8 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/14(月) 16:05:05.67
反日国製のエアコンはいらない
再熱除湿運転では、日立が保有する特許の関係で、風量や温度設定の制約がある。
たとえば、室内機風量を上げるとともに、コンプの回転数を上げる制御は日立の特許。
なので、日立以外のメーカーは基本的に再熱除湿時の風量は固定。
各社最上位機種(2013年モデル)の再熱除湿 ※※ダイキンとシャープは2013年モデルより再熱除湿廃止※※
日立:自動カラッと除湿→自動設定温度±3℃ 湿度40〜60%(5%刻み) 手動カラッと除湿→温度10〜32℃、湿度40〜60%(5%刻み) 風量変更可能
自動涼快運転→自動設定温度±3℃ 湿度設定不可 手動涼快運転→温度10〜32℃、湿度40〜60%(5%刻み)
パナソニック:温度 現在室温の-3〜+1℃ 湿度 通常50%、パワフル40% 任意で風量変更可能だが、自動風量では風量固定。
三菱電機:温度設定不可 湿度40〜70%(10%刻み) 風量固定(自動風量のみ)
※さらっと除湿冷房だと温度16〜31℃(0.5℃刻)、湿度40〜70%(10%刻み)、風量も設定可。
東芝:温度17〜32℃、湿度40,50,60%(10%刻み) 風量2段階(自動風量・パワフル)
富士通:温度18〜30℃ 湿度設定不可 風量固定(自動風量のみ)
三菱重工:温度18〜30℃、湿度40〜60%(5%刻み) 任意で風量変更可能だが、自動風量では風量固定。
コロナ:温度17〜30℃、湿度設定不可、風量固定(自動風量のみ)
弱冷房除湿の場合は上記の特許は関係なし。
日立の特許であるのは、設定温度、設定湿度、風速、時間の4つのうち、2つのパラメータを除湿運転の初期設定値とし、
この組み合わせが異なる除湿モードを有すること。
つまり、風量を固定すると、湿度か温度のうち何れか一つしか設定できない。
3つ以上設定できるメーカーはライセンス契約しているか、侵害しているかは知らんけど。
風量固定と、現在室温との温度幅に関しては特許が関連。
ここらへんの特許を詳しく知りたければ、特許3397413、3619547、3643331らを参照。
これ以外にも分割特許でいろいろと日立から登録or出願されている。
10 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/14(月) 16:14:26.07
まともな保守派はこんなところまでしゃしゃり出ない
頭の狂ったネトウヨはバカチョンと痴話喧嘩しとけ
反日国製のエアコンはいらない
冷房運転時に、蒸し暑くなるのは、室内温度が設定温度に近づくことで、
コンプレッサ回転数が落ち、除湿量が少なくなることで、室内に湿度戻りが起こることが原因。
湿度戻りを抑制する機能として、コンプ停止時に、室内ファンを停止する機能を持つ以下のメーカー(機種)がある。
2013年モデルでコンプ停止時に室内機ファンが
止まるメーカー:パナソニック、富士通、ダイキン(ドライキープ)、東芝(止まる機種と止まらない機種あり?)、三菱重工(除湿時のみ)
止まらないメーカー:日立、三菱電機、シャープ
※ただし富士通はコンプ停止時に室内機ファンのON/OFFを選択可能
(省エネファン機能無効かつ手動風量で室内機ファンON)
毎回繰り返しタイマー搭載のエアコン
(2013年モデル 通常仕様プロパー機種)
パナソニック:Xシリーズ、SXシリーズ、EXシリーズ、Vシリーズ、Jシリーズ、Tシリーズ
日立:Xシリーズ、Sシリーズ
東芝:EDRシリーズ、EDTシリーズ、EDXシリーズ
ダイキン工業:Rシリーズ、Aシリーズ
富士通ゼネラル:Xシリーズ、Zシリーズ、Sシリーズ
三菱重工(ビーバーエアコン):全機種
シャープ:SXシリーズ
各社製造開発拠点
パナソニック:最上位Xシリーズは全て日本製 その他は中国製
設計・開発・国内製造拠点は滋賀県草津工場
ダイキン工業:ほぼ全て日本製。最下位Eシリーズ2.2〜3.6kW機種と住設用の一部2.2〜3.6kW機種は中国製
設計・開発・国内製造拠点は滋賀県滋賀製作所
三菱電機:全機種日本製 設計・開発・国内製造拠点は静岡県静岡製作所
東芝ホームアプライアンス:2012年モデルはタイ工場洪水の影響で、最上位DRの室外機のみ日本製、それ以外は中国製とタイ製。
設計・開発・国内製造拠点は富士事業所
富士通ゼネラル:全て中国製 設計・開発拠点は神奈川県川崎本社
日立アプライアンス:室外機は全機種日本製。室内機はX,S,SP,Mシリーズは日本製、ASシリーズの室内機は中国製。
設計・開発・国内製造拠点は栃木県栃木事業所
シャープ:全て中国製 設計・開発拠点は大阪府八尾工場
三菱重工業:全てタイ製 設計・開発拠点は愛知県枇杷島製作所
コロナ:全て日本製 設計・開発・製造拠点は新潟県三条工場
長府製作所:全て日本製 設計・開発・製造拠点は山口県長府本社工場
三洋電機:家庭用エアコンから撤退。
各社ルームエアコンブランド名変遷
松下:樹氷→楽園→エオリア→効くエアコン→kirei→kirei酸素→フィルターお掃除ロボット→新・フィルターお掃除ロボット→お掃除&気流ロボット→エアロボ
ダイキン:フロンヒーター→タスタス→スリムジョイ→3スゴ→うるるとさらら
三菱電機:霧ヶ峰
東芝:コルディア→木かげ→電気上手エアコン→大清快(木かげ)
日立:白くまくん
富士通ゼネラル:ミンミン→シルフィード→先進呼吸→nocria
シャープ:チロル→Windom→5空→除菌イオン→キレイオン→プラズマクラスターエアコン
三洋電機:ひえひえ→PUROO→快援隊→CLOVER→四季彩館
三菱重工:まどかちゃん/ビーバーエアコン
コロナ:穂高→異風人
APFの算出に必要なのは、定格冷房、定格暖房、低温暖房、中間冷房、中間暖房の5点の消費電力から算出する。
中間能力以下の運転についてはAPF算出計算に含まれない。
室内機のサイズによって、2.2〜4.0kW機種は省エネ基準値が異なる。5.0〜7.1kW機種についてはサイズによる基準値の違いはなし。
室内機のサイズが、室内機幅800mm、高さ295mm以下の機種は「寸法規定サイズ」といい、それ以上の大きさの機種は「寸法フリーサイズ」という。
同じ定格能力のエアコンならAPFの値が高い方が省エネ。寸法フリーサイズ機種の方が省エネ基準値が厳しく、寸法規定サイズ機種の方が省エネ基準値が緩い。
寸法規定サイズは、日本家屋の半間(80cm)に収まるサイズになっている。
数年前までは全メーカーとも最上位機種は、寸法フリーサイズだったけど、半間に設置できない欠点があったので、ほとんどのメーカーは寸法規定サイズになった。
2012/2013年モデルのエアコンで寸法フリーサイズのエアコンは、富士通ゼネラルZシリーズ5.6〜7.1kWとFシリーズ全機種のみで、それ以外はすべて寸法規定サイズ。
ただし、上記にも書いたけど5.0kW以上の機種に関しては、省エネ基準値に違いはなく同じ。
2010年モデルまでは、2004年or2007年の省エネ基準である定格COP基準と、APFによる2010年省エネ基準の2つを満たす必要があったが、
2011年モデルからは2010年省エネ基準APFだけを満たせばよくなった。
○経済産業省告示第二百十三号
http://www.eccj.or.jp/law06/pdf/213_090622.pdf
2012年モデルから定格消費電力が若干増えたのは、JIS改正を踏まえた日本冷凍空調工業会の自主基準ににより表示率100%化されたため。
日本工業規格JIS C 9612:2005により、エアコンにおける冷暖房性能と消費電力の表示値は、
消費電力は実測値の110%以下、冷暖房能力に関しては実測値の95%以上であればよい。
工業製品なので測定誤差や部品のバラつきがあるため、公差がどの規格でも認められている。
この公差が次期JIS改正にて見直される予定のため、日本冷凍空調工業会では自主的に2012年モデルから表示値を
消費電力は実測値の100%以下、冷暖房能力は実測値の100%以上とした。APFに関しては当初より表示値100%以上。
ちなみにJIS改定については、政府、中立者、消費者、生産者による「ルームエアコンJIS検討特別委員会」による検討が行われ、
APFなどの計算方法も含めて大幅に改正される。
JISのルームエアコンディショナの省エネルギー性能評価方法が改正されました│製品共通事項・ご案内│製品分野別情報│JEMA 一般社団法人 日本電機工業会
http://www.jema-net.or.jp/Japanese/ha/jisc9612.html 2013年4月22日にJIS C 9612ルームエアコンディショナが改正されました。
・・・
なお、平成25年10月31日までの間は、
工業標準化法第19条第1項等の関係条項の規定に基づく
JISマーク表示認証において、JIS C 9612:2005によることができます。
日本工業標準調査会:データベース-JIS詳細表示
http://www.jisc.go.jp/app/pager?id=0&RKKNP_vJISJISNO=C9612&%23jps.JPSH0090D:JPSO0020:/JPS/JPSO0090.jsp ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日立の場合は、除霜になかなか入らないけど、その代わりに、
室外機熱交温度を0℃に保つために、安定運転時に約12分間隔でコンプのオンオフを繰り返すから、
電気代がその分増えるのと、室温が変動するのが欠点。
最大能力の定義(日本冷凍空調工業会統一規格)
家庭用エアコン企画専門委員会「家庭用エアコンの広告表現等について」 1-[12]能力可変エアコンの表示基準について による。
・冷房最大能力の測定法
1. JIS C9612の冷房能力試験の条件下で1時間以上放置後コールドスタートする。
この周波数以上で20分間以上運転できる周波数をを最大周波数とする。
2. 冷房能力はJIS C9612の冷房能力試験条件下で上記最大周波数に固定して運転し、安定後10分間ごとに3回測定を行い平均値で算出する。
*固定に際しては、保護装置の設定値変更や、最大周波数の変更などエアコンの有する通常の性能と異なる性能が出るような一切の変更があってはならない。
*固定はメーカーでできるようになっていればよい。
・暖房最大能力の測定法
最大暖房能力及び同消費電力に限り、次式で算出したものを表示する。
最大暖房能力=定格ヒートポンプ暖房低温能力×1.38
一般的に冷房運転だと露付き保護がかかるので、30分経過すると、設定温度に到達せずコンプが最大回転でも、定格回転数以下に回転数は落ちる。
例えば、ダイキンの露付き防止保護は、室内熱交換器温度が熱交換器の目標温度より低い場合は、コンプ回転数は毎分2rpsずつ低下する。
あとは吐出温度が高くなりすぎればコンプ回転数は落ちる。
冷房定格能力に対する最低暖房定格能力の定義も同じ、1-[4]冷・暖房面積のめやす表示について 2006年7月19日確認事項(2010.9.15補足追記)による。
2010.9.15の補足事項
・2011年4月以降作成のカタログに掲載されている機種は、家庭用エアコン技術専門委員会で定めた最低暖房標準能力を満たすこと。
但し、過年度品及び継続品(型番変更なし)は除く。
定格冷房能力と最低暖房標準能力(2011.4月以降)
定格冷房能力2.2kW→最低暖房標準能力2.2kW、
2.5kW→2.8kW、2.8KW→3.6kW、3.2kW→4.2kW、3.6kW→4.2kW、4.0kW→5.0kW、4.5kW→5.0kW、5.0kW→6.0kW、5.6kW→6.7kW
6.3kW→7.1kW、7.1kW→8.5kW、8.0kW→9.5kW
●R410Aと比較したR32の特徴
・潜熱が大きい
・定圧比熱(顕熱)が大きい
・密度が低い(比体積が大きい)=R22と同等
・断熱圧縮指数が高い
・圧力が高い
・臨界温度が高い
・熱伝導率が高い
・コンプ潤滑油(エステル、エーテル)と非相溶
・単一冷媒
・分子量が小さい
・微燃性
・比誘電率が高い
・地球温暖化係数GWPが低い(HFO冷媒の中で大気寿命が短い)
●R32冷媒による主なメリット
・エンタルピー増加による能力UP(同能力条件での効率が大幅に上昇)→暖房時よりも冷房時の圧力損失低減効果が大きいため。
・定格能力が大きく省エネ性能の低い機種は、熱交換器サイズの制約などで、圧力損失が大きい高差圧運転となるため、
R32による圧力損失低減で、省エネ性能が向上する。
・逆に定格能力が小さく省エネ性能の高い機種は、元々熱交換器サイズが大きく、冷媒量も少ないので、低差圧運転であるため
圧力損失も少ないため、R32にしても大幅に省エネ性は向上しない。
・吐出温度が高いので、凝縮温度も高くなり、低温暖房能力が向上する。
・臨界温度が高いので、冷房過負荷条件での性能が向上する。
・圧力損失が低いので、長配管時の性能低下が少ない。
・冷媒密度が低いので、冷媒量を減らせる。
・GWPが低くなる。
質問用テンプレ
1. 予算
[ ( ) 万円以下|できるだけ安く|特に決めていない ]
2.1 部屋の特徴
[ 鉄筋|木造 ] の ( ) 畳で ( ) 階の ( ) 向き
吹抜けの有無と有りの場合は吹き抜け部分の広さ
2.2 居住地
2.3 積雪地 or 非積雪地
2.4 窓の大きさと向き
2.5 木造の場合は気密/断熱性能(低、中、高) 不明な場合は 築年
2.6 部屋の使用目的(リビング、ダイニング、寝室、子供部屋、客間等・・)
3. 重視する機能(複数可)
[ 自動お掃除|再熱除湿|静寂性|電気代の安いもの|他 ( ) ]
4. エアコンの電圧
[ 100V|200V ]
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
( ) [ を希望する|以外を希望する ]
6. 希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
例 暖房は他を併用するつもりなので冷房を基準に選びたい。
7.買い替えかどうか
[買い替え(今まで使っていた機種の冷暖房能力)|新規設置 ]
8.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★ヤマダ電機(ベスト電器などのグループも含む)では、ダイキン工業のエアコンは取り扱っていません!
表に出ている話が二つあって
1)価格でもめて物別れして仕入れできなくなった
2)返品不可の家電屋モデル(ヤマダモデル)を強引に返品、
それ以降仕入れ禁止になったのが理由。
各社家庭用エアコン自動運転モード搭載機種の温度設定可否。
※機種によって設定温度の幅など若干の違いあり。
パナソニック、東芝、長府は任意の温度設定可能。
パナソニック、長府:16〜30度(長府のダイキンOEM機種は後述)
東芝:17〜32度
ダイキン、富士通ゼネラル、日立、シャープ、三菱重工、コロナは
自動設定の為任意の温度設定不可だがコロナを除き標準温度から調整可能。
ダイキン:±5度
富士通ゼネラル、シャープ:±2度
日立:±3度
三菱重工:±6度
三菱電機は自動運転モード無し。
自動運転モードとは外気温、室温等に応じて冷房、暖房、除湿等
運転の種類を自動的に選択する運転モードのことでメーカー、機種により
おまかせ運転等名称が異なる場合もある。
温度計測間隔、運転種類を切り替える温度の基準、カレンダー機能との連携等機種によって
異なるため詳しくは取扱説明書等を参照。
★2010年モデルからは、キャピラリーチューブを搭載したエアコンは全廃。
各社 キャピラリーチューブを搭載したエアコン一覧 2008-09年モデル(住設モデル・量販店独自モデルは省略)
・パナソニック CS-22RJH、CS-25RJH、CS-28RJH、CS-40RJH2、CS-22RKH、CS-25RKH、CS-28RKH、CS-40RKH2
・ダイキン工業 AN22JNS、AN25JNS、AN28JNS、AN22KNS、AN25KNS、AN28KNS
・三菱電機 MSZ-J228、MSZ-J229
・東芝キヤリア RAS-221B、RAS-221PV
・富士通ゼネラル AS-E22T、AS-E22V
・日立アプライアンス RAS-R22X、RAS-L22W、RAS-F22Y、RAS-R22Y、
・シャープ AY-W22SC、AY-W22SE、AY-W25SE、AY-Y22SC、AY-Y25SC
・三洋電機 SAP-A22X、SAP-A22X
・コロナ 全機種
・三菱重工業 なし
・長府製作所 RA-2232PV、RA-2530PVX
キャピラリーチューブは、冷凍サイクルの膨張行程において、固定絞りなので、冷媒流量の調整が出来ず、蒸発器出口冷媒の過熱度の制御が出来ない。
エアコンをはじめとする冷凍サイクルは、過熱度が一定になるように制御を行う。
電子膨張弁を使っていれば、冷暖房負荷が変わっても、絞りを変えられるから、冷媒流量を調整することで、過熱度を一定にすることが出来る。
電子膨張弁で、冷媒流量を調整し、冷暖房能力の低下を抑える。
一方の、キャピラリーチューブだと、最初に書いたように、固定絞りなので、冷暖房負荷の変動に弱い。
特に暖房時の低外気温時は、以下の理由で明らかに暖房能力が不足する。
外気温度が下がる→蒸発温度が下がる→冷媒流量が減る→蒸発機で完全に気化する→過熱度が上がる→吐出温度が上がる→高圧保護がかかり、コンプの回転数が上げられない。
上記キャピラリーチューブについて過去ログより引用
>CS-22RFHか…。そりゃなかなか暖まらないわ。
>冷媒制御器がキャピラリーチューブということに加えて、暖房最大電流が10Aだから、
>外気温が低くなると、10A以上流せないため、コンプ回転数が上がらなくなり、高圧側圧力も上がらなくなるので、
>室内熱交がなかなか暖まらず、冷風防止制御で風量も上がらないという悪循環。
>実際問題として、暖まらないというクレームが殺到し、次年度のCS-22RGHの暖房最大電流は12.8Aに上げられた。
>上記以外のメーカーでも、キャピラリーかつ暖房最大電流10Aの2.2kW機種は、暖まらないというクレームが多く、後のモデルでは最大電流値が増えている。
>松下…CS-22RFH 10A → CS-22RGH 12.8A
>ダイキン…AN22GNS 10.2A → AN22HNS 11.3A
>三菱…MSZ-J22R 10A → MSZ-J22T 15A
>富士通…AS-E22S 10A → AS-E22T 13.5A
24 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/14(月) 19:20:04.54
AN22JNS使ってるけどこれから嫌な季節になる…暖房の電気代が最悪
効きが悪い理由もちゃんとあるのね(´・ω・`)
早くぶっ壊れてくれないかな
>>24 壊れるのを待つよりさくっとR(X)なりA(X)に付け替えろ
26 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/14(月) 20:53:45.59
霧ヶ峰を買おうとヤマダWEBのチャットでコジマの値段出して交渉したら、ヤマダは工事費抜きの21万、コジマは工事費込みの16.8万で、工事費の条件が違うから対応できませんだってさ
理論が破錠してるぞ
27 :
目の付け所が名無しさん:2013/10/14(月) 21:29:23.44
>>1乙
\83,680円 低暖8.3kw 東芝RAS-402EDRH
\99,380円 低暖8.4kw 日立RAS-S40C2
\47,140円 低暖3.6kw 富士通AS-V22C
\70,786円 低暖6.3kw 富士通AS-W40B2W
\99,000円 低暖6.8kw 富士通AS-F40C奥行き18.5cm
価格.コム調べ
W地域で冬の最低気温は−3℃くらい
雪は年に2-3回 2cmくらい降る程度
木造一戸建ての2階で6畳間
窓は南に大窓、東に小窓
電圧は100V
重視する機能は暖房性能の高さ、静寂性、自動お掃除、再熱除湿はあっても無くても可
希望メーカー特になし
予算はコミコミで15-16万
オススメ教えてください
29 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/15(火) 00:25:42.81
コロナと長府以外の好きなメーカー最高級機種買えばいい
>>29 特に好きなメーカーとか無いので・・・・
では、もうちょっと条件を絞って
>>28の条件に加えて、
1,再熱除湿は必須、ただしめったに使わないので細かい風量調節とかは不要
2,リモコンにも温度センサー付
3,0.5℃単位で温度調整可能
3は本当に「あればいいけどなくてもいい」ですが
>>31 あのぉ・・・
いや、別に31さんに限らず
みなさん冷たくないですか?
もうちょっとこう、ぐいぐい来て欲しかったんですが
「ラクエアとか」って、たった6文字のアドバイスとか、ちょっとひどくないですか?
まぁ、もういいですけど
低レベルな質問には低レベルな応答しかありませんよ
短気過ぎる。深夜にそんなに人が居るわけないし
37 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/15(火) 08:07:58.23
うちのシャープ絶好調
5年保証ついてるから5年間はシャープが元気でいて欲しい
40 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/15(火) 14:27:08.47
>>28 >>30 が私ですが、低レベルな質問だと叱責を受けたので、取りあえず質問用テンプレ(
>>19)で再度やり直します
質問用テンプレ
1. 予算
[ (15-16 ) 万円以下]
2.1 部屋の特徴
[ 木造 ] の ( 6 ) 畳で ( 2 ) 階の ( 南 ) 向き
吹抜けの無
2.2 居住地 W地域
2.3 非積雪地
2.4 窓の大きさと向き→東に180×90の腰高窓、南に180×180の掃出窓
2.5 断熱性能(中) 築20年
2.6 部屋の使用目的(リビング兼寝室)
3. 重視する機能(複数可)
[ 1位静寂性 2位暖房性能の高さ 他は自動お掃除 再熱除湿 電気代が安い事が必須
必須ではないけれど できればリモコンにも温度センサー 0.5℃単位で温度調整可能があると尚良い ]
4. エアコンの電圧
[ 100V ]
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
( パナ、富士通、三菱、東芝) [ を希望する] (シャープ、ダイキン)以外を希望する ]
6. 希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
狭い部屋なので床にあまり物を置きたくないです。床にサーキュレーターを置かずに済む機種だと助かります
7.買い替えかどうか
[買い替え(ダイキン2.2k)]
8.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
何kWクラスが良いか分かりません。2.2kWでは夏は快適でしたが、冬は寒くて力不足を感じました
以上です
>>40 各社最上級グレードの2.8kWの旧型でええやろ。
そこに挙げてるメーカーのどれでも好きなものを買えばよい。
エアコンが一番安くなる時期は今ぐらい?
>>40 冷房時2.5kW・暖房時2.8kWの中で好きな物にすれば良いと思う。
>>41 >>43 その「好きな物」って、よほど勉強しないとイメージできないような気がします
好きも嫌いも無いですから
なので、好きなものを買え、ではなくて「静粛性重視ならこの機種」とか「暖房重視ならこの機種」とか
具体的に教えてもらえるとありがたいです
好きな物、なんてありません
>>42 昨日家電量販店の人に聞いたら「毎年5月頃は取りあえず安いです」って言われました
転勤とか新学期とか4月に引越をする人が多くて、5月頃にエアコンの客が増えるので、
各販売店が取り合いをするため、だそうですが 真相は分かりません
好きなものがないのなら、その4社の最上位グレードの中で一番安いもの、
あるいは一番デザインが好みのもの、あるいは納期が早いものなどで選べばいいんじゃね。
静かさいうてもそんなに変わらんだろつーか、同じ条件で各機種を比較したことのある人なんておらんだろ。
同じシリーズでも能力別に騒音って違うしな。
この機種は2.8kW機種は静かだが3.6kWはうるさく、4.0kWは静かな方だけど他社よりうるさいとかそんなの分からんて。
あきらめて素直に他の評価基準で選べ。
>>45 なるほど、分かりやすいです
ありがとうございました
今のは冷房2.2 暖房2.5 で冷房は満足、暖房はちょっと力不足なので
2.8kW機種を色々調べて、どれか好きになったやつを買う事にします
二階の8畳の寝室にエアコンをつけたいんですけど100Vと200Vどちらがオススメですか?
