おすすめのエアコンVOL58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
移転しました。
2目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 17:49:36
まんこっこ
3目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 17:55:25
4目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 17:58:49
ちんこっこ
5目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 18:01:05
うんこっこ
6目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 18:33:16
しっこっこ
7目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 18:40:44
各メーカーのエアコンを幅広く取り扱っております。
エアコン関連の話題はこちらでどうぞ
8目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 18:41:37
9目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 18:43:03
関連スレ
【気流ロボ】ナショナルのエアコン【お掃除ロボ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1190472933/
【まだまだ】エアコンの取り付け21台目【熱帯夜】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1188046683/
●富士通ゼネラルのエアコンその3●
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1203584990/
【一日中】エアコンの電気代part3【回したい】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1197887341/
【うるるん】ダイキンのエアコン【さららん】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1188920567/
[インバーター]窓用・ウィンドエアコン 14台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1209881135/
【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具 6R
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1209870900/
エアコン清掃方法 vol.2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1158209936/
エアコン取付時の真空引き
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1209870900/
エアコン業者が取り付けているとき何してすごす?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1122795354/l50


10目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 19:12:50
今夜は蒸し暑いので、エアコンかけました。除湿運転です。相当湿度が高い。
夏より梅雨にエアコンが活躍します。夏でからっとしてれば扇風機でまにあいますが
梅雨のむしむしは扇風機では無理ですね。
11目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 19:14:29
ネットで買ってもどこで取り付けてくれるかわからないです
12目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 19:24:54
エアコンは取り付けがあるから余計に、ネットで買わない。
13目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 19:31:09
>>11
便利屋にたのめ
14目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 19:32:03
ちっつっつ
15目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 19:34:12
八畳の部屋にエアコンを設置したいと思っています。
一階の居間と二階の自室です。(共に南向きの八畳間)

近くの家電店に八畳用で五万円台の安いエアコンがあったのでそれにしようと思っているのですが
風向き調整が上下のみで左右ができないらしいです。
出来る機種になると一気に価格UPして10万円近くなります。

左右調整が出来ない機種は如何なものでしょうか?
今までエアコンなしでしのいで来たのですが、今年から夜勤勤務があるのでエアコンが必須になりました。

皆さんの意見をお聞かせ下さい。
16目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 19:37:52
機能が少ない機種なら無くても用は足りる。
8畳程度ならさほど不満も無い。
冷房メインなら高い金を出す必要は無い。
ただ〜し、暖房にも期待しているなら黙ってもっと良い機種を買ったほうがいい。
17目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 19:38:35
左右調整ができないエアコン?手動ならできるんじゃないの?リモコンで左右調整できないならわかるけど。
そんなのあるの?
18目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 19:39:26
取り付けなんてどこでもあるだろ
買った店でも紹介してくれるし
家電量販店でも工事だけ頼めるしさあ

てか、毎回毎回同じこと言う人いるよなあw
いい加減覚えろよw
19目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 19:40:27
>>15
そんな狭い部屋に左右なんていらないだろ
20目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 19:45:26
>>というよりネットで買いたくないんですよ。取り付けだけ他に頼むのも面倒だし。
安いからいいってもんじゃないよ。いろんなこと考えてネットはいやなんですよ。
どこで買っても個人の自由でしょ。安けりゃいいなんて思ってないから。
2115:2008/06/09(月) 19:50:37
さっそくこんなにレスが来るとはありがたい。
>>16
8畳程度ならOKですか、だとうれしい。
おっしゃるとおり暖房を使いたいならもっと上の機種にした方が良いと言われました。
>>17
手動なら出来るのかどうかは、わかりません。
店員さんがそう言っていたので・・・・今度確認に行ってみます。
>>19
上下だけで充分?
高級機種って凄いですね、人を感知してそこに風を向けるとか。
お値段も凄いですが。
22目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 20:03:41
正直、持ち家なら断然最上位機種にしたほうがいい
最下位機種買っても機能なさすぎ、使い心地悪すぎで問題外だわ
消費電力にも差があるし、掃除もだるい
目先の安さにつられちゃだめだね
23目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 20:19:18
文字の緑と紫はどういう区分ですか?
24目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 20:29:19
名無しさんは二人なんですか?
25目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 20:37:09
寸法図・仕様表
ダイキン工業
http://www.daikincc.com/
日立アプライアンス
http://www2.tochi.hitachi.co.jp/ra.drowing/
東芝キヤリア (要ユーザー登録)
http://www.cadbox.co.jp/tccj/
松下電器産業
http://dolphin.mew.co.jp/biz/IWSearch
三菱電機
http://www.mitsubishielectric.co.jp/wink/
三洋電機 (量販店からは撤退)
http://www.sanyo.co.jp/cmhanbai/info/support/
富士通ゼネラル
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/downloads/
シャープ
http://www.sharp.co.jp/support/air_con/download.html
三菱重工業 (要ユーザー登録)
http://www.mhi.co.jp/aircon/techdoc/
コロナ(要ユーザー登録)
http://www.corona.co.jp/question/index.html
長府製作所
http://www.chofu.co.jp/products/spec/general/index.php
26目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 20:37:49
>>22
22クラスの白くまくん、価格コムで比較したけど、
15万の上位機種と4万のとじゃ、電気代が変わらない感じで載っていたわ?
だったら安いので良いじゃないって
27目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 20:37:59
【世界各国のエアコンシェア】 (2006年)
日本 1松下:21% 2ダイキン:18% 3三菱電機:16% 4東芝:11% 5富士通:9% 6日立:8% 7シャープ:7% 8三洋:4% 9三菱重工:2.5% 10コロナ:2.5% 11:長府など0.5%
アメリカ・カナダ 1三菱電機 2富士通 3三洋
ブラジル 1キャリア 2LG 3富士通
イギリス 1三菱電機 2ダイキン 3富士通
イタリア 1ダイキン 2富士通 3LG
フランス 1ダイキン 2富士通 3LG
ドイツ 1ダイキン 2富士通 3AIRWELL
ロシア 1LG 2富士通 3サムソン
スペイン 1三菱電機 2富士通 3松下
ギリシャ 1富士通 2松下 3LG
UAE 1富士通 2LG 3松下
サウジ 1サウジ製 2LG 3富士通
イラン 1富士通 2LG 3SUPRA
クウェート 1富士通 2松下 3サムソン
トルコ 1中国製 2LG 3サムソン
豪州 1富士通 2ダイキン 3LG
シンガポール 1松下 2ダイキン
マレーシア 1YORK 2松下
インドネシア 1松下 2LG
パキスタン 1富士通 2LG 3WAVE
インド 1LG 2VOLTAS
中国 1格力 2ハイアール 3美的
台湾 1日立 2松下 3TECO
香港 1日立 2松下 3富士通

2006年全世界ルームエアコン生産台数
1位LG(1100万台)、2位格力、3位美的、4位ハイアール、5位松下(427万台)、6位ダイキン、7位富士通ゼネラル、8位三菱電機、9位日立
28目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 20:38:36
【過去スレ】
1 ttp://mentai.2ch.net/kaden/kako/951/951811225.html
2 ttp://mentai.2ch.net/kaden/kako/993/993441878.html
3 ttp://mentai.2ch.net/kaden/kako/1000/10007/1000723900.html
4 ttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1023559243/
5 ttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1027093572/
6 ttp://that.2ch.net/kaden/kako/1036/10362/1036286950.html
7 ttp://that.2ch.net/kaden/kako/1029/10298/1029804350.html
8 ttp://that.2ch.net/kaden/kako/1043/10434/1043474753.html
9 ttp://that.2ch.net/kaden/kako/1053/10534/1053422790.html
10 ttp://that.2ch.net/kaden/kako/1056/10561/1056113990.html
11 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1059364421/
12 ttp://that2.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1069317092/
13 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1080792197/
14 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1084448745/
15 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1086529894/
16 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1088256682/
17 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1089580870/
18 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1090230282/
19 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1090821671/
20 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1092451994/
21 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1101202837/
22 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1109696210/
23 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1115636068/
24 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1118761599/
25 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1119878630/
26 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1121448286/
27 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1124483007/
28 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1129454286/
29 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1134399105/
29目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 20:40:58
30 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1139239254/
31 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1144203900/
32 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1148096580/
33 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1150267367/
34 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1151724607/
35 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1153274805/
36 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1154498649/
37 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1156171416/
38 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1158797599/
39 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1164614881/
40 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1170386679/
41 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1178160268/
42 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1180533450/
43 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1181575123/
44 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1182512421/
45 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1183439115/
46 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1184896732/
47 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1186100691/
48 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1187024725/
49 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1187913020/
50 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1190232662/
51 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1195432445/
52 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1198713171/
53 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1202646000/
54 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1204535751/
55 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1208738609/
56 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1210677318/
57 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1211945805/
30目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 20:55:44

今回のスレ建て人は仕事が雑でテンプレがミシミソになって見苦しい。
このスレ廃棄して立て直すか?
31目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 21:12:11
>>前スレ967
トヨトミのスポットエアコン TAD-28JW はどうかな。
別売りの窓パネル付ければ窓から排熱できるし、 2.8kw で窓用のエアコンよりパワフル。
ちょっと大きくて重くてうるさいけど、良く冷える。
32目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 21:35:16
>>31音は五月蝿いし
電気代がなぁ
あまりお勧めしない。
33目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 21:36:24
近所のヤマダとヨドバシがあります。
エアコン購入と取り付け工事を考えているのですが、どちらがおススメでしょうか?
ちなみに、工事内容は、壁に穴あけ、コンセント工事です。

値段よりも親切なサービスを重視したいです。
34目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 21:46:24
>>30
確かにひどいな。
35目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 22:05:53
>>33
安いほうで買えばおk
工事は下請けがするわけだし、その地域によってもどういうとこがするかわちがうし
ヤマダやヨドバシが工事するわけじゃないんだから
工事なんて誰にあたるかは運みたいなもん
祈るしかない

てかあまり神経質にならないほうがいい、ここで手抜き工事がどうとか騒いでるのは
ただの2ちゃん脳の人たちだから、相手にしないほうがいい
相当運が悪くなけりゃ、今時手抜き工事なんてあたらないから安心して
36目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 22:18:12
>>35
ありがとうございます。

安い方で買います!
37目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 22:49:45
>36余り安い所で買うと工事屋に金が逝かないから手抜き率高いからある意味博打だな(/_;)
俺は今日三菱のMSZ-SS228を山田で買って付けて貰ったけど今ん所調子良いね。
38目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 23:00:06
>>37
そんなのあるわけないだろ
39目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 23:05:54
>>28本当だよ
割合からしたらね
まぁそんなにヒットしないから大丈夫だよ
昔みたいにガスパージする所なんて恐らく無いからね
40目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 23:09:33
梅雨明けヨーイ エアコン、三菱電機がフル生産
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200806090002a.nwc
41目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 23:11:49
↑↑↑↑↑↑↑
ごめん
アンカ間違えた>>38です。
42目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 23:14:49
>>39
消えろ
43前スレ967:2008/06/09(月) 23:32:48
>>30 >>31
ありがとうございます。
やはりスポットクーラー&排気を窓からが一番確実ですかね。
騒音は仕事作業用のデスクトップのほうがうるさそうなので問題なさそうです。
しかしほぼ1kwの消費電力は電気代よりブレーカーの容量のほうが心配になりますね。
44目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 23:36:36
ちょっと質問。
自動清掃機能がマシなメーカーってどこ?
ちなみに、6畳用を買おうと思ってる。
45目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 23:41:13
>>44
性能的にはハッキリ言ってどれも同じ

ていうか、ここで騒がれてるほどお粗末な物じゃないぞ
ちゃんと書いてある通りにすれば問題ない
ここでああだこうだ騒いでるのは、ただのクレーマー
46目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 23:54:23
>>44
フィルター自動掃除については富士通とダイキンのはまともに取れてる
ナショナル、日立のはかなり微妙…三菱も取れないが、ここは基本自分で掃除しる!というスタンスだから
47目のつけ所が名無しさん:2008/06/09(月) 23:58:43
>46三菱が1番マシ
48目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 00:14:06
>>46
取れないだろ
お前使ったことあって言ってるの?
知ったかしていい加減なこと言わないでほしい
49目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 00:31:47
ダイキンの最上位機実家で使ってるけど
うちんちで使ってる日立となんらかわりないよ

知り合いのとこは、ナショナルと東芝使ってる人いるから聞いたけど
どれも同じみたい
悪い意味でじゃなくて、普通にちゃんと取れる
ホコリ取れないといってる人は、常識をこえた部屋の汚さなのか
完全にほったらかしのどちらかだと思う
5044:2008/06/10(火) 00:37:34
>>45-49
ありがとう。参考になった。
価格.comや過去スレで見た限り…
・日立と東芝は埃の取れ方が怪しい
・ナショはやかましい
…ってのを見かけたんで、色々迷ってた。

要は「各メーカー大差無し、過剰な期待はするな」でおk?

そうなると、「自分で手入れしやすい機種」を探すのが良いのかな…
51目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 00:41:36
>>50
そういうこと
見た限りといっても
1人が言ってるだけ ネットの書き込みなんてまったくあてにならないから
参考にしないほうがいいよ
とくに2ちゃんと価格.comなんてほんと適当なんだから
52目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 00:46:17
>>50
1人や2人のネガキャンだけをとりあげても意味ないだろw
それ以上に、+なレスあるのに なぜそれを無視するんだよw
53目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 00:49:33
>50帰れ!!
54目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 01:03:22
>>50
まあ参考までにチョコボでも覗いてくれば?
5544:2008/06/10(火) 02:30:30
>>51
ありがとう。
量販店で実機いじってみて、掃除しやすいものを探してくる。

>>52
ネガキャンも実体験から書いたもんなら、全く無視って訳にはいかんよ。
>>46-48で、+なレスもあるけど−なレスもあるんで相殺。

>>53
帰るよ!!

>>54
一度行ったんだけど、じっくり巡回してくる。ありがと。
56目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 02:35:30
ここ見て初めて取り付け工事もかなり大切なんだと知った…
最初の家でエアコン買ってそこの電気屋さんで付けてもらって
今の家では引っ越し屋の兄ちゃんにそのまま取り付けてもらったよ
メーカーはサンヨーだけど調子良いってことは引っ越し屋の兄ちゃんが
きちんと取り付けてくれたってこと?
57目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 06:11:41
普通はきちんと取り付けて当たり前
しかし、1日に数をこなそうとすると時間短縮のために、壊れない程度に手を抜こうとする

でもメーカー指示の据付手順なんてのは現場の作業効率のことなど考えて作られてないけどな
58目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 06:38:05
一番賢いのは6月〜8月に買わないことだ
手抜き工事してくれと言ってるようなもんだ
59目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 07:48:37
>58
鋭いな。
特に梅雨の時期は雨の確率高いから、きちんと真空引きしないと配管に水分が残りやすいしな。
60目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 07:54:17
取り付け工事する人も暇なオフシーズンの時に依頼がきたほうが嬉しいだろうよ
61目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 08:44:45
家庭用エアコンの出力は4〜5馬力くらい。
一昔前の原チャリの出力程度しかない。

自動車用ではかなり強い冷房能力を要求するため、15馬力相当。
摂氏50度にもなる車内を冷やすには、それくらいの冷房能力でないと冷えない。
自動車用の冷房機は機関直結型冷房機であるため、走行用エンジンのパワーが
冷房機に取られていく。
62目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 08:58:53
>>61
だからなに
63目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 09:13:12
つまりオレ様理論によると家庭用エアコンは2.2kWでも7.1kWでも4〜5馬力だと言いたいんじゃないの?
64目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 09:13:26
自動車のエアコンは4kW〜5kW程度の冷房能力。
高級車であろうと軽自動車だろうとだいたいそのくらい。

15馬力相当って?w
65目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 09:14:15
>>49
部屋が油っぽいとか、汗が油っぽい人とかの部屋はダメみたい。w
66目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 10:34:00
>>65
埃のとれないクレームが多かったから、各社10年お手入れ不要をはずしてきた。
クレーマーじゃないよ。現実にそうなんだよ。今年からその程度の機能と
思うようになった。いわゆる誇大広告みたいなもんで、信じるやつが馬鹿
と言う人もいた。メーカーも今年から開き直ってる。
67目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 10:46:22
信じる方が馬鹿というなら信じさせようとしてるメーカーは詐欺では
68目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 10:49:28
メーカーいわく使用環境によるだって。寝室だって冬に毛布使うと埃はずいぶん増える。
使用環境はよほど条件がよければってことかな。
69目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 10:53:55
カタログや広告はそんなの平気でかいてる。テレビショッピングもそんなの平気。
消費者も賢くならなきゃ。
70目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 10:56:33
取り付け時のエアパージもそうだよ。いまだに手抜きある。クレーマーなんかじゃないよ。
71目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 11:06:09
あの手この手で嘘を吹き込んでくるんだから消費者もたまったもんじゃないよ
そういうのは国が規制させるべきだ
72目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 11:20:41
国は消費者の味方なのかな?大手メーカーとの癒着とかあるかもね?
73目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 11:24:34
>>66
すべてのユーザーがエアコンマニアとでも思っているのか ? www

>メーカーも今年から開き直ってる。
まあ、そんなメーカーの製品からはユーザー離れが加速するなw
74目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 11:29:40
>>67
ジャロに訴えるんだ。
詐欺メーカーは淘汰させるべき。
75目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 11:40:28
一時期カタログにさかんに表記していた「マイナスイオン」も科学的な根拠がないから最近はめっきり書かなくなったね
馬鹿なスイーツ脳にはまだ有効なようだがw
76目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 11:42:21
N社は自然淘汰どころか、今年も売れてるんじゃ?私は信者でN社ばかり
買ってたが、もう買わないよ。去年はいろいろ問題おこしてたし。
77目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 12:04:42
エアコンはこれからやすくなるんですかね?
78目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 12:23:08
しかし10年お手入れ不要はなんだったんだ?
79目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 12:30:08
オレは調子いいから今年もN社2台買った。
お掃除機機能付きになってからは4台目だけど全部とても調子いいよ。
それ以前の型は調子悪くてちょっと今でも腹が立ってるけどね。
逆に今年はいつも買ってる三菱を見合わせ。
理由は性能がほとんど変わらず、値段が高かったから。
何年か前から不満だらけですっかり買わなくなっていた東芝を買ってみたけど、どの程度マシになったか楽しみ。
買った理由は単に安かったから。
80目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 12:47:57
>>79
お前は毎年何台買っているんだよw
普通は一度買ったら、10年は買い換えないぞw
81目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 12:52:53
>>76
まあダントツで一番売れてるだろうな

いつもいつも同じことばっかり言って、数人の2ちゃん脳なやつらが
そのエアコン持ってもないくせに騒いでるだけだからなw
まっ2ちゃんというところはそんなのばっかりだけどなw
82目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 12:59:32
空気清浄機はこねこたん
洗濯機はクイタソの夜影
エアコンはみなみだよ
のいうことをきいてれば間違いない。
83目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 13:01:47
「10年お掃除不要」については、業界内でもかなり問題になっていたからね。
とくに松下のはやりすぎだという意見が多かった。業界誌にも名指しで批判されていたし。
84目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 13:04:58
いつもいつも同じことばっかり言って、数人の2ちゃん脳なやつらが
そのエアコン持ってもないくせに騒いでるだけだからなw
まっ2ちゃんというところはそんなのばっかりだけどなw


それは嘘だろ。
85目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 13:11:16
>>80
自分の家だけじゃなく実家やアパートで毎年5台程度は買ってるよ。
86目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 13:12:16
室内機は2階部屋で室外機は1階設置だと高所作業で5000円くらいかかると
ヤマダで言われたんだけど、どこでもそんなもんですか?
87目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 13:25:29
ズボ落としで5千円ならやすいんじゃないですか?他にとられないか確認した方がいいですよ。
88目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 13:27:53
>>87
ありがとうございます。
確認してみます。
89目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 13:28:56
>85
よしんばアパート経営されているとしても、買いはすれど使っていないんでしょ?
90目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 13:29:55
>>89
つまり >>79 の書き込みの信憑性はゼロであると。w
91目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 13:29:59
暑くなりましたね。エアコンの季節到来。
92目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 13:46:37
「10年お掃除不要」については、業界内でもかなり問題になっていたからね。
とくに松下のはやりすぎだという意見が多かった。業界誌にも名指しで批判されていたし。


そうだったんだ。知らずに買った、俺が馬鹿だったのか。
松下め。
93目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 13:54:50
>>92
楽しい?
94目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 14:03:49
悔しい!
95目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 14:08:13
>>89
> >85
> よしんばアパート経営されているとしても、買いはすれど使っていないんでしょ?
これまでのN社製は自分のと実家用だから使ってるよ。
お掃除機能付き以前のモデルは故障が多くてダメだけど、お掃除機能が付いてからのはエアコン自体は良くなっている。
ちなみに3年前の煩い奴は、これ以外に姉も持っているけど調子はいいね。
96目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 14:13:52
だから毎年5台程度買った全部使っていないんでしょ?
97目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 14:29:30
お掃除機能でクレームが多いんだよ。埃とれないとか排気がつまるとか、
外部化粧カバー内部に埃が溜まるとか。松下は手でお掃除してくださいっていう。
10年お掃除不要じゃないのって思うよ。
環境がよほどよければ大丈夫かもしれないけど。
毎日掃除してるの?
98目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 14:37:02
奥さんがお掃除好きで毎日掃除されてるきれいな部屋なら大丈夫なのかな?
たまにしか掃除しない部屋はだめとか?
99目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 14:39:53
確かに俺の部屋は毎日掃除してないけど。
100目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 14:44:26
>>97
2ちゃん脳ですか?
クレーム多いってどこに書いてるの?
101目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 14:47:34
ナショナルは圧倒的に売れてる台数が多いから、その分クレームも多いだけだろ
ハッキリ言って、他社の掃除機能はもっと酷いぞ

