おすすめのエアコン vol.14

このエントリーをはてなブックマークに追加
●前スレ
おすすめのエアコン vol.13
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1080792197/
●関連スレ
エアコンの取付け part14
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1084236120/
【賃貸】窓用・ウィンドエアコン2【転勤族】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1060234817/
エアコンクリーニング
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1023201060/

その他関連事項>>2-5あたり
>>1
お疲れ様。
ダイキンAN36ETSS日曜日取り付け予定。
てるてるぼうずでも吊るすか・・・
7目のつけ所が名無しさん:04/05/13 23:24
エアコン購入を考えています。
2台必要で今日近所のサトームセンに行きいくつか見てみてきたのですが
・三菱 MSZ-WR28Pが工事・税込 109,800

・日立 RAS-G22S が工事・税込 68,600

でした。日立の方は除湿がメーンの部屋で使うので性能・価格的に
決定なのですが三菱の方がここの書き込みなどを見ますと若干
迷うところです。
この値段帯でほかにお勧めの機種はありますか?
kakaku.comのエアコン買い方指南
ttp://www.kakaku.com/kaden/eco04/
10目のつけ所が名無しさん:04/05/14 18:10
ダイキンのUXを購入予定をしています。

・ デザインが良い
・ 壁からの出っ張りが少ない
・ 余計な付加機能がない
・ 使用頻度は高くないので、省エネ性は最重要ではない

という理由からなのですが、
私が気付いていないような問題点はありますか?
11目のつけ所が名無しさん:04/05/14 20:14
>>10

ダイキンは故障しやすいし電気も食うし、修理依頼してもサービスマンがなかなか来ないから、

日立か三菱がいいよ。
>>11
通報しますた
13目のつけ所が名無しさん:04/05/15 01:48
>>11
あほか?三菱なんか、1週間待っても来いひんわ!
日立はつぶれかけやし。
ダイキンは24時間、年中無休受付、いくら遅くても翌日には来るわ!
14目のつけ所が名無しさん:04/05/15 01:53
で結局東芝が最強なんだろ?
15目のつけ所が名無しさん:04/05/15 01:55
>>14
で、東芝って何なん?あほちゃう!
16目のつけ所が名無しさん:04/05/15 02:05
代金の室外からでているパイプ太くてダサいよね。
そとから見られちゃうと新築が泣いちゃうよ〜♪
過失もいらんしな。
やっぱ東芝かな〜♪
なるほど。
勉強になります。
>>16

東芝だってつぶれかけ。

やっぱし家電品は松下幸之助電気やろ?
>>16
工事スレから出てくるな。
ぁぁ ゅぅぅっ ゃゎぁ…
っゅゎ ぃゃゃゎ…
21目のつけ所が名無しさん:04/05/15 07:26
ダイキン、東芝、日立以外で
おすすめのメーカーは?
>>21
設置条件(小部屋等)により三洋。
コストパフォーマンスを気にしないならナショナルもあり。
あまり使わないなら国内メーカーの安物もあり。

あと、場合により今年の東芝は除外。
23目のつけ所が名無しさん:04/05/15 09:20
>>18
松下幸之助電気も2年前はつぶれかけ
ショーがなくって退職希望者募ったら、応募者殺到でホントにつぶれかけ
今は何処も半年後は闇の中じゃ。
24目のつけどころが名無しさん:04/05/15 09:34
>>16

ウチも東芝使ってる。いいところはメンテナンスに金かかんないとこ。フィルターは6年もつし。掃除もラク。
あとは最上位機種でも、4.0KWまで100Vで賄えることかな。

悪いとこは、再熱除湿じゃないんで、湿度優先で温度が下がってしまう点。

今度、ダイキンのうるさらをリビングにつけるんで、どれぐらい違うのかまたレポートします。
25目のつけ所が名無しさん:04/05/15 10:09
今日のヨーカドーの広告に 日立 RAS−G22S が ¥69,800(工事無料)
というのが出ていましたが、これは「買い」でしょうか?
(電気店じゃないところで購入はやめたほうがいいですか?)
>>25
お買い得なのは確か。
再熱除湿だし、あまり多くの機能を望まない人なら。
ただし、微風時の騒音が33/35dB(冷/暖)というのが若干気になる。
寝るときにちょっと気になるかも。
日立の他の上級2.2kWクラスだと、静モードというのがあってさらにずぅっと静かにできるんだが、このG22Sはどうだろう・・・
>>21
メーカーでオススメはしない。
能力クラスによって、また、同じメーカーでも機種によってオススメ度は違います。
28目のつけ所が名無しさん:04/05/15 12:47
真空引きってなんですか?あと今の時期、価格的にお得な時期なんですか
>>28
エアコン取り付けスレへ

一般的には、そろそろ〜梅雨明けくらいがお買い得時期だろうか。
ただし、店によってエアコンにまだ力を入れてない店もあるかもしれんが、ソーユーところでは高い。
ジャスコは今年はダイキンと組みません。
今年はナショナルと三菱と組みます。
せっかっく現行モデルのオリジナル待ってたのに。
AN22DJSS 先週は79,800 今週は83,800
購入時期を見誤った自分に腹立ちましたけど購入させていただきました。

 
 
>>31
価格ドットコムとかは選択肢には入んなかったの?
最安値67000円。
>>32
 送料・工事費・保証・安心を考えるとJASCOの方が良いと思いましたので
JASCOで購入いたしました。
 東芝RAS-225NDが47,600(標準工事込み)なのですがこの商品
はお勧めでしょうか?
>>29
来春4月頭に新築マンション入居予定ですが,エアコン4台を新規で入れようと
考えています。

購入の時期的には,5月中旬とかが安いのでしょうか?
4月はなんとなく引っ越し需要で割高になりそうな気もするし,引っ越し先に落ち
着いてからGWあたりにしようかと思ってたのですが。

新製品ではなく,新製品出た後の型落ちで,最上位でなく中位程度をねらいたい
と思ってます。何かアドバイスいただければ...

メーカーはダイキン,東芝,ナショナルあたりのスリムなやつがいいかなという
感じです。まだ間があるので,いろいろ情報収集中です。電気屋のチラシもおい
ておいて比較しようと思いつつ,これまでのは捨ててしまって...
>>34
再熱除湿じゃないが、多くの機能を望まないのなら、安くてオススメ。
最小能力も多少小さめだし、室内機の奥行きも省エネエアコンにしては薄い方。
リモコンはチャチだが、基本的なところは押さえてあり、静音モードで夜も安心。

省エネエアコンもだいぶ安くなりましたね。
去年であれば、このクラスは省エネ基準達成ってだけで工賃込6〜7万円はしていたでしょう。


>>35
まぁいつが安いとは一概には言えないが、今は待てるならもう少し待ちだろうな。
型落ちはそろそろなくなってきてるよ。
それに、今年から全部省エネ基準対応になってるから、中堅以下のクラスでも今年のモデルが以外に安い。
まぁ時間があるのなら、ネットで値段の動向を探るのも一つの手だね。
>>34
非常に解りやすいご説明ありがとうございました。
夜も安心ですかCMの影響かすごく頼りになるフレーズですね。
エバーグリーン(MIDORI)で東芝RAS-225NDが4万6千(標準工事込み)でした
本体価格が3万で工事費が1万6千でした、必ず真空引きをしていただけるとのことです。
広告の品で本日台数限定(5台)とのことですが在庫はまだ有りました。
3935:04/05/16 13:19
>>36
レスありがとうございます。
今年ではなくて来年春以降入居なので,エアコン価格の年間の月次
変動みたいなものが知りたかったわけでして。夏前は絶対高いだろう
けど,春,梅雨はどうなのかなと。

今年から省エネ対応ということは,来年に,今年の型落ちを買うと結構
お買い得になりそうな気配でしょうか。で,型落ちは5月中旬以降はなく
なっていくと。

なんかエアコンって,ここ10年以上買ってないから,今回,いろいろ
カタログみてみるとカタログ価格と実売の乖離も激しいし,3台買うと
3台目半額ってやってたりするし,損な買い物はしたくないなぁと今から
ちょっと不安だったもので。

来年までこのスレ,ウォッチします。
4025:04/05/16 18:05
(=前スレ916です)
日立 RAS−G22S 購入いたしました。
アドバイス下さった方々、ありがとうございました。

41目のつけ所が名無しさん:04/05/16 22:53
エアコンはずして2年ぐらい屋内に放置しておいて大丈夫?
>>38 安いね 今までで最安でしょ 正直私も欲しかった 価格COMでも本体価格四万二千ぐらいだからね
東芝の一番したのランクだけど自分の部屋専用になら十分な基本性能備えてるしね
土曜日は早起きしてチラシ調査するぞ(早起きが多分無理)
換気、加湿、イオンなどの付加機能は全く不要、
冷房、暖房、ドライの基本性能がしっかりしてて
静粛性、メンテナンスのしやすさをキーワードにするとすれば、
どのメーカーのエアコンがおすすめでしょうか。
量販店の店員は日立をすすめるのですが、静粛性に難ありとの書き込みも
見受けられます。
44目のつけ所が名無しさん:04/05/17 13:47
>>43
どの辺の冷暖房キャパを狙ってるのか分かりませんけど、
EかHなら静音性も、静モードがありますから十分でしょう。

静か=低出力運転というのは各社共通です。
最大能力時はもちろん、定格運転時にも静かなエアコンはどこにもありません。
そういうエアコンがあるとすれば、
それは基本性能がしっかりしていないエアコンである。というのが現状だと思います。
そうそう。

オススメ機種を挙げてもらう場合には、能力クラス(kW)と予算も言ってくれや。
6畳の部屋にパソコン3台稼働しているので2.5kwぐらいで
予算限度は10〜15万までで、お勧めの機種はどこに何が良いでしょうか?

機能は色々あれば嬉しいですが予算枠内で可能な物で構いません。

47目のつけ所が名無しさん:04/05/17 16:17
>>46
2.5kで15万円以内なら買えないものはない。
松下、東芝、日立、ダイキン。三菱電機、サンヨーでもいいかな。
このスレで悪評が高く、効果が大疑問の酸素付きもその予算なら平気で買える。

仕事場で使うなら、酸素付きも気分的にはいいかもしれん。
現実には酸素よりも、換気、中でも給気が効果的だが、換気より静かではある。
酸素なら松下、東芝NDRX、三菱ZR。給気ならダイキンR、日立E、サンヨーEXだ。
これらはダイキン以外は排気機能もある。また東芝NDRXはまだ高いかもしれないし、ひょっとしたら2.5k
クラスはまだないかもしれない。その場合は酸素のないNDR。
酸素も換気もイランというならダイキンSで安く上げ、浮いた分で新エアコンを祝して一杯飲むという手もある。

なお、除湿力も欲しいなら今年の東芝は除外。
48目のつけ所が名無しさん:04/05/17 17:16
来月中には買わないといけないので、みんながオススメしてくれるエアコンはどれ?
16畳用で機能が超省エネ、除菌、酸素、換気、除湿はほしい。
予算はいくらでも良い。要らないというならば加湿はいらない。
49目のつけ所が名無しさん:04/05/17 18:02
・予算は10万円くらいまで
・鉄筋コンクリート10畳
・暖房はいらないくらい
・除湿以外の付加機能はいらない
・今月〜来月に買いたいです
てな条件でオススメはどれでしょうか?
50目のつけ所が名無しさん:04/05/17 18:35
日立のRAS−E63S2をリビング+和室用に、
同じくRAS−GZ22Sを寝室用に買いました。
最近日立って地味だけど、これいいよなあ。前者はPAM機構で先端技術
ぽいじゃん。
東芝か三菱電機かダイキンかで迷いましたが。
51目のつけ所が名無しさん:04/05/17 20:30
本日近くの量販店で値切ってS40ETRPが
既設撤去込み、標準工事、電圧切替付きで
175000円税込みでと言われました。
買いですか?ネットではもっと安いかもですが。

ちなみに其の後コジ○で
「工事は当然真空引きしますよね?」って聞いたら、
カタログを見せてきてほれここって感じで
「今の配管はチャージレスだから真空引きは不要」
だって言ってた。コジ○は止めた方がいいですよね?
52目のつけ所が名無しさん:04/05/17 20:31
他スレでレスが付かないのでこちらにも書きます。

築十年の中古戸建てを購入予定だが、4部屋に東京ガスのエアコンが付いています。
ところが電気エアコンより優位性がなくなったんでもう生産中止になったというじゃないですか。
購入時に取り外して貰った方がいいのか、それともとりあえず数年使った方がいいのか・・・。
アドバイスよろしく。
新設なら不要です。
>>46
2.5kWクラスなら
日立E・ナショナルX・東芝NDR辺りがよろしいでしょう。NDRは再熱除湿が要らない人へ。
あまりオススメできないのは、ダイキンや三菱の最上級クラス。20Aタイプだから。
サンヨーもヨシ! いずれも一番省エネ機種を。

>>48
16畳用って5.0kWクラスかな?
5.0kWならダイキン・日立・ナショナル辺りの一番省エネタイプだな。

>>52
使い方によるね。
暖房中心で寒冷地であれば、ガスの優位性はそれなりにあるでしょ。
ただ、ガスエアコンは冷房時の効率がかなり悪いハズ。
ちょっと使ってみて不満が出てきてからでもいいんじゃないですか?
55目のつけ所が名無しさん:04/05/17 21:37
>>51
50だが、コ○マは工事がやばいのか?
ううむ、どうしたらいいんだ????
56目のつけどころが名無しさん:04/05/17 21:39
>>51

一部重複するけど、以下の条件で150000以下だよ。ネットだけど。問題はブツと工事が別々だから、一定期間玄関が室外機で埋まる点かな。

・既設取り外しとリサイクル費用込み
・電圧とコンセント変更
・取り付け。室外スリムダクト付。真空引き有。

S40ETRPの室外機梱包には、真空引きしなさいと書いてる。
>>48
おれとしてはそういうくだらん機能はお奨めできないが
どうしても欲しいというなら、異なるメーカーのもの
2台というのはどうだろ。酸素用には抹舌、除菌用には
♯ってな具合で。最上階もしくは角部屋でないRCなら
2.2kX2、普通の木造戸建てなら2.8kx2。

>>52
東京ガスというからには関東圏なんだろうから、
暖房に関してもガスエアコンはムチャ非効率。
年間通せばもう。たぶん10年前はどっこいだったのが、
電気は効率2倍になりガスは変わらずってとこじゃないの。
>>51
俺が今日コジマに行って確認したら真空引きは当然ですって言ったぞ。
店舗によって若干の差があるんじゃないか?

ちなみに鹿児島なんだが標準工事に真空引きは含まれるかって聞いた。
まあ田舎なんで参考にはならんかも知れんが同様の質問を
ケーズ、ベスト、ヤマダ、コジマに聞いたら

ケーズ 低価格の特売品(標準工事込みで5万を切る商品)はできないがそれ以外は当然やる。
ベスト  標準工事には含まれてない。別途\12000
ヤマダ 最初は今はそんな作業は必要はないと言ったが、メーカーが不具合の原因になるって
     言ってるじゃないかとカマかけたら焦って必要な内容は含まれてますよって言い出した。
コジマ 新冷媒のやつはやらないと・・・云々と講釈たれて当然やりますと答えた。

3.6kWか4kWくらいのやつを検討してベスト以外を見てきたんだがどこも似たような値段
でそれならコジマで買おうと思ったんだが、妹が空調機器の会社に勤めているので駄目もと
で聞いたらコジマより1万以上安い金額言ってきたので結局電気屋回りが無駄足に
なってしまったよ。
59目のつけ所が名無しさん:04/05/17 22:02
エアマツさんに日立のRAS−E22S頼みました。近所の量販店をより2〜3万位安くていいなと思いました。子供が生まれたので、換気機能がいいと思いました。
6051:04/05/17 22:18
当方大阪です。
40から50くらいのおやじの店員でした。
ほんとに書いたとおりのこと言ってました!
シャープのカタログの配管の部分に
チャージレスって書いてあるのを見せてきて
必要ないですよって感じで。

自分はある程度知識いれていたからあれって?
感じでしたよ。やっぱ量販店は当たり外れあるのかな?
ちなみに八千代無線というところは当然ですって言ってた。
61目のつけ所が名無しさん:04/05/17 22:22
やっぱりネットで本体を仕入れて
信用できそうな工事屋を探そうかと・・・。
エアマツの工事委託先って信頼できます?
ダイキン S40ETRP(うるさら) S40ETSP(Sシリーズ)
東芝 大正解406NDR で迷っています。

S40ETSPが安くて良いのですけど換気機能がない…
うるさらはホースが太い、とここでは評判悪い
大正解はルックスが悪い。

換気機能って期待するほどじゃないんでしょうか?
量販店っつーか、店員によって知識が天と地ほどの差がある。
知ってるヤシもいるし、知らんヤシもいる。
知らんヤシは、知らなきゃ知らないと言えばいいが、
客商売ではそうもいかないので適当に思ったことをその場しのぎで言ってしまう。
まぁ、それなりの店の店員の知識はそれなりに期待するなってことだな。
>>62
いや・・・評判悪くないけど・・・
確かに、太さを嫌う書き込みはあるけど、それは他社の換気機能搭載エアコンも同じ。
ダイキンは早くから換気機能をそれなりに売りにしていたから、それを嫌う人もその分だけ多いってことかな。
再熱除湿がいらないならNDRも良い選択だね。
換気機能はなきゃないで済むし、今までほとんどのエアコンでそんな機能なかったんだから、
割り切ってダイキンのSシリーズにするのも良いし、
値段に大差ないRシリーズを買っても吉。
折れとしてはSと値段が大差ないならRをオススメするかな。
>>61
説明見た限りじゃ信用出来そうな気もするけどね・・・・。
少なくとも真空引きは必ず行うって書いてあるしそこでもいいんじゃない?
6652:04/05/17 22:55
>53-54,57

レスありがとうございます。都内の物件です。
このガスエアコン、おそらく新築時に取り付けたものなので十年前の商品だと思います。

入居時に売主負担で処分して貰って新たに買って取り付けた方がよいのか、それとも
数年使ってみてあまりに非効率だったら自腹で処分するか迷っていたのですが、
いきなりエアコン四台も買う余裕もないので、ちょっと使ってみた方がいいかもしれませんね。
>>66
ソーユーことなら話は別。
ソーユーエアコンは撤去費用高くつくし、処分費も今はバカにならない。
入居時のみにタダで撤去してくれるなら、折れなら絶対そっち選ぶね。
今、エアコン安いもん。
ガスエアコンってメンテナンスもそれなりに必要だよね。
故障しても高くつくし、なんか安心できないもん。
>>67
同意。光熱費も相当変わってくるだろうしね。
価格ドットコムなんかで探してみな。4台でも意外に安くあがるかもよ。
6948 :04/05/18 00:19
>>54 >>57
早速のレス、ありがとう。
14畳以上になると極端に機能もメーカー数も限られてちと残念だ…
近々新製品とか出ればいいのだがつぎの新製品は8月9月が妥当だろうね。
電気屋にも8畳用を二台付けろと言われたがN社の高酸素にS社の除菌、俺的には魅力的だが
良く考えると室外機も二台になって邪魔になるし、1つの部屋にエアコン2台キツイなぁ
たしか電気代もかかるんだよね?
16畳用だとやっぱキレイのN社かな〜
7062:04/05/18 01:32
>>64
レスありがとう。
迷いが整理された気がします。
まだ決められていないけど…
7152:04/05/18 02:08
>67-68
レスありがとう。
東京ガスでは今年一月にガスエアコンの生産中止をして、先行きないですしねえ。
自費でガスエアコンはずすとなると作業代に廃棄代もかかるから、入居時に
お願いしたほうが良いですね。
72目のつけ所が名無しさん:04/05/18 02:15
シャープのエアコンはどうなんですか? あまり話題になってないみたいなんで…。 プラズマクラスターイオンって凄いのかなぁ。
73目のつけ所が名無しさん:04/05/18 02:23
 2.8kW 超省エネ(110%以上)、ハイパワー(20A機種)の場合、
型落ち3機種どれがオススメでしょう?

三洋E28H        6.98マソ
三洋EH28H        6.27マソ
富士通ノクリア28旧型   8.5マソ?

 三洋のEHが良かったのだけど、いつのまにか5マソ→6.27マソに
値上がり・・。本当は日立がいいけど岡田屋にはないんでつ。
富士通と三洋比較するとどうでもいい機能や基本性能は別として
大きく違うのが除湿。富士通は40%設定ができる(日立も同じ)
これは50%にくらべて防カビ、防ダニ、衣類乾燥に役立つのでしょうか?


