦じゃね。

片方に集中してたら残りにやられるし、
両方をいっぺんに片付けようとしたら、今回みたいになる罠。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 19:08:01 ID:9uNfAok30
干ちゃんw
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 19:11:34 ID:t8HBqy9D0
>>610
スレ間違えんなよw
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 19:16:39 ID:IHTUP/+t0
信は多分、巨根。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 19:17:53 ID:3qGDikpPO
今回(対趙戦)の話は、個の武ではなく、将の器「信の一軍の将としての成長」がテーマなわけだから
信が直接フウキを倒す事にはこだわらない気がするな。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 19:24:45 ID:zya59Hgm0
何か小数部隊に弱いなフウキ。
正面から突っ込んできた干オウにも抜けられて
どんだけ弱いんだ。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 19:27:43 ID:I5LaRRtg0
最近勢いというか…無理やり感が出てきたのは気のせいか?


最初からかw
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 19:30:17 ID:pob/b89rO
肝黄死にそうだな…
死なないで欲しい…
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 19:56:16 ID:M6Ai1lkpO
フウキは知能派だから、武とか体面とか気にしないであっさり退却しそう。

でも、逃げる方向に壁隊がいたりして。

壁「敵将フウキ、討ち取ったり〜〜〜」
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 19:58:49 ID:+Sp3iFv20
さすがにあの数に逃げ回っていたらホウケンにヌッコロされそうだがな。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 20:02:37 ID:K3FgoHT3O
>>623
風紀「おのれ…鼠ごときに…鼠ごときにィィィ!」



ヘッキーマウス…爆誕!
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 20:09:12 ID:nhGBlsK30
風紀は次回あたりで首チョンパされそうだな
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 20:33:54 ID:fk3TqGnk0
干央にまで中央突破を許すって。趙兵ってのは弱いのか?
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 20:43:10 ID:f1Y8vKwK0
自分を知性派と思ってる人間のプライドは
おばかパワーに負けても傷つかない。
潰したと思ったヘッキーに裏をかかれて討ち取られたら
風紀さん救われないド絶望死。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 20:46:14 ID:lBGwK+c60
干央軍長(*´Д`)ハァハァ グチョグチョ  アッー!
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 20:50:09 ID:3/LTANc70
解説が増えて読みやすくなったけどその分以前のような勢いはなくなったなぁ。
今のも好きだけど最近不満レスが増えたのも分かる。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 21:01:40 ID:y9tknzno0
相関図見たら
フウキって軍師じゃなくて軍師並の知を持つといわれる将軍、なんだな。
軍師から「あいつもうダメだ。」みたいなこと言われてるし
フウキは今回やられキャラなんだろうな。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 21:08:03 ID:K3FgoHT3O
王騎様曰く、後で厄介になると危険視されてるから
決して無能な人物ではないんだろーけどなぁ。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 21:22:40 ID:CWoSBFjF0
フウキには何かが足りないと思ってたら・・・ オイオイ!セクシーが足りねぇじゃねえか!
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 21:24:35 ID:+4tZsxlE0
>>612
わかるわかる 可愛かったよな 長袖と口元隠すマフラーに萌える
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 21:30:10 ID:LxQo20oU0
死闘を最も得意とする干央が来るのは当たり前か
フウキも左慈くらいの武はありそうだから干央斬ってキョウカイにやられて終わりか?
キョウカイも将軍になるならそろそろでかい手柄欲しいもんな
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 21:37:28 ID:JS2yVK1q0
歴史の表舞台にキョウカイが出てくるまで30年とかあるし焦らなくても平気
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 21:42:28 ID:y9tknzno0
王騎さまは童信が死んでもそれならそれまでって思ってるだろうけど
この大事な役目を信に与えて本当に良かったんだろうか。

ダメならダメで別の手を用意しているのか?
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 21:51:05 ID:Hg+f0COqO
強い敵や難解なイベントにぶつけたほうが
危険だが一気にレベルアップするからな
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 22:08:14 ID:E+OD2OGA0
>>635
佐慈くらいの武って……酷いな。
一応、佐慈はデブラーメンマンくらいの強さあると思うぞ。

>>637
別の手を用意した結果、死闘を得意とする干央が現れた訳ですが。

干央に気を取られる→飛信隊が横から突入してフウキの首を取る
飛信隊に気を取られる→干央への対処が甘くなり突破を許す

殺傷範囲外である「眼前」に迫った部隊が「2つ」もいるんだから、そりゃ終わる。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 22:13:21 ID:y9tknzno0
>>639
飛信隊だけで首を取れるなんて最初から思ってなかったんじゃないの?
二つ合わせて一つの作戦なんだと思って読んでたんだけど違うのか
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 22:24:18 ID:HsyaZtP/O
会長的には飛信隊は干央が突破するための囮だろうな
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 22:26:50 ID:y9tknzno0
>>641
もともと囮のつもりで、信に実力があったら生き延びるし上手くすれば本当に首をとってくるかもしれないって考えだったのかね。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 22:34:53 ID:fJ7PIeuJO
俺の記憶が確かなら
「ゴゴゴゴ」の効果音をバックに見参したキャラは干王くらいのもんだな。
どんだけ強いか楽しみ。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 22:43:01 ID:4h0GTNN60
>>604
それはモウテンだった
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 22:46:36 ID:+FEzS3ykO
>>631
チョウソウが云ってるわけじゃないけどな
オウキのナレーションだがあの顔は「あれはもう駄目だろ…」って感じだ
だいたい軍師からしたら軍師並の知力かなんかしらんが
フウキが全体の指揮するのは気にくわんだろ
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 22:47:01 ID:jlivDZVw0
あの馬、実は壁。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 22:50:16 ID:zpT4+Gtg0
承太郎の挟み撃ちだったのか
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 23:03:20 ID:b+1uZGv90
>>570
全裸軍っていうと、兵全員が全裸な軍と誤解されるからその言い方は止めとけ。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/18(木) 23:09:40 ID:JYiwgVqj0
まあ、史実の風紀はもっとダメダメな男だからなw
軍師級どころか・・・・
夜盗の親分て感じですぜ
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 00:10:00 ID:wzd56gWN0
信みたくなれなくても尾平みたくなる!!
いつかおれの"信"に出会えるまでしぶとく生き抜いてやる…ぜ!!
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 00:26:04 ID:WXwFr64b0
>>640
違うか違わないかは原先生にしかわからない。そして俺は原先生じゃない。
と前置きした上で言うが、俺も「どっちが本命の策」と思ってた訳でもないと思うよ。
二つ合わせて一つの作戦。その言い方もいいな。

>>648
つーか万極にしてからが、「陵辱」という軍事的行動をするために全裸だっただけだろw
その後ちゃんと鎧着たし。
まぁ初見のインパクトはでかいからな、今更どんな格好しようが奴は「全裸将軍」って呼ばれ続けるだろう。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 00:27:21 ID:PBbRYt3N0
信が油断したのはキョウカイのおっぱいが背中に当たって気が散ってたからだお
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 00:28:43 ID:jXb/LnmW0
無いものは当たり様がない
以上
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 00:31:14 ID:X7iFI4eJ0
キョウカイのおっぱいは腕にあるんだな
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 00:35:23 ID:c4HpYzpm0
>>652
もう自分のもの同然に嘗め回したからそれくらいじゃ気にならない
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 00:39:41 ID:BeLwJERM0
干央の後ろからは掃討隊が来てるんだろ?
早期決着しないと挟み撃ちだな
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 01:08:22 ID:QpbnzDP9O
おまいらキョロちゃんの健気さを知っていながら、よくもキョウカイのことを信の嫁だなんて言えるもんだな。
息がぴったりだか体の相性がいいだか、そんなん知らん!
信とキョロちゃんは同棲までしとるんだぞ同棲!
そこまでやっといて他の女に乗り換えるだなんてオトーサ新刊買った人いる?オマケどうだった?
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 01:12:31 ID:KUE8ypPr0
なんか王騎にはこうなる事が予測できたみたいな描写で
いかにも有能な武将って描かれ方しているが
こんなバクチ要素が強すぎる作戦は作戦とは言わないよな。
今後もこんなアホみたいな作戦ばっかだとさすがに萎える。
作者にはもう少し高度な知略を思いついて欲しい。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 01:26:22 ID:Ikir9l6E0
とにかくもっとテンポ良く!フウキが総大将ならもっと引っ張っても問題ないけど
これから武神やら全裸やら色々あるのに尺を食いすぎだ
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 01:28:56 ID:9u5reaSv0
騰の活躍マダー?
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 01:29:34 ID:PBbRYt3N0
メインは信の活躍だし壁もここで重傷を負ってこの戦は退場だろうからこの戦の1部終了
フウキ倒してからカイチョウ大活躍の2部の幕があがるんだからいいじゃん
ここからはスピードUPするでしょ
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 01:30:38 ID:W/qsSDuN0
全裸は蒙武にあっさり殺されるんじゃね
蒙武もほらそれくらいやらないとかっこつかないじゃん
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 01:51:02 ID:PQAyAmtJO
王騎は罠にきづいても避けるのではなく
敵の予想以上の勢いで罠を食い破るのをよしとしてるふしがあるので
かなりの犠牲を払ってもフウキがうてれば成功なんだろう
韓信,孔明じゃないんだから頭で描いたとおりにできる軍略
なんか王騎にはないというかそんなことできるのはほんとに数える程しかいない
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 01:55:38 ID:/E5EaQyG0
史実の協会は娘とか息子なのかもな 年代的に
と思ってしまった
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 02:26:29 ID:75qyemUX0
名も無き兵士達の事も忘れないで