実際ナショナルのエアコン使ってるけど、普通にちゃんとキレイに掃除してくれるしな
掃除音はたしかに少しうるさいけどw

まったく部屋を掃除してなくてよっぽど埃まみれの汚い部屋でもなければ、埃がつまるとかありえない
102目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 14:53:19
>>100
2ちゃんとか言う以前に、同業他社の営業や技術者も含めて周知の事実だけどね。
103目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 14:57:55
>>102
はいはい
毎日毎日ご苦労なこったなw
楽しい? 病気?
104目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 15:01:50
>>102
そんな事実聞いたこともないw
嘘を嘘と見抜けないキミのような人は2ちゃん見ないほうがいいよ
105目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 15:01:59
掃除してるけど普通だと思う。綺麗とはいえないがね。じゃーその部屋の汚さ
のレベルってあるの?年末に大掃除したら、掃除できない家具の裏とか上の
埃なんてすごいよ。どこのうち(新築は除く)でも同じだと思うよ。
普段の掃除は掃除機かけてふきんで拭く程度だから。
だいいち1日のほこりが耳かき1杯なんて、そんなきれいな部屋あるの?
106目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 15:09:18
>>105
変な改行してんじゃねえよタコ
107目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 15:14:48
>>106
ははは書き込み枠にあわせたらこうなってしまった。
でもそんなのどうでもいい
108目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 15:30:46
>>100
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1190472933/
ここに書いてたし、価格comの口コミにも書いてたよ。
109目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 15:33:15
>>108
やっぱり2ちゃん脳じゃねえかよwwww
2ちゃんの書き込みや価格コムの書き込みがソースってかwww
完全に病気だなwww
110目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 15:34:00
>>108
そんな過疎スレ引っ張り出してきて何がしたいの?
111目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 15:39:19
>>108
そのスレでネガキャンしてるやつ
このスレでネガキャンしてるやつと同一人物だろw
言ってることや書き方が同じw
112目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 15:41:14
じゃあ書き込みが嘘かいてるって思うわけ?そんなこと言い出したら2チャンや価格の書き込みはすべて嘘か?
俺も経験したし他の人も書き込んでるよ。
被害者は他にもいるはず?とまで書いてあった。
綺麗綺麗な部屋は大丈夫なんだろう?
113目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 15:47:55
>>111たくさんの人が書いておられますよ。同一どころか多数の人でしょ。
価格のはもっと参考になりますよ。
114目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 15:52:43
ダイキンの過剰広告に比べたらナショナルなんてまだかわいらしいもんだろ
ダイキンの掃除機能の宣伝文句はかなり酷いからなw
115目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 15:53:00
>>61
5馬力っていうと14kWなんだけど・・・・
でかい家に住んでるんですね
116目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 15:53:42
2008年モデル各社最新カタログによれば「10年お掃除不要」関連の文句は、以下の通り。
一番凄いのはダイキン。 松下はどうやら止めたみたいね。10年交換不要表示があるのは空気清浄フィルター。
●日立:「ステンレスフィルター自動お掃除 10年お掃除不要」
※プレフィルター掃除について 
※ダストボックスは10年分(1年間にフィルターにホコリが約2g付着)のホコリを収容する容積があります。
●東芝:「10年間お掃除不要の全自動お掃除」
※エアフィルター、熱交換器、送風路について。エアフィルターはホコリの暴露と「全自動お掃除運転」を繰り返す耐久試験にて検証。
熱交換器は汚染物質を暴露しながら暖房⇔冷房を繰り返す耐久試験にて検証。

117目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 15:54:08
●ダイキン:「10年フィルター掃除不要」 
※フィルター稼動耐久試験 当社基準にて10年分の掃除回数を作動させ耐久を確認。
フィルター掃除耐久試験 擬似ホコリ1年分約2gを吸込ませ、10年分相当回数の掃除運転を作動
試験後のフィルター残ホコリ量は100ppm以下を確認
「フッ素コーティングフィルター 10年持続!」
※当社基準にて10年分の掃除回数を作動度、フッ素コーティングがはがれていないことを確認。
ウレタン系スポンジで当社基準にて10年相当分のこすり洗い試験を行いフッ素コーティングがはがれていないことを確認。
「セルフウォッシュ熱交換器 10年間手間なし!」
※JIS C 9612-2005に準拠した年間冷房発生時間に基づく10年相当時間で効果検証。
「除菌・防カビファン 10年手間なし!」
※10年相当のカビの負荷を与え、冷房運転、内部クリーン運転を繰り返し行い、耐久試験で効果検証。
「内部クリーン 10年手間なし!」
※「内部クリーン」運転をオンにしている場合、1日6時間の使用で約2週間に1度、冷房または除湿運転停止後、
エアコン内部の余計な水分を冷房乾燥するため、10年間のカビの成長を抑えることが出来ます。
●三菱電機:「大容量!ホコリ約10年分」
※2万時間は1日8時間、年間9ヶ月運転した場合約10年に相当。
●松下電器:「空気清浄フィルター 10年交換不要」
※除菌・脱臭フィルターにおいて。除菌フィルターは当社基準も基づき、10年必要量の除菌剤を添着。
脱臭フィルターは1日タバコ10本分(12畳相当)年間365日運転時m10年相当後の脱臭効果を検証。
●シャープ、富士通は記載なし。
118目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 15:54:45
反省もかねて部屋を掃除してました。でも埃って1週間で随分溜まりますね。
1日耳かきい杯どころじゃないですよ。ただの寝室なんですが。
119目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 15:56:18
ダイキンは業務用が売れてるだけで、家庭用はまったく売れてないからあまり問題になってないだけで
こんな広告してたんじゃ 売れたら相当酷いことになってただろうなw
実際のところ掃除機能に関しても酷いもんだし
家庭用はいくらがんばったところで売れないからいいだろうけどさw
120目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 15:56:40
擬似ホコリ1年分約2g
これが問題ですね。
121目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 15:57:12
>>118
掃除なんて毎日、少なくても2日に1回はするもんだろ
1週間もためるなよ汚い
122目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 15:59:01
>>121普通共稼ぎ家庭なら当たり前とおもいますが?
123目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:02:47
>>122
典型的な格差社会の負け組みだな
124目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:03:54
空調屋の知り合いにいろいろ聞いて その人のススメもあって
寝室にノクリアS、LDKに大清快BDRを買いました
取り付けが終わって少し使用してまたレポします!
125目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:05:01
>>123
なにが言いたいんですか?論外です。
126目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:09:20
>>125
こんな平日の昼間に2ちゃんなんてする暇あったら
嫁を働らかせなくてもいいように、しっかり稼いでこいよ 情けない
127目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:10:34
ナショナルも去年までダイキンみたいなこと書いてて、今年から撤回したんだよ。
128目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:11:37
>>127
まあそれだけ売れてるってこった
ダイキンは売れないから問題にならないw
129目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:11:39
ダイキンは家庭用も売れているぞ!
松下以外にトップシェアとった事があるのはダイキンだけ。
何も知らないで吠えてるなw
ヤマダ電機がダイキンを扱えば間違いなくダイキンがトップシェアをとるだろうね。
130目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:13:23
>>126
論外でそんなことあんたに言われる筋合いない。関係ない話もちだすな!
131目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:14:32
>>129
ネット通販や量販店ではダイキンさっぱり売れてないよ
家建てたときとかしかたない最初からついてたりするだけ
132目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:14:53
>>130
働け
133目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:15:56
>>128
そういう問題でなく、消費者が泣く目にあったって商戦略がね。
134目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:17:18
>>131
ダイキンはそういうの強いからな
俺家建てたとき、ダイキンのエアコン5台ついてきたからなw
135目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:19:51
代金のエアコンてカビだらけになるらしいな
136目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:20:55
>>131
自分の視野だけでしか物事を見れないなんて哀れだね。
残念ながらダイキンは量販店でも売れてるよ。
137目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:22:22
125 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2007/10/27(土) 13:14:30
ダイキンの08モデルは07モデルのマイナーチェンジだが、この機種
はダイキンにとってお掃除機能の第一世代。
お掃除機能自体は結構評判いいが、掃除機構の取り付け位置がフィルターの
下部にあるため、風の出口がそのさらに下の方になった。要は下付き。
だから、風が真横に出ず、下方向にしか出せない。よって風ナイスは
無理。絶対に直接風に晒される。
体感温度の寒いエアコン、ということになる。


今の時代、直接風を体にあてないで冷やし暖めるといった
気流が重要視されてるのに、下にしか風がでないって終わってるな
138目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:23:01
毎年、この時期の工作合戦は凄いなw
139目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:23:02
>>136
いや売れてないぞ
価格コムでのアクセス数もひどいもんだし
140目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:23:06
>>135
でまだろ?
141目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:23:30
今の時代、下にしか風がでないエアコンが売れるわけないだろwww
142目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:23:51
最近じゃ、ネットの「口コミ」もバカにならんからな
143目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:24:14
>>140
いろいろググって調べてもたけど、デマでもないみたい
まあしょせん使い方しだいってことだろうけど
144目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:25:46
>>139
それ俺も思ってたw
価格.comのアクセスランキングが、ダイキンのエアコンはかなり悲惨な状態だからなあw
あれ見て一気に買う気うせて 候補から外したw
145目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:26:52
ダイキンは宣伝が下手
146目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:27:44
風が下にしかでないのは痛すぎるなあ
なんでこんなことにしたのか謎すぎる
素人じゃないんだから考えればわかるだろうに・・・
147目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:29:42
ダイキン叩かれてるぞ。負けずに頑張れダイキン工作員。それにしてもすごいバトル。
148目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:30:23
>>146
なんか、掃除機能を急遽搭載した関係で
気流にまで手を伸ばせなかったらしい

各社とも掃除機能搭載してるから、無理やりにでも搭載したかんだのだろうけど
こんなことになるなら、無理しなくてもいいのにな
掃除機能なんかより、気流関係のほうがどれだけ大切なことか
149目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:31:38
>>147
ダイキンのエアコンスレにいけば工作員うじゃうじゃいるよw
150目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:31:56
ダイキン叩いてるのは、東芝工作員かな?ここは東芝工作員が活躍してるからな。
151目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:33:45
>>150
工作員とか言ってるやつって、本気で言ってるのかなあ?
まあネタだろうとは思うけど、もし本気で言ってるのなら、完全に病気だよなあ
152目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:36:13
ダイキン売れてるって本当?
どこの量販店言っても、人気ランキングみたいなのにダイキンのエアコン入ってるのみたことないけどなあ

俺が見た限りではほとんどのとこで、ナショナルとノクリアと大清快が人気ベスト3に入ってるんだが
153目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:36:26
いや本当に工作員だと思ってるからだよ。
154目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:37:10
本気もなにも、マジですから!
155目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:37:42
>>153
それなら病院に行ったほうがいい
もしくは、しばらく2ちゃんを見るのやめたほうがいい
かなり重症だよw
156目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:38:24
ネットで口コミ工作してる連中がいるのなんて今や常識だろ
学生?
157目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:38:37
執拗に東芝勧めたりするから、そう思うよ。工作員じゃないって証明できる?
158目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:39:19
>>152
量販店ではまったく売れてない
ダイキンがシェア取ってるのは、新築で最初からつけてる場合が多くて
そこでシェア取ってるだけ
量販店でもネット通販でも、ダイキンは人気ない
159目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:41:13
>>152
業務用は常に大差付けて1位
家庭用は松下に次いで2位。1位だった事もある。
160目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:41:54
>>157
そりゃあの値段で最上位機が買えるんだから勧めたくもなるだろ
俺は去年ナショナル買ったから当分エアコン買い換えないけど
もし今買うならBDRは第一候補にするぞ
161目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:41:59
>>158
ヤマダ乙
162目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:42:35
>>159
だからその家庭用も、家に最初からついてる場合が多いくて そこでシェア取ってるだけなんだってばw
163目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:43:28
本当に売れてるのなら、価格コムのアクセス数もあんな悲惨なことになってない
164目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:44:49
>>162
それだけプロに信用があるって事だわな。
165目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:46:59
工作員でもまきゃそんなにむきにならないと思うんだけど。おれなら
166目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:47:59
>>164
信用とかそんなんじゃなくて そういうルートの営業に昔からかなり力を入れてるから
そこでシェア取ってるだけだろ
ダイキンは1台売ったマージンがかなり高いからな
そりゃえらびたくなる


家電量販店やネット通販ではまったく売れてないのは事実
167目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:48:56
ぴちょんくん首だな
168目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:49:20
>>165
それが2ちゃんというとこ
だって俺もよくいろんなスレで、まったく関係ないのに
ただ煽りたいだけで適当なこと言って暴れたりしてるもんw
2ちゃんなんてそんなやつばっかりだから
169目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:49:22
>>166
マージンじゃなくてサポートや耐久性などの信用で選ぶのだが。
170目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:51:30
>>169
そんなの普通の人にはまったくどうでもいい話
実際に量販店では売れてないんだから しかたないだろ
事実を言ってるだけなのにw
なぜそんなムキになるんだ?w まじで関係者か?w
171目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:52:33
>>169
サポートも耐久性もなにもそんなのどこでも同じだろw
他社に比べてそんなのが劣ってたら商売になんねえつうの
172目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:53:12
ダイキン工作員が論破されておりますw
がんばれダイキン工作員
173目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:53:32
>>166
昔から住販には強いが家庭用で一位なんか取った事はなかった。
なのに一位二位争うほどシェア急増した理由は何?
174目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:54:13
ダイキンスレから1人で乗り込んできた勇気は認めるが
もうあきらめろ 
来るなら後日仲間をつれてきてからにしろw
175目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:55:35
この必死なダイキンのやつって、あきらかに工作員だろw
関係ない人間ならここまでムキになるわけないしw
これはガチで工作員っぽいwww
176目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:56:35
エアコンスレに限らず、ダイキンの文句を言うと必死な工作員がすぐ釣れるのは
2ちゃんでは昔から有名
177目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:58:00
ガハハハハハハー  工作員か。  笑えてきたーハハハ
面白いね  頑張れダイキン工作員
178目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:59:44
東芝とダイキンはたしかに工作員ぽいね。
179目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 16:59:48
>>171
うちは窓あけられないので24時間空調かけっぱなしだが
8年持ったエアコンは初めてだ。
6万時間以上働いた事になる。
それがダイキンのうるさら(S40BTRP)
もうここ数年もう無理だろうと思いつつ快調に動き音も静かなまま。
昨年とうとう壊れたが室内ファンモーターだけ交換で直った。

これがダイキンの真髄だろう。
ダイキン信者にもなろうというもの。

180目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 17:00:06
2ちゃんでのダイキンの別名はバイキン
181目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 17:01:08
ID無いから連投し放題
182目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 17:01:45
>>178
ダイキン工作員は、どこどこ工作員がとか言って
他のメーカーに話しをふるのも昔から2ちゃんでは有名



東芝マンセーのレスなんてさっきからぜんぜんないのに
やたら東芝東芝と言ってるやつが約1名w
183目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 17:02:22
はいはいダイキンすごいすごい
184目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 17:02:43
>>181
IDチェッカー通せよ
185目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 17:02:51
ageとsageの使い分けとか見苦しいから
186目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 17:04:19
バイキン最高!
187目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 17:04:40
前スレで大活躍してたから。多分この2社は工作員だと思うよ?
188目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 17:06:27
ナショナルもさっきから擁護レスが多いから工作員いるな
189目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 17:07:35
もはやこのスレは工作員しかいないなw
まあこんなとこを本気で参考にしてエアコン買うバカはいないと思うから
どうでもいいけどさw
190目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 17:09:49
ネット論争に熱くなるのもいいが
お前らこんなことになるなよw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080610-00000059-mai-soci
191目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 17:11:44
エアコンスレだぜ。ありえないだろ。
工作員しかいないのに。
192目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 17:12:16
代金のエアコン使ってたけど、あまりにも酷いから
代金のエアコン捨てて東芝のエアコン買ってくるわ
193目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 17:13:36
じゃあ俺は代金のエアコン捨てて松下のエアコン買ってくる
194目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 17:17:44
しかしダイキンは遅れてるけど、堅実そうには思えるな。故障しにくいかも。
うちのダイキンは15年たっても現役だ。
工作員じゃないけどそれはあってるな。
195目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 17:18:07
そりゃダイキンを扱ってない店に行っても、ランキングには入ってないだろうよw
196目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 17:18:18
ダイキンはエアコンとしては優秀だよ。
冬は強烈な暖房、夏は強烈な冷風が出てくる。
ただし、一定温度に保つのが苦手。いつも冷やし過ぎたり暖め過ぎたり。

メカは優秀だけど、コントロール系が糞。
197目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 17:20:48
ダイキンは捨てたくなるまで動くってことかな。
198目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 17:20:59
>>179
うちの東芝のエアコンは20年持っている
で、省エネの事も考えて買い換えたけど、省エネを考えなければ30年以上持ちそうな勢いw
199目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 17:23:33
それを言い出したらうちの霧が峰は35年持ってる。東芝は15年でつぶれて
買い換えた。
200目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 17:26:21
>>198
昔は東芝のエアコンは良かった。
実はオレは数年前までエアコンについては東芝信者。
エアコンと言えば東芝以外は一ランク下とまで思っていたぐらいだ。
そもそも重電メーカー以外は糞で、重電メーカーでは家電については日立は糞だった。
でも冷媒が変わった頃からイメージが完全に変わっちゃったよ。
201目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 17:29:34
昔は電化製品はナショナルは良かった。でも最近の松下は不良、欠陥でお騒がせだ。
なぜか昔のシャープレベルに低下している。
202目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 17:33:51
だからいまだに高齢者はナショナルを買う。
203目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 17:35:27
長いものには巻かれろ っつーのが日本人だからね
シェアの大きなメーカーのをとりあえず買っとけば安心と考える
204目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 17:37:07
えらくダイキンを叩く奴がおるけど、完全に一人で騒いでるなwww
どこのメーカーのヘルパーか知らんけど、ダイキンに売り負けて苦労してるみたいだなwww
ただいくらここでダイキン叩いても、このスレ見るのは家電量販店の店員かヘルパーくらいだから
全く意味ないぞwww
205目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 17:38:08
うちの近所のナショナルのお店はお年寄り専門店になるてるよ。
206目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 17:39:56
ダイキン(笑)
207目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 17:40:55
下にしか風がだせないとかさすがにありえなくね?
体に悪すぎるんだがw
気流系が糞とかエアコンにとって致命的すぎる
208目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 17:41:39
長府のエアコンって良いって聞くけど、付けてる家なんて見た事無い
マジで付けてる人の感想聞きたいんだけど、誰か居ませんか?
209目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 17:43:00
>>208
俺つけてるよ
もう最高!
210目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 17:47:51
アンチダイキンが約1名いて、家電量販店で売れてないって言ってるけど、
それはお前の店だけだろ?
ってかお前の店も実際はダイキンがよく売れていて
お前の担当のメーカーが売れていないのがどうやら事実らしいなw
お前どこのメーカーのヘルパー?
店員もダイキンばかり売るから相当悔しいみたいだねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
211目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 17:47:57
長府のエアコンって良いって聞くけど
長府のエアコンなんて売ってるのさえ見たこと無い。
良いって聞いたって誰に聞いたの?
コロナは安売りでよくあるけど。
212目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 17:48:05
このスレをどう読めば良いか分かりやすい説明だなw
213目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 17:49:48
ここは工作員かヘルパーしかいなくなってしまったみたいね?
214目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 17:51:29
あと家電オタク
215目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 17:52:40
そんな雰囲気だね。
216目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 17:52:43
>>213
たぶんどっちもほとんどいないぞw

このスレの8割りは、ただ煽ったり叩いたりしたいだけの典型的な2ちゃんねらー
217目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 17:53:02
>>213
そんな事今に始まった事じゃないだろ?
218目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 17:53:20
>>210
ダイキンマンセーが1人にしか見えないけど・・・w
219目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 17:54:35
>>217
でキミは工作員かヘルパーかどっち?
220目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 17:55:04
うんこちんこ
221目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 17:55:57
工作員でもヘルパーでもなく
これ完全にプロ固定の仕業だろw

プロ固定知らないのか?
222目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 17:57:50
>>221
たしかにそう言われてみるとプロ固定のやり口だなw
223目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 17:58:22
プロ固定ってなんだ?
224目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 18:01:01
プロ固定かもしれないね

そう考えるのが一番自然
225目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 18:01:14
226目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 18:01:39
ここはダイキンの工作員が一人いるね。
下品なのですぐに判る
227目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 18:03:38
>>223
ググってみろ いくらでもでてくる

2ちゃんをもりあげさせるために、過疎スレであろうがどこであろうがところかまわずわいてきて
なんでもかんでも煽ったり叩いたりしてスレを盛り上げようとするやつら

他にもいろいろ仕事あるみたいだけど
228目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 18:04:30
ではないだろうと思う。工作員やヘルパーだろう。むきになってメーカーの宣伝や反論してるよ。
とくにダイキンと東芝。
229目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 18:05:59
>>228
お前プロ固定だろ
230目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 18:07:11
私は消費者ですよ。業者でもない。
231目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 18:12:38
変な疑いかけられた。そんな言葉初めて聞いたのに。
でもここは工作員やヘルパーか家電おたくしかいないみたいだね?
232目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 18:15:08
>>231
プロ固定乙
233目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 18:17:17
ここでエアコンの相談して買う人、もういなくなりそうな雰囲気だな?
234目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 18:17:41
プロ固定がいてるのは間違いなさそうだなw
235目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 18:18:32
>>233
そんなバカもともといないだろ
236目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 18:19:05
多分そんなのいないよ。でも私以外メーカー関係者みたいだね?
237目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 18:34:29

                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ?
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
238目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 18:37:36
>>235
いたと思うし、俺も参考にしてたよ。でも工作員やヘルパーばかりと思わなかったから。
239目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 18:42:12
プロ固定はいないね。工作員やヘルパーはいると思う。
240目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 19:08:24
工作員=ヘルパーだろ?
このスレにいる工作員ってヘルパーばかり。
大変ですね。
241目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 19:10:46
やけに専門に詳しいと思ってたよ。
242目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 19:11:37
だってここで活躍しないと正社員への道が絶たれるんで……
243目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 19:15:54
>>242
ここで活動してる時点で正社員への道は絶たれたと言っても過言ではない
244目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 19:16:25
どこまで本当なんだ?
245目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 19:17:20
エアコンを買おうと思うのだが安いのはなかなかないね
やはり工事費込みで5万くらいはするのかな

安いのあったら教えて下さい
2年位使えればいいかなぁ
246目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 19:19:54
じゃウインドエアコン
247目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 19:24:22
>>245みたいにくだらん質問をするのも工作員。
大体一般人が2ちゃんに質問するわけないだろ?
248目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 19:27:47
質問するのは一般の人だよ。ここに工作員がひそんでいるって知らないから。
249目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 19:29:04
おらっ、ヘルパーども>>245客だぞ
サボってないで営業!営業!
250目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 19:42:04
>>245日立のしろくまくんがおすすめですよ。
もう少しお値段ははりますが、長く使えるぶんお得ですよ。
部屋の大きさ等おしえてもらったら、おすすめ機種の品番もおおしえできますが?
251目のつけ所が名無しさん :2008/06/10(火) 19:51:43
空調機の売り上げだけで喰って行ける会社って、国内では何社あるの?

