軽くて長いうつ気分変調症3

このエントリーをはてなブックマークに追加
873優しい名無しさん:03/01/12 17:35 ID:t7ov8+io
>「病名とかで自分を定義して、安心しようとしてはいけないよ」とたしなめられた。

医者がうつ病患者や自律神経患者を軽く見てるか、医者自身も良く分かってないのでは
と思うことがある。なんか面倒な質問をそらすためにボカしてるのではと思うことがある。
874870:03/01/12 18:38 ID:Ffh5JgT2
>>873
私の主治医は、通院当初の「うんうん、大変だね〜」モードから、
最近ではすっかりケツ叩きモードに変わってしまいました。
おかげで、通院するたびに鬱が重くなり、立ち直るのに苦労します。
病状が良くなっっていると見てそうしているんだろうけど、
医者が思ってるほど具合は良くないんですよ、これが・・・。
転院した方がいいのかなあ・・・。

しかし、病気についての知識を仕入れる事って、そんなに良くないことなのかな?
回復を阻害するなんてことはあるのかな?




875優しい名無しさん:03/01/12 21:17 ID:q+58TiDx
ケツ叩きモードが良いか悪いかわからないけど、
通院するたびに、元気無くなるのなら、すごくまずいよーな。
自分は、特に調子の悪いときに、医師と話をすることで、
元気や現実性を取り戻していたよ。
その医師が非常に信頼できる人だったからだと思うけど。

知識については、どうなんでしょうね。
薬に詳しくなって、処方を頼んだりするのは、少々問題なのかな。
しっかりとした本ほど、経過について、厳しい見方をしているような
気がするので、それで落胆されるのは困るのかな。
でも、それを知ることによって自分は、
薬は飲みつづけようとか、生活に負担をかけないように気をつけようとか、
無駄にお金を使うことは控えて経済的問題に対処しよう
とかいう方向になっているので、決して悪いことではない気がするのだけど。
876優しい名無しさん:03/01/12 23:54 ID:SfGAGl/o
私が担当してもらった先生はみんな、薬に詳しいのは助かるって
言ってくれてたよ。効果や副作用の説明がしやすいし、どんな感じの
薬がほしいのかわかるからって。

治すために、自分の病気について知識を得るのは、基本的に
間違ってないと思う…。
877優しい名無しさん:03/01/13 02:31 ID:5bHnwdYI
病気への知識について。
やはり素人の判断は怖いものがあるのではないでしょうか。
特に精神疾患に限らず、病気について「色々知っている」のは良いとしても
自分の判断が正しい、医者は間違っていると思い始めると危険信号でしょう。
自分の気持ちを分かりやすく説明するとか、
こういう薬が欲しいとかいうのを患者から言うのは構わないと思いますが、
医者がそれを聞き入れてくれないからといって逆上してはどうかと。
あくまで向こうの方が専門家ですから、その辺はわきまえた方が良いと
自分では思っています。
まあ、患者の話を全く無視する医者は問題外だと思いますけどね。
878870:03/01/13 04:06 ID:nta4iYsq
>>877
逆上とか、そういう話じゃないですよ。
とりあえず>>870を読んでおくれ。
うつ病に関する本て大量に有って、しかも玉石混合という感じがするんで、
専門家になにか勧めて欲しかったのだよ。

