【宮女は見た!】原泰久・キングダム59待機【魏戦まだ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
        _____ 
       /:..:.:.:.:..:..:..:..:.`、    
      /:.: .:..:..:..:..:..:..:..:..:..i    週刊ヤングジャンプに連載中也
 .     |.:.:..:(●):.:..:(●).:.:..:|    単行本15巻
     |:.:..:..:..:..:.<l>:.:..:..:..:..:..:|  
 ∩   |.:.:.:.:..:..:.∩.:.:.:.:..:..:..:..:.|  
 l__二二|:.:..:..:..:..:l__二二).....:..:|
   .  |.:.:.:.:..:..:.:.:.:..:..:.:.:.:.:..:.:|    次スレは>>980が立てて欲しい也
  .   ヽ;:.:..:..:.:..::.:..:.,.、:.:..:/     立てる気ない人、踏んじゃダメ也
      /、、,;,,;:..:..:.._lヨ/ 
       ̄/ノ ̄ ̄Eつ

前スレ
【母子】原泰久・キングダム58夜【の闇】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1259510406/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 17:40:13 ID:YjQLOja30
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 17:52:40 ID:oi5EXnVEO
一人>1乙を命じます!!
>1乙をするまで倒れることは許しません!
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 19:37:48 ID:/L/eZ22xP
>>1
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 22:17:41 ID:Qa3iVAJW0
年増女帝のセクースシーンというとセスタスのアグリッピーナ
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 23:58:06 ID:O/jrPGJI0
今週は評判悪いけど、俺的にはキングダムはエロ有りとわかっただけでも価値があるな

信と協会の純愛セクロス
政と端和様の逆レイプセクロス
カリョウテンとカイネ百合セクロス

あるとおもいます
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/12(土) 23:59:44 ID:jGcFIXht0
普通に考えて向は死なないと思うな
あの程度の傷で死ぬなら信とか壁はとっくに死んでる
合戦だと様子見の掠り傷程度でももっと激しい血飛沫が舞うし
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 00:08:47 ID:riwdt9ZaO
>>1

刺され、気を失った向ちゃん。そこに通りかかる男前…その名は壁。
刺された人間を見ては脱がさずにはいられない、男前壁。

そして…
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 00:28:47 ID:2Iw3X1PyO
生協に拾われたりしたら最悪だな
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 00:42:26 ID:ppONvYrAO
そこへ現れた新キャラ・オウセン
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 01:41:50 ID:lgTBIebr0
>>7
体に傷つくっちゃって後宮の女官としては死んだも同然だがな、普通なら。
もっとも、政がそういうの気にしなさそうなのが救いだが。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 02:44:18 ID:v7u6lD5N0
どうでもいいが早く魏戦が見たい・・・・・。
陽ちゃん!向ちゃんを助けてあげて!
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 03:14:49 ID:EB2sW05t0
女は血を出すことや痛みには強いんだぜ
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 03:27:43 ID:spJf4/t/O
キングダムに毎週のワクワクが無くなった
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 05:50:45 ID:/KCdCgiH0
戦いは人材(キリッ
とか言っておいて、文官の凄さがいつまでも語らないのはなぜ?
武官だとモブでさえ魅力を出そうとするのに…
現時点だと四柱とか後宮3家より末席の昌文君の方が遥かに出来そうに見えるわw
もっと各々スポットを当てるか、さっさと魏戦に行けよ
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 07:24:49 ID:uqs/ZZpS0
政ママのオパーイ硬そう…ぜんぜんプルプルした感じが伝わってこない
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 07:40:21 ID:EJTD8Uxu0
いや、実際カッチカチやで
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 11:11:27 ID:f5UbXmMB0
ぞっくぞっくするやろ
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 11:22:20 ID:0HCPuonF0

                ∧
             / ̄ ̄ ̄\
         |\/_冂__  \_/\ 呼んだ?
        /  ||_  ● _||  /  /\
        | @|// ̄\\  |@  |/ ̄\
       /\@ ̄/\   ̄  @  | / ̄\
      /\ \/    \   L__|\/ ̄\
     /\ |  ̄\ ̄ ̄    /     \
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 11:32:26 ID:spJf4/t/O
あと3週くらいは後宮やるな
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 12:49:08 ID:69EudhCD0
>>13
生理や出産も所詮女の主観
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 14:08:23 ID:vWS9ikRK0
>>15
文官の魅力だそうとすると秦って卑怯だわーになりそう
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 14:29:34 ID:PyLYNBo7O
フィギュアの安藤ビキティも、
将来はあんな淫獸めいたセクロスやるようになるのかな?w
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 14:34:49 ID:S5/Eu+MK0
外国人コーチと半同棲だったんだろ?すでにやってそうな気もするが。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 14:58:39 ID:LQK/gtQsP
後宮編ぐらいしか文官出せるとこってないよな
外交とかで役に立つのかと思ったら、李牧との交渉は全部呂不韋がやっちゃって
あの爺さんとか解説役でビックリしてただけって印象しかない
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 15:05:58 ID:q1JzOw+g0
文官が例外なく呂不韋の引き立て役にまわされちゃってるからね
呂不韋失脚までは李斯すらも小物扱いのまま進みそうだ
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 15:09:45 ID:yO50kwGh0
李斯がこんな小者状態じゃ・・・・他の文官はどうにもならんよね
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 15:18:13 ID:d0BlRSZGO
今の李斯は普通に昌文君より小物に見えるから困るww
よくこんな奴を宰相にしたもんだな、政は
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 15:19:49 ID:KQp9/YDt0
お姉ちゃんといちゃいちゃしてた辺りから
呂不韋がいきなり小者っぽくなった気がする
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 16:17:04 ID:GVEw02vB0
秦名物、法家の”〜”(名前は失念した)はいつ出てくるの?
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 16:33:58 ID:ppONvYrAO
モウブさん以外の人間は成長するからリシも成長するよ
韓非子来たら本気だすから
それに文官の仕事は庶務の雑事の処理だしね
事務官としてはみんな優秀でしょ、きっと
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 17:04:20 ID:2Iw3X1PyO
ネタバレ(キリッ




















信の剣は李斯殺し
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 17:23:10 ID:q1JzOw+g0
おいおい大丈夫か?おまえ
クスリとも笑えないぞ
パー速の李斯スレに書き込んでもスルーされるぞ、きっと
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 17:29:55 ID:y98SvTENO
いじめっこに「2ちゃんに面白いことカキコしろやっ!」
とか言われてるかも知れないんだから
酷いこと言うなよw
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 18:21:07 ID:OOsEbEzs0
そういやこの漫画はどこまで続くんだろうな
信が李信になって将軍になるまでかな?
その後の展開まで描くと後味悪くなりそうだし
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 18:24:31 ID:5ACRdkpQO
熱血少年漫画じゃないならそういうのでもよくないか
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 19:02:58 ID:e8wb9uFq0
>>35
いくつか考えられるな

・呂氏が失脚して政が実権を掌握して
李信を将軍に任命してエンド

・李信が燕皇太子を討ち取って武名を上げた所でエンド

・始皇帝天下統一でエンド(個人的にはこのエンドがいい)

・始皇帝が不老不死に魅せられて狂って李信が隠遁してエンド

・蒙毅や蒙恬が趙高にハメられて処刑
二人が護送されていく列を李信とキョロが見て
視線が合って秦の滅亡を察した所でエンド
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 19:08:04 ID:htyzK4q50
>>37
蒙テンは護送なんかされてないぞ
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 19:09:15 ID:kW53xLyF0
統一後、政と共に漂の墓参りに。
政と別れ、信が旅立つ
これ、リアルによく見る夢w
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 19:48:12 ID:2nS2AcQO0
つーか、政は本物の(r
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 20:05:50 ID:uqs/ZZpS0
おいちょっと!今ふと思ったんだが、呂フイと太后が17年前の恋人だったってことはだよ、
ひょっとして政は二人の間にできた子供ってことじゃないのかな?どう思うよ、お前ら…
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 20:08:36 ID:X9b28bP50
>>41
そういう説があると知ってて書いてるんだろうけど、その俗説が有名すぎて
陳舜臣の十八史略ではそれが事実として採用されてたな
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 20:13:21 ID:PyLYNBo7O
>>41
おまいそれ、古代中国史を揺るがす超歴史的大発見だよ!スゴイなぁ
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 20:14:41 ID:LQK/gtQsP
政は凄い勢いで成長+冷酷になっていって呂不韋がビビるぐらいにならないといけないんだけど、
現状じゃあんま想像できないな。不老不死に嵌る政はもっと想像できない

信は正直どうとでも出来るよね、張良みたいに世捨て人みたくなるのもありだし
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 20:23:47 ID:AfHqH5X7O
>>37
天下統一エンドか、秦滅亡エンドか、どっちかが良いなー。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 20:29:35 ID:OOsEbEzs0
政がどの辺からおかしくなっていくのかも見てみたい気はする
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 21:21:09 ID:LB/QHyw60
李斯は職人気質で堅物な感じだから
あんな風に描かれてるんじゃないの?

誰も彼も大物オーラだしてたら逆に冷めるわ
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 21:24:50 ID:5ACRdkpQO
お前らは不老不死に憧れたことないのか
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 21:42:27 ID:scYVRGsz0
史実は全く読んでない。
文字が多いのは興味も無い。

で、呂氏陣営(四柱)って敵なの味方なの?
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 21:44:08 ID:ppONvYrAO
結果的にはほとんど味方
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 21:47:19 ID:scYVRGsz0
なるほどね。
男一匹ガキ大将でいうところの地元編みたいなものか。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 22:08:12 ID:kW53xLyF0
>>51
マニアックな例えだな
昭和かっw
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 22:09:12 ID:6CyV20cM0
あの女官いつから政派になったんだ?
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 22:34:30 ID:E36GTtkE0
>>35
呂不韋を失脚させ名実共に秦王になり、将軍に上り詰めた信に李姓を与える
俺たちの戦いはこれからだエンド、が一番読後感がよさそう

できれば天下統一エンドが良いが、それには政のキャラをどーにかしないと無理だろうな
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 22:42:06 ID:e8wb9uFq0
キングダムのこれからの見どころ

・あと1年後ぐらいに始まる楚の春申君の反秦合従軍をどのように失敗させるか?
・呂氏四柱の昌平君と蒙武と李斯がいつ政に味方するか?
・王親子はいつ政に味方するか?
・竭氏と肆氏がいつロウアイに加担するのか?
・王弟成きょうはどうするか?
・ロウアイの大車輪芸
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 23:09:21 ID:/wccSIOmO
>>55
信はいつガチムチになるのか?
いい加減装備かっこよくならないのか?
もある
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 23:15:34 ID:S5/Eu+MK0
>>54
今の政は若いから良いけど、不老不死を求めて徐福にすがる
末期は見たく無いな。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 23:16:42 ID:OOsEbEzs0
ただ1巻冒頭みないな鎧着ると、もう跳べなくなっちゃいそうな気もする
その換わり、腕の一振りで敵兵の一群がミンチになるんだろうけど
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 23:17:27 ID:htyzK4q50
>>55
対楚戦での李信の負けっぷり

も加えろ
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 23:27:33 ID:Fo8Dl3mA0
>>58
それはそれで信の成長と言えるだろうから別に良いのでは?
>>59
それはまだ20年以上先の事だろうに。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 23:28:21 ID:fp/jR6Oc0
あれ?政ってあんまり良い王として終わらない系?
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 23:30:41 ID:E36GTtkE0
>>55
羌?とのセクロスが抜けてるぞ

>>61
晩年まで描いちゃうとねー
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 23:33:57 ID:fp/jR6Oc0
そうなのかー・・・元を知らないだけに綺麗に終わらせてほしいなあw
李牧と決着付けた辺りで終わり、とかが気持ちよさそう?
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 23:37:41 ID:yO50kwGh0
決着て・・・・
直接対決はもうないだろ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/13(日) 23:50:55 ID:E36GTtkE0
李牧とはね…決着つかないんだよねー 史実知らないならネタばれになるからこれ以上いわないけど
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 00:14:21 ID:lSeQEl6k0
時間がかかったとは思うが李牧が生きていても趙は滅んだと思う
李牧は真田幸村のようなもんだ
韓を救えなかったのが李牧最大の失敗
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 00:18:57 ID:yPR/n3tn0
俺もそう思う
やっぱ節公や楽毅みたいに広い範囲の外交で自国を有利にもっていかんとな
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 00:26:00 ID:D25k6Yo+O
平原君「というわけで毛遂先生お願いします」

こいつがしっかりしてれば趙はもう少しましだったのに
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 00:29:46 ID:0BbcwuqvO
>>62
協会との性描写などいらぬ!
いやむしろ協会などいらぬ!

もっとショタホモにウケるカワイか男の子ば欲しいだっちゃべんつメルツェデス。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 00:33:22 ID:nxOUA0Xb0
>>69
ンオッフウゥゥ将軍がいたじゃまいか
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 00:41:38 ID:0BbcwuqvO
>>70
だって彼はもう…。思い出させないでよバカァ!
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 00:49:53 ID:XcgK9ZQL0
>>69
わかった 全てまかせろ
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 00:56:17 ID:lSeQEl6k0
信「どうだ!これが俺の戦い方だ!!」
王賁「くだらん。これだから土民の輩は・・」
??「いけませんねえ。身分を持ちだしてはココココ」
信「誰だお前は?」
王賁「ち、父上」
信「父上だと!!!?」
王翦「あなたが信ですかあ?分家の王騎から聞いていますよぉ。ンオッフウウウ」
信「・・・(王騎将軍とそっくりだ)」
王翦「愚息がすみませんねえ。お詫びに私を抱きませんかココココ」

となるであろう
だから>>71は心配に及ばず
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 01:02:57 ID:5YOxkGYM0
73が正夢になりますように・・・
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 02:24:41 ID:jEhRi2gNO
>>73の展開に期待する
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 03:01:17 ID:jEhRi2gNO
>>45
秦滅亡エンドは切ないだろーな
回想で会長とかモーブさんとか信の奮闘が出てくるのかな

横山三国志の蜀滅亡も切なかったよね
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 03:17:02 ID:G+dzTH1D0
やっぱ政が実権握って戴冠するってところで終わるんじゃないかな
それだとラスボスが車輪になっちゃうけど
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 03:36:00 ID:kGM8ikWr0
史実通りに話が進むのが当然と思っている人ばかりでビックリだ
別にもう読まなくてもいいんじゃねーの?
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 04:10:48 ID:FetaV4D30
最終話の1話前まで王セン無双の話
「李信は物語になるが王センは伝説になる」と言って武神として祀られる
最終話は政が死に、他の主要キャラは没年を年表でまとめられる
魂となった政が向かう先には紫夏
Beyond the Heavensで締め
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 04:19:39 ID:We4j3C+M0
>>78
アホか
大まかな流れは史実踏襲するのに決まってるだろ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 04:32:10 ID:jEhRi2gNO
モーブさんは人知れず金棒の素振りをして武に磨きをかけている
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 05:09:18 ID:qiWeKdvD0
俺のキョロちゃんはどうしてんの?
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 06:26:36 ID:tclt/BEZ0
次回 「さぁ 俺たちの戦いはそのうちね」
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 11:17:21 ID:lSeQEl6k0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9D%A1%E8%99%8E%E5%9C%B0%E7%A7%A6%E7%B0%A1

1975年に喜(紀元前262年〜紀元前217年)という官吏の墓が発見された。
たくさんの木簡(秦の法令集)とともに埋葬されていた。
喜は秦の南郡の官吏だったが、上司である南郡郡守は騰であることが判明した。
南郡はもとは楚の領土だったが、昭王時代の秦が併合した所である。
騰は秦法の順守徹底を紀元前227年に通達した。
ここからは俺の推測だが、楚の王家出身の昌文君は地元楚の慣習を無視したやり方に反発して謀反になったかも・・・
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 11:26:27 ID:VrG76ekQ0
>>84
wiki張る馬鹿だけあるな、昌平君だろ
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 11:55:59 ID:Kr13yBUDO
昌平君「私の戦闘力は53万モーブです」
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 12:06:22 ID:VrG76ekQ0
李牧を真田幸村(笑)に例えるとはねw
講談で脳を侵されちゃってるイタい奴だったか
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 12:39:21 ID:gLvclfo6O
李牧は陸抗とかそのぐらいの印象
ある時代の1流ではあるが最強じゃない
白起、信陵君、王センに次ぐ位かな
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 13:07:31 ID:JR3aMaeCO
>>88
まるで見てきたみたいな言い方だな
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 13:32:49 ID:jEhRi2gNO
劉邦こそ最強
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 13:45:09 ID:D25k6Yo+O
将の将だからな
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 13:59:58 ID:jEhRi2gNO
ありゃ韓信の名言だな
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 14:09:29 ID:Dlx74Vg90
>>92
韓信が言ったから重みがあるんだよな。
沛県時代からの取り巻きが言ったんじゃ、いつもの太鼓持ちになっちゃうし。

でも、そんな諸将を差し置いて、蕭何を漢帝国樹立の第一功労者とした劉邦にタクミです。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 14:16:44 ID:D25k6Yo+O
でも確かに劉邦にあって項羽になかった人材はショウカだしな
陳平がいればまた違ったかもしれんが
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 14:33:53 ID:zKWrN8mM0
野末陳平がいてもショーがない
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 15:24:31 ID:Kr13yBUDO
消化って生の豚肉を盾に載せて食ってた人だっけ?
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 15:33:42 ID:Dlx74Vg90
>>96
確証はないが、武人ではないし、そういう無茶をするタイプの人でもないよ。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 15:41:52 ID:Ehxc/8oj0
>>96
それはハンカイだな。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 15:55:03 ID:+q64kOLj0
政の晩年が悪く書かれるのは漢代の史記の立場からすれば当然
現在では中華統一を初めて成し遂げた偉大な王というのが定説
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 15:57:21 ID:+q64kOLj0
実はキョロちゃんとキョウカイ見てるとぴことちこを思い出すんだよな…
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 16:04:56 ID:6ewru9ca0
向ちゃん:趙高が抜けない
皇后 :呂不韋がヌケない
102海賊王 ◆S1GOLDwWWw :2009/12/14(月) 16:05:25 ID:6KnpIexR0
半壊と消化。名前が末路を語ってる。。。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 16:07:33 ID:VrG76ekQ0
>>102
語ってねーだろうがw馬鹿が
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 16:15:42 ID:qW6AidUO0
mataomaeka
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 17:42:54 ID:O4gcGDmJO
>>76
切ないと言えば、>>42に挙がっている小説十八史略で描かれた
始皇帝の成長を喜びながら毒を仰ぐ呂不韋の最期は、切なくも格好良かった。

>>85
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/16/Don%27t_abbreviate_as_Wiki.png
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/WP:%28ry
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 17:52:23 ID:JR3aMaeCO
いつもの粘着荒らしだから相手すんな
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 18:37:49 ID:i46H48wkO
ただの煽りだろ
粘着くんにしては淡白過ぎる
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 18:38:42 ID:RVkgZLG70
バレまだ?
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 18:41:12 ID:gy3bHFnK0
合併号だからさすがのバレ師も来ないだろ
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 19:06:47 ID:M3K2PX6E0
次号でもオバハン乱舞からスタートだったらキツイ
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 19:11:05 ID:Kr13yBUDO
次号はホウケイに拾われて山奥に連れていかれる向ちゃんで始まるお
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 19:37:08 ID:lSeQEl6k0
>>87君も頭脳が痛そうだねw
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 20:58:30 ID:f8ima2+Z0
李牧厨とド低脳の不毛な煽り合いが始まりますw
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 21:25:40 ID:yz/qIF2e0
>>111
なぜか龍狼伝って単語が浮かんだが気のせいだろうな
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 23:01:09 ID:WvepCIWB0
ママが宦官から果物取って食べてるのを宦官が横から見てて喉を
"ゴクッ"とか鳴らしてたのって、
(喉渇いてんだよなー、俺も果物食べてーな)
とか思ってたようにしか見えない
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/14(月) 23:10:29 ID:rBzPOvtCO
バレ注意



















イクイクー、イクイクー、もう中に出さないでよ、信
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 00:27:43 ID:pH4miB780
>>88-94
劉邦とかレベル低い
最強は光武帝だろ
功績・エピソード観るにチート過ぎ
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 01:29:39 ID:LbLu3pJD0
光武帝は本人が一番凄いし二十四将も良い人材はいるが
劉邦がレベル低いっていうことはないと思うぞ

前漢末〜新〜後漢の緑林軍や赤眉軍に優秀な人材が揃っていたわけでもないし
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 01:51:30 ID:e9yrPHkv0
その時代が求める人材って異なるし、違う時代の違う課題に向き合った人物を比較するのはたわけのすること

もっとも同じたわけなら批判だけして賢しらぶるより実際に比較してる方がいいけどな
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 02:09:38 ID:jalKEAK30
昌文君って史実では裏切るんだっけ?
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 02:40:54 ID:SNIz2fuC0
キョウ シキは空の境界
キョウ レイはエヴァでOKですか?原先生
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 03:11:46 ID:ngZ8jhGo0
昌平君「策とは真逆のものが見たい」
王騎「才はある。ある程度は認めてる」
蒙毅「パパの足りないところを補いたい」
隆国「その武は俺の目利きの上をいく」

なんだかんだで蒙武はみんなに好かれてるな
母性いや父性本能をくすぐる系なのか
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 03:12:24 ID:SiV/aHlQO
>>120
裏切るのは昌平な
あのじぃが裏切ったらびっくりするわ
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 03:25:20 ID:WTw7js4g0
昌平クンは楚の公子。最後は項燕におだてられて楚王に即く。

といっても、楚には当時負芻という王がいた。
昌平は正当な王とは認められず、史記楚世家でも負芻だけが王として扱われている。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 04:49:17 ID:u91dBbV+O
信と別離、孤独になった政が徐々に…
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 09:04:46 ID:l726id7GO
ナニで車輪を廻し出す
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 09:13:18 ID:yWlCBCbvO
昌へいへーい
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 09:48:44 ID:CZN8BF810
  ∧∧   
 (*゚ー゚)ノ しょぅ、ヘーイ !
〜(  x)
  ∪∪
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 10:42:54 ID:3xoQ8vpS0
俺が昔 昌平君だった頃〜♪
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 12:03:22 ID:QgY3vcEz0
昌文君は覗いてた〜♪

わかるかな?わらんねぇだろうな!


