【やさしい相談】法律相談はココ〜14〜【質問】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952941:03/01/19 08:47 ID:w2xm9GEn
キャロルハウスメンバーさま

レスありがとうございます。
この物件すごく立地は気に入っていてできれば購入したいのです。
とにかくあと1時間後に訪問して交渉して見ます。

>>941で書いた“不動産屋さんにいってもウザがられています。”は
間違いで、“不動産屋さんにいってもウザがられると思います”です。
すみません。
もうすでに銀行ローンのことで(どこの銀行を使うかなどなど)なかなか
決まらないので、すでに私のことをウザがっていると思います。
先日ゴミ置き場のことを聞いた時もなんかウルサイ客だと思われちゃったみたいで
これから行くのが憂鬱です。
953明日の為にその1:03/01/19 08:52 ID:I1BMHAns
あかんがな〜!!


http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207
954教えてください:03/01/19 17:04 ID:kaSSWtud
はじめまして。困っています、お教えください。
2週間前、突然婚約破棄されました。式まで後3ヶ月でした。母と私が上野の
ホテルに呼び出され、行ってみると向こうの母親と本人がいて、
向こうの母親から一方的に結婚できないと言われ、
さらにその母親から私への侮辱的な言葉(長男の嫁としては失格、母の日に花束も
送ってこない、うちの子と別れてあなたに自殺でもされたら迷惑ですから…など
もっとひどい言葉もいわれました)を1時間以上延々と言われ続けました。
そのあいだ、彼は1言もいうことなく、最後に私とは生きる道が違うといいました。
私は納得できなかったので、2人で話をさせて欲しいとお願いしたところ、
彼が、この世で2人きりなら結婚できるのに〜と泣く始末。気持ちの整理がついていない
とか、ひどいことをしているのは先方なのに、まるで私が悪いような言いよう
でした。

後3ヶ月で結婚式。式場も予約したし、婚約指輪もドレスも買ったのに
息子とあなたとは全く関係なかったんですからね!!
とすごまれ、言いたい放題言われました。最後にその母親は勝ち誇った笑顔で
帰っていきました。彼は逃げるように帰っていきました。

婚約破棄なんてことがあってはいけないと思います。
しかも今回はどうしても彼の100%の気持ち出ないような気もします。
結婚できるならしたい気持ちもまだあります。
ただ、1人で彼がきちんと誠実に私に謝ってくれたら苦しいで
すけど、諦めも付いたと思います。
でも、少しも悪いと思っておらず、母親を連れてきて、
一方的に非難をし、謝罪もなく、さらには婚約もしていなかったと言うのは、
ひどすぎると思うんです。
それで、法の下できちんと自分達が悪いということを
感じて欲しいと思い、訴えたいと思いました。
(次のレスに続く)
955教えてください:03/01/19 17:05 ID:kaSSWtud
続きです。
訴えたいと思ったのですが、どこに行って、どんな手続きをしていけばいいのでしょうか?
ちなみに私は東京都在住で彼は新潟にいます。
ごく普通のOLなので、裁判にかける費用の余裕もないのですが、
どこの弁護士さんにお願いすれば、費用を節約することが
出来ますか?(弁護士さんの出張料とかもバカにならないと聞きましたので…)
多分、東京か、新潟のどちらで裁判を起こすかに寄るんだろうなぁと
思っているのですが。。。。
まだ精神的に立ち直っておらず、突然泣き出したり、鬱状態になったり
しています。(今、ちょっと安定しているので、早く打っています)
すぐに裁判をするのは私には辛すぎます。この訴えはいつまでが有効ですか?
長くなってしまいました。ごめんなさい。
どうか教えていただけませんでしょうか?
956黒わいん:03/01/19 20:01 ID:6pdjg97w
婚約破棄とのことですが、実際にはどの程度まで進んでおり、
また、立証できるかが問題になってきます。