確かに、診断基準とか症例に自分を勝手に当てはめ、自己規定しちゃって、
その殻の中に閉じこもっちゃう人もいるでしょう。

でも俺としては、薬もらってマターリしてるだけじゃなくて、
自分で色々考える糸口が欲しかっただけなのさ。
879879:03/01/13 04:11 ID:xUMEcR38
ttp://bbs5.otd.co.jp/510251/bbs_plain
 岡村マネージャーをシノブ会
880877:03/01/13 13:05 ID:bO3meJE5
>>878
一般論として書いただけだから、
あなたが逆上しているとは思っていなかったのですよ。
870を読んでいましたから、そう受け取られると悪いなと
ちょっと頭をよぎったのですがそのまま書き込んじゃいました。
お気持ちは分かります。
私も「気分変調症」という診断が出た時はほっとしましたし。
ただ専門書は分かるところだけ読んでも意味がないし、
一般向けのその手の本は偏っている場合も多いのかも。とも思います。
881優しい名無しさん:03/01/13 14:06 ID:wNEWwhT6
うつに関する基本的な知識は保健同人社などの家庭の医学に
載っている程度で十分だと思う。
医者が嫌うのは、変にネットやアヤシイ書籍で得た知識を振りかざして
色々な要求をする患者ではないかな。

うつの原因とかメカニズムについて知っていてもさほど役にはたたないと
僕は思うので、いかに自分でうつをコントロールするか、そのやり方を
知りたいと思って、認知療法の本を読んだ。
認知療法自体をアヤシイと考える医師は殆どいないようなので、
そういう本を読んでみてはいかがだろう。


【思考の】認知療法・論理療法 2【筋トレ】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1035300547/1-10n
882優しい名無しさん:03/01/15 01:05 ID:60bMWk2Y
もう少し早い時間にあげた方が良かったのかしら?
それにしてもいつまでこの病気と付き合わなくてはいけないのかなあ。
この数日なんて薬を飲むのも忘れるくらいに調子が良いのに。

この病名の診断が出ていて、
躁状態と鬱状態を周期的に繰り返している人っています?
883優しい名無しさん:03/01/15 08:05 ID:McIKAOXH
私はずっと鬱状態に近いよ。
ものすごい鬱か、軽めの鬱かって波はあるけど、躁状態ってのは
経験ないなあ。
884870:03/01/16 05:14 ID:G/n1APJ4
>>880
あい、了解!

>>881
認知療法の本は俺も読んだですよ。
こんなに実用的でいいものがあるんなら、現代日本の精神科医の問題点とか演説してないで、とっとと紹介してくれよ>主治医!って思った。
医者に認知療法の話をしたら、「ああ、いいんじゃないですか、認知とか森田療法とかだいたい同じようなもんですが」と気の無い返事。

んで、医者の禁を破って、最近森田療法の本を読みました。
その本では、鬱病と神経症をきっぱり分けていて、鬱病はとにかく保護して安静にしなければいけないんだけど、神経症にはある程度の厳しさと生活改善が必要、てな事が書いてました。
これも一つの説でしかないんだろうけど、俺が知りたい情報というのはこういうやつです。
今、俺は人生の岐路にあるんで、自分の病気の性質、重さをどれくらいに見積もるかで、この先の人生も変わってくるわけなのです。

885882:03/01/16 05:23 ID:TCRrUJ5Q
>>883
レスありがとう。
私は過去を振り返ると元々がハイテンション人間だったので
私的な普通と鬱を繰り返しているのかもしれません。
時々その気分の波に自分がひきづられて疲れてしまいます。

>>884
私も4月から新しい人生の局面に入るので
自分のことをうまく把握してコントロールできるようになりたいです。
認知療法も良いかなと漠然と思っているのだけど、
何となく自分のことを客観視するのも怖くて(甘えかな?)
手に取ったことはないのですよ。
886870:03/01/16 05:35 ID:G/n1APJ4
>>885
認知療法は怖くはないですよ(笑)
気持ちが楽になることが最優先のやり方なんで。
最初、とりかかるのが面倒なところはありましたが。
887優しい名無しさん:03/01/16 17:11 ID:QFjdJuX+
僕が持っている認知療法の本は2冊
「うつを生かす−うつ病の認知療法」
 大野裕 星和書店
「いやな気分よさようなら」
 デビッド・D・バーンズ 星和書店