131名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 12:34:11 ID:3xoQ8vpS0
遺影
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 12:42:48 ID:ZkhSWegm0
d(´∀`)bイエー
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 15:09:06 ID:SiV/aHlQO
下郎次口開捩切(イェイ
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 15:14:35 ID:xTbRldoz0
トェェェェイ
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 15:47:49 ID:KBz1u0FoO
この漫画なんでブックオフにほとんど置かれてないの?
13巻しか置いてないんだが。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 15:53:34 ID:xTbRldoz0
原がブックオフに圧力かけてるんだよ
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 15:54:44 ID:y9hoYLwmO
中国政府の圧力がかかってる事も解らないの?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 16:23:02 ID:7re7Ku+Q0
>>135
新品買おうぜ、新品…
んなこと言ってるから、漫画産業が廃れるんだよ
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 16:33:34 ID:SiV/aHlQO
>>136
原さんどんだけ外交上手なんだよw

キングダムは売る人少ないと思うよ
何回読み直しても面白いからな
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 17:27:58 ID:5EGO9eYYO
>>114その次は蒙武が「その娘を置いて大人しく立ち去れ」と くる訳か。ワクワク
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 18:05:08 ID:FjgbWhEf0
くされオメコにDDTだな
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 18:57:44 ID:SiV/aHlQO
えっ?
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 19:51:20 ID:KBz1u0FoO
いや、13巻は置いてあるんだよ。
何店舗か回ったが、13巻はわりとみかけた。
たまに11か14があったくらい。
表紙が頭悪そうなオッサンだからか?
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 19:56:06 ID:1qPeiiAxO
この先どうなるやろ。あくまでも予想やが、ロウアイ登場してりょふい失脚。皇后追放にして、ちょうこうが祖国に帰る?ってのはどうやろ ちょうこうはりぼくの策で埋伏してたとか
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 20:17:27 ID:d61ckoUm0
マグロで騎乗位のロフイがゴルゴ13に見えた・・・
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 20:30:44 ID:XQP+fMnZO
リョフイがはおおっとか言うのも嫌だろ
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 21:07:56 ID:Xspf3T5jO
政もマグロっぽいからやっぱり親子だな
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 21:23:55 ID:7re7Ku+Q0
あと政も将来メンヘラ化するから、その点でもやっぱり親子だな
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 21:26:54 ID:7re7Ku+Q0
あっこれは母親の方だけど…カエルの子はカエルって意味な
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 21:33:43 ID:ZkhSWegm0
マグロでメンヘラって最低やん!
下から真顔で呪いの言葉発しながらのプレイか?
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 22:09:26 ID:9nqjMelLO
川上稔
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 22:13:04 ID:4ojoqlF50
ああ、今週無いのか

待機じゃあ
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/15(火) 23:37:34 ID:SiV/aHlQO
待機です
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 01:07:53 ID:/kXophDwO
出陣です
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 04:59:31 ID:7GkejqOL0
歴史は人に教え諭すというが
太后とロウアイの話で人に教え諭すことは「女は巨根が好き」ということ
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 05:58:59 ID:+b7jAMS2O
>>155
それは男側の盛大な勘違いだぜ
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 09:36:07 ID:oFB1qjhKO
最初は痛がるけど馴染むとやはり大きいほうがいいと言われた
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 09:56:22 ID:kRNcMWaCO
>156
大宇宙の絶対真理から
目を背けるな!
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 10:23:46 ID:D0CzuXqJO
実用性に関係なく
男は自分より大きいモノに敗北感を抱く
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 10:29:08 ID:ztMDLm6s0
そんな自信喪失状態のモマイラに朗報。
鯨や虎のモノは大きいといわれるが、動物の中で体重比で一番ナニがデカイのは、ホモサピエンスなんだぜ。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 10:34:18 ID:HQptDGRG0
>>160
現実逃避すぎて余計情けなくなるわ!
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 10:37:36 ID:ztMDLm6s0
次に口を開かば、粗チンを捩じ切る!(キリッ
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 12:39:26 ID:HQptDGRG0
ロウアイが登場したら見栄チン話だらけになって過疎るんじゃねーのここw
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 12:44:05 ID:g6aK8+ACO
車輪って詳しくは知らないけど1kgは下らないと思うんだ。
現実問題、勃起したままのイチモツに1kg以上の重りつけて保つって相当なもんだと思う。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 13:14:16 ID:iDUHSQfz0
前スレで呂不韋VS太后戦のおかげで学校図書が無理とか出てたが
ロウアイがいる時点でそんなもん分かりきったことだろうにとマジで思ったわ
この作品の作風ならロウアイは魏軍の戦車を引っ張ってても驚かないよ
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 14:44:45 ID:mYtYqMV80
PTAのオバチャンが騒ぐエロさではないから大丈夫じゃないか。
どっちかっつーと昼ドラのエロさ。

まぁランカイ登場の時点で学校図書など消えてるわけだが
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 14:57:58 ID:10IYc1ha0
最初の方の飛んでる首が「えいしぇ…きしゃま…(´;ω;`)」って言ってる時点で
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 15:04:16 ID:ewtMhwer0
初期会長のキモさでアウト
子供が泣く
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 15:08:35 ID:rfwTytJt0
いやぁほんとに初期はイロモノ漫画だったよなー
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 15:41:16 ID:u+lqzE/RO
ロウアイは、キョロでOK?
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 15:50:35 ID:oFB1qjhKO
あ、うんそうね
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 16:04:08 ID:2z3gGAyc0
半端に人間らしくなり成キョウを妙に懐かしみ
洛陽へ戻ランカイロウアイ襲名
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 16:15:06 ID:ECw6gu1L0
あ、うんそうね
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 16:58:52 ID:+b7jAMS2O
>>164
その昔10年ちょい位前に中学の図書室に置いてあった本で見たのだが、
故赤塚不二夫は学生時代に仲間同士で鉄の湯沸かし(やかんより小さいやかんみたいな奴)を
互いの珍宝にタコ糸でくくりつけて勃起させて持ち上げるという鍛錬を行っていたらしい…

中には宝剣が折れてしまった者も居たとか…
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 17:05:10 ID:Vxuuw2pXO
>>174
南部鉄瓶か?相当な剛刀…。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 19:30:44 ID:enGpL1pUO
騎乗位でも折れるらしいぞ……リョフイ……
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 19:41:59 ID:nJQYUQ2f0
>>176
>騎乗位でも折れるらしいぞ……リョフイ……

氣上位が一番危ないと泌尿器科医がいっていた
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 20:09:30 ID:HQptDGRG0
セイジョーイキジョーイソンノージョーイ
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 20:10:46 ID:+b7jAMS2O
>>176-177
呂丞相は赫力剛拳を習得(股間だけ)したお方故100人乗ってもダイジョーブ!
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 21:58:20 ID:PbNJNP9b0
まあ、ラスプーチンや道鏡の例もある。
ファンタジーだろ。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 22:12:49 ID:JH/C0TU50
全て三倍以上に表現する国ですから・・
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 23:46:51 ID:KvQ9z8h/0
信がロウアイなんじゃね?
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/16(水) 23:49:02 ID:Vxuuw2pXO
所詮魚肉ソーセージよ。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 00:16:03 ID:m2fie/DSO
スレチすみません
東京都以外の首都圏のコンビニでヤンジャンって水曜夜の何時くらいに入るか分かりますか?
毎週水曜夜に買っているという方、だいたいで構わないので教えていただけないでしょうか?
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 00:22:35 ID:flHiAiNT0
集英社さん(取次さんか?)、ここはファンがキングダムについてあーだこーだ楽しむ場ですよ
調査はよそでやってください
てか2ちゃん漫画板の既存スレではやらないでください
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 00:30:02 ID:m2fie/DSO
>>185
すみません明日仕事休みになって早く読みたいなと思ったもので…
ヤンジャンスレは人少なくてレス返ってこないかなとこっちできいてしまいました。
やっぱ実際に自分で行ってみます!ご迷惑おかけして申し訳なかったです。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 00:34:41 ID:g9q6qOIf0
今回合併号だから明日はどこにも売って無いよ
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 00:35:56 ID:rudK9njk0
合併号だから休刊
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 00:57:18 ID:uX4d6yx+0
>>187-188
>>186です。
完全に忘れてました。
この寒いなかコンビニまで行って落胆して帰ってくるところでした。
ご親切にありがとうございます。
190tn:2009/12/17(木) 00:59:11 ID:nRNTFqT70
ざんねん
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 01:15:27 ID:g9q6qOIf0
返事が無いからもう行ったのかと思ったw
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 03:52:06 ID:CIzkSg0aO
合併号ならコンビニ行っても無いわけか
楽しみな展開じゃないから休刊の話題も出なかったわけか
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 06:33:20 ID:E2RyhXRx0
楊端和がロウアイでふたなり編突入でいいよもう。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 06:41:06 ID:E15cOIL20
単行本は今日だっけか
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 07:53:50 ID:zViqoCXQ0
ロウアイなんていなかった
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 08:22:23 ID:PN3XbPZYO
ロウアイ頑張れ!
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 09:39:57 ID:RteHNz350
ロウアイに振り回されるリョフイに四柱幻滅
→大王派勢力拡大
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 10:24:16 ID:XePZyM3EO
むしろロウアイが後の始皇帝
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 10:31:02 ID:G64gpz9P0
>>197
てか、親分が太后と密通している事実が知れ渡った時点で、幻滅するだろ?
よって、問題は負傷した向ちゃんを誰が救助するかってことだが…
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 10:51:54 ID:K4evud950
後宮は女官と宦官と先に出たそれ担当の官吏、王しか立ち入りできないから
陽ちゃんとかじゃないの?
陽ちゃんから政にって感じで
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 11:31:23 ID:g9q6qOIf0
ロウアイは変装したホウケン
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 11:47:38 ID:3vdZZ4pnO
>>201
それ絵的に楽しそうだな
真顔で巨根をフォンフォンしてそう
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 12:04:52 ID:zViqoCXQ0
              ─────
              |  ≡ ≡ ≡ |
              .| ≡ ≡ ≡ |
              | .≡ ≡ ≡ .|
              |. ≡ ≡ ≡ .|
              | .≡/ ̄\.|
              | ≡|    |.|
              | .≡\_/.|
              |,.、--‐‐|─‐-:. ,  ビキビキ
             .,.':::::::::,,,:、::;;;,,,ノソ:::::)
             /::/ .\,,lll,,/ ゞ´
            /:/  <●>::::<●>\
            !/ ノ L  (__人__)  \  
            |  ⌒   `⌒´     |
       ./ ̄\\            // ̄\
       |:::::::::::::::i────┬────i:::::::::::::::|
       .\;;;;;/..      |       \;;;;;:/
            ...」三三三.|三三L
           /::::::::::: /⌒\:::::::|
          i´::::::::::::::/      ..::::::|   フォンフォン!!
          ヽ、:::::::::::|      |::::|   ::::::::::::::::::::::
            ,:::::::::::|      |:::ノ :::::::::::::::::::::::
          ./   |      :::.|く ::::::::::::::::::::::
          /     |    . . ::::::|__)::::::::::::::::::::
         ヽ;;;;;;/.. |  . ...:::::::::| ::::::::::::::::::::::
               .|   .::::::::::::::|::::::::::::::::::::::
               、::::::::::::::::::/:::::::::::::::::
                .\__/:::::::::::::::



204名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 14:45:21 ID:QDngPUtH0
ネタバレ


協会はドすけべ
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 15:35:45 ID:4DCvHa16O
違うよ。協会は悔しいけど感じちゃうような女の子だよ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 16:37:40 ID:r3YM2KIH0
え!!キョロちゃんに幼女売春歴疑惑だって!!
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 18:53:10 ID:ZSR2PH0+O
>>206
まぁ黒卑村時代にしゃぶるくらいのことはしてるかもな。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 20:03:24 ID:1ej1e2SJ0
待機ずらぁぁぁ
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 20:04:36 ID:+QDnSOQ7P
モーブの出番まだー?ちんちん
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 21:31:49 ID:vjCp11R70
ロウアイに手篭めにされ、身も心も従属させられて、信と戦う教会とか。
ちょっと見たいです。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 22:15:50 ID:r3xgt1tEO
将来的に信と協会の夫婦喧嘩は秦国を二分する大合戦になりそうだな
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 22:23:57 ID:86zbrjLh0
モーブさんにも嫁さんいるんだなぁ。
モーブさんの嫁になるくらいだからきっと聖母の様な人なんだろうなぁ。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 22:47:29 ID:1ej1e2SJ0
>>211
その前に胴体を二分しそうだけどw
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/17(木) 22:55:46 ID:FtJ29pP+0
この漫画って、主要人物の半数以上はマグロだよなw
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 00:02:09 ID:ATvgPrRM0
単行本発売日じゃァ!
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 00:18:02 ID:0goLm/M0O
一昨日konozamaに予約入れたら俺の手元に届くのは22日じゃあ!
我が市には書店が無いんじゃあ!

ここでのおまけ漫画話を聞きつつwktkするんじゃあ!
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 00:22:03 ID:Txtdq4pfO
蒙テンと蒙毅があまりに違いすぎるが、異母兄弟なのかな?
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 00:24:38 ID:m8E23xNVO
パパンからして違う気がするけどな
つーか、モブさん二十前の息子がいるとは思えないくらい落ち着きがないよな
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 01:07:41 ID:/ZojZmjG0
体は大人、頭は厨房レベルのモブさんをディスってんじゃねえよ
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 02:48:39 ID:K0L8B+68O
魏戦でモブさんと標高さんのパワーアタック見たいな
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 05:08:51 ID:syzI11gWO
どっちも落石にやられそうだけどな
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 07:05:43 ID:s8BIE6h30
待機できる標高を脳筋と一緒にするな
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 07:48:48 ID:f9eW9gf1O
猛烈バンビと毛布さんは
どっちが強いの?
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 07:50:13 ID:f9eW9gf1O
すまん勘違いだ
YJでなくYMだた
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 08:44:34 ID:VxIaycKXO
>>216
書店が無いとか何処の黒卑村だよ
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 08:52:35 ID:7bbH/cUv0
>>204
まさかの本バレwww
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 09:42:32 ID:K0L8B+68O
コンビニにも置いてほしいよなキングダム
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 14:52:19 ID:wVijE4fuO
教会の育った、
キョウ一族が結構アットホームで驚いた。

ツンデレの集まりか…
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 16:50:38 ID:O3eNrdlh0
16巻、ネ申
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 18:25:09 ID:0goLm/M0O
>>225
もうすぐできるんじゃあ!

NIKEじゃあ!
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 21:16:40 ID:m8E23xNVO
>228 辻斬りしてる一族がアットホームって……
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 23:27:00 ID:rn7lyD820
新巻が出たというのにスレが停滞してる...
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 23:55:33 ID:jzMtCqdzO
急に減速したよな
おまけ面白い
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 00:14:57 ID:ae/aEkr70
書店がないってのは流石にネタだろ
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 00:17:50 ID:YzLmhYpxO
>>234
田舎なめんなよ。我が市には本当にないぞ。
かつては…あった…。あったが…。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 00:18:50 ID:N1SHAEx3O
>>229
同意
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 00:24:31 ID:3wKOSCXw0
まだ読んでない奴は
来週号発売までに読んどけ


戦国策 講談社学術文庫

著者: 近藤光男
発行年月日:2005/05/10
ページ数:378
ISBN:978-4-06-159709-9
定価(税込):1,313円

奇知縦横の言論、巧智・奸智が彩る戦国乱世を活写

前漢末の学者劉向(りゅうきょう)が、皇帝の書庫にあった「国策」「国事」などの
竹簡を編んで作った『戦国策』。

33編486章の長編を、人物編、術策編、弁説編の3編100章に再構成して平易に解説。

陰謀が渦巻く戦国乱世を生き抜く巧智・奸智や説得の技法とは何か。

「虎の威を借る狐」「漁夫の利」「先ず隗(かい)より始めよ」など
故事名言の由来と古代中国の奥深い知恵を学ぶ。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 00:48:14 ID:F3kKTY2G0
今更だけど車輪を回すって物理的に可能なのか?
あと外人のアレはデカイけど柔らかいとか聞いたことあるけどどうなんだろう
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 01:20:47 ID:8e0yjHcdO
>>238
中国人だから日本人のアレと性能変わらないんじゃないの?
硬さとかw
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 01:25:28 ID:DMmTYsMLO
新刊のおまけがキョウカイでちょっと残念。
他の巻でだったら別にキョウカイでいいんだけど今回は会長をオマケで見たかった。
会長とキョウっていくつくらい歳離れてるんだろ。
会長の年齢が全く読めない。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 02:04:54 ID:JtZ4b22o0
40歳前後に見えるけど
実際は50近いんじゃないか?
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 02:11:06 ID:t22eliQT0
とりあえず、新刊最高におもしろかった。
これでキングダムが世間的にマイナーだということに驚く。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 02:37:16 ID:Pb4MVZW10
>>241
40歳前後に見えるというのに驚き

若くても死んだ時で60前くらいだと思ってたんだが
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 03:07:45 ID:I7seItjhO
16巻の表紙どんな?
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 03:24:18 ID:JtZ4b22o0
>>243
体力的限界を考えるとせいぜい50かなと

それに昔の40・50は普通に老人
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 03:26:48 ID:2nplYWAf0
昔の平均寿命短いっつっても、それは乳児死亡率が高いせいであって
栄養状態のいい身分の人達は結構長寿だったらしいぞ
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 08:13:43 ID:kJVb28DA0
孔子なんて、普通に70過ぎまで生きてたしな…
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 09:35:50 ID:fVKfizaJ0
始皇帝なんて、隠れてまだ生きてるし・・・
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 10:40:06 ID:jPlMlv8o0
政が向ちゃんを何度も伽に呼んだ理由がわかったぜ

商人出身だから政治上の権力闘争とは距離がある
庶民出身なら王家への憧れが純粋に強いため、温情をかければ感謝してもらえる
後宮勢力に動きがあったら、きっと自分にすぐ伝えてくれるだろう
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 11:16:15 ID:uQrAhTpH0
キングアナル
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 11:21:55 ID:uQrAhTpH0
一巻読み返したんだが
李信将軍はちゃんと会長の武器つかってんだな
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 12:10:16 ID:A/vs8xdyO
ネタバレ(キリッ














三途の河を渡ろうとした信は白起の馬に轢かれて生き返る
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 12:23:46 ID:jIkucJzLO
>>238
繰り返すが、横山光輝の解釈(車輪は床に着いたまま)なら何とかなるのでは?
車輪も実用になる物じゃなくて、桐材で造った、言わば1/1模型らしいし。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 12:51:39 ID:JtZ4b22o0
>>246
寿命じゃなくて外見って一昔前の世代でも凄い老けてるでしょ
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 13:03:28 ID:2/s3RSheO
車輪ごとき持ち上げられるとか出来ないとか小さいよ
おまえらロウアイさんなめんなよ
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 13:13:22 ID:3wKOSCXw0
>>254
小粒な現代人(ましてや一般人)と古代の英雄をいっしょにしてんじゃねーよ
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 14:22:12 ID:oIdFfVib0
車輪っつっても木製だろ?
たしか桐
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 14:30:19 ID:89r6KdkQ0
俺もバルサ製の車輪なら回せるかも
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 16:25:52 ID:I7seItjhO
16巻の表紙は?
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 17:17:34 ID:tXOvDZWp0
木製だとささくれとかトゲとかすごく痛そうなんだが
わざわざそれ用に滑らかにしたんだろうか?
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 18:17:03 ID:A/vs8xdyO
一物を車輪に通し振り回す姿は正に魏国の戦車の如し


モーブ
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 18:33:28 ID:IXLqke1J0
16巻最高だわ。
まさにシーズンフィナーレにふさわしい読み応えだった。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 18:37:06 ID:jPlMlv8o0
セックスシーンを解禁したからには、これから増えそうだね
ロウアイと太后、政と向ちゃん、信とキョロ、李牧とカイネ
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 19:00:10 ID:yDwuQ5Os0
どの組み合わせでも全然エロくないかもしれない
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 19:04:42 ID:1OqSgRuk0
16巻最高だった
まだ秦趙戦が物語全体の前半なのに驚いたな。原先生にはまだまだ頑張って続けてもらいたいものだ
それと、第二子おめでとうございます
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 19:11:04 ID:vBNDvlkk0
新刊の作者コメントを見る限り、王騎の過去を描く意志はありそうだな。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 19:22:26 ID:yOlypAkP0
それやっちゃうと本編より面白そうなのが描けそうなんだよなw
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 19:37:28 ID:w0lX0F4b0
王騎外伝クルー?
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 19:39:33 ID:YzLmhYpxO
協会大嫌い派の俺と致しましては協会プッシュもいい加減にしていただきたいですね。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 20:02:18 ID:o6PuV9/g0
クリスマスイブに地獄のサンタクロースことヒョウコウさんがカップルを蹂躙する
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 20:08:48 ID:fVKfizaJ0
来年連載検討予定未定

