エアコンはどこが良いですか? 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
2名無しさん:01/09/17 19:53
3関連スレッド:01/09/17 19:53
4ニュースリリース:01/09/17 19:54
5目のつけ所が名無しさん:01/09/17 23:44
全レス読んだけど、決められないよー。
S40BTRP(うるさら)・・・うるるは良くないの?
RAS−4010MX2(全開)・・・音うるさい?
CS−E401AH2(かいてき3まい)・・・ナショはダメ?
で迷ってます。
耐久性・使い勝手はもちろんですが、
できれば冬も使いたいので、電気代が安く上がるのがいいです。
個人的には、空気清浄機能はどうでも良いかなと思っています。
誰か良いアドバイスお願いします。
6目のつけ所が名無しさん:01/09/17 23:56
昔の東芝エアコンは静かでした
7It's@名無しさん:01/09/18 00:25
ダイキンが大躍進中
8目のつけ所が名無しさん:01/09/18 04:14
おぉっ!
Nationalが三菱に迫ったぞ。

>業界最高水準の静音性(除湿運転時 19dB)
>除湿運転時、新整流サイレンサーの採用で気になる冷媒の流通音を大幅にカット(当社従来機種CS-E281A 比 ▲10dB )

日立の除湿は何dBになったんだろう?19dBは寝室で安心して使える目安だ。
9目のつけ所が名無しさん:01/09/18 04:36
ダイキン工作員に聞きたいんだけど、例えば日立、三菱の最新機種に比べて
どこらへんがお薦めなの?カタログ無いんでよろしく。

トーシバの音も何dBになるのか楽しみ。
10目のつけ所が名無しさん:01/09/18 07:07
やっぱダイキンでしょ?ヤマダはよう売らんけどな。
11目のつけ所が名無しさん:01/09/18 08:12
冷媒の流れる音よりも、風量大の時の風切音の方が気になるんだけど。
12目のつけ所が名無しさん:01/09/18 08:52
>>10
どうしてヤマダではダイキンを取り扱ってないの?
13目のつけ所が名無しさん:01/09/18 13:05
>>12
ヤマダの店員の接客技術ではダイキンの良いところを説明できんという意味じゃ?

知り合いがダイキンを店で進められ買ったが、店員の売り文句で「使える暖房は
ここぐらい」といわれたらしい、でそれでぐらっときたんだと・・・。
14目のつけ所が名無しさん:01/09/18 13:35
>>13
いえ、私の近所のヤマダ(日進店)では
ダイキンのエアコン一台も置いてないんですよ。
なんで??? ヤマダとダイキンが喧嘩別れ?
15目のつけ所が名無しさん:01/09/19 14:51
ダイキンって、価格コムだと他社より安いんだけど、
電気屋に行くと高かったりするね。なんでだろ?

古いダイキン製は効きがよく気に入っているんだけど、
2年ぐらい前に家庭用は松下と提携という記事があったので
これからはあんまり買う気にならないような。
16目のつけ所が名無しさん:01/09/19 19:27
ダイキンの担当曰く。ヤマダ・コジマは、売価や対応が悪く扱いにくい。工務店や電材屋が潰されるのを嫌ってあえて取引してないらしい。コジマで三菱重工が潰された事があったから。だが、来年はコジマに参入するよ。
ダイキンの2002年フラッグシップモデル出たね
18ニュースリリース:01/09/22 14:39
19目のつけ所が名無しさん:01/09/22 17:13
えー!ダイキンの新型出たの?電気屋行って来たけど、なかったよ。カタログもない。情報求む。
20目のつけ所が名無しさん:01/09/22 17:48
>>15
ダイキンの在庫がないんだよ。ほらミドリやヤマダのお得意の手だよ。値段出してるだけ。はあ、ダイキンをイチオシしてる和光電気がヤマダに食われていくのか・・・
>>19
2002年フラッグシップモデル
http://www.daikin.co.jp/press/2001/010828/001.html
2215:01/09/25 19:36
>>20
いや、秋葉原の老舗系の店だけどね。
23目のつけ所が名無しさん:01/09/25 23:38
TESアメニティドライエアコンってどう?
やっぱガスより普通のエアコンの方が無難?
24名無しさん:01/10/03 03:53
なんか今度の各社の新型はどこもかっこいい気がする
25うるるとさらら:01/10/03 21:19
うるるとさららかなり良い、暖房が気持ちいい
26ダイキン工作員:01/10/03 22:22
ダイキンはやめた方がいいよ。
すっごく壊れるのが早いし、よく水漏れするよ。
27ダイキン工作員:01/10/03 22:23
28目のつけ所が名無しさん:01/10/05 01:21
暖房で1番いいメーカーはどこですか?
29目のつけ所が名無しさん:01/10/05 03:03
ダイキン→大腸菌
30名無しさん:01/10/09 06:47
日立が暖房では評判良いらしいよ
31目のつけ所が名無しさん:01/10/14 23:47
さがりっぱなしだね。
誰か新製品つけた人いないの?
32目のつけ所が名無しさん:01/10/15 11:08
量販店などに行くとまだ店頭には秋の新製品は並んでおらず
在庫処分状態ですよね。来月辺りには2002年冷凍年度の商品
が出てくるかなあ。
33目のつけ所が名無しさん:01/10/15 21:14
新型の大清快ずいぶん形変わったねぇ。
はぁ我が家のはもう型遅れかぁ。。。。
34目のつけ所が名無しさん:01/10/15 23:09
暖房に関してはガスエアコンの右に出るものはないだろう
しかし冷房がなあ・・。
35 :01/10/15 23:12
三菱は夏場とかエアコンシーズン中に壊れると修理が中々来ないって
ダイキンのサービスマンが言ってたよ。
ダイキンはシーズン中、アフターサービス要員を増やして対応してるんだとさ。
36暖房関連スレ:01/10/20 22:11
やっぱり暖房は「石油ファンヒーター」でしょうか
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1000666347/l50
石油ストーブ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/994426990/l50
オイルヒーターってどうですか?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1001862282/l50
★最強の「こたつ」はどれだ?決定戦!★
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1003223681/l50
〓遠赤外線ヒーター、ハロゲンヒーター〓
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1002496382/l50
ホットカーペット!!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1001950733/l50
電気ファンヒーターおすすめある?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1003148169/l50
温水ルームヒーターって、どう?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/998874857/l50
ガス器具のスレ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1001255018/l50
37目のつけ所が名無しさん:01/10/21 17:21
38目のつけ所が名無しさん:01/10/21 19:37
>>34 そうなんだYO

うちも省エネタイプのエアコンを買ったんだが、カタログの
能書きとはぜんぜん違い、暖まりかたがなるい

ガスエアコンは石油ファンヒーターのような熱い風が出るんだよね
他にも使ったことある人いるー?
(灯油エアコンも)
39コジマ:01/10/21 20:55
1位ナショナル
2位サンヨー
3位東芝
4位日立
5位ダイキン
あとは糞。
40目のつけ所が名無しさん:01/10/21 20:59
>>38
うちはガスエアコン使ってるよー。
電気エアコンの時と大違い。
温風の出だしがぜんぜん違うしめちゃめちゃ暖かい。
とゆーワケで先月2台目を買いました。
でも足元がぽっかぽかになる前に上半身が暑くなって
温度調節が大変。
今年は電気カーぺットと併用しようとおもってます。
電気屋さんで薦められた時はちょっと抵抗あったけど
つけてよかったよ。
なんかしんないケド、ガスの工事?(だと思う。)とかがいるらしいんだけど
それ無料にしてくれたし。
41目のつけ所が名無しさん:01/10/21 23:28
>>40 どこの製品をお使いですか?
うちはトーシバとりんないです

さんよーも温水タイプありますよね
42目のつけ所が名無しさん:01/10/21 23:39
>>42
うちは2台共東芝です。
買った電気屋さんにはガスエアコンは東芝しかなかったんです。
電気エアコンはめちゃめちゃありましたけど・・・。
他のメーカーはどうか知りませんが、東芝のガスエアコンって
電気タイプの1年型遅れが最新型のよーです。
こないだ2台目買ったときに知ったんですケド、
なんか素直に喜べないですネ。
製品は気にいってるんだけどなぁ・・・。
43目のつけ所が名無しさん:01/10/21 23:43
↑ごめんなさい。
42じゃなくて41さん宛てです。
ハズカシィ〜!
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45目のつけ所が名無しさん:01/10/21 23:47
>>44
ブラクラ注意!
46目のつけ所が名無しさん:01/10/22 00:12
>>45削除依頼に出しとかねば
47目のつけ所が名無しさん:01/10/22 13:50
>>42

東芝いいですよね。でも型なんか気にしなくても
暖房性能のコスト比は最高ですからね
サイフにやさしくて家計にも大助かり!ってパンフみたいな
ことを思ってしまいます。

ちなみにプロパンガスなら松下製もあるようです
48目のつけ所が名無しさん:01/10/22 21:45
今日は雨で寒い
ガスエアコソのウリ
除湿ってどうよ?
49目のつけ所が名無しさん:01/10/23 00:17
スレ違いだがガスFFファンヒーターも考慮してくれ
50目のつけ所が名無しさん:01/10/23 00:26
信頼性とか、値段とか、いろいろな観点があると思いますが、
省エネ性(電気代)に重きを置くなら、省エネルギーセンターの
集計を参考になさるのが良いかと思います。
http://www.eccj.or.jp/catalog/index.html
51目のつけ所が名無しさん:01/10/23 01:53
三菱霧が峰MSZ-SFX22H使っています。暖房・冷房は問題ないのですが除湿運転
が調子悪いみたいです。設定50%で運転して60%くらいになったとこで
室外機が停止してしまいます。モードは除湿ボタンを一回押した状態の再熱除湿
モードです。本来50%に達したところで室外機が停止すべきかと思うのですが
なぜかそれ以前に停止してしまうんですね。しばらくすると又回りだすという
現象なんですが、設定値にはなりません。
これ故障でしょうか?
52目のつけ所が名無しさん:01/10/23 15:11
この前施工してもらったのですが、
一月あまりで三階から一階に伸ばしたドレーンが切れてしまいました。
この場合、施工業者に言うのがいいのか、販売店に言うのがいいのか、どちらでしょう。
53目のつけ所が名無しさん:01/10/23 15:34
>>47
それってOEMのみじゃ・・

>>52
ドレンチューブ使ってるの?そんな工事屋に当たっちゃったんだ。
可愛そう。あれって耐環境試験で2000-3000時間しか持たない代物
当然在庫あまりみたいなチューブ使えばすぐに切れるよ。
普通今ではドレンパイプ使うけどねー。
54ん?:01/10/23 19:01
↑パイプってあの灰色のやつか?
ふう〜んじゃ、チュ〜ブ使ってたらいけないのか?販売したとこが工事すると大概
チュ〜ブじゃないか?
私のとこは灰色のパイプだけど。
ちょっと施工の常識を知りたくて書き込んだのよ。もち52じゃないで〜す!!
5553:01/10/23 19:53
>>54
灰色って、VP使ってるのキャ?
うちは知り合いの電気屋に教えてもらって、電工の
アイボリーのやつ使ってるが。50本入
工事屋なら未来のVEでも代用できるんじゃないかな?

大体チューブって、炎天直下なら4h/dとしても良い所
500〜600日、まあ天気の良い日ばかりじゃないから、
3年も持てば良いんだよあれは、消耗品、消耗品。
56ひまな空調屋:01/10/23 20:18
長府の冷媒加熱はどう?
中機とは別にファンコンベクターも動かすことが出来るのでお客さんに勧めようかと
思ってるんだけど。
工事実績がないので評判等教えてください。
http://www.chofu.co.jp/new_s/new21.htm
5742です。:01/10/23 22:07
>>53
本体と説明書には大阪ガスって書いてますけど、
お店に展示してあるのに「東芝製」って書いてました。
58エアコン関連スレ:01/10/23 22:48
量販店のエアコン取り付け
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/991384969/
エアコン壊れた-!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/993526639/
エアコンの取外し
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/996249115/
石油ハイブリットエアコンってどう?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1002213945/
東京ガスのTESエアコン
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1002099879/
東芝エアコン”大清快”はどう?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/995620236/
松下のエアコン
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/990211280/
【省エネ】   省エネエアコンの消費電力は本当か
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1001470820/
除湿機があればエアコンは要らないのではないか?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/993899836/
ウインドウエアコンってどう?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1003586695/
59松下ガソエアコソ:01/10/23 23:19
スマソ。松下から直接カタログもらってしらべたんよ
ちゃんとした松下製のようだが。
(それと電話で担当と話した)
60目のつけ所が名無しさん:01/10/23 23:31
12畳以上はダイキン。
それ以下はどこでもかわらん。
三菱あたりでいいんでないか?
61目のつけ所が名無しさん:01/10/23 23:44
62松下ガソエアコソ:01/10/24 07:31
大きい部屋はガスエアコンかガスFFファンヒーターはどうよ
63ぽこちん:01/10/24 08:22
ソニーはどうよ?
う〜ん、過去ログが見れない。
価格.comの掲示板に書いてあったんですが、日立のPAMエアコンって、うるさいんですか?
12月に新築に引っ越しなので、洋室12+7+5.5の3台買わないといけないんだけど、
おすすめ教えて下さい。一応全部日立のPAMでそろえようかと思ってるんですが...。
あと、リビング12帖に2.8クラスじゃつらいですかね?
ちなみにエアコン買うのは初めてです。
いままでは賃貸で、エアコン付き→エアコン無し→エアコン無し→エアコン付きでした。
エアコン無しのところに住んでたときは、夏は扇風機のみで、汗だくになってました(w
65目のつけ所が名無しさん:01/10/28 05:11
>>64
2001年モデルはうるさいと言う人が結構いたがうるさくない
と言う人もいた。おれは日立使ってないからというかうるさそう
なので他のにしたので分からない。
2002年モデル(NXシリーズ)は寝室に取り付けたときに気になる最小運転音が
カタログ上21dBになったので静かになったハズと思う。
6664:01/10/28 12:18
>>65さん、どうもありがとぅ。21dbならかなり静かっぽいですね。
67名無しさん:01/10/29 12:38
age
暖房入れちゃった
68目のつけ所が名無しさん:01/10/29 23:05
age-
69目のつけ所が名無しさん:01/10/29 23:15
石油エアコンかガスエアコン使っている人いる?
月のコストってどんなもの?
70目のつけ所が名無しさん:01/10/30 00:16
>64
俺のうちは日立のPAM RAS-2801KX(2000年モデル)3台だけど、
室内外機ともに静かだよ。風速設定は自動。

以前はダイキンだったけど、すげーうるさかった。
5年で壊れてくれてほっとした。
壊れてうれしかった家電なんてこいつが初めてだったよ(w

室外機も爆音だったので、深夜は近所迷惑でエアコンかけられなくて
熱帯夜なんか汗だくで寝てた。
7164:01/10/30 01:59
>>70さん、どうもありがとぅ。
今は、日立の全開PAM、東芝の大清快、三菱の霧ヶ峰で検討中です。
  ガスは想像されているより、ずっと経済的。意外と家計にもあったかいのです。
ガスファンヒーターは燃費が高い、と思っていませんか?でも、それは大きな誤解です。
例えば4.5〜6畳のお部屋なら、1日8時間使っても、燃費は、わずか約70円。
ガスファンヒーターは想像されているより、ずっと経済的。

タイプ 燃費のめやす(1日8時間使用)
小さいお部屋(15号タイプ)約65円:主に4.5〜6畳(20号タイプ)約70円
:主に6〜8畳(30号タイプ)約80円:大きなお部屋(50号タイプ)約130円
73目のつけ所が名無しさん:01/10/31 00:03
東芝と松下の新製品店頭で見たけど
デザインはイマイチ。安っぽく見える。
74目のつけ所が名無しさん:01/10/31 18:34
東芝石油エアコンよさげ
75目のつけ所が名無しさん:01/11/01 23:32
結局省エネエアコンっていってもガスエアコンや石油エアコンには
かなわないのね・・。
76目のつけ所が名無しさん:01/11/03 09:41
うちもガスエアコン使っています
リンナイ製の温水タイプです

暖房の強力さではFF式のガスファンヒーターの並びますが
燃費等を考えるとエアコンに軍配があがりますね
77目のつけ所が名無しさん:01/11/03 19:07
リンナイが?エアコン
78目のつけ所が名無しさん:01/11/03 23:30
去年のモデルで安ければ買いなのはどれ?
現品処分品ってどうなんだろう。
79目のつけ所が名無しさん:01/11/04 00:39
東芝だろう?この板では評判わるいけど
80目のつけ所が名無しさん:01/11/06 22:16
>>77 リンナイのサイト見てみ!
81目のつけ所が名無しさん:01/11/06 23:06
確かに載っている
床暖にひかれるなあ
音が五月蝿くてもよくて能力を求めるなら日立
83あっと驚く為五郎:01/11/08 22:12
T芝のエアコン見てきたけどたまげたよ、左右にスイングしないんだね。
もちろん手動なら風の方向はかえられるんだけどね、ビクーリ。
2002年モデルだぜ、窓用エアコンじゃないんだからさ。これって
普通なの?J工とM菱は上下左右動くんだけど、普通だよね。
どう思う?
84目のつけ所が名無しさん:01/11/09 00:08
あんまり関係ないよ。俺使っているもん
85目のつけ所が名無しさん:01/11/09 03:40
でもさ、今まで使ってたのがスイングするやつで
買い換えていざ動かしたら手動だった!なんて
ことだったらショック死モノだよ。
おれもしばらく固まったくらいだしね(w

フラップの高さは2m位はあるから、背の低い女
子供は大変な事になるね。
86目のつけ所が名無しさん:01/11/09 07:32
フラップ動くタイプも持っているけどなんかねえ・・。
むしろ室外機が静かとかいうのは重要
トータルな性能でイチバンがいいなあ
87目のつけ所が名無しさん:01/11/10 05:08
M菱はツインロータリーにもかかわらずJ工のスクロールよりはるかに
静かです。2001年モデルの室外機ね。
トータルでは?なにせ除湿が効かなくてわずか数ヶ月の使用で
修理待ちだからね。もしかして仕様かな。
今の季節でも部屋に洗濯物干したら、除湿は必要だよね。
それにJ工のは除湿ちゃんとできるし。
88目のつけ所が名無しさん:01/11/11 11:18
ダイキンのうるさら使っています
うるる機能使ったらなんかブイーンというとても煩い音が室外機からしています
ダイキンに電話すると保証が販売店だからとのこと販売店に行けと・・・。

販売店さんは親切に話をきいてくれて直接、ダイキンに見てもらうとのことでした

ダイキンの対応ってこんな感じ(ワラ
今度室外機を見に来ますがどんな対応か見物です

予想ではすごく煩くてもこんなものですよとか、いいそう

以前にもダイキンの空気清浄機を修理に出したらなぜか壊れて戻ってきたことが
あったんで、こんなトラブルはたまたまかと思っていましたが・・・?

さて。
89タラちゃん:01/11/11 11:22
東芝は使用していてけっこういいと個人的には思ってる。

○ 東芝、三菱
× シャープ、富士通

というイメージがなんとなくあるがみんなはどう思う?
90目のつけ所が名無しさん:01/11/11 14:31
同意。うちも東芝。結構イイ
ここでは叩かれているけどね
風評ではなくちゃんと製品を見ないとね
91目のつけ所が名無しさん:01/11/11 14:58
うんうん、おいらも今年大清快の2.8kw買ったんだけど
スゴク気に入ってるよ。でも新型見たけどかなりデザイン変わったよねぇ。
うぅぅ、ほしい。。。。。
92タラちゃん:01/11/11 20:33
東芝のエアコンは買ってから7年たつけどノントラブルだよ。
ただ外があまりにも寒い冬の日は途中で休憩とってる
(エアコン自身がね)。
けっこう人間的なところがあるから、愛着がある。
93目のつけ所が名無しさん:01/11/11 23:27
ナショナルの2001モデルはどうだったの?
店頭でよく売れ残ってる。
94目のつけ所が名無しさん:01/11/12 00:56
>>64
今年の夏に購入した2.8KWは冷房時は比較的静かだった。
動いてるかわからないくらい。
ただし、寒くなってきて暖房にしてみて初めてうるささに気がついた。
ロケットがうちあげられるんじゃないの?みたいな。
後悔先に立たずとはこのこと。
95目のつけ所が名無しさん:01/11/12 01:28
暖房能力の高さとマイナスイオンで東芝にしようかと思って
いたけど左右にスイングしないので現在悩んでいます。
リビングに2.8kを付けたいんですが部屋が窓2箇所に面した
横長(エアコンから見て)なので左右スイングは必要なのでは
と思うのですが無くても大丈夫と言うか、不満は無いんでしょうか?
9664:01/11/12 08:45
>>94
ろ、ロケットですか!?
今うち(賃貸)に付いてるSANYOのエアコンも暖房は冷房よりうるさいですね。
でも、うちの場合、隣や上の人の室外機のほうがうるさいです(w
ブ〜〜〜〜〜ンと。
97目のつけ所が名無しさん:01/11/12 11:02
ダイキンのうるさらを買って1が月で2002年モデル発表。イオン機能のバージョンアップはいくら?
98タラちゃん:01/11/12 11:15
>>94 さん
確かに寒くなるとおもしろい音だすよね、エアコンって。
個人的にはガンダムの発進前のバーニアのような音がする
『シューーー』って。
99目のつけ所が名無しさん:01/11/12 14:33
日立のRAS-2810MXを購入しようと思っているのですが、
音うるさいんですか?
価格ドットコムの製品評価の圧倒的に支持されているので
決まりかけていたのですが・・・
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=215030&MakerCD=33&Product=RAS%2D2810MX
お使いの方いらっしゃいましたら、使い勝手等教えてください。

>>95
空調機能以外、特に空気清浄機能を目当てなら
エアコン新機種を買うよりも、旧モデルを買って
差額(3万くらいかな?)で空気清浄機を別に
購入した方が絶対良いよ(スペースさえあれば)。
やっぱり専用機にはかないませんからね。
100目のつけ所が名無しさん:01/11/12 19:23
>>99
MXはいいが今年度のNXは絶対やめとけ。特にRAS-2810NXはMXより電気を食うぞ。
なんと今年のNXは省エネに関して言えば昨年度のMXと同等かそれ以下です。
もしあなたが日立の中でMXかNXかを迷っているんでしたら迷わずMXにしましょう。
新機種を高い値段で買うのは省エネだからなので、前年度より電気の食う新機種を
買うメリットがありません。・・・・・・・って事で100ですか・・・。
10188:01/11/12 22:05
今日修理にダイキンさんが来ました。
直ったというよりも設置したB電器の付け方が悪かったと判明しました。
B電器には設置のときにお茶代まで渡したのにこの仕打ち
ひどいよ。まったくね。
というわけでダイキンのうるさらのうる機能ですが煩い音はしなくなりました。
お客様相談センターの他人事のような親身過ぎまくる対応ははらわた煮えくりかえそうですが、
まあ許してやるよ
次はないと思え。

ところでうる機能はあまり当てこまないほうがいいです。ないよりマシといった
かんじです。よく考えると当たり前か・・。
それと光触媒の消臭機能は〇。期待してもいい
102名無し不動さん:01/11/12 23:40
>>101
光触媒の消臭効果は確かにイイ!
おまけ程度のもんだと考えていましたが使ってみると結構
効きます。
以前は部屋で焼き肉すると三日間ぐらい臭いがしていたのが
うるるとさららにしてからは翌日はもう臭いません。
10395:01/11/13 05:55
>>99
MXはうるさいそうですよ、でも寝室で無ければ大丈夫かも。
新しいNXのCOPが落ちたのは騒音対策でサイレンサー付けたせいかもね。
静かさなら霧が峰が今のところ19dBで一番だね、三菱は古いカタログ
見ても静粛性にはこだわっていたのが分るよ。

空清はナショのカテキンHEPA使ってるけど匂いがイマイチなんだよね。
エアコンだと場所取らないし>>101>>102が言ってるように効果有るみ
たいなんで気になってるんよ。
トーシバに聞いたら匂いに効果あるって逝ってたんで匂いの取れるエアコン
キボンヌってとこなのよ。
10488:01/11/13 07:29
ダイキンのうるさらエアコンは取り付け方が少し違う
うちなんかこのザマだ
というわけで購入者は注意
10599:01/11/13 10:06
価格.comで見ると、三菱のSFXシリーズって
あまり評判よろしくなさそうなんですよね。
調べてみたら、暖房の最大出力がちょっと低めで
このせいで暖まりにくいのかな?
なんて思ってます。
ダイキンの空気清浄機は既に持っているので、
出来れば、HEPAフィルターの清浄機能がある
エアコンにしたかったんですけどね。

>>103
MXはやっぱりうるさいんですか・・・
寝室で使おうと思っているんですよねー。
でも、空気清浄機ガンガンに動いていても
寝られるから大丈夫かな?
情報ありがとうございます。
106目のつけ所が名無しさん:01/11/13 12:21
やっぱ光触媒か・・。
107目のつけ所が名無しさん:01/11/13 19:52
>>103
いや違うな。MXにあったツインチャージシステムをNXはやめたから電気食うんだよ。
MXでもツインチャージを使ってなかった6畳用なんかはCOPが上がってるし。
108目のつけ所が名無しさん:01/11/13 22:25
>>107
ツインチャージャーシステムって何ですか?
ついていると良くないの?
109目のつけ所が名無しさん:01/11/13 23:09
>>108
冷媒の中の暖房や冷房するのに邪魔となる物質を冷媒から取り除く技術だったと思う。
当然ついていた方がいいです。文章下手くそでスマソ。詳しくは、MXがまだメインで
掲載されている日立のカタログへ。
110目のつけ所が名無しさん:01/11/13 23:42
ツインチャージはここに説明がありますね。
http://www.hitachiacs.co.jp/n_prod/1201ihk1.html
そんなに日立MXってうるさいかなあ?
今、4020MX使ってるけど・・・
TVのすぐ上につけてるが、音量を大きくする必要もないし・・・
たしかに吹き出す音はしない事ないけど、他社も同じじゃないの?
東芝とかはまったく音がしないのか
112目のつけ所が名無しさん:01/11/14 02:02
>>109
とりあえず三菱は暖房の時の噴出し温度が低すぎる。
おそらく日立とかと比べたら10℃は違うよ。カタログに60℃とか出てる
けどね…実際測ればわかるよ。
エアコンにあんなでっかいHEPAフィルター付けたら、そりゃ抵抗に
なるわな。
113目のつけ所が名無しさん:01/11/14 11:19
>>101
ダイキンのうるる加湿ってそんなに効かないんですか?
私は乾燥肌なので冬場にいいかな?と思って購入を考えていたのですが・・・。
114目のつけ所が名無しさん:01/11/14 12:08
加湿器のようなものを想像するとちょっとね
でも乾燥はしていないよ
115目のつけ所が名無しさん:01/11/14 13:11
うるさら使ってるけど、いまのところ湿度を湿度が40%を割ることはない。
あくまでも外気の湿気を利用するわけだから・・・・・・
116目のつけ所が名無しさん:01/11/14 14:03
>>107
確かにツインチャージシステムが外されているね、そのせいか。
こっそりコストダウンされちゃったか。

>>111
うるさいと感じるのは寝室に付けたとき、除湿・冷房時一番弱く
運転したときの音の事だと思う。機種で結構違う。
117目のつけ所が名無しさん:01/11/14 19:47
>116
>・・・除湿・冷房時一番弱く運転したときの音の事

そうですね! 寝室の場合、そこが問題なんですよね。
活動時の1〜2dBの差などはどうでもよいのです。が、
眠りに就く時は、何故かこれが気になってしまう。
加湿、空清、イオン等については専用器を買い足せば解決します。
しかし「音」や「お手入れの簡便性」などの不満は
本体を換えないとどうにもならない。(^^;

私的 **エアコン機能の優先順位**(寝室用)は

1. おやすみ運転時静かである。
2. 内部まで掃除ができる。
3. 温度管理に信頼性がある。(除湿時を含めて)
4. デザインが優れている。(インテリアを乱さない程度に)
5. エネルギ−効率がよい。
6.〜  空気清浄、換気、加湿、マイナスイオン等

優先順位は十人十色ですから皆様とはまったく順番が違うかも。。
推薦機種がありましたら教えて下さいね。*^o^*
118目のつけ所が名無しさん:01/11/14 22:15
日立と三菱は内部清掃を気にしているようですが、
他のメーカーはいかがでしょうか?
119113:01/11/14 23:15
114さん&115さん、お答えいあただきありがとうございました。
購入の参考にさせていただきます。
というか、多分買います。
120目のつけ所が名無しさん:01/11/16 02:36
データが2000年で悪いんだが、
2000年「主要製品・サービス100品目シェア調査」
http://www.nikkei.co.jp/report/100hinmoku.html
の、ルームエアコン
http://www.nikkei.co.jp/report/100denki.html#114

>>117
オレ的エアコン機能の優先順位(4人家族リビング用)
1.エネルギー効率(長く使うから電気代考えちゃうし)
2.掃除が内部まで出来るか(長く使うから掃除できたほうが良いし)
3.騒音(多少の違いだったらいいやと思う)
4.売れてるメーカーか(変なメーカーはやめておきたい)
5.付加機能
6.価格
でも場合によっては優先順位が変わる場合もあるし・・・うーん。
121目のつけ所が名無しさん:01/11/16 02:40
今時、三菱のエアコンを勧めるやつは考え方が古い。
122目のつけ所が名無しさん:01/11/16 02:52
ダイキンのうるるは期待ハズレ!
我が家の湿度計は暖房すると40%から25%までおちる。
結局、加湿器使ってます。それで50%まで回復。
はっきり言ってうるるじゃない部屋(日立製)と湿度は同じ。
夏は日立のが湿度もさがって温度はあんまり下がらなかった。
うるるは50%の28℃に設定しても50%の24℃までいっちゃったし
夏も冬も期待ハズレでした。
室外機も大きくて邪魔だし、結構、今、後悔してます。
あ〜冬は絶対満足できると思ったのに!!
123113:01/11/16 05:42
>>122
そ、そうなんですか?
かろうじてまだ買ってないんですが、そういうことでしたらもうちょっと考えねば。
いづれにしてもエアコンは欲しいので、加湿機能は期待せず”うるる”買おうかな。
でもうるる付のじゃなければぐっと安上がりだしなぁ。
SHARPの加湿機能付のも同じ様なものなのかな?
124目のつけ所が名無しさん:01/11/16 07:42
>>122 ただ乾湿計はちゃんとしたものを使わないとダメだよ
ほとんどの製品、実は誤差がスゴイ
まともな製品は温度計と違って高いのだ
125115:01/11/16 09:06
>>122
その土地の気候や周囲の環境(室外機は風当たり等)によっても、
加湿性能は替わってくると思うよ。
126目のつけ所が名無しさん:01/11/16 09:12
静電式空気清浄機能がついていて、滅菌もできる
コロナの定価25万のエアコンを33%引きで購入。同機能の東芝は30%引き。
3%につられた.......。

後から知ったのだが、コロナは55-70%引きが普通!!!!!!!!!
かなりショックだった。
127目のつけ所が名無しさん:01/11/16 12:18
日立の新型の電気代が上がったのは外機の大きさを小さくした為に
熱交換機がその分小さくなったからです。

エアコンで暖房を考えてるんでしたら、日立がお奨めのようです。
カタログに部屋が暖まるまでの時間が出ているのは日立と三洋のみ
あとのメーカーは表示なし。どうも日立と比べて遅いようでカタログに
書けないそうです。
今夏に日立を買ったけど
確かに暖房はすぐに立ち上がって暖かくなるように思います
129目のつけ所が名無しさん:01/11/16 20:27
>>127
そうですか?14畳以上は昨年と室外機のサイズは変わっていませんし、6畳用では
電気代が下がっています。やはりツインチャージシステムの有無が最大の原因では
ないでしょうか。それと室内機も構造が複雑になったせいもあるかな?
130117:01/11/16 21:44
>120
リビング「オレ的」に同意。^^
寝室と違い 出入りも頻繁、ハイパワー運転も屡々ですから、
「エネルギ−効率」は上位項目に挙げられます。
より快適な環境が得られるなら「価格」への妥協もアリです。
今のところリビングの方は日立でしょうか。

寝室は 三菱か東芝を考えていましたが、皆様の評価は芳しくない?!
この夏、中までお掃除できるという謳い文句に惹かれて、霧ヶ峰を
買いに行きました。でも、あのデザインは....苦手でした (^^;
そこで冬まで先送りしましたが、今回はとても迷っています。
131目のつけ所が名無しさん:01/11/16 21:51

個人的にはマイナスイオンと宣伝してるとこのは避けるようにしてる。
明らかに非科学的な用語を宣伝文句に使う会社は詐欺の意図が明確なので
かなーり信用できん。
132ぽち:01/11/17 02:57
日立のNXも左右スイング無くなったんだね、そんなにいらない
機能なんだろうか、おれは欲しい機能なんだけど。

さて、NXとMXのCOPの話だけど、2810MXと2820MXは室外機は
ほぼ同等か?と思うんだけどCOPは冷暖平均で
2810NX 5.64
2810MX 5.74
2820MX 5.89

2810MXと2820MXの大きな違いは室内機のようだから
室内機もCOPに結構効くのでは無いだろうか?と思うんだが…

ところで再熱除湿時の室内配管の表面温度のサンプル値どなたか
ご存知ないだろうか?加熱側と除湿側の温度の例を知りたいんだが
どこにも資料が無いんじゃ。知っている人いたらよろしく。
メーカー・型式問いません。
133目のつけ所が名無しさん:01/11/17 08:37
エネルギー効率も大事だけど、年間電気代で省エネ性を見たほうがいいようです。
エネルギー効率がよくても年間電気代の高いメーカーがあります。
エネルギー効率は定格値なんで、エアコンが定格で動くことはまずありません。
134目のつけ所が名無しさん:01/11/17 09:28
>>111
起きててうるさいとは確かに思わない。
しかし、他レスでもあるが寝てるときが問題。
一番風量が弱くっても気になって仕方がない、特に除湿のジョロジョロ音。

暖房時は立ち上げの時の室外機の音は問題外の音。
ファンヒーター並の暖かさだから文句言うなとも言えるが・・・
135目のつけ所が名無しさん:01/11/17 10:19
PAMのユーザです。
除湿のうるささは同感です。
特にパワフル設定にすると、ものすごいジョロジョロ音がする。
その代わりに本気で湿度を下げてくるので、結構、感動したりもする。
うちでは、除湿では湿度が下がり過ぎるので、普段は、冷房にして
いました。(夏)
冷房で設定温度に達して弱い運転になれば、比較的静かになるとは
思うが、それでも、風切り音がうるさいという人はいるかも。
136目のつけ所が名無しさん:01/11/17 11:12
今年のNXタイプは静かになってるようです。
ちなみに三菱が除湿のとき音が静かなのは、日立と比べて
除湿能力を落として運転してるからです。
取扱説明書にありますが、三菱の10%の誤差に対し、
日立は5%の誤差となってます。
ちなみに、三菱のは除湿モードで温度の変更がききません。
日立、東芝は除湿中でも温度の変更ができます。
137空調屋:01/11/17 11:17
暖房がすぐに立ち上がるってのは、コンプレッサを予熱してるからでしょう。
その分電気代はかかると思うぞ。
138目のつけ所が名無しさん:01/11/17 11:21
予熱はしてないようですよ。かりに予熱してても年間電気代が
他社並みならいいでしょう。
139目のつけ所が名無しさん:01/11/17 23:32
日立のMX使ってるんだが。
冬になって雨の日に除湿しても全く湿度が下がらない。
外のパイプから水が出てきてないんだけど・・・
これっておかしいの?寒い時は除湿は効かないのかな?
140目のつけ所が名無しさん:01/11/18 02:28
>>139
けつろモードでもだめか?
因みにうちのは日立ではないけども、同じ症状で故障だった。
修理の方の話ではマイコン誤動作だったそうだ。
ただ、いまの季節だと景気良くドレンパイプから水は出ないようだ。
141目のつけ所が名無しさん:01/11/18 02:41
>>136
妄想か?(w

日立は1400ml/h
三菱は1800ml/h

共に2.8k型2001年モデルで条件も室内27℃、60%で同じじゃ!
カタログくらい読めんのか(w
142目のつけ所が名無しさん:01/11/18 07:32
>>140
結露モードは試してなかった。
雨の日にやってみる、さんきゅう
言葉足らずですいません。除湿は温度を下げることにより除湿量が多くなります。
三菱の除湿量が多いのは本格(温度が下がらない)除湿でないからです。
カタログでは本格除湿的なことを書いてますが、取り扱い説明書では誤差10%
除湿モードで温度変更出来ないとなっています。ようは、再熱量が少ないため
誤差も多く、温度変更が出来ないようです。東芝、日立は除湿モード中でも温度を
上げたり下げたりできます。
144141:01/11/19 02:17
>>143
そういうことか、こっちこそスマンかった。
たとえば日立の場合、除湿+暖房とか除湿+冷房動作をする
ってことでいいのかな。それが出来るのならかなり優秀だと思う。

夏季にエアコン付けっぱなしで寝る場合、温度と湿度を設定する
わけだが最初は冷房で設定温度になった後は除湿して快適な
はずなんだが、明け方近くになると再熱除湿機能エアコンでも
寒くなっていたりすると言う話も聞くんだが、日立はそういう事は
起きないのだろうか。
145目のつけ所が名無しさん:01/11/20 03:09
自分は量販店の社員でいろんなメーカーの商品説明会みたいのに
行かされます。
どこも自分のメーカーが一番みたいな説明なんだけど、日立が結構良いと
感じました。
実際の暖房の立ち上がりとか、除湿の時の温度と湿度。
確かに他社より良かったですよ。(実際、体験できました)
まあ音とか電気代はそういう場所だと判断できませんが…
146目のつけ所が名無しさん:01/11/20 18:22
日立のMXユーザです。
除湿(カラッと除湿と素肌涼快)では温度と湿度を設定できるが、設定どおりには
ならないことがある。
その時は、設定温度よりは低め、設定湿度よりは高めのあたりに落ち着くようだ。
ところで、除湿の2つのモード(カラッと除湿と素肌涼快)で同じ温度と湿度を
設定した時の違いを知りたい。
外気温の条件がカラッと除湿は1度C以上、素肌涼快は25度C以上と異なるので
運転の仕組みも微妙に異なると思うのだが、取扱説明書には何も書いてない。
147目のつけ所が名無しさん:01/11/20 21:44
145さん、参考になります。
ファンを含む内部清掃に関しては、どの機種が簡単・便利でしょうか?
日立と三菱でしたら同じくらいかしら。。
148目のつけ所が名無しさん:01/11/21 01:02
>>147
145です。
日立のが簡単そうでした。ワンタッチで大きく開くし
パネルも2つになるから台所とかでも洗えそうですし。
でもファンの所を下に開けた時の支えている紐みたいなバンドが
いかにも切れちゃいそうで、頼りない感じでした。
149目のつけ所が名無しさん:01/11/21 21:31
>>123
シャープ五空の加湿も全然効かないよ。音がうるさいだけ。
エアコンで加湿は諦めた方がいいかも。
150147:01/11/21 22:35
148さん、ありがとうございます。

頼り無げなバンドとか・・ちょっと欠点はあるけど
白くま君 はどうやら素敵な奴みたい。。

暖房時の白くま君のイビキの程度や他社機のことなど
耳寄り情報ありましら、また教えて下さいね。
151目のつけ所が名無しさん:01/11/23 01:35
ちょっと質問です。エアコンの空気清浄機能なんですが、6畳用でも
16畳用でも室内機の大きさが同じと言うことは、空気清浄用のフィルターも
同じ大きさですよね。空気清浄機でも使う部屋の大きさで本体の大きさが
違うのにエアコンは同じ。一体何畳に効くんでしょうか?
152目のつけ所が名無しさん:01/11/26 08:45
↑だからあんな機能はおまけだってことよ
153目のつけ所が名無しさん:01/11/27 02:55
東芝のマイナスイオンを使っているが、何も感じない。
いたって普通のエアコンなんだが…
そもそもマイナスイオンって何だ?体に良いのか?
154目のつけ所が名無しさん:01/11/27 21:18
ダイキンの10畳用を3年前から使ってる。
冷房は問題ないが、暖房がクソ!
10分毎くらいに霜取り運転で止まりやがる。
こっちは寒いんだよ!
外気温が下がると暖房が効きにくくなりますと説明書には書いてあるが
うちは大阪市内だよ。豪雪地帯じゃあるまいし。
店員に「一番パワーありますよ」って言われたのを鵜呑みにして後悔。
155目のつけ所が名無しさん:01/11/28 01:18
マイナスイオンについては・・

・気分がいいと言う人
・何も感じないと言う人
また
・オゾンは気にしなくて良いという意見
・レナード式なら良いという意見
・何れにしても疑わしいという意見etc.

