【まずは】原泰久キングダム23戦目【馮忌】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
◆キングダムのネットラジオ?
ttp://www.s-cast.net/vomic.html

【前スレ】
【我】原泰久・キングダム22戦【武神】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1215334579/


【関連スレ,HP】?
キングダム 人気投票スレ?投票はひとり1日1票?
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1170084228/

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1170084228/


春秋戦国データベース(でっかいキンタマ氏作)?
ttp://enjoysystem.jp/ChinaWar/index.html

ヤンジャン公式HP?
ttp://yj.shueisha.co.jp/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 03:14:07 ID:Whjb6njh0
過去スレ

【我】原泰久・キングダム22戦【武神】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1215334579/
20:【信百将】原泰久・キングダム20戦【出陣!】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1212209768/
19:【怪鳥】原泰久・キングダム19戦【再び】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1210846922/
18:【怪鳥】原泰久・キングダム19戦【再び】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1210846922/
17:【ンオッフゥ】原泰久・キングダム17【ゥゥゥ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1206979323/
16:【ガーン】原泰久・キングダム16うま【コクコク】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1205396400/
15:【ヒョヒョヒョ】原泰久・キングダム15将【ねじり殺すぞ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1203259991/
14:【呂丞相】原泰久・キングダム14士目【黒幕来々】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1201757014/
13:【お前】原泰久・キングダム13戦目【女だろ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1199003609/
12:【蚩尤】原泰久・キングダム12戦目【襲来】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1195027513
11:【政か紫夏か】原秦久・キングダム11戦【新章突入】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1191244643/
10:【宮廷】原秦久・キングダム10伽目【女の戦い】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1186585475/
9:【呉慶ェェエ】原泰久・キングダム九陣【ヒョウ公ォォオ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1184256753/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 03:15:36 ID:Whjb6njh0
8:【知将VS猛将】原泰久・キングダム八【大将決戦】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1182006010/
7:【ツンデレ千人将】原泰久・キングダム七矢目【貫通】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1178890300/
6:【たいしたことねえな】キングダム・Y【戦場!】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1174136938/
5:【原泰久】キングダム・伍長【漂と特訓済みだぜ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1170898908/
4:【原泰久】キングダム4
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/comic/1165970413/
3:【ボエェェ】原泰久・キングダム其の参【ェェエ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1162482994/
2:【コロッケ】原泰久・キングダム其の弐【也】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1155993650/
1:【原泰久】キングダム【春秋戦国】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1141316270
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 03:16:33 ID:Whjb6njh0
コピペしたら>>1がおかしくなったからもう一度

◆キングダムのネットラジオ
ttp://www.s-cast.net/vomic.html

【前スレ】
【我】原泰久・キングダム22戦【武神】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1215334579/


【関連スレ,HP】
キングダム 人気投票スレ?投票はひとり1日1票
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1170084228/

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1170084228/


春秋戦国データベース(でっかいキンタマ氏作)
ttp://enjoysystem.jp/ChinaWar/index.html

ヤンジャン公式HP
ttp://yj.shueisha.co.jp/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 03:21:43 ID:Whjb6njh0

     _,,,,,,_   __,,/;;;___:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
  ,...'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::信 ゙::::::'''..―-.....,_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
  ' ,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::``:..'ー....;;;:.:.:.:.:.:.:|
   ` 、::::::::::::::::::::rニニ=:、,ヾゞ::{,::-ー-.、ヾー-, 、::::::::::::::::``.....、i,,
    ` 、::::::::::::r'◎!_ン .:::ミ:::_i◎~`ヽ、彡::::::' 、::.:`::.:::::、::::::::::::::::``......、
         ` ''ー .!"/ ..::::::::::ヽ ̄""!ヾ、゛:::::::::::',::.::.::.::.:.:`::.、::::::::::::::::::::::` 、
          / .( .::::::::::ヾ     ..::::::    ' ,::.::.:_;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::` 、
            ! /ヽ 'ヾ''ゝ"',  ..:::::::::..        , ", -‐ `,:::::::::::::::::::::::::::::::::::)
         i l! ノノ:::::::::::::', .::::         ,' i:::::  |! ,'ー--  -ーー '"
         | .|! r二ニヽ:`:::::',   :::        / ノ;;__ ノ, '
      馮忌の | .|! |:::::::::::::\..:::',   :::::.      !    _/  目玉えぐって頭がい骨マンコしてやる!
            ! i! |::::::/´゙:./  `, ::::::     i!`''' ´ /
          i  L!ニニ`//::i  l:::!:::::::  i ,'::  , '
          |  `−-- '"::ノ ,' .,':::::::   !'"  //ーー- 、
         │  -ー-     / ,'::::::: : : /:: : :'"/:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:`  、
      ,   '"゛ヽ、       /::::,':::::::::::::/::::::::/:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`` ー-
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`....-ー'";;;;;;;,:':::::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
   , ':.:.:.:.:,:.:.'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',`ヽ、 `゛::::::;;;;;;/::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 03:22:17 ID:Whjb6njh0
キングダムの良いAAが見つからなかったゴメン
以上
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 03:44:45 ID:9VyghRw40
>>1
コココココ・・・・
どさくさにまぎれて乙。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 08:14:30 ID:O1TrTy1CO
ンフフゥ、>>1乙とは言い難い出来ですねェ。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 08:58:38 ID:hEslYd2o0
馮忌にせめて目と表情を・・・死亡フラグ立ちすぎでカワイソス(´;ω;`)
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 09:19:30 ID:vT0isngSO
>>9

あれはあれでカッコイイから一番好きだったんだけどなあ

まさか最初に殺られる予定だとは
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 09:41:44 ID:GO0wJeMi0
ンォツゥ
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 10:05:41 ID:ZuBQzFuAO
どさくさにまぎれて首獲ってこいって、簡単に言うなよ会長
不可能を可能にさせる洗脳術の使い手か
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 10:16:50 ID:xq5THRnOO
>>1


>>9
いや、顔を隠してるのがむしろ不気味だ
戦うと超イケメンオヤジで、スゲー強いかもしれん
死亡フラグは間違いないが
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 10:31:21 ID:1T2MCXm/0
馮忌も実は女。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 11:04:42 ID:jWS79Oxs0
取り敢えず馮忌の目が出たら何が起こるか予想してみようか。

1:周囲数百m全ての物の動きを見渡す眼力発動
2:他の将軍達が恐れる程の爆発的な個人的戦闘力上昇
3:見た者を麻痺から石化
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 12:59:57 ID:EnbpziHR0
4.ぬっ殺されてもすぐ生き返る再生能力(ホウケンも同じ)
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 13:25:09 ID:02Eaxx+j0
5.怪我もして無いのに腕に包帯巻いて、突然腕を押さえて
「っぐわ!・・・くそ!・・・また暴れだしやがった・・・」とか言いながら息を荒げて
「奴等がまた近づいて来たみたいだな・・・」なんて言う
部下に「何してるんですか?」と聞かれると
「っふ・・・・邪気眼(自分で作った設定で俺の持ってる第三の目)を持たぬ物にはわからんだろう・・・」
と言いながら人気の無いところに消えていく
軍議中、静まり返った幕の中で「うっ・・・こんな時にまで・・・しつこい奴等だ」
と言って幕飛び出した時のこと思い返すと死にたくなる
剣術の試合してて腕を痛そうに押さえ相手に
「が・・・あ・・・離れろ・・・死にたくなかったら早く俺から離れろ!!」
とかもやったホウケン将軍も馮忌がどういう将軍が知ってたらしくその試合はノーコンテストで終了
毎日こんな感じだった
でもやっぱりそんな痛いキャラだと秦人に
「邪気眼見せろよ!邪気眼!」とか言われても
「・・・ふん・・・小うるさい奴等だ・・・失せな」とか言って秦人逆上させて
襟首締めくらったりしてた、そういう時は何時も腕を痛がる動作で
「貴様ら・・・許さん・・・」って一瞬何かが取り付いたふりして
「っは・・・し、静まれ・・・俺の腕よ・・・怒りを静めろ!!」と言って腕を思いっきり押さえてた
そうやって時間稼ぎして趙人が通りかかるのを待った
趙本国内ならともかく、国境線超えたところで絡まれると悪夢だった
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 13:30:22 ID:e2ge4Dog0
>>1
どさくさに紛れて乙ですよぉ

協会の活躍が楽しみだな。会長の目にとまるのか。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 16:52:35 ID:rTnuQE+h0

          _____ 
       /:..:.:.:.:..:..:..:..:.ヽ        スレ立て乙
      /:.: .:..:..:..:..:..:..:..:..:.:',        
 .     i.:.:..:.:.:(●):.:.:(●):i     
.       |:.:..:..:..:..:.:.:.:.:<l>.:..:.:.:|二つ三つ
      {二二つ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:三つ 二つ
     |:.:..:..:..:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
.      !.:.:.:.:..:..:.:.:.:..:..:.:.:.:.:..:.|  バババババ
.     ヽ .:..:..:.:..::.:..:.,.、:.:..:./
       /、、,;,,;:..:..:.._lヨ:/
       ̄/ノ ̄ ̄Eつ

20名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 17:01:46 ID:RNGFpiU60
壁の前にいる奴は、風のヒューイ扱い
他の奴も炎のなんとかと同程度
デブと裸は、フドウとジュウザ扱いで、若干苦戦するが…
最後の大将は、一片の悔い無し、で死亡

こんなことにならないようにたのむぜ
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 18:58:29 ID:yugokBzY0
>>15
> 馮忌の目が出たら何が起こるか
信にマンコされる>>5
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 19:15:05 ID:q5/5K01F0
強さのインフレはどうするんだろうな
ホウケンが一人でキョウの軍を突破できたのは
軍を率いる将が不在だったからって事なら大丈夫そうだけど
軍対個では無く、個対個だったみたいな屁理屈で
つっても隊長みたいなのは普通に居たから無理そうだなw
ホウケンが中華最強ならまだ良いけど
そうじゃないなら北斗の拳みたいになりそう
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 19:55:47 ID:p+avbpK40
騰も普通に強いだろうしな
7巻の巻末に???みたいな感じなのってキョウカイと騰だけだったし
その一人のキョウカイめちゃ強だったしな

のちの王センやもしれんしw
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 20:39:15 ID:sPlqs13C0
    \_) .  `l´   (_/ 
     |  ,.-.、. | ,.-.、  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |:: l.─.l. | l.─.l :|  │ $*☆(なんで)
    |:. `.-.'__|__`-.'   |  │ 
    :|::  |VVV|  .. | < θt ゐ£!(我輩のAAがないんだよ)
    l´_:).  ̄| ̄  (_\ │ 
::     | `ー--― '.:| ̄   \_______
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 20:43:50 ID:iFeQFjtu0
>>23
騰は多分、史記の長安君の乱に出てくる騰
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 20:58:35 ID:lHFchylA0
>>25
長安君の乱って統一近いのかな??
騰には死んで欲しくないなぁ。

キングダムは死んで欲しくない人が多すぎて困る。
カリョウテンはかなりショックだったからねぇorz
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 21:07:20 ID:bCtGBXc5O
たぶん王翦は王騎だってばwどう見ても
騰は将軍になるし
キョウカイも将軍になるし
タンワも将軍になるし
壁も将軍になるし
信と蒙武は六大将軍になるし
昌平君と昌文君は丞相になるし
問題はいつ信が女に目覚めるかだ
今回の戦争も常勝蒙武と王騎じゃ結果見えてるし
たぶん今後の展開で政は信に女紹介する、そして壁は独身彼女なしなんだろうか?
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 21:30:22 ID:jMoKakZbO
壁も将軍になる…かぁ
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 22:13:11 ID:q5/5K01F0
漂って本当に死んだのかな?
主役級の割に葬式もえらく簡単に書かれてたし
あの描写なら王騎に助けられて養子にってパターンもありそう
少年マンガのベタな展開としては、王翦は漂って事も・・・無いよなw
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 22:16:33 ID:v3PnNBWxO
野営の陣を突破しただけで軍を突破したわけではなかろう
しかも陣についてる兵士を全滅させたわけでもないし
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 22:16:56 ID:Q59J7PqxO
裸の小室と、笑う朝青龍の扱いが、
朱鬼・魔鬼の扱いでない事を切にお願いしたい。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 22:18:44 ID:v3PnNBWxO
すまぬ、sage忘れた…
キョロちゃんに突つかれてくる
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 22:20:02 ID:50aWBFoy0
馮忌って、平原君の食客に同名の人物がいたはずなんだが。
同一人物なら、簡単に死なないはずなんだよなあ。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 22:22:30 ID:k6AjPRI7O
マジンガーZ対暗黒大将軍

そこでグレートマジンガー颯爽登場
ミケーネ帝国の6大将軍をやっつけろ
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 23:08:47 ID:t3dSowQH0
>>29
それやるなら年齢的に王翦のせがれだろ
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 23:11:54 ID:DuVNexim0
朱鬼・魔鬼は1話で死んだけどスペック的にはかなり強い部類
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 23:15:14 ID:+3P5h/4f0
シュキマキアタックはヒョウコウの武力を上回ってたしな。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 23:18:57 ID:D55WeQdE0
そりゃ2対1で腕力劣ってたら大人の男として異常だよ
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 23:20:47 ID:lHFchylA0
シュキマキアタックは見たかったね。出す前にやられたのが悔やまれる
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 23:30:44 ID:9VyghRw40
>>33
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~china/HUMAN.HTML
馮忌【文官】
趙の臣。
平原君が燕を討とうとして、これを馮忌に謀った。
馮忌は、趙が長平で秦に破れて回復していないことを理由として、 これを諌めた。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/27(日) 23:45:08 ID:iFeQFjtu0
平原君て白起の時代じゃないか?
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 00:27:09 ID:HkG51Jav0
同名だけで言うと、李白は信の子孫の詩人と同名だしなぁ。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 00:33:40 ID:/cWJpoqj0
>>41
そうは言っても存命の人間は多いと思うよ。
まあ、平原君は既に鬼籍に入っているはずだけど。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 00:38:02 ID:O7WYNs3b0
>>29
ずっと政と入れ替わってると思ってた(死んだのが政)
信にやたら目をかけたりとかもそのせいだと思ってたんだよね
刺客軍団に王宮が襲われたときも信が刺客斬ってる時剣では私を上回ってるみたいなことをいってたしなぁ

スペックだけだとタンワ様最強!!
つか7巻巻末のスペック表ってあてになるんか?
王騎将軍もっと強そうなんだけどな
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 00:39:16 ID:O7WYNs3b0
>>25
ありがと
騰もまた歴史上に名がでてくるのか
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 00:43:09 ID:jwnOJTVwO
蒙恬、蒙毅、李斯など次世代、秦統一世代が出てきてるけど
あと大物は王賁位か?楚漢時代のは出てこないだろうけど
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 01:28:35 ID:HkG51Jav0
>>46
王賁以前に王翦がまだ出てないぞ。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 01:29:19 ID:HkG51Jav0
というか蒙恬も出てない。

また「自分の妄想を規定事項であるかのように語る奴」か。
妄想厨乙。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 09:34:09 ID:dut1O8lS0
ヒョウ公「レボリューションじゃあ!」
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 10:32:20 ID:i0r7sR5J0

ここは火計で燃やしまくりだろ。





コーエー三国志ゲーム的に


51名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 11:07:58 ID:1Ptc1+GU0
>>44
入れ替わってたら、その前の回想編は描けないだろうが?
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 11:26:11 ID:HkG51Jav0
テンプレにこの一文追加しようぜ。

「このスレには自分の妄想が規定事項であるかのように語る人が時々現れますが、
作中で描かれたことが全てです。鵜呑みにしないで下さい」
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 12:40:50 ID:tPZIKMMf0
もうそうするしかないね
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 13:07:45 ID:pvAgDFnCO
しかし史実に沿って進むわけだからな
信は最後は両方お嫁さんにしてアメリカに行くんだよな
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 13:20:30 ID:y/SrphyW0
>>52
ムタはまだ死んでないべ
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 14:48:02 ID:eSrynoni0
テンちゃんなんなところからみてるけど
河了砲をあそこから撃って敵軍なぎ払ってくれないかな
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 16:21:25 ID:y/SrphyW0
>>56
腐ってやがる・・・
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 16:46:10 ID:dut1O8lS0
         「\     __    __
         │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
          ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
       ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
      く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
        ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .  
      . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :  
      : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : : 気合よー☆
      : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : : 
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`‐r=ニ--、′ノ. : : : : : : : : 
      : : : : : : : : /  /-ョロ'ヲ´   i l : : : : : : : : : :
      : : : : : : : 〈  ,ハフ'兀「     ! } : : : : : : : : :
      : : : : : : : : ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
        : : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : :   ,r-、
       : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7--‐イ∧〈
          : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
          : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
            : :_ノ‐- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
            〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
        r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
      {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
      ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
       〉 〈、ソ´ UU     、ノ入 : :__rクー<__〉
      ∠__, 〈_⊥、′  i  _,rくソヽ√ヽフ
         j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ
            ヽ√ \丿 ヽ/

北信 愛 【きたのぶ あい】 (1523-1613)
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 16:47:29 ID:dut1O8lS0
ごめん、誤爆
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 18:45:13 ID:nhkOljYN0
失せて よし
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 18:50:06 ID:JHx8dk3v0
俺によし
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 18:55:19 ID:i0r7sR5J0


  吉!幾三ぅ!


63名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 19:47:03 ID:8sBXo18p0
オラ こんなスレやだぁ こんなスレやだぁ ってか
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 20:56:02 ID:NcxggXiT0
秦と趙の陣立てにおいては、
さすがは会長だな。
見事に2万の不利を陣立てで互角にしている。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/28(月) 23:51:44 ID:c95pAask0
実写王騎将軍は麒麟川島か
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 10:21:48 ID:sNqlOwbJ0
週ジャンのサッカー読切のロッシ見て漂思い出した
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 10:53:57 ID:eEAOZTf10
趙は6つの軍団が2万づつで
左の3軍団6万 中央2軍団4万 右に1軍団2万

秦は7つの軍団で2万の軍団が3つ 1万が4つ。
軍団が1個多い。

現状
左軍が4万VS6万で戦闘開始 中央が2万VS2万で戦闘開始 右軍が1万VS2万で戦闘開始

でも秦は中央蒙武軍の後ろに遊軍の2万の軍がいるからな。これがでかい。
遊軍2万を左に動かせば左軍が五分の戦力に、右軍に動かせば3万VS2万で戦力逆転。
中央に後詰させれば、4万VS2万で戦力が倍になる。
趙は本陣の兵力を使わざる得なくなるし、使っても秦の本陣1万が自由に動けるようになる。

陣立てでは王騎さま圧勝。

さらに少数ながらも秦には城にも兵がいるからな。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 11:00:25 ID:Q7zpGhpV0
城にはもう兵士いない(´;ω;`)とくじけかけてた人以外にどれくらい残ってるんだろう
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 11:02:40 ID:RsFVQRmO0
城の兵力はもう無いよ。
数的には微力的にあるだろうけど、防戦しつづけた状態じゃ使い物にならん。

後は、城の指揮官が生きてるかどうかだろうが
連絡が取れない部隊が途中で出てくるとかえって邪魔になる可能性もあるから、序盤は、むしろ出てくんなって所だろう。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 14:06:56 ID:eEAOZTf10
>69
例え数百でも、決戦時に後ろから出てこられたら侮れないよ。
実際にも篭城した部隊が後詰の部隊が来たことによって士気が上がり、
後詰に対応して動いた敵の背後から撃って出て、大打撃与える場合は多い。
それに城攻めは防御側より、攻撃側のほうが負担はでかいのは常識。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 19:42:12 ID:hKSJ7gdhO
予想すると

数百がここぞとばかりに飛び出してくる→趙の将一人に瞬殺

漫画だからなぁ…
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 19:59:10 ID:Rb1mUQX20
とにかく早く先が読みたい!久々だなー、こういうマンガ

しかし信はキョウカイとキョロちゃんどっちと懇ろになるんだろうか
キョロちゃん正室、キョウカイ側室とかでもいい(*´Д`)
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 20:57:53 ID:Sk4+vqSe0
>>72
何言ってるんだ? 趙高は宦官だぞ。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 21:31:32 ID:5GN6VFyQ0
誰が趙高だよw
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 22:05:19 ID:ylM/LJDq0
キョウカイは俺の嫁
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 22:25:19 ID:IEnWpKW60
>>75

 ス ヒ ン

77名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 22:28:02 ID:X6CWILTY0
ずっと気になってんだけど、渕さん剣とか槍とかの武器持ってきてんのか?
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 22:41:30 ID:Rb1mUQX20
>>77
拳だろ、拳!!!
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 23:25:41 ID:/N+esJ8L0
打撃天使
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/29(火) 23:58:26 ID:YC3JDPuM0
だしゃあ!
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 00:23:01 ID:d/zjBb6i0
低空ドロップキックと脇固めで試合を成立させてしまうのが渕
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 00:44:04 ID:0CXe/WEU0
キョウカイたんとチュッチュしたいお!
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 00:47:12 ID:4jrKL2HC0
>>75
「絶対違う」
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 01:23:22 ID:m5exPNRa0
>>79
「天使だから裸なんですね。読者サービスのためではないんですよ」
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 03:09:52 ID:B9nzF8IN0
この後の展開だけど、どうやって馮忌の首取るんだろ?
戦争中にいきなり横から突っ込んで、将軍を倒せるほど敵も甘くないと思う。
策はあるのだろうか。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 03:35:42 ID:m5exPNRa0
>>85
3択−一つだけ選びなさい
 答え@優秀な信は突如馮忌暗殺のアイデアがひらめく
 答えA仲間(山の民とか)がきて助けてくれる
 答えB思い付かない。 現実は非情である。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 04:15:26 ID:kMaaEZBqQ
なぜハラペーニョ先生の短編集が発売されないのかいくつか理由を考えてみた。

@原稿の量が少なくコミックス一冊分に満たない。
A昔の未熟な絵を晒したくないハラペーニョ先生のプライド。
B単なる出し惜しみ。
Cハラペーニョ先生の単行本のとらえかたは独特ですよぉ。例えば漫☆画太郎の単行本は紙上のコピー切り貼り。一方ハラペーニョ先生の単行本は燃え盛る一ツの大炎、この炎が最高潮に達しないと単行本は出版されないのですンオッフゥン。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 06:47:09 ID:5OCdBXvy0
100人隊はどのくらい生き残れるのかしらんと考えると
ちょっとかわいそうな結末しか想像できん
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 07:28:41 ID:j0UIzdA40
>>87
Cモーブとソシがネタバレになるから
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 09:15:39 ID:EZu1CUna0
どうも集の力とか言って都合の良い展開になりそうな気がするんだけど
縛虎申に学んだような勝利の為の尊い犠牲みたいので行って欲しいんだが信には無理そうだな
壁はここでついに確変が起きて敵将の一人ぐらい討ち取…らなきゃそろそろやばいですよ
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 11:08:05 ID:miTrcnkX0
>>87
作者の原氏側でなく、出版社側の事情じゃないのかな?例えば編集コストが高いとか…
先日出された「岡本倫・短編集」が、通常の単行本価格の倍以上だったことから推測がつく
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 12:52:33 ID:QPdYkspq0
>>87 原稿料が少ないのであれば
さらに短編を描いてもらえば
良いのだな
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 13:07:03 ID:R/zVufYT0
短編を単行本の巻末に載せるとかは無理?
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 13:09:41 ID:XXKIIoCQ0
つか、用心暗殺なら副将であるキョウカイの独壇場じゃねーのか。
もともと暗殺者なんだし。でキョウカイを筆頭とする暗殺チームを
将までたどりつかせるために百人隊のチームプレイでって展開なのかな?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 13:11:19 ID:DT/yT1Js0
>>94
one for all, all for oneですね
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 18:57:15 ID:VLkPDnP5O
相変わらずキョウカイ姉さんが裏で大活躍だたよ。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 19:08:22 ID:vcWMCkeO0
突撃ィィイイイイ(゚Д゚)!
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 19:15:54 ID:wrQ2tswy0
発売日じゃあッ?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 19:24:24 ID:VLkPDnP5O
巻頭カラーにキョウカイ小娘キターーーー
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 19:49:22 ID:QLrOJ5M20
キョウカイたんがすっ裸で突撃してる隙に信たちが・・・(*´Д`)ハァハァ
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 19:57:04 ID:GTWMBVfh0
待機じゃあ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 21:47:06 ID:/3RM91JY0
>>85
策は一つ
信、お前一人であの二万人の相手をしろ
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 22:34:31 ID:BdtZQCl8O
今週はあれだな
スポーク
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 23:07:01 ID:8kHwUoWqO
>>100お仕置きだぞ!
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 23:21:54 ID:tEZjYrFU0
>>102
30秒でいい。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 23:23:10 ID:w6Y0WWbH0
>>90
第4軍軍長の干央が第二の縛虎申になりそうな予感…
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 23:32:20 ID:HBTX5m3Q0
発作が止まらん!
酒じゃぁ!!
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/30(水) 23:45:52 ID:6XD/kqXF0
20000の相手は壁とかがいる左軍(だっけ?)10000が相手するって話じゃなかったっけ?
そのどさくさで将軍をやれって話だと思ったが。

将軍付近にいる1000人くらい(周囲を守っているなら100-200人くらい?)を突破して
首を取るって話なら、不可能ではないと思われる。
どう考えても突破中に半分くらい死にそうだが...
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 00:02:50 ID:YdXqZ46pO
淵さんの顔がケンシロウになっている件について
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 01:47:19 ID:tfkKABDZO
サマーシーズン到来!
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 02:17:36 ID:h6498Qc/0
キョウカイいなかったら大失敗だな
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 02:20:47 ID:NgggjjwC0
怪鳥がキョウカイのことどう評価してるのか気になる
10巻〜怪鳥総大将任命の間の話がわからんからすでに評価されてるのかもしれんが
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 02:45:48 ID:BAWyk1yo0
>>109
あれはワロタw
信も(;^ω^)ってなってたしw
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 03:51:30 ID:FJ3VM4v90
会長の情報網は半端ないからキョウカイの事も知ってるのかもね。
それか信の事ほんとに期待してるしやってくれる奴だと思ってるのかも。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 06:04:43 ID:v+A5emNL0
ゆけ飛信隊
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 07:33:36 ID:LmkAfVMY0
魯延は活躍場所があるのかな?
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 07:35:18 ID:jd4DeTYi0
要するに100人隊はシュキマキミサイルって事か
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 08:38:03 ID:vydGzmoI0
ついに会長から認めて貰った出世魚

童 信−> 百将 信 ----------> 縛虎 信(?)  爆児 信(?)








