コンソールヒーター興味あります。
見た目は875さんのおっしゃるとおり、
オイルヒーターのオイル抜きって感じですね。
使い心地はどうなんだろう・・・
遠赤パネルとも原理的に違うのかしら・・・
巨大な電熱器というか,電気ストーブの改良型みたいな
感じですね>コンソールヒーター
これも糞だな
コンソール興味あり。
日本ではどこで手に入るあるか?
868さん、どこでみかけたある?
881 :
目のつけ所が名無しさん:02/02/07 23:31
う〜ん、いいね〜、コンソールヒーターかぁ
うっとり。。。
こないだの異臭の原因は、電源コード部分の接触不良による加熱が原因ではないかというディロンギからの回答でした。
その前の発火した部分は、オイルを暖めるヒーター部分の加熱出火だったので、同じ部分が壊れたということでは無いということでした。
電気代等経済性を重視される方は、石油ファンヒーターなんかがお勧めなのではないでしょうか?
うちは、小さい子供がいますので火傷をしてはいけないという点を重視してオイルヒーターを選択しました。
ところが安全性を最優先にしていたはずのオイルヒーターが発火する事態となり、火事になったりすれば本末転倒だと思いこのような事例が他にもないものかと書き込んだ次第です。
その後特に反響もないようですので、メーカーのおっしゃるとおり特殊な事例ということで納得しました。
883 :
目のつけ所が名無しさん:02/02/08 00:03
↑二度もそんな目に遇うなんて、普段の行いが悪い?
>>880 千葉県にあるケイヨーD2というホームセンターです。
値段は1万2〜3千円だったと思います。
今読み返すと「とある家電店」なんて書いてる‥スマソ
885 :
目のつけ所が名無しさん:02/02/08 01:35
>882
小さな子供が悪戯でコードを引っ張ったりした可能性は?
886 :
目のつけ所が名無しさん:02/02/08 02:12
>>885 そのぐらいで発火したら現代の暖房機としては失格。
>>882 特殊な事例で許せるとは、、、
次ぎは家でも焼かれてから書き込みしてね
ヴァカじゃねーのおまえ
868>
ありがとう。
そんなに安いの?
怪しそう・・・
>>888 >>872のURLでも79.88ドルですからそんなもんじゃないですか。
オイルが無いので構造が簡単なこと(密封とか大変そうじゃないですか)。
軽いからオイルヒーターほど頑丈に作らなくてもいいことなどが
安く作れる要因じゃないですかね。
888>
なるほど。
でも、同じURLのところで
デロンギのオイルヒーターが58.88ドルでした。
デロンギのオイルヒーターは高いとばかり思ってたのに、
アメリカではこんなに安いのかと・・・
891 :
目のつけ所が名無しさん:02/02/09 10:04
アメリカじゃ売れないでしょ。
アメリカは、だいぶ古い家でも、セントラルヒーティングとかスチームだから。
あんまり、個別の部屋を暖める暖房機って見かけないね。
ガレージとかで使うのかなぁ?
だいたい部屋が広いし、屋根も高いからデロンギごときじゃ役に立たん。
>>891 うちもセントラルヒーティングだけど、ファンの音がうるさいので夜は切って
寝室でオイルヒーター使ってるよ。
でも日本に帰ったら使わないだろうな。電気代すごそうだし。
本当にアメリカじゃ部屋毎用の暖房機見ないよね。
見かけるのは遠赤ヒーターみたいなスポット暖房機。
まぁそんなわけで糞だとわかった
>>890 >でも、同じURLのところで
>デロンギのオイルヒーターが58.88ドルでした。
あ,そうだったんですか。失礼しました。
新製品なんで高かったのか,何かもっと工夫があるのかどっちなんでしょうね。
895 :
目のつけ所が名無しさん:02/02/13 03:21
う〜ん、オイルヒーターって最高♪
朝からご苦労なこった
糞オイルヴァカ
897 :
目のつけ所が名無しさん:02/02/13 23:37
やっぱり冬はオイルヒーターだね♪
ひつも〜ん。何で普通のストーブじゃダメなの?
今買おうか迷ってるとこなのだ。
はやくしないと冬おわちゃう(藁
899 :
目のつけ所が名無しさん:02/02/14 01:29
>>898 対流と輻射でゆっくり暖まるので、なんとも柔らかい暖かさ。
長時間暖房をしない人、急速に部屋を暖めたい人、電気代を気にする人は使えない。
逆に、一日中ほとんど暖房しているひと、電気代を気にしなくて良い人にとっては快適この上ない。
一日中使わない人でも、寝室で使う場合は快適に使える。
900 :
目のつけ所が名無しさん:02/02/14 01:36
オイルヒータって燃料何なの?
901 :
目のつけ所が名無しさん:02/02/14 02:08
>900
電気だよ。
電気ヒーターが難燃性オイルの中にあって、
オイルを温める。温まったオイルが放熱器内を循環し、
輻射熱を放出しながら放熱器周辺の空気を暖め、対流を起こす。
ストーブに比べると、
・室内空気を汚さない
・放熱温度が低いので輻射熱がマイルド
というメリットがあります。
ストーブと比べたデメリットを書き忘れました。
・ランニングコスト(電気代)が、ストーブのランニングコスト(灯油)
に比べて高い(約4倍)
・立ち上がりが遅い
こんなところかな。
>>901 ありがと
てっきり何かのオイルが燃料かと思って
でも結局コストは高いんだね
>>899902
レスあにがとー
ところで機械のことよくわかんないんだけど
オイルヒターって空気が汚れないって言うのが
メリトだとおもたけど個人が24時間つけっぱなしで
電気ずーと使うのと
ストーブで灯油燃やして部屋の空気汚れるのと
どっちが環境には悪いんでふか?