王騎サーガ 全100巻 時々やおい有り
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 20:20:19 ID:IXLqke1J0
王騎外伝だったらみんな大好き白起さんも大活躍できるしな。
確かにどう考えても本編より盛り上がっちまうw
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 20:24:53 ID:3wKOSCXw0
昭王>政
王騎>信
摎>協会

白起>蒙武
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 20:35:43 ID:yOlypAkP0
概ね同意なんだが最後が

白起<蒙武

だなw
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 21:54:56 ID:vBNDvlkk0
過去するなら、呂不韋も面白いかもな。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 22:37:23 ID:BOb/Wx+U0
向ちゃんを助けるのは協会
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/19(土) 22:38:31 ID:6f+a7Qp1O
ようするに
毛部さんがキリッと
車輪をナニで回す?
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 01:00:12 ID:O2AYtJOn0
次の巻には李牧の読み切り載せて欲しい・・・
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 01:40:30 ID:1j8XUEvr0
単行本で王騎が死ぬ時、
某ヴィンランドサガみたく帯で「王騎、死す」とか
盛大にネタバレされたりとかしないかなあ
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 03:01:33 ID:zymxZHdkO
真キングダム蒙武伝
お願いします
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 08:07:27 ID:VdBBKfjc0
侵キングダム武勇伝 武勇伝 武勇伝 武勇伝 
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 09:32:10 ID:X4HoLcRZO
昌文君がラッキースケベだったとは
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 09:35:36 ID:aTIPKGG50
最近読み始めたんだが河了貂が一応ヒロインってことでいいのか?
ポジション的に死亡フラグ立ってるように思えるんだが
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 11:28:02 ID:MHei+7pJP
後書きで作者がキングダムは史記や戦国策をベースにした作品なので
王騎の死は確定してた、ってことだけどやっぱ王騎=王?だったってことかな
印刷の問題とかあって後者の文字は使えなかったのか
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 12:15:42 ID:oq08Gyk/0
昔の「騎」=「歯奇」でしょ?
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 12:26:56 ID:3cc4W0HP0
馬も歯も大昔からあってしかも意味は全然違うw
歯奇はJIS補助漢字なんだけど、それ言ったら協会のカイもJIS補助漢字だしねえ
個人的には、魏戦編あたりから史記ベースに路線変更したんじゃないかと推測
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 12:38:25 ID:Ux/6XOJq0
尋秦記によると本物のロウアイは左利きの剣客。
左手剣法を伝授していた弟子に殺され、その後弟子がロウアイを名乗る。
この弟子がまた色男であった。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 12:45:23 ID:O9UHEf/90
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 12:51:21 ID:X4HoLcRZO
モーブ「なんだ宮女か………(ブルブルキリッ!」
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 14:15:38 ID:4ZhYie0D0
>>288
グロ
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 16:59:48 ID:30k41nkuO
今日漫喫で一巻から見たんだけど今週の知らせなくちゃ少女は向ちゃんっていう名前ありキャラだったのね、モブにしちゃ頑張るなとか思ってた。

質問なんだけど標高さんが全軍集めてからではなくいきなりしかけたのは有利なとこに陣取られると嫌だからあえておびき寄せたってこと?
あと互恵さんがなんで一騎打ちしたのか謎すぎ
戦力差十倍ぐらいあるんだから数の暴力で押しつぶしちゃえばよかったのに
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 17:02:50 ID:buaNxSUf0
>>291
趙戦の王騎と一緒で引けない理由があったんだろう
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 17:17:31 ID:gb9ttS3i0
信はキョーカイとキョロちゃんどっちとセックスするの?
もちろんセックスするんだよな?作者はセックスシーンを誌上で描く義務がある
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 17:32:02 ID:3cc4W0HP0
リア充だからかく意欲が湧かないんだろうな
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 17:58:17 ID:Ek+4TnnT0
セックス、セックスうるせえガキどもだな。
思春期の小僧どもはやるっきゃ騎士でも読んでろよ。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 18:26:36 ID:nvOOEdC2O
まてまて、ロウアイって誰のことだ?
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 18:38:18 ID:zTO0dNQ90
>>295
おい オッサンw
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 20:01:59 ID:jKeYgNT+0
新巻出たらしいけどリサイクル本屋で売ってるかなあ。
出たばかりだといくらくらいなんだろ。
読み始めが遅く13巻で追いついたけど新品で買う気がなくなってなあ、すまん。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 20:44:36 ID:AMNmIg3aO
>>298
中古より新品の方が手に入りやすいだろ。
高いモンでもあるまいに…新品買え。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 20:50:11 ID:irFD1GgV0
>>298
わざわざ叩かれそうなこと書きこむとか馬鹿なの?
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 21:06:34 ID:bP9SqikXO
>>298
釣れますか?
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 21:15:49 ID:oq08Gyk/0
ヤフオクでセットで買うのが手っ取り早いし安いけどな
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 21:25:20 ID:fyZXrgSJ0
新刊のオビの煽りに生き様(笑)が使われてて失望した
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 22:22:05 ID:w+BZIvvk0
全巻揃えても8600円くらいだからな。
週に一回は読み直してるから高かったって思ったこと一度も無いや。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 22:51:36 ID:44PIvFdiO
確かにキングダムほど読み直した漫画はない
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/20(日) 23:30:48 ID:AMNmIg3aO
クリスマスプレゼントにもいいかもしれない。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 00:54:43 ID:J/WjV/8S0
必死になって中古買うなってどこの工作員wwww
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 01:13:36 ID:VWps9AsxO
漫☆画太郎です
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 01:38:42 ID:c544cC0c0
16巻がキングダムのピークと言われないように作者はがんばれ
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 01:43:52 ID:BVgWeYBIO
>>305
こんなに読み直した漫画は子供の時のジョジョ以来だな
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 01:45:21 ID:c544cC0c0
僕はベルセルクも結構読み直している
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 02:11:56 ID:KVYwqIui0
せっかく今まで集めたのに引越しするため、漫画とか処分しなきゃいけない・・・・・
けど新刊買ってしまったよ
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 03:04:36 ID:SwIO6j3aP
職場の同僚に布教してきたぜ!!
これで読者が一人増えたぞ(キリッ

読ませたら、面白いと言ってくれたぞ
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 03:32:22 ID:BVgWeYBIO
歴史に興味ない女でも会長にはまってたな
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 06:34:01 ID:u1ZoLZzO0
>>310
キングダムは何度読んでも面白い
ジョジョは何度読んでも意味分かんないからな。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 07:02:10 ID:+9u1e06MO
俺も友達に読ましたけど2巻でギブアップされた
やはりキングダムが面白くなるのは5、6巻くらいからだな、そこまで耐えさせたらハマる
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 07:20:04 ID:os8jVDB0O
俺もぷりぷり県以来だ。
何度も読み直すのは。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 07:45:11 ID:tZtqa1HS0
子供が好む漫画=キングダム

大人が読むのは辛いだろ
かなりの歴史(フィクション含む)好きならともかく
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 07:50:11 ID:NobPCdEh0
絵が駄目って人も多そうだわ
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 10:06:30 ID:fUy/G/Mm0
もう我慢できん
1巻から買ってくる!
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 10:16:35 ID:8bKqxxuRO
>>291
ヒョウコウ将軍に関しては、戦においてノリとか勢いとか士気とかを重視して戦うタイプだからじゃない?
進撃してくる15万の魏軍に対し、下手に受け身になって篭城してたらやばいと思ったんだろう
>>293
両方に手を出しそうだが両方シカトって気もする
てか、テンちゃんはともかくキョウカイは女の子ってわかってるのに、信に下心が全く見えない
今は飛信隊のこれからと武功の事でいっぱいいっぱいだからかね?
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 10:20:10 ID:hc5umFdy0
下心は無いかどうかわからんが
少なくとも隣で寝てたときに意識はしてたようだ
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 10:21:42 ID:8bKqxxuRO
あと16巻巻末のおまけの「キョウ姉男出来たな」「ちげーよ///」の流れにわらた
キョウカイ的にはちっとは意識してるんだろか
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 10:25:08 ID:8bKqxxuRO
>>322
信が照れてたというかキョウカイ意識してたのってあの時くらいなんだよな
最近はそういうのが無いから気になるな。松左什長のセリフにあるように、信にはたまには肩の力抜いてもらって今を楽しんで欲しいぜ
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 10:29:07 ID:70J/dOa20
股間の力も抜いてもらって今を楽しんで欲しい
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 10:33:49 ID:hc5umFdy0
>>324
その後はずっと前線出っぱなしだししょうがない

男女の関係は描かれるとしても現蚩尤を討ってからだろうな
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 10:37:04 ID:8bKqxxuRO
>>251
だね

そろそろ大戦あるみたいだし、ぼちぼち使って欲しいもんだが
信って怪力の持ち主なんだし、剣より長巻・大戟・斧槍みたいなでかく重く長い得物の方があってそうなんだがどうだろう
あと竜川は故剛炭氏の三個錘貰ってくるべき
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 10:39:08 ID:8bKqxxuRO
>>326
16巻巻末を見る限り、あんま早く現蚩尤討っちまうといろいろまずそうだ
そこら辺含めて先が楽しみ
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 12:05:40 ID:Rel2LN4IO
飛信隊の隊員から軍長が選ばれるんだろうけど、誰がなるかな
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 12:45:13 ID:x9+nuoF4O
誰かに軍長と言われるまで軍長であることに気付かれない尾平
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 13:07:43 ID:8bKqxxuRO
渕さんとかか?
副将だしないか
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 13:40:15 ID:BVgWeYBIO
>>327
宝刀はリボク戦の時に使う秘密のアイテムだからもう少し待機じゃ
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 13:41:01 ID:BVgWeYBIO
333じゃアアア(^−^)/
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 16:51:07 ID:HVu2f2wo0
>飛信隊の隊員から軍長
そんなの沛浪の親父に決まってるじゃん。結成時からの筆頭伍長なんだし。


でも石なら親父も気持ちよく譲れるかも。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 21:52:50 ID:QuYl7pI/O
北海道札幌市在住の俺はようやく地元のTSUTAYAでキングダムが発売された

めちゃくちゃ神巻だなコレ
ヤンジャンでチェックし始めた頃の話だからすげーいい
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 22:06:53 ID:+Vg/u3fC0
入ろうさんって歳いくつくらいなんだろう?
40代半ばくらいに見えるんだが、信が将軍になったら何歳になるんだ???

魯延ジイは不死身だから良いけど。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/21(月) 22:15:31 ID:We2iDmDs0
あの宝刀、一見武器に見えるけど、つっかえ棒なんだぜ……
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 00:32:03 ID:EKL8Z9YP0
羌族の婆様、生きてたのか。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 00:59:02 ID:papurrkW0
向ちゃん大手柄だなw
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 01:28:18 ID:Bp85JhRq0
本編よりも巻末おまけの方が楽しみになってきた自分が嫌だ。

きっと後宮編が長引いてるせいだな、きっと。うん。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 02:41:41 ID:AmiVuSNtO
今週で終わりにしてほしいよな
熟女は
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 03:32:46 ID:+GeoyrFuP
心配スンナ もうじきようじょも出るさ^^
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 04:20:26 ID:9KQukfpT0
信って17のやりたいさかりなのに、全然そんな描写無いよね。
精々キョウカイの素顔にキョドってたくらいで。
てか実際、性欲処理とかどうしてんだろう。
それともたぶんもう結構な高給取りだろうから、
普通に遊郭で女買ったりとかしてるんだろうか。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 05:33:19 ID:9BRwYbp70
馬鹿なレスはそれぐらいにしとけよw童貞w
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 05:56:50 ID:4a5LvvF60
素人童貞乙
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 07:53:53 ID:rcu0eT90O
今週、もうバレ来てる?
来てんのなら、あとでチェックしてみようかな…
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 09:29:07 ID:NXdODHq20
向ちゃんがぁ 向ちゃんがぁ 向ちゃんがぁ 向ちゃんがぁ 向ちゃんがぁ 眠った
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 10:24:37 ID:0k7YUlRvO
早くキョウカイの助平なシーン見たいです
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 11:46:18 ID:NDK/diI0O
ホウケン残してどうすんの?
会長でさえ倒せなかったのに誰が始末するんだろう。
もうホウケン無双は見たくないお(´・ω・`)
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 11:58:59 ID:NDK/diI0O
今16巻の表紙見て気づいたけど、騰の髪って金髪なんだ…。ずっと赤茶色だと思ってた。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 12:00:10 ID:k9l5jEKyO
包茎さしなら負けてたろ。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 12:04:09 ID:lx/9lMe20
>>350
秦は西よりの国だから、西胡やシルクロードから流れてきても
不思議は無いわな。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 12:07:23 ID:0R72/E4s0
>>346
赤ちゃん包茎、乙w
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 13:11:40 ID:w4/7BnqYO
>349 ガギリッ!
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 13:18:29 ID:0k7YUlRvO
騰が最強な気がしてきた
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 13:24:46 ID:b7RitMpBO
信は標に童貞を捧げたんだよ
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 13:24:59 ID:nYvwV3j00
ショウヘイヘイだよ
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 13:54:40 ID:DzmhghM3O
趙荘のビビり具合からみて、騰は王騎同等なのは間違いない
ホウケンより強い気がする
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 13:58:57 ID:DzmhghM3O
ホウケンって王騎に二度殺されてるよな
李牧軍が到来した時、王騎が矛を止めなければ首飛んでたろうし
魏加に矢を射たれなければ死んでた
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 14:01:23 ID:HjuoJg9S0
漫画とかじゃよくあるけど
予想外の敵が現れて刃を寸止めするとかって意味分からんよな
殺してから驚けばいいのにw
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 14:09:11 ID:0k7YUlRvO
会長が振り上げた矛を止めた場面はキングダム最大の過ちだな
あそこだけは全く説明がつかない
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 14:16:34 ID:AmiVuSNtO
あの場面は登場、会長が封建を人質にするためって予想だったよね
なのに…
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 14:47:22 ID:AmiVuSNtO
もとい
当時

これから16巻買いに行ってくる
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 15:30:38 ID:L+yQaAyi0
結局向も死なないのかよw
どんだけつまんないんだ最近の展開
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 15:31:47 ID:L+yQaAyi0
>>361
本当なら王騎が勝ってたんですよってことを表現しただけだろ
漫画では良くあること
そんなリアルを求めるなら他にも突っ込みどころ出てくると思うが
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 15:32:08 ID:NXdODHq20
ホーケンは、信が将軍になった時の血祭りお楽しみとして大事にしてあります
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 16:27:15 ID:VIgVFVxz0
漫画にリアルは求めないけど
物語に整合性求めてもEじゃんじゃん
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 16:48:53 ID:KZFUz3FWO
なんかロウアイはいなかった事にされそうな気がしてきた
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 16:52:05 ID:rcu0eT90O
読んだ
古代中国医術スゲェェェェェェェェェェ!!!!!!!!
370王大人:2009/12/22(火) 16:53:02 ID:qTn1Zynk0
「魁、男塾」を知らない世代が増えてきたようだ。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 17:49:49 ID:L+yQaAyi0
>>368
チンコで車輪を回すシーンは絶対に描いてほしいんだが…
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 17:57:14 ID:H70ZqUg9O
お前らひとつの事に集中するのがどれだけ難しいかわからんの?
天だって緊迫感溢れる麻雀の最中に
健と原田のいざこざに目をやらなかったのは
赤木とソガだけで、あとは皆そっちに注目してただろ
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 18:07:42 ID:NXdODHq20
>>372
誤爆?
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 19:44:36 ID:5BgoozW20
>>369
スイマセン…そのバレサイトを開いてみると、真っ白で何も表示されなく
なってしまってるんですが、どうすれば見れるのでしょうか?
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 19:52:20 ID:yDtjOPod0
>>374
それ感染してるぞw
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 20:35:44 ID:Rk4bzEUB0
ネタバレすると向ちゃんは扶蘇の母親だから死なない
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 21:01:57 ID:nN61MAXu0
陽ちゃんかわいいなあ
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 21:04:17 ID:p2EOeWS10
>>374
チョロメで見ればおk
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 21:35:10 ID:nBI2fcTz0
今回の中国医術は会長復活フラグだな。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 21:58:09 ID:uUtBJo0e0
キョロちゃんが香炉になってたよ
http://www.chiba-web.com/chibahaku/46/phot5.jpg
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 22:28:22 ID:nsdeijOdO
>379
16巻あとがきを読んでもなおそう思うか? とネタにマジレスしてみる。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 22:34:42 ID:cn0SQyhwO
あーちくしょう、噛み付いてやろうにも規制に巻き込まれたせいで
携帯からしか書きこめん
これじゃ気分がのらねえな
ったくこれだから糞ネトウヨ共は嫌いなんだよブツブツ・・・

てめーら早速ネタバレしてんのか?
このゴミクズどもが
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 22:40:36 ID:VbQYnYJ/0
          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:' /      \ ::::::::、   
       ,:'  ,=・=、   ,=・=、 ::::::::',  ほーっほっほっ
       :'              :::::i.  自業自得
       i     (_(_人_) .)   :::::i  ザマーミロ
        :       ̄ = ̄ ̄  :::::::::i 
       `:,、           :::::::::: /   
        ,:'        : ::::::::::::`:、
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 22:43:26 ID:cn0SQyhwO
お前なんか勘違いしてないか?
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 22:55:34 ID:Bp85JhRq0
>>383

渉孟さんに見えた
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 23:01:32 ID:DzmhghM3O
王騎は大将軍を目指す信の模範なのかな?
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 23:19:15 ID:p2EOeWS10
気持ち悪い思考回路の人は出入りしないでいただきたい
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 23:26:49 ID:AmiVuSNtO
帰って16巻読むか
泣いてしまうかな?
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 23:28:25 ID:cn0SQyhwO
なんだかな
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/22(火) 23:38:18 ID:5BgoozW20
>>378
自己解決しました!
チョロメもいいのかもしれないけど、ネスケでも普通に見れた
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 00:11:55 ID:7pi3yb8hO
そういえば、カンオウ軍長ってあれで戦死しちゃったの?
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 00:22:28 ID:PGRJqQT+0
>>378
見れました。ありがとうです。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 00:24:37 ID:qb/JQk030
>>391
普通に王宮に来てたじゃん
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 00:27:09 ID:2WrRacqiP
>>391
李牧が秦にやってきた回で、騰と軍長の中にそれっぽいのが居るので多分生きてる
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 00:44:21 ID:N2fpRQpNO
>>379
いつか番外編で会長の活躍が見られるといいな。本編ではいいよ。
単行本を読み返してるんだが昭王ってキョウより先に亡くなってた?
16巻読むとそんな感じしないんだけど政と初めて会ったとき七年前に亡くなったといってたし気になる。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 01:31:56 ID:i72PC+wpO
一応>>378も通報しておくわ
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 01:54:21 ID:IIpPY5GZO
16巻読み始めたら前巻までのあらすじの所のモーブさんにワロタw
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 03:41:10 ID:IIpPY5GZO
16巻マジ神巻だわ
会長偉大すぎる

原さん姫の誕生おめでとうございます
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 06:15:03 ID:rIQAnmKU0
まーた自己紹介番長が来てんのか
ほら反応してやったぞよかったな
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 07:23:28 ID:1QdZWbIO0
今週号は面白かった
スーパードクターネタは心躍るな
政のほんの少し暗黒面に傾いたような表情にもシビれた
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 07:29:52 ID:e4DoZxnM0
この漫画ってどこまでやるのかな?
政が主人公じゃないから統一後の話はやらないかな
まあ、すげー鬱な終盤になりそうだから無いだろうな
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 08:35:16 ID:/IJA5BTHO
駆け足で楚漢攻防を。それを眺める世捨て人の信と貂でend
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 08:52:32 ID:rGZM+CON0
>>402
あれ、テンは後の劉邦じゃなかったっけ?
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 08:55:59 ID:e4DoZxnM0
>>402
そういえば楚漢戦争の決着をつけたのは卑しい出自の信という大将軍だったなw
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 08:57:53 ID:D8/tmP3U0
ちょw韓信w
まあ信は人の股くぐるなんて死んでもやらなそうだけど
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 09:25:31 ID:e4DoZxnM0
信とは反対のキャラだからな
母親の葬式もせず学校を退学させられニート化、老婆に飯を恵んでもらいチンピラの股をくぐることも
軍に入ってからは武功も上げずに下級兵ずっとやってて、俺の才能を認めてくれない社会が悪いとか言ってすぐ逃げ出す
キングダムと違ってこれ連載したらニート増えますよ
407バレ職人:2009/12/23(水) 11:38:27 ID:YreLtPmBO
バレ注意



















あんっ、あんっ、イクイクーっ、中がいいっ、中がいいっ、あっ、あっ、イクー もう本当に中に出さないでよ
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 12:11:35 ID:cV1T/Li+O
YJ今日発売?
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 12:14:29 ID:+FShv3bL0
広島まではきてた
本州は今日じゃないかな
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 12:53:14 ID:mYXE7us6O
ネタバレ(キリッ

