もし成長出来なくてあの百人村にいたら 百姓 信 だったww
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 10:22:40 ID:k1AmbhAO0
地味に面白い
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 10:33:31 ID:RVnnvqjN0
もし信が成長してなかったら誰にあの役割をやらせてたんだ?
作戦が根本から崩壊するじゃないか
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 10:42:24 ID:FrPP6mNc0
>>120
騰がやるに決まってるじゃないか
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 11:21:55 ID:SjoGSQrL0
信の呼び名が変わったのには震えた。
そういやキョウカイいないなと思ってたら影ながら夫を支えてたってわけね。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 11:41:42 ID:GhV8bKiOO
>>120
信がいたからこの作戦にした。違うか?w
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 11:44:11 ID:vYunmPTR0
【国際】米国:メキシコの農場から菌検出 1300人発症のサルモネラ食中毒で当局…ハラペーニョが原因か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217471933/

はわわ
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 12:50:18 ID:BeELV4ZC0
童信から百将信へ 飛信隊のネーミングも中々だな
俺の協会も軽く本領発揮 面白すぎるぜ
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 13:34:43 ID:evetR/KQO
>>125
お前のキョウカイじゃない


俺のキョウカイだ!!
そこんとこヨロシク
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 13:48:11 ID:SsDBxzoqO
淵さんは波動拳くらいならうてそうな気がする。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 13:51:40 ID:Ho/dXHx10
今日は熱いと思ったら、ただの飛信隊か
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 13:59:19 ID:2IugZqBV0
赤い花 咲かせた 元男の子ぉ

飛信隊に連れられて逝っちゃったぁ
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 14:54:22 ID:J5669TU/0
信ランクアップ
渕さん始まりすぎ
キョウカイいい仕事してますね
の三本でお送りしました

番外編:相変わらずうだつの上がらなそうな壁
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 14:54:35 ID:D48sQMLR0
将を倒すのは良いけど、その後、壁が間に合わなかったらどうすんだろう。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 14:58:49 ID:2KDG+soQ0
やべえ、そのうち渕さんは、じつは尚鹿、壁さんと幼馴染で、
身分が低いため壁の配下だが、能力は二人とは桁違いであった。
壁は一番頼りになる親友を、信の連絡役(という名目の師・護衛役)
として選んだのだ。

とかいう過去エピソードが出ても信じてしまいそうだw
知勇兼備の渕さん
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 15:22:02 ID:6vvtWXoK0
数の優位を生かした趙側の反撃!壁曰く「このままでは・・・」って所で信隊が華麗に将狩りをしてのけるんだろうけど、
第四軍司令官戦死!千人将最先任の壁が司令官代理として指揮を引継ぎ!はありえるかな。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 15:24:27 ID:2KDG+soQ0
第4軍司令官
「生き残っている将官のうち、君が最上位だ壁将軍。
第4軍の指揮を君に委ねる。「奇跡の壁」(切られても死なない的な意味で)の
手腕を期待する……」

副官
「期待されてますね」


「どうだか……」
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 15:33:23 ID:GhV8bKiOO
相変わらず伸びないスレだねぇ…発売日だというのに
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 15:44:27 ID:aaq1TKEFO
>135
巣に帰れば?
ここは週漫板でも薔薇スレ、ノノスレでもありませんよ。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 16:17:06 ID:GhV8bKiOO
むかしっからこのスレの住人なんだが…
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 16:23:42 ID:1Bn0eL4JO
飛信隊は渕さんとキョウカイでもってるな
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 16:42:16 ID:oTH36wUx0
>134
で、結局グダグダの消耗戦に持ち込んで敵軍を撤退させ、
馮忌に「再戦まで壮健なれ」とか言われるわけだな。
わか……らねーよw
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 17:10:09 ID:86NAo8+W0
結論からいうと、とりあえず、側面から100人で突貫して
本陣まで風穴開けて、信とキョウカイで敵将殺して撤収てわけだろう。
しかし、会長はすごいな。あとは遊軍の第一軍の使い方だけどな。
蒙武はこれで終わりだとしたら、ダメ将すぎるんだが・・・
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 17:17:17 ID:V5OEv0UKO
さすがに李白くらいは破るだろ
その後ホウケンのかませにされそうだけど
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 17:29:24 ID:c/s6aH2B0
そういやホウケンなんてのいたんだったな…。
渕さんの迫力と壁の無能っぷりに完全に忘れてた。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 18:11:38 ID:aSOQ/rkk0
実はキングダムって、田舎村のマイホームパパだった渕さんが
天下の大将軍になるまでのサクセスストーリーを描いたものなんだよ。

渕さんが初登場する10巻途中までは壮大なプロローグだったんだよ。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 18:14:51 ID:Uq/qYbB2O
渕さんの参謀ぶりに嫉妬
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 18:35:47 ID:88m68QstO
突然だが三国志大戦風にパラメーター書くなら

「―百将― 信」
コスト:2
武力:8
知力:4
特技:勇猛
計略:童からの飛翔

「―信の右腕― 淵」
コスト:2.5
武力:8
知力:8
特技:勇猛/復活/魅力
計略:アイア

「―俺の嫁― キョウカイ」
コスト:2.5
武力:9
知力:7
特技:魅力/伏兵
計略:トーントーン
だな。つまり何が言いたいかと言うと
淵さんは趙雲並みのスペックなんだよ!!!!
ということ。いや、まさか参謀までこなすとは思わなかった。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 18:46:44 ID:R08VcFF90
まあ、あの百人隊長に嫁だからな。
人間的な思考が出来るのが渕さんだけなんだよな・・・・・・・・・。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 18:50:54 ID:c/s6aH2B0
「HIGH-LOWと田有の選んだ最強の百人」って言ってたが、あの百人以外の歩兵は
尾兄弟よりも弱いのか(゚д゚)
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 18:51:27 ID:MNebCSIO0
協会がいなければ終わってたじゃん飛信隊w
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 18:55:24 ID:HS4YvcDt0
「―信の右手― キョロ」のスペックは???
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 19:07:51 ID:InbWT0390
>>143
まぁ渕翦さんは王騎様から姓を受け継いで、秦国最大の将軍になるわけだしな。
最終的には信も追い抜くぞ。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 19:11:48 ID:UzDeg5vy0
思うんだが
もっと早く作戦を始めていれば、大きく迂回して、
安全に背後に廻れたのではないかと
陣容を見極めてから、すぐ戦いになったから無理かもしれないが
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 19:38:12 ID:XnPAjYKK0
協会は体力の問題があるから首チョンパ役として温存して、隊の先陣が信で殿が淵さんかな。逆でも面白いけど。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 19:43:11 ID:S2T53ynp0
>>150
テンちゃんも蒙家の養女になって秦国最大級の将軍になるわけだしな。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 19:46:35 ID:JhI2S3Tz0
渕さん大幅に持ち直したな、やはりかっこよかった

最後に見る景色がこちらを見上げる協会たんってのもまあ悪くないな
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 19:49:45 ID:ZeeWuDRG0
今週は面白かったなぁ
敵兵の腕がページめくったらいきなり飛んでてワロタわ

あと、さりげなく伍長のじいさんがデキる雰囲気かもしだしてたな
これから活躍する予感
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 19:50:11 ID:99z6/e9K0
これ巧く敵将の首取っても生きて帰って来れるのかね
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 19:54:17 ID:2UpJ4CEO0
今回信が獲れる首級は
風紀とその後追撃してきそうな
万極辺りかな?
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 19:54:53 ID:uJBOkLck0
しかし頼りになる副官達だな
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 20:19:02 ID:aSOQ/rkk0
俺も氏ぬときはキョウカイたんに スヒン とやられたいなあ
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 20:29:11 ID:Z02ArhgX0
秦軍の右軍はじつは誘ってる?
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 20:34:35 ID:jd4DeTYi0
飛信隊が成功した場合
⇒中央軍を騰が率いて右軍合流
 ⇒肉まん圧殺

飛信隊が失敗した場合
⇒中央軍を騰が率いて左軍合流
 ⇒フーキ抹殺
⇒本陣を王騎が率いて右軍合流
 ⇒肉まん圧殺

だと思われる。
まぁ信が失敗するこたないとは思うが

162名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 20:36:40 ID:ueQsaHx30
ちうか、何が凄いって、どう敵味方見分けて殺しあってるのか考えたら物凄いお?
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 21:33:48 ID:LuZp5yCD0
さすが協会だ、教会にしかできなことをやってくれたな。
信だったら、威嚇も含めて声を荒げながら切りかかってそうだしw
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 21:43:48 ID:+uJGne3j0
ホウケン=王騎>協会>騰>>淵=信って感じか
よくよく考えると飛信隊そうとう強いな
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 21:46:05 ID:+91IFFCt0
>>162
簡単な目印を使えばヨロシ。例えば黄色の布を頭に巻いたり、手首に巻いたりする等
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 21:47:10 ID:jd4DeTYi0
まぁ俺の嫁が混じってるしな
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 21:54:57 ID:Qr2662wg0
この展開で、次号から2週連続巻頭カラーって、
ハラペーニョ先生はどこまで読者サービスしてくれるんだよ!

俺オッサンで、会社勤めはつらいけど、木曜日を楽しみにがんばれるよ。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 22:02:58 ID:nvOsZM180
ん?来週合併号てことは、その次は盆明けまで読めぬということか!
ツラすぐる・・
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 22:03:50 ID:VdZJ8dsv0
 信の武力&人望&胆力
 淵さんの理詰めの考えとクノイチ教会の穴埋め、これは奇襲かける
小隊としては文句無しだな。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 22:07:24 ID:InbWT0390
>>164
騰をそこに入れるのは早計じゃないか。
確かに今回とか、将軍としての力量は確かだが。
武人としての力量が示された訳ではないぞ。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 22:11:37 ID:HOy1MBxn0
騰は敵のデブ将軍を瞬殺しそう
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 22:15:09 ID:86NAo8+W0
普通に考えれば、秦軍4万を趙6万に押し込んでるわけだが、
戦線が延びきったところに第一軍2万を側面からぶつければ、
面白いように趙軍終わるな。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 22:18:33 ID:eux8UV8u0
塩酸わざと「不可能」とかいうとるな
やはり若いということでまだまだ信用されてない信の発言を誘う為だな
しれってあとで「実は助言」とか抜かしとるし
何度もある、ってもはや自信を越えて日常茶飯事レベルときた
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 22:20:22 ID:i4vWVWWqO
>>162
飛信隊からしてみれば、鎧着てる奴はみんな敵ってことでいいんじゃないか?
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 22:25:13 ID:OxE1n8en0
あの部下のじいちゃんの
「……たぶん大丈夫じゃろ」とかいうのが、
いつ活躍するか楽しみだ。

実は先代6将が身をやつした姿だったら笑える。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 22:27:33 ID:0wL8PXPV0
壁が術中に嵌ってしまってる所がカワイソス
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 22:32:17 ID:Tg2m5cCn0
壁は永遠のかませ犬
しかしそんな人物も戦術をたてる上では必要
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 22:47:40 ID:ptDAPtl40
壁はテリーマン
いないと話がサクサク進まない
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 22:47:41 ID:oktThP6C0
飛信隊かあ。
信も気に入ってるようだしこの先もこの呼び名を使い続けるんだろうな。
もしかすると数十年後に飛将軍李信の名が中華全土に響き渡るのかもしれん。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 22:52:36 ID:M078AyB00
 意味深発言の魯延の活躍にはホント期待したい

181名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 22:53:20 ID:FSkQzZJ80
オマイのことだから百姓のことかとオモタw


てキョロちゃんが言ってた頃と比較するとイマイチだたな。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 23:04:43 ID:g3CiKhqB0
ちょっと話が飛ぶけど、
織田信長が武勲をあげた秀吉に「朱傘」を使うことを許したという話を聞いたことがある。
他の者が許されていなかったので、当時「朱傘」をさすことは名誉だったらしい。
おかげで秀吉の部隊の士気があがり、秀吉隊は戦でおおいに活躍したそうだ。

今回、王騎将軍のこと凄いなって思ったのは信に「飛信隊」という名前を与えたこと。
会長は名誉の名前だけをあげて、信たちがやる気になってくれたら大助かり、
やはり会長はいくさ上手。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 23:14:44 ID:F8/D/Fvm0
いくさ上手で床上手
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 23:18:22 ID:NjvhXIiU0
飛は、スヒンの飛。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 23:19:27 ID:JNnBrhIP0
>>180
実は魯延は隠棲した六将だったりしてな
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 23:47:38 ID:KNrLZ3U30
嫁の内助の功っぷりは健気でホント可愛いな!
早く単行本で一気読みしたいぜ!
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 23:49:49 ID:+uJGne3j0
外側からの物理的攻撃ではあの肉まんは死なないな
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 23:50:17 ID:qrYJC4/W0
せっかくの発売日だというのにdocomoは全鯖規制されとるわ
雷のせいでPCはつけらんねーわ…。最悪だった!ちきしょー!

しかしまぁ、なんだな。王騎様は相当信のことが可愛いんだな。
あのちょいと成長した信を見つめる王騎様の瞳…。
慈愛に満ちちょる。

一方、信の事を気にかけているときのキョロちゃんを見る
蒙毅の顔は冷たい感じがする。
「貂、いつまでも昔の男を引きずってんじゃねーよ!」みたいな。






189名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/07/31(木) 23:57:22 ID:zDBnj/LR0
11巻はやくだせよ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 00:00:28 ID:F/oTFIXk0
昼ドラ並のドロドロ劇が始まるのですね。分かります。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 00:01:34 ID:ARsC5muk0
キョロちゃん「信の嫁はオレだ」
スヒン

こうですねわかります
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 00:13:12 ID:hayf51Qk0
どう考えても王騎よりキョウカイの方が強いんじゃないの?
王騎の方が上みたいな示唆あったっけ?
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 00:14:43 ID:znhBlIvg0
ヒント:武信
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 00:22:21 ID:0Dp8KfnF0
>>192
例えるなら王騎様は慶次で協会は骨だと思う。
暗殺の技術はどうかしらんが戦場なら王騎様のほうが圧倒的に強いハズ。
根拠はない。王騎様こそ最強であって欲しいと思う俺の願望さ。

…本当は信こそ最強であってほしいんだが。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 00:24:03 ID:F/oTFIXk0
戦場で輝くのは王騎様、闇の中で暗躍するのは教会
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 00:25:38 ID:6cNsj1a30
すっかり会長の信頼も厚くて盛り上がってきたなあ
早く将軍ぼこってカンオウだかなんだかを助けてあげて欲しい

それはそうとして、キョウカイ偉いな
キョウカイが居なかったら100人隊フルボッコで終わってたところだったぜ…
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 00:30:09 ID:6yKyFTDK0
こっそり笛持ってる腕を斬り飛ばしてることに後で気付いた。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 00:33:02 ID:rA3G8N7r0
モウ父ちゃんが戦死、モウ爺ちゃんが病死、落胆するモウ君をキョロちゃんが慰めてるうちに懇ろに。

そして信はキョウカイの仇討ち手伝って、ありがとうと感謝するキョウカイたんと・・・
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 00:54:58 ID:z1MOkiyY0
あっさり首とれるのかな、馬がないと対応されてしまいそう。
突破する勢いの代わりはキョウカイの圧倒的な剣術かな。
将の前に出てくるだろう武装騎馬をキョウカイが潰して信が奪って
突っ込むパターンだとバクコシンの時と同じ展開か。他の奴は
馬乗れないだろうし。もう2,3人強いキャラが欲しいな。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 01:09:22 ID:RcyBwf6d0
いよいよ面白くなってきたな。やっぱり緊張感がある雰囲気はいい。
このまま路線変更で終盤にホーケンが「あれ?あんだけページを割いた武神の前振りはどうなったの?」ってくらいあっさり敗走しないかな。
今更また総司令官同士の一騎打ちで最終的な勝敗が決まったり、ましてそれまでの熱い駆け引きをぶち壊すような一騎掛けとかは無いだろう
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 01:15:13 ID:QRyTgYod0
ほうけんは最終的に単騎突撃してきそう。
しかし怪鳥は軍力で応戦してくれるだろう。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 01:17:10 ID:a+jqNfJN0
田永や中鉄がザコ敵を掃討してキョウカイ、信、崇原あたりが大将狙いなんじゃね?
もしかすると崇原は最初に大将に向かって行って返り討ち要員かもしれんがw
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 02:02:49 ID:5PuanYQS0
壁が意外と活躍するに1キョロ
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 02:13:01 ID:CE31Ln4i0
命を受けてから開始線接近まで一週で無理なく描ける構成力はたいしたもんだ
燃えだけでなく萌えも差し込んであるし・・・
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 02:19:14 ID:RKVHorPZ0
広大な戦場で、馬上槍を振り回せば、王騎将軍にかなうものはなく、
暗い場所や狭い場所で、暗器を使えば、キョウカイにかなうものはなく、
峻険な山岳をかけめぐり、蛮刀を振るえば、タンワさまにかなうものはない。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 02:24:55 ID:CE31Ln4i0
>>203
「信イチと私にとって周りは格好の防御壁、言うなれば「肉の壁」だな」
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 03:38:14 ID:h/y8sQgN0
信 フリーナイトLV10 
HP43 力12 技14 速さ15 守備10
スキル【追撃】【必殺】【突撃】 指揮☆☆

淵 ウォーリアLV13
HP50 力16 技14 速さ9 守備12
スキル【待ち伏せ】【エリート】 指揮--

壁 パラディンLV12 
HP42 力13 技14 速さ11 守備12 
スキル【祈り】 指揮☆☆☆

協会 ソードマスターLV15 
HP42 力12 技22 速さ20 守備8 スキル
スキル【追撃】【連続】【流星剣】 指揮--

蒙武 グレートナイトLV22
HP70 力25 技16 速さ17 守備22
スキル【必殺】【突撃】 指揮☆☆☆

王騎 マスターナイトLV30 
HP75 力27 技26 速さ24 守備26 
スキル【大盾】【見切り】【怒り】【カリスマ】 指揮☆☆☆☆☆
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 06:38:23 ID:uOG2+1ZB0
そんな訳の分からん数字並べられても何が言いたいのかよくわからん。
ゲームマニアくらいにしか用がない数字の羅列はやめてくれ。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 07:02:55 ID:1jsRLxtQ0
つかファイアエンブレムねたはわかるひとにしかわからんだろうしな
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 07:23:53 ID:0s/JZcu20
なんかのゲームに当てはめた俺データの開陳ほど、詰まらないものも無い
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 07:24:44 ID:1Z9DWRV+0
コミック11巻の発売日ってそろそろ決まってる?
早く買いたいなー
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 07:34:29 ID:XiTlM1QPO
今週、100人でメタルギアごっこやってるから吹いた
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 08:24:46 ID:jFe8ngUR0
魯延じーさんはヤン艦隊のフィッシャー的な「一糸乱れぬ動き」担当を務めてほしい。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 08:45:09 ID:+C58BT110
こんだけ来週が待ち遠しい漫画は久々だぜ…
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 09:01:11 ID:UwPgkNE50
>>201
ホウケンは会長が作っておいた落とし穴に落ちて、会長はそれを笑いながらホウケンに手を出し
ホウケンはその手を握って穴から出る

次の日会長が騎馬で走っていると、前方にホウケンが現れ、構わず馬を飛ばし正面突破を図ると
馬が縦に真っ二つに切断されている
しかし会長構わずその馬を駆ってホウケンを追いかけ、そのうち笑い始める
するとホウケンも笑いはじめ、最後に二人とも座り込んで肩を組んで笑い出す
そんなのを遠くから見ていたモウブが、「やっかいな仲間が出来たな・・・」と嫉妬する

216名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 09:25:40 ID:JJyWdVcFO
来週は敵さんが仕掛けて、「我々の勝利だ」、壁ピンチ。
「布陣が薄くなった!、飛信隊突撃!」で次号かな。

お決まりコースでも充分楽しめそうだ。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 09:40:36 ID:jxhRqns90
魯延は毎週意味のない一言コメをして隣の人が?と思うだけのキャラだったりとか
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 09:51:25 ID:vJ1Hd646O
大丈夫って不気味だよな
@「大」←壁千人将
A「丈」←後ろから槍で刺された
B「夫」←弓矢に刺された