へな質問ゴメソー
905 :
目のつけ所が名無しさん:02/02/14 14:20
>>904 そらオイルヒーターのがいいでしょ
お金かかるけど
906 :
目のつけ所が名無しさん:02/02/14 15:26
電気ストーブと何が違うの?オイルヒーターの方が暖かいの?高いけど
907 :
目のつけ所が名無しさん:02/02/14 16:57
電気ストーブて正面に立ったら顔は熱いけど背中は寒いよねw
オイルヒーターはマターリポカポカ
電気代高いけど
オイルヒータースレで悪いんだけど
石油ファンと遠赤のダブルになってるの
使ってる人います?
あれどなんだろ?
909 :
目のつけ所が名無しさん:02/02/14 20:53
>>906 オイルヒーターと電気ストーブだろ?
消費電力が同じなら、電気代も同じ。
910 :
目のつけ所が名無しさん:02/02/15 09:23
>>909 でも使い方で差がでそうな気がするのですがどうでしょう
そら同じ時間、同じ消費電力なら電気代も同じだけど
>>907 石油ストーブって部屋の温度上がらないの?
912 :
目のつけ所が名無しさん:02/02/15 23:23
>>904 環境にやさしいのは、石油ストーブたと思うぞ。
ストーブは直接部屋の空気を暖めるけど、
オイルヒーターは、
火力発電所で石油を燃やしてボイラーを沸かして、タービンを回して発電
>> 送電線で電力を送電
>> 部屋でヒーター使ってオイルを加熱
だから、途中でかなりのロスがあるから、余分に大気を汚染する。
じっさい、石油を燃やした時にでる熱エネルギーの40%ぐらいしか家庭に電気エネルギーとして届かない
原子力発電所なら、かなりいいけど放射性廃棄物は環境に良いとはいえない。
913 :
It's@名無しさん:02/02/16 00:01
914 :
837=881:02/02/16 00:07
>>883 レスが遅れてすみません。
先の書き込みにはまったく反響が無かったのでチェックしてませんでした。
あなたのおっしゃるとおりかもしれません。良い行いはしていませんので…
>>885 鋭い指摘ですね。
そういうことが無かったのかといわれれば、無いとは言い切れないのは事実です。
四六時中子供の行動を監視しているとは言い切れません。
監視していた中では、スイッチを入れたり切ったりということはしていましたがコード自体を引っ張ってはいませんでした。
>>887 大きなお世話ですなあ。
わざわざレスしてくれなくてもいいのに。
この家は出火しやすい家相(過去2回出火)ですので、借家ながら火災保険はたっぷりとかけてありますのでどうぞご心配なく。
っていうか、おまえまだ社会人じゃないやろ。
そんぐらいのことでいちいち怒ってたらきりがないぜ。(笑)
運良くもう少し息していられたなら分かる日がくるかもしれんなあ。
私が問いたかったのは、メーカーが出火原因を隠している可能性が捨てきれないので、ここで問い掛ければ本当に欠陥があるのであればなにか反応があると思っていただけですわ。
幸い問いかけに対するレスがなかったので特殊な事例だと判断したまでです。
反論があるんだったら、どんどんオイルヒーター買ってテストして頂戴。
小さい子供の火傷などを気にする方には、低温火傷にもならない程度の温度なのでオイルヒーターはお勧めかと思いますけどね。
>>912 レスどもです。
そかー途中でロスがあるんだよね
電気でくるからロスないっておもてたー
そんなに空気の汚れとか気にならないから環境にも
優しい(かも?)石油ストブにしよかな〜
あ−でもこのスレでホンワ〜リ暖かいとか見ちゃうとそれも
捨てがたいよーな、、、
はやく選ばないと冬おわちゃう!(藁
916 :
It's@名無しさん :02/02/16 01:07
環境に優しいとかそういうレベルでは判断しかねるが
少なくともその場にいる人間の人体に優しいのはオイルヒーターだろ
917 :
目のつけ所が名無しさん:02/02/16 01:27
>914
>あなたのおっしゃるとおりかもしれません。良い行いはしていませんので…
悪かった、気にしないでほしい。すまん。
918 :
目のつけ所が名無しさん:02/02/16 10:22
3年前からフィリップスのオイルヒータを6畳の自分の部屋で使ってます。
その前は電気ストーブでした。
オイルヒータの良いところはサーモスタットをうまく調整すれば快適な温度が
維持出来る点でしょうか。エアコンの暖房も調整は効きますが外気温が
低すぎると暖まらないのとクリーニングしないとカビの胞子ばらまき放題な
ところが難点でしょうか。
オイルヒータ+ホットカーペットは優しい暖かさと言う点ではかなり優れていると
思います。
919 :
目のつけ所が名無しさん:02/02/20 02:06
>918
うちもだいたいおんなじ。デロンギの24時間タイマーいいよ。
シーズンの最初にタイマーをセットしておくと、あとはタイマーをいじる必要がない。
朝起きる30分前に勝手に電源が入り、起きるときはポカポカ、出勤30分前に勝手に電源が切れる。夕方も自動的に電源が入り、寝る少し前に自動的に切れる。
空気はきれい。安全。いうことなし。
24時間タイマーは、毎日の生活パターンが決まっている人には便利このうえない。
920 :
目のつけ所が名無しさん:02/02/20 02:11
>918
石油なんて臭いし買う暇ないよ。
ガスストーブ(温風式でない昔ながらのやつ)とデロンギの併用、これ、最強。
デロンギの立ち上がりの悪さをカバーし、極寒時の電気代節約にもなる。
921 :
目のつけ所が名無しさん:02/02/20 03:46
922 :
目のつけ所が名無しさん:02/04/28 11:19
保守sage
sage
あげ
最近、書き込みがないね。
・・・当たり前かぁ。