慰謝料に関しては、責任の程度もさることながら、相手方の財産状況が
大きく関係してきます。一般的には150万円前後が目安のようです。

裁判は相手方の住所地である新潟で行う事になりますので、
新潟の弁護士さんにお願いする方が安上がりですむでしょう。

なお、裁判費用についてですが、もしお困りでしたら、
(財)法律扶助協会に相談してみてください。
この協会は、裁判をすれば勝訴する見込みがあるにも関らず、その費用が
ない為に泣き寝入りすることを防ぐ事を目的としています。審査により
勝訴の見込みがあるとなれば、裁判の費用を立て替えてもらう事ができ、
ます。
http://www.jlaa.or.jp/
957無責任な名無しさん:03/01/19 21:08 ID:PSYgPhLw
>>917 「責める」というのが、どういう方法を指しているのか不明だが、警察は相手にしない(住
居侵入罪や不退去罪に当たらないというのではない。この程度では・・ということ。)。
>>921 「引用行為となるように構成すればいい」というのは、著作物をオークションに出品する
際には、具体的にどういうことに注意したらよいでしょうね。
>>922 伏字の分量で決まるものではないらしいよ。それとわかってしまうなら×らしい。
>>923 その出会い系サイトって、何の収入を得て、何を提供しているものなの??
>>926 Aを特定できれば、可。
958教えてください:03/01/19 21:13 ID:kaSSWtud
黒ワイン様
ありがとうございます。

>婚約破棄とのことですが、実際にはどの程度まで進んでおり、
>また、立証できるかが問題になってきます。
エンゲージリングも買い、式場の予約もしています。
結納は彼の親がしたくない、というのでやっていません。
共通の友人達の前で婚約しました!と彼が宣言しています。

あの、何度も申し訳ありませんが、裁判の有効期限(というのでしょうか)
はいつまででしょうか。
また、私もその裁判の場にいないといけないでしょうか?
とにかく、向こうの母親がすごく恐ろしく(1時間以上もののしられたので)
もう会いたくありません。
959無責任な名無しさん:03/01/19 21:16 ID:PSYgPhLw
>>952(941) またウザがるようなら、チクれ
悪徳不動産屋をあげよう
http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/981115777/l50
>>954 次のスレも読まれたし。
 ★離婚に関する総合相談スレその4★
960黒わいん:03/01/19 21:53 ID:6pdjg97w
時効は不法行為であれば3年、債務不履行であれば10年です。
私は10年で大丈夫なのですが、いくつかの相談サイトを検索すると、
3年との回答もありましたのでこの点回答を避けさせていただきます。
(短い方の3年の範囲であれば間違いありません。)

弁護士はあなたの代理人ですから、裁判所にあなたが出頭する
必要はありません。
961無責任な名無しさん:03/01/19 22:40 ID:thcPtYDi
>>955
相手は慰謝料(手切れ金)を払うことを拒否してるの?
もしまだ慰謝料の件を相手と話してないのなら、
裁判はその話がこじれてからでも遅くないんじゃない?
962刑法を真剣に学びたい:03/01/19 22:45 ID:eIa3mkz0
夫と死別し5歳の子供を抱えた母親は生活に窮して、子を道連れにして自殺しようと思い、言ったところ子が承知したので、子ん抱いて川に飛び込んだ。
母親は救助されたが子は溺死した。
こんな場合、母親の罪責はどうなるんでしょうか??

教えてください。

同意殺人罪(刑法202条)で6月以上7年以下の懲役または禁錮。
殺人罪(刑法199条)は死刑または無期もしくは3年以上の懲役だから罪が軽くなっている。

とのレスを頂きましたが、何故そうなるのでしょうか!?
錯誤に関する事も交えて教えて下さい。

963無責任な名無しさん:03/01/20 01:08 ID:F72GZQ7u
ネットに晒した顔写真が勝手に本に載せられた場合何らかの問題は発生しますか?
964無責任な名無しさん:03/01/20 16:41 ID:+1do52Po
カード代金未払いのため今週中に裁判所に呼び出されます。
貯金ゼロ、今無職です。未払い金は20万ほどです。
裁判所に呼ばれた時に、自己破産しますといえばいいのでしょうか?
自己破産したとなると、今後はどうなるのでしょうか?
消費者金融なども利用できなくなるのでしょうか
965無責任な名無しさん:03/01/20 16:52 ID:ISjRh7xs
>>964
その他の借金はあるのですか?
どうやって生活しているのですか?
966無責任な名無しさん:03/01/20 16:57 ID:wOV5oi/y
浮気の証拠として、公共の場でのカーセックスを撮影するのは犯罪でしょうか?
967無責任な名無しさん:03/01/20 16:59 ID:4qA1x04K
ヤフーオークションで3万円で商品を購入。
手数料の高さにビックリしてメールで取引の交渉をしました。
しかし「私の友達は手数料くらい払ってくれた」と言って取り合ってくれません。
「私は友達ではなく、オークションでの取引で」と何度も言ってのですが、結局何を言っても効果がありませんでしたので、
仕方なく言われた金額で取引を終わらせました。
嫌な目に合ったと、忘れようとしていた矢先、
以前に取引のあった人から
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/fairy_creation?
からすごいメールが来てるよと教えてもらいました。
そのままコピペしてメールをして頂いたのですが、
「この人と取引をしたらヤクザ出てくるよ」とか
「手数料ボッタグリされるよ」と
もぅありもしない事を書かれてヤフー掲示板でレスを書いてお話したりしていたのですが、
そこに居る人に引かれてしまったり、
ヤフーオークションに出品しても嫌がらせの質問が多くなって出品できなくなっています。
弁護士やヤフーに相談してみたのですが、結局泣き寝入りし・・・。
どうにかして中傷メールだけでもいいのでやめて欲しいと思っています。
本人にもメールしたのですが、シラをきられるだけでどうしようもなく、
とても困っています。
誰かいい知恵がありましたらお教え願いたく書かせて頂きました。
よろしくお願いします
968無責任な名無しさん:03/01/20 17:05 ID:X6uf0Xd4
はじめまして。実は金融流れの軽自動車を購入しようと考えているのですが、知人が言うには
先日、新しい判決が出たのでやめたほうがよいと言っているのです。
それは、どのようなものなのでしょうか?
教えてください。宜しくお願いします。
969仕事人:03/01/20 17:29 ID:/c6QHU24
>966
撮影は問題ないよ。

