1 :
目のつけ所が名無しさん:
2 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 22:37:01.26
3 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 22:37:49.59
4 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 22:38:38.08
5 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 22:39:10.07
6 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 22:39:57.82
7 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 22:45:34.03
8 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 22:51:23.30
再熱除湿運転では、日立が保有する特許の関係で、風量や温度設定の制約がある。
たとえば、室内機風量を上げるとともに、コンプの回転数を上げる制御は日立の特許。
なので、日立以外のメーカーは基本的に再熱除湿時の風量は固定。
各社最上位機種(2013年モデル)の再熱除湿 ※※ダイキンとシャープは2013年モデルより再熱除湿廃止※※
日立:自動カラッと除湿→自動設定温度±3℃ 湿度40〜60%(5%刻み) 手動カラッと除湿→温度10〜32℃、湿度40〜60%(5%刻み) 風量変更可能
自動涼快運転→自動設定温度±3℃ 湿度設定不可 手動涼快運転→温度10〜32℃、湿度40〜60%(5%刻み)
パナソニック:温度 現在室温の-3〜+1℃ 湿度 通常50%、パワフル40% 任意で風量変更可能だが、自動風量では風量固定。
三菱電機:温度設定不可 湿度40〜70%(10%刻み) 風量固定(自動風量のみ)
※さらっと除湿冷房だと温度16〜31℃(0.5℃刻)、湿度40〜70%(10%刻み)、風量も設定可。
東芝:温度17〜32℃、湿度40,50,60%(10%刻み) 風量2段階(自動風量・パワフル)
富士通:温度18〜30℃ 湿度設定不可 風量固定(自動風量のみ)
三菱重工:温度18〜30℃、湿度40〜60%(5%刻み) 任意で風量変更可能だが、自動風量では風量固定。
コロナ:温度17〜30℃、湿度設定不可、風量固定(自動風量のみ)
弱冷房除湿の場合は上記の特許は関係なし。
日立の特許であるのは、設定温度、設定湿度、風速、時間の4つのうち、2つのパラメータを除湿運転の初期設定値とし、
この組み合わせが異なる除湿モードを有すること。
つまり、風量を固定すると、湿度か温度のうち何れか一つしか設定できない。
3つ以上設定できるメーカーはライセンス契約しているか、侵害しているかは知らんけど。
風量固定と、現在室温との温度幅に関しては特許が関連。
ここらへんの特許を詳しく知りたければ、特許3397413、3619547、3643331らを参照。
これ以外にも分割特許でいろいろと日立から登録or出願されている。
9 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 22:54:27.15
冷房運転時に、蒸し暑くなるのは、室内温度が設定温度に近づくことで、
コンプレッサ回転数が落ち、除湿量が少なくなることで、室内に湿度戻りが起こることが原因。
湿度戻りを抑制する機能として、コンプ停止時に、室内ファンを停止する機能を持つ以下のメーカー(機種)がある。
2013年モデルでコンプ停止時に室内機ファンが
止まるメーカー:パナソニック、富士通、ダイキン(ドライキープ)、東芝(止まる機種と止まらない機種あり?)、三菱重工(除湿時のみ)
止まらないメーカー:日立、三菱電機、シャープ
※ただし富士通はコンプ停止時に室内機ファンのON/OFFを選択可能
(省エネファン機能無効かつ手動風量で室内機ファンON)
毎回繰り返しタイマー搭載のエアコン
(2013年モデル 通常仕様プロパー機種)
パナソニック:Xシリーズ、SXシリーズ、EXシリーズ、Vシリーズ、Jシリーズ、Tシリーズ
日立:Xシリーズ、Sシリーズ
東芝:EDRシリーズ、EDTシリーズ、EDXシリーズ
ダイキン工業:Rシリーズ、Aシリーズ
富士通ゼネラル:Xシリーズ、Zシリーズ、Sシリーズ
三菱重工(ビーバーエアコン):全機種
シャープ:SXシリーズ
10 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 22:57:41.10
各社製造開発拠点
パナソニック:最上位Xシリーズは全て日本製 その他は中国製
設計・開発・国内製造拠点は滋賀県草津工場
ダイキン工業:ほぼ全て日本製。最下位Eシリーズ2.2〜3.6kW機種と住設用の一部2.2〜3.6kW機種は中国製
設計・開発・国内製造拠点は滋賀県滋賀製作所
三菱電機:全機種日本製 設計・開発・国内製造拠点は静岡県静岡製作所
東芝ホームアプライアンス:2012年モデルはタイ工場洪水の影響で、最上位DRの室外機のみ日本製、それ以外は中国製とタイ製。
設計・開発・国内製造拠点は富士事業所
富士通ゼネラル:全て中国製 設計・開発拠点は神奈川県川崎本社
日立アプライアンス:室外機は全機種日本製。室内機はX,S,SP,Mシリーズは日本製、ASシリーズの室内機は中国製。
設計・開発・国内製造拠点は栃木県栃木事業所
シャープ:全て中国製 設計・開発拠点は大阪府八尾工場
三菱重工業:全てタイ製 設計・開発拠点は愛知県枇杷島製作所
コロナ:全て日本製 設計・開発・製造拠点は新潟県三条工場
長府製作所:全て日本製 設計・開発・製造拠点は山口県長府本社工場
三洋電機:家庭用エアコンから撤退。
11 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 22:59:29.00
各社ルームエアコンブランド名変遷
松下:樹氷→楽園→エオリア→効くエアコン→kirei→kirei酸素→フィルターお掃除ロボット→新・フィルターお掃除ロボット→お掃除&気流ロボット→エアロボ
ダイキン:フロンヒーター→タスタス→スリムジョイ→3スゴ→うるるとさらら
三菱電機:霧ヶ峰
東芝:コルディア→木かげ→電気上手エアコン→大清快(木かげ)
日立:白くまくん
富士通ゼネラル:ミンミン→シルフィード→先進呼吸→nocria
シャープ:チロル→Windom→5空→除菌イオン→キレイオン→プラズマクラスターエアコン
三洋電機:ひえひえ→PUROO→快援隊→CLOVER→四季彩館
三菱重工:まどかちゃん/ビーバーエアコン
コロナ:穂高→異風人
APFの算出に必要なのは、定格冷房、定格暖房、低温暖房、中間冷房、中間暖房の5点の消費電力から算出する。
中間能力以下の運転についてはAPF算出計算に含まれない。
室内機のサイズによって、2.2〜4.0kW機種は省エネ基準値が異なる。5.0〜7.1kW機種についてはサイズによる基準値の違いはなし。
室内機のサイズが、室内機幅800mm、高さ295mm以下の機種は「寸法規定サイズ」といい、それ以上の大きさの機種は「寸法フリーサイズ」という。
同じ定格能力のエアコンならAPFの値が高い方が省エネ。寸法フリーサイズ機種の方が省エネ基準値が厳しく、寸法規定サイズ機種の方が省エネ基準値が緩い。
寸法規定サイズは、日本家屋の半間(80cm)に収まるサイズになっている。
数年前までは全メーカーとも最上位機種は、寸法フリーサイズだったけど、半間に設置できない欠点があったので、ほとんどのメーカーは寸法規定サイズになった。
2012/2013年モデルのエアコンで寸法フリーサイズのエアコンは、富士通ゼネラルZシリーズ5.6〜7.1kWとFシリーズ全機種のみで、それ以外はすべて寸法規定サイズ。
ただし、上記にも書いたけど5.0kW以上の機種に関しては、省エネ基準値に違いはなく同じ。
2010年モデルまでは、2004年or2007年の省エネ基準である定格COP基準と、APFによる2010年省エネ基準の2つを満たす必要があったが、
2011年モデルからは2010年省エネ基準APFだけを満たせばよくなった。
○経済産業省告示第二百十三号
http://www.eccj.or.jp/law06/pdf/213_090622.pdf
12 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 23:01:08.32
2012年モデルから定格消費電力が若干増えたのは、JIS改正を踏まえた日本冷凍空調工業会の自主基準ににより表示率100%化されたため。
日本工業規格JIS C 9612:2005により、エアコンにおける冷暖房性能と消費電力の表示値は、
消費電力は実測値の110%以下、冷暖房能力に関しては実測値の95%以上であればよい。
工業製品なので測定誤差や部品のバラつきがあるため、公差がどの規格でも認められている。
この公差が次期JIS改正にて見直される予定のため、日本冷凍空調工業会では自主的に2012年モデルから表示値を
消費電力は実測値の100%以下、冷暖房能力は実測値の100%以上とした。APFに関しては当初より表示値100%以上。
ちなみにJIS改定については、政府、中立者、消費者、生産者による「ルームエアコンJIS検討特別委員会」による検討が行われ、
APFなどの計算方法も含めて大幅に改正される。
JISのルームエアコンディショナの省エネルギー性能評価方法が改正されました│製品共通事項・ご案内│製品分野別情報│JEMA 一般社団法人 日本電機工業会
http://www.jema-net.or.jp/Japanese/ha/jisc9612.html 2013年4月22日にJIS C 9612ルームエアコンディショナが改正されました。
・・・
なお、平成25年10月31日までの間は、
工業標準化法第19条第1項等の関係条項の規定に基づく
JISマーク表示認証において、JIS C 9612:2005によることができます。
日本工業標準調査会:データベース-JIS詳細表示
http://www.jisc.go.jp/app/pager?id=0&RKKNP_vJISJISNO=C9612&%23jps.JPSH0090D:JPSO0020:/JPS/JPSO0090.jsp ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日立の場合は、除霜になかなか入らないけど、その代わりに、
室外機熱交温度を0℃に保つために、安定運転時に約12分間隔でコンプのオンオフを繰り返すから、
電気代がその分増えるのと、室温が変動するのが欠点。
13 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 23:01:45.15
最大能力の定義(日本冷凍空調工業会統一規格)
家庭用エアコン企画専門委員会「家庭用エアコンの広告表現等について」 1-[12]能力可変エアコンの表示基準について による。
・冷房最大能力の測定法
1. JIS C9612の冷房能力試験の条件下で1時間以上放置後コールドスタートする。
この周波数以上で20分間以上運転できる周波数をを最大周波数とする。
2. 冷房能力はJIS C9612の冷房能力試験条件下で上記最大周波数に固定して運転し、安定後10分間ごとに3回測定を行い平均値で算出する。
*固定に際しては、保護装置の設定値変更や、最大周波数の変更などエアコンの有する通常の性能と異なる性能が出るような一切の変更があってはならない。
*固定はメーカーでできるようになっていればよい。
・暖房最大能力の測定法
最大暖房能力及び同消費電力に限り、次式で算出したものを表示する。
最大暖房能力=定格ヒートポンプ暖房低温能力×1.38
一般的に冷房運転だと露付き保護がかかるので、30分経過すると、設定温度に到達せずコンプが最大回転でも、定格回転数以下に回転数は落ちる。
例えば、ダイキンの露付き防止保護は、室内熱交換器温度が熱交換器の目標温度より低い場合は、コンプ回転数は毎分2rpsずつ低下する。
あとは吐出温度が高くなりすぎればコンプ回転数は落ちる。
冷房定格能力に対する最低暖房定格能力の定義も同じ、1-[4]冷・暖房面積のめやす表示について 2006年7月19日確認事項(2010.9.15補足追記)による。
2010.9.15の補足事項
・2011年4月以降作成のカタログに掲載されている機種は、家庭用エアコン技術専門委員会で定めた最低暖房標準能力を満たすこと。
但し、過年度品及び継続品(型番変更なし)は除く。
定格冷房能力と最低暖房標準能力(2011.4月以降)
定格冷房能力2.2kW→最低暖房標準能力2.2kW、
2.5kW→2.8kW、2.8KW→3.6kW、3.2kW→4.2kW、3.6kW→4.2kW、4.0kW→5.0kW、4.5kW→5.0kW、5.0kW→6.0kW、5.6kW→6.7kW
6.3kW→7.1kW、7.1kW→8.5kW、8.0kW→9.5kW
14 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 23:04:18.89
●R410Aと比較したR32の特徴
・潜熱が大きい
・定圧比熱(顕熱)が大きい
・密度が低い(比体積が大きい)=R22と同等
・断熱圧縮指数が高い
・圧力が高い
・臨界温度が高い
・熱伝導率が高い
・コンプ潤滑油(エステル、エーテル)と非相溶
・単一冷媒
・分子量が小さい
・微燃性
・比誘電率が高い
・地球温暖化係数GWPが低い(HFO冷媒の中で大気寿命が短い)
●R32冷媒による主なメリット
・エンタルピー増加による能力UP(同能力条件での効率が大幅に上昇)→暖房時よりも冷房時の圧力損失低減効果が大きいため。
・定格能力が大きく省エネ性能の低い機種は、熱交換器サイズの制約などで、圧力損失が大きい高差圧運転となるため、
R32による圧力損失低減で、省エネ性能が向上する。
・逆に定格能力が小さく省エネ性能の高い機種は、元々熱交換器サイズが大きく、冷媒量も少ないので、低差圧運転であるため
圧力損失も少ないため、R32にしても大幅に省エネ性は向上しない。
・吐出温度が高いので、凝縮温度も高くなり、低温暖房能力が向上する。
・臨界温度が高いので、冷房過負荷条件での性能が向上する。
・圧力損失が低いので、長配管時の性能低下が少ない。
・冷媒密度が低いので、冷媒量を減らせる。
・GWPが低くなる。
15 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 23:05:10.92
質問用テンプレ
1. 予算
[ ( ) 万円以下|できるだけ安く|特に決めていない ]
2.1 部屋の特徴
[ 鉄筋|木造 ] の ( ) 畳で ( ) 階の ( ) 向き
吹抜けの有無と有りの場合は吹き抜け部分の広さ
2.2 居住地
2.3 積雪地 or 非積雪地
2.4 窓の大きさと向き
2.5 木造の場合は気密/断熱性能(低、中、高) 不明な場合は 築年
2.6 部屋の使用目的(リビング、ダイニング、寝室、子供部屋、客間等・・)
3. 重視する機能(複数可)
[ 自動お掃除|再熱除湿|静寂性|電気代の安いもの|他 ( ) ]
4. エアコンの電圧
[ 100V|200V ]
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
( ) [ を希望する|以外を希望する ]
6. 希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
例 暖房は他を併用するつもりなので冷房を基準に選びたい。
7.買い替えかどうか
[買い替え(今まで使っていた機種の冷暖房能力)|新規設置 ]
8.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★ヤマダ電機(ベスト電器などのグループも含む)では、ダイキン工業のエアコンは取り扱っていません!
表に出ている話が二つあって
1)価格でもめて物別れして仕入れできなくなった
2)返品不可の家電屋モデル(ヤマダモデル)を強引に返品、
それ以降仕入れ禁止になったのが理由。
16 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 23:07:25.19
各社家庭用エアコン自動運転モード搭載機種の温度設定可否。
※機種によって設定温度の幅など若干の違いあり。
パナソニック、東芝、長府は任意の温度設定可能。
パナソニック、長府:16〜30度(長府のダイキンOEM機種は後述)
東芝:17〜32度
ダイキン、富士通ゼネラル、日立、シャープ、三菱重工、コロナは
自動設定の為任意の温度設定不可だがコロナを除き標準温度から調整可能。
ダイキン:±5度
富士通ゼネラル、シャープ:±2度
日立:±3度
三菱重工:±6度
三菱電機は自動運転モード無し。
自動運転モードとは外気温、室温等に応じて冷房、暖房、除湿等
運転の種類を自動的に選択する運転モードのことでメーカー、機種により
おまかせ運転等名称が異なる場合もある。
温度計測間隔、運転種類を切り替える温度の基準、カレンダー機能との連携等機種によって
異なるため詳しくは取扱説明書等を参照。
17 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 23:10:31.04
★2010年モデルからは、キャピラリーチューブを搭載したエアコンは全廃。
各社 キャピラリーチューブを搭載したエアコン一覧 2008-09年モデル(住設モデル・量販店独自モデルは省略)
・パナソニック CS-22RJH、CS-25RJH、CS-28RJH、CS-40RJH2、CS-22RKH、CS-25RKH、CS-28RKH、CS-40RKH2
・ダイキン工業 AN22JNS、AN25JNS、AN28JNS、AN22KNS、AN25KNS、AN28KNS
・三菱電機 MSZ-J228、MSZ-J229
・東芝キヤリア RAS-221B、RAS-221PV
・富士通ゼネラル AS-E22T、AS-E22V
・日立アプライアンス RAS-R22X、RAS-L22W、RAS-F22Y、RAS-R22Y、
・シャープ AY-W22SC、AY-W22SE、AY-W25SE、AY-Y22SC、AY-Y25SC
・三洋電機 SAP-A22X、SAP-A22X
・コロナ 全機種
・三菱重工業 なし
・長府製作所 RA-2232PV、RA-2530PVX
キャピラリーチューブは、冷凍サイクルの膨張行程において、固定絞りなので、冷媒流量の調整が出来ず、蒸発器出口冷媒の過熱度の制御が出来ない。
エアコンをはじめとする冷凍サイクルは、過熱度が一定になるように制御を行う。
電子膨張弁を使っていれば、冷暖房負荷が変わっても、絞りを変えられるから、冷媒流量を調整することで、過熱度を一定にすることが出来る。
電子膨張弁で、冷媒流量を調整し、冷暖房能力の低下を抑える。
一方の、キャピラリーチューブだと、最初に書いたように、固定絞りなので、冷暖房負荷の変動に弱い。
特に暖房時の低外気温時は、以下の理由で明らかに暖房能力が不足する。
外気温度が下がる→蒸発温度が下がる→冷媒流量が減る→蒸発機で完全に気化する→過熱度が上がる→吐出温度が上がる→高圧保護がかかり、コンプの回転数が上げられない。
18 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 23:11:03.21
★2010年モデルからは、キャピラリーチューブを搭載したエアコンは全廃。
各社 キャピラリーチューブを搭載したエアコン一覧 2008-09年モデル(住設モデル・量販店独自モデルは省略)
・パナソニック CS-22RJH、CS-25RJH、CS-28RJH、CS-40RJH2、CS-22RKH、CS-25RKH、CS-28RKH、CS-40RKH2
・ダイキン工業 AN22JNS、AN25JNS、AN28JNS、AN22KNS、AN25KNS、AN28KNS
・三菱電機 MSZ-J228、MSZ-J229
・東芝キヤリア RAS-221B、RAS-221PV
・富士通ゼネラル AS-E22T、AS-E22V
・日立アプライアンス RAS-R22X、RAS-L22W、RAS-F22Y、RAS-R22Y、
・シャープ AY-W22SC、AY-W22SE、AY-W25SE、AY-Y22SC、AY-Y25SC
・三洋電機 SAP-A22X、SAP-A22X
・コロナ 全機種
・三菱重工業 なし
・長府製作所 RA-2232PV、RA-2530PVX
キャピラリーチューブは、冷凍サイクルの膨張行程において、固定絞りなので、冷媒流量の調整が出来ず、蒸発器出口冷媒の過熱度の制御が出来ない。
エアコンをはじめとする冷凍サイクルは、過熱度が一定になるように制御を行う。
電子膨張弁を使っていれば、冷暖房負荷が変わっても、絞りを変えられるから、冷媒流量を調整することで、過熱度を一定にすることが出来る。
電子膨張弁で、冷媒流量を調整し、冷暖房能力の低下を抑える。
一方の、キャピラリーチューブだと、最初に書いたように、固定絞りなので、冷暖房負荷の変動に弱い。
特に暖房時の低外気温時は、以下の理由で明らかに暖房能力が不足する。
外気温度が下がる→蒸発温度が下がる→冷媒流量が減る→蒸発機で完全に気化する→過熱度が上がる→吐出温度が上がる→高圧保護がかかり、コンプの回転数が上げられない。
19 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 23:12:05.76
上記キャピラリーチューブについて過去ログより引用
>CS-22RFHか…。そりゃなかなか暖まらないわ。
>冷媒制御器がキャピラリーチューブということに加えて、暖房最大電流が10Aだから、
>外気温が低くなると、10A以上流せないため、コンプ回転数が上がらなくなり、高圧側圧力も上がらなくなるので、
>室内熱交がなかなか暖まらず、冷風防止制御で風量も上がらないという悪循環。
>実際問題として、暖まらないというクレームが殺到し、次年度のCS-22RGHの暖房最大電流は12.8Aに上げられた。
>上記以外のメーカーでも、キャピラリーかつ暖房最大電流10Aの2.2kW機種は、暖まらないというクレームが多く、後のモデルでは最大電流値が増えている。
>松下…CS-22RFH 10A → CS-22RGH 12.8A
>ダイキン…AN22GNS 10.2A → AN22HNS 11.3A
>三菱…MSZ-J22R 10A → MSZ-J22T 15A
>富士通…AS-E22S 10A → AS-E22T 13.5A
20 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 23:16:01.90
>>3 ・日経新聞 2012年シェア
1位パナソニック25.5%(前年-1.2%)、2位ダイキン工業19.8(+0.7)、3位日立11.5(+0.5)、4位三菱電機11.4(-0.8)、5位東芝10.0(-0.4)、6位富士通ゼネラル9.9(-0.4)
・gfk 量販店シェア 2013年上半期(4月〜9月)
1位パナソニック22%、2位富士通ゼネラル16%、3位ダイキン工業14%、4位日立・シャープ11%、6位三菱電機10%、7位東芝9%、8位その他(コロナ・三菱重工)7%
22 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 23:35:58.92
買うならアフターはどこがいいの?
ケーズ、ヨドバシ、ビック、ジョーシン辺り?
23 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/26(火) 00:18:40.06
ところでみんなエアコンの撤去と引取はどうしてる?
店に聞くと鳥外すだけでどこも大体5000円
リサイクル費用が2000円で計7000も掛かる
インターネットを見ると無料で取り外して持っていってくれる業者もあるようだが、どうなの?みんなそういうとこ利用してんの?
中華の業者だろ
25 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/26(火) 00:29:49.97
ガンダムエアコンw
>>25 富士通ゼネラルのステマはやめてくださいねー
27 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/26(火) 00:49:57.33
>>24 やっぱ怪しいのか?
素直に撤去費用払うかぁ
買うのは、ケーズとかヨドバシでいいんだよな?
>>22 知らん
むしろ関心を持ったのなら
お前が思いっきり調べてここで発表してくれ
待ってるから
29 :
ケツデンキ:2013/11/26(火) 01:05:36.37
ばかやろうケツだ尻フェチの
>>27 やっぱ怪しいのかブリブリ?
素直に撤去費用払うかぁブリブリ
買うのは、ケツとかクソバシでいいんだよなブリブリ?
30 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/26(火) 01:09:00.22
>>28 俺がざっとぐぐったらヤマダの悪評多い
でも之はヤマダアンチの反応も多分にあるとは思う
成功者は叩かれるからな
コジマもそんなに良い話なし
アフターで定評あるのはケーズ、ジョーシン
ヨドバシは工事費用の見積もりを100円でやり専用の椅子と机まで用意してるのでしっかりしてる印象は受ける
でも長期保証の充実度考えるとヨドバシはないかな
やっぱケーズ、ジョーシン、ビック辺かと
でも工事は設置業者の当たり外れが大きそう
>>30 >でも工事は設置業者の当たり外れが大きそう
これは最重要だな
エアコン買う人は「工事する人の技術を買う」と言っても過言じゃないくらい、取付工事は性能を大きく左右する
カタログスペックなんかどうでもいい
・・・とまでは言わないけど、工事でエアコンの性能は7割8割決まってしまう
32 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/26(火) 01:20:40.78
>>31 でも量販店で買う時は選べないからね
工事費も込だからな
安いのがメリット
だからなるべくアフターに定評ある店で買いたいところ
ケーズでもハズレはあるみたいだが
エアコンは馴染みの個人商店で買うことにしてる、知らん人に家の奥まで入られたくない。
34 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/26(火) 01:39:05.85
>>33 でも個人商店は高過ぎるだろぉ
設置代はもちろんのこと、本体も量販店よりも下手すると2倍はするんじゃないか?
それならまだ通販で購入して設置を業者に依頼する方が安くつくな
ステマかもしれんが、価格コムの口コミにフォーラムって業者が良かったと言ってる奴がいた
http://www.forum-net.jp/smp/ 一応真空引きもすると書いてある
でも量販店よりは高いし
エアコンは室外機とかでかいんで工事と一緒に来てくれた方が楽なんで俺はやっぱ量販店に頼むなぁ
個人の電気屋でもアトム電器のチェーン店とかだと安いだろ多分。
利用したことはないけど。
36 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/26(火) 02:12:47.74
真空引きとか気にすんな。物はいずれ壊れる物
ただ保障はしっかり入っておくように
37 :
ケツデンキ:2013/11/26(火) 02:54:11.56
ばかやろうケツだ尻フェチの
>>30 俺がざっとぐぐったらヤマダの悪評多いケツ。
でも之はヤマダアンチの反応も多分にあるとは思うケツ。
成功者は叩かれるからなブリブリ。
コジマもそんなに良い話なし
アフターで定評あるのはケツ、ジョーシン
ヨドバシは工事費用の見積もりを100円でやり専用の椅子と机まで用意してるのでしっかりしてる印象は受けるケツ。
でも長期保証の充実度考えるとクドバシはないかなブリブリ。
やっぱケツ、ジョーシン、うんこビックり辺かとブリブリ。
でも工事は設置業者の当たり外れが大きそうブリブリ。
ばかやろうケツだ尻フェチの
>>32 でも量販店で買う時は選べないからねブリブリ。
工事費も込だからなブリブリ。
安いのがメリットだブリブリ。
だからなるべくアフターに定評ある店で買いたいところブリブリ.
ケツでもハズレはあるみたいだがブリブリ。
>>34 >本体も量販店よりも下手すると2倍はするんじゃないか?
そこまで差は無いけど、やっぱり高いね
量販店でポイント込みで実質15万の機種が、20万だったりとかね
倍ではないけど、かなり高い
どこにも出しゃばるケツデンキうざ
1. 予算
[ 取付工事、屋外化粧カバーこみこみで13万円以下|できるだけ安く]
2.1 部屋の特徴
[木造 ] の (8) 畳で (2) 階の (北西) 向き
2.2 居住地 富山
2.3 積雪地
2.4 窓の大きさと向き 北165*90 西60*90
2.5 木造の場合は気密/断熱性能(多分、高) 不明な場合は6築年
2.6 部屋の使用目的(子供部屋、子供の寝室)
3. 重視する機能(複数可)
[ 自動お掃除|静寂性|電気代の安いもの|他 (○時間後ではなく、時計の時間で入切タイマー予約) ]
4. エアコンの電圧 [ 基本100V、200Vも大丈夫だと思う]
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
(三菱・霧ヶ峰がいいかなと思う程度で、こだわりはありません)
6. 希望・要望欄 (訳あって子供部屋を移動するので新しい部屋に購入予定です。
MSZ-ZXV283を希望していましたが、取付工事等合わせると予算オーバーしてしまいます。
ほぼ同性能のMSZ-ZW283をヤマダ電機で買うと多分15万円くらい。
そもそも子供部屋にここまで性能高くなくてもいいのかなとも思いますが、
元々使っていた部屋にはダイキンの上位機種を設置していたので、なるべく同性能がいいかなと…。
カビなどに敏感なので、部屋の空気を清潔に保ちたいという理由もあります。
エアコンをネットで購入しても問題ないかも教えて頂けると助かります。)
例 暖房は他を併用するつもりなので冷房を基準に選びたい。
7.買い替えかどうか
[新規設置]
8.2.8kWクラスの機種を検討したい
よろしくお願いします。
>>42 安いエアコンと据え置きの高機能空気清浄機にしたら13万以下に収まると思う
44 :
ケツデンキ:2013/11/26(火) 15:05:24.00
>>41 おまえもケツ大好き信者だろブリブリ?
