おすすめのエアコン Vol.109

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
各メーカーのエアコンを幅広く取り扱っております。
エアコン関連の話題はこちらでどうぞ
パナソニック
http://panasonic.jp/aircon/
ダイキン工業
http://www.daikinaircon.com/roomaircon/
http://www.daikinaircon.com/catalog/sumai/kabekake/itiran/  (住宅設備用)
三菱電機
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/corporation/ (住宅設備用)
東芝ホームアプライアンス
http://www.toshiba.co.jp/living/air_conditioners/
富士通ゼネラル
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/
日立アプライアンス
http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/
http://kadenfan.hitachi.co.jp/raj/  (住宅設備用)
シャープ
http://www.sharp.co.jp/aircon/
三菱重工業
http://www.beaver.jp/
コロナ
http://www.corona.co.jp/aircon/index.html
長府製作所
http://www.chofu.co.jp/products/aircon/room_aircon/index.html

前スレ
おすすめのエアコン Vol.108
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1345038848/
2目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 21:47:10.22
3目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 21:47:32.19
一般社団法人 日本冷凍空調工業会
http://www.jraia.or.jp/
公益社団法人 日本冷凍空調学会
http://www.jsrae.or.jp/
公益社団法人 空気調和・衛生工学会
http://www.shasej.org/
省エネ型製品情報サイト
http://eccj06.eccj.or.jp/cgi-bin/real-catalog/index.php
省エネ性能カタログ
http://www.enecho.meti.go.jp/policy/saveenergy/save03.htm
価格.com
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/aircon.htm
JARN
http://www.jarn.co.jp/
エアコンの取り付け工事の手抜きを糾弾する
http://members.at.infoseek.co.jp/aircon2003/
大丈夫?エアコンの取り付け
http://allabout.co.jp/family/electronics/closeup/CU20020625A/
エアコントラブル相談室
http://www.eakon.jp/
省エネ製品買換ナビゲーション 「しんきゅうさん」
http://shinkyusan.com/index.html
4目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 21:48:15.57
【過去スレ】
1 ttp://mentai.2ch.net/kaden/kako/951/951811225.html
2 ttp://mentai.2ch.net/kaden/kako/993/993441878.html
3 ttp://mentai.2ch.net/kaden/kako/1000/10007/1000723900.html
4 ttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1023559243/
5 ttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1027093572/
6 ttp://that.2ch.net/kaden/kako/1036/10362/1036286950.html
7 ttp://that.2ch.net/kaden/kako/1029/10298/1029804350.html
8 ttp://that.2ch.net/kaden/kako/1043/10434/1043474753.html
9 ttp://that.2ch.net/kaden/kako/1053/10534/1053422790.html
10 ttp://that.2ch.net/kaden/kako/1056/10561/1056113990.html
11 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1059364421/
12 ttp://that2.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1069317092/
13 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1080792197/
14 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1084448745/
15 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1086529894/
16 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1088256682/
17 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1089580870/
18 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1090230282/
19 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1090821671/
20 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1092451994/
21 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1101202837/
22 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1109696210/
23 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1115636068/
24 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1118761599/
25 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1119878630/
26 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1121448286/
27 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1124483007/
28 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1129454286/
29 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1134399105/
5目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 21:48:49.86
30 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1139239254/
31 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1144203900/
32 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1148096580/
33 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1150267367/
34 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1151724607/
35 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1153274805/
36 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1154498649/
37 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1156171416/
38 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1158797599/
39 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1164614881/
40 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1170386679/
41 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1178160268/
42 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1180533450/
43 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1181575123/
44 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1182512421/
45 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1183439115/
46 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1184896732/
47 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1186100691/
48 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1187024725/
49 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1187913020/
50 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1190232662/
51 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1195432445/
52 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1198713171/
53 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1202646000/
54 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1204535751/
55 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1208738609/
56 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1210677318/
57 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1211945805/
58 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1213001299/
59 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1213600827/
60 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1214316264/
61 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1214870619/
6目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 21:55:06.62
62 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1214870619/
63 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1216607927/
64 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1217312102/
65 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1218280429/
66 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1220007006/
67 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1222781147/
68 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1229434574/
69 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1237294584/
70 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1242056062/
71 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1244637989/
72 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1246031363/
73 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1247457357/
74 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1248360969/
75 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1249305064/
76 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1250830509/
77 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1254835803/
78 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1263113968/
79 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1268832817/
80 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1272971267/
81 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1276258921/
82 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1277592652/
83 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1278252521/
84 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1279194089/
85 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1279993034/
85重複 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1280041749/
86 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1280834786/
87 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1282450495/
88 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1285328402/
89 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1290779347/
90 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1296646510/
91 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1301719653/
92 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1304813932/
7目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 21:55:22.59
家庭用エアコンシェア
日本
(日経2008)1パナソニック24.4% 2ダイキン18% 3三菱電機14.8% 4東芝13% 5日立9.9% 6富士通9.8% 7シャープ 8三菱重工 9コロナ 10三洋 11長府
(日経2009)1パナソニック24.7% 2ダイキン18.2% 3三菱電機13.9% 4東芝12.9% 5富士通/日立10.2%
(日経2010)1パナソニック24.7% 2ダイキン18.3% 3三菱電機13.9% 4日立11.8% 5東芝10.6 6富士通10.1%
(日経2011)1パナソニック26.7% 2ダイキン19.1% 3三菱電機12.2% 4日立11.0% 5東芝10.4 6富士通10.1%
(GfK 2008)1松下21.7%、2三菱電機15.3%、3ダイキン13.2%、4東芝12.2%、5富士通11.9%、その他25.6%
(GfK 2009 主要7社)1パナ24.2% 2位富士通15.6% 3位ダイキン14.8% 4位東芝13.2% 5位三菱電機11.5% 6位日立10.7% 7位シャープ10.0%
(GfK 2010 GfK Certified 上位3社)1パナ22.3% 2位富士通14.0% 3位ダイキン13.9%
(GfK 2011年上期)1パナ24% 2富士通16% 3ダイキン13% 4東芝11% 5三菱電機10% 6シャープ10% 7日立10% 8その他6%
(GfK 2011年通期)1位パナソニック 24.0% 2位富士通ゼネラル15.2% 3位ダイキン工業14.0%
8目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 21:56:17.81
2006年家庭用エアコンシェア
アメリカ・カナダ 1三菱電機 2富士通 3三洋
ブラジル 1キャリア 2LG 3富士通
イギリス 1三菱電機 2ダイキン 3富士通
イタリア 1ダイキン 2富士通 3LG
フランス 1ダイキン 2富士通 3LG
ドイツ 1ダイキン 2富士通 3AIRWELL
ロシア 1LG 2富士通 3サムソン
スペイン 1三菱電機 2富士通 3松下
ギリシャ 1富士通 2松下 3LG
UAE 1富士通 2LG 3松下
サウジ 1サウジ製 2LG 3富士通
イラン 1富士通 2LG 3SUPRA
クウェート 1富士通 2松下 3サムソン
トルコ 1中国製 2LG 3サムソン
豪州 1富士通 2ダイキン 3LG
シンガポール 1松下 2ダイキン
マレーシア 1YORK 2松下
インドネシア 1松下 2LG
パキスタン 1富士通 2LG 3WAVE
インド 1LG 2VOLTAS
中国 1格力 2ハイアール 3美的
台湾 1日立 2松下 3TECO
香港 1日立 2松下 3富士通
2006年全世界ルームエアコン生産台数 1位LG(1100万台)、2位格力、3位美的、4位ハイアール、5位松下(427万台)、6位ダイキン、7位富士通ゼネラル、8位三菱電機、9位日立
9目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 21:57:02.43
10目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 21:57:36.32
再熱除湿運転では、日立が保有する特許の関係で、風量や温度設定の制約がある。
たとえば、室内機風量を上げるとともに、コンプの回転数を上げる制御は日立の特許。なので、日立以外のメーカーは基本的に再熱除湿時の風量は固定。

各社最上位機種の再熱除湿
日立:自動カラッと除湿→自動設定温度±3℃ 湿度40〜60%(5%刻み)  手動カラッと除湿→温度10〜32℃、湿度40〜60%(5%刻み) 風量変更可能
自動涼快運転→自動設定温度±3℃ 湿度設定不可 手動涼快運転→温度10〜32℃、湿度40〜60%(5%刻み)
パナソニック:温度 現在室温の-3〜+1℃ 湿度 通常50%、パワフル40% 任意で風量変更可能だが、自動風量では風量固定。
三菱電機:温度設定不可 湿度40〜70%(10%刻み) 風量固定(自動風量のみ) ※さらっと除湿冷房だと温度16〜31℃(0.5℃刻)、湿度40〜70%(10%刻み)、風量も設定可。
東芝:温度17〜32℃、湿度40,50,60%(10%刻み) 風量2段階(自動風量・パワフル)
ダイキン:温度 運転開始時室温〜運転開始時室温−3℃ 湿度 連続,50〜60%(5%刻み) 風量固定(自動風量のみ)
富士通:温度18〜30℃ 湿度設定不可 風量固定(自動風量のみ)
シャープ:温度設定不可(運転2分後の温度を基準に±2℃) 湿度40〜60%(5%刻み) 風量固定(自動風量のみ)
三菱重工:温度18〜30℃、湿度40〜60%(5%刻み) 任意で風量変更可能だが、自動風量では風量固定。
コロナ:温度17〜30℃、湿度設定不可、風量固定(自動風量のみ)
弱冷房除湿の場合は上記の特許は関係なし。

日立の特許であるのは、設定温度、設定湿度、風速、時間の4つのうち、2つのパラメータを除湿運転の初期設定値とし、この組み合わせが異なる除湿モードを有すること。
つまり、風量を固定すると、湿度か温度のうち何れか一つしか設定できない。3つ以上設定できるメーカーはライセンス契約しているか、侵害しているかは知らんけど。
風量固定と、現在室温との温度幅に関しては特許が関連。ここらへんの特許を詳しく知りたければ、特許3397413、3619547、3643331らを参照。これ以外にも分割特許でいろいろと日立から登録or出願されている。
11目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 21:58:26.35
冷房運転時に、蒸し暑くなるのは、室内温度が設定温度に近づくことで、
コンプレッサ回転数が落ち、除湿量が少なくなることで、室内に湿度戻りが起こることが原因。
湿度戻りを抑制する機能として、コンプ停止時に、室内ファンを停止する機能を持つ以下のメーカー(機種)がある。

2012年モデルでコンプ停止時に室内機ファンが
止まるメーカー:パナソニック、東芝(止まる機種と止まらない機種あり?)、富士通、三菱重工(除湿時のみ)
止まらないメーカー:ダイキン、日立、三菱電機、シャープ