ベスト3に入って無いと赤字だよね。この先、携帯みたいに撤退が増えるのかな。
2010年に向けて、各社生き残りを賭けての最後の戦いって感じがする。
252目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 20:07:12
空調機の売り上げだけで喰って行ける会社はダイキンだけじゃないの。あとはいろんな家電つくってるよ。
どういう意味かな?ベスト3じゃなくても規模がちいさければ採算とれれば家電メーカーは大丈夫だろ。
ダイキンは空調機売れなかったらつぶれるよ。
253目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 20:11:15
正直日立とかはそんなに量でないだろうと思うけど、売りさばけばいけるんじゃないの?
規模拡張すれば量売れなきゃ赤字だすだろう。ナショナルは去年の売れ残り
まだ多いみたいよ。ダイキンも。
254目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 20:17:16
メーカー在庫でないかもしれないけど、量販店がまだ去年の機種売ってるよ。
255目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 20:17:52
タバコに強いエアコンってあるかな
換気できるタイプがいいんだけど
256目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 20:21:44
換気はナショナルと東芝だろう。でもタバコには両社とも弱い。油汚れは日立だけど
換気はないよ。吸気ならあるけど。油に強いからヤニにも強いと思うよ。
257目のつけ所が名無しさん :2008/06/10(火) 20:47:18
>>252
ダイキンは基本的に空調機オンリーだから売れなかったら潰れるだろうけど、
空調機の売り上げ世界第2位(1兆超え)だから、国内で売れなくても大丈夫だろ。
(普及機は赤字らしいね。それで中国と提携か?それとも世界1位を本気で狙うのか。)
258目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 20:55:04
ヘルパーさんはもう帰宅したのか、出てきませんね。
259目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 21:12:56
そろそろヘルパーが家に着く頃だから、
又書き込み始まるぞw
260目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 21:14:12
2ちゃん脳・・・
261目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 21:18:14
先日は、楽天KC株式会社楽天プレミアムカードのお申し込みありがとう
ございました。まもなくお手元にお届けできる予定です。
262目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 21:18:23
>>129
三菱電機も1位を取ってますけど。

>>251-255
>>257
普及機だけでなく、国内向けの家庭用エアコンはほとんどのメーカーが赤字かトントン。
業務用と海外向けエアコンで利益を出している。
富士通ゼネラルも売り上げの85%がエアコン。

世界的にみると、ダイキン、富士通ゼネラル、三菱電機、松下が国内エアコンメーカーの4強。
松下は、日本とアジアで強いけど、他の地域では弱く、家庭用エアコンしかない。
富士通は、世界で満遍なく売られている。南欧、豪州、中東で圧倒で強さ。ローカルメーカーにもOEM供給してる。業務用強化。
ダイキンは、業務用・家庭用ともに世界2位だけあって強い。アメリカに3度目の正直で再々参入。欧州向け(エアコン・ヒーポン床暖)強化。
三菱は、松下と違って欧州などでも結構見かける。欧州向けエアコン強化。
263目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 21:21:28
>>262
なにをどっかの受け売りをさも自分が言ってるかのように知ったかしてんだよw
恥ずかしいやつだなおい
しかも内容むちゃくちゃだし
264目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 21:24:54
>>263
内容むちゃくちゃじゃないだろ。
周知事実とか、有価証券報告書・報道内容通りだし。
265目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 21:43:06
世界シェアや業務用シェアなんてどうでもいいや。国内の家庭用のシェアなら参考になるけど
シェアの順位をきめるのは2.2kwの下位機種だからね。あまりそれも参考にならない。
それより上位機種で木造8畳用のおすすめエアコンはありますか?
266目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 21:53:57
>>257
>国内の家庭用のシェアなら参考になるけど
>シェアの順位をきめるのは2.2kwの下位機種だからね。あまりそれも参考にならない。

言ってることが矛盾してないか??
267目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 21:58:18

             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、エアコンヘルパー見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
268目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 22:10:17
上位機種で考えてるからナショナルが2.2KWの下位機種でシェアとってても
関係ないから上位機種で2.8kwではおすすめありますかってことなんですよ
269目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 22:26:30
2.2kWは出力であってグレードではない。
それから2.2kWの下位グレードでシェア確保しているのはむしろダイキンやナショナル以外だろう。
5万円以下はコロナ,富士通,東芝の独壇場。
270目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 22:32:59
安物のエアコン買ったら半年もたたないうちにカビ臭くなった上にゴキブリの巣になっちゃったんで
高いのに買い換えたけどどうなることやら
とりあえずドレンホースはスポンジ詰めておいたけど
271目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 22:35:45
だからシェアはどうでもいいからずばりお勧めエアコンしりたいんだけど?
272目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 22:40:25
もうヘルパーサロンと名前を変えた方が
273目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 22:41:39
キミには三菱重工がお勧め。
オレは絶対買わないけど。
274目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 22:49:53
シェアにこだわりすぎだよ。それに振り回されたくない。売れ筋でも上位や能力で違うし
好みもある。ここのお勧めはヘルパーのお勧め?量販店の店頭とおなじじゃん。
275目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 22:54:30
>>152
ナショナルは、ナショナル信者が多いのと、広告宣伝費をあれだけ投入しているから売れて当然。
大清快は、東芝がシェアアップを狙って、価格を下げているから売れている。
ノクリアは、Sシリーズが業界最小サイズで売れている。
276目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 23:21:47
ダイキンは設備屋に人気があるので安アパートやビジネスホテルなどで大量導入されるから売れている
なぜ人気があるかというと、安くて耐久性に優れるから。サポートもしっかりしているしね。
277目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 23:26:06
ここでいろんな機能について質問する人は、かなりこだわり派。
たいていの人は275みたいな単純な理由で買う人なのかな。
量販店の店員やヘルパーはあまり機能についての知識ないね。
それにくらべるとここの工作員は専門知識に詳しいな。
2ちゃんこだわり派むけヘルパーなのかな?
278目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 23:30:38
>>276
それ安物機種だけな
上位機種は性能や機能がしょぼいくせに無駄に高いから不人気
279目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 00:31:59
>>276
設備屋は業務用でダイキン慣れてるし、設備屋に対しては当然対応が良いしね。
卸値も安いし、卸値で売っても自分たちは工事費で儲けられるし。
買う方としても量販みたいに客によって値段が違うなんて事がないし、
工事も任せれば良いだけで、手抜き心配する必要ないから安心して買える。

>>278
最上位の うるさら が売れたおかげでシェアNO1になった経緯を知らない?

大型が得意なメーカで2.5kw以下の小型機は、いまいち効率が悪いけどな。
でも、それ以上の大きさは性能は良いぞ。(でかいけど)
出入りの激しいリビングとかAPFよりCOPが重要な場所に設置する場合は特に。

で、あなたは何処がお勧め?
俺は2.8kw以上なら大きさと趣味で選べ。それ以下は東芝、富士通だが。。
280目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 00:44:13
10万くらいの掃除付の松下と日立と東芝ならどれがいいんだ?
281目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 00:58:01
2.5kw位の機種で換気を重視した場合、ダイキンが良さそうに
感じるんだよな〜。東芝は排出だけっぽいし。
282目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 01:38:09
>>最上位の うるさら が売れたおかげでシェアNO1になった経緯を知らない?

売れてねえよ昔から・・・どう考えても。売れたのはぴちょん君だけだよ。
ダイキンが売れてるのは最初も今も新築物件押さえてるからだろ。価格で。
他の上位2社(松下三菱)に比べれば上級機種のウエイトは非常に低いはず。
283目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 01:57:41
>>281
エアコンの換気は給気換気出来る物選んだ方がいいよ
富士通、日立、ダイキンならOK
284目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 04:56:17
>>283
なに知ったかしてんだよ
285目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 06:06:37
ダイキン猛反撃
286目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 06:57:04
うるさらは去年の売れ残りまだ多数。ナショナルRGXもまだあるよ。これらはもう叩き売りするんじゃない。
287目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 07:06:57
量販店でダイキンがかなり不人気で売れないのは事実

今さら捏造しても事実はかわらないぞ

そんなに売れてることにしようとして なにがしたいの?
まじで社員かなにかなのか?
これだけ必死なのは、さすがにそうとしか考えられない
288目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 07:46:17
ある性能が良のと、人気がないのはまったく関係ないのに
社員や工作員などが見えてくるのは病気としか思えん。

実際建築会社はダイキンを勧めてくるし。変えてもらったけれど。
289目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 08:34:31
予算がいくらでもあればダイキンにしたいよ。やっぱり専業ブランドのイメージが
強いからね。
で、今からエアコン買いに行くぞ。買うのは松下V。
数年前までダイキンと日立から湿度設定出来る再熱除湿付きのスタンダード機種が
あったけど、今は無いから再熱除湿付きで一番安くて機能やデザインで良さそうな
のないかな・・・と探したら東芝と松下が該当。機能は大差ないけど、松下が入、
切タイマーを同時にセット出来る点が有利かな。あとデザインも松下の方がすっきり
してて良いね。
って事で松下に決定したw
290目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 08:47:34
>>283
富士通の給気、換気は2005年モデルのEXシリーズのみなんだが…。
291目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 08:53:51
折れもカネがあればダイキンのRシリーズにするね
いくら省エネNo.1でも値段が高いのがたまにキズ

安物買うならダイキンに拘る必要は全くないけれど
292目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 08:57:38
>>287>>288をはじめ一人でダイキン叩きをしているお前の方がよっぽど必死だと思うんだが…。
大方ダイキンに売り負けた腹いせなんだろ?
お前の行っている店はダイキンが主力で社員も自分のメーカーじゃなくダイキンばかり売るものだから
その腹いせで書き込んでるんだろうが、
ここで書き込んでも何の状況も変わらないって事知ってるか?
量販店ではダイキンは売れているし、うちの店では去年のうるさら売りたくても、もう在庫無いからなぁ。
293目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 09:11:41
↑ダイキンの工作員乙
294目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 09:17:52
日立や東芝が下位モデルでシェア取っても赤字だからな

しかも収益取れるのはナショナル様に取られてるしw
295目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 09:34:35
電気屋の俺が来ました。
やっぱりナショナルがスッキリしてるね。嫌いだけど。
296目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 10:33:24
ageてすみません質問させてください
こんどエアコンを取り替えようと思っています
希望は
・冷暖房と除湿
・団地住まいなので室外機があまりうるさくないこと
です
量販店でたずねてみましたが「室外機の音はどれも一緒」との答えでこまっています
室外機の音が静かなメーカーや機種などあれば教えてください
よろしくお願いします
297目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 10:38:18
富士通なんかの貧乏機種は最初からアジア向けの格安筐体を世界レベルで導入してるから
金額的にはやってけるが日立東芝は売れないから国内開発したのを
値下げして売って高級機種の利益を食っている
298目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 12:24:40
>>296
このスレは見てのとおりこのありさま
とくにダイキンの工作員が酷い
もう相談スレの機能をはたしてないから
電気屋で聞いたほうがいい
299目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 12:28:49
>>292
ダイキン叩いてるのが1人と思ってるとは
工作員はほんとめでたいな
しかも叩いてるんじゃなくて、みんな言ってることはすべて事実じゃんw

ググればダイキンが不人気なことぐらいすぐわかるのに
なにをそんなに必死に嘘つくわけ?w
300目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 12:33:39
ダイキンは量販店では売れていないというのは本当だろう。
しかしダイキンが不人気なわけではない。
なんせ量販店でダントツ1位のヤマダ電機が扱っていないからwww
301目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 12:39:47
>>300
ヤマダはどうこう関係ないよ
他の電気屋でも、ダイキン売れてないし

家とかにアパートとか そっち系にしか力入れてないから
電気屋で売れないのはしかたないけどさ
302目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 12:44:16
いろんなランキングサイトあるけど
どのランキングサイトみてもダイキンがランクに入ってるのなんて見たことないからなあw
あれ見れば人気ないのは一目瞭然
入ってないどころか、20位以内にすら1台も入ってないからなw
自らわざわざダイキンを選ぶ人はいないってこったw
303目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 12:48:15
顧客満足度ではいつもダイキンがダントツ一位。
304目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 12:55:28
>>303
キミもうくるしいよ
305目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 12:58:32
じゃぁダイキンがランクインしてるの
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/rank/20080602/1013758/
306目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 13:04:44
>>305
必死に探して1つだけかw
しかも日経トレンディてwあまり笑わせないでくれよw
今俺もランキングサイトいろいろ見てみたけど
まじでどのサイトもダイキンが20位以内にすら1台も入ってなくてワロタw
307目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 13:07:43
自作自演ばっかで見る価値無いな
308目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 13:09:09
ダイキンに私怨持ってる奴が一匹いるのは分かった
309目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 13:09:53
>>306
具体的にランキングサイトを紹介してみろ
で、そのランキングの母集団を教えてくれよw 
310目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 13:14:54
>>309
価格コム
ECナビ
coneco net

とりあえず三大ランキングと言われてるこの3サイトでは
見るも無惨に全滅
311目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 13:17:50
>>309
エアコン ランキング
で検索してみろよ
いろいろでてくるから、それ見て涙目になってろよ工作員が
312目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 13:19:40
>>310
ワロタ

それらのサイトは全て商品の売り上げは関係ねーじゃんw
対して>>305のランキングは全国の家電量販店の実際の売り上げデータからとってんだが?
313目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 13:44:16
>>312
そんなの知ってる
3大をあげただけだろ
そもそも人気のあるもの売れ筋のものは
ここでもランキングは上位になってるのが普通
20以内に入ってないものが売れてるわけないだろw
もう無理すんなってw

しかも検索すればほかのもいろいろでてくるから自分でかわいそうな結果を調べろよwww
現実から逃げるのはよくないぞ工作員君

だいたいさあ、実際に売れてないのは誰の目からみてもあきらかなのに
なぜそこまで必死になって売れてることにしたいの?
314目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 13:51:32
>>312
2.8まででしかも下位機種の安物のランキングで3位に1台だけ
入ってるのがそんなに嬉しいんだねw
上位機種になればなるほど売れてないのに
1位になりたかったねw

とくに一番重要な最上位機の売り上げはひどいもんだもんねw
315目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 13:53:16
ダイキン工作員頑張れ(笑)
劣勢だぞ
これといったソースもないもんだから、このままじゃ完敗するぞ
316目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 13:57:09
まあたしかに、
一番機能や性能が問われる最上位機で
ダイキン買おうとは思わないよなあ
317目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 13:57:27
ヘルパーども、今日は暇なのか
318目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 13:58:37
「今日は」じゃなくて、「今日も」
319目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 14:00:08
ダイキン工作員は今、いろいろ検索して、
ダイキンが上位に入ってる数少ないサイトを必死で探しています。
しばらくお待ちください。
320目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 14:27:42

             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、各社ヘルパー見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
321目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 14:36:42
販売台数で他社の上級機種が入っているランキングがあるのなら教えて欲しい
322目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 14:46:44
>>295
中国様マンセーの松下は嫌いだけど、デザインはナショナルが最高だね。(お掃除機能
つきは除く)
323目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 15:10:10
ダイキン擁護のやつって昔からほんと必死だよね
324目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 15:15:15
アンチも必死で笑える
325目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 15:39:39
アンチという言い方はふさわしくない
べつにダイキンが嫌いなわけじゃなく
真実を言ってるだけだからしかたない
悔しかったらもっとエアコンに力を入れて、いい物を作ればいいだけ
今の現状じゃ売れないのもしかたない
326目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 15:55:10
売れないもの仕方ないという、その現状とやらを具体的に指摘してみてくれ
ダイキンを批判するヤツは抽象的な批判ばかりで困るね。
推す方も批判する方も、もう少し具体的な話をしてくれないか?
327目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 16:11:03
>>326
なんでそんなに必死なんだ?w
どう考えても社員か関係者でもないと、そんなに必死になる理由がないだろw
社員でFA?
328目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 16:39:51
>>327
どう見てもFAです
329目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 16:42:25
価格コム久しぶりに見てみたけど
今まではアクセス数の注目度ランキングだけだったのが
売れ筋ランキングまででてるじゃん
http://kakaku.com/kaden/aircon/ranking_2150/
330目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 16:46:32
>>329
ほんとだ!
エアコンだけじゃなく他の商品も全部売れ筋ランキングでるようになってる
やっとかよ ずっとこれを待ってた
331目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 16:47:38
自分でレス付けて納得してもなw
332目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 16:48:58
まぁ必死なんだろ色々と
333目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 16:50:51
ダイキンないね。
334目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 16:51:41
やっぱ価格コムの売れ筋ランキングにもダイキンぜんぜんなくてワロタwwwwww

ていうか、前から思ってたけどこの満足度ランキングって必要ないよなあw
採点した人が1人でもランキング入るもんなあ まったく意味ねえwww
335目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 16:54:17
やはり下位機種は富士通とナショナル強いな
最上位機種は東芝の一人勝ちって感じか
336目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 16:59:32
ここはなんのスレなんだ?おすすめのエアコンとあったが。
ダイキンがいじめられてるだけのようだな????
337目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 17:00:32
>>336
ダイキンがいじめられてるわけじゃなくて
ダイキン工作員がうざがられてるから 叩かれてるだけ
338目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 17:11:11
日立も頑張ってるな!日立よく売れてるじゃないか。
339目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 17:47:06
このスレでおすすめのエアコン教えてもらうのやーめた。
340目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 17:48:07
ちょっと待って欲しい。価格.comの売れ筋ランキングって、どうやってランク付けしてるんだろう。
価格.comは価格を載せているだけであって、楽天ように売買の仲介までしているワケではないのに。
341目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 17:54:14
調査してんじゃないの?
そんなこといったらどのランキングも調査結果じゃないの?
342目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 18:31:17
>>340
ちゃんと登録して載せてもらってんだから そりゃ売れればわかるだろ
価格コムのとこからショップホムペに行く瞬間
アドレスのとこに一瞬へんなアドレスでてくるけど ちゃんとどこから入ってきたかぐらいわかるようになってる
343目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 18:46:27
>>342
違うな。
GfK Japan社が家電量販店から毎日収集している販売実績データからランキングを作成していると書いている。
つまりヤマダ電機で売られていないダイキンは上位に入っていること自体が驚異的。
おれは個人的な趣味でダイキンのエアコンは買わないけど、ダイキンのエアコンは悪くは無いと思う。
344目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 18:56:57
ダイキンは悪くないよ。悪くは無いけど好みじゃないから日立のしろくまくんにした。
子供の部屋は当時安かったからダイキンにした。
345目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 19:02:39
冷えて暖まったらいいんじゃないの上位機種はいろいろ機能がおまけしてて
そういう面でダイキンは魅力的じゃない。うるさらなんていらないから。
346目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 19:10:50
下位機種富士通は安いからでしょ。昔から富士通は安かった。
俺は富士通とダイキン同じ価格ならダイキンにする。もちろん同性能ならね。
347目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 19:15:22
ナショナルも下位機種は価格勝負だな。
348目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 19:17:56
ダイキンは下にしか風がでないんだぜ
さすがにありえない
一番気流が重要だってのに下にしか風がでないって・・・・
349目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 19:20:50
>>343
そんなのどこに書いてあるの?