前スレでも俺がいないうちにケツの話題出しまくりだったじゃんブリブリ。
代わりに前スレの以下列挙してやるブリブリ!
前スレの尻フェチ
>>95 ブリブリ?
型番による販売ルートの違いの事かと調べたら
ノジマ、ケツ、ヤマダでも
霧ヶ峰 暖ZD尻ーズの取り扱いがあるみたいケツ。
ttp://s.kakaku.com/item/K0000449854/ 前スレの尻フェチ
>>111 >75>82
現在使っている富士通ゼネラルエアコンの尻ーズがなんだか書いてないから答えようがないねブリブリ。
それに、2013年モデルのZ尻ーズからは、ホットガスバイパス除霜になったから、2012年モデルまでのリバース除霜とは、大幅に変わってるよブリブリ。
ちなみに2013年モデルだとリモコンで外気温確認(表示&音声)はできるブリブリ。
>86
約80cmでダメということは、798mmとか790mmではダメなんでしょブリブリ。
ということは、全メーカーで横幅728mmの富士通ゼネラルS尻ーズ、R尻ーズしか選択肢はありませんブリブリ。
S尻ーズに関しては、発売以来全メーカーの同等機種で一番台数が出ていることだけは確かケツ。
S尻ーズベースの量販店モデルがエディオン・ケツ・コジマ/ビックりカメラなどがあるブリブリ。
サンヨー製の17〜8年位前のものを使ってるんだが
騒音が五月蝿い
室外機はモーターが5年ぐらいで五月蝿くなって交換したらまともになった
室内は室内でウ〜ンウ〜ン唸りながらビビリ音がものすごい
あちこち詰め込んでなんとかしてるがそれでも低風になってくるとウ〜ンウ〜ン唸るのはどうにもならない
そろそろ替えるから
騒音が絶対でない機種教えてくれ
ちなみに8畳2.8kwで使ってる
絶対は無理だな、騒音がでにくいやつで頼む
47 :
ケツデンキ:2013/11/26(火) 15:22:35.44
前スレの尻フェチ
>>270 三メーカーまで絞ったんだけど、みんなの意見を聞かせて欲しいケツ。
東芝EDR尻ーズ、パナソニックX尻ーズ又はTバック尻ーズ(パナソニックスマート込)、ダイキンR尻ーズ
ヤマダ電機では東芝、ケツデンキではダイキンを勧められて自分としてはパナソニックが気になってますブリブリ。
@居間に設置で居間でチワワを飼っていまケツ。
A親は花粉症がヒドイケツ。
なので、@を考えると低出力でずっとつけっぱなしで東芝かと思いまケツ。
また、@&Aを考えるとダイキンも候補にあがりますブリブリ。
みなさんなら、3メーカーのうちどれがいいと思いますかブリブリ?
前スレの尻フェチ
>>298 その通りだなブリブリ。
貧乏人は値段に釣られてアフター最低最悪の創価学会のヤマダで買うブリブリ。
金持ちはアフター最高のケツで買うブリブリ。
前スレの尻フェチ
>>300 ケツで買えばエアコンは10年保障だもんなブリブリ。
10年おきにケツで買い替えるのが最強ブリブリ。
ヤマダで買うような乞食はスーパーで夜8時過ぎになったら
惣菜とか刺身の売れ残りを買い漁ってる近所の小汚い市営住宅に住んでる連中ブリブリ。
格差だよブリブリ格差ブリブリ。
ケツでケツでケツでケツでケツでケツでケツでケツでケツでケツでケツでぇ―――っ!!
ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリィ――――――ッ!!!!
48 :
ケツデンキ:2013/11/26(火) 15:32:05.80
前スレの尻フェチ
>>302 ケツの保障はガチ
ヤマダみたいに事細かに、これはダメですとかが一切ないだろブリブリ。
ほんと貧乏人の創価学会=公明党はクズ
前スレの尻フェチ
>>305 時と場合によるブリブリ。
ケツバイケツですよブリブリ。
前スレの尻フェチ
>>375 ケツ電気で買おうと思っていまケツが、値切りやサービス獲得のアドバイスをお願いいたしまケツ。
クズ電気で買おうと思っていまケツが、値切りやサービス獲得のアドバイスをお願いいたしまケツ。
クソ電気で買おうと思っていまケツが、値切りやサービス獲得のアドバイスをお願いいたしまケツ。
カス電気で買おうと思っていまケツが、値切りやサービス獲得のアドバイスをお願いいたしまケツ。
便所電気で買おうと思っていまケツが、値切りやサービス獲得のアドバイスをお願いいたしまケツ。
糞尻電気で買おうと思っていまケツが、値切りやサービス獲得のアドバイスをお願いいたしまケツ。
49 :
ケツデンキ:2013/11/26(火) 15:49:01.07
前スレの尻フェチ
>>532 ケツデンキのイチオシも富士通だよなブリブリ。nocria Sのオリジナルモデル
イオンモデルは機能が少ないがRFリモコンで高効率 V尻ーズ
前スレの尻フェチ
>>534 それとケツオリジナルモデルby富士通は例年の最終価格が取り換え料も込みだしネットより安いのに保証も付く
ケツ強いわブリブリ。
前スレの尻フェチ
>>603 ケツデンキでガンダムみたいなノクリア勧められて、
サーキュレーターを内蔵したような機能も悪くないと(見た目はちょっとブリブリ…)
思ったんだけど、なんでここでは富士通がこき下ろされてるのブリブリ?
今使ってるのはダイキン。
前スレの尻フェチ
>>621 うちもケツで買い替えの相談してたらダイキンは熱交換器が3列じゃなくて
5列だしコンプレッサーも高性能でおすすめケツって言われてうるさら7にしたよブリブリ。
ケツでケツでケツでケツでケツでケツでケツでケツでケツでケツでケツでぇ―――――っ!!
ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリィ――――――ッ!!!!
51 :
ケツデンキ:2013/11/26(火) 15:57:17.86
前スレの尻フェチ
>>750 うちはケツでRを買ったから10年間は無料出張修理だよブリブリ。
前スレの尻フェチ
>>751 エアコンや大型白物買うならやっぱ保証が最強のケツだなブリブリ!
10万円以上で10年保証 5万円で5年保証 3万円で3年保証 実にわかりやすいケツ。
前スレの尻フェチ
>>752 10年ごとにケツで買い替えると永久保証だなブリブリ。
ケツでケツでケツでケツでケツでケツでケツでケツでケツでケツでケツでぇ―――――っ!!
ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリィ―――――――ッ!!!!
52 :
ケツデンキ:2013/11/26(火) 16:12:00.65
前スレの尻フェチ
>>769 ケツだけでなくエアコンは量販店なら大抵長期保証あるよブリブリ。
ヤマダなんて他店で買っても家電10年保証とかに入ってたら修理してくれるブリブリ。
前スレの尻フェチ
>>770 ヤマダの長期保証っていざ修理になるといろいろと約款があって有料になるよブリブリ。
ようは詐欺
ケツはどんな場合でも無料ブリブリ。
前スレの尻フェチ
>>773 またケツとヤマダの店員の罵り合いかブリブリ?
ダイキン売れない時点でヤマダはスタート地点にも立ってないんだから、そんなにがんばるなよブリブリ。
前スレの尻フェチ
>>785 ケツデンキ行ってダイキンと三菱見て気に入った方買うかブリブリ。
53 :
ケツデンキ:2013/11/26(火) 16:14:06.58
前スレの尻フェチ
>>787 真面目な話、ケツでダイキンを10年ごとに買い換えると永久保証
おまけにダイキンの修理はマジでそっこうで来るブリブリ。
365日24時間フリーダイヤルでオペレーター電話受付
最強だよなブリブリ。
ケツでケツでケツでケツでケツでケツでケツでケツでケツでケツでケツでぇ―――――っ!!
ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリィ―――――――ッ!!!!
前スレの尻フェチ
>>789 長い目でみると多少、買うとき高くても真夏に故障とかしたときは
ああ、ケツでダイキン買って良かったと思うよねブリブリ。
これは貧乏人がパナソニックやシャープ、東芝みたいな白物の片手間でやってる
安もんのエアコンとは格が違うよブリブリ。
夏場に東芝のエアコン潰れたときなんか、電話自体がぜんぜんつながらないからねブリブリ。
ケツでケツでケツでケツでケツでケツでケツでケツでケツでケツでケツでぇ―――――っ!!
ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリィ―――――――ッ!!!!
54 :
ケツデンキ:2013/11/26(火) 16:22:20.67
前スレの尻フェチ
>>796 そもそも価格.comの最安値店でも取外費用とかいろいろ入れたらあんまり安くないんだよなぁブリブリ。
ケツで結構頑張ったらさらに安くなるうえに保証も安心だしブリブリ。
前スレの尻フェチ
>>797 ケツのネット価格と実店舗価格では実店舗のほうが安いよなブリブリ。
冷蔵庫、エアコン、洗濯機、全部まとめて買ったけどかなり引いてくれたブリブリ。
全部10万円以上の品だったから全部10年保証ブリブリ!^^
>>805 エディオン(旧うんこデルデル坊主)で買おうとおもったけど長期保証で別途金取るからやめたブリブリ。
ケツと相見積とって、結果総合でケツで買ったブリブリ。
ケツでケツでケツでケツでケツでケツでケツでケツでケツでケツでケツでぇ―――――っ!!
ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリィ―――――――ッ!!!!
55 :
ケツデンキ:2013/11/26(火) 16:32:25.50
前スレの尻フェチ
>>933 つうかエアコンに限らず最近の日本製品は粗悪になってきたよブリブリ。
中国で組み立ててるってのもあるんだろうケどさ
だからヤマダの長期保証も三年目以降は金をとるって改悪したよねブリブリ。
ケツもキタムラも無料長期保証を廃止したブリブリ。
それだけ故障が増えたってことだなブリブリ。
エアコンはまだ無料長期保証つけるところ多いから五年では壊れないだろうケど
昔みたいに二十年はもたんだろうなブリブリ。
前スレの尻フェチ
>>989 ケツのダイキンA尻ーズにもオリジナル仕様があるブリブリ。
結露防止だか霜取りだかそんな機能が付いてるブリブリ。
ジョーシンもうるさらにオリジナル仕様があるケど
ぴちょん君リモコンとかしょーもないオマケだったと思うブリブリ。
前スレの尻フェチ
>>993 オリジナルモデルなんで、今時それなりの量販店なら当然あるでしょブリブリ。
ケツなら日立ダイキン富士通あたりがあったようなブリブリ?
エアコンに限ったことじゃないが
ステマ要員が荒らしまくりで2chで買い物の評判を調べるのは難しくなったな
こいつら金貰ってやってるのかね
もしくはリストラに怯える不人気メーカーの社員か
どちらにしろ価格コムがあるから無駄な努力なんだが
>>45 エアコンの静粛性は各メーカーとも、全く力を入れてない
理由は分からない
唯一、東芝が「最低出力運転時の電力が他社より格段に低い」というアピールをしてるけど、
「だから静かになりました」とは言わない
ぶっちゃけ、今はどのメーカーも静かになってて「静かです」っていう事がアピールにならないから
8畳2.8kwで探してる、だけではオススメできる機種が分からない
暖房重視ならどこのメーカーでもいいから「200V」にするのが圧倒的に有利
ケツデンキは運営に荒らし通報しておくか
エアコン内部のカビ対策に力を入れてるメーカーはどこ?
61 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/26(火) 20:35:31.03
日立のステンレスじゃね
>>57 富士通ゼネラルユーザーも居るから、
「今はどのメーカーも静かになって」とか言うなや
>>60 Panasonicは室内機のアルミフィンにコーティングをしていないので、カビ対策は手抜き
>>62 富士通ゼネラルも十分に静かだろうが
お前どれほど昔のエアコンの話をしてるんだ?
>>60 冷房後の乾燥温風が長いメーカーほどカビ対策になってるはず
90分なら万全
30分とかいうメーカーは手抜き
うちも富士通ゼネラルの2012年モデルだけど
室外機がウィーンウィーンうるさい
ちなみにリビングのサッシはT4等級
何年制もだがグレードとどの運転モード時に
うるさいのかが気になるねぇ。
室温安定して巡航運転でもうるさいん?
うちの富士通は室外機の始動時にうるさいから、
むしろ室温安定して間欠運転になったほうが数分おきにうるさいw
自室の日立S22Bは静か
暖房開始直後キーンと高い音がして数分で静かになる
自室下の年寄りが使ってる富士通S25Wは暖房開始時数分うるさいだけ
居間の東芝221UDRもブーンと富士通と似たような重低音で最初だけ
どの機種も冷房と除湿はうるさくない
ロータリーとスクロールで明らかに質の違う音がする
>>71 そうそう、富士通のって室温が目標値になると
急に全停止、ちょっとでも室温が下がると急にMAX運転
そのMAX運転がうるさい
74 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/26(火) 23:08:04.65
なにこの糞コテ?
あ、すまん、アルコール入ってるんで
おやじ下ネタがさく裂してしまった
>>69ね
>>34 2倍はしないぞ、せいぜい10%高くらい。
安心感と丁寧な仕事を考えたら、妥当。
77 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/26(火) 23:31:13.83
>>64 あーヨドバシはエアコンの長期保証はいいのか
ならヨドバシで買っても良かったなぁ
78 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/26(火) 23:43:20.51
>>76 それは嘘
量販店の中でも最安のヤマダとケーズでは値段差が1~2万開くのにほぼ定価の街の電気屋が10%で済むわけないわ
2倍はなくても1.5倍くらいは平気で高い
ダイキンの16万くらいのエアコンは定価だと30万以上って書いてあるからね
だから定価の街の電気屋で買ったら高額になって大変
例えば、AN63PRPはネット最安が173000円、一番高い店が25万円
8万円も開きがある
30%も違う
大手量販店なら標準工事付きでもっと安い店もあるから50%近く変わってくるよ
まあ、そう思うなら、そう思ってらっしゃれば良いんじゃないでしょうか。
80 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/26(火) 23:54:23.24
今時定価表示のボンクラ街電がいるんだな
それとも見積取って無いだけの馬鹿な客なのか
>>78の話もまんざら嘘じゃない
この夏、義実家のおやっさんが高々10畳のリビングに
なんと2台もエアコンつけた!
それは近所のエアコン工事屋に勧められたとか
2.8kW×2台→30万
もちろん寒すぎて2台同時稼働はなかった
そのエアコン工事屋はいろいろなメーカを扱ってるが
勧められたのはダイキンの住設モデルだった(うるさらじゃない)
ダイキンの住設って機種名が違うだけで実質同じだぞ、2台で30万といって
機種名も書かなきゃ値段の基準もわからねえだろ。
家庭用うるさらと同じラインナップで末尾にXがつくだけだし。
>>57 横から申し訳ありませんが
>暖房重視ならどこのメーカーでもいいから「200V」にするのが圧倒的に有利
100V→200Vに変えることのメリット(デメリット)は何でしょうか?
84 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 00:02:40.13
>>81 エアコンだけじゃないよね
便座が壊れて修理来た人に買い替えを勧められて、toteの製品を案内されたけどウォシュレットで10万もしたよ…
取り付け込だったかもしれんが、ほぼ定価
ネットだと4万で買えるものだった
便座の交換はネットで調べると簡単みたいだから結局自分で交換したけどね
>>82 そういうことじゃなくて…
町のエアコン工事屋の勧め方がおかしいって言いたい
ちなみに、繰り返しになるが「うるさら」じゃなかったし
ラインナップには5.0kWっていう見慣れない出力のもあった
86 :
ケツデンキ:2013/11/27(水) 00:25:49.48
>>59 ばかやろう、お前がケツの話題出すから悪いんじゃボケ!
ケー●じゃないケツだ。ケツと訂正しておけケツキチガイ。
何度言えば分かるんだブリブリ?
同じこと何度も言わすなよブリブリ。
うるさらはダイキンのハイエンドだから、2.8が2台で30万じゃ買えない。
>工事屋の勧め方がおかしい
馬力主義だからな
89 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 01:11:13.47
90 :
ケツデンキ:2013/11/27(水) 01:41:41.61
節穴尻厨
>>89 お前さぁ、言ってるそばから約束無視するなよage野郎ォ?
訂正だブリブリ!!
>>87 ケツだと3台目は半額と書いてあったよブリブリ。
91 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 01:44:32.56
穴電気ってなんなの?
>>68 うちのは2010年製の富士通ゼネラルだけど、静かだよ
取付工事がヘボだったんだろうな、あんた
お気の毒に
>>78 「ほぼ定価」って、あんたエアコンの定価って普通は40万くらいだよ?
94 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 02:55:53.72
>>92 勝手に決め付けんな
お前のが静かだからって全てが静かとは限らないんだぞ
>お前のがうるさいだからって全てがうるさいとは限らないんだぞ
とも言えるな
俺のがうるさいなら、うるさい室外機が実在するのは事実じゃん
元は「今はどのメーカーも静か」に対する否定なわけで
98 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 05:41:30.72
価格コムの最安で買って取り付け業者自分で選ぶのもいいんじゃないか?
めんどくせーから量販だったけど
今年2台買ったけど真空抜きもやってたし特に問題なし
100 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 12:25:41.62
101 :
100:2013/11/27(水) 12:26:42.93
点検と称して盗聴器の取り付けだったりして。そんなわけないか。
安物買うとこんな余計な心配までしないといけない。
何言ってるんだ
「仕様です」と言い張って無視するメーカーよりよほど良心的じゃないか
仕様ですと言い張って無視したメーカーってどこですか?
>>102 グリスでじわじわ風向板が劣化して、
来夏のシーズン始めに一斉に故障して、
修理対応が追いつかなくなるのを回避したいだけ
良心的とか関係ないただのメーカーの都合
105 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 13:36:12.41
2014年モデル
HFC32・・・ダイキン、パナソニック、富士通ゼネラル、日立、三菱電機
HFC410A・・・東芝キヤリア、三菱重工、
未定・・・シャープ、コロナ、長府
106 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 19:21:59.28
>>100 >>104 取り付けて一ヶ月で風向板が開かなくなる。
ソルベントクラック。
8月から対策品の交換作業に入ってる。
ユーザーにDM送って順次対応でね。
これから、富士通ゼネラルの安いモデル買う人は、
店員に対策してあるって聞いてから買うといいよ。
うるさら7 詐欺だゾ!
湿度が30%までしか上がらないから問い合わせに電話したら
エアコンが負けちゃってる状態なので加湿器を使ってくださいと言われた
>>107 うるさらの加湿機能は、ドンキホーテで1980円で売ってる加湿器にすら、遠く及ばない
まぁ加湿器は値段じゃないけどな。
1980円の加湿器だろうが5万円の加湿器だろうがヒーターで水熱するだけの簡単なお仕事です
110 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 20:53:14.54
>>107 そんなもんだよw
空気清浄機にしても
不可価値でつけた能力なんてモノホンには勝てん
洗濯機で乾燥機一体型の乾燥機が使えないのと一緒
だから最上位は必要ない
>>110 今
それ詐欺だろの電話しといた
回答まち
112 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 21:22:22.80
>>108 だって水を入れないんだろ?
だったそんな効果あるわけないよなw
真冬なんて2Lの水を加湿器に入れても一夜で空になるくらい乾燥してるからな
広い部屋ならもっと6Lくらい必要だ
エアコンでは無理がある
>>110 全然電話来ないので、こっちから電話して
エアコンが負けちゃってる状態なので加湿器を使ってくださいと担当に言われたので
もう要らないからお金
かいしてくださいと言ったら言った担当者帰って今いないので確認取るために明日電話するってよw
まぁうるさらの加湿は「ないよりマシ」程度のものだからな
加湿器は水の管理が割と面倒だし
暖房力はあるわさ、A系シリーズより安い場合もあるし
>>107 うるさら、確かにちょっと広告表現を考えなおして欲しいかも
まるで「加湿器を床に置く必要がなくなります」みたいな誤解を与えかねない宣伝の仕方だし
実際は、せいぜい湿度を10%上げるくらいが精一杯
安物の加湿器でも6畳間を20%から50%まで上げるのは簡単だけど
うるさらだと、20%の部屋はせいぜい30%にしかならない
うるさらは他のメーカーのエアコン使うより加湿できるぶんいいよ
濡れタオル干しとけばいいんじゃね?ホテルでよくやるだろ。
外気に水分が含まれて無ければ加湿性能は落ちるわな。
無い袖は振れない。
加湿と言える代物じゃないってことだろ
12月って、最上位グレードのエアコンを買うのにいいタイミングなのかな?
2014年モデルは手が出ないから、今年の残り物でいいんだけど
>>100-104 >>106 過去にも多くのエアコンメーカーで今回と全く同じソルベントクラックによる同様の障害を出している。
サンヨーなんかは、自分で交換してくれと宅配便で風向板が送られてきたからな。
じゃ、買うのは4月以降がベターかな
暖房重視の上位機だけだろう
安物買う場合は多分関係ないと思う
>>83 >100V→200Vに変えることのメリット(デメリット)は何でしょうか?
メリット:
1.分岐ブレーカーからエアコン・コンセントまでの電流は最大15Aまたは20A
従って、100Vの場合、消費電力は最大で、1500Wまたは2000W
200Vの場合、消費電力は最大で、3000Wまたは4000W
消費電力を大きくできるので、最大暖房能力や低温暖房能力が大きい。
2.200V機種は100V機種とは設計から違っている場合があって、
パワーがある分、同じ冷暖房能力を発揮する場合は、余裕を持って運転するので、
消費電力が少ない場合があります。
デメリット:
1.パワーがある分、100V機種の場合、エアコンが効かないという状況でも、
余裕で設定温度を維持できるので、(消費電力が上がる。)
結果として、電気代が上がるかもしれません。
2.アンペア契約のある地域の場合、
東京電力(北海道電力、東北電力、北陸電力、中部電力、九州電力)
アンペアブレーカー(リミッター)は200V15Aは100V30Aとみなす等で作動するので、
アンペア契約の見直しが必要になるかもしれません。
3.パワーがある分、暖房運転を開始して設定温度に達するまでは、
室外機の騒音が大きくなるかもしれません。
>>126 >>127 北国では200Vは必須だな
南国では意味ないばかりか、多少消費電力が上がる可能性がある曲者か
あと、電源を引っ張ってくるのが大変みたい
200vの工事は済んでたが、場所がわからないだのアダプタみたいなの付けないとダメだの
設置にかなり時間食う場合があるそうな
デメリット: 200V機の多くが最大20アンペア使う設計。よって、電力会社との契約がアンペア単位の場合、
100V機よりもブレーカーが落ちやすくなる。
そもそも定格消費電力で1000Wくらいでも、最大で4000W食う設計ってことは、
ただそれだけのために余計にアンペア増やして契約しておかねばならぬということ。
130 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 14:39:19.72
>>115 東芝もそうだよ
価格コムで湿度が上がりすぎと怒ってる人いたよ
自動制御なんてそんなもんだな
131 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 14:41:09.52
>>123 いや、逆
今がチャンス
俺が狙ってた機種も先週よりも1万円も値下がりしたから買ったよ
増産するってことは、それだけ在庫処分品も増えるってことだからね
>>124 だから今年は例年だと売り切れてないはずの中級機種を安く買えるんだろうなw
132 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 14:54:14.37
もっとくれ
うちは木造10畳間×2部屋の暖房メインで本来なら4kw以上の200V機にしなくてはいけないんだろうけど、電力ブレーカーは建物の北側にエアコンは南側に設置してあり200V屋内配線を10m以上引っ張り回さねばならない
100V3.6kw機×2台で妥協するかどうか悩む
>>60 >>65 パナソニックのエアコンは、室内機のフィンに「親水コーティング」が施してある
撥水じゃなくて親水ね
ちなみに現在販売中の全機種に標準加工
だからカビ対策に手抜きはしてない
と思う
>>133 無理に屋内配線にするより、家の外をぐるっと回す、屋外配線の方がスッキリしてるし安いよ
136 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 21:13:57.71
>>134 そんなのどこのメーカーでもやってんじゃない?
冷却器の形状が山形になってるから、
凝縮水がフィン表面を伝ってドレンパンに流れるようにしてるんでしょ。
F社は、そのコーティング不良で水飛び対策やってるよ。
自分で中を開けて掃除しやすいのは三菱が一番やりやすいらしいが
次点で日立か
フィンのカビがすごいんだよな
なんでこんなになるんだかしらんが
これからのエアコンはメンテが
自分で簡単にできるってのが重要だろう
138 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 22:01:38.84
>>137 乾燥運転とかやっても、どんだけ効果があるのやら?
何処のメーカーのでも、カビがでるよ。
きっと、お宅の環境がカビが生えやすいんでしょ。
押入れ、タンスの裏、ベッドの影、サッシ廻り・・・
カビ・カビじゃない、きっと。
暖房するとどうしても暖かい空気が上の方にたまってしまうので
そのたまった暖かい空気を
エアコンが判断して下に持っていくような気流になるエアコンってありますか
ステマ入りまーす
141 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 23:52:32.85
テンプレに書いてある22RGH全然効かねーしうるせー
とっとと壊れちまえゴミエアコン
142 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 23:54:51.43
>>139 気流制御のうまいエアコンだな
センサー付きがいい
上位機種には大体搭載されてる
中級であるのは三菱だけ
HWかHS買っとけ
143 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/29(金) 00:00:52.05
センサーは気流に直接関係ないと思うが
安物に機能付けただけのゴミ買うならZ買っとけ
144 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/29(金) 00:12:04.44
>>143 関係あるよ
人間の位置を計算して空気をかき回すから
だから頭涼床暖となるとパナソニックも宣伝してる
三菱のセンサーは上位機種と変わらんよ
>暖房 2.2kW
無理だな
過去ログ見るとわかるけどこのスレは昔から冷暖性能、特に暖房性能が重視される傾向で
中級機種下位機種に対する手厳しい意見が多いよ。
センサーとか気流とかフィルター掃除とかはったりで誤魔化さず単に高性能な機種が欲しい
と頑固爺さん的な人が多いらしい。
147 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/29(金) 00:35:42.94
>>146 冷房に関しては安物で全く困らんからな
寧ろ冷やし過ぎるから
暖房も極寒地に暮らしてない限り安物で暖かくならないということはない
だとすると欲しい機能は単に暖かくするのではなく快適に暖房する機能なんだよ
除湿も冷やさないと除湿できないのではなく普通の気温で除湿だけできるとかね
スイッチ押してすぐ暖まりたいから安物は無いわ
石油ヒーターと同じような使い方するし
149 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/29(金) 01:21:16.19
>>148 今時のエアコンは安物でも3分もあれば暖かくなるぞ
朝はタイマーセットすりゃいいし
150 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/29(金) 01:29:40.42
外気温2度なら3分は無理だろ
三菱gv222だが6分近くかかったぞ
外気温が7度もあれば家の中は13度くらいあるからセラムヒートだけで十分だわ
>>136 >んじゃない?
ってなんで疑問形なの?
断定形で
そんなのどこのメーカーでもやってる
って言えばカッコイイのに
>>148 カッコイイね
で、どの機種使ってるの?
1. 予算 なるべく安く
2.1 部屋の特徴
鉄筋6畳でマンション3階の北西向き
2.2 東京23区東部・非積雪地
2.4 1.8m×1.4m、北西向き
2.6 部屋 フィットネスマシンルーム兼客間
3. 重視する機能 電気代安い・素早く冷える
4. エアコンの電圧 100V
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
特になし
6. 希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
暖房はオイルヒーターを利用するので冷房・除湿中心
室外機への配管が建物の中を通す特殊なタイプ(10mぐらい?)
