【初診】初めての精神科・心療内科【Part5】

このエントリーをはてなブックマークに追加
878850:02/10/09 18:08
>>875
はい。そうします。
今は、病院行くことはストレスになるよりもむしろ気持ちを楽にしてくれている状態です。
今は、逆に来週まで病院を待たなければならないのでストレスが溜まってます。

余談ですが、友達からもらった抗うつ剤を飲んた時の世界は、すばらしかったです。
なんて言うか楽しくて。。。。
この状態に薬なしでまた、処方された薬だけでなるように頑張って治していこうと思います。
879優しい名無しさん:02/10/09 18:27
>877
病院に行き始めて良かったですね。あなたの気持ち分かります。
私は病院に行く日の前の夜になると嬉しくて仕方がありません。
もらった薬が減っていく=病院に行く日が近づいていると
指折り数えている感じです。
880879:02/10/09 18:28
間違えました。
879は878さんへのレスです。
881846:02/10/09 20:38
みなさんの意見をもとに勇気を出して病院行ってきました。結果はパニックディスオーバーらしい…鬱かと思ってました。
とりあえず一週間分の朝夕の飲み薬と緊急でたえられない時用の薬をいただいてきた。約3200円也。
行ってきた今でも先生は普通に接してくれたけど内心はこんなくだらない病状で病院来るなって思ってるんでは…と疑心暗鬼状態なんで100%行って良かったとは思えていないです。
でも薬があるってことは明日からとりあえず仕事場でいきなり暴れたりしないですむってちょっと安心感があるから行って良かったとも思う。
でもやっぱり薬に頼らないと仕事ひとつ行けない自分が情けない…という感情が今日の感想です。
とりあえず私程度の病状でも先生はまじめに話し聞いて対処してくれるようなんで悩んでる方はとりあえず行ってみてほしい。
みんながいうようにさほど怖いところでは無かったよ。
背中押すレスくれた皆様ほんとありがとうございます。
882848:02/10/09 21:05
>881
病院行ってきたのね。親近感持っていたからちょっと心配してたよ。
私の先生は
「最近は軽い症状の人が気軽に病院に来るようになって良い傾向だ。
 軽いうちに来れば早く治るし。」と言っていましたよ。



883優しい名無しさん:02/10/09 21:23
現在、二つの心療内科に通っています。
ひとつに統一したほうがいいのでしょうか?
884優しい名無しさん:02/10/09 21:26
>>883
とりあえず、何の為に二つに通ってるのか書いた方が、
より素敵な答が得られると思われます。
885優しい名無しさん:02/10/09 21:28
私は赤面症ですっごく悩んでいるんですけど
いったいどこに行ったらいいんですか?
今度行くところがあって赤面してしまいそうで怖いんです。
886優しい名無しさん:02/10/09 21:30
日サロに逝って顔を黒くしなさい。
887885:02/10/09 21:43
本気で悩んでるんですけど・・・
888850 ◆1QzqgfMB3E :02/10/09 22:00
何だかやる気が無くそわそわして無気力だけど何かしないといけないと思う状態になってきました。
やはり病院で処方された薬だけでは耐えれないようです。
まあ、初診で出された薬なので仕方ないのかもしれませんが。
多分カフェインを500mgぐらい取ればやる気等は出てくるでしょうが、眠れなくなるし。
友人からもらった薬はとりあえず来週までは飲みたくないし。

こんな時はどーしたらいいですか?寝てしまうのが一番でしょうか?
鬱で休んだときのノート写さないといけないので寝るのはまずいのですが。。。
889883:02/10/09 23:22
初めは少し遠いけど大きな病院の心療内科に行っていましたが
近くに心療内科のクリニックを見つけたので、それで併用しています。
特にどちらがよいということもないのですが、どうでしょう?
最近は近い方によく通っています。
890881:02/10/09 23:45
>>882さん。心配してくださってありがとうです。
882さんの行ってる病院の先生の言葉、今はかなり励まされました。
なんて言うか、お互い心地よく仕事に励めるようになれると良いですね。
うん。ほんとありがとうございます。
891333:02/10/09 23:49
>>889
なぜ2ヶ所行く必要が?診察代は倍かかるし、もし2人の医師の判断が
正反対だったらどうしますか?両天秤にかけてるつもりなんだったら
それは傲慢です。誰かの入れ知恵かもしれませんが即刻ひとつにして
ください。

院外薬局をちょこちょこ変えるのとは意味が違うし。近いほうがいい
のではと思いますが。待ち時間もすくなく、診察時間は比較的長めでは
ないですか?
892優しい名無しさん:02/10/09 23:59
しんどくなってきたので、明日初めて心療内科というものに
行きたいと思っています。

・気分が沈んでいる
・人の目が気になる
・影で何か言われてるんじゃないかと心配になる
・考えている間に苦しくなる
・学校が嫌だ

くらいでは、行ったら怒られるでしょうか?
とにかく不安でしょうがないんです。
893優しい名無しさん:02/10/10 00:00
起こられたりなんかしませんよ〜
大丈夫!
894優しい名無しさん:02/10/10 00:02
>>892
鬱と対人恐怖かも。
病院行きましょう。
895名無しさん:02/10/10 00:19
自分ではウツか自律神経失調症、だと
思うのですが(本で調べた限り)
大阪でよいところをご存知の方、
教えていただけないでしょうか?