 
74目のつけ所が名無しさん:04/05/18 04:21
>>73
http://www.rakuten.co.jp/edigi/684616/741908/
これをプリントして交渉汁
冷蔵庫スレで見たけど値引き交渉できるみたいだし
75目のつけ所が名無しさん:04/05/18 06:39
>>74
 そこのイオンは24時間営業だけど(一部フロア除く)、交渉するには
昼間行くしかないよね・・。岡田屋の日かなぁ。5マソと8.5マソだと
富士通の出番はかなり減る・・。というか湿度50%設定と40%設定では
実用上差があるかどうか。人間の快適性からするとどちらでもよさそう
だけど。
76目のつけ所が名無しさん:04/05/18 06:42
 モラトリアム?期間が少し長引く。岡田屋感謝デーが19/20日→20/30日に
変更になるらしい。あさってまでに決断とおもっていたけど月末まででいいや。
岡田屋って旧型機種けっこうあるよね。
おととい行ったらEH28Hはもちろん、東芝の去年のJDRやそのさらに1年前のUDRまで展示してあったもん。
78nakao:04/05/18 09:32
美少女のつるつるパイパンオマ○コが見れるサイトを
ついに発見したでつよ。(*´Д`)ハァハァ
http://tinyurl.com/yv7ly

すごく上手いアイコラもありますた!(*´∀`*)ハァハァ
>>69
脳内の計算?だと2台でも電気代は変わりません。というか
むしろ安くなりそうです。

>>74
それ使って岡田屋と交渉できる?
岡田屋は税工事費込みで62,700円、
楽天のは税工事費入れたら49,999+16,590=66,589円だよ。
バカ店員なら騙されそうだが、そういう人に値引き権限があると思えないし。
81目のつけ所が名無しさん:04/05/18 20:42
>>80
そーだった罠
この間はこれと同じ値段だった!が良いかのお

EとEHが一緒ってホントか?>ノジマ
82目のつけ所が名無しさん:04/05/18 21:16
ダイキンの場合ネットで購入して
工事はここで探すてのはどうでしょうか
ttp://www.daikinaircon.com/vas/
83目のつけ所が名無しさん:04/05/18 22:36
どうにもこうにも決められません!
平屋・和室12畳で悩んでいます。
6畳・6畳なのですが、一つの方を寝室、(エアコン設置部屋)
もう一つの方を子供の遊び部屋にする予定です。
カビ菌やダニの死骸なども気になるし、
除湿もしっかり出来る物が良いです。
もぉどれがいいのか決められません!
よろしくお願いします。
84目のつけ所が名無しさん:04/05/18 23:03
困ったときのS頼み、ダイキンの28ESSでよし、余ったお金で空気清浄機を買うがよし
換気がついてないし空気清浄機能もたいしたものではないがズバリ「安い!!」
除湿能力とか基本的な性能は良い、日立、三菱に比べ最大事の音が2〜3db小さいです(カタログスペックを見てね)
エアコンの空静機能はどんなにがんばっても専用機には勝てない
空静は専用機を買うべし
85目のつけ所が名無しさん:04/05/18 23:21
梅雨に備えて日立の6畳用のエアコン買いました。
同じクラスで比べると再燃除湿機能が一番良さげだったから。
ここ数日湿気多いけど、今のところ大満足です。
86目のつけ所が名無しさん:04/05/19 01:45
エアコン選びに迷って、ここにきてしまったが、
よく考えると、自社製品なので、会社のエロイ人に聞けばよいことに気がついた。
87目のつけ所が名無しさん:04/05/19 06:21
>>84
ダイキンの28ESSなら昨年の最上位モデルの松下のCS−283XEBのほうがいいよ。
値段もほぼ変わらないし、省エネもほぼ同じ。
ダイキンが冷房2.8kW(0.9〜3.5kW)に対し松下が((0.6〜3.7kW)
パワー考えたら松下選ぶよ。
88目のつけ所が名無しさん:04/05/19 10:48
>>85
RAS-G22Sかな?うちはそれを買ったけど
再熱除湿ついてるし、音だけ気になるけど
強力除湿とかを考えると大満足です。
89目のつけ所が名無しさん:04/05/19 10:50
83です。回答ありがとぉございます。

84さんの意見を見て、ほぼ決まりでしたが
87さんの意見を見て、これから松下のHP見て来ます。
お二人さん!2機種にしぼってくれて
本当にありがとぉございました。
90目のつけ所が名無しさん:04/05/19 13:15
>>89
ダイキン
http://www.daikinaircon.com/
S28ETSS(AN28ESS)同等
★さらら除湿
★光触媒ワイド空清フィルター(アパタイト)
★カビクリーン乾燥
★風ないス運転・立体気流・涼風ゆらぎ運転
★癒し超音波・1/fゆらぎ・マイナスイオン
除湿能力 1.6L/h
冷房運転音 内 40dB 消費電力 485( 85〜800 )
暖房運転音 内 43dB 消費電力 665( 75〜 1,920)
2004年度 省エネ基準達成率 122%
冷暖房平均COP6.02
価格COM最安値79,700円


松下
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=CS-283XEB
除湿能力 1.6L/h
冷房運転音 内 42dB 消費電力 475(75〜900)
暖房運転音 内 44dB 消費電力 670(75〜1980)
特長
★当社独自の「酸素富化膜」採用により、お部屋の酸素濃度を自然界と同じ約21%にキープ
★フィルター集塵効率90%(花粉については99%)を実現した「超音波イオン空清」機能搭載
★「バイオ除菌」の搭載により、酵素のチカラでフィルターで捕集した菌を除菌し、清潔な室内空間を実現
2004年度 省エネ基準達成率 121%
冷暖房平均COP 5.93
価格COM最安値82,300円


業界では除湿は日立(1.9L/h )が一番。ダイキン、松下どちらも変わらない。好みで。
91目のつけ所が名無しさん:04/05/19 13:25
冷暖房能力も付け加え。

ダイキン
冷房能力 2.8(0.9〜3.5)
暖房能力 4.0(0.9〜7.4)

松下
冷房能力 2.8(0.6〜3.7)
暖房能力 4.0(0.6〜7.5)

節約(ちょび運転)と能力最大まで使うなら、松下がベストかな。
松下が冷房最低で75W必要に対し、ダイキンは最低でも85W必要だから、電気代節約になるし。
2.8型で最大能力活かすなら、日立とか三菱なら冷房で 〜3.9まで可能。
ダイキンの3.5だと小さい気がする。
92目のつけ所が名無しさん:04/05/19 14:24
うちは古い東芝から除湿力最強という日立に買い換えた。
この前、湿度が70%を超えていたとき、湿度設定を45%にしてスタート。
あっという間に60%くらいになり、20分後には50%を切るところまできた。
再熱除湿は初めてだし、他社のことがわからない。
これって凄いんだろうか?
お尋ねします。部屋がセキスイハイムの17畳洋間なんですが、
ベス○電器で東芝のRAS-406NDR(暖6kw・冷4kw)を勧められました。
十分に部屋を冷やすにはこれでもいいのでしょうか?
また、換気性能もどの程度あるのでしょうか?
どなたか既にお持ちの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
94目のつけ所が名無しさん:04/05/19 15:06
89です。
90さん、詳しい説明ありがとぉございます。

先ほどKズに行って見てきましたが、同じ型番がなく
28CSSKと言うのがありました。79800円でした。
これは多分Kズのオリジナルで、
ダイキンのカタログから見るには、どの型番説明を
見ればいいのでしょうか?

よろしくお願いします。
>>94
それは、Sシリーズの去年のモデルと同等品だな。
96目のつけ所が名無しさん:04/05/19 15:24
94です。

95さん、Sシリーズの去年の物には、
再熱除湿は付いているのでしょうか?
去年と今年のSシリーズの違いをおわかりでしたら
教えて下さい。
97目のつけ所が名無しさん:04/05/19 20:47
>>96
ダイキンのはHDシリーズ、Sシリーズ、Rシリーズには再熱除湿はついています。
さらら除湿と書いてあるものが再熱OK。

低価格機のEシリーズ、Dシリーズにはないです。
>>96
今年は暖房最大能力が強化されてる。あとは機能的にはほとんど一緒かな。
99目のつけ所が名無しさん:04/05/19 21:49
96です。

97さん、98さんありがとぉございます。
決めました!Kズ電気で今日見て来た、AN28CSSKにします。
皆さん本当にありがとぉございました♪
土曜日に買います。
>>91
>松下が冷房最低で75W必要に対し、ダイキンは最低でも85W必要だから、
電気代節約になるし。
双方が最低能力で運転したとすると、松下が0.6kw出すのに75W必要。
ダイキンは同様に57W必要。となると電気代節約にならないと思うのは
折れだけか。
101目のつけ所が名無しさん:04/05/19 22:42
こんばんわ

エアコン2台購入しようと検討中です

そこに!!ジャスコで2台特価せーる!
2台工事費込みで10万!
これのエアコンってどうですか?
ふつうにつかうぶんには充分なんでしょうか?
それとも去年の売れ残りのたたきうり?
今年の製品の最廉価版?
2台で工事費込みでは安いほうなんでしょか?
どなたかご教授お願いします。
明日仕事帰りに大宮ジャスコで一発勝負してこようかと
おもっております。
でも、ジャスコ、この手のセールって7月までにまだまだやりそうな気配を
かんじるんですが・・・

http://www.aeonshop.com/aeon/kansya_day/kday_05.html
少し前のスレで、
「エアコンが想定している部屋の大きさより、1ランクか2ランク上の能力を持つモノを買え」みたいな話がありましたが、
例として、冷房能力3.6kwタイプのものを鉄筋マンション6畳部屋に付けるのは、オーバスペック過ぎて、かえって電力量が高く
かさむモノなんでしょうか?
というか、
・能力ギリギリだと、COPが下落する、ということは分かっている。
・しかし、最大能力が高いものだと、そもそものCOPが悪い。
 ・最大能力低いエアコンが、最大能力時の下落したCOPで運転している場合と、
 最大能力高いエアコンが、最大能力の1/2とかの高COPで運転している場合と、
 どっちが、最終的に電力量(kWh)が少なくて済むか?

各タイプ毎の能力−COP曲線図とか公開されていれば、自分で比較するんですけどね・・・・・・・・
教えて君で済みませんが、宜しくお願いします。 某家電量販店で聞いたら、知らんわからんと言われた_| ̄|○
103目のつけ所が名無しさん:04/05/19 22:59
>>101
わたくしも非常に興味大なので調べてみましたが、
サンヨーのほうは、そのものズバリは発見できずです。
写真から見て、これの兄弟と思われます。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=21506011248
三菱のほうはズバリこれです。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=21504011025
最安値が39900円と63000円なので、10万円ならお得と思います。
104目のつけ所が名無しさん:04/05/19 23:04
>>101

SANYO SAP-Z22P(W)
http://www.e-life-sanyo.com/detail.php?dai=06&chu=01&sho=15&data=000002052&order=0&kan=0&page=1&sort=
http://www.e-life-sanyo.com/spec.php?dai=06&chu=01&sho=15&data=000002052&order=0&kan=0&page=1&sort=

これのジャスコ専用機がSAP-J22N(W)去年からの継続商品かな?標準の商品で

三菱のはMSZ-J28P(W)でこちらは標準機種

http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/j_b.html

どちらも廉価版の機種だが、再熱除湿とかそういうのにこだわらなければ安いんじゃない。

105目のつけ所が名無しさん:04/05/19 23:04
>>102
ワンサイズ大き目がお奨め、能力いっぱいいっぱいだとアクセルを踏む時間が長くなり
その分燃費が悪い、かといってやたら大きいものをつけても最低時の消費電力が大きくなって
それはそれで燃費が悪くなる(本体の価格も高くなるしね)
結局ワンサイズ〜2サイズ大きめで充分と言うことになる

あまりCOPにこだわることは無いと思うよ、各社自分のところの都合の良いように測定してます
車の10モードみたいなもの

あと最小と最大スペックを気にする人もいますが、あれも各社「計算値」でしかないです
測定するための条件は決められているがその方法はメーカーに任されている(暖房定格がメーカー、機種によって違うのがいい例)
正直いいかげんなもんです

あまりスペックに踊らされることなく必要な機能がついてるのを選んだ方が良いですよ

>>101
サンヨーのSAP-J22Nは、SAP-Z22Pと同等製品ですね。べつに在庫の叩き売りってワケでもないでしょう。
同じようなのを価格.comの最低価格で買っても本体の値段だけで10万円超えますしね。
工事費込みでさらにジャスコの日の割引があるんでしょ? まぁお買い得ですね。
機能は求めないし、再熱除湿も要らないし、省エネもそこそこでいい人向け。
>>102
いわゆるPAM制御でない昔の機種の場合、能力クラスによって効率の良い部分が異なっていた。
例えば、4.0kWクラスのエアコンで2.2kW程度の運転をしているときは、2.2kW機種の2.2kW運転の時の効率より劣るみたいな。
だから、部屋の広さに合わせて能力を選ばないと、無駄が生じる恐れがあった。
しかし、最近のエアコンの場合、それぞれの定格能力まではおおむね、小さな能力の機種と同等の効率を実現している。
つまり、4.0kWクラスのエアコンで2.2kWの運転をしても、2.2kW機種の定格運転時と同等以下の効率で運転できる。
従って、そのようなエアコンでは、1クラス上を買っても効率に関しては何も心配いらないのだ。

一方、電気代に関しては使い方によるし、難しい問題ですね。
大能力機種でも小能力機種でも、定格能力辺りまでのパワーで運転する割合いが大きければどちらも大差ないでしょう。
しかし、頻繁にON/OFFして始動時のハイパワー運転をする割合が大きい場合には、
あまりに大きすぎる機種では最大消費電力も大きく、そのときの効率はイマイチなワケですから、
いくら早く設定温度に達するといっても、達するまでには相当な電気を食うわけです。
小さな機種では、最大時の効率が悪めであっても、最大時の消費電力そのものが小さいワケですから、
設定温度に達する時間が遅くとも、時系列で見れば電気代が安くつく場合があるわけです。

それから注意しておいて欲しいのは、電気代(効率)の面だけではありません。
だいたい、2.8kWを超えると騒音の扱いが問題になります。
2.8kW以下のクラスの場合、風量を段階的に絞ればかなり静かになるのですが、
大きな機種だと、その騒音の下がり方が緩慢になります。
108101:04/05/20 00:01
103,104,106のみなさん

ありがとうございました!
価格どっと込むで検索したりして調べるんですね
そうやって比較検討するんだということがわからなかったです。

概して高級機能をもてもないでつかうには¥10万はお買い得ということが
わかりました。

明日、仕事帰り、奥さんと大宮のジャスコにいって店員に話きいてきます。
私は170ch 63k Gジャンきいていきますので、どなたか教えてくれた
方がいたらぜひお礼いいたいくらいです。

くわしくエアコンの機能やら工事費やらお話きいてきます。
よかったら一発契約してきますわ

本当にありがとうございました。
109目のつけ所が名無しさん:04/05/20 00:07
>>102
やや古いようだが、参考になれば。
出力域とCOPの関係
http://homepage2.nifty.com/iyashikei_no_yakata/seihin/eakon.jpg
110目のつけ所が名無しさん:04/05/20 02:16
日立のエアコンを数台購入しようと思っているのですが、
RAS-N22SやRAS-G22Sって音がけっこううるさいのでしょうか。
111目のつけ所が名無しさん:04/05/20 03:17
>>109
 日立のグラフ変じゃないかな?2810RXと3610RXって殆ど
同じ能力、効率のはずだけど。カタログ上の定格が異なるくらい。


>>109
まぁ、単純に最低・中間・定格・最大時のCOPを計算してグラフにしただけみたいだな。
特に最低〜中間の辺りは実際にはもうちょっと違った形になるだろう。
COPを軸にとるんじゃなくて、代わりに消費電力をとるともう少し分かり易い形になるだろうな。

>>109
ここ↓をご覧アレ
http://www2.tochi.hitachi.co.jp/ra.drowing/
上級タイプのE22SやH22Sが「静」モードで21dBや23dBまで下がるのに対し、
それらの機種は微風で33dB。10dB違うとやっぱり違うのでは・・・
113目のつけ所が名無しさん:04/05/20 08:13
>>108
>私は170ch 63k Gジャンきいていきますので、どなたか教えてくれた
すいません、これって何?
114目のつけ所が名無しさん:04/05/20 09:25
あと二時間でエアコンが到着するんだけど真空引きなんて言葉を知らなかったので
購入した時に聞かなかった・・・(´・ω・`)
ちゃんとやってくれるかな? それともこっちが問い詰めないかぎりだめぽ?

購入場所:秋葉原のサトー○セン ラジオ会館店
メーカー:ダイキン
種類:AN22EDS(一番安い奴w)
価格:工事費込み52500円

一人暮らしの学生だから音は多少煩くても問題ないけど、
寿命が短くなるのはいやだなぁ。
115目のつけ所が名無しさん:04/05/20 09:39
>>114
>種類:AN22EDS(一番安い奴w)
なにがwだよ?wをつければいいと思ってんのか?
そんなすかしてるなら、真空がどうたら、みみっちいこと言うなよ。
しょーもねえ小物だなあてめえは。
>>115
意味分からん・・・
117目のつけ所が名無しさん:04/05/20 10:07
再熱除湿マンセー。湿気から解放され部屋干しもへっちゃら。
ただ今までは五月にエアコンなんか入れなかったのに
今年は雨の日毎につけてるから電気代がすごそう。
>>115
2ch初心者の方でつか?w
119115:04/05/20 10:40
エアコンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

真空抜きもやってもらえるみたいで大満足です。
どうもお騒がせしました。
うるさらの配管穴って何センチ必要?
普通のマンションについてる穴で通るのでしょうか。
>>102
6畳だからエアコンは能力2.2kwくらいの運転をするとしましょう。
手元にある某社某シリーズの仕様によると
2.2Kクラスでは能力2.2kw(定格)で消費電力400Wです。
5Kクラスの場合能力2.4kw(中間)で消費電力420Wとありました。
単純に換算すると5Kの2.2kw時は386Wとなります。多くの機種で
定格よりも中間以下での運転の方が効率がいいです。また、
2.2Kではフルパワー運転が必要だが、5Kなら定格内運転と
いうことも考えられます。結局その部屋に必要な出力というのが
あると思うので、それをいかに効率的な運転でまかなうのか
と考えると、大きいクラスの方が電気代自体はかからないと
想像してるんですが、いかがでしょうか。ついでに騒音ですが、
小能力だとフルパワー運転ばかりで室内外機ともうるさく、風量
弱にすると冷えないなんてこともあります。
ただし、通常RC6畳に3.6Kは価格差を考えると過剰だと思います。
>>120
通常のマンションの穴は6〜7cm
ウルサラは6.5cmは最低必要らしい。
6cmだと入ることは入るがギリギリで、ホースが多少潰れる可能性もあり。
123目のつけ所が名無しさん:04/05/20 11:54
エアコンはシャープのXCシリーズがいいに決まってるだろーが。
>>122
ありがとう。うちのは7cmですた!
125目のつけ所が名無しさん:04/05/20 12:25
>>109、112
最低能力時を大目にみても、某社の中間効率は悪いよなぁ。

>>111
確かに3610RXの線は始点がおかしいね。
COP10からじゃなくて、他クラスと同様にCOP11.25のはず。
と言ってもたかが10w差だけど。

しかし脳内で修正してみると、2810RXも3610RXも全く同じじゃん?
圧縮機出力(モーター・コンプレッサの大きささ)も同じだし、最大暖房能力も同じ。
2.8の冷房を微妙にパワーアップして3.6としたのか、
あるいは3.6の冷房を微妙に制限して2.8としたのか?
たぶん定格COP稼ぐために後者なんだろうけど、どっちにしろ3.6kwの存在意味は少ないな。
126目のつけ所が名無しさん:04/05/20 12:38
新冷媒と旧冷媒っていつ頃切り替わったんですか?
なんかいんぺい配管の場合、旧冷媒を今までに使っていたら新冷媒は無理みたいですが
旧冷媒は何年ぐらい前から終了したのか知りたいんです。

ついでに旧と新でどう変わったのかも教えてください
>126
新旧が変わったのは90年代前半です。
95年に旧冷媒であるR12が廃止されたので、それ以前からメーカー各社が独自に切替えていったかと。

旧冷媒は主に2種類あってR12とR22で共にオゾン破壊の原因である塩素を含んでます。
新冷媒はR134aに代表される塩素を含まない奴。
128目のつけ所が名無しさん:04/05/20 22:05
今日みたいな日は再熱除湿がうれしいね。
129101:04/05/20 22:47
今日大宮のJUSCOいってエアコン2台買いました

いやぁ、くたびれました

最初大宮のSATYいったらそこではエアコン扱ってない(なんとか電器が家電販売してる)
とかで場所が違いますとかいわれて、JUSCOいったらエアコン売り場がわからない・・

エアコン売り場いったあとに会員カード作るフロアは3Fだとか、そのカードを
作ったあとにエアコン売り場いったら店員のお姉ちゃんはオドオドしてる。
エアコン施工は真空引きとポンプ引きのどっちだ?と聞くとわけわからん答えだして
笑わしてくれるし(調べて今のエアコンは全て真空引きとのこと)。
まぁ、アサヒの発泡酒 350ml6本おまけにつけてくれました

工事日は1週間から10日以内に電話よこすのでそこで施工日きめるとのこと。
まぁ、梅雨でエアコンつかうことないからいいけど・・・

ただ、思ったのは大宮JUSCOはダイエー並みに店員、客がいないということ。
いつのまにJUSCOってあんなにさびれてたの?というぐらい客がいなかった
真空引きとポンプ引きのどっちだ?←そりゃわけわからんわ(激ワラ
131101:04/05/20 23:13
>>130

たしかにわけわからんw
今、別のHPみて「フロンによるエアパージ」と「真空引き」の2つであることが
判明しました
やっぱ付け焼刃はダメダメですな

店員さんが困ってたわけだわ
とりあえず真空引きしてくれるといってたのでまぁ結果オーライってことで・・
132目のつけ所が名無しさん:04/05/20 23:51
俺をとるかアイツをとるか。。。どっちだ!
133実は工事任:04/05/21 00:09
サンヨーのSAP―KX25Nというを
親が買ったそうですが、検索しても見つかりません。

コジマで買ったようなので販売メーカー特別仕様品ですかね
値段は税込み 工事費込みで55800円だったそうな

この価格どうなのですかね
134目のつけ所が名無しさん:04/05/21 01:08
急遽エアコンを調達する必要があって探したら、
nocriaの「おそうじおまかせフィルター」が目に止まりました。

あまり検討や情報収集に時間をかけられないので、
ここへきたんですけど、過去スレが見れなくて...

