□■ メンヘル板総合案内所・相談所 ■□Vol.14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1引っ越し屋
<前スレ>
□■ メンヘル板総合案内所・相談所 ■□Vol.13
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1029780093/l50

このスレッドでは、
(1)各スレッドの紹介や、自分・家族・友人・会社のことなどの悩み
(2)自分は病気なのかな?アドバイスをくださいなどの相談などの疑問質問・
  相談を受け付けます。

このメンタルヘルス板にはさまざまなスレッドがあり、
様々な悩みを抱えている人たちがいます。
メンタルヘルス板初心者の方はいきなりスレッドを建てず、こちらをどうぞ。
住人の方が有益な返答をしてくれると思います。
また同じ悩みを持つ人たちのいるスレッドを紹介してくれるでしょう。

過去ログ、案内などは>>2>>15のどこか・・・。
それでは、メンタルヘルス板でよいコミュニケーションを。
2引っ越し屋:02/09/21 12:40
<過去ログ>
□■ メンヘル板総合案内所・相談所 ■□Vol.13
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1029780093/l50
□■ メンヘル板総合案内所・相談所 ■□Vol.12
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1026258040/l50
□■ メンヘル板総合案内所・相談所 ■□Vol.11
http://life.2ch.net/utu/kako/1021/10211/1021107933.html
□■ メンヘル板総合案内所・相談所 ■□Vol.10
http://life.2ch.net/utu/kako/1016/10162/1016294734.html
□■ メンヘル板総合案内所・相談所 ■□Vol.9
http://life.2ch.net/utu/kako/1012/10124/1012414288.html
□■ メンヘル板総合案内所・相談所 ■□Vol.8
http://life.2ch.net/utu/kako/1009/10095/1009538703.html
□■ メンヘル板総合案内所・相談所 ■□Vol.7
http://life.2ch.net/utu/kako/1009/10096/1009615536.html
□■ メンヘル板総合案内所・相談所 ■□Vol.6
http://life.2ch.net/utu/kako/1006/10067/1006700978.html
□■ メンヘル板総合案内所・相談所 ■□Vol.5
http://piza2.2ch.net/utu/kako/998/998597411.html
□■ メンヘル板総合案内所・相談所 ■□Vol.4
http://piza2.2ch.net/utu/kako/998/998597411.html
□■ メンヘル板総合案内所・相談所 ■□Vol.3
http://piza2.2ch.net/utu/kako/992/992489439.html
□■ メンヘル板総合案内所・相談所 ■□Vol.(2)
http://piza.2ch.net/utu/kako/987/987848023.html
□■ メンヘル板総合案内所・相談所 ■□
http://piza.2ch.net/utu/kako/978/978166447.html
3優しい名無しさん:02/09/21 12:41



4引っ越し屋:02/09/21 12:42
■案内
この板は、様々な精神疾患やその治療に関する話題、精神科・心療内科の情報など、
メンタルヘルス(精神保健)に関する専門的な話題を話し合う場所です。
決して、それらの是か非かを論議する場ではありません。

臨床精神医学の基礎知識@メンタルヘルス板用語辞典
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1025542138/l50
5引っ越し屋:02/09/21 12:43
<注意>
なにげない一言が相手を深く傷つけることもあります。
さまざまな病気があることを理解してください。
互いにとって有益な情報交換、コミュニケーションが出来るよう、
配慮を心がけましょう。
病気・病状などの質問は、誤解を招かないよう配慮のある書き方をしてください。

病気への煽り、中傷などは削除対象となります。
また、排他的馴れ合いも禁止しています。
雑談や馴れ合いなどは、馴れ合いは馴れ合い用の板へ、雑談は雑談用の板へ、
目的に適した板へ行きましょう、
板の利用は、その板の趣旨に沿った適切な利用方法をし、
それぞれの板を上手に使いわけましょう。
(2ちゃんねる案内http://www.2ch.net/info.html

暴言や第3者を不快にさせる行為や発言、
人間的モラルやルール・ネットマナーに反した発言はやめましょう。
書き込む前に「ガイドライン(http://www.2ch.net/guide/adv.html)」を読み、
2ちゃんねるのルールをよく確認してください。

なんでも新規書き込みをしてスレッドを立てることは避けましょう。
メンタルヘルス板には膨大な数のスレッドがあります。まずは検索をしましょう。
あなたの求める内容のスレッドがあるかもしれません。
また、新規スレッドを建てるときには検索しやすいタイトルをつけましょう。
6優しい名無しさん:02/09/21 12:43
おつかれー
7引っ越し屋:02/09/21 12:44
■スレッド検索のコツ
方法(1)
2ちゃんねる検索
http://2ch.dyn.to/ (メンヘルのチェックボックスをオン→キーワードを入力)
方法(2)
1.既存スレッド一覧(http://life.2ch.net/utu/subback.html)をクリック
2.【Windows】Ctrl+F、【Macintosh】Command+F、を同時に押す
3.キーワードを入力

■過去ログ検索はこちらみみずん検索http://mimizun.mine.nu/2chsearch.html
8優しい名無しさん:02/09/21 12:45
スレ立てお疲れ様です。
9引っ越し屋:02/09/21 12:45
<お薬の疑問質問はこちら>
お薬に関する疑問質問に答える『モナー薬局』#14
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1031385477/l50
VIRTUAL CLINIC Online VI
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1029914872/l50

<初診についての質問や相談はこちら>
【初診】初めての精神科・心療内科【Part5】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1030466881/l50

<地域別情報スレ案内>
地域別病院お仲間探しスレ案内
http://www47.tok2.com/home/utu/link/
関東地域病院お仲間探しスレ案内
http://www47.tok2.com/home/utu/link/kantou.html

<うつ病やうつ状態に関する疑問はこちらへ> □■
鬱病総合スレッド ■□Vol.3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1024262639/l50
★★★モナーの何でも相談室13★★★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1031402766/l50
VIRTUAL CLINIC Online VI
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1029914872/l50
10引っ越し屋:02/09/21 12:46
■荒らし、煽り、叩きへの対処法、書き込みの注意点
、禁止事項、及び削除対象
『完全放置』『完全無視』を徹底しましょう、sageでもレスはしないこと。
放置の美学です、相手にする価値もない者に対し、レスは必要ありません。
ガイドライン・ローカルルールに反した、スレッドや投稿があった場合は削除依頼にご協力を。

★削除依頼をする前に削除注意事項・削除ガイドラインを必ず読みましょう。

<削除依頼(入口)@2ch掲示板>
http://qb.2ch.net/saku/
<削除ガイドライン>
http://www.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
<削除依頼の注意>
http://www.2ch.net/guide/adv.html#saku_request
<スレッドの削除依頼はこちらへ>
utu:メンタルヘルス[スレッド削除] http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1026993742/l50
<レス単位の削除依頼はこちらへ>
utu:メンタルヘルス[レス削除] http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027478515/l50
11引っ越し屋:02/09/21 12:47
<禁止・削除対象>
削除ガイドライン(http://www.2ch.net/guide/adv.html)から、
禁止・削除対象の一部を転載します。

特定個人への誹謗中傷・煽り・叩き・差別・蔑視発言・個人情報など
公的秩序に反する発言、連続AA・荒らし目的のAA・固定ハンドルが題名に入っている・
固定ハンドルが占用している、閉鎖的な使用法を目的としているもの
・エロネタ・下品ネタ・性的煽り・性的妄想・アダルト広告、
勧誘・エロ画像・ブラクラへのリンク張り、板の趣旨に無関係なスレッド、
スレッドの趣旨に無関係な発言・全く情報価値の無いもの、真面目な議論や
話し合いを目的としないもの、板の趣旨よりネタを優先するもの・
客観的な意見を求めないもの、掲示板の趣旨より掲示板自体の事象や参加者を
重要視するもの・内容が無意味である乱立スレッド、利用者の気分を害するため・
利用者を揶揄するために作られたもの・第三者を不快にする暴言、排他的馴れ合い、
また、第3者に迷惑が掛かる行為や不快感を与えるのが目的なものなど、
これらは削除対象または移動対象となります。
12引っ越し屋:02/09/21 12:54
<その他のお約束>
・類似・重複スレッドは情報の分散を招き、多数の方の損失ともなります。
基本的に先に立ったスレに統合し、その際、使用しないスレには統合先スレへの
リンクを貼り、誘導して以降放置しましょう。
・スレッドは900レスを超えた場合、900レスを超えたあたりで
新スレッドにお引っ越し、旧スレに新スレへの誘導リンクも忘れずに。
13引っ越し屋:02/09/21 12:55
■実は初心者というあなたへ。。。
(1) 2chがどういったところか学ぶために下記のリンク先を必ず読みましょう。
・書き込む前に読んでね http://www.2ch.net/before.html
・2ちゃんねるの使い方 http://www.2ch.net/info.html
・2ちゃんねるガイド http://www.2ch.net/guide/faq.html
・削除ガイドライン http://www.2ch.net/guide/adv.html
・2ちゃんねる初心者のためのページ http://www.skipup.com/~niwatori/

<2ちゃんねる用語に関してはこちらへ>
・2ちゃんねる用語解説 http://www.skipup.com/~niwatori/yougo/
2典 http://freezone.kakiko.com/jiten/
初心者の質問@2ch掲示板 http://cocoa.2ch.net/qa/
14引っ越し屋:02/09/21 12:56
■実は初心者というあなたへ。。。(2)
上記のリンク先を読まれた方、お疲れ様です。はじめはよくわからないことも
あると思います。今度はメンタルヘルス板トップの注意事項に目を通しつつ、
しばらくはROM(何も書かずに読むだけ)に徹してメンタルヘルス板の雰囲気を
つかみましょう。
 メンタルヘルス板に慣れてきたら、スレッドは立てずに既存スレッドにレスのみで
参加してみましょう。上記のリンク先や注意事項を読むだけではわからなかった
板のルールがわかってきます。
 はじめは誰でも初心者ですので注意していても間違いをしでかしがちです。
間違ったときは素直に謝り、次から同じ間違いを繰り返さないように気をつけましょう。

★2chでは「初心者」は免罪符にならないので「初心者なんだからいいじゃない」と
 逆ギレしたり、逆ギレついでに相手を非難することはやめましょう。
 そんなことをすれば、ますます煽られてあなたもまわりの人もイヤな気持ちに
 なるだけです。
15引っ越し屋:02/09/21 12:57
■リンク集(お薬検索はこちらが便利です)
・おくすり110番
http://www.jah.ne.jp/~kako/
・医薬品情報提供
http://www.pharmasys.gr.jp/

■精神保健関連のリンク
・メンタル・ナビ
http://www.mental-navi.net/welcome.html?open
・メンタルヘルス・アイ
http://www.mental.ne.jp/
・あんしんドクター情報 15万医療機関検索
http://doctor.nhk-jn.com/
・(PTSD)被害者のこころ
http://higaisha.org/
・精神保健関連のリンク
http://ww1.enjoy.ne.jp/~mh-hiroshima/contents.htm
・うつネット
http://www.utu-net.com/
16優しい名無しさん:02/09/21 13:39

こちらですね。板名変更に対応して、メンタルヘルス板総合案内所としましたので。

□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所 ■□Vol.13
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1029780093/l50
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所 ■□Vol.12
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1026258040/l50
17優しい名無しさん:02/09/21 17:06
★★★ 不眠症/睡眠障害 ★★★Part3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1032540384/l50
18優しい名無しさん:02/09/21 17:08
19優しい名無しさん:02/09/21 17:35
>>17->>18
引っ越しですか?
でしたら一応その旨書いて下さい。
いきなり貼られてもわかんないですよ(^^;)
20優しい名無しさん:02/09/21 18:21
新スレお疲れさまです。
ええと、多分一番適しているのでココで聞きます。

確か2月3月ごろネットで精神薬を販売して逮捕された女性
がいましたよね?確かそのスレたった記憶があるのですが。
探してるのですが、みつからなくて・・。

宜しくお願いします。違う板だったかもしれませんが(´Д`)
21;y=ー( ゚д゚)・∵. ◆0J2XvuZs :02/09/21 18:39
>>20
「なぬ」をキーワードに検索してみんしゃい!
テンプレに貼ってあるみみずんでも、Googleでもいいから。
結構ヒットするよ。
ヲチ板には結構過去ログが残ってるかも。
22優しい名無しさん:02/09/21 20:17
新スレお願いします。
「小梨専業主婦スレ」で小蟻は小蟻で専門スレを作ったほうがいいと指摘されました。
**********************************************************************
★★★メンヘル小蟻専業主婦専用★★★
「ここは小蟻の専業主婦がメンヘルなのに頑張って育児をしてる人のためのスレで
す」
「育児のちょっとした悩み、子供の悩み、いろいろ話し合いましょう」
「メンヘルな小蟻というのが条件です」

みんなで病気の話、育児の話をしていきましょう。
*****************************************************************
お願いします。
23優しい名無しさん:02/09/21 20:38
なんかすごい勢いでスレがつぶれていくんですが。
24優しい名無しさん:02/09/21 20:50
規則正しい生活ができません、風呂、食事、歯磨き、金の管理もできず、借金ばかりです。
最近、育児疲れで、妄想、イライラがひどく、自殺願望も出てきて、精神科へ通院するようになりました。子供もいるのに、おむつ換えや、歯磨き、お風呂にもあまり入れていません。
こんな親で子供はどうなってしまうんだろうと離婚も考えます。
薬、リントン、デパスを処方されていますが、このだらだらとした生活から抜け出せません。
薬でどうにかなるものなんでしょうか?

25優しい名無しさん:02/09/21 20:52
>>24
お薬に関する疑問質問に答える『モナー薬局』
★★★モナーの何でも相談室★★★
ギコ猫のメンタルヘルス相談室(゚Д゚)ノ

この辺がお勧めだと思いますが。
26;y=ー( ゚д゚)・∵. ◆0J2XvuZs :02/09/21 21:02
>>22さん
いっそ、難民板でやってはどうですか?
あそこは他スレには無関心ですし、結構話しやすい場所ですよ。
難民板
http://ex.2ch.net/nanmin/
27CM:02/09/21 21:04
<新スレ移行のお知らせ>
□■メンヘル板の自治を考えるスレVol.12■□<
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1032608095/l50
282チャンネルで超有名:02/09/21 21:04
http://tigers-fan.com/~pppnn


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
29優しい名無しさん:02/09/21 21:05
>>22
私も小蟻専業ですが、あまりカテゴリの幅を小さくしすぎるより
既婚者スレというふうにしたほうが、荒らされにくいかと思います。
小蟻条件でしたら、育児板に似たようなスレがありますし
必要ないのではないでしょうか。

既婚者用スレでしたら、私が立てても構いません。
3024:02/09/21 21:08
行ってみます!
31優しい名無しさん:02/09/21 21:09
>>29さん、よろしくお願いします。
ただ、また小梨VS小蟻になってしまいそうです。
メンヘル小蟻なので、他の板にいくと病気の話とかは出来ないと思うんです。

でも、そうですね。
既婚者用スレで、お願いします。
スレタイに「メンヘル」と入れてもらってもいいですか?
3229:02/09/21 21:48
遅くなって申し訳ありません。ちょっとコンビニ行ってもうた。
それで重ね重ね申し訳ありません。スレ立てられませんでした。

_____________________________________________________________________________
★★★メンヘル既婚者のスレッド★★★

☆ここはメンヘルの既婚者のためのスレッドです。
☆男女、小蟻梨関係なく、マターリ推奨です。
☆既婚ならではの悩みや愚痴、相談など話し合いましょう。
☆荒しはスルー。荒しに反応した奴も荒しというモットーで。

______________________________________________________________________________

この内容でよろしければ、どなたかスレ立て代行お願いいたします。
33優しい名無しさん:02/09/21 21:50
私も立てられません。
どなたか、お願いします。
34優しい名無しさん:02/09/22 01:03
誰か、立ててくれたんですか?
でも、小蟻専業になってますね。
荒れなければいいのですが。
35優しい名無しさん:02/09/22 01:29
初めて来ました。
精神科に通ってます。
質問なんですが、「抑うつ」「神経症」って何でしょうか?
先生に言われたのですが、よく分かりません。
聞こうかと思ったのですが、なんだか恐くて聞くことが出来ませんでした。

「ただのうつ病じゃなくて、抑うつです」と言われました。
原因は、小さい頃の家族からの虐待と虐めで症状でたと言われています。

申し訳ありませんが、「抑うつ」の詳しいことを教えて欲しいです。
36優しい名無しさん:02/09/22 02:09
>>35

うつ病(大うつ病)にはいたらないものの、慢性的にゆううつな
気分が続く状態で、 「小うつ病」とも呼ばれます。 かつては
「抑うつ神経症」とも呼ばれていました。人口のうち3〜5%に
見られます。

症状は、うつ病の症状が軽くなり、慢性化したタイプと考えると
わかりやすいでしょう。
たとえばうつ病の診断基準には「自殺を考える」などがありますが、
気分変調性障害には それほど深刻な項目はありません。
また、うつ病は症状が2週間以上続けばそう診断されますが、
気分変調性障害は2年以上も続いて初めて診断されるものです。

ただ、時にはうつ病の初期状態である場合や、うつ病が軽症化したものの、
それ以上よくならず、 慢性化して気分変調性障害と診断されてしまうこと
も多いようです。
さらに、うつ病と合併して起こる「二重うつ病」と呼ばれるケースも多く、
うつ病の患者の 約40%がそうであるともいわれています。
3735:02/09/22 02:17
>>36
詳しく教えて頂きましてありがとうございました。
本当にありがとうございました。
38優しい名無しさん:02/09/22 03:24

生後2
39優しい名無しさん:02/09/22 10:39
障害年金もらうことになりそうなんだけど
もらうと何か不都合なことってありますか?
40ハゲ子:02/09/22 10:58
円形脱毛症について聞きたいのですが、この板でいいんでしょうか。
41優しい名無しさん:02/09/22 14:23
>>21 ありがとうございます。

でも、なぬさんではないです(´Д`)
教えて下さったのにスミマセン。確かチラリとみただけで
ステタイに「25歳女性 精神薬」みたいな言葉がはいってた
記憶があります。ああ、ホントすいませんー
42優しい名無しさん:02/09/22 16:58
>>39
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1030089025/l50

>>40
精神的な事項が関連していればOKだと思います。

>>41
削除されたのでは?
43cm:02/09/22 17:05
【ニュース】精神科・脱「薬漬け」の道【朝日新聞】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1032616311/l50
44空飛ぶうさぎ:02/09/22 17:32
最近バイトでミスばっかりするようになった。
みんな迷惑してるんだろうな・・・。もう辞めたい。
バイト帰りにいつも死にたくなる。
45優しい名無しさん:02/09/22 17:34
みんなに迷惑ばかりかけてるのか?
なら答えは見えた 今すぐ辞めなさい
人に迷惑をかけるやつは最低です
46   :02/09/22 17:37
最近とことんついてないんです。不幸の連続です。
何か励ましの言葉掛けてやってくれませんか(汗
47優しい名無しさん:02/09/22 17:39
私も入院前、仕事でいくつかミスをしましたね。
復職した今も、あのときのミスのこととか思い出して、
ミスした作業に関しては、なるべく関わりたくないですね。
って、うちの部署じゃあ避けられないはずなんですが。
48優しい名無しさん:02/09/22 18:05
いや、ミスなら誰にでもある ミスは悪くないのだ
問題はそれを繰り返してる人達がいるということだ
わざとならまだしも 無意識で!!!!!!
とにかく辞めてください 迷惑です
49優しい名無しさん:02/09/22 18:20
>>46

え〜では定番ではありますが・・・・
「そのうち良い事あるよ」
こんなんでよろしいでしょうか?
50優しい名無しさん:02/09/22 18:47
>>46
一生分の幸せと不幸の量は同じだよ。今不幸な分これからいっぱい幸せが待ってるサ
51優しい名無しさん:02/09/22 19:09
>>23さんに全く同意です。
html化待ち、と出たんですが、
気付くと過去ログにも入っても居ません。
つまり削除?
上の引っ越し屋さんの基準にも別に引っ掛かったとも思えないし、
納得行きません。
5251:02/09/22 20:01
放置されるか、批判要望版に行けと
言われるのは分かってますが。
53優しい名無しさん:02/09/22 20:13
なんでこんなに板が荒んでいるのでしょうか。
54桜子:02/09/22 21:48
今まで意識した事はなかったんですけど何でも自分の思い通りにいってました。
公立の学校に通ってたこともあって常になんにおいてもトップで優遇されてました。
ケド私立中学に入って自分だけが注目を集められない・・・っていう気持ちが心の底に芽生えてきたんです。
はじめは自覚してなかったんですが、序序に自分がイラついてる事に気づきました。
ケド、それは実力なんだから仕方ないって納得いったんです。悩んだ末。
ケド、それからは同学年の上下関係に悩まされたんです。
うちの学校は内部進学の子が居るからやっぱり外部の子より内部の方の子が権力握っちゃってるんです。
其れだけなら別にいいんですが、気に入らない子(私など)は表面上は普通に接しながらも絶対表には出させてくれないんです。
こう、目立つコトとかしたら一気に冷たい目で見られるんです、どんなにがんばっても他人からの賞賛がなければダメな人間なんです。私は。
こうなって私は初めて自分の醜さに気づきました。自分は他人の賞賛を栄養分に生きてきたんだってコトに。
それからは、いつも勝気で人一倍明るかった性格も正反対に臆病で暗い人間になってしまいました。
時が解決してくれると思ったんですけどもう2年目です。それにこの頃は過食の症状も出始めてます。
私ってヤバいんですかねえ???
55;y=ー( ゚д゚)・∵. ◆0J2XvuZs :02/09/22 23:01
>>53
連休だから。
みんな暇持て余してるんでしょ?

>>54
自分の醜さに気がつくのはとても偉いこと。
おいそれと出来るものじゃない。称賛に値する。
そこまで出来るのだったら、今度は過食に走っている自分を冷静に見つめてみることは
出来ないかなぁ?
ここまで冷静に自分の状況を見つめて、文章にまとめられるだけの冷静さを
持ってるのだからそれぐらいできるはず。
チャレンジしてみて下さい。
まだ、あなたは本当の病ではないと感じます。
病は早いうちからその芽を摘むことで悪くならないものです。
56優しい名無しさん:02/09/22 23:07
>>20
ニュース系板にあるかと。

>>53
ごく少数の荒らしさんの仕業ですね、
一切完全放置で。相手にしたらそのレベルまで落ちることになります。
57桜子:02/09/22 23:33
>55
有難う御座います。
いつも事を冷静に見つめる事は出来るんです、
今まではできなかったけど出来るようになったんです。
そしたら、今度は冷静に見つめた結果、結局は表向きおとなしく地味に生きてればラクなんだ、感情を捨てて。
と考えるようになっちゃったんです。それも1つの生き方だなあ、と無理に納得してたんですけど
やっぱり元の性格とは全然違うんで辛いものがあるんですよね〜
それに、やっぱり内心はいろんな事にチャレンジして青春を満喫したい!と思うんですよね。
友達からは「悟ってるよね〜目死んでるよ?」と良く言われます。
ケド、私は考え方は大人になったと思うんですけど精神的に全然ついていってないんですよ。
だから、人間の暗い部分ばかりみせられて心が対応しきれなかったんだと思います。
治そうと思っても今の学校のままだと、自分をオープンに出来ないんです。
簡単に学校も辞められませんし・・・だから悩みます。



58d:02/09/22 23:34
59優しい名無しさん:02/09/22 23:42
dat落ちがすごくない?
6053:02/09/22 23:50
>>55-56
それにしてもすごい粘着。
ここまでコテを叩くパワーがあるなんて。
いい方向に使えばいいのに。
61;y=ー( ゚д゚)・∵. ◆0J2XvuZs :02/09/22 23:58
>>57
考え方が大人になっちゃった。
それはわかる。
考え方が大人になったのでしたら、考え方を少し元に戻す事もできるんじゃないかなぁ?
元に戻すと言ってもそのまま元に戻すんじゃなくて少し方向修正して戻してみる。
行きつ戻りつで少しづつ色々修正を加えて自分の考え方を持つ。
他人の評価、助言、悪口とかが修正するための材料だと思います。
考え方が大人になった。ってことは悪く言えば考えが凝り固まった状態だと
俺は考えます。
本当の大人って柔軟に対応できる考え方を持った人だと思います。

俺はもう世間では大人の年齢ですが俺でもいまだに似た様なことに悩んでます。
俺も柔軟な考え方を持っていません。
だから、病気になってしまったんでしょうね(苦笑

もう一つの打開策。
開き直ってしまう。ってのも冴えたやり方です。
精神学用語で「諦観」と言いますがもうあるがままを受け入れる。
すっぱり諦めて自分を受け止めてしまうんです。
不思議なもので、以外に楽になるものです。

俺は不眠症なので今睡眠薬を飲んでいるのでまとまらない文章かもしれませんが(しかも長文)
何かのお役に立てば幸いです(眠気と闘ってます(^^;))。
納得いかないなー。とお感じでしたら後日整理してまた返答します。
62優しい名無しさん:02/09/23 00:14
患者さんが精神科にいきたがらない場合って
そっとしておくしかないのでしょうか?
1度だけお医者様にかかったとき、放っておくと失踪しかねないので
常に誰かがそばにいなければいけない、と言われ、その通りにしてきたのですが、
ここにきて急に薬を飲まなくなり、病院にもいかないと言い出しました。
これから学校も始まるし、とても常についている事など出来ません。
お医者様にかかってきちんと直してもらいたいのですが・・。
63;y=ー( ゚д゚)・∵. ◆0J2XvuZs :02/09/23 00:23
>>62
逆に保護者であるあなたが医者に相談してみてはどうでしょう?
任意もしくは措置入院という手段もありますよ。
64優しい名無しさん:02/09/23 00:26
死んだらどうなるのかな。
65ハゲ子:02/09/23 07:41
どのスレに行けばいいのかわかりません。
スレを立てたいのですがたてられません。
立てていただけませんか?
よろしくお願いします。
66ハゲ子:02/09/23 07:42
>>65
すいません。↑↑↑
円形脱毛症についての事です。
67優しい名無しさん:02/09/23 07:52
髪について悩んでます 自分では全然ふつうと思ってたんですが
頭に湿疹がでたので毎日クスリを頭に塗ってもらいます
彼女、妹、男友達にぬってもらったんですが三人全員に意外と薄いんだね
と言われました。合わせ鏡で見ると、もみ上げ付近を下から見てみると
頭皮が透けて見えてました。思い込みなのかほんとに禿げて来てるのか
悩んでます。夜も眠れません 普通の人はどうなんでしょうか?
68優しい名無しさん:02/09/23 10:08
私は境界性人格障害だと思います。
どうやって治せばいいのか困っています。
相談できるスレッドとかあったら教えて下さい。
69優しい名無しさん:02/09/23 12:16
>>65
私もスレ立て出来ませんでした、、他の方へおまかせします。
他板のスレですとこちらがありますね。

円形脱毛症(円脱)についてはココで♪
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1024565189/l50

>>67
うーん、、、実際に見てみないと分からないですけれど、
元から毛の量が少ない方もいらっしゃいますし、
比較的、髪の毛のことで悩む方というのは少なくないような気がします。。

>>68
こちらです、過去ログが大量にありますので、
まずはそちらを読んでみると、治癒への手立てのヒントになるかもしれません。

●回復を願う境界例のために●Part7
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1032613657/l50
70優しい名無しさん:02/09/23 12:52
マリッジブルーというのは治るんでしょうか?
もう4年目に突入しました。
婚約者にも結婚を4年待たせてます。
それとも、別れたほうがいいのでしょうか?
4年たっても結婚の不安が無くならない相手とは辞めたほうがいいんでしょうか?
彼は結婚すれば治る!と言ってます。
4年間同じ悩みなので心療内科の先生も呆れてます。
71優しい名無しさん:02/09/23 13:31
削除かー。しゃーないアキラメマス。ありがとうございました。
72優しい名無しさん:02/09/23 17:24
>>62
1度病院に行ったことがあるのなら、そこに相談に行くのがよいと思います。
>>63
任意入院は本人の同意の上の入院ですし、措置入院は警察のお世話になる
くらいのことがないと難しいので、この場合あてはまらないかと。
73優しい名無しさん:02/09/23 19:16
すれ違いだったらすみません。
私は、人格障害かもしれない19歳女フリーターです。
私には、夢がありません。
これから、何を目標に生きていけばいいのか分かりません。
ずっとフリーターと言うわけに行かないのはよくわかっているし、とても焦っているのですが、見つかりません。
そもそも、頭もとんでもなく悪いので出来ることも限られてしまっています。
これからどうやって生きていけばいいのかわかりません。
どうすれば目標って見つけられるのでしょうか?
真剣に悩んでいます。
どなたか助言おねがいします。
74優しい名無しさん:02/09/23 19:17
最近、あまり感情が動かないんですが、感受性を豊かにする
何かいい方法ありますか?
75優しい名無しさん:02/09/23 19:33
嘘つきです。
嘘とはどういう事かまだ判らない小さい頃から
しょうもない嘘、真剣な嘘、
色々な嘘を色々な人につき続けてます。
就職活動時の自己PR等も嘘でした。
嘘じゃないのは名前と生年月日のみ。血液型も詐称してます。
最近、直したいと強く思うことが多いです。
が、イザ人と話しているとどんどん嘘をつきながら話してしまいます。
これって、何かの病気でしょうか。
正直になりたいです・・・
76やばい:02/09/23 20:07
###################################

今自殺しようとしてる人がいるんですが、どうやって止めればいいでしょうか?
携帯の番号と大まかな住所は教えてもらいましたが、携帯は留守電になって
つながりません。

緊急にできる対処策はありますか?携帯から住所は直に判明できるのでしょうか?
77やばい:02/09/23 20:11
警察に電話した方がいいですかね?

本人のためにあまり事を荒立てたくないんですが、
そんな事もいってられない状況なので、解決できる方法を
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください
78オナニーのプロ:02/09/23 20:14
>>77
警察に電話が一番でしょう。過ぎたるは及ばざるが如し、です。
79優しい名無しさん:02/09/23 20:14
>>77
自由に死なせてやれ
80優しい名無しさん:02/09/23 21:59
質問です。
過食症なんですけど、寝逃げしたいので、睡眠薬が欲しいです。
診療内科に行って夜眠れないとか言えば、睡眠薬もらえますか?
81桜子:02/09/23 22:29
>61
有難う御座います。
今は考え方が凝り固まってますね、確かに。
オトナというか人生を義務の様に生きてるカンジでした。
自分をもう少しさらけだして生きたいんですが、私の学校の雰囲気では無理っぽいです。
内面的ないじめがひどいんで、自分をさらけ出さないで偽の自分を演じてた方がラクなんです。
偽りの自分は目立たなくて、常に自分の意思を持ってなくて・・・ってカンジです。
元々は部活少女なんで部活に打ち込もうと考えた時期もあったんですが、部活内でのいじめはもっとひどいらしく
臆病になってる私には到底無理っぽいです。
前にバスケの体育の時間でバスケ部以上に得点入れて目立ってたら、陰口を言われてた事もあって
私が部活に入るのは無理と思いました。

なんで開き直る!って方法をとった方があってると思うんですが、
やっぱりもの凄いやな気持ちになりませんか?自分は感情も持たないで何してんだろ?って。

82優しい名無しさん:02/09/23 22:38
>>75
これかな?

妄想性人格障害
http://akatan.cool.ne.jp/jinkaku.htm#paranoid
83優しい名無しさん:02/09/24 00:11
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1032623948/701-800
小蟻専業スレがすごい。あれじゃ、1は逝っちゃうぞ。

何とかならないものか。いくら言っても粘着がいすわっとる。
84優しい名無しさん:02/09/24 00:34
私の友人で鬱で休職・復職を繰り返している女性がいます。
異動前の職場での人間関係(モラルハラスメント?)で発症しました。
友人とのメール交換で感じたことですが、
彼女は直接の加害者を激しく憎悪しているだけでなく、
双方の上司や友人にいろいろと尽力してくれた友人のことも罵ります。
読んでいて背筋が寒くなるような感じで、正直、引きました。
また、友人の職場では周囲からは困ったさんと思われているようです。
あいつとは関わらない方がいいと私に言う人も複数います。
もちろん周囲の無理解もあるのでしょうが、
鬱の人は自責の念が強いものと考えていた私は少々混乱しています。
あれほど他人を憎む(ある種、みんなアイツのせい的な)鬱って何?
その友人のために尽力してあげたのに、
かえって憎まれている人もいるので、
肩入れしてるといずれは私も、などと考えてしまい
最近では表面的な内容でしか話せなくなりました。
私は今後どう友人とつきあっていけばいいのでしょうか?


85優しい名無しさん:02/09/24 00:54
すみません、スレ違いのようなので
鬱な人にはどう接したらよいの?【3】
で聞いてきます。マルチと罵らないでね。
86優しい名無しさん:02/09/24 00:55
84=85=86です、すみません
ういー、やっと仕事から帰ってこれた・・・。

>桜子さん
 最初は嫌な気持ちになるだろうね。
でも、開き直って自分を出してるとその自分に共感してくれる人が必ず
現れると思う。
全員が全員そんな陰険な人間な訳じゃないんだから。
 嫌な気持ちになるのは最初だけ。
嫌な気持ちになったらお茶を飲んだりして忘れてしまいましょう。
それを乗り越えれば結果オーライになるのは間違いないですよ。
そういう意味ではこれも時間が解決してくれるやり方ですね。
開き直った上でもう一度時間が解決してくれるのを待つ。
これ最強!

【勇気】⊂(・∀・*)ソンナアナタニユウキヲアゲルヨ!
88優しい名無しさん:02/09/24 04:33
新スレ依頼
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
・タイトル↓

友達も恋人もいない人のスレ3

・1の文章↓

毎日どうすごしていますか?

「前スレ」
友達も恋人もいない人のスレ
1、1027686756.dat は、html化されるのを待っているようです。
2、http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1030933949/l50

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
89優しい名無しさん:02/09/24 05:31
最近、ちょっとしたことでイライラするようになった。
そしてそのイライラが止まらない!どうしたらいいの...
だんだんひどくなって子供に鬼のような面で当り散らしてしまう。
もういやだ。
90優しい名無しさん:02/09/24 06:42
イライラの原因は仕事?
91優しい名無しさん:02/09/24 11:50
初心者です。
僕も89さんと同じでイライラが止まらなくて精神的にキツイです。
元々神経質な性格なんですが、原因はごく小さなことなんですが、
自分の思ったようにもの事がうまくいかないが多くて、それでストレスが溜まっていって、、、
ただ、僕の場合人に当たることはなくて、人から逃げたいです
イライラの解消についてのスレとかありますかね?
92優しい名無しさん:02/09/24 12:00
仕事上の人間関係が精神的に辛くて、体を悪くしていまいました。欝屈した気持ちが慢性的にあるのですが、精神科を受診した方が良いでしょうか?
93優しい名無しさん:02/09/24 13:06
鬱者とそうでない者の違いについて
話すスレを立てたいのだが、重複だろうか?
差別目的ではありません。
身体的に同水準の人間同士で一体何が違うのか
原因を知りたいのです。
94優しい名無しさん:02/09/24 13:39
>>70はスルー?
95優しい名無しさん:02/09/24 15:21
>>93
重複も何もそのようなスレは煽り目的のものもそうでないものも
乱立している。
良スレでも結局は差別意識丸出しのアホが乱入してきて掻き乱されてしまう。
これはどうかな?と思うスレを片っ端から覗いてみれ。

>>70のためにage
俺は女性ではないし、結婚する気は起きないのでわかりません。
96優しい名無しさん:02/09/24 15:35
>>70
メンヘル的話題かどうかわかんないけど
結婚なんて勢いだから、そう構えると一生できないよ。
一生できないのがいいのかわるいのかはわかんないよ。
マリッジブルーは、マタニティーブルーとかと違って
別にホルモンがいたずらしているわけでもなんでもないから
本当こればっかりは本人の意思。
大体世間は勢いでしちゃうもんだから。
っていうか、人生相談板にいったほうがまともなレスつくよ。
97優しい名無しさん:02/09/24 15:50

    ☆   。    +       。☆
              。
       *    ★    +☆
  ☆ ・                _______________
.                   / 
               ■   < 定期パトロール
        / ̄ ̄ ̄ ̄.\   \ 
  ―     |) ○ ○ ○ (|      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ―   /  埼玉県警  \
      /________ \
 ((    ̄ ∪∪ ∪ ∪ ∪∪  ̄
9893:02/09/24 16:34
>>95
さんきゅ。
結構探してるんだけどストライクな話題が無いんだわこれが。
あったら教えてくださいな。

鬱とはなんなのか。
同じように悩んでても医者が認めないと鬱にならないのか、
ならばその判断基準はどこなのか。
鬱による身体的な変化(症状ではなく)。
鬱「病」という名称は正しいのか。

こういった話題で。無かったらウチ帰って立ててみるくさ。
99cm:02/09/24 16:40
【解離】離人症性障害 その2【解離】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1031422104/l50
100優しい名無しさん:02/09/24 17:03
>>91
カルシウムはとっていますか?
101jp:02/09/24 17:06
こんちは。相談に乗ってください。
この2週間、ほぼ毎晩発作(?)を起こしています。

3年ぐらい前からある症状なんだけど、まず息が苦しくなります。
気管をぎゅーっと掴まれてる感じや、舌を下の方から引っ張られるような感じ。
胸や背中が痛い。棒が刺さったみたいな感じ。
なんつーかどうしようもなくて、「助けてくれー」と叫びたくなります。

それから不眠。寝付けない。布団の中で嫌なことばかり思い出す。
あとは、肩こりがひどいのと、無闇に発汗したり、耳下腺が腫れるぐらいだな。

これに加えて、今朝は胃と食道が勝手に緊張して、痛いわ苦しいわ。
鎮痛剤も飲み込めないという事態。
とにかく急いでかかりつけの内科に行ってきました。
「自律神経かなあ?」とのことでした。

さて、次はどうしたものでしょう。
ぶっちゃけ、何科に行けばいいんでしょうか。
102優しい名無しさん:02/09/24 17:15
10370:02/09/24 18:08
>94 95 96
ありがとうございました。
人生相談板行ってみます。
婚約解消話もしました。
今は気が楽になりました。
104優しい名無しさん:02/09/24 21:05
済みませんが、誰か、まじめに既婚専用スレを作っていただけませんか?
小蟻、小梨、男性、女性関係なく、既婚者が集まるスレを。
居場所がありません

と、書き込みしたところ、
787 名前:優しい名無しさん :02/09/24 21:01
子蟻か小梨で専業主婦じゃ足りないの?
両方とも専業主婦でしょ!!
専業じゃなければ兼業作れば?

と、かえって来ました。
どちらがいいのでしょうか。
105優しい名無しさん:02/09/24 21:12
 来月推薦入試を控えた高3です。が、まったク勉強にやる気が出ません・・・。
先生に話すと、「切羽詰まった状況ではだらけ、いらんときに無駄に頑張る」
という思春期特有の症状だそうですが、何でしょう?
106優しい名無しさん:02/09/24 21:41
話しが通じなくて暴力振るう精神病者に殺されそうです。
正当防衛で殺してもいいですか?
措置入院経験者の話しが聞けるスレはないですか?
107優しい名無しさん:02/09/24 21:44
>>104
ちょっとイラだった方や変な方がいらっしゃる以上
どんなスレを立てても一緒かも・・・。
108優しい名無しさん:02/09/24 22:01
>104
いちおう真面目に書くと。
メンタルヘルス板に専門板という定義がある以上、雑談のための雑談スレで
あるならば、スレを立てるのは遠慮して欲しいです。はい。
むろん、そうではない目的のためのスレならば、立ててみてもいいかもしれませんが。
109優しい名無しさん:02/09/24 22:19
>>108
雑談なのでしょうか。
雑談のための雑談、他にもあるのでは?
あなたもご覧になっていると思いますが、
既婚者は何処にも行くところがないんですよ。
既婚者だってメンヘルです。
それとも既婚者、主婦に対しての差別ですか?
既婚者、主婦、小梨、小蟻はメンヘルになってはいけないと?
メンヘル板から出て行けと?
じゃあ、24雑スレ、名無し専用スレ、独り言スレなどなど・・・
全て削除するべきなのでは?
110優しい名無しさん:02/09/24 22:20
>>108
雑談なのでしょうか。
雑談のための雑談、他にもあるのでは?
あなたもご覧になっていると思いますが、
既婚者は何処にも行くところがないんですよ。
既婚者だってメンヘルです。
それとも既婚者、主婦に対しての差別ですか?
既婚者、主婦、小梨、小蟻はメンヘルになってはいけないと?
メンヘル板から出て行けと?
じゃあ、24雑スレ、名無し専用スレ、独り言スレなどなど・・・
全て削除するべきなのでは?
111優しい名無しさん:02/09/24 22:20
>>108
雑談なのでしょうか。
雑談のための雑談、他にもあるのでは?
あなたもご覧になっていると思いますが、
既婚者は何処にも行くところがないんですよ。
既婚者だってメンヘルです。
それとも既婚者、主婦に対しての差別ですか?
既婚者、主婦、小梨、小蟻はメンヘルになってはいけないと?
メンヘル板から出て行けと?
じゃあ、24雑スレ、名無し専用スレ、独り言スレなどなど・・・
全て削除するべきなのでは?
112優しい名無しさん:02/09/24 22:21
>>108
雑談とは書いてないけど、結局目的がはっきりしていないと
雑談ということになるってことですよね?
といっても小梨・小蟻とか働いてるとか働いてないとかで限定すると
荒れちゃうんですよ、ってことだと思うんだけど。
113優しい名無しさん:02/09/24 22:22
あああ、かぶったよ。
あんまり怒らないで。
114桜子:02/09/24 23:06
>87
お仕事お疲れ様です。
お疲れのところ、本当に長い文章を有難う御座いました!
自分を少しずつ出していってます。この頃は。
そうしたら周りの子とも上手くいってます。それでも鬱になってしまうのは自分の望み
が高すぎるんだと思います。現状に満足できる人になる様、時間が経つのを待ちます!
115優しい名無しさん:02/09/24 23:44
主婦ウザイ。逆切れヒステリースレでも作れ。
116優しい名無しさん:02/09/25 00:11
自分のポリシーに縛られていて逆に行動を制約されてしまっている感のある香具師はどこに行けば良いでしょうか?
117優しい名無しさん:02/09/25 00:49
>>70
マリッジブルーというより、もうすでに4年も経過している事から、
相手の方の事を本当に愛してらっしゃるのか、が問題だと思うんですが・・・。

>>73
まず人格障害という程でもなく、近頃の若者にありがちな心理だと思います、、、

> これからどうやって生きていけばいいのかわかりません。
> どうすれば目標って見つけられるのでしょうか?

まだお歳も若いですし、人生の目標が定まっているという方も少数なんじゃないかなと思います。
急ぐこと、自分は何がしたいのか必死に考えること、何度も考え苦悩すること、、
これもまた自分の目標探しの一つだと思います。
今はまだ過程(進行のプロセス)であって、結果はこれから現れると思うんですね。
何か自分が好きだった事や、興味のある事から、探ってみて良いとおもいます。
118優しい名無しさん:02/09/25 00:57
>>75
受診された方が治癒されるかと思います。
検討してみてください。

>>80
処方されると思いますが、過食症状があるという事を相談してからにして下さい。
抗不安剤・抗うつ剤なども処方されるかと思います。

☆☆過食障害【嘔吐無しスレッド】vol.7☆
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1032258092/l50
★★過食嘔吐を卒業します。パート4★★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1029421149/l50

>>83
荒らしは一切放置して下さい。sageでもレスは一切つけないで下さい。
煽りや荒らしにレスを付けることが、荒らしや混乱を助長する事になります。
それと、そのスレの荒らしについては運営板に報告済みです。
119優しい名無しさん:02/09/25 01:02
>>91
まずネットをするより、外へ出た方が気持ち良いですよ。

>>93>>98
鬱病と鬱状態とは違いますし、鬱病に関して、診断基準などを知りたいようでしたら、
こちらの冒頭の説明を参照なさってみてください。

□■ 鬱病総合スレッド ■□Vol.3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1024262639/l50
120優しい名無しさん:02/09/25 01:08
>>104
この間から、粘着さんが「既婚者」というものが絡むスレを、徹底的に荒らしているようですから、
今は立てないほうが良いと思います。立ててもちょっと穏便には進行出来ないと思います。
とりあえず、既婚女性板に立てられるか、JBBSに板を作るか、
難民板(http://ex.2ch.net/nanmin/)へスレを立てるか、があります。

>>105
その先生のおっしゃっている事のとおりかと思います、、。

〓〓メンヘルな受験生(試験問わず)〓〓その2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1021627576/l50
121優しい名無しさん:02/09/25 01:18
>>92
2年以上続いてるようでしたら、抑うつ神経症(気分変調症)かもしれませんね、、
体を崩したということから、心身症も併発していると察しますけれど。
精神科へ通院するとしましても、処方箋のみを頂くといった治療でしたら、
治癒にはならないので、カウンセリングの方が必要かと思います。
もし受診を検討するようでしたら、その辺りも視野に入れてみてくださいね。
お時間をとるのも難しいかもしれませんが、我慢をし続けるともっと体を崩してしまうと思います・・・。

鬱でも必死で会社に行っている人12
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1031462864/l50
12292:02/09/25 08:29
>>121
レスありがとうございました。良く考えて受診したいと思います。こんなこと初めてで、どうしていいか分からなかったので本当に助かりました。
 
家族とも話し合った結果、今年で退職することにしました。皆さんも仕事疲れにだけはお気をつけて…。
123優しい名無しさん:02/09/25 17:14
以前有ったと思うのですが就職活動に関するスレは無くなってしまいましたか?
124珈琲 ◆CAFE/8ys :02/09/25 17:15
メンヘル系のみんな、就職活動の調子はどう?2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1032344010/

これかな?
125新スレ移行ご案内:02/09/25 20:01
☆★おすすめの心療内科&精神科★in東海版2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1032944249/l50
126優しい名無しさん:02/09/25 21:02
教えて下さい。
境界例だと思うのですが、小さい病院だと回される可能性ありますか?
あと、電話帳で、要予約とか書いてなければ初診でも予約ナシで行っていいのでしょうか?