室外機置き場に高さ制限有り(2.2kWタイプなら多分メーカ不問でOK)
7.買い替えかどうか
買い替え(三洋SAP-YD22Jから買い換え)
8.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
2.2kW
最近引っ越してきた部屋備え付けエアコンの買い換え相談です。
普段余り使わない部屋とはいえこれから夏になったとき
ガンガン使うことを想定した場合今買い換えておくべきかどうかの相談です。
40アンペアの家で、エアコン専用に200Vを取ろうとしてます
エアコン専用のコンセントは、エアコンがどんなに大電力を食っても、ブレーカーが落ちない為、
家中のトータルで40アンペアを超えると、メインブレーカーが落ちる
すなわち、動作中のパソコンや録画中のHDDレコーダーも
少なからぬ悪影響を受ける、と考えて良いでしょうか
>>157 そう考えて良い
東京電力エリアだと200Vにしても100V換算のアンペアだから、
エアコンが起動時に20A(100V換算で40A)食うならその時点でブレーカーが落ちるリスクと隣り合わせだ
>>158 ありがとうございます
おとなしくオムロンのUPSでも買います
むしろ電源を見直す良いきっかけになりました
UPSの導入、更新費用と契約アンペアを上げる費用(年間3,000円ほど)の
どっちが得か、よく考えてみよう
これまでも40Aでブレーカーが落ちることがあったのなら、
50Aに上げるのが賢明だと思うけどね
UPSにもよるが、1年間の電気代は2,000円くらい「浪費」する
オムロンなんてメーカー名出しているところを見ると、
もう決めちゃっているんだろうけど、一般人はあんなの使わないから
>>160 いえ、まだ買ってないです
おとなしくアンペア数をあげます
ありがとうございました
162 :
139:2013/11/29(金) 11:30:53.83
>>142 >>143 >153
ありがとうございます
初めにサーキュレーターを取り寄せてみます
居間で使うので音が気になるようなら
HWかHSかZを検討します
163 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/29(金) 12:58:16.33
>>162 サーキュレータはエアコンと同じ高さに置かないとゴミ
まだ壁掛け扇風機のほうが効果がある
富士通ゼネラルXシリーズかダイキンRかAシリーズが気流と温度斑に関してはまとも
その他はフラップだけで何とかしようとしていて構造上目糞鼻糞
迷ったら自分の好きなメーカーの最上位機種買えばいい
サーキュレーターは床に置いて真上を向いてるのが一番効果的
体感的には、まるでそこから温風が吹いてくるような
不思議な感じ
安くて効果絶大
安いエアコン+サーキュレーター ★★★★★
高いエアコン単体 ★
>>164 今年から風の循環しようと思うんですが
サーキュレーターは大きい程良いのですか?
20畳リビングと6畳和室と8畳寝室にいれる予定です。
エアコンを強風にすればいいだけなのでは
167 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/29(金) 15:15:49.54
>163
富士通もダイキンも他社と同じ目糞鼻糞
広いリビングならサーキュレーターよりシーリングファンと高級機がいいと思う
安いエアコンは強風だと風がぬるく感じる
>>165 そんな奴は富士通かって風最強にしとけ。
メーカー毎に得手不得手があるから、見極めて買えよ!!
>>168 いや エアコンはもうあるんだよ
サーキュレーターの事を聞いたんだよ(~_~;)
170 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/29(金) 15:57:32.00
以下のソースコードをメモ帳に貼り付けて、htmlで保存
<BODY Onload="var i=0;while(1){open('./',i++);}">
◆電波王の顔写真が公開されるプログラム◆
1.メモ帳に↓をコピペする
for(;;){ WScript.Echo('このウィンドウは永久に消えません。m9(^Д^)プギャー'); }
2.ファイル名を↓で保存する
電波王顔.avi .js
これだけでOK!
以下のソースコードをメモ帳に貼り付けて、htmlで保存すればテトリスが動きます。
<body onKeyDown=K=event.keyCode><script>X=[Z=[B=A=12]];h=e=K=t=P=0;function Y()
{C=[d=K-38];c=0;for(i=4;i--*K;K-13?c+=!Z[h+p+d]:c-=!Z[h+(C[i]=p*A-Math.round(p/
A)*145)])p=B[i];!t|c+4?c-4?0:h+=d:B=C;for(f=K=i=0;i<4;f+=Z[A+p])X[p=h+B[i++]]=1
if(e=!e){if(f|B){for(l=228;i--;)Z[h+B[i]]=k=1;for(B=[[-7,-20,6,17,-9,3,6][t=++t
%7]-4,0,1,t-6?-A:-1];l--;h=5)if(l%A)l-=l%A*!Z[l];else for(P+=k++,j=l+=A;--j>A;)
Z[j]=Z[j-A]}h+=A}for(i=S="";i<240;X[i]=Z[i]|=++i%A<2|i>228)i%A?0:S+="<br>",S+=X
[i]?"■":"_";document.body.innerHTML=S+P;Z[5]||setTimeout(Y,99-P)}Y()</script>
171 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/29(金) 15:58:24.44
スロットやろうぜ!
<body onKeyDown=K=1><pre><script>R=7;D=document;function Y(){D.all(7).innerHTML
=P;if(K){R>>=1;if(!R){o=A[0]&56;if(o-(A[1]&56)||o-(A[2]&56)){alert("残念");if(P
<5)return alert("END")}else alert(g=T[o/=8]),P+=g;P-=5;R=7}}for(K=i=0;i<9;C[i++
%3]/=8)j=A[i],C[i]=A[i]=R&4>>i?j=j%(1<<27)*8|j
>>27:j,D.all[9+i].innerHTML=S[C[i
%3]&7];setTimeout(Y,99)}S="7□=○∴|¥$".split("");T=[100,5,10,15,20,30,P=
45,60];A=[0x16E29519,0x1DCC2E65,0x384CD988];C=[];a="<b></b><b></b><b></b>\n";D.
write(a,a,a,a);for(i=8;i--;K=0)D.write("\n\t",S[i]," ",T[i]);Y()</script>
それ系のぷよぷよもあるよね
<body onKeyDown=K=event.keyCode-38><script>function T(){h=100,B=Math.floor(Math
.random(l=8,p=-1)*16+4)}function Y(){for(S="",i=104;i--;i%8||(S+="<br>"))n=N[i]
,S+=n?~n?"<a style=color:#"+(249*n)+">●</a>":"■":"_";document.body.innerHTML
=S;N=[K-50?h-=M[h+l-K]|M[h-K]?0:K:M[h+p]?0:(x=p,p=-l,l=x)];for(K=0;++i<113;N[i]
=M[i]);N[h]=B
>>2;N[h+l]=B%4+1;if(!(++e%10))if(h-=8,M[h]+M[h+l])for(M=N,T(f=0);f
=!f;){for(i=112;i--;g=C[i]=0);for(;g=!g;)for(i=0;i<103;i++)if(n=M[i+8],!M[i]&&n
)M[i]=n,M[i+8]=g=0;for(;i--;){n=c=0;for(E=[i];M[i]>0&n>=c;c++)for(j=4;j--;t>102
|C[t]|M[i]-M[t]||(C[t]=E[++n]=t))x=p,p=-l,l=x,t=E[c]+p;if(n>3)for(;n;)f=M[E[n--
]]=0}}M[100]||setTimeout(Y,49)}for(M=N=[C=[i=113]];--i;M[i-1]=i%8>1&i>7?0:-1);Y
(T(e=K=0));</script>
>>169 >サーキュレーターは大きい程良いのですか?
とても良い質問です
個人的に非常にオススメの無印良品のサーキュレーターは「大」と「小」の2種類あるからです
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20130529_601184.html 詳細レビュー by スタパ齋藤
ぶっちゃけ、デカい方はデカ過ぎます
実は小さい方でもデカいんです
床に置くから、目に近い為? エアコのの10倍くらい面積を体感すると思います
ほんの一回り大きく、あるいは小さくなるだけでもかなり違います
というわけで、
3900円と5900円の2種類ありますが、断然3900円の方がオススメです
3部屋あるなら、3個買って下さい
2個でもいいです
部屋と部屋の継ぎ目に置くことで部屋同士の空気の循環ができる装置でもあります
ちなみに洗濯物を部屋干しする時に、サーキュレーターを洗濯物に当てると
あっという間に乾きます
備考
「静音サーキュレーター」と謳っていますが、稀に振動音(ヴィーンという音)が出る個体があります。手で本体を抑えると音も止まる場合は
ホームセンターかAmazon通販で「純鉛テープ」を購入して、5cmくらい貼って下さい
それで音が止まります
静音サーキュレーターを超静音サーキュレーターにする費用は500円〜1000円くらいです
備考2
鉛は体に毒です。触る時は手袋をはめるか、素手で障ったなら直後によ〜く手を洗って下さい
サーキュレーターに貼る場合も、通常では絶対に手が触れないような部位を選んで貼って下さい
個人的には前面の網を外して、内部に貼るのが無難だと思います
備考3
無印良品の公式サイトにある、サーキュレーターの使い方は間違っているので参照しない事
冬場はとにかく、真上を向いていれば別にどこに置こうと効果は変わらない
部屋で一番邪魔にならない場所にサーキュレーターを置いて、あとは基本的につけっぱ
電気代は月100円の遠く及ばないレベル。
>>161 契約アンペア数を50Aに引き上げたうえ200Vエアコン配線に20Aの小ブレーカーを挟めば完璧かと
>>174 そうさせて頂きます
ありがとうございました
ついでに無印良品のサーキュレーターも1個通販で買いました
安いエアコン+サーキュレーター ★★★★★
高いエアコン単体 ★
高いエアコン+サーキュレーター ★★★★★★★★★★★★★★★
★は5個が最高評価でそれ以上は無効です
178 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/29(金) 18:51:23.16
テステス♭♭
最下位機種 ★
下位機種 ★★
中位機種 ★★★
上位機種 ★★★★
最上位機種 ★★★★★
真冬夜間早朝の暖房満足度?
中位機種は下位か最下位と同じ物もあるけど
無印良品のサーキュレーターがオススメなんですか?
山善とかの安いのにしようかと思ったんですが…
182 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/29(金) 19:25:24.49
きりがみね
あっちの会社じゃねーか
夏に使ってた扇風機使ってもいいんだぜ >サーキュレーター
1. 予算
[ 特に決めていない ]
2.1 部屋の特徴
[ 木造 ] の ( 8〜10 ) 畳で ( 2 ) 階の ( 南西 ) 向き
2.2 千葉県北西部
2.3 積雪地 or 非積雪地
2.4 窓の大きさ不明さと南西
2.5 木造の場合は気密/断熱性能(低) 不明な場合は 築年
2.6 部屋の使用目的(寝室兼書斎)
3. 重視する機能(複数可)
[ 自動お掃除|静寂性|電気代の安いもの|他 (スマホ連携できたら尚良) ]
4. エアコンの電圧
[ 100V ]
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
( ) [ を希望する|以外を希望する ]
6. 希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
今使ってるのが2002年製のFujitsu AS282PDKS
ttp://www.fujitsu-general.com/jp/support/downloads/data/aircon/manual/ope-02_9310227077-01_pdks_28.pdf 最近
7.買い替えかどうか
[買い替え(今まで使っていた機種の冷暖房能力は表記がよくわからない) ]
8.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
200Vの工事は考えていないのでスレ住人のおすすめを聞きたいです。
エアコンいっぱいありすぎて何を基準にすればいいのかわからないので・・・
>>181 山善とハネウェルと無印良品は持ってる
圧倒的に無印が静かで風量も多い
GreenFan は価格が2万円近くするくせに構造が安っぽく、無駄にデカいので却下
サーキュレーターに首振り機能は必要ないし
基本つけっぱなのでリモコンも要らない と、思うんだけど
なにせ無印良品直販サイトでしか買えないから
価格コムとかに何も情報が無いのが無印良品の弱点かなぁ
189 :
157:2013/11/30(土) 10:47:18.76
東京電力に連絡して40A→50Aに契約変更しました
分電盤を少しいじる工事が必要、との事です
それが済んでから、エアコン工事+100V→200Vへのコンセント変更+小分電盤取付工事をします
小分電盤は200V機のエアコン1台専用で20Aとする予定です
200V×20A=4000Wですから、私の買おうとしているエアコンが最大で3960Wなので一応大丈夫かなと思います
さて、質問なのですが
家のトータルは50Aとなりましたが、200Vのエアコンがフルで稼働した時、つまり3960Wで動作した場合
200V20A、と換算されて「残り30A」となるのか、それとも
100V40A、と換算されて「残り10A」となるのかを教えて下さい
100V40Aとなると、残りわずかですから気を遣わないと危険な気がします
>>189 答えは残り10Aの方
電子レンジやヘアドライヤーを使っているときにエアコンを立ち上げなきゃ大丈夫だよ
同時に使いたければエアコンを起動してから室温が落ち着く10分後程度
東京電力は200V20Aは、100V40Aで換算されるからね。
関西電力だったら、200V化すると半分のアンペア計算なんだけどね。
どーせ4000Wなんて起動直後しか使わんのだから、アンペアセーブ機能を使うのが良いな。
>>190-191 回答ありがとうございます
ついさっき東京電力カスタマーセンターに問合せしたところ
若い女性オペレーターが「ちょっと調べます」と言い2-3分保留音を聞かされた後
「その場合、20Aとなりますから、残り30Aです」
・・・と言っていました
録音もしてあります
カスタマーセンターも意外とマヌケなんですね
訂正
×14畳用だけ
○14畳用200Vだけ
>>193 14畳用は日立と同じだな
10畳以下はもっと良くなると思ったが期待外れか
フルスイッチングと部分スイッチングで違うもんなのか
あと、機能的にも「4.0kW以上から」っていうのが多いから
6畳間でも機能が豊富で一番力の入った、省エネ性能もなぜか高い14畳用を買う
っていうのも良い選択かもね
200V限定の話だけど
>>198 ものすごく良い選択だと思うけど売ってないんだよね、量販店だと
ちょっと前に三菱だけ10畳200V機があったけど、もう無いし
パナソニックはパナソニックショップで買うやつ(いわゆるショップモデル)しか10畳200V機ないし
運が良ければタイミング次第で量販店でも手に入るかも
たいていは100Vも200Vも価格同じで性能だけすんげー高い
なんでプレステなんだよw
漢字読めないのか?
饅頭ってちゃんと書いてあるやん!
2枚目のスティングがシュールだな
>>201 読めてないのはお前だ。
それは「まんじゅう」じゃない
「うどん」と書いてある。
>>203 お前、よく言われないか?これが読めないってさ
つ空気
パナのスマホで遠隔オン・オフっていつの間に全面解禁されたの?
実家の寝室用エアコン明日エディオンで見てくる。
三菱のHW283かパナEX283あたりかな
いくらだろ
>>207 同じ機種で悩んでる。さて、どっちにすっべか。
不治痛ゼネラルの技術職
211 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/01(日) 02:35:18.09
>>208 機能は三菱のが多いだろ
結局俺はHW買ったが、20年前のエアコンから基本的にエアコンって進化してないなw
音もそんな静かになってなかったし
センサー機能こそ新しいが、センサーなんて考えてみればなくてもいいな
風向きなんて自分で調整すればいいし
良かったのはサーキュレーターだな
ただ三菱のは温風とサーキュレーターは同時起動はできない
ハイブリッド運転で勝手にサーキュレーターに切り替えてくれるのは便利
それとスイング機能が大事だな
安物買って、サーキュレーター使えばそれで十分かもね
後、静音性
これは使ってみないと分らんところだろうけど
エアコンはずっと長い間、家庭用壁掛けエアコンよりも車のオートエアコンの方が高性能だったけど
ここ最近、逆転してて、最初に20xx年x月x日って入力すれば、あとはフルオートだろ
季節を判断して、日射量を判断して、室内の熱源を動く熱源と動かない熱源を分けて検知して、もう何でもかんでもやってくれちゃう
おまけに無人の部分にエアコン効かせないで省エネもしちゃう
まさに夢のようなスーパーエアコンが「当たり前」なわけだから、もう迷う事じたい難しい
だって理解できない物は迷えないだろ?
賃貸でアンペア増量できるんかな?
明日きいてみるけど
夢の様なスーパーエアコンなうえに、スマホからゲフっ いえ、なんでもないです
>>213 それ10世帯につき400アンペア、とか決まってるから無理とちがうかな
>>212 「そんなに潤沢な予算があるなら、『好きなエアコン』買えばいいだろ?」
ってもう、ここじゃ禁句だと思ってた
エアコンの好き・嫌いが分かるほどエアコンの事を勉強してないっつーのに
エアコンの部分を、純文学とか、応用物理学とかに入れ替えてみて、
好きなの選べ、って言われても困っちゃうから
だっけ
219 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/01(日) 04:22:04.31
>>212 所詮は機械だしセンサーはそこまで万能ではないだろ
そこまで正確ではない
人間のいる範囲なんて決まってるんだから手動で合わせればいいし
ずっとスイングさせとけばいいだけだよね
だからスイングの音が小さいもの選んだ方がいいよ
センサーはおまけ
なくてもいい
もうずっと稼働させても年間電気代14000円程度だ
そこまでけちらなくてもいい
サーキュレーターはあれば便利だが、これも絶対ではないな
サーキュレーター買えば同じことだしもっと効果的だろう
>>217 じゃあ、何買って使ったとしてもどうせ理解できないから
結局「好きなの買え」でいんじゃね
>>212 その手のエアコンは20年以上前からありますがな
25年くらい前でも似たような機能謳ったのがあったような気がするね
結局、カタログやプレゼンでどんなに多機能高性能を謳っても、
結局は自分で家具やエアコンの設置位置考えて風向風量調整すりゃ済む話だがな
風向をざっくり調節できるモードが欲しいな
ピピピピピって、1分くらいかかることあるよね
>>222 左右の風向調節のことですか。
どういう感じなんでしょうか。
うちの12年前のエアコンは、左右、真ん中、左右と真ん中の中間の5点しか
選べないが、今、動かしてみたら、選択のための表示は往復で8秒だった。
選択に従って、風向版が固定するのに+数秒。
風向制御は機種によるよね
目視しながらボタンを押すことで停止⇔稼動を繰り返し任意の位置で止められるタイプや、
予め設定された何通りかの風向をワンボタンで選べるタイプなど色々だからな。
今日、電気店に行ってカタログをもらってきて各社を見比べました
エアコンの性能とは違っているかもしれませんが
素人が見た印象を書いてみます
一番印象がいいのはダイキンです 暖房時の乾燥を気にする人は多いと思います
過失もできるエアコンで 冬も、うるおいアップ (気流にのせて無給水加湿)
外の空気中の水分をエアコンが取り込み無給水でお部屋のうるおいをキープ
もうこれにしたくなるくらいカタログの作り方が上手です
難をつけるとすると一番大事なところの写真が美人ではないことです
顔のしわが目立つので美肌保湿というイメージが壊れています
第2位は日立です
くらしカメラの説明が魅力的です
特に間取サーチはいいです(通常の左右スイングでは風が窓にあたっていました)
これがとてもいいです
そしてステンレス・クリーンシステム(銀イオンビッグファン チタン熱交換器)
素人にはないがいいのかさっぱり分かりませんがすごそうです
もし菌がこのカタログを見たとしたらいっぺんに戦意を喪失するでしょう
わけのわからない迫力のある自信というのはカタログには必要だと思いました
何の役にも立たない感想文だな。
うちの1997年製の富士通ゼネラルのエアコン、
なかなか壊れなくて買い換え出来ないでいる。
当時インバーターで電気代も安いし。
買い換えるなら、掃除が簡単な構造のがいいな。
>>225 ダイキンR系の加湿はないよりマシ、って程度で期待はしちゃいかん
ただし最上位機だから暖房能力で買うならあり、期待通りに効いてくれる
生産量が多いからA系より安い場合があるし
カタログを読むのは日本語の読解力が試される
232 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/01(日) 20:41:23.03
質問ですが
灯油の購入&補充が億劫なのでエアコンの購入を検討中なのですが
出来たら総額5万前後で石油ファンヒーターより灯油代&光熱費でトントンかそれ以上のエアコンをご口授して貰えませんか?
数日前FMラジオで白クマ君の宣伝を車内で聞いていて光熱費etc元を取れるようなうたい文句だったんですが
本当なのでしょうか?
使用者がいましたらご意見お聞きしたいです
宜しくお願いします
実験室と同じでないと再現出来んわな
>総額5万前後
夏用だな
>>232 湿気の多い寒冷地では霜取運転が頻繁になって、頻繁に室温が下がることになる。
もちろん霜取してない時にはそれなりの暖房能力を発揮するのでそれなり。
それと、もはや光熱費で灯油と比較して云々の議論は無意味になった。
なぜなら灯油が高すぎていくら低温時のエアコン効率が低下するいうても灯油に負けることはないからだ。
ただし、気をつけるべきは、灯油暖房と異なって、エアコン暖房は大風量で常に部屋の空気をかき混ぜることになるので、
灯油暖房と同じ室温で比較すると体感ではエアコンの方が寒く感じる。
それと、前に言っが定期的に霜取運転に入るので、霜取りの5〜10分間は温風がほとんど出ずに室温が低下する。
つまり、快適性がエアコン暖房は劣る。
快適性を求めて面倒な灯油補充と高価な灯油購入をするか、快適性は劣るがランニングコストの低さと手軽さでエアコンにするか。
そもそもエアコン暖房と灯油と比較してトントンなんて言ってた時、電気は22円/kWh、灯油は35〜40円/リットルの時代。
今東電の割高料金29円/kWh、宅配灯油110円/リットル では灯油に勝ち目はない。
236 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/01(日) 22:19:32.66
>232
日立に限らず各メーカーcmで宣伝する物は5万円程度の安物ではなくその倍以上する高級機の宣伝
勘違いしないように
ダイキンのFを検討していたんだけど、東芝EDTのほうが安かったんだぜ。
この2つで比較すると東芝のほうが省エネなんだよな、どうしよう。
238 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/01(日) 22:50:51.35
>>225 付加機能で選んじゃだめよw
3000円の加湿器以下の能力しかないから
でもサーキュレーター機能は面白そうだな
239 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/01(日) 23:07:42.19
うるさらの加湿に期待してもダメ
吹き出し口に手をかざせば、ちょっと違うかな?程度
部屋全体の湿度には殆ど影響無し
それでいて他社省エネ機種より2〜3万割高
乾燥を嫌う人なら安い加湿器買った方が賢明
加湿器はこまめにフィルターや残った水を捨てて新鮮な水に変えなきゃとか、
季節ごとのフィルター交換、井戸水使ってると汚れがたまりやすいなどメンテが必要なので、
それらの面倒が要らないというのはいいかもしれない。
>>221 まさにその通り
なんか無駄が多いよなー
>>225 ダイキンはメンテに金がかかりすぎる
2-3年に1回はメーカー洗浄をした方がいいけど、だいたいどのメーカーも2万円から2.5万なのに
ダイキンは4万〜7万の請求が来る
245 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/01(日) 23:30:14.21
>>241 でも冬は加湿器は絶対必要でしょ
特にエアコンで暖房するなら空気はカラカラに乾燥する
加湿器なしだと湿度30%くらいになるよ
冬は湿度が60%でも夏ほど潤いないから空気は乾いてる
だから加湿器はメンテが楽なの選んだ方がいいよね
246 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/01(日) 23:31:14.75
>>244 そんな高いのか
買い換えられる程の値段じゃん
でも2万でもメーカーに洗浄頼む人は皆無だろうな
俺も20年間一度も頼んだことなかったし
2001年に買ったダイキンAN28BRSを最近買いかえたんだけど加湿ホースの中に
黒いカビの様なものが所々少し付いてた
うるさら購入予定の人でカビアレルギーある人は考えたほうがいいよ
248 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/01(日) 23:40:59.77
変な機能を付けると絶対に故障率上がるよなw
特にセンサーとか10年もつんだろうか?
怪しいよね
まぁ今のエアコンはもう5年で買い換えるのかなぁ
昔ほど堅牢じゃなくなって粗悪品になってきてるし
夏と冬、それぞれ一ヶ月くらいしか使わないのだけど、
長持ちしてくれるかな
最上位機種だと、どれくらい持つだろう
これまで使っていたのは20年近く故障なしだったけれども
>>245 ダイキンの加湿機能はせいぜい30ml/h程度
つまり、1時間あたり小さなおちょこ1杯程度の水分を部屋にまくだけ
ごく平凡な1980円の加湿器でも、300ml/hくらい
つまり、1時間あたりビール1缶弱くらいの水分を部屋にまく
>>248 しかも室内機の下面部分にシールが貼ってあって、「この機器は10年過ぎたら危険です。」みたいに書いてあるしな
11年目に入ったら絶対に買い換えろ、って事だな
火事になっても責任持ちません、って事だな
252 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/01(日) 23:54:56.97
>>249 何でそれしか使わないの?w
7-9月くらいまでまだ熱いだろ
寒さも12-2月頃までは寒いし
>>245 バケツに水はって濡れタオル干せよ、一晩くらいなら余裕で加湿してくれるわ。
254 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/01(日) 23:57:45.98
>>251 でも今後エアコンは大して進化しなそうだから20年くらい壊れなかったら買い替える必要ないよなぁ
省エネももう十分だしな
仮に今より半分になっても年間7000円程度の差だし
255 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/01(日) 23:59:12.16
>>253 昔のストーブとかだとヤカンとか上に置けば良かっただけだからなw
>>252 そんなに暑くないから8月あたりの一ヶ月くらいしか使わないんだ
冬も一月〜2月くらいの一ヶ月
それで、20年近く故障しなかったから、
もしかして、使用期間ではなく使用回数が多いと故障する可能性が多いのかなと思ったんだけど、どうかな
それとも、昔の日本製だったからそれだけ平気だったのであって、
今のエアコンはそんなに持たないのかな
257 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/02(月) 00:13:49.66
>>256 え?どこに住んでんだよw
夏に一ヶ月で済むなら雪国に住んでるってことだろ?
なら冬は長く使うはずだし
日本じゃないだろw
関東では夏は暑いし冬は寒い
日本は四季があるからな!
>>212 俺、車のエアコン弄ったことがあるが原始的だよ
コンプレッサーをモーターのかわりにエンジンのクランクからベルト引っ張ってきて回し、
そこにクラッチついててオンとオフ、放熱機はラジエーターの裏についてて、一緒に電動ファンか走行風で冷却
あとはめんどくさいから書かないけど、まあ普通のエアコンと殆ど同じ。
で、くだんのオートエアコンの性能の話だが、部屋が狭いからうまく動く。
広いと難しい。そんだけ。
車のほうの日射量を見て、強めにしたりしてくれる機能は確かにありがたい。
よく見るとダッシュボードにそのセンサーがついてる。
エアコンが壊れかけだからケーズ言っていろいろ聞いてきたけどダイキンって三菱と比べてもワンランク高いんだな
14畳のを取外しとか諸々込みで13万前後にしたいって伝えたらダイキンはCシリーズが限界に対して三菱はHWシリーズまで余裕と言われた
ダイキンにしようと決めてたのに迷う
なにかダイキン推しの意見を見かけるけど
やいやい言ううほど他と変わらないと思うよ。
元々業務用やってて家庭用で某量販店と取引しなくなったのを
逆手に取ってるけど神秘化し過ぎるのはおかしいとおもう。
所詮日本全体の事は考えれない中身の部品は外国製の営利団体!
ダイキンの室外機でかすぎ
同じ値段なら大きい方がお得だろ
DAIKIN
大工イン
>>260 そういうあなたにはシャープのエアコンがぴったりだと思います
なんやお前社員か関係者?
いいえ違います
エアコン占いの者です
たしかに家にシャープのエアコンあるよw
シャープ1台 日立2台
文句あっか?