好きな方
>>48 どっちが好きかわからないんです
メリットデメリット教えて下さいm(._.)m
>>47 中学校の理科で習うでしょ。電圧が変わっただけで機械として何かが変わるワケではない。
ただ単に、大きな電力を送るために電圧を上げないとケーブルが熱で溶けるから、
20Aを超えるような電流を流す必要のある大能力機種、すなわち、消費電力で2000Wを超える機種は200Vが必要ってだけの簡単な話。
それだけのパワーが必要なければ100Vでいいし、そうでなければ200Vが必要。
ただ、4.0kWの一部の機種のように、全く同じシリーズで100Vと200Vがある場合、
同じに見えて実はハードウェア的には全く別物となっているケースが多いので、その場合は200V機の方が断然お得。
こーゆー100V機は、どうしても200Vにできないご家庭や、大きな暖房能力は要らんが冷房能力が大きいのは欲しい的なニッチ市場向け。
実際の販売価格も200V機より割高になることが多い。
などという御託は抜きにして、具体的にどれとどれを比較しているのか挙げてくれんと何も言われへんやろ。
>>47 2.5以下だとマルチや寒冷地用以外200Vなんてほぼないけどな
いや2.8でもかなり少ない
52 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/15(火) 20:56:31.01
ダイキンの新型はよ
>>50 詳しく教えてくれてありがとうございます
霧ケ峰なんですけど同じ能力で100V200Vあったのでブレーカーの都合で決めるのかな?とおもってました
エアコン長期保証は
ワランティマートとPWJとどちらがよいですか?
57 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/18(金) 01:06:44.57
>>38
5年後にはシャープが倒産してなくなっとる可能性が高い
このスレでもシャープだけはやめとけっていわれとるのに何で買ってしまったのよ
r"PS3愛ヽ
(_ ノノノノヾ) マジかよ糞箱売ってくる
6 `r._.ュ´ 9
|∵) e (∵|
`-ニニ二‐`
シャープが倒産とか無いと思うよ。
世界のシャープだぜー
第六世代でブラックボックス化したからサム寸倒産
第十世代でサム寸倒産
特許裁判でサム寸倒産
ネトウヨの予想はことごとく外れて実際はシャープが倒産の危機
ぶっちゃけシャープなんかよりサンヨーの方がまだいい商品沢山出してた
シャープが先に破綻すべきだった
リビングに、エアコン2台とかって効率いいの?
>>59 ネトウヨの言う事なんて誰も相手にしてねーよ
と、愛国引きこもりが申しておりますw
取り敢えず#なんて、すぐにでも倒産してもらって差し支えないっす。私は。
選択肢が減るのは寂しいものがあるな >シャープ倒産
ただでさえ、近年の家電製品はメーカー数が少なくて選ぶ楽しみが減ったというのに
まぁシャープがあってもシャープなんて選ばないけどね
当て馬としての存在は必要だ
68 :
40:2013/10/19(土) 19:19:16.26
富士通ゼネラルなんかやめとけよ・・・
>>68 W地域で売られているかどうか知らんけど100Vで高暖房が欲しいならズバ暖霧ヶ峰(HXV)の2.5でも買っておけよ
ネットでも予算少しオーバーするけどそんなに高くないし
妥協して補助暖房設置するぐらいなら多少奮発した方がいいぞ
>>69 富士通ゼネラルは暖房に定評があると聞いたけど。
確かにそういうステマはあった。
>今のは冷房2.2 暖房2.5
外気温2℃時は?
>>69 >>71 いや、実は今のエアコンが富士通ゼネラルなんですよ
3年前にダイキンのが「ボン」という音でお亡くなりになって、急きょ買ったやつです
正直言って、機能面ではいくつか不満もありますが、冷房は問題ありません。音は静かで電気代は安いです
自動運転は全く役に立たないアホです それと電気代表示が「1日単位」だけで「1ヶ月単位」が出ないとか、リモコンに外気温が表示されないとか
本体を見ただけでは冷房か除湿か暖房か区別が着かないとか、いろいろダメです。
ただ、メーカーの本格的な薬剤洗浄クリーニングが2万4000円と格安なのは良いです。ダイキンは7万かかるので
あ、そうだ
暖房はダメです、最大の弱点です
しょっちゅう止まってます
特に外が氷点下の時に
取り付け位置がカーテンレールと壁の間で約80cmなんですが、富士通の小さいやつしか無理でしょうか?
富士通はクソ
やっぱりビーバーが一番いいのかね。霧ヶ峰はどうなんだろ?
寝る時なんかに使いそうな、10℃キープ暖房ができるのってズバ暖だけ? 普通は暖房の最低設定温度は18℃とか16℃だけど
氷点下での霜取り運転について、メーカーに電話して聞いたら、
日立は「1時間に1回は必要。条件が悪ければ30分に1回。その間暖房は停止します」
富士通もほぼ同じ回答だった
83 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/20(日) 00:02:28.40
エネチャージは?
ダイキンの新型まだー
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
86 :
76:2013/10/20(日) 01:46:10.40
富士通糞らしいから
他の選択肢を聞きたいです
富士通ゼネラルは年に2回は故障するから、もし買うなら延長保証必須
この2年で異音2回、冷えない1回、温まらない1回、計4回修理 無償だけど
寒冷地でもエアコン使えるとは謳っていても、霜取運転中も充分な暖房能力を保障しているメーカーはないな
暖房運転を続けます→室温を維持できる暖房能力を維持するとは言っていない
氷点下でも暖房できます→充分な暖房能力を常に発揮できるとも言っていない
>>89 確かに
メーカーは「売るため」に必死だからなぁ
街の電気屋のホームページとか見るとあっさり「エアコンは氷点下だと無力です」とか普通に書いてある
92 :
目の付け所が名無しさん:2013/10/20(日) 15:18:59.80
街の電気屋さんも必死なんだよ
売りっぱなしで済むファンヒーター売るのにさ
家族経営のおっちゃんは冬場の作業は嫌がるし、
知識と情報が昔のまんまなんてざら。
>>93 -25℃対応のは量販店で扱ってない
-15℃対応なら扱いがあるので格安
まぁこれは三菱の話だけど
パナ買おうと思ってメーカーの購入相談窓口に電話したら、「正直言ってもうすぐ発売される機種を買ったほうが・・・」と言われてしまった
こちらが「暖房重視で」と言ったせいだけど、新型は暖房の立ち上がりと吹き出し温度が大幅に改善されているので、とかなんとか
エアコンのメーカー洗浄の値段について
電話で聞いて調べた
自宅で壁につけたまま洗浄する出張サービスと、
室内機を外して工場に持ち帰って洗浄するサービスで分かれている
Panasonic
自宅 25050円
工場 −
三菱
自宅 15000円〜20000円
工場 25000円〜35000円
ダイキン
自宅 4万円〜5万円以上
工場 4万円〜5万円以上
富士通ゼネラル
自宅 24000円 (フィルター自動掃除機が無いタイプだと1万5000円 nocriaXシリーズなど)
工場 35000円
取り外して持ち帰る洗浄は1,汚れがタール状でこびりついていて壁に掛けたままでは落としきれない 2,部屋の構造上エアコンの真下での作業ができない
の場合に行うらしい
東芝と日立は調べてないので、知ってる人がいたら教えて
ダイキンだけ高いな
ダイキンが高いだけじゃねーか、なにが2万4000円で格安だよカスが
>>75
>>99 富士通が2万4千でダイキンは7万と書いてあるけど
あぁ富士通だけが格安じゃないってことか
ダイキンは5万円「以上」だから、7万請求する事もあるよ
10畳用200V機が量販店で売ってません
というか、ヨドバシカメラにはありませんでした
「うちは、200V機は14畳以上からしか扱ってないので」とか
じゃどこで買えばいいってんですか
>>105 できない っぽい
というか、「そんなもん選ぶ奴いねーよ」みたいな態度で、「そういうの(200V10畳用)は、ルートも特殊で生産台数も少ないし、高いし、うちではちょっと」
みたいな言い方だったので、もし取り寄せできたとしても、まじで40万、50万です、とか言われたら困っちゃうし
つーか、そんな態度の店ならアフターサービスが心配
いやいや、家電はオープンプライスで定価がない。
量販店は、ある程度まとまって仕入れすることにより、
安く仕入れて、薄利多売で利益を出す。
1点だけ仕入れて販売するのは、量販店にとっては、結構、大変なことかも。
パナだと、12畳以下の200V機は、パナショップ扱いみたいだから、
パナショップで買うのがよいかと。
他のメーカーでも、それぞれのメーカーで昔の特売店みたいな店があって、
(メーカーのサイトで調べられる。)
そこなら扱っているかも。
>>75>>82 現在使っている富士通ゼネラルエアコンのシリーズがなんだか書いてないから答えようがないね。
それに、2013年モデルのZシリーズからは、ホットガスバイパス除霜になったから、2012年モデルまでのリバース除霜とは、大幅に変わってるよ。
ちなみに2013年モデルだとリモコンで外気温確認(表示&音声)はできる。
>>86 約80cmでダメということは、798mmとか790mmではダメなんでしょ。
ということは、全メーカーで横幅728mmの富士通ゼネラルSシリーズ、Rシリーズしか選択肢はありません。
Sシリーズに関しては、発売以来全メーカーの同等機種で一番台数が出ていることだけは確か。
Sシリーズベースの量販店モデルがエディオン・ケーズ・コジマ/ビックカメラなどがある。
宣伝うざっ
>>110 なるほど
街のパナソップショップね、あの青い看板のお店
イメージ的に「定価販売」っていう感じがするけど
値段聞くくらいなら行ってみようかな
100V→200Vコンセントの工事も頼みたいし
ズバ暖のプレヒートについては、このスレで言われていた通りの事を聞いてみた
「エアコンの温度設定は1℃違うだけでも快・不快が大きく変わりますよね?」
「はい。そうです。」
「このプレヒートは、意図せずに2℃も上がって、その後4℃下げるわけですが、これだと不快にはなりませんか?」
「なりません。プレヒートが必要な状況はたいてい、人が寒いと感じるタイミングなので2℃上がっても暑いという事はないですし、その後の温度低下もごく短時間に抑えていますので」
なんだか自信たっぷりに言われてしもうた
寒冷地仕様のエアコンは-20℃が動作保証、-25℃までは不完全ながらも機能する
寒冷地仕様でないエアコンでも、最近の性能の良いのは-10℃くらいまでなら動作保証されているので
W地域の人が寒冷地仕様を買う意味はほぼ無い
寒冷地仕様の一番重要な機能は24時間氷点下でも支障なく運転できる事なので、W地域の場合そんな日は無いから無意味
動作保証 ≠ 温暖な地域での暖房と同じように使える
だからな
118 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/21(月) 12:58:00.22
高気密高断熱の新築なら問題ない
中断熱以下の古い家なら断然石油だろうな寒冷地は
パナソニックの新型で11月発売予定のって、かなり大幅な性能アップをした、
だから今買うのは正直待った方がいいですよ、とパナの人にこっそり言われたんだけど
何がそんなに良くなったの?
120 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/21(月) 14:02:54.30
よろしくおねがいします。
1. 予算 できるだけ安く
2.1 部屋の特徴
[ 鉄筋 ] の 14畳で 1 階の南向き
吹抜け無
2.2 居住地 名古屋
2.3 非積雪地
2.4 窓の大きさと向き 南向き180*180cmくらい
2.5 断熱性能中
2.6 部屋の使用目的(リビング8+キッチン6で14畳、間にカーテンがあり、キッチンを使わないときは8畳相当)
3. 重視する機能(複数可) 電気代の安いものと自動お掃除
4. エアコンの電圧 200V
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー 特になし
6. 希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
暖房はストーブがあるので冷房を基準にしてなるべく省エネなもの。
電気屋で相談して値段と省エネ性能から三菱のMSZ-ZW403Sと日立のRAS-S40C2に絞りました。
三菱はハイブリッド機能で扇風機になるので、省エネ基準達成率は日立(140%)より悪い(128%)けども実際の利用では省エネだと言われました。総合的に見てどちらかオススメでしょうか。
7.買い替えかどうか
買い替え 今までは50というやつでしたが、キッチンを使う頻度が少なめなので40で大丈夫という判断です。
8.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
40で検討しています。
>>119 知らんけどパナの人が今のエアコンは買うな言ってるならそういうことなんだろう
新型のほうが確実に性能がよいとは限らないけど
そういってるなら信用したらいいんじゃないの?
型落ちのほうが安く買えるメリットもあるけど
200Vの上位機種で
霧ヶ峰は60℃、白くまは55℃、富士通はたぶん55℃
パナソニックは45℃〜50℃たぶん。
パナソニックは吹き出し温度とエネチャージと除霜の評判が難点
R32冷媒のほうが
>>17で書いてあるように臨界温度が高い=吹き出し温度が高くなるんじゃないの
だから暖房重視で選ぶなら値段が高くても各社新モデルのほうがいいと思う
125 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/21(月) 18:45:31.45
ダイキンの新型はよ
暖房重視なら現行ではズバ暖、新機種まで待てるならR32採用機種ってこと?
127 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/21(月) 19:38:00.62
冷房重視なら
非R32冷媒で省エネ140%の日立は凄いな。
新モデルはR32の日立の白くまで決まったね。
大阪金属=ダイキンの新モデルは出っ張り40cm超えてくるかな
エアコン業界情報
・パナソニック、富士通ゼネラルは2014年モデルでプロパー機種は全てR32冷媒化。三菱電機と日立は一部R410Aが残る。
・ハイアール(ハイアールアジアインターナショナル)が、日本向け壁掛けインバータエアコン参入予定(時期は未定)。
(設計は現在AQUA冷蔵庫を設計している群馬(三洋東京製作所)。旧三洋電機の日本人技術者がほとんど)
・富士通ゼネラルの2014年モデルは「ECHONET Lite」対応。(ノクリアシリーズのみ?)
・某社が住設ルート&系列特約店向けモデルの下位機種を、同業他社からのODMモデルに変更。(OEMではなくODM)
>>119 明日、パナXの新型販促用冊子を見てくるのでお待ちを。
>>122 富士通ゼネラルは吹き出し温度を訴求していない。
吹き出し温度訴求をしているのは、パナ「パワフル設定」、日立「温風プラス」、三菱電機「スピード暖房」、ダイキン「翌朝暖房」、三菱重工「ワープ運転」らが該当する。
一方、吹き出し温度訴求をしていない富士通ゼネラル「ハイパワー運転」やシャープ「フルパワー運転」などは、風量を増やすことで、吹き出し温度は下がるけど、
部屋全体の空気をはやくかき回すことで、部屋が暖まる時間を短くするというもの。
カタログにも書いてあるけど、パナ「パワフル設定」の最高吹き出し温度は、風量を下げることで熱交換器の凝縮温度を上げて、温風の吹き出し温度を上げているから、
風量は落ちているので、部屋全体が暖まるまでの時間は、通常自動運転の最大風量時よりもかかる。
各社とも高い吹き出し温度の訴求をしているエアコンのカタログには、このやり方なので、必ず風量低下率が注釈で書かれている。
パナX40の場合、パワフル設定時の風量低下率は、暖房定格時風量(つまり最大風量)の25%
>>128 カロリーメータで実測すると2013年モデル日立40は、APF7.0以上出てるよ。
>>129 東芝も富士通とかと同じく吹き出し温度を訴求しないタイプですか?
三菱重工の情報はないの?
>>129 ハイアールは三洋の四季彩館のような機種のなるの?
>>129 シャープと東芝と三菱重工はR32冷媒のモデルを出しますか?
コロナ、トヨトミは?
135 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/22(火) 01:03:59.50
>>129 冷房の吹き出し温度が一番低いメーカーはどこですか?
>>124 実はこっそり新機種のスペック見せてもらったんだけど、吹き出し温度は変わらず 50℃のまま現状維持だった
ごめんパナの話ね>新機種でも50℃
東芝の712EDRってどう?
他のメーカーの同価格帯と比べて。
>>129 某社って三菱重工かw
霧ヶ峰にビーバーのデカール貼りゃいいもんな
条件下の測定だから吹き出し温度は同じでもそれより外気温が低下した時の
特性はどうだろう
多分R32のほうが優れてると思う
しかし旧来の冷媒を採用した機種だって、機種によって噴出し温度は千差万別だろう。
冷媒がどうこうで変わるというより、メーカーの設計思想次第じゃね。
R32って環境と省エネ的メリットだけじゃないの
良くわからんが冷媒自体の性能も上がってるんじゃないの
145 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/22(火) 21:37:50.93
復帰
147 :
129:2013/10/23(水) 00:02:17.15
>>119 とりあえず2014年モデルパナXの販促冊子から、暖房機能に関連する訴求ポイントを抜粋。
●「朝」すぐでる暖房
・おはようチャージ…朝、すぐにぽっかぽかにしてほしい。というニーズにお応えして
「朝すぐでる暖房」:学習予熱の仕組み→毎日の運転ON時間を学習し続けることで、当社だけのムダの少ない自動予熱運転が可能に。
毎日の運転ON時間を学習(タイマー設定不要)…朝(3:00〜10:00)の運転ON時間を履歴データから学習。
学習した時間から逆算し、学習内容から自動で予熱スタート(30分前)。コンプ低回転で予熱運転。
リモコンで暖房ONとすると、すぐに温風吹き出し。
※学習時間は平日と休日を分けて判別(2つまで学習)。
運転例:運転ON時間を7:30〜8:00の間として学習している場合。
7:00→30分前に予熱運転開始
7:30〜8:00→運転ONすると覚えている時間(起きる時間帯)
8:00〜9:00→多少ON時間が変わっても対応できる予備時間
9:00→9:00までにONしなかった場合は予熱運転終了。
停止時からのコンプレッサ回転数の立ち上げスピードが従来比で6倍の高速に。
●「もっと」モード…今は、節電よりももっと温まりたい。というニーズにお応えして
もっとモードONにすると最大45分継続して強温風。
●ロングワイド気流…隅に設置しても風は届いてほしい。というニーズにお応えして
・最大180°、暖房時最大12m
●足元気流/天井気流…風が直接当たるのはイヤ!というニーズにお応えして
・活動量により暖房気流コントロール
活動量小(読書など)→頭24℃、足元30℃ 頭はすっきりのぼせない。
活動量中(二人で食事)→頭24℃、足元28℃
活動量大(アイロンがけ)→頭24℃、足元26℃
>>130 そう。東芝は暖房で温風(40℃)が吹き出すまでの時間を短くする訴求はしているけど、
吹き出し温度の訴求はしてない。
>>131>>133-134 東芝は8月にあった新モデル発表や、前スレで内覧会に行った人の書き込みにもあったように
R32冷媒エアコンの販売は2014年モデルでは無い。
ただし、東芝としてはR32用コンプレッサの開発は終了していて、
他社エアコン向けの外販コンプとしては既に量産化がされている。
申し訳ないけどシャープ、三菱重工、コロナ、トヨトミ、長府の新機種の情報は持ってません。
>>140 三菱重工のハウジングエアコンはだいぶ前から三菱電機霧ヶ峰のOEMですけどね。
149 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/23(水) 00:44:08.36
ダイキンの新型はよ
>>147 ようするにタイマーセットもできないような機械音痴向けの機能ってことですね
「好きなの選べ」っていうアドバイスは、やめて欲しいかも
>>41 >>43 その「好きなの」ってのが難しいんじゃない?
実際、ものすごく興味をもって一生懸命調べてからでないと好きも嫌いも分からないし
これがエアコンの話じゃなくて、純文学とか応用物理学の話だったら「好きなの選べ」って言われて即答できるか、って話
決められない奴は何を言っても無駄だからな
こういう奴がヤマダ電機で店員の口車に乗せられてまんまと富士通ゼネラルの商品を掴まされるのよ
154 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/23(水) 08:24:32.52
人に勧められたまま買って、故障して後悔する。
それじゃ文句もいい難いやね。
好きなもの≒どれでもいい ってことだから。
どれでもいいよって言われて選べないなら、そもそも必要ないんだよそれは。
買うの止めたらいい。
何も分からんかったら、無難に三菱か日立買っときゃいいのよ
スタンダードなら、どれも一緒
一番安いの買っとけ
変な叩かれ方してるけどスタンダードならシャープでも十分。
だが富士通ゼネラルはやめとけ。
159 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/23(水) 15:36:23.14
20畳以上で使う予定なんですけど、どこがええのん?
教えて下しあ
三菱東芝日立ダイキン重工
この中から好きなの選べ
富士通ゼネラルのノクリアと三菱のZW使ってるが
両方とも満足してる。
なぜ富士通が叩かれてるか解らないんだが。
日本のメーカーなら性能はほとんど変わらない
ほんの僅かな違いを大事のように騒ぐのは、メーカーの宣伝だけで十分
はいはい
166 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/23(水) 21:36:41.47
ダイキンの新型遅いな
どこもそんなに変わらんみたいやな
ありがとうございました
168 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/24(木) 01:42:12.04
>>168 冷房の間違いじゃないかと思ったが、確かに暖房の話だな。
うーん・・・東京だけど気温は仙台くらいなんだよなぁ 八王子
20℃設定の時の試算値で電気代出すのもいいんだけど、
22℃・24℃・26℃・28℃・30℃で設定した場合の電気代も合わせて表記すべき。
設定温度変えるとどんだけ飛躍的に消費電力が上がるのか知らない馬鹿多すぎ。
これは車のカタログ燃費についても言えることだな。
60km/h・80km/h・100km/h・120km/hで一定速で走った場合の燃費を表記すれば、
馬鹿みたいに飛ばす馬鹿も少なくなるだろう。
値段だけ見たら富士通買いたくなる
日立も最近安いけど暖房で間欠運転どうこうの書き込みが
富士通ゼネラル中国製のくせにたいして安くないだろ
>>173 東芝みたいに販売価格を下げてないし、昔のように安売りすることをやめたからな。
それに、円安になったから、中国製でも安いとは限らないよ。
>>174にもあるように国内生産を増やすところもあるし。
>>174 滋賀の中国人労働者が増えるということか
>>178 「設定温度が低すぎます、もう2、3度上げても大丈夫です」
「外気温と設定温度が同じです、窓を開けてください」
「私の電源を切ってコンセントを抜いてください」
「私の電げあっ・・・」
こんな感じか
180 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/24(木) 14:56:59.11
やっとダイキンの新型キター
お知らせとスマホ対応以外は旧型と変わらず
マイナーチェンジってところか
吹き出し温度はスゴ暖【パワフルモード時】50℃って低い方じゃ?
そんじゃあさ、うるさら7はデフォルト45℃なんじゃないか
期待外れだ
185 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/25(金) 01:49:55.16
富士通とシャープの新型はまだ先か
逆に考えれば旧型機の出来が良くて改良するところがなかったとダイキンは考えたのか…
暖房全般に関するスレってないですか?
冬に強いエアコンを探してたんだけど、一応W地域だから「−25℃でもオッケーです」とかはオーバースペック
最低でも−5℃までしか下がらないので、各メーカーが出してる「−15℃まで」のやつから探して行った
木造6畳間の話だけど、結論から言うとベストチョイスはもう在庫が無い。残念ながら。
Panasonicの「CS-X283C2」 10畳用200V機種
低温暖房 外気温2℃時 6.9kw・・・・・・・・・・6.9!!!!
6畳間でもショートサーキットを起こさないギリギリの大きさらしい(Panasonicコールセンターの人の話)
6畳間に12畳用をつけると、もうダメらしい
エアコンが強力に吹き出した風が狭い壁にぶつかって直接エアコン自身に当たってしまい、室温を誤認する
ショートサーキットが起きてしまうので
「マニュアルエアコン」としてしか使えない
さんざん苦労してセンサーの精度も上げて、ものすごく微細な運転調整を自動でやって電気代を減らす仕組みなのに、全部パー。
これが一番いい、というか過去形で「よかった」かな・・・・・
霜取り運転抑制の装置として他社よりちょっとリードしてた「エネチャージシステム」だけど、11月発売の新型からはエネチャージシステムは廃止になったし
スレタイが「おすすめのエアコン」という事なので
個人的にここ半月ほど勉強した中では一番のオススメは
>>191 もう買えないけど
新型Panasonicは買わない方がいいと思う
なんでエネチャージ廃止なんだろう?
霜取りはどうなるの?
パナはダイキンと同様に吹き出し温度が低いので、
そのぶん風力を強くするので体感温度は低くなります。
それとノンストップ暖房が難点のようで、
除霜中は部屋の暖房が弱くなり、除霜もパワーが弱くなるので
除霜時間が長くなります。
4.5畳で東芝4.0Kw使っているが、ショートサーキットになってないぞ。
吹雪でも、寒波が来てもさすがに快適。
>>197 冷房と除湿も問題ありませんか?