諸説紛々ですが、私もよくわからないので、仮に購入機に付いていても、
「気に入れば使ってみようかな?」ぐらいに考えてます。

ところで日立も三菱もマイナスイオンを取り入れたと聞きましたが、
東芝のように声高に謳ってないのは何故でしょうか?
イオン量が(東芝と比較にならない位)微々たるものなのか・・?
>153
よかったら東芝でお気付きの点など聞かせて下さい。
156目のつけ所が名無しさん:01/11/29 01:08
153です。
>>155
とりあえず夏の除湿はギンギンに寒かったです。
マイナスイオンは全く何も感じません。
暖房は、まあまあです。ちょっと暖まるまで時間がかかるかな?
空気清浄は前に使ってたフィルター式と変わらないです。
あっ、買わなくていいのは良かったかな?

なんだ、良い所ないなあ〜  ってかなり後悔してます。
157目のつけ所が名無しさん:01/11/29 19:52
石油エアコソAGE
158155:01/11/29 21:57
>156
・・・良い所ない?! どうぞ落胆なさらないで・・
少なくとも、デザインや熱効率は悪くないし・・

今、アクアデューを使ってます。
吹出口に顔を近づけると、心地よい気がします。
それはマイナスイオンの効果なのか?
水分を含んだ新鮮な空気のためか?
単なる気のせいか?・・謎です。

アクアデューは1台で3役(加湿、-イオン、空清)ですが、
メンテナンスの煩雑さも3倍 みたい・・ (^^;
なので、エアコンくらいはメンテ楽なのがいいなーと・・
レス、ありがとうございました。
159目のつけ所が名無しさん:01/11/30 12:49
松下のコーナーエアコンってどうでしょうか?
ご使用の方 感想お聞かせください
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn011122-1/jn011122-1.html
160目のつけ所が名無しさん:01/11/30 13:56
>>154
いくらなんでも10分はへんだYO
センサーが逝かれてるんじゃ?
161目のつけ所が名無しさん:01/12/01 19:49
今年3月結婚した時日立買った。
理由は電気代が安そうだったから。
エレベーターのない官舎の4Fに住んでるから灯油運ぶのはあきらめて
暖房はエアコンのみと決めていた。
11月。朝晩毎日使っていたが電気代は3800円。
すぐ暖まるし満足。
162目のつけ所が名無しさん:01/12/01 20:13
>>161
日立のどれ?
163161:01/12/01 21:42
PAS−2210MXというやつ。
部屋は6畳。
共働きで昼は留守なので使うのは朝1時間、夜2,3時間くらい。
すぐ暑くなるのでちょこちょこ消してはいるけれど。

でも夏の電気代は5000円くらいしてたよ。
164目のつけ所が名無しさん:01/12/04 18:21
注文してしまいました。
三菱の霧ヶ峰、WX-22Jを3台 WX-28Jを1台。
年末にインプレします。
165目のつけ所が名無しさん:01/12/05 14:24
東芝のRAS-225UDRとRAS-225PDRって、値段の差に相応した性能の差って
ありますか? マイナスイオンとかは別にどうでもいいんですが。セルフクリーンって
効き目あるかとか。情報ありましたらよろしくお願いします。
166ナナシ:01/12/06 15:18
アゲ
167目のつけ所が名無しさん:01/12/06 17:03
家ではPDR使ってるけど、UDRはわかんないなぁ。
金があったらUDR、無かったらPDRでいいんじゃないかなぁ。
168目のつけ所が名無しさん:01/12/06 19:18
Dキンは、やめといた方が良さそうですね。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1001510294/l50

内部がボロボロの様です。
169165:01/12/06 20:28
>>167
なるほど、ありがとうございます。PDRは音はどうですか?
170167:01/12/06 23:00
うーーん、静かだと思いますよ。
ただリビングで使ってるので寝室とかで
使うとなるとまた評価も違ってくるのかも知れないですね。

私今年の6月に285PDR買ったんですが、勝ってすぐあんなに
形ががらっと変わるなんて。。。。。
新しいの欲しいっす
171目のつけ所が名無しさん:01/12/07 11:31
今度2002年度モデルの「うる&さら」を購入しようと思うのですが、この
一連のスレで加湿機能付きエアコンは配管が大変という話を聞いていて、
某ビックで相談したところ、取り付け業者の無料現地見積もりを勧められ
ました。配管の取り回しや設置場所上の制約など現地で実際の取り付け業者
と相談できるというので早速お願いしました。こんなサービスもあるんで
すね、知りませんでした。
172目のつけ所が名無しさん:01/12/13 01:43
>>171
ご苦労!
ビック勤務のダイキンヘルパーさん!
冬は歩合が少なくて大変だな。がんばれよ!
173171:01/12/13 03:43
取り付け業者の方に下見に来ていただきました。とても丁寧かつ正直ベースな
見積もりでとても助かりました(^^)。標準工事代で取り付け費がまかなえてい
るのですか?という質問に「はい、それ以外にも少しもらえるんです。」との
事。自分なんて逆に標準工事費として顧客から徴収した分を売り場が搾取でも
するのかと思ったくらいなのですが(^^;)、そんなことはないようです。

でも、「ビックさんはそんなことないですが・・」という台詞が少し気になり
ました。他ではそういうケースもあるのかな??
174目のつけ所が名無しさん:01/12/14 22:25
ちょっと話が飛びますけど、今年の夏に日立のエアコン買ったんですね。
それまでついていた三菱のエアコンをはずしてもらったら庭先で
オゾンをブシューとぶち撒いていた。
業者に回収しないのって聞いたら、「そんなことしてたら割が合わない
んですよね」って言われたよ。
みなさん買ったときには古いのは業者がちゃんとやってました?
175目のつけ所が名無しさん:01/12/16 11:48
>>174
オゾンじゃなくて、フロンじゃないの?
フツーはゴムテープでぐるぐる巻きにして、フロンが漏れないようにすると思ふ。
176目のつけ所が名無しさん:01/12/16 15:40
オイラは客宅でフロンは抜かないなぁ。壊れててポンプダウン出来ないときは仕方ないから室内機と配管の分は抜いちゃうけどね
業務用ヲタとしては
ダイキン以外考えられない。
178目のつけ所が名無しさん:01/12/16 23:25
>>175
ポンプダウンをするんだよ。
室外機の細管側のバルブを閉めてから冷房運転してフロンを室外機に集め
、集まったところで室外機の太管側のバルブを閉めるんだ。これで室外機
にフロンが回収されるのさ。簡単だろ。
179171:01/12/17 10:24
とりあえずダイキンのうるさら買いました!!合計3台。

取り付け業者の方からも「室外機の大きさだけは覚悟してください」と
言われましたが、室内配管は「化粧カバーはムリヤリやれば付きますけ
どお勧めしません。室内側は標準工事でもかなりキレイにできますし、
その辺りは任せてください。ただ室外側は配管を巻くテープが数年経つ
とボロボロになりますから化粧カバーはお勧めします」とのことで、
そのまま依頼してきました。

工事代は通常現地精算らしいのですが、事前に見積もりなどが出ていれ
ば店頭での事前支払いも可能らしく、その場合ポイント還元の対象にも
なるようです。

あとは来週設置で具合を見るというところでしょうか。また使用感など
報告したいと思います。
180174:01/12/17 23:47
すまんです、オゾンの間違いでした。
色々情報ありがとうです。
181目のつけ所が名無しさん:01/12/22 00:07
デザイン的に、シャープの新しいやつがカコイイと思う。
http://www.sharp.co.jp/products/ayn45xc/index.html
グレーのやつがいい。
182目のつけ所が名無しさん:01/12/24 17:31
シャープは、今年のモデルで加湿機能付けなかったね。
やっぱり、よくなかったのかな?>加湿
183目のつけ所が名無しさん:01/12/24 22:33
ダイキンの加湿機能って売るための道具ジャン
効果ってそれほどないし。
普通に加湿器買ったほうがいいよ。
184ちゅうぱぱ:01/12/24 23:12
寒い地方でエアコンで暖房しようと思ったらPAMエアコンしかないでしょう。
長野県の松本ですが、外気温が零下でもあったまります。
石油ファンヒーターがいりません。
今度引越しで、広くなるんで、暖房を増やしたいんですが、
エアコンの暖房って、上ばっかり暖まって、下が寒いってことないですか?

扇風機とかで強制循環させれば問題ないですかね?

灯油とかガスは体質(喉弱)的にいやなんで、電気オンリーで行きたいんです。
空気が悪いとか、下が暖まらないとかだと、
他のセラミックファンヒーターとかで探すことになりそうですが、
冷房用にエアコンは必須(ペット有)なので、暖房もそれで出来たらよいなと・・・。
186目のつけ所が名無しさん:01/12/25 16:56
>>185
基本的に下向きに温風を吹き出すので、風が強い時は床の方も温かいです。
逆に室温が安定してくると、風量が下がって温風が床まで降りてこない場合も
あるので、そんな時はちょっと足元が寒いかもしれません。(特に機密性の悪い部屋)

とはいえ、最近の各社フラッグシップモデルであれば、さほど気にすることはないと
思いますよ。
フロアの温度を測ってくれる機種を選べばいいかもしれませんね。
187目のつけ所が名無しさん:01/12/25 23:03
シャープのクラスターイオン搭載機のものを先月に買いました。
クラスターイオンがどういうものなのかしっかり理解して使ってみましたが、やはりオゾンと同じ物質な気がします。

まずコピー機を使ってる時のようなオゾン独特のにおいがすること。
試しに10円玉を片面にセロハンテープを貼って吹き出し口に貼っておいたら3週間で明らかに茶色く変色しました。
強力な酸化力を持っている以上、かなり人体には悪影響があるのではないかと思います。

開発者の野島先生にぜひその辺を伺ってみたいものですね。
188目のつけ所が名無しさん:01/12/25 23:32
半年前に取り付けてくれた業者さんは、水平器つかってきっちり仕事していってくれたけど、
こないだ仙台で震度5の地震があって、それいらい、モーターがまわるたびに、ガガガガとか異音がします。
これからも異音を出しつづけるでしょう。
190目のつけ所が名無しさん:01/12/25 23:53
>>187
そういえば、ナショナルの新モデルのカタログに、
「オゾンレスはナショナルだけ
従来の線状電極を使ったプラス放電方式の空気清浄器では少なからずオゾンが発生していました
紫外線をさえぎるオゾンもカラダには有害です」
とか買いてあって、オゾンの有害性を紹介してたよ。
191目のつけ所が名無しさん:01/12/25 23:57
あまりビーバーの話がでないんだけど、よくないの?
192目のつけ所が名無しさん:01/12/26 00:00
>>190
それって、自社製品が人体に有害だったってことを言ってるのと
同じなのでは?
プラズマクラスターってばやばいのか?
結構惹かれてたんだが・・・
エアコンがついてなくても、空気清浄機か加湿器で
シャープのクラスター付いてるの買おうとかおもってたんだが・・・
194目のつけ所が名無しさん:01/12/28 15:08
>>190 >>192
ナショナル製のエアーリッチというイオン式空気清浄機を3年ほど前に買ったけど、
もろにオゾン発生装置だったぞ。
説明書には少々のオゾンは問題ないというようなことが書いてあったと思う。
当然、ナショナルのHPには当時の商品情報はかけらも残っていない。
195目のつけ所が名無しさん:01/12/29 01:32
寒冷地では、石油エアコンに限る。
吹き出し温風が20℃くらい違う。
196目のつけ所が名無しさん:01/12/29 09:28
鮒い
197目のつけ所が名無しさん:01/12/29 11:20
仕事柄 (バス運転手)あちこち旅館に 宿泊したけど
同じ電力では ダイキンの冷房が よく効いた。
パワーなら ダイキンだな
198目のつけ所が名無しさん:01/12/29 11:23
代金エアコンはいいね。
199目のつけ所が名無しさん:01/12/29 12:32
ってゆーか、パワーがあるやつなら、どこのメーカーでも同じだと思われ。
効くも効かないも、その部屋に見合った運転能力のものを選んでるかどうかに
よると思われ。
200目のつけ所が名無しさん:01/12/29 14:13
エアコンをつける場所が限られているのと、予算的な問題もあって、
設置場所の6畳と繋がってる部屋を同時に冷暖房しようと、
大きい部屋用をつけようかと思ってたんですが、
6畳のエアコン用コンセントは15A-125Vでした。

これだと、2.5kwクラス(8畳用くらい?)のエアコンまでしか付かないって事ですかね。
201目のつけ所が名無しさん:01/12/29 21:38
>>200
ナショナルとかサンヨーとか三菱は、2.8kWクラスも15Aコンセントのやつあるよ。
ただし、各社のフラッグシップモデルの一つ下のモデルだけど。
一応、省エネ基準は満たしてるので、多機能にこだわらなければ良い選択だと思う。

http://www.national.co.jp/aircon/product/eolia/v/v282a.html
http://www.sanyo.co.jp/SLE/catalog.html

あとは、20Aコンセントへ換えるか・・・
202目のつけ所が名無しさん:01/12/29 23:09
最近の2.5kWクラスのいいやつは、一昔前の3.2kWクラス並みの最大能力がある。
203目のつけ所が名無しさん:01/12/29 23:13
どこのエアコンでもいい物はいい、好き嫌いじゃない?
延長コード使っての使用だけはやめてね〜下手したら燃えるよ。
204目のつけ所が名無しさん:01/12/30 00:26
COPが5程度だと暖房コストは灯油と同じくらいですが
気温が0〜5度でのCOP値はかなり落ちるんでしょうか?
205目のつけ所が名無しさん:01/12/31 22:41
>>204
0度だと10数パーセント低下します
206目のつけ所が名無しさん:01/12/31 22:46
三洋の2.2Kを寝室に入れたら、うるさくて安眠できない。
富士通ゼネラルの2.5KWは安くて強力、安売りの時期を脱したかな?
日立の3.2KWも静かで安定しています。
207目のつけ所が名無しさん:02/01/04 20:03
三菱WX22買った
秋葉の石丸で115000、
明後日工事
はたして、良い買い物だったのか・・・
208目のつけ所が名無しさん:02/01/04 21:49
>>206
どの2.2kのタイプでしょうか?
静かにするモードが付いてると思うのですが、それでもうるさいですか?
209171:02/01/07 14:45
ダイキンのうるさら稼動しはじめました。

もうざっくりとした印象ですが、やはり新築ですので室内に長く居ると
マンション標準装備の24時間低風量換気だけでは、敏感な家内は目がチ
カチカするなどの反応をしていましたが、光クリーン(光脱臭)&光フレッ
シュ(換気)&マイナスイオンの送風を一晩やった後はほとんど違和感を
感じなかったそうです。これは換気が効いているのかな??と思っている
のですが。

知っ得ナビも遊ぶには面白いです。室内外の気温や湿度表示、消費電力
などもリモコンに表示され、場合によっては「乾燥しすぎです」とか言
われてしまいます。さすがフラッグシップモデルと思いつつ、自分の両
親はこのボタンの多いリモコン使えないだろうなあとも(^^;)。
210207:02/01/07 16:12
三菱の霧ヶ峰、WX-22J
日立のNXと迷ったけど、デザインが日立より良かった(主観)
見張り空清、体感温度センサーなどに惹かれて買いました。

三菱は暖房の評価が低いようですが、ほんとに聞き始めがたるいです。
ここで言われているように60℃の熱風は出ていないもよん。
ただ、部屋が暖まってからの温度管理は出来てるようす。

見張り空清は一応効いてるみたいで、
電源OFF時にいきなり動いて、空清してました。
空気清浄機は持ってないので、とりあえずは満足。

ただ、設置時点で室外機にへこみがあって鬱
さらに、取り付け業者が新冷媒にもかかわらず、
「ぷしゅー」っとエアパージ。

石丸電気に電話したら、室外機を新品交換で、
業者にも真空引きをするように言ってくれるとのことなので、良しとします。
211209(171):02/01/11 10:13
ダイキンうるさら稼働中です。

妻が肌の乾燥を訴えていたので、知っ得ナビで確認したところ室内の湿度が
25%程度になっていました。新築のマンションは湿気が多くカビが生えやす
いという雑誌の記述が先入観としてあったのですが、これは湿度が足りない
かと、うるる加湿暖房を試してみました。設定は温度24度で湿度50%。LD
なのでかなり広い空間なので6畳程度の洋室ではどうかこれから試しますが、
一晩動かした結果湿度が35%程度まであがりました。

もちろん専用機(加湿器)と競わせるつもりはないのですが、おまけ機能と
しては一定の頑張りを見せているなあと思いました。運転音は大きかった
ですけど(^^;)。
212目のつけ所が名無しさん:02/01/11 10:34
日立のNX3台つけたよー 22を2台と 50を1台
暖房すっごい早いね。
夜は床暖だけど、朝の忙しい時間帯に
タイマー無くても直ぐあったかってのはかなり魅力です。

秋葉の砂糖で買ったけどちゃんと真空引いてくれたよ。
水平器、トルクレンチと 完璧に近い仕事ぶりでした
200v切り替えミスって室外機が壊れたのは、微笑ましいミス?

同時に3台だからすごい大変そうだったけどね。
213目のつけ所が名無しさん:02/01/11 11:18
>>182
遅レスだが…

シャープ5空の加湿機能は意味なし!音ウルサイ!
冬寒くなってくると湿度インジケーターは「低」にはりついたまま。
214207:02/01/11 13:03
やはり、暖房も使うなら日立が良いようですね。
三菱の暖房はハイパワーにすると、風が涼しい(w

うちは軽量鉄骨なんで、お店では6畳用で9畳くらいまでいけるって言われたけど、
6畳の部屋なのに、暖まるまでかなり時間かかります。20〜30分くらいかな?
エアコンの真下にいても、あんまり暖かくないし。

これで、冷房もダメだったら怒るよ。
今のところ、いいところは見張り空清くらいです。
215目のつけ所が名無しさん:02/01/12 17:28
16畳のリビングにエアコンの設置を考えてるんですが、
定格5.0kWのを1台つけるか、2.5kWのを2台にするかで
迷っています。(建物は木造2x4で結構高気密)
電気代を考えると2.5kWx2台が良さそうですが、2台設置で
不便な点、不利な点ってありますか?
単純に、8畳の部屋に1台づつ付けるのとおんなじと考えて
良いんですかね??
216目のつけ所が名無しさん:02/01/12 19:54
>>215
私も、それ、疑問に思った。
2台とも温度設定を同じにしたとしても、センサーがそれぞれ違う状態
を感知して、同じような運転しないんじゃないかって。
(温度ムラが大きくなっちゃうってこと)
極端に言うと、一台が常時他の一台よりもハイパワーで運転を
続けたりしないのかということ。
どうなんでしょ?
217215:02/01/12 21:02
>>216
2台つけたり消したりするのも面倒な気がしています。
(不精もの?)
実際に2台付けてる方のご意見が聞きたいです。
218目のつけ所が名無しさん :02/01/13 01:28
室外機って、日よけの屋根つけたほうが良い??
219目のつけ所が名無しさん:02/01/13 04:05
日立のエアコンを10年使っているが、壊れないし、暖房、冷房の効きもよい
んで気に入っています。室外機の音も静か。
220目のつけ所が名無しさん:02/01/13 06:44
>>219
日立の昔の機種は、他社に比べると消費電力大きいと思うので、
早めに買い換えた方がお得ですよ。
221目のつけ所が名無しさん:02/01/13 16:38
age
222目のつけ所が名無しさん:02/01/13 16:55
日立はよくて当たり前すぎオモローない ただし電気バカくい
旅行業であちこちしたけど
パワーじゃ ダイキンが一番だ 冷房はもち
メーカー性能差がはっきり出る 暖房も干ジョーにいー
業務用の延長でクーラー作ってるからなアソコは
概出だったらスマソ。
リビングなど20畳オーバーの人はエアコンどんなの付けてますか?
うちは26畳なんですけど(3月から)電気屋で聞いたら日立の
RAS−6320MX2しかないと言われたのでこれにしようかと思っています。
業務用など付けてる家も多いんでしょうか?
224目のつけ所が名無しさん:02/01/13 19:56
>>220
うちの日立は20年前のモノですが何か?
225目のつけ所が名無しさん:02/01/13 23:22
>>223
もし自分だったら、4.0kWクラスを2台付ける。
226目のつけ所が名無しさん:02/01/13 23:53
>>223
自分だったら、でかいの1台入れると思う。
自分の会社の事務所、天井埋め込み野エアコンが
何台かは言っているんだけど、場所によって、
暖房運転してる中で、冷房運転するやつがある。
仕方ないんだろうが、無駄だ。
227目のつけ所が名無しさん:02/01/14 17:04
>>226
普通に家庭用を2台つけても、こんなこと起こるんでしょうか?
だとすると、2台つけるのを見直さないといけないのかな。
大型1台と中型2台とでの電気代はどっちが安いんでしょうか?
イメージ的には1台のほうがかなり安くなる気がするんですけど・・・
229結果:02/01/14 17:30
サブコンの者なんだが

サービス対応がイイのは三菱電機と重厚

東芝はクソ 対応悪いは商品知識はないわで最悪
230目のつけ所が名無しさん:02/01/14 19:50
日立さんのエアコンは長持ちするみたいだね。
231目のつけ所が名無しさん:02/01/14 20:40
エアコン付いてる賃貸住んでんだけど
以前付いてた東芝のエアコンは故障が頻発しまくり。
あまり酷いので最近日立に取り替えられたが東芝よりは期待出来るかな?
232目のつけ所が名無しさん:02/01/14 20:44
233目のつけ所が名無しさん:02/01/14 20:48
>>228
状況にもよるだろうが、たいていは2台に分散した方が電気は食わないだろう。
パワーを出そうとすればするほど、効率は悪化する傾向にあるのだから。
234目のつけ所が名無しさん:02/01/14 22:43
日立は今年のモデルも待機消費電力の多いね
235目のつけ所が名無しさん:02/01/15 13:06
>>227

自動に設定しなければいいだけの話…。

そもそも226なんかのパターンだと、人が暑くて冷房に替えただけとかのほうが多い気がする。
最近は内、外気温を主な基準に冷房ドライ/暖房を切り替えてるはずだから。
(内気温が28度以上なら冷房>中間なら基本ドライで(カレンダー設定がある物はカレンダーも判断に入れる)>外気温が18度以下なら暖房//外気温18度以下、内気温28度以上の場合は冷房)
236目のつけ所が名無しさん:02/01/16 00:44
>>235
そうですね。
自分の使い方をよく考えてみると、冷房か暖房かは自分で選択してました。
だったら大丈夫ですね。ありがとうございました。
237目のつけ所が名無しさん:02/01/16 13:52
東芝の新型(UDR)を3台購入。

旧型のPDRとの価格差はそれぞれ2万円程度で、セルフクリーン機能
があるか無いか程度だそうで。
#逆にセルフクリーン機能の運転がある分、年間電気代はわずかに
#高くなると電気屋が言ってました。

前面パネルが、フィルターに可動式カバーが付くデザインで非常に
気に入ってます。これなら軽い拭き掃除で見かけは綺麗になる。

一般的なデザインのはホコリでミゾが全部薄汚れるから、前面パネル
ごと外して、スチームガンで洗浄してたので。

あと、初代が実家にあるので比較すると、イオンサインがオシャレに
なっていい感じです。

細かいところでは、工場出荷時は速温機能有りで待機電力が高い
(50Wぐらいだっけ)けど、オプションで切れるので、うちは切ってます。
私も素人意見ですが、広い部屋の場合は小さめなのを2台のほうが効率良いとおもう。
吹き出し口は多いほうが、むらが無いだろうし、ハイパワーは熱効率が悪いみたいですから。

リモコンがどっちのか分からなくなるとか、2つあると邪魔とか、使い勝手は悪いかも。
同じ機種なら、リモコン1つでも操作できると思うけど、誤操作しそうだしね。
とりあえず、番号でも振るようにしましょう。

あとは、室外機も2台になるというのも、スペース的に結構とるとおもう。
室外機1台で、室内機2台つけられるのも在るみたいですが、どうでしょうね。
239目のつけ所が名無しさん:02/01/18 21:56
>>238

外機が2台になるのは諦めるしかないと思われ。
でも、スペース的には室外機2台用のラックを使って解消できるけどね。

高出力機のCOPが低い理由の一つはやっぱり、室外機の熱交換機の絶対的面積不足だと思うし…。
(あとは、最近はインバーターのおかげで、出力のわりに小さなコンプレッサーを使ってたりするけど、これも影響する…??)

設置は、いっそのこと開き直って、一つのリモコンで二つ同時に動かせるように室内機を設置するのも手のような気がする。
ただし、左右のルーバーが手動の機種。
エアコンのリモコンは、エアコンのリモコンが表示しているそのままの状態をエアコンに転送するタイプが殆どだから、こうした方が動作の不一致がおきにくいと思う。

あと、マルチはCOP悪いですよ。
240目のつけ所が名無しさん:02/01/19 00:48
東芝の新型って吸い込みの隙間が狭くなって、音がうるさくなった。
あるメーカーの勉強会で実演比較してた。
241非通知さん:02/01/19 00:58
やはり専門メーカーであるダイキンは良かったな〜
久しぶりに満足できる製品を買ったYO!!
242街の電気屋:02/01/24 09:00
田舎の日立の系列店です。

NXがMXより電気代が高いのは、室外機が小さくなって熱交換効率が悪くなったから。
ツインチャージシステムも積むスペースがなくなった。重くて大きい室外機に取り付け業者や
ユーザーからクレームが出たので一回り小さく軽くした。

左右スイングがないのは、急遽イオン発生器の搭載を決めたから。回路変更が間に合わず
仕方なく左右スイングモータの電源を使った。

最近の日立は糞も多いが、エアコンと冷蔵庫はトップクラスと思われ。
確かにPAMの暖房はよく効くよ。
243ID付き名無しさん@1周年:02/01/24 12:54
ところで私は風量はいつも自動にしていますが、あなた達はどうかな?
244ようすけ:02/01/24 14:52
エアコンと言えばやはりガスヒ-ポン(GHP)でしょう。室外機は1つやし家中OKっすよ。イニシャルコストはちと高いけどランニングコストと能力で考えるとこれしかないよ。
245ようすけ:02/01/24 14:55
電気屋さん、ゴメンなさい。私、ガス屋です…でもホントの事なんです。
246目のつけ所が名無しさん:02/01/24 17:07
ケチケチな性格なので、消費電力が分かるエアコンがいいのですが、
ダイキンと東芝以外で消費電力見れるエアコンってありますか?
247名無しの電気屋:02/01/25 02:16
どこのメーカーにしても、取り付けミスは論外ですが
その機種の後期モデルを買うこと。
それにつきます、生産途中設計ミス等‥発覚してもそのまま生産は止まらず、
改良が入ります、したがって前期モデル後期モデルで中身がまったく違う
ことも珍しくないのです、もちろん欠陥とは違うので公表もされません
ここまで書けばお察しがつくでしょうが、性能向上のための改良となります
エアコンに限らず家電製品すべて、廃番寸前の新品これがベストです
248目のつけ所が名無しさん:02/01/25 09:25
そのお話、車とかにも言えるんだよねぇ。
次のモデルが発表されると発売前から安くなるしね、
たしかに事実なんだろうけど。
新しい機種の新機能とか見ちゃうと・・・ねぇ(笑
249目のつけ所が名無しさん:02/01/25 21:14
ダイキンのうるさらでよく加湿の音がうるさいとかって書き込み見るけど、
加湿ホース長の設定はあっていますか?
250目のつけ所が名無しさん:02/01/26 01:19
>>249
設定しても結構五月蠅いよ。
251目のつけ所が名無しさん:02/01/26 11:59
>>245

エアコンはGHP、給湯はエコキュート、キッチンはIH
これ最強。(w

個人的にGHPは、電源容量の制限を機にする必要がないから
個室用の2馬力且つ高COPのとかあったらいいと思うんだけど…。
現状はやるなら家中だから、なかなか大変では…?


マルチ配管だと、どうしても冷媒充填量が増えて、EHPマルチはCOPが落ちるので、
GHPでも同じ傾向が出ると思われ。

GHPって、高気密高断熱住宅用の空調機に向いてると思うんだけど…あったかな?
252かに:02/01/26 21:54
リモコン設定教えてください。
ナショナルのCS-G28Sというをつけています。
同系列のをもう一台横の部屋につけたのですが、リモコン操作で2台動いてしまいます。
リモコン本体にA側 B側切替があるので切り替えてもエアコン本体側の設定がわからず動作しません。
取扱説明書を無くしてしまっているのでお手上げです。

ナショナルのエアコン本体設定をお知りの方よろしくお願い致します。
253目のつけ所が名無しさん:02/01/26 22:05
以外に日立いいよ。
新築時、気に入って3台導入。
電動機関係はPAMだねえ・・・
他社のは効率悪いです。
cosθ99%は日立だけ
254目のつけ所が名無しさん:02/01/26 22:09
ヤマダ電機つきみ野店の空調売場店員、
三菱熱交換換気扇ロスナイを知らなかったぞ。
「ロスナイって何ですか?」とかコキやがった。
メガネの若造。
255目のつけ所が名無しさん:02/01/26 22:13
>>254
やっぱ買うならサトームセンとか老舗でしょうねえ・・・・
プロ意識の有りそうなおっさん店員に聞くこと。
間違っても若い女店員とかに行かないように(藁
ただ細かいところ聞いて話し出すと長いんでな。
256目のつけ所が名無しさん:02/01/26 22:18
>>251
ひねくれものの選択ですね。
これがランニングコストは最もやすいだろうけど、GHPのイニシャルは・・・。

床暖房兼用のエコキュートに期待かなあ。
257目のつけ所が名無しさん:02/01/26 22:25
>>247
必ずしもそうとは言えない。後期の方がコスト削って悪くなる場合もある。
258目のつけ所が名無しさん:02/01/29 00:48
age
259仮面ライダー:02/01/29 01:35
>>252
室内制御基板に小さなスライドSWがあります。
リモコンと合わせて切り替えてくらはい。
但し前面グリルを外さないとできまへん。
260目のつけ所が名無しさん:02/01/29 01:39
日立のPAMはパワフルだが音もデカイ!
261目のつけ所が名無しさん:02/01/29 11:57
260
今年の三菱、東芝よりはまし!
262目のつけ所が名無しさん:02/01/29 12:17
ナショナルのコーナーエアコン使っている人いませんか?
使い心地 ランニングコスト等情報頂戴!
http://www.national.co.jp/aircon/product/index.html
263目のつけ所が名無しさん:02/02/03 22:10
age

264目のつけ所が名無しさん:02/02/05 18:02
マンションに引越しするので、一気に複数台、購入考えてます。
ここと、色んな店の評判聞いたんですけど、日立(RAS-XXXXNX)か東芝(RAS-XXXUDR)で悩んでます。
やはり、勉強会出られた店員は日立が良いと言うんですが・・・。
確かに掃除しやすく清潔に保てそうです。
ただ個人的にデザインが・・・。
デザインあきらめても、他メーカーより十分な長所あります?
265エアコン屋さん:02/02/06 00:23
>>262
コストはわかんないが、あまりおすすめできない。
あまり、パワーがないので電気代はかかるのでは?
風向の微調節ができないので広い部屋には向いてない。
値段が高い!
何より、取り付けが面倒だね!
>>264
日立は外機がでかい。
モーター関係は強いが、デザインは個人の趣味。
機能はからっと除湿がある日立のほうが夏はよいが、
全般的には東芝のほうが機能は上。
UDRは前面パネルが傷つきやすい。
個人的には東芝かナショナルがよいと思う。
しかし、メーカーの対応は東芝は最悪!
どこのメーカーでも掃除はまめにやれば綺麗に保てます。
結局、内部洗浄は素人にはできないので
専門業者にまかせましょう。
266目のつけ所が名無しさん:02/02/06 00:32
>>265
有難うございます。
除湿の件は、日立が一番良いと聞きましたが・・・。
と言う事は、商品だけで見れば東芝の最新(RAS-XXXUDR)はかなりお勧めですか?
267目のつけ所が名無しさん:02/02/06 00:34
めっちゃおすすめ。空清機能はふつうの空気清浄機並(他社のは
比較にならん)、イオンも多め。
268目のつけ所が名無しさん:02/02/07 20:36
age
269エアコン屋さん:02/02/07 22:32
>>267
その通りですね!
イオンを最初に取り入れたのは東芝だし、
新冷媒(オゾン層を破壊しにくいガス)を
積極的に最初に取り入れたのも東芝でした。
ただ、工事人としてはメーカーの態度、対応はよくないですね・・・
270目のつけ所が名無しさん:02/02/08 20:15
本命=三菱電機
対抗=東芝
注意=日立
論外=松下
271目のつけ所が名無しさん:02/02/09 10:27
松下のVB222買いました。設置場所が中途半端なので
工事費が結構食ってしまった…
三洋も結構いいよ。
4.0Kwクラスで価格につられて購入したが期待以上にいい仕事する。
リモコンに温度センサーがあるから、夏冬とも快適です。
他のメーカーに温度センサーリモコンってあるのかな?


