おすすめのエアコン Vol.110

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
各メーカーのエアコンを幅広く取り扱っております。
エアコン関連の話題はこちらでどうぞ
パナソニック
http://panasonic.jp/aircon/
ダイキン工業
http://www.daikinaircon.com/roomaircon/
http://www.daikinaircon.com/catalog/sumai/kabekake/itiran/  (住宅設備用)
三菱電機
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/corporation/ (住宅設備用)
東芝ホームアプライアンス
http://www.toshiba.co.jp/living/air_conditioners/
富士通ゼネラル
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/
日立アプライアンス
http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/
http://kadenfan.hitachi.co.jp/raj/  (住宅設備用)
シャープ
http://www.sharp.co.jp/aircon/
三菱重工業
http://www.beaver.jp/
コロナ
http://www.corona.co.jp/aircon/index.html
長府製作所
http://www.chofu.co.jp/products/aircon/room_aircon/index.html

前スレ
おすすめのエアコン Vol.109
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1348749942/
2目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 22:05:25.05
3目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 22:05:59.45
一般社団法人 日本冷凍空調工業会
http://www.jraia.or.jp/
公益社団法人 日本冷凍空調学会
http://www.jsrae.or.jp/
公益社団法人 空気調和・衛生工学会
http://www.shasej.org/
省エネ型製品情報サイト
http://eccj06.eccj.or.jp/cgi-bin/real-catalog/index.php
省エネ性能カタログ
http://www.enecho.meti.go.jp/policy/saveenergy/save03.htm
価格.com
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/aircon.htm
JARN
http://www.jarn.co.jp/
エアコンの取り付け工事の手抜きを糾弾する
http://members.at.infoseek.co.jp/aircon2003/
大丈夫?エアコンの取り付け
http://allabout.co.jp/family/electronics/closeup/CU20020625A/
エアコントラブル相談室
http://www.eakon.jp/
省エネ製品買換ナビゲーション 「しんきゅうさん」
http://shinkyusan.com/index.html
4目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 22:06:50.68
家庭用エアコンシェア
日本
(日経2008)1パナソニック24.4% 2ダイキン18% 3三菱電機14.8% 4東芝13% 5日立9.9% 6富士通9.8% 7シャープ 8三菱重工 9コロナ 10三洋 11長府
(日経2009)1パナソニック24.7% 2ダイキン18.2% 3三菱電機13.9% 4東芝12.9% 5富士通/日立10.2%
(日経2010)1パナソニック24.7% 2ダイキン18.3% 3三菱電機13.9% 4日立11.8% 5東芝10.6% 6富士通10.1%
(日経2011)1パナソニック26.7% 2ダイキン19.1% 3三菱電機12.2% 4日立11.0% 5東芝10.4% 6富士通10.3%
(GfK 2008)1松下21.7%、2三菱電機15.3%、3ダイキン13.2%、4東芝12.2%、5富士通11.9%、その他25.6%
(GfK 2009 主要7社)1パナ24.2% 2位富士通15.6% 3位ダイキン14.8% 4位東芝13.2% 5位三菱電機11.5% 6位日立10.7% 7位シャープ10.0%
(GfK 2010 GfK Certified 上位3社)1パナ22.3% 2位富士通14.0% 3位ダイキン13.9%
(GfK 2011年上期)1パナ24% 2富士通16% 3ダイキン13% 4東芝11% 5三菱電機10% 6シャープ10% 7日立10% 8その他6%
(GfK 2011年通期)1位パナソニック 24.0% 2位富士通ゼネラル15.2% 3位ダイキン工業14.0%
5目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 22:07:06.93
2006年家庭用エアコンシェア
アメリカ・カナダ 1三菱電機 2富士通 3三洋
ブラジル 1キャリア 2LG 3富士通
イギリス 1三菱電機 2ダイキン 3富士通
イタリア 1ダイキン 2富士通 3LG
フランス 1ダイキン 2富士通 3LG
ドイツ 1ダイキン 2富士通 3AIRWELL
ロシア 1LG 2富士通 3サムソン
スペイン 1三菱電機 2富士通 3松下
ギリシャ 1富士通 2松下 3LG
UAE 1富士通 2LG 3松下
サウジ 1サウジ製 2LG 3富士通
イラン 1富士通 2LG 3SUPRA
クウェート 1富士通 2松下 3サムソン
トルコ 1中国製 2LG 3サムソン
豪州 1富士通 2ダイキン 3LG
シンガポール 1松下 2ダイキン
マレーシア 1YORK 2松下
インドネシア 1松下 2LG
パキスタン 1富士通 2LG 3WAVE
インド 1LG 2VOLTAS
中国 1格力 2ハイアール 3美的
台湾 1日立 2松下 3TECO
香港 1日立 2松下 3富士通
2006年全世界ルームエアコン生産台数 1位LG(1100万台)、2位格力、3位美的、4位ハイアール、5位松下(427万台)、6位ダイキン、7位富士通ゼネラル、8位三菱電機、9位日立
6目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 22:07:34.63
【過去スレ】
1 ttp://mentai.2ch.net/kaden/kako/951/951811225.html
2 ttp://mentai.2ch.net/kaden/kako/993/993441878.html
3 ttp://mentai.2ch.net/kaden/kako/1000/10007/1000723900.html
4 ttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1023559243/
5 ttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1027093572/
6 ttp://that.2ch.net/kaden/kako/1036/10362/1036286950.html
7 ttp://that.2ch.net/kaden/kako/1029/10298/1029804350.html
8 ttp://that.2ch.net/kaden/kako/1043/10434/1043474753.html
9 ttp://that.2ch.net/kaden/kako/1053/10534/1053422790.html
10 ttp://that.2ch.net/kaden/kako/1056/10561/1056113990.html
11 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1059364421/
12 ttp://that2.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1069317092/
13 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1080792197/
14 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1084448745/
15 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1086529894/
16 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1088256682/
17 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1089580870/
18 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1090230282/
19 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1090821671/
20 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1092451994/
21 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1101202837/
22 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1109696210/
23 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1115636068/
24 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1118761599/
25 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1119878630/
26 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1121448286/
27 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1124483007/
28 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1129454286/
29 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1134399105/
7目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 22:07:56.39
30 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1139239254/
31 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1144203900/
32 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1148096580/
33 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1150267367/
34 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1151724607/
35 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1153274805/
36 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1154498649/
37 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1156171416/
38 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1158797599/
39 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1164614881/
40 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1170386679/
41 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1178160268/
42 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1180533450/
43 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1181575123/
44 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1182512421/
45 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1183439115/
46 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1184896732/
47 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1186100691/
48 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1187024725/
49 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1187913020/
50 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1190232662/
51 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1195432445/
52 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1198713171/
53 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1202646000/
54 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1204535751/
55 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1208738609/
56 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1210677318/
57 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1211945805/
58 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1213001299/
59 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1213600827/
60 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1214316264/
61 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1214870619/
8目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 22:08:23.76
62 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1214870619/
63 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1216607927/
64 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1217312102/
65 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1218280429/
66 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1220007006/
67 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1222781147/
68 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1229434574/
69 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1237294584/
70 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1242056062/
71 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1244637989/
72 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1246031363/
73 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1247457357/
74 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1248360969/
75 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1249305064/
76 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1250830509/
77 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1254835803/
78 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1263113968/
79 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1268832817/
80 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1272971267/
81 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1276258921/
82 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1277592652/
83 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1278252521/
84 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1279194089/
85 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1279993034/
85重複 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1280041749/
86 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1280834786/
87 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1282450495/
88 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1285328402/
89 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1290779347/
90 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1296646510/
91 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1301719653/
92 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1304813932/
9目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 22:11:58.46
10目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 22:15:55.34
再熱除湿運転では、日立が保有する特許の関係で、風量や温度設定の制約がある。
たとえば、室内機風量を上げるとともに、コンプの回転数を上げる制御は日立の特許。
なので、日立以外のメーカーは基本的に再熱除湿時の風量は固定。

各社最上位機種の再熱除湿
日立:自動カラッと除湿→自動設定温度±3℃ 湿度40〜60%(5%刻み) 手動カラッと除湿→温度10〜32℃、湿度40〜60%(5%刻み) 風量変更可能
自動涼快運転→自動設定温度±3℃ 湿度設定不可 手動涼快運転→温度10〜32℃、湿度40〜60%(5%刻み)
パナソニック:温度 現在室温の-3〜+1℃ 湿度 通常50%、パワフル40% 任意で風量変更可能だが、自動風量では風量固定。
三菱電機:温度設定不可 湿度40〜70%(10%刻み) 風量固定(自動風量のみ)
※さらっと除湿冷房だと温度16〜31℃(0.5℃刻)、湿度40〜70%(10%刻み)、風量も設定可。
東芝:温度17〜32℃、湿度40,50,60%(10%刻み) 風量2段階(自動風量・パワフル)
ダイキン:温度 運転開始時室温〜運転開始時室温−3℃ 湿度 連続,50〜60%(5%刻み) 風量固定(自動風量のみ)
富士通:温度18〜30℃ 湿度設定不可 風量固定(自動風量のみ)
シャープ:温度設定不可(運転2分後の温度を基準に±2℃) 湿度40〜60%(5%刻み) 風量固定(自動風量のみ)
三菱重工:温度18〜30℃、湿度40〜60%(5%刻み) 任意で風量変更可能だが、自動風量では風量固定。
コロナ:温度17〜30℃、湿度設定不可、風量固定(自動風量のみ)
弱冷房除湿の場合は上記の特許は関係なし。

日立の特許であるのは、設定温度、設定湿度、風速、時間の4つのうち、2つのパラメータを除湿運転の初期設定値とし、
この組み合わせが異なる除湿モードを有すること。
つまり、風量を固定すると、湿度か温度のうち何れか一つしか設定できない。
3つ以上設定できるメーカーはライセンス契約しているか、侵害しているかは知らんけど。
風量固定と、現在室温との温度幅に関しては特許が関連。
ここらへんの特許を詳しく知りたければ、特許3397413、3619547、3643331らを参照。
これ以外にも分割特許でいろいろと日立から登録or出願されている。
11目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 22:16:10.70
冷房運転時に、蒸し暑くなるのは、室内温度が設定温度に近づくことで、
コンプレッサ回転数が落ち、除湿量が少なくなることで、室内に湿度戻りが起こることが原因。
湿度戻りを抑制する機能として、コンプ停止時に、室内ファンを停止する機能を持つ以下のメーカー(機種)がある。

2012年モデルでコンプ停止時に室内機ファンが
止まるメーカー:パナソニック、東芝(止まる機種と止まらない機種あり?)、富士通、三菱重工(除湿時のみ)
止まらないメーカー:ダイキン、日立、三菱電機、シャープ

※ただし富士通はコンプ停止時に室内機ファンのON/OFFを選択可能
(省エネファン機能無効かつ手動風量で室内機ファンON)

毎回繰り返しタイマー搭載のエアコン
(2012年モデル プロパー機種)
パナソニック:Xシリーズ、SXシリーズ、EXシリーズ、Vシリーズ、Jシリーズ
日立:Xシリーズ、Sシリーズ、SPシリーズ
東芝:NDRシリーズ、NDXシリーズ
ダイキン工業:Rシリーズ、Sシリーズ
富士通ゼネラル:Zシリーズ、Sシリーズ
三菱重工(ビーバーエアコン):全機種
シャープ:なし
12目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 22:17:17.98
各社製造開発拠点
パナソニック:最上位Xシリーズは全て日本製 その他は中国製
設計・開発・国内製造拠点は滋賀県草津工場
ダイキン工業:ほぼ全て日本製。最下位Eシリーズ2.2〜3.6kW機種と住設用の一部2.2〜3.6kW機種は中国製
設計・開発・国内製造拠点は滋賀県滋賀製作所
三菱電機:全機種日本製 設計・開発・国内製造拠点は静岡県静岡製作所
東芝ホームアプライアンス:2012年モデルはタイ工場洪水の影響で、最上位JDRの室外機のみ日本製、それ以外は中国製
設計・開発・国内製造拠点は富士事業所
富士通ゼネラル:全て中国製  設計・開発拠点は神奈川県川崎本社
日立アプライアンス:室外機は全機種日本製。室内機はX,S,SP,Mシリーズは日本製、ASシリーズの室内機は中国製。
設計・開発・国内製造拠点は栃木県栃木事業所
シャープ:全て中国製 設計・開発拠点は大阪府八尾工場
三菱重工業:全てタイ製 設計・開発拠点は愛知県枇杷島製作所
コロナ:全て日本製 設計・開発・製造拠点は新潟県三条工場
長府製作所:全て日本製 設計・開発・製造拠点は山口県長府本社工場
三洋電機:家庭用エアコンから撤退。
13目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 22:19:21.28
各社ルームエアコンブランド名変遷
松下:樹氷→楽園→エオリア→効くエアコン→kirei→kirei酸素→フィルターお掃除ロボット→新・フィルターお掃除ロボット→お掃除&気流ロボット→エアロボ
ダイキン:フロンヒーター→タスタス→スリムジョイ→3スゴ→うるるとさらら
三菱電機:霧ヶ峰
東芝:コルディア→木かげ→電気上手エアコン→大清快(木かげ)
日立:白くまくん
富士通ゼネラル:ミンミン→シルフィード→先進呼吸→nocria
シャープ:チロル→Windom→5空→除菌イオン→キレイオン→プラズマクラスターエアコン
三洋電機:ひえひえ→PUROO→快援隊→CLOVER→四季彩館
三菱重工:まどかちゃん/ビーバーエアコン
コロナ:穂高→異風人

APFの算出に必要なのは、定格冷房、定格暖房、低温暖房、中間冷房、中間暖房の5点の消費電力から算出する。
中間能力以下の運転についてはAPF算出計算に含まれない。

室内機のサイズによって、2.2〜4.0kW機種は省エネ基準値が異なる。5.0〜7.1kW機種についてはサイズによる基準値の違いはなし。
室内機のサイズが、室内機幅800mm、高さ295mm以下の機種は「寸法規定サイズ」といい、それ以上の大きさの機種は「寸法フリーサイズ」という。
同じ定格能力のエアコンならAPFの値が高い方が省エネ。寸法フリーサイズ機種の方が省エネ基準値が厳しく、寸法規定サイズ機種の方が省エネ基準値が緩い。
寸法規定サイズは、日本家屋の半間(80cm)に収まるサイズになっている。
数年前までは全メーカーとも最上位機種は、寸法フリーサイズだったけど、半間に設置できない欠点があったので、ほとんどのメーカーは寸法規定サイズになった。
2012/2013年モデルのエアコンで寸法フリーサイズのエアコンは、富士通ゼネラルZシリーズ5.6〜7.1kWとFシリーズ全機種のみで、それ以外はすべて寸法規定サイズ。
ただし、上記にも書いたけど5.0kW以上の機種に関しては、省エネ基準値に違いはなく同じ。

2010年モデルまでは、2004年or2007年の省エネ基準である定格COP基準と、APFによる2010年省エネ基準の2つを満たす必要があったが、
2011年モデルからは2010年省エネ基準APFだけを満たせばよくなった。
○経済産業省告示第二百十三号 http://www.eccj.or.jp/law06/pdf/213_090622.pdf
14目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 22:20:51.52
2012年モデルから定格消費電力が若干増えたのは、JIS改正を踏まえた日本冷凍空調工業会の自主基準ににより表示率100%化されたため。

日本工業規格JIS C 9612:2005により、エアコンにおける冷暖房性能と消費電力の表示値は、
消費電力は実測値の110%以下、冷暖房能力に関しては実測値の95%以上であればよい。
工業製品なので測定誤差や部品のバラつきがあるため、公差がどの規格でも認められている。

この公差が次期JIS改正にて見直される予定のため、日本冷凍空調工業会では自主的に2012年モデルから表示値を
消費電力は実測値の100%以下、冷暖房能力は実測値の100%以上とした。APFに関しては当初より表示値100%以上。

ちなみにJIS改定については、政府、中立者、消費者、生産者による「ルームエアコンJIS検討特別委員会」による検討が行われ、
APFなどの計算方法も含めて大幅に改正される。

現時点では改正JIS原案についてはほぼ完了し、現在最終ドラフト案確認中で、今後はパブリックコメント募集、
その後電機工業会の委員会の承認が行われ、年末ごろにかけて世界貿易機関(WTO)に対して、TBT通報を行う。
その後、新JISが発効されるのは2013年夏ごろになる予定なので、2013年10月以降に発売される2014年モデルは、新JIS規格に基づくエアコンとなる。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

日立の場合は、除霜になかなか入らないけど、その代わりに、
室外機熱交温度を0℃に保つために、安定運転時に約12分間隔でコンプのオンオフを繰り返すから、
電気代がその分増えるのと、室温が変動するのが欠点。
15目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 22:21:16.59
質問用テンプレ

1. 予算
 [ (    ) 万円以下|できるだけ安く|特に決めていない ]
2. 部屋の特徴
 [ 鉄筋|木造 ] の (   ) 畳で (   ) 階の (   ) 向き
3. 重視する機能(複数可)
 [ 自動お掃除|再熱除湿|静寂性|電気代の安いもの|他 (       ) ]
4. エアコンの電圧
 [ 100V|200V ]
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
 (       ) [ を希望する|以外を希望する ]
6. 希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
 例 暖房は他を併用するつもりなので冷房を基準に選びたい。
7.買い替えかどうか
  [買い替え(今まで使っていた機種の冷暖房能力)|新規設置 ]
8.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
16目のつけ所が名無しさん:2012/12/30(日) 01:26:45.74
17目のつけ所が名無しさん:2012/12/30(日) 02:20:51.42
寒いね。
http://www.youtube.com/watch?v=ZxFhVH2tNzc
{{(>_<)}} ブルブル...
18目のつけ所が名無しさん:2012/12/31(月) 00:23:37.48
前スレの>>998について語ってもらいたいな。
>そもそも暖房定格って何なんだろうな。
>最大出力での運転に時間制限が無いなら
>暖房定格1kW、最大暖房能力8kWという設定にしても問題なさそうに思えるが。
19目のつけ所が名無しさん:2012/12/31(月) 00:24:42.14
>>1
20目のつけ所が名無しさん:2012/12/31(月) 01:09:05.73
>>18
適用部屋面積によるもの。
機種に見合った部屋の広さは現在東京基準で、「冷暖房時主に○畳」という表示になっているが、
例として、冷房定格能力2.8kWの機種は最低でも定格暖房能力が3.6kWでないと、冷暖房時主に10畳という表示が出来ない。
定格暖房能力1kwでは、暖房時の適用面積が著しく小さくなってしまう。 
昔の一定速エアコンだと、能力が可変できなかったけど、現在のインバータ機種は能力を可変できるので、暖房能力を上げることが出来る。
ただし、最も効率が良くなる点は中間能力運転時でチューニングしているため、定格以上での運転は効率が悪い。
適用面積に合ったエアコンならば、定格以上での運転時間が短いので、効率の悪さは安定運転時の低回転運転でカバーできる。


適用部屋面積計算は、前スレにも書き込みがあった通り以下で計算されるが、それを満たす能力が定格能力ということ。
日本冷凍空調工業会JRA4046:2004,P36
暖房負荷は、冷房負荷と同一の広さの部屋で評価すべきと言う考えの下に、
冷房負荷に対する固定費で算出する。
これまで、冷房負荷と暖房負荷は、JIS C 9612-1999附属書3表1における
各種住宅におけるヒートポンプ暖房(空冷式)と冷房負荷の比率の平均値より、
固定比を1.39と定めていたが、住宅の種類をより明確化するため
木造住宅における暖房と冷房の負荷比率を用いることとした。
また木造住宅における暖房と冷房の負荷比率は、条件により
1.15~1.66と異なるが、建物負荷の検討を踏まえ、
木造南向き和室における固定比である1.25を用いた。
従って、定格冷房能力(kW)によって冷房負荷を決定し、
暖房負荷は次式によって算出する。
暖房負荷を求めるための7℃における暖房能力=1.25x定格冷房能力
すなわち外気温度0℃の能力補正係数0.82を用いることにより、
定格冷房能力x1.25x0.82を0℃における暖房の負荷とし、
この点と17℃で負荷0の点を結んだ直線を暖房負荷とした。
2120の続き:2012/12/31(月) 01:15:00.89
ちなみに、木造や鉄筋における畳数の目安の算出の条件は下記のとおりです。
a)夏期外気温度33℃になるような日でも、室内を大体27℃にすることができる。
b)冬期外気温度0℃になるような日でも、室内を大体20℃にすることができる。
c)室の構造は普通であり、天井はあまり高くない。
d)室の窓、ドアなどの開口部は、人の出入時以外は閉じている。
e)表中以外に特に熱を発する器具はない。
  また、暖房負荷の場合は、照明及び在室者は無視している。
f)日が当たる窓には、ブラインドを降ろしている。
g)ルームエアコンの換気ダンパは、閉じた状態で使う。
  換気回数で示す換気量は、進入空気及び別の換気ファンによるものである。
  換気回数とは、毎時間に外気と室内空気とが入れ代わる量を室内容積で除した値。
h)ルームエアコンの空冷式凝縮器は、通気のよいところで使う。

JISC9612附属書5表1単位床面積当たりの冷暖房負荷
W/u 冷房 暖房
住宅(木造・平屋)和室 南向き 220 275
            北向き 160 265
         洋室 南向き 190 265
            北向き 230 265
集合住宅(鉄筋)南向き洋間 最上階 185 250
              中間階 145 220

日本工業標準調査会:データベース-JIS詳細表示
http://www.jisc.go.jp/app/pager?id=0&RKKNP_vJISJISNO=C9612&%23jps.JPSH0090D:JPSO0020:/JPS/JPSO0090.jsp

最大暖房能力の定義
最大暖房能力=低温暖房能力×1.38  最大暖房消費電力=低温暖房消費電力×1.13
ただし、電流制限で消費電力が制約を受ける場合は、
最大暖房能力=低温暖房能力×1.38×電流制限時の定格暖房消費電力÷(低温暖房消費電力×1.13)
2221の続き:2012/12/31(月) 01:22:57.23
なお、定格暖房(標準)能力で、>>18にある1.0kWというのはJISC9612で規定されていないため使用不可。

・定格暖房標準能力キロワットによる種類
定格暖房標準能力の範囲は、冷暖房能力の建物負荷に見合う暖房標準能力として、
1.6kWから18.0kWまでとした。その間の暖房標準能力の値は、R20の数列を採用するように検討したが、
現在作られているR40の数列による暖房能力の製品が、市場で受け入れられている実績を考慮し、
暖房標準能力が1.6kWから2.8kWまでは公比1.12とするR20の数列を、2.8kWから18.0kWまでは
公比1.06とするR40の数列を採用することとし、本体のように規定した。
23目のつけ所が名無しさん:2012/12/31(月) 10:59:44.13
ヤクザやなりすましを使い成人式を荒らしているのは広告代理店やテレビ局の自作自演です。
反原発デモでチンドンや太鼓を鳴らし、ソントを行っている在日
街宣車に乗り、騒音を撒く朝鮮人

構図は全て同じです
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2011/10/zainichi_seijinshiki_1.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-1_jEcAWVs1s/Tm4X2mLBhhI/AAAAAAAABok/MObw2nzMyoI/s1600/IMG_9062-714071.jpg
http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/timg/middle_1228711905.jpg

ソント(声闘)・・朝鮮人は、声が大きければ音が大きければ、主張が通る、どんな凶悪犯罪でも無罪になると思い込む。
だから、朝鮮人は大音量で街宣車を走らせる。
原発サウンドデモ=ソント

在日(もちろんテレビや新聞は通名で報道)が凶悪犯罪を起こしたとき、人権派()弁護士が異様に沢山付くのも
弁護士が多ければ=声が大きければ、無罪になると思い込んでいるから。
24目のつけ所が名無しさん:2012/12/31(月) 17:02:33.83
エアコンって冷媒回路に勝手にフィルタードライヤーを付けたら保証が無くなる?
25目のつけ所が名無しさん:2012/12/31(月) 17:15:16.20
エアコンが壊れる時って何か前兆みたいなもんある?
26目のつけ所が名無しさん:2012/12/31(月) 22:57:05.56
>>24
基本的に冷媒回路をいじった時点でアウト。
27目のつけ所が名無しさん:2013/01/01(火) 00:23:28.70
あけましておめでとう
下位機種だけど、10年ぶりに買い換えたらすごいハイテクになっててびっくりしたw
28目のつけ所が名無しさん:2013/01/01(火) 14:12:16.06
福袋でダイキンの去年のモデルだが
@40R
A28E
B22E
C22E
の4台を工賃抜きで255000円表示なのだがこの値段ってお得なの?
それとも普通レベル?
29目のつけ所が名無しさん:2013/01/01(火) 14:14:25.51
いまどき工賃抜きの量販店があるのかw
工賃込みならいいんじゃないの
30目のつけ所が名無しさん:2013/01/01(火) 14:22:51.52
>>29
尼とかで単体づつで見るとかなり得に思えるけど工賃抜きだとボッタレベルなのか・・
世間の相場がわからないな・・
てか尼が高いのかw
31目のつけ所が名無しさん:2013/01/01(火) 14:31:19.98
某価格サイト曰く
@40R 13万
A28E 4万
B22E 3万
C22E 3万
だから割と安いのは間違いないんだけど、4台の組み合わせとして4+2.8+2.2+2.2ってどうなの?
自宅とマッチするならいいけど、そうで無ければ、なぁ…

ちなみに某量販店で他社の2.8+2.2+2.2の3台の福袋が工事費込み16万強です。
32目のつけ所が名無しさん:2013/01/01(火) 14:32:10.16
あ、他社の16万強のやつはフィルター掃除付きだから、ダイキンEよりワンランク上です
33目のつけ所が名無しさん:2013/01/01(火) 14:38:01.39
>>28
工賃次第で安いとも高いとも
3428:2013/01/01(火) 15:56:07.24
工賃込みで283300円らしい
ちょうど家の各部屋にマッチしてたから買おうと思う
35目のつけ所が名無しさん:2013/01/01(火) 16:21:03.13
工事費4台で2万8千円って部材代かよ、人経費どこいったw
その店大丈夫なのか…
3628:2013/01/01(火) 20:52:33.65
>>35
福袋に入れる
しかも去年のモデルだからな
よほど在庫処分をしたかったらしいw
うるさら7に力を入れたいだろうし
37目のつけ所が名無しさん:2013/01/01(火) 20:56:14.98
なんで工事費込みにしなかったんだろうな
元々中途半端な値段でインパクトない、ってか工事費込み価格の方がインパクト有るw
3828:2013/01/01(火) 21:02:29.78
>>37
家の部屋の形状(1階か2階か?ベランダ向きかどうか?)がその家によって違うから工賃も
変わるからって事らしい
たまたまうちはその値段で済んだだけらしいw
39目のつけ所が名無しさん:2013/01/01(火) 21:53:54.35
100V、暖房重視で
1台の室外機で7.5畳(木造)×2台の室内機
のセットみたいのはないですかね?
40目のつけ所が名無しさん:2013/01/01(火) 21:56:24.28
41目のつけ所が名無しさん:2013/01/01(火) 22:28:03.64
パックマルチで暖房重視は無い
暖房重視なら単独にするしかない
42目のつけ所が名無しさん:2013/01/01(火) 22:37:52.92
2室全く同時にフル稼働ってのも考えにくいから(少しは時間差あるでしょ)
下位機の大容量モデル並には暖房頑張るんじゃない?
43目のつけ所が名無しさん:2013/01/02(水) 00:13:02.39
100Vのマルチ機なんか無いよ
設置費含めて予算関係ないなら知らんけどなるべく安く暖房重視なら普通に単独でどうぞ
44目のつけ所が名無しさん:2013/01/02(水) 00:15:35.91
本当に欲しかったらビックのアウトレットが安い
45目のつけ所が名無しさん:2013/01/02(水) 05:26:43.91
100V機のマルチなんて冷専機小容量の2部屋用ぐらいしか記憶に無いな
ナショナルとビーバーが90年代前半まで出してた

マルチエアコンなんて毎年モデルチェンジするわけでもないから
よっぽど室外機の置き場に制約があるとかでない限り積極的に選びたいとは思わない
46目のつけ所が名無しさん:2013/01/02(水) 06:26:30.18
マルチなんて上位機台数分の値段で機能や性能は下位だからな
47目のつけ所が名無しさん:2013/01/02(水) 07:01:20.28
少し前のサンヨー機で、再熱除湿機能のついた100Vマルチエアコンがあったのを記憶している。

と思ってカタログを探したら2006年のには載ってた。「エアコンビS45NN」
1室運転時 暖房定格3.6kW(0.2〜6.3)@890W(90〜1900)
2室運転時 暖房定格3.0kW×2部屋@1,320W(140〜1,945) 

エアコンってのは同じ室外機で能力が高まるほど効率下がるから、
100Vにこだわるのなら素直に100V2台にしてアンペアに余裕がないのならパワーをセーブして使った方が良いだろう。
室外機置き場の問題なら引っ越すか、1部屋につけて我慢するかだな。
48目のつけ所が名無しさん:2013/01/02(水) 16:16:28.96
別々の方が、よさそうですね。
どうもありがとうございました。
49目のつけ所が名無しさん:2013/01/02(水) 21:04:26.52
エアコンで冷房しか使わない場合
各メーカーの一番安い機種でかまわない?

ぶっちゃけ高級機が性能いいのは暖房能力だけ?
冷房だけだったらあんまり差がでないかな?
50目のつけ所が名無しさん:2013/01/02(水) 21:09:01.44
その認識で正しいと思う
暖房使わないなら下位機種で十分
51目のつけ所が名無しさん:2013/01/02(水) 21:09:54.83
>>49
冷房は能力より温度調節の賢さの方が鍵だからな
はっきり言うとダイキンは力はあるけど馬鹿だ
52目のつけ所が名無しさん:2013/01/02(水) 21:11:05.72
冷えるけどエコじゃないんですか
53目のつけ所が名無しさん:2013/01/02(水) 21:24:56.66
>>51
じゃあガンガン冷やして
冷えたら自分で切るみたいな
使い方ならいいんですね
わかりました
54目のつけ所が名無しさん:2013/01/03(木) 00:48:46.99
それでいいわけないのだよ。
55目のつけ所が名無しさん:2013/01/03(木) 06:59:00.05
電気代の無駄だけどな
56目のつけ所が名無しさん:2013/01/03(木) 19:22:33.93
1. 予算
 [ (工賃抜きで)10万円以下 ]
2. 部屋の特徴
 [ 鉄筋の10畳でカーテンは閉めっぱなしが多い ]
3. 重視する機能(複数可)
 [ 静寂性 ]
4. エアコンの電圧
 [ 100V ]
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
 [ 富士通を希望しない ]
6. 希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
 [ 洗濯日に雨が多いので、部屋干し用に強力な乾燥機能が欲しい ]
 [ 故障が多いという報告がある機種は避けたい(報告あるかしらないけど) ]
7.買い替えかどうか
 [ 買い替え(10年前の松下製なので比較できないくらいの性能です) ]
8.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
 [ 特に気にしない ]

よろしくお願い致します。
57目のつけ所が名無しさん:2013/01/03(木) 20:59:14.55
>>56
なんで富士通希望しないの?
5856:2013/01/03(木) 21:20:48.29
>>57
故障対応時のトラブルが過去にありました。
日本には家電メーカーが多いので、
富士通(ゼネラル)を除外してもそれほど困らないかと思っています。
富士通にしかないダントツの性能とかあれば話は別かもしれませんが。
59目のつけ所が名無しさん:2013/01/03(木) 21:26:57.86
部屋干し目当てだと、冬場ならエアコンの暖房機能(+扇風機で衣類に風を当てる)
その他の季節だと普通の除湿器(+扇風機)使う方がおすすめ

パナソニックのハイブリッド除湿器なら冬場も除湿できる
6056:2013/01/04(金) 02:38:54.59
>>59
お返事ありがとうございます。
扇風機は持ってないし、あまり地面に物を置きたくないのですが、
エアコンの部屋干し乾燥機能って、あまり役に立たないのでしょうか。
それ専用のモードをもったエアコンもあるようですし、勝手に期待していたのですが。
61目のつけ所が名無しさん:2013/01/04(金) 02:56:18.51
暖房すれば空気に水分を貯えることのできる量が増えるので、洗濯物の水分が空気に移動して乾く。
冷房すれば冷えてエアコン内で水になった水蒸気がドレンへ排水されるので、自然に除湿になる。
冷房の時再燃除湿という機能がある機種は、冷えた空気を暖めて出すため寒くならない。
ただわざわざ冷やした空気を暖めて出すわけだから余計な電気を食う。 
基本的に除湿モードより冷房をがんがんかければ除湿できる。
6256:2013/01/04(金) 03:20:08.66
>>61
原理の話ではなくて、「部屋干しに強い(もしくは便利な)機種ありますか?」
という相談です。

部屋干しモードで人がいる時の使用をすすめないと書いてある機種があります。
おそらく、人が不快になる温度とか湿度になるのでしょうが、別の部屋に行くのでそれは構いません。
むしろそれで強力な乾燥ができるならありがたいです。
また、洗濯物の状態に応じて自動停止したり、最低限タイマーがあると便利です。

そういった機種でオススメはありますかとい相談です。
実際に使用されている人などの感想とかあれば参考になります。
63目のつけ所が名無しさん:2013/01/04(金) 05:35:01.11
東芝の消費電力45W(機種によっては55W)で
ずっと最弱状態でクーラーが使える機種に興味があります
実際に使用されてるかた使い心地はどうですか?