>967
yahooの手数料って何?280円の事?
ちょっと言ってる事が判らん。
もう少し判りやすく書いてくれ。

>968
判例は何時の奴の事?
どちらにしろ、登記のある特定物は、やめたほうが良いよ。質流れはね。
色々トラブルになりやすい。買うなら、お金を捨てるつもりにしたほうがいいと思う。
970bloom:03/01/20 17:43 ID:Qb3EN1gk
971968:03/01/20 18:00 ID:X6uf0Xd4
>>969判例はいつのものとかは判らなかったです。
でもやめときます。ありがとうございました。
972a:03/01/20 18:01 ID:d3Lbu12z
--------●○復讐屋○駆込み寺○悩み事相談室○●--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・
債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所調査・等など
★何でも気軽に相談OK!http://www.blacklist.jp/
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します★
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/i   
---------------------------------------
リンク→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
973無責任な名無しさん:03/01/20 18:35 ID:SBOekpMX
くだらないけど…
ゲームセンターで、コインを入れた直後に、電源が切られた(店員に)
その時は、閉店が近かったので、もう電源を入れる事はないという。

悪いので、「代わりに、何か他のゲームに1クレジット入れる」
と言う。
他のゲームには興味が無かったので、「それなら、お金を返して欲しい」
と言った所、
「それは出来ない」
と言われた。
こういう場合、店側に対して何か法は適用されますか!?
ちなみに、この場合、私は「ならいい」
と、他のゲームの1クレジットは放棄しました。

債務不履行とかにならないですかね?
974藻下:03/01/20 18:52 ID:d6P9bRg0
>>967
とりあえず問題の、IDをのせてみなさい
975無責任な名無しさん:03/01/20 20:27 ID:UG7tRy0D
昨夜、当社の社員が2人組の強盗に襲われました。
最初はカツアゲだったらしいのですが、抵抗するうちに、
相手が殴る蹴るの暴力を振るい、最後は持っていた財布を
取られました。(被害額は現金12万円他キャッシュカードなど)

怪我は打ち身がかなりひどく、肋骨にひびが入っているかもしれないようです
明日病院へ行くと言っています

とりあえず警察を呼んで、事情を説明したのですが、
次に被害者としての取るべき行動を教えてください

尚、休日中のパチンコ帰りでのことです
976無責任な名無しさん:03/01/20 20:39 ID:ciROJYC5
出歩かない
977無責任な名無しさん:03/01/20 20:58 ID:k70827N8
>>962
子供は有効な同意をなし得ないから同意があっても無効で殺人罪が成立する。
どの点に錯誤があるの?
978無責任な名無しさん:03/01/20 21:02 ID:NZ4vWeXf
>>975
『銀行へキャッシュカードの停止の連絡』が抜けてない?
979無責任な名無しさん:03/01/20 21:07 ID:k70827N8
>>962
錯誤が問題になるのは有効な同意をなしうる者の同意が錯誤によってなされたことが必要だけど、
子供は有効な同意をなし得ないし、仮に有効な同意がなしえる者が心中の相手であったとしても、
その同意はともに心中行為をすることまでであって心中が成功することにまで及んでいないと思う。
この場合母親は心中する意思があり、実際に心中しているのだから錯誤はないと思うけど。
980無責任な名無しさん:03/01/20 21:10 ID:NGSox0mK
>>962
938で錯誤がどうの以前に殺人罪だろうと書いてるんだけど、そっちは無視か・・・。
981975:03/01/20 21:16 ID:pS7VnGGH
>>978
その辺は手配済みです
警察も被疑者が逃走したのではそれほど一生懸命動いてくれそうもないみたいなので
相談しております
被害届だけではだめですよね?被疑者不詳で告訴とかした方がいいのでしょうか?
982無責任な名無しさん:03/01/20 21:45 ID:lVZcTZkm
ドラマで「押印の代わりに自署する」で実印並みの法的効力があると言っていましたが、
本当ですか?本当ならいつの判例ですか?
983無責任な名無しさん:03/01/20 21:52 ID:EPaYfFTK
実印並かはともかく相応の証明力はあるよ。
984無責任な名無しさん:03/01/20 22:26 ID:Q4o0Qa6L
手品解説書の転売