円形脱毛症でもあります。
896優しい名無しさん:02/10/10 00:37
>>892
怒られたりなんてしませんよ。
ただ、対人恐怖を単なる被害妄想と受けとって
簡単にメジャーをだしてくるような病院には注意したほうがいいです。
特に、薬の処方の目的や副作用について
一切ふれない医者には要注意。

面倒くさがりやの医者のなかには、
>・人の目が気になる
>・影で何か言われてるんじゃないかと心配になる
というフレーズを聞いただけで被害妄想を抑える薬を簡単に
処方する人もいます。
でも、処方を慎重にしてくれる医者で、
説明もしてくれてメジャーが処方された場合は、信じて服用してもいいと思います。
897優しい名無しさん:02/10/10 00:52
先日から、お疲れ日記を書き始めました。

症状を病院でうまく伝えられるようにする為です。
最初は、めまいなどの体調の変化や飲んだ頓服を書いてましたが、
今はそれだけでなく、
仕事場で思った事や、仕事のシフトも書き込んでいます。
書き込むことにより、病気を意識してしまうのはマイナスですが、
自分を正直に曝け出して、見つめ直せました。
皆さんも如何ですか?
898856:02/10/10 01:44
>888(850)
どうしたかな?
私は同じ状態で今まで3時間寝ていました。
復活したので,これからどうしてもやらなければいけない仕事をします。
後回しにできる仕事は後回しにしています。
899優しい名無しさん:02/10/10 01:51
>885
専門家ではありませんので,私個人の意見です。
精神科・心療内科に行って相談してみてはいかがですか?
行くこと自体を躊躇しているのでなければ行っても大丈夫だと思います。
ただし,ゆっくり話を聞いてくれそうなところへ行って下さいね。
私の行っている精神科の先生なら何らかのアドバイスをしてくれそうですので,
あなたの地域にもそういうところがあるかと思います。
900優しい名無しさん:02/10/10 01:58
>895
大阪の地域スレも立っているのでそちらで聞いてみては?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1025253828/l50
901優しい名無しさん:02/10/10 04:00
私自身は医学の専門家ではなく,通院歴1年半の一患者です。
このスレを見ているとお答えしたいな,と思う書き込みがあります。
書き込みしても大丈夫でしょうか?
それともお返事している人はかなりの専門知識をお持ちでしょうか?
902新居のお知らせ:02/10/10 08:33
眠れなかったのでちょっと早いのですが夜の間にお引っ越しを致しました。
新スレは
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1034204979/l50
です。新しい質問とお答えはこちらの方にお願いします。
903850 ◆1QzqgfMB3E :02/10/10 09:16
>>898
たぶん、処方された薬だけを飲み、友人からもらった抗鬱、抗不安剤を止めてその効果が切れた為と思います。
今現在はもらった薬の飲む前と同じくやる気がないだけで特に変化がありません。
処方された薬も効きませんし。やらなければならないことは特に片づけましたし
次に病院行くまでに終わらす必要な物も無いのでとりあえず一安心です。

話変りますが、初診時にいきなし銀ハル出してくるのって普通でしょうか?
「偶に朝まで眠れない」って先生に言いましたが、これにはびっくりでした。
あと、32条もいきなし進められました。。。
904優しい名無しさん:02/10/10 09:42
>>910
OKですよん。てゆうかアドバイスできることがあったら
ぜひ書きこみよろしくです。専門知識の有り無しよりも、
困っている人を助けてあげたい、心意気でお願いします。