突っ込んでから名前設定のあるどのキャラが
死亡するかヒヤヒヤしてる
剣バカ5人衆の一人が負傷したり全体的に死亡率上昇中
尾平もしゃべり過ぎ・戦ってるところ出し過ぎで
死亡フラグを立てているように見える

見ていてハラハラできる展開はいい
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 03:06:51 ID:fMWFSx5LO
たった100人であそこまでいけるとはな
漫画ならではの面白展開だ
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 03:17:13 ID:9Pd35LKQ0
>>657
二人っきりの夜のテントで信と協会がハァハァだ
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 04:59:43 ID:x5NtKA8X0
http://ansokuwww.blog50.fc2.com/blog-entry-238.html

これなんかお前ら好きそうじゃね?
やるおが李斯のようです
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 07:55:56 ID:hitLBR51O
>>637あの若者、やはりダメでしたな。

ココココ。仕方ないですねぇ。
騰、アナタ行ってらっしゃい。


おーい、誰か左軍に・・・。


アナタに言ってますよ、騰。


の流れか?
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 08:05:58 ID:PZbaSbLo0
干オウって趙視点で落馬してたよな
また騎乗するって不死身杉
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 08:26:03 ID:HiptQZc5O
キョロはキョロだから可愛いのであって
大人になって普通の服着たら存在価値ないわ
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 08:34:25 ID:Rn08B1Nm0
女ということを隠し通すなら大人になってもキョロのままじゃね?
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 08:42:32 ID:HiptQZc5O
あの格好で大人になられてもな
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 08:53:25 ID:wA5f/ODeO
そんなテンがメイドになったらグッとくるだろ?
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 09:04:14 ID:HiptQZc5O
ハチワンダイバー思い出したわ
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 09:12:48 ID:fbcqiRqXO
悪いけど今回の戦闘に関しては青年誌というよりは少年誌の内容。
主人公不死身&勝利モード全開で萎える。
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 09:47:27 ID:Oe2H4Rmt0
10時開店まで待機じゃあ
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 10:18:32 ID:CCkUqbxTO
(・∀・) 一番槍
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 10:25:35 ID:hSWu4BtlO
>>676
気持ちはわかるが、昔からこういう漫画だぜ?
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 10:27:41 ID:NZ2jSwsf0
(・A ・) 二番横槍
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 10:55:31 ID:SA57PN7c0
まあ、王騎にしてみれば、
飛信隊は捨て駒なんだろう。
生き残ればそれはよし、
ある程度まで食い込んでカンオウの手助けになれば良し。
とちゅうで全滅しても100名の損害に過ぎないわけだし。
生き残れば大化けしてくれると。
まあ、渕さんとキョウカイの副長2名が王騎の予想を遥かに超えて
有能すぎたんだろうな。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 11:02:39 ID:gvk1mYphO
とりあえず新刊ゲット
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 11:12:22 ID:CCkUqbxTO
あのおまけマンガはいったい…
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 11:36:47 ID:z6V8q/860
11巻発売じゃあ

本屋に突撃じゃあ!!
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 11:47:46 ID:QpbnzDP9O
ギギギ…あと三日ぁ…。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 12:04:45 ID:NykvnTAZO
ヤベエ・・・・
信が謝ってるコマの協会の横顔がタマランww
無言の吹き出しと相まって
あの目にゾクゾクするわww
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 12:58:00 ID:Oe2H4Rmt0
買って来たぜ11巻!
出っ歯ww
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 13:01:04 ID:bfh3oQOjO
中央軍モーホ?だったか
左斜めに流されているから
信の援護になるな
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 13:47:59 ID:IdcmrH2XO
ハチマキを回してる教会が可愛い。
俺はキョロ派だが……可愛いものは可愛い。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 13:55:24 ID:i3+OS0Y10
みやもとの時と全く同じ展開にならないことを祈る
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 13:58:27 ID:U5q+Cnv80
渕さんいなくなった途端はぁはぁいいながら抱きつこうとするなんて流石思春期w
作者の意向なのか読者で信の嫁はキョウカイって声が大きいからなのかわからんが
ちゃんとこういうのやってくれるんだなw
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 14:04:29 ID:QpbnzDP9O
俺はキョウカイが信の嫁だなんて認めちゃいないぜ!
そりゃ可愛いさ。とても可愛いさ。
でも信の嫁はキョロちゃん!お付き合いも長いんだぞ!
しかしまぁ、女であることをひた隠しにするキョロちゃんに非があることは認める。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 14:44:03 ID:WXwFr64b0
>>692
だからアレは蒙毅の嫁だから諦めろってw
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 14:46:15 ID:KwzX6P+sO
11巻買った。モウブってあんだけの態度の割りにあんまり大したことないんですね。きになったんですけど今回の戦で会長死んじゃうのかな?
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 14:54:43 ID:uHpGUNtV0
会長は脱皮して戒名を貰って
羽ばたきます
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 15:07:13 ID:QpbnzDP9O
若い頃のヒョウ公さんが外天に出演してるなw
あのいっちゃった目とギザキザ歯はヒョウ公さんに相違あるまい。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 15:35:02 ID:WXwFr64b0
実は全てのYJ漫画は、同じ世界で展開している話。

キングダム→SIDOH→明日泥棒(1902年ツングースカ大爆発)→外天と続く。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 15:35:39 ID:WXwFr64b0
ツングースカは1908年か。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 15:55:00 ID:zkoaJyuSO
>>632
自走砲は中盤から脅威になるからな
要所にいるだけで足止めされる
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 15:57:42 ID:2vC7kJ3M0
>>661
第2幕
会長の策通りに趙軍を追い払った秦軍であったが、政からは追撃を止め帰国するように
指令が出る。
納得がいかない信は脱走兵として1000名で趙へ秦軍する。
苦難のすえに趙へ進軍する信であったが、それは軍師愚羅血薄の罠であった
まあ趙王の3姉妹の次女に求婚されたり色々あるが趙軍の将軍を血祭りに
して凱旋するんよ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 16:05:11 ID:+oIbIbVbO
ゴ ゴ ゴ ゴ
うんこに行ってきます
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 16:08:46 ID:U5q+Cnv80
王騎はこの戦が終わったら今までの自分と決別して王センと名乗るんか
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 16:09:41 ID:9Om94BJ60
>>700
そして作者が癌で死んで未完になるのかww

http://uproda11.2ch-library.com/src/11116442.jpg
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 17:18:46 ID:Oe2H4Rmt0
11巻の王騎かっこよすぎる(*´Д`)
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 17:24:52 ID:5QKQudK+0
どうだ!新刊買ったか!?今何回目だ!?
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 17:41:49 ID:U5q+Cnv80
本屋でかなりプッシュされてて驚いた
集英社も本格的に推す気になったみたいだな
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 18:28:11 ID:CCkUqbxTO
キョウカイと端和様の邂逅はまだか…
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 20:38:36 ID:+7wpJaY2O
会長は死闘を見越してあえて干央を指名した。
相当な豪傑なんだろうな。『左軍の将か、首をもらいにきたぞフウキ』
かなり渋い登場だった。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 21:08:17 ID:4KJZVh1+O
先週ヤンジャン読み逃した、なんで助かったのかkwsk
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 21:11:32 ID:q0ln085pO
中央から干央がきた、逸らされ続けるモウブより強いんじゃね?
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 21:13:48 ID:7BXNz8ax0
モウブは何処まで逸らされちゃったんだ