※ただし富士通はコンプ停止時に室内機ファンのON/OFFを選択可能
(省エネファン機能無効かつ手動風量で室内機ファンON)

毎回繰り返しタイマー搭載のエアコン
(2012年モデル プロパー機種)
パナソニック:Xシリーズ、SXシリーズ、EXシリーズ、Vシリーズ、Jシリーズ
日立:Xシリーズ、Sシリーズ、SPシリーズ
東芝:NDRシリーズ、NDXシリーズ
ダイキン工業:Rシリーズ、Sシリーズ
富士通ゼネラル:Zシリーズ、Sシリーズ
三菱重工(ビーバーエアコン):全機種
シャープ:なし
12目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 21:59:03.28
各社製造開発拠点
パナソニック:最上位Xシリーズは全て日本製 その他は中国製
設計・開発・国内製造拠点は滋賀県草津工場
ダイキン:ほぼ全て日本製。最下位Eシリーズ2.2〜3.6kW機種と住設用の一部2.2〜3.6kW機種は中国製
設計・開発・国内製造拠点は滋賀県滋賀製作所
三菱電機:全機種日本製 設計・開発・国内製造拠点は静岡県静岡製作所
東芝:2012年モデルはタイ工場洪水の影響で、最上位JDRの室外機のみ日本製、それ以外は中国製
設計・開発・国内製造拠点は富士事業所
富士通:全て中国製  設計・開発拠点は神奈川県川崎本社
日立:室外機は全機種日本製。室内機はX,S,SP,Mシリーズは日本製、ASシリーズの室内機は中国製。
設計・開発・国内製造拠点は栃木県栃木事業所
シャープ:全て中国製 設計・開発拠点は大阪府八尾工場
三菱重工:全てタイ製 設計・開発拠点は愛知県枇杷島製作所
コロナ:全て日本製 設計・開発・製造拠点は新潟県三条工場
長府:全て日本製 設計・開発・製造拠点は山口県長府本社工場
三洋:家庭用エアコンから撤退。
13目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 22:04:09.50
各社ルームエアコンブランド名変遷
松下:樹氷→楽園→エオリア→効くエアコン→kirei→kirei酸素→フィルターお掃除ロボット→新・フィルターお掃除ロボット→お掃除&気流ロボット→エアロボ
ダイキン:フロンヒーター→タスタス→スリムジョイ→3スゴ→うるるとさらら
三菱電機:霧ヶ峰
東芝:コルディア→木かげ→電気上手エアコン→大清快(木かげ)
日立:白くまくん
富士通ゼネラル:ミンミン→シルフィード→先進呼吸→nocria
シャープ:チロル→Windom→5空→除菌イオン→キレイオン→プラズマクラスターエアコン
三洋電機:ひえひえ→PUROO→快援隊→CLOVER→四季彩館
三菱重工:まどかちゃん/ビーバーエアコン
コロナ:穂高→異風人

APFの算出に必要なのは、定格冷房、定格暖房、低温暖房、中間冷房、中間暖房の5点の消費電力から算出する。
中間能力以下の運転についてはAPF算出計算に含まれない。

室内機のサイズによって、2.2〜4.0kW機種は省エネ基準値が異なる。5.0〜7.1kW機種についてはサイズによる基準値の違いはなし。
室内機のサイズが、室内機幅800mm、高さ295mm以下の機種は「寸法規定サイズ」といい、それ以上の大きさの機種は「寸法フリーサイズ」という。
同じ定格能力のエアコンならAPFの値が高い方が省エネ。寸法フリーサイズ機種の方が省エネ基準値が厳しく、寸法規定サイズ機種の方が省エネ基準値が緩い。
寸法規定サイズは、日本家屋の半間(80cm)に収まるサイズになっている。
数年前までは全メーカーとも最上位機種は、寸法フリーサイズだったけど、半間に設置できない欠点があったので、ほとんどのメーカーは寸法規定サイズになった。
2011年モデルのエアコンで寸法フリーサイズのエアコンは、パナソニックHXシリーズ全機種と、富士通ゼネラルZシリーズ5.6〜7.1kWのみで、それ以外はすべて寸法規定サイズ。
ただし、上記にも書いたけど5.0kW以上の機種に関しては、省エネ基準値に違いはなく同じ。

2010年モデルまでは、2004年or2007年の省エネ基準である定格COP基準と、APFによる2010年省エネ基準の2つを満たす必要があったが、
2011年モデルからは2010年省エネ基準APFだけを満たせばよくなった。
○経済産業省告示第二百十三号 http://www.eccj.or.jp/law06/pdf/213_090622.pdf
14目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 22:04:48.15
2012年モデルから定格消費電力が若干増えたのは、JIS改正を踏まえた日本冷凍空調工業会の自主基準ににより表示率100%化されたため。

日本工業規格JIS C 9612:2005により、エアコンにおける冷暖房性能と消費電力の表示値は、
消費電力は実測値の110%以下、冷暖房能力に関しては実測値の95%以上であればよい。
工業製品なので測定誤差や部品のバラつきがあるため、公差がどの規格でも認められている。

この公差が次期JIS改正にて見直される予定のため、日本冷凍空調工業会では自主的に2012年モデルから表示値を
消費電力は実測値の100%以下、冷暖房能力は実測値の100%以上とした。APFに関しては当初より表示値100%以上。

ちなみにJIS改定については、政府、中立者、消費者、生産者による「ルームエアコンJIS検討特別委員会」による検討が行われ、
APFなどの計算方法も含めて大幅に改正される。

現時点では改正JIS原案についてはほぼ完了し、現在最終ドラフト案確認中で、今後はパブリックコメント募集、
その後電機工業会の委員会の承認が行われ、年末ごろにかけて世界貿易機関(WTO)に対して、TBT通報を行う。
その後、新JISが発効されるのは2013年夏ごろになる予定なので、2014年モデルからは、新JIS規格に基づくエアコンとなる。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

日立の場合は、除霜になかなか入らないけど、その代わりに、
室外機熱交温度を0℃に保つために、安定運転時に約12分間隔でコンプのオンオフを繰り返すから、
電気代がその分増えるのと、室温が変動するのが欠点。
15目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 22:06:52.90
質問用テンプレ

1. 予算
 [ (    ) 万円以下|できるだけ安く|特に決めていない ]
2. 部屋の特徴
 [ 鉄筋|木造 ] の (   ) 畳で (   ) 階の (   ) 向き
3. 重視する機能(複数可)
 [ 自動お掃除|再熱除湿|静寂性|電気代の安いもの|他 (       ) ]
4. エアコンの電圧
 [ 100V|200V ]
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
 (       ) [ を希望する|以外を希望する ]
6. 希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
 例 暖房は他を併用するつもりなので冷房を基準に選びたい。
7.買い替えかどうか
  [買い替え(今まで使っていた機種の冷暖房能力)|新規設置 ]
8.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
16目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 23:48:51.52
ダイキン以外のメーカーも来年から冷媒がR32に変わるんだろうか?
17目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 23:55:04.90
さすがに無理でしょ

しかし、来年うるさら買ったら、どんな工事されることやらw
18目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 23:59:42.88
>>16-17
ダイキン以外の日本のエアコンメーカーは、再来年(2014年)モデルからR32冷媒を採用する予定で、現在各社開発中。

そういや、ダイキンと富士通ゼネラルは去年ヨーロッパの展示会でR32冷媒を使ったエアコン試作機を展示してたな。
19目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 01:33:50.84
買おう買おうと思ってるうちに今年の夏も終わってしまった…
20目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 06:58:18.91
>>19
ミドルレンジ以上のグレードで、型落ち買うなら今がチャンスじゃ無いの?
21目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 08:20:46.71
>>15
テンプレ修正希望

何階建ての何階かが重要
22目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 09:58:34.78
ダイキン、地球温暖化防止に貢献する冷媒「HFC32」をエアコンに採用
〜世界初。新興国向けに特許を無償開放
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120928_562661.html
23目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 14:42:17.04
>>21
と言うか、最上階か中間階かが重要なのでは?

JISC9612 附属書5 表1 単位床面積当たりの冷暖房負荷
W/u 冷房 暖房
住宅(木造・平屋)和室 南向き 220 275
            北向き 160 265
         洋室 南向き 190 265
            北向き 230 265
集合住宅(鉄筋)南向き洋間 最上階 185 250
              中間階 145 220

日本工業標準調査会:データベース-JIS詳細表示
http://www.jisc.go.jp/app/pager?id=0&RKKNP_vJISJISNO=C9612&%23jps.JPSH0090D:JPSO0020:/JPS/JPSO0090.jsp
24目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 15:03:08.15
単一組成ガスなら追加充填でもよくなるね。
25目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 15:53:23.11
R32になったら若干省エネ性能も上がるの?

R22から410Aになった時みたいに初期型は故障しやすいとかは出てくるかもしれないが
26目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 15:57:29.38
R32言うとスカイラインを思い出す
27目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 18:19:33.28
>>26
実際ググったらスカイラインばっかりだった・・・
28目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 18:34:07.19
410だとブルーバードが
でてこない・・・
29目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 19:12:26.99
今のエアコンの冷媒をR32 100%にしても動きそうだよな。
30目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 20:43:20.46
R32は、410Aみたいに混合してないから、プシューしても混合比が崩れたりしない!
つまり真空引き不要でお財布に優しいってこった
31目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 21:57:53.39
真空引きが不要っていう人は5年持たせばそれでいいのだろうか…?
32目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 22:19:47.91
冷媒としての評価はどうなんだろう
410AはR22より冷えないとよく聞くけどR32だと改善されるのかね?
33目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 22:25:06.88
ガスの混合比率考えなくてもいいのは、補充の時に楽でいいな
漏れても簡単に補充できるって事で、お手軽工事が増えるな
34目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 23:01:04.67
>>25
冷媒としてはR410AよりもR32方が効率が良いので間違いなく上がる。
冷房能力は、R22を100とすると、現行R410Aは141%、R32だと160%。
理論COPも、R22を100とすると、現行R410Aは92%、R32だと97%。

>>29
普通に動くよ。メーカーも初期開発の段階ではR410A用のコンプレッサを使って、R32冷媒の基礎特性の検討をしたし、
単純に入れ替えれも、効率は良くなる。

>>30
どのメーカーも、余計な冷媒は封入してないので、プシューすれば冷媒が減って能力が落ちるぞ。

>>32
高圧側は圧力が上がり、臨界温度も高くなるので、暖房の吹き出し温度は少し高くなりそうだけど、
冷房に関しては、省エネ化の風量による影響が大きいので、R410Aとほとんど変わらない。
35目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 23:45:34.65
冷媒入れ替え屋が出てきそうだな