127征徒1 ◆JBj7u7jg :02/09/25 21:07
>>126
基本的に初診は予約で。
あと小さい病院よりも多きい病院の方が扱いが雑な罠。
「お勧めの心療内科・精神科」スレから自分の住んでる地域のスレ見つけて調べてみれ。
それと自己診断は(・A・)イクナイ!!とにかく病院行け。話はそれからだ。
128じゅかいのもなー ◆pY7bY0uI :02/09/25 21:26
総合案内vol 14への更新はどなたかが何日か前にされたはずなのですが
いかがなのでしょうか?たしか何日か前は更新されていたはずなのですが
思い違いでしょうか?
参考;
ローカルルールのリンクの更新は、新スレへ移行した時の申請先
ローカルルール等リンク先更新総合スレッド3
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1025187020/l50

129128 ◆pY7bY0uI :02/09/25 21:30
申し訳ありません128は過去スレでした。更新先の新スレがみつかりません。
どなたか更新をお願いいたしましてもよろしゅうございますか?
なお、vol 13に相談が付きつづけているのでageで進行いたします。
130ageCM:02/09/25 21:51
■【捨てろ】自分が変わる為にいらないものは何?■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1032169263/l50
1 :Keindahan ◆Ham1BAKA :02/09/16 18:41
○ 荒らしは放置。
○ 自分が今、要らないと思うもの、気持ち、何でも書き込み可。
○ 【自分自身が要らない。】こんな書き込みは別スレにでも行って下さい。
○ コテやスレに対しても同じ。「アイツ、この板要らない。」時間の無駄です。
○ テンプレはレスのつき方に応じて簡単に書き込めるようにしたいです。

※ 全般的にマターリで行きたいです。落ちちゃったらそれでも構わないと思ってます。


131優しい名無しさん:02/09/25 21:53
>>124
ヒモ兄へ帰れ
132ニダー@124よ、きにするな!:02/09/25 22:00
131 :優しい名無しさん :02/09/25 21:53
>>124
ヒモ兄へ帰れ

133CM:02/09/25 22:07
□■メンヘル板の自治を考えるスレVol.13■□
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1032895593/l50
134cm:02/09/25 22:24
【情報】 住基ネットは大丈夫? 【漏洩】 
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1027606183/453 
ネットワークセキュリティ@2ch掲示板http://pc.2ch.net/sec/
住基ネット祭 その2http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1028557928/l50
1 :スーパーハカー :02/08/05 23:32
いよいよ住基ネットが開放される(らしい)
評論家の先生方々は個人情報が漏れ漏れとのことでワクワクしております
TブSの国際評論家(らしい)小西さんもハッキングされると断言しておりました
このスレは2ch愛好者の力を結集して
特にそういった糞評論家諸氏の飯の種を奪いそうな
住基ネットなるもののの堅牢さを破らんとするものであります
341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/21 10:26
※住基ネットに関して緊急にアンケートを取らなくてはなりません。
  ご協力よろしくお願いします。
@住基ネット賛成?反対?
http://www.ws-jp.net/rental/vote1/comvote.cgi?id=19730716
A住基ネットの問題点は何?
http://www.ws-jp.net/rental/vote2/comvote.cgi?id=19751005







何の気なしに使ったトリップキーが、1さんのトリップキーと偶然一致してしまい
自作自演疑惑を持たれています。

どうしたらよろしいでしょうか?
>>135
これだけならなんてことはないと思われるかもしれませんが、「きみと1さんとが
同時にあらわれたときに、二人してfusianasanをしてみれば疑惑は晴れるよ。私の望み
はそれだけだよ」と、第三者の方(自作自演疑惑をもった方)に言われまして、困惑して
おります。なにとぞ、よい解決方法をお授けいただきたく。ご多忙とは存じますが、よろ
しくお願い致します。平に、伏してお頼み申し上げます。なにとぞよろしくおねがいします。
137じゅかいのもなー ◆pY7bY0uI :02/09/25 23:25
>>135さま、どのスレかわかりかねますが、
1.1さんにスレでそのことを知らせる
2.あなたのトリップ変更
ではいかがでしょうか?
138じゅかいのもなー ◆pY7bY0uI :02/09/25 23:39
申し遅れましたが>>1さまスレたてお疲れ様でした。
みなさまおつかれさまです。
総合案内の11の>>65から、モナー相談室の10の >>157から入りました
樹海のモナーでございます。みなさまvol.11・1213に続きよろしくお願い致します。
相談者の心に寄り添うこと(共にいることそれが最初の一歩で最後の砦である
と考えて回答しています)、
回答者により詳しい分野がことなりますので出来る限り誠実なレスをつけることを
目標にしていこうと考えております。
私の回答では不十分なことは自覚いたしておりますので
わたしがした相談者からの回答に補足なさっても気を
悪くする事はございませんのでどんどんよろしくお願い致します。

名無し、名有りの回答者のみなさま、どんどん相談者がご来室なさるので
有りがたいです。よろしくお願い致します。


139優しい名無しさん:02/09/25 23:39
醜形奇形で心が病んでる人゚・(つД`)・゚。 【part8】
醜形恐怖は過度の思い込みによる病気ですが、
このスレッドは本当に醜い人が集まるスレッドです。
醜形症は自分が醜いということを自覚しており、それが日常生活に影響している人のことです。
他にも顔の傷や奇形などで悩んでる方いませんか?

※醜形恐怖はスレ違いです。

関連スレ
醜形奇形で心が病んでる人゚・(つД`)・゚。 【part7】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1029919813/



だれか、新スレ立ててください・・・
140fusinasan ◆ITGdkEc6 :02/09/25 23:39
>>137さん、ありがとうございました。
非常にプライベートな内容が(私のことならともかく、1さんでも、疑惑を持った
方でも、私でもない方のこと)かかれているものですから、あえてURLはかきませんでした。
また、このレスでも書かないつもりです。

実は、2は既に行っています。ですが、だめでした。
また1さんは、このことをご存知なのですが、関与してくださいません。
(ご存知のとおり、この板には様々な心身の状態をかかえた方がいらっしゃいます)
ですから。。。


アドバイスありがとうございました。

それで、当該スレのほうで呼びかけましたところ、暖かい言葉をかけていただき、どうにか
今夜はPCをたたんで眠ることができそうです。
(私の反応がwatcherさんを面白がらせてしまっていたのかもしれません。
 見かねた方が「おちけつ」と言ってくれたのかもしれません。
 ともかく、とりあえず、今夜は、ちょっと今は具合が悪いですが、なんとか、
 眠って、明日以降、精神状態を快復していけばよさそうです。)

ありがとうございました。本当にありがとうございました。
お世話になるばかりで、何も出来ず、申し訳ありません。
どうもありがとうございました。
141じゅかいのもなー ◆pY7bY0uI :02/09/25 23:59
>>139さま、どなたかをおまちくださいませ。
>>140 :fusinasan ◆ITGdkEc6 さま、そのスレ拝見いたしました。
詳しくはわかりかねますがあなたと1さんは別人だとわたしも思いました。
そちらのスレにもお返事いただきありがとうございます。

「実は、2は既に行っています。ですが、だめでした。
また1さんは、このことをご存知なのですが、関与してくださいません。
(ご存知のとおり、この板には様々な心身の状態をかかえた方がいらっしゃいます)
ですから。。。」

fusinasanをさらすのは抵抗感じるかたもみえますからね。。。
とにかく、わたしは1さんとあなたは別人だと思いますよ。
ゆっくりあなたが休めますように祈って。



142優しい名無しさん:02/09/26 00:05
「主治医に怒られたことある?」 みたいなスレありましたよねー。
今どこにありますか?検索してもでてこないです。教えて下さい。
あと 7時頃このようなスレ立てようとしたら、「あなたのホストでは
立てるのしばらくお待ちください」 とでて立てられませんでした。何故?
143優しい名無しさん:02/09/26 00:05
躁って他人への批判や暴言も気づかないでしてしまうものですか?
気のおける友人2人から別々に
「人のこと考えてものを言え」といわれてしまいました。
自業自得なんですが・・・鬱がぶりかえしそうです。
144優しい名無しさん:02/09/26 00:10
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【求人】
□■ メンヘル板総合案内所・相談所□■ では回答者を募集しております。
回答がかぶるのも大歓迎いたします。また、回答に誤りがあればご指摘下さい。
また、飛ばされた相談・質問がありましたらご指摘下さい。

【御来室の皆様へ】
人手不足の為、回答が遅れ気味になっております。どうかご容赦を。
また、「どうも自分の質問の回答は飛ばされてしまった」と思う方はお気軽に
その旨書き込んでください。
その他、不安な点がございましたら、遠慮無くご相談下さい。
回答に満足できない場合も、遠慮無く申し出てください。
回答への相談者からのお返事も歓迎いたします。
回答を読まれましたら「読みました。」とお書き込みください。

【その他】
1.心理学@2ch掲示板
http://academy.2ch.net/psycho/
■心理学板案内所■で
病気に関する相談は → メンタルヘルス板か、医療機関へ
悩みを語りたい方は → メンタルヘルス板か、人生相談板へ
と誘導されていますので住人は増えるでしょう。
新スレ(総合案内で聞けばすぐに答えが返ってくる質問スレ)
が多くて専用スレ落ちが多いため、総合案内所は荒らしがきそうな時以外は
常時ageで進行しましょう。そうすればこのスレがきちんと稼動している
ことがわかるでしょうから。

2.専門スレ落ちが目立っておりますので優良専門スレ保全にご協力ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


145お金〜:02/09/26 00:14
退職後の傷病手当金について詳しいスレはどこでしょう?


146CM:02/09/26 00:53
【参考書】メンヘル医学系お勧め書籍教えて
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1032967982/l50
147じゅかいのもなー ◆pY7bY0uI :02/09/26 01:10
>>140 :fusinasan ◆ITGdkEc6 さま、そのスレを1からざっと全部よみました。
1さんをいろんなスレでおみかけしました。あなたとは別人ですね。

ところで、そのスレを全部拝読いたしましての感想ですが。。。
申し上げにくいのですが。。。
あなたにとってそのスレはそこにいると心の回復につながるとか、
なにか+になることはおありでしょうか?
もしよろしかったらどのようなスレをご希望かおっしゃってくだされば
安心して書きこめるスレのご紹介いたします。
148何でかな?:02/09/26 06:21
相談です!私はここ2年ほど、気分の浮き沈みが激しく、何に対してもやる気が
無くなり、電車や駅などで息苦しくなり、自分で意識して呼吸を整えないと、ダメな
感じです。仕事が接客業なのですが、人と喋るのが苦痛でたまりません。話さなくては
いけないというプレッシャーからか、理由も無いのに涙が出る事もあります。友達とも
ここ最近は楽しく話せません。表面はいかにも楽し気に装う事は出来るのですが、一言
喋る度に(今の自分は普通だったかな?)と考えてしまいます。常にだるい感じが
抜けなくて、眠れない日も多々あります。食欲は普通にあります。これらの症状ってやばいかな?
やはり1度病院に行ってみた方がいいのかな?薬にはなるべく頼りたくないです。もし病院に行くとしたら
いい所知っている方教えて下さい。私は東京在住です。

149優しい名無しさん:02/09/26 06:45
短い周期で、絶望的になったり、急に希望が湧いてきたりして
気分が変転します。だいたい数日ごとの周期ですが、
もっと短いこともあります。絶望的な気分の時間の方が長く、
明るい気分の時間は長くて半日ぐらいです。
あと不眠の症状もあります。
昔から神経質ではありますが、躁鬱病というわけではないと
思うんですが、どうでしょうか?
>>141
じゅかいのもなーさん、ありがとうございました。
昨晩は(ごたごたしましたが、結局)眠ることができ、こうして
新しい朝を迎えることができました。ありがとうございます。

>>147 じゅかいのもなーさん
私は当該スレで個人的なことを晒されてしまっている方のことを、なんとか
救けてやりたかったのでした。また、1さんのことも、なんとか救けてやり
たかったのでした。だから、あのスレをそっと静めておきたかったのでした。
私は、それらお二人とは面識はありませんが、ここ2ちゃんねるを通じて、
およそ2ヶ月くらい親切にしていただいたからです。また、お二方とも、いろ
いろと大変そうだったからです。
 余計なことはすべきでないと、思い知りました。
 今は、あのスレッドには、もはや書かないことにしようと決意しました。
 また、あのスレッドには、プライベートなことが晒されていますので、これ
からスレッド削除依頼の方法を勉強して、可能ならばスレッドの削除を依頼し
てみようかと思っています。どうもありがとうございました。

私の健康を気遣ってくださり、ありがとうございました。
私は私だけのものではないと考えて、くれぐれもこころして自分を大事にして
行動したいと思います。自分を大事にするということは他者を大事にすること
にもつながりますから。

どうもありがとうございました。長文もうしわけありませんでした。
>>150
補足します。

削除依頼という言葉を出しましたが、それが最善のことかどうかは
わからないわけです。(かえって迷惑をかけることになるかも、と
いう自覚がある、ということを意味しています)。

ですから、少し遠くから眺めてみようと思っています。

拙速な削除依頼にならないように、注意いたします。

といいますか、削除依頼するということはどういうことか、そのことを
もっとよく考えたうえで行動します。といいますか、むしろ、削除依頼
も何もしないで、もう、私は何も関わらず、そっとしておくべきという
考えが妥当かと思います。

ごめんなさいです。
152奈良県人:02/09/26 15:20
奈良に住む人が通える精神病院のスレッドはありませぬか?
153優しい名無しさん:02/09/26 15:23
こんにちは。
仕事の関係でいま通っている診療所に通えなくなりそうです。
紹介状を書いてもらおうと思っているのですが、
書いて下さいと言ってその場で渡してもらえるものなんでしょうか?
それともまた後日という形になるんでしょうか?
154[広告欄] ◆KSkrSkIw :02/09/26 15:47
とりあえず私の回答できるところだけ。

>>153
その場所で貰えるものだと思います。
(ついでに健康保険も適用されると思います。)

飽くまでも私の体験だけに限定されてしまいますが、過去3〜4度ほど
紹介状を書いてもらった者の、体験に基づく発言でした。

※ 私は一患者にすぎず、医療関係者ではありません。念のため。
155優しい名無しさん:02/09/26 16:03
>>153
書いてもらえる場合もあるみたいですね。

でも私が書いてもらったのは、ちゃんと通院歴をまとめて
名前や症状、薬など綺麗にまとめてプリントアウトしたものだったので
時間をあげたほうがいいに超したことはないと思います。
156優しい名無しさん:02/09/26 16:05
>>152
ほっとぞぬでフィルターかけたんだけど
奈良や近畿スレはないみたい。
あぼーんしすぎててわかんないからどなたかお願いあげ。
157[広告欄] ◆KSkrSkIw :02/09/26 16:10
>>155さん、フォローアップありがとうございました。
私の場合は、いずれも手書きでした。(内容はかなり細かかったんですが)

ということで、時間をみておくにこしたことはないですね。

# 事前に電話しておくという方法もあるかもしれません。(←思いつきです)
158優しい名無しさん:02/09/26 16:21
14年前産後のマタニティーブルーを引き金に、精神的なバランスを崩しました。
時々、無意識のうちに居ない人間(特に夫の愛称)を口にしていたり、
人間関係が結べない、喋るのが恐い一方、喋るとバランスを崩して
後で、自分を酷く責めて落ち込む等があって、他人と目をあわすことが恐くなり、
今では、昼間外出するのが困難になりました。
昼間サボっていると思われるのが嫌で買い物等は夕方以降にしか出られません。
仕事にも出なければいけないのですが、過去数度の人間関係のトラブルから喘息等の
身体的トラブルが出て、退職を余儀なくされてきました。
一週間誰家族以外口を開く事が無い。やらなきゃいけないことは山ほどあるのに、次の行動が取れない、
どれを優先してやって良いのかわからないいった状態です。
病院もどこを選んでよいのかわからず 8年ほど前に行った時に
「だめだよそんなんじゃ」と言われたのがずっと引っかかっているのです。
子どもの頃からグズだノロマだと言われてきたのですが、
どうもそうでは無いらしいと最近やっと気がつきました。
食べていくには、社会復帰をせねばならないのですが、いったいどうしたらよいのでしょう。
159じゅかいのもなー ◆pY7bY0uI :02/09/26 17:21
未回答の>>128-129>>139>>142>>143>>145>>148>>149>>152(>>156)>>158
ありますが、昨日からのつづきのかたにお返事いたします。

>>150-150actkyo039059.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ◆ITGdkEc6 さま、そうでしたか。
ごていねいにありがとうございます。今そのスレ拝見いたしましたがあなたが
お考えのようにされるのが適切かと存じます。

「どうもありがとうございました。長文もうしわけありませんでした。
私の健康を気遣ってくださり、ありがとうございました。
私は私だけのものではないと考えて、くれぐれもこころして自分を大事にして
行動したいと思います。自分を大事にするということは他者を大事にすること
にもつながりますから。どうもありがとうございました。長文もうしわけありませんでした。」

そうですね、私も貴方を見習って自分を大切にしていきたいです。
なお、長文を謝る必要はないかと存じます。詳しくうかがわないと
回答の方向を誤る可能性がありますし。モナー相談室やギコスレは
長文が多いですよ。

「ごめんなさいです。」

もう謝らなくても大丈夫ですよ。では、あなたのこころとからだの回復を祈って。


>>159 じゅかいのもなー さん
ありがとうございました。
ここまでフォローアップしていただけて、とても感謝しております。
レス書き大変だと思いますが、どうぞご無理のないように。
ご活躍とご発展をお祈りいたしまして、結びといたします。では。
161優しい名無しさん:02/09/26 18:50
今日初めてバイトバッックレて病院行ってきました。
気分が良くなる薬をもらいました。
病名とかは何も言われませんでした。
言われたのは、薬をまとめて飲むとかは絶対しないでね、ってだけでした。
あと、注意力や集中力はどうか?ということと将来のこととかを考えるとすごい焦燥感がないか?と聞かれました。
正直、わたしは人格障害だと思っていたのですが、何も言われなかったってことは何でもなかったってことなのでしょうか?
自分の病名が気になります。
162優しい名無しさん:02/09/26 19:12
>161
病名は、これからしばらく通院治療を行って、その過程で決まります。
# 下手をすると、治療終了時に正式な病名が付いたり…
なので、現段階では、うつ状態 とか程度しか付けられません(これは保険の関係もある)

注意力・集中力・焦燥感とかは、うつの傾向?とか精神状態を判断して、その傾向に
合った薬や対処法を行うための質問です。

ということで、しばらく指示に従って薬を飲んで通院しましょう。
あと、できれば通院の間の出来事とか気づいたこととかあったら、メモを取っておくなり
して、次回の通院時に伝えましょう。話すのが苦手なら、話したいことを軽くメモ取って
おいて、それを見せるという手も有効です。
163161:02/09/26 19:19
>162
そうなんですか、丁寧にありがとうございます。
病名がわかるまでにも時間がかかるんですね。
気長にがんばります。
164優しい名無しさん:02/09/26 21:34
age
165優しい名無しさん:02/09/27 01:48
1年以上通院して薬を飲み続ける生活を続けています。
この前「32条」の申請を行いましたが通るかどうか多少不安です。
それと通るか通らないか、また通った場合「32条」での補助がいつからOKになるのか
どなたか何かお教え頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。
166153:02/09/27 02:19
>>154-155>>157さま
早めに言うに越した事はないんですね。
今度お願いしてみることにします。ありがとうございます。
167ちょっと気になって愚問:02/09/27 02:37
おじゃまします

このスレも含めていくつかのスレを覗いてるのですが
とても親切丁寧なレス・アドバイスを書き込まれていたのを
みて感心してました

この板に参加してる人の中に
本物の精神科医や看護婦さん、それに携わってる方
いらっしゃるのでしょうか?
168優しい名無しさん:02/09/27 02:45
質問です。このスレにチャーリーさんいますか?
169優しい名無しさん:02/09/27 05:11
>>128-129
依頼出しておきました。

>>142
こちらかな。
主治医とどんな話できる? 第2診察室
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1027615607/l50
> あと 7時頃このようなスレ立てようとしたら、「あなたのホストでは
> 立てるのしばらくお待ちください」 とでて立てられませんでした。何故?

まず、一度もスレを立てられていないのでしたら、
同じプロバイダーで地域の近い方が立てられていると、立てられなくなります。
どうしても立てたいスレがありましたらこちらへ依頼を出してみて下さい。
スレッドを立てられないやつはここに書け!part11
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/qa/1032532354/l50

>>143
> 躁って他人への批判や暴言も気づかないでしてしまうものですか?

する、しないというより、自分で自分を全く制御出来なくなるものですから。。。

> 「人のこと考えてものを言え」といわれてしまいました。

落ち込む事で学ぶ事も沢山ありますし、お友達もそれがあなたへの優しさの現われだと思います。
170優しい名無しさん:02/09/27 05:25
>>145
今は傷病手当て専門スレはないので、
このあたり参照してみてください。。。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/nenkin04.htm

>>165
こちらの記述を参考にされてみて下さい。
32条(医療費公費負担)関連スレッド ver.5
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1024975121/l50
171勉強できない受験生:02/09/27 05:38
はじめまして。
今年大学受験の高三です。

性格、性癖、のことで悩んでるんですけど、
まず、性格的に細か過ぎ特に対人恐怖症っぽいんです。
ちょっと周りが煩いと気になってなにも出来ないんです。
鬱状態になり易く先週はしんどかったです。

性癖のことなんですけど、SM嗜好があるみたいです。ハッキリ言って嫌です。
自分が自分で気持ち悪いんです。婆さんが夫を殴り殺したって事件もなんとか
自制こそしましたが、恥ずかしながら勃起したりもしました。(熟女趣味はあり
ませんし婆さんの顔も知りません。)
そのことで昨日は一日ブルーでした・・・

僕はどうしたらいいのですか?

実は鬱になったり、外の音が必要以上に気になり勉強が手につかなくなったり
してしんどかったので精神科でカウンセリング受けようかと思うのですが、
やっぱり自分にとって嫌なことであれ言ったほうがいいんでしょうか・・・
172優しい名無しさん:02/09/27 05:44
>>148
接客業という事が、かなり要因となっていると察しますが、
接客関係以外のお仕事に移動願い又は転職されるという事は視野には入れていますでしょうか?
自分に合わない業種となりますと、我慢の限界もあると思います、

>これらの症状ってやばいかな?やはり1度病院に行ってみた方がいいのかな?
>もし病院に行くとしたらいい所知っている方教えて下さい。私は東京在住です

すぐには受診する必要は無いと私的には思うのですが、
睡眠障害が酷くなってきたり、電車や駅などで起こる呼吸の乱れが、
酷くなってくるようでしたら、受診の必要があります。
また、抑うつ神経症(気分変調症)にみられる症状が多々あるので、スレ紹介しておきます。

軽くて長いうつ気分変調症3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1029734312/l50

◆◆ご近所さんを探せ!23区@life◆◆その8
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1031162316/l50
ご近所さんを探せ〜★☆東京市部☆★〜
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1027004475/l50
東京都内(大学病院限定)精神神経科・心療内科スレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1026877158/l50
173みき:02/09/27 05:58
こんにちは。
お初です。
皆さんに質問です。実は1年程前から眠れなくて、(不眠症?)非常に困ってます。昼間も眠くなりません。
数か月前から頭痛・めまい、吐き気の症状が出てきて、きちんと食べているのに、
ここ2週間で体重が8kg落ちました。それもあると思うのですが、
非常にだるく、人と話しをしたくありません。
こんな状態なので、今、会社を休職してます。
周りに相談出来る人もいないし、もう限界かな、と思いすがるような気持ちで書き込みしてます。
そこで、病院だと何科に行けばいいのでしょうか。
レス待ってます。
174優しい名無しさん:02/09/27 09:24
>>173
精神科・神経科がいいのでしょうが、行きにくければ心療内科でもよいと
思います。

頭痛やめまいがあるので、もし神経内科が近くにあれば、まず簡単な身体的
な診察、検査を受けてみるのもよいでしょう。

ただ心療内科でうつ病と診察されたら、是非、精神・神経科にいって下さい
ね。(精神科医がやっている心療内科ならそのままでいいけど)
175優しい名無しさん:02/09/27 10:12
えっと、私はこのスレでいつも回答している者の一人ですが、
避難所も兼ねて、jbbsに既婚者専用メンタルヘルスの掲示板を作りました。
スレが荒らされて、行き場がなくなっている方々、ご自由に利用してください。
荒らしとか煽りは禁止、出たら消しておきます。

既婚者のためのメンタルヘルス
http://jbbs.shitaraba.com/sports/4051/
(まだ作ったばっかり。。)
176優しい名無しさん:02/09/27 11:40
>>175
ありがとう♥
177:02/09/27 14:23
私は鬱病の気があります、それとは別に、家に居る時1人で話してしまいます。
頭の中で相手の言うことを想像して自分1人で会話してしまいます。
話している内に段段声が大きくなってハッと気がつくと
最初はただの独り言位の大きさだったのが、普通の声で話しているのです。
これって異常ですか?
後、4年前位から親以外の人と話す時に結構頻繁に、
会話途中で目だけがフリーズして笑えなくなり
それに付随して顔が強張ってしまうようになりました・・・。
凄い困っています。
何でなんだろう・・・。
178優しい名無しさん:02/09/27 18:56
>>177
鬱病でなく精神分裂病だと思います
私は医者でないので当然断定なんか出来ません。
ただ病院(精神科)で治療しないと確実に悪化して行くと思います。
179優しい名無しさん:02/09/27 19:16
あの…対人恐怖、赤面症は心療内科や神経科などで診てもらえるのでしょうか…?
180優しい名無しさん:02/09/27 19:33
>>179
見てもらえますよ問題なく。
対人恐怖、赤面症などの神経症分野を得意としてる医師もいるので、
自分にあわないと感じたら数回は病院巡りしてください。
181yuki:02/09/27 19:56
自分のことで愚痴を言わせてください。
今まで、人間なんて所詮孤独な生き物なんだから、親にだって友達にだって
判ってもらわなくていい。恋人もうっとうしい(つくる過程も面倒くさい)、
結婚なんてしなくていい。
みんながやりたくない仕事は私がやる、それで周りが収まるなら私が我慢する。
っと思って生きてきました。それで上手くいってた筈なのに。。。
182yuki:02/09/27 20:16
病気になって(鬱)今まで良い子にしてたのに、家族に八つ当りしちゃうわ、自分でひどいこと言うのに後から言われた人のほうに同情して泣いたり
3年前にこういう風にならない様にし様って思ってたのに、私ホントはどちらかといえば恵まれた環境で過ごさせてもらってるのに。(今は近所迷惑!)
贅沢だと判ってるのに。それに私の医療費になんかお金かけてられる場合じゃないのに。
両親は背が縮んでゆくし、弟は学校もバイとも両立して慎ましくしてるのに、私ばっかり新しい服とか買って、レストランでランチなんかして、
ホントひどい娘なの。もっとクールでりりしい女性になりたいな。もっと上手に生きた―い!!
最近はやっぱりいろいろ考えるとホントは私、寂しがりやなんだって、悔しいけど認める。結婚もいいかなって。みんなそんなもの?
183yuki:02/09/27 20:30
何度もすみません。

精神科医療機関にかかっているすべての人に広くお伺いします。
医療従事者(Dr.Ns.ets.)に何を望みますか?また家族や近身者には?
何を求めて病院に赴きますか?
理想のDr.Ns.とはどんな感じ?理想の病院とは?どんな治療が良い治療?
受診前と受診後では違いがありますか?

皆さんが大切にしているものって何ですか?
自分の中にタブーってありますか?またペナルティーとか。

  それぞれ簡単な事でいいので正直な意見を聞かせてください。
  よろしくお願い致します。

これを書くところだった。。。


184:02/09/27 21:31
>>178
精神分裂病ですか・・。
普通の時はホントに普通なので全然病気っぽくないんですが、
軽度の精神分裂病というのもあるのでしょうか・・・。
明日初めてメンクリに行くので話せたら話してきます。
185優しい名無しさん:02/09/27 22:02
>>175
ありがとう。私も行ってきました。
荒らしが来たら削除してくれるんですよね。
お願いしますね。
186優しい名無しさん:02/09/27 22:03
24雑スレ、本当に必要あるの?
187;y=ー( ゚д゚)・∵. ◆0J2XvuZs :02/09/27 22:12
>>183さん
理想はとにかくこちらのつたない訴えからでも解決策を汲み上げてくれる
ドクターがいいな。
ホントにひどいときは日本語にならないときがあるけどそれでも俺の主治医は
言葉の真意を汲み取って、適切であろうアドバイスをくれる。
要するに人間的にどうかって所かな?
後は、待合室が清潔かどうか。
清潔強迫神経症気味の俺には重要なポイント。

>>186
必要としてる人がいるんだから必要なんじゃない?
いい悪いは抜きにして。
188優しい名無しさん:02/09/27 23:42
じゅかいのもなーさんへ
ここで相談したフシアナサンが、ヲチ板で連続投稿してますよ?
注意してくださいよ。
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/net/1032955508/l50
189 ◆ITGdkEc6 :02/09/27 23:51
>>188
ふしあな本人です。じゅかいのもなーさんを煩わせることはありません。
あなたのご指摘で十分です。ありがとうございました。

失礼しました。
190165:02/09/28 01:13
>>170
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
191優しい名無しさん:02/09/28 01:59
あのー、下がっているスレを読むのが好きなんですけど、下位のスレを見ると
スレッドストッパーに停止されたスレが(他板に比べて)多いと思いました。
スレストされるスレってどのような類いのものなのか教えてください。
何が理由なのかわからないものばかりで。。
192 ◆ITGdkEc6 :02/09/28 02:19
>>188-189
どうしても気になって眠れませんでしたので補足させてください。
まず、>>189では>>188さんのことを「あなた」と申しましたが、「あなた様」と
すべきでした。

私の最初の失敗から得られた教訓は
・捨てトリップを使うなら、まず実験板あたりで確認してからにすべし
ということです。

また、ネットwatch板で、煽りに乗ってしまったことにも反省しております。
(おかげで、また煽られました。馬鹿な俺です。)

このことから得られた教訓は、
・私は2ちゃんから離れるべきだろう
ということです。(ただし、こう書くと、「私のせいかしら?」と心配して
くれる友達が何人かいらっしゃいます。私の素性を知っている人たちです。
それで、この場所をお借りして、そうではないよ、俺のせいだよ。と言わせ
てください。)

じゅかいのもなーさんに失礼をしてしまったこととお詫びします。
そして>>188さんにも。

みなさん、アドバイス&ご指導ありがとうございました。
193勉強できない受験生:02/09/28 04:26
すみません171です・・・
なんか良い方法ありませんか?しんどいです。
付け加えるとプチ不眠症も併発してます。4時間くらいしか寝てないです。。。
194優しい名無しさん:02/09/28 05:44
川崎メンタルクリニックと池上クリニックについて情報を持っている方、
よろしければレスください。
お勧め精神科、心療内科◆横浜・川崎市限定版でも
お返事いただけなかったので、書き込ませてもらってます。
よろしくお願いしますです。
195優しい名無しさん:02/09/28 09:12
わざとらしいくらいお上品な言葉遣いで雑談するスレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1032599815/

メンヘルの話題ではなく、ただの雑談スレだと思います。
生活板にも同じレスがありますし、
「生活板」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1032579791/
まるっきり同じだと思うのですが。
メンタル板にある意味ってあるんでしょうか。
196優しい名無しさん:02/09/28 10:11
>191
板違いとか重複とか荒らし目的スレとか。
リスト見ずにカキコだけど、メンヘルで〜な人 とかの類で、その内容が
どー見ても他の板の話題だろー、とか、メンヘル板を荒らすためだけの
スレだとか、そういうのはさくっと停止/削除されます。

普通削除だけど、みんなつい反応しちゃってレス結構付くからねぇ、
そーすると停止の場合もある。

>195
意味、ぜんぜん無いです。
197優しい名無しさん:02/09/28 13:03
すいません、心療内科や精神科のいい病院を
聞いたりするのはどうすればいいでしょうか?
大阪京都で探しているのですが・・・。
何分、精神のことで病院に行くのが始めてなんで不安です。
198優しい名無しさん:02/09/28 13:23
>>197
ドゾドゾ
☆大阪でおすすめのメンタルクリニック 2つめ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1025253828/l50

京都の精神科・神経科・心療内科のお医者さんPart3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1018140114/l50
199優しい名無しさん:02/09/28 14:04
>>198
ありがとうございます。
あなたはなぜ見ず知らずの私に
そのような優しいことをしてくれるのですか?
一種の慈善事業やボランティア精神ですか?
それとも単にお時間が余っておられるだけなのですか?
200史上最強 ◆SEXDYw/w :02/09/28 14:10
確かこの板に「永遠が恐くて仕方が無い」というスレがあったはずですが・・落ちた?
201198:02/09/28 14:33
ヒマなの。

あとメンヘル板で相談して目鱗レスもらったことあったので恩返し。ペイフォワード。
202優しい名無しさん:02/09/28 14:57
>>201
そうですか。
とりあえずありがとうございます。
今全部読み終えましたが、
医者への中傷と煽りあいが主で
結局良い病院はわかりませんでした。

とりあえず悪い病院が数件わかったのが唯一の収入です。
しかし、たまたまその人が先生と相性悪かっただけかも
しれないなーなんて思ったりもします。
203あぼーん:あぼーん
あぼーん
204あぼーん:あぼーん
あぼーん
205あぼーん:あぼーん
あぼーん
206あぼーん:あぼーん
あぼーん
207あぼーん:あぼーん
あぼーん
208あぼーん:あぼーん
あぼーん
209あぼーん:あぼーん
あぼーん
210あぼーん:あぼーん
あぼーん
211あぼーん:あぼーん
あぼーん
212あぼーん:あぼーん
あぼーん
213優しい名無しさん:02/09/28 16:57
失恋のショックで、元恋人を殺したいような、憎い衝動に駆られてしまいます。
客観的?な自分がそれをとめているんですが、夜とかになると殺したいと思ってしまいます。
このままだと事件おこしそうなんで(ワラ なんか解決策ないでしょうか。。
214優しい名無しさん:02/09/28 17:04
818 :お金〜 :02/09/26 06:37
ギコ猫様。はじめまして。
現在「躁うつ病」という診断で休職中です。
平成11年9月「うつ状態」ということで休職するとともに、傷病手当金を受給開始し
ました。平成13年7月に復職しましたが、いやがらせなどもあり、同年9月に以前から
悪かった慢性心不全で1泊入院したのですが、休暇を申請したにも拘わらず「無断欠勤
だ」と上司に言われ、精神的にショックを受け、有給休暇を消化後同年11月に再び休職
しました。同年11月、別の精神科医に「躁うつ病」と診断されました。
会社側は平成11年9月が傷病手当金の受給開始は平成11年9月であるとし、会社の規定で
3年の休職期間を経過したので、解雇と傷病手当金の停止を提示してきましたが、小生
は、平成13年11月が新たな受給開始日だと会社側に主張しています。
「うつ状態」と「躁うつ病」を平成11年からの「気分変調」の病状の続きと見るか、
再発とみるか、新たな病気とみるかで交渉が難航しています。
調停申し立てなどの手段を取らなければ、解決は難しいでしょうか?
よろしくお願い致します。
-----------------------------------------------------------
すみませんが深刻そうなので回答お願いしたい。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1024748278/l50
215jp:02/09/28 17:12
>>213
コミックでも小説でも良いから、悲しい話を読んで浸る。
とことん浸る。音楽ならバラードを。とにかく何が何でも浸れるものを。

それでも、思い出してどうにもならないなら、
思ってることを全部書く。紙に吐き出す。
自分がどんな裏切られ方をして、どんな思いだったか。
どんな復讐をしたいか、どんなふうに殺したいか。
全部書き出す。順番も文法もどうだっていい。

私、これ始めて2週間。もう少しだと自分に言い聞かせてる。
216198:02/09/28 17:31
>>202
すまんでした。

ちなみにわたしは初診のとき下調べとかする元気もなかったし、近所の大学付属
病院の精神科に紹介書もなしにいきなり行きました。近いほうが通院がラクかな
と思ったのと、診断書を会社に提出するとき大きい病院のハンコ付きのほうが説得
力あるかなとちょと思ったです。ずっこいですね。

あとになって、つかネットが見れるようになってからメンヘル板に「ご当地良い
精神科ランキング」スレがあることを知り、見たら中くらいの評価でした。とく
に冷たい扱いを受けたこともないし、超丁寧でもないけど、こんなものかなと
思ってます。ずっとそこに通ってます。
217194:02/09/28 17:31
>>194です。
川崎区内で評判が良い精神科・心療内科はありますか?
1年程前、横浜の心療内科に行っていて自律神経失調症と診断されましたが、
一旦は良くなったのでしばらく行っていません。
最近になって再発したような感じがするので病院を探しています。
今は近場でないと外にも出られない状態なので、良かったら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
218じゅかいのもなー ◆pY7bY0uI :02/09/28 17:33
>>188-189>>192 名無しさま、◆ITGdkEc6 さま
ご親切にご報告有り難うございました。感謝いたします。

>>213さまこんにちは。まずはこころで2・3と数えながら口からゆっくり息を吐いて
1で鼻から息を吸うのを繰り返してください。
大変辛いですね。かきなぐってみる方法もあります(「かきなぐってすっきり」スレがあります)
(「恋愛相談」スレもあります)し、ここで詳しくお話される方法もあります。
よる深刻になるのは感情を押し殺しているからかも知れません。
以前病院にかかる前、わたしは夜中に家族に見つからないように叫んでストレス
発散していました。
気持ちの整理がつかず、生活に支障が出ている場合、精神科医やカウンセラー
に話す方法もあります。病院へ行くのが不安でしたら「はじめての精神科」スレ
もあります。


>>214さまお疲れ様です。818さまは相談室13の最後と相談室14
に傷病手当て金のことで見えたかたですね。ギコスレに書き込むべきか
よくわかりかねますのでこちらで書きます。(以前ギコスレからの依頼
にもそうしてきましたので。そのあとリンク貼りましたので今回も
そういたします)

1.精神科医にそのことは相談されましたか?
2.「32条」スレや「30代で休職中」でも傷病手当金の相談&回答
 がされてきました。特に「32条」スレには、尊敬いたしておりますTTBさま
 という親切で詳しい回答者や精神保険医Xさまがみえます。
3.参考までに、社会保険事務局や社会保険事務所や社会保険審査官に
 電話で相談する方法もあります。
4.法律板に相談スレがあります。探してきます。

さきほどのスクリプト荒らしで、どこに以上のスレがいってしまったのかよく分かりませんが
探して参ります。
219じゅかいのもな ◆pY7bY0uI :02/09/28 17:56
>>218の続き;労働法のスレ(職場のトラブル)Part 7 >>214さま
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1031465494/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(以下はこのスレで話題になってきたものなどご参考)
やさしい法律相談 PART21
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1033003315/l50
【やさしい相談】法律相談はココ〜14〜【質問】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1022900599/l50
☆★離婚に関する総合相談スレその3★☆
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1031167181/
【ネット上】名誉毀損!〜総合スレ【現実】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1022601660/l50
刑事事件相談スレッドhttp://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1012845688/
交通事故相談スレ<Part4>http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1031033316/
著作権について教えてくださいhttp://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1013095677/
建築基準法の相談はココパート2http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1032613123/
賃貸不動産トラブル〜借主のための相談室〜 2軒目
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1027006829/
遺産相続相談スレッド その2http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1023381684/
自己破産についての質問です〜Part2〜http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1027300851/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申し訳ありませんが時間切れにつき、>>218のリンクは今日は
難しいです。申し訳ありません。メンヘル板のリンクはメンヘル住人は
探しやすいかと考えまして法律のリンクを優先いたしました。

220220:02/09/28 18:33
夏休み前に、学校に週1で来てるカウンセラーのところに行って、
その時に毎週行くような感じ?になっちゃったんですけど、
次の週は早退したので行かなかったんです。
そしたら家に「○○高校のカウンセラーの○○です」っていう
電話がかかってきたみたいで、その電話を受けた母親に
私がカウンセラーのところに行ったことがバレてしまいました。
担任に電話番号を聞いたと思うので、担任にもバレてます。
絶対知られたくなかったのに。これはプライバシーを侵害されたと思って
それから二度と行きませんでした。
221220:02/09/28 18:33
そしたら今頃になってある先生を通して「気が向いたらまた来てください」って
手紙を渡されたんです。
私は夏休み前の出来事について苦情の手紙を出したいんですが、
どんなふうに書いたらいいでしょうか?
やっぱり「このあいだは話を聞いてくれてありがとうございました」
みたいな内容も踏まえるべきですか?

222優しい名無しさん:02/09/28 19:27
将来のこととか、家のことでずっと悩んでいてずっと不眠ぎみでした。
夜になればなるほど目がさえてしまって、朝方になっても眠くならず、
しかし気が付くと眠っていて、学校に行けずまた自己嫌悪に陥る毎日です。
しかし、なんとか自分のペースで自分はいけばいいやと思っていたのですが、
昨日少しいやな事があり、一日中胃が痛く夜あまりの痛さで倒れてしまいました。
病院にいくのも怖くて、解決策が見つかりません。
私は何かの病気なのでしょうか?思いつく病名はなんかありますか?
223;y=ー( ゚д゚)・∵. ◆0J2XvuZs :02/09/28 20:33
224;y=ー( ゚д゚)・∵. ◆0J2XvuZs :02/09/28 20:35
>>222
ストレス性の神経性胃炎か、胃潰瘍だと思われ。
不眠も重なってひどくなってしまったご様子。
まずは内科へ行ってみて胃薬と軽い眠剤を処方していただいてはいかがでしょう?
225優しい名無しさん:02/09/28 20:39
授業中、黒板に書いてある文字を写すだけで、
どこが重要でどれを覚えたら良いのか理解できません。
ただ、書き写すだけの作業をしてます。
あと、先生の話すことも理解できないことがあります。
それで集中して覚えようとすると意識が薄らいで熟睡
してしまい、先生に怒鳴られっぱなしです。脳に何か
問題があるのでしょうか。それは大学病院などの神経科を
受信すればいいですか。痴呆症は何歳から発病するんでしょうか。

226優しい名無しさん:02/09/28 21:18
親戚が保険会社に勤める事になり、明日、説明(勧誘)にきます精神科へ通院している事は言わないといけないですよね、それがいやなんですが。断れないと思うんです。
困りました。何か言い訳ないでしょうか?