三菱電機も2台使っているが、冷房はいいけど暖房は効きが少し弱い気がする。
273_:02/02/10 00:45
暖房 2.8Kw エアコン買ったが我が家は15A契約 ブレーカー落ちるかな?
暖房時13.1Aってエアコンに書いてあるが....(電力消費量)
パソコンも使いたい〜
274目のつけ所が名無しさん:02/02/10 00:49
>>273
インバーターエアコンは最低20アンペアのブレーカーが必要です。他の機器との併用をされるのなら30アンペアへの契約変更をおすすめします
275目のつけ所が名無しさん:02/02/10 09:18
>273
まじで15A??
電子レンジとエアコン同時使用とか全く出来ませんな。
うちは入居当時30Aだったけど50Aに変更したよ。
276プァームー:02/02/10 12:45
PAMって何?
277目のつけ所が名無しさん:02/02/10 13:03
東芝だけはやめたほうがいいよ。
278目のつけ所が名無しさん:02/02/10 13:27
>277
そういうこと書くんなら理由も書いてよ。
君の書き方じゃあただの中傷じゃない。
279名無し:02/02/10 13:38
まぁ、東芝、三菱、松下ってのが無難なところだろう。
+日立ってのが最低ライン。
この4社の製品は型落ち品か在庫品くらいしか安売りされない。
作りもしっかりしている高級品だからな。
ダイキン、富士通、その他は1円でも安くエアコンが欲しいっていう人向け。
よく量販店で安売りされてるのがこういうところだからな。
要は安物ってことだ。
高級品にするか安物にするかはあなたのお財布次第ってことだ。
280ぶふっ:02/02/10 15:28
シャープはどう?
281目のつけ所が名無しさん:02/02/10 16:10
>まぁ、東芝、三菱、松下ってのが無難なところだろう。

ビーバーなのか霧ヶ峰なのかはっきり書いてね。
紛らわしい
282エアコン屋さん:02/02/10 18:00
>>281
東芝=「大清快」、もしくは「こかげ」
三菱電機=「霧ヶ峰」
松下=「エオリア」
三菱重工=「ビーバー」
日立=「白くま」
>>280
シャープも279さんの言通りじゃないかな?
安いシャープはそれなりの物、省エネじゃなかったり
機能があまりよくなかったり。
「冷えればいい」ってゆう人は安いのを、
「ある程度の機能が欲しい」ってゆう人は安すぎない物を、
「いい商品が欲しい」ってゆう人は自分が望む機能が付いてる商品の
中でもある程度値段がする物を選んだ方がいいでしょう。
↑にあげたメーカーで一番ランクのいい商品はそんなに大差は
ないと思います。
283目のつけ所が名無しさん:02/02/10 18:59
>282
君アンポンタンだなぁ。
三菱としか書いてないからどっちかはっきりしろって
書いてあるのになんで各社の名前
羅列すんのよ。
284エアコン屋さん:02/02/11 21:41
あ、そうだったの?すいません。
たまにこうゆう質問を受けるので(ここのサイトではありません)
「霧ヶ峰ってどこのメーカー?」って。
年配の方は知らない人もいるので・・・
285目のつけ所が名無しさん:02/02/14 19:18
もっとかたって
286目のつけ所が名無しさん:02/02/14 21:54
>>279
カタログを比較する限りは、ダイキンはなかなか良さそうですけど。
4kWくらいのものでは、COP値はナンバー1だし。
なんでダイキンだめなんでしょうか?
>>286
ダメとは言ってないと思われ。
安いと言ってるだけでは(藁
288目のつけ所が名無しさん:02/02/16 19:24
ダイキン破壊的に安い気がする・・・
ここでダイキンまんせーしてる書き込みって
やっぱ営業努力?
鉄筋8畳に、ダイキン S-36CTRS 考えているけど、どうかな
ねえ、ダイキン社員さん。
安いんだからさっさと買えは無しね。具合が良ければ
もう1台か2台欲しくなるしね。
あと、室外機何キロ位あるの?
昔、三菱のエアコン室外機2階に設置したら落ちそうになった
30キロ位だったかな?、重かった。
あと、コンセントが − | 感じの100vだけどどうなるかな?
200vっぽかったのでテスターで調べたら100vだった。
S-36CTRS ってフロン?
一人で設置出来るかな?
昔やった時テープ巻きが出来なくて断念した。
設置までは出来たんだけどな〜
289\工事忍:02/02/16 22:18
>288
自分で取り付けるの?  コンセント形状換えるの?
新冷媒なら止めといたほうが・・・・・
290エアコン屋さん:02/02/16 22:25
>>288
ダイキンの社員ではないですが、25CTRSで充分だと思います。
加湿機能はあまり期待しないほうがいいような気がします。
(個人的な意見ですが)加湿器には勝てません。
それに、安いとは思いませんが・・・。
コンセントはILなら平気でしょう。T型でしたら交換です。
室外機は正確な重さは忘れましたが、結構重いです。(40Kg位?)
フロンは新冷媒R410(オゾン層を破壊しにくいフロンガス)です。
真空ポンプが必要なので、できれば専門業者に頼みましょう。

291目のつけ所が名無しさん:02/02/16 23:27
>>290,289
有難う、新冷媒ですか・・・
止めときます。(^^;;
加湿機能は・・・って言うか、今使ってるのが有るので、併用します。
118,500円、昔の事考えたら安いっす。
コンセントT型なので交換です。
25CTRSですか?
・・・、夏はエアコンと扇風機を併用する予定です。
が、ベランダが焼けて容赦なく暑いので少し余裕を見てます。
得に夏の10日間位は、笑えるほど地獄です。
冷えすぎるって事、有るのかな?
能力の下限みると大丈夫みたいだけど・・・

今って、エアコンの売れるシーズンなのかな?
エアコン屋さんで、エアコン買うと喜ぶ時期って何時だろう?
何時でも喜ぶは無しね。
292エアコン屋さん:02/02/16 23:46
鉄筋8畳で囲まれた(間仕切りがある)部屋なら
暑いベランダでも問題ないでしょう。
屋上とか屋根に室外機を置いてるお宅もあるので・・・
容量が大きすぎるとサーモ(温度を感知するセンサー)が
働いて、止まりやすいのでは・・・
ちなみにうちは、22クラスで12〜13畳のリビングをカバー
してますよ。鉄筋のマンションです。(備え付けのACです)
扇風機と併用してます。
それに暑さには慣れてますし(職業柄)。

今はあまり売れてないんじゃないかな?
やっぱり夏ですね。
できれば年間通して平均的に売れて欲しいですが。
293目のつけ所が名無しさん:02/02/17 00:34
>>292
やはり感覚がずれている様で。
エアコンは10年位使って無いので(14〜5年前のインバータモデル)
三菱の霧ヶ峰だったけ?
5年位で室内機の方でガス漏れして、修理に結構掛かるので
新品買うくらいなら、もう要らないで10年たった。

今、S-28CTRS 検討してます。
そう言えば2月って短かったね。

インバーターでも下限の領域の微妙な運転は苦手なのかな?
隣接したモデルは、下限の能力0.9Kw(85w)位から始まっているけど・・・

夏の焼けたベランダって
夜、風が吹くと熱風が部屋に入ってきてビックリ出来る。
涼しい筈なのに・・・
1階だと風が吹くと涼しいけど。
現在の環境だと、夏にPC起動するとHDDが昇天するので深刻。
294某家電量販店:02/02/19 21:34
いろいろ、意見もあるでしょうが、お勧めは日立の旧型のPAM、MX。
値段も頃合いまで下がったし。とにかく効く。
ここを見てる人も気が付いているかもしれないが、音だとか、イオンだとか、
空清だとか、そういう付加機能でクレームを言う人は少ない。期待外れでも
問題無し。冷えて、暖まって、湿気を取ってくれてれば、機嫌良く使ってくれる。
買い替えて「よー冷えてるわー!」と喜んでくれる客は日立がダントツに多い。
冷えが悪いと、付加機能にもケチをつけられるので困る。
295  :02/02/19 21:41
我が家も日曜日に日立の2810MX注文してきました。
次の週末に取り付けです。今のが寿命で閑散期を
狙ったわけではありませんが、室外機が旧型は大きく重いというのが
逆にいいのではないかと思って。
296 :02/02/19 21:48
ついでのこの2810MXの前後の3機種の室外機は重量も圧縮機の定格も
800Wで同じなのですが、ひょっとして機械部分は共通なのでしょうか?
297目のつけ所が名無しさん:02/02/25 22:15
sageすぎよ

6畳寝室NXとMXで迷ってるage
298目のつけ所が名無しさん:02/02/26 10:00
リビング+6畳*3のマンションに引っ越すんだけど
日立のNX2?にする予定
>>275
>うちは入居当時30Aだったけど50Aに変更したよ。

200Vじゃないと50A契約できないハズですが
(100Vだと30Aまで)


300目のつけ所が名無しさん:02/02/28 14:11
>>299
200Vじゃないと −> 200V対応じゃないと
うちも、100Vしか使っていないが、50Aです。
30Aから50Aに代えたときに、電気の引き込み線も変更したので、
簡単に200Vも取れるようになったみたいだが。
301目のつけ所が名無しさん:02/02/28 18:51
>299
嘘言っちゃあ駄目だよ。
築20年の実家のマンションでも100Vで
50Aまで可能だった。
最近の分譲マンションとかなら60Aまで可能ということが多い。
302目のつけ所が名無しさん:02/02/28 19:59
古い家の場合、電気の引込み線が2本しかない単相2線式になっていることが
あるが、40A以上にするためには、電気の引込み線が3本の単相3線式に
変更する必要がある。
一方、単相2線式では、100Vしか取れないが、単相3線式では、100Vと
200Vの両方が取れる。
>>299 は、ここら辺の話が、ごっちゃになっているのでしょう。
内はリビング用で日立のRAS−6320MX2買います。
後1台6畳用が要るんだけどこっちのほうは安く抑えたいんですが
お奨め教えて。
304エアコン屋さん:02/03/05 12:26
>>303
RAS-6320MX2?
RAS-3620MX2じゃないですか?
安いだけなら、富士通、シャープ、コロナなど量販店で安売りしてる
商品で。
ある程度の機能が欲しいなら、日立、三菱電機、東芝、松下(ナショナル)
などの、一流(?)メーカーの安い商品は?
後は、使う人の事情、個人の好み、設置場所のスペース等によって
決めればいいでしょう。
家電製品はに限らず、当たり、はずれはあるので100%は望まないほうが
よいでしょう。
高い商品にはずれはありますが、安い商品に当たりはありません。
安いものは安いなりですから・・・
305303:02/03/08 00:00
>>304
RAS-6320MX2です。
306目のつけ所が名無しさん:02/03/08 08:52
>>304
そもそも、去年の日立ルームエアコンカタログを見ると、3.6kwクラスは
RAS−3610MXしかないよ。
308目のつけ所が名無しさん:02/03/09 11:01
MXがNXに変わっただけで、去年とほとんど同じラインナップだ。
>>304 は何を勘違いしたのかな。
309目のつけ所が名無しさん:02/03/13 23:47
最近のエアコンって、横幅が微妙に大きくなっていません?
東芝などは今までは80cm以内だったのが、最新型は84cmになっている。
シャープは89cmあるし。
洋間にエアコンを付けるときは問題にならないけど、和室に取り付ける
時は問題にならないのかなぁ?
80cm超えると和室の半間にぴったり入らなくなる!!
付けた後で困った方いませんか?
310目のつけ所が名無しさん:02/03/23 07:17
エアコンを買い替えたいと考えています。
各社の最新機種(候補は、日立NX、東芝UDR、松下Eシリーズ
三菱WX、重工Dシリーズです)の中でどれが良いでしょうか。
条件としては、寝室で使うので静かなこと、床暖があるので
主に冷房除湿用として使用することが大部分である、くらいです。
寝室での冷房ですので、適用面積に応じた機種であればどの機種でも
冷房能力は十分でしょうから、冷房能力というより自動で細かな制御が
出来て快適なものがいいです。(冷え過ぎないなど)
311目のつけ所が名無しさん:02/03/24 01:25
>>309です。
結局、日立を買った。
これ以外のエアコンは、和室の半間に入らない事が判明。
日立はぴったり入った。
312目のつけ所が名無しさん:02/03/24 01:31
しかし、日立は騒音がうるさいぞぉ。(特に室外機)
313目のつけ所が名無しさん:02/03/24 02:03
ほんとですか?
他のメーカーの最新機種は知らないのですが、
RAS-2510NXは結構静かでしたよ。
314目のつけ所が名無しさん:02/03/24 02:24
>>312
設置の仕方が悪いのではないか?
315目のつけ所が名無しさん:02/03/24 09:30
うちも日立のエアコンを使っている。
他のメーカとの比較をしたことはないが、暖房のときの室外機の音は、
外気温が低い早朝で、室内も冷えているときの立ち上がりのときには、
結構、気になる。
部屋が暖まって、弱い運転になれば、それほど気にはならない。
うちでは、暖房のときのエアコンの使用は午前8時半からにして、
早朝は、ガスファンヒータを使っている。
316目のつけ所が名無しさん:02/03/26 14:17
表示数値及び性能表示にもの申す!!!
まずコロナの窓とりつけタイプ ノンドレイン 廃水管がいらないって?
うそつくな! 去年つけっぱなしにしてたら 部屋のカーペット水ぴたし
じゃねーか!
音の五月蝿さ おなじ35dbでも質が違う 日立うるさいぞ!
能力2.5kwでもちがうぞ! 我が家の同じ条件の部屋でサンヨーと日立を
同じに始動 もちろん 温度設定も25℃ サンヨーなかなか設定温度に
ならず! 日立 うるさいがすごい性能!(室外機も同じ場所)
除湿 これほど消費者をばかにしてる表示はない! 結論から言うと
実質的な意味で除湿機能があるのは日立だけ!まさにカラット除湿!他のは
温度が下がる時しか除湿しない!(わざわざこれらのテストのために湿度温度
計を買った。)
 いずれにせよ ここ数年のエアコンの進歩は目覚ましい とにかく電気代
が安くなった うちの場合エアコン4台で夏期の総電気代が1万以下!ただし
冬期はエアコンは使いません 暖房ではできるだけエアコンは使うべきでは
ないと私は考えてます 

RAS-2210NX買ったよ。

寒いときに暖房で使ってるけど、そんなに室外機うるさいかなぁ?
うるさいといえばうるさいのかも。(他と比べた事ないからわからん)

でも立ち上がりの時とかパワフル暖房の時って結局室内機も相当うるさいから、
室外機がうるさかろうが静かだろうが、あんまし関係なくない?
弱い運転の時は室外機もそこそこ静かだし……。


>316
他メーカーのだけど、
窓取り付けタイプ、ノンドレイン使ってて、やっぱし水浸しになった事あるよ。
結局ホース付けた。
318目のつけ所が名無しさん:02/03/28 12:49
価格CONなどで安く買って、取り付け工事を専門業者に依頼する場合、
工事費っていくら位ですか?
319名無し不動さん:02/03/28 15:38
>>318
壱万弐千円くらい。



ナショナルのCS−SG28Pってどうですか?
320目のつけ所が名無しさん:02/03/31 02:15
>>318
いっぴん堂の場合ですが、標準工事費が\15,000で、
既存のエアコンがある場合は取り外し費用が \5,000円
既存エアコンの廃棄費用が \8,000
でした。
2階などでは標準工事ですまない場合があるので要注意です。
321目のつけ所が名無しさん:02/03/31 02:31
最強は床置きたいぷのガスFFファンヒーターエアコンだな。
夏も冬も快適この上なし。
322沖縄人:02/04/01 00:39
日本全国の皆様はじめまして、沖縄人です。(現在、某卸問屋勤務・実家が電器屋(工事の方))

4月から転勤などで沖縄に住むという方、沖縄は3月31日現在暑いです。Tシャツでも暑い。
そんな沖縄で必需品がエアコンです。そこで沖縄の販売店お勧めの店を紹介しましょう。
面倒なので実名で紹介します。(街の電器屋は分らないだろうから、量販店にします)
量販店で沖縄で展開しているのが、ベスト電器・デオデオ(サンエー電器館)・家電ショップかねひで
ジャスコ・ダイエーの5企業です。
接客・価格・サービス・工事をそれぞれ5段階評価しお勧め店舗を1〜5位で紹介します。
          接客  価格  サービス  工事  合計  順位 
@ベスト電器・・・ 4   4    3    4   15  2
総評・・・価格面ではデオデオと競争しているし、工事もまあまあだと思う。しかし、接客サービス
     面で、沖縄最大という「怠慢・いい加減さ」が店舗により非常に目立つ。
     店舗規模最大でも売上が2位・3位という日が来るかも。もっとお客様を大切に。
@デオデオ・・・・ 4   4    5    5   18  1
総評・・・沖縄県最大のスーパー(サンエー)がフランチャイズで経営している量販店。
     サンエーの接客マニュアルを取り入れ対応は実に親切である。価格面ではベスト電器を
     かなり意識していてほとんど同じ(隠してる売価はほとんどベスト電器と同じ)
     工事費が少し高いがキッチリ仕事はしている。(仕事=値段)値段の差は気にならない。
     ただ、夜12時まで営業してもね?ここまで顧客第一主義よりも、もっと社員の事を考えては?
@家電ショップかねひで 3   5    2   3   13   3
総評・・・親会社は鉄筋工業から出発し、現在はスーパーから、結婚式場まで手広く事業展開をしている
     そのうちの家電ショップ。
     独自の仕入れルートを持つと言われ、時に信じられない安さで出す。価格破壊はかねひでから。
     サービスは全部メーカー任せで、アフターに少し疑問残る。(独自ルートの為、一部メーカーと取引無し
     なので、修理手配も各自で行う場合も。)でも安い。
@ジャスコ・・・・ 2   3    3   3   11  4
総評・・・接客しない・声を掛けても10分は確実に待たされる。平日に行こうものなら平気で週末のプライスそのまま。
     担当者以外何も知らない。(かねひでは聞けば答えてくれる分まし)
     救いなのは、売り場のお姉さんがかわいい!
     お客様感謝デーや優待会はメーカーの営業が接客するのでメーカー間の違いが分らない。
     デオデオは違いを説明してお客様のニーズに合うものを販売している。
@ダイエー・・・・ 2   2    2   1   7   5
総評・・・はっきり言ってジャスコ以下。昨年の事である実家の電器屋に工事の以来があった。知り合いからである。
     「ダイエーで買ったエアコンが動かない。」見てもらうように店に電話したら
     「業者に言って下さいといわれた。」業者に電話したら「あの工事費ではそこまでしか出来ない。」といわれた。
     工事費は3,000円だったそうです。現場を見てビックリ!配管は何処から持ってきたか分らないキレッパシ。
     おまけに室内機と室外機は、配管をボルトで止めただけ。ガスの弁開いてない。
     確かに3,000円分の仕事です。ちなみに標準的な工事費は購入店舗取付で1〜2万円
     持込商品で2〜3万円。
     地元ならではの裏技(ベスト電器やデオデオで商品だけ購入して、知人の電器屋に工事をさせる)
     それで、大体1万円+ビール1ケースでOK!(実家のおやじはそうしているみたいだ)夏場の夜はいつもビール臭い。
以上長くなったが沖縄のお勧め量販店でした。(下にランキングで表示)
お勧めランキング
@1位・・・・デオデオ(サンエー電器館)
@2位・・・・ベスト電器
@3位・・・・家電ショップかねひで
@4位・・・・ジャスコ
@5位・・・・ダイエー   値段以外で選ぶならデオデオかベスト電器が無難だね。
              値段で選ぶなら、かねひでへその他はダイエーだけは
              やめていたほうが?     
         
323家電流通人:02/04/01 01:01
>>316さん
日立がうるさいのはPAMが付いているからだな、運転時の立ち上がりのパワーが全然違うのだ。
その代わり冷えるのは早いはずだ。設定温度になると安定するので運転音も変わらないはずだが。
例えるなら、地下鉄と新幹線で立上りのスピードが全然違うでしょ。
実際「PAM」は新幹線に使用する為に日立が開発したものだ。それを家庭用に採用しただけ。
「PAM」=日立 今や、日立のモーターを使う家電製品は「PAM」の表示がある。
除湿機能だけど、カラット除湿の正式名称を再熱方式と言う。これは通常室外機より捨てられるはずの
熱を室内機の熱交換器にもどすのだ、エアコンの除湿は本来冷房運転だから必然的に室温は下がる、
しかし、再熱方式は室外機より戻された熱で温度をコントロールするのだ。
これも、日立の開発した機能じゃ。だけど、2002年モデルは各社とも再熱方式を発売しているぞ。
今年のお勧めは東芝のプラズマ大清快じゃ。(説明は長くなるのでカット)また書き込みします。
324目のつけ所が名無しさん:02/04/01 10:23
日立の4010と2210を3台買いました
音も思ったほど大きくなくていい感じです
>323さん
東芝のプラズマ大清快を進める理由を是非教えて。
新築の家に3台購入しようと思ってるのだけど。
326素人:02/04/02 22:15
新しくエアコン買おうと某大手電気屋に行ったんですが、
そこの社員に何を聞いても「1番はビーバーですよ!」の一点張り・・・。
327目のつけ所が名無しさん:02/04/04 08:47
他の店員探しましょう
1 ビーバーの社員
2 ビーバー強化月間

うちに日立取り付けにきた工事の人にきいたら
音は東芝のほうがうるさいよっていってたなー
ジョーシンで買ったんですがちゃんと真空抜き
してくれた
室外機の足にはめる防振台もサービスしてくれたし
よかった
328目のつけ所が名無しさん:02/04/06 17:10
夏に向けて、エアコンの購入を考えています。

最初は、ダイキンのうるさらを考えていたのですが、
ここの書き込みを見ると、うるさい&加湿機能はオマケ程度
ぐらいの印象を受けるのですが、除湿機能はどんなもんでしょうか?

夏場になると除湿でノドをやられることが多いので、「さらら」機能に
期待をしているのですが。
329目のつけ所が名無しさん:02/04/09 19:32
>>328
加湿機能がうるさい。
自分は使わないで、加湿器を別に用意してます。

今、リモコン調べたら、さらら除湿の湿度設定項目があった。
コレが気休めに成るかは、わかりません。

作動音は、比べる対象が無いのでわかりません。
あまり気にはならないけど。
始めまして。
あの・・、東芝の大清快がカタカタとうるさいのですが、何か対策はないでしょうか。
ある一定のファンの回転数になると、どうも室内機のカバーが振動して「カタカタ」と
鳴るのです(まるで啄木鳥)
サービスに来てもらってもダメでした(室内機、室外機ともに交換してくれましたが)
さすがにそこまでしてもらい、もう言えません(クレーマーと思われるので)
ゴムを挟んだり、カバーが2つの部品になっているので接地面かと思い、
いっそうの事接着剤でつけましたがダメでした。
普段は静かなのですが、回転数が低い時に(安眠モード)よくなります。
同じ悩みの方はいませんか?
どうも板違いかと思いますが、そのような板があればご伝授お願いいたします
本当に申し訳ございません。
331目のつけ所が名無しさん:02/04/10 23:31
>326
私も、言われた。
東芝の値段を聞いたのに、東芝なんてパンフに嘘ばっかり書いてるんですよ!
って、とうとうと東芝のワルグチ。
で、いったいどこならいいんですか、って聞いたら、ビーバーだったよ
東芝のワルグチの勢いに比べ、ビーバーのどこがいい、というのが
弱い気がしたよ。で、パンフ見たら、その店のオリジナルパンフだった。。
332目のつけ所が名無しさん:02/04/10 23:39
ダイキンの「うるる加湿」いいよ!
女性に最適。
みためもシンプルでいいし、
家電の中で一番いいな、っておもいました。
333目のつけ所が名無しさん:02/04/11 03:58
>>330
通常だったら、回転数によって音がなる場合、まずシロッコファンのバランス
を疑いますね。
回転するものですので、自動車のホイールと同じように、重量バランスをとっ
ているのですが、それがとれていないと音が鳴ることがあります。
しかも、高回転時には回転力で相殺されて鳴らずに低回転時に鳴ることが多い
です。
年数が経っていると、ファンに付着したホコリでそのバランスが崩れ、同じよ
うな症状になる事ありますが、サービスが新品交換してったってことは、まだ
保障期間内の新しいものなんですね。
それがOKだったら、ファンモーターのベアリング、ファンモーター本体を疑
います。
その場合は部品交換で直ります。
しかし、機械ごと交換したのに同じ状態ということになると、その線は薄いで
すね。
さあ、困った。
334目のつけ所が名無しさん:02/04/11 12:30
カタカタうるさい大清快ってPDR?
内のはそんな音聞かないけどなぁ。
330が音に神経質すぎるでファイナルアンサー
335F男:02/04/11 19:08
俺の書斎にエアコンつけたいと思う、今日この頃・・・

3畳の部屋に付けれるエアコンはありますかーーーーー?
真剣に悩んでいます。
336目のつけ所が名無しさん:02/04/11 22:09
>>225
フツーに2.2kWクラスのやつを付ければいいんじゃないですか?
最小能力が小さいやつを。
部屋が小さいと音が気になると思うので、静かなのがいいですね。
337電気屋(not電器屋):02/04/11 22:22
>>335
スプリット(セパレート)で市販されている最低能力は冷房2.2Kwです。(一般に6畳用と言われている奴)
これで良いのですが、部屋が狭いとすぐ冷えてしまうので能力可変型(インバーター)が良いでしょう。
窓用なら能力の小さい安いほう(1.6kw)でも大丈夫です。(いわゆる4.5畳用)
338目のつけ所が名無しさん:02/04/11 22:42
>>101
さんのダイキンうるさらの轟音ってどんなもんですか?うちはブーという音が出てきますが。
339336:02/04/11 22:43
>>335 の間違い
340338:02/04/11 22:46
どう設置が悪いとこういう音が出るのかわかる人いたら教えて下さい。
341330:02/04/11 22:52
>>333 
どうもすみません・・、やはり立て付けの悪い家の壁に問題が
あるのでしょうか・・・?
んんんんん・・・・・・、確かに神経質です。きっぱり!
カタカタカタカタカタ・・・・キーーーーーーー!ゆ、ゆるさん!!
と、言う感じです。
342333:02/04/12 03:34
今341の文章見てて思い出したんだが、壁が貧弱すぎてエアコンの振動を抑え
きれずに、壁と窓がカタカタ振動してるケースが過去にありました。
木造の新築のレストランだったのですが、そこの建築工事をした業者によると
、店のオーナーの意向でデザイン上どうしても柱を一本省かなければならず、
他の柱と梁を太くすることで建物自体の強度は保っているが、壁の面積が広す
ぎて壁自体の強度が落ちてしまったということでした。
そういうこともあるので、エアコンの付いてる壁を運転中に触るか、耳を付け
るかしてみて、壁自体が異様な振動を起こしていたら、壁の強度の問題という
ことになります。
あとは、壁自体の歪みで、その面に付けたエアコンも微妙に湾曲し、異音を発
することもあります。
343目のつけ所が名無しさん:02/04/12 07:42
今年は冷夏らしい。
夏の終わりは大幅に値引きしますか?
344こいこい:02/04/12 08:00
http://www.onsale.co.jp/



終わっちゃうよ
345目のつけ所が名無しさん:02/04/12 14:47
日立のRAS4010MX2を購入検討中。
今日電気屋に行ってきたら155000円とのこと…。
価格COMだともっと安いけど、取り付け工事のことを考えると電気屋でまとめて
面倒見てもらったほーが楽だし、思案中。
このスレしばらく読んで見たけど、いい考えが浮かばずお知恵を拝借したいです。
16畳リビング用のエアコン、日立のRAS4010MX2以外にオススメってありませんか?
346330:02/04/12 18:15
>>333さんへ
なるほど!本当にありがとうございます。
今、エアコンと柱の隙間にゴムを挟んでいます、すると今のところ
音は無くなりました。
ひょっとするとまたどこかに負担がかかり振動するかもしれませんが、
なにしろ築50年の・・貸し家なので何とも出来ないので、あきらめます^^;
家賃3万なので文句もいえないし・・・。(4DKの平屋)
347家電流通人:02/04/12 22:26
今年のモデルでお勧めは「大清快・UDRシリーズ」
マイナスイオン・電気集塵は昨年と同じスペックだが、「UDR」はこれに
セルフクリーンが加わった。
セルフクリーンとはマイナスイオン発生器でオゾンを生成し、そのオゾンを
本体内で循環させカビ・雑菌を抑えるといったきのうです。
もうひとつ、除湿名人機能もお勧め。はっきりいって日立のカラット除湿と同じ
機能です。(除湿方式は両機種とも同じ)これは、除湿時の室温はそのままに
湿度だけを取ります。カラット除湿でないと湿度と室温が同時に下がって
除湿運転時に寒くなる。例えば、梅雨時はまだまだ涼しく室温を下げる必要はない。
あとは、プレフィルターの表面積が昨年機よりも広くなった。(ほこりが取れる)
なんといっても電気集塵機能がお勧め。
フィルター式はどうしても空気清浄に信頼性が薄い。
実際にカタログ表記を見て頂くと分ります。空気清浄適応面積の表記があるのは
東芝・松下だけです。松下も電気集塵式。(でも作りが東芝がしっかりしている)
メーカーは自分たちの出来ない事は絶対にカタログ表記はしません。
三菱がフィルターをアピールしているが数値的根拠は何処にもありません。
ちょっと前までは空気清浄で東芝・カラット除湿で日立とお勧めしてましたが、
今年は除湿面で東芝が改善されているので「大清快・UDRシリーズ」が
お勧めです。
まあ、店頭で各社比較購入するのが一番良い方法です。その時、親切に
テキパキ説明できる(特定機種をゴリ押ししない)販売員であればその
店にすべき。店舗間の比較も忘れず。2度3度足を運びましょう。


348目のつけ所が名無しさん:02/04/12 22:36
>>345
うちも、日立のRAS4010MX2を12月に買いました。
暖房の立ち上がりは早いですね。
NXでなくMX2にするわけは?
349目のつけ所が名無しさん:02/04/13 12:58
kakakuコムの値段が段段と上がってない?
350インチキ気象予報士(師?):02/04/13 16:05
みなさん 
    今年は
        「冷夏」
             です 
351目のつけ所が名無しさん:02/04/14 00:01
8畳用のエアコン購入考えてます。
省エネ&空気清浄機能が付いてると助かるのですが、
お勧めありますかね、。レス見ると日立が良い感じなのですが。
あとNXとMXとは?ガイシュツだったすんません。
352目のつけ所が名無しさん:02/04/14 00:42
RAS−2810MX,2台買った。
10年前の東芝から買い換えたんで制御の細かさにたまげた。
このレス読んで音が心配だったが、
冷房と暖房と最強にして試してみたけどさほどうるさくは感じない。
肝心の能力も十分良く温まるし冷えてる。
スレに感謝!