いまごろ楚のあたりにでもいるんじゃないのか
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 21:15:02 ID:yQtQfEIT0
左にそらされたんだっけ
なら今頃テレ朝あたりかな
六本木だな
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 21:24:13 ID:j/OLxyhm0
かなり無理矢理感のある100人隊分割は今思えば淵さんに見せ場を与えるためだったのかもしれない。
色々な意味で出世したよな淵さん・・・
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 21:24:32 ID:99qUq5zp0
いやTBSかもしれんぞ
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 21:33:28 ID:uuYVRER60
カンオウさんは秦左軍が押していたときも動かなかったし、
矢の雨に曝されていた時も動かなかった、が飛信隊が突入に成功したのを
見て取ると空かさず突撃してきた。
これは全てにおいて怪鳥の指図であったぽいな。
戦略の読み合いにおいては王騎様に一日の長があるようだね。
趙荘も風紀も結論を急ぎすぎる傾向がある、冷静なのは公孫龍と李白だけで
後はこの二人をどうするかだろう。
信は万石や消耗はあいてにしないっじゃないかな、それは蒙武の仕事で信は
趙本陣に奇襲すると思う、そしてキョウカイVsホウケンの死闘が始まる。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 21:39:42 ID:7BXNz8ax0
>>706
文教堂で買ったらポストカードみたいなのが入ってたっけ
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 21:41:44 ID:W/qsSDuN0
ホウケンの相手は会長じゃなく協会だな
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 21:58:18 ID:D6PySseY0
 最後まで男と騙してたキョロちゃんと、女と判った後から共に死線
を生き残って来たキョウカイじゃな。
 キョロちゃんが「俺は女」とカムアウトしても手後れかも。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 22:15:44 ID:QPle50SY0
a
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 22:29:51 ID:KwzX6P+sO
モウキは数々の暴言・今回の戦を見て父親をどう思っているんですかね?ホウケンとは会長と一騎打ちしてほしいなぁ
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 22:33:26 ID:aii145/G0
信はどうか解らないが、協会は信にベタ惚れだな
俺にはわかる
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 22:38:54 ID:AKcl0PXWO
確かに、協会は立身弁に好意を持ってないか持ってるかといえば、後者よりのベクトルでは。
しかしこの漫画毎週楽しみ。
あと、チョー早漏は、フーキの逃げに余裕無く「凄い」と言ってたとこみると、レベルは同等か。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 22:40:35 ID:QPle50SY0
ここ一ヶ月の展開も横山光輝とかに書かせたら1話で書きそうだ
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 22:43:33 ID:yQtQfEIT0
手塚治とか初期の永井豪ならまだ1巻の途中だな
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 22:53:07 ID:AKcl0PXWO
さて、フーキは、
カンオー
協会
立身弁

誰に倒されるか。
まっ、まさか。。
尾。。尾平?
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 22:54:46 ID:vuuXBHmV0
気を悪くしたらごめん。

そろそろ、おまえらの当て字がうざったくなってきた。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 22:56:11 ID:QPle50SY0
1コマ目
ジャーン、ジャーン
飛信隊登場
2コマ目
雑魚「風紀様、伏兵が現れました」
風紀「ほっとけあの数で何ができる」
3コマ目
雑魚「風紀様、敵の数が何時の間にか半分に減っておりまする」
風紀「フフフ、100人で突撃するとはばかめ」
4コマ目
説明 この時、風紀はまだ別働隊には気づいていない
  合戦してる絵  ワーワー ワーワー 
5コマ目
雑魚「て、敵が別方向から現れました!」
信「風紀、覚悟」
風紀「ヒーヒー」

次号へ続く
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 22:57:36 ID:9hbLuozv0
立身弁はうざいね
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 23:00:36 ID:aii145/G0
荒れるからやめい
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 23:01:52 ID:AKcl0PXWO
>>726
2ちゃんでそれいっちゃあダメ
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 23:32:32 ID:QpbnzDP9O
俺だってキョウカイ派のキョロちゃん弾圧は我慢してんだ。
当て字くらいなんだっつーんだ!キョロ派の心の傷の方が深いわ!
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/19(金) 23:44:22 ID:QPle50SY0
史実だと李信が誰と結ばれたか知らないけど
この時代はまだ一夫多妻おkだろ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 00:23:11 ID:C2sqC7h/0
 ':,      ',   _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,          /
  ':,    ',   >' ´             `ヽ.       /  し バ
   ':,     /                    ヽ.     ,'   な カ
    ':,   ,:' /   /   ,'´        ヽ.     ':,/Ti  i.   い に
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ__ /::::| | |   で 
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i  「:::|'´::::::::| | .!.   く
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ! |__」<:::::」」 |.   れ
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |  ! |^ヽ、」」  |.   る
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠   ! ?
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -──-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 そ  知  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
 の   っ  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 く   て   !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
 ら  る   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.
 い  .わ  .|  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
 ! !  よ   ! ./  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 00:27:47 ID:Uf/GfPZC0
>>731
意地張らず義理立てず早く転向しちゃえよ
ツンデレよし、コスプレよし、圧倒的武の合間に垣間見せる弱さ女らしさ
マンガ・アニメ・ラノベの教科書に出てきそうなヒロインに萌える安楽な快感に身を委ねる至福
転向して損はない
経験者の俺が言うんだから間違いない
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 00:36:51 ID:bHnk1OLX0
でも11巻みると鉢巻外した状態でも目が大きすぎたりして美人というか可愛くみえないコマ結構あるんだよな
絵を安定させてほしいわ可愛い方向にな
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 00:45:24 ID:kqLKmL250
>>734
確かにあのキャラは超王道も良いところだ
ヤンジャンの中に住む女共の中でズバ抜けて可愛く思える気が個人的にするのも頷ける
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 00:50:33 ID:ekbWrPP7O
>>734
乗り換えるほど魅力を感じねーや。
強くて美人で格好いい上に天然ボケ。そりゃもはやヒロインの座を獲たといってもいいだろう。
だがな!キョロちゃんはもっと別の次元!たまにぶっちゃいくだがそれもいい!
俺はキョロしゃんに永遠の忠誠を誓う。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 00:55:02 ID:Q6xD+otc0
今後の展開を予想すると、さすがに飛信隊がすべての将軍を打ち取る
のは無理があるだろし、話が長くなりすぎる。
モウブにも見せ場を作ると考えて、守りの李白を攻めで打ち破る。
先行した趙のデブは、王騎が討ち取る。
これでもまだ、公孫竜とかホウケンとかいるんだから、この戦だけで
4〜5巻くらい費やしそうだな。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 00:55:39 ID:95q/0ZXkO
来週は、後方に潜む神南警備隊が出撃だ!
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 01:06:59 ID:xRJL030r0
フウキを討ち取って敵は壊走したが、第4軍も兵の大半を失い、このままでは進軍もままならない。
信が「せっかく敵の大将を討ったってのに…クソォォ」と悔しがってると、騎馬軍の足音が聞こえてくる。
振り向けばそこには、延々と逸らされ続けた蒙武軍の姿が!

                 ・ .・ .・ .・ .・ .・ .・ .・
会長「言ったはずですよォ、我々の主攻は左軍だと。 ココココ」





…って内容の夢を見た。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 01:25:33 ID:AjzARiWU0
モウブ何しにきたんだよ
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 01:29:01 ID:/P2AXysQ0
チンコと同じ方向へ逸らされに
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 01:30:50 ID:Ot8cl2ak0
なんというか最初に見せすぎたな。これからの展開で楽しみなシーンが今から分かってるから

早く他の戦線の状況も見たいあまりにフーキさっさと死ね展開おせぇって話が出るんだよ。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 01:40:02 ID:7YRr/4Ki0
>>736
対等に渡り合えるのは水銀燈くらいだろうな。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 01:40:12 ID:95q/0ZXkO
蒙舞はこのままでは良いとこなしだからな。
仮にも、会長が実力は認めてる。
経験を積む意味でも、成長を示すためにも、ここは確かに蒙舞の見せ場は必要であろう。
6大将軍の話まで持ち出してるくらいだからな。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 02:40:52 ID:w83WE/1U0
ところでホウケンは何してるんだ?