よくマジックショップなんかに売っている手品解説書を購入して、
その手品の種を転売するのって何かの方に触れないのでしょうか?

最近ヤフオクでマジックブレイン氏の凹んだ缶が復活するという手品の
解説書を売っているのをよく見かけるのです。
私もこのマジック解説書は購入していますし、
とてもいいマジックだと思います。
それを複数の人に売って苦労もせずに儲けているのが、
マジックファンには腹立たしいことだと思うのです。

ちなみにこのマジックは2005年までマジックブレイン氏が
テレビの独占放映権を持っているそうです。
985無責任な名無しさん:03/01/20 22:41 ID:lVZcTZkm
では、「押印の代わりに自署する」と書いて署名するのと
何も書かずに署名するのとでは法的効力に違いはありますか?
986無責任な名無し追加です:03/01/20 22:48 ID:4qA1x04K
出品のコメントには何も書いていませんでした。
評価も150以上あり、リターンの方も多いので安心して取引が出来るものと思っていました。
ヤフーオークションで3万円で商品を購入。
海外からの購入だったらしく、国際郵便と英語読解手数料、
輸入代行料と自分への報酬として45000円を手数料として請求されました。
合計75000円を請求されました。
海外から自分で輸入して購入したら28000円の商品ですが、
手数料の高さにビックリしてメールで取引の交渉をしました。

しかし「私の友達は手数料くらい払ってくれた」と言って取り合ってくれません。
「私は友達ではなく、オークションでの取引で」と何度も言ってのですが、結局何を言っても効果がありませんでした。
手数料が高すぎるので、取引を止めたいと申し出をしたのですが、
「自分の友達がヤフーにいるから、ヤフーオークションが出来ないようにする」と脅迫されました。

仕方なく言われた金額で取引を終わらせてしまいましたが、
嫌な目に合ったと、忘れようとしていた矢先、
以前に取引のあった人から
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/fairy_creation?
からすごいメールが来てるよと教えてもらいました。
そのままコピペしてメールをして頂いたのですが、
「この人と取引をしたらヤクザ出てくるよ」とか
「手数料ボッタグリされるよ」と
もぅありもしない事を書かれてヤフー掲示板でレスを書いてお話したりしていたのですが、
そこに居る人に引かれてしまったり、
ヤフーオークションに出品しても嫌がらせの質問が多くなって出品できなくなっています。
弁護士やヤフーに相談してみたのですが、結局泣き寝入りし・・・。
どうにかして中傷メールだけでもいいのでやめて欲しいと思っています。
本人にもメールしたのですが、シラをきられるだけでどうしようもなく、
とても困っています。
この人から購入したばかりに
誰かいい知恵がありましたらお教え願いたく書かせて頂きました。
よろしくお願いします
987無責任な名無しさん:03/01/20 23:02 ID:DiF5xnVf
離婚についてのスレはありますか?
988無責任な名無しさん:03/01/20 23:07 ID:EqPz30Z8
>>987
★離婚に関する総合相談スレその4★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1041419888/
989無責任な名無しさん:03/01/20 23:27 ID:mCc+guKZ
知人の相談に乗ったんですが、内容は子供の養育費についてでした。
ただ、私の少ない人生経験からは答えが出せませんでした。
内容は以下の通りです。


昨年、A子(知人)が妊娠しました、
その時はA子は、B男(A子の彼氏)には子供は堕ろすと言って、
その場は収まり、数ヵ月後にはA子とB男の恋愛は終わりました。

ところが、実際はA子は子供を堕ろさず、B男の子供を産んで、
子供が3ヶ月の時、A子はB男に子供の事を話しました。
B男としては、そんな話は納得がいかないようで、
現在も子供の認知はしていないそうです。