でも入院した場合に入っておいたほうがいいでしょうか?現在は何も入っていません。
227222:02/09/28 21:50
224さん
お返事どうもありがとうございます。
やはり病院に行くとなったら、親に言わなければなりませんよね?
私はまだ高2であまりお金もないし、この前母が他界し、
昔から父とはあまり話したことがないので、病院に行きたいと言えずにいます。
兄弟もいないので、だれにも相談できません。
親にばれずに病院に行く方法はありませんか?
あと書き忘れましたが、やなことがあるとリスカしてしまいます。
精神的な病気の名前が自分につくのが怖くて病院にいけないとゆうのもあります。
228優しい名無しさん:02/09/28 22:00
学生なのですが、授業中に指されると声が出なくなってしまいます。
保健室の先生に相談すると、病院を紹介されました。
カウンセリングを受けるべきかどうか迷っています。
これは病気なんですか?薬で治るものなんでしょうか。
229優しい名無しさん:02/09/28 22:23
>>225
>痴呆症は何歳から発病するんでしょうか
世界で最若年発症例は38才と報告されてまつ。ナルコレプシーだがそうでもなさそう。
睡眠不足ならそれ用のクスリを処方してもらおう。いずれにしても医者へGo!。
230優しい名無しさん:02/09/28 23:00
>226
できれば理由をぼやかして断るのが良いのですが…

精神科/心療内科通院中だと、まず契約が成立しないと思います。んで、
もしそのデータを保険会社相互間のデータベースに載せられてしまうと、
次の契約時に何かあるかもしれないので…
# ここで載せられるかどうかは正確には知らないですが…

通院していることを隠して契約することはできますが、だいたい2年程度の期間、
告知義務違反の契約解除権限が保険会社にある(契約条項にある)ので、
隠すのであればその間は保険請求とかできません。請求するとレセプトとか
全部調べられてバレて契約解除、んでその情報をデータベースに登録され…

と聞いたことがあります。

ちなみに治療終了後1年以上経過していれば、特に条項に引っかからず
契約できるようです…
231優しい名無しさん:02/09/28 23:04
>>228
緊張症状だと思います、、、。
私はすぐに受診する必要はないとは思いますが、
どなたか信頼出来る方へ相談してみて、多少軽減するようでしたら、
受診の必要はないと思います、どんどんひどくなるようで、
通学自体が苦痛になるようでしたら、受診を検討してみてください。
動揺や動悸は薬物療法によりだいぶ軽減されますけれど、
同時にカウンセリングなどの心理療法も効果的となります。
232優しい名無しさん:02/09/28 23:19
>>220-221
その方も心配されて、お電話をしたのでしょうね。。

> 私は夏休み前の出来事について苦情の手紙を出したいんですが、
> どんなふうに書いたらいいでしょうか?

その方の心遣いが足りなかったようですから、
そのように、“私は知られたくなかったのに・・・”と、220-221で書いたよう、伝えてみてください。
その方もそういった気持ちを聞けたことで、色々と学ぶと思うんですね。

>やっぱり「このあいだは話を聞いてくれてありがとうございました」
> みたいな内容も踏まえるべきですか?

ある程度社交辞令的なものですし、付け加えておいた方がいいと思います、
233優しい名無しさん:02/09/28 23:32
友達の好きな人に勝手に、その子が入院したことを言ってしまいました。
原因は、ストレスによる腹痛で、心身症だと言っていました。
しかし私は彼に、原因については言わずただ、入院したから来てと言ったのですが
彼女としてはその好きな人にだけは入院していることを知られたら、
自分が健康じゃないことがばれてしまい、彼の重荷になるから
もう彼には会えないと言われてしまいました。
好きな人が来てくれれば少しでも元気になってくれるのではと思って
したことがうらめにでてしまいました。
私はどうすればいいのでしょうか?
234優しい名無しさん:02/09/28 23:33
225です。229さん、みなさん、すみません続けて質問
させてください。
睡眠は8時間とっているし、普段は憂鬱状態ではないのですが
授業についていけません。上で書いたこと以外にも、
読み書きは特に問題ないのに、課題に対して考えて解決する能力が
ないみたいです。これから大学受験もあるのではやくなおしたいです。
どの科にいけばいいですか?

235226:02/09/28 23:48
現在、通院中だと入れないんですね!
通院していると言ってしまったほうが簡単に断れますね。(それが、できるか……)
ん〜、がんばります、ありがとうございました。
236優しい名無しさん:02/09/29 00:17
>>234
ホームドクターいるならそこ。なければ保健室。
237優しい名無しさん:02/09/29 00:38
>220
亀レスですが・・。学校にいるカウンセラーなら、少なくとも資格持ってる
はずですね。臨床心理士の。なら、あなたが、親御さんに内緒で来ている
事は話してありますか?通常、家に連絡するときなどは、もしその事を
220さんが言ってないにせよ、単に名前を名乗るだけにする等の
気遣いが必要、というか守秘義務がありますので、まぁある種学校に
いるのであれば、(会社でも同じですが)前提だと思いますので、
その点については、おっしゃってみてはと思います。
私でもきっと220さんみたいに感じたと思います。
話きいてくれてありがとう、というかどうかはあなたがそう言いたい
と思っていれば、で良いと思います。本当なら、話を聴かせてくれて
ありがとう、ってのが基本スタンス>カウンセラーの、と私は
思うので。
238優しい名無しさん:02/09/29 01:00
>>217
小さい子供さんがいるとか? 評判の良し悪しより、近所の精神科とか心療内科を
探してください。イエローページめくって。自転車で5分程度の半径内で見つかると
いいですね・・・。
239優しい名無しさん:02/09/29 01:16
来年から社会人になる者です。

精神科に行こうと思っているんですが、
来年から、自分の会社の保険を使うと
会社にバレてしまうのでしょうか?

あと、今精神科に行ってることが
会社に知れても大丈夫ですかね?
内定取り消しとかになりませんよね??
240優しい名無しさん:02/09/29 01:19
カウンセラーと精神科医の違いって何ですか?
241優しい名無しさん:02/09/29 01:32
あの、マジに教えてください。
ODとPDって何の略なんですか?
242優しい名無しさん:02/09/29 01:57
>>240
カウンセラーとひとえに言いましても産業カウンセラーから、スクールカウンセラーから、
心の専門家の臨床心理士から、さまざまな職種があります。。
(財)日本臨床心理士資格認定協会が認定する民間資格を持った方は臨床心理士となります。
また産業カウンセラーは、公的資格が必需となります。

精神科医は、国家資格を持っており、医師法が存在します、また薬の処方が出来ます。

>>241
サーチくらいしてもらいたいですけれども・・・。
PDはパニック障害のこと、ODは薬物大量摂取のことです。
243優しい名無しさん:02/09/29 01:59
OBはオーバードーズの略。簡単に言うと、薬を決まった量以上、大量に飲んでしまう事。 PDはパニックディスオーダーの略。パニック障害の事。
244優しい名無しさん:02/09/29 02:09
>243 OBではなくODでは? 説明もあやしい。ほんとに合ってるの?
245優しい名無しさん:02/09/29 02:16
昔からなんですが、寝起きが非常に悪いです。
昔は低血圧だったんでそのせいだと思ってたんですが、
今普通の血圧でも状況は変わりません。

朝だけでなく、昼寝から起きる時なども最悪です。
朝は起きて1時間後にはもう眠くなり以後ずっと眠い状態です。

過眠症でしょうか?
過眠症でもそうじゃなくても、治すには精神科でしょうか?

よろしくお願いします。
246優しい名無しさん:02/09/29 02:18
父さんがボーダーっぽいような気がして気になってしょうがないんですけど判断ってDrにしかできないのかなー?
247優しい名無しさん:02/09/29 02:37
>246 Dr.か、臨床心理士に判断してもらった方が正確だと思います。
248優しい名無しさん:02/09/29 02:39
境界性人格障害チェック
http://opium.3nopage.com/wrisca/check/border.htm
参考になるか解らないけどこんなのも有ります。
249優しい名無しさん:02/09/29 02:58
246さんではないのですが8問中7問あてはまり
あなたは境界性人格障害です。専門のクリニックを探しましょう。
とでました。
私は一度も病院にかかったこともないしかかる必要もないって思ってるのですが。
普通に友達もいるし、毎日なんとか生きてるし、それでも病院に行かなきゃ
いけないのでしょうか?
250優しい名無しさん:02/09/29 02:59
ぱっぱっぱっぱっぱっぱっぱ
251246です:02/09/29 03:08
有り難うございました。とりあえず彼の様子を見てみる事にします。
252優しい名無しさん:02/09/29 03:14
>>245
地元の地名と、「睡眠障害」「外来」で検索しなされ。
うまくいけば総合病院に当たるから。
精神・神経に問題がなくても内科的に問題ある可能性もある。
253優しい名無しさん:02/09/29 03:22
2chコテハン基地外コンテスト開催中!只今てこは9位あたりにいます
投票しよう!
1位になると盛大に祭られるそうです(藁
投票はこちらへ・・
http://2ch.hacca.jp/cgi/vote700/tvote.cgi?event=baka2

254優しい名無しさん:02/09/29 03:25
>>245
生活が不規則である事と、睡眠が旨く取れていないことが関係しての事だと思いますので、
まず適度に運動をするとか、朝食はきちんと摂られるとか、
基本的な生活のリズムを正すよう心がけてみてください。
精神科ではなく、内科がらみだと思いますけれど。。




>>249
大抵そういったチェックリストって当てはまるものが多かったりして、
ほとんどアテになりませんから、心配なさらなくて大丈夫です。
何も病院に行かなくてはならないなんていう根拠はありませんから。

255優しい名無しさん:02/09/29 03:33
>>248
俺、鬱病だと思ってたら境界例だったんだ
最悪・・・・・・・
256優しい名無しさん:02/09/29 03:38
>>239
保険証の明細は自宅に送られるものですので、まず直接バレる事はないかと思います。
もし知られても、少し落ち込む事柄があり・・・・と、適当に言い訳をしておけば大丈夫かと思います。
普通にお仕事が出来る状態なのですし。
他疾患で受診をしながらお仕事をされている方というのは結構いらっしゃいますです。

>>233
お友達はそうも言いながらもやっぱり彼が来てくれると嬉しいと思います。
入院中もとっても寂しいものですから。
お友達は、人に心配をかける事を最も嫌い、一人で全て抱え込んでしまうような方と察しますので、
彼の方にも、心配をかけるのは嫌だと思ったのでしょうね。
ですが、彼からしてみると、そのような彼女の心の状態は知っておきたいものだと思います。

>>255
医学的根拠の全く無いアテにならないネタをムリに信じ込まないでください。。。
257優しい名無しさん:02/09/29 04:30
258優しい名無しさん:02/09/29 04:37
ごめんなさい、どこで聞いたらいいのか分からないので教えて下さい。
FAQだと思いますが……。

彼女が幼児時代のレイプ被害者と聞かされました。
男の私にはどうすれば良いのか分からなくて、途方に暮れたまま夜を明かしています。
……正直言って、今は知りたいんです。こちらで聞いていいのか分からないんですが
もし良かったらそういうスレッドがどちらにあるか教えてもらえないでしょうか?

259優しい名無しさん:02/09/29 04:44
dat落ちしたスレはどうやったらHTML化されたのを捜し出せますか?
260優しい名無しさん:02/09/29 04:48
>>258
とてもデリケートな内容なので、あまりムリに聞くような事はなさらないで下さい。
心に深い傷を負っている事と思います、
また相手の方もそれを言うために相当勇気を使ったと察します、
ですが、それはあなたの事を信用しての事だと思います。。
以下PTSD・虐待被害関連スレです。参考まで。

---PTSD(心的外傷後ストレス障害)/CPTSD---
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1019931455/
○子供の頃愛されなかった、虐待された人集まれ○2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1032836105/
261勉強できない受験生:02/09/29 04:51
>>171です。
性癖の件は病気と割り切って治療したほうがいいんですか?
そうすると何科になるのですか?
262優しい名無しさん:02/09/29 04:52
>>259
まずhtml化されたスレというのは、スレを開くと、
(例)http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1004465286
隊長! 過去ログ倉庫で、スレッド 1004465286.html を発見しました。
とあり、
http://life.2ch.net/utu/kako/1004/10044/1004465286.html
とhtml化されたものが開けます。

スレッドのURLも分からないときは、
こちらのみみずん検索などを利用してみてください。
みみずん検索
http://mimizun.mine.nu/2chsearch.html
2ちゃんねる検索
http://2ch.dyn.to/
263優しい名無しさん:02/09/29 04:53
>239
会社の健康保険組合には通知が行きます。
で、わたしの会社だと医療費の明細の中に医療機関名が書いてあります。
ただし、明らかに精神科がらみとわかるものは
名前が空欄になっています。
その会社の体質にもよるので、なんとも言えないのですが
我が社はその手の病気にかかる人が多いため、職場の理解も得やすいです。
264258:02/09/29 04:57
>260
ありがとうございます。取り敢えず、今から読みに行きます。

……実は付き合い始めたばかりなんですよ。
「今まで恋愛なんて嫌悪感すらあったけど分からなくなった……」、
「恋愛として好きになれないかも知れないけど」と彼女に言われて、
付き合うことになったばかりです。

一生懸命に愛するのがいちばんとは分かってるんですが……。
265258:02/09/29 05:24
畜生……。
読めば読むほど無力だよ……。
彼女がもの凄く明るくて、「気にしてない」と言い切る子だからますます辛いよ……。
離婚にいじめに強姦に。
何故そんなに明るくいられるんだよ……。
266258:02/09/29 05:43
畜生。
畜生。
畜生……。
267優しい名無しさん:02/09/29 09:31
>239
> あと、今精神科に行ってることが
> 会社に知れても大丈夫ですかね?
> 内定取り消しとかになりませんよね??
なるかもしれないので気を付けましょう。
268;y=ー( ゚д゚)・∵. ◆0J2XvuZs :02/09/29 11:03
>>227
本当に具合が悪いのなら、父親と話したことがなくても相談してみるべきじゃないかなぁ?
極端な話だとは思うけど、もしお父様が保険書などの使用を拒むようだったら
児童相談所に駆け込むのもあり。
未成年の子供の訴えをむげに断る親もそうそう居ないとは思うけど。
もし、切羽詰まってきたら市役所とか学校の相談所で相談してみるのも手段
の一つですよ。
役所はともかく、学校はあまり当てにならないとは思うけど何もしないよりかは
マシだと思います。
まずは自分の体を優先に誰かに相談してみて下さい。
269優しい名無しさん:02/09/29 11:06
失礼します。
先日、診察の際に薬をルーランに変えてみてはと勧められました。
幻聴が発生してきたせいなのですが。
ルーランという薬を飲んでいる方々の話を聞いてみたいのですが
ルーランに関する情報スレはどこかにないでしょうか?
270オナプロ:02/09/29 11:14
>>269
ネットで調べました。
http://www.m-pharma.co.jp/pr/old_wel/pr2001/010208.htm
比較的新しい薬みたいですね。
271優しい名無しさん:02/09/29 11:40
272269:02/09/29 12:05
>>270-271
どうもありがとうございます。

新しいお薬だとは聞いていましたが1年以上前から出ているもののよう
ですね。
副作用が倦怠感というのがとても気になります。
でも幻聴にはとても効果がありそうですね。
今あるスレの方に行ってみます、ありがとうございました。
273優しい名無しさん:02/09/29 12:49
>>267
まじですか?
ちょっと改まった場所に行くと緊張してしまうんです。
そういうのでも駄目ですか?
274269:02/09/29 13:00
>>273
マジです。
絶対会社関係の人に話さないほうがいいと思います。
275相談者。:02/09/29 13:07
>>273
活動時、履歴書の健康状態の欄に「良好」とかいてませんか?
健康とは、身体も心も含めて言うので最悪、履歴詐欺になりかねません。
気をつけたほうがよいと感じます。
そして私は初レスなのですが、現在入院中のアルコール依存症の母のことで悩んでます。
今後私が気をつけるべきこと、良い薬や方法などアドバイスしてくれるようなスレはあるでしょうか?
276優しい名無しさん:02/09/29 15:09
>>275
その時は心身ともに問題なかったので
良好と書いてます。

私は鬱ではないのですが、
活動がうまく行ってない友達は
活動中に鬱になってる人たくさんいました。
277269:02/09/29 15:19
>>275さん
ウチの母親も一人でどんどんお酒飲みだしちゃって気がついたら
酔っ払うと暴力ふるって次の日忘れるの繰り返しになってしまった
のですが、生活環境を変えたら本人も改める気になったのか
今は多分昔ほどは暴力をおこさなくなりました。
どうしてもひどい時は他人や警察に相談してお母さんがお酒飲んで
ない時に間に入ってもらって真剣に話し合ったりしました。
(これは何度も繰り返しました)
そこまでやらないと本人も自覚をもたなかったようです。
度合いがウチの母親と違っていたら何のアドバイスにもならないと
思いますが、お母さんがよくなって下さる様願ってます。
278優しい名無しさん:02/09/29 16:51
好きなスレがどんどん消えてしまうのですが。
過去ログにも入ってないということは、
やはり削除ですか?
基準が分からない・・・
別に荒れてもいない様だったし、板違いにも見えなかったのに。
279245:02/09/29 16:55
>>252 >>254

内科の場合もあるんですね。
おっしゃるとおり検索してみます。
ありがとうございました。
280優しい名無しさん:02/09/29 17:10
>278
dat(2) 落ちじゃないでしょうか?

スレのデータは、スレが一定数以上になると、書き込みが新しいスレから
一定数まで残り、書き込み時間が古いものは dat(2) 落ち状態となります(読めない)
順を追うと、liveスレ→dat2落ち(html待ち)→dat(html化済み) となります。
dat2/datのものは 「過去ログ倉庫で〜」と下の方に表示されます。

dat2 は ●のID持ってる人は読むことが出来ます(専用ブラウザ使用の場合のみ)。
持っていない人は html化を待つことになります。しばらく待ちましょう。
落ちるのを避けたいのであれば、たまに書き込みをしましょう。

過去ログ倉庫にも無い と出ているであればスレのデータファイルが削除されています。
あきらめましょう。

あと特殊なdat落ち基準に、即死スレ判定と、980越えスレ処理があります。
即死スレ判定は2段階、スレが立ってからの期間と書き込み数の基準で一定基準に
達しないスレは優先的に足切り(dat2落ち)されるようです。(基準は公開されていない)
980越えているスレも、割と優先的にdat2に落とされます。
281275=相談者。:02/09/29 17:52
飲酒後は、裸で外でねていたり、昼と夜の区別がつかなくなったり(朝七時を夜七時と間違える)、ひどく言えば呆けた老人(実際は50歳)と同じで、病院へ向かう救急車のなかで自殺を謀ったり、というような状態でした。
しかし、お酒が抜ければ普通に戻るのです。
現在、本人には飲酒希望はないのですが、体が欲しがってしまう時期があるようで、その時の対応も含め相談したいと思います。
また、母の恋人が退院後に呑みに連れて行くことも悩みの種です。
もし、アルコール依存症スレがあればと思い相談したのですが、まだありませんか?
282217:02/09/29 17:58
>>238
レスありがとうございます。
子供がいる、とかじゃなくて…。気持ち的に遠くに行けないんです。
電車乗ったりするのがツラくて。車なら何とか乗れるんですが。
近くだったら車の路駐スポットとか分かるからイイですよね。
私の中で一応候補はいくつかあがっているんですが、
ヤブとかだったら心苦しいな、と思って…。
でも頑張って行って来てみます。ありがとうございました。
283275=相談者:02/09/29 18:02
>>276
もうすぐ内定式もありますよね。その時、「良好」と書いてしまったら立派な履歴詐欺になります。
しかし、実は履歴詐欺は
「入社前の発覚」
「入社後においてそのことが原因での会社側の不利益」
に対して解雇(内定無効)できるのです。
つまり、入社後に健康体になった(病気が治った)場合には解雇できないのです。
だからといって履歴詐欺をオススメはしませんが、貴方次第だということを覚えていて下さい。
284258:02/09/29 18:22
>>258です。
ともかくも彼女を一生懸命大事にすることにします。
彼女の心の傷を忘れてはならないと思いますが、幸いにして現在の彼女は暖かい境遇にいますので
下手に意識するより、今は悪い想い出を良い想い出で覆えるよう頑張りたいと思います。
彼女も私がそれを気にすることを望んでいないと思いますから。

今日の未明はスレ汚し失礼いたしました。
285優しい名無しさん:02/09/29 18:54
何をするにもだるいです。
出かけたり、身の回りのことをしたり、食事をするのなんかもだるくて
内科に診察に行ったら、検査をしても異常がない、季節の変わり目だからと
言われました。
でも、それから数ヶ月経っても何も変わりません。
自分ではきちっとしたいのに、だるくてどうしても出来なくて
バイトは休んでクビになってしまったし、学校の講義も出ていません。
もともと神経質で内向的だった性格もより暗くなって
人付き合い全般、友人と会ったりするのさえ嫌になってしまいました。
精神病とは思いたくありませんが、毎日苦しくてどうしようもありません。
私のような方はいらっしゃいますか?
カウンセリングに行った方がいいでしょうか?
286;y=ー( ゚д゚)・∵. ◆0J2XvuZs :02/09/29 19:44
>>285
鬱の初期か、抑鬱症状かと思われ。
もともとの神経質、内向的なのが何かのきっかけで加速してしまったのかも。
なにか思い当たる節はありませんか?
カウンセリングもお勧めしますが当たり外れが多いので注意してみて下さい。

参考までにこんなスレッドが。
カウンセリング・心理療法4
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1031110308/l50
287228:02/09/29 20:44
>>231
ありがとうございます。
とりあえず、来週病院に行ってみますね。
288優しい名無しさん:02/09/29 21:52
金曜日病院デビューしました
ドグマとルボックス処方されて、今日で3日目 なーんも変化なし…
ルボックスは効果が現れるのに1〜2週間かかると言われましたが、
ドグマはもうそろそろ効いてもいいころなのに
みなさんはすぐに効果を実感できたのでしょうか?
289優しい名無しさん:02/09/29 21:55
ちょっとした出来事で、すごいウキウキでめちゃくちゃ幸せな気分になったり
頭のなかがサーっと白くなって不安になったり悲しくて涙が出たりして
ものすごく気分の変化が激しいのですが、、、
これって自分が気にしすぎているだけなのか
それとも、病院いった方がいいのでしょうか?
290優しい名無しさん:02/09/29 22:30
・自責の思いがピークに達すると
自傷行為(手首は切りません。腕と手の甲です。)に走ってしまいます。
でもその時の記憶はありません。無意識です。
・時々意味もなく泣けてきたり、
全然泣くところじゃないのに号泣してしまいます。
・人に嫌われるのを異常に怖がり、嫌います。
・寝る時に幻聴が聞こえたりします。
上記のような事が度々あるのですが、
病院に行った方が良いでしょうか…。悩んでいます。
291優しい名無しさん:02/09/29 22:45
はじめまして。職場の同僚(36歳、男性)のことでお聞きしたいのです。
田舎の役所です。以前からいろいろと問題があるということで、いまの
職場に配属されたらしい(人数が多いためリカバリーが可能という意味で)のですが

・上司や先輩の指示に従わない。私的なことならともかく、役所の仕事ですので
厳格に法律の規定によらなくてはならないのですが、勝手な解釈をして絶対に譲りません。
・奇矯な言動が多い。ブツブツ何かいってるうちはともかく、何が気に入らない
のかハサミを何度も机に突き立てたりして、非常に怖いものがあります。
また、机の上に置いた鏡で後方を監視(?)したりもしています。
・人間関係を作るのは嫌いらしく、ほとんど独りで日常会話のやりとりもありません。
これが原因かどうかは不明ですが2度結婚しいずれもすぐ離婚しているようです。

むろん自己の評価はさておき、仕事はできません。というより彼が仕事する分、
まわりはチェックと後始末に奔走されている状態です。本人はやる気まんまんですが。

病質であるか、要治療かどうかはむろん私たちは判断できません。
しかしどのように接触したらよいのか、どの段階が危険信号なのかが
本当にわかりません。このままでは周囲が参ってしまいます。
長文で誠に申し訳ないですが具体的に書いた方がよいかと思いまして。
よろしくお願い申し上げます。
292優しい名無しさん:02/09/29 23:29
>>289さん
わたしも同じ感じです。
うきうきな気分の時はなんともないのに、
急に不安とかに襲われて、すっごい涙が出てきたりします。
そういう時はすごい自己嫌悪に陥ったりしてどうしようもありません。
この症状は病院に行った方がいいのでしょうか。
どなたかお願いします。
293優しい名無しさん:02/09/30 00:08
>>292
わたしは男なので女性の情緒不安については知る由もありませんが、
自分のことをいうと、不安神経症でずっと服薬しています。
以前は抗不安剤とか飲むのがいやで、症状が悪くなっても我慢していました。
また、自分でも病院にいくほどではと思っていました。

不安になること自体が不安で自分でも情けないと思っていたのですが
自分はこの症状には自力では勝てない、このままではだめになると考えを
切り替え、病院に通院することにしました。症状の軽癒はもとより、
随分気持ちの面でも楽になり、大きく落ち込むこともなくなっています。

自分ひとりでくよくよすること自体がよくないと思いますので、一度病院に
行かれては?
294優しい名無しさん:02/09/30 00:23
彼の様子がおかしくなりました。
癇癪を起こしたり、泣き出したり頻繁にするようになりました。
普段は真面目でしっかりしているのですが、
前述の状態の後は、子供のようになります。
病院に行くべきでしょうか?
教えてください。
295優しい名無しさん:02/09/30 00:37
鬱っぽいな! 心療内科へGO→
296優しい名無しさん:02/09/30 01:00
しのうとおもって包丁を用意したのまではよかったが、どうしても
さいごの一突きができませんでした。(ターゲットはのど笛です)

どうして、みんなリストカットなんてできるのですか?
私は弱虫ですか?どうしたらしねるのだろう。

拘束されている感じが強くて、もう駄目です。
家族には2ちゃんは止めろといわれてます。っていうかPCを止めろと。

なにかアドバイスがあったら、おねがいします。
(医者にはかかっているのですが、今、つらいので、
 ヘルプをお願いできたらと思って書き込みました。よろしくお願いします。)
297220:02/09/30 01:00
>>232 >>237
レスありがとうございます。
その人は臨床心理士の資格もってます。
相談しに行ったときに、ここに来たことは人に知られたくない、
相談室に入ってくところも誰にも見られたくない、という話をしてたのに、
まさか「カウンセラーの〜」なんて名乗って電話してくるなんて
思ってもみませんでした。担任に知られたこともたまらなく嫌・・・
やっぱり手紙に書くことにします。ありがとうございました。
298優しい名無しさん:02/09/30 03:16
>>296
自己レス。なんとか解決。また何かあったらよろしくお願いします。
299292:02/09/30 05:51
>>293さん
レスありがとうございます。
やはり女性特有というのもあるのかもしれませんね。
それが顕著なだけなのかもしれないし。と、平気な時はそう思えるのですが。
自分でもまた色々調べてから病院へ行くか検討してみます。

ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
300290:02/09/30 06:48
レスが付いていないコトに不安になってしまいました…。
ウザかったらゴメンなさい。
でも…どうか私が病院に行った方が良いのかどうかだけでも
レスをいただければ…光栄です。
よろしくお願いします。
301優しい名無しさん:02/09/30 10:33
>>300
300よ自分を責めるな。今からでも遅くない、すぐ病院に行きなさい。
自分で病院に電話できるか? できるなら症状を説明して診察の予約
を。保険書忘れずに持ってけ。

電話できないなら親兄弟・友人にヘルプを乞うが吉。
302ぴか:02/09/30 14:03
聞いて下さいm(__)m
私は7年間、同じ精神科に通院しています。
不眠、鬱、DVを受けた為の治療です。
その精神科の先生が、機嫌がいい時と悪い時の差が激しくて
先生の顔を見るのも嫌になっています。
先生の気分に合わせて会話をしている状態が続き、
とうとう半年に1度のペースでしか通院出来なくなっています。
(薬は病院から郵送して貰ってます)
保健婦の方に相談した所、「早く病院を替えるなりしなさい!」と言われました。
ですが今、他の病院に行っても、先生と旨く話せる自信もなく、
何処の病院に転院していいかも迷い過ぎて、調子がよくありません。
親は転院に反対です。だから、転院の手続き(32条の患者票と、転院の紹介状を取りに行く)を
自分が具合が悪くても、人に任せられない状態です。
保健所の人も、自分でしなさい!と、急かしてくるので、苦しいです。
転院したいと先生に言うのも、先生の顔を見るのも、今は辛い。
もう少し、猶予時間が欲しく思っています。
保健婦の早く転院アドバイスは無視して、
マイペースを通してもいいのでしょうか?
303HDI ◆bm5rIYeA :02/09/30 16:02
>>291
「独りでブツブツ」「鏡で後方を監視」といったあたりがあやしいです。
統合失調症(精神分裂病)の疑いがありますので、
すぐにでも精神科を受診させたほうがいいと思います。

>>302
できるだけ早く転院したほうがいい状態なのは確かです。
半年に一度くらいの通院だときちんとした診察も受けられないでしょうし。

とりあえず「親の反対」がネックなのですから、
保健所にお願いして親を説得してもらってはどうでしょうか。
304優しい名無しさん:02/09/30 17:12
>>169さん >>149です
ありがとう御座います。
305優しい名無しさん:02/09/30 21:57
あの、ODで胃洗浄して点滴した場合、尿道カテーテルもされてますよね?

鬱だ氏脳
306優しい名無しさん:02/09/30 22:11
荒らしとか煽りは禁止、出たら消しておきます。

既婚者のためのメンタルヘルス
http://jbbs.shitaraba.com/sports/4051/
(まだ作ったばっかり。。)
307290:02/09/30 22:19
>>300
レスありがとうございました。
あの…頑張ってみます。
何か分かんないけど、涙が止まりません。
本当にありがとうございました。
308優しい名無しさん:02/09/30 23:39
>>307
ちょっとヘンかも>自分、って病院へ行ったほうがいいかもと思えるように
なってるわけで、治るきっかけを掴みましたね。もうダイジョブだから医者に
行ったらしんどかった気持ちをぶちまけちゃってください。

いままでいっぱい頑張った。もう頑張らなくていいんだよ。我慢しなくてイイ!!
またおいで、書きこむ元気が出てきたら。
309優しい名無しさん:02/10/01 01:42
ここ1月くらいの症状

生きる気力が出ない。
すぐに気分がむしゃくしゃする。
そのあとすぐに落ち込む。
熟睡できない。
ボーっとしてたい。
新聞を読むのも神経が疲れる。

これって病院行った方が良いですか?
310290:02/10/01 06:19
>>308
言葉が出ません。
ただただありがとうございます。
文字で感情を表すのは難しいから…。
・゚・(ノД‘)・゚・。 うえええん
↑こんな感じで本当に感謝です。
明日頑張って電話してみます。
311優しい名無しさん:02/10/01 06:39
マリッジブルーってうつ病でしょうか?
結婚が決まってから彼が変です。
式ももうすぐなのに、乗り気じゃないようです。
気の持ちようなのでしょうか?
私を嫌いになったのに言えないだけでしょうか?
312sage:02/10/01 07:01
友達のことです。
三年前に分裂病と診断されて数ヶ月入院しましたが、元気に退院しました。
普通に付き合っているのですが、半年から一年に一度悪くなるみたいで
突然「あたしの彼氏と浮気してるだろ!知ってるんだ!」とか
「絶対許さないからな!」なんて、言われます。
その度に入院して一ヶ月くらいで退院してくるのですが、そのことについて
謝られたことはありません。話を忘れてるみたいです。
謝らないってことは忘れてるってことかな?と思うと
怖い。「思い知らせてやる!」ってすごい形相と声で言われたのに
病院からお見舞いに来てえーと電話があって、しぶしぶいくと
退屈で困ってるんだー程度の会話です。
私は、親しい人に怒鳴られて「許さない!」なんて言われるのは苦痛だし
そのことがあると、数日落ち込みます。
普段も勝手な振る舞いの多い彼女とは縁を切りたいですが、
同じ理由で元彼が去ったときも、同性の友達が去ったときも
未遂しました。私が離れたら同じかもと思うと、怖いです。
こういう相談はどこのすれがいいですか。
相談に乗ってくれるかたがいたらお願いします。
313優しい名無しさん:02/10/01 07:03
>>305
どうなんでしょうかね、服用量によると思いますが、やると思いますよ。

>>309
まずそれだけでは何かの疾患に該当するとかそういったものはみられませんです。。
お仕事などはされているでしょうか?お歳などを聞いていないので、
生活状況がどんなかは存じかねますが、受診の必要などはないと思います。

>>311
うつ病とは違いますね。
恋愛関係の相談ごとになってしまいますが、
式を挙げてしまった後で、その後も曖昧なままの気持ちでいるより、
式を挙げる前に、彼の気持ちを確かめてみた方が良いと思いますよ。
314優しい名無しさん:02/10/01 07:10
>>288
こちら参考にされてみて下さい。

●●デプロメール,ルボックスを服用してる人●● 4
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1030123962/l50
ドグマチールについて語ろう3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1022252160/l50

>>294
情緒不安定のようですね。
そうなってからどのくらい経つでしょうか?
相談に乗ってあげてみて下さい。信頼出来る方の支えが必要だと思います。
315優しい名無しさん:02/10/01 07:13
>>281
断酒会@アルコール依存症 Part3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1032785966/l50
Amethyst@女性酒害者
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1009205398/l50
316優しい名無しさん:02/10/01 07:17
>>289
受診の必要はないと思うんですが、
空虚感というのは大方の人間なら持っているものだと思いますよ。
特にそれについて気にしなくても良いと思います、
とても落ち込んだ時に、絶望感で自殺を示唆するような行動をとられるようでしたら、
話しは変りますけれども。
317294:02/10/01 08:13
アドバイスありがとうございます。
夏の始めからあったようですが、夏期休暇でおちついたみたいでした。
お盆明けから仕事に行って、始めは良かったけど半月ほど前から
様子がおかしいです。
心療内科に連れていくといいのでしょうか。
本人もなんとかしたいきはあるようなので、話しみます。
ありがとうございました。
318優しい名無しさん:02/10/01 10:48
2年ほど前から続いていたんですが、
ふとしたきっかけで寝られなくなったり、悲観思考が止めどなく回ってしまいます…
楽しかったことも楽しく感じなくなり、絶望感に襲われます…
でも、有る程度我慢すると徐々に気も晴れて忘れられるのですが…

ここ3日ほど酷くて、はじめて医者に診てもらおうと決意し病院に電話をかけたのですが
紹介状が必要だと言われてしまいました。
超初歩的だと思いますが、紹介状って何処でどの様に書いてもらえば良いのでしょうか?
今まであまり病院や医者にかかった事が無いので…無知ですいません。ご教授お願いします。
319ピカ:02/10/01 12:17
302>です。
先レスの長文、m(__)m失礼いたしました。
昨日は、頭のまとまりが悪かったので、要点をまとめられなくて。
改めて相談させて下さい。

・医者との相性は大切か?(信頼関係、薬の処方等)
・医者とうまが合わない場合、とことん話し合うべきか?
・ドクターショッピングはいい事なのか?が
今、不安に思っている事です。

どなたか、アドバイス、m(__)m宜しくお願い致します。
320優しい名無しさん:02/10/01 12:41
>319
個人的見解
> ・医者との相性は大切か?(信頼関係、薬の処方等)
特に精神科系だと重要だと思います。
> ・医者とうまが合わない場合、とことん話し合うべきか?
自分の精神状態が悪化しない程度には。
> ・ドクターショッピングはいい事なのか?
信頼できる医師が見つかっていなければ必要悪。
321優しい名無しさん:02/10/01 12:49
;y=ー( ゚д゚)・∵. ◆0J2XvuZs さん、
kokoを何とかしてください。
いろんな人を振り回したり不幸にして、
自分は悪くないって思い込んでいるようです。
このままでは「半独り言スレ」も「不安って・・スレ」も
今までの住人さんが来れなくなってしまいます。
kokoの発言は「半独り言」でも「不安って・・」でもありません。

自分のしてる事が悪い事だって思い知らせるために、カイゼルさんの事、
その他、鬱ケミさんのこと、ここに載せて見てはくれませんか?
;y=ー( ゚д゚)・∵. ◆0J2XvuZs さんは、お詳しそうですので。
このままではkokoは居座ってしまいます。
322優しい名無しさん:02/10/01 12:59

>>312
どんなふうに振り回されたのですか?
323HDI ◆bm5rIYeA :02/10/01 13:46
>>318
紹介状は医者に書いてもらうものです
…つまりですね、「まずどこか別の小さな病院で診てもらって、
精密検査とか入院が必要になったらウチに来てください」という意味です。

大きな病院に電話されたんですよね。
最近は「軽症の患者の初診は開業医や小病院に担当してもらって、
それで対応しきれない患者(精密検査が必要な場合など)は大病院へ、
という方向に動きつつあります。小さな風邪でもわざわざ大学病院まで
行く、という風潮を是正するためです。

そういうわけで、大病院の中には、「他のところからの紹介状を
要求する」または「紹介状のない患者からは初回に割増料金を取る」
というところが増えています。

というわけで、どうしてもその病院でなければ嫌だ、というので
なければ、もうすこし小さな病院を探しましょう。どうしてもその
病院でなければ嫌ならば、「初診料割増でかまいませんから紹介状
なしで診てもらえませんか?」と頼んでみましょう。
324ピカ:02/10/01 14:46
319>です。

≫320さん

レス、ありがとうm(__)mございます。

気力が大分、持ち直してきたので、医者と疲れない程度に
無理せず話し合ってみようかと思ってます。7年も治療して頂いていた医者なので、
医者を替えるにも勇気がいります。話し合い、駄目だと思ったら
他の病院を捜します。

助言、助かりましたし、参考になりましたm(__)m。
325318:02/10/01 17:57
>>323
地元のスレッドで何処が良いか、何処が悪いか等聞いてベターな所を選んだつもりなのですが、
割と大きな病院みたいです。紹介状が必要とは明記されてなかったので戸惑ってしまいました。

紹介状…もちろん精神科か心療内科からで無いとダメですよね。
風邪とかなら医師云々よりもクスリもらって寝れば治るって考えが有るのですが、
鬱とか精神的な事になると初めてなのも手伝って、「どうしたら治るのか?」とか、
「自分は病気なのか?」等実感も湧かず、薬より診てもらう先生が重要な気がして不安です。
小さい所でも近場にしようと考えましたが、どうも評判が悪くて…
で、評判と距離を考えてこの病院に行こうと思いました。
遠いともし通う事になった場合負担が大きいのも有りますし…
気分も手伝って思い切りができないです(^^;

丁寧な回答ありがとうございました。
326優しい名無しさん:02/10/01 20:30
メンヘル板の方にご相談があります。

当方20代男性です。仕事先に精神科に通院歴のある同僚が居るのですが、
それがとても困った人で、ある事無い事私に関する話全てを他人に話してしまい、
ミスをすると反射的に
「そうやれってこの人に言われた」
と私を指して上司に言い訳することもあります。

もちろん彼は病的に仕事ができません。それなのに仕事中にやたら話し掛けてきます。
細かい事は言えないのですが、彼は私の私生活上での知り合いで
仕事以外でも会わないわけにはいきません。
今の仕事にも私が入る事を知って応募したそうです。
仕事中でも後ろをついてきて、昼休みでさえ解放してくれません。

彼の既往歴は鬱病だそうで、薬を飲んでいた事もあると自分で言っていました。
ミスを指摘された後は必ずドッと汗をかき
トイレにこもるので、神経性の腸炎もあると思います。
本来なら私のほうが歳が上なので注意すべきなのですが、
病気が病気なだけに強く言うのをいつもためらってしまいます。

私も立場が狭くなり、何とかしたいと思っています。正直、精神的にキツイです。
彼を追い込まずに事態を収められるでしょうか?
やっと見つけた仕事なので辞めたくないのですが…
327優しい名無しさん:02/10/01 20:43
すいません
精神科に通院していると生命保険に入れないんでしょうか?
子供の頃から入ってるものから他の保険に入りたいんです。(保険料が安いので)

あと、年金の申請もする予定なんですが、関係ないですか?
年金をもらっていて、不都合な事があったら教えて下さい。
328優しい名無しさん:02/10/01 21:27
どなたかお教えください。うつです。
それはしかたがないのですが、顔面の左まゆげと
左唇下がズキズキ痛みます。
神経痛かなあと思うのですが、メンヘル板に
ストレスで神経痛 って感じのスレありましたでしょうか、、、
329優しい名無しさん:02/10/01 21:32
>327
普通、入れません。
治療終了後(治った後)1年経過してないと断られます

>326
鬱ではなく人格障害系では?
しかるべき治療を受けさせた方がいいと思います。
また、自分の生活に干渉され連鎖で倒れないよう、
線を引く方が良いと思います。
330327:02/10/01 21:51
入れないんですか‥‥
今まで入っていた保険のほうは、大丈夫ですよね?
結婚してるのに月々親が支払いしてるので、どうにかしようと考えたんですが‥‥
331326:02/10/01 21:53
>329
レスありがとうございます。
人格障害についてはまったく無知と言う事はありませんが、
ちょっと本で読んだ程度です。

私も彼に通院歴があると知らなければ
もう切れてしまっていると思います。
明確に拒絶しなかったせいで、彼は一方的に親友だと思っているようです。
弱った…

仕事上だけの付き合いなら良かったのですが
私生活が絡んでいるせいで複雑です。

誰かに聞いてもらいたくて書き込みましたが、
返事がもらえて落ち着きました。ありがとうございました。
332優しい名無しさん:02/10/01 23:08
ageてもいいですか?
333優しい名無しさん:02/10/01 23:19
>330
既に入っている保険は、契約後に発病してるわけなので問題ないです。
334優しい名無しさん:02/10/01 23:38
はじめまして。
私はうつ病なんですが、鬱って人にうつるものなのでしょうか?
恋人が最近、頭痛やめまいを訴えるようになりました。
335優しい名無しさん:02/10/01 23:47
すべてに置いてやる気が出ません。
家は汚部屋一歩手前です。「やらなきゃ」と思うのですが、何もしないまま一日が終わってしまいます。
仕事は一応出来ていますが、1年以上同じ所に勤めたことはありません。
休日は買い物があるとき以外はずっと家でぼーっとしています。
話の合わない他人と話すのもおっくうです。
仕事帰りには何故かやる気が出て、色々買い物などをして帰りますが、
家に帰るとどっと疲れが出て、結局晩ご飯も作らず、腐らせてしまいます。
買い物がストレス解消みたいになっており、趣味のものを買っても、
買っているときは楽しいのですが、帰ってくると袋も開けず、何ヶ月も放置しています。
好きなことをやっていてもすぐに飽きてしまい、どんどん興味の対象が変わります。
最近はすぐに疲れてしまい、仕事がない日には何時間でも寝てしまいますが、
眠くないときは寝入るまでに何時間もかかってしまいます。

鬱病かな…とも思うのですが、仕事も出来るし、誘われれば友達と外出も出来るし。
ちゃんと診断してもらえて薬でももらって、前向きになれればいいな、と思うのですが、
病院に行って軽くあしらわれたりするかも、と思うと行く気になれません。
ただ単に性格の問題なのでしょうか。
336優しい名無しさん:02/10/01 23:49
今日は質問ばっかりだなあ
337優しい名無しさん:02/10/01 23:54
誰か…
338優しい名無しさん:02/10/01 23:57
ヘ(°◇、°)ノ
339優しい名無しさん:02/10/02 06:46
age
340優しい名無しさん:02/10/02 09:59
>>334
うつりません。男性のつわりのように雰囲気に呑まれることはあるかもしれま
せん。ずーっと一緒にいるのではなく恋人を週2日以上解放してあげましょう。

>>335
お疲れの様子。でも病的でもなさそうです。とりあえず自炊を止めませんか。
外食では野菜が不足する?コンビニでサラダ買えばいいです。どしどし手抜きを。
341優しい名無しさん:02/10/02 11:59
>>328
痛んでいる部分がちょっと特殊なので、
精神的なものからくる痛みとは違うかもしれません、、
342優しい名無しさん:02/10/02 12:00
>>335
ADD/ADHD関連スレッド 【神様スレ】Part5
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1033401224/l50
343312:02/10/02 15:06
>>322
大ざっぱにいうと嘘をつかれます。
遅刻した言い訳が「乗ってたバスがおばあさんをひいて遅れた」ニュースで
やるはずだけどそんなことはないし、一緒に過ごした時期に「実はあのころ
付き合った人のこと親に反対されて二人で名古屋に逃げたんだ」っていうけど
週一度通院していて、私とも頻繁に電話したり会っていたのにそんな話初耳。
でも「そうだっけ?」っていうと、
「そうだよ〜」って、真顔で言うし。その他にも、海水浴に行って水死体を見つけたとか
本当は貰われた子供なんだとか。
そんな話聞いても私は疑っているから興味なさそうに聞いていると怒るし
「今日は他の人と遊ぶ約束がある」といっても共通の知り合いじゃないのに
無理に混ざってきたりします。
普通に付き合うのも考える相手だけど「病気だからこういうことするのかな」
と我慢していました。でも、怒鳴られてまで付き合いたくないです。
私から連絡をしなかったらそのこの彼氏から「無視されてると思って鬱に
なってるから電話して欲しい」と言われてしまいました。
入院したときもお見舞いに行かないと自殺をほのめかします。
付き合っていきたくないです。突き放しても大丈夫でしょうか??
344新スレに入りました ◆pY7bY0uI :02/10/02 19:17
★ 木 こ り 4本目 ★森林療法
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1033548674/l50
345優しい名無しさん:02/10/02 19:29
生理前にイライラしたり、欝状態になるのはなんて言うんですか?
346スペクタクル:02/10/02 19:39
347CM:02/10/02 19:57
異常な性格&性癖で悩んでます
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1033279159/l50
348優しい名無しさん:02/10/02 20:21
>>345
PMS、月経前症候群とかいう名前だと思います。
間違ってたらごめんなさい。
イライラしたり、眠くなったり、便秘したり、甘い物が
無性に食べたくなったりします。私は。
349優しい名無しさん:02/10/02 20:43
母親が鬱+更年期障害で朝調子悪いし(天気が悪いと特に)、夜になると、何にもないのに「怖い」と言います。
ふっと頭に恐怖がよぎるらしいのです。こんな症状経験した方いらっしゃいませんか?
どのようにして克服なさいましたか?
350優しい名無しさん:02/10/02 20:57
依存的な傾向があります。
無償の愛で自分を包んでくれる、理想の親のような人を渇望してます。
現実の他人にそれを求めるのは絶対にしてはいけないことだと思って
普段はそんな感情を押さえつけて生きてますが、
理想的な相手に寄り添っている人が出てくる物語を見て
平静な態度も崩れ去りました。もう限界みたいです。
昼夜を問わず虚しさと絶望感が襲ってきます。