蒙豪「はっはっはっ。蒙毅にも女の友達が出来たか。はっはっはっ。」
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 12:54:49 ID:XKM3IuFS0
餃子氏ね
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 13:06:25 ID:AaY3sy0JO
明日は仕事から帰ったら「少しだけ休み貰ったんだ」って河了テンが俺の部屋にいる事を期待する
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 13:44:56 ID:mu+u0LBD0
ずっと休みになったらずっと一緒だよ!
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 15:30:16 ID:IIpPY5GZO
おかえりっーと
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 17:59:42 ID:gQ98ZDnyO
実際に蓑虫がごとき子供がいきなり居たら驚くと思うぞ。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 19:49:26 ID:bvQIdQac0
>365
それにしたってもう少し別に何かあったと思うんだ。このマンガ面白いし
単行本も揃えてるけど全体的にあともう一歩欲しい。
95点ぐらい狙えるのにケアレスミスで82点ぐらいでウロウロしてるテストのよう
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 20:03:12 ID:2WrRacqiP
>>286
なんとなく1巻から読み直してたんだが、連載序盤の政の初登場時から
ちゃんと姓のエイの漢字使うこだわりようだし、字の問題じゃないっぽいね>王騎と王歯奇
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 20:17:08 ID:h4Gkv6WD0
>>410

あれほどクソレスはもうするなと言っただろうが!
    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;    み、みんなだってしてるお。
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;    俺だけじゃないお !
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 20:41:45 ID:CJXqRbFNP
政治パートも盛り上がりはじめたな。楔ってあんがい政がロウアイでも起用すんのかな。
それとも、呂不韋陣営の李斯に対して何か始めるかね。李斯は最終的に政に仕えるんだもんな
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 20:52:35 ID:+O6TPsHO0
まあ、呂氏の失脚はもうちょい先の話だからゆるりと煮詰めて行きましょうぞ
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 21:08:58 ID:I/Mbic8k0
>>406
でも李信が夢見ている「中華最強の大将軍」は同じ名前の韓信だろう
当時から国士無双と呼ばれ、今でも世界屈指の名将と言われている
晩年の李信が韓信と出会って「お前に俺の名・信をやる」という話だったら面白いかも
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 21:23:08 ID:CJXqRbFNP
相当な長生きじゃないと、無理なような気もするが、まぁ漫画だし
そういうのも面白いかもな。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 21:34:54 ID:3x+/Xvh10
>>422
項羽が生まれたのが俺の記憶が確かなら始皇15年
つーことは信が30過ぎぐらいのころには韓信生まれてるんじゃね
項燕に負けた信が、その孫の代でリベンジってのも面白いかもなw
ファンタジー過ぎるがw
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 21:36:02 ID:gQ98ZDnyO
向ちゃんの傷口を是非カラーで(;´Д`)ハァハァ
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 21:57:53 ID:CJXqRbFNP
___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 22:30:42 ID:Z9tWFQVB0
このスレ見てる連中はやっぱ16巻買ったのか?
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 22:35:53 ID:3XYP+Xlq0
おれは買わずに漫喫・・・・
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 23:00:36 ID:zEPDq7Ur0
買うつもりだったのに漫喫にあったから。
わるいのはオレじゃない、漫喫。
あのあとがきだとお布施的に買う気にはならないし。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/23(水) 23:17:14 ID:gQ98ZDnyO
二冊買った。信者を逃さぬためにいつも二冊買う。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 00:28:01 ID:4aigYQiw0
漫喫って最新号のヤングジャンプを時間ギリギリまでキープして他人に読まさないことを生きがいとしてるクズとかウォッチ出来て面白いよねw
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 00:31:52 ID:fiIkbucC0
満喫って行った事無いんだよね俺
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 00:33:08 ID:x+hg7e0l0
まんだらけに売ってたんで
買うつもりなかったのに買ってしまった・・
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 01:05:31 ID:Kv3Vrm+u0
しかし今週号読んでも、政が少年漫画の主人公並みに真っ当な道歩んでて
始皇帝みたいな人間になるのが想像できんな。
最近始皇帝自体が再評価されてるから、暗黒面に落ちない展開もありっちゃありなんだろうけど
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 01:28:36 ID:ubU6FFmy0
暗黒面に落ちなくてもこれから六国を併合しなきゃいけない訳で
その過程で他国民からは怨み買いまくりですよ。

435名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 01:36:09 ID:vDCwJXw+0
中華を統一する最初の王になって、
で、ほどなくして死んじゃって、
不老長寿追求とか趙高重用とかは
影武者の忍者が、てのが無難かなあ
というかそうであってほしい
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 01:37:29 ID:vDCwJXw+0
不老長寿じゃなくて不死だっけ
よくは知らないゴメン
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 01:59:00 ID:uFMKZNBnO
あの政の事だ。全ての事はよく噛んで味わい、飲み込んでああなるのさ。
凡人には及びもつかないのさ。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 02:20:45 ID:1k/oIQU1O
16巻は会長死ぬ死なないで1番盛り上がったとこだね
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 04:03:15 ID:u9SFkO+C0
信頼できる仲間の所に、一人違和感のある奴がいるんだが・・・
実はとんでもなく優秀な人材なのか?
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 04:47:17 ID:6w67pSVT0
あいつは、裏切らないという意味での信頼だろうな
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 06:00:35 ID:xmiuQVSt0
呂不意はのらりくらり逃げるんだろうけど、
何か効果的なポイント一つ取れるのかな?教育的指導くらいの
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 06:37:32 ID:4aigYQiw0
思うところあって男塾入学したって民明書房の本に書いてあったキガス。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 08:02:28 ID:tGW43Uxx0
>435
確かマンガ版の墨攻がそんなんだったね
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 08:05:54 ID:H233ABH30
>>439
敵だったやつ?
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 08:07:37 ID:fiIkbucC0
偉業達成してから豹変する君主は多いし政のその辺もしっかり描いて欲しい
子供時代の描写で頭がちょっとイカれちゃってる描写あったしその辺が伏線かもね
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 08:10:08 ID:m3h8DJnrO
>>441
呂不韋自身ではなく周りを狙うんだと思う
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 08:20:17 ID:u9SFkO+C0
>>444
うん


政は実は向ちゃんを愛してしまっていたので
傷の後遺症で死にそうになる向ちゃんを救うために
不死を追求するんだよ
そして向ちゃんを失った悲しみにより狂気に走るんだ

448名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 08:36:00 ID:EyHhkKWE0
最後、影で李信が政を討ち取る展開も悪くはないな
今後の政の描写次第だけど
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 08:43:16 ID:PuZiK0A80
始皇帝は中国至上初の統一国家の君主だったんで、
(周以前の王朝は大きめの地方政権に周囲が朝貢してただけで統一してた訳じゃないし)
施策にいろいろ不慣れな点があって評判落としたのは仕方がないって意見もあるんだけどね。
劉邦の漢王朝は秦の施策の恩恵をかなり享けてるし、一寸だけ変えて使った政策もあるし。
まあ、不老不死の追求で道士にいいようにあしらわれたのはいただけないけど。
アレだって時代ってものを考えたら無理もないんじゃないかと思うし。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 08:45:14 ID:jhrUB8mD0
現実主義者の始皇帝が不老不死だとか道教だとかを信じてたってのは
あまりイメージに合わないんだよ
それこそ途中で別人に入れ替わったと考えるのが自然なほど
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 08:47:19 ID:fiIkbucC0
>>449
不老不死なんて悪行でもなんでもない
土木工事で民衆を借り出したのがいただけなかったんだよ
遅れたら死刑だしね
漫画に影響されて始皇帝自体を賢君のように扱うのはさすがにバカだろ
フィクションならそれでも良いんだけどさ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 08:57:58 ID:qetONfwRP
作中だと肆氏は鄭国、昌文君と組んで治水工事成功させたってことだから有能でいいんじゃね?
この工事の成功で秦は農業生産力が向上したんだし

実際に肆氏が治水工事に関わってたのかは知らんけど…なんか史記では同名の人がロウアイの乱で梟首にされてるらしいね
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 09:14:43 ID:PuZiK0A80
>>451
別に漫画に影響されなくても始皇帝は賢君に分類されると思うけどな。
少なくとも暴君一方の人物じゃない。
功罪半ばすと言われた漢の武帝なんかよりは資質的にも業績的にも格段上だろう。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 09:17:27 ID:fiIkbucC0
始皇帝のやった土木事業↓
1.万里の長城
  長城自体は戦国諸国がそれ以前から作っていたが、秦の長城はとてつもない
  北方に長城を築く。後の歴代遊牧国家が領土とすることになるオルドス地方を
  囲い込む無謀な延伸。輸送コスト等を考えると莫大な出費
  あまりに北方に建設したので、匈奴を追い払いながらの工事だっと思われる。
2.馳道、直道の建設
  道幅20〜30m以上の大規模な道路を帝国中に建設。直道の管理がなされていたこと
  は発掘された当時の木簡文書からも裏付けあり。かつ、2000年後の現在でもいくつか
  の道路の痕跡が航空写真で確認可能なほどの規模。
3.阿房宮の建設
  でかすぎて未完に終わった王宮跡。現在は版築の基壇のみ確認できるが、紫禁城をかるく
  超える面積の基壇跡が残されている。遠くから見ると小高い丘に見える。
4.始皇帝陵と兵馬俑などなど
  説明不要。中国史上最大となった陵墓跡に、多分最大級であろう地下空間が
  確認済。兵馬俑や銅馬車など副葬品も豪華すぎる。しかし、今や多数の観光客が
  お金を落としていくので、唯一トータル収支が黒字となった事業かもしれない
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 09:18:13 ID:fiIkbucC0
ちなみに一日遅れたら死刑
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 09:22:58 ID:1d94vVIvO
医者チームになんかキャラが立っている奴がいた
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 09:23:58 ID:qetONfwRP
漫画に影響されて始皇帝を評価するというより、
近年の始皇帝の再評価の流れに原先生が影響されてそれが作品に反映されてるんじゃねーの?
まぁどっちを採用するにしても一読者としちゃ面白ければいい
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 09:26:03 ID:yWuLCKfJ0
>>454を見てると確かに政のイメージとかけ離れてる
これは影武者説有力かも
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 09:38:50 ID:HjU0r+x6O
不老不死は現代でもセレブの夢だからな
なんちゃら細胞の研究成果でアメリカ大統領がわざわざコメント出したくらい

ホリエモンとかマジだし
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 10:09:25 ID:UYqXob1V0
呂不韋「少しはしゃぎすぎたか(キリッ

医者チームの多分キョウなんとかっていう子は俺の嫁
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 10:13:45 ID:Kv3Vrm+u0
>>454
多分世界史板かどっかからコピペしてきたんだろうけど、
1、2は裏返してそのまま始皇帝の業績とも言えるのが面白いな

1は漢代に匈奴が脅威となることを予見してた先見性と対抗策、2は中華帝国を作り上げた統一事業の一環
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 10:16:12 ID:Q3rkkkDkO
キョウレイっておでこちゃんかわいいな

医療って女性がやってたんだ
へー
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 10:18:23 ID:h054y72B0
いやいや、それなら
武将って女性比率高かったんだ
へー
ってことになるぞ
タンワ、キョウカイ、キョウ、カイネ等
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 10:20:51 ID:qetONfwRP
あの背の高い女医者以前どっかで出てきてないっけ?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 10:33:58 ID:CrsuNZ490
なんか今回は色々と予想されたシナリオの中で、一番捻りのない展開やわ…
少なくとも向ちゃんには、あと3話分くらいは生死の境を彷徨っていて欲しかったな
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 10:37:39 ID:jhrUB8mD0
向ちゃんの話で3話も引っ張られたらさすがに泣くわ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 10:40:42 ID:PuZiK0A80
それにしても今週の陽ちゃんはおいしいな。ポジション的に。
あれで政の脳内人材バンクにインプットされたことだろうし。
前に伽に来たことなんて意識の端にも残ってなかっただろうに。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 10:42:41 ID:qnfYRPzt0
コミケの後に政の墓参りに行ってくる
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 10:45:14 ID:7E1Ra1gZ0
てか一番の偉業は中国統一以外の何ものでもない
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 11:39:51 ID:uXNkX4V80
まだ華陀も存在しない時代なんだから、医術をことさらだされてもなあ。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 12:21:24 ID:4V13P5QKO
今回の展開はあれだな
ゴッドハンド輝か
医龍だな
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 12:27:02 ID:Flu8MS1fO
>>456
医者チームに伽羅さんが居たって?
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 12:37:05 ID:mlXSr2pGO
深入りを通り越して貫通か、原因はあの時の騎乗位だな
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 12:47:13 ID:0hR2poYJ0
>>454
戦乱終結=大量の兵失業となる

これに対する有効な政策なんて
巨大土木事業で大量雇用するか?、戦争を続けるか?ぐらいしかない。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 12:52:29 ID:pECnraBKO
始皇帝の晩年のレスを読むと反乱企てた弟のほうがしっくりくる。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 12:58:19 ID:+puYFQDS0
>>454
他にも始皇帝が築いた土木建築には運河の霊渠がある
あまり知られていないが今でも使われている
長江と広東地方の西江を縦に結んでいる
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 13:02:11 ID:oSbnpdk70
>>474
いや当時の兵隊は農民でしょ
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 13:06:40 ID:swO161LXO
医師団のヘアバンドしてる子可愛いな
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 13:11:33 ID:eDcDmxmSO
>>469
貨幣の統一や升等の単位の統一が一番の功績じゃね?
まぁ中華統一したからこそだが
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 13:23:52 ID:qnfYRPzt0
統一規格の 中華そばも功績
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 13:28:42 ID:0hR2poYJ0
>>477
戦争=人口調整弁

調整弁が無くなれば、限られた農地の奪い合いのが始まる。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 13:39:53 ID:1d94vVIvO
>>472
違うよ
キャラ・スーンだよ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 13:50:01 ID:oSbnpdk70
>>481
じゃあ何で農民は反発したんだ?
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 13:57:37 ID:oSbnpdk70
態々何百キロも先の場所へ強制労働させられるより農地耕すほうがマシだと思うんだけどなあ
つーか失業も糞も農民じゃん
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 14:08:38 ID:qetONfwRP
7国別々の存在って意識だったのに、始皇帝の各種統一で中華ができたから一番の偉業っちゃ偉業だろうね
まぁまだそういう意識だったから後の時代の統一より反発や恨みが大きくて
死後反乱が起きまくったんだろうけど。多分土木工事の不満よりこっちのが大きいんじゃないか
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 14:11:15 ID:oSbnpdk70
>>485
秦の滅亡の原因となった陳勝呉広の乱は土木工事が原因の農民反乱
劉邦も同じ
まあそれぐらい当然知ってるだろうけど一応ね
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 14:20:21 ID:3wApT0XTO
>>483 お前は「不況で雇用先が少ないので、就職率が下がっています。だから皆で殺し合って下さい、そうすれば就職率上がりますから」って言われたら怒るだろ

てか農民の土地の奪い合いなんて数百年平和じゃないかぎり起こらない
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 14:22:06 ID:oSbnpdk70
>>487
つまり俺が最初に言ったとおり普通に農民やってりゃ良いってことじゃんw
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 14:27:17 ID:jhrUB8mD0
始皇帝の土木事業では給料は払われなかったの?
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 14:28:38 ID:Kv3Vrm+u0
中国の歴史書は勝者が書き残してる場合かなり都合よく書かれるからなぁ
始皇帝の場合儒者に恨みかってたから尚更だろうな
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 14:31:20 ID:oSbnpdk70
>>490
つまり司馬遷が儒者や漢のために捏造したと言いたいのか?w
もうちょい勉強してからほざけ
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 14:40:32 ID:PuZiK0A80
Wiki陳勝呉広の乱より
陳勝と呉広は[辺境守備のために]←注目! 徴発された農民兵900名の引率の補佐を任され、
漁陽(現在の北京市北部の密雲県)へと向かっていた。
しかし、その道中、大沢郷(現在の安徽省宿州市の東南部)にさしかかったところで
大雨に遭って道が水没し、期日までに漁陽へとたどり着く事が不可能になる。
秦の法ではいかなる理由があろうとも期日までに到着しなければ斬首である。
期日までに着けない、そう判断した時点で陳勝と呉広は反乱を決意し、
引率の役人を殺そうと画策する。

土木工事じゃないですよ、ID:oSbnpdk70さん?
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 14:42:50 ID:x4jzt99CO
どっちも歴史議論したいなら世界史板でやりゃいいのに・・・
一読者としちゃ学会が始皇帝再評価?の風潮だろうが、
肝心の原先生がどういう解釈をするのにしか興味ないよ。キングダムスレで自説披露されてもね
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 14:45:02 ID:oSbnpdk70
>>492
これって要は万里の長城の関連でしょ
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 14:45:54 ID:oSbnpdk70
>>493
いくら始皇帝を評価したかろうが何の根拠もなしに史書を捏造扱いとかちょっとイカれてると思うわ
しまいには秦が滅亡したのも捏造にされそうだ
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 14:51:20 ID:PuZiK0A80
>>494
え〜と、万里の長城建設が何のためであったかから説き明かさないとダメですか?
始皇帝が単に土木工事好きで無用な長城を造った、繋げたとでも?
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 14:53:21 ID:Kv3Vrm+u0
>>495
捏造というか支配者の正統性の為に史書は色をつけられてる可能性がある、
と常に疑ってかかるってのは基本スタンスだと思ってたけどね。その流れで今再評価されてるんじゃないの?
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 14:54:26 ID:qetONfwRP
>>492
辺境守備が直接原因で、乱が膨れ上がった間接原因に土木工事への不満もあれば
祖国を滅ぼされた恨みもあった、ってところか
農民の多くは前者だろうけど、暗殺企てた張良とかは確か韓を滅ぼされた恨みじゃなかったっけ
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 14:54:46 ID:oSbnpdk70
>>497
ん?つまり史記を司馬遷が記したあとに儒者が始皇帝の部分を捏造したといいたいわけか?
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 14:56:16 ID:Flu8MS1fO
>>482
んぎもっぢぃぃぃ
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 14:59:02 ID:Kv3Vrm+u0
>>499
違う違う、ちょうど武帝の時代に儒学が官学になったでしょ
そういう風潮の中で司馬遷がどこまで公平性を保って書けたのか、ってことよ
勿論漢の正統性に関する部分はより言うまでもない
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 15:02:30 ID:x4jzt99CO
>>495
なに自分は関係ないみたいな面でレスしてんのかと
あんたも自説語りたがりのお仲間だろうが
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 15:04:24 ID:BCqX2hGTO
姦通きたか
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 15:05:33 ID:oSbnpdk70
>>501
君が史記成立の仮定もしらなければ中国の正史について聞きかじった知識しかないってのは分かった
ネット検索や漫画だけじゃなくて本も読んだほうがいいぞ
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 15:12:27 ID:qetONfwRP
史記が儒学者たちから批判の対象になってたり、司馬遷が宮刑の屈辱を受けながら
史書を残す為生きながらえたというヒロイックな賞賛をうけやすい経歴を辿っていても、
そうだからと言って=公平性の担保にはならんわな。

つーか最近の研究だと漢の介入があったんじゃないか、っていうのも出てきてなかったっけ
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 15:16:00 ID:oSbnpdk70
>>505
つまり司馬遷が始皇帝の記述に関して儒者のために配慮し捏造した可能性が高いと言うことかな?
何でそこまでして始皇帝を守りたいんだ?真剣に疑問なんだけど
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 15:25:46 ID:u9SFkO+C0
アメリカが広島と長崎に原爆を落としたのは戦争を終わらせるために必要だった
というのがアメリカの一般的な常識
もしアメリカが戦争に負けて日本の属国になってたらこうはなってないだろ?
歴史的な大悪党にされているヒトラーだって戦争に勝ってたら間違いなく英雄だぜ?
ほんの数十年前ですらこうなんだから、何百年も前の歴史で確定的なものなんて
ほとんど無いに等しい
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 15:27:33 ID:qetONfwRP
>>506
いや、俺はあんたが史記うんぬんで議論してる当事者じゃないから知らんがな

ID辿ってもらえばわかるが、俺はほとんど別の国々という意識だったものを
中華で初めて一つの中央集権国家にまとめた以上、以降の国家より怨恨も反発も大きかっただろうに
簡単に他の君主と比較して暗愚だなんだ言えるのかな、って感じ
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 15:27:43 ID:oSbnpdk70
始皇帝陵に関する記述はどうなんだろうな
すでに水銀とか検出されちゃってるけど
捏造したら実は真実だったみたいな、そんな感じっすかね
超能力者かよ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 15:28:05 ID:XsavbMMDO
単行本新刊買ったけど、瀕死のクチビルに力負けするとかなぎなたフォンフォン丸しょぼすぎるだろ・・・
これで自称武の神とか
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 15:28:39 ID:PuZiK0A80
>>506
随分司馬遷と史記を神聖視してるみたいだけど、

そもそも司馬遷も始皇帝を全否定してる訳じゃないよね?
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 15:29:36 ID:oSbnpdk70
>>508
知らんがなってお前から話に入ってきといてそりゃないわ
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 15:31:14 ID:tpi5JJQw0
該当スレで好きなだけ古代中国を語ればいいのに
何で漫画スレで珍説語ってんの?
それに喰らいつくダボハゼみたいなのも湧いてるし
捏造、乙くらいで済ましてりゃいいんだよ
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 15:32:05 ID:oSbnpdk70
>>511
誰も神聖視なんてしてない
ただ捏造したとかいう明らかに中国史のこと知らないような奴が絡んできたから説明しただけ
ちゃんと考古学的に証明されてる事柄だってあるんだし必死に否定したがる奴の行動は疑問
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 15:33:18 ID:Kv3Vrm+u0
>>504
いや、武帝にタマとられたことも、それでも親父さんの志を継いで執念で史記を残したことも知ってるし、
漢の批判、儒学の批判を載せてるから公平な史書のように扱われやすいことも知ってますよ。

ただし、史記には年号的な不一致が見つかってることも知ってるし、
始皇帝の時代に関しては時代的な隔絶がある以上、
司馬遷と言えども他人の手を経た資料を通してしか叙述不可能だということも理解してるってだけ
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 15:34:07 ID:PuZiK0A80
>>514
ところでアンタもしっかり間違えてたよね?