あと4.5畳で4.0Kwだと風が強すぎませんか?
>>197 貴重な体験談ありがとう
Panasonicサポートセンターの人だって、自分で試したわけじゃないよね
結局機能名商法でシャープや富士通ゼネラルのホットガスバイパス除霜と
大して変わらないんだろうな
パナのエネチャージ
鉄筋6畳、6畳の1DKで35uなら12畳用じゃ心もとないよね?
15畳用くらいがちょうどいい?
>>201 200Vにできるならば、同じシリーズで、12畳100Vと14畳200Vを
比べると、14畳200Vの方がはるかに冷暖房効率がよいし(=電気代が安い)、
今の時期だと、12畳100Vよりも14畳200Vの方が価格が低かったりする。
200Vにできないならば、12畳100V一択です。
200Vに出来る物件だったらいいなぁ
デメリットは無いですか?他の家電が壊れやすくなるなんて噂を聞いたことが・・・
暖房の強力なエアコンを探すのもいいけど、非力なエアコンでも冬を快適に過ごす方法はある
それは窓を断熱二重窓にする事
10万〜20万くらいかかるが、一度温めた室内温度を外に逃さない
非力なエアコンが30分に1回くらい、10分以上も霜取り運転で停止するとしても
部屋の断熱性が高ければ、その10分で室温は低下しないか、わずかな低下で済む
シャープのAY-C22SDという特売のエアコンを買ったんですが
6畳でも暖房はきついでしょうか?
事務所代わりの部屋なので一日10時間くらいの使用なんですが
暖房運転だと一か月5万くらいかかるもんですか?
詳しい人教えてくださいませ
>>205 暖房能力 定格2.2kW(0.8〜3.7)@440W(150〜960)
一般的なドライヤーが1.2kWの能力とみて、その倍はない程度の温める力です。(外気温7℃時)
外気温が低下すると暖房能力も低下します。
その6畳の部屋が断熱性に優れた部屋ならまだしも、そうでなければおそらく不足を感じる能力でしょう。
というのは置いといて、電気代は東京電力管内で一般の契約ですと、
第3段階料金で約29円/kWhです。1kWhの電気は、1000Wを1時間ずっと使った場合の電気の量。
お尋ねの機種は定格での消費電力が440Wなので、それだと1時間に約12.8円。
仮に常に440Wを使ったとすれば1日10時間で128円、31日間だと約4000円の電気代です。
インバーターエアコンは状況に応じて能力を可変させたり、また、暖房運転中に室外機についた霜を取る運転も加わりますから、
消費電力は上下しますが、仮に設定温度30℃で常に頑張って運転してもらったとしてもとても1万円にも達しません。
207 :
197:2013/10/26(土) 11:55:56.73
>>198 風の強さは気になったことないなー
ドラフト感はあるけどw
普段いる場所に1番近い壁に取り付けたら頭上を通過するから
いいんじゃない?
冷房は能力オーバーです
東芝の45wになるやつに買い替えたけど、それでも
日射が無くなる夕方には湿度戻りを感じるな
再熱にしたら問題なしだが電気代が気になる
といっても1日つけて50円が70円位になる世界だから
快適なほうを選択したらよいけど、金額が表示されると
多少の湿度戻りを我慢しても経済性をとってしまう
本末転倒だよね
隣の部屋(4.5畳)までふすまを開けて使用すると快適だけど、
普段は使用していない部屋だからもったいなくて
悪意があるなw
1200wのセラミックヒーターで、9畳の部屋がそこそこ暖かくなるから
用は足りると思うけどね。PCつけてれば600wでも過ごせる。でも、
タンクトップに短パンっていうのはナシ。(古い木造住宅@神奈川)
>>203 >200Vに出来る物件だったらいいなぁ
>デメリットは無いですか?他の家電が壊れやすくなるなんて噂を聞いたことが・・・
パワーがあって、暖房最大能力が高く、帰宅して、冷え切った部屋を暖める場合、
温風というよりも熱風が吹き出す感じになりますが、
その分、最大消費電力も高くなります。
最大電流としては、100V機種も200V機種も15Aまたは20Aですが、
最大電力は100V機種の1500Wまたは2000Wに対して、
200V機種は3000Wまたは4000W。
アンペア契約のある地域
東京電力(北海道電力、東北電力、北陸電力、中部電力、九州電力)
の場合、アンペアブレーカー(リミッター)は200V15Aは
100V30Aのみなして作動等なので、アンペア契約の見直しが
必要になるかもしれません。
また、エアコンの暖房運転開始時は、パワーが大きい分、
室外機の音も大きくなります。
>>203 日立の例ですが、他のメーカーも同じような感じかと。
機種 暖房能力 暖房消費電力 低温暖房能力 APF 価格(ヨドバシコム調べ)
RAS-M36C 4.2kW(0.2〜4.8)1,120W(165〜1,485)3.9kW 4.9 \119,510
RAS-M40C2 5.0kW(0.6〜7.5)1,430W(195〜2,970)5.7kW 4.9 \129,510
RAS-S36C 4.2kW(0.3〜6.9)880W(110〜1,995)5.5kW 6.1 \175,710
RAS-S40C2 5.0kW(0.4〜11.4)945W(125〜3,860)8.4kW 6.9 \157,710
>>193 正確に言うと、エネチャージシステムは完全廃止ではない
エネチャージシステム搭載機と、非搭載機を両方作る予定
ただし、家電量販店で売るのは非搭載機だけ
エネチャージシステム搭載機は街のパナソニックショップでしか扱わない
理由は簡単。値段が高いから。
量販店モデルは多少性能を落としてでも徹底して安い事優先だから、コスト優先でエネチャージシステムは廃止になった
ちなみにエネチャージ非搭載機には三菱のプレヒートと同じような機能がつく
「あれは、エネチャージシステムの廉価版なので量販店モデルに安くつけられます」だってさ
>>211 期間消費電力量、APFは違いはあるの?
>>212 ごめん、パンフレットらしきものはあったんだけど、こちら(客)に見せないようにしていたので
細かい性能までは分からなかった
エネチャージシステムがどうこう、っていう話はすでにネットで公表されている事だから言ってもいいけど
発売前の新製品の話は、基本あまりしちゃいけないみたい
現行品の売上に悪影響がある事もあるし
ショートサーキットの話が出てるけど、うちも6畳の部屋に20畳用使ってるけど
ショートサーキットなんて起きてない
時々隣の部屋との堺にあるドアを開けて、隣の8畳間も冷暖房したいので、20畳用なんだけど
エネチャージなんだけど、
目玉として開発費を掛けて製造ラインを作り
製造コストが掛かるので無し?んなアホな。
実は購入者から不評で引っ込めました。
216 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/26(土) 22:19:48.15
まあ量販来るやつなんて安ければいいはよ取り付けろって客が多いしな
>>205 住んでる地域にもよるけど。
最下位機種の2.2kWだから、暖房性能も全エアコンの中で一番低いことだけは確か。
エアコンだけで電気代5万はねーわw
>>215 「なし」にはなってない
ちゃんと販売は続ける
ただ、量販店には置かないってだけ
>>204 ちょっと違う
なんか誤解してるようだけど、霜取り運転は室外機を温める=室内機は冷やす=冷房になる
というわけで、部屋の断熱性がいくら高くても霜取り運転中は強制的に部屋を冷やしちゃう
コストに見合った分だけ売り上げが伸びなかった、だから廃止はありえる話。
そもそも蓄熱系の機能は昔から時々出ては消えての繰り返し。
電気のファンヒーターなんかでもね。
エアコン探してるんだけど、タイマーで何時間後に入り切りじゃなくて、何時に寝るから起きるから、その時間に設定できるエアコンってない?
>>223 各社とも上級機種なら昔からそーゆータイプですよ
詳しくはHPから説明書ダウンロードして確認するよろし
226 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/27(日) 11:48:09.36
反日国製のエアコン撲滅
ビーバーは?
>>223 ELPAのタイマー付きリモコン複数台使えばなんとかなるんじゃね
>>227 メーカーによっては中級グレードでも機能付いてるのもあるぞ
>>230 さっきヤマダ電機行ってきたんだが、三菱の霧ヶ峰をやたらススメられたよ。三個分、時間設定できるのは便利そうだったわ
>>231 富士通ゼネラル押し付けられなくてよかったな
でもヤマダで買うのはあまり勧めないぞ
下請けに払う工事代絞っているから
233 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/27(日) 16:58:39.41
量販で買う層なんてそんなこと気にしない
まあどうせぼったくり街の電気屋乙とか言うんだろうけど
カカクコムで下位機種でも高いなーと思いながら見てたら、最初から諦めてた上位機種が意外に安かったでござる
HPに無い機種とかも多くて、エアコン選びは大変だね
ちなみに、しろくま君のM40C2が高いなーと思ったけど、S40C2は安いなーって話
236 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/27(日) 19:07:09.21
暖房にエアコンは温暖地限定
暖房用エアコンかい?
また電気代が灯油代より高い油田持ちかよ
>>223>>225>>231 それと、毎日繰り返しタイマーならテンプレ
>>12参照。
>>228 全機種。
>>239 来るわけ無いだろ。
パナの登録商標は「エネチャージ・システム」で11家庭用電熱用品類。
スズキの登録商標は「エネチャージ」で12船舶並びにその部品及び附属品,自動車並びにその部品及び附属品,
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品,
電動四輪車並びにその部品及び附属品,車いす,陸上の乗物用の動力機械(その部品を除く。),陸上の乗物用の機械要素
また不治痛ゼネラルの社員が来てるな
漢字OK
243 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/28(月) 12:47:00.06
光熱費
灯油ファンヒーター<エアコン
244 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/28(月) 12:48:06.71
貧乏人はエアコンの電気代は高すぎる
温暖地は安いのか?
貧乏人「に」はエアコンの電気代は高すぎる
246 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/28(月) 21:50:51.07
灯油18リッター1600円とかいう値段が続く限り
今のエアコンの電気代の方が高くなるなんて有り得ないだろ
247 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/28(月) 21:53:30.28
猫は炬燵で丸くなる。。。にゃぁ〜
ヒートポンプのこたつが欲しいな
エアコンからダクトで引き入れたことあるけどぬるくて駄目だったよ
コタツは断熱さえしっかりすればかなり電気食わん
251 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/28(月) 22:58:50.24
灯油は、1L100円超えてるでしょう?
エアコン暖房の方が経済的。
2000年少し前頃の灯油はリッター30円ぐらいでなかった?
3倍になったね
ガス暖房とエアコンの併用が一番快適
石油ストーブも備蓄用として必須だけど
>>221 そりゃ昔はそうだったけど、今は違う
霜取り運転中に室内に冷気は出さない
だから
>>204は正しい
と思う
>>223 そういう設定ならPanasonicの上位機種が1番得意
「何時に入切」だけでなく「何月何日の何時何分に入切」まで設定できる
だから季節ごとの設定変更とかがあっても年単位でセットできるので最強
ついでにスマホからの操作は全て可能になった
一時期は役人から文句が入ったが、すでに問題はクリアされたので
>>255 パナソニック検討してるんだけど、X、SX、Tシリーズがスマホアプリに対応してるみたいだけどアプリがあればWタイマーの必要性ってあんまない感じ?
>>256 それはただでさえ割高な東京都区部、しかも利用者の少なさからさらに割高な宅配の値段だろう。
折れの記録だと、1998年の4月ごろ、川崎の日石ガソリンスタンドでレギュラー79円(税別)の記録が最低なので、
この頃はたしか灯油は35円/Lくらいだったハズだ。
ちなみに、ちょうど
>>258の頃だよ。
エアコンの省エネ化が劇的に進み、灯油暖房との比較が真剣になされるようになったのは。
リッター35円程度でエアコンと灯油どっちがいいかなんて話してた時代からすれば、
リッター100円超えてる今は経済性で灯油を語る時代じゃないな。
エアコンの電気代がどうこう言ってる人は流石に買い換えた方がいいんじゃないか
その金が無いからここで文句言ってるんじゃないの
馬鹿だと思うけど
262 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/29(火) 19:29:19.63
首都圏はエアコン暖房でもいいかもしれんがそうわいかない地域が多い。
無理してエアコン暖房にすれば効かないし電気代はものすごく高くつくんだよ。
最新にすれば電気代安くなるって分かってて昔のエアコンで高い電気代払ってるのって
貯金して車を一括で買うを繰り返せばいいのにローン完済したらローンでまた買うの繰り返しで金利払い続ける感じかな
264 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/29(火) 21:33:52.91
エアコンで暖房するから高くつくだけ
最新のエアコンと3年前のエアコンでいくらもかわらんけど
エアコン暖房は効かない地域では効かないし
無理に効かそうとすると電気代が馬鹿高い
温暖地を基準にするなかれ!!
おまえ電気屋か??
ガス屋はガスファンヒーター奨めるのと同じだな?
国が全額出して日本中の建物にソーラーパネルを取り付ける方針を出してくれるとありがたいな
でも古いエアコンがまだ使えるのに、最新に買い替えても
電気代の差額で、新品の購入代金をペイするのは基本的に無理だよ
ガソリン代の差額で、新車の購入代金をペイするのは基本的に無理だよ
三メーカーまで絞ったんだけど、みんなの意見を聞かせて欲しい。
東芝EDRシリーズ、パナソニックXシリーズ又はTシリーズ(パナソニックスマート込)、ダイキンRシリーズ
ヤマダ電機では東芝、ケーズデンキではダイキンを勧められて自分としてはパナソニックが気になってます。
@居間に設置で居間でチワワを飼っています。
A親は花粉症がヒドイです。
なので、@を考えると低出力でずっとつけっぱなしで東芝かと思います。
また、@&Aを考えるとダイキンも候補にあがります。
みなさんなら、3メーカーのうちどれがいいと思いますか?
1. 予算
[ ( 出来れば合計25 ) 万円以下 ]
2.1 部屋の特徴
[ 木造 ] の 8畳寝室と20 畳リビングで ( 2 ) 階の (北) 向き
2.2 居住地 静岡
2.3 非積雪地
2.4 窓の大きさと向きはリビングは南側に2メートル位×2、東側に1平方メートル位×1、寝室は1平方メートル位の窓が東側にあります。
2.5 木造の場合は気密/断熱性能(低、中、高) 不明な場合は 築年
不明です。新築建て売りです。
3. 重視する機能(複数可)
[ 自動お掃除|電気代の安いもの|他 (メンテナンスの楽なもの ) ]
4. エアコンの電圧
どちらでも
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
(出来ればダイキンですがそれ以外でもいいのがあれば参考にしたいです)
6. 希望・要望欄
冷房、暖房ガンガン使います。取り付けは業者にお願いする予定なので価格コムで本体を購入予定です。特にお掃除機能が優秀だと嬉しいです。
今のところS28PTES-W とうるさら7 AN63PRP-Wを視野に入れてます。
7.買い替えかどうか
[新規設置 ]
8.何kWクラスの機種を検討したいのか
リビングを良く使うので良く暖まり良く冷えるものがいいです。最悪、寝室のをグレードダウンしてでもリビングは良いものが欲しいです。
よろしくお願いします。
どこのエアコンでもいいんだけど、
豆情報としてダイキンで選ぶと低温暖房能力が最高で8.2KWまで。
三菱ZW-633Sの低温暖房能力8.9KW
新生活おめでとう!
273 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/30(水) 03:43:18.15
エアコンで暖房って外気温が氷点下にならない所ならokなんだっけ?
>>191-192 おすすめの「CS-X283C2」 10畳用200V機、取りあえず在庫と値段だけ調べたけど
さすがパナソニックショップ、量販店とはまったく違うぜ・・・・・
量販店でほぼ同型で100Vのが16万800円+ポイント11%還元で実質14万4000円→標準工事込み
パナソニックショップでは100Vも200Vも同じ価格でなんと21万5000円+工事費と部品代2万=23万5000円
ほぼ10万違い
在庫は1台だけあったけど、さすがに見送った
「CS-X283C2」は価格改定があって今は本体価格17万9000円に下がった
工事費は別で店によって違うのでなんとも言えないが2万〜2万5000円 合計すると約20万円
・・・・・・・・・・・ま、量販店の14万4000円には、どう頑張っても太刀打ちできないけど
>>274 うちに投函されたパナソニックショップのチラシ(有効期限8月31日)では
CS-X283C2の価格は\179,000
(2種類のチラシがあって、特選200選という公式チラシっぽい方は
\199,000(有効期限7月31日))
同じパナソニックショップでも、地域によって違うのかな。
それでも、量販店よりは高いが、たぶん、新製品発売当時は、
量販店よりも少し高い程度だが、量販店が、新製品発売時から1年間かけて、
かなり値下がりするのに対し、パナソニックショップは、
仕入れ値の関係で値下げできないのかな。
>>273 南関東だと、たまに、終日、雪が降り続いて、外気温0℃前後が
1日続くことがあるが、霜取りの頻度が増える程度で、
エアコン暖房が使い物にならないわけではない。
外気温が氷点下から下がる地域の場合は、お住いの地域の人に聞くのが確かかと。
理屈から言うと、外気温が0℃以下でも、冷媒の温度をそれよりも下げることができれば、
外気で冷媒を暖めることができる=外気が冷媒に熱を与えることができる
=室内機でその熱を放出することにより、暖房できることになりますが、
降雪地域だと、室外機に雪が吹き付けて着雪する、
室外機の前方に雪が積もって、室外機の吹き出す冷気が室外機の
吸い込み側に回るショートサーキットが起きる
エアコン暖房の場合、室外機の霜取りの溶けた水が、室外機の底面から排出されるが、
外気温が0℃よりも低いと、霜取りの溶けた水が、室外機の底面から排出される前に
再凍結して成長する等で、暖房効率が極端に低下することがあります。
最後のケースは、寒冷地用エアコンの場合は、室外機の底面に、
ヒーターを組み込むことにより、再凍結を防止します。
278 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/30(水) 07:37:44.76
灯油35円のときに新築した人が灯油ボイラーにして今大変なことになってるな
配達してもらうと100円超えてるしな
>>274 2013年度製品と2014年度製品の対応が取れるメーカーで見ると下記のとおり。
たぶん、在庫が残っていれば、来年、旧製品の在庫がなくなるギリギリのときは
もっと値下がりすると思われます。
分かってはいても、年度をとおした値下がりサイクルの一番安いところで買う人は
ほとんどいないのが現実かもしれませんが。
10畳用エアコン上位機 ヨドバシコム調べ
パナ 旧 CS-283CXR \150,510 新 CS-284CXR \236,710(予約受付中)
日立 旧 RAS-S28C \137,710 新 RAS-S28D \227,710(在庫残少)
>>270 Aについては空気清浄機を買うこと
エアコンで対応することを考えない方がいい
>>273 ちなみに、日立の場合は、取扱説明書に暖房の外気温について記述があり、
−20℃〜21℃(S)、−10℃〜21℃(M、AS)
>>270 EDRでいいんじゃないか
エアコンで花粉症対応とか気持ち違うレベルの問題だよ
>>273 別に氷点下だからエアコン暖房無理ってことは無い
でもシーズン日常的に氷点下になる場所なら、他の暖房器具が必須だろうね
>>272 ありがとうございます。
ダイキンはクリーニングが高いのが気になります。やはりリビングで終日使うにはこの位のグレードは適当でしょうか?
>>276 すまん
274を書いたが情報が古かった
確かに今は17万9000円になってる
というか、もう在庫ないんだけど
名機だったのに買い逃した感でいっぱい
CS-X283C2
>>284 さすが、よく勉強してるなぁ
確かに「昼間も含めて、1日中氷点下だと、寒冷地仕様のエアコンが必要ですが、W地域ではそういう日は無いですよね」
と言われて妙に納得
byさいたまの山奥
>>279 >パナ 旧 CS-283CXR \150,510 新 CS-284CXR \236,710(予約受付中)
23万6000円も払って、わざわざエネチャージシステム廃止機種を買う物好きなんているのかな
パナの一番のウリというか、個人的には買う動機ナンバーワンがエネチャージだったのに
量販店モデルは全機種エネチャージ廃止とか、もう本当に価格の事しか考えないんだよな
売る方も買う方も
かといって個人商店のパナソニックショップで買うと高いうえに工賃別だし
ふんだり蹴ったり
室外機 39kg
室外機 33kg
軽くなったな
290 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/31(木) 19:29:19.49
量販は安物売ってればいいんだよ
街電で高いという人は複数見積取って無いだけだろ
労せずに安く上げたいなら端から量販直行でいい
パナのエネチャージがずいぶん話題になってるけど、ノクリアZじゃダメなんですか?
292 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/31(木) 22:41:54.26
スズキ自動車とは関係ない?
ノクリアのゴリ押しうざい
工作員が湧いてるな
>>266 その考え方が貧乏人の卑しいところの出の証拠
金持ちはそんなことより新品に買い替えて気持ちよく生活を送りたいのだよ
古過ぎるポンコツエアコンはなにかと不具合でたときに困る
例えば真夏にパンクしたらそれこそなかなか工事ができないとかあるだろ
ま、ギリギリで暮らしてる貧乏人には理解できないだろうけど
その通りだな。
貧乏人は値段に釣られてアフター最低最悪の創価学会のヤマダで買う
金持ちはアフター最高のケーズで買う
299 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/02(土) 11:18:21.34
>>297 そうだよね・・エアコンや冷蔵庫は故障したら困るものだから
故障する前に計画的に購入する方が幸せ。
故障してあわてて購入となると納期優先となってしまって、大概は欲しい機種を
選べないし割高で購入せざるを得ない事になる。
購入後10年過ぎたら購入計画を立てる方が吉
ケーズで買えばエアコンは10年保障だもんな
10年おきにケーズで買い替えるのが最強
ヤマダで買うような乞食はスーパーで夜8時過ぎになったら
惣菜とか刺身の売れ残りを買い漁ってる近所の小汚い市営住宅に住んでる連中
格差だよ格差
ほんとどの世界でも貧乏人と金持ちの住み分けできるよなあw
昨今、どんどん格差が拡大されてるよね!
貧乏人は金持ちが見向きもしない期限切れギリギリの売れ残りを買い漁る
食料も家電もクルマも家も服もすべてにおいてw
ケーズの保障はガチ
ヤマダみたいに事細かに、これはダメですとかが一切ないだろ
ほんと貧乏人の創価学会=公明党はクズ
氷結の魔女に謝れ! 犬どもめっ
304 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/02(土) 12:38:08.08
ヤマダのクズさは同意できる
その他の主張は妄言レベルだけどな。
時と場合による。
ケーズバイケーズですよ
まあ、貧乏人のクズは何を買うのも必死w
金持ちは余裕シャクシャク^^
>>297 同意。
古いエアコンって臭いがめちゃくちゃ臭いよな。
ダイキンとかの最高級のやつは運転停止後も自動で送風だすからな。
中身乾燥させるからぜんぜん臭くならないよ。
古い乞食エアコンはそういう機能ないもんな。
自演も程々に。
貧乏人も金持ちも、皆が何レスも長文で書くほど興味無いから...
まあ本当の金持ちがここまで必死に熱弁する訳ないやろうからなぁw
こんな心に余裕のない金持ちとか哀れやろ
もっと言うと本物の金持ちさんはこんなスレに居着く必要性もない いつでも三菱かダイキンか日立辺りの最高級機買ってりゃ間違いない話なんやしよ
と、貧乏人が申しております
311 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/02(土) 15:11:13.64
ヤマダって五年間無料保証嘘ばっかりなんでしょ?
早くつぶれてください
>>308 話のネタが尽きてくると、自演してる奴らだけがスレの流れからあからさまに浮いてて、すぐに判別できるよね
パナの新型すぐ出る暖房が売りみたいだけどソフトウェアちょっといじっただけで実現できるじゃん
一方エネチャージ廃止とか機構的な部分を削ってるからけっこうコストダウンしてるんじゃね?
314 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/02(土) 17:19:07.40
パナは今期最高益出したね。小さなことからコツコツとコストダウンと言う事か・・
315 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/02(土) 17:25:21.62
「申しております」で過去スレ含めて抽出してみると興味深いな。
もしかして、ボキャ貧でもここまでブレずに同じこと書いてたらスレに根付くとか面白がってもらえる〜とでも思ってんのかしら。
316 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/02(土) 17:29:44.80
貧乏人だから高級機は買えないので安物も製造する大手各社には感謝しています
>>316 コロナ「(ウチの製品つこうても)ええんやで(ニッコリ)」
>パナは今期最高益
リストラ効果だろ
319 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/02(土) 19:51:43.90
切って、切って、切りまくりだよ。
責任取らされるのは、いつも下っ端。
サイズの関係で富士通SかRシリーズなんだが
室外機の音以外でデメリットあるかな?