現実にそんな相手を求めても無駄なら、自分が成長するしかない。
わかってはいてもそのきっかけがつかめないまま、
心の奥では「頼れる人がいないなら自分はおしまいだ」
と思ってしまっています。これは病気なのでしょうか?
351ageCM:02/10/02 21:15
セキュ板
http://pc.2ch.net/sec/
通信技術板
http://pc.2ch.net/network/

352優しい名無しさん:02/10/02 22:32
国立・有名大卒メンヘルの次スレ
学歴との差に悩むスレ(前すれでいろいろ話し合ってたてたのに 泣)
はスクリプトあらしでおちたのでしょうか?
353スペクタクル:02/10/02 22:39
>>345
ごめんね、スレタイ貼るの忘れてた。
☆PMS・PMDD☆月に一度の悪魔☆
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1012248800/
354優しい名無しさん:02/10/03 00:12
隠れメンヘラーです。
そこで、他の人に聞きたいのですが。
カミング・アウトしてる方はいらっしゃいますか?
してる方は、どのような方法で、どのような人に打ち明けましたか?
「カミングアウトについて教えて!」みたいなスレを探したのですが、見あたらなかったので。
355優しい名無しさん:02/10/03 00:45
どこに書き込んだらいいかわからなかったので、こちらに書き込ませてください。
今さっき鬱病で休学している知り合いから電話がきました。
この一月連絡がないと思っていたら、

きつくてしんどくて、何もできなかった
自分のせいで家族がめちゃくちゃで、もうだめだ
もう疲れた、しんどい、死にたい

そういって電話で泣かれました。
こんなことは初めてで…

その人はいつも自分の心の状態を見て、話ができるときはしていたし、
無理そうなときはやめとくわ、という感じで、私に泣き言をそうそう
言うような人ではありません。
私は何も言ってあげられなくて、いっしょに少し泣いただけだった…

こう言うとき何を言ってあげたらいいのでしょうか。。。
私の言葉で解決するような問題でないのはわかっていますし、
アドバイスをするようなつもりも毛頭ありません、
が、、私に電話してきてくれたのに、少しでもこたえたいんです。

長いので分けます。
356355:02/10/03 00:47
続きです。

私も恋愛が原因で精神状態がおかしくなり、病院に行くことを決心した矢先です。
他人の言葉は結局他人の言葉で、本当に解決するのは自分自信にしかできないと
わかっていますが、少しでも楽にしてあげたいというか、生きててほしいというか、
彼に、ぜんぜん駄目じゃないんだよって言ってあげたいんです。
どういう言葉をかけたらいいんでしょうか。。。

自分がこんな状態になってしまってからは、友達とかに
がんばろう 私がついてる 支えになる
というようなことが言えなくなりました…
他者を支えるのはとても大変なことなんだと、まして
自分の力で相手を変えるなんてできないということがわかってから。。。

どうしたらいいのでしょうか。。。
357優しい名無しさん:02/10/03 00:55
今日病院行きそびれて薬が切れた…酒でなんとか眠れないかな。自分は鬱、不安、解離と診断されてます。みんなこんな時どうしてますか?
358355:02/10/03 00:57
何度もすみません。
文中の彼、というのは彼氏のことでなく、単に
その人が男というだけです。

恋愛中の彼氏も、病院行ってるんだよね…

PS >>350さんの気持ち、わかりすぎて涙が出そうだ…
   私もそう思ってた。今もかも。。頭ではわかってるのにそれが
   現実にないことを悲しんで何もできなくなります…
359優しい名無しさん:02/10/03 01:01
>>354
人によって程度をわけてカミングアウトしています。
妻と子供、直接の上司と一番信頼している部下一人、総務と人事には正式な診断名
(うつ病)を告げました。休職するにあたり正直に言うしかないと思いました。

その他の部下や同僚、関係部署には「自律神経失調症」、あまり付き合いのない
部署には「医師の診断により、休まなくてはならなくなりました」と病名は明らか
にせず結論だけメールで伝えました。

さてもめそうな両親親戚関係ですが、両親には「不眠でクスリをもらっている」と
ときどき医者の世話になっていることだけ伝え、休職のことは話してません。嘘で
はないでしょ?聞かれなかったので余計なことを言わなかっただけです。

親戚や友人には何も話してません。こんなとこです。ご近所にも何も話してないです。
360345:02/10/03 01:02
どうもありがとうございましたm(_ _)m
361355:02/10/03 01:03
>>357さん
私の彼氏は薬を飲まないときは朝まで起きてしまっているようです。
明け方に寝始める生活…あと部屋のシャッター?をおろして完全に真っ暗にしてた。

答えになってなくてすみません。
新スレのお知らせです。( ̄ー ̄)ニヤリッ

お薬に関する疑問質問に答える『モナー薬局』#15
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1033581360/l50
363優しい名無しさん:02/10/03 06:36
>>349
スレッドタイトル検索してみましたが、
やはり2ちゃんねるは若年層の方が圧倒的に多いので、更年期を今患っている方というと、
探すのは難しいかもしれません・・・。
こちらの更年期障害に関するリンク参考になるかもしれませんです。
http://allabout.co.jp/health/womenshealth/subject/msub_kounenki.htm

更年期障害に関するスレ。
◆◆  鬱病かと思ったら更年期障害  ◆◆
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1033450153/l50
364優しい名無しさん:02/10/03 07:01
>>350
>理想的な相手に寄り添っている人が出てくる物語を見て
この辺り、そう珍しいことではないと思いますよ、
気持ちに多少の度合いの違いはあっても誰しも理想の相手は抱いていたりしますし。

>心の奥では「頼れる人がいないなら自分はおしまいだ」と思ってしまっています。これは病気なのでしょうか?
どのくらい依存しているのか、生活全てにおいて依存関係にあるのかなど、存じ上げていませんし、
精神的な疾患を患っているという事は、お話を詳しく聞いていないので判断出来ないです、
精神的に不安定であるという事は確かだと察しますが、依存傾向においてどれほど病的に依存行為をしているのかが、
お聞きできていないので。

365優しい名無しさん:02/10/03 07:08
>>327
こちら参考に。

病気と生命保険について
http://life.2ch.net/utu/kako/1012/10120/1012017187.html

>>354
落ちましたね。

liveなのはこちら。
両親へのカミングアウト
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1033272733/l50
366優しい名無しさん:02/10/03 07:28
>>355-357
>が、、私に電話してきてくれたのに、少しでもこたえたいんです。

>他人の言葉は結局他人の言葉で、本当に解決するのは自分自信にしかできないと
>わかっていますが、少しでも楽にしてあげたいというか、生きててほしいというか、
>彼に、ぜんぜん駄目じゃないんだよって言ってあげたいんです。

あくまで私見ですけど、
ここに記したように、彼にそのまま自分が思ってる事を伝えてあげてみて下さい。
あなたの言葉は彼にとって、少なからず支えになると思いますよ。
それで何かが解決するというとそれは難しいですが、彼も一人で抱えてるでしょうし。
言葉にうまく出来なかったとしても、あなたがとても心配していて、心に留めているという事は伝わるでしょう。

>>362:引っ越し屋さん
お疲れ様です( ̄ー ̄)ニヤリッ
367;y=ー( ゚д゚)・∵. ◆0J2XvuZs :02/10/03 09:00
もにんぐあげ
>>366
どもども。( ̄ー ̄)ニヤリッ
369ジャッカル:02/10/03 12:02
皆さんに聞きたいんですが、仕事柄プロスポーツをしてますが、どうしても成績が練習してもあがらず、催眠療法を受けたいんですが、どの様なものか詳しい方がいられたら教えてほしいのですが。
370優しい名無しさん:02/10/03 14:31
自分の死を願ったり
現実ではないものが見えていたり
知らない間に自分を傷つけていたり
手足が震えてとまらなくなったり
何かに襲われる恐怖を感じたり
こうゆう事って健康な人でも日常の中であるんですか?
皆我慢してるだけなんですか?
私は学校行ったりバイトしたり普通の生活をしている。
けど精神科に通院してる。
自分を殺したい衝動にかられるのは普通じゃないんですか。
友達が少ないのでわからないんです。
正常と異常のちがいを教えて欲しいです。

371優しい名無しさん:02/10/03 14:38
>>370
正常と異常のちがいは医者が教えてくれます。
あなたはには治療が必要です、早急に精神科に行かれてください。
お願いします。
372優しい名無しさん:02/10/03 15:05
>>369
あなたへの名指し声援をしばらく控えてもらってはどうでしょうか。あなたは
頑張りすぎて自分らしさを見失っておられるように感じます。

ただ私の経験上スランプ時はひたすら練習するしかないです。へとへとになって
雑念すら考える余裕がなくなるほど練習すれば、あとはあなたの体が記憶してた
あなたらしさを想い出してくれます。自然に体が動くようになってきますよ。
アタマで考えていてはダメです。
373優しい名無しさん:02/10/03 15:31
>>370さん、こんにちは。
私は本来ここには書かないです。単なる一患者なので。
しかし、ご参考になればと思って書くことにしました。

  >自分の死を願ったり
ときにはそういうこともありますよ。
しかし、身体的な痛み(小さなものではタンスに足指をぶつけるなど)を
受けている状態のときには、ひたすら苦痛をとりたいと思っている自分が
います。このときの私は生を志向しているようです。

  >現実ではないものが見えていたり
夢と現の境目のときには、混乱を生じることがあります。
しかし、明らかに目覚めているときには幻覚はありません。

  >知らない間に自分を傷つけていたり
知らない間にということはありません。ただし、ある種の心理状態に置かれ
たときに、意識的に自分を傷つけることはありました。

  >手足が震えてとまらなくなったり
貧乏ゆすりのたぐいならあります。
(なお、これについては、服薬していらっしゃるなら、薬の副作用も疑って
 みる必要があるかもしれません。あなたさまの場合。)
(つづく)
374優しい名無しさん:02/10/03 15:32
>>370さん、へのメッセージの続きです。
(承前)
  >何かに襲われる恐怖を感じたり
海外で生活していたときには、緊張した日々を過しました。その名残りなの
でしょうか?今でも都会にいるときには、盗難にあわないように警戒するよ
うな気持ちになることはあります。ただし、おそらく、あなたさまの仰る心
的現象は、これよりももっと強いものであると想像いたします。そこまでの
ものは、あまり記憶にありません。(やくざやチンピラの攻撃を恐れたこと
はあります。街なかで喧嘩騒ぎがあったときなど)

  >自分を殺したい衝動にかられるのは普通じゃないんですか。
年齢や育ってきた環境、現在置かれている状況などによるでしょう。

  >正常と異常のちがいを教えて欲しいです。
  >精神科に通院してる。
お医者様とじっくり話をしてみるのがよろしいかと存じます。私の個人的な
意見としては、正常と異常の違いなんて神様でもわからないのではないかと
思っています。
375教えてください:02/10/03 15:38
三重、愛知県内で評判のよい精神科のある病院を教えてください。
対人恐怖、統合失調などを扱ってくれるところを探しています。
よろしくお願いします。
376麻保 ◆o13aBPR4Qo :02/10/03 15:46
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1033603693/1
つーことで、トリップが十桁になりました。
今までの八桁+前に2文字でつ。
377優しい名無しさん:02/10/03 16:12
>>375さん、こんにちは。
すでにご存知かもしれませんが、このようなスレ↓があります。
きちんと機能しているかどうかわかりませんが(当該スレ関係者さんごめん)
ご紹介いたします。
  タイトル:☆★おすすめの心療内科&精神科★in東海版2
  リンク先:http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1032944249/l50
  (スレ全体は http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1032944249/ です)

>>376さんどうもです。補足させてください。
物凄い勢いでマジレスが返って来る総合質問スレその7もご参照くださいませ。>皆様。
    http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1031056098/371-372n
です。

それでは。
378優しい名無しさん:02/10/03 16:37
>>377さん、みなさま
☆★おすすめの心療内科&精神科★in東海版2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1032944249
はすごく気を付けて立てました。
東海関係のスレ荒らしには困り果てましたので。

今後とも宜しくお願いいたします。
379375:02/10/03 16:45
>>377さん>>378さん
ありがとうございます
380378:02/10/03 17:11
>>379さまどういたしまして。
立てたばかりなのでなるべくageでお入り下さいませ。
381優しい名無しさん:02/10/03 18:56
医師にカウンセリングを勧められました
カウンセリングにはどういった効果があるのですか?
私の場合では家庭環境によるものと診断が出ましたが
家庭環境が変わるならわかるけど自分がカウンセリング
受ける意味がイマイチわかりません
レスお願いします
382優しい名無しさん:02/10/03 19:00
性的趣向としてマゾ的願望があるのですが、これは精神科や神経科で見てもらえますでしょうか?
383優しい名無しさん:02/10/03 20:15
age
384優しい名無しさん:02/10/03 20:30
今日会社の医務室で、「多分ドーパミンが異常なのだろう」と言われました...これってどんな状態なのですか?
病院で診てもらったほうが良いですか。
385優しい名無しさん:02/10/03 20:45
だれかー!
リスカスレ上げてください!
386優しい名無しさん:02/10/03 21:00
鬱でも必死で会社に行っている人系の私だったんですが
トラブル連発で、会社に対して1億程の損害を与えました。
先月の5日にクビを宣告されました(表向きは自主退職)
そのような私が参加できるスレッドを教えてください
小生、鬱暦3年半、36歳、妻子(子供は2人)あり住宅ローン残り3000万です
主治医は『2ヶ月ほど何もせず、ぼーっとせよ』とのことです。
387優しい名無しさん:02/10/03 21:08
MRT(マート)の仙骨良法を受けた事のある方の掲示板はないでしょうか?
仙骨を調整する事で精神・身体のどんな病気も治るというものです。
実際に治った方、治らなかった方の両方の意見が聞きたいです。
どこに行けば話題が出ているか知りたいです。
メンヘル、健康、宗教、どこにもスレッドが見あたらないので..。
388優しい名無しさん:02/10/03 21:34
>>385 検索語「リスカ」で調べると3つありました。
この時間帯ですとageても無駄だと思いますので、リンクを書くことにします。

■境界性人格障害&不安神経症&リスカ■
 → http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1033068630/l50

リスカをしようと思うのですが・・・
 → http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1032619303/l50

リスカしてますゆきです!仲良くしてね!
 → http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1033485040/l50

以上がsubback.htmlからの抽出結果です。
389335:02/10/03 22:18
>340
アドバイスありがとうございます。
寂しかったのかも…
リラックスして生活することにします。
390優しい名無しさん:02/10/03 22:57
欝状態の分裂病です。
今度、子供を保育所に預ける事になったんですが、他の働いている母親達に精神病だから、という理由はわかってしまいますか?保健婦さん、園長先生、保母さんは知ってます。
391390:02/10/03 23:00
旦那が年金の申請をすると言いますが、親は世間体を気にして反対してます。田舎で同級生の子が同じ歳という人も3人います。いずれわかってしまいますか?自分で判断できず困っています。
392350:02/10/03 23:09
>>364さん

依存できるような相手に出会ったことはないのでわかりませんが
今の渇望があまりに激しいので、もし理想の相手がいたら
激情にかられて、一時も離れず寄り添っていたいと思うでしょう。
それでも冷静になったあとは、よりかかるだけの関係にだけはしたくはないです。

ただ、僕の場合、「男のファザコン」みたいなものです。
大抵の人は気色悪いと思うでしょうから、
誰にも心を打ち明けることができていません。
393350:02/10/03 23:10
もしかしたら別板の分野になるのかもしれませんが
誰にも言えない寂しさを抱えたまま、あと何十年も苦しみつづけるかと思うと、
普通の生活を保っていられないほど苦しいのでここに書きました。

今は、朝起きた時に強烈に憂鬱な気分になるという症状があります。
夜になると少しおさまりますが、ちょっとでもわが身を思うともう駄目。
昔はまだ耐えられていたのに・・・今は自分を維持できる自信がないのです。
394優しい名無しさん:02/10/03 23:30
1ヶ月ほど前に精神科デビューしたんですが、
今いってるところが予約をとっても2時間待ち、1分診療なので
転院しようと思ってます。

転院先ではまた一から病気の原因となってる事を話さなきゃいけないんでしょうか?
それとも今飲んでる薬があってるんでそれをくれ!って言えばいいんでしょうか?
395優しい名無しさん:02/10/03 23:53
すみません、検索したのですが思ったのが出てこないので質問。
パーキンソン病症候群+痴呆の扱ってるオススメの病院を探しています。
どこで聞けばいいですか?
Webも見てますが膨大すぎて・・・。
よろしくお願いします!
396優しい名無しさん:02/10/04 02:00
メンタルヘルス板は、「○○を扱っている病院は?」みたいなスレが多いんですが、
私の場合、医者に横柄な態度をされて病院自体に不信感を持って落ち込んでしまった場合、
どういったスレッドに行けばいいのでしょうか?
昔診てもらった病院も、最近行った病院も、治療自体は問題はありませんでしたが、
えらそうなものの言い方される医者が多くて疲れてます。
3971:02/10/04 02:07
精神病院の病室って普通、監視カメラとかついてるの?
398397です:02/10/04 02:12
上の意味不明なレスの理由ですが、精神病院に入院したいんだけど、私生活見られるのは
恥ずかしい・・・っ訳です。
399優しい名無しさん:02/10/04 03:01
397さん、私生活は見られて困る事ないから大丈夫ですよ(^^)マジレスのつもりです。カメラはですね、知り合いが入院した病院は、ある部屋とない部屋があるみたいです。その知り合いが言うには、男女が同じ部屋だとついてるらしいんですが、病状じゃぁないかと…。
病院によると思います。
4001:02/10/04 04:04
>>399
そうですか・・・
でもバレると恥ずかしいことって結構ありますよね。
カメラがあるとしても分からないような小型カメラだろうし・・・
401399:02/10/04 04:22
ん〜でも出産なんかしたら恥ずかしい事なんてない,
なんてよく言うし、お年寄りでうんちが出ないと看護婦さんが手を突っ込んで…、なんて事もあるから(^^;ひらきなおるとか…
402399:02/10/04 04:25
カメラはついてるか?って聞けるといいんだけど、聞けないんだよね…
ってか、うんちなんて話でageてしまった…
403優しい名無しさん:02/10/04 08:45
精神科であっても普通の病室にカメラがつくことなんてありませんよ。
保護室とか重患室とかは別でしょうが。

ただし古い病院だと、ベッドごとのカーテンがなかったり、畳部屋で
プライバシーが保てなかったりはするでしょうが。
404397:02/10/04 09:04
普通ないようですね。でも心配っすね。神経症かな。。。
405麻保 ◆o13aBPR4Qo :02/10/04 09:51
デパススレって新スレ立ってる?
誰も立ててないなら私がやりましょうか?
406麻保 ◆o13aBPR4Qo :02/10/04 10:02
ダメでした…スレ立て規制値がきついのかオデンのホストが多いのか…。・゚・(ノД`)・゚・。
どなたかスレ立ておながいします。テンプレは↓

●○○デパススレッドVer.9○○●(タイトル)
デパスについてマターリと語りましょう。

【デパス(エチゾラム)】
吉富製薬(現ウェルファイド社)製の万能向精神薬。
睡眠障害から肩こりまで何にでも効く名薬。
心療内科等で最初に出されることも多い。

【他のエチゾラム製剤】
アロファルム/エチカーム/エチセダン/エチゾラン/エチドラール
カプセーフ/グペリース/サイラゼパム/セデコパン/デゾラム
デムナット/ノンネルブ/パルギン/メディピース/モーズン

●○○デパススレッドVer.8○○●
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1031109702/

詳細は>>2-5辺り
407麻保 ◆o13aBPR4Qo :02/10/04 10:04
テンプレ続き↓

【組成・性状】
デパス錠0.5mg・1mg:一錠中エチゾラム0.5mg又は1mgを含有する白色のフィルム
コーティング錠である。
添加物としてマクロゴール400を含有する。
デパス細粒(1%):1g中エチゾラム10mgを含有する白色の細粒剤である。

【効能又は効果】
●神経症における不安・緊張・抑うつ・神経衰弱・睡眠障害
●鬱病における不安・緊張・睡眠障害
●心身症(高血圧、胃・十二指腸潰瘍)における身体症候ならびに不安・緊張・抑うつ・睡眠障害
●精神分裂病における睡眠障害
●下記疾患における不安・緊張・抑うつおよび筋緊張頸椎症、腰痛症、筋収縮性頭痛

【用法及び用量】
神経症、うつ病の場合
通常、成人にはエチゾラムとして1日3mgを3回に分けて経口投与する。
心身症、頸椎症、腰痛症、筋収縮性頭痛の場合
通常、成人にはエチゾラムとして1日1.5mgを3回に分けて経口投与する。
睡眠障害に用いる場合
通常、成人にはエチゾラムとして1日1〜3mgを就寝前に1回経口投与する。
なお、いずれの場合も年齢、症状により適宜増減するが、高齢者には、エチゾラムとして1日1.
5mgまでとする。
408優しい名無しさん:02/10/04 10:16
ちょっと前にTVでうつ病のCM(って、変な表現だ)が流れていましたが、
そのURLか広告主を覚えている人いませんか?
www.utu.jpかwww.utsu.jpだと思ったのですが、どちらもつながらず、
yahooでも見つけられませんでした。
その広告主の信頼度もわかればありがたいのですが。
409優しい名無しさん:02/10/04 10:31
昼夜逆転で困ってるんですが、そういう話の出来る専用スレってありますか?
410優しい名無しさん:02/10/04 11:11
>>408
www.utsu.jpですよ。
あたしは繋がりますが・・・。
411優しい名無しさん:02/10/04 11:11
>>408
ここです。
グラクソ・スミスクライン「こころのくすり箱」
http://utsu.jp/
要するにSSRIの啓蒙です。
4122チャンネルで超有名:02/10/04 11:11
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html


  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
413優しい名無しさん:02/10/04 11:33
>>390
わからないでしょう。精神的に疲れやすい390とは別の理由で子供を保育所に
預けるお母さんいっぱいいます。

働いてないけど小さい子がいて大変だから、とか、子供に社会性を学ばせる
ためだとか、自分の時間が欲しいから、とか、在宅勤務だから、とか。

子供さんが保育所にいってるのは実質4時間ほどでしょうが、その間またーり
してください。子供は適応力があるのでどこでもやっていけます。絵本は
保母さんが読んでくれます。手先を使う創造的な遊びも覚えます。お母さん
のことを忘れることは絶対ないです。だって一番好きなんだから。
414408:02/10/04 11:41
>>410-411
http://www.utsu.jp/
でつながりました。
ありがとうございます。
415優しい名無しさん:02/10/04 14:05
>>409
どーいう状況で昼夜逆転なのか分かりませんが・・・
昼じゃなきゃ眠れないんですか?
なら、睡眠障害スレでいかがですか。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1032540384/l50
416優しい名無しさん:02/10/04 16:19
心療内科に行ってきて、あなたはカウンセリングを受けたほうがいいと
言われたのですが、カウンセリングって45分で5000円もするみたいで、
今日もCTとか血液検査、薬で9000円ぐらいかかったのに、これじゃあすぐに
貯金を底をついてしまいそうです。精神障害者の給付金(援助金でしたっけ?)
で確か安くなると聞いたのですが、カウンセリングも安くなるんでしょうか?
417優しい名無しさん:02/10/04 18:16
どなたか>>406-407のデパススレッド立ててくれませんか?
こちらもホスト規制で立てられませんでした…。
418優しい名無しさん:02/10/04 18:26
>>417 & >>406-407
スレッドを立てられないとお嘆きの方、このスレッドも参考にしてみてください。
(初心者板の「スレッドを立てられないやつはここに書け!part11」です)
 → http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/qa/1032587036/l50

助け合いの精神でおねがいします。
419優しい名無しさん:02/10/04 19:33
質問したいのですが、どなたか詳しい方いたらお願いします。
幼児虐待が発覚した時、
子供は親をかばうと言う話を聞いたことがあるのですが、
それはどういう心理状態に基づいてなされるのでしょうか?
親への愛情ですか?更なる虐待への恐怖?
それとも、生理学的に何かあるのでしょうか?
420JPB ◆JpBil8tZdc :02/10/04 19:43
>>419
子供って意外によく知っているのかもしれませんね。
親に「遺棄されたら生きていけない」ことを。

自分の身を守るために親をかばうというのは、何か矛盾しているようにも
思えますが、出来うる限り親の意に沿うことをして、最悪の事態(遺棄)を
回避しているのではないでしょうか。
421419:02/10/04 20:27
>>420
回答ありがとうございます。
虐待をする親は、
子供の頃虐待を受けていた可能性が高いと言いますよね。
420さんの意見を踏まえると、
親の虐待を子供は受け入れ、肯定してしまうと言うことなのでしょうか?
422優しい名無しさん:02/10/04 22:00
>>421
「家庭内ストックホルムシンドローム」で検索してみるといいかも。
423;y=ー( ゚д゚)・∵. ◆Ov0J2XvuZs :02/10/04 23:02
424417:02/10/04 23:25
>>418
回答ありがとうございます。
親切などなたかが立ててくれました。
425優しい名無しさん:02/10/05 02:29
>>396
精神医療を考えるスレとか、精神科医を語るスレとか、むかつくこんな医者といったスレがあったのですが、
今は落ちてますね、、、。
立て直して良いと思います。ログ拾ってきます。

とりあえず、関連として。
★★★ 精神科・神経科での出来事 ★★★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1032103634/l50
426優しい名無しさん:02/10/05 02:30
>>395
パーキンソン病症候群+痴呆症は、この板の範疇ではないので、
身体と健康板あたりでお聞きしてみてください。。
http://choco.2ch.net/body/
427優しい名無しさん:02/10/05 02:33
>>394
転院に関するスレもありましたが落ちてますね・・・
紹介状を書いてもらうという手もあります、そうすると処方箋などの面で説明が省けるかもしれません、
診察の面となりますと、やはりお話は一からかは分かりませんが、
ほとんど最初から話さなければならないかもですね。
428優しい名無しさん:02/10/05 02:36
>>390
あなたが何も言わずに居れば、バレる事はないと思いますよ。
というか、情報が洩れる場所としては、園長さんからは有り得ないし、
保健婦さんは、守秘義務がありますし、
保母についても他のお母さま方にわざわざ言うような事はしないでしょうし。
429優しい名無しさん:02/10/05 02:41
>>369
◆催眠療法について◆
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1029635855/l50

>>381
カウンセリング・心理療法4
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1031110308/l50
430優しい名無しさん:02/10/05 02:44
あげときます。
431優しい名無しさん:02/10/05 03:53
http://www.sankei.co.jp/news/021004/1004sha135.htm
中小企業で働く約1万人を対象にした自己評価式のテストで、女性の60%、
男性の50%が重度から軽度のうつ状態と判定されていたことが4日、
厚生労働省研究班の調査で分かった。雇用情勢が厳しさを増す中、
職場でのストレスが精神状態に悪影響を与えている状況を裏付けた形で、
労働者へのメンタルヘルス対策があらためて問われそうだ。

女性は「軽症の抑うつ」の人が43.9%で最も多く「重症、中等症の抑うつ」の
16.2%と合わせると60.1%。男性は「軽症の抑うつ」が38.7%、「重症、中等症の抑うつ」が
11.0%で、合わせると49.7%に達した。

「最近死にたいと思ったことがあるか」という質問には、女性の12.0%、
男性の9.5%が「いつもある」「しばしばある」「ときどきある」と回答した。
432のっぴ−:02/10/05 09:24
はじめまして。鬱歴10年以上です。成育歴には父のアルクホリック・ドメスティックバイオレンス・母のラブアディクションなどあり散々な人生で30代になってPTSDが出て離人症でで引きこもりしてました。あらゆる情報が疎ましくTVをぶち壊したほどです。
433優しい名無しさん:02/10/05 10:46
会社と病院について質問なんですが。
最近長い無職期間が終わり、やっと再就職先が決まりました。
そこで健康診断を受けたのですが、過去一年の通院暦を書く欄が有り、病院名や病状を記入しないといけません。
今回は何も記入しませんでした。
鬱病で通院した場合は会社には健康保険等で病院に行ったのが分るとはずですが、どこまで分ってしまうのでしょうか?

中小会社で不景気なので、リストラも横行しており、以前他の病気に掛かった人が辞めさせられたと聞いたので、会社にばれないようにしたいのですが。
(その時は、表面上は病気という理由ではなかったようです。)

詳しい方がいたら、教えてください。
434のっぴ−:02/10/05 10:54
続き。結婚→出産→離婚→PTSD・引きこもり→就職→アダルトチルドレンのグループカウンセリング→病院精神科で総合待合での配慮のない問診に逃げ帰る現在は医院の心療内科に通院中です。
435優しい名無しさん:02/10/05 11:24
家の前で工事している連中が俺のことを馬鹿にして何かたくらんでいます。
庭まで入ってきました。

俺の悪口をいっています。どうしてやろう。
436のっぴ−:02/10/05 11:25
続き。薬が合うまで・アモキサン・ルボックス・デプロメールと変更→嘔気・食欲不振で3ヶ月以上水分しか喉を通らず激やせ→燥転→自己断薬で錯乱&呼吸困難→主治医にSOSでレキソタンで鎮静→ぶっ倒れて2ヶ月寝たきり
437のっぴ−:02/10/05 11:39
続き。→復職→トレド25mgx1で何の副作用もなく1年の間にx3に増量・併用のレキソタンx3はロラゼパム0.5mgx3に変更・徐々に減量でx1となり淡々と均衡を保っていたが最近寡黙&無気力でトレド+メイラックス2mgx夕に変更
438のっぴ−:02/10/05 12:04
続き。→即効あるも激ねむで1mgに減量→闘争心UPで職場の同僚にあるきっかけで今まで我慢してたことを激怒してぶちまけてしまった。しかし過剰適応で気弱な性格を克服した感じでむしろ達成感。32条適用で2週毎の受診で1ヶ月7〜800円ですんでます。
439のっぴ−:02/10/05 12:28
長々とすみません。副作用の体験談などとても励みになりました。レスつなげてください。よろしくおねがいします。
440優しい名無しさん:02/10/05 13:02
はじめまして。
長文になると思いますが聞いてください。

私は今、アメリカに留学しています。
日本にいた時には自分自身何も不幸な思いをしたこともないし、
何をしても、たいした努力もせず、それなりの結果を残してきて、
それなりに満足してきました。
その結果自分自身を分析するとそのころの自分は横柄で、
人の気持ちもたいして考えたことがなかったとおもいます。
そのころから、やたらと人をジャッジしてあの人のここは嫌いだとか
どうとか、そういうところに関しては、ものすごく敏感でした。
大学進学のときも、日本の大学生は糞にしか見えないと勝手に解釈して、
アメリカに来ることを決意しました。
しかし、こっちにきてからも、いわゆる普通の日本の大学の延長で
きている日本人が多いということに、すごくいやになりました。
何回も仲良くしようとしたのですが、
ちゃらちゃらして、物事を上面だけで判断し、人を傷つけることを平気でし、
上面だけで人を判断して、自分が嫌われないために、
ダサいと思われないように、人と繕って接してる人達が多く、そのような
ことに嫌気が差しました。自分自身そういう人達とは、適当につきあってます。
偉そうに言うつもりはないですが、アメリカで生活して感じることは、
ものすごく孤独な、国ということです。
いわゆるお互い全く干渉しないというかんじです。
自分自身何回も孤独にのまれそうになりました。
441つづき:02/10/05 13:03
そうしてるうちに、彼女ができました。
その彼女というのが僕から見て特殊な人で、
彼女は全くやきもちを焼かない人でした。
はじめは、すごくできた人だなーとおもってましたが、
私からみて、彼女はただ単に自分が楽しければ満足という人でした。
いわゆる、薄っぺらい人でした。
でも、自分自身彼女にのめりこんでしまい、なんとかして、
彼女にかわってほしくて、努力したんですが、
いわゆる、彼女にとって余計なおせわでした。
付き合ってたときも、平気で人を傷つけるようなことをいい、
本人いわく、ジョークだそうで。。。
自分自身耐え切れなくなって周りにも相談したんですが、
周りの人は彼女は明るくて、ハキハキして、いい子の一点張りで。
(山口智子みたいな性格)
そんな中自分自身が間違ってるような気がして、
自分が病気なんじゃねーの?って言う気がして。
彼女に振り回されて、自分の都合がわるくなったときは、
さびしいからって、あたしに頼らないでっていわれ、
なんかわけわからんのです。
それ以来自分自身が常に間違ってるようなきがして、
病気なようなきがして、不安で、鬱で、さびしくて、
なにをしても、楽しくなく、毎日何もせず過ごしてます。
周りの人たちともうまくとけこめず、わけわかりません。
どうしたらいいでしょうか?
稚拙な文章ですが長々とありがとうございました。
442mikky:02/10/05 13:30
自分の彼女が幼児期の性的虐待によるACで、今現在、アルコール依存症、多重人格、幻覚、視線恐怖症、かなりひどい被害妄想、欝、節食障害、それらに伴う内蔵疾患などで苦しんでおります。
彼女の力になれないかと本などで勉強をしているのですが行き詰まっています。
どうにか彼女を救いたいのでみなさまのアドバイスを頂けますでしょうか?
みなさま、宜しくお願い致します。
443優しい名無しさん:02/10/05 14:40
>>のっぴー氏
いや、だから、そして何について相談したいのか、案内してもらいたいのか、ちょっとわからないです。
そこを明確にしてください

>>433
普通、32条申請していても会社にばれない。産業医や保健婦に話すると会社に筒抜けというケースはある。
健康診断の病歴は心臓病などの致命的病歴と業務に支障が出るほどのアルツハイマーなどの病気(重度の精神病も含む)。
病歴に偏頭痛とか大腸過敏症候群とか書かないのと一緒でいいかと思います。
444優しい名無しさん:02/10/05 14:57
>>435
明確な土地境界線(塀など)がある場合、敷地内に無断で入られたら注意すべき。
それで退去しないなら警察に通報するべき。

>>440
自分のことを冷静に振り返ることができるようになっただけ、人間的に成長したと自己評価するべきでしょう。
薄っぺらも、干渉しないとこも、裏を返せばいいように取れることは、おわかりのはずです。
今はそれよりも、>>440さんの寂しさをどう紛らわせるかを優先した方がいいと思います。
友達と何も考えずに酒を飲んで騒いだり、2ちゃんねるでまったりするのもいいでしょう。心から思いっきりなれ合ってみるのもいいかも
どっぷり浸れるものを探してみてください。

>>442
それだけの症状を素人が改善するのは無理です。任意入院を勧めた方がいいでしょう。
症状が軽減して退院してから、あなたが心の支えになってあげられる番だと思います。
445優しい名無しさん:02/10/05 15:45
どのくらい食事をしないでいると人は死ぬんですか?
446優しい名無しさん:02/10/05 15:49
>>445
その方の健康状態や体内に蓄積された脂肪分の量など、いろいろなファクターに左右されますので、一概には言えないと思われます。
447優しい名無しさん:02/10/05 16:54
身長は159p体重50s体脂肪率は23.5%です。
だいたいでもいいんで教えてもらえませんか?
448無17歳:02/10/05 16:58
水だけあれば1週間持ちますが
何も食べないと3日で死ぬそうです。

本で読んだ知識です。試してみれば分かります。真実が
449優しい名無しさん:02/10/05 17:34
3日ですか?
1ヶ月くらい平気かと思ってました。
450442:02/10/05 18:40
>>444
二年程前から病院に行くようにすすめていますが彼女は絶対に行かないと聞きません。
彼女とは何回も話し合いましたが、そのなかで精神医療の先生は信用、信頼できるのか?という事があるのです。
聞きかじりなのですが、病院に行っても長い時間待たされた挙げ句に、ただ短い問診と薬漬けにされるだけだという話も聞きました。
自分自身でなんとかできるとは思いませんが、先生方を信用、信頼してまかせるしかないものなのでしょうか?
451優しい名無しさん:02/10/05 18:56
>>447
極論を申し上げますと、
・どんなことがあっても食物・水分は口にしないという根性があるか?
・意識を確かに保ちつづけるだけの精神力があるか?
・近くに食物があるか?

こういったことにも依存してきますので、やはりお答えできかねます。
452優しい名無しさん:02/10/05 19:18
>450
信頼できる医者を探すしかないんだろうなぁ、と。
大病院や有名な病院ならいいというもんでもないですし、いろんなとこ
回って相性の合う信頼できる医者を探してみてください。
453優しい名無しさん:02/10/05 19:39
会社をしばらく休みたいんですが、診断書を持ってきてと言われました。

32条で診断書も安くなりますか?

32条を使えないなら、胃腸科とかに行ってみようかとも考えてます。精神科と知られるのもいやなんで、、そこらへんのアドバイスお願いします。

あと手帳?についてのスレありませんか?
お願いします。
454優しい名無しさん:02/10/05 19:54
>>453
注意:一患者が経験・体験からものを言っています。

診断書は保険の適用外だったはずです。
(したがって通院医療費公費負担制度(32条)の適用の対象にもならない)

誤解がありましたら、ご指摘ください。


スレ(threads)について

 The 障害者手帳
   http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1022656050/l50

 32条(医療費公費負担)関連スレッド ver.5
   http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1024975121/l50

こんなところでよろしいでしょうか?
455453:02/10/05 20:09
ありがとうございます。
診断書5千円かかるんですよ。。。
でも、初診で胃腸科とかに行って診断書もらうより、精神科で診断書を書いてもらうほうが安いかもしれません。
やめたいからどうでもいいけど、「あの人やっぱり」なんて言われたら、、、と悩んでます。
456優しい名無しさん:02/10/05 20:33
ガイシュツだと思うのですが
神経内科って精神科とは違うのですか?
457優しい名無しさん:02/10/05 21:49
>456
てんかんとかパーキンソン病とか、神経系の病気を診ます。>神経内科
精神疾患で神経内科行っても、(神経内科由来の精神症状でなければ)
精神科を紹介されるだけかと思います。

458優しい名無しさん:02/10/05 22:30
さっきオナニーをして射精したのですが、全く快感を感じられませんでした。
また、ゲームをしたり映画を見たりしても、自分がそれを楽しんでいるのか、何を感じているのか、
全く分からなくなることがあります。
そのせいで、自分の感じていることを説明できなかったり、
自分が何を欲しているのか分からなくなることがあります。

これは、何かの症状なのでしょうか?
だとしたら、治す方法はあるのでしょうか?
459優しい名無しさん:02/10/05 23:24
2ちゃんねるのような、幼稚だったりすさんだりしているところじゃなくて、
もうちょっとまとも(かつ活気のある)なBBSはありませんか?
ご存知でしたら誘導していただきたく。お願いします。

また、大阪版2ちゃんねるのようなところがあれば、そちらの情報も
教えていただきたいと思います。どうも2ちゃんは雰囲気が東京的で
なじめないので。

よろしくお願いします。
460:02/10/05 23:34
あの…相談です。
もう前からなんですが前まで好きだった事、趣味とかテレビを見る事
すら興味が無くなりました。
時々、不安になっては二の腕を切り、些細な事に苛ついてしまう。
寝つきが悪かったり人が死ぬ、殺される悪夢ばかりみたり……未来に
悲観的になったりあります。
記憶力も思考力もずっと落ちました(涙)
あともう5年位前から引きずってますが、人の目が見れません。
顔を見る事すら出来ません。
人間関係も不安定で上手くいきません。。。
これって病気の分類に入るんですか?
461優しい名無しさん:02/10/05 23:40
しるかボケ!

とか書かれたら嫌でしょ?
今、板がそういう状況なんだわ。だから、あまりまともなレスがつかなくても
なかないでね。

病気かどうか心配しているみたいだけれど、人間いろいろ波があるさね。
心配ならばお医者さんに相談してみることがいいんだけれど。
ひとそれぞれ事情がありますよねぇ。困ったものだなぁ。

どうしたらいいのか。可能ならば>>460の緋さんには、
親身になって相談にのってくれる方、それも専門家に、
アドバイスを求めてもらうよう、お願いしたいです。
462優しい名無しさん:02/10/05 23:47
>459
まちBBSでもいったら?

>460
病的な状態かもしれないので、一度病院に行ってみるといいかもしれません。
463優しい名無しさん:02/10/06 00:09
あのーすみません。
性欲のコントロールは可能なんでしょうか。
私はモテないくせに性欲が強すぎて困っています。
何かいい知恵あれば教えて下さい。
464のっぴ−:02/10/06 01:30
>>443
長文になるとErrorが出て削りに削ってわかりにくい内容になったかも。
同じ薬の効き具合とか副作用を知りたかったんです。Dr.とはよく相談して納得のいく
行く治療をしてもらって不満はないんです。今日あちこち読んで「トレドミン板」行きかと思いました。
465 ◆fHweU0Nf/g :02/10/06 03:24
生きていても俺は根性なし。
夢も中でもこれまた根性なし。
俺には勇気がない。もう嫌。
自分の思っていることも他人に素直に話せないなんて・・・
せめて、友達に自分の心境とか漫画やドラマみたいに話せれば良いのに。
俺の居場所はもう何処にも無い。
死ぬ根性もないし。
薬中とか痴呆になって何も考えないようになりたい。。。
466優しい名無しさん:02/10/06 06:00
新規スレッド立て願い(私、スレッド立てられません)

★☆★不本意ながら無職の人集まれ★☆★ 

メンヘル病で会社からリストラや
不本意ながら自らギブアップした人の
集まりです。
就職難で大変だが
そのうち再起を図る気持ちのある
人の集いです。


 
467優しい名無しさん:02/10/06 07:44
>>466
んー、、、ちょっとそのスレは板違いになっちゃうから、
無職・だめ
http://salami.2ch.net/dame/
のほほんダメ
http://caramel.2ch.net/nohodame/
あたりでお願いしますです。。

社会復帰の話しはここ↓でしてますので、除いてみて下さい。

【あせらず】社会復帰情報交換スレ2【じっくり】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1029255062/l50
468優しい名無しさん:02/10/06 07:48
>>434>>436-439:のっぴ−さん
443さんがおっしゃられている事に同意見なんですが、
参考スレ出しておきます。

---PTSD(心的外傷後ストレス障害)/CPTSD---
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1019931455/l50
●アダルトチルドレン集まれ● Part.5
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1031016606/l50
【解離】離人症性障害 その2【解離】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1031422104/l50
469468:02/10/06 07:50
んー、見落としてました、レス付いてましたですね(;´д`)

>>464
もう利用されているかと思いますが、一応。
■■トレドミン総合情報スレVI■■
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1027039058/l50
470優しい名無しさん:02/10/06 07:57
>>459
まちBBSとはこちら。。
http://www.machibbs.com/
大阪の板があるので、覗いてみて下さい。
>もうちょっとまとも(かつ活気のある)なBBSはありませんか?
私はあまり存じ上げないのですが、ヤフー掲示板とかですかね・・・、
見たところ暴言もあるようですが・・。
471優しい名無しさん:02/10/06 08:08
>>460
>これって病気の分類に入るんですか?
自傷行為があるとの事ですが、どのくらい続いているでしょうか?
その他の症状を伺いましても、少なくとも鬱状態であると思いますよ。
あえて、何か病の類に入るかといいましたら、
5年以上、そのような症状があるようでしたら(自傷行為以外の)、
気分変調症(旧抑うつ神経症)を患っていると思います。

軽くて長いうつ気分変調症3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1029734312/l50
472優しい名無しさん:02/10/06 08:28
>>441
差し出がましいようですが、
彼女の事を本当に想っているのかが、分からなくなってきていませんか?
彼女の内面はあなたのとって、とても合うものではなかった、
不安で、さびしいのは、彼女の事を想っているからなんだと思いたいけれど、
本当は迷ってて、悩んでて、彼女に幻滅していく自分があるんじゃないかなって思ったのですけど。
それを追いうちをかけるように、440でもおっしゃられているよう、
単身アメリカに留学してるため、ただでさえ孤独で寂しい。
なんかなんちゃって分析医みたいな事書いてしまいましたけど、
彼女との関係について考え直してみる事も必要かと思いました。
473459:02/10/06 10:11
>>462さん >>470さん
どうもありがとうございました。
どんなものか、みてみます。
47426歳子蟻:02/10/06 16:52
鬱病の夫と離婚を考えています。
ただしその理由は鬱病ではありません。

夫は捨てないでくれと言います。
離婚を言い出したら絶望してしまうように見えます。

自傷行為もあるし仕事もできなくなっているし自殺願望もあるし・・
病院には一度行きましたが入院拒否、薬は絶対飲んでくれません。
(こんなにまでなってしまった理由は私にもありますが相談には乗ってもらえますか?スレ違いですか?)