陳勝呉広の乱と土木工事の下りで。史記ちゃんと読み込んでるの?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 15:34:17 ID:oSbnpdk70
>>515
ようやくレスしに帰ってきたか
ネット検索に時間かかったようだけど勉強になったろ
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 15:35:08 ID:oSbnpdk70
>>516
さっきから無知晒してるお前は読んだことあるの?
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 15:37:49 ID:Kv3Vrm+u0
>>514
誰も捏造なんて言ってないっつーの、それこそ人の発言を捏造するな
歴史家には限界があるってことを言いたいだけ

考古学的な実証という話となると、兵馬俑は始皇帝と無関係じゃないかって研究も近年出てきてる
以前はよく司馬遷の描写の正確さの例に挙げられたもんだけどね
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 15:38:11 ID:PuZiK0A80
>>518
いやっw
だからさ、俺のレスに無知晒してる部分があったら抽出でも何でも好きに晒してくれよ。

とりあえずアンタは陳勝呉広の乱についてはしっかり間違えていた、と。

それでいいよね?
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 15:39:03 ID:5003BBqi0
こういう時に、優木まおみが一人いると便利なんだけどなぁ・・・・・
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 15:39:09 ID:oSbnpdk70
>>519
>兵馬俑は始皇帝と無関係じゃないかって研究も近年出てきてる
そんなマイナーな説持ち出して何がしたいの?
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 15:40:19 ID:yvu+i39HO
粘着史実廚が暴れるスレはここですか?
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 15:43:18 ID:1k/oIQU1O
>>523
【史実厨の乱】が始まりましたなァ
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 15:43:40 ID:Kv3Vrm+u0
>>522
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200812230094.html
>復旦大学の陳淳教授(考古学)は「陳景元氏が指摘した車軸の長さや武士俑の右寄りのまげなどの問題は再検討に値する。
>秦代研究の根拠とされる『史記』は、秦代から見てかなり後世に書かれており、懐疑的な姿勢で利用する必要がある」

復旦大学の教授ですら史記の編纂時期が秦の時代から開きすぎてるって点を指摘してるって意味で重要だと言いたいだけですわ
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 15:43:52 ID:oSbnpdk70
ID:Kv3Vrm+u0の知ったかっぷりがマジ半端じゃないんだけど
もっと突っ込みたいけど突っ込んだらこいつが知識得ちゃうと思うとやりたくない
このスレの中じゃID:qetONfwRPはまだマシなほうかな
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 15:45:03 ID:oSbnpdk70
>>525
必死にネット検索と2chで情報得てるのはよーく分かったw
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 15:48:43 ID:qetONfwRP
まぁ分かったこととしては、中途半端な歴史マニアはめんどくさいってことと、
中途半端であるがゆえに陳勝呉広の乱といった誤りを披露してしまい、
結果隙を突かれて議論が無駄に長引くってことだ
>>526-527
誉められておいてなんだけど、あんたも誤暗記をさらっと披露しちゃったり、
(確かそれなりの名門大学?の)教授が同意見なんだけどってソースを持ってこられると
そういう返ししかできないって意味では十分知ったかだと思うよ
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 15:49:52 ID:iMpwXKMo0
中国史は紂王-妲己、幽王-ホウジや煬帝の様に、滅亡王朝の末期の王は極端な
悪者として描かれがち
しかし、始皇帝時代の正史である史記の編者である司馬遷は反骨や客観性とい
う点で後世から神格視されている歴史家でもある
そういった相反する材料から何を読み取るかは読む人の自由でしょ
正直、2000年以上前の事実が掴めるなんて思えないしね
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 15:51:12 ID:zhVr1ymu0
メンドクサイスレになりましたねェ

ンオフゥ
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 15:52:11 ID:Kv3Vrm+u0
>>527
内容について反論してくれよ…俺はあんたに穴を指摘されることで理論武装を強めたいのに
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 15:52:23 ID:oSbnpdk70
>>528
誰も褒めてないw
乞食よりマシって言われて嬉しいか?
日本語難しいね
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 15:52:56 ID:yvu+i39HO
負けず嫌いだなぁ
リアルに中学生くらいか?w
二十歳越えてたらヤバいぞw
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 15:53:18 ID:oSbnpdk70
>>531
やっぱそうだろw
実は俺もそうやって成長するタイプなんだよ
だからお前の気持ちは分かるよ
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 15:53:53 ID:5003BBqi0
ホウケンが来て一暴れして、このスレをスッキリさせてくれますように・・・・・・
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 15:55:32 ID:qetONfwRP
>>532
まぁそれならそれでいいけどさ、いい加減そういう話題逸らしのレスやめない?
>>528なら下から3行目と2行目について反論しようよ
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 15:57:58 ID:oSbnpdk70
>>536
いや俺は史記を完全に正しい情報だとは扱ってないんだが
それは読んだやつが一番分かってるだろうし
従って反論する必要は無い
ただ俺が言いたいのは司馬遷が儒家に配慮したって発想は特異だということ
もうちょっと流れを追おうぜ
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 15:59:25 ID:qetONfwRP
>>537
いや、それは3行目についてだけじゃん。陳勝呉広の乱については?
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 15:59:54 ID:5003BBqi0
駄目だ、こりゃw
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 16:01:15 ID:oSbnpdk70
>>538
陳勝呉広の乱が何?
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 16:02:40 ID:oSbnpdk70
別に俺は長城を作らないほうが良かったとは言って無いぞ
つーかそんなこと知るか
結果的に土木工事が反乱の直接原因になったと言ってるだけ
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 16:03:37 ID:tpi5JJQw0
>>539
信じらんねーだろうがここ漫画板なんだぜ
しかも神巻出て間もないってのにw
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 16:06:20 ID:qetONfwRP
>>541
いや、結果的に〜が直接原因って表現がそもそもおかしいんじゃないか?
結果的に要因となったなら、それは間接原因であり遠因でしょう
直接原因は辺境守備
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 16:07:20 ID:oSbnpdk70
>>543
何法律用語の定義みたいな話になってんだ
別に日本語的に問題は無いだろw
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 16:11:08 ID:Kv3Vrm+u0
>>537
ああ、その点だけ引っ掛かってたのか。
だったら史記が勝者に都合よく書かれる(決して捏造とは書いてない)って部分に
そんなに噛み付くなよ。儒学の部分はあくまで司馬遷が描写するまでの長いタイムラグを経て、
あたる資料に始皇帝を恨んでる儒者が影響した、また官学になって影響力を持った武帝時代の
空気に司馬遷が完全に無影響でいられたか、って話
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 16:12:24 ID:1k/oIQU1O
【史実厨の乱】の鎮圧を命じる
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 16:13:09 ID:qetONfwRP
>>544
はぁ…陳勝呉広に関してお前にレスしてた人はその部分を指摘してたんだろうに
どこが土木工事が発端だよ、って
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 16:13:50 ID:WDjKQmE90
いくら強がって見せても呂不意の子であることを知って心に闇が巣食ってそれが後々ってことになるんじゃねえの?
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 16:15:18 ID:PuZiK0A80
>>542
悪乗りして史実(?)関連でスレ乗っ取った形になったのは謝るけどさ、
アンタも人のことケチつけてばかりじゃなくて何か話題振りなよ。
一応昼間は陽ちゃんのこととかもレスしたんだけど誰も喰いついてこなかったんだよ。
今週号の内容で語ることって向ちゃん陽ちゃんのことか、政(始皇帝)のことぐらいしかないじゃん。

お詫びって訳じゃないけど話題振ってみるよ。誰も喰いつかないだろうけど。

政の戦友(仲間)の中に向ちゃんがいたのは驚いたけど、
たまたま暗殺計画に巻き込まれただけの宮女でも大事な戦友なんだな。
シ氏が入ってるくらいだから当たり前と言えば当たり前か。
協会が入ってないのは敵としてしか会ってないから仕方ないとして、
会長も入ってなかったのは改めてもう故人なんだなって思った。
死んだ人でもいいなら漂も入るはずだしね。

長文スマソ。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 16:15:55 ID:oSbnpdk70
>>548
俺も前からそれだと思ってる
あのオッサンもただじゃ終わらないと思うし
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 16:17:25 ID:1k/oIQU1O
こりゃ【史実厨の変】になりそうだなw
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 16:17:31 ID:qnfYRPzt0
ドラえもんに頼んで、とっととタイムマシンで見に行けっ
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 16:19:46 ID:zhVr1ymu0
クリスマスだし姦通すっか ゴォーーー!
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 16:20:47 ID:qetONfwRP
>>549
漂と会長が入ってなかったのは故人でも寂しかったな
2人とも大王の命救ってるわけだし
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 16:21:30 ID:AQjzBfCsO
将が無双してる漫画で史実がどうとか言う人間いるのが信じられない
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 16:23:27 ID:Dq+0kys80
とりあえず四つほどNGしたらすっきりした
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 16:23:46 ID:tpi5JJQw0
>>549
散々荒らして何今さら謝ってんだよ
クソスレ化してんのに本編内容語れるか
馬鹿だろ?おまえ
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 16:27:23 ID:oSbnpdk70
いや悪いのは全部俺だ
俺が刑罰を受けるからそれで勘弁してくれ
俺が腰斬の刑に処されて死ねばそれで良い
他のやつらは顔に墨入れるぐらいで勘弁してやってくれ
じゃあな
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 16:33:04 ID:CrsuNZ490
しかし、クリスマス・イブに相応しい高尚な議論が続いておるわw
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 16:36:27 ID:8Sps0GHdO
協会が生理痛に耐えながら必死に戦う姿を見たいのです。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 16:57:31 ID:YWYmh5aq0
ティンコで成り上がったロウアイさんがそろそろ出てきそうで楽しみです
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 17:05:03 ID:1k/oIQU1O
来週ちょっと面白そうだな
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 17:08:54 ID:aMsFN8OU0
およそ弱点のない呂不韋を堕とすネタができたみたいですね。
「宮廷においての最強の武器のひとつは中傷・流言・醜聞の類」と
五千年後のロイエンタール提督が言ってましたから。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 17:33:59 ID:M9bNoo8eO
そんな攻勢に転じれるほど重要なことなの?
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 17:34:21 ID:iMpwXKMo0
>>558
いや、あなたは司馬遷にあやかった宮刑が宜しいでしょう
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 17:39:42 ID:1k/oIQU1O
白目ファルすげーな
リボクにリベンジするファルが早く見たい
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 17:47:10 ID:XsavbMMDO
このスレ見てるとキングダム好きなヤツってキモデブ・オタクしかいないんだとわかって欝になってくる
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 18:05:01 ID:D2h8s13A0
医師の中のヘアバンドの子がやたら浮いてるけど
信が死に掛けたときにまた出てきそうだな
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 18:06:59 ID:xoRMueh1O
>>567
イヴに鏡に向かって独り言って
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 18:18:58 ID:1k/oIQU1O
天下の乱れは天下の乱れにあらず

天下の乱れは官の乱れにある
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 18:49:22 ID:L3CvEIRZO
>>452>>549
一族の中にロウアイの乱への参加者がいて、それに連座しただけって
設定にするかも知れん。そうなったら哀しいな。<肆氏
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 18:57:00 ID:BG3aaSCP0
向ちゃんかわいそうだから

姦通してあげなきゃ
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 19:00:09 ID:CrsuNZ490
しかし、あんな立派な医師団を抱えていながら、30半ばで逝ってしまった政って…w
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 19:04:02 ID:uFMKZNBnO
>>573
49ちゃいか50ちゃいじゃろ?いくら何でも若杉。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 20:04:09 ID:32UV/0tK0
政はあの子が教えてくれなければ本気で騙されてたのか?
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 20:27:19 ID:td7OynH50
半信半疑じゃないかな
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 20:29:08 ID:7UvEjA4H0
戦国策のマンガってある?
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 20:31:32 ID:+puYFQDS0
>>574
不老不死を信じて水銀飲みすぎたら
逆に寿命縮めたでござるの巻
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 20:31:34 ID:u9SFkO+C0
地味可愛いかった向ちゃんがブサイクになって悲しい
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 20:46:00 ID:OxG90d5c0
>>575
一応今更驚きはしないみたいなこと思ってたし予想のうちに入ってたんじゃね?
教えてもらえなかったら対応が後手に回って乙になったんだろうけど
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 20:46:34 ID:+puYFQDS0
>>571
宦官が太后の書状を肆氏に届けたのが気になる
肆氏は何らかの事情で後宮勢力に取り込まれるような気がする

そのかわり呂氏四柱や王親子が大王陣営に味方する
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 21:05:34 ID:1uvXiLNjO
陽ちゃん良い子だなあ
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 21:14:24 ID:1bv18rNiO
呂氏とてもじゃないが自殺するキャラには見えんなぁ
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 21:19:45 ID:cSwA39vr0
ダークサイド政に攻められたら自殺するしかない
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 21:25:02 ID:ah1uLUde0
>>575
味方ではないとは思ってただろうけど、明確に敵対する(呂氏陣営に付く)ことをすでに決めていたってのは思ってなかったかも。
別に呂氏に付かなくても後宮勢力が消極的中立なら、それで十分大王側にとって致命傷になりうるから。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 21:35:43 ID:BPtKhCX30
ロウアイは出てこないの?期待してたのに
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 21:50:18 ID:DXbgbzkLP
政がこれから起用するからちょっと待ってろ
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 22:13:26 ID:NKr2PGHEO
ネタバレ(キリッ!

















万極「ほ、ホウケイ様」
ホウケイ「我ズル剥け也!貴様と一緒にするな!!」
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 22:16:09 ID:uEFBFuX2O
>>588
それ書いてる途中で虚しくて死にたくならないの?
ある意味すごい
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 22:17:25 ID:wmozIEEM0
誰もが想像するブ男で無能なロウアイ像を覆す
美男で優秀なロウアイが出てくると予想
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 22:25:21 ID:9Afei2uG0
あの医療チームの
キャラの立ち具合からして
仙豆化しそうだな
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 22:25:33 ID:m0ysFPIq0
史実では西域の太夫だか郡司だかに任命されているから
無能な男妾では無かったらしいが。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 22:35:42 ID:YQH71XDo0
向が治療を終えて戻ってきたら
陽が妊娠していた
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 22:37:02 ID:tGW43Uxx0
後の子蘇である
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/24(木) 22:40:40 ID:+puYFQDS0
>>592
巨根で領地を貰っただけだろw
軍功も外交の功績もないよ

そのうえ政を暗殺すれば
自分と太后の間に儲けた子が秦王になれると信じてる辺りがバカの極み
形だけでも王弟を奉じた?氏(けっし)より頭が悪い
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 22:42:03 ID:BsL68ABk0
信っていつ筋肉ムキムキになるの?
王騎も百人将の時は、ひょろい兄ちゃんだったからなぁ。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 22:56:13 ID:uFMKZNBnO
>>588
毎回毎回あげてまで言うことじゃない。
深山に籠もれ。まずはそれからではありませんか?
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 23:26:45 ID:vDCwJXw+0
無能はともかく
ロウアイがブサイクって誰が決めたんだ
俺のなかでは羽賀研二なんだが

ハンサム、イケメンかは別として、
醜いブサとは一線を画してるイメージ
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/24(木) 23:31:09 ID:td7OynH50
横山、森漫画では不細工だったけど
イメージ的に三池崇史映画の馬並次郎が頭に浮かぶから
ホスト系巨根だな
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 00:05:18 ID:VkdqNKQeO
600将(^0^)/
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 00:09:48 ID:yGQODnJL0
俺の中ではロウアイはチャーリー浜しか思いつかない。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 00:50:29 ID:omEce4hZO
DonDokoDonのぐっさんとか
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 01:34:09 ID:9dkKX6M20
ロウアイの巨根云々は始皇帝のイメージを落としたい後世の創作でしょ。
だからキングダムでは違った形になると思われ。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 01:41:06 ID:QuPcuE1BO
野望な突っ込みだが陽ちゃんはよく迷わずに成の部屋にいけたね
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 01:49:10 ID:XZmu9IFbO
>>604
よく読めよw伽するはずだった宮女に成り済まして
連れの人達に王の部屋まで案内してもらった
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 02:27:52 ID:F3sJs1R40
ロウアイもどっかから「はっはっは え? え?」みたいな感じで
連れてこられるの?
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 03:11:21 ID:3XdgaYTF0
今回出た医者団。あの中に徐福がいたりしてw
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 03:13:50 ID:VkdqNKQeO
>>602
そーいえば最近ぐっさん観ないな
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 03:26:34 ID:fzW+o/7gO
>>581
曖昧な記憶だけど史実ではシッ氏はロウアイの乱辺りで処刑されたはず
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 03:30:17 ID:IL2Eqh4OO
ロウアイを叩きふせるのは
信か昌文君か
いやいや壁さんかね。
611609:2009/12/25(金) 03:30:45 ID:fzW+o/7gO
って、ちょっと前のレスにも書いてあったな
スレ汚しスマン…そろそろ寝ます
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 03:37:32 ID:uWPbfOnN0
この時代の倫理観が良く分からんが、
大王暗殺未遂ですら追い込めなかったのに、
姦通で穴があくのか?
貫通だけに?
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 03:41:47 ID:VkdqNKQeO
乱世の姦通
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 03:46:39 ID:7CxkFjgC0
>>612
王母への姦通は王への不敬罪なる。
(王を直接貶める行為のため)

例えば、これより900年ぐらいあとの話だけど、崇峻天皇は権力者になりつつある厩戸皇子を貶めるために、
母親(崇峻天皇の実の姉)に夫(厩戸皇子にとって継父)をあてがう。(実態は、大王の命令)
母親が”ニ夫に仕えた”ことにより、出自を貶め、結果として、厩戸皇子(の位・品位)を汚したことになる。

と言うこと。
ただ、蛇足だけど、この継父は銀山を所有してて、後見人の蘇我氏と共に厩戸皇子の経済的基盤を担うんだけどね。
(崇峻って、結構馬鹿)
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 03:51:21 ID:uWPbfOnN0
>>614
>王母への姦通は王への不敬罪なる。
それは王を暗殺しようとしたことよりも重い罪なのか?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 03:52:30 ID:7CxkFjgC0
>>615
「しようとした」事よりも、「すでにしてしまった」事の方が罪は重い。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 03:58:39 ID:VkdqNKQeO
王暗殺未遂より重い罪は王暗殺くらいだろ

暗殺未遂の時には付け入る隙が無かったけど今回はなんかあるんだろ
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 03:58:43 ID:uWPbfOnN0
暗殺未遂<<姦通既遂 なのか?
やんごとない方々の世界は分からんなぁ、
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 04:00:50 ID:7CxkFjgC0
>>618
未遂<既遂と考えたほうが良い。
つまり、「暗殺してないけど、実行しちゃった」だったら、そっちのほうが罪が重い。



ただ、作中「暗殺未遂」がどう描かれてたか失念してしまってるので、モウシワケナイ。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 04:00:51 ID:/+gZe6sf0
「姦通?やってませんよ?」で終わりになるだろw
実際に暗殺しようとした人間の言葉は証拠にならないが
セックスの現場を見たわけじゃない向ちゃんの言葉は証拠になるってか?
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 04:02:53 ID:1PwY9+Rr0
向ちゃんの言葉だけじゃ証拠にはならないかもしれんが
実際にやってることは掴めたので
あとは現場を抑えれば…
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 04:03:58 ID:7CxkFjgC0
>>620
今回は、言葉を証拠にするだろうね。
(ただ、この件で失脚するわけでなしに)

ま、子供でも出来ちゃえば、楽勝で「(姦通罪+不敬罪)×100億倍ww」だな。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 04:06:41 ID:9dkKX6M20
まあマジで暗殺未遂して言質も取れてるなら失脚させることもできるだろうが
これ漫画なんでね
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 04:09:33 ID:uWPbfOnN0
暗殺は実行したろ、失敗しただけで、
「計画して刺客放ったけど撃退されたから暗殺は実行してないよ」
はおかしいだろ、
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 04:11:56 ID:fzW+o/7gO
タマ取られただけの管官が人間以下の扱いされたこと
韓信が股潜っただけで嫌われる事
死罪か宮刑かの二択で宮刑選ぶ人がほとんどいなかった事
から考えると下半身の事に関してはかなり厳しかったと思うよ