みんなもそう思うだろ?
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 09:58:14 ID:PJrL5BqoO
>>199>>202
登場時の背景がオオォォォの空気が違う人を忘れんな!
……名前忘れたけどw
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 10:05:53 ID:xNG064+L0
塩酸は北斗神拳系の素手で敵を破壊しそうな気がしてきた
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 10:26:06 ID:sRik9ZePO
 ヒ ン
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 10:35:00 ID:KhCJQuYY0
この流れじゃ
信すらも陽動だったってことはなさそうだねぇ・・
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 11:27:47 ID:vJ1Hd646O
飛矢だけに
ヒヤヒヤしますな
殿
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 11:28:04 ID:Dow1hAeh0
>>219
富村の殺し屋、中鉄だろ
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 12:09:40 ID:wMv2b8ua0
蒙武を陽動として壁たち差軍を進め、それを陽動として信を突っこませ
それを陽動として王騎自らが突入して陽動を行い、
騰が本陣を率いて突入したのを陽動として蒙武が攻撃する。

全ての軍が陽動であり全ての軍が主攻。そんな王騎マジック。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 12:10:29 ID:LYCpaEj40
>>223
おーい山田君 座布団全部もってけ
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 12:18:24 ID:Da4++jQGO
しかし、来週も巻頭カラーか・・・
人気が出てきたのはファンとしてうれしいが、作者さんが大変そうだ・・・
頑張って欲しい
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 12:25:05 ID:Da4++jQGO
>>147
なんだかんだで、熾烈極まる対魏戦をくぐり抜けたんだし、強いんでないのかな
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 12:46:30 ID:JkVW0iVj0
>>199
 信たちの騎馬は連れて移動してたと思うんだが・・・
 あれ見て、馬の鼻息なんかで見つからないもんかとヒヤヒヤしたぞ
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 13:12:15 ID:4tgUoLq7O
信が着々と武将へと成長してるなぁ
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 13:21:57 ID:MZTjrSBL0
信の成長よりも渕さんの成長がうれしい今日この頃。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 13:27:51 ID:yiirF7pNO
渕さんはあの無法地帯でラオウを倒した猛者
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 13:35:17 ID:xG3g3l870
キョウカイの内助の功がかわいすぎる
キョウカイの内助の功がかわいすぎる

キョウカイの内助の功がかわいすぎる
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 13:41:17 ID:LYCpaEj40
ボクシング キョウカイの内藤大助がかわいすぎる
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 13:51:47 ID:MZTjrSBL0
渕さんを待ち受ける、あまりに悲劇的な運命。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 14:27:34 ID:2WXT+xZq0
渕さんが敵に捕らえられ辱めを受けるんですね
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 14:32:39 ID:+hwEro0A0
敵「渕だと、カッコイイ名前じゃないか。今日からお前の名前は壁で充分だ!」
渕「や、やめろ、やめてくれえええ」


壁「……はて、誰かが噂でもしているのだろうか?」
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 14:39:14 ID:Uc8XY7eo0
すごいなー信。
飛は中国では最強を意味することもある号。
呂布の号は飛将軍だぜ。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 14:46:05 ID:KhCJQuYY0
ひーーーッ!
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 14:52:06 ID:+hwEro0A0
そういや「飛将」とか「肉飛仙」
(普通の肉体でありながら、仙人のように軽快に動く)
とか、軽快なタイプの英雄につけられる、
エース級の賛辞だよね。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 15:06:22 ID:xYa6BPB6O
百人隊の中にランカイがいたら、
手前から向こうまで一気に突き抜けるだろうに。

まあ、隠密行動は出来んが・・・。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 15:27:44 ID:qbUrudFK0
モ゛?
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 15:28:00 ID:mwtDu9lr0
そのうち、渕さん死亡



子供二人が仇討ちの為に仕官
この展開があるに違いない!
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 15:29:09 ID:B/Jvjx1HO
>>235>>236>>237

なんという辱め
塩酸「くっ…くやしいっ、でも…でもっ…」
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 15:37:21 ID:zI35mN3Z0
てか昌平君が「そういう変則的な戦い方」とか言ってたから
どんな戦いかと思えば普通の戦になってるな

てかほとんど趙荘が総大将みたいなもんだろw
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 16:05:59 ID:t+KqE3nx0
>>244
なにその
渕さんハード
同人出たら買うわw
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 16:44:35 ID:vJ1Hd646O
しかしゴーオンシルバーのけつはたまらんな
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 17:35:00 ID:xYa6BPB6O
揉み潰せぃ!
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 18:01:43 ID:Gj2S3iCGO
見開きの信も
ゴーオンシルバーの尻で
ニヤニヤしちゃってるな
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 19:07:47 ID:RYPDNdHg0
>>238
李信の曾孫李広が、あんまりにも強いので飛将軍と呼ばれたのが始まり。
呂布とかは、「李広のように強い」って意味で飛将軍と呼ばれた。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 21:09:52 ID:Gj2S3iCGO
李信とキョウカイの子孫=武に優れる

李信とキョロちゃんの子孫=文に優れる

李信と会長の子孫=天に愛される
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 21:28:12 ID:QrmixGq40
10巻読んだ
なんでキョウカイが嫁といわれるのかわかったわ
寝床から信をじっとみつめて前髪が少しなびいてる顔が可愛かった
ありゃどうみても嫁だ

カイチョウの湯浴みでの冗談とかこええw
キョロちゃんも敵地でがんばってて可愛い
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 21:39:34 ID:RYPDNdHg0
テンやキョウカイはまぁ当然として、
数年後の信も物凄く格好いいんだろうなぁ。

一巻の李信将軍にプロポーズされたら、テンでも陽でもキョウカイでもコロっといきそうだ

254名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 21:53:34 ID:7RTN9Ao00
一人に限る必要はないんだぜ?
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 22:03:30 ID:QrmixGq40
将軍になればいくらでも嫁を抱えられそうだしな
カイチョウが男を侍らせてるみたいに女を侍らすこともできる
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 22:14:15 ID:WZeBLoEu0
この漫画ってほんっとラヴエロ要素少ないけど、
今後はどうなんだろう。
いや、ないから物足りないわけじゃないけど、ちょっと期待もしつつ。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 22:22:12 ID:9HHjgXbfO
血と汗にまみれながら戦う男達の姿が何より美しいじゃないか
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 22:22:45 ID:QrmixGq40
キョロちゃんを敵地に追いやり
自分は美貌で信を釘付けにして夜をともにするキョウカイは恋愛面でも策士

てことでこれから天才軍師キョロちゃんの追い上げに期待
ということで恋愛面はちゃんとあるぞ
ツンデレ担当のカイチョウも控えてる・・・ってキョウカイも政もか
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 22:22:52 ID:6lrnB3K/0
おっと、フウキが男だと思ってる奴発見
エロが少ないねぇ
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 22:25:28 ID:7pDZ/0oZO
OK、わかった。

信以外全員女だな。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 22:28:26 ID:9HHjgXbfO
エロ要員の万極将軍を忘れてませんか?
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 22:33:38 ID:RYPDNdHg0
過去一度だけ乳首券使ってるな。名も無き旅人に。

263名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 22:34:19 ID:2WXT+xZq0
万極は会長に掘られるな、間違いない!
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 22:53:38 ID:7RTN9Ao00
あのツラは騰用じゃね?
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 23:03:09 ID:jFe8ngUR0
一巻の李信将軍、何気に王騎の矛を持ってるね
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 23:03:14 ID:2WXT+xZq0
・・・じゃ、誰が会長に掘られるの?
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 23:06:46 ID:QrmixGq40
大きな器になれといわれた大王がそっちの意味でしたと
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 23:09:29 ID:VIw/gBYd0
腕相撲勝負やったら教会は最弱レベルだろうな
田有やモーブが強そうだ
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 23:12:13 ID:7RTN9Ao00
技だけで腕相撲も勝ちそう
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 23:12:55 ID:QrmixGq40
そういや素質だけなら6大将軍に並ぶといわれた蒙武がこれで終わるはずはないよな
カイチョウとの差をみせつけられて終わるってこともありえるかもしれんが
このままじゃ良いとこなしだろ
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 23:30:28 ID:F/oTFIXk0
世界でも5本の指に入る殺し屋もダイヤボーされた漫画があるからな
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 23:34:53 ID:todXLnC40
>>268
強いのはランカイかタジフだろ
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/01(金) 23:51:38 ID:HdGVfncq0
ランカイの戦闘力は王騎を凌ぐ
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 00:10:50 ID:GsBonTAl0
ランカイは攻撃があたらないから弱い
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 00:16:05 ID:zK5ZXG7/0
楊さんか協会さんか ・・
迷うな
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 00:34:25 ID:IDoU0+Zc0
渕さんが普通に有能で吹いた
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 00:55:48 ID:KOvdfs160
>>275
教会の方がスパッと殺してくれるんじゃないかなぁ
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 01:06:06 ID:/aJxDFVd0
>>270

いくら何でもモウブの見せ場が先々週だけってことは無いと思う。
向こう2,3週間は飛信隊と壁の見せ場だろうけどその後はモウブの番ではなかろうか。
例えばこんな感じで。

・飛信隊フウキを撃破
・李白その報を聞いて動揺
 「バカな、あのフウキが。ありえん!」
・一瞬だけ生じた陣の隙をついてモウブ突撃
 「ココココ、あのモウブさんから一瞬でも目を離すとはおバカさんですねぇ」
・李白、陣の綻びを繕おうと手を打つもモウブの武が爆発、それまでと段違いの勢いで切り込んで行く
 「先ほどから力をためにためていましたからねぇ。こうなってはそう簡単に止まりませんよォ」
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 07:51:52 ID:aKjDb7FMO
手首切られた物見兵。どう見てもクシャーンなんだが・・・。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 09:05:53 ID:u19Ph3w40
一瞬ケチョーンに見えた
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 09:45:51 ID:ZHg4EWOKQ
ん〜たしかに今回の戦はベルセルクっぽいシーン多いよね。モーブさんと安田大サーカスの突撃シーンとか。
でもグリフィスより王騎さんのが美しい。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 10:21:52 ID:BBrUOZDX0
壁の今後の進路は、
ヤムチャ化するか魏戦みたいに富樫虎丸化するくらいしかないね。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 10:22:21 ID:UZFJhn1tO
フウキの首取ったらいよいよ信は千人将かな
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 11:02:30 ID:E2thKS5s0
蒙武は左軍に合流してくるんじゃないかな。誘導される形で。
会長もそれを見越している。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 11:04:37 ID:ZnJ6IObJ0
希望としては、飛信隊に一人の犠牲者も出ずに勝利してほしいところだが…
難しいかな。誰が死ぬんだろ(´;ェ;`)
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 11:17:36 ID:hHRH0E970
間違いなく死ぬのは伍長以外の名も無き歩兵たち。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 11:20:11 ID:qNj1Ec9Y0
伍長からも数人犠牲者は出ると思うが?
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 11:20:14 ID:RZiiqGeJ0
>>284

蒙武↓    壁↓
李白→   ←フウキ

本陣→
----------------------
  蒙武↓ 壁↓
 李白→   ←フウキ

     本陣↑<突撃!
-----------------

趙の狙いはこういうことか
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 12:31:51 ID:+rTB+Uyn0
ちうか境界一人で敵将暗殺しまくってくれれば、これから犠牲になるであろう飛信隊の連中も犬死隊にならんですんだろうに。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 12:37:32 ID:nJUUaDG8O
そんなこといったら
淵さんの北斗神拳があれば
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 13:12:04 ID:5gVcUo4v0
>>289
キョウカイはスタミナないから肉の壁で防がれたらさすがに一人じゃ
暗殺は無理だろ。
戦の最中の万の将を狙うのはあるていど霍乱で敵陣を乱すなどの
周りのサポートがないと無理。結局、飛信隊の面々は必要になる。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 14:01:46 ID:nGWciwck0
>271
そこまで強くねえ。
李は世界で「十指」に入る暗殺者。
たぶん、キョウカイよりは弱い。華が無いから。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 15:10:13 ID:qNj1Ec9Y0
>>271
カラカル「テメーがほざいてた『世界でも十指に入る暗殺者』だがよ
同じ十指でもこんなかにゃ俺が1対2で……ボコにした奴もいるんだわ
ヨコに並べんじゃねー!! 賭郎がどんだけのもんだ!!」

ってことじゃないのかね、あれは。
十指に入る=上から10人なわけで、1位と10人でも共に十指に入ってる。
という訳で、結論から言うとキョウカイ最強。次点で荊軻。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 16:30:23 ID:D3dsJL+w0
98人で大きな盾でキョウカイを囲み
敵将まで近づいてキョウカイを開放

キョウカイが息切れしたら
また盾で囲い込み回復を待てば
最強。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 16:33:33 ID:Xb+Hr6KfO
出入りの瞬間が脆そうだね
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 16:37:23 ID:KA6a3a2h0
何でお前らは普通に闇討ちできないんだよw
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 16:38:42 ID:z1VwuSbW0
>>294
なんか長野の聖火リレーのマンコ陣形を思い出した
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 16:47:43 ID:HFQm1K7c0
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 16:54:35 ID:61ZFfbhd0
>>282
壁は解説要員だってそんなのかなり前から言われてたじゃん。
問題は最後まで生き残るか途中で死ぬかどうなるかだと。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 17:59:18 ID:ftkMdoO0O
>>278
その展開になりそうで期待上げ。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 18:58:02 ID:jxIdTBGR0
解説要員は蒙武の息子にバトンタッチしますた ヘッキーオワタ\(^o^)/
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 19:35:59 ID:8U2OfW4N0
11巻いつ発売なんかのぉ〜
こんなに待ちどおしい漫画は久しぶりじゃ〜〜

9月かの??
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 19:51:03 ID:Oq9muVPj0
待機じゃあ
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 21:30:28 ID:DS4IaZdC0
なぜ飛信隊にサイタクが
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/02(土) 23:53:41 ID:LIgrFLa70
>>298
そこから「ようつべ」をハシゴしていってら、この動画に行き着いた
     ↓        ↓        ↓
http://jp.youtube.com/watch?v=WvWO3mBP0HA&feature=related
納豆一万回混ぜるとどうなる?
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 03:01:07 ID:zj4EN/Xt0
原先生いつ休んでんの…
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 07:08:13 ID:XXAD1cRz0
淵さんが壁様と呼んでるくらいだから
壁もそれなりに腕は立つと思う。
真後ろからの不意打ちとはいえ佐治を2回も斬った男だ。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 09:58:04 ID:rsUdt+gTO
壁は弱くない
バットくらいには強い
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 10:10:58 ID:K+lALCsX0
>>306
なんだかんだいっても、この作品以外に掛け持ちないんだったら、
寝る間もないほど忙しいってもどじゃないだろう…と思ってみる
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 10:28:47 ID:JZaK6DgR0
一人三十殺
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 11:10:42 ID:QSXTAopMO
同意
この作者は仕事量としては普通だよね
普通に休んでるし、ヤンジャンの他の作者と変わらんでしょ
チャンピオンの板垣の様に毎週カラーを描いて、掛け持ちもしてるとかなら分かるけどさ
たまにこの作者は特別忙しいってアピールしてる奴がいるみたいだがw
作者がスレを覗いてるらしいから御本人様かね
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 11:18:36 ID:6a+IMRC60
某隔週漫画目当てにヤンジャン読んでついでに読んだら面白くて
今じゃこっちが目当てになってるわ
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 11:24:01 ID:nw7EXo1L0
>>312
アリだと思います
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 11:49:20 ID:0UlvinKI0
平行して読みきり書いて
作品集はよ出せや
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 12:37:59 ID:NmqEKpjI0
軍隊の作画の力の入れ方とか、
古代中国の資料とか、大変だと思うけどなあ。
頑張れハラペーニョ先生。体壊さない程度で。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 12:57:42 ID:TkGEwE840
というか戦争モノは作業量多いから大変だよね。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 15:48:09 ID:18n2pr1R0
>>312
ガンツ?
俺も同じ。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 15:50:59 ID:iJykGHI40
>チャンピオンの板垣の様に毎週カラーを描いて、掛け持ちもしてるとかなら分かるけどさ

板垣はその分ネームに時間かけてないだろ。
只管思いつきで作品を進行しているって感じ。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 16:59:09 ID:36QnDpDb0
二万に一万が攻めてくるんだから、策があると考えるだろうな
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 20:05:24 ID:QSXTAopMO
必ずしもこの作者が板垣より時間をかけてるとは限らないが・・・
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 20:07:34 ID:cSG9R5z10
アンチは人気のある証拠だな
いいことだ
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 20:09:11 ID:cj9Pfj6f0
2週連続巻頭カラーになるほど人気があるとは意外だ
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 20:13:58 ID:pW69TDNoO
すでに枯れた話題かもしれんがこの作者かなり絵上手いよね
キャラクターの書き分けとか見事だと思う。出会えてよかった
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 21:14:35 ID:IhgwElAo0
あだち先生よりも描き分けが上手なのは認める

キョウカイたんの寝姿を見てからというもの登場する度にエロスを感じてしまう(*´Д`)
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 21:22:55 ID:snufhC160
当面の目標であるフウキって描写されてるのは実は偽物臭い気がするんだが
策士らしいから>>319みたいのは考えてるだろ
目ぇ隠して顔ハッキリ出てないし実は隣のザコ兵がフウキというオチの予感
で信が偽モノ倒してキョウカイが本物を瞬殺すると
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 21:44:40 ID:Qud1oX510
>>325
どっちにしろフウキは涙目な展開になるんじゃねーかww
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 22:13:34 ID:gqnf7B8v0
俺は協会が偽物倒して、信が本物を倒すと思う
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 22:48:14 ID:hhUptkOv0
倒したら ちゃんと起こしておけよ
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 22:53:49 ID:TAeqp/tt0
フウキは当然少数精鋭が虚をついてくるのは読んでいる。(飛信隊が精鋭かどうかは知らんが)
信程度の手練の存在も想定内だろう。さすがに協会レベルは予想できないが、目の当たりにすると
認識は早く、何らかの対処はするだろう。何せ自分の総大将がアレだからな。
そこで、ろえんじいちゃんがフウキの予想も上回る何かをしてくれるわけですよ。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 23:18:58 ID:gqnf7B8v0
>>328
俺が協会を押し倒すことを見越した発言ですね、わかります
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 23:29:55 ID:XXAD1cRz0
押そうとした瞬間に首が飛んでるよ
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 23:40:49 ID:sT9whMvn0
これで、会長が秦第一軍を
第四軍の支援に動かす素振りを見せれば
信の部隊の成功率は跳ね上がるな。
実際に動かす必要はないけど、
2万の敵が増援に来るとなれば、
そっちに気が削がれるからな。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 23:43:24 ID:GVY0Wo9X0
なんだよ!みんな協会協会って!純キョロちゃん派はもう居ないのか?
協会なんてな、キョロちゃんに比べたらアレだよアレ!
ったく浮気症なんだから…。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 23:46:59 ID:x+F/h5GU0
フウキの首を獲るのは信になるような気がする。
確かに首チョンパ能力はキョウカイの方が上だが、彼女は信が
「こんなガキが隊長でウチの隊は大丈夫かよ」
と言われている事に気付いているはず。
となれば、自分が首を獲るよりも信が首を獲った方が信が信頼されるようになる分二戦目三戦目が有利になると考えて、自分が首を獲れる状況でも信に譲るんじゃないかと思う。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 23:47:38 ID:hhUptkOv0
結果的にはキョロちゃんの吹き矢で風紀を倒す
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 23:48:42 ID:18n2pr1R0
キョロなんて遥か彼方から見ているだけじゃん。
間に合わないよ。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/03(日) 23:50:41 ID:vg+iX3uY0
政は史記によると残忍冷酷って事になってるけど、そこんとこどうなの?
これから残忍になっていくのだろうか?
いや、楊端和に対面した時、人を生かす為に中華統一すると言ってたし変貌するとは思えない。
史記と漫画は別もんだとわかってても、史記をベースにしてるわけだしどうなんだ?だ?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 00:06:39 ID:zK6zLpnA0
>>337
wikiによると統一した辺りから狂い出すようね。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 00:11:08 ID:rp4PPh2v0
史記は誰が書いた(書かせた)もので、そいつらにとって始皇帝がどういう立ち位置
にいるかで表記なんていくらでも変えられるんじゃない?
そういう皇帝だったと書いておくことが都合が良かったのかもしれん。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 00:12:37 ID:4JLGtcEc0
>>337
史実の始皇帝に関しては
「昔のことだし諸説あって分からない」
が妥当なところだと思う。

キングダムの政に関しては根っこの部分はこのまま変わらないんじゃないかと予想する。
仮に変わりそうになっても仲間が支える。
「政、テメエは人を生かす王になるんじゃなかったのかよっ」とぶん殴るとか。

なお、漢の創始者が秦を倒しているので、漢の時代の史料に秦が実像以上に悪く書かれている可能性はあると思う。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 00:24:34 ID:Mr27PttV0
>>332
そうだね。
百人だけで敵の大将首をとるのはかなり難しいから、
話の展開としては、読者が納得できる説明がいると思うけど、
会長の支援ってのが一番説得力があるように思う。
342337:2008/08/04(月) 00:28:31 ID:ll5fWPgr0
もうひとつ。
紫夏の話に感動したのだが、その話の中で紫夏の義父から自己犠牲をもってしても
恩恵は次の者へ伝えよ、そうやって人はつながっていくとの教えを請うた話。
紫夏の行動、義父の教え、共に高尚ですばらしいと思うのだが、今の中国人に
受け継がれていないのは、何ぞこれ?
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 00:37:30 ID:9G9JK5aU0
話は受け継がれてるがな。
途上国だから余裕がないんだろ。
侘び寂びの日本人も余裕ない奴はナイフ持って襲ってくるだろう。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 00:46:50 ID:nYG+3kl40
>>342
自己犠牲で全滅しますた。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 00:48:07 ID:ll5fWPgr0
中国は政治家からして私利私欲の俺様理論だし、大人な対応が一切見られない。
日本の政治家も私利私欲は似たようなもんだけど。
ODAの援助の恩もどこ吹く風、歴史をでっち上げ、日本を鬼畜国のように反日教育し、核を向け敵意むき出し。
国全体が自己中の駄々っ子みたいな印象だが、今でも義父のような人は存在してるんかな?
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 00:48:48 ID:ll5fWPgr0
あ、全滅したの、やっぱり。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 00:51:18 ID:859WerAw0
中国なんて国単位の興亡を繰り返してる訳だからね。
民族の浄化レベルが日本の比じゃない。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 00:51:40 ID:rp4PPh2v0
日本の政治家と一部企業のトップの行動だけ見て、日本人を知った気になってるのと
同じじゃない?
普通に付き合えば良い人はいるし、もちろんそうじゃない人もいる。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 00:58:17 ID:vSzFGhqH0
今の中華は「漢」民族だろ?
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 01:03:24 ID:43E3+iLo0
>>346
1945年にほぼ全滅した。
辛うじて生き残った連中は、台湾に逃げ出した。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 01:37:55 ID:x/Mk3BlO0
>>346
古代からの「漢民族」は後漢から魏晋南北朝でほとんど滅んだといわれています。
隋唐を担ったのはその間に北方から支那に流入した騎馬民族の末裔がほとんど。
それ以降も他民族が滅茶苦茶入り込んでいて、はっきり言って、漢以前と現代の
中国人は民族的血統的なつながりは無いとまで言われています。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 05:41:17 ID:o0KbgNsN0
アフリカの食糧危機の時に、日本と中国が緊急援助を行った事例がある。
その時に、何を送ったのかというと、
日本は、日本では食べられなくなったもしくはもうすぐ食べられなくなる古々米を送った。
中国は、最高級の米を選りすぐって送った。国の名誉もかかっているという意識があったらしい。