どうでしょうこの機能。
>>134
性能や省エネその他機能に目もくれず、とにかく掃除なんかしたくないって人にはお薦めです。
136102:04/05/21 02:15
105,107,109,111,112,121各氏 特に109氏にはグラフまで戴きまして、有り難うございました。
仕事から帰りがけ、「そういや部屋内の発熱/入熱量(冷房の場合)の条件と、各機の出力制御パターンで、また違ってくるよな。 
ああ、なんてお馬鹿な質問を・・・・_| ̄|○ !|||! 」と気落ちし_いたのですが、分かりやすい回答などいただきました。

頭で考えているのと実際のグラフとはえらい違いでした。(自分の予想は、階段状の曲線みたいな感じで。)
以外と、直線的に効率が下降・・・とおもったら111,112,125氏のご指摘がありましたね。
三菱の中間効率が微妙に良くなっているのが謎ですが。コンプレッサーの方式が他社と違うのか?とも思えます。

あと、105氏の言う通り、必須機能重視で選びたいと思います。 ちなみに消費電力以外だと、「再熱除湿機能」です。次が「騒音」です。
空気清浄系の機能は対象外ですね。
新型デュアルステージコンプレッサーの性能には興味があるのですけど、東芝のHPで表から表示が消えたので、それほど良くなかったのかも。

今週末にでも購入予定なので、ダイキンのSシリーズか、cのEシリーズか、で絞ろうかと考えてます。
でもダイキンの「癒し超音波」って何だろう何だろう・・・(w

ありがとうございました。
137目のつけ所が名無しさん:04/05/21 04:14
>>125
 ウソをウソと見抜ける人じゃないと・・ってな話もありますし。
>>109は少なくとも2810RXと3610RXのグラフを見る限り信憑性無し。
 あとこういうグラフ作ると、最低能力が低い機種は見た目不利かも。
能力絞っても、最低限必要な電力(室内ファン、室外ファン・・
制御系)があるのである程度以下は効率は上がらないというかより下がるはず。
三洋は0.1kWまで絞れることを売りにしているけど、そのときの消費
電力は50W程度になってしまう。つまりCOP2.0・・・。逆に日立の
2810RXは0.9kWで75W。つまりこのときのCOPは10以上。でも三洋も0.9kW
運転すればそんなに大差でないのかも・・。
138目のつけ所が名無しさん:04/05/21 04:22
>>136
 だから、あのグラフまともに信じるのは危険。

 ↑で書いたけど、果たしてCOP値を下げてまで最小能力を絞る必要が
あるのかどうかが不明。三洋のカタログには最小能力がすくないとON/OFFが
少なく、効率的とあるけど、これホントなのかな。たとえば三洋E28Hが
0.1kW、50W消費でで9分運転と日立2810RXが0.9kW 75W消費で1分運転、
8分休止のパターンの場合・・。始動時にどの程度電気を食うかだなぁ。



>>138
電気代的にはそれで安くなる可能性もあるだろうけど、
0.9kWで1分、8分待機ってのは相当室温変化激しそうだね。
0.1kWとか0.3kwみたいな能力ってのは、経済性よりむしろ、
ビミョーな室温変化を抑えるという快適性UPの点でメリット大きいんじゃないかな。
140目のつけ所が名無しさん:04/05/21 07:30
>>139
 0.1kWってたった100Wですよ。だから0.1kW運転程度で
充分な場合は温度変化殆どないと思います。たしかにON/OFFが少ないほうが
振動面や温度変化の面で快適だとは思いますが、省エネも加味したら
あんまり能力絞るより、COP値の良い0.5kW程度にしておいた方が
いいのではと思う。
>>140
だ・か・ら
ビミョーな温度変化って言ってるでしょ。
0.5kWくらいでCOPが良かったとしても、だからといって0.1kWまで絞れるようにした機種の0.5kW時の効率が悪いとは限らんのだから。
それに、最低能力が大きめのエアコンがコンプレッサーON/OFFを繰り返してるとして、OFF時は電源OFFボタンで停止させた状態と同等ってことじゃない。
やっぱりそれなりの電力は常に使ってるワケで。
そもそも、何十ワットかで済むレベルの話であれば、経済性云々より快適性の方が優先されるという考え方もあるんじゃないかな。
>>93
高気密住宅でしたら4.0クラスで充分でしょう。
エアコンの換気能力は低いです。それなりに役に立つと思いますが。東芝は19m3/hかな。
NDRは再熱除湿が付いてませんので、それで良いなら悪いことはないと思います。

>>140-141
要するに0.5〜1.0くらいのCOPが同程度ならどっちでもイイという話頭?
143目のつけ所が名無しさん:04/05/21 11:20
日立Eシリーズの給排気は結構うるさいです。家にはうるさらもあるけど(吸気だけだけど)
こちらの方が静かだと思う。
日立Eをヨドで勧められたけど、換気不要ならHでいいんでしょうか。
Hは実質去年のハイエンドの焼き直しだと言ってましたが、
去年の日立を買った方、使用感はいかがですか。
145目のつけ所が名無しさん:04/05/21 11:34
>>144
換気不要でもパワーと省エネでEの方がE
>>144
価格コムではEとHで価格差もない。
147目のつけ所が名無しさん:04/05/21 11:59
>>137
信憑性もなにも、カタログデーターそのものに見えるが。
確かに3610RXのプロットを一箇所をミスってるが、意図的なものには見えないし、
比較検討するには便利だと思う。
作者には是非全メーカーのグラフを作ってもらいたい。

最低能力を絞りまくったメーカーは最低域が不利に映るが、
そこは除外して考えればいいよ。中間〜最大で検討する。
そもそも0.9KW以下の能力が必要な場面は少ないと思うけどねー。
よほど狭い部屋か、とびぬけて高気密高断熱かじゃないと。。
そんな場合でも50Wをず〜と使って100Wを発生させるより、
75Wを時々使って900Wを発生させる方がいいかも。
車だってアイドルストップするとかなり省エネになるし。

人間の発熱が一人100W相当、TVが80〜150W、PCが80〜250W、
照明が75〜100W(蛍光管+安定器20%)、冷蔵庫が、電気ポットが、、、
100Wや500Wの能力は、あんまり要らないね〜。。
まあ、小さめな寝室とかならあったらあったでいいと思うが、
とりあえず他社と同じ0.9kw時の消費電力は公開して欲しい。
148147:04/05/21 12:10
言い忘れたけど0.1(0.5)〜0.9kwのCOPがもう少し良くて、
さらに0.9kw時の消費電力が公開されているなら賛同派にまわる。
効率が悪めな0.1〜0.9はリモコンで使う使わないを設定できるとなおいい。
>>147
意図的なものじゃないとしても、杜撰なグラフ。
カタログデータだけで作ったグラフなら、147さんの言うように中間〜最大までしか参考にならない。
最小から中間まではせめて0.5kw刻みくらいのデータがないとね。
その辺のデータが無いのに勝手に線を描いちゃいかんでしょ。
悪意があるとすれば、東芝、三菱を貶めるために作ったグラフに思える。
>>149
東芝、三菱は中間も悪く無いか?
中間が日立、ダイキン並なら、もうすこし山型に
ふくらんだグラフになると思う。
日立EとH、ヨドでは5漫ぐらい差があるんですよねえ・・・。
まあ、ヨドで買うなという話もありますが。
ダイキンも人気のようですが日立Eとうるさら最新型では
どちらがおすすめでしょう。
シャープのAY-N22NCを親戚から貰う予定なんだけど
これって新冷媒方式(R410)じゃないですよね?
メーカーのスペックが消されてるので調べられませんorz
同じのをお持ちの人いませんか?
>>150
ソーダね。2.2kでみても、去年の東芝三菱は低い。
失礼いたしました。
154152:04/05/21 15:30
ついでに相談ですが、もし冷媒方式が旧タイプR-22方式の場合
これ(AY-N22NC)を貰うべきか,新しいものを買って
省エネウマーの方がいいかで悩んでおります。

>>152
それは旧冷媒だね。
ちなみに、省エネ基準達成率54%
>>154
エアコンだけの話なら「省エネウマー」で決まり。
あとは親戚次第。親切で「あげよう」という話なら、それを断るのは尾を引く可能性大。
電気代より親戚付き合いが大事な場合もあるべえ。
でもねえ、貰えるゆうても移設費用は誰が持つの?
>>154
新しく買った方がいいんじゃないかなぁ。
省エネ基準を達成したモデルでも、量販店で>>34みたいな値段であるからね。
どうせそれ貰っても取り付けは業者頼むんでしょ?
取り付けだけ頼めば、2万円前後はかかるよね。
だったら、新しいの買った方が気分もいいし、省エネ性もだいぶ違うから電気代の差は大きいぞ。

期間消費電力
AY-N22NC:1414kWh
RAS-225ND:844kWh
152です。
そうですか、省エネ達成率54%ですか…orz
親戚は156さんの仰るとおり、親切で申し出てくれるので断り辛くもあります。
工事費はこちら持ちだけど、引越屋のオプションパックで安く(1万前後)済みそうです。
引越貧乏のため新品買うよりずっと安くなるし、当面は有り難く使わせてもらおうと思います。
といっても電気代が怖いしなるべく扇風機で過ごす予定ですがw
今年の夏は貰ったエアコンで過ごしたあと、親戚には壊れたと言えば
角が立たないと思うので、秋ぐらいに買い換えたいと思います。

皆さまアドバイスありがとうございました!
>>158
取外し工事とリサイクル費用も忘れるなよ。
160目のつけ所が名無しさん:04/05/21 19:06
>154
1万前後で取り付けてくれるなら貰った方が良い。
期間消費電力の計算基準並みに使用する訳ないだろうし、そうなれば差が小さくなるから新品買うメリット薄くなる。
秋に買い換えなくても、本当に壊れてからでも良いと思うよ。
161目のつけ所が名無しさん:04/05/21 19:30
>>133
亀レスですが
それ去年モデルです
名古屋のコジマで見ました
省エネモデルなので食指が動いたのですが
真空引きが別途なのでスルーしました
162目のつけ所が名無しさん:04/05/21 21:03
5月15日(土)に京都のジャ○コでエアコン3台購入し5月23日(日)に取り付け工事予定です。

購入経緯
既設2台のエアコンが長期間(16年)の使用で寿命がきているので買い換えと子供部屋(6畳)にも小型のエアコンをつけようと思い、ヤ○ダ、ミ○リ、コ○マを廻り情報を集める。
ヤ○ダが新規オープン(5/14)したので見に行くがあまり安くない、
コ○マは店員が底抜けのドアホ(知識なし、やる気なし、態度最悪)のためやめる
ミ○リは知識、接客とも申し分ないが価格が高い
そんな時、偶然新聞の折り込み広告のジャ○コ エアコンフェアー に目がとまり確認すると上記量販店よりかなり安い。

コロナ   CSH−S224G(2004年モデル)2.2KW 10台限定品
29800円(税込) 標準取り付け工事費込み

松下    CS−36JCV  ジャ○コモデル  3.6KW   
      (松下2003年モデル CSZ−363A と同等品) 
89800円(税込) 標準取り付け工事費込み 
などなど
運良くコロナの10台限定品が手に入り、コロナ1台と松下2台に決定する。

設置条件は
新規設置1台         標準工事+室外機壁架け 電源は既存のものを使用
既設2台 買い換え交換    標準工事でOK
購入条件として 
真空ポンプを使用した真空引きを3台全てに行う。契約違反の場合はジャ○コお客様相談室での対応とする。このことを販売員と下見に来た工事担当者に確約させる。

フェアー中の特典をフルに使い
エアコン3台(3.6KW2台 2.2KW1台)、取り付け工事費3台分、壁掛け工事費1台分、取り外し費2台分、電源プラグ交換費2台分、リサイクル費・運搬費2台分、
以上全部で214950円(税込) 
購入特典としてジャ○コ商品券6000円ゲット

かなり安く購入出来たと思いますが皆さんいかがでしょうか。
工事の日は立ち会って手抜きが行われないように目を光らせます。
163目のつけ所が名無しさん:04/05/21 21:11
自慢か?
164実は工事任:04/05/21 21:17
>>161
実家に帰ってみたらついていました。
たしかに2003年モデルでも安かったから買ったそうです。
1年落ちしたところでエアコンで、消費電力が劇的に変わるとは
思えないしね
ただ取り外し手数料2000円
冷媒管3メートル追加して6000円かかっていました。

1名で来て2時間程度で帰っていたそうです。
さすがに配管チェックしましたが、
いい仕事していました。

自分でやってもいいのですが、実家に冷媒とか
真空引きポンプとかもっていくのも面倒なので.....
まあ55800円で基本工事費込みなら安いものか
このスレ読むと、ジャスコで買う人が多いのね。
ジャスコの家電売り場なんて盲点でした。
>>162
3.6kWの方、取り付けしたら使用感とか教えてください。特に、騒音。
夜寝静まったあとで一番静かな運転でどのくらいの騒音があるのか興味ありますので・・・


ジャスコはたまに行くと安いのありますよねぇ。
冷蔵庫の展示処分品なんかもびっくり価格で置いてあることもありますし。
>>162
コロナ   CSH−S224G(2004年モデル)2.2KW
29800円(税込) 標準取り付け工事費込み
これうちの近くで5台限定で3万9800
3台でその値段大変お買い得ですね。
エアコンならイオンだね
>>162
やな客だな、あんた
コロナ買う客ですから。
170目のつけ所が名無しさん:04/05/21 23:22
トピずれかもしれませんが
12年位前のエアコンなので空気清浄フィルターの交換品がもう売っていません。
サンヨーのSTK-F3というやつなのですが、6cm×30cmのが2枚1組です。
他のメーカー用でぴったりあうようなものをご存知でしたら教えてくださいませ
171ぼく、土座衣文:04/05/21 23:43
≫170
知ってます。
172目のつけ所が名無しさん:04/05/21 23:46
>>171
製品名(型番)を教えてください。
173目のつけ所が名無しさん:04/05/22 00:10
つーか、あっそん気にしなければ、普通の互換フィルタ使えばよろし
174目のつけ所が名無しさん:04/05/22 00:11
>>170
あぁそれね。うちのと一緒だわ。表が白で裏が活性炭の黒いフィルターのやつでしょ。
もう売ってないの? こないだまでその辺の量販店で余裕で置いてあったけどなぁ・・・
ってーか、1999年くらいにカタログに載ってた機種でも、そのタイプのフィルター採用機種があったから、
さすがにまだ売ってると思うけど?
>>170
ホームセンターで汎用品を買えばいいよ。
色んなサイズのが売ってるから。
176目のつけ所が名無しさん:04/05/22 01:23
>>135
 SPEC上は他社の最上位機種と比べてまったく遜色はない。再熱除湿も
ついているし。暖房サイクル除湿のおかげで冬の洗濯物も早く乾く。
(乾燥している太平洋側はあまりつかわない?雪国向けか?)。根拠がないなら
単なる誹謗中傷ですよ。
>>168
ほんと、こういううるさい客はいらない!
安物買ってる分際で、クレームばっかり多そうだし。
しばらくしたら、コロナの調子おかしくなって、
ここにコロナ&ジャスコの対応を非難しまくる書き込みが載る予感。
178目のつけ所が名無しさん:04/05/22 01:34
>>141
 >>139氏は最初にこう主張してますよ。

> 0.9kWで1分、8分待機ってのは相当室温変化激しそうだね。

 もちろん広さにもよるけど、2810RXなら10畳程度の部屋想定して
平均0.1kWの能力しか必要しない状況なら、部屋全体の熱容量
考えても激しい温度変化なんかおきない。そういいたかっただけなんですが。

179目のつけ所が名無しさん:04/05/22 01:59
>>147
 >>109のグラフ仮に3610RXのはちょっとミスと考えても、それ以外も
なんだか変ですよ。たとえば東芝285JDRは1.5kW時215WなのでCOP約7.0。
しかしこのグラフで読み取ると6.5くらいになってる。(COP7以上になるのは
1kW以下の領域に読める)
 どのカタログから取ったデータなんだろう・・。(カタログ値と違う)
180134:04/05/22 09:06
こういう数字って、結局他の条件は最高のチャンピオンデータでしょ?
フィルター交換直後の。

スゲーCOPにうるさいけど、年一回しかフィルター交換しないヤシ知ってる。
カタログスペックヲタクというかCOPヲタクというか...

指摘すると素直に認めるのだが、掃除もしなけりゃ見る目も変わらない、ってか変えられないw
一種の趣味だね。
181目のつけ所が名無しさん:04/05/22 09:54
>>180
 そういう香具師にノクリアでないのかな?
182目のつけ所が名無しさん:04/05/22 10:17
COPは、政府が言ってる年金の給付額みたいなもん。
決して多数派ではないモデルを作ってその時の数字を出している。
183目のつけ所が名無しさん:04/05/22 10:45
きゃーーーーかっちゃった

コロナ   CSH−S224G

5年保証つけて40590円 たのちみー

184目のつけ所が名無しさん:04/05/22 10:57
質問っす。シャープのAYN-28XC-Wってどう?57800円位なんですけど
買いですかね?性能的にはどうなんでしょう?プラズマクラスター
ってのがついてるみたいですけど。使ってる人いる?
185目のつけ所が名無しさん:04/05/22 11:35
耐塩害仕様のエアコンってのは量販店でも売っていまつか?

空調屋に発注しないと無理でつか?
186134:04/05/22 11:40
>>181
俺の心配は、nocriaの「おそうじおまかせ」は新しい技術というか試みだから、
安定性に不安を感じてるんだよな。っで誰か使った人に意見を聞きたかったんだけどね。
187前すれ591:04/05/22 12:07
>186
いま、暖房(wで使用中
買ってから初めて動かしました。
安定性に関してのコメントはあと2、3年待ってください。
188目のつけ所が名無しさん:04/05/22 12:14
>>182
 別に定格運転時のCOP値なわけだから、年金云々は意味不明。
189目のつけ所が名無しさん:04/05/22 15:07
横浜ビックで富士通のAS22NPEが29800円、10%ポイントバックだったけど買いかな?
190目のつけ所が名無しさん:04/05/22 21:54
コロナや富士通ゼネラルって安いけど、
故障したときの修理代とか考えると微妙。。
多少高くても一流メーカーの買っとく方が良くない?
191目のつけ所が名無しさん:04/05/22 21:56
安物買いの銭失いって言葉しらんのかね?
得することばかり考えやがって!
そのうち自分に降りかかるぞ!
192目のつけ所が名無しさん:04/05/22 21:59
今の量販なんて5年保証や店によっては10年保証もあるし
安いもので十分だよ
高い物=良い物と思う田舎物には理解できないと思うけど
193目のつけ所が名無しさん:04/05/22 22:06
耐塩害室外機は「耐塩害」と「耐重塩害」とランクがあります
当然「耐重塩害」のほうが良く出来てます(抽象的でスマン)
量販店向けの機種に室外機だけを塩害仕様にはできません(信号が違うらしい)

量販店向けでもゼネラルとダイキンはガリバリウム鋼板を使っているのである程度の塩害には強くなってます
ただ電気基盤のシールドなんかは通常品です


194目のつけ所が名無しさん :04/05/22 22:09
岡田や10万円均一(26日から)
サンヨーSAP−S56N2 は買いか?
195目のつけ所が名無しさん:04/05/22 22:41
>>193

空調屋で買うしかないのか・・・・。

6社連合ボイスネットワークのオリジナル品の長持ち室外機採用機種なんかはゼネラルとダイキンのものと違いありますか?
196目のつけ所が名無しさん:04/05/22 22:48
>>190
 冷媒回路5年保障(メーカー)の時代だよ。そんなに心配いらないで
しょう。メーカーは通常の使用である一定期間故障しないという点は
真剣に設計します。市場クレームは品質管理および技術者にとって
一番辛いことです。

 ただメーカーによって割り切りが違う(コストと信頼性)のと、品質
保証部門の力関係によってはどうにもならんこともありますが、、、
ここまでコモディファイ化したエアコンごときまず心配はない。
197目のつけ所が名無しさん:04/05/22 22:49
取り付け屋の受け売りだけど
ディスカウントショップのエアコンは止めておいたほうがいいらしい
同じ型番でも室外機の性能がひどいとか
198目のつけ所が名無しさん:04/05/22 23:09
>189 工事費はいくら? 込み?
199目のつけ所が名無しさん:04/05/22 23:21
SANYOのEXってどうよ?
0.1Wまでしぼれるがやっぱ静香かな?
200目のつけ所が名無しさん:04/05/22 23:30
>>184
値段考えれば文句はないんじゃない?
最新の中位機種買うよりはずっと満足できると思われ。
ヨドバシオリジナルのサンヨーのやつは、室外機がサビ防止仕様だよ。
202目のつけ所が名無しさん:04/05/22 23:37
>>197
 定格どおりの性能が出ないということ?それはないでしょ。
それともディスカウント向けにコストダウン品作るということ?
そんなことできるなら全機種そういう設計にすると思われ。

 
>>197
>同じ型番でも室外機の性能がひどいとか

詳細きぼんぬ
>>194
省エネはそこそこでいいって人なら買いだね。再熱除湿だし、リモコンも安物のソレとは違うしね。

>>199
静かさは他社でも同じようなもん。
好きなら買えばいいが、他社より高かったらワザワザ買うようなもんじゃないと思われ。
いくらなんでも同型番で別仕様の物をわざわざ作ることはしないだろう。
ディスカウント等安売りには初期不良とかを修理した物ばかりを卸している
らしいという噂は聞いたことがあるけど。
>>205
俗に言う B級品、バッタ物というやつですね。
207目のつけ所が名無しさん:04/05/23 13:22
来月、マンションに引っ越します。
リビング(12畳)はダイキンのうるさらに決めました。
寝室(洋間6畳)に最適な機種はどれでしょうか?
208目のつけ所が名無しさん:04/05/23 16:13
うるる加湿を使っているかた、どうですか?
加湿器がなくても大丈夫ですか?
209目のつけ所が名無しさん:04/05/23 16:42
うるるの加湿は気休め程度です。あまり効果はありません。
専用機には叶わない
211目のつけ所が名無しさん:04/05/23 19:11
>>205
 エアコンにB級品はありえませんよ。展示再生品ならあるかもしれないけど。
どの部品が一体B級になるのか・・。それから初期不良修理したものは新品
販売できない罠。
212目のつけ所が名無しさん:04/05/23 19:20
 つか、岡田屋EH28Hなくなってた。かわりにE28HとE40Hが。2000年度モデル
との注釈有り。でも性能は最近のとりあえず法律守ってみましたっていう
省エネ100%機種に比べれば雲泥の差。特に最大暖房能力と低温時暖房能力。
213目のつけ所が名無しさん:04/05/23 19:21
 E28Hは6.98マソ工事費税込み。2.8kWで再熱除湿付、PAM装備と
考えると馬鹿安。
214目のつけ所が名無しさん:04/05/23 20:44
いろいろと検討してみたのですが、
ダイキンだけ他のメーカーと比べて安いような気がするのですが、
なんでなんでしょうか?
ダイキンを買ってしまうと、後で後悔したりしませんか?
215目のつけ所が名無しさん:04/05/23 22:16
ダイキンはいいよ。空調の専業メーカーだし。家もうるさら使ってるけど音も静かだし
、アフターも良かった。私は決して工作員ではありません。家にはその他、日立、シャープ、コロナのエアコンが
ありますが、それらを比較してです。
216101:04/05/23 22:23
今日 JUSCOから電話かかってきました

工事日の打ち合わせです
いろいろ話して明日の午後となりました

購入してからきづいたんだけど、窓の上のエアコン設置スペースが
異様に狭いことにきづきました 本当に設置できるのだろうか・・・
だめだったときにお金がもどってくるのか心配です

とりあえず明日の午後は業者さんまちです   つづく
>>215
専業ってのは嘘でしょ。いくらなんでも。
218目のつけ所が名無しさん:04/05/23 22:36
ダイキンの「うるさら」は加湿ではなく保湿と捕らえた方が納得がいく
エアコンで暖房をしたときメチャメチャ乾燥しますがその乾燥をかなりのところまで補えます
でもリモコンの%設定の50%というのは無理です

欠点は室外機が大きいのと配管が太いのとヤマダで扱ってないのでヤマダの社員なりメーカーヘルパーが
「うるさら」をぼろくそにけなすことです


219目のつけ所が名無しさん:04/05/23 22:41
五社連合(今年は六社連合?)の室外機塩害仕様はEまたはE1クラスの対塩害性です
電気基盤はある程度シールドされてますがたいしたものではないです
もし本格的な塩害仕様が希望ならE2(耐重塩害仕様)の室外機をお奨めします
220214:04/05/23 22:44
ダイキン、悪くはなさそうですね。
価格COMで、カタログスペックのみで比較すると、
ダイキンだけ、頭ひとつ抜けて安いと思うのですが、
何か、カタログだけでは、見通しがちな欠点があるのではと思ってしまいます。

室外機が大きいのと、配管が太いくらいでそんなに価格差がでますか?
221目のつけ所が名無しさん:04/05/23 22:47
ダイキンが人気がある理由はとにかく「安い」に尽きるでしょ
日立、松下より1〜2万、三菱、東芝より1万、ゼネラルよりは高いかもしれないけど
ゼネラルのクソエアコンとと比較すること自体ばかばかしいし、
三菱みたいにわけのわからない機能をつけて消費者を惑わせてないでしょ(センサーってなにもの?)