エアコンで設定温度ちかくになったら
エアコンが入ったり切れたりを繰り返して温度調節されるのが
体にこたえるので

それならずっと弱い状態のエアコンが入ってるほうが
夜寝るときなどは体がだるくならなくて
いいのかな?と思ってます


この辺の当たり使い心地どうでしょうか?
64目のつけ所が名無しさん:2013/01/04(金) 10:19:56.61
>>60
部屋中(って言っても洗濯機1回で洗える量だろうけど)の洗濯物に、エアコン本体からの風が当たるように配置するのは難しいから、
どれだけ除湿が強力なエアコンでも、風が当たらない洗濯物は乾かない

強いて言えばルーバーが左右方向にもスイングする物がいいかも
ただ、8畳クラス+再熱除湿付き+ルーバー左右スイングって、量販店だと10万ぎりぎりになると思う
たぶん選べるほどの機種が残らないので、店頭でこの機能で10万で買えるのどれですかって買ってきた方が早い
65目のつけ所が名無しさん:2013/01/04(金) 10:26:03.97
エアコン使ってりゃかってに乾燥してるけどな

夏 26度で乾燥した空気
冬 18度でカラッカラの空気

それ以上を求めるなら除湿機を置くしか無いだろうな、あれはエアコンで言う室外機を室内に入れてるようなもんだから夏場はよく乾くよ
66目のつけ所が名無しさん:2013/01/04(金) 10:39:06.97
質問なんですが、エアコンのマイコンには運転中の
情報が溜め込まれており、それをもとに効率のいい運転をしている
ということを聞いたのですが本当でしょうか?
67目のつけ所が名無しさん:2013/01/04(金) 13:31:52.26
>>63
涼風いいよ。
寝る時に微妙に冷房したいという用途にうってつけ。
無冷房のように夜中に寝苦しくて起きることもないし、普通の冷房みたいに
寒くなりすぎることもない。
68目のつけ所が名無しさん:2013/01/04(金) 13:33:50.07
>>62
パナソニックCS-Xシリーズ。 型落ちなら割安

安いサキュレーター買って、洗濯物に風を当て助長しないとダメだね
69目のつけ所が名無しさん:2013/01/04(金) 15:37:46.64
>>62
日立エアコンのランドリーモードの例
真夏で外気温が高くエアコンがフルパワー運転
冷房運転の方が効率がよく、湿度がどんどん下がり、風量も大きいので、
洗濯物の乾きが早い。
真夏の前後で冷房が弱い運転になると、湿度が下がりにくくなる。
この場合、ランドリーモードにすると、乾きが早い。
(基本タイマー3時間、変更可能)
さらに外気温が下がると、暖房と再熱除湿の交互運転
3時間タイマーでは生乾き
(室内がもやっとした感じ)
7時間タイマーだと乾く
さらに寒くなると、ランドリーモードでは非力かもと思って、
暖房にしたら、乾くことは乾くが電気代が心配。
70目のつけ所が名無しさん:2013/01/04(金) 15:41:11.60
>>56
衣類乾燥除湿で廉価な機種ならパナソニック CS-V282C というのもある。
室外機が静かという点で 日立 RAS-S28B もいいかな。
71目のつけ所が名無しさん:2013/01/04(金) 15:58:21.29
>>62
パナのCS-Vを使ってる。再熱除湿付きの最低モデルかな。
十分乾くけど、エアコン本体の風だけじゃどうしても弱いし、当たらない箇所もあるから
ルーバーの上下左右スイングはあるけど扇風機併用してる・
タイマーはもちろんあるけど、洗濯物が乾いたか検知する機能は無いです。

同じランドリー機能をうたっていても、再熱除湿機能無しの機種もあるんで要注意。
72目のつけ所が名無しさん:2013/01/04(金) 23:14:16.51
>>66
マイコンに書き込まれているプログラム通りに動くことだけは確か。
73目のつけ所が名無しさん:2013/01/04(金) 23:20:27.48
再熱除湿機能無しだと駄目やな
7456:2013/01/05(土) 04:56:54.92
56です。皆様ありがとうございました。
機種名のあがったパナか日立のモデルで安いやつを探してきます。
大変参考になりました。
75目のつけ所が名無しさん:2013/01/05(土) 10:32:43.00
>>66
90年代のエアコンでもしてるって聞いたけど最近のはカタログに乗ってないね
冷蔵庫は実は昔からしてましたって最近アピールしてた機種があったはず
最近のセンサー付きとかはしてるんじゃない
76目のつけ所が名無しさん:2013/01/05(土) 10:52:38.35
1. 予算
 [ |できるだけ安く|特に決めていない ]
2. 部屋の特徴
 [ 鉄筋 ] の ( 6 ) 畳+( 8 ) 畳で ( 2 ) 階の ( 南 ) 向き
3. 重視する機能(複数可)
 [ 電気代の安いもの|他 (人感センサー・エコ・     ) ]
4. エアコンの電圧
 [ 200V ]
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
 (できるだけ【日本製】  ) [ を希望する ]
6. 希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
   霧ヶ峰
  富士通AS−R56B2W(←価格COMで検索してみた)

7.買い替えかどうか
  [買い替え(1998年製の為使ってない)| ]
8.何kWクラスの機種を検討したいのか(それ自体を相談したい)
  価格COMの検索の仕方がわからない
  何畳で検索すべきかが不明
  「間取り8畳の部屋に続く風呂場まで暖房するのがいいのか、
   風呂場だけの暖房にしないといけないでしょうか?」教えてください。
77目のつけ所が名無しさん:2013/01/05(土) 12:48:24.95
>>76
もう少し詳しく書いた方がいいよ
8畳が居間で6畳は脱衣所ということ?
普段は仕切りをして8畳の部屋だけ冷暖房して
服を脱いだりするときだけ6畳を冷暖房するということ?
78目のつけ所が名無しさん:2013/01/05(土) 13:13:09.30
>>76です。
2.部屋の特徴

6畳・・リビング 8畳・・ダイニング(続きの風呂場に暖房を入れたい)

8畳の部屋の先に脱衣所があります。

福岡市です。
79目のつけ所が名無しさん:2013/01/05(土) 13:15:41.62
2台入れて脱衣場にはセラミックファンヒーターでも買え
80目のつけ所が名無しさん:2013/01/05(土) 13:34:01.30
間取り  コンクリート2階
             風呂場
_____|     |_  _
| 寝室 | 台所  |_| | 
| 6畳 |      _ 脱衣所
|_ _ |     |
|居間  |     |
|6畳    8畳  |_
|____|____  _玄関
81目のつけ所が名無しさん:2013/01/05(土) 13:43:35.85
リビングのエアコンは電気食い
82目のつけ所が名無しさん:2013/01/05(土) 13:45:30.01
何畳で探せばいいのでしょうか?
83目のつけ所が名無しさん:2013/01/05(土) 14:00:39.22
>>80
よくわからんな。
寝室以外を暖房したいんだろ?
その図だと、6畳+8畳+台所+脱衣所に見えるが?

まあ全部でコンクリート20畳ということで話すと
福岡、南向きで条件はいいので木造10畳用で問題ないだろう。
心配なら木造12畳用か木造14畳用で。

脱衣所は風がいかないので設定温度よりマイナス5度前後になると思われる。
扇風機で脱衣所にも風を送りながら暖房すれば設定温度近くにできる。
8483:2013/01/05(土) 14:11:39.97
機種だが、センサー付がいいってことで三菱で問題ないだろう。
できるだけ安くということで、センサー付の中で一番安い機種にした。

MSZ-HW282 10畳用 100V
MSZ-HW402S 14畳用 200V

このどちらかを勧める。
金に余裕があるならMSZ-HW402Sの方が余裕があってよい。
85目のつけ所が名無しさん:2013/01/05(土) 14:15:51.11
>>83
有り難うございます。
脱衣所を扇風機でとのアドバイス助かりました。
マンションでベランダが一つでエアコン二台は難しいので
とても悩んでいました。本当にありがとうございました。
86目のつけ所が名無しさん:2013/01/05(土) 14:28:51.27
すみません、無知過ぎて話にならないでしょうが…
皆さん仰る型落ちとか安いのはどこで買えるでしょうか?
家電量販店行くとその時出た物を見せられるんですが
8783:2013/01/05(土) 14:31:48.16
>>85
サーキュレーターと小型の扇風機はうるさいから買うとき注意。
扇風機の風が冷たいときは天井に向けるなどすれば少しはマシになる。
>>86
もちろん家電量販店でも型落ちとなり安いものはある。
ただ安くなれば当然すぐ売り切れるし、店によって売り切れる時期も違うので
そのへんは自分で調べるしかない。あとはネットで探すだけ。
ただエアコンは業者が必要なのでそこは注意。
8876・80・85:2013/01/05(土) 15:24:42.04
>>87
お心遣い有り難うございます。
HWシリーズがムーブアイ”5”でZWシリーズで”7”になるのですね。
扇風機は夏に使っているもので対応しようと思っております。
天井に向ければよいのですね。色々教えていただいて感謝致します。
89目のつけ所が名無しさん:2013/01/05(土) 15:39:43.55
霧ヶ峰の前年モデル、ZWシリーズ
量販にも残ってるよー
90目のつけ所が名無しさん:2013/01/05(土) 15:47:44.46
ムーブアイ7  評価が高いわな
91目のつけ所が名無しさん:2013/01/05(土) 16:52:13.16
評価高いんだ
なんかムーブアイの音がうるさいとかカカクコムにかいてあったけど
だいじょうぶなのかな?
92目のつけ所が名無しさん:2013/01/05(土) 17:07:01.62
ミツビシていいの?
御三家より落ちる気がするんだけど
93目のつけ所が名無しさん:2013/01/05(土) 17:08:15.29
日本製にこだわると三菱になるな
94目のつけ所が名無しさん:2013/01/05(土) 17:46:58.86
なんでダイキンの上位機種ってあんなに厚みあるの・・・?
95目のつけ所が名無しさん:2013/01/05(土) 17:55:41.57
>>88
家もリビング、キッチン用のエアコンで廊下玄関脱衣風呂トイレも温めるようにした。
2度程低くなるけど、カーボンヒーターメインで使ってた時より電気代低くて満足。
96目のつけ所が名無しさん:2013/01/05(土) 18:00:45.07
>>91
2011年のZW使ってるけど、無音。
五月蝿いとか状況がツカメナイ。
三菱電機は日本製だし質実剛健でいいけど、寸法規定に拘るあまり大容量機種で
APFが低めなのが残念。
97目のつけ所が名無しさん:2013/01/05(土) 18:15:25.61
>>88
いや、HWはムーブアイ4だよ。

金があるならその上の、HM(ムーブアイ5)、ZW(ムーブアイ7)にすれば
機能や省エネ性はあがる。
できるだけ安いのといわれたんでHWを勧めただけ。
三菱という選択は問題ないからカタログと価格を見て自分で決めればいい。

富士通も気になったようだが見ても分かるとおり
センサー性能含め機能では三菱の方が上だと思う。
98目のつけ所が名無しさん:2013/01/05(土) 18:30:50.24
富士通は上位機種も中国製だよ。東芝も。
99目のつけ所が名無しさん:2013/01/05(土) 20:42:07.37
>>67
そうですか
購入する決め手になりました
ありがとうございます
100目のつけ所が名無しさん:2013/01/05(土) 21:55:32.89
日立の最上位機種も日本製
101目のつけ所が名無しさん:2013/01/05(土) 22:24:09.65
なぜエアコンに専用コンセントが必須となったんだろうか?
専用コンセントでなくても過電流にならないように使えば
何も問題ないんじゃないのか
102目のつけ所が名無しさん:2013/01/05(土) 22:33:17.27
守らない馬鹿やちょっとの間過電流になってもいいと考える馬鹿が出てきて結果コンセント焦げて裁判沙汰にする
きちがいが出てくる可能性を排除したいから
エアコンは贅沢品なんだから専用コンセントもケチる糞貧乏人は買うな
103目のつけ所が名無しさん:2013/01/05(土) 22:46:29.67
上級とかでも最初上がるから
最悪火事や
104目のつけ所が名無しさん:2013/01/06(日) 07:29:25.29
>専用コンセントでなくても過電流にならないように使えば&nbsp;
これができないやつが世の中の多数派なんですよ
105目のつけ所が名無しさん:2013/01/06(日) 08:48:10.72
どうでもいいけどtwinkleなんかさっさと捨てろ
106目のつけ所が名無しさん:2013/01/06(日) 12:46:22.39
町の電気屋で買ったら別かもしれないが量販店で買ったら専用がない場合
無条件で専用コンセントの工事をするので
ここでどちらがいいのだろうかと話し合っても選択する余地はないです
107目のつけ所が名無しさん:2013/01/06(日) 12:52:59.31
ヨイトマケの唄
「土方は差別用語だから、この歌は放送禁止」ということだが、
土方を放送禁止にさせたのは、富豪や政治家、新興宗教や暴力団の傘下にある人権団体だった

むしろ「ヤクザな道は踏まずに済んだ」の部分こそ、彼らにとっての放送禁止な部分。
「ヤクザな道」を通って暴利を貪って来たのは、他でもない、彼ら自身だからだ。

その「ヤクザ」が「土方」にイチャモン付けて、「放送を通した歌の頒布を禁止」させた。
108目のつけ所が名無しさん:2013/01/06(日) 16:31:34.30
>>66>>72>>75
今どきマイコンを搭載していないエアコンなんて皆無だから。あえて書く必要もない。

室内温度、外気温度、室内湿度、室外熱交換器温度、室内熱交換器温度、圧縮機吐出温度などの温度をサーミスタにより計測し、
マイコン内でAD変換して、冷凍サイクル制御の計算(目標吐出温度)や、室温制御に利用している。
人感センサーや、床温度センサーも同様。

>>92
国内家庭用エアコン御三家 パナソニック・ダイキン工業・三菱電機

>>94
限界を超えて「うるさら7」を生んだダイキン工業 強さの秘密【前編】
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34302
限界を超えて「うるさら7」を生んだダイキン工業 強さの秘密【後編】
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34303
109目のつけ所が名無しさん:2013/01/06(日) 16:37:33.21
マイコンに学習機能があるかって質問じゃないの?
なんか回答が違う気がする
110目のつけ所が名無しさん:2013/01/06(日) 16:38:32.52
ないよ
111目のつけ所が名無しさん:2013/01/06(日) 17:33:54.79
知能を持ったエアコンの反乱
112目のつけ所が名無しさん:2013/01/06(日) 17:52:47.65
スクワットすればわかる
113目のつけ所が名無しさん:2013/01/06(日) 21:02:42.79
マイコンで動かすプログラム次第だよなあ。
例えばパナのカタログには、エコナビが普段の生活エリアを学習して記憶とかあるし
今や当たり前だからあまり宣伝しないだけだろうな
114目のつけ所が名無しさん:2013/01/07(月) 13:37:40.13
前スレ930だけど、CS-222CXR 買って、今日設置しました。
まだ使い始めですが、気流制御が優秀で、おかげでサーキュレーターが
不要になりそうです。
室外機は、ビビリ音は少ないですが、騒音も振動もそれなりにありますね。
評価が終わったらレビューを価格コムなどに書こうと思っています。
115目のつけ所が名無しさん:2013/01/07(月) 13:39:56.80
中古マンション買ったとき、前に住んでた人がナショナルのエアコン置いて行ってくれたんだけど
むちゃくちゃ暖まるのでびっくりした
前に使ってた安いエアコンは全然暖まらなかった
どういう価格の機種かわからないけどきっと良いものなんだろうな
116目のつけ所が名無しさん:2013/01/07(月) 15:04:58.66
型番で検索するよろし
117目のつけ所が名無しさん:2013/01/07(月) 20:05:20.98
うちは、東芝の10年以上前の100V機種だけど、
寒冷地なので冷房として、あまり使ってなかった。

が、今年、暖房として使ってみたら、洗濯物乾くわ、
ガスヒーターよりコスト安いし、24度設定で十分温かいし
エアコンとはいいもんだと気付いたよ。
118目のつけ所が名無しさん:2013/01/07(月) 20:17:56.33
udrあたりか
静かでなかなかええエアコンだよ
119目のつけ所が名無しさん:2013/01/07(月) 20:36:53.37
うちもこの前まえ東芝の12年程前の松レベルだったけど悪くなかったよ。
今回はダイキンにしたけど、当然12年の時の経過を感じたけど...
120目のつけ所が名無しさん:2013/01/07(月) 21:58:31.30
10年以上前のものでも能力は問題なくても省エネ性で落ちるな。
安物だと今の倍の電気代がかかる。
エアコンメインにするなら買い替えも考えた方がいい。
今なら安物でも省エネ性高いからな。
121目のつけ所が名無しさん:2013/01/07(月) 22:23:17.77
>>120
10年前(2003年モデル)のが最上位機種だったとすると、
現行モデルの省エネ達成率が寸法規定100%の中級機種や最下位機種の方が省エネ性能は低いよ。

しんきゅうさんで型番を入れれば数字が出てくる。
http://shinkyusan.com/simulate.html
122目のつけ所が名無しさん:2013/01/07(月) 22:32:30.23
>>120
安物の場合っていっとるがな。
123目のつけ所が名無しさん:2013/01/07(月) 23:27:38.00
暖房期待するなら安物は買うな
安物買いの銭失いになる
冷専で使うなら問題ないが
補助暖房無しで暖房使いこむなら最上位機買っとけ
124目のつけ所が名無しさん:2013/01/07(月) 23:32:41.20
自宅の10年前の安物と最新の安物でしんきゅうさんしてみたけど、 >>120 が言うほどの差は出なかった
古いながらも電子膨張弁付きだからなのだろうか
125目のつけ所が名無しさん:2013/01/07(月) 23:32:43.22
わざわざ石油ファンヒーター買うのは高コストだが
すでに石油ストーブなり持ってる人は併用すると経済的
126目のつけ所が名無しさん:2013/01/07(月) 23:41:08.75
今の安物は一昔前より定格能力下げてあるから何とも言えんな
28型なら膨張弁だろうから多分今の安物と大して変わらん
室外機も今と違って幅75センチ以上の標準サイズだろうし
127目のつけ所が名無しさん:2013/01/07(月) 23:44:39.96
ただ、10年前と20年前のエアコンの差ほど
今の10年は技術進歩してない
128目のつけ所が名無しさん:2013/01/08(火) 00:24:15.33
今のエアコンの室外機がングォァーと凄い男出るようになったから買い換えるのだけど
各社カタログ見てるとみな似たような感じなので
リモコンが多機能(無線式とかマルチタイマーとかPC接続とか)な
富士通のnocria Sにしようかと思ったのですが
これは地雷とかリモコン重視ならもっと多機能なのあるとかありますか?
特に無ければこれに決めます
129目のつけ所が名無しさん:2013/01/08(火) 00:26:04.20
それで良いと思います
130目のつけ所が名無しさん:2013/01/08(火) 02:12:13.00
>>128
出てきた男、私にくれw
131目のつけ所が名無しさん:2013/01/08(火) 03:16:28.92
>>130
僕を貰って下さい
132目のつけ所が名無しさん:2013/01/08(火) 03:21:24.01
いいお、大切にするから出ておいで
133目のつけ所が名無しさん:2013/01/08(火) 06:36:32.69
今度家を建替える予定です
新居は高気密高断熱の家にするつもりです
それにあわせてングォァーと凄い男の出てこないような
ものが欲しいです
どこのメーカーがいいのれすかね?
134120:2013/01/08(火) 07:46:45.63
>>124
電子膨張弁なら高級機種だろうね。
俺がいった倍違うってのはあくまで10年前の安物機種の場合。
COPが3前後しかない。
135目のつけ所が名無しさん:2013/01/08(火) 20:59:29.13
1. 予算
 [ 10 万円以下]
2. 部屋の特徴
 [ 木造 ] の (6畳+4畳半) 畳で ( 2 ) 階の ( 南 ) 向き
3. 重視する機能(複数可)
 [ 低温暖房能力 ( 霜取り運転にあまりならないもの ) ]
4. エアコンの電圧
 [ 100V ]
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
 ( 日立以外を希望する ]
6. 希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
 例 暖房は他を併用するつもりなので冷房を基準に選びたい。
7.買い替えかどうか
  [ 新規設置 ]
8.2.8kWクラス

東京の冬を、エアコンのみの暖房で乗り切りたいと考えています。
室温は、6畳の部屋が真冬の夜中に20℃になればOKです。
(6畳の部屋に設置、寝る時4畳半との間をふすまでしめきる)

現在、6畳の部屋で日立のRAS−N22Sを使用していますが、
室温が、17℃以上にあがることがありません。

外気温度が0℃でも、6畳を室温20℃にする能力が必須と考えております。
136目のつけ所が名無しさん:2013/01/08(火) 21:16:32.21
予算10万では無理
次の方どうぞ
137目のつけ所が名無しさん:2013/01/08(火) 21:20:55.64
>>135
>現在、6畳の部屋で日立のRAS−N22Sを使用していますが、
>室温が、17℃以上にあがることがありません。

それはエアコンの能力不足のせいではなく、部屋のスペックが低すぎるか
エアコンの問題(劣化、ガス抜け、汚れなど)。
部屋のスペックをできるだけ詳しく書いてください。
138目のつけ所が名無しさん:2013/01/08(火) 21:50:39.76
>>135
霜取り運転にならない物は20万ぐらいの暖房用エアコンまたはパナかシャープの最上位機種どちらも本体だけで10万以上するとおもう
139目のつけ所が名無しさん:2013/01/08(火) 21:59:29.09
他のメーカの最上位機種も熱交換器がでかくて低温時でも能力だせるけど工事費込みで10万は厳しいかな
140135:2013/01/08(火) 22:07:36.82
>>137
部屋は、軽量鉄骨で比較的気密性の高い方だと思います。
(エアコンの施工不良かも知れません。)

予算は、工事費別で考えていました。
工事費込みだと13万位で考えています。

東芝の281NDR1を検討していますが、
他におすすめはありませんか。
141目のつけ所が名無しさん:2013/01/08(火) 22:13:42.34
一番安い機種でも可能だろう
ただし高気密高断熱の家に住んでいて
なおかつ設定温度を最高温度にして電気代気にしなければ
142目のつけ所が名無しさん:2013/01/08(火) 22:15:52.51
エアコンのみの暖房で霜取り運転が嫌ならパナの282CXRがいいと思う
143目のつけ所が名無しさん:2013/01/08(火) 22:25:37.43
>>140
それなら何らかの問題が発生しているだけだと思いますので
特に能力を必要とすることはないと思います。
機能とメーカーは好みなので、281NDR1で問題ないと思います。
私も東京に住んでいますが、0度でも霜鳥にはなりません。
でも0度前後でも湿度が高かったり雨か雪が降っていると霜鳥が発生します。
霜鳥が気になるならパナソニックのエネチャージがついた機種がいいと思います。
ネットで型落ちを買えば安く済みます。
144135:2013/01/08(火) 22:40:36.74
>>142,143
ありがとう。パナソニックの上位機種も検討してみます。
145目のつけ所が名無しさん:2013/01/08(火) 22:45:07.94
>>124 >>126 >>134
10年前(2003年ごろ)までの安物エアコンは、インバータ制御でもコンプレッサモータが誘導機のいわゆるACインバーターで、効率は低かった。
2004年から省エネ基準を満たさなければダメになったので、安物エアコンについても、多くのメーカーはACインバータ機種は2002年モデルを最後に、
省エネ効率を上げるために全機種ともコンプレッサモータに永久磁石同期電動機を使用する効率の高いDCインバーター移行した。

ちなみに2004年モデルだと、安物機種の2.2kWでも電子膨張弁を使っているメーカーが殆どだったが、
数年後にはコストダウンのためキャピラリーチューブになってしまった。そして2010年省エネ基準を満たすために、現在は全機種電子膨張弁に。

例として、仕様書で確認できる富士通ゼネラルのACインバータとDCインバータの2.2kW安物機種比較
●2002年モデル AS22HPB  暖房定格3.0kW  期間消費電力量1388kWh APF3.2
冷暖房平均COP3.12(冷房定格COP2.86 暖房定格COP3.37) コンプモータ:三相誘導機(ACインバータ) ファンモータ:誘導機 キャピラリーチューブ R22冷媒
http://www.fujitsu-general.com/jp/support/downloads/data/aircon/spec/spec_2002_as22hpb-h.pdf
●2003年モデル AS22JPE  暖房定格2.5kW  期間消費電力量866kWh APF5.1
冷暖房平均COP5.28(冷房定格COP4.94 暖房定格COP5.62) コンプモータ:永久磁石同期機(DCインバータ) ファンモータ:室内→永久磁石同期機、室外→誘導機 電子膨張弁 R410A冷媒
http://www.fujitsu-general.com/jp/support/downloads/data/aircon/spec/spec_2003_as22jpe-w.pdf

>>138
シャープのホットガスバイパス除霜は、霜取運転にならないのではなく、霜取時に温風が出続けるというもの。
霜取運転回数は一般のリバース除霜機種よりも増えるが、1回あたりの時間が短い。
146目のつけ所が名無しさん:2013/01/08(火) 23:28:18.28
>>145
訂正
×2004年モデルだと、安物機種の2.2kWでも電子膨張弁を使っているメーカーが殆どだったが、
「メーカーが殆ど」ではなく、「メーカーもあった」に訂正。

2004年モデルの最下位2.2kW機種で、
電子膨張弁採用は東芝・日立・富士通ゼネラル・三菱重工
キャピラリーチューブ採用は松下、ダイキン、三洋、三菱電機、シャープ。
147目のつけ所が名無しさん:2013/01/08(火) 23:36:03.76
人肌を感じたいんだけど
ダッチワイフに空気入れやすいエアコンてある?
148目のつけ所が名無しさん:2013/01/08(火) 23:41:35.67
>>145
パナのエネチャージも霜取運転にならないのではなく、霜取り時に温風が出続けるというものでしょう。
エネチャージがなくとも室内機やコンプレッサーに熱があるんだからそれが多いか少ないかの違いしかない。
むしろ暖房時にしか役に立たない機能で無理矢理差別化して価格アップしてる。
そんなことしないで単純に熱交換器を大きくして霜付きしにくくしたり、デュアルコンプにした方が冷房や暖房能力効率が上っていいとおもう
149目のつけ所が名無しさん:2013/01/08(火) 23:55:45.26
内窓取り付けたら電気代削減可能だよ。
150目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 00:23:58.20
>>148
>単純に熱交換器を大きくして霜付きしにくくしたり、デュアルコンプにした方が冷房や暖房能力効率が上っていいとおもう

デュアルコンプにしたところで暖房能力効率が上がるとは限らないよ。
それに熱交換器だってパスバランスの関係があるから、一概に大きくすればいいというものではない。
151目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 00:30:47.03
>>147お湯で満たせ
152目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 01:36:55.26
>>150
ディアルコンプにしてもデメリットはほとんどないでしょ?
効率や快適さは確実に上がるよ。余熱運転もしやすいし。
熱交換器やコンプはバランスとって大きくするに決まってるでしょ、いちいち書いてないだけで

ノンストップとうたっていても実際霜取り時はどれも能力がた落ちでわずかに温風でてるだでパナもシャープもかわりないよ

>>135
6+4畳なんだからデュアルコンプ の10畳用がいい
寝るときは6畳で負荷少ないから霜取り頻度も少ないし
153目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 07:11:51.72
>>152
>ノンストップとうたっていても実際霜取り時はどれも能力がた落ちでわずかに温風でてるだけで

その通りだけど、パナの場合は6分で終わるのと室温が下がりにくいのが大きい。
通常の除霜って、いわゆる冷房運転だからどうしても室温がさがるし。
154目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 07:17:40.33
>>148
エネチャージだから熱交換器が小さいという事は無いでしょ。
2.2kWクラスでAPFが最も高いのはパナなんだし。
155目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 07:44:07.09
1. 予算
 [ できるだけ安く(ランニングコストも含めて総合的に判断)]
2. 部屋の特徴
 [鉄筋の9+3/6畳で9階の西向き
3. 重視する機能(複数可)
 電気代の安いもの
4. エアコンの電圧
 どちらでも
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
 富士通・シャープ以外を希望する
6. 希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
 9+3畳と6畳の2台同時購入です。9+3の部屋はL字型で、エアコンは
 長辺の先端にしか設置できないため、3畳分(キッチン)の空調は
 あまり期待してません。12畳分の性能はいらないのかも。
 東京都内、暖房はエアコンのみ。
 富士通は現在使用、水飛び3回+異音で室外機含め2012年モデルに
 全交換になったけど、それでも水飛びが止まらず逆に冷媒音が
 夜中に目が覚めるほどうるさくなったのでノーサンキュー。
 あとプラズマクラスター屋は嫌い。
 きっちり仕事をこなしてくれれば機能のこだわりは特に無し。
7.買い替えかどうか
  [新規設置]
8.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
  特に希望なし

よろしくお願いします
156目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 07:49:43.85
ところで下の図の↓の所にしかエアコン設置できない場合、
左・中央・右寄り、どこに設置するのが良いかな
どこでも同じ?

  ↓↓↓
  ■■■
  ■■■
  ■■■
■■■■■
■■■■■

右端に設置して風向を左にすれば、多少は短辺側にも風が
届くかと思ってたんだけど、昔設置業者にあっさり否定されて
未だに腑に落ちない・・・。
157156:2013/01/09(水) 07:51:02.98
書き込んだら字がズレてT字っぽくなってしまった・・・
実際にはL字です
158目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 08:00:08.41
パナもシャープも霜取りひどければ通常の霜取りするでしょ
まともな家で上位機種なら霜取りはすぐ終わってたいして室温低下しない、エネチャージの前の機種まではそううたってたんだし
エネチャージが出たときパナの言ってることガラッと変わって驚いたのを覚えてる

取り付け場所は東京なんだから霜取りにこだわって機種選定する必要はないと思う加湿やデュアルコンプの方が恩恵がある
なんちゃってノンストップにコストをかける必要はないよ
159目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 08:01:46.43

>>153
>>154
160目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 08:01:51.34
>>156
配管横引きしたくないから下に窓が無いところにする
普通にサーキュレータ併用でいいと思うけどな
161目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 08:14:55.35
>>156
風量が超強ければ右、でも左でまっすぐの方が角が暖まっていいんじゃない
そして中間とって真ん中かな
162目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 08:25:08.74
>>156
真ん中がベストやな。
左右風向調整いうてもあくまでも前に向けて風は出てるので。
163目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 08:47:19.72
>>158
>上位機種なら霜取りはすぐ終わって

通常の除霜は暖房→冷房(除霜)→暖房の切り替えがあるから、すぐには
終わらないから。切り替えだけで4分は掛かる。
そして、除霜に掛ける電力は100V機種で500W程度。
切り替え後の熱交換器の余熱もあるから、時間が10分以下というのは
かなり少ないのではないかと思うが。
(体験談募集中)
164目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 08:54:16.02
まともな家で2006年の最上位機種だが、最短10分以内、最長20分以上
ガチガチに凍るまで放置しておく場合は30分近くかかったよ。
プログラムがよくないな。ガチガチに凍るまで放置するものではない。
165目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 09:03:03.76
というかトップグレードなのはもちろん、でかいやつを買えば良いのではないか? 
能力余裕が有れば霜つく迄の時間も増えるし、復帰後の室温回復も早い、効率も落ちないし、デメリットは初期投資の差。
166目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 09:38:40.11
そんなに霜取りを気にするなら2台体制がベスト
20畳以上でスペースがあればだけど・・
立ち上がりが早くて温度ムラも少なくて快適、しかも省エネ。
167目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 09:51:08.68
>>163
今シーズンから東芝の最上位使ってるけど、霜取りしてるのかわからない。
たまに暖房停止するときはあるけど、10分も止まることはないし、室温も設定温度のまま。
その時の本体の電力表示が15Wで室外機も静かだから霜取り運転してるようには思えない。
場所は23区内で、木造一戸建て、部屋は6畳寝室、外気は0度位まで下がることあり。

霜取りすると部屋の温度が数度も下がるというパナの主張は本当なんだろうか?
俺もエネチャージとデュアルコンプで迷ったくちなんで気になるな。
168164:2013/01/09(水) 09:56:23.72
>>167
今年の都内はまだ霜がつくような天気にはなっていないと思います。
先日の朝方マイナス1度まで下がりましたがそのときくらいじゃないですか?
私はそのときは霜はついていませんでした。
高出力か高湿度でないと、氷点下前後では霜はつかないようです。
169164:2013/01/09(水) 10:04:45.34
>また、熱交換器に溜まった霜も排熱で溶かせるため、霜取り運転(暖房時、室外機の熱交換器に溜まった霜を取るための運転)時に
>運転を止めずに、暖房運転が継続できるという。通常のエアコンだと、霜取り運転は約11〜12分掛かり、室温は約5〜6℃ほど低下するところを、
>本製品では霜取り運転を5〜6分に抑え、室温低下も1〜2℃程度になるという。同社ではこれを「ノンストップ暖房」と呼んでいる。

10分で5度低下って、窓が開けっ放しの部屋ですかね?
170164:2013/01/09(水) 10:09:17.41
>【試験条件】当社環境試験室(14畳)、外気温2℃、室内温度23℃設定、風量・風向自動、室温安定時。

窓は開いていないようです。
171目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 10:14:56.34
>>168-169
今シーズンは12月の頭に寒波みたいなのが来て寒いイメージ
だったけど言われてみればそうなのかもしれない。
前の機種の時はブシューって霜取りが一発でわかったけど
5〜6度も下がっていたとは思えないんで、パナのその説明を読んだ時は驚いた。
20度設定の部屋が14度まで下がったら相当寒いはずだけど、そこまで
寒かった記憶はないから。
172目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 11:04:33.36
>>171
電気代とか使用感くわすく。
173目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 11:15:57.48
>>163
室外気熱交換器のガスの流れが変わるから回路変更(ストップ)は必要だとおもう
日立のツインコイルも同じで回路変更(ストップ)はあると思う

エネチャージ付けるぐらいなら吹き出し口にPTCヒーターでもつけた方が安くて売れるとおもう
霜取り中ヒーター着けるか着けないか出きるようにしとけばいいんだし、室外機が動かない温度でも熱だせるし
174目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 11:20:46.78
>>173
どうやっているかは分からないけど、エネチャージ−ノンストップ除湿は
回路ストップしている様子が無い。
除霜中はコンスタントに1000W程度の消費電力。
175目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 11:24:33.20
ptcヒーターやドライヤーよりナノイーとかプラズマクラスター発生器wのほうが高いのになぜ搭載しないのか疑問wまじでいらんわ
176目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 11:30:34.47
>>174
室内機側は変わらないから気がついてないだけじゃないの?
エネチャージがなくても霜が 付きにくいし
177目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 11:39:55.37
>>176
いや、止まってない。ワットモニターで見てるから分かる。
↓によると除霜は弁の開閉だけで回路リバースはしないようだ。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/newtech/20101220_412988.html
178目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 11:53:58.11
回路は一時ストップしても室内機のファンを回して余熱出すかすれば弱くはないけど止まりはしないね、回路変更の準備期間はどうしてもかかるはず
暖房→暖房や冷房→冷房でも回路保護のために時間が必要なんだし
結局霜取りは最高6分でも準備期間はプラスさてない気がする
179目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 12:13:04.26
>>177
それの絵だと室外機熱交換器のガスの流れる方向は一緒だけど
暖房中は室内機から帰ってきた液を減圧弁で蒸発させているのに霜取り時にいきなりコンプからきた液を回すことになるけどゆっくり減圧弁を閉めていけば可能なの?四方弁は変わらないけどエネチャージの前後の弁も運転中ゆっくり開けるの?
180目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 12:15:30.95
>>178
しかし、コンプは全く停止しないよ。
181目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 12:28:17.01
>>167
去年末から三重中部の沿岸でRAS-402NDR1使ってるけど
霜取りに入ったと気が付いたのは盛大にプシューと音がした1回だけ
通常は80-400wで動いてて、15w-20wのときは設定温度に達した時の送風な気がする
ただ常時15秒に1回くらいの割合で小さくプシューと音がしているが何をしてるか不明
182目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 12:49:42.41
>>167 >>171
>霜取りすると部屋の温度が数度も下がるというパナの主張は本当なんだろうか?
下がるね。リバース除霜は最も条件の悪いときだと最長15分程度除霜運転になるから、高性能住宅でも
床面温度は5℃〜10℃程度は下がってします。
各社とも環境試験室でやれば、同様の結果になるよ。