で、結局、アフリカの人たちに米を食べる習慣がなく、両方食べてもらえなかった。
そうすると中国は、アフリカの人たちの文化に合わせて食べられるよう、最高級の米を米粉にして送ったそうな。
日本は食べてもらえなかったらそれでおしまい。
そして、これが現在に至る中国とアフリカ諸国の緊密な友好関係の重要な一歩となる。
アフリカ諸国との資源外交で、日本に比べて中国が異常に強いことの要因の一つがこれ。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 06:23:16 ID:zGuZupAy0
え?
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 07:48:05 ID:LszMQijt0
ローマ人とイタリア人に血のつながりがないってのと同じようなもんか
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 08:10:34 ID:YFQSxJDh0
キリスト教徒が異教徒を虐殺するようなもんだろ
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 08:56:43 ID:kbPreWDo0
昨日読み返したら壁がテンを脱がした後添い寝してるとこのテンがやたら可愛くて絶望した
これはやはりそういうことなのか…

とりあえず「お前が羽ばたけば俺もそこにいる」の海草は入れるべき
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 09:29:39 ID:EbZoFypt0
最終的にはキョロの河了砲推進力の吹き矢で風紀を倒す・・・・・・吹き矢の直径1m
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 11:23:25 ID:y/a1mpX50
別用で通りすがりのヒョウ公さんが(
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 12:33:50 ID:N+tDxCP90
しかし風紀を倒した後、あの敵軍に囲まれた状況からどうやって無事帰還するのかな?
そっちのがより難題だと思うが…
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 12:36:38 ID:kpBv8eHr0
「こないだの、お返しじゃあ」
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 12:46:09 ID:QLb1ty6Z0
>>359
相手副官がロリでキョウカイを見た途端生け捕りじゃあああ
これで息乱れても時間稼げます

前の戦のときも帰りどうすんだとか思ったけどなし崩し的に大丈夫だったから今回も大丈夫だろ
今回は要の将だから失った絶望は大きいから総崩れになるんじゃね?
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 13:37:31 ID:yyfj0Tu50
魏の時は総大将で残ってたのは頼りない白菜さんだけ。
今回はもう存在忘れられてるけど軍神ホーケンさんいるから総崩れは無いんじゃね。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 14:00:37 ID:V7arE5Pi0
風紀倒して勝ち鬨あげれば
璧さん先頭に第4軍の生き残りがなだれ込んでくるでしょ

信達くらいならその場はなんとかなるかと。
基本孤立地帯だし。
ホーケンさんが優秀なら風紀さんとられたら
あの部隊はまず一時撤退させるだろうし。

4軍が誘い込まれてるってことは
風紀さんは4軍を左右から囲い込むように獲り込もうと
してんでないのかな。
そしてそういう風に軍を動かせば風紀さんの本陣の
左右は大きく手薄になる。そこに信がつっこむ。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 14:34:37 ID:K/2TL/Th0
>>351
中国人だけじゃなく日本人の学者で鼻で笑われるレベルの事を言うなw
混血が進んだのは事実だが滅んだとかいいすぎだ
つーか華南に逃げた連中のことをスルーしてる時点でダメダメ
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 14:37:33 ID:+IdbOE720
真面目だねぇw
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 15:32:15 ID:lbxwvMZp0
今コミック読みなおしてて思ったんだけど
ひょうこう将軍ほと戦を知る将軍はいないとかべた褒めだけど
確かに武は凄いんだろうけど
結果とかよく見れば後手後手で兵の大半失ったのにどこも落とせてないし
敵陣深く切り込んだはいいけど王騎の助け船なければ殺されててもおかしくなかったし
かなり無能じゃね?
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 15:51:42 ID:kbPreWDo0
不思議なお方なのだ、将軍は
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 16:00:12 ID:YFQSxJDh0
>>366
後手に回ったのは敵が上手く立ち回ったからだって評価が大半のスレで
わざわざ言うほどのことなのか?
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 16:01:39 ID:V7arE5Pi0
まあ結果が全てなのだよ戦なんて

後はいいように歴史が作られるだけ
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 16:37:03 ID:92J37JaW0
>>368
敵がうまく立ち回った→兵の大半を失った→撤退
結果残せてないし将軍としては無能のそしりを免れないだろ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 16:43:06 ID:yyfj0Tu50
勝ててた戦をわざわざ負け戦にしたゴケェェェの方が無能だと思う
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 17:24:41 ID:YFQSxJDh0
>>370
敵あっての戦
勝てる勝負を落としたならともかく、積極的に反撃してきた敵との決戦で勝てたのに無能とか、何をいっとるんだ?
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 18:27:26 ID:V7arE5Pi0
勝利にもいろいろあるってこったーね。

攻める勝利だけでなく守る勝利もあるのよ。
攻めることによって守るなんて戦いだと分かりにくいかもしれんがね。

大国同士の戦いになると
たった一度の戦いではどこまでを勝利ととり
どこまでを敗北と捉えるかはなかなか難しいところだし。
攻めて攻められ攻めて攻められの繰り返しなんだから。

それに例えひょうこうを無能だと捉えても
ひょうこうを罰して今回の戦は負け戦だったと
自分達の無能さまでをもアピールするか
ひょうこうはよく守った、抑えたと褒め称え
勝利イメージを強調して兵士や国内の士気を高めるか
なんて大人の事情な考え方もあるのよ
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 20:07:23 ID:gNVc21ug0
マンキツで10巻まで読んだんだけど、
そこから今週号までの流あらすじプリーズ。
王騎タンはぁはぁ・・・。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 21:13:59 ID:aTEUKSRvO
モーブ軍は左へいなされながら、徐々に第4軍に接近してるのでは?

干英、壁の軍に加えて、信、協会、エンシロウの遊軍。

安田大サーカスが援護に行ったとしても、第2軍が追撃するんじゃね?

これが「どさくさ」なのかなw?
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 21:57:25 ID:nYG+3kl40
安田大サーカスは騰が瞬殺。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 22:06:54 ID:4JLGtcEc0
>>374
ここにレビュー(?)が載っている。
内容は偏っていそうだが大体の筋はわかると思う。
ttp://sysbunseki.co.jp/mariko/kingdom/kingdom-kansou.htm
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 22:55:39 ID:PL1eG9OkO
ホウケン「久しいな、淵。悪鬼と呼ばれた貴様が何をしている?」
山の淵「くっ、ホウケン…」
信百姓「知っているのか!?淵さん」
ホウケン「この男、淵はかつて俺が唯一恐怖を覚えた男よ」



って展開だな
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 23:46:24 ID:060vHL8L0
伝令 「フウキ将軍戦死っ!」
軍師 「おのれ〜」
呆けん「誰?こっちの奴?」

こんな感じだろ
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 23:59:00 ID:I14ksxca0
ぶっちゃけホウケンはただの御輿だからな
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 00:34:11 ID:uabsp2fP0
>>377
そこかなり面白いよな。俺は大ファンだ。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 00:58:22 ID:K/wcnA/g0
>>377
バラすなよ。俺も密かにファンなんだが、作者このスレ見てるんだぞ。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 01:15:54 ID:ygKf5MoR0
>>377
俺は水曜の夜になるとYJの発売はまだかとそわそわし、
週末になると、そこの更新はまだかとそわそわしている
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 02:24:54 ID:2xky9fND0
      /||ヽ_
    /  || \   _ ヘ、
   ノ     | |_  ヽ_/     \
  〈    ヽ  _/、   _/` 〉
  ヽ     ヽノ、◎ _/ ̄    ノ <この漫画って史実に忠実って
   (    ヽノ `_ノ       /  わけではないんですよね?
    ヽ_ ノ |/      _  /  
      \__|_ ̄ヽ__\ ヽ  、
       ∠ 人_    \`´/ |
     ∠_/   人     ̄ _ノ
    ∠ __ノノ   ヽ、_ /   
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 03:12:34 ID:uAiUG8020
何を言いたいのかいまひとつわからんが、
この漫画が新たな歴史像を示せればそれが史実
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 03:50:03 ID:E9TC1fGC0
>>384
モビルスーツはそのままでパイロットだけ殺された感じ
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 07:29:34 ID:xFlcvyNb0
キョウカイたんと伝書鳩でお話しました。
「キョウカイたんはどんな男の人が好きなの?」って聞いたんです。
そしたら「視野の大きい人が好き」って言ってました。
僕も視野の大きな男になってキョウカイたんに好かれていっぱいチュチュしたいです。
キョウカイたんに「視野大きくするからいっぱいいっぱいチューチューしていい?キョウカイたん、いい?」
って聞いたんです。 そしたら「もう、(*´ε`*)ちゅきちゅきたん、知らない!」って伝書鳩を斬りました。
キョウカイたんは照れてます。
きゃわみゅにゅいドキドキハートのピコピコ女神ですキョウカイたんは。
あああああああキョウカイちゅきキョウカイちゅきキョウカイちゅきちゅきちゅきたん・・・
チューしてチューしまくりたいキョウカイちゅきたん(*´ε`*)キッチュキッチュ・・・ミュミュミュ
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 08:02:12 ID:yc5QJoGsO
つ ヒン!
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 08:42:10 ID:UztpdA4m0
>>384
ハンの怪鳥さんなにしてはるんですか
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 09:27:56 ID:F0CDs3nG0
>>387

確かに信は、斜め上方向にかけて視野が広いww


怒ってる版「おちょなんさん」は如何??
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 14:03:09 ID:ANoOBqss0
黒剛さんの再登場に期待しましょう。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 14:55:13 ID:RejX8Ui30
>>365
364は真面目とは言わないんじゃないの?
いやごめん、真面目だねぇってリア厨みたいでちょい吹いたw
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 15:09:58 ID:ygKf5MoR0
>>387
馬陽の守備兵か・・
気の毒に・・・死の恐怖に発狂しちまったんだな
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 21:00:17 ID:n5zBKD/B0
キョウカイの一族って顔と強さが反比例してるよね。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 21:26:01 ID:TtgyZ1Ih0
>>393・・・

その人・・もう

死んでるよ
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 21:48:30 ID:0DEdE5wp0
その人・・もう


チン出てるよ
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 22:41:39 ID:xFlcvyNb0
・・・・・・・(´・ω・`)

キョウカイたんはもらった、キョロちゃんをみんなで分けてくれ
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 22:54:00 ID:vZ25wFX/0
  三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ       なんでこんなになるまで放っておいたんだ!
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン       >>387
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ  
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/05(火) 22:55:07 ID:zvN3GxOL0
>>395
談志師匠死んじゃったの?
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 00:30:37 ID:CqPJQsBo0
馮忌ほどの将軍は、影武者を用意しているでしょう。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 00:31:58 ID:MAoaR+Z/0
馮忌って双子座みたいな人か
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 01:26:36 ID:HqwoAY730
ホウケンが鎧を遠隔操作しているのが馮忌
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 02:42:31 ID:r5YmgiJ00
>>397
今度は馬央の惨劇を目の当たりにした生き残りか・・・
可哀想に・・・もう妄想の世界に逝ってしまっている・・・

くそう!趙軍め!
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 06:47:43 ID:1eRyJaLg0
俺のよく行くコンビニの中国人バイトが 趙 だけど何か??
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 07:49:42 ID:twmWhV6D0
周囲から子龍って呼ばれてたりして
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 16:33:57 ID:OBxdo/Yu0
待機じゃあ
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 18:03:39 ID:jrdyBBiG0
>>405
彼が昔コンビニに強盗が入った時
オーナーの息子をレジ袋に入れて安全な派出所まで送り届けたことは伝説
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 19:39:53 ID:wb0q6aSB0
ネタばれまだ?
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 19:51:13 ID:V+3Y+jhM0
休載
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 19:53:45 ID:twmWhV6D0
趙さん前科持ちかよ
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 21:19:30 ID:AQXwjkf80
>>406
御意ィ!!
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 21:24:40 ID:jzLai/ss0
>>408
カラーのキョウカイたんに真っ先にチュッチュしました(*´Д`)ハァハァ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 21:54:49 ID:HVLA+heZ0
キョウカイたんのエロ画像どっかにおちてない?
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 21:55:36 ID:jzLai/ss0
今週号の唇で我慢するんだ!
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 22:21:28 ID:1eRyJaLg0
>>409
大きく巻頭カラーで「休載」の文字かww
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 22:39:45 ID:DOWQLJGh0
月曜からまた発作が止まらん!
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 22:54:24 ID:NdDpHhnXO
>>415金麦噴いたwww。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/06(水) 23:52:49 ID:ZI5Bzt2Q0
リアル号なのにセンターに押しやってとった巻頭でか!
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 00:02:44 ID:jim2f72v0
戦争中では特定のキャラにスポット当てないで!
死亡フラグかと心臓に悪いです。

しかも今週合併号。orz
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 00:07:50 ID:kgDt73Sz0
>>419
あの地を平定しろ
半月はすぐだ
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 00:13:42 ID:ohsr/4Yg0
脇役キャラの生死は気になるけど、
国単位でみれば最終的には統一してハッピーエンドってのが分かってるから、
そういう意味では割と安心して見てられるね。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 02:09:34 ID:0LFxcc7P0
いつかこんな日が来るかもとは思っていた・・・

巻頭カラーの信のセリフって、あれ・・・プロポーズだよな?
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 02:35:21 ID:YPc4cADE0
カラーは夫婦のお写真ですか。そうですか。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 03:08:24 ID:ZNcRkrz/O
口紅なんて付けて色気づきやがって…
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 03:33:31 ID:6U8mosJL0
ついに馮忌の目があらわれます。
「この戦術眼の前にはどんな作戦も無意味だ。」
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 03:36:55 ID:FWWkNAyl0
あんな数の矢では壁の死亡フラグは立ちません
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 07:49:40 ID:BnI26dmC0
>>421
あのな、「国単位でみれば最終的には統一してハッピーエンド」って、
統一した秦国が直後に辿った悲惨な末路を知らんのか?
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 08:45:55 ID:DhFdNfgGO
次回はかっとばせ!タツカワくんです。

しかし、信の檄はよく効くな。
信長の野望だとここまで通用するキャラはなかなかいないぞ。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 09:11:52 ID:osGDfSYP0
信にあたる史上の人物は統一までは生き延びる人なんだっけ?
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 09:15:28 ID:zAJ0YiMc0
生没年は不明だったと思うけど、李信は大敗しても許されるくらいだったから、生き延びてたはず。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 09:29:31 ID:dJReJi5aO
なんか闘いの描写が、「信 VS 鷹の団」みたいになってきてるなw。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 09:32:11 ID:dJReJi5aO
信 ×
秦 〇 m(_ _)m
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 09:33:29 ID:6A0IB7Bw0
燕、代、斉と戦国時代の最後まで残った3カ国を滅ぼして秦の統一達成を実現するのが王賁と李信のコンビ
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 10:00:09 ID:2fB5X8er0
竜川無茶しやがって・・・
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 10:34:21 ID:FTrW/HkW0
しっかし重装歩兵と弓兵を組み合わせた馮忌の戦術は合理的だよな。
機動力が低いので攻勢には向かないけど防御には最高だ。
本当に飛信隊の百人で歯が立つのか?
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 10:37:33 ID:R9BP0Uo40
死亡フラグで穴が開いたところに突撃ですよ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 10:41:53 ID:FUz50tV40
あの無謀な突っ込みとシカ編結末がかぶった。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 11:01:29 ID:zAJ0YiMc0
魏の岩陣と違って、上への防御もしてたな
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 11:30:43 ID:YrS3lzu4O
龍泉死にそう…
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 12:29:59 ID:MuGzy8US0
中鉄さんの顔が恐い
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 12:38:56 ID:fo8YyXIm0
こんな所でお見かけする事となるとは・・・・

流石に当時はお顔がまだ綺麗ですね



花山組長ww
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 12:45:45 ID:dt1cGYq70
目を開けたフウキ対フェニックス竜川の戦いのまま夏休みとは
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 13:27:21 ID:aKnmhNXnO
ファランクスとテストゥドを合体させたみたいな感じやね
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 13:33:25 ID:hJYRiZZO0
渕さんマジで副官というか参謀というか。
そして壁さんマジ小物。
状況も半分は読めて、対応も半分まではできるんだけど、
でもやっぱり状況的にかませ役という……。

本人は生き残るだろうがまわりがバタバタ死ぬぞ壁さん。
バクコシン見習え。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 13:45:49 ID:edPMdt8n0
扉の協会ぶさ…
そして信が王騎っぽいw
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 14:17:57 ID:Rgj2OSZ50
☆次回の信のひと言目予想

 竜川ェーーーんッ ンオフゥ♪
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 14:19:17 ID:i5dlgsUC0
竜川は会長のとなりが似合いそうだ
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 14:50:26 ID:O0mFRHfr0
馮忌将軍ちゃんと目があったんだな
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 15:11:14 ID:7aCTQLq+0
殺戮の刻だ
ハウッ

でワロタ。そして指揮力の低い壁…
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 15:55:19 ID:0LFxcc7P0
いまだに序列は 壁>渕 だが

オーラはすでに 壁<<<(4ヶ月の壁)<<<渕 だな
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 16:04:22 ID:v0SVQtLC0
兵の指揮を肌で感じ取れるようになった渕さんはすごいぜ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 16:09:32 ID:q6NL2dJD0
たった4ヶ月でただの農民に抜かれるかべ・・・
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 16:11:27 ID:hJYRiZZO0
まさふみ君のところの生え抜きで、武力もっても
絶対に裏切らない、って信頼のある人を、
大将軍にしなきゃいけないのはわかるんだが、
かべさん、あんまり武官むきじゃないよなあ。
まさふみくんのうっかりを補佐する文官の方が、
あってる気がする。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 16:25:33 ID:IQX7ZV0u0
「先月ガキが生まれたんだとさ」で
あーあ、立った!終わった!と思ったらそうでもなかった
いや来週までわからんが
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 16:34:25 ID:v0SVQtLC0
次回は竜川の棍棒の一打であのとげとげの盾が思いっきりへこみながら3人くらい吹き飛ぶんだろうな。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 16:35:08 ID:fo8YyXIm0
>>454
再来週ですww (T_T)
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 16:39:07 ID:i5dlgsUC0
>>453
ぶっちゃけショウブンクンはそのまま武将として
壁は文官として歩んだほうが良かったよな
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 16:55:39 ID:2/U7/s/80
竜泉の一撃→盾ごと2,3人吹き飛ぶ
渕さんの一撃→風紀の前まで道はできる
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 16:58:31 ID:hJYRiZZO0
壁さんの一撃→自分が後ろに弾き飛ばされる(でもそのおかげで生還)
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 17:08:11 ID:eJEm5op80
じゃあ渕さんがやれよwww
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 17:19:32 ID:C51A49CC0
>>449
あのハウッは300のスパルタンどもの掛け声で脳内再生しなきゃいけないんだろうな。
音で聞くと度迫力だけど字だと腑抜けの軍隊みたいだなw
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 17:21:24 ID:S0ZxjJck0
壁はどうも凡将の域を超えられないな。
無能でもないのだろうけど・・・
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 17:41:05 ID:Dd/IN/zc0
毎回1コマ2コマはちゃんとキョロちゃんの出番があって嬉しおすなぁ。

しかしまぁ、歩兵が壁の言うこと聞かないのは王騎様にも責任があるよな。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 17:42:08 ID:F/dqwnx30
>>462
つまり出世すると蒙ゴウのようになるんですね。わかります。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 18:22:05 ID:O0mFRHfr0
壁さんはむしろ「強き敵にもそれなりに善戦するが弱き敵にも時々ポカをする」
って感じになりそう
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 18:35:10 ID:oj0XaaQB0
竜泉突撃>槍の嵐>やられた?>よけて脇に抱えてる
>そのまま振り回して撹乱>なんか強そうなキャラ派遣
>竜泉やられる>と思ったら、協会が対応>勢い増

に10コココ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 18:35:33 ID:ZP1ni8bN0
>>465
それは他に人が居なくてどうしようもない時しか仕事がこなさそうな将軍だな
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 18:49:13 ID:O9fzQIsX0
「脅威だべ」「待機じゃあ」に続く
名言「ハウッ」
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 19:01:21 ID:zAJ0YiMc0
先週:我らの歩兵が強い!ヽ(・∀・)ノ
今週:歩兵が言う事聞かない(´;ω;`)

がんばれぼくらの壁せんにんしょう!
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 19:51:26 ID:LSw+nyew0
敵の技を全部受けきる、プロレスラーみたいな奴がいないと盛り上がらないんだよ。

幻術でしたとか力を隠してましたとか、ロギアは物理攻撃無効ですとか、萎えるだろ?
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 19:54:15 ID:wI80fErt0
長平の戦いって秦ではみんな知ってるかと思ってたがやっぱりただの農民らは知らないんだな。
となると趙のほうで知らん奴はおらんだろうが……

ところでたんわ様は今も匈奴と交戦中でいらっしゃる?
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 20:00:32 ID:6kahH6yq0
伍も知らん奴が今や100将ですよ
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 20:16:34 ID:Cbv4T7FI0
信の成長ぶりに感動した
淵さんの渋さに失禁した
竜川さんのフラグを思うと涙せずにはいられない
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 20:18:02 ID:L5/xVWQI0
壁さんにより、千人将までは能力に関係なく、コネとタイミングで出世可能な事は証明されています
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 20:25:19 ID:GVDb0lWH0
ああん?壁なめんなよてめぇ表に出ろ
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 20:45:31 ID:Oc64fOpz0
キョウカイたんをナメナメしたいです
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 21:44:04 ID:F/dqwnx30
>>474
コネを作りタイミングに恵まれる力を「能力」と言うんだよ。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 21:54:47 ID:WO4bZRiV0
合戦とは言え、しばらくは毎週、誰かの脂肪フラグ戦になるのか。
たつかわさん生き残って欲しいなぁ。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 21:59:16 ID:4t9R+COE0
竜川関もそうだが、これから将になる信の周りを固めていくキャラはますます必要。
あんまり使い捨てしてる場合じゃないから、いい出方したやつは生き残ると思う。
あの、おでこゴンは生存フラグと信じたい。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 21:59:28 ID:XXX+P5crO
>>435
ギリシャに近い戦術だよな。
あんまし中華っぽくない印象w