ちなみに王暗殺未遂についてはキングダムオリジナルな展開なので詳しくはわからん
ただ、刺客列伝なんか読んでると暗殺を企てた本人もその周りの人間もロクな結末は待ってなかったはず
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 04:13:27 ID:9dkKX6M20
>>625
>韓信が股潜っただけで嫌われる事
これは下半身事情関係ないと思うw
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 04:15:19 ID:7CxkFjgC0
>>624
なら、俺の失念だ。
モウシワケナス。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 05:01:25 ID:VkdqNKQeO
趙戦に標高さんがいたら会長死ななかったのにな
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 07:27:53 ID:KYTOG8exO
失脚のネタとしては、
後手にまわった前回(暗殺未遂)より、
先手をとれそうな今回のが有利
ってだけの話だと思うけどね。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 07:32:16 ID:MaEtfG5t0
ししだけ頼もしい感じ。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 08:13:45 ID:oJDTGf5/0
途中参加なのにシシの頼もしさは異常
まさふみ()
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 08:24:23 ID:zJBBMYujO
一時代を作った秦六将の内、二人を倒す、ホウケンが最強!!。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 08:53:03 ID:Kkz4gSoVO
>>625
宦官くらいちゃんと打てよ。宦官の読み方知らないなら無理してレスすんな
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 09:09:33 ID:5ppO3h/p0
>>633
お前も宦官くらいでムキになるな。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 09:14:38 ID:LMzvrJfO0
肆氏はロウアイの変で殺されてる「内史肆」とは別にしてるんじゃない?
ロウアイの変で他に衛尉竭・佐弋竭ってのも殺されてるけど
これは前に出た竭氏とは違うわけだし
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 09:15:40 ID:jc9nI+Wi0
権威を保つ方法の一つとして血統があって、姦通はそれが汚されちゃうからな
何の為に宦官のチンポ切り落としてきたんや、ということになる
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 09:31:59 ID:QjjXJAnp0
>>630
でも「信をおける仲間(ry)」のコマを見る限り政の中でのししはテンや向以下
がんばれしし
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 09:50:02 ID:5ppO3h/p0
>>633
会長の件ではさんざん史書でホウケンに殺された王歯奇は王騎じゃないって言ってたけど、
結局は会長がホウケンに殺された王歯奇だったから、
原先生は結構その辺史書に忠実にあっさり肆氏をロウアイの乱で殺すかも。

会長の時ほど思い入れはないだろうし。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 09:53:38 ID:/+gZe6sf0
シシは早い段階で政や信を誉めてるので、かなり好き
なんかクロコダインみたいで好き
もっと活躍して欲しい
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 10:39:44 ID:PIfj3u0TO
姦通!貫通!
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 10:58:39 ID:mZS1YOBn0
王弟の乱自体が時空を越えてんだよな
連載初期だから盛り上げようとしたのかもしれないが。

魏戦から年表遵守する傾向が強くなったんじゃないかね
まぁ史実云々で語るのは野暮ってもので
性別や親子関係、時系列へのツッコミは今更感がッパねースよw
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 11:00:27 ID:RMY008FkO
この中で昨晩姦通した奴何人いることやら
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 11:17:57 ID:5ppO3h/p0
矛盾させないためにいいのは、
例えば後宮の情勢(太后が完全に掌握してるのかとか)を探るのに、
肆氏が政を裏切ったように見せかけて近づいて獅子身中の虫として活躍する。
最期は逆上したロウアイに斬られて致命傷を負い、
「私の屍を晒して裏切り者(本当のことは政以下数人しか知らない)への見せしめに!」
「ここで私のことを明かせば大王の傷となります。呂丞相を追い込むためにも連座の規律を甘くしてはなりません!」
とか虫の息で政に進言してこの世を去る。
政は断腸の思いで肆氏を晒し首にして改めて呂不韋への敵意を漲らせる。

みたいな?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 11:56:35 ID:1PwY9+Rr0
でも現状政と肆氏って心通わせるほど親しくないよね
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 12:34:18 ID:aKfCgcCd0
>>620
暗殺の場合は政の立場が弱い事を知っているから皆押し黙る。
今回の姦通劇は醜聞の類なだけに面白がって信じたり妄想したりするから
かえって始末が悪いと思う。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 12:43:43 ID:OxWVTDhQO
今回の件だけで失脚させようとは思ってないだろ。
楔を打ち込むいうてるやん。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 13:16:24 ID:4Dr/MeRH0
なんか政争編はここまでダルくて、早く話を戦場に戻してくれって思ってたけど、
今回あたりからようやく面白くなってきたな…次回以降が気になるわ
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 13:17:52 ID:XZmu9IFbO
普通に王弟の乱はあると思うよ。
あれは「なかった事」になってるんだから。
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 13:22:54 ID:IxwdMt2e0
そう。
暗殺じゃなくて、秦の正規軍を王弟がのっとって政に反旗を翻す大規模のやつが。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 13:27:46 ID:VkdqNKQeO
タンワ様の邯鄲包囲が早くみたい
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 13:30:18 ID:5ppO3h/p0
>>649
キングダム1〜5巻参照。

まあ俺も王弟の乱はもう一回あると思うけど。
樊於期も出てないし。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 15:06:25 ID:lyycKVbVO
証拠?
政が名探偵よろしく「ペロ・・・これは精液!」とかやればなんとか
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 15:38:29 ID:oJDTGf5/0
バーローw
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 17:48:58 ID:sMEgRCQhO
>>645
うむ。四柱ら呂氏支持派からすれば、王を殺して国を盗ろうとする男はカコイイが
出世の為に捨てた筈の女との不倫関係をずるずる続けている男はカコワルイ
ってことだな。

>>603
良く解らんが、ロウアイが巨根だとどうして始皇帝のイメージが落ちるの?
貴方はどこまでを「本当にあった事」と考えているの?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 18:25:18 ID:PIfj3u0TO
キングダム世界ではおちんこで巨大な総鉄製車輪をフォンフォンしないと驚かない。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 18:49:36 ID:jT3O5S3S0
ホウケンならやってくれるさ
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 19:06:32 ID:ZE+akhlWi
そろそろ政の器のでかさを感じさせて欲しいんだよな
りょふい陣営に押されてる段階だったし、りぼくの時はわざと影を潜めてたわけだからしょうがないが、最近パッとしないから凄さが伝わってこない
一応もう一人の主人公なわけだし、この辺で見せ場が欲しい
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 19:35:40 ID:1TFun3Ka0
呂不韋「さえずるな!!
    俺の"枕"と政の"枕"では意味が違う!!」

659名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 20:26:53 ID:Yh6hWQEU0
中国の歴史でさわりだけしかしらないんだが、
ロウアイとの間に子をこさえるって部分は、
ばっさりかっと?
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 21:19:25 ID:oW8YFE9PP
呂不韋との姦通も描いたんだしそこらへんもやるんでない?
俗説らしいけど政は呂不韋の種ってのもやるかもね

ていうかGoogle日本語入力すげーな、呂不韋が一発で変換できた
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 21:33:17 ID:eeL8Hf3H0
先週の密会にそこらが微塵も匂ってない辺りから、
親子関係はやらないんじゃないかと勝手に思ってるんだけど、
まぁ心から気を許せる相手同士の会話でもないから、
逆に匂わせてませんとも言えるしなんともなぁw
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 21:44:38 ID:rSYMjf7uO
>>658
絶対誰か書くと思ったわw
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 22:05:23 ID:UApo7qym0
太后と政の母子関係について女性読者の反応求む



664名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 22:35:59 ID:2KaFSoRW0
た、種ぇ
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 23:03:48 ID:eW7yR08X0
老虎、乙
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/25(金) 23:51:29 ID:ucjhznDi0
>>632
一時代を作った秦六将の内、白起がその98%くらい占めるんじゃね?
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/2044/hakuki1.html
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 00:19:41 ID:Z+w06k+tO
>>666
なーに言ってんだ。白ちゃんとは中学んときのダチだけど
そんなたいしたもんじゃないぜ?コレモンよコレモン。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 00:39:33 ID:LEFeSoCr0
キングダム 16
26位
1回 原泰久
集英社
2009/12 540円

31177部

面白いのに単行本はたいして売れてないのな
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 01:37:16 ID:sMT9/IiF0
宦官って本当にあんなサイケな格好してたのかな
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 01:54:25 ID:zGLiLns9O
>>668
おれは買ったよ
17巻は売り上げ落ちそうだね
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 08:56:33 ID:h70AsT1A0
>>660
んでも、呂不意(ATOKがんばれ)が太后にへきえきして、
ロウアイあてがうってのがこの先あったら、
なんか展開がしまりなさそうで
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 10:21:12 ID:Iq18VoOeO
>667 司馬錯乙
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 10:28:05 ID:rlaHKpcHO
>>668
けどアンケはいいんだろうな
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 11:15:45 ID:FyE4NqWw0
>>666
人の能力なんて
馬鹿と普通の差は数倍
普通と秀才の差は数割
秀才と天才の差は数分

書物には名声の部分が書かれるから天才一人で98%的になるが
実際は多くの人の合力の結果
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 12:04:12 ID:cNUTCbXK0
ち○ち○で車輪を廻す役回りがモーブさんにまわってきたりして。


676名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 12:46:16 ID:Iq18VoOeO
モーブハンマー並なんだよ
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 13:47:27 ID:3XyhTeAD0
また史実厨が暴れてるのか
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 14:44:48 ID:B3E+9Pvt0
コココ…
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 15:00:47 ID:nA+ax4DU0
ほんとこの漫画の今後はロウアイとオウセンのキャラ次第で全てが決まるな。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 15:08:44 ID:erGofZe30
>>679
趙高がもう出ちゃったしなあ

趙高は赤龍王の高飛車オカマ風キャラのイメージが強くて…
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 16:18:39 ID:biWyxru90
趙高は今、20代後半くらいか
なんだかんだいって、長生きするようだ
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 16:53:02 ID:kqe1Fmxi0
趙高、やる夫スレだと麻呂だしイメージがおもろすぎる
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 21:39:02 ID:eFJ6zh8f0
横光も司馬遼も趙高は肉厚で醜悪みたいに書いてるけど
キングダム趙高も老いて醜くなるのかな?
まあ前者は項羽と劉邦での趙高だから描き方が違うとは思うけど
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 21:48:17 ID:zd6q3ngX0
政が連れてきたあの医者のピースしていた奴はこれからも登場するんだろうか
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 22:32:09 ID:bKrkzwvP0
17巻は協会のおしっこ話とか酒飲んでスピースピーとかいろいろ楽しみがあるからいいじゃないか
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 22:36:02 ID:Z+w06k+tO
さらにおまけまで協会だったらたまらんよ。嫌すぎる。
ホント協会プッシュはいい加減にしておくれよ。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 22:45:08 ID:m/JpxvRM0
じゃあおまえは誰がいいんだよ
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 22:59:24 ID:Z+w06k+tO
>>687
もうキョロちゃんにも飽いた。
ここは一つ新キャラの可愛い男の子で!
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 23:13:43 ID:9UDS4Fwr0
王騎の次に人気があったのが協会じゃなかったっけ?違ったらスマン。
趙戦で王騎がクローズアップされてたから
次点の協会にスポット当てるのは自然な気がするんですが。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 23:17:43 ID:Iq18VoOeO
標高さんじゃないのか?
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 23:19:44 ID:9aiPHUaK0
>>689
蒙武さんだろ…
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 23:29:12 ID:bKrkzwvP0
蒙武さんは萌えキャラじゃない。癒しキャラだ。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/26(土) 23:37:13 ID:P16yMaQxO
医師団の中に竜川いたような
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 00:10:47 ID:OzIo3ZLv0
俺も現存するキャラでは蒙武さんが一番好きかな
協会はウザイ
暗殺者ならとっとと仇を殺しに行け
ヒロインの座はもう埋まってるんだからよ
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 00:28:14 ID:6H5TXcRf0
医師団の小さい子<呼んだ?
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 00:51:02 ID:4FbjWWn20
のちの夏無且である。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 01:16:24 ID:NWbswUlI0
>>696
そいつだ!
政と医者の関係で不老不死以外に何かあったかと疑問だったが
そいつがいたのを忘れてたww
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 01:19:46 ID:Btda7vSg0
夏無且って何?
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 01:35:28 ID:ETX8PE+10
秦王はなおにげまどい、あわてるばかりで、なすすべを知らない。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 02:44:09 ID:yVpyVElLO
魏戦にモーブさん出てくるの?
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 07:43:31 ID:yq6+kVSv0
あんな幼女が薬箱ピッチャーだったとは
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 08:38:36 ID:p5nfomg00
背後にブラックジャック期待したのは折れだけじゃないはず!
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 10:08:36 ID:09tBKwU70
あれは、墨家の薬班だな
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 10:28:34 ID:NFcw5LA10
次の戦いの武将誰なの?
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 11:39:06 ID:sR79E3QmO
鍋に欠かせないあの人
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 11:47:00 ID:jyndiRki0
鍋に欠かせない?
白菜、ポン酢、椎茸、人参、昆布、春菊、エノキ、糸蒟蒻
どれだ?
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 14:38:29 ID:Gux+0wbW0
>>706
豚肉とほうれん草を忘れるとは何事だ

ところで単行本を3巻まで買ってきた
協会の出番って何巻からかな?
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 14:44:35 ID:NFcw5LA10
大根武将ですか?

>>707
協会は5から登場9から活躍
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 14:50:34 ID:WfQ0+FjkO
政は未だに向ちゃんとセクロスしてないの?童貞?
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 14:53:18 ID:4FBPDS/00
してるだろ
逆しないと変な噂立てられるだろうし
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 15:01:02 ID:NFcw5LA10
>>709

向とはしてないけど童貞ではない

って感じがする
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 15:40:58 ID:J1di857L0
本人は嫌でも毎晩やらないといけない
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 15:46:06 ID:nBzvDiKk0
セックル義務になるとすげえ辛いんだよな
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 16:09:19 ID:xo48sqxGO
すげぇ面白いこと思い付いたwww


政と向で性交www
うぇっwwwwww




正直ババアより向ちゃんのセクロスシーン見たいわ
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 16:13:11 ID:DlUku3+M0
つまらんにも程がある
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 16:37:02 ID:yVpyVElLO
>>713
日替わりで相手選べればそんなに辛くないはず
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 16:46:33 ID:4FbjWWn20
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | みんな引いちゃったので
    |  >>714は死刑
   \_____  ________________
              ∨
─────┐         ,∧_∧
   ∧,.,.∧ |    ∩_∩   ∂ノノハ)))
  :; ´・ω・)|  (´・ω・)   |ハ´・ω・ノ      _______________
  ,丿~,  ~ヽ│  丿~, ~ヾ  丿~,  ~.ヾ、    /
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ちょっと待つんだぃょぅ!!
    |                              |  |
  @ |.         A,.,.,.A.           |  \
    |         .;:  ´・ω・;:         |    ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |          ノ~,   iO)、          |   ∧,....∧            / ̄ ̄ ̄
    |  | ̄ ̄|~. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| :;゚=;  ;:        ∧∧  | 判決
  ∧|,.∧     |               ┌─┬┴⊂   〜 ,,'⌒丶、 (゚ω゚ )< 承ります 
 :;   `,;:    |               │  │   U'"U _ゝ@==>(〈y〉 `つ────
┏━┳┓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|   │  │  | ̄| ̄ ̄| .;・ω・` ;;: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
┃  ┃┗┓        |      |   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄~i ( =|=,~ ),,        |
┗━╋━┛        |      |   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|⌒(⌒,,_,)          |
  ┏┻┓_         │,   │   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|(__) ̄ ̄ ̄| ̄|、  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 16:47:39 ID:fBbT8QBc0
けどあの時代って男女関係なく
アソコも口も臭そう
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 17:08:35 ID:Gux+0wbW0
>>714
みんな引かせて大成功だな!
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 17:26:06 ID:NFcw5LA10
呂不ってなんであんなにテカテカしてんの?
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 17:34:57 ID:sR79E3QmO
ょぅ└”ょと……
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 18:54:58 ID:pn8NIivj0
白起 >>>> 信陵君 >>>> 李牧 > オウセン > それ以外
史実じゃあの時代こんな感じだからな
白起があまりに凄すぎて、他は霞まざるを得ない
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 19:02:04 ID:J1di857L0
いきなりどうした?
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 19:04:49 ID:TLUm5FjCO
>>722
まぁ白ちゃんもソコソコやっけどよ、たいしたことねぇって。オレ一年のときタイマンはったもん。
信稜君センパイも威張ってばっかいるけどからきしなんだってよ。ウケルwwwww
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 19:41:10 ID:NWbswUlI0
>>722
勝手にお前の考えを史実に置き換えるなw
ちなみに俺の考えでは王剪こそ最強
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 20:17:35 ID:MXrNMvnS0
>>689

ムタ登場で読者が減った

トーンタンタンで読者が増えた

王騎の活躍でさらに読者が増えた

ホウケンの活躍で読者が減った

リボクの登場で読者が減った

王騎の死で読者が減った
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 20:18:11 ID:xptuzBS00
白起先生の活躍は王騎外伝までのお楽しみですな
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 20:24:58 ID:9xy6wR5M0
>ホウケンの活躍で読者が減った
雑炊吹いた
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 20:51:36 ID:7RavJA7b0
向ちゃん死んじゃったの?
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 21:05:56 ID:DYb6rmTrO
前号の熟女ハッスルは読者を増やしたのか減らしたのか
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 21:34:42 ID:y8ppvK5U0
>>726
ムタは余裕だったけどランカイの壁はキツかった
王宮編のクライマックスの勢いで乗り切れたけどなw
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/27(日) 23:06:07 ID:TLUm5FjCO
>>726
トーンタンタンとか萎えるだろフツー!
あんな不細工が舞うだなんて吐き気すらするぜ。
ムタの美しさすらわからない奴は全巻買え。持ってても買え。お願いします。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 00:22:49 ID:VeeUvQPo0
>>718
北京5輪時代も似たようなもんじゃね?
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 01:05:34 ID:D8aONOUS0
たぶんあの時代の人間を現代に連れてきたとしたら化学物質系の匂いで
すぐ卒倒すると思う。まあ、そんなもんです。

735名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 02:43:04 ID:+xLzPk4R0
>>722
アホ丸出し
白起は分かるがその次が信陵君はありえない
武将としての評価ならね
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 02:54:27 ID:K7ft+qABO
王翦の強さも楽しみだけど
信の成長が楽しみ
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 04:45:43 ID:PTZA9z/HP
キョウカイタンの成長するおっぱいも楽しみ
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 05:02:01 ID:+xLzPk4R0
協会は半年あれば封建に勝てるとか舐めたこと言ってたので見損なった
ボケ役の信にガチ突っ込みされてたし
田有さんの描写を見るに彼は女って気付いてから欲情した田有さんにレイプされる展開でよろしく
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 05:54:23 ID:iNDNXQ0/O
次回は政が呂氏側の人間を疑心暗鬼に陥れるの回です。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 07:47:20 ID:/a/lOXW60
>>738
スヒン
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 09:04:48 ID:UE1A6rdz0
でも協会なら息さえもてば飛信隊くらい皆殺しにできるよねきっと
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 09:48:43 ID:u1wQU56uO
協会てタイマンなら王騎の部下の武将より強いの?
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 09:54:45 ID:i86SakRf0
徒歩同士なら強いんじゃないか
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 09:55:14 ID:zxytm60OO
ママンを通じて呂に偽情報を流すくらいはできるな
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 09:55:18 ID:vGvzCPIz0
>>741
そこは香で眠らせてガチガチに拘束するんだよ
あとは田有さんの肉奴隷さ
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 09:56:55 ID:POWd62ll0
タイマンなら塔やモウブより強いと思うけど無双なら二人のほうがより殺せるな
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 09:58:14 ID:vGvzCPIz0
自称地上最強だから王騎よりも強いよ
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 09:59:06 ID:i86SakRf0
馬と呼吸合わせてなんたら、とかいんちき奥義にでも開眼すればいけそう
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 10:02:12 ID:vGvzCPIz0
あの時代の騎馬武者なんて鐙使えないから機動力だけのザコだよ
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 10:09:31 ID:W0bD/W8NO
協会は縄抜けぐらい簡単にやりそう

てか、やってたしな
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 10:13:59 ID:vGvzCPIz0
>>750
協会のヤバサを知ってる田有さんなら寝てる間に手足の腱切るから大丈夫
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 10:36:40 ID:fvJNlQqY0
>>748
SBRみたいだな
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 10:48:13 ID:xlgORDW90
協会もよく回転してるしな
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 12:12:24 ID:74w4u1SCO
曹操のお墓が見つかったそうだな。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 12:13:18 ID:0Hw7hRVg0
だからなんだよ
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 12:27:53 ID:a1cHnezS0
そうそう
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 13:07:22 ID:HAvA7dvM0
曹操を早々に葬送します。 草々
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 13:17:55 ID:7mRUM+3B0
協会と端和さん
どっち強いの?
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 13:25:30 ID:lh6VC5LyO
キョウカイたんて騰やタンワ様より普通に弱そう
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 13:32:46 ID:HLYg7rP+0
ビッグマウス・ランキング
オウキ>セイキョウ>ホウケン>サジ>キョウカイ>信>オウホン初登場のとき信に瞬殺されたおじさん
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 13:40:10 ID:K7ft+qABO
劉備の墓は今だに盗掘されることなく大事にされてるそうだね
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 13:58:41 ID:7mRUM+3B0
このまま端和さんの活躍する場がないと寂しいのお
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 14:56:07 ID:0Hw7hRVg0
>>758
一対一なら明らかに協会
協会の戦いは「人間じゃない」といわれるレベルだが
タンワはそこまでの表現をされたことはない
しかし武将としての統率能力なら明らかにタンワだろう
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 14:59:09 ID:BmXETFDl0
山民族を束ねるものが出てきたとき
あいつらは鬼になるんだからタンワ
も人間じゃないレベルに強いと思うけど
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 15:00:18 ID:0Hw7hRVg0
まあタンワはまだ底を見せてないけど個人の武ではそこまでインパクトある描写はないからね
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 15:28:20 ID:HdSGdoW00
もう個人の武は控えめでいいや
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 15:33:42 ID:M6gZ/LLg0
マサってこの後自分で戦争に出たりするの?
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 15:48:59 ID:K7ft+qABO
タンワ様は邯鄲包囲して趙落とすんだろ
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 15:51:51 ID:0Hw7hRVg0
ま、李牧も司馬尚も居ない趙とか秦の前にはゴミみたいなもんだな
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 16:45:12 ID:9VdwId81O
確か、ホウケンが五ヶ国連合軍率いて秦に攻撃仕掛けるんだよね?
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 18:18:26 ID:74w4u1SCO
>>765
一人で山民族ぶっ潰してもインパクトないのか?
あんなことは協会ごときには無理。よって端和様>協会と致す。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 18:41:00 ID:DSXDmANp0
>>771
協会だってスタミナが持てば余裕だろ
つまり短期のタイマンなら協会のが強い
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 18:45:22 ID:3HY9Wbu2O
てし
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 18:49:25 ID:DSXDmANp0
一騎打ちでの強さ
戦場王騎>ホウケン>協会>通常王騎≧ヒョウコウ>タンワ

戦場補正のかかった王騎はパワースピード技術全てに優れるはずのホウケンにすら実質勝ったから現時点で最強。
ホウケンは協会にタイマンで勝ったからホウケンは協会より強い。
ヒョウコウと王騎の個人の武力は同レベル(王騎談)。
そしてそのヒョウコウの戦いを見ても「私より強い奴はこの世に存在しない」と言い切った協会は通常王騎やヒョウコウより強い。
山民族の戦いを「子供のじゃれあい」と馬鹿にしてた王騎は明らかにタンワより上。
巫舞に入る前ですら超絶レベルの戦闘力を持つ協会がガチになったら、そりゃ山民族なんぞとじゃれあってるタンワより強くて当然。
はい、タンワ信者を年の瀬論破完了。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 18:52:30 ID:DSXDmANp0
今コミックで調べたけど子供のじゃれ合いじゃなくて可愛らしいじゃれ合いだったな
まあどっちにしろ意味は変わらん
タンワの戦闘を見てじゃれ合いとしか感じてない王騎は明らかにタンワより強い
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 19:16:24 ID:7mRUM+3B0
いつのまにか王騎VS端和になっていたでゴザル…
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 23:29:14 ID:Sxwbf8a7O
てゆーかどーでもよくねぇ?
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 23:33:13 ID:6swZucTq0
そろそろシュンメンのクーデターか
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 23:41:24 ID:3KfPjNAb0
携帯全鯖規制か…つらいな。

>>774
そんな脳内設定で論破完了とかどれだけ頭が温かいんだ?