>>173 >>175
PTCヒーターは電熱線なので、著しく省エネ性能(APF)が悪化するので、
各社とも絶対につけない。
183目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 12:59:30.02
>>173 >>174 >>176-181
パナのエネチャージや日立のデュアルバイパス、シャープやコロナのホットガスバイパスは、
ノンストップ除霜運転ではコンプをいったん止めず、連続的に移行する。
90年代後半に三洋と富士通ゼネラルの上位機種でもホットガスバイパスが採用されていたが、同様にコンプは止まらなかった。
184目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 13:22:27.98
>>166
2台とも、シューゴー
185目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 13:47:40.10
>>182
そんなひどい状態だとパナもリバース霜取りだろ
186目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 13:53:27.94
>>183
霜取り中はヒートポンプじゃないからPTCでも変わんないでしょ
187目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 14:02:36.09
>>183
それは実験室であなたが得られたデータですか?
パナのカタログにはただ霜取り中でも温風が出るとだけしか書いてない
188目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 14:03:52.96
貧乏人はFシリーズだから関係ない
189目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 14:07:07.80
>>173 >>174 >>176-180 >>183
ホットガスバイパスでは四方弁を切り替えないので、コンプレッサを停止させる必要がない。

リバース除霜は四方弁を切り替えるので、コンプを停止する必要があり、切り替えた直後は、すぐに再起動しようにも
高圧側と低圧側の冷媒圧力差圧が高すぎるので、コンプ過電流になるため、均圧に落ち着くまで約3分程度はコンプを再起動できない。
また差圧が大きいので、切り替え時の冷媒音が大きくなりクレーム対象となる。

一方のホットガスバイパスは、四方弁は暖房サイクルのままで、電磁弁を開くだけなので、冷媒圧力の高低圧差が小さく、コンプを停止させる必要がない。
ただし、電磁弁を開く前にある程度コンプ回転数を下げる。差圧が小さいので切り替え時の冷媒音も小さい。
190目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 14:18:31.98
>>186
リバース除霜運転=冷房運転 ヒートポンプですが。

除霜時間についても、APFの算出条件(低温暖房能力)に入ってくるので、省エネ性能に影響は出てくる。
PTCヒーターの分も暖房能力として加算されるため、消費電力を加味しなければならない。
191目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 14:34:11.96
そもそもホットガスバイパスで十分ならパナも故障リスクと生産性負ってまでエネチャージ製品化しないよな
寒冷地機種で採用するからにはそれなりに効果あると思うんだが
192目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 15:01:15.26
>>190
部屋を暖房して冷房するから差し引きすれば消費電力しか残らないんじゃない
前の冷媒加熱器のほうが効果がありそう
APFは気にしない人もいっぱいいる
>>191
ナノイーとかプラズマクラスター信じてるの?
193目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 15:11:34.41
>>192
何でいきなり訳のわからんイオンの話になるんだ?
APFのことも含めてお前ちょっと虫が良すぎるんじゃないか
194目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 15:11:46.52
タバコ臭はとれっから
195目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 15:15:21.84
虫が良すぎるというか支離滅裂な気がする
196目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 15:19:22.55
192かは分からないがキチガイが一人いる
197目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 15:21:45.25
エネループてオカルトナノ?
198目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 15:22:06.86
結局、都内程度の寒さなら除霜を重視した機種じゃなくてもいいってことでおk?
199目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 15:23:29.63
築40年とかで隙間だらけのボロ木造とかじゃなければ問題ないと思う
200目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 15:30:55.99
他の人に迷惑が掛かるのでやめてください。
201目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 16:55:29.33
エネチャージって霜取りしないなら、電気代も少なくなりそうだけど、なぜか省エネ効果は謳ってないんだよな。
エネチャージが冷えきったら、コンプレッサー熱が奪われるから電気代はプラマイゼロなんだろうか?
あとパナはエネチャージ前も元々霜取りしにくい感じ。
霧ヶ峰はマメにしてるよ。でも三分程度で短いからそこまで気にならない。こまめにやって分散している気がする。
202目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 19:00:46.35
リビング15畳と寝室6畳に取り付けたいと思ってます
地元量販店では同じメーカーだと2台購入で値引きを拡大するようだけど
同じメーカーにした方が良いでしょうか?
203目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 19:46:01.90
物理的に考えて霜取りしなくて済む分だけ消費電力上がるだろJK
204目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 19:53:21.22
霜取り中は室内機のファンが止まってるから
猛烈に液バックしていると思うんだがそのくらいは想定内なのか
205155-157:2013/01/09(水) 19:55:12.44
>>160-162
ありがとう、素直に真ん中につけることにします

どなたか>>155もヨロシク。メーカーだけでも決まれば・・・
エアコン業界の格付けみたいなの2chで前見た気がするんだけど
このスレじゃなかったかなぁ
206目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 20:35:32.97
>>181
15秒に1回は空清の放電音
207目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 20:52:59.42
>>205
L字でも暖房能力あれば普通に暖まるよ。
家もそうだし。
ただ、風の通り道に障害物がないような位置にエアコン設置すればいいと思う。
2012年の富士通の型番は何?キッチンまで暖まらなかった?
208目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 21:10:29.91
>>204
猛烈に立ちバック
209目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 21:26:09.49
1. 予算
 工事込みで10万円
2. 部屋の特徴
 木造一階6畳間
3. 重視する機能(複数可)
 リモコンが簡単なもの
4. エアコンの電圧
 100V
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
 なし。
6. 希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
 70代の両親の寝室に設置。リモコンの操作がむずかしいと、操作ができないので、簡単なものが希望です。
7.買い替えかどうか
  買い替え
8.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
  6畳間用の機種

よろしくお願いします
210目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 21:32:15.33
ダイキンのラクエア(AN22NWS-W)だと量販店で11万程度だから、予算超えちゃうか
211目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 21:45:24.52
>>209
リモコンで言えば、ダイキンAN22NWSか富士通ゼネラルのノクリアあたりが高齢者向けかな。
212目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 21:46:20.75
>>173>>174>>176-180>>183>>189
パナはリバース除霜の際も、四方弁を冷房サイクルに切り替える時にはコンプを30rpsまで低下させるけどコンプは停止しない。 
ただし暖房運転に戻るときはコンプ停止。例として3社の例。
●パナのリバース除霜
@コンプ回転数を30rpsまで下げて10秒継続運転し、10秒経過すると四方弁を冷房サイクルに、室内ファンと室外ファン回転数を停止。膨張弁は全開。
Aコンプ回転数をその機種の除霜時回転数まで上昇させる。
B室外機熱交換器温度がある程度上昇するにつれて、コンプ回転数を下げ、膨張弁を少し絞る。
C室外熱交換器温度が規定値以上になるか、除霜時間が規定値経過したいずれかの条件で、コンプ停止。
Dコンプ停止後10秒経過すると、室外機ファンがオンする。
Eコンプ停止後60秒経過すると、四方弁を暖房運転に切り替え、コンプ運転開始、室内機ファンをオンにして、膨張弁は冷凍サイクルに応じて可変。
●ダイキンのリバース除霜
@コンプ停止。膨張弁を全開にする。
Aコンプ停止から42秒後に四方弁を冷房サイクルに切り替え、室内機と室外機のファンを停止。
Bコンプ停止後50秒後にコンプ運転再開し、その機種の除霜時回転数まで上昇させる。膨張弁を半開程度まで絞る。
C室外機熱交換器温度がある程度上昇するにつれて、コンプ回転数を下げ、膨張弁を少し絞る。
D室外熱交換器温度が規定値以上になるか、除霜時間が規定値経過したいずれかの条件で、コンプ停止。膨張弁を全開。
Eコンプ停止後62秒経過すると、四方弁を暖房運転に切り替える。
Fコンプ停止後70秒経過すると、コンプ運転開始、室内機・室外機ファンをオンにして、膨張弁は冷凍サイクルに応じて可変。
●日立のリバース制御
@コンプ回転数を機種ごとの規定回転数まで落として10秒間継続し、10秒後にコンプ停止、室内・室外機ファン停止、膨張弁全開。
Aコンプ停止から30秒後に四方弁を冷房サイクルに切り替え。
Bコンプ停止から60秒後にコンプレッサ運転再開、階段状にコンプレッサ回転数を除霜最大回転数まで上げていく。
C室外熱交換器温度が規定値以上になるか、除霜時間が規定値経過したいずれかの条件で、コンプ停止。
Dコンプ停止30秒に四方弁を暖房サイクルに切り替え、60秒後にコンプ運転開始とファンをオン。
213目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 22:14:11.86
>>210
>>211
レスありがとうございます。
ダイキンAN22NWSは便利そうですね。今週の土曜に電気屋にいくので、両親に薦めてみます。
214目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 22:41:38.75
>>173
●日立のディアルバイパス除霜
※室外熱交換器を2分割するため、膨張弁は熱交A用(膨張弁bPとする)、熱交B用(膨張弁2とする)、室外熱交分岐前の二方弁の後ろに膨張弁3がある。
 ホットガスパイパス用電磁弁は、熱交A用(電磁弁bPとする)、熱交B用(電磁弁2とする)がある。
@コンプは回転継続したまま回転数は変わらず、膨張弁は3つともともオン。電磁弁は2つともオフ。除霜運転開始
A除霜に入ると膨張弁2がオフし、電磁弁2がオンする。室外ファンもオフし、室内ファン回転数が微風になる。100秒継続。
B100秒経過後、膨張弁2がオンし、電磁弁2をオフにすると同時に膨張弁3をオフして、電磁弁1をオンにする。80秒継続。
C80秒経過後、膨張弁3をオンにして、電磁弁1をオフにする。暖房運転再開。90秒継続。
D90秒経過後、室外ファンをオンにして、コンプ回転数を40rps以下まで落とし、膨張弁bPは冷凍サイクルに応じてオン。650秒継続。
E650秒経過するまでに、コンプレッサ回転数を機種の最大回転数まで上昇させる。室内機ファンは室内熱交換器温度上昇とともに、回転数も上昇。

>>179
>暖房中は室内機から帰ってきた液を減圧弁で蒸発させているのに霜取り時にいきなりコンプからきた液を回すことになるけど
室外熱交に入れる前に、ちゃんとキャピラリーチューブが付いていて、高圧蒸気は断熱膨張して蒸発器に過熱した蒸気として入るので、液ではない。
順番としてはコンプレッサ吐出→電磁弁→キャピラリーチューブ→@→室外熱交換器。
@では室内機側から戻ってきた液冷媒が二方弁→A→膨張弁を通して合流。
Aでは蓄熱熱交換器へ流すための電磁弁が分岐している。

>>181
霜取り時のプシュー音の大小は、切り替わったときの負荷の大きさ(冷媒の差圧)にもよるし、>>212にも書いたようにメーカーによって切り替えの動作が微妙に違うから。

>>204
液バックしないように、アキュームレータ容量を変えたり、冷媒制御を行っているので、問題なし。
215目のつけ所が名無しさん:2013/01/09(水) 23:44:46.59
>>212
>>214
ありがと
日立のデュアルバイパス運転が理解不能
216目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 01:31:30.15
>>209 外の気温と家の性能がからむのでなんとも。 
うちは東海地方、最低気温は氷点下行く日もあるが−5は滅多に行くこともないと思う地域、無断熱住宅の六畳。 
ノクリアの2.8kw付けた、能力に不満はない。 
値段は台とかも新調しないかんかったので当時12万ぐらいだったと思う。
気温や家に不安をおぼえたら多少予算オーバーしても能力に余裕が有るものが良いよ。
結構出して効かないのは最悪だし、良いものは電気代差で元はとれないかもだが、長い目で見れば払う合計金額もひどい差にはならないと思う。
217目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 13:31:49.15
2013年現在、各社最下位モデルでこれだけ省電力化された

APF(通年エネルギー消費効率) 5.8 ←数年前の最上級機並!!!
今の最上級機で7.1ほどである

さて、あと3年後には、売れ筋である各社の最下位モデルで、6.6程度まで到達するかも?
てことは、現在の最下位モデルを買うのが一番効率の良い購買モデルである

異論無いよね?
218目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 13:37:51.71
>>217
ダイキンの最下位機種ですらAPF5.8もあるなら暖房もいけるんじゃね?
と、期待して暖房の試運転したら消費電力が半端なく多いし
1時間程度で霜取り運転になり話にならなかった@北東北
エアコンはAPF5.8だけで語れないものがある
219目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 14:45:34.96
やっぱ暖房するなら最上位買っといたほうがいいよ。
それで駄目なら諦めもつくし。
220目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 14:48:55.03
雪国ではエコキュート、ほんとに使えているのけ
深夜の一番寒いときに運転するんだよね
221目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 14:56:42.48
魔法瓶の中でわかすんだろ
最初沸かせはokじゃね
222目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 15:30:37.38
>>217
省エネ基準が変わらない限り下位モデルの効率は変わらんよ。
下位機種は上位機種の引き立て役でもあるんだから。

かつて省エネ基準が法制化される前、上位機種と下位機種とで倍以上の効率の違いがあっても下位機種はそのままだった。
基準があるんだからどのメーカーも横並び。
だいたい、今の下位機種の効率は10年以上前の上位機種並みだろ。
その当時ですら、上位機種はモデルチェンジすると下位機種と2〜3万円も変わらん価格にまで落ちていた。
ぶっちゃけ製造原価の違いなどその程度ってことだろう。
223目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 15:31:45.86
新型当常時20万円、型落ち処分で10万円の2.8kW最上位機種
発売当初10万円、型落ち処分で8万円の下位機種
224目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 15:39:39.78
使う人は1年で逆転できそうやな
225目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 17:08:04.45
>>218
上位機種だって一時間程度で霜取りだよ@新潟
226目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 17:09:02.76
>>218
そのAPFは外気温7度だよ。
ちゃんとカタログ読まない方が悪い。
227目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 17:12:40.69
毎日氷点下になる地域には霜鳥についてちゃんと
説明する必要があるよなあ。。
霜対策してる機種以外は買わないほうがいいくらい
メーカーは言った方がと思うんだけど。
228目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 17:14:56.27
個人的にAPFは分かりにくい、気温別COPとかホームページとかだけでも張ってほしい。  
229目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 17:15:58.92
>>228
COPなんて電卓なくても計算できるんだから必要ないでしょ
230目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 17:54:00.13
どうやって計算できるんだよ

むしろ、外気温別の消費電力と暖房能力の関係のグラフを公開すべき
もちろん、霜取り運転に入った場合のロスも加味してな
231目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 20:45:29.73
>>216
こちら横浜。築40年のボロ家。冬の日当たりは最悪。
実は母親から、今のより大きなエアコンがいいと言われた。
なので8畳用のにするつもりです。
232目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 20:47:28.38
電気代表示のあるエアコンを買ったので、電気代を記録した(某エネチャージ付きエアコン最上級機)。
外気温が下がると、猛烈な勢いで電気代が上昇することがわかった。ここまで劇的に違うとは知らんかった。
10度前後の日中と0度付近の夜中では7倍くらい違う。

設定22度

11℃ 1倍 ←基準
7℃ 2.7倍
4℃ 3.3倍
2℃ 5.3倍
0℃ 6.8倍
-1℃ 7.6倍
233目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 21:12:08.32
>>232

結構違うなぁ


今度ウチのリビングのエアコン買い替えを目論んでるんだけど
カミさんを説得するのに分かり易いワット数で攻めることにした

部屋で使ってるヒーター1000w
最新エアコン800w

これでいける!
234目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 21:14:08.65
寒い冬におすすめ暖房家電のご紹介!
http://dekagon.blog.fc2.com/blog-category-1.html
235目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 21:15:31.08
弱でつかったら400wだからでいっしゅう
236目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 21:21:11.47
エアコン安定しちゃえば800も食わないでしょ。
1000Wのヒーター使い続けるのは絶対損w
237目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 21:24:22.77
>>232
え〜、0度ぐらいで6〜8倍くらい違ってくるのか!霜取りと関係あるのかな。
防雪フードとか付いてるの?
238目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 21:35:50.57
うちのエアコンはどんなに寒くても700w行った事ない
最高で650wくらいだ

パナソニックのスタンダード機
239目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 21:41:23.31
スタート1hで4円ぐらいかからね?
240目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 21:45:24.89
>>232
ウホッ!! ビックリこいた乙
電気代分かると便利だねワットチェッカーほしくなったよ・・
他のメーカーの機種でも同じだろうけど期間電気代も
今冬の様に寒いと、どれぐらい変わってくるやら・・
241目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 22:14:14.08
>>232
それって室温が安定してからの電気代?
それとも室温が22度よりかなり低いところから始めた電気代?

気温が下がれば、部屋の放熱は増えるしCOPは下がるから
やっぱり結構かわってくるもんだね。
242目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 22:15:25.39
>>232
毎回OFFの状態からスイッチ入れたの?
243目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 22:17:47.43
>>240
ワットチェッカー持ってるので測ってみようと思ったが、
プラグの形状が違ってて撃沈・・・
244目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 22:23:51.54
100V機じゃないと消費電力測定するのは
一般には難しいな
245目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 22:48:03.58
前、ワットチェッカー買おうか迷った時、使用出来る器具の所に、エアコンには使用出来ませんと書いてあったから
買うの辞めちゃったな、実際使っても大丈夫だったんだろうか?
エコタイマーET55Dだったけど、中国製でキズや鉛筆の汚れがデフォで付いてるてレビューで書いてあったのもあるけど。
246目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 22:50:20.73
hemsとか太陽あればだいたいわかるんだけど
247目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 23:00:22.43
質問なんですが、暖房つけると毎回室外機がカチっという結構大きな音がしてから
コンプが回り始めるんですが、このカチっという音はなんでしょうか?
それと、このカチッと音がするまでの時間が違うことがあるんですがなぜでしょうか?
数秒〜数分の差があります。
248目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 23:01:45.02
>>247
四方弁のリレーがオンする音。
一般的には暖房時に四方弁コイルに通電する。メーカーによっては冷房時通電のエアコンもある。
249目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 23:07:47.55
>>248
くだらない質問に答えて頂きありがとうございました。
時間が違う件ですがコンセントを抜いておき差したときがカチッというまでの時間が長いので
保護回路でも働いているのかもしれません。
250目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 23:08:23.67
外気十度とかだとかなり効率よいからな。 
北海道の冷房COPは洒落にならないくらい良かった気がする。
251目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 23:20:51.69
>>217 >>222
トップランナーによる省エネ基準なんだから、当たり前ですね。。
基準を制定するときにもっともAPFが高い機種が基準値となり、達成年度までにそのAPFを全機種上回らなければいけないという仕組みなんだから。
家庭用エアコンの省エネ基準については、現行の2010年基準から、今のところ変更される予定は全くない。
>>218
APF5.8あるからといって、暖房能力が高くなるわけではない。最下位機種は相応の暖房能力で変わらん。
>>230
日立は、冷暖房能力特性がネットで公開されてますんで参考に。 消費電力に関しては外気温や設定温度、室温により何万通りにもなるから、現実問題として不可能。
http://www2.tochi.hitachi.co.jp/housing/index.html
>>243-244
http://www.osaki.co.jp/products/tabid/69/Default.aspx?pdid=133&catid=43
>>245
エコタイマーET55Dは、力率1で固定なので、インバータエアコンだと正確な測定は出来ない。
力率対応しているワットチェッカーならOK。
252目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 23:22:54.25
ワットモニターは?
253目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 23:23:57.98
>>249
>時間が違う件ですがコンセントを抜いておき差したときがカチッというまでの時間が長いので
プラグをコンセントに差し込んでから約3分間は、どのメーカーのエアコンでも室外機の運転は開始しません。
254目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 23:30:47.68
>>252
ワットモニターは力率対応しているので有効電力が表示される。
255目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 23:37:34.88
>>248
冷房時通電のメーカーって東芝くらいだよね?
256245:2013/01/10(木) 23:41:07.43
>>251
サンクス!!
そういうことだったのね。電気代わかると便利そうなのでまた探してみます。
257目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 00:09:37.32
>>254
トントン
258目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 03:44:38.25
>>232
これって部屋が外が冷えてるから、部屋の温度も低い訳で、比較できないんじゃ?
259目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 04:06:41.99
>>258
いやいや、冷えた部屋でエアコンを立ち上げると、設定温度まで持っていく間は、
熱量の発生も消費電力も極めて大きいが、そのときの話ではないでしょ。
設定温度に達して後は、設定温度を保つ運転になるわけですが、
そのときに室温を一定に保つために必要な単位時間当たりの熱量は
=室温と外気温との差により、壁、窓、床、天井等から逃げていく熱量なわけです。
この逃げていく熱量=室温を保つためにエアコンが発生する必要のある熱量は
外気温が下がるほど大きくなります。
一方、エアコンの効率(COP)=エアコンが単位時間に発生する熱量/消費電力は
外気温が下がるほど低下します。
室温が設定温度に達した後、室温を一定に保つ運転に入るわけですが、
そのときの消費電力は、この2つの影響により、外気温が下がるほど上がります。
260目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 04:18:59.29
ちなみに、うちのエアコンは100V20A(IL型)なので、コンセントのところでは計れません。
分電盤のカバーを外して、エアコン専用回路の分岐ブレーカーのところで、
クランプメーターで測定していますが、外気温が高ければ、1A台、
外気温が下がって来ると2A台、0℃が近づくと4A台とかで、同じような傾向です。
なお、力率がとかいう突っ込みがありそうなので、言っておくと、
メーカーのエアコンカタログには力率が載っています。
(多くは90%台)
100Wなのか、200Wなのか、・・・ぐらいを見るのは充分かと。
うちの分電盤は下記のタイプで、配線がきちきちなので、
U字型のクランプメーター(0.1A単位)を使用。

分電盤の仕組み - 電気の安全豆知識|賃貸のホームメイト
http://www.homemate.co.jp/useful/denki_mamechisiki/knowledge/bundenban.shtml
261目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 04:49:40.22
>>259
これって安定してからなの?
さすがに5〜6倍は無いんじゃない?
家だと悪くて2倍くらいの差だけど。
まあエコワット使って無いけど、それだとCOP1になるじゃん。
262目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 05:05:29.96
>>261
>これって安定してからなの?
そういうことだと思われます。
実際、うちのエアコンでも、設定温度に達するまでは、消費電力は
1kW=1,000Wを軽く超えます。
>それだとCOP1になるじゃん。
いやいや、
エアコンの効率(COP)=単位時間当たりに発生する熱量/消費電力
です。
外気温が下がると、室温を保つために必要な熱量
=外気温と室温との差により流出する熱量
(大ざっぱに言って、外気温と室温の差に比例する。)
が上がるので、室温を保つためには、エアコンの発生する熱量も
増やす必要があります。
外気温が下がってもCOPは一定だと仮定しても、
外気温が下がれば発生する熱量が増える=消費電力が比例して増える。
実際には、外気温が下がるほど、エアコンの効率(COP)が下がるので、
外気温の低下により流出する熱量を補うために同量の熱量を発生する
必要があるわけですが、そのときの消費電力は発生する熱量に比例するとした
消費電力の増加を上回る消費電力が必要になるというわけです。
263目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 05:29:26.01
>>262
ごめん。
馬鹿だから良く解らないけども、設定温度に達してからの比較だよね?
11℃で仮に100wで維持したとして、0℃で680wで維持ってのはうちのエアコンだと考えられないんだけど。
264目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 05:46:28.16
>>263
>馬鹿だから良く解らないけども、設定温度に達してからの比較だよね?
そのとおりです。
>11℃で仮に100wで維持したとして、0℃で680wで維持ってのはうちのエアコンだと考えられないんだけど。
それがどうしたというしかないです。
具体的な数値は部屋の断熱性能、気密性能、部屋の広さ、設定温度によります。
言えるのは、室温と外気温の差が広がれば、それに比例して、
熱量の流出が増える、それを補うためにエアコンは同量の熱量を発生する必要がある
=エアコンの効率(COP)の低下を考慮しないでも、
エアコンの消費電力は比例して増える、
実際にはエアコンの効率(COP)は外気温の低下により下がるので、
エアコンの消費電力の増え方はもっと大きい。
いずれにしても、
>>261
>それだとCOP1になるじゃん。
は間違いです。
265目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 06:11:15.74
昔エアコンvsスレ

147 名前:目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日:2005/12/11(日) 17:34:52 種類 単価 発熱量/円 灯油(宅配) 70円/L 127kcal/円 電気 23円/kWH 37kcal/円 都市ガス 145円/M3 74kcal/円

とした時、2230kcal=2.6kwの発熱にかかる費用

石油ストーブ:17円 石油ファンヒーター:19円 石油FF系:21〜26円

エアコン(外気温7度・2度・-15度での費用) COP6(最 新 型):10円・13円・15円 COP5(普 及 機):12円・16円・18円 COP4( 5年落ち):15円・20円・22円 COP3(10年落ち):20円・27円・30円

ガスストーブ:30円 ガスファンヒーター:31円

電気ストーブ:60円 セラミックヒーター:61円 ハロゲンヒーター:60円 オイルヒーター:60円 蓄熱暖房:60円
266目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 06:14:53.85
間違えた。
昔エアコンVSスレで貼られてたんだけど、これだとそこまでの差はでないけど、
これって間違えってことなの?

エアコン(外気温7度・2度・-15度での費用)
COP6(最 新 型):10円・13円・15円
COP5(普 及 機):12円・16円・18円
COP4( 5年落ち):15円・20円・22円
COP3(10年落ち):20円・27円・30円
267目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 06:30:23.01
>>266
根拠不明、ソースもない書き込みを持ち出されても、評価できません。
ただし言えるのは、エアコン暖房の場合、
定格暖房能力(+消費電力)、中間暖房能力(+消費電力)、
低温暖房能力(+消費電力)の3点で測定するわけで、
それなしで語るのはいかがなものか。
268目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 06:54:55.74
>>266
>>265>>266の書き込みから推理すると、
そこで言っているのは、2.6kW=2,230kcal/hの熱量を発生するための
消費電力を推定しているわけでしょ。
その場合に、外気温が下がるほど、エアコンの効率(COP)が下がるので、
同じ2.6kW=2,230kcal/hの熱量を発生するためでも外気温が下がるほど
消費電力が上がると言いたいのかも。

家庭でエアコンを使う場合は、何度も説明しているように、
外気温が下がれば、熱量の流出が増えるので、室温を保つためには、
発生する熱量を増やす必要があります。
あなたは、それを無視しています。
発生する熱量を増やす場合は、当然>>266の表は使えません。
エアコンの能力の範囲内ならば、エアコンは消費電力を上げて、
発生する熱量を増やすわけですが、その場合は、負荷が上がることによる
効率の低下+外気温が下がることによる効率の低下により、
熱量の発生に必要な消費電力は、熱量の増加に対し、
比例分以上に増加します。
269目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 07:13:06.40
>>268
そっかーありがと。
環境によっては温度低下で熱量流出が何倍にもなる可能性があるってことだね。
うちだと2倍程度なのでピンとこないけど。
270目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 07:39:32.84
カタログ上は廉価機でも上位機でも、外気温2度時にCOP低下する割合は似たようなもんだけど
実際は上位機は大して低下せず、廉価機はカタログ値以上に悪化するもんなのかな
271目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 08:45:27.85
>11℃で仮に100wで維持したとして、0℃で680wで維持ってのはうちのエアコンだと考えられないんだけど。

同意。
素人の予想だけど、ここで語られてる熱量の流出の理論に間違いがあるんじゃね?
272目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 08:57:01.90
>>271
仮に50Wで維持したとして0度で340wで維持するってのは考えられるんじゃね?

昼間のエアコンは省エネ 深夜は金食いってのがより鮮明になったってことだろ
273目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 09:03:01.66
>>271
個別の数値の評価については述べていない。
>素人の予想だけど、ここで語られてる熱量の流出の理論に間違いがあるんじゃね?
熱量の流出云々は、APF算出の基本概念なわけで、妄想で語らずに、
具体的な論理の部分で指摘してみろよ。
274目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 09:03:18.75
素人の測定、部屋のスペック不明で鮮明とかいわれてもね。
エアコンの性能については外気温が5度落ちると21%の能力減少ってのが
はっきりしてるんだから、あとは自分の部屋次第だよ。
275目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 09:06:17.99
てか室外機が冷やされるのが問題なんだろ
276目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 09:15:20.09
>>273
232の11度と1度では、約6倍となっているが
APF測定条件化では約4倍でないとおかしいと思うが。

つまり>>232の家はスペックが低いということか?
>>232のデータを考えられないという>>263は家はスペックが高いということか。
277目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 09:18:16.29
外気温が下がると、設定温度が同じでも、消費電力が上がる要因。
1.外気温が下がると室温との温度差により熱量の流出が増える。
室温を維持するためには、より多くの熱量を発生する必要がある。
そのためにはコンプレッサーが頑張るので、消費電力が増える。
2.消費電力当たりの熱量の発生(エアコンの効率)は、外気温が同じでも
効率が落ちるので、熱量の増加分以上に消費電力が増える。
3.外気温が下がると、さらに効率が落ちるので、コンプレッサーが
より頑張らないと=より消費電力が増えないと、必要な熱量を発生できない。
>>275
室外機が冷やされるのが問題なのではなく、外気温が下がることが問題です。
278目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 09:30:51.37
室温が安定状態というのはエアコンからの供給熱量と部屋からの流出熱量が均衡していると言う事。
外気温と室内温度の差が大きい程、流出熱量は増える。
また部屋の気密性能/断熱性能が低いほどその熱量は大きくなる。
つまり設定温度が同じでも外気温が低いほど必要な熱量が大きくなる
それに対してエアコンは仮に同じ熱量を供給するとしても外気温が下がるほどCOPが下がるので
必要電力量が増える。しかし外気温が下がるほど必要熱量は増えるので、必要電力量は更に
増える。
つまり設定温度が同じなら外気温が低くなると2次曲線的に使用電力量が増えるのは容易に想像がつく。
外気温が低い時は設定温度も下げるのが吉だね。
279目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 09:31:41.96
>>276
APFの算出は仮定に仮定を重ねて算出しているわけで、
個別のケースでの測定結果がおかしいとか、おかしくないとか言うことにはならない。
さらに言えば、APF算出のモデルケースでも、
定格暖房能力(+消費電力)、中間暖房能力(+消費電力)、
低温暖房能力(+消費電力)に基づいて、線形補間を組み合わせて、
算出しているわけで、機種ごとのエアコンの測定結果によらず、
各種数値を出せるものではない。
280目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 09:35:46.28
>>278
>外気温が低い時は設定温度も下げるのが吉だね。
うちのような低気密低断熱住宅だと、外気温が0℃近くなると、
設定温度が同じでは寒く感じるようになるので、
設定温度を2℃ほど上げたくなるのが辛いところだ。
281目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 09:39:22.85
1Mの発泡スチロールに囲われた部屋なら
外気温が10度だろうが−10度だろうが維持消費電力は同じってことか
282276:2013/01/11(金) 09:42:24.03
スマソ。これ逆だった。

>つまり>>232の家はスペックが低いということか?
>>>232のデータを考えられないという>>263は家はスペックが高いということか。

外気温が低くなると倍率が高くなる232の家はスペックが高い。
外気温が低くなっても倍率の上がらない263の家はスペックが低い。

理論上はこうなるようだ。
283目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 09:48:39.01
>>281
いやいや、同じにはなりません。
熱量の流出は同じでも、外気温が下がると、エアコンの効率
=単位時間当たりの熱量の発生/消費電力は落ちます。
これは、外気から熱を得るのは、外気よりも温度を下げた冷媒と
外気の温度差により、外気から熱を得るので、外気温が下がると、
冷媒と外気温の温度差が縮まり、外気から熱を吸収する効率が落ちます。
その分はコンプレッサーがさらに頑張る必要があるので、
消費電力が上がります。
284278:2013/01/11(金) 09:50:27.13
>>277と被った・・

>>282
家のスペックが高い=高気密/高断熱 との解釈なら
232<262

>>281
理解出来ていない・・
もしもまったく熱が漏れない理想的な完全な密閉/断熱の部屋だったらそもそも
放熱しないのだから維持消費電力は0=不要
285目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 09:58:05.57
住宅なんて千差万別。
うちの場合だと、ドアの下に1mm以下ではあるが隙間がある。
(その隙間を通して、外気温を計るセンサーの線を通している。)
そこから冷気が侵入してくる。
従来型木造住宅なんて理想とは、ほど遠いわけなんだが。
286目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 10:07:20.02
みのもんた@子育て失敗
みのの次男が盗みを働いていたのは慶応大学内にある生協。同生協では昨年来、頻繁に万引き事件が起きており、警戒にあたっていたのだが、11月頃になってその犯行現場を押さえたところ、現役の附属高校生による万引きグループの存在が明らかになったのだという。
「ようするに、Yはそのメンバーのひとりだったんだよ。11月に現行犯で捕まったヤツがYの名前を喋ったので、わかっちやったらしいね」(附属高校の級友のひとり)

▼みのもんたの家庭は崩壊状態?
「あの家は崩壊寸前ですよ!次男に限らず、子供たちほまったくみののいうことなんか聞かない状態で、荒れまくっているらしいですからね」

とくに問題を抱えているのが、慶応大学に通っている長男Hだという。前出の適刊誌記者が語る。
「この長男はもともと地元では名うての『ワル』で、とかく噂のあるドラ息子。今回の一件で当初、次男ではなく長男の名前があがったのも、強盗未遂や覚露剤不法所持なんていう噂が流れたのもそのせいなんですよ」
287目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 13:10:31.88
APF計算の時に想定してる冬の気温は何度なんだろうね。
東京が基準らしいけど、東京っていっても都心部と、23区周縁部や多摩のほうじゃ
3度位違うこともあるしな。暖房で3度違えばかなりの差になるし。
288目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 14:12:46.79
>>287
と言うか、エアコン暖房対象期間かつ時間帯を1時間ごとに区切って、
東京モデルの外気温分布を作り、
仕様から推定される外気温ごとの消費電力に基づいて、
暖房期間の暖房負荷合計や消費電力量合計を算出します。
外気温 −1℃ 4h   外気温 8℃ 289h
外気温 0℃ 15h   外気温 9℃ 245h
外気温1℃ 33h    外気温 10℃ 241h
外気温 2℃ 68h   外気温 11℃ 269h
外気温 3℃ 119h  外気温 12℃ 209h
外気温 4℃ 169h  外気温 13℃ 192h
外気温 5℃ 169h  外気温 14℃ 151h
外気温 6℃ 234h  外気温 15℃ 130h
外気温 7℃ 276h  外気温 16℃ 76h
計2889h
JIS C 9612:2005 P45
289目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 14:25:18.56
ちなみに、エアコン冷房対象期間かつ時間帯については、次のとおり。
外気温 24℃ 196h  外気温 30℃ 93h
外気温 25℃ 225h  外気温 31℃ 92h
外気温 26℃ 225h  外気温 32℃ 35h
外気温 27℃ 240h  外気温 33℃ 11h
外気温 28℃ 181h  外気温 34℃ 6h
外気温 29℃ 122h  外気温 35℃ 4h
計1430h
JIS C 9612:2005 P35
日本工業標準調査会:データベース-JIS詳細表示
http://www.jisc.go.jp/app/pager?id=0&RKKNP_vJISJISNO=C9612&%23jps.JPSH0090D:JPSO0020:/JPS/JPSO0090.jsp
290目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 14:27:06.66
>>288
ありがとう。なるほどね。