驚異的もなにも30位以下にちょろちょろでてるだけだから驚異的ではないだろよw
350目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 19:21:19
下にしか風がでないんだぜ
それどういうことだ?冷房時は上向きだろ?
351目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 19:25:46
http://kakaku.com/shopentry/
ここ見れば、やっぱり価格コムを通して売れたものはちゃんとわかるみたいだね
ま当然といえば当然だけど
352目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 19:27:41
>>351
通して売れたって、そもそも価格.comは値段を閲覧するだけで、買う時は店のサイトで別途手続きして買うんだぜ?
どこにそんなこと書いてあるんだ?
353目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 19:29:34
>>352
・成果報酬タイプ
 価格.comから送客されたユーザーが、各店舗で購入した金額に応じて料金が発生するプラン
354目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 19:30:32
分かるけど集計とは関係ないのでは?
355目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 19:30:40
>>352
価格コムから入るんだから、その記録全部残るだろ
価格コムで調べて、わざわざ自分でまたその店を検索して直接買うやつなんていないだろ
356目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 19:32:01
>>350
これはずっと言われ続けてることだよ
下にしかでないから体に直接風があたるから寒いとか不快だとかよく言われてる
ダイキンスレみればよく書いてあるよ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1188920567/
357目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 19:38:23
>>355
価格コムのリンクをクリックして入るとは限らないし、そもそもその製品の価格のところをクリックしたからといって
リンク先のサイトでは別な製品を買うことだって少なくないだろう。
リンクをクリックした数なんて販売にかんけーねーよw
358目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 19:40:52
日経の安物一位は妥当な線だろ

つうか日立はどこへいったw
359目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 19:42:05
昔の安物だけどルーバーは上むいてるぞ。気流制御がついてないから
いる場所によっては風あたる。しかし気流制御がないタイプはわざと
風あててすずしくしてたよ。気流制御付モデルの話だろ。
360目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 19:45:35
日立は安物に弱い!
361目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 19:48:00
気流制御はナショナルが一番だろう。気流ロボは優れてる。お掃除ロボ最悪
362目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 19:58:17
日立の今年のラインナップは最下位で空気清浄機がついたモデルで安物がないよ。
363目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 20:09:38
>>362
ホームページが更新されていないだけで、今年の最下位はRシリーズ。
例:RAS-R22X-W
364目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 20:11:01
最下位機種の空気清浄機なんて、カタログで機能を謳うだけの形だけのものだろ
そもそもフィルターが目詰まりしたら交換しなきゃ意味がないが、
最下位機種を買うようなヤシが3ヶ月や半年ごとに何千円もするフィルター交換するとも思えないし、
あってもなくても意味がない機能だね >空気清浄
365目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 20:12:06
>>363そんなのカタログにないよ?
366目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 20:25:17
5月のBカメラ 全店舗の台数シェア
1位 ダイキン…ほとんどが同店オリジナル最下位2.2kW機種ばかりで、上位機種は振るわず。
2位 三菱重工…一番の安売りになっている最下位ZJシリーズ2.2kW機種ばかり。
3位 富士通…最下位Eシリーズだけでなく、Jシリーズ、ノクリアSシリーズも好調。
4位 シャープ…シャープ感動キャンペーン終了で4位転落。
5位 松下…全機種が軒並み不振。
6位 東芝…BDRシリーズしか売れず。
7位以下 三菱電機、日立、コロナ
367目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 20:27:44
368目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 20:32:09
>>356
売る皿は風ナイスを謳い文句にしてるけどこの間説明書見たら水平より下5°までしか上がらないンだね
そりゃ阿寒わw
コンプは良さそうだけどそれ以外は駄目だね
369目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 20:34:47
ダイキンは最下位機種なら人気あるんだ。富士通より売れてるんだね。
日立のSは人気あるよ。数なんてそんなに売れてないけどね。
油、ヤニ、暖房重視なら日立S
やはりエアコンは2.2kw最下位機種が一番売れるんだね。
370目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 20:36:01
>>368
そうそう その風ナイスってやつが糞すぎて叩かれてて不人気
371目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 20:37:20
>>369
そうりゃそうだろ
一軒家でLDK用なんて一台でいいけど
6畳用のは普通部屋ごとにつけるからなあ
372目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 20:39:27
ダイキンの最下位機種なら叩かれないのか?
373目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 20:40:17
6畳用が一番売れるのは当然だから必然と下位機種になってくる
狭い部屋に上位機種なんてつけてももったいないだけだからなあ

各社一番力のみせどころなのは最上位機種なのになw
374目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 20:41:04
>>372
下位機種なんてハッキリ言ってどれでも同じだから
安けりゃいい
375目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 20:45:55
だから住設はダイキンの最下位機種だよ。
376目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 20:56:53
とりあえず東芝のカタログ見て、
スポットモードとゾーン運転という機能が気に入りました。
この機能は他メーカーの同クラスの機種だとどうなんでしょうかね?
377目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 21:00:31
東芝ヘルパーさんお客さんだよ。
378目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 21:07:38
>>369
冷房と除湿重視ならオススメは何?
379目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 21:09:23
>>372
来年から格力のOEM生産になります。
380目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 21:14:27
ダイキンは来年から中国産になるから最悪だな
381目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 21:16:25
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hotnews.aspx?site=MARKET&genre=c1&id=AS1D2807O%2028022008

ダイキン工業は中国の家庭用エアコン最大手の珠海格力電器(広東省)と提携する。
日本向け家庭用小型エアコンを年間約50万台、格力に生産委託する。
日本で2009年に発売する6―8畳用のエアコンを生産委託する。
382381:2008/06/11(水) 21:17:27
リンクもうかわってた
383目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 21:21:39
>>378
再熱加湿がいるかいらないかだけでしょう。再熱加湿がいらないならで
冷房、除湿だけなら最下位の安いので十分です。予算と相談して
予算ないなら最下位のモデル検討ください。あと電気代の目安で電気代
の安いモデルがおすすめです。気流制御を考えるなら上位機種での選択
になります。
384目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 21:32:28
上位モデルは各社特徴あるけど、下位モデルは大差ないでしょう。
予算なきゃ安いのでいいよ。
385目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 21:35:21
上位モデルは各社特徴があるが差はない。
下位モデルは各社特徴は無いが差がある。
386目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 21:36:01
去年はダイキンの工作員が結構頑張ってたけど、
今年はダイキン嫌いの工作員が一人で連投だな。
ただこいつの書き込みはどっから見ても事実を書き込んでるんじゃなくて、
ただの怨みで書いているだけにしか見えない。
前に誰かが書き込んでたけど、
ダイキンのヘルパーに売り負けてるってのも図星なんじゃないのか?
ダイキンが売れてないって事はないし、
あのでかい室外機の取付が多いって知り合いの工事屋が言ってた。
その工事屋の所属する工事センターはうるさらも例年通り工事が多いらしく、
上位モデルではナショ、ダイキン、三菱が多いとの事。
そこのエリアだけダイキンが売れていると考えるのはムリがあると思うが…。
387目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 21:39:17
>>378

日立しかない
でも日立は掃除の性能が悪いらしいし ゴミ箱が小さいってさ

松下は掃除の性能はいいけどウルサイくて時間が長い
安いのは掃除+最熱除湿が無い

掃除の音とゴミ箱で悩んでエアコン選びが進展しない
掃除の機能をオフにして使ったら高いの買った意味がなくなる

悩むと一番安いのでいいようなきがしてきた
388目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 21:44:18
>>386
ID見えてるよw
389目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 21:47:13
質問です!

今94年購入の4KWのエアコンを使用中
冷房と暖房で全面的に依存
部屋は6+4+14+キッチン火元あり(連続した空間として生活)

そろそろリプレイスしたいんですが
同じく5KW級を 1台にするか
2.5KW級を2台にするか悩んでます

初期コストは後者が安そうで、そうしようかと思うんですが
大型1台の方がいいことはあるんでしょうか
390目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 21:53:41
>>387
いっとくけど松下のお掃除機能はよくないよ。日立がゴミ派箱小さいのは当たってるけど。
お掃除はおまけだけどないのとあるのじゃ大違いはたしかだよ。
10年お手入れ不要は大嘘だけど。
391目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 22:11:01
>>386
ダイキンの上位機は金持ちと新築で売れてる。
量販で購入する客層とは根本的に違う。言わせたい奴には勝手にさせておけ。
騒いだ所で2流相手で意味が無い。

>>389
大型1台のメリットは無い。2台付けられるなら2台の方が良い。
ちなみに、2.5kw×2じゃや足りない。2.8kw×2になるね。
初期コストは2台の方が高くなるよ。(どうせ長く使うから高級機の方がいい。)
マンションなら良いけど、戸建だと工事費が馬鹿にならなよ。
392目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 22:14:19
私の経験上松下は埃がとれなかった。ただ各社10年お手入れ不要をはずしてきた
今年からはお掃除機能付とだけ解釈している。でもお掃除機能がついてればフィルター掃除の回数はすごく少なく済み
エアコンの内部クリーニングも必要はほとんどないだろう。
10年お手入れ不要の誇大広告は問題をもたらしたが
お掃除機能はあればすごく便利な機能だよ。
393目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 22:16:25
>>391
必死w
394目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 22:26:32
馬鹿は放っておいて、4.0kW以上はダイキン
なぜなら一番省エネだから
数値に裏打ちされた事実 比較すれば誰でも分かること

エアコンの基本はあくまでもパワーと省エネ。特に省エネ。
小手先だけの機能に騙されて松下だの富士通だの買いたいヤツは買えばいい。
395目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 22:26:44
ダイキンの不思議  今年も10年お手入れ不要とカタログに表示。
そのくせメーカーの返答は環境によります。
ダイキンだけカタログから消すのが遅くてそのままカタログにのせたのかな?
クレームくるぞー。
396目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 22:28:00
客観的にみて 393 の負け。がんばれ!!
397目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 22:33:48
恐るべし ダイキン

ttp://www.eonet.ne.jp/~situdo/index.htm
398目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 22:37:02
たしかにエアコンの基本は堅実なダイキンだが付加価値遅れてる。
電化メーカーに比べ遅れてるな。だから魅力ないんだ。
だったらうるさらはなんの価値あるの?加湿器買えばいいだけじゃないの。
加湿電気代は馬鹿にならず、加湿能力しょぼすぎ。
上位機種は付加価値に魅力ある。基本性能は上位でなくても良いと思う。
399目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 22:40:18
>>397
やっぱおまえか。
400目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 22:46:13
一言で言えば、ダイキンって遅れてるんですよ。
401目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 22:58:13
このスレの「ダイキン」のシェア約25l
400まで
抽出レス数:99
402目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 23:10:38
>>398
加湿器の水汲みが面倒くさい事を判ってないだろ。
しかも、毎年のフィルタ交換で出費4〜5千円。馬鹿にならない。
ラクリア買ったけど何年持つか不安だ。
403目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 23:14:57
>>398
加湿の電気代は馬鹿にならず。・・・・
持ってないから判らないだろうが、電力消費はカタログ値と全然違う。ありえない最悪値の話。
下手な加湿器より電気代安いし便利だよ。
404目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 23:15:54
ダイキン修理代は半端な金額ではない。
405目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 23:18:36
省エネだかなんだかしらないが快適度がこれだけ低いとせっかく買っても後悔の念で一杯。
エアコンの気流とやらがどんなもんなのか誰か教えて欲しい。
406目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 23:18:41
>>404
何処でも一緒。
東芝で修理頼んだら見積もり8万。買った値段が7万。どういうことだ?
407目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 23:24:38
電力消費はカタログ値と全然違う。ありえない最悪値の話。
下手な加湿器より電気代安いし便利だよ。
嘘だろ暖房費が倍になるとメーカーがいってる。
加湿するのにすごく時間かかる。
嘘はいかんよ。
ただかれてるからかばってやったのに嘘つくのかよ
408目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 23:29:15
客観的に見て一人のダイニチ叩き野郎の負け。
一人で必死なのはわかるが、
結局はダイキンに売り負けてる自分の責任を棚に上げ
ダイキンを叩く姿勢が負け犬。
409目のつけ所が名無しさん :2008/06/11(水) 23:32:15
>407
今年の冬に検証したが、加湿は100〜200Wだった。
ちなみに寝室でまともに使える加湿器(気化式は五月蠅すぎて無理)は消費電力200W〜
事実だからしょうがない。嘘だと思うなら買って試して見ろ。納得すると思うが?
410目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 23:33:36
>>408
1人なのはお前のほうだと思うが・・・・
頼むからダイキンスレに帰ってくれよ
411目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 23:38:02
サンヨーのこれだと消費電力37W/41W(50/60Hz)
俺は使ってないから実際どうなのかわからんが
http://e-life-sanyo.com/products/cfk/CFK-VW700A_C/index.html
412目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 23:39:21
日立のはダストBOXが小さい以前に、ダストBOXに埃がたまらず本体横にたまってしまう
構造的に問題有るんだと思うよ
413目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 23:54:09
414目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 00:56:53
>>380
今さら中国生産に切り替える神経を疑う。毒餃子事件以降日本製をアピールする
商品が増えてるというのに。しかもダイキンって銃弾や爆弾を作ってる軍事産業
の企業でしょ?中国アレルギーがありそうなんだけど。
415目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 01:04:56
たぶん嫌々。
合弁組まないとレアメタルが入手しにくいのだろう。
モーターのネオジム磁石他。
416目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 01:37:59
そういやクラスター爆弾もダイキン謹製だよねw
417目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 02:17:02
>>407
家にうるさらがあるけれど、電気の消費量を計測するメーターを付けて計ってみた。
加湿し始めると、暖房費が 2倍以上になるのは事実。
いくらおまいらダイキンの工作員がネット工作をしようが、事実は変えられない。

うちでは、エアコンの加湿は使わずに、気化式の加湿器を買ったよ。
418目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 02:25:28
そんな事しなくてもうるさらなら電力計付いてるじゃん?
419目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 02:29:17
>>417
すげーな、どんな電力計?
420目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 02:42:42
俺はこれがほしいがためにBDRを買ったw
http://www.daiseikai.com/campaign/eco_clocknavi_j.htm
421目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 02:50:59
それいいなぁ。
リモコン切り替えせずに一目瞭然か。
422目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 03:02:01
これだいぶいいなあ

キャンペーン6月30日までだけど、先着3万人と書いてあるけど
ぎりぎりでも大丈夫だよねえ?
エアコンって3万台も売れるもんなの?
423目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 03:14:43
キャンペーン対象はBDR BDX BRS E5RXのみって書いてるけど
それで3万台って売れるもんなの?
ギリギリでも大丈夫なようなら、一応ギリギリまで考えたい
424目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 03:34:33
これ、一々ボタンを押さんといかんの?
425目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 03:37:12
良いと思ったけどよく読んだら魅力半減してしまった
結局リモコンと大差無いじゃん
1分おきくらいで情報を自動取得すればいいのに
426目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 03:39:28
あと、ついでに温度の上下くらいできればいいね
427目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 03:39:39
自動取得は電池消耗するからウザイでしょ。サンヨーのエアコンが嫌なのは
リモコンに温度センサーがついてて自動で情報やりとりするから。
428目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 03:40:29
半年持てばいいよ
429目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 03:46:53
受信だけなら別に大丈夫でしょ。
本体が例えば1分毎に送信する設定にできればそのタイミングと同期させればいい。
1回受信したらそれから60秒後にコンマ何秒かだけ受信回路をONする。
430目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 03:49:23
USBで送受信してPCでグラフ表示できるの作ってくれ
431目のつけ所が名無しさん :2008/06/12(木) 07:53:01
>>417
加湿器の値段とうるさらの加湿による電気代とが相殺するんじゃ?
加湿器は3年で買い換えだし。
432目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 08:29:53
>>420の届いた人いる?
おいら5月下旬に葉書送ったけどまだ届いてないよ
433目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 09:06:24
>>423
例年6月のエアコン販売台数は、最下位機種から最上位機種まで合わせて、1メーカーで10万〜20万台程度。
434目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 11:38:54
ダイキンいじめはひとまずおさまった様だね。
435目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 12:35:32
>>420さん取付は大丈夫だった?俺っちは、吸排気のホースが
取説通りについていなかった、外のダクトカバーが、イナバ製だけど
メッシュを切って排気ホースを外に出せと書いてあるのに,
メッシュの中に収まっていた、ホコリが出て行かないだろう。
工事屋自信たっぷりでつけていって、信じられない。
あまり売れないから。取付方法知らないみたい、勉強しろおおおおおお


436目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 12:36:46
>>435ごめん、吸排気でなくて排気ホースだった。
437目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 15:34:50
俺もBDRを買おうかと考え中なんだけど
どんな感じ?いい感じ?
もってる人いたら感想よろしくお願いします
438目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 17:03:27
>>412
うそだろ?うちのそんなことならないぞ。
439目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 18:12:30
>>437
ここは工作員がほとんどだよ。
440目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 18:35:45
>439
馬鹿だな〜>437が工作員なんだよ
441目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 18:44:04
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080612-00000077-jij-soci
ステンレス除菌は大丈夫なのかな?
442目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 18:46:51
俺は、プラズマクラスターの方が心配。その次ナノイー。
443目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 18:54:12
このスレのエアコンヘルパーどもに聞きたいんだけど、
お前らなんでエアコンヘルパーなんかやってんの?
「子供の頃からエアコンヘルパーになるのが夢でした。」とか?w
444目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 19:07:57
>>443
夢が実現できる人間なんてほとんどいないんだよ
お子様はさっさと寝ろ
445目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 19:37:32
お前ヘルパー首になったんだってな
446目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 19:44:00
>>445
言葉がすぎる。こういうのが秋葉とかで事件起こす可能性があるね。
ここは腹いせに悪口言うスレではない。
エアコンのスレだ。それにヘルパーさんだとしても、なぜ君に馬鹿にされなきゃいけないんだ。
447目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 19:48:14
443、445はでていきな。
448目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 19:50:55
図星か
449目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 19:56:12
443,445,448は同一人物だろ。
ここは君がはらいせに悪口いうスレじゃない。荒らしにくるな。
なんのつもりだ。
450目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 20:06:22
>>449
安価もつけれないやつが2ちゃんにくるな
451目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 20:08:02
>>450
どんなトンデモ理論だよw
452目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 20:11:21
>安価もつけれないやつ

ヤマダ電機ならOKですね。
わかります。
453目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 20:12:41
>>450
あきれたのがまぎれこんだぞ。みんな相手にするな。
454目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 21:15:12
安値ってアンカーのことだろ
どんだけど素人なんだよw
まさかやすね≠ニ思ったのかな?w
455目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 21:18:41
>>454
〜ですね、わかります。と2chネタで書き込んでるんだからわかってるんだろうよ。
ネタにマジレスww
456目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 22:08:05
アリさんマークの引越社を使って引越しそのときエアコン工事を依頼する

商品名 『化粧カバーパック』 これ最強w
エアコン1台の移動¥21.000-に含んでいる内容

 ☆ 新品の配管(長さ制限なし)    ←通常2000〜3000円
 ☆ 真空引き&ガス充填        ←通常7000円〜25000円
 ☆ 室内化粧カバー(長さ制限なし) ←通常10000円以上
 ☆ 室外化粧カバー(長さ制限なし) ←通常5000円以上
 ☆ 5年間工事補償!
 
457目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 22:17:07
赤井が生理的に受け付けない
458目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 00:20:22
家電量販店で日立のSシリーズを買おうと店頭価格より値引きして貰うため
ネット通販の価格を言ったら、「ウチで扱ってるのとネット通販の物とでは
使ってる部品が違う場合があるから安いんだ」言われて、ネット通販の店と日立に問い合わせるも
「そんな事はないです」言われた
量販店物と住設物は若干違うみたいだけど、同じ型番なら同じでしょ?
459目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 00:38:34
>>458
家電量販店で型番が日立公式と微妙に違ったりするよ
中身一緒だけどね、化粧カバーとか違うかもね
あと、東京か大阪以外なら通販での交渉は一見さんだと不可能だね。
家電製品は全てここで揃えるから〜みたいなつきあいじゃないとネット価格まで引かないよ
460目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 00:48:25
>>459
型番は同じRAS-S28Xでした
通販では114000円で、家電量販店では店頭価格の4万円引きの178000円
ちなみに、通販の店舗は関西で、家電量販店は東京です
気分良く買えたら、洗濯機も買う予定でした…
やはり仰るとおり、始めに洗濯機もって言えば良かったですね
461目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 01:52:37
>>458
店員が嘘ついてるだけだろw
違うわけがないw
462目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 03:04:56
>458
ビックとかはよくそういうことを言うね。
よそも言うかもしれないが。

時々とんでもなく無礼なのがいるけれど、
それはどこも一緒か。
463目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 03:23:03
量販店の若い店員は、基本的に知ったか野郎ばっかりだからな
464目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 06:56:12
さて、キミがペーペーの店員だとする。
傲慢な客がやってきて、他に客がいるのに店頭でネットより値段が高いとわめきだした。
自分ではこれ以上安くできるはずもない。
頼むから早く店頭から消え去ってほしいと思ったとして、キミならどうする?
465目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 07:10:06
結構前にネットの方が安いですよねとかいったら店員が
それは初期不良をなおして再出荷したやつだからですよとか言ってた
466目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 07:58:28
まもなく松下Vが来るぞ。wkwk
467目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 08:02:41
>>
437
BDR昨年に続き二代目、俺は好きだな、くどいけど取り付けは気おつけて、
468目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 08:55:43
>>458-463
基本的に、量販店向けプロパー機種と、住宅設備ルート向け機種は型番が違うだけで全く同じ。
住宅設備ルートモデルは、希望小売価格が設定されている。
あとは、最大配管長や冷媒量、HA端子・リモコンホルダー・空気清浄フィルターの有無などがことなるだけ。

よく部品が違うとかいってるけど、いちいち部品を変えていたら、コストが上がるから、ほとんどありえないね。
469目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 09:05:36
店員がその場しのぎにテキトーなことを言うなんてよくあること
470目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 09:55:45
>>466
ウラヤマシス
うちはあと2週間後だぜ
471目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 10:30:04
>458
何故店に来る?ネットが安けりゃ、だまってそこで買えばいいだろうに。わざわざ店にくんな!うざいんじゃあ。
472目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 11:02:59
ただ全く異業種の人も言ったりするから、どこかでその用に発信しているのかも
473目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 11:37:30
量販店でネットの値段いっても出来ないところがほとんどだろう。
そんなの交渉して、その値段にさせられる地域、店や客はすごい。
出来ない値段言われても、おれが店員としても相手にしないよ。
そういう人はネットで買えばいい。
474466:2008/06/13(金) 11:41:33
>>470
先程取り付け終わりました。2時間弱掛かりました。真空引きは大型電動ポンプ
で5分でした。
只今試運転中。う・・・・うるさいw松下のエアコンってこんなにうるさいの?w
ファンの風切音が弱風でも聞こえます。前のアパートについてた霧ケ峰の廉価モデ
ルは弱風だとほぼ無音だったのに・・・。あとパネルが安っぽいプラスチックで
ビビリ音が酷い。スポンジテープをあちこちに貼り解決しました。
さらに本体下面ラベルにデカデカと「中国製」の文字がorz

まあ、この値段で再熱除湿ついてるのは松下Vしかないから諦めましょうw
475目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 11:54:58
出来ない値段でうると赤字になるから赤字出してまで売らないのは当然だ。
別に量販店の肩もってる訳ではないが。
476目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 12:16:29
>474
霧ケ峰から浮気するからだよ!
(@^O^@)
ざま〜みろってか?
477目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 12:19:06
ある量販店A店の価格¥128000(ポイント無し)
ある量販店のネット価格¥99800(ポイント15%)
ある量販店B店の価格¥89800(ポイント18%)