353目のつけ所が名無しさん:02/04/14 18:26
寝室用で省エネそこそこ値段そこそこで富士通AS22GPE-Wを買おうと思っています
が、使っている人いますでしょうか?
富士通マークがとっても鬱になる以外はいい製品だと思っていますが。
354目のつけ所が名無しさん:02/04/15 12:13
日立の4.8kwの1個 2.8kwの3個買った
除湿時はボコボコいってるみたいだけど
そんなに気にならないかな
(・∀・)イイ!!
音は人によって感じ方ちがうだろうけど
いままでエアコンなしの所に20年すんでたので感激です
355過去ログを読まずにカキコ:02/04/16 09:17
窓用エアコンってどうですか?
部屋は2階で8畳です。去年は冷風扇なんて訳わかんないもの買っちゃって
失敗したので今年は絶対に油断しない!!!!!!!!!
それとも普通のタイプのエアコンがいいかな?過去ログは後で読みます。
356目のつけ所が名無しさん:02/04/16 09:52
>>355
8畳ならセパレートが良い。窓用は4.5〜6畳用が多い。例風船よりはマシだけどうるさいし能力は低いよ(窓用の冷房能力は1.4〜1.6kw)
357355:02/04/16 11:51
過去ログを読んでたら結局このスレに戻ってきました。
>>356
セパレートって何でしょう?冷房能力や電気料金の比較としてかなり不利なのでしょうか。
取り付けとか割と簡単に出来ちゃうものなんですか?
358目のつけ所が名無しさん:02/04/16 17:16
>>357
セパレートは、室内機と室外機が別になってるやつ。
室外機の方が音や振動は大きいわけだが、それを家の外に分離してやることで
室内の騒音を静かにできる。

窓用のエアコンは自分でも簡単に設置できるけど、室内外一つのユニット
になっているので、振動が取り付け部分から壁やサッシに伝わり、音が室内に
多めに入ってしまう。また、サッシに取り付けるため、エアコン本体のサイズや重量の制約を
受けやすく、高性能化が難しい。
実際、各社とも10年くらい前から進化していない。
電気代も倍以上違うと思う。パワーも小さい。

が、アメリカなどでは、後付けのエアコンは窓用のがほとんど。
日本では、静かさや電気代の安さやパワーの点から、ほとんどがセパレートタイプ。
359沖縄人:02/04/16 18:25
暑い!とにかく暑い!沖縄はエアコンなしじゃやってられない。
早速先週予約した商品が今週末工事じゃ、沖縄はもうエアコン夏商戦まただなか。
もう、工事が1週間待ち状態。25畳のリビングに日立の6320MXじゃ。
寝室と子供部屋に計5台残りは東芝・大清快のUDRシリーズじゃ。今から
楽しみじゃ。まぁボーナス2回分出費した分今年の夏は快適に過ごせそうじゃ。
デオデオで購入したが東芝はオリジナル商品で塩害処理されていたぞ。
6320MXは父の威厳で勝手に決めた。塩害処理とマイナスイオンがなければ
残りもNXシリーズで揃えたかった。そう、わしはエアコンは日立と信じて
ならないオヤジだ。ちなみにTVは松下電器と信じている。sonyはダメ!
3601=355=357:02/04/16 18:36
>>358
なるほど、横長?なのがセパレートですねありがとうございます
エアコン取り付けの際は壁に穴を開けなければいけないのでしょうか?
どういう道具で穴を開ければいいんですか?エアコン取り外したら
穴を元に戻せるんですか?どうせ付けっぱなしなんだろうけど
361目のつけ所が名無しさん:02/04/16 18:47
>>360
確かに横長が多いがセパレートは横長に限ったことは無い
自分で取り付けしようと思ってるのですか?
その程度の知識でセパレート型エアコンをつけるのは無謀です。(絶対ムリとは言いませんが・・・)
以前(今もあるかな?)セパレート型が自分でつけられるってのもあったけど
それもやめるべき
自分でつけるなら窓用にしといたほうが無難
362目のつけ所が名無しさん:02/04/16 20:14
>360
セパレート取り付けに関する注意点

室内機の幅と高さを確認して、室内機の幅+10cm、室内機の高さ+5cmは取り付け寸法の余裕を見よう。
本体裏に穴を開けるとすれば右下角か左下角、本体裏でなければ本体切り欠いて配管外まわしで。
壁に穴開けても構わない?ダメであれば窓サッシに挟み込むような板が別にあるよ(防犯とか心配だけどね)
壁に開ける穴は直径6〜7センチくらい、自分で開けられなキャ大人しく工事やってもらえ。
開けた穴を元通りにするなんて、改築するのと似たようなもんだからそのつもりで。

最低限これだけ出来ないとダメ、つ〜かまだ足りないから気になるなら教える(全部書くと長くなるのよ)
363目のつけ所が名無しさん:02/04/16 22:07
省エネ基準達成率の数字によって、電気代の差はかなり変わってくるのかな?
そんな数字、気にしなくても同じ価格帯の商品なら
大きな差はないと店員に言われたが・・・。
364目のつけ所が名無しさん:02/04/17 02:41
>>360
やめといたほうが無難だね。
あけた穴に対する室内機を固定する高さをドレンの勾配をしっかり考えた位置に
ちゃんと付けないと水漏れ起こすよ?
フレアの締め付けもそれなりのトルクでしっかり締めないとガス漏れするし、修
漏れを知らずに使い続ければ、本体が深刻なダメージを受けることもあるよ。
そんなことになれば修理代で工事費が十分でちゃうか故障内容によっては、
その何倍もかかることもあるよ。
365355=357=360:02/04/17 08:21
すみません、自分が1であるというのは嘘でした。1さんごめんなさい。
自分で取り付けようとするのも嘘でした。ちゃんと電気屋にやってもらいます。
じゃあ窓付けのヤツやめて普通のでいいんだな!?やっぱり省エネタイプいっちゃうか〜
366目のつけ所が名無しさん:02/04/17 14:32
先週、エアコンを買うつもりで電器屋に行き、
店員に色々と話を聞いていたら、
店員「今年は冷夏らしく、売れ行きが悪いんですよ〜」。
今年は冷夏という事を知らなかった俺は
それじゃ〜エアコン無理して買うことないと思い、帰りました。
あの店員はあの一言をきっと後悔してるだろう。
367目のつけ所が名無しさん:02/04/17 14:50
>>358
>実際、各社とも10年くらい前から進化していない。
>電気代も倍以上違うと思う。パワーも小さい

言われてみれば、10年前から窓用エアコンは
・ノンドレン (溜まった水を蒸発・ファンで霧状にしてタンクを不要にしている。水漏れ無し)
・暖房(逆サイクルで暖房ですな)
・除湿(冷房の温度違いみたいなレベル)
・排気(気温が30度以上になると、屋内からファンのみで排気(エアコンは使わない)してトタン屋根家庭に便利)
なんて当たり前だもんね。

一番問題なのがインバータじゃないから、入り切りで部屋の電灯が暗くなる。
突入電流が40Aとか50Aでしたっけ。インバータ式なら2.8kWタイプでも突入電流は数アンペア程度。
368目のつけ所が名無しさん:02/04/17 16:57
二日前からドライ運転してるけど、ホコリっぽいような焦げ臭いにおいがするんです。暖房や冷房ではなんともない(冷房のはじめだけ少しにおう)のに。
これって故障でしょうか?
369目のつけ所が名無しさん:02/04/17 17:10
>>368
カビじゃない?
370目のつけ所が名無しさん:02/04/17 17:28
>>369
カビはどうすればとれますか?一応フィルターは掃除したのですが…
371NAVI:02/04/17 21:35
すみません。かなり悩んでいるのでどなたかアドバイスを

新築1戸立てのLDKで19.5畳の部屋にエアコンを付けたいのですが
部屋の形はL型昨年の9月入居なのでエアコンはつけませんでした。
ただしエアコン用コンセントは3つあり東電の契約アンペアは50Aです。
4.0kwか5.0kwか2.2kw×2台のどれにするか結論が出ません。

冬場は高断熱住宅のせいなのかシャープのファンヒータ4.0kwで十分乗り切れました。
(灯油タンクのもち手が蓋になっているやつ)

このような場合どうするのが一番効率が良いですか?
372目のつけ所が名無しさん:02/04/17 22:02
>>370
熱交換器やファンのカビを落とすには、専門の業者さんに頼むしかないと思う。
量販店とかダスキンとかでもやってると思う↓。
http://www.jyohoku.com/aircon.htm
373目のつけ所が名無しさん:02/04/17 22:07
>>370
シャープのサービスセンターが点検を兼ねた熱交換機掃除サービスをやっていました。
フラップ用モータまで洗浄したから、数日後キコキコ言い出して使い物にならないと文句を言ったら
購入後、数年しているが全部無料(当たり前だけど)だったよ。

ダスキンで壊したらどうなるんだろう。

4年以上使い込んで臭い場合は、買い換えた方が電気代も半額以下になるからお得だよ。
数年で元が取れる。
374目のつけ所が名無しさん:02/04/17 22:22
>>371
200Vの2.5kWを2台ではどうかな?
375370です:02/04/17 23:39
皆さんありがとうございました。マンション備え付けのエアコンだから買い替えとか勝手にできないかもしれないのでダスキンに洗浄を相談してみます。
376目のつけ所が名無しさん:02/04/17 23:54
http://www.sharp.co.jp/products/ayn45xc/index.html
シャープの使用感きぼんぬ
377某家電量販店:02/04/18 00:39
>371
予算に限りが無いのならパッケージでしょうが、5.0kwの良いのと
扇風機でなんとかなると思われ。

378しょうたん:02/04/18 01:34
>371
377に賛成 
よかったら見積もりするよ
379目のつけ所が名無しさん:02/04/18 03:28
アパートで外機を共有スペースに設置しなくては
ならないので外機の静かなエアコンを探していま
す。2.2kwで一番静かなのは、どのメーカーの、
どの機種なのでしょうか?
380目のつけ所が名無しさん:02/04/18 16:19
LGで十分
381目のつけ所が名無しさん:02/04/18 17:09
>>379
どのメーカーでも、一番いいやつなら、大差ないと思われ。
(除く海外メーカー)
382NAVI:02/04/18 20:29
371です。
皆さんレス有難うございます。
明日、ヤマダの入間店がオープンなので行ってみます。
あーどうしよう
383 :02/04/18 22:34
最近は窓用も縦型しか販売されていませんね。
アメリカの家屋とか古いビルにある横型のウインドウエアコンって
もうないんでしょうか?結構デザインかっこいいけど
設置するには壁に大きい穴開けるか、窓を取り替えなければならないからなー
384伊藤裕太:02/04/19 03:38
自分の部屋にエアコン付けたいのですが、コンセントはどうすればいいんでしょう。
取り付け予定の場所には高い位置にありません。延長コードで下まで引っ張ればいいですか?
385目のつけ所が名無しさん:02/04/19 12:08
>>384
本来なら電源盤から1本で専用回路で引っ張りたいところですが、その部屋の
回路が照明やテレビ程度しか使ってなければ2.2kwクラスなら下のコンセントから
とっても大丈夫でしょう。
ただし、延長コードは電子レンジ用などのケーブルの太いものじゃないと危険です
ので、それには注意してください。
386伊藤裕太:02/04/19 13:07
>>385
2.2kwより上だと辛いんでしょうか。この部屋には他にパソコンもあります。
そういう延長コードが必要だったら取り付けの際に業者が持ってきてくれないんですか?
387目のつけ所が名無しさん:02/04/19 17:34
>>386
2.2kWより上でもいいけど、一本の回路が1500Wまでなので、そのコンセントに
繋いでる他の電気製品の消費電力とエアコンの消費電力の合計が1500W以下に
なるようにしなければならない。
ちなみに、1500W以下でも2.8kWタイプまである。

延長コードっていうか、電源用ケーブルを束で常備してると思うけど、
新しくエアコン用のコンセントをひいてもうらのがベスト。
388目のつけ所が名無しさん:02/04/19 21:41
アパートの2階で室外機がベランダにあるのですが、振動と音が大きくて困っています。
防振防音対策をしたいと思っているのですが、具体的な方法と費用について知恵を貸して頂けないでしょうか。
389目のつけ所が名無しさん:02/04/19 23:30
>>388
厚いゴムシートを下に敷く。
それでもダメなら買い替えなされ。
390目のつけ所が名無しさん:02/04/20 00:37
>>383
窓用の横型は一応ある。カタログの後ろのほうにひっそりと乗ってるはず
391385:02/04/20 02:38
>>386
上でも書いたように本来ならエアコン用の電源は、電源盤から専用で引くの
が当たり前なのです。
費用や取り回し、契約A数などの都合上止むを得ない場合に、苦肉の策とし
て、その部屋の通常のコンセントから取るということを想定して書いたこと
ですので、延長コードを太いものをというのは、市販されているテーブルタ
ップを使うなら、細いものを使うと火災の原因になり得ますので、それなり
のものを使用してくださいという意味です。
通常、工事をする際に、ケーブルは持ち合わせていますが、プラグや露出コ
ンセント等は、持っている人持ってない人まちまちです。
必ず持っているというものではありません。
392伊藤裕太:02/04/20 11:32
>>387 >>391
エアコン取り付ける係の人はエアコン用にコンセントを増設してくれるんですか?
エアコンから直接伸びてるコード以上の太さならば動脈硬化でなくて安全ですよね。
じゃあ店の人に持って来させれば安全ですね。
393目のつけ所が名無しさん:02/04/20 13:04
>>392
有料だけど、エアコン用コンセント増設してくれるよ。
394伊藤裕太:02/04/20 16:07
と言うか始めから長いコードが付いてるエアコンってないの?
395目のつけ所が名無しさん:02/04/20 18:29
意味もわからずわがままなこと言う典型みたいなのがいるな。
396目のつけ所が名無しさん:02/04/20 21:52
>>394
長いコードのは見たことない。
397目のつけ所が名無しさん:02/04/20 22:17
>>394
コードの長いエアコンは無い。
エアコンを買うときに店の人に相談しなさい。
取り付けのときに長いコードに取り替えてもらえるよ。
398目のつけ所が名無しさん:02/04/21 01:06
ジャパネットたかたでシャープの最新型エアコンが
取り付け工事費込みで69.800円だったけどどうでしょう?
2台目として考えているんだけど、
機能的にも、金額的にも魅力的です。
http://www.japanet.co.jp/CGI/shopping/syouhin_put.cgi?key=syousai_put&item_id=W0003-05248

どうでしょう?
399目のつけ所が名無しさん:02/04/21 01:55
>>398
暖房COP※3.09  冷房COP※2.43
消費電力量の目安AY-N22NC  1414kwh*23円=32500円

冷房COPの効率がちょっと悪いかも。
(最新東芝COP6、最低トヨトミ2.7、窓エアコン2、省エネマークは5以上)
業界取り決めによる標準使用で稼働させると電気代は1年間で32000円
5年前のエアコンか窓エアコンの効率かも。(どうしても2.2kWタイプは効率が落ちる)
1年間の電気代が購入価格の半分。でも2号機として殆ど使わないのなら大丈夫かも。

見えない電気代、使用時間、購入価格を加味して他社も視野に入れて考えてみましょう。
400目のつけ所が名無しさん:02/04/21 07:11
>>398
AY-N22NCと同じだと思われるが、導入費用は安くとも、電気代で損をするタイプ。
各社とも近年、10年前の半額とかアピールしているが、その10年前の電気代水準。
つまり、一番電気食わないやつの倍くらいの電気代がかかる。
電気代&暖房時のパワーの点から、2〜3万高くとも省エネタイプを買った方がいいと思われ。

http://www.eccj.or.jp/catalog/2001w-h/
ここを参考に。エネルギー効率の一覧が載ってるよ。ごく最近のはないけど。 
401目のつけ所が名無しさん:02/04/21 13:23
ま、メーカー発表の基本スペックを100%信用して、尚且つ利用環境が
その機械の使用基準を満たしていれば、というのが前提だね。
16畳のリビングに10年前に2.2kwクラスのヒーポンつけて、それと
入換えで最新の3.6kwクラスのインバーター入れて電気代が高くなった
なんて言うのもいるし。
あたりまえだっつーの。
402目のつけ所が名無しさん :02/04/21 19:39
先日、富士通のエアコン買ったんだけど、エアコン本体には満足なんだけど
リモコンホルダーが付いてないのにはびっくり。
お店の人に聞いたら、「必要ない人が多いから」らしい。
300円で取り寄せ出来たから良かったが、300円位ケチるなよ!富士通
今のエアコンにはみんな付いてないのかな?
403伊藤裕太:02/04/22 06:38
省エネモデルは当たり前として、マイナスイオンのエアコンはどうなんでしょう?
そろそろ自分の人生も省エネしたいです。
404目のつけ所が名無しさん:02/04/22 06:42
>>390
最近のカタログには載ってないよ。
数年前に消えたとオモタ。
海外では生産してるんだろうけど。
405目のつけ所が名無しさん:02/04/22 11:52
サンヨーの「下があるフィルター」ってどう思います?
あの機構があるせいで、他社に比べてパネルを開けた時の掃除(熱交換器のホコリ取りとか)が
しにくい気がするんですけど・・・
「あったら便利」じゃなくて、むしろ「ジャマ」な機能のような気がします。
406目のつけ所が名無しさん :02/04/22 15:37
>>404
去年LGのエアコン買いましたが、何か?
>>402
 その300円、不要な人にとってはただのゴミです。
 そのぶんコストカットと資源の節約(同梱されてて使わないものはゴミになる)を考えているので悪い姿勢ではないと思います
408伊藤裕太:02/04/22 20:17
ちょっと質問します。
マイナスイオンのエアコンってどうなんでしょうか。
部屋にはギターもあってハムスターも居ます。ベッドもあります。
409目のつけ所が名無しさん:02/04/22 22:23
>>408
どうでもないよ。
ほとんどのメーカーがマイナスイオン発生器搭載してるもん。(一番高いグレードのやつ)
410伊藤裕太:02/04/22 22:41
>>409
だから付いてるのと付いてないのあるでしょ?
長い目で見たら高グレードのマイナスイオンモデル買った方がいいかな?
そのマイナスイオンによる効能の具合とか…
411目のつけ所が名無しさん:02/04/22 22:55
>>402
わずか300円でも 値切ろうとする客が増えたからです。
412目のつけ所が名無しさん:02/04/22 23:05
>>411
表示価格からさらに値引きします。なんて書いてるから値切るんです。
413目のつけ所が名無しさん:02/04/22 23:05
>>410
 マイナスイオンの効果は気持ち程度だけど、搭載機は上級機だからエアコンとしての性能も高い。
 ハムスターが居るなら運転時間も長くなりがちでしょうから高性能機を買われることをおすすめします
414目のつけ所が名無しさん:02/04/22 23:50
マイナスイオン機能をカタログ通りに出すために
アース工事は必須ですよ、
アースを繋がないとカタログデータの半分もでませんので
まずはご確認を!!!
415伊藤裕太:02/04/23 04:51
>>414
じゃあ金属製の机にアースのコードを引っ張ればアースになりますか?
416某家電量販店:02/04/23 09:35
マイナスイオンが搭載されているエアコンには、本来の機能が劣っている機種も
あります。COPを見かけ高くする為に、非常にピーキーな特性になっている
エアコンが出ています。そういうエアコンでドライ運転なんかすると、電気代で
悲しい思いをしてしまうのです。>>398さんは2480円でマイナスイオン発生器を
買って、旧型の49800円の工事つきエアコンを買いましょう。同じです。
417目のつけ所が名無しさん:02/04/23 13:45
>非常にピーキーな特性になっているエアコン

どのエアコン?
418目のつけ所が名無しさん:02/04/23 15:26
こんなスレがあったとは!家電板覗いてみてよかった。

我が家は12畳のワンルームマンションです。
冬はガスファンヒーターで暖をとっているので、基本的にはエアコンは
夏場にしか使用しない予定ですが、今つけているのは大変古いので、
買い替えを考えています。
除湿機能がよくて、掃除のしやすいお勧めのエアコンを教えていただけ
ませんでしょうか?
419目のつけ所が名無しさん:02/04/23 17:53
>418除湿と加湿両方ついてるダイキンのうるるとさらら。
掃除しやすいのんな〜日立簡単ぽいよ。4桁の型番が
省エネね。
420目のつけ所が名無しさん:02/04/23 18:09
>>418
掃除のしやすさなら、日立のNXか三菱のWXシリーズがいいと思うな。
421目のつけ所が名無しさん:02/04/23 19:03
>416
Tシバのことですか?でもあれは電気代表示するし。
ピーキーってのは低速トルクがないってことですか?
モウチト教えて。
422伊藤裕太:02/04/23 20:16
省エネだとどのメーカーが比較的有利でしょうか
423目のつけ所が名無しさん:02/04/23 21:36
>>422
どこも一緒じゃないの?
三菱は、最大能力時の消費電力がちょっと大きめだけど。
424目のつけ所が名無しさん:02/04/23 21:41
>>414
その机が大地まで導通していなければアースにはならない
425目のつけ所が名無しさん:02/04/23 21:43
Sanyo以外
家のは3台とも基盤が壊れ修理代が皆2万から3万
かかり安く買った意味無し。
しかもサービスは一回で直せないし部品はないし
夏の暑いときに来るまで5日、直すのに7日
なんか安心ホームメンテとかいうものに入ると優先的に
来ますとか何とか-----

426伊藤裕太:02/04/23 22:38
>>423
三菱は省エネ志向じゃないんですか?
日立なんてどうですか?エアコンはどこが良いですか?
427目のつけ所が名無しさん:02/04/24 01:14
最大の消費電力がデカイって事は、必要なときにそれだけの能力を発揮するって
ことであって、イコール省エネじゃないとはいえないんだよ。
インバーターなんだからさ。
必要なときには高回転、それほど必要ない時には低回転というように、可変範囲
が広い方が、より効率的なんだよ。
ただし、窓を開けっぱなしにしていたり、ドアを開けて隣の部屋も冷やそうなん
て使い方をすれば当然高回転での運転時間が長くなり、電気代が掛かるのは当然
428目のつけ所が名無しさん:02/04/24 06:28
窓用エアコンの購入を考えているのですが、お勧めはありますでしょうか?
(部屋の関係上、窓用しか設置出来ないのです)

4畳半の狭い部屋なので、出来るだけ音の静かなのが欲しいのですが、
西日が直接当たるのと最上階の為、それなりに冷却能力が無いとなかなか部屋が冷えないのです。
(壁や天井が暖まってしまう為)

本当はちゃんとしたエアコンが取り付けられれば良いんですが、
室外機が置けないので、窓用しか手が無いのです。
ドライも暖房も重視しません。
とにかく、冷房のみでお勧めはありますでしょうか?


過去ログを見ても、窓用エアコンのお勧めは無かったようなので、質問致しました。
既出の場合、申し訳ありません。
429目のつけ所が名無しさん:02/04/24 09:18
>>427
ってゆーか、最大消費電力が大きい=最大冷暖房能力が大きいではないからね。
例えば、三菱のWXの4.0kWだと、定格4.0kWで940Wなのに、最大パワー4.5kWで1620W
も電気食うわけでしょ? わずか0.5kWの能力アップのために+680Wも使う。

例えば、ダイキンの40CSPだと、定格4.0kWで895Wなのに、最大パワー4.5kWで1310W
例えば、トウシバの405UDRだト、定格4.0kWで985Wなのに、最大パワー5.0kWで1400W

つまり、三菱のは定格能力を超えると、他社に比べて効率が悪いのではないかと・・・
430目のつけ所が名無しさん:02/04/24 10:53
過去ログ全部見ましたが、富士通のエアコンにイメージ以外の悪い評価が無いみたいですね。
機能はシンプルですがGシリーズやEシリーズって基本性能をきっちりおさえたいい製品に見えます。
コストパフォーマンスが高いので、浮いたお金で高性能な空気清浄機が買えそう。
故障率が他のメーカーなみでしたらイメージより実をとって決めたいのですが、
どなたかするどいつっこみよろしく。
431目のつけ所が名無しさん:02/04/24 13:55
>428 窓用ならナショのCW−C16KSやね。
432目のつけ所が名無しさん:02/04/24 16:30
過去ログを読んでの感想。
マイナスイオンは効果がいまいち実感できないみたいですね。-->無くても良さげ。
空気清浄機能が充実した機種が増えてきましたね。-->エアコンの設置位置は高いのでほこりの集塵には無理がありそう。
空気清浄機と役割分担したほうがいいのかな?
433目のつけ所が名無しさん:02/04/24 16:57
今日17:36から、テレビ朝日でマイナスイオンの特集やるよ。
434目のつけ所が名無しさん:02/04/24 21:42
>>428
窓用はどこのでもあまり差がなさそう。
唯一のインバーター機種がナショナルから出てるけどどうなんだろう?
435目のつけ所が名無しさん:02/04/26 11:56
非常にピーキー名特性になってるエアコンって
どれだったのよ?
436目のつけ所が名無しさん:02/04/27 15:22
ビーバーair conditionerは音がうるさい値段も高いっす
437目のつけ所が名無しさん:02/04/28 11:15
トーシバUDR使ってる火と感想聞かせて!
438目のつけ所が名無しさん:02/04/28 23:42
ど素人の質問ですがどうかよろしくお願いします。板違いでしたらゴメンなさい。

1.鉄筋コンクリの16畳なんですか、エアコン買うとしたらサイズはやっぱり
16畳用を選ぶべきでしょうか?(4.5KWってやつかな)
14畳用とか少しサイズが小さいものでも良いのでしょうか?
さらに12畳用とかでも・・・?? 鉄筋コンクリなら結構冷えますよね〜
2.どーせ買うなら最新の方が良い?古い型だと安いけど電気代が最新に比べると
高いんでよね?(と思ってるだけかも)
3.冬はエアコンの暖房を使わずファンヒーターで過ごすんですが、もちろん
コストが安いって理由なんですがこれって時代遅れの考えですか?

16畳用のエアコンが壊れてしまって購入予定なんですが、なんか基本的なことが
わかっていないような気がしたんで質問しました。
どうかよろしくです〜
439目のつけ所が名無しさん:02/04/29 07:24
>>438
1.その部屋で大勢で集まって食事したりするのであれば、余裕のある4.5kWや5.0kWのものがいいでしょう。
 ただし、そこそこ冷えればいいのであれば、能力の小さなものでもいいかもしれませんが、
 後悔しないように4.0kWクラス以上のものが良いでしょう。
 4.0kWのものなら、安価なものがたくさんありますからね。

2.新しい型でも電気代の大きなものが存在します。特に大能力タイプはその差がバカに
 ならないので、消費電力に注意してみると良いでしょう。
 去年の型で安くなってることもありますが、省エネを謳ったモデルであったなら
 安く買えてお得でしょう。電気代もさほど変わらないでしょう。

3.冬の外気温がどの程度になるかは知りませんが、
 関東南部あたりで部屋が大きくないなら、省エネ性のすぐれたエアコンでは
 灯油とほとんど変わらないと思います。
 しかし、まだまだ大能力時の効率は良くないので、部屋が広いところでは灯油暖房
 の方が安くつくでしょう。エアコン暖房は乾燥しやすいので、
 同じ室温でも多少寒く感じることがあります。その分設定温度を上げると、
 灯油のファンヒーターよりもコストが高くなることもあるでしょうし。
>>438
消費電力の分かるエアコンを買って、ファンヒーターと比較してみるのもいいですね。
大して変わらなければ、エアコン使う方が楽だしもったいないですから。
441目のつけ所が名無しさん:02/04/29 10:35
>>438
>3.冬はエアコンの暖房を使わずファンヒーターで過ごすんですが、もちろん
湿度が高くなって、サッシとドアに結露とかでませんか?
排気問題は大丈夫ですか?
442目のつけ所が名無しさん:02/04/29 10:47
三菱のMSZ−MA25Jを家電量販店で買ったんですが、
webには載ってない。カタログには載ってるんですが。
量販店向けのオリジナルということらしいんですけど、
外れでしょうか?
443目のつけ所が名無しさん:02/04/29 14:03
丁寧なお返事ありがとうございます。実は初カキコだったんでレスうれしいです。

>439さん
16畳の部屋は両親と犬が使うだけで私はほとんどいません。
大人数で利用するのも年に2,3回程度だと思います。
やっぱり4kwくらいがいいのかな・・・その下の3.6kwだと価格的に大差ないような
感じなんですが、2.8kwだと種類もいっぱい出てるし価格的にも魅力的だと思って・・。

4kwではCORONAのCSH-EH4002という機種が展示品処分で\79800(工事費込み)というのを
見かけました。
またビーバーのSRK40SC2という機種が\130000で全部込みというのもありました。
最新のものだと\200000近くなりますよね。ここのスレッド見た感じでは東芝やダイキンが
いい感じなのでは、と思い、東芝RAS-405UDRかダイキンAN40CRPを考えています。
価格差が激しくてどう決めたらよいか・・・うーん。

それから住んでいるのは愛知県です。部屋はその16畳の部屋で、\10000でdainichi?
とかいうメーカーのやつを買ってきて使ってます。
441さんのおっしゃるように結露は出ますし換気問題もあるでしょうから大差なければ
エアコン使いたいんですよね。灯油いれる必要も無いし・・。
440さんのおっしゃるようにちょっと試してみた方がいいですね。

またアドバイスなどありましたらよろしくです〜
(長文失礼しました)
444目のつけ所が名無しさん:02/04/29 14:05
連カキコすみません〜
上の後半の内容はファンヒーターについてです(汗)
445目のつけ所が名無しさん:02/04/29 14:30
>>443
>CSH-EH4002
その部屋にいる時間があまり多くないのであれば、安い機種でもいいかもしれませんが、
暖房もエアコンでということなら、もう少し予算を増やして
一番省エネのを買った方がいいかもしれません。
旧型の省エネモデルが処分価格で手に入ればお得ですが。
>東芝RAS-405UDRかダイキンAN40CRP
安いところなら、本体14万円前後であるようです。

>部屋はその16畳の部屋で、\10000でdainichi
1万円だと3.0kW程度の能力のものだと思うのですが、部屋全体を十分に暖める
ような使い方ではないと思われます。
エアコン暖房では、部屋全体を暖かくするので、灯油を使っていた場合よりも
電気代がだいぶかかってくるのではないでしょうか。
最大暖房能力をセーブできるエアコンを使ったり、設定温度を低めにして使うなら
電気代をあまりかけずに暖房できると思いますが。
446目のつけ所が名無しさん:02/04/29 16:15
>445さん
その部屋にいる時間は少ないんですが、犬がいるので夏の間は24時間運転です(汗)
前の機種では24時間温度高めでドライ運転してました。
よく考えたら犬がいるなら空気清浄やマイナスイオンなどあったほうがいいのかなぁ。
やっぱり最新機種かな・・料金安いとこはありそうですが、工事とかフォローとか心配なんで
エイデンとかギガスカンサイとかの電気屋にしようかと考えています。

ファンヒーターですが、よく見たらおっしゃるとおりの3kwでした。(すごいですね(汗)
使い方もそのとおりで部屋全体は暖かくはならないですね。でもそれで問題ないです。
ということはやっぱりファンヒーターかな・・。
最新の機種にしたら設定温度低めでテストしてみてもいいですね。試してみよう・・。

こういうのって店員に聞いてもいいんですが、なんにもわかってないといいなりに
なってしまう気がして・・・。
ありがとうございました。ちょっと最新機種に傾いてます〜
447目のつけ所が名無しさん:02/04/29 16:38
>>442
外れってどういう意味?

>>446
http://www.rakuten.co.jp/airmatsu/
一度見てみ?
犬のために24時間運転なんてうらやまし〜
448目のつけ所が名無しさん:02/04/29 19:05
三菱重工の室外機のスクロールコンプレッサーは他社と比べるといいもの?
耐久性の面で、買いでしょうか?
449目のつけ所が名無しさん:02/04/29 22:59
>>447
性能はいいと思うんですが、知られてない機種なので
掲示板とかにも情報がないんで。

店(あまり信用はしてない)、取付業者は、
「三菱」はイイと言ってましたが。
450目のつけ所が名無しさん:02/04/29 23:11
>>442
同等品が載ってるでしょ?
それと中身は全く一緒だよ。型番が違うだけ。
451目のつけ所が名無しさん:02/05/02 12:44
保守
452目のつけ所が名無しさん:02/05/02 16:06
ここを見てマイナスイオンの効果について懐疑的になりました。
http://choco.2ch.net/news/kako/1012/10121/1012194946.html
ほこりを帯電させて電気集塵する仕組みはいいと思うが、
マイナスイオンを部屋に散布するのは効果があいまいらしい。
マーケッテイング上の戦略だろうが、メーカーの姿勢を疑う。
この程度の付加機能で高い物を売ろうとしているのか?
マイナスイオンを信じていた方にはきつい言い方で申し訳ない。
453目のつけ所が名無しさん:02/05/04 22:59
6畳の部屋を冷やすor暖めるだけの能力で良くて、
室内・室外機ともになるべく静かという条件に当てはまるエアコンってどんなのがありますか?
よければそのエアコンのHPや型名などを教えてください。お願いします。
>452 マイナスイオンが嘘くさいのはホント
4.5ヶ月位前、中日新聞がコラムで叩いてた
455453:02/05/04 23:38
すいません。よろしければ誰か答えてくれないでしょうか?
やはりこういう質問は分からないのでしょうか・・・
456目のつけ所が名無しさん:02/05/05 00:44
窓用クーラーでいいのありませんか?
457446:02/05/05 02:20
結局、低価格旧モデルと高額新型モデルの中間をとって、ギガスカンサイで
2001年モデル Sharp AY-M45SC を購入しました。
価格も全部(本体+工事費+取外し/処分費+税)で147000円となり、まぁ納得か。
今日工事も終わり順調に動いているようです。もっとも本当に順調かは
一年通して使ってみないとわからないと思いますが・・・。

本当は東芝にしようと考えていたのですが、お金とかの制限もあり
最終的にはえいやと決めてしまいました。
意見くださった方々ありがとうございました〜
458ええんかな?:02/05/05 04:24
シャープのコンビニクーラーってどーよ?
459目のつけ所が名無しさん:02/05/05 05:11
>>1
リビングに設置するのが一番かと
460目のつけ所が名無しさん:02/05/05 06:09
>>453
>6畳の部屋を冷やすor暖めるだけの能力で良くて、
コロナとか、富士通ゼネラルなんかの2.2kWクラス4万円前後のやつで十分かも。
機密性が悪い部屋や寒冷地ではもう少しハイパワーなやつを。

>室内・室外機ともになるべく静か
そのメーカーで一番高いシリーズが、やっぱり一番静か。
どこのメーカーでも静かさには気を使って設計されるから。
しかし、定格時の騒音はそんなに大きく違わないよ。
違いが出てくるのは、パワーダウンしたおやすみ時。これが静かなのを選ぶのが良い。
461目のつけ所が名無しさん:02/05/05 13:18
室内機にカビが増殖しない機種ってありますか?
夏になると24時間運転しっぱなしで、シーズンが終わると
ローターにびっしりと、鬱になります

現在は6年前の 三菱電機MSZ-FZ286-Wです
クリーニング業者に洗浄してもらいましたが、毎年クリーニング頼むのもね〜
462目のつけ所が名無しさん:02/05/05 16:40
>>461
24時間運転しっぱなしだと、カビを防ぐのは難しいのでは?
防カビ加工してあっても、どうしてもカビが出てくると思う。
古い住宅なので単相2線式で、100Vしか取れません。
しかも4階建ての4階、西の端ということで夏はとても暑いです。
8畳と6畳の部屋の冷房と除湿なのですが、100Vだと、カタログでは「12
畳」用のものが最大のようです(冷房は15畳まで効くと書いてあります)。
このタイプで夏を快適に過ごせるでしょうか。
それとも8畳と6畳の部屋それぞれに別々にエアコンを設置した方がよいでしょう
か。エアコン用の単相2線式のコンセントは8畳にしかありません。

メーカーは日立、三菱あたりを考えています。
どなたか、よろしくお願いします。
464目のつけ所が名無しさん:02/05/06 03:23
463の方と同様100vしか取れないと
見積もりを頼んだ電気屋さんが言っていました。
最新の三菱のエアコンを入れようと思うのですが
誰か教えて下さい。メーカーはどちらが良いのでしょうか?
該当環境

4.5帖の和室
木造二階建の2F
南東の角部屋
南と東にそれぞれ窓あり
壁は土壁
室外機の設置場所:南側のベランダ

20数年頑張ってくれた霧ヶ峰が、昨夏の末ごろ不調をきたし
本格的な夏の前に、買い換えることと致しました。
上記の部屋なので、2.2kWの機種で充分と感じています。
懐具合からしても、ベーシックなグレードは最適なのですが、
ささやかな望みがあります。室外機が壁を挟んでベッドの至近に
設置されることとなりますので、出来るだけ静かな物がいいのです。
どなたか、アドバイスを頂けるいとまがございましたら
                     よろしくお願いいたします。



466たおお:02/05/06 03:57
http://www.grami.ne.jp/webtreca/select/


あのNHKフランス語お姉さんの吉岡美穂でぇす
467目のつけ所が名無しさん:02/05/06 06:55
>>463
別々に設置した方が快適だと思いますが、
ナショナルと東芝から4.0kWクラスの100Vタイプが出ています。
冷房能力にできるだけ余裕のあるものをオススメします。

>>465
20年前と比べれば、どのメーカーも静かでしょう。
ただ、そのメーカーの一番高いグレードのものを選んだ方が無難です。
また霧が峰もいいでしょう。
468463:02/05/06 11:58
>>467
アドバイスありがとうございました。検討してみます。
469木かげ:02/05/06 12:31
昨年夏、東芝のRAS285PDRという、いわゆるプラズマ大清快を買いました。
非常に満足してます。
8畳の和室ですが、押入れと洋服収納庫の戸を外してあるので実質スペースは11畳位。
利きはもう十分すぎるくらいで、フルパワー運転はした事ありません。

8月中、会社にいる(家にいない)時は空気清浄運転、家にいるときは27℃設定の冷房連続運転で、
当月電気代2300円プラス程度。
12月は同様に留守中空気清浄運転、帰ってから出勤するまで暖房かけっぱなし(22〜24℃設定)で
3200円プラス。
手入れのとき以外はほとんど連続運転です。

マイナスイオンの効果についてはいろいろ言われているようですが、確かに空気は違いますよ。
冷房と組み合わせると、実にさわやかです。

エアコン=東芝というイメージがありますが、他メーカーでこんなのがいいよとかありますかね?
あと、東芝じゃダメ!とか。
教えてください。
470目のつけ所が名無しさん:02/05/06 13:00
マンションを購入しました。リビングと洋室で14畳を冷暖房出来る
エアコンを低価格で良心的施工が出来るお店を探しています。
予算的なもの7万円程度、機種・メーカー等を教えてください。
量販店・町の電気屋さん希望です。(関西・近畿圏で!!)
471目のつけ所が名無しさん:02/05/06 15:24
>>470
ディスカウントストア・量販店・スーパーで、工賃込み4マソ円くらいのやつを
2台買うのが良いと思われ。
ってゆーか、その予算だと省エネのやつは買えないよ。
472目のつけ所が名無しさん:02/05/06 16:48
エアコンの性能は、据付工事の巧拙にかなり左右されます。
ボルトの締め付けトルクの加減ひとつで、数年後にガス漏れしてアウトとなります。
どんなに良い本体でも、工事のお兄さんが下手だったら、音がしたり、冷えなかったりするのです。
メーカーがどうだ、型番がどうだという話に、必ずしもなりません。
調子が悪かったら、メーカーよりも工事をまず疑ってください。
最適エアコンは、部屋の状況によって異なります。
負荷計算(広さや家の形状や気候などに応じて最適エアコンを選定する)をしてもらってください。
ダイキンエアコンは、ラインナップが格段に多いので、セミオーダーメイド感覚です。
賃貸アパートの仮住まいならともかく、一軒家に住んでいていて部屋がいくつもあるようなら、ダイキンのマルチでしょう。
473目のつけ所が名無しさん:02/05/06 18:11
マルチは電気代が割高では?
474教えて下さい。:02/05/06 18:53
どこで聞いていいのかわからないので唐突な質問でごめんなさい。
家庭の電気のアンペアを上げるのって何AまでならOKなんですか?
上げるための料金は?
475目のつけ所が名無しさん:02/05/06 19:07
>474
地域の電力会社に聞けば?
家庭用だと50Aくらいまでいけるんじゃない?
476目のつけ所が名無しさん:02/05/06 19:21
>>474
60Aまでだと思ふ。費用は基本的にはタダ。月々の基本料金は上がるけど。
別途配線工事が必要な場合はもっとかかるハズ。
477教えて下さい。:02/05/06 19:34
>>475,476
みなさんありがとうございます。
費用はタダなんですか?
478目のつけ所が名無しさん:02/05/06 20:14
479465:02/05/07 00:43
>>467
ありがとうございます。
隔世の感、体験してみます。
480目のつけ所が名無しさん:02/05/07 01:41
質問です。昨日、大清快225UDRの購入を決めたばかり
なんですが、よく考えると鉄筋六畳+六畳のニ間続きの部屋には
かなり厳しいですよね。在庫切れで商品が入るのを待っている状態
ですが、今からでも同シリーズの255か285に替えたほうが
良いでしょうか?そして替えるとしたらどっちを選ぶのが無難ですか?
どなたかアドバイスをお願いします。値段の事もあるので非常に迷っています。
481目のつけ所が名無しさん:02/05/07 03:45
>>480
まず、部屋に何人居るのかとか、直射日光が当たる部屋なのかとか、
上に部屋がない(最上階)のか、冷房のことだけを考えればいいのかとか、
冷房に弱い人(お年寄りとか赤ちゃんとか)がいるのかとか、
設置していない方の部屋は多少熱くなっても構わないとか、
いろいろあるわけですよ。