カーテンレール削れば他のメーカーも行けるんで
個人的にはうるさらか白クマがいいんですが・・・
無理してつけるかの選択です。
>>320 サイズがギリギリなの?
どのくらい隙間に余裕があるかわからないが
できれば写真を撮って長さを測って電気店に行った方がいいよ
思っていた以上に隙間が必要なこともあるから
>>314 エネチャージシステムの廃止は小さなこと、とは言えないと思うけど
実際の購入者の9割以上はエネチャージシステムを知らないので
コストアップして搭載を続けても売上には貢献しないだろうなぁ
324 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/03(日) 09:05:00.63
ダイキンの高いの買って大正解だったわ
光速ストリーマしながら冷暖房は結局空気清浄機が要らなくなるしお買い得だぞ(´・ω・`)
新さらら除湿って、どうなの?
吹き出しの温度は高めになるんだろうけど、部屋全体の温度は弱冷房除湿と同じように
下がるんじゃないかと思うんだけど。
ダイキンは室外、室内機共にでかすぎ、重すぎだろ
>>326 エアコン工事の方ですか?
お疲れ様です
328 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/03(日) 17:29:31.49
まぁどこもある程度高価なの買っておけばそれなりの恩恵はあるだろ
長く使うもんだから妥協はしない方がいいね
ビックカメラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた
こわいわー 個人の氏名を平気で書き込んで悦に浸る
>>329のようなアフォ
>>326 物理的にデカいほうが性能的に圧倒的に有利
木造2階6畳に7M配管で2.2kのエアコンつけたら暖房能力が足らなくてまったく温まらなかった
やっぱ2.8kくらいないとダメ?
安物買ったからじゃないの?
>>97 室内機の洗浄清掃って毎年やるのですか?
最近の室内機はフィルター10年間無交換とか謳っていますが、それとは別の問題なのですか?
埃がつくのはフィルタだけじゃない
336 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/04(月) 12:56:36.72
5年前にシャープの当時上位機種を買ったんですが、
ブレーカーが落ちてから、室外機が動かなくなりました。
明後日、3千円の出張に来てもらうんだけど、
電話での予想で最低18000円、コンプレッサーがダメだと
7万かかることもあるらしいです。
7万は論外として、直してもその後5年持つかどうかと考えると
買い換えか修理の判断の分岐価格をどの辺に設定するか悩みます。
新しいの買うと12~14畳200vなので12~16万くらいです。
詳しい皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
337 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/04(月) 13:16:03.74
だから#は辞めておけと、ここでは何度も・・
338 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/04(月) 13:56:39.92
シャープは止めておけと言われても、買っちゃった物は仕方ないですよね。
ブレーカー(漏電遮断器?)が落ちる、室外機が動かないとのことなので、
コンプレッサー、室外ファン、基板の故障が考えられます。
稀に、室外機の電気箱内にムカデ、ゴキブリなどが侵入して基板上で
感電死してることもあります。
購入後5年と言うのが微妙なとこなんですが、
メーカーの保証が、コンプレッサーを含む冷媒回路が5年、それ以外の部分が1年となっていると思います。
それと購入先の長期保証に入っているかによっても負担金額が変わってくると思いますので
今一度ご確認を!
18000〜70000円はざっくりした金額なので、点検してもらって修理金額を出してもらってから
判断した方がいいと思います。
部品代まけてもらうなどの交渉の余地もあります。
それから、新しいものを購入するにしても、これから2014年モデル(新冷媒対応)が
各社から出そろってきます。
来年になれば、消費税UPがあります。
旧モデルのお買い得品を買うか、新製品を購入するか、修理して使い続けるか、
慎重なご判断を!!
冬は半日氷点下な地方の古い木造アパート住まいで、電気は100Vの20A契約
灯油ファンヒーターの灯油バカ食いに耐えられなくなってきたので
エアコン導入したいんだけど、予算があんまり無い底辺の漏れが
安心して買いに行けるエアコン教えてくださいorz
341 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/04(月) 16:00:37.10
>>337 当時、東芝のやつの評判が良くて指名買いしに行って
説明してくれた人がシャープの販売員で、
自社を一切推さず、熱心に説明してくれる姿に心を打たれ
急遽シャープのを買いました。寝室用と2台ともw
>>338 丁寧なご回答ほんとにありがとうございます。
アドバイスのお陰で、普段は延長保証には入らないんですが、
もしや、と思い家探ししてみたら入ってました。
Y電器に電話をしたら確認がとれ、シャープの出張を
キャンセルしました。
使用状況と破損箇所によっては対象外もあるそうですが
手出しほぼゼロなら直して使おうと思います。
その結果、有償だったり問題があったらまた相談させて下さい。
ありがとうございました。
342 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/04(月) 16:35:57.63
>>340 多分エアコンにしたらもっと地獄に為るような気がするな
今どんなファンヒータ使ってるかしりませんが寒い地域ならパワーのあるタイプにしてみたら
343 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/04(月) 16:54:36.75
炬燵が一番
>>340 半日氷点下だとエアコンでもかなり電気代食うと思うけど、
その条件なら各メーカーの最廉価機種しかないね
今のエアコンは1番安いからダメってことはなく、特別な機能が付いてないだけだから問題ない
パワーは部屋の広さに合わせればいい
あとは布団+厚着だな
1. 予算 20万円以下
2.1 木造 の12畳LDKで1階南向き、居間6畳が隣接
吹抜けは無し
2.2 居住地 鹿児島市
2.3 非積雪地
2.5 気密/断熱性能は高い
3. 重視する機能 電気代の安さ
4. エアコンの電圧 100V
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー(特になし)
6.希望 隣接する居間も冷暖房したい。風通しのよい場所なので冷房より暖房を重視しています。
7.新規設置
よろしくお願いいたします。
>>334 どの機種でも同じだと思うけど、パンフレットの最後の方に小さい文字で
「エアコンクリーニングは高い専門知識が必要です。」みたいに書いてある。
だからダスキンとかの非専門家にいじらせたり、ましてや自分でやったりしないように、という事だけど
エアコンクリーニングが「百害あって一利なし」と断言できるなら、そもそも「エアコンクリーニングは補償対象外です」とか
携帯電話みたいに水分を吸ったらピンクになる試験紙を入れておいて、反応が出たらはいアウト、ってしとけばいい
そうしないのは、しないのではなく「できない」から
つまり、エアコンクリーニングが必要だし有効だと分かってるから
です
ちなみに個人的には2〜3年に1回はメーカー純正クリーニングが必須だと思ってます
だからダイキンの高さがネックで・・・
>>345 だめだめ
そんなに潤沢な予算があると必ず「好きなの買えよボケカスハゲ」って言われるのがこのスレだから
>>332 どこの地域在住?
東京なら2.2で大丈夫でしょう?
349 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/04(月) 19:10:09.68
室内機を取り付けたクリーニング
・細部までクリーニングできない。
・洗浄水が電気箱にかかると漏電などの故障の原因となる。
・水受け(ドレンパン内)に、ドレンホース内に汚れが残り、ドレン詰まりによる
水漏れの心配がある。
・しっかり乾燥させないと、カビの再発生の原因となる。
・クリーニング後、運転不具合が生じても対応できない。
室内機を取り外してクリーニング
・分解し、洗浄するので細部までクリーニングできる。
ただし、樹脂などに染みついた匂いは完全には取り切れない。
・冷媒回収、室内機取り外しするので、作業時間が掛かる。
メーカーによっては、会社に持ち帰ってクリーニングする。
当然費用も高くなる。
クリーニングの方法は、業者によって、価格、方法が異なるので気を付けた方がいいですよ。
今お使いのエアコンが何年使用しているかわかりませんが、吹き出し口を覗いてみて、
ファン(筒状の細長いもの)の羽根や周囲の樹脂に埃・カビが溜まっている、また、フィルターを外してみて
冷却器のフィンの間に埃が詰まっているようであればクリーニングをした方がいいと思います。
カビを防ぐには、冷房運転後に内部クリーン運転(機能がある場合)か送風運転して室内機を乾燥する。
フィルタと吸い込み口周辺を清掃する。
匂いが気になるようであれば、運転かけてしばらく窓を開放して空気を入れ替える。
などが効果あります。
毎年クリーニングするの経済的にどうかと思います。
新冷媒R32の、オゾン層破壊が少ないこと以外のメリットは何でしょうか?
冷暖房の性能が上がるとか、エアコン本体が壊れにくくなるとかありますか?
351 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/04(月) 21:20:00.39
1. 予算
できるだけ安く
2.1 部屋の特徴
鉄筋18畳で17階の西向き
吹抜け無
2.2 居住地
大阪
2.3 非積雪地
2.4 西向きにベランダに続く大きな窓、Low-Eガラス。
2.5 気密性は高い、新築マンション
2.6 リビング
3. 重視する機能(複数可)
電気代の安いもの
4. エアコンの電圧
不明(たぶん200V)
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
シャープ以外
6. 希望・要望欄
西向きで温かいので、冷房をメインに考えています
7.買い替えかどうか
新規設置
8.何kWクラスの機種を検討したいのか
それ自体を相談したい
あと、購入する時期についてもいつ頃が良いでしょうか?
やはり増税前の3月初旬ごろに型落ちを買うのが一番安いのでしょうか?
よろしくお願いします。
352 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/04(月) 22:14:35.71
シャープ以外好きなメーカの一番高いやつ買っとけよ馬鹿
いちいち上げんなゴミ
じゃあコロナだな
>>325 何度も言われてるが気温が比較的低くて湿度が高い時はダメ。
キッチリ能力と部屋の広さが合ってたらある程度はきちんと除湿できるが、広さに対し能力が大きいとすぐ設定温度になって湿度戻りする。
ある程度部屋の広さと能力に幅を利かせたいなら再熱除湿機を選ぶべき。
355 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/05(火) 08:50:02.40
350
最近の機種で使われてる冷媒なんかで性能なんか変わらんわ!
>>342,344
レスありがとうございます。お礼が遅れて申し訳有りません
他所で聞いた荷造り用プチプチシートを活用して部屋の断熱とすきま風のマスキングに挑戦してみます
エアコンは部屋の広さに合った能力で機能や特徴より価格重視で選んで
足りない分をファンヒーターで補う様にしたいと思います
100V用と200V用があるのは何故ですか?
>>357 物理の問題。
電線ケーブルの規格上、20Aを超える電流を流すと高温の発熱でケーブルが溶けたり発火したりします。
オームの法則により、電圧を2倍にすると倍の電流を流すことができる。
つまり、200Vは100Vの時の倍の電流を同じケーブルに流せるワケ。
100Vだと20A、つまり最大2000W程度しか電気が得られないが、200Vなら4000Wまで対応できる。
もちろん、別に200Vでなくても、300Vでも1000Vでもいいんだけど、
家庭で使うにはあまり高電圧だと危険だから大人の都合で200Vの規格になっているだけの話。
というのは置いといて、一般家庭においては、旧式の家だと200Vに対応させるのに、
電柱の引込み線からブレーカーまで交換したりして費用がかかるので、100Vのままのものを使うことも多い。
結論としては、通常は100Vでいいが、より大きな電力を使いたい場合に200V機もありますよってこと。
× 200Vは100Vの時の倍の電流を同じケーブルに流せる
○ 200Vは100Vの時の倍の電力を同じケーブルに流せる
もし何かのはずみでビリッときた場合
100Vなら大丈夫だが200Vなら危険ということはありますか
>>360 単三なら片方触れても100Vしか痺れない
2014年モデルを発売したのはパナソニックだけ?
>>362 ここ数年パナソニックが先行で新モデル発売の傾向。
で、翌年の夏の価格競争は初期から値崩れさせて
売れ行き伸ばすという感じ。
一方、他メーカーはパナより遅いので、価格競争も出遅れ。
>>363 ありがとうございます。
来年消費税が上がる前に買える2014年モデルはパナソニックだけということも有り得るのでしょうか?
>>364 各メーカーの上位機種について、
メーカー 機種 価格 販売開始日 在庫(ヨドバシコム調べ)
パナ CS-224CXR \207,710 2013/11/21 ただいま予約受付中
日立 RAS-S22D \227,710 2013/10/01 在庫残少
三菱電機 MSZ-XD224 \147,710 2013/09/20 お取り寄せ(寒冷地向け)
東芝 RAS-221GDR \207,710 2013年11月上旬発売 ただいま予約受付中
366 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/05(火) 19:49:22.60
西日がおもいっきり当たる軽量鉄骨の二階建て二階の六畳日除けは設置しますが2.8kwでいけそうかな今年みたいな猛暑でも
旧機種と新機種の対応が取れるメーカーで比較してみると、
メーカー 年度 機種 販売開始日 価格 在庫(ヨドバシコム調べ)
パナ 2013 CS-223CXR 2012/10/27 \125,510 在庫あり
パナ 2014 CS-224CXR 2013/11/21 \207,710 ただいま予約受付中
パナ 2013 CS-283CXR 2012/10/27 \150,510 在庫あり
パナ 2014 CS-284CXR 2013/11/01 \237,710 お取り寄せ
パナ 2013 CS-403CXR2 2012/10/27 \167,510 お取り寄せ
パナ 2014 CS-404CXR2 2013/11/01 \257,710 お取り寄せ
日立 2013 RAS-S22C 2012/12/07(販売終了商品)
日立 2014 RAS-S22D 2013/10/01 \207,710 在庫残少
日立 2013 RAS-S28C 2012/12/07 \137,710 在庫あり
日立 2014 RAS-S28D 2013/10/01 \227,710 在庫残少
日立 2013 RAS-S40C2 2012/10/31 \157,710 在庫あり
日立 2014 RAS-S40D2 2013/10/01 \247,710 在庫残少
>>366 住宅の断熱性能、外気温、設定温度により違うので、
一概には言えませんが、畳数で考えて、余裕を見て、2ランク上ならば、
妥当な選択と思われます。
なお、2階で部屋の上が屋根の場合、屋根が日射で1日中あぶられて、
その熱が天井から侵入します。
通常は天井裏に分厚い断熱材が敷き詰められているはずなので、
天井裏をのぞけるならば、のぞいて、確認した方がよいかも。
370 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/05(火) 21:34:09.87
折板屋根の上に、ヨシズを覆うように敷き詰めて
飛んでいかないようにブロックで固定
屋根からの熱気が和らぎました
371 :
363:2013/11/05(火) 21:50:19.76
>>364 各社新モデルはだいたい1月には出そろってると思いますよ。
ただ、4月の増税前くらいの時期だと値引きによるお得感が高いのはパナかと。
性能についてはよくわからないなりに思うのは、
パナは暖房の吹き出し温度が低いとか聞くので気になる。
(なので、うちはダイキンと三菱)
>>364>>371 基本的に上位機種→中級機種→下位機種の順に新モデルに切り替わる。
上位機種は10月〜翌年1月にかけて、中級・下位機種は1月〜4月に順次切り替わる。
パナ、日立、三菱電機、ダイキン、三菱重工の暖房吹出し温度を訴求しているメーカーは、
風量を下げることで熱交換器の凝縮温度を上げているだけなので、
風量は落ちているので、部屋全体が暖まるまでの時間は、通常自動運転の最大風量時よりもかかる。
各社とも高い吹き出し温度の訴求をしているエアコンのカタログには、このやり方なので、必ず風量低下率が注釈で書かれている。
>>358 大変勉強になりました
その書き込みを10回読んでから勉強を始めたら、すごくスムーズに頭に入りました
>>372 へーそうなんですかぁ、参考になります
ついでに聞きたいのですが、最上位機種を選ぶ限りは
結局暖房性能(外気温が低い時)はどのメーカーも
そんなに変わらないって感じなのですかねぇ
自分はパナの室内機サイズが気に入ってるのですが
ケーズ電気で買おうと思っていますが、値切りやサービス獲得のアドバイスをお願いいたします。
>>358 200Vは100Vの時と同じ電力を得るために流す電流が半分で済むということなんじゃないの?
>>376 そうなんですが、その結果、次のようになります。、
分電盤の分岐ブレーカーからコンセントまでの電気配線の電流は
最大で15Aまたは20A
従って、100Vならば、最大電力が1,500Wまたは2,000Wなのに対し、
200Vの場合は、最大電力が3,000Wまたは4,000W
同じ14畳用(4.0kW)機種で、100V機種と200V機種がある場合、
200V機種の方が最大暖房能力や低温暖房能力が高くなります。
しかも、200V機種の方がパワーがある分、同じ暖房能力ならば、
余裕をもって運転できる分、定格能力での消費電力は小さくなり、
APFの数値は200V機種の方が高いです。
機種 暖房能力 暖房消費電力 低温暖房能力 暖房期間消費電力 APF
CS-403CXR 5.0(0.3〜7.2)kW 1190(105〜1980)W 5.6kW 892kWh 5.9
CS-403CXR2 5.0(0.4〜11.6)kW 1025(110〜3960)W 8.4kW 826kWh 6.6
そんなものすごい性能の200Vなのに、大抵お値段は100BVと・・・・(人差し指と親指で丸を作って)・・・・おんなじ
× 100BV
○ 100V
なんだろうBVって・・・
エアコンを購入しようと思うのですが
何畳用のものを選べばいいのかわからないので質問させていただきます
設置しようとする部屋は10畳のリビングなのですが
隣の部屋が8畳のダイニングキッチンになっていて
隣接する壁に高さ1mくらいの位置に縦64.5cm 横165cmの穴が空いていて
リビングとダイニングキッチンが一部繋がっている状態の部屋なのですが
このような部屋の場合は何畳用のエアコンを購入すればよいのでしょうか?
普通にリビングに合うように10畳用のエアコンを選べばいいのでしょうか?
それとも10畳用以上よりもっと大きな部屋用のものを使用しないといけないのでしょうか?
回答宜しくお願いします
>>380 その部屋にどの程度の能力が必要かは、実際に取り付けてみて使ってみるまで誰にも分からない。
というのは置いといて、その穴は塞ごうと思えばカーテンでも設置したり、
本やぬいぐるみを置くことでも塞げるだろうから、DKの方まで空気を届けたいという欲望がなければ、
すなおに2.8kWでいいだろう。もちろん余裕をみて4.0kW入れるって考えもあり。
>>381 カーテン等で塞いだだけでもいいんですね
どのような使い方をするかは家族と相談してみます
有難うございました。
14畳の部屋に10畳用を設置しても、設定温度に達するのに時間がかかるから却って電気の無駄ですよね?
>>380 とても難しいし、実際にお宅を見てみないと判断がつきませんよ、正直言って
ネットでいくら調べても絶対に分からないと思います
選択肢としては
18畳用のエアコンを1台設置
10畳用のエアコンを1台設置
10畳用1台と8畳用1台の計2台設置
などが考えられますが・・・・
誰か、専門家に見てもらった方が良いと思います
>14畳の部屋に10畳用
やめるべき選択だよ
センサーやカメラで人間の有無を検知するけど、犬やネコにも反応するのですか?
>>388 各社のパンフレットがあるから、見比べてみるよ
ちょっと待ってて
>>385 そうなんですか
今度業者の方に見てもらおうと思います。有難うございました
>>387 わざわざリンクを貼っていただき有難うございます
391 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/06(水) 17:00:58.34
12畳の部屋に12畳用のエアコン接地するのと6畳用のエアコン2台部屋の両端に接地するの
どっちが効率いいの?
>>372 秋モデルと春モデルの年2回のリニューアルじゃなくて
半年かけて年1回全ライナップの更新するって感じなのか
393 :
336:2013/11/06(水) 17:43:15.57
>>338 おかげさまで修理完了しました。
延長保証のこと聞いて思い出さなければ未だに
困っていたと思います。
結局、室外機の基盤2枚を交換という内容で
本当なら4万近くかかったそうですが無償でした。
今回、直接の原因かは不明ですが、
海に近いので塩害も影響して寿命は短くなりがちで、
今後は最新上位機種を買うよりも割り切って安いのを
壊れたら買い換えていくのも手だというアドバイスももらい
勉強になりました。
なんにせよ、痛い出費なしに、あと数年はこれでいけそうです。
394 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/06(水) 17:47:27.18
コンデンシングユニットは全密閉圧縮機を使った小型のものでも
必ずフィルタードライヤーが付いている所がエアコンとは違うが
なぜなんだろうか?
397 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/06(水) 18:18:02.95
>>393 無償で修理できてよかったですね。
ただし、基板は新しくなっても、ほかの部品は古いままなので
故障しないことをお祈りします。
余談ですが、
夏場の暑いときに、室外機に直射日光が当たらないようにする。
→基板は温度にも弱いので、できるだけ風通しがよく直射日光が当たらように
した方がいいですよ。
室外機の周囲温度が高くなれば、電気箱内の温度も当然高くなります。
暖房使わなければ、室外機にカバーを掛けておく。
→潮風等避ける。
>>394 海外向けはずっと「Mitsubishi Heavy Industries」だったしな。三菱マークが赤色で。
>>388 質問:エアコンは、センサーやカメラで人間の有無を検知するけど、犬やネコにも反応するのですか?
回答
Panasonic
「エコナビ」のセンサーは「熱源」と「動き」の2つを検知。動かない熱源=家電製品、動く熱源=人間。
従って、猫や犬は「動く熱源」なので人間として誤検知。同様にルンバなども動く熱源なので人間であると誤検知。
三菱
「ムーヴアイ」のサーモパイルセンサーは「熱源」と「動き」の2つを検知。犬や猫は人間であると誤検知。
室内を752エリアに分割して検知。
富士通ゼネラル
「人感センサー」は「動き」のみ検知。犬や猫は人間であると誤検知。
室内を19エリアに分割して検知。
ダイキン
「人感センサー」は「動き」のみ検知。犬や猫は人間であると誤検知。
室内を3エリアに分割して検知。
東芝
「ecoモード」のセンサーは「動き」「部屋の明るさ」「天気(気圧)」を検知。
熱源は検知しない。動くものは何でも人間だと誤検知。
日立
「くらしカメラ」は「動き」のみ検知。犬や猫は人間であると誤検知。
シャープ
センサー無し
>>399 6畳1間を752エリアに分割ってすごいな
こびと対応か
>>400 6畳を752に分けたとしても風が吹き分けることなどできないだろ
ブワーと吹いたら全部混ざってしまう
17平方センチの領域内に収まる生き物を検知するってことか
リビングで子犬飼ってるけど、センサーに反応するから不在時のセーブ運転には切り替わらないということか…(´・ω・`)
752分割って平面だけじゃなく高さでも分割してるということでは?
飛んでる鳥とか箪笥の上のヌコとかも検知する
死んだおじいちゃんも検知して欲しい
それこえーな
なぜか人の居ない部屋の角に風が集中するとか?
ちょっと心が暖かくなります
夏はより涼しく
霊も検知できるの?
箪笥にストーカーや間男が隠れてるのも検知するお♪
トイレに人感センサーLED電球付けてるだけど深夜に突然点いたりする
おっとスレチだ。
いっそのこと「三菱ムーブアイ 霊感センサー」にしてしまえ
>>377 これ、200V用の方が期間内消費電力は低いんだな。
暖房に使う電力量は大きいが、その分早く温めるからトータルでは低くなるって事でおk?
ただカタログスペックだから、もし200V使ってる人がいたら実際に電気代安くなるかお聞きしたい
>>414 >暖房に使う電力量は大きいが、その分早く温めるからトータルでは低くなるって事でおk?