冷媒を入れ替えるだけで省エネ大幅アップ!とか言ってぼったくる
36目のつけ所が名無しさん:2012/09/29(土) 01:38:10.66
マスコミや韓国人→将軍様 独裁に繋がる法、恐ろしすぎますね
こんなことをやろうとしているんです

マスコミや韓国人への批判行為は法律で禁止されるべきだ
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50382567.html
民団新聞 関東弁護士会連シンポ
37目のつけ所が名無しさん:2012/09/29(土) 07:17:11.98
このスレの住人にとっては冷媒がR32になるのは大ニュースなんだろうが
大多数の消費者にとってはどうでもいい事なんだろうな。
38目のつけ所が名無しさん:2012/09/29(土) 08:47:01.84
>>37
室外機が再び小さくなるかも、って期待はあるけどね
39目のつけ所が名無しさん:2012/09/29(土) 20:47:29.95
小さい室外機は暖房時に頼りないから大きめのほうがいいけどな
40目のつけ所が名無しさん:2012/09/29(土) 21:02:27.66
室外機の大きさは幅950高さ800奥行き350位は欲しいな
41目のつけ所が名無しさん:2012/09/29(土) 22:39:19.93
>>38
期待するほどは小さくならないです。
42目のつけ所が名無しさん:2012/09/29(土) 23:46:08.31
重工の新型のスペックが他のスレででてた。

RK22SP 冷房2.2(0.9〜3.2)kW 暖房2.5(0.8〜5.7)kW 低温暖房4.1kW
冷房定格消費電力420W 暖房定格消費電力445W 低温暖房消費電力1305W APF6.8
室内機高294×幅798×奥293mm 14.5kg 室外機高640×幅800×奥290mm 43kg
SRK25SP 冷房2.5(0.9〜3.4)kW 暖房2.8(0.8〜5.7)kW 低温暖房4.1kW
冷房定格消費電力520W 暖房定格消費電力525W 低温暖房消費電力1305W APF6.7
室内機高294×幅798×奥293mm 14.5kg 室外機高640×幅800×奥290mm 43kg
SRK28SP 冷房2.8(0.9〜3.7)kW 暖房3.6(0.8〜6.9)kW 低温暖房5.0kW
冷房定格消費電力595W 暖房定格消費電力705W 低温暖房消費電力1765W APF6.7
室内機高294×幅798×奥293mm 14.5kg 室外機高640×幅800×奥290mm 47kg
SRK36SP 冷房3.6(0.9〜3.9)kW 暖房4.2(0.8〜6.9)kW 低温暖房6.1kW
冷房定格消費電力995W 暖房定格消費電力900W 低温暖房消費電力1765W APF6.1
室内機高294×幅798×奥293mm 14.5kg 室外機高640×幅800×奥290mm 47kg
SRK40SP2 冷房4.0(1.0〜4.9)kW 暖房5.0(0.9〜9.0)kW 低温暖房6.5kW
冷房定格消費電力995W 暖房定格消費電力1130W 低温暖房消費電力2540W APF6.1
室内機高294×幅798×奥293mm 14.5kg 室外機高640×幅800×奥290mm 47kg
SRK56SP2 冷房5.6(1.0〜5.9)kW 暖房6.7(0.9〜9.1)kW 低温暖房6.6kW
冷房定格消費電力2050W 暖房定格消費電力1890W 低温暖房消費電力2580W APF5.3
室内機高294×幅798×奥293mm 14.5kg 室外機高640×幅800×奥290mm 47kg

そろそろ室外機の重さが職人の腰を破壊するレベルに近づきつつあるw
2階の屋根置きはきついだろう。
43目のつけ所が名無しさん:2012/09/30(日) 00:04:02.39
これ一人で工事してるとかすごいな、一部量販店の仕事は
44目のつけ所が名無しさん:2012/09/30(日) 01:41:10.22
結局冷やす能力だけで見たらどこのメーカーが一番性能が良いの?
45目のつけ所が名無しさん:2012/09/30(日) 03:11:56.35
CO2冷媒にすれば大幅に小型化できそうだよね。
46目のつけ所が名無しさん:2012/09/30(日) 06:36:13.33
>>42
同じ値段で室外機の重さ1.5倍ってことはお得ってことだな。
47目のつけ所が名無しさん:2012/09/30(日) 07:08:55.74
>>45
最近は大型化しているからな。
高級・中級機種でも小型の室外機があった時代・・・
48目のつけ所が名無しさん:2012/09/30(日) 22:14:59.71
>>45 >>47
CO2冷媒は、一般のエアコンにおける冷暖房に全くすぐれていないよ。
外気温が30℃を超えると冷却能力が著しく落ちる。
通常の冷房能力を出そうとすると、10Mpa以上の圧力にしないといけないし、コンプの消費電力もそれだけ増えるし、
凝縮温度が高すぎて、これまた使い物にならない。
冷房時のCOPはR22冷媒を100とすると、CO2冷媒だと41%と6割悪化する。

だから、CO2冷媒はエコキュートや、業務用冷蔵庫などで使われているのみ。
49目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 07:49:23.54
昨日は久々にエアコン使った
50目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 10:47:48.67
一般的にエアコンってどこのメーカー物を買っておけば後悔しない?
51目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 11:12:35.30
Sのつかない大手メーカー
52目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 11:30:12.88
とりあえず迷ったらダイキンにしてる
53目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 11:35:48.78
安さのパナ
54目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 13:46:17.07
>>51
パナ、三菱、東芝、富士通がアウトですね
55目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 14:34:57.82
日立とダイキンだけかよー
56目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 15:02:34.52
ダイキンの1強じゃね?
57目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 16:18:40.39
ダイキンはヤマダ電機で売ってないから駄目
58目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 17:01:48.97
保障があってないようなヤマダで買うとかありえんでごわす
59目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 18:41:02.45
ダイキンはヤマダでギリギリまで落として、ケーズで買うとかできんからな。
60目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 22:12:46.31
DAIKIN
PANA「S」ONIC
MITSUBI「S」HI 
TO「S」HIBA
FUJIT「S」U
HITACHI
「S」HARP
CORONA
CHOFU
61目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 22:37:09.78
>>60
弱小メーカー混ぜんな
62目のつけ所が名無しさん:2012/10/03(水) 01:57:16.18
ダイキンの6畳用と8畳用付けたんだけど
6畳用の方が効きが強いんだが
63目のつけ所が名無しさん:2012/10/03(水) 02:08:24.41
>>62
うちもだ
6畳用の方が効くな
64目のつけ所が名無しさん:2012/10/03(水) 04:28:45.08
>>62
省エネ問題だ
65目のつけ所が名無しさん:2012/10/03(水) 16:36:11.63
2013年度 ダイキンルームエアコン
世界初新冷媒HFC32の採用により、業界トップの省エネ性と高い環境性を実現
ルームエアコン『うるさら7(セブン)(Rシリーズ)』新発売
リビング向けエアコン(4.0〜7.1kWクラス)で全機種業界トップの省エネ性を達成
http://www.daikin.co.jp/press/2012/121003/index.html
66目のつけ所が名無しさん:2012/10/03(水) 17:12:58.72
ダイキン、新冷媒採用でワイドリビングでも省エネのエアコン「うるさら7」
〜APFは最大7.0達成。快適な新除湿方式も搭載
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20121003_563779.html
67目のつけ所が名無しさん:2012/10/03(水) 20:13:02.35
ヒーローみたいだな
68目のつけ所が名無しさん:2012/10/03(水) 20:31:36.45
新さらら除湿とか今までのさらら除湿(再熱除湿)と
どう違うのかとか気になるな
富士通ゼネラルから昔出ていたプレミックス除湿みたいなものなのかな

2.2kWと2.5kWの機種は室外機も少し小さく軽くなったのもよさそう。

http://www.daikinaircon.com/news/2012new_ra/index.html
http://www.daikinaircon.com/news/2012new_ra/spec.html
69目のつけ所が名無しさん:2012/10/03(水) 21:28:25.81
>>65-66
室内機の奥行が37pかよ! 
家庭用エアコン室内機史上で一番の奥行だな。

>>68
同じく、ノクリアのプレミックス除湿を思い出した。
室外機が小さくなったのはR32冷媒になったからだな。そのかわり室内機の奥行が。
70目のつけ所が名無しさん:2012/10/03(水) 21:39:47.22
>>69
2007年モデルのノクリアにあったプレミックスは、冷房運転での除湿能力を高めるもの。
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/2007/nocria/feature/condition.html
68で言っているのは、2000年モデルの先進呼吸の「プレミックス式「ハイパワー・サラサラ除湿」かと。
http://www.fujitsu-general.com/jp/news/2000/01/00-N01-03/index.html
71目のつけ所が名無しさん:2012/10/03(水) 21:46:26.08
暖房気味除湿付きを洗濯物干し用に導入したかった
72目のつけ所が名無しさん:2012/10/03(水) 22:36:19.72
>>71
ああそれ普通の除湿器を浴室や脱衣所に置いておけばOK
73目のつけ所が名無しさん:2012/10/04(木) 04:02:12.71
ついにAFP7まで来たか
理論的にどの位のAPFまで行けるんだろ
74目のつけ所が名無しさん:2012/10/04(木) 04:56:49.93
室内機と室外機を別売りにして違うグレードの室内機と室外機を
接続できるようにしたらいいと思うんだけどな。
そうすれば組み合わせ次第で自動掃除機能はないが
基本性能は高くすることもできるんだし。
こういう事はコスト的な問題でできないのかね?
75目のつけ所が名無しさん:2012/10/04(木) 18:03:14.85
>>73
4KwではダイキンがAPF7が初だけど、小さいやつだとAPFは三菱が7.1、パナが7.2のをもう出してるよ。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/11/lineup/zw/detail.html
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=CS-HX220CS
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=CS-222CXRS
76目のつけ所が名無しさん:2012/10/04(木) 19:00:10.93
>>75 フロンの種類は関係ないの?
77目のつけ所が名無しさん:2012/10/04(木) 21:29:40.25
>>74
室外機と室内機はあくまでもペアでどちらかといえば室外機が主人公のようなまのだからなぁ
基本性能が高い奴で自動掃除なしなら最初からそういう組み合わせで売ればいいし
手間とコストは間違いなくかかるからやらないだろう
夏場は一刻を争う事態になるからメーカーや物流の体制を変えないといけなくなる
ルームエアコンは特にコストにうるさいから