で、お金はいくらでも払えるなら、冷房12畳対応の285UDRか405UDRでしょ。
冷房が強すぎて困るようであれば、温度設定を高めにすればいいわけだからね。

逆に、225UDRとか255UDRとかにすると、冷房が弱すぎても我慢するしか
ないわけですよ。まぁ、もう一部屋に225UDRを追加してもいいって
覚悟があれば別ですがね

あとは、最初に書いたもろもろの要因から、自分で判断するのがよろしいかと。

で、導入したら UDR感想をよろしく^^;;
482目のつけ所が名無しさん:02/05/07 07:37
>>480
2.8kW以上のものが良いと思われ。
大は小を兼ねる。
483480です:02/05/07 09:39
>>481
>>482
アドバイスありがとうございます。

部屋は南向き1F西の角部屋で南北に和室(6畳×2)が続いています。
日常生活は南の部屋を使うのですが、北の部屋は寝室として
使うので夏場は12畳分をカバーできるものが必要です。
子供がぜん息気味なので冷暖房以外の機能(空気清浄機能や
セルフクリーン等)の充実も魅力でこの機種を選びました。

今まで使っていたのが7年前のビーバーの2.8kwで、
部屋の大きさの割に効き過ぎた感があったのですが、
転勤を機に買い替える事になり、今までのものより少し
威力を落としても良いかな、と思って225UDRに決めました。

電気店の店員にも「6畳以上には厳しいですよ」と念を押されたのに
そのまま225UDRで通したものの、家に帰ってからもう1度このスレを
読んでみて、不安になってきました。大は小を兼ねてもその逆は
有り得ませんもんね。今からでも285UDRに替えてもらおうと思います。



484目のつけ所が名無しさん:02/05/07 11:32
>>483
北側の部屋は夜寝る時くらいしか使わないなら、小さな能力でもダイジョーブかもね。
夜はそんなに熱負荷大きくないだろうから。
でも、大きいのかっといた方が後悔しないね。
485目のつけ所が名無しさん:02/05/07 14:40
>>477
分電盤を見て、単相2線式と単相3線式のどちらになっているか
チェックしよう。
見分け方は、電力会社のホームページに書いてある。
単相2線式ならば、単相3線式への変更が必要であり、費用が発生する。
通常は、屋外の電力メータから壁の穴を通って天井裏から分電盤に降りてくる
引込み線を、2線から3線に張り替えることになる。
ここは、電気屋さんでもやってくれるところがあるが、もちろん有料。
電柱から電力メータまでの引込み線の張替えは、電力会社の方で手配して
やってくれる。
電力会社を通して一括で頼むこともできるが、もちろん有料。
486目のつけ所が名無しさん:02/05/07 18:16
>>477
うちが30Aから50Aに変えたときは、
113,400円(税込)だった。
内訳は、
単相3線式幹線配線工事:   45,000円
単相3線式8回路配電盤取付: 38,000円
東電図面作成手続申請料:   25,000円
だった。
業者は安い方だと言っていたが、本当のところは分からない。
487目のつけ所が名無しさん:02/05/07 20:31
【猫ちゃんは】ペット大嫌い板で猫虐殺中継その13【大切に】
http://news.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1020769005/
488目のつけ所が名無しさん:02/05/07 21:17
>>477
>>486
東電の場合、単相2線->3線の変更が必要なければ、60Aまで無料ですよ。

http://www.tepco.co.jp/saitama/case/breaker/before-j.html

多分486の価格は内訳からしても単相2線->3線の変更が必要だったからでしょう。
489目のつけ所が名無しさん:02/05/07 23:02
ついでに質問させて下さい。
200Vのエアコンを検討しているのですが、200Vのエアコンにすると、
100Vのエアコンに比べて少ない契約電流で済むんでしょうか?
例えば、30Aの契約の場合、100Vなら最大3000Wまでしか使えませんが、
200Vなら同じ30Aの契約で最大6000Wまで使えるということでしょうか?
よろしくお願いします。
490目のつけ所が名無しさん:02/05/07 23:08
東京電力の話しだとするとならない>>489
491489:02/05/07 23:44
>>490
そうなんですか。

6人家族でそれぞれ部屋があるので、冬場にブレーカーがしばしば落ちて、
エアコンを200Vのにすればブレーカー落ちなくて済むかなと思ったのですが・・・
60Aまでじゃちょっと足りないんですよね。
492490:02/05/08 00:00
うちは120Aの契約だよ>>491
正確には12KVAだけどね
60で足りないなら それ以上の契約も有る
漏電遮断機に何アンペアって書いて有る?
493489:02/05/08 06:31
>>492
>漏電遮断機
50Aって書いてありました。
まだ50Aの契約なんですけど、一般家庭は60Aまで無料と聞いたもので。
それより大きな契約だと、別途費用がかかるんでしょうね。
494某家電量販店:02/05/08 10:28
久しぶりに見てたら、やっぱ夏が近くなると質問の内容が濃くなってきますねー。
ピーキーな能力ってね、判りやすいのはCOPが高く表示されているのに期間消費電力
がかさんでるような機種。強運転時の効率をひっぱりあげて、さも凄い省エネ!って
感じにするのだねー。あと、サービスブレーカーが50や60で4台運転時によく落ちる
のは、セーブ運転の機能がついて無いのかも。「落ちナイス運転」等の名称で、各メーカー
とも、ブレーカーが落ちる前に自動的にセーブ運転になります。つまり、複数台つけている
家庭ではそのエアコンが持っている能力を発揮できていない場合もあるのでご注意を。
また、契約アンペアの変更については、バリアフリーのからみでIH調理機を導入したいから
と言えば、補助を受けられる自治体もあるので、近所の民生委員にでも聞いてみるのも
いいかもしれません。長いのースマソ
495目のつけ所が名無しさん:02/05/08 14:03
>>493
それならブレーカー(電力会社のつけた40とか50と書いてある色つきの
を撤去して50Aの漏電遮断機に直接繋ぐと200Vで50Aとれる
契約としては10KVAとなる 100アンペア相当ね
電力会社の付けたブレーカだと上限60Aで取り替え無料
それ以上だと漏電遮断機をブレーカの変わりにする これの交換は自前もち
496目のつけ所が名無しさん:02/05/09 12:56
最近エアコン新しく付けたんだけど、エアコンから出る風がしょっぱいような感じの
臭みがあるんだよね。ある程度使い込めば無くなってくるのかな…?
497車のせいで空気が悪い:02/05/09 17:57
排気ガスに効果的なエアコン教えてください
498すんません!:02/05/09 20:29
エアコンの暖房の18度と冷房の18度ってどー違うの?と質問されました!どー答えたら良いのでしょう!知ってる方教えてください!
499目のつけ所が名無しさん:02/05/09 22:54
>>498
同じじゃない?
但し、エアコンの能力と設置状況が一致してなければ比較にならないし
同時に実験して体感できないから証明はできんよな!
体感できる気温は温度だけじゃなくて湿度も関係してくるから、実際に
同じ18℃の環境を再現しても同じ気温には感じないだろうな。
しかし、その質問の意図はどこにあるのか?????
怪しい客なら売らんほうがよろし、ワケわからんクレームもってくるぞ。
500目のつけ所が名無しさん:02/05/09 23:20
逆に。
冷房の27度と暖房の18度、どちらが涼しくてどちらが暖かい?
単純に温度では比較できませんよね。

よく誤解される事で、
冷房27℃設定の場合なら吹き出し口からは27度の冷風が出てくる、
暖房18℃設定の場合なら吹き出し口からは18度の温風が出てくる、
と思われがちですが、これは間違いです。

単純に冷房運転のときは冷たい風、暖房運転のときは暖かい風が出るようになっている
それでいいと思いますよ。



501キャンペーン中:02/05/10 00:09
>470さん
もし2台つけるとしたら
富士通なんかいいんじゃないかな
今工事代がお得です
うちの会社
69800円で日立のRAS-2209NXを購入しました
再熱除湿機能の付いたもので最安値の物をという事で
最初は富士通のAS22HPG-Wに決めて買いに行ったのですが
店員に「富士通のは除湿が22℃からしか利かないよ。やっぱり除湿は
日立だよ16℃から利くかね。うちも日立使ってるよ。中身を知ってるとやっぱりねえ」
と上手く丸め込まれて?その場で2009NXにしてしまいました。
省エネ達成率、清掃性、コストパフォーマンスなどなど比べてみると
富士通のほうが良かったかなあなんて少し後悔もしたりなんかして。
予算に余裕があれば最高機種を買っておけば間違いないんだろうけど・・・
私は選択はどうでしょうか、いまさらながら気になります。
使い心地、電気代などまた書き込みます。
503目のつけ所が名無しさん:02/05/11 12:15
はじめまして。
マンション住まいでLD16畳+K4畳+和室6畳にとりつける
エアコンは何がおすすめでしょうか
モデルルームには40のエアコンがついていましたが
チラシを見ると17畳までと書いているので大丈夫か不安です
キッチンが取り付け箇所から奥にあるので
そこまで冷やせるといいのですが...
教えてくださいませ。
504目のつけ所が名無しさん:02/05/11 14:31
これを買おうと思うのですが、良いと思いますか?店なら3、4万です。
寝るときに出来るだけ静かなのがいいのですが(室内・室外とも)これはどうでしょうか?
誰か分かる方はいませんか?

■品  番 : S22CTES-C
■価  格 : 180,000円
■コメント : プライベートルームにぴったりのお手頃エアコン
■スペック : 畳数 おもに6畳
長尺配管 15 m
最大高低差 12 m
電源 単相/100 V


品番 サイズ 質量 メーカ希望
小売価格
室内機 F22CTES 高さ273×幅784×奥行185mm 7.5 kg 70000円
室外機 R22CES 高さ560×幅695(+70)×奥行265mm 29 kg 110000円


暖房 冷房
畳数 7〜9畳(12〜15m2) 6〜9畳(10〜15m2)
能力 3.2(0.9〜3.6) kW 2.2(0.9〜2.5) kW
消費電力量のめやす 196 kWh/月 106 kWh/月
運転音 室内機 38 dB 36 dB
室外機 45 dB 44 dB
COP 3.27 2.93

505目のつけ所が名無しさん:02/05/11 20:26
福岡県内のヤマダでナショナルのCSS221Aを購入。
取り付けは別にしてもらうので県内のヤマダ3店舗で
工事料なしの値段訊きました。
3店とも表示価格は工事料込みで68,800だったのに
工事なしでの見積もりは58,800、53,800、50,800と
最大で8000円も差が出ました。
もちろん安いとこで購入したけど同じヤマダなのに
この値段の差は何なの?なんか不透明なものを感じました。
506目のつけ所が名無しさん:02/05/11 20:35
エアコンの冷風の立ち上がり時の電力って、始動時の風量で変わりますか?

たとえば最初から微風運転の場合でも、立ち上がり時には最大風量時と
同じだけの電力がかかるものなんでしょうか。

ブレーカーのシビアなとこに住んでるんで、ちょっと気になりました。
識者の方、教えてください。
507目のつけ所が名無しさん:02/05/11 21:24
>>502
日立工作員かヲタでしょう。
富士通の方が電気代は安いみたいですね。そっちはいくらだったのかな?

>>503
とりあえず、6畳は別にエアコン付けた方がいいでしょう。
キッチンには、コンロやオーブン、炊飯器、冷蔵庫など熱源が多いので、
リビングに付けたエアコンで十分に冷房するのは難しいと思われます。
かと言って、専用にエアコン付けるのも不経済ですから、
リビング用で風量が多め(遠くまで届く)のエアコンを選択し、
扇風機などを併用されるのがよろしいかと思います。
508目のつけ所が名無しさん:02/05/11 21:33
>>506
>冷風の立ち上がり時の電力って、始動時の風量で変わりますか?
風量と消費電力は、あまり関係ないと思われます。
あくまでもコンプレッサーで消費される電力が主であって、室内機のファン
で消費される電力は、それに比べればごく小さなものです。
つまり、風量が小でもハイパワーで運転する場合もありますし、
この場合は吹き出す風の温度がより低くなります。
逆に、風量が大でもコンプレッサーがローパワーで運転していれば、
出てくる風の温度が高くなるわけです。(以上冷房時)
509目のつけ所が名無しさん:02/05/11 21:38
>>506
>ブレーカーのシビアなとこに住んでるんで
30Aまでなら上がるだろ?
冷房の電力なんて今はかな〜り抑えられてるから平気だよ。
>>508のゆーと〜りだよ!
510目のつけ所が名無しさん:02/05/11 23:02
>>505
ヤマダの場合エアコンの価格は工事代金込み
一般的に68800円の内、18000円は工事代金。したがって50800円が正解
但しこれはあくまでも会計上の内訳でその価格で販売できるという意味ではない。
工事代金の中には配送料も含んでいるから2000円から3000円上乗せするのが普通。
しかしエアコンの価格というのは工事粗利も計上した上で設定されているので
58800円程度が妥当な金額、なぜならば他の競合店舗の工事代金はほとんど10000円、
工事代込みの価格が同じならば10000円の値引きで同条件、粗利金額もほぼ同程度と
思われ、それ以上の値引きは無意味といえる。
50800円と53800円の見積もりを出した店舗は無知と言わざるを得ない、そのことを
理解しているフロアー長、店長も意外と少ないのも事実。
その売価で購入できた方は幸運というほかない。
工事代金は店舗により契約業者条件により多少は異なり、付随工事の金額も店舗に
よって多少の誤差があるのは店単位で業者を選定する為に起こる。

一般に工事代金は10000円が主流であるが大きな落とし穴がある。
仮にヤマダで50800円で購入したエアコンを他店舗にて工事を依頼した場合どうなるか?
答えは、18000円から23000円程の工事代金を請求される。
10000円工事とは自店販売商品のみ適用され、その他のものはすべて別の料金体系となる。
つまり「取付工事10000円」とは実際には存在しない。安さをアピールするための
キャッチフレーズでしかない。
では、10000円工事設定の店舗で58800円のエアコンを工事なしで購入した場合は?
まず、持ち帰る場合は含まれているはずの配送料金と支払われない工事業者への手数料の
一部も支払ったことになる。

エアコンに限らず量販店の商品粗利率設定は商品郡によってかなり異なり、また、NEBA
非NEBAによってもNETがかなり違う。金額的に得であったか損であったかの議論は
消費者レベルでは判断が難しい。
やはり自分の使用用途に合った商品を予算内で快く購入できたかどうかが一番大きいのでは
ないだろうか。
それとエアコン工事は購入店舗にて工事を依頼するのが大原則である。購入店が取り付けを
行っていない場合、商品に不都合があった場合でも保証対応しない場合があるので要注意。
取り付け工事は一般に思われているよりはるかにデリケートなもの、知人に付けてもらう
なんていうのは問題外!翌年になってガス漏れによってまったく効かないなんていっても
誰も保証しない。毎年修理をする羽目に、ガスチャージ一回につき15000円程度の出費を
毎年繰り返すことになる。
511ZAKZAK:02/05/11 23:22
大人気の「マイナスイオン」、実は有害?
実はナゾの物質、効果論争も
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_05/3t2002051101.html
512目のつけ所が名無しさん:02/05/11 23:49
ってゆーか、量販店で買うメリットって、工事費が安いことが大きいと思うけど。
品物だけ買うなら、通販で買った方が安いのでは?
故障時の対応だって、近くの店で買ったって言っても、工事が別で頼んであると
あとあと面倒だし。
513505:02/05/12 12:05
>>510
まさかこんな詳しいレスが返ってくるとは思わなかった。
ひょっとしてエアコン業界の人ですか?
値段には満足していますが、512さんが言ってる通販を
すっかり忘れていたのでちょっと後悔かも。
家のリフォームを同時に行うのですが、エアコン取り付けも
出来るというのでその業者に頼んでます。
取り付け場所は窓シャッターの格納庫が邪魔して横の壁面から
配管が出せないので天井から引き込むことになるとか。
こちらとしても事前に工事場所を見てもらってる業者のほうが
安心できますが、保証のことはまったく気付かなかったです。
不安だけどもう買っちゃったしなあ・・・
514506:02/05/12 20:59
>>508さん、>>509さん
515506:02/05/12 21:00
>>508さん、>>509さん

レスありがとうございます。勉強になりました。
ブレーカーの容量上げてみます。
516目のつけ所が名無しさん:02/05/12 21:03
517目のつけ所が名無しさん:02/05/12 23:27
10年前に東京ガスのTOKIOというエアコンを買いました。
結局、ガス暖房も使わないし(ファンヒーターで十分)
冷房も、ドライも寒いか暑いかのどっちかでウザイので
ガスではない最新機種に交換したい。
TOKIOの取り外しはやはり東京ガスを呼ばないと駄目だと思うので
すが、その際、お金掛かるのでしょうか。
あー、買わなければ良かった。
518目のつけ所が名無しさん:02/05/13 00:26
12畳のワンルームで使用し、主に冷房用、除湿機能もあったらうれしいです。
音が静かでルーバーが左右に大きく振れるという条件でベストはなんでしょうか?
一応近所の電器やにカタログもらいに行ってきたんだけど、販売員はやたら
ダイキンのをすすめたんだけど、そんなにいいんですかね?
カタログみてると、最近のはすごい機能がてんこもりで、びっくりしました。
519目のつけ所が名無しさん:02/05/13 00:45
エアコンの室外機を大きくすれば、もっと省エネになるような
気がするんだけど、気のせいかな?
5kWクラスの効率の悪さには、うんざりしてくる
室外機巨大でも良いから、激省エネタイプ出しておくれメーカーさん。

メーカーは予め効率の良い物が作れるけど、小出しにしてるような
520目のつけ所が名無しさん:02/05/13 01:16
エアコンのドライ機能って、ちゃんと除湿できるはずですよね?
うちのコロナのエアコンはドライつけると室内湿度がどんどん上がってしまいます。
問い合わせても「そんなはずはないんですけどね」だし。
んー なんでだろ。
521目のつけ所が名無しさん:02/05/13 01:45
>>520
温度も下がるから条件によっては相対湿度は上がる場合がある
522510:02/05/13 03:48
>>513
少々まずいようですね。
天井から配管を引くということは室内機から上へ配管を抜くということでしょうか?
ドレンはどうするのでしょう?水は上には抜けませんよ。
配管長はどのくらいになりますか?S221Aは10m以上の場合ガスチャージが
必要です、天井の中に配管・ドレンを通す場合は配管の断熱加工も追加になります。
さらに旧フロンのため買い替え時には既存の配管が使えず配管の交換も必要になります。
勿論通常買い替え時は配管も交換しますが、この場合配管交換はかなりの費用になると
思います。
実際に現場を見た訳ではないので、何とも言えませんが、以上のことは念頭に置いたほうが
よいでしょう。
購入の際に店員に内容を告げて先行の見積もりを掛けてもらうべきでしたね。
量販店の販売員といえどもこの程度の内容は頭に入れて説明しますよ、内容さえわかっていれば
もう少し違った機種をお勧めできたと思います。
1円でも高く買ったら失敗したとか、店に騙されたといった書き込みも多く見受けられますが
もう少し販売店を信用してもよいと思います、価格だけではないですよの意味はこう言う事です。
万一違っても、そう大きい差ではないはずです。

○予算は状況にあわせて立ててください。
○価格本位で機種は選定しないで、設置畳数や室外機までの距離などを十分に把握してください。
○強く特定の機種を勧められても、メーカーのヘルパーだとか、店が儲かるから・・・とか
 勝手な推測はしないほうがよいでしょう、設置状況によってはかなり特定の機種に絞るケース
 はよくあることです。
○妥協せずに機種は選定しましょう、簡単に外せるものではありません。一度付けれは10年ほど
 は利用する住宅設備です。
○不安に思った必ず見積もりは依頼しましょう、今の時期なら販売店によっては翌日でも
 見に行けます。

自分の家に付けるのですからもう少し真剣に考えましょう。
見積りとは、ユーザー様では分からない部分をサービスによって価格と工事内容を査定させて
いただくものです、店がいくら儲かるという値踏みではありません。商品の売価も同様です。
どこが安いとか高いとか、そういうレベルの問題ではないですよ。

・・・多少表現が荒くなったことをお詫びします。お気を悪くされませんよう願います。
523目のつけ所が名無しさん:02/05/13 07:22
>>513
天井を通すってことは、ドレンアップするのかな?
室内機の近くに取り付けて、強制的に排水を上に上げてやる機械があるんだけど、
それつけると、夜間眠る時にちょっと音が気になるかモナー。
結構なお値段かモナー。
524目のつけ所が名無しさん:02/05/13 07:38
>>517
そりゃ、工事費かかりますよ。一般のエアコンよりも多く。

>>518
ダイキンは、3.6kW・4.0kWで業界ナンバーワンのエネルギー消費効率なので、
選んでも悪くないですよ。自分も4.0kWならダイキン選択するかも。
しかも、他社の同クラスと同じ値段で売ってれば、店側の利益率も高いと思われ。

>>519
そうですね。家庭用で5.0kW以上はそんなに売れないからかな?
業務用のエアコンの方がよっぽど高効率ですからね。
525519:02/05/13 08:11
>>524
日本の家のサイズから言うと、4〜6kWクラスが
丁度良いはずだけど、多少余裕をみて5k以上を狙ってるけど
効率がね〜 4k2台だと値段が・・・

値段だけ見て買った5年前の2.8k機種だから、去年の夏は全然冷えなかった
526目のつけ所が名無しさん:02/05/13 13:00
先日エアコンを購入いたしました。
このスレ等を参考にしつつ日立のRAS-2810MXに決定。
近所のミドリ電気で118,000円(税、工事費込)でした。
別にマイナスイオン機能はいらないのでこれでいいかと。
鉄筋コンクリートの6畳×2室で使用予定。
またレポいたします。
527目のつけ所が名無しさん:02/05/13 15:42
某有名量販店でエアコン買って昨日取り付け完了。
工事中にちょっと「添え付け工事説明書」読んでいたのだが、
目を離したスキに「添え付け工事説明書」を作業員に持っていかれたよ。

おそらくありとあらゆる「手抜き」やったんだろうな。
明日から戦闘開始。めんどいなぁ
>>527
 量販の取りつけ員とか空調屋って頼まない限り据付説明書は捨てちゃうよ。ゴミだとしか思ってないし、ユーザーには必要ない物だからね。
 それイコール手抜きかと言うとそうでもない。ただ頼んでたのに捨てたのなら・・・・・・(仕事減らされちゃ困るって言う場合もあるけどね)
529513:02/05/13 21:14
>>522,523
またまたレスありがとうございます。
ちょっと言葉足らずだったです。
買い替えなので今もエアコン付いてます。
ドレンは室内機より下にちゃんとあります。
配管もおよそ5メートルですので大丈夫です。
ただ断熱処理というのは、さすがに素人の僕は気付かなかったので
取り付け業者に確認しときます。
ていうか以前失敗したことがあります。
クロスの張り替え後にエアコン買い替えて取り付けてもらったのですが
今のエアコンは高さが小さい!!
余った空間の分だけ以前のクロスがあらわになってツートンカラーに・・・
その失敗はしたくないと思ったのですが別の失敗になりそうな予感
クロスだけではなく壁の一部もリフォームで替えるので
位置はそのままにドレンの受け口を改良するとか。
あぁ、不安になってきた。また失敗するのか、、鬱駄氏濃。。。
530工事屋:02/05/13 22:14
>>527
どうして手抜きと決め付ける?
531527:02/05/13 22:58
>>530
(据付工事後の点検・お客様への説明)
「取扱説明書」「保証書」「据付工事説明書」「据付工事をされる方へ」は
室内ユニットに添付していますので、工事完了後お客さまに保管していただくように
してください。

手元にあるのは「取扱説明書」「保証書」だけですが。
なぜ「据付工事説明書」「据付工事をされる方へ」は勝手に持っていく?
なにかやましいことやってんだろ。エアパージ・リークテストはしてなかったな。
アース接続もしてないな。化粧テープもパテのつめ方もいい加減。
消費者を馬鹿にしてるよ。施工業者の名前・会社名言ってやろうか。
532目のつけ所が名無しさん:02/05/13 23:50
アース工事は普通はしない。
アース端子のない欠陥住宅には・・・
アースは繋がない工事屋のほうが多いよ。緑色の線が見えて見てくれ悪いってクレームする消費者が結構いたから・・・・
534目のつけ所が名無しさん:02/05/14 00:07
>>532
>アース端子のない欠陥住宅には・・・

だはは。アース端子を各部屋に付けてるわけないだろ。
535目のつけ所が名無しさん:02/05/14 00:22
そんなときは、見積もりで綿密相談それにかぎる、
やってからぐだぐだぬかぬかさない
あわてない、一休み一休みきにしないきにしない
まーあれやね
きっちり工事して貰いたいなら、量販工事屋に頼むんじゃなくて空調専門のとこにでも頼んでね。
ヤル方としては労多くして益少なしだからさ〜、ショージキ嫌いだもん・・・エアコン工事は。
>>536
工事だけ請け負ってる空調屋さんてあるの?
今日町中で銀行の室外機取り付けてるの偶然見たけど
機械の上で真空ポンプがププププって言いながら動いてた。
その間配管を巻いたり穴の隙間をパテで埋めたりしてた。
配管とかスッキリ出てたな、綺麗な仕事してた。
個人でああいった人には頼めないのかなぁ。
538ダメダメな量販工事屋:02/05/14 22:48
>537
聞いた話だとメーカーサービスで取り付けすることもあるらしいよ
官公庁とかの取り付けもやってるという話だから、お近くのメーカーサービスにでも問い合わせてみれば?

書いてから気づいたがメーカーサービスは空調専門じゃないな(w
539冷暖房屋:02/05/14 23:00
>>537
個人のお客さんの工事のみの請負でも大丈夫ですよ。
ウチの場合だとルーム標準工事で¥30.000〜です。
540目のつけ所が名無しさん:02/05/15 23:19
詳しい方教えてください。
COPって大きなエアコンになるほど低い値になっていきますよね。
なぜなんでしょうか?
量販店の店員に聞いても納得のできる答えが返ってきません。
エアコンの風が部屋の隅々まで届きにくいという、ただそれだけの理由?
現在4m×8mの部屋に28型2個をつけるのか50型1個をつけるのか迷っています。
ダイキンのRシリーズだと28型のCOPは5.89、50型は3.42です。
冷房の効率で比較してみてもだいぶ違いますね。
541目のつけ所が名無しさん:02/05/15 23:29
防衛庁が行う基地周辺地域の防音工事でエアコン取付けをやってもらいました。
業者はメーカーサービスの指定業者です。
台はブロックではなく贅沢な1段置専用キャッチャー屋根付、スリムダクト付、
ダクトはステーで壁から浮かしてはずしたときに跡が残らない。
2,2Kにもかかわらず専用回路工事付、仕上がり完璧。
普通に頼んだらしめて約8万円相当だそうです、出せばできるんですね。
量販の1万円工事なら動いただけマシかも・・・
542目のつけ所が名無しさん:02/05/15 23:34
>>537
高いぞ
タウンページであたってみ
543目のつけ所が名無しさん:02/05/16 00:51
>>540
>ダイキンのRシリーズだと28型のCOPは5.89、50型は3.42
今年のモデルは、4.02で業界ナンバーワンです。

効率が大型ほど悪いのは、熱交換器やファンの大きさによるところが大きいと思います。
能力は倍になっても、熱交換器の大きさは同じですし、ファンも一緒。
これでは効率は悪いはずです。
仮に、室外機も室内機ももっと大型にするなら、もっと高効率のものが作れるでしょう。
544目のつけ所が名無しさん:02/05/16 01:28
532さんでは無いが

>>534
>だはは。アース端子を各部屋に付けてるわけないだろ。

最近のまともな住宅は 外壁に面した全室に 専用回路&アースが標準装備なのだ
たとえ4.5畳の北向きの部屋であってもね。
しかも、4.5畳でも「〒型」だよ。
545目のつけ所が名無しさん:02/05/16 03:14
メーカーさん4kより上は、室外機にダブルファンきぼん
効率が上がるのなら、2台購入しる
546目のつけ所が名無しさん:02/05/18 23:58
TOKIOの撤去、幾らくらい掛かりますか?
547目のつけ所が名無しさん:02/05/18 23:58
548sage:02/05/20 16:17
sage
549sage:02/05/20 16:17
550sage:02/05/20 16:17

551sage:02/05/20 16:17


552sage:02/05/20 16:18


553sage:02/05/20 16:18





554目のつけ所が名無しさん:02/05/20 20:01
hage
555目のつけ所が名無しさん:02/05/20 20:16
エアコンは、今のうちに買っとくのが吉
556目のつけ所が名無しさん:02/05/20 21:36
早めの方が仕事丁寧

これ定説
557目のつけ所が名無しさん:02/05/21 00:36
SANYOの安いのはフレアナットまでコストダウンしているので
ちゃんと取付てもらってもガスが漏れる。
くれぐれも工事店のせいにしないように
水漏れも過去にいろいろありこれも取付のせいにしないように
558目のつけ所が名無しさん:02/05/22 12:47
除湿の電気代はどこが一番安いのですか?
559目のつけ所が名無しさん:02/05/23 13:41
はじめて書き込みます。

今度、5.5畳の北側の部屋にエアコンをつける予定なのですが、お店の人の言うこと
がバラバラで、困っています。
過去ログではダイキンが良い印象だったので、うるさらを探したのですが、
各電化店の店員さんには、かなり不評。
「そんな狭い部屋でダイキンなんか意味無い」とまで言われてしまいました。

消費電力のことも、少ない方が節約だと思っていたら、なかなか部屋が冷えない
(暖まらない)から不便と言う意見もあるみたいだし、もう何がなんだか…。
でも、友人に「@子みたいに家電に弱い若い女が一番騙しやすいんだよ」と
笑われたこともあり、店員さんの言うなりで買うのも怖いんです。

やっぱりダイキンは狭い部屋ではダメなのいでしょうか?
また、「狭い部屋用のエアコンはココ重視!」とか、「このブランドが最高」
とかあるのでしょうか?
いきなり私的な質問で申し訳ありませんが、ご教授お願いします。


560目のつけ所が名無しさん:02/05/23 17:10
>>559
ダイキンがダメっていうわけではなくて、同じメーカーでも安物はダメってこと。
どのメーカーでも、省エネの上級機種なら十分な暖房能力が得られますよ。

>そんな狭い部屋でダイキンなんか意味無い
そんなことありませんけどね。ただ、最大暖房能力が今ひとつな気はしますが。

正直、私なら3.6kW以上のエアコンならダイキンを選びたいですけど、
2.2kWとか2.5kWなら、東芝とかナショナルとか日立なんかが無難な気がします。
まぁ、どれもそう大差ないとは思いますが。
561目のつけ所が名無しさん:02/05/23 17:50

 初めての書き込みです。よろしくお願いします。一人暮らしを始めるもので、
サンヨーのエアコンを買いました。型番はSAP-S22Jです。部屋は軽量鉄骨建、
3階建ての3階、南向きの6畳です。ここを読んで
心配になってます。まだ交換が効くと思いますので、
ご教授よろしくお願いします。


562目のつけ所が名無しさん:02/05/23 18:01
>>561
いいんじゃないですか? それで。
松下のエアコンも中国製が出まわり始めたね。
それに機種によってはダイキン製でっせ。
修理が大変そうなんだわ、これが。
564目のつけ所が名無しさん:02/05/23 18:12
早速の返事ありがとうございます。サンヨーの評価がよくないので
カキコしました。では、このままサンヨーを、取り付けてもらいます。
565目のつけ所が名無しさん:02/05/23 21:15
東芝のセルフクリーニングって再熱除湿で運転してるんで
除湿してる熱交換器はクリーニングしないんだって、
某メーカーの勉強会で言ってた。
566目のつけ所が名無しさん:02/05/23 21:58
>>565
でも、再熱除湿の後で約3時間半、送風だけするみたいだから、
その間に乾くんじゃない?
567目のつけ所が名無しさん:02/05/23 23:37
  BBCでも捕鯨賛成or反対のアンケート実施中だとさ。
(BBSじゃないよ)

http://newsvote.bbc.co.uk/hi/english/talking_point/newsid_1998000/1998502.stm

今のところ「賛成」が圧倒的に少数。約10%vs約90%。
でもBBCのはまだ票数が少ないから早期に逆転可能!!

見せよ!2ちゃんの“馬鹿力”。喰らわせよ!高慢な外人への竹槍一揆!!
捕鯨再開「Yes」に清き(w)一票を!!

こまめにコピペで提示し続けてくれるとありがたいです。

英語苦手な奴はコレ使え
http://www.excite.co.jp/world/url/
わたしはYESに投票して成功しました。みなさんも参考にしてください。
大変です!オマエラ!鬼畜米英が猛烈に反攻してきています!
許すのか!米英の横暴を!!

BBC 69%(イギリス人の抵抗が始まっている)
http://newsvote.bbc.co.uk/hi/english/talking_point/newsid_1998000/1998502.stm

CNN 60%
http://asia.cnn.com/2002/WORLD/asiapcf/east/05/20/japan.whaling/index.html

上記アドレスで「YES」に投票しる!*コピペしてはりつけしる!

