おすすめのエアコン Vol.94

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
各メーカーのエアコンを幅広く取り扱っております。
エアコン関連の話題はこちらでどうぞ
パナソニック
http://panasonic.jp/aircon/
ダイキン工業
http://www.daikinaircon.com/roomaircon/
http://www.daikinaircon.com/catalog/sumai/kabekake/itiran/  (住宅設備用)
三菱電機
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/corporation/ (住宅設備用)
東芝
http://www.daiseikai.com/
http://www.toshiba.co.jp/living/air_conditioners/
富士通ゼネラル
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/
日立アプライアンス
http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/
http://kadenfan.hitachi.co.jp/raj/  (住宅設備用)
シャープ
http://www.sharp.co.jp/aircon/
三菱重工業
http://www.beaver.jp/
コロナ
http://www.corona.co.jp/products/air_top.html
長府製作所
http://www.chofu.co.jp/products/aircon/room_aircon/index.html
三洋電機(2010年度で家庭用エアコン事業終息)
http://www.e-life-sanyo.com/aircon/

前スレ
おすすめのエアコン Vol.93
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1305983051/
2目のつけ所が名無しさん:2011/06/04(土) 22:43:14.17
3目のつけ所が名無しさん:2011/06/04(土) 22:43:47.38
社団法人 日本冷凍空調工業会
http://www.jraia.or.jp/
社団法人 日本冷凍空調学会
http://www.jsrae.or.jp/
省エネ型製品情報サイト
http://eccj06.eccj.or.jp/cgi-bin/real-catalog/index.php
省エネ性能カタログ
http://www.enecho.meti.go.jp/policy/saveenergy/save03.htm
価格.com
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/aircon.htm
JARN
http://www.jarn.co.jp/
エアコンの取り付け工事の手抜きを糾弾する
http://members.at.infoseek.co.jp/aircon2003/
大丈夫?エアコンの取り付け
http://allabout.co.jp/family/electronics/closeup/CU20020625A/
エアコントラブル相談室
http://www.eakon.jp/
省エネ製品買換ナビゲーション 「しんきゅうさん」
http://shinkyusan.com/index.html
4目のつけ所が名無しさん:2011/06/04(土) 22:44:19.47
【過去スレ】
1 ttp://mentai.2ch.net/kaden/kako/951/951811225.html
2 ttp://mentai.2ch.net/kaden/kako/993/993441878.html
3 ttp://mentai.2ch.net/kaden/kako/1000/10007/1000723900.html
4 ttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1023559243/
5 ttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1027093572/
6 ttp://that.2ch.net/kaden/kako/1036/10362/1036286950.html
7 ttp://that.2ch.net/kaden/kako/1029/10298/1029804350.html
8 ttp://that.2ch.net/kaden/kako/1043/10434/1043474753.html
9 ttp://that.2ch.net/kaden/kako/1053/10534/1053422790.html
10 ttp://that.2ch.net/kaden/kako/1056/10561/1056113990.html
11 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1059364421/
12 ttp://that2.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1069317092/
13 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1080792197/
14 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1084448745/
15 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1086529894/
16 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1088256682/
17 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1089580870/
18 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1090230282/
19 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1090821671/
20 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1092451994/
21 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1101202837/
22 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1109696210/
23 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1115636068/
24 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1118761599/
25 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1119878630/
26 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1121448286/
27 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1124483007/
28 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1129454286/
29 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1134399105/

5目のつけ所が名無しさん:2011/06/04(土) 22:44:32.07
30 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1139239254/
31 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1144203900/
32 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1148096580/
33 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1150267367/
34 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1151724607/
35 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1153274805/
36 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1154498649/
37 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1156171416/
38 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1158797599/
39 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1164614881/
40 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1170386679/
41 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1178160268/
42 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1180533450/
43 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1181575123/
44 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1182512421/
45 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1183439115/
46 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1184896732/
47 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1186100691/
48 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1187024725/
49 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1187913020/
50 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1190232662/
51 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1195432445/
52 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1198713171/
53 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1202646000/
54 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1204535751/
55 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1208738609/
56 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1210677318/
57 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1211945805/
58 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1213001299/
59 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1213600827/
60 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1214316264/
61 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1214870619/
6目のつけ所が名無しさん:2011/06/04(土) 22:45:23.05
62 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1214870619/
63 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1216607927/
64 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1217312102/
65 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1218280429/
66 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1220007006/
67 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1222781147/
68 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1229434574/
69 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1237294584/
70 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1242056062/
71 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1244637989/
72 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1246031363/
73 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1247457357/
74 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1248360969/
75 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1249305064/
76 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1250830509/
77 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1254835803/
78 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1263113968/
79 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1268832817/
80 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1272971267/
81 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1276258921/
82 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1277592652/
83 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1278252521/
84 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1279194089/
85 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1279993034/
85重複 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1280041749/
86 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1280834786/
87 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1282450495/
88 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1285328402/
89 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1290779347/
90 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1296646510/
91 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1301719653/
92 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1304813932/
7目のつけ所が名無しさん:2011/06/04(土) 22:46:06.20
【世界各国のエアコンシェア】 (日本は2008/2009年(日経)、2008/2009年(GfK)、その他は2006年)
日本(日経2008)1パナソニック24.4% 2ダイキン18% 3三菱電機14.8% 4東芝13% 5日立9.9% 6富士通9.8% 7シャープ 8三菱重工 9コロナ 10三洋 11長府
(日経2009)1パナソニック24.7% 2ダイキン18.2% 3三菱電機13.9% 4東芝12.9% 5富士通/日立10.2%
(GfK 2008)1松下21.7%、2三菱電機15.3%、3ダイキン13.2%、4東芝12.2%、5富士通11.9%、その他25.6% 
(GfK 2009 主要7社)1パナ24.2% 2位富士通15.6% 3位ダイキン14.8% 4位東芝13.2% 5位三菱電機11.5% 6位日立10.7% 7位シャープ10.0%
(GfK 2010 GfK Certified 上位3社)1パナ22.3% 2位富士通14.0% 3位ダイキン13.9%
アメリカ・カナダ 1三菱電機 2富士通 3三洋
ブラジル 1キャリア 2LG 3富士通
イギリス 1三菱電機 2ダイキン 3富士通
イタリア 1ダイキン 2富士通 3LG
フランス 1ダイキン 2富士通 3LG
ドイツ 1ダイキン 2富士通 3AIRWELL
ロシア 1LG 2富士通 3サムソン
スペイン 1三菱電機 2富士通 3松下
ギリシャ 1富士通 2松下 3LG
UAE 1富士通 2LG 3松下
サウジ 1サウジ製 2LG 3富士通
イラン 1富士通 2LG 3SUPRA
クウェート 1富士通 2松下 3サムソン
トルコ 1中国製 2LG 3サムソン
豪州 1富士通 2ダイキン 3LG
シンガポール 1松下 2ダイキン
マレーシア 1YORK 2松下
インドネシア 1松下 2LG
パキスタン 1富士通 2LG 3WAVE
インド 1LG 2VOLTAS
中国 1格力 2ハイアール 3美的
台湾 1日立 2松下 3TECO
香港 1日立 2松下 3富士通

2006年全世界ルームエアコン生産台数
1位LG(1100万台)、2位格力、3位美的、4位ハイアール、5位松下(427万台)、6位ダイキン、7位富士通ゼネラル、8位三菱電機、9位日立
8目のつけ所が名無しさん:2011/06/04(土) 22:46:18.74
★2010年モデルからは、キャピラリーチューブを搭載したエアコンは全廃。

各社 キャピラリーチューブを搭載したエアコン一覧 2008-09年モデル(住設モデル・量販店独自モデルは省略)
・パナソニック CS-22RJH、CS-25RJH、CS-28RJH、CS-40RJH2、CS-22RKH、CS-25RKH、CS-28RKH、CS-40RKH2
・ダイキン工業 AN22JNS、AN25JNS、AN28JNS、AN22KNS、AN25KNS、AN28KNS
・三菱電機 MSZ-J228、MSZ-J229
・東芝キヤリア RAS-221B、RAS-221PV
・富士通ゼネラル AS-E22T、AS-E22V
・日立アプライアンス RAS-R22X、RAS-L22W、RAS-F22Y、RAS-R22Y、
・シャープ AY-W22SC、AY-W22SE、AY-W25SE、AY-Y22SC、AY-Y25SC
・三洋電機 SAP-A22X、SAP-A22X
・コロナ 全機種
・三菱重工業 なし
・長府製作所 RA-2232PV、RA-2530PVX

キャピラリーチューブは、冷凍サイクルの膨張行程において、固定絞りなので、冷媒流量の調整が出来ず、蒸発器出口冷媒の過熱度の制御が出来ない。
エアコンをはじめとする冷凍サイクルは、過熱度が一定になるように制御を行う。
電子膨張弁を使っていれば、冷暖房負荷が変わっても、絞りを変えられるから、冷媒流量を調整することで、過熱度を一定にすることが出来る。
電子膨張弁で、冷媒流量を調整し、冷暖房能力の低下を抑える。
一方の、キャピラリーチューブだと、最初に書いたように、固定絞りなので、冷暖房負荷の変動に弱い。
特に暖房時の低外気温時は、以下の理由で明らかに暖房能力が不足する。
外気温度が下がる→蒸発温度が下がる→冷媒流量が減る→蒸発機で完全に気化する→過熱度が上がる→吐出温度が上がる→高圧保護がかかり、コンプの回転数が上げられない。

9目のつけ所が名無しさん:2011/06/04(土) 22:46:40.98
再熱除湿運転では、日立が保有する特許の関係で、風量や温度設定の制約がある。
たとえば、室内機風量を上げるとともに、コンプの回転数を上げる制御は日立の特許。
なので、日立以外のメーカーは基本的に再熱除湿時の風量は固定。

各社最上位機種の再熱除湿
日立:自動カラッと除湿→自動設定温度±3℃ 湿度40〜70%(5%刻み)  手動カラッと除湿→温度10〜32℃、湿度40〜70%(5%刻み) 風量変更可能
パナ:温度 現在室温-3〜+1℃ 湿度 通常50%、パワフル40% 任意で風量変更可能だが、自動風量では風量固定。
三菱電機:温度設定不可 湿度40〜70%(10%刻み) 風量固定(自動風量のみ)
東芝:温度17〜30℃、湿度40〜60%(10%刻み) 風量2段階(自動風量・パワフル)
ダイキン:温度 現在室温-1℃〜+1℃ 湿度50〜60%(5%刻み) 風量固定(自動風量のみ)
富士通:温度18〜30℃ 湿度設定不可 風量固定(自動風量のみ)
シャープ:温度設定不可(運転2分後の温度を基準に±2℃) 湿度40〜60%(5%刻み) 風量固定(自動風量のみ)
三菱重工:温度18〜30℃、湿度40〜60%(5%刻み) 任意で風量変更可能だが、自動風量では風量固定。
弱冷房除湿の場合は上記の特許は関係なし。

日立の特許であるのは、設定温度、設定湿度、風速、時間の4つのうち、2つのパラメータを除湿運転の初期設定値とし、この組み合わせが異なる除湿モードを有すること。
つまり、風量を固定すると、湿度か温度のうち何れか一つしか設定できない。3つ以上設定できるメーカーはライセンス契約しているか、侵害しているかは知らんけど。
風量固定と、現在室温との温度幅に関しては特許が関連。
ここらへんの特許を詳しく知りたければ、特許3397413、3619547、3643331らを参照。これ以外にも分割特許でいろいろと日立から登録or出願されている。

日立の場合は、除霜になかなか入らないけど、その代わりに、
室外機熱交温度を0℃に保つために、安定運転時に約12分間隔でコンプのオンオフを繰り返すから、
電気代がその分増えるのと、室温が変動するのが欠点。
10目のつけ所が名無しさん:2011/06/04(土) 22:47:09.28
冷房運転時に、蒸し暑くなるのは、室内温度が設定温度に近づくことで、
コンプレッサ回転数が落ち、除湿量が少なくなることで、室内に湿度戻りが起こることが原因。
湿度戻りを抑制する機能として、コンプ停止時に、室内ファンを停止する機能を持つ以下のメーカー(機種)がある。

2011年モデルでコンプ停止時に室内機ファンが
止まるメーカー:パナソニック、東芝、富士通、三菱重工(除湿時のみ)、ダイキン(R,Hシリーズ)
止まらないメーカー:ダイキン(C,P,Nシリーズ)、日立、三菱電機、シャープ

※ただし富士通はコンプ停止時に室内機ファンのON/OFFを選択可能
(省エネファン機能無効かつ手動風量で室内機ファンON)

毎回繰り返しタイマー搭載のエアコン
(2011年モデル)
パナソニック:HXシリーズXシリーズ、SXシリーズ、EXシリーズ、Vシリーズ、Jシリーズ
日立:Xシリーズ、Sシリーズ
東芝:JDRシリーズ、JDTシリーズ、JDXシリーズ
ダイキン工業:Rシリーズ、Hシリーズ
富士通ゼネラル:Zシリーズ、Sシリーズ
三菱重工(ビーバーエアコン):全機種

(2011年モデル)
パナソニック:HXシリーズXシリーズ、SXシリーズ、EXシリーズ、Vシリーズ、Jシリーズ
日立:Xシリーズ、Sシリーズ
東芝:JDRシリーズ、JDTシリーズ、JDXシリーズ
ダイキン工業:Rシリーズ、Hシリーズ
富士通ゼネラル:Zシリーズ、Sシリーズ
三菱重工(ビーバーエアコン):全機種
11目のつけ所が名無しさん:2011/06/04(土) 22:47:38.86
パナソニック:最上位HX、Xシリーズ室内機全てと、室外機の4.0〜7.1kW機種は日本製 その他は中国製
設計・開発・国内製造拠点は滋賀県草津工場
ダイキン:ほぼ全て日本製。最下位Eシリーズ2.2〜3.6kW機種のみ中国製
設計・開発・国内製造拠点は滋賀県滋賀製作所
三菱電機:全機種日本製 設計・開発・国内製造拠点は静岡県静岡製作所
東芝:2011年モデルから最上位機種はタイ製、それ以外は中国製
設計・開発・国内製造拠点は富士事業所
富士通:全て中国製  設計・開発拠点は神奈川県川崎本社
日立:室外機は全機種日本製。室内機はX,S,Mシリーズは日本製、E,ASシリーズは中国製。
設計・開発・国内製造拠点は栃木県栃木事業所
シャープ:全て中国製 設計・開発拠点は大阪府八尾工場
三菱重工:全てタイ製 設計・開発拠点は愛知県枇杷島製作所
コロナ:すべて日本製 設計・開発・製造拠点は新潟県三条工場
長府:すべて日本製 設計・開発・製造拠点は山口県長府本社工場
三洋:家庭用エアコンから撤退。
12目のつけ所が名無しさん:2011/06/04(土) 22:51:27.54
各社ルームエアコンブランド名変遷
松下:樹氷→楽園→エオリア→効くエアコン→kirei→kirei酸素→フィルターお掃除ロボット→新・フィルターお掃除ロボット→お掃除&気流ロボット→エアロボ
ダイキン:フロンヒーター→タスタス→スリムジョイ→3スゴ→うるるとさらら
三菱電機:霧ヶ峰
東芝:コルディア→木かげ→電気上手エアコン→大清快(木かげ)
日立:白くまくん
富士通ゼネラル:ミンミン→シルフィード→先進呼吸→nocria
シャープ:チロル→Windom→5空→除菌イオン→キレイオン
三洋電機:ひえひえ→PUROO→快援隊→CLOVER→四季彩館
三菱重工:まどかちゃん/ビーバーエアコン
コロナ:穂高→異風人

APFの算出に必要なのは、定格冷房、定格暖房、低温暖房、中間冷房、中間暖房の5点の消費電力から算出する。
中間能力以下の運転についてはAPF算出計算に含まれない。

室内機のサイズによって、2.2〜4.0kW機種は省エネ基準値が異なる。5.0〜7.1kW機種についてはサイズによる基準値の違いはなし。
室内機のサイズが、室内機幅800mm、高さ295mm以下の機種は「寸法規定サイズ」といい、それ以上の大きさの機種は「寸法フリーサイズ」という。
同じ定格能力のエアコンならAPFの値が高い方が省エネ。寸法フリーサイズ機種の方が省エネ基準値が厳しく、寸法規定サイズ機種の方が省エネ基準値が緩い。
寸法規定サイズは、日本家屋の半間(80cm)に収まるサイズになっている。
数年前までは全メーカーとも最上位機種は、寸法フリーサイズだったけど、半間に設置できない欠点があったので、ほとんどのメーカーは寸法規定サイズになった。
2011年モデルのエアコンで寸法フリーサイズのエアコンは、パナソニックHXシリーズ全機種と、富士通ゼネラルZシリーズ5.6〜7.1kWのみで、それ以外はすべて寸法規定サイズ。
ただし、上記にも書いたけど5.0kW以上の機種に関しては、省エネ基準値に違いはなく同じ。

2010年モデルまでは、2004年or2007年の省エネ基準である定格COP基準と、APFによる2010年省エネ基準の2つを満たす必要があったが、
2011年モデルからは2010年省エネ基準APFだけを満たせばよくなった。
○経済産業省告示第二百十三号 http://www.eccj.or.jp/law06/pdf/213_090622.pdf


13目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 00:49:33.95
>>1
14目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 01:46:24.31
夜ねるとき、エアコンつけっぱなしにするなら、東芝のデュアルコンプしかない

・人が寝ている
・照明や家電製品の稼働がない
・日が沈んでいる
などで、部屋にもたらされる熱が、とても少ない。

しかも、
外気温は昼間ほど高くないので、エアコンの効率は良くなってしまう

東芝のデュアルコンプなら出力を絞って一定の運転ができるが、
他のものだと間欠運転になる。

間欠運転は、安眠を妨げる。
15目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 02:13:56.41
はいはい

出力を絞ると湿度戻りが起きる。

寝苦しくなる。
16目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 03:26:22.21
いい機種は、冷房運転中に自動的に再熱除湿するよ
17目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 06:00:31.96
いちおつ
18目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 12:16:49.94
タイ製になっちゃったからなあ<東芝
19目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 13:37:05.57
>>1
20目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 13:45:54.60
通販で、エアコン購入している方にお聞きします。工事とかは問題
無いですか?後々のアフタフォローも心配ないですか?
21目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 15:47:48.73
>>20
1年以上の工事保証がある&いくらググっても悪質業者情報が1件も無い上褒められている
所ならおk
悪質情報が単に見つからないって業者は、単に社名をコロコロ変えて逃げているから一番
避けなくてはならない業者
22目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 15:57:58.61
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1305983051/1000
そもそもあの穴はエアコンの配管用の穴なのか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1305983051/994
は真空引きが...
23目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 16:15:22.80
6畳アパートに住んでる貧乏人におすすめのエアコンを教えろ
24目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 16:32:04.10
>>23
パナCS-221CF一択
25目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 16:51:53.36
CS-221CFR-Wか。通販は工事費別途ばかりだから、近所のヨドバシへ見に行くわ
ありがとう
26目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 16:55:07.01
物凄い自演
27目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 17:01:03.68
負荷率 - COP
のグラフ見たいんだが、メーカーは公開しないらしいな。

ネットでググると

負荷50%〜100%を上辺にした台形型
負荷40%あたりに頂上がある、すべり台型

など、色々あるようだ。
28目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 17:04:17.32
しかしなんでスレ立てた途端パナ社員が毎スレ沸くの?
29目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 17:08:54.70
>>22
はっきりと指示しない限りはエアコン業者は間違ってはいないな。
穴も既に開いているしそのまま使えないわけじゃない、ドレンを考えると室内機の位置はあの位置。
室外機だってベランダは集合住宅の避難通路だから妨害しちゃいけないから仕方がない、どうしてもというなら最初から金を払って吊り下げ式にするしかない。
30目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 17:09:26.74
他メーカーの同スペックでこれより安いヤツ有るか?
http://kakaku.com/search_results/AS-V71A2/?search.x=23&search.y=6
31目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 17:12:36.89
>>28
オレは>>24だがパナ社員でも関係者でもないぞw
入手しやすさと価格、リモコンもこのクラスで一番まともだから勧めただけ
32目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 17:26:32.35
>>29
昔の前面吸気のエアコンなら、問題ないのにねー。
いまでも電動で前面パネルが開くタイプなら、天井に近くてもOKなんじゃね?

うちも天井に寄せて取り付けられそうになって、あわてて位置を指定したよ。
ていうか、取り付け位置くらい、客と相談して決めてくれ。
33目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 17:28:09.23
じゃあパナ以外でおすすめ教えろ
34目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 17:45:17.07
安さで選ぶならコロナと東芝。
35目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 18:54:47.01
白くまくんは?
36目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 19:22:34.66
ムーブアイのGMシリーズは?
機能があまりついてないけど。
リモコンとかの付属品を除けば日本製らしいし。
37目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 19:47:43.21
なんでエアコンに1000万円もかかるんですか?



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110605-00000028-jij-soci

原発事故の後、保護者から「子供の成長に影響はないのか」と不安の声が多数寄せられた。窓を閉め切っていたため、園児に風邪が流行。外気を遮断し、
内気を循環させるエアコンを導入しようとしたが、1000万円掛かるという。吉田園長は「転居や避難で園の収入が減った。とても厳しい」と頭を抱える。 

38目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 19:52:41.57
>>37
それってビル空調新設の見積りだろう
パッケージエアコンとはスケールが違う
39目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 19:53:55.33
>>31
すすめかたがどう見ても社員
40目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 19:55:53.38
日立の工作員さんちぃ〜っす!
41目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 19:58:32.87
>>35
カビちゃうステンレス
42目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 20:30:29.38
>>37
内気を循環してたら、二酸化炭素中毒などになる。
宇宙ステーションなどで使われている、二酸化炭素を分解して酸素に戻す、特殊な装置が必要。
43目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 20:31:23.10
>>41
いまのSシリーズでも、カビるの?

下位シリーズは、ステンレスになっていない、あるいは、銀イオン添加されてないパーツがカビるという話しは聞くが。
44目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 20:47:29.41
パナソニックのCS-V221Cの評判を教えろ

というか再熱除湿やってくれるので一番安い奴が良い
45目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 20:52:25.04
>>44
安い除湿機を併用するほうが安上がりじゃね?
まあ、ちょっと面倒だけどさ。
ttp://kakaku.com/kaden/dehumidifier/
46目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 21:09:59.94
>>37
「定価」で見積もってるんだろw
47目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 21:14:43.70
>>22
換気用の吸気口に見えるなどうみても。
48目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 21:41:25.57
>>46
ただのエアコンじゃない。

・外気が入らない
・空気中の二酸化炭素を除去し酸素を供給する、その他の有害物質も除去する

っていう特殊なエアコンだろ?
49目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 22:04:42.72
>>43
カビにくいってだけでカビな訳では無い

ただちに影響は無い というのと同じ
50目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 22:43:32.85
カビにくい・・・それが、最上位機種と最下位機種の差額に見あう価値があるのか、わからないんだよねー。
51目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 23:15:18.05
>>27
APFになったから、中間能力〜定格以下でもっともCOPが良くなるようなチューニングになっている。

>>30
そもそも、7.1kW機種で、富士通Vシリーズと同等な他メーカーの機種は存在しない。 
これ以外の7.1kWは各社とも上位機種のみしかないんだから。

>>43 >>49
基本的に、冷房・除湿運転後に内部乾燥を行わなければ直ぐにカビだらけ↓になる。ステンレスだろうが関係ない。どのメーカーでも同じ。
武蔵野市で、日立のお掃除エアコンの分解クリーニング(RAS−S28X) http://soujinet.com/log/hitachiaircon-musasino.html



52目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 23:18:46.35
>>51
つまり、夏場は24時間冷房つけっぱなし・・・という使い方をすると、意味がないわけだ。
朝に1時間は停止させて、内部乾燥をする必要がある、と。
53目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 23:24:04.55
煙草を吸う
あるいは
ダイニングキッチン等、エアコンを使いながら料理する or ホットプレートで焼肉などやる
なんてことをすると、
部屋の空気中に油が浮遊し、それがエアコン内部に付く。

エアコンをクリーンに保ちたければ、
部屋の中で煙草を吸わない、
料理中や直後はエアコンを止め、換気した後に、エアコンを付ける、だ。
54目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 23:25:09.32
>>50
他メーカーの最上位機全ても同じだよ
ただちに影響はない
55目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 23:25:47.90
>>52
水族館の濾過フィルターがカビるとでも?
56目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 23:30:35.18
>>51
ちょっと待て

その写真に映ってるのは、
クロスフローファン → 汚れが付いているが、きわめて軽度。さすが、銀イオン。
ドレンパン → ステンレスでも銀イオンでもない
熱交換器の状態は不明だ
日立のステンレスクリーンは、カタログを見れば分かるが、ドレンパンは対象外だ。


そして、元の抗菌加工を無視して、独自の洗剤や抗菌加工をやる洗浄業者
元の加工が破壊され、すぐ汚れが付いて、リピーター客いっちょあがり・・・なんて可能性も。
57目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 23:31:21.44
>>55
金魚の水槽の濾過フィルターは、藻がびっしり生えるよ。
58目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 23:35:53.41
ドレンパンの構造、なんとか、ならんのか。

左右どちらからもドレンホースを出せるようにしてある

ドレンホースの付いていない側の出口には、いつも水が溜まる

せめてドレンホースは左右ではなく中央から出るようにしてほしい。
そうすれば、ドレンパンに傾斜をつけられるので、水が溜まらないだろうに。
59目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 23:39:33.70
>>57
君はそれカビだと思っているの?
さすがの脳みそ日立しろくまくん
60目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 23:48:28.14
ttp://soujinet.com/menu/hitachi-aircon-ras-s63.html
日立RAS-S63W

熱交換器の写真がないし、クロスフローファンの汚れも軽微

やっぱりステンレスクリーンは、効果があるんじゃね?
61目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 23:53:40.40
本当に日立も工作好きなんだね
62目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 00:07:26.29
>>60
なるほど、あまりカビはみられないね。
http://blog.tomariten.com/201105/article_15.html
63目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 00:18:38.26
前々スレからの日立社員か
URLも使い回し
64目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 00:19:14.99
>>60
銀イオンファンも輝きを取り戻す
http://www.ohne-cs.com/blog/aircon/22-9-8/
2年目らしいんだが、クロスフローファンがもげてると思う
http://br.acsave.moo.jp/?eid=1404761
65目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 00:20:15.39
価格が安めの下位モデルで、内部乾燥機能が毎回ボタン式でなくて、自動のメーカーってありますか?
見た感じ、日立はワンタッチって書いてありました。三菱のGMはオートみたいです。
しかし、寝室用なので、>>10の出来れば毎日同じタイマーが設定できるpanaか三菱重工辺りにあるといいのですが。
panaはVに内部乾燥におい除去、重工のTMは内部クリーン運転とありますが、
オートか手動設定かまではよくわかりません。

詳しい方お願いします。
66目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 00:30:16.58
>>65
メーカーのウェブページ>>2などから取説DLできるから、自分で確認できるよ。
67目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 00:34:05.46
>>65
取扱説明書を見るといいと思うよ。

Panaは最下位のFシリーズでも「乾燥 有」に設定すると内部乾燥運転する。初期状態は乾燥運転しない。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=CS-F221CS
重工
http://www.beaver.jp/cs_products/techniq_2/pdf_dl.html
ダイキンは最下位のEシリーズでも「自動内部クリーン」を設定すると運転する。初期状態は乾燥運転しない。
http://www.daikincc.com/filedown/filedown_aircon2011.asp
68目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 00:37:02.54
三菱重工のビーバーは内部乾燥(内部クリーン)は、初期状態からオンになってる。
オフにすることもできるよ。
69目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 00:43:07.99
>>66-68
サイトに飛んで取説を読むことが出来ました。登録しなくても良いみたいです。
見た感じ重工が一番安くて設定状態出荷みたいなので、機械音痴な老人でも大丈夫かなと思いました。
重工のTMで考えてみたいと思います。ありがとうございました。
70目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 00:43:40.25
>>65-68
普通は、おやすみタイマーで運転停止した場合は、冷房・除湿運転後に自動で内部乾燥には入らないよ。
内部乾燥で、寝てる時に室温が若干上がるので。

富士通:初期設定自動
東芝:初期設定自動
シャープ:自動と手動あり。自動と手動で内部乾燥工程に違いあり。
71目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 00:45:38.17
>>62
けっこうキレイじゃん。

うちの20年ちかいエアコンなんか、
熱交換器は、どの角度から見ても、真っ黒ですよ。なんか、原油流出事故の海岸みたいな感じのドロが付いてる。
ドレンパンなんか、カビが付いているというよりは、カビの塊が詰まってましたよ。
ファンなんかも、もっさもさでしたよ。

それに比べれば、このスレで出てきたSシリーズの内部は、キレイですよ。
72目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 00:57:56.80
>>71
20年も掃除しないでいたものと1年もたっていない物を比較する所がキチガイ
73目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 01:03:06.08
吊りだろ()
74目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 01:07:27.76

ナノイーもピコイオンもピュアミストもイオンミストもプラズマクラスターも プラズマイオンも光速ストリーマも
OHラジカル (ヒドロキシラジカル) を発生させて菌を殺すんだよね?