いやいや、消費電力のところを見ると、
同じ定格暖房能力5.0kWのときの消費電力が、
100V機種 1190W
200V機種 1025W
なわけで、200V機種の方が消費電力が小さい。
従って、カタログスペック(=試験設備で測定したデータ)上は、
同じ暖房能力5.0kWを発揮する場合、200V機種の方が効率がよいということになります。
(100V機種と200V機種では、単に電圧が違うだけではなく、設計から別のものだと思われます。)
次に、そもそも、期間消費電力量の計算では、冷え切った部屋で暖房運転を開始し、
設定温度に達するまでの消費電力は考慮されていません。
朝から深夜まで暖房運転を行い、外部からの冷気の侵入に対抗して、
室温を維持するための消費電力量の合計です。
>>415 ()内の最大値をみて(200V=3960W,100V=1980V)200Vの方が最大時の消費電力は高いと思ってたが、確かに左の値(平均値?)は200Vの方が低いね。
あと期間消費電力の計算がそんな風とは知らなかった。
実際に冬季で使った場合、100V機と比較してどうなのかな?まあカタログスペックを信用すれば少し安いのだろうけども
>>416 >確かに左の値(平均値?)は200Vの方が低いね。
ご存じとは思いますが、念のため
例えば、100V機種の暖房能力のところを見ます。
5.0(0.3〜7.2)kW
この意味は、定格暖房能力5.0kW、最小暖房能力0.3kW、最大暖房能力7.2kW
(kWは単位時間当たりの熱量の単位で、暖房能力5.0kWは、消費電力5.0kWの
電熱ヒーターに匹敵する熱量を発生するという意味です。)
定格暖房能力は一日を通して、安定して発揮できる能力で、
これに基づいて、畳数の目安が決められます。
標準的なケースでは、冷房定格能力が4.0kWの場合、暖房定格能力は5.0kW
エアコンのクラス分けでは、4.0kWクラス、畳数の目安が14畳として扱われます。
次に、暖房消費電力を見ます。
1190(105〜1980)W
これは、定格暖房能力5.0kWでの消費電力が1190W、
最小暖房能力0.3kWでの消費電力が105W、
最大暖房能力7.2kWでの消費電力が1980Wの意味です。
>実際に冬季で使った場合、100V機と比較してどうなのかな?まあカタログスペックを信用すれば少し安いのだろうけども
定格暖房能力を発揮する場合の定格消費電力は試験設備で測定したもので、
再現性は高いと思われます。
(国の省エネランクにも使われるわけで、再現性が高い必要があります。)
従って、同じ暖房能力を発揮する場合は、
200V機種の方が、消費電力量が小さいと思われますが、
100V機種の場合、能力不足で、設定温度を維持できなくて、寒さを感じる場合でも、
200V機種は最大暖房能力や低温暖房能力が高いので、余裕で設定温度を維持できて、
(消費電力は上がる。)
結果として、消費電力量(電気代)が上がることはあるかも。
>>417-418 大変参考になりました。
今住んでる家は100Vしかないので、もし安くなるのであれば工事等して200Vもと考えてたのですが、
もともと差もそれ程ないし、(ムリせずに)100Vにした方がよさそうですね。
電気代とか気にしなければ6畳に4.0kWクラスがベストですか?
>>420 2.8kW(もしくは3.6kW)を境に4.0kW以上から風量の手動調整範囲が異なる機種が多いので、
2.8kWの最上級グレードがオススメです。
例えば2.8kWの「中」と4.0kWの「中」の風量は異なりますので。
422 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/08(金) 06:54:48.36
6畳にダイキンの10畳用買ったけどガンガン冷えて正解だったよ
2階の西側の部屋で夏場はいつも40℃近くまで上がるからなんだけどねw
6畳に2,8は暖房はいいけど
冷房は寒すぎるでしょ?
424 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/08(金) 10:21:34.30
外気33℃までなら2.2でも6畳で使えるが38℃以上行くと
常にmax運転でしかも28℃以上冷えない
10畳用なら快適な23℃辺りまで冷える
電気代も常にmaxな2.2よりも2.8のハーフ運転のが安いと思われる
23℃とか凍え死ぬw
外気が38℃っていうと熊谷あたりですね
ご愁傷様です
別に熊谷でなくとも、空気の流れの悪い住宅密集地みたいなところならそのくらい普通だろうJK
住宅密集してたら日が当たらなくて却って気温低いんじゃねぇの?
23℃が快適とか、どんだけピザなんだよ
エスキモーの人かなんかだろう
431 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/08(金) 16:22:22.36
建築屋がつけたらダイキン二年目で水が垂れてくるんだが原因はどこなんでしょ?
建築屋に言ってもまた対処しますだけでなにも返事なし
432 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/08(金) 16:42:55.71
付けて2年目なら、冷媒不足かドレン詰まりじゃ?
夏場の冷房の効き具合は?
室外のドレンホース先端に排水の痕跡ある?
433 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/08(金) 16:56:51.80
冷え方には問題なしでした
434 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/08(金) 17:59:38.94
室内機の冷却器フィンに霧吹きで水をかけて、かけた量だけ屋外のホースから
排水されるか確認してみれば?
ちゃんと排水されてるなら、あとは装置の問題かな。
排水されてなければ、
ホース内の詰まり(ゴミ、虫など)かな。
もちろん、フィルタとか冷却フィンは汚れてないよね?
23度とか寒すぎて死ぬだろw
ダイキンは
>ガンガン冷えて
の表現が多い
>>436 全国的には何と言うのか知らないが
俺たちのところではオイルやペンキなどを入れる金属製で出来た直方体をガンガンという
きっとそれがよく冷えるということだろう
439 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/09(土) 10:17:56.22
>>424 その具体的数値には根拠があるの?貴殿の部屋限定ですよね。
窓の向き、サイズ、部屋の断熱、気密性能によって大きく変わるでしょ?
部屋サイズにあった能力が基本であって、上記環境によって大きくしたり
場合によっては小さくも可能。
そこまできつく書く必要はないと思う
そりゃ部屋の間取りとか使ってるエアコンのランクとか書いてもらった方が分かりやすい
しかし、それがないからといって批判するのは違うと思う
441 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/09(土) 17:10:55.57
安物使いは真冬の特に寒い時効かないと苦情入れる馬鹿多いから
高級機との差があるなんて知らないんだろうな
良心的な店員は最初から値段の差は暖房能力の差だと言い切るが
本日工事完了
いい担当でよかった
6畳で2.8にして大正解
寒かったから暖房入れたがこれで丁度いい暖かさだ
この間テレビで、エアコンは今が買い時!底値!と言っていた
何も考えずに去年のちょうど今買ったけど、良かったのか
とりあえず、価格.comなら価格変動グラフ見られるから、本当に底値かどうかはそれ見て判断しる
446 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/09(土) 20:42:35.48
やだ
アドバイスお願いします。
機能的にタイマー2回設定とRFリモコンが欲しくて富士通AS-Z28Cを
買いに行ったら在庫が無くて、三菱MSZ-ZW283かダイキンAN28PRSを
勧められました。
当初希望の機能は当然諦めるとしたら、どちらが良いでしょうか?
三菱はハイブリッドコーティングが良さそうなのですね。
ダイキンは空調の専門だから良いのかなという気もします
それから価格的に現在設置のエアコン撤去、配管カバー付などコミコミ
で15万弱という提示だったのですが、お買い得でしょうか?
20畳の部屋に20畳用のエアコン1台つけるのと10畳用を2台つけるんだとどっちが電気代がお得になる?
20帖だったら普通は4方向の天カセ付けるよ
>>447 富士通は創価学会系のヤマダ電機の主力機種なのでやめましょう
性能から言ってダイキンのうるさら7でしょう
価格も安いと思う
夏場、リモコンの設定で内部乾燥を入にするのを忘れずに
おれの部屋、鉄骨ALC10帖だけどダイキンの50だよ
20帖って木造?RC?ALC?木造だったら壁掛けじゃ無理じゃない
木造の広い部屋は暖房がぜんぜん効かないよ
やっぱ天井カセットになると思う
453 :
448:2013/11/10(日) 20:55:34.69
木造でリビングが20畳です。
2台つけた方が電気代が得らしいと言われました。
暖房に強いエアコンが欲しいのですが、このスレを見ていると
200Vの機種が暖房ではかなり有利なのだと思うようになりました
私の部屋のエアコン用コンセントです
http://or2.mobi/data/img/64929.jpg とある街の小さな電気店でこの写真を見せたら
「これなら工事しなくても、そのまま200Vのエアコンのプラグを挿して
ちゃんと使えますよ」と言われました
まぁ、たぶん資格も何も持っていない、ただのおばちゃん店員でしたが
みなさん、どう思いますか
おばちゃんが正しいでしょうか?
>>450 富士通ゼネラル使ってるけど、なかなか良いよ。静かだし電気代安いし。
ただ、買って2年で4回も修理してるけど
>>455 おまえ創価学会=公明党なの?wwクズの貧乏人め
>>455 うちの富士通ゼネラルは煩くて困ってるよ。
他人には絶対おすすめしない。
>>454 それは200V用だよ
けどいちおうちゃんとテスターで確認したほうがいい
>>454 それ100V20A(15A平行型プラグも挿せるタイプ)
460 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/10(日) 22:12:09.68
>>448 当然ながら初期費用だけが高くなるけど2.8Kw×2台体制が電気代は安くて快適
もし片方故障してももう一台でなんとかしのげる。
条件によってはもう一クラス下でも構わないと思う。
うちは、23畳+吹き抜け有りのLDKで4.0Kw+2.8Kwの2台体制。
木造だけど高気密/高断熱住宅
>>452 木造で一括りには出来ないよ。
部屋の位置、窓サイズ、気密/断熱性能や居住地等の環境にも左右されるし。
木造はしょせん木造w
RCやALCの断熱には物理的には敵わない
そもそも建築費がけたはずれじゃん
なにも断熱処理しなければ、木造の方が圧倒的に断熱性能いいけど?
>>460 木造はまじで冬は糞寒いぞ
一階なんて底冷えでえげつないしな
おまけに安モンのフローリングだから氷の上歩いてるみたい
金持ちはホテルみたいなウールのカーペット全面敷きとか
コルクひき詰めるよ
チグハグのサイズの壁掛け2台って貧乏臭いにもほどがあるぞ
ふつうは天カセなんだよ貧乏人
吹き抜けって時点でアホが買う建売w
木造って地震きたら一発でアウトだし
最近流行りの竜巻でも屋根ごとふっとんでるしな
マンションで良かった
471 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/10(日) 22:42:25.46
床断熱予算も無いくせに木造で建てるなよ馬鹿
仕切られてただけの同じ建物に他人が住んでるとかあり得ない
そんなので喜んでる貧乏人が理解できない
はいはい戸建ては素晴らしいでちゅねー
>>462 う〜んと昔の家は、本当に断熱なんか何も無かったから、
家のど真ん中にイロリがあって、ずっと火を燃やし続けても
一酸化炭素中毒事故にならなかったわけだ
>>464 「 |ト みたいなコンセント」 で検索したけど何にも出ません
476 :
463:2013/11/10(日) 22:54:57.37
>>475 心配しなくても工事がきてからでも簡単に100から200へ変更できるよ
値段も1000円とか2000円だよ
>>473 すきま風ねw 材質の話しだよ。木材の方が断熱性は高い。
>>477 3線来てればね。家の配線なんて単線じゃなくて複線だぜw
3線きてない家なんていまどきあんの?
築40年のマンションでもきてるぞ
来てないの。家の配線は白黒の単線ですらない。細い銅線を撚って被服
されてて、その上を布が巻いてあるという…築50年の木造です。
でも、すっげー広いんだぜ〜! ブン
481 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/10(日) 23:46:05.14
案外ボロ家住み多いんだな
482 :
460:2013/11/11(月) 00:01:11.21
>>468 当然全てペアガラス+24時間換気システム
あとシーリングファンはLDKの中央付近と吹き抜けの天井に設置。
冬は1Fのエアコンで2Fまで暖かいので、2Fの部屋はエアコンは余程寒い日でない限り
あまり付けなくても大丈夫
自室は2Fの14畳だけど2.8KWでも十分冬は暖かく、夏は涼しいよ。
ちょっと古い発泡ウレタン吹きつけ工法(床下含め)だけど断熱性能自体はいい。
>>465 どっちが貧乏人なんだ?
自分で安物のフローリングとか言って置いて・・
483 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/11(月) 00:12:02.31
注文だと普通にビルトインか天カセ薦めてくる
数寄屋造だから隠蔽で結局壁掛け1台もいれてない
設計士曰くみっともないらしい
>>482 もういいよ、無理して中古の物件にサイズ違いの壁掛けなんだろw
はやく不細工な嫁のガバガバとオメコして寝ろよ
ageてまで俺の家凄いだろ自慢…強烈だな
次の方どうぞ
24時間換気システムって隣家がたばこ吸いだったらその隣家の換気扇から出た
排気が家の中に入ってきて臭くてたまらんらしいな
吹き抜け、24時間換気、チグハグエアコン、嫁ガバガバ(笑)
487 :
460:2013/11/11(月) 00:27:18.80
>>484 負け惜しみか?情けな〜〜
残念ながら13年前に新築というか増築だ
天カセは一瞬考えたがC/Pが悪くて辞めた。
隣家が天カセ付けていて電気代が半端で無いとも聞いていたしね。
木造は20年で資産価値ゼロw
なーんだ 中古のリフォームじゃん おまけに緩々の嫁も中古?(爆笑)
数寄屋造りって憧れるわ
でも自分には一生無理だろうな
492 :
460:2013/11/11(月) 00:35:03.21
>>486 隣家との距離がそんなに狭いところに住んでるなんてかわいそ過ぎる。
しかも建蔽率ギリギリに建てているんだろう
火事にでもなったら延焼で丸焼けパターンだな。
ご愁傷様
古い家で屋根裏覗くと碍子で電線が張り巡らされてたり
家の自慢してる虚栄心の塊
それに反応して煽ってるお猿さん
どっちも死ね このスレの癌
そろそろやめろ屑共
>>494 フルボッコでぜんぜん自慢になっていない件
そのガバガバの嫁とやりたいなあw
ケツの穴に指つっこんでちんぽ入れたら多少はマシになるだろwww
ID無いからってやり放題だもんな
どっちも程度が低すぎて笑える
>>499 指の本数は何人産んでるかにもよるぞww
>>500 そして双方いい歳したオッサンなんだぜ...
>>500 そういうおまえも肥溜めの2ちゃんに来てる時点だなw
自演天国じゃんwwなにここwwww
とうとうファビョって日本語も覚束なくなったか。
家電板もAV機器板も幼稚なキチガイジジイしかいない現状
自己紹介 乙
そろそろスーパーハッカーである俺様の出番かな?w
言い返す言葉もないので子供のような減らず口&十年以上前のノリ
寒
貧乏人らしいスレだ
馬鹿すぎて低次元な一言レスしか出来ないんだよ
少しは察してやれってw
>>483 修理から入れ替えまでまたその業者に頼むことになるから、売る側も美味しいね。
みっともないも糞も、低機能・低パワー・維持・入れ替えコストが高い商品、
見た目だけ気にして入れるもんじゃねーな。
建築とか設計やってるやつって、そーゆーことしゃべらんな。
客に夢見させて高い金払わせておいて、客は後から現実を知る。
たいていの場合、最初は高架なビルトインのオーブンや天井埋め込みのエアコンを入れても、
故障したら直す金もなく、結局跡付けのオーブンや壁掛けエアコンを別につけることになり、
むしろ使えなくなった天井埋め込みエアコンがそのまま残ってどっちが見た目が悪いかつーの。
だいたい、修理する金額で新品の壁掛けエアコンが買える、
新品のビルトインエアコンに入れ替える金で壁掛けエアコンが何台も買える、そんなもの薦めてくるのはどうかしている。
茶室に壁掛け付けたらそいつは馬鹿だよ
ビフォーアフターで壁掛けを無理して壁のすき間に設置してる家があった
冷蔵庫も空間最優先で無茶な置き方されてるパターンが多い
貧乏人は壁掛けで十分だろ てか壁掛けしか買えないが正解
茶室には木目調とか濃いブラウンなら大丈夫だけどね
なにが茶室とかビルトインとか早朝から言ってんだ?
そんなのおまえら乞食には一切縁も無く関係ない話と思うがw
いつもの基地外荒らしが起床したようだね
ハイ解散
嫌われ者はどこまでいっても嫌われ者、ということ
自己紹介 乙
シャープのAY−C22SDってにを使ってるんですが
基本的に暖房って冷房より電気代ってかかるもんですか?
はい
>>521 冷房は室外よりも2〜3℃下げるだけでも涼しく感じられるものだが、
暖房の場合には室外より10〜20℃、場合によっては30℃近く温度差を必要とするからな。
524 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/11(月) 17:36:44.69
>>512 松下の住設エアコン低パワーでもないぞ
36型で低温暖房5.2kwある
フィルター掃除だのセンサーだのは要らん
それが工事費込で19万だからぼったくりでもないだろ
カタログ定価はほとんどあてにならん
525 :
460:2013/11/11(月) 17:54:03.37
>>524 同じパナの壁掛けだと
例えばCS-403CX2で工事費込17万程度で低温能力は8.4Kwだけど?
526 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/11(月) 18:01:15.99
さあね
家は田舎だが中部太平洋側の平地だからそこまで必要ないし
洋間なら壁掛けでもいいんじゃない
527 :
目の付け所が名無しさん:2013/11/11(月) 20:42:53.71
日立や東芝の壁掛けだと
工事費込12万程度で
低温暖房能力は8.3〜8.4KW
明日は寒くなるようだし暖房が活躍しそう
529 :
目の付け所が名無しさん:2013/11/11(月) 21:33:03.71
でも富士通ゼネラルでしょ
531 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/11(月) 21:55:18.72
嫌な季節到来だわ
cs22rfhはとにかくうるさいくせに効きが悪い
K' sデンキのイチオシも富士通だよな。nocria Sのオリジナルモデル
イオンモデルは機能が少ないがRFリモコンで高効率 Vシリーズ
そんなの買ったら爆音で泣くわな
それとK' sオリジナルモデルby富士通は
例年の最終価格が取り換え料も込みだしネットより安いのに保証も付く
K' s強いわ
富士通じゃいくら安くてもお得感がない。
いいものはやっぱそれなりの金出さないと買えないけど
安モンはやっぱり安モン だから安い
じゅっ12万だと、きゅ9万円、、、やすいもんじゃねーか。
エアコンはダメダメだと自分に言い聞かせ
1万で買ったヒーターを消して眠りにつくのであった
538 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/12(火) 04:46:08.25
皆さん知っているかい?
エアコンで最も多くカビが発生する場所は、目にし辛く手入れの大変なエアコン本体の奥にある回転部分のファン
ここに付いているカビは、下からライトを当てないと見えない、気付いた時はビックリしたよ
そこで自分はこの部分のカビを取るのに毎年、冬は使わないので夏使う前に半日くらい時間かけて
束ねた割り箸に除菌布を巻いて手を吹き出し口から突っ込み、ゴシゴシととっていてもうめんどくさくてたまらん
メーカーカタログを見ると清潔を唄っていてもこの場所をスルーした話が多いんだよな
店員に聞いても日立がいいとかPanaが掃除に力を入れているとかどれも似たようなものとか
このファンの部分にカビの発生が少ない、掃除が自分でしやすい機種はどれですか?
冷房停止後に数時間送風で内部乾燥する機種を買う(ダイキンとか)
それか高圧洗浄機とシルバーNプラスで洗い屋が掃除するみたいに
定期的に丸洗いの二択しかないだろうな
そもそも人とカビは共存しているわけで、過度に掃除しても誰の得にもならんだろ
内部が結露するような使い方したと思ったら、運転停止時にタイマーで2時間くらい送風運転させればそれでいい
それでも発生するカビは仕方ないとあきらめるのが吉
送風の無いエアコンっていくらでもあるぞ
パナ下位機種、再熱除湿機能がなくなってるけどどうしてだろう?
>>538 その部分を掃除しやすい機種はない
三菱の最上位機種は比較的その部分に手が届きやすく作ってある
カビが発生しない機種はないが
日立はかびが発生しない素材で作ってあるから他と比べればいいと言えるかもしれない
ただし、ほこりがエアコンの内部につくため
そのほこりにカビが発生するからカビが発生しないということではない
>>541 送風モードなくても送風状態にはできるし
さみ〜暖房入れちまった
546 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/12(火) 13:14:50.99
>538
ファンよりもドレンパンのほうが汚い
今の乾燥機能付きでカビが生えるようならお前の家が汚いってことだ
但し切タイマー使うと乾燥しない機種もある
あと霧ヶ峰最上位機が送風ファンの掃除しやすいぞ
547 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/12(火) 15:07:25.52
日立はかびが発生しない素材?
発生しない×→発生しにくい
「※汚れやカビ等の発生をすべて防げるものではありません。」って
記載してある
>>538 546が言ってるとおり。
ドレンパンには湿気が残る。
乾燥運転しても、どの程度、湿気がとれるかな?
548 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/12(火) 16:26:23.71
エアコン暖房いいね!すぐ温まるし空気汚れないのがイイ
今年から石油ファンヒーターは使わんぞ
>>542 再熱除湿ってユーザー受けがあまり良くないんですよ
それよりコストカットした方がメリット高いと判断したんでしょう
再熱除湿のユーザー評価は高いよ
パナが何より酷いのは
コストカットでエアコンの価値は下げるのに
売り値はそのまんま
いや除湿するのに温め直すって理解できないと言うお客様が多いです
湿度戻りを理解しているお客様はほとんどいません
その機能は別にいらないやと言われます
552 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/12(火) 19:07:16.29
安物は冷媒量が少ないから気液二層状態時の除湿量が少なくなるらしい
だから省いて正解
553 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/12(火) 19:09:53.27
気液二相ね
間違えた
梅雨の肌寒い時に快適だよ
逆に湿度が高いまま室温が高くなるほど不快になるよ
再熱除湿を無くせばカビが繁殖しやすいね
パナが何より酷いのは
コストカットでエアコンの価値は下げるのに
売り値はそのまんま
↑コレは異論のない事実だからスルーしてるってことでOK?
再熱除湿欲しければもっと金払えってことだろ
1. 予算 [ 10万円以下]
2.1 部屋の特徴 [ 鉄筋] の (12畳LDK + 3畳キッチン)で 25 階の北東向き
2.2 居住地 東京
2.3 非積雪地
2.4 北東向き 約180x180
2.6 部屋の使用目的(リビング)
3. 重視する機能(複数可) [ 自動お掃除|電気代の安いもの ]
4. エアコンの電圧 [ 100V ]
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー こだわりなし
6. 希望・要望欄
スペックがほぼ同等のPanasonic CS-363CEXと三菱MSZ-HS363で迷っています。
省エネでややPanasonicに軍配が上がりますが、実際の使用感ではどうでしょうか?
部屋の広さからはややパワー不足の不安がありますが、電源が100Vの中で選んでいます。
200Vに換装する予定はありません。よろしくお願いします。
7.買い替えかどうか 新規設置
>>531 近年では最悪の部類に入る機種だからね。
上記キャピラリーチューブについて過去ログより引用
>CS-22RFHか…。そりゃなかなか暖まらないわ。
>冷媒制御器がキャピラリーチューブということに加えて、暖房最大電流が10Aだから、
>外気温が低くなると、10A以上流せないため、コンプ回転数が上がらなくなり、高圧側圧力も上がらなくなるので、
>室内熱交がなかなか暖まらず、冷風防止制御で風量も上がらないという悪循環。
>実際問題として、暖まらないというクレームが殺到し、次年度のCS-22RGHの暖房最大電流は12.8Aに上げられた。
>上記以外のメーカーでも、キャピラリーかつ暖房最大電流10Aの2.2kW機種は、暖まらないというクレームが多く、後のモデルでは最大電流値が増えている。
>松下…CS-22RFH 10A → CS-22RGH 12.8A
>ダイキン…AN22GNS 10.2A → AN22HNS 11.3A
>三菱…MSZ-J22R 10A → MSZ-J22T 15A
>富士通…AS-E22S 10A → AS-E22T 13.5A
>>550 >>555 パナの場合は何よりも他社と比較して関節費用が高いので、昔からその分が商品価格に転嫁されている。
パナには関節があるのか
めずらしいエアコンだな
もしかして骨とか筋肉とかもあるのか?
おっぱい♪
25階だと気温の差はどれくらい?
>>563 まだ未入居なので温度差はわかりませんが、内廊下で廊下は空調かかっているのである程度は安定しています。
Panasonicの200V機を買う事にした
部屋は6畳だけど200V機で一番小さいのが10畳用なので、それに決定
噂のエネチャージシステムもついてるし、暖房にはめっちゃ強いはず
W地域だから「1日中氷点下」という日は無いので、寒冷地仕様のエアコンは要らない
200V10畳用だと外気温2℃時の出力が6.9kw
6.9kwって、100Vでいうと何畳用なの?
誰か教えてください
6畳和室を個人事務所代わりに使ってるんですが
暖房代節約するのはエアコン+サーキュラー
とガスファンヒーター+サーキュラーだとどちらが有利でしょうか?