うちは都内だけど-1度や0度の時間はもっとあるから、やっぱり
APFや参考電気代は割り引いて考えないと駄目だな。
291目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 14:33:34.99
よくわからんが部屋優先で室外機は温めないんでいいんだよね
292目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 14:39:36.88
気象庁にある各地の気温分布のデータを使って、機種ごとに
ある地域での消費電力合計を試算できるようなサイトを
経産省が業界横断で作ってほしい。
293目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 14:49:07.29
夜はエアコン使わずに石油ファンヒーターでオケ?
294目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 14:55:02.62
>>293
今の灯油価格じゃ夜もエアコンでしょ。
北国は知らん。
295目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 16:43:11.70
>>291
室外機を断熱材で保温しようかとか言っていた人かな。
エアコン暖房の熱源は外気なわけで、熱交換機における冷媒に比べれば
外気の方が高温なわけです。
高温部である外気から断熱しても逆効果です。
外気が熱交換機で外気よりも低温な冷媒により、超低温に冷やされて、
室外機から吹き出します。
大事なのは、室外機の前を開放して、室外機の吹き出す冷気をできるだけ
遠くに飛ばし、室外機の吸気側に循環しないようにすることです。
296目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 18:42:29.17
ワットチェッカーがインバーター対応といっても誤作動しないとか壊れないって意味で正確さは?だし
クランプメーターも量る位置で全然違うし
297目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 19:49:49.36
>>260
>メーカーのエアコンカタログには力率が載っています。(多くは90%台)

言っておくけどカタログに載っているのは最大力率なので、実際は電流値によって変わるよ。
力率を上げる理由は、電源電流を高調波規制値内に抑え込むためと、高級機種では最大暖房能力を稼ぐために有効電力を増やして、暖房時の最大能力を増やすこと。

6畳用のような小容量機では、そこまで最大暖房能力を必要としないので、上位機種〜中級上位機種では部分スイッチングの簡易PAMで十分。

そして、2.2kWと2.5kW機種は冷房定格消費電力が600W以下なので、日本の高調波規制では対象外となるため、中級下位〜安物機種では
リアクタとコンデンサのみのパッシブフィルタで、力率改善回路は付ける必要がない。

インターリーブPAMや、部分スイッチング簡易PAMの力率改善回路が付いているエアコンでも、負荷の小さいときは電流値も低いので、高調波規格値内に収まるから
力率改善回路はオフされるから、その時の力率はパッシブフィルタと同様。
電源電流値の高調波が規制値を超える直前の電流値になると、力率改善回路がオンする。
298目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 21:03:46.86
>>296>>297
いやいや、知りたいのは、ワットチェッカーやクランプメーターによって、
エアコンの消費電力が100Wなのか200Wなのか300Wなのか・・・
を調べる役に立つか否かです。
例えば、冷蔵庫(インバーター)の場合、2chで評判の悪いエコワット、
高精度のワットアワーメーター、富士通関連のF-PLUG等で測定していますが、
どれで測定しても、概数としては、大して変わりません。
299目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 22:15:38.08
外気温2度
設定温度20度 16畳
運転開始10時間後の消費電力約350W/h COPは約6
300299:2013/01/11(金) 22:19:14.96
訂正
外気温-2度
301目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 22:31:24.05
>>295
よく覚えていましたねw
今回のでわかりました
302目のつけ所が名無しさん:2013/01/12(土) 12:43:35.26
>>294
しかし、石油ファンヒーターやストーブなら、近づけば暖房能力が小さくても暖かい思いができるが、
エアコンはローパワー時はそこまで暖かくはないからな。
303目のつけ所が名無しさん:2013/01/12(土) 18:07:35.54
霜取りに関してはCORONAのノンストップ暖房ってどうなの?
304目のつけ所が名無しさん:2013/01/12(土) 19:00:37.86
シャープと同じだろ
パナのエネチャージのほうがマシ
それでも嫌なら室外機の馬鹿でかい日立FDかSDか
305目のつけ所が名無しさん:2013/01/12(土) 20:34:01.57
朝鮮人犯罪があまり報道されない、そしてテレビが日常的に嘘を吐く理由。(間借りしているだけなどと言う工作員に注意)

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6 

大韓毎日   、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13

朝鮮日報   、、、  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1

日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
306目のつけ所が名無しさん:2013/01/12(土) 22:47:54.71
冷房オンリー
15畳のLBって4.0KWくらいで良いでしょうか?
307目のつけ所が名無しさん:2013/01/12(土) 23:00:03.57
>>306
LBって何?地下室?
308目のつけ所が名無しさん:2013/01/12(土) 23:14:12.61
リビングバスだろ
309目のつけ所が名無しさん:2013/01/13(日) 00:06:13.67
>>306
LDのつもりでしょうか?
鉄筋(マンション)ならば、そのとおりです。
木造の場合は、住宅の気密性、断熱性によります。
なお、判断基準は外気温33℃、設定温度27℃なので、
そこから外れる場合は、補正が必要です。
310目のつけ所が名無しさん:2013/01/13(日) 17:21:02.10
冬エアコンが効かないときは

      |
   \  __  /
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧
    <`∀´ ∩
    (つ  丿
    <__ ノ
      レ

室外機の下で焚き火をするとよい。
311目のつけ所が名無しさん:2013/01/13(日) 18:27:20.57
>>309
すいませんリビングでした
木造住宅の東北地方です
4.0kwで良いでしょうか?
312目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 02:02:50.17
OK
313目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 09:51:20.16
価格.COMは本体のみの価格だが地元量販店では工事費込み、
であれば価格.COMの価格に幾らくらい上乗せすれば量販店との交渉に使える?
314目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 09:55:47.81
>>310
まさかこんなところに現れるとは
315目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 12:57:20.86
>>313
価格コム掲載店だってオプションで工事手配できるでしょ?合計出したら?
316目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 13:05:56.82
最初に購入希望額を伝え、反応を見る方法もあるわな

価格.COMの価格に10k位足して反応を見たら
スタンダード機は、込みこみで量販店の方が安い場合があるよ。
317目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 15:45:34.73
横浜だけど、こんな大雪でも氷点下いかないのはエアコンに適した環境なんだな。
318目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 16:06:04.71
やらせA 就活中という設定
http://blog-imgs-44.fc2.com/j/a/m/jamjamberry01/dat1327050740953.jpg
やらせB 通勤途中という設定
http://blog-imgs-44.fc2.com/j/a/m/jamjamberry01/dat1327050744931.jpg

街頭インタビューの殆どが、劇団員が台本を読んでいるだけだ。
319目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 19:32:15.80
面接行って即採用されて一回家に帰って出勤したんだよ
320目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 19:34:18.57
別に、就職活動している人が無職とは限らないワケで、
今の職につきながら就職活動している人も少なくないだろう。
321目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 22:02:33.83
>>303
304にも書いてある通りコロナWシリーズのノンストップ暖房はシャープと同じのガスパイパス除霜。
そもそも暖房重視ならば、コロナのWシリーズなんか買うよりも、他社の最上位機種を買うべき。

>>317
東京23区だけど、さすがに今日の雪だと霜が付きまくって、朝10時から付けてるけど、4回くらい除霜になった。
322目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 22:47:33.88
練馬区だが同じく9時頃からで、昼過ぎと今少し前の2回だな。
思ったより少なくてよかった。
323目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 10:12:14.01
子供部屋に付けるエアコンを検討しています。8畳対応で。
だいたい夜だけしか使わないので、安い機種を探しています。
日立とパナならどちらがおすすめですか?
324目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 11:21:24.21
>>321が使っているしょぼいエアコンのメーカー・型番は?
325目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 12:35:58.57
エネチャージの機種だと東京の昨日ぐらいの雪でも
霜取り無しで済むのかな?
326目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 17:18:36.37
ここ数年の上位機で雨がかからないところに室外機を設置すれば、昨日の東京の雪ぐらいじゃ除霜なんかしないよ
327目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 17:25:13.70
暖房続けると室外機の方は冷えるので霜取りが発生する。 
暖房能力の大きい機種(グレードも高くサイズも大きめ)で余裕を持って運転すれば、霜取り回数は劇的に抑えられるんじゃ無いかなとも思うが。
328目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 17:41:40.95
>>327
東芝の場合
RAS-221NDR1 室内:14kg 室外:32kg
RAS-251NDR1 室内:15kg 室外:32kg
RAS-281NDR1 室内:15kg 室外:37kg
RAS-361NDR1 室内:15kg 室外:37kg
RAS-402NDR1 室内:15kg 室外:42kg
RAS-562NDR1 室内:15kg 室外:42kg
RAS-632NDR1 室内:15kg 室外:42kg
RAS-712NDR1 室内:15kg 室外:42kg

4.0kWクラス以上では効果無さそうだね。
329目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 22:45:21.35
>>327
>暖房能力の大きい機種(グレードも高くサイズも大きめ)で余裕を持って運転すれば、
大きな勘違いをしている気がする
330目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 23:06:31.91
室内機、室外機が同じだと7.1kwクラスで23畳とか暖めようとするとフルパワーが続くから
霜取りが頻発するってことでOK?
逆に2.2kwで6畳暖めるほうが霜取りが少なくすむでOK?
331目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 23:10:41.39
定格能力の差ほど室外機サイズの差は大きくない
大型機であればあるほど相対的に室外機が小さくなって不利
332目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 00:07:27.64
>>328
東芝だと6.3と7.1kWでは室外機のハードウェアが違うよ。
7.1kW機種のみ気液分離機が付いている。
333目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 02:39:03.71
>>323
好きな方でいいんじゃね?
最下位グレードなんだから店行って安い方に駿河よし
ただパナソニックはシナ製だけどな
日立も室内機がシナ製だけど
親中じゃない俺は三菱霧ヶ峰にしたけど
334目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 11:35:19.46
>>332
気液分離器は暖房には関係ないよね
335目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 11:49:00.09
>>333
レスありがとう。
霧ヶ峰も検討したいと思います。
336目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 15:16:31.41
>>333
だがしかし三菱も争禍の巣窟だからなぁ

親日反カルトにとってはろくなメーカーがないのは困ったモンだ
337目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 22:20:03.64
>>334
冷房時の効率改善だろうな。
338目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 22:22:56.79
今時、中国製だからと避けてたら選択肢が狭まりすぎやしないか
339目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 08:44:11.09
今時だからこそ日本製
ダイキンの下位機種の室外機なんか、ダイキンと言っても中国の格力製だからな。
340目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 13:31:57.19
富士通ゼネラル

世界初"冷暖気流"と"室温気流"で、節電と上質な快適さを実現
新気流エアコン「nocria」Xシリーズを新発売
http://www.fujitsu-general.com/jp/news/2013/01/12-N06-23/index.html
業界No.1の暖房能力と高い省エネ性能を実現
高性能ルームエアコン「nocria」Z/Sシリーズを新発売
http://www.fujitsu-general.com/jp/news/2013/01/12-N05-22/index.html
341目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 13:39:40.45
富士通イラネ
342目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 14:12:17.35
>>340
2013年モデルで、残るはシャープだけだな。
343目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 14:32:29.48
>>340
新気流面白そうだね。
ホットガスバイパス除霜もシャープの二番煎じとはいえ期待できそうだ。
344目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 15:27:02.93
ところで、ホットガスバイパスの熱源って何だろう。
熱交換機から得た熱を熱交換機に流すとすると、プラマイゼロになるから
除霜できなくなっちゃうんじゃないだろうか。
345目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 15:51:47.14
>>344
ホットガス
346目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 16:34:17.82
>>343
富士通ゼネラルは1998年モデルまで、上位機種ではホットガスバイパス除霜をやっていたから二番煎じというか復活。
「ハイブリッド除霜方式」と「ダブル除霜方式」の2種類があって、シリーズで使い分けられていた。

>>344
ヒートポンプなんだからコンプレッサによる凝縮熱だろ。
347目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 16:37:23.08
家電watch

富士通ゼネラル、暖房能力が“ダントツ業界No.1”の高級エアコン
〜スマホ・Windows 8との連携機能も
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130117_582080.html
348目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 17:01:46.87
>>346
>ヒートポンプなんだからコンプレッサによる凝縮熱だろ。
パナのエネチャージシステムの場合、蓄熱槽に蓄えた熱量が
霜取りの熱源なわけで、そうでないとすると、潜在的な熱量に注目した場合、
確かに疑問を感じるな。

ちなみに、エアコン暖房(ヒートポンプ)のマジックは次のとおり。
1.冷媒の圧縮−>液化−>膨張−>気化のサイクルにおいて、
外部との熱量のやりとりなしで、(潜在的熱量の出入りなしで、)
表面的な温度を下げたり、上げたりできる。
ただし、外部との熱の出入りがなければ、圧縮−>液化−>膨張−>気化−>
のサイクルを行っても、元の温度に戻るだけだ。
2.熱量の移動は表面的な温度が高いところから低いところに流れる。
従って、冷媒の温度を外気温より下げることができれば、
外気(低温ではあるが、冷媒から見れば高温)から熱量を得ることができる。
これによって、潜在的な熱量を得ると、圧縮−>液化−>膨張−>気化−>
のサイクルの結果、元の温度よりも高温になる。
349目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 17:30:44.84
暖房能力No.1って寸法フリーだから当たり前だろうと思う
350目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 17:32:28.76
>>349
寸法既定サイズの22、25、40でもトップ。
351目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 17:35:30.29
>>348
コンプレッサの仕事熱当量(つまり消費電力)も暖房エネルギーとなる。
352目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 17:54:50.94
20畳程度で暖房能力重視なら富士通ってことか
霜取りはシャープの最上位機とほとんど同じ性能だろうからあまり期待できんな
353目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 18:01:37.49
このAS-Z71C2ってMSZ-ZW803Sを意識して作ってるように思えるな
354目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 18:01:44.37
富士通もパナを意識してホットガスバイパス除霜機能付けたのかな。
355目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 18:02:38.76
日立のデュアルバイパスだと除霜の熱源は熱交換機の半分。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/lineup/fdseries_c/feature/02/index.html

富士通やシャープの場合はどうなんだろう。
外気温が非常に低いときには通用しないのかな。
356目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 18:05:07.21
>>354
凋落気味ではあるけど良くも悪くもパナは業界への影響力みたいなのがあるんじゃない
357目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 18:10:14.28
日立のデュアルバイパスは室外機がデカすぎる。
材料製造費もエネチャージより高そう。
358目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 18:56:37.18
都内東部の木造8畳でお勧めの機種はどれですか?
最上位機種の三菱、三菱重工、シャープで考えてます。
359目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 19:52:32.81
テンプレ見ろよ馬鹿
360目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 20:47:56.72
パナソニックは何で下から風が出る仕様にしてんだろ?
361目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 20:49:46.81
暖房時と冷房時でルーバー反転するメーカー数社のことも忘れないであげてください
362目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 22:03:31.20
>>345
オゥホットガイ
363目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 22:12:06.76
>>355
ホットガスバイパスは、暖房サイクル運転のまま、コンプレッサの吐出から高温蒸気となった冷媒を分岐させて、
膨張弁通過後の低温低圧となった液冷媒と混合させて、室外熱交換器に送る。

冷房サイクルに切り替えるリバース除霜と比較して、ホットガスバイパス除霜は、霜が少ないうちに行うので、回数は増えるけど、除霜の時間は圧倒的に短くなる。
外気温が低く、湿度が高いときなど霜がたくさんつけばリバース除霜になるのはどのメーカーも同じ。

>>357
除霜システム部単体のコストは、日立のデュアルバイパスが約5000円、パナのエネチャージが約4000円程度。パナの冷媒加熱だと日立のデュアルバイパスと同等の約5000円。

>>358
その3社の最上位機種なら三菱電機だ。三菱重工とシャープはありえない。
364目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 23:04:23.56
冷房効率もいいのかな富士通の新型
365目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 23:58:30.66
>>363
つまり除霜システムに優劣をつけるとすれば

デュアルバイパス(熱源:熱交換機の半分)>
エネチャージ(熱源:蓄熱槽)>
ホットガスバイパス(熱源:サイクル内に残っている熱)

こんな感じかな?
366目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 00:23:11.76
>>364
XとZシリーズはスペック掲載されているよ。↓
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/index.html
367目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 00:25:18.27
家電watch
富士通ゼネラル、2種類の気流で快適に空調する「DUAL BLASTER」エアコン
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130118_582117.html
368目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 00:32:39.37
>>366-367
Xシリーズは自動フィルター掃除付いてないのね。 上位機種がほしいけど自動フィルター掃除機能はいらない人は良さそうだな。
369目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 00:40:46.85
>>366
冷房は別に進化してねーのか
パナのエネチャージでいいなァ安くなってるし
Zシリーズとか値段下がらねーもん
370目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 01:22:02.51
メーカーにそこまで拘らず欲しい時に安く買える機種にしてたら富士通が二連続。
371目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 02:07:38.57
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/412/988/html/03-00.jpg.html
上のエネチャージの図から借りたけどホットガスバイパス除霜って↓のような理解でだいたいあってる?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3855945.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3855948.jpg
372目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 03:05:53.19
エネチャージシステムを見て思ったんだが普通の室外機ではコンプレッサーの廃熱の多くが
室外に捨てられてしまっているんだろうか?
そう考えるとあまりにも外気温が低い時はCOPが1未満になることもあるんじゃないだろうか?
373目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 04:16:59.37
断熱材被せてあるっから捨ててないよ
パナは嘘ついてる
374目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 05:20:48.95
回収して利用できない分は逃げるね
そんなに多くはないだろうけど
5%くらい?なんとなく
375目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 06:02:21.38
エネチャージのほうが熱を捨ててると思う
376目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 06:14:56.22
マイナスの気温だとさすがに2、2kwは厳しい
377目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 06:54:08.38
200V機のほうが安定感あるだろうな
378目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 07:25:05.02
暖房メインで考えるならリモートコンデンサーの方が有利だよね
379目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 07:27:58.52
ウチの CS-222CXR は 外気温-3度でも消費電力が 1200W弱までしかいかない。
今まで見た最高が 1200W強。それでも能力不足は感じないかな。木造6畳には十分。
カタログの 1480Wはいつ発揮してくれるのだろう(笑)。
380目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 08:16:40.06
>>373
被せてあるのは断熱材じゃなくて、吸音・防音材だから
381目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 09:27:54.05
断熱効果は十分あると思うけど
エネチャージには被せてるの?
382目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 11:06:58.34
ヤクザやなりすましを使い成人式を荒らしているのは
広告代理店やテレビ局の自作自演です。

反原発デモでチンドンや太鼓を鳴らし、ソントを行っている在日
街宣車に乗り、騒音を撒く朝鮮人

構図は全て同じです
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2011/10/zainichi_seijinshiki_1.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-1_jEcAWVs1s/Tm4X2mLBhhI/AAAAAAAABok/MObw2nzMyoI/s1600/IMG_9062-714071.jpg
http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/timg/middle_1228711905.jpg

ソント(声闘)・・朝鮮人は、声や音が大きければ、主張が通る、どんな凶悪犯罪でも無罪になると思い込む。
だから朝鮮人は大音量で街宣車を走らせる。
原発サウンドデモ=ソント

在日(もちろんテレビや新聞は通名で報道)が凶悪犯罪を起こしたとき、人権派()弁護士が異様に沢山付くのも
弁護士が多ければ=声が大きければ、無罪になると思い込んでいるから。
383目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 11:22:18.29
>>371
ホットガスバイパスはhttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3855945.jpgの絵そのもの
パナのエネチャージにもシャープや富士通ゼネラルがやっているホットガスパイパス回路はついている。
ホットガスパイパスに加えて、エネチャージ用の蓄熱回路が追加したもので、絵は↓
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/412/988/html/03-00.jpg.html

>>381
当然だが吸音・防音材はかぶせてある。↓は今年モデルの写真。
http://uploda.cc/img/img50f8b17833d15.jpg
かぶせないでコンプを運転させたら騒音がものすごいことになるよ。

>>372
コンプの消費電力が熱当量となるので、COPが1未満になることはない。
384目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 12:11:20.29
寒い日は高級でも食うな
385目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 14:14:36.30
>>351>>388
>コンプの消費電力が熱当量となるので、COPが1未満になることはない。
それは間違いだ。
コンプの消費電力は冷媒の圧力=表面上の温度になるだけ。
その時点で潜在的な熱量は得ていない。
圧力が下がれば、元に戻る。
単純なモデルならば、断熱圧縮で温度が上がるが、断熱膨張で元の温度に戻る。
そもそも、エアコン冷房だって、コンプレッサーを使っているんだぞ。
386目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 14:42:08.22
訂正
>>351>>383
387目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 16:33:39.55
こないだの大雪の日から暖房きかなくなって冷風しかでない、、雪固まりおちて室外機直撃したからそれかな

賃貸だから不動産屋連絡だけど、ゴミベヤ見られるのかあ

暖房スイッチいれてもアルミフィンピキピキいったあとに冷風のみ

死ぬ
388目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 16:47:12.82
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/412/988/03-00.jpg
パナも霜付きが少ない時は普通に暖房しながら蓄熱槽に入る@の弁を閉じたままAの弁を開いて
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3855945.jpg
↑これと同じ様な霜取りしてるってことか
それでも霜が取れないと判断したらエネチャージ(蓄熱)を使うってことね
それでも駄目ならリバース除霜(冷房運転)
389目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 18:21:59.48
富士通使ってる人教えて

家電量販店では激安で売ってるけど大丈夫なの?
壊れやすいとかない?
390目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 18:35:08.03
めちゃくちゃうるさい
391目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 20:11:38.76
ダイキン静か
3年すると掃除しても なぜか効率落ちる
三菱は10年経っても 変わらん
室外機も掃除しなくては駄目か?
392目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 20:28:08.33
>>389
他社と比べて特別安い感じはないけどな
393目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 20:59:21.90
富士通は室外機が静かなら買いなんだけどな
394目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 22:01:42.76
>>389 >>392
10年前までならともかく、最近はそんなに安くないよ。

>>391
下位機種のシングルロータリーだとかなりうるさいよ。
395目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 22:16:16.64
>>388
違う。
ノンストップ除霜時は、常にホットガスパイパスの弁と、蓄熱層への弁の2つが開く。その時室外ファンは停止(最大6分間)
ただし、外気温温度が4℃以上の時は、待機熱を使うために室外ファンは動かす。
396目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 22:33:50.54
>>346
三洋も98年ごろの最上位機種は「新ノンストップ暖房」と称して、ホットガスバイパス除霜を行っていた。
三洋のその機種は、いくら外気温が下がろうが、常にホットガスバイパスのみで、リバース除霜には切替わらなかった。
397目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 22:35:16.29
エネチャージ機種はダブルローターなの?
398目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 23:06:01.03
>>385
あたりまえだがコンプの圧縮エネルギー→熱は冷却側から放出される。
冷房時は室外機から捨てられ、暖房時は室内機側から捨てられる。
つまり暖房の時は暖房に貢献するわけだ。
399目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 23:18:25.75
>>397
以下で使い分け。

・シングルロータリー(排除容積10.3t)
5RS102XMA21:Xシリーズの22〜25、100V機種の28〜40
・ツインロータリー(排除容積13.2t)
5RD132XCA21:Xシリーズの200V機種28〜40、56
5RD132XEA21:Xシリーズの63〜71
400目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 23:25:18.02
おすすめ家電をご紹介!
http://dekagon.blog.fc2.com/
寒い冬におすすめ暖房家電のご紹介!
http://dekagon.blog.fc2.com/blog-category-1.html
おすすめスマホ用アイテム!
http://dekagon.blog.fc2.com/blog-category-2.html
401目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 23:41:28.45
工事費かさんでも200V機種にしたほうがいいのかねぇ快適性重視するなら
402目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 00:19:47.96
コンプのエネルギーが全て冷媒に加えられているなら
エネチャージシステムは成り立たないと思うんだが
コンプが室外にある以上暖房時に無駄になっている熱もあるのでは?
403目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 01:08:28.63
富士通ゼネラルからパナソニックのルームエアコンに変えたけど煩くて駄目だ・・・
風量静でも気になってしまう よくこんなの商品化できたもんだわ
TV付けてても気になるのに・・・寒い夜にオフタイマーでもかけて寝ると言ってもこれじゃとてもとても
エアコンの世界にも静音スパイラル(´・ω・`)
404目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 01:16:51.75
パナは無いからわからんが暖房能力が足りない機種っておちはない? 
寒い時の微風運転より、室温が安定してる状態の強風運転だと、超微風でエアコンの送風口に手をかざさないと稼働してるかわからないなんてのはある。
暖房能力が足りてるなら思い切って強風運転で24時間稼働ならひょっとしたら幸せになれるかもしれん。
405目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 01:36:26.70
エアコンの音って気になるよねファンヒーターより
406目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 02:50:51.32
>>398
もう一度言うが、コンプレッサーの消費電力−>冷媒の圧力=表面上の温度なわけで、
それ自体は、潜在的な熱量は増やしていない。
潜在的な熱量は、外気温から外気温より低温の冷媒への熱量の移動によって得られる。
断熱圧縮や断熱膨張について勉強した方がよいと思うよ。
>あたりまえだがコンプの圧縮エネルギー→熱は冷却側から放出される。
いやいや、それは圧力=表面上の温度であって、室内機で熱量を放出できるのは、
外気温よりも温度を下げた冷媒が外気から潜在的な熱量を得るからだ。
断熱圧縮−>断熱膨張では、室内機で放出できる熱量は生まれない。
>冷房時は室外機から捨てられ、
冷房時は、圧縮して外気よりも高温になった冷媒を外気で冷やして、
熱量を放出することにより、室内機に戻ったとき、室内機から出て行った
ときよりも低温にできる。
407目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 03:20:40.07
ノクリアXシリーズはファンの数が多い分静かだったりしないかなー
仕様見てもわからんけど
408目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 05:05:38.05
富士通って煩いんじゃないの?
409目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 10:10:16.38
ここはエアコンのプロが沢山居そうなので教えて下さい。

消費税が上がる前に(2014.4.1-)、エアコン購入を検討中です。

2台(1F居間15畳と2F寝室用5.5畳)です、買う時期って何時ごろが
一番値引きが大きいでしょうか?
新製品に拘りません。
410目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 11:22:32.26
以前の書き込みでは2〜3月くらいじゃなかったかな? 
ただ今回は駆け込み需要がある分、前回の消費税が上がるときどうだった? 
も考慮する必要があると思い。 
そんで俺にはわかんね。
411目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 11:45:50.24
>>408
煩いよ
412目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 13:49:46.62
>>409
メーカーが数を売ってシェアを確保するための安物エアコンは一年中安い。
上級機種はモデルチェンジ直後〜旧型の在庫がはけるまでが狙い目。
年によって在庫具合が異なるので違うけど、今年は上級機種はそろそろ買い時。
まぁ2〜3月くらいで探せばよいのではないか。
413目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 13:51:18.79
4kで16畳500wで維持
ドアして8畳で300wでいい方ですかね
単独か迷います。
414目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 14:33:31.05
なんちゃってノンストップ買って後悔
415目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 14:44:21.45
>>414
問題はノンストップ除霜よりも除霜頻度や入タイマーの動作だったりする。
詳細は後日。
416目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 16:25:21.12
この店が安くて一番種類が多いかな。
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/10a1a7d5.eef7312b.10a1a7d4.a36d1746/
417目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 16:29:03.71
↑アフィURL注意

リンク先
ソフマップ楽天市場店
http://www.rakuten.ne.jp/gold/dtc/
418目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 18:40:59.38
>>410-413

2-3月ですね
これって今年それとも来年でしょうか?
419目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 22:27:35.31
>>415
除霜問題の詳細教えてもらえませんか。
420目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 22:49:53.15
>>415
シャープか?
どうせ入タイマーの問題というのは、設定時間に暖房運転がスタートするか、
設定時間にある程度温まっているように、数十分前から暖房スタートさせるかというメーカーの考え方の違いのことでしょ。シャープは後者。
もしくは、入タイマーが毎日繰り返しでなく、1日ごとに設定しないといけないという点かな?

除霜は、リバース除霜、ノンストップ(ホットガス)除霜とも最低マスク時間は20分。
ノンストップ除霜でも温度条件に当てはまれば20分間隔ごとに行われるが、
一定時間経過(機種により1〜5分)するか、室外熱交温度が2℃以上のどちらかの時点で終了。
421目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 23:15:19.75
>>406
教科書に、以下が書いてあるんだけど、それではどういうことだ?

・「圧縮機においては、駆動の軸動力に相当する熱量が冷媒に加えられ、この熱量が蒸発器で冷媒に取り入られた熱量と一緒になり、
圧縮機から凝縮器に向かって吐出される。」

・「凝縮負荷は凝縮器で放熱される熱量であり、蒸発器で取り入れられた熱量(冷凍負荷)Φ0と圧縮機の軸動力Pを加えたもので次式で表せる。Φk=Φo+P」

・「実際の圧縮機の圧縮動力は、断熱効率ηcと機械効率ηmを考慮しなければならない。
理論断熱圧縮動力:Pthと実際の圧縮機の駆動に必要な軸動力:Pは次式で表せる。P=Pth/ηc・ηm」
422目のつけ所が名無しさん:2013/01/20(日) 09:36:35.28
カタログ等に記載されている年間電気代ですが
車の実燃費が全然出ないような感じで
現実には則していないのかな?なんて疑って見ていました
しかし
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/kaden/comment/aircon_cost.html
を読んでみると案外現実的な気がしてきました
電気料金がこの基準と同じだと仮定した場合には
24時間365日24度設定で稼働すると年間電気代は
カタログ値の2倍くらい?なんて思っていますがいかがでしょう?
(全くの感覚的なものを根拠に言ってます)
423目のつけ所が名無しさん:2013/01/20(日) 10:17:49.98
>422
ざっくり言うと、エアコンの冷暖房能力が2倍になると消費電力は3倍になると考えてみて。
逆に言えば、半分の冷暖房能力で済むなら電気代は3分の1ってこと。

24℃設定だと外気温との温度差が大きくなりすぎ、設定温度に達しない季節もあることでしょう。
そうなるとカタログ値の2倍で済めば奇跡的ですよね。

つか、言ってしまえば設定温度と熱不可次第で消費電力は2倍にも10倍にもなるのがインバーターエアコンです。

結論: 使ってみなければ分からない
424目のつけ所が名無しさん:2013/01/20(日) 10:44:52.36
同じモデル・容量の100V機と200V機では、
200V機のほうが期間消費電力量が小さいのはなぜ?

例えば、三菱電機のMSZ-ZW283とMSZ-ZW283S

使用環境が同じなら、パワーがあって早く設定温度に到達する分、
200V機のほうが消費電力は僅かに多くなりそうなものですが。

電線などでのロスの他、機械的あるいは制御面でも違うのでしょうか?
425目のつけ所が名無しさん:2013/01/20(日) 10:55:33.15
>>424
オームの法則を勉強すれば分かるよ

電気料金は同じだよ。
426目のつけ所が名無しさん:2013/01/20(日) 10:57:58.83
>>424 はハイパワーな方がCOP落ちるから云々って話をしてるわけで
オームの法則では何も語れないと思うが…
427目のつけ所が名無しさん:2013/01/20(日) 11:09:39.89
雪国です。

室外機を設置するときに雪防止で取り付ける 台?
あれって名称何て言うんですか?