放射線被曝についての記述に

放射線が人間の細胞内の水と反応すると、不対電子をもった活性酸素のひとつであるOHラジカルを発生させ、
細胞膜や核のDNAを損傷したり、血管の透過性を亢進させたり、組織の浮腫を生じさせて即時的な死や長期的な癌の発生を起こす。
OHラジカル は、細胞骨格蛋白質・脂質・糖質・DNA・細胞膜などありとあらゆる物質と反応する最悪の活性酸素である。
OHラジカルを消去する酵素は体内に存在しない。

と書いてあったんですが

オマケ機能とかプラシーボとはいえ、最近のエアコンや空気清浄機ってこんな恐ろしいモンをコントロールしてるの?
カタログに載ってる人は気持ちよさそうだけど
75目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 01:10:41.74
>>72
毎年掃除してるよ

フロントパネルとかドライバーでネジはずして、ドレンパンの中もキレイにしてる。
ファンは外すのが大変なので、ついたまま、歯間ブラシ使って羽一枚ずつ両面をコスコスした上で、
エアコン洗浄スプレーかけてるよ。
76目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 01:11:47.84
>>74
ビタミンEで活性酸素を減らせるよ
77目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 01:12:00.56
実は副産物のオゾンの殺菌力がデカい。
ていうか、ピュアミストなメーカーは、オゾン殺菌って言ってたような。
78目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 01:14:18.70
なお、オゾンは人体に有害です。
安全基準があって、メーカーでは、それを超えないようにしてると思いますよ。

ただ、オゾンで殺菌中のエアコン内から、ゆるゆると出てくるオゾンは、
わざと間近で吸い込むようなことは、しないほうがいいと思うけどね。

レーザープリンターなどは強力なレーザーによってオゾンが発生してしまうので、
プリンタ内部の空気をオゾンフィルターを通して排出するように作られてます。

でも、ウォシュレットの脱臭なんかもオゾンなんだよね・・・。
79目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 01:16:34.54
エアコン洗浄スプレーかけちゃダメだろ
掃除スレ行ってくれ
80目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 02:17:50.62
流れ無視で質問させていただきます。

愛知新築マンション7階建、
6階の南向きの
中和室5畳、
LDK16畳、
そのLDKとパーテーションだけを隔てて5畳
の環境。エアコン取付可能なのはLDKと、その隣の部屋の二つ(両方とも100Vだが、LDKだけは200Vに変換可能)。
普段は和室は閉め切って、パーテーションはフルオープン(パーテーションのかかる部分にはソファ置いてる)。
81目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 03:31:13.97
なんか冷房中ヴーンってルーバーのモーターが動くような音がずっとしてるんだけど、
これって異常じゃないよね?結構耳障りでがっかりしてるんだけど
82目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 06:13:23.00
日立は内部乾燥設定しないとあっという間にカビるんだなあ・・・
83目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 07:08:13.73
>>60
>¥36,750(フィルタ−掃除機能のあるタイプ)

折れなら買い替え資金にする
84目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 07:29:55.65
>>77-78
オゾンのwiki見たら恐ろしすぎワロタw

>オゾンには急性・慢性双方の中毒性がある。
>
>急性中毒では目や呼吸器への刺激から始まり、高濃度になるに連れて咳やめまいを引き起こし、
>さらに高濃度になると呼吸困難や麻痺、それによる昏睡状態になり、放置しておけば死亡する。
>慢性中毒では倦怠感や神経過敏など神経の異常や、呼吸器の異常を引き起こす。
>
>オゾンを発生させる可能性のある場ではたとえ低濃度であろうと活性炭入りのマスクをつけることが望まれるが、
>目の粘膜も保護できる全面マスクの使用がより好ましい。より高濃度(10ppm以上)の場合はガスマスクの使用が必須になる。

三菱以外も、オゾンとH2O-を空気中に放出して、反応させてOHラジカルを作るメーカーが多いね
85目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 07:32:05.68
エアコンのオゾン放出機なんて致死量満まで100機以上必要だろ・・・
8680:2011/06/06(月) 08:17:39.84
80の続き

こんな環境でエアコンを取り付ける上で、
やっぱり二台取り付けようと思うのだけど、その二台はどんな容量のものを選ぶべき?
希望としては冷房、暖房ともに使えるものが欲しい(暖房は床暖房あり。)
お掃除機能が出来れば欲しい。
イオンとか、怪しいのは要らない。
だけど、省エネ、エコなのは欲しい(電気代がかからないようにしたい。)
8780:2011/06/06(月) 08:20:22.65
8畳用くらいのを二つで間に合うのだろうか。それとも片方はやっぱり200Vにしておいて、5kw、4kwのものを選ぶべき?
アドバイスたのんます!
88目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 08:29:04.64
>>87
部屋の広さだけで必要なエアコンの出力が決まるわけじゃない。
そもそも冷房なんて例えば外気温30℃の時に27℃設定しても外気温とはわずか3℃しか温度差はない。
部屋の中は熱源だらけ、普通は年間を通じてほとんどの期間は4kWもあればお釣りが来る。
不足分を補う方法もあるし、オレなら部屋の使い方や温度分布を先に気にする。
89目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 08:33:41.55
>>87
折れなら片方200Vの4.0kWか5.0kW、残りに2.8kW
90目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 08:43:42.69
>>87
新築なら断熱性が高いから、そんなに大きなエアコンはいらないかも。
一度マンションの販売元に相談した方がいいよ。
ただ、日当たりがいいなら大きめのエアコンがいいかも。
和室5畳は2.2kWで十分。LDK16畳+5畳は 4.0kW 一台でいいかも。
91目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 09:17:28.67
>>34

コロナはすぐ壊れるから安くてもNG。
92目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 09:26:01.96
>>89
俺もそんなあたりがいいかなと思う。
9380:2011/06/06(月) 09:46:29.19
みなさま、感謝致します!!
住宅エコボイントで間に合いそうです!
94目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 10:16:37.75
>>91
ヒント:長期保証
    即壊れる三菱とパナがマンセーされている理由はここ
95目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 12:37:48.12
どうして通販のは工事費別途ばかりなの?
96目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 13:17:37.81
どうしてって、通販は基本的に売るだけだからだろ
97目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 15:03:43.66
>>95
どうして八百屋さんはサラダを作ってくれないの?
お店に食べに行けば作ってくれるのになんで?
ねぇ、どうして?
98目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 15:08:52.04
>>83
エアコン・クリーニングの業者のWebサイトは、広告だからな、真に受けちゃイカン。
99目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 15:13:17.14
>>84
アレル除菌脱臭空清フィルター、見た目がオゾンフィルターによく似てるんだよね。
100目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 15:41:46.68
>>94
壊れやすい → 買い替え需要で、売上上位???

家電量販とかない地方にいくと、地域に電器屋が一件しかなく、しかもメーカーの看板ついてる。
つまり、地域ごとにエアコンのメーカーは固定されているわけで、販売数が故障率に比例する、と。
101目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 15:59:06.91
>>95
そりゃ工事費別にしたほうが安く見えるし、
工事に関わらずモノを売るだけならローコストだから薄利多売できるでしょ。

通販は、電話とパソコンだけの事務所で、入金確認と配送手配だけの事務仕事だ。
しかも在庫を持たず、メーカーの物流センターから直送だから、ノーリスクなわけで、
仕入れに千円上乗せしただけで売っても、1日20台も売れば採算とれる。
102目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 16:27:42.32
>>95
離島とかの遠隔地まで工事に行ったら赤字だろw
103目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 16:34:36.91
どこで取り付けるのが良いの?
@浅草橋なんだけど。
104目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 16:36:16.06
個人的には、通販ではなく実店舗で買ったほうが、よいと思う。

短期的には安いところで買ったほうが得だが、
長期的には実店舗が消えて通販のみになるのは嫌だ。

その通販だって、実店舗との価格差があるからこそで、
通販onlyになったら、ただ不便なだけだと思うんだよね。
105目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 17:16:54.46
工事終了。ポンプが動いていたのは1分ほどだったけどいいのかしらん・・・説明書には10〜15分とあるけど・・・
106目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 17:17:43.98
今日は天気もいいし、湿度も低いからいいんじゃね?
と、根拠なく。
107目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 17:39:10.78
街を車で走ってるとパナソニックの店が目に付くけど
ほとんどの店の店頭にエアコンが積まれてる
置いてるのは大抵CS-221CFかCS-EX221Cだったw
108目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 18:15:36.34
>>107
パナソニックの店を支援するために、優先的に品物を出してるのか?
それとも>>100なのか。
109目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 19:32:09.29
>>107
それは当たり前
電気屋=ナショナル=パナソニックだから
110目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 20:12:44.41
タバコに強い
掃除、手入れが簡単

このポイントを押さえたおすすめのエアコンはありますか?
111目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 20:23:45.50
>>110
分解して水洗いまで考えたらコロナしかないよ
作りが簡単だから、素人にも一番簡単だから
ただ、省エネではない
112目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 20:26:55.68
タバコのヤニはこまめな清掃、これしかないと思う
パチ屋のエアコンも定休日に業者が洗浄してるのを見掛ける
113目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 20:28:44.16
ヤニはクリーナーぶっかけてから水ぶっかければ擦る必要も無いから楽
エアコンスプレーwみたいないいかげんなもんより、ガラスマイペットで十分
洗剤成分使いたくないなら電解水作ってぶっかければいい
114目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 20:42:37.21
パナソニック CS-221CFR 最低冷房能力0.5kW/冷房時最小消費電力135W

三菱電機 MSZ-GM221 最低冷房能力0.7kW/冷房時最小消費電力150W
東芝 RAS-221JD 最低冷房能力0.7kW/冷房時最小消費電力155W

コロナ CSH-N2211 最低冷房能力0.8kW/冷房時最小消費電力165W
シャープ AY-A22SD 最低冷房能力0.8kW/冷房時最小消費電力180W

ダイキン AN22MES 最低冷房能力0.9kW/冷房時最小消費電力170W
富士通 AS-J22A 最低冷房能力0.9kW/冷房時最小消費電力170W
三菱重工 SRK22TM 最低冷房能力0.9kW/冷房時最小消費電力220W


日立のRAS-AS22Aの最小消費電力が235Wと、最低冷房能力0.3kWに比べて割高なのはどうしてなんでしょうか?
115目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 20:42:49.04
空気清浄機などのHEPAフィルタを買ってきて、吸気口に張り付けたら、ダメかな。
HEPAフィルタなら煙草のヤニを99.9%くらいはカットしてくれるだろう。
風量が確保できなくて効率が下がるとか、過熱して壊れるかな。

エアコン内部の空気清浄フィルターって、入ってくる空気の一部しか通らない。
そして、フィルターの真後ろは、あんまり汚れない。
ということは、すべての空気をフィルターを通してから、エアコン内部に入れれば、エアコン内部が汚れにくい。

ただしカビなんかには無力だと思うけど。
116目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 20:57:08.75
工場用の箱型のフィルタみたいなのを使った、
ヘビースモーカー専用エアコン
あったらいいのにね。
117目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 21:29:56.96
ヘビースモーカーがしねばいいのにね
118目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 21:36:04.57
みなさんありがとうございます。

父にエアコンをプレゼントしたいので
今、あげてもらった意見を参考にして
まずはコロナと言うやつを調べてみます。

タバコに強い、手入れが楽>>>省エネ

なので。
119目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 21:40:40.77
父に孫をプレゼントすればいいとおもうよ。
120目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 21:44:04.49
>>118
コロナは・・・ネタで奨めてるのだと思うが・・・

ところで、↓このページの写真をみると、
ttp://techabe.com/wash.htm
室内機を洗浄した廃液を道路の側溝に流している・・・ぽい。
121目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 21:44:49.01
>>117
ヘビースモーカーが減るとデブが増えていろいろ面倒なことになるんだぜ
医療費が激増とか、体臭が臭いとか
122目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 21:51:22.03
>>115
その手のは全て無意味
123目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 21:57:24.22
>>121
煙草やめると太るが、煙草吸うと痩せるわけじゃない
つまり、
最初から煙草を吸わなければいい

>>122
ttp://panasonic.biz/kankyo/filter/catalog_kuchou.pdf
こういうのでもダメなの?
124目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 21:59:07.09
>>119
孫はまだ無理そうです


>>120
コロナってエアコンはネタなんですか……

>>122
フィルターも意味ないんですか……


となると、手入れがしやすいやつを調べて
クリーナーをマメにやるしかなさそうですね
125目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 22:03:41.12
>>123
2ちゃんで今時一番危ないpdfなんか踏む奴いるのか?

何しても無駄
完璧にフィルタシステムだけで除去出来るんだったら、苦労はしないし喫煙者追い出し
に向かわない
ある程度の”タール”を吸着させて「ほら、フィルターが真茶色^^ 沢山取れたね^^」と
池沼に話しかけるような感じの効果くらいはあるけれど、水を併用したシステムでも無理

126目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 22:07:02.79
pdfは踏む
127目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 22:09:29.75
>>123
そういうビル空調用のフィルタは定価で1個10万とかするぞ
128目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 22:11:40.18
太ってしまったやつにタバコを吸わせても無意味かもしれないが、
タバコを吸っていれば太っていなかったやつはいるかもしれない
所詮、デブも喫煙者も我欲を抑えられないという点で同じ人種だからその中でバランスとってるだけの話
129目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 22:12:26.37
>>123
無理だよ
排気ダクト(システムによって内側か外側かはあるけど)嗅いでみれば分かるけど
何の意味も無いよ
ただホコリや粉じんがフィルタで除去されるだけで、煙りの粒子なんかはそのまま
ダダ漏れと変わらない
そら微量は吸着するだろうけれどね
スポンジに泥水乗せたらある程度取れるのと一緒
130目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 22:12:41.72
>>125
HEPAでダメならULPAならどうよ
半導体工場のクリーンルームなんかで使うフィルタらしいじゃん

まぁクリーンルームの空気取り入れ口の前で煙草吸うことを許す工場は、ないと思うが。
131目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 22:13:24.77
>>128
間食癖にあるデブになら効果あるぞ
間食しなくなるからその分のiが無くなり、結果痩せる
一番効果無いのは間食まったくしないデブ
132目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 22:14:03.30
>>130
前提が違うでしょ
まず、汚い汚れた空気を元にしていないんだから
133目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 22:14:57.92
タバコの煙の粒子はでかいけどな。
134目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 22:16:45.94
>>133
何と比べている?
133のチンコ?
135目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 22:17:53.11
>>130
ULPA=定格風量で粒径が0.15μmの粒子に対して99.9995%以上の粒子捕集率
煙草の粒子 0.2〜0.5μm

煙草のガス成分はエアコンを汚さずに素通りしてくるから、これでいいんじゃね?
136目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 22:18:24.13
>>131
あ〜、いるよな
満腹中枢いかれちまって一日中何か食ってるやつ
でもな、飴をなめながらタバコ吸ってどんどん太っていったやつよ俺は知ってる
137目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 22:21:17.03
ヤニ対策は換気扇付けたほうが手っとり早いぞ
エアコンじゃ屋内の空気を小さなフィルターでかき回すだけだから
まあ、部屋でタバコ吸わないのが一番だけどw
138目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 22:24:31.36
>>137
エアコンいれながら換気扇は、けっこう無謀じゃね?
139目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 22:25:01.45
そう、屋内で吸うなら換気扇全開でそこで吸うのが一番ベスト
屋内の空気をどうにかしようと考える事そのものが既にダメな発想
140目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 22:27:08.32
>>139
その通り

トイレがクサイから換気扇まわしっぱなしにすると、
換気扇がすぐダメになるからといって消臭剤を置く

そういう間違ったアプローチの人が多いこと多いこと。
141目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 22:29:18.04
>>138
埋込みタイプの換気扇にはこんなのがあるから参考にしてみてくれ
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kankisen/
142目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 22:41:22.11
部屋で煙草なんか吸うなよ
俺ですら駅のホームの端っこでこっそりと吸ってるのに
143目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 22:46:17.95
>>115
当たり前だろ。 エアコンはあくまでも空気調和機であって空気清浄機ではない。
吸い込み口を空気清浄機のようにフィルターで全て覆ってしまったら、圧力損失が増えて、熱交換効率が悪くなり、冷暖房が効きにくくなるし、当然電気代も上がる。
144目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 22:59:28.57
>>143
圧力損失を少なく抑えるために、大型のフィルターを付ければいいじゃん。
145目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 23:07:17.73
>>141
面白いね

三菱電機は換気扇にもハイブリッドナノコーティング

ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kankisen/
> 汚れ付着を 約1/5に低減(当社比)
> 当社基準での10年間の加速試験において、
> プラスチックテストピースを汚れの中に試験した際に
> 汚れの付着率が約2.5%に対して、コーティングした場合は約0.5%に低減。

霧ヶ峰のハイブリッドナノコーティング
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/11/clean/
> 「抗菌性試験」プラスチック製品の試験 24時間で99%以上の低減率を確認。
> 「カビ抵抗性試験」プラスチック製品の試験。防カビ効果あり。
どちらも
> :(財)日本食品分析センター
が試験して、この表記の違い。
146目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 23:10:11.11
>>144
大型のフィルター付けたらさらに通風性能悪くなるだろ…。 だってプレフィルターがホコリでびっしりになってる状態と同じだろ。
147目のつけ所が名無しさん:2011/06/06(月) 23:16:36.55
>>146
表面積が増えるから
148目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 02:09:34.34
4.0kWの場合
最上位機種と最下位機種の価格差は、7〜10年間の電気代の差で、元が取れるっぽいな。

15年以上昔のエアコンを使い続けている人の場合、
最上位機種に買い替えれば、5〜7年間の電気代の差で元が取れるっぽいな。
149目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 02:21:09.85
迷わず最上位機種を買えでOK
ただし10年保証(何度でも無償修理)を付けてな。

10年保証がキッチリしていれば、10年間は使えるわけだ。
10年使えば元が取れる。

貧乏人の銭失いにならないよう、気をつけよう。
150目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 02:55:50.57
電気代で元をとるのにガンガン使うのもねえ・・・
必要なければ使わない方が節電になるし。

15年持ったとかいうのもたまに使う程度だからで、
ガンガン使ってたらとっくに逝ってるはず。
稼働時間が短いのに、最新の最上位に買い替えれば数年で電気代で元が取れるって本当かなあ?
151目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 02:58:46.08
昔の機械をナメんなよ

ガンガン使っても20年くらいは持つ
20畳に10畳用つけて常に全開で運転してたが、壊れなかったぞ。
電気代が月に2万こえてビビったりもしたな。
152目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 05:43:03.54
>>148
それ本当かなぁ。
なんだかんだでもう効率化も限界に来てる気がするし。
ソースが欲しいな。
153目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 11:20:16.10
小学校2・3年生程度の算数出来れば計算出来るだろ
154目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 11:21:38.41
今更の質問ですが、
「送風」は外気を取り込むのですか?
155目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 11:41:43.49
何の話だよ
156目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 12:00:09.15
>>154
上部から室内の空気を吸気して下部から排気
157目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 12:36:00.09
>>156
有り難う。
158目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 14:08:20.80
高いエアコンで粘るより、安いエアコンを買い換えていくほうがいいよ
だけど、コロナだけは勘弁な
159目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 14:09:52.83
>>152
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/ud_eco/ecocheck/php/eco_result.php?item=01&ECO_SID=a56ea24e8caafad0e777a9bf2499ea22

これでオススメしてくるZWの実売は、だいたい18万くらい。
2.8kWなら5年、4.0kWなら4年で元が取れる計算だ。
160目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 14:31:16.96
使い方次第だと思うがな安くなるかどうかなんて
新しいのは安いと思ってダラダラ使ってたら大差なかったりw
さすがに20年以上前のと比べたら大きく変わるだろうが
161目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 14:39:06.10
壊れるまで使うのが、一番安いんじゃない。
10〜15年ぐらいかなぁ。
15年は、言い過ぎかもしれないけど。
162目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 14:42:20.11
>>160
> 新しいのは安いと思ってダラダラ使ってたら大差なかったりw

そういうケースは、同じ電気代でタップリ使えるって考えようよ。
163目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 14:54:13.93
>>161
10年はもってほしいからねぇ
95年に買った奴は2009年までしか持たなかったけど、14年使った事になるんだな
2000年から家族と一緒になったから9年近くハードな使い方してたけど、それまで
は頑張ってくれてたんだなぁ・・・
もう一台あったけど、そっちは20年選手だったかも
マトモな品質ならこのくらいは持つんだよね
164目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 15:06:42.29
電解コンデンサー次第
165目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 15:19:44.09
オレは今年で17年目に入ったエアコンを取り替えたよ。
インバーター式で今よりコンパクトだし静かだしパワーもあるし、効率も当時トップレベルだったから今でも電気代はそれほどかからなかった。
でも、さすがに部品そのものが腐りかけてきたんじゃないか、だんだん不安になってきたw
166目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 16:22:45.83
いまはメーカーが寿命10年の表示を義務づけられる = 寿命10年で設計してよい、だものなぁ。
167目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 16:52:36.36
18年モノを不具合はまったくないけれどあまりの汚さに更新。キレイな空気を廻してもらうことにしました。
どの電気製品もそうだけど作りがちゃんとしてるよね、このころのものは。世紀が変わってからのものはホントに安っぽくなっちゃった。
168目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 16:56:12.34
インバーターになる前のは動きだすとき暗くなるし電気代もバカたかったけどね
169目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 17:02:41.36
インバーターになってのって、もっと昔じゃね?
うちの17年オーバーのエアコンは、ごく当たり前に普通にインバーターだよ。

環境対策なのかコストダウンなのか、プラスチックの質感が、ほんとうに安っぽくなったよね。
昔のプラスチックは、すごくカッチリしてたと思うんだ。
170目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 17:07:53.19
老眼じゃないの?
171目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 17:16:21.56
先週量販店にエアコン見に行って、相場調べようと思ってたら
嫁が店員と話し込んじゃってて、いつの間にか契約。
SHARPの「AY-A40S」だった。なんかどこにでも居るなSHARP店員。
調べたら「再熱除湿」とか「自動掃除」とか欲しかった機能は
付いてるので納得したけど、どうもカラフルなリモコンを見て
決めちゃったらしい。 どこ見て決めてんだよと小一時間。
家電板エアコン関連スレを読みまくったここ一週間がムダになった・・・
172目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 17:16:55.70
>>170
そうやって誤魔化すなよー
173目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 17:19:05.80
>>172
17年前は君もっとパリっとしてた。いまはくたびれちゃったけど。
174目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 17:28:28.09
>>171
何故その場でキャンセルしないんだ?
嫁の奴隷か?
175目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 17:28:43.35
>>173
17年使って「くたびれた」エアコンと
取り付けようとしている新品のエアコン、
見比べて、
古いほうが質感がいいと思ったんだが・・・それも老眼か?
176目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 17:29:53.10
>>175
老眼
177目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 17:40:39.80
>>171
いくらシャープでも10年保証つけとけば安心だから心配するな
178目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 18:21:43.64
>>169
インバーターが登場したのは80年代半ばくらいじゃないかな
当時は冷暖の最上位機種だけインバーターだった
2.2kwの冷房専用でも18万くらいした時代
179目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 18:44:37.42
白クマくんのS28を飼ったんだけどリモコンが巨大すぎ。なぜにあんなに分厚い必要があるわけ?バッテリ?
180目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 18:58:25.13
>>179
信号は共通だから日立の他機種にリモコンなら動く
日立なら7、8千円で新品が買える
ただし、その機種固有の機能はリモコンが対応してないかも知れないけど
181目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 19:04:05.60
さきほど店頭で見て存在を知ったんですが
冷房専用エアコンてどうですかね、もちろん窓枠でなく壁用で
通年用のと比べて価格が安いのは当然ですけど
ちょっとだけ部屋サイズも広いようでした
冬はファンヒーターがあるので夏だけでいいので
電気代表記については他の通年タイプの\16000に対して夏場だけで\7000でしたので
そこはちょっとどうなのか微妙なところですが
本体価格そのものの安さで目に留まりました
182目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 20:18:46.27
夏場も毎日使うなら冷暖房インバーターにしといたほうがいい
183目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 20:27:56.09
冷房専用機と冷暖房のヤツでは、省エネの基準が異なるので店頭でのごまかしに要注意な。
つか、お願いだからインバーターの省エネな冷暖房兼用機にしておくれ。
原発減らしたいんだ。
184目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 20:33:30.13
定速機は始動電流が半端ないからなあ・・・
185目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 20:37:49.41
東芝JDRのランドリーモード寒過ぎワロタ
186目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 20:43:17.49
コロナ(笑)
187目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 20:47:10.75
北海道、八畳の部屋です。
冬はパネルヒーターを使うので夏場だけの使用になりますが
自動掃除機能付きで作動音が静かといえば何がおすすめでしょうか?



188目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 20:52:44.77
>>179
他のメーカーもデカいよ。

リモコンが大きくなる理由
・電池が単三
・電池を入れるところの裏側(表面)にボタンがある、しかも蓋があって2重になっている
・液晶表示の文字を大きくするのが流行
189目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 20:53:55.39
>>181
各社のエアコンのパンフの後ろのほうに、
夏期消費電力
冬期消費電力
わけて書かれているから、比較してみよう。
190目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 20:56:46.52
>>183
原発はベース電力だから、エアコンによる電力需要には、あんまり関係がないよ。

原発の導入を阻んできたのは、
・揚水発電所の建設への反対
・昼夜の電力需要のギャップの大きさ
なんですよ。

原発は、出力一定(電力あるいは熱出力)で運転しなければならないので、
深夜の電力需要の谷に合わせなければいけない。
191目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 21:15:52.13
ウンコロナ
192目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 21:42:01.32
全体の電力需要を下げられれば、「右肩上がりの電力需要だから原発が必要」ってのを突き崩せる
小さいところからコツコツ節電しましょう
193目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 21:43:42.81
> 「右肩上がりの電力需要だから原発が必要」

そうだっけ? 近年はCO2削減が理由だったと思うが。
で、ここ何のスレだっけ?
194目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 22:21:10.15
今までは備え付のエアコンしか使ったことが無いので、初めて購入するものです。
新築の木造一戸建てを購入してリビングのエアコンを何しようかと思ってます。
気密性は割と高い17畳のリビングで、掃除機能がついていて、
そこそこ省エネ設計の機種でオススメのエアコンありませんでしょうか?
195目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 22:36:34.26
>>166
そもそも、電子部品の寿命が10年で設計されているからな。
>>169 >>178
世界初の家庭用インバータエアコンは、東芝が1981年に発売。
http://www2.iee.or.jp/ver2/honbu/30-foundation/data02/ishi-01/ishi-0708.pdf

2004年以降は、省エネ基準達成のため全メーカーともコンプレッサモーターが永久磁石同期電動機になったから、DCインバータ。
それ以前は、一部の最上位機種のみDCインバーターだったが、それ以外の機種はコンプモーターが誘導電動機だったのでACインバータ。
ACインバータのエアコンだと、DCインバータのエアコンと比較して著しく省エネ性能が悪い。

>>179
他社も最上位機種のリモコンはでかいし重い。日立のはソーラーパネルが付いてるし。
>>181
冷房専用ということはコロナだな。 そのうちRC-2211という機種は、ノンインバーターの一定速機種だから、性能も悪いし、快適性も悪い。
>>183
冷房専用エアコンは2010年の改正省エネ法では、対象外になってます。
196目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 22:57:30.19
延長保証だけど、みんなどうしてる?
5年保証で5,000円か10年保証で1万円か迷ってる。
197目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 22:58:07.74
パナのリモコン
ttp://img.pics.livedoor.com/010/9/8/986e3181e26b1d536414-LL.JPG

三菱電機のリモコン
ttp://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/v/f/tvfm/SN3J0371.jpg

似てるでしょ?
各社が同じリモコン屋に作ってもらっているのだろう。

いまのデカくて重いリモコンも、おそらく同一リモコン屋の仕業。
198目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 23:01:04.38
kakaku.comの安値ランキングに連ねる多数の無名の販売店の値段が、
どれも、有名量販店に比べて格安なのだけど、なんで?
工事費で儲けるビジネスモデルなのかな。
199目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 23:03:42.19
>>196
その保証内容は?

たとえば
5年目以降は累計で購入金額の30%の修理費を出します、ただし修理を諦めた場合の買い替えの値引きには使えません
なんていう内容だとしたら、

5〜10年に関しては、
20万のエアコンの30% = 6万円
に対して5000円

故障率が1/12未満なら損だし、1/12以上なら得だ。
ただし、故障の内容や金額によらず、かならず修理するという前提でね。
修理を諦める可能性があるなら、もっと分の悪い賭けになる。


10年間、何度でも無償修理してくれる・・・そういう保証なら、賭けたほうが得だと思うよ。
200目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 23:05:17.97
>>198
1台売って500円の儲けでも、商売として成り立つから。
1日に100台分の入金確認と発送手配だけなら、1人でも出来るよね。
201目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 23:12:29.35
>>197
その画像のリモコンは最上位機種じゃないけど。

各社エアコン最上位機種のリモコンメーカー

パナソニック→パナソニックエレクトロニックデバイス
ダイキン→パナソニックエレクトロニックデバイス
三菱電機→日本精機
東芝→三和電子機器
富士通→SMK
日立→三和電子機器
シャープ→ファインモスト
三菱重工→日本精機

202目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 23:14:22.83
>>181の件なんですが
現時点ではとにかく予算について考えたいのでまずはそこを考えたんですけど
インバーターという単語がポイントのようなので
そこを見て更に考えたいと思います
コストパフォーマンスよりも絶対価格の方が今は要点なので

>>195
コロナでした・・・ただ型番までは見てなかったので
ああ専用機もあるんだなあと記憶して、質問してみたということで
203目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 23:18:14.56
>>202
現在日本で発売されている家庭用エアコンでインバーターでない一定速機種はRC-2211だけ。 それ以外はすべてインバーターエアコン。
204198:2011/06/07(火) 23:25:14.20
>>200
ありがとう。店舗接客在庫などのコストが掛からないという真っ当な理由なんですね。参考になりました。
205目のつけ所が名無しさん:2011/06/07(火) 23:29:13.72
>>204
ネット販売のビジネスは販売店というより卸業者。
倉庫に保管しているものを客に郵送するだけ。
206目のつけ所が名無しさん:2011/06/08(水) 00:31:46.71
三菱のハイブリッドナノコーティングは、ステンレスよりも汚れが付きにくい
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/news-data/2009/pdf/0806.pdf

いまの三菱ZWは
・熱交換器
・ファン
・通風路
に対して、ハイブリッドナノコーティングが施されている。

日立Sのステンレスは
・フィルタ
・熱交換器
・ファン (プラスチックに銀イオンのコーティング)
・通風路
・ルーバー
だ。

フィルタやルーバーは、ユーザーが水洗い出来る。
207目のつけ所が名無しさん:2011/06/08(水) 00:58:29.48
>>201
奪い合いなのねえ。でもファインモストってのは?探したけれど見あたらず・・・
208目のつけ所が名無しさん:2011/06/08(水) 01:24:25.42
>>201
2011年の三菱電機の最上位モデルは、前年までと違うリモコンで、今の日立のに似てるよ、裏面のつくりが。
209目のつけ所が名無しさん:2011/06/08(水) 01:44:10.52
保証内容でおすすめの店を教えろ
210目のつけ所が名無しさん:2011/06/08(水) 01:57:45.94
なぜ政府は、一定未満の省エネ性能のエアコンの買い替えに、補助金を出さないのだ。
15年以上も昔のエアコンを最新省エネNo.1モデルに交換すれば、エアコンでの電力消費を半減できるだろうに。
211目のつけ所が名無しさん:2011/06/08(水) 04:27:36.90
>>208
アイポットモドキのやつだろ?
色々と不便になったが見栄えだけはいい
212目のつけ所が名無しさん:2011/06/08(水) 06:44:52.23
213目のつけ所が名無しさん:2011/06/08(水) 12:50:08.45
>>210
エアコンなんて電気の無駄だから扇風機使えってことだ
214目のつけ所が名無しさん:2011/06/08(水) 13:04:15.67
>>210
利権が無いからだろうね。
215目のつけ所が名無しさん:2011/06/08(水) 15:43:06.85
>>213
扇風機は空気をかき混ぜるだけ。
湿度が高くなってくると、扇風機は役に立たない。

そして扇風機はCOPがマイナス。
扇風機が室内に放出する熱で、室温が上がる。
216目のつけ所が名無しさん:2011/06/08(水) 15:58:40.89
>>210
在日が経営母体、つまり中国韓国製品を買わせたいから
充電機能付きの殆どの扇風機は中国製(発火する危険度は・・・)
217目のつけ所が名無しさん:2011/06/08(水) 16:43:19.01
エアコンよりも照明器具にエコポイントを付けない方がおかしかったんだけどね。
照明器具はLEDじゃなのはかなり効率が良くなってて、買い替えで効率はUPしたはず。
色々、官僚の思惑でエコポイント対象商品は考えられたんだよね。
218目のつけ所が名無しさん:2011/06/08(水) 16:44:22.35
普通の扇風機もなんか大陸製品ばかりが売れ残っているからなぁ・・・
必死なんだろうな
219目のつけ所が名無しさん:2011/06/08(水) 16:44:58.15
>>217
ヒント:裏金
220目のつけ所が名無しさん:2011/06/08(水) 17:16:38.10
>>217
一家に何個でも買えるから不正を働く輩がでる
LED電球買う→補助金もらう→どこかに輸出とか中古販売
一部屋にエアコンを二台付けるバカはそういない。
221目のつけ所が名無しさん:2011/06/08(水) 19:28:12.18
20年もののナショナルのビルトイン機(木造洋室約13)のが
そろそろ調子悪くなってきてたから、それは付けたままにしておいて
壁掛けタイプを追加して取り付けようと検討してたんだけど。
今使ってるRAS-285GDRの調子がいいし、RAS-562JDRは
他社同クラスと比べて格段に安いからそれにしようか?
と思ったけど念のため買う前に確認しに来てみたら
機能削りの上にタイ製なのか・・・
タイはガスタービン発電機貸してくれるし・・・まぁ、いいか。
222目のつけ所が名無しさん:2011/06/08(水) 19:31:07.79
>>217
猫も杓子もLEDって言うけどさ、
省エネ性能トップの電球型蛍光灯は、
そこらのLED電球よりも、電力効率がいいんだよねー。
223 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/08(水) 21:10:16.65
タイマー切り設定で、冷房運転終了後に内部クリーン運転してくれる
機種ってないですか?
真夏になってくるとタイマー設定使わないと寝れないしこまった

夜中1時に止めたとして、明朝まで何時間もエアコン内部湿ったままだと
カビはえちゃいますよね
224目のつけ所が名無しさん:2011/06/08(水) 22:34:18.84
>>215
体感温度には風速も重要なファクター
225目のつけ所が名無しさん:2011/06/08(水) 23:43:38.06
>>208
似てようが似てまいが、2011年モデルの三菱電機のリモコンも今まで通り日本精機製。