周囲には鬱病自体が良くなるまで待つよう言われていますが、
11月までに、どんなに遅くても2月までには決めないといけないのです。
こんな夫に、どう、いつ、切り出したらいいのか?

お願いします。
47526歳子蟻:02/10/06 17:03
夫とは生涯この人しかいないってくらい愛し合ってます。
離婚しないで済むもんならしたくないです。
人生相談の方がいいのかな?と思いましたが鬱病の視点でレスが欲しかったのでこちらで相談しました。
476CM:02/10/06 17:07
★★人格障害と知能犯と性犯罪とストーカー2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1029233133/l50
477のっぴー:02/10/06 18:08
>>468さん
ありがとう。
でも切羽詰って書き込んでる人にまじめにレス書いてる人ばかりではなくて
ちょっとコワイ。
478優しい名無しさん:02/10/06 18:14
>>432
いくつか確認というか質問。

●だんなさんが通院されてるときは、あなたはいっしょに行かれてらっしゃるのでしょうか?
●「入院拒否」ってのは、だんなさん本人が「拒否」したということですか?
●あなた自身は、精神科的疾患はありませんか?(あるいは、あるかもしれない、と思いますか)

ちなみに、自分は、よめさんがうつ病になって、その影響で(だけではないけど)自分もうつ状態になりました。
そういうケースは、まれではないようなので、
失礼かもしれませんが、こういう質問させていただきました。
479優しい名無しさん:02/10/06 19:19
はじめまして。
仕事でバーンアウト(燃え尽き)してしまい、
完全な鬱状態です。
まだ、責任感だけが残っているので、
自分を傷つけてでも、生きています。

鬱のスレはたくさんあるのですが、
「燃え尽き症候群」に特化したスレ
ありませんでしょうか。

ぜひ、乗り越えられた方のお話が
聞きたいです。

よろしくお願いいたします。
48026歳子蟻:02/10/06 21:21
>>478
内容から、私か!?と書いてますが432ではないので違ったら恥ずかすぃ。

病院には2人一緒に行きました。
入院は、本人が拒否しました。
(入院設備のない所を探しての受診、医者は「入院したほうがいいんだけどねぇ・・」)
私は、自己チェックみたいなのだと神経症・鬱病・パニック障害などにひっかかるのですが、
先日病院に行ってみると軽い鬱状態って程度かな?
「病気云々よりも悩みを自己解決しなさい」てことで。

夫婦で一応話し合ってはいるのですが、私が少し非難めいたことを言ってしまって、
さっきプチ家出から戻ってきた夫から、「死のうと思ってた」と言われました。
ハア・・ウチュ
481優しい名無しさん:02/10/06 21:47
すんません。メンヘルとは関係ないですが。
さっき、誤って乾燥剤の混入した食べ物を食べてしまったんですが、
少量であれば身体に害はないでしょうか?

どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
482優しい名無しさん:02/10/06 22:21
>>481
ないよ。次回のお通じとともに排泄されます。

ところでその乾燥剤何色でした?黒かったら鉄粉、白かったらカルシウムですが。
ちなみに黒いのは乾燥剤ではなくて脱酸素剤です。カルシウムのほうは押入れに
いれる湿気とり剤につかわれてるのとおなじで、すし海苔などに入ってます。
483優しい名無しさん:02/10/06 22:40
>>482
レスありがとうございます。それを聞いて安心しました。
乾燥剤の色は調理後につき確認できませんでした。
乾燥剤のパックの紙切れだけが検出されたしだいであります。
484優しい名無しさん:02/10/06 23:46
内観療法のスレッドってありますか?
なければ立てます。
485優しい名無しさん:02/10/07 05:02
>>484
ぜひお願いしますです。。
今はdat落ちしていて無いようです。
486優しい名無しさん:02/10/07 09:54
ここ何年か、すごくイライラして頭と胃が痛くて寝れません。
ちょっとした事で落ち込み嫌な気分が続き、頭の中で死んじゃえばって
声がします。ODで2回、病院に運ばれたことがあります。眠剤+酒
バツいちで子供がいるのですが、子供と話すもうざい時があります。
セブンイレブン救いで子供はそこでご飯を買って食べています。
子供を怒るときにやりすぎてケガをさせてしまったこともあります。
今はそれが原因で全く叱れなくもなりました
知り合いに半引きこもりだとも言われました。
こんな私は頭がおかしいのでしょうか?
487優しい名無しさん:02/10/07 10:34
夢・独り言板にメンヘル雑談スレを立ててみました。
よろしければお寄りください。

◆メンヘラーの雑談所◆
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yume/1033848194/
488優しい名無しさん:02/10/07 17:51
アカシジアという症状はメジャーを飲むようになってから知ったんですが、子供の頃からたまにある症状と全く同じでした。
検索しても薬の副作用としかありません。
副作用以外でアカシジアになるのは、やはり脳の病気なんですか?
489優しい名無しさん:02/10/07 18:00
>486
精神科は受診されましたか?
もし受診を躊躇されているのなら,とりあえず
【初診】初めての精神科・心療内科【Part5】
ttp://life.2ch.net/utu/index.html#20
へどうぞ。
490D:02/10/07 18:31
ここ2、3日アモキさんもルボックスも飲んでないので(副作用で)
キレまくり&切りまくりです(w
人や物にヤツ当たりしたり、カミソリの切れ味試してみたり・・。

通院始めて1ヶ月の若輩者なんですが、自分に合ったお薬を見つけるのは
時間とお金がかかり過ぎますね。
ドクターに薬名を指定しても良いものなんでしょうかねぇ?

病院に行けばすぐ直ると思ってた・・・直らないまでも少しは楽になるって。
十数年の万年鬱を1ヶ月や、そこらで直そうと言うのがそもそも間違ってるか(爆

楽になるどころか副作用で、のた打ち回る羽目になるなんて鬱が余計に悪化しそうです。
って言うか悪化してる傾向あり過ぎ!
人にヤツ当たりする事なんて、リスカなんて、したこと無かったのに・・(涙

駄文でスマソ・・・今から病院逝ってきます。

491優しい名無しさん:02/10/07 19:31
自分としては、どう見ても、うつだと思うのですが、
精神科医に、精神科医の領域ではないと言われてしまいました。
(カウンセリングってことらしい)

結局、おまえは病気じゃないから自分が悪いってことですか?
492名無しさん@まいぺーす:02/10/07 20:19
都内または茨城で信頼できる心療内科ありませんか?
493優しい名無しさん:02/10/07 20:25
<a href=http://www.hamq.jp/i.cfm?i=ichimi0519>うつ&ひきこもり</a>
494優しい名無しさん:02/10/07 20:39
境界例ってなんですか?
495優しい名無しさん:02/10/07 21:07
昨日浴びるほど酒飲んで今まで心の中にしまっていたことを暴露してしまったみたいです。
特に誰も何も言ってこないので思い過ごしかもしれませんが、何となく記憶にあるんです。
暴露したとすれば、「今まで誰にも話さなかった好きな人」や「その好きな人が友達と付き合ってるかもしれない」
もしくは「その好きな人が友達に片思いしているかもしれない」って内容です。
一般の人にはこんな事ぐらいでって言われるかもしれませんが、自分の中では大問題です。今まで隠し続けてきたことなので・・・
もし暴露していたなら友達の中に広まってるのは確実で友達と何だか合わせる顔がありません。
今はデパスとセパゾン飲んで平常を保っていますが、薬が切れると自己嫌悪で一杯です。
どーすればいいのか全く分かりません。。。。。。。
496495:02/10/07 21:24
皆さん辛いことがあったときどのようにして対処してますか?
このままだともう押し潰されそうで・・・・・
どんなことにも気にしない性格の人がうらやましい。
薬飲んでも100%耐えられるわけでもないですし、薬も友達からもらった物でもうすぐそこをつきますし。。。
多分時間が経てば気にしなくなるとは思いますがそれまで耐えれません。死にたいぐらいです。
497495:02/10/07 21:45
あと、心療内科行こうかと思うんですが親にばれるのは絶対嫌ですし、金も無いですし。。。
病院に行く勇気も無いですし、先生に悩みとか心の状態話すのも抵抗あるし。
誰か助言お願いします。結構限界です。。。
498優しい名無しさん:02/10/07 21:59
>>490
>ドクターに薬名を指定しても良い
どんな系のクスリがのみたいですか?はっきりしているならば地域板へ
行って「○○系のクスリが処方される精神科はどこですか」と質問を。
医師が年配の場合旧式のクスリが処方され、大学付属病院とか開業医の
40代以前の先生はあたらしめの薬を出すと聞きます。
499優しい名無しさん:02/10/07 22:06
自分は19歳のフリーターですが、アルバイトを週3回しかしていません。
(通院して抗うつ剤もらってます)。
もう一つやらなきゃと思うのですが、軽い対人恐怖もあり、すぐに辞めてしまいます。
生きてることに、そしてちゃんと働いてないことにうしろめたさいっぱいなのですが
何故か先に進まずずっとこのままの状態です。
ちゃんと働けなくてごめんなさい。
でも、そのぶん家事をがんばりました。
冷蔵庫掃除しました(母親、分裂病で入院中なので)。
どうしたら、社会復帰?出来るでしょうか?
500優しい名無しさん:02/10/08 06:26
すみません、
>>489に書いてあった【初診】初めての精神科・心療内科【Part5】
はどこにあるのでしょう?
探しても見つからないのです。
初診の料金などを知りたいのですが…。
501優しい名無しさん:02/10/08 06:34
ありました。
すみません、おさわがせしました。
502優しい名無しさん:02/10/08 11:52
>>491
質問に対する答えはノーです。

自分はうつに違いない、と診察を求める患者に対し精神科医は
このひとはうつでない、と診断するようです。

ただし491のつらい気持ちは自覚症状として存在するので、それ
を治すために医師は抗うつ剤ではなくカウンセリングを勧めた
と思われます。まずカウンセリングを受けて見て、ちっとも気分
が晴れないようであれば別の解決方法を探しませんか。

最終的に抗うつ剤が劇的に効くかもしれませんが、それはあく
までも結果論。いままでの精神科治療のノウハウをもとに医師
は診断しています。信頼し勧めに従ってください。
503CM:02/10/08 22:13
不安っていったい何なんだろう その7
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1033829494/l50
504cm:02/10/08 23:47
505優しい名無しさん:02/10/09 00:30
分裂病です。32条は申請しました。
まだ通院は半年です。
年金について医師に聞いたら、前に精神的な事でどこか通院してないか?と言われました。
10年前、高校の頃にストレスで胃を悪くして内科へ行った、ストレスでじんましんができ皮膚科に行った、などではダメですか?
506あっきー:02/10/09 00:36
はじめまして、皆さんにちょっと相談したく書き込みました。たぶん場所が違うのかなと思うんですが・・・。
相談というのは、一昨年くらいから他人の咳や咳払い、手で鼻をつまんだりする行動に苛立ったり怯えることが
あります。私の中では、「きっと私を見かけたら咳をして疫病神(私)を追っ払いなさい」っていうメッセージを私の知らないサイトや
番組で送ってるんではないか?と思い込んで友達や彼と人込みの中で歩くことも苦痛になってしまいました。だから最近は
外へ出ることもおっくうになってき一時期それが原因でストレスが溜まり円形脱毛症になってしまいました・・・。仕事してるときもそうですが、会社の人や他人で私の存在を知らないときでも咳をする人が居ますが、そういうのは聞こえて嫌な思いは
するけども自分の近くで咳・咳払いされるよりもマシなんです。
どうしてこんな風になったかというのは、小5の頃からワキガに悩まされてきました。そのことが原因でクラスの男子からいじめられてばい菌扱いされて
いじめられてきました。でも、中学・高校とワキの臭いとかでいじめられることもなくなり咳なんて全く気にもしていなっかったのに、高校卒業して
派遣会社で働き始めたときのこと、ある工場で働いてたんですけどそこにおばさんが居て私が隣に座ったり近くに居たりすると考え過ぎかもしれないけど
必ず咳や咳払いをしてくるんです。私は気にしないようにはしてたんですが来るたび来るたびそういうことをしてくるんで気分悪くしながら仕事をしていました。
今では精神科に通っていますが、効果は期待できません。何故ならこのことを他人に直接話しているとまた私の知らないところで「あのこがあんなことを言ってた」
とサイトやネットの番組で全国に広めるのではないかと思ってしまい先生にはうまく話すことが出来ないでいます。なんか自分の中の秘密をばらすみたいなかんじに
思えて・・・。鬱です。それと、いまこうして皆さんに向けて相談してるんですが自分がなにを話したいのか、まとまらないまま載せてしまってなにが言いたいんだコイツ
と思うでしょうがいいアドバイスまってます。
507優しい名無しさん:02/10/09 00:37
私の母の事ですが、宜しければアドバイスをお願いします。

1年ちょっと前から母は週に2回の腎臓透析を受けています。
多分透析を始めた頃だと思いますが、一時期入院をしていて、
その時に処方されたお薬の副作用で幻覚・幻聴がありました。

それは、病室の壁・天上一面に虫が這いずり回っていて、
知らない人が母の様子を覗きながら陰口を言っている、と言うものでした。
それが何日も続き、母は暴れ叫び狂って、酷い状態だったという事です。

それ以来、
小さい黒い物や、水染みや土埃のような黒っぽい部分を見ると、
動悸・呼吸困難等の症状に見舞われるようになってしまいました。
その症状も少しずつ酷くなっている気がして、
心療内科を受診する事を勧めました。

お薬を処方されてから2ヶ月程経ちますが、
症状はあまり変わっていません。
それどころか、悪くなっているようにも思えます。

パニック障害とも違うみたいだし、
恐怖神経症じゃないかとも思いますが、正直良く解りません。

一度母の主治医に詳しく説明して貰おうと思っているのですが、
遠方に住んでいるため、それも直ぐには出来ません。

週に1回くらい、母は恐怖に泣きながら電話をかけてきます。
こういう時にどういう声掛けをしたら
少しでも安心させてあげられるのでしょうか?

長くなってしまいました。済みません。
508CM:02/10/09 00:55
○子供の頃愛されなかった、虐待された人集まれ○2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1032836105/l50
1 :1さん代理 :02/09/24 11:55
子供の頃愛されなかった、虐待されたことで苦しんでいる人
話しませんか?

過去ログhttp://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1030251858/l50

509優しい名無しさん:02/10/09 01:46
age
510優しい名無しさん:02/10/09 02:20
精神科と小児精神科の大きな違いはあるでしょうか?
私自身は精神科通院歴1年半ですが,
通院していることをおおっぴらに話すので色々な人から
「私も精神科に行った方がいいかな?」と相談されます。
特に自分の仕事柄,中・高校生くらいの人に相談されることが多いのです。
精神科でも高校生ぐらいまでの悩める人にきちんと対応してくれるでしょうか?
電話帳を見ると精神科はたくさんありますが,小児精神科は少ないし遠いのです。
あまり無責任な返事はしたくないけど,向こうも何か答えを期待しているので,
できるだけきちんとお返事したいと思っています。
(基本的には病気か否か確かめるためにも病院にいくことを勧めています)
アドバイスをお願いします。
511511:02/10/09 02:40
妄想が激しく社会生活に支障が出てます。
病院へ行けば直りますか?薬でよくなりますか?
512優しい名無しさん:02/10/09 03:56
>>511

・病院へ行けば直りますか?
完治までには時間を要しますが治ります。

・薬でよくなりますか?
良くなると思いますが、医師が判断する事です。

放置すると、どんどん悪化するので早急に精神科を受診されてください。
513511:02/10/09 04:44
>512
どうもありがとうございました。
514優しい名無しさん:02/10/09 08:01
>>457
全般的に対人恐怖症だと思いますよ。
  近寄る人間がことごとく咳をしだすin倉庫
  http://piza.2ch.net/utu/kako/991/991826162.html
ここの1とは症状も違うようですが、参考程度に。
 
  自己臭妄想症(&過去ログ)
  http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1032548339/l50
  (http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1011676996/l50
ここでは妄想というタイトルですが、本当に臭いがある人の話も聞けるので参考に。

>「きっと私を見かけたら咳をして疫病神(私)を追っ払いなさい」っていうメッセージ
>を私の知らないサイトや番組で送ってるんではないか?と思い込んで

これはストレスによる思いこみか分裂系かわかりません。
あと、なぜ先生にうまく話すことができないのか、それを不安に思っていることを
主治医に正直に伝えたほうがいいと思います。
それでも進展しないようであれば、転院も含めて考えたほうがいいと思います。

今一番の問題は、原因はどうであれあなたが強く長いストレスによって
「恐らく妄想」を抱いていることです。
515優しい名無しさん:02/10/09 08:03
>>461
内容がわかりにくいのですが、
461さん自身は小児精神科を薦めたいのでしょうか?
中・高校生なら普通の精神科でいいと思います。
思春期外来などやっているところは多いので
気軽に(というと語弊がありますが)いけると思います。
516優しい名無しさん:02/10/09 08:11
>>458
今は幻聴・幻覚は副作用によって起こっているのでしょうか?
お母さんにどうゆう言葉をかけるかは、人によって違うと思うので
なんとも言えませんし、安心させてあげるような優しい言葉は
お子さんであるあなたが一番わかると思います。
今現在、幻聴など起こっていないのにも関わらず、特定の特徴のあるものを見ると
過呼吸などに見舞われるのであっても、時間がたてば
それに危険がないことは通常わかってくると思います。
心療内科の受診を薦めたのち、どうなったのでしょうか。
遠方かもしれませんが、どうにか一緒に行けませんか?
ご本人とお話したわけではないのでわかりませんが、個人的にはパニック障害だと思います。

517優しい名無しさん:02/10/09 11:25
幻覚・幻聴・妄想が激しくて、しょっちゅうトラブッてます。 後から考えると明らかにおかしい思考のせいで行動させられてる。 でも夢があって、その為の作業は多少頭があぼーんしてるときの方が明らかにはかどる。どうやったら脳を都合良くコントロールできるんでしょうか?
518優しい名無しさん:02/10/09 12:02
>>517
幻覚・幻聴・妄想が激しいなら入院治療を強くお勧めします。
ちゃんと薬を飲んでいますか?
519優しい名無しさん:02/10/09 12:05
最近、鬱でたまりません。
というよりもきっと「鬱」という状態なんだと思います。
今までこんなよく解らない気分になったことがないので・・・。

とりあえず薬板でいろいろと見てて何か飲んでみようかな、と考えてたのですが怖くて飲めません。
病院に行ったほうがよいのでしょうか?

教えてください。お願いします。
(スレ違いだったらごめんなさい)
520優しい名無しさん:02/10/09 12:05
こんにちわ。
品川心理研究所ってどうなんでしょう??
東京の心療内科を教えてスレが見当たらなくて・・・
521優しい名無しさん:02/10/09 12:15
>>520
http://life.2ch.net/utu/kako/996/996580080.html
Command+F →品川心理研究所
522520:02/10/09 12:27
すいません。コマンドってキーがないんですけど・・・・
523優しい名無しさん:02/10/09 12:28
>>519
自己判断で薬だけ購入して飲むのは絶対避けてください。
鬱病かも不明ですし、薬は症状に合わせて処方されるものです。
ぜひ病院に行かれてください。
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死
鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱
死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死鬱死


525優しい名無しさん:02/10/09 12:29
>>522
ctrl + F
526520:02/10/09 12:34
あ、ありがとうございました。
読んでよかった・・・・。危なかった!!
あと、催眠療法はどうなの?みたいな掲示板は
ありますか??度々すみません。。。
527優しい名無しさん:02/10/09 12:36
>>519
もし、あなたがうつ病だったら、それを治す薬は病院以外では手に入りません。
個人輸入や非合法に入手するなどの方法はありますが、
@費用がかかりすぎるA副作用の危険B使用法が難しい
Cそもそも違法行為である
等の点でお勧めできません。

うつ病には至らないが、抑うつ状態である場合。
そもそも薬物療法の対象なのかどうかわかりませんし、仮に対象だとしても
同じく、有効な薬は一般には市販されていません。

いずれにしても薬という選択肢を選ぶのであれば病院を受診するしかないと思います。
528510:02/10/09 12:37
>515
内容から私宛へのレスだと判断しました。有難うございます。
最近,「小児精神科」ということばを初めて知り,
今まで中・高校生に「精神科」行きを勧めてきたのは間違っていたのか?
と疑問をもったのです。
精神科でも対応できるなら選択範囲も広がってより気楽に行けると思います。
ただでさえ敷居の高い(と私は思いませんが)精神科・小児精神科なのに,
電車で1時間もかかるようなところまで行かなければならないとなると,
折角,精神科に行こうかなと思った気持ちにブレーキがかかるかと思いまして。
私としては,評判の良い精神科が近くにあれば,そこを勧めたいという気持ちでした。
529優しい名無しさん:02/10/09 12:41
530519:02/10/09 12:47
>>523 >>527
レスありがとうございます。
病院に行ってみようと思います。

行くとしたらどんなところが良いのでしょうか。
やはり、精神科ですか?
今まで総合病院みたいなところにしか行ったことがないし、
春に引っ越して一人暮らしをしているので地理も詳しく解らないです。
531優しい名無しさん:02/10/09 12:50
>>530
電話帳で"精神科"探してみてください、
病院は相性があるので数回は変るつもりで。
お大事に
532520:02/10/09 13:06
529さん、ありがとうございました!
533優しい名無しさん:02/10/09 13:22
>530
私自身の体験談です。ご参考までに。
私自身も引っ越した先で地理も分からず,聞く人もおらず,不安でした。
風邪でかかった先生に紹介してもらった精神科(結構有名な先生らしかった)
は合わずに3回で行くのをやめました。
その後,たまたま買い物に行った先で「精神科」という看板を見つけ,
こそっとのぞきに行ったら,小さい病院ながらもいい雰囲気。
でもすぐには入る勇気がなくて,とりあえず電話番号をメモして帰りました。
家から電話をかけてみるとなかなか良い応対だったので思い切って訪問。
先生が良い感じだったのでそのまま通っています。
地域ごとに精神科・心療内科についてのスレもたっているのでご参考に。
ただ,あくまでも2chです。鵜呑みにしないように。
それからこれは完全に私個人の感想ですが,
自分が重度だと思えない場合には,入院施設のあるところよりも
クリニック,診療所の方が相対的に居心地が良い気がします。
534優しい名無しさん:02/10/09 13:44
>495
今見たら誰もレスをつけていないようですね。
私だったら,これ自体が不安の元になるので専門家ではありませんがレスつけます。
心療内科に行こうかな?という気があるのでしたら,
とりあえず
【初診】初めての精神科・心療内科【Part5】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1030466881/l50
をのぞいて見て下さい。
診療内科に行こうとは思うけど,色々不安なことがある場合には,
ここで聞いてみると色々教えてくれます。
これまでにもあなたと同じような質問をしている人もいるし,
それを参考にするのも良いかもしれません。
過去ログ読めよ!と反応されているのも見た事がないので,
新しく似たような悩みの書き込み入れても誰かが答えてくれると思います。
535優しい名無しさん:02/10/09 13:47
はじめまして。妹の事で相談させて下さい。

私の妹は幼少時からとても太っていて、小6〜中3にかけての食事制限で極度に痩せました。
元々頑固な性格なのですが、「余計なものを食べると私はすぐに太る」と言って、
甘いものや肉・米などは一切食べず、自分で自然食品を買ってきて調理するといった感じでした。
家族が「もっと〜も食べたら?」などと声をかけると、「私を太らせようとしている!」と
怒り出すので、日常生活に影響が出ないなら本人の気のすむように、と黙認していました。

が、最近、大学生になってからものすごい量のお菓子を買い込んでいて、食べても全て
吐き出している様なのです。
摂食障害だと思うのですが、多分本人に病院に行けと言っても、怒り出して深く傷ついて
しまうような気がして言い出せません。
母と相談した結果、私達が病院の方にまず相談してみようと思うのですが、初めてなので
よく判らずにいます。
クリニックの方に相談の電話をかければ良いのでしょうか?
予約をして、実際にクリニックへ相談の為に伺う、という形になるのでしょうか。

ちなみに妹は、幼い頃から自分は父に愛されていなかったという意識を強く持っていて、
父を恨んでいる様です。
普段はとても明るくて面白い子なのですが、自分の体型や顔の造作、美容等にも体重と同様、
異常に固執します。
それとほんの些細な事で、全てを「私さえいなければ・私だけこんな酷い扱いで」と悪い方向に捉えて
怒り出します。
536優しい名無しさん:02/10/09 13:56
>535

>>クリニックの方に相談の電話をかければ良いのでしょうか?
基本的な対応はそれでいいと思います。

↓とかもご参考になれば
http://www5e.biglobe.ne.jp/~pocaco/index.html
537535:02/10/09 14:01
>>536
レスをありがとうございます。
それと教えて下さったページも、私より母がいまいち妹の症状を理解していない様なので、
母にもよく読んでもらおうと思います。ありがとうございました。
538優しい名無しさん:02/10/09 15:33
すみません。ブラウザの調子が悪くレス番がずれていました。

>>514>>506
>>516>>507
>>515>>510

のレスです。
539510:02/10/09 19:43
>538
そんなにたくさんのレスをつけてくれている中で答えてくださったのですね。
有難うございました。
540519:02/10/09 19:45
>>531 >>533
ありがとうございます。
とりあえず、家から少しはなれたところに 〜クリニックを見つけたので
今度行ってみることにします。
541優しい名無しさん:02/10/09 19:49
サプリのスレはないですか?
生活のリズムがめちゃくちゃで、
青汁など買いたくなります。
飲みあわせの情報なども知りたいです。
542優しい名無しさん:02/10/09 20:08
相談させて下さい。
ここ最近、以前より物覚えが悪くなったり、集中力の低下、
物の考え方が急激に変わったり、何かに異常に恐怖したり…
「数年前の自分」と今の自分を比較する事が多くなりました。
具体的には、中学生の頃の自分です。
「昔はこんな事くらい、すぐ覚えられたのに…」とか
「昔はこんな事にいちいち怯えなかったのに…」など、
過去の自分と比べて、
今の自分を心の中で卑下するようになりました。

昔の自分にあった筈の心の一部が
すっぽり抜けてしまったような感覚に襲われます。
何か大事な物を忘れてしまったようで、とても怖いです。

他にも色々と精神的な悩みが多く、
過去に一度精神科に行ってみた事はあるのですが
いきなり「入院する?」と言われて即帰ってしまいました。
入院しないとやはり分からない物なのでしょうか。
543優しい名無しさん:02/10/09 20:44
>>541
サプリはこの板じゃないです。
身体・健康板に行ってみて下さい http://choco.2ch.net/body/
いろんなスレで健康食品系の話題が出てます。

代表的なサプリ系のスレッド(過去ログがためになります)
サプリメント掲示板 5
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1033877718/l50
544優しい名無しさん:02/10/09 20:47
よくカキコしてたスレがなくなってました…、ショック。
545優しい名無しさん:02/10/09 20:53
>>542
うつの症状がでているようですね。
カウンセリングのある医院の門を叩いてみるのをおすすめします。

入院をすすめられるのは、確かに珍しいですが、
もしかすると、そのお医者さんの判断で「集中的に治療することで
良くなるとみ受けられる」ということだったのかもしれません。
そういうお医者さんもいるので。

でも、「入院しないとわからない」というわけではありません。
まず薬で症状をやわらげ、日常生活を楽にしつつ
ゆっくりとカウンセリングで原因と対処法を探っていかれるのが良いでしょう。

また、
>昔の自分にあった筈の心の一部が
>すっぽり抜けてしまったような感覚に襲われます。
これは、良くなったときには往々として、「大人になる過程で自分にとって
邪魔になる部分だった」とわかることがありますよ。もちろん人によりますが。

(常駐の案内人ではないので、ほかの回答者さんのご意見もお願いします)
546ななち ◆/npv.v35eM :02/10/09 20:58
相談したいのですが、
わたしは売春みたいなことしています
宗教の板でみなさんに
いろいろと
「病気をもらうからやめなさい」っていう
アドバイスをもらいましたが、お金が欲しいし、やめられません。
飲み会やコンパで出会った男の子を家にいれて、
お金もらったりしてます。
一緒に遊びにいって、そこでお小遣いをもらったりします。
どうしたらいいんでしょう。
547優しい名無しさん:02/10/09 21:00
>>546
実際に関係を持つこともありますか?また、好きな人はいますか?

(回答はゆっくりお待ち下さい)
548ななち ◆/npv.v35eM :02/10/09 21:06
>>547

好きな人はいますが、ふられてしまい、
あきらめきれないままです。手の届かないところにいして・・。

売春とはちょっと違う気もしますが、
知り合いの人に定期的におこづかいをもらったり、
コンパで出会った子とセックスして、
お金もらったりします。今そういう関係にある人が
3人います。そんなに毎日やっているんではなくて、お小遣いが
欲しいと気にやっています。学生ですが、あんまり
学校にはいっていません。
549優しい名無しさん:02/10/09 21:10
>541 >543
既に立っていたりする。しかも長く続いていたりもする。

セント・ジョーンズ・ワート、サプリ&ハーブ4
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1026719929/l50
550優しい名無しさん:02/10/09 21:11
ただし青汁とかは守備範囲外かと思われ…(汗 スマソ
551優しい名無しさん:02/10/09 21:20
>>546>>548
まずメンタルヘルス板の相談範囲ではないご相談ですので、
人生相談板などでお願いしたいです。
552優しい名無しさん:02/10/09 21:35
>>546
売春の危険10箇条
@金銭感覚がマヒする
A援助交際をやめられなくなってしまう
B健康を害する(STD、望まない妊娠、心と体の病気)
C身近な人との関係が悪くなり孤立化する
Dこつこつ努力することができなくなる
E危険な人とのつながりができてしまう
F覚醒剤にそまる
G男性不信に陥る
H豊かな性を築きにくくなる
I絶望と無気力な人生を送りがちになる

このなかで、現在当てはまっているものがあると思います。特に4や5がそうではないですか?
当てはまらないものは、「これから当てはまっていく」んですよ。
宗教板の方が言われたのも、そういうことでは無いででしょうか?
553優しい名無しさん:02/10/09 23:00
ageますよ〜
554優しい名無しさん:02/10/09 23:05
教えてチャソで申し訳ないのですが、

・何もかもひたすら面倒
・外に出たくない
・外に出て歩いているとえづいてしまう
・軽い自傷(ひっかく程度)

こういう場合何科へ行けばいいのでしょう?
>>554さん
原則として精神科
精神科はちょっと・・・という場合は、心療内科
病院を選ぶほど余裕がない、という方は普通の内科でもある程度はOK
とにかくどうにかしてくれ、という場合は医者なら誰でも可、紹介してくれます
556優しい名無しさん:02/10/09 23:25
>>555さん

ありがとうございます。
やっぱり精神科だよなぁ…ちょっと嫌だけど行かなきゃなぁと
前々から思っていたのでこの際行ってみたいと思います。

問題は新しい保険証がまだ届かないことです。
(当方一人暮し、保険証に「遠」マークです)
行く気が無くなってしまう前に行きたいのですが
やはり待たなければいけませんよね…。
>>556さん
遠隔地で保険証が別に発行されていて、手続きで(ご実家のと統合ですか?)発行待ちでも
健康保険の種類が変わってなければ、大丈夫ですよ。(請求先は変わらないから)

ついでに初診スレへのリンク張っときます。参考にどうぞ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1030466881/
558優しい名無しさん:02/10/09 23:38
>545さん

ありがとうございます。
これもうつっていうんですか…。
入院を勧めるのは珍しいケースなんですね。
どこもかしこもこういったものかと思っていました。

>これは、良くなったときには往々として、「大人になる過程で自分にとって
>邪魔になる部分だった」とわかることがありますよ。もちろん人によりますが。

なるほど。
そう思えば、少し楽に感じるかも。
前向きになります。

ここに悩みを吐き出したらちょっとすっきりしました。
症状がぶり返すようでしたら、
カウンセリングのほう検討してみます。
559優しい名無しさん:02/10/09 23:38
>>557さん

ええと、有効期限が9月30日になっているのでもう使えないと
思っていたんです…。
親から保険証についてもうちょっとよく聞いておけば良かった(⊃д`)

アドバイスありがとうございました。初診スレも見てみます。
560優しい名無しさん:02/10/10 00:17
妹の夫のことで相談です。
新婚の妹夫婦ですが、結婚当日、彼が極度の心の病気を持っているということを知らされたようです。
簡潔に説明させていただきますと−
義理弟の両親は彼が10歳のときに再婚しましたが、彼曰く再婚相手の義理の父親から
虐待を受けたそうで、彼の触れる物すべてが汚れる気がするのだそうです。
(私が会ったかぎり非常に温厚で気の利くおもしろい方でした<義理父)
義理弟は父親と会った日は着ている服からカバン・靴にいたるまですべて水で洗わないと
気が済まないようで、洗います。
妹は結婚式の晩、式で彼の義理父に会ったということで、ドレスから宝石類、化粧品類、
体もすべて水で洗われたそうで、そこではじめて彼がそういう精神疾患(?!)を持って
いることを知りました。

今の私にできることは、彼女の苦しみ(全てを洗わなくてはならない。事情を知らない彼
の両親と彼の間で板挟みになっている。)を聞いてあげられることだけですが、一回彼
は専門家に見てもらうべきなんじゃないかと思うようになりました。

お聞きしたいのは、どうやって彼を専門家のところへ連れて行くかということです。
彼は大学で医学をかじっていたので、医者気取りのため、風邪をひいても絶対に
病院へ行きません。(極度の頭痛持ちですが、一日に頭痛薬を大量に摂取しただけで
済ませます)
性格は頑固で、あまり他人を信用しないタイプです。

また、こういう症状をご存知の方はどういう神経症の部類にはいるのか教えてください。
それによって、病院ナビで良さそうなところを調べてみようかと思っています。

どうか良きアドバイスをよろしくおねがいします

561優しい名無しさん:02/10/10 00:35
>>560
神経症のうち「強迫性障害」です。
トラウマも関係しているので、素人判断で太刀打ちできる程度じゃないと思いますよ。
まずは、あなたは妹さんのサポートをしっかりとしてください。
病院に関してですが、名のある大学の付属病院などをあたってみるのはどうでしょう。
プライドの高い方のようですので、権威のあるところや、
研究実績のある病院というアプローチがいいかと思いました。
本人がいきなり受診できないなら、周りの人が相談に行く方法もあります。

症状に付いては、こちらのスレを参照下さい。病院探しにはお住まいの地域のスレをどうぞ。
強迫性障害(OCD)のスレ3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1033229800/l50
562394:02/10/10 00:49
>>427
ちょー亀レスですいませんです。

もう2度と行きたくないんで、一から話すことにします・・・。
これがメンドーで、ウツデス・・・。
563562:02/10/10 01:05
ちなみに10日に行くんですが、今までは若い先生だったんですが
今度はじーちゃん先生のようなのです・・・。
どんなフルイ薬を出されるだろう・・・。
564優しい名無しさん:02/10/10 01:18
>>516
お返事ありがとうございます。少し説明不足でしたね、済みませんでした。

現在は幻覚・幻聴はありません。
ただ、黒い点等を見ると、以前の幻覚の恐怖が甦ってくるのでしょう、
身体に変調をきたすのです。
その恐怖も、通常の感覚での恐怖とはまた違うもののような感じがします。
なんだか、精神に深く刻み込まれたような、自分を失いそうな恐怖のような。

心療内科に通い始めた頃には、お医者様の真摯な態度や心強い言葉に励まされている様子でした。
処方されている薬は、多分(母の話を聞いた限りでは)、精神安定剤のような物だと思われます。
しかし、症状はどちらかといえば悪化しているような気がします。

一昨日は外出中に今までにない恐怖に襲われたらしく、
たまたま父が在宅だったから良かったものの、
もしも帰宅して一人だったら自殺しようと思っていた、との事でした。
父が仕事で家を空けることが多いので、
もしも母が一人の時に何かあったら・・、と、ここが1番心配なところなのです。

一度母の受診に付き添いたいのですが、私にも仕事がありますし、
先生がいらっしゃるのが毎週水曜日だけなので、なかなか、直ぐという訳にもいきません。

電話では、それが病気なのだという事、ちゃんと治るという事を伝えて、
なるべく励ますようにしているのですが、
繰り返し同じ症状に見舞われる母に対して、
その言葉にどれだけの効果があるのか・・と歯がゆい思いでいます。

励ますだけでいいのでしょうか?
何かもっと的確な対応は無いものかと悩んでいます。
565優しい名無しさん:02/10/10 01:26
相談ですが、
ネットで知り合った人に多重人格障害の方がいます。
その方はチャットやBBSで、危ない薬の話や自傷行為、自殺願望や精神病など
話の流れを遮ってまで発言します。
それをやんわりと注意すると、突然人格が入れ替わって
そんな事知らない。私の名前は●○だ。
と言い出したり、精神病患者への侮辱だ、と怒り出します。
結局その方は
注意される→HN変え→また注意→HN…を繰り返していたようですが、
最終的には管理人から閉め出されてしまいました。
しかしその方は今でも自分のサイトに
侮辱された事を一生怨む。殺してやる。
などと、恨み言を書き綴っています。

やはり私はその方を深く傷つけてしまったのでしょうか。
こういった方に対する、注意の仕方には
何か気を付けたほうがいい点とかありますか。
それと、上であげた話題に触れた場合、
場に相応しく無いからダメ、と制限するのは
患者さんへの侮辱になるのでしょうか。
質問が多くてすみません。
何かアドバイスをお願いします。
566優しい名無しさん:02/10/10 02:49
私は典型的なボーダーラインだそうです。
典型的ってなんですか?
567優しい名無しさん:02/10/10 10:16
>>565
その人は多重人格障害をかたった、かまってクレクレ君です。
管理人の措置は適切だったのではないでしょうか。

100歩譲って本当に患者だったとしても、患者なんだから健常
者のおまえら少々は大目に見ろよな、というのはルール違反。
精神病院に行く前に小学校から行きなおすべきです。放置正解。

568優しい名無しさん:02/10/10 10:48
>>566
典型的はそのままだと思いますので辞書引いてください。

誰でも境界性人格障害の特長(依存など)は多少あるので、
まずは境界性人格障害かを病院で確認して、必要なら治療
されるようお勧めします。
569優しい名無しさん:02/10/10 11:15
次スレ移行しました。

---PTSD(心的外傷後ストレス障害)/CPTSD.vol2---
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1034215026/l50
570優しい名無しさん:02/10/10 12:12
こっちも移行しました。

【初診】初めての精神科・心療内科【Part6】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1034204979/l50
571優しい名無しさん:02/10/10 13:43
>>561 さん

迅速かつ的確なアドバイス、ありがとうございました!!!
書き込むべきかしばし悩んだのですが、相談してみて良かった。

評判のいい(悪評がでていない)大学病院の精神科で主に強迫性障害に
力を入れているところをネットで2〜3探してみました。
あとは書籍でも探してみることにします。妹にも話して、勉強するよう
勧めるつもりです。

彼を病院へ通院させるには非常に苦労しそうなので(あまり治すべきだとは
思っていないみたいだし)、とりあえず妹だけでも病院へ行かせて
対応策や理解するための手がかりをつかんでもらえればと思っています。
というのも、彼女は極度のストレスのため、耳が聞こえなくなってしまったのです。
(検査してみたところ、耳の気管に異常はなく、脳も調べましたが異常なかったので
ストレス性のものだということでした。)

私はしっかりサポートしてあげたいと思っています。また何かあったら相談したいと
思っていますので、その時はよろしく御願いします。ありがとうございました。

では。。。
572560:02/10/10 13:44
↑書き忘れました。
>>571 の投稿は560です!
573優しい名無しさん:02/10/10 13:47
以前あった、どんなピルケースを使っているかというスレはないですか?
574優しい名無しさん:02/10/10 13:53
575561じゃないよ:02/10/10 14:02
>571
先に妹さんが一人で行くっていうのは良いですね。
素人の感想ですが,
新婚なら妹さんが「私が不安だから一緒に行って」とか可愛く言って,
妹が主,夫がつきそいって感じでいくのもありでは?
576優しい名無しさん:02/10/10 14:12
無理でしょ。プライドの高い人だろうから〜
自分がおかしい、という事(自覚)させるのが大変。
民法770条4項もあるよ。
577優しい名無しさん:02/10/10 14:14
鬱な人にはどう接したらよいの?Part3

このスレの行方を知りませんか?落ちた?・・・
ULRも知らないんですが・・・
578優しい名無しさん:02/10/10 14:16
倉庫の中を探すのってどうしたらいいんですか?
579優しい名無しさん:02/10/10 14:21
580優しい名無しさん:02/10/10 14:52
この板で疎外感を感じるともう打つ手無しって感じがして激しく鬱ですね・・・
581577:02/10/10 15:05
>579
ありがとう。悲しいぃ〜

糞スレなんてたてるんじゃない・・・
582394=561:02/10/10 15:28
お世話になりましたので、一応結果報告です。
案の定じーちゃん先生でしたが、若い先生より話をよく聞いてくれてよかったです。

薬の服用歴も書いて提出しましたが、
今まで出されたことのないレキソタン2mgが出ました。
その前の医院ではルボックス+リーゼでした。
583優しい名無しさん:02/10/10 16:27
メンタルヘルス関連で、2ch形式の掲示板。

うなぎべや
http://home.press.ne.jp/~unagi/content/index.html
うなちゃんねる
http://home.press.ne.jp/%7Eunagi/unach.html

篭りの宿
http://laidup.net/
584cm:02/10/10 17:28
殺人衝動がたびたび起こる
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1033644280/l50
585優しい名無しさん:02/10/10 17:37
>>584
(・∀・)カエレ!!
586スゴイ人  ◆y.GuoEaXhM :02/10/10 17:48
リスパダールやペゲタミンは過呼吸の副作用があるのでしょうか?
587珈琲 ◆nSCAFE/8ys :02/10/10 17:52
お薬のことはこちらでどうぞ〜

お薬に関する疑問質問に答える『モナー薬局』#15
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1033581360/
588優しい名無しさん:02/10/10 18:41
すみませんが、教えて下さい。
精神科に2週間前から通いはじめて、担当医制なんですけど、
次の予約の日に行けなくなってしまったんです。
違う先生の日に行ってもいいのでしょうか?
薬をもらいたいのです。
しかも診察券をなくしてしまいました。
まだ次が3回目なのに…。
あ、あと薬だけの場合でも診察料とられるんですか?
589katze:02/10/10 18:53
デプロ、ハルなど計100種類を酒(ウイスキー)でのみました
死ねるかな?
死んだら最高だ
なんかうつろになってきた
最後の書き込みかもしれない
では死後の世界で…
590優しい名無しさん:02/10/10 18:59
>>589 しねないと思われ。

とりあえず、吐き出してください。牛乳があればそれを。無ければ水を飲み、胃の中を空に。
そうしたらタクシーやバス、場合によっては救急車を呼び、病院で手当てうけてください。
591優しい名無しさん:02/10/10 19:13
>>588
違う日に行ってください。薬が切れてしまったら元も子もありません。
2週間目なら、診断というか、別の医師に現在の状態を報告したほうが
いいかもしれません。カルテに残りますからね。
(こういった場合メモに状態を書かせて、薬だけわたす病院もあり)
診察券はなくしたと言えば再発行するだけのこと。
そう怖がらずに、病院に電話で聞けばいいんですよ。
全部、病院にしてみたら「よくあること」ですから。

診察無しで薬をもらうだけなら、薬代だけですよ。
592優しい名無しさん:02/10/10 20:27
ドグマ、ノレトリン、デパス、リーゼを飲んだらとりあえず何かしたい気分になったのですが
何もすることがありません。勉強があるんですが途中でやめてしまいました。
このような手持ち無沙汰なときは皆さん何しますか?
593優しい名無しさん:02/10/10 20:29
×ノレトリン
○ノルトレン
でした
>>592
散歩なんてどうでしょうか?

時間とお金に余裕があれば旅に出るのも良いかと。
隣の県に日帰りで行ってみるとか
電車の終着駅まで乗ってみるとか、そういう小さな旅から
勢いが有るなら、海外へ!の大きな旅まで
595優しい名無しさん:02/10/10 22:47
>>589
ハードディスクの中身消し忘れないようにね。

私もなんだか心が風邪ひいたみたい。
きょうは泣いてばかりだった。
でも死にたくない。死んだら親に怒られるよ、金返せ( ゚Д゚)ゴルァ!とかって。
それにもしかしたら痛くて苦しいかもしれないから。
とてもその苦しみを乗り越える勇気がない。

明日会社行きたくないな〜。きっと泣くたびに「どうしたの」とか聞かれる。

こういうときは精神科?診療内科?
596588:02/10/10 22:49
>591
ありがとうございます。
他の日に病院行ってみます。
薬だけにしようかと思いましたが、診察受けた方がいいみたいですね。
でも2000円も取られるんです。
これってどこの病院でも同じですよね?
とにかくありがとうございました。
597595:02/10/10 22:51
あ〜、心療内科のまちがい。

死にたくないよ〜!!!!
598HDI ◆4ubm5rIYeA :02/10/10 23:36
ロヒプノール=サイレース Part2 がdat落ちしているので、
どなたかPart3を立てていただけませんか?