>>441
俺とおんなじこと思った奴がいるwwww
これ何てきれいな花山薫?って思った>竜川

壁あんちゃんは予想通りヤムチャ化してるなあ
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 22:19:17 ID:+MDiJ7NU0
つか、もう周りには副官にキョウカイと渕さん、
部下にハイロウ、田有と結構固まってる気が
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 22:33:31 ID:if1B5qoM0
 竜川が針の穴のような突破口を開いて部隊が突き抜ける、
淵さんの対戦前の目論みがここで明かされるんでしょう。
 竜川は他のやつが盾になって「後は頼むぞ…」で生き残るんじゃない?
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 22:34:47 ID:dJReJi5aO
「大丈夫じゃろ・・・(ぼそっ)」
と言った爺さんを忘れてないか?
何かきっと大逆転の策が・・・。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 22:34:48 ID:RKA7gq3v0
突撃の場面で馬に乗ってるのが渕さんというのが気になるな。
キョウカイが意表をついた場所からヒュン、か?
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 22:36:36 ID:i5dlgsUC0
戦争終わって信また出世確定
竜川「隊長 家族っていいものですよ」
    「若いといっても出世したことだし嫁でも貰って家族ry」
信 おもむろにキョウカイみる
キョウカイ 「ぷいっ」
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 22:43:40 ID:Gi0BU1820
魏戦の時も思ったけど秦軍て飛び道具を軽視し過ぎだろ。
秦人は何も分かってねえべな。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 22:47:28 ID:8Ny6UknK0
正直、キョウカイを使いすぎても萎えるわ。
キョウカイで戦況を動かすなんてことはあまりせんでもらいたいな。
キョウカイには、死亡フラグブレイカーとして今後も活躍してもらいたい。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 22:53:30 ID:kO5ptD++0
俺の率いる百人は今まで死人が出たためしはない。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 22:59:05 ID:YE0sh1+K0
ちょっとした皇国の守護者ですね、わかります。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 23:01:08 ID:+d57+doK0
>>340
亀でスマンが、大きく見ると漢は対秦反乱軍の張楚から発生した国だけど、
劉邦は張楚(後に楚)からさらに離反したときに、
秦を徹底的に叩いて恨みを買った(作品内で今趙が怒り狂っている長坂以上の虐殺)項羽に対抗したため、
むしろ旧秦領の領民からは絶大な支持を得ており、そこから再起の兵力&資金を調達した。

僻地である最初の報土、漢中から脱出してから先、劉邦の本拠地はずっと旧秦王国領で、
項羽を破って天下統一したあとも、首都は咸陽の隣の長安に築いた。
漢の地盤は秦そのもの。ただ、秦のきつすぎる法制はかなり緩めたけど。
それでも、漢は、復活楚と言うワンクッションがあるのでイメージよりも秦を敵視していない。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 23:03:03 ID:gN1V6MoU0
>>480
300思い出したよ
中華の戦争もの映画であれくらい面白いの作って欲しい
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 23:03:19 ID:+7xg7h95O
竜川さんは今後の飛信隊の核になるから死なないぜ
しかし癖はどんな状況になっても死ぬ気がしないな
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 23:07:05 ID:Oc64fOpz0
>>485
ぁぁ・・・キョウカイたん(*´Д`)
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 23:09:17 ID:7ZtpsUno0
壁は戦時はヤムチャ役だけど平時はツッコミ役として必要だな。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 23:21:17 ID:Fer0Soem0
そうかなあ、たつかわはどっちに転んでもおかしくないような
まあ、フォロ渕さんがフォローしそうな気もするが
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 23:27:02 ID:3kj+qgF30
信は馬から降りて走れば、またハリケーンマグナムな強襲ができるんじゃ
デブ3人を犠牲にしなくても
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 23:29:40 ID:Fer0Soem0
将討つのがメインなのに
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 23:33:15 ID:Dd/IN/zc0
>>486
そういえば他国も恐れるギコーのドヘー隊はどうしちまったんだろうな?
いくら山の民に蹂躙されたとはいえ生き残りくらいは居たと思うのだが。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 23:35:33 ID:4t9R+COE0
電撃的小兵の信キャラはデブーズ肉の壁が必要。
デブーズは李信将軍の脇として生き残る予感。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 23:47:04 ID:q6NL2dJD0
しかし歩兵の後ろにいる騎兵ってのも違和感あるな
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 23:53:40 ID:RKA7gq3v0
>>483
あの爺さんは白起の配下として従軍した歴戦の勇士だったりしてな。

>>499
>李信将軍の脇
楚で大敗した時に松左千人将がスレッガーみたいなセリフをはいて殿軍を引き受ける。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/07(木) 23:57:37 ID:au3k9lXx0
キョウカイのお○こ防御形態に使えそうな
盾が沢山出てきたなw
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 00:01:13 ID:8Dfp2j1Z0
渕さんが有能な副官すぎて吹く。壁はもうそろそろ成長しないとやばいな・・・
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 00:13:20 ID:VJjWMCs10
会長>越えられない壁>信>渕さん>キョウカイ>信配下のレギュラー伍長>壁
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 00:15:13 ID:zY01G2gy0
壁がふたりいね?
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 00:16:14 ID:TC8d1zNm0
壁のあんちゃんはただのいいひと。
ロリコンなのがタマに瑕。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 00:20:17 ID:VJjWMCs10
>>505
その発想がなかったわ(;^ω^)
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 00:24:16 ID:zN9vE3j/0
会長>主人公の壁>信>キョウカイ>雑魚と主役陣を隔てる淵>伍長>壁
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 00:29:45 ID:qqLJhR+c0
主人公の壁は存在しないと思う
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 00:31:52 ID:M6+6/wbA0
>>498
主力が韓を攻めてるってことだからそっちに行ってるのではなかろうか。
趙と対峙してるのは王騎軍+緊急徴募の寄せ集めだから……
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 00:37:28 ID:QRbeoY6p0
いよいよ中鉄の実力が拝めるのか
彼には妻も子もいない可能性が高いから
存分に力を発揮してほしい。
ところで風紀って人工視覚か?
視力すら失った時の縛虎申の目に似てるんだが。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 00:47:38 ID:W/3GliZB0
>>485
のキョウカイタンが可愛いすぎる・・・(*´Д`*)
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 02:00:27 ID:WF34JQTF0
>>499
上杉謙信の周りはデブが固めていたとかいないとか
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 02:19:17 ID:4uj9lcSI0
今まで背景のオオオオしかなかった中鉄がしゃべると、それだけで死亡フラグな気がする
戦いが終わるまでしゃべらないでくれ…
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 02:55:14 ID:zY01G2gy0
鋳鉄は料理の話になると止まりません
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 03:21:00 ID:zY01G2gy0
しかしまあ、いまんとこステルスな澤さんが親の総取りするとはな…
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 04:37:24 ID:Aa84wHF10
この漫画のキャラはなかなか死なないからな
壁といいキョロといいタジフといい
リュウセンも生き残りそう、死ぬのはサンカあたりか
あとショウサもリュウセンあたりをかばって死にそう
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 04:44:25 ID:6q6ur5Sh0
あまりにリアリティに欠けるので主力メンバー以外全員死んで欲しい
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 04:51:00 ID:4uj9lcSI0
壁は肩から腰の辺りまでバッサリやられてたのに、腰が引けてたおかげで治るしな
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 06:13:18 ID:yKJs6Kwz0
常に最前線にいること確定なんだから1年で半数は入れ替わりそうだな
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 06:16:03 ID:IQ4TvTRf0
まあ、信やキョウカイなどの史実キャラは絶対死なないんだろうけど、他は可能性はあるよね。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 06:29:42 ID:LDN2dWyy0
壁、蒙武の息子、松左 このマンガ解説者多すぎ 
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 06:55:54 ID:Ft4634mrO
浸かっけぇぇ
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 07:35:26 ID:9r1hrkeE0
え、きょうかいて史実キャラなの?
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 08:19:08 ID:OCbfbYXH0
>>524
実は女とか暗殺者とかそういうキャラ造詣は創作だけど史上には出てくる人物だよ。

羌カイ(キョウカイ)【武官】
秦の臣。
B.C.229代を討つ。
B.C.228王翦、羌カイは趙の地を平定し、趙王遷を虜にし、趙を滅ぼす。

だそうだ。(ttp://www.h3.dion.ne.jp/~china/HUMAN.HTMLより引用


526名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 09:34:10 ID:Vygy3Fr50
たつかわがこの先生きのこるには
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 10:36:10 ID:TYlpEruN0
おまえらがたつかわたつかわ言うから、もう次々号で、
トゲにちょろっと腕かすらせて、
「うあわ、当たってる。当たってるがな」
「血も出てないじゃないか」
「審判どこ見てるんよ。あたった。当たったがな」
と猛抗議するたつかわさんとか、
「コンタクト落としたからみんな動くな!」
とコンタクト落としたフリして皆に探させるこっすいたつかわさんしか
想像できなくなっちゃったじゃないか。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 12:29:47 ID:Bv62Y2Pr0
21日まで待機じゃあ
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 12:32:24 ID:nyR5cffD0
>>527
そうやって二週間悩んでいて下さいww

俺には花山薫の先祖にしか見えないがw
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 12:36:44 ID:RoAujjt+0
バレ
ホウケンの正体はキョウ。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 13:33:27 ID:zY01G2gy0
〜がな
って関西じゃね?
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 13:49:31 ID:GA6CMb+NO
まさか達川が盾を飛びこえて中からこじあけるとはな・・
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 15:05:19 ID:f4vtnlpW0
たつかわが死ぬ理由。

蒙武と得物が被っているので殺される。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 15:12:06 ID:zY01G2gy0
まんが肉が?
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 16:05:54 ID:nth6jMGk0
連携技を考えた
協会の回転切りの前に、ロープを腰に結んでおく
もう一方の端は、竜川が持つ
つまり対人ヨーヨー兵器
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 17:40:33 ID:j69bMwEx0
まさかたつかわがあんな技もっているとはな・・
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 18:00:20 ID:13K7NEgLO
握撃はともかく仁侠立ちはやってくれそう。
>タツカワ
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 19:00:37 ID:9Kd87GaB0
体重×突進力=破壊力!
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 19:53:10 ID:XUjW7L850
たつかわさんはネオ・タツカワ・スペシャルでドーピングして怪力になったんだな
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 20:21:21 ID:ejc74QJK0
そろそろヒョウ公の別動隊5千が邯鄲を突く頃だな
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 20:43:27 ID:JnQJC90RO
ハウッ!
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 20:49:28 ID:Bv62Y2Pr0
ヒョウ公「王騎北京まで来い。開会式観るぞ。」
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 22:46:28 ID:5dNwGHZJ0
カルノフよりたつかわの方が強そう
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 22:53:18 ID:jbCz1IMV0
フウキ 「ば、馬鹿な。なぜ達川が…ぐふぅ」

信 「達川さん。あんた一体…」
達川 「昔のことです」
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 23:12:10 ID:bbg4ai1a0
あ〜?カルノフはデコジャンプするぞ?
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 23:28:00 ID:xh3w08Vq0
竜川まで女だったら神マンガ認定じゃね?
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 23:34:13 ID:TC8d1zNm0
思えばヒョウ公さんは魏の重装歩兵なんぞバァァアアア!で蹴散らしておった。
一方、毛布はと言うと趙ごときの重装歩兵に勢いを止められ苦戦しておる。
これはもう毛布は王騎様どころかヒョウ公さん以下であるな。

まあ、魏と趙の兵の質が違うのかもしれんけど。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 23:49:11 ID:EcN7GG8/0
>>545
このスレの殆どの奴らは、デコジャンプを知らないと思う。

おでこでジャンプすると思ったはず。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 00:05:07 ID:Dz37I4ng0
次回は壁さんが「計画通り!」とか言っちゃうよ!
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 00:19:36 ID:DEzGQb4l0
それにしても秦軍甲冑着てるやつ少なすぎだろ
漫画における甲冑なんて紙同然だから展開には関係ないけどさ
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 00:21:08 ID:NAnX7jCh0
尚鹿「これはいくら何でも無理だ壁!」
壁「俺を信じて突いて来い尚鹿!」
尚鹿「ここから入るぞっ!!」

あらやだ王騎赤面
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 00:23:54 ID:FJzTJP4u0
信は陽動で使われてるだけで
真逆から
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 00:28:49 ID:eg5wx3XS0
尾兄弟がいずれ戦死するのは、頭では分かってるんだが、
2〜3週後くらいに、コンビニでそのシーンを見て、

やっぱり眼に水が溢れてくるんだろうな・・・。
554sage:2008/08/09(土) 01:06:48 ID:OYR5lLyL0
ところで今更ながら、王騎が白起をどう思っていたのか気になる。
昭王命っぽいから、白起の自害もやむなしとか思ってんのかな?

555名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 01:40:19 ID:vMQPje2gO
奮戦する信たちに注意が向く→
趙兵「フウキ様どうしましょう?」
振り向く→
フウキ様の首が無い→趙兵「キャー」
そんなあっけない最期を遂げるフウキ様を希望。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 02:10:34 ID:/HOBfsgi0
フウキさまは見た目がな。利発そうな壁、というか・・・
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 04:00:12 ID:cj4fLR5y0
>>525
そうなんだー。さんくす
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 04:06:25 ID:y4fsomhw0
「勘違いした素人どもが」のオッサンやフウキが、宮元さんに見えてしまう
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 08:01:41 ID:LAHaKUBk0
>>548
ジャンプの軌跡が「∧」なジャンプのことだよね。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 08:18:15 ID:K3I3jh2pO
飛んでくる無数の弓矢
壁「まずい!」


壁死んじゃうの?(;_;)
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 08:25:41 ID:81T1Fp8bO
>>555謎の爺さんがフーキの首を持っている事も期待したい。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 10:06:30 ID:B53E48+40
初めて壁を心配する人が…
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 10:34:53 ID:HrWZg7PX0
カルノフってw
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 10:43:59 ID:Ae/55BD70
>>550
あれは、この戦に駆り集められたのははもともと臨時徴収兵だからじゃないのか。
専門兵なのは王騎直轄の軍兵だけだろうし
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 11:28:39 ID:5JkbqPlr0
まー確かに無防備すぎる。胸甲ぐらいは書いてやってもいいと思うんだけど。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 11:43:12 ID:mjAvtSDd0
端和様が蒙武の側室になって範馬勇次郎みたいな子が生まれないかな。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 11:50:34 ID:eg3V3ZbA0
>>548
逆じゃね? このスレだからデコジャンプ知ってる奴結構いるんじゃね?

……と言いつつ、究極超人あーるネタは通じなかったので、
このスレの平均年齢の高さに過剰な期待をしてはいけない。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 12:13:46 ID:1i82sTqF0
うむ、ロボットじゃなくてアンドロイドなんだな、理解した
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 13:08:14 ID:NSqx9B5J0
HEROだと秦軍ってやたら黒好きな軍勢だったが実際はどうだったんだろ
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 13:17:55 ID:xNasHiXm0
エイ姓族(戦国七雄の中では秦と趙)の色は伝統的に黒だよ。
姫姓族(魏と韓…燕もか?)は赤。
田斉は黄色を使ってたんだっけ? 楚は知らん。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 13:44:37 ID:bH+ZUDWm0
昌平君って楚の王族なのになんで秦にいるの?
元々は人質?食客?
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 14:27:57 ID:GT2fvOPv0
敵将を討つが馬周り集に取り囲まれ孤立するキョウカイ
キョウカイ「フォオオオオオ」
雑魚「副長があぶない!!」
ガキィン
渕「おれらに任せろ!!」
おまえらは!?
渕&雑魚「キョウカイ親衛隊!!」
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 14:45:40 ID:eg3V3ZbA0
       ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <キョウカイ親衛隊!!
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 15:42:08 ID:bbetL+i1O
シユウ特戦隊の方がいいなと思った。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 16:03:40 ID:SCqVm/dz0
///メ川刈ノ川||川川川レレメゝヽ、、ゝノミミメ/、" ̄ヽ\
///////川川川川川川\ミゝヽヽミ\三ノ`、 ヽ  ヽ \
///川川川川川川川川爻弋ミヽミミ彡ヽ从ノヽ ヽ/  \
川川川川川川ルリハメゝ川川刈爻\ノノ\ミ彡\     \
川川川川川川川川川川川ゝメヽ、ヽメノノ、ミ彡ノ\     \
川川川川川川川川川|| ヽミ川ゝヽヽメ爻ノヽ-'"  \     \
川川川川川川-川┼||十ヽ川|l川レlミ彡彡ミ|    \     \
ll l l レ レ l | | l | 川l | |ゝヽヽ弋从lレ|三彡メl|     \     \
          __    ヽ、ミl|、ヽ| 彡ミl|||     \      \
        ,,,-,--,,,_゙ヽ、    メ、| 彡メ刈      \      \     ,-、_
:::       ∠ヽ°ノ,,,'‐-,,,_、  ヽl  彡メll        \      \ヽ、,/  | |
::       ‐- ̄ ̄_ ゙"''''‐     レl|//         \       \  \ ||
                      彡/,,          \   /ヽノ/、  \ヽ
                      l|/,ヽ          \/ヘヽ,,/  \   \
:::   :::::...                リ/ヽ‐|l      ,,---/ ヽ,-‐'"     '''   \
      :::....              l|  |レ     /    \  |             \
 ,,,,---,,,,,,,ノ:::...            //ヽノ/     |      "'''         ヽ、
ヽ       ::::..            ///      ゝ        ヽ         ヽ
          ::.         /,,-"     / ̄ \
,,,,,;;;;;;;;;,,_     ::::         /        |     ヽ、
┬┬-=-、-,,,,、  ..:::         /,,-‐フ\    |      ゙ヽ
'''──‐''''"::::'' :::::::        /─--/  ̄ヽ、,,,,|
:::::::::::::::::::'''" :::::::::       /    /      |
'''''''''''''"  ::         /     /      \
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 16:30:45 ID:a8205AfJ0
マジレスすんのもなんだが協会親衛隊は主教だろJK
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 17:50:27 ID:KB6dzWrc0
協会はもう私有じゃないっす
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 19:24:21 ID:0fuL8xFY0
元から私有じゃなくね
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 19:44:43 ID:Eb8qkE+w0
キョウカイは俺の私有だろ、JK
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 20:14:06 ID:jzwckP+G0
次回の竜さん
1 あっさりさようなら 黒剛真っ青
2 危ないところを俺の嫁が救援 盾も胴体もみじん切り さすが俺の嫁
3 危ないところを渕さん吶喊して救援 渕さんSUGEEEE
4 危ないところを他のマッチョ組が救援 炸裂友情パワー

で、何だかんだいって多勢に無勢 包囲される飛信隊

その脇を颯爽と駆け抜ける騰の別働隊。突き崩される包囲網。

こんなところかな、次回は。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 20:17:38 ID:v5Xw0cpd0
良く考えたら100名で突っ込んだら、敵の大将倒しても囲まれて全滅じゃないの?
会長もそこんところ何か考えてんだろうな
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 20:27:39 ID:B53E48+40
勝利の為の尊い犠牲ですよぉおお
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 20:28:51 ID:1i82sTqF0
大将倒されたら軍の指揮はだだ下がり、頭が潰れると何も出来ない烏合の衆
ごけい将軍オオオオ
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 20:42:20 ID:SCqVm/dz0
>>583
一騎討ちを挑んでそれを受け入れたのなら総崩れかも知れないが、
奇襲して討ち取っただけじゃ、そのまま乱戦の流れで袋だと思う。

昔オナラプープー族だった弟曰く、
「なんだかんだ言って結局のところ戦は数だよ兄者」
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 20:52:30 ID:1i82sTqF0
それもあるかもしれんな
でもびっくりポカーン状態のままになる可能性もある
大将の信頼度が高ければ高いほどこうなりそう
多分ポカーン状態になって動揺したときに颯爽と会長突撃でしょう
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 21:28:04 ID:EtqlcKFP0
 そこで作戦会議での淵さんの目論みが明らかになるんですよ。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 21:36:31 ID:jzwckP+G0
>>580
しまった
5 壁覚醒 ヤムチャ返上
を忘れてた
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 22:36:39 ID:X/hIbc970
>>569
秦は黒を尊んだから。鎧や旗は黒ずくめだった。
周王朝は赤。
三晋(魏・韓・趙)もおそらく赤だったはず。

>>571
昌平君が秦にいる理由は、単行本未収録の読みきりで描かれてる。史実は不明。

秦は伝統的に外国人の相国が多い。
犀首、蔡沢、寿燭、商鞅、張儀、范雎(はんしょ)、百里奚(ひゃくりけい)、由余、楼緩、呂不韋、李斯など。

ちなみに武人では、胡傷も外国人。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 22:45:54 ID:1UF9rEBdO
今週の教会の信を見る目つきは確実に惚れた女のする目つきだ
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 22:50:12 ID:L1qpephc0
年が近くて一番強い男が
彼しか居ないんだから
当然だな
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/09(土) 23:15:07 ID:70G4gTmb0
王族以外で秦出身で有能なのってそれこそ白起くらいじゃね?
六将だって胡傷もだけど司馬錯は客卿ってあるし。あとは出身不明(調べ不足だけかもしれんけど)。
文官系で秦人で有能なのっていたっけか。

ところで勘違いでなければ胡傷って三大天の趙奢に負けてた気がするんだけど、そういう六将vs三大天みたいなエピも描かれるかな。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 00:07:44 ID:XFdZNBf20
あ、あのさ・・・、
いくらなんでもあのタイミングで突っ込むのって無謀じゃないか?