>>223
いくらなんでもそんな数時間でカビは生えませんよ。

以下、2011年モデル。自動内部クリーン機能がない機種は除く。詳しくはメーカーHPで取説を。

三菱電機:全シリーズ→切タイマーでも自動内部クリーン運転する。
東芝:JR、JV、JD→切タイマーでも自動内部クリーン運転する。
パナソニック:HX、X、SX、EXシリーズ→通常タイマー切だと、自動内部クリーン運転する。ただしおやすみタイマー切だと運転しない。 
おやすみタイマー停止を続けていて、フィルターおそうじ予約をすると、内部クリーン運転を行う。フィルターおそうじ設定のタイマー予約可能。
パナソニック:V、Jシリーズ→通常タイマー切だと、自動内部クリーン運転する。ただしおやすみタイマー切だと運転しない。タイマーで毎日決まった時刻に内部クリーン運転予約可能。
日立:X、S、Eシリーズ→おやすみ/通常タイマー切だと自動内部クリーン運転しない。ただし自動フィルター掃除機能内の乾燥運転(5分)は切タイマーでも運転。ただし頻度を下げた運転。
日立:Mシリーズ→自動フィルター掃除機能内の乾燥運転(5分)は切タイマーでも運転。ただし頻度を下げた運転。自動内部クリーン運転機能は無(手動のみ)。
富士通ゼネラル:Z、Sシリーズ→通常タイマー切だと、自動内部クリーン運転する。ただしおやすみタイマー切だと運転しない。

その他メーカーはご自分で。
226目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 00:12:50.67
共産党都議団 都内各地の放射線量測定結果 (資料B)

江東区から練馬区を結ぶ線以東の地域は年間1mSv以上の
放射線量となっている可能性がある。

http://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/9/f/9f8f5a60.jpg
http://www.jcptogidan.gr.jp/html/menu5/2011/20110525195904_3.pdf

汚染状況マップ
http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-393.html

SPEEDI予測
http://blog-imgs-33-origin.fc2.com/o/n/i/onihutari/201105151303400b4.jpg

Googleマップと合成
http://blog-imgs-33-origin.fc2.com/o/n/i/onihutari/20110515130743aeb.jpg
227目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 11:31:41.32
パナのあるモデルが
ヨドバシカメラ 230,000
価格コムの最安 173,690

価格の方を取ったら
どんな不都合があり得ますか?
228目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 11:38:48.10
なんもない
229目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 11:39:40.52
頭悪そうな質問する老人だなあ
230目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 11:41:13.50
そんな値段のパナ選ぶ時点で情弱らしいな
231目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 15:03:35.68
霧ヶ峰ZWとnocriaZどちらが買いでしょうか?
232目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 16:18:56.07
>>231
nocriaの無線式リモコンって良いよね。

別にどっちも進めないけどね。
233目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 16:51:43.92
霧ヶ峰のハイブリッドナノコーティング搭載機を信じるか、程々の暖房能力を持った機種買うか
どちらが買いでしょうか?(臭くなりにくいエアコンが欲しいのですが)
234目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 17:03:32.27
>>232
じゃ、どこがお勧めなんだ?
アドバイスを頼む。
235目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 17:07:49.96
>>232
量販店で見たけど普通にでかい
片手で持つにはちょっとアレだな
236目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 17:13:08.13
>>235
持たなくて良いんだよ。
それがメリットだろ。
237目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 17:19:44.25
とはいえ富士通だならな・・・
238目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 17:29:10.04
殺菌って意味では、昔サンヨーで採用していたUV式の方が効果的だと思うんだ
239目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 17:57:16.77
>>227
・相談・説明など一切なし
・初期不良はメーカーに直で交渉
・工事の手配は別途
・販売店の延長保証の類いはない (カカクコムの最安ゾーンの店なんか、来年には店じまいしてるかもよ)
240目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 18:00:03.25
>>233
信じる・・・という考え方をするなら、どのメーカーのコーティングも、あなたの期待を裏切るでしょう。

汚れが付きにくいのであって、汚れが付くことには変りがない。
カビ対策は、冷房運転後の乾燥運転が必須だと思っていい。

乾燥運転を数回サボっただけで、カビると思ってもいいくらいだよ。

なお、霧ヶ峰の自動乾燥運転は購入時はオフになっているので、
オンに設定する必要あり。
241目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 18:02:04.93
>>238
なんで長続きせずに、すぐに廃止されたのかな・・・紫外線が当らない部分に対して無力だからか。
242目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 18:13:21.44
>>241
カビは乾燥させないと発生を止められないからなあ
エアコンの場合、紫外線ランプの届かないところは無効果と思われ
243目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 19:14:02.61
>>240
先日まで使っていた○芝エアコン大○快○D○は
使用毎にオゾン放出乾燥運転(自動運転)してたけどカビまくりでしたよ
244目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 19:47:11.09
△汚れが付きにくいのであって、汚れが付くことには変りがない。
○汚れが付く量が少ないのであって、汚れが付くことには変りがない。
245目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 20:04:35.36
消費生活センターなどが、各社のエアコンを同一環境に並べてカビ発生具合を比較したベンチマークとかやってくれればなぁ。

加湿器では
ttp://www.pref.ishikawa.lg.jp/kisya/h22/documents/0624.pdf
こういうのがあるんだが。
246目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 20:09:07.94
>>231
先月その2機種買った

三菱はリモコンの快適セレクトは便利だけど、ブツが致命的にださくて不評
ムーブアイはよくわからん
ロングっつー風量がイカれてて好き

富士通は無線リモコンがすげー楽
無線のテレビリモコンに慣れきってたから良かった
今のところリモコンからPCにデータを取り込むほどの気にはならない
一年分くらいまとめてみてみると面白いかもしれない

室内外機の音とか、性能はどちらも全く問題なかった

もう一台どちらか選べっていわれたら多分富士通選ぶな
247目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 20:13:20.96
室外機の音は寒さが厳しい時の暖房で無い限り問題にならないもんだよ。
248目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 21:27:06.85
基本的にはエアコンは冷えればいい暖かくなればいいって考えだから
一番シンプルなモデルを買えばいいんだけど
自動お掃除機能みたいなホコリを取る機能は自分でこまめに掃除する方なのでいらないんだけど
エアコン内部のカビを除去する機能が割と潔癖性で欲しいんだけど
各社そういう機能があるけど効果の程はどんな感じなのかな?

ちなみに安くてそういう機能がついてる機種ってあるのかな?
249目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 21:47:44.07
>>246
ありがとう。
すごく参考になった。
250目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 21:50:26.39
ワンルームアパートのエアコンが30年近く前の超旧型なんだけど
壊れてないからって管理人が交換してくれないorz
なんとかする方法ない?
251目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 21:59:04.03
>>250
マンション管理してる大家だけどこれから長い事住むなら自分で大家に言って
買い換えればいいじゃん
大喜びだよ

それが嫌なら出て行くか
交渉して自分で何割か負担して交換すればいいだけ
252目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 22:13:53.13
再熱除湿を初体験。たしかにいいわこれ。
253目のつけ所が名無しさん:2011/06/09(木) 22:40:28.78
6畳用タイプを専用回線でなくて、コンセントから延長でとったら、やっぱりまずいよね?
254目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 00:17:44.49
>>253
あまりオススメしない。
火事になったときに責任とれないし。

コンセントから延長でエアコン使った経験があるが、
・壁コンセントの接点がボロくなっていて、接触抵抗=ロスによる発熱多め
・エアコンのプラグが時間とともに錆びてきて、(同上
・最初のうちは大丈夫でも、次第に熱でコンセントの接点がユルくなってきて接触抵抗=発熱増大
・良質の延長コードを使わないと、熱くなって危険

少しでも危険性を減らすには、エアコンのアンペア制限の機能を使い、最大電流を抑制すること。


いまどきの省エネ性能の高いエアコンなら、ポット式加湿器と同程度だと思うんだよね。
ポット式の加湿器で、沸騰するまで(25分)は1000Wで、沸騰したら400Wで巡航するんだが、
説明書には、専用コンセントを設置しろとは書いてないからね。

ただ、テーブルタップでのたこ足はダメとは書いてあるが。
255目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 00:19:14.06
霧ヶ峰ZW、再熱除湿ではない普通の除湿がネーヨ。

室温27度とかの時は、室温が3度くらい下がっても構わない、むしろ、大歓迎なんだが・・・。
256目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 01:06:55.15
冷房セットして風量弱にしておけば、それが除湿だよ。
257目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 01:52:48.32
設定温度に到達したときに、設定湿度よりも高ければ、自動的に再熱除湿に切り替わる・・・と思う。
風量を弱にしても、霧ヶ峰ZWは0.6kWも冷房出力があるんで、すぐ室温が下がってしまう。
258目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 02:42:04.23
>>257
風量と出力を勘違いしていない?
それに最低出力が大きいほど、室温を下げずに除湿できる。
259目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 03:34:07.81
>>258
してない。

風量を「弱」よりも少ない「微」にしても、なお、かなりの風量がある。
昔のエアコンの「中」くらいかな。

省エネ性能を確保するために、風量が多目になっているんだね。
260目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 04:22:58.18
うちのビーバーSL君も普通の除湿がない。
除湿は再熱の「さわやかモード」と、
寒くなるから普通の冷房除湿かもしれないが室温を設定できない「ランドリーモード」の2つしかない。

ただ、除湿なんて風量弱い冷房に過ぎんので、除湿したけりゃ風量最小にして設定温度を下げればいい。物理的に考えて。
261目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 04:24:50.28
うちのビーバーSLはうるさくてかなわん
262目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 04:34:32.17
現状の報告だと、三菱電機・重工は冷房除湿ができない状態ってことか?
特許の縛りなんだろうが・・。
こりゃ、パナ・東芝の下位の再熱除湿ある機種も危ないか?
263目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 04:37:51.23
常識的に考えて、冷房除湿みたいな子供騙し(゚听)イラネってことだろ
骨太なメーカー
264目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 05:36:19.07
冷房除湿はこれはこれで、ジメジメして少し暑い日にはこれがイイ機能なわけよ。
もちろん地域・部屋の環境によって大きく違ってくるわけだけど、
再熱除湿あって、冷房除湿が弱くなるなら、書いとくべきだと思う。

再熱除湿の機能があるなら、当然冷房除湿もあると考える(実際に明記してるし)。
どっちかだけなら冷房除湿を選ぶ人もいるし、きちんと明記しとくべきだよね。
除湿機能は、イオンやミストだのニセ科学的じゃないんだから、カタログ・取説に明記できる。
265目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 06:47:52.16
うち28SL買って2ヶ月経つけどこれといった不満ないなあ
寸法フリー機種だから室内機も室外機もとにかくでかいけど
でもよく冷えるからコンパクト室外機の機種と真夏に差が出そうだ
266目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 07:46:36.76
電気屋に東芝のRAS-281JR薦められたんですが、ぐぐってもレビューが見当たりません。

13畳の部屋で、手入れが楽で静かなものを希望したんですが、工事費込みで13万と、予定より少し高くて悩んでいます。

値段なりに良いものなのか、大した違いはないのか、どなたかアトバイスをお願いします。
267目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 07:57:44.68
>>266
13畳で2.8kwじゃ冷房も暖房も完全に能力不足
4.0kwはないと意味ないぞ?
個人経営の電気屋だろうから割高感は否めないが
予算的に厳しいなあ
268258:2011/06/10(金) 08:15:16.32
>>259
なるほど、別の点で勘違いしているようだね。
最近のエアコンは省エネ性能を確保する以前に冷媒が変わったので風量が必要。
そして昔と比べると冷媒が変わったために、はなっから除湿能力が低い。

>>267
13畳程度なら、最近の家ならたいていの場合は2.8kWで十分。
条件次第の面があるが、オレが商売人なら4.0kWをすすめるし友人なら2.8kWをすすめるw
269目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 08:58:30.75
>>265
うちのSLの不満は、電気代表示が大雑把なことだな。1kWhの次がいきなり2kWhって舐めてんのかと。
ついでいに、一定時間使用するとフィルター掃除しろって表示がリモコンに出るのだが、
その表示が出ると「見てみて」ボタンを押しても、消費電力表示が掃除しろメッセージに邪魔されて見られないことかな。
270目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 09:41:09.73
既出かも知らんが、再熱除湿や日立の霜取り機能とかの効果ってどの位便利なんだろう?
パナのSXとVで今考えてるが。
271目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 10:35:28.33
>>270
「既出かも知らんが」って書く前に過去レスを読もう。
272目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 15:40:25.87
>>268
じゃ、気密住宅8畳なら、上位グレードの2.2クラスで充分かな!?

暖房考えると、お勧めメーカーは?
273目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 16:39:09.55
>>270
知ってるがお前の態度が気に入らない
274目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 18:35:55.15
>>267-268
厚い断熱材と二重ガラスの窓なので、多分冷却性能は足りるんじゃないかと思いますが、
少なくともこれより冷却性能下げるわけには行かないようですね
ありがとうございました
275目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 20:02:40.09
震災(というか原発事故)からこっちの流れの影響で
各メーカーとも来年モデルは省エネ性能や節電能力が大幅に向上する

ってことはないかな?
276目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 20:18:41.47
技術的にそんなに効率向上するようなことは無理だろう。
せいぜい、エコボタン押すと自動的にゆるい設定温度になる機能だとか、
省エネボタンを押すと強制定に能力を抑えて運転するモードがあるとか、
あるいは消費電力量が見られる機能が中級以下の機種にもつくとかその程度ならありえるかもな。
277目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 20:36:55.09
>>255
冷房で温度と湿度設定できるよ
278目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 22:06:31.04
>>277
それは、
1、まず設定温度になるまで冷房運転
2、次に設定湿度になるまで再熱除湿
だったりしないか?

>>275
各メーカーとも、省エネ性能が高い最上位機種が良く売れてて、
エコポイントあった前年同期よりも売上アップしてるんだよね。

最上位機種でのメーカー間の省エネ競争は激しくなるだろうが、
廉価機種の省エネ性能を上げて、最上位機種を売り逃すようなマヌケは、
どこのメーカーもしないんじゃないかな?
ま、1社が抜け駆けしたら、他も追従するだろうが。
279目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 22:22:06.40
再熱除湿機能が付いたVシリーズはコスパいいね

お掃除機能が不要な人にはオススメ
280目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 22:27:56.31
再熱除湿機能が付いたPシリーズはコスパいいね

お掃除機能が不要な人にはオススメ
281目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 22:29:24.85
>>279
この流れでそれを言うのかw
冷房除湿もできるのか、レポ待ちだろうにw
282目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 22:54:23.60
>>235
持たなくても、置いたままで操作可能なのがウリ。
>>238
富士通ゼネラルのノクリアは去年モデルではUV除菌を搭載してたよ。
>>260 >>262
リモコンで「冷房除湿」、「再熱除湿」の単独運転を自分で選べる機種は多くない。
上位機種だとパナソニックのHX/Xの22〜50、SXなど。

ただし、再熱除湿は、どのメーカーも再熱除湿と冷房除湿状況に応じて切り替えて併用している。
再熱除湿の基本特許は>>9にあるとおり。

>>278
三菱ZWの除湿は「さらっと快適除湿」だとその時の条件に応じて再熱と弱冷房除湿を自動切り替え。冷房運転で温度と湿度の同時設定可能。

>>275-276 >>278
現状ではもはや、ハードウェア的にはエアコンの省エネ性能は技術的に限界に達している。
省エネを訴求するにはソフトウェア的に訴求するしかない。
まあIPMのSi−IGBTが、SiC−MOSFETになれば、今よりも省エネにはなるだろうけど。

廉価機種の省エネは最低限で絶対に上げないよ。なぜなら現行の省エネ基準トップランナーは加重調和平均方式だから。

三菱ZWの除湿は「さらっと快適除湿」だとその時の条件に応じて再熱と弱冷房除湿を自動切り替え。冷房運転で温度と湿度の同時設定可能。
283目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 22:55:31.02
パチンコが原因で自殺犯罪者が
増える上に稼いだ金は韓国朝鮮に流れ出し
日本はどんどん衰退するんですね
日本人は歯向かう牙すら無いとは
よく言ったものですね
284目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 22:58:35.38
>>279
>>281
パナソニックのエアコンは、>>282にもあるとおり、再熱除湿付きのエアコンは、「冷房除湿」と「再熱除湿」の単独運転をリモコンで選べる。Vシリーズでも同様。
レポなんか待たなくともカタログや取説見れば書いてある。
285目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 23:04:43.11
>>282
Si → SiC で 6%
IGBT → MOSFET で 6%
けっこうデカいな。

三菱ZW281Sが省エネNo.1達成できたのも、SiC採用によるところが大きいよな。
286目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 23:05:49.65
>>281
肌寒くなりにくい“再熱除湿”採用
生活シーンに合わせて選べる3つのモード「選べる除湿」機能搭載
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=CS-V221CS

選べる除湿→再熱除湿、冷房除湿、衣類乾燥
287目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 23:09:42.76
パナは選べる除湿で選択出来るけど
どのメーカーも再熱除湿運転中、温度が上がれば自動的に冷房除湿へ切り替わるんだが・・・
288目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 23:12:44.29
5kW以上の機種で、自動お掃除、200V
どのメーカーが買いでしょうか。

東芝の4kWを使っていたんですが、
10年の間に3回壊れ、嫌になりました。
よって東芝は無しの方向で。
289目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 23:14:02.89
>>285
三菱電機の2011年モデル(ZW281S、361S)に載っているIPMは、帰還ダイオードがSiCで、IGBTはSi。
以下で発表されたIPMは、SiのIGBTにかわりSiのMOSFETになったもので、帰還ダイオードは従来のSi。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2011/0512-a.html

282で言っているのは、MOSFETと帰還ダイオードともにSiC化したもの。まだ量産化はされていない。
290目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 23:15:10.94
>>288
5kW以上の機種はすべて200V。
291目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 23:41:46.81
>>287
室温28度の状態で、除湿したいが、副作用で室温が下がるのは大歓迎・・・ってな場合に、再熱除湿一本槍は困る。
26度くらいで冷房いれても、あんまり除湿されないんだよね。
292目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 23:52:04.26
>>289
産業用のフルSiCのIPMは製品化したようだから、あと1年くらい?

そもそも帰還ダイオードってのが、どうなんだろ。
きっちり制御してMOSFETにするのは、まだリスキーだということなのかな。
293目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 00:23:03.71
288です

とりあえず富士通ゼネラル、ダイキンなど「専業っぽい」ところがいいのかなぁ、
ってのは漠然とありますが。

>290
了解です

294目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 00:39:17.51
ボーナスで明日辺りに量販店で初めてエアコン買おうと思ってるんですが、選び方が全くわかりません。
どなたか賢い買い方を指南してください。
ちなみに部屋は洋室で5畳ほどです。
295 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 68.2 %】 :2011/06/11(土) 01:29:33.51
停電始まったらエアコンがんがんつけてもいいんだよな?そのための停電でしょ?
296目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 02:08:09.16
>>295
いいえ、ちがいます
297目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 04:21:47.62
再熱除湿って事で伸びてるようだが、
そもそも、最近の機種って、設定温度って、信用できるの?
298目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 07:21:19.15
パナソニックVシリーズいい感じで、快適です★

ナノイーと除湿(3種類から選べる)が特に快適。。
毎晩かけて寝てます★

除湿のとき海の中にいるみたいな音がします。。
なかなか気に入ってます!

ありがと。。
299目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 07:28:26.06
100均でエアコンに貼るホコリ除け売ってたよ。。
今のエアコン上ががっつり空いてるからすごく気になってて
貼ってみてる。。

あとナノイーは気休めって書いてる人居たけど、
なかなかいいと思うよ★

今週使った感想だけど。。

長く快適に使えますように〜★
300目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 10:04:19.03
パナソニックの室外機が前年の2/3の重さなんだが、性能に影響ないのかな?
PCの電源なんかは重い方が高品質って評価なんだよね。
もちろん解体して、中に使われてる部品なんかも、見た方が良いんだが、手っ取り早いのが重さ。
室外機もPC電源と同じような気がするんだが。

そう考えるとパナのVは魅力なんだが、ちょっと不安が残る。
詳しい人解説頼む。
301目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 13:21:50.14
本日パナのJシリーズ購入
シャープのオンボロ使ってたので電気代に期待
302目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 14:11:45.63
303目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 14:23:59.79
>>300
重さの変わらない日立でも買っとけ
ただし、再熱除湿はEシリーズ以上しか装備してないけど。
304目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 14:31:25.73
>>174
嫁とケンカになって小遣い減らされでもしたらどーしてくれるんだよ
305目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 16:55:28.48
上の書き込みで勉強してから、家電屋いったけど、パナソニックと富士通
だけはお勧め出来ないと、色々と理由も教えてもらった。
よってダイキンか三菱かで悩み中。
306目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 17:04:49.48
>>305
売り手の口車に乗せられるなよ・・・
307目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 17:29:16.38
またダイキンに騙されたのか
308目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 18:41:18.17
ビーバーエアコンだけは止めとけよ
俺は買った年から7年目毎年必ず壊れてる
室外機の基盤だこっちの何とかだって毎年毎年・・
今年も早速壊れました・・・
もう絶対買う事は無い

しかも修理箇所見に来る時に出張料取って
交換の時も出張料とって
商品代より修理代の方が高いぞ
309目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 18:43:09.25
>>308
うちの寝室のビーバー14年間故障知らずなんだがw
310目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 19:13:38.47
散々悩んで本日パナのJシリーズ買いに行ったらVシリーズの方が安かったので購入してきました
カビ洗浄対策に防カビわさびパックも同時導入、これでカビ臭出ない事に期待

年間消費電力についてはこの間まで使ってた機種の方が実は低かったりするんだけどね
関東人じゃないので節電はあまり気にしてないのでこの際カビが生えにくい事にのみ期待
311275:2011/06/11(土) 19:31:38.68
どうやら1年待っても、そんなに変わらないようなので
今年の夏は水風呂と団扇でしのいで節電に協力しようかと思ってたけど
早々の買い替えも視野に入れることにするわ
おまいらあんがと
312目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 19:38:35.32
>>308
壊れてもいい適当なものはビーバー買って、ビック保証にでも入るよ。
5〜6万なら5年持ってくれれば御の字かと。
>>310
節電無視していいのって沖縄くらいじゃねーの。
313目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 21:06:03.42
ダイキン 三菱 重工の一番安い機種で悩んでいるんだが
どれが一番マシ?
314 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【東電 78.8 %】 :2011/06/11(土) 21:13:15.52
パナのVシリーズかダイキンのPシリーズがいいの?
315目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 22:17:28.15
冷房除湿が欲しいって人多いみたいだけど、日立の再熱除湿なら温度も低くしつつ除湿できないの?
316目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 23:23:57.77
買い替えたエアコンを意気揚々と使った・・・素晴らしい。
温度と湿度を両方設定できて、快適にしてくれる。

エアコンを止めて、自動の乾燥運転に入った。
妙なジーという音がしたり、冷たい空気が漏れ出てくるのは問題ない。
しかし、その後、湿気を帯びた温風吹き出してきてビックリした。
乾燥させるのだから、暖房運転するというのは頭では理解できる。
しかし、このひと浴びで汗が吹き出すような温風は、ちょっと許容できない。

これからエアコンを買う人へ。
自動乾燥機能を使うのなら、室外への排気で行える機種を選ぶべきだ。
317目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 23:25:59.16
>>312
沖縄は、ほとんど火力。申し訳程度に風力。
燃料価格の上昇で、沖縄の電気代も上がるだろ。
318目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 23:28:45.07
>>298
>除湿のとき海の中にいるみたいな音がします。。
気液二相状態の冷媒が、室内機の再熱用膨張弁を流れる音。

>>305
メーカー派遣のヘルパー。

>>310
こまめにフィルター掃除して、ちゃんと内部乾燥運転しないとすぐにカビが生える。

>>316
>しかし、このひと浴びで汗が吹き出すような温風は、ちょっと許容できない。
内部クリーン運転は、「部屋に人のいない時にやってくれ。」という趣旨の文言がどのメーカーでも説明書に載ってるはずだが。
319目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 23:39:48.33
>>318
つまり、部屋を1時間くらい留守にするまで、冷房運転を止めるな、と?
連続運転は、それはそれで、カビ発生の原因になるだろ。
320目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 23:43:46.85
は?
321目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 01:04:52.85
内部クリーン運転は、運転停止後に、自動的に起動されます。
322 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/12(日) 02:45:32.51
どうしたの?
何か嫌な事でもありました?
もう一度聞くけど、どうしたんですか?
323目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 05:11:05.43
ただでさえエアコン止めると暑くなるのに、乾燥運転で暑くてタマランのでしょ。
324目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 06:35:52.55
日立の再熱除湿が唯一温度と湿度を一緒に設定できると聞いたんだけど
他のメーカーって温度決めたら湿度は自動で、湿度を決めたら温度は自動なの?
325目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 06:37:32.17
>>313
あえて言うならダイキン。
安い賃貸アパートに備え付けのエアコン見てみて。ダイキンばかりだろう。
アパートの付帯設備であるエアコンは、故障したら大家・管理会社の責任で修理するなりしなけりゃならん。
でないと「エアコン付き」って広告出してたの嘘になるからね。

だから、故障しやすかったりメンテで金のかかる機種は基本的に安アパートには入れない。
ということは? 分かるよね。
326目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 06:38:27.60
>>324
他メーカーでも設定できます
きょうび取扱説明書はメーカーHPでダウンロードできますからご確認を
327目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 06:41:01.87
東芝の熱交換器を結露で洗うってのはどうでしょうか?
冷房、或いは除湿中に洗うみたいなんですが(パンフを見ると)
328目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 06:43:39.18
>>308
同じだ。
もうビーバーはいらん。
でもビーバーって今は売ってないね。
329目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 06:45:11.92
>>327
洗浄ていっても除湿運転で結露したドレンが
コーティングされた熱交換器に流れるだけだぞ?
330目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 06:45:54.84
>>328
ジョーシン行けば普通に店頭に並んでる
331目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 06:48:16.03
>>324
三菱電機の場合、
除湿 ・・・ 温度設定はできない、湿度設定のみ。
冷房 ・・・ 温度と湿度の両方が設定できる。設定温度に達しても湿度が高ければ、自動的に再熱除湿を行う
というシカケになってる。

除湿ボタンとか付いてるけど、除湿目的でも冷房ボタンを押したほうがイイっぽい。

>>327
東芝だけの専売じゃない。
三菱電機でも、内部クリーン運転のときに、意図的に大量の結露を発生させてるよ。
332目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 07:13:16.50
10畳と6畳用の2台のエアコン買い替えを検討してます。
寝室が6畳の部屋なのでそっちメインで考えて予算20万円ぐらいでランニングコストの良い勧め教えて。

333目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 07:54:01.05
安くて省エネ性能が良いとなると、富士通ゼネラルVシリーズかなあ。
334目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 08:09:23.89
>>318
10時間以上使ったら運転終了時に自動でフィルターお掃除(取ったホコリは屋外自動排出
使用終了毎に自動内部乾燥+オゾン循環でもカビました、1シーズン持たずにカビ臭発生

>>327
ええそうですよ、熱交換器に付着した水分で洗い流すらしいんですよ
カタログには確かにそう書いてありましたねぇ でも・・・・・・・・

>>333
今新規で低予算でエアコン買うのなら、確かに富士通ゼネラルのVシリーズいいですね
ボクも富士通ゼネラルのVシリーズとパナのVシリーズ売り場で散々悩んだんですよ
ダイキンのヘルパーさんが大変ウザかったですけどね
(ダイキンは買う気ないって散々言ったのにね)
335目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 08:12:47.39
ダイキンは震災で一時落ち込んだから巻き返しに必死過ぎ
空調専門メーカーだから余計に必死
336目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 09:31:33.18
日立のSシリーズ良さげ。
337目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 12:08:15.88
そりゃ上位機種だし
338目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 12:25:03.14
>>329 >>334
熱交換機を洗うっていうのは、
内部を乾燥させなくてはいけないのに
洗って、濡らしたりしたら
後で却って乾燥する時に大変じゃあないのかな?
乾燥に時間がかかるというか、乾燥しきれないというか?
それとも、結露で洗ったりしなくても熱交換器は同じ位濡れてるものなのか?
339目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 12:40:16.53
>>338
その部屋の湿度に依存するからなあ
ダイキンの加湿機能と同じで過度な期待は持たない方がいい
340目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 13:16:39.73
去年六畳用の買い替えでダイキン買った
今年は10畳用の買い替えを予定してるが
絶対にダイキンは買わない
341目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 14:53:21.77
>>324>>331
こういうやり取り聞くと、再熱除湿のメーカー別の特徴って知られてないよね。
俺も今までまったく気にしてなくて知らずに、日立使ってたから、
「再熱除湿あるなら、温度・湿度それぞれ自由に設定できるでしょ」と思ってたわけだが。

テンプレは正確な記述ゆえに、初心者には覚えにくいんだよなぁ。


・メーカー別除湿機能

           温度・湿度設定        再熱・冷房除湿の手動切り替え

パナソニック  湿度は2段階のみ               ○
         (通常の50%、パワフル40%の2つ)

日立       温度・しつ度ともに自由             ?

三菱電機      しつ度のみ                  自動
         (冷房だと温度・湿度それぞれ設定可)

※再熱・冷房が手動切換えの利点
 →室温28度の状態で、除湿したい。除湿で室温が下がるのはOKだけど、温風はいらない。って場合。


覚えてるだけだと、こんな感じか。知識が無く書き方が難しいorz
勝手に文章借りてごめんなさい。


>>300、俺も知りたい。
342目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 15:23:45.45
日立のカラット除湿に馴れてると、
ダイキンのさらら除湿に萎えた。
343目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 15:30:55.81
パチンコは利益が半分になっても潰れない

何しろ脱税しまくりだからな
344目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 16:30:57.27
新築してエアコン探し中なんですか、
コロナはともかくダイキンがこのスレで不人気そうなのは何でですか?
345目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 16:36:37.72
>>344
ダイキンを扱わせてもらえない一部の大手量販店の工作員がいるから
346目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 16:43:23.16
ダイキンが嫌いな人がいるだけでしょ。
現場に「ダイキンがない」だけで現場社員やヘルパーは嫌いにならないでしょ。

正確にはダイキンがヤマダの過度の値引きを拒否して、取引なし。
ダイキンを嫌うのは、ヘマをしたヤマダ本社の担当バイヤーくらいじゃないの?
347目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 16:44:13.11
>>345
どこの量販店?
348目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 17:25:00.05
>>337
まぁ、エアコンたくさん使うなら、最上位クラスを選んだほうがいいよね。

メーカーにもよるが、
最上位クラス ・・・ 省エネ性能、高い。
まんなか ・・・ 自動掃除とか再熱除湿とか、機能はあるが、省エネ性能は最下位クラスと似たようなもの。
最下位クラス ・・・ 省エネ基準をギリギリ、クリアしている。
こんな感じ。

付加機能が一切必要ないという人でも、省エネのために最上位クラスを選ぶ価値がある。
349目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 17:29:31.93
ヤマダってダイキンないのか?
350目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 17:29:52.08
>>338
> 後で却って乾燥する時に大変

Yes

> 結露で洗ったりしなくても熱交換器は同じ位濡れてるものなのか

濡れてないことのほうが多いと思う。

熱交換器に結露が発生するのは、冷房つけはじめの冷たい風が出てるとき。
室温が設定温度に到達したら、あまり結露は生じないし、中は乾いていくよ。

ただし、除湿は別。
351目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 19:10:27.38
土曜日の広告に載ってる5万以下の台数限定のやつってわけあり商品なの?
352目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 19:33:52.32
>>350
その理屈だと湿度戻りの妙が説明つかなくなるんだが
353目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 19:40:49.16
エアコン設置してもらったんだけど、正面からよく見ると左右で1cm位傾いてます・・

後ろに本体と壁を結ぶ2本のレール(専門用語分からず)が走ってるけど
これって設置位置を微調整できる仕組みになってるんでしょうか?