前スレ
http://life.2ch.net/utu/kako/1022/10220/1022058047.html
599名無しさん:02/10/10 23:49
掛け持ちで病院へ行ってるかた。
掛け持ってる理由はなんでしょう?
また、お互いの医院に処方を教えてるんですか?
600優しい名無しさん:02/10/11 00:20
>>577
鬱な人にどう接したらよいの?【再々々
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1034245109/l50

新スレ立ちました。
601優しい名無しさん:02/10/11 00:21
>567さん
ありがとうございます。
薄々は感じていたのですが、やはり只のかまってチャンですか。
中途半端に甘やかしたのがまずかったのかもしれません。
(あまりにも気の毒だったので…)
602優しい名無しさん:02/10/11 00:46
埼玉の病院おせーてください
スレあったらおせーてください
603優しい名無しさん:02/10/11 00:59
主治医を好きになってしまった人達のスレを教えて下さい。
604優しい名無しさん:02/10/11 01:00
>>602
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1025249242/l50
*埼玉*のオススメクリニック 3
605560:02/10/11 01:01
>>575 さん
なるほどー!そういう手もあったか!!!と思ったものの、そもそも医者を信用して
いない彼が、さらに信用していない「精神科」の先生のところに妹を行かせるだろうか
と思い直してしまいました。
かといって、内緒で病院に相談にいったということが彼にばれた場合は離婚問題に
まで発展しそうなので、非常に厳しいところです。そこらへんの見極めは最終的に
妹自身がやっていくしかないのでしょうが。。。 本当に難しいですね。

>>576 さん
おっしゃるとおり、プライド高いのでかなり難しいようです。
民法770条4項調べてみました。離婚・・・まで妹が考えるかどうかは別として
参考になりました。ありがとうございます。
個人的意見ですが、やっぱり結婚してから告白するのってルール違反ですよね。
これを事前に教えてもらったところで、妹は結婚の意志は揺るがなかったと言って
います。ただ、これから人生を共にし、協力していく上で、このようなルール違反
されるとめげると言っていました。
606優しい名無しさん:02/10/11 02:21
>>604ありふぁとござます!
607優しい名無しさん:02/10/11 02:29
>595
とりあえず,
【初診】初めての精神科・心療内科【Part6】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1034204979/
のレス5参照してみて下さいな。
608優しい名無しさん:02/10/11 11:03
ところで自治スレってどうなっちゃったのよ?
609優しい名無しさん:02/10/11 18:42
>>608
落ちてそのままかな?必要なら削除議論板にでも。。。
610優しい名無しさん:02/10/11 18:42
実は住人が少ないことが如実にわかるな。
・・それじゃ自治もへったくれもないか。
611優しい名無しさん:02/10/11 19:27
いや・・いまがマターリしてる時期だからで・・・
612優しい名無しさん:02/10/11 21:03
>610
結構居て、PVの値も結構上位に入っているものの、

みんな気力が足りず動けない

という罠…じゃないかなぁ…
613優しい名無しさん:02/10/11 21:17
鬱病の目眩ってどんな感じですか?
回転性目眩じゃないんですよね。
私の目眩は脳貧血みたいな目眩です。
でも座っていてもおこります。
本当に鬱病なのか、それとも頭の血管異常(もやもや病とか)の目眩
じゃないか?と疑ってます。
CTじゃもやもや病は解らないんですよね。
脳外にいったほうがいいのかな?
614優しい名無しさん:02/10/11 21:30
>613
いきなり脳外ってのはどーかと (w

循環器系が得意な内科とか、あるいは心療内科、なのかなぁ…
615優しい名無しさん:02/10/11 21:37
家族関係のスレ
体調を崩すと親に叱られていた人@病院恐怖症
家族に理解者がいない
の2スレ、検索しても出ないのですが
もしや削除ですか?
616あっきー:02/10/12 02:35
>514さん。どうもありがとうございました!私の他にも同じ悩みで悩んでる人こんなに居るなんて思ってなかったです。
少し救われました。本気でこの人達に会いたいのですが、〜さんに会ったよ。って言うスレがいくつかあったんですが、
皆さんはどうやって会ってるんでしょうか・・・?
617優しい名無しさん:02/10/12 05:01
>>573
574さんの以外にもあったので亀だけど貼っておきます。
http://piza2.2ch.net/utu/kako/1000/10000/1000008266.html
http://piza2.2ch.net/utu/kako/1007/10078/1007869174.html
618優しい名無しさん:02/10/12 11:03
>>615
前者はdat落ち確認
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1023283828
後者もおそらくdat落ち
619優しい名無しさん:02/10/12 12:33
ちょっと前に相談したんですが余り反応がなかったので
もう一回相談させてください。

当方20代男性です。仕事先に精神科に通院歴のある同僚が居るのですが、
それがとても困った人で、ある事無い事私に関する話全てを他人に話してしまい、
ミスをすると反射的に
「そうやれってこの人に言われた」
と私を指して上司に言い訳することもあります。

もちろん彼は病的に仕事ができません。それなのに仕事中にやたら話し掛けてきます。
細かい事は言えないのですが、彼は私の私生活上での知り合いで
仕事以外でも会わないわけにはいきません。
今の仕事にも私が入る事を知って応募したそうです。
仕事中でも後ろをついてきて、昼休みでさえ解放してくれません。

彼の既往歴は鬱病だそうで、薬を飲んでいた事もあると自分で言っていました。
ミスを強く指摘された後は必ずドッと汗をかき
トイレにこもるので、神経性の腸炎もあると思います。
本来なら私のほうが歳が上なので注意すべきなのですが、
病気が病気なだけに強く言うのをいつもためらってしまいます。

仕事を始めた頃から、ミスを軽く指摘すると
「ちがうんすよ!俺この仕事きらいなんですよ」だの
「誰だってミスはするじゃないですか」だの、やらかした本人が笑いながら平気で言うので
もう職場で彼は完全な「困ったちゃん」です。

私も立場が狭くなり、何とかしたいと思っています。正直、精神的にキツイです。
彼を追い込まずに事態を収められるでしょうか?
やっと見つけた仕事なので辞めたくないのですが…
620優しい名無しさん:02/10/12 13:28
>619 前にちょっとコメントしたけど。
追い込まずに対処するのは無理でしょう。
あなたがその問題児に公私に渡り被害を受ける必要は無いです。
切り捨てることを念頭に行動したほうが良いかと。

あと、たぶん鬱ではなく人格障害系であると思います。きちんとカウンセリングを
受けさせましょう。それができないならばストーカーとしての対処も検討すべきかと。

職場対策
・上司に、問題児の病的な行動についてきちんと解説する、理解を得る
・このときに「自分は公私に渡り常にその問題児に巻き込まれている」ことを伝える
・採用時に病歴を聞いているかどうか確認する、嘘が無いか確認する
・仕事に興味が無いが自分が就くことを知って付いてきただけであり、
 職務態度等、問題がありすぎることを伝える
・その問題児の影響で自分の勤務にも著しく影響が出ていることを伝える

私生活対策
・病院に通院しているか確認する
・カウンセリングを受けさせる(通院しているのであれば乗り込んで主治医と話を
 するのもありかも)
・長年にわたる過度の干渉により、自分の生活が著しく脅かされていることを
 感情に任せず冷静に伝える、できればその問題児の両親も巻き込むといいかも
・これ以上過度の干渉が続くのであればストーカーとしての対処も検討する旨
 警告する

とりあえずこんなところ思いついたけど。
621615です:02/10/12 14:09
>>618さん
ありがとうございました。
申し訳ないですが、リーゼスレと自治スレの
行方もよろしければ教えてもらえませんか?
悪戦苦闘しましたが、発見出来ません。
622619:02/10/12 14:11
>620
以前にコメント頂いた方ですか?本当にありがとうございます。
彼を同僚同士でかばいあってきたのですが、もうこれ以上隠すのは
職務上の怠慢になるのでどうしようか迷っていました。

同僚は良い人達ばかりで、「はじめはみんな出来ないんだから」と
笑って済ませていましたが、いつまでたっても誰かがつきっきりで見ていないと
とんでもない事をしてしまうので、もう限界です。

自分の手で精神的にアレな人にトドメを刺してしまうことになるのが怖くて
ちゃんと報告するなどの社会的にまともな対処が出来ずにいました。
きちんと上司に伝える事はしてみます。

それと、彼が採用時に通院歴を告げていないのは事実ですが、
これを私の口から漏らす事はどうなのでしょうか?
623優しい名無しさん:02/10/12 14:49
>622
健康について「良好」とか答えているのであれば虚偽なので
事情を鑑みればばらしても問題ないと思います。

つか虚偽申告してるほうが問題なので。
それをカバーする良い働きしてるとかなら、ばらすのはどうかと
思いますけど…
というかそういう風にがんばっている多数の隠れ患者に対する
冒涜のような感じを受けて結構腹が立ってくる…
624優しい名無しさん:02/10/12 15:29
>622
私は職場に関しては,
まず職場で困っている現状のみを説明することにとどめておくべきだと
思います。
職場では,あなたとその友達は仕事上の関係です。
あなたが友達だからといって知っていることを上司にばらすのは
公私混同ではないでしょうか?
あなたの他の同僚も困っているみたいですし,他の同僚と結託して
仕事上支障が出ていることを上司に説明すると上司も理解を示すでしょう。
職場の状況を説明すれば過去にさかのぼらずとも,
またあなたとの私的関係を話さずとも彼が精神的におかしいことは
上司も分かるのではないでしょうか?
こちらは公的な関係なので,
あなたが過度に同情する必要はないと思います。
一方,私生活上では
精神科通院を勧め,
既に通院しているのならその医者にあなた自身が相談に行くのはどうでしょう。
あなたが罪悪感を感じないためには,
彼を適切に精神科医に引き渡すことです。
彼の病気に適切な対処を提供するのが彼にとっても一番良いことだと思います。
そしてそれは精神科医の仕事でしょう。
あなたが彼をかばっていても彼の病状も社会関係も悪化させるだけで,
彼にとっても何も良い事はないと思います。
625優しい名無しさん:02/10/12 17:39
>>621 dat落ちー
□■メンヘル板の自治を考えるスレVol.13■□
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1032895593/

リーゼは、これのあとのスレってあった?見てないから知らないんだが。
もし必要なら、モナー薬局で立てていいか聞いてから再度たてたら?

リーゼって飲んでる人いますか?
http://life.2ch.net/utu/kako/1031/10310/1031025607.html

これもあった。
【理解者が】家族に責められる。【いない】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1029221410/

ふぅ・・
626優しい名無しさん:02/10/12 17:51
これはルール違反ではないでしょうか?(24雑より)

922 名前:優しい名無しさん 投稿日:02/10/12 17:49
てこ死ね!てこ死ね!てこ死ね!てこ死ね!てこ死ね!てこ死ね!てこ死ね!てこ死ね!てこ死ね!
てこ死ね!てこ死ね!てこ死ね!てこ死ね!てこ死ね!てこ死ね!てこ死ね!てこ死ね!てこ死ね!
てこ死ね!てこ死ね!てこ死ね!てこ死ね!てこ死ね!てこ死ね!てこ死ね!てこ死ね!てこ死ね!
てこ死ね!てこ死ね!てこ死ね!てこ死ね!てこ死ね!てこ死ね!てこ死ね!てこ死ね!てこ死ね!
てこ死ね!てこ死ね!てこ死ね!てこ死ね!てこ死ね!てこ死ね!てこ死ね!てこ死ね!てこ死ね!
てこ死ね!てこ死ね!てこ死ね!てこ死ね!てこ死ね!てこ死ね!てこ死ね!てこ死ね!てこ死ね!
627優しい名無しさん:02/10/12 17:53
>>626
そうですね。ただ雑スレは個別のレス削除が間に合いませんから
流してください。
固定叩きは「最悪板」へ誘導してください。
628優しい名無しさん:02/10/12 17:58
>>627様。レスありがとうございました。
誘導も効果がなさそうなので(火に油を注ぐだけのような雰囲気です)、流すことにします。
629優しい名無しさん:02/10/12 19:55
>619
620=623ですが、
私のほうの案は結構過激だと思うので、やめたほうが良いかもしれません。
>624 のほうが良いと思います。


630619:02/10/12 21:09
皆様レスありがとうございます。
正直こっちが追い詰められていて、まともな考えが浮かびませんでした。

仕事は仕事として冷静に対処するしか方法はないですよね。当たり前ですが。
仕事で絡む前まではうまく流せていたのです。でももうだめだ…
逆恨みの可能性ってあるのでしょうか?
631624:02/10/12 22:41
>619
もっと早く追伸書けば良かった。気になっていたのですが。
「精神科行きを勧めたら」と書きましたが,
お友達が現在精神科に通院していないとしたら病気の自覚はなさそうなので
あなたがいきなり「精神科に行ったら?」と言うのはどうかと思います。
それこそ,こじれてあなた自身がまいってしまいそうです。
それよりも,もし職場で問題になったとしたら
多分誰かが彼の精神状態がおかしいことを指摘するでしょうから
その時にあなたが親身になって相談する形で精神科を勧めたらどうでしょう?
偉そうなことを書いてすみませんが,一意見として読んでください。
632優しい名無しさん:02/10/12 22:46
>>602
*埼玉*のオススメクリニック 3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1025249242/l50
633619:02/10/12 23:45
>631
貴重なご意見を頂き、少し冷静になれました。
その「困った彼」を私が連れてきたみたいなことになってしまって
私も立場がなく、頭を抱えていたもので…。

彼が同じ仕事に応募したことを知った時に「まずいなあ」と思いました。
やんわりと止めはしたのですが、あの時ちゃんと言っておけば良かったです。
私も言うべきことををはっきり言う方ではないので、それは良くなかったと思います。

相談にのって頂き、大変助かりました。有難うございます。
634新スレCM:02/10/13 17:11
セルシンてどうよ。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1034400893/l50
1 :キイテルノカナー :02/10/12 14:34
なんか、デパスの方がおちつく感じするんだけど
デパス中毒になるのもいやだし
セルシンが効いてくれてるといいなーと思いますた。
実際、セルシンて効いてますか。
自分はあまり実感がないです。
635優しい名無しさん:02/10/13 17:31
>>634
そこでゾロ貼ったのは、ここの回答者ですた。
636深刻そうなのでここのスレの回答おねがいしても?:02/10/13 17:41
★★人格障害と知能犯と性犯罪とストーカー2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1029233133/l50
553 :生き残りたい。 :02/10/10 19:22
母親と姉がボーダーで、私自身、かつてボーダ−らしき精神状況にあった
ものです。(気が弱いので、周りを振りまわすまでには至らない。)
そして、10年間、ボーダーの友人(根本はADHDだと思われ)がいます。
今、私は、その友人から離れようとしています。友人は、抗精神薬中毒で、
足元もろれつもままならず、仕事も出来る状況にはありません。放置すれば、
早晩、暴力事件などを起こす可能性が大で、入院させたいのです
(本人も希望)。しかし、皆さんもご存知の通り、自殺未遂などの問題がない
と入院は難しい。入院させるよい方法はないでしょうか?関西地区の具体的
情報があればお願いします。共依存だと知っているのですが、私だけの問題では
済まないので、それだけを手伝って消えようと思ってます。ちなみに、本人の
親御さんは金銭的に裕福ですが、夫婦揃ってボーダーもしくは人格障害なので、
頼めません。火に油を注ぐようなもので・・・。


637優しい名無しさん:02/10/13 18:36
>>636
複雑に絡み合っていて、なんともアドバイスしがたい・・
まず、友人さんの状態(どんな症状があり、どんな治療を受けてきた)がわからない。

もし、「薬中毒」なのが確かならば、ttp://www.yo.rim.or.jp/~addict/main.htmにでも
相談してみるとか・・
しかし、処方薬だとしたら主治医がいることだろうし、うーむ。
まずはその友人の主治医と話すとか・・・

回答になってないな。スマソ。
638優しい名無しさん:02/10/13 18:59
すみません,636さんへの返事ではないのですが,
636さんの書き込みのなかの
>皆さんもご存知の通り、自殺未遂などの問題がない
>と入院は難しい。
これは一般的なんでしょうか?
別のスレでいきなり入院を勧められたという話を読んだのですが。
もし本人が臨むのなら入院させてくれることもあるというのなら,
636さんの書き込み内容の悩みに限って言えば,
病院を変えることで解決できそうかなと思ったもので。
639優しい名無しさん:02/10/13 18:59
     /⌒ヽ   /⌒ヽ
    /    ヽ /    ヽ
    |     | |     |
    |     | |     |
    |     | |     |
          V     ヽ
  /              \
 /                 ヽ
 |                  |    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |    ●       ●    |   /
 ヽ                / <   そろそろサッカーだよ  
  \      ×      /   \      
     -、、,,,,,___,,,,,、、-       \
   //  (_人_)  ヽ \        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (_ /           ヽ_)
    /_________ヽ
640優しい名無しさん:02/10/13 21:38
相談なんですけど、
私は年上の男の人が凄く怖くて、
バイトの面接の結果を電話で告げられるのも怖いんです。
で、今日「留守電なのでまたかけなおします」
って携帯の伝言メモに入ってたんですね。
聞いたとたんすごい『怖い、気持ち悪い』って思っちゃって、
息ができなくなって、涙いっぱいでてきて、
無意識に左手の甲を噛んでたんです。
これも鬱病の症状なんですか?
私は今抑鬱と診断されてるのですけど・・
641優しい名無しさん:02/10/13 23:04
>>640
抑うつ状態はりっぱなうつです。程度は軽いけどね。
642優しい名無しさん:02/10/13 23:18
>640
あなたが聞きたいのは自分が鬱病かどうかってことなのでしょうか。
抑鬱と診断されているということは病院に通っているのですよね?
それだったら,それは医者に聞いてみるのが一番ですよ。
ただ,自分の病名を知ってもあまり意味はないかもしれません。
病名を知ることよりも治療を受ける方が大切だと思いますから。

それとも左手の甲を噛むのが異常かどうかを知りたいのでしょうか?
それでしたら,
不安定な気持ちの時にはその信号が何らかの形で出ることはあると思います。
私の場合は不安定な時には過呼吸が出ますが,
無意識に指をかんでいることもあります。
過呼吸とか自傷とかは症状としてはよくあるみたいだけど,
どういう信号が出るのかは人それぞれなのではないか,と思います。
私は専門家じゃないから,
これについてもやっぱり医者に相談することをお勧めしますけど。
643優しい名無しさん:02/10/14 10:56
>>641
そうなんですか・・。
ありがとうございます!

>>642
書き方が悪くてごめんなさい(汗
私が聞きたかったのは左手を噛んでいた、
というのは異常なことなのか、って事です。
そしてお答えありがとうございます。
明日医者なので相談してみますね。
644優しい名無しさん:02/10/14 12:03
急行の満員電車など、ある時間そこに拘束される状況になると
ものすごく不安になって汗ダラダラ(真冬でも)、心臓バクバク
(脈拍200近くになるときもあり)。映画館でも両端に人が座ってる
真中のほうには恐くて座れません。店でレジで並んでいても汗かきます。

上記のようなことになるのが嫌で外に出かけるのも嫌になってます。
通勤時も途中で2回くらい降りながら行ってます。
これはどんな病気ですか? 病院へ行ったほうがいいかな…
645優しい名無しさん:02/10/14 12:10
>>644
パニック障害だと思います。
精神科で薬を処方して貰えばかなり楽になります、診断の結果
他の病気の気配があるなら内科に回したり紹介されるので、
精神科に直接の方がいいです。
646優しい名無しさん:02/10/14 12:10
>>644
精神科の受診をおすすめします。
ひろいくくりでの神経症です。おそらく、ね。詳しくは専門医(精神科)にお尋ねください。

(ここの板の人だと、あなたのそれは、まさにパニック障害です、というかもしれない)。
647優しい名無しさん:02/10/14 12:40
>644
私もほぼ同じ症状でしたが,診断ではパニック障害ではありませんでした。
(何と診断されたかはあえて書きませんが)
精神科に行くとちゃんと対応してくれます。
648644:02/10/14 12:52
>>645さん、>>646さん、>>647さん
お返事ありがとうございます。
やっぱり病院に行かなくちゃいけないのですね。このままだと会社にも
行けなくなりそうなので、頑張って病院へ行ってみようと思います。
あちこち出かけるのが恐くなってきて自分の世界もすごく狭くなって
しまいました。なんでこんな風になっちゃんたんだろ(泣)
649優しい名無しさん:02/10/14 13:06
>648
今のうちに病院に行っておくとすぐに楽になりますよ,きっと。
>なんでこんな風になっちゃんたんだろ(泣)
気持ちわかる。私も今そんな気分だ。
650優しい名無しさん:02/10/14 13:12
>(何と診断されたかはあえて書きませんが)

そのぐらい書け、ただ精神科に行けならこんなスレ不要だろ。
誘導する過程が重要なんだよ死ね。
651優しい名無しさん:02/10/14 13:13
>>647早く死んでください
652647:02/10/14 13:14
診断名はなんちゃて鬱ですた
653優しい名無しさん:02/10/14 13:16
>647
逝け
654優しい名無しさん:02/10/14 13:19
私もほぼ同じ症状でしたが,診断では○○○鬱でした。
(何と診断されたかはあえて書きませんが)
精神科に行くとちゃんと追い出してくれます。
655優しい名無しさん:02/10/14 13:21
>>647
モナー相談室の荒しおまえだろ?
656647:02/10/14 13:24
一応説明しておくけど,
診断名を書かなかったのは644さんが先入観をもたないように配慮して。
ただ,同じ様な症状で精神科に行って適切な処置を受けたってことを
書きたかっただけだよ。
657優しい名無しさん:02/10/14 13:27
>>656
一言多いから荒れるんですよ、
もう出ないでください。
658優しい名無しさん:02/10/14 13:29
     /⌒ヽ   /⌒ヽ
    /    ヽ /    ヽ
    |     | |     |
    |     | |     |
    |     | |     |
          V     ヽ
  /              \
 /                 ヽ
 |                  |    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |    ●       ●    |   /
 ヽ                / <   >>647は荒しだよ
  \      ×      /   \      
     -、、,,,,,___,,,,,、、-       \
   //  (_人_)  ヽ \        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (_ /           ヽ_)
    /_________ヽ
659646 ◆O7VV8GsnVE :02/10/14 13:30
>>647さん。646です。
なんだか粘着が現れているようですね。
無視したほうがいいです。
健康にも悪いし。
これくらいしかアドバイスできなくて。
じゃ、また。
660647:02/10/14 13:35
>659
書き込んでくれてありがとう。助かった。
初めてのことだったのでびっくりしてそれこそ過呼吸でした。
661優しい名無しさん:02/10/14 13:35
残念ながらパニック障害とはカルテに書かない医師もいます
脳の病はそう簡単にかたずけられないそうです。
同じクスリで効果が出る人と出ない人があるように・・・
662644:02/10/14 13:36
私は647さんの発言は特に気にしていません。
647さんを責めるのはやめてください。
663621です:02/10/14 15:31
>>625さん
ほんとにありがとうございます
キーワードの入れ方がへたくそなのか、
どう検索しても引っかからず、「html化待ち」の表示も出ない。
工夫してみます
664優しい名無しさん:02/10/14 16:43
>>644
いや、、、パニック障害の症状ではないかもです。。
対人障害のある患者さんでは、緊張症状などででそういった症状がみられる方は多いです。
別にパニック障害でなくても、発作に近い動悸、眩暈、発汗などはみられます。
パニック障害の主症状は激しい発作というのと、
自分は死んでしまうのではないかという激しい恐怖感、
それに伴う予期不安や残遺症状などがあります。
医師として644さんを診たわけではないなく、お話も詳しく聞いていませんし、判断は出来ませんが。

>>660
どうぞお気になさらずに。
変な人が居たら放置しておきましょう、かまうと相手を喜ばすだけですから。
665優しい名無しさん:02/10/14 17:44
不安神経症の者ですが、メールでおなじ悩みを持った人と相談したり交流したいです。
そのような人が集るサイトってないですかね?
ここに貼っていただけないなら探すヒントだけでも下さい。
お願いします
666優しい名無しさん:02/10/14 20:20
>>665
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E7%97%87%E3%80%80%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80%E4%BA%A4%E6%B5%81&lr=
こんな感じで、合いそうなところをゆっくり探してください。
Web検索をうまく活用しましょうね。
667お鼻グズグズ:02/10/14 23:03
メンヘル板にスニッフ関係のスレは無いのでしゅか?
立てても良いんでしょふか?

668優しい名無しさん:02/10/14 23:09
>>624
えらそうなクチきいて、おまえはそのリンク先を見たのかと、
小一時間・・・
>Web検索をうまく活用しましょうね。
交流分析とかばっかりでてくるんだけど・・・
669優しい名無しさん:02/10/14 23:13
>667
薬・違法板 の領域になりますので、そちらの板を参照してください。
こちらには立てないよう、お願いいたします。
670優しい名無しさん:02/10/14 23:28
>>668
まぁまぁ、ここって人にググってもらうためのスレじゃん?
ググって回答したこと数知れず。
671優しい名無しさん:02/10/15 01:53
>>628
>ここって人にググってもらうためのスレじゃん?
そうなの?おれ、相談したいことあったんだけど、Googleくらい、使えるわ・・・
672優しい名無しさん:02/10/15 04:54
ろくな医学的知識のない人が初心者に向かって
「あなたは・・ですね」というのはその人を不安にさせるだけだと思います。
私も何度かやられたけど,大抵は的はずれでした。
このゆゆしき傾向を改めるにはどうしたら良いですか?
673優しい名無しさん:02/10/15 05:47
肺炎で1週間ほど仕事を休んだのがきっかけで
それ以来、仕事に行けなくなってしまっています。
会社には肺炎が治らないといって休んでいますが、もう肺炎は良くなりました。
今の仕事が好きではないから行く気力がなくなっているのかもしれませんが
仕事をしなければ食べていけないし、他に何かやりたい仕事があるかといえばそうでもない。
だとしたら仕事に行かなくてはならないというのは理解しています。
なのにそれができない今の自分がダメ人間だということも良くわかっています。
ただの甘えなんでしょう。
それなのにどうしてもやる気が出てきません。
夜も眠れません。今日も朝になってしまいました・・・。
そろそろ「肺炎なので休みます。」とも言えない状況になってきました。
どこかに逃げ出したくて仕方ありません。
674優しい名無しさん:02/10/15 08:05
>>630
ちょっと大仰な言い方すると、メディアリテラシー啓蒙っていうか、
わかりやすく言うと、「●●は●●であると見抜ける・・・」ということを、
ローカルルールなりスレの1に書かないとまずいんではないかな、と思う。
「2chは診療行為ではありません」とか、書くか?わざわざ
675優しい名無しさん:02/10/15 08:35
>>673
止めるの一言で良いと思うが・・・
676673:02/10/15 21:05
>>675
前職も仕事が辛くてすぐに辞めてしまって
今回も職について3ヶ月も経っていない状態なのです。
これで辞めてしまったら辞め癖がついてしまいそうで・・・。
とりあえず明日こそはがんばって仕事行こうと思います。
がんばらなくちゃがんばらなくちゃ。
677優しい名無しさん:02/10/15 21:09
どうしても自分に自信が持てなくて困っています。
自分は他人に比べて劣った人間であり、
自分のすることがすべて間違っているような気がしてなりません。

何か解決のヒントはありませんか?
678優しい名無しさん:02/10/15 21:58
私はDV保持者と診断された夫との毎日の生活の中でついに、私のほうがおかしくなってしまい鬱病と診断されてしまいました。
離婚問題が進む中こんな状態で部屋探しも出来ません
いぜん○○○アンナにも夫を連れて行きましたがこの緊迫した状態をいくら訴えても結局ただの夫婦喧嘩でかたずけられてしまいました
そして今、やっと彼の治らないであろう病気(体癖?)が分かって離婚を決意したのですが私のほうが今は精神的にとてもやばい状態なので
どなたかDV被害者をわかった上で治療してくれる先生が横浜にいたら教えて下さい。お願いします。
679優しい名無しさん:02/10/15 22:44
いろんな精神疾患、メンヘルの症状をわかりやすく解説しているサイトを教えて欲しいのですが。
でもここに直リンしちゃいけないんだよね、、、と思いつつカキコする俺は氏ね
680優しい名無しさん:02/10/15 23:24
681優しい名無しさん:02/10/16 02:27
夏ごろからワキガのような匂いの体臭に悩まされています。
でも絶対ワキからではないんです。
友達はみな「そんな匂いはしない」「気にしすぎ」と言ってくれますが、
本当のことを言えないだけなのかもしれません。
電車に乗っていると自分の匂いが気になってだらだらと汗がでてきます。
最近は家をでるのもおっくうになってきました。
ワキガ治療の病院に行ったところ
「ワキじゃないところからワキガの匂いがする」と言うと
即座に精神科を進められました。
なにか精神系の病気なんでしょうか?
682優しい名無しさん:02/10/16 03:01
>>681
匂い恐怖(神経症)の一種。
精神科の病気です。
683優しい名無しさん:02/10/16 03:49
ttp://www.onpuch.jp/cgi-bin/onpuch/test/read.cgi?bbs=jimusho&key=1013473801&st=402
ttp://www.onpuch.jp/cgi-bin/onpuch/jimusho/index2.html

ここで発言している、管理人の「尾瀬原あきお」という人がなんかヤバげなんですけど
どういう病気なんでしょうか。
住所氏名を突き止めて、とっとと精神科に連れて行ったほうがいいんでしょうか。
684優しい名無しさん:02/10/16 05:49
>>683
荒し依頼はだめだめですよ、警告です。
他でもしてますねあなた。
685優しい名無しさん:02/10/16 07:12
>>681
自己臭妄想症スレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1032548339/l50
大丈夫。必ず臭いはなくなります。
だって貴方の臭いは妄想だから。
686優しい名無しさん:02/10/16 07:15
>>678
地域の情報は地域スレできくのが一番です。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1028473186/l50
お勧めの精神科、心療内科◆横浜・川崎市限定
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1028473186/l50
ご近所さんを探せ@神奈川2
687優しい名無しさん:02/10/16 07:16
>>677
人生相談板から始めたほうがよいかな。
688優しい名無しさん:02/10/16 07:18
>>679
人さまざまだと思う。
グーグルでこつこつと検索シル
689優しい名無しさん:02/10/16 17:44
鬱病についてお尋ねします。
不眠は鬱病の大きな特徴だと何かで読みましたが、
ひどい無気力に悩まされつつも、それなりに睡眠はとっている自分は
「少なくとも鬱病ではない」と言う事でしょうか?
無気力には波があり、ひどく疲れやすいです。
690678:02/10/16 19:48
>>680さん686さん有難うございます。
691優しい名無しさん:02/10/16 20:16
>>689

不眠は鬱病に限らず精神病全般の特長だと思います。
勘違いされては困るのは、不眠、無気力、倦怠感、頭痛、その他、
色々な病気の症状は人により出るものがバラバラです。

気力があって不眠で悩む精神病患者もいる事でしょう、病気の判断は
やはり医師にしか正確には出来ません。
ひどい無気力なら鬱病か他の精神病の可能性も大いに有りだと思われ
ますので、精神科の診察を受ける事をお勧め致します。
692689:02/10/16 20:35
>691
よく分かりました。有難うございました。
693名無し:02/10/16 23:32
私の母のことなのですが、
現在理由あって一人暮しをしています。
体が弱く、1日中家にいます。
日常生活はこなしているものの、
精神科に通院し、鬱病との診断をうけ、
薬を処方されています。
また、不眠症でもあり、睡眠薬ももらっています。
最近、ペットが亡くなり、
母がかなり落ちこんでいます。
離れて暮らしていることもあり、
大変心配です。
このような時、家族は、どのような対応を
したらよいのでしょうか?
側にいてあげるのが一番ですか?
離れてても、出来る事はないでしょうか・・・。
694優しい名無しさん:02/10/17 00:05
メンタルヘルスに通ってるけど、
質問とかした日は料金高いんですけど。
これって普通なの?
今、風邪ひいててこれとパキシル一緒に飲んでいいですかね?
って聞いただけなのに。
あとは普段と一緒なのに。
その先生が大きな病院から独立して
私も当時その先生のこと信頼してたんですけど、
前より明らかに料金高いし。

今は喉痛いって言うとうがい薬だそうか?とか言われるし。
前はそんなこと言われたこともなかったんだけど。
開業したばかりで金もうけに走ってるような気がして。。。
どうですかねぇ?

こんな不信感抱いてるんなら他の病院に移ったほうがいいかなぁ。
695優しい名無しさん:02/10/17 00:17
>>694
言いたいことをまとめろ
696優しい名無しさん:02/10/17 01:31
>694
メンタルヘルスって精神科という意味ですか?
カウンセリングじゃないですよね、文脈からいって。

うがい薬なんか、パキシルに比べれば安いもの
だと思うので金儲けということはないのでは?

不明な点は会計する時さりげなく聞いてみては
どうでしょう?

697優しい名無しさん:02/10/17 01:37
お父さんにいつも理由がわからなくキレられる。
小さい頃は殴られたり、投げ飛ばされたりして、骨が折れたこともあった。
いつも、私の部屋をぐちゃぐちゃに荒らして点検したり、中学に入るまで、
かばんの中を毎朝チェックされていた。そして私の大切にしてるものをいつも
壊し捨てられた。本当につらかったけど、それが当たり前だと思って育っていた。
両親も、こういうことはどこの家庭でも、そういうことはあるし、
虐待じゃない。愛するがゆえにやったといっていた。
殴られるようなことをしたあんたが悪いとも言われた。
それでも、思い出すとつらくて、お父さんを許す事ができない。
今でも思い出す度に、手首を切ってしまう。
死にたいというよりただ、悔しくて悔しくて切ってしまう。
自分はなにかの精神病なのだろうか?
関係あるかわからないけど、他のことでもなにかうまくいかないと
手首を切ってしまう。でも自分ではそれが当たり前で特に問題があること
だと思っていなかった。
あと、ここ2年夜眠れない。5時頃までは普通に眠れず、
学校に行くのがとてもつらい。
やはりなにかの病気なのですか?
698優しい名無しさん:02/10/17 01:39
>>694

>これって普通なの?
普通は質問しょうがしまいが、そういう料金は発生するんです。
今まで無料というか、そういう料金がない方が変だと思いますが。
どんな料金かは長くなるので検索してください。

>今は喉痛いって言うとうがい薬だそうか?
それが普通です。

>どうですかねぇ?
半分妄想かと。

>他の病院に移ったほうがいいかなぁ。
あなた次第です。

以上
699優しい名無しさん:02/10/17 05:15
常に何かにとらわれていて、一つの事に異常に関心があるのですが、こうゆのも神経症
でしょうか?自分ではアスペルガー障害っぽいと思うのですが。
700優しい名無しさん:02/10/17 06:06
>>693
>離れてても、出来る事
693が書き込みの中ですでに示唆しているように、お母様と
「スープの冷めない距離」に住むことが出来るならそれが
ベストでしょう。

勤務地や学校など諸事情でそれが出来ない場合、年4回ほど
お盆・お正月・春秋のお彼岸のときなど帰省の頻度を多めに
されてはどうでしょうか。お母様にとってそれが予定されて
れば少々間隔が開いても待てるものです。

遠すぎて経済的にそれもかなわない場合は電話。あとペット
の癒し効果は絶大なので、もしお母様が希望されてるなら
後任を。
701681:02/10/17 07:41
>>682
>>685
ありがとうございました。スレ覗かせていただきました。
私とまったく同じ事に悩んでいる方たちがこんなにたくさんいらしゃるなんて・・
思い切って神経科のほうにカウンセリングだけでも行ってみようかと思います。
702優しい名無しさん:02/10/17 08:02
>>697
かわいそう・・・むずかしい問題ですよね。
お父様と離れることはできないのでしょうか。
あきらかにそのことが原因による、トラウマ的なもの・・・ストレスが
ココロに変調をきたしたものだと思いますが、
結局は原因をとりのぞかないことには、悪化する一方だと思いますよ。
原因を取り除いても残っている例ばかりなのだし。
離れることができないなら、どこか精神・神経科を受診してみては?
今の症状を軽減させるくらいのことはできると思います。
703優しい名無しさん:02/10/17 08:03
>>699
質問が漠然としすぎているので答えように困りますけど・・
趣味に没頭するのは異常な事ではないですし、何かに夢中になる事は人間稀ではありませんね。
異常に関心というのは、どういった事柄に対しての関心でしょうか?
それと、自己診断はあまり良くないです・。。
704優しい名無しさん:02/10/17 08:11
>>699
ここで様子みてみたら?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1027035206/
705優しい名無しさん:02/10/17 08:17
ある、自律神経失調症で軽い鬱の症状がある人のホームページの掲示板に
たくさんの励ましがあるなか、以下のような書き込みがありました。
(内容は変えてありますが、おおよそ以下のような書き込みです。)

>人ごとだと思って勝手なことを書き込んでいる人たちへの忠告
>彼のことを考えているのであれば、もう少し病気について勉強してから、
>書き込むべきです。
>よけいな励ましは彼をよりだめにします。

>家族のみなさんにはがんばってほしいです。

いいたいことはわかるのですが、
これを本人が見た場合どうでしょうか?
何らかのダメージを受けると思うのですが、問題ありませんか?
706優しい名無しさん:02/10/17 08:29
>>705
うーん・・・ひとによると思うけど。
2ちゃんなれしている人なら、なーーーーーんとも思わんと思いますよ。
傷つきやすい方なのですか?
確かに今まで甘やかされたかきこみしかなければ
ショックでしょうけど、そうゆうことにもなれるべきでは?
そこまでひっどーーーいかきこみでもないし。
707優しい名無しさん:02/10/17 10:39
最近、テレビ番組でメンヘルネタが多くなってきたと思いませんか??
とくにヒッキーやリスカのドキュメンタリー。
夕方のニュースの特集でも、ADHDなど、よく取り上げられています。
http://www.fujitv.co.jp/jp/ スーパーニュースの「スーパー特集」なかなかおもしろそうです。

メンヘルテレビ番組に詳しいひととお友達になりたいです。
情報交換したいんです。良いスレがあったら教えてください。
検索していますが、いまいちみつかりません。ゴロちゃんはあったけど…

708じゅかいのもな ◆bBpY7bY0uI :02/10/17 14:39
>>707さま
メディア情報交換所
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1033968052/l50
1 :優しい名無しさん :02/10/07 14:20
このスレッドは、
新聞、雑誌、テレビ、ラジオ、業界紙などの
メンタルヘルス情報をこの板のみんなに伝える為のスレです。
類似スレがあったようなんですが、失くなってしまったので立てました。
荒らし・煽りは一切相手にせず完全無視・完全放置でお願いします。

709cm:02/10/17 14:50
・アダルトメンヘル談話〜20代後半以上集まれ・
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1034403981/l50
710優しい名無しさん:02/10/17 14:53
すみません。検索しましたが見つからないためお願いします。
「異常な性癖で悩んでいます」
すれはどこでしょうか?
ここに相談にみえたかたが立てた物です。
711じゅかいのもな ◆bBpY7bY0uI :02/10/17 15:02
>>710さま
異常な性格&性癖で悩んでます
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1033279159/l50
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
     皆様へ
 最近 心の回復のための 情報・相談・いやしスレ の落ちが
 早まっています
 保全にご協力下さる方、よろしくおねがいいたします

 おちるのが心配なスレだが自分では保全する自信がない場合
 ここでお願いする方法もあります
712パキシル新スレCM:02/10/17 15:23
713あげCM:02/10/17 20:26
鬱でも必死で会社に行っている人 13
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1033282594/l50
1 :優しい名無しさん :02/09/29 15:56
鬱でも経済的、その他の事情で
どうしても必死で会社に行かなければいけない人のスレ。

714名無し:02/10/17 21:43
>>700
ありがとうございます。
一緒に暮らすのが一番だとは
わかっているのですが、
いろいろ事情があり・・・・。
頻繁に帰郷することにします。
アドバイス、ありがとうございました。
715優しい名無しさん:02/10/18 01:24
分裂です。でも欝状態になって寝る前に死ぬしかない、離婚するなど考えてしまいます。以前の病院ではこう欝剤を処方されたんですが、うまく話ができず現在は分裂と診断されてます。
716715:02/10/18 01:28
続きです。医師には何度か言ったんですがセロクエルが増えただけで、欝にはどうにも効きません。分裂の患者には分裂の薬しか出されないんでしょうか?
欝状態の統合失調症のかたっていませんか?
717優しい名無しさん:02/10/18 03:38
スレを探してます。

昨日かおとといくらいにできたスレで、
メンヘラーの経済的な問題についてしゃべってるスレなんですが。
(32条とか生活保護スレではなくて))

ただ、タイトルはもっと、
軽いかんじ(「おまえら、〜ですか?」みたいな)だったと思うんですが。
718優しい名無しさん:02/10/18 03:42
>>717

労働問題じゃなくて経済問題?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1034454935/
719優しい名無しさん:02/10/18 04:05
>>718
はい、それではなくて、経済問題です・・・。

とおもったら、今、みつけました。

鬱病の人はどうやって生活してますか?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1034619090/

です。すみません。
720719:02/10/18 04:09
・・・と思ったらdatオチしてた。。。
721719=だいすけ ◆P0//Gikoow :02/10/18 04:16
メンヘラーの経済問題は、大事な問題だと思うので、スレが1つくらいあったほうがいいと、
思うのですが、どう思います?