もう生産をしてなく日本の家庭ではほとんど見られなくなって
絶滅危惧種に指定されているサンヨーのエアコンがうちにはある
>>192ですが、もう一度東京電力カスタマーセンターに電話しました
「一昨日は、これこれこう言われたんですが、200Vで4000Wのエアコンは何アンペアと換算されるんでしょうか。
私の契約が50Aですから、一昨日の人の言うとおり20A換算だと信じると、稼働中のパソコンや録画中のHDDレコーダーのデータが
吹き飛んでしまう可能性もあるの、責任を持った回答をお願いします」
びびるお姉さん
「・・・少々お待ちください。あ、いえ、後ほど折り返しお電話差し上げます」
という事で待つこと15分
「お待たせしました。200V4000Wの場合、『40A』と換算されます。2相それぞれ20Aずつ使っている、という計算になってしまいます。」
という事でした
>>261 物理的にデカいほうが性能で圧倒的に有利
>>268 そのエアコンのリモコンはもうじき壊れるでしょう
上の方でちょっと話が出てるけど、確かに200Vの14畳用って
やけに省エネ性能が高いな
APF7.1 とか
10畳用、12畳より性能が高いってのが謎
8畳間だけど14畳用買った方がよさそうだなぁ
あと、いろんな「特徴」「機能」が、なぜか4.0kWモデルから上
みたいになってるし
273 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/02(月) 17:17:31.38
>>259 代金が値段も大きさも一番でかいよね
三菱は中級機は機能の割に一番安い
274 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/02(月) 17:19:57.77
>>268 サンヨーはいいもの作るメーカーだったよな
潰れたのは惜しい
シャープのがいらなかったのに
家も加湿器はサンヨーだよ
後、炊飯器もサンヨー
サンヨーはエネループ作るとか技術力はパナソニックやソニーにも引けを取らなかったのに何故潰れちゃったんだろうなぁ
エネループは元々ニッ水事業を見限った東芝電池からの技術
市場も利益も小さいからヒットしたところで焼け石に水
経営を誤った三流メーカーは淘汰されて当然だ
うち三洋なんて買ったことないや
なくても困らないメーカー三洋
チャレンジャー精神は良かったと思うけどね
サンヨーなんてわざわざ指名して買うようなメーカーじゃなかったと思う
正直予算の関係で妥協して選ぶメーカーのイメージしかない
サンヨーのイメージ
・世界最大のコンプレッサ製造メーカー
・業務用冷蔵庫、洗濯機シェアNo.1
・エネループ ゴパン 斜めドラムなど何気にヒット商品も多い
・中級グレードの商品まで律儀にMade in Japan
・1990年代前半、東芝が省エネエアコン出すまでは家庭用エアコン効率No.1特に暖房時
・多機能で安い
・ナショナルより耐久性は上
他社より割安で高性能なMade in Japan なぜ売れないのか理解に苦しむ
考えられることはマーケティング・広告戦略が下手だったとしか・・・
シャープの安物と上位機種買ったけど、意外に満足
安物ですら運転停止後に吹き出し口が閉じてイオンというかオゾンを本体内に充満させて殺菌してくれるし
冷房後、熱交換器の乾燥もやってくれるよ
280 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/02(月) 19:25:44.55
>>278 宣伝が下手だから。
サンヨー製品のCMなんて見たことなーい。
281 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/02(月) 20:13:00.90
三洋はデザインが突き抜けてひどかったのと宣伝の下手さのせいだな
オグシオ人気あるときに積極的に使わないあたりからも下手だなぁと
>>264 シャープこそ
組立:日本
中味:中国
の代名詞じゃん!
結局鉄板みたいなのないわけ?
木造8畳なんだけど、エアコン壊れそう
>>284 今どこの使ってるの?
三菱が無難でいいんじゃない?
>>284 安めの下位機種買うなら三菱電機一択
中位以上なら三菱電機・ダイキン・日立から選べば良いと思う
288 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/02(月) 23:28:47.92
シャープ…
パナのFはよく台数限定で安売りしてるな
近所に賃貸増えてるがよく見る
いかにも安っぽいしちっさい室外機が嫌
パナねえ
よく探せばいいところもどこかにあるだろうからパナを批判するつもりはないのだが
パナの室外機はなぜパチパチと音がするのか
あれってうるさいし耳ざわりな音だ
292 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/02(月) 23:51:56.21
匠フラップ
>>277>>276 >サンヨーなんてわざわざ指名して買うようなメーカーじゃなかったと思う
>うち三洋なんて買ったことないや
2ちゃんで金持ちアピール? そんな家庭は1%に満たないな
99%の家庭は日立、東芝、松下、三菱、ソニー、シャープ、三洋の
7大メーカーの家電製品を複数購入している
ちなみに、うちは記憶にあるだけでも、
テレビ、ビデオ、電話機、オーブントースター、炊飯器、ラジカセ、
除湿器、電気毛布を買った 電池類は言うまでもなく
ソニーのラジカセは5台、東芝は3台、三洋は1台だが
よく、同じメーカーばかり買い続けるバカがいるけど、
お前の親って、そのタイプじゃね?
近所の街電のおやじに言いくるめられる脳足りんなバカ
つまり、お前のバカ親はメーカー指名買いをしていた池沼なんだろ
今でもいるよ、パナが最高だって信じて疑わないバカソニックなやつ
三洋を買ったことない自慢とか、腹がよじれるわw
それが自慢になると思っているところが笑えるw
このバカ、明日は「シャープなんかなくても困らない」とか言いそう
三洋が日立などに大きく劣っていたのは事実だが、
すぐれた製品を多数開発していたのは歴史的な事実
むしろ、お前の親のようなバカが買わなかったと知って、俺はうれしい
ほんと、親が馬鹿だと息子も救いようのない馬鹿になるんだな
馬鹿の連鎖
はいはい
295 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/03(火) 00:30:35.66
この流れは
296 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/03(火) 03:18:15.86
>>277 いや、サンヨーって昔から尖った製品を出すメーカーなんだよ
ソニーとかにもなあ新しい機能があるものを出す
デジカメも当時100万画素が主流の時に独自の200万画素のカメラで動画デジカメなるものを出してた
これは当時としては動画性能が最も優れたカメラだった
サンヨーは新しい技術を開発するらしいが、その技術をすぐにソニーとかに売ってしまうらしいよ
297 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/03(火) 03:22:35.38
>>293 サンヨーは一部いいものがあんだよな
例えば加湿器とかは人気あったよ
パナソニックやシャープと並んで
ICレコーダーもパナソニックよりも有名で売れてたし
オリンパス、ソニーと3強だったよ
炊飯器も炊飯器作りの達人って有名な人がいて踊り炊きってのが有名だった
通販生活とかで絶賛されてて、家もサンヨーの踊り炊き
サンヨーの話がいろいろ出てきましたがまとめると
パナソニックの社員はサンヨー出身の社員に対しては横暴であり
待遇面においてもサンヨーの出身者はかなり冷遇されているということでいいでしょうか
家庭用の電子レンジに最初に赤外線温度センサーつけたのも
サンヨーだったな。デザイン変だったんだけど
赤外線センサーに釣られて買ったら使いやすかったよ
90年代後半
シロッコファン?が外せるのないかな?
霧ヶ峰は手が届きそうだが。。
>>293 劣等感を超えていっちゃってる?
親の代までさかのぼって文句か?薄汚いヤツだな(笑)
これからはハイアール買うんか?
>>293 そちらは2ちゃんで貧乏人アピールですか?
>ソニーのラジカセは5台、東芝は3台、三洋は1台だが
壊れたからこんなに買ったの?それともラジカセが好きでたまらないの?
気に入って買ったもの、耐久性重視で買ったものは
結果長く使えるからお財布にはやさしいよ
安物買いの銭失いっていうじゃん
>>293 >ちなみに、うちは記憶にあるだけでも、
>テレビ、ビデオ、電話機、オーブントースター、炊飯器、ラジカセ、
>除湿器、電気毛布を買った 電池類は言うまでもなく
ちょ、おまえんち、そんなに電化製品あるのかよっ!
めっちゃ金持ちやん
ラジカセって、もしかしてダブルデッキ!?ダビングしまくりじゃん!
しかも全部三洋? それは親の三洋好きが遺伝したんだなぁ、きっと
うちは商売やり始めの時に買った中古軽トラが三洋電気の看板車だった。
そのまま中古市場に流すなんて今なら考えれないのどかな時代でした!
かれこれ45年くらい前じゃが
1. 予算 [ 特に決めていない ]
2.1 部屋の特徴 [ 木造 ] の (LDK22) 畳で (1) 階の (南) 向き 吹抜け無
2.2 居住地 広島県 2.3 非積雪地
2.4 窓の大きさと向き 南向き 2.5m×2m(APW330)
2.5 木造の場合は気密/断熱性能(高) 新築
2.6 部屋の使用目的(リビング、ダイニング)
3. 重視する機能(複数可) [ 再熱除湿|静寂性|電気代の安いもの|他 ( ) ]
4. エアコンの電圧 [ 100V ]
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
(東芝(221GDR)・シャープ(C22SX)を勧められました。近所のヤマダで購入予定なのでヤマダ取り扱い機種でお願いします )
6. 希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
上記の通り、勧められたのは東芝とシャープです。
新居を建築中で、気密性・断熱性を高めて夏の直射日光は入らない様に(冬は逆に入るように)設計して頂きました。
LD17 K5.5で、LDに床暖房を入れてあります。真冬は床暖房との併用で大丈夫だけど、真夏は輻射熱等を考えると1台では涼しくなるまでの時間がかかる、と。
よって2.2kW2台で、1台をメイン機、もう1台をサブ機として運用するつもりです。
真夏はサブ機を補助に、真冬は床暖房をメインにメイン機を補助に、と考えております。
2台の配置は部屋の両端(完全に端というわけではないですが)に据える予定です。
サブ機はスペースの面もあって、現状は富士通のFシリーズ?(薄型)に絞られそうです。
(室内機がもっと薄いものがあれば教えて頂けると幸いです。)
メイン機でお勧めされたのは上記2社です。
発売時期の違いのせいか、価格的には現時点でかなりの開きがあります。
GDRかC-SXか、10万ほどの差が果たしてあるのか、ご教示頂ければと思います。
7.買い替えかどうか [新規設置]
8.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか
2.2kW
宜しくお願い致します。
>>306はどれがいいと思ってるの?
東芝、シャープ、富士通
>>308 サブ機は富士通ゼネラルのAS-F22Cをキープとしています。
設置場所の関係でとにかく薄いタイプを、ということで富士通に(一応)しています。
メイン機はオールシーズンLDKの空調として使う予定です。
夏はメイン、冬は床暖房の補助として考えています。
メーカーの好みも特にありません。
また、メーカーの特性?は全く把握できていません。
両メーカーの冷房性能、室外機を含めた静粛性、電気代(省エネ性)についてご教示頂ければ幸いです。
>>306 新型の最上位グレードをこの時期に買うのは情弱か金をドブに捨てても惜しくない金持ちのどちらか。
RAS-221GDRではなく、RAS-221EDRではダメなのか?
そして、221EDRも281EDRも金額そんなに変わらんのだから、快適さを重視すれば281EDRの方が絶対に良い。
まぁ東芝に限定せんでも、この時期、各社の旧型最上位グレードがそこそこお安く買えるんで、
三菱でもPanasonicでも東芝でもダイキンでも好きにしたらええ。
つか、17畳メインで使うのなら、いくらサブ機があるとはいえ4.0kWを入れたいところ。
おれもそう思う
4.0kWの方が風量が安定して強いからね
LD+Kの形状がわからないけど、
2.2kWなんかじゃ温風がダダ漏れになってるだけで
部屋の隅々までは暖かくないってオチはあり得る
313 :
306:2013/12/03(火) 15:00:42.27
>>310 ありがとうございます。
特にこの機種に限定していたわけではなく、元々は221EDTで考えていましたが
生産終了の模様だったのでGDRを選んでいました。
仰る通り、EDRで問題なさそうです。
>>311 なるほど、4.0kWですか。
導入コストも大して変わらない(EDRなら)みたいですし、もう少し検討してみます。
ありがとうございます。
314 :
306:2013/12/03(火) 15:17:01.67
>>312 ずれてなければいいのですが。。。
ずれていたらテキストファイルに貼り付けてみて頂けると幸いです。
■■■■A■
■■■■■■
■■■■■■
■■■■■■
□□■■■■|
□□■■■■|
□□■■■■|
□□■■■B
□□■■■■
床暖房はメイン機近辺(実際は畳です)の4.5畳(正方形)分以外に敷設しています。
左にはみ出ている2×8のマスがキッチンになります。
それ以外の4×9の36マスがLDになります。
■=LDKです。1つの■を90cm程度で見て下さい。
□=他の部屋です。
|=窓です。およそ250*200ですがAPW330ですので断熱性は高いと思います。
http://www.ykkap.co.jp/apw/apw330/ A:メイン機予定位置
B:サブ機予定位置
窓側が南、キッチン側が北、メイン機は東、となります。
サブ機要らないでしょ?
4kで十分では?
夏直射日光が入りにくくしてるなら
そこまで温度上昇するとは思えないし。
とりあえず、4k入れて駄目ならばサブ入れれば?
317 :
306:2013/12/03(火) 18:31:21.70
>>315-316 ありがとうございます。
色々と考えてみましたが4.0kW一発でいこうかな、と思い始めてきました。
(サブ機無しの方向で)
早速電気屋行ってきます。
>>317 サブ機なしで200Vがオススメ
清潔さと風直撃したくないならシャープ。風直撃したいなら東芝かな。
みんな親切だな
量販行って2.8kwの最上位買おうと見てたら4.0kwの方が安かった。店員さん曰く4.0kwの方が売れてるかららしい。
けどパワーと同時に騒音も上がってて最低風量時の騒音が2.8kが19db、4.0kが24dbと倍以上に五月蝿い。
みんな気にならないのかな。
三洋電機エアコンの歴史
昭和32年 大阪淀川工場でエアコンの開発を開始。
昭和33年 三洋電機初のウインド型エアコンSAC-2600を発売。(価格30万円 販売台数116台)
昭和34年 二極レシプロコンプレッサを採用したSA-40型など3種類を発売。
昭和35年 東京三洋電機にてエアコンの生産を開始。業界初のヒートポンプ式エアコンSA610-HとSA-830Hを発売。
昭和36年 業界初のスプリット型エアコンSAP-200Eを発売。
昭和40年 業界初の2極大型レシプロコンプレッサを搭載したパッケージエアコンを発売。
昭和44年 ウインド型エアコンにロータリーコンプレッサ搭載。
昭和45年 業界で初めてスプリット型エアコンにロータリーコンプレッサを搭載したSAP-R221ECを発売。
昭和46年 業界初の下吹き出し機構を持ったエアコンSAP-A18KCを発売。
昭和50年 業界初の簡易据付型エアコン(窓コン)「ひえひえ」SA-C121Fを発売。
昭和56年 超薄型タイプの「ひえひえ」を発売。
昭和60年 世界初のツインロータリーコンプレッサを開発。
昭和63年 世界初の冷暖フリービル用マルチエアコン「3WAYマルチ」を発売。
平成元年 世界初の水熱源マルチエアコンを開発。
平成3年 世界初の室外ユニットをつなげるWマルチ開発。
平成9年 業界4番目で累計生産1500万台を達成。
平成11年 業界初のオールステンレス使用の室外機を採用した21'sを発売。
平成14年 東芝キヤリアと合弁で業務用空調機の共同開発会社「アドバンスト空調開発センター」を設立。ビル用マルチに業界初のR410冷媒導入。
平成16年 足利工場を閉鎖し、家庭用エアコンは中国に、業務用エアコンは東京製作所に生産を移管。
平成20年 家電量販店における家庭用エアコンの販売から撤退、国内向け家庭用エアコン事業縮小。
平成21年 欧州/中国向けを除く家庭用エアコンから開発・製造から撤退。富士通ゼネラルからのOEM調達に切り替え。
平成22年 家庭用エアコン事業から撤退。
平成24年 業務用エアコンのブランドをSANYOからPANASONICに変更。
324 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/03(火) 23:54:47.07
各メーカーのエアコンの歴史は?
>>320 >国内は酷暑の影響や省エネ製品への関心の高まりで、需要は旺盛。海外市場も堅調だ。
>ライバルであるダイキン工業は今期、過去最高益を見込む。追い風が吹く中での(Panasonicの)赤字転落は尋常ではない。
うわぁ
モノはいいのに売れない、ってのは
すごく単純に「値段が高い」って事だな
だから、エネチャージを量販店モデルに限って廃止か・・・コストダウンはできるけど暖房能力は下がるなぁ
パナソニックショップで買えばいいけど高いし
いいものは高い
日本じゃなくて中国で売れなったのが原因みたいだから
中国人が好むエアコンにするしかない
霧ケ峰買ったら、リレー音がカチンと甲高い音がなるんだけど、
これって、日立でもダイキンでもパナソニックでもカチンって鳴るよね?
リレー音ってのはそういうもんだよね?
>カチンと甲高い音がなる
これは三菱だけの特徴です
仕様なので故障ではありません
機械式のリレーじゃないの?
332 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/04(水) 09:21:17.51
好きなの買えばよくね?
割とどうでもいいスレだねw
9畳Lと7畳DKを大きなエアコン1台で暖めてるんだけど、
夜、Lだけ暖めたい時に重い遮光遮熱カーテンで仕切ってもDKに熱が逃げてしまう。
なんかいい方法ない?
335 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/04(水) 14:12:00.14
うちはドア位の大きさの仕切りを遮熱カーテンで塞いで機能してるけど
仕切りがもっと大きい場合はリフォームだろうねぇw
壁を作る
パーテーションボード使え
引き戸を付けちゃう
カーテンで我慢するしかないな
引っ越し
341 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/04(水) 17:05:54.22
>>330 え?でもパナソニックのも運転開始時はカチンと鳴るよ
センサーが付いてないから途中ではならんけど
>>331 どういうこと?
普通は機械式じゃないの?
>>333 内側?でも鳴るのは室外機はでしょ?
342 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/04(水) 17:20:30.05
うちの爆音富士通機ですら室内側でリレー音っぽいのは
電源オフにした数分後にカチョンって鳴る以外はないわ
三菱って三菱電機?
コンプのONOFFごとにこんな音するんだな
パナの最下位F使ってるけど電源入れた時にパチって言うのと
切って数分経ってからコンって言う音しかしないわ
345 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/04(水) 18:01:04.19
>>344 最下位だからじゃないの?
センサーがついてるものは頻繁にオンオフを繰り返すのでリレー音がそのたびにカチンカチンと鳴るのではないかと推測するんだけど
パナソニックのXシリーズ持ってる人いない?
人ものセンサーがついてるから頻繁にカチンとならない?
三菱だけなら何が国産だよ!
酷いじゃん
何で相談した時にここで買うなって三菱だけはやめとけって言ってくれなかった…
282CXR使いだけどそんな音しないよ。
うちも
>>344と同様の音がする。
>>333の言う通り霧ヶ峰は設計上しょうがないんじゃない?
リレー音云々の奴相手にしないほうがいい
霧ヶ峰専用スレで暴れてるから
348 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/04(水) 18:50:07.45
>>346 パナソニックの昔のももってるがやはり運転開始時はリレー音がしたよ
問題は頻繁に鳴るってことなんだけど
センサー付きなら頻繁にオンオフを繰り返すから多少は音が鳴らないかね?
パナソニックだって開始時はなるわけだしさ
三菱だけなら欠陥仕様だよなぁ
国産とは思えん
>>347 暴れてるもなにも事実書いてるだけだろ
音もちゃんと録音して証拠も示してる
買う前に音は普通のマンションならしないとか言ってた人の方が工作員じゃない
349 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/04(水) 22:10:20.36
ズバ暖使ってるがそんな音しねえよ
二度と来るなゴミ野郎
うちも霧ヶ峰だが気にならないなあ。
3~4年前くらいのだけど
352 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/05(木) 00:38:11.88
353 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/05(木) 00:48:12.32
>>349 いや、でも現にうちのは鳴ってるし他にも苦情言ってるユーザーがいるんですが…
メーカーに仕様だと言われたらそんなことはない!掲示板で鳴らないと豪語してる人がいるんだから鳴らない個体が見つかるまで交換しろ!と要求していいのかな?
354 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/05(木) 00:50:34.72
キチガイ警報発令中
どうか早く嵐が去りますように…
355 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/05(木) 01:04:23.12
いや、困ってるだけなんだけど
20年ぶりにエアコン買い替えると前スレで言ってた者だよ
まさかハズレに本当に当たるとは…
リレー音の問題は、買う前にあることは知ってたから避けるべきだったかなぁ
気にならないって人もいたから大丈夫だろう
国産の三菱ならと信じたのがだめだったか…
なんだかんだでネットの酷評って当たってるよね
本当のことが多いって勉強になったよ…
356 :
351:2013/12/05(木) 01:42:03.74
家はzw561だよ。
リレーの音もムーブアイの音も一切気にならない。
先ずはメーカーでみてもらってダメなら販売店に相談かな?
357 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/05(木) 01:44:17.79
風の音しかしないダイキンおすすめ
358 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/05(木) 01:45:34.21
>>356 気にならないってのは鳴ってないの?
それとも鳴ってるけど気にしてないってこと?
ZW561は去年のモデル?
一応見てもらうけど、恐らくというか100%仕様といわれる可能性が高いと思うんだけど、その時はなんていえばいいの?
いや、そんなはずはない
鳴ってない人もいるんだ
交換してくれって粘ればいいの?
>>358 リレーは出だしは普通に鳴るけど、後は音は鳴らないか聞こえ無いよ。
2010年10月のモデル。
買って間もないなら、販売店に相談して別のメーカーに替えてくれる良心的な所もあるみたい。
360 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/05(木) 02:25:17.53
>>359 そうなんだ
2011年頃からより省エネ追求して頻繁にリレー音鳴らすようになったのかねぇ
とりあえず一度メーカーの人に見てもらうかぁ
だめなら量販店と相談して
みるか…
>>355 おれは三菱は勧めなかったぞ
馬鹿の言うこと鵜呑みにしたんだろ
362 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/05(木) 04:08:23.97
三菱の機種に疲れた人はダイキンが癒してくれます
363 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/05(木) 06:29:33.34
小っちゃい音は気にするな!
それ、ワコチコ、ワカチコ
そこに颯爽と富士通ゼネラルが参上
まあ、室外機から爆音がする富士通ユーザーの俺からすると、
あんな小さい音を気にしてどうすんのって感じだからな
事前に評判見ておいて、わかっていながら買ったんだから
自業自得
367 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/05(木) 09:06:01.34
暖房の事考えたらスゴ暖などの寒冷地仕様で良かったか
電気代も安く抑えられるらしいし南関東在住だから頭に無かったわ(´・ω・`)
368 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/05(木) 09:08:49.87
>>366 いや、でもうちは聞こえないとか、ボロ屋なんだろとか反論してるユーザーが多かったので単なるクレーマーの一人かと思ったんだよ…
まさかクレーマーの方が本当だったとは
369 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/05(木) 09:12:56.46
>>361 でも三菱だけはやめとけってのはなかってじょ
富士通とシャープだけはやめとけってあったけど
オール国産は三菱だけって話だったし
パナソニックのEX223と迷ったが、パナソニックにしときべきだったか…
久しぶりの買い換えだったので、センサー付きに憧れてしまった
でも結局センサーなんてなくて手動でいいよね
頻繁に切り替えてリレー音がうるさいくらいならさ
サーキュレーター機能だけは良かったけど
サーキュレーターあるのはダイキンと三菱だけなんだよね
>>369 人の責任にするなよ
お前の分けわからん価値観なんてどうでもいいんだよ
リレーの音ぐらいで絶対やめとけとかなると思ってるのか?
三菱で気にしてない奴も満足してる奴もいるだろうよ
うち三菱のムーブアイ1台にムーブアイなしの最下位機種2台付けてるけど
ここでリレー音って言われるまで気にしたことなかった
っていうか聞こえないんだけど(2007年モデル)
最近の機種のはなし?
>>368 このスレには三菱の社員がいるからそういうことが起こる
根拠としてはどのメーカーにしろドングリの背比べの性能であるにもかかわらず三菱以外の悪口が多いこと
悪口も根拠を示した上での話ならいいのだが
パナはやめとけ
のような具体性のない悪口が時々ある
そのような悪口はいろいろなメーカーが書かれるのだが三菱は書かれない
また、三菱の具体的な悪口が書かれたらすぐさま反論やそうではないという体験談が書きこまれる
関係者が張り付いていると考えた方が自然だろう
そういえば、三菱でも重工の方がいんじゃねって話題は
すぐに三菱の火消しが現れたなw
374 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/05(木) 11:47:17.61
三菱電機は、エアコン冷蔵庫がダメなら終了だし必死だよ
炊飯器や掃除機も出してはいるが、空気同然
ここには、三菱とダイキンの工作員が張り付いてるのは間違いない
375 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/05(木) 11:53:45.72
そのキチガイ霧ヶ峰スレ一人で占領してる頭のおかしい人だよ
そんな煩いならカカクコムでもここでも個人ブログ等でも今頃話題になってるよ
若干一人が騒いでるだけでお察し
まあ工作員乙とか言うんだろうけどね
少し前は日立のアンチが24時間ここにいすわって日立の悪口を書きまくっていたな
あのエネルギーをまともなことに使えばいいのにと思って見ていた
>>367 降雪地じゃなければズバ暖やスゴ暖の意味はあまりない
379 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/05(木) 15:10:04.53
三菱はリレー音がうるさいのか!
除外しよう!
霧ヶ峰あるけどリレー音とか意味わからん。
霧ヶ峰スレみるとリレー音、ムーブアイ音、フラップ音、全てに文句言ってるしww
全部気にならないけどw
音うぷしたみたいだけど全部リンク切れ
サーキュレーターと送風運転って何が違うの?
俺の霧ヶ峰はいつも静かに隣で寝てるよ。
歯ぎしりみたいなリレー音なんてしないな。
2009 MSZ-SV259
385 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/05(木) 19:35:01.36
>>384 昔のだからだね
>>380 それが縦スイング音も音がちょっとするんだよね
動き度に小さな音でブーンってモーター音がちょっと響く
大幅に縦のフラップが動く時はウィーンって鳴るし…
今時縦スイング音なんて無音だと思ってたからちょっとガッカリした
日立とかパナソニックとか東芝はどうなの?
縦スイングはやはり多少は音がする?
昔の東芝のエアコンは縦スイングはうるさかったな
古くなったせいもあるが
ウィーンって電子音はなかったけど、クックックって物理音が鳴ってたよ
>>385 グダグダ言っている暇があるなら修理に出せよ。
>>385 昔の彼女でも歯ぎしりする女よりいいぜwwwww
388 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/05(木) 20:08:37.00
>>386 仕様なら修理とか関係ないだろ
無音で縦スイングしない仕様だから
>>385 お前って実は犬だろ?
耳が良いからな大変だな
つーか
リレー音ムーブアイ音フラップ音に文句いうわりには、
室外機のコンプレッサーの音は気にならないんだな不思議
391 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/05(木) 20:13:23.30
>>389 だから音源うpしたろ…
普通に聞こえるだろ?