組み合わせならマルチエアコンにでもしてなさいってこったじゃね?
78目のつけ所が名無しさん:2012/10/04(木) 21:38:52.32
>>72
普通の除湿器は風量が足りない
扇風機併用すると邪魔だから、エアコンのスイング風が良いかなと当時思ってた
79目のつけ所が名無しさん:2012/10/05(金) 00:22:07.85
ダイキンの新しいRシリーズの室外機はコンパクトになっていいな。しかし気流の流れを生かすせいなのか知らんが室内機の奥行きがひどく大きいなw
新しい冷媒効果も気になるし、11月以降、これに買い換える人の評価が早く聞きたいぜ。6畳用でも最初は15万ぐらいするのかなぁ
80目のつけ所が名無しさん:2012/10/05(金) 02:07:23.42
奥行き370か
81目のつけ所が名無しさん:2012/10/05(金) 13:54:55.54
室外機はコンパクトって、もっとコンパクトなやつあるけど
82目のつけ所が名無しさん:2012/10/05(金) 19:19:50.89
>>79
15万どころか20万するんじゃね?
2012年モデル22クラスが発売開始の2月頃20万していたからね
83目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 01:53:55.25
せやな
84目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 02:23:51.40
今日はクリスマス。
サンタクロースはある男にプレゼントをあげることにした。
サンタクロースはその男に櫛をプレゼントした。
男は残念そうな顔をした。
次にサンタクロースは男にドライヤーをプレゼントした。
男は悲しくて座り込んでしまった。
次にサンタクロースは整髪料をプレゼントした。
男は泣きだしてしまった。
85目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 10:36:18.48
漠然とした質問ですみません
新居の木造1階の南向きLDK17帖なんですが
まだ引渡しできてないので諸々詳細不明です

冬はエアコンなしで乗り切るつもりですが
エアコンの安くなる時期に買いたいのでダイキンが新機種発表ということで今頃が狙い目なんでしょうか?
近所にヤマダとケーズがあるのでヤマダで値切ってケーズで買おうかと思ってます

何を基準に買えばいいのかも全く検討がついてない状態で申し訳ないですが
オススメがあったらおねがいします

お金なくなっちゃったので安いほうが・・・
でも燃費や効きを考えると多少高くても良いのを買ったほうがいいんでしょうか?
86目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 11:19:53.16
>>85
ヤマダでダイキンは扱っていません。
また、旧型機種が値下がりした時が買い時ですが、新型が発売された直後はそれほど買い得ではありません。
87目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 12:05:44.79
ありがとん
安くなる時期って毎年どのくらいですか?

9月の決算期を逃したのは地味に痛かったかも・・・
88目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 12:28:44.53
エアコン壊れた!
→買い替えようにもこの汚い部屋に人は呼べん
→かといって掃除するにも暑すぎる
→ぐぬぬ

てなことしてたら10月になった
89目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 14:29:21.52
>>88
その気持ち痛いほど分かる
無事に設置完了したとしても
故障すると同じことを再び味わうことにw
90目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 16:42:40.58
【家電】ダイキン、地球温暖化防止に貢献する冷媒「HFC32」をエアコンに採用〜世界初。新興国向けに特許を無償開放 [12/09/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349502228/
91目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 16:53:06.05
1. 予算
 [特に決めていない ]
2. 部屋の特徴
 [ 鉄筋 ] の ( 8 ) 畳で ( 1 ) 階の ( 西 ) 向き
3. 重視する機能(複数可)
 [ 電気代の安いもの ]
4. エアコンの電圧
 [ 200V ]
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
 
6. 希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
 電気代安めがいい
7.買い替えかどうか
  [買い替え(RAS-285UDR 2.8kw)|新規設置 ]
8.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
2.2kw

CS-222CFあたりに買い換えた方がよさげ?
92目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 19:53:31.10
>>91
RAS-285UDRって、最近の廉価モデルよりも省エネな計算にならないか
93目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 22:23:13.48
>>91
22クラスで200Vなんてマルチエアコンでもない限りねーぞ
あと8畳西向きなら28以上買え
94目のつけ所が名無しさん:2012/10/07(日) 00:29:11.34
6年使用したダイキンのエアコン(2.2と2.8)があるのだが今度新居に引っ越す事になったのだが
6年使用したエアコンは移設しない方が吉?
何か電気屋が壊れ易くなりますって言ってたのだが・・
95目のつけ所が名無しさん:2012/10/07(日) 00:32:25.66
>>94
電気屋よりも2chの助言を頼りにするのか・・・。
なら言おう!答えは
96目のつけ所が名無しさん:2012/10/07(日) 00:46:26.83
引越しをする場合の注意点
エアコンは引っ越し業者に頼まないように
かなりいい加減に取り付ける場合も多いから
エアコンだけは別に専門の業者に移設してもらった方がいい
もちろん移設費は引っ越し業者に頼むより高くなる
それを踏まえて考えると6年使った2.2のエアコンを持っていくより新品を買った方がいいと思う
9794:2012/10/07(日) 01:00:07.52
>>95
電気屋は新しいのを買わせようとしているかも?って疑惑がどうしても湧いてしまうからね・・
>>96
引越しは家族や親族だけでやるから業者には頼まないよ
専門業者に見積もってもらったら1社は2台で約6万
もう1社は2台で4万5千だった
もちろん両方とも化粧カバー込みで1台は2階から1階まで降ろさなきゃだから延長配管も込みで計算ね
98目のつけ所が名無しさん:2012/10/07(日) 01:17:32.65
>>97のような上から目線のような奴は嫌いだ、好きにしろよ
99げん:2012/10/07(日) 01:23:32.89
買ったばかりのエアコンの排水パイプを詰めてしまってコップ2杯分くらいの水が出ました。
メーカーの人に来て頂いて分解して確認してもらったのですが正常に作動しています。とのことです。
このエアコンを使い続けて良いものでしょうか?お教えください。
エアコンから発火するような事はないでしょうか心配です。
100目のつけ所が名無しさん:2012/10/07(日) 01:28:37.35
>>97
何様のつもり
101目のつけ所が名無しさん:2012/10/07(日) 10:15:01.28
目くじらたてるほどでもないが、>>97 は知らずに人から嫌われるタイプだな。
102目のつけ所が名無しさん:2012/10/07(日) 10:20:36.69
質問して、後だしじゃんけんだからな。
嫌われるのもしょうがない。
103目のつけ所が名無しさん:2012/10/07(日) 10:23:15.33
発達障害
104目のつけ所が名無しさん:2012/10/07(日) 12:08:15.69
質問してそれに答えてもらったら普通はお礼ぐらい言うものだ
>>97はそんな最低限のこともしないのか
105目のつけ所が名無しさん:2012/10/07(日) 12:45:25.35
量販店でオススメ聞いたら
ダイキン>三菱>日立で他はいらんって言われたんだが

木造LDK17帖南向きの新居で使うならどのくらいの買えばいいのでしょうか?
同じ○Kwのでも自動おそうじ機能ついてるかどうかで4万違うっていうのにも驚いた
聞いたらフィルター掃除しかしないらしいし高いよね
106目のつけ所が名無しさん:2012/10/07(日) 13:35:19.98
>>94
壊れやすくなるというより、故障のリスクが高まるってことだ。
室内外が分離されているエアコンは、できればそのままくっつけておいた方がいいが、
移設となれば一旦外して付け直すことになる。
あとは運だね。
取り外しと取り付けをしっかり慎重にやれば関係ないし、おろそかにすれば不具合の元になるかも。
費用的にも、移設で取り外し&取り付け工賃とられるくらいなら、
転居先に新規に設置してもほとんど変わらないってこともあるだろう。特に2.2kWなら。

>>105
余裕をもたせて5.6kW、予算ケチってギリギリでいいなら4.0kW、
大能力機種は省エネ性で差が出るから各社ともに最上位グレードのものが良かろう。
シャープ・コロナを除いて国内メーカーのものならどれでもOK。
順位はどうでもいい。安ければ富士通ゼネラルでも東芝でもPanasonicでもおk。
肝心なのはそのメーカーの中で一番省エネな機種であるかどうかだけ。
107目のつけ所が名無しさん:2012/10/07(日) 13:42:27.07
>>105
値段(能力)は夏冬の最高気温、最低気温にも依る
108目のつけ所が名無しさん:2012/10/07(日) 13:43:59.76
最高室温、最低室温だった・・・
109目のつけ所が名無しさん:2012/10/07(日) 13:46:47.70
>>106
>>107
とんとん5.6kWにします
しかし最上位で更にこれくらいだと20万くらい・・・高すぎる
110目のつけ所が名無しさん:2012/10/07(日) 15:08:12.41
5.6kWなら、例えばケーズ.com 標準工事費&10年保証
三菱MSZ-ZW562S \165,500
日立RAS-S56B2 \170,000
PanaCS-562CXR2 \170,000
東芝RAS-562NDR1 \173,800

この辺りが狙い目だっぺ
もう少し後になれば値下がりする気配はあるが
急ぎでなければ2〜3ヶ月様子見るのもあり
ただし本格的に寒くなると在庫はけるので要注意な
111目のつけ所が名無しさん:2012/10/07(日) 16:32:57.33
>>109
5.6だとパッケージエアコンも視野に入る
ルームより安いし工事は家電の下請けじゃない専門が来るし
112目のつけ所が名無しさん:2012/10/07(日) 19:13:12.06
>>110 寒くなると在庫がはけるというのは暖房目的の人がこの時期に購入するということ?