どちらかというと大野氏の本が手軽で読みやすいと思う。
僕の主治医は大野氏と知りあいらしく、認知療法に対しても
理解が深いのだが、医師によって温度差があるのかなぁ。
888nanashi:03/01/17 12:32 ID:GTi2fB0p
私は今の前の病院「遺伝性鬱病」といわれた。
今の病院は「遺伝性鬱病」なんてものは存在しないと言われ
「気分変調症」と診断された。
前の病院の先生はよく人の話を聞いてくれたけど
今の先生はなんか話しずらい・・・
薬を減らしてくれてるから良い先生だよと主人は言ってくれたけど
私としてはあんまり信頼できない先生かな・・・
病院行くたびに疲れる
889優しい名無しさん:03/01/19 03:14 ID:50FglEHB
>>888
前の先生とあまり比べずに新先生の治療方針を信用してみてはどうでしょう?
先生ごとに方針があって、それに従って治療するのだろうけど
その方法が医者によって違うというのはありえることだし。
ただ、病院に行くこと自体がストレスになるのならば変えるのも手だと思う。
890優しい名無しさん:03/01/19 03:17 ID:50FglEHB
強烈な頭痛に襲われ、痛み止めを飲んだら胃が痛い。
気分変調症と関係があるのか、全く違う病気なのか不明。
金曜日の夜とか連休前とかに限って調子が悪くなる気がする。
891山崎渉:03/01/20 09:51 ID:LMO89B73
(^^)
892優しい名無しさん:03/01/20 20:39 ID:Yh6lvoJH
>>888
それはちとめちゃくちゃな診断な気がする。。。
たとえ家族も罹患していたとしても、そんな確立もしていない病名を
勝手につけちゃうのはどうかと思うよ。
893優しい名無しさん:03/01/20 22:20 ID:Pic3bTA7
>>890
うあ、結構共感できるんでびっくりした。
894優しい名無しさん:03/01/20 23:25 ID:Vfb5wwYu
>>890
痛み止めを飲む前に、何か少しでも食べ物を胃に入れてる?
空腹なところに頭痛薬突っ込むと、普通の人は胃が荒れるよ。
(私は平気なんだけど、それは変わってると医者に言われた、、、)
895優しい名無しさん:03/01/21 00:29 ID:JTDteOcA
医者の前ではなんかニコニコしてしまって頷いてるだけで
ひどい気分の落ち込みがあるとか自傷が復活したこととか
いきなり泣いたりとか酒量増えたとか眠りすぎるとか言えなくて
新しい薬飲んでみたいのに出してもらえない。7年間ソラだけ。
病気でもなんでもないからだ。仕方ない。と思うしかない。我慢。
896890:03/01/21 02:23 ID:qCCxXnyt
>>893さん
そうなの?私だけじゃないのですね。・・やはり精神的なものなのな?
>>894さん
鎮痛剤って胃に良くないのね。もともと胃がよくないからそのせいなのか・・
実は頭痛は治まりました。何をしたというわけでもないのですが。

>>895
話さなければ医者も新しい薬は出せないと思います。
7年間もつらいでしょう・・・仕方ないと我慢することはないのでは?
もし言いだしにくければ、メモに箇条書きして渡してみるとかはどうでしょう。
医者も神様じゃないから「黙っていても察してよ」はさすがに無理。
897優しい名無しさん:03/01/22 00:48 ID:QHxQqtg7
>895