ちなみに回答者は全員妖精と考えてください。
905優しい名無しさん:02/10/10 10:46
いきなり32条を勧める医者は要注意。
逃がさない為の手段として使ってる医者もいる。
それに、転院する時にやっかいだから、この病院が合ってると
自分で判断した時に、32条の申請をするべし。
906901:02/10/10 11:34
>904
レスありがとうございます。
私も妖精になって新スレに行ってまいります。
たまに悪い妖精が出てきますね〜。
907優しい名無しさん:02/10/10 12:56
精神科の女医は大半が藪医者だから気を付けて!
908優しい名無しさん:02/10/10 13:21
でも女性でもいい先生はいますので、極端な一般化はやめておく。
909正常人:02/10/10 13:51
ここみつけて来たんだけど、やっぱ基地外はすごいね。
思わずプリントアウトして学校で回し読み。
基地外に刃物とはいうが、基地外に2ちゃんか・・・
ざっと読んでわかることは、分裂なんかは別として、基地外になる理由が
わかるよな・・つまり・・・
そもそもまともに躾けられていない→社会の暗黙のルールみたいなものがわからない
→ただ生きているだけで、あちこちでトラブル→毎日ストレス→基地外発症
って感じか? いやあ、心理とって基地外の見分け方教えてもらって
近づかないようにしなくちゃ。で、さっきサークル作りました。
「メンヘル排除法研究会」
910?3?i´?l:02/10/10 13:54
>>892
腹痛いとか、頭ずきずきとかの症状じゃなくて、これだったら「精神科」でしょ。
心療「内科」は違うでしょ。もし、心療内科・神経科・精神科などと書いている
医者に行ったらはっきり「精神科でかかりたい」と言ってください。
亀レスごめん
911優しい名無しさん:02/10/10 18:21
たまには流して掃除しようっと。
912優しい名無しさん:02/10/10 18:44
質問ですが、人によって診察料違うのはなぜですか?
32条の人は別として。
わたしは2000円も取られるのに、1000円くらいの人もいました。
同じ診察じゃないの?
913優しい名無しさん:02/10/10 18:54
>>912
診察の長さとか内容のせいじゃないの?
914優しい名無しさん:02/10/10 19:02
でも、わたし、本当に2分くらいしか話してないですよ。
他の人はもっと長かったりするけど、特に話したくないんで。
なのに2000だから納得いかない。
915優しい名無しさん:02/10/10 19:07
▼▲▼▲みなさん新スレに移動しましょう▼▲▼▲

http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1034204979/l50
916優しい名無しさん:02/10/10 19:16
>>912 簡単レスですいません。
保険の適用のされかたが違うのではありませんか?
2割負担、3割負担、…その他、高齢者の場合など。
917優しい名無しさん:02/10/10 19:17
>>914
じゃあ、直接医師に聞くのが一番でしょう。
診察の内容が分からないだけに、それしか答えられません。
918優しい名無しさん:02/10/10 19:35
千円、二千円の診察料でがたがた言うな。
街の占い師でももっと高いだろ?
ブランド品には金かけるくせに、自分の健康には金けちる
香具師が多すぎ。
919優しい名無しさん:02/10/10 19:39
>>918
sageでおながいすたいだし。ども。
920優しい名無しさん:02/10/11 21:04
2回目以降で薬だけ欲しいときは何て言えばいいんでしょうか?
921優しい名無しさん:02/10/11 21:05
薬よこせ(゚Д゚)ゴルァ!
このスレに参加している方の中に、本物の精神科・心療内科医師か、若しくは、医学生は居ないのですか?
専門知識を持った経験者が居ると、有り難いのですが・・・

医師が参加しているスレを知っていたら、教えて下さい!
923優しい名無しさん:02/10/12 11:35
さっき、近所のメンタルクリニックに初診いってきた。
自分は、軽度の対人不安・過剰適応なので、薬ではなく、カウンセリングが
してほしかったのに、家族構成と出身地聞かれたくらいで、10分も診察
せずにポンと薬出された。
1、2分で診察終わってる人もいたよ。
ドグマチール、ソラナックス、セルシンと処方箋にあるけど、買うか買わないか
迷ってる。
924優しい名無しさん:02/10/12 11:37
初診10分はサギやなあ
ふつう、30分は取るもんやけどね
やめといた方ええんちゃう、そこ
925優しい名無しさん:02/10/12 12:19
新スレへ移動しましょう。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1034204979/l50
926優しい名無しさん:02/10/13 06:54
>>922
すまんが、医者行け。たとえ本物の医者であっても
ネットじゃ限界がある。処方箋も書けない。外に
出られないなら往診してくれる医師をさがしてちょ。

自分がガキのとき喘息の発作が出ると動けなくて、
うちはクルマなんて持ってなかったしタクシーも
高くて呼べず、よく近所の内科医に来てもらたーよ。
で吸入してな。
>>926
処方箋が欲しいのじゃなくて、意見が聞きたいのです。
私は、陰陽師 マリアさんの奨めで、心療内科に通っています。
マリアさんの能力は、非常に高度で、透視しながら観てくれるので、
アドバイスは、実に、的確です。

>855 名前: マリア 投稿日: 02/08/11 20:28

>  山幸彦さん、あのね、精神科や心療内科という所は
>  精神を直してもらう場所じゃない。
>  自分の弱さ・穢れなんかをうまく受け止められるように、
>  昇華してうまく自分で自分をコントロールできるように
>  自分から自主的に行くべき場所なのよ。

>  薬を使うのは、薬を使って自分で自分をコントロールしたりするため。
>  ドクターは、薬を処方するけど必ず対象者の意思を確認するらしいわ。