現在では子供も、満1歳になり今後のことを考えて、
A子は子供の養育費だけでもと思っているらしいです。


私としては、相談を受けた時は、
『それでは相手が可愛そうだなぁ』と、
思っていたけど、流石に言えなかった・・・。
実際には、この様なケースでも幾らかは養育費は出るのですか?
990無責任な名無しさん:03/01/20 23:34 ID:EqPz30Z8
>>989
例え相手が納得していなくても認知の請求も養育費の請求もできます。
裁判による強制認知という手もありますし。
認知されれば婚外子(非嫡出子)という立場になります。
親なら当然子を養育する義務がありますので、養育費の支払も発生します。
991HP・コンテンツ製作者:03/01/20 23:51 ID:ANPEXTeF
愚問ですが…あの〜昨年(2002年)ごろ話題になった“ 個人情報保護法案 ”と“プロバイダー責任法”って結局、可決されたんでしょうか?
いつから適用になる(なった?)でしょうか?あと、11桁の国民番号がどうのこうの&住民基本台帳とか民間機関ICチップ読取・・・最新ネタが見当たらなかったので(^^;やはり2chの現役諸先輩方にお尋ねするのが一番だと思いまして。ご存知の方、ご教示願います。
992無責任な名無しさん:03/01/21 00:02 ID:yXLzQRCd
>>990さん、速レスありがとうございます。

知人も少し弱気になってて、
『養育費、千円になる事も・・・』
等と言っていたりしてたので、これで元気付けられそうです。
993無責任な名無しさん:03/01/21 00:05 ID:elsjJjfd
>>985
具体的な状況を見てみないと
何とも言えないと思います。

ただ、通常、法的効力は同じ
でしょう。心証に、多少、
影響すると思われます。
994無責任な名無しさん:03/01/21 00:23 ID:mnogZZjR
婚姻が破綻したとみなされた場合の不貞行為は
不倫相手に慰謝料は請求できないのでしょうか?
995無責任な名無しさん:03/01/21 01:59 ID:rTKAOuhs
>>994
できますよ。
いわゆる美人局はそれを悪用したものですよね。
996黒わいん:03/01/21 02:04 ID:rTKAOuhs
>>991
プロバイダ責任法⇒成立、施行済
個人情報保護法案⇒×

住基ネットはまだ繋いだだけの段階で、本当の意味で稼動していないので
話題にはなりにくいですね。今後、住民票を他の住所地で受け取る事ができる
等の事が考えられていますが、詳細はまだ未定です。

とりあえず今年中に、転居届は多少便利になる見込みのようです
997HP・コンテンツ製作者:03/01/21 03:10 ID:aq6xs3L6
>>996

有難う御座います。住基ネットとコメントしても逝って良し!になるかと思ったもので。
それでは次に公安(警視庁ハイテク犯罪対策室)から、令状ナシで任意捜査協力を大手ISPに打診した場合、通信記録の参照に応じる必要性は如何なものでしょう?
届出も無く通例からは想像し得ない目的「国際的テロリストの進捗など」これも個人情報の開示に伴う為、ISP側も対応には困惑するかと思いますが…US同時多発テロにかんがみてグレーゾーンのハードル・所感等をどなたかご教示願います。
998黒わいん:03/01/21 03:30 ID:rTKAOuhs
個人的には応じるべきではないと考えています。
まず、法律上は捜査事項照会と弁護士照会は力の程度は同程度のものですね。
そして、あくまで、どちらも任意での協力を求める書面に過ぎません。

電気通信事業法など法令で守秘義務を課されている内容に関しては、これらの請求があっても
照会には応じるべきではなく、ただ、事件とかかわりのある点から記録の保全などには気をつかうと
社会貢献の点ではいいでしょう。
裁判所の令状が出たなら応じるべきでしょう。
(個人的には通信の秘密との関連で違憲の疑いが強いと考えていますが、現状の判例などからやむをえないでしょう)

蛇足ですがプリペイド携帯の身分証確認は電気通信事業法に触れ、違法であると私は考えてます。
999無責任な名無しさん:03/01/21 03:59 ID:WR3EGBHq
>>995
最高裁判決平成8年3月26日民集50巻4号993頁
(判例要旨=民集50巻4号)
 甲の配偶者乙と第三者丙が肉体関係を持った場合において、甲と乙との婚姻関係がその当時既に破綻していたときは、特段の事情がない限り、丙は、甲に対して不法行為責任を負わない。
 民法709条

できない場合もあるよ。
1000無責任な名無しさん:03/01/21 03:59 ID:WR3EGBHq
ついでに1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。