113目のつけ所が名無しさん:2012/10/07(日) 19:42:45.71
2013年モデルは出揃ってないし、2012年モデルは在庫残り少ないから
114目のつけ所が名無しさん:2012/10/07(日) 19:49:00.30
点けようとしたら壊れてたって人が大半じゃないの?
115目のつけ所が名無しさん:2012/10/07(日) 21:45:00.14
>>110
とんとん何となくビック行ってみたら6.3Kwもオススメされた
ダイキンの最上位機が20万+10%Pだって

>>111
パッケージエアコンてどこで買えるんですか?
116目のつけ所が名無しさん:2012/10/07(日) 21:49:42.04
>>115
量販店で「業務用エアコンも考えてる」って言えばふつーに見積もりしてくれるけど
117目のつけ所が名無しさん:2012/10/07(日) 22:22:29.69
>>116
ありがとん
業務用エアコンは全く考えが及んでなかった
量販店でいけるとは意外でしたトントン
118目のつけ所が名無しさん:2012/10/07(日) 22:22:38.21
ダイキンスレで話題になってるけど、
今度の新霊媒の新機種って再熱除湿じゃなく新機構ってほんと?
119目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 02:00:07.19
某量販店でエアコン3台(2.2・2.8・5.6)+工事費込みで30万円ジャストと言われたのですが
これはお得ですか?
丁度今キャンペーン中で3台目(一番安い物)が半額になるそうですが・・
120目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 02:23:32.40
>エアコン3台
機種を書かんとな  T芝あたりか?
121119:2012/10/08(月) 02:29:56.83
>>120
すみませんでした
ダイキンです5.6だけがRシリーズで後のはお掃除機能が付いてないスタンダードのモデルです
122目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 07:11:16.13
>>121
特別安くもないけど高くも無い平凡なお値段じゃね。
2.2kW5万、2.8kW7万、5.6kW18万と考えれば普通だな。
123目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 07:41:57.37
>>119
スッゴい安い。安いねぇ。あぁ、安い。
124119:2012/10/08(月) 08:57:25.15
>>122
レスありがとうございました
ボラれてなければ満足です
>>123
安いかどうかなんてくだらない事聞くなよって事で理解していいですか?
125目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 10:24:52.86
>>122 の言うように
>2.2kW5万、2.8kW7万、5.6kW18万
と考えるなら、一番安い2.2kwは3台同時購入特典で半額になるんじゃない?
だから、あと2〜3万円割引してもいいかなあ
126目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 11:16:47.55
コンパクト室外機とそうじゃない幅80cmくらいの室外機って
見た目で分かるのが熱交換器の面積と送風ファンの大きさですけど、それ以外に何か違いってありますか?
コンパクト室外機は音がうるさい印象なんですけど
例えば、コンプレッサーの入ってる所に余裕があって、防音フェルトをより多く巻いてるとか。
127目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 11:21:50.77
コンプレッサに防音材巻いたら熱やばいと思います
128目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 14:29:20.36
>>118
もれなくなんかが憑いてきそうだな。
129目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 19:26:25.73
ヤマダ行ったら富士通Wシリーズのヤマダオリジナル71kwが165000円だった
ケーズ行ったらWシリーズの71kw置いてなかった
保証考えるとマジ迷う

71kwもいらんけどパワーあるから
他メーカーの56・63kwの最上位機20万と比べると快適かな?
130目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 19:27:30.82
20万削り忘れた
他メーカー最上位56・63kwを20万で買うよりお徳かな?
131目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 20:09:48.90
>>130
大能力機種は電気代の差が大きく出そうだから、4〜5万円の価格差なら最上位機種の方がいいと思うけど。
132目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 21:42:32.12
暖房も使うなら最上位機買った方がいい
133目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 04:14:02.08
2. 部屋の特徴
 20畳で1階の南向き(ガス床暖併設)
3. 重視する機能
 自動お掃除,電気代の安いもの.寒冷地にあたるか微妙な仙台暖房機能重視
6. 希望・要望欄
 ダイキンうるさら、富士通Zあたりを検討中
8.何kWクラスの機種を検討or相談
 20畳 6〜7k
134目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 04:28:54.44
2. 部屋の特徴
 10畳で2階の南向き
3. 重視する機能
 自動お掃除,電気代の安いもの.仙台暖房機能重視
6. 希望・要望欄
 ダイキンうるさら、富士通Zあたりを検討中
8.何kWクラスの機種を検討or相談
2.8k(200Vだと三菱しか選択しがない別のメーカーだと4kからしか200Vがない)
 10畳の部屋に4kはオーバースペック?
135133,134:2012/10/09(火) 04:44:37.11
文字数制限で、2つに分けました。よろしくお願いします。
136目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 06:48:21.35
>>134
10畳だから10畳用と決まっているワケではない。
4.0kWにしたければそうすればいいし、自分ならそうする。
137目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 07:24:14.21
>>136
APFが落ちるのが気になるのですが、大丈夫でしょうか?
138目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 07:36:37.60
>>137
能力絞ったときの効率は大差無いよ
たとえば最低出力のときの消費電力変わらないでしょ
139目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 08:12:01.83
>>134
仙台の人間ですが、マンション14F中3F中間
部屋で東側部屋7畳で日立RAS-2809LXを
使っているが、ガンガン暖まる。

一方、西側LD13畳+K3畳で三菱MSZ-AX36を使っているが
暖房は緩やかに(忘れた頃?)暖まり、寒いことはない。

って、条件違いすぎますね。
140目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 08:32:23.42
RAS-2809LX 暖房定格4.0kW 低温時3.5kW
MSZ-AX36H 暖房定格4.2kW 低温時4.5kW
141目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 12:41:46.88
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
142目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 14:58:31.97
東芝のエアコン検討してたんだが
価格コムの評価悪すぎ…
不具合通り越して欠陥製品レベルなのな
143目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 15:05:21.67
>>142
故障ばかりな東芝は論外だよw
エアコンはシロクマクンか霧ヶ峰の二択
144目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 15:34:41.70
木かげ馬鹿にすんなよ
145目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 15:35:57.37
俺はエアコンは夏場しか使用していないのだが今のエアコンって暖房でも十分効くようになったの?
今まで冬場は電気石油ストーブを使用していたのだがエアコンだけで十分暖かくなるのならストーブは
かさばるから処分しようと考えているのだが・・
146目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 15:41:34.88
>>145
ストーブは最低一年はとっておいた方がいい。
エアコン使ってみて十分と感じてから捨てても遅くはない。
147目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 15:45:24.09
>>145
地域に因るけど、埼玉のうちはもう5年以上エアコン暖房のみ
146が書いてるようにストーブはエアコン使ってみてからで良いでしょ
148145:2012/10/09(火) 15:58:27.29
>>146-147
レスd
とりあえず今年の冬はエアコンを使用してみるよ
どうも昔のイメージが固執してしまってこれじゃダメだね・・
149目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 15:59:30.85
■拉致主犯に小泉・安倍が献金の確約 対話と圧力は朝鮮安倍の大嘘!
★平壌宣言から10年 日朝が「戦後賠償」密約 元幹部証言
〜拉致認定なら1兆3600億円 〜
産経新聞 9月18日(火)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120918-00000066-san-pol
150目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 16:33:19.69
http://www.mhi.co.jp/aircon/techdoc/index.php

製品群:住宅用エアコン
製品シリーズ:壁掛形インバーター(SRK)

にビーバーSPの詳細スペック出たね
151目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 20:20:38.09
>>145
1993年式のエアコン使ってたけど充分暖房効いてたけどな
エアコン暖房って効く効かないは純粋に暖房能力に依存するんじゃね?

だって商業施設やビルのエアコンは昔から暖房効いてるっぺ?
152目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 20:53:40.56
商業施設やビルのエアコンは電気ヒートポンプじゃねーだろ
153目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 20:58:11.26
チラー&ファンコイルじゃなけりゃ、空冷ヒーポンじゃない?
154目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 21:01:36.99
エアコンの品定めに行ったけど結構売り場の人もいうことアヤフヤでワロタ
最初は暖房なら富士通がNo1ですとかステッカーみながら言ってたのに
各種特色聞くと違う機種を暖房なら断然○○ですとか言っててダメだこりゃと思ったり
他より電気代高い表示のを省エネですから!とか断言してて
えぇ〜!!その隣の方が表示では電気代安くなってますけど・・・とか

あと店によって言うことバラバラで訳判らなくなってきた
ぶっちゃけ店員よりおまいらが頼りだ助けてくれ
155目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 21:08:16.97
>>154
つまりどれ選んでも大差無いって事だ
156目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 21:46:46.82
店員の言う事も正しいんだけどね
157目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 22:09:08.72
暖房云々抜かすならダイキンDXでも買え
158目のつけ所が名無しさん:2012/10/10(水) 07:03:21.96
>>154
店員もスペックだけ見て言ってるだけだから。
そりゃそうだろう。
同じ部屋に何機種も取り付けて実際に使ってみて違いが分かってる人なんていないのだから。

所詮はただの空調機器。
とりあえず一部のメーカーを除いた各メーカーの最上位機種買えば大差ないよ。
細かな機能の違いで使い勝手が異なるだろうけど、それは使う人によっても変わってくるし、
暖房が一番とか言っても、消費電力が大きくなれば暖房能力が大きくなって当然じゃん。
そんなことは定員に言われるまでもなく、ちょっと調べれば素人でも分かること。

結局、店員の知識なんて各社のカタログや各機種の取扱説明書をダウンロードしてネットで比較検討している消費者には劣るんだよ。
違いはそれを職業としてやってるのか、自分の買い物を良いものにしようと努力しているかの違い。
159目のつけ所が名無しさん:2012/10/10(水) 14:31:31.59
エアコンで暖房って、なんか効かない感があるんだよな
出てくる風の温度もファンヒーターの方が全然暖かいし
160目のつけ所が名無しさん:2012/10/10(水) 23:24:38.22
>>126
搭載されているコンプレッサの排除容積。
搭載されているインバータ基板が力率改善回路搭載。

>>145
最上位機種はね。 住んでいる場所にもよるけど、最下位機種だったら期待しない方が。

>>156
石油ファンヒーターの温風は120℃〜140℃。ただし、暑すぎるので吹き出し後すぐに天井に向けて上昇する。
エアコンの場合はR410A冷媒だと、最大でも風量を下げて60℃。
161目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 14:25:41.79
何で再熱除湿ができるマルチエアコンは無くなったんだろうな。
90年代にはあったのに。
162目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 15:12:21.07
そもそもマルチエアコンがオワコンだからじゃね
163目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 15:16:26.72
買い時はまだかよ・・・
164目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 19:55:38.42
>>163
昨日ヨドバシに買いに行ったら真夏より設置工賃分高かったw
165目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 22:02:06.73
>>162
新築の家とか室外機の置場に制約がある家とか
よっぽどのことじゃないと選ばないな
しかもマルチというネーミングが胡散臭いイメージがついている
166目のつけ所が名無しさん:2012/10/12(金) 08:15:39.37
ダイキンがまだマルチエアコンやっているけど機能的にはE・EXシリーズ程度だからな
なら個別につけた方が安いしマルチの室外機もそこそこ大きいから個別2段架台でも取られるスペースもそう変わらない、かと
167目のつけ所が名無しさん:2012/10/12(金) 20:29:21.65
R22のエアコン今使っているけどR32来るまで粘るべきかどうか悩む
来年の夏にはR32安くなっているといいなあ
168目のつけ所が名無しさん:2012/10/12(金) 21:32:19.53
長期的には未知のトラブルが出るかもしれないし
初物は避けたほうがいいよ。
169目のつけ所が名無しさん:2012/10/12(金) 22:13:27.97
170目のつけ所が名無しさん:2012/10/12(金) 23:04:03.76
>>169
日立はやめるとか言っているけどな
ダイキン以外はやる気全く出さねーし
171目のつけ所が名無しさん:2012/10/13(土) 02:41:58.14
エアコンって1月が一番安いと聞いたのですが本当ですか?
172目のつけ所が名無しさん:2012/10/13(土) 11:50:57.99
高級機の型落ちが、もし売れ残っていれば。
低価格機は…
173目のつけ所が名無しさん:2012/10/13(土) 17:31:13.23
今まさに、買い時だろ
174目のつけ所が名無しさん:2012/10/13(土) 18:23:12.08
一番の買い時は2月〜5月。
旧型の高級機の売れ残りがあれば安い
175目のつけ所が名無しさん:2012/10/13(土) 18:50:47.41
今日も各電気屋のチラシに格安のが限定5台とかあったけど、行ってみたら夜まで1台も売れてなかった
今日の昼間なんて最高の秋空だからエアコンなんて買う気にもならんか
176目のつけ所が名無しさん:2012/10/13(土) 21:26:08.03
実家にインバーター霧ヶ峰がある ワイヤレスリモコン付暖房もできる当時の高級機
R32なんてお構いなしに フ ロ ン 2 2
やっぱR22機はよく冷える 最高