22畳のリビングに昨シーズン大きめのガスファンヒーター入れたら
かなりガス代かかったので考え中です。
ちなみに関西電力エリアです。
ガスの購入単価にもよりますから何とも言えません。
が、一般的にランニングコストだけ見ればエアコン暖房の方が安いです。
ただし、暖房運転時の快適さという面ではガスや石油に劣りますから、その快適さと費用負担の面を考えて選択しましょう。
エアコンの方がランニングコストは安い
ガスのメリットは点けてすぐ温風が出ることと、微量ながら加湿されること
デメリットは換気が必要なのと、ランニングコストがエアコンよい高いこと
>>569 短い文章で要点がきっちり入ってるな〜
ガスストーブは「床にできるだけ余計なものを置きたくない」という自分にとっては「邪魔」というのもデメリット
エアコンは天井付近にあるから部屋が広く使える
ガスストーブはなぁ・・・・息苦しいから換気しよう、って自覚できるうちは良いんだけど、自覚できずに
「あぁ、暖かくて気持ちいいなぁ・・・」ってウトウトし始めて、そのまま数時間眠ってしまったら・・・・翌日の地方新聞くらいには載りそう
ガスストーブのランニングコストの高さを知らずに、3年くらい前に暖房のメインで使ってたら
翌月のガス代請求が2万超えててびっくり
いつもは1500円くらいなのに
>>191 相変わらず、木造6〜10畳間にはベストな機種だと思うけど生産終了だから・・・とあきらめていた
ところが、すでに新製品も販売されているのに、未だにそのCS-X283C2は、細々と生産を続けているらしい
新型がエネチャージシステム廃止になって大きく魅力が落ちたせい?
関西エリアで特別に寒冷なところじゃなく、
6畳ならサーキュレーター無しのエアコンだけ充分なんじゃないか
ガスは暖房期割引してる地域だと灯油並みのコストになる
細々と在庫をさばいてるだけだよ。
エネチャージが詐欺じゃないなら
新モデルの霜取り時間が長くなり電気代も上がるはずなのに
ウソチャージだから変わりなし。
576 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/16(土) 04:14:55.17
寒冷地仕様のエアコンじゃなくてもマイナス10℃辺りまでなら暖房使えるのん?
577 :
↑:2013/11/16(土) 05:36:03.40
うるせー馬鹿
自分で調べろやゴミ
>>576 電気代は高くなりますが、外気温条件だけならば、日立の場合だと、
Sシリーズ(−20℃〜21℃)
Mシリーズ、ASシリーズ(−10℃〜21℃)
(取扱説明書より)
ただし、雪が降る地域だと、雪が吹き付けて、室外機に着雪したり、
室外機の前に雪が積もって、室外機の吹き出す冷気が室外機の吸い込み側に回る
ショートサーキットになったりして極端に効率が落ちるかも。
また、エアコン暖房の場合、霜取りの溶けた水は、室外機の底面から
排出されますが、排出される前に再凍結して、成長することがあり、
効率が極端に低下したりします。
このケースは、寒冷地用のエアコンの場合、
室外機の底面にヒーターを組み込むことにより対処します。
580 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/16(土) 09:21:37.32
>>575 エネチャージをやめたけど、霜取りの影響を減らす為につけられたのが
プレヒート
三菱と同じ
567です
教えて頂いてありがとうございました。
和室もリビングも今年はエアコン暖房+サーキュラーで試してみます。
リビングは赤ん坊が居るので加湿器つきで<m(__)m>
サーキュラーって何?
583 :
目の付け所が名無しさん:2013/11/16(土) 12:55:23.39
>>580 捨てる熱で霜取りをするはずが
Panasonicはエネチャージを捨てたのか。
チャージ量をリモコンで見れるのはいいけど、
何ワットとは表示しなかったのに
プラズマテレビと同じく嘘エコはバレてたよね。
店頭でいくつか見てきたんだけど、富士通のインパクトがすごいな、
リモコンも無線式だし、デザインはあれだが。
リモコンはシャープがカッコイイんだよね。
ハイエンドになると性能はにたりよったりだから、
デザインが大事なんだけど三菱も松もリモコンかっこわるい
>>583 >Panasonicはエネチャージを捨てたのか
捨ててない
エネチャージはいい機能だろ、間違いない
ただ、コストが上がる=値段も上がる=売れない
・・・というわけで、例によってパナソニックショップで販売する機種のみエネチャージ搭載
家電量販店で販売するのはエネチャージを廃止した廉価版
パナソニックショップなんていう個人商店で買うのは大抵はジジババだから
あんまり「値切る」とか「ネットで比較する」とかしないからな
シャープのハイエンドは再熱除湿してないのか、えらいな。
587 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/16(土) 17:16:19.63
三菱のMSZZW563Sと日立のRAS-S56c2で迷ってるけど、どっちたいい?
589 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/16(土) 18:53:21.33
ダイキンのリモコンもでかくてかっこわるい…
湿度が「しつど」になってるのもかっこわるい
590 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/16(土) 19:06:43.88
寒冷地では普通のエアコンの暖房なんか効かない。
それと建物の断熱や気密の仕様によっても大きく変わる。
まあ高断熱で温暖地なら使い物になる程度。
>>589 歳とるとな、視力が落ちて漢字の
湿と温が見分けにくくなるんじゃ
それによる操作間違いを防ぐためなんじゃ。
年寄り笑うな逝く道だ
592 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/16(土) 19:24:47.54
なんか漢字は漢字のままで、
分かりやすいアイコンとかつけたらいいんじゃないのかな?
あとボタンの色分けとか。
カタログ表記の運転音が大きくなって、これでやっと実感と同じくらいになったか
例えばノクリア2.8kW、室内機強風63dB、室外機58dB。以前の基準なら15dBくらい小さな表記になるだろう。
でも定格時だからな
富士通買うならもっと覚悟しなきゃならん
室外機の耐久性考慮して砂埃とか地面に跳ね返った雨がかからないように
架台使ってなるべく高い位置に置くのって有効ですか?
2010年に買った富士通ゼネラルのノクリアS 2.2kwは
ものすごく静かだよ
暖房が弱い以外に欠点は無い
あ、電気代表示が1日きり、ってのは改善してほしい。1ヶ月の累計が見たいから
あ、外気温がリモコンに表示されない、ってのも改善してほしい
まぁ、もうすぐ取り外して捨てる予定だけど
うちの富士通は爆音だけどな。
この前函館空港のゲート前のテレビを見てたら、ズバ暖霧ヶ峰のCMやってた。
>>589 「しつど」表記のメーカー:ダイキン、三菱電機、富士通ゼネラル
>>593 AS-X28C
音圧レベル:暖房(強風)室内:49dB、室外:44dB
音響パワーレベル:暖房(強風)室内:63dB、室外:58dB
>>596 2011年モデルのSシリーズからは、外気温もリモコンに表示できるし、1ヶ月の累計電気代もパソコンで見られるようになってるけど。
いつもの富士通工作員乙
このバカのひとつ覚えみたいな反応ってなんなの?
わかった
俺が代表して富士通ゼネラルに苦情出しとく
ケーズデンキでガンダムみたいなノクリア勧められて、
サーキュレーターを内蔵したような機能も悪くないと(見た目はちょっと…)
思ったんだけど、なんでここでは富士通がこき下ろされてるの?
今使ってるのはダイキン。
こき下ろされてるって程でもないけどな。
ま、富士通のポジションなんてそんなもんだろ。
一時期の過去スレみたいに大絶賛されてるほうがおかしい。
あのガンダムエコリア、実際どうなんだろ。富士通スレ行けばいいのか?なんかうるさそうだったが…。
じゃねーや、のくりあ?エアコンをひっくり返してノクリア?
aircon
nocria
>>603 いまどき、フィルターの自動掃除機能なし
ってのはクリーニングがしやすいので、個人的にはとても好き
609 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/17(日) 06:27:01.52
>>607 SPEEDのプロデューサーが手がけた渋谷系素人アイドル
deepsみたいなもんだな
同じように電気を使って暖房しているのに
エアコンはあまり電気代がかからないのに
セラミックヒーターは馬鹿みたいに電気代がかかるのはどうしてなの
>>610 今さら、ヒートポンプの説明もないと思うが、
暇なのでネタの提供なのかな。
「エアコン 暖房 仕組み」でググれ。
>>612 ありがとうございます
調べてみました
ただ、今さらと言われましても普通の人は昔のスレは見てないわけで
せいぜいこのスレか1つ前スレくらいしか見てないので
>>613 スレのことじゃなくて
エアコンの仕組みが今さらだよ
この読解力でヒートポンプの仕組みが理解できたのだろうか
>>613 他の暖房器具は1のエネルギーを使って1の仕事しかしないが
エアコンは1のエネルギーを使って5とか6とかの仕事をするから
つまり、エントロピーを凌駕してるんだよ
ワケが分からないよ
エアコンこそが円環の理ってことか
619 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/18(月) 09:01:56.05
ダイキン買っとけば問題ない
目的が除湿や暖房なら上位だな
うちもケーズで買い替えの相談してたらダイキンは熱交換器が3列じゃなくて
5列だしコンプレッサーも高性能でおすすめですって言われてうるさら7にしたよ
うちもダイキンうるさら7にしたけど、
実際設置してみたら室内機のあの張り出し、威圧感すごいね
壁の接地面よく見るとちょっともたげてるよ
1. 予算…12万円以下
2.1 部屋の特徴…木造の10畳で1階の南向き(吹抜けは無し)
2.2 居住地…愛知
2.3 非積雪地
2.4 窓の大きさと向き…南側に横240cm×縦180cm
2.5 築年数…約50年
2.6 部屋の使用目的…主に寝室利用
3. 重視する機能(複数可)…室外機が静かなもの、電気代が安めのもの
4. エアコンの電圧…100V
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー…特になし
6. 希望・要望欄…特になし
7. 買い替えかどうか…買い替え、15年ほど前のNational製が壊れたため
8. クラスも含めて相談したい
よろしくお願いいたします
624 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/18(月) 18:39:22.79
>>623 2階建ての1階、部屋の上が部屋で、天井からの熱の流入がないと思われるので、
標準的な選択で主として10畳用(2.8kWクラス)
>室外機が静かなもの、電気代が安めのもの
冷暖房効率が高ければ、電気代は安くなるし、余裕をもって運転できるので、
室外機の騒音も軽減されます。
と言うことで、予算が許せば、最上位機種または上から2番目ぐらい
今の時期、2014年度の機種が発売開始または発売間近なので、
2013年度の機種は年度内の価格のサイクルから見れば、
かなり安くなっているはずです。
掘り出し物があるかもしれないし、
お近くの量販店に行って、価格と相談しながら、決めるのがよいかと。
ダイキン好きなんだけどクリーニング代がなあ
ハイエンドで再熱除湿廃止ということで選ぶと、ダイキンかシャープ。
シャープも次はR32になるというし。
シャ、シャープ!?www
ソニーじゃなくて?
シャープのエアコンは有り得んわ
プラズマクラスター(笑)が唯一の売り
ただ、SXのリモコンは簡素でいいかも
まぁシャープは、ヘルシオとテレビに専念しとけ
エアコンが赤字転落、津賀パナソニックの不安
上期決算は最高益も新たな課題が浮上
http://toyokeizai.net/articles/-/23987 さらに深刻なのが、白モノの王様ともいわれるエアコンの変調である。国内は酷暑の影響や省エネ製品への関心の高まりで、
需要は旺盛。海外市場も堅調だ。ライバルであるダイキン工業は今期、過去最高益を見込む。追い風が吹く中での赤字転落は尋常ではない。
「エアコンは、アプライアンス社(同社の白モノ家電部門を統括する社内カンパニー)の利益の約6割を稼いできた主力製品。赤字転落は、
ほかの製品にはない深刻なものだ」(同社関係者)
エアコンは単価が高い分、普及価格帯で売れ筋が出ればいいが、モデルチェンジに失敗すると、一気に赤字に陥るリスクがある。
今期はそのモデルチェンジに失敗し、中国や国内で苦戦を強いられた。
来季に向けては商品の見直しなどで挽回する構えだが、エアコンの不振が続くと、
AV家電に比べて堅実に稼ぐことができていた白モノ家電の収益性にも疑問符がつく。
633 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/19(火) 01:18:16.62
626
冷房入れたあとしっかり乾燥運転すればいいんじゃね?
634 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/19(火) 09:50:32.17
昔のやつは電気切るとパっと消えちゃうのがカビの原因だったしね
冷房の後の送風は大事だよ
シャープってダメなんですか?
今年の夏に買ったの中々いいですよ。
葡萄マークもお洒落です。
この間少し暖房もつけましたがすぐに暖かくなりましたよ。
学生には十分だと思うんですが何か欠陥があるんですか?
636 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/19(火) 11:26:43.67
うちのリビングで使ってるのシャープだぜ
今年買った奴だがなんの問題もない
>>636 問題ないのはあたりまえ
いくつかの特定のメーカーを攻撃しているのはどこかのメーカーの工作員だろ
>>634 本当に重要だね
少なくとも1日1回は60〜90分の送風が必須
ただ、暖房の時は運転後の送風は3分とか5分で十分だけど
いくら送風で乾燥させてもカビは発生するよ
640 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/19(火) 14:35:26.26
それはお前の家が汚いだけだろ
普通の高高住宅で24時間換気と空清使って毎週掃除してたら部屋にカビ生える訳ない
高高住宅って何すか
そうですかボロ家で悪かったですね
世の中新築ばかりではないんでそこんとこよろしく
643 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/19(火) 15:43:06.16
>>640 カビ、ゴキブリをなめんなよ!!
そんに嫌なら、クリンルームでも住めや
644 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/19(火) 17:10:03.59
645 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/19(火) 17:20:36.47
とっととボロ家を建て替えろよ
ボロ家なんてほとんど汚い家ばかりだろ
647 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/19(火) 18:43:00.81
昭和の家じゃあるまいし
隙間風ぴゅーぴゅーの家なんかあるわけねーだろが!
そうだな昭和建築の家もまだ沢山ある罠
木造の最初はいいんだけど、年々C値が下がる。
隙間は木が、割れや変形をおこし大きくなる。
今の修正材は勿論、木枠や木製ドアや引き戸もそう。
それどんなけクソ施工よって話
まとまな工務店ならそんなクソ施工しませんわ
どこかで聞きかじった話や想像だけで得意げに書き込んじゃう人って…
施工じゃなくて柱や
住設メーカーの製品の話
だから金持ちの頼むハウスメーカーは鉄骨だろ。
(早くエアコンの話題に戻らないかなぁ…)
しばらくおまちください
(しょうがねぇ、しばらく待つかぁ…)
もう25年以上使ってるダイキンのエアコンが不調で買い替え検討中
ダイキンか三菱電気か日立で迷ってるんだけど中位グレードで室外機が静かなのってどこだろうか
隣家が神経質だから極力静かなのにしたい
その3社なら間違いないでしょ。
まちがってもシャープとか富士通はやめておいた方が吉。
隣家がシャープだが、立ち上がり時はめっちゃうるさい。
パナ買ったよ
>>655 下位機種じゃなければその3社に限らずどこも静音性は問題ないと思う
しいて言えば
ダイキン≧三菱電機>日立
※富士通ゼネラルは除く
デタw
富士通の室外機って何であんなにうるさいの?
出たなネガキャン
シャープと富士通とパナとダイキンをたたく人って残りのどこかの会社の人なんだろうな
富士通の室外機の騒音に困ってる消費者なんですが・・・。
不良品ならメーカーに修理をしてもらえばいい
初期不良ならタダだ
不良品でなければ他のメーカーと音は変わらない
それをさも騒音がひどいように書くのは悪意で書いているとしか思えない
実際に騒音がひどくて困ってるんですが・・・。
いろんなメーカーのエアコンを使ったことがありますが、
この富士通のだけ異様にうるさいです。
メーカーに確認してもらいましたが不良品ではないようです。
666 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/20(水) 00:09:50.40
ダイキンの室外機はほんと静かだな
他のメーカーのより一回り大きいのが原因なんだろうけどな
なもんで霜取りに電力を浪費するのがダイキン
今年に株主のパナがダイキン株を全部売却したら
ダイキンがパナに
住設エアコンやエコキュート等の根回し戦争開始
そしてネットの方でも
パナを初め他も掻き回しながらダイキン推しが始まった
パナがエアコン赤字って、どうやったらそうなるんだ?
安物Fが圧倒的に販売台数多いけど訳あってそれもあまり売れなかったという
>>666 どのメーカーの室外機でも、500円か1000円くらいで買える純鉛テープを10cmくらい貼れば静かになる
んなアホな
>>670 訳あっていったって、今年は猛暑だったろ?
売れたんじゃないか?
うちのシャープの室外機 庭のウッドデッキの横に設置されてるけど
全然うるさくないですよ!
古くなってきたらうるさくなる?
定常運転時はOKなんだけど、始動時がうるさい。
ジェット機が飛び立つような音、シャープと富士通。
それに引き換えダイキンと三菱は起動させ方がうまいのか静か。
うちの富士通の始動は小型車がアクセル踏み込んで坂道登るみたいな音だな
679 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/20(水) 12:41:50.76
室外機の音なんか気になるかね?
以前のエアコンが壁に付けるタイプで振動と音で悩まされたけど
普通に地面に置くのなら関係ないだろw窓閉めてるわけだし
(あぁ、またボロ家の話が始まるのかぁ…)
中古の木造13年目のリフォームバカだろw
10数年ぶりにエアコンを買い換えようと思うんだけど、
今だとどこがいいのかな?
6畳の鉄筋マンションで使うんだけど。
静穏で、暖房しても頭が痛くならないように
空気をかき回してくれるタイプが欲しいんだけど
いいのない?
価格コムを見るとパナソニックが一番人気みたいだけど
CS-223CFがいいのかな?
CMでよく見る白くまくんも気になるけど
>>684 うるさら7は10万超えてるよね・・・
ちょっと高過ぎる
5万前後くらいがいいんだけど。
ダイキンならS22PTES-W が価格コムで3位みたいだね
これの方がパナソニックよりもいいの?
白くまくんならRAS-AJ22Cかな?
ダイキンの気流ってのが良さそうだね・・・
でも安いS22PTESにはその機能付いてないのかぁ
687 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/20(水) 14:25:09.99
>685-686
5万程度の物はどのメーカーもゴミ
あと白くま君とかの各社ブランド名は本来高級機種のみを指して言うから
それと安物機種の暖房には期待しないように
>>687 暖房って安物と高級なものは何が違うの?
その気流みたいな機能がないってこと?
6畳で気流も糞もないだろ
うちは縦並び6畳だから関係有るんだよwww
>>689 暖房って上ばっかり温まって下まで空気が温まりにくいでしょ?
それで頭が痛くなってくるんだよね・・・
オイルヒーターがすきなんだけど電気代が高すぎるんで・・・
ダイキンの気流みたいな機能があったら快適だと思ったんだけど
そういうのあるのは全部10万超え・・・?
だったら高すぎてちょっと買えないなぁ
>>691 頭が暑いのが問題ではなくて、足元が冷える方が問題だと思うよ
いわゆる床冷え
カーペット敷いたりしてる?
うち都内郊外、築3年戸建て1階のLDKは
三菱の最上位機種入れてるけどめちゃ床冷えしてたよ
厚手のウールカーペット敷いたら改善したよ
まあ下位機と上位機では暖房能力が倍程度違う
外気温約5度以下の場合下位機は温風吹き出し開始までの時間が上位機の倍掛かる
2度以下になると吹き出し温度も違ってくる
口からゆっくり吐いた息が僅かに白く見える程度の外気温なら下位機でも大差無い
中断熱程度の普通の木造なら
>>692のような対策後上位機種がおすすめ
>>692 普通のカーペットは敷いてるよ
エアコンはどうしても暖かい空気が上にいくんだよね
その点、オイルヒーターはマジ快適だよ
暖房みたいに空気が悪くならないし
でも電気代がエアコンの5倍は掛かるんで
電気代が高騰しそうな昨今厳しい・・・
いろいろ調べると安物の中では三菱のMSZ-HW223が値段の割に機能がいいのかな?
安物といっても、ヨドバシでポイント引いて72000円なんで決して安くはないけど・・・
価格コムだと56000円で安いんだけどね。
でもダイキンとかのよりはちょっと安い
他のメーカーの低価格のは冷暖房の普通の機能しかないけど
これは、快適気流もこの値段で付いてる!
センサーもついていてエコムーブアイで、ムラなく快適とあるんで
床も暖めてくれる?の期待できそう
自動おそうじ機能もついてる!
どう?これ良さそうじゃない?
もっといいのある?この値段帯で。
>>693 暖かさって意味では、20年近く前に購入した
東芝のエアコンでも十分なんだよね・・・
ただ最近さすがに騒音がするようになってきたのと、
暖房なんで、空気をかき回してくれない
空気が悪くなって頭が痛くなってくるので
最新のセンサーとか搭載していて
空気を気流でかき回してくれるタイプが欲しかったんだよ!
まぁ、扇風機回すのが一番安上がりなんだろうけど・・・
いずれにしても今買い時じゃない?
2013年モデルならほぼ底値で在庫もありそうだし
5〜7万も出して後悔するなら10万出した方がいい気もするね
>>696 でも10万出して後悔するのはもっと嫌じゃん・・・
買ってみたら気流が大したことなかったとか
この機能がだめなら、普通の冷暖房だけの機能で
エアコンなんて十分だからね。
加湿機能はいいけど、加湿器あるんで
別途使えばいいだけだしね。
じゃ、実験的にいま付いてる東芝のエアコンに扇風機(気流)を加えてみたら?
それで効果があるかないか
気流はサーキュレータでおけ
>>691 10万超えどころか施工費もいれたら最高級Rシリーズなんて20万いくよ
>>702 リレーの音なんてそれこそ窓閉めてるわけだから
そんな室内には聞こえてこないと思うけど
あと、リレーがカチカチ頻繁にいうのは中途半端な気温の時期だけじゃない?
>>704 そうだといいけど・・・
それ以外は三菱がいいかなぁ
自動お掃除機能はなくてもいいから、MSZ-HS223がいいか。
パナソニックなら、CS-223CEXかな?
ダイキンなら比較的買えそうな値段なのがS22PTFXSくらいか
この中ならどれがいい?やっぱ三菱が機能の割には安い方だよね。
音さえカチカチしないならそれが良さそうなんだが。
>>705 ちなみに、だけど
うちは17畳LDKにダイキン最上位機種
それ以外の3部屋には三菱最下位機種
いずれも7年前の機種でリレー音が気になったことは
全くないなあ
一日の長で、ダイキンか三菱がいい気がする
パナは使ったことないけど最上位機種以外は博打ぽい
本当に気流を重視するならシャープでいいじゃん。
変わった形だけど足下から暖めるという意味ではいいと思う。
他は上位機種じゃないとフラップがダメじゃないか?
>>706 うーむ、窓の厚さにもよるんだろうけど、寝室に置くんでね
ムーブアイが搭載されてからコロコロ調整するんでうるさくなったんじゃない?
前の機種はうるさくなかったとか言ってるよ
>>707 シャープは知名度が落ちるからなぁ
エアコンといえば、パナソニック、三菱、日立、東芝、ダイキンだろ
エアコンは10年は買い換えないから失敗したくないよね
ちなみにシャープは安く高機能付いたの買えるの?
高機能では三菱が一番安いな
後は富士ゼロックスのと高機能で安いが、ここのも評判悪いから避けたいところ
富士ゼロックスって…
富士通ゼネラルでしょ、ま、やめておいた方がいいね
空間清浄機付きコピー機を出したし
いつかエアコン付きコピー機を出すかもしれん>ゼロックス
室外機がうるさい(ホントか?)という以外に富士通がダメな理由がわからん。
たぶん選択しないとは思うけど、ダメっていうひとはなんでダメなの?
中国製だから室外機のうるささも含め当たり外れが激しい感じ
わざわざエアコンでギャンブルしたくないし
シャープの大型フラップは、どっちもドアを応用した
特許だといってた。
まじかよ。
714 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/20(水) 20:51:43.36
パナはいい悪いでなくてネームバリューで売れてるだけ。
まあどうでもいいならパナでもいいしな
じゃあ三菱とダイキンあたりかなあ。
ダイキンは室内機がデカいのとクリーニング代が高いので
三菱にすっかなあ。
>>715 だから安機種から大型フラップのあるシャープ一択だろ?