あくまでSシリーズの話ね


222目のつけ所が名無しさん:04/05/23 22:50
何故ヤマダでダイキンを扱ってないのでしょう?
224目のつけ所が名無しさん:04/05/23 23:39
>>223 ?
225目のつけ所が名無しさん:04/05/23 23:59
コジマで扱いだしたのも3年前から、そのときの話で「ヤマダと取引をしない」と言う条件を出されたそうです
真偽のほどは不明

214さん
ダイキンのSシリーズは余分な機能はかなり省いてます
換気機能、温度感知センサーにつれて動くルーバー、空静機能(あるけどしょぼい)
PAMはついてるけど日立のようなワイドレンジPAMではない、省エネ性もかなり能力は高いけどトップではない(2.8kw以下)
・・・と
基本性能を重視したエアコンだと思って良いのでは・・・
さらにSシリーズとRシリーズは共通部品が多く当然コストもおさえられる
ダイキンは高級機と大型機の占める割合が多く利益幅が大きい(住設を含む)
逆にスソ物の価格は東芝、ゼネラル、はもちろん日立、三菱に比べてもやや高めです

猛暑の年はエアコンの販売台数が伸びますが伸びるのはスソ物の安い機種です
去年のような冷夏ではスソ物があまり売れないので結果としてダイキンがシェア一位をとりました
おそらく今年はシェア3位ぐらいまで落ちると思います(二年連続冷夏ってない)

226目のつけ所が名無しさん:04/05/24 00:33
>>225
 最近、各メーカーともに最上位機種は省エネ率110〜120%クラス。その下は
一気に100%ぴったりになっちゃう。代金はその点最上位クラスと上位クラスは
換気機能とかよけいなものが取っ払われて安いわけですばらしい。といいつつ
古いマンソンの場合、各居室に換気扇なんてないわけで、高々15m3/h程度の
換気量でもうらやましいかも・・。隙間風でその程度換気されていそうだが、
春、秋のように室内外の温度差が少なく、外風も弱いとあまり換気
されないし。窓開けはこのご時世、いろいろ不安だ。
227目のつけ所が名無しさん:04/05/24 01:42
なんかここのスレ、ダイキンの工作員が紛れていない?
>>227
おかしいところがあるなら、具体的に示してもらわんとわからん。
229目のつけ所が名無しさん:04/05/24 01:52
ダイキンはぴちょんくんみたくな癒し系のマスコットを出しているが、
裏ではぴちょんくんみたいな形をした砲弾も製造しており・・・。

エアコンで売って儲けた金で殺人鬼を・・・。
>>227
安くて物がいいから人気なだけさね。

業務用での空調トップメーカーが家庭用も作りはじめた。
系列店や量販への販路をあまり持っていなかったし、
一般人への認知度も相当低いので他社より安い。

しかし、業務用で使っていたりでこのメーカーを知る者にとっては
(空調業界No1という)認識があり、耐久性やアフター等のへの信頼も厚い。
本格的に家庭用に力を入れ始めるた「うるさら」を詳細にみれば、
他社より真面目な作りで、さらに省エネ性もトップクラス。
(小型で2位程度の上位クラス、大型になるほど強く1位)
中身を見れば見るほど良く出来ているし、音も静か。しかも安め。
エアコンに詳しい人がこれで買わない方が変だろ?
このスレでは2〜3年前からそれに気が付いて買う人が増えはじめ、
使ってみたら案の定良かったから、後続の人にも自信をもって薦めているわけだ。
ダイキンにとっては非常に良い循環が続いている。
で、そんな人がどんどん増えて工作員扱いされていると・・

ちなみに「うるさら」以前の家庭用については全然買う気しなかったけどね。
アパート等に大量の卸す安売り用機種、今でいうEかDあたりのクラスしかなかったから。
(家庭用でもマルチエアコンとパッケージエアコンクラスは良かったがな)
231目のつけ所が名無しさん:04/05/24 07:03
要約すると>>230は必死
232目のつけどころが名無しさん:04/05/24 08:57
>>231

意見も情報もないのか、231は。エアコンに例えると、能力不足だな。

ダイキンと東芝の上位機種使ってっけど、どっちも一長一短があるよ。最終的には好みの問題だな。

東芝はフィルターの寿命が6年と長い点と、イオンサインで空気の汚れ具合がわかるとか、便利な機能多し。再熱除湿じゃないのが難点。

ダイキンは音が静か。再熱除湿も可。流石に空調メーカーという感じ。ただ、東芝みたくちょっとした便利な機能がないのと、室外機がデカいのが難点だな。
エアコンのように一家の台数も限られ寿命も長い製品を各メーカー平等に
比較できる一般消費者なんてまずいない。
仮に新築の家で一度に複数取り付ける場合だったとしてもバラバラの
メーカーにすることもほとんどないはずだし、バラバラだったとしても
1年もすれば機種が変わってしまう。

で、ある程度レスを返す住人は決まっているので、結果的にメーカーが偏る。
それが工作員なのかどうかは本人にしかわからないw
>>229
砲弾つくって儲けた金でエアコンを安くして・・・。でしょ。
何でダイキンのエアコンが安いのか、ってのがテーマだったから話が逆。
229さんからかどうか知らんが、毎スレでこの話が持ち出されている。
しかも、スレが進むにつれて話のレベルが落ちてる。
この話を持ち出すなら、もっと内容を充実・進化させてくれ。
>>230
>ちなみに「うるさら」以前の家庭用については全然買う気しなかったけどね。
激しく胴衣。
昔のダイキン家庭用は他社より激しく見劣りしていた。
ラインナップが複雑で同じような機種がたくさんカタログに載ってて、消費電力も一歩も二歩も抜きん出て高かった。
現に、各社10年前の機種の消費電力がカタログに載ってるから比べてみるといい。
サンヨーや東芝よりも3割から4割は多く電気を食ってるぞ。
>>230
エアコンに詳しくない者として、ちょっと質問したいのですが、
うるさらについてのコメントで

「他社より真面目な作りで」
「中身を見れば見るほど良く出来ている」

とあります。この辺をもう少し具体的にお教えいただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
237目のつけ所が名無しさん:04/05/24 13:38
ダイキンが本格的に一般機種(量販店向け機種)を出したのは2000年ごろからはじめた「うるさら」以降でしょう
それまでのダイキンは省エネ性、静穏性、付加機能、全ての面で劣ってました
それがAN**ARS以後段違いによくなりましたね

229さんのようにダイキンは砲弾を作ってるとかいろいろ言われますが「関係ないじゃん」て感じです
三菱は自動車部門でリコールかくししてるし、日立や東芝はミサイル発射のためハード、ソフト両面でシステムを作ってる
三菱重工の戦車はダイキンが作った砲弾(砲弾作ってたっけ?銃弾じゃなかった)を発射してる
一つの国家で企業がある程度大きくなれば軍需にかかわることは避けられないでしょ

戦車を作ってるメーカーだから、砲弾を作ってるメーカーだから、別部門がリコール隠しをしたから、と言うんだったら
海外メーカーの機種を買えば良いんじゃないですか
もっともそのメーカーはメーカーで自国の軍需の何かを請け負ってるでしょうけど

>>236
無意味なギミックに力を注がないって事かな。イオンとか。
今は付けないと売れないから一応付けてはいるけど、初期型には無かった。
加湿/換気は評価がわかれるが、「無意味」なギミックじゃないからね。
一応の効果はある。
それに、資材を惜しまず熱交換器を大型化して無理なく省エネ化している。
大きすぎるのは欠点にもなるが、まあ性能のためなら気にならないでしょ。

あと、圧縮機出力をクラス毎に他社と比較してごらん。
不思議なことに気が付くと思うよ。
そのモーターもいち早くネオジ ウム磁石(希土類)使って高性能化してたしね。
(当時リラクタンスDCモーターは省エネ大賞も受賞)
239目のつけ所が名無しさん:04/05/24 13:54
230さんではないのですが
ダイキンの良さを一言で言うなら「うざったくない」ではないでしょうか
他社の売り、東芝の「プラズマ空静」「換気」、三菱の「床の感知センサー」「外れるルーバー」
松下の「酸素」、日立の「給排気」「ツイン気流」シャープの「除菌イオン」ゼネラルの「フィルターの自動清掃」
その他もろもろの「必要か?」と思われるような機能がついてません(Sシリーズ)

まず換気機能はどう考えても換気扇に比べて換気能力が劣ります
空気清浄機能は専用機に比べてランニングコスト、能力が劣ります
床の温度感知センサーはその効果に疑問(冷房時は意味を成さない)
外れるルーパーはシロッコファンのところまで素人が手を入れるのはどうか

結局各社他メーカーと差別化を図るため手を変え品を変え消費者を惑わせ価格を吊り上げてます(と言っても昔よりかなり安いが)
消去法でシンプルで安いダイキンのSが残ると言うわけです

ダイキンがいいというけど、コジマあたりでみるとそんなに
安くなっていないような気がするけど、チラシなんかにも
あまり載ってこないしね。
241目のつけ所が名無しさん:04/05/24 14:04
確かにダイキンのSとRは他社に比べW×H×Dは一番でかいです
その中に入ってる熱交換器の体積も一番大きいです
大きさはその性能にかかわってきます

では6畳用はそんなに大きなサイズは必要ないと思うでしょう
でも室内機が大きいため中のファンを高速でまわす必要がなく圧縮機の出力を抑えられるため
室内機、室外機共他社に比べ数db静かです

例えがあってるかどうかわかりませんが30センチの扇風機より15センチの扇風機の方が音が大きくなるのと同じです
PCで言うと、家電メーカーと通販のDELLみたいな関係だろ。
もちろんDELLがダイキンな。

性能はそこそこだが、余計な広告費用とアプリ満載で値段が高く、
それが常駐しまくりでパワー食われ遅くなり、トラブルも多い
家電メーカー製PC。SONY、NEC、富士通、日立、ソーテック、その他な。

対して、DELLは余計なアプリも常駐も少なく、
基本に忠実で最高品質(intelマザー)の部品を使いトップクラスの高性能、
しかも安いし、アフターも良い。
(最近のDELLはサポートに中国人入れたので評価が落ちたが)

243目のつけ所が名無しさん:04/05/24 14:12
>>240
ダイキンはコジマと取引を初めて3年め、他社は10年、20年と取引してます
ゆえにコジマの「拡販商品」に指定されてません
もしコジマで買うならダイキンのヘルパーのいる所で買いましょうかなり安くなるはずです
ヘルパーがいないとコジマはシャープ、東芝、ゼネラル、の順で勧めてきます(それを売るとメーカーからお金が出る)
それはダイキンに限らず一つのメーカーに決めているのだったらメーカーヘルパーを呼びましょう
間違ってもCSPと呼ばれている人は呼ばないように、その人は富士通から出向してる半分富士通の社員です
CSPは富士通しか売りません
244目のつけ所が名無しさん:04/05/24 14:15
言い忘れました
メーカーヘルパーは首からメーカープレートをぶら下げてます(全てのメーカー)
CSPは下げてませんので気をつけて
245目のつけ所が名無しさん:04/05/24 14:50
エアコンの取付け part14
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1084236120/
246目のつけ所が名無しさん:04/05/24 14:55
ヨーカドー逝ったら、特設コーナーでエアコン特売やってました。
エアコン売り場じゃ正面しか見えませんが、机の上に並べていたので裏も見えました。
富士通ゼネラルだけ、裏から中身が見えました。
わざわざ中が見えるようにしてあるのかと思いましたが、そうでもない雰囲気でした。
これって大丈夫なんでしょうか?
ヅィー
249目のつけ所が名無しさん:04/05/24 16:38
ジャスコジャスコって書いてるが安いのか?
250目のつけ所が名無しさん:04/05/24 16:40
1年保証より5年保証付けて、電器店で買うほうが勝ち組
うるさらはうるさい
252目のつけ所が名無しさん:04/05/24 17:00
なるほどうるさらと言うだけあってうるさいのか。
価格.comに載っている店は、どうしてあんなに安いのでしょうか?           後、買った方がいたら、 店の評判とか感想、どこの店がいいとかを聞かせて下さい。
>>253
無茶苦茶になってしまいました。
すいません。
ネット通販は店舗販売に比べて経費を抑えられる。
あとは薄利多売か?価格.comの上位になれば宣伝効果も高いだろうし。
256目のつけ所が名無しさん:04/05/24 23:55
>>253
 エアマツで日立製エアコン買ったけど、対応はよかったよ。
 おまけに初期不良があったが、日立の対応もめちゃくちゃ早かった。
 本当です。ただし長期保障などはないので、その辺をどう考えるかだと思う。
 
257目のつけ所が名無しさん:04/05/25 00:00
コジマの10年保証は負け組みなのか?
258目のつけ所が名無しさん:04/05/25 00:03
>>247
展示専用のモックの可能性も
259目のつけ所が名無しさん:04/05/25 00:20
ナショナルの製品、結構多機能だけどどうして話題に上らないのかな・・・
自分としては、省電力・換気・マイナスイオン・除菌が付いてて欲しかったんで
買いかなと思ってるんだけど。
260目のつけ所が名無しさん:04/05/25 09:05
>>257
コジマの10年保証って一回使ったら終わりで、年々補償額も減っていくんでしょ
261目のつけ所が名無しさん:04/05/25 09:06
つうか、ちゃんと、真空抜きやっているさいたま市の業者おしえてケロ
262目のつけ所が名無しさん:04/05/25 11:10
>>261

http://daiyakougyou.eakon.jp/
漏れはここにお願いしたよ。
さいたま市の業者じゃないけど、出張料なしで市内に来てくれたよ。
おじさん一人で来たから、最初は心配だったけど仕事は丁寧だった。
もちろん真空引きもしてくれた。
自作板より出張です。
新PC二台導入で計4台、部屋の熱気が今から危惧されるんですが
窓付けのお勧めのご教授お願いします。
部屋は2階の六畳で常時起動するので省エネを重視、デザインは
こだわりません。おながいします。
264目のつけ所が名無しさん:04/05/25 12:37
>>263
窓付けはお勧めできません。省エネ性もありませんし、
C/Pが悪いです。普通のエアコンを入れた方がいいです。
>>259
基本的に、最上位機種についてるよさげな機能は、ほとんど気休め程度しか意味ないし、
松下の販売価格って他社の製品に比べて値引率が甘いから人気がないんだと思う。
>>263
窓用には省エネはないし、オススメもない。
15年以上から進化なし。
どうしてもと言うなら、コロナ買っとけ。
>>259
よいと思ったものが一番。既に信じるものがある人は救われている。

このスレには信仰心を持たない迷える羊たちが、救いを求めに来るのだよ。
そしてこのスレの住人には松下教の信者が少ない。
259さん。ぜひあなたがこのスレで大筋教と戦い、松下教を広めてください。
>>264
>>266
レスありがとうございます。
窓付けはいまいちなんでやはり普通のエアコンで
壁に穴開ける方向で検討してみます。
270目のつけ所が名無しさん:04/05/26 09:45
三菱重工ビーバーSRK40SE2を昨年購入。
南西向き木造11畳で使用しているが、すぐ冷える。快適。
ここではビーバー人気無いみたいだけれど。
店員に勧められてその気になってしまって居るんだが
ナショナルのCS-X254AとCS-G254Aの具体的な違いってなに?
アホ店員なのか、聞いてもはっきり分からなかった
272目のつけ所が名無しさん:04/05/26 10:23
三菱のMSZ-S25KV5ってのが、59800円なんですが買いですか?
木造8畳です。

再熱除湿・内部乾燥・換気・酸素・マイナスイオン

どれを優先させたら良いですか?
>>268
確かに松下信者は少ないな というか結構偏ってるよねこのスレ
詳しく書ける人が小数しかいないというのも問題かも。俺ももっと勉強しまつby東芝派
>>272
換気・酸素・マイナスイオンは欲しければ別の手段を選べばいい、順位は低め。
再熱除湿はこのスレでも評判はいいけど、どこまで除湿が必要かだな。
再熱除湿って能力は高いけど、電気代もそれなりに必要だからね。

>>273
あらゆるメーカー機種について詳しく書ける人は関係者、つまり工作員的な
人になってしまいそう。公平な目で語れる人ならいいんだけどね。
275目のつけ所が名無しさん:04/05/26 10:54
>>272
工事つきでその値段なら買ってもいいんじゃないかとおもわれます。

省エネ性もまずまずですし、再熱除湿もついてますし。
効果のあるマイナスイオンや酸素はなくてもいいと個人的には感じますし、
換気機能も気休め程度なので・・・。

必要だと思えば別の機種のほうがいいかと。

仕様など
http://store.yahoo.co.jp/joshin/2098707329171-3-424.html
276275:04/05/26 10:57
誤 効果のあるマイナスイオンや酸素はなくてもいいと個人的には感じますし、
  換気機能も気休め程度なので・・・。

正 効果のあるか疑問なマイナスイオンや酸素はなくてもいいと個人的には感じますし、
  換気機能も気休め程度なので・・・。
277目のつけ所が名無しさん:04/05/26 12:10
>>275

何かおススメの機種があれば教えて下さい。
>>272
止めはしないが、>>275見ると2002年モデルのようだね。

重要度としては
再熱除湿>>(超えられない壁)>>換気・酸素>>(超えられない壁)>>マイナスイオン
どれも無くても困らないが、再熱除湿はあれば便利な機能。
とはいえ、省エネ重視で最上級モデルを買えば、いやおうなしに全部ついてくるけどね。

結論:各社最上級タイプを買え
>>272
再熱除湿:湿気取り重視なら必需機能

内部乾燥:冷房除湿後にしばらく送風運転をしばらくやって内部を乾かせば近い
効果が得られるが、あればカビ抑止にはそれなりの効果があるようで便利。

換気:換気設備が不十分ならあって損はない

酸素:効果は期待できないがあっても邪魔にならない。
高いなら×だが、酸素付きでも値段も安いなら検討の価値あり。
但しエアコンの換気機能よりは電気代も多少かかる。
また酸素がチャージされているからといって室内換気が不要になるわけじゃない。
(やっぱ、イランというかジャマイカ加奈ー)

マイナスイオン:無意味。というか
無いほうが過ごしやすいという人もいるらしい。
280目のつけ所が名無しさん:04/05/26 14:23
http://us.lge.com/Product/prodsubcategorylist.do?action=homesub4

http://us.lge.com/www/upload/product/LSC121PMA_L.jpg
http://us.lge.com/www/upload/product/LSC091PMA_L.jpg
http://us.lge.com/www/upload/product/LSC183VMA_L.jpg


LGの DUCT FREE SYSTEM と言う今までのデザインと違った物がありますが、既出?

LGのエアコンは世界一売れてるらしいですが、日本のメーカーも頑張ってほしいですね。
>>280
見た目はいいが、性能が悪い。
COP2.8程度じゃ省エネ法の関係で日本販売不可能だし、関係無いね。
以前は値段に釣られてシャープ製買いましたが、購入当初からコンプレッサーが頻繁に
故障してひどい目に。
転居時にダイキンのさららに買い換えましたが、3年間トラブルなく稼動しております。
283目のつけ所が名無しさん:04/05/26 16:11
>>280
あんたが買えばいい
おれは間違っても買わん
タダでもいらん(だって工事費がかかるもん)

っていうか、日本のメーカーにLGを目指しましょうなんていうか普通

>>282
おれもさらら使ってる。7畳と12畳にそれぞれ2.2と3.6.
昔使ってたビーバーもよかったしその次に使ってた霧ヶ峰もよかったけど
この機種が一番いいかも・・・というか昔の機種に再熱除湿なんてなかったしね
メチャメチャ満足度は高いです
最熱除湿は必須機能

世界一はハイアールじゃないの?
285目のつけ所が名無しさん:04/05/26 17:54
>>272
ですが、コジマにMSZ-JX285k-Wってのが62800円でありました。
別でMSZ-S25KV5-Wが59800円。
ともに、工事費無料なんですがどちらがいいですか?
>>280
デザインいいね。日本のフリーダクトのデザインは和室中心だもんね。
でもなぁ。このタイプはあまり日本じゃ売れないね。

で、発言の趣旨は日本メーカーも海外狙うなら、もっと現地向けの仕様、
デザイン考えろってことですか?
287目のつけ所が名無しさん:04/05/26 18:14

>>283

私は死ぬまで韓国メーカーの製品は買いませんよ。
決して買うの勧めてるのではなく、これを見た時デザインが正直新鮮だった。

まあ君の様に日本市場だけにしか視野をむける事が出来ない人が
多ければ日本は将来的に 本当に 落ち目になってしまうって事。
まあ私も現在仕事で海外在住なので、若しずっと日本に住んでいれば
君と近い感覚だったかもしれないが....