自分はてっきり、かなり乱戦状態になって
ある程度隊列が乱れた状態の隙を縫って飛信隊が本陣急襲!
だと思ってたんだが。

あれじゃ壁(へきじゃなくてかべね)にぶつかりにいくようなもんだ。
数千の埋伏で側面から突進とかならともかく。

まぁ、どーせタツカワさんが穴開けて協会と信が突き抜けちゃうんだろーけどもさ。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 00:18:45 ID:ltuHVRnj0
秦の拡大
http://www.h3.dion.ne.jp/~china/point30.html
これみると、正直、韓とか魏とかがそれほど枷というか脅威になるとは思えない。
もちろん守備軍がいらないってわけでもないけど。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 00:38:47 ID:cxUXbEe00
敵は盾や矢がデフォなのに秦の歩兵は粗末な装備なんだよなぁ
鎧とかは描くのめんどいとかそんな理由だろうけどさ
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 01:25:47 ID:hMxT4/KT0
ゲットして使い倒すさ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 02:33:58 ID:5lRKxbC40
>>584
将が討たれれば兵は四散するのが古代の戦い
進むも退くも将の命令一つで決まり、命令無しに勝手に動けば死罪の世界だから、
命令する人が突然居なくなると兵はどう動けばいいのか分からなくなるんだよ
誰も命じてないのに死地に踏みとどまるような義理堅い兵士なんて普通居ないし
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 02:42:25 ID:JRC803z20
ボクは信が死んでもキョウカイたんが死なない限りお蕎麦食います
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 04:31:59 ID:8EyDJTOq0
>>596
じゃあ、歩兵の分際で騎馬している者を死罪に処さなかった縛虎伸様って、
なんと心の広いお方なのか…
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 04:40:38 ID:iUnV/1PO0
今まで顔を隠していたキャラの顔が明るみに



死亡フラグですね、ハイ…
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 06:58:43 ID:1HzAMFhh0
>>581
突っ込んでも突っ切れば案外大丈夫。槍や矢の類は使えないし、集団が自分達の内側に向かって攻めるってことはまず想定してない。
ドサクサ紛れってのはそういうことだと思うし。ただし、足が止まるとおしまい。あと、個人的武勇に優れた集団(親衛隊みたいな)がいた場合。

よく考えると、左軍を左側から奇襲して突っ切ったら次は中央軍なんだけどね。

601名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 07:00:27 ID:1HzAMFhh0
>>600
左軍じゃねぇ・・・orz
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 08:27:31 ID:IGo2jEnt0
>>569
>命令する人が突然居なくなると兵はどう動けばいいのか分からなくなるんだよ

命令しても誰も聞いてくれない今の壁のあんちゃんは・・・・・・・・・・・・・
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 10:01:39 ID:Y9dd64Wq0
壁<それでも私は大将軍になる!(キリッ
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 10:07:55 ID:9vR+YgS/0
壁は不思議と死ぬ気がしない。
エルフェンリート並みに次のページとかで
あっさりスパッと死んだら死んだでそれは面白いが。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 10:13:17 ID:Y9dd64Wq0
そう言えば壁って、魏戦で会長から「そろそろ力を示さないと先は無いですよォ」と言われて、
結局弱者サーチと他力本願挟み撃ち心理アタックしか見せてないけど、先が無いかもしれないな。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 10:56:51 ID:dcwh5t9g0
将軍壁死から生まれたオリキャラだし、先が無くてもいいじゃないか
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 11:37:41 ID:x8z76uTA0
>>596
いままで散々信は命令無視して戦っていた期がするんだけど・・
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 12:45:42 ID:vDu+6ceT0
>>607
信は大王のお友達。
ある意味将軍級に偉いの。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 12:51:25 ID:7z1i1j5Z0
信の人脈はすごすぎる
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 13:09:49 ID:JRC803z20
今現在キョウカイたんとチュッチュできそうな唯一の人物という、この一点において信は素晴らしい
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 13:54:03 ID:uVuD/Fpx0
壁は自分が大将軍にならないといけないと思ってるけど
ようはショウブンクン陣営から大将軍がでればいいんだから
それは信が担うことになる

んじゃ壁はどうなるかというと・・・ショウブンクンの副官か法の番人(今のリシの位置)に収まる
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 13:58:30 ID:2H/bOEu30
のちに李信・蒙テンコンビが対楚戦で普通じゃ死罪クラスの大コケするときも
お咎め無しだったから、ほんとに大王のお友達かも。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 14:01:37 ID:QfvmFdni0
お友達だからお咎めなしって今の政からは考えられんな。
今の厨獄からすると当たり前に見えてくるから不思議だけどw
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 14:04:27 ID:5NnT7PtC0
>>613
王セン タンワ キョウカイ 壁 モウキ モウキョロ等を全部
敵に回すのは普通の頭なら出来ない
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 14:16:11 ID:OeFVOR4X0
そろそろムタ様の出番を作って欲しい。

「ムタの一撃は脅威だべ!象が一撃でおっちぬべ」

そうだ!戦車対を上回る敵、巨像部隊が敵になればいいんだべ。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 14:53:41 ID:kB2Ha7i00
まあ、でも、楚戦で李信はこけたけど、
結局は楚の焦土戦術で補給続かないから
奇襲されても、士気がひくくなりすぎて
楚城攻略なんてとても無理なんで退却しますて感じだからな。
一大決戦やらかして敗北て感じじゃない。
総退却戦になったから大敗て書かれることが多いけど、
実はそれほどの被害は受けていないと言われている。
それが証拠に翌年すぐに50万の兵を起こして楚を討っているからね。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 15:16:10 ID:wNeek0gY0
さらにその後も、王賁とともに燕や代や斉攻めに参加して統一まで活躍してるから
楚での失敗で失脚したりはしてないしな。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 15:16:41 ID:OeFVOR4X0
紀元前246年 13歳にして政が秦王になる。
紀元前228年 秦の王翦、羌?の軍に攻められ邯鄲が陥落

少なくとも、政が30過ぎになるまでは、羌?は死なないな。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 16:30:01 ID:UAUw9X630
四十になってもタンワ様は、杉本彩のように妖艶だろうな
子役のころは可愛かったなんて子がわりといるので、
キョロちゃんは心配
二十五くらいから急に劣化したなんて子がわりといるので、
協会は心配
会長と標高、毛布は、心配無い
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 22:53:14 ID:eJZGeR8D0
それはそれとして、佐々木希の写真集が売ってないんだよ
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 23:20:26 ID:ZS/sspdg0
>>619
キョウカイはさ、小○麻里ちゃん。元ジムナストの。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 23:30:35 ID:QfvmFdni0
政のおっかさんのエピはエロトピアとかで連載してホスイ
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/10(日) 23:49:00 ID:KGowdlBc0
白起と王騎の鬼爆コンビに
2年間引き分けてただけでも
それってすげくね
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 00:02:04 ID:YgEOqpzu0
>>623

趙の双璧をなめんな
名将レンパが守りに徹し、それを名宰相リンショウジョが首都でバックアップしてたのだ。
2年たっても落とせず、遠征軍の限界が近かったので、白起も撤退を考えたほど。
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 00:05:52 ID:9E5faWkk0
漫画ではこの期間を王騎は楽しんでいた。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 00:24:49 ID:JsvXKvtz0
この作品、下ネタなしで来てるけど
巨根好き政ママをどうさばくか…

それより、呂承相「わたしがお前の父だ」イベントは
いつ来るか…
眉とか目とかクリソツだし。もろ伏線と思われるが。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 00:26:14 ID:CZssHirj0
>>624
長平の頃のリンショウジョは病で引退していた。
あと秦側でも白起は最初は参加していない。途中から主将交替して参陣した。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 01:04:17 ID:TUhaqOtD0
趙軍が責めている分まだ王騎にも勝算があるんだろう
けど三大天が3人いるとして
ホウケン並な奴があと2人参戦してきたら
守りとか関係なく王騎軍負けるしょ
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 01:04:28 ID:QkDAczN00
もし政の父親が呂不韋確定となったら、政は秦の王家の血筋を
1滴もひいてない事になるが、そのまま押し切るんだろうか・・・。
女系になるが王族の姫を正妻にして子をもうける事で
一応体裁を整える事も可能だが、中国って同族不婚の
傾向が強いから実情を知らないで「血が近すぎる」と
反対する輩も多そうだ。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 01:51:11 ID:AdQPG8jw0
そんなことよりキョロちゃんが成長したらキョロになれなくなるぞ
そうなると売りがなくなって不利なんだが
絶世の美女か美少女になったとしてもキョロになれないのはつらい
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 01:52:20 ID:AdQPG8jw0
不利っつーのは漫画のヒロインやマスコットとしてな
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 02:24:09 ID:e122BjCk0
とりあえずキョロちゃんは早いとこ女バレしないとヒロインとして不利だ
マチルダさん的なキョーカイ戦線離脱は(史実に名前があるだけに)なさそうだし
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 04:15:54 ID:ksO+S3N80
>>629
そんなこと言い出したら、日本の天皇家だって古代から現代までの血統性は疑わしいぞ
南北朝時代の開始から大政奉還で再び統治者として担ぎ出されるまで600年以上に渡り、
武士階級に事実上の政治の実権を奪われて歴史の表舞台から姿を消していたわけだが、
その間、幽閉されていた京都・朝廷内でも“内輪もめ”的な権力争いは続けられており、
その都度どこの馬の骨か分からない人物が担ぎ出されては実際に皇位継承してて、
もはや古今の皇室が血筋を引いている可能性は、限りなくゼロに近いという説が有力なんだよ

まあ、これ言い出すとまたウヨが発狂しそうだから、これくらいにしとくけど…w
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 09:31:04 ID:3Q0VIChx0
>>630
メルモちゃん状態で着てる
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 09:36:21 ID:CZssHirj0
アフォか
古代ならいざ知らず、平安の頃から記録はおもっきし残されまくっとるわい。

いっぺん系図をちゃんと見て来い。
ウヨでもサヨでも、思想で歴史という学問のこれまでの積み重ねを簡単に弄くるな。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 09:52:23 ID:Ccbdx2/N0
「限りなくゼロに近いという説が(俺の中では)有力なんだよ」

て意味だよ、きっと
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 11:48:42 ID:sZBpL/560
そもそも始皇帝の血が3代で絶えてるから
始皇帝も糞も無いわな。

そういえば、かなり後の時代の皇帝が、李信の子孫を自称してたはず。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 11:50:13 ID:5fgo42JM0
系図が全て正しければいいね
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 11:53:19 ID:eTE0duVb0
お隣の国では家系図は買うものだっけ
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 11:54:08 ID:QkDAczN00
庶民も外国人も一緒くたのオスマントルコのハーレムや
中国の後宮と違い、日本の後宮の場合は貴族の娘ばかりだから
歴代天皇は男系男子はあやしいところがあっても
少なくとも女系では必ず天皇の血をひいてるだろ。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 12:01:20 ID:JYwNgmUmO
>>635
まあしかし、記録やら家系図やらの類は後世でいくらでも偽造・捏造できるし…
ここでも始皇帝に対する評価が、次の漢代でねじ曲げられたことは散々既出…
てことはだ、わが国の天皇制だけは特別で、100%“万世一系”と考えるのは
かえって不自然なんじゃないかな?右翼の人は死んでも認めたくないだろうけど…
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 12:05:25 ID:iUiKIUJR0
どうでもいい
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 12:30:38 ID:tLeCN8FC0
ホント、どうでもいい
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 12:41:14 ID:akc8KduA0
とりあえず北島が世界信で金
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 12:58:36 ID:28qOiB1r0
>>639
日本でも戦国大名とかは結構買ってたらしく
家系図作りは公家の良い収入源だったらしい
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 13:04:04 ID:Ccbdx2/N0
実際のところどうかわからないってのは理解できるし
そうは言っても一次資料をくまなく見たわけでも研究したわけでもないので
俺たちゃ学者さんたちの見解に従うしかないわな

だから「俺的に有力」なんてどうでもいい
信じてほしけりゃ学会にでも発表して支持とりつけてこい
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 13:26:02 ID:akc8KduA0
と学会推薦でもいいぞ
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 14:06:13 ID:5lv2GNhO0
いいんだよ。日本は血統より家が大事。
中国もそうだ。
政の場合、ひいじいさんの昭王が自分の後継として、
決めたわけだし。
血筋は関係ないんだろう。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 15:24:09 ID:SXY2J1pC0
>>634
おいおい絶世の美女で天才軍師でキョロちゃんになれるって最高じゃねえかw
美女であの格好ってw
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 15:45:04 ID:mUmDvGbi0
竜川の妻「この子の為にも、生き残って無事帰ってきておくれよ。あんたの好きな鳳梨膾を
      つくっておいてあげるからね」
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 18:03:22 ID:VotaCjmlO
「神話」って映画で蒙毅が主役の中国映画がある。
蒙毅役が、ジャッキー・チェンらしいが、今週、燃料ないし、借りてこようかな…。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 18:17:58 ID:43E5+bxl0
壁さんは初期に死亡フラグをへし折って生き残っちゃったから
今後もずるずると生き延びそうだね
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 18:24:28 ID:lk9CbP4PO
>>651
オレもそれ見たいそれ
ジャッキーは良い
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 18:49:45 ID:uALYh9qs0
>>581
盾で相手の勢いを削ったわ良いけど、未だ健在だからな。
倍の数が居るとはいえ、頭失って、内部で暴れられたら、前線の部隊は逆に挟撃された形になるべ。

群集の心理は不思議なもので、些細な事で強気になる事もあれば、逆に些細な事でも恐怖感を感じ、パニックになりそして伝播していく。


結論:協会が数人切れば、ファン倶楽部が出来るので問題なし。
歌なんか、歌ったらもう即刻停戦だよ。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 19:07:24 ID:XvqZl9dL0
>>654

どこのマクロスだw
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 19:20:02 ID:JsvXKvtz0
スヒ〜ンスヒ〜ン♪♪
 スヒ〜ンスヒ〜ン♪♪
私の彼は大将軍 ♪
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 19:42:00 ID:kQzoqq3Z0
>>650
ちょっと調べた。
鳳梨=パイン
膾 =なます≒サラダ




            竜川さんに死亡フラグ立ててあげないで!
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 19:57:31 ID:XvqZl9dL0
だーけーど彼ったら 私より
自分のよろーいーに お熱なのー♪
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 20:38:41 ID:lk9CbP4PO
サラダ出ちゃうと今んとこ100パー死亡フラグじゃんww

竜川は死なんのだよ!!
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 21:03:51 ID:JsvXKvtz0
竜川関死んじゃうと、なんか信が子供引き取る流れになりそうで
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 21:30:07 ID:sY9cZvSf0
嫁が生きてるのにそれはないwww
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 21:31:30 ID:XK4NcTx40
超時空怪力無双ランカ・イー
「ボエッ☆」
戦争終了!
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 22:24:53 ID:hJtfrXn20
そのころ、竜川の子供は互いに交換されて食料となっていた。

この当時、交換した子供を殺して肉を食料にすることは珍しいことではなかった。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 23:09:41 ID:fVrMAGQsO
docomo規制解除キター!
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 23:36:53 ID:lk9CbP4PO
>>663
それとはまた違うけど
紀元前って今で言う人喰い族も世界各地にいたらしいね・・・
ガクブルですorz
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 23:50:48 ID:TarGckSgO
レッドクリフおもしろそう
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 23:58:21 ID:1Le2f63k0
山の民だって人喰ってと思う
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/11(月) 23:59:47 ID:5fgo42JM0
隊長は普通に食べてたな
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 00:02:18 ID:Da+vvVzD0
八仙飯店之人肉饅頭でぐぐりたまえ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 00:38:53 ID:xsHh6xFV0
国語辞書で「人を食った態度」を引け
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 01:02:36 ID:PMAoO+X+O
もしかしたら黒卑村も無国籍地帯?
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 04:24:06 ID:2yKtNnx10
あそこはただの無法地帯な気がする
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 05:44:57 ID:Txa+Ba1h0
>>665
中国には食人文化があった。先史時代だと、北京原人が人の脳を常食していたことが判明している。
商(殷)王朝では、儀式としての食人があった。敵の捕虜を生贄にしたり食肉にしたり。

斉の桓公も人肉を食べてるし。三国志でも劉備が人肉を食べる逸話があるよね。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 06:37:45 ID:esQccoGH0
>>645
逆に言えば、公家社会は家系(図)がしっかりしてるって評判があるから成立する商売ともいえるかも。
>>665
人食いって言っても、勇者の血肉を取り入れて霊的に強くなるって形の人食と、食料としての人食ってのもあるね。
そういや、エジプトのミイラが薬になるからってヨーロッパで出回ってたのはそんなに昔ではないはず。
ミイラが人食かってのは多少違うかもしれないけど。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 08:44:49 ID:VLT6KKMg0
>>674
家系図がしっかりしているって評判があれば、そもそも家系図の売買行為が成り立たない。
「売買行為をしないという評価・事実」があって初めて、「家系図がしっかりしている」という評判に結びつくわけで、
収入源として横行している、つまり買い手側が家系売買が行われているということを知っている時点で、家系図は
単なるブランド品の所有と同程度の意味しか持っていないことを(その時点の人々に)知らしめてることと同義。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 08:59:43 ID:r46I6NZA0
シュバイツァーから第一次大戦勃発のニュースを聞かされた食人族が
「食べもしないのにそんな大量に殺人を犯すなんて、野蛮だなあ」
と憤慨した、という話を思い出した
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 10:10:38 ID:dKrwUTba0
>>674
見事な乾物だわなw
もっとも、防腐剤を使っているから、山岡さんあたりは文句言うかもしれん
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 10:24:56 ID:UX+iekTx0
ミイラは薬として江戸時代に輸入されていたみたいですよ。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 12:11:06 ID:bsXdaC6d0
即位から統一まで25年か…
終わることにはナイスミドルだな
たんわ様は美老婆かな
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 12:32:26 ID:L3Y6QOZI0
>>679
たんわ様は年もとらないし、うんこもしない!
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 13:20:44 ID:0apEDVZg0
うんこだとかちんこだとか
取るに足らぬただの小事よ
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 13:55:53 ID:PMAoO+X+O
キョロちゃんや協会はどうやっていたのだろう?>排泄
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 14:04:19 ID:xtCd3A8nO
しかしこの漫画面白いんだが史実とは掛け離れてるわな。

反乱した弟王は酷く殺されたらしいけど…
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 14:07:01 ID:S4DE842f0
>683
まだ生きてるだろう。
年代的に殺されたのはまだのはずだ。
史実語るには10年早いと思うよ。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 14:15:17 ID:aFbWt7WqO
>>673
殷以降はともかく、北京原人は現生人類の文化との繋がりはない訳だが。

>>663の「子供を交換して食糧」の例で有名なのは、晋の内戦
(趙氏の収める晋陽が、知氏に水攻めされた時)だな。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 14:36:15 ID:PMAoO+X+O
そういえば随分前のこのスレにも食人話が盛りあがっことがあるよな。
歴史は繰り返すの。繰り返すの。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 14:53:36 ID:/f7jbFoV0
>>683
城内で死んだって話だから拷問その他刑罰は受けてないと思うが。

688名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 14:59:30 ID:1jJQRuKW0
実は将軍壁死とは、
あまりに強くなりすぎ、またキョウカイすら凌ぐ暗殺能力を手に入れた壁は、
表面上死亡したことにして、政や信らを影から守り、
敵国の将軍たちを暗殺する、裏の秦最強の将軍として、
表の顔を捨て去ったという驚愕の妄想。

いいから部下を止めろ壁
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 15:00:38 ID:qKXPNHDOO
>>682
出自や訓練によって優秀なタンクを持っているよ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 16:28:51 ID:dKrwUTba0
>>688
まぁ、配下の勢いをコントロールするのが、指揮官の一番難しい仕事な訳で…
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 18:24:26 ID:NNuLAfeyO
>>683
史実とかけ離れてない漫画なんてほとんどないだろーがww

史実すらも怪しいんだからロマンを持つんだ!!!
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 18:53:00 ID:7ybIfeVY0
この時代に史実なんて無いよ
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 19:50:49 ID:S4DE842f0
まあ、漫画的に秦軍を精強に書いちゃうと
盛り上がらないのは判るが、
あまりにも秦軍が雑魚過ぎないか?
とりあえず当時圧倒的な遠慮区を有してたわけだが・・・
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 19:56:46 ID:ZLPskw+S0
>>682
キョロはしゃがめば蓑に隠れて見えない

キョウカイは人気のない所に行って
数名邪魔者が居たら首を撥ねてから・・
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 20:18:48 ID:+JtE4cwlO
蒙武将軍の暴力に期待
壁隊がパニクるその時!
壁「あっあれは!?…四中の」
蒙武「中華最強の逆鱗に触れたのデ〜ス」
(モウブ) → (><)(ヒョウイ)
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 20:42:43 ID:OuPrUnvd0
信のことだからキョロちゃん捕まえてションベンの飛ばしッこしようぜとかいって困らせたんだろな
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 21:51:46 ID:PMAoO+X+O
>>694
なんかキョロスーツの端っこに尿がかかりそうだな。
初期のキョロスーツの端っこがガビガビしてるように見えるのは…まさか…。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 23:07:29 ID:kgBugfWJ0
史実(というより史記なのか?)とかけ離れてない漫画なら横山光輝の「史記」がおすすめ。
春秋戦国は1巻から5巻だったかな。
史記の全部が漫画化されているわけではないけど、ほぼまったくそのままだし(一部人物のひいきはある気がするけど)、結構キングダムに関連する人の本紀や列伝は載ってるから、普通におすすめだな。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 23:24:23 ID:68Ma7K+g0
漫画でオススメなら鄭問の『東周英雄伝』じゃね。
この人には『始皇』もあるし。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/12(火) 23:41:35 ID:0apEDVZg0
モウゴウ軍は馬陽に向かえよ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 01:20:31 ID:6ToXqh9eO
史実厨は素直に事実と違う漫画を読めないのか・・
信長は実は生きていた、とかが許せないようなものか
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 02:14:04 ID:WsTNsKny0
>>701
事実なんてものはこの時代にはありませんが
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 02:31:00 ID:q3LxkOUSO
俺はキョウカイと信がセックルしてくれれば史実とかどうでもいいよ。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 03:20:54 ID:wWVaBtSU0
>>703

そうなったら・・・



ええ〜〜い信はいい!
キョウカイを映せキョウカイを!
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 05:29:40 ID:WfomlP9J0
>>703
するだろう、もうしてくれないと納得いかん!ヽ(`Д´)ノ
でもキョロちゃんも「数年後・・・」って描写の後、巨乳美人になって再登場で
「え?テン?Σ(゚口゚;)」って信が驚き照れるシーンも捨てがたい・・・
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 06:12:46 ID:A1aWQ7+GO
協会とシてもいいけど
キョロちゃんの処女食べるのも信であって欲しい。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 06:15:46 ID:kPBFfglk0
だが料理ができないようではry
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 09:08:22 ID:L1JZX+FtO
キョロちゃんあれで成長止まらないかなあ
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 09:11:55 ID:l3cRZZ5X0
日本では この作品が史実でイイ
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 09:15:34 ID:7ScRjw+BO
このスレ、ロリコンだの漫画キャラに様を付けたり変わった人が多いね。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 09:21:49 ID:rWdAtVcz0
キョロちゃんは黒卑村の時点で食われてるだろjk
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 09:27:11 ID:CLQhV6R70
>>683
「三国志演義」や「アーサー王の死」や「オデュッセイアー」を楽しめない人は読まない方がいいと思います。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 09:33:58 ID:L1JZX+FtO
>>710
ロリコンや変態さんのいないスレを私は寡聞にして知らない

協会は成長しても許す
714\____________/:2008/08/13(水) 09:37:33 ID:wVOHQx3Z0
     O
      o                       と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、             思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /   タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /    で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/     あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\   っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 10:34:33 ID:7ScRjw+BO
>>713
戦国漫画にロリコン萌えの人ってやっぱり特殊な気がする。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 10:42:37 ID:q+xwVleM0
また自治厨房か
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 10:49:35 ID:WfomlP9J0
>>715
センゴク&センゴク外伝でもハァハァしてるけども。
ノブナガが前々回突き飛ばした男性恐怖症の娘が今後どう絡んでくるのか楽しみで楽しみで(*´Д`)
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 11:45:32 ID:7ScRjw+BO
>>716
自治の意味も知らずに使うなよ、恥ずかしい。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 12:00:20 ID:er1sbr1P0
>>718
ヒント:今は夏
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 12:09:30 ID:UUOW+eP80
クェックェックェチョコボールのキョロちゃんが何か?
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 12:12:40 ID:dtk5rEQ4O
>>702
天地創造が2000年くらい前に行われたとでも言いたいの?w

史書の記述が必ずしも本当の歴史的事実(略して史実)とは限らない
というなら、正にそのとおりだが。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 12:15:41 ID:er1sbr1P0
>>721
世界は3年前に作られたと言いたいんだろ。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 12:27:25 ID:6ToXqh9eO
すまん、「事実」に反応があるとは思わんかったw
史実通りとか定説通りとかのつもりだったんだが、限定しすぎてしまったな
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 13:17:57 ID:A1aWQ7+GO
>>720
あんだとを!?キョロちゃんのウ●コがチョコボールみたいだと!?
しょうがないだろ!子供はコロコロウ●チが多いんだ!
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 13:39:56 ID:6Xq/KrJX0
最近の自治厨房は、携帯とPCで自演するようだ
まさに夏だな
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 13:50:39 ID:yzDg/pom0
つーか、安価なしで自治厨房と書かれて、
自分のことだと考えるって時点でw

相変わらずだな、お前はw
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 14:34:08 ID:7ScRjw+BO
>>725
自治の意味を辞書で調べて出直してこいよ、恥さらし君。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 14:56:35 ID:OOPAgAP60
コミケで同人誌は出ていないのか???

