ガス器具のスレ  

このエントリーをはてなブックマークに追加
936かずや:02/12/12 12:19
えっ?ジョニー!
937924:02/12/12 13:12
>>935
元々ついているエアコン2台が調子が悪いのと、とても古くて電気代が
高いのであまり使えない、なのでガスファンヒーターをつけたいから栓を
増やしていいか、と相談したらOKをもらいました。
938937:02/12/12 13:13
間違えました、私は934です。
939ホンモノ924:02/12/12 17:32
とりあえず明日、たまたま仕事が休みなのでエネスタに来てもらうことにしました。
東京ガスに直接電話したら、「数日中に連絡します」「明日は無理」とノンキなお答え。
エネスタは明日午前ですぐOKしてくれました。
940がすや改め瓦斯や:02/12/12 22:54
今ね、エネスタはрキるとすぐ行くよ、とりあえず
すぐ行けすぐ行けってうるさいから

942目のつけ所が名無しさん:02/12/13 15:53
今月のガス代6000円台
みなはどう?
943目のつけ所が名無しさん:02/12/13 16:58
18,000円もかかった。
ガスは高すぎるよ。
944目のつけ所が名無しさん:02/12/13 22:02
パロマガス給湯器のお湯が10秒位たつと消えちゃうんだけど原因知ってる人いますか
誰か教えて下さい。2〜3日前位からなり始めました。
945がすや改め瓦斯や:02/12/13 22:26
今月の我が家のガス代は16000円でした
床暖房使ってもアパート(LPでした)と変わらない
安いもんだ
ガス料金は会社ごとに違いますから、皆さんどこですか?

944
給湯器の型番教えろ。
パロマの小型湯沸し器なら、ボタンを時計と反対回しを何回かやる
水だけ出るだろ、ガチャガチャと何回か。本体正面に書いてあるよ。
そうすれば直る。    パイロットのつまり
946目のつけ所が名無しさん:02/12/13 22:58
>>945
型番はPH−500A(A)です。おっしゃるとおりに反対回しを何回か
やりましたが直りません。やっぱり5〜10秒すると消えてしまいます、
もう寿命なんでしょうか?
947がすや改め瓦斯や:02/12/13 23:21
ボタン押さない状態で反対回しですよ
PH−500Aけっこ古い形ですか?

948目のつけ所が名無しさん:02/12/13 23:30
>>947
いわれたとおりにボタン押さない状態でやってたんですがダメでした。
6〜7年前に買いました。


ガスファンヒーターの調子が悪い。寒い。
5分と経たないうちにエラーで止まってしまう。
7年モノなので、どうやら中を分解掃除したほうがいいらしいのだが
12,000円かかるとのこと。あと数千円出せば新品買えるなあ。ハア。
950目のつけ所が名無しさん:02/12/15 21:13
ファンヒーター買おうと思っていろいろ見てるけど
東邦ガスのって同じ値段で東京ガスと比べると機能が多いですよね。
安いというか・・・。
トラブル多いとかありますか?
951もうすぐ結婚式のメーカー男子より:02/12/16 20:15
はぁ今日は〇商会の忘年会だよ!どうしてこんなにもガス屋は飲みが多いんでしょう・・・がすやさんは終わりました?
952目のつけ所が名無しさん:02/12/17 10:01
ガスストーブ買いました。
上にやかんとか載せられるタイプの。
でも、なんであんまり売ってないの?
いろいろお店まわったのに、売ってるのはガスファンヒーターばかり。

ガスストーブってダメ?
953目のつけ所が名無しさん:02/12/18 12:10
>>928 (けど、うちのお店は今月整合性なしで優良店候補。)
整合性ってなんですか?
言葉の感じだと、あったほうが良さそうだけど、無いと優良店??
ガス屋さんの用語集のサイトって無いのかしらん?
素人ですけど、なんかとっても興味あります。
ガス屋さんになったら分るよ!ってのは無しで教えてくだされ
954ガス初心者:02/12/18 12:43
こんにちは、ガスファンヒーター買う予定なんですが、
住んでいる住人に型を聞いたところ都市ガスのAZV
って言われました。AZVってこれだけじゃどのガスストーブ
買えばいいかわかんないです・・・
他に何を調べればいんでしょうか?
955がすや改め瓦斯や:02/12/18 23:26
あまりに忙しいため、944さん、放置してしまいました、 すんません

949
ほこりのつまりならコイン洗車場にあるコンプレッサーで吹き飛ばしてみな
でも、多分ちがうな

950
暖かくなるのはどれも同じです。やすのでいいでしょう

952
別に、だめではないけれど、火が直に見えてるもの危なくない?

953
整合性、ないとだめです、あまり詳しくは教えられません。
優良店、もちろんこちらのほうがいい。

954
なんだろ?AZV
956はやくちことば:02/12/18 23:49
コイズミのカーボンヒーター購入しました。
957目のつけ所が名無しさん:02/12/19 00:18
>>954
ガス会社を調べ、どのガスを供給しているか確認しましょう。
(ガス会社に電話をかけ、住所を言って調べてもらったほうが良い)
958YOCHAN:02/12/19 01:06
こないだテーブルコンロ買い替えたんですが(ピピッとコンロに)東京ガスってコンロとか給湯器は作ってないんですね?最近知りましたよ!全部リンナイかと思ったら違うメーカーでした。
959ガス初心者:02/12/19 10:32
お返事ありがとうございました、
もう一回聞いてみることにします!
今年中に購入して暖かい冬になるといーなー
960目のつけ所が名無しさん:02/12/19 22:11
大阪ガスのガスファンヒーターを買おうかと
思っているんですが、

これって、関東(東京ガスとかの営業範囲)
に引っ越した場合、引き続き使えるものな
んでしょうか?