それとも傾いたまま使用しても問題ないですか?
354目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 19:41:12.98
設定温度に達して数分送風運転になっても熱交換器のフィンまでは乾かないよ

湿度計でモニターしてると分かるけど、除湿で内部が湿った状態になった後
暖房で風量強にすると10分位で湿度が下がり始める=内部が乾燥し始める
送風は風量強で最低30分は回さないと乾き気味にはならないよ
355目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 20:06:02.39
>>351
ない、ただの客寄せ
356目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 20:55:26.92
>>325
レオパレスはシャープが目立つ
プラズマクラスターで惹こうという魂胆か

ワンルームの備え付けといえば
サンヨーが多くてナショナル、霧ヶ峰、ダイキン、東芝という具合か
357 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【東電 78.4 %】 :2011/06/12(日) 21:01:46.02
ダイキンは加湿冷房だから嫌いです
358目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 21:13:00.68
>>356
レオパレスは、3時間で切れる、カスタム品じゃないか?

359目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 21:17:44.41
>>358
リモコンが特別で強制的にタイマー予約が入るという噂
360288:2011/06/12(日) 21:20:40.07
288です
>293 に挙げた富士通ゼネラルとダイキン、
ここではどっちもいまいち感なので、
日立のS63A2を買いました。
361目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 21:46:55.00
>>349
ヤマダは取り付けが雑だからヤマダには商品を置かないと
ダイキン販売員が言っておりましたよ
362目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 22:06:03.71
ダイキンは、給排気のパイプがあるんで、安い工事屋には嫌われるのかな。
363目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 22:53:08.07
レオパレスはリモコンの光が隣の部屋まで抜けるからね
364目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 23:10:43.81
>>324 >>326 >>331 >>341
日立が保有する特許の問題。テンプレ>>9参照。 
>>349 >>361
346にある通り取引価格の問題。
>>351
チラシに載る商品は、販売店とメーカーの販売奨励金によって決まる。
>>356 >>358 >>358
レオパレスに納入するには、どのメーカーも3時間自動切タイマーを付けないといけない。シャープ以外にも納入してる。
365目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 23:16:05.76
レオパレス住民は夏場でも、冬のファンヒーターの如く
3時間毎に延長スイッチ押してるのか。
366目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 23:17:19.59
エアコンの取り付けはどこの量販がましなの?
確かにヤマダは評判よくないし
中部なんでヤマダ・ケーズ・エイデン・ジョーシンしかないけど
昔は故人の電気屋さん付き合いあったけど廃業してるし
367目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 23:29:24.68
>>366
名古屋のジョーシンで買って来週工事だからレポするわ。
中部地区の量販ならコジマもあるでよ。
368目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 23:35:53.49
レオパレスはその機種専用リモコン使わなければ
3時間タイマーは回避できそうだな
369目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 23:52:17.13
オーム電機のエアコン用リモコンで解決だな
370目のつけ所が名無しさん:2011/06/13(月) 00:10:24.30
>>365 >>368-369
レオパレスに設置されているエアコンのメーカーによる。
汎用リモコンを使えば3時間強制オフタイマーが無効になるメーカーもあるけど、
リモコンに関係なく、室内機のマイコンプログラムで強制終了になっているメーカーは、いくら汎用リモコンを使ってもダメ。
371目のつけ所が名無しさん:2011/06/13(月) 00:12:49.51
「レオパレス 3時間」で検索するといっぱい出てくるな。
372目のつけ所が名無しさん:2011/06/13(月) 09:21:30.68
>>370
オーム電機の「エアコン汎用リモコン OAR−10R」は、おやすみタイマーを使うと、
30分ごとにオン信号が出るよ。最長10時間エアコンが使える。
ダメな機種もあるかもしれないけど。
373目のつけ所が名無しさん:2011/06/13(月) 09:28:10.33
>>372
強制タイマーを見越した設計なのかw
374目のつけ所が名無しさん:2011/06/13(月) 09:30:42.79
>>373
本体にタイマー機能があるかどうか、最大時間がどうなのか、とかの制限を考慮するより、
30分に1回オン、オン、オン、
オフ時刻になったらオフって感じで赤外線信号を出す設計の方が簡単ってことかな、って思う。

ただ、エアコンからピッって音がしてうざいかも。すぐ慣れるけど。
375目のつけ所が名無しさん:2011/06/13(月) 09:41:16.22
レオパレス、
何故そこまでして3時間でOFFにこだわるのだ?w
電気代払うのは入居者だろうに。
376目のつけ所が名無しさん:2011/06/13(月) 10:08:19.81
>>375
電気代払いすぎて家賃ブッチされると思ってるんじゃね
377目のつけ所が名無しさん:2011/06/13(月) 10:13:28.80
レオパレスは電気代込みだから、節電すればするほど儲かる仕組みなんだろ
378目のつけ所が名無しさん:2011/06/13(月) 10:17:34.78
>>375
マンスリー契約だと光熱費定額だからだと思われ
379目のつけ所が名無しさん:2011/06/13(月) 10:20:13.94
ああ契約によっては定額なんか
そりゃ3時間必須なわけだw
380目のつけ所が名無しさん:2011/06/13(月) 10:28:03.91
全自動突っつ君の出番だな
自作だけどあれは重宝したなぁ
381 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【東電 74.6 %】 :2011/06/13(月) 14:23:13.82
レオパレス三菱電気はリモコン細工で、シャープは内部マイコン細工とかなん?
382目のつけ所が名無しさん:2011/06/13(月) 17:25:59.55
日立のエアコンで、室外機に

           HITACHI
赤と青の斜線→//Inverter 

とあるのはいつ頃の機種かわかりませんか? 
383目のつけ所が名無しさん:2011/06/13(月) 18:30:19.47
>>382
室内機・室外機の銘板に年式が書いてあると思うが。
384目のつけ所が名無しさん:2011/06/13(月) 21:05:04.14
6月末に買うのが安く買える?7月のボーナス商戦?
385目のつけ所が名無しさん:2011/06/13(月) 21:12:53.34
5月末安かったのに
386目のつけ所が名無しさん:2011/06/13(月) 21:34:54.05
>>375-379
富士通ゼネラルのウェブページから、レオパレス向けAS-A220Cの取説がDL出来るけど、表紙に「エアコンの消し忘れを防ぐ経済的な機能です。『3 時間自動停止』」と書かれてるな。
http://www.fujitsu-general.com/jp/support/downloads/data/aircon/manual/ope-10_9318271034-03_ac_22.pdf

>>382
↓型番さえわかれば以下に何年モデルか書いてあるよ。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/lng_hyoji/ra/pdf/data.pdf
387目のつけ所が名無しさん:2011/06/13(月) 21:44:57.83
>>382
↓だったら90年代前半
ttp://www.sonzai.net/page/18.html
ホソナガというめちゃくちゃ横長な室内機を売り込んでた時期
カラっと除湿は90年代半ば以降
388目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 00:19:30.01
22クラスはパナも日立も東芝も1万高くなったなあ
389目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 01:00:00.94
12年前に購入した14畳、6畳用のエアコンが限界なので買い替えを
検討しており家電屋を回って見積もった結果、、ダイキンのAN56MCP、
AN22MESの組み合わせが、工事費込計234K円で最もコストパフォー
マンスがいいかなと思うんですが、どうですかね?
390目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 01:13:24.35
うち、夏と冬の電気代、同じくらいか、夏のほうが高いんだけど、

エアコンのパンフで、期間消費電力が冷房と暖房わかれてて、
冷房 202kWh
暖房 635kWh
(※↑の値は、日立RAS-S28A)
こういう感じになってる。

夏シーズン全体でエアコン分202kWhで済むとは、思えないんだが、本当なの?
もしかして試験環境では、室内機に結露が生じないように大風量で動かしてるの?
391目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 01:33:32.77
メーカーの自己申告の数字なんて、信用ならん

爆風モード + 除湿運転せずで、省エネ性能を「かさ上げ」
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100617/215008/

家庭用エアコンの省エネ性能が過大表示されているとの批判を受け、
業界団体の日本冷凍空調工業会は
エアコンの性能試験を2011年4月をめどに第三者機関に分離する方針
ttp://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/news/1283022188/

2011年モデルが前年よりもCOP値が低くなっているメーカーはアヤシイ
392目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 01:56:40.91
ttp://www.kikonet.org/iken/kokunai/archive/pr20100819-1.pdf

A) 不正をせずに性能を実現していたメーカー
B) 不正をしていたが、それを正直に認めたメーカー
C) 不正をしていたが、知らんぷりのメーカー
に別れる。

この文書からはAとCの区別は分からないが、とりあえず各社の回答の傾向の違いはわかる。
エアコンを買う前に読んで、自分好みの回答のメーカーを選ぶのもアリかも。

ていうか、なんでこれ、テンプレ入りしてないんだろ。
393目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 02:01:14.97
ちなみに某メーカーには、ちゃんと取り扱い説明書に、爆風モードへの入り方が書いてある。
実際に試してみたが、ものすごい騒音だった。たぶん、常用したらモーターが持たないと思う。
394目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 02:25:11.07
某社・某機種
冷房定格COP
5年前 4.9
現在 4.1
変わりすぎ
395目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 03:18:31.30
ttp://www.es-inc.jp/lib/archives/100806_142010.html
> 2002年にいくつかの会社が爆風モードを見出し、性能評価時に使用することを始めたようだ。
>2004年には、ほとんどすべての会社が、このいわゆる爆風モードを使って性能を測るようになっていたと考えられる。
> 2006年に爆風モードをやめた2社がある。
> その中には、それまで省エネ大賞の常連だった企業もあるが、
> 爆風モードをやめてから省エネ大賞は取れなくなったという。
> 爆風モードをやめたメーカーは、爆風モードを使わずに省エネ性能を出すために、
> 3〜3.5割、熱交換機を大きくし、その分使うフロンも増やしている。

さて、この2社はどこだろう。省エネ大賞、家庭用ルームエアコンは
平成10年度 東芝 + ダイキン + パナソニック + 三菱電機 + 日立
平成11年度 東芝 + ダイキン + 三菱重工 + パナソニック
平成12年度 日立 + パナソニック
平成13年度 該当なし
平成14(2002)年度 三菱電機 + パナソニック
平成15年度 東芝 + パナソニック
平成16(2004)年度 日立
平成17年度 三菱電機
平成18(2006)年度 パナソニック
平成19年度 東芝 + 日立
平成20年度 パナソニック + 東芝
平成21年度 三菱電機

> 2009年にメーカー各社が「変えた」「直した」というのは、
> 今まで隠していたものを表に出した、ということ。
> つまり、これまでユーザーが使えなかった隠しスイッチ(検定モード)を、
> 若干風量を下げて「スーパー風量モード」「ワイド」などというスイッチとして外に出した。
> 騒音値は、このスーパーやワイドのモードに合わせて表示するようになった。
> 従って、実際にカタログ記載上の騒音値は以前に比べて大きくなっている。

三菱電機の過去の取説みると2006年頃にはすでに「ロング」がある。
396目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 05:56:03.38
省エネ大賞常連で近年成績が悪いといえば、折れ的には東芝のイメージにぴったり。
定格運転時の効率が毎年落ちていってる感じだ。


っつーか、そもそも性能が自己申告制なのが問題。
しかも、統一条件も業界団体が仲間内で決めたことだろう。
これは冷蔵庫の消費電力の時もそうだった。メーカーは消費者より製造者・販売者の側を向いている。
397目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 06:35:07.12
>>396
だが、東芝は2006年以降に2回も大賞とってる。

昨年の8月に
> 業界団体の日本冷凍空調工業会は
> エアコンの性能試験を2011年4月をめどに第三者機関に分離する方針
という報道だったわけだが、いまどうなってるんだろうね。

いちおう第三者ではない従来の試験は
ttp://www.jatl.or.jp/
ってのがあるみたいだが・・・
398目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 06:42:34.94
いや、JATLは日本冷凍空調工業会から分離独立した第三者機関ってことらしい。
いちおう評議員には、爆風モード問題の火つけ役だった人が入っているっぽいから、大丈夫かな。
399目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 07:43:12.59
今度リフォームに伴い初めてエアコンの導入を検討しています
秋田在住で木造・高断熱・21畳のLDKで冷房のみの使用を考えています、どのようなものを選べばいいのでしょうか?
よろしくお願いします
400目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 07:45:19.69
401目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 08:35:08.82
>>393
なぜメーカーをふせる?教えてくれよ。
402目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 09:58:27.88
>>399
冷房のみの使用であれば、電気代の機種による差も小さくなるし、
あとはお掃除機能の有無とか毎日繰り返しのタイマー機能とか使い勝手で選んでも、価格の安さで選んでも良いでしょう。
安さで選べば4.0kW1台、経済的に余裕があるなら5.0〜6.3kW。理想的には2.8kW2台。

403目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 11:37:02.42
>>399
東北地方の梅雨は肌寒い日が多いので
除湿も考えているのなら再熱付きがお勧めですよん♪
今は最上位機種でなくても付いてるのありますからね〜
404目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 13:05:39.27
>>402>>403
レスありがとうございます

今までエアコンを付けていなかったため、何を重視すればいいのか分からない感じでした
経済的にはリフォーム代がオーバー気味に来てるため安めがいいのですが、機能や電気代との兼ね合いもありますので
もう少し調べながら暇をみつけて電気屋巡りしてきます
405目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 14:50:19.14
昨日、取り付けてもらったんだが、真空引きが1分ちょっとで終わった件ww

無論、問い詰めるほどの知識も勇気も無く・・・

大丈夫かどうか不安なまま使い続けるしかないか。。
406目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 15:05:28.12
>>405
変に知識が付くと、不安だよね。
俺も、一緒だよ。
407目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 15:25:55.91
十分冷えていれば問題ないよ。
408目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 15:31:26.36
メーカーの据付説明書には15分以上真空引きをしろとかいてある。
409目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 15:36:09.93
いまどきの家屋には、畳数のめやす、けっこう過剰ぎみ。
設置工事が雑で能力低下していても、まず気が付かない。

気にすべきは真空引きよりも、配管の曲げ方や、接続部分の適切な締め方だと思うよ。
微量の不純物の混入よりも、
冷媒の流れを妨げたり、接続部分からの漏れのほうが性能低下や故障に繋がる。
410目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 15:41:05.44
>>409
真空引きの時間なら見てたら分けるけど、適切な締め付けのトルクとか
適切な配管の曲げ方とか、明らかにおかしい場合を除いて素人が見てわかるのか?
411目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 15:43:29.20
>>407
それが、設置完了後の試運転を18℃の風量自動でやってたんだけど、
今日は気温が高くない所為か、あまり冷たい風だと感じなかったんですよ・・。
だから余計に不安が増しちゃって。。
412目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 15:52:47.20
仮にエアコンの効きの悪さが真空引きが原因だったとして
それは無料保証の対象内なんでしょうか?

でも故障とは違うような気もするし、そもそも原因を真空引きに特定するのは
至難の業だと思うんですが。
413目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 15:53:29.04
>>410
トルクレンチという道具を使っているか、
パイプベンダーという道具を使っているか、
それくらいだね、明確な証拠は。
414目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 16:05:20.73
あす、1階の居間のクーラーを取りつけます。
なんかめっちゃ心配。

それから数週間後?には、2階の寝室にもクーラーを取りつけて貰うんですが
室外ユニットを屋根に取り付けるので別途料金がいるそうです。
それで明日 居間のクーラーを取り付けに来た時に
ついでに二階に上がって、追加料金がどのくらいかかるか見積もりするらしい。
いくら位が相場でしょ?
415目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 16:18:10.89
屋根置きで必要な部材によるな。
既設部材がそのまま流用できる場合で標準工事費+5,000円くらい。
屋根置き部材によって、10000〜20000円くらい。
難易度によって30000円くらいまではしかたないんじゃ。
416目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 16:32:17.89
>>412
真空引きしなくても
「ただちには影響はない」
仮にそれが原因で故障したとしても
「因果関係が証明できない」

だから安心して!
417目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 16:37:39.81
>>405
ご愁傷様・・・
418目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 16:44:58.24
真空引きが不十分なんだゴルァ
と言ったところで
大丈夫ですよ、もし使っていて何かあったら、すぐ言ってください
で片付けられてしまう
419目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 16:47:25.86
そういう時は販売店で契約して派遣された業者なら、即その場で販売店に
作業者の目の前でクレーム入れないと無駄だからな

もしくは契約時の工事申込書にきちんと「メーカー手順書通りの工具及び作業内容で」
という契約をさせないと逃げられる
420目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 16:51:07.83
ちなみに、俺は即クレーム入れて新品交換させたぞ
もちろん取り付け業者も替えて貰った
実際の流れはこんな感じ

施工不良指摘>業者反抗>販売店にクレーム>販売店からメーカーに連絡>メーカーから
自宅へ連絡>メーカーへ事情説明>販売店からメーカー指導により新品交換させてもらうと
いう回答>2週間かかると販売店>ふざけるなと一蹴して翌日取り付けさせた

421目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 16:55:08.65
>>415
ありがとうございます。
もし、30000円だったらエアコン(パナ6畳用標準取りつけ工事込で62000円)
の約半分か。
やまだ電気です。
真空引きとか、じっと見てた方がいいかな?
422目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 16:57:25.65
なんでメーカーは販売から取り付けまでを自社で責任もってやらないんだろう。
これだけ問題を指摘されてるのに。
423目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 16:58:14.54
>>421
見る見ないは意味がないから、契約書に「コンセントを使用する真空ポンプ施工必須」
と書かせればいいだけ
424目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 17:00:02.79
>>421
あ、ちなみに屋根に設置っていうのはどういう状況の配置?
それ次第だけど長い(10mClass)の「延長コンセントは必要なら自分が用意しますので」と
いう一文も書かせた方がいい
コンセントを理由に簡易式の電動ドリルタイプ使われたらもうおしゃか
425目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 17:30:58.18
>>420
最初からキッチリ工事するところで買うと高いから、
まずは雑な工事をやることが分かっている量販で買って、
しっかりクレーム入れて新品交換させれば、安上がりなのか。
426目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 17:33:29.84
ポケロビの作業ってそんなにエアコンに悪いん?
現在もそれ自体は売られ続けている様だけど、
エアコン取り付け以外の用途ってあるものなのかな。
それともマジコンのように、使っちゃいけない物が堂々と売られているの?
427目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 17:35:02.45
>>391 >>394
もう何回も書いてるけど
定格COPが下がったのは、改正省エネ法によるもの。

2010年モデルまでは、APFによる2010年省エネ基準と、定格COPが省エネ基準だった2004年or2007年の省エネ基準の両方を満足する必要があったが、
2011年モデルからは、定格COPの省エネ基準を満たす必要がなくなり、APFだけでよくなった。

基本的にメーカー問わずほとんどの機種は昨年モデルより定格COPは劣ってる。
428目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 17:35:16.51
>>422
一般論として、ぜんぶ自前でやるよりも、販売は他社に頼んだほうが、たくさん売れるからだろう。
429目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 17:39:38.73
>>427
その改正省エネ法が、定格COPを基準から外したのは、
爆風モードによるCOP詐称の問題を目立たなくするため、だったりして。

いままでの定格COP値がインチキだった = 適切に測定すると定格COP値は下がる
そしたら、定格COP値を省エネ基準に据えているとマズいよね。

それで、定格COP値を基準からはずしたんじゃね?
430目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 17:44:08.66
>>426
口で吸って吸いきれなくなったらそこで吸うのやめるのと同じ効果
431目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 17:50:36.21
>>426
陰圧に入ってこれからって時に、特性的に吸引時間数秒で終了するから意味がない
長時間吸引させるとモーターが焼けるから即終了させる必要があるのも確か
だからこそそんな不良品みたいなメーカーが指定していないいいかげんなもんを使う
業者は断った方が吉
432目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 17:52:46.03
発売年、型番、APF、定格冷房、定格暖房、期間消費電力量

2005、RAS-S40T2、5.6、835W、1230W※定格暖房出力6.0kW ・・・他は5.0kW
2006、RAS-S40W2、6.0、785W、925W、
2007、RAS-S40X2、5.8、900W、965W、1382kWh
2008、RAS-S40Y2、6.0、900W、955W、1336kWh
2009、RAS-S40Z2、6.3、900W、905W、1272kWh
2010、RAS-S40A2、6.5、895W、900W、1233kWh

これが2006年で爆風モードをやめたことの現われ???
433目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 18:02:21.41
発売年、型番、APF、定格冷房、定格暖房

2006、MSZ-ZW40TS、?、825W、925W
2006、MSZ-ZW407S、?、925W、965W
2007、MSZ-ZW408S、5.7、925W、965W
2008、MSZ-ZW409S、5.8、925W、965W
2009、MSZ-ZW400S、6.1、900W、990W
2010、MSZ-ZW401S、6.3、970W、1080W

やはり2006年を境に爆風モードをやめたようだ。

434目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 18:06:08.87
>>395
爆風モードをやめたこと、
再熱除湿の機能の優秀さ、
省エネ性能の高さ、
これらから日立がベストチョイスだな。

実際、販売データなどからも、日立RAS-S40A2はとても良く売れている。
435目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 18:08:25.64
>>434
毎週自演してい楽しい?
436目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 18:27:30.03
>>435
ン? どうした
レッテル貼りしなきゃならんほど困っているのか?
437目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 18:33:23.52
>>433
ちゃうちゃう

ZW40TS・・・寸法フリー
ZW407S・・・寸法規定

爆風モードやめてないクサイ
438目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 18:39:28.96
>>432
ちゃうちゃう

RAS-S40W2は寸法フリー
RAS-S40X2は寸法規定
439目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 18:41:24.94
結局、爆風モードではない実際に近い数字を掲げているメーカーは、どこなんだよ
440目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 19:08:31.56
>>439
シャープだけ
441目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 19:44:58.03
>>426
オレはポケロビが悪いとは思っていないので、条件によっては全然気にしない。
標準配管長でカラカラに乾燥した時に工事するときもあれば、配管長15m、湿度100%や雨の中工事するときもあるだろう。
442目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 19:47:02.63
シャープ

発売年、型番、APF、定格冷房、定格暖房、期間消費電力量
2010、AY-A40SX、6.0、1000W、1060W、1336kWh

なんだ、そんなに乖離ないじゃないか。
>>433の三菱電機と室外機サイズ同じだし、
>>432の日立はシャープよりも室外機が大型だし。
443目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 20:09:01.00
>>434
一番の粗大ゴミを持ち出してどうするんだよ
444目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 20:37:18.29
>>443
どこらへんが粗大ゴミ?
445目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 20:38:18.43
今夜も日立社員のおでましかよ

>>442お前責任取れよな
446目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 20:40:04.83
結局、爆風モードやめた2社って、どこなんだよ。
447目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 20:51:29.98
>>442
室外機は大きい二越したことない
コンパクト室外機なんて暖房使うとすぐ霜取り入って使い物にならん
448目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 21:43:51.78
松下"ちいサイズ"室外機も思い出してあげてください
449 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【東電 75.2 %】 :2011/06/14(火) 22:08:07.96
ダイキン、エアコンを自動で調節、快適な睡眠環境を作るコントローラー
「soine(ソイネ)」
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110614_452999.html

ダイキン、エアコンの節電を支援するコントローラー「ミハリモ」
〜自動で28℃設定、ピークカット効果も
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110614_452977.html

ダイキン既存エアコンに使えるオプションパーツまで売りだして必死。
450目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 22:23:49.34
>>429
言っとくが、去年2010年6月に爆風モードの問題になる1年前の2009年6月に、改正省エネ法は告示されている。

>>432-434 >>439
2009年モデルから各メーカーとも爆風モードはやめてるよ。

>>446
2社だけでなく、どのメーカー多少なりともやってたよ。
451目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 22:33:55.94
車の嘘燃費と一緒だからな
実際の使用状況とまったく違う実験環境が前提じゃ正しいデータが出なくて当たり前
2009年からは車でいう今年からの新燃費モード測定方式に変わったのと同じように
爆風禁止になっているからやっている国産メーカーは無い
452目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 22:42:38.18
>>423 424
ありがとうございます。
延長コンセントですか? クーラー用のコンセントはもうありますよ。
453目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 22:46:08.09
>>452
エアコンコンセントの工事の必要性の話じゃない。

エアコンの工事で、コンセントを使う手動じゃない真空ポンプを使って工事をさせるように。
454目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 22:46:43.57
>>452
お前バカだろう?
455目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 22:52:52.45
そんなことより、各社の年間消費電力量が、一部の機種を除き
1の位までキッチリ横並びなのは何かの意図を感じざるを得ない
456目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 23:08:50.02
>>455
期間消費電力量=APFの数値だから。

APFのカタログ表示数値は、日本冷凍空調工業会の取り決めで実測性能100%以上と決められている。
実際にカロリーメーターで測定すると、実測値は各社とも表示値の100%以上の表記になっている。
たとえば、2010年度に検定された11メーカー11モデルのAPF実測値の平均値は、表示値に対して103.3%、最大は106.7%、最小は100.0%。
表示値は100%以上なら問題ないので、値に関しては各社の自由。

下位機種で、APFの数値を上げすぎると、中級〜上位機種との差がなくなって、そちらが売れなくなる。
あとは、下位機種でAPF数値を上げてしまうと、省エネ基準がトップランナー方式の製品区分ごとによる加重平均で決まるため、
将来の省エネ法改正で不利になるから。

457目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 23:14:56.61
>>393 >>401
爆風モードというか、JIS能力測定モードの入れ方を取説に書いてあるメーカーなんてないだろ。普通必要ないし。
それに各社とも、能力測定モードに入れるのに、相当な手順が必要だし、モードに入るまで数時間かかるメーカーや、JIS温度条件でないと入らないメーカーもあるし。
458目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 23:31:46.89
余計な付加機能はいらないから、上位機種と同じコンプ積んだ
グレード設けたら売れると思うんだが・・・
459目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 00:00:31.08
>>448
それ使ってたよ。

年に何日かは、あまりに頻繁に霜取りに入るので、諦めて電気ヒーターを押し入れから出すこともあったよ。
霜取りが終わって暖房運転を再開した途端に、室外機に霜が急成長していくのが見えて笑ったくらい。
460目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 00:06:27.42
>>450
> 言っとくが、去年2010年6月に爆風モードの問題になる1年前の2009年6月に、改正省エネ法は告示されている。
> 2009年モデルから各メーカーとも爆風モードはやめてるよ。

なぜ爆風モードが問題なる1年以上前から、爆風モードをやめたんだろな???
なぜ各メーカーが爆風モードをやめてから、省エネ法の改正の告示がされたんだろうな???
なぜ爆風モードの問題は、メーカーがやめた後になって、報道されたんだろうな???

> 2社だけでなく、どのメーカー多少なりともやってたよ。

2社は2006年に爆風モードをやめたが、
他は2009年まで続けたってことだろ???
461目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 00:10:48.12
性能なんてゴマカシが利くが、製品のサイズや重量は誤魔化せない。

室外機が大きくて重い & 室内機が大きくて重い、そういう製品を選べばOK。
だから日立SシリーズとくにRAS-S40A2おすすめ
462目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 00:24:09.66
>>457
たとえば三菱電機

カタログの騒音値は、風量「強」の値。
(WIN2Kサイトで見れる納入仕様書に各風量設定の騒音値がある)
しかし、
リモコンの風量選択には「強」よりも強い「ロング」がある。

もちろん、すさまじい騒音だよ。
463目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 03:20:48.66
もう、クーラーを買うの面倒になった。
取付の邪魔くささやら、いい加減な業者に当たったらどうしょうとか
真空ひきやら、その他いろいろ
いやじゃ。
464目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 03:25:50.02
>>453
すみません、わかりました、
真空引きが、手動ポンプじゃあダメだと言うことですね。

465目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 03:35:10.38
室外機部分にバッテリー搭載して蓄電し、停電時にも2時間ぐらいは
稼働するクーラはでないものか。
さすがに100万越えの家庭用蓄電システムは敷居が高すぎ
466目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 09:30:26.64
教えてください。素人の私と主人で取り外しできますか?できたら、取り外し方もおしえてください。アパートの2階で室外機が1階にあります。
467目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 09:39:19.95
468目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 09:42:00.79
ありがとうございました。
469目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 10:39:19.94
>>461
なんでそんなに必死なの?
470目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 11:18:37.52
故障したときなどのアフターサービスを考えて、
ダイキンにしようと思ってるんですが、
店舗用と住宅用って、サービスマンとか対応って違うんでしょうか?
471目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 11:29:32.83
>>470
お掃除の会社とは別だから、どのメーカーも変わらんから関係ないぞ?
472目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 15:19:05.36
>>459
松下のエアコン室外機って霜が大量について風が通ってないのに
爆音を立てながらファンが回るのはなぜなんだ?
473目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 15:41:21.17
>>472
うちにあった「ちいサイズ」、2台のうち1台が、暖房で使うと、霜というよりは氷の塊みたいになった。
爆音がするから何かと思って見たら、そうなってた。それ以来、冷房でも室外機がウルサくなった。

2台は2年くらい年式が違うんだが、その間に改良されたっぽいな。
474目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 15:49:08.31
うちのパナソニック製造
ダイキン工業販売
エアコンも爆音外機
475目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 16:24:20.27
>>471
それはドーナツの会社
476目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 16:40:38.28
>>470
ダイキンは家庭用の場合も、直系のサービス会社からくるんじゃないかな
他の家電メーカーだと、修理委託の自営業者がくる場合もあって、それだと
悪いのにあたると困ったりする。
477目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 16:46:56.25
ちいサイズのファンモーターは爆音化しやすい。
ファンモーターだけ改良品に交換する人も。
478目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 16:50:02.78
>>476
それが本当だと、ダイキン結構良いな。安心する。
店舗のエアコンの修理、何回か来てもらって、
すぐ来るし、良い感じの人なんで。

店舗の場合、エアコン壊れると、開店できなかったりするからね。
ホシザキと同じイメージで。
479目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 16:57:29.61
>>478
ダイキンと契約しているサービス会社の人が来るね。
作業費は高い感じがする。
480目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 17:19:10.27
>>477
ちいサイズから最新型に買い換えたのに
相変わらず大量の霜が付くのだが・・・日立だとそんなに付かないのに
ノンストップ暖房をパナが作ったらこうなったのかと思ってるのだが
481目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 17:25:32.50
日立は、室外機の熱交換器が氷点下を切らないよう加減して運転する。
ただし、暖房能力は低下する。とくに外気温が低くなると、かなり弱くなる。

外気の温度・湿度によっては、氷点下になっても結露しないので、
この日立の制御は評価がまっぷたつに別れるね。
482目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 17:33:53.40
日立の「風だけ」運転って、風量は扇風機並に出るのかなぁ?だったら、窓開けて扇風機代わりにも使えるんだけど・・
http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/lineup/sseries_a/feature/10/index.html
483目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 17:48:54.66
>>482
エアコン並みに出るんだろ。
ダイキンも全機種空気清浄運転できるから、風だけ運転できるな。
484目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 18:35:33.87
>>483
そっかー、うち今ダイキンだけど、光りフレッシュのことかな?あの程度の風じゃ、扇風機にはほど遠いな・・・dです。
485目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 18:42:07.12
>>484
三菱のエアコンなら、送風がついてて、風量は自由に設定できる。
でも、そこまで風量が強いとは思わないな、
縦の細長い扇風機あるだろ?あんな感じ。
486目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 18:42:08.60
エアコンに本気で空気清浄機能付けたら空気清浄機が売れなくなっちまうからな・・・
エアコンの空清がオマケ的なのはそんな理由がある
487目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 18:49:27.12
>>486
空気清浄機なみのフィルターを仕込んだら、いまでもでかい筐体がさらにでかくなる。
三年ぐらいで交換も必要。となれば積極的に本気でつけてこないだろう。
488目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 18:57:30.82
そんなどうでもいい機能よりドレン受け皿と送風ファンを丸ごと外して洗える
エアコンを造ってほしい
489目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 19:01:46.59
>>485
日立のもそんな感じかなのかなー寝室に扇風機置くのも邪魔だから、兼ねれるならと思ったけど、厳しいか〜dです。
490目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 19:02:02.54
>>488
ドレンを外せて洗えても、しっかり戻せない奴らが変にとりつけてクレーマー化するぞ。
壁紙汚れたりカビ生えたり。
491目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 19:15:42.40
>>489
多分そうだとおもうよ、ノクリアとか三菱のロングモードでもうるさいわりに風量は知れてる。
モーターが得意な日立とて、似たような感じだと思う。
492目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 19:16:32.54
>>485
三菱なら、風量「ロング」だろう。
ほとんど冗談みたいな機能だが。

>>489
送風でエアコン内部にホコリを入れるのはモッタイナイと思うよ。
493目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 19:16:57.78
>>487
フィルターの面積云々より
高機能なフィルター付けたらあっという間に詰まると思う
空気清浄機も汚れを感知した時だけ運転する感じだし

十数年前から脱臭フィルターの類が短冊位の大きさなのはそのせい
494目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 19:24:05.23
空気清浄フィルターを
エアコン内部全体につけたら、
騒音値上がるし、
省エネ性能も悪くなっちゃうよね。
495目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 19:27:10.10
>>482
「扇風機のように、[風だけ]を送って運転。風向や風速の切り替えもできます。送風運転のみなので、消費電力も扇風機並みに抑えられます。」
か、確かにこれ読むと、今年の節電強いられる東京では、ちょっとひかれますねーでも、ちょっと涼みたい時はって書いてるし、ひと晩中使う様な物ではないのかなとも。
496目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 19:36:37.04
>>491
うるさいんですか・・・それは使えませんね。
>>492
なるほど、たとえ風量が大きくても、扇風機の羽根に付くほこりが、エアコンに入ってしまうわけですよね。
>>495
ひかれてしまいましたw 

みなさん、ありがとうございました、考え直します。。
497目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 19:46:50.76
>>482
2年前に買った重工のは最強で15Wくらいだったよ(ワットチェッカー測定)。
2.8kを木造8畳で使ってるけどそんなに弱くないので今くらいの季節では空清をよく使う。
気流解析技術ってすげえ。
498目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 19:46:56.03
499目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 19:49:09.04
>>497
いま市販されている扇風機の多くは、ろくな設計されてないんだろうな。
騒音と消費電力がデカい割には風量が少ないとか。
500目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 19:50:31.34
>>498
第三者の試験機関なんてそんなもんだ
顧客はメーカーオンリーだし
501目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 19:55:51.83
>>500
ちっとも第三者じゃねーよ

非常勤の評議員には、従来のエアコンの性能測定に対して文句を言ってた人が入ってる。
つまり、金をやるから黙れ、ってことだろ?