指揮は趙荘にまかせっきりで本陣で寝てたりしてw
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 02:42:07 ID:DsnsKrwC0
冒険に出ました
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 02:48:03 ID:zHOAODfa0
山の民ってチベット人?
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 03:08:34 ID:7YRr/4Ki0
>>748
違う。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 03:44:43 ID:kAhoKpGO0
ほうけんとか蒙武とか遠い昔に感じるけど、まだ数十分しか経ってないんだろうか
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 06:00:29 ID:FzXvsizC0
今回の戦争編、この辺りで話の進行スピードをもう少し早めた方がいいと思うよ
どんな作品も、テンポの悪さはマンネリ化や人気の低下に直結しやすいからね…
このスレ見てても分かるけど、読者は今のノロノロ展開にだんだんイラつき始めているよ
できれば、あと5週以内に会長vsホウケンのガチンコ対決まで行き着いて欲しい
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 06:10:59 ID:t0QAp6c60
会長とホウケンがチンコ勝負

まで読んだ
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 07:24:43 ID:uIv7B9ZzO
11巻の軍の説明のくだりは間違いな上蛇足だな
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 09:09:51 ID:jU1r8tX3O
おいおい
中央突破そんなに簡単に出来たうえに、敵将気付かずとか

どんだけ〜
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 09:18:48 ID:ekbWrPP7O
そんなにテンポ悪いとは思わないけどな。
最近はとりあえず批判だけすればカッコイイと思ってる
自称読者代表(笑)&プロの漫画読み(笑)が多いな。
悪いとこだけじゃなくて良いとこも探してみろ。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 09:54:30 ID:7YRr/4Ki0
>>765
カッコイイとは思ってないだろ。
そういう読み方しか知らないだけだと思う。
彼らもまた被害者(笑)なんだよ。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 10:00:58 ID:jU1r8tX3O
遠くの戦況に強く近くの戦況に弱いっていうなら
なんで前線に配置されたんだろう…いじめ?

つか近すぎて気付かずなんて有り得るのかね?
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 10:06:58 ID:C7KooBxH0
>>755
カッコイイと思ってるとかww

面白いと思ってるから毎週読んでるんだろ
その中で矛盾や無理な箇所を論議するのは建設的なことだと思うぞ

お前はずっと、協会は俺の嫁〜って言ってろよw
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 10:10:33 ID:NSYoCrJw0
大隊には強いが小さい遊撃隊には弱いとか
上っ面の軍略しか知らない馬謖みたいなもんなんじゃね
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 10:13:51 ID:uy/nLA8hO
批判厨って自分に酔ってそうでキモい
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 10:17:25 ID:S7n/Hzcr0
>>755
737 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2008/09/20(土) 00:50:33 ID:ekbWrPP7O
>>734
乗り換えるほど魅力を感じねーや。
強くて美人で格好いい上に天然ボケ。そりゃもはやヒロインの座を獲たといってもいいだろう。
だがな!キョロちゃんはもっと別の次元!たまにぶっちゃいくだがそれもいい!
俺はキョロしゃんに永遠の忠誠を誓う。


吹いた
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 10:19:24 ID:jU1r8tX3O
>>759
流石に真横からや正面から怒号が聞こえて来たらわかるべ?
伝令もいるべ
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 10:22:04 ID:NSYoCrJw0
>>762
放っておけ
フン

ゆっくりした結果がこれだよ
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 10:23:43 ID:PBQQYWL00
それよりも
干央軍があんなにぶっとい矢(投げ槍?)をまだ大量に持ってることに驚いた。
つーか、信隊助けるために使うよりフーキ本陣に向かって使ったほうがよくね?
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 10:57:39 ID:NSYoCrJw0
本陣に撃ち込んでもそれ程のダメージにならない量で
それより飛信隊を助けて攻めたほうが効果的と考えた、とか
いや知らんけど

まあどうせここの決着後に、
「ンフフゥ、フウキの敗因は・・・」って解説が入るって
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 11:04:47 ID:Fg+0UNFN0
本陣に向かって投げたらフウキが移動しちゃった


槍の滞空時間どんだけ長いんだよ!
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 11:17:34 ID:mATCB1LL0
>>755 良い所が沢山あるのはみんなわかってるし
好きだからここに来てるんだろう

1週間、間がもたないから突込みを入れたりして
遊んでいるだけだ
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 11:44:06 ID:jU1r8tX3O
>>767
馬鹿!
もっと泳がせとけって

やつ自信の前レスとのギャップで楽しもうぜ
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 12:33:55 ID:ekbWrPP7O
そんなにギャップあるかぇ?
自分のレスみてもただのキングダム基地外にしかみえん。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 12:35:31 ID:9tBmdWSWO
なんだかんだ言ってみんなキングダム好きなんだねえ〜嘘喰いとキングダムは毎週楽しみだねえ。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 13:02:08 ID:x6k62C6m0
そろそろそらされまくっている蒙ブが信たちのところにつくころかな
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 13:18:07 ID:LOF1RIPb0
>>771
蒙武さんなら今頃、匈奴と戦っています
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 13:19:25 ID:NWStcJMK0
ホウケンとやりあってえたらどうしよう
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 13:52:01 ID:fhRkQEZA0
蒙武さんは、左に流されるふりして
実はホウケン軍に突撃敢行してるんだよ。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 13:56:19 ID:cDpIvNjwO
11巻のおまけで信が協会に襲いかかるのかと思った

それにしてもこの漫画の女の子はみんな真ん丸顔でカワイイね
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 14:45:17 ID:95q/0ZXkO
モーブが万が一このままいなされ続けて見せ場無く終わったら、6将の話どころじゃないのはもちろん、高みの見物で解説たれてるガキも立場ないな。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 14:57:25 ID:95q/0ZXkO
王キが王センなら、長生きしまんなあ。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 15:02:57 ID:4MVb/v6ZO
11巻の王騎出陣の時、
楚王の横に見切れてる男がいるが、
あれ、項燕なのかな…。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 15:11:01 ID:J50/ak8t0
>>776
それはそれで壁以上のネタキャラとして語り継がれる存在になれるかと。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 15:29:57 ID:95q/0ZXkO
シンが楚攻めに大敗したあと、王せんがフォローするが、王せんなる人物、まだあらわれず。
シンよりかなり年上だから、漫画の年代には存在してるはずだが。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 15:31:02 ID:95q/0ZXkO
>>779
なるほどな。
そーなったら、
アケボノみたいなAAが登場せざるをえんな。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 16:03:29 ID:3qqRpLFM0
コミック派の俺が11巻買ってきましたよっと
キョウカイが舞を踊るシーン、いいよね
なんか信の顔が微妙に大人に成長してる?
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 16:05:55 ID:3qqRpLFM0
>>780
俺は王せん=王騎と見たんだが・・・

そうであれば、ンフゥが信にとっての「越えられない大きな壁」みたいな感じになるのでうれしい。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 16:08:23 ID:ekbWrPP7O
おいらも王騎=王翦説支持。
いつまでも会長のお姿を見ていたい。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 16:27:03 ID:XEIduEo60
王翦が怪鳥だとすると王賁がどんなキャラになるのか無茶苦茶気になる
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 16:51:36 ID:jD23gGwU0
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 17:06:49 ID:7YRr/4Ki0
>>786
この漫画はフィクションです。
王騎は死んだことになり、新しく王翦を名乗るのかもしれません。

まぁ俺は壁翦か渕翦派なんだけどなー。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 17:06:49 ID:95q/0ZXkO
これ何の年表?
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 17:07:37 ID:Dh1A9jIS0
というか王騎−>王翦 説はここでは何回も出ているメジャー説。
たしか史実では始皇3年(ちょうど今ストーリーでやってる年)に王キ(歯奇)と
いう将が死ぬという話もあって死んだことにして王翦と名乗りを変える説が何回もでてる
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 17:13:15 ID:kAhoKpGO0
この作品は史実を元にしたフィクションです。
実在の人物・団体・事件などには、あまり関係ないかもしれません。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 17:25:20 ID:3qqRpLFM0
え!!?
じゃ、今のホウケンとの戦いでウンフゥ死んじゃう可能性もあるのか・・・

なんか死ぬ間際にも「ンフフフ・・・」って言ってそうだなw
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 17:38:15 ID:95q/0ZXkO
今の文面じゃ、ホーケンは撫で斬りかも。
で、その後吹っ切れて名前変える。
漫画でショウオウを吹っ切ると言ってたのは、改名かな。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 17:47:02 ID:giqSoiLI0
協会が肩から掛けてる鞄の中って何入ってるんかね。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 17:52:35 ID:95q/0ZXkO
岩井のレーズンだろ。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 17:59:42 ID:kAhoKpGO0
フリスク、吉野家の紅生姜、化粧品、ハッピーターン
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 18:04:45 ID:95q/0ZXkO
雪の宿とローテーションを組んでる、と考えるのが妥当か。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 18:12:06 ID:Yx3bkXt30
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <最近はとりあえず批判だけすればカッコイイと思ってる
    |      |r┬-|    |        自称読者代表(笑)&プロの漫画読み(笑)が多いな。
     \     `ー'´   /          悪いとこだけじゃなくて良いとこも探してみろ。
    ノ            \     
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


798名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 18:12:57 ID:Yx3bkXt30
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <だがな!キョロちゃんはもっと別の次元!たまにぶっちゃいくだがそれもいい!
    |      |r┬-|    |        俺はキョロしゃんに永遠の忠誠を誓う。
     \     `ー'´   /   
    ノ            \    
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