でも王騎>教会は同意。教会ごときでは通常王騎にも勝てないだろうけどな。標高にも無理。
ホント教会信者はすぐムキになるなぁ。何が良いんだあんなの…。

780名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 23:50:53 ID:4UB9nt/F0
王弟の乱の時、政の側近への叱咤激励を「一人十殺でしのげ」と
山の民用に翻訳した時はこいつおもしろいこと言うなーとオモタ
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 00:10:29 ID:u8alYlsJO
標高さんと一騎打ちで張り合えるのは中華で数える程しかいないって言葉があったな
会長並のが封建以外にもいるってことだ

タンワ様は標高さんよりちょっと弱いくらいで統率で知略が強い武将な感じする
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 00:41:42 ID:HP50JU9i0
見えない敵と戦う>>779
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 00:48:36 ID:u8alYlsJO
>>782
IDが瀕死だから
ケアル
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 02:31:56 ID:6jT0bWVF0
端和はまだ若い、だから華奢
あと10年もすれば怪鳥・武神・蒙武クラスのボディに成長して
個の武も最強レベルにランクアップするから、端和ファンはwktk待つがよろし
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 02:42:40 ID:An+9FlzM0
魏戦では昌平君も出陣してほしいなあ
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 03:31:21 ID:LYHsnsPv0
>>779
全部漫画上の出来事ですが?
タンワ信者はすぐムキになるなぁ。何が良いんだあんなの…。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 10:13:51 ID:F54E+qFt0
やっと魏攻略戦が始まるな
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 12:12:06 ID:/v0pOpOS0
協会とタンワなら同じようなもんじゃね?
タンワさんだって一人で三目族?だかのとこ乗り込んで無双してるし
でもタンワさん負けるところ想像できません
勇次郎と一緒

何巻だったか忘れたけど、巻末に能力表かなんかあったし
それ参考にすればいいの
おふざけとはいえ作者の設定だし、曖昧な作中の表現よりは…
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 16:24:10 ID:PB86xPYU0
>>787
うおっ、次バレもう来てるのか!
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 21:19:35 ID:Ptpsfv5g0
今後ロウアイがどんなキャラとして登場するのか気になるな、
巨根しかとりえがないみたいだけど。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 21:46:09 ID:6wnYmvIS0
最新巻感動した。感動ばかりじゃ続かないからやる気ない乳漫画を描くのかな?
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 22:30:49 ID:dDRjqitk0
へったくそなオパーイだよなー
ババアだからわざとイビツにしてるのかな
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 22:43:22 ID:j34ttPaRO
ロウアイ=壁だな
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 00:46:38 ID:5/denwsV0
おまえ今日からロウアイな
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 00:47:17 ID:Fj2pJwIy0
あいよ
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 02:52:55 ID:vd+GVZvW0
>790
 そもそも始皇帝政を人間的に優れた人物として描くという常道破りなマンガだし、
太后もただの淫乱婆には描いてないから、ロウアイも「野心溢れる有能な人物」
くらいの常道破りはするんじゃないかな?
 もしかしたら、チンコ車輪のシーンもカットするかも。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 04:15:23 ID:0ShgfzTaO
>>789
ホンバレなら思ったより早く後宮おわったみたいだな
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 05:05:12 ID:AEoPhVFG0
>>796
別に常道破りというほどではないでしょ
毛沢東以降は始皇帝はかなり再評価されてるし
というか漫画の主人公格なら悪くかけないだろ
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 06:07:20 ID:Z3RZFHvn0
診療君はもう死んでるのかな?
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 06:17:24 ID:VvfJpX9z0
毛沢東は今が旬の曹操も再評価してたな

毛沢東も自分を曹操や始皇帝みたいな英雄と重ねて悦に入ってたのかなw
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 06:18:09 ID:Z3RZFHvn0
>>800
始皇帝≧毛沢東>>>>曹操
ぐらいのイメージかな俺は
毛沢東はバカにできんよ
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 06:18:45 ID:pm4HRiRL0
吊り橋キタコレ
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 10:06:48 ID:LQM//hEn0
戦場に架ける橋
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 10:26:03 ID:8FPuhM3sP
どっかで文化大革命の数少ない功績みたいに評されてたな>毛沢東による始皇帝と曹操の再評価
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 12:26:52 ID:owha6bgE0
文化大革命も有る意味筋は通ってると思うけどね俺は
始皇帝の焚書が悪いことだったのかといわれても俺は違うと思うし
まあ歴史上の人物を矮小な価値観で批難しても仕方ない
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 13:05:54 ID:v0Ott+sb0
               . -―- .      さすが、冷血の独裁者始皇帝 !
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできない事を
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {              \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |   `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 13:20:46 ID:gdlU8Oh90
やっと解除キター!
…たく、始皇帝みたいなヤツが管理してるんだな、2ちゃんはw
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 13:24:52 ID:owha6bgE0
未だに捏造された史観を持ってる奴が居るからな
イメージに左右されやすい年頃なんだろうが
当時の歴史書は儒学者の立場から捏造されてる面が多いということをもっと知ってほしいよ
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 13:56:01 ID:3sHBPvpv0
ほんと史実厨は気持ちが悪い
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 14:02:35 ID:owha6bgE0
史実というか捏造だからね
どっちかというとキングダムの方がまだ現実に近いと言って良い
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 14:03:20 ID:LQM//hEn0
おいいっ
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 14:21:55 ID:2n3greZL0
そうだな車輪を回すより
ランカイの方が現実的だよな
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 15:03:28 ID:C9hdjpH40
ロウアイは奥の債務を取り仕切ってらしいので、事務作業はちゃんとできるはず
それ以上のことは特に史料も無いんだからいくらでも自由に描いていいだろ

始皇帝といえば度量衡の統一がおそらく最大の功績
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 17:14:55 ID:7P2to1ve0
>>812
そういう意味じゃなくて始皇帝に対する正当な扱いという意味だね
そりゃキングダムは少年漫画的ノリだからそういう誇張描写もあるだろうが
漫画だから当たり前
人物描写に関しては凄く精緻でリアルだと思うよ
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 17:21:06 ID:tJuXdpQb0
歴史人物の評価で何が正当で何が不当かを議論しだしたら不毛になる
ついでにいうと始皇帝は中国人だから日本人に「正当な評価」を審判してほしくないだろうw

功罪両方があったでいいと思うけどな



816名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 17:29:31 ID:7P2to1ve0
功罪って言ったって始めて中国を統一して不満も無く治められる人間なんて居るわけ無いし
趙高に好きなようにさせたのはミスだったが始皇帝自体の判断は間違ったことはないと思うよ
とにかく後世の歴史家に悪いように書かれすぎているんだよね
明らかに政治力は神レベル
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 17:44:51 ID:C9hdjpH40
文官を使いこなすことをせず、採決を自分に一極集中させてしまう奴の判断が間違ってなく神レベルってことはないだろう

呂不韋との政争に勝利したのは確かに凄いが、秦が天下を統一するのは結局は時間の問題
繆公から続く秦の名君・名臣の上積みの上にあり、始皇帝自身はその総仕上げをしただけ
史上初の皇帝として優秀な統治者ではあったと思うが、けっきょくは始皇帝個人の力量にかかった政権だったし
秦帝国の盤石な統治システムを構築できなかった点において、神レベルとは言えず、中国史における偉大な君主の一人、といったところ
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 17:46:34 ID:7P2to1ve0
>>817
話にならないな
始皇帝レベルに有能な皇帝なんて中国には居ない
オスマン帝国やローマ帝国まで探しにいかないと無理
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 17:48:54 ID:ERbIpbF00
ヨウタンワたん


YO-タンワタン♪タンタタンタン♪

820名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 17:50:08 ID:vd+GVZvW0
>798
 始皇帝を人間的に優れた人として描いてる作品なんてほとんど無いじゃん。
 良い悪いや、正しい間違ってるの話じゃなくて、エンターテイメント作品での始皇帝ってキャラクターは、
人間的には問題がある人物として描かれるのが普通でしょ。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 17:51:18 ID:cFLd6zG7P
タンワタンとキョウカイタンの百合展開がみたいぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおお
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 18:14:56 ID:C9hdjpH40
>>818
むしろどの辺が神レベルに有能なのか言ってもらいたい
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 18:15:19 ID:tRrV6Vtt0
タイマンならあるかもねw
「やらないか」
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 18:20:21 ID:7P2to1ve0
>>822
舞妓の子供ながら若くして呂不韋を退ける怪物政治力
六国をアッサリ滅ぼす神業軍事的判断力
中華統一という前人未到の悪魔じみた偉業を達成しその後2000年以上に及ぶ深遠なる歴史の創始者になった男
こいつが居なければ中国なんてずーーーっと分裂状態よ
政が統一した後に度量衡、文字等の統一をしなければその後の漢の統一もありえ無かった
その後の中国の皇帝なんて全員政の肩の上に乗って威張ってるだけ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 18:29:05 ID:7P2to1ve0
は?劉秀?ガチンコ統一者ですらない奴がどうしたって?
政の偉業の上に乗っかった劉邦の上にさらに乗っかってるだけのカス
つーかこいつのエピソードうさんくせーんだよ全部捏造だろ?あきらかによぉー
何名君面してんだってマジ
え?李世民?アホ?親父に無断で兄弟ぶっ殺して皇位継承権簒奪した外道チンカスじゃねーかよ
しかも高句麗遠征なんぞに失敗して赤っ恥晒してるしw
こいつのエピソードもうさんくせーんだよ全部捏造だろ
あ?朱現象?粛清糞野郎じゃねーか
外道中の外道じゃん
息子の朱棣もゴミクズ野郎だしよぉーw
つーか長期王朝気付いた奴らって全員エピソード捏造してんだろ?
政は逆にマイナスの意味で捏造されてるの丸出しだがな
そもそもこいつら全員秦という統一王朝の偉業の上に乗っかってるだけのカス
中国人じゃないがアジアの人物で強いてあげるなら、チンギスはんだけが始皇帝を越える化け物
それ以外は明らかに始皇帝の足元にも及ばない
お前が言ってることはニュートンより今の無名物理学者の方が知識あるから偉いとか言ってるのと同じ
はい晦日論破
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 18:32:53 ID:C9hdjpH40
>>824
なんだ、世界史板のコピペ流用か

>舞妓の子供ながら若くして呂不韋を退ける怪物政治力
舞妓の子供というのがそれこそ漢代の創作かもしれないぞw
しかも呂不韋が大ポカやらかしてしまったからできたことだしな

>六国をアッサリ滅ぼす神業軍事的判断力
これは張儀と蘇秦の時代にはすでにあった。むしろ楚を滅ぼすのに手間取ったじゃないの

>中華統一という前人未到の悪魔じみた偉業を達成しその後2000年以上に及ぶ深遠なる歴史の創始者になった男
偉大さの証明にはなっても有能さの証明にはならんよな?


>こいつが居なければ中国なんてずーーーっと分裂状態よ
親父が早死にしなけりゃ親父がなってただけのことさ

>政が統一した後に度量衡、文字等の統一をしなければその後の漢の統一もありえ無かった
15年で漢の台頭を許してしまうお粗末な政治システムだったんですね

>その後の中国の皇帝なんて全員政の肩の上に乗って威張ってるだけ
それこそ照王の肩に乗って威張ってるだけだろ

何事も最初であることは偉いことだけど、だからといって後世の人物より有能であるとは限らない
有能なことには誰も異論はないのになぜ一番じゃなきゃダメなんですか?
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 18:34:31 ID:7P2to1ve0
>>826
コピペじゃなくて元々が俺の書き込みだからw
判断力カスすぎるな

で、早く政より有能な中国人挙げて見ろよクズ野郎
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 18:36:28 ID:7P2to1ve0
お前もしかして世界史板で始皇帝を馬鹿にしてるクズ野郎か?
この時代の正史である史記はかなり捏造癖が強いんだぞ
大好きな大好きな劉邦様のために項羽が宮殿焼いたとか嘘ついてるのがすでにばれてる
そういう捏造を鵜呑みにして政の能力を過小評価するのはアホ
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 18:38:58 ID:7P2to1ve0
子嬰殺したのって実は劉邦なんじゃね?
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 18:42:44 ID:7P2to1ve0
コーエーの三国志で始皇帝の政治力はなんと100
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 18:54:52 ID:CbBoZ9le0
>>808とか>>830とか見る限り、明らかに釣り臭がして萎える
以前この手の議論やってた奴とは別人だろ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 18:55:30 ID:gdlU8Oh90
他板の状況とかよく分からんけど、「始皇帝信者」っているの?w 残念だけど、
原さんは後の政がダークサイダーに転向するようなシナリオをおそらく描いてると思うよ
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 19:06:17 ID:tJuXdpQb0
春秋五覇と言って始皇帝登場前にも中華統一すると言わしめる実力を持った君主はいた
しかしできなかった

あと郡県制を儒学者の反対を却下して採用したことと法律制度の整備が後の天下統一に寄与した
漢王朝は当初封建制(郡国制)にしたもんだから、天下統一した後も諸侯と皇帝の間で毎年のように戦争ばっかり
初代皇帝死後も内戦は勃発し、6代皇帝の呉楚七国の乱でようやく終息した
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 19:10:57 ID:CbBoZ9le0
>>832
信者とかじゃなくて、規制解除されたみたいだし規制されたってボヤいてたあの荒らしが戻ってきたんじゃねえの

あいつの規制中にスレが議論した結果荒れたのを一人複数役で再現しようとしてるんじゃないか。
どうもあの時やってた連中と違って、内心どうでもいい感が見え隠れするような…
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 19:18:33 ID:FV/ETl9b0
明智光秀が色々な漫画で良い人役やったり悪役やったりするようなもんで
史実がどうこうといちいち気にしてる人は、この漫画を読まない方が良いと思う
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 19:22:34 ID:5Mj2RHjo0
荒らしかどうか知らんが痛い子がいるね
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 19:26:09 ID:8FPuhM3sP
ていうか史実的な評価でも、中華帝国の基礎を作り上げたことが再評価されて(後発は先発の失敗に学べるってアドバンテージもあるし)
功罪相半ばすあるいは功の方が大きい、中国史でトップクラスの名君、これぐらいには普通に言われるようになったんだから
それでいいんじゃないかねえ。一番の名君は誰かなんてとこまで行くと、どう定義すんだよってことで恐ろしく不毛だろ
>>835
作品がそこまで行くか分からんが、政がこの先善人になろうが悪人になろうが、
どっちの連中もここで騒がないことを願うわ
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 19:27:48 ID:7P2to1ve0
まあこのスレに居るくせに過小評価してる奴は変人だなと思うよ
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 19:33:10 ID:dYlFuBgT0
過小評価と言えば、弩は過小評価だよな。
良いところないし。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 19:34:56 ID:7P2to1ve0
>>839
確かにww
あの扱いは酷いww
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 19:35:28 ID:CbBoZ9le0
個人的には歴史上の偉人を道徳的な善悪で書かれるとちょい萎える
蒼天の曹操じゃないけど、善悪超越したカリスマみたいな描写してくれると嬉しいかも
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 19:37:07 ID:7P2to1ve0
蒼天は演義ベースだし比較するのは真面目にやってるキングダムに失礼
ありゃ同人みたいなもんだよ
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 19:40:32 ID:8FPuhM3sP
弩の武器としての評価が低いってこと?
それとも弩部隊連れてたギコウのことでいいのかな
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 19:47:40 ID:oFpRAIXZ0
2期発表来たか。オメ!バンザイ!
次があるなら絶対行くぜ俺は。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 19:48:06 ID:oFpRAIXZ0
誤爆だwごめん。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 20:09:11 ID:U8lDiqls0
弩と弓は敵を誘導するためにあるんじゃないかと
馬車だか戦車だかに乗ってる連中が使ってた時は狙撃→轢き逃げのコンボに役立ってたな
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 20:09:17 ID:FV/ETl9b0
誤爆した奴は、どこのスレと間違えたのか、そして何故間違えたのか
詳しく報告する義務があると思うんだよね
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 20:27:12 ID:CbBoZ9le0
今更知ったんだが、始皇帝は悪いイメージで言われやすいから逆のイメージで描き尽くしたい、
作品としては秦が滅ぶところまでやるつもりって原先生自身がインタビューで言っちゃってるんだな

政がどういうルート進むのかも打ち切られない限り何処まで行く予定なのかも既にネタバレされてたとは…
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 20:34:10 ID:7P2to1ve0
項羽さんも出てくるのね
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 20:38:54 ID:gdlU8Oh90
>>848
そう言えば、以前にそんなインタビューあったな…
すっかり忘れて、政は悪人になると思い込んでたわw
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 20:40:04 ID:7P2to1ve0
ホウケンであの扱いなら項羽さんはどうなっちゃうの?
西楚の世紀末覇王ですか?
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 21:43:55 ID:I/Z1IwHF0
オマケ漫画で婆が協会に『敵討はあと三年待ってくれ』とか言ってた。あとやっぱ協会は夜の編隊プレー大好きだとかなんとか。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 22:04:13 ID:x9UMAkWq0
なんで史実厨同士で争ってるの?
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 22:05:52 ID:7P2to1ve0
史実が嫌いならこの漫画読まないほうが良い
作中で「史実では」とか言い出すぐらいだから
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 23:07:22 ID:tJuXdpQb0
始皇帝・政は民衆を使役したとは言うけれど
税の免除を条件に新しい町を築かせたり
道路工事に協力した者に爵位を与えたり
酒や栗を里ごとに下賜したり民衆の人気を取ろうとしているんだよ
ただ使役のほうがインパクト強いから忘れられるが
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 00:10:26 ID:pnozwkWR0
マンセーもここまで行くと気持ち悪い
死ね
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 00:36:05 ID:z91dSQCk0
史実じゃなくここの史実厨が嫌い
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 00:45:47 ID:0A7Zmq9PO
政を名君に描いて秦が滅ぶまで描くなんて最後泣けそうだな
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 00:49:43 ID:nB8qKcpN0
次スレ
【お馬に跨り】原泰久・キングダム60体位【吊り橋渡ろ】
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 00:56:47 ID:beUxGrE+0
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 01:00:20 ID:f36cW+7/O
信が主人公なのに秦滅亡まで描くのか。
後日談みたいな形になりそうだな
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 01:05:26 ID:0A7Zmq9PO
そうだね
さらっと劉邦とか出てくる感じかな
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 01:25:56 ID:l57+X6Wj0
>>860トン
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 03:01:23 ID:lMpa43T+0
韓信の信は李信の信
夢は韓信へ受け継がれる・・