カタロム検索しても見つからん(T_T)
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 15:17:29 ID:6T7D0O/t0
これの同人誌ってどういう内容なのか想像もつかないな
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 15:19:58 ID:CLQhV6R70
私が現在準備中のキングダム同人誌は、一般向けエロ無し。
主人公は韓非。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 16:05:38 ID:er1sbr1P0
>>729
ガチガチの中華歴史資料本か、
ガチガチのBL本が多いんじゃね?

>>730はすげぇ。韓非主人公でキングダム本だと言い張るところがすげぇ。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 16:38:20 ID:zPLGifdD0
た、待機じゃあ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 16:59:59 ID:3d76QqEY0
自治厨房を知らんニワカか
厨房にだけ反応したのか
携帯から
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 17:48:50 ID:7ScRjw+BO
>>733
お前馬鹿だろ?
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 18:14:26 ID:P8C4Tmfu0
ところで自治厨房ってなに?
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 18:31:51 ID:HdU4UGmz0
俺が自治厨だ
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 18:42:43 ID:iZ0zTKOtO
ククク…736など我ら自治厨の中でも最弱
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 18:47:48 ID:dtk5rEQ4O
>>735
正義の味方ぶりっこな人。

例えば、変な粘ちゃっ君が現れたら、自ら周りに「荒らしに構うな」と呼びかけて
結果的に荒らしさんに反応してるのと同じことになる「三匹目の泥鰌」を買って出て、
通りがかりに電話番号や外部サイト・メアドへの荒らし依頼を見つけたら
頼まれもしないのに妖精板へ削除依頼し、広告コピペらしきものを見つけたら
板事情・スレ事情もお構いなしに規制議論板へ通報し、糞スレが立ったら
チラシの裏に全部書き留めて、即死を待った方がいいのか削除依頼した方がいいのか
ヲチし続け、重複スレが立ったら住人でもないのに誘導を入れ、
ウィキペディアを「Wiki」と略してる人がいたら「Wikiって(ry」のコピペを貼ってる
自分なんかは、重度の自治厨だなw
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 18:48:23 ID:VQWQ33230
なんでソードマスターヤマトだよ
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 18:53:52 ID:yduzubrWO
麦じゃあ
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 18:58:57 ID:+v1hmjDD0
どこのスレ開いたのかと思ったわwwwww
でも>740みてキングダムで間違ってないと感じた
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 18:59:42 ID:P8C4Tmfu0
>>738
予想と殆ど同じか。ありがと。


てか、今回の戦に標高が大将として出向いていたらどんな戦いしたんだろ。
やっぱり正面からのガチムチだったんかな。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 19:04:01 ID:A1aWQ7+GO
>>728
前にどこかの個人HPで売ってるのを見たんだ。コピー本とかいうやつ。
ちょっと欲しかったんだけど、同人誌って買ったことないもんで買い方がよくわかんなかった。
確か…シンセイモテモテキングダムとかいう本だったか…。
残りわずかって書いてあったけどまだあるのかなぁ?
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 19:15:04 ID:WO2BaxaF0
>>743
それは耳に突起物がついている宇宙人が売ってるのか?
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 19:20:46 ID:VQWQ33230
キムタクか
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 19:27:33 ID:iZ0zTKOtO
神聖モテモテ王国はやばいな
俺の愛読書だった
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 19:51:37 ID:5S4dUB0L0
しかし趙の軍団すごいな。
ローマの重装歩兵戦術まんまじゃないかw。
タワーシールドで前面をガードして
2列目が上空からの矢に備える。
どこの国なのかと小一時間・・・
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 19:59:52 ID:+v1hmjDD0
>>746
こないだコミックパークで再販されて、1万分だったか売り上げたほどの人気だからな
ヤンサン収録分幻の7巻含めて俺も全巻買ったぜ
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 20:22:52 ID:A1aWQ7+GO
>>744
そうか!名前はモテモテ王国そのものなんだな!
まったく気がつかなかった。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 21:31:39 ID:HIN/PaHBO
中華最強将軍李牧はまだ登場しないのかな
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 21:47:12 ID:gn/3tawq0
待機じゃあ
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 21:55:22 ID:dtk5rEQ4O
あと180時間ほど待機ですか?>>751将軍
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 21:56:20 ID:owIwAVo70
自治厨房を知らん奴ばかりになったか
あるいは夏厨房に紛れ込んで、カモフラージュしてるのか

秦の歴史年表貼られて火病起こしたり、
古田織部は切腹する、と書かれて火病起こしたり、
エロネタやロリネタが気にいらないもんだから、
多数意見に見せかけようと、見え見えの自演をして、
バレて火病起こしたりする

これが自治厨房
知らんのは新参な夏厨房だろうな
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 22:20:15 ID:7ScRjw+BO
>>753
お前やっぱり馬鹿だろ?
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 22:53:05 ID:A1aWQ7+GO
ところで全プレのQUOカードは応募するかい?
自慢だが以前コミックスかなんかのキングダムQUOカード当たったからなー。
キングダム関係はコンプリートしておきたい。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 23:23:49 ID:9v22PBQ2O
>>754
ハウッ!
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 00:09:28 ID:Hu3U4ImZ0
キングダムって名前はどこから来てるのか
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 00:13:57 ID:HrCHKWtxO
ハラペーニョが「エンパイア」という単語を知らなかったというオチ
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 00:22:14 ID:E7QhDBqw0
古代中国では治水が大事
よってダムの王様を作る展開になっていくことが容易に予想される
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 00:29:43 ID:oeZDSn8t0
>>757
とても、ありきたりな題名で検索に困るよな

「キョロと百鬼丸」とかに改題して欲しい
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 00:41:47 ID:REaVZ9jL0
ところでこいつらって何民族なんだ?
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 00:52:25 ID:fDA1J6Ve0
戦闘m
おれもそれは気になる。
他民族国家だよね?
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 00:57:22 ID:X4AOlrLy0
>>761
中華民族に決まってるじゃないか。バカだなぁ。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 03:24:53 ID:7lG4W9IJ0
>>630
娘へ交代という手もあるぞ
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 08:54:03 ID:oMKGVUk+0
今の中国は漢族が9割ぐらいだが、他民族が淘汰された結果なのかな?
古代にはもっと種種雑多な民族が覇を競っていたのだろうか
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 09:30:58 ID:cro2oGxq0
あと1週間じゃあ
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 10:20:00 ID:4mBl1lf/0
少林寺が、ただの観光地だったけど
映画のヒットで武道が盛んになったと聞いてショックだった

昔の達人は、ほとんど殺されたのか?
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 10:43:27 ID:3JJzcS4A0
大陸の国々の歴史を、日本列島の歴史を基準にして考えない方がいい。
日本は列島丸ごと正倉院みたいな国だから。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 11:10:20 ID:l3RSwGoY0
一説では、周が西の方から来た民族で、殷が東の方の民族。
秦は、周成立後さらに西から来た民族らしい。
楚、越、呉なんかは南から来た別の民族だとか。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 11:20:29 ID:PD0qXzr10
第二十伍長の石さんはどこの民族なんだろう
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 12:20:04 ID:REaVZ9jL0
こいつらって統一後に出身地を帝国の名前にするじゃん
漢民族の漢ってのは長安より西よりの地域でしょたぶん

どうでもいいこともかもしれんが、タカと蛇のシンボルが混在してるってなんだろうね
日本だと神武の東征以来タカや鳳凰は竜神や大蛇にとって代わられてるけど、
中国だと竜が天子の象徴で鳳凰は聖天使の前触れっていうけどどう折り合いつけてるんだろ
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 13:28:49 ID:X4AOlrLy0
>>771
「深く考えてない」と思うよ。
そんなの気にするのお前らくらいなもんだし。俺も気にしないし読者の大半も多分気にしない。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 14:03:56 ID:/W7RPtVa0
>>772
そう考えるのはお前くらいなもんだよ
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 15:03:48 ID:NYISm8bSO
さすがにそういうのは歴史板で語れよ
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 15:23:41 ID:GZY7TeAE0
>>753
こいつは知ってるが、どいつがそれかわからん
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 15:58:15 ID:X4AOlrLy0
>>773
だって「この漫画はフィクションです」って書いてあるしなぁ。
だからキングダムに登場する秦って架空の国家だし。
史実の古代中国にも秦って国はあったみたいだけど、キングダムの秦とはだいぶ違うしね。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 16:31:48 ID:+i9mMmWD0
>>776
ごめん、スレ見てた時ちょっとイライラしてた。
しかもレスまで返してくれるなんて。
今から墓参り行って来る。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 17:12:19 ID:G1YA9HXfO
フィクションなのか
壁副官は弱いし、昌文君はパッとしないし、貂は胸ないし、楊端和はあまり出ないし、信は甲冑忘れるし、王騎とヒョウ公と蒙武は強すぎるし、壁はモテないし、キョウカイは信が大好きだし
だから実話かと思ってたぜ
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 17:46:33 ID:265iFlxC0
秦が中華統一した後は、そのまま日本に攻めてくるらしいぞ

最終話では銀河統一だぁ・・・・ライかwmwmw
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 18:29:36 ID:JMwp8hx90
>>771
中国では陰と陽の気のバランスが取れている事が良しとされ、偏るのは良くないとされる。
龍は皇帝の象徴で陽、鳳凰は皇后の象徴で陰であり、両者の和合が良しとされる。
781名無し募集中。。。:2008/08/14(木) 19:08:32 ID:7B/aK4kP0
>>780
それって秦より後の時代じゃないか?
まず始皇帝に皇后はいなかったといわれてるし、皇帝=龍は劉邦からだろう
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 19:31:56 ID:xPEtnFa20
つか、鳳凰も龍(応龍)も四獣の1つで
瑞兆だろう。天子が徳のある政治を行うと現れる。

逆に四凶ていわれる獣もいる。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 19:35:28 ID:8PhzvC9n0
キョロちゃんは将来紫夏みたいな容姿
キョウカイはキョウみたいになってそれぞれ
政とカイチョウに見初められるんだろうな

信の相手の本命はだれなんだろ
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 19:44:19 ID:u5Ynd0gAO
信の正妻はキョロ様だ。この予想はチンコが曲がろうとも断じて曲げない。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 19:46:26 ID:xPEtnFa20
中国4000年の歴史というと、
4000年前から現代の中華思想があったように感じるが
実際は宋代に確立されたものが多い。
四神とか、四海竜王とかもそうだし、五行も今の形に整理されたのは宋代。
もちろん原型となる思想自体はあったんだけどな。
例えば劉邦なんて、赤竜の子と名乗っていたけど、
当時赤竜は土を司る竜とされていた。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 19:56:18 ID:+rg8N9PPO
>>783
キョロは紫夏みたいな容姿にはならんだろ。それならまだ教会の方が近そうだ。
つか、恋愛漫画じゃねーんだから、いい加減キモい。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 20:00:32 ID:X4AOlrLy0
>>783
俺も紫夏に近くなるのは協会だと思う。すでにかなり似てるし。

>>786
スレ見た時にちょっとイライラしてたんですよね。
お墓参りはどうでしたか?
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 20:13:02 ID:+rg8N9PPO
>>787
紫夏ファンの俺としてはだな…。
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 20:46:33 ID:eBYSXJIuO
キョウカイはメタメタにレイプされる!
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 20:49:59 ID:G1YA9HXfO
壁はズボズボにレイプされる
王騎に
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 20:53:41 ID:265iFlxC0
王騎はカッポンカッポンにレイプされてきた
昭王に
あの口癖・唇は当時からの名残
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 20:54:37 ID:+rg8N9PPO
>>789
その前に一瞬でチン切り落とされそうだが。

ちなみに教会と幽族のレンとの戦いってまだだよね?私有同士の戦いが見たい。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 21:04:21 ID:/xheSA940
>>779
狼刃ならぬ王騎将軍が山となって信に立ちはだかるんですね分かります
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 22:00:51 ID:BIx0uyEL0
信がレンを復讐代行レイプ

「おま…はじめてだったのか」

信の罪悪感とレンの屈辱が奇妙に混ざり合って二人は恋仲に

政&協会(歯科と瓜二つ)に挑む

もちろん解説役はキョロ(壁と瓜二つ)
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 22:02:18 ID:itzzUipBO
キョウカイってなんか恋愛フラグと一緒に死亡フラグもおっ立ててるような気がしてならんな。

信をかばって死んだりしないか心配だ…
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 22:06:12 ID:dQAwThk70
キョウカイたんが死んだら困るお・・・
797名無し募集中。。。:2008/08/14(木) 22:37:44 ID:7B/aK4kP0
>>795
キョウカイは創作じゃなくて、史実に残った将軍になるから大丈夫でしょ
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 22:38:40 ID:u5Ynd0gAO
協会は信を寝取りそうだからキライだ。ブスだし。
やっぱキングダムのヒロインはキョロちゃんで決まりだべ。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 22:47:15 ID:MIRBwO040
>>798
漫画キャラにマジになってロリコン萌えなお前は現実世界で犯罪犯さないか心配だ。
キョロに女感じてる時点でヤバイよ、お前。
対象年齢は小学生までか?
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 22:49:08 ID:X4AOlrLy0
>>798
「寝取る」ってなんですか? 意味がわからない。
協会がキョロと信をくっつけようとしたその後で、自分が信とくっついたりしたら
そりゃ頸動脈を鋸で切り裂かれても文句は言えないけどさ?
協会はキョロが「軍師になる」手助けしただけで、信とくっつく手助けなんか一回もしてないんだけど?

つーか信的には

協会=可愛くて頼れる副将
キョロ=なんか只者じゃない「弟分」

なんだから、「寝取る」って言い方に当てはまるのはむしろキョロの方じゃなーい?
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 22:55:36 ID:1jfCqKzxO
マジレスすると、信が女として意識したのは協会のみ
現状では、一番ヒロインに近い位置にいるから寝取るはないな
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/14(木) 23:16:28 ID:u5Ynd0gAO
おお、なんか必死だな。
スマンスマン。気を悪くさせたなら悪かったよ。

…でもキョロ派も少なくなっちまったなぁ。どこいったの同志は。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 00:12:48 ID:7LApMisX0
だってキョロ登場時から性別以外の変化ないんだもの
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 00:24:39 ID:Y3qS0mnrO
キョロちゃんは初期のほうが可愛かったな。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 01:19:08 ID:rMtByPjk0
俺は紫夏派だったけど、協会派に流れた。
だってそっくりすぎ。伏線なのか、単なる原先生の画力不足なのか知らんが。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 01:54:29 ID:B336ntw70
ここで俺がネタバレしてやろう

実はキョウカイは紫夏の娘なのだ

根拠?
俺のカンがそういってる

カンはカンでも股間だがな!
あっひゃっひゃ
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 02:01:36 ID:e11oarEh0
さっきうぃきとか読んでたら
信っぽい武将が大事な戦で大負けし
王なにがしって武将が協会を従えてリベンジ成功、秦の天下を決定づける
なぜか信は処罰されずに済み
そのあとちょっとだけ手柄を立てさせてもらう
みたいな話のってた 皆も知ってるんやろうけど

信は最後やられキャラなのか?
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 02:10:08 ID:1XWGp6Rr0
李信の史実はそうされてるが、キングダムの信がどうかは知らん
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 02:10:58 ID:o/pj3WcP0
>>807
っ【この作品はフィクションです。】
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 03:03:32 ID:rMtByPjk0
ついでに言うと「ぽい」と言うより、
第1話の冒頭から察するに信=李信は、ほぼ確定な。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 03:39:18 ID:o/pj3WcP0
「ぽい」も「ほぼ確定」も同じだろ
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 04:19:21 ID:5aYo0LT9O
待機じゃあ
突撃じゃあ
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 04:58:29 ID:5BVPiHXT0
どっちじゃああああ
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 05:12:55 ID:1XWGp6Rr0
待機してから突撃すればいいんでなかろうか
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 08:34:41 ID:Y3qS0mnrO
ハ…ハウッ!
816738:2008/08/15(金) 09:10:13 ID:qYssymxxO
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 12:42:31 ID:dTGPr6m10
政の第一婦人が香って名前だったら少しいいな
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 13:17:35 ID:Mwr+GOFY0
>>817
戦国ランス?
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 14:59:57 ID:Y3qS0mnrO
御意ィィィ!とハウッ!はいつもどっちを使おうか悩むから
もういっそハウィィィ!でいいと思った暑い午後。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 15:58:56 ID:aQbNDPHY0
>>807
>そのあとちょっとだけ手柄を立てさせてもらう
って、そのあとの燕攻め、代攻め、で最後の大国の斉攻めって
秦の天下統一の総仕上げなんですが...
でいずれの戦も敵国の王を捕らえて滅ぼしているわけで普通に考えたら
結構な武勲だとおもわれ。
まあ、上記の戦は楚攻めの大将、王翦の息子の王賁とタッグ組んでるから
単独での武勲ではないにしても、手柄を立てさせてもらうてのはちょっと違うとおも
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 16:21:15 ID:Nn72LqoC0
>>818
香ちゃんは絶対に渡さないよ
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 17:42:15 ID:MTDeZ4of0
>>807
嫁が夫の尻ぬぐいをするわけですね。わかります。
キョウカイたんが尻を・・・(*´Д`)ハァハァ
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 18:19:45 ID:Y3qS0mnrO
小汚いが、不思議と信は臭そうなイメージがない。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 18:34:20 ID:APZEF/umO
墓参りが終われば盆は暇。単行本読み返して、気になる箇所があった。
三巻 朱亀の門前、王宮の戦いが始まる直前

信「テン、俺から絶対離れんじゃねェぞ! 分かったか」
キョロ(涙目で非常に可愛い)「わっ 分かった 絶対離れない」

なんか、フラグっぽくね?
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 18:59:03 ID:rMtByPjk0
    /´ ̄ ̄ ̄`丶-‐z__
    /            ≦、  
   ,'          /ニヽ、ゝ
   |       ,ィ/レ'\_, >``   ちょっと待て…!
   |    r=| | ̄=。==~「|     
   |    |ニ| | u `二´ U\    
   |    ヾ,U    __ノ┌_ \  信はキョロを男と思ってる
   ,.|    /ヽ /==-┬` ̄   つまりこれは弟分を守ろうとしての台詞……?
 / \/   ヽ u ⊂ニ.\
'" \   \   `ー┬‐r┘ /     
   \   \_/l L_  /      
      \_ \| |/ |ェェェェ|        いや 念のためだ・・・・。
       /  |く/|  |
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 21:33:03 ID:41UxEYEk0
壁千人将のピンチに 第4軍 軍長の干央が登場したりするのだろうか
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 21:44:05 ID:ZEfZzvvz0
壁に裸をみられたキョロちゃんは山の民の慣わしにより壁のお嫁さんに決定してます
壁が途中で死んだら白紙ですが
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 21:58:22 ID:hlim0NMhO
壁には楊端和がいるじゃないか
浮気したら怖いぜ
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 22:13:11 ID:B336ntw70
端和様には俺がいるじゃないか
浮気したら怖い目をみるぜ

俺が
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 22:46:25 ID:Y3qS0mnrO
>>824
だよな?これでポシャったら恨むぜホント。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 22:54:30 ID:wONWhDZeO
キョウカイのマンコ舐めたい…
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 23:47:02 ID:CLWFMYU70
今週号立ち読みしてきたけど、なんか信がマラソンしててあまりの急展開にびびた。
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 23:48:52 ID:IUn5onOZ0
>>824
明確な逆フラグだよ
それだけ信にベッタリだったのが、みずから選んで離れるほどになった
その心理の流れを明確に表してるじゃん
次は(信には軍師としての俺がついていればいい、だけどこいつには…)みたいな流れになるよ
頼っていたキョロがいつしか信と対等になり、最終的に誰かを支えられるようになる
成長を描く王道だよね
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 23:55:29 ID:oaGku4dB0
>>769
春秋戦国時代の斉の首都臨シ住民の遺伝子は今のヨーロッパ人の遺伝子に近いらしい。

何がいいたいかといえば黒髪ストレートじゃなかったり、肌の色が異様に白い登場人物とかでてきてもOKと言うことだ。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 00:23:29 ID:hFBBzE810
ヨーロッパほど人種構成が複雑な地域もないと思うが
なんでスペイン人の女の子ってあんなに可愛いんだ?
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 00:49:36 ID:LGWF59w+0
>>834
騰姉さまの事ですね
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 04:24:18 ID:2TIYSDLIO
俺はキョウカイ派だがキョロでもいい。
つうか嫁候補でここまで盛り上がれるのは二人のキャラが立っていて魅力があるからなんだろうな。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 09:50:15 ID:4PyD9GeS0
お前らケンカすんなよ
両方嫁でいいじゃねぇかよ
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 10:26:33 ID:A4b4LCAd0
しかし政も大変だな…最近聞いた話だと中華統一した後、政はツイ・ユアンの呪いによって
ミイラ化されるらしいな、んでもって今から約60年前、軍人の野望で現世に蘇るんだって
なんでも“龍の皇帝”を名乗り、カンフー技を駆使して上海とチベットで暴れまくるそうだよ
あっ史実バレになっちまったかな?みんなゴメン…
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 10:50:34 ID:4PyD9GeS0
マミーな映画ですね、わかります
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 11:34:46 ID:CNDgbP7/O
蒙武「俺のは何だ言ってみろ?」
キョウカイ「棍棒〜!」
蒙武「信のは?」
キョウカイ「マッチ棒〜!アンッ」
蒙武「俺のは?」
キョウカイ「棍棒〜!!」蒙武「信のは?」
キョウカイ「マッチィアアアンッ」
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 13:36:21 ID:9h8W/bHc0
なんか蒙武って、息子クリソツの眉なし嫁がいて、尻に敷かれている感じがするw
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 14:30:03 ID:rqJHDoC00
ヒロイン キョロちゃん
ムタにチンコを触らせられる・壁に裸をみられるなどセクハラ受ける
信と一緒に暮らす・料理○

ヒロインのライバル キョウカイ
美人、強い、、頭○、信にだけ心を開く
キョロちゃんを敵地真っ只中に放り込んで自分は信と一夜をともにする

お色気要員 カイチョウ
作中唯一の入浴シーンあり
信と一緒にお風呂、信に性的挑発

美人担当 タンワ様
美人度100、強い

だれが正ヒロインなんだろな
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 14:39:01 ID:mkbqA3Iq0
ンフッ!
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 15:15:48 ID:wW/6T5roO
ところで、さりげなくフラグ立ててた陽ちゃんはどうした?
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 15:17:43 ID:Z/HGmXs70
陽ちゃんって向がセックスしてないことを他の人間にベラベラと喋りまくった子だっけ?
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 15:26:10 ID:mkbqA3Iq0
何気に象姉は生きてるんじゃね?千本切も目前みたいな感じで。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 15:56:29 ID:4PyD9GeS0
>>847
首だけで生き延びることができる種族ならそれもアリだろうな

ってねーよ
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 16:54:07 ID:fYU2YFxo0
>>846
今回の褒賞として信にプレゼントされる子。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 17:36:24 ID:IYPURVX3O
>>839
政が、ジェット・リーと申すか?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 17:44:38 ID:bhqKI+mwO
>>846
親友ヅラしといてヒドイ娘だな。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 18:12:40 ID:Z/HGmXs70
>>851
向が色々な人に自分がセックスしてないことを言うわけないし、
政がわざわざ他の人に言うとも考えにくい。
噂を立てうるのはあいつしかいないんだよ。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 18:22:44 ID:mkbqA3Iq0
>>848
顔は刀傷付けて髪飾りを移して・・・。
そんなんで信用するのは脳タリンのババどもとオマイだけじゃね?