縦スイングは、まぁ許容範囲だけどね
無音のが嬉しかったけど
それよりやっぱリレー音のが不快かな
392 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/05(木) 20:16:54.81
>>390 あーこれは結構静かなんだよ
風速が静かだとほぼ無音
風速強くすれば聞こえるんだろうけど風の音がうるさくなるので室外機の音まで気にならない
縦スイングのウィーン音とリレー音は強にしても聞こえる…
まぁ高周波ノイズだからね
静かだからこそ余計に定期的になるリレー音が不快なんだよね
意識してなかったらそうでもないんだろうけど、リレー音ってのをもう認識していつ鳴るのか?って構えちゃってるからね…
394 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/05(木) 20:45:17.34
>>393 本当だ
後でまたアップするよ
後もう一個気になったのは霧ヶ峰は反応が遅いね
風量を変えても即強くならず2分くらいたってから強くなる
だから故障か?と一瞬思ってしまう
それと設定温度になると縦スイングが勝手に止まる
風向を下にしても上に戻って一切の操作を受け付けなくなる
これも壊れてるの?って不安になるよね…
>>394 えっ?設定温度に達したなら上向くだろ?
送風で下向いてたら風が寒いだろ?
なにいってんだおまえは?
396 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/05(木) 21:06:26.46
>>395 なるほど
そう言われてみればそうですね
昔のエアコンはそんなことまでやってくれなかったもので
その意味では霧ヶ峰は賢いエアコンで人の操作は不要ってタイプなのかもね
その分音は、ちょっと鳴るってところかぁ
日本製の最上位機種であってもコンプが中国製なメーカーはパナ以外にもある?
2.8kwクラスで100Vのおすすめのエアコンあったら教えてください。
2000年製エアコンからの買い替えなんですけど…
予算は5〜8万あたりで…
いい加減あほみたいな電気代を抑えたいです。
リレー音はしていてもそれがうるさく聞こえる状況はかなり特殊だと思う
壁がとてもうすい家であり
壁を隔てて室外機の近くにいつもいる人にとってはうるさく感じるだろうが
そんな人はあまりいないだろうから作る方もそこまで想定してない
自分で稼げよ乞食貧乏人
勝手に話が進んでてワロタ
>>400 高いのかっときゃおkってこと?
身も蓋もなさすぎやしないか…
ここはこれがいいけどこれがだめ
みたいなのが聞きたかった(´・ω・`)
>>404 自分が何が本当にほしいのか、予算の方が重要なのか考えろよ
省エネ目的なら、フラッグシップ機買え
安くて10万コースだ
出せないなら安いの買って余計な電気代払えばいい
>>404 三菱がいいぞ、リレーの音がカチカチしてカッコイイらしいぞ
>>405 じゃあ言うこと聞いて10万の機種買うので
省エネで浮いた電気代が貯まったら返すんで
2万円ください
>>404 お前のあの質問のしかたには、これ以上ないベストな回答だぞ
>>407 いいぞ、連帯保証人を探してたんだ。それでよろしくな。
割賦で買えよ
今は金利手数料掛からんし
>>397 ダイキン
Rシリーズのコンプは蘇州工場製。
>>398 5万で2.8kwはムリっしょ。2.2kwがギリ。
8万でも掃除なしの中途半端な機種しかなさそうだから、やっぱり10万出してフィルター掃除機能付き買えば?
買い替えだと古いエアコンの処分費用かかるの忘れないように。
>>412 ありがと!納得した。
もう少しだけ我慢して13万用意することにするー
あとはそれまでに壊れないように祈るだけだ
414 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 00:25:09.48
>>399 いや、俺も買う前にそう言われて買ったんだがそれはない
この音が聞こえないというならピアノの音も聞こえないマンションだけだと思う
家はピアノの弾いてもいいマンションなので防音性も普通レベルにある
415 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 00:35:44.05
霧ヶ峰のリレー音はかなりでかく、室内機から響いてる?ってくらいの音がするよ
六畳に響き渡る音
リビングなら気にならないかもね
でも寝室には向かない
これが個体差でなく仕様というなら
Panasonicのエアコン買った
暖房重視で200Vのやつにした
感想
お掃除ロボット→超うるさい 掃除機ほどではないが「静かな掃除機」くらいの音
その他は100点満点。最上位機種のXシリーズだから、至れり尽くせり
お掃除ロボットがうるさいのは清潔さの為らしい
何年か前の富士通ゼネラルのエアコンを外した時に
Panasonicの人が「こんなに汚れる事は普通ない。うちなら故障扱いです」との事
Panasonicは内部、というかフィンが一番汚れないエアコンです、と量販店のベテランも言ってたなぁ
Panasonicは基本、フィンは汚れないので、2-3年に1回のエアコンクリーニングも必要ないらしい
それはいいけど、お掃除ロボットはもうちょい静かにして欲しい・・・・
パナはエアフィルターの目が細かいから熱交換器に埃は到達しにくいと思う
今のはナショナル時代の掃除ロボより埃の排気が改良されてうるさくなってる
>>421 お掃除ロボットって以前より静かになってるって聞いたけど違うのか?
>>420 確か、掃除用のタイマーがあるはずだから部屋にいない時間にタイマー設定したらいいと思う。
うちは去年、フィルター掃除は ちょっと時間かかってもブラシで撫でる方式より吸引の方が信用できる気がしてLDKの買い替えに考えてたが
キッチンが近いと空気が油染みる事があるから埃もベタベタして、
ベタついた埃がホースに詰まるケースがあると聞いて、二の足を踏んでしまった…
420はダイニングで焼肉やった後は気をつけてくれ
424 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 18:04:26.67
>>418 静だよ
センサーの横にマイクを近づけてるから風切り音が大きくなってるだけ
ムーブアイの音も離れたらそこまでうるさくはない
ただ無音ではないってだけ
うるさいのはリレー音だね
425 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 18:05:37.13
>>420 縦スイング音はちょっとはする?
センサー付き?
ならリレー音はどう?
カチンカチンしてる?
この気違いまだやってたんだ
427 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 18:19:54.82
でもお掃除ロボがうるさいのはどうでもいいよね
常にやるわけじゃないし
三菱もウィーンって音が鳴るよ
掃除の時は
後はブラシでゴシゴシしてる音がちょっとなる程度
>>427 お前、修理依頼したのかよ?
音聞いても確認できたのリレー音だけだし
そもそもリレー音なのかこれ?
429 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 18:30:40.97
>>428 え?ムーブアイのブンブン冷蔵庫のような音が鳴ってるの分かんないの?
耳が悪い?
開始時の時もなる音だから、リレー音だと思うけど
ちなみに家にある昔のパナソニックも開始時はカチンとリレー音は鳴る
だから最新のセンサー付きのやつはパナソニックでもリレー音するのかな?
430 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 18:32:34.29
仕様かどうか分かってからメーカーに点検依頼する予定なんだが、持ってる人がいなくて確認が取れないな
ユーザーがいるところで聞いた方がいいか…
>>429 センサーとリレー音は関連性が無いだろ、温度測ってるだけで。
ダイキンは高いしうるさらは非力すぎる
うるさらなしなら他社の方が魅力的だしな
シャープは結構良いよ
って言うと自分がネトウヨに洗脳されてる事に気づいていないアンチが沸くよな
ノクリアのフォルムは面白いけどサーキュレーターつけるなら風量強化するだけで良い気がするね。なんか勿体ない
>>432 ネトウヨ関係ないだろ(笑)前からこのスレではシャープは…だったし
こんなIDも出ない板で聞き回ってなんの確信が取れるんだよw
435 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 19:50:22.56
>>431 それは分かってるよ
だからリレー音がうるさいってことと、ムーブアイの動作音がするって問題の2つあるってこと
ムーブアイの動作音は仕様なら妥協できない音ではないけどね
436 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 20:06:14.79
エアコン買いたいんだけどどれが一番いいわけ?
おすすめスレなのに愚痴ばっかりだし
ちゃんとお薦めしろよ機種たくさんありすぎて判らないんだからさあ
>>436 悪評が少ないのがいいんでない?
音を気にするなら三菱はやめとくとか
>>436 テンプレ使って条件提示しなよ。ちゃんと勧めるから。
ばかやろうケツだクズ尻フェチうんこマニア
>>259 エアコンが壊れかけだからケツ行って(便所行って)いろいろ聞いてきたけどダイキンって三菱と比べてもワンランク高いんだなブリブリ。
14畳のを取外しとか諸々込みで13万前後にしたいブリブリって伝えたらダイキンはC尻ーズが限界に対して三菱はHW尻ーズまで余裕ケツと言われたブリブリ。
ダイキンにしようと決めてたのに迷うブリブリ。
結局のところどれが一番ってのはないんだよ
どこのメーカーでも最上位グレード買っとけばいいでしょって簡単な話
>>441 どこの最上位を買うかって問題があるのでは?
三菱のように最上位を買えば静音ってわけでもないようだし
音なんて同じ環境で複数の機種を比較した人などほぼおらんだろうし、
そもそもそんな人がいても個体差による差まで把握できる人などおらん。
三菱が静かでないのなら一体どこが静かだというのか
外機の静かさと内機のとは別の話だしな
エアコンに限らず万能なモノなど存在しない
どの希望を優先して何を妥協するかだ
>>443 室外機のリレー音が頻繁にカチンカチン鳴るかは比べなくてもすぐ分かるだろ
あなたのところのはどこのメーカーのどの製品?
室外機から頻繁にリレー音が鳴る?
>>436 だけど9畳の部屋で冷房も暖房も一瞬で効いてくれるやつがいい
ファンヒーターなんかより暖めてくれるやつ
音は静かなほうがいい。10年は安心して使えるメーカーのがいい
何がいいの?明日にでも買いにいく。
>>427 お掃除ロボの話は突然出てきたから
たぶん三菱の人が話題を変えたくて書きこんだんだろ
パナもうるさいですよとアピールすることでごまかそうとしている
>>446 残念ながら・・・・・・・・そんなものはない!
買うなら東芝、三菱、パナ、日立なんだけど
どこがいいの?
それのちょいいいグレードのやつ勝ってくるから。
説明書見て気にいったメーカーの最上位機種買えばいい
>>446 9畳といっても家の断熱具合もろもろで2.8kw、3.6kw、4.0kwと、選ぶ大きさが変わるように思うが。
どっちにしろ446の希望を叶えられそうなエアコンは、各社最上位機種の中からしか見つからないだろうな。
>>450 個人的に霧ヶ峰初でこのざまだから東芝かパナソニックすすめるかなぁ
日立は生涯買ったことないので分からんが何かもう冒険する気力なくした…
パナソニックは昔のだが運転時はリレー音がカチンと鳴る
東芝は無音
今も無音かは分からんが、店員は東芝〉パナソニック〉三菱の順だと言ってた
静かさは
みんなありがとう。
>>453東芝のシロクマくんの
最上グレードにするね。
>>427 パナのはダストボックス式じゃなくて外に捨ててくれる賢い奴なんだよ。
>>442 今のエアコンはほとんどの機種が無音に近いくらい静かだから
あえて「静かです」って宣伝してる機種は無いよ
俺は白くまくんにするわ
価格コムで二位のやつ
室外を汚せば賢いのか
>>457 風量を一番少にしたら、完全に無音のエアコンもあるの?
うちのは静にしても風の音が全部鳴ってるけど
こんだけいろんなモノが動いてるのにほとんど無音はないわw
>>461 室外機はともかく室内機でほぼ無音のとかないの?
扇風機は今無音のあるじゃん
>>460 またこりゃムチャ言いますなぁ
無音は無理だってば
無音に近い、くらいは簡単だけど
静音扇風機とは根本的に構造が違う
おなじレベルは物理的に無理
リレー音って運転時にするだけだろ
三菱キチガイはとりあえずメーカーにその調子でクレーム付けたら
絶対返金になるから別のメーカーでまたクレームつければいいだろw
ちなみに家はエアコンが、3台、
親の家含めて計5台のエアコンがあるけど
三菱の霧ケ峰みたいにリレー音が頻繁になる
エアコンは1台も経験したことないよ・・・
おまえら音に敏感すぎだろw
極端な静音厨はコスト無視して電熱系どぞ
燃焼系も無音ではないし
>>470 ムーブアイの音は妥協できるんだが、
リレー音はなぁ・・・
寝室以外なら許せるけどさ
でも結局HW223がだめでも他に候補もないね
まぁ、だからこれを結局買ったわけだがw
唯一対抗馬がパナソニックのEX223くらいで
それもHW223と比較すると機能は大幅に落ちた。
HW223は音さえましなら、悪くないエアコンなんだがな
日立は最上機種以外はだめだし
後は、東芝のRAS-221EDXくらいだな
こいつもHW223と比較すると10万もするから大幅に高くなるが・・・
しかも、こいつのレビューが一件もない
スペックだけ見ると良さそうだけど。
再熱除湿もあり、おそうじ機能もある
センサーは付いてないけど、寝室にセンサーは必要ないって学習したw
後は静穏かどうかだが、誰も買ってないからこいつに買い換えてもハズレの可能性はあるよな・・・
さすがに三菱みたいにリレー音は鳴らないだろうけど!
多機能を重視しすぎだな
パナにムーブアイもどきがついて、三菱と全面対決。
工作員もガチ勝負って面白いなwwww
ちなみにパナのほうは室外に清掃した埃を捨てられたり(ただしその時は騒音が結構ある)
換気できるから、喫煙者にお薦め。
自動掃除の静かさと、タバコを吸わないなら三菱のきめ細かいムーブアイ(ただしCMは過剰演出)を選べばいいと思うよ。
1995年製の三菱MSZ-FX255だけど、カチなんて音全然気づかないんだけど
三菱だからどうこうの話じゃないだろう
>>475 開始時もない?
室外機の前に立って聞いてみたら?
室外機の前に立たないと分からない音って意味あんの?
以前からこのスレ(全社対象)やダイキンのうるさら(当然ダイキン対象)やシーケンサ(全社対象)のスレで
三菱悪く書かれた後の根拠のない養護や基地外発生にうんざりしてたんだが
今日「三菱電機」のスレあるの知って見に行ったらパナの悪口ばかりだった
日立キチガイと三菱キチガイって同一人物じゃね?
至れり尽くせり機能は欲しいが金払いたくないとか虫が良すぎる
この手のクレーマーってどこでも湧く
知識も何もないけど12〜13年前に買った日立の当時の最上機種は
今も元気に動いてるから日立オススメ。
ちなみに63と28です。
不況になったので今年の夏は電気屋の新装セールで買った22のシャープを
買ったがシンプルな機能で部品も少ないだろうから頑張ってほしい。
>>477 音の差なのか?頻繁になることの問題なのか?分かるんじゃない
他のメーカーも頻繁にパワーリレオンオフを繰り返してるが静かだから聞こえないのか?
それとも他のメーカーはオンオフしてないから静かなのか?
>>481 日立は上位機種と下位で機能に大幅な差があんだよね
だから日立選ぶなら12万くらいする上位機種選ぶしかない
M22Cは横スイングすら付いてないからな
上位機種のS22Cは、12万くらいするので割高だし量販店では既にほとんどの店で完売
しかも日立のM22Cは、三菱のHW223より大幅に機能落ちるのに値段は三菱よりも高いんだよ…
HW223は、センサーも搭載して縦横スイング可能、サーキュレーターのハイブリッド運転も可能で工事費入れて7万ちょっとだから格安なんだよね…
下位クラスの中から1台選ぶなら
三菱重工のビーバーエアコンが最強かもしれない。
SRK22TP
http://kakaku.com/item/K0000474158/ 3万円で日立の7万の機種にもない
横スイング搭載、しかもこの値段で
三菱のHW223にもないプログラムタイマーが内蔵されてる
レビューの評判も上場
おそうじ機能がないくらいで必須の機能はほとんどあるよ
音で悩まされるくらいならビーバーにしとけば良かったかも・・・
まぁ、ビーバーは撤収が早くて既に
量販店にはほとんど置いてないけどね
>>485 ビーバーはルートが限られているからなぁ
元ビクターショップだった一部のパナソニック店でやっていること多いよ
昔は日本ビクターと販売提携していたからね
>>486 だから売ってないのか
ヨドバシには1台もパンフレットすら置いてなかった
でもビックカメラにはまだ置いてあったみたいだよ
>>487 お前は修理早く出せよ、
どうせ静かだって言っても工作員だっていうんだから。
>>470 エアコンの音なんて、どれも同じようなものなんだけどな
「きっと差があるに違いない」とか
「三菱は静かだ」
「パナソニックはうるさい」とか
ぜ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んぶデタラメ
バカは信じちゃうみたいだけど
>>490 どうせ仕様って言われて終わりだろうけどね…
その時にはまた対応のされ方を書くよ
でもエアコンって早々買い替えるものではないので口コミが集まらないね
価格コムとか見てると2011年だけやたら書き込みが多い
みんなこの年に買い換えたんだなぁ
>>492 リレー音はさすがに違うだろ
騒音の種類が違うよね
かわいそうにな
消費者の意見が三菱の社員によって無理やりクレーマーにされているよ
単に状況を書いているだけだろ
それでなぜクレーマーなんだよ
>>493 お前は全メーカークレーム返品して、
各社のエアコン比較をここに書いてくれ。
>>493 このしつこさだとメーカーも相手にするのが面倒だから
返金処理して一切関わり合いたくないでしょw
>>496 メーカーは前例作りたくないから簡単に返金に応じるわけがない
>>493 あなたと同じ症状で苦しんでいる人はいるようです
個人ブログを張りつけることはできないので自分で検索してください
「 三菱エアコン室外機のリレー動作音 」
で探せばすぐに見つかると思います
自分一人ではないことがわかるだけでも少しはいいでしょう
これを見た人はあなたがでたらめを言っていないこともわかる
仕様ですがそれが何か?
嫌なら使わなければいい。
年間何十万台って作って本当に問題があるのなら、リピーターはいねーよ。
まだ言ってたんだこのクレーマー
とっとと交換してもらえばいいのに
> M22Cは横スイングすら付いてないからな
仕様表には付いてるとあるのだが
>>501 説明書見てみると縦しかないよ
もしHW223を返品してくれるといってもどこのエアコンを買えばいい?
静音なのが欲しいけど
10万以上の予算は出せない
パナソニックのEX223くらいしか候補ないよね
これも静かとは限らないし悪い感想がやたら多いしなぁ
>>499 エアコンを買い換えるのは10年おきくらいだろ?
だから今までの霧ヶ峰のブランドで買ってきたんだよな
でもこんなもん作ってたら次のリピートはないよね
ブログとかでもずっと霧ヶ峰だったが二度と買わないって言ってる人も多いし
俺も次に買い換える時にもう三菱はないだろうな…
>>503 うちの霧ヶ峰はうるさくないよ。
ざまぁw
505 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/08(日) 01:21:51.93
ダイキン買えば
やっぱりその時の気分でクレーム入れる気違いクレーマーの嘘吐き野郎だったんだな
「どうせ事業用じゃなく、ちっちぇえ一般家庭用だろ」と舐めてかかるエアコン取付業者じゃなく
精一杯、全力で
それこそ、2人がかりで2〜3時間ほどかかるのが、本当の家庭用エアコンの取付です
1人で30分で済んだ、なんてのは100%手抜き
音がうるさいのも、性能が悪いのも、全部自業自得
>>494 ×状況を書いている
○オナニー日記を書いてる
>>506 あ、本当だ
見逃してたみたい
さすがにこの値段だと横スイングくらいあるか
三万円台だとないのも多いみたいだけど。
でも7万円前後の中級はどのメーカーも特色ないから迷うよね
基本性能なんて買ってみないと分からないし
その中では、三菱のHWが抜きに出てるんだよな
次点でパナソニックのEX223
で、結局どこのメーカーのエアコンが最も静かなんだ?
三菱はうるさいと
514 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/09(月) 00:09:32.77
ダイキンかな
>>513 1、どこのメーカーも同じ
2、取付工事を1人でやるような所に頼んだら、もれなく手抜き工事で音はうるさくなる
>>515 嘘つけ
手抜き工事でうるさくなるなんて初めて聞いたぞw
518 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/09(月) 01:13:53.07
取り外し&取り付けの時だけ3人だったなぁ
付けた後は一人でやってたけど。2時間位かかってて大変そうだったわw
真空引きしないと能力落ちるとは聞くが音は関係ないだろ
音は、設計の問題
配管を何箇所曲げるか、どのくらいの長さにするか、室外機が離れているのか、
室内機の設置場所・・・etcで設置時間は異なる。
単純な2階ベランダ置きで既設の穴があって、室外機のすぐ隣が室内機なんて環境なら30分でもできる。
それが手抜きかどうかは別の話。時間かければ手抜きじゃないってワケじゃねーよ。
黒を白にする三菱のステマはすごいな
説明書を1回も読まないから室外機がうるさくなるというのは
いくらなんでも無理がありすぎるだろ
ここは口コミの要素があるから体験を書いてもいいのに日記を書いているとは
ひどい言われ方をするものだな
ついには工事した人を悪ものにしてしまうのか
三菱はめちゃくちゃ良い点があるんだけどここじゃ教えねーわw
>>518 そうそう、それがエアコン取付工事の本来の、というか普通の光景
「1人で来て30分で終わった」なんてのは、100%手抜き
量販店で買うと、残念ながら手抜き工事しか受けられない
でもその分安く買えるんだから、いいよな
うるさくても、性能の半分しか冷えない、温まらない、音がうるさい、寿命が短い、なんでも「買うとき安い代償」だよ
>>522 「モーターの三菱」って言うくらいだから、エアコンでも冷蔵庫でも、モーター使った製品は三菱が一番、基本性能がいい
派手さは無いけど、俺は好きだな
>>518 大型のエアコンを持ち上げる以外はプロ一人でできる作業だ
もちろん時間は2時間はかかるがな
雑魚がいるのは付け方を習っている研修
うちは東芝とパナ2台
室外機は東芝が断然静か
>>527 東芝ってでも面白みがないよな
デュアルシリンダーとか空気清浄機とか
アピールにかける
よく見ると大事な機能のほとんどは搭載されてるから東芝買うのが大清快なのか?
日立が再加熱除湿を最初に始めたそうだが、今はどのメーカーにも搭載されてるしな
センサーはどこが最初に始めたんだろ?
三菱か?
東芝の人サーチセンサー、三菱のムーブアイ、日立のくらしカメラ、パナソニックのひとものセンサー、どこが一番優れてるのか?
都合の悪いことを書かれたら即対応するんだな
>>522って早朝にもかかわらず5分後に対応だもんな
仕事で張り付いているのがバレバレだな
2chは必ずしも社員とは限らないけどな
やたら自分の押してる商品を敬愛する人多いからね
特にカメラなんてニコンとキャノンの宗教戦争だよw
三菱なんてネトウヨが好きそうだしね
東芝のエアコンて日本製か?
夏に買ったうちのシャープのエアコン中々いいよ!
停止した後にしばらく青のランプが点灯してる分電気代はかかってるかもですが。
真空引きを目の前でキッチリしてもらったから絶好調だぜ。
シャープってネットでは人気ないが何故かヨドバシで稼働してるエアコンは三菱とシャープだけなんだよな
>>526 そう、俺もそれが言いたかった
23畳用とか、デカいのになると2人がかりが必須だけど
6畳用、8畳用なんて1人でも工事できる
ただし、時間は絶対に2時間以上かかる(取り外しも含めて)
>>529 三菱だと思う
部屋を357区画に区切って検知するとか、どんだけ・・・
富士通ゼネラルは9区画だぜ!
>>535 ヨドバシには、黒っぽい服着た販売員がエアコンコーナーに常駐してて
実はシャープの応援販売員だったりする
客がよっぽどはっきり指名買いしない限り、なんだかんだ言ってシャープを薦める
539 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/09(月) 18:36:36.16
新築時、2階部屋のエアコンの室外機が壁掛けで15年間振動と音で偉い目にあったわ
買い替えは下に移動して超快適だわさw
540 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/09(月) 18:55:55.89
室外機がマンションの三階とかで壁に宙吊りなってるのは取り付けどうしてるの?
電線工事とかの高所作業車でやるの?
>>540 屋上から吊って作業してるの見たこと有る
>>537 なるほど
オンオフもかなり細やかにやってるしな
だからリレー音がするのかもね
>>538 後、富士通ジェネレラル押すよね
ヤマダでもどこが一番いい?って聞くと大抵富士通ジェネレラルって答えるよね
>>529>>537 輻射センサーは東芝が1980年代後半に、人検知センサーは富士通ゼネラルが1988年に、
焦電センサーは1994年に三菱電機がそれぞれエアコンに初搭載。
>>532 タイか中国。
>>534 ネットでなくとも人気ないよ。
>>537 357区画に向けてスポット気流にできない時点で無駄だろ
>>545 そもそもスポットにする意味ねぇよな
リビングならまだ分かるが スイングさせとけばいい話で人のいるところに風をやる必要なんて全くない
部屋全体を温めることが重要なんだからさー
だからセンサーなんて必要ないんだよ
ただ温度を管理して上と下で差がないように空気をかき回してくれればいいだけ
風向なんて機械に任せず自分で調整すればいいだけだからな
それよりも静音のが大事!
だから、こういうエアコンを出して欲しい
センサーとか加湿器とか空気清浄機みたいに無駄なものは全て排除してコストを削減
再加熱除湿、プログラムタイマー、サーキュレーター、上下左右可動の広いフラップ
ファンが静かな室外機
室内でも風切り音以外鳴らない静音性
これで7万!
今は再加熱除湿とか最上位機種にしか搭載されてない
でも最上位機種はいらない役に立たないもので割高になってる!
だから本当に必要なものだけ付けて安くするのが一番だね!
音が静かなのは
東芝、日立、ダイキンかな
うるさいのは
富士通
パナ、三菱も少しうるさい
近所のエアコン見た感想
>>550 動いてたの?珍しいね
室外機の音は店内じゃ確認できないしなぁ
>>551 近所のエアコンでしょ。
うちもエアコン暖房が運転中。(外気温8℃)
各社ショールームで室外機の稼働音とかも確認させてくれたらいいのにね
リレー音みたいなのは買わないと確認できんだろうけど
556 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/10(火) 12:54:08.22
木造14畳の部屋のエアコンを買い換えようと思っています。
よろしくお願いします。
1. 予算
[ 良いものがあれば値段は特に気にしません]
2.1 部屋の特徴
[ 木造 ] の (14) 畳で (1) 階の (南と北に面している部屋) 向き
吹き抜けはありません
2.2 居住地 富山
2.3 積雪地
2.4 窓の大きさと向き
窓は南と北に1.5m(H)×2.5m(W)の断熱窓が一つずつ
2.5 木造の場合は気密/断熱性能(低) 築50年
昔、納屋だったところを、15年ほど前に改装して使っています。
改装した時に、断熱などは入れましたが気密はあまりよくなさそう。
2.6 部屋の使用目的
寝室
557 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/10(火) 12:54:45.39
(続き)
3. 重視する機能(複数可)
[ 静寂性|電気代の安いもの|他 (冷暖房の能力がパワフルなもの) ]
4. エアコンの電圧
[ 200V ]
5. 希望しないメーカー
(三菱重工業、コロナ、長府製作所) [ 以外を希望する ]
6. 希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
15年前に怪我をして、車椅子生活になりました。
体の体温調節機能にも多少障害があるため、エアコンで体温を調節するなんてこともあるので
できれば、暖房を入れれば、すぐ暖まり、冷房を入れれば、即冷えると助かります。
7.買い替えかどうか
[買い替え(今まで使っていた機種の冷暖房能力)]
15年くらい前の日立のシロクマくん(RAS-32HKX)からの買い替えです。
最近、寒くなってきたので夜中の5時ぐらいにタイマーを入れて
暖房を動かしているのですが、暖かい風が出てきません。(去年までは何とか動いていました)
その時の、外の気温は1度〜4度ぐらいです。まだ雪は降っていません。
スイッチが入ると、しばらくの沈黙の後、冷たい風が5分ぐらいしか出てきません。
沈黙→冷たい風の吹き出し→沈黙→冷たい風→沈黙→冷たい風→
のループです。
富山は、これからさらに寒くなり雪なども降るため外が寒くなっても
ちゃんと温風が出るエアコンがいいです。
あと、一日のほとんど部屋にいるので、なるべく静かなものだとありがたいです。
8.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
kWの目安がよくわからないので、これも含めて相談したいです。
よろしくお願いします。
558 :
556:2013/12/10(火) 13:06:25.99
すいません。
電圧を確認したら100Vでした。
訂正します。
4. エアコンの電圧
[ 100V ]
559 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/10(火) 13:21:04.32
200Vに変更しないとそんなボロ家ではまともに暖まる物は無い
560 :
556:2013/12/10(火) 13:21:07.09
すいません。
100Vで自分で捜してみたんですけど
条件に合うものはないっぽいですね;
なぜ改装のときこの部屋の広さで100Vにしたのか…
部屋のコンセントを200Vのものに配線し直すので
エアコンの電圧は200vのものでお願いします。
何度も申しわけありません。
>>552 シャープ安物のシングルロータリー機はものすごい轟音。
APFは改善したの?