実際海外では韓国製品を頻繁に目にする機会が有る、
電化製品多くはまだまだ日本のメーカーが強いのが事実だけど
必ずしも全ての客が性能を細かくチェックして買うと言うことはありえない
見た目も非常に大事だ。

「 LGを目指しましょうなんていうか普通 」
そんな事を書いた覚えもないが、単純に解釈しすぎだね。
商売は売った物勝ち、いくら良い技術をもっていても市場を
押さえていないとなれば弱点といえる、売れなければ絶対に利益はあがらない
数を売って利益も増えれば開発費につぎ込む事ができるだろうし。

相手の良い所は素直に見習うと言うことが必要だし
常に危機感をもって仕事をしないとその他の電化製品も
気がついたら韓国のメーカーにシェアが逆転されてた...
て事に繋がってくる恐れがある。
海外に居ると別の角度で色んな日本が見えてくるから本当に心配だよ。


最近エアコン買い換えたけど海外仕様なので日本のメーカー製でも
細かい機能等はなく、韓国、中国製と比べてあきらかに割高だけど三菱にした。
288目のつけ所が名無しさん:04/05/26 18:20
>>286

結局そう言う事ですかねw
まあメーカーが別に売る気なかったら単に大きなお世話ですね。

私の仕事は家電には関係ないですが周りが以前に比べて
日本のメーカーを選んでくれないのを見ると悲しくなってきます。
289目のつけ所が名無しさん:04/05/26 19:29
LGの6畳用2.2kを買おうと思うのですがどうでしょう?
ヤマダ電機で、34000でした。このクラスで一番安かったです。
これは壊れやすいとか、騒音がうるさいとか、落とし穴があるのでしょうか?
まあ安いなりであるとは思うのですが・・・
290目のつけ所が名無しさん:04/05/26 20:41
コロナのエアコン来た
39800   快適そのもの
歯っきり異っていいですか


上位機種買う人って宗教とかにはまっちゃう人だろ
>>288
日本の家電メーカーの工場がアジア諸国に進出して数十年。
今ではリタイア後に現地企業等にヘッドハンティングされている優秀な技術者・技能者
はかなりの数にのぼると思われます。(これは家電だけの話じゃないですけど)

中国、韓国等の躍進はその影響もあるでしょう。
諸行無常。いつまでもジャパン・アズ・ナンバー1とはいかないでしょう。
そういう中で再び切磋琢磨していくことだと思います。
292目のつけ所が名無しさん:04/05/26 20:54
エアコンつけたら、釈然としない追加料金取られた。

ダクトを

@部屋A→部屋B(部屋間の壁の穴)
A部屋B→外(室外機へ)

と配管したんだけど、
@もAも穴は新築時から既に明けられており、
単にダクトを通してパテを詰めただけなんだけど、
2箇所貫通料金で別料金4,000円といわれ、一応払った。
しかも@Aとも、壁の中ではダクトにカバーとテープは巻いてない。

Aについては一応、以前別のエアコンを部屋Bに付けて、既に1本ダクトが通っていて、
そこに今回の一本を通す工事ではある。でもカバーとテープ巻けなかったとは思えない。

@も穴の中ではカバーとテープは巻いてない。こちらは初めての配管で巻けないとは思えない。
しかし巻いてない。そして穴の中で上からパテを詰めてある。

工事の途中で、@の穴のA側からAの穴の外側までテープで巻いてなかったので、
巻いてないよと指摘したら、「後で巻きます」っで後で巻いたのは部屋Bの空中露出部分だけ。
なんか巻くの忘れて後から巻けるとこだけ巻いたような気がしてならない。

ただ二つの穴を通すにはややクランク状に曲げる必要があるので、
やりにくいことは事実だけど...

初めに今回のエアコンをつけていたらどうだったのだろう?
293目のつけ所が名無しさん:04/05/26 21:07
>>292
ごちゃごちゃ言うなら自分で付けろや!
うぜえやっちゃなー!クレーマーかよ??
294目のつけ所が名無しさん:04/05/26 21:17
>>293
お前、同じようなしくじりこいた覚えのある工事屋?
295目のつけ所が名無しさん:04/05/26 21:40
4000円でごちゃごちゃ書きこむ貧乏人
俺なんか工事の人に2000円あげたよ
>>292
建物に文句言え!
297目のつけ所が名無しさん:04/05/26 21:43
少な!!
298目のつけ所が名無しさん:04/05/26 21:48
>>292
どこで買ったの?
もし量販店なら店に文句を言いましょう
既定の料金表があるはずです
ネット通販ならあきらめましょう
追加料金は工事屋の胸一つ
>>292
穴の中はテープいらんだろ、やな客だな。
300目のつけ所が名無しさん:04/05/26 22:00
はは、すごい反応だな。全部無視だけどな。
これではちゃんとしたレスつけようとした人が引くな。それが狙いか、工事屋どもめw
>>300
だったら書き込まないで無視しろよ、
302目のつけ所が名無しさん:04/05/26 22:24
>>301
書き込んではじめて分かるんだろ?知能指数低のが見て取れる。
工事屋って結局知能指数が低いから工事屋やってるんだな〜。
良心が無くなったら何も無いなw
303目のつけ所が名無しさん:04/05/26 22:38
知能指数が低い人にエアコン工事は無理と思うが・・・・マジレススマン
藻前ら、モティツケ !w
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ ((
 (; ´Д`)∧_∧
 /  ⌒ノ(・∀・ ;)⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

おまいら!
もちつけぇェェェっぇェェェェェッェぇぇっぇぇ!!!!
  ___   ガスッ
 |___ミ      ギビシッ
   .||  ヾ ミ 、      グシャッ
   ∩_∧/ヾヽ
   | ,| ゚∀゚). .|  |;,      ゲシッ
  / ⌒二⊃=|  |∵.
 .O   ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ  ゴショッ
   ) ) ) )~ ̄ ̄()__   )
  ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
305目のつけ所が名無しさん:04/05/26 22:55
>>303
知能テストして欲しい。
306目のつけ所が名無しさん:04/05/26 23:01
工業高校かせいぜいバカ大理系が多い、文系でもできるけど。
工事の話は取り付けスレでやったらいいでしょ

>>290
所詮、空調装置なんて激しい差など(ry
しかも、冷房でしょ。差が出てくるのは冬だね。
308目のつけ所が名無しさん:04/05/26 23:06

東芝の「大清快」が現時点のNo.1でつ。
309目のつけ所が名無しさん:04/05/26 23:09
エアコンの取付け part14
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1084236120/
ダイキンのAN40CSPというやつを工事費、古いエアコン回収込みで80000円弱で買った。
家電量販店向けの型落ちらしいが空調機器の専業店で安いやつを探してくれと
言ったらメーカーに外箱破損の新品が残ってるからということで購入した。

機能を調べようとダイキンのサイト見にいったら載ってない…
現行機種だけじゃなく過去の機種ものせといてもらいたいよダイキンさんよ
>>310
あんた恵まれ杉。贅沢いっちゃあ阿寒。
>>310
折れなら絶対衝動買いしちゃうくらい安いなソレ。
去年のSシリーズだよ。スペック的には今年のS40DTSPと同じ。
>>312は勘違いスマソ
うらやま。。。
315目のつけ所が名無しさん:04/05/27 01:20
>>310
AN40CSPは正確には一昨年のモデルですCSPのCが年度を表します
去年がD、今年がEですCSPのSはグレード、Pは200V機種をあらわしてます

Sの上にR(一般に言う「うるさら」)がありますが基本的なスペックは全く一緒です
80000円で工事代、リサイクル代込みはスーパースペシャル超努級のお買い得です
メーカーでは倉庫に新古品という新品なのに売るに売れないという商品が眠ってる場合があります

316目のつけ所が名無しさん:04/05/27 01:24
>>308
何を根拠に東芝が良いと?
東芝がいいのは去年まで、最熱をはずし肌ケアなどと言うインチキ除湿をさも優れているように謳い
カタログスペックも明らかにおかしい(どう考えてもチャンピオンデータだろ)今年の東芝はゼネラルレベル(だから価格もゼネラルレベルで安い)
317310:04/05/27 01:27
最初は東芝の4kwくらいのを買おうと思ってたんだが俺んち田舎なんで
家電量販店でも結構高くて色々見回って最後にちょっと知ってるその
専業店に電話したら現行のダイキンのRシリーズでも家電量販店と
ほとんど変わらん値段を言ってきたので
「おたくで買うからためしにメーカーに型落ちの在庫で出せるやつないか営業に聞いてみてくれ」
って言ったらAN40CSPが残ってるからどうだと言って来たので即決した。

その店ではヤマダやコジマなんかと価格競争なんてできんよって言われてたから
購入先候補からはずしてたんだけど駄目もとで電話したのがラッキーだった。



318目のつけ所が名無しさん:04/05/27 02:32
 除湿で選ぶなら日立?富士通?どちら??再熱除湿であること、湿度と
温度が独立して設定できること、留守番カビ防止モードがあること、
40%設定があること。

 日立は再熱除湿実績No.1がえらい。富士通は新機軸?の暖房サイクル除湿が
気になる。まあ代金とかでもよいが、2.8kWクラス型落ち購入で、以下2機種
なやんでまつ。

日立RAS2810RX 7マソ円税込 工事費別。
富士通ノクリア28JPZ 8.4マソ税込み標準工事込み
319 :04/05/27 03:46
>>318
冷熱系で富士通というのもなんか・・・
320目のつけどころが名無しさん:04/05/27 08:29
>>316

禿しく同意。
東芝がナンバーワンとは思えない。
ダイキンと両方使ってっけど、東芝よりも上だと思われ。
かと言って、ナンバーワンとは言えないだろう。
>>308
根拠は?
再熱除湿を捨てた東芝が良いとは到底思えないが、

>カタログスペックも明らかにおかしい
どの辺が?
322目のつけ所が名無しさん:04/05/27 12:30
>>321
大型機の暖房時のスペック上の最大値が他社より1kw前後大きく表示されている
1kwといえば約10%〜15%・・・メーカーの販売員はそこを謳って一番性能が良いという
さらに最小値が他社より小さく省エネ性が優れていると言う
肌ケア除湿が最熱より優れていると言う、だけどカタログには除湿能力の数値的な表示がない

東芝は東芝キャリアになってから明らかにおかしい会社になっている
323目のつけ所が名無しさん:04/05/27 14:16
>>322
>大型機の暖房時のスペック上の最大値が他社より1kw前後大きく表示されている
これをおかしいと言うのは酷いだろw
確かに暖房最大能力は他社より大きめだが、その分だけちゃんと最大消費電力も大きいじゃないか。何の問題もない。
最大能力が大きい=一番性能が良いという販売員の問題だろ。

肌ケアは眉唾ものだとは思うがなw
カタログの隅っこに小さく書いてあるでしょ。除湿時の条件を。
所詮、その条件から外れてしまえば、再熱除湿にはとうてい太刀打ちできない除湿能力だからな。
324目のつけ所が名無しさん:04/05/27 14:57
富士通のエアコンってどうなんでしょう?知名度低い気がするが・・
最新機種のAN50NPZ2は機能・省エネ率共に優れている気がする。

富士通ってどうなんでしょうか?
最上級機種でもゼネラルは中国製?
三菱重工はタイかどっかで作ってるよね?
他メーカーの最上級機種は日本製でいいのかなぁ・・・


中国製の割には安くないよな。
肌ケアって要するに、、、
大型化した冷却器の欠点をカバーするために小さな冷却器を設けたわけだよね?
それはそれで便利な場面はあるけど、再熱除湿を廃止したのは痛いね。
肌ケア除湿は普通の除湿より寒くなりにくいが、除湿量自体は少ない。
そして再熱をしないために相対湿度が高めとなり、
カラっとした空気になりにくい=乾燥しない。
乾燥しないのは除湿として失格だけど、見方を変えれば肌にいい。
ものは言いようというか、方便というか、、、w

肌ケア除湿は再熱除湿より低パワーで動くが、再熱除湿は高パワーでも
短時間で除湿ができるわけだから、結局大きな差は無いっぽい。
夏は普通の除湿(冷房)、春・秋・梅雨は再熱除湿、夏の夜就寝時は肌ケア除湿、
と、用途としてはこんな感じかなぁ?
両方あれば便利だけど、どっちか一つならやっぱ再熱除湿が良さげ。
しかし、全く無意味でもないから、来年モデルには再熱と共に搭載して欲しいね。
327目のつけ所が名無しさん:04/05/27 16:39
エアコンは何月くらい(5、6、7月前半で)に買うと一番お得なのでしょうか?
これから値下げしていくのかこれから値上がりしてくのかを聞きたいです。
>>327
これから梅雨が明けるまでだろうか。梅雨が明けちゃうと暑い盛りなので
それなりに工事が間に合わないほどの売れ行きになれば、無理して安く売らんワナ。
ただし、やっぱり暑くなるかどうかだね。
329目のつけ所が名無しさん:04/05/27 16:50
質問なんですが、
何で冷房の温度を24度に設定しても、暑くならないんですか?
ふつう、気温が24度と言ったら結構暑いと思うのですが。
わかる人お願いします。
>>329
???
冷房は冷房で暖房はしない。
例えば20度のとき、設定24度で冷房運転しても、冷房運転はしないでしょ。
>>329
それは体感温度の差。
夏の24℃と冬の24℃は体感上では違うと感じられるから。
>>329
湿度の問題もある。
>>327
ダイキンが6月から卸値、一斉値上げその他のメーカーもこれにつづく。
原材料が高騰している為だ、全ては中国の所為です。

あ・工事代も値上がりしそうですね、工事屋さん。
>>329
最高気温24度の日に温度計もって家の中、路上、車中で測ってみ
335目のつけ所が名無しさん:04/05/27 20:46
LGってどうだ?いいか?普通か??
336目のつけ所が名無しさん:04/05/27 20:49
LGってどうだ?いいか?普通か??
>>335
外機に恥ずかしい言葉が書いてあるよ、
それと配管左出しの時、下のツメが引っかからん。
LG=NG
339目のつけ所が名無しさん:04/05/28 03:43
15年くらい前に買った
日立のRAS−2554Wが壊れたのですが
6畳用で4万くらいの探してるのですが
性能的に見てやっぱり今のエアコンって
4万でも15年前の物とは比較にならないくらい良いのでしょうか?
>>339
良いってのが省エネ性ならその通りだが、
壊れないかって事なら違う。
341目のつけ所が名無しさん:04/05/28 08:58
代金のうるさら(4kと2.2k)を通販で買うんだけど
室内機・室外機の梱包材込みの重量ってどのくらいなの?
一人で運べる?
342目のつけ所が名無しさん:04/05/28 10:58
新規にエアコンが必要になり何店か電気屋をぶらぶらしていたら、
以下の3機種を勧められました。
日立 RAS-E25S 松下 CS-X254A、CS-G254A
欲しい機能としては、換気(吸排気)
当方花粉症なので、空気清浄機能なんかも欲しいです。専用機の方が良いでしょうか?
再熱除湿も欲しいです。
使用は、冷房メインになります。

家電品は昔から高いヤツを買っておけば良いだろうって考えがあったので
結構高いヤツを勧められたのですが言ってることをよく理解出来なかったので
ここで質問させて下さい。
>>341
室内機なら一人で運べる。
室外機は、あなたがマッチョマンならなんとかなるかもしれんが、階段上がるのはキツイよ。
344目のつけ所が名無しさん:04/05/28 12:33
>>341
一人で階段を上がるのはまず無理(うるさらは室外機重量それぞれ43Kと42K)
室内機は13K、梱包はたいした重さではありません

エアコンの付加機能は除湿以外すべて専用機より劣ってます
その際たるものが空気清浄機能
効果があると感じる人がいたとしたらそれはフラシーボ効果以外何者でもない



345目のつけ所が名無しさん:04/05/28 12:38
>>342
私も給排気目当てで、日立のRAS−E22Sを購入しましたが室内機に専用のモーター
 が入っており、コレが結構うるさいです。音が気にならなければ機能的には結構
 いいのですけど。あと空気清浄機はエアコンについているものはどう見てもおまけ
 に近いと思いますので、専用機をお勧めします。
346目のつけ所が名無しさん:04/05/28 18:54
寝室にエアコンを設置しようと思っているのですが、室内機の設置場所が800mmほどしかありません。
いろいろパンフなどを集めてみましたが、ダイキンのHDシリーズ(幅770mm)しか設置できそうにありません。
質問なのですが、部屋の角に設置する場合、室内機の側面は壁からどれくらい離せば設置できるのでしょうか。


347目のつけ所が名無しさん:04/05/28 23:31
ナショナルにも770のがあるよ。でも高い。
>>346
写真撮ってUPしろ
>>337
命令口調でムカツクンダヨナ
350目のつけ所が名無しさん:04/05/29 00:25
>>346
2センチほどの隙間があれば取り付けられます
それは工事屋さんが作業するための隙間

>>347
ナショナルの77センチの機種(Zシリーズ)はダイキンのHDと基本的に同じ
ダイキンのHDには再熱がついてるがナショナルにはついてない
よってダイキンの方を薦める
ナショナルってなんで0.5度単位で温調できないの?
他は結構気に入ってるんだけどそこだけがどうしても引っかかる。
10畳のリビングのエアコンを買い換えようとしてカタログを見比べているのですが、
迷うだけで決心がつかないのでオススメ機種のアドバイスお願いします。(喫煙します)

ちなみに5社のカタログが手元にあります。

1.DAIKIN うるるとさらら S28ETRS
2.FUJITSUGENERAL nocria AS28NPZ
3.TOSHIBA 大清快 RAS-285NDR
4.三菱重工 SRK28SD
5.MITSUBISHI 霧ケ峰 MSZ-Z28P
 
354目のつけ所が名無しさん:04/05/29 01:58
真空なんとかってなあに?
質問なんですが
新築リビングのエアコンを考えてます
1・19畳+6畳キッチンの南向きなんです
2・暖房は床暖房入っているので気にしてません
3・再熱は欲しいと思うのですが、換気・酸素は重要視してません
4・予算は15万程度

で、お勧めのエアコン教えて欲しいのです
よろしくお願いします
356目のつけ所が名無しさん:04/05/29 02:42
>>352
 日立忘れてる。再熱除湿のパイオニアだよ。

 普及機種でも省エネ法満たしていれば電気代は特に問題ないと思うが、
最大能力と低温時暖房能力見ると格段の差があるYO。暖房だと、下手すると
最上位の2.2kW機種にも劣る普及3.6kW機種だったりする。
357目のつけどころが名無しさん:04/05/29 06:42
>>352

喫煙者は掃除をマメにしないと。んで、フィルター掃除だけで済まないんで、ノクリアは消え。

リビングにつけるんだったら、再熱除湿もポイントだと思う。ここで大正解が消え。

残りは霧ヶ峰とうるさらとビーバーと日立かな。
あとはメンテ小道具がどれぐらいの交換目安かをカタログで見るべし。

358目のつけ所が名無しさん:04/05/29 08:41
>>343
>>344
アリガトン。これからジムに行って筋トレしてきマツ。
で6畳用で7万以内で買える
省エネ達成率が多くて
静かなものはありますか?
360352:04/05/29 10:39
>>356>>357

ありがとうございます。
なるほど。
霧ヶ峰・うるさら・ビーバー・日立に絞られてきました。
後は、騒音性や耐久性・ランニングコストで比較検討すればよろしいでしょうか?
RAS-N25S
風量を最低で(除湿)運転してもうるさいですね
10年前のインバーター(三菱)からの買い換えですが
省エネなんでしょうが運転音は大きい方なのでしょう
リビングのダイキン(20畳用)の方が静かです
もっとも寝付けないことはありませんけど。。。
362目のつけ所が名無しさん:04/05/29 10:44
ジャスコで2台税込み10万セール実施中らしい
型番 サンヨー SAP-J22Nと三菱 MSZ-J28Pです
工事費込みだけどお買い得でしょうか
363346:04/05/29 11:24
>>347>>350
ありがとうございました。
やはり再熱除湿があって安いほうがいいのでダイキンにしようと思います。
364352:04/05/29 12:40
>>352です。
ユーザー評価では、こんな感じでしょうか?

1位 ビーバー http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=21504510544
2位 うるさら   http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=21502010990
3位 霧ヶ峰    http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=21504011006
4位 白くまくん http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=21503011077
365目のつけ所が名無しさん:04/05/29 12:41
>>361
 安物機種だからね。

>>363
 日立の一部機種はグリルが全開放できて熱交換器を自分で
掃除できます。専用のスプレー式洗浄剤も売ってます。
日立以外は基本的に業者に頼むしかないです。喫煙するなら
日立で決まりじゃないか?と思ったりもする。

 あと喫煙するなら空気清浄機能はどんなに協力でも意味ない。
理由は一酸化炭素等の有害物質取れないから。厚生労働省の
基準でも分煙の場合、換気必要と明記されている。空気清浄機は
駄目。
 まあフィルターのおかげで内部が汚れなくなるという
点では意味あるが。ただエアコンの換気機能では風量少な過ぎ。
>>365
安物といっても昔は高かった
367目のつけ所が名無しさん:04/05/29 14:15
>>352
あの〜
重工のSRK28SDって・・・2年前の機種では・・・まだあるの?
あと、なんでダイキンのSの選択肢がないのかな?