A店とB店は直線で6km程度の距離。「ネットの価格にならなければB店に行く」と言ったら
ポイント無しの¥80000になった。やるじゃん。
478目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 12:38:31
>>477
どこの地域ですか?うらやましい
479目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 12:40:53
まちがった。量販店のネット価格は楽勝だよ。価格comの価格は難しい。
480目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 12:46:21
それに89800円でポイント18%のほうが安いよ。
481466:2008/06/13(金) 12:50:26
>>476
室内機をよく観察するとどうやら風切音は弱風になるとしなくなるが、冷媒が
流れる音がシュゴーォォォォと常時してるようです。霧ケ峰は冷暖房中は冷媒の流れる音
が全く聞こえなかったんですけどね。霜取り時は豪快な音がしてビビってましたけどw
482目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 13:02:40
>>481
再熱除湿時の冷媒音はどう?
483目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 13:05:17
エアコン壊れてうちのオカンがナショナル買ったらしい…
取り付けに1時間半〜2時間掛かるんだって、て言ってたけど普通なんだよね?それって
484目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 13:10:38
>>473
別にネットの価格と同じにしろとはいわないが、少しくらい値引きに色つけてくれてもいいのでは
単純な価格比較ではなく、客だってその店の付加価値をある程度考えているのだから。
485目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 13:16:36
>>483
2,3時間かかりますよ。http://members.at.infoseek.co.jp/aircon2003/
参考にしてね。
486目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 13:18:37
>>483
普通
487目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 13:22:15
>>485-486
ちゃんと付けてもらうと結構時間掛かるもんなんだね…
参考にします、ありがdです。
488目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 13:24:40
逆に時間が短い工事は、完全に手抜き工事
1人で工事にくるのも完全に手抜き工事
普通は2人でくる
489466:2008/06/13(金) 13:30:47
>>482
やっぱり冷媒の音じゃなくてファンの音です。静運転でもゴーーーという音がします。
再熱除湿にしてみましたが、今後はシュルシュルという冷媒の音がしてます。時々、ガコン
という音がします。これが弁を切り替える音なのでしょうかね。
490目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 13:38:56
故障なのか?故障でないなら凄まじいエアコンだな。うちのダイキンの安物でも
そんなことならないぞ。天下のナショナルか。
491目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 13:53:33
明日エアコン取り付け工事に来てもらうんだけど、
取り付けてる間って何してればいいのかな?
2、3時間も監視してたほうがいいの?
492目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 13:55:52
>>491
好きにしていればいいけど、うちは家族全員で取り囲んで正座してじっと作業の様子を見つめてた
もちろん、作業に来てくれた人に出すキンキンに冷やした飲み物とオヤツは忘れずに
493466:2008/06/13(金) 13:56:13
>>490
故障じゃないと思います。前のアパートに入居時ついてたエアコンが松下の10年
以上前のやつでしたけど、それと同じ音です。松下の送風音はこの程度のレベルな
んじゃないでしょうか?途中で故障して霧ケ峰の最廉価モデル(2006年製)に
取り替えて貰いましたが、弱風時の送風音が全くしないので最新のエアコンはどれ
も皆そうなんだと思っていましたが違うんですね。
今のアパートは自分でエアコンつけないといけない物件なので再熱除湿を体験して
みたいという理由で松下Vにしてみました。送風音が10年以上進化してないとなる
と暖房運転も進化せず悲惨(頻繁な霜取運転でロクに暖まらない)なのか?と悪い
予感がしますが、冬にまで待たないと分かりませんね。霧ケ峰は普段は霜取運転
は滅多にせず、明け方に1回程度でした。能力的にも有り余るパワーでした。

とりあえずレポは一旦終わります。
494目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 13:56:47
>>491
http://ime.nu/members.at.infoseek.co.jp/aircon2003/
注意してなきゃだめだよ。
495目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 14:02:26
>>491
ビデオ撮影
496目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 14:08:05
霧が峰は優秀だったのね。最近人気ないのはなぜだ?
497目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 14:18:28
>>496
省エネが他社より一歩劣るから
498目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 14:30:02
カタログでみてつけて493さんみたいだったら悲惨だね。ナショナルってそんなのなの?
つけてみないと解らないから。なにか書き込みみてると故障かと。
昔は霧が峰はよかったね。
499目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 14:30:02
霧が峰は人気はあるよ。
ただし他社と比較すると値段がちょっと高め。
500目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 14:34:47
最近は富士通が人気ある。僕にはなぜか不思議でしょうがない。
富士通はいまだに3流メーカーと思っているから。
501目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 14:37:19
今日は三菱社員かw
502目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 14:43:53
>>501
そういうのヘルパー妄想っていうんだよ。昔、霧が峰といえば一流だった。
最近はそうでもないね。
503目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 14:48:12
>>502
お前のレスいつも特徴あるからすぐお前だとわかるぞw
504目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 14:48:52
三菱社員はナショナルがお嫌いなようですね
505目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 14:49:54
六畳程度なら富士通かダイキンの廉価機が鉄板なんじゃない?
10畳以上のリビングだと上位機になるから色々迷うだろうけどね
霧ヶ峰は暖房にも使うなら悪い選択でもない
506目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 14:51:03
>>503
お前と言われる筋合いはないね。ヘルパー妄想かい?
507目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 14:52:45
上がって来たので覗きに来ましたYo!!
508目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 14:52:51
三菱はわざわざ金だして買う機種ではないな
下位機種なら はっきりいってどれでもいっしょだから値段安いやつ買うだろうし
上位機種になると他社の買ったほうがあきらかにいいし

三菱を買う層がない
509目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 14:53:19
>>506
お前もう消えていいよ
510目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 14:53:35
ナショナルの廉価機はやめとこ。富士通かダイキンならダイキンにします。
511目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 14:54:02
三菱(笑)
512目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 14:55:47
最上位機種のことだけを語り合えよ貧乏人どもが
最上位機種以外はどれも糞 
513目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 14:58:35
三菱の工作員なんかいないのにな。ハハハ
安物はダイキンがいいのかな?安売りはダイキン、富士通、コロナが多いが?ナショナルもあるな。
514目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 15:04:40
>>513
そんなこと言ったら、三菱に限らずこのスレには工作員なんて1人もいない
そもそも工作員なんていてるわけない
まさに2ちゃん脳
515目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 15:07:48
一般に最上位機種なんてあまり売れない。貧乏人というより普通は安物が売れる。
エアコンのシェアも安物で決まる。
安物1台買い換えるんだが、ダイキンがいいのかな?
ナショはやーめた。
516目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 15:07:53
最新機種でナショナルがうるさくて三菱が静かなのは分かった。
他にうるさいメーカー、静かなメーカーは?
新製品ならどれも同じだろと思って買うと大変な目に遭いそうだね。
517目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 15:08:56
>>515
貧乏人乙

安物が売れるのが普通なわけないだろw
これが格差社会というものか・・・
518目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 15:09:42
>>515
安物なんてどれでもいっしょ
一番安いの買うのが一番かしこい
519目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 15:10:08
今日はナショナル叩きのやつが必死だな
520目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 15:12:31
さすがにリビングには最上位機種つけたいところだな
リビングに安物機種は悲しすぎる
521目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 15:15:05
>>519
被害妄想乙
522目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 15:15:48
>>521
ID見えてるよ
523目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 15:18:39
>>491
とりあえず金品とゴミ箱は隠しておけ
524目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 15:20:24
すべては466から始まった。ナショナル酷い。
525目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 15:38:43
時間短縮で手抜きなんかあるのに、飲み物やお菓子なんてだしてもゆっくり
休憩するのかな?忙しいから時間短縮して真空引きの手抜き多いのに。
矛盾してますね。それにしてもなくなって欲しい手抜きの実態。
観察してなきゃならないこと自体問題だ。
526目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 15:45:06
>>500
ノクリアの発売が開始された2003年ごろから、急激にシェアが伸びてきた。
それまでは安物機種しか売れてなかったけど、ノクリアによって販売店の態度も変わった。
昨日の電波新聞によれば、ノクリアシリーズで構成比20%を占める様になったらしい。
まあ、日立・東芝がエアコンの手を抜いてシェアを落とした事も大きいけど。
527目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 15:45:40
エアコンヘルパー(笑)
528目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 15:46:06
466が工作員とは思えないしな。
529目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 15:49:28
>>526
なぜこうもキミのような知ったかぶり野郎が多いんだろうか…
530目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 15:50:16
>>528
どうでもいい
しつこい
531目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 15:54:49
騒音に関してはナショナルが悪いと言うより、ダイキンや三菱が静か。
他社は下位機種は基本的に煩い。
532目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 15:57:38
>>529
gfk売り上げデータ、雑誌・業界紙の記事、各量販店との商談などからも明らかですが何か?
533目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 15:58:03
>>531
適当なこというなよ

煩いのはお前のレスだけ
534目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 15:59:36
>>532
なにがあきらかだよアホか?
535目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 16:01:52
エアコン買い換えるとき、このスレだけは参考にしたくないなw
536531:2008/06/13(金) 16:08:44
>>535
そのとおり。
エアコンに関してはネットの書き込みは半分は嘘と思ったほうが良い。
枯れた技術だから性能や評判に応じて実売価格が決まってしまう。
騒音だって煩いならその分離れた場所に置くなりしても良いわけで工事でカバーする方法もある。
だから今その店で買えるお得な商品を買うのが一番。
こんな糞スレ相手にするより、責任を持って売ったり保証しなければならない販売店やメーカーの言う事のほうが100倍マシ。
537目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 16:12:45
>>536
このスレに関しては、8割嘘と知ったかだぞw
538目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 16:13:19
>>536
そういうお前も嘘ついてるじゃんwww
539目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 16:14:19
エアコンなんて技術的には枯れた分野だから
それなりに知られたメーカーのであれば問題ないだろ。
費用面で言えば高級機は省エネだけど本体価格も高いので
今の電気料金だと安物を買った方が出費を抑えられるみたいだな。
掃除機能とかは各社、各機種によって出来に差があるだろうが
実際色々使って比べてみないことには何とも言えない。
騒音もしかり・・・ここの書き込みは脳内所有者の格付けにしかすぎない。
540目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 16:18:04
>>537
> >>536
> このスレに関しては、8割嘘と知ったかだぞw
うまいな。
1000あって嘘八百だから8割だなw
ま、そういうことを前提に楽しもうじゃないか。
541目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 16:18:52
>>539
省エネで高いわけじゃないぞ
もちろんその要素もあるけど、そんなのあまり関係ない
最上位機が高いのは、気流に関する性能や機能が下位機種とは違いすぎるのが一番大きい
それで必然的に省エネにつながってるだけ
下位機種はただ冷える暖めるだけだけど
最上位機種は、より快適に冷える より快適に暖めるといったふうに
快適性がくらべものにならない
542目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 16:20:14
>>539
お前のレスも十分知ったかだぞw
543目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 16:29:15
エアコンは原油高騰問題で、09モデルからはかなり高くなるだろうから
買うなら08モデルまでだな
544目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 16:31:42
>>543
ですよね
灯油もどんどん高くなるから 石油ストーブはヒーターも電気代より高くなってしまうから
今年の冬からは暖房もエアコンのほうがいいだろうから
暖房のことも考えて最上位機がほしいね
545目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 16:37:26
そういえばそうだな
もう灯油なんて使ってられないから
エアコンで冬をすごすことも考えて機種選びしないといけないなあ
546目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 16:42:18
いったいいつの話をしてるんだ?
エアコンの値段が上がってきたのは2〜3年前から。
昨年の冬ですらエアコン暖房のほうがはるかに安く、冬は各電力会社が軒並み最大電力を更新していた。
547目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 16:44:52
>>546
2〜3年前って そんなの今とかわらん
どちらかというと今より高い

原油高で資源が鬼のように高くなって なんでもかんでも値上げしていってるのは
まさに今からだろ
548目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 16:50:02
もうこのスレでは最上位機種のことだけ語ろうぜ
下位機種なんてどうでもいい
549目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 16:50:02
2010年以降は新省エネ基準で廉価機種は軒並み値上がりしそうだぞ
550目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 16:50:35
>>541
メーカーの宣伝文句からすればそういうことだろうが
快適性なんてちゃんと体感できるかね?
多少感じたとしても価格差ほどあるかは微妙じゃないの?
ちゃんと冷えさえすればいいじゃん。
使いもしない余計な機能もイラネ。
551目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 16:52:40
>>547
おれは4年前に三菱の2.5kWを工事費込みで4.5万円程度で買ったよ。
毎年沢山買ってるけど、この頃が一番安かった。
昨年も量販店で話をしたけど、もう以前のようには安くできないと言われた。
552目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 16:57:37
>>550
いや、それだけはまじでぜんぜん違うぞ
多少どころじゃない
553目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 16:58:26
>>550
価格差以上の差
天と地のどの差がある
554目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 16:59:27
>>550
使いもしないとかじゃなくて、気流の機能は使う使わないの問題じゃないよ
555目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 17:01:57
>>550
ぜんぜん違うに決まってるだろw
556目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 17:10:36
最上位機に関しては、リビングなどには必須だな
寝室のような寝るだけの場所には必要ない
まあお金あるなら寝室も最上位にこしたことはないけど
557目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 17:14:29
550は最上位機種を使ったことが無いんじゃないのか?
リビングとかには必要だけど、寝室に2.2kWの最上位とかつける意味は無いな。
558目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 17:18:29
意味ないことないぞ
寝てる時にエアコンや暖房つけるなら
下位と最上位じゃだいぶちがう
下位は体に悪い
とくに赤ちゃんがいるなら寝室で最上位は絶対につけたいところ
559目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 17:19:13
訂正

×エアコンや暖房
○冷房や暖房
560目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 17:23:10
最上位じゃないにしても、最低でも再熱除湿はほしいよね
あれはかなり重宝する
561目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 17:34:05
再熱除湿なら三菱のスーパーサイレント機能がある奴だね。冷媒のはじけるボコボコ音がしない。とても静かですから!
562目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 17:38:09
今週末からJoshinで
エアコン夏のボーナスセール大商談会が始まるね
563目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 17:53:46
各社の総合カタログを見ると最上位機種の機能ばかりを長々と解説してるけど
最上位機種はどこのもあまり売れてないよねー
メーカー、販売店側としては高いのを売りたいから必死だろうけれど
564目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 18:10:12
省エネだけなら上位機で十分だからな
怪しげな新機能に惹かれるかどうかだし
565目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 18:10:56
中級機以下だとカタログに書くことが無くて困るぞw
566目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 18:11:03
下位機種でも最低限の機能付いたのいくらでもある
型落ち買っても良いしな、高いの買うのはただの無知&馬鹿。
567目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 18:12:35
エアコンなんて10年ぐらい使うもんなんだし
いいの買っとけよ
568目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 18:13:42
>>566
どうみてもお前が一番無知に見えるんだが(笑)
569目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 18:26:54
>>563
でも、各社ともに最上位機種・中級上位機種の占める割合が年々高くなってきてるよ。
6月までは、結構高い機種が売れるけど、7月8月は安物機種ばっかり売れるようになる。

今年はは、10年前モデルの買い替え需要で、各社とも寸法規定の最上位or中級上位機種に力を入れている。
570目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 18:28:50
>566
貧乏人の遠吠え!
571目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 18:31:57
メーカーは上級機種を売りたいがために、安物モデルの省エネ性をわざと悪くしてい売っているからね
572目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 18:35:41
人感センサーはいらないね。ナショナルはおまけ機能で客を釣る。
あんなのちゃんと動作するのか?
573目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 18:37:15
>>571
バカか?
574目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 18:37:34
ブラウン管より液晶の方が良いと思ってる人もいるし
思いこみの激しい人達には何言っても無駄だよ
575目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 18:38:41
>>572
あってマイナスになるもんじゃない
576目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 18:39:47
>>572
センサー自体は枯れた技術でしょう
それほど必要ないからなかっただけで
577目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 18:42:30
>>574
逆だろ逆wそれはお前だろw
どんだけ負け犬なんだよw
578目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 18:56:54
>>574
完全に負け犬の2ちゃん脳だなw
579目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 19:06:18
さあ怒涛の値上げラッシュがくるぞ。
予定あるなら早めに買っとけ
580目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 19:15:11
例えば馬券を買うとする。
大金を投入すれば当る確率も高いし払い戻し金も大きくなるが、同時に損害が大きくなる可能性も高くなる。
少し買っても大きな見返りは期待できないが、それなりに楽しめる。
本命,対抗,大穴、どれをどの程度買うかは本人の考え方次第だが、楽しみたいなら何を期待しどれだけの予算を投入するかが重要。
どの馬を買うかを議論すると思い入れが強くなり、他人の価値観を否定しがちになる。
他人の意見を無視し自己中の理論を勝手に展開するのがネットの常。
しかし、このスレの見苦しさは博打をはるかに凌駕しているw
581目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 19:37:11
ヘルパーさんは姿を消したのかな?各メーカーの激しい争奪戦が見受けられなくなったな。
582目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 19:40:11
どこもそうだけどシーズンに入るとスレが機能しなくなるなw
583目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 19:44:03
シーズン突入!エアコン値上げラッシュ?
584目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 19:52:33
>>579
値上げはない
もう今の型なんてつくらないんだから
次の新しいモデルから値段が高くなるだけ
585目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 20:18:41
次の新しいモデルはいつでるの?
586目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 20:24:18
店頭価格からの値引きが少なくなるだけだよ。
587目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 20:41:30
>>584
お前何にも知らないんだな。

エアコンは次のモデルが出るまで、1年間掛けて何回にも分けて、何万台も生産されるんだぞ。
588目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 20:45:35
>>585
今年の10月ごろから。

>>587
コロナ以外の各メーカーはそうだね。
コロナはエアコン専用工場でなく、暖房機器の製造がない6ヶ月間しか製造できないからな。(w
589目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 20:47:57
>>587
何も知らないのはお前
もうどのメーカーも今のモデルの生産なんて終わってる
590目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 20:51:21
店頭価格からの値引きが少なくなるだけだよ
591目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 20:55:22
>>590
それは一番関係ない
店舗なんてもエアコンはすでにすべて在庫持ちだからな
592目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 20:59:53
>>589
全メーカーしてますけど…。
トヨタ生産方式だから、各メーカーともに在庫はほとんど持ってないよ。

そもそも部品が調達できないし。(w
593目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 21:00:35
シーズンは売れるから大幅値引きしないんだぞ。安く売れば利益は少なくなるから、売れる時期に大幅値引きはしないよ。
冷夏予想でも発表されれば別だけど。
594目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 21:02:14
>>593
なにを適当なこと言ってんだよw
シーズンが一番安いっつうの
そういうすぐバレる嘘をつくな

ちなみに冷夏とかでエアコンの値段なんてかわんねえから
595目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 21:03:08
>>593
家電業界なんて薄利多売
売れるときに安くして数を売るのは常識
596目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 21:04:58
597目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 21:06:05
ヨドバシに聞く「エアコンの売れ筋」──各社がルーバーで争うなか、加湿機能でダイキンがトップ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080612/1015165/

●売れ筋エアコンランキング
1位 うるるとさらら AN28JRS ダイキン 16万9800円(ポイント13%)
 10畳向けのエアコンで、ダイキン最上位のRシリーズに属する。本格的な加湿機能を備えているのが特徴だ。1年間使用時の目安電気料金は1万8700円。
2位 KIREION AY-W28SX シャープ 18万9800円(ポイント15%)
 10畳向けのエアコン。前面の巨大パネルと内部のルーバー(風の流れを調節する羽板)により、冷房と暖房時に最適な気流を作る。1年間使用時の目安電気料金は1万8700円。
3位 霧ヶ峰ムーブアイ MSZ-ZW508S 三菱電機 21万8700円(ポイント15%)
 室内空間の状況を感知するセンサーを搭載した元祖シリーズ。左右に分離したルーバーにより、空調を細かく設定できる。16畳向きで、1年間使用時の目安電気料金は4万3200円。
4位 CS-50RJX2 松下電器産業 23万8000円(ポイント15%)
 左右2パートのルーバーと人の動きを感知して気流を調節する機能を備える16畳向けモデル。1年間使用時の目安電気料金は4万1600円。
5位 nocria AS-Z50T2 富士通ゼネラル 21万8000円(ポイント15%)
 フィルターの自動洗浄機能を最初に搭載した富士通ゼネラルの新モデル。16畳向けのエアコンで、1年間使用時の目安電気料金は4万100円。
598目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 21:38:14
三菱電機、霧ヶ峰―葉のイラスト省エネ運転示す(デザインここで勝負)

三菱電機が昨年十一月に発売したエアコン「霧ケ峰 ZWシリーズ」は本体前面のイラストや数字がほのかに光り、運転中の省エネルギーの度合いを示す。
表示部分は葉の形にデザインするなど親しみやすさにもこだわった。エアコン各社が自動掃除機能を付けるなど高機能化を競う中、
「省エネ性を目に見える形で把握したい」とのニーズに応える試みだ。
イラストや数字は計四つ。大きさは横五センチ、縦二・五センチだ。三枚の葉のイラストはユーザーがリモコンで設定した省エネ運転モードを表す。
葉が一枚光った時はエアコンが床温度を感知して部屋全体をムラ無く空調するモードを示す。通常運転に比べ電気代が約三〇%節約できる。
二枚の時は部屋にいる人の位置を感知して空調するモードで、同約四〇%の省エネ運転をする。三枚光ると人の活動状況に合わせて必要な分だけ空調、電気代は半分となる。
 四角形が六つ並ぶイラストは運転中のエアコンが空調している部屋の中の空間を、数字は体感温度を示す。これまでリモコンでしか確認できなかった運転状況が一目でわかるようにした。
 「エアコンの購入決定者の八割は女性」とルームエアコン営業課の原田進グループリーダーは話す。女性からは「家族が外出中は部屋を冷やしすぎず電気代を抑えたい」との声も多く、
省エネ性を実感できる方法を検討することにした。
 表示方法は車の速度計のようにしてはとの意見もあったが、「女性の購入者を意識し、より親しみやすいデザインにした」(原田氏)。
部屋の隅からでも運転状況をすぐに把握できるようシンプルさにも留意した。

599目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 21:38:43
 「部屋の顔」とされるテレビと異なり、エアコンには「主張しすぎないでほしい」との声が多い。
目立ち過ぎず、省エネ性はしっかり実感してもらえるよう光源にはLED(発光ダイオード)を採用。「色の調節がしやすい」(原田氏)のもLEDにした理由の一つだ。
 原田氏は「LEDの光を本体にうっすらと浮かび上がらせるのが難しかった」と振り返る。本体のパネルに使うABS樹脂はこれまで白色だったが、
透明にした。LEDのまぶしさを軽減する裏面の塗装は約千通りの濃淡を試し、最適な明るさに調整。透明感に奥行きを持たせる工夫もして、
高級感を出した。女性購入者に「エアコンに表情が生まれた」と好評という。
 基本機能と直接関係がないLEDや塗装などにコストをかけることに対して反対意見がなかったわけでない。だが省エネレベルを示せば、
霧ケ峰シリーズの最大の特徴である人感知センサー「ムーブアイ」の価値がより高まると説き、ようやくゴーサインが出た。
 店頭でも光って表示する製品は顧客の目にもとまりやすく「接客のきっかけになったことが多い」(原田氏)。
ZWシリーズは高価格帯ながら同社のエアコン販売全体の約四分の一を占める。省エネ性の「見える化」は功を奏していると言えそうだ。(杉原梓)
600目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 21:51:18
そんなんより見えない所に金かけろよ。
601目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 21:57:33
量販店のオススメや売れ筋ランキングは
人気ランキングではなく店側が売りたいランキングです
売れれば店側にとって一番メリットがある順番になっています
602目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 22:09:11
エアコン今夜から値下げだよ。しまった早く買いすぎた。でも7月にはいるとまだ下がるのか?
603466:2008/06/13(金) 22:09:37
今帰宅してナショナルV288が絶好調に運転中です。
散々うるさいと書きましたが、私自身はこの程度の騒音の中では眠れますので
失敗ではなかったと思います(と思いたいw)。
ただ、うちの祖父母のようにこのレベルの騒音でも気になる人は眠れなくなる
みたいなので寝室用のエアコンを選ぶ際にはカタログスペックだけじゃなくて
友人知人の家を訪れた際にはかならずエアコンの音をさりげなくチェックして
おいた方が良いと思います。
604目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 22:14:42
日立のステンレスは最高にいいなー綺麗だし
かね掛けてるようなきがしてならないよ
即決でかいましたww「
605目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 22:17:39
>>598-599
そのLEDがなければ、数ミリワットの電力を削減できるのにな。
606目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 22:23:22
エアコンはまだまださがる。9月になればうんと安くなる。
607目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 22:23:52
エアコン本体に温度表示するタイプは、今や三菱とシャープだけになってしまった
608目のつけ所が名無しさん :2008/06/13(金) 22:26:50
>>597
この時期にしてはノクリアがんばってるね。