568559:02/05/24 07:50
レスありがとうございます。

>>560
正直、私なら3.6kW以上のエアコンならダイキンを選びたいですけど、
2.2kWとか2.5kWなら、東芝とかナショナルとか日立なんかが無難な気がします。

さっそく、その辺で探してみますね。
ありがとうございました。
569ID付き名無しさん@1周年:02/05/24 10:43
>>518
冷房・カラッと除湿専用エアコンが最適かなと思われます。
日立しか知らないけど・・・
別に暖房は要らないでしょ?
>>518
どこの地方で使うの?
冬でも除湿したいのなら、暖房がないとね。
低機能品の除湿は少し冷たい風がでるし、温度が下がると使えない。
冷専も冷暖もあまり値段は違わない、思い切って高機能製品を買いな。
571目のつけ所が名無しさん:02/05/24 17:07
寝室用にエアコンを購入しようと思っています。
場所は2階の日当たりがまぁまぁの部屋(6畳)です。

主に冷房を使う予定ですが、今考えているのはダイキンの「S22CTES」
これのほかに何かおすすめなどありましたらアドバイスお願いします。
572目のつけ所が名無しさん:02/05/25 04:08
ダイキンのS-25CTRSとかの空気清浄機って、ちゃんと機能ましすか?
同じくダイキンの空気清浄機を使ってるんですが、S-25CTRSでちゃんと
清浄してくれるならこのエアコン一台で済まそうと思ってるんですが。
573目のつけ所が名無しさん:02/05/25 14:48
ビーバーの「SRK-22YC」っていう型を分かる方いますか?
HPとかで調べてもないのですが・・・
八千代ムセンで買ったのですが、この店のオリジナルかな?
値段の割りに静かみたいなので買ったのですけど、
どうでしょうか?
あと、他の店の値段とかが分かれば、教えてください。お願いします。
574目のつけ所が名無しさん:02/05/25 18:27
今日コロナのエアコン買いました
取り付け、取り外し、廃棄料、全部合わせて
51660YEN
これって安いの?
>>574
コロナだけじゃ分かりません。
576目のつけ所が名無しさん:02/05/25 19:57
>>573 
ワタシんとこ それです。八千代で買いました(w
2月から使っているけどなんか暖房弱く感じます。
577573:02/05/25 21:25
>>576
冷房のみで使うんで、冷房が効いてくれるなら・・・
音はどうですか?室内・室外機ともに静かですか?
あと、値段っていくらしました?(工事費、消費税込みで)

あと、このエアコンの詳細を知っている方、教えてください〜
578目のつけ所が名無しさん:02/05/25 22:07
>>577
量販店向けの特別モデルかもしれないが、たいてい他の型番と一緒のものがあるはずなので、
スペック(最小〜最大冷暖房能力&最小〜最大消費電力)が分かれば、
一致するカタログモデルがあるはず。
579 :02/05/25 22:12
シロッコファンまで洗えるやつ出ないかな・・・
580目のつけ所が名無しさん:02/05/26 15:00
三菱重工のビーバーはどう?
 量販店店員曰く 静か、空気換気、パワフルだそうで・・


581576:02/05/26 17:08
>>573 室外機は確かに静かに感じます。
   室内機の音はやや気になります。寝室のコロナの2.2よりはましですが。
   工事は自分でやったので配管セット代とテープ代とパテ代で3kぐらい。
   
582目のつけ所が名無しさん:02/05/26 17:34
三菱のエアコンは暖房能力を落としてCOP値を上げています。
まったくインチキ!
583目のつけ所が名無しさん:02/05/26 18:00
エアコン臭いからフィルターのとこに香水ぶわってかけたったんやけど壊れへんかな?
584目のつけ所が名無しさん:02/05/26 19:00
>>582
三菱電機ですか重工ですか 両方ですか?
585目のつけ所が名無しさん:02/05/26 20:49
ダイキンのS-22CTRSを買いました!設置は30日!
365日連続稼動に挑戦してみます!
586目のつけ所が名無しさん:02/05/27 12:24
100万ボルト松戸店にて、フナイ製インバータ(FE-259G2)が29800円+工事5000円。
購入目論んでますが、自爆でしょうか。
587目のつけ所が名無しさん:02/05/27 14:17
省エネ付きのエアコンとそうでないのとでは1ヶ月どのくらい
電気代に差がでるのでしょうか?
588省エネ仮面:02/05/27 15:02
例えば何処のメーカーであろうと,どのモデルであろうと,
熱交換機の目詰まりや,汚れの付着で熱効率が落ちて電気代に跳ね返ります。
こまめなフィルターの清掃と年に一度の熱交換機クリーニングを励行しましょう。
参照サイト
http://www.try-net.or.jp/~jccm/index.html
ここは,ロボット洗浄というのをやっていますよ。
589目のつけ所が名無しさん:02/05/27 17:11
>>580
わしもビーバー考えてんだけど。3台まとめて。
ダイキンと天秤してます。換気機能というのに惹かれていますが
実際どうなんでしょうか?マイナスイオンとかいらないんでこれかなぁと...
でも、ここってビーバーのことあまりふれてないしなぁ
590目のつけ所が名無しさん:02/05/27 17:11
>>587
一番安いのと、一番省エネのとでは、倍くらい電気代違う。
具体的な額は、使用方法により異なるので何とも言えません。
591目のつけ所が名無しさん:02/05/27 17:12
マイナスイオン扇風機ってどうよ?
安くていいと思うが?
592目のつけ所が名無しさん:02/05/27 17:24
>>583
香水ぶっかけてもにおいは消えないしかえって逆効果
くさいのは煙草の脂の中で雑菌の繁殖のせいだと言われています。
>>588に頼んで洗浄したら?
うちはダス○ンに頼んでみたけど今一だった。
やっぱ、洗浄業者によって効果も違うのかな?
593目のつけ所が名無しさん:02/05/27 17:28
我が家はマイナスイオンの大清快です。
ヘビースモーカーだから三菱の空気清浄機プラズマ&イオンとの
二本立てで消臭しています。
深夜料金契約しているので、夜間は6.4円で電気代もお得!
前の東芝のエアコンも良かったけど、マイナスイオンブームで買い換えです。
省エネルギーセンターの調べによると、ファジー制御による省エネ効果は、
ついていないのに比べ20%〜30%らしいです。
熱交換機の汚れによる交換率の低下は、14%/年だそうです。
やはり、エアコンの性能より、こまめなメンテナンスの方が効果的みたいです。
595目のつけ所が名無しさん:02/05/27 18:06
熱交換機ってなんですか?
どこの部分?
>>595
家庭用で言うとフィルターの後ろに見える銀色(汚れていると黒に見える)
の細い板状の物がならんでる所。

http://www.try-net.or.jp/~jccm/compare.html

ここに洗浄前と後の写真が載ってるよ。
597目のつけ所が名無しさん:02/05/27 19:03
     洗浄前     洗浄後
電気量  1,307kw/h    1,111kw/h
料金   28,754円     24,442円

これって本当ですか?
598目のつけ所が名無しさん:02/05/27 19:33
>>597
これって、業務用のエアコンでしょ?
家庭用のは、もう少しきめ細かなフィルター使ってるから、1ヶ月程度では
それほど熱交換器にゴミたまらないと思う。
599目のつけ所が名無しさん:02/05/27 19:36
我が家の確かめたら蜘蛛の巣見たいのが張っていた(鬱
600目のつけ所が名無しさん:02/05/27 19:43
>>595のロボットは三菱のカタログに載っていますよ。
三菱重工の子会社が数年前に開発した工業用ロボット。
洗浄能力は優れているけど、一体500万ぐらいするらしい。
>>599
ハハハハハ......
私の家のは7年目のサンヨー製だが透き間が空いていないほど真っ黒だったぞ
ハハハハハハハ..........(禿鬱
しかしTVのCMみたいなので綺麗になるのだろうか?
>>598
1ヶ月の電気代でしょ。
洗浄までの期間じゃない。
bbbbbb
603目のつけ所が名無しさん:02/05/27 22:20
>>593
新しい大清快は、イオンクリーニング機能が付いているとなっていますが、
本当に煙草のにおいとか消えますか?
良かったら、使っている実感を教えて下さい。
604目のつけ所が名無しさん:02/05/27 22:27
掃除のしやすさで選ぶなら,日立の今年のモデルがいい。
室内機の上部までオープンするのは,日立と三菱だけだと思う。
2週間ほど電器屋通いして,スペックの比較を重ねた結果,
出力の強力さ,消費電力,除湿能力とか基本性能では日立が
ダントツでしたよ。怪しげな“マイナスイオン”をおまけ程度
にしか考えていない点も好感が持てた。

605目のつけ所が名無しさん:02/05/27 22:50
>>589
換気機能を使うと、音がうるさくなるらしい。
606目のつけ所が名無しさん:02/05/28 00:59
>>604
エアコンの中の掃除とかします?
うちは、3台有るけど1台業者のデモで洗ってもらっただけ。
後の2台は、フィルター洗うぐらいがけど。
みんな、自分で掃除したり、業者頼んだりしてるのかな?
>>606
エアコン内部には『塵』、『埃』、『タバコのヤニ』、
『油煙』などが堆積し、機能低下、過負荷運転による
電気消費量が大幅に増大、その堆積物に発生した
『カビ』、『ダニ』、『雑菌』、等を空気中に撒き散らし汚染し、
クシャミから喘息、アトピー等、アレルゲンを誘発し生活環境を破壊し始めます。
そこで、エアコンのロボット洗浄の登場です。

って>>595に書いてありました。
608目のつけ所が名無しさん:02/05/28 05:56
>>605
本当に?
うちは三菱重工のSRK-22SCとSRK-28SCを使ってるけど
換気機能は静かだよ?

冷暖房運転や除湿する程ではないけど
何か暑いときや、部屋にニオイ(焼肉の後とか)が残ってるときとかに
換気機能を使ってます。

何気に3年前にかったビーバーには無かった横スクロールが
2.2kwクラスにもついていて嬉しかった。当時の2.5kwは上下しか・・・
実家のエアコン全部ビーバー(笑)
新居もダイキンの「うるさら」と競合の末にビーバー(笑)
609_:02/05/28 15:37
2001年のビーバー使ってるけど設置状況で換気性能
はかなり違ってくるみたいだよ。

排気ホース長が短いなら風量も結構あるけど、長く
なるとほとんど気休め程度になってしまう。
ウチのは最初1.5m位のときはまあまあだったが、2m
くらいになったら半分くらいに風量がおちた。

配管を後ろ抜きにできれば最短で済むのでかなり期待
できると思う。
音は小さなFANMOTでやってるのでそれなりだよ、気になる
人は気になる。

スイングは最高!あんなにスムーズでリズミカル(藁 なやつないね。
最近はTOPモデルでも横スイング無いのがあるから要チェックだね。
たぶんだけど喚起性能や、消臭性能をエアコンに求めた時点で不満が残るような。
臭いとか気になるなら空気清浄機をエアコンの対角線上に設置しておくと効果がある。
後は、フィルターを叙勲洗剤でこまめに洗う。
年に一回中を自分で掃除し、3年に1℃はメンテナンスを行う。
不経済に見えるけど、この方が経済的かつ衛生的。
個人的にはダイキン製が性能が良く感じるけど、業者に洗浄してもらうと音も静かになるし
風圧が上がる?気がする。

↑焦らずカキコしてくださいね。誤字だらけですよ!

ところで>>585省エネ仮面さん
その洗浄は福岡にしかないのでしょうか?
関東地区には有りませんか?
612目のつけ所が名無しさん:02/05/29 01:24
ダイキン人気ないんですか?前スレ見たら何か不評だし。
室外機も見たら他メーカーと大きさ変わらないしいいと思うんですけど。
ダイキンユーザML作りましょうよ。
613目のつけ所が名無しさん:02/05/29 01:25
今週末、新宿ヨドでビック対応で今年の新型エアコン
(おそらくダイキンAN-22CESか日立RAS-22NX)
が工事込みで29800円でやるぞ!
タイムサービスの可能性もあるが・・・
先週はダイキンが本体2万で工事が9800円でやってた(100台限り?)
本体のみ3台買って10万で売れたよ!
情報では今週もやるらしい。
614目のつけ所が名無しさん:02/05/29 02:59
>>613
転売か。ひもじい奴だな
615目のつけ所が名無しさん:02/05/29 12:39
ビーバーの換気音ってどのくらいうるさいんですか?
最小運転時の音よりうるさいんでしょうか?
ユーザーの方おしえてください
616616:02/05/29 15:03
はるかにでかいよ、かつ耳障り。
体感で3倍くらいかな?「ウィーン」って感じ。

うちのは故障かな?
換気は使ってないけどさほど必要でもないやうな。
617目のつけ所が名無しさん:02/05/29 17:14
質問です。
大きな窓(170cmくらいの高さ)には
窓用クーラーって取り付けられるのでしょうか?
618目のつけ所が名無しさん:02/05/29 18:06
>>617
取り付けられますよ。
ただし、標準で付いてくる窓枠取り付け金具とは別に、テラス窓用の金具を
買う必要があります。
コロナ製なら、定価7000円です。
619618:02/05/29 18:06
>>617
それようの金具売ってるよ。
620目のつけ所が名無しさん:02/05/29 23:37
窓用エアコンって、ダイキンとコロナ以外結構高いですよね。
あんまりセールにならないのかなあ。
でも、ダイキンとコロナって、微妙に怖いような…。
使ってる方、いらっしゃいますか?
621わんにゃん@名無しさん:02/05/30 02:08
三菱重工の超省エネタイプ(SD)を購入しようと思うのですが、
換気音ってそんなに大きな音なんでしょうか?
換気を行う=新鮮な空気が外からたっぷり、室内の空気も排出だと
思っていたのですが、両方を同時に行う機種ってないのですね。
ダイキンが吸気タイプ(室外の空気を入れて、室内の空気の排出は
無視)、重工は排気タイプ(室外の空気は取り入れないが、室内の
空気を排出する)。激しく既出ですね・・・
どちらにせよ、数時間に一度は窓を開けて、換気しなければ
いけないのかな・・・?
うちは猫を飼っているので、簡単に窓を開けられないんです。
おすすめの機種ってあるでしょうか?
622目のつけ所が名無しさん:02/05/30 02:16
ズバリ 東芝 日立 ビーバーの最新機種なら
どれが一番いいですか?
623目のつけ所が名無しさん:02/05/30 03:02
>>621
616だけど三菱重工の換気音大きいのウチだけかもって気がしてきた。
他の方は気にならないんですよね?
やっぱ最初から故障?室内機側で一番大きい音なんだけど…

それと排気チューブが長すぎ(2m位)もあるかな。
どのような運転状態でも、排気ファンが回ってるかどうかは
直ぐに感知できるレベルなんだけど他の人どお?

風量は少なめだけど回しておければ窓まで開けなくても大丈夫
じゃないかな、換気しなければいけないのはペットの匂い対策
かな?

だとしたらキツイかも。機密性の高い部屋の空気の入れ替えに
は問題ないかも知れないけど。
624目のつけ所が名無しさん:02/05/30 07:00
>>620
コロナは安心できると思うけど。定番って感じだし。

>>621
>両方を同時に行う機種ってないのですね。
室外から吸気すれば、もともと室内にあった空気は、壁や天井の隙間から外に出ていくし、
室内から排気すれば、室外の空気は、壁や天井の隙間から中に入ってくる。
したがって、排気タイプは機密性の悪い家では冬場の隙間風が気になるかも。
エアコンとしては、吸気してくれた方がいいような気がします。

>>622
東芝UDR、日立NX、ビーバーSDの中から選ぶなら、ビーバー。
625わんにゃん@名無しさん:02/05/30 07:32
>623 >624
621です。ありがとうございます。
猫を飼っていてにおうとすると、おそらくトイレだと思いますが、
そちらは別室なので、使っている部屋でにおう〜というのは
ないと思います(おそらく^^;)
626わんにゃん@名無しさん:02/05/30 07:36
書き込み途中でかきこまれてしまいました。
家は築20年のちょっと古い木造なので、隙間風はたくさん
あるかもしれませんね。
よろしければ、ビーバーの基本性能(冷房、暖房、除湿)と
音の大きさを教えて頂ければ助かります。これまでのスレを
全部読んで、三菱がよいかな?と思ったのですが・・・
624さんのおすすめ理由もぜひ伺いたいです。
627目のつけ所が名無しさん:02/05/30 09:49
スレ全部読んだんだけど、
最新機種の日立の白くまか三菱の霧が峰で迷ってます。
新築で12畳のリビングで、日当たり悪目なので、
冷房よりも寒くならない除湿と暖房がメイン。
床暖もあるけど、高いからあんまり使いたくないの。
省エネだったら日立の方がいい?
でも音は、三菱の方が静か?なのかなあ。
あと、マイナスイオン機能はあんまり使いたくないのです。
どっちの方がいいのでしょう?
628目のつけ所が名無しさん:02/05/30 09:51
615です。いろいろさんこうになります。
換気音は取り付けてみないとわからなそうですね。
北側のへやが湿気気味なんで排気のほうがよいかな、と思ったのですが。
あと、そこでデザイン系の作業をしてまして有機系の溶剤もつかいます。
風が強いと窓を開けられないというのもあります。
>>624さんそんな感じですがアドバイスがあったらお願いします。
後、ビーバーをよいと言われるポイントはどのへんでしょうか?
マイナスイオンも電気的に作るのではないので(トルマリンもあてになりませんが)
まぁ、いいかなと。
後、スレちがいかもしれませんが価格.COMのおみせってどうですか?
異常に安いので取り付けとか心配です。
買った方いましたらレスおねがいします。
長くてすいませんが、マジ直ぐかいたいので、あせりぎみです。
629目のつけ所が名無しさん:02/05/30 09:58
マンションですが日立4台使ってますがいい感じ〜
630627:02/05/30 10:32
>>629、ありがとう。
音はうるさくないですか?
それから最新は左右スウィングがないそうだけど、
それってあまり気にしなくていいものなのかな?
三菱は上下左右あるんだけど。。。
ダイキンのS25CTRSと
http://www2.daikinaircon.com/d-catalog/urusara/index1.html
三菱のMSZ-WX25J
http://www.melco.co.jp/home/kirigamine/index.html
ならどちらがいいでしょうか。
ダイキンが本命なんですけど三菱の床温度センサーなども気になります。
でも上でダイキンの空気清浄機能が優秀らしいので迷っています。
値段は気にしません。ご意見よろしくお願い致します。
>>626
ビーバーを選びたい理由は、暖房時の最大消費電力が他社より小さめなので、
外気温が低い時に長時間ハイパワー暖房していても電気代をあまり気にしなくて済むからです。
他社は、確かに最大暖房能力は大きいのですが、その分電気を食います。
外気温があまり低くない時は関係ありませんが。2.8kWでの話です。
まぁ、これは使い方にもよるでしょうけど。
あとは、室外機も意外と静かそうです。(そんなに各社差があるわけでもないでしょうが)
風量も多そうで、換気機能が魅力ですね。

>>627
マイナスイオン発生器は、今年のトップグレードモデルであれば
変なメーカーでなければ、ももれなく付いてます。
嫌なら、強引に外しちゃえばいいのでは? 室内機の中を覗くと、
取ってつけたようにマイナスイオン発生器が見えたりしますよ。
日立などは、一見、パコッと外せそうな感じがします。
逆に、三菱みたいにプラズマ空気清浄機能と一体化されていると、
ユニット毎外せばいいかもしれませんが、空気清浄能力が低下するでしょう。
>>628
換気機能に過度な期待は禁物です。部屋全体の空気を入れ替えるには、
相当な時間がかかりますから。換気扇とは比べ物にならないでしょう。

>>630
今年の日立NXは、フラップ部分を全開にして掃除しやすくしたために、
左右方向制御を削ったんでしょうか。
左右をリモコンで動かしたければ、基本性能はほとんど変わっていないので
去年のMXが残っていればそれを選ぶのもいいかもしれませんね。
634585:02/05/30 12:11
>>631
今日取り付けなんで、夜以降ダイキンのほうは感想書けますよ。
うちも空気清浄機能に期待して買ったので。
635目のつけ所が名無しさん:02/05/30 12:28
>>629

「マンションですが日立4台使ってますがいい感じ〜」って、ビョーキか?
それとも工作員か?

情報として価値0だろ!具体的にかけや!
636615:02/05/30 12:47
今日電気屋さんにきいたところビーバーの換気はやっぱり「静かではない」とのこと。
換気もするがあまり当てにならないらしい。短時間まどを全開にしたほうがよいとのこと
だったら、どこがいいのか?
三菱電機か東芝だったらどっち?がよいでしょう
きのうてきには霧が峰に惹かれています。
日立はうるさそうなので。
637627:02/05/30 12:57
>>632
マイナスイオンいらないというか、
そのためにオゾンが発生する場合が多いって前のほうに書いてあって、
ちょっとこわくなってしまった。
三菱とか大丈夫なのかなあ。

>>633
ほんとはわたしもMXがほしいの。でも、
買おうとしてるお店ではMXがなくて、
よその店の残ってるMXよりも、
そこんちのNXの方が安く売ってるのです。

早く買いたいので、わたしも焦ってきました。。。
>>631
レスありがとうございます。感想お願いします。

私も暑さに弱いペットを自分の部屋に移動しようと思うので
空気清浄機能を重視しているんです。
すいません間違えました。
638の631は>>634さんの間違いです。
640585:02/05/30 19:41
>>639
申し訳ないです。
ちょっと手違いで今日設置できませんでした。無念。
うちも半分ペットの為ですね。
果たしてエアコンの空気清浄機能でちゃんと清浄されるのか?
心配なところですけどね・・・
641わんにゃん@名無しさん:02/05/30 20:59
626です。
皆さん丁寧に教えて下さり、ありがとうございます。
重工のは換気音が大きいですか・・・上のほうで、静かだ
とかかれている方もいらっしゃいますね。
換気できて静かなのがいいなぁ。でも、ダイキンの換気音
って静かなのでしょうか、またマイナスイオン有効時に
オゾン臭はしないのかな・・・
やはり重工にするかな?

585さんのお話も、楽しみにしております。
642目のつけ所が名無しさん:02/05/30 22:05
ナショナルのは、オゾンが出ないって書いてあったよ。
643639:02/05/31 03:06
>>640
一応、普通の空気清浄機を持っていますが最高出力にすると
風が強いです。吸うのではなく吐く風がです。 もしかしたら空気
を回すことに関係があるのかも。だとすればエアコンの空気清浄
機能も効果がありそうです。まあ素人的な観測ですが・・・。

あと、うるるとさららの売りの加湿機能を使うと少し音が気になると
いう方が居るようですが価格comでこのようなのを見つけました。

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=2150&ItemCD=215020&MakerCD=177
何でも配管の長さによって設定を変更しなければならないそうです。
「すぎたけ」 さんという名前で検索すると出てきます。

1.リモコンのふたを開け、時計合せボタンを5秒以上押します。
(液晶表示部の上の方にモードセンタクの表示が出ます。)
2.すすむボタンを押し ホースチョウと言う表示を出し、
時計合せボタンをもう一度押す。
(現在の設定が出てきます。)
3.進むボタンを押して、自分の環境に合った長さを選択し、時計
合せボタンを押します。(設定が変更されます)
4.時計合せボタンを5秒以上押し完了です。
*設定を間違えてしまった時は、3.で設定リセットをしてやり直し

とのことです。640さんの設置が終わり音が気になるようでしたら
試してみてください。
644目のつけ所が名無しさん:02/05/31 10:01
>>642 確かに空気清浄機もオゾン出ないのはナショナルだけって感じ。
   じゃ、ナショナルさん使ってる人使用感どうですか?
    三菱電機の空気清浄(WX)の使用感も知りたいです。
645629:02/05/31 10:20
うーんとね
日立いい感じだけじゃだめだったかな?
以前棲んでたとこはクーラーなしだったので比較対照がなくて(藁
じゃ比較はできんけど思ったこと
1)マイナスイオン つけてもつけなくても変わらないような よくわからん
2)音 除湿したら時々ポコポコ音がするけど他はそんなに気にならないかな
3)除湿 室温さがらないで除湿できるのはいいかも
4)左右スイング ないですがずっと静モードでつけっぱなしなのであまり気にならない
5)リビングと和室つながってる所に4010と2810設置、片方リモコン操作すると両方ついて
  いや〜んな感じでしたがサポート電話したら親切にやりかた教えてもらった
6)掃除 確かに掃除はしやすい フィルタが取り出しやすい
以上
646目のつけ所が名無しさん:02/05/31 17:09
三菱の霧が峰最新機種、
「マイナスイオン出すときにイオン発生しないんですか?」
と電話したら「出ません」と答えられました。
でも、その後続けて「程度の問題で、オゾンはすぐ消えます」
となぜかつけたしてた。出ないんだったら言わなくてもいいのに。。。
やっぱオゾンは出るのね。と思った。
ぶっちゃけ、そんなに気にしなくていいの?
オゾンもマイナスイオンも?
647目のつけ所が名無しさん:02/05/31 19:23
オゾンは、気にする人は気になるだろう。
よく、コピー機なんかでオゾンが発生している。
648目のつけ所が名無しさん:02/05/31 23:04
>>646
>「マイナスイオン出すときにイオン発生しないんですか?」
>「出ません」
笑)
>>633
日立の新型が左右の制御をしなくなったのはマイナスイオン生成機を入れる為
だそうです
怪しげなマイナスイオンの為に有用な機能外すってのはちょっと考え物ですね
ちなみに日立の新型買いましたが運転音は結構静かだと思いますよ。
まだフル稼働するほど暑くないのでそんなに使ってませんが特に音が
気になるってことはないですね

650646:02/05/31 23:14
>>648
やっちゃったー。 
「マイナスイオン出すときオゾン発生しないんですか?」
のまちがいです! うっわー。恥っ
逝ってきます。
651目のつけ所が名無しさん:02/06/01 00:59
ゼネラルエレクトロニックにあやかって社名をゼネラルにした
富士通ゼネラルが今度は富士通セネガルに改名だそうです。
652625:02/06/01 09:05
排気タイプの換気だと、隣室のニオイを引っ張ってきてしまう可能性アリ。
押し込み給気の場合は室内のニオイが隣室に漏れるが、隣室のニオイは
室内に流れ込まないしすきま風の心配もない。

室内で焼き肉した臭いは排気タイプで換気した方がいいけど、(他室に
迷惑かけない)けど、室内の快適性は給気タイプの方が上だと思う。

注)上記の「室内」とは換気付きのエアコンを取り付けた部屋のことです。
653652:02/06/01 09:06
>>625
の間違いスマソ
654目のつけ所が名無しさん:02/06/01 16:37
ダイキンのエアコンは、外気の湿気を集めて、その水を使って加湿をするそうですが、汚くないんでしょうか?
カビとか雑菌とかが、いっぱいいると思います。
655目のつけ所が名無しさん:02/06/01 18:35
15年前のエアコンを買い換えたいが、もうすぐ家を売る予定なので、買おうか迷ってします。
656目のつけ所が名無しさん:02/06/01 19:52
10畳の部屋にエアコンをつけたいのですが、工事費込みで10万以下で
お勧めのありますか?
主に冷房と除湿で暖房は使いません。
出来るだけ電気代のかからないやつがいいです。
よろしくおながいします。
657目のつけ所が名無しさん:02/06/01 21:44
>>656
そんなもんない。
658目のつけ所が名無しさん:02/06/01 21:50
2.5クラスで
お勧めは?
日立とダイキンならどちらですか?
>>656
ないと言ってみるテスト

660目のつけ所が名無しさん:02/06/01 22:42
>>656
今日取り付けた三菱重工のSRK28TCが、工事費込みで93,000円位だった。
このモデルは2001年のタイプで、いわゆる型落ちなんだが2004年の
省エネ基準もクリアしてるし、俺も暖房は使わないのでこのモデルを買った。
部屋は京間の6畳+6畳の12畳(本間なら10畳程度)で試運転させてみたら
風量も大きくて寒いくらい。だから風量は最小で使ってる。
消費電力は暑い時期に一ヶ月程使ってみないと解らないが、電気メーターの
動きを見る限りでは、かなり省エネの部類ではないかと思う。
最新モデルみたいな空気清浄機能やマイナスイオン効果はないが、型落ちを
探してみるのも悪くないと思うが…。
661目のつけ所が名無しさん:02/06/01 23:20
>>656
富士通ゼネラルの36GPEは安いよ。工事費込みで10マソ円位で見かける。
安い割に省エネも十分で、日立の最上機種NXと同等の年間消費電力しかかからない。
サンヨーの型落ちSシリーズも、3.6kWクラスで10マソ円くらいだな。
662656:02/06/02 08:13
みなさんアドバイスありがとうございます。
コ○マのチラシを見たのですが、日立RAS−25ANXというやつが
\79,800プラス工事費\9,800、東芝RAS-2583DLが\64,800プラス
工事費\9,800、コロナKV-252Al\69,800プラス工事費\9,800
だったのですが、この3機種はいかがでしょうか?
ちなみに>>660さん、>>661さんに教えていただいた機種はどこの
チラシにも載っていませんでした。
店に行けばあるのかな・・・?
>>662
富士通ゼネラルの36GPEがチラシに載っていますので参考までに。
ワットマン:\99,700(工事費無料)各店5台限り
ビックカメラ(渋谷):\108,000(ポイント10800円、工事費\9,800)

664戸田公園:02/06/02 09:11
三菱電機の「霧ケ峰」を今日にでも買いに行こうと思っています。
何か情報があったら教えてください。
他社のおすすめなんかも教えて頂けると助かります。
665目のつけ所が名無しさん:02/06/02 09:17
>>662
それって、多分量販店向けの専用型番(メーカーの一般カタログに載ってない)だと思うんだけど、
省エネ基準を上回ってる機種なら、いいんじゃない?
>>661の36GPEは、うちの方に入ってくるチラシだと、
ラオックス\89800+たぶん工賃9800円(別途5000円引き特典あり)、
ケーズデンキ(型番違うけど同等品)\94500+9800。
サンヨーのS36Hは、ヤマダで同等品が工事費込み\99800で載ってた。

25ANX、2583DL、252AIの冷暖房能力の可変幅(冷:0.5~3.0、暖:0.9~4.8みたいな)
教えてもらえれば、カタログモデルのどれに相当するかだいたい分かりますよ。
>>664
霧が峰と一口に言っても、ピンからキリまであるから気をつけてね。
省エネ基準を満たしているのを買うのが吉。
667目のつけ所が名無しさん:02/06/02 10:07
T芝の安いエアコンはやめとけよ…
確かに大正回は電気代が安いが、安いタイプは電気代がバカ高。
668目のつけ所が名無しさん:02/06/02 10:19
ダイキンCTRS導入。
リモコンの袋に吸気管の長さを設定するように注意書きがありました。
しかし普通のエアコンに比べて50mmぐらいの吸気管がよけいにあるので
配管が4本あってめちゃ太いです。
筐体に収まりきらなくて片方だけちょっと浮いてます。むー。
まだあまり試してないけど加湿(うるる)や換気(光フレッシュ)は
うるさいものだと予想していたけど全然気にならなかった。
若干風量が上がったような音になるぐらい。
他の人の書き込みで異音がするのかと覚悟していたけどこれなら使えます。
あと加湿は室外機の設置個所によって性能が変わるそうです。
1Fで土の見えている地面に近いところに置くのと2F以上に設置するのとでは
差がでるそうです。
669654:02/06/02 12:16
で、外気の湿気を集めると、カビとか雑菌がウヨウヨいると思うんですが…
670そーす:02/06/02 12:17
671目のつけ所が名無しさん:02/06/02 12:44
カビや雑菌は空気清浄機能でクリーンにして取り入れるんじゃないかな。

ttp://www.daikinaircon.com/catalog/d-catalog/urusara/d-aircon/kuuki/index.html
672654:02/06/02 12:49
わーい、やっと反応があった…

で、その空気清浄機能というのは部屋の中の空気をきれいにするんでしょ。
外気の取り入れ口に清浄機がついているわけない。
673目のつけ所が名無しさん:02/06/02 12:51
ってゆーか、カビや雑菌は家の中より、外の方が少ないんじゃないの?
674目のつけ所が名無しさん:02/06/02 12:53
よく分からないけど、ダイキンのカタログには「水あか・雑菌の心配も不要」
って書いてあるよ。
675654:02/06/02 12:56
あ、よくみりゃ、綺麗にしてから入れると書いてますね。
どの段階で水蒸気を集めているんでしょ?
綺麗にしてからならば、*ある程度*マシかもしれませんが…

しかし、せっかく「お部屋のホコリや花粉などをすっきりクリーンに」してるのに、外気をいれるというのも変といえば変ですねぇ…
676654:02/06/02 13:03
長くなりそうなんで、例をあげてメーカーの言っている「水あか・雑菌の心配も不要」が大嘘である場合を書いてみます。

ちょっと昔、24時間風呂が流行したことがありますね。
風呂の水を綺麗にして24時間いつでも入浴可能だってあれです。
当然、カビは雑菌の心配をした人がメーカーに質問して回答をもらってました。
結果は皆さんご存知ですよね。

水の中に含まれるカビ・殺菌の問題なんでおなじことが起こると思うのですが、どでしょ。
677目のつけ所が名無しさん:02/06/02 13:59
>654
つーか君、自分の言ってることが正しいと思うのなら
買わなければいいでしょ。
嘘ついてるのが許せないのなら新聞に投書するなり
消費者団体に訴え出たらいかがでしょうか。
678654:02/06/02 14:17
いや、新聞に投書するほど気合が入っていないもんで、とりあえず2chだといいかなと思っただけです。

で、どうなんでしょ?
>>677さん、ダイキンの関係者さんなんだったら、開発責任者の人を連れてきてもらえませんか?

実はこの前、市場調査目的と休日を利用しての小遣いかせぎの目的を兼ねて、販売ヘルプのバイトに入ってました。
外観の掃除のしやすさと電気代とおまけのマイナスイオンをトータルしてT芝をメインに推薦していたんですが、電気代や外観の掃除のしやすさを考えたらダイキンがいいと思いながら、この点を客に指摘されると怖いので推薦できませんでした。
(お店の人が見たら、私が誰かわかるかも…)
679目のつけ所が名無しさん:02/06/02 14:26
ゼオライトで吸湿←吸湿です。外気をいれてると言う概念じゃない。
加湿の為のホースが施工上面倒だが。
説明をしてくれる業者(電気工事店や空調工事店)にツテが無いユーザーは、かあいそう。
量販店の兄ちゃんじゃ、能力不足、スキル轢く杉。
680目のつけ所が名無しさん:02/06/02 14:31
675さん、販売ヘルプのバイトに入ってました。
とは、どのようなお店ですか、家電店?量販店?工事店?
東芝推奨なら、東芝の特約半売店では?
681654:02/06/02 14:36
あ、そうそう、ツッコミどころ豊富なマイナスイオンに関しては、
「マイナスイオン発生機能とは、空気清浄機能の新しい方法の呼び名です。空気中の有害物質はプラスイオンになっているで、マイナスに帯電させた空気を放出して部屋の中で空気清浄を行っています。」
と説明しときました。
まあこの理屈では、Sのプラスイオンとか、ほとんどのメーカーのマイナスイオン発生フィルターの話になると理論が破綻するので、できるだけマイナスイオンの話はしなかったです。
682654:02/06/02 14:38
量販店へ、東芝経由です。
683654:02/06/02 14:45
>>679
> ゼオライトで吸湿←吸湿です。外気をいれてると言う概念じゃない。
ゼオライトって、なんですか?(あ、回答は不要です。)
結局、方式はどうであれ、外気の水分を使っているんでしょ?
保険所の基準で飲用可能なぐらい殺菌できているんだったら、OKだと思いますが実際にはどうなんでしょ?