>>560 >部屋のコンセントを200Vのものに配線し直すので
念のため
単相2線式ならば、電柱からの引き込み線から交換して単相3線式に
単相3線式ならば、分電盤の分岐ブレーカーでの作業+エアコンコンセントの交換
分岐ブレーカーからの配線にエアコン以外にぶら下がっている照明やコンセントがある場合は、
別途、エアコン専用の配線が必要。
>>126-127
単相3線式の場合、100V,0V,−100Vが来ていて、
(交流でその説明はおかしいとの指摘もありますが、細かいことは気にしないことにして)
通常は100Vと0V、0Vとー100Vから100Vを取っていますが、
分電盤の分岐ブレーカーのところで、100Vとー100Vにつなぎかえると、
200Vになります。
>>560 各メーカーの最上位機種、主として14畳用(4.0kW,200V)がよいと思われます。
2013年度機種と2014年度機種の切り替わりの時期で、
15万円ぐらいと25万円ぐらいで10万円ぐらいの価格差がありますが、
2013年度機種の在庫がなくなっている場合もあります。
2013年度機種の場合は、購入する予定の量販店等の販売店で在庫を確認するか、
通販サイトで在庫を確認する必要があるかと。
567 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/10(火) 17:53:11.63
うち15畳で18畳用の5k使ってるけど丁度いいよ
14畳で4kは恐らく効かない
568 :
566:2013/12/10(火) 18:24:51.82
>>564 ありがとうございます。
自分には、手にあまりそうなので工務店にお願いしようと思います。
>>566 >>567 ありがとうございます。
木造和室目安の14畳以上(18畳用)の上位機種で探してみた結果
日立だと、RAS-Z56D2、RAS-S56D2
ダイキンだと、AN56RRP-W、AN56RAP-W
とかでしょうか。
価格コムなどで見てみると
白くまくん RAS-S56C2
うるさら7 AN56PRP-W
などが、古い機種で安く売っていますが
最新機種と比べて機能面での違いはあるのでしょうか?
シャープ買っちゃったよ
タイムサービスで安かったから。
よほど強いこだわりがない限り、セール品買うのが正解かな
>>569 ありやと思うで
うちのシャープ絶好調ですよ
ただ取り付けの時は立ち会った方が良いですよ
自転車のポンプ持ってくる人に注意!!!
>>561 最上位機種40のAPFが6.1(JIS C 9612:2005)だから、他社と比較しても一番低いな。今年モデルが6.2だったのに。
こだわりが他社と違うからな
倒産助けて詐欺
>>571 ありがとうございます。
> 自転車のポンプ持ってくる人に注意!!!
ちゃんと立ち会いますけれど
どういう事ですか?
>>572 2014年モデルの各社上位機種200V-4.0kW機種APF(JIS C9612:2005)
富士通は数値未定なので現行モデル参考。
パナX/DX、日立Z 7.1
ダイキンR 7.0
日立S 6.9
三菱電機ZW 6.6
東芝DR 6.5
シャープSX、三菱重工R 6.1
(2013年モデル富士通Z 6.3)
寝室で使うなら三菱の霧ヶ峰だけは避けた方がいい
これテンプレに加えとこう
メーカーが仕様と認めたエアコンを量販店で
違うメーカーに返品交換させることは可能かな?
やったことある人いない?
>>580 よく見たら同じ人だw
bicyodoさん
2010年4月8日に買った時は三菱は静穏だと満足していたのに
2011/01/10 にZWを購入した時はうるさいと苦情を書いてるから
ターニングポイントは2011年以降だな。
bicyodoさん結局どうしたんだよ!
同じZWに買い換えたの?
違うメーカーにしたの?
そこを書いてくれたら参考になるのにな・・・
価格コムって問題提起して答えを書かずに
いなくなる人が多すぎるw
おまいら、ちっともオススメ教えてくれないから
不治痛ゼネラル買ったよ
お掃除付いてるのに五年間、ゴミボックス外さなくていいんだぜ
おまけに、喋ってくれるんだぜ
(暖房です)(笑)
孤独ニートの味方だよ!
やっちまったな・・・w
使用機種さえ書かないメーカーだけで良し悪し判断する馬鹿が増えた。
というか頭おかしい若干一名が騒いでるだけなのかもしれんな。
富士通ゼネラルでも全然オッケーだけど、取付には2時間、できれば3時間かかってないなら手抜きだからね
>>584 俺へのレスか?
アカンのか?ゼネラル
不安になっちゃうわ
チャイナ製だけど、暖かいよ
お掃除も静かだし
>>586 え?
荷物片して、業者様万全裸正座待機
木造二階、要穴あけ、即ベランダ室外機 配管二メートル
でも?四十分位で帰っちゃったよ?
気にすんな
アホが富士通ゼネラルの悪評を取付の手抜きのせいにしようとしてるだけ
パナソニックのEX223にしたら音は問題ない?
シェアナンバー1のパナソニックなら大丈夫だよね?
東芝はアフター悪いみたいだし、最近のは評判がやたら悪いし
パナソニックも悪評あるけど、迷ったらパナソニックっていうよね
>>588 ちょっ、待てよ(笑)フォローなってない
アホニートな俺でも
俺の不治痛ちゃんは
取り付けが 手抜きじゃなくても
物として 問題あり
って理解しちゃうよ〜
そうなの?ぐぬぬ
ハズレ機種orハズレロットorハズレ個体を引かなきゃ問題ないとは思うけど・・・
>>590 君子危うきにというよ
俺も三菱のリレー音なんて嘘だと思ったけど本当だった
結局人柱になってしまった
やっぱ悪評多いところは避けた方がいいよ
といっても今はどこのメーカーもそれなりに苦情多いけどねぇ
どこも機能つけ過ぎなんだよな
ダイキンは、加湿が誇大広告、何もかもビックサイズで値段が本体もメンテも他社よりも高い
富士通は室外機の騒音
三菱はムーブアイの音とリレー音
東芝はアフター悪く最近は粗悪品になってきたと取り付け業者の人がいってる。
購入者も少なくシェアも高くない
空気清浄機のせいか匂いの苦情多し
ダブルコンプレッサーのは音もうるさいらしい
ビーバー、販売網が狭すぎる
日立、過去の機種は室外機がうるさいって話も?再熱除湿ほしいなら日立も悪くないが、上位機種以外は安物しかなく極端
上位機種は既に完売の店多し
パナソニック、お掃除ロボの時間かかり、うるさい
しかしこれは時間帯を設定できるので無問題
室外機がうるさかったり、ナノイーの音がシャーシャーうるさいって声も
ナノイーもオフにできる
お掃除の時は匂いも多少あり、でもパナソニックが唯一室外に廃棄するものでうるさいが一番綺麗にできるらしい
スイング音もするらしいが、これは最近の大型フラップ搭載のものは仕方ない?
とこんな感じだが、迷ったらパナソニックかな?
つまり、シャープは空気ということか
>>593 他が手一杯でシャープまで手が回らん
でもシャープ+エアコンでググると、
三番目にシャープ+エアコン+修理が自動的に出てくるよw
評判はあんま良くないみたいだな
アフターは東芝も悪いみたいだし
家は故障しなかったので東芝のアフターは分からなかったが。
ダイキンは、アフターいいみたいだね
その代わり何もかもが高い
でかいから寝室にも向かない
居間とかに置くならダイキン、三菱がいいと思うけど、
寝室はパナソニック、東芝、日立かなぁ
595 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/11(水) 17:32:17.79
エアコンごときでごちゃごちゃ悩むくらいなら
炬燵に入って丸くなってな。
>>595 炬燵ないし…
10年近く買い換えないもので、うるさいのは嫌だよね
断念性能のいい家のリビング18畳に2.8kwのエアコンでいいのではと建築屋がいってるが
どうなんでしょうね?
>>520 アパート・マンションでエレベーターの有り無し、
駐車場の有り無し(有っても遠いか近いかでも変わる)、
部屋はもちろん室外機の周りは片付いてるか散らかっているかで、
作業開始や片付けの時間は大分違うね。
>>594 シャープは上位三社ぐらいのと違って壊れやすいけど、アフターサービスが丁寧で安いから悪くない。
ただし、4日とか待つよ?夏と冬は致命的だな。
うちのシャープは室外機も静かだし調子いいけどね
あんまり大阪の会社いじめたらんといて〜な
>>583 シーズン前に処分特価の富士通ゼネラルのNocria買って大正解だわ
いくらここで評判悪くても他のメーカーのリモコンがチープな機種買う
金額で上位機種ゲット 何の問題もなく快適だぜ
アタリおめ
604 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/11(水) 19:39:44.26
>>602 今のうちだけだよ。
そのうち、痛い目に合う。
大後悔しないことを祈るよ。
いろいろググってもみたけど
シャープは存在感ないわりに(ないからこそ?)
致命的な不評もないね。
プラズマクラスターはお飾りとしても
気流に力を入れた機能面は一定の評価がある。
そして量販店頭でピンポイントで激安だったりするから
なにげに無難な狙い所かも。
新製品が発表されたから、今は棚落ちのCシリーズがお買い得といえるかな。
40kクラスが他では20万くらいなのが週末限定取り替え工事費込み13万とかだもんね。
606 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/11(水) 20:31:32.73
長文論評うざい
大して使ったことも無いのに自分のブログでやれよ
>>587 ・・・・・・あ、そうだ、きっとたまたま同じ機種を3回くらい取付けした後の4回目が貴方の工事だったんだよ!
608 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/11(水) 20:33:27.15
>>592 >といっても今はどこのメーカーもそれなりに苦情多いけどねぇ
客が一番重要視するのは「買うときの価格」が98%だから、じゃない?
聖域さえ踏み込んでコストダウンしたもん勝ち
三菱基地外まだいるのか
氏値よ
>>597 断熱性能の間違いってことでレスしてみる
いくらなんでも18畳に2.8kwはどうかと思う
床暖入れてるなら冷房メインで4.0kwくらいが妥当じゃないか?
入れてないなら素直に5.6kwをすすめる
200ボルトの方がパワーも出て省エネだよ
>>592 いいからパナでも何でも好きなのに買い換えろ
いや懸命だ
結局みなさんなら、お金にいとめつけないなら
今なら、どの機種を買うんですか?
>>615 そうやって誰にでもケチつけてばかりしてたら
幸せになれないよん
>>619 だから、決定打は無いよね
お金があっても上位機種のが無駄な機能で壊れやすくなってたり、音がうるさかったりして、一番安いのが最も静かってケースも実際あるw
結局エアコンはシンプル イズ ベストだと思うわ
上位機種買っても立ち上がりが早かったり、暖房性能が強いってだけで、極寒地でも住んでるんじゃない限りオーバースペックで必要ないんだよね
だからシンプルなエアコンと無印のサーキュレーター買うのが一番だと思ったよ
>>485のビーバーなんて手頃でいいんじゃないかと思うよ
騒音は分かんないけど。
以前ここで相談したらサーキュレーターをすすめられたので
無印のサーキュレーターを買ったのですがうるさいです
居間で使う予定だったのですがやめました
>>623 小さいの買ったんじゃない?
でかいのは静かちゃん
>>625 床に置けばいいじゃん
天井を向くように角度変えられるようになってるし
サーキュレーターはできるだけ大きなもの買った方が静かで効果的だよ
小さくなると風量落ちて音がうるさくなる
小さいもの使うぐらいなら、扇風機の方がまだマシってことかな
>>627 無印のは小型のもそれなりに評判はいいよ
小型でも普通のサーキュレーター寄りはでかいし
5980円のは笑っちゃうくらいでかいw
629 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/12(木) 08:13:13.98
各メーカーの上位機種はどのくらい低い気温まで使えるのかな。
降雪があるところだと、だいたいマイナス何度からスゴ暖を買うべき?
623ですが無印の大きいのを買いました
強はうるさすぎて使用できません
中でも居間で使うにはうるさいです
1時間に数分間だけ我慢して使って空気を循環させるような使い方なら可能かな
弱なら居間でも使えそうですが空気を循環させるには心持たないです
>>561 これ三菱の(下位機種)フロアーアイと同じ機能?
>>597 ここの連中よりも建築士の意見を聞いた方が良い。
当然の事だけど、あなたの家がどのような断熱設計になっているのか、
ここの連中は分からんからね。
633 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/12(木) 17:03:28.34
エアコンは、部屋のサイズに合ったもののうち、一番安いのを買うのが良い。
それを5年〜6年で新品に交換する、を繰り返す。
これが一番経済的で快適。
634 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/12(木) 17:12:16.54
安物と上位機で性能の差を設ける理由
635 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/12(木) 17:14:47.53
安物と上位機の性能の差というのは、自動で中を掃除するとか
冷えてない箇所をセンサーで見つけるとか、その程度。
暖房・冷房能力に差はほとんどなし。
むしろ、常に新しい機種を使っているほうが遙かに良い。
636 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/12(木) 17:25:24.26
同一能力・条件で冷房の差は無いが真冬の暖房差はある
上位機はU地域程度までの寒冷地使用も想定してあるので
温暖地では過剰と思う
制御の荒さがあるからな
運転開始時の最大能力運転は問題ないけど室温安定後の制御が下位機種は雑
お金のある人は、いいの買ってもよいと思う。
うちは貧乏サラリーマン家庭だから、経済的なほうを選んじゃう。
>>630 本当に大を買ったの?
無印の大は、風量、中はないよ
強と弱だけだよ
強中弱があるのは3980円の小さい奴だよ
音は、どちらも弱以外はするので音を気にするなら、5980円の買った方がいい
>>635 そうとも言えんな
エアコンは枯れた技術だから基本的に10年前とほとんど変わらん
違うのは電気量だけ
既に省エネは限界まで来てるからここから半分になることは難しそうだな
なったとしても一ヶ月で7000円
10年使っても7万差
なら中クラスを10年使うというのが今後は賢そう
6畳用
値段は工事費込みで出来れば5万円 出せても5.5万円まで
出来れば室外機はなるべく静かな方が良い。
室内機ではなく、あくまで室外機が静かな物。
こんな条件だとどのメーカーの物がいいでしょうか。
機種名は最低ランクの物だろうから聞くだけ無駄だとおもいますので
メーカー名だけでいいです。
>>642 音は買ってみないと分からんよ
特に下位の機種は
レビューみて決めるしかない
価格コムの上位なら無難じゃない?
それか機能で選ぶならビーバーとかね
>>485とかね
>643-644
感謝です。
後出し条件的な書き込みになってしまうのですが
使うのが自宅尚且つ自分ではなく故障などの問題が起きた時に
買った店と取り付け工事をしてもらったところが違うと問題が起きそうなので
量販店での扱いがなかなか無いビーバーさんは候補に入れにくい状態なんですよねぇ。
まぁ霧ヶ峰あたりが無難なんでしょうかね。
>>645 おいおい、このスレくらい読めよ…
霧ヶ峰は今音で話題になってるだろ
後はビックカメラだな
ビーバーは
>>645 価格コムの1位はこれだ
この辺り買っとけばいいんじゃないの?
音のレビュー見てさ
一位
パナソニック
CS-223CF-W
二位
ダイキン
S22PTES-W
ただ下位は静かでもスイングすらしないのも多いから機能で選ぶならプログラムタイマー搭載のビーバー良さそうだけどね
一度リコールされたみたいなので製品品質に不安はあるが
多機能で選ぶと三菱のHWやGMのように音で失敗したりするから、エアコン選びは難しい
パナソニックの最上位を狙うか
658 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/13(金) 00:53:56.19
ダイキン、日立、東芝、富士通、シャープのお掃除ロボットはどうよ?
>>658 分かんないがお掃除ロボはパナソニックが一番古いんじゃないの?
10年だもんな
開発してから
だからもうこなれてる
パナソニックが唯一外にホコリを廃棄するタイプ
660 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/13(金) 01:06:44.63
一番古いのは富士通ゼネラルだろ
さっきからリンク貼ったり長文うざ
>>661 東芝はこの頃はパナソニックみたいに外に廃棄するタイプだったみたいだが、今はダストボックスに貯める方式に変わったみたいだね
>>660 いちいちうるさいのはお前
文章読むのが億劫ならインターネットはお前に向いてない。
いや、ウザイのは俺だ!
ダイキンの高級機種で良いかな?
取付・取り替え工賃込み20万円で2台予定してるけど
どこのでも同じだよぶっちゃけ
ダイキンなんて空調メーカーなんだから、一番いいじゃねーか
ダイキンの高級機種を20万で2台買えるとは思えん
今年の春に加湿機能にひかれて今年のRシリーズ買った1台で約20万
初めての暖房シーズンになり驚愕
二度とダイキンは買わん
ん?
加湿性能が低かったの?
671 :
666:2013/12/13(金) 11:36:04.56
暖房は床暖とかのほうがいいよ。
エアコンは冷房用と割り切って最安機種で十分。
床暖とエアコンてどっちがエコノミー?
674 :
669:2013/12/13(金) 12:26:37.82
>>670 ここで荒れるの困るんでうるさらスレに行って
>>673 どちらがエコかと言われれば
エアコンの方でしょう
どうしても床暖は循環させる水を温めて ホースで部屋までという行程をとらなければならず
どうしても放熱ロスが出てしまう。
その点、エアコンは床暖に比べロスが少ない。
そもそも金銭面は、設置費用 何かあった時の費用を考えると
床暖は辛い部分が出てくる。
床暖房は新築/改築時にしか導入出来ないからな
全面ホットカーペットを床暖房とする言い方も有るみたいだけど
ホットカーペットってむちゃくちゃ電気代が高いぞ
80Wくらいの簡易マットでいいよ ひざ掛け毛布と併用すればばっちり
エアコンの設定温度を下げるのが一番の節約になる
寝室はエアコン無いから電気敷き毛布のダニモードで暖めて寝てる
680 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/13(金) 15:12:07.03
パナ22rjh10分経たないと温風でないしうるさいわ
はよぶっ壊れろ
>>680 嘘または故障だろ
エアコンの話題はネット上でここだけじゃないんだぞ
テンプレにある最悪なキャピラリーチューブの機種じゃん
金あるならとっとと買いかえたほうがいい
価格ゴムで調べたところ日立のe28aがフィルター洗浄付きで安価です。
でもeシリーズはカタログに掲載なく、どういうポジションなのでしょうか?
そのゴムの薄さは何ミリですか?
>>683 掃除機能はない方がいいって人も多いよ
あるとクリーニング代が高くなるらしいし
手動で掃除がしにくくなるとか
パナソニックとかのお掃除ロボは使えそうだが、他のメーカーはない方がよさそうだろ
APFトップクラスにはお掃除機能がもれなくついてくるし
なんやらアイとかカメラとか余計なものついてくるし
困ったもんだ
687 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/13(金) 21:25:55.62
>682
テンプレ見たがこんなもんを平気で売る企業も悪い
こんな文言広告にもカタログにも書いてないのに卑怯や
外気温2℃時の暖房能力 2.8kW
とか
>>687 西日本か?
寒気に文句言えよw
買う時店員に確認するなり自分で調べない馬鹿も悪いだろ
この手の機種は店員に寒い時暖房効かないと言われるはず
まあ安物しか買えない奴はしょうがないか
三菱のサーキュレーターって送風運転と同じじゃないの?
センサーのようにハッタリでサーキュレーターってモード足してるの?
>>659 分からないんだったら書くなよ。
自動フィルター掃除機能初搭載モデル
2003年モデル:富士通ゼネラル(2002年9月発表、2003年3月発売)
2005年モデル:松下電器(2004年11月に発表、2005年1月発売)
2006年モデル:シャープ、東芝
2007年モデル:ダイキン、日立、三菱電機
2008年モデル:長府
2011年モデル:三菱重工
なし:コロナ、三洋
>>686 お掃除機能がない上位機種もあるよ。
富士通ゼネラルXシリーズ。
最近はどこもハッタリで売りすぎだよな・・・
サーキュレーターなんて送風運転と大差ないし
センサーなんてあってもなくてもいいし、それで音が出るなんて本末転倒だし
加湿器も単体のものと比較して性能悪すぎだし
空気清浄機もあるとエアコンが臭くなっていらないし
再熱除湿も電気代掛かりすぎだし、別売りの除湿機買えば済む話だし
無駄なもんごちゃごちゃつけて値段吊り上げすぎ。
せまい部屋の床にサーキュレーターと加湿器と空気清浄機全部置いて
どこのサティアンだよ
>>692 でも実際は「買う時の価格だけしか見ない」客が大半を占めるようになったせいで
たとえば、エネチャージシステムみたいな優れた機能が、廃止されちゃったりする
まぁ、量販店モデルがなくなっただけで、パナソニックショップモデルでは生き残ってるけど
しつこいやつだな ベーシックラインでいいなら、それ買って消えろよ
いつまでぐだぐだと同じことを何度も主張するわけ?
APFがどうのこうので選ぼうと思ってたが、電気代より本体代の差の方がでかくつきそうだったので結局取り付け工事費込4万のコロナの型落ちにした
ハイエンドを10年使うなら、安いのを5〜6年で変えていくほうが
トータルとして安上がりなのでは・・・・
一昔前は「エアコンは高いの買っとけ」みたいな不文律があったからね。
ローターの善し悪しで耐久性が変わるからだったかと思う。
もうそういった可動部分の性能に差がなくなってきたとしたら
付加機能と金額に換算したらわずかな燃費の差で
5万も6万も高いの買う必要性は薄れてきてるよね。
暖房強いので安いのあるの?
>>702 コスパだけで話すなら三菱重工の型落ち最強。
各メーカーで得意分野があるから、自分の生活にあわせた上位機種のほうがいいとおもうけどね。
まあ、自分で上で誰かがいってるように、自分でサーキュレーターや加湿器を置いて、いちいち管理するってんならいいけれど。
掃除メカのせいでお手入れが難しくなるかとおもってたらそうでもなかった。
指一本で四カ所スライドさせて外すだけだった。
でも、エアコン本体の機能にまつわる部品じゃないものに三万円も出したくないっていうのはよく分かる。
そこら辺は好きにしたらいいと思う。いちいちシーズンに入る時にチェックする手間が省けて俺は助かってる。
>>701 極寒地でもなければ3万ので十分だよね
だから、一番価格コムで売れてるのもその値段のだし
10数年ぶりにエアコン買い換えて期待したが温めるってことでは全く一緒だったからね…
3万は機能的に物足りないとしたら中級で十分だな
5万とかで工事費入れて7万くらいの中級用意してるのはパナソニックと三菱くらいだが。
>>703 自動運転は安物でも搭載されてるからさ
設定温度になったら送風になる程度の機能はあるだろ
ロングとかワイド気流とかカタログではそれっぽく視覚的に見せて凄そうにやってるけどあんま変わらんよ
広い部屋を性能の低いエアコンで温めるときは有効かもしんないけど
家の大きさに合わせたパワーを間違えなければ何とか気流とかもハッタリに過ぎなかった
ちょ・・・・・おい、俺のCS-X403C2ってば、今「冷房」になってるんですけど!今12月なんですけど! ここ仙台なんですけど!
>>704 ダメだ
そういう考えじゃダメだと思う
いろいろと、なんつーか、ニッポンの為にならない
経済が回らない
で、結局自分が痛い目にあう
エアコンはとにかく20万円以上出す、という大前提で買うんだ
100万人がそれをやるだけで、けっこういい国になる
>>707 奮発するにしても居間のだけだよね…
寝室は安物でも静かでさえあればいい
節電マニアとしては、冷暖房効率が高いものがよい。
本当はセンサーはいらないんだよね。
エアコンは局所暖房ではなく、部屋全体を暖めるもののはずだが、
非力なエアコンの場合は意味があるかも。
フィルター自動お掃除もいらない気もするが、
毎日のフィルター自動お掃除を前提に目が細かくなっていて、
熱交換器(蒸発器、アルミフィン)や送風ファンにほこりが付くにくくなるならば
あってもよいかな。
再熱除湿も、たまには、使いたいときもある。
価格じゃなくてMade in Japanを選んで買うってことだろ
>>707は。
価格だけで買うとこんな高いのに中国製かよってことに。
今は日本製でも採算がとれるから日本で作ろうって時代じゃなくて、1円でも安くつくれるならどんどん海外で作ろうって時代だからな。
ただ日本製にこだわるのではなく、そのメーカー自身が日本製製品の比率の高いところを買うのがよい。
Panasonicなんて他社に先駆けて中級品まで海外生産ですよ。間違ってもそんなメーカーを利してはいけんだろ。
その点から言えば、三菱電機一択。次点でダイキン。
>>698 意味が分からんな。
旧型のハイエンドがローエンド機に近い処分価格になる冬〜春先に買うのが一番だ。
今はシャープが型番入れ替え時期だから
在庫棚落ちが超狙い目ですな。
それにしても室外機が巨大だが!大きいことは良いことだひゃっはー !
>>710 いや、あの・・・ごめん、そんな深く考えてなかった
つまりだな、「人件費」にたっぷりお金をかけるつもりで買うのがいいんじゃないか、って事
買う時の値段なんて、購入動機の3割くらいに落として、残り7割は取付の完璧さとか、
そういうテクニック、人間の技術力にお金をかける感じ
例えば、ちゃんと水平に取り付けるか? とかも結構手抜きされてる事が多いんだよ
「見た目なんとなく平行ならいいかな〜♪」っていう壁掛け屋さんとかね アホかと
実際、エアコンなんて、きちんと「地球と平行」につけたら、普通はちょっとほんのり斜めに着くもんなんだよ
木造一戸建ての話だけどね
買う時に5万安いより、10年後でも無料で診てくれるとか、部品持ってるとか、そういう方がいい
自分にとっても良いし、ニッポンにとっても良い気がする
>>710 全製品の生産拠点をそっくり中国に移動させたのは東芝だろ
>>695 エネチャージ、何年製からだっけ?
型番にXが入っていたらエネチャージ付きかとおもっていたら、違った。
一覧とか無いかな?