コジマ、ケース、ヤマダ どこでも同じ値段でしょうか?
428目のつけ所が名無しさん:2013/01/20(日) 11:11:19.16
>>424
設計が別だからだよ。
単純に電源電圧を変えただけなんじゃなくて、200V機用と100V機用で設計してるんだろう。

実際、昔は100Vと200Vで全く同じスペックの機種も数多く存在していたが、
最近はコストダウンのためか、能力別に設計するというより、100V用の設計、200V用の設計ってやって、
あとは制御プログラム的に能力に違いを持たせているのではないか。

デザインも機能も同じだから、200Vにしたら効率が上げられるのか?と錯覚しがちだが、
何のことははない、形は一緒でも中身は違うから効率が高い、それだけのことだろJK
429目のつけ所が名無しさん:2013/01/20(日) 11:22:57.97
>>424
MSZ-ZW283   室内機15kg 室外機32kg
MSZ-ZW283S 室内機16kg 室外機35kg
430目のつけ所が名無しさん:2013/01/20(日) 11:48:00.21
三菱のZWシリーズ 2.8kW、3.6kW 200V仕様って SiC 採用で
効率を高めてるんじゃなかったっけ。
431目のつけ所が名無しさん:2013/01/20(日) 14:52:42.34
>>424
ハードウェアが違うから。
基本的に同一シリーズで100Vと200Vの定格能力が同じ機種の場合は搭載されているコンプレッサや、熱交換器面積が異なる。
インバータ基板も100V用と200V用では異なる。

>>427
台は.積雪対策用架台。
防雪板とか防雪フード、防雪ネット。

>>430
そう。
432目のつけ所が名無しさん:2013/01/20(日) 16:10:41.28
民主党を生み出した『団塊の世代』の面々(現在66〜63歳)
消滅へ向かう化石サヨク思想

加藤千洋(65)・・朝日新聞元編集委員(中国の犬)
安田好弘(65)・・死刑廃止論の弁護士(光市母子殺害事件のDQN弁論)
上野千鶴子(64)・・ジェンダーフリー学者(フェミナチ)
班目春樹(64)・・原子力安全委員会委員長(デタラメ君)
若宮啓文(64)・・朝日新聞主筆(「竹島を韓国に譲れ」で有名)
白川方明(63)・・日銀総裁   無能(帰化人説有)
山田伸二(63)・・NHK解説主幹(民主党の熱烈なシンパ)
後藤謙次(63)・・共同通信元編集局長(反日主義者)
テリー伊藤(63)・・全共闘崩れ(民主党シンパ(帰化人説有))
433目のつけ所が名無しさん:2013/01/20(日) 18:37:27.15
室外機を設置するときの配管なんだけど
外壁と縦樋の間を化粧カーバー通るかな?
434目のつけ所が名無しさん:2013/01/20(日) 18:59:43.18
まず隙間計らないと分からんよ
435エアコン:2013/01/20(日) 19:23:11.70
設置してある不要な家庭用エアコン無料引き取りします!!
標準設置は取外し無料!!出張費無料!!リサイクル料無料!!つまり0円!!

http://aircon.okoshi-yasu.com/
436424:2013/01/20(日) 19:37:42.23
設計・ハードからして違うのですね。
よく分かりました。

お答えくださった方々、どうもありがとうございました。
437目のつけ所が名無しさん:2013/01/21(月) 00:13:48.30
>>433
普通の住宅だと多分無理だよ。
通してる建物は自分の見た限り無い。
438目のつけ所が名無しさん:2013/01/21(月) 00:24:42.58
>>423
レスありがとうございます
冷暖房能力というのは例えば
20度を22度に暖める=22度を24度に暖める
22度を20度に冷やす=24度を22度に冷やす
と考えていいのでしょうか?
(厳密には華氏で考えないとダメなのか?)
439目のつけ所が名無しさん:2013/01/21(月) 00:48:01.43
なぜ1馬力=2.8kWなのに2馬力=5.0kWなのか?
440目のつけ所が名無しさん:2013/01/21(月) 03:01:52.62
安エアコンで運転音が静かなエアコンを選ぶ為に仕様表を見て42デシベルだとか
数字を調べて、少ないから静かだと言う奴がいるが、仕様に書いてある運転音の測定条件は
無響室で室内機を強風運転した場合と室外機を定格能力で運転した場合の数値だから
気をつけろよ。
重要なのは静音運転時の風量で風量の切り替えが細かく設定してあるかが大切
音が気になるなら上位機種選んでね
441目のつけ所が名無しさん:2013/01/21(月) 09:11:57.92
200Vのほうがツインロータリー?でいいんだよね
東芝のデュアルコンプなら下位機種でも静かなのかな
442目のつけ所が名無しさん:2013/01/21(月) 10:56:49.11
パナソニック 中級・下位シリーズも2013年モデルに更新。
X,SX,EX,J,F,T,UXシリーズ
http://panasonic.jp/aircon/
443目のつけ所が名無しさん:2013/01/21(月) 11:03:34.99
東芝は通常運転ならほぼ無音だな

パナソニックは通常運転でも音が気になる
444目のつけ所が名無しさん:2013/01/21(月) 11:41:07.90
>>438
冷房定格能力:外気温35℃、室内温度27℃とした場合の、室内の空気から除去する単位時間あたりの熱量。
暖房定格能力:外気温7℃、室内温度20℃とした場合の、室内の空気に加える単位時間あたりの熱量。

>>439
業務用エアコンの慣例。一定速クーラー時代の名残。
業務用エアコンの1馬力(750W)=冷房能力が2.5kw

その当時の出力の換算方法が、2.8kW=1馬力ではなく、2.5kwで1馬力としていたから。

>>440
来年からJIS改正により、エアコンの騒音測定方法がが現在の音圧レベルから、音響パワーレベルになることが決まっている。
音響パワーレベルだと現在のデシベル値より大きくなるけど、音源の運転条件などが変わらない限り、どこにおいても測定値は不変となるので、
より実際に近い値となる。

>>441
ツインロータリーだからといって室外機が静かとは限らない。
最上位機種は、暖房能力が高い分、暖房フルパワー時のコンプレッサ回転数が多いので、立ち上がり時はどのメーカーでもかなりうるさい。
とくに定格能力が大きい機種は。設定温度に到達して安定運転になれば静かになるけど。

それと、100V機種や下位機種にだってツインロータリーが載っている機種もあるし、上位機種だからと言ってツインロータリーとは限らない。
あくまでも、冷暖房能力、省エネ性能、コスト、コンプレッサラインナップとの兼ね合いできまる。 これはメーカーによって千差万別。
445目のつけ所が名無しさん:2013/01/21(月) 16:27:03.19
>>442
パナソニック、スマホで操作できるエアコンの下位モデル
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130121_584340.html
446目のつけ所が名無しさん:2013/01/21(月) 16:30:20.10
物の見方
1月8日から16日にかけてB-787で7件の事故が発生し、世界で同型機の運用が取りやめになった。
極めて不思議な事件だ
日本が運用機数の半数を保有している為、本来なら7件中約3.5件は日本以外で保有する機体で事故が起こる。

しかし7回の事故全て日本の機体で起きている。
これは確率論で言うと
2分の1の7乗で0.8%でしかない。つまりB-787のトラブルは99.2%もの確立で人為的に引き起こされたことになる。

・日本の機体のみ中国に整備を委託していたという噂(コストカットか技術供与を含めたわざとか)
・2月末に迫る財政の崖に対して支援しろという世界金融資本の圧力か(日航機墜落→41日後プラザ合意 の焼き直し)

何れにせよ、単なるバッテリーの不具合ではない。
メディアは決してこのような考えはしない。
447エアコン:2013/01/21(月) 17:22:47.35
設置してある不要な家庭用エアコン無料引き取りします!!
標準設置は取外し無料!!出張費無料!!リサイクル料無料!!つまり0円!!

http://aircon.okoshi-yasu.com/
448目のつけ所が名無しさん:2013/01/21(月) 18:24:05.06
パナの安物性能で再熱除湿付きのVシリーズ廃止されたな
449目のつけ所が名無しさん:2013/01/22(火) 10:14:42.66
>>447
売れば最低3000円位で売れるのに
タダで引き取りさせるのは損だろ。
450目のつけ所が名無しさん:2013/01/22(火) 13:36:43.29
>>448
ダイキンFシリーズは残って欲しい
451目のつけ所が名無しさん:2013/01/22(火) 15:26:40.18
>>447
ガス回収してたら元がとれないので
その場で撒き散らして油まみれにしてきます〜
452目のつけ所が名無しさん:2013/01/22(火) 17:17:43.34
>>450
ていうかダイキンで再熱除湿がないのは最下位機種だけ…あ、今年のRX AX DXも再熱除湿じゃないんだっけ
453目のつけ所が名無しさん:2013/01/22(火) 19:02:49.42
http://kakaku.com/item/K0000315867/
このエアコン省エネ系が抜群何んだけど...
ライバルになるような奴ありますか?
454目のつけ所が名無しさん:2013/01/22(火) 19:54:28.53
>>453
日立 RAS-S56B2
東芝 RAS-562NDR1
松下 CS-562CXR2
三菱 MSZ-ZW562S
このあたりが競合機種
455目のつけ所が名無しさん:2013/01/22(火) 20:21:31.62
調べてみました。
メーカー 機種 省エネ基準達成率 APF 期間消費電力量 暖房能力 消費電力 低温暖房能力
富士通ゼネラル AS-Z56B2 116% 5.8 1935kWh 6.7kW(0.9~11.6) 1650W(130~2000) 8.4kW
日立 RAS-S56B2 114% 5.7 1969kWh 6.7kW(0.5~11.3) 1630W(135~3880) 8.3kW
東芝 RAS-562NDR1 108% 5.4 2078kWh 6.7kW(0.3~11.0) --- 8.0kW
松下 CS-562CXR2 112% 5.6 2004kWh 6.7kW(0.4~11.3) 1720W(110~3960) 8.3kW
三菱 MSZ-ZW562S 110% 5.5 2040kWh 6.7kW(0.6~10.2) 1675W(110~3425) 7.4kW
456目のつけ所が名無しさん:2013/01/22(火) 20:48:39.49
>>452
室内機の幅に注意。ライバルよりも10cm大きい。
その分熱交換器を大きくしているから効率が良い。
457目のつけ所が名無しさん:2013/01/22(火) 22:01:12.47
>>455
富士通ゼネラル AS-Z56B2の暖房消費電力を訂正

メーカー 機種 省エネ基準達成率 APF 期間消費電力量 暖房能力 消費電力 低温暖房能力
富士通ゼネラル AS-Z56B2 116% 5.8 1935kWh 6.7kW(0.9~11.6) 1500W(130~4000) 8.4kW
日立 RAS-S56B2 114% 5.7 1969kWh 6.7kW(0.5~11.3) 1630W(135~3880) 8.3kW
東芝 RAS-562NDR1 108% 5.4 2078kWh 6.7kW(0.3~11.0) --- 8.0kW
松下 CS-562CXR2 112% 5.6 2004kWh 6.7kW(0.4~11.3) 1720W(110~3960) 8.3kW
三菱 MSZ-ZW562S 110% 5.5 2040kWh 6.7kW(0.6~10.2) 1675W(110~3425) 7.4kW
458目のつけ所が名無しさん:2013/01/22(火) 22:12:42.56
室内機 高さx幅x奥行 室外機 高さx幅x奥行
富士通ゼネラル AS-Z56B2 293x890x289 620x790(+62)x290(+63)
日立 RAS-S56B2 295x798x295 600x792(+85)x299(+55)
東芝 RAS-562NDR1 293x790x299 630x799x299
松下 CS-562CXR2 295x798x278 619x799x299
三菱 MSZ-ZW562S 295x799x312(317) 630x809(+62)x300(+60)
459目のつけ所が名無しさん:2013/01/22(火) 22:29:43.17
>>456
レス間違えてないか?
460目のつけ所が名無しさん:2013/01/22(火) 22:47:57.57
>>457
どれが良いのか悩む
コスパが一番はどれか...
461目のつけ所が名無しさん:2013/01/22(火) 23:05:33.32
加湿のできるダイキンが魅力的だ〜
462目のつけ所が名無しさん:2013/01/22(火) 23:20:03.67
東北地方
15畳の木造住宅 冷房のみ使用

冷房能力4.0KWでは弱いでしょうか?
463目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 03:01:08.75
>>461
三菱のそういう機種つかってるけど、正直体感できん。

>>462
4.0kwって売られてるものも、その程度の能力じゃないんで問題ない。
ガチで相談するなら南向きとか西向きとかも書かないと。
電気代が変わるわけじゃないから、考えうる限りでかいの付けたほうがいいよ。
お庭も広そうだし。イニシャルコストは変わるけど、それだけ。それも数万だから気にするな。
464目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 07:08:34.41
>>462
参考までに 6畳木造 2.5kWの最上位機種で冷房全然不足ぎみ
15畳もあって4.0kWで全く冷えないことはないが、暑がりの人なら苦しむかも。
465目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 07:09:35.36
つか、もちろん部屋全体を充分に冷せずとも、エアコンのそばに近寄れば
4.0kW相当の冷たい空気は出るワケなので、それで充分ならそれでいいんじゃね。
466目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 08:24:38.53
>>462
これで計算してみよう
http://www.eakon.jp/choose/fuka_check.html
467目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 09:07:03.51
>>464
6畳間に冷房2.5kwで不足気味って、お前ほんと暑がりだな
それか部屋にとてつもない熱源があるかだ
全然参考にできない
468目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 09:08:52.79
質問者と回答者は、年齢性別体型も書く必要があるかもねw
469目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 09:15:35.07
いやいや、単純化しすぎだ。
外気温、設定温度、2階ならば、天井の断熱性能、
南向きならば、窓の面積、窓の断熱性能等々、
影響する要素が多い。
470目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 09:17:01.67
愛されていなかったシャープ 下請け業者から恨み節噴出も
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130123/bsg1301230502000-n1.htm
471目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 09:58:05.20
冷房の風に直接あたり続けるのは体に悪いから、実際には能力充分の機種で、空気清浄機なりなんなりで出来る限り温度を均一にしたほうがいい。
472目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 13:06:55.23
>>464
オマエはダイキンの低温貯蔵室用エアコンでも設置してろブタ
473目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 15:41:22.83
再熱除湿てなんですか?
474目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 19:41:42.08
475目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 19:43:20.78
>>462
大丈夫。
心配なら、各社上位機種を選んだら良い。
同じ4.0KWクラスで売られているものでも、低価格機と高級機だと後者のほうがパワーある。
476目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 22:16:13.08
>>475
http://kakaku.com/item/K0000295947/

低価格機ではこの辺になるんでしょうね?
477目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 22:23:36.33
>>476
日立の中では安いほうだが全メーカー的には中位クラス。

他メーカーになるが安い奴ってのはこのあたり。
http://kakaku.com/item/K0000364590/

最大暖房能力が、6.2kwなので、11.2kwのRAS-S40B2とは結構差がある。
478目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 23:05:54.07
>>477
価格の差はそれなりにあるんですね

実は

パナ CS-402CXR2
日立 RAS-S40B2
三菱 MSZ-ZW401S
富士 AS-Z40B2

まで絞りましたが検討中
冷房、省エネ重視なんですがどれが良いのか...
479目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 23:30:22.16
>>463
>三菱のそういう機種つかってるけど、正直体感できん。
加湿付きはダイキンだけだろ。 過去にはシャープもやってたが。

>>476-477
日立のRAS-S40B2ってSシリーズだから上位機種だぞ。

>>478
いずれも最上位機種なので、冷房性能に関しては殆ど変わりません。暖房だと変わってきますが。
ちなみにその中だと三菱電機ZW401Sは2011年モデルで、それ以外は2012年モデルです。
各機種の冷房期間消費電力量です。一番省エネなのは日立。
RAS-S40B2:303kWh、CS-402CXR2:319kWh、MSZ-ZW401S:328kWh、AS-Z40B2:328kWh
480目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 23:30:46.20
暖房は使いませんと言いながら、暖房に強い高級機を選ぶとかオカシイだろ。
省エネ重視って言ってるけど、冷房だけで元取れないのは分かってるか?
5.6kWの下位機種は探せば10万円であるが、4.0kW上位機種は14〜20万円はするんだぞ。
481目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 23:40:11.84
>>478
冷房COPという指標で見ると

 三菱=日立>富士通>パナ

となってる。最大冷房能力では
 
 パナ=富士通>三菱>日立

あとは自分で考えてね。
設置して使ってみないと分からないというのが本当のところ。
482目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 07:24:27.13
本当に冷房だけなら一番安い奴買った方が絶対に得
483目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 10:53:15.70
>>480
それは量販店での店頭表示価格での話だろう。
実際の価格では大差ないのではないか。
484目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 10:59:01.90
省エネ重視なんだから多少価格が高くてもいいんじゃないのかな。
もっとも冷房で価格差を埋め合わせできるほど電気料金の差があるとも
思えないけどね。
485目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 11:06:35.78
最安機種でも結構な省エネ性能だしな、昔と比べれば。
冷房だけなら最安機種でやや高め設定+高性能扇風機の方が断然お得で快適。
486目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 11:15:48.88
東芝、日あたりに応じて自動で節電運転するエアコン「大清快 Voice」
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130123_584625.html
487目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 12:48:23.20
家電が値下がりするのって、いつがねらい目だっけ?
そろそろなのかな。
488目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 14:39:50.39
1月もええで
1か3、9あたりかな
489目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 17:14:25.29
3月でだいたいの旧型在庫は売り切れるが、
それでも売れ残った不人気機種は4月に最終処分がある
490目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 18:30:46.53
ところでエアコン2台購入するって言ったら量販店では値引率上がるかな?
491目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 20:19:40.36
>>490
ギリギリ粘ってよ3台目投入したら?
492目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 20:49:14.80
量販店で割引効くのは3台以上
493目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 21:15:56.83
12年償却程度で考えた場合、冷房だけで元取れないわな。
上位機候補なら、型落ちした高性能値崩れ品の方やね
494目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 21:41:10.04
>>478
あ、冷房だけなのか。
他の人も言ってるがそれなら低価格機で充分じゃね?

どうしても省エネ性能重視なら、実利用時の省エネ性能の高い、東芝 RAS-401(402)NDR1を勧める。
http://www.toshiba.co.jp/living/air_conditioners/ras_402ndr1/

デュアルコンプレッサーで、1シリンダーだけの運転が出来て最小45Wで運転可能。
http://www.toshiba.co.jp/living/air_conditioners/ras_401ndr1/

1シリンダー運転出来る分、他社よりも冷え過ぎになりにくいメリットも。
495494:2013/01/24(木) 21:43:26.35
それと、この機種は0.5℃刻みで温度設定が出来るのもメリット。
微妙な温度調節が出来るので適温にピッタリ合わせたいならオススメ。
496478:2013/01/24(木) 22:16:08.66
>>494
RAS-402NDR1ですね、価格的にも同じくらいですね
ちなみに低価格機だとお薦めは?
497目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 23:00:41.38
>>486
下位機種のリモコン変わった?
498目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 23:05:00.64
>>496
低価格機だと同じく東芝のRAS-401NXかなぁ。
http://www.toshiba.co.jp/living/air_conditioners/ras_401nx/index_j.htm

低価格機だと省エネ性能は横並びなので、安い割に再熱除湿のまともなドライ機能
付いている点で良いと思う。
暖房性能は並だけど、使わないなら関係ないし、冷房メインでコスパ重視ならオススメ。

あと、東芝機うちで2台使っているのだけどどちらも20年近く、特に故障もなく使えてて
丈夫なんだよな。

ちなみに、4.0kw機だと100V仕様のと200V仕様のがあるので注意な。
このクラスは、200V仕様しか無いメーカーも多いが東芝の上位は100/200両方ある。
下位は100V仕様のみ。

設置場所に付いているコンセントの仕様や形状も要確認。
499目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 23:45:23.59
エアコンの取り付けにも書かせて頂いたんですが
シャープのエアコン
http://kakaku.com/item/K0000366018/
これがヤマダ電機で工賃込みで44800円でした
↑のエアコンより機能がしょぼいパナソニックが39800円でした 型番は忘れましたが
ここを見るとシャープは評判があまり良くないようなのでキャンセルしようか迷っています
用途に特にこだわりはなく使えればいいってくらいです
消費電力なども全くきにしていません
500目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 00:03:59.60
1. 予算
 [ 特に決めていない ]
2. 部屋の特徴
 [ 木造 ] の ( 24 ) 畳で ( 1 ) 階の ( 1面南、1面東 ) 向き のL字型の間取りです。エアコン設置面に対して前方と側方に空間が広がっています。
3. 重視する機能(複数可)
 [ 再熱除湿|静寂性 ]
4. エアコンの電圧
 [ 200V ]
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
 ( 日立、シャープ、パナソニック ) [ 以外を希望する ]
6. 希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
 パワーと暖房能力でノクリアZ(旧型含む)、X(Xは面白そうなんですが前方循環特化型?)
 L型の間取りを考慮して独立ルーバーの霧ヶ峰(独立してるってことは前と横方向で個別に制御できるんですよね?)
 なんとなく鉄板のダイキン(うるさら7は室内機の迫力が少々不安ではあります)
 別途ガスファンヒーターも設置予定です。
7.買い替えかどうか
 [ 新規設置 ]
8.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
 部屋の大きさからも7.1kWかなと・・・

 窓や造作の関係上1台設置になります。

 よろしくおねがいします。
501目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 06:24:06.06
同じ定格の家庭用と業務用エアコンを比べると
業務用のほうが大きいコンプなのかな?
だから業務用は最小出力も大きいんだろうか
502目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 18:26:55.69
地元の量販店で価格交渉するときは価格.COM+15000円くらいが良いのかな?
503目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 18:33:12.01
504目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 18:40:38.52
>>498
ちなみに地域はどの辺ですか?
関東?
505目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 20:25:07.09
>>504
関西。
木造建て2階の8畳の部屋で東芝 RAS-221UT(92年製)使ってるが、
室温38℃の状態からでも、26〜27℃くらいに今でも結構余裕で下がる。
506目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 22:51:33.03
衣類乾燥って機能がありますが、室内で洗濯物を多く干す人には
お薦め機能でしょうか、それもと無くても変わらない?
507目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 23:05:20.99
6畳の部屋で冷房しか使わないんですが
三菱 MSZ-GV252 を考えてます、如何でしょうか?
508目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 23:22:31.75
>>506
メーカーや製造年度によっても、違いがあるかもしれませんが、
使ってみた感想としては、
取扱説明書で説明されているように、人間のための機能ではないので、
衣類乾燥中は人にとっては不快なので、人がいる部屋で使うのは不都合です。
木造住宅の真夏の冷房で、エアコンが頑張っているときは、冷房だけで、
湿度がどんどん下がるので、冷房の方が効率的に除湿できます。
真夏の前後で、冷房の運転が弱くてすむようになると、
冷房では、乾燥しにくくなりますが、このぐらいのときは、
衣類乾燥モードが効果的です。
さらに外気温が下がると、暖房と除湿を組み合わせて、衣類乾燥を
行いますが、うちのエアコンだと、効率がよくないです。
3時間タイマーだと、衣類が生乾きで、部屋の中がもやっとしています。
7時間タイマーだと、よく乾きます。
509目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 23:35:51.31
>>501
基本的に冷房定格能力が小さい(2.2〜5.0)場合は、
家庭用と業務用は同じシリーズのコンプが使われる事が多いけど(ただし、モータ巻線などのチューニングは変える)。 
5.0kW超になるとそれぞれ別シリーズとなる。

例えば三菱電機のR410A DCインバータ用コンプレッサだと、以下のラインナップがあり、
KNBシリーズとSNBシリーズは家庭用RACすべてと、業務用PAC小能力機種(5.0kWクラスまで)向けだが、
TNB、LNB、ANBシリーズは業務用PAC、VRF向け。

シングルロータリーKNBシリーズ:2.2〜2.5kW用、2.2〜3.6用、2.5〜4.0用。
ツインロータリーSNBシリーズ:2.5〜4.0用、3.6〜7.1用、5.0〜8.0用。
ツインロータリーTNBシリーズ:5.0〜7.1用、6.3〜11.2用、8.0〜12.5用
ツインロータリーLNBシリーズ:11.2〜14.0用、12.5〜16.0用
スクロールANBシリーズ:11.2〜14.0用、12.5〜16.0用、22.2〜28.0用、28.0〜32.0用

>>503
そりゃどちらも最上位機種だからな
510目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 06:48:24.02
MSZ-ZW803Sは配管径6.35、12.7で冷房能力8kW出せるのが不思議だな。
業務用だと8kWは配管径9.53、15.88なのに。
511目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 09:40:19.52
よく型落ち品が安いし十分だよって言いますが
いったい幾らくらい前までが範囲でしょうか?
503の洋に2010年製でも良いのかな?
512目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 10:09:50.23
欲しい時に安けりゃよい。
よくはける店ならエアコンは通常おととしのなんてそうそう無いだろうから能力比較して納得の安さならそれで良いだろう。 
型落ちが良いと言われるのは通常、新型が出る前、出たあと残ってたら在庫処理のため安いから。
ただ新型もある程度期間があれば結構値が下がるので、高い時にかわなければそれでよいと個人的には思う。
513目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 12:03:50.82
>>511
>>503 のうち、CS-402CXR2 は実質2012年製。 MSZ-ZW401Sが実質2011年製。
CS-402CXR2 は型落ちだけどまだ主力と言っていい。
MSZ-ZW401S は完全な型落ち。
514目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 12:55:36.45
価格.COM見てると全国工事受けるってあるけど
あれって地元の工務店が工事するんだろうけど契約でも結んでいるのかな?

大丈夫でしょうか?
515目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 12:58:26.87
あんたの地元の工事屋が大丈夫かどうかなんて誰にも分からない
516目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 15:09:59.19
現場下見して部材そろえることができない
価格も基本工事料も決まっていて、こじきみたいな客ばかりでトラブル頻発
まともな工事会社はいないし、いてもまともな工事できるわけないよ
517目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 16:34:28.11
ヒートポンプエアコンの除霜時間短縮
http://www.jsrae.or.jp/ron/summary/vol.2-3/2-3-203.html

エネチャージって↑の論文に基づいているのかな。
論文発表者は東芝の人らしいけど。
518目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 23:42:28.10
>>510
気液分離機が付いているのと、室外熱交換器の分岐パスを工夫している。
519目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 05:34:32.64
>>518
なるほどね。COPが最近のエアコンとしては悪いのは熱交換器が小さいからか。
520目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 10:19:25.26
16畳 木造住宅 冷房のみ使用 4.0KWでは弱いでしょうか?

エアコンは小さめで目一杯運転と大きめで余裕運転では
後者の方が電気が掛からないのでしょうか?
521目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 11:25:00.08
1階か2階か、家の性能(断熱・気密)がどうかなどでぜんぜん違うが、
まあ冷房ならわりといける。

出力に対して相対的に熱交換機が大きい方が効率良い可能性が高い。
なので定格2.2kW機の2.5kW出力と4.0kW機の2.5kW出力では
後者の方が電気代安いと思う。あくまでも同一の出力条件ならば。

さらに言えば2.2kW機を2台動かして1.25W出力×2の方が
出力に対し熱交換面積がさらに大きくもっと効率良い可能性を持つ。
522目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 12:28:50.29
>>521
そうですか

1階の南向き 東北です。
機密は良い方では...

4.0KWより5.0KW〜とかが良いのでしょうか?
523目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 12:45:20.81
>>522
少なくとも冷房メインなら4.0KWで十分だと思う。
524目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 13:33:26.65
>>522
実際に設置してみるまで誰も分からない
まぁ4.0kWにしても全く冷えないなんてことはないから、ケチな人なら4.0kWに賭けるのもよし。
私なら5.6kWにするけど。
525目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 13:41:51.37
>>522
ならば4kWで良いと思うよ。
4.0と5.0では熱交面積変わらんし。
526目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 21:57:34.44
>>525
4.0と5.0or5.6だと、メーカーによるけど、
コンプも違うこともあるし、熱交面積も微妙に違うことも多い。
527目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 02:22:06.96
補助熱交のサイズが微妙に違うだけとかだよ。
528目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 10:09:11.93
>>520
うちの妹の家が新築するんで、まったく同じ条件の部屋用にパナの562CXR買ってやった
今、かなり安くなってるんで
63も考えたが、パイプが太かったり再熱除湿が無かったりするんでやめた
529目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 18:57:42.12
>>528
パナの配管って通常より太いのか?
530目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 19:00:33.39
寝室に置くんだが静かなエアコンでお薦めある?
冷房2.2KWタイプ
531目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 19:56:59.56
>>529
63から上は2分4分になるんだよ
532目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 22:51:19.88
>>531
最近は5.6kWでも12.7mm。
533目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 04:07:56.56
12.7かぁ
534目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 05:10:48.27
安いアパートだから室外機の音が気になるんだよ
金無いから値段優先

実際に動いてるとこ見たいんだよな
535目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 09:25:10.17
>>532
最近の5.6は3分でしょ
昔は4kまで3分で5kから上は4分だったけど
536目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 12:22:55.06
日当たりの悪い鉄筋コンクリマンションの6畳和室におすすめのエアコンってありますか?

昼間は仕事出てるので遣うのは夜くらいなので
できるだけ本体もその後の電気代も安めのものを考えています
自動フィルター掃除はあれば嬉しいけど自分でやるのもそこまで苦じゃないのでどっちでも良いのですが
実家で使っているナショナルのCR-40RJXが割りとシュワシュワ音がするのと
人センサーが明るくて気になるので、できるだけ静かで寝室に適したものを、と思い相談しました

お店にいくとやたらとカビの発生を抑えて〜とか、フィルターの掃除が〜と
こっちの求める以外のスペックを押し付けてきて
なかなか話がまとまりません
メーカーなどは気にしませんので
寝室に適した安めの機種でおもいつくものがあれば、おすすめ教えてください
お願いします
537目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 16:43:26.35
>>536
寝室に使うなら再熱除湿はあった方がいいからそれで一番安いの買え
ダイキンのFX・Fシリーズとか
538目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 21:09:26.86
1. 予算
 [ (10) 万円以下でできるだけ安く]
2. 部屋の特徴
 [ 木造 ] の (8) 畳で (2) 階の (南) 向き
3. 重視する機能(複数可)
 [ 静寂性|電気代の安いもの]
4. エアコンの電圧
 [ 100V ]
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
 (シャープ以外を希望する)
6. 希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
  冷房を基準に選びたい。
7.買い替えかどうか
  [買い替え]
8.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
  希望無し

宜しくお願いします
539目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 22:00:49.76
>>531-532 >>535
5.6kW機種で12.7なのは富士通ゼネラルだけだな。
540目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 03:43:51.44
1. 予算
  3,3 万円以下 工事費除く
2. 部屋の特徴
 [ 木造 ] の 6  畳で  2  階の 南東 向き
3. 重視する機能(複数可)
 内部乾燥、除湿のついたもの。冷房より暖房重視。なるべく静かなもの。
4. エアコンの電圧
 [ 100V ]
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
 特になし
6. 希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
MSZ-GV222-W
SRK22TN
RAS-AJ25B
3つ上げてみましたが、価格ドットコムのスペックを見ただけです。

7.買い替えかどうか
 新規設置]
8.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
2.8kwまで

家が古く、断熱の力が低いです。
宜しくお願いします。
541目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 06:36:21.88
暖房重視でその予算は無理
542目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 07:01:13.07
そもそも3.3万で選べるほど選択肢有ったっけ?

過去の高級機種を中古で買うしか無いな
543目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 11:32:08.79
予算12万くらい(今の相場知らない)で2.8の最高級機買えばたぶん大丈夫じゃね? 
中古は早くダメになったら工事料金が余計に発生するから新品のが良いだろう。
三万くらいは厳しすぎ。 十年保つ(量販店で高級機ならならたぶん無料でつく)と考えれば一年で一万二千円、電気代やすく、効くなら一考の余地はあると思う。
544目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 14:04:29.58
>>542
工事費除く
545目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 15:48:59.17
冬は練炭火鉢でも置いてください
546目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 16:04:19.65
>>540
吹き出しの強い順に
SRK22TN > MSZ-GV222 > RAS-AJ25B

床から冷気がしみ出してくるような場合はおそらくこの順が良い。
風そのものの暖かさは逆になるけど。生ぬるい風が嫌いなら、そもそも
エアコンは使わないで石油ファンヒーターをお勧めする。
547目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 18:30:17.52
>>546
ありがとうございます。
ファンヒーターは頭が痛くなるのでダメなんですよ。
なので重工のにしようと思います。
548目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 18:44:54.15
東北、北側 寝室に取り付け予定

RAS-AS22B

白くまくんの最下位グレードだけど大丈夫かな?
549目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 21:53:52.05
低温暖房能力かな
550目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 22:46:32.30
>>549
5畳の寝室
冷房のみ使用です。
551目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 22:57:30.70
東北、厳寒期の暖房に使うのならお奨め出来ない RAS-AS22B含む最下位機
太平洋側の仙台あたりでも、このクラスの低温暖房能力3.5〜は必要
552目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 22:58:45.32
冷房のみなら使えるわな
553目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 23:29:57.74
>>548
自宅の断熱次第、架台使って防雪フードも取り付けの相談してみ。
554目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 05:49:35.82
室外機が静かなのは三菱ダイキン東芝

異論ある?
555目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 06:18:47.13
>>540
SRK22TNの先々代のZJを使ってるけど、確かに室内機の風力は凄い。
他メーカー廉価機より多機能かな。霜とり時間が最近に機種にしては長い気がする。
カタログで見る限りだと、安っぽい日立AJより、国内製で無難そうな三菱電機のGVかな。
556目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 07:16:47.42
>>555
SRK22TN の ほうが室外機が大きくて重量も大きい=熱交換器が大きいので
暖房には有利じゃないかと思う。

実際に使い比べて無いから分からないけどね。というか、メーカーの
他社製品評価部門でも使い込んで比べてる奴なんかいないだろうけど。
557目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 07:29:47.05
最廉価モデルの割には能力大きいのが三菱重工の売りでしょ
558目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 09:32:57.30
購入相談になります

1. 予算
 工賃込みで10万円以内
2. 部屋の特徴
 鉄筋の8畳で2階、南東向き・九州福岡
3. 重視する機能(複数可)
 暖房性能・電気代の安いもの
4. エアコンの電圧
 100V
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
 特に希望ナシです
6. 希望・要望欄
 冷暖房のみの目的で使用予定です
 それ以外の除湿・空気清浄等のオプション機能はほぼ使いません
 以下の機種を検討中です(始めて調べた程度なので殆ど決まっていません)
   ・ダイキン:S28NTES-W
   ・日立:白くまくん RAS-AJ28B(W)
7.買い替えかどうか
 買い替えになります(室外機ベランダ置きタイプ)
 機種は10年以上前のダイキン製で、異音が出るようになったため交換を考えています
8.何kWクラスの機種を検討したいのか
 2.5〜2.8kWクラスで検討しています。


 上記の検討中の機種の評価、別のおススメ等があれば教えていただけるとありがたいです

 また、エディオンで買い替え相談をしたところ、
 「暖房重視なら低温暖房能力4.0kW以上は欲しいですね」とのアドバイスを受けました。
 低温暖房能力ってかなり重視して検討した方がイイでしょうか?
559目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 10:49:21.53
>>558
とりま↓で計算してみよう。能力的にはピックアップした機種で良いと思うけど。
http://www.eakon.jp/choose/fuka_check.html
560目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 16:50:36.78
つか暖房重視で安物買う奴馬鹿だろ
何回このスレで言われてきたことか
561目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 16:58:39.31
そう言わずに
お金ない人は安物の中から少しでもマシな機種を選びたいわけで
562目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 18:11:00.25
コジマで白くまくん S40B2 148000円だそうだけど

皆さんの地元量販店では幾らくいですか?
563555:2013/01/31(木) 19:04:10.87
>>556 >>557
最大暖房能力自体は>>540の3機種の中ではSRK22TNがやはり一番高いとは思う。
ただ、ZJ≒TNとすると、室内機の稼動音がややうるさいと思う。
送風ファンの音が大きいし、ルーバー稼動時はややきしみ音がする。

MSZ-GV222は22型から28型まで室外機が同サイズで、暖房定格はSRK22TNと
同じ2.5kwあるから、個人的にはSRK22TNよりはいいかなと。

日立のRAS-AJ25Bは(これだけ”25”だった・・・)木造8畳用で、定格能力は一番高い。

低温暖房能力は3kwで、3機種とも同じ。

>>555の時と答えが違ってスマンが、定格が大きいRAS-AJ25Bかな。
564目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 19:31:23.34
それでもいくら安いったって33,000円工事費込みじゃ無理だ
565目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 20:25:18.24
工事費抜き3万3千円よりも、量販店の特売で工事費込み39800円の方が得だと思うのだが
質問主 >>540 は工事どうするんだろう?
566目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 20:56:48.10
>>563
日立は風力が一番弱いんで、床から冷気がしみ出してくるような環境には向かない。
風速を急速にすれば強い風が出てくるけど、毎回そうするのは面倒だろう。
567目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 21:38:22.69
ぶっちゃけ床から冷たさがしみだしてくる感覚を味わえる環境ならホットカーペットの併用が良いだろう。
ぶ厚めの発泡スチロールにアルミホイル貼ったようなのを下にしくとよい気がする。
568目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 23:10:53.95
>>554
ダイキンも下位機種のシングルシリンダー機は相当うるさい。
569目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 00:15:21.28
>>568に同意、NES25うるさくてがっかりした
570目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 04:13:32.40
>>566
>日立は風力が弱い
自分が今度買うときに参考にする。
>>540氏の候補の中で日立だけ25型だったから。

>>565
確かに工事費もあるし、予算的にもねぇ。
特売39800円だとどこのメーカが比較的能力高いかな?