684680:02/06/02 15:07
<<654
東芝経由で量販ですか?じゃ、東芝
製品の販促期かと思われ。
>結局、方式はどうであれ、外気の水分を使っているんでしょ?
結局、方式はどうであれあなたは待機ちゅうの空気を吸うて、呼吸してるでしょう?
685680:02/06/02 15:11
>保険所の基準で飲用可能なぐらい殺菌できているんだったら、OKだと思いますが実際にはどうなんでしょ?
過失した水分を集めてぺットに入れて飲むんですかい?(煮沸消毒しろよ)
ちなもにさらら機能を使用すると(冬場)窓の結露がなくなります。

吸湿して、水をそのままにしておいたら、雑菌が繁殖してしまうかもしれないけど、
運転のON/OFFごとに新しい水になってるわけでしょ(たぶん)?
だったら、そんなに気にする必要はないのでは?
フツーは、雑菌があると言っても、室内の空気より外気の方がきれいなのでは?
687目のつけ所が名無しさん:02/06/02 15:19
>>667
RAS-225UVが\27,800で売っていたけど、
やはり電気代が高いのかな?
カタログには載っていませんでした。
688680:02/06/02 15:19
>ちなもにさらら機能を使用すると(冬場)窓の結露がなくなります。
訂正
ちなもにうるる機能を使用すると(冬場)窓の結露がなくなります。
689:02/06/02 15:23
是悪ライトって凄く電気食わない?
690654:02/06/02 15:34
>>686
> 吸湿して、水をそのままにしておいたら、雑菌が繁殖してしまうかもしれないけど、
> 運転のON/OFFごとに新しい水になってるわけでしょ(たぶん)?
あ、この部分、実際にどうなっているか非常に興味があります。
というか、「運転が終わったらその水を捨てる」(できればタンクを乾燥まで)しているんだったら、問題になることはないと思います。
実際に捨てているのだったら、カタログに書いたほうがいいですよ。

そういえば、しばらく使ったエアコンの内部はカビだらけという話もメーカーからの情報にありますなぁ…
そう考えていくと、エアコンでの加湿って、カビだらけのタンクからの水を蒸発させて撒き散らしているってことになりますな。。。

あと、どうでもいいんですが
>>684
> 結局、方式はどうであれあなたは待機ちゅうの空気を吸うて、呼吸してるでしょう?
カビを集めて繁殖させた水を撒き散らした空気は吸ってませんが…

> 過失した水分を集めてぺットに入れて飲むんですかい?(煮沸消毒しろよ)
煮沸消毒してもきたないわい。
胃にいれるのと、肺にいれるのではどっちが怖いんだろうか…
691目のつけ所が名無しさん:02/06/02 15:44
ネタか?
コンプ運転停止後、カビないっす運転あり。
要は熱交を乾燥させてから運転(送風)停止
ドレンパンには防カビステックなるものが投入されてますが、何か?
692目のつけ所が名無しさん:02/06/02 15:46
もむ巣のエアコン中身は代金
693目のつけ所が名無しさん:02/06/02 15:47
686に禿同
694654=667:02/06/02 15:54
どこの店ですか、電気代が少々高くても買いたくなります。

私が行ってた店では、6万ちょっとでしてた(取り付けこみで7200円)。
同じクラス(冷やして暖めるだけ)のエアコンの中では東芝の電気代は上位(たくさん食べる)ですよ。
サンヨー、富士通、あたりの電気代が安かったと思います。
(まあ、エアコンを買うのにこのメーカーを選択するのは勇気が必要ですな)
ダイキンは、このクラスでも電気代が結構安かったと思います。
695目のつけ所が名無しさん:02/06/02 15:56
R22の機種を初期投資金額の安さだけで買うか、
ランニングコストと環境破壊係数を考慮にいれつつR410を多少高額でも買うか。

>>689
ゼオライト加湿は、フツーの加熱式加湿器と同程度の電力を消費するラスィですね。

>>687
225UVは、これ↓ですね。
http://www.toshiba.co.jp/webcata/aircon/ras_225uv.htm
期間消費電力が1442kWh。ちなみに、225UDRは727kWh。倍くらい違う。
使い方にもよるけど、安物買いの銭失いって感じですね。
697目のつけ所が名無しさん:02/06/02 16:03
故障した時、たとえば電装系ね。
購入時商品はむちゃくちゃ安くて、補修部品がむちゃくちゃ高いか
(機器代金よりも修理費がうわまわる)(しかもサービスが遅い)
購入時商品はそこそこ高くても(思っても)
サービス対応が早くて、修理金額が適正なら。

698654=667:02/06/02 16:04
>>694>>687へのレスです。

で、
>>691
> ドレンパンには防カビステックなるものが投入されてますが
この話、もっとおおぴらに宣伝しときましょう。

同じ店に、ダイキンからの(ダイキン社員)ヘルプが入って来てたので同様の質問をしてみたんだが「蒸発させるから大丈夫やで」とかの返事だったので欲求不満がたまってた。
まあ、スティックが入っているから大丈夫だと信じられるかどうかは疑問が残るが「なにも考えていない」ということではないので、とりあえず納得しました。
699目のつけ所が名無しさん:02/06/02 16:09
>696
確かに、今時22クラスや25クラスで消費電力1000WうPのエアコンは
お勧めしません。
財布の中が木枯らしもんじろうならしゃあないですが。

700687:02/06/02 16:18
>>694
 Y電機です。(工事費別途)

>>696
 ありがとうございます。
 電気代の事を考えて、上位機種を
 買うなら7〜8万ぐらい出さないと駄目ですね。
 ちなみに、夏だけ使用するけど、冷房専用機種って
 まだあるのかな?
 
 
 
701目のつけ所が名無しさん:02/06/02 16:21
>698
そうですか、夏特してくれましたか?
ちなみに私は、代金の謝院ではないですがその業界の者です。


>>700
東芝はないっぽいですね。
日立とかは、PAM制御の省エネの冷房専用機があるみたいですよ。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/products/ras2810ke.htm

ちなみに、225UVの冷房期間消費電力は335kWh、225UDRは159kWhとなっています。
電気代は暖房時に多くかかりますから、冷房だけなら、
省エネでない機種もいいかもしれませんね。使い方にもよるけど。
703目のつけ所が名無しさん:02/06/02 16:43
エアコンを購入して10日間経つのですが、
どうも高い店で上手い事騙されて買ったみたいで・・・
他の店なら工事費・消費税込みで6万円くらいなのを8万円で買ってしまったのです。
これってもう返品とか出来ないのでしょうか?
工事も頼んでやってもらったのですが・・・
704目のつけ所が名無しさん:02/06/02 16:49
請求明細うPきぼんぬ。
705目のつけ所が名無しさん:02/06/02 16:52
>>703
高かったからって、フツーは返品できんだろ。
返品できたら商売成り立たないと思ふ。
706目のつけ所が名無しさん:02/06/02 16:54
東芝のRAS225UDRを今日購入。
96,800円+取付工事10,000円。
高い買い物だったけど、ちょっと奮発してしまいました。
707654=667:02/06/02 16:54
>>700
> 買うなら7〜8万ぐらい出さないと駄目ですね。
ヘルプをやっていて(実は、初めてでした)思ったのですが、お客さんって標準価格で価値を判断されていますねぇ…
どこのお店でも、見本の横に価格、消費電力、出力、機能が書いてあると思うのでそれをゆっくり比較しましょう。

ちなみに、「このクラス(清浄機能無し)ですと価格が安くなると電気代が高くなります」と説明して、よくみると東芝とサンヨーが逆転していたので、しばらく黙ってしまいました。

>>703
「なにを言ってもしかたがないクレーマー」になって、まくしたてたらなんとかなるかもしれませんが、普通の人間だとの自覚があるんだったら無理でしょう。

同じ店の価格が変動したのだったら、「普通の人間レベルのクレーム」でなんとかなるかもしれません。
708目のつけ所が名無しさん:02/06/02 17:04
706さんは新規取り付けでしたか?
入れ替えでしたか?
部屋はアパート?何階?
709目のつけ所が名無しさん:02/06/02 17:18
>>708
新規です。一戸建ての1階和室になります。
710目のつけ所が名無しさん:02/06/02 17:32
露出配管工事?
ダクト工事ですか?

711目のつけ所が名無しさん:02/06/02 18:35
今からは冷房時期なのにあれなんですが、
暖房に強くて、省エネだったら、日立を選ぶべき?
うち東京なんですが、今日30度近く出たらしいのに、
全然暑くなかったんですよね。
梅雨寒がこわいです。
712目のつけ所が名無しさん:02/06/02 18:59
>>711
省エネ性なんて、今はそんなにメーカー間で差はないですよ。
メーカー間の差より、同じメーカーの機種間の違いの方がはるかに大きいですよ。
713目のつけ所が名無しさん:02/06/02 19:25
「同じメーカーの機種間の違い」は、そのまんま価格に反映されています。
価格が高ければ、電気代が安い、すなわち省エネ。

メーカー間の比較は、同一クラスでおこないましょう。
ここでクラスの違いというのは、空気清浄機能があるかどうか。
これを頭の置いておいて、売り場数値をじっくりと比較しましょう。

店員さんを無視していると販売価格に影響するかもしれませんので、店員さんの話は半分くらい聞きましょう。
ちなみに「今これを買ってもらうと、XXがついてきます(メーカ準備ではなくて、その店準備の景品)」という商品の前で、「値段がねえ。。。」とかつぶやくと、とんでもない割引がでるかもしれません。
714目のつけ所が名無しさん:02/06/02 19:26
やくみつる8年ぶりにエアコンを買い換える予定です。
量販店のチラシなど見ていると省エネ、超省エネなど価格も種類も様々
ですが、購入の際これだけは抑えておいたほうがいいんじゃないか、
というようなのがあればご教授ください。
715660:02/06/02 19:51
>>656
10畳の部屋では、2.5KWではパワー不足だと思われ。
せめて2.8KW以上のものを購入したほうがいいでしょう。

ちなみに三菱重工SRK28TCは去年のモデルで、今在庫があるかどうか
わからない位の末期モデル。
しかし家電製品とかは、発売後半年くらいは故障の割合も多いと聞く。
だから現在、店に置いてあるもので省エネ基準をクリアした旧モデルで
2.8KW以上、内部の掃除がしやすいものならどのメーカーでも良いのでは
ないだろうか?
716目のつけ所が名無しさん:02/06/02 20:20
>>714
とりあえず、最低でも省エネ基準を満たしているかどうか。
あとは、自分の好みに応じて選べばいい。
寒くならない除湿がいいなら、再熱除湿できる機種を。
空気清浄能力の高いものがいいなら、そういう機種を。
717目のつけ所が名無しさん:02/06/02 20:59
再熱除湿について、「今時のエアコンは各メーカー共ついてます」とよく聞きます。実際そうみたいですね。
それはサテオキ、三菱電機の霧ヶ峰1978年モデル(わしが高校生の時に家で買った)には「暖ぎみ除湿」という機能でついてました。
それが、1987年モデル(わしが結婚して買った(現役))は、そんな機能は無くて、除湿は冷房よりもパワフルに部屋を冷やしてくれます。
単なる余談です。
718目のつけ所が名無しさん:02/06/02 21:01
あ、1987年に買ったのも、霧ヶ峰です。
719711:02/06/02 21:04
>>712 >>713
ありがとう。省エネについてはすごく納得。
機能的にも、各メーカーそんなに変わらない感じなのかな。
べつに日立が暖房に強いわけでもないんですね。
720目のつけ所が名無しさん:02/06/02 21:08
>>711
日立は暖房強いって定評ありますよ
721目のつけ所が名無しさん:02/06/02 21:46
あるあるじゃないけど、カーペットと併用してください。
これ1番かと。
722711:02/06/02 22:02
>>720
えっ、じゃあやっぱり日立がいいかなーー。
>>721
でも、ホットカーペットと併用するなら
日立じゃなくてもいいのねー。迷うー。
>>714
やくみつる
?????????????????
724目のつけ所が名無しさん:02/06/02 22:35
ネタですか?
物本ですか?
木になって、落とせません
725目のつけ所が名無しさん:02/06/02 22:43
>>720
ってゆーか、ここ数年で各社とも劇的に効率アップしたから、たまたま他社の従来機種から
買い換ええた人が、タダ単にその暖房能力アップを「日立だから」と勘違いしているのでは?
日立だって、安価なモデルはダメだし、他社だって最上機種を選べば遜色ないパワフル暖房が
できると思われ。
暖房に関してはやっぱり日立がいいようです。
メーカーの展示会で実感しました。
ついでに、東北電力協同開発機種となっています。
>>726
他社に比べ、どこがどう日立が優れているのですか?
728目のつけ所が名無しさん:02/06/02 22:56
725そのとうり。
適材適所イコール適正寿命(多少は長持ち)
小さいお部屋に余裕のエアコンイコールパワフル!
カタログで部屋が何分で暖まるか表示してるのは確か日立だけ。
他社のカタログにはまったく表示がなかったです。
>>729
ビーバーやサンヨー、富士通ゼネラルなんかも室温の到達時間書いてあるよ。
東芝もスイッチONから1分で温風を吹き出すって書いてあるし、
そんなに差はないんじゃないかな。
確かに、日立のイメージは良いけど。
空気清浄機能は同一クラスならどこのメーカーが
強いのですか? >>101でダイキンの性能が良い
らしいということは聞いたんですが。
732585:02/06/03 06:10
ダイキン設置しました。
空気清浄機能はいいんじゃないでしょうか。
タバコを吸っても、おならをしても、瞬間は臭いますがすぐに消えます。
ただ、臭いが消える=清浄なのかはちょっとわからないですが。風で拡散してるようにも思えますし。
本体真下でタバコを吸った時、3m離れたとこにいるペット付近では全然臭わないのは嬉しいです。
733目のつけ所が名無しさん:02/06/03 09:19
>>729
早く暖まるのはいいんだけど、その分立ち上がり時は外機五月蠅いYO!
734商売?本音?:02/06/03 11:24
エアコン3台を購入予定でココをチェックしつつ、エアコン探し。
私の条件は「電気代安、除湿機能、セルフクリーニング」で、リビング用1台は一番ランク上の機種、
他の2台は準省エネあるいは、その下クラス。
ここでの情報から、「日立」かな〜と(除湿機能充実と室外機小さめ=と思ったら違ってたみたい)と
思いつつ、出発。


ところが、最初の店は「三菱重工」ビーバー一押しで、同じレベルの他社となら、
1 電気代安め(ダイキンが一番高かった。)、
2 冷暖の能力が同じKW容量なら他社より優れている(数字を提示された)
そして機能的に色々述べられ (その時納得、今忘れた)  一番いいと。

で、ビーバーかあ と2件目にいくと「霧峰」一押しで理由は、
1.冷暖ともに部屋内の上下での温度差をなくしてくれる、他社のはそれが弱い。
2.スイングが自在で右だけとか左だけとかもできる。ビーバーはスイングだけだと。
3 なんといっても、業界1位。ビーバーは2流だと・・・。

「う〜んむ」と3件目に行くと、「ダイキン」だと・・・
「へ〜??」と3件目に行くとシャープか三菱でしょうと・・・。

?????結局どこも同じようなのか?それとも各店によってその月の、一押しエアコン
があるのか、もうわからん状態。目安にしようとした、年間消費電力も、なぜか、店によって
同じ機種の同じ要領の筈なのに、違っていて、目安にならない。

もう、決めたいのに!!
同レベルなら各社大体同じなら値段で決めるかな と 思いつつ、2件目に行った時
「三菱」は違うっていうのも気になりつつ、でも電気代高めだったし。

もし販売店さんが、ココを覗いてたらホントとこ、どうよ?
商売上で一押しがあって、お勧めトークを替えるのか?
実際は、どこが良いというのが多いのか?

735目のつけ所が名無しさん:02/06/03 15:36
>>706
あらら!人体に有害なオゾンが出るの買っちゃったのね!
オゾン=活性酸素 人生太く短く生きて下さいね!
御愁傷様!
736目のつけ所が名無しさん:02/06/03 15:39
737目のつけ所が名無しさん:02/06/03 19:02
ダイキン 光触媒を使用した脱臭機能、においを分解してくれます。
我が家にはこの空気清浄機を2台置いてます。
738目のつけ所が名無しさん:02/06/03 19:05
ビーバー?はぁ?糞メーカーのエアコン一押しって?あふぉですね?
使い捨てならok
739目のつけ所が名無しさん:02/06/03 19:08
734さん、設計屋は、三菱電機かダイキンか日立を指定してきます。
740:02/06/03 20:40
買い替え時、義理と安価に負けてシャープにした。
2年後、マンション外壁工事に伴い取り外した際、
ガス洩れが発生した。
昨夏のピーク時、販売店のジョーシンサービスは終日繋がらず、
メーカーのシャープはやっと繋がったらガス補充が4万円と抜かす!
結局地元の工事やに頼み、即効で1万円で収まった。
……。
前に使っていた霧ケ峰のカップリング機。
移設時、自分のミスでガス洩れを起こしたが、
メーカーサービスは1万円で措置してくれた。
……。
シャープは4万円。
店頭で安い理由が良く分った。
二度と買うか!
741目のつけ所が名無しさん:02/06/03 21:10
結局どこがいんだろう…?
とりあえずシャープとビーバーがだめで、それ以外の高いやつ
買っとけばいいの?
>>740
電話できいただけじゃ分からんよ。
実際はもっと安いかもしれん。

>>741
ビーバーは、天下の三菱重工ですぞ。
743目のつけ所が名無しさん:02/06/03 21:24
2.5
だと日立とダイキンどっち?
744目のつけ所が名無しさん:02/06/03 21:26
びーばー 2匹終末に設置決定。
何でもいいじゃんYO
買えない人もいるんだぜ!
とりあえずSDだが
745東芝ヘルプ経験者(654とか:02/06/03 21:28
>>734
言ってもいいのかどうか悩んでしまいますが(もう、ヘルプのバイトにはいかないのでいいや…)
店によって、一押しのメーカーが異なることについて

多くの家電量販店では、メーカーからヘルプが来ています、したがって、メーカーのヘルプに声をかけられた場合、そのメーカーが一番いいというのに決まっています。
つーか、メーカーからのヘルプはそのメーカーの機種しか知りません。で、しゃべっているうちに、自分が勧めている機種が最高だと思えてきます(^^;;
#マイナスイオンが本当にでているのは東芝だけのようですし、外観の掃除がしやすいのも東芝だし、空気清浄フィルターの交換が6年間必要ないのは…電気代が一番安いのは…(自爆
#ただ、吸気するときパカッと開く機構は3年ほどで壊れそうですなぁ…いかにも東芝というか…
こうなってくると、頼れるのはカタログに書いてあることと自分の読解力ですなぁ…

さて、数値として比較できるのは電気代だと思いますが、金額で表示されている電気代の根拠はもひとつはっきりしていないです。当然といえば当然ですが。
消費電力(の幅)は、カタログにはっきりと記載されているので、しっかりと比較しましょう。

1点だけ、個人的な意見としてマイナスイオンが話題になったからといって(とくに新機能をつけたわけでもないのに)プラスイオンという話を持ってきたメーカーだけはやめときましょう。
746720:02/06/03 21:34
>>725
>たまたま他社の従来機種から買い換ええた人が、
>タダ単にその暖房能力アップを「日立だから」
>と勘違いしているのでは?
別に最近買い換えたのがみんな日立にしたわけじゃないんだから
日立だからって勘違いはないんでは?
ちなみに定評あるって書いたのはこのスレとか前スレ見た感じね
特に根拠があるわけじゃない(酷く書いてる人もいるし)
あと安いのが能力低いのは当たり前じゃない?


>>745
ヘルパーが自社製品を必ずしも薦めるとは限らないよ
長期のヘルパーは店員とほぼ変わらないから他社の製品も勉強してるし
エアコン担当でもエアコンだけ売ってるわけじゃないから他の電化製品の
事も勉強してる
ちゃんと客の要望に沿ったやつ薦めてくれるよ
(ヘルパーの人柄にもよるけど・・・・)
本物の店員でもキャンペーンとかの時は特定のメーカー薦めるしね

マイナスイオンはカタログ上出るって書いてる奴は出てるはず
東芝だけが出てるわけじゃない
メーカーによってはルーバーにトルマリン?を塗りこんでるだけって
のもあるらしいが生成器が付いてるのはそれなりに出てるでしょ
まあ、マイナスイオンが本当に体に良いのか怪しいけど。。。
あと掃除がしやすそうなのは明らかに日立だね
だいぶ東芝に感化されてるようですな(藁

電気代は期間消費電力に電気代(23円)掛けたもの
期間消費電力は各社同じ条件でのものだから目安にはなる
けど各自の使い方によってかなり上下するからどんな風に
使うか考えてカタログ見る必要はある
>>745
現在外観の掃除が最もしやすいのは
日立だと思われ
749目のつけ所が名無しさん:02/06/04 00:48
外観ってどこのメーカのでも全部外せるんでしょうか?
うちのはダイキンCTRSだけど設置マニュアルを読んでいたら
ねじ二つ外せば外のフレーム全部外せることがわかりました。
これなら中もすみずみ掃除できるし、フレームも丸洗いできます。
どこのメーカーでも外せるんだったら差が無いような気がしますねー。
750東芝ヘルプ経験者(654とか:02/06/04 01:24
はい、おもいっきり感化されてます。(爆

「マイナスイオンとは具体的に何か」の回答を探してみたんですが、どっかの医学博士が「電子だ」って定義しているだけでした。
文献をかたっぱしからあたってみたんですが、みんな東芝のPRビデオみたいに「大自然にはなんたらかんたら…」ばかりで、具体的になにかを記した文献を発見できませんでした。
お客に質問されたら(東芝の営業は「そんなこと聞かれるわけない」といってましたが)怖いので理論武装のために調べてました。(結局聞かれたのは数十人中1人だけ)
マイナスイオンとは、負の電荷をもった分子(物質は特定しない)だとすると、フィルターでマイナスイオンを永遠に生成することは不可能になります。
となると、コロナ放電装置らしきものを持っている東芝の大静快だけがマイナスイオンをだすことができるんじゃないかと思ってますがどうなんでしょ。
サンヨーもそれらしい機械がついてたような…
まあ、マイナスイオンが体にいいとは思ってません。上にも書いたとおり単なる空気清浄機能。

>>748
日立のPAMエアコンって、正面に吸気用のスリットがついてますよね。
外観(表面上)のふき掃除掃除って、めんどくさくないっすか?

丸洗いは内面の掃除の話です。
751東芝ヘルプ経験者(654とか:02/06/04 01:31
あと、もひとつ。

> 電気代は期間消費電力に電気代(23円)掛けたもの
> 期間消費電力は各社同じ条件でのものだから目安にはなる

店員もそんな感じで言ってました、しかし、わらしの行った店でよくみりゃ消費電力と年間電気代が比例してなかったんです。
で、>>734さんも、
> 年間消費電力も、なぜか、店によって同じ機種の同じ要領の筈なのに、違っていて
と、のことですので、店によっていいかげんなんでしょ。
752目のつけ所が名無しさん:02/06/04 07:43
各社マイナスイオンについて、
ビーバーはトルマリンを使っているので、オゾン出ません。
ナショナルと三菱はフィルター部分に電極を用い、発生させています。ナショナルはオゾンレス。
シャープ、サンヨー、日立、東芝、富士通ゼネラルは、発生器を搭載。

>>750
>コロナ放電装置らしきものを持っている東芝の大静快だけ
同様のものは他社でも搭載しています。東芝だけではありません。

消費電力は額(円)表示でなく、kWh表示で見るのが良いでしょう。
カタログ上の電気代は確かに各社とも23円/kWhで統一しているようですが、
そもそも電気代は電力会社(地域)や使用電力量、季節によって変わりますから、
販売店が独自に計算している場合、kWh→円の計算時に店によって電力単価が違う場合や、
たんなる計算間違いもあるでしょう。
753東芝ヘルプ経験者(654とか:02/06/04 08:54
>>752
> 各社マイナスイオンについて、
そうなんですか?
店に、掃除のしやすさをアピールするために内部は良く見える状態にした機械がおいてあったのですが、それらしいものがついてたのは東芝とサンヨーだけだったのですが。

まあ、下請けメーカーがマイナスイオンなるものを発生するというコロナ放電器を売り込みに大手メーカーに営業をかけたとき、大手メーカー技術は相手にしなかったという経緯があるそうです。
そりゃそうでしょ、大手メーカエンジニアが「マイナスイオンとは何か?」という質問をしてるのに「大自然にはね。。。なんたらかんたら」とかいう説明しか返ってこないんですから。普通のエンジニアはキレます。
いち早く東芝の営業部門が「これはいけるかも」と思って登載させたらしいと推測できます。(技術部門と営業部門の力関係でしょうな。。。)
で、下請けメーカーのいうことをそのまんまPRビデオにしてるし…
で、あるある大辞典の影響で、マイナスイオンが話題になり(しまいには、トキの孵化に役だったとかの報道も…)各社とも(時間をとらずに)一生懸命こじつけているだけに見えるんですが。

昔オゾンフィルターと称して販売していたフィルターをマイナスイオンだと主張しているのではと想像してるんですが、どうでしょ?
#森の中にあふれているのは、オゾンだったような。。。数年前のCM。
#で、だれかが「オゾンは有害だ」と言ってから消えたんですよね。

> フィルター部分に電極
これって、電機集塵器みたいになりませんか?
東芝だとプラズマ光脱臭と言っているような…(いいかげんに、この手の表現はやめてほしいなぁ…

> 販売店が独自に計算している場合、kWh→円の計算時に店によって電力単価が違う場合や、
> たんなる計算間違いもあるでしょう。
そうでしょ。
電気代表示にはまったく信頼性が無いので、カタログ上の消費電力を参考にしましょう。
てか、何なの?このエアコンバカは。
755目のつけ所が名無しさん:02/06/04 09:21
室外機が静かなのって、どこのメーカーでしょうか?
756目のつけ所が名無しさん:02/06/04 12:20
GEでしょ!
信じる人は皆無でしょう。笑
あれ?GEってまだエアコン作ってたっけ?
757目のつけ所が名無しさん:02/06/04 12:22
コンプレッサー壊れりゃ静かでしょ

>>753
確かに、マイナスイオン機能での東芝の優位性はあったよ。(過去形)
しかし、今年はどこでも搭載してる。
だいたい、マイナスイオン発生器なんてたいしたコストアップにならないので、
売れると思えばどこのメーカーでも搭載してしまうんだなぁ・・・コレが。
759目のつけ所が名無しさん:02/06/04 16:58
>>749
メーカーによってユーザーが外せる範囲は違います
ねじ外せばどこのメーカーでもごっそり外れるのは当然です
保証対象外になるんで自己責任ってことで。。。
760東芝ヘルプ経験者(654とか:02/06/04 19:10
つ〜か、マイナスイオンとかプラズマとかカタカナで説明を開始すると、なんで目を輝かせて納得して20万超えるエアコンをポンと買うわけ?
761目のつけ所が名無しさん:02/06/04 20:28
>>760
エアコン買いに来てるんだから買うのは別にいいんじゃ?
マイナスイオン付いてるから20万超えるわけじゃないだろうし・・・
762目のつけ所が名無しさん:02/06/04 21:28
LGエアコン買うけど、風はキムチ臭くない?
763目のつけ所が名無しさん:02/06/04 21:33
15年ほど前のエアコンを新しいインバータタイプに替えようと考えています。
既存の配管(約10m)はそのまま使えるのでしょうか?
量販店で聞いたら昔とはガスの種類が変わったので強度や金具の
サイズが変わっていて使えないと言われています。
764クック:02/06/04 22:52
マイナスイオンに騙されるな・・・
ほんまに効果があるのは、ナショナルだけ
内部を見ればすぐわかる。要はいかに部屋の隅々まで効果のある
マイナスイオンが行き渡っているかである。商品を見て研究しては?
765目のつけ所が名無しさん:02/06/04 22:57
>>763
配管が壁の中にあるとか?
766目のつけ所が名無しさん:02/06/04 22:57
>>764
マイナスイオンに元々効果があるものなのかが疑問
で、ナショナルだけっていう理由は?

767東芝ヘルプ経験者(654とか:02/06/04 23:03
あ、ナショナルは、空気清浄機のついていない低価格モデルの電気代が他社の同レベルモデルに比べて結構やすいですね。
768ダメダメな量販工事屋:02/06/05 00:14
>763
どうしてもその配管を使わないといけない事情があるのでもない限り取り替えることをお薦めします。
機種わかんないから適当だけど、R22ガスの機種ならその配管でも使えるかもです
769目のつけ所が名無しさん:02/06/05 04:42
大体わけ解らん物にお金を払う日本人のバカさ加減がここにも出てる。
メーカーは売れれば何でもよいのだ。あなたの健康など関係ないですよ!
後で問題になればその時点では解らなかったと言うんでしょうね。
健康は、お金で買うものではなく地道な努力です。
あなたも健康に悪い事沢山してるでしょ?それを先ず改善しましょう!
770目のつけ所が名無しさん:02/06/05 12:43
コロナもわけのわからないことをやってますね。
マイナスイオンの滝モードとか森林モードとか。

なんなんでしょ、これ?

冷風扇なんてものをだしているのも、零細メーカ以外ではことだけみたいやし。
771目のつけ所が名無しさん:02/06/05 16:35
長府のエアコンはどうよ?
エアコン買いました。
木造家屋なので、店員さんのアドバイス通り大きめのにしました。
リビングは三菱のWX(50)、二階寝室は東芝のUAR(25)
ずっと北海道にいたので、エアコンは10年ぶりくらい。
今のエアコンって暖房機能がついてて当たり前なのね。
クーラーってものはもう存在しないのかな。
773目のつけ所が名無しさん:02/06/05 17:09
>>772
> 店員さんのアドバイス通り大きめのにしました。
ありがとうございますと、満面の笑みで見送りされてきたんでしょうなぁ…
みんなしあわせになっていいですね。
774目のつけ所が名無しさん:02/06/05 19:57
三菱の霧ケ峰 今年のモデル MSZ-50購入しました。
が、床温度センサー(?)の下に大きな熱帯魚(水草)水槽が
あります。水槽の照明が30w×4灯の蛍光灯で結構な発熱。
この蛍光灯の温度を感知しているのか、床温度34度とか・・・
部屋温度がさがっても、ハイパワー運転。

ちょっと鬱。
>>763
1.フロンガス規制のため冷媒が、従来のR-22より変更された。
2.新冷媒は圧力がとても高いので配管の肉厚が足りない。
3.旧冷媒(塩素系)がすこしでも、付着している配管に新冷媒を
流すと冷却能力が落ち、しばらくすると配管内にどろどろしたものが
生成されあぼーん(脳溢血みたいなもの)。

以上なお新冷媒は真空ポンプ方式が、必須ですので
工事屋のおやじが、わけのわからんごたくならべて
エアパージでもしようとしたら、帰ってもらったほうがいいです。








776目のつけ所が名無しさん:02/06/05 21:44
>フロンガス規制のため冷媒が、従来のR-22より変更された。
取りあえず本年度未だ低価格機種は販売されてます。
>新冷媒は圧力がとても高いので配管の肉厚が足りない
R410は約1,5倍の圧力です。
>エアパージでもしようとしたら、帰ってもらったほうがいいです。
禿げ同
>R22ガスの機種ならその配管でも使えるかもです
量販工事屋はやはりスキル低いな。


777763:02/06/05 21:47
たくさんのレスありがとうございます。
やはり配管は引きなおしが基本なんですね。
ちなみに露出配管なので交換できない理由はありません。
あとは機種の絞込みです。
カタログだけは揃えたのですが、読むのが大変。
わかりやすい比較サイトはありませんかねぇ。
778目のつけ所が名無しさん:02/06/05 21:48
調布?芥。
779763:02/06/05 21:50
ところでエアパージとはなんでしょうか?
air purgeかな。想像では配管の中にR410ですか、冷媒を
流して中の空気を追い出すような操作でしょうか・・・
780目のつけ所が名無しさん:02/06/05 21:54
>>777
省エネ性の比較ならココ
http://www.eccj.or.jp/catalog/index.html
ただし、最新版がもうじき出ると思うけど、今の段階ではビーバーの新しい機種とか載ってない。
781ダメダメな量販工事屋:02/06/05 22:15
>776
別に専門的な教育受けたわけでもないんでスキル低いのは承知の上ッスよ〜
よければきっちり説明キボンヌ
782目のつけ所が名無しさん:02/06/05 22:16
エアコンの寿命ってどの位ですか?
783目のつけ所が名無しさん:02/06/05 22:26
780って、他板の55か?
784目のつけ所が名無しさん:02/06/05 22:41
ヤツにわかるだろうか?


   ∧∧
   /⌒ヽ)   ・・・。
  i三 ∪
 ○三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三
785目のつけ所が名無しさん:02/06/05 22:47
やくみつるはどうした?
786目のつけ所が名無しさん:02/06/05 22:50
訂正
781って他板の55か?
780スマヌ
787目のつけ所が名無しさん:02/06/06 03:52
>>782
20年ぐらいもつよ
788むっちり:02/06/06 13:23
DAIKINエアコンは辞めた方がいい!
修理にだした時その意味がわかるよ!
789目のつけ所が名無しさん:02/06/06 14:06
>788 なんで?
790目のつけ所が名無しさん:02/06/06 14:38
ダイキンは空調専門メーカーだけあって、エアコンでこけたらおわり。
それだけに、確かな商品/サービスでお客様に接しております。
791 :02/06/06 16:11
三菱の霧が峰 MSZ-SA28H(w) を79800円(税別)で購入しました。
年間電気代約21700円で、標準工事代込みです。どうよ。
792目のつけ所が名無しさん:02/06/06 16:41
788yo
修理に来たのは、メーカーサービスか?
量販の社員サービスか?
はたまた、工事屋か?
まさか、ぱぱまま店のぱぱか?
793目のつけ所が名無しさん:02/06/06 18:45
>修理にだした時その意味がわかるよ
修理に出す?修理にキターーーーーーー。
だろう?
もしかして、外してお持ち帰りしましたか?
794目のつけ所が名無しさん:02/06/06 19:02
>>791
それって、どこで買ったの?
SA28Hって量販店専売モデルみたいだけど、年間消費電力ってどのくらい?
単価23円/kWhだと943kWh/年くらいだけど、現行最上級モデルより
消費電力少なくない?
795目のつけ所が名無しさん:02/06/06 21:15
ヮヵタ、
冷媒封入量50パーセントoff
高圧ヵット置きまくり。
そよかぜ、そよそyo

そら、消費電力スクナイyo
冷媒管ガクガク(((゚Д゚)))ブルブル

796目のつけ所が名無しさん:02/06/07 18:34
テレビショッピングで、シャープのイオン付きエアコン(といっても除菌イオンをうりにしているモデルと外観が違う)を工事費込み69,800円で売ってはりました。
ひょっとして、低価格モデルにマイナスイオン発生器をとってつけてるんですかね。
797目のつけ所が名無しさん:02/06/07 20:49
ってゆーか、マイナスイオン発生器なんて取ってつけるようなもんだもん。
798目のつけ所が名無しさん:02/06/07 21:06
ってゆーか、Sはやめとけyo
799目のつけ所が名無しさん:02/06/07 21:25
ってゆーか、皆坂ー見てるらろ?
   ∧∧
   /⌒ヽ)   ・・・。
  i三 ∪
 ○三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三
800763:02/06/07 22:28
>>780
とても参考になりました。
ビーバーは値段が安そうなのでポイント高いのですが、室内機の幅が
少し大きいので却下。松下でいこうかと考えています。
779で質問したエアパージは別スレで詳しく書かれていましたね。
801目のつけ所が名無しさん:02/06/08 00:13
同じ商品で電源電圧が100Vと200Vのものがあった場合、どちらを購入したほうがよろしいのでしょうか?
違いを教えて!
802 :02/06/08 00:21
ダイキンは購入四年目に室外機が壊れて半日かけて修理したものが二年経った今
また同じ状態に。その間にも室内機の操作がおかしくなってまともに温度調整
出来なかったり散々だったので買い換えます。今度はダイキンにはしません。
803目のつけ所が名無しさん:02/06/08 00:52
801>同じ商品で電源電圧が100Vと200Vのものがあったno?

804目のつけ所が名無しさん:02/06/08 00:57
トーシバで型番違いだけど200と100の機種って無かったっけ?(たぶん中身は電圧意外一緒?)
805目のつけ所が名無しさん:02/06/08 01:07
調府エアコンどうよ?
806目のつけ所が名無しさん:02/06/08 01:10
調布?芥!”
805ネタか?
807801:02/06/08 01:30
たとえば、三菱の場合、MSZ−WX36J(100V)とMSZ−WX36JS(200V)。
どちらを購入したほうがよろしいのでしょうか?
808目のつけ所が名無しさん:02/06/08 04:16
ちょっと質問なのですが....

現在売られているエアコンの相当種類に、「再熱
除湿」方式というのがついているみたいだが、
この除湿時の「再熱」って、必要に応じて解除でき
るものでしょうか?

現在、省エネのエアコン購入を検討中ですが、
真夏に部屋を冷やす際、除湿中心で
行きたいなと考えているのです。

日本の夏が不愉快なのは、湿度の高さに
よる蒸し暑さだと思うので、それを解消する
ため、除湿が一番と考えてます。

従来エアコンでは、除湿だけでかなり室温
を下げる効果があったみたいですが、再熱
除湿方式だと、夏に、除湿で部屋の温度を
下げられなくなるのではないかと心配して
います。

そこで、除湿は、寒いときは「再熱ON」で、
蒸し暑いときは、「再熱OFF」で
行きたいと思っているのですが、可能でし
ょうか?