おまえさんの希望通り
は? 今日初めて書いたんだが。
今どきまともなメーカーならエアコンなんて似たり寄ったりだよ
ここで聞いても正確な情報かどうかなんてどうせ判断できないだろうから、
カタログでも見て、メーカーの売り文句で判断した方がまだいいと思うよ
その選び方で失敗したわ
何買ってどんな失敗だったの?
>>720 富士通ゼネラル
こんなに煩いのを知ってたら絶対買わなかった
カタログスペック見ただけでは分からなかった
エアコンくらい直感で買え
ウジウジ考えてたらもてないぞ
やめといたほうがいいってもんは買わない方がいい
富士通ゼネラルとシャープだけはやめといたほうがいい
直感で買うか、情報集めて買うかは人の自由だ
724 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/20(水) 22:25:53.70
パナEXはフィルター掃除機能付けて安物性能のくせに割高な
買ってはいけない地雷機種
それならひとつ上のSXをお薦めする
再熱除湿付きで室外機が大きく共振しにくいし暖房も上位機性能に近いから
木造在来工法Low-E二重サッシLDK=20畳だがうるさらR80買っときゃ問題ないかのー。
>>708 日本向家庭用エアコン台数シェア
・日経新聞 2012年シェア
1位パナソニック25.5%(前年-1.2%)、2位ダイキン工業19.8(+0.7)、3位日立11.5(+0.5)、4位三菱電機11.4(-0.8)、5位東芝10.0(-0.4)、6位富士通ゼネラル9.9(-0.4)
・gfk 量販店シェア 2013年上半期(4月〜9月)
1位パナソニック22%、2位富士通ゼネラル16%、3位ダイキン工業14%、4位日立・シャープ11%、6位三菱電機10%、7位東芝9%、8位その他(コロナ・三菱重工)7%
量販店シェア2位富士通の実態はヤマダ電機、3位はK'sか
富士通は工場を日本に戻せよ
そんなことしたら安さが売りの富士通のシェアが落ちるよ
パナだって本体の全部品が日本製じゃないしね
732 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 00:01:11.48
新築建設にて相談です。
よろしくお願いします。
1. 予算
|特に決めていない ]
2.1 部屋の特徴
木造 の 19畳で 1 階の 東 向き
たか天井3mぐらい
2.2 奈良
2.3 非積雪地
2.5 木造、断熱性能(高)
2.6 リビング、ダイニング
3. 重視する機能(複数可)
冬の暖房、と冬の湿度管理。
気密性が高いので加湿機使うとかなり結露すると言われた。
6. 希望・要望欄
重視する機能に記載。
7.買い替えかどうか
新規設置
8.何kWクラスの機種を検討したいのか
8kw
>>731 パナってフラッグシップモデルは日本製というのが売りじゃないの?
>>731 中国製の今でも以前ほど安売りしてないじゃん
富士通がうるせーってわかったwwwww
冷房時は分からんかったけど、暖房時、ウォンウォン
しかも温度や噴き出す量によって音程や音量が変わる
まぁ高周波でないから自分は気にならないし、一定の音じゃないとこから
一番無駄のない運転をしてるんだなと感じる。
が、風量や、温度を変える度に一々噴き出しが止まったりして
普通のエアコンみたいに指示した通りに即動く訳じゃないから
つい、故障してるのか?と思ってしまう。
最近のは省電力の制御が最優先みたいだな。
余計な機能の無い買ったら、そっちは今まで通り指示したら即反応。
1. 予算
15万円以下
2.1 部屋の特徴
木造の12(6+6)畳で1階の南向き
2.2 居住地 滋賀北部
2.3 積雪地
2.4 窓の大きさと向き 115×180が二枚
2.5 木造 築12年
2.6 部屋の使用目的 居間
3. 重視する機能
暖房の効きが良いもの 電気代の安いもの
4. エアコンの電圧
[ 100V|200V ]
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
パナソニック・ダイキンを希望する。
6. 希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
パナソニック CS-403CXR2
ダイキン AN40PRPJ
この二つで暖房の効きが良いのはどちらでしょうか?
パナのエネチャージは魅力ですけど口コミ見てると賛否両論だし、
ダイキンは暖房に対する機能でコレといった大きな売りはありませんが、
サーキュレーション気流で足元もしっかり暖かくなるのか気になります。
>>727 で、どうなの?
マジでうるさいの?三菱のリレー音は
エアコンだけは失敗したくねぇからなぁ
売るのも大変だし
739 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 02:34:04.60
740 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 05:06:26.70
セスナ機が飛ぶような音が出る
隣りのマンション
富士通のエアコンがうるさい
741 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 07:21:48.77
ダイキン買っておけば失敗は無い!
742 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 08:18:33.52
シャープのエアコンを2011年夏に同じ物を二台購入(廉価版)
寝室の一台が今年の夏に急に冷えなくなり7月に修理依頼
一度修理にくるも直らずガス充填して様子見
結局原因が解らないのでシーズン後に修理しますとの連絡(ぇぇぇ)
夏の間エアコンが使えないというとんでもない事態になる
なんとか9月になり修理に来るも原因分からず直せない
三度ほど修理にきたがすべて見当違い
今新品と交換はなかなかできないので修理するんで待ってくれと言われる
10月に入って新品と交換するから少々まってくれと連絡あり
現在一か月以上放置プレイ
これってどこに連絡すると対応早くなるかな?
今までは各地にあるサービスステーションとやりとりしてたけど
全然埒があかないしワンシーズンまったく使えないとかタマランですわ
>>733 パナのフラッグシップは日本製って表示だけど
日本製って表示してよいギリギリのラインで作ってる
比率が何%かは忘れたけど、使ってる部品のおおよそは中国製
組み立ては日本みたいな感じだったはず
家電屋勤めの友人が
予算が15万以上ならダイキン、10万以上15万以下なら三菱電機おすすめ
って言ってたけど信じていいのか?
まず、その友人に根拠を聞け
まぁダイキンの廉価帯よりは三菱の廉価帯というのは分からなくもない
>>742 気の長い奴だな
最寄りのシャープのサービスに行って吠えていいレベル
本当ならだけどね(笑)
もしウソならネットの書き込みでも罪になるから気を付けてね
だからそんな安もん買うからだよw
貧乏人らしいな
ダイキンならサービスがすっ飛んでくるぞ
>>748 サービスがすっ飛んでくるけど、それだけで出張料金たっぷり取られる。それが嫌で、
エアコンはパナのお店から買うことにしたよ。多少高いけど。
>>749 うちはケーズでRを買ったから10年間は無料出張修理だよ
エアコンや大型白物買うならやっぱ保証が最強のケーズだな!
10万円以上で10年保証 5万円で5年保証 3万円で3年保証 実にわかりやすい
10年ごとにケーズで買い替えると永久保証だな
>>740 >セスナ機が飛ぶような音が出る
おいおい、ウソをつくにも程度と言うものがあるだろ
このスレででたらめを書き続けているようだが
いい加減にやめたらどうだ
音量はともかく音質はうちの富士通もプロペラ機っぽい音するけどね。
富士通って創価学会系のヤマダ一押しだよね
富士通なんか買う奴は売国奴だぞ
ヤマダはダイキンから出禁喰らって売り場にないよなw
うちの富士通の室外機は地下鉄が走り始める時の音がする
インバーターの音だよね
759 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 11:14:41.89
760 :
754:2013/11/21(木) 11:18:24.07
あー、うちのも電車のインバーターっぽい音がした後、
プロペラ機が通り過ぎるような音がしてから安定動作に入る。
>>742 さすが売りっぱなしのシャープwwwww
それシャープの正常対応wwwそのうちあきらめてくれないかなーがいつのも手ww
ファンの形状が糞なんだろうな
>>758 >>760 あのフィンフィイインフィィイイイイインって音がエネルギーを貯め込んでいってるみたいで
今じゃあの音がした方がいいと思ってしまったw
逆に安定領域に入ると音がさがって来て、一定の音しかしないエアコンより
よく制御してくれてんだろうなって感じる。
この時期だと(千葉)夜に23度設定で点けてから30分位で21度に落として
そこから30分位かけたあと停止させて、後は寝るまでほわーっとしてる感じ。
ガスファンの方が一気に温まるけど、何故か切ると直ぐ温度が下がる感じがしてしまう
764 :
758:2013/11/21(木) 12:32:17.34
すごいね、マニュアル操作してるんだ
ところで富士通ってプログラムタイマーっていうのついてなかったっけ?
765 :
758:2013/11/21(木) 12:34:36.51
ごめん、プログラムタイマーじゃなくておやすみタイマーだった
「30分ごとに0.5°Cずつ温度を変更。
快適な温度を保ちながら、
設定時間がくると自動で停止します。」
何分ごとだか忘れたけどうちのにはあったと思った
今出先なので
>>741 ダイキンはケーブルがやたら太いんだよね
前に親がダイキン買ってきたんだが、そのままでは壁の横からケーブルが引けなくて返品したことがある
そこを気をつけないとだめだね
穴を開けるとか追加工事が必要になる
>>744 友人に5万以上10万以下ならどこがいいか聞いてみて
>>751 ケーズだけでなくエアコンは量販店なら大抵長期保証あるよ
ヤマダなんて他店で買っても家電10年保証とかに入ってたら修理してくれる
ヤマダの長期保証っていざ修理になるといろいろと約款があって有料になるよ
ようは詐欺
ケーズはどんな場合でも無料
ヤマダは貧乏人が値段の安さだけに釣られて買う典型的なアホの見本
長期保証もうそばっかり
ジャパンディスプレイは税金つかった官民ファンド企業なのに
アマゾンのキンドルの液晶を作ってるんだってさ!
アマゾンに殺される運命の電器屋の連中が富士通やチョニーの
スマホ売ってんだから馬鹿げた話だよ!
電器屋だけじゃないな、本屋や服屋だって靴屋だって富士通や
チョニーのスマホなんて不買不売が当たり前だよね!
ジャパンディスプレイはパナソニック、富士通、チョニー、日立、東芝が母体!
キャノンのカメラの液晶もジャパンディスプレイ!こいつらの製品を不売不買しよう!
773 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 16:08:20.18
またケーズとヤマダの店員の罵り合いか?
ダイキン売れない時点でヤマダはスタート地点にも立ってないんだから、そんなにがんばるなよ
>>770 いや、無料で治してくれたよ
ただ待たされて時間がかかることは多いと聞くよね
うちはたまたま空いてた時期だったから良かったけど
>>774 どっちにしてもヤマダで買った貧乏人には変わりないよな
>>770 まぁ話し方によるだろ
サービスなんて
はなからカンカンなフリして電話すりゃ四の五の言わずに飛んでくるわwww
どこもそんなんだろ
>>743 製造国の定義はちゃんと決められている。
全国家庭電気製品公正取引協議会 公正競争規約 製造業表示規約
http://www.eftc.or.jp/code/notation/notation4_8.html 本体の必要表示事項
第8条
[第8条] 事業者は、家電品の本体に電気用品安全法及び家庭用品品質表示法に基づく表示を行うほか、
次に掲げる事項を施行規則で定めるところにより、明瞭に表示しなければならない。
(1)原産国名(国名で表示することが適切でない場合は、原産地名)。ただし、国産品であるものについては除く。
(2)前号の規定にかかわらず、原産国について誤認されるおそれのある国産品については国産品である旨。
施行規則
[第31条] 規約第8条第1号に規定する「原産国」とは、その家電品に本質的な性質を与えるために充分な、
実質的な変更をもたらす製造又は加工を最後に行った国をいう。
>>777 なんか定義っていう割にはずいぶんあいまいだね。
心臓部が中華製でも最後の組み立てやれば日本製になる
部品が全部中国製で、組み立てはオールジャパンだとどうなるの?
>>747 確かに気が長いかも・・・というより最初に来た修理の人が次は直します次は直しますって感じでね・・・(´・ω・`)
ウソなら逆にありがたい(壊れてないならねぇ)現在進行形の事実でございます
>>748 それを言われると貧乏人と認めざるを得ないっす
リビングのダイキンは10年壊れ知らずです
>>761 ぁぁぁ最初に新品には交換しないとか言い出した時に嫌な予感はしてたんですよね
以前修理を頼んだ霧ケ峰は即日修理完了だったし
東芝は新品交換更にご迷惑代?としてワンランク上のものに換えてくれたです
今年の夏はほっんとに暑くて死にそうだったのに耐えて、今朝がたとかは寒さにも耐えなきゃいかんとか、もうね
ちょっと頑張って文句いっちゃおうかな
どうもありがとうございました
>>782 てかどこの量販で買ったのよ?
買ったとこに言えばいいんじゃないの?
シャープは最大手では出来ない革新的な商品開発でいいメーカーだったのになぁ
今では液晶傾倒のツケで経営が危なくて将来が全く見えないメーカーになっちまったな
ケーズデンキ行ってダイキンと三菱見て気に入った方買うか。
786 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 21:16:13.11
シャープ買うとマジでやばそうな話だな。
真面目な話、ケーズでダイキンを10年ごとに買い換えると永久保証
おまけにダイキンの修理はマジでそっこうで来る
365日24時間フリーダイヤルでオペレーター電話受付
最強だよな
ソッコーで来たかどうかは忘れたけど、故障個所の診断や修理がとても丁寧だった記憶はある。
長い目でみると多少、買うとき高くても真夏に故障とかしたときは
ああ、ケーズでダイキン買って良かったと思うよね
これは貧乏人がパナソニックやシャープ、東芝みたいな白物の片手間でやってる
安もんのエアコンとは格が違うよ
夏場に東芝のエアコン潰れたときなんか、電話自体がぜんぜんつながらないからね
>>785 新製品しかない店舗だと
今の時期が一番高く買える
初代のうるさら12年前のエアコンも1回基盤交換したけど故障はそれだけだったな
リモコンのふたが壊れててさ、サービスで後日わざわざ届けてくれた
それ以来、こんどもダイキンに買い替えようと思ったな
そんな些細なことが好印象につながる
今年、うるさら7を全部屋4台買い換えたよ
>>783 ネット通販で買いました取り付けは委託業者でした
そこに連絡したら保証期間中なのでシャープに話をしてくださいとなって
シャープにメールしたらシャープエンジニアリングから連絡がきたって感じです
ネット通販・・・そりゃ舐められるわw
ネットで底値で買い叩く底値コスパ乞食かあ
おまけに最寄りエリアの安い壁掛け屋に工事だけ依頼だろ
結局は底値コスパ厨って長い目でみるとサービスやアフターで大損してるもんな
エアコンや冷蔵庫系の生活家電だけはガチで長期保証10年免責ゼロのところで
買うほうがいいぞ 後で泣くからなw
クルマのタイヤ交換みたいな消耗系はネットで買い叩いて
近所の持ち込み屋に格安でやらしてもいいけどな
796 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 21:48:53.52
そもそも価格.comの最安値店でも取外費用とかいろいろ入れたらあんまり安くないんだよなぁ
ケーズで結構頑張ったらさらに安くなるうえに保証も安心だし
ケーズのネット価格と実店舗価格では実店舗のほうが安いよな
冷蔵庫、エアコン、洗濯機、全部まとめて買ったけどかなり引いてくれた
全部10万円以上の品だったから全部10年保証!^^
>>794 ネットで買うのが良いとは言わんが底値で買おうと別に商品に違いはあるめえよw
そして本当に大損しているかどうかも定かではないな
むしろネットで買ったからとアフターに差をつけるメーカーがいたらそれの方が問題だ
大手量販店にはそもそも長期保証のお金も転嫁されてんだから
客もそんなのあたりまえで理解して買う
ネットの底値乞食はその長期延長保証のお金は払っていないんだから
そら長期保証なんてうけれなくて当然じゃん
あつかましいにもほどがあるぞ
ざまあwwww
要は保険に未加入で事故ってギャアギャア騒いでるバカだよね
>>798 それな、おもいっきり貧乏人の発想。
安心はお金で買うの。
実店舗が高い地域が多い
ネットで注文して実店舗が持って来るのが安い
803 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 22:09:27.54
エディオンも会費取られるけど10年だから安心だわ
結局貧乏人は金は払いたくないが保証しろおまけに修理費も値切ろうとか
あまりに虫が良すぎるんだろ
誰も保証期間切れてるのに騒いでる奴とかいない気がするがw
>>801 いやスマン製造側からの意見だわ
どこで売ろうとアフターなんかに差をつけるようなチンケな物造ってないつもりだ
それくらい気合い入れて造っとるwww
シャープではないけどなw
>>803 エディオン(旧ミドリ)で買おうとおもったけど長期保証で別途金取るからやめた
ケーズと相見積とって、結果総合でケーズで買った
町の電機屋さんは高いし保証無し?
世間話はプライスレス
>>806 いまどきパナソニックのブルーの看板あげてるようなところで買い物すんのは
ネットとか一切さわらない年寄りだけじゃないのかな
職人じゃなくて
>>801の口調からすると尾木ママじゃない?
生活家電はハードの進化は停滞してるから
時期をみて買うほうがイイネ
810だけど、801と804を取り違えていた
意味不明になってしまってゴメン
近所のシャープのサービスステーション潰れてたわwww
同じくクソなパナな他の家電だったが何度も壊れ修理を繰り返し
それでも直らず2回モデルチェンジした新品持ってきたな
3度目の正直でつかったのも1年経たず異常が発生していい加減にしろよ
って言ってお前のとこのボロ要らんから金返せって言ったら、ほんとにそっちの方に話言ったので
慌てて、いいから必ず直せできる自信あるなら今度こそちゃんと修理しろって言ったら
それ以来順調
人の作った物だから間違えや設計ミスもあろう
ただ、松下はそれが自分らのミスによるものだと分かると
とことん無償で直しに来るwww
シャープはそれが皆無
あーどうにか嵐が過ぎ去ってくれしか考えて無い会社
長く使う家電でシャープはあり得ない
消費税増税で俺もどうしようか悩んでる・・・w
ダイキンのRが欲しいのと、三菱の冷蔵庫、シャープの洗濯機が候補
全部で40万近い買いもんだからなあ
>808
ダイキンも同類
実店舗が高い地域が多い
ネットで注文して実店舗が持って来るのが安い
増税直前にエアコンを買うのはやめとけ
普段エアコンの工事をしてない人が来る可能性がある
まともに工事をしなければどんな高性能な機種を買ってもムダ
増税後に需要が落ちて安くなる
>>778 現状で分かる変更点は、R32冷媒化されたのと、設定温度が0.5℃単位に、スマホ(HEMS)対応、節電お知らせ機能、かんたんスイッチ、
Zシリーズ室内機サイズが56〜80でも798mmに。くらいか?
ノクリアSシリーズに代わって、ノクリアMシリーズになったみたいね。
>>781 以下により日本製。
[第31条] 規約第8条第1号に規定する「原産国」とは、その家電品に本質的な性質を与えるために充分な、
実質的な変更をもたらす製造又は加工を最後に行った国をいう。
>>803>>805 エディオンは、年会費不要の「あんしん保証カード」でも10万円以上のエアコンなら10年保証だけどね。
http://my.edion.jp/pc/card/anshin/index.php >>813 シャープに限らず各社ともサービス拠点は統合しているから、以前と比べて減ってるよ。
うちの区にもパナ、日立、東芝、シャープ、ソニーのサービスステーションがあったけど、統合されて移転。
三菱電機だけになった。
>>817 エアコンの性能は「取付」で7〜8割決まる、ってのは良く言われる事だしね
ものすごく重要
量販店で買う人は、「急がないから腕のいい人にお願いします」と言うべし
それで2ヶ月待ちです、と言われても困らないように買う時期を考えればいい
ベテランだから必ずしもエアコン工事が上手、とは限らない
ベテランほど「たかが家庭用だろ」と甘く見ているので
つまりどうでもいいってことだ
松山の空調屋さんみたいにネットで公開してればいいんだけど
自分の地域ではなかなかそういう所少ないしな
エアコンの暖房つけると頭が痛くならない?
空気が悪くなる気がする・・・
床を暖めてくれるタイプのエアコンを選ぶとするとどこが
一番いいんだろう?
ダイキンは家はでか過ぎて取り付けられないので
東芝、パナソニック、日立、三菱の中からオススメ頼む。
換気扇ぐらい回せよ乞食が
ここに各社の気流の説明があるがどこもそれなりに
良さそうだな
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/hottopics/20120620_540417.html 三菱
エコムーブアイが天井付近にたまった熱を見つけると、
暖房運転を止め、天井付近の熱を循環させるような
サーキュレーターの働きをする送風運転に切り替えて節電しながら、部屋全体を暖める仕組みだ。
ってあるけど、サーキュレータと暖房は同時機能はできないらしいんだよね
この機能が賢く働けばいいんだろうけど、どうなんだろうね・・・?
サーキュレータだけ動かすってこともできるのかな?
それとも自動的にコンピューターが判断して切り替えるって動きしかできないのか・・・
機械まかせに頻繁に切り替えるとなると
上で話題になったリレー音の問題も出てきそう出し
う〜ん、迷うね
エアコン切って電気毛布で寝ろよ
てか乾燥してくちびるカサカサなるわ鼻くそカリカリなるわ
エアコンつけて朝まで寝るなんてアホ
>>829 寝る時はもちろん切るよ
起きてるときの話。
迷って決められなくなってきた・・・
三菱がやはり本命だけど音が気になるんだよなぁ
これが万が一口コミの通り頻繁にカチカチ鳴るんだったら
最悪だし・・・
誰が持ってる人いないのかな?2013年モデルを。
>>825 それ、プラセボ効果だから
プラシーボじゃなく、プラセボね
>>831 プラシーボと同じことじゃないの?
つまり気休めの思い込みってことだろ
やっぱエアコンの気流効果なんてたかが知れてるかな?
そうだろうなぁ。
だったらそのためだけに高いエアコン買うのがバカバカしいよね。
音が静かで省エネ効果ある一番安物ランクで十分なんじゃない?
極寒地とかでもない限り・・・
>>832 寝室用なんで6畳用で十分なんだよ
そんなパワーは必要ない
空気が悪くなるだけで昔のエアコンでも十分過ぎるほど暖かくなるので。
835 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/22(金) 02:29:29.17
糞貧乏人のゴミカスは安物でも買って喚いとけ
二度とこのスレに来るな乞食野郎
836 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/22(金) 04:30:12.00
家電で5万辺りで買えるのはマジで止めといた方がいい
6畳にダイキンの10畳用の買ったけど込み込みで17万したが快適快適♪
ローン使ってでも良い物買っておけ
ボロ家じゃなければ尚更
2014年モデル
HFC32・・・ダイキン、パナソニック、富士通ゼネラル、日立、三菱電機
HFC410A・・・東芝キヤリア、三菱重工、
未定・・・シャープ、コロナ、長府
来年あたりはさすがに切り換えだろうし、前年までの設計を流用したHFC410A機種が
値下げ可能幅が大きくて安く買えそうな気がする
貧乏人貧乏人いうが金持ちがこんなとこ読んでるハズないと思うのだが、いかがか
そうですなぁ。君のいってることはまともだと思いますね。
いや、むしろその通りです。この先生きのこるには、そういった視点が必要ですな。
>>836 五万しか無かったらエアコン買わず震えとけって言うんか?
自分の価値観が全てだと思うなカス!
841 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/22(金) 10:45:23.97
5万しかなかったら扇風機で我慢しなさい
電気の配電盤は家屋の北側に、エアコン設置場所は南側に有り屋内で15m以上離れてて200V化困難
木造10畳間の暖房なのだが能力不足の3.6kw機を選択するしかないのかな…
>>838 大金持ち(億単位)はどうか知らないけど小金持(数千万)ちならいると思うけどw
>>841 5万じゃひとりでパックの旅行もいけないよw
おれが買うエアコンの値段はいつも工事費込みで4万円以下だな
>>836 6畳に10畳用だから快適なんだよ
値段じゃないw
>>840 実際高いのも安いのも大差ないんじゃないか?極寒地は除く
高いのは気流とかおそうじとかセンサーとかの不可機能が付いてるだけだし
静音性と省エネは違うけど
一番省エネ高いもので年間の電気代が14000円、三万円のが17000円
たったの三千円しか変わらない
10年使っても三万円の差
それなら安いのを5年ごとに買い換える方が性能いいの買えるんじゃない?