>>558
2.5kwはあまり売れ無くて高いこともあるので、2.8kwタイプでいいと思う。
検討中の2機種は廉価機種なので、十分に予算内かと。

低温暖房能力は、外気温2℃の暖房能力。
定格暖房能力は、外気温が7℃の時
なので、低温暖房能力が高い方が寒さに強い機種になります。

鉄筋8畳で寒冷地でもないし、2.8kw機ならば暖まらない機種はまずないと思う。
ただ、検討中の2機種は暖房はあまり得意ではなさそう、必要十分といった感じ?
高級機種にすると暖房能力や立ち上がりが早いことが多くて、暖まるのは早くなるかな。
571目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 05:39:02.55
ダイキンって煩い?価格コムでは静からしいんだが。
じゃあ三菱のGVを検討するかな
572目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 09:45:50.70
暖房にも期待するなら高い機種だわな。 
安い機種は長時間使えば使うほど安物買いの銭失いになる。 
短時間なら安物でもよいかも。 
そこそこ使うならせめてミドルクラスは欲しい。
573目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 09:53:53.50
おねがいします

1. 予算
 工賃込みで5万以下におさえたい・安ければ安いほど良い
2. 部屋の特徴
 鉄筋の6畳和室日当たり悪し
3. 重視する機能(複数可)
 電気代安めが希望・冷房も暖房も使う予定(ほとんど夜)
4. エアコンの電圧
 100V
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
 特に希望ナシ
6. 希望・要望欄
 冷暖房以外は使うことはまず無いと思います
7.買い替えかどうか
  4月から異動で一人暮らしで、借り上げの1Rなのですがエアコン無し
  大抵2〜3年で戻ってくるのが普通なので、2〜3年後に戻るときには捨てるか置いてくるつもりです
  なので、使い捨て感覚で安いものを買いたいのですが、古すぎて電気代がかかるのもちょっと…
  と迷っています
8.何kWクラスの機種を検討したいのか
  2.2〜2.5くらいで充分?という気はします
574目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 10:30:54.08
>>573
地方は?
575目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 10:49:09.65
暖房暖房いうけど、もし足りなかったらセラミックファンヒーターを追加で稼働させればいい
ホームセンターとかで2500円くらいで売ってる
576目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 11:01:39.07
>>574
大阪いきます

よろしくおねがいします
577目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 11:44:53.57
>>573
量販店で売られる激安エアコン、チラシチェック!
578目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 15:35:17.26
今時期は2012モデル狙いなら買いでしょうか?
お店に行っても新製品出始めなので古いのはお安くなってますとのことだけど
579目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 15:36:24.76
新製品は春にでるので、買うなら3月決算期か新製品が出る春がおすすめ
580目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 15:51:03.09
新しいモデルが出始めただけでもう少しすれば色々出てくるということですね
なら決算期まで目当てのが残っていれば〜の駆け引きですか
早漏しそう
581目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 16:23:52.04
>>573
>2.2〜2.5くらいで充分?という気はします

2.2kWで十分ですね。国内メーカー品ならどれでもいいのでは。
582540:2013/02/01(金) 17:07:05.07
皆さん親切にありがとうございました。
結局、前年モデルのSRK22RMを37000円で購入しました。
583目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 21:37:55.45
>>582
SRK22RM、いい買い物されましたね。
TNの上位機種ですし、その値段なら工事費別でも安いですよ。
廉価機と違って、梅雨時に快適な除湿運転も出来ますしね。
584目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 22:15:34.27
>>582
まじっすっか、
一体どんな価格交渉したんすか?
585目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 22:18:27.44
02 03 13 20 25 37
08 11 16 22 30 32
10 13 23 24 33 34
04 05 07 08 28 33
01 14 25 27 30 37
ALLQP
586目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 00:57:30.24
購入相談です。

1. 予算
 できるだけ安く(ランニングコスト含む)
2. 部屋の特徴
 鉄筋6畳で6階の角部屋、西・北向き。茨城県南西部
3. 重視する機能
 電気代の安いもの
4. エアコンの電圧
 100V
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
 特になし
6. 希望・要望欄
 前機種では数年でカビが生えてしまったため、防カビ性能の高いものが良いです。
 内部乾燥機能は欲しいですが、自動掃除機能はカビなどに効果は無いと聞いたので、安い物を買って洗浄しながら使って行こうかと思っています。(実際上位機種の自動掃除機能はどうなんでしょうか?)
 用途としては冷暖房のみです。
7.買い替えかどうか
 HITACH RAS-GZ22Sの電源が入らなくなったため買い替え。
8.何kWクラスの機種を検討したいのか
 前機種が2.5kwで特に不便は感じなかったので、その位で良いと思っています。

宜しくお願いします。
587目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 07:11:41.88
改良されているとは言っても、自動掃除動作中に細かいホコリが奥に入り込みやすく、
そのホコリがカビやすいのはあんまり変わらない
やっぱり自動掃除機能なしの方がカビにくいはず

暖房も使用するという事だけど、他の暖房機は併用しないでエアコンオンリーなのかな?
588目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 09:19:30.71
カビは湿気が無いと発生しない、冷房や除湿の後が危険だが、新しい機種は乾燥運転してから止まるので心配ないんじゃないの?
589586:2013/02/02(土) 10:37:12.85
>>587
まだまだ発展途上なんですね。やはり今回は自動掃除なしでいきたいです。
暖房に関しては、主に机にいることが多いのでPanasonicのデスクヒーターを使っています。

>>588
自動で内部乾燥とは便利ですね。一日中つけっぱなしでもない限り効果は高そうですね。
590目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 11:33:53.85
つけっ放しならむしろカビの心配は無いように思えるが。 
たぶんどの道、日に一度とか定期的に自動クリーン運転とかになるとは思うけど。
591目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 11:40:04.98
>>589
水海道、取手周辺なら三菱電機霧ヶ峰の12年モデル在庫、GMで可
量販ならどこでも在庫有ります。3月決算期あたりがベターですね
592586:2013/02/02(土) 13:13:34.21
>>590
冷房中は内部が水浸しなのでカビやすそうなイメージでした。

>>591
古河市です。三菱GM222良さそうですね!検討してみます。
593目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 17:53:33.80
■NHKの間抜けなツイッター工作発覚■

NHKの24時のニュースは視聴者からのツイッターを流しているが
自民党や日本企業の話題の時には批判コメントしか流さないなど、
以前からNHKによる意図的な反日工作が指摘されていた。

1月31日深夜のNHK24時ニュースの放送開始の頃にツイッターのサーバーが落ちた。
その時ツイッターがずっと使えない、書き込み自体が出来なかったのは、視聴者が確認している。

にもかかわらず、その時画面では
「地震だったの?」とか「あ、○○さんだー」「都会にこんなのがあるのかー」
と番組の流れに沿ったツイートが流れていた。

番組終了時にNHKは
「ツイッターを『表示するシステム』の不具合があったので、事前に来ていたツイートを流した」
と苦しい説明。

当然視聴者からのツイートは放送できるものを選別しているのだろう。
選別なら別にいいのだが、問題は
視聴者からのリアルタイムのツイートと称して
実際には、NHKが事前に用意したインチキ捏造ツイートを流していたということだ。
594目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 18:03:52.73
購入相談です。

1. 予算
 15 万円以下

2. 部屋の特徴
 [ 鉄筋 ] の (8.5+5.6+3) 畳で 11 階の 南向き
LD(8.5)+K(3)+洋室(5.6)、壁がないので一つの部屋となっています

3. 重視する機能(複数可)
 [特にないが、除臭があったら嬉しい]

4. エアコンの電圧
 [200V ]

5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
 検討しているのはダイキン、三菱、東芝

6. 希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
洋室はLDの東側にありますので、隈なく風が届く機種がいいです

7.買い替えかどうか
いま使っているのは2000年に購入したものです

8.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
いまのはダイキンのA40(室外機の型番)で、出力が足りないようで冬は寒いです。
(特に洋室のほうに、風が届いてないようです・・・)

アドバイスをお願いいたします。
595目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 18:28:44.77
>>594
1LDKですべての部屋が繋がる感じの間取りに以前住んでたからわかるけど
その間取りを一個のエアコンで賄うのは無理があるわ
工場とか会社で使う業務用になると思う
ちなみに自分はLD9畳 k3畳 +6畳に住んでたけどエアコン2台設置だったよ
10畳用エアコンと8畳用エアコン
596目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 22:44:10.33
ダイキンは13年もったんだ...
597目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 23:03:20.84
広い部屋は対応畳数以内でも遠くまで空調するには強い風が必要なので、なるべくコールドドラフトを防ぎながら、複数台のエアコンを配置できたほうが快適になると思う。
598目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 23:16:40.09
1. 予算
 [ 工事費込で15〜20万円程度 ]
2. 部屋の特徴
 [ 鉄筋 の リビング約13畳で15階の南東向き]
3. 重視する機能(複数可)
 [ 床暖房なので冷房性能重視、電気代はできるだけ節約したい]
4. エアコンの電圧
 [ 200V ]
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
 (三菱、パナ、ダイキン) [ を希望する(なんとなくイメージで) ]
6. 希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
 エアコン詳しくないので何を基準に選べばいいのかさっぱりです。
 床暖房なので暖房性能は重視しません。長く使える信頼性は欲しいです。
7.買い替えかどうか
  [ 新規設置 ]
8.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
  よく分かりませんが、カタログ表示の何畳用を選べばよいでしょうか。

場所は23区内です。蒸し暑くなる6月までには設置したいのですが、お買い得な時期
もアドバイスいただけるとありがたいです。3メーカー以外でもお勧めあればお願いします。
599目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 00:57:32.13
1. 予算
 [ (  6 ) 万円以でできるだけ安く ]
2. 部屋の特徴
 [ 鉄骨 ] の ( 6  ) 畳で (  1 ) 階の ( 北 ) 向き
3. 重視する機能(複数可)
 [ 自動お掃除|電気代の安いもの ]
4. エアコンの電圧
 [ 100V]
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
 (   特になし    )
6. 希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
 
7.買い替えかどうか
  新規購入
8.何kWクラスの機種を検討したいのか
 それ自体を相談したい



この三機種の違いもあわせて教えていただけると助かります。

RAS-2212RJ
RAS-221JR
RAS-2212NR

よろしくお願いします。
600目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 09:48:54.29
>>598
断熱性の良い部屋なら2.8kWでもいけるかもしれないが、余裕をみて4.0kWというところだな。200Vだし。
エアコンの基本はパワーと省エネなんで、冷房中心ならパワーはどれも大差ないから、
消費電力に注目して選んだらよろしかろう。
その予算があれば、旧型の最上級グレードが狙えるから、いろんな意味でそれでOK。
601目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 18:33:45.52
三菱、ダイキン、パナソニックか...

白くまくんはなぜ人気がないんだ?
602目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 19:51:32.73
重電の日立の割にその技術が一切生かされてないから

っていうか、ここ数年の目玉機能がステンレスクリーンだけってどうなのよ
603目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 21:04:21.72
日立は原発作る技術はあるのに
本気で静かでパワーのあるエアコン作ってよ
604目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 21:12:34.65
パナ機でエアコンを使用し、エアコンでも部屋の暖房が十分だと感じた方が、
隣の部屋に(予算の関係で)日立のSシリーズを取り付けました。
後悔していました。これは両機を比較したからであって日立のみでしたら
そうはならなかったかもしれません。
他ではパナ機を取り付けたら、こんなに暖まるとは思わなかったようで、
他の部屋のまでパナ機に変更という方も。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000288360/SortID=15253307/
605目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 21:13:26.37
総合電機三社にとって家電なんて、って感じだからな
それでも三菱電機は日本製にこだわっていい製品作っているけど
606目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 21:25:33.65
>>604
>実際に−15℃のボックスの中に室外機を閉じ込め、室内機から温風を出すデモもやったりします。
>他メーカーでは中々やりにくい、避けたいデモです。
日立の初代PAMエアコンの展示でやってたのが最初じゃない?
それ以後も各社たまにやってるよね…
607目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 22:23:09.52
日立は冷凍倉庫で撮影したCMがあったね
http://www.youtube.com/watch?v=03zBcOv-OSs
608目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 22:25:31.47
年平均(円/ドル)(円/ユーロ)
2003 116.49 ↑ 130.92 
2004 108.28小泉134.40
2005 109.64 ↓ 137.67
2006 116.25  146.01
      安倍
2007 117.93  161.24
      福田
2008 104.23  152.41
      麻生
2009 93.52  130.19
      鳩山
2010 88.09  116.44
      管
2011 79.97  111.06
      野田
2012 78.71  102.65
  今92円だが126円だが、どこが円安?
609目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 23:30:04.29
>>602
東芝や三菱と同時期に安物やらない宣言をしたけど結局シャア落として中級機も安物値段で売る
ハメになってしまった
今や日立はパナよりも安く売ってる
610目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 23:32:30.85
1. 予算
 [本体のみで (20) 万円以下]
2. 部屋の特徴
 [ 重量鉄骨 ] の (22) 畳で (2) 階の (東) 向きLDK
3. 重視する機能(複数可)
 [ 静寂性|冷房重視 ]
4. エアコンの電圧
 [ 200V ]
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
 (ダイキン) [ を希望する ]
6. 希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
  暖房は床暖房を併用するつもりなので冷房を重視。
  22畳のLDKだがDK10畳とリビング12畳をロールスクリーンで区切るので
  リビング12畳がメインで冷えればOK。
  室内機が2階で室外機は屋上(4階相当)に設置。(配管済)
  旧モデルでも構わない。
7. 買い替えかどうか
  [新築のため新規設置]
8. 何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
  [特になし]

地域は埼玉県です。
よろしくお願いします。
611目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 06:06:40.69
日本みたいに住宅が密集してる国では静かなエアコンは絶対必要
612目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 07:38:44.47
>>606 >>607
性能と言うよりも制御の問題だと思う。
あと、エネチャージにはリバース除霜は勝ち目が無い。
613目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 07:50:53.26
>>610
4.0kWの各社最上級グレードでいいんじゃね。
おれなら余裕もって5.6kWとか7.1kW検討するけど。
614612:2013/02/04(月) 09:07:51.04
それと富士通ゼネラルがホットガスバイパス除霜を採用したけど、
日立みたいにサーモオンオフを繰り返して除霜を回避するよりは快適性は
高いと思う。
615目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 09:13:33.86
>>609
シャアを墜とす腕があっても戦争に負けるのか
616目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 11:24:47.84
>>615
戦争は数だよ、兄貴
617目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 17:03:01.30
>>611
富士通ゼネラルの買ったら物凄い騒音で驚いた
おかげで深夜早朝に使えない
618目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 18:32:47.96
どのメーカーも低価格と省エネ性は進んでも、音に関しては退化してるね
20年前のエアコンの方が室外機静かだった
619目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 21:10:08.63
静音化の技術ってそんなに難しいもんかね?
日本の家電も大した事ないね

無音の室外機を開発したら大儲け間違い無しだな
620目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 21:48:17.19
物理法則を無視できる技術なんてねーだろ
621目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 22:13:43.63
>>601>>602>>609
日立のエアコンは、毎年シェアが総合シェアで4〜6位、量販店シェアだとさらに低い。
ただし、エアコンのモータードライブに使われているセンサレスベクトル制御技術に関しては、全メーカーでもトップクラスの技術力。
このベクトル制御技術に関しては、電気鉄道向けインバータを始めとする日立の重電技術が生かされている。

家庭用エアコンシェア 日本
(日経2008)1パナソニック24.4% 2ダイキン18% 3三菱電機14.8% 4東芝13% 5日立9.9% 6富士通9.8% 7シャープ 8三菱重工 9コロナ 10三洋 11長府
(日経2009)1パナソニック24.7% 2ダイキン18.2% 3三菱電機13.9% 4東芝12.9% 5富士通/日立10.2%
(日経2010)1パナソニック24.7% 2ダイキン18.3% 3三菱電機13.9% 4日立11.8% 5東芝10.6% 6富士通10.1%
(日経2011)1パナソニック26.7% 2ダイキン19.1% 3三菱電機12.2% 4日立11.0% 5東芝10.4% 6富士通10.3%
(GfK 2008)1松下21.7%、2三菱電機15.3%、3ダイキン13.2%、4東芝12.2%、5富士通11.9%、その他25.6%
(GfK 2009 主要7社)1パナ24.2% 2位富士通15.6% 3位ダイキン14.8% 4位東芝13.2% 5位三菱電機11.5% 6位日立10.7% 7位シャープ10.0%
(GfK 2010 GfK Certified 上位3社)1パナ22.3% 2位富士通14.0% 3位ダイキン13.9%
(GfK 2011年上期)1パナ24% 2富士通16% 3ダイキン13% 4東芝11% 5三菱電機10% 6シャープ10% 7日立10% 8その他6%
(GfK 2011年通期)1位パナソニック 24.0% 2位富士通ゼネラル15.2% 3位ダイキン工業14.0%

>>618
そりゃコンプレッサの最大回転数も、ファンの最大回転数も現在よりも少ないからな。
省エネ化とハイパワー化で音はうるさくなった。
>>620
ノイズキャンセラーでやろうとしてたメーカーがいくつかあったけど、効果とコストで結局どこもやってない。
某半導体メーカーもノイズキャンセラーICを売り込んでたけど。
622目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 22:58:05.96
共振とかいろいろ応用できれば、しかしコストが。

防音性がよい家の人は正直気にしてないと思う。 
もしくは室外気側にテレビでも置いとけば気にならないだろう。
623目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 23:03:15.67
音はともかく振動がねえ。
ボロ屋だと基礎のコンクリートを伝って床が震える。
静かに寝ていると気になる。
トイレだと尻の肉がぷるぷる。
かすかだけどはっきり感じられて気持ちのいいものでは無い。
624目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 23:11:39.88
山田電気にいったら、ダイキンは山田では扱ってませんて言われたよ。
シェア2位なのになぜ?
625目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 23:22:29.12
大型のコンプレッサーを低回転で使うわけにはいかんの?>騒音
626目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 23:35:24.49
>>624
新宿ヤマダでダイキン買うなら仕方ないですけどって、
日立かパナをすすめられた。
627目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 23:52:48.02
1. 予算
 [ 特に決めていない(性能と価格のバランスで考えたい)]
2. 部屋の特徴
 [ 木造 ] の (15) 畳で (2) 階の (東西南北) 向き(1フロアで一部屋)
3. 重視する機能(複数可)
 [ 再熱除湿|静寂性|電気代の安いもの ]
4. エアコンの電圧
 [ 200V ]
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
 特に無いです
6. 希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
 東京、新築の一戸建てです。ペアガラスが入っていたりとそれなりに断熱・気密性は
 あるとおもいます。
 暖房は全面電気式床暖房が入っているのでいざとなったらそいつが使えますが、
 電気代が相当掛かりそうなので基本的に併用でエアコンを中心に使いたいと思います。
 冷房は南向きの壁もあるにはあるのですが、すぐとなりに家が立ってるのでそんなに
 日光がガンガン入る部屋ってわけでもないです。

 東芝のRAS-402NDR1がやたら安いみたいですけど、コレってなんか理由がある
 んでしょうか?
7.買い替えかどうか
  [ 新規設置 ]
8.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
 4〜5kWぐらいが適当かな?と思っていますがいかがでしょうか。

よろしくお願いします。
628目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 09:18:44.47
>>627
東芝のRAS-402NDR1がやたら安いみたいですけど、コレってなんか理由がある
んでしょうか?

http://blog.goo.ne.jp/sakae-dk/e/87f347f198a25a430efada88352a0655
>ただちょっと気になるのが、製品がちょっと華奢(きゃしゃ)かな? と感じます。 
>ボディ全体のプラスチックも薄い材料を使っているようです。 
>配管の保温材もぺらぺらなので、私は少し補強しておきます。

パナソニックの下位機種なんかもぺらっぺらだけどね。
629目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 09:51:39.58
振動は室外機にゴムシート敷けば良いんじゃないか?
630目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 10:09:08.48
>>627
100V仕様の2.8kW機を、少し制御弄って4.0kW機として売ってるから
631目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 10:09:54.06
↑401NDRと勘違いしてた
632目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 11:11:14.01
東芝は昔から安売りに積極的だよ
日本製の三菱やダイキンと違って海外生産なのも効いているのだろう
633目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 12:07:09.28
東芝 エアコン RAS-712NDR1 2週間の使用レポート
http://aqapolice.blog.so-net.ne.jp/2012-07-06

>設定温度を低くしても、なかなか室内温度が下がらずに困っているのです。
>しかし、1時間〜2時間ほど経過すると突然パワーが最大になり
>(本体表示部のパワーも最大になる)、一気に室内は設定温度に近づきます。

故障じゃなくて制御の問題だと思うけどねえ。
634目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 13:25:15.31
東芝はキャリアの縛りが残ってるからな
635目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 13:26:38.45
1. 予算
 15 万円以下(工事費こみ・できるだけ安く)

2. 部屋の特徴
 木造 の 20 畳(キッチン+リビング)で 2 階の 南向き(日当たり悪い)

3. 重視する機能(複数可)
 自動お掃除(できるだけ余計な機能は省いて安く抑えたい)

4. エアコンの電圧
 200V

5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
 特になし

6. 希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
 ・検討中の機種 東芝・大清快ボイス(RAS-632NDR1)・・・ボイス要らない、でもこれが一番安かった
 ・検討中の機種 パナ・Xシリーズ(CS-632CXR2)・・・ひとセンサー、ナノイーなど機能がイミフ

 もしかして、一室二台の方がお得??

7.買い替えかどうか
 新規設置

8.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
 5.6kWがちょうどいい感じ?ただ6.3kWの方が安かったために検討中機種は6.3kW
636目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 13:38:26.27
>>635です

家を建て替え、リビングが広くなったため大きい部屋用のエアコンの購入を考えています。
いまのところ、ヨドバシで強く勧められた東芝・大清快にしようかなと思ってるのですが
あまりにいろんな機能がつきすぎて高くなってる感じがします。

アドバイス頂ければ嬉しいですー!><
637目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 14:03:10.19
>>636
安く済ませたければ機種よりも部屋の断熱性能を上げること。
次世代省エネルギー基準を満たす住宅の場合、メーカー推奨のエアコンの
半分から三分の一の大きさで済む。

20畳であれば2.8kWでも十分という事になる。それで心配なら14畳にすればよい。
いずれも 6.3kW や 5.6kWの機種よりもお値打ちだ。
しかもランニングコストを大きく抑える事ができる。

なお、6.3kWクラスは基本的に色々な機能が付いている機種以外に
選択肢はとぼしい。富士通ゼネラル AS-W63B2W と日立 RAS-M63B2 くらい。
638637:2013/02/05(火) 14:04:06.00
訂正
×:それで心配なら14畳にすればよい。
●:それで心配なら4.0kWにすればよい。
639目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 14:18:31.45
>>637

家の断熱性能を上げる・・・目からうろこw
でももう工事終わってるので、むりそうですー。
次世代省エネルギー基準は満たしてないようですね
640目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 16:23:31.33
>>635
(低温)暖房8kW以上が目安
冷房は5.6kW以上であればOK

というわけで5.6のノクリアZも候補にいれてみては?
641目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 16:53:22.06
>>640

どもっすー!
AS-Z56B2もほとんど同じ値段帯ですね・・・選択肢が増えて悩みが増えたーw
642目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 18:07:53.52
あと広い部屋の場合複数台の方が良いと思う。 
暖房能力充分でも一台では斑ができやすい。 
エアコンから離れた所を暖房するには強い風が必要になるので不快になりやすい。
643目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 21:10:37.15
>>642
機密性あれば斑無しでいける、上下の温度差も断熱性能次第で解消。
644目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 21:16:46.52
>>624
ヤマダのむちゃな価格では赤字になるかららしい
家電メーカーは冷蔵庫や洗濯機などトータルで黒字になればいいが、
ダイキンはエアコンのほかは空気清浄機くらいしかないから
そうした戦略がとれないそうだ
645目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 21:48:18.28
>>629
防振ゴムなんてうちの富士通エアコンの大振動にはほぼ効果なかったよ
646目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 22:19:16.17
>>644
そんな理由じゃないみたいだぞ
買い切り契約の商品を強引に返品したことが原因だとか
647目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 22:25:26.57
>>629
室外機って付いてんじゃない?
648目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 22:34:34.20
>>644>>646
ほぼエアコン専業となった富士通ゼネラルは、ヤマダ電機と強力にコミットしたことによって、売上が大幅に増えて国内エアコンも黒字になり
2009年から量販店シェアが3位以内に入るようになった。
2012年はWシリーズ、2011年はRシリーズ、2010年はVシリーズ、2009年はJシリーズがヤマダとのコミット商品。

どうやら2013年モデルではZシリーズとXシリーズが、ヤマダオリジナル仕様になるみたい。
649目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 01:03:45.99
>>643
上下の温度差だけでなく離れた場所も暖めるとき温度の移動に風が強いと、同じ室温でも寒く感じる。
それに、なるべく寒いところそれぞれに熱源があった方がコールドドラフトも防げて良いと思うんだ。
650目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 03:54:51.79
>>628
びっくりするくらいぺらっぺらだよね。パナ。
室外機なんかビーバーの半分ちょっとの重さで大丈夫か?と
室内機もきゃしゃで、取り付けに気を使ったな。

でも、見栄えは悪くないし効きも悪くない。耐久性はまだわからないな。
651目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 04:05:05.62
1. 予算
 [ (  本体のみで 6  ) 万円以下 ]
2. 部屋の特徴
 [ 鉄筋 ] の ( 5.2  ) 畳で ( 1  ) 階の ( 北  ) 向き
3. 重視する機能(複数可)
 [ |他 ( 暖房の性能   ) ]
4. エアコンの電圧
 [ 100V ]
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
 (  特になし     ) [ を希望する|以外を希望する ]
6. 希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
   第1候補 富士通ゼネラル AS-J28B または AS-V28B
   第2候補 富士通ゼネラル nocria AS-S22B
7.買い替えかどうか
  [買い替え(前機種は2.2kw) ]
8.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
都内のマンションです。気密性はありますが、部屋が北向きなので暖房重視で
考えています。暖房重視で量販店で聞いたら、富士通Sシリーズ(6畳向けAS-S22B)
を薦められましたが予算オーバーで保留。その後、価格コムを見ていたら、
ふとJシリーズやVシリーズの8畳向けの方が値段が安いことに気づき、
広さが合わないが、こちらではだめだろうかと考えました。
       暖房能力       価格
  AS-S22B 2.5kW(0.7〜5.8kW)価格コムで75000円
  AS-J28B 3.6kW(0.8〜5.2kW)価格コムで44000円
  AS-V28B 3.6kw(見つからず。AS-V28Aは0.8kW〜5.8kW)価格コムで54000円
暖房能力の数字だけをみると、いけそうな気がするのですが、実際の部屋より広い
部屋向けの機種を使うというのは、問題があるものでしょうか。
たとえば、電気代が高くつくとか。また、他にもお勧めのメーカーや機種がありま
したら教えてください。よろしくお願いします。
652目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 05:18:26.42
>>651
暖房重視なら低温暖房能力が重要ですね。
22〜28まではハードウェア的には大差ないので
余裕をみて大きめのを買うのはかえって省エネになるくらいですよ。

3機種の特徴はこんなところかな。(あくまでカタログスペックで)
AS-S22B 多機能便利
AS-J28B 標準機、室外機コンパクト 上下2機種より能力は低め たぶん一番安い。
AS-V28B 基本性能重視型 3機種では一番省エネでハイパワー

V28かS22のどちらかをお好みでというところかな。
ベランダが狭くてどうしてもならJ28。
定格が大きいほうが連続高負荷運転には強いはずなので、
自分でこまめにフィルター掃除できるならV28がいいと思う。
653目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 08:16:21.05
単純に安物の22が欲しければ池袋ビックアウトレットのいつでもやってる限定セールが安い
パナのFより日立の方が安い
654目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 09:09:19.52
>>650
耐久性も期待できんだろうな パナの安物は
中華製になってコストダウンもひどいが、当たり外れの差も大きい
普通に10年近くもつのが当たり前だったのが、最近の中華製は5〜6年であぼーんは珍しくない
5年以内なら長期保証で何とかセーフだが、6年だとどうしようもない
もうパナソニータイマーって言った方がいいくらいだわ
655目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 09:52:38.64
今のエアコン業界って
 A社:暖房性能がイイ、省エネ性は低い
 B社:省エネ性は高い、デザインが無骨
みたいなメーカーごとの特色ってあるんですか?

それとも各社同グレードなら品質に多様なもん?
656目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 09:57:06.28
>>642

18畳とかの大部屋の場合は、ほとんどの条件で6畳×2か8畳×2でOKって結論になってただろ
スレ番忘れたけど
657目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 10:03:23.87
ヨドバシでエアコンの説明聞いてきたんだけど
東芝社員のくせにやたらダイキンを勧められた
会社自体プライド高く、加湿できるし他の性能もいいみたいな感じ。

他社に諜報員を送り込んだ新手のステマ?
658目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 10:13:18.58
>>657
東芝の名札つけた店員が東芝勧めたら客に不信感持たれるに決まってるだろ それくらい想定済みじゃね

>>655
メーカーごとの特色は機能面ではあるけど、性能では差はないだろ。
659目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 10:13:40.05
>>651
暖房1.85kW以上あればいい
つまり安物2.2でも十分暖まる
もちろん暖房能力高いほうが快適
660目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 10:24:42.74
安物で暖房重視はあり得ん
後で文句言わないなら安物でもいいが
最低でも上位機性能の中位機買っとけ
661目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 10:29:12.11
>>654
冷房しか使わないからパナの安物でいいかな…と思ってたけど
5年で壊れるんじゃ困る…
662目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 10:51:47.52
>>645
ちゃんとした製品使わないから。
だだのゴムの板程度じゃ効果無いよ。
663目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 11:33:59.98
>>655
上位機種であれば性能自体に大差は無いけど。

自分なら暖房はパナソニックを推すかな。
エネチャージによるノンストップ除霜という特色がある。
下位機種でも上からかぶさるルーバーのおかげで足元が暖かい。
664目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 13:34:56.88
>上位機種であれば性能自体に大差は無いけど

パナの上位ということは、結局Xじゃないとダメということですか。

中間とか下位の機種で、暖房の強い機種は無いですか?
665目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 13:44:10.35
>>664
そこは値段相応だろう
666目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 14:19:55.21
>>664
内窓付けたり断熱すれ。
667目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 14:36:07.57
>>664
SXシリーズ、EXシリーズについては、定格によっては下位機種と性能の
違いはあるものの、Xシリーズほどの能力差は無い。

エネチャージがついているのはXシリーズだけだし、
それが無ければ他社と大きく違う所は無い。

Xシリーズの二枚組のビッグルーバーは足元から暖めるのに役立つけど、
パナソニックだけではなく、日立X,Sや富士通ゼネラルZ,S,R でも採用されている。
668目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 15:45:27.33
パナEX小部屋用は安物にお掃除付けたぼったくり
SXは上位機性能に近い
669目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 15:54:49.60
>>662
ちゃんとした製品かどうかは知らんけど、両面に溝の入ったゴムの防振材なんだけどねぇ
まさか今どきこんなにも振動するエアコンが普通に売られてるとは思わなかったわ
670目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 16:10:54.47
651です。
店で暖房重視と言ったとき、パナも候補にあがったのですが、先行配管と言ったら「パナは設置できない」といわれ、外れました。
671目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 16:21:32.52
室外機の設置場所は良く考えないとな
地べた置きが難しかったとはいえ、木造戸建で
ベランダ設置してちょっと後悔してる
直下の部屋に重低音が響いてしまって

高速運転時よりも、温度維持時の低速運転の方が
はるかに振動が多い
サービスに来てもらってもファン・コンプには異常なしだそうだし

冷房時ならほとんど気にならないのが救い
672目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 16:44:06.68
>>669
せっかくだからあなたのエアコンの機種をさらそう。
673目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 16:58:47.47
暖房なら富士通
でも室外機が煩い
バランス重視で三菱か東芝だな
674目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 17:16:34.03
重量物の防振では板ゴムは焼け石に水

ゴムの塊じゃないと
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001EFYLGE/
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000807845/index.html

ゴムと言っても洗濯機の重さに合わせてかなり硬いタイプになってる
もちろんエアコンの室外機にも効いた


ちなみに数キロ程度のあまり軽い物には効かなかった
675目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 17:21:27.41
>>672
富士通ゼネラル AS-V22B-W
室外機の中の振動がそのまま騒音になってるようで、
室外機の外側から防振しようとしても無駄みたい
室外機を少し持ち上げてみても煩いままだし
676目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 18:10:07.65
国産でエアコンを作ってるところ教えて下さい。
677目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 18:55:10.60
>>676
ダイキンの上位機(AX RX DX)と三菱電機
678目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 21:01:23.20
>>646
年4000円の他社購入品もおkの保証サービスで
ガス抜けしちゃったダイキンのエアコンを見てもらおうとしたら拒否られちゃって
なぜかってきいたらメーカーの契約上て理由らしいので
相当ダイキンを怒らせた何かがあったんだろ
679エアコン:2013/02/06(水) 21:34:24.93
設置してある不要な家庭用エアコン無料引き取りします!!
標準設置は取外し無料!!出張費無料!!リサイクル料無料!!つまり0円!!

http://aircon.okoshi-yasu.com/
680目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 21:39:41.46
>>678
ヤマダの空調売場でダイキンの話を持ち出すとハナクソニックの派遣店員がハァハァいいながら尻尾振って近寄ってくるからな
681目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 21:42:59.62
ダイキンとパナのOEM関係、家庭用は止めちゃったの?
682目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 21:49:59.26
>>681
パッケ含めて全てやめたろ
今は旧三洋のパッケージ売っているし

日暮里のルノアール見ると面白いぞ
松下自社生産とダイキンOEMと三洋移行品全ての室外機が置いてあるから
683目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 22:26:41.48
パナの住設エアコンでダイキンOEM機が今でもあるはず
684目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 23:03:30.98
>>651-652
>22〜28まではハードウェア的には大差ないので
大差あるだろ。V28Bの室外機は、ノクリア用を使用しているので、熱交換器面積も大きいし、コンプレッサの排除容積も大きい。
>>675
その機種って、一部ロットに不良コンプ(パナソニック製)が搭載されているので、低回転時に振動が大きくなる。
該当するコンプが載っているんじゃないのか?
>>676
三菱電機:全機種。パナソニック:Xシリーズ。ダイキン:RシリーズとAシリーズのすべてと、W,F,C,Eシリーズの一部。
日立:室外機は全機種。室内機はX,S,SP,Mシリーズ。コロナ:全機種。長府:全機種。
>>681
家庭用壁掛けエアコンについては2005年モデルで終了。
685675:2013/02/06(水) 23:40:14.97
富士通ゼネラルが不良ロットの情報を公開してないから何とも言えないな
686目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 23:49:18.74
ヤマダの販売力で業界2位が抜けるって他社が喜ぶだけだろう。
ダイキンは他社の量販店で大攻勢やって挽回かな?
687目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 23:52:20.84
【尖閣】 防衛省「レーダー照射、以前からあった!民主党がビビって発表しなかっただけw」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360148473/

2013年2月6日 水曜アンカー B
http://www.youtube.com/watch?v=ZbqTsl6aoh8
688目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 00:16:02.90
651です。
色々情報ありがとうございます。
室外機がうるさい、というのが気にはなりますが
富士通のAS-V28Bにしたいと思います。
689目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 03:01:01.47
室外機の振動が配管を伝って室内機が共振する現象を抑える方法は何かないかな?
690目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 04:54:11.09
配管押さえたら?
691目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 05:23:07.34
>>684
ちょっと乱暴でした。〜28と40〜 に大差があるという意味合いです。

>>651
AS-V28は自分も気になる機種なのでぜひ感想を
振動の件は知りませんでした。
692目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 09:00:34.94
パナの店から購入予定なのでパナの機種でお願いしたいのですが、暖房重視する場合に、最低のFシリーズの3.6もしくは4.0kWクラスと、Xシリーズの2.8kW辺りではどちらが良いでしょうか。
本来Xを買うべきでしょうが、Xの2.8kWが、Fの4.0kWの1.5倍位の値段なので躊躇しています。
尚、北陸で木造8畳部屋です。
宜しくお願いします。
693目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 09:11:04.69
>>692
そのXの2.8kWが200Vモデルの方なら、迷わずXの2.8kWでいいんじゃね。
私ならそうする。

だってさ、最低グレードの3.6kWとか4.0kWの省エネ性の低さに我慢できないもの。
上位機種なら電気代表示できるのも魅力だし細かな使い勝手にも差があるだろうしね。
694目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 11:03:43.39
>>693
Xの100Vモデルでは駄目ですか?