そういえば初期の410にこんな表記がでかでかとあったけどまた復活か
┏━━━━┓
┃冷媒:R32┃
┗━━━━┛
177目のつけ所が名無しさん:2012/10/13(土) 22:27:36.10
>>176
誤チャージ対策の観点からそうならざるを得ないな
178目のつけ所が名無しさん:2012/10/13(土) 22:33:45.37
>>169-170
東芝はやめたな。
まあ海外向けの家庭用マルチは各社とも力を入れてるけど。

>>176-177
日本以外の外国向けのエアコンだと、現在もどのメーカーでも室外機に冷媒種がデカデカと表示されている。
179目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 07:06:03.21
普通のエアコンが壊れても1部屋だけだからなんとかなるが
マルチエアコンが夏に壊れたらつらそうだな
180目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 10:25:41.95
室外機を夏は家の北側に 冬は南側に移動できるような仕組みにすると効率いいのだろうかとふと思った
181目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 11:38:47.77
同意
182目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 12:44:28.29
夏場の負荷なんて大したことないから、通年南側で良い気がするけどw
183目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 12:47:19.75
夏場の負荷って気にするほどじゃないの?
184目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 12:53:46.57
室温を数度下げるだけで良い冷房と、室温を20度とか上げなきゃならない暖房で差は明らかだろ
185目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 12:54:38.49
確かに、夏より冬の方が何倍も電気を使うのだから、冬優先の室外機配置ってのは合理的だろうな。
186目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 12:54:44.60
新築木造1F南向き17帖LDKで使用
冷暖房両方使用

冷房機能はある程度頭打ちだと思うので
暖房重視で富士通Zシリーズと掃除が楽?と店員が言っていた三菱の最上位機の7.1KWを考えてるんですが
7.1KWはオーバースペックでしょうか?

他にいいのがあれば教えてください
187目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 13:07:18.18
その大きさならパッケ買え
188目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 13:11:00.54
エアコンの寿命って、どんくらい?
前のは25年使って、最後に製氷機になったんだが…
189目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 13:11:20.64
>>186
大は小を兼ねるから7.1kWでも経済的に余裕があれば別にいいとは思う。
ただ、価格差が大きいなら私なら5.6kWで充分かなとも思う。

5.6kW機種の暖房定格6.7kWと、7.1kW機種の定格8.5kWを比べれば1.7kWの差。
しかし、最大暖房能力はどちらも大差がない、つまり暖房低温時になれば暖房能力に大きな差はない。
もしそれで不足するなら、安物の2.2kWをプラスした方がよほど省エネに貢献するし、合わせた能力も段違い。
そこまでせずとも、厳寒期だけ安物セラミックヒーターでも併用してもよさそうだしね。
190目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 13:20:01.32
>>187
パッケージエアコンて業務用じゃなかったっけ?
業務用なんて普通は量販店じゃ扱ってないだろ
191目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 13:24:15.83
>>186
厳寒時の最低気温にもよるね
192目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 13:24:40.12
普通の量販店は家庭用パッケージも業務用もお見積もりできますよ
193目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 14:11:11.15
5.6kWと7.1kWって電気屋に言わせると長い目で見ると7.1kWの方が省エネだと言っていましたけど
本当ですかね?
上記の一般的な17帖LDKに使用の場合でも7.1kWの方が良いのでしょうか?
194目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 14:14:20.53
エコキュートのコンデンサを直射日光がばんばん当たる南側に置く
案外昼のわずかな通電時間でお湯が満杯になったりして
195目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 14:26:06.53
返答には無視ですねw
196目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 14:26:46.81
>>193
2.8kwを2台買った方が節電
197目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 15:19:42.88
>>191
埼玉なんで普通だと思います
量販店に行ったら6.3KWをオススメされた
198目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 15:22:30.85
中間取って6.3ってのは気分的に楽でいいんじゃないの
199目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 16:37:23.40
エアコンの配管用の壁の穴にテレビの線を通したいんだが、室内機って上にずらせばいいのでしょうか。
200目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 16:49:48.26
>>193
5.6kW機と7.1kW、同じシリーズのものであれば同じパワーを発揮する時の消費電力はほぼ同じであると思ってよい。
従ってパワーに余裕があるほど余計に電気を使う感じになるので、使い方次第なんだけど、
たぶん省エネは関係ないよどっちを選んでも。
つか、そこまで大能力が必要なら素直に2台にした方が明らかに省エネだが。

おれはやっぱり5.6kWでいいと思うがな。
まぁ7.1kW買っても電気屋を喜ばせてやってくれたまえ。

>>199
壁掛けは基本的に背面パネルに引っ掛けてあるから上に持ち上げれば外れるけど、
配管に負担かけると故障の原因なので気をつけて。
201目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 17:25:20.38
エアコンは家の性能がもろに影響するしな。 
うちの場合は安定時のコンプレッサー稼働電力差を気にするより、余裕の運転で室温維持できるかに気を配ったほうが良いっぽいので常にオーバースペックな機種や代数を選択。
202目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 21:42:00.52
>>190
最近は家電量販店でも扱っている。まあカタログ販売だけどね。
203目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 21:50:51.71
>>202
ごめんあったわ
ただケーズもビックも電気代が高いですよと言われて諦めた
204目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 21:56:06.64
熱交換面積もフィルター面積も広い業務用が電気代高いの?理屈が分からない
205目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 21:57:42.58
業務用は能力可変範囲が狭いから、低パワー領域を多用する家庭用では不利かもね
206目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 21:58:07.72
店員に「このメーカーのはコンプレッサー停止時に送風は止まる?」って聞いてもその意味を全然理解してくれなかった
上位モデルを買って再熱除湿でどうにかしろということか…

ってかカタログにも何にも書いてないんだな
全モデルにその機能が付いてる富士通のも、取説にしか書いてなかったし
207目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 22:23:43.22
某量販店で、
富士通ノクリアSの5.6kW×1、2.2kW×1、V22×3の合計5台、
化粧カバー込み価格で34万を提示されてるんだけど、価格的にはどうでしょう?
208目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 22:34:05.45
うらやま
こっちは富士通 Z63×1 V25×1 V22×3の計5台
化粧カバー込みで45万提示された
209目のつけ所が名無しさん:2012/10/15(月) 06:31:53.22
>>207
化粧カバーをどの程度使ってその金額なのかで評価は変わる
210目のつけ所が名無しさん:2012/10/15(月) 07:14:51.78
5台もつけりゃ2台くらいは”2階⇒1階”の場合もあるだろうからね
延長配管は結構お高いからな
211目のつけ所が名無しさん:2012/10/15(月) 22:49:04.17
木造LDK20畳と、必要時のみ隣接する和室6畳(普段は仕切っています)をエアコン1台でまかなうのは無理でしょうか?

ちなみにエアコンの使用は冷房のみの予定ですが、オススメなどありましたら教えて下さい
212207:2012/10/15(月) 23:24:28.87
>>209
標準配管工事4m、化粧カバー3mがそれぞれのエアコンにセットされてます。
化粧カバーや配管延長については、合計延長で計算してもらえるような話となってます。
一台だけ屋根設置になるのですが、この屋根置き台だけは別料金です。
213目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 05:08:43.31
>>211
全く冷えないということはないが、あわせて26畳の空間に
空気を循環させるのは1台では温度ムラが大きくなってしまうよ。
冷房能力が倍になっても風量が倍になるワケではないからね。

>>212
カバーが室外機側なのか室内機側なのか、室外だとしても通常3mは長いし、
3mでも曲がりを含むのか何箇所曲がるのか、換気機能つきならそれ用の排気口をつけるのかどうなのか
全部費用変わってきます。
214目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 15:01:36.74
>>211は 2台に分けた方が良いわな
215目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 15:21:23.75
木造でも二階でその広さなら二台必須だよ
216目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 19:11:27.92
1. 予算
 20万円以下が希望です。
2. 部屋の特徴
 3階建て鉄筋マンションの10畳で2階の南向き
3. 重視する機能(複数可)
 自動お掃除、静寂性、電気代の安いもの
4. エアコンの電圧
 200V
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
 特にありません
6. 希望・要望欄
10畳のリビングと隣接する6畳の和室に使用予定です。
和室は多少冷えたり温めればいいと思っています。
現時点ではパナソニックか日立がいいのかなとぼんやり考えています。
7.買い替えかどうか
 新規設置
8.何kWクラスの機種を検討したいのか
4〜5kwで考えています(大きすぎでしょうか)

宜しくお願い致します。
217目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 21:30:14.08
>>186
東京で西向き18畳で木造2×4だが、4kwで不自由していない。そんなにいるんですか??
218207:2012/10/16(火) 23:00:30.22
>>213
カバーは屋外側です。
屋内側はエアコンの裏で抜く場所を指定してるので、化粧カバーは不用です。
3mの屋外化粧カバーは曲がり1箇所までは標準対応と聞いています。
屋根設置の箇所については化粧カバーをつけなくても良さそうなので、
その分の部材で他の箇所をサービスしてくれるような話です。

・・・・といいますか、家電量販店の標準的な工事での価格提示での話ですから、
詳細な精算を行った金額を精査するようなレベルには達していません。
207でも書いておりますが、あくまで量販店の示した標準的な条件での価格提示です。
換気機能の件についても、207で機種を書いておりますように、機能はついていません。