スレでは全く話題にならないがシャープの、あのルーバーは効果ありそうだな。
下に吹く出し口が無いのは初めて見た。
俺的には冷たい風が多少は当たった方が好きだが。。
609目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 22:31:50
>>603
ただのアンチだと思われるだけだから
2ちゃんでそういうことを言うときは、エアコンを撮ってうpしないと意味ないよ
610目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 22:33:16
>>606
デフレは終わったんだよ
611目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 22:33:44
>>597
3位、目安が4万越えwwとか思ったが
16畳モデルなのな
と言うことはガチ最上位モデルは霧ヶ峰が良い感じなのか?
612目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 22:35:39
>>603
それが本当なら、あきらかに工事不良だぞ
それともただのナショナル叩きか?
613目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 22:35:52
>>611
霧ケ峰は寸法規定だから、取り付けられるんだったら他社の寸法フリーの方が当然良い。
614目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 22:37:50
ヨドバシのはウソだ。あんなに上位機種ばかり売れるわけない。あれは客釣りとしか思えない。
615目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 22:41:10
>613
どういう理論だよ。
616目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 22:43:09
>>606
それはただたんにシーズンが終わってるからだろw
11月には新機種でてるし
617目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 22:43:38
>>615
寸法フリーサイズの方が熱交換器が大きいので、必然的に熱交換器が小さい寸法規定サイズより省エネということでしょ。
618目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 22:44:41
>>614
量販店なんてみんなそうだろ
売りたい物のランキングが上なだけwこんなのに騙されるやつなんてスイーツかジジババぐらいだぞw
619目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 22:46:22
そもそも日経トレンディ自体が客引きなわけで(笑)
客引きというか、企業から金もらって宣伝してるわけで(笑)
620目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 22:47:15
>>597
その順位をみて普通にありえないことぐらい気づけよw
621目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 22:47:37
価格comの売れ筋とヨドバシとが違いすぎる。ヨドバシは金持ちが多いのか?
多分あれはうそだろう?
622目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 22:50:13
電気屋の売れ筋なんてぜんぶ嘘でしょ 常識じゃんこんなのw
だいたいそんなこと今さらなにを言ってんのw
623目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 22:52:32
>>621
家電量販店は、販促キャンペーンがあるから、販売優先順位が決まっている。

ビックなんかは、また今月もシャープ感動キャンペーンを再開。
624目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 22:53:18
ダイキンは1台売ったときの儲けが一番あるらしいね
もともとの材料費や制作費がかなり安いから だいぶ儲けがあるみたい
ヤマダはそれが嫌で、物に見合った値段で売りたいと言ってるから
ダイキンはヤマダには卸してない
625目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 22:55:51
>>624
ダイキンは全部日本製でしかも基板コーティングまでしてるのに?
ソースあるのかよ?
626目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 22:56:40
アパートに据付の、シャープ2003年製のエアコンが動かなくなったので、修理を頼んだら、コンプの故障だった。
しかもそのコンプが、SAMSUNG製だった…。

627目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 22:58:18
>>624
下位機種は、儲けがないから、来年から格力OEMに切り替え。
>>625
組み立ては日本でも、部品は中国製とかだよ。
628目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 22:58:23
>>626
購入から5年過ぎちゃった?
もしぎりぎり5年未満なら保証あるよ。
629目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 22:58:30
>>625
ダイキンの基盤を見たことがあるが、他のメーカーと比較すると、一昔前の基盤だね。あれは。
630目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 22:59:20
>>627
一部はあるだろうよ。でも主要部品は日本製だよ。
631目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 23:02:01
エアコンは、メーカー毎にクリーニングの金額がばらばらだから、
その辺も加味して選らんだ方がいいんじゃないの??
 駄○金は、平気で一台4万と言うしね・・・。最近の高級機は
その辺の掃除屋さんやら量販では断られるよ。(難しくて出来ない訳だ)
632目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 23:03:37
>>629
ダイキンは、基板ハードウェア・ソフトウェア設計を外注へ丸投げ。
633目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 23:04:23
>>632
基板は山武だろ?一流メーカーだぞ。
ファンモーター等は日本電産シバウラ
コンプなど冷媒回路は自社製
リモコンは中国製
634目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 23:06:26
ダイキンは来年からは、made in chinaだもんなあw
635目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 23:07:41
どれも高そうに思うがね。

>>634
あっても最下位モデルだな。
どこぞみたいに上位機種までチャイナって事はなかろうよ。
636目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 23:14:54
>>633
山武じゃなくて隆祥産業でしょ?
電磁弁は、不二工機とか鷺宮。
ロータリーコンプは松下か東芝。
リモコンはSMK。
637目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 23:15:01
>>624
逆。
儲けが少ないからヤマダの無理な要求に応えられない。
638目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 23:16:50
ヤマダがダイキンを扱いたいが、ダイキンが拒否してるってのが真相。
639目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 23:17:15
>>636
山武と聞いたけどね。
コンプは全部自社じゃね?他社に卸すくらいだし。
少なくとも主要に使ってるスイングコンプは他で見た事ないから自社製だな。
640目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 23:19:26
あーでもググると隆祥産業っぽいな。
山武はソフト開発か?
641目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 23:24:35
今は子会社製だろ。
ダイキンレクザムエレクトロニクス
(出資比率-ダイキン工業70%-隆祥産業30%)
642目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 23:27:16
>>639
↓隆祥産業とダイキンは共同出資会社作っているよ。 山武でも作ってるかもしれないけど、隆祥産業にも外注してるのは確か。
http://www.daikin.co.jp/press/2006/061214/index.html

当然スイングコンプは自社製だが、
技術資料を見れば一目瞭然だけど、日本向け家庭用でロータリーコンプは松下の型番。パッケージエアコンとかだと、松下・東芝製もある。
643目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 23:28:20
>>639
ダイキンはコンプの外販を数年前にやめたよ。
644目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 23:32:36
>>637
>>624のとおりですよ
ヤマダ店員ですけどなにか?
645目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 23:34:41
>>638
安く売りたいのにそれをさせてくれないから拒否られてるだけですよ
安く売りたいというか、相応の値段ってことですけどね
646目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 23:35:36
>>642
反対じゃね?
業務用パッケは松下にOEMで卸して、
その代わり家庭用の一部を買うって話。
以前のHDシリーズ(中級機)
今のPシリーズもそうだって話もあるが本当かどうか知らん。
647目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 23:36:47
>>644
卸してもらえない気分はどう?
648目のつけ所が名無しさん :2008/06/13(金) 23:37:27
>>644
店員に何が判るの?購買担当は店舗には居ないぞ。
購買担当なら社員と名乗るだろ。釣りがばればれ。

個人的にはヤマダに卸さないのは賛成だな。
649目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 23:45:37
ダイキンが全部日本製じたい嘘だよ。現在でも海外製もある。このスレでまばかりだね。
ダイキンのメーカーがそういってるのに。
650目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 23:46:33
>>649
具体的にどうぞ。
651目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 23:47:46
>>649
家庭用の日本で販売するぶんは日本製。
ググレ
652目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 23:48:30
ダイキンがヤマダに対して取引をしないのは家電業界では常識。
ヤマダはなんとかダイキンを扱いたいが、
ヤマダの高圧的な態度がダイキンをそこまで頑なにしたってとこだな。
653目のつけ所が名無しさん :2008/06/13(金) 23:52:56
誰か、シャープのKIREION 付けた香具師 居ない?
何となく気になる。
654目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 23:54:18
前にいたよ。過去ログ探せ
655目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 23:54:37
>>646
コンプの外販は、2002年で中止。
松下向けパッケージはダイキンOEMで間違いないけど、松下によるダイキン向け家庭用のOEMは現在はやっていない。

たとえば、去年モデルの「うるるとさらら」AN22HRS、AN25HRSのコンプは、松下製の5RS092XGA01。
656目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 23:58:19
>>652
お前それ2ちゃんみていかにも知ってるかのようにそう言ってるだけだろwww
657目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 23:59:05
代金は安物 実物みたらかなりちゃっちいし
安く作られてるってのが一目瞭然
658目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 23:59:26
>>655
とするとPシリーズがパナソニックのPってのは違うのね。
両方の意見があってどっちが本当かわからなかった。
しかし売りっぱなしで何か買わないわけにいかんから、
代わりに小型用ロータリーコンプが松下って事かもね。
659目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 00:01:30
>>657
内機については外観なんとなくチャチな感は否めないかな。
でも外機はかなり高級感ありますよ。
大きくて騒音や振動も少なく高級車っぽい雰囲気。
見えない所に金かかってるよ。
660目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 00:06:13
今日はアンチ劣勢だなw

実はヤマダ社員か?
661目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 00:11:38
>659
確かに。中国ではエアコンのベンツらしいな。
ttp://www.business-i.jp/news/top-page/topic/200805200003o.nwc
662目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 00:12:27
>659
確かに。中国ではエアコンのベンツらしいな。
ttp://www.business-i.jp/news/top-page/topic/200805200003o.nwc
663目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 00:19:01
そういや、ダイキンの基板の話が出てたから思い出したけど、
カタログに「室外機のプリント基板を両面コーティング」と書いてあったから、興味本位で室外機のふたを開けてみてみたら、
半田面には全部コーティングされてたけど、部品面は二次側だけで、一次側のコーティングはされてなかった…。
664目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 00:29:31
とにかく安いエアコンが欲しいんですがどんなのがお勧めですか?
部屋6畳です。
冷房暖房両方付いているやつが欲しいんですが
665目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 00:31:09
LGとかおすすめ
666目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 00:38:46
>>663
半田面は樹脂コートっぽいが
部品面はフッ素コートかなんかだろ。
667目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 00:43:15
>>665
悪いこと言わないから韓国行って現地のLGや寒寸の室外機の音聞いてこい
夜中とかにスイッチ入れたらマジ大変w
668目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 00:47:06
>>667
安いのが目当てらしいからいいかなとww
669目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 00:48:15
今週ヤマ電気で買った日立S28X取り付けてもらいました。

コンセント貸してください来ました(一安心
ところが5分しか排気しませんでした(泣く
メーターをずっと見ていたんですが、0まで排気していませんでした
赤い設定用の針が付いていたんですがそこまで排気しませんでした(大泣き

大リークはないと思うんですが、なんとなく不安です
それと、古いエアコンを取り外すとき盛大にぷしゅーーー音がしていたんですが、
これって配管内部のフロンを大気中に放出したってことですよね
取説には、取り付けの時には環境保護のためにポンプでの排気を奨励しているのに
外す時は、なんでもありかいって感じでした。
670669:2008/06/14(土) 00:49:44
ヤマダ電機でした。すいません><
671目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 00:51:28
>>669
古いエアコンは壊れていたの?

まあ壊れていても大気開放は違法だけど。
672目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 00:56:42
>>669
その場で言えばいいだろ
なぜ言わないんだよ小心者が
673目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 00:57:13
>>669
込み込みでいくらだった?
674目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 00:58:05
>>669
山さん所はどこもそんなもんじゃないの?
恐らく周辺の零細業者囲ってるぽくはある。
675目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 00:59:07
>>669
言わないお前が悪い 自業自得
676目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 01:00:21
>>671
いや別に壊れてはいなかったんだけど
異臭がひどくなってきたので買い換えました。

まともな業者は配管を外すときはどうやって
ガスを回収するのかな?
677目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 01:03:26
ぶほ、なんかレスがいっぱいが
いやあっという間にガス流し始めたから言いそびれてしまいました><
たしかにその場でクレームつけなかったオレって小心者だしたwwww(泣く

あ〜前スレで言ってる人がいましたが
信じるしかあらへん・・・
678目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 01:05:28
ヤマダはダイキン製品を置きたいみたいだね。
ダイキンも意地を張らずに卸してあげればいいのに。
679目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 01:21:00
>>678
ただ置きたいのじゃなくて、適正価格で置きたいだけ
それがダイキンは嫌だから置けないだけ
ヤマダも客を騙すような真似したくないから、ダイキンのいいなりの値段でおきたくない
680目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 01:30:03
適正っていっても、山田に狩り出されてるメーカー販売員で価格結構変わるからなぁ
それが適正とも言うのかもしれないけど、中の人で値段変わっちゃうのはどうなのかなぁ
あと、松下の中の人には会ったこと無いけど、そういうもんなんだろうか
681目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 01:35:27
>>676
壊れてないなら機械も何も使わず、
本体のコンプレッサを使った簡単な方法で外機内に回収できる。
「ポンプダウン」で検索すればわかるが、まあ所要5分程度。

その手間すら惜しんだのだから悪質だな。
通報していいよ。
682目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 01:36:52
ヤマダ関係者がここのアンチダイキンっぽいな。
683目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 01:43:43
..681 なるほど、取り外し時のガス回収作業ってたいした手間じゃないですね
こんな手間を惜しむような業者だったとは;;
いまさら言ってももう遅い
とにかく 信じるしかあらへん;;
684目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 02:25:50
適正って言うかダンピング要求がきつすぎるんだろ
685目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 02:52:15
他にヘルパーの強要とかも問題になってなかった?
686目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 02:53:55
話題にならないが、気流制御に関しては明らかにシャープが一歩抜け出してんだがね
687目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 03:00:11
天井が汚れそうで嫌だな
つーかアレって冷房に直接当たりたい時どうするの?
暖房モードの吹き出しに変えられる?
688目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 03:02:54
石膏ボードにあの形状のエアコンだと抜け落ちそうで怖いw
689目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 03:29:14
実際、室内機落下結構出ているだろう?
690目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 03:41:12
まあたしかにダイキンは製品と値段がつりあってないけどな
あれであの値段はないわ
691目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 04:12:35
確かに安いよね。
692目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 04:49:10
代金は無駄に高いな
あれじゃ売れるわけない
693目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 05:11:33
>>633
山武はハニュウェル(アメリカの糞メーカー)に丸投げ。
694466:2008/06/14(土) 05:48:12
>>609
御期待にお答えして動画うpしてみました。
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1213390006.AVI
695目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 07:55:35
ま、誤解を招く書き込みは止めたほうが良いな。
日産の車からトヨタに乗り換えたらトヨタが煩いって言っても説得力はない。
フーガからヴィッツに乗換えたなら当たり前。
696目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 08:40:52
ヤマダに卸すと昔のビックみたいに値段壊すからだろうな
697目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 11:37:41
ココでよく言われてるとおりヤマダの工事は手抜きだね
真空引きしますと言いつつ実際は真空引きしない
価格とかに釣られないように注意してね
698目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 12:44:38
とにかく 信じるしかあらへん;;

完全泣き寝入りパターン。
699目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 12:58:58
毎週末になると手抜き工事の被害者の書き込み。
ヤマダが多いね。先週の人はヤマダに交換申し出るって言ってたけど
どうなったのかな?
700目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 13:15:08
工事中はずっと監視しないと駄目
電動ドリルで回す簡易型のポンプで抜いたと言ってるがたぶん嘘
おそらく業者はポンプらしいモノを一切持ってきてないと思う
701目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 13:24:23
さて、そろそろ業務妨害で通報するか
いつも書き込みしての同じ人ばっかだし
702目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 13:27:55
ここの過去ログを読んで富士通ゼネラルのAS-J22Tを\68,800(標準工事付き)で購入。
今シーズンの準備時に死亡確認した13-4年前のコロナの窓枠タイプ(当時6万程)
と比べると効きが全然違うので笑えた。つーかこのスレに感謝。
Joshinで買ったけどjoshinwebと楽天joshinで値段が一万も違うって一体。
703目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 13:41:25
>>701
どうぞどうぞ

697と700は同じだけど他は知らない
事実を書いたまでのことだし
怒りと今後エアコンを買い換える人のためにと思って書き込みました
704目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 13:49:25
>>701
工事手抜きされたって通報するならどこへ通報すればいいんだ。
たぶん事実だろうし、こんなの通報して、これ以上被害者でないようにすべきだ。
業務妨害?
事実だろうし、被害者は消費者だ。
きわめて悪質。
705目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 13:49:32
>>702
騒音はどうですか?
706目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 14:00:16
警察では担当外なのかな?でもこんなのあとをたたなくて、おまけに業務妨害?
手抜き工事を取り締まる国の機関を教えてください。
707目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 14:32:52
>705
通常時はそれなりの風の音だと思いますが
省パワー運転や風量切替で静音を選ぶとかなり静かになります。

つーか窓枠タイプを使っていた人間の言うことなのであまり参考にしないほうが…
708目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 14:49:39
>>669
0までは絶対にいかないよ。
大気圧が0.1MPaだから。
709目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 15:10:54
−0.1Mpで10分以上真空引きだよ。排気?
710目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 15:16:55
民民は警察は関係ない 裁判所に文句言うしかないからがんばってやれ
つうかヤマダはマジでやりそうだがw
711目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 15:24:25
そんなの裁判所じゃなくてそういう取締り機関はないの?
そこへ言えば販売店に指導や取締りする機関。
エアコンの手抜きが今もおこなわれているのに。
民民で裁判なんて問題じゃないだろ。医療ミスなら警察が捜査してるし。
建築の手抜きでもひどいのは警察の捜査だろ。
手抜きは罰せねばなくならない。
712目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 15:33:09
国民生活センター
713目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 15:35:43
>711
何をもって手抜きというのか?あなたの見解を聞きたいです。真空引きの時間だけで騒ぐのはあまりにもお粗末すぎます。
714目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 15:37:45
来年、消費者庁できたらセンターより強いんじゃないか?
715目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 15:43:52
真空引きの時間等だけで判断できないというならマニーホールド等で真空がきっちり引かれているか確認しているんですか?
私は空調技術者じゃないけど、それがなされてない工事について語っているのです。
ブシューは最悪。専門業者が平気で安いから手抜きになると平然と言う現実が
あるのです。
716目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 15:47:55
ヨドバシカメラの取付ってどうですか?
717目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 15:52:39
>>714
苦情承り所じゃねえからな
単なる役所 所詮は裁判所や警察とか入管じゃねえから
労働監督局や職安レベル ヤレというだけ
718目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 15:53:41
ヤマダは専門と呼べる人ではないのでは?
なんか夏季だけ招集がかかるんでしょ、一件3kって聞いた
3kだから一人じゃないと赤だって言ってたな

>>716
量販店は運じゃないの?
719目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 15:55:33
正しい仕事の仕方をしてくれるより、少しぐらい手を抜いても責任を持ってくれるほうがよほど信頼できる。
糞スレのレスを真に受けてバカ高い工事代と、ついでに故障した時の工事代を払ってくれるバカな客を増やそうとしているだけさ。
720目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 15:59:48
>715
それだけだったら手抜き工事の理由として扱ってもらえないと思いますが。ビデオにとってあるとか客観的な証拠がないとただのだだっ子のように思いますがね。
721目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 16:01:40
>>719
すごい2チャン脳
そんなふうに思うって普通ありえない。
722目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 16:06:56
>>720
だれもだだなんてこねてませんが?みなさん工事日にはビデオをもって
撮影しといたほうがいいですよ。こんなこと言う御仁もいますから。
723目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 16:17:21
しかし先週の取り付け実況はハラハラしたね。途中で真空が引けなくなって、
そのまま取り付けたって書いてたな。笑った
724目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 16:24:02
このスレでよく話題になる真空といっても
劣化や効率低下が早まるだけだから>>719の弁もあながち間違ってはない
あまり使わない家庭なら動いて、保証期間内(10年も)持てばそれでいいんだろうし
725目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 16:29:44
ダイキンの家庭用にも中国産があるぞ。ダイキン工作員嘘つくな。
メーカーがそういってる。
726目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 16:32:20
保証期間内(10年も)持てばそれでいいんだろうし


その保証がいいかげんなら?工事は保証対象外って書いてるらしいから。
727目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 16:35:08
どちらにしても手抜きや手抜きに近い工事は嫌だね。そんなの誰でも嫌だろう。
手抜きしてそれを擁護してるだけだ。
728目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 16:48:00
>>726
それは詐欺なんじゃね?
遡って工事のせいですねーとか証明できないでしょ、というか証明したら墓穴になるし
まぁ、10年ではどんなに手抜きしても完全停止状態にはならないと踏んでるんでしょうかね
動けば、壊れてないって言い張れそうだし

Yダアンチが工作してるのかどうかは知らないけど、心配な人はYダはやめておいたほうがいいんじゃないかな
通販価格じゃなければ、近隣他店で価格言えばそこまで下がるわけだし
729目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 16:49:48
他社の手抜きは知らないがヤマダで頼んだ場合はビデオカメラで撮った方がいい
クレーム付けても真空引きしたとの一辺倒だからね