掃除付きのせいでスチームクリーナーがつかえないた
>>714 エネチャージシステム廃止は先月から
つまり、404とか、284とか、234とか、○○4、って型番の奴から廃止
ただし例外があって、型番の最初が「XS」になってるのは、エネチャージシステム付き
量販店では売ってない
パナソニック・ショップモデル
ぶっちゃ言うと街の個人商店、パナソニックショップで買えば、高いけど絶対に後悔はしない
だって後悔したら何とかしてくれるし
異音がするなら静かになるまで徹底的にやるし
それでダメならフル取っ替えもするし
だから手抜き工事なんてしたら大損になるので、しない。手抜き一切抜きのエアコン取付を一生に1回でいいから見て欲しい
2人で3時間、1人だと4時間かかる。いや、時間かければいいってもんじゃないけど
あと、買った後が大事
何でも融通効くし、10年後でも部品持ってる
あぁヤダヤダ
パナソニック製品、嫌いなんだよね俺
リチウム単三電池とか見て、一瞬「おお、パナソニックすげー」って思ったらアメリカのエナジャイザー社のOEMだったり
なんだかんだとガッカリしまくり
デジカメもLUMIXとか機能は豊富だけど「画質が悪い」という根幹部分でダメ→絶対にNikonがいい。コンデジならリコー一択。
冷蔵庫もあれこれ便利機能てんこ盛りだけど「ちゃんと冷えない」という根幹部分がダメ→絶対にGE製がいい
HDDレコーダーもパナソニックだけは絶対ダメ→予約録画できる本数が「週8本」とか、もうね、舐めてんのかと→東芝が無難
エアコンだけはパナソニックも「普通に」良い
でもやっぱりダイキンが一番いい。空調メーカーだし、格が違う。・・・・まぁ、実は一時期ダイキンがパナソニックのOEM出してた、という
意外な事実もあったりするんだけど
あぁはいはい、しつこくてごめんね
大丈夫
長文は上から2行しか読まないから
安物買っといて後から文句言う乞食貧民がうざいだけ
割り切ってるなら別にいいけど
>>710 いくら国産でも中国製に負けてる品質なら意味ないだろ…
>>695 Xシリーズにはエネチャージあるだろ?
でもこれも極寒地以外はなくてもいいしな
そもそも極寒地ではエアコン主流じゃないしな
もっと暖かくなる石油ヒーターとかガスストーブとか別の物使ってるだろ
723 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/14(土) 21:53:39.96
極寒地ってどこだ?旭川の山奥か?
函館の田舎でもズバ暖使えるぞ
まあまだFFストーブ使ってる部屋もあるけどな
値段が高いし壊れてないエアコン買い替えるのが勿体ない
>>723 北海道は十分極寒地だおw
北陸は極寒だな
関東とか西日本はいらん
だから極寒地でクソ高い高級エアコン買うよりももっと安いストーブ買う人が多くなるんだろうな
床置きは邪魔で却下
極寒地なら暖炉だろ
生ゴミなどの有機物を入れたら
それからエネルギーを取り出して温風を出してくれる暖房器具ができればいいのにな
そうすれば電気代や灯油代などはかからずゴミ問題も減少するのにな
>>724 北陸の平野部だと雪は降るけど最低気温はそれほど低くないよ
生ゴミ燃やすエネルギーは無視かよ
2013年9月15日(日)
名前○野○夫 (埼玉県大宮市)
機種 富士通ゼネラル AS-S22W-W 2010年5月購入
木造一戸建て 南向き2階6畳間
<症状>
・冷房が効きにくい
・「効かない」ではなく「効きにくい」
・外気温が30℃を超えると冷えにくくなる
・外気温30℃だと設定24℃でも室内29℃〜30℃
・症状は9月12日から。比較的突然に起こった
それまでエアコンの設定は28℃以下には
した事がなく、非常に良く効く状態だったのに
突然、27→26→25→24まで下げても冷えない
・9月14日に内部の掃除→症状改善せず↓
クロスフローファンを止めて綿棒で少しずつ掃除
・異音発生
・クロスフローファンが回ると
ごく小さな音で「パタパタパタ」と鳴る
・風量を上げるとすぐに音は止まり
その後30分〜1時間ほどは音がしない
・しかし、時間が経つとまた鳴り出す
>>721 >Xシリーズにはエネチャージあるだろ?
>でもこれも極寒地以外はなくてもいいしな
おまえ・・・スゴ腕の釣り師だな・・・・かからんぞ、かからんぞ・・・・あ〜〜〜パクっ
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られクマ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
734 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/15(日) 01:23:32.35
>>734 知らなかった
ほんとなんです刑事さん!
俺は何にも知らされてなかったんです!
>>734 いくらになるのかね?
今のEXシリーズよりも高くなるんじゃないの・・・
最下位機種の6畳用「SC-DX224C」の店頭予想価格は258,000円前後
うぉ・・・高過ぎる
Xシリーズよりも高いんじゃないのか?
来年の今頃買っても10万以上してそうだな
>>731 室外機のショートサーキットじゃね?
てかなんでここに張ってるんだこいつ。
>>734 仕様を良く見てみたらDXシリーズはXシリーズとほぼ同じだな
違うのは
Xシリーズは、エネチャージが廃止されてあったかチャージってのになってる
仕組みは分からんが、やってることは霜取りで温度が下がらないってことだから
同じことだろう。
エネチャージの簡易版?
DXシリーズのみエネチャージになってるね。
暖房特化モデルがDXなんじゃない?
だから高いんだな・・・
>>738 うーん、そんな事は考えつきもしなかったよ
なんでここに貼ったか?
実は
ただの誤爆でしたごめんなさいすみません
でもついでだから言っちゃうけど
もう廃棄しちゃいました
9月下旬には暑さに耐えられなくなって、うわ、俺ってば今流行の熱中症でシンじゃうかも
って事で、さほど考えもせず、PanasonicのCS-X403C2を買いました
↑
これを自慢したいんです!!!
・・・いや、ただの偶然だろ、って言われたらそれまでですが
よくぞ自分よ、あの時もうエネチャージシステムが廃止寸前だと見破った
貴重な最終型を手に入れて、満足満足です
お掃除ロボットの音がうるさいのと、基本的にはタイマーを使って、人がいない時間に毎日1回稼働させればいいので
音は全く気にならないです
こいつは100点満点のエアコンです
もう買えないけど
>>740 エネチャージはあったら便利だがなくても問題ないし
パナソニックはEXシリーズがお買い得だと思うな。
いろいろ調べてどこがオススメって言われたらパナソニックのEXだと思う。
コスパがいい。
>>741 いや、そこはほら、浮かれてる僕の心情を察して「いやぁ、いい買い物をしたね、実に恨めし、いや羨ましい」とか書いて、おだててくださいよ
>>742 わーすごくいい買い物したね
エネチャージは、
DXシリーズには来年も搭載してるけど
Xシリーズには最期だもんね。
慌てて飛びつくなんて、
実にいい買い物したね(・_・)
>>743 なるほど。
パナのサイトを見ると、エネチャージシステムの対応シリーズは
14年度モデルDXシリーズと13年度モデルUXシリーズになっていますね。
びっくり。
DXのDはデラックスのDなんでしょうか。
>パナソニックのEXだと思う。コスパがいい。
嘘だ!!!
@ 今なら、旧シリーズの在庫処分中で最上位が安い! 例:ケーズ
A 省エネ性が段違い
B 特に、暖房能力が段違い
EXみたいな中途半端なシリーズはセールの対象になりづらく、
最上位在庫処分と価格の逆転が起こることはよくある
長期間、長時間運転するリビングなどでは最上位のほうが「安上がり」
暖房能力の差を埋めるために、EXならワンクラス上を買うと、
価格も高くなり、電気はバカ食い、お前の大嫌いな「騒音」もひどい
無駄な機能テンコ盛りで、発売時こそ超高価な最上位だが、
一番値崩れするのも、このシリーズなんだよ
EXなんかを指名買いしたら、どんだけぼったくられることか
不要な機能はオフにすればいいだけの話
下位機種買って、補助暖房に依存すると、恐ろしく電気代が上がる
電気カーペット、電気毛布、シーズヒーター、着る毛布、発熱下着w
だから、賢いやつはみんな最上位にするんだよ
>>746 EXの6畳用の省エネはAPF6.3
年間電気代16100円
CXRが、APF7.2、14076円
差はわずが2024円
EXは、量販店の安いお店で工事費込みで7万くらい
CXRは、125000円
値段差、55000円
20年使っても差額を回収できない
EXにも基本機能のほとんどを搭載してるから必要十分
暖房能力 2.2
夏用だな
750 :
642:2013/12/15(日) 17:00:57.49
結果的に
CS-223CFRを買いました・・・いろんな意味でごめんなさいごめんなさい状態です。
量販店で標準工事費含め5年保証がついて53000円未満という価格と
室外機の騒音など音に関しておおむね良好だったのでこれにしました。
(室内機はちょっと音に関して難的な書き込みを見たけど、風量との兼ね合いなのでその辺は使ってみてと言うことで)
予算が増やせればもうワンランク上を望みたかったのだが・・・・。
今回は無理だった。
751 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/15(日) 17:02:35.30
EXは再熱除湿も無い安物にうるさい掃除機能付けただけの割高なゴミ
Xシリーズ買うわ
DXは東北電力暖房エアコンだから寒冷地向けも兼ねてるだろ
暖地ならXで十分
パナに限らず中間機種ってせこいよな
下らん機能追加した程度で基本性能は安物とほぼ同じなのに割高
だったた安物買うわって話
10年で安物と高級は電気代で逆転しないの?
>>752 同意
高機能の性能が欲しければ最上位機種
安いものが欲しければ最下位機種を選ぶのがいいと思う
暖冬なら安物機種で十分だけど寒冬なら電気食いになる上効きも悪いからね
まあ高額な上位機種買えるならそっちが良いに決まってる
最下位機種+燃焼系補助暖房がとりあえずいいかな
給油は面倒くさいけどガス引くのは金掛かるし
各社が出資して子会社を作って
日本でエアコンを作る会社を1社だけにすれば開発費などが軽減するから
今の最下級機種の値段で最上位機種が買えるようになるかな
北海道東北北陸その他寒冷地域以外はエアコンだけで充分でしょ
761 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/15(日) 22:39:09.56
>>743-744 鬼だ!悪魔だ!
俺だってそう思ってるのに、人の心の傷をえぐるな!!!(ヽ´ω`)ハァ…
>>751 再熱なんてなくてもいいし
どうしても使いたいなら普通の除湿に電気ヒーターでも使えば同じこと
再熱なんて一年の間にわずかしか使う機会ないしね
除湿機買った方が安上がりだよ
>>713 東芝はタイ工場製も有るよ。
>>716 パナソニックのエアコンに関しては全て自社設計。
>>737 最下位機種の使い方間違っているよ。
最下位機種というのは一番安物の単機能シリーズのエアコンの事。
>>752 くだらんってことはないと思うが
スイングとか気流制御はエネチャージとか再熱よりも必要だし
下位機種はプログラムタイマーとかもないことが多い
上位こそ無駄なセンサーとかいらないもの付けたセットで高くしてる
基本性能を高くして無駄なもの排除して安くした上位出せば買うけどね
>>755 関東は暑すぎで困ってる
俺なんか設定20度にして最弱運転だよ
それでも暑いわ!
無印のサーキュレーター買ってこよ
>>764 東芝のタイ工場って洪水の被害から立ち直って再開いたんだね
大して安くはならないだろ
ガワや見た目が同じでもガスの量とかコンプがそもそも違うんじゃね
>>757 逆でしょ…
ライバルいないのに安く出すメリットある?
足元みて下位機種も高くするよ
サムスンとか中華が台頭する前は日本の家電メーカーは殿様商売してたろ?
エアコンとか下位でも10万はしてた
テレビもウォークマンも高かった
>>771 無印商品のサーキューレーター
このスレはエアコンをすすめるわけではなく
無印商品のサーキュレーターをすすめるスレなんだぞ
773 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/16(月) 01:44:25.90
古いエアコンって暖房の時、今くらいの寒さでもちょくちょく止まるの?
外気温2℃くらいだけど止まらないで動きっぱだな
無印商品じゃなくて
無印良品でしょーが!
>>773 古いものではなく寧ろ新しいものが止まりやすいんじゃないか?
それも正確に管理できるセンサーを搭載してる
上位機種のが小まめに止まって調整してるかもな。
そのせいで三菱とかリレー音がうるさいみたいだし
777 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/16(月) 03:11:20.26
そんなことないだろ
設定温度までは一気に暖めるのが性能の高いエアコン
こまめwに止まるのはボロイやつ
>>777 もちろん設定の温度までは止まらない
その後止まったり動いたりを繰り返すって意味さ
ダイキンA来た
どんだけ巨乳なんだ
ばかやろうケツだ尻フェチ
>>746 >パナソニックのEXだと思うケツ。コスパがいいケツ。
嘘だブリブリ!!!
@ 今なら、旧尻ーズの在庫処分中で最上位が安い! 例:ケツ
A 省エネ性が段違い
B 特に、暖房能力が段違い
EXみたいな中途半端な尻ーズはセールの対象になりづらく、
最上位在庫処分と価格の逆転が起こることはよくあるブリブリ。
長期間、長時間運転するリビングなどでは最上位のほうが「安上がり」
暖房能力の差を埋めるために、EXならワンクラス上を買うと、
価格も高くなり、電気はバカ食い、お前の大嫌いな「騒音」もひどいブリブリーッ
無駄な機能ウンコ盛りで、発売時こそ超高価な最上位だが、
一番値崩れするのも、この尻ーズなんだよブリブリ。
EXなんかを指名買いしたら、どんだけぼったくられることかブリブリ
不要な機能はオフにすればいいだけの話
下位機種買って、補助暖房に依存すると、恐ろしく電気代が上がるブリブリ
電気カーペット、電気毛布、シーズヒーター、着る毛布、発熱下着ブリブリw
だから、賢いやつはみんな最上位にするんだよブリブリ。
ケツ電ウザ
荒らし通報したから
>>781 おまえ
>>746だろ、ケツ潰れたら泣くほどケツが好きなスカトロ野郎だろブリブリ。
バカだね、ケー●じゃないボケ、ケツと呼べよクズが、
尻厨氏ね
>>757 >>769 ・ハイアール(ハイアールアジアインターナショナル)が、日本向け壁掛けインバータエアコン参入予定(時期は未定)。
(設計は現在AQUA冷蔵庫を設計している群馬(三洋東京製作所)。旧三洋電機の日本人技術者がほとんど)
・某社が住設ルート&系列特約店向けモデルの一部下位機種を、同業他社からのODMモデルに変更。
おい聞いてるのか
>>781 答えろよクズが、ケー●をケツと訂正されることにキレてやがるんだろブリブリ?
ケツ(K's)はクズ・クソ・カスとも呼ばれフランチャイズのウンコードーも展開していたことから
ケツのパートナーはうんこでもあるんだブリブリ。
そんなケツを篤く信仰するお前もクソだブリブリ。
ほんとバカな奴だなブリブリ、お前がケツの話題書かなきゃいいだけじゃブリブリ。
ブリブリザ衛門をNGワードに指定しとけばよい
ケーズはユーザーのアフター満足度ナンバー1のお店です。
ヤマダの残党が荒らしてるんでしょ
言ってるそばから無視しやがったな尻フェチ
ばかやろうケツだケツと呼べ尻厨
>>785 ブリブリザ衛門をNGワードに指定しとけばよいブリブリ。
ケツはユーザーのアフター満足度ナンバー1のおしり店ケツ。
ヤマダの残党が荒らしてるんでしょブリブリ?
(俺はヤマダだろうが関係ねーケどブリブリ)
さて荒らし報告を、開始
>>783 賃貸住宅向けには需要がありそうだな。
しかし、一般の市場において売れるかねぇ。現状でも6畳用で工事費込みで日本メーカー5万円台の物が有るわけで
工事費を考えると実質本体は3万円台だよね。
ハイアールなら本体2万円台で出してくるのか。
>>787 お前なぁ、挑発も大概にしとけよ尻野郎。
お前ん家殴りこみに行ってやろうか、浣腸してやるブリブリ
お前「とりあえずケツで」
俺 「ケツでケツでケツでケツでケツでぇーブリブリブリブリブリブリブリブリブリィ―」
「バカ野郎 死ね」
790 :
↑:2013/12/17(火) 11:43:26.28
今すぐ死ねよ
お前は生まれて来たのが誤り
存在の記録もすべて要らない
| )≡≡) ソヨソヨ・・・
 ̄ ~ ~ ~ミ
,,-''''':::::::::::::⌒)_
/::::::::::::::::::::: / l ̄>
,/::::::::::::::::::::::::ハτ :::::: zzzzzz
( )::::l_>
(⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄⌒)
' , \、 、| ヽ l / / ヽ, / / /
``ヽ ヽヽ! , l ケツタニガキ , ' u !/ / /
、 ヽ\ ` l_/ /`ヽ、 ヽ/ / ,. ' ´ヽ l ,'/'´ /__
、 ヽ、 ,へ、/ ,ヘ``ヽ、ヽ. ` //,. -‐,´ _!,-、 / /'´/
ヽ\`` l l^ヽ,', ', oヽ`、} レ/o ,' 〉"^l//'´/
\、 l l r' ', ┐┌‐",`ー´`┐┌‐' //_',/_,. -;ァ
,.ゝ-\ー、 ','""( ("" ノ_ ゛( (` /'_j / /
``,ゝ-ゝ、_',u ) ) r====ョ ) ) /-/_/
´ ̄``ー,ヘ ( ( `===='' ( ( /=''"´
, -―‐< ̄ ̄ ̄ ̄\,:' -‐- ,
/ ̄ ̄\___ `ヽ /´ ハ__,/ いらっしゃいませブリブリ
/ `ヽ | | またきてねブリブリ
. | y | |___j⌒ヽ
. | | 7 |____/厶ノ
\ ヘ ∧_/
. ヽ ヽ l_/
ハ ', |`ヽ ┼ヽ | | |
. (__}__レ ――┴ァ′ d⌒) !__ノ ._ノ
. Y⌒V⌒ヾヽ ー-|
! ! | { ー}
ケーツデンキ ケツデンキ ブリッ ブリッ・・・・・・・
ケツデンキ押熊店のケツタニガキです よろしくブリブリ〜
│
│
│
│
│ _
│ /  ̄  ̄ \
│ /、 ヽ
J
>>790 |・ |―-、 |
q -´ 二 ヽ |
ノ_ ー | |
\. ̄` | /
O===== |
/ |
/ / |
795 :
↑:2013/12/17(火) 18:06:14.95
今すぐ死ねよ
お前も生まれて来たのが誤り
' , \、 、| ヽ l / / ヽ, / / /
``ヽ ヽヽ! , ケツマルヤマ ' u !/ / /
、 ヽ\ ` l_/ /`ヽ、 ヽ/ / ,. ' ´ヽ l ,'/'´ /__
、 ヽ、 ,へ、/ ,ヘ``ヽ、ヽ. ` //,. -‐,´ _!,-、 / /'´/
ヽ\`` l l^ヽ,', ', oヽ`、} レ/o ,' 〉"^l//'´/
\、 l l r' ', ┐┌‐",`ー´`┐┌‐' //_',/_,. -;ァ
,.ゝ-\ー、 ','""( ("" ノ_ ゛( (` /'_j / /
``,ゝ-ゝ、_',u ) ) r====ョ ) ) /-/_/
´ ̄``ー,ヘ ( ( `===='' ( ( /=''"´
, -―‐< ̄ ̄ ̄ ̄\,:' -‐- ,
/ ̄ ̄\___ `ヽ /´ ハ__,/ いらっしゃいませブリブリ
/ `ヽ | | またきてねブリブリ
. | y | |___j⌒ヽ
. | | 7 |____/厶ノ
\ ヘ ∧_/
. ヽ ヽ l_/
ハ ', |`ヽ ┼ヽ | | |
. (__}__レ ――┴ァ′ d⌒) !__ノ ._ノ
. Y⌒V⌒ヾヽ ー-|
! ! | { ー}
ケーツデンキ ケツデンキ ブリッ ブリッ・・・・・・・・
ケツデンキ稲城若葉台店の副店長、ケツマルヤマです。よろしくブリブリ!
フル暖、スゴ暖、ズバ暖、あったか大清快、暖房エアコン白くまくん
この中の好きな物買えば暖房は間違いなく効くと思います
>>792 プライヤーレンチなんて高いもの買うのはマニアだけ
>>797 大清快はCMしているおばさんがきらいだから選びたくないです
今は買う予定がないから別に誰でもいいですが
買うころにきれいな女性がCMをしてる製品を買うと思います
各社の性能の違いなどはよくわからないので
>>798 それは、ドイツの一級品、KNIPEX(クニペックス) は高くて1本1万円超えるけど
そんなん別にメイド・イン・チャイナの980円のプライヤーレンチでも
モンキーレンチより全然いいだろ
というか、「プライヤーレンチ」でyoutubeとAmazonを
ぐぐれ
ケツが大好きな
>>799 ' , \、 、| ヽ l / / ヽ, / / /
``ヽ ヽヽ! , ケツサンボンマツ, ' u !/ / /
、 ヽ\ ` l_/ /`ヽ、 ヽ/ / ,. ' ´ヽ l ,'/'´ /__
、 ヽ、 ,へ、/ ,ヘ``ヽ、ヽ. ` //,. -‐,´ _!,-、 / /'´/
ヽ\`` l l^ヽ,', ', oヽ`、} レ/o ,' 〉"^l//'´/
\、 l l r' ', ┐┌‐",`ー´`┐┌‐' //_',/_,. -;ァ
,.ゝ-\ー、 ','""( ("" ノ_ ゛( (` /'_j / /
``,ゝ-ゝ、_',u ) ) r====ョ ) ) /-/_/
´ ̄``ー,ヘ ( ( `===='' ( ( /=''"´
, -―‐< ̄ ̄ ̄ ̄\,:' -‐- ,
/ ̄ ̄\___ `ヽ /´ ハ__,/ なんでそれだケッ?
/ `ヽ | | 予算いってないじゃんブリブリ。
. | y | |___j⌒ヽ
. | | 7 |____/厶ノ
\ ヘ ∧_/
. ヽ ヽ l_/
ハ ', |`ヽ ┼ヽ | | |
. (__}__レ ――┴ァ′ d⌒) !__ノ ._ノ
. Y⌒V⌒ヾヽ ー-|
! ! | { ー}
モンキーでいい程度の場所なら工具なんて何でもいいだろ
' , \、 、| ヽ l / / ヽ, / / /
``ヽ ヽヽ! , ケツサンボンマツ, ' u !/ / /
、 ヽ\ ` l_/ /`ヽ、 ヽ/ / ,. ' ´ヽ l ,'/'´ /__
、 ヽ、 ,へ、/ ,ヘ``ヽ、ヽ. ` //,. -‐,´ _!,-、 / /'´/
ヽ\`` l l^ヽ,', ', oヽ`、} レ/o ,' 〉"^l//'´/
\、 l l r' ', ┐┌‐",`ー´`┐┌‐' //_',/_,. -;ァ
,.ゝ-\ー、 ','""( ("" ノ_ ゛( (` /'_j / /
``,ゝ-ゝ、_',u ) ) r====ョ ) ) /-/_/
´ ̄``ー,ヘ ( ( `===='' ( ( /=''"´
, -―‐< ̄ ̄ ̄ ̄\,:' -‐- ,
/ ̄ ̄\___ `ヽ /´ ハ__,/ さっさと会計に持って行ケブリブリ!!
/ `ヽ | | 今の客なんで逃したブリブリ!!
. | y | |___j⌒ヽ
. | | 7 |____/厶ノ
\ ヘ ∧_/
. ヽ ヽ l_/
ハ ', |`ヽ ┼ヽ | | |
. (__}__レ ――┴ァ′ d⌒) !__ノ ._ノ
. Y⌒V⌒ヾヽ ー-|
! ! | { ー}
ケツデンキ某店の店長、ケツサンボンマツです。いらっしゃいませブリブリッ
パナの底辺買った 今のエアコンは効くね〜
10年の進歩すげえ
>>805 やっぱパナソニックが鉄板だなぁ
値段的にも買いやすいし
一番無難な選択肢だと思う。
Fシリーズの室外機はどこでも見る気がする
ちゃっちくていかにも安物って感じ
内機は良くも悪くも無難な見た目
パナソニックは見た目安っぽいし
機能も上位以外はこれって目玉もないんだが、
当たり前のことを当たり前にやってくれるエアコンなんだよな
大きな当りはないが、ハズレもない
ここ見てから買えばよかったな
実家でF買って昨日取り付けてもらったばかり
Aにしようか迷って、機能いらないからって、Fにしちゃったよ
もうちょっと吟味すればよかったな
??ここの書き込みはF褒めてね?どっちかって〜と
>>788 最下位2.2kW機種のおよその材料費(中国製造 1元=16円)
室内機:400元、室外機:1000元
>>800 >買うころにきれいな女性がCMをしてる製品
日立は嵐だから除外だな。
6畳間のエアコンを買い換えたいんだが、
いつまでもカビが生えない空気がきれいなエアコンないか?
日立は内部ステンレスかつ内部クリーン機能が売り。
シャープは内部にプラズマクラスター放出してカビ菌を殺すらしい。
でも「いつまでも」ではないでしょう。
他のメーカーも自動お掃除機能ついた機種は似たり寄ったりかと。
>>803 よく分からないけど、近所の金物屋のおっちゃんは「プライヤーレンチ?どんな形してるんですか?」とか言ってた
>>813 予算的に問題ないなら三菱のZWが良いと思う
熱交換器、ファンにもコーティングがあるし、内部乾燥もしっかりやってくれる
もう少し安価なのが良いなら、やはり三菱のHW、HMはどうだろうか
掃除付きなら吹き出し口のフラップが外れるので手入れも出来る
シャープ、パナソニックはプラズマクラスター、ナノイーはついていても、最上級モデル以外は内部コーティングはないので、あまり勧めない
>>816 カビ対策をよくしてあるのは日立だろうね
ステンレスにはカビは生えない
そのステンレスを使っているので他社に比べカビが発生しにくい
>>801 安物のプライヤーレンチだと、
手で思い切り握り込んでもナットを回そうとするとすぐ開いちゃって使えない。
同じ安物ならまだモンキーレンチのほうが、
手で握り込まなくても開いたりしないから使える。
高いやつは知らん。
モンキーレンチって何ですか
ルパン三世をかいている人ですか
>>819 マジで( ̄□ ̄;)
いやぁ、いい事聞いたよ
ありがとう
ここでボコボコに言われてるシャープのエアコン(AYC-22SD)
だけど大阪なら十分温まるし重宝してますよ!
加湿器とサーキュレーター併用して使ってるが快適っす。
ビーバーエアコンのコンプが何気にDCツインローターでHP見るとコンプ2つみたい(東芝デュアルコンプと同じ?)だけど
使ってる人音やパワーどうですか?
使ってる人がそもそもいないかな
824 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 18:31:17.51
日立は、水飛びがあるし、ステンルスでもカビは生えるって、しかも肝心のファンはプラスチック
三菱は、リレー音がカチンカチン五月蠅いって
シャープは、プラズマクラスターがあるが、カビを生えさえないことはできないって
結局何がお勧めなのか
その三社以外だな
錆びるしな
見た目だけよな
827 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 18:39:15.55
まったく問題のないメーカーなんてあるか?
無い、エアコンに限らず
どうしても欲しい点、あるいはどうしてもイヤな点に
優先順位つけての消去法
829 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 19:03:42.91
富士通は爆音だろ
東芝が無難ということか
>>823 ここでビーバーを使ってる人を探すのは至難の業だろう
>>824 エアコン選びはテストできないからマジ難しい
特に音関係は個人差が大きいし買うまでは分からん・・・
個体差もあるだろう
特に寝室で使うエアコンは
最弱状態での音って情報じゃなかなかわからないから
難しいよな。
>>829 東芝はアフター最悪らしいし、水漏れがよくあるとか
ダイキンもうるさいと言われるよね
となると日立じゃね?
少なくとも上位はスクロールで静からしい
833 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 23:25:07.98
>>832 日立は水飛びがあるってよ
東芝の水漏れって何?
>>833 室外機から水漏れを起こす不良がよくあるとか
らしい
とか
らしい
838 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/20(金) 00:31:22.30
光速ストリーマーって、人体には害がないの?
光速ストリーマー機能をオン・オフできる?