高い買い物なので、使えなくなるとちょっと
ガッカリなのですが......

ご存じの方、教えてください。
961がすや改め瓦斯や:02/12/19 22:30
960
大阪ガスも東京ガスも同じ13Aのガス種です。
使えますよ
東京ガス供給エリア内にもプロパンのお家もあります
その時は器具の調整が必要になります。
あと電気のサイクル変更が、必要かな?いらないか?
たぶん問題ないと思います。こっちは
962目のつけ所が名無しさん:02/12/19 23:14
>>961 がすや改め瓦斯やさん

960です。
大阪ガスのファンヒーターは、東京ガス供給エリアでも
使えるのですね。よかったー。
これで安心して買うことができます。

貴重な情報ありがとうございました。

963目のつけ所が名無しさん:02/12/20 00:53
>>952
うちもそのタイプのストーブです!便利でいいですよね。換気には注意だけど。
我が家のニャンコもその前がお気に入りの場所です。
家に来た友人たちもみんな欲しがるんですけどなかなか売ってないんですよね。
煮物やお餅焼くときにもストーブの上が重宝してます。
964目のつけ所が名無しさん:02/12/20 06:41
>>960-962
家(東京都)からちょっと離れたリサイクルショップで
TOHOガスと書かれたファンヒーターありました。
関西か中部地方で使われてたものか?
裏面見ると「50/60Hz」と書かれてあったから関東でも使えそう。

90年代初めの年代が書かれてあって買い得かどうか分からない
微妙な金額だったので買いませんでしたが赤外線(?)リモコンが付属していますた。
初めて見たんだけど今までガスや石油のファンヒーターはリモコンが
無いのが普通だと思ってたんだけど、やっぱ危険だとか何か理由があるのでしょうね?
966目のつけ所が名無しさん:02/12/20 22:23

ちょっと、質問なんですが、

ガスファンヒーターって、停電したら使えない
んでしたっけ?

火をつけっばなしにしていたときに停電したら、
火は消えるのでしょうか、それとも火は付
いたままでしょうか?

火が消えた場合、自動的にガス供給はち
ゃんと停止になるのでしょうか?

ガスが出っぱなしのガス漏れ状態になっ
たら怖いんですが。

967目のつけ所が名無しさん:02/12/20 23:34
>>966
 停電の場合は消火してガスも遮断されます。当然ご使用できません
968がすや改め瓦斯や:02/12/21 22:52
ファンヒーターのリモコン、昔石油のファンヒーターでもありました
でも、Offは出来てもOnにはできなかったような気がします。
90年代初めの製造の器具ならよっぽど安くない限りやめといたほうがいい

停電の際はガスは遮断されます。
電磁弁でガスを開け閉めしていますので、停電時は電磁弁は閉になります
使用中停電したら温度ヒューズが切れるかも
969あっくん:02/12/22 01:31
>946
うえから覗いてほこりが詰まっていませんか?
また、小窓から火が見えると思いますが、青くなく黄色になっていませんか?
もし該当するようなら安全装置が働いていると考えられます。
ガス屋に連絡して修理してもらいましょう。
970964:02/12/22 07:48
>>968
ありがとう。
971_:02/12/22 07:57






     http://freeweb2.kakiko.com/dengeki/indexs.htm




    
972クリンクリン新郎:02/12/22 12:06
全国のガス器具愛好家の皆様。今日某ガス器具メーカーのJ.Fが結婚式を挙げます。祝福してあげてください!
974がすや改め瓦斯や:02/12/22 21:29
おめでとう!クリスマス直前の大安ですうちの会社も。
975おしえてください。:02/12/22 22:51
ガスコンロ外してIHクッキングに換えたんですけども、ガスコック閉じたままほったらかしでも
平気ですか?なんかイモネジでコックが利かないように出来るって聞いたのですけど
ほんとうですか?本当ならサイズとなんか蓋するようなものありませんか?
教えてください。
977がすや改め瓦斯や:02/12/23 23:14
975

ビルトイン型を購入されましたか?
でしたら、ガス栓にプラグしといたほうがいい
元栓を閉にしておけばガスは出ませんが、間違って開けると
ガスが出てしまいます。
普通ならプラグ止め、又はガス管の撤去をします
ガステーブルがたならそのままでもヒューズが付いているから
だいじょうぶです。

町場の業者さんにはかなりいいかげんなところがいまだにある。
結局困るのはお客さん、工事を伴う物はきちんとしたところに頼みましょう。

979JF:02/12/25 08:13
かずやさん ありがとう! 無事に結婚式あげられました
981がすや改め瓦斯や:02/12/25 22:42
JFサンおめでとうございます。

パート2をたてようと思いましたが、たてられません
なんでだろう?
誰かかわりにお願いします。
次スレ立てました。

ガス器具のスレ Part2
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1040909620/