>>724
メーカーの据え付けマニュアルにはきちんと真空引きするよう書いてるし
チェック項目にもなってるからその通りにしてもらわないと困る
730目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 17:11:19
>>729他社の手抜きは知らないがヤマダで頼んだ場合はビデオカメラで撮った方がいい
クレーム付けても真空引きしたとの一辺倒だからね
そんなのひどすぎるよ。悪質きわまりないね。
731目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 17:14:22
それくらいしないと業界一位にはなれないって事だろ
732目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 17:18:20
>>731
でもそんなの悪質業者じゃないか。そんなところで買ったらとんでもない目にあうね。
本当なの?
733目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 17:19:19
配管長3mでも配管長15mでも同じ工事を要求するハイレベルな会話に感動したw
734目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 17:27:15
>>733配管長3Mなんてだれもいってないし。きっちりするにこしたことはない。
雨が降ってたらどうすんだ。そんなの規定できまってる最低限は守らなきゃいけないだろ。
こういう業者がいるから安心できない。
手抜き擁護派だな。というより手抜き業者さんですか?
735目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 17:34:28
733みたいなのは手抜き業者で、手抜きを正当化しようとする。
みなさん注意したほうがいいよ。
736目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 17:38:00
メーカーの据え付けマニュアルにはきちんと真空引きするよう書いてるし
チェック項目にもなってるからその通りにしてもらわないと困る
この人のいってることはダイキンもそう言ってた。
それを無視して正当化するのわね?
737目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 17:45:40
誰も真空引きしなくていいとまでは言っていない。
738目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 17:50:49
>735
の理屈が分からない?
739目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 17:51:42
真空引きの基準とか確認とか分かりやすければいいんだけどなぁ
手動で二分程度だったが、ブシューならなかったからいいやと思ってるな
恐らく涙目なんだろうが
740目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 17:53:36
真空引きは最低でもメーカーの据付説明書通りに行い、ガス漏れチェック等もきちんと行うのは当然でしょ。
それをきっちりやらないから問題なんじゃ。
してないのにかぎって、今度は言い訳して
手抜きを正当化する。メーカーは説明書にしたがって工事するように言うのに。
741目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 18:28:17
エアコンにセットになってる安工事なんて、付けばいい、動けばいいってモン
仕上がりに完璧を期待するなら本体だけ通販で買って、工事は自分で気に入った業者に手配すればいい
742目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 18:50:48
真空引き必要ないなら初めから「しません」といえばいい
さらに、それで問題ないのなら「しなくても10年くらいもちますよ」と
どうしても真空引きして欲しいなら別途料金を頂きますと・・・
ヤマダの場合、店頭で「する」よう約束し、
かつ業者も「もちろんします」と言ってるのに
約束を守らないところに問題があると思います
743目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 18:52:30
相変わらず知ったかばっかりのスレだなここは
2ちゃん脳丸出しの工事叩き、見てて滑稽なんだがw
744目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 19:11:39
真空引きは必要です。ヤマダ電機は必要ないと?真空引きしないと問題あります。
工事取り付けの業者はエアコンの技術者ではありません。取り付け工事者です。
そんな人の言うことと、製造メーカーの技術者の意見とどちらを信じますか。
というよりメーカーは説明書にしたがって工事するように言います。
工事業者がきっちり取り付けてくれるよう工事説明書に明記しています。
きっちりした業者さんなら説明書に書いてるようなことは基本ですから、きっちりやってくれるでしょう。
それのしないで言い訳する業者さんは手抜きを正当化してるだけです。
745目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 19:35:48
詳しいことは各メーカーにて技術相談の担当部署にお尋ねください。
私は空調技術者ではありませんので、もっとも正確な解答がいただけるでしょう。
746目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 19:51:42
エアコンとセットの工事なんて店はエアコンだけを売って工事は店のサービスという扱い
もちろんエアコンの値段に工事代分は含まれているが分離は不可能
よって店にクレーム言えるのは(工事が原因のものも含めて)エアコンが故障したときだけ
故障してもないのに工事が手抜きだとか言って修理させるのはただのクレーマー

エアコンだけ、工事だけ別々に会計すれば、客は店で工事も購入したことになり
工事でも店に対して細かく責任を問えて安心



例えばテレビ買ってテレビ台は店が用意したサードパーティー製だったとする
客はテレビ台も純正品にしろとゴネるのか?
そんならテレビとテレビ台を別々に買えばいいだろう

セット品は所詮オマケなんだから、機能していればいいってレベル
747目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 19:58:35
工事は店のサービスという扱い
どこの電気屋さんですか?教えてください。そこで買うのはやめます。
748目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 20:07:16
エアコン工事の話じゃないがチップ関連が安い海外になったのと同じなんだろうね
国産チップが大概撤退したのって検品とかしててコスト面で勝てないからで
中韓台は壊れたら取り替えればおk、そっちの方が検品してあらかじめ弾くより安いらしいからね。

>>747
工事費無料だったり、延長保証無料だったりと無料のオンパレードな所じゃね
春先に買えばいいんじゃね、そういうサービスやってないし
749目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 20:18:00
エアコンだけ、工事だけ別々に会計すれば、客は店で工事も購入したことになり
工事でも店に対して細かく責任を問えて安心
普通はこうでサービスだからなんて言って責任取らない店が信じられない。
そんな店では買わないことですね。それは○○○電気ですか?
750目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 20:25:04
742さんのケースでは?
751目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 20:30:20
746さんの言い分はとうるのかな?真空引きだぞ。真空引きはおまけですというのか?
752目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 20:31:38

どこの電気屋なんだ?信じられない。
753目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 20:36:45
延長保証もサービスだから保証ききませんとかいいそうだな?
何電気だ?
754目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 20:42:02
ここですか?電気屋で物を買った事もないのに文句を言うスレは。
755目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 20:43:14
その電気屋公表してくれー。おれは騙されたくない!!!!!!!
756目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 21:01:11
>>747,749-755
自演ですか?

故障してないのに修理しろというほうが完全にクレーマーじゃないですか?
757目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 21:14:04
真空ポンプ引きのこといってんだよ。故障する可能性が高い。だいいち冷暖房が効かないとか
故障かどうか証明できない。真空ポンプ引きとかガス漏れチェックしてなければ
問題じゃないか?http://www.icl-net.com/kadennshop/sinreibai.htm
知らぬが仏って言葉もあるがね。
758目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 21:15:19
>>748
基本取り付け工事も、コンセント交換といったオプション工事も全部ひっくるめた工事

工事費無料のエアコンは、工事の保証はエアコン本体も一緒に故障するような悪質な工事のみ
エアコンだけ、工事だけ個別に保証受けたいなら別々に会計しろってこと
759目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 21:22:01
おまけに工事が原因の故障は保証対象外なら、完全泣き寝入りだぞ!
おれはそんな電気屋にだまされるの嫌だよ。
760目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 21:25:34
>>757
故障する可能性が高いというのは統計で出てるんですか?
エアコン自体の寿命がだいたい10年と言われてますが、
真空引きしなかったら10年未満で確実に壊れるんですか?

配管の接合も10年持てば合格なんじゃね?
ガス漏れは延長保証含む保証期間内に起きれば、そりゃ無料で直してもらえるだろうし、
保証切れてる場合は有償でガス補充すればまた使えるようになる
その際、ガス抜けして配管内に空気が充満した室外機はもう使えないというわけではない
761目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 21:27:26
>>759
工事が原因でエアコンが故障したら、保証期間が残っていれば無料で直してもらえるだろ
762目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 21:31:16
2ちゃんなんかでああだこうだ何も知らないやつ同士が言い合いして
なにがしたいんだよ 病気か?
763目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 21:32:11
どう解釈するかは個人の自由だが、メーカーは原則としている。
あなたが真空引きいらなければそれでもいいが、おれはそんな工事いやだ。
まして長期保証に工事保証は免責とあれば。
おれは他で買うよ。というより反対意見の人そこの店の人だったりして。
764目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 21:34:15
工事を別発注するとエアコンが原因で壊れたか工事が原因で壊れたかを自分で証明しなければならない。
逆に言えば・・・誰が得するかわかるよね。
765目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 21:40:59
まあ個人の自由だから、真空引きどうでもいい人は気にするだけ損だ。
おれはいやだしきっちりした店で買う。
でも今の時代そんなの当たり前だぞ。http://members.at.infoseek.co.jp/aircon2003/
766目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 21:42:05
まだ10年前と同じ取り付け方法の工事店があるのか?
今日始めてこのスレを見たが、真空引きの話ばっかりだ
767目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 21:45:16
量販店で買わずに、電器屋か設備屋で買えばええねん
工事保証は免責って、引っ越し時とかそーいうケースだろ
自分の所でしといて免責とかDQN企業もいいとこじゃねーか
768目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 22:05:48
さっきまでは、取り付けはサービスだから責任ないっていってたよ。
それこそDQN企業だね。
公表しろよDQN企業の量販店。
769目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 22:09:20
もうどうでもいいしうざいしきもいから消えろ
770目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 22:12:56
毎年ループしてるから耐性ついたな
別スレ立てても需要ありそうなくらいループしてるからな
771目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 22:19:16
>>770
毎年同じキチガイが暴れてるんだろなw
もう完全に病気
772目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 22:19:33
>>768
どこに責任ないって書いてある?
店は、エアコンが正常に動くだけの工事であることは保証するよ
773目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 22:22:43
量販店の標準工事というのはエアコンが正常に動作する工事のこと
それ以上でもそれ未満でもない

それ未満の工事は論外として、それ以上の工事を期待するなら
量販店では無理だね

ちなみにメーカー指導の工事方法が、エアコンが正常に動作する上で必要最低限でないことは明らか
774目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 22:22:57
エアコンのメーカー別の機能比較表ってどこかに無いでしょうか。
あるいは各メーカーの特色、メリットデメリットなどが書かれたサイトがありましたら
教えてください。
775目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 22:24:00
メーカーの説明書通りにやるのが工事ってもんじゃね?
現場で組み立ててやっと完成品なんだから。
776目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 22:27:47
工事サービスっていっている奴、本当に買った事あるの?レシートでは本体と標準工事、その他追加工事別々の明記だぞ。
777目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 22:32:53
>>776
じゃあ、何が標準工事か明確にしろよ
778目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 22:39:17
エアコンの取り付けに関してはちゃんと専用スレあるんだから
そっちでやれよカスども
いいかげん気持ち悪い
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1210951719/
779目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 22:43:53
>>777
メーカーの指示通りやる事でしょw
780目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 22:44:19
>776
店に書いてあるだろ?ネットでも工事の項目に書いてあるだろ?お粗末すぎるんだよ。お前の頭は。はは〜ん、中国製だな!お前の頭。しかも不良品
781目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 22:46:50
ジョーシン電気は真空ポンプ引きって書いてるぞ。ミドリも。ヤマダは書いてないのか?
量販店といっても会社によるからな?このスレではヤマダのレポートが多いな。
669 さん大丈夫かな?真空引きが標準でないのかヤマダ?
そんなとこいやだね。いまや真空引きなんて当たり前だろうに。
782目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 23:13:20
電動かどうか、何分するかとかは書いてないし、メーターを確認していただきますとも書いてない
とりあえず、多少安心したいなら買うときに、「コンセントはお貸しした方がいいのですかね?」とか言ってみれば?
任せてありますとか、そんなことはありませんとか言うようなら辞めておけば良い
783目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 23:34:52
ちゃんとスレに誘導までしてるのにまだ書き込むということは
やはりただのキチガイ荒らしのようですね
784目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 00:02:03
ジョーシン電気の真空ポンプ引きって、電動ドライバー使ってポンプ動かしてやってたよ。
by相模原
785目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 00:15:45
786目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 00:42:11
真空引きとか工事の話はよそでやれ!
787目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 00:42:47
>>781
ジョーシンでしたが、メーター無しの電動ポンプで5分でした。ポンプはちょっと
大きめのやつでスイッチオンから10秒程度で手動ポンプ以上の真空度にはなって
いたようです。(3秒ぐらいで音が変わった)
788目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 00:49:47
>>787
他でやってくれ
789目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 01:17:03
790目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 01:35:29
いまひとつ価格情報が出てこないなあ。大型TVや一眼レフスレと比べて。
791目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 01:41:17
>>790
ここは価格情報スレでもない
792目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 01:48:57
価格は重要な購入判断材料だろ
793目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 01:50:19
メーカーのやつしかいないのか
794目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 02:03:04
ここは店員やヘルパーや工作員や信者がお気に入りのメーカーの製品をあつかましくおすすめするスレ
795目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 02:04:42
東芝のRAS-221Bっての買いました(まだ届いていません)
特に悪くないヤツですか?
796目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 02:06:21
あんまり値引き交渉されても困るので、各社、各法人当番制で話をそらすことにしました。今回は工事で上手く交わせたから次は何にしようかな?
797目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 02:07:48
俺松下の中の人だけど、
よくうちのエアコンの掃除ロボをうるさいうるさいと喧伝してる工作員がいるけど
RDXの初期型のことをいつまで言ってんのだろうかね。
RDXの後期モデルからはベアリングの数増やしてるし、
RGXからはワイヤーで引っ張ってるからお掃除機能に関してそう大きな音は出てないよ。
むしろフォーン!って音は内部乾燥の音でしょ。お掃除ロボの音だと言うのはアンフェアだ。
内部乾燥自体は必要な行為の為の音なんだから仕方ない。
それとも送風だけして内部クリーンと謳えばいいの? それで静かなら満足なの? カビだらけだよw
ネットではやたらと富士通ゼネラルをマンセーしてる奴が多いけど、
ありゃ完全にヤラセだろ。工作員だろ。ゼネラル(笑) 貧乏くせぇw
ゼネのエアコンなんて何だかんだいって値段が安いから売れてるだけなのに。
何だよ、サリーちゃんて。アホちゃうか。死ねよw
東芝? 東芝の空清なんて熱交換器に埃つけて結露水で流すとか、頭狂ってるよ。 量販のキャンペーンで買わされたユーザーさん御愁傷様w
日立? モーターの日立とか笑わせんなよw おまえんとこの冷蔵庫のコンプレッサーうちのOEMやんけw
三菱? 上開きフラップじゃ暖房能力出ませんってw 温風顔面直撃で顔の皮膚がガサガサにw
ダイキン? ああ、うちの子会社ねw テフロンの技術だけ切売りしてろよレシプロコンプレッサーメーカーさんw
シャープ? ロット数少なくてあんだけ安けりゃよっぽど手抜きなんだろうねw うちの機密文書盗んで気流つけた3流メーカーw
798目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 02:08:54
>>795
フィルター掃除大変だぞ、その機種。
猛烈にフタが開け閉めし難い。
799702:2008/06/15(日) 02:16:02
6/11に楽天ジョーシンからAS-J22Tを\68,800で購入。
6/14無事届き工事してもらった!!
6/15現在の価格\65,900
______
|←樹海|
. ̄.|| ̄     ┗(^o^ )┓三
  ||        ┏┗   三
800目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 02:21:00
>>795
下位機種はどのメーカーのどの機種でもいっしょ
だから特に悪いとか関係ないから安心しろ
801目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 02:23:16
>>799
まぁ・・・
9月までは地味に下がり続けるから価格はしゃーねぇよ
802目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 02:26:04
>>800
ぜんぜん違うよ。
ナショナルだけは外機の制御基盤をボトムモデルでもシリコンコーティングしてる。他はしていない。
>>797みたいな愉快犯みたいなキチガイは別にして、何だかんだいってナショは金掛かってる。
803目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 02:53:33
>>802
おいダイキンは?
804目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 03:53:58
>>802
ID見えてるよ
805目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 03:59:58
>>802
消えろ自演野朗
806目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 05:59:59
>>797
おまえは初物、初期ロットのイメージがずーっと一人歩きする怖さをまだ理解していないのかYO
ベアリングの数やら色々とマージンを大きく見込んで製造、後から手を抜くのが常套手段だろ。
最初がショボくて必死になって対策当てまくりってバカがやることじゃん
807目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 08:11:21
松下の中の連中は富士通をお勧めかw
808目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 08:26:12
三菱とシャープもあまり突っ込めてないからお勧めなんじゃね?
809目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 08:40:41
ネットでエアコン買ってネットで工事頼むって有りかな?
810目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 09:13:38
富士通が安いから売れてるってのは間違いないと思うが
カタログスペック見るとコスパ良いんだよね。
中級機Jシリーズの去年モデルで2010年基準達成してるし。
いろいろ付いてないけど基本性能は松下の上のクラス並
811目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 09:59:29
>>810
富士通は省エネ基準を誤摩化す為に一昔前の上級機種の室外機などを流用してる
からね。デカイ熱交換器で能力絞れば省エネ性能もうp。お買い得なのが富士通。
812目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 10:38:32
>>811
別に誤魔化していはいないだろ。
見れば一目瞭然だが、一昔前の上位機種の室外機とは全く違うわけだが…。
813目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 10:54:15
>>797
こんなやつがいるんだったら、松下製品は絶対買いたくないな。

>>811
別に、省エネ基準は達成しているんだし、全然誤魔化してはいないと思うけどな。
814目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 10:58:20
旧型とはいえ上位機種のヤツはコストがかかるから
安物にそのまま使うなんてことは無いだろう。
半導体みたくプロセスルールが進化してコストを下げられるわけじゃないからなw
815目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 11:22:29
>>809
ありもなにも
ほとんどの場合そっちのほうがかなり安くなるから
頭悪いやつじゃないかぎり普通はそうする
816目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 11:30:01
>>811
誤摩化すって違うだろ。
熱交を大きく取るのは省エネへの最も正当なアプローチなのだから
「達成するために」へ変えた方がいい。
人感センサーで誤魔化すのとは違う。
817目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 11:30:46
>>809
上の方にも書かれているが
別々に頼んだ場合、万一故障したときの原因が本体の出来によるものか
あるいは工事によるものか明確にしにくいので保証が不安だよ。
818目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 12:00:55
>>809
そっちのほうがあきらかに安いんだし、好きなとこに工事も頼めるし 
そっちのほうがいいにきまってるよ

量販店で買うメリットなんてなにひとつない デメリットしかない
819目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 12:38:19
>>785
ありがとうございます。
う〜ん悩みます。

快適に寝れることと肌が荒れないことを条件に探してるのですが、
ダイキンのRかナショナルか日立で悩んでおります
カタログを見て個人的には以下のように思ったのですが、他に各メーカーの
売りとか特色ってありますか?
あと、もしお薦めがありましたらどなたか教えてください。16畳マンションです。

ダイキン 本体清掃えぇかも。加湿もできていい!
ナショナル 湿度調整が無い。人感センサーいいかも。いちいち学習させる快適睡眠ってほんまに快適?本体清掃や空気浄化機能ってこれで満足?
東芝 存在自体が日本にとってマイナス。論外。
日立 吸気機能いいかも。イオンミストの効果は?ステンとチタンで本体清掃ってえぇの?
シャープ 除菌イオンってえぇの?本体清掃いまいち。快眠機能が無く論外
富士通 すみません。私には特徴を見つけられませんでした。
三菱 人感センサーいいかも。脱臭機能まあまあ。快眠モードが貧弱すぎる。掃除機能いまいち?

820目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 12:44:12
>>819
ただのアンチ東芝かよw
お前の存在が一番日本にとってマイナスだわw
821目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 12:49:46
>>819
快適に寝れること、肌が荒れないこと

これを考えると、ダイキンが一番ふさわしくないぞ
ダイキンは風が下にしかでない時代遅れなエアコン
下にしかでなくて風が体に直接あたるから不快極まりない
風が直接あたるから、当然肌も荒れる
822目のつけ所が名無しさん :2008/06/15(日) 12:53:57
>>821
そんなお前にはシャープがお勧め。
823目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 13:04:47
代金の掃除マンセーで富士通が不明ってw
824目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 13:22:43
>>811
それなんて誉め殺し

誤魔化すといえば三菱だろ
825目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 13:28:42
日立はステンレスが清潔感がありますね
なんていってもパネルが開くのがかっこいいね
826目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 13:34:37
>>821
そうなの?
ビックの中の人必死で薦めてたんだが。
じゃあお薦めがあったらお願い。

>>823
だってカタログ見てもまともに機能載ってねえしw
827目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 13:47:36
東芝 存在自体が日本にとってマイナス

これどういう意味ですか?
828目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 13:57:15
いろいろ検討したが
やはり日立しか選択肢はないのかな…



他はろくなデザインもねーし…
829目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 14:17:57
おすすめは日立のSシリーズだよ。
830目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 14:22:18
>>827
もんじゅを単純な設計ミスで壊して日本の核燃料政策を10年停滞させる←無処分!
客をクレーマーと呼び←無処分!
談合やりまくりなのに経団連の役員を続ける←談合ばれても無処分!
社員使い捨て←当事者無処分!
中国に先端技術を一番売り込んでる。

まだまだありますが御入用でしょうか?
831目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 14:35:00
東芝はやめておくよ。
832目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 14:36:41
一番上以外はどこもやってそうだが・・・
HDDレコが東芝最強だから俺は許す
833目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 14:40:07
三菱の清浄脱臭機能は日立、シャープみたいにイオンを放出するのではなく
あくまで吸い込んだものだけだからイマイチだよ
834目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 14:41:56
人感センサー類はレンジのオート温め・解凍と同じようなもので
完璧に働くモノじゃないからねぇ
室内環境によってぴったしフィットする場合もあれば
誤作動により手動の方がむしろよかったりする場合もある
省エネに関しては熱交換器を大型にする方が正当で確実だろうねぃ
835目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 14:45:29
797読んでナショナル買うのやめた。
836目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 14:48:31
東芝は今日も人感センサー叩きに精出してるのか
ごくろうなこった
837目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 14:51:18
センサーだってイオンだって無いよりある方がいいだろ
無い廉価モデルだって出てるんだし、選択権はある。
研究開発費が分散されてるかもだが・・・
838目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 15:02:24
>>830
エアコンの性能や機能が他社と比較して劣っている
というわけではないのですね
839目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 15:06:35
左右風向が手動らしい。遅れてるんじゃないの。東芝のエアコンって
840目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 15:38:03
>>839
人感センサーが無いから左右を自動にしても意味をなさない。
三菱のは人感センサーあっても埃、ニオイセンサーないけどな。
841目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 15:40:51
俺は日立使ってるがセンサーはいらないけど、リモコンで左右調整はしばしば使用する。
842目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 15:58:15
東芝のも最廉価モデルを除けばリモコンで左右出来るしょ
843目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 16:01:42
ヌクリーアだっけ、サリーちゃんが宣伝してた奴。
ぬくいからヌクリーアって言うんだろ
844目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 16:04:50
最上位のBDRでさえ2.8kw以下はついてないらしい。
845目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 16:08:38
それでも東芝BDRはネット価格が上級機にしては割安感あるんだよな。
846目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 16:23:08
ごめんBDRになってからは全機種自動になったらしい。このスレの情報もとにしてたらちがってた。
このスレあてにならないな。去年のSDRは手動だったから。
847目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 16:32:07
BDRの高出力機は自動
BDRの低出力機はリモコンによる手動
848目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 16:33:34
メーカー工作員の議論はいいから安売り情報出せよ
849目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 16:40:19
>>848
価格comじゃないよ。ここは
850目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 16:46:12
BDRの高出力機は自動 ?
どんな自動なんだ?センサーもないのに。
851目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 16:48:22
扇風機スレでも価格情報が乱れ飛んでいるというのに
852目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 16:48:22
定期的に左右に振るだけじゃないの?
扇風機だってそうやって動くじゃん、何故にセンサー=自動?
853目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 16:51:57
定期的に左右に振るだけじゃないの  笑える
854目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 16:52:00
カタログには2.8kW以上はスイングとスポットって書いてあるな。
855目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 16:53:12
そのBDRを今日ヨドバシで買いました。ネットで買おうと思いましたが最安値と1000円しか差がない上に
工事費が1万だったので(ネットで頼むと1万5千はかかる)最終的にはこっちの方が安いかなと思って^^;
ポイント詐欺の所もあるけど今後はこのポイントをうまく使おうと思います
856目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 17:02:27
>>855
いくらで買ったの?
857目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 17:07:33
>>856
読解力ないのか?
858目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 17:22:41
どの機種をいくらかって書いてないのにわからんだろ?
そんなの読解力って言うか?
859目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 17:24:00
ヨドバシのセールスか?
860目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 17:31:44
>>856
大清快 RAS-251BDR  144710円
取り付け工事  10290円

計155000円
ポイント32617

工事費込み実質122383円

・ネットで買った場合
最安値+工事費

112143円+18690円=130833円

8450円の差額

来週の日曜日に工事に来るそうです。(平日に頼むと-3000円だった)
このポイントはうまく活用していきたいと思います
861目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 17:35:26
快適に寝るんだったらとにかく静かな三菱かダイキンだろ。安物でもすんごい静か。
862目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 17:36:55
貼りますれですけど
最安値は価格コム
http://kakaku.com/item/21508012896/
エアコン工事はここで見積もった場合です
http://www.airconya.com/
863目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 17:37:57
ポイント使い切るとしても
ポイント使った分にはポイント付かないんだよな
そう考えるとあまり安いとも言えない
864目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 17:41:09
ポイント分値引きしてくれないのかな?
865目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 18:06:30
>>863
私もそこら辺を考えたけど32617円の買い物をしたとして
仮にこれに20%還元が付いても6523円(差額8450円内)だから別にいいかなと思いましたよ
866目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 18:08:54
そろそろ暑いんでエアコンの購入を検討しております。
富士通ゼネラルの Eシリーズ AS - E22T 
ナショナルの  CS-228TB
このどちらかを検討しております。部屋は鉄筋4畳半で学生寮なので
できるだけ静音に優れているのと機能性を選ぶとこうなりました。
どちらがいいでしょうか。皆さんの意見が知りたいです。
867819:2008/06/15(日) 18:25:57
だから、おらにオヌヌメの機種をどなたか教えてくださいな。。。

>>832
東芝叩きはスレ違いだが・・・
技術の切り売りは東芝が日本どころか世界一だよ。
アメリカが原発作れるまでに20年かかると言われてたのにすべて東芝が売った。
中国はその技術をアフリカに売ろうとしてるし。
同業者からもクレームが来るほど。
あと、不祥事の処分が同業他社に比べて甘いってのも有名。

>>838
性能でいいところってあんまり見当たらないんだけど?
逆に聞くけど何がいい?