799名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 18:13:25 ID:Yx3bkXt30

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 18:15:12 ID:ekbWrPP7O
まだいぢられるのかw
悪かったよ。勘弁してくれ。はづかしいからw
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 18:17:00 ID:NSYoCrJw0
しかし考えてみると、あんな小隊を一人も殺せず近衛兵までいいようにやられてるんだよな
これフウキが名将だとしても無理だろw
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 18:18:24 ID:Yx3bkXt30
>>800
了解
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 19:03:04 ID:H6GCfX/VO
やっぱりこの戦でンオフゥ死にそうな気がする↓↓ホウケンと相打ちで死ぬ間際に信に刀と李信を命名しそう
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 19:08:07 ID:oZriT39S0
王騎−>王翦 説は 説は説の複線として、登場時から「怪鳥」のあだ名がついている

「翦」の字の下半分「羽」と「鳥
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 19:08:42 ID:jU1r8tX3O
今後会長以上のカリスマがあるキャラがでてくるかどうかだな
北斗の拳でいえばラオウみたいな人だからな…
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 19:28:09 ID:ekbWrPP7O
>>804
昭王や六将時代を振り切って「前に羽ばたく」ので「翦」とかね。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 19:41:13 ID:1lMMW8hV0
>>806
その時に改名イベントが発生するわけですね
この戦いが終わったら
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 19:53:31 ID:FPgNKze30
渕さんの生死が気になって眠れないよ
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 20:01:24 ID:3qqRpLFM0
死にフラグが立っても死なないのが、このマンガのいいところ
810751:2008/09/20(土) 20:08:14 ID:FzXvsizC0
>>800
スマン、上の方で最近のテンポの遅さを問題視するレスをした者だが、その返しが原因で、
ここまであなたが弄られるとはな…正直“みんなイラついてる”云々は大袈裟だったと思う
しかし、オレも作品と作者の原氏を応援していこうと言う気持ちでは他と変わりはないし、
願わくば自分が楽しむだけでなく、一人でも多く「キングダム」のファンが増えて欲しいし、
このまま人気が落ちて、打ち切りや月刊へ“島流し”みたいな憂き目にあって欲しくはない
そうした杞憂に近い問題意識から書き込んだってことを分かってもらえんだろうか?
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 20:10:58 ID:1lMMW8hV0
>>808
壁隊が駆けつけるから大丈夫
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 20:11:54 ID:/1D4jdDF0
テンポ遅いなんて思ったことないな
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 20:15:25 ID:95q/0ZXkO
史実では王扇は天寿を全うしてるから、まだまだくたばらない計算ではなかろうか。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 20:24:54 ID:ekbWrPP7O
>>810
こちらの方こそ一時の感情にまかせた妙ないちゃもんつけて申し訳ありませぬ。
そうですわな。好きだからこそ…てありますものな。
この作品が好きすぎるがため、ちょっとしたことでも「けなされた」と思い込んでしまったのです。
もう安易に妙な煽りなどせぬよう肝に命じましたゆえ、こたびの事はなにとぞご容赦を。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 20:35:29 ID:95q/0ZXkO
久しぶりに紳士的なやり取りを見たなあ。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 20:44:19 ID:uIv7B9Zz0
1回の戦争に3〜4巻とか使ってたら
最終的に5〜6回くらいしか戦争が描けなくなったりしないか心配

他のイベントも入れるとあと4回戦争やってる頃には40巻突破か連載終わってるな
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 20:45:28 ID:e8wstasoO
さすがヤンジャン連載陣でも有数の読者平均年齢の高さを誇るキングダムスレだ…
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 20:46:21 ID:jD23gGwU0
このペースで統一まで描ききると一歩越えだな
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 20:49:03 ID:uIv7B9Zz0
このペースで横山三国志を書かせたら300巻はいくな
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 20:51:53 ID:5PyysjJE0
そもそも、後の王翦ならなんでわざわざ王騎って名前にしたのかわからんのだが。
最初から王翦じゃ駄目なの?>会長
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 20:56:01 ID:uIv7B9Zz0
>>806とか
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 20:56:04 ID:oZriT39S0
会長「だって 恥ずかしいんだもん」








823名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 21:00:58 ID:hxBbunEd0
スレによって民度ってほんと変わるんだな。
俺このスレ好きだよ。


もちろんキングダムもな!
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 21:03:11 ID:uIv7B9Zz0
恥ずかしいスレですね
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 21:03:57 ID:/1D4jdDF0
俺もそう思った
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 21:06:02 ID:otoFWJjSO
でもテンポあげたら・・・はい、合戦の火蓋が切って落とされました。
はい、飛信隊単独で動きます。
はい、横撃に成功です。
はい、首を獲りました。
この間わずか4週、テンポ良すぎ。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 21:07:41 ID:jD23gGwU0
横山三国志ならそれで2ページくらいだよ
4週なら充分な長さだと思う
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 21:21:31 ID:uIv7B9Zz0
横山だとワーワーの一コマで内乱が鎮圧される

11巻だと秦軍が出発してから開戦まで一ヶ月以上かかってるな
趙が攻め込んでからだと2ヶ月以上だが
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 21:24:04 ID:u1ZuvWak0
王騎「あの信というやつは将来大物になる顔相しとるので、
  まあ死なないとは思うけどマジやばくなったら手助けするように」
部下「はい心得ました」
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 21:25:41 ID:/1D4jdDF0
>>827
2ページって想像できないな
年表じゃん
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 21:28:10 ID:FaA1dwo8O
毎週見所があっていいじゃん。
・カイ信の一撃
・想像の斜め上をいくフウキの逃げ
・干央登場

来週は不死身の壁が俺達を待ってるぜ!
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 21:29:33 ID:uIv7B9Zz0
こんなんだろ>>727
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 21:36:03 ID:VRFlonJzO
単行本やっと買えた……
しかしオマケ漫画凄いな
信と協会が夜のテントで二人きりで
「ハァハァ」「もうがまんできねー!」
で協会に抱きつくんだからな。こりゃたまらんぜ!
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 21:37:18 ID:X/Pim6N10
騎馬隊2つを止めるほど槍の本数投げられるのが不自然。
どうせなら3本くらいフウキに投げつけて、騎馬隊全員の
足が止まったとかなら読者も驚いたかも。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 21:40:08 ID:J50/ak8t0
11巻のおまけのせいで、
伍長の名前が、
たくさん、はいろう、でんゆう、ちゅうてつはいいんだが、あとは、
ハゲ、エロマツゲ(漫画が違います)、剣術バカ、タツカワ、
目つき悪いの1〜15くらい
にしか見えなくなってしまった。

それにしてもバカな弟を持った姉というか、
能天気な夫を支える賢妻というか、
キョウカイがかわいすぎる。
なんか信の前だと、凄く素で気負いなくなるよねキョウカイ
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 21:40:46 ID:1lMMW8hV0
>>834
先頭さえ止めれば後ろは総崩れするだろうから
みんな馬から転倒してズザザザーってなってた方が自然だよな
常識的に考えて玉突き事故になるだろう
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 21:48:41 ID:uIv7B9Zz0
50話の扉絵とかだと女に見えないな
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 21:51:52 ID:OnpU6snJ0
書店勤務だけど、キングダム販売促進セットが送られてきたw
(各10冊ずつとPOPやポスターてんこもり)
11巻発売&ネットドラマ(?)だからかな。もっと読者が増えたらいいな
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 21:53:47 ID:ekbWrPP7O
>>838
ポスター?うわ、欲しいな…。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:05:48 ID:Fv7laAGB0
>>815
>>802もなんか和んだわw
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:14:16 ID:snRy9N1o0
>>838
俺のとこには先週ぐらいにきてたな
そんなもんなくてもずっと平済みだがな!
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:15:52 ID:GX2U4XB/O
>>810
云々いいすぎです。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:20:04 ID:uIv7B9Zz0
場所によっては9巻くらいから置いてないな
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:27:21 ID:XFPEQXO90
俺はキョロちゃん派。
たぶん、青年編でものすっごい美人になってると思うから。

その頃キョウカイは綾波みたいになってそうで嫌。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 22:57:34 ID:bYD7y7+wO
POPとポスターうpキボン
田舎だから見れそうにない。11巻もまだ入らないし…
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 23:01:49 ID:jU1r8tX3O
キングは突っ込み所を捜して楽しむ漫画だろ
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 23:03:54 ID:oZriT39S0
>>844
いや、キョウカイは綾波みたいに、予備が一杯あると嬉しいな(^_^)b