分かると言ったら多分おこがましいけど

なんか、医者にかかったその次の週の頭に谷が来る感じ。
次の診察までにはその谷は過ぎていて、なんとなく愛想笑いとかしてしまう。
先生、自慢することじゃありませんけど先週頭は本気で死にたかったです
とか、 言えないんだよなぁ(つ´д`;)
898優しい名無しさん:03/01/22 02:25 ID:+JgJDsTM
>>897
私も診察日の前日あたりから元気になってしまう。
だから、「・・日はウツで一日中寝ていました。・・日は元気でした」
と報告するようにしているけど、
その口調が妙に元気で「ウツでした」が真実味が薄くなってしまう。
でもそういう変化もこの病気の症状だと思うので、
相変わらず同じように報告しています。
899nanashi:03/01/22 17:52 ID:nkM443PA
いったいいつになったら鬱病治るんだろう・・・
気分変調症と診断されてから早3年・・・
薬もいっこうに減らない(TT)
あとどれくらいしたら治るのかな・・・
900優しい名無しさん:03/01/22 18:18 ID:Ajc3z94Q
>>899
鬱病とこの病気は違うよ?
気分変調症だったら長くかかるのがお決まりみたいに言われてるね・・・。
お互い早く良くなろう。
901優しい名無しさん:03/01/22 19:20 ID:PHxkiVyC
>>899
気分変調症は長いのだよね。スレタイにもあるけど・・・
私は通院歴がもうすぐ2年。
いつになったら治るのかなと思うよ。
902優しい名無しさん:03/01/23 19:02 ID:b1Egt+B4
ちょっとこの時間にあげてみる。
私は最近気分的には落ち着いているのだけど、
昼夜逆転がどうしても治らない・・・
よし、今日は早く寝るぞと思って寝ても結局睡眠時間が増えるだけなんだよお。
903優しい名無しさん:03/01/23 22:11 ID:gS5fRU9V
>>902
ああ〜すごくよくわかる!
何時に寝ても起きるのは昼過ぎ、ひどいと夕方だったりするんだよね。
今はかなり良くなってきましたが、
自分も一時期過眠と昼夜逆転にすごく悩まされました。
そして起きている時間は呆然としているだけ。
ほんと廃人だったと思います。
904903:03/01/23 22:18 ID:gS5fRU9V
>>901
自分も通院歴、3年を超えました。
通院し始めた頃、何年も通院している人の話を聞いて、
自分もそうなったらどうしようと絶望と恐怖でしたが、
3年たってしまいました。
今は人生ずっとこのままかと思えてやっぱり絶望するんですけど、
3年、死ななかった、生きることができたとも思ったりします。
少しは良くなったのかな?
905優しい名無しさん:03/01/24 00:38 ID:Ks3LxxU5
>>902>>903
わたし今まさにそれです。目が覚めると死にたくなる。
ちょっと前まで調子良かったんだけど。
調子が良くなるとすぐ次に落ちていくのがわかる。
こんなんならずっとダウナーなままの方が、よっぽどマシですね。
906優しい名無しさん:03/01/24 04:49 ID:ibfbyR4L
>>905
それが調子の悪いときに次の好調期を待てるようになる。
・・これが一つの進歩でしたね。私にとっては。
今では不調期に「あと何日くらいで復帰」とカレンダーを見て
概算できるようになりました。
でも好調期に次の不調期の予測はできないので、不調はいきなりやってくる。
907優しい名無しさん:03/01/25 22:32 ID:lUnsW/kI
久々に数限りなく少ない友達と会うとテンション上がるのだが
話してると段々と鬱な話にしかならなくて
折角久々会ってるのだし楽しく過ごしたいから
相手も俺の鬱話に慣れてるから励ましつつスルーしようとしてるの判るから
そういう流れにならないように頑張るのだけど
どんどん沈んでいくのがイヤだ・・・
908優しい名無しさん:03/01/26 19:25 ID:PTzjQ7Hr
昨日まで調子が良かったのに、そろそろ鬱気味になってきた。
太陽を浴びると効果ありというので(ソースは不明)、
今日こそと思っていたのに起きたらもう真っ暗だった。
寒いから余計に布団から出たくないよ。
909優しい名無しさん:03/01/28 23:13 ID:p1ZvCfBT
3スレ目でようやく長生きしてくれて、900も超えたのに、
勢いが無くなってきて寂しいよお。
910優しい名無しさん:03/01/30 02:12 ID:UGF5f5rs
最近、人が少ないよね。
病気の人が減っているのならありがたいことなんだけど・・・
気分変調症自体が認知されていない?
この時間にあげても誰も見てくれていないかなと言いつつあげますが。
911優しい名無しさん:03/01/30 03:05 ID:RBEos6gp
なんかね、ココに一度書き込んで吐きだしたら、
もう延々と、同じような感じがだらだら続くからさ。
それをイチイチ書き込むことも無いかなって思ってしまいます。
でも、辛くなったら駆け込める場所であって欲しい。