非常勤の理事には、メーカーの冷熱事業本部長、なんてのがいるし、
日本冷凍空調工業会から分離独立といいながら、日本冷凍空調工業会の専務理事もいるし。
502目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 20:08:15.20
>>499
最近は省エネな機種がいくつか出てきてるぞ。
扇風機はDCブラシレスモーター採用した機種がいくつか出てきてる。最弱で3Wくらいしか電気使わない。
サーキュレーターも無印が流体力学などを取り入れて最強で18W程度の機種を発売中。
詳しくは該当スレで。
503目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 20:14:58.40
>>501
独法なんてどこもそんなもんだろ・・・
504目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 20:18:14.95
> 最弱で3Wくらいしか電気使わない。

その代わり、超微風なんだろ。
505目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 20:18:32.34
>>503
天下りのための天下りによる天下りのための組織だな。
リンカーンが聞いたら泣いちゃいそうなセリフ。
506目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 20:38:16.46
真空引きって標準工事費内に含まれてないと5000円くらい別途払いするものなの?
初めてエアコン買ったのでよくわからないけど追加料金の可能性ありと説明済みとかかれていてドキドキ。
507目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 20:40:23.37
エアコン、安売りしない夏、商戦序盤、もうけ先取り。 (日経MJ)

電力不足と節電意識がエアコン商戦を変えている。梅雨入り前から商戦は過熱、予報通りの暑さなら品薄となる懸念も出てきた。東日本大震災の影響で一時、メーカーの供給体制にも不安がよぎり、
在庫負担を嫌って繰り広げられる安売り競争は当面、影を潜めそう。売れ筋商品の分捕り合戦も盛り上がっていない。一方で商戦の早期化で利益を確保しやすい状況に。仕入れから値付けまで異例の対応が続く家電販売の舞台裏を探る。
6月初旬、東京都内の家電量販店。エアコン売り場で販売員が熱心に声をかける。「今年の購入は早めがいいですよ。他店ではもう設置に時間を頂く機種が出てきています」
ある大手家電量販店の仕入れ担当者は「7月上旬に、瞬間的に売るものが無くなる可能性は高い」と漏らす。売り場担当者の多くも、売れ筋が品薄となる「売り逃しのXデー」が来るのでは、と戦々恐々としている。
ケーズホールディングスは「4月に昨年販売分の10%を追加発注した」。コジマも「今年は調達量を昨年から5〜6%減らす予定だったが、前年並みにしたい」と軌道修正した。ただ、上方修正分を実際に仕入れられる量販店は限られている。
家庭用エアコンでシェアトップのパナソニックは「1〜2月に各量販店と計画した販売分は供給できるが、追加分には対応できない」との姿勢を崩さない。仮に結果として仕入れられても7月上旬の商戦ピークに間に合わなければ意味がない。
調査会社のGfKジャパン(東京・中野)によると、4〜5月のエアコンの販売台数は前年同月比で2〜3割増で推移した。量販店各社は商戦のピークに向けて積み増すはずの在庫を前倒しで消化、需要に対応している。
508目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 20:41:26.80
この状況なら本来は商品確保に血眼になるのが量販店。だが「規模の力で商品を囲い込むような荒っぽい商談が少ない」(業界関係者)という。むしろ淡々と利益を確保する姿勢が見て取れる。デジタル家電の激烈な価格競争とは様相が異なる。
ヨドバシカメラは「購入を少しでも前倒しさせるため」(同社)、例年は5月の大型連休明けから導入する複数台購入割引を4月中旬に始めた。商戦本番に値下がりが加速する前にできるだけ売り切り、利益を稼ぐ。
省エネ性能の高い高価格帯商品に注力、平均単価を上げる戦術もある。コジマは「14畳以上のリビング向け機種を売り込む」。エアコンは6〜8畳向けの比較的安価な機種が販売台数の半数程度を占めるが
、今年は「節電のため冷房は一部屋に集まって使う家庭が増える」(同社)と予測する。
パナソニックの「CXRシリーズ」や三菱電機の「ZWシリーズ」といった売れ筋機種であっても、「今年は売り切ったらそれで終了」。ある大手量販店の商品担当役員は言い切る。まるで、早々に売り切って売り場の鮮度を保つファッション店のような口ぶりだ。
価格競争は一服し、商品確保にも淡泊――。今年のエアコン商戦は異例ずくめの展開となった。
509目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 20:42:06.21
エアコン、安売りしない夏―扇風機、売り切り御免、追加発注困難、欠品も覚悟。 (日経MJ)

 節電需要が集中する扇風機の商談で、異変が起きている。
 ある中堅メーカーの営業担当者は「最近、毎週の商談に大手量販店の役員クラスが出てくるようになった」と驚く。取引量は少なくないが大手とはいえない同社の担当者が商談で取引相手の役員クラスと相まみえるのは例のないこと。
扇風機という商材の重要度が高まっている証左だ。
 取引先との力関係は一変した。同社は4、5月に当初計画より5割増産することを決めた。ただ、取引先を平等には扱わない。「割当先は販売力、取引条件のよさで3社に絞った」と明かす。販路としておしなべて尊重してきた量販店を選別する立場になったのだ。
 扇風機は一般的に、6〜8月で年間販売台数の9割を売る。だが今年は需要が早く盛り上がり、4〜5月だけで例年の年間販売の3割相当の台数を売り切った量販店もあるほどだ。
 商戦のピークが早まったメリットは量販店とメーカーの双方に及ぶ。ある大手量販店では通常16〜18%程度の扇風機の粗利益率が10ポイント近く改善しているという。チラシの目玉にするといった、集客のための値下げ合戦をしていないからだ。
メーカーにとっても値下げ原資の負担をせずに済む。
 GfKジャパンによると4、5月の販売台数はそれぞれ前年同月の4・5倍に跳ねた。年間出荷は前年の600万台を下回るという震災前の業界推計がかすみ、1000万台に達するとの見方まで出始めている。
 もっとも「想定外の節電需要」(ケーズホールディングス)を前に機会損失は免れそうにない。量販店各社が4〜9月分の割当台数を先取りして仕入れているのはエアコンと同じ。ただ、震災後の追加発注の多くはメーカーから断られたもようで、
現在の販売予測数量を確保できている量販店は多くない。
 扇風機は発注から納品まで最短でも3カ月はかかる。しかも売れるのは夏場だけ。メーカーは4月に追加で受注しても納入は商戦終盤で在庫を抱えるリスクは大きい。「売り切り御免」の背景にはこうした事情もある。
510目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 20:45:08.14
>>507
メーカーは来年に向けて、(エコアイス的な)蓄熱、
蓄電(直熱だから電源落ちても送風に毛が生えた程度)
家庭用エアコン開発してるんだよ。今年買うのは時期が悪いかもね
511目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 20:45:44.78
>>506
基本工事の長さじゃない場合は金を追加で取られる。
真空引きの費用は、ヤマダでは入ってるはずだが。
512目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 21:01:20.82
>>511
レスありがとう。
ビッグで買ったんだよね、日曜日来るけど。
購入の時、真空引きの事を思い出して言ってみたら、そういわれた。
ヤマダで買えば良かったのか…。
513目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 21:02:31.06
>>506
真空引きどうこうよりも、標準工事では対応できないような面倒な作業が必要になったときに、
別途料金をもらいますよってこと。
現場を見てからでないと判断できないことってあるでしょ。
514目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 21:03:30.24
ちなみに、折れも去年ビックのネット通販でエアコン買って付けてもらったけど、
何も言わずに真空引きだったよ。電動ポンプでな。ポンプの駆動時間は短かったけど。
515目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 21:04:39.64
ビックも真空引きするはずだけど工事業者が手抜きしてやらない可能性はある
あとビッグでなくてビックな
516目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 21:20:05.67
真空引きを頼んで「うちじゃ別料金になります」と
追加料金取られたら訴訟レベルw
メーカーが指定している設置作業だから当然標準工事に入ってる。
ただ、「今電動ポンプありませんけど、これで大丈夫ですよぉ♪ 」
と言われた時に反撃できるかどうかが問題なんだよなw
517目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 21:21:05.91
>>460
2008年4月ごろに、日本冷凍空調工業会の検定委員会で、某メーカーが、能力測定モードのファン回転数について
JISの測定条件では、風量はハイパワー/ダッシュ運転時など最大風量としなければならないが、
通常運転時での室内ファン最大回転数を大幅に上回るファン回転数で、能力測定モードで測定していることはおかしいと問題提起し、工業会が調査に乗り出した。
そこで、検定項目に、定格冷房/定格暖房/低温暖房の3点では室内ファン回転数も確認することになり、各社とも2009年モデルからやめた。
通常運転での最大回転数と、能力測定モードの回転数にあまりにも乖離がある場合は、メーカーに意見を追及することになった。

2009年モデルから室内ファン最大回転数=能力測定モードのファン回転数となった。

>>462
別にそれは能力測定モードの風量と関係ない。能力測定モードの風量は、ロングの風量以下なら問題なし。

>>491
日立の室内機ファンモーターはここ10年以上ずっとパナソニック製。

>>498
そこに書いてある料金は、日本冷凍空調工業会の会員でない会社が利用するときの料金。
会員各社は、高額の検定制度運営会費を出しているので、498の料金は関係なし。
518目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 21:22:28.03
実使用での、冷房の省エネ性能が最も高いエアコンは、どれですか?
なお負荷は2〜3kW程度です。
519目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 21:28:29.08
>>517
なるほど。

> 能力測定モードの風量は、ロングの風量以下なら問題なし。

つまりロングと同じ風量で測定しても良い = ロングと同じ風量で測定している可能性がある
ってことね。

> 日立の室内機ファンモーターはここ10年以上ずっとパナソニック製。

日立は、ファンの羽根の大きさ・形状によって、騒音を低減しているとパンフにありますが。
520目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 21:30:46.25
>>519
ファンモータとクロスフローファンは一体ではなく、別部品

ファンモータそのものはパナソニック製。 クロスフローファンは自社製。
521目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 21:33:12.04
真空引きにレスしてくれた方々ありがとうございます。
このスレをコピーして難しいことを業者に言われたらみせてみます。
もうちょっと真空引きのなんたらを勉強してみます。
522519:2011/06/15(水) 21:36:02.73
>>520
捕捉ありがとう、それを言いたかった。

>>521
ネットの知識www って笑われるに一票いれときます
523目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 21:36:34.80
>>517 >>519-520
日立の室内機ファンモータは、昨年モデルから一部機種は日本電産シバウラ製になってるよ。
524目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 21:39:22.33
このまえヨーロッパで、TOYOTOMI と書かれた壁掛けエアコン見たけど、海外向けはトヨトミも壁掛けエアコン製造しているのか? 日本だと窓用だけだが。
525目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 21:45:03.71
>>524
http://www.toyotomi.jp/english/

デザイン的に三菱重工の少し前のモデルに似ている気がするな
526目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 21:52:39.41
>>522
ガーン!!!!
527目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 21:57:51.74
>>526
今までのレスがそんなにいい加減な訳じゃないよ。
心配なら、前もってメーカーに問い合わせておけばいいんじゃないかな。
2ch住民が〜、ってより説得力が増すからね。
528目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 22:09:39.67
エアコンの据付説明書に真空ポンプでの真空引き15分以上やれって書いてあった。
それ見せればいいんじゃないの。どこでも入ってるっしょ。
529目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 22:10:03.88
そうそう。
販売店や工事屋は都合が悪い話を誤魔化すために「ネットの知識www」を使うことが多々ある。

お客さん大丈夫ですよ、私たちこれでやってきてますけど問題になってませんから、
もし万が一壊れたり冷えないってことがあれば、すぐに連絡ください。責任もって直しますから。

とかいって誤魔化すんですよ。
530目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 22:13:06.06
・本来なら20年は使えるエアコンが10年で壊れる → メーカーは寿命10年と表示してますから・・・という
・能力が1〜2割くらい低い → 環境対策で冷媒が変ったからですよ、今のエアコンはこんなもんですよ・・・という

なお、能力が1〜2割くらい低くても、冷えない・暖まらないということは、まず、ない。
設定温度に到達するまでの時間が、ちょっと長くなるだけだろう。客は、気が付かないよ。
531目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 22:13:14.70
放射能の被害と同じで、いざ故障しても真空引きしなかったことと故障との因果関係が証明できないからね

このくらいの放射性物質全然平気ですよ
いざ癌になったら言って下さいw

→癌になる →放射性物質で癌になった証拠を示せば補償に応じます →無理
532目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 22:52:06.59
10年以下で壊れたら、ほぼ施工ミスだと思っていいな。
10〜20年の範囲は施工会社の腕と製品の当たりと環境。
533目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 22:55:38.41
販売店にとっては、10年も保ってもらっては、次が売れなくて困る。
534目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 23:39:18.40
1年に20日程度しか使わんのに、年中入れっぱなしのヤツと比較されてもなw
535目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 23:56:46.27
>>524-525
TOYOTOMIの海外向け壁掛けエアコンは、長府製作所のOEM。
昔はTOYOTOMIも日本向け壁掛けエアコンを出していたが、こちらは日立のOEMだった。
536目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 00:10:53.81
>>534
そうやってゴマかすなよ糞業者。

ちゃんとした設計・製造・設置なら、毎夏にたっぷりエアコン酷使しても20年くらいは平気で保つんだよ。
メンテナンスフリー設計ってすげーよ。
20畳の部屋に2.8kWエアコン付けて、常にキンキンに冷えた冷風を出してても壊れやしないんだ、ちゃんとしたのはな。

だが暖房だけは勘弁な。霜取運転入ったときの急激な温度変化がキッツイぜ〜。
いまどきの冷房と再熱除湿が自動的に切り替わるのも、要注意だろうなぁ。
537目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 00:15:02.59
>>535
長府の海外向けOEMだと、Air To Waterの一部機種を富士通ゼネラル向けにOEM供給してるな。
長府の日本向けエアコンに関しては5.0と6.3kW機種はダイキンHシリーズのOEMを受けてるけど。
538目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 00:16:52.98
>>536
電子回路に使われている部品は、電子部品メーカーが10年しか保証してないんだよね。 壊れない限り動くけど。
539497:2011/06/16(木) 02:30:35.80
改めてワットチェッカーで測ってみた
運転モード:空清
最強(自動)14〜17W
強12W
中9W
弱5〜6W

去年度1年間ワットチェッカーで測った各モードの消費電力
冷房120〜1000W
暖房300〜1200W
(再熱)除湿0 or 300W
540目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 07:09:15.16
ちょっと暑いなと思っても、空気清浄機能単独運転で風を浴びると結構涼しく感じるもんだね
>>539見ると扇風機の5分の1くらいの消費電力だし。
541目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 07:19:00.89
ひいきの電気屋が経営難で真空引きの機器を買えないみたいで
プシューされても文句が言いにくい
542目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 07:22:21.94
>>541
手動のシュコシュコポンプだって数千円だぜ?
その電気屋が新しいものを取り入れるかそうじゃないかの話
543目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 07:30:12.64
昔のエアコンは、エアパージ用に冷媒を多目に封入して出荷されてた。

今のエアコンは、環境対策ってことで、冷媒によるエアパージ禁止で、
エアパージ用の追加の冷媒が入ってない。
ゆえに、冷媒によるエアパージやると、冷媒が規定よりも少なくなる。

そういうわけで、真空引きしないと性能が・・・って話になるんだ。
544目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 07:48:24.54
今年は新しいエアコン買い損ねた
もう買いどき逃したよな

10年前のエアコン使ってるけど、あと1年これで我慢するか
545目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 08:02:02.13
>>543
そう言うけど今のエアコンでも室外機1階置き
室内機3階設置まで対応してる件
R22の頃のガスパージも盛大に放出してる訳じゃないぜ?
546目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 08:29:38.46
>>540
扇風機なめんなよ
547目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 08:35:43.58
数年前にメーカーに地域の修理任されてる業者にエアコンつけてもらった。
その時に真空引きする理由を聞いてみたら
ぷしゅーはガスが足りなくなるのが問題なんじゃなくて新冷媒で高圧力になったことで配管内に水分があると
氷になりやすくそれが例えば冷媒回路内で詰まったりしてコンプレッサーに負荷が多めにかかって壊れやすくなるから、
みたいなこと言ってた。
548目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 08:42:13.82
>>547
それはほとんどの人が知ってるんじゃない?
そのうえで水分なんかない時にはそこまでしなくていいだろって話。

それからキミは知らないみたいだが、水があってそういう目的で使うなら単に真空引きしただけじゃ何の意味もない。
真空引きすると配管内が外気温で沸点以下になる、つまり水が気化する状態になる、そうやって水を気化させてどんどん排出しないといけない。
つまり30分なりずっと真空引きし続けないといけない。
549目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 08:50:41.86
>>548
ガスが足りないから〜って話みてふと思い出したから書いてみた。

30分なりずっと真空引きって何かソースか数式的な根拠教えてもらえませんか?
業務用なら分かるけどホースも短い家庭用でそこまでやる必要ってあるのかなと思って。
ようは水分あっても冷媒動作圧力内で氷ができなければいいんじゃないのかい?
そこまで持っていくためにはやっぱり30分必要?
550目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 09:12:27.03
>>549

配管内の乾燥が目的で15分以上ってなってるんじゃない?
俺はメーターで真空到達確認後、ポンプ動かしっぱなしで15分くらいは片付けしてるけど。
それからポンプ停止、リークチェックしておしまい。


551目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 09:16:01.68
>>550
中の空気完全に排出した時点で真空=湿度ゼロだよ・・・
552目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 09:26:10.59
>>548
とっても紛らわしい表現のオンパレードだけど一つだけ訊きたいな

>水があってそういう目的で使うなら単に真空引きしただけじゃ何の意味もない。

じゃあどういう目的で真空引きするの?
553目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 09:49:05.00
>>552
空気を抜くためだよ、もちろん空気の中には水蒸気も含まれているが、水の乾燥まではしない。
配管が特に長くなくてその程度ならポケロビで十分。
554目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 10:00:53.64
>>550
それキミの勘違い。
10〜15分ってのは真空ポンプを動かす時間で、それからその状態で蒸発を待たないといけない。
たぶん家庭用エアコンの工事程度に使う安物の真空ポンプの能力がその程度しかないんじゃない?
業務用だと1時間とかのようだし。
555目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 10:13:30.52
>>540
1/5っておまえ工業用の使っているだろう?
556目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 10:18:09.34
>>553
成程、バッサリ言われてしまうと
エアパージって文字通りそんな気もしてきたw

手元にある去年のエアコンの取付工事説明書には
「地球環境保護の為〜」
「真空ポンプが使用困難な場合には手動式簡易ポンプで〜」
等と書かれているしw
557目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 11:14:00.72
>>553=>>556は無資格業者確定
558目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 11:41:48.62
>>551
それは違うぞ、水があると水蒸気になって空気の変わりに存在する。
だから暫く引いて減らす、それでも残った分は乾燥剤で吸ってもらう。

あれ?電動真空ポンプは?ってきいたらポケロビしか有りませんっていった業者に
多めにやっといてっていったら10分以上気合でやってた。問題は無かったがワロタ。
559550:2011/06/16(木) 11:43:37.14
>>554

-724mmHgのときの水の沸点が30℃。

真空到達確認後の15分ポンプ稼働で水はほとんど無くなると思っているんだけど。

ポンプのスイッチ入れたら2分くらいで真空状態にならない?
560目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 11:43:50.66
そうとも言い切れないぞ
設計的には、こうあるべきだ
現実的には、これで充分
って事はよくあるw
561560:2011/06/16(木) 11:48:16.87
すまん、出遅れた
>>560>>557へのレスね
562目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 11:48:20.23
無資格業者湧いてるみたいだからマジレスすると、真空引きする理由は
『空気』そのものが問題ではない
バカにも分かり易く言うと
『空気中の水分と冷媒ガスが結合すると、化学変化によって無力化され、
冷却効果が失われ、エアコンとして意味がない状態になる』から
これはメーカー側としては『人災の故障』としての扱いのため保証期間内
であっても『有償修理扱い』になる
また、一度結合してポンプ内に入ってしまっているため、もうガスを入れ替
えればいいとか継ぎ足せばいいとか、そういう問題ではなく、製品そのもの
がもうダメな状態になっているため、新品交換が必須

無資格業者に騙されてはいけない
いい加減な施工を正当化するためら、これらの真実を歪曲しているから
これらの件は全てエアコンを買った時に付属している取り付け工事施工書
に記載されており、これは『メーカーが定めた正規の取り付け方法』である
また、この取り付け施工書は各メーカーHPからダウンロードが可能だ
563目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 11:50:35.94
また、何故ここ数年でこれほど真空引きが話題になるようになったのか
それは冷媒ガスが法的規制により現在の水分と結合する事で無意味な物質に
変換されてしまう冷媒ガスに置き換わってしまったからだ
何故そうなってしまったのかは、地球温暖化だと騒ぎ立てる一部のキチガイの
せいで、効率が悪く、粗悪なガスしか使えなくなった実情がある
564目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 11:51:49.90
現実的にそれで十分かどうかは設計者しかわからないんだけどね。
565目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 11:53:26.89
>>564
大丈夫だからといって、ハイオク仕様車にレギュラーいれないだろ。
566目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 11:55:18.68
エアコンの地球温暖化も結局は無資格業者が冷媒回収きちんとしないで、大気解放してた
のがそもそもの原因だからな
やっぱ無資格業者は死んでいいわ
567目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 11:55:54.57
>>562

冷媒と結合というよりは氷が膨張弁やコンプレッサーに悪さをするからなんじゃない?
568目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 12:00:51.32
オレは業者じゃない、一般市民だ。
そのうえで4〜5mの配管で晴れた暖かい日の工事ならポケロビでも十分だと思っているだけだよ。
でも水を抜きたいんなら中途半端に格好だけ真空引きしても意味はない、乾燥するまで待てよって思う。
それから長尺配管だったら所詮家電専門店の工事を請け負っている業者レベルじゃダメだと思っているので、専門業者に頼む。
真空引きの問題だけじゃなく配管処理の仕方が全く違うからね。
569目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 12:01:22.03
真実はコストダウンしてるからエアパージごときで壊れるんじゃないの?
販売店に負担転嫁させるなよw
570目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 12:10:37.07
ハイオク仕様車はレギュラー入れても故障しない設計になっている。
説明書にもはっきりと、問題ないですが出力が落ちますって説明されている。

エアコンの場合、エアパージの加減がどの程度
その性能や寿命に影響するんだか分からないね。

少なくない設置業者が正規のエアパージをしない現状を
メーカー(設計者)はどう考えているんだろか?
571目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 12:12:49.88
>>565
ガソリン車の軽自動車に軽油いれるひといますよ。
572目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 12:31:30.85
日本のガソリンは、オクタン価高いからな。
ハイオクとレギュラー、半々に混ぜてる奴も結構居る。
573目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 13:11:48.90
>>560
それで東海村の臨界事故が起こったんだよな
まあ真空引き次第でエアコンの寿命や性能が…
程度じゃ行政は動かんわなw
574目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 13:53:24.04
>>544
イキロ

>>545
対応しているといっても、冷媒の追加が必要でしょ?

>>549
水分は、冷媒回路内の壁面にサビを生じる、というのもあるでしょう。

>>551
中の空気を完全に排出することは、技術的に、かなり難しいよ。
分子が、「たまたま」真空ポンプに飛び込むのを、確率的に待つんだぜ?
575目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 13:59:28.34
>>573
行政は現状是認が基本だろ。
エアコン工事の業者に認定制度や罰則を設けると、エアコン商戦時期に人手が足りなくなるし、機材コストだってかかる。
576目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 14:01:58.76
パナ最下位機種Fシリーズか、ダイキンのEシリーズで迷っています。

就寝時の冷房使用時に高めの温度設定で湿度を感じることなく快適に眠りたい場合、
>>10にあるようにパナソニックを選べば湿度戻りすることなく快適になるのか、
またはダイキンEシリーズについている「快眠運転(設定温度と1℃高い温度を繰り返す)」がいいのか決めかねます。
みなさんならどちらがいいと思いますか?
577目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 14:03:18.49
>>574

錆びるっていうけど、冷媒配管内に酸素って有るの?
578目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 14:06:16.25
>>577
水 = 水素 + 酸素

酸素にとって、水素よりも魅力的な相手がいれば、水素から浮気するんですよ。
579目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 14:15:24.12
>>576
いま、寝ている間の湿度が不満なら、ぜひ、再熱除湿にしたほうがいい。

たとえエアコン内の水が蒸発して部屋に戻らなくても、人間から出る水分が部屋の中に放出されるよ。
そして、寝ているあいだに、外気温は下がっていき、エアコンの冷房負荷がとても軽くなり除湿力を失うので、
部屋の湿度はジリジリと上がり続けてしまう。

ゆえに、快適に眠りたいなら、再熱除湿が一番いい。
580目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 14:28:43.25
>>579
ありがとうございます。
再熱除湿は非常に魅力的なのですが、真夏でも使えるものですか?
温度は設定できるのでしょうか。
581目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 14:51:51.91
>>569
無資格業者乙
582目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 14:59:07.04
>>580
使えるよ。
それに真夏でも、深夜から早朝にかけては25〜30度くらいだよ。

再熱除湿で温度を自由に設定できるのは日立くらいかな。
583目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 15:06:06.28
http://dl3.getuploader.com/g/room_upup/351/DSCF1460.JPG

こんな色のエアコンあるのかー
584目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 15:09:53.23
>>580
地域によっては30度くらいまでしか上がらない地域もあるから、そういう所
とかなんかは再熱除湿いいと思うよ
熱がりなら素直に弱冷房や、東芝の45W運転みたいな機種にしたりもあり
だけど、肌寒いの苦手な人で、電気代は別にどうでもいいんだよって人な
ら白くまくんもありかもしれない(電気代滅茶苦茶な事になるけど)
585目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 15:10:51.63
586目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 15:11:56.90
>>585はアフィなので踏まない様に
587目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 15:32:49.21
>>582
>>584
ありがとうございます。検討してみます。
588目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 15:40:17.50
>>583
いまどきのエアコンは前面に通風のスリットとかない、のっぺらぼう、だから
壁紙とかカッティングシートとか張り付けるのもアリだと思うよ。

>>584
アンチ日立乙

> 熱がりなら素直に弱冷房や、東芝の45W運転みたいな機種

深夜から早朝は、弱冷房による除湿では、除湿力がなくなるんだってば。
俺の場合、
弱冷房による除湿のエアコンでは、4時頃に暑苦しくて目が覚める。

> 電気代は別にどうでもいいんだよって人なら
> 白くまくんもありかもしれない(電気代滅茶苦茶な事になるけど)

弱冷房による除湿で朝まで快適にしようとすると、
早朝の気温に合わせて設定温度を低くする必要があるだろう。
そしたら、電気代はそう大して変らないと思うのだが。
589目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 15:47:19.95
日立以外は再熱除湿で温度を自由に設定できない・・・というのは、ちょっと違う。

他メーカーでも、冷房運転で湿度を設定できる機種がある。
冷房運転で設定温度に到達したときに湿度が設定より高ければ、自動的に再熱除湿を行うなど。
590目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 16:01:06.31
>>588
しらんけど、ダイキンの弱冷房の除湿は温度設定するんじゃなくて、強度を設定するよ。
明け方も地味に除湿してる。いまは明け方にちょっと寒いかな。
591目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 16:10:15.66
>>588
一番除湿のパワーは強いんだから当たり前だろう?
お前はバカなのか?
592目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 16:30:49.54
>>591
再熱除湿でも、常にコンプレッサー全開ってのは、ないだろ。
設定湿度に到達したら止まるだろ。
593目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 16:44:11.10
どこにも全開って書かれていないけど、>>592は何を言っているのか誰か教えて
594目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 16:53:21.05
>>593
「全開」とは書かれていないが、「電気代滅茶苦茶な事になる」とは書かれてるな。

再熱除湿の消費電力は200〜300W程度だろ。
試しに25度の部屋で再熱除湿を湿度50%をかけてみたが、エアコンの自己申告の電気代は6.6円だった。
1kWhを25円で設定しているので、264Whってことだね。
なお、窓閉め、ドア開け、トータル32畳分の空間に14畳用エアコンだ。
595目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 17:06:35.81
東芝じゃなくても冷房だと100W前後の運転になるのに200〜300Wは
いくらなんでも喰い過ぎだろう・・・・
596目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 17:09:30.44
>>594
エアコンの自己申告の電気代は、何時間使ったときなの?
1時間で264Whということなら、それでいいや。実際の数値は参考になる。
597目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 17:32:08.68
>>595
俺の感覚がオカシイのかも。
昔のインバーターエアコンの除湿の常に800Wくらい食い続けるのと比べて、300Wなら安いじゃんとか思ったし。

>>596
ごめん時間を書き忘れた。

電源入れてから1時間ジャストで、264Wh
さらに設定湿度を40%に下げて30分で156Wh→1時間あたり312Wh

就寝時に再熱除湿を使ったとして、1日あたり
0.3kWh × 8時間 × 単価25円 = 60円
このコストで、サラリと眠れるなら、俺なら喜んで払う。
598目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 17:35:44.06
>>597
8時間連続した時の数値をお願いします。

俺は、いまダイキンの弱冷除湿で50Wh×8時間で、400Wh程度。
599目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 17:35:54.53
>>597
昔の低速機と一緒にするなよw
いくらなんでもそれはないわ・・・
600目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 18:10:24.82
>>598
すまん、もうエアコン止めちゃったヨ。
まぁ、そのダイキンに比べれば、6倍は電気を食うっぽいね。
601目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 19:04:04.25
就寝時に再熱除湿は、ちょっと待て。

ほとんどのメーカーの再熱除湿は風量自動(固定)で選択できない、あるいは、選択しても無視される。
風の音がウルサイと思うぞ。再熱除湿で風量を微風(最小)まで絞れる機種を選ばないと後悔する。
さらに、室内機から冷媒の音が聞こえて、けっこう騒々しいよ。
602目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 19:11:10.30
>>601
それ白くまくんだけが煩いんだよ
理由は簡単、白くまくんだけの特殊コアが仇になっている
603目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 19:34:25.96
部屋:四角い、8畳、日中は直射日光をモロに浴びる、20年前の家なんで断熱機能とかそんなにない。
上記の部屋のエアコン(15年前設置)を取り合えようと思うんだけど、何かオススメ無いかな?
設置場所は隅っこになる予定。
あと、家電量販店の店員に簡易ポンプでやる真空引きときちんとした電動ポンプでやる真空引きに違いは無いって言われたんだけど、本当なの?
604目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 19:41:22.12
>>603
土壁&トタンの家は何やっても効果ないから、まず引越しを考えた方がいいんじゃない?
沿岸部なら今は借り手も買い手も安くしてもつかないくらいの状況だから、特価狙える
605目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 19:43:24.88
>>603
無資格業者使っている店って事だから、メーカーに相談して指導してもらった方が
いいと思う
取引停止になるかもね
606目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 19:49:27.35
>>604
そこまでぼろくないよ、下の画像みたいな感じの家。
http://www.misato-net.co.jp/b/b-10.jpg

>>605
よく関東圏でCMやってるお店なんだよね。
後、正規の店員じゃなくてメーカーの人みたいな感じがした。
607目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 20:03:17.60
ちょうど除湿の話になってるんで参考までに

ビーバーSR28SL さわやか除湿モード(再熱) 室温25℃湿度40%設定
朝8時から現在まで電気代表示3kWh
10畳の部屋で洗濯物乾燥中

設定は25℃だけど、朝からずっとだいたい21℃くらいだな室温はw
608目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 20:13:55.27
>>607
サーキュレーターとか扇風機回したり、スイング設定にしてないだろう?
当たり前
609目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 20:59:11.64
>>572
逆だ。日本のガソリンはオクタン価低いぞ
610目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 21:29:16.09
>>602
そうなん?