東芝は空気清浄機、パナソニックと日立はセンサーや気流、ダイキンは気流と加湿器付けてるだけ
その点、三菱は良心的だよな
最上位じゃなくても、センサーと気流つけてくれてる
だからコスパは高い
他のメーカーは高いの買わせるために下位クラスの機能を削減しすぎだな
やっぱ三菱にしようかな
>>847 それってそれこそ無駄じゃない?
でかい方が電気代が掛かるし
音だって大きくかるんだよ
モーターが強力になるから
で、六畳用で暖まらない?というとそんなことは全然なくて十分暖かい
20年前のエアコンだって暖めるとか涼しくするってことでは全く不満はないよ
夏は冷え過ぎるくらいだし
冬も暑くなりすぎる
だからこそ欲しいのは適度な温度を保ってくれる賢いエアコンなんだよな
それが気流制御やセンサーでどこまで改善するのかは使ってみないと分からんだろうが
大差ないなら安物でもいい
>>837 でも今買うなら安くなった2013年モデルだろ?
よくなるのは省エネくらいで、それも極わずか数千円だろ?
エアコンなんてもう枯れた技術だしな
そんな一年で大幅には変わらんだろうし
>>846 それが賢いのかもな
自分はもうちょっと出して工事費込みで7万前後の狙ってるが。
5万とか7万とか安モンの乞食ばっかりだな
それも工事費込みでw
>>851 高い方がメリットあるならそうするが変わらないものに付加価値で高くなるのはアホらしいだろ?
パソコンが欲しいのに、今買えば、なんとプリンターもお付けします!更にシュレッターと液晶クリーナーもお付けします!とか言われてもさ…
欲しいのはパソコンだけなので
高いのを3台買うと1台半額です!
みたいな
854 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/22(金) 15:47:31.49
価格はともかくパワーのあるのを買っといた方がええで!
パワー無い奴は常にMaxパワーで電気代もMax!
故障率もMax!
余力のある物を使おうな?
>>854 それは極寒地かでもよるし部屋の大きさにもよるじゃん
寝室ならパワーいらないし
あったら電気代が上がるだけでしょ
このスレは昔からスタンダード機種に対して手厳しく非難したり
最下位機種とか安物とか罵倒される傾向があるからしょうがないよ
まあ自分もパナのFシリーズ使いでフラッグシップ機種買ったことないから
機能面性能面でどれだけ優れてるか知らないんだけどね
今は消滅したけどテンプレ
>>22-23にあるキャピラリーチューブの件といい
各メーカー下位機のほうが実際クレーム多いんだろうな
単に上位機より販売台数多いのが理由だとは思うけど
あと下位機は5万程度で安物って言うけども庶民からすれば決して安く無い金額だと思う
>>856 安モンしか買えない貧乏人はお黙りなさい。
>>857 昔の2.2kwは暖房がまったく効かない欠陥品だったよ
だから6畳用でも2.5kwを買ったけど正解でした
860 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/22(金) 17:53:06.83
その通り
どうしてもお金がなくて買えないなら一番安いの買えばいいけど
買えるなら一通り機能のそろった性能の良い高級機を買う方がいい
今の時期はまだいいけど来月後半〜2月の厳冬でも高温で吹き出せるエネチャージがお薦め
>>859 メーカーによっては下位機自体40型から全てキャピチュだったこともある
でも仕様書なんて見ないから地雷だとも知らずに普通に買ってたわけだ
まあ昔は冷房メインで選んでたからさほど問題にならなかった
>>859 うちのは20年前に買った東芝だが十分暖かいよ
863 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/22(金) 18:33:10.25
そりゃまだ11月だからな
年末年始〜2月はどうだか
>>849 ここでは大きめの買うと駄目って言われるが
実際使うと快適なんだわ 特に暖房
>>863 いや、だからもう二十年使ってるが暖かさで困ったことはないよ
寧ろ暖かくし過ぎで頭痛くなって困ってるのよ
だからパワーなんて必要ない
東京なもんでね
今年なんて暑いから暖房すらまだいらんw
>>864 広い部屋ならそうだが、六畳の寝室に無駄なパワーいらないよ
1分加熱とかは便利とは思うが最上位機種にしか搭載されてなく
そのために余分に五万も払うのはバカバカしいしね
おまけ機能が無く性能を落としてないスタンダードが有ればな
>>867 それを消費者が一番望んで一番売れたとしても
各社が出したらほとんど競争起こらなくね?
>>865 ようトンキン人
おまえも徳洲会の徳田から5000万物乞いした猪瀬のアホに投票したアホトンキン人のくちだろ
870 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/22(金) 22:00:18.41
20年物エアコンなんて汚そう
分解洗浄も古すぎて受け付けてくれなさそうだし
20年もガス抜けないのかね
ま、このレスには関係ないから老害はほっとこかね
872 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/22(金) 22:20:36.06
20年ももつのはほとんど使ってないからだろ
まぁ冷媒も無くなれば補充も出来るんだがね
>おまけ機能が無く性能を落としてないスタンダード
業務用がまさにそれじゃね?
>>872 普通に使ってるよ
夏と冬
ってかエアコンなんてそう簡単には壊れないだろ
20-30年使ってる奴なんてザラにいるよ
30年はさすがにざらに居ないでしょ
居ますよ
2年目だけどもう買い換えたいんだが
ネガキャンとか言われそうだからメーカーは伏せるけど、
室外機がうるさくてこの時間には電源切らなきゃいけないような有り様だから・・・
2.8wの最下級のエアコンを5年前に6万円くらいで買って
今も普通に使えているのだがリモコンが壊れる寸前
表示が時々消える
押しても反応しないときがあるがなんとか使えている状態
リモコンを買うと1万円以上する
この場合リモコンを買うのと本体を買うのとどちらがおすすめですか
882 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/23(土) 00:18:27.92
いつも思うんだけどそういうのって最低限機種名無いと嘘くさい
たしかにパナの室外機は音が大きいが
三菱も日立もそれなりに大きいぞ
室外機の音が一番小さいのは重工だろうな
富士通の方ですか?
ご苦労様です
888 :
881:2013/11/23(土) 00:47:34.14
>>884 ありがとうございます
汎用リモコンを見に行きます
>>886 本当か知らんが店員は東芝が音は一番小さいと言ってたよ
室外機が最も小型なそうな
>>883 え?でも普通の人はエアコンと冷蔵庫と洗濯機は壊れるまで使わない?
余裕で10年以上もつからなぁ
後、電子レンジと炊飯器も長く使うよね
10年くらい
>>893 2年で買い替えたいほどなのに
まだ愛があるってすごいな
おれんちの三菱はそんなこと無いけど
たまーに人間の耳が聞こえる範囲ぎりぎりの重低音っていうか振動が音寸前の周波数なのかしらないけど
たまにそんな感じの音がする室外機あるね。施工ミス?
896 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/23(土) 03:41:21.23
>>853 俺はこの冬工事込み20万円程度のを2台買い替え考えてるけど、3台で50万円なら3台買う!
898 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/23(土) 10:38:51.56
>>892 昔の家電は制御が単純だから意外と長持ちしたけど最近のは制御基盤がやられる事が多い。
10年過ぎたら計画的に更新する方が幸せになれると思う。
特に冷蔵庫は壊れてからあわてて購入するとなると、納期最優先になってしまい
本当に欲しい機種が選べない。
しかも故障が夏季だと悲惨な事になるしね。
エアコンも同じ
今まで一つの所に10年以上住んでないことも有るけど、エアコンを故障で買い換えた事は無いなあ
引っ越す度に新しいのを取り付けてる
900 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/23(土) 11:14:56.56
エアコン15年で壊れたけど最後は冷房入れても冷風出ずに送風だったよw
壊れたのが9月半ばだったからよかったよ
買い替えはちょっと奮発してダイキンの良いの入れたけどね
>>898 別個に冷凍庫あるから夏に壊れたけど別に焦んなかった
エアコンも25年前のもまだ使えるから(弱くなってはいるが)
取りあえず何かあっても慌てずに済む
暖房は上からエアコン下からガスファンで出来るから一気に温まる
燃料高騰してるからその時々で使い分けるのもいい
>>875 20年故障無く使ってるのに、何でこのスレ覗いてるんだ?
そろそろ故障するかとか、心配になってきたのか?w
>>896 ありがとう
電池を交換しても改善はされませんでした
故障しかけているようです
904 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/23(土) 12:46:42.88
>>903 ヤフオクとかで、新品取り寄せるよりも安く手に入ることあるよ>リモコン
ハードオフのジャンク箱(105円)とかにあるかもよ
>>900 ダイキンは日本の家庭にはでかすぎない?
本体はもちろん室外機、チューブ全部でかいよ
>>902 さすがにそろそろ買い換え時かなと
ちょっとスイングさせると音がうるさくなってきたし
今のは省エネだから電気代が半分くらいになるよね?
エアコン変えたら彼女が出来て宝くじがあ(ry
あるあるっるる〜愛がある〜
ムーブアイ!すっきりヶ峰♪
910 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/23(土) 18:07:17.88
室外機は大きいけど、それよりもかなり静かなのが驚き
深夜でも音が近所に目立たないからおススメですよ!
>>910 いや、だからダイキンは普通のマンションには置けないことも多いのよ
>>912 室外機は置けてもケーブルが他のメーカーの二倍の太さがあるのでマンションによっては設置できなかったりする
914 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/23(土) 19:46:06.66
寝室用エアコン欲しいんだけど、再熱除湿辞めたから
ダイキンかシャープだな、どうしようかな。
915 :
742:2013/11/23(土) 20:19:29.71
ここに書いて数日後の今日、新品を取り付けにきました
結局何が一番早かったかというと2chに書きこんだ事だったりして・・・ここ見てるのかなぁ〜(笑
お陰さまでポカポカでございます
担当の修理の人はホントに人柄のいい人でね
それで気長に修理を待ってたというのもあったんですけどね
なんか逆に申し訳なかったなんて思ったりしました
>>913 アフォか
うるさらじゃなければ2分3分3芯ケーブルの至極普通の配管仕様だわ
>>916 エアコンの横から出てるパイプのことだよ?
壁に穴をあけて外に引っ張るやつ
ダイキンはあれが異様に太いよ
それで家では取り付け不可で返品したことある
店員に聞いてご覧
ダイキンは家によっては取り付けられないことがあると言われるから
>>911 現行のダイキンの室外機が置けないベランダってそれめちゃくちゃ狭いぞw
マジで狭すぎるとか排気のすぐ向こうが壁とかだとショートサーキット防止で
壁掛けのアングルで吊るか風光調整板で排気を上に逃がすかどちらかだよ
>>918 え?
ドレンパイプや断熱材も普通だが
その施工業者が知恵遅れだったじゃねーの?
うるさらは太いんじゃなかった?
923 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/23(土) 22:43:10.20
賃貸に引っ越しました リビングにエアコンをつけようと思っています
マンションの5階でベランダに室外機を置こうと思ってます
ダクトの穴が低い位置にあり業者さんからこの穴から管を通しても水が逆流するので
窓パネルを使うことを勧められました 自分は知識もないので、じゃそれで、とお願いしたのですが
業者さんが帰ったあとほかの部屋はどうやって取り付けているのかをみたら
普通に窓パネルなど使用せずにダクトから管をだしてベランダに置いた室外機につなげています
業者さんの言葉を信じて故障のリスクがあるなら窓パネルをつけようと思うのですが
どうも納得いきません ほかの部屋はできてるのになぜ自分の部屋はできないのか?
他の部屋も自分の部屋とダクトの位置やベランダの形状は変わらなく見えます
どう思われますか?
>>917 文盲か?再熱が要らないと言っているのに日立とか。
>>924 >>914の書き方がおかしいんだよ
要らないとは書いていないぞ
再熱無しのモデルはどのメーカーも商品揃えているし
926 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/23(土) 23:05:39.09
>>914テンプレも読めんゴミは知らん
勝手に好きなの買え馬鹿
927 :
903:2013/11/23(土) 23:41:03.93
1. 予算
[ 特に決めていない ]
2.1 部屋の特徴
[ 木造 ] の ( 10 ) 畳で ( 1 ) 階の ( 東 ) 向き
吹抜けというか、6畳と4畳半がつながっていて、実質10畳です
2.2 居住地 東京多摩南部
2.3 非積雪地
2.4 窓は、高さ1.8m幅2.4mほどの引き戸があります 東向き
2.5 木造、気密/断熱性能不明 築40年
2.6 部屋の使用目的(寝室、リビング)
3. 重視する機能(複数可)
[ パワフルな暖房と、冷房時の除湿機能 ]
4. エアコンの電圧
[ 不明 ]
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
特になし。現在は三菱。他の部屋で10年前の日立を使用し、暖房と除湿は○。
6. 希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
70代親の部屋です。暖房必須、湿気の多い地域なので除湿も重視。
できれば、性能重視でいきたいです。価格はその次の考慮項目です。
7.買い替えかどうか
[買い替え(冷暖房能力は不明ですが、約15年前ほど前のものです) ]
8.何kWクラスの機種を検討したいのか(正直わからないので相談したいです)
突如壊れたようで、買い替えを検討しています。
日立のPAMエアコンには満足していました。
実質10畳なので、対応した機種を希望です。
70代なので、できるだけ品質で選んであげたいです。
最近の動向がわからないので、よろしくお願いします。
929 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/24(日) 01:17:01.83
東北南部、真冬でもまともに使えるエアコンどれですか
931 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/24(日) 03:53:28.18
そして近年の機器はその自身の能力によってガワを崩壊させる
マジで数年でボロッボロになるんだろうなwwwwww
つうかエアコンに限らず最近の日本製品は粗悪になってきたよ
中国で組み立ててるってのもあるんだろうけどさ
だからヤマダの長期保証も三年目以降は金をとるって改悪したよね
ケーズもキタムラも無料長期保証を廃止した
それだけ故障が増えたってことだな
エアコンはまだ無料長期保証つけるところ多いから五年では壊れないだろうけど
昔みたいに二十年はもたんだろうな
エアコンで暖房を快適にしたいなら、大きい畳数よりも
まず200Vにする事なんだけど
借家じゃ難しいよな
畳数オーバーでも下位じゃ制御荒いだろ
>>934 出るときに戻す気(金と手間)があるなら
変えるべき
937 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/24(日) 08:47:27.07
今のブレーカーは100Vも200Vも対応してるから
コンセントの交換のみで切り替えも可能だぞ
業者にやってもらった場合の手間賃も3k程度
938 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/24(日) 08:54:50.85
>>934 937の言うとおりで200Vのエアコン買う前に業者に家に来てもらってブレーカーが
200V対応してるのか見てもらうといいよ
コンセント交換のみならタダでやって貰える場合もあるし、ブレーカー交換が必要なら5k位かかるかな
今日ヤマダでエアコンを購入するんだが
富士通でいこうと思う。
店員も同クラスでは暖房の効きがいいって言ってるし
色々調べてもコスパが一番だと思う。
なぜ、富士通を頭ごなしに否定するのか
>>939 カルト集団の公明党、創価学会基盤の電気屋だからだよ
942 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/24(日) 13:42:46.60
>939
他人の主観なんかいい加減
自分を信じるんだ!
エネルギー充填中の音が聞けていいよ
>>939 安いのには理由がある、もう買っちまったか?
うちは2012年製の富士通に耐え切れず今年ダイキンにしたよ
高い勉強代だった
>>937 問題はブレーカーからエアコンまでの屋内配線だよ
最近の住宅ならブレーカー切り替えコンセント交換で大抵いける
ダメでも天井から配線通したりでどうにかこうにかなるもんだね
947 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/24(日) 15:24:15.86
2相なんか昭和の住宅だろう
そんな家はエアコンなんか使わない家だから問題ない
>>939 ヨドバシでもとれが一番かと聞くと富士通ゼネラルオススメとか言ってた
メーカーで宣伝費に金をかけてんのかな?
富士通ゼネラルも値段の割には機能は多いけどな
使い捨てと割り切るならいいんじゃない?
高いのは買いたくないけどな
失敗避けたいので俺らは鉄板から選ぶけど
暖暖暖速!暖暖暖速!
>>949 やはり昔からの大手の三菱、日立、パナソニック、東芝、ダイキンの中からだろうね
三菱重工のビーバー辺りもギリギリありか
シャープと富士通ゼネラルは積極的には選びたくないよな…
シャープ 論外
パナ 設計から間違ってる(のが多々ある)
>>929 ありがとうございます
日立のRAS-S40C2 たしかによさそうですね
親は店に、RAS-S36C をすすめられたようです
どちらがよいでしょうか?
RAS-S40C2は、RAS-S36Cに比べて200Vでややオーバースペックですが
価格は安いです(6、10、14畳は供給台数が多いためとの話もあります)
ランニングコストや工事代を含めても、RAS-S40C2がお得でしょうか?
>>951 暖房なら日立と富士通だな
三菱なら重工の方がいいだろ
956 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/24(日) 17:58:57.92
よーっし!エアコン買うぞ!
旦那からキーボード奪いました!
そんな金!無いわよ!
ボケ!
>>955 日立が強いのは冷房だよ
シロクマくんだよ?w
>>954 私も40と思うのですが、電気代が……と言われてしまいます
恐れ入りますが、40を推される根拠をご教授いただけませんか?
>>958 100Vで36を無理して回すより200Vで40回した方が電気代が安い
>>959 40の方が電気代も安いのなら、36を選ぶ理由がないですね
そのデータがあるとわかりやすいのですが、文系なもので
カタログだとわかりにくいですね
関西に住んでるとジョーシンが良いな。
対応が他の量販店と全然違う!
見直した!
>>955 三菱重工>三菱電機って意見は斬新すぎてわけがわからないな
>>960 どちらが電気代安いかはそれぞれの機種のカタログで消費電力見れば解る
36だと木造9畳が暖房の目安なので能力不足になる
隣家のエアコンうるせー
ピィーーーーーーーーーー
ってなんなんだよ!
蚊がまとわりつくような不快殺意感がはんぱねー
全てのしがらみを捨てて突攻したいー
あ゙ーどんな糞メーカー使ってんだよ糞ガッ
富士・・・・・・
シャー……
レオパ……
>>967 富士はうぉんうぉんおんおんおんおんおーーーーーーん
なので違いますよww
結局うるさらRの71買ってきた
なんでここではシャープが否定されるんだろうか
何で否定されるか?
それはエアコンとしての理想を求めてるからじゃないですか?
コストを求めたら仕方なく何某かのメーカに落ち着くとは思いますが
いずれにせよ体験談というのは重要な情報ですね
>>962 おっしゃる通りです。が、それでも無駄遣いは……
>>964 数字をあげて下さり、有難うございます
なんとかがんばってみます
みなさま色々とありがとうございました
寝室用ならハイエンドじゃなくていい気がしてきた、ダイキンのFならAとそんなに変わらない気が。
オーオタか?
インジケーターの照度や動作音なんかがポイントになる
ペキペキ音がするのもあるし、ダイキンしか眼中にないなら、
専用スレとかで聞くといいだろうね
別にオーオタでもないけど、寝室が快適ならそれでいい
ずっこんばっこんするから
>>937 いい事聞いた
大家に内緒でこっそり200V入れたる
>>963 値段の割には性能が充実してるってことだろうな
三菱は最上位機種しかリモコンに時計が付いてないんだけど
ビーバーは下位機種にも付いてるので、時間でタイマー設定できたりする
ただ三菱重工はヨドバシにもヤマダにも1台も置いてないよ
何でだろ?
後、ヨドバシでもヤマダでもどこがいいですか?って聞くと
富士通ゼネラルをやたら薦めてくるよな・・・
メーカーからヨイショしてくれって頼まれてるのかな?
それとも本当に性能がいいのか?
富士通も値段の割には高機能とは思うが。
>>980 念のため
アンペア契約のある地域では、
東京電力(北海道電力、東北電力、北陸電力、中部電力、九州電力)
200V15Aは100V30Aとみなして作動するので、
アンペア契約の見直しが必要になるかも。
また、パワーがある分、暖房運転開始時の室外機の音は大きくなるかもしれません。
>>960 日立の家電サイトより
機種 期間消費電力量 APF 暖房能力 暖房消費電力
RAS-S36C 1,116kWh 6.1 4.2kW(0.3〜6.9)880W(110〜1,995)
RAS-S40C2 1,113kWh 6.9 5.0kW(0.4〜11.4)945W(125〜3,860)
冷房能力 冷房消費電力
3.6kW(0.4〜4.1)980W(115〜1,210)
4.0kW(0.5〜5.0)960W(135〜1,650)
冷暖房能力が違うと、前提となる冷暖房負荷が違うので、比較が難しいですが、
ものすごく単純化して考えると、4.0kwクラスのエアコンを3.6kW負荷で使う場合、
3.6kW/4.0kW=0.9を掛けて考えればよいかと。
(暖房は4.2kW/5.0kW=0.84を掛ける。)
(負荷が下がると効率がよくなるので、もっと下がるはずですが、データがありません。)
なお、200V機種は、100V機種よりも、最小能力と最小消費電力が若干高めです。
同じ冷暖房負荷の場合の比較
機種 期間消費電力量 暖房能力 暖房消費電力 冷房能力 冷房消費電力
RAS-S36C 1,116kWh 4.2kW 880W 3.6kW 980W
(RAS-S40C2 1,113kWh 5.0kW 945W 4.0kW 960W)
RAS-S40C2(補正) 934kWh~1001kWh 4.2kW 739W 3.6kW 864W
RAS-S40B2 79800円で見つけたのにもたもたしてたら売り切れたorz
>>981 富士通ゼネラルはヤマダ電機オリジナルモデルがあるくらいの仲
オリジナルモデルっていっても大したことないけど
たとえば富士ゼネモデルでは付いてないプラズマイオンが
ヤマダモデルだと付いてるとか
988 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 09:58:39.07
そういやダイキンのもビックカメラ仕様とかあるよな
最低のランクのに光速ストリーマと運転後クリーン機能とか必要な装備付けたのが
うるさら程高くないし結構おすすめ
ケーズのダイキンAシリーズにもオリジナル仕様がある
結露防止だか霜取りだかそんな機能が付いてる
ジョーシンもうるさらにオリジナル仕様があるけど
ぴちょん君リモコンとかしょーもないオマケだったと思う
>>973 2ちゃんに洗脳された人が騒いでるだけさ
シャープアンチが2ちゃんのトレンド
真実なんてどうでも良い馬鹿が吠えてるのだよ
では真実は?
噂を軽く覆すほどの性能・使用感の真実は?
皆様アドバイスよろしくお願いします。
※新居へ引越しにつき二部屋ぶん買いたいです
1. 予算 [ 特に決めていない]
2.1 部屋の特徴
[ 鉄筋 ] の ( 14.8 ) 畳(キッチンカウンター込み)と、となりが ( 7.2 )畳
( 3 ) 階の ( 南 ) 向き
2.2 居住地 千葉県我孫子市
2.3 非積雪地
2.4 窓 高さ1.9m幅2.4m 高さ1.9m幅2.2m
2.6 部屋の使用目的 (リビング と 寝室)
オリジナルモデルなんで、今時それなりの量販店なら当然あるでしょ
ケーズなら日立ダイキン富士通あたりがあったような
992のつづき
3. 重視する機能(複数可)
リビング [ 自動お掃除|電気代の安いもの ]
寝室 [ 自動お掃除|静寂性|電気代の安いもの ]
4. エアコンの電圧 [ 不明 ]
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー [特になし]
6. 希望・要望欄
リビングでつかうので人の人数などを感知する制御センサーが
あれば電気代をおさえられていいかも、と思いつつも
その機能が高くて効果がないならばいらないかも、と迷い中です
※キッチン側が最も遠いので料理中に足元があたたかくなれば幸いです(贅沢かも)
7.買い替えかどうか [ 新規設置 ]
8.何kWクラスの機種を検討したいのか
(わからないので相談したいです)
では何卒よろしくお願いします!
995 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 13:12:33.91
>994
AN71PRP
>>995 レスありがとうございます。これは23畳用のようですね。
すみません希望としては部屋が完全に仕切られているので2台買おうと思っています。
998 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 15:04:28.35
>994
14畳用と6畳用でいいと思うけど3階って事で熱篭るだろうからワンランク上のがいいかね
999 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 16:53:09.01
1000だったらエアコン1000台買ってくる
1000 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 17:27:37.82
俺たちはアンチシャープであり続ける。
なぜなら、俺たちはにちゃんねらー。
弱ったものを叩き、強いものに媚びを売る。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。