スレのみなさん キョウカイは一人一つずつですヨww
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 23:04:40 ID:aj10cMqn0
フウキさんは飛信隊の突撃に気がついた時点で「ただの100人ではあるまい〜」とか
すぐに精鋭である事を見抜くような描写をして欲しかったな〜。

他にも騎馬を本領発揮できない配置にしたとか、どちらかと言うと愚将っぽい扱いなのが悲しい

フウキは名将!でもそれを討ち取る飛信隊や策を立てた王騎様はもっと凄ぇ!って感じで。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 23:06:07 ID:uIv7B9Zz0
そういや王騎の唇が最初は少し濃い肌色だったのに
5巻の裏→7巻の表→11巻の裏でついに真っ赤になったw
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 23:25:41 ID:4MVb/v6ZO
ホーケンに激高してる会長を見て、
王騎は今まで口を開いた事が無いことに気付いた。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 23:28:23 ID:95q/0ZXkO
エイセイって実はかなり冷酷・残忍な人間だったんだね。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 23:31:12 ID:95q/0ZXkO
趙は本気で攻めてきてるから、バリバリの軍隊つれてきてるが、秦はといえば、鎧もまともに着てない農民。
それでここまでやられてたら、秦正規軍ならイチコロなんやろな。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 23:40:33 ID:pUcGGe830
>>797-799:李斯殿
翠星石を大切にしてあげて下さい。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 23:43:06 ID:uIv7B9Zz0
>>850
10巻の最後の方(199ページ)の「童信!」とか
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 23:44:39 ID:95q/0ZXkO
なんか11巻のオマケえろそーやな。
みてみよう。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/20(土) 23:59:33 ID:UQx2i7RR0
うんこに行ってきます
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 00:01:40 ID:y/OGgzeLO
いちいち言わんでいいw
黙っていってこい。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 00:11:45 ID:6hOp8Co10
とりあえず会長直属の騎馬隊ともーぶの部隊は精鋭揃いなんだよな。
かんおうさん何気にかっこいいので生き残ってほしい。「私の手柄ではありません。この信百人将の獅子奮迅の戦いの賜物です。」とか会長に報告してほしい。
「コココ。騰アナタうかうかしていられませんよー信の成長は想像以上ですからねー」
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 00:14:14 ID:dHVEAwvXO
>>848
そうか?
本陣騎馬主体は得意距離が中〜遠距離ならありじゃね?
最後の砦に自分の距離に得意な兵種選択するのは普通だろ。
歩兵主体なら相手が懐に簡単に入られるしな
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 00:18:50 ID:JE+DjtfAO
>>856
待てよ!一人で出しすぎると危ない!
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 00:20:27 ID:zYAuP1JL0
半分に分けるぞ!
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 00:33:12 ID:v8LU2Rvj0
11巻オマケはマジうんこだったな
キョウカイかわい
863850:2008/09/21(日) 00:55:31 ID:GT7xTqoDO
>>854
あっ、本当だ。
こりゃ失礼。

しかし、あの場面で王騎に蹴られた信の顔は何回見ても笑える。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 00:59:11 ID:GT7xTqoDO
スマン、sage忘れた。

ちょっと、ホーケンにフォンされて来る。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 01:00:23 ID:t0XbDSax0
僕と一緒に冒険に行こう!
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 01:48:33 ID:tC4hvM6A0
うんこ戻ってきました。
因みに兎のウンコみたいにポロリポロリと出てきて、なんか空しかったです
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 01:53:06 ID:izjXvA8C0
…2時間近くも力んでると痔になるぞ…
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 02:15:10 ID:45MOA43P0
>>863
こないだニュースで15mの高さから水に落ちると1tの衝撃
って言ってたけど・・
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 02:16:49 ID:t0XbDSax0
1tくらい信ならへの河童だろ
1000tまでは大丈夫だ
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 02:47:32 ID:uFyXJUVU0
>>869
マジパネエッスw
咸陽の門に挟まれても大丈夫っすね、信さん
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 02:48:17 ID:dZFtr3M+0
さっすが信だ
100人乗ってもダイジョーブ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 04:12:51 ID:QxCgIx8L0
キングダムの少年マンガっぽいノリは嫌いじゃない
ただ少年マンガ的な勢いで描くタイプであるから、戦闘がミクロになりがち
今後将軍となって大きな視点で戦争を描くときに作者がどれだけ描けるか疑問が残る
楽しみな反面怖い
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 04:35:53 ID:tC4hvM6A0
よかった、見事な一本糞が出た。これで安眠できるわ
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 04:39:35 ID:BJySifMaO
141ページのすうげんの顔がひどいことになってるな
カメラ回ってるの忘れてる
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 05:07:47 ID:/znBM1xO0
ホウケンかっけえ
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 07:33:42 ID:FHqsim0m0
…てか、11巻中で誤植(正確には雑誌掲載時から修正できてない箇所)を見つけたぞ!
@まずp.37、「公孫龍」のルビが「こんそんりゅう」になってる
A次にp.94、信の乗った馬の尾が田有の右肩に重なってるが、遠近法的に矛盾している
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 08:42:57 ID:pCumDzlqO
おはよ皆様。
焼きたてのパン買ってくるでよ。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 09:40:11 ID:GCTL9G600
ちゅうか、修正出来ないほど深刻なミスといえば現中国の半島並みと言われる民度の低さジャマイカ?
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 10:19:39 ID:0eAoWu5Z0
キングダムのAAって全然ないよな。
あれば使うのに
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 10:20:52 ID:PePh6DPm0
作れ
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 10:49:23 ID:FHqsim0m0
>>879
              /∴∴∴∴∴∴∴∴∴ 
             │∴∵\ノ∴∵ノ\∴∵   
             ノ ∵∴∴\          
           /          \        
         /              \      
       /                  \    
     /                     \   
    /                        \  
   /   ヽ\        ,     /\    \  
  /    \_ ̄´/    \`  ̄ ̄/ ̄     │ 
 │        _ ̄\   丿 ̄_         │ 
  │    / ̄ ̄。`\│  \´ ̄。 ̄\      │ 
││      ̄ ̄ ̄ │    ` ̄ ̄´ ̄      / \
││          /                 │ │
││         (      )           │ │ 
││          へ  へ             │ / 
 \│          │_│             │ /  
   │         ___              / 丿
   │        /___`\           /  
    │             ̄           /      
    \       \ __ノ          /       
     \      / ̄            /        失せてよし!
      \                   /      
       \                /       
        \             /         
          \_   __ /      
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 10:52:12 ID:FHqsim0m0
>>879
            / へ \
           ││ ││__
          /`ルリ ̄リリノりリリリリン\
       /リルリ'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'''---''、、\
      /ノリ''                \
     //''    ___         /  \
    ノ   / ̄            ノリノ   │
   /                  /ノノ     │
  │            / ̄’\   ノ     \~\  ボェェェ
  │    ノ゙゙゙\     \   ノ  丿     │\│
  │   ┃   ノ       ̄           │││ モ゛?
 _┤   \_ノ                   │丿│
\│       /    凵@\           │丿│___
 \│      \へ      \          │_ノ     ̄ ̄ ̄ ̄\
  │      /   ‖      \      / ̄      // _     \
   │     /    ‖           /                ̄\
   │    /    ‖        \ノ                    \
   │   │    ‖        /      /                \
   │         _       /      │
    │       ノ ̄ ̄ ̄``> 丿  /    │
    │   ┃    ̄ ̄ ̄ ̄’ /  /     /│
    │        ---- /   /     / /
    │           /   /      ││
     \          /   丿      ││
      \        /   /       │/
        \     /   丿        ││
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 10:53:17 ID:FHqsim0m0
>>882

      _--、、ハ、、
     ノ''         \
   ノ'            \
   / 丿/ ノ/ /│\   │
  ノ   /│/ヽ/丿 ││\ │     ランカイじゃまだよどけよォォ
  メ =│ ´●`  ´●` │/
   ∠\ ` ̄´  ` ̄´ ││
  │.:..:..:..ヽ /´ノ◎レ\ ノ.:..:..::│
  │リ/│.:..:.││:..:\│.:..:..:│.:.│
 │゛\:..::..:ノ ノ:..:..:..:.\ヽノ ヽ.:..│
 │:│/  ノ:..:..:..:.:..:..:..:.\ \丿.:.│
 │:..:.:_ノ..:..:.:..:....:..:.:..::..:...丶__/:..:.│
  │:..:.:..:....:..:.:..::..:.:..:.:..:....:..:.:..::...:.:..::│
  │:...:.:..:....:..:.:..::..:.:..:.:..:....:..:.:..::...:.:│
  │.:..:....:..:.:..::..:.:..:.:..:....:..:.:..::....:.:ノ )
  ノ`\..:..:.:..::..:.:..:.:..:....:....:.:..:/、_/
  /\、丿\..:.:..:.:..:....:....:/\ ノ
  ヽ_ノ     ̄ ̄ ̄ ̄./__つ
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 10:54:49 ID:PePh6DPm0
どれも無駄にでかいな
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 11:05:01 ID:0eAoWu5Z0
>>881が永沢君にしか見えない。
というかサンクス。