今までの俺の話は、霧ヶ峰の話なんだがwww
611目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 21:30:34.05
>>605
エアコンの取り付けに資格とかいるの?
具体的に何の資格が必要なの?
工事屋さんが来たときに身分証とかで確認できるの?
612目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 21:35:00.55
>>611
電気工事師の資格はいるけど、605が言ってるのはオレ様資格じゃないかね?
613目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 21:36:53.83
冷凍機の資格持ってれば修理の知識もあるか安心だね
614目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 21:36:55.68
再熱除湿を邪悪に言う人は、再熱除湿を使った上で言ってるのかな?

この梅雨の時期に再熱除湿を体験すると、
もう、
再熱除湿のないエアコンは定速クーラーと同類に見えてくる。

>>607
エアコンの取り付けられた天井付近と、温度計を置いてる場所に、高低差ないか?
部屋の中、天井と床のあいだで5度くらいは温度差あったりするよ。
615目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 21:40:44.10
>>614
除湿すると寒くなるという当たり前のことから逃れられるいいシステムなのにね。
616目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 21:41:54.36
再熱除湿の部屋に入ると
えっなにこの部屋、空気が違う、居心地がいい
違いが分かるまでに1分も、かからない
617目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 21:44:27.39
再熱除湿のエアコンを何台か持っているが、一度たりとも有難味を感じたことがない。
いらん機能は取って安くして欲しい。
618目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 21:48:26.48
持っているだけで使っていない、というオチだったりして

エアコン暖房を食わず嫌いしている人も多いよね
619目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 21:53:53.94
>>614
邪険に言っているレスなんてあるか?
電気代が冷房と比べて高くつくって話が出ているだけみたいだけど
単に日立社員乙って言われたいだけ?
620目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 22:08:45.14
そう言われようとも、日立の再熱除湿の素晴らしさは、変えようのない事実だもの。
再熱除湿の自由度の高さ、この1点だけで、日立を選ぶ価値がある。

うち、日立と東芝の家電製品はハズレ多しで嫌なんだが、日立のエアコンを選んだぞ。
(この2社の製品では、故障して修理を呼ぶと、予備的に他の部品まで交換していく。
リコールするほどではないが設計・製造に問題があって当該機種の全個体で問題あり、
みたいなことがあって、修理のついでに直して回っているっぽい。)
621目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 22:17:37.49
原発のことか?
622目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 22:26:55.94
いや、
東芝→DVDレコ
日立→洗濯機
623目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 22:32:35.74
それ、どのメーカーも同じだよ。
624目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 22:36:06.79
東芝のエアコンは絶対買わない。

たまたまハズレなだけだったのかもしれないけど、
10年で3回壊れた。こんなのチョソ家電以下だよね?
625目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 22:43:09.53
>>623
そういう予備交換、日立は無償だったが、東芝は有償だったよ。
626目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 22:58:19.16
>>625
予備交換じゃなくて、リコールまでいかない不良改善だからタダなんだろ。
どちらにしてもいいことだ
627目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 23:04:59.88
>>624
長期保証ケチるから…
628目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 23:53:49.90
>>624
日立の間違いじゃない?
平成15年式の奴3年持たなかったよ・・・
長期保証ケチらなきゃよかったっていうか、長期保証無い店で買ったのが
そもそもの間違いだったんだけどさ・・・
629目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 23:54:02.09
いまどきのエアコン、設定温度を16度・風量を最大にして、
室内機の 吸い込み側 と 噴きだし口 の温度差が、何度くらいあればいいの?

吸い込み24度
吹きだし13度(風量最大)
吹きだし10度(風量最小)

たった11〜14度しか差がないんですけど。
630目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 23:54:47.13
>>628
個々の事例だけでは、運が悪かった、だよ。
不良率が0.01%でも、当たる人は当たるし。
631目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 23:58:21.93
>>629
いまどきのはそんなもんだよ。
632目のつけ所が名無しさん:2011/06/17(金) 00:05:28.29
>>630
そうかな?
日立とSHARPは個人的に故障率と不良率がダントツなんだけど
一応アパート経営しているからエアコンは特にいろいろ試してます
633目のつけ所が名無しさん:2011/06/17(金) 00:11:50.96
有意な値が取れるほど多数のエアコンを・・・いいなぁアパート経営できる人は。
634目のつけ所が名無しさん:2011/06/17(金) 06:58:21.88
失笑すぐるw
635目のつけ所が名無しさん:2011/06/17(金) 07:39:28.39
ダイキンが全機種今秋から値上げへ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110617/biz11061700450001-n1.htm
早めに買い替えしようかな…
636目のつけ所が名無しさん:2011/06/17(金) 07:46:21.75
国内生産のメーカーは震災後の部品高騰でコストダウンも行き着いた感じだなあ
637目のつけ所が名無しさん:2011/06/17(金) 07:48:02.59
ダイキン安いモデルは中国の格力で作ってるよ
638目のつけ所が名無しさん:2011/06/17(金) 11:55:22.68
ダイキン買って一年で2回修理したぞ、ただで部品変えてくれたけど・・・
639目のつけ所が名無しさん:2011/06/17(金) 12:05:08.23
エアコンは個体差がありすぎるよね
故障しないのに当たったら10年超えても故障しないし
640目のつけ所が名無しさん:2011/06/17(金) 12:06:42.31
最初の1年で何度修理しようが、その後20年無故障ならそっちの方がいいだろJK
641目のつけ所が名無しさん:2011/06/17(金) 12:35:07.80
室外機までの配管がこんな風にカーブする場合、
冷暖房能力は大きく落ちますか?

××× 外―┐
××××× │
  ■×――┘
    ×
    ×
××××

予定配管長は3mで
室内機と室外機との高低差はほぼありません。
642目のつけ所が名無しさん:2011/06/17(金) 12:45:37.25
>>638
保証期間内なら当たり前だろ
643目のつけ所が名無しさん:2011/06/17(金) 13:50:00.88
>>641
全くの素人だけど、効率は落ちないと思う。
標準工事でも2回の曲がりはあるし。
配管が長い場合でも2〜3%落ちるくらいって聞いたから、雑な工事される時より効率は落ちないと思われ。

まあネットの知識だから641さんも調査済みだろうし、専門家待ちか。
644目のつけ所が名無しさん:2011/06/17(金) 13:52:30.82
と、無資格業者フラグを立てるのやめてくれ
645目のつけ所が名無しさん:2011/06/17(金) 14:10:14.13
パナソニックV、ダイキンP、東芝JV、富士通NEあたりだとどれがいいですかね?
646目のつけ所が名無しさん:2011/06/17(金) 14:19:46.00
>>645
下位機種はどれも一緒だから、お前が買う店で一番安いのでいいよ
647目のつけ所が名無しさん:2011/06/17(金) 15:08:57.67
>>646
枯れた技術だから故障知らずだし下位機種って案外いいよね
648目のつけ所が名無しさん:2011/06/17(金) 17:16:28.53
遅レスすまん

就寝時の再熱除湿だが、
就寝時モードになると再熱除湿から弱冷房除湿に切り替わる
そういう機種があるらしい

再熱除湿のときに室内機から特有の音が出てしまうので、
騒音レベルを抑えるために弱冷房除湿にするのだろう

寒いっちゅーの。
649目のつけ所が名無しさん:2011/06/17(金) 19:05:52.16
>>645
パナソニックV
650目のつけ所が名無しさん:2011/06/17(金) 19:16:51.98
ヤマダ・ケーズ・ジョーシン
取り付けが手抜きしなさそうなのはどこ?
651目のつけ所が名無しさん:2011/06/17(金) 19:35:35.55
>>650
量販店のエアコン工事 3台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1280128842/
652目のつけ所が名無しさん:2011/06/17(金) 19:39:22.38
>>650
標準工事でも配管しっかりやるとアピールしてるジョーシン
653目のつけ所が名無しさん:2011/06/17(金) 20:40:24.25
>>366
>>367ですが、今日工事完了しますた。
作業前に現場の養生と作業内容を丁寧に説明してくれましたので安心感がありました。
・室内機・屋根置き室外機の取り付け場所、穴あけ位置、配管取り回し、ドレンホースの位置など打ち合わせ(土壁のためタテ桟の説明あり)
・隣の部屋から専用コンセントの延長工事(事前に追加料金支払い済み)
・トルクレンチ使用・真空引きは電動でした。(約20分)
・最後に完成チェックして作業指示書に署名。
・何か不具合があれば、すぐに連絡してくださいとのこと。
もし次回も作業をそこに頼むかと質問されたら是非お願いしたいと思っています。
654目のつけ所が名無しさん:2011/06/17(金) 21:27:33.80
>>580 >>580 >>589 >>601>>611 >>620
真夏の日中で、外気が35℃以上になるような場合は、そもそも冷房運転だから、再熱除湿では冷房能力が不足するので意味がない。
再熱除湿時の湿度や温度の設定は>>9のテンプレにあるように日立の特許が絡んでくるので、各社制約がある。
>>611
家庭用の壁掛けエアコンで、電気工事を伴わなければ資格は不要。
>>629
10℃以上あれば問題ない。
>>635
だって冷媒の値段ですら数年前の10倍以上になってるもんな。
>>645
その4つだと富士通NEがダントツに省エネ/冷暖房性能が高く、下位機種ではない。そのNEシリーズはエディオン向けモデルだな。
655目のつけ所が名無しさん:2011/06/17(金) 22:27:13.34
富士通ゼネラルのAS-J22Aの室外機重量は、メーカー公式だと23kgになってるけど、販売店のウェブページでは19kgになってるがどちらが正しいの?
656目のつけ所が名無しさん:2011/06/17(金) 22:28:34.52
>>655
常識で小売店の間違いだろう・・・
657目のつけ所が名無しさん:2011/06/17(金) 22:38:25.65
とりあえず富士通買っとけばはずれはないか
658目のつけ所が名無しさん:2011/06/17(金) 22:51:02.57
ミドリで店員にステンだからステンだからと散々勧められ
日立を買った俺はどうなる・・・

ttp://lsln.blogspot.com/2009/08/daikin.html
659目のつけ所が名無しさん:2011/06/17(金) 23:14:42.54
>>655-656
両方とも正しい。
パナソニック製のコンプレッサ供給不足に伴い、パナ製コンプ搭載機種の一部は、他社製のコンプ(三洋or東芝)に途中生産分から変更。それに伴う重量変更とのこと。
パナ製コンプ搭載機種が19kg、他社製コンプ変更後が23kg。
660目のつけ所が名無しさん:2011/06/18(土) 00:00:24.69
>>659
ぉぉすげぇ情報だ。
重量変わりすぎ。
661目のつけ所が名無しさん:2011/06/18(土) 00:01:18.15
パナソニック製コンプから三洋or東芝製コンプに変更で重量以外には性能差は無いの?
662目のつけ所が名無しさん:2011/06/18(土) 01:07:41.17
>>654
再熱除湿は、就寝時の話だと思うが・・・

夜中に外気温が下がって、冷房が止まり、湿度が上がってしまう

かといって弱冷房による除湿は、室温が下がって寒い

よし再熱除湿だ

音がウルサイよ
663目のつけ所が名無しさん:2011/06/18(土) 01:12:57.91
日立のラインナップがS、M、ASって3つに減ってるのはなぜ?

前はXとかEとか、あったと思うのだが。
664目のつけ所が名無しさん:2011/06/18(土) 06:48:12.72
>>663
部品の調達が困難で機種絞って生産してるらしい
665目のつけ所が名無しさん:2011/06/18(土) 08:11:46.21
>>664
それで収益が改善したらどうなるw
666目のつけ所が名無しさん:2011/06/18(土) 08:16:05.62
なんだかんだ売れる機種に生産集約してるっぽいな
667目のつけ所が名無しさん:2011/06/18(土) 10:20:05.04
>>659
コンプレッサのメーカーが変わっても同じ性能なのか?
せめて型番変えればいいのに
668目のつけ所が名無しさん:2011/06/18(土) 11:34:49.74
>>660
パナソニックの2.2kWクラスのコンプレッサ(Sシリーズ5SS072X**)は世界最小・最軽量だからな。

>>661 >>667
基本的にコンプメーカー各社とも、性能的には同一のコンプレッサをラインナップしているから、チューニングを変えれば同一性能となる。
コンプレッサモータの巻線数とか、冷媒量、ソフトウェアの制御で対応できる。
669目のつけ所が名無しさん:2011/06/18(土) 11:36:38.71
>>667
チョンパネ使っている今の液晶TVと一緒
他の部分で変わる
670目のつけ所が名無しさん:2011/06/18(土) 11:40:38.38
>>663-664
住設モデルの方は従来のままだな。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/raj/
671目のつけ所が名無しさん:2011/06/18(土) 11:56:15.18
>>670
製品の回転が遅いだけじゃないか?
いずれ量販店向けと同じ状態になる
672目のつけ所が名無しさん:2011/06/18(土) 11:57:01.29
妄想はその辺に
673目のつけ所が名無しさん:2011/06/18(土) 12:38:35.65
>>668
こういう書かれ方すると、最小最軽量コンプレッサーで冷蔵庫を回収した件を思い出すぞw
674目のつけ所が名無しさん:2011/06/18(土) 13:04:10.21
>>664-665
国産の危機かもなぁ。

多品種を少量ずつ短納期で製造するからこそ、国内に工場が必要なのであって、
機種を絞って大量に在庫たっぷり持つために製造するなら、海外で作って輸入しても間に合ってしまうぜ。
675 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 75.1 %】 :2011/06/18(土) 17:21:23.78
東芝JV 65000円 パナV 69800円 ダイキンP 74800円ならどれがいいのかな?
676目のつけ所が名無しさん:2011/06/18(土) 17:46:41.59
>>675
再熱除湿付き比較してるんだろうけど
無難にパナVで決まりかな
677 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 76.0 %】 :2011/06/18(土) 17:56:50.37
東芝は高さがないからパワーが落ちるとか、
パナのナノイーは熱交換部まで除菌が出来ないとか、
シングルロータリコンプでうるさいと言われ、
スイングコンプレッサーや光速ストリーマのがいいと言われたけど
ダイキンの販売員だったからかな。

能力可変領域や消費電力なんかだとパナVが無難ですよね。
678目のつけ所が名無しさん:2011/06/18(土) 18:10:29.08
【マスコミ】 「民放テレビ全局の19時台の視聴率、ついに1ケタになった…」 テレ朝プロデューサーのつぶやきに「当然」の声★15
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308363458/
679目のつけ所が名無しさん:2011/06/18(土) 18:30:46.99
>>677
△東芝は高さがないからパワーが落ちるとか 
◯パナのナノイーは熱交換部まで除菌が出来ないとか、
△シングルロータリコンプでうるさいと言われ、
△スイングコンプレッサー
△光速ストリーマのがいいと言われたけど
ダイキンの販売員だったからかな。

いってることは間違ってない。
どこの販売員にしても商品知識があるっていいじゃない。
680目のつけ所が名無しさん:2011/06/18(土) 18:50:37.65
>>675
パナは室外機が2/3に重量減した事が心配だ。
ダイキンの下位機種は、冷房除湿と再熱除湿の切り替えは手動でできないのかな?
681目のつけ所が名無しさん:2011/06/18(土) 19:12:05.76
ダイキン下位機種の再熱除湿と冷房除湿の切り替え手動じゃあ出来ないね。
除湿で現在室温からマイナス側に振れば部屋が肌寒くなるから感覚で除湿冷房かなとわかる感じならあるけど。

使っているのはPシリーズになる前のHDシリーズ。
682目のつけ所が名無しさん:2011/06/18(土) 20:12:09.47
>>673
パナソニックのSシリーズ7.2ccのコンプは、自社向けも含めて各エアコンメーカーに1000万台以上販売されている。
http://pwcg.panasonic.cn/en/indoor/productview.aspx?pclass=1017&pid=303

>>677
ダイキンスイングコンプは、基本構造は、ロータリーの派生。
ロータリーはベーンが固定されているのに対し、ベーンとローターが一体化していて、スイングは文字通りベーンがスイング動作する。
なので、シングルシリンダーとツインシリンダーの2つがある。中級・下位機種の3.6kW以下はシングルシリンダースイングコンプ。

>>681
HDシリーズは、当時の松下電器からOEM機種で、ダイキンは製造していない。
683 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 78.3 %】 :2011/06/18(土) 20:45:28.54
22MPS
暖房2.2 (0.9〜3.8) 410 (135〜960)
冷房2.2 (0.9〜2.8) 490 (180〜745)
目標年度 2010年度 省エネ基準達成率100%
通年エネルギー消費効率 5.8 消費電力量期間合計(年間) 760kWh
低温暖房能力※2.8kW
221JV
暖房2.2 (0.7〜3.9) 445 (170〜995)
冷房2.2 (0.7〜3.1) 520 (155〜790)
目標年度 2010年度 省エネ基準達成率100%
通年エネルギー消費効率 5.8 消費電力量期間合計(年間) 760kWh
低温暖房能力※2.8kW
V221C
暖房2.2 (0.4〜4.1) 405 (125〜1190)
冷房2.2 (0.5〜3.0) 475 (135〜750)
目標年度 2010年度 省エネ基準達成率101%
通年エネルギー消費効率 5.9 消費電力量期間合計(年間) 747kWh
低温暖房能力※3.0kW

パナが団栗の背競べだけどちょっとスペック的にいいか。
684 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 78.3 %】 :2011/06/18(土) 21:14:02.70
2.5kWの価格POPが量販に貼ってない…
685 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 76.1 %】 :2011/06/18(土) 21:45:25.35
AS221NE8
暖房2.5 (0.8〜5.5) 444 (120〜1495)
冷房2.2 (0.8〜3.4) 410 (130〜930)
目標年度 2010年度 省エネ基準達成率115%
通年エネルギー消費効率 6.7 消費電力量期間合計(年間) 658kWh
低温暖房能力※4.0kW

スペック的にはいいけどチラシ価格84800円はちょい高いよね?
686目のつけ所が名無しさん:2011/06/18(土) 21:49:40.53
2.2kWを使うような場合に、電気代の差額で元が取れるとは思えんが、しかし、節電のために金を出すのも一興よ。
687目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 02:07:09.61
再熱除湿の制御ってどーなってるの?

室温センサーで得た温度と飽和水蒸気量の計算から、
目標の湿度になるように、熱交換器の温度を制御してるの?

どうも常に一定のペースで電気を食い続けているようなのだが。
688目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 02:40:21.00
うちのは再熱除湿にすると干からびるまで回ってそう。

時計の湿度計が40%切っても外機回ってるし。
689目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 10:27:09.56
>>687
そんな細かな制御はしてないと思う

>>685
そのくらいのスペックなら安いんじゃね
690目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 11:53:09.44
>>687-688
一部の下位機種を除いて、再熱除湿エアコンは室内機に湿度センサーも付いてるよ。
691目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 12:25:08.25
ということは、再熱除湿で電気を食い続けるのは、部屋の湿度が下がっていないから、か。
昔のエアコンのように微風にしてガッツリ除湿してたのが懐かしいぜ。
692目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 12:48:45.50
>>691
除湿の温度設定下げれば冷房除湿になる
メーカーによるけど23-24℃が境目じゃないかな?
693目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 13:58:05.87
パナのFシリーズ今取り付け終わったけど、室外機がもっそいスカスカだな
前の15年前のエアコンなんかフィンやらファンやらゴツイのに、Fはもう・・・w

ま、冷えればいいんだが
694目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 14:04:08.62
>>693
どのシリーズでも、他社でも、いまの室外機はスカスカだよ。
熱交換器がとても薄い、その代わり、冷媒の配管がやたら多い。

むかしのは、熱交換器が分厚いが、冷媒の配管はまばらだった。
695目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 14:09:46.75
>>694はパナ社員確定
論点ズレ過ぎw
696目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 14:12:03.95
>>694
なら、室外機を小型化してほしいもんだ。
697目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 14:22:57.20
    ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
   (::::::::::::::::::::::::::::)
   (:::::::::::::人:::::::::ノ 湿気デ髪ガ
   (::: :(゚д゚)::::::ノ
     /(  )>    
      ノω|
698目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 15:40:17.09
>>688
その機能があると湿度戻りが少ないんよ。
日立が一番除湿に対して気合入れてるってだけ。
その分電気も食うけどさ。

>>696
効率のために大型化してくれても構わん。置き場所に困らないし。
699目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 15:47:54.50
>>695
え?

>>696
小型化したら省エネ性能が下がるよ。

熱交換器を薄く広くして風通しを良くすることで、
熱交換を良くし、ついでに、ファンのパワーを下げてるんだから。
700目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 15:49:37.52
ヤマダでパナソニックの安売りしてたから
買った。
これが最後かなと。
701目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 16:18:52.69
10年以上故障知らずだったSANYOのエアコンが故障したのは室外機だった。
室内機ってなかなか故障しない印象。
室外機のサビ防止や基盤保護とか有る方がやっぱ長持ちしそうな希ガス。
702目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 17:21:30.18
エアコンのクリーニング頼むならどこの業者がいいでしょうか
やっぱりダスキン?
703目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 18:12:00.68
>>702
エアコンのメーカーが斡旋する業者のほうがいいよ。

エアコンのクリーニング業者が使う洗剤って、
エアコンの内部コーティングに対する評価なんか、
やってないだろうからね。
704目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 18:24:10.88
>>703
フィンの抗菌コートなんて効いて数年だよ・・・
705目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 18:28:48.58
>>704
数年は効くんでしょ?
正しく洗浄すれば、また数年は効くはずだよ。

抗菌コートがダメになったから汚れるのではなく、
どんなコートをしようとも多少は汚れるから汚れるんですよ。
706目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 18:37:02.15
そんなコートより内部をしっかり乾燥させる方が余程効果ある

今年はシーズン前にルーバー外して通風路も手の届く範囲水拭きした
フィンとファンも歯ブラシ使ってホコリかき出して、掃除機のふとんブラシで
きれいに吸い取った
おかげで風量が元に戻って快適
707目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 18:44:24.93
フィルタ以外で風量低下って、どんだけ汚いんだよ。

歯ブラシか・・・あれ、歯の歯垢を落すために毛先にヤスリとして働くような細工されてるんだよな。
だから、歯ブラシは開いてなくても古くなると、歯磨き能力が低下するんだが・・・。
つまり、歯ブラシはプラスチックなど柔らかいものに傷を付け、汚れが付着しやすくなる。

メーカー純正のファンを掃除するための道具は木の形にカットされたスポンジだよ。
708目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 19:05:34.04
>>707
寝室使用でフィルター清掃まめにやってるけど
動物いるから普段回しっ放しで細かいホコリがフィルター通過しちゃうんだよね

オレがフィン清掃に使ってるのは豚毛の軟毛ライオン
毛先が長くてヘッドが大きいから汚れ落とし効果抜群
ファンには日立純正の清掃用スポンジ使ってる
アイスの棒みたいな形状の先に山形カットの硬めのスポンジが付いてるやつ
709目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 19:06:26.02
エアコンのメーカーが清掃業者斡旋するなんてしらなかった…
カスタマーセンターとかに電話したら教えてくれるのかな
情報ありがとう
今度きいてみよう
710目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 19:14:53.58
>>709
斡旋というか分解清掃得意な修理屋を紹介してくれる
こんな感じだと思う
711目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 19:45:08.68
偉い高いけどな
廉価機種なら2回くらいやっちゃうと新品買える
712目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 19:54:21.72
シェアトップのパナを誉めると「パナ工作員」とか言い出すのな
713目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 20:01:49.49
>>711
清掃に一回三万とかってこと?
高っ
714目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 21:11:58.23
>>702
無難なところでおそうじ本舗かな。
内部コーティングとかデリケートな機種にはエコ洗浄がいいと思う。
個人経営でもっと腕利きのクリーニング職人とかがいるのかもしれないけど。
715目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 21:22:44.76
>>714
エコ洗浄・・・エコって名乗るものには、ろくなものがないような・・・。

天然成分だけですとかいっても、
原材料がトウモロコシで、それを化学プラントで処理したものだったり・・・
716目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 21:30:36.43
テレビCM不買運動を始めよう
717目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 21:35:24.12
うちの場合.
中位〜下位機種を購入し7年償却めど

メンテに大金叩くより買い替えた方が安い。
業者が無料引き取り、処理料も発生せず。
718目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 22:50:26.12
>>713
分解しない手抜きでいい加減な業者でも、室内機だけ清掃で15kくらい取るよ
719目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 22:56:55.18
>>715
そういう意味じゃなくて、中和処理が必要な強い洗剤を使ったら内部コーティングが
損傷するんじゃないかと思ってね。その点、エコ洗浄ならほとんど問題無いみたいだし。

720目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 23:07:19.07
>>609
配管のパス数を多くして、かつ細径にすることで、アルミフィンへの熱伝導率が高くなるから省エネになる。

>>709
自社サービスマンでやるメーカーも多々ある。
721目のつけ所が名無しさん:2011/06/20(月) 00:43:37.01
>>719
アルカリ溶液は良くないだろうが、だからといって、エコ洗浄なら大丈夫ってのは、どうなんだろ。
天然成分だからエアコンを痛めません・・・などと、理屈としてオカシイことを堂々と言う業者が多すぎる。
722目のつけ所が名無しさん:2011/06/20(月) 00:45:14.82
天然に存在する原料のみを使って作ったら安全?
植物性の原料のみを使って作ったら安全?
なわけないですよ。
723目のつけ所が名無しさん:2011/06/20(月) 00:49:58.29
>>721
単に高圧で電解水噴霧しているだけなんじゃね?
それ以外は全てエコにならんから
724目のつけ所が名無しさん:2011/06/20(月) 00:51:15.50
っていうかエコ洗剤使っているとか言っちゃっている業者あるなら、電凸して
その洗剤なり溶剤がなんなのか聞いてみ
水や電解水以外なら詐欺成立するぞw
725目のつけ所が名無しさん:2011/06/20(月) 00:52:14.04
>>723
その手の業者は、エコ洗剤って言ってるよ。

洗剤ではなく石鹸の話になっちゃうが、
植物油に水酸化ナトリウムを添加したら、天然植物原料を使った石鹸、ってことになるのよ。
どーみても普通の石鹸なのだが。
726目のつけ所が名無しさん:2011/06/20(月) 00:54:49.21
天然成分だろうが植物汁だろがなんだろうが、そんなもの流したら汚水処理するの
大変なんだぞw
何処がエコなんだ?
何に対してエコなのか聞いてみたいな
727目のつけ所が名無しさん:2011/06/20(月) 00:55:29.50
違うな
業者がその出た汁を全て飲み干すなら完全にエコだ
無駄が全くない
728目のつけ所が名無しさん:2011/06/20(月) 00:56:26.32
>>725
それってさ、小学校低学年の理科の実験で余った石鹸貰ってきただけなんじゃね?
729目のつけ所が名無しさん:2011/06/20(月) 00:58:18.75
どこぞの業者のWebサイトでは、
普通の民家の駐車場でエアコン洗って、汚水はそのまま道路の側溝に流れていく
なんていう写真を堂々と掲載してたな。
730目のつけ所が名無しさん:2011/06/20(月) 00:59:17.84
ひでぇwwwwwwwww

俺が以前ネットで頼んだ業者は持ち帰りしてたぞw
だが、エアコンぶっ壊されたがw
731目のつけ所が名無しさん:2011/06/20(月) 01:02:35.49
>>730
持ち帰って、その後、どうしたんだろうね。

客の家の近くの側溝に捨ててたり、
自宅まで持ち帰って下水に捨ててたり等、
産業廃棄物として廃液処理業者に委託しては・・・いないだろうな。

市販の家庭用の洗剤でも、
事業者が使えば、
一般家庭の下水には流せないのにね。
732目のつけ所が名無しさん:2011/06/20(月) 01:14:31.75
これからは「エコ洗浄」とか言っている業者は、その出た廃液の処理方法を明確化
してない業者は不法投棄業者としてブラックリスト化した方が良さそうだな・・・
733目のつけ所が名無しさん:2011/06/20(月) 02:51:38.99
ちと季節外れだけど、暖房が得意な機種やメーカーはあるかな?
大差なし?
734目のつけ所が名無しさん:2011/06/20(月) 12:39:05.50
きよう取り付け。
雨だから施工が雑になりそう。
735目のつけ所が名無しさん:2011/06/20(月) 20:58:54.15
昔のエアコンは、
除湿のときに室内機で電熱ヒーターを使って空気を温めている
なんていう機種があったけれど、
いまも、
除湿で電熱ヒーターを使う機種あるの?
736目のつけ所が名無しさん:2011/06/20(月) 21:32:32.85
>>735
日立の持ってた実用新案ん9の期限が切れたから
ヒーター式はさすがにもうないなあ
737目のつけ所が名無しさん:2011/06/20(月) 21:43:25.72
>>733
あるよ。まあ暖房も使うなら上位機種だ。

>>735
2001年モデルを最後にヒーター式再熱除湿エアコンは無くなった。
日立が持っていた熱リサイクル式再熱除湿の実用新案が2001年で切れたので、
2002年モデルからは、全メーカーとも熱サイクル式の再熱除湿になってる。
ただし、>>9にある日立の特許の制約はあるけどね。

というかヒーター式再熱除湿があったのは松下とシャープ、富士通の3社。
ただし富士通については2001年モデルのみヒーター式再熱除湿だった。2000年までは熱交換器容量制御による除湿だったので。
738735:2011/06/20(月) 21:52:49.60
みんなありがとう
安心して買えるわ

冷房と暖房は省エネ基準があるのに、
除湿にはない、しかも、カタログに除湿量も消費電力も記載がない、
こまったものです。
739目のつけ所が名無しさん:2011/06/20(月) 22:28:58.37
エアコンがぶっ壊れたんだが
6畳用と18畳用のでいいのある?
200V電源は使用できる
740目のつけ所が名無しさん:2011/06/20(月) 23:03:28.11
>>738
>しかも、カタログに除湿量も消費電力も記載がない
再熱除湿に関しては、日冷工統一基準の除湿量と消費電力がカタログに載ってるが、代表モデルだけだしね。
そもそも外気温、室温、設定温度、湿度によって変わるんだから、まず全部計測するのは不可能。

>>738
6畳用は100Vしかない。
18畳用は200Vしかない。
741目のつけ所が名無しさん:2011/06/20(月) 23:30:14.51
実家のリビング用なんですが、【東芝大清快 RAS-402JDR(W) 】と
【日立イオンミスト ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S40A2(W)】と
【パナソニックCS-EX401C2-W】の3機種で悩んでいます。
両親の希望は『カビが発生しにくい』これだけでした。
価格コムやこのスレなど読んだんですがどれも決め手にかけてます。
優しい方、背中を押してください。
アドバイスお願いします
742 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 70.4 %】 :2011/06/20(月) 23:55:42.19
>>741
日立白くまくん
743目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 00:16:29.24
最近の室外機は、背面に枠がないのか?
コストダウン?
そのせいか
今日取付だったが、フィンが所々凹んでる。
性能に影響はないた思うけど。
744目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 00:18:39.09
また日立社員の自演か
745目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 01:08:06.58
私なら東芝を買います
フラグシップだから

両親の為なら除湿の性能で日立でいいんじゃない
746目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 01:19:23.20
両親を干からびさすのか?