ちなみに、32条とか生活保護とか障害者年金といった専門的なスレはありますが、
もっと大局的な話題とか、どっち着かずの話題とかをまとめるスレがあってもいいかなと。
あと、上記専門スレへのはぶ的役割を果たせればいいかなと。
(たとえば「32条」って、知らない人がこのスレタイ見ても、
なんのことかわからないですしね)
722優しい名無しさん:02/10/18 04:18
>>721
前にメンヘラーの家計簿っていうスレ立てたら即datオチだったぽ(´・ω・`)ショボーン
723だいすけ ◆P0//Gikoow :02/10/18 04:28
>>722
探してきた。
これね。
メンヘラーの家計簿
http://life.2ch.net/utu/kako/1026/10260/1026052988.html

もっと、一般的なノリにしたら、いけるんではないかなー?
ちょっとテンプレ考えてみる。
724だいすけ ◆P0//Gikoow :02/10/18 04:45
こんなテンプレートで、どうでしょか?つっこみ求む。

↓スレタイ
メンヘラーとお金の問題

メンヘル板住人とお金の問題に関するスレッドです。
各種専門的なスレはすでにありますが(下記参照)、
より大局的な話題や、漠然とした疑問・相談、
あるいは、いずれの専門スレにもあてはまらないような
案内・相談のための、スレッドです。

【関連スレッド】

<各種の法的支援制度>
32条(医療費公費負担)関連スレッド ver.5
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1024975121/l50
メンヘルで生活保護【2】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1032219641/l50
障害者年金
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1030089025/l50

<働くことについて>
●● メンヘラーの労働問題実例集 ●●
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1034454935/l50
社会で働けない気がする&戻れない気がする人集まれ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1028003058/
■どうしても、どうしても働くのが嫌な人【3】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1034686081/l50
725(・∀・):02/10/18 06:37
>>708
じゅかいのもなタン早速のレスありがとうございます。

「メディア」にすれば、映像も平面もいけるからいいですね。
メディア情報交換所
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1033968052/l50
↑ここでも聞いてみますが、web上で映像メディアのメンヘルネタがあったら教えてください。
よろしくお願いします☆

726優しい名無しさん:02/10/18 09:52
ピアノの音が苦しいです。
子供の頃からどんなに嫌がってもピアノの教室に連れて行かれ、ピアノを弾くことが
嫌だから練習してないので、先生に怒られ(ヒステリックに怒るタイプだったんです)
嫌で嫌でしかたなくって、それ以来音楽全般が苦しいです。
楽しい気持ちになれません。
エリーゼのためになんかは、発作寸前になりそうです。
母に一言謝ってもらえたら、随分楽になれると思うのですが、ものすごくヒスもち
なので、何を言っても怒り出します。
このままだと、うちの母が芯でくれれば楽になるのになど、恐ろしいことを
考えてしまいます。
私に子供もいて、そんな昔のことをぐずぐず言ってることが私の母の怒りを買う
ようです。
でも、本当に音楽を聴くとイライラして苦しいんです。
どうしたらいいのでしょうか?
727優しい名無しさん:02/10/18 11:49
>726
本当にお母さんが謝ってくれれば楽になれるのでしょうか?
ピアノに関して子供の頃につらい思いをされたことは
とてもお気の毒に思います。
だけど,それを乗り越えるためには自分の中で何らかの決着を
つけなければいけないのではないでしょうか?
あなたの中に「自分は悪くない→お母さんが悪い→謝れ」
という発想があるように感じます(自分の経験を元に考えたのですが)。
あなた自身は本当に悪くないとは思いますが,
そのことをお母さんと結びつけないで心の中で認めないと
いつまでたってもループから抜け出せない気がします。
728        :02/10/18 12:07
あげときます
729726:02/10/18 16:27
>>727さん、ありがとうございます。
私はずっとバレエをしたかったんです。でも、ピアノに憧れていた母はバレエはを習うことは
全身全霊をかけて反対されたんです。
それで今親子共々習ってるのですが、バレエの曲も苦しいのです。
このままだと、私は娘に同じことをしそうなんです。
バレエを習ってトウシューズを履けるようになったら、ループから抜け出せると思います。
でも、そのためには音楽を聞かないといけません。練習のために。
テレビを見るのも辛いです。音楽がかかるから。
主人は音楽が好きで、この気持ち分かってくれないどころか、音楽が嫌いなのを
おかしいと思っています。
インターネットをしてても、サイトによっては音楽がかかるので発狂しそうな
時が多いです。
どうしてもループしてるのが分かるのですが、今は苦しくて辛いんです。


730726:02/10/18 16:30
あと、子供時代から指しゃぶりもやめられません。
精神的に弱いことも自分では分かってますが、本当にどうしようもありません。
73124歳、男:02/10/18 18:15
このスレッドに書き込んでいいのかわかりませんが…

他人と会話ができません。雑談みたいな、どうでもいい会話もできません。
いつもギクシャクして、沈黙してしまうんです。
共通の趣味をもつ人と出会っても、会話が続かないです。
そのせいで一緒に遊ぶような友達が一人も居ないんです。つらいです。

バイトを変えながら、色んな人に話し掛けるようにしてるんですが、
上手くいかないです。そんな状態がもう10年位続いています。
「習うより慣れろ」と知りつつ、書店とかで関連本を探しに行っても
「もういいや、どうせダメだ」と思って、見ずに帰ってきてしまいます。
大学時代に、学生相談室みたいな所に行って相談しに行ったんですが、
会話が上手く出来ないので自分の思いを伝えることができませんでした。

街を歩いてて、楽しそうにしてる友達同士やカップルとかを見てると、
自分のダメさに腹が立ってイライラして、その人達に対しても、うらやましくて
腹が立ってしまいます。

最近5年位は、朝起きてから夜寝るまで、ずっとこの悩みで頭がいっぱいで、
もうどうしてよいのかわかりません。誰かアドバイスを下さい。 
732優しい名無しさん:02/10/18 18:15
すみません、鬱病で子育てしてる主婦の人のスレはありまつか?
733優しい名無しさん:02/10/18 18:29
>>731
対人恐怖・人付き合いで悩んでいる人達のためのスレ4
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1033011587/l50
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1027035206/l50
*-+/回避性人格障害/+-*
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1028885447/l50

ここらに似たような人いるかもね。
73424歳、男:02/10/18 18:46
>>733
ありがとうございます。

731みたいな内容の事を病院で聞いてもいいものでしょうか?
行った事ないので不安です。
735優しい名無しさん:02/10/18 20:04
>730
テレビを見るのも苦痛なくらいならば精神科に行ってみてはどうでしょうか?
私は素人ですから,あなたが病気かどうかは分かりませんが,
他のどこよりも病院の方がよいアドバイスをもらえると思います。
子供の頃の出来事は今から変えることはできませんが,
それをどう受け止めるか,は変えることができると思います。
その誘導はちゃんとした精神科の医者ならばやってくれると思うのですが。
736優しい名無しさん:02/10/18 20:09
精神科とか神経内科とかに行くと、何をしてもらえるんですか?
薬がもらえるの?診断書書いてくれるの?行ったら直るの?
737優しい名無しさん:02/10/18 20:13
>734
病院で聞いても大丈夫だと思いますよ。
「こんなこと聞いても大丈夫かな」と不安に思って行ったけど,
大丈夫だったという話は次のスレに色々書いてあります。
またあなた自身が書き込みをすれば誰かがレスしてくれるだろうし。
【初診】初めての精神科・心療内科【Part6】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1034204979/l50
738優しい名無しさん:02/10/18 20:24
>732
それっぽいのはあったと思うが調べる気にならないので自力で探してください。
無ければdat落ち。
立てても荒れるだけになりそうなんで雑談主体なら別の板に立てるほうがいいと思う
739736:02/10/18 20:27
私にじゃないけど737のリンク先に私の知りたいこといっぱい書いてある!
ありがとう737さん。
740優しい名無しさん:02/10/18 20:27
>736
必要ならば薬ももらえるし,診断書も書いてくれます。
治るかどうかは病気にもよるでしょうが,
少なくとも日常生活が楽にはなると思います。
741優しい名無しさん:02/10/18 20:31
>736
精神疾患ならば。

・神経内科に行くと追い返されます。領域違い。
・神経科、なら、精神科がそういう看板出してることもあるので
 前もって問い合わせるといいです。精神科もやってるなら受けてくれる。

・心理由来の体調不良くらいなら心療内科が得意。
・まともな鬱レベルだと精神科に行ったほうが早い。

基本的には話を聞いて、症状に合うと思われる薬を処方されます。
(通院精神療法とかってやつ)
あるいはカウンセラーといろいろ話をすることになります(心理療法)。
どうなるかは症状しだい。
どっちにせよ、楽になると思います。

薬については症状しだい。もちろん出さない場合もある。

診断書は通院当初だと、一応書いてくれるけど病名は付かない(つか決められない)。
症状(と通院加療の必要ありの一文)くらいしか書いてくれないでしょ、きっと。
742優しい名無しさん:02/10/18 20:32
kabutta
743736:02/10/18 20:35
みなさん、ありがとう。
じゃあ病気か怠けかはっきりすることはできないんですね。
引き続きリンク先で勉強してきます。
744優しい名無しさん:02/10/18 20:54
>743
いや,はっきりすると思いますよ。
病気じゃなければ「病気じゃない」と言ってくれるらしいですから。
初診でそこまではっきりするかは知りませんが。
745優しい名無しさん:02/10/18 22:40
医師に薬を薬品名を上げてリクエストした経験がある方にお聞きします。

その時医師はどんな反応でしたか?
また、その薬を出してもらうことはできましたか?
746優しい名無しさん:02/10/19 00:14
されたことはあるけど。
抗うつ薬とか抗精神病薬ならいいけど、依存性のある薬物だったら
頭の中で「薬物依存警報発令!!」となる。
747745:02/10/19 00:32
>>746
やっぱリクエストされると「素人のくせに!!」とか思います?

ちなみにA病院でルボとリーゼをだされてて、
B病院でレキを出されてんですが、A病院に一本化したいんで
レキをだして欲しいのです。
748優しい名無しさん:02/10/19 01:53
質問させてください。
彼女がとても精神的に不安定です。病気なのか?とも思うのですが、私には
判断がつきません。精神的な病気かどうか、ということはやはり病院に行か
ないと判断できないものでしょうか?

彼女が精神関係の病院などに強い抵抗があるようで連れて行くのが困難です。
無理強いも良くないでしょうし・・・。

普段も崩れるときは崩れるのですが、生理前が特に酷くててがつけられません。
機嫌が良いときと悪いときの差が激しすぎてほとんど別人です。

機嫌が良い(というか普通)の時に話した事は機嫌が悪くなるとほとんど通用
しません。覚えていないというか、覚えていないふりをしているというか。

なので2,3日単位の約束がいっさいできないので困窮しています。

どこのスレッドで質問して良いか解らずこちらに書き込ませていただきました。
メンタルヘルス版初心者です。どうかよろしくお願いします。
749古いモナー:02/10/19 02:01
>>748

「周囲からみたらおかしいから、精神科でみてもらった方がよい」のような
表現は不適切です。

自分からみると具合が悪そうに見える。でも自分は専門家でも何でもない
ので、治療が必要な問題があるのかどうかわからない。
ただ自分は心配で仕方がないので、自分の心配を解消するためにも専門家に
みてもらって欲しい。
専門家が何でもないといえばそれでいいのだから。こんな感じで説得されて
みてはいかがでしょうか?
750748:02/10/19 02:08
>>749
レスありがとうございます。
>「周囲からみたらおかしいから、精神科でみてもらった方がよい」
一応気をつかって今までの所そういうしていないつもりです。

やはり専門のお医者さんに見てもらった方がいいですよね・・・。

どうも彼女はそもそも心の病がある、ということを信じていないようなのです。
この板をご覧の方々からすると大変腹立たしい考え方かと思います。
ほんとうにすいません。

私自身はもちろん、そんな風には思っていないのですが・・・。

前にちょっと強く病院にかかってみたら?といってみたとき、
「私を連れて行くことであなたの気が済むならつきあってあげるけど」
みたいにいわれました。はたしてこんな状況で連れて行くことに意味はあるでしょうか?

本人が心の病、についてあまりに無知な状態のままお医者さんにかかることに
意味があるでしょうか?

私も勉強中の身で、心の病についてはまだあまり詳しくありません。
この板もとても参考にさせていただいております。
751優しい名無しさん:02/10/19 02:11
終わる世界ってHPに関するスレ知ってる人いる?
752優しい名無しさん:02/10/19 02:22
753優しい名無しさん:02/10/19 02:22
>>750
見てもらった方がいいです、心の病の存在は必ずしも彼女に
今自覚させる必要はないです、それは医師の仕事でもあるので。

>私を連れて行くことであなたの気が済むならつきあ
こういうきっかけを上手く利用されてください、まずは病院
に行く事が先決です。

医師の診断次第では、あなたがた2人の問題にしないで彼女
のご両親等にも話されてください。
その辺りは医師に聞かれると良いかと思います。

これは多少余談ですが、心の病は素人が想像する以上に深刻で
根深い病気です(私も素人なので偉そうに聞こえたらお詫びします)。
彼女を支え切れない、彼女の精神を壊してしまいそうなら、
身を引くのも愛情の一つの形かと個人的には思考します。
お大事に
754748:02/10/19 02:44
>>753
レスありがとうございます。
なんとか病院にいけるよう努力してみます。
彼女のご両親には事情があり協力を求めるのは難しいです。

以前、自分が彼女を助けなければ、という強い、今思えば身勝手な使命感
に押しつぶされそうになっていたときがありました。自分が彼女を助けなければ
ならない、という。

今は私にとって彼女は不可欠な存在だけど彼女にとって私が不可欠な存在
とは限らないのだなあ、と思っています。

ただ、たまに酷くなると死のうとしてしまうのでさすがに心配で・・・
そういう時はたとえ本人に本当に死ぬ気がなくても全力で止めてあげなくては
いけない、という話を聞いたことがあるのですが、事実でしょうか?

一度車に飛び込もうとし、その次は車を運転中にわざと運転をあやまろうと
しました。ほんとうに怖かったです。その時はほんきで止めました。
止めなかったら死んでいたかどうかわかりませんが、事故は確実に起きていた、
という感じでした。

かかわず、ほうっておいたほうがよい、と言うことなら努力します
が、彼女から離れて生きていく自信もありません。
私も病気なのかな、なんて思うこともあります・・・。

すいません、今日はもう落ちます。よろしければ引き続きよろしくお願いします。

このスレで長い質問をするのはスレ違いでしょうか?そうでしたらどこかに
うつったほうがよいでしょうか?
755優しい名無しさん:02/10/19 04:28
自分でなにかしらのジンクスを作ってしまい、
それに振り回される状態に困っている人のスレはないでしょうか。
またこういう状態に病名等ついているんでしょうか。
教えてください。おながいします。
756優しい名無しさん:02/10/19 04:29
色んな病気がこれからも増えていくと思う。
757優しい名無しさん:02/10/19 05:15
>>754
◇◆ こころの恋愛・結婚相談室7 ◆◇
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1030418769/l50
758優しい名無しさん:02/10/19 09:06
>>732
あったのですが荒れてしまって、別のところに移転しました。
よければ・・・。
既婚者のためのメンタルヘルス
http://jbbs.shitaraba.com/sports/4051/
759優しい名無しさん:02/10/19 09:09
http://piza2.2ch.net/utu/kako/1006/10067/1006701420.html
自分なりの掟を作りそれに従う

前にこんなスレがありました。
今はないみたい。
760ななし:02/10/19 10:43
初めまして・・・。
人形板から飛んで参りました。
実は、真剣に悩んでいる事がありまして、詳しい方に御教授頂きたいのです。

私はDOLLサイト持ちなのですが、私のサイトのBBSにまめに通ってくださる方がいて仲良くなりました。
先日、プチオフ会をしようと言う事になり彼女と落ち合ったのですが・・・。
腕には生々しいリスカの痕がびっしり。
かなり新しいものもあり、本当にびっくりしました。
下手に詮索するのも失礼だと思い、私からは決してその話題に触れずにいたのですが、
向こうが色々と、そんな話をしだしました。
私は、どう対応して良いのかが解らずに「そうなんですか」「大変なんですね」等、当たり障りのない返答で何とか場を繋いでいました。

この1件で、その方とは少し距離を置こうと思っていたのですが、オフ会が初対面でお互い迷わないようにと携帯のナンバーを教えてしまった為、
それから頻繁に電話がかかって来るようになりました・・・。
「全てに気力が持てない。自分なんか何の価値もないから死にたい」
「友人だと思っていた人に裏切られ、悲しくてつい手首を切った」
そんな電話が、必ず深夜にかかってきます・・・・。
「私では貴方のお力にはなれないと思います」と言うような事を、できるだけ柔らかく言ったつもりなのですが
「聞いてくれるだけでも嬉しい」
と言われてしまい、話が通じません。
761760ななし:02/10/19 10:44
彼女も辛いのだとは思うのですが、実際私には何もしてあげられませんし、
だからと言って邪険にして、私のせいでまたリスカでもされたらどうしようと思うと無視も出来ないのです。
このままでは私の方が参ってしまうのではないかと思う程、怖いです・・・。

BBSでの会話では、そんな事は全く話題になりませんでしたし、むしろ明るくてきさくな方だと思っていました。

彼女には本当に申し訳なく思いますが、私は「自殺したい」とまで思ってしまうような苦悩を癒せるような器の人間ではありませんし、
今、彼女に対して感じるのは、正直に言って友情より恐怖です・・・。

何とか、距離を置きたいのですが、申し上げたように、彼女が私にも「裏切られた」と感じて自殺未遂・・・最悪、自殺などと言う事になったらどうしようかと思うと竦んでしまいます。

どうしたら良いのでしょうか・・・?
・・・・・勝手なお願いで申し訳ありません・・・・。
でも、心からお願い致します。
でなたか、助けてください・・・・!
762        :02/10/19 11:45
あげときます
私たちにとってものすごくDQNな病院で、最初は旦那が診断だったんですが、
病名を教えてくれと言っても教えてくれなかったそうです。
で、旦那がキレて診断室から出てきて、私の順番になりました。
とりあえず旦那と何があったのか聞いてみて、もう来ないそうですとだけ
伝えられました。
で、埼玉県メンタルクリニックマップとかいう冊子をもらってきてました。

で、そういえば2chのどこかのスレで、わらびメンタルクリニックがいいと
聞いたので、来週の土曜日、紹介状をもらってわらびへ行きます。

けれど私はボーダー。あまりドクターショッピングはしちゃいけないのに
今回は場合が場合なだけに、ショッピングしなくてはならないみたいです。
けれど旦那のほうの紹介状、何が書かれるのか怖いです。
私のほうは多分問題も起こしてないので大丈夫とは思いますが・・・
やっぱり主治医と喧嘩しちゃうとロクな紹介状書いてくれなくなりますか?

ちなみに主治医、私が旦那の後の診察だったのですが、ハッキリ言いまして
ものすごく雑に診察されました。
764優しい名無しさん:02/10/19 16:12
>763
こっちも「信頼できそうに無い医者だったので転院することにしました」
くらい言ってやればいいです(w
相性の悪いところ行ってても治らないですし。
765優しい名無しさん:02/10/19 16:25
>>759
どうもありがとう♪
見てみます。
766優しい名無しさん:02/10/19 18:26
>761
自分自身がメンヘルで自傷騒ぎを起こしいる身として書きます。
一意見としてお読み下さい。
はっきり言って,あなたが責任を感じることはありません。
自傷騒ぎを起こす人は「かまってちゃん」のところが多々あると思います。
本当に死ぬ気がなく,ただあなたに相手にしてもらいたいだけなのです。
あなたが相手をしなくなってもそれに絶望して自殺することはなく,
別に相手をしてくれる人をさがすだけでしょう。
彼女には「私では相談に乗れないし,あなたのためには精神科か診療内科に
行った方がよいと思う。それで心が楽になった人が一杯いるんだって。」
とでも伝え,以後電話をとらないことです。
ちょっときつい言い方ですが,彼女があなたのことを心から信頼できる
かけがえのない人と思っているとは考えられませんので大丈夫です。
(友人とか兄弟とか恋人という長い付き合いの人と同じ状況になれば,
  もう少し親身になって精神科通院を勧めるべきだと思いますが)
767優しい名無しさん:02/10/19 18:47
>763
診断書に私情を挟まれることはあまりないとは思いますが,
私は新しい病院で前の病院をなぜやめたのか軽く説明しました。
私の場合は,その説明の仕方からも性格が判断されたようで,
その後の診察に役にたっている気がします。
768優しい名無しさん:02/10/19 19:51
会食恐怖で対人恐怖、ネットの診断ではパニック障害も入ってると診断されました。
一度心療内科系の病院にいきたいのですが、対人恐怖からか病院まで行っては帰るの繰り返しです。
一度限りの人間関係ならまだマシなんですが、これからも続くような対人関係にかなり恐怖を感じます。
だから、お店でお買い物とかよりも、病院にかかる方が苦手なんです。
病院の先生にどう思われるか、また待合室の患者さんにどんな目で見られるかなど
考えると怖くて病院に入れません。
今までも病院という意味では色々嫌な思いをしました。
内科の先生には仮病?というような目で見られて、
悩みを話すと若いのにと笑われたこともあります。
もちろん精神科の先生ならそんなことはないと思いますが
先生にもいろいろいらっしゃると聞いたので心配です。
同じような悩みの人いませんか・・・。
769優しい名無しさん:02/10/19 20:06
自分のことを好きになれず、自分に自信が持てません。
いつも人の顔色を伺っていて、誰かに嫌われること
をとても恐いと思っています。
人の感情をすぐ読み取ろうとします。
だから人と話すときも、本当に仲の良い人じゃないと
キョドってしまったり目を見れなかったりします。
人前で発言するときなんか、心臓がバクバクなって
声が震え、死にそうになります。

またちょっとしたことでもすぐ泣いたり、
「自分はもうダメな人間だ」とものすごく考えたりして
鬱っぽくなります。
何に対してもハキハキと発言したり、行動する人を
冷めている目で見ながらも、どこかで羨ましいと感じています。
 
「考えすぎなんだよ」と言われたりするので、
いろんなことを考えないようにするための薬が欲しいと
思うことがあります。
私はどうすればいいのでしょうか。
病院に行って薬をもらう事は良い選択なんでしょうか?


770優しい名無しさん:02/10/19 20:28
>768
以下のスレで探す方が同じ悩みの持ち主で,
でも病院に行った経験ありという人が多そうです。
【初診】初めての精神科・心療内科【Part6】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1034204979/l50
ついでに言えば,精神科・心療内科の患者は自分のことで手一杯なので,
待合室で他の患者の観察をしている余裕はありません。
精神科医はそれが職業なのでどう見られているか気にしなくて良いと思います。
771優しい名無しさん:02/10/19 20:48
>768
私も内科で「単なる怠け者じゃない?」と言われて傷ついたのですが,
精神科(心療内科)ではちゃんと対応してくれましたよ。
772優しい名無しさん:02/10/19 20:51
>769
とりあえず精神科・心療内科に行ってみてはどうでしょうか?
薬を飲むのが良いかどうかは医者が判断してくれると思います。
病院に行っても症状によっては薬を出されないこともあるみたいだし,
あなたは病気ではありませんと言われることもあるようです。
自分や素人が判断する方が危険だと思いますが。
773優しい名無しさん:02/10/19 21:03
>769さん レスありがとうございます。

とりあえず病院に行くことを検討してみたいと思います。
親に言ったら何と言われるだろうか・・
今まで健康そうだった自分の子供が精神科にかかるとは
ビクーリだろうな・・
774773:02/10/19 21:06
すいません
>769さん→>772さん
の間違いです。
>>764さん>>767さん。回答ありがとうございます。
そうですね、旦那の分の紹介状がきれいになっていることを祈るばかりです。
776優しい名無しさん:02/10/19 21:15
>>769さんへ
色々考えてしまって、お体の方は大丈夫ですか?不眠気味など。
他人からみれば「考えすぎ」とか私の家の人は私に「昔から感受性が強いから」などと言います。
鬱気味になると、色々なことに敏感になってしまうと思います。
辛いのに、無理して耐えることないですよ。
一度お近くの精神科又は心療内科へ行ってみてはどうでしょう?
「人の目がとても気になって、話していると動悸が激しくなってしまいます。
ちょっとしたことで気分が不安定になってしまうんですけど・・・」って、こんな感じで。
もちろん、769さんの言いたいように言えばいいんです。
何か一言口にすれば、ドクターの方から聞いてくれるでしょう。
777769:02/10/19 21:27
>776さん
体は今のところ大丈夫です。とは言ってもこの前
いつもの様にいろいろ考えをめぐらせていたら
イライラして過呼吸になり、少し苦しくなった
という事がありました。

病院に行ってみたいと思います。
誰かに話せば少しでも楽になるかもしれません。
また泣いちゃうかもしれないけど・・
778776:02/10/19 21:37
>>777さんへ
過呼吸ですか〜。それもドクターに言ってみるといいですね。
「息苦しくなるんです」って。
ちゃんとお話を聞いてくれるドクターに出会えるといいですね(^0^)
779優しい名無しさん:02/10/19 21:38
>777
イライラして過呼吸なら病院に行った方が良いよ。
すっごく楽になるよ。(私も同じく過呼吸で通院し始めました)
私はしょっちゅう病院でピーピー泣いています。
そういう人が結構いるらしいので,
気にせず心のうちを吐き出して来て下さい。
780769:02/10/19 21:57
>778さん、>779さん

アドバイスありがとうございます。
とりあえず言いたい事がバラバラにたくさんある感じなので
自分の中で整理して診察に向かいたいと思います。

ところで、また質問なのですが精神科や心療内科の診察代等は
やはり高めに設定されているものなのですか?
学生なもんで・・・


781778:02/10/19 22:13
>>780さんへ
言いたい事バラバラって言う気持ち凄く分かります!
初め自分もそうでした。とりあえず一番つらい症状から切り出すのが楽かな?
自分の場合は「眠れないんです・やる気が出ないんです」みたなことだったかな?

さてさて、診療代ですか・・・
私は個人が経営しているメンタルクリニックというところに行ってます。
「精神科・心療内科・神経科」と掲げてあります。
病院によって医療費はまちまちなのかなぁ・・・。
一番初めに行ったときは診療代が1500円くらい。
そして薬局へ行ってお薬をもらうのに500〜600円くらいでした。
2回目もそのくらいだった。
今日3回目だったんですが、診療代は500円ちょっとでした。
イキナリ安くなっててビックリだった。
医療費の仕組みはよく分かりません・・・・・
お薬代は変わらずの値段でした。
初診の時は一応5000円持って行きました。
・・・・と言っても家の人が払ってくれるですがね。

親御さんには内緒で行くのかな??
通院するとなると、結構かかると思うんですが・・・。
精神保健福祉法(でしたっけ?)か何かで医療費安くなるんですっけ?
どなたか・・・・
これは、医師の診断書がいるのかなたしか。
782優しい名無しさん:02/10/19 22:25
>>780
診察代はね、病院により大きく変わります。
行く前に大体どれくらいか聞いといたほうがいいですよ。

この板には地域別で病院の事を語らうスレがありますので、
すんでる地域があるか探してみるのもいいかも。
783優しい名無しさん:02/10/19 23:11
>781
>精神保健福祉法(でしたっけ?)か何かで医療費安くなるんですっけ?
これについては
32条(医療費公費負担)関連スレッド ver.5
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1024975121/
784769:02/10/19 23:48
みなさんレスありがとうございます。

>781さん
親には隠して病院通うのも嫌なので話してみたいと思います。
がんばってみます。

>782さん
病院によって変わるんですね。
近所にちょうど精神科、心療内科の病院があったので
お金のこと調べてみます。
785自己愛性人格障害者:02/10/20 03:17
鬱病で精神科に通院している32歳・男性です。
主治医からは「自己愛性人格障害」とも言われています。
メンヘル板をくまなく探しているつもりなのですが、関連スレは立っているものの
中身は「自己愛性人格障害・被害者スレ」状態で、入り込む余地など全くなく、
こんな風に周りから思われているのか?、と逆に自己嫌悪に陥ってしまいます。

自分で勝手にスレ立てしようかと思ったのですが、敢えて立てていない経緯などが
あるのかどうか確認してからと思っています。
被害者スレのカキコの多さに、実際に苦しんでいる当人の苦しみまでもが更に増大
するのは何とか避けたいですし、荒れるのは必至でしょうが、人格障害の矯正スレ
としての情報交換の場が欲しいと思っています。ヨロシコ。
786748:02/10/20 03:19
>>757
レス遅れてすいません。誘導ありがとうございます。
そちらのスレに書き込ませていただきます。
787優しい名無しさん:02/10/20 14:24
非定型精神病なのですが、病気してから声を出して笑うことができなくなりました。
病気の後遺症なのでしょうか。いつも不安や緊張ばかりで、ふざけたり、ジョークを
言ったりする心の余裕が全くありません。変な質問かもしれませんが、笑えるように
なるにはどうしたらいいでしょうか。
788優しい名無しさん:02/10/20 15:15
精神的にどこかがおかしいというほどではありませんが
このごろ気分の落ち込みが激しい状態がずっと続いているので
一度心療内科にかかろうかと考えています。
ただ、保険証などから(心療内科への通院が)分かるらしいですし
周り(家族を含む)の偏見などがあるような気がしていくのをためらっています。
私のように特に重大な症状がない、少し相談程度の人間は
あまり心療内科にかからない方がいいんでしょうか?
お気を悪くされないでほしいんですが、精神科に通った経歴のある人を
まるで前科があるかのように言う知人がいて(本当にごめんなさい、多分一般の人はそんなことないと思いますが)
行くのに勇気が要ります。
こんな質問をすること自体失礼かもしれませんが、
精神系の病院は私にとって未知の世界(家族や知人誰もかかったことがない)なので
不安になっています。
良ければレス下さい。
789優しい名無しさん:02/10/20 15:16
最近寝る前くらいの時間に発作のように泣いてしまいます。
これは鬱症状なんですか?
一応抗うつ剤飲んでるのですが。
最近は夜10時とかに薬のんで無理矢理寝ています。
何なんでしょうか?
教えて下さい。
790優しい名無しさん:02/10/20 15:29
>788
周りの偏見に対しては同意。悲しいけどそういうものだと思います。
私も通院中ということを親しくない人には話していません。
ただ,親や親しい友人には精神科の様子をべらべらしゃべることによって
啓蒙に努めています。
で,医者に行くかどうかですが,
行ってみようかなと思うなら行ってみたらどうでしょうか?
自分や素人が「これは病気じゃない,重症じゃない」と
判断することの方が危険です。
ちゃんとした医者ならば「あなたは病気じゃありません」と
言ってくれるはずです。なお,次のスレも参考にしてみて下さい。
【初診】初めての精神科・心療内科【Part6】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1034204979/
時々荒れますが,全体的に良スレです。
791優しい名無しさん:02/10/20 16:51
質問してもいいですか?よろしくお願いします。
今の自分の一番の悩みは入眠困難&中途覚醒です。
今、病院で眠剤をもらっています。
この症状は、先生と相談しながらいいお薬をいま探している(?)状態です。

睡眠障害以外のことで相談したいことがあります。
ただの体調不良なのかもしれないと思ってるのでまだ先生には言っていないのですが、
次のような状態になります。
○自分が聞きたいこと(TVを見たり、話をしていて相手が話す事)以外が聞こえてくると
その場にはいられなくなる、とても聞きたくない。イライラする。耳栓で対処中。
TVを見るときも小さめの音でないと落ち着かない。

○起きている間、随時息苦しい(過呼吸気味)。胃が痛い。気のせいかと思ってたのですが、
街へお出かけすると、さらに痛くなる。別にストレス感じてもないのですが。

○リストカットをしています。上に挙げたような症状がでて、たまらなくイライラしたときや
苦しくなったとき、うっすら傷がつく程度だけ切ります。

○意識はいつもハッキリしています、でも前の日から以前の記憶がいつもあやふやです。
記憶がないのではないんです、後々思い出せないんです。


以上のような事は、睡眠障害からくる体調の崩れでしょうか?
小学校の頃から今まで何度か心療内科を受診しました。
「自律神経失調症」や「軽いうつ状態」と言われました。
その時は眠剤はいただいてなかったです。精神安定剤だけでした。

小さい頃から記憶があやふやですが(しつこいようですが意識は普通にシッカリあります)、
最近ひどいので、眠剤のせいなのかな?と思って質問させていただきました。
よろしくお願いします。
792優しい名無しさん:02/10/20 16:52
>>789
寝ぐずり
793優しい名無しさん:02/10/20 17:24
変な相談ですが、いいでしょうか?
性行為に対して嫌悪とまではいかないまでも、いい感じがしません。
今彼氏もいますし、彼氏の方はすごくしたそうなのですが
どうも私のほうがその気になれません。
どちらかというとそういう事がなければ、彼ともっと楽しくいられるのにとさえ
思います。
彼は経験豊富な人で、下手だからとかそういうことはないと思います。
彼以外でもそんな感じだったので、私の方に問題があると思います。
婦人科で診察してもらったことはあるので、体の方に問題はありません。
となるとメンタルで問題があるのでしょうか?
彼とは結婚する予定ですし、このままでは・・・と本当に悩んでいます。
794優しい名無しさん:02/10/20 17:26
>>791
36時間ほど一睡もせずにずーっと作業していますと
寝ていい状況になってもすぐ目が醒めてしまいます。
アタマが興奮状態になっているんですね。

起きちゃったし、ちょうどいいや続きをやろう、と
作業を続けようとしても肉体的には激疲れですので
効率の良いはずがありません。つまらないミスを連発
したり一瞬意識が飛んだりします。

これを解消するには規則正しい生活が一番良くて、
ガマンして寝る時間まで起きていて、寝る前にぬるめ
の風呂にはいったり、あまり面白くない本を読んだり
して入眠に備えます。TVやラジオは私にはうるさいので
早々にOffします。

時差ぼけの解消法と同じですね。薬に頼った睡眠は眠り
の質がどうしても悪くなるので、主治医はできるだけ
自然に入眠できる軽めの薬を試しておられると思います。
795794:02/10/20 17:30
自己レスです
>ガマンして寝る時間まで
早朝とかに作業から開放されても、すぐ寝ずに昼間は起き
ていて22:00頃までガマンして起きている、ということです。
寝るべき時間、といいましょうか。
796優しい名無しさん:02/10/20 17:41
>>794
大変詳しいレスありがとうございます。
規則正しく過ごしていた頃小学生〜中学の頃からも記憶が飛び飛びなのですが・・・。
寝つきはいいほうではなかったですが、ちゃんとした睡眠は取れてました。
今は1日数時間しか寝ない日もあれば、15時間ほど眠り続けてるときもあります。
今の眠剤の処方は、サイレース×1とハルシオン×1です。
う〜ん・・・・単なる記憶力が低いだけかな・・・・。
797優しい名無しさん:02/10/20 18:06
摂食障害の大学生です。
お水のバイトをしようと思っているのですが、余計に悪くなるでしょうか。
私は夜家にいると過食嘔吐してしまうので夜家にいたくないのです。
それに、唯一過食を紛らわせる方法が高級なブランド品を買うことなので、
自分的にはお水バイトがいいかなと思っているのですが、友達に聞くと稼げるけど厳しいよ、とのことなのです。
798優しい名無しさん:02/10/20 19:21
入院したいんですが子供を預かってくれる人がいません。旦那は自分で考えろといいます。分裂です。
親もみんな働いています。夜泣きがひどいのでいやがられます。どこか相談するとこはないでしょうか?
799優しい名無しさん:02/10/20 19:50
プチパニックっぽくてちょっとあせると
何やってるかわからなくなってしまって、
ミスを連発してしまいます。
何か解決法はないですか?
800優しい名無しさん:02/10/21 00:38
>>798
市役所に相談を。
801優しい名無しさん:02/10/21 00:59
!!!おまいら気を付けてください!!!

「〜のウイルスがあります。対処法教えるからをメールしてください」

というデマウイルスがあります。メールしないでください。
802優しい名無しさん:02/10/21 01:13
>791
その悩みの内容は全てお医者さんに相談すべきです。
副作用の部分もある気がしますが,
眠剤以外の薬をもらうことにより安定する部分もあるように思います。
(薬を出すべきかどうかは医者が判断してくれるでしょう)
特にリストカットはどう考えても副作用とは思えません。
折角医者にかかっているのなら遠慮なく相談してみて下さい。
803優しい名無しさん:02/10/21 01:44
>797
こんなスレ見つけましたがいかがでしょう?
現役お水さんがいらっしゃるようですが。
【鬱】鬱・お水のお仕事 二軒目【自虐】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1034216205/
804791:02/10/21 06:46
>>802さん
レスありがとうございます。おはようございます。

今通っている小さなクリニックの先生は、温和で好きなのですが、
症状を話したくないんです。今更話せないというか・・・・。
そして、そのクリニックは内科色が強いんです。

だから今、すでに新しい病院へ行こうと思っています。
その時には、必ず全ての症状を言おうと思うのですが、
あまりに色々ありすぎて口では全てを語れないと思うんです。
なので、紙に箇条書きで書いて
「何から話せばいいのか分からないので紙に書いたんですが、いいですか?」
と聞いてみるつもりなのですが大丈夫でしょうか?
805優しい名無しさん:02/10/21 11:10
>804
つかそれ推奨>メモ持参
806791:02/10/21 11:40
>>802
>>805
こんにちは。
なんと・・・今さっき精神科行ってきました。(行動に移すの、早い時は早い。)
メモ、持って行きました。
精神患者専門の病院とあって、今まで行っていたクリニックとは全く違いました。
まず精神保健福祉士さんによる問診からスタート(初診のみだそうです)
30分以上は話したかな?メモはかなり役立ちました。
小さい頃から今までの心境や、出来事、体調など事細かにチェック。
その後少しまって、診療室へ行って医師に診てもらいました。
ここでも30分くらいは話し込みました。
なんだかんだで2時間かかった・・・・。でも、いい病院でした。
でも医療費なんとかならないかな〜32条申請出来るほど悪くないような・・・。
特に病名など言われなかったですし。
ちょっと医師に相談してみようかな?
807優しい名無しさん:02/10/21 13:39
>802
はやっ!しかも良さそうな医者にあたってラッキー。
32条は医師の裁量が大きいので相談してみる価値ありですが,
転院が難しくなるのでずっとここにする,と決めてからにしたら?
とどこかで誰かが書いているのをみかけました。
この辺もどうぞ。
32条(医療費公費負担)関連スレッド ver.5
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1024975121/
808807:02/10/21 13:41
>802じゃなくて>806です。
809791:02/10/21 15:20
>>807
もう、行く気が起きた時に行かなきゃダメになると思って。
32条の申請をすると、転院が難しくなる(かも)んですか・・・。
32条スレも見てみます。勉強します!
先生に聞くの怖いけど(いや、先生は一発で好きになったんだけど)
何度か通ってみて、決めます(聞いてみます)。
810優しい名無しさん :02/10/21 15:43
夫が最近出会い系サイトや2ショットチャットにハマってるみたいです。
まだネットで会話するだけに留まってるようですが、
これって浮気に入りますか?
811優しい名無しさん:02/10/21 16:37
>810
それだけだとメンヘル板の範疇ではありませんので
適切な板へ移動してください。
# 人生相談とか〜恋愛とかかな?
812優しい名無しさん:02/10/21 16:45
>>811
わかりました。失礼しました。
813優しい名無しさん:02/10/21 17:26
誰か代わりにスレたてて!

「世の中のしくみがわからない in メンヘル

世の中に飛び出すのが怖い。
世の中のしくみがよく分からない。
ちょっとした手続きでも、不安になってくる。
あまりに無知。

世の中のしくみを教えてください。
日常のちょっとしたことも分かりません。 」

こんな感じで世の中のしくみを教えあうスレにしたいです。
私は現在スレたてが出来ない状態です。
よろしく。

814791:02/10/21 19:03
今日新しい病院へ行って、良い先生にめぐり合えた791です。

精神科行った後、気分は良好とまではいかないものの、
いい病院を見つけられたという安心感がありました。
最近ず〜〜っと家にいたし、出かけるといってもコンビニくらいでした。
病状(病名)はよく分かりませんが、過呼吸気味です。先生にもちゃんと言いました。
精神的に来る過呼吸なのかもしれませんが、もしかしたらただの運動不足なのでは?
とも思い、そして閉じこもっちゃダメ!とも思い、
思い切って外出。(といっても本屋。といっても巨大な本屋)

すると・・・・人とすれ違うたびにビクッとして、
本屋で立ち読みをフラフラしてると、更に呼吸が苦しくなり、冷や汗なのか?うっすら汗が出てきました。
重度ではないですが変な思考が浮かんできました。
エスカレーターで降りていると・・・・
「後ろにいる人につき落とされるかもしれない!(そんなことある分けナイナイ!とちゃんと自分で否定できる)」
「もうすぐすれ違いそうなあの人に刺されるかもしれない!(これもちゃんと否定は出来る)」
「(考えすぎ考えすぎ、そんなことあるわけないんだから)」と思いつつ過呼吸。
でも別にパニくって倒れちゃうとかじゃないんです。
ふつ〜〜〜に歩いて、自転車こいで、表情は気分良さげに見せれます!
コレは一体なんでしょう?薬の副作用ですか?
神経が少し敏感になりすぎてるだけでしょうか?
「ふぅ〜〜帰ったぞ〜!!」と家に着いて、
玄関にある鏡をちらっとみたら・・・・顔が恐ろしく真っ青だったんです・・・。
何度も続く(または酷くなる)ようだったら先生に相談した方がいいですか?
こういうとき、じっと家にいたほうがいいのでしょうか?
それとも、少しずつでも外へ出たほうが健康になりますか?

なんか・・・なんども投稿してすいません。
815791:02/10/21 19:05
何度も何度もすいません。
つけたしです。
症状が過呼吸だけというわけではなくて症状の一部です。
参考になれば幸いです。
816まさる ◆USHiePKXb6 :02/10/21 19:07
>>813
読んでないけど
分かりづらいね。
もっと分かりやすくお願い。
817優しい名無しさん:02/10/21 20:07
はじめまして、のほダメ板の方に紹介してもらって来てみました。
私は今高1なのですが、学校に行くのが憂鬱です。
2学期になってから、凄くクラスの皆に見られている気がして・・
時々名出しで嫌味などを言われてとても傷ついたりしてたのですが
その事が先生にばれてその嫌味を言った子は謝ってくれたのですが
(といっても反省してなさげに見えました)
その後もちらちら見られている様で気になって、また私の嫌味言ってるん
だろうな・・、と勝手に思い込んで神経質になってピリピリしてしまって・・
3週間くらい前から勝手に思い込んで自分を責めているせいなのか学校に
居る時だけ熱がでたり、髪をむしったり、今日はずっと涙がとまりませんでした。
親には迷惑をかけたくないのでまだその事は言ってません。
なので病院などにも行ってません。
私はどうすればいいのでしょうか?自分だけでは分からないので何かアドバイス貰えたら
嬉しいです。
818優しい名無しさん:02/10/21 20:53
>>813
誰かたててよ〜
819優しい名無しさん:02/10/21 21:36
>813
たぶんメンヘル板でやる必要はないと思われ。
820優しい名無しさん:02/10/21 21:56
障害厚生年金について教えてください。
うつで出社出来なくなって、2度目の休職です。
1度目の時は、傷病手当金が会社の健保から支給されましたが、2度目の今回は、
初診から1年6ヶ月経過していることから、障害厚生年金の受給申請できると会社
から言われています。
今後の会社の進退をそろそろ決定しなくてはと思っていますが、この障害年金を申請
した場合、転職の際にはかなり不利になるのでしょうか?
前会社で休職していたことも、社会保険事務所に問合せすればバレてしまうことを
心配しています。
821優しい名無しさん:02/10/21 22:20
>791(814)
副作用ではなくてあなたの症状の一つだと思います。
なぜなら私も同じだから。
冷静に対処できているところを見るとパニック障害とも言えない気がします。
来週お医者さんに行ってそのままお伝えするのが一番だと思います。
処方された薬によっては効果が出るまでに1週間くらいかかるので,
来週の今ごろにはその症状もなくなっているかもしれません。
が,是非医者に「こういうことがあった」と伝えることをお勧めします。
822優しい名無しさん:02/10/21 22:25
>817
ご両親に話すのは無理なのでしょうか?
思春期を得意とする精神科に行くのも一つの案だとは思いますが,
高校生となるとどうしても親に内緒で行く訳にはいきません。
ちょっと他にも相談できる所がないか探してみて2時間以内にレスします。
他の人がレスつけてくれるかもしれませんし。お待ち下さい。
823優しい名無しさん:02/10/21 22:57
>>817
専門家の意見を聞くなら思春期外来がいいと思うなぁ。

あと例えば長野県だと、
http://www.ko-arianet.com/kodomo/soudan/soudan_1.html
こういうなやみ相談窓口(もちろん無料)がいくつかあるので、
>>817の住む地域の自治体に相談するのも良いと思うよ。フリー
ダイヤルもあるのでうまく活用してね。
824復職希望者:02/10/21 22:58
傷病手当金受給者です。
現在会社休職中で11月に休職期間満了を迎えます。

退職に伴う傷病手当金の継続受給についての質問です。

私本人としては復職したい気持ちであるのですが、今週会社に出社して
上司との相談の際に「労務不能による会社側都合退職」の可能性が捨てきれません。

もしその旨を伝えられた時に、今まで受給していた傷病手当金を継続して
受給出来る事までは理解したのですが、今までと同様な手順での申請方法
でいいのでしょうか?

また、継続して受給する為の何かしらかの手続は必要でしょうか?

私の場合は以下の手順で申請していました。

 本人記入欄に記入⇒医師に所見欄記入してもらう⇒会社の業務へ郵送
825791:02/10/21 22:59
>>821
レスありがとうございます。

>冷静に対処できているところを見るとパニック障害とも言えない気がします。
そうなんです。ちゃんと意識もあり、倒れそうということもなかったです。
ただ非常に苦しかったくらいです。

ちょうど来週病院へ行く予定です。
こんな些細なことでも先生に言うものなのでしょうか?
なんだか気が引けます・・・・。
実験がてら(?)また外出してみます。
826優しい名無しさん:02/10/21 23:33
>791
総合案内所での連続書き込みは嬉しくないレスを誘発する可能性がありますから,
こっちへ行ってみてはいかがでしょうか?
あなたがこの病気だとは素人の私には判断できませんが,
非常に私と症状が似てますので。
軽くて長いうつ気分変調症3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1029734312/l50
827822:02/10/21 23:39
>817
823さんのレスを見て私も調べてみました。
思春期 悩み 相談 地域名
で検索すると結構出てきます。やってみて下さい。
電話相談だと初めはご両親に言う必要もないしね。
(話せるなら話した方が良いとはおもいますけど)
828通りすがり:02/10/22 00:23
こんな時代ですから皆いろいろ悩みはあると思います、
大人になってもノウテンキに生きてる人はいないんじゃないでしょうか。
皆さん発散がうまくいかないんだと思いますから気分転換を図ってみては?
(散歩でも何か新しい事でも笑える漫画でもいいかと)
829優しい名無しさん:02/10/22 00:41
メンヘル系お勧めサイト(特に薬)に関するスレはないでしょうか?
830優しい名無しさん:02/10/22 01:18
釣りし

☆=☆=☆無職&鬱脱出プロジェクト☆=☆=☆
ttp://isweb39.infoseek.co.jp/novel/stwalker/utu.htm

>>1が立てたスレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1035215076/l50
831798:02/10/22 01:28
市役所の保健課?に電話したら病院と相談してって言われました。詳しくわからないようで困ってました。主治医も困ったね、としか言いません。入院する程ではないという事なんでしょうが、突発的に首を吊りたくなります。。。
832優しい名無しさん:02/10/22 01:58
>798
まず,主治医は入院の必要があると診断しているのですか?
本来は市役所の中でも保育所を管轄する部署がもっと親身になって
相談にのってくれても良いと思うのですが。
833791:02/10/22 08:26
>>826
おはようございます!
そしてアドバイスまでありがとうございます!