テンは量と質が揃えば・・・蒙テンになれる。
でなきゃカンラかな
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 11:35:13 ID:GYnmcw9E0
つかさ、本陣が慌てて逃げたら、
指揮下にいる軍隊は下手すると瓦解しそうだけどなw
だからカンオウさん抜けてこられたんじゃね?
いま趙の左軍大混乱してる可能性が・・・・
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 11:44:05 ID:YTP8NiUx0
>>883
これ初めて見たな
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 12:22:06 ID:y/OGgzeLO
失う七人の部下にテンが入ってるんだね。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 12:47:24 ID:5ESMjE5/0
お前等「やる夫が李斯」の作者脅すなよwww確かにあのキャストは納得いかんがwww
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 13:13:17 ID:JE+DjtfAO
永沢君(エイタククン 生年不詳〜前245年没)
秦の人。容姿が左慈に似ていたことから左慈の影武者として活躍した。
左慈が没した数日後、自分の屋敷が火災によって消失。
焼け跡を見た永沢君は一斗もの尿を失禁し、憤死した。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 13:20:52 ID:y6ywvHBbO
巻末のおまけで信がキョウカイに欲情して襲ったように見えるんだが
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 13:24:19 ID:RmADKBOg0
>>886
慌ててない(ように整然と移動して見える)ので、周りは「ああ、そういう作戦か」と思うだけだから問題ない・・・・ってことでひとつ
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 13:26:22 ID:Q9WlUld80
>>890
永沢君ネタ久しぶりに見たwwwwww
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 13:31:43 ID:9ey6PW2Q0
>>886
趙は右軍、秦は左軍。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 14:12:39 ID:wmF4a0YWO
ヒョウコウは今何してるの?
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 14:16:17 ID:Q9WlUld80
>>895
魏を睨んでる。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 14:19:30 ID:LuXB/TMu0
いまいるキャラで秦の大体のメインキャラ登場したことになるの?
それとももっと大物とかいるんかねえ

騰が今回の戦で実力みせてくれると嬉しいんだが
信の修行のときまでお預けかな
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 14:30:47 ID:Y+/EsUXl0
>>897
出てないメインキャラというと政の母親かな
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 14:38:34 ID:WxLg/B130
巨根もでてないぞ
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 14:38:59 ID:uDLOLbsE0
秦の将軍クラスのキャラが余り出てこないね。
趙戦も王騎と蒙武くらいだし。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 14:45:24 ID:y/OGgzeLO
あのテンの師匠ななった軍師さん、何でこんな一大事に自分は行かないんだろう。
趙は軍師が一名、軍師クラスが一名だから、あの人がでてもいいだろうに。
か、王キの勝ちを完璧に確信した、といい事か。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 14:46:20 ID:y/OGgzeLO
あっ、ショーヘークンね。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 15:11:52 ID:Q9WlUld80
>>901-902
政に任命もされてないのに、勝手に戦場に行って指揮したら犯罪な訳だが。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 15:14:40 ID:dZFtr3M+0
>>886
牟田口廉也批判ですか
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 15:17:10 ID:JE+DjtfAO
万が一王都にまで攻められたときのことも考えているんだろうよ。
昌平君まで行っちまったら守る人がいないもん。
え?昌文君?アーアーキコエナーイ
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 15:24:03 ID:TTnUQtff0
なんで淵さんて、うんこ行くときまで
「ゴゴゴゴ」ってオーラ漂わせてるんだろう。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 15:35:31 ID:JE+DjtfAO
>>906
超硬質のうんこを極限まで我慢していたため
渕さんの強靱なる括約筋が唸りをあげているのだ。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 16:11:06 ID:t/QiiGdy0
>>903
まぁ、別に参戦するわけじゃなくてあの丘に行きたいだけヨォ?って言えば無罪みたいだけどw
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 16:20:59 ID:Y5P96vXKO
まさひら君は
王子さまで人質を兼ねているから
外征できないんだ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 16:34:17 ID:Q9WlUld80
>>908
あれは私兵使ってやったことだからな。秦の公軍でやった訳じゃない。
昌平君の場合は私兵ないだろ。
あるとして呂氏の兵か。でも呂氏には出させる理由がない。

>>909
それもあった、というかそれが一番の理由だなー。忘れてた。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 17:29:45 ID:RP/0GqJW0
キョウカイならホウケンに勝てるよな?
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 17:34:39 ID:y6ywvHBbO
回想見た感じホウケンのが強そうに感じたが
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 17:46:10 ID:JE+DjtfAO
木柵に加えて十人以上も真っ二つにするんだ。
ホーケンのが強いだろう。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 17:55:20 ID:Li+RTzDg0
信・キョロ・教会の3Pやって。

口はキョロでやってもらって、教会にハメてもらう。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 18:43:05 ID:BhxHtJhj0
>>901
総司令官だから前線に出ない

政治の最高責任者である呂氏が韓に大きく攻め込みたいのに
軍部の立場から歯止めかけてるあたりなかなか面白い
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 19:24:30 ID:WxLg/B130
放っといたら呂氏は何しでかすかわからんからな
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 19:29:20 ID:izjXvA8C0
呂氏っていえば、眉目とか、顔が政クリソツなのは伏線なんだろうなぁ…
 未登場母君がらみ鬱展開の…
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 19:47:16 ID:BhxHtJhj0
>>917
それはひょっとして政の壮年時代をあの顔で描くべきだということかな?
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 19:49:08 ID:jFpF8TRoO
いくらキョウカイでも会長・ホウケンの方が強いんじゃないでしょうか。武神云々言ってたし。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 20:02:46 ID:dZFtr3M+0
ドラゴンボールに倣えば常に後から出てきたものが強いよな?
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 20:16:58 ID:Y6KcZVba0
>>895
時々意味なく吼えて魏をビビらせている。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 20:18:02 ID:Q9WlUld80
>>920
最弱は孫悟空なのですね。わかります。
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 20:21:30 ID:jJMrIqiJ0
後から北奴に追い抜かれ

泣くのが嫌だし 歩くか
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 20:27:49 ID:JE+DjtfAO
>>921
やってそうだw
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 20:33:32 ID:DjAMJ8CV0
>>917
政の子孫もしくはクローンが呂氏という事ですね。

まぁ神話の時代だし、何があっても許される・・・・そんな国です・・・・・神様って・・・・不器用
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 20:34:25 ID:dZFtr3M+0
いくらなんでもネタだよね?
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 20:37:08 ID:t/QiiGdy0
いくらなんでもネタだよ?
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 20:41:14 ID:DjAMJ8CV0
イクラだってネタだよ 美味しいよ
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 20:56:29 ID:0Gk2yW0c0
ttp://f.hatena.ne.jp/yunqara/20080714210451
これがキョウに見えて仕方がない。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 21:54:19 ID:45MOA43P0
>>929
綺麗なので全種類見てしまった
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 21:58:21 ID:QSPP0V/x0
今更顔染みのトーン貼り忘れを主張してみる。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 22:15:09 ID:yEPntcIf0
ホウケンてシユウor元シユウか今のキョウカイみたいな感じであったであろうから
それを標的にしてるから朱凶みたいなシユウに仕える守り神みたいな役の人か
シユウと敵対するような立場の人だよね?