質問
一般家庭で省エネエアコンを選ぶ時って力率も考慮するんか?
PAM制御だとかグレード高いと力率いいじゃん?
例えば力率50%だとした場合、5000円分の仕事しかしてないのに10000円分の電気代請求が来るってことならば
力率が95程度以上なのを選んだほうがいいだろ?
でも実際は使えてないから電気会社は5000円しか請求してこないん?
747目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 01:52:30.11
つまり、日立はあり得ないって事だな
748目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 03:46:10.83
>>746
うん、戻す分は金とられない。

最近はミストなんたらっての増えたよね
日立にも付いてるだろ。
749目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 05:38:13.57
>>740
カタログの値、
昔のエアコンは2.8kWモデルで2L/hくらい
今のエアコンは2.8kWモデルで1.2L/hくらい
いくら再熱除湿といっても、弱すぎる。
750目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 05:42:33.24
>>746
一般家庭の場合、電気代に力率は、ほとんど影響しない。
力率が低いと屋内配線でのロスが増えるが、微々たるものだろう。
751目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 05:47:42.88
そもそも消費者が誤解するといけないので、力率なんてカタログに書く必要さえないな。
カタログに力率が何なのかの説明すらないし。
そもそも「定格」って何とかの説明もないのはおかしいよな。
752目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 05:49:59.51
分からない言葉があったら自分で調べる・・・いまの子供は、そんなことも習慣化されてないのか。
753目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 08:07:18.38
6畳でデザイン重視だけど、何買えばいいかわからなくなってくる。
ここにきて日立の風だけ運転に猛烈に惹かれてる。
狭い部屋なので、ちょっと熱いくらいの時に重宝するかなーと。
754目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 08:51:03.23
>>753
空気清浄機や送風の単独運転ができる機種と機能的に違いなくね?
755目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 09:43:44.49
>>640
1年で壊れる個体が20年持つわけ無いだろ、7年でぶっ壊れて買い換えたよ・・・
756目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 09:46:19.26
>>738
空気清浄器にも業界基準があるのに、
ごく一部の例外を除いて適用畳数の表示がない。
757目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 10:45:07.97
>>752
店員に聞いたら「ググれよ」と言われる時代ももうすぐか。
758目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 11:06:05.31
>>753
社員モロバレですね
759目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 11:16:43.14
夏場の冷房としてエアコンの購入を検討してます。
そこでおききしたいのですが、エアコンって夏場はだいたい1日何時間くらい普通は動かすものなんでしょうか。
家族構成(常に昼間誰かが家にいるとか単身者で夜しか使わないとか)いろいろ変わると思いますが、
メーカー側の想定稼働時間とかってあるんでしょうか。
初期不良や個体差の不具合を抜きにして、平均的な使用頻度で使用した場合、
どのメーカーが長持ちする(丈夫・故障率が少ない)かなと思いまして。
どのメーカーもあまり違いはないですか?
耐久年数を考えたときに、高い上位機を買ってもとはとれるか、
1〜2年の短いスパンで安い下位機種を買い換えていく方がいいのか悩んでます。
各社機能面ですごい違いがあるわけじゃないので耐久年数で決めてみようかと思ったんですが。
760目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 11:18:13.22
>>759
>>1-
761目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 11:31:08.63
>>759
日中の18時間を想定。
どのメーカーが長持ちするかというデータはないので、口コミや工作員の話から
推測してください。

> (東京地区・木造・南向き、洋室、暖房期間10月28日〜4月14日・冷房期間6月2日〜9月21日)
> 時間:6:00〜24:00の18時間において外気温度が16℃以下の時に暖房が必要、
> 24℃以上の時に冷房が必要と規定されています。
http://www.jraia.or.jp/product/home_aircon/apf.html
762目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 13:18:56.82
>>735
結局、あれって冷房除湿しながら電気ストーブつけてるのと一緒だよね
763目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 13:45:51.59
>>759
「普通」ってのはない。
一日中家に居て24時間使う人もいるだろうし、寝る時だけしか使わない人もいる。
折れの場合は家にいる時は常につけている感じ。
ただし、夜寝る前に2時間切りタイマーセット、朝起きたらスイッチONって感じだな。一番暑い時期は付けっぱなしだが。

耐久性を期待して上級機種を買うのは間違い。
壊れる時は壊れるし、むしろ上級機種の方がつまらない故障を誘発するリスクが高まる。余計な機能ついてるから。
個体差による運と、設置工事の丁寧さ次第だろう。
だが、それは心配しても仕方がないので、量販店の10年保証がつく一番安い機種を狙ってみるとか、
安価な機種であれば、(量販店で5万円以上5年保証なんて場合)
ギリギリ5万円超えて5年保証になる機種を狙うとかがいいよ。
764目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 13:48:59.32
ここでやたら日立のS40すすめるやつがいるのはなんでだ?
スペック的には本当いい機種だと思うけど、
前面パネルの不具合とか、
ステンレスなのにかびが生える(むしろステンレスのせいで変な部分に生える場合あり)とか、
間欠運転がひどい症状の個体がある(ただのはずれ?)
いろいろ不具合あると思うんだけどな。

まあ、そういったことを無視して、S40はいいよ!って安易にスペックだけですすめるのは
工作員っぽい。
まあ、S40は日立にしてはかなり売れてるから、売れてる分不具合報告が多いだけなのかもしれんけどな。
765目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 13:54:19.17
>やたら日立のS40すすめるやつがいるのはなんでだ

どこにいるのか分からないw
766目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 13:57:11.25
>765
あれ?勘違いだったかww
けっこう古い話だったかもな
すまん
767目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 14:13:52.27
みんなの意見「工作員>>764は毎日のようにここにいるよな」
768目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 14:21:40.11
>>767
日立社員乙
769目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 14:34:44.28
テレビは日立のにした(他のメーカーの同レベルの物より少し安かった) が、エアコンはどこのが良いかな?
そろそろ設置したいんだが(´・ω・)
770目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 14:45:50.68
>>769
日立とSHARP以外ならどこでもいいよ
771目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 14:57:07.74
>>769
パナソニックがいいよ
772目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 15:03:18.83
パナソニックは暖房が効かないから夏専用なら良いかもね
773目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 15:13:34.98
>>769
家の状況とか場所、
暖房重視なのか、冷房重視なのかによっても異なると思う。

このメーカーがいいというのはあんまりなくて
どこのメーカーもシリーズ、サイズによってはけっこう変な機種つくってると思う

>>770
さすがに日立とシャープを一緒にするのはひどすぎるだろ

>>771
買ったことないんでなんともいえんが
パナは上位機種だとけっこう高くねーか?
ブランドなのかな?
774目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 15:15:44.28
パナのエネチャージシステム搭載機なら、暖房もけっこういけそうじゃね?
まあ霜取りがそこまで気になるなら寒冷地用買えよってなるのかもしれんが。。。

775目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 16:11:54.15
暖房使うなら最上位機種か暖房エアコン買っとけ
安物買って文句言う奴は知らん
776目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 16:28:31.26
この中のエアコンで一番良いのってどれ?
ちなみに夏にしか使わない

シャープ AY-A22SD http://kakaku.com/item/K0000219830/
富士通ゼネラル Eシリーズ AS-E25T http://kakaku.com/item/21502513033/
東芝 RAS-221UD http://kakaku.com/item/K0000107598/
三菱電機 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-GM220 http://kakaku.com/item/K0000079335/
パナソニック CS-220CFR http://kakaku.com/item/K0000082867/
777目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 16:41:16.80
>>776
この中といわれると、富士通ゼネラルのEシリーズ2008年モデルは、
性能がだいぶ格下。
ほかはどれでもいいや。

富士通ゼネラル Eシリーズ AS-E22T http://kakaku.com/item/21502513032/
89%(2010年度) APF(通年エネルギー消費効率)5.2
778776:2011/06/21(火) 16:54:58.15
富士通以外か
富士通ってやたら商品多いけど
こんだけ多いとどれ買ったらいいかわからんわw
779759:2011/06/21(火) 16:59:54.00
>>761>>763
レスありがとう。
想定としては18時間か。意外と長いという印象。
でもまあ本当各家々で使用状況は変わってきますよね。
それより長かったり短かったり。
保証期間も考慮すべき要素ですね。
アドバイスありがとうございました。
780目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 17:00:28.39
>>778
776で挙げられたのと同程度の価格、性能であれば、こちらを検討してくださいな。
富士通ゼネラル Aシリーズ AS-A22W http://kakaku.com/item/K0000098483/
781目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 17:11:01.04
>>753
デザイン重視なら、店頭の展示のモックアップを見て選べばいいじゃん。
ま、いまのエアコンは省エネ効率を追求した結果、どうしようもないデザインばかりだが。

>>762
なのに、冷房は電気代がかかるからドライで、なんていう人がいたんだよなぁ。
ドライのほうが電気代かかるっつーの。

>>764
再熱除湿 + Sシリーズのスイートスポットだから。

なお、軽々しく不具合とか言うなよ。
カビるような環境・使用パターンでカビが生えないエアコンはないぜ。
あくまでも、カビが付く量が9割くらい少ないとか、そういうレベルなんだ。
782目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 17:14:47.36
>>775
しかし最上位機種の暖房はエネルギー効率が悪い。

暖房なんてのは寒くない程度でいいのに、
暖かい空気がブワッと出る機能とか、
スイッチ入れてすぐに温風が出る機能とか、
省エネ性能の試験の対象外の部分で、
エネルギー効率が悪いことを行う。
783目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 17:16:59.11
やっぱり暖房は囲炉裏&焚き火だよな
電気代0円だぜ
784目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 17:53:03.33
火事になったらどうすんの
あとたき火はこのご時世警察がくるよ
785目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 18:09:50.54
今日は暑くなってご新規さんが結構来てるなw
786目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 18:18:12.07
結局節電なんてできないのさ
787目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 19:04:53.90
最上位機種と最下位機種の性能差は、省エネとは言えると思う。
788目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 19:22:15.35
>>773
そう
ブランド料
789目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 20:04:17.45
>>748,750,751
トン
じゃあ電気代と力率は関係ないか
冷暖房能力がカタログ通りじゃないってことね
790目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 20:17:48.73
>>789
> 冷暖房能力がカタログ通りじゃないってことね

いや、力率って、そういうのじゃないから。
791778:2011/06/21(火) 21:04:54.28
>>780
レビュー見て思ったんだが
フィルターってそんなにマメに掃除するもんなの?
夏しか使わないから毎年使う前に1回洗って1年ほったらかしだったわw
792目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 21:09:59.42
風だけ運転って送風機能と同じなのか。。

無線リモコンや電気代表示機能がある富士通にするかな・・。

>>773
日立>>シャープ

って感じなの?
793目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 21:22:38.95
【国際】韓国がスイーツ世界大会で日本に嫌がらせ 韓国「日本には負けたくない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308657346/
794目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 21:23:14.52
>>791
使用状況によるよ。
ホコリが多い部屋なら、一週間くらいで掃除したほうがいい。
795目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 21:24:45.77
>>792
日立とシャープなら、日立のほうが上だろう。

まぁシャープや三洋が三流の安かろう悪かろうと見られてた時代の名残かもしれんが。
796目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 22:03:35.55
日立はエアコンの先進メーカーだったはずだが・・・。
今では14年前のPAM技術にすがりつく姿が痛々しい。

ウチの三洋は意外と良かったけどねえ。
797目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 22:08:19.31
>>794
マヂかよ・・・
オレの部屋ホコリ多いわ
798目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 22:37:37.91
>>796
いまどきPAMを前面に出して宣伝するなんて恥ずかしいよね。
もう特別な制御方法でも何でもなく、常識なのに。
799目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 22:48:32.61
>>797
ワンルームの一人暮らしなんかだったらまめにやらんとダメだぞ
寝室はや脱衣する部屋は特に多いから
800目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 22:55:19.56
>>743
ないね。コストダウンのため。 最上位だと東芝は付いてるな。
>>776
比較対象のエアコン発売年がバラバラだな。シャープは2011年、富士通は2008年、その他は2010年と。

>>744 >>796 >>798
昇圧チョッパを利用したアクティブフィルタによるPAM制御を行っている家庭用機種は、2011年モデルだと富士通ゼネラルZ40〜71、S40〜56、V63〜71のみ。
それ以外のメーカー・機種のPAM制御は、部分スイッチングによる簡易PAM制御。

>>789
力率を高くする意味は、電源高調波規制値をクリアするためと、暖房時の最大能力を高くするため。
801目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 23:08:15.62
>>796
日立で現在秀でている技術は、センサレスベクトル制御くらいだな。
802目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 23:21:03.36
RAS-S40A2
暖房 力率90%
冷房 力率90%
ちょっと低いぞ。

他社だと、95〜99%なのに。
803目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 23:31:54.99
エアコンのカタログの
圧縮機出力
送風機出力
は、どう見ればいいの?

たとえば
同じ2.8kWでも
A社 圧縮機出力 800W、送風機出力 (内)25W、(外)40W
B社 圧縮機出力 750W、送風機出力 (内)46W、(外)50W

同じ4.0kWでも
A社 圧縮機出力 1000W、送風機出力 (内)25W、(外)40W
B社 圧縮機出力 1100W、送風機出力 (内)46W、(外)50W
など、けっこう違いがある。

また同じ会社の同じシリーズでも、圧縮機出力が、
2.2k〜3.6k 800W
4.0k〜7.1k 1000W
のように室外機の大きさの変化に合わせて2段階しかないメーカーもあれば、
2.2k 600W、2.5k 650W、2.8k 750W、3.6k 950W、4.0k 110W、5.6k 1500W、6.3k 1700W、7.1k 2000W
のように出力ごとに圧縮機出力が違うメーカーもある。
804 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 70.1 %】 :2011/06/21(火) 23:44:19.76
ビーバーエアコンの室外機って日立より大きのもあるんだな。
室内機が小さいから省エネわるい?
805目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 23:48:18.03
>>803
圧縮機出力の数字は、あくまでも圧縮機単体の定格呼称出力だから、あまり意味を持たない。

それに仕様書に掲載されている圧縮機出力は、2種類の記載方法がある。
そのまま、圧縮機呼称出力の仕様書通りに掲載しているメーカーと、
冷房能力2.8kWを1馬力=750Wとして、冷房能力に応じて、比例近似値を表示しているメーカーがある。
1馬力を750Wとして比例近似のメーカー:ダイキン、パナ、三菱電機、富士通ゼネラル、三洋電機、三菱重工、コロナ。
使用しているコンプの呼称出力をそのまま掲載メーカー:東芝、日立、シャープ。
806目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 23:51:18.90
>>803
そうそう
最上位クラス2.8kWと2ランク下4.0kWの冷暖房能力が
最小値〜最大値まで同じで
カタログでは畳数が違うんだけど
この場合2.8kWの方が省エネ?
畳数は無視していいの?
807目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 23:55:01.84
つまり、日立RAS-S40A2最強ってわけですね。
808目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 00:02:51.09
家電屋で日立勧める店員は、必ずセールスポイントで、ステンレスだから
カビないを挙げるので萎える・・

うそこけ! カビるわい!

809目のつけ所が名無しさ:2011/06/22(水) 00:04:02.09
六畳二間のマンションで今までは富士通のAS-E22Rというのを使っていましたが
冷房能力に不満があるので、もっとよく冷える機種を探しています。予算は工事費等
すべて込みで7万円以下を希望します。メーカーはこだわりませんので、よろしく
お願いいたします。
810目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 00:10:01.16
>>803
805に書いてある通り。 そもそも圧縮機出力とか送風機出力を気にする必要はない。昔の一定速エアコンと違って、コンプもファンもインバータ制御なんだから。
811目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 00:14:59.99
日立のステンレスクリーンよりも三菱電機のハイブリッドナノコーティングのほうが良い・・・らしい。
↓の図3に、ステンレスとの比較がある。

ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/news-data/2009/pdf/0806.pdf
三菱電機のハイブリッドナノコーティングは、普通のプラスチックに比べて、汚れ付着を10分の1に低減。
ただ、汚れ付着量というが、「汚れ付着面積率」なんだよなぁ・・・。

812目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 00:16:56.08
>>810
送風機出力を見れば爆風モードの有無がわかるんじゃない?
騒音値は気にする人が多いから爆風モード時ではなく強ノッチの値を書いてると思うし。
813目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 00:18:58.37
中国生産品って大丈夫なのか・・・?

ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1308654052414.jpg
814目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 00:23:07.15
>>809

↓のページで能力判定を行って、それに合った能力のエアコンを買いましょう。
http://www.eakon.jp/choose/fuka_check.html
815目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 00:24:48.67
>>813

korewa korea dewa?
816目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 00:26:09.77
>>812
全く当てにならない。ファンモータ自体の呼称定格出力だから。
ファンモータの定格出力は、
・幅広い回転域で効率よい
・高回転域で効率よい
・低回転域で効率よい
というように設計思想によって定格出力が変わってくる。

それに前にも書いたけど、2008年で全社爆風モードはやめてる。
817目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 00:46:41.02
>>802
日立の仕様に載っている力率は定格時のもの。
別に最大時の力率を記載しても構わないので、他社では最大時の力率を記載しているところもある。

そもそもRAS-S40A2の暖房最大電流15Aで2925Wなんだから、力率90%なわけないでしょ。

日立S40A2の場合は入力電流2.8Aで部分スイッチングがオン、8Aを超えるとDC電圧を昇圧して電圧一定になるようにスイッチングオン幅を増やしている。
電流が増えてもスイッチングは単発スイッチング。
818目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 01:11:16.79
72%も湿度あると再熱除湿したくなるな。
温度は27℃なんだけど…
819目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 01:18:59.44
>>813
チョコレートソースが流れ出す・・・熱源があるわけで、そりゃアイスがとけるのも当然じゃん。
日本のテレビ番組の字幕や吹き替えは、かなりデタラメでストーリーを勝手に作るのであてにならんぞ。
820目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 01:21:04.22
>>816
裏機能としての爆風モードはやめているが、
「急速」「ロング」「ワイド」などという名称で堂々と表機能として搭載してるじゃん。

カタログ掲載の室内機50dBなんて、実用的じゃない爆風じゃないか???
821目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 01:32:31.04
>>817
なるほど力率が大きく変動するんですね。
もしかして各社のエアコンを調査されてるんですか?
個人的にオススメの機種は何ですか?
822目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 01:33:51.58
>>818
再熱除湿よりも、弱冷房による除湿をしたい温度だね。
823目のつけ所が名無しさ:2011/06/22(水) 01:44:49.50
>>814
どうもありがとうございます。でも計算してもらったら、今のエアコンと
まったく同じ性能のものにw
824目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 02:14:13.99
>>811
汚れ付着面積率というのが今一定義としてあいまい。付着せずに通過するってことか。
中に入る汚れは大部分埃で、それをもとに高湿度でカビ発生。
LDKとかだと親水疎水ごっちゃごちゃで入ってきて、どう対処するんだかなぁ。
まあダイキンと並んで業務用もそれなりだから、そんなに胡散臭い宣伝はしないんだろうけど。
825目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 02:49:23.13
皆さんにききたいのですが、母がパナソニックのエコナビ18〜23畳用のエアコンを230000円で工事費込みで頼んでしまいました‥

これ、価格ドットコムで調べたら工事費別途で本体160000円弱だったんですがぼったくりじゃないでしょうか?

ヤマダやビックカメラは工事人が当たり外れ激しいから嫌だと言って近所の顔馴染みの電気屋で頼んでしまったんです‥
826目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 03:01:44.00
>>825ですがcs-sx561c2でした。
827目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 03:10:09.25
こういうのってネットの害悪な部分だなあ・・・未成年ならともかく
828目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 03:37:45.57
>>825
母上は、信頼を買ったんでしょう。

価格ベースのボッタかどうかの判断?
人により価値観が違うから…なんとも

コムや量販店が全てじゃないって事は確かだよ
829目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 03:42:37.77
>>824
親水性の汚れ
疎水性の汚れ
その
両方に対処できるのが、
ハイブリッド・なのコーティング、
っていうのを三菱電機は売りにしてる。

ただし、まったく汚れないわけではなく、
メーカーが設定した10年分の汚れにさらして、
その結果を見ているのであって、
加速度試験が適切かどうかはアヤシイかもね。
830目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 03:49:01.22
>>825
価格コム良くみてみ。
一般の量販店のWebショップであるJoshin webが218,000円で工事料金は別途。
23万で工事費込みなら、普通の値段だと思うよ。


いまの若い人は、自分の母親を信用しないのかしら。

そして、気やすく「ぼったくり」などと言うからには、ぼったくりにあったこと、ないのかしら。
ぼったくりってのはね、瓶ビール1本のんで50万円とか、そういうのを言うんだよ。
831目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 05:23:46.23
ぼったくりではないけど長期保証は欲しいところだなぁ。
町の電器屋ならアトムチェーンとか入ってないのかね?
いくら顔馴染みでもメーカー保証切れを無料で修理はしてくれないよ?
まあおかんがその電器屋と何か特別なコネクションでもあるならわからんけどな。
832目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 06:35:54.11
>>816
2008年から爆風をやめた?

2008年秋発売のエアコンの記事だが
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/09/25/2957.html
> 風速は従来比で1.6倍となり、気流を素早く足元へ届けられるようになった。

風速が1.6倍に上がってるじゃないか。
「気流を素早く足元へ届けられるようになった。」なんて、物は言いようだよな。

> これによって、直接気流が当たるのを防いで肌の乾燥を防ぐ「保湿風よけ」や、
> 逆に直接風を当てて、素早く温まったり涼んだりする「快速風あて」機能が新たに搭載された。

風が強くて直接あたると肌が乾燥しちまうから、風よけ機能なんて付ける必要が生じたわけだ。
833目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 06:51:47.32
しかし
ttp://review.kakaku.com/review/K0000066476/ReviewCD=305147/
などでは静粛性の高いエアコンとして書かれてる・・・工作員か?
834目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 06:54:53.45
>>825
「工事費」ってのがポイント。
工事の内容や、古いエアコンを取り外して処分する費用まで含まれているのかどうかで大きく変わってくる部分だからね。
ヨドバシ.com見てもその機種\248,000ついているからな。
ボッタクリというほどのものでもなかろう。

ただ、高額な家電は10年保証は欲しいよな。
835目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 06:56:14.97
おかんと電気屋がコネクションって、なんか恥ずかしい^^
836目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 07:55:10.39
>>833
その人、クチコミでは室内機の音がうるさいって書き込んでるから面白いね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12488574/

レビューでの指摘通り、日立のシングルロータリー機の音は、高負荷時は確かにうるさい
ウチも困ってるわw
837目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 08:01:20.65
>>836
冬場に関しては、アンペアセーブ機能を試してみて。
暖房能力が下がるけれども、コンプレッサーに食わせる電気が減らされるので、音は小さくなると思う。
838目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 08:09:59.94
>>836
わろた、クレーマーじゃね?

日立の(たぶん下位機種)エアコンを気に入らないからと返品、
別の店で買い直した三菱のエアコンを異音がするからと返品???
じゃぁ、次はどこの何を買うんだろうね。

ろくに使わないうちに静かだと褒めるレビューを書くような信用ならん人だから、
他のこともマユツバになってくるわ。
839目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 09:14:12.90
富士通はどんな立ち位置ですか?
840目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 09:14:34.43
>>819
在日乙
841836:2011/06/22(水) 09:24:16.48
>>837
日立のシングルコンプ機種の多くはアンペアセーブ機能はついてない。ウチもそう。
でも、一番耳に障るのは高負荷時よりも定格あたり。だから、アンペアセーブで解決するとは
思えない。トルク制御のプログラム調整でもう少しなんとかならんかったのかなって感じ。
842目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 09:25:09.99
>>839
過去の機種が散々だったからシャープと共に万年マイナーメーカー
廉価機種が特価品になることも稀
843目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 10:10:12.90
>>838
夜中にゴパンがうるさくて閉口しているらしい。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12205941/
65dBの音じゃ大変だろうな。
ttp://jp.sanyo.com/gopan/faq/index.html

ミル工程までは音が出てもいい時間帯からタイマーをスタートすれば、
こね、発酵、焼きの音だけで済むが。
844目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 11:11:22.38
>>832
いきさつは>>517に書いてあるとおり。正しくいえば2009年モデルからは、爆風モードはない。
能力測定時の風量は、パワフルやロングなどの風量を上回らなければ問題ない。

>>839 >>842
富士通ゼネラルのシェアは、日経シェアでは5位、GfKの量販店シェアは2位。
2003年にノクリアが発売されてからシェアが増えた。
それまでは安物ばっかりだったが、現在では、安物2.2kW機種がチラシの目玉に載ることもほとんどなくなった。

先月の日経ヴェリタス5月15日号に、そこらヘんが詳しく特集されてたよ。
「富士通ゼネラル 省エネ追求で復活 エアコンも経営もムダを徹底削減」
845目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 11:46:34.73
六畳二部屋の和室をブチ抜きで使っている中古マンションなんだけど、
いま買い換えるとしてぶっちゃけどのメーカーが無難なの?

メーカーというより、やはり機種ごとに良し悪しが別れるのかな?
余計な機能はいらないから、できるだけ安く買い換えたいんだけど
このスレの皆さんならどんな機種がお薦めですか?
846目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 12:01:34.01
パナソニック
847目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 12:20:07.15
俺もパナに1票だな。
848目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 12:37:05.05
同じくパナ
849目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 12:40:15.11
最下層機種なんか、どこ買っても大差ないだろw
850目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 12:40:39.39
ダイキン
851目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 12:52:57.44
パナの上位エアコンを買ったら自動フィルターおそうじ機能の動作音が著しくうるさいのだが、
他のメーカーのフィルター掃除の動作音もうるさいのでしょうか。
852目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 12:53:08.94
エアコンは自分でこまめに掃除するので、自動掃除機能とかは必要ないのですが、
完全にカビを生えなくするのは無理なのは理解してますが
内部除菌やカビ抑制の機能が欲しいです。
どの機種がおすすめでしょうか?

出来れば安めの機種の方が嬉しいです
853目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 13:04:00.26
東芝の自動掃除機能だけか知らないけど、
あれ温風で中乾燥させてるからか、せっかく冷やした部屋が外より暑くなるじゃねーか。

寝る前に消して自動掃除させてるんだが、
部屋がすぐ暑くなってたまらん。まじで暑い。
掃除機能で温まった部屋のためにまた冷房を付ける。もう悲しくなった。
854目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 13:05:42.68
>>851
ダイキンを使っているけど、小さくウゥーンっていうモーター音がする程度。
各社のなかで仕掛けが一番単純だと思う。
855目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 13:13:11.63
>>853
停止ボタンをもう一度押すと、自動掃除を中断。
「暖房乾燥なし」に設定すると、暖房運転をせずに、送風だけで乾燥させます。
856目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 13:32:30.73

最近のエアコンは、冷房時に除湿しないんですか?
温度設定を28度にしたら湿度が80パーセント近くまで上がる。
あまり除湿せずに室温だけ下げているということでしょう?
最新式のエアコンなのにがっかり。
温度を上げると除湿するけれども、温度が18度とかだと止めたりつけたり
しないとだめだし。昔のエアコンのほうがよかったわ。
857目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 13:38:05.87
素直に弱冷除湿モードで運転するといいと思う。
858目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 13:42:56.45
>>856
最新式のコロナならそんなもん
859目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 13:46:43.31
>>858
ノクリアです
860目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 13:53:56.70
弱冷房除湿と再熱除湿の切り替えが自動だと使いにくい。
861目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 13:56:05.98
>>859
型番で答えてよ。年式、シリーズで全然別物なんだから。
862目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 14:05:05.38
>>861
2010年モデルのノクリアzシリーズです。
863目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 14:13:25.05
除湿運転すればいいんじゃね?
864目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 14:26:50.66
>>863
カタログにはサラサラ冷房とかあるのに、なんか実物とはイメージが違う。
865目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 14:39:41.40
>>853
乾燥させないとめちゃくちゃカビ生えるけどな

つまりお前は
@大量のカビとともに生きる
A乾燥させてほっかほか!でもカビとともに生きる

のどちらかだ!
866目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 14:45:00.65
>>863
不良製品なのでメーカーの責任
実はその商品はノクリアZZ(強そう)という中華偽物品
工事業者の手抜き工事

どれだと思う?