ゼネラル、東芝が除外なのは357さんの言うとおりです
日立も今年の機種ははなんだかなあって感じなんで、重工のSRK28SF、ダイキンのAN28ESS(S28ETSS)
三菱の酸素ない奴MSZZ28P、あたりが良いのでは・・・

「今年の日立はなんだかなあ」と言うところで、たぶん突っ込まれると思うので先手を打って・・・
去年までの日立はダイキンのSに似たつくりでした
どちらかと言えば「質実剛健」でした。
暖房とか除湿とか、エアコンに求められている基本的なところを追求したような機械でした
今年各社暖房定格を3.6に落として省エネ性の向上をを謳ってます(28型)
日立にはそれをして欲しくなかったです。少しぐらい見た目の省エネが悪くなってもきちんと定格を維持して欲しかったです
他社もそれに似たことをやってるので日立だけが悪いと言うわけではないのですが
日立だけにはやって欲しくなかった
>>361
http://www2.tochi.hitachi.co.jp/ra.drowing/
ここ↑見れば分かるけど、微風でも33dB。
同じ日立でも上級機種なら21dBや23dBまで下がるようだね。
33dBって言えば、10年前辺りであれば、最上級機種の最大風量時よりほんのちょっと小さい程度にすぎんからね。
>>364
そんな評価何の意味もない。
2.8kWクラスを探すのであれば、
パワーで選べば、日立か東芝。東芝は再熱除湿がないのがデメリットか。
ビーバーは悪くないっつーか、国産なら欲しいかもしれんが、海外生産になって
最近家庭用に力を入れてない雰囲気なので個人的にはパス。
うるさらは悪くはないが、イマイチ他社にスペックが劣るか。
今年他社も搭載してる換気機能が欲しいと思えば、デッカイ室外機がもれなくついてくるRを選ぶことに。

各社一番省エネの高級機に限って言えば、私の選択としては、
再熱除湿が要らないなら、東芝一押し。
だが、再熱除湿はやっぱり欲しいから、日立か三菱辺りになるが、
日立はボタン一つで冷房時に連続ハイパワー運転ができる魅力がある。
よって、値段を考慮しないなら、私が買いたいのは日立。
370目のつけ所が名無しさん:04/05/29 15:53
>>369
おたくの評価も意味ないよ
371目のつけ所が名無しさん:04/05/29 15:55
松下
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=CS-283XEB
除湿能力 1.6L/h
冷房運転音 内 42dB 消費電力 475(75〜900)
暖房運転音 内 44dB 消費電力 670(75〜1980)
特長
★当社独自の「酸素富化膜」採用により、お部屋の酸素濃度を自然界と同じ約21%にキープ
★フィルター集塵効率90%(花粉については99%)を実現した「超音波イオン空清」機能搭載
★「バイオ除菌」の搭載により、酵素のチカラでフィルターで捕集した菌を除菌し、清潔な室内空間を実現
2004年度 省エネ基準達成率 121%
冷暖房平均COP 5.93
価格COM最安値82,300円

これ買ったけど、音も静かだし、省エネだし満足してます。
やっぱし今年のモデルは去年より5万以上高いので、今年のモデルのCOPの違いから見ても、ほとんど変わらないので、去年の最上位モデルお勧めだよ。
372目のつけ所が名無しさん:04/05/29 17:11
>>369
東芝の去年の上位機種(JDR)狙ってるんですが最強ですか?
>>372
369じゃないけど、
それが最強かどうかは値段しだいでしょ。
でも、今年のよりは良いのでは?

>>369
デッカイ室外機も悪く無いよ。
換気機能を室内機に入れてしまってウルサイよりいい。
スペース不足だと小型ファンで高回転→ウルサイ。だから。
374目のつけ所が名無しさん:04/05/29 18:29
 日立RAS-2810RXきました。ネット通販なのでその辺に工事たのみ、
真空引きはしっかりやってもらいましたがそれ以外レベル低すぎ。
怒らせてもしょうがないのでまあ帰ってもらいましたが。

 だれかエアコンの工事チェックリストなんて作って欲しいな。

1. 真空引き(10分以上)を行うこと。
2. リークテスト(真空保持)を行うこと。
3. フレア配管接続にはトルクレンチを使うこと。
フレッシュ給排白くまくん RAS-E28S 価格COMで評価が分かれますね。
なんでだろう?

376310:04/05/29 19:10
今日AN40CSP取り付けだった。
もともと業務用の空調機器がメインの会社で取り付けも問題なし。
エアパージもきちんと真空引きで動作確認して4時間くらいかかって
丁寧に工事してくれたよ。
当初の予定より配管が長くなってしまったのだが追加料金無しでやってくれたし
安いから配管の化粧カバー付けなくてもいいよって言ったのに付けてくれた。

結局75000円の消費税で4kwのエアコンという満足度の高い買い物だったよ。

これから買う人は専業店も購入先の候補にするのも考慮したほうがいいかもよ。
実際、最初は現行機種を家電量販店で買うつもりだったのだがその会社も
変わらない値段を提示したんでうまい話が転がり込んできたんだしね。
>>375
それの4kWの使ってるけど、確かにクセがある機種です。
エアコンの基本性能は良いんですけど、吸排気機能の音が、かなりうるさかったり、
涼快機能が解りにくかったりと、使いこなしが難しい一面があります。

吸排気機能は夏の暑いとき、日中仕事とかで部屋にいないときに、部屋に溜まる
熱気を追い出してくれる用途に使えるので便利です。
でも、普通にくつろいでいるときに使うには、かなり耳障りです。

本来、エアコンの吸排気機能はおまけでしかないので、本格的に吸排気したいので
あればロスナイあたりを付けるのが妥当なんですけどね。

涼快機能はエアコンで夏風邪を引かないようにするには最適ですけど、涼感が
少なめになるので、解っていないと不満を覚える元になりがちです。

また、いくつかの設定はこのエアコンの運転思想上の理由から、運転を止めると
リセットされてしまいます。

ですから、このエアコンを運転するときは少し知恵を絞って、そのときの状況に
従って風向きとかモードとか吸排気とか空清とかを組み合わせて設定してから
使い始める癖を付けないと、カタログでうたわれているように素晴らしく快適な
空調にならないところがあります。

逆に、わたしにはそこが面白くて、運転する前にいろいろと状況を考えて設定して
運転しています。そうすると、かなり思い通りの空調が実現できます。

つまり、機能が解っていてそれを使いこなすのであれば大変良い機種です。
でも、従来の普通のエアコン(クーラー)の延長線上に考えると、思うように
行かなくてイライラさせられる機種でしょうね。
4万円台のエアコンのデメリットをしいて挙げるならば
何でしょうか?
箇条書きにして教えてください
>>378
クラスとメーカーごとに全部挙げないといけないのか?
・買うとお金が4万円ちょっと減る
もうじき子供が生まれるので、先日
賃貸マンションに引っ越ししたのに合わせて
エアコンを買いに電気屋に行って来た者です。

家族は夫婦と赤子1人で、3人の寝室の
和室8畳にエアコンをまず1台付けようと思っています。
その和室は、一方で6畳の和室と、
もう一方で9畳のリビングと隣接しています。

基本的には赤子を含めた寝室になる8畳に使うエアコンですが、
できれば隣接したどちらかの部屋もある程度涼しくできたら
いいなと思っています。扇風機などで風を送る工夫はします。

一方で、マンションは鉄筋で最上階ではなく、
エアコンのコンセントは100Vが来ています。

そこで質問です。
機種はダイキンの格段にスリムなのが気に入ったのですが、
100Vで10畳用のモデルより、
200Vに工事してでも14畳モデルのほうにすべきでしょうか。
本体も4万円くらい高くなるだけでなく、
200Vに替える電気工事で別に7-8万円かかるそうで、
それでもそうすべきか迷ってしまいました。

ちなみに店員(1○○満ボルト)の人は
「ナショナルにしたらどうですか?
 静かだし、酸素出るし」と言ってたので
ナショナルの酸素エアコンのことが気になって
このスレ覗いたんですけど・・・

ほとんど話題にも上らないので、なんとなくわかりました(w
>>378
そこそこの性能。
節電率が低い。

こだわらなければ別に気にする事はない。
それでも充分冷える。
でも、インバーターでない奴は止めとけ。
>>381

>200Vに替える電気工事で別に7-8万円かかるそうで、

単三来てないのかな?
でなきゃ、分電盤のブレーカー替えて一時側配線変更して
コンセントプレート替えるだけ。
コンセントまでの配線はVVFだろうから、そのままでOK。
1万円でお釣りが来るよ。漏れは資格あるんで自分でやったので
コンセントプレート代の千円で済んだけど。
その程度の工事だよん。

他の店に見積もってもらうのが吉。
>>378
・最小風量時でも風切り音がうるさい
・パワーにあんまりゆとりがない
・省エネ性が劣る
くらいかな。まぁ機種によるけど。

>>381
コストの面も考えて2.8kWクラスでいいんじゃない。
そんなに工事費かかるなら、2.2kWくらいのもう一台買えちゃうじゃん。
385目のつけ所が名無しさん:04/05/29 23:57
>>381
ぼったくられている気配あり、気をつけて

200V機種をつけるのは当然200Vのコンセントが必要です
今ある100Vのコンセントを200Vにするには「単相三線」という回路が来てなければ
200Vはおろか40Aにもできません
もし「単相三線」が来ているなら383さんの言うとおり7〜8千円で100Vを200Vにアップできます

もし「単相二線」しか来てなければ電信柱から一本線を引かなければなりません
その場合だと7〜8万円はかなり安いです
それ以前に賃貸のマンションとのこと、そんな費用かけるのはばかばかしいと思うので
3.6kwタイプにしておけば良いのではないでしょうか

ただダイキンのUX(あのスリムな奴ね)は暖房を使う方にはあまりお勧めはしない
そこまで出すならSにした方が良い
暖房をあまり使わないのなら良いと思います(確かにかっこいい)
>>381
4.0kwにこだわるなら、東芝が100V用の4.0kw機種出してるから、それにするのも手だよ。
値段もダイキンと変わらないし。
387e:04/05/30 00:04
エアパーじてしらないの?真空にこだわりすぎ
100V−4.0kWの機種なら、今年は日立も三菱も出してきたね。
389目のつけ所が名無しさん:04/05/30 01:11
ウチは自転車の空気入れみたいのでパコパコって2,3分かな?これが真空引きって
作業ですか?
日立の下記機種でダイキンの「うるるとさらら S28ETRS 83,640円」に勝る機種ありますか?

型番・価格.COM・発売日
RAS-G28S 86,999円 2004年 3月上旬
RAS-2810RX 90,800円 -
RAS-E28S 98,600円 2004年 1月下旬
RAS-H28S 99,000円 2004年 3月中旬
392目のつけ所が名無しさん:04/05/30 01:31
12畳のLD2畳のキッチン。たまに隣接する和室を入れて20畳。

これだとどれくらいのクラスを買えばいいんでしょうか?
暖房は使わないです。

オススメがありましたら御願いします。
393目のつけ所が名無しさん:04/05/30 02:29
来月マンションに引っ越すのですが
・リビング17畳と和室6畳が隣接しています。
・冷房も暖房も使用します。
・予算は10〜15マンくらい
・夫婦と乳児の三人家族で旦那アトピー有

オススメなエアコンありましたらどうか教えていただけませんでしょうか・・・
394目のつけ所が名無しさん:04/05/30 02:54
>>378
 基本的に安物と高性能機の2種類に分かれてます。とはいえ、安物でも
省エネ基準100%は満たしているはずなので電気代を考えれば特に問題は
ないはず。特に3.2kW以下の定格能力の低いタイプは目標COP値も高いので
差が少ない。(安物でも2.5kW以下で最低5.27、3.2kW以下で最低4.90だから
冬の暖房時でも石油ファンヒーター並のコストとなる)

 差が出るのはとにかく冬の能力。低温時(外気温2℃)暖房能力を
比べてみればわかる。たとえば日立。E28Sが5.5kW(パワフルボタンで
6.0kW)に対してH28Sは3.6kW、G28Sは3.5kW、N28Sは3.3kW。倍とは
言わないけれども大差がついているのがわかる。
395目のつけ所が名無しさん:04/05/30 02:57
↑E28Sは20A機種だから有利という面もあるけど。2.5kWでも差はある、
E25Sの低温時暖房能力は4.6kW(パワフルボタンオンで4.9kW)。N25Sは
同じ条件で3.2kW。温度が下がればどんどん差は開いていく。
396名古屋市民:04/05/30 06:25
>388
 日立の「RAS-E40S」ですかね?100v 4.0kw

 昨日、近所の量販店、まわってたんだけど、

 A店 春のパンフレットに記載はあるが、レジに型番の入力無し。
     仕入れ実績もなく、仕入値不明で、売値が出せない。
 B店 取り扱い無し。日立の担当の人にパンフ見せたら、
     春に販売の話は聞いていたが、実際、販売には出てない。
 
 って感じでした。
 現在、200vで値段交渉・検討中。
>>396
>  日立の「RAS-E40S」ですかね?100v 4.0kw
これ売ってないんですか、第1候補だったのに・・・。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_162_539_20082451_9561027/21436413.html

↓はどんなもんですかね? 北陸地方なので暖房能力が気になります。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_162_539_20082451_9561027/18554932.html


#日立よりナショナルが安いみだいですね。
398396:04/05/30 08:22
>397
 あくまで、私が回った名古屋の量販店では、あつかってなかっただけです。

 カタログに型番ありますし、
 価格.comでも、買ったとの記事があったので、
 他の店では、実際の販売はあるとは思います。

 4.0kw買うなら、200vより100vの方が、買う人多いと思うんですけどね。
399目のつけ所が名無しさん:04/05/30 08:48
昨日、エアコンを買おうと、量販店でいろいろ話を聞いてきました。
各店員さんの言うことがバラバラで、困っています。

1、三菱電機、日立、ダイキンがお勧め。
  東芝は壊れやすい。
2、ナショナル、ダイキン、東芝がお勧め。
  日立はクレームをよく受ける。
3、三菱電機、ダイキン、シャープがお勧め。
  日立はうるさく、東芝は除湿がいまいち。

メーカーの批判は良くない事だと思いますが、当たっているのでしょうか?
やはり、ダイキンが無難でいいのでしょうか?
ぴちょんくんのぬいぐるみにも、引かれてます。(^^)
400目のつけ所が名無しさん:04/05/30 09:24
ヤマダ電機で、サンヨーのSAP-Y28Nというのを
買ったのですが、サンヨーのページにも出てなくて
若干不安です。どういった素性のものでしょうか。
401目のつけ所が名無しさん:04/05/30 10:01
1年経てば
                   ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  買 付 価 格 よ り  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐''
>>391
パワーで勝るのは2810RXとE28S。ダイキンの冷房最大3.5kWに対し、日立の方はパワフル運転で4.3kWの連続運転も可。
換気がいるならE28S。加湿機能は日立にはない。

>>392
建物のつくりや断熱で違ってくるだろうけど、高断熱なら4.0kWでも。できれば5.0kW〜。

>>393
予算的にこの辺が限界か
ttp://www.rakuten.co.jp/airmatsu/434931/453513/542675/521625/

>>399
壊れるときゃどのメーカーでも壊れるし、ハズレはどのメーカーでもある。
正直、壊れやすいかどうかなんて店員レベルじゃ分からんでしょ。メーカーだって公表しないし。
日立がうるさいと思われてるのは、カタログでの最大風量時の騒音が大きめだからか、換気の時の音が大きいかだろうけど、
前者は風量ダウンさせればだいぶ静かになるしね。(ただし最上級モデル)
東芝はNDRで再熱除湿じゃないから、その点は当たってるかな。
いずれにせよ、同じメーカーでも能力クラスやグレードによって全然違うワケなので、
一概にメーカー名だけで比較することはできない。

>>400
サンヨーのHPで似たデザイン、同じスペックのものがあれば、それと同等品でつ
403目のつけ所が名無しさん:04/05/30 10:46
>>400>>401
そうそう。
型番のハイフンより右側に、"Y"(AMADA)や"K"(OJIMA)がついているやつは、
量販店向けのマイナーチェンジモデルの可能性が高い。
404目のつけ所が名無しさん:04/05/30 11:07
 日立パワフルでいいよ。2810RXきました。この温度だと自動運転で
カラット除湿になっちゃうが扇風機の弱より小さいファン音で冷媒の
流れる音?も聞こえない。(うちの富士通冷蔵庫から聞こえるが)
405目のつけ所が名無しさん:04/05/30 11:09
役7年間使わないで保管していたエアコンを復活させたいのですが、
まだ使えますか?中でカビとか最近が増殖していそうで
怖いんですが、どうでしょうか。
>>405
取り外す前に乾燥とかさせてたのかな。カビは平気でしょ。どーせカビ生えたまま使ってる家はたくさんあると思うしね。
問題は、冷媒かな。冷媒抜けとかしてると高くつくよ。
407目のつけ所が名無しさん:04/05/30 11:33
>>405
引越しで取り外す前まで使っていたので、特に乾燥はさせて
いませんでした。とりあえず取り付けてみるのがいいでしょうか。
あと、リモコンがどこかにいってしまったのですが、致命的
でしょうか?
店で汎用リモコン買うか、部品扱いで取り寄せ。

ひとまず、強制運転ボタンがどっかにあるはずなので、急場はしのげる。
>>407
リモコンはヤフオクで中古買ってもいいし、ハードオフなんかいけばジャンク品で100円とかであるかもね。
あとは>>408さんの言うように汎用リモコンか。
あとはその機種の性能次第かなぁ。
今や省エネエアコンでも2.2kWクラスなら工賃込みで5万円で買えちゃうからね。
取り付け工事だけ頼むと割高だろうし、フロンチャージに余分に金とられるかもしれない。
そんなに高級機種でないなら、素買い替えも検討した方がいいよ。
410目のつけ所が名無しさん:04/05/30 12:00
 7年前のなら捨てた方がいいような気がする。何年か使っていて保管でしょ?
そしたらいったい何年前のエアコンだ!新品買っちゃえ。
411目のつけ所が名無しさん:04/05/30 12:30
そうですね。ちょっと興味があるので試しに電源を入れようと
思ったのですが、ガス用の配線は簡単でしたが、4色の銅線を
発見してあきらめかかってます。取り付けを頼むだけで何万も
かかるのであれば、取り付けサービスのあるところで新品
買ったほうがどうやらよさそうです。
>>411
一応、メーカーと型番教えて。捨てるなら欲しいかも。
413392:04/05/30 13:20
>>402
ありがとうございました。
書き忘れましたが、築4年のマンションなので、断熱性もそこそこあると
思います。色々検討してみます。
414目のつけ所が名無しさん:04/05/30 13:21
代金のSシリーズのヤシ買ったんだけど風向き調整手動が無いのはどういうことー?
冷房も暖房も強烈に冷たい風やあったかい風出ないしちょっと物足りない。
健康にはそのほうがいいんだろうけどさ…
415目のつけ所が名無しさん:04/05/30 13:25
お尋ねします。三菱霧ヶ峰MSZ-ZR28Pをタ-ゲットに買おうかと
思ってるのですが、実際使われてる方とか如何ですか?
性能や音・電気代等々。
後、このクラスのやつで他社でもよいのですが、何かお勧めあれば
お願いします。予算制限は無いです。いいものには金を惜しまずだします。
性能・音辺りでしょうか。重視する処は。お願いします。
416目のつけ所が名無しさん:04/05/30 13:29
いやーかいてき

安いので十分
417415:04/05/30 13:39
追記:他社ですと日立・ダイキンは音で論外の様ですし、
比較となると東芝285NDRか、苦しいけど、松下のCS-28RCX辺りでしょうか・・
>>414
上級機種は各社ともボタンでの風向調整しかできないと思うけど。
あと、省エネにするために、熱交換機とのの温度差をあまり大きくしないようにしている。
その分、大量の風を素早く循環させて冷やしている。

>>415
三菱は日立あたりと比べると、室内機の風量少なめ。
>>414
手動できるよ?
リモコンで上下と左右ボタンが独立しているから、
画面見ながら好きな所で止めればいい。
それとも直接手で動かしたいって事か?
それはモーターが組み込んであるから出来ない。
手でやって動かない事もないけど、いつも無理に動かしてると壊れるかも。

>強烈に冷たい風やあったかい風
うちのRは強烈に冷たいの出るよ。
最近の省エネ機は大型化で熱交換効率上昇を狙ってる。
弱でもも風量が大目(風速は弱い)だから「微」でテストしてみたら?
設定温度を最低にしてね
それでダメなら工事で手抜きされたかも。新冷媒は真空引きが必須だけど
真空引きやらないと(新冷媒じゃなくても)湿気が氷となって配管を詰らせる事がある。
>>417
ダイキンが音で論外って何?
Rは買って驚いたほど静かだけど。
421目のつけ所が名無しさん:04/05/30 14:23
>>420
ダイキンは他社から目の仇にされてます
良くて、安くて、売れるから

東芝のNDRなんかを勧めること自体が工作員の証拠、松下を勧めるのはどうせ売れないからと言う当て馬
三菱あたりを当て馬にすると真実味があったのにね
422目のつけ所が名無しさん:04/05/30 14:26
松下のRCXはあの薄さで再熱除湿ってだけでもすごいと思うが
(東芝は薄さの犠牲で再熱はずされたみたいだが)
423目のつけ所が名無しさん:04/05/30 14:42
>>422
それを言うなら、ダイキンのUXは厚さ150mmで再熱除湿。
東芝が再熱にしなかったのは、他に理由があると思う。
424目のつけ所が名無しさん:04/05/30 14:47
>>423
COPをはじめ、スペックが全然ちゃうじゃろ?
松下とダイキンは。

つうか何で東芝は再熱はずしたんじゃろな。
425目のつけ所が名無しさん:04/05/30 15:32
あれこれカタログ等の情報で消去法で消してくと
自分の欲しいクラスだと、ダイキンのAN28ERSと三菱MSZ-ZR28Pが
残りました。どっちのが良いでしょう?
性能自体はダイキンの様ですが、付加価値っぽいのは三菱の様で。

やっぱ業務用をはじめエアコンがダイキンが技術ではNO.1何ですよね?
ダイキン以下は団子レ-ス?三菱・東芝・日立 これ以下又溝空いて松下とかかな?
426目のつけ所が名無しさん:04/05/30 15:41
>>425
付加価値なんかいいから、安いダイキンでいいんじゃないかと。
最近、三菱っていうと、どうも悪いイメージしか浮かばない。
自動車があんなだから、電化製品もいい加減に思えてくる。
427目のつけ所が名無しさん:04/05/30 15:57
返答有難うございます。
ダイキンで気になるのは、アフタ-対応何ですが、早いのでしょうか?
>>425>>427
日立、ダイキン以下が団子じゃない?
業務用は圧倒的にダイキンだが、家庭用壁掛けなら日立とダイキン。
日立は小さいクラスでダイキンより良さげ。
ダイキンは大きいクラスで日立より良さげ。
と、まあそんな感じ。

日立は除湿力や暖房力でダイキンより優れる。
省エネ性能も小型クラスなら大差ないけど勝てる。
ただダイキンより音がうるさめなのと、値段がダイキンより
高いのをどう見るかだなぁ。

アフターは業務用のネットを持つダイキンが有利かな?
業務用より優先度は低いだろうけど、専門家が来そうに思う。
429目のつけ所が名無しさん:04/05/30 16:15
既出ですが、ミドリで東芝RAS-225NDが46000円(標準工事込み)でした。
寝室に付ける予定なので、静音を重視しました。
再熱除湿ではないので、除湿に関してはあまり期待していません。
430目のつけ所が名無しさん:04/05/30 16:37
本日、ダイキン うるさら4.0kw 頼んできました。
部屋には、まだ、エアコンついてないので、早く来ないかなぁ〜

ダイキンの営業さん、ぴちょんくん人形ありがとぅ!