量販店の提示する、店頭表示されている「工事費込み価格」での見積りについて
妥当かどうか判断したかったのですが、なんだか違う話になってしまっているようで・・・・
219目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 23:24:37.70
先週これ買って今日取り付け来たよ^^
快適^^
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=2910010011218
220目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 10:30:55.94
安いなと思ったら工事費別か
やっぱ店頭にかなわないか
221目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 14:42:18.19
標準工事費セットじゃね?
222目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 22:25:46.91
>>220
219のレスなら標準工事費セットだけど。
223目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 03:14:28.02
何で業務用は能力可変範囲が狭いんだろうな。
室内と室外が1:1ならもっと最小出力を小さくしてもオイル戻りの問題は無いはずだが。
224目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 07:26:22.52
よう分からんけど、あんまり最低能力低く運転できる設計だと耐久性を犠牲にするとかあるんじゃね
225目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 10:10:54.01
業務用は動力三相200Vだけど、これは基本料金が高くて使用料金が安いの
電気を使えば使うほど1kwhの単価が安くなる
最小出力を小さくすると、消費電力も小さくなってしまうから、電気の使用量が減ってしまって
基本料金倒れになってしまうからじゃないの?
それと業務用は広い空間で使うから、最小能力を小さくすると逆に室温を維持できなくなってしまうとか?
226目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 19:03:00.63
単200のパッケもあるけどな
227目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 21:57:40.36
>>225-226
8馬力までは単相200V機種がある。
228目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 23:26:12.58
シャープはまじで止めた方が良い。

今日、取り付け工事があったんだが、なんとガス が入ってないという初期不良。

エアコンにガス入れてないってHDのないパソコンみたいで、お粗末にもほどがある。

良品もすぐに用意出来ないとかいうし、後悔だよ。
229186:2012/10/19(金) 06:48:28.12
新居の内覧?で傷とかのチェックするとき設置予定場所を測ってみたんだが
富士通nocriaZだと大きすぎて設置できないかもしれぬ・・・
カーテンレールつけちゃうと微妙なトコロ

設置エアコンを同一メーカーで統一すると値引きしてくれるって量販店に言われてるんだが
これじゃあ全て考え直さなきゃいけなくなるかも

従来工法?の木造17帖LDKだけどnocriaSの56kWでもいけるかな?
暖房機能重視でZ選んだからちょっと悩む
他にオススメあったらおねがいします

1階・南17帖LDK
2階・南6.75帖・4.5帖 / 北5.25帖・5.25帖の部屋割りです
230目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 07:06:21.11
2階に同メーカー4台入れる時点で良い値引きされるから、
ラスト台のメーカーが違っても大差無し
231 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(2+0:5) :2012/10/19(金) 07:40:53.14
送風がgreenfan並に静かなやつが欲しいな。
232目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 20:58:25.62
1. 予算
 2台で25万円以下
2. 部屋の特徴
 木造 の 25畳で 1 階の南向きと、
木造の10畳で2階の南向き
3. 重視する機能(複数可)
  自動お掃除|電気代の安いもの
4. エアコンの電圧
 [ 200V ]
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
 なし
6. 希望・要望欄
暖房にも両方使います
10畳の部屋は寝室なので、余り使わない予定です。
7.買い替えかどうか
  新規設置
8.何kWクラスの機種を検討したいのか
エアコン買うの始めてで、kwから相談です。
233目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 21:04:24.08
>>232
25畳には省エネに優れた上級グレード4.0kWを2台、10畳に2.8kW(予算が許せば4.0kW)。
どちらにせよ予算が不足している。
234目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 21:11:29.06
10畳の方は、寝室なら「日中冷房しない」「暖房あんまり使わない」と割り切れば2.8kwでよさげ
25畳は2台に分割まじおすすめ
235232:2012/10/19(金) 22:32:54.98
>>233
>>234

早速の返信ありがとうございます。
10畳のところは、日中は全く使わないので、2.8kwにします。
25畳のところは、ご指摘通り4.0kw2つがこれまでのレスを見てると良さそうですね。ただ、新築のところで、エアコン用のコンセントを2つ作っていないので、対応できなくはないのだろうけど、悩みどこではあります。
236目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 22:39:00.44
どうやらダイキンと富士通ゼネラルも、スマホ連携エアコンが出るようだな。

富士通が今日発表した個人向けクラウドサービス「My Cloud」のECHONET Lite対応のHEMSコントローラー対応機種として、
ダイキンRシリーズと富士通ゼネラルZシリーズの参考展示されてた。
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1210/19/l_og_fmvhappyou_007.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/567/223/html/412.jpg.html

ダイキンの2012年モデルプレスリリースでは、触れられてないということは、発売後にオプションで追加かな?
富士通ゼネラルの2012年モデルの発表はまだだけど。
237目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 23:17:10.22
>>235
とりあえず1台つけてみて様子みるのもいいだろう。
構造によってはそれで十分間に合う場合もある。
238目のつけ所が名無しさん:2012/10/20(土) 00:18:36.21
>>236
これから発表されるのは2013年モデルだろ、と突っ込んでみるか
239目のつけ所が名無しさん:2012/10/20(土) 08:22:06.78
1. 予算
2台で25万円以下
2. 部屋の特徴
鉄筋の6畳で3階の南向き と、
鉄筋の6畳で3階の北向き
3. 重視する機能(複数可)
自動お掃除
4. エアコンの電圧
100V
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
ダイキン
6. 希望・要望欄
マンションの中階です。外壁には面していません。
現在リビングしかエアコンがなく、それがダイキンなので掃除の仕方や消耗品などを考えメーカー統一したいと考えています。
そのエアコンはCXシリーズです。
量販店で3台買うと1台半額!とかやっているっぽいのでもしかしたら3台買うかも知れません。
7.買い替えかどうか
新規設置
8.何kWクラスの機種を検討したいのか
2.2kw or 2.5kw
240目のつけ所が名無しさん:2012/10/20(土) 11:47:02.14
>>236
ダイキンはWi-Fi、富士通ゼネラルはZigBeeで通信らしい。 
ZigBeeだとノクリアのRFリモコンの電波をそのまま使うんだろう。
241目のつけ所が名無しさん:2012/10/20(土) 13:47:08.08
>>239
その予算で今ならR・RXでも買えるわ
242目のつけ所が名無しさん:2012/10/20(土) 13:50:52.72
あ、2012年モデルのことね
2013年の22・25モデルは外機小さくなった(すなわちコンプも小さい)のと新冷媒だからとりあえずパスした方がいい
243目のつけ所が名無しさん:2012/10/20(土) 15:00:43.22
スマホでコントロール、やっと出てきたか
244目のつけ所が名無しさん:2012/10/20(土) 22:38:10.16
>>242
コンプの大きさは変わらない。一番変わるのは熱交面積。
245目のつけ所が名無しさん:2012/10/22(月) 00:35:27.59
6畳用に2.5kw機を買おうとしてたんだけど、
値段差があまり無い2.8のほうにしてみようかとも思ってます。

6畳に2.8kwはオーバースペックのようですが、トロ火運転に
なってもやっぱり電気代は結構高くなりますか?
基本的にはつけっぱなしのつもりです。
246目のつけ所が名無しさん:2012/10/22(月) 03:39:49.45
>>245
検討しているメーカーのエアコンカタログを入手して、
(メーカーのホームページでも閲覧可能)
最小能力と最小消費電力について、比べてみるとよいのでは。
日立Sシリーズ(2012年モデル)の場合は、冷房の例で言うと、
2.2kW〜3.6kWについては、最小能力と最小消費電力は変わりません。

    APF 期間消費電力 冷房時 畳数の目安 能力 消費電力
RAS-S22B 6.8 648kWh 6〜9畳(10〜15m2)2.2kW(0.4〜3.4)385W(115〜880)
RAS-S25B 6.7 748kWh 7〜10畳(11〜17m2)2.5kW(0.4〜3.5)480W(115〜900)
RAS-S28B 6.7 837kWh 8〜12畳(13〜19m2)2.8kW(0.4〜3.9)610W(115〜1,150)
RAS-S36B 6.1 1,183kWh 10〜15畳(16〜25m2)3.6kW(0.4〜4.1)940W(115〜1,210)
RAS-S40B2 6.7 1,196kWh 11〜17畳(18〜28m2)4.0kW(0.6〜5.0)970W(135〜1,650)
RAS-S56B2 5.7 1,969kWh 15〜23畳(25〜39m2)5.6kW(0.6〜6.0)1,930W(165〜2,200)
RAS-S63B2 5.4 2,338kWh 17〜26畳(29〜43m2)6.3kW(0.6〜6.7)2,200W(155〜3,050)
RAS-S71B2 5.0 2,845kWh 20〜30畳(32〜49m2)7.1kW(0.6〜7.2)3,000W(155〜3,150)
247目のつけ所が名無しさん:2012/10/22(月) 07:28:16.51
>>245
2.2kw機はインバータのグレードが低かったり、コンパクト室外機だったりするから、
もしかしたら2.5kw〜2.8kwの方が効率いいかも。
とろ火は大差無し。

ただ、2.8kw機は、部屋の広さが10畳あるものとして、大げさに制御するから、
設定温度以上に冷えすぎる・暖まりすぎる場合があるかもしれない。

あんまり特売の対象にならないけど、2.5kw機がいいかもしれぬ
248目のつけ所が名無しさん:2012/10/22(月) 09:40:55.70
一人暮らしで備え付けの古いエアコンがあるんだけど今まで使わずに耐えてきた
だけど暖房ならエアコンでもそんな電気代いかないらしいから今年使うことにした

そこで質問。3年ぐらい使わず、掃除もせずに放置してたんだが
いきなり通常運転でも問題ないんだろうか。ちょっとホコリが出てくるぐらい?
249目のつけ所が名無しさん:2012/10/22(月) 09:59:34.50
>>248
3年前、最後に使ったのが、冷房や除湿ならば、
その後、充分に内部乾燥したならばよいですが、
そうでないと、カビが繁殖しているかも。
その場合は、においが心配だし、カビの胞子をまき散らして、
吸い込むことになると、健康への影響も心配です。
カバーを開けて、フィルターを掃除、
空気清浄フィルターみたいなのがついていれば、新品と交換。
フィルターを外した状態で、熱交換機を観察して、カビだらけならば、
ちょっと心配。
熱交換機が問題なさそうでも、内部の送風ファンがカビだらけかもしれない。
とりあえず、窓全開で、送風で数時間運転し、様子を見るとよいのでは。
250目のつけ所が名無しさん:2012/10/22(月) 10:12:52.19
>>249
軽くググってみたけど恐ろしいな
掃除も大変そうだし、様子見でヤバそうなら今年も使わないことにするよ
エアコンって管理が面倒なもんなんだな
251目のつけ所が名無しさん:2012/10/22(月) 18:42:35.84
別にたいした手間はかからんが、取扱説明書を読まないような人種には難しいのだろう
252目のつけ所が名無しさん:2012/10/22(月) 20:24:59.50
取扱説明書あんまり関係ないだろ
253目のつけ所が名無しさん:2012/10/22(月) 20:35:21.76
自分ちのエアコンも掃除できん奴などどうせ部屋も散らかって汚い奴だろう
254目のつけ所が名無しさん:2012/10/22(月) 22:01:28.03
>>248
問題はその古いエアコンが何年製のどれくらいのグレードかにもよる。
古くてグレードの低い機種だと暖房能力は低く、消費電力も高い。
255目のつけ所が名無しさん:2012/10/22(月) 23:11:53.65
>>246,247