これって完全にキョウカイとやりあいそうな感じがするんだがキョウカイ大丈夫かいな?
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 22:15:55 ID:yEPntcIf0
ホウケンてキョウを狙ってたけど
キョウって〜〜〜〜だったわ
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 22:45:36 ID:QKfIcUFb0
キョウ族のカイだから協会。
なので、六将のキョウがもしキョウ族ならキョウキョウ。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 22:48:49 ID:RaW503fm0
>>919
しゆうに伝わる伝説の武神とホウケン達の言う武神が同じとは限らないし
そもそもホウケンは自称武神だし

キョウカイの舞はスピードやパワーを無効にするっぽいし
そもそもキョウカイ自身、候補者の中でも飛び抜けた強さだったし
ココココさんを見たあとでも自分が一番強いと断言してたし

キョウカイの方が作中一番強い可能性はレモンちゃんのツルツルさ位に高い!
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 22:53:37 ID:zLKJ+zhJ0
キョウが先代しゆうだとすると、ホウケンとココココは先代しゆうより強かったことになり、
そうするといずれ信がカイより強くなるという古典的な少年漫画的展開もありになるな

例えば、

カキーンコキーン

信「やっぱり本気出してねえだろ」
カイ「出している。……」

ピタ
ハラリ・・・
ファサ・・・

信「な、なんだってんだよ」
カイ「エッチしよっ!!」
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 23:05:58 ID:pCumDzlqO
ちょっとミスト借りに行ってくる
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 23:06:10 ID:WxLg/B130
何そのふたりエッチ
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 23:09:52 ID:y6ywvHBbO
おうき>ホウケン>キョウカイ

こんなもん
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 23:14:58 ID:Q9WlUld80
想像は自由だ。
個人的には、目的を果たし気の緩んだホウケンを切ったことは
王騎>ホウケンの証明とは呼べないと思っている。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 23:31:22 ID:3xxpyDEM0
強さ議論はキングダムに限らず荒れるぞ
それよりも教会の女の部分をだな、弱い所とか
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 23:33:58 ID:5ESMjE5/0
王騎様がホーケンに討たれるってデマだよな・・・
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 23:42:10 ID:zYAuP1JL0
>>941
おまめさんだよ、弱いところは
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 23:43:53 ID:czkeei8b0
王騎様が破られたらどうなってしまうんだ!
他に勝てる人が居ないだろ
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 23:46:00 ID:K1XGMLeK0
もうぶよりも強い男
昌平君がいる
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 23:54:58 ID:3xxpyDEM0
信や羌塊は現時点で何歳位なんだろうね
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/21(日) 23:56:53 ID:JE+DjtfAO
>>944
ソレデ信ニ武神ガ宿ルナラ、ソレハソレデイイ。
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 00:04:58 ID:1HpPvuj+0
信14歳、羌塊17歳
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 00:09:05 ID:XZkPpaZQ0
俺17歳受験生、羌塊24歳家庭教師
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 00:26:31 ID:LykZqMUw0
んじゃぼちぼち次立てていいかねぇ?
なんかいいスレタイないかい?
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 00:34:51 ID:1HpPvuj+0
原泰久・キングダム26人将
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 00:49:28 ID:2WxpFpnY0
【不沈!】原泰久キングダム26戦目【壁将軍】
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 00:53:18 ID:LykZqMUw0
ゴメン。もう勃てちった。

【すまねェ】原泰久・キングダム26【あやまるな】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1222011992/

ちょっと酔ってたのでちょいミスあり。許しなさい。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 00:59:22 ID:2WxpFpnY0
羌塊って当て字はありだな、それっぽい。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 01:22:07 ID:tXv2/D010
やる夫李斯、更新されてたな。
てっきり月曜だと思ってた
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 01:32:46 ID:IqicEFPp0
おいおいBC243王騎が武神に討たれるとか冗談じゃねぇぞ・・・
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 01:50:32 ID:oB6nk/zyO
あげじゃあ
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 01:53:10 ID:1HpPvuj+0
さげじゃあ
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 01:58:54 ID:EkAsKqSi0
>>956
確かにそれは冗談ではないな。
それは妄想と言うのだ、愚か者。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 02:00:52 ID:nsaPGilAO
みんなはっきり言っとけ
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 02:02:49 ID:a4gYRtKZ0
王騎、武神に討たれ
壁、王翦の名を賜る
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 02:07:44 ID:J+4jXzIfO
>>943
厳しい訓練でお豆さんも鍛えてあるから弱点じゃないかもしれん。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 02:18:47 ID:QZVFKAn00
宦官ばりに切除してる
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 02:41:11 ID:1R7KbtdA0
40万人埋め
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 06:54:50 ID:4UwICHS50
>>963
うっかり包皮だけ切除
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 07:34:36 ID:2WxpFpnY0
毎晩そんな事に使われたら緑穂もそりゃ苛立つわな
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 07:36:55 ID:CtmL+LiLO
私有ならやりそうだな。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 09:38:04 ID:1tutfiCl0
協会「緑翠がいらだっている。いいかげんちゃんとプロポーズしろ」///
信「え? ああ悪ぃ」

いつかそんな会話があることを期待してます
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 09:59:32 ID:Rv1DH3K40
初夜に ヒンッ! とか唸りをあげて皮切られそう>信
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 10:06:23 ID:w8JE8cARO
キョロちゃん…。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 10:19:49 ID:UIIIe3aZ0
一夫多妻の世の中、両方娶ればいいだろjk
・・・とマジレスしちゃイケナイですかそうですか
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 11:54:02 ID:R8WJ1hcM0
>>953
お疲れちゃんじゃあ
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 12:26:28 ID:xNxW+RYQ0
1回目で負けて2回目も王騎に負けたらホウケンはただのかませ犬じゃねーかww

王キは死ぬだろ
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 12:27:06 ID:Ry9p5k9zO
大穴で陽ちゃんと予想
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 12:42:38 ID:FlR13DRyO
王騎とホウセンが刄を交えた瞬間時空が歪み、二人とも次元の狭間へ消えていきます。

10年後謎の男が武器狩りの旅をしています。

ギルガメ…シゆう
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 12:52:58 ID:xNxW+RYQ0
やる夫の李斯は今やってる戦争の結果誰が死ぬとかいろいろ重大なネタバレがあるから
みんな見ない方がいいぞww
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 13:55:21 ID:6i9BuWf0O
1巻で大人信が持ってる槍は会長のか?
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 14:04:49 ID:1tutfiCl0
というか信のAAが「でっていう」……orz
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 14:07:33 ID:y4zs4Lta0
そうじゃあ!
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 14:09:16 ID:Rv1DH3K40
大人になっても会長の槍持ちって出世してないじゃん!
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 14:18:53 ID:6i9BuWf0O
>>980
いやぁ会長が死亡フラグたてるからさ、
受け継いで使ってるのかなと思ってね
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 16:13:25 ID:XJlXQNe8O
第一話から何年たってるの?
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 16:14:39 ID:DFvqpgNCO
しかし、あの宝刀は一度、信を死地に立たせた事があるからな、
信が持ったら感慨も一塩だ。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 16:26:14 ID:w8JE8cARO
>>982
一年以上二年未満ってとこだろう。

もし万が一、そんなことありえないんだけど、キョロちゃんが信と結ばれない場合でも
蒙毅は嫌だぞ。蒙毅にやるくらいなら壁にやるよ。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 16:27:42 ID:DFvqpgNCO
>>982
内乱鎮圧で、多分、一月程度。
半年のスパンの後、魏戦。
暗殺者が来たのが魏戦から一月か二月後として、
修行で四ヶ月。

大体、一年くらいじゃね?
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 17:59:53 ID:4Us4H/UI0
・王弟の反乱は漂が王都に行って一ヶ月くらい
・魏戦の際、信と壁の会話で反乱を「三カ月前」と言っている
・甲冑を買った日に店の親父が魏戦を「三カ月前」と言っている
・大王暗殺未遂の際に肆氏が「半年前の反乱」と言っている
・暗殺未遂事件から数日して修行に入って四ヶ月くらい経っている
以上から少なくとも一年近くは経っているはずだけど、それぞれ誤差がかなりありそう。
しかし、向ちゃんが庭掃除している時に雪が降ってた以外はあまり季節感がないな。
あの辺りは四季の変化はどんなものなんだろう。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 18:01:51 ID:w8JE8cARO
そーだよ雪降ってたよ。
信とかあの格好じゃ寒いだろ。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 19:00:09 ID:Lx0exxMDO
向ちゃんがいずれ強姦されて殺されてしまうと考えたら鬱だ・・・
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 19:04:21 ID:wyobcn6I0
>>988
失せてよし
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 19:10:21 ID:1HpPvuj+0
テンは夏でも冬でもキョロちゃんか
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 19:46:07 ID:SIl248Xg0
春は花のキョロたんになります
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 20:01:50 ID:w8JE8cARO
秋はキョロちゃんに脂がのって美味しくなります。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 20:16:23 ID:1tutfiCl0
冬になるまえに卵を腹に抱いて遡上するキョロちゃんを
冬篭り準備の信が食べ放題です。
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 21:13:26 ID:4Us4H/UI0
そろそろ埋めよう
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 21:15:25 ID:w8JE8cARO
埋めよう。長平を思い出すぜ…。
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 21:19:21 ID:1HpPvuj+0
埋め埋め
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 21:20:10 ID:1HpPvuj+0
埋め埋め
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 21:20:55 ID:1HpPvuj+0
生き埋め
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 21:21:42 ID:1HpPvuj+0
999
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/09/22(月) 21:21:45 ID:nsaPGilAO
呪ってやる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。