Xの2.8kWの100Vが、Fの4.0kWの1.5倍位
Xの2.8kWの200Vが、Fの4.0kWの1.8倍位

エアコン本体の値段が違いすぎて、電気代の省エネどころでないんで困っているんですよ。
695目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 11:12:26.52
>>694
稼働時間にもよるんじゃないか。
一日12時間以上稼働するのならXシリーズでもコスト的に合いそうだし、
何より北陸ならエネチャージが非常に有効だと思うし。

朝晩6時間しか使わないなら402CF2でもいいんじゃないの。
冬は除霜12〜15分が一時間ごとに入るから、補助暖房器具の併用が前提ね。
696目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 12:41:50.72
>>694
パナのホームページのデータ(2013年モデル)を抽出。
100VモデルはCS-X283Cのみ。
最大暖房能力はCS-X283CがCS-F403C2に匹敵。
Fシリーズは効率の悪さを消費電力で補うために、
200Vに特化しているのかも。

機種 暖房能力 低温暖房能力 畳数の目安 消費電力 暖房COP 暖房時消費電力量の目安
CS-X283C2 3.6(0.3〜9.5)kW 6.9kW 8〜10畳 685(105〜3300)W 5.26 585kWh
CS-X283C 3.6(0.3〜7.2)kW 5.6kW 8〜10畳 710(105〜1980)W 5.07  600kWh
CS-F363C2 4.2(0.5〜6.2)kW 4.5kW 9〜12畳 1140(145〜2240)W 3.68 978kWh
CS-F403C2 5.0(0.5〜7.2)kW 5.2kW 11〜14畳 1430(145〜2670)W  3.5 1,179kWh
697目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 13:56:36.07
>>694
ちなみに、この表を見比べると気付くのは、
最小暖房能力や最小消費電力の違い。
暖房シーズンの初めや終わり、あるいは、1日の中で日差しがあって、
弱い暖房でよい期間や時間帯もあると思いますが、
その場合に、暖房能力(消費電力)を絞りきれなくて、
運転停止/開始を繰り返すことになるのは、快適さにはマイナスかも。
また、CS-X283CとCS-F403C2とで、消費電力が700Wぐらい違う
−>電流が7Aがぐらい違う。
(力率は置いておいて、大ざっぱに考えた場合)
ブレーカーの落ちやすさにも影響するかも。
698目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 14:22:32.99
北陸で暖房用ならXシリーズだわな
コストも糞もない。UXでも良いぐらいだ
699目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 14:29:48.31
2.8と4.0では想定してる部屋の面積が違うんだから最小能力が違って当たり前
広い部屋では最小能力を目一杯絞ることの意味が薄い
芝のデュアルコンプにも同じことが言える
700目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 14:35:47.65
>>699
そういう意味では、風量のコントロールもあるし、
木造8畳で使用する場合は、木造8畳用を選んだ方がよいのかも。
701目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 14:51:32.16
694です。

皆さん有難うございます。
Xで200Vの283が一番良いのでしょうが、エアコン本体の価格が高く頭が痛いです。
100Vで、283にしたいと思います。
702目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 15:51:27.62
>>701
長時間使うんですね。
なら、使ってみれば良い買い物をしたと思えるようになりますよ。
703目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 16:16:20.56
200Wってのは100Wと消費電量は変わらないんですよね?
ただブレーカーが落ちにぬくくなる

で解釈間違ってませんよね
704目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 16:17:28.08
100V機は外気温2度で吹き出し最高温度43度
200V機だと外気温2度か0度位でも最高53度になる
パナ252cxと282cx2の比較
他社の高級機も吹き出し最高温度云々は多分200V機だけの話なんだろうな
カタログには200V40機で実験してあると但し書きしてあるが紛らわしい
705目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 16:37:44.80
>>703
>200Wってのは100Wと消費電量は変わらないんですよね?
ほぼ同じものならば、そうですが、100V用と200V用では、
設計から別の場合も多いとか。
>>424-436当たり。
>ただブレーカーが落ちにぬくくなる
分岐ブレーカーについては、20Aの制限があるので、
100Vならば、MAX2,000W
200Vならば、MAX4,000W
までの消費電力が可能。
各分岐ブレーカーを合わせた電流合計については、
電力会社によります。
東京電力(北海道電力、東北電力、北陸電力、中部電力、九州電力):
一般的な家庭の標準的な契約は従量電灯B
アンペア契約により、10A〜60A
アンペア契約に応じた基本料金あり。
アンペアブレーカーがありますが、これは、200V10Aは
100V20Aとみなす等で作動します。
従って、消費電力が同じならば、ブレーカーの落ちやすさは同じです。
関西電力(四国電力、九州電力、沖縄電力):
一般的な家庭の標準的な契約は従量電灯A
アンペア契約はなく、所定の電力使用量以下ならば、
電力使用量によらずかかる最低料金があります。
主幹ブレーカーは電流で作動します。
706目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 16:39:45.63
703です
WじゃなくVでした。
707目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 16:42:51.34
エアコン

200V 冷房4.0KW
100V 冷房2.2KW

を2個つける場合ブレーカーは何A暗いが良いでしょうか?

一緒にONになる時はないと思いますが...
708目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 16:47:40.57
エアコンって突入電流あるよね?
709目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 17:06:29.62
>>707
>200V 冷房4.0KW
エアコンの冷房能力を表す4.0kWは、単位時間当たりの熱量の単位です。
1kW=860kcal/h
(1calは1ccの水の温度を1℃上げる熱量です。)
冷房能力が4.0kWならば、外部からの熱量の流入
1時間当たり860kcalx4.0=3,440kcal
を冷やして、室温を保つ能力があるという意味です。
(他に熱の出入りがないならば、4.0kWの電熱ヒーターの
発生する熱量を冷やして、室温を保つ能力とも言えます。)
ブレーカーの容量について考えるときは、
エアコンの冷暖房能力ではなく、消費電力に基づいて、考える必要があります。
エアコンの仕様には、冷房能力(Kw)、冷房消費電力(w)、暖房能力(kW)、
暖房消費電力(w)について、記載されているはずです。
710目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 18:58:37.11
>>704

>100V機は外気温2度で吹き出し最高温度43度
>200V機だと外気温2度か0度位でも最高53度になる
>パナ252cxと282cx2の比較

100Vの282CXも駄目ということですか?
吹き出し最高温度データはカタログか何かに載っていますか?
711目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 20:39:29.78
>>710
吹き出し温度は高ければ良いというものじゃないから。
肌に到達した時点で寒くなければ十分。
吹き出し温度が高すぎると部屋の空気と混さり合わないで天井に上がってしまう。

その点、パナのXシリーズはうまく調整されてるから。
712目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 22:06:14.53
>>710
282cxは家に無いけど中身は同じだから多分同じ最高温度だろう
別に駄目ではないけどカタログ見ると100V機も吹き出し50度になると思えるような表記だったから
高が10度違いだけど気になったという些細な話
体感では別に違いないし252cxが寒いとは感じないから予算と部屋の断熱で選べばいいと思う
713目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 23:08:19.09
>>685
どこのメーカーもそのような不良は発生主義による対応なので、発表はしない。

>>708
電源投入時に、インバータの電解コンデンサに流れる突入電流だが、心配無用。
200V機種は突入防止用のNTCサーミスタがついているが、
100V機種は、ほとんどがコスト削減でNTCサーミスタはついていないけど、
突入電流でブレーカーが飛ぶような電流は流れない。

>>704 >>710-712
カタログにも書いてあるけど、パナ「パワフル設定」の最高吹き出し温度は、風量を下げることで熱交換器の凝縮温度を上げて、温風の吹き出し温度を上げているから、
風量は落ちているので、部屋全体が暖まるまでの時間は、通常自動運転の最大風量時よりもかかる。
各社とも高い吹き出し温度の訴求をしているエアコンのカタログには、このやり方なので、必ず風量低下率が注釈で書かれている。
パナX40の場合、パワフル設定時の風量低下率は、暖房定格時風量(つまり最大風量)の25%

吹き出し温度訴求をしているのは、パナ「パワフル設定」、日立「温風プラス」、三菱電機「スピード暖房」、ダイキン「翌朝暖房」、三菱重工「ワープ運転」らが該当する。
一方、吹き出し温度訴求をしていない富士通ゼネラル「ハイパワー運転」やシャープ「フルパワー運転」などは、風量を増やすことで、吹き出し温度は下がるけど、
部屋全体の空気をはやくかき回すことで、部屋が暖まる時間を短くするというもの。
714685:2013/02/07(木) 23:21:47.35
じゃあどうしようもないな
消費者庁に頼んだら事実確認してくれるかな
715685:2013/02/07(木) 23:23:36.96
そういえば東芝の冷蔵庫では異音発生の恐れがあるとかで、
わざわざ連絡してきて部品交換していったことがあったけどなぁ
まあ、かなり前の話だが
716目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 23:44:43.59
>>713
パナはXシリーズと下位機種で「パワフル」の意味が違うのね。なるほど。
717目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 08:18:28.18
>>713
パナのXですが、確かにカタログにそう書いてありますね。
パワフルの方が弱いとは思っていませんでした。
そもそもが木造8畳なので、風量が最大よりも温度が欲しいのです。
但し、どなたかが書かれていたように、100Vモデルが吹き出し温度が低いそうなので、で大丈夫かという心配をしています。
(実は、以前に最下位クラスの2.2kWを付けたのですが、冷房は良いのですが、暖房が弱くて使い物にならなくて断念した経緯があります。)
718目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 10:30:00.14
エアコンの温風に当たって暖をとるというのは使い方が間違ってる。 
結局、部屋全体を暖める暖房だから、吹き出し温度の高さより、より多くの熱量だ出せるかが重要。 

結局吹き出し温度の高い風を浴びても、風の吹いてこない反対側が寒いままじゃ快適ではないだろう。
更に言うならエアコンの風を直接浴びること自体をお薦めしない。
どうしても吹き出し温度に拘るならとにかく暖房能力の高い機種にして微風固定とかでいいだろう。
719目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 12:32:52.81
>>717
282CXの人でしょ。282CX は 252CXと比べて最大能力(消費電力)が高い分
もう少し吹き出し温度は高いと思うよ。

ただ、エアコンの場合、最初はどうしてもぬるい風から吹き出しが始まる。
石油ファンヒーターのようなわけにはいかない。特に部屋が冷え切った朝などは
冷風から始まると思っていていい。
720目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 17:08:31.07
252cxはパワフルモードで暖房するとスイッチ押して1分でルーバーが下向き
36度の微弱な風が吹き出すまでファン自体回らずスイッチ押して5分は運転ランプ点滅
パワフル選択しない時はスイッチ押して2分でルーバー上向きのまま25度の微弱な風
どちらも外気温2度前後
282cx2は計って無いので不明
721720:2013/02/08(金) 18:24:06.49
282cx2
パワフルモードで暖房スタート1分でルーバー下向き
スタートから4分は運転ランプ点滅その後45度の微弱風
スタートから8分で吹き出し53度
外気温0度
722目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 18:29:10.37
>>720 >>721
それは室温が20度以上での話でしょ。
室温が10度を切っていたら、それぞれ 26度、43度以下からの
吹き出しになるんじゃないのか。
723目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 18:39:17.41
白くまくんの他にない特徴ってなんですか?
長所
724目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 18:46:12.68
>>723
スクロールコンプレッサー採用で室外機の振動が少ない。
725目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 18:59:05.33
>>724
なんだそれだけですか...
やっぱパナにしておこう
726720:2013/02/08(金) 19:03:23.03
>>722
252cxは室温14度
282cxは室温11度
727720:2013/02/08(金) 19:05:00.97
282cx2の間違い
設定温度はどちらも22度
728 [―{}@{}@{}-] 目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 20:12:40.70
安美沙略歴 【2013年2月8日現在】

・在日最大派閥の和田アキ子(金福子)傘下、東京の母と慕う
・コリア系ネームは安美沙(アンミサ)か? *安重根/梁美沙/辛美沙
・在日最凶ウトロ育ちとの噂あり、第二の故郷もコリアタウン舞鶴
・在日企業広告塔(サラ金アイフル/パチンコ豊丸産業)
・バーニング系フロント企業アーティストハウスピラミッド所属の肉弾接待疑惑あり
・島田紳助、不動産会社社長、事務所社長の元愛人疑惑(紳助愛人がのちのトライスロンに繋がる)
・枕、マラソン、トライアスロン、競馬、不潔、スカトロ、ヤリマンとマルチ営業活動展開
729目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 23:31:49.32
>>714-715
そんなのメーカーに連絡すれば、すぐに対処してくれる。
わざわざ消費者庁なんかに頼む必要なし。

量販店オリジナルモデルとかで、顧客の連絡先が分かるようならば、販売店から連絡が来たりはする。

>>724
白くまくんのすべてがスクロールではないが。
730目のつけ所が名無しさん:2013/02/09(土) 00:23:34.25
>>723
ステンレスのやつはステンレスの部分が多い分、ホコリ対策になってるだとか。
メーカー情報だけどなw
731目のつけ所が名無しさん:2013/02/09(土) 01:23:07.29
静電気か
732目のつけ所が名無しさん:2013/02/09(土) 03:13:35.80
富士通のAS-J22B-Wて良いかな?
6畳用の一番安くて良いエアコン教えてください
733目のつけ所が名無しさん:2013/02/09(土) 05:05:05.35
富士通は暖房も冷房も性能は良いんだけどね

室外機の音が欠点
近所迷惑を無視出来るなら買い
734目のつけ所が名無しさん:2013/02/09(土) 08:01:58.36
老人ホームの火事で外機が燃え尽きてたな
735目のつけ所が名無しさん:2013/02/09(土) 10:10:06.03
>>729-730

白くまくんの特徴はステンレスだけか?
汚れ防止それだけか
他にないの?
736目のつけ所が名無しさん:2013/02/09(土) 10:19:48.43
クロワッサンの「出費を抑える生活」ってな特集で
紹介されているCSX283C「実売価格25万前後」
出費増えちゃうよ
737目のつけ所が名無しさん:2013/02/09(土) 11:39:27.86
>>735
くらしカメラ。さっきBS11の家電製品宣伝番組で紹介されてた。
エアコンに内蔵されているカメラの映像をモニターに映し出してたりした。
カメラ映像を分析して、人のいるところやいないところ、活動量、
日射量、家具、キッチンなどを判断して賢く運転するんだってさ。

このような機能は他のメーカーもやっているし、決定的な差別要因では
無いとは思うけど、肝心の出来はどんなもんなんだろうね。
738目のつけ所が名無しさん:2013/02/09(土) 19:08:51.01
正直いらない。 
エアコンに暖房求められるのは効率よく熱を吐き出す能力と、暖めすぎない程度のセンサー機能。 
過剰な便利機能が無い、基本能力が最高な割安機種とか出てほしい。
739目のつけ所が名無しさん:2013/02/09(土) 20:35:07.13
訳のわからん機能付けるのは売るほうが売りやすいからしょうがない
740目のつけ所が名無しさん:2013/02/09(土) 20:47:12.20
>>738
そうかねえ。気流制御や障害物回避って大事だと思うけどねえ。
気流が確実に届かなければ足元は暖まらないし、
テーブルの上に置いた刺身がいつの間にか干物になってましたとか
笑えないだろ。
741目のつけ所が名無しさん:2013/02/09(土) 21:26:21.73
ばあちゃんがエアコン点けたまま寝てたらミイラになっててワロタwとか
742目のつけ所が名無しさん:2013/02/09(土) 21:36:29.63
障害物回避って自分で調整すりゃいいじゃん
エアコン吹き出し口の真下にたんす置いたり、ベッド置いたりするようなアフォには無理だけどさ
743目のつけ所が名無しさん:2013/02/09(土) 22:12:22.25
>>742
パナXの場合、家具の位置を登録しておけば、そこを避けて送風してくれる。
しかも自動で風向が変化するからムラが発生しにくい。
自分で風向を固定するよりも余程便利で効果的だ。

↓によると、家具登録をしなくてもセンサーが位置を憶えてくれるみたいだ。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120607/1041378/
744目のつけ所が名無しさん:2013/02/09(土) 23:31:37.24
>>730
ステンレスといっても、プラスチック樹脂の上にステンレスシートを張り付けているだけだがな。

>>732-733
最下位機種の2.2kWなんて、どのメーカーも超コストダウン化された限界設計商品なので、正直言ってどれも大した変わらん。
J22Bはべつに暖房も冷房も性能は良くない。
745目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 00:30:19.45
ダイキン最下位機種の2.2kWは静かでいいよ
746目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 00:31:05.39
>>744
ステンレスシートなんて抽象的な表現をしないで、板厚示せよ
747目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 00:33:08.14
>>745
ダイキン最下位機種の2.5kWは暖房時に室外機がうるさくて使えないんだけど
2.2kWに比べて2.5kWは手抜き機種なのか?
748目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 00:40:16.13
>>747
2.2kWと2.5kWって基本同じじゃないの?
暖房でも静かなもんだぜ?
設置の仕方もあるかもね
749目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 00:47:29.11
2.2kWは、2.5kW出せる中身で2.2kWしか出してないから余裕があるのかな?
AN25MESはギュインギュインと煩くてたまらん
750目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 01:36:29.87
ダイキンの新製品冷媒が全機種R32ってマジ?
751目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 02:09:16.96
GT-Rか速そうね
752目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 09:20:03.58
BS11の番組によると、ステンレスはプラスチックと比べて静電気が発生
しにくいため、汚れが付着しにくいんだそうだ。

で、気になって、プラスチックの静電気防止処理についてググってみたら
プラスチックでもそれなりの方法があるんだよね。
だから、ステンレスは絶対的なアドバンテージではない。番組での扱いもさらっとしたものだった。
753目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 10:23:37.50
で冷房だけ使用だたらどこのメーカーが言い訳?
754目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 10:25:22.11
>>753
良いの定義は?
755目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 10:51:20.97
>>754
基本は壊れにくい
そして電気代が掛からない
756目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 15:00:15.59
>>755
それならどこも同じ程度だ
757目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 18:08:58.45
>>756
であれば同じグレードで本体価格の一番安い奴が良いな
758目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 20:27:49.99
グレードとクラス、混同してない?
グレードは等級、クラスは能力だよ
759目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 22:56:09.99
>>756
であれば同じクラスで本体価格の一番安い奴が良いな
760目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 23:12:50.82
>>759
そうだね
761目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 11:51:40.21
暖房運転後に必ず内部乾燥運転するエアコン一体なんなの…
762目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 12:34:50.17
平成25年1月27日のドイツ公共放送ZDFの報道

「1月27日のオスプレイ反対デモの参加者は韓国指揮下の日本人のふりをした帰化未帰化在日韓国人であり、
主導者は帰化韓国人の柏崎正憲カシワザキ・マサノリ(通名)である。

この人物も参加者たちも、韓国および人民シナから高額の参加手当てを受け取っている。
この人物は、在日韓国人捏造従軍慰安婦=追軍売春婦による日本国へのタカリ運動、日本国の世界最新原発技術を韓国・人民シナ・フランス・ポーランド・チェコ・ルーマニアへ横流すための日本国内原発全廃運動も主導している。
オスプレイ反対デモの目的は、日本国沖縄県から米国軍を追い出し韓国軍および人民シナ軍を呼び込み日本国沖縄県を乗っ取るためである。」
http://www.youtube.com/watch?v=PW0ueNdIn-Q
763目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 22:35:12.69
>>750
2013年モデルの家庭用壁掛け機種はすべてR32。
http://www.daikinaircon.com/roomaircon/?ID=daikintop

WシリーズをのぞいたR、A、DX、F、C、Eシリーズは、R32冷媒の2013年モデルに切り替わった。
764目のつけ所が名無しさん:2013/02/12(火) 07:54:35.38
同じ4kWの機種で、100Vと200Vのものがありますが、コンセントの問題は除いて、敢えて100V用を販売している意味は何かありますでしょうか?
765目のつけ所が名無しさん:2013/02/12(火) 09:05:50.78
>>764
200V不可(200Vを引くために電柱の引込み線から分電盤まで交換すると10万円くらいかかる)な旧来のご家庭のため。
または、定格能力(or大きな冷房能力)は欲しいが200Vが必要なほどのパワーは不要という人がブレーカーダウンを防ぐ目的で。

ちょっと考えてみてよ。
定格消費電力を大きく超えるのは、運転開始直後のわずかな間、もしくは外気温が思いきり低下した時、
あるいは霜取り運転時だけ。
通常は1000W以下なのに、フルパワー時には4000W使うから、つまり電気の契約容量で40A分は
エアコンたった1台のために余裕みておかなければならないってちょっともったいないと思いませぬか。
766目のつけ所が名無しさん:2013/02/12(火) 09:42:17.59
>>735
再熱除湿
767目のつけ所が名無しさん:2013/02/12(火) 17:24:06.26
>>764
各メーカーの高級機種に4.0kWの100Vがある。
逆に2.8kW、3.6kWで200Vもある。
かつては2.5kWで200Vというのもあった(旧:松下電器)。
768目のつけ所が名無しさん:2013/02/12(火) 17:45:11.39
まぁ、昔はウインドタイプからのリプレイスっていうのもあったから、2.5k程度でも単相or三相200Vってモデルがあったわけで
769目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 01:59:51.36
2.2kWから200Vがあったらいいんだけどな。
家電メーカーも200V化には消極的なのか。
770目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 02:32:04.87
2.2kw機を買うような家(部屋)だと、まだまだ幹線が100Vの家も多いんじゃないかな。
電力的にも100Vで十分な気がするし。
771目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 04:49:27.77
200Vのコンセントから100Vも取れるから
必要無ければ多くの家で使える100Vにするでしょ
772目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 04:54:01.23
>>769
ハウジングやマルチなら嫌でも200Vでんがな
773目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 05:04:10.05
日本は住宅が密集してるんだから静かなエアコン作れよ

近所からクレーム来たらどうすんだよ
774目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 06:44:42.66
富士通ゼネラルに言え。
775目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 08:24:52.31
ご指導お願い致します。

1. 予算
 できるだけ安く
2. 部屋の特徴
 木造の 19畳LDK(天窓あり)+5畳洋間で、2 階の南向き
3. 重視する機能(複数可)
 [再熱除湿|静寂性|電気代の安いもの
4. エアコンの電圧
 [ 100V|200V ] どちらでも可
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
 ダイキン、富士通が良いようなイメージがありますが、特にこだわりはありません。
6. 希望・要望欄
 現在購入可能な旧モデルも含め検討しています。
 暖房はエアコンのみの予定です。

7.買い替えかどうか
 新規設置
8.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
 クラス自体ご相談したく思います。
776目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 08:29:45.89
>>769
200Vにするのは、2000Wを超える電力を使いたいからであって、
別に100Vだろうが200Vだろうが電源の差は微々たるものだ。
むしろ、なぜ200Vにこだわるのか。
2.2kWに2000Wを超える電気を使うならまだしも、意味なかっぺ。

>>775
1台で済ますなら各社7.1kWの中から一番安いの選べばよかっぺ。
7.1kWともなると、安物とか高級機とか、省エネやパワーはそんなに差はなくなるからな。
777目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 09:13:43.65
>>775
天窓が気になるなあ。
冬でも日差しがさす地方なら暖房の節約にはなるだろうけど、
夏は大変な事になりそう。
天窓は夏は日が入らないようにできるのかな。
778目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 09:35:38.83
早速ありがとうございます。

>>776
記入漏れましたが、LDKと洋間と、それぞれ1台ずつ設置を検討しています。
洋間を子供の寝室として使用するため、
別途設置の方が夜間の電力使用を抑えられるかと考えています。

7.1kwなら各社差がないとのことならば、価格で選んでも差し支えなさそうですね。

>>777
天窓は2つあり、ブラインド等はありません。
冬でも明るいのが利点ですが、夏場になって辛ければ
対策しようと考えています。
直射日光はやはり冷房に悪影響ありますよね。
779目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 09:54:58.22
新築だったら天窓は危険だよ
天窓を造りたがる設計士がいるが、夏の対策を考えていない場合が多い
もし新築だったら設計士と連絡を取れるようにして責任をはっきりさせておいたほうがいい
リモコンをつけるか完全に隠すかになると思う
780目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 10:26:46.43
>>779
建築基準法で、採光面積と言うものがあるんだよ。
窓だけで取れない時は、天窓が一番有効なんだよ。
その場合塞いだら建築基準法違反。
781目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 10:33:44.45
有効とか言って夏の日差しはどうするつもりだ
俺の友人で天窓の部屋が使用できなくなって裁判しようとしたら、
設計士が行方不明になっていた
782目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 10:58:43.05
>>781
違法建築になるなら我慢するか
カーテンかブラインドでも付けろよ。
それ位馬鹿でもわかるだろ?
783目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 12:03:23.03
カーテンやブラインドで防げる程度の熱なら誰も苦労せんわ
784目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 13:23:49.71
2台設置がベターやね
785目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 17:08:19.08
能力充分でもでかいの一台だと遠くを暖めるには強い風がいるので複数台で、なるべく冷えやすい窓際などにエアコン配置したほうがいいよ。
786目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 18:02:42.25
775です。

アドバイスありがとうございます。
天窓があるので2台設置で1台は7.1kwにして、
洋間には6畳用の安いモノを選んで設置しようと思います。

天窓はブラインド設置が必須になりますよね。
今から検討しておくようにします。

助かりました。ありがとうございます。
787目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 18:31:20.92
1. 予算
 [ 4万円以下|できるだけ安く|]
2. 部屋の特徴
 [ 木造 ] の 5.5畳で2階の北向き
3. 重視する機能(複数可)
 [ 自動お掃除|再熱除湿|静寂性|電気代の安いもの]
4. エアコンの電圧
 [ 100V]
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
 (パナ、東芝、日立、ダイキン、三菱を希望する]
6. 希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
 例 冷房しか使いません、しかも寝室で夜のみ。
7.買い替えかどうか
  [新規設置 ]
8.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
  多分、2.2kwクラスで大丈夫かと思いますが
  本体が安くしかも月額料金が安い
788目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 19:33:06.50
自動掃除と再熱除湿両方搭載した安物なんて無いような気がする
789目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 22:03:26.25
量販には無いよ
790目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 22:20:59.67
>>776
そもそも7.1kW機種に安物機種のラインナップはないだろ。

>>787
4万円以下でその条件のエアコンはない。
791目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 22:45:12.17
>>787 オクで中古物件を探そう
792目のつけ所が名無しさん:2013/02/15(金) 08:02:35.21
>>790
7.1で安物欲しけりゃパッケージって手がある
793目のつけ所が名無しさん:2013/02/15(金) 08:51:38.20
71型安物ラインナップ
・日立 RAS-M71B2
・富士通ゼネラル AS-W71B2
・富士通ゼネラル AS-V71B2

大して安くないがな
794目のつけ所が名無しさん:2013/02/15(金) 09:54:01.74
>>783
天窓でどんだけの熱発生するんだよ。
屋根全面ガラスなのか?w
795目のつけ所が名無しさん:2013/02/15(金) 12:28:03.39
>>794
天窓の面積によるよね。
天窓の面積分は断熱がないに等しいし、
さらに、天窓を通して熱線(熱エネルギー)が直接室内に入ってくるわけだから、
天窓の面積や向きによっては、影響があるかも。
796目のつけ所が名無しさん:2013/02/15(金) 13:38:14.06
天窓が無くても屋根裏は非常に暑くなるからね(50℃以上)
北向きの天窓はデメリットがそれほどでもないらしいけど
797目のつけ所が名無しさん:2013/02/15(金) 15:31:06.79
要は屋根裏がないから天井と屋根の間に空気の層もできないことが問題なんだな
798目のつけ所が名無しさん:2013/02/15(金) 16:53:06.18
面積も向きも二重かどうかもわからないのに、天窓にウダウダ文句言ってる奴なんなの
家に南向き壁一面(一般的なドア4枚分くらいの面積)ガラス(無論一重)の部屋あるんだけど
天窓と、どっちがエアコン効率悪いと思う?
799目のつけ所が名無しさん:2013/02/15(金) 19:16:41.82
天窓あった方が明るくていい
冬のがエアコン高いしな

あと、太陽光のせたらええねん
夏40°越えた部屋が36°ぐらいになる
800目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 04:12:41.50
エアコンはトップモデルでパワーに余裕のあるやつが良い
型落ちで安くなってるのも狙い目
801目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 16:37:48.00
住宅の天窓って大体60p角位だろ?
それが2個とか、よく見る。
その程度なら、たいした影響なんか無いよ。
採光に対しては大きく影響するけどな。
802目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 18:04:26.03
暖房用エアコンで、三菱のズバ暖とかダイキンのスゴ暖は、何故霜取感の間隔が長く、時間も短いのでしょうか?
例えば、日立のデュアルバイパスやパナのエネチャージや冷媒加熱器のような特別な仕組があるわけでも無さそうです。
単に暖房能力が高いと、よりいっそう霜が付きやすそうに思うのですが、理由を教えて下さい。
803目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 18:15:05.43
あれ系室外機の待機電力食うんちゃうか
804目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 18:35:56.09
>>803
それは朝直ぐに高温の風が出る機能ですよね。
そうではなく、連続運転中の霜取の件ですが。
805目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 18:53:28.08
今日も効き悪いな
キャピラリーチューブの安物
806目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 20:33:34.09
1. 予算
 [ 特に決めていない]

2. 部屋の特徴
 [ 木造 ] の (24) 畳LDKで (1) 階の (南) 向き

3. 重視する機能
 [ 電気代安、冷<暖]

4. エアコンの電圧
 [ 200V ]

5. 希望するメーカーや希望しないメーカー

6. 希望・要望欄

検討してるのは三菱、ダイキン
カビにくいのが理想です…
新築で何を取り付けるか迷ってます。

HMの見積りで出てきたのは三菱のMS Z-ZXV712S(リビング用)とMS Z-AXV252(寝室用)の2台で、値段が43万…

明らかに高いと思ったので自分たちで手配することにしました。

三菱のモノ自体は良いと思うのですがどうでしょう?

7.買い替えかどうか
  [新規設置]

8.何kWクラスの機種を検討したいのか→それ自体を相談したい。
807目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 21:24:10.24
ダイキンの新機種に使ってる新冷媒R32が危険性が高く、温室効果も高いって書いてあるけど実際どうなの?
http://www.isep.or.jp/library/3728
808目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 22:47:06.12
>>807
現時点でR410Aにかわるエアコン用冷媒として、R32を上回る性能の自然冷媒なんかは存在しない。温暖化係数はR410Aの半分以下。
消費電力は大きくなり、危険性も大きくなる冷媒ならいくらでもあるけど。R290(プロパン)とか。
809目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 22:58:14.63
810目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 23:12:00.97
>>808
ていうか>>807のソースって怪しいNPOじゃん
811目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 00:45:28.24
>>806
その機種とか調べてないから知らないが通常量販店ならその値段で7.1kwのトップグレードが2台くらい付けれそうな気がする。 

新築の場合まとめてつけて4ガケ5ガケとかやるのではないのだろうか? 
全部で百万円相当のエアコンを五十万円くらいで付けてもらったり。
812目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 02:42:31.03
6畳用のを購入しようと
ダイキンのS22NTES
三菱のMSZGM222、まで絞ったのですが
どっちのほうがよいでしょうか?
あまり変わらないとも聞きますが・・・。
813目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 03:07:35.52
>>810
だね。すべての面において優れた冷媒があるならとっくに使ってるよ。
814目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 04:23:40.13
>>806
2012年モデルだね。
もう2013年モデルが出てるよ。
霧ヶ峰って量販店でも強気な値段なんだよねぇ・・・
815目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 06:25:48.59
>>807
>現在法律で定められている100年値で見れば、HFC410Aに比べ3分の1程度の温室効果と言えるが、
 20年というタイムスケールで見た場合には決して小さい温室効果とは言えない。


100年値では具体的数値を上げて効果を書いてあるのに、
20年というタイムスケールで見た場合にはあいまいな表現だけあって数値がないのは違和感を感じる。
816目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 06:28:00.95
噛み砕いて言えば、R32の方が温暖化には良いけど、
扱いの面で危険性が高まり、温暖化の効果はあるにはあるけど効果が小さいって言ってるだけ。

結局、実用化されていない「自然冷媒」とやらにさっさと転換しろって文句言ってるだけじゃね。
817目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 07:00:40.96
>>811

まだ子供が1人の為、とりあえずリビングと寝室のみでいいと判断して2台にしました。

使わない物を取り付けても型落ちになってしまうだけですし…

量販店で掛け合ってみた方がいいですかね?