協会が探し当てた現私有とは、実は・・・! みたいな?
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 18:34:11 ID:M/vJbfVd0
>>852
宮中の噂話なんてほとんどウソよ!
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 21:00:44 ID:BiQYH/5v0
人目でキョロの性別を見抜いた蒙きって凄いな
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 21:02:52 ID:bhqKI+mwO
>>855
あれが眼力なのか嗅覚なのか、早急な解明が望まれるな。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 21:15:07 ID:LGWF59w+0
透視能力でわかったお
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/16(土) 21:34:46 ID:U07Kvf5c0
わかったんじゃない

知ってたんだ

千年続いて絶えたといわれる梟鳴族・・・

キョロスーツの着用を許されるのは



代々・・・・・・・女だ
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 02:15:08 ID:9HmrxaxDO
>>835
はっきり言えるのは、スペイン人にはアラビアの血が濃く混ざっているということ
ではアラブ人の女の子がカワイイのかどうかというと、知らん
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 02:47:39 ID:0/zZC/9p0
アラブ人の女性の多くは目しか見えないからか
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 03:54:31 ID:ApuklsuZ0
それは文明的な理由であって、人種的な理由ではないと思うぞ。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 04:46:44 ID:sgztrKiIO
そういえばキョロちゃん、貰ったカネはどうしたんだろう。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 05:44:36 ID:0/zZC/9p0
そもそもキョロちゃんってお金もらったんだっけ?
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 06:44:23 ID:l0sTZ+lGO
>>860
マジレスすると、目しか出してないアラブ人女性の方が少数派だぞ。
戒律がメチャ厳しいサウジなど、一部地域だけの話だから。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 07:04:11 ID:sgztrKiIO
>>863
「貰ったカネにはほとんど手をつけてない」って言ってたよ。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 08:07:41 ID:jXID1yRe0
股間にサイフでもあるのかな?
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 08:15:40 ID:QgCdC/810
どおーれキョロちゃんのおサイフを調べてあげようおかねええ
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 08:21:50 ID:jXID1yRe0
当時の劣悪な貨幣にキョロちゃんの処女膜が破られたのかよ!
そういえばいつもガニ股のような気が・・・。

悪貨は良娘を駆逐するって古代中国の故事だっけ?
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 09:15:15 ID:wkGFUbrc0
>>860
どこかでアラブの出会い系写真一覧を見たけど
目だけで美人だとわかるヤツが沢山居たよ

被る物の布地やアクセサリーが全員違って
面白かった
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 10:11:50 ID:KFMSV5Wb0
>>869
昔、洋物AVのアラビアンナイトもので
ベール被って目だけ出している女優が乗っているジャケがあったんだわ。
ベテラン女優で、馬面系のブスなんだけど、セックルとかが上手くて
脇役には欠かせない、当時業界では有名だった女優。
「目だけだと○○も美人なんだ!」と専門誌で騒ぎになった。
ほんと、目だけ美人ってけっこういるよ。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 12:12:51 ID:13pZ1eC40
コミケじゃぁ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 12:53:29 ID:ApuklsuZ0
>>871
今日になって騒ぐなよ。もう3日目だぞ?
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 12:59:39 ID:UY8zOeHz0
さすがヒョウコウさん
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 13:03:17 ID:5IZK7h3H0
というけど、顔はバランスだから、
目の周囲が人より優れているのに、
他のパーツが普通だとブスになりやすい。
あくまで全体のバランスが重要。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 13:25:32 ID:G0a+TyE10
コミケにキングダムのも出てんのかな
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 13:26:51 ID:7VP5dvnA0
>>872
男には三日目が本番だからだろう
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 14:02:26 ID:5xmuzASj0
目だけで判断してると輪切りにされるぞ?
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 14:10:12 ID:DIWjWCNs0
姉貴が婦女子で一回だけ荷物持ちで連れて行かされたが
デブに吹っ飛ばされた経験がある
油断すると体ごともってかれる
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 14:12:36 ID:0/zZC/9p0
細い女の子に吹っ飛ばされた柔道部のデブなら知り合いにいたな。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 14:21:17 ID:DIWjWCNs0
俺 < デブ < 細い女の子 ってことか
人は見かけで判断しちゃいけないんだな
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 22:03:53 ID:MNOf7gmeO
壁…秦の将軍、楊端和が好き
李斯…秦の大宰相
趙高…秦の独裁者
信…六大将軍、キョウカイの彼氏
蒙武…六大将軍、嫁の尻に敷かれてる
カンキ…六大将軍、趙の李牧に敗れ大王怖くて燕に逃亡、テンの旦那
蒙テン…六大将軍、始皇帝の長男の相方
王翦…どう見ても王騎
王フン…六大将軍、オカマの息子
昌文君…秦の宰相、なぜか政を裏切る
昌平君…秦の宰相、昌文君と共に政を裏切る
蒙き…楊端和の旦那
渕副官…信軍最強の男
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 22:14:28 ID:ApuklsuZ0
>>876
今回、ゲームは2日目なんですが。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 23:05:02 ID:3HPXtDD60
もうちょっと辛抱じゃあ
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/17(日) 23:09:14 ID:+3C4MoEf0
蒙テン…六大将軍、蒙家の養女になったキョロ。李信の相方
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 00:47:17 ID:n+Y2LysX0
昌文君も裏切るの?
笑平ちゃんは裏切るって文献いっぱい見たけど。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 01:02:01 ID:42N8ecASO
>>883
ハウィィィ!
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 01:48:31 ID:S6OH6vEw0


>>780
龍が皇帝の象徴となるのは、漢代以降だよ。それまでは王の象徴は「鳥」だった。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 02:03:59 ID:5jO7AKDn0
やっぱり鳥と蛇の対立が何らかの形で止揚されたんだな
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 02:25:58 ID:S6OH6vEw0
戦国時代末期って、七つの王国が覇権を争っていて、ある意味三国志なんかよりよっぽどゲームとして面白そうなんだけどな。
光栄がゲーム化してくれないかな。

三国志は三国志演義のお陰で登場人物が多いけど、戦国時代は登場人物が少ないから、今までそこんところがネックだった。
しかし、キングダムに七国の武将が次々に登場することによって光栄のゲーム化が可能になるのではないかと、密かに期待しているのだが。

だから、ハラペーヌ先生には七国すべての武将を描いてほしい。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 02:35:03 ID:lzzp7Evy0
その昔百家争鳴というゲームがあってだな
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 02:56:54 ID:JbgzcZ8xO
沢尻えりかの母親がベルベル人なんだよ確か
ベルベル人はアラブ人じゃない北アフリカの真のネイティブで
中世にイベリア半島を支配した後ウマイヤ朝のアラブ人と並ぶ中核民族
半島で最後まで生き残ったイスラム王国グラナダ(1492年滅亡)もベルベル人の王朝だったかな
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 02:59:07 ID:5jO7AKDn0
バーバラって名前の元になった民俗か
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 03:01:07 ID:73BD1o/e0
>>890
win95の時代だからな・・・若い人にはわからんよ
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 06:12:24 ID:lXuBvn3fO
アフリカと言えば、世界不思議発見かなんかで見たエチオピアの女性達はかなりの美人揃いだったなー。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 06:17:35 ID:QXydUCSx0
ふしぎ発見と言えば、あれを録画して流すだけで世界史の授業にしてた先生を思い出す。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 06:19:01 ID:owXh3Q3d0
>>895
うちの学校にもいたよそういう先生。

同じ先生じゃないだろうな。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 07:50:14 ID:f4MFefTU0
>>889
ヨーロッパ・ユニバーサリスの系統で出さんかな
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 10:31:38 ID:0a9GOdEB0
左じゃあ
右じゃあ
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 10:42:46 ID:42N8ecASO
まんなかじゃあ
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 12:44:48 ID:3gWzVE950
下じゃぉ
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 12:55:27 ID:X6XLQXgb0
ううん、違うもっと上ぇ呉慶ぇぇ
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 13:11:48 ID:3gWzVE950
中じゃ
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 13:11:58 ID:3gWzVE950
定めじゃ
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 14:10:26 ID:42N8ecASO
蒙武ァァァァ!
蒙毅ァァァァ!
蒙恬ァァァァ!

…みなさん大分にストレスが溜まってるみたいですねェ。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 14:15:58 ID:tOZcGpMkO
別に大分にはストレスたまってないよ。
俺九州の人間じゃないし。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 14:29:52 ID:QXydUCSx0
大分県民だがストレスたまりまくりじゃあ!
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 14:33:55 ID:42N8ecASO
>>906
おっ。同郷の士か。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 15:07:51 ID:owXh3Q3d0
ストがレス、つまり職場に不満はないということですね。わかります。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 16:57:47 ID:0a9GOdEB0
王騎、酒じゃあ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 18:13:32 ID:zRO3y+mE0
ロンじゃあ
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 19:18:59 ID:uGXK3t/oO
この流れは、燃料が注入される木曜まで続きますか?続くんだろうなぁ…。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 19:34:06 ID:KRvy22GBO
もうちょっとだけ続くんじゃァ
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 20:00:23 ID:pj1wB5p8O
最後の伍長はいつ出てくるのやら
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 20:35:37 ID:Tb9yGlzNO
六大将軍てほんとにあったんですか?
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 21:53:36 ID:mPUVDdQM0
>>891
沢尻エリカは『1リットルの涙』で、何て清楚でやさしそうな娘なんだ、理想の女だと思った。ファンになった。
ところが、現実はワガママで冷淡でその態度から女王様と呼ばれている事を最近知った。楊端和じゃあるまいし。
ようつべの動画見て愕然となった。ファン撤回。
ドラマで見せる純朴な顔と現実での横柄な態度とのギャップ。それが女優か。女は怖い。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 22:04:28 ID:JJjQcSY20
>>915
ドラマの方が素でマスコミが素と報じている方が虚像かもしれんし、彼氏の前だと
理想の女を演じ続けてくれるかもしれん

嘘でもだまし続けてくれりゃいいじゃない。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 22:08:39 ID:qkEDAhrs0
楊端和さまになら心底お仕えしますだ。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 22:15:59 ID:zRO3y+mE0
走ってくる
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 22:29:59 ID:JXmWHWu6O
ココココ。行ってらっしゃい。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 22:32:00 ID:iEh0Ybro0
>>914
六大将軍という制度に関しては(私の知る限りでは)史書に記述が無いため実在したか不明。
六大将軍として挙げられている人たちに関しては王騎以外の五人の名は史書に記述があったはずなので多分実在したと思われる。
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 22:33:42 ID:mPUVDdQM0
>>916
騙し続けてくれりゃあいいけど、だいたいはしばらくして本性見せる。
沢尻は宮女の陽ちゃんと楊端和くらい違う。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 22:37:53 ID:coUXkVN10
いってらっさいまし〜
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 23:00:42 ID:/Kv3HqrL0
wikipediaにベルベル人の写真があった
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AB%E4%BA%BA
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/18(月) 23:04:38 ID:Tb9yGlzNO
>>920
ありがとです。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 01:22:35 ID:BudVZEQi0
>>918
風が強く吹いている
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 01:43:40 ID:1clnoCWz0
合併なげええええええ
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 02:14:12 ID:xd1J8EgI0
読み返して思ったんだけど
タンワ様ってキョロちゃんの仇でもあるんだなぁ
バジオウの族も滅ぼされてるからキョロちゃんと一緒でキュウメイ族でもおかしくないんかな

あとタンワ様とキョウカイを戦わせてみたいわ
タンワ様バジオウに勝ってるけど他の大物とは戦ってないから実力わからん
まあ年の差というかスタミナの差でタンワ様なんだろうけどなぁ
なんでタンワ様人気ないん?
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 02:20:56 ID:esEx0GaF0
タンワ様は人気ありまくりだろ
オカズランキングでも常に上位だぞjk
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 02:45:09 ID:64xHRaHEO
単純に出番がないからだろう
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 02:46:09 ID:s5rzeJKrO
ゲーム化されそうな予感。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 02:58:39 ID:VDQgtd8m0
ゲーム化、アニメ化、ドラマ化、映画化、漫画化
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 03:00:37 ID:ryNShxjq0
とどめに逆輸入か
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 03:20:22 ID:esEx0GaF0
スピンオフはやめてくれ…どこぞの怪力娘みたいになる
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 05:55:51 ID:53m/nxPoO
>>927
バジオウはバジ族だぞ
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 10:57:09 ID:LWoVJSQ10
まだなのかぁ!?
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 11:47:56 ID:Et69Oqgg0
待機じゃあ
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 12:00:27 ID:c21V20rf0
トーハンに突撃じゃぁあ
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 15:30:42 ID:etRsrGBrO
まだ待機の旗があがったままです!
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 16:27:11 ID:ktx79gCW0
六大将軍は作者の作った言葉だな。
大将軍て役職があったのはホント。

ところでなんで日本人が歴史ゲーム作ると
人物ゲームになっちゃうんだろう。
武将のパラメータで勝負か決まっちゃうゲームはつまらん。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 17:26:34 ID:BudVZEQi0
良くも悪くも、日本人は昔からキャラクター物が好きだから。
>>939は洋ゲーでもやるといいと思うんだ。シヴィライゼーションとか。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 18:51:39 ID:piRhC8Yr0
>>940
シヴィライゼーションは最高! これどっかローカライズしねーのかね。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 19:19:56 ID:BOovVIX10
>>941
普通に日本語版出てるじゃん
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 19:31:52 ID:etRsrGBrO
素人だから洋ゲーといやGTAしか知らん。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 19:44:11 ID:iCRvzAmc0
信・カイチョウ・キョウカイ・タンワ様・キョロちゃん
残り一人は騰か?モウブ?

まあタンワ様は同盟国の王だし政の嫁かもしれんし
キョロちゃんは軍師だと違うのかな?でも6大将軍に軍師風のいたよな
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 23:09:15 ID:WHUoWHzg0
壁と渕さんも候補に入れるべき

でも信・会長・会長の子供・キョウカイ・タンワ・モウブではないかと思われる
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/19(火) 23:55:23 ID:Hgb45OHG0
史実のほうで活躍したやつを挙げていくと
王翦(会長?)・李信(信)・蒙恬(蒙毅)・タンワ・協会あたりじゃね?
フィクションだから違うかもしれんが

あと一人桓?(かんき)とかいうやつが史実ではいるらしいから
それが誰になるのか・・・あるいはまだ出てないのか・・・
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 00:06:09 ID:HMRMglBN0
文明に目覚めた ランカイ を忘れてる
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 00:20:40 ID:pEQgH8rOO
>>946
蒙毅=蒙恬はさすがにおかしいでしょ。蒙毅は誰が演るんだ。
蒙恬=キョロちゃんは最期が最期なだけにやって欲しくないし…うーん。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 00:32:56 ID:u2oGitHr0
>>948
悪い、なんか混線してた
キョロは会ったときに妹弟子って強調してたから違うんじゃないかなぁ・・・
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 00:34:02 ID:5YtZQaMN0
騰も実在ですよね。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 00:47:22 ID:DLzedTfm0
朱鬼、魔鬼、朱凶、号馬、堅仙、赫力、紫夏あたりは創作?
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 02:08:54 ID:fE1GfM360
>>951
創作。
騰も実在の人物だけど、名前以外は創作キャラに近いよな・・・。
つか殆どそうだが。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 08:19:06 ID:JGfWusp90
>>931
ドラマ化して「私は戦が嫌いじゃ」というモウブ
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 08:53:41 ID:viFR1Yyg0
ルームランナーで頑張る 竭丞相
楽屋でストーブを囲む山の民



955名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 09:18:47 ID:xekzpSeH0
幼たんわ様が最高
1コマぐらいしか出てなかったけど
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 10:13:42 ID:WRNDdMKS0
六大将軍じゃあ!!
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 12:43:59 ID:3r5iHnn20
ゴケイに勝ったヒョウコウ様ですら6大将軍に相応しくないんだよなぁ
まあ相応しかったならすでになってたかw

それだとゴケイも実力的に相応しくないんかな
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 12:47:25 ID:KqYJebhk0
ヒョウコウは本能で戦ってるだけ
っぽいからなw
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 14:24:28 ID:gs4iF4MsQ
六大将軍に必要なのは圧倒的武力と大王への鉄の忠誠心。
標高サンは武力では六大将軍クラスなんだろうが、忠誠の面で問題があったんだろう。

あとは歯並び悪いのとあのムジュラの仮面みたいなのがキモカッコイイからとか。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 15:19:18 ID:gbCPnUaBO
ヒョウコウの場合は武将としての実力と言うより、王との絶大な信頼関係という部分で六大将軍として相応しく無いような。
王騎様はそう言う意味も含めて「相応しい者はいない」と言ったんじゃないかな。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 15:21:55 ID:6Y7it+L00
将軍個人の能力もあるけど、
幕僚の力も大事だと思う。
ヒョウコウさん個人だと王騎に近い武力とか、
突撃は王騎軍より強いとか言うけど、
下の千人将とかそのレベルで、
ヒョウコウさんの幕僚と、王騎の幕僚(でもテリーマン系やられキャラっぽいが)では、
結構実力の違いがありそう
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 15:24:09 ID:4ZQl6fSY0
でも正直この戦闘結果ログだけは大目に見て欲すぃのよ○半ちゃん
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 15:25:24 ID:4ZQl6fSY0
ごめn
誤爆した
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 16:30:07 ID:S3zS1YS30
ヒョウコウの戦いをみて大雑把とカイチョウが切り捨ててたから
やっぱヒョウコウは指揮能力というか戦術?戦略?面が弱いんじゃね?
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 16:33:59 ID:pEQgH8rOO
だけど7巻末のおまけによると、
王騎様 指揮力93 ヒョウ公 指揮力95 なんだよな。
知力は王騎様のほうがはるかに高いけど。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 16:37:30 ID:WG4knmJK0
待機じゃあで指揮力95か
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 17:02:03 ID:xekzpSeH0
大雑把なのは戦い方だろ
じゃんけんで三種を巧妙に使い分ける奴もいればグーしか出さない奴もいるぜ
そして勝負どころでチョキを出す…相手はそれを読んでグーを出す…
そこでチョキで相手の目を潰す、これを可能にするのが指揮力
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 17:05:42 ID:6Y7it+L00
つまり兵を止められない壁はダメダメってことですね
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 17:52:32 ID:vg0Z85WgO
全然言う事を聞かない兵達。
(バクコシン、こんな時お前ならどうする……!?)

壁千人将、おもむろに兵の1人を叩き斬って
「止まれ貴様らァ!!」






兵、無視。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 18:36:42 ID:zAXogL3AO
壁死
無双
信開眼

の3本でつ
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 19:23:49 ID:Blv2H9XiO
壁死kwsk
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 21:50:05 ID:2qELDVbA0
>>960
宮城谷の小説では、蒙ゴウとヒョウ公は呂不韋に抜擢されて初めて
軍を率いる地位に就いたことになってたが、これは史実なのかな?

だとしたらキングダムでも、蒙ゴウ(息子が四柱の一人だし)とヒョウ公は、
今のところ、政よりも呂不韋に忠誠を誓ってる感じなのかもね。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/20(水) 23:11:59 ID:zDuCR76/0
>>972
蒙ゴウもヒョウ公も、政の父親が王位に就いて呂不韋が宰相として実権を握った
BC250年に、それぞれ将に任じられたという記述があるので、可能性はある。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 00:23:47 ID:SpSgNzI70
>>972
それ宮城谷のどの作品。全作品読んでるつもりなんだが思い当たらない・・・。
つか忘れてるの多いしなぁ・・・。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 00:50:19 ID:SpSgNzI70
キングダムファンにお勧めのサイトを見つけた。
ここのスレの人は既に知ってるかな。

http://www.geocities.jp/fukura1234/
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/3816/rekisi/heiseisi.htm

こんなカッコいいGIFアニメも置いてあるよ。

http://ww7.tiki.ne.jp/~abab/douga/sensya.htm
http://ww7.tiki.ne.jp/~abab/douga/kihei.htm
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 01:33:01 ID:j0XdX8voO
>>971
壁らしい矢の刺さり方でした

(-人-)
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 01:47:29 ID:SpSgNzI70
ネタバレやめれ
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 02:33:50 ID:dyPteP+10
壁は今週頑張った
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 02:51:32 ID:RClm/W6kO
かべさんにフラグが…
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 02:54:33 ID:/hHiOzas0
壁は一回死亡フラグ回避してるからどうなんだろう
でも最後のページの壁さんを見て思わずうるっときた
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 02:55:10 ID:3GBFteKb0
3人分
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 03:03:01 ID:LP8gUCPO0
次スレは?
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 05:42:06 ID:zPVCHswFO
【フラグ】原泰久・キングダム24本目【何度目だ】
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 06:37:08 ID:pXrW5aI1O
中鉄さんがMMR部員になっている件について
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 07:56:00 ID:31qOvKzQO
とりあえず竜川さんが死ななくて良かった。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 07:58:44 ID:JwRF8EgFO
>>974
まともに読んではいないが、時代的にどんぴしゃなのは
「奇貨居くべし」ジャマイカ。他ならぬ呂不韋主人公なんだし。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 08:39:12 ID:raK4Ulaf0
多分壁さんは、頭部を完全に破壊されない限り再生が可能なんだと思う
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 08:52:42 ID:SnjVaUFO0
何だかんだ言って、壁ってすごい有能で頭も切れるようになってるな。信に負けちゃいないぜ
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 09:02:03 ID:e430uPzO0
>>988
思いっきり「我らの歩兵が強い(`・ω・´)」と罠に向かってダイブインしてませんでしたっけ
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 09:03:07 ID:zPVCHswFO
>>987
兜脱いだら額に无って書いてあるんじゃまいか?
抜いたのはタンワ様
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 09:10:36 ID:TAWR4ooW0
>>985
決着直前に信をかばって死ぬパターンかも・・・・・・・・・・・。
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 10:03:17 ID:WWGyK4JeO
壁なら大丈夫。たとえ粉々になっても
「腰が引けていた分受けた傷も一寸浅かったようだ」で助かるから。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 10:23:10 ID:7D+Bs+9C0
立てました

【フラグ】原泰久・キングダム24本目【何度目だ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1219281582/l50
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 11:46:31 ID:f1v84o/gO
壁・・・
首に矢が刺さったとき、どーせ死なねーと思ったが
やっぱり死ななかった
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 11:54:44 ID:PR8ssyl6O
壁は設定上不死身だからな
今一番終わってるのは憑依将軍
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 12:10:32 ID:qtegXrpzO
1000なら壁は死亡。
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 12:13:18 ID:PR8ssyl6O
1000ならキョウカイたんは生理
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 12:21:03 ID:gij3h3W5O
さすが我らが不死身の壁。あの程度屁でもないわ。
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 12:23:34 ID:rP3XzO9r0
1000なら壁はターミネーター
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/21(木) 12:33:16 ID:EfgwXLcM0
しんがり、承ったぁ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。