メーカー間にこの点での相違はあります
か?ちなみに、東芝、ビーバー、三菱電機
辺りのメーカーを考えてます。

ご存じの方がおられたら、ご教示ください。
809目のつけ所が名無しさん:02/06/08 09:15
エアコンの対応する広さ、1畳って、どの本間が基準ですか?
公団で12畳弱の部屋だったら、3.6kwだと大きすぎるでしょうか?
810目のつけ所が名無しさん:02/06/08 09:23
公団で12畳弱の部屋は、2.2kwで十分です。
最上階だと3.6kw必要かも。
811目のつけ所が名無しさん:02/06/08 09:24
暖房を重視されるならば 冷房だけなら2.8-3.2kwで
いいんじゃないかな?
812目のつけ所が名無しさん:02/06/08 09:38
12畳対応(何kwかしらん)は、100vと200vのモデルがありますね。
200vを準備できない配線だったら100vでないといけませんが、
200vの方が、電灯線すべての効率を考えたらお勧めのはずです。

813812:02/06/08 09:58
オームの法則より
全体の消費電力=電圧X電流
電圧が2倍になると、電流は半分になります。

エネルギー保存の法則より
全体の消費電力=電灯線の消費電力+本体の消費電力

電灯線の(無駄な)消費電力=電灯線の抵抗値X電流値X電流値
となり、電流の2乗に比例します。
すなわち、電灯線で余分に消費される無駄な電力は電流をさげる(電圧を上げる)と軽減されることになります。

オームの法則は本体内部のコンプレッサーにも適用されるので(当然ながら)、本体の消費電力も200vモデルの方が少なくなっていると思うのですが想像を越えるものがついてたりするので、カタログに記載された消費電力で確認しないとわかりません。
814812:02/06/08 10:12
なんかよくわかりませんなぁ (^^;;
要するに、一般的には電圧をあげると無駄が少なくなるのでオトクだと考えてください。

しかし、例外的に本体の消費電力が増加してたら無駄になるかもしれませんということで。。。
815目のつけ所が名無しさん:02/06/08 10:16
200Vの方は、コンプが別物と言う罠
暖房能力が違うのもある
816目のつけ所が名無しさん:02/06/08 10:19
>>807
どっちでも同じです。
(ただ、メーカーやクラスによっては、200V機種の方に暖房時により大きなパワーを
持たせている場合があります。)

ここ数年、劇的にエアコンの効率が向上し、従来、200V機種でしか実現できなかった
大きな能力が、100V電源でも実現できるようになりた。
そのため、100Vのコンセントが予め設置されている部屋や、大がかりな工事をしないと200Vに
できなかった家庭でも、そのまま大能力のエアコンに買い換えることができるようになったのです。
そのための機種と考えても差しつかえないでしょう。
逆に200V機種は、従来のエアコンで200Vを利用していた部屋でエアコンを買い換える場合、
現在では100Vで充分な能力が出せる場合でも、電圧変換せずにそのまま付け替えが可能です。

ですから、能力的に従来の100Vと200Vの境にあたる機種(2.8kW〜4.0kW)に
両方が使える機種が多いのです。
(従来、2.8kWクラスで暖房低温時の能力を重視したモデルでは200Vが採用されていました。
また、従来の4.0kWクラスの能力は、現在では100Vでも実現できています。)
ひとことで言ってしまえば、主に「買い換え需要のため」です。
(そもそも、同じ能力のエアコンなら、100V対応だろうが、200V対応だろうが、
エアコン内部的には変わりませんから。)
817目のつけ所が名無しさん:02/06/08 10:23
>>808
普通に冷房運転しましょう。

だいたい、「エアコンの除湿運転」なんてものは「冷房運転」しているときにユニットに当然のごとく付着した水分を除去して、それを「除湿」と言っているだけなんだから。

もともと、「冷房運転」は温度を管理して冷房、「除湿運転」温度を管理せずに冷房、となっています。
818目のつけ所が名無しさん:02/06/08 10:25
>>813
最近のインバータエアコンは、モーターの電圧を大きく可変させて高効率を実現しています。
コンプレッサー本体の電圧は、100V/200Vで駆動するわけではありません。
200Vにしても、配電盤⇔エアコンコンセント間のエネルギーロスの差しか
ないと思われます。すなわち、無視できるほどのわずかな差と思われます。
819目のつけ所が名無しさん:02/06/08 10:28
インバーターエアコンを簡単に説明すると
100Vは倍電圧コンデンサーで電圧を上げ整流してTRMに出力
200vは整流してTRMに出力 
820809:02/06/08 10:35
>>810 >>811
ありがとう。
角部屋の日当たり悪い部屋で、暖房重視です。。。
それでも2.8kwでだいじょうぶかな?
821811:02/06/08 10:49
文章足らずですいません。暖房重視されるなら3.6kwを
選らんでおいた方が良いと思いますよ!(住んでいる場所によるが)
822809:02/06/08 10:59
>>821
ありがとう! 実はすでに3.6を購入して、
届くのを待ってる状況なんですが、
急に、もしかして大きすぎるかもと不安に。。。
ちなみに東京なんですけど、、、
823811:02/06/08 11:17
問題ないと思いますよ
824東芝ヘルプ経験者:02/06/08 12:30
>>822
大きすぎるかもとの心配ならば、ぜんぜん問題ないです。
大は小を兼ねるということもありますし、そもそも、力に余裕がある状態で運転すれば効率もよくなり(温度を適切に設定してたら電気代が安い)機械の寿命も長くなるのが一般的です。
無駄に高いものを買ったと思ってないのでしたら、良い買い物だったと思います。

さて、今ごろなんでレスしているのかという理由ですが、思い出したことがありましたので。。。
ヘルプのバイトに行ったときに洗濯機の販売ヘルプ(あちこちの店に行っているプロでした)に来てたおじさんと話す機会がありました。
なんでもそのおじさん、10年くらい前にエアコンを購入されたそうで、そのエアコンのパワーメータが5段階あるのにいつも1か2の状態にしかならんかったそうです。
パワーメータ(5段階で光っていたそうです)が付いているなんて、最上位機種だったんでしょうね。
店員にだまされた(クレーム電話をしたけど相手にされなかったとか)と10年たったいまでも思っているらしく、最初に「何畳ですか?」と聞かない私の販売方針に「客が間違えたらどうするんじゃ」くってかかられました。
東芝の販売マニュアルによると、広さによる機種提案は最後の段階です。

まあ、そのおじさん、当時はお金が余っていてお金ならいくらでもあるというような態度で店員さんと話してたんでしょうな…
この前、*平日*にそのお店に私の本業の営業で行ったとき、ハッピを着て立っておられました。(痛いというか…
825809:02/06/08 12:53
>>823 >>824
どうもありがとうございました。
安売り店で買ってもエアコンって高い買い物だから
やっぱりすごくいろいろ考えちゃう。。。
東芝ヘルプさんのご意見で、すごく東芝にも惹かれたんですが、
結局三菱の霧が峰にしたのでした。床上センサーってのが決め手でした。
届いたら、どんな具合か報告しまーす。
826目のつけ所が名無しさん:02/06/08 13:16
>>808
除湿メインなら再熱除湿方式がいいですよ
>>817は再熱除湿方式じゃないエアコンの説明です
再熱除湿方式だと除湿しながら温度管理が出来るんで
温度設定を寒ければ上げればいいし、暑ければ下げればいいです
827東芝ヘルプ経験者:02/06/08 13:25
暖房重視なら、床上センサーが大正解ですね。(爆
ヘルプに行ったとき、三菱も2台ほど売りました。

床上センサーにおいて冷房運転のときに問題になるのが、床の上にあるテレビやパソコンの熱を拾ってハイパワー運転を続ける可能性があります。
それへの注意が必要です。
828目のつけ所が名無しさん:02/06/08 13:47
次に挙げる3機種でどれが一番お勧めですか?
価格は取り付け工事費+取り外し工事費+リサイクル料込みです。

ダイキン  AN22CDS  83800円(5年保証と商品券500円付き)
三菱重工  SRK22TC  84800円
ナショナル CSーZ222A 84800円

このクラスの機種で他にお勧めがあれば、それも教えてください。
829目のつけ所が名無しさん:02/06/08 13:58
そりゃ、ダイキンでしょ。
830目のつけ所が名無しさん:02/06/08 14:00
>>829
何を根拠にそんなこといってるんですか?
ビーバーが最高です。
831東芝:02/06/08 14:05
RAS-225UDRが一押しです。

正面にスリットがないので、ホコリが溜まりません。
832目のつけ所が名無しさん:02/06/08 14:11
>>808
室温を下げないように再熱しているのだから
再熱OFFなら普通の冷房となってしまいます。
冷房温度を微妙に調整して除湿する方法もありますが、室温は必ず低下します。
私の使っているダイキンのうるるとさららは冷房運転、除湿冷房運転、除湿運転があります。
他社も同様の機能があると思います。
冷房より再熱除湿の方が消費電力は大きいです。再熱除湿は省エネに結びつきません。
省エネなだけを考えるなら冷房運転がいいでしょう。
833目のつけ所が名無しさん:02/06/08 14:19
冷房運転、除湿冷房運転、除湿運転があるとのことですが、
除湿せずに冷房運転ってどうやってするんですか?
うるるときららなんで加湿してるとか…
除湿運転とは?

なんか、「機能がいっぱいあるぞ」とだませれてるような…
834目のつけ所が名無しさん:02/06/08 14:21
再熱除湿は室内機にヒーターなどが入っているんですか?
>>834
室外機の排熱の一部を室内機に回して暖めてるんで
ヒーターなんかは入ってません
836832:02/06/08 14:47
>>833
冷房運転でも湿度は下がります。除湿なしの冷房運転はありません。
除湿運転が再熱除湿です。
誤解させてスマン
837目のつけ所が名無しさん:02/06/08 14:54
配管2本でできるんですか?
室内機に膨張弁があるんですか?
>>837
室内機に膨張弁があります
839目のつけ所が名無しさん:02/06/08 15:49
ちなみに漏れは三河弁
さむ・・・
去年在庫処分でかった三菱が逝きそうで鬱です。
自室はSHARPが14年無事に動いた挙げ句ぶっこわれてDAIKINで3年目で
まったく問題ないし。
やっぱ、個体差ってあるんでしょうねぇ。

修理頼んだら3万とかいわれたんで、じゃまくさいんで買い換えようかと思ってますわ。
842目のつけ所が名無しさん:02/06/08 17:16
東芝RAS-225URが近所の店で、
取り付け工事費+取り外し工事費+リサイクル料+送料+消費税込で87,150円
なのですが買いでしょうか?
843目のつけ所が名無しさん:02/06/08 17:24
アメリカ人の英語講師に、エアコンどこいいかと訊かれたんで「ビーバー」と答えたら
その講師なんだかやけにニヤニヤして、私に「もう一度言って」と「ビーバー」と5回くらい
言わされました。
ビーバーって、アメリカ人にとってなんか変な意味なんでしょうか?
844目のつけ所が名無しさん:02/06/08 17:32
>843
ネタですか?
女性のあそこのことだろうよ。
845目のつけ所が名無しさん:02/06/08 17:34
41 名前: 棄人 投稿日: 2001/08/23(木) 21:57 ID:DkIKy5rs
Googleのキャッシュにあった、2chのレスです。
>>40
おお、beaverにはこんな意味があるんですか。
《卑》 女性の性器, 陰部; 《CB 無線俗》 女.
846目のつけ所が名無しさん:02/06/08 17:36
あう、こぴぺミス

41 名前: 棄人 投稿日: 2001/08/23(木) 21:57 ID:DkIKy5rs

>>40
おお、beaverにはこんな意味があるんですか。
《卑》 女性の性器, 陰部; 《CB 無線俗》 女.


ま、昔から三菱(電機も)は、危険な商品名をつけやすいです。
847目のつけ所が名無しさん:02/06/08 17:46
842yo
漏れはちゃんとレスするから、良く嫁!


替え!



とか言ってみてage
848目のつけ所が名無しさん:02/06/08 17:47
コックさん
849目のつけ所が名無しさん:02/06/08 17:56
>>842
東芝RAS-225URで、その価格は普通だと思います。
東芝RAS-225UDRなら、速攻買いですが。
850809:02/06/08 18:00
>>827
29インチTVあります。センサーにはいるところに。。。
あーーー、そうやって悩ませないでくださいなーー(泣
このスレ、ためになるけど、読めば読むほどどれにすればいいか
わからなくなってしまうよー。
851目のつけ所が名無しさん:02/06/08 18:38
今日カメラ屋さん系量販店に行ってみたんだが、
どこもkakaku.comで見る値段よりもかなり高い!
なんであんなに違うん?
カメラ屋量販店が高いのか、kakaku.comの登録店が安いのか?
852目のつけ所が名無しさん:02/06/08 20:44
>>849
ありがとうございます。
本体のみが63,000円でkakaku.comよりも安かったものですから。
取り付け費などが高いんですね
853目のつけ所が名無しさん:02/06/08 20:46
>取り付け費などが高いんですね
これ嫁
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1022263643/l50
854目のつけ所が名無しさん:02/06/08 20:53
>>846
なるほど。
日本人でも海外に行って、その国のエアコンが「まんこ」とかいう商品名で呼ばれてたらやっぱ喜んじゃうな。
855目のつけ所が名無しさん:02/06/08 22:12
>>851
ポイントを値引き分と考えれば、そんなに値段変わりませんよ。
工事費も量販店の方が安いので、その差を考えれば・・・
この前、ヨドバシ覗いたら、18%還元対象の機種の一部は、
ポイントを考慮すればkakaku.comとほとんど変わらなかったですよ。
856目のつけ所が名無しさん:02/06/08 22:28
>>842
ネット通販で買うよりはお得みたいですね。
857:02/06/08 22:30
858目のつけ所が名無しさん:02/06/08 22:34
やっぱどのメーカーでもいいものを買おうと思えばそれなりに
値段も張るもんなんですね。(あたりまえか

8畳の部屋に取り付けるので(冷房のみ)電気代が安く、静かなの
を買うならどれくらい出せば買えますか?
メーカーと、多少開きはあるでしょうが量販店での大体の価格などを
教えて欲しいのですが..
859827:02/06/08 22:56
>>850
あれ?
悩むって、もう買ったんでしょ?

テレビの熱をひらっちゃうんだったらセンサーをきっちゃえばいいんじゃん。
860目のつけ所が名無しさん:02/06/08 23:21
>>858
どんな部屋か分からんけど、2.5kW〜2.8kWクラスの省エネモデルってとこかな?
だとすれば、8〜10万円くらいかな。工事費込みで。
各メーカーで2番目に高機能なモデルがそのくらい。
最上級モデルならもうちょっとするよ。
861目のつけ所が名無しさん:02/06/08 23:29
詳しい人いるね。
TVチャンピオンの家電王にでたらどうよ。
(この前、予告していたから、近々放送されると思う)
862目のつけ所が名無しさん:02/06/08 23:31
ハキーリ言うyo
現場見ないとわからん!
というか、あなたのニーズに合う商品を一諸に現場で話し合ッテ決める
これ一番!
863目のつけ所が名無しさん:02/06/08 23:32
> TVチャンピオンの家電王
なんか想像するだけで、嫌になるなぁ…

問題の傾向が、お金などをだしたメーカよりになりそうで…
864目のつけ所が名無しさん:02/06/08 23:36
三菱のSFXなんですが、風がめちゃめちゃ臭くなってしまいました。
今日焼肉をしたので、その匂いを全部吸い込んだのかな・・・?
どうすればいいでしょうか?
フィルターの掃除だけで匂い取れるかな?
それともHEPAフィルター換えたほうが良い?こないだ変えたばっかなんすが・・・
865目のつけ所が名無しさん:02/06/08 23:41
>>864
コンプレッサーに仁丹を10粒ほど投入しましょう。
866目のつけ所が名無しさん:02/06/08 23:43
>>864
台所などの使用で油分が付着してしまうと、なかなか臭い取れなそうですね。
よく、換気扇がネバネバベトベトになるじゃないですか。
そういうやつが熱交換器やファンに付着したら、なかなか掃除は大変そう。
867目のつけ所が名無しさん:02/06/08 23:44
このレス、かなり、いい加減な事が多いけど・・
良いのか?
868目のつけ所が名無しさん:02/06/08 23:57
>>867
どのレス?
869目のつけ所が名無しさん:02/06/08 23:57
ダイキンのAN22CSSが
取り付け工事費+取り外し工事費+リサイクル料込みで
99000円なのですが、買いでしょうか?
870目のつけ所が名無しさん:02/06/08 23:59
仁丹、ニヤリ
871目のつけ所が名無しさん:02/06/09 00:01
869みたいなのが最近多いな?
モレハダンダンツカレタyo
872目のつけ所が名無しさん:02/06/09 00:03
ビーバーエアコンのSRK22YCを使ってる人います?
7万5千円で購入したんですけど、失敗かな?
なんか室内機がやたらうるさくて参ってます。
どうにかなりませんか、これ?
使ってる人は音どうですか?
873目のつけ所が名無しさん:02/06/09 00:10
>>872
室内機と室外機を逆に取りつけてるとか?
874目のつけ所が名無しさん:02/06/09 00:14
>872
音の発生場所は特定できますか?
いっごろから出始めましたか?
音はかちかちとか、しゅるしゅるとか?どないな音ですか?
875目のつけ所が名無しさん:02/06/09 00:15
>873
ニヤリ
876目のつけ所が名無しさん:02/06/09 00:25
>>869
わ、やすー
すげーな、わしも買いたいわい。

とでも書いたら、ほんとに買いにいくんかな?
>>869
買いたきゃ買えば?
878目のつけ所が名無しさん:02/06/09 00:29
879目のつけ所が名無しさん:02/06/09 00:31
>>869
asカヨ?
sじゃナイノカ?
880目のつけ所が名無しさん:02/06/09 00:50
ジャパネットたかたで売ってるシャーぷのエアコン買おうかと思ってるのですが
ここってシャーぷの話題って出てませんね・・
ダイキン人気なのかな
881目のつけ所が名無しさん:02/06/09 00:53
>880
替え替え光線びィーーーーーーーーーーーーーーーーーーだ!
この板はエアコンはどこがヨイですかですyo
エアコンらしいものの話題はやはり少ないかと
882目のつけ所が名無しさん:02/06/09 00:55
訂正!
>エアコンらしいものの話題はやはり少ないかと
エアコンみたいなメーカーの話題はやはり少ないかと?
883目のつけ所が名無しさん:02/06/09 01:16
>>880

>>796で、がいしゅつ
884872:02/06/09 01:17
>>872
風の音がうるさいんですよ。ゴーって感じで。
弱とかソフトにしてもうるさくて、全然眠れません。
やっぱ安いエアコンってこんな感じですか?
別の部屋の15万くらいしたやつは、すっごい静かなんで。
このエアコンの強の音が、うるさいエアコンの弱ぐらいな感じです。
強なんかしたらとんでもない音になってしまいます・・・

故障とかじゃあ、ないでしょうかね?
買ったばかりなんですが。
885872:02/06/09 01:18
>>874の間違いです
886目のつけ所が名無しさん:02/06/09 01:21
メーカーのサービスセンターに聞いてみるよろし。
取り付け不良の可能性あり。
887872:02/06/09 01:25
>>886
マジっすか!?
やっぱ安いエアコンでも音ってこんなにうるさくないもんなんですか?
888872:02/06/09 01:27
っていうか、誰か>>872のエアコン使ってる人いませんかー?
889目のつけ所が名無しさん:02/06/09 01:28
号ーですか?
風量調整で音は変化しますか?
890目のつけ所が名無しさん:02/06/09 01:32
取り付け後何年?
891目のつけ所が名無しさん:02/06/09 01:33
銃口は、防対が貧弱だからなァ。
892872:02/06/09 01:33
>>889
強→中→弱で多少音は静かになりますが、
弱でもすっごいうるさいです。
別の高価なエアコンの強かそれ以上の大きさ。
なんだか風が出すぎてるって感じです。
893872:02/06/09 01:34
>>890
買ったばかりなんですよ〜。
だから困ってます・・・
894872:02/06/09 01:37
http://www.mhi.co.jp/aircon/cs/products/home/catalog/rac_a_1/pdf/p21.pdf
これの22PDに近い性能です。
でも、室外機のモーターははDDスマートスクロールを使っていてすっごい静かなんです。
特殊なエアコンなんですかねー?
895 ?@:02/06/09 01:37
昨日富士通のAS22HPEが来ました。
室外機のでかさが何でしたが、音は静かなので感動。前のダイキン(95年製)
がうるさかったのでよけい。室内機もサイズが前のより大きめだけど、
省エネ率は値段(某家電店割引で59,700円)の割に高いし、
電気代も下がるので満足ですv
896目のつけ所が名無しさん:02/06/09 01:40
音は送風ファンのベアリングでないかと?
室内機の取り付け方が(例えば完全に平面な壁面でないとか)取り付け板
が湾曲して取り付けられた場合、銃口の防対はやわなので、しわよせがファン
にキタ感じですね?
他には、取り付け板と本体がしっかり装着されてない時、板(鉄板)と
本体がブレて音が出ることも蟻。
897目のつけ所が名無しさん:02/06/09 01:41
あれ?室内の音?外キ?
898872:02/06/09 01:43
>>896
はへ・・・
なんだか難しくてよくわかりませんが、
どちらにしても工事ミスという事でしょうかね・・・?
お金払って取り付けてもらったのになぁ・・・
一人で1時間近くかけて頑張っていたみたいなのに、ミスだったのかなぁ〜
899872:02/06/09 01:44
>>897
室内機ですよ〜
室内機の風の音がうるさいんです。
自分が神経質とかじゃなくて、
あきらかに他のと比べてうるさいです。っていうかうるさすぎます。
900目のつけ所が名無しさん:02/06/09 01:49
ジャほとんど896の可能性大
購入店に明日電話だわ!
901872:02/06/09 01:52
>>900
マジですか〜・・・すっごい欝です。
安いから室内機がうるさいとかいうことはないですか?
やすいといっても、工事費込みで7万5千円しましたが。
まぁ他の大きい店より1、2万高いエアコンばかりでしたが、
他の店なら6万くらいでしょうが・・・
902目のつけ所が名無しさん:02/06/09 01:52
>一人で1時間近くかけて頑張っていたみたいなのに、ミスだったのかなぁ
1時間は普通です。
ヒューマンエラーで、許してあげて!
もしかしたら、機器の問題蟻鴨、だって重工でしょ?
903872:02/06/09 01:56
>>902
そうなんですか〜。
でもやっぱりちょっと欝です・・・
機器の問題ですか。それもあるかもしれませんね〜
10年位前に日立のエアコンを購入したのですが、
冷えないという機器の問題が2度もありましたんで。
904872:02/06/09 01:59
安いから室内機の風の音がうるさいといことはありませんか?
少しなら我慢できますが、我慢できない音なんで。
弱にしても強とかよりはマシになりますが、すっごいうるさいんで。ゴー!って。

あと、ソフトにしたら弱より風の量はおさまるものですか?
なんだか全然変わらないんで。
905目のつけ所が名無しさん:02/06/09 02:01
なんかエアコンについてないね?
でも、エアコンに興味(いや原因追求をする気)をもってみて
新たなハケーンがあったりしたりして?
めげずに明日電話しなyo

906872:02/06/09 02:04
>>905
はい・・・
でも、昨年三菱電機のエアコンを購入したら、
凄い満足できるものだったので
(音・冷え方ともに。特に音は弱にすればほとんど聞こえないくらい)
今度は三菱重工にしたら・・・・・・って感じです。はぁ・・・
907872:02/06/09 02:05
あ、電話ってどこにすべきですか?
三菱重工のサポセンとか?
それとも購入した店ですか?
908目のつけ所が名無しさん:02/06/09 02:07
近年の機器はそこまで悪くは無いはず。
当方重工はやはり、とり圧皮内ので,正確なことはいえませんが。
リモコンで風量調節して風量は変わるものですが、、、。
試運転ボタンはいってない?
詳細はとり設見てね!


909目のつけ所が名無しさん:02/06/09 02:08
購入店さ!
量販?
910872:02/06/09 02:10
>>908
いえ、風量調節して風量は変わるのですよ。
強から弱にすると随分変わります。
ですが、弱でも信じられないくらいうるさいです。
これが弱か?って感じで。
強なんかうるさいから出来ませんよ。
それに、風の量の割に音が大げさなほどうるさいです。
確かに風も他のエアコンに比べたら多めなんですけどね。
6畳用なのに。
911872:02/06/09 02:11
>>909
わかりました〜
いえ、近所の電気屋さんです。
電化製品はこの店でいつも買っていますので。
912目のつけ所が名無しさん:02/06/09 02:16
すぐ対応してくれればいいですね?
913872:02/06/09 02:19
>>912
はい。一応自分は、この店の常連だと思うんで、期待してます・・・
914目のつけ所が名無しさん:02/06/09 02:28
大丈夫だyo
近所の店なら、親身に対応してくれる筈です。
結果をまたしらせてね?
915872:02/06/09 02:33
みなさんいろいろありがとうございました。
とても参考になりました。
自分の購入した、ビーバーエアコンのSRK22YCの室内機の音が、
本来は静かだという事を願います・・・
もし、もともとこのエアコンがうるさいのであれば・・・欝。
これを使ってる方がいれば、コメント下さい。
弱にしてもゴーっと言う音がすごいして、うるさいでしょうか?

それでは、また起きたら覗きます。
とりあえず、店に電話する前に上記の事が知りたいです。
916872:02/06/09 02:33
>>914
はい、わかりました。
どうもありがとうございました。
917目のつけ所が名無しさん:02/06/09 02:35
皆さん?
漏れだけだyo
918目のつけ所が名無しさん:02/06/09 02:46
はっ!
ちょーしこいてたら、もうじき1000だzo誰かすれたててくりょ!
>>918
今から立てます!
920目のつけ所が名無しさん:02/06/09 02:51
よろしく!
921919:02/06/09 03:04
>920
新スレ立てました。

エアコンはどこが良いですか? 4
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1023559243/
最近のエアコンは、一昔前の静かなエアコンに比べると、ちょっと音が大きめだよ。
エネルギー効率を高めるために、室内機の風量アップさせてるから。
923目のつけ所が名無しさん:02/06/09 09:42
「安いエアコンはそれなり」なようですが、日立RAS-M25NXや三菱MSZ-CX25JEGは
どのくらいのランクなんでしょうか?
「安いエアコン」に入りますか?
どちらも10万(工事費込み)くらいなので迷ってます。
12万くらいまでなら出せるので、それくらいでもっといいのがあればそれでも
いいのですが。
>>923
それって、量販向けグレードだと思いますが、省エネ基準を満たしていないと思われ。
例えば、CX25Jは、最上級>上級>普及>安物の3つに分けるとすると、普及品に当たるかな。
冷えればOKだが、昔の機種から買い換えて、電気代を少しは減らしたい人向け。
その割には高いなぁ。
工賃込み10万円なら、省エネ基準以上のモデルが買える値段ですよ。

例えば、日立であれば2590NX、三菱ならHX25Jなどは、省エネ基準も満たしているので、
予算重視の人にはオススメです。どちらも、安さを売りにしている量販店
の週末セールなら、工賃・税込み10マソ円でお釣りがくる品です。
ってゆーか、ひょっとしてM25NXと2590NXって同じもの?
926923:02/06/09 10:53
>>924
ご教授ありがとうございます。
エアコンについての知識は皆無なので分からないことだらけなのですが、
「量販向けグレード」とはどういうことでしょうか?
他にもいくつかのグレードがある、ということですか?
また、同じくらいの値段で924さんが仰るような機種があるのなら、
誰でも省エネ基準を満たしているほうを選ぶのではないかと思うので
すが、それなら私が挙げた2機種の存在意義が分からない・・・(汗
>>926
グレードという言い方が悪かったです。たんに型番が違うだけの機種。
メーカー系列の個人販売店と量販店が、直接価格競争するのを避けるために、
中身は同じなのに、量販店に出荷する品の型番を別につくることがあります。
メーカーのカタログやWeb上には存在しない型番です。
それから、特定の量販店向けに、ちょっとだけアレンジした特別な機種を出すこともあります。

メーカーによっても違いますけど、だいたい各メーカーとも、
同じ能力で3タイプ以上種類があります。
1つ目は、そのメーカーのフラッグシップモデル。
機能満載でそのメーカーの技術で実現できうる限りの省エネ性、静音性を持ったモデル。
2つ目は、ちょっと手抜きモデル。
フラッグシップモデルと差をつけるために、ワザワザ省エネ基準をギリギリ上回る程度に
消費電力をアップさせ、機能を削ってコストダウンさせたモデル。
3つ目は、安さ重視モデル。
とにかく安けりゃいいでしょってことで、機能は最低限。
省エネもほとんど無視。最近ではほとんど海外生産と思われ。

実は、消費電力の差でエアコン本体の価格差なんてすぐ取り返せるんだが、
本体の安さという目先の利益に惑わされる消費者が少なくないので、
しょうがなくラインナップに加えてある。

と、書いてみるテスト。
928目のつけ所が名無しさん:02/06/09 11:59
設備用と、量販用機器
あなたはどちらを選びますか?
やっぱ週末って安いんだね、、、
さっきまわってきたんだけど、どこも安くつけてるや。
普段平日しか休みとれないから、なんかアレな気分。

ダイキン買おうと思う。
930目のつけ所が名無しさん:02/06/09 17:13
室外機で水が出るところがありますよね?
今日、そこから水が出なくなったのですが故障ですか?
いつもは出るのですが。
購入して1年たっておりません。
>>930
室内の湿度が低い時や、弱冷房の時には、出てくる水も少なくなります。
しばらく冷房運転していれば出てくるハズ。
それで出てこなければ、どこかで水漏れしていることになります。
ダイキンってカタログ上では値段高くない?
933目のつけ所が名無しさん:02/06/09 17:33
某量販店でエアコン購入。
真空引きなしの工事やられちゃいました。
来週末ガス交換ってことになったけど、
ホントにそれでだいじょうぶ?
本体ごと全部交換してもらったほうがいいのかな?
934930:02/06/09 18:03
>>931
部屋の温度が29度で、エアコンを22度に設定して2時間くらい稼動させても、
水が出ませんでした。
どこかで水漏れしているというのは、室外機のどこかと言う事でしょうか?
どこにも水が出た形跡はないのですが。
935目のつけ所が名無しさん:02/06/09 18:13
>>934
隠蔽配管だったら壁の中に漏れてる可能性が。
配管は露出ですか?隠蔽ですか?
(割り込みスマソ)
936目のつけ所が名無しさん:02/06/09 18:14
>>932
今時、40万円を越える標準小売価格を設定しとるなんざ、感覚を疑うなぁ。。。
普通は、他社みたいにオープン価格にするぞ。
937930:02/06/09 18:18
>>935
どんなのが隠蔽になるのでしょうか?
ちょっと分からないのですが、多分露出かと。
938目のつけ所が名無しさん:02/06/09 18:46
ダイキンと松下って提携して一般消費者には何かメリットあんの?
未だにカタログとかセンスとか糞、って感じだけど。技術は認めるけど。
>>937
壁の中で、上下左右にパイプを通してあるようなやつでなければ露出。
冷房時の水漏れは、室内機の熱交換器からドレンホースを伝わって出てくるまでの
どこかで起こります。
室外機は関係ないでしょう。
もし水漏れなら、室内機の下やパイプを這わせてあるところを見てみて、
水が滲み出たような跡があるハズです。
また、正常に水が出ていても、室外に排出されるまでに蒸発してしまうこともあります。
940目のつけ所が名無しさん:02/06/09 18:54
>ダイキンと松下って提携して一般消費者には何かメリットあんの?
当然メーカー同士のメリットはあるでしょう!
ダイキンの技術力と松下の販売力
しかしながら、当然価格面においてもユーザー及び販売店にもメリットがあると
思われ!
941目のつけ所が名無しさん:02/06/09 18:57
934>
本日は湿度がひくうないすか?
というか、地域にもよりますが、
ほら、直射日光は強く、厚く感じるけど、むしむしはしてないでしょ!
942目のつけ所が名無しさん:02/06/09 19:04
>936
あのね?Dはルームはもちろんだけど!主販売はやはり設備用なの!
設計屋が指定で来るメーカーですので、1版住宅用機器カタログも最近は
他メーカー波に見やすくなッたけど、昔はひどいものでした。
これは、設備用ね、品番の頭にSがつく奴
asがつくと、量販モデル、ちょいとチープです。
>>936
あのバカ高い定価は、公共事業などで見積もりを高めにするために
存在してるんだと思ってた。
944930:02/06/09 19:15
>>938
壁のクーラーのホースを通す穴(?)から出しているので、露出だと思います。
でも、2,3本のホースと一緒にテープで捲いてくっ付けてあり、
途中から一本の水が出るホースになってあります。

いろいろ水が滲み出た後があるか調べましたが、
ちょっと分かりませんでした。

>また、正常に水が出ていても、室外に排出されるまでに蒸発してしまうこともあります。
今まで1度も水が出なかったことはないので、多分それはないと思いますが・・・

他に原因はないですかね?
945930:02/06/09 19:15
あ、>>939でした。すいません。
946930:02/06/09 21:53
すいません、他の原因等教えてくれないでしょうか?
947目のつけ所が名無しさん:02/06/09 22:23
ダイキンのエアコン、取り付けのオヤジ、光触媒フィルター付けずにいきやがった!
上二つのフィルターの片方に光触媒フィルター付けて、片方に普通のフィルター付けて、
特殊ランプ当たるところは空だったよ。普通のフィルター二枚重ねになってるよ!
ここ一週間、光クリーンされずに暮らしてやがった、俺!
ちくそー!!
948目のつけ所が名無しさん:02/06/09 22:48
さぞかし臭いが、、、、。
大変でしたね?(藁
949目のつけ所が名無しさん:02/06/09 22:52
>>944
?です。
試しに、やかんとか水差しでエバなりドレンパンに水を流して
testしてみたら?



と、ageてみる
950930:02/06/09 23:24
>>949
すいません。ちょっと意味が分からないので、
もう少し詳しく説明してもらえないでしょうか?
すいません。
951目のつけ所が名無しさん:02/06/10 16:50
こっちを先に終わらせよう。
952目のつけ所が名無しさん:02/06/10 17:12
   ∧∧
〜(,,(,,・o・) ベビギコ

   ↓

  ∧∧
  (,,・o・)  赤ん坊ギコ
〜(__)

   ↓

  ∧ ∧
  (,,・∀・) ちびギコ
〜(_uu

   ↓

   ∧∧
   (,,・д・) 反抗期ギコ
〜´u-UU

   ↓

     ∧ ∧
   ― (,,゚д゚) 思春期ギコ
〜´uu-U U

   ↓

      ∧ ∧
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚) ギコ
 UU ̄ ̄U U
953目のつけ所が名無しさん:02/06/10 17:22
買いました。日立4010NX2(リビング・キッチン14.5畳用として)
と22NX(寝室8畳用として)で工事費込みで24万でした。
化粧配管×2、壁取り付け×1でお願いしたので工事費が高かったのですが、
良い買物をしたと自分に言い聞かせようと思います。
性能については、まだ取り付けはしていないのでレポートできません。
新スレ
エアコンはどこが良いですか? 4
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1023559243/
955949:02/06/10 19:07
室内機のパネルをあけて、黒いフィルタを左右二枚はずした。
ほら、銀色のラジエターみたいなのが現れましたね?
(熱交換機といいます)
ここに、水差しで水をちゅーしてください。
おもむろに室外機へいくと、ドレンホースから水が、、、、
出ればいいのですが?
956目のつけ所が名無しさん:02/06/10 21:08
ドレンホースから水がでないのか、室外機から水がでないのか。

冷房でドレンホースから水が出ないことは普通では考えら煉瓦、
室外機から水が出ないなら今の時期珍しくないのでは?
室外機のドレンはむしろ暖房時に出ると思われ。
957949:02/06/10 23:03
そうか!
室外機の底から出る(除霜時)度レンの琴だったのか?
そうなんですか?>>930
こちらを拝見して日立にしようか、それともなどとカタログ片手にいろいろ
考えておりましたのに、結局天つり式の業務用をつけることになりました。
一番小さいタイプですが、値段は取り付け工事込みで953と同じくらい。
いい買い物だったのだと自分に言い聞かせています。
959目のつけ所が名無しさん:02/06/11 15:32
大きい家でうらやましい。
>>958
省エネ性能や機能は満足できるものなのですか?
業務用だと、ただ冷やす・暖める的な要素の方が強いと思うのですが・・・
961目のつけ所が名無しさん:02/06/13 03:11
ダイキンってどうでしょうか?空気清浄器は使ってますが
エアコンのイメージなかったもので。
販売奨励金みたいなのが出てるのか販売員が勧めて来ました。
962目のつけ所が名無しさん:02/06/13 03:43
エアコンのリモコン踏んずけて壊しちゃった。
カタログ見ると16000円とかすんごい値段付いてるんですが、、、
どうしたもんでしょうか?
>>961
ダイキンって、エアコンのイメージしかないですけど・・・・

>>962
ヤフオクかハードオフのジャンクコーナー。
汎用のリモコンが使えれば、汎用のリモコン。
ってゆーか、カタログにリモコンなんか載ってるの?
964目のつけ所が名無しさん:02/06/13 18:09
>>961
ダスキンと間違えてるんじゃないかい?
んなわけないか(w
965目のつけ所が名無しさん:02/06/13 18:16
>>964
ハゲシクワラタ
>>964
くだらん
こそーり!997
968