867目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 14:45:50.46
ハイパーメガ粒子砲
868目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 14:55:22.32
>>856
外気温と設定温度の差が少なければそんなもの。
26度設定にすればちゃんとドレン管から水が滴り落ちるよ。
869目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 14:56:27.36
>>855
ありがとう。

2008年購入のRAS-402BDRなんだけど、
『暖房乾燥無し』という名前の設定は無かったが、
掃除モード『静か』にしたら温風が無くなった。

ついでに外の放射能物質も怖いから『換気無し』にも設定した。
助かりました。
870目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 14:56:53.08
富士通のZシリーズと、日立のSシリーズ。
どっちを買うべき?
頼むから教えて下さい。
871目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 15:18:08.16
一戸建てをリフォームしました。
木造でLDKが16.75畳なんですが、色々なメーカーのエアコンだと丁度100Vと200Vの境目だったり金額もグンと上がる境目でドレにすれば良いのか分からないままココに来ました。

希望としては
・電気代が安い(体調が悪い家族の為長時間使う)
・どちらかというと冷房の効き重視(一応床暖がある)
・見た目が良い。

といった所です。
200Vには対応になってます

出来れば皆様のオススメとして3つ程教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
872目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 15:50:38.93
東芝 RAS-402JDR 200V
ひとつ大きい機種RAS-562JDRと最大能力はほとんど変わらない。
デュアルコンプレッサーで最小能力の制御範囲が広く節電しやすい。APF6.2

ダイキン AN40MHP 200V
シンプルなデザイン。効率が良く、APF6.4

Panasonic CS-HX401C2 200V
シンプル。
これより上位機種は運転中に前面パネルが開いてせりあがったりするので、気になるかも。APF6.5

ほかの方もお勧めをどうぞ。
873目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 16:07:47.02
東芝機を買った。
三日で冷えなくなった。風は出るが室温がじりじり上がる。

どう見ても施工不良のガス抜けだがサポートは相変わらず。
一日掛けて予約を取り、今日一日潰して「酷いリーク」を確認した。疲れた。

電話を受けた施工屋が夕方に飛んでくる。
まあこちらが常識的な反応だろうな。
874目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 16:10:24.92
施工不良なら施工業者の責任だから当たり前だろうに
875目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 16:15:01.65
先に施工会社に直接電話するとよかったかもね。
876目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 16:17:21.04
このスレであれだけ言われているのに、まだ>>873みたいなバカいたんだなw
変な取り付け業者使うからだw
877目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 16:35:47.84
つまりそんな施工屋を使ってるヤマダ電機が地雷だったんだな。
878目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 16:38:21.57
>>877
既に答え出ているけど、契約時きちんと契約しなかったお前が悪いだけ
施工不良は申込者がいい加減だから起こる事
きちんとした契約を結んでいれば、どこの施工業者でもたいていは問題無い
スレを>>1から読んで来い
879目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 16:46:40.65
山田は地雷
880目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 16:46:59.71
契約時の注意点

・メーカーが定める取り付け施工書の記載通りである事
・真空引きは当然コンセント式真空引きポンプを用い、規定通り30分以上真空引きをする事
・各特殊工具は専用品を用い、トルクはメーカーが定めた数値である事

この三点は必須だからね
施工業者も悪いんだけど、このスレの存在知っている以上、>>873が悪い
881目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 16:48:52.82
量販店は提携先に勝手に決めるからね。
882目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 16:51:38.30
>>881
そう、そこが問題
基本的に業者は選べないから、何処で買うにしても予防線は必須条件
これをしないと本当に運任せになるのと、この時期はもう取り付け業者が
引く手数多な状態になっているから、不人気の無資格業者(つまりハズレ)
を引いてしまう確率が物凄く高すぎる

ポイントとしては「取り付け待ち期間あってもいいから、きちんとメーカーが
定める取り付け方法で設置してもらいたい」と伝える事も大切
883目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 17:04:21.48
> 規定通り30分以上真空引き

30分以上真空引きしろという規定はないのでは?
10〜15分しろという作業説明書はあるけど。
884目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 17:17:17.63
ジャパネットたかたラジオショッピング
CS-221CF コミコミ59800円
885目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 17:32:05.02
単純な真空引き:配管内の空気を抜く
真空引き後数分待つ:配管に漏れがないかを確認する
更に真空引きを続ける:配管内の水分を乾燥させる
同じ真空引きでもそれぞれ意味が違うのさ、どこまでやるかって話。
886目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 17:55:34.89
多機能エアコンリモコンのダイキンのメーカーコードが分かりません
教えてください
887目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 17:56:25.33
すいません間違えました
888目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 18:02:18.39
17畳以上で主に冷房使用のみ
12万以下でいいのありますか?
オススメあったら教えてください
おねがいします
電源200V来てます
889837:2011/06/22(水) 18:36:41.55
>>841
そうか、下位機種にはアンペアセーブ付いてないのか。

やっぱりエアコンは、各社とも本気なのは最上位クラス(日立ならXとS)だけだな。
つまり、ミドルクラス以下は何かと不満が生じやすい、と。

実際、
最上位クラスはコンプレッサーが良い + 室外機が重い + 熱交換器に余裕がある
などで、カタログ上の値は50dBくらいでも、実際の使用では、そんなに音が出ない。

うちは92年製のナショナルのエアコンからの買い替えだが、
カタログ上は室外機の音が相当うるさくなるハズだが、
実際には、おどろくほど静かだ。
890目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 18:41:44.15
四畳半の部屋に六畳用のエアコンを入れようと思っています
部屋が狭い分、冷房暖房が効きやすいと思うので
最小消費電力が低いものを選んだほうが良いでしょうか?
891目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 18:42:28.39
>>844
爆風モード = 一般消費者が普通にリモコン操作して再現できない運転モード
という定義なら、あなたの言う通りだ。

しかし、
一般消費者が普通にリモコン操作して再現できるが、しかし、実用的ではない風量設定
での能力測定は、爆風モードと同様にインチキだと思うのだが。
892目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 18:45:54.66
>>851
三菱電機のZWのフィルター掃除は静かだよ。

ただ、パナソニックのは室外に排気する機能がついてない?
あれは室内機を乾燥させるときに生じた高湿度・高温の空気を部屋の外に出すわけで、
その送風ファンの音がうるさいのだろう。

三菱電機のZWは、室内機の乾燥で出る高湿度・高温の空気は、部屋の中に放出される。
静かだけど、かわりに、ちょっと暑苦しくなる。

トレードオフだと思うよ。
893目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 18:51:03.15
>>892
三菱電機はエアコン自体はいいんだが、掃除機能は全くダメだよ。
とりあえず他社に劣ると思われちゃ困るので付けましたってレベル。
894目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 18:54:32.78
>>852
自動掃除機能は、
フィルタを掃除機で掃除する手間を省く
だけではない。
人間が掃除機かけるよりも、ずっと短い間隔で自動掃除することを前提に、
フィルタの目をとても細かくし、フィルタをすり抜けるホコリを減らしている。
つまり、熱交換器の汚れを減らす目的がある。

内部除菌やカビ抑制は、第一に、冷房運転終了後の内部乾燥運転。これを欠かさずに行うことが重要。
第二に、オゾン殺菌や、汚れ防止コーティングなど。各社とも本気をだす最上位クラスにしか搭載されない傾向あり。

最低限の機能ではなく、何らかの付加機能が欲しければ、最上位クラスを買うべきだと思う。
中間クラスは中途半端なわりに、最上位クラスとの価格差が小さいので、買ってはいけない。
895目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 18:56:36.42
>>853
その代わり、換気用のパイプが不要だとか、換気ファンの轟音がしないとか、メリットもあるじゃないですか。
まぁ夏の暑い時期は、寝る前に消すのではなく、朝まで付けておいたほうがいいですよ。
いいエアコンは、温度と湿度の両方をコントロールできるから。
896目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 18:56:53.03
ちょっと相談させてください。
この度20年以上使用した、ナショナルのエオリア2.2kwから買い替えを検討しています。
16畳のリビングで使用するには4.0kwか5.6kwどちらが良いでしょうか?
品種でおススメあれば、ご教授いただけると幸いです。(メーカーは日立・ダイキン・パナソニックで検討しています。)
資金は13万〜15万円程度で考えています。宜しくお願いします。
897目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 19:02:44.51
>>856
今のエアコンは、
・昔とは冷媒が変った
・省エネ性能を良くする
この2つの目的で、風量が多めです。

風量が多い = 室内機の熱交換器の表面が、あまり冷たくならない = 結露が生じにくい = あまり除湿されない
ということに。

対策としては、省エネ性能を犠牲にしますが、
・風量を手動設定で減らす
・温度設定を26度くらいにして、ある程度除湿が済んでから28度に戻す
などでしょうか。

冷房運転でも、温度と湿度の両方を設定できる機種があります。
省エネには反しますが、冷房と再熱除湿を自動で切り替えて、温度と湿度の両方を満たす動作をするようです。
898目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 19:05:28.07
ZWはリモコンがひどい。
足元をあたためたい
肌を保湿したい
すぐ暖めたい
風をよけたい
空気を回したい
少し暖めたい
全体を暖めたい
などなど選択するので
いつもリモコン操作で迷うことになる
899目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 19:06:44.56
【文化】 「日本にだけは負けたくないから」 スイーツ世界大会、韓国チームが日本チーム妨害…それでも日本が優勝★14
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308729557/
900目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 19:06:48.36
>>870
4.0kWなら、日立がいい。
なぜなら、Sシリーズの中で一番の「お買い得」だから。

・室外機が大型 → 省エネ性能よい、負荷軽いときの騒音が小さい、暖房時に霜がつきにくい
・室外機の熱交換器が、3.6kW以下とは構造が違う → 省エネ性能がよい
901目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 19:09:37.57
>>871
電気代を安くしたければ、エアコンは2台のほうがいい。電気代安いし、利きもいいし。
1台だとね、かなり大風量でも、まんべんなく行き渡らない感じ。(大風量は鬱陶しいよ)
902目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 19:10:08.06
>>870
富士通のZって日立Sより高いよな。
どっちも悪くないだろ
903目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 19:12:20.28
今の日立はコストダウンしまくりで別物だよなあ・・・
904目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 19:13:43.11
世界では売れてないからだろ
はい合言葉

ガラパゴス!ガラパゴス!
905目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 19:14:28.78
>>872
木造17畳に4.0kWをすすめるのか・・・ちょっと能力不足じゃね?
4.0kWなら、日立RAS-S40A2も仲間に入れてくれ。

>>880
量販店だと、その契約を守れる工事業者を抱えてない場合も・・・。

俺からのアドバイスとしては、
口頭での約束ではなく>>880の三条件を一字一句変えずに、契約書に記載すること、
さらに、取り付け工事の状況を余さずビデオ撮影することを事前に伝えておくことだ。
「ちゃんとやりましたよ」で逃げられないように。
906目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 19:17:01.73
>>882
あまり混雑していない時期に買っても、ハンドポンプ使う業者を寄越す量販店もあるぜぇ。

>>888
日立RAS-S40A2
情弱御用達の某価格比較サイトで12万をわずかに切ってる。
907目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 19:20:42.62
>>890
そうだね。
東芝のデュアルコンプで45W運転できるとかいう宣伝している機種にしたらいいと思うよ。

メーカーによっては最小出力を(実使用とはかけ離れて)低く表示しているところがあるので注意。
908目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 19:21:58.37
>>893
換気機能を持たないエアコンとしては、普通だと思うけど・・・どのへんが全くダメなの?
909目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 19:24:00.66
とりあえず
ネット業者の場合

よくあるけど、
真空引きについて
「手動式と電動式がありますが、どちらも効果は同じです。」
って書いてあったら俺は頼まんね。


910目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 19:25:12.99
>>909
急いで口で吸え!
911目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 19:26:22.73
>>896
部屋の断熱性能によるので、一概には言えない。

・木造 or 鉄筋
・窓は大きいか? 南向きか? 西向きか?
・最上階か?
などによって変ってくる。

また
リビングには、電気を食う家電製品(たとえばプラズマテレビ)があるか?
ダイニングキッチンなどと扉なしで繋がっていたりするか?
などによっても変ってくるよ。
912目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 19:31:18.14
>>898
2011年のZW使いだが、激しく同意する。
何を設定するにしても、手間がかかる。
昨年度モデルまでのリモコンのほうが良い。

>>903
それでも、RAS-S40A2なんかは、コストかかってると思うぞ。だから、お買い得。
室外機の熱交換器は風量でゴマカシが効くのに、わざわざ大型化してるのだから。
三菱電機なんかは4.0kWと2.8kWで室外機の大きさが変らないんだぜ?
しかし、日立は4.0kWから室外機の大きさを変えてるよ。
913目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 19:33:28.60
この暑さで節電なんか知ったことか自分が快適ならいいんだよって
模範的なニポンジンの皆様がエアコン爆買いでしょうね
914目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 19:34:38.43
エアコンの室外機のせいで外が暑苦しいんだけどな
特に都心はひどすぎる
915目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 19:35:40.80
ラブホ通りなんか凄いよなw
暑過ぎてもうどこでもいいから早く入ろうって言われるし
916目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 19:52:44.48
>>908
まず埃がほとんど取れない、引っかかってるだけ。
そして掃除用のローラーのゴミがとてもとりにくい。
あれじゃ、本体のフィルターを掃除したほうがはるかに簡単。
たぶん三菱電機も承知の上だろう、あまり宣伝もしないし掃除も手動。
ただ基本的に三菱電機のエアコンはそれ自体は良いエアコンだよ。
917目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 19:54:19.05
>>913
いま売れ筋のエアコンは、省エネ性能トップクラスの、高級機種だよ。
つまり、節電のためにエアコンを買い替えている人が大勢いるんだよ。

昨年まで15年以上前のエアコンを使っていた人は、
省エネ性能トップクラスに買い替えるだけで、
15%削減なんて余裕で達成できるのよ。
918目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 19:56:21.44
>>916
うちのZWは掃除が自動だよ? あなたの霧ヶ峰の型番は?
919目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 19:58:07.60
>>913
大阪人は知事の号令の元勝手にやってれば?
大阪人がどうなろうとどうでもいいし
920目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 20:29:55.59
酷暑エリアに住んでいます。

今日エアコンのスイッチつけたら、まったく涼しくなりません。
機種は霧ヶ峰Zシリーズ、8年目、
高気密高断熱の輸入住宅で27畳ほどのスペースを50LSで使用。
4年前に一度同じ状態になり修理しましたが、ガス補充のみで原因わからず。
ウィンウィン音もしてますが改善しませんでした。

買い替え時ということでしょうか…。
なにか大きな間違いもありますでしょうか。
921888:2011/06/22(水) 20:33:08.62
>>906
ありがとう!
検討してみる!
922目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 20:38:16.81
>>918
自動掃除機能付きのレビューだろ
923目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 20:40:24.94
>>920
4年前の修理、ガス補充して冷えるようになったの? 冷えるようになったのなら、今回もガス抜けじゃない?
ガスが抜けているのなら、補充するだけじゃダメ。漏れている箇所を直さないと。
924目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 20:41:06.27
>>922
916さんは手動って書いてるけど。
925目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 20:47:38.74
>>923
補充してとりあえずは冷えるように。
しかし、酷暑日にパワーが足りなくなってもいた。

前回のように抜けているところがわからず、
補充を繰り返す可能性を考えると…orz
926目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 20:53:22.45
エアコンの不調はタチ悪いよな
明確な原因わからず見込み修理を何度も繰り返す事にも
8年なら買い換えちゃったほうがいいと思う
927目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 21:04:20.44
ここ見てるとR410A切り替わり当時のエアコンはやはりというか
耐久性ないんだなあと思う
928目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 21:26:22.18
買い替えで既存配管を流用して、またもやガス漏れなんてことになったりして。
買い替えるなら配管も新しくしよう。
929目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 21:30:05.49
94年製のエオリア2.8kW(冷房時定格COP=2.8)から
11年モデルの霧ヶ峰4.0kW(冷房時定格COP=4.1)に買い替えたが、
いまの最新エアコンは、すげーなぁ。
29度設定なのに、涼しい。冷たい風がタップリ出る。
そして電気代が、たぶん半分。
リモコンに表示される電気代(単価25円設定)の数字が正しければ。
930目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 21:41:07.01
>>928
普通は何も言わなくても交換するもんだが
931目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 21:49:05.39
賃貸アパートについてるエアコン勝手に自腹で
交換したら怒られるのかな
932896:2011/06/22(水) 21:52:06.80
>>911
木造で、1階・窓はデカイです。
液晶テレビやパソがあって、キッチンとリビング間の扉は無いです。
933目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 21:58:56.13
>>926
どっちにしても痛い出費ですが、新しいエアコン(そして10年保証付き)を
買う勇気がでました。親身に考えてくれてありがとうございます。
>>927
新しいから良いというわけではないことですね。慎重にいきます。
934目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 22:00:28.62
鹿児島で十畳のマンションに引っ越したんだけど、それまで使っていた富士通の2.2kWでは
当然のことながら部屋が冷えない。メーカーはどこでもいいから工事費込みの予算8万くらいで
2.8kWクラスの機種を買おうと思ってるけど近くの家電品ではその条件に合うのが三菱の
SRK28TMという製品くらいしかない。今まで富士通製品しか買ったことがないんだけど
三菱のこの製品は特に問題ないですか? すでに使っている人がいたら感想を聞きたいです

10万以上出せば選択肢も広がるんだけど、地デジ化でBDレコーダーも買わないといけないから
予算的にきびしもので・・・
935目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 22:02:13.50
>>928
古い配管使えますか?とか聞くところでした…。
もし外気を使うタイプならそもそもまるっと交換なんですかね?
>>929
ピークはエアコン代だけで月に一万円五千円以上
電気代がかかっているので期待できますね。損失をぜひ取り戻したいです。
>>930
万が一業者がやろうとしても止めるくらいでないとですね。
936目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 22:02:40.95
>>930
配管が長いとか、壁の中に埋め込まれているなどの場合、既存配管を流用することがある。

>>932
それだと4.0kWでは冷えるのに時間がかかるかも。

部屋の形やエアコンの取り付け箇所にもよるだろうけど、俺なら2.8kW×2台にすることも候補に入れてみる。
広い部屋を1台のエアコンで冷やそうとすると、どうしても大風量になるし、省エネ性が悪くなるしね。

5.6kWのエアコン、定格で冷房運転、COP=3.18、期間消費電力2,078kWh
2.8kWのエアコン、定格で冷房運転、COP=5.43、期間消費電力837kWh×2台

ただ、どのみちキッチンで料理していて換気扇を回していれば、どんなにエアコンが頑張っても無理かも。

・・・古いエアコン2.2kWだって? それで良く冷えてる?
937目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 22:04:04.56
>>933
冷媒が変更になってすぐの時期のエアコンの完成度が低かったということであって、
変更されてだいぶたった今なら、各社とも故障の再発防止で設計が良くなってると思うよ。
938目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 22:08:37.89
>>851
パナは、屋外排出式だからうるさくて当然。小さい掃除機が入ってるのと同じ。
ダストボックス式は、そこまではうるさくない。

>>853
ほとんどのメーカーはそれと同じ。東芝は昨年モデルで換気機能をやめたしね。

>>856
湿度が高くて28度とかだと、飽和水蒸気量から言って冷房運転ではそんなに湿度は下がらないよ。
湿度を下げたいのなら再熱除湿運転するか、冷房の設定温度を下げるしかない。

それと冷媒が変わったのと、省エネ化のために熱交換器が大型化し、風量を上げたので昔のエアコンよりも除湿能力は劣ってる。
939目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 22:12:15.47
教えてください。キッチンとリビングがつながっていて19畳で、たまに隣の和室5畳もつなげて利用したいんですけど、何Khがいいんですか?主に冷房のみです。
940目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 22:14:48.94
上の者ですが、ダイキンのストリーマとプラズマクラスターどっちがよいですか?
941目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 22:21:59.94
>>940
空気清浄したいのなら空気清浄機単体をどうぞ。
942目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 22:28:42.39
>>938
屋外排出式は色々とイマイチだと思う。
排気用ホースの中は汚れてつまりそうだしな。

ちなみに東芝の去年のやつは内部に排気用のファンがあってそこがうるさいのかも。
また小型ファンだから壊れたりもしやすい。
でファンが壊れたらゴミがつまるとか排気が変なところに出るもんでやばいってことになって
なくしたと予想している。
943916:2011/06/22(水) 22:31:05.49
>>918
ネットで見ると最近は自動になってるみたいだね。
偏見じゃなくて一度掃除してごらん、たぶん自動を切りたくなると思うよ。
お掃除業者がエアコンの掃除しましょう、効率よくなりますとか言ってるけどアレは宣伝文句、エアコンの効率はほとんど下がらない。
944目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 22:32:37.31
>>942
実際問題として、パナソニックがお掃除ロボットが付けた初代〜3代目くらいの機種は、パイプにホコリが詰まるクレームが多発して、
今でも無償で修理してくれるよ。
945目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 22:34:44.64
結局富士通のZシリーズにした。
決め手は無線リモコンとデザイン。
Zシリーズなら他のどのメーカーより洗礼されたデザインだと思う。
奥行きがちょっと他のよりあるけど^^;

レスありがとう。
昔は富士通の評価は低かったけど最近ではよくなってきてる感じなのかな。
946目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 22:36:55.08
6畳の部屋で急きょエアコンを探しています
今年いっぱいで今の部屋をでて、次の部屋はたぶんエアコンあるのでなるべく安くあげたいのですが、おすすめはなんでしょうか?
CS-221CFを考えていますが、やっぱりこれがガチでしょうか?
ヨドで5万、工事がたぶん15kくらい

金額的にもこんなもんでしょうかね?
947目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 22:44:01.85
富士通自体は知らんがZの評価は別に低くなかったろずっと
948目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 22:56:20.23
>>946
賃貸なら大家にいえば?
949目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 22:56:44.07
>>945
そこら辺の話は>>844にも書いたけど、日経ヴェリタスに詳しく載ってたよ。
奥行は、もっと出っ張っているメーカーもあるけど。

2011年最上位機種室内機奥行
三菱電機ZW:312o
シャープSX:308o
ダイキンR:298o
富士通Z:282o
東芝JDR:279o
パナHX、X:275o
日立X、S:269o
950目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 23:05:05.56
>>949
あら。富士通が一番奥行きがある様にみえたのは気のせいかー。

ジョーシンでお一人様一台限りって書いてあるやつを2つ下さい。
って言ったら余裕で売ってくれましたw
951目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 23:13:41.56
室温310℃ 湿度62%が室温29℃ 湿度75% 加湿冷房しちゃてる…
952目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 23:16:53.42
>>948
いまの部屋はエアコンは自前、自分の好きなものをつけていい部屋なんです
953目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 23:19:49.30
U-22 日本代表がクウェートに行って50℃とか言ってるけど、エアコン冷えるの?
954目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 23:41:16.24
うちのエアコン用コンセントが100V15Aタイプだけど、
20A用エアコンつなげるとしたら、コンセントのタイプ変更さえすればいいのかな?

安全性に問題とかあって、15A用以外はつなげたらだめなの?
955目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 23:46:40.88
種類が多すぎてどれ選んだらいいかわかんなくなってくる、デュアルコンプレッサーって東芝だけなん?
956目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 23:47:28.84
>>954
配線とかブレーカーの問題も有るかもしれん
電気屋さんに確認しないと駄目
957目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 23:53:27.74
>>953
通常仕様のエアコンだと使い物にならんよ。
まずR410A冷媒では無理。 インバータは、電子部品の最大温度規格値を超えるので使えない。

なので、冷媒はR22の一定速。 コンプレッサも高温に対応したトロピカル仕様コンプレッサというのを使ってる。
トロピカルコンプだと55℃くらいまでは動くけど、それ以上は厳しいね。

中東向けの定格試験条件は、外気温度:乾球46℃、湿球24℃ 室内温度:乾球29℃、湿球19℃。
冷房過負荷試験条件は、外気温度:乾球52℃、湿球31℃ 室内温度:乾球32℃、湿球23℃。

958目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 23:53:56.53
>>955
デュアルコンプは東芝だけだな。
959目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 23:54:49.18
>>957
国内向けエアコン、どこのメーカーがオススメ?
960目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 00:01:59.34
除湿重視なら白くまくんなのかな、でもなんかありえないくらいの定価だな。
961目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 00:03:53.23
次スレ立てました

おすすめのエアコン Vol.95
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1308754484/
962目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 00:04:49.80
モーターちゅうかコンプレッサーを自前で作れるところが強いなんて聞いてさ、
東芝日立三菱あたりになんのかな。

上のほう見ると自動掃除装置のせいで熱くなるとか頓珍漢な機能がついてそうだから
なんか気になるな、デュアル今ぷという響きはカッコイイが。
963目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 00:05:50.40
>>960
RAS-S40A2、価格コム最安値は12万切ってるよ
964目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 00:09:18.93
>>962
コンプレッサを自前で全く作ってないのって、シャープ、コロナ、長府だけだよ。
パナソニック、ダイキン、三菱電機、東芝、日立、三菱重工、富士通ゼネラルはコンプを製造してる。
ただし、富士通ゼネラルの場合は日本向け機種には、自社製のコンプはまだ使われてないけどね。
965目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 00:10:21.87
>>961
乙。
966目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 00:10:57.41
>>960
定価(希望小売価格)があるのって住設モデルだけだが。
967目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 00:23:06.59
冷房にしてたらなんか暑くなった・・・
風邪引いて熱あるし、今夜は微妙だから再熱除湿で寝よう・・・
968目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 00:33:52.44
三菱はリモコンは複雑そうであきらめた。

日立RAS-S28Aにしようとおもうが、おいそれはここがダメだよ!ってポイントある?
969目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 00:35:30.99
何か色々調べて思ったことは・・・

1 ネットは安くない。店のほうが安い
2 エントリーのでも十分省電力?
3 これからは値段下がらない。

なんか間違ってる?(´・ω・`)アドバイスキボンヌ
970目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 00:44:34.55
>>969
> 2 エントリーのでも十分省電力?

そのかわり、室外機のファンが高速回転で、ヤカマシイかも。

APFの値だけ見ても、たとえば5.3と6.8で、2割も電気代が違う。
エアコンを多用するなら、最上位クラスいっといたほうがいい。

同じ畳数用でも、最上位クラスとそれ以外では、室外機の大きさ・重量が違う。
エアコンとしての基礎能力が大きく違うんだ。
971目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 00:44:38.97
安いのと高いので消費電力そんなにちがうかしら、自動掃除機能だけなら別になくてもいいし。
972目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 00:47:33.62
>>970
そうだったのか、じゃあ高いやつ選んだほうがいいな。
日立のSか東芝のJDRまで絞れた。

除湿と暖房能力が気になる、今使ってる東芝285PDRよりはいいんだろうけど。
973目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 00:56:38.78

カタログスペックだけ見ると上位機は大部屋様なせいか、寧ろ消費電力が高い。
そして平均電力も数値はあまり変わらない。
何かフラッグシップの機能って自動掃除とか立体云々とかそればかりになってる。
プラズマイオンとか全部に積むようになってるし。
974目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 01:01:52.04
>>972
除湿は日立のSのほうが自由度が高いよ。

>>971
たとえば
ttp://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/list/spec/spec10.html
を見て。

定格時の消費電力が85W少ない
運転音が2dB小さい
室内機が3.5〜5.5kg重い
室外機が4.5kg重い

これはエアコンの機械としての能力が高いことを示してる。
975目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 01:02:09.72
プラズマイオンってなあ、廃れるかとおもったらいまだに流行ってんのか。
976目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 01:02:20.73
>>972

最近の日立は避けたほうが無難だと思うけど
977目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 01:05:42.75
>>974
こうしてみるとえらい違いだな、購入価格の差は電気代ですぐに埋まりそうだ。
978目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 01:06:02.98
送風だけ
扇風機代わりに使って節電ってどの機種でもできますか
979目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 01:06:33.03
>>973
> 何かフラッグシップの機能って自動掃除とか立体云々とかそればかりになってる。
> プラズマイオンとか全部に積むようになってるし。

それは多くの消費者が、カタログの機能比較の○×表で、なるべく多機能なものを選ぶ傾向があるから。
メーカーは、アホらしいと思っても、それに付き合わないと、売れなくて困ってしまうらしい。
というか、営業が技術に、他社との○×表比較で、とにかく死角を作るなってウルサイのだろう。
だから、これで○印ってのは、ひどいんじゃないの? なんてことが生じたりするのだろう。

以上、家電メーカーではない、企業向け製品のメーカーでの話。
980目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 01:09:06.59
>>978
エアコンの内部が汚れるから、扇風機がわりに使うのはオススメしない。

メーカーによっては、単なる送風でも、そのあとに内部清掃するのがある。
しかも、熱交換器を洗うために、まず弱冷房かけて結露を生じさせ、
その後、乾燥させるために、弱暖房をかける、なんていう内容のを。
981目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 01:09:28.82
>>976
そりゃなぜに?

オール日本製というのもポイント高いかなと思ってた、東芝はタイだし。
982目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 01:13:56.84
>>977
埋まらないよ

期間消費電力の数字が、実使用よりも大きいって問題になってるのだが、あえてその数字で計算しても、
>>974の例だと、期間消費電力の差は967-837=130kWhで、三段料金で計算しても、130kWh×25円=3250円
10年で32500円。これじゃ最上位機種と最下位機種の価格差は埋まらないだろう。

でも俺は最上位機種を選びたい。
・動作音が少しでも小さいほうがいい (カタログ上は2dBでも、実際には大きく違って感じるよ)
・設定温度に到達するまでのパワーが大きいほうがいい
983目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 01:14:16.39
>>975
マイナスイオンじゃあるまいし・・・プラズマイオンは証明されてるんじゃないの。

にしても今のエアコンって本当にすごいね。
底上げが凄くて買い換えたほうが得ってのがよく思う。
白物でここまで進化したものがあるとはって感じ。

冷蔵庫や洗濯機が上下で極化してるのを思えば、エアコンは差が小さい。
買う方にしてみればありがたい事この上ない
984目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 01:15:25.60
なぜ日立RAS-S28AとS40A2は、能力がだいぶ違うのに、値段がほとんど変らないのだ。
985目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 01:21:56.82
節電を進めたいならもっとエコポイントやればいいのさ。
エアコンと冷蔵庫だけでも効果ある。
テレビはないw
986目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 01:24:01.22
あ〜あ、パナの自動フィルター掃除動作時の騒音がうるさすぎる。
買って完全に失敗したなぁ、最悪!
せめて自動フィルター掃除機能を切れて手動でもできるようにしろよ。
よくあんな騒音で商品として販売に踏み切れたものだ。
987目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 01:24:34.52
10年度はなんだかすごい進歩してて11年度も期待してたのに何か寂しいことになってるんだな
988目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 01:27:16.92
去年はエコポイント付いたけど、5-6万クラスだと6000P入れても今年のほうが安いのかな?
去年のほうが安いかな?
989目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 01:27:52.57
>>985
エコポイントある昨年度にエアコンを買い替えれば良かったと、すごく後悔してるよ。

室外機が大きくなって置き場所に困るとか、カタログの騒音値が大きくて嫌だとか、
それで、壊れるまで使おうってことになったが、
いざ買い替えてみたら、
室外機は何とか置けたし、カタログ値と違って実際には静かだったし。
990目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 01:32:48.82
>>987
でもやっぱ新しいほうがいいよ、細かいところで改良はされるはずだし。
991目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 02:36:31.38
>>986
パナは昔からロボットが爆音。その分ちゃんと掃除もする傾向にあるけど。
スレ読めばパナうっさいって言っていたのは俺含め何人かいただろう。

個人的まとめ。
富士通ゼネラル:普通に使う分には問題なし。(使用中)
東芝:リコール機だったが12年普通に保った。順次タイ中国に移管で信用度微妙で購入予定なし。(使用経験あり)
日立:ステンレス、レビューが微妙なのもある。S56*1,S40*1が購入候補。
三菱:でかい、厚い、ダサい。性能は良さそう。リモコンが微妙。ZW56*1,ZW281S*1が購入候補。
パナ:もらった自動掃除機能付き(08年製)がうっさい。西和室で条件悪いがカビだらけだった。(使用経験あり)
ダイキン:普通に使う分には問題なさそう。P22,P28住設経由で購入。
三菱重工:普通に使う分には問題なさそう。廉価で毎日タイマー付き、自動乾燥があるのがよし。たぶん22TM購入。
シャープ:ココの白物との相性悪い。取り付け不良と初期不良コンボ食らった。通信系以外は買いたくない。
992目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 02:45:11.95
>>991
三菱電機、奥行きがデカいのは熱交換器がデカいのではなく、フィルター掃除機構のため。

フィルターを掃除するときに、「の」字型に丸めるように巻き取るんだが、
そのために「おでこ」が前にせり出し、それで奥行きが大きくなってる。

店頭展示のモックアップなどで、前面パネルを開けて中を覗き込んでみてくれ。

同じZWでも、ZW281SとZW361Sの2つだけが、インバーターに新型半導体を使っていて、
インバーターでのロス低減によって全体で6%の省エネを実現していることも、ポイントだ。

俺はZW401Sを買って後悔してる。0.4kWの差なんて微々たるものだし、ね。
993目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 02:53:30.51
>>992
交換機も大きいよ、09は11よりでっぱりが少ないけど
掃除のときに微妙に音がなる。
11モデルは室外機も大きい。
994目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 03:30:12.76
>>993
室内機
MSZ-ZW409S 295x798x295(300)、13kg、APF 5.8、冷房925W、暖房965W
MSZ-ZW401S 295x799x312(317)、16kg、APF 6.3、冷房970W、暖房1080W
室外機
MUZ-ZW409S 550x800(+69)x285(+59.5)、34kg、冷媒1.15kg
MUZ-ZW401S 550x800(+62)x285(+59.5)、36kg、冷媒1.50kg

MSZ-ZW289
室外ユニット寸法:高さ550×幅800(+69)×奥行285mm
MSZ-ZW281
室外ユニット寸法:高さ550×幅800(+62)×奥行285(+59.5)mm

室外機の大きさ、ほとんど変ってないっぽいよ。
995目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 03:39:33.21
俺はエアコンは構造が単純で、機能も最小限のがいいと思うんだけど少数派なのかな
エントリー機でも最近のは十分省電力だし、構造が単純な分故障もしにくいと思う
パナのF2.2kw買ったけど、すげー満足してる
音が静かなのは想定外だった
996目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 03:43:36.28
>>995
冷えすぎが気にならないひとなら、まさにその通りだと思う。
熱くなきゃ寝れるし。
997目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 03:43:57.18
色々機能がついてますが

冷房28℃設定だと
28℃で停止→室温が30℃になったら冷やし出す→28℃で停止→エンドレス

体壊しそう…
センサーがマズイのかね?

色々ついてても使いこなせないセンサーなら意味が無いな


あと音うるさい
微風でこの轟音はない
風が強すぎるのでもう一段微風が必要

だからファンが止まったときにやたら暑く感じ動き出したら寒い…

F63GTRP-W
998目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 04:36:11.51
6.3kWってことは、20畳用だろ?
そんな広い部屋で使うためのエアコンは、風量が大きくないと、部屋全体に行き渡らないぜ。
999目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 06:06:37.66
999
1000目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 07:01:24.66
>>997
風ナイス切れ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。