839 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/20(金) 02:08:13.93
エアコンマニアが集うスレですか?
それ以外にこのスレに集まる理由があるか?
ここはエアコンマニアが臭うスレ
室外機から水漏れってw
エアコンの動作原理分かってるのか
クチコミ投稿数千件の連中が的外れなアドバイスをくりかえし、罵り合った後で
一般使用者の的確なコメントの流れが笑える
エアコンは展示品で試せないから疑心暗鬼になりやすいよね
これが仕様なのか個体差なのかとか。
工事でも真空引きしないと性能が出る出ないでいろいろ言われてるしね。
取り付けの仕方で実際どれだけ影響があるかわからないけど
きっちりやってもらったらずっと気分よく使えますよね。
自転車の空気入れみたいなのを持ってきて舐めた作業する人多過ぎます。
家知られてるからクレーム付けにくいのもあの人達わかってるのが悪質。
ここにいるエアコンマニアで各部屋にすべて違うメーカーのエアコンをつけてその違いを実感している
という人がいればいいのにな
6部屋あるから売上上位6社の最上位機種のエアコンを同時期に買って取り付けました
などというレポがあれば最高だな
>>847 最上位機種が一番割高で売れないでしょ
買っても居間程度で寝室用はみんなそこそこのしか買わない
価格コムでも売れ筋は3万とかのだし
実際その値段のものでも機能的には十分役に立つ
問題は音だけ。
でも音に関しては上位機種買ったからといって静かとは限らない・・・
最近の大型フラップのものの方が音が鳴るからね
寧ろ下位の方が音しないみたいだし
上位機種で確実に静かだと分かっているのは
日立のみ
だからか安物しか上位にランクインしない価格コムで
日立の最上位だけはランクインしている
そして量販店では日立最上位は軒並み在庫なし
居間の買い換える時は日立の上位機種にするかも。
除湿機能は日立がトップでいろんなモードがあるので洗濯の時に
便利だしね。
うちは、関東南部だけど
LDK18畳=ダイキン(2007年、空清+さらら除湿、5.0kW)
寝室10畳=三菱(2006年、ムーブアイ、2.8kW)
寝室6畳×2=三菱(2007年、最下位機種、2.2kW)
フリー12畳=富士通(2012年、自動掃除、4.0kW)
どれも古いから参考にならないね
唯一の不満は富士通、室外機がキュイーンってうるさい
温度制御も雑、点いたり消えたりが頻繁で鬱陶しい
結局省エネのためには間欠運転は重要だが
音のためにはいらない機能なんだよな・・・
特に温度コントロールが優秀だと
三菱みたいに頻繁にオンオフを繰り返し
リレー音がうるさいって苦情になると
>>831 確かに気になる点なのに、製品パンフには最強状態の音しか載ってない・・・
>>852 仮に最小の音が載っていたとしても
不快な高周波ノイズが載るとかは別問題だしな
854 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/20(金) 13:50:02.85
855 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/20(金) 14:09:42.92
除湿弁の音だろ?
日立に限らず再熱除湿搭載機種ならどこでも同じ
何かさっきからリレー音云々の粘着うぜえな
856 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/20(金) 14:58:55.79
リレーの音じゃないわなw
前にあった日立の粘着の奴と似てるんだよな
だから信じられないw
三菱坊残念だったなw
>>838 >光速ストリーマー機能をオン・オフできる?
できるよ
>>850-851 パワーリレー損失とパワーサーミスタ損失による消費電力を削減するため
これまでの一般的な回路だと、
室内機にリレー1つ、室外機に突入電流防止用のパワーサーミスタ(またはセメント抵抗)とパワーサーミスタ切断用の
リレー1つが付いているのが一般的だったが、
最近の機種は、
室外側に付いていたパワーサーミスタと、リレーを室内側に持ってきて、室内機のリレーに並列接続することで、消費電力を低減している。
室内機側には2つリレーが付いているので、音が大きくなる。
メーカーによって異なるけど、同一メーカーでも機種や能力違いで使い分けているので、メーカーによる判断はできない。
>>862 え?ってことは室内でカチンと鳴ってるってこと?
スチーム式のエアコンでないかな?
エコキュートで温めた蒸気を室内に供給するとか
今日色々量販店を廻りました。
設置場所は鉄骨鉄筋コンクリートの賃貸マンションで下記の3部屋。
LDK 14畳
部屋(寝室) 6畳
部屋(寝室) 6畳
セット1 : 27万
ダイキン うるさら7 AN40PRP-W
ダイキン S22PTES-W
ダイキン S22PTES-W
セット2 : 26.5万
三菱 ハイブリッド霧ヶ峰 MSZ-ZW403S
三菱 MSZ-HS223
三菱 MSZ-HS223
共に標準取付費用込み、10年保証つきです。
値段の差はほぼ誤差レベルですがどちらがお勧めでしょうか?
ダイキンはLDKの機種がうるさら7ですが6畳の2つは最安の商品。
逆に三菱のは6畳用2つがちょっと良い物なのかなと思っています。
つまり
うるさら7 AN40PRP-W > MSZ-ZW403S
MSZ-HS223 > S22PTES-W
この認識であってるのかと
実際、AN40PRP-WってMSZ-ZW403Sより大分いいのでしょうか?
>>867 寝室に三菱は・・・
極寒地に住んでるならいいかもしれんけど。
今の季節そんな寒くないところだと間欠運転になって
音がうるさいよ
極寒地でなく寝るだけの部屋であれば
遠赤ヒーターがおすすめの気がス。
暖かさを追求せず、朝目覚めて顔が冷たくなってない程度の運転にすることで
電気代もそんなにいかないし。
夏はどうしようもないから
結局エアコン設置するんだけどね。
シャープはわりと静かだよ。
三菱は五月蠅いんですか。
大阪なので全然極寒地ではないです。
逆におすすめメーカーとかありますか?
LDKは電気代にこだわって省エネ評価★5つ、
寝室はセットで安く(量販店では3台同一メーカーで1台半額をやってるので)と思ってます。
正直3台で25万切ってほしい・・・。
>>870 居間なら三菱いいんだけどね。
うるさいというか、温度調整のために
頻繁に間欠運転を行なって、動くたびにリレー音が鳴る。
これが気にならないならいいかも。
寝室なら日立のスクロール暖房が良さげだよ
残念ながらもう売り切れてる店多いけど
ただ日立も間欠運転と騒いでる人いたので
買ったら三菱のように動くたびにリレー音が鳴ってる可能性もあるけどね・・・
こういう情報ってレビューする人が少ないから
買うまで分からない。
最近のエアコンは昔と違って間欠運転するからね
エアコン買う時のアドバイスをすると、
センサーは必要ない
他のおまけも一切いらないので、
基本性能で選んだ方がいいよ。
当たり前のことを当たり前にできるエアコンがベスト
これが中々ないけどw
>>870 値段重視なら富士通ゼネラルも聞いてみたらいいいと思う
3台目半額の条件が、最上位モデルを含んでいない場合になるが
リビングがそこそこのモデルでも構わないならWシリーズにして
6畳の方は自動掃除つきのRシリーズ
これで25万が厳しければ6畳の1台を最下位のJシリーズにしてはどうだろう
ダイキンのうるさらは、加湿機能がついてるせいで値段が高いように思う
加湿暖房は使い心地はいいが、ホースがカビるぞ
しかもカビているかいないかはエアコンを使っている間は分からないという致命的な弱点があるので、うるさらを買うなら加湿の使用はおすすめしない
うちは去年、リビングに三菱のZWを買って快適。
センサー不要の意見もあるが、うちでは重宝しているし
リレー音やムーブアイの稼働音が気になったこともないぞ
>>875 音を気にするのは個人差あるからね
自分は時計の秒針のカチカチする音も嫌いで無音の時計にしてる
>>876 おれも時計の秒針の音は嫌いなので
時計はすべて無音にしている
富士通ゼネラル勧める奴www
>>876 アンペア落として省エネモードで動かすと
共振で起きるビビリ音がマジで半端ないんだが
俺のエアコン
家電製品は主人に似る
お前がビビりだからだろ。
アホか
寝てたらたたき起こされるレベル
そんなひどい状態て
それは取り付け自分でやったりしたのか?
どこのクソメーカーだよ
884 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/22(日) 09:44:25.79
室外機が煩いとか振動が酷いなら分かるけど室内機が共振って取り付けた業者が糞だったとか?
室内機とは書いてなくね?
壁吊りは共振しやすいとも聞くけど
実際取り付けて色んなモードで
動かしてみないと分からんとこもあるしなぁ。
後付けの対策もあまり出来ないだろうし
そもそも室外機が主原因と言うより
壁やサッシが安物で起こってる可能性もかなりありそう。
てことで879の家は安普請ってことでFA?
887 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/22(日) 10:02:49.48
壁にくっ付けてるって事は2階以上って事なのかね
ホース長くなるけど地面に置いた方がいいでしょ。もしくはベランダだね
壁にくっ付けてるとは書いてなくね?
889 :
879:2013/12/22(日) 10:10:47.12
室内が五月蝿い
そういえば室外機もモーターがキュルキュル五月蝿かったが、交換したら直った
ちなみに室内はあれだ
ケーブルテレビのケーブルを引き込む際にエアコンの穴使って一旦エアコン外して取り付けしなおしたから
専門の業者でないのも問題だったかもしれん
ただ、省エネモードを使わなければ何箇所かゴムやら紙くずやらかましとけば特に問題ないが
アンペア落とした省エネモード使うとダメだな
どうしてもビビル
890 :
879:2013/12/22(日) 10:14:40.40
まあ、もう潰れたとこだから
メーカー名も型番も晒しといて特に不都合はないだろう
サンヨーのSAP-F28BE
891 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/22(日) 10:18:03.27
霧が峰使ってた頃省エネモードにするとびびるのあったな
新築の時に付いてたもんで機種選び業者に任せてたらこうなった
今年うるさらに換えたら長年の悩みから開放された
892 :
867:2013/12/22(日) 11:02:20.30
皆様、ありがとうございます。
エアコンは中々、買ってみないと分からんと言うことですね。
音がどの位するか、またどの音が気になるかは人によりますもんね。
センサーは音がするというのは頭に入れておきます。
カタログから読み取れる消費電力と値段、大体のネットの評判で後はえいやぁで買うしかないですね。
値段は27万なら悪くは無いようですね。
>>892 センサーは音しないってば
霧ヶ峰あるけど静か
>>893 >>416 にムーブアイの動作音あるけど音してるじゃん
センサーって音だけじゃなく温度管理がおかしいとか問題にも繋がるからいらないよね
故障の原因にもなる
機械任せよりも人間が調整する方が確かだよ
>>892 10年ぶりにエアコン買い換えたけどあまり大差なく感動しなかったよ
宣伝ではいろんな機能があると強調するが使うと大したことないんだよな
オーバーに宣伝しすぎ
温めるって部分では昔と変わらなかった
逆に昔のエアコンは止まらないのに間欠運転ですぐに止まるから煩わしいね
そこでここで評判がいい無印の5980円のサーキュレーター買ったが、凄い良かった
全然使うと違うね
暖房は頭がぼっーとしてくるから嫌いだったが、サーキュレーター使うと空気が爽やか
何十万円のエアコン買うよりも安物に無印のサーキュレーター買った方が何倍も満足感違うよ
折れは空気清浄機をサーキュレーター代わりに動かしてる
細かなチリやホコリも取れて一石二鳥
俺はプラズマクラスターで空気を拡散してるぜ
プラズマクラスターって名前が兵器っぽいよね
+枕☆〜
本当かどうかは別としてイメージだけでいえば
三菱重工のビーバーエアコンが一番頑丈で長持ちしそうな気がする
>>901 そんな不確かな事ここで書いて何になる?
三菱工作員大杉でうざい
頑丈でもカビだらけになったら買い換えるだろ
分解洗浄がしやすくて自動掃除機能がない奴が欲しいんだが
前世紀のことだが、エアコンなら三菱電機・重工共にお薦めのメーカーだったらしいぞ
今はどうか知らない
>>896 空気清浄機や扇風機では、気流が天井まで届かないだろう
余裕で届くだろ・・・
サーキュレーターと扇風機って風の種類が少し違って
サーキュレーターは天井近くにたまっている暖かい空気をバラバラにする
空気清浄機も高いやつは、けっこうな風量あるよ
用事で部屋を出るときとか、「ターボ」にする
912 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/24(火) 11:25:12.58
やっぱりシーリングファンが一番だよ。
最近じゃ5000円で結構オサレなものも手に入るし。
ただ簡単な電気工事が要るけど。
>>910 そう
音を気にするならでかい方がいい
うるさくてもいいなら小型
>>911 小型では風を強にしないと強く出ない
大は小型の中の騒音で、小型の強の二倍の風量が出るので一気に空気を拡散できる
弱運転は風量がちと弱い
本日設置が終わりました
取り付けの問題で時間がかかってしまった。
で使ってみた感じ
この比較は邪道 かわいそうかもしれないけど
使っているエアコンとして RAS-S28T AN28PAS
室外機の音比較 CS-223CFRは6畳ようなのに
元気な風切り音 微妙にコンプの音も五月蠅いし高周波系の音が出てるかなかぁ。
上に2台と比べると音はうるさい。
室内機を使ってみての印象は温風が生ぬるい。
6畳ならこれでも良いのかもしれないけど
もうちょっと暖かいと感じる温風が出てきて欲しい。
下位と上位では同じエアコンでもずいぶんと違うなと思った。
>>915 CS-223CFRを今回は買って
メーカーはまさしくパナソニック。
で音は、この録音の音より五月蠅い・・・・・。
今回俺が買ったのは最低も良いところの機種なので
仕方がないよね。
ある音を別の場所から出すようにすると
もう一つの音を消すことができるというのを
あるドラマで見たことがあるのだがそれって本当なのか
それが本当ならエアコンの音を消す装置を一緒に販売したらいいのにね
(ちなみにそのドラマの舞台は毛が伸びる森でした)
>>916 これよりもうるさいのかw
パナソニックはこのファンの音が多少他のメーカーよりもうるさいね
でもここまで甲高くはないので、個体差か
製品ごとに音が違うんじゃない?
ファン鳴きとかコイル鳴きって個体差でかいだろ
パナソニックも結局間欠運転してリレー音も結構うるさいんだよな・・・
結局静かなの選ぶなら、日立か東芝しかないんじゃないか?
>>914 ちなみにXシリーズでもパナソニックは風がぬるいらしいよ
パナのスレで話題になってる。
どうも設定温度よりも1〜2度低いね。
俺はむっとした熱気が嫌いなのでサーキュレータみたいな
パナソニックの温度管理は嫌いではない
この鈴虫の鳴き声のようなファンの音と
間欠運転によるリレー音はうるさいかな・・・
>>920 へぇ。メーカーの思うところが有っての温度制御なんだろうねぇ。
音に関しては大型量販店があるんだから
室内機 室外機を並べて実用範囲内の音の比較ぐらい出来るようにしてくれればいいのになぁ。
店舗内に音楽かけまくりで機器の駆動音の音なんて聞こえない店が多い気がする。
>>913 無印良品のサーキュレーターの大は確かに静かだけど
遠くまで風が届く、っていう基本性能はハネウェルの25cmのチビサイズの方が優れててショックだった
でもうるさいんだよね、ハネウェル・・・
>>923 >井上礼之会長兼最高経営責任者(CEO)は「適正な利益を上げるように売価政策を徹底する」
メーカーが売価政策とか・・・・ダメだよ、言っちゃ・・・・・・・
法律知らないのかな、このCEOの人
すきまかぜはいりまくりの部屋には
同じ価格なら、高効率よりサイズ大きめのほうが有利なの?
927 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/25(水) 20:26:47.57
つ隙間テープ
つ荷造り用プチプチシート
つガムテープ
つ画鋲
つつっかえ棒
つのっぽさん
928 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/25(水) 20:43:39.26
ボロ家って哀れだな
暖房ですが、東北南部でまともに使えるエアコンってあるのでしょうか?
>>925 そういう技術ってあるんだな
どこかがソニーと技術協力して開発してくれたら音問題は解決だな
>>931 Boseのquietconfortつかえ
逆の位相の音波成分を発生させて互いを消し合い
これって 聞く位置とか関係無く消えるのかね。
音にだって厳密に言えば速度があるわけで、スピーカー同士の位置の距離が違ってくると音がタブって聞こえることになって
かえって五月蠅くなるとかってないのだろうか。
昔から高速でつかっえなかったけ
>>935 車などの人のいる場所が決った位置とか
ヘッドフォンなどの場合はコントロールしやすいが
家 室内という環境下だとどうなんだろうなぁ。
実用化されたらエコキュートなど騒音問題での対策方法として低価格で確実に対策が取れる方法なんだろうな
メーカーって音の対策に取り組んでいるのか
開発のときに重要視する点は
1 原価の削減
2 付加価値をつけ高く売るための便利機能開発
2の中に音対策って入ってなさそうだが
床置きエアコンを家電店で売るようにならねーかなー
>>937 せめて最上位機種くらい静音を売りにすればいいのにな
加湿器とかセンサーとか空気清浄機だ無駄なものつけないで
買い換えて悟った経験をテンプレにしようか?
エアコン選びをする人に参考になると思うよ
宣伝が多いから中々本質を書いたエアコン選びってないからね
>>940 書くのは勝手だが、勝手にテンプレとか氏ね
結局、もう技術的に枯れて安定した部分が多いから
新機能てんこもりはかえって後の故障要因となりうるのでおすすめ出来ない
一番安い廉価な最低グレードがもっともおすすめってことになるんじゃないか・・・
安物はコストダウンしすぎでボロボロ
>>940 10万円以上の高額品を買っても取り外し料やリサイクル料は取られるのか?
8畳くらいまでの広さで冷房メインなら最低グレードでもいいと思うが、年1くらいで業者クリーニングしたいな
それ以上広い部屋や、暖房も考えるなら最低グレードだと不満を抱きそうだ
結局は人それぞれとしか言いようがないように思う
来年早々に新居引き渡しになる友人がハウスメーカー紹介の電気屋から斡旋されたエアコンは、全室、富士通ゼネラルのAシリーズだった
夏にしか作らない最低中の最低グレードでカタログに載ってないんだそうだ
6畳タイプは格安だから良いとして、リビングの18畳タイプまで最低グレードはちょっとなーと悩んでた
>ハウスメーカー紹介の電気屋
避けたいな
>富士通ゼネラルのAシリーズ
あーw
>>944 そりゃ当然だろ
でも買う時の交渉次第ではおまけしてくれるところもあるかもね
基本工事とかは量販店は無料だしね
>>945 年一で専用業者なんて普通呼ばないだろう
3年か5年後くらいじゃない?
呼んだことない人のが多いと思うけど
最低グレードだとクリーニング代払うくらいなら買い換えた方がいいとなりそうだからな
工事込みで4万とか5万だろ
クリーニングに2万とか払いたくないだろ
DKにつけるエアコンはやはり油汚れが多めだと思うんですが
ここに自動掃除は意味なしですか?
かえって不具合起こしますか?
フィルタ掃除はらくになる
スチームとかでやるのは面倒になる
定期的にフィルターを外し洗剤を使った掃除が必要だと俺は感じている。
ただ、どのメーカーの物にするかにもよるが掃除機能は有れば便利かなとは思うが
外して洗う時のことを考えて買わないとめんどくさい機種もありそう(使ってないので見た感じの判断)
よし決めた、自動掃除機能がついてないもので、分解掃除が簡単にできるものを待つ
955 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/28(土) 13:15:23.82
ヨコがぱかっと開いてファンをずぼっと取り出せるやつ希望
959 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/28(土) 13:57:44.41
ノクリアって最初にお掃除ロボつけたんじゃね?諦めたの?
取り外しならそこらへんにいるリサイクル業者に頼めばタダで外して持って行ってくれるけど…
>>953 >>954 パナソニックのエアコンを、街のパナソニックショップで買って取り付けもやってもらえば
そんな事は一切やらなくても内部は10年くらい汚れない
その代わり、お掃除ロボットの音は静かな掃除機並みだ
絶対に家にいない時間帯にタイマーかけて1日1回お掃除すれば済むんだけど
>>963 音はどうでもいいが、壊れやすいのが問題
自分のマムコの話しじゃないのかw
フィルターはまめに掃除機かけてても内部にはかびもはえる罠
968 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/28(土) 21:25:02.63
吹き出し口を覗いてごらん。
クロスフローファンが。。。
>>963 そんな事は一切やらなくても内部は10年くらい汚れない
そんな事は一切やらなくても内部は10年くらい汚れない
寸法フリー時代のお掃除ボロは特に酷い
10年か、10年使える空気清浄機のフィルターを二年で交換したな。
プレフィルターがあっても、隙間から細かいのが通っていく。エアコンだと湿った熱交換器に付くわけだ。
ちなみにお掃除機能付きのフィルターは目がかなり細かい。フィンの掃除をしたくない人にはいいかもね。
自分で清掃できるなら、お掃除機能要らないでしょ。
俺はめんどくさいからお掃除機能付きを買う、三万をどう考えるか。それは各自の判断。
お掃除要らないけど暖房重視だから富士通のNEシリーズになっちゃうんだよね
エディオン値引き渋いし他のメーカーもあればいいんだけど
日立のPAMスクロールで掃除無し再熱除湿付きモデルもちょっと前まであったのに
>>963 フィルターは綺麗だと思うんだけど、
後ろのファンが汚れるんじゃない?
10年ぶりに東芝のエアコンの大掃除をしたら
奥のファンが黒いホコリまみれだったよ・・・
ボロボロ汚れが落ちてきた
でも今のお掃除機能付きのエアコンは
フィルターとフィンは綺麗にしてくれるんだけど、
手動で後ろのファンの掃除をできなくなったものが多そうだよね
自動モロッコファン掃除してよ
フィルターから風を吹き出せばほこりが綺麗になると思うけど
そんなお掃除機能ないのかい
カタログを見て欲しくなるのが三菱
買って後悔するのも三菱
え〜
前回購入から10年以上経つのでわからないのですが
後悔ってどんなのですか?
>>941 でもテンプレあった方が買う人は参考になると思うよ
とりあえず書いてみた
補足があったら補完してくれ
最も大事なのは部屋の大きさにあった
適切なクラスのエアコンを購入するということである。
基本性能でエアコンは選ぶべし
以下に購入する時に気になる点を
上げていく。
○騒音
エアコンは室外機、室内機共に騒音が
気になるものである。
なるべく静かなものを選びたい。
最近のエアコンは間欠運転するものが多く
その制御はメーカーによって異なる。
そのため昔のエアコンではなかった
リレー音が稼動中に頻繁になる機種もあるので
要注意。
音に関しては個人差があり、購入するまでは
分からないことが多いが、少しでも口コミなどで
情報収集を行なう。
音に関しては最上位機種が静かだとは
必ずしもいえない。
フラップが大型化した分、スイング音が
下位機種の方が静かな場合もある。
○センサーはエアコンには必要ない。
エアコンの容量以上の部屋を暖める時は
有効かもしれないが、基本的にエアコンはスポット的に
暖めるものではなく部屋全体を暖めるものである。
センサーに頼るよりも、部屋の大きさにあった
エアコンを購入することが大事である。
またセンサーは、ポスターの顔やテレビの熱などを
感知してしまうものもあり万能ではない。
センサーがあるせいで稼働音の騒音が発生したり
故障率も上がる可能性が高いので付いてない方が望ましい。
○お掃除機能
フィルター掃除を頻繁にしない人には便利な機能である。
メーカーによって方式の差があり、
音や時間は様々である。
音はうるさいが長時間掃除するパナソニックなどの方が
掃除は丁寧。
しかし、お掃除機能があってもファンや全てを掃除するわけではないので、
手動でお掃除したい人には不向きである。
業者にクリーニングを頼む場合も、お掃除機能付きのエアコンは多少
値段が上がるようだ。
手動掃除をしたい人は、フラップが外れるなど
掃除しやすいエアコンを選ぶべし
○気流
宣伝では視覚的に宣伝してるため凄そうに見えるが、
実際はそこまで大きな差はない。
別売りのサーキュレーターを買う方が遥かに効果的である。
○フラップ
180度ワイドなものなど部屋全体を暖める時には有効。
横スイングはほとんどのメーカーが無音であるが、
縦スイングの音はメーカーや機種によって様々である。
昨今、フラップが大型化しており、多少モーター音が
鳴るメーカーが多くなってる模様。
○その他のおまけ機能
加湿器、空気清浄機など
様々な付加価値をつけて高額にエアコンを売ろうとするが、
その手のおまけは一切必要ない。
所詮おまけ程度の機能しかなく、専用品には到底及ばない
おまけが付くことにより無駄なトラブルが発生する可能性もあるため
ない方が好ましい。
○再熱除湿
昔のエアコンにない機能として、
寒くならず除湿する再熱除湿なるものがある。
この機能はあると便利ではあるが、電気代が高くなるという
デメリットもある。
高額のエアコンにしか搭載されてないため、
必ずしも必要ではない。
専用の除湿機を買うという選択肢もあり。
○その他のワンポイントアドバイス
プログラムタイマーが搭載されている機種は
便利である。
細かい部分ではリモコンの使いやすさも重要。
風量や風向をすぐに変えられるものが使いやすい
また、リモコンに野外や室内温度を表示できるものもある。
>>977 お掃除機能で選ぶなら
パナソニックが一日の長があるかな。
パナソニックは野外にゴミを排出するタイプなので
ダストボックスを綺麗にするという手間もなく
時間も45分、念入りだと2時間近く掃除するので
一番綺麗になる。
その分、手動での掃除はしにくくなるから
向き不向きはあるけどね。
パナソニックのお掃除機能は
とてもうるさい
>>973 そう、そこ大事
フィルターがキレイでも、後のフィンが汚れてたら意味ない
で、Panasonicは、少なくとも現行機種と同じ機構を持つ機種は
フィンが汚れないのが特徴
その代わり掃除の音がうるさい、と
>>986 確かにうるさい
でもその分すごくキレイになるのでしょうが無い
1日1回1時間くらいだから、タイマーで不在時にやれば気にならない
991 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/29(日) 17:01:48.74
富士通の200V機いいよ。暖房馬力ある。
立ち上がり時、30分位は室外機が
ウィーーーーーーーーーーーーーンって変わった音するけど
働いてる感がある。
確かに気にする人は気にするけど、昔のエアコンよりは静か
992 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/29(日) 18:57:59.49
梅
どなたか次スレをお願いします
>>988 フィンの後ろのファンはパナソニックでも綺麗にならないだろ
>>990 でも要点は完璧だろ?
メーカーは無駄なものをセット売りにしてくるけど
本質が大事だ
センサーも加湿器も空気清浄機も必要ないのはその通りだろ?
というわけでテンプレにしようね
995 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/29(日) 21:10:01.09
でも結局基本性能が良いのは上位機種だから、多機能が不要でも
高いの買うしかない。
>>987 このゲーム全部黄色にしても98%にしかならないな・・・
これはゴミ掃除は100%はできないってことをいいたいのかな?
>>988 パナソニックの自動お掃除ロボットエアコンは家にあるが
夜、寝るときやると家族が五月蝿がる程度の音はする
掃除機っぽい音がパソコンのファンがフル回転する程度か
しかし、昼間に掃除するようにセットしとけば掃除の音はどうでもいい
問題なのはお掃除ロボットが壊れやすいって事と
自分で簡単に分解掃除できないってことだな
そういうのができるまで今ので我慢するわ
>>995 でも下位機種の基本性能で困る人なんてほとんどいないと思うけど?
20畳なのに6畳用を買うとかしない限り
下位でも問題ないと思うよ。
霧ヶ峰2014 ZW 最高!
・・・・だけど、まだ高い!(;;
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。