快方に向かう兆しも無いし、かといって不調の波が来ても前と同じような感じだし。
こんな風に感じてる人もいるんじゃないかな…
912優しい名無しさん:03/01/30 03:23 ID:y93m43+D
>>911
少しずつ、少しずつ良くなって行く。
後から振り返ってみないと分からないだろうけど。
・・・といつも言い聞かせています。

この病気でリスカとかする人もいるんだろうか。
私は常習ではないけど、突発的にやってしまったことがこの3年で4回。
913優しい名無しさん:03/01/30 16:08 ID:q7/U54KR
やる気がでない・・
914優しい名無しさん:03/01/30 16:10 ID:xnT2czAi
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
      ★こんなサイト見つけました★
915優しい名無しさん:03/01/31 00:48 ID:Eg3ETc+C
911です。
実は不調どん底です。
昨夜は机の側にあったカッター握り締めて、思わず見つめてしまった。
リスカをしたいと思ったことは無いし、しようとも思わなかったけど、
その刃を手首に当てることはそれほど難しいことではないような気がして
凄く怖かった。
死にたい。消えたい。消えてなくなりたい。
「自分が」というより「人類が」ある価値が、理由がわからない。

行動を起こせない、鬱の理由をこんな風に人に言ったら、
一笑に付されて終わるんだろうけど。
916優しい名無しさん:03/01/31 01:20 ID:VSoZuz69
>>915
この状態は劇的な変化は望めないでしょうから、
前進が感じられるような書き込みができなくても仕方が無いのではないかなぁ。
不調どん底ですか。。。それはもう言葉に表せきれないほどキツイですよね。。。
浮き沈みがあって、苦しみから一息つける時間があるとしても、
不調の間はそんな時間が来ることなど忘れてしまうから。

そんな一方で少し前向きな書き込みを・・・
自分は何年も精神科に通い続けていますが、最近、かなり気分が改善されてきました。
もちろん、気分がすぐれない時間帯も残っていて、とても人生に自信はもてないのですが、
以前よりはましになったというのは確実だと思います。
以前は912さんの書き込みのように、「少しずつ良くなっている」というのは、
そうあって欲しい、そうであるはずだ、と信じようとしていた感じだったのですが、
今は本当に良くなってきた気がします。

って気分が今たまたまいいだけなのかもしれないけど。
良いときは悪い時のことなど忘れているし、悪いときは良い時のことなど忘れているから。
ははは。まさしく感情ですよね。で感情障害。
悪い時に良い時のこと考えられるんだったら、苦労しないっつーの。
だんだん話が変わってきてしまった。ははは・・・。
917新スレお知らせ:03/01/31 02:18 ID:UXA/JhDs
新スレ立てました。よろしく。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1043946246/l50
918優しい名無しさん:03/01/31 05:37 ID:Eg3ETc+C
>>917ありがとう。乙です。
メンヘル板は、いくつくらいでスレ移動だっけ…?
919917:03/01/31 11:10 ID:UmSicsB3
>>918
900を越えたあたり・・・(総合案内所・相談所より)
ちょっと早いかなと思ったのですが、うちはなかなかスレが立てられないので、
テンプレを作って誰かに頼もうと思って早めに準備していました。
なぜか昨夜は自分で立てられたのでいきおいで。
920優しい名無しさん:03/02/01 02:37 ID:G+EK+lVD
では新スレ移動〜
921優しい名無しさん:03/02/04 19:17 ID:vXdSv474
でもage
922優しい名無しさん
age