あと、俺は性能や機能が良くても北朝鮮で作られた物は絶対買いたくないです。
性能さえ良ければどんな会社で作られた物でもいいの?
10年前までは畳はほぼ100%北朝鮮製の畳表と知って死にたいと思ったほどだし。
868目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 18:39:36
今も昔も企業倫理の悪質な会社は避けたいな。東芝の話は本当なのか?
869目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 18:42:45
それと企業倫理の悪質な量販店も?○○○電気
870目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 18:46:45
吉兆事件でも信じられない事実だよね。
871目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 18:47:59
日立のエアコンは想像以上に素晴らしかった!
安モンは糞だが…
872目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 18:49:12
日立はS以上がいい。
873目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 18:55:40
畳はほぼ100%北朝鮮製の畳表と知って死にたいと思ったほどだし
そんなので死にたくなるの?鬱病の疑いあり。
874目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 19:13:17
>>873
家族が拉致されたもので。
875目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 19:23:09
東芝は北朝鮮製なのか?
876目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 19:28:10
みんな、工事費込みで49,800-とかは買っていないのか?
10年前の最上位機種と比べても
さらに快適ですよ。
これ以上なにをもとめるんだって感じで
うちは、おととし1台、去年1台、今年1台購入したよ。
これなら、もし10年もたなくても
ぜんぜん気にならないな。
さすがにさらに安いコロナだけは買わないが・・・
877目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 19:39:56
>>876
どこのメーカーだ?
878目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 19:48:25
867から東芝の話でなにか暗い話題のスレになったな。岩手も地震で大変だし
な。
879目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 19:48:58
>>802
気になったから、家につけたCS-40RJXの室外機基板を見てみたが、
半田面にコーティングはされてたけど、部品面にはコーティングされてなかったよ。

それと驚いたのが、基板が「紙フェノール基板」だったということ。
普通エアコン室外機の基板って「CEM3」とかじゃないのか? こんなとこでコストダウンか。
880目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 19:52:12
>>879
ナショナルはそんなもんだ。企業倫理の問題。ナショナルに釣られたな。
881目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 19:58:16
そういやぁ、東芝はココム違反なんかもやってたな、
昔の話だが企業風土に残ってるとかあるんだろうか?

ま、そんな俺はBDRを買う気マンマンだかね。
俺の購入条件の中では最適でよかったから。
882目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 19:58:17
>>879
紙ってあの茶色い奴?
まさかww
883目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 19:58:46
工作員のけんかはいいから安売り情報よこせ
884目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 20:01:57
>>883
価格comへどうぞ
885目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 20:03:39
工作員のけんかより価格情報は有益
886目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 20:06:06
基板等の情報は価格より重要だと思う。
価格知りたいならkakaku行けばいいじゃん。
887目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 20:06:56
マニアの議論なんてどうでもいいんだよ
888目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 20:07:46
マニアが居ないスレになったらお終い。
889目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 20:08:27
マニアしかいないことが問題
890目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 20:09:30
内部構造がカクカクシカシカでしっかりしてるからモノがいいよ。

そいう情報なら有益かと。
891目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 20:10:20
それでいいじゃん。
工作とか素人の価格情報とか他でやれ。
892目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 20:10:21
価格情報が他スレに比べてあまりにも少ないことが問題
893目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 20:11:51
専用のスレ立てればいいだろ。
894819:2008/06/15(日) 20:16:13
>>874
ぉぃwww
895目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 20:17:14
>10年前までは畳はほぼ100%北朝鮮製の畳表と知って死にたいと思ったほどだし。

ねーよw
896目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 20:21:11
カカクの話になると消極的になる販売員たち
897目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 20:24:25
>>896
結局ヨドバシの梅田が安いとかの情報が欲しいのか?
898目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 20:26:41
話題にできるほど安いのがあった時はいいが、ローカルな価格情報があってもうざいだけ。
その用途には専用スレ立てるか、まちBBSか、価格com行ってくれ。
899目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 20:26:57
あまりにマニア臭が強くて素人が入り込めないスレ
900目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 20:27:15
自分で調べれば?
901目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 20:28:34
sageれば?
902目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 20:29:35
>>879
2008年度モデル 各社最上位機種の室外機基板
松下:紙フェノール
ダイキン:CEM3
三菱電機:CEM3
東芝:CEM3
富士通:CEM3
日立:メイン基板→紙フェノール、サブ基板→CEM3
シャープ:メイン基板→CEM3、サブ基板→CEM3紙フェノール

>>882
そのまさかだよ。
903目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 20:30:51
湿気とかの影響も強く受ける外機にか・・・
信じられん・・・・
904目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 20:32:48
内機にも使っちゃならんな。
結露するんだから。

もうダイキン、三菱電機、東芝、富士通の四択でいいよ。
905目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 20:32:58
「おすすめのエアコン」というより「朝まで生エアコン」スレだな
906目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 20:34:47
スレ伸びすぎだろw
907目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 20:37:02
>>902
出所というか、ソースは何かな?
疑うわけじゃないが、メーカーの姿勢も見えてくるかなり重要な情報なので。
908目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 20:40:32
ラジカセじゃねえんだからさあw
909目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 20:42:54
なんだよ上のほうで富士通は安物って馬鹿にしてたくせに
松下のほうが手抜きじゃねーか
910目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 20:46:14
日立もか?れれれステンレス使ってか?
本当なのか?????????
911目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 20:47:05
>>907
開けてみればわかるよ。
自分は仕事で開けたけど。
912目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 20:48:20
>>902
訂正
シャープ:メイン基板→CEM3、サブ基板→紙フェノール
913目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 20:51:57
マニア同士仲良くしろよ
914目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 20:52:06
エアコンにベーク基板はちょっと驚くなぁ
屋外だし湿気と乾燥で反ったり伸びたり縮んだ繰りの返しで不味くない?
10年持つのか?
915目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 20:52:39
俺落ち着けw
916目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 20:53:09
>>911
何の仕事ですか?
917目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 20:57:54
それに基盤は機種によっても違うんじゃ?メーカー同じならみんな同じなんですか?
918目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 20:58:34
最上位と書いてある。
919目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 20:58:48
工作員の活動を邪魔すると拉致されるぞ!
920目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 21:01:57
信じたくない。が事実なのか?
921目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 21:04:41
日立はステンレスのメッキやめて基板に金かけろよ
922目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 21:06:07
しかしそれが問題ならナショナルは沈没だぞ。
923目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 21:07:40
驚くなあ
本当なのかね?
誰か開けてみ?
924目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 21:09:20
エアコンのタイタニックだ!!!!
925目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 21:14:03
ここの情報はウラをとったほうがいいよ。半信半疑 明日調べてみよう。
926目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 21:16:48
>>917
同一シリーズで、電圧が同じならば、基本的に基板は共通品。
同一シリーズでなくとも、電圧が同じならば、下位機種・中級機種などで基板は共通化しているのが一般的。

その前に、エアコンの室外機基板は、最上位・下位に関係なく、CEM3が使われているのが一般的。
まあ室内機も最近は紙フェノール基板は、LED表示基板くらいだね。
927目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 21:20:20
902
の情報が正しいか調べてみるよ。
928目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 21:28:19
902が真実で926の言うとおりならナショナルや日立、シャープはとんでもない
ことになる。真相を究明しなければ。価格以前の問題じゃ。センサーつけて
そんなのあるの?
929目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 21:32:25
松下のエアコン基板ベンダーである近江電子工業のホームページと、
日立のエアコン基板ベンダーである日立レフテクノのホームページを見ると、室外機基板は紙フェノールだね。
まあその写真は、今年モデルではないだろうけど。

http://www.hitachi.co.jp/reftechno/zigyo/electoro_bus01.html
http://www.ohmi-ele.com/ohmi/seihin.html

930目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 21:40:32
季節に入ったからなのか、勢い出てきたなこのスレ
931目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 21:50:34
>>926
基板はある程度共用してもその基板に載る部品は違ったりするよね。
下位モデルだとパターンや部品名の印刷はあっても
部品が載ってなくてスカスカみたいなw
932目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 21:56:46
疑うわけじゃないが、工作員のでっちあげもありうるしな。素人知識ではわからない。
かといってこのスレじたいあまり信評性もない。

でも不安だ。
933目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 22:01:07
とりあえずマニアどもは自分のを開けて見て報告すべし。

ダイキンは内外とも緑の基板だった。2001年製。
2007年製も2台持ってるが開けてないのでわからん。
まあ退化することは無かろうと思う。
934目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 22:17:19
>>911
何の仕事ですか?

935目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 22:28:36
エアコンの原価いくら?
936目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 22:38:36
なんの仕事か教えてくれないから、信憑性にもかけるな。
937911:2008/06/15(日) 22:51:11
松下と日立のメイン基板が、紙フェノールな理由は、片面実装基板だからだと思う。
他社は両面実装基板だから、CEM3ですね。

>>934
>>936
エアコンの制御基板開発。
938目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 23:03:56
>>937
ぶっちゃけあなたが買うならどこのエアコンを一番推する?
939目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 23:13:49
>>935
親戚がナショナル関係だから、原価でエアコン売ってもらえるのでCS-40RJX2
を買ったけど、 これの原価は130000円だった
940目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 23:21:55
それ社員価格って言って原価や卸とは違う
941目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 23:24:55
松下買ったけど、松下は中国製だし、内機のパネルが安っぽい硬質プラスチック
だし、音はうるさいしで他社と比べると見劣りするよ。
942目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 23:27:52
5割引いても卸は商えるんだから3割以下なんじゃねーの?
943目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 23:43:49
社販と原価は違うからな
今は原材料と加工コストを見たら掃除なしで1万弱か
これに基盤の質やらCPの容量でアップもあるし

当然デザイン設計費や梱包剤も含まれてないしガス代も中国なんかの保管費やコンテナ代よりも
一番高いであろう日本国内の送料や倉庫代も含まれていない

掃除月とかは利益率高いよねえ 貧乏機種は悲惨だ
944目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 00:27:45
>>943
なわけねーだろ。
金属回収業者が1台回収して5000円で売れてるのに。
945939:2008/06/16(月) 00:56:37
13万円っていうのは社員価格じゃなくて卸の値段ってことな
原価と間違えた
量販店にはだいたい13万円で卸してるってさ
946目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 01:06:51
>>945
コム見てきたけど
安値が15万、口コミで12万5千ってあるな
13万で卸す場合は若干強く出ている時か
947目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 01:14:23
13万で卸すけど販促費やら派遣やらはサービスするんでしょ?
それとも売れ残り全部引き取ってくれるとか?
948目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 01:22:13
13万スタートって事じゃないの?
余所が下げてきてるから松下さんも下げないと売れないよとか交渉して価格が上下するわけで
949目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 02:12:46
量販店なんて粗利益は10~15%がいいとこでしょ。クレカなんか使われると
粗利の3分の1が吹き飛ぶからポイント差別してるわけで。ポイント引いたら
粗利は数%しか残らん。
950目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 02:26:53
CS-40RJX2は量販店では保証と工事費込みで170000円前後で売ってるから
卸値13万円ってそんなもんだろ
951目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 02:41:15
>>907
極論は、それぞれが買ってきてバラせばいいんじゃね?
ま、カタログやプレスリリースに掲載してある基板イメージCGや実写からも裏が取れる
952目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 02:47:33
そんなもんメーカーに問い合わせたら教えてくれるぞ
953目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 09:13:56
>>951
あのイメージは、室内機基板の場合もあるよ。
954目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 09:46:55
エアコンの人件費・輸送費などを含まない およその原価(部品代)
最下位機種 2.2kW 室内機7000〜7500円、室外機15000円
最下位機種 2.5〜5.0kW 室内機7500〜9000円、室外機20000〜30000円 
中級機種 掃除なし 室内機10000〜12000円、室外機20000〜30000円
中級機種 掃除あり 室内機20000〜25000円、室外機20000〜30000円
高級機種 掃除あり 室内機25000〜35000円、室外機30000〜40000円

量販店の粗利は、だいたいだけど、高級機種が20〜25%、中級機種掃除付きが20%、中級機種掃除なしが15〜20%、下位機種2.2kW以外は10〜15%、最下位機種2.2kWが赤字といった具合。
卸値は、4.0kW機種だと、高級機種125000円、中級機種掃除付き100000円、中級機種掃除なし75000円、下位機種55000円といったところ。
955目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 11:21:21
>>954
通りで量販店は
大して変わらないのにすごく省エネでお得だとか
快適さが全く違うとか大げさに言って高級機を買わせようとするわけだ
956目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 12:26:57
富士通→三流メーカーのイメージを払拭しようと値段の割に高性能な良品を販売
松下 →ブランドに物言わせてコストダウンしまくりの安物をぼったくり価格で販売
957目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 12:29:59
そう思い込みたい人が富士通を買う。
958目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 12:38:18
基板紙フェノールはあたってた。問題あるのかな?メーカーは大丈夫と
いってたが。???
959目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 12:39:16
富士通と三洋は流石にな・・
960目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 13:04:32
>>958
松下に聞いたのかい?

一般的に、ガラスエポキシorCEM3などの両面基板と比較して、
紙フェノールの片面基板は安いけど、強度確保のため半田盛りが必要になるし、半田クラックの可能性も高まるね。
961目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 13:29:24
でもそんなに故障に繋がり易いところでコスト落とすかな?
メーカーが大丈夫というから大丈夫な範囲で落としてるんじゃないの?
よくわからなくなってきた?
ナショナルはきいてないけど日立に聞いた。ナショナルもそうだろう。
962目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 13:34:10
12年はもたないけど10年はなんとか保つという
コストを押さえたギリギリの設計じゃないの?
963目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 13:38:40
2〜3年保てばいい製品ならともかく
外気に曝されるような過酷な環境で使うモノに紙基板は嫌だけどねぇ
964目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 13:44:15
寒暖や湿気・乾燥、暴風雨で下手したら濡れるような厳しい環境に置かれるエアコンに紙基板ってどうよ?
965目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 13:45:50
紙フェノール基盤ってそんなにもろいの?
工作員の叩きなのか、本当に駄目なコストダウンなのかどっちなんだw
新築で全部屋ナショナルのXシリーズつけてもらうのに心配になってきたじゃん。
966目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 13:47:24
メーカーは信頼性を確認したうえで全機種今は紙フェノール使ってるって言ってる。
もしこれが変な製品ならバタバタと故障がでるし、メーカーで検証して採用してるそうだ。
俺も素人だからわからないが。基板のことならダイキンがコーティングまでしてるから
基板だけいえばダイキンのエアコンが一番いいことになる。
よくわからん?
967目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 13:55:04
>>965
基本的に紙製だから温度変化や多湿環境に弱く反ったりする。
反ればハンダ割れの原因になる。
今じゃパソコンの電源基板でさえ紙フェノールは安物と叩かれ嫌われてるんだぜ。
968目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 13:56:44
ある量販店でダイキンヘルパーは他機能の説明せず、基板の優秀さはダイキンだとやけに自慢してた。
他の機能では負けても、基板は絶対負けないと言わんばかりに。
紙フェノールってほんとに駄目なのか?
969目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 13:57:57
紙フェノールは確実に信頼性、耐久性が劣るよ。
熱変化や湿気で寸法変化、反ったりもするので半田クラックの可能性が高まる。
長く使えば基板自体もボロボロになる事がある。室内でもね。
970目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 14:01:31
本当にダメならおおやけに問題になっとるわタコ
971目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 14:02:18
しかしそんなのわかってて室外機に使うか?紙フェノールの質が違うとかないのか?
972目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 14:09:50
ガス給湯器でさえ樹脂ポッティング加工されてるのに
973目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 14:12:45
いくらなんでもそんなひどいものだったらエアコンの室外機に使わないだろ。
本当かよ?
974目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 14:14:11
基板としての性能は厚みも関係するが、厚めの紙フェノールでも信頼性はそう高くない。
今でもシンプルな家電には割と多いものの、環境的に厳しいエアコン、
しかも凝ったインバーター回路に紙フェノール使われていたと言うのは結構驚く。
5年くらいは問題とはならないだろうが、もっと長く使うと条件によっては問題がおきそうに思える。
季節や天候で不調が出たりしてな。
975目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 14:20:52
そんなの本当なら大問題じゃん。ナショナル、日立、シャープは駄目って
ことになる。ダイキン工作員?信じられないよ。南無阿弥陀仏
976目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 14:22:15
偶然か必然かナショナル、日立、シャープはこのスレのマニアに受けがよろしくない。
977目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 14:24:22
ナショナルからトップシェアの座を取り戻したいダイキン工作員の仕業だったのかw
だいたいダイキンの家庭用エアコンってナショナルのOEM多いじゃん。特に住設ルート系。
おまけに資本関係的にダイキンってナショナルの子分だろ。
978目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 14:24:42
日立は受けいいぞ。でも基板は知らなかったな。
979目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 14:25:54
好まれるのは富士通、ダイキン、東芝、三菱電機
冬になるとやや日立も出てくる。
一昔前は三洋も割と好評だったな。
今は会社が危ないからか無視状態だがw
980目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 14:27:10
どこからダイキンが出てくるんだか
981目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 14:27:13
ダイキンは叩かれまくりなのに、基板で巻き返しかな?
982目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 14:31:03
983目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 14:31:47
ダイキンは基板ではトップだろ。
ダイキン工作員の他社叩きかも?
984目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 14:32:33
ダイキンは基板は凄い気合入ってるね。
985目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 14:34:19
>>981
おまえ一人で叩いてるだけだろ
986目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 14:36:20
だれか本当のこといってくれ?
987目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 14:38:02
やっぱ東芝にしよっと
988目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 14:40:08
機能が多少優れていても5年で壊れる製品は要らないな
989目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 14:48:09
がっくりだ。日立  基板でショック。
ダイキンヘルパーに釣られてダイキンにしょうかな?
990目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 14:49:41
基盤が黄ばんだ。
991目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 14:50:30
ダイキンはともかく、東芝はないわw
あの短いフラップと手抜きのルーバーと掃除機能に金出す気にはならん。
992目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 14:59:12
ナショナルは10年お手入れ不要どころか5年で室外機基板が壊れるってことか?
日立も?本当かよ?
993目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 15:01:30
ナショナル、日立、シャープは除外だな。
紙フェノールだろうがガラスエポキシだろうがコストは大差ないだろ?
室内外あわせて数百円以上違うものか?

室内機でも嫌だが室外機主要基板に紙フェノールとかありえないでしょ・・・
例え10年程度大丈夫とお墨付きされてもガラスエポキシより弱い事に変わりはない。
長雨続きだけど基板に影響ないかなぁ・・・とか心配しながら使うのは嫌だし、
見え難い所で手抜きするメーカーは信用ならない。
メーカーが責められない適当な時期で故障して欲しい設計か?
994目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 15:03:35
>>991
わかる所の手抜きはまだいいじゃん。
995目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 15:07:12
だれか新スレたててよ。
996目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 15:10:44
次テンプレに入れるべき>>902
997目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 15:12:14
富士通のエディオンモデルは室外機の内部回路が樹脂コーティングだそうだけど
今の話題になってるのはこれのこと?
998目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 15:12:35
それ以前
999目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 15:37:08
>>993
日立とかシャープの基板で紙フェノールなのはサブ基板で、サブ基板に載ってるのは電解コンデンサとかリアクタだから、基板面積も小さい。
エアコンの室外機で、下位機種も含めれば、サブ基板程度なら紙フェノールが使われているメーカーは結構ある。

しかし、松下のは1枚基板で面積の大きいメイン基板が紙フェノールだから問題がある。
1000目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 15:37:31
1000ならエアコンはモリタ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。