200vへの変換工事するよう話したけど、電気代って高くなるんでしょうか?
431427:04/05/30 16:49
返答どうもです。ダイキンのAN28ERSでいくことにしました。
価格コムの値段って凄い安いですよね。
これ以下の値段は全国探しても無いって位安い値段ですよね?
432目のつけ所が名無しさん:04/05/30 17:24
3年前に20万だして買ったやつが今じゃあ4万で買えるもんなー
>>429
私は先週ミドリでそれつけていただきました。
工事が丁寧なので3時間もかかりました。
今の所調子良いです。
梅雨入りした中国地方在住だけど、再熱除湿も換気機能も無い
3〜5年前クーラー(2,8K)で就寝中朝まで21℃(枕元で測定)設定
で、その間クーラーの温度サーモが効くとあっと言う間に湿度計
の目盛は80〜90%。
再熱除湿、換気機能搭載でもやはり温度サーモ(設定温度になると)
が効いてしまうと意味がないと言うこと?
それとも湿度サーモが別途のクーラーもあるの?
435目のつけ所が名無しさん:04/05/30 17:57
>>471
 一世代前だけどRAS-2810RX静かだよ。

 日立に決めた理由は、全面グリルが完全開放して隅々まで掃除
できる点。専用洗浄剤も出ているし。毎年エアコンクリーン業者に
頼むわけには行かない。特にヤニ吸う人なら日立にしとけという
気がしてきた。1575円(定価)で掃除できるよ。
http://that3.2ch.net/kaden/
掲示板に戻る
6-8畳で静音でお勧めってありますか?
>>436
値段重視なら>>429。最上級タイプなら各社充分静か。

>>434
ようするに、湿度を温度と別に制御できるやつが欲しいってことでしょ?
再熱除湿タイプなら可能な機種は多いと思われ。
438429:04/05/30 18:33
>433
おお。レス有難うございます。
動作音は気になりますか?
439目のつけ所が名無しさん:04/05/30 18:37
>>434
 日立の涼快機種は温度湿度独立設定です。今自動運転でカラット除湿に
なってるけど、温度はまったく下がらずひたすら除湿してます。室外機は
殆ど運転していないように見える。(=再熱除湿)
440目のつけ所が名無しさん:04/05/30 18:41
>>434
 再熱除湿じゃない機種で温度を下げたい場合、手としては
電気代食うけど、暖房と除湿(冷房)運転を繰り返す方法もある。
就寝中は難しいと思うけど。

 あとは電気ストーブつけるとか。昔の機種で一部補助ヒーター
付のものがあったけど、それで再熱除湿しているようなのもあった。
電気代激しくかかりそうだが。家庭用ガスエアコン(冬はガス燃焼
冷媒加熱、夏は電気冷房)もアメニティドライなんていう再熱除湿
あったけど、あれも暖房と冷房同時にやってたはず。
441434:04/05/30 18:42
>>437
再熱除湿タイプ(金額ランクは別としても)なら可能ですか・・・ _| ̄|○
旧クーラーが後5年もってくれれば今頃そう言う機種も買えたのに。
残念。

「欲しい」と書くと今の機種に我慢出来なくなりそうで・・・
現機種には壊れるまで酷使させてもらいますよ(`・ω・´) シャキーン 

レスありがとうございました。

>>439
おお、書いてる間にレスが。
最近は温度湿度独立設定ですか、勉強不足でした。

レスありがとうございました。
442434:04/05/30 18:53
>>440
おお、書いてる間にまたまたレスが。
言われる通り、今だにお蔵入りさせてないファンヒーターで除湿
させようかと思ったりしました(苦笑
再熱除湿は10年後になりそう・・・(´-ω-`)

レスありがとうございました。
443目のつけ所が名無しさん:04/05/30 20:08
>>442
 まあ、そういわずに。取り外したエアコンヤフオクでうっぱらうって
手もありますよ。古いのが省エネ機種じゃなければ元取れるかも。
日立は11年まえからカラッと除湿(熱リサイクル再熱除湿)なので、
昔から機種を選べば再熱除湿は可能だったと。最近再熱除湿機種が
増えているのは、販売店もユーザーもわかってきているのだと信じたい。

>>441
 温度湿度独立といっても基本的に下げる方向のみです。加湿は代金
のみ。でもエアコンの加湿は性能低いし、電気代も食うのでやめた方が
無難。工事も大変だし。
444目のつけ所が名無しさん:04/05/30 20:26
 ところで薄型室外機って今もあるのですか?旧冷媒機種だけ?
445目のつけ所が名無しさん:04/05/30 20:53
再熱除湿は電気代が高くなりますよね?
該当スレが見つからなくてココでが適切なのか分かりませんので
スレ違いだったら無視して下さい。

エアコンの補助としてサーキュレーターを使ってらっしゃる方いらっしゃいませんか?
いらっしゃったら次の質問にご回答いただけたら幸いです。

(1)そもそもサーキュレーターと、最近見かけるようになった真上を向く扇風機とはちがう物なのですか?
(2)価格としては5000円前後の物(ツインバードなど)と15000円前後のもの(ボルネードなど)
に大別されるようですが性能に差はあるのですか?
(3)騒音が気になるようですが実際使ってみてどうなのでしょうか?

吹き抜けの部屋でエアコンの補助として購入を考えています。
真上を向く扇風機は家電店で見かけるのですが、サーキュレーターを実際に見ることが
出来ずに悩んでいます。

よろしくお願いします。
>>446
素直に、普通の扇風機じゃだめなの?風が当たると涼しいし・・・
>>429
残念ながらTV等点けなければ少し気になります。
今日みたいな湿度の高い日でもドライ運転で快適でした。
>>445
再熱除湿は廃熱利用だけど、100W程度多く食うらしい。
まあ設定湿度に到達するまでは頑張るから強冷房並な電力だな。
その代わり、普通の除湿や単体除湿機よりはるかに強い除湿力を
持つから、短時間で除湿完了するはず。

>>446
サーキュレーターは要するに空気が上下に循環すればいいわけで、
最近よく見る床置きタイプでも、真上を向く扇風機でも構わないし、扇風機でもいい。
昔からある「天井でぐるぐる回る羽根」のタイプでも構わない。
てかそれが本来のサーキューレーターかな。

で、普通は暖房時に使うよね。暖かい空気が天井に溜まって勿体無いから。
冷房は下に溜まるから、あんまり必要無い。
吹き抜けに溜まった暖気と混ぜるとかえって暑くなったりするかもね。
450429:04/05/30 22:59
>448
レスありがとうございます。

風量を「しずか」に設定しても気になりますでしょうか?
除湿については期待していませんでしたけど、及第点て感じですかねー。
451414:04/05/31 00:02
>>418
やっと使い方わかった。風向き固定にする時今までのはリモコンで何段階か選べたんだけど
この機種は可動で動かしておいて自分の好みの位置になった時を狙って
固定にすればその位置で止まる仕様ですた。スマソ
452414:04/05/31 00:10
>>419
スマソ。読み飛ばしてた。
試してみたら十分冷たいの出てるんだけど今まで使ってた三菱の単機能クーラーが
やたら強烈な冷気出してたんでそれよりはって意味でつ。
453目のつけ所が名無しさん:04/05/31 01:15
>>449
 しかし、普通の冷房や除湿では温度を下げてもやっぱり蒸し暑い
(例25℃、80%)。再熱除湿では温度をさげずに涼しい(27℃50%)。
だから結局は再熱除湿がいいと思うのだけど。室内外の温度差が
ひくければ熱貫流も問題ないし。
454444:04/05/31 02:10
 出窓部分に取り付けたいのだけど、窓から柵までの距離が25cm弱しかない。
旧冷媒機種だと22cm厚なんて室外機もあるけど、新冷媒機種はみんな30cm
近い厚みだ・・。
455目のつけ所が名無しさん:04/05/31 06:30
7年前に買ったシャープ製が故障模様なので、メーカーに問い合わせたら、
修理費2マソ位覚悟せーとのお言葉。
程度にもよりますが、修理費の相場ってこんなもんですか?
同時に買った特価富士通ゼネラル製はピンピンしてるのに・・・。
456目のつけ所が名無しさん:04/05/31 06:52
省電力型エアコンで6畳の部屋におすすめなのを教えて下さい。
あと小●でサンヨーのパネル丸洗い可能SAP−SX22Nという機種を勧められました。
使ってる方いらっしゃいますか???
エアコンの寿命って10年くらいだろ?
だったら長く使うんやしえーの買っとくべきやろ
Window用の冷房のみの物って
窓に取り付けないと使えない物なんですか?
例えば部屋の床に置いたままとか
それとWindow用の冷え状態ってどうなんでしょう?
>>458
窓用はやめといた方がいいです。電気食うし五月蠅いし
後方から排気してるから、床に置いたんじゃどうでしょう?
部屋の中に排気しないようにすれば冷えるかもしれないけど、
結構、振動がでるかも。普通のエアコンがいちばんいいです。
価格はそんなに変わらないし。
460446:04/05/31 08:15
レスありがとうございます。

吹き抜けと(書きわすれてましたが)ロフトを涼しくしたいなあと思っていたのですが..
夏冬と使えるようですし、5000円程度のフロア型サーキュレーターを購入してみたいと思います。
それにしても昨夜は暑かった...
>>455
故障の内容にもよるだろうが、基盤交換とかすると2〜3万円かかるね。
省エネ機種でないなら、買い替えも検討してみては。
462目のつけ所が名無しさん:04/05/31 09:03
>>455
うち7年前の松下製のエアコンで外機の基盤交換電気屋に頼んだら5000円くらいだった
修理は部品は安い(コンプレッサー以外)と思うが人件費が高い。
メーカーに聞いたんなら、その金額はメーカーのサービスの
人件費レベルでの金額になる。
電器屋のおっさんが交換するともっと安くなる可能性はある。
464381:04/05/31 09:46
>>383-386,388
レスありがとうございます!遅くなり失礼しましたが、
出先の携帯から読みながら参考にさせてもらいました。

家の分電盤には、
幸い単相で3線(赤白黒の3本)来ているようで、
将来的にエアコンを増やすときに40A化も考えることにして、
ひとまず今回は100Vで動く36型を選ぼうと思います。

先日のと別の電器屋にいったら
こないだより良い説明をしてくれて、
その時に話題として上がったのが、
壁のエアコンダクト穴の径でした。

古い建築だと穴が小さくて最近の換気エアコンのホースが
通らないことがあるそうで、
36型100Vで隣の部屋にある程度冷気を送る力もある
というのと上述のホースが太くない機種、
そして値段ということで勧められたのは、
昨年モデルの三菱霧ヶ峰の上位機種でした。

ちなみにうちは北陸なのですが、
暖房能力の点では385さんの言うように
ダイキンのスリムなやつは弱いとのことでした。
>>464
2.8も3.6も暖房の最大能力は同一だと思った。
北陸の冬は氷点下になったり最高気温でも2〜3度の日が多いと思うので
大きい方が安心はできると思う。
466目のつけ所が名無しさん:04/05/31 10:15
ちょっとスレ違いな質問ですんまそ。
今電力30Aでブレ-カ-落ちることなくすごしてるのですが
ダイキンの10畳用のやつ2台入れたら、どの位アンペア上げないと
ブレ-カ-落ちてしまいますかね? すいません
467目のつけ所が名無しさん:04/05/31 10:26
>>466
機種にもよるけど、例えば2.8kWのSorRシリーズであれば、2台で40A分は必要だね。
もちろん、これは両方とも暖房の最大パワー時なので、実際にはもっと少ない電気で動いている時間がほとんどだろう。
冷房であれば、最大でも2台で20A分にもならない。
2台つけても、常に2台同時に使うってワケでなければ平気だろうし、
逆に、他にたくさん電化製品があるのであれば50Aにしても足りないだろう。
468目のつけ所が名無しさん:04/05/31 10:52
先日引っ越したのですが、
備え付けのエアコン(SANYO SAP-GK22C)のリモコンに
アンペアというボタンがあります。
これって何なのでしょうか?
>>468
アンペア切り替えボタンだな。
最大消費電力(アンペア)をセーブしたい時に切り替えるの。
470目のつけ所が名無しさん:04/05/31 11:24
アンペア切り替えって初期暖房の時くらいしか意味なくない?
冷房の消費電力って元々低いよね。
アンペア切替よりアンペア指定(1A刻み)が欲しいこの頃。
ていうか出力(kw)指定が欲しい。
昨日、AN28ERS&AN40ERPを安いところから購入しようと思って、家電店めぐりしてきました。
ところが、ある電気店で、『うるるのセールスポイントが加湿機能だけですよ。
ハイパワーで立ち上がりがすばやい日立をオススメします。』と言われました。
カカクドットコムの掲示板を読むと、それぞれのセールスポイントが購入した人の不満として書き込まれていました。
ホントにそうなんですか?
松下・三菱のほうが不満点が少ないんでしょうか。

ダイキン…うるさら
・昨年モデルはうるる機能がまるでダメで加湿しないし、うるさくて使えない。
・給気配管からゴボゴボと音がする。
・異臭がする。

日立…フレッシュ給排白くまくん
・室内機の給排換気ファンがうるさすぎて実用的でない。
・涼快運転時に臭い。

せっかく決めかけてたのにまた悩んでしまいました。
472目のつけ所が名無しさん:04/05/31 12:32
http://us.lge.com/Product/prodsubcategorylist.do?action=homesub4

http://us.lge.com/www/upload/product/LSC121PMA_L.jpg
http://us.lge.com/www/upload/product/LSC091PMA_L.jpg
http://us.lge.com/www/upload/product/LSC183VMA_L.jpg

イルボソの空調は性能的に十分満足してるけど...

サムスソみたいに もっと デ ザ イ ン のいい機種 だ せ よ!!


473目のつけ所が名無しさん:04/05/31 12:47
>>472
マルチウゼー、、、って違う香具師か?組織的?
全然性能が伴ってないって言ってるだろうが。
日本には省エネ法がある。
デザイン良くても省エネを犠牲にしたら売れないのだよ。
474目のつけ所が名無しさん:04/05/31 13:26
>>473
なんでデザインを犠牲にしないと省エネ機が作れないの?
>>474
省エネのためには熱交換器を大型化しなければならない。
そして内部配置(デザイン)も工夫して
空気の流れをスムーズにしなければならない。

最近流行の前面フラットパネルも、大変な努力で実現させている。
省エネ?騒音?なにそれ?で良いならどんなデザインも可能。

476目のつけ所が名無しさん:04/05/31 13:36

言うまでもなく性能は良い 及び デザインをよくしろと言うことだ

誰がサム規格の性能でも許容するって....








                                >>473 お前アホ??




477目のつけ所が名無しさん:04/05/31 13:38

>>475 言い訳汁なって 怠け者め
>>477
は?
何メーカーの人間って決め付けてるのw
ただの暇人だよ。
479目のつけ所が名無しさん:04/05/31 13:45
>>474
物理的に、室内外機の熱交換機を大きくすればするほど、効率が高まります。
特に室内機は設置スペースの都合上、あまり大きすぎても困ります。
そこで、厚みをもたせてファンの周りに熱交換機をもってきて、できるだけ大きな面積が空気と触れるようにするワケです。
一方、送風のためのファンも、径を小さくしてしまうと送風量が下がり、それを補うために回転数を上げると騒音が大きくなります。
窓上の狭い壁に設置することを考えれば、現在のような高さ30cmで幅を大きくとるという形がベストという結論に達します。

自動車だってそう。
「外車はデザインがイィ! 日本車はどれも同じような形ばかりで」
という人がいますが、狭い日本では外寸が小さければ小さいほど扱いが楽。
しかし、室内は広ければ広いほどイィ!
というワケで、空間効率を考えて設計すると、当然同じようなデザインに帰着するワケですね。
つまり、エアコンも余計なデザインで奇抜な形になるよりは、シンプルで機能的なデザインを求める人が多いのではないでしょうか。

エアコンが量産品である以上、たくさん買ってもらえなければ商業的には失敗なワケです。
確かに、デザインの好みで選ぶのもよろしいでしょうが、所詮空調機器。
実用性の方が重要と考えるのは多くの人の考えではないでしょうか。
性能を出すって事はフラットパネル一つ、たったあれだけで大変なんだよ。

http://www.techno-brain.co.jp/monthly/daikin/
また、現在の家庭用エアコンでは当たり前になっている、格子なしのフラットな前面パネルも
ダイキンが国内初で製品化に成功した。この開発のきっかけとなったのは、家庭用白モノ家
電を購入する上で最大の決定権を持つ"おかん"の意見だった。

「結局ね、家電を買うときの最大の権力者は主婦なんです。で、その主婦層からエアコンの
格子部分の掃除がしにくいという意見があった。それならばと開発に踏み切ったのですが、
これがもう大変。『無理やて!』『できん』の声が続出で」(岡田さん)

エアコンの前面パネルの格子。このデザインのために性能担当は悲鳴を上げた。これまで、
前面からも空気を取り込んでこそ最新機種としての性能を維持してきたのだ。それをなくせば、
性能は確実に落ちる。目標値を与えられている性能担当としては、死活問題だったのだ。

「めちゃめちゃな論争になりましたよ。0.1の数値を上げようと努力しているのに、風を吸わすな
とは何ごとかって。デザイナー連れて来いって怒っていました。当時、プロジェクトリーダーだった
のですが、ずいぶん恨まれました」(岡田さん)
481目のつけ所が名無しさん:04/05/31 13:53

暇人 = ナマケモノ なまけもの 怠け者

以上 >>478 終了。
>>481
休日はローテーションですが。
483目のつけ所が名無しさん:04/05/31 14:01
>>472>>280ほとんど一緒じゃん。
なんで何度も出す?
472も既出かどうか気にしてるし。
484目のつけ所が名無しさん:04/05/31 14:29
>>471
あのね、量販店へ行ったら必ずメーカーヘルパーと言うのがいる
メーカーヘルパーでなくても対応した社員が常勤しているヘルパーのためにと言うこともある
お店の拡販キャンペーン商品と言うのがある。
ダイキンを扱ってない(ヤマダ)・・・その他もろもろのことでダイキンから別の機種に振り返らせることがある

価格COMの書き込みはホントだろうけどあてにはならない
なぜなら不満を書き込んだ人の数倍、数十倍、数百倍、満足している人がいる
不満がない人は価格COMなんかに書き込みしない
ハズレを引いた人はその機種の全てがそうだと思ってしまう

エアコンの場合商品の不良だけでなく工事の不良と言うのがある
たしかにうるさらは工事屋泣かせだがきちんとした商品できちんとした工事なら問題はない

自分が欲しいと思うものを買いましょう
485目のつけ所が名無しさん:04/05/31 15:26
6帖に設置予定で迷っています
6畳間の寝室に設置を考えております。
目的は24時間換気と冷房のみなのですが、
先日、某電気屋にリサーチしに行き、話を聞くと3機種を奨められました。

・日立 白くま RAS-E22S
・シャープ AY-R22XC
・東芝 大清快 RAS-225NDR

価格コムで一番安かったのは東芝でしたが、おすすめを教えて下さい。
486485:04/05/31 15:27
↑文章がおかしくなってすみません(1行目消し忘れです)
487目のつけ所が名無しさん:04/05/31 15:31
Fujitsu
ASE224K
記念かきこ
エアコンじゃないけど5年前のダイキン光クリエールのフィルターを
さっきサービスセンターに頼んだら明日の午前中に代引きでくるよ。
練馬なんだけど、早いなあ。
>>485
再熱除湿が必要でなく、電気代がリモコンで見れる→東芝
ゆとりのパワーが魅力→日立
シャープ? 安けりゃ買ってもいいんじゃない( ´,_ゝ`)
491目のつけ所が名無しさん:04/05/31 16:40
>>99
ダイキン AN28CSSKはもう使ってますか?
当家も同機種なんですが、この機種は微妙に欠陥品らしき気配があります。
昨年12月に購入して基盤交換2回、マイナスイオン部交換1回。
何か信頼出来かねるなー。
ちなみに微妙な弱冷房時に臭いw除湿冷房時は臭くない。
フィルターはいつも綺麗、禁煙室なんだけどな。
日立RAS-G22Sを購入したのですが、工事の人に真空引きはしてもらえますかと言ったら「真空引きの必要は無い、もっと大きいサイズのならする」と言われ真空引きをしてもらえませんでしたが、レス読む限り6畳用でもしてもらえるようなのですがその人の言う通りでしょうか?
493目のつけ所が名無しさん:04/05/31 17:23
>>492
真空引きに畳数や大きさなど関係ない。
手間がかかるから業者は嫌っているだけ
特にこの時期になると設置工事で込み合うから、1件でも多く工事を入れて儲けたい理由から、手間と時間がかかる真空引きは、
1日に1件でも多く工事するのと、真空引き入れて、件数が少なくなるのとでは採算が合わない。
儲けるためには、面倒なことはしない。そして1件でも多く工事するために次の家に向かう。
つまり真空引きは嫌うということ
詳しくは、エアコンの取付け part14
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1084236120/
こちらで質問して、聞きなされ。
494目のつけ所が名無しさん:04/05/31 17:30
>>492
即クレーム!!
真空引きは基本的にやらなければならない
真空引きをする理由
1)配管の中の異物(主に水分) 配管を真空にすると蒸発して除去できます
2)R410は混合ガス   エアパージしたとき混合されているガスが
             偏って放出され良好な割合を保てなくなる(厳密には引越し等で1〜2回なら大丈夫)
因みにエアパージとは配管の中の空気をガスによって追い出すことです