紹介してくれてたスレをみて、自分と当てはめてみます。
・・・といっても自分で判断するわけではないですが(w
ではでは・・・・
834sage:02/10/22 09:35
   ∧∧___  http://www.muuz.ne.jp/hosting#.2ch.net/  
 /(*゚ー゚) /\ 月額200円コバルト激安レンタルサーバーホスティング
/| ̄∪∪ ̄|\/ 150MB大容量。電子メール最大20個作成可能
           サブドメイン、独自ドメインOK CGI/SSI/PHP/ASP/JSP利用可能  
835優しい名無しさん:02/10/22 14:52
質問させてください。
社会不安障害に関するスレはありますか?
不安神経症とは近い病気ですが・・。
どなたかお願いいたします。
836798:02/10/22 16:38
「できるならしたほうがいいんだけど…」って感じです。私はもうすべて放棄したい気持でいっぱいです。子供がいると入院すらできないなんて思ってもいませんでした。
837優しい名無しさん:02/10/22 17:43
>>836
夜泣きかぁ、ウチのもね、だっこして揺すってるとだんだん
落ち着いて来るんだけど、もういいかなーと座ったりお布団
にそーっと戻そうとした瞬間ビクッと反応して「ぎゃー!」
また最初からやり直し。満2才の誕生日まで毎夜だった。10年
前の話。

もういっぱいいっぱいそうで見てらんないなー。でも最後に
頼りになるのはおかんだけだよ。>>836は実母に状況を知らせ
てますか?
838ノラネコ:02/10/22 19:00
私は今16歳の引きこもりです。
高校は受験しませんでした。中2の時から不登校だったので。。
その頃から本気で死にたいと思うようになりました。
でも自殺未遂とかリスカはした事はありません。
痛いのは嫌いだし怖いから。
「死にたいと思ってる」とある掲示板で話したら、
「うつ病だよ。病院に行ってみたら?」と言われました。
でも夜眠れないとか食事が食べられないとかいう事はないんです。
むしろ体は全然元気。
私はうつ病なんでしょうか?それともただダメ人間なだけ?
839優しい名無しさん:02/10/22 20:35
>>403
今更かもしれんが、
都立の某公立病院は、(閉鎖病棟だけど)ふつーの病室に、カメラついてるぞ。
840優しい名無しさん:02/10/22 20:41
>838
病院に行ってみようかな,とは思わない?
あなたがうつ病かどうかは書き込みだけでは誰も判断できないと思うよ。
そういうことは病院に行って,ちゃんとアドバイスもらう方が良いよ。
不眠も食欲不振も病気の一症状で,誰にでも出る訳じゃないから,
それだけで「あなたは病気じゃない,ダメ人間」とは絶対に言えないよ。
841優しい名無しさん:02/10/22 20:43
>>835
以前建ってたけど、2スレ目までいったところでDAT落ちした。

社会不安(対人恐怖・緊張等)対策スレ
http://life.2ch.net/utu/kako/1009/10095/1009545087.html
社会不安障害(対人恐怖)治癒に向けて−その弐
http://life.2ch.net/utu/kako/1023/10231/1023136432.html

不安神経症とは違うと思うけどよくわからん。詳しい人のフォローに期待。
842優しい名無しさん:02/10/22 20:48
>>836
ちょっと放棄する前に、子供に対して親身になって一生懸命遊んであげてみては?
子供って、判ってないようにみえて、実は親の気持ちを瞬時に察してしまうんですよ。
と、ウチの女房は言ってます。
843832:02/10/22 21:02
>798
私自身が未婚なので,親身なアドバイスができなくて申し訳ないのですが,
ちょっと検索してみて以下のホームページを見つけました。
他はほとんど市区町村機関だったのですが,
ここは違うみたいなのでご参考までに。
ttp://www.women.co.jp/infobox/mama-j.html
844ノラネコ:02/10/22 21:10
>>840
病院に行ってみようとは何度か思った事はあるんですが、
うつ病でも何でもなかったら・・・って考えるとどうも気が引けちゃって。。
それに私は他人の前に出ると自分を作っちゃう所があって・・・
なんと言うか、ずっと笑ってるんですよ。常に笑顔になっちゃうんです。
だから病院で診てもらっても何でもないって診断されるんだろうなーと。
845優しい名無しさん:02/10/22 21:24
>>844
それ、私と同じだ…。
私も近頃心の調子が悪くて
病院いこうかどうしようか迷ってる。
食欲あるし、眠れるし
ただちょくちょく居なくなってしまいたい、
死にたいと思うようになってくたのです。
仕事が暇だから余計なことかんがえるのかな。
846ノラネコ:02/10/22 22:36
>>845
やっぱり似たような人はたくさんいるのかな?
どうすればいいんだろう・・・。
最近は自分が死ぬ事を想像(というか妄想)しちゃうようになりました。
夢の中でまで自殺してたり。
もうホントに消えてなくなってしまいたい・・・。
847優しい名無しさん:02/10/22 22:49
>>844
自分も同じだよ。いつも自分を作って何でもない顔してる。
でも心がつらいから勇気を出して病院に行ってみた。
やっぱり病院でも先生と面と向かったら平気な顔しちゃったけど
思ってる事や症状をきちんと伝えたらわかってくれたよ。
こわがってるだけじゃ前に進めないよ。
頑張って!
848優しい名無しさん:02/10/22 23:03
>>838
あたしは診断では軽度鬱です。
不眠・食欲不振等はありません。
身体的不具合と言えば一日中眠たいのと、だるい事。

一度、病院行ってみたら?
十代の子もけっこう来てるよ。
849優しい名無しさん:02/10/22 23:40
>>844
私自宅療養中に友人が遊びに来てくれた。そのとき結構
調子も良くて、最大級の笑顔といろんな話題を事前に
準備して友人を迎えたわけ。自分的には今までになく
ハイな気分で接したつもりあったのに、後で来たメール
読んだら「快復してるようで安心しました、でもいつも
のあなたと比べるとちょっとまだ元気ないね」だってさ。

だからいくら取り繕っても判っちゃうみたいよ、とくに
医者はプロだからね。いつも通りでいいんじゃない?
850優しい名無しさん:02/10/23 01:56
>798
私が住んでいる市(某政令指定都市)では「子育て支援センター」という施設が
あり、病気治療などで親が子供を扶養することを困難であったり身寄りが無い場合
などに預かってくれるシステムがあります。
身寄りが無い場合は勿論18歳までの入所や里親の斡旋もしているようです。

バツ1などで自分が病に伏した場合は、当然ながらセンターは役所の福祉課や
病院の主治医と綿密な連絡を取り合い、子供の引き取り時期などについて尽力して
くれるでしょうが、父・母共に揃っている場合では、このようなセンターの支援は
受けられないでしょう。

厳しいようですが、無認可を含めた保育所を探すことになるかも知れません。
なお、日本の法制度においては、
  幼稚園 = 「文部科学省」の管轄
  保育園 = 「厚生労働省」 〃      になっています。
851優しい名無しさん:02/10/23 05:15
(お知らせ)
回答者のみなさん。自治スレたちましたんで、
何かあったらご参加くだせぇ。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1035316859/l50
852優しい名無しさん:02/10/23 05:40
ガイシュツでしたらスマソ
デパススレってありませんでしたっけ?
853優しい名無しさん:02/10/23 05:44
>>852
スレッド一覧はこちら をクリック→出てきたページをctrl+Fで検索
→「デパス」→http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1034326071/l50
854優しい名無しさん:02/10/23 08:09
>>798
児童相談所がいいと思います。
以下のは、東京の場合ですが、
短い期間であっても、預かってくれる乳児院(>>850さんのもそうなのかな)があります。

たぶん、どこでも同様な施設はありはずです。
855優しい名無しさん:02/10/23 09:09
引きこもり→精神分裂になった知人に脳内彼女ができたようで
妙に明るくなりますた。やたらとエロネタを話し、生でやるのがいい!と
話しまくります。知人は道程で悩んで引きこもったヤシなんで嘘だと
わかるだけに、放置しておいていいんでしょうかね?
856優しい名無しさん:02/10/23 09:15
「姫」と言う人のことでマルチポストしてるみたいだけど、あんな文章じゃ何がなんだかわからないよ。

http://love.2ch.net/test/read.cgi/ex/1035202068/567

これね。見てる側が意味わかんないと、貼りつける意味がないよ。該当者さんへ。
857856:02/10/23 09:18
と言うより、問題になった板で解決すればいいと思うけど。
他の板の人間は「姫」なんて知らないわけだし、知らない人に「姫」というHNを植え付けようとしているなら、相当陰険な人間だよ?該当者さんへ。
858優しい名無しさん:02/10/23 10:29
>>835
社会不安障害と不安神経症とは違いますです。
社会不安障害は簡単にいうと対人恐怖がひどくなったもので診断基準は>>841さんが出しているスレに出てます。
不安神経症というのは古い診断名なので今は存在していないというか、、、。
昔はPDの別称として使われてましたね、心臓神経症といわれてましたが。
近いかというと、両者ともに現在のDSM基準だと不安障害という分類に入っているので、
遠くは無いんだと思うですけど、症状とか治療、過程は全く違うものです。。

859858:02/10/23 10:31
つけたし。
今はスレ無いので(社会不安障害)、スレ立てられるのでしたら歓迎。
860優しい名無しさん:02/10/23 10:36
>>820
私は障害者年金に関しては詳しくないので、、ご参考スレ。。


障害者年金
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1030089025/l50
861優しい名無しさん:02/10/23 11:05
チックスレ立て直してあります案内。

チックに悩まされ続けて。。。疲れを感じます
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1035286902/l50
862優しい名無しさん:02/10/23 11:26
鬱病総合スレが落ちて、困っています。

自分で立てようにも、過去スレなどのリンクを取っておいて
ないので・・・。

どなたか立ててもらえないでしょうか。
863優しい名無しさん:02/10/23 13:25
できれば女の方レス下さい。気持ち分かってもらえると思うので。

視線恐怖と対人恐怖と思われる症状に悩まされています。
原因は大体わかっています。
自分のファッショやヘアスタイルやメイクやそういったことに
自信がもてないからだと思います。
高校まで太っていて引っ込み思案で友達もいなくて
ずっとオシャレには無縁でした。
それが好きな人が出来てから変わって、
やせたしファッションやメイクも興味を持ち始めました。
服屋さんに足繁く通ったり、メイクも教えてもらいに行ったり
別人のような変わり様でした。
そうしてその好きな人と付き合えるようになったんですが
その人と同棲し始めてからあまりまたファッションに構わなくなり
どんどんダサくなって自分に自信がなくなってしまいました。
その頃から外出したり、人と話す時に異様に視線が気になって
閉じこもるようになってしまいました。
彼氏は異様に視線を気にする私をおかしいと言い
さらに自信をなくして、外にもあまり出なくなった私は振られました。

そして今はひきこもりです。
病院に行くことも考えてますが、自分の悩みを話した時に
先生に(こんなダサいんじゃ仕方ないな…)とか心の中で思われていたら
どうしようと思ってしまいます。
先生に格好つけてどうするんだと思いますけど
せめて前みたいにやせて、自分なりにもう少しマシになってからじゃないと
先生にも会えないと思ってしまうんです。
そうなったら別に診療してもらわなくてもすむのに、矛盾しててなんだか変ですけど。
864優しい名無しさん:02/10/23 13:27
つづき

でも外にでれないから痩せないし、服も買えなくてダサいままで
病院にも行けないし、外にも出れないし、八方ふさがりです。
何バカな事を気にしてるんだと思われると思いますけど
私の中ではかなり大きなことで、どうすることもできないで
毎日悩んでいます。
865優しい名無しさん:02/10/23 14:29
>864
私は病院に行く時にかなりダサダサな格好で行っています。
(Tシャツかトレーナーにジーパンですね,しかもユニクロとかの)
調子の悪い時は,本当のノーメーク。
はっきり言って病院におしゃれして来ている人はほとんどいません。
私くらいの格好が普通です。(そんなに元気な人は病院にきませんからね)
あなたの書き込みを読んでいると,
まず病院に行って心を落ち着ける→外出も平気になる
→ダイエットとおしゃれができるようになる
の方が時間がかからないと思いますよ。
どんな人にとっても時間は貴重なもの。
一番早く,以前のように楽しく暮らせる方法を選ぶのが良いでしょう?
それには病院にまず行くのが一番だと思いますよ。
866CM:02/10/23 14:51
男性が精神病になるのは、男性差別のせいである
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1035123505/l50
1 :つみき@カレーライス :02/10/20 23:18
本人や、環境にも問題があるかもしれない。
しかし、社会の男性差別にも問題がないだろうか。
男性が、男性であることが原因で、精神病になるのなら、
今こそ、メンズリブ(男性解放)が必要だ。
交流雑談・スレ紹介 メンリブ喫茶店【3】 (395)
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1034463791/l50
「網版★男性中心」 http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/7794/
男性解放と、オトコ差別に反対し、自由なオトコの生き方、あり方を模索・提案・追及・実現しよう♪
掲示板「2ちゃんねる」から、「オトコ差別、男性解放、 男の言い分」などをテーマに、スレッドを集めました。
2ちゃんねるの、いろんな板の男解系スレをチェックできます!
掲示板「元祖メンズリブ板」 http://jbbs.shitaraba.com/news/273/
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/7794/_2_ita/menheal.html


867優しい名無しさん:02/10/23 15:44
抗うつ薬は躁状態の時も効果ありますか?つまり鎮静作用として
868おせっかいねえさん:02/10/23 16:24
最近、妹が家族に内緒で病院に行ってるらしく、部屋に「うつ」に関する本など発見してしまい、しかも通ってるのが精神科らしいことを薬袋で知ってしまいました。
きちんと病院にも行ってるみたいだし、そっとしておこうとも思うけど。。。
家族の誰にも相談できずにひとりで悩んでひとりで病院に行ってると思うと、なんだか寂しいな・・・。
彼女は2ちゃんねる好きだから、もしかしたらここも見たかもしれない。
同じように家族にも相談できずに悩んでるひとはいますか?
869優しい名無しさん:02/10/23 20:43
こんばんわ。
わたしは、病院の掃除のバイトをしているフリーターでメンヘラーです。
病院で働いているうちに、看護婦さんに憧れるようになりました。
もちろん、憧れだけで勤められるほど楽な仕事でないことはわかってます。
まず、超DQNなので勉強をがんばらないと学校にすら、入れませんが、鬱気味メンヘラーに看護婦なんて務まりませんか?
情けなしな、正直なご意見が聞きたいです。
おねがいします。
870優しい名無しさん:02/10/23 21:16
>869
ちゃんと病院に行って,治して(または感情のコントロールの仕方を覚えて)
その後だったら大丈夫なんじゃない?とマジで思うのですが。
むしろそういう目標をもつことによって症状が好転する場合もあるような。
(あなたのウツ気味の程度にもよるでしょうが)
871869:02/10/23 21:30
>870
ありがとうございます。
…でも、まず鬱を治さねば…鬱
872優しい名無しさん:02/10/23 21:36
漏れの欝脱出方法は「学ぶ」こと。
何でも良い。哲学は時に毒になる。
心理学も同様。
とりあえず自分を認識できるような方法を探す。
何もしないで薬に頼るのは逃げと思う。
とにかく自信を付ける方法を探す事。難しいとは思うけど
漏れは脱出できたんで君らも頑張れ。
それともう一つ。
自分を無理に理解しようとするのは毒。わからないならそれでいい。
健康な人は深く考える事を必要以上にしない。
873優しい名無しさん:02/10/23 22:38
>>872
うつ病でなければそれもよいね
874優しい名無しさん:02/10/23 22:45
鬱病から脱出したんだってばさ
875携帯でこっそり:02/10/23 22:50
閉鎖病棟スレってなくなったの?
誰か立ててくれるとうれすい
876優しい名無しさん:02/10/23 22:55
母親が憎い人、ドメスティックバイオレンス関係のスレってありますか?
877教えて名無しさん:02/10/23 23:44
会社の人間関係(元々はオーバーワークとセクハラが原因だったのだけれど)
が原因で憂鬱な毎日を過ごしています。一時は過食、拒食にもなりました。
今は、安定しているけれど、頭を洗ったりお化粧するのもめんどくさいと言うか
気力がなくて、必要最低限しか出来ません。
2,3カ月前に思い切って病院に行ったのですが、特に何を調べるでもなく
「軽度の鬱です」って言われて、薬を山のようにもらいました。
自分でネットや本を読んで調べたけれど、投薬の方法がめちゃめちゃでした。
なので、薬漬けになるのが怖くて、もうその病院にはいってません。
他の病院に行って、ちゃんと見てもらいたいのですが、良い病院を探す方法って
ありますか?

>>868
私も家族に言えません。怖いです。私の場合、家族が力になってくれると思えない。
逆に、責められそう。
878あぼーん:あぼーん
あぼーん
879優しい名無しさん:02/10/24 00:42
>877
地域ごとの精神科・心療内科のスレ立っているけど見た?
自分の住んでいるところ以外見たことないけど参考になるかも。
880優しい名無しさん:02/10/24 00:56
>>869
あたしの友達(メンヘラー看護婦)の話ね。
仲間内からの虐めとかで鬱が悪化して、結局まともに仕事ができなくて
隔離科に飛ばされたよ。(その病院での隔離科は精神科だった。しかも閉鎖)

なんでかっていうと、他の科に比べて精神科って医療行為がほとんどないでしょ。
一緒にラジオ体操して、歌って、踊って。


少しは参考になったかしら。
亀レスでスマソ。
881優しい名無しさん:02/10/24 03:39
どこからが「メンヘラー」なんでしょうか?
病院に通ってる人達だけ?
ただ引きこもってるのはメンヘラーじゃないんですか?
882優しい名無しさん:02/10/24 05:03
>>881
別に区分なんて無いと思いますよ。
ガイドライン板の利用者をガイドライナーといったり、
ラウンジ板の利用者をラウンジャーといったりするのと似た様なものかと。
883優しい名無しさん:02/10/24 05:05
866さん、ここはメンヘル板の入り口にあたるスレですので、
自分の主観で、変なスレを紹介しないで下さいね。お願いします。
884優しい名無しさん:02/10/24 06:00
>>876
両方落ちてしまったですね。
関連スレ。
○子供の頃愛されなかった、虐待された人集まれ○2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1032836105/
885補足:02/10/24 06:11
886885:02/10/24 06:12
アンカー間違い、
>>884ではなくて、>>876さん宛。
887優しい名無しさん:02/10/24 06:16
>>862
新たにリンク集めて立てておきますね。
(というかパート3立てたのは私なのです。。)
888優しい名無しさん:02/10/24 09:58
あの、何もせずに薬に頼るのは逃げですか?
最近、夜原因不明ですが発作のように泣いてしまいます。
とにかく苦しいのです。
薬に頼りたいと思ってるんですけど間違いでしょうか?
889優しい名無しさん:02/10/24 10:58
>>881

>>882 さんの言うとおり。とくに2chで「メンヘラー」というときは、「メンヘル板住人」くらいの意味かと。

「精神科の患者」という意味では、はっきり白黒はつけられません。
「ひこきこもり」と一言でいっても、いろんな状態や理由があるので、ひとことには言えません。
(「ひきこもり」なんて病名はないし・・・(いや、たぶん。あったらごめん))

要は、自分がより満足できる状態になるために、
精神科が必要だと思えば、利用すればいいし、
別の手段があれば、それを利用すればいいだけ。

診断名とかは、それが最初に来るものではなく、あくまで自分の意志ありき、だとと、おれは思う。
890889:02/10/24 11:09
「ひこきこもり」ってなんだ?>自分
891優しい名無しさん:02/10/24 14:47
>888
薬に頼るのは悪いことじゃないと思いますが。
例えて言えば骨を折った人がギプスをつけるようなものじゃない?
足の骨を折った人に,何もせずにギプスをつけるのは甘えだ!歩く練習しろ!
とは言わないでしょう?
心の方もまず薬で安定させて,
いずれ薬がなくてもやっていけるように治療してもらうものだと思いますが。
薬をずっと飲まなくてはいけない人もいるだろうけど,
こちらはコンタクトレンズをつけるようなものかな?
あった方が日常生活がうまく送れるから使う,という感じで。
例えが余計分かりにくいなあ。
892おしらせ:02/10/24 16:06
東海スレはスクリプトあらしにあっている最中です。
part2 http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1032944249/

東海の問い合わせにはこちら↓をご利用ください。
病院専門の参考スレ◆東海のメンタルへルスを語らう@まちBBS◆◆
http://tokai.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1018275848
893新スレはどこかおしえてください:02/10/24 16:13
不安っていったい何なんだろう その6
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1032711168/l50
894cm:02/10/24 16:24
【思考の】認知療法・論理療法 2【筋トレ】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1035300547/l50
【初診】初めての精神科・心療内科【Part6】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1034204979/l50

895優しい名無しさん:02/10/24 16:54
最近は自殺願望よりも病死願望が強いのです。
今すぐには死にたくないけど10年以内には病気で死にたい。
そういうスレッドってありませんか?
896888:02/10/24 17:35
>891
いいえ、その言葉だけでちょっとほっとしました。
薬飲みます。
ありがとうござります。
897優しい名無しさん:02/10/24 21:15
頓服ってなんですか?
898優しい名無しさん:02/10/24 21:26
頓服=常備薬だけでは辛い時に、飲む薬でし。
899優しい名無しさん:02/10/24 23:46
姫なんてハンネってメンタル系に多いよ
とくに反応するこたない
900優しい名無しさん:02/10/24 23:50
すいません、いずれバイトで短時間でも働きたいんですが、現在はまだ恐いんです。

でも高卒なんでパソコンの資格でも取りたい、、、

メンヘル板で資格のスレってありませんか?
901 ◆SYLPHwxDJs :02/10/25 00:01
>900
たぶんありません。
それと、2chは300以上の板があるわけで、個別の資格については
その資格に該当する板に行った方が情報量として遥かに大きいと思います。
902900:02/10/25 00:35
やっぱりそうですか…
恐くてメンヘルから出れないんです…
以前、他板で相談しようとしたら「障害者」と言われた事あったし…

ロムってきます。
903優しい名無しさん:02/10/25 01:02
こんにちは。

昨日、自分の彼女が自殺未遂しました。
別れると自殺をしかねないし、そのまま付き合い続けても
自分がいつまで正気を保っていられるかわかりません。

はっきり言って八方塞がりです。
どうすればいいですか?
904903:02/10/25 01:05
追記:彼女はリストカット患者で、現在通院しております。
905めろん ◆XVR4x94b6Q :02/10/25 01:07
>>903
辛いね
906優しい名無しさん:02/10/25 01:11
>903
彼女の自殺未遂ってすごく深刻だった?
それともいつものリストカットをあなたが自殺未遂と思っている?
もし後者ならば,そうっと別れてもよい気がするけど。
耐えられないならあなた自身が彼女の通っている医者に
「自分の問題として」一人で行くことをお勧めしますね。
医者は彼女の病状については守秘義務の関係から
直接的には話してくれないでしょうし。
私は素人ですから他の人のレスも待ってみて下さい。
907george:02/10/25 01:16
伊敷病院の病棟も知ってるよ。看護師さんが優しいので、中は実は居心地いい。だからいつもベッドが一杯でなかなか入院できない。うまいラーメン屋は誰も教えたがらないということ。私もほんとは教えたくない。
908優しい名無しさん:02/10/25 01:56
>>900
本当にやる気があんなら、2ちゃん以外のメンヘルサイトでお聞きなさい。
909ななし:02/10/25 02:49
いろいろ辛い症状(?)があって、精神科行きたいと思ってます。
病気か、病気でないか診断してもらうだけでもラクになれると
思うのに、冗談めかして親に「精神科行ってもいい?」と聞いたら
すごいケンマクで反対されました。
姉も鬱病で入院歴があり、中途半端に自己退院して治らずに
自殺したという経緯があって、母は病院を信用してないのかもしれません。
国民保険なのですが、親にバレないように行くことは可能ですか?
とりあえず、めちゃめちゃ辛いんです・・・。
910優しい名無しさん:02/10/25 02:55
何やってる時でも(食事や読書でも)「やめたい」「てっとり早く終わらせたい」などと考えてしまうのですが
これって病気でしょうか?
911優しい名無しさん:02/10/25 03:07
>909
国保の場合,病院に行ったことの通知は親元に届くので,
病院に行ったこと自体を隠すのは無理です。
が,次のことをご参考までに書いてみます。
一つは「精神科」と名前のついていない所を探すことです。
××医院という名前で精神科や心療内科をやっているところがあります。
だいたい内科が主だったりで混んでいたりしますが,
他に方法がなければ探してみる価値はあるでしょう。
(で,病院にも内科で書類を書いて欲しいと受付でたのむ)
また,市町村の健康保険課に電話して聞いた方が良いと思うのですが,
私の場合,県外で行った医者は番号のみで病院名が出ません。
これなら,友達に良い皮膚科を紹介してもらったとか何とか
言い訳ができるでしょう。
もう一つは総合病院に行くという手で,これも何科までは
書かれない可能性があります(××病院とは書かれる)。
いずれも初診時に保険証にハンコを押さないでと頼むとよいと思います。
912優しい名無しさん:02/10/25 05:00
>>895
すごい分かる!私も病死願望があります。
ガンとか不治の病になって「あと半年の命です」って言われるのが夢。
どうやったら病気になれるんだろうとか考えてしまいます。。
913ななし:02/10/25 05:01
>911様
即レス、しかもご丁寧な解説ありがとうございます。
早速試してみたいと思います。
でも電車乗るとパニックになる可能性大でちょっと恐いので
近くで気長に探してみます。
でも本当は、病院に行く(=人と会う)ことも恐いので
実際には行けないかもしれません・・・。

でもね。ここでレスしていただいて、少しラクになりました。
本当にありがとうございました。
914優しい名無しさん:02/10/25 05:26
「内観療法」について情報を得たいです。関連スレあれば教えて下さい。
915優しい名無しさん:02/10/25 05:29
>>914
WinならCtrl+Fで検索窓が開きますよ
916優しい名無しさん:02/10/25 05:32
917優しい名無しさん:02/10/25 06:59
>916
有り難うございました。否定的な意見も知りたかったので参考になりました。
918優しい名無しさん:02/10/25 08:48
912さん、895です。
わかってくれてありがとうです。
自殺ではなくて病死希望、結構珍しいんですかね?あんまり見かけません。
当方29歳なのであと10年でと思ってるのですが・・
自殺スレはたくさんあるのにね。

発ガン性物質のものを摂取するとかいろいろ考えてるのですが。
先日友人が31歳でスキルスがんでなくなったのですが後期は脳に転移して
ほとんど意識のないまま逝きました。少々憧れてます。
代わってあげたかったです。
919優しい名無しさん:02/10/25 09:49
親の扶養の保険証なのですが、精神科にかかったら、バレルのでしょうか?
ちなみに、私は大学生で保健管理センターにちょくちょく行っているのですが、
「1度、病院に行った方が良い」と言われました。
920 ◆SYLPHwxDJs :02/10/25 10:59
>919
病院名が出てくるので(科までは出ないはず・・・)、
精神科単科のところだと行った病院名からばれるかも。
総合病院とか内科併設のところなら大丈夫かなと。
921優しい名無しさん:02/10/25 13:13
ある特定の人と喧嘩をしそうになると、息がほとんど出来なくなったり、
手の汗が酷くなったり、震えが止まらなくなります。
他の人とはそんなことは無いのですが、
どうしてもその人とは言い争いが出来ないのです。

相手は「お前がそんなだから、喧嘩だって出来やしない、
自分のほうが見ていて苦しい」といいます。
けれど、私も自分では止められないのです。
次に喧嘩をしてまた同じ症状が出たら、
きっと見捨てられてしまうと不安で仕方有りません。

これは、何かの病気なのでしょうか。
気の持ち様で収まるコツがあるのでしょうか?
教えて君ですみませんが、ふさわしいスレがあれば見に行きますので
御助言お願いします。
922優しい名無しさん:02/10/25 13:17
>>919
私も親の扶養家族での保険証です。
何の欄かは分からないのですが、日付と、病院名と私の名前が書いてありました。
病院名はハンコです。
今は、精神科専門の病院に通っているのですが、そこはハンコを押していません。
病院の名前も書いていません。
しかし「精神科」とは書いてないんですよ。「○○病院」みたいなハンコが押してあります。
どこかの病院へ行った事はバレルかもしれませんが、精神科へ行ったとはばれないと思います。
うる覚えで申し訳ないのですが、確か「何も書かないでください(ハンコ押さないでください)」というと、
その通りにしてくれると聞いたことがあります。
一度、行ってみようと思っている病院へ確認してみるのもいいかもしれません。
923優しい名無しさん:02/10/25 15:53
>919
国保の場合は911を見て下さい。
社保の場合も医者に行ったということ自体は
社会保険事務所からのお知らせでばれるかもしれません。
保険証からばれない方法は922さんの言う通りです。
924優しい名無しさん:02/10/25 18:06
よろしくお願いいたします。

今現在、仕事や家庭内などのことで気に掛かったりしていることは特に無いのですが、
仕事中でも、プライベートな時間でマターリしているときでも、
何の前触れも無く過去の思い出(大体は悪いこと)が、フラッシュバックして
ちょっとの間何も出来なくなって、泣いたりとかするようになりました。
ここ2週間くらい、ほぼ毎日続いています。少ない日で日に1度、多い日で3度位でしょうか。

これはいったい何なんでしょうか? メンタル的に壊れる前兆なのでしょうか? 病院に行ったほうがいいんでしょうか?
状況をうまく表現できなくてごめんなさい。
925名無しさん@告知します!:02/10/25 18:07
毎日、毎日、同じ事の繰り返しはいやだ!
自分の人生はこんな生活で終わり?
こんなはずではなかったのに?
と考えたことないですか?

☆もっといい生活がしたい!
☆一生こんな生活で良いのか?
☆自分の生活ってこんなもの?

いいえ、あなたは絶対に可能性を持ってます!
わたしでも出来ました。
あなたは、決心するだけです!
在宅で副業・独立をお考えの方へ!
   
会社員、自営業の副業、主婦の方々も全国で活動中です
人が欲しがるものを正しく流通させる仕事です
行動なくして何も始まりません!
ホームページより資料請求してください!
http://travailathome.net/andinf/
926 ◆UTU/6WM.oI :02/10/25 18:32
鬱病総合スレが見当たらないのですが、落ちてしまいました?
宜しければスレを立てますが
927優しい名無しさん:02/10/25 19:15
モラハラスレあれてるよ〜。
928優しい名無しさん:02/10/25 19:37
>926
落ちてます・・・。

自分も考えたのですが、過去スレ・リンクが分からないので、
手を付けられませんでした。おながいします。
929優しい名無しさん:02/10/25 19:50
>924
そうなるきっかけになった出来事に思い当たることはないのですか?
あまりにもひどいようなら精神科に行くことをお勧めしますが。
私は交通事故を目撃して1週間位フラッシュバックに悩まされましたが,
自然と忘れていきました(大した事故でもなかったから)
長引くならば専門家に相談した方が良いと思います。
930優しい名無しさん:02/10/25 19:58
>921
その相手の方はあなたにとって大事な方なのだろうと推測しますが。
私事で恐縮ですが,
私の通院のきっかけは恋人との仲がうまくいかない→過呼吸でした。
でも,今から思うとその人との仲がその頃に急激に変わった訳でも
なかったのです。
むしろ自分の方が不安定なために相手との仲がうまく行っていないと
思いこんでいた・・・という感じ。
他の人に対してはごく普通に接していました。
もしかしたらあなたの場合も自分が不安定なために
その人とのコミュニケーションがうまくとれなくなっているのでは?
他には不眠,憂うつ間,などの症状はないのでしょうか。
私の例はあくまでご参考までに,です。
931921:02/10/25 21:16
>930
レス有り難う御座います。
息が出来なくなるのは過呼吸かもしれないんですね。調べてきます。

>私事で恐縮ですが
いえ、大事な人と…と言う例が
あるというのが分かって参考になります。
過呼吸の他に何か症状とかあったのでしょうか(聞かれたくなかったら、ごめんなさい)
私の相手は母親です。
仲が悪いというわけではないのですが、
喧嘩になるのがこわくてこわくてたまらないのです。

>他には不眠,憂うつ間,などの症状はないのでしょうか。
2年くらい前は、家の外のことで自傷とかがありました(いまは全然平気です)
当時一度ばれたときに、「こっちが死にたい」「精神病院に行け」と言われたのがショックで、
これからも喧嘩のたびにそう言うことがあったら捨てられるんじゃないかと怖いのです。
他の症状は、無いと思います。
睡眠に至っては多すぎるくらいです。
932930:02/10/25 21:35
>931
精神科に行くまでの経過は,
自傷で外科・内科へ。過呼吸で同じ病院へ。過呼吸と過眠でまた同じ病院へ。
で,とうとう精神科を紹介されたという感じです。
自傷から精神科までおよそ半年。もっと早く精神科に行くべきでした。
自傷はその恋人とは別の件で一回やったこともありました。
お母様に見捨てられたくない,とのことですが,
私の場合もその恋人に見捨てられたくない,と強く思っていました。
でも振り返ると,それもやっぱり私の思いこみだったようで。
お母様と特に仲が悪いという訳ではないのであれば(嫌いでもないのですよね)
むしろお母様をどうしても失いたくないという不安感の裏返しなのかも。
素人なので,この辺りは一意見としてお読み下さいね。
医者によれば「あなたが安定すれば他人との関係も安定してくる」だそうです。
933 ◆UTU/6WM.oI :02/10/25 21:39
>>928
では立てますね
934 ◆UTU/6WM.oI :02/10/25 22:02
立てました。鬱病の方、マターリしましょう。

□■鬱病総合スレッド■□Vol.4
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1035550647/
935優しい名無しさん:02/10/26 02:44
よろしくお願いします。

何もする気がなくて一日中ボーっとして終わる
たまに喉が苦しくなる(人が多い場所など)
「笑え」って意識しないと笑顔が作れない
食欲は普通にあり、普通に寝れるが、朝、目が覚めてもしばらく布団から出れない
いつも体が疲れている。急になぜか悲しくなり涙が出る
ほとんどの事に興味がなくなり、何しててもむなしい。いつも心が沈んでる
人と会うのが本当に嫌でたまらない
前まで手足をザックリ切ってたが、最近はやらないでいれる
あとは、真夜中に急に遺書を書いてたりした事がありました

一度心療内科に行ったら「問題ない」と言われて帰されました
内科に行ったら精神科を進められました
一体どうすればいいのでしょうか。食欲と睡眠に問題がないから
そんな深刻ではないのでしょうか。もうどうしたらいいのかわかりません。
936優しい名無しさん:02/10/26 03:06
>935
是非,精神科に行った方が良いと思うよ。
私が精神科でもらって来た「こういう方は精神科にご相談を」の項目に
かなりあてはまっている。
937912:02/10/26 03:47
>>918
私も同じ意見の人に会うのは初めてだったので嬉しかったですよー
TVで「ガンにならないために」とかやってると(コレの逆をやれば・・・)とか
思ったりしてるんですが、そう上手くはいかないですよね。。
御友人の話、不謹慎ですが私も羨ましく思ってしまいました。
こういう考えは病院に行けば治るものなんでしょうか・・・?
938優しい名無しさん:02/10/26 03:54
>>937
どうやら、おまえ、おれに、おっぱい揉まれたいらしいな。
939924:02/10/26 07:20
>>929
レスありがとうございます。
まったく思い当たる節が無いんですよ、それが。
こんなご時世ですが、仕事は順調ですし、家庭内や、友人関係でも、波風が立つようなことは思い当たりません。
精神的にも、肉体的にも定期的にリフレッシュはしているつもりなんですが...
どこか壊れかかっているのかもしれませんね、頭の中。
1〜2週間様子を見て、収まらないようだったら病院逝ってみます。

ありがとうございました。
940?:02/10/26 14:06
すみません、「不安ってなんだろう8」はどこでしょう?


941優しい名無しさん:02/10/26 14:45
>940
ほれ

不安っていったい何なんだろう その8
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1034614570/

winならCtrl+Fで検索できますよ。
942941:02/10/26 14:47
ueen arigatou
943優しい名無しさん:02/10/26 21:23
質問します。
音楽やっててうつって人のためのスレはどこかにありませんか?もしあったら教えてください。お願いします。
944935:02/10/27 01:56
>>936さんレスありがとうございます。聞いてもらえるだけでとても嬉しいです。
毎日気紛れの体調で、ときどき調子が良くなるので
「別に行くまでの事じゃないか」と思ってしまいます。
でもまただるくなって不安が襲ってくると、「このまま死ぬんじゃないか」
って位にすごい事になります。これのくり返しでもう一年位迷っています。
「行こう」と思っても、親が心療内科に偏見があるし、私の様子に気付いて
ないので行けません。人前で泣く事も出来ないし、平気なふりをして
しまうので分かってもらえません。(だから前、思いきって行った心療内科も帰された)
就職活動や、色々な悩みや過去の事がいっぺんに襲ってきて辛いです。
愚痴ってごめんなさい。どうしようもできないです。
945優しい名無しさん:02/10/27 02:16
>944
【初診】初めての精神科・心療内科【Part6】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1034204979/l50
のスレを読んでいるとあなたぐらいの状況で「問題ない」という
心療内科の方が多分めずらしいような気がします。
「ドキドキしながら行ったけど,診察してもらったら落ち着いた」
という書き込みもよく目にしますし。
たとえ病気でなくても何らかのアドバイスはもらえるのが普通だと思います。
親御さんの偏見というのは理解できます。
(そういう人は多いだろうし,私も精神科へ行くのを最初は躊躇したし)
「精神科」が言葉的にきついと思ったら,親御さんには
「・・・メンタルクリニックにカウンセリングに言ってみる」と話してみては?
誤解のないように付け足しますが,
カウンセリングは医者の指示に従って受ける方が良いと思いますので,
実際には・・メンタルクリニックとか,・・医院という名前で
精神科を専門としている所に行った方が良いけど
親御さんには上の様に話してみてはという意味です。
まとまりが悪くてごめんなさい。
946お願い!:02/10/27 02:17
誰か新スレ立ててください。
私のところからは無理なのです。よろしくお願いします!
947優しい名無しさん:02/10/27 02:28
948優しい名無しさん:02/10/27 02:33
うちのおばあちゃん、どうも最近おかしいんだけど、これってメンヘルかな?
・おじいちゃん方家族(特に姑・舅)に嫁いできたときいじめたれたらしいんだけど、自分がされたのとまったく同じやりかたで母をいじめる。
・おじいちゃんに冷たくされると、気が狂ったようになり、50年間の恨み、ツラミを私につきまとって無理矢理聞かせる。
その内容はたわいもないもので、祖母自身の想像によるものが大部分を占めている。
例:きっと〜みたいに思ってたのよあの時、あの時も…。
その話をしている時は目つきがおかしく、話の脈略に関係なく、急に泣いたり笑ったり手をたたいたりする。
むしろ、一種のトランス状態になっており、私が話し掛けても反応はない。
これが、まるで発作のように、普段はまったく普通なのです。

祖母は自分の姑が寝てきりになったときに、いじめれれた復讐をしたらしい。
おむつを取り替えなかったり、ご飯あげなかったり。死んだ時に棺桶の中で着る着物に、姑がもっとも怨んでいた祖母自身が縫った着物を着せたのだそう。
「冥土まで、いっても、私から逃げられないように…いい気味だったわ」そんなことをニコニコしながら私にいうのです。

もう、私の神経がまいってしまってほとほと困っています。
どなたか、力をかしてください。
949944:02/10/27 02:57
945さんレスありがとうございます。
一度「問題ない」と帰されたので、どうも行くのが恐いです。
喉の苦しさで、前に行った内科へまた行ってみて、そこの先生から親に
「心療内科へ連れて行け」とか行ってもらえないでしょうかね..。
私は友達はいますが、本当の自分をだしたり悩みを相談した事がないので
自分の事を伝える方法がわかりません。
何かを考えるのも億劫です、でもどうにかしないと壊れそうです。
..そろそろスレ違いですかね..紹介して頂いたスレ読んでみます。
950945:02/10/27 03:11
>949
前の書き込みでは,確か今の内科医が精神科行きを勧めているのですよね。
その内科医から親御さんに説明してもらうのが一番よいと思います。
紹介状もその内科医が書いてくれると思います。
951949:02/10/27 03:27
>950
自分だけじゃ何も決められないので、
そうやって一緒に考えてもらえると、心強いです。
本当にありがとう・・・内科に行ってみます。

952新居のお知らせ:02/10/27 05:34
新スレたてました。
□■ メンヘル板総合案内所・相談所 ■□Vol.15
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1035662772/l50
できるだけ速やかに移動してください。
尚,こちらのスレでお答えの出ていない人は,
新スレに再書き込みをお願い致します。お返事も新スレの方へお願い致します。
では,新居にてお会い致しましょう。
953優しい名無しさん:02/10/27 15:56
>>937
同志がみつかって本当嬉しいです。
私もなるべく不健康に過ごしたらいいいんじゃないかとか毎日考えてますよー。
私の場合、いとこも不治の病で17歳で亡くなってるのですが
本当、代わってあげたかったです。
うつ病で5年近く通院してますが、元々厭世観が強い考えを持っていたので
病気ではないと思うのですがね・・。人生80年ていうのをただ単に半分にしてるだけ
なんだけどやっぱこの考えはおかしいのですかね?
他にはあまりこういうの見かけないからスレッドたててもだめかなあ、
それか30代以上に立てたほうがいいかな?とか考えてるのですが・・。
954優しい名無しさん:02/10/29 23:20
精神科に通い始めて2ヶ月弱になります。

抗鬱剤などは徐々に量を増やしていき、ベストなところまでもってくと聞きました。
現在ルボックス25&レキソタン2を、朝晩1tづつ飲んでますが
不安は80%ほど消えたものの、鬱気分が50%消えた程度です。

抗鬱剤を増量すれば、鬱気分が20%程度になったりするもんなんでしょうか?
955優しい名無しさん:02/10/29 23:21
す、す、すいません。
旧スレをあげてしまいました。

新スレに書かせてもらいます。
956優しい名無しさん:02/10/31 01:51
鬱っぽいんです。無職で毎日不安で頭痛いんです。
毎日無理して職安行ってます。朝日が上るまで眠れない日が続いてます。
友達は考え過ぎって言います。逃げてるのかとも思いました。
でも、辛いんです。少しでも楽になりたいんです。
医者に行きたいんですけど保険書がないんです。

とりあえず抗鬱剤飲んで落ち付けたいんですが、どれから飲めばいいですか?
基本はプロザックみたいですけど、正規?の安心して
買えるのはどこがおすすめですか?
後、他に効くの逢ったら教えてください。
957優しい名無しさん:02/10/31 02:03
新スレ
□■ メンヘル板総合案内所・相談所 ■□Vol.15
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1035662772/l50
958優しい名無しさん:02/11/01 16:21
sage
959優しい名無しさん:02/11/01 17:48
  
960優しい名無しさん:02/11/01 17:48
  
961優しい名無しさん:02/11/01 17:48
  
962優しい名無しさん:02/11/01 17:48
  
963優しい名無しさん:02/11/01 17:49
  
964優しい名無しさん:02/11/01 17:49
  
965優しい名無しさん:02/11/01 17:49
  
966優しい名無しさん:02/11/01 17:50
  
967優しい名無しさん:02/11/01 17:50
  
968優しい名無しさん:02/11/01 17:50
  
969優しい名無しさん:02/11/01 17:50
  
970優しい名無しさん:02/11/01 17:50
  
971優しい名無しさん:02/11/01 17:50
  
972優しい名無しさん:02/11/01 17:50
  
973優しい名無しさん:02/11/01 17:50
    
974優しい名無しさん:02/11/01 17:50
    
975優しい名無しさん:02/11/01 17:50
    
976優しい名無しさん:02/11/01 17:50
    
977優しい名無しさん:02/11/01 17:50
    
978優しい名無しさん:02/11/01 17:50
    
979優しい名無しさん:02/11/01 17:50
    
980優しい名無しさん:02/11/01 17:50
    
981優しい名無しさん:02/11/01 17:50
    
982優しい名無しさん:02/11/01 17:51
    
983優しい名無しさん:02/11/01 17:51
    
984優しい名無しさん:02/11/01 17:51
    
985優しい名無しさん:02/11/01 17:51
      
986優しい名無しさん:02/11/01 17:51
      
987優しい名無しさん:02/11/01 17:51
      
988優しい名無しさん:02/11/01 17:51
      
989優しい名無しさん:02/11/01 17:51
      
990優しい名無しさん:02/11/01 17:51
      
991優しい名無しさん:02/11/01 17:51
      
992優しい名無しさん:02/11/01 17:51
      
993優しい名無しさん:02/11/01 17:51
      
994優しい名無しさん:02/11/01 17:51
      
995優しい名無しさん:02/11/01 17:51
      
996優しい名無しさん:02/11/01 17:51
      
997優しい名無しさん:02/11/01 17:51
        
998優しい名無しさん:02/11/01 17:51
        
999優しい名無しさん:02/11/01 17:51
        
1000優しい名無しさん:02/11/01 17:51
        
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。