865名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 06:20:24 ID:35kxqyx40
古代における、使役は奴隷制による強制労働と
考えられやすいが、実際は農閑期に行われた
干拓作業が多い。巨大建築物を作るにしても
十分な食事と賃金が払われることが多い。
一部で罪人を使いかなり無理をしたものもあるけどな。
一般人にとっては、公共事業による、生活の安定といった
側面のほうが大きい。
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 06:23:33 ID:lrp6NfK+0
劉邦とその仲間たちはこれでもかというほど悪く描いて欲しいな
明らかに美化されてるもんあの人
韓信は大志を持って股をくぐったみたいな話なんて完全に嘘じゃん
明らかにチンピラごとき相手にビビってる
そういう恥ずかしい下民が集まってたのが劉邦軍
張良なんて私怨で始皇帝殺そうとしたクズだしな?
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 06:38:19 ID:lrp6NfK+0
漢の高祖→項羽ごときに何度も負けてるザコ。統一後は功臣粛清しまくりのクズ。その後の歴史書で美化される。

始皇帝→項燕をぶっ殺す鬼強。統一後も王センすら粛清せず、その後王氏も蒙氏も重用される。その後の歴史書で悪く言われる。

始皇帝マジ最高っす
やってることカッケーっす
白起と王センの最大の違いは本人じゃなくて君主の能力なんだよね
劉邦は統一後も始皇帝の制度パクリまくりだし個人の能力はカスでしょう
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 06:44:03 ID:TDVSWxBYP
>>848>>858
始皇帝を名君として書き尽くす、ってまで言うのは別に最近の風潮考えても
そこまでおかしなことじゃないし異存ないけど、
秦滅亡まで書くのは王道少年漫画みたいな作品の性質上どうなんだろうな

上手く書けたら書けたで横山三国志の50巻台後半ぐらい切ないことになるんじゃないか
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 06:46:29 ID:lrp6NfK+0
>>868
政の死までで良いかもな
ただ原先生は楚漢戦争もちょっと描きたい欲望があるんじゃないか?
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 07:42:23 ID:lrp6NfK+0
始皇帝が不老不死を望んだのって秦の将来を案じたからなんだろうな
自分の死後奸臣がはびこることを予想していたからこそ自分主導で政治をやったんだろう
自らの欲望というよりは俺が長く生きなきゃ秦がヤバイって気付いてたんだよな
始皇帝が生きてるうちは民に不満も無く反乱も起こらず天下泰平だったんだから
とことん有能で良い奴じゃねえか
結果予想通りなってしまったことにちょっと泣けてきた
もし本当に始皇帝が不老不死になったんであれば今頃中国が世界トップの超大国だったんだろうな
シヴィライゼーションファンの俺は分かるぜ
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 08:32:46 ID:i9EH/fwm0
来年中に信は千人将くらいにはなれるかな。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 09:30:00 ID:4JmVQWaQ0
万人将になっても腹突かれて転げまわって欲しいよね。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 09:35:22 ID:KzcUU9RG0
壁が千人将として再登場した時、すごく地位の高い人みたいに描かれてたけど
信も千人将になったら、あんな感じに移動したりするのか?
千人将になっても鎧着てるイメージすら湧かないんだが。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 09:38:38 ID:0A7Zmq9PO
最後に信どうなるのか気になるな
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 09:41:07 ID:m70n2YNY0
東周英雄伝 貪財将軍

次スレ立ったら消す

ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/55108
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 09:44:44 ID:hFZwMXOo0
信が鎧を着るのは表紙だけ
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 11:18:28 ID:6xtHd3OAO
なぁ、政治の語源って、始皇帝が治めるってとこから来てんの?
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 11:29:54 ID:0A7Zmq9PO
おおー
政が治めるか!!
すげーな
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 11:56:11 ID:CI/nBtfN0
誰にでも、目の透き通った少年の時代はあるのです。

880名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 12:06:45 ID:4JmVQWaQ0
小沢にあままれ!
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 12:10:48 ID:WwUJEo410
>>877
そう
“エイセイが洪水をおさめる”に由来
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 13:21:54 ID:Dhw4giYp0
>>860
>>875
通報済み
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 14:54:07 ID:lMpa43T+0
>>881
政が河川の流れを歪曲する堤防をぶっ壊して
そのことを石碑に刻ませたのは知ってるが
政治の語源のソースは?
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 17:43:56 ID:xBiD0YTy0
>>877
政治=>正治=>水を治めること。

エイセイが洪水を治めたことには由来していないはず。
(三皇五帝の五帝に数えられ)夏朝の創始者と言われてる禹も水を治めてるしね。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 17:49:46 ID:35kxqyx40
るか、当時は
というより近世以前は
神とか仙人が世界中で
信じられていたわけで、
始皇帝が不老不死願っても
別に変人扱いはされてないだろう。
むしろ、中華を統一した偉大なる王には
周りが薦めていたかもしれない。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 18:08:44 ID:6xtHd3OAO
>>884
ふ〜ん、勉強になった!
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 23:48:05 ID:0A7Zmq9PO
A HAPPY NEW YEAR KINGUDAMU
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 23:49:20 ID:0A7Zmq9PO
888(^−^)
みんなさん良いお年を
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 23:53:04 ID:bWuk0DBb0
>>889
You too, good boy!
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 00:05:38 ID:MxHpLOTn0
正月じゃあ!酒じゃァ!
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 00:08:37 ID:qYegJWGP0
正月じゃあ!待機じゃァ!
892大吉:2010/01/01(金) 00:31:21 ID:UyI2525yO
酒が尽きた
帰るぞ(キリリッ
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 00:36:12 ID:6TELl6NB0
>>892
wwwww
894 【大凶】 【1625円】 :2010/01/01(金) 02:08:26 ID:SBjeSv+O0
大吉じゃあ!
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 02:09:30 ID:SBjeSv+O0
帰還じゃぁ・・・orz
896 【小吉】 :2010/01/01(金) 02:17:00 ID:tZ/tnA9/0
死亡フラグw
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 09:03:07 ID:EvclcHe/0
元旦じゃあ
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 12:38:30 ID:U5+1TV4e0
あんなオパーイじゃロアイの一物もやっつけ仕事なんだろうな。チラシの裏にでも描いとけばいいのに。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 19:59:33 ID:7bKpXR3/0
旧年中はこのスレで御世話になりました。
今年もよろしくお願いします。
900 【凶】 【3円】 株価【19】 :2010/01/01(金) 20:11:41 ID:iZ6hmbaW0
お断りだ
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 22:23:07 ID:NuZWGYjp0
>>866
中華最強の部下三人(張良・韓信・蕭何)の親玉なんだから
美化されて当然では
そもそも漢民族の起源だろ、あいつは

石勒も「もし朕が高皇に会ったら、その部下となり韓信や彭越と先陣を競うだろう」
って言ってるぐらいだし
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 02:31:38 ID:oTtieoiSO
正月age
来週ヤンジャン出る?
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 10:30:28 ID:SwyVvbo20
韓信て最初は大して評価されてなかったのが殺らせてみたら常勝将軍だったから後付けで持ち上げたって感じ。
負け戦は事前に冷静分析出来る点は白起も同じだが、君主がクソだったから勝てるとイワンならシネとまで言われて・・。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 13:06:00 ID:IvPd22Qk0
劉邦タンが負けても負けても、部隊を再編してくれる蕭何タン
が最高です。

905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 13:29:28 ID:U0u8ok2L0
>>903
大して評価されていない者に
軍の全権を預けられる器量が凄いんだろうが
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 14:55:35 ID:g2N4APSR0
張良の侠を、現代の感覚にあてはめるのもどうかと
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/02(土) 18:40:44 ID:nN+uAcCz0
ふー
表紙を見て一気に大人買いして正月に全部読んだよ
王騎が格好いいねえ、最高だねえ

と思ってたら16巻で死ぬなんて酷い・・・・・・
一気に魅力ダウンだわ
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 01:41:08 ID:jan/Kt5l0
劉邦みたいなゴミをよくそこまで持ち上げられるもんだ。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 13:42:42 ID:eN5XYJje0
>>908
他が劉邦より更にゴミだからな
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 23:23:20 ID:nWOcj0G30
『アバター』に端和様がチラッと出てた
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 03:20:37 ID:+tbJREyu0
2000年前の人物を見てきたかの如く語る時間旅行者が集うスレ
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 03:38:47 ID:f0RP+3NPO
二千年以上も前のことかー
今から二千年後に語られる人なんているのかな?
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 08:40:58 ID:CwSmJupI0
>>876
この間、表紙の裏で慌てて鎧を脱いで、掃除して大事にしまい込んでいる信をみかけた
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 11:31:08 ID:jF9qNeNW0
>>912
2000年後にはO沢一郎がロン毛イケメン主人公で活躍してるよ。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 11:35:18 ID:IQr/flZiO
O沢なんて王弟の時の上昇にしか見えねェ…!
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 12:28:12 ID:twPhVQ6p0
>>911
ん?なんだ、キミはまだ見えてないの?
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 14:27:26 ID:9cXNgdvC0
2000年後の未来から来たけど、亀井静香って美少女だったの?
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 15:53:38 ID:cFZwLJ/50
しずかにしろよ
さけが まずくなる
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 16:22:57 ID:CwSmJupI0
さけが すぎだ かえるぞ
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 16:24:48 ID:DUE7sAfdO
>>917
そうだよ
小野妹子や蘇我馬子も絶世の美少女政治家だよ
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 17:17:06 ID:c2I0uDE30
キングダムの世界における昭王の時代

魏冉や范雎はどういう扱いだったんだろう…
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 17:48:06 ID:9cXNgdvC0
范雎はあの白起より厚遇された昭王とのラブラブぶりを見る限り、もう政と信との絆なんてレベルじゃないくらい
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 22:18:48 ID:/tIIE4Yb0
http://uploading.com/
このドメインのサイト見れないんだけど、お前らどうしてるの?
OS:Vista
ブラウザ:IE8です
サービスパックあててみたけどダメだ
FireFoxでもだめ
なぜだろう?
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 23:32:04 ID:ygkSMQSd0
16巻、今読んだがさすがに三大夫の誤植は直ってたな。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 01:58:10 ID:ncMGol/zO
曲がりなりにも
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 10:25:10 ID:nx5auRWh0
>>923
ブラウザをネスケorチョロメに換えれば解決
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 11:00:21 ID:GPNeawGA0
ブラウザって何ですか。フリーザのような存在ですか。
ネスケとチョロメは忍者で合ってますか。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 11:06:04 ID:+UUnCfYQ0
>>927
葬です 絡み合ってます
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 20:32:27 ID:E24N5Qp10
>>922
蔡沢を後任丞相として推挙したのが范雎だから、蔡沢の回想という形で
外伝をやってくれてもいいな。

但し、本編の展開に支障が出ないよう、月刊YJ辺りで。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 00:28:20 ID:SCYhx0GrO
そんなことより戦を初めてくれぃ
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 00:57:08 ID:IlKbkZVAP
ブラウザはグーグル大帝国様のクロムが軽くていいと思うんだぜ。
シンプルでネット見るだけの俺からのオススメ。

玄人気取り厨はオペラが人気なのかな?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 03:22:38 ID:0i6L8W6Z0
>>930
待機じゃあ!
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 09:19:02 ID:Bm8JziJI0
ふん、グーグルごときが大帝国とは片腹痛い
聞けば雲をつかむような話ばかりしている若造の集まりというではないか
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 10:10:20 ID:pb8+kALO0
待機じゃあ
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 12:20:53 ID:swbRCE2m0
>>922
たぶん范雎も女だったんから昭王もメロメロだったんだろ
そんな美少女な范雎をリンチして便所に投げ込んで小便かけた、リョナ趣味の変態・魏は滅びるべき
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 12:22:49 ID:cLQCJp1k0
>>935
美少女の范雎をたぶらかせて、丞相の地位を手にした若き日の蔡沢は?
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 14:07:48 ID:AxzdHGas0
>>921
范雎はキングダムでは名前すら出てないよな?
白起は容姿はあり。

白起とは、史記や他の文献でも対比されて表と裏みたいな関係で。
当然それらを参考に、脚色されるだろう。

白起の容姿から推測すると、イケメン扱いだと思うぞ。

よく尽くした優秀なブスの白起は、ヘソ曲げたら死刑・・・賀正
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 16:26:55 ID:v2gSF5yN0
>>909
天下人は天が決める!
俺は始皇帝様に憧れた(大丈夫まさにかくの如し)、
そして始皇帝様を追いかけ続け始皇帝様が亡くなったその時、
周りを見渡せば俺より力の有る者がいなかった。
じゃから項羽が十年遅く生まれてきたことも、尻の青さで失敗したことも、
全て天が決めたことなのじゃよ。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 17:43:24 ID:ai1cdVCV0
>>938
「わては そんなん決めてへんでぇ アホ アタル」                by 天
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 17:57:10 ID:Bm8JziJI0
>>939
アラフォー乙
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 20:24:55 ID:SCYhx0GrO
明日ヤンジャンでる?
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 20:55:17 ID:bpDSYnhB0
週刊ヤングジャンプ No.6新年特大号(通巻No.1471)
2010年1月7日(木)発売
特別定価320円(税込)
943作者の都合により名無しです:2010/01/06(水) 20:59:16 ID:mc/nKM950
>>937
後宮の三大家の中に范家がある
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 21:17:40 ID:w0wfX+y30
>>941
でてるでー

キョウカイの排便シーンヤバス
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 22:57:05 ID:gM+NbEFJ0
意表を突いてロウアイも女だった!てな事もあり?
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 22:58:26 ID:Bm8JziJI0
去年後半からちょいとごぶさたしてる間に公式に資料館できてたんだな
粗さがしがんばるぜ
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 23:15:04 ID:mc/nKM950
ロウアイのフルチン大車輪をどう描くかだ
うまくいけば性欲高めの女性層を読者として確保できる
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 23:18:21 ID:gM+NbEFJ0
ロウアイもぢつは女だった設定、来るかもしれんね。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 23:22:23 ID:SCYhx0GrO
ロウアイの話ししてる奴っていつも同じ輩だな
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 23:38:31 ID:IlKbkZVAP
禁を犯してしまった俺だが、良かったなおまえら
どうやら戦争が始まりそうなんだぜ。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 00:18:07 ID:+bXTugUE0
この作者に「項羽と劉邦」を描かせたら
軍師張良を間違いなく女として描くだろうなw
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 00:23:28 ID:5n7TEGf2O

開戦じゃアアア

953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 00:35:15 ID:Qoeq8T7+0
次スレ
【奇貨】原泰久・キングダム60史実【居くべし】
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 00:36:56 ID:gnxsiVkB0
そこは60回転だろうjk
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 02:10:30 ID:j8+rIlP+O
これ史実なん?何が元か、横山三国志みたいに読破できる
漫画既にありますか?
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 03:13:36 ID:QOOrvhnbQ
またセクロスシーンかよ…

957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 08:32:40 ID:o8PnXCao0
>>955
横山三国志が読破できるなら
横山史記の始皇帝のところを読破するくらい楽勝だろ
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 08:47:02 ID:SEHh7/u70
真の子供を身ごもったことをひた隠しにして身重の身体で戦うキョウカイたんが見たいお〜
流産しちゃってひとりで無くキョウカイたんがみたいお〜
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 08:48:20 ID:SjjL0knMP
http://yj.shueisha.co.jp/special/kingdom/
なんかヤンジャンのサイトにキングダムのコーナーができてる、それなりにプッシュして貰えてるのかなぁ
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 08:50:00 ID:pYp+/eVA0
スレタイの願いがスレ終盤にしてかなったな
あとホラーな濡れ場いらねえってw
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 10:15:20 ID:PKvkZieH0
TEST
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 11:05:28 ID:EpJu4eDM0
信とキョウカイとテンの3Pが見たいです!!
原大先生お願いしやす!!
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 13:54:17 ID:zMfivEI00
人物紹介に載ってる軍長は干央さんだけか
ロクオミさんも載せて欲しかった
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 14:43:33 ID:Tkt5RtNr0
ロウオミ氏ね朴ロ美とややこしいんだよ
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 15:12:32 ID:vdtOpdgM0
今週号は全然面白くなかったがやっと戦争か
これで盛り返しできるな
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 15:25:47 ID:OaT929FW0
さぁ殺し合いだ 殺し愛だ(^^)

血を 肉を 内臓を 脳漿を ばらまいてみんなで楽しくヤロウぜ
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 15:39:00 ID:K5BFmfVu0
>>963
飛信隊の面子に沛浪と田有がない方が不満だ。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 15:47:45 ID:C1ePBFG80
年表も気になるな。
作ってみたことあるけど、
いつの出来事か分からないものも多いし、
纏めるの結構面倒だぞ。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 15:51:25 ID:kO0bfv+50
ふと思ったけど、タジフって何族なのかな…
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 16:53:16 ID:o8PnXCao0
【芸能】整形総額1000万円!“超かわいくなった"安達有里(52)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1262840228/
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 17:04:00 ID:HrA9pa1zO
26歳だが安達母なら余裕でやれる
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 17:06:06 ID:OaT929FW0
>>969

ひとまとめに・・・・・・・・・・・・・・・・・裸族・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・蛮族(^^;
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 20:29:26 ID:/VHic6qQO
>>971
政母も余裕か?
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 21:01:02 ID:o8PnXCao0
次スレ

【奇貨おくべし】原泰久・キングダム60呂【腹筋わるべし】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1262865584/
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 22:07:45 ID:fK/sOjg10
アルカード知ってるか?アルカード
ドラキュラの逆さ読みがアルカード
ロバートはトレボー
アンドリューはワードナ

つまりタジフは藤田
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 23:13:55 ID:+bXTugUE0
大王陣営の中で「章氏は兵を整えよ」みたいなセリフがあった
まさか章邯将軍では?
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 23:35:40 ID:5n7TEGf2O
信はまだ甲冑付けてないな
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 23:42:31 ID:SvPP9qFPO
>>938
それより一献くれまいか
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 00:26:51 ID:clrDHbtkO
ここからがこのスレの真骨頂ですォ
一人十埋めを命じます
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 00:29:03 ID:rb/T6JMr0
980踏んでないのに次スレ立てた俺は埋められても何も言えん
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 00:30:34 ID:rb/T6JMr0
せいぜい用済みのスレを埋めて次スレの礎となるとしよう
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 00:30:56 ID:k+0HdM4G0
980踏みおめ埋め
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 00:34:42 ID:clrDHbtkO
一人十埋めするまで倒れる事は許しませんよォ
ゴバッ
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 00:38:41 ID:rb/T6JMr0
秦昭王五十年,使王騎圍邯鄲,急,趙欲殺子楚。
子楚與呂不韋謀,行金六百斤予守者吏,得脱,亡赴秦軍,遂以得歸。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 00:39:25 ID:rb/T6JMr0
趙欲殺子楚妻子,子楚夫人趙豪家女也,得匿,以故母子竟得活。
秦昭王五十六年,薨,太子安國君立為王,華陽夫人為王后,子楚為太子。
趙亦奉子楚夫人及子政歸秦。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 00:43:08 ID:rb/T6JMr0
秦王立一年,薨,諡為孝文王。太子子楚代立,是為莊襄王。
莊襄王所母華陽後為華陽太后,真母夏姫尊以為夏太后。
莊襄王元年,以呂不韋為丞相,封為文信侯,食河南ラク陽十萬戸。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 00:44:03 ID:rb/T6JMr0
莊襄王即位三年,薨,太子政立為王,尊呂不韋為相國,號稱「仲父」。
秦王年少,太后時時竊私通呂不韋。
不韋家僮萬人。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 00:45:52 ID:rb/T6JMr0
當是時,魏有信陵君,楚有春申君,趙有平原君,齊有孟嘗君,皆下士喜賓客以相傾。
呂不韋以秦之彊,羞不如,亦招致士,厚遇之,至食客三千人。
是時諸侯多辯士,如荀卿之徒,著書布天下。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 00:46:33 ID:rb/T6JMr0
呂不韋乃使其客人人著所聞,集論以為八覽、六論、十二紀,二十餘萬言。
以為備天地萬物古今之事,號曰呂氏春秋。
布咸陽市門,懸千金其上,延諸侯游士賓客有能搗ケ一字者予千金。
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 00:48:19 ID:clrDHbtkO
>>988は待機じゃアアア
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 00:51:13 ID:rb/T6JMr0
始皇帝益壯,太后淫不止。
呂不韋恐覺禍及己,乃私求大陰人ロウアイ以為舍人,時縱倡樂,使アイ以其陰關桐輪而行,令太后聞之,以啗太后。
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 00:59:44 ID:rb/T6JMr0
>>990
埋めるのか待機なのかどっちだよw

十。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 07:31:20 ID:onjDbGMe0
高度なネタバレ埋めかw
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 10:43:40 ID:4ldol0BC0
次々と即位して即死してるのはひょっとして呂不韋が・・・と思いたくなるな
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 10:52:39 ID:6mD2LHkR0
不義密通は大王暗殺以上の激震なのかw
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 11:51:03 ID:aGi1yxDO0
>995
>>645>>654
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 14:31:08 ID:CWZjpRWL0
焚書坑儒
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 20:07:36 ID:wnLBSG9I0
俺、この賭けに勝ったら国をのっとるんだ・・・
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 21:55:06 ID:6dwXTGn60
ぬるぽ
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 21:58:12 ID:Ja5+KXWG0
ガッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。