>>814

霧ヶ峰が強気なのはやはり人気が高いからですかね?
818目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 07:10:59.88
>>817
複数台ならエアコン専業とか他の住設屋も安いことあるよ
量販より丁寧な工事するし
相見積取るといい
819目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 07:54:16.44
MSZ-ZXV712S 2012年型 希望小売価格\735,000 量販店向けMSZ-ZW712S相当
MSZ-AXV252 2012年型 希望小売価格\283,500 量販店向けMSZ-HS252相当
820目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 09:03:22.12
>>818
専業ですか!
盲点でした…
ちょっと調べてみます!
821目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 10:04:12.79
うちのリビングのエアコン、7年ほど前に買った日立製。半年ほど前から、室内機からガスタービンエンジンみたいな「キュイーン」って音がするようになりました。年末大掃除でフィルタをきれいにしたけど改善せず。
テレビの音は聞こえないし、家中どこにいてもリビングのエアコンの音が聞こえる状態。

修理か買い換えか、どちらがいいでしょう…。
822目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 10:53:07.58
ボールベアリングが逝った音を想像すりゃいいのかな
823目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 11:14:35.55
ガスタービンサウンド
http://www.youtube.com/watch?v=G0xfR0I2CdA
824目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 14:31:55.29
うるるとさららってどうよ。
825目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 20:33:34.38
>>821
俺なら一度は修理費を見積もってもらって、
修理費が新品を買う金額の50%未満なら修理にする。
826目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 22:31:03.20
>>821
7年だと運が悪かったって感じかな?買い替えなら
当時いくらぐらい(どの程度のグレード)で、何kw型(何畳用)かにもよるかな?
7年じゃそこまで性能アップしてないだろうけど、もし今のが安物なら買い替えもありかと。

異音は室内機のファンモータの異常くらいしか考え付かないけど、
そこまで修理費は高くない気もするな。

とりあえず日立にTELかな。修理しないにしても診てもらえば出張費はかかる場合もあるし。
827目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 23:07:06.52
7年使ったら中身がカビたりしてるだろうし、
いろいろとくたびれてきてるだろうから
2万以内で修理できなかったら買い替えかな
828目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 00:26:41.36
自分も2万以上は買い替えでいいと思う。 
よい機種なら量販店購入で無料10年保障ついたりもすると思うけど。
829目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 04:17:19.95
工事費諸々含めて5万円で買いたい…
830目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 05:34:41.92
エアコンの空気清浄とか換気とか、加湿とかのオプション機能って、効果とかってある?
831目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 06:27:04.80
>>830
効果が全くないないわけではないが、日本語を正しく理解していないと騙される
832目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 06:40:49.18
騙されるとは、例えば?
833目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 10:23:46.39
エアコンの空気清浄機能はオマケ程度に思っておいた方がいい
834目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 11:12:51.13
>>830
エアコンの空気清浄機が有効なものと仮定すると、取り除くまでエアコンの中に汚物が貯まることになる。
個人的には空気清浄機、加湿器など欲しい場合単一機能の製品を別途用意した方がよいと思う。
835目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 13:06:09.74
エアコンの空清フィルターってかなり小さくて、
横から余裕で空気が抜けていくから見るからに効果がなさそうだよね。
836目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 14:34:46.20
つまりエアコンは冷やしたり暖めたり出来ればそれで十分て事か。
なら6畳ぐらいならパナソニックやダイキンの3万円弱のエアコンで十分じゃね?
837目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 15:23:19.46
余計な機能いらないから、20年くらい壊れないのが欲しい
エアコンに限らず最近の家電はすぐ壊れすぎ
838目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 16:06:28.03
10年前の調査データだけど
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20020306_1.pdf

たとえHEPAフィルターとか使ってても、エアコンの小さなフィルターでは集塵率4割程度。
やはり空気清浄機にはかなわない。
839目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 17:12:32.89
空気洗浄機能は、接点部分の劣化が起きやすく 永続性に問題
除湿機能 出力と風量で制御するタイプは、水滴を内側に吸い込ましきれなく結露が水漏れさせるかも

加湿機能は地雷 クリーニングか修理を断られる

自動フィルター清掃機能も地雷 クリーニング対象外 ほこりがつまる

って書いてあった

内部乾燥って、自動フィルター清掃機能のことなのかな
840目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 17:58:53.98
LDに設置するためデザイン重視です。
富士通ゼネラルの新しく出た、Fシリーズが
すっきりしていて、奥行きがないのが気に入っています。
奥行きないと性能的にどうでしょうか?
もちろん、お掃除とかついてなくてもオッケーなんですけど。。。
841目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 18:06:11.81
デザイン重視で新築なら天カセのハウジングエアコン設置しろ
842840:2013/02/18(月) 18:09:56.86
すみません、分譲マンションなのでできません。。。
デザイン重視といいながら、性能も気になります。
843目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 18:15:04.90
富士通Fシリーズ奥行きない代わりに横幅めっちゃ長いな
広いリビングならかっこいいかも
844目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 18:36:15.97
>>840
性能的には問題なさそう。
ただ、気流制御的なものが無いのがちょっと気になる。
広いリビングならZシリーズのほうが良いかも。
845目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 18:52:10.15
やっぱりエアコンはダイキンがいいの?
846目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 19:24:42.60
5万程度の安物はどこでも同じ
10万以上の上位機ならメーカーによる
847目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 19:58:04.76
79800円は?
848目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 20:00:17.20
>>840
デザインのためにパワーと省エネを少し犠牲にしてるけど、
安価なグレードの機種よりは省エネ度は高いんで、別にいんじゃないかな。
849目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 22:30:33.12
>>840
エアコンは修理するにも買い換えるにも面倒くさいから、
特に富士通の機種はユーザーの評判をよく確認したほうがいいよ
850840:2013/02/18(月) 23:31:24.30
みなさん、ありがとうございます。
ちなみに、4月に新居に引越し夏までに購入できればと
思って色々検討中です。
富士通Fシリーズは出たばかりで値段が高いので
3月決算期に、他メーカーの12年モデルを
安く購入するか迷っております。。。
パナのcs-562cxr2か東芝のras-562ndr1を
検討中です。理由はデザインです。
デザインはFシリーズがダントツなのですが、
富士通は壊れやすいのでしょうかね。。。
851目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 23:34:10.41
再熱除湿はついてた方が良いぞ
湿度が高めの時に冷房で設定温度高めにすると
部屋の中の湿度が100%近くなる

夜中寝てる時、部屋の中が密林地帯のようになった
852目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 23:35:54.24
再熱除湿のついてない安エアコンでな
853目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 07:43:37.17
>>850
その2つならパナソニックかな。
東芝NDR1は、温度制御で悪い評判が多い。東芝というよりもNDR1の出来が
悪かった可能性が高い。
854目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 11:36:56.59
>>850
パナソニックゴミを屋外排出するやつだからうるさいかもしれんぞ
別に東芝じゃなくてもいいけど
お掃除機能付を買うのなら方式的にパナソニックとシャープだけは買わないほうがいいと思う
855目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 11:54:03.45
ダイキンのF(S)36NTESていうエアコンを検討してるんだけど、性能はどう?
出来たら20年以上は使いたいと思ってる。
856目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 11:54:56.67
撮影女子っていいかもね。
踊りが評価されない子は撮影編集で活躍するのも手だよね。
857目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 11:56:29.76
>>854
それは、通常の運転中ですか?
それとも、お掃除する時だけですか?
858856:2013/02/19(火) 11:58:19.47
すまん。誤爆だ。
859目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 12:19:04.88
>>855
今のエアコンはコストカットの影響が出てるからどこでも20年ももたんよ。
昔のほうが長持ちはした。
860目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 12:34:27.96
>>859
え〜!ダイキンでもですか?
何を買えばいいんだろ。加湿や換気とか余計な機能が無ければ長持ちするかと思ったけど。
861目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 13:08:50.50
質実剛健で無駄なものがない代わりに長持ち
これは重工が一番近いイメージはあるがどこも同じようなものか
862目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 13:09:30.34
最近寒冷地向けエアコンを購入して使用された方の体験報告を踏まえてお勧めの機種を教えて下さい。
863目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 13:32:27.11
>>857
お掃除機能とセットだから
止めた後だね
ファン動いてるんでうるさいし時間も多少かかる
まあそこを気にしなければパナでも別にいいかと

暖房だとエネチャージの分パナが優位だろうしね
逆冷房だとデュアルコンプでゆるゆる運転できるから消費電力的にも東芝が得意なんじゃないかと
864目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 17:24:46.26
今ので使用頻度の多い部屋用は10年保証付き買って10年越えて使えた年数はラッキーと思うぐらいで良いと思う。
865目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 17:47:49.14
高級は10年はつかえるとおもうな
285UDRまだ動いてるし
866目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 19:13:07.33
1. 予算
 [ 20万円以下]
2. 部屋の特徴
 [ 鉄筋 LDK19 畳(+5畳洋室)で7 階の南東角部屋
3. 重視する機能(複数可)
 [そこそこの静粛性と電気代の安いもの+できれば耐久性のあるもの]
4. エアコンの電圧
 [200V]
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
 [シャープ・パナ以外を希望]
6. 希望・要望欄
 1台で冷暖房を賄いたいですが、ヒータ類・扇風機の併用は可。
7.買い替えかどうか
  [新規設置]
8.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
 引っ越しを機に購入するのですが、何をどう選べば良いかが分かりません。
 お勧めのメーカ・機種を数点挙げて頂ければ、それをベースに考えたいと思っています。
867目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 19:32:14.41
>>866
7.1kWの各社最上級グレードでいいでしょう。
具体的には、
東芝 RAS-712NDR1
日立 RAS-S71B2
ダイキン AN71NRP
富士通ゼネラル AS-Z71B2W
この辺が標準工事費込み20万円くらいで狙える機種。
868目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 20:03:48.94
富士通は当たり機種と地雷機種が極端だし
パナはcx
869目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 20:37:00.56
>>860-861
今のエアコンには安全上「標準耐用年数10年」って書いてあるよね。(うちのは重工他)

制御基板の電子部品の寿命が最短で10年というのがあるんだろうね。
昔のエアコンは電子部品が少なかったから、朽ち果てるまで動いたりしたけど。
870目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 21:05:33.29
>>866
867のあげている最上位の型落ちでいいかと
型落ちは安くすむし機能や性能も変わらない
洋室部分がなければもう1つ下のサイズでいいんだけど1台で全部となると867のとおりになるね
あとはでてないけど三菱の最上位もいいと思う

ダイキンは加湿機能ついてるんで配管太いのと加湿機能は電気代がかかるんで注意
加湿器のほうが効果あるんであんまりすすめない
機能をつかわなければいいんだろうけど

あとは好みとカタログとかみて決めるべき
東芝 RAS-712NDR1
日立 RAS-S71B2
三菱 MSZ-ZXV712S or MSZ-ZW712S-W(両者同じもの)
富士通 AS-Z71B2
871目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 21:07:48.21
安物は5年持てば御の字
10万以上の高級機は最低10年は持ってほしい
872目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 22:00:19.76
ところが高級になるほど部品数増えて故障のリスクが高くなるということも
873目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 22:35:11.00
今は上位機種=高級という訳でもないからな
コストダウンで品質的には昔の安物の部類なのも
874目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 22:39:48.94
>>839
自動フィルター清掃じゃなくて、いわゆる室内熱交換器乾燥運転の内部クリーンだろ。

「内部クリーン」の定義は、日本冷凍空調工業会の内規で以下となっている。
・エアコン内部を清潔にすることを目的にして、ホコリ・カビ・菌・ニオイなどの除去や抑制作用を及ぼす機能を「内部クリーン」と定義する。

>>850
>理由はデザインです。デザインはFシリーズがダントツなのですが
デザイン重視なんじゃないの? デザインで選ぶんだったら、富士通ゼネラルFシリーズくらいしかないと思うけど。
そもそもFシリーズは、デザイン重視モデルで、ヨーロッパ向けのモデルを国内向けに転用したものなんだから。
省エネ性能は最上位機種とほぼ同等だし、、冷暖房性能は中級上位機種とほぼ同等。


>855>>869>>871
国内向けエアコンは、安物機種でも寿命10年で設計しているだけ良心的。
日本メーカーでも海外向けだとコストダウン機種は寿命7年とかで設計している。
875目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 23:02:51.98
高級機種の方が制御がきめ細やかで快適だと思う
876目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 23:34:51.53
安物は暖房がゴミ
暖房重視なら高級機一択だから
877目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 00:26:14.18
>>876
正論だな
機能がいらなくても最上位しか選択肢がない
878目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 02:56:56.11
耐久性が重要なら業務用はどうよ?
879目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 06:12:00.38
取り付け工事費で割り増し
修理費用で割り増し
騒音が割り増し
販売価格自体が割高

それが業務用
880目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 07:19:04.44
>>876
賃貸に備え付けのエアコンはゴミか?
881目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 07:38:12.52
>>880
876じゃないけど、最低ランクの機種以外が付いているのは見たことないな。
下手をすると、部屋のサイズにあってない最低サイズの6畳用が付いてたりするし。
882目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 07:48:56.66
一軒家より気密性は良いから
883目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 10:28:07.84
>>880
賃貸に取り付けたことあるが、家主が言う事は「とにかく安い奴、電気を食おうが払うのは入居者だから」
まあ>>881が概ね当たってる
884目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 12:09:13.80
同様の理由でプロパンガス使ってるところはあえて高いガス業者使って
大家がキャッシュバック受けているかもしれないので注意な
885目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 12:20:47.03
いくら安くても故障したら大家が払う訳だから
安ければいいという訳でもない。
886目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 13:49:18.29
今どきのエアコンなんて安くても高くても故障するから
安物で十分
887目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 14:37:10.83
49800円で標準工事費込みで、リサイクルと取り付け取り外しを込めると大体二万円くらいが最安値なのかな?  ベスト電気だと、工事費無しだけど本体が安いのがあってひかれるんだよなぁ 真空引きは別料金みたいだけど           >>874
教えてくれてありがとう
888目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 14:37:38.17
量販店の10年保証がつく、ぎりぎり10万円超えたやつか、
5年保証がつくギリギリ5万円超えたくらいのやつがよい。
889目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 15:46:47.89
49800円がデッドラインなんで…
890目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 17:54:51.73
>>884
それはデフォじゃないの

プロパン屋がタダで設備を提供して、入居者が高いガス代払ってそれに充てる
うちらの周辺のアパートじゃ、それが普通
891目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 18:39:09.47
ここで聞くものなんだけど

暖房

エアコンと石油ストーブ

どっちがコストパフォーマンス良いかな?
892目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 18:44:46.28
布団
893目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 19:38:53.36
電気毛布
894目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 20:23:51.78
>>891
使い方次第だよ。
うちの爺さんみたいに、寒い寒いといいながらエアコン設定温度30℃、
コタツに入って薄着で過ごしているようなアフォなら、一定以上は灯油食わないストーブの方がエコ。

折れのように家具の配置や風向き・風向に気を使いながら
エアコンの周りにマットレスで小さな空間作って、設定温度18℃でも足元ポカポカなんて使い方ならもちろんエアコンの方がエコ。
895目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 20:29:04.46
南関東在住だが部屋に居るのが1人だけの時は着る毛布で充分過ごせる
着る寝袋の方が暖かいが汚れたときの洗濯がめんどい
896目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 20:46:40.71
東芝のエアコンってどう?
897目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 20:50:37.83
>>896
いいよ
898目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 22:05:11.76
東芝のDシリーズは簡易でいいよ。
899866:2013/02/20(水) 22:31:03.27
>>867
>>870
アドバイス有難うございます。その辺りをベースに考えてみます。
900目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 22:42:45.73
>>878
業務用は定期メンテナンスがあり、部品交換があるという前提。
901目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 23:03:04.69
>>878
一般家庭に動力(業務用向け)の三相200Vが来ていることはすくないだろうな。

よほど大きな部屋があるなら、別に引いても元が取れるかも?
従量電灯よりkw単価は安いし。
902目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 01:47:49.44
動力は基本料金いくらなんだろね? 
元取れるレベルなら良いが、基本24時間暖房で、工夫して設置しないと快適性はかなり犠牲になると思う。
903目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 02:52:29.96
数年前の勤務先の話でスマンが・・・
10円強/1kwh 夏場 12円強/kwh で 契約容量に応じた基本料金がかかった。
(基本料金は忘れちゃったな、従量電灯とさして変わらなかった気がする。)
業務用機は元々の電力単価が安いせいか、COPはあまり高くなかったな。

従来の電灯と両方引くことを考えるとトータルで安くなるケースは少なそう。
904目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 08:10:36.96
東京電力ならコレでしょ 三相契約
http://www.tepco.co.jp/e-rates/corporate/charge/charge01-j.html
1kWあたり1071円。
仮に冷房能力4.0kWの機種で使おうと思ったら契約は4kWは必要だから基本料だけで月4284円。
その代わり、家庭用の一般的契約だと単価が29円/kWhだけど、こっちは冬場は15円/kWhだね。

一月の消費電力量をZとすると、三相契約にした場合にお得になるためには、
4284+15Z < 29Z  よって、Zが306を超える場合、つまり一月306kWhを超える場合だな。
注意しなければならないのは、三相の基本料金は真冬だろうがほとんどエアコン使わない季節だろうが関係なく毎月支払うので、
仮に真冬の1月や2月だけが306kWhを超えていても、使わない季節や
消費電力量が暖房に比べて少なくなる夏場も考慮したらとうてい三相にするメリットはないワケだ。
905目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 08:12:42.33
ちなみに、つい最近までは一般家庭は24円/kWhだったので、
それで計算すると月476kWh以上使わないと見合わない計算。
906目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 08:15:22.83
>仮に冷房能力4.0kWの機種で使おうと思ったら契約は4kWは必要

そうなの?
907目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 08:21:12.79
よく分からんが、4,0kW機種だと最大で4000Wくらい食うからそう思ったんだが
908目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 08:31:49.37
> 4,0kW機種だと最大で4000Wくらい食う

そうなの?
909目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 09:27:50.11
うちの方じゃ三相のエアコン欲しがるのは農機具使ってる農家くらいだな
それでも最近じゃ農機具自体単相200のもあるんで、三相解約して
普通の省エネエアコン付けた方がコスト的にお得なのか、そういうパターンが多くなってきた
910目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 09:50:17.85
>>908
そうよ。たとえばパナ CS-403CXR2 は最大3960W。
でも、実使用で3000Wを超えることは無いと思うんだけどねえ。
アンペア制限を設定しておけばいいんだろうけど、エアコン以外にも
電気を使うし4.0W機種なら40A契約が最低ラインじゃないか。
911目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 14:49:09.72
200Vタイプを電流制限するのと、100Vタイプとではどちらが良いですか。
912目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 14:52:59.41
金額が変わらないのなら200Vタイプの方がいいいよ
最近の機種は200V機と100V機で中身別物だからね
200V機の方が金かけて設計してあるから
913目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 16:16:20.10
200V機をあえて電流制限かけて使うとか
200V機の方が設計にコストかかってるから良い(お得)とか

オマエラ貧乏性だなあwww

 
914目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 16:31:28.23
昔、200V機器は電気代安いと耳にしたことあるんだけど、これってホント?
915目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 16:35:52.83
三相200Vエアコンの「電気代」は安い
916目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 16:52:17.69
ありがとん、それをヒントに調べて分かりました
単相は、100Vでも200Vでも電気料金は変わらないんですねメモメモ
917目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 18:05:21.92
>>913
マジレスすると、ちょっと前までは 4.0kWクラスの最大消費電力は 3000W以下 だった。
例) 日立 RAS-S40A2

それが、カタログ上の最大能力値を上げるために 4000W ギリギリまで
使用する風潮ができあがってしまった。実用上はほとんど意味が無いのにね。
カタログ厨が重箱の隅をつつくような比較をするのが悪いのだと思うけどね。

そういうわけで、アンペア制限掛けて使ったところで何にも恥ずかしいことは無い。
少なくともオレはそう思う。
918目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 18:41:37.87
質問なんですが、最近のエアコンは足元もずいぶん温かいみたいですが
設定温度になって出力が弱くなって風が弱くなったら
やっぱり足元にまで温風は来なくなりますか?
真下じゃなくて、45度下にテーブルがあるんで、ルーバーを左に曲げて
そこの足元にまで温風が来るとありがたいんですが。
919目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 20:08:29.93
うちのSRK36SLくんは、設定温度に達するとすぐ風向きを勝手に上向きにするんで、
風向きが変わったとたんに足元に風が来なくなり寒くなる。

つか、風量強にしてんだから常に強で吹き出しとけって思う。
勝手に風量ダウンさせて上向きやがって。
つか、こーゆーことふせぐためにも、任意の暖房能力固定の運転モードを選べるようにして欲しい。
もちろん風量もこっちが指定した通りに。

つか、昔使ってた1993年製のサンヨーのエアコンの方がよほど快適だったんだが。
サンヨーのは、設定温度したらぴったりその温度を維持しながら常に足元に向けて温風吹いてくれた。
今のビーバーさんは温度調整がなんかチグハグだ。
920目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 20:17:47.63
家電の200V化を進めるという話はどこへいってしまったのか?
本気でやるなら専用回路が必須なエアコンくらいは
全機種200V対応にしてもいいだろうに。
921目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 21:08:30.14
>>919
それは寒さ対策かと。
室温上昇→出力下がる→風量強だともはや冷房、風量弱でも肌寒い風→仕方なく上へ

コンプレッサーを止めるよりは、上でもいいから温風を常に出してたほうが室温の変化は抑えられる。
だが足元はどんどん冷えるはずなので、いつまでも上では困るな。そこらへんどういう動きをするの?
922目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 21:43:05.82
>>921
上向いている時は室外機のコンプレッサは停止してるみたいだ
出てくる風は温かくない

しばらくして室温が下がると室外機が動き出してまた下向きに温風出す感じ
どんなに設定温度に達しようが、最小能力で運転を続けて欲しいんだけどね
そーゆーの指定できるといいな

つか極端なんだよ 霜取りしてるワケでもないのに
923目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 21:46:57.42
>>922
>上向いている時は室外機のコンプレッサは停止してるみたいだ
じゃあ普通の動きだろw文句いうなよ。

>どんなに設定温度に達しようが、最小能力で運転を続けて欲しいんだけどね
東芝を買えばいい。最小45Wだから真冬なら止まることはないだろう。
924目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 22:03:59.83
>>923
暖房で風量自動の場合、45W運転なんてあり得ないから。
せいぜい300Wくらいまで。それ以下だと人間の体温よりも低い温度の風に
なって寒く感じられるから。
最小能力で運転したければ、自分で風量を最小にするしかない。
その時に運良く暖房負荷が最小能力付近になれば実現するだろうね。
925目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 22:26:10.52
夏場は湿度さえ我慢できるなら45Wの最小運転は結構使えたが
暖房で45Wは見ないね、他社のと同様止まるよ
200W弱ではまだ動いてるが

昔より更に省エネ思考な制御になってるし
設定温度に関わらず温風と呼べる気温のモノがほしいなら燃焼系
926目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 22:30:20.64
200Wで止まるならなんでカタログには最小消費電力が書いてあるんだ?
927目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 22:53:08.05
シャープと東芝のエアコンならどっちがおすすめ?
シャープのなんとかプラズマが気になる。
928目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 23:42:38.47
>>919 >>922
>つか、風量強にしてんだから常に強で吹き出しとけって思う。
>勝手に風量ダウンさせて上向きやがって。

風量に関しては、室温が設定温度に近づくと、コンプ回転数を下げ、かつ風量も落として暖房能力を小さくするので、
強風のままコンプ回転数を下げると、吹き出し温度が下がり過ぎて、冷たい風がでることとなり苦情となる。
コンプ回転数を下げなければ、暖房能力調整が難しくなるので、室温変動が大きくなってしまう。

>>926
カタログの値はJIS定格条件時のもの。

>>927
東芝に決まってるだろ。シャープはありえない。
929目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 23:44:36.18
ゼネラルの型落ちZの7.1を新築に考えているのですが、この機種って横幅大きいですよね?
将来代替えするときに一般的な横幅のエアコンにしたとき壁紙に跡が残ったりするかな?と思いました。
幅だけでなく高さ方向もありえると思いますが、そんな経験ある方います?
930目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 00:09:54.98
>>929
多少汚れは残るんじゃない?もしくはねじ穴も。

ウチは旧エアコン→壁紙張替え→エアコン取り換えで、
位置が右にずれてしまって、古い壁の色が少し出てしまった。
張り替えた時の壁紙の余りはもらっておいたほうがよかったな。
931目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 02:12:46.54
コロナと東芝と三菱電工?ならどれが良いの
932目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 02:16:05.19
三菱電工
933目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 06:01:28.13
重工は制御に問題ありだろ
934目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 06:18:16.26
東芝とシャープなら?
935目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 07:25:10.68
同じこと聞くな
頭腐ってんのかよ馬鹿
936目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 07:43:03.33
>>929
うちは幅87cmの機種から79cmの機種に買い換えたが、全然気にならないな。
そもそも87cmいうても、87cmいっぱい使って覆ってるんじゃなくて、取り付け金具はもう少し幅狭くなってるんで、
実際には金具の厚み分だけ空いた状態なんだよね。
937目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 08:01:46.19
>>917
カタログスペックではなく、本当の能力はどうしたら分りますか?
938目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 10:04:44.48
>>937
残念ながら使ってみないと誰も分からない。
メーカーの窓口だって通り一遍の情報しか持ってない。
939目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 11:01:13.30
能力なんて個体差もあるのだから自分で買って自分で測定するしかないね
自動車の燃費やパワーと同じさ
1台1台違うけど、それは買ってみて測定しなければ分からない
940目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 16:23:05.56
うち東芝だけど
この時期だと0.2KWってモニターに延々と出ている
誰かがないって言ってた自動で暖房で300W以下は普通にあり得ると思う
ちなみにうちは木造で断熱材なしだ
ちゃんと暖かいの出てるよ
941目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 17:00:44.48
だから200W弱だとまだ動いてるって
今135-180Wあたりをうろうろ
21℃設定で吹出温度27℃くらいだから温風と呼ぶにはなんだが
942目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 17:58:40.71
教えてくれた人ありがとう
重工は難しいんか…
コロナはどうしてだめ?

あと、部屋の掃除しなきゃだめ?
943目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 18:14:44.85
お前ら自宅の何A?
夏にガンガンにエアコン起動で...
944目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 18:23:21.58
>>942
迷うんならパナソニックにしておくのが無難。
945目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 19:00:21.86
>>942
普通コロナなんて選択肢に入れないだろ
あんな物ディスカウントストア専売商品
946目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 19:16:01.88
>>940
0.2kwで動いてるってこと?
それじゃ体感は冷房になってね?
947目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 19:17:35.67
古いやつだと冷房っぽいけど
948目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 19:20:56.45
>>946
いや普通に暖房だな
木造だからこの時期に冷房出てたら俺は死ぬわ
949目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 19:31:17.24
>>948
そか。
かなり風量絞って運転してるんだね
950目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 20:02:44.71
>>949
風量自動だかよくわからないけど
風量は上げても消費電力はそこまで変わらないような気がするぞ
951目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 20:33:54.58
消費電力が200Wってことだよね
COP6で暖房能力1.2kWぐらいだから、2.2kW機の中間能力ってところだな
冬の暖房にデュアルコンプは必要ないっぽいな
外気温15〜20℃前後の秋口か春先は45Wになるのかな?
952目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 22:50:46.98
春先とか外が15度とかだとCOPはかなり良くなるし、目標温度に早く達するから消費電力はかなり低くすむだろう。
953目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 23:49:35.74
>>950
室内機のファンモーターはせいぜい最大回転数でも50W以下だ。
954目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 07:48:00.47
パンフレットを見ると東芝だけが、3階建て対応を謳ってる。
高さも25CMでスリムだね。
955目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 07:54:41.53
>>942
重工とコロナがあるよ。
重工はハイパワーだけど、確かに制御がおおざっぱな感じ。
コロナは廉価機種狙いならそこまで悪くはないと思うが、
まぁ、とりたてて勧める要素はないよね。
石油暖房機が主力で、エアコンはおまけみたいな会社でしょ。
956目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 07:56:50.46
店頭のエアコン価格って室外機も込みの価格でいいの?
957目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 08:04:49.31
室外機が本体
958目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 08:38:38.06
>>950
そういうことじゃなくて、俺のエアコンは最低が170wで0.7kwなんだが
そのときの風量は隙間風くらいの弱さなんで
0.2kwだと相当絞るんだろうなと思って。
風量上げれば風は強くなるけど寒い。
959目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 08:44:56.13
あー同じ消費電力でも、外気温によって出てくる風の温度は違うか。
960目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 10:32:13.46
東芝だが冬でも晴れた日の昼間とかは45W運転してるよ。
まあそういう日は暖房無くても大丈夫だけどね。
961目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 10:39:33.14
これ以上>>924をいじめないで
962目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 10:46:14.16
あと都内だと2月初旬にやけに暖かい日が何日かあったけど
あの時は夜もずっと45W運転だった。
963目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 11:18:15.79
>>962
徹夜の観察おつです。

日立の下位機種 2.8kW サーモオフ時の消費電力が420kW前後だったかな。
それはさすがに大きすぎとは思うけど、人肌程度以上の温度で吹き出すので
あれば、それなりの電力は必要。

>>941 で27度と書かれているけど、この温度だと寒いと感じる人のほうが
多いだろうな。暖房では45W運転は不要。冷房でも除湿のことを考えれば
やはり45W運転が有効な場面は限られる。
964目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 11:35:58.54
不要じゃないし。
俺は風の温度より、オフ時の室温低下の方が気になるから
できるだけ動いてくれていたほうがいい。
965目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 11:54:08.00
1. 予算
5~6万円
2. 部屋の特徴
木造 8畳 2階 南 
3. 重視する機能(複数可)
電気代の安いもの
4. エアコンの電圧
100V
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
特になし
6. 希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
暖房は他を併用するつもりなので冷房を基準に選びたい。
7.買い替えかどうか
新規設置
8.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
特に気にしない

夏しか使いません。使用する日数は週に4〜5日だと思います
昔持っていたエアコンはかなり電気代を食ったため、比較的省エネの安いモデルが欲しいです
涼しくなりさえすれば特別な機能は不要です。何かお勧めがあれば教えてください
966目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 12:00:21.99
冷房だけで暖房に使わないのなら、今売ってるエアコンの電気代は誤差程度なので、
量販店で2.5kWないし2.8kWのエアコンで、予算に収まる物を適当にご購入ください。

実際、2.8kWで工事費込み6万って特売だから、機種を選ぶ余地が無いし
967目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 12:01:59.05
>>965
量販店で店員と相談して決めればいいレベル
968目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 12:51:46.00
なるほど、大差ないんですね
じゃあ特売モデル探してきます
969目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 13:32:06.47
先日までやってたジョーシンWebのエアコン均一セールでコロナ2.8kW機が標準工事費込み\498kでびっくりした
970目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 13:41:47.18
\49.8kの間違いスマソ
971目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 19:33:59.20
コロナで5万なんか出せねーよ
972目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:33.67
コロナを見下す意味がわからん
973目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 22:16:12.69
>>972
見下さない意味が分からん。
974目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 22:28:19.33
決算セール開催中
975目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 22:47:12.15
土日のチラシをチェック!
976目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 23:01:40.45
シャープはいつになったら2013年モデルの最上位機種が出るんだ? 
977目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 23:03:45.66
30 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1139239254/
31 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1144203900/
32 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1148096580/
33 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1150267367/
34 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1151724607/
35 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1153274805/
36 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1154498649/
37 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1156171416/
38 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1158797599/
39 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1164614881/
40 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1170386679/
41 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1178160268/
42 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1180533450/
43 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1181575123/
44 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1182512421/
45 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1183439115/
46 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1184896732/
47 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1186100691/
48 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1187024725/
49 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1187913020/
50 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1190232662/
51 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1195432445/
52 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1198713171/
53 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1202646000/
54 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1204535751/
55 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1208738609/
56 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1210677318/
57 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1211945805/
58 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1213001299/
59 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1213600827/
60 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1214316264/
61 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1214870619/
978目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 23:08:48.46
>>973
別に性能悪くないんだが。
今年のモデルはパイパス除霜ついてるし。
パイパス除霜ついてる機種の中じゃ最安じゃね?
979目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 23:12:37.59
風量自動だと暖かくならないから
すこし風量上げてる

ちょっとうるさいけどね
980目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 23:17:19.54
量販店で工事費込みで3万円台のエアコンを見かけることがあるが
あれって業者に工事費ほとんど払ってないくらいの値段じゃないか
もしかして新人の研修用として無料で設定しているのではと考えてしまう
981目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 23:53:40.64
東芝単独スレ落ちたのか?
982目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 23:55:40.16
次スレ
おすすめのエアコン Vol.111
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1361627956/
983目のつけ所が名無しさん:2013/02/24(日) 09:04:02.66
暖房時に温度表示が大きくなる(価格コム クチコミ RAS-281NDR1)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000288356/SortID=15697539/

>除霜動作に問題があると、このような症状が出る可能性があるとの事で、室
外機の基板を交換する事となりました。(この基板、インバーター込みな
ので、工賃込みで2万円以上と高価・・当然無償ですが)
交換後は、「こうじゃなくては!!」と思う位良くなりました。<

これって室外機のコントローラソフトにバグがあって
室内機からのコマンドがうまく処理されて無かったって事なのかな。
NDRシリーズの温度調整の不具合(冷房も含む)の原因は全てこれかもしれない。
心当たりのある人は東芝に問い合わせてみるといいね。
984目のつけ所が名無しさん:2013/02/24(日) 09:48:56.70
日立 RAS-S40B2使って方いますか
室内機の音はうるさいですか?
985目のつけ所が名無しさん:2013/02/24(日) 10:31:27.40
>>983
真冬に29~31℃になるって暑すぎねーか
この人が言うようによく暖まりってレベルじゃなく人として耐えられないだろ
それなのに温度設定を22~24℃にしたままで、温度設定を20℃とかにしないんだろう
普通に考えるとモニターがおかしいような気がするけど
室温31℃とかあるんかね
986目のつけ所が名無しさん:2013/02/24(日) 11:16:53.60
>>985
でも、室外機の基盤交換でなおったって言うんだから、センサー系の
異常じゃ無いよね。

冷房についての不具合報告を価格コムで集めてみた。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000288366/SortID=14804580/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000288366/SortID=15061989/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000288360/SortID=14888294/
987目のつけ所が名無しさん:2013/02/24(日) 15:40:43.99
>>986
やっぱなんかの故障っぽいね
31℃になっちゃうとか冷えすぎちゃうとかまともに使えないだろうから大規模に起こっていたらもっと大騒ぎになってるだろうから製品のロットによるのかね
うちもNDRあるけど消費電力0.2KW~0.5KWぐらいでずっと運転しててハイパワーになんかなったことがないんだけどな
988目のつけ所が名無しさん:2013/02/24(日) 17:09:22.43
>>987
室外機が室内機からのコマンドを受け付けにくくなるのだと思う。
だから、負荷の変化が少ない環境では発生しても気がつかないのだと思う。

メーカーは既に問題を特定して対策を講じてあるようだけど、
早い時期に出荷されたロットには問題が残っているじゃないか。
989目のつけ所が名無しさん:2013/02/24(日) 18:16:42.99
>>988
なるほど
そんな感じかもね
990目のつけ所が名無しさん:2013/02/24(日) 20:54:19.02
東芝のエアコンは欠陥品だから買わないほうがいいな
991目のつけ所が名無しさん:2013/02/24(日) 21:00:52.48
>>990
そんな極端な意見はこのスレを見ている人にとってあまり参考にならないと思う
992目のつけ所が名無しさん:2013/02/24(日) 22:31:44.38
>>983
>>986
>>988
東芝に限らず、どこも発生主義による交換だからそんな感じだな。
993目のつけ所が名無しさん:2013/02/24(日) 22:42:19.38
>>976
別に出さなくてもいいけど。
994目のつけ所が名無しさん:2013/02/24(日) 22:50:21.94
次スレ
おすすめのエアコン Vol.111
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1361627956/
995目のつけ所が名無しさん:2013/02/24(日) 22:50:48.28
>>981
1ヶ月近く書き込みなかったし。
996目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 00:08:00.59
東芝のエアコンのボロっちさはシャープと大して変わらんな
997目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 01:13:19.05
埋め
998目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 04:18:44.53
埋め
999目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 07:18:06.32
うめ
1000目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 07:19:09.82
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。