今の時代「真空引きの必要はない」という工事業者のせりふに無責任さを覚えますし
「もっと大きいサイズのならする」というせりふに怒りを感じます

どちらでお求めになったのかわかりませんが声の大きな人には対応を良くして、そうでない人には
最小限のサービスですますというのでは納得いきませんね

495目のつけ所が名無しさん:04/05/31 17:48
ダイキンのRシリ-ズ使ってる方。使ってみていかがですか?
体験談聞きたいです。音とか風量、電気代だの臭いだの等々
496目のつけ所が名無しさん:04/05/31 17:50
おおっ!!あれってデザインいいですね。
是非使用感など聞きたいねー。
>>495
もう書き飽きてたりするし、
工作員扱いされるから書きたくないなぁ。
たぶんみんなそう。
基本は全部良いから買っとけば?
電気代の面から加湿は使わないように。
それだけ注意。
498目のつけ所が名無しさん:04/05/31 17:58
旧型エアコンってどうなんでしょうか?
2万5千円くらいで売ってるんですが、カビ除去機能とかついてんのかなあ。

最近のエアコンっていろんな機能がついてるけど、どれが重要なのかわからない
マイナスイオン、空気清浄機能、カビ除去機能、酸素機能などいろいろあるけど、
この機能はイラネorこの機能は必須、っていうのを教えてください
要らない機能No1は酸素。
二酸化炭素の面から結局換気が必要だし全く意味なし。
500目のつけ所が名無しさん:04/05/31 18:02
>>492
現行モデルは必ずしないといけないらしい。私は素人なので、しなかった際の影響はわかりませんが。家も先日日立のRAS-E22Sをつけた時、業者に真空引きはしますか?と確認したら、当たり前ですとしない業者なんかいるのかと言われました。
501目のつけ所が名無しさん:04/05/31 18:09
>>461 462 463 ありがとさん

今日のクソ暑さにコンセント抜いて試したら再起動しました。
前回は室外機がウンともスンとも言わなかったのに、今日は機嫌よいようです。
買い替えの時は壊れても悔いの無いよう?安いの買います。
502目のつけ所が名無しさん:04/05/31 18:13
ダイキンRシリーズつけたけどいいよ。静かだしパワーあるし、でも加湿はほんの気持ち程度だよ。
>>498
カビ除去機能なんてありません。あったらイイネ。
あるのはカビを生えにくくする機能です。
ノクリアが、自動掃除シリーズ第2弾で出してくれたら
ゼネラルを見直すんだけど。

>>501
個人的には賛同しかねますが、それも立派な選択基準だと思います。
504目のつけ所が名無しさん:04/05/31 18:19
いらない機能
1、酸素
2、イオン(オゾン)の類
3、超音波
-----超えられない壁------
4、空気清浄

ほしい機能
1、省エネ(最大、定格、中間能力で良いCOP値)
2、再熱除湿
3、低騒音
-----超えられない壁------
換気(静かなのが条件)、加湿(たま〜に使う場合はあり)、
外部制御/通信、フィルター清掃、アンペア切替(リモコンで)
0.9kw以下の最小能力、消費電力表示
>>493>>494 有難うございます。さっそく販売店に確認した所、やはり工事業者の不手際だったようです。何故あとでバレる嘘を付くのか不思議です。再工事をしてもらうようにお願いしてきました。
506目のつけ所が名無しさん:04/05/31 18:27
>>505
冷媒全量交換か、室外機丸ごと交換が条件だぞ。
それ以外はやり直しの意味が無いばかりか、
余計悪くなる可能性があり。

理由は
一旦混ざってしまった空気(湿気)はやり直しても抜けないし
一旦狂った冷媒組成バランスも直せない。
507目のつけ所が名無しさん:04/05/31 19:39
三菱重工の基本性能ってどぅ?
アホな友人に自慢する以外使い道なさそうなインターネット対応にひかれてるんだけど…
エアコンの性能ソコソコだったら買おうかな
508目のつけ所が名無しさん:04/05/31 19:42
そんなアホな友達もこんな書き込みする、
立派な友達持つと可哀そうだな。
509目のつけ所が名無しさん:04/05/31 19:57
木造の8畳1Fです。去年夏1ヶ月家を空けたら畳にカビ生えました。
2.8kWhで10万以内のものを考えています。
カビのこともあるので除菌は欲しいと思うのですが、機能は別としてこのクラスのオススメを教えて下さい。
ALCのLD15畳+キッチンのエアコン考えてます
4.0kwでOKでしょうか?
冬は化石燃料使うので、除湿と冷房が主なんですが・・・
いらない機能満載だね。 換気なんて窓開けりゃいいことじゃん。 カビ??こまめに掃除しろよ
酸素? ぶははははは  イオン<<<<<<<<<<サンスベリア  
512目のつけ所が名無しさん:04/05/31 21:40
東芝のRAS-N255V6Rっていう機種が99800円で工事費込みだったのですが
この機種はどうなんでしょうか?

資料が全然なくて今年のモデルで再熱除湿って書いてあったんだけど
513目のつけ所が名無しさん:04/05/31 21:46
>>511
一酸化酸素吸い杉。
514目のつけ所が名無しさん:04/05/31 21:48
セルフクリーン付きエアコン買ったんだけど、
リモコンにタイマーが仕掛けてあって
「冷房消して2時間後に送風停止するから
リモコンをエアコン制御可能な位置に置いといて」だって。

結局あの機能ってリモコン側のソフト制御だけの問題なの?
>>514がリモコンに操作されている罠
再熱除湿と給気換気(花粉症対策)が欲しいんでダイキン最上位機種で決まり。
(日立は換気がうるさそうなんでパス。)

通販で買ってベランダまで台車で移動することを考えてるんだけど
フローリングは大丈夫かなぁ。



>>512
http://www.cadbox.co.jp/tccj/home-aircon/previewpage/ras-n255v6r(w).asp
255NRのスペックダウンしたヤツに近いかな。
ビミョーな値段だね。

>>509
カビは除菌っつーより、除湿をしっかりすればいいんじゃないかな。

>>507
性能は悪くない・・・・・が、最上級機種でも海外生産(゚听)イラネ
>>516
俺も数年前Rの4.0kw通販で買ったが、自分ひとりで運べたぞ。
(別に力持ちでもない普通より小ぶりな男だが)
重さはイメージ的に石油ポリタンク満タン2個かな。
室内機は拍子抜けする軽さだった。
>>516
フローリングにもいろいろあるし台車の車輪もいろいろだから・・。

もし屋内が気になるようなら、いらない毛布を折り重ねて室外機の箱の
下に敷いて毛布ごと、押すか引っ張るかすればフローリングに傷いかないよ。
520目のつけ所が名無しさん:04/05/31 22:28
>>507
ビーバーは堅実剛健のイメージがあるね
空調屋でもメーカーのしがらみ無しでビーバーを薦める人も多い
海外生産だからと拒否する低能君も居るようだけど無視してOK
>>518-519
レスありがと。両方試してみるね。
522目のつけ所が名無しさん:04/05/31 22:37
SANYO SAPSX28N \84800
TOSHIBA RAS-285ND \83000

上の2つってどっちがお買い得だと思います?
523507:04/05/31 22:43
>>508
書き込み見てわからない?
漏れが一番バカに決まってるじゃないか。

>>520
ありがと。無線キットは高いので有線インターネットキットとともに買ってみよう。
昼休みに遠隔操作で締め切った部屋を除湿するのが楽しみです。
524507:04/05/31 22:55
>>508
書き込み見てわからない?
漏れが一番バカに決まってるじゃないか。

>>520
ありがと。無線キットは高いので有線インターネットキットとともに買ってみよう。
昼休みに遠隔操作で締め切った部屋を除湿するのが楽しみです。
525目のつけ所が名無しさん:04/05/31 23:21
ダイキン欲しいヤツは早く買えよ。在庫がはけた店からどんどん値上がりしてるぞ。
526目のつけ所が名無しさん:04/05/31 23:24
ダイキンは繁忙期生産のヤツは故障確率高いからなぁ・・
せいぜいみんな気をつけてくれよ
527目のつけ所が名無しさん:04/05/31 23:25
代金ボッタクリ
528目のつけ所が名無しさん:04/05/31 23:29
先日夫とエアコンを下見し、今日私一人で買いに行きましたが、お金持ち風な人や
夫婦で検討してる人にはきっちり接客しているのに、私一人だと
相手にしてくれない感じ。おまけに工事のことを聞くと、「真空引きは新規取り付け
には普通しないもので、カチャッと取り付けるだけですよ」といわれ、
なんか腹立たしいのと不安とで買うのやめちゃいました。工事も即日と
謳っておきながら、今は忙しいので何日もかかるんです と、冷やかしは
帰れといわんばかりの対応。ダメだ・・・ミドソデソカ
529目のつけ所が名無しさん:04/05/31 23:36
大阪金属工業だもんな
530目のつけ所が名無しさん:04/05/31 23:56
>>528
つうか、どこの店よ?
>>509
日立の機種はカビ監視機能がある。
532目のつけ所が名無しさん:04/06/01 00:07
ダイキンエアコンって、中のファンとか拭けるの?
自分で掃除したいんだけど、白クマとかは自分で掃除できるみたいだけど
533目のつけ所が名無しさん:04/06/01 00:38
>>528
漏れもミドソ(某移転する前の店)でエアコン買ったけど
真空引きあったよ。
即日工事に関してはもう止めたら?とは思うけどねぇ
(機種と台数限定のサービスなんて意味ないし)
漏れも1週間待たされた。
>>528にはヨドやビックで買うことを勧めるよ。
ミドソで感じた不信感は無いと思うし。




534目のつけ所が名無しさん:04/06/01 02:04
>>533
ビッグもダメだ…
エアコンじゃないんだけど別の製品で買う気満々でみてたのに
冷やかしっぽいオサーンに一生懸命説明してる店員が
オラ!邪魔だ!ドケ!みたいな態度とりやがったので買わずに帰ってきた。
CS-22RCHってどうなんでしょうか?
ナショナルのエアコンは人気あるのでしょうか?
536目のつけ所が名無しさん:04/06/01 02:43
                    【緊急】

日本が世界第2位クラス(イラク並み)の油田を入手できるかもしれません。

存在自体はだいぶ前から確認されていましたが、「日中友好」のために、日本側の領土にあるにもかかわらず、

外務省は民間企業に採掘許可を与えてきませんでした。

しかし、5月28日の中日新聞で、

「日本の領土内の石油を、外務省が日中友好のため中国に譲ろうとしている」

という事実が発表され、状況が一変。

さらに、「大手マスコミは○○による報道管制のせいで報道できない」 という事まで明らかになりはじめ、

この、「国民に知らせないままの巨大資源の争い(譲渡)」について、ニュース関連の板では連日議論が続いています。

■有志によるまとめページ
http://www2.jp/higashishinakai/


ここから採掘吸い上げ全部中国へ、日本は外務省が民間企業に採掘許可を与えないことで、事実上の「譲渡」
           ↑
中共経済水域←‖|→日本経済水域
〜〜〜〜〜〜〜‖|〜〜〜〜〜〜海面〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
              ‖|
              ‖|
**************‖|********海底***************************
              ‖|
            ■|■■■■■■■■資源■■■■■■■■■■
            ■|■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
↑中国による真空引き実施中。
538目のつけ所が名無しさん:04/06/01 04:42
大阪のヨドバシカメラの工事付きのはきちんと取り付けしてくれるのかしら?
本日2時間後、ダイキンRの取り付け工事。
部屋の掃除は一段落。
晴れてよかった〜
取り付け終わったら、ガンガンに冷房かけてみまつ

540目のつけ所が名無しさん:04/06/01 08:38
>>529
知らんかった。
ダイハツ=大阪発動機とネーミングが似てるな
541目のつけどころが名無しさん:04/06/01 09:13
>>539

Rよいよぉ(^o^)/
ただ、フィルターとか付属品がまだあまり出回ってないのね(ToT)
>>541

そーかー。
Rは、そんなによかったのか・・・
シャープ→ダイキンS→日立→三菱→ナショナル・・・ときて、やっぱり→ダイキンRで決定しようかな?
543目のつけ所が名無しさん:04/06/01 10:09
>>539
お舞いの日記帳じゃねぇんだから、
なにか他人にも有益な事かけよ、タコ
ダイキンR買いました.気になった所だけ書きます.

リモコン
 すこし横から操作しようとすると,本体で信号を受信しづらそう.
工事
 管が全体として太いので,何回も折るような配管だと工事業者の腕が試されそう.
風の横方向
 他社よりもスイングの角度が狭い感じ.また,右方向だけスイングとかできないので,
 部屋の端のほうに設置だと不便かも.
545目のつけ所が名無しさん:04/06/01 12:14
代金ぼったくり
546目のつけ所が名無しさん:04/06/01 12:32
去年買ったマンションで換気扇を入れて
先月買ったばかりの別室のエアコン入れたら
ポコポコボコボコ!ボボボボ!
と空気の流れる大きな音がします。
今までこんな事なかったのショック・・・
>>546
部屋の気密がいいって事よ。
換気扇のパワーで部屋が負圧になるのに、隙間風が入る場所が無い。
で、エアコンのドレンから空気を吸い込むと。
そんな場合用にドレンへ装着するアダプター売ってるよ。

つか、換気扇回す時は少し窓を開けるべき。
空気の入り口が無いと、換気扇の意味が全然無い。
548目のつけ所が名無しさん:04/06/01 13:56
窒息するぞ!
549目のつけ所が名無しさん:04/06/01 14:04
ここは?
http://dvd01.net
550目のつけ所が名無しさん:04/06/01 14:37
>>547
別スレで総電化とガスどっちがいい?って不毛な争いしてるけど
そーゆーの聞くと気密がよすぎるところはガスだと危ない気がするな
>>546
24時間換気入ってるなら心配なし。たとえそうでなく
とも大して心配はイランがな。気密性の高い住宅が増えて
これからは常識になってくだろ。早いとこメーカーも
考えてくれんとな。全くくだらん機能で消費者をだま
くらかすことばかり考え折って。
空き缶とかコップに水を入れてドレインホースを塞ぐ、
のが一番安上がりなトラップ。
>>550
マンションとかだと、キッチン換気扇の能力に
見合った隙間風が入りにくいからね〜。
吸気口なり窓なりを開けないと音ばっかりで空気を吸ってくれない。
これは扇風機の後ろにタオルかけてみるとわかりやすいw

ちなみにガスコンロの最低必要換気量
コンロ 1口  2,750kcal/h    81m3/h
    2口   5,500       178
    3口   8,000       259
553目のつけ所が名無しさん:04/06/01 16:39
おすすめのエアコンより、おすすめの業者知りたい…
>>550
> >>547
> 別スレで総電化とガスどっちがいい?って不毛な争いしてるけど
> そーゆーの聞くと気密がよすぎるところはガスだと危ない気がするな

おいおい,高高の常識だぞ
ダイキンのAN22CDSWが税込み29800円です
漏れは電気代が心配なんですがかってもいいですか?
省エネ達成率100ってあんまりよくないですよね。。。。
>>555
その機種省エネ基準達成してないんだけど…>AN22CDS-W
ttp://www.eccj.or.jp/catalog/2002s-h/air-con/22.html より
電気代が心配との事なら購入時に奮発して上位機種を買うことをお勧めします。



>>555
その機種省エネ基準達成してないんだけど…>AN22CDS-W
ttp://www.eccj.or.jp/catalog/2002s-h/air-con/22.html より
電気代が心配との事なら購入時に奮発して上位機種を買うことをお勧めします。



昨日コジマでダイキンのAN28DSSを工事費込みで10万円で買いました。
このスレを見てダイキンのSシリーズが比較的評価が良かったのと、
型落ちであるものの、省エネ性能が今年のモデルとあまり変わらなかったので、
これに決めました(今年のモデルはビックで17万円だった…)。
土曜日が工事の日ですが、ちゃんと真空引きしてくれるかな…。
一応コジマから業者に指示してもらったけど、当日まで心配です。
559目のつけ所が名無しさん:04/06/01 21:05
これまじ?トホホ・・・安いわけね

471 名前:目のつけ所が名無しさん :04/06/01 20:23
あのさー D金のD型
安いので良いって言うから、これになったんらしいんだけどさ
室内機の背面がなくて、背中から熱交換機丸見え。
そんでもって、専門家以外クリーニングするなって書いてある。
あんな構造で素人がスプレーかけたら、壁までいっちゃうよな。
その前に壁にカビ生えるんじゃないか?
いくら原底でも物には限度ってものがあるだろ。
室内機の背面がないってのははじめてだったよ。
それにドレンの左右つけかえもできない。
きっと下手なやつが取り付けしたら水漏れ多発の予感!
560鈴屋メカトロニクス:04/06/01 21:27
デジタル家電 健康器具 防犯グッズなどを激安で扱っております

http://yuzer8.cool.ne.jp/buy/suzuya.htm

マニアックなお客様にもご満足頂けるショップを目指す所存に
ございますのでいこうご指導ご鞭撻のほど宜しくおねがいたします
三菱重工はクソだからな〜
質実剛健?ぶははははははh
562目のつけ所が名無しさん:04/06/01 22:13
>>558
ダイキンのAN28DSSに10万もかけるなら


松下
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=CS-283XEB
除湿能力 1.6L/h
冷房運転音 内 42dB 消費電力 475(75〜900)
暖房運転音 内 44dB 消費電力 670(75〜1980)
特長
★当社独自の「酸素富化膜」採用により、お部屋の酸素濃度を自然界と同じ約21%にキープ
★フィルター集塵効率90%(花粉については99%)を実現した「超音波イオン空清」機能搭載
★「バイオ除菌」の搭載により、酵素のチカラでフィルターで捕集した菌を除菌し、清潔な室内空間を実現
2004年度 省エネ基準達成率 121%
冷暖房平均COP 5.93
価格COM最安値82,300円

こっちにしとけばよかったのに。正直まじで。
ESSならまだしも、DSSなら松下の方が値段と機能とっても上。
コジマや量販店で買うというなら仕方ないが・・・
ネット通販の場合不安がる人もいるから、量販店ではなかなか旧作の在庫処分品に巡り合うこともないだろうけど。
563目のつけ所が名無しさん:04/06/01 22:33
今日電気屋さんに勧められたのですが
SANYOのエアコンってどうなんでしょうか?
SAP-S25Nを工事費+古いエアコン引取りで約9万円なんですが
これってお得ですか?
>>563
微妙
565目のつけ所が名無しさん:04/06/01 22:37
ここはダイキン厨がいるからなぁ
あまり鵜呑みにしないほうが・・・
566目のつけ所が名無しさん:04/06/02 01:27
>>ESSならまだしも、DSSなら
どこか違うんだ?年代が違うだけで同じじゃん。
567目のつけ所が名無しさん:04/06/02 01:47
松下のCS-S224Aが近所の電器屋で
工事費込みで60000円で売ってた。
酸素エアコンだと言っていたが、
効果はどうなんでしょ?
低騒音で定評があるのはどこのメーカー?
>>568
ダイキン。元々静かだが、癒し超音波効果で風切り音すら心地よく聞こえます。
騒音というか静音・清音。
>>567
酸素だけ供給したって二酸化炭素が処理できないから、
結局換気は必要なんだよ。
で換気するならな(自然換気でも)僅かばかりの酸素は意味無し。
と言うか仮にエアコンの酸素機能で濃度が何%も変ったら怖いものがあるよ。
酸素って吸いすぎは身体に良くないからね〜。
まあ酸素は身体にとって必要悪って事は覚えておくべき。
一方で抗酸化を有難がり、一方で酸素を有難がる人種って変だよ。
自然な空気で換気が一番望ましい。

でも、それはかなり安いと思われ。
子供部屋向きで構わないのであれば、急いで買いな。

>>568
ダイキンのS・Rは静かって評判だし、実際静かだよ。
これ、熱交換器が結構大きいから、ゆったりした送風ができてるんじゃないかな?と思う。
ちなみにRは換気入れると同時に空気清浄モードに入って風量が上がるけど、
手動で「微風」に戻してみると、換気自体の音はほとんど無い。
571目のつけ所が名無しさん:04/06/02 03:03
>>568
 日立RAS-2810RX使ってるけど静かですよ。

>>569
 癒し超音波効果って・・・プラセボ????????
心地よくってマニアが車やバイクのエンジン音に惚れる
わけでもなし。考えずらいですが・・。
572目のつけ所が名無しさん:04/06/02 03:05
>>570
 みんなダイキン好きですねぇ。各社の最高機種なら
室内ファン回転も充分に絞れるから充分静かだと思いますよ。
熱交換器が大きいって・・。大してボディの大きさ差がないのだし
そんなことないでしょう。
573目のつけ所が名無しさん:04/06/02 03:07
>>563
 岡田屋で三洋E28Hが6.9マソ工事費込み。確か引き取りも無料のはず。
再熱除湿付だぞよ。
>>572
いや〜、ずんぐりむっくりで、これ絶対大きいよ・・
そうじゃなければ大きく見えるデザイン?
(あまり好きなデザインではない)
熱交換器容量とかじゃなくて、形的に大きいファンが
使えるってだけかも知れないけどね。

ま、上位機種はどれも静かかもしんないけどさ、
実家、友人、知人宅まで含めて、知ってるなかで一番静かだし、
評判もそれ裏付けてるから、やっぱり最も静かな部類だと思うよ。