ありがとう。
電気代的にはあまり気にしなくてよさそうだけど
効きすぎはあまり好きじゃないので無難に2.5kwにしておきます!
256目のつけ所が名無しさん:2012/10/23(火) 00:10:59.48
パナの13年Xシリーズ換気機能が削除された
まあ大して効果無いからだろうな
257目のつけ所が名無しさん:2012/10/23(火) 00:37:00.85
エアコンオンリーじゃ余り意味がなくても、
ガスや石油ファンヒーターを同時に使う人ならメリットがありそうだったのにな。
258目のつけ所が名無しさん:2012/10/23(火) 01:52:07.33
パナの換気機能は換気扇の様な換気能力は無いから燃焼器具用の換気には使えないと説明書に書いてある
259目のつけ所が名無しさん:2012/10/23(火) 03:00:47.68
>>254
2000年に製造された、SAP-L22Cという型番だ
恐らくクソだろうけどちょっと暖まればいいさ。今まで使わなかったし
260目のつけ所が名無しさん:2012/10/23(火) 13:29:52.75
SANYOのエアコンは意外と良いよ。まあ使ってみな。
261目のつけ所が名無しさん:2012/10/23(火) 13:54:48.75
へぇそうなんだ。元々賃貸の備え付けのものだし、贅沢は言わんよ
ただ部屋がカビの細菌だらけになるのは勘弁だw
入念にチェックしてから導入してみるよ
262目のつけ所が名無しさん:2012/10/23(火) 20:08:46.84
>>244
R32使う新製品は、それに合わせて熱交換器はもちろん、コンプレッサーから電磁弁にいたるまで新設計
ってダイキンの説明会で言ってた気がする。


263目のつけ所が名無しさん:2012/10/23(火) 22:09:06.07
>>262
新設計だけど、コンプのシェル径や高さは現状と大して変わらない。
264目のつけ所が名無しさん:2012/10/23(火) 23:12:04.07
新築して1年半になるけど各部屋にあえていろんなメーカーのエアコンをつけてるんだけど
パナソニックのエアコンが一番気に入っている 室内機も室外機もとにかく音が静か、お陰でよく眠れる
あと冷暖房共にむらなく行き渡るしこれは当たり前か・・・・

コジマヤマダ等で取り付け費込みで70000万ぐらいのエアコンならパナがいいよ
265目のつけ所が名無しさん:2012/10/23(火) 23:37:52.51
うちもアパートだけど最近はズッとパナのFだな
サンヨーなんかはリモコンが特殊だから無くされたり壊されると高い
266目のつけ所が名無しさん:2012/10/23(火) 23:58:30.75
CS-V211Cって型だけどいいよ
エアコンもすごい進化したなあと感心する
267目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 01:18:58.39
>>264
パナのエアコン、ボッタだな。
268目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 04:16:43.54
パナのVシリーズはあれで暖房能力がXシリーズと同じならいいんだけど
お掃除ボロはとにかくやかましいから要らん
269目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 06:52:16.84
>>264
同じメーカーでも機種によって違うだろうから、それぞれどのメーカーのなんて型番の機種なのか晒してくれないと。
話はそれからだ。
270目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 07:49:46.56
パナの室外機が他社より静かというのはどうかな
平均くらいか、やや音が大きいというところだ
271目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 10:14:54.20
パナの室外機はうるいさよ。ビーンっていう大きな音が響く
特にコンパクト室外機のやつね
272目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 10:16:01.04
うるいさよ→うるさいよ
273目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 17:38:23.98
ウチのパナは音質が耳障りではない印象。感じ方は人それぞれかもしれんが。

ところで、シャープからも加湿器連動機能付のエアコンが出たけど、
これって加湿器側のセンサーが働いてれば同じ事じゃ無いかと思ったりする。
連動機能のどこらへんにメリットがあるのか、教えてエロい人。
274目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 18:19:48.07
加湿器連動はずっと前からあったような気がするぞ
275目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 18:57:50.71
シャープ、加湿空気清浄機と連動してウイルスが活動しにくい環境を作るエアコン
〜熱中症の危険時には自動で冷房をスタート
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20121024_568225.html
空気の状態を賢くみはり、状況に応じた連動運転を行う
プラズマクラスターエアコン
<EXシリーズ>5機種と
プラズマクラスター加湿空気清浄機
<KI-BX85>を発売
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/121024-a.html
276目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 20:05:35.56
シャープの加湿エアコン五空は何故無かった事にされたのか
277目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 20:30:48.56
>>273-275
何で最上位機種でなく、中級機種のEXシリーズなんだろうか?
278目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 20:33:57.74
>>265
サンヨーは家庭用エアコンから撤退したから心配無用。
>>268
VシリーズのハードウェアではどうやってもXシリーズ並みの暖房能力は出せないな。
>>269 >>272 >>273
シングルロータリーかツインロータリーかでもかなり音質は異なるからな。
279目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 11:25:04.20
室内機のうるさいのは絶対に駄目だ
実家にある富士通のうるさくて寝れん
280目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 16:49:35.89
東芝キヤリア株式会社/株式会社富士通ゼネラル
「タイにおけるコンプレッサー新製造合弁会社の設立について」
http://www.toshiba-carrier.co.jp/news/press/2012/121026.htm
http://www.fujitsu-general.com/jp/news/2012/10/12-V02-17/index.html
281目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 00:59:02.82
水害の危険性がある国のほうが
暴動の危険性がある国よりいいかもしれない
282目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 12:14:25.44
>>280-281
富士通ゼネラルの工場を利用するみたいだから、直接水害を被る土地ではないな。
283目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 16:47:23.81
水害は立地段階で気をつければ冠水することはないしね。
地理や歴史を考慮してまじめに視察して工場の立地を決めれば冠水することはない。
284目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 01:20:35.56
デュアルコンプレッサーのnocriaとかもでちゃったりするの?
285目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 01:41:16.87
>>284
もし出たら評判良さそうだな
286目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 20:52:53.49
質問用テンプレ

1. 予算
特に決めていない
2. 部屋の特徴
木造一戸建て6畳で2階の南向き
3. 重視する機能(複数可)
静寂性|電気代の安いもの
4. エアコンの電圧
100V
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
なし
6. 希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
長く使え、購入後の故障の少ない
良いものを探しています。
温暖な地域に住んでいるので
冷房機能に優れたものが希望です。
上記の環境で、いわゆる名機というものは
あるのでしょうか。
(これ買っておけば鉄板!的なもの)
7.買い替えかどうか
買い替え

どうぞお力をお貸し下さい
287目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 20:57:50.49
2012年モデルのダイキンAX
Sはダメ
288目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 22:47:21.39
>>284-285
そもそも東芝は現在でも、デュアルコンプレッサを外販しているから、富士通ゼネラルに限らず搭載される可能性はある。
デュアルコンプレッサの製造も、日本の富士工場だけでなく、中国の広東美芝での製造も始める予定。

それと>>280のコンプ工場で製造される東芝のツインロータリーコンプレッサは、業務用の中型大型機種用コンプ、
家庭用エアコンに搭載されるツインロータリーは、中国の広東美芝か日本の富士工場製。

富士通ゼネラルの日本向け2013年モデル一部機種のツインロータリー搭載機種は、自社設計のコンプになる模様。
289目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 04:13:09.62
たぶん今って工事がもっともすいてる時期?
さっさと買ってしまいたいが、機種を選べなくて…このスレとか読みまくってたらなんかもう、胃が痛くなってきたw
290目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 07:30:08.76
>>289
まじめな話、2chのスレなんて機種選定には大して役立たないから、
余所やカタログで気になる機種の目星を付ける→念のため2chになんか書いてないか確認する、
程度でおk

今の時期買うって事は暖房も視野に入れてる?
もしそうなら、2013モデルの高級機は高いから、売れ残りの2012モデルの高級機を探そう。
291目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 09:41:13.04
まあ 今の時代はどこのメーカー買っても横並び

処分品やアウトレットでなければ値段で省エネ費も横並び
日本製とは言ってもコンプも基幹部材もタイだったり中国製だったりで中身は
外国製だから似たり寄ったり
メーカーのサポートの方で選んだ方が平和
292目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 13:59:14.32
>>289
確実に使えるアドバイスは>>290が言っているように
今の時期なら2013モデルは高いから、売れ残りの2012モデルの高級機を探そう。
だな
あとは好きに選べ

あとこのスレで一致している意見としては次のようなもの
暖房がエアコンメインなら上位機種の方がいい
2.5kwより2.8kwのほうが安いことがよくあるので2.5kwを選ぶつもりなら量販店で売っている値段をよく調べたほうがいい
293目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 21:24:36.78
>>290 >>292
2013モデルの高級機で、11月1日現在販売開始されているのは、東芝のみ。
294目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 22:39:17.22
>>293
かと言って2012モデルの高級機で在庫残ってるメーカーは限られるぞ
295目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 23:16:11.05
増税前の駆け込み新築ラッシュになると読んで
どのメーカーも2012は例年より多めに生産したらしいよ
実際は新築ブームは起きてないから当てが外れて在庫の山
296目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 23:18:49.93
木造なら断熱してサーキュレーター併用すればなんでも良いと思う…
そもそも100v、木造6畳でかなり絞られているかと。
あと室外機の位置や向き、冷房重視なら窓の外にヨシズや遮光ネットも案外重要。
297目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 00:54:25.51
>>293

あれ?うるさら7が1日発売じゃ??
298目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 06:52:29.95
うるさら7ってヨドで展示あったけどやっぱ、スタート価格は高いね。

ただ、今回はフルモデルチェンジなので、3月に新築するので、夏前までに買う予定。
ボーナス商戦の時が一番さがるかなぁ〜。

さすがに10−11月までは待てないので
299目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 09:35:58.47
>>297
ダイキンのプレスリリースでは11月1日発売だが、2013年モデルはまだ店頭には出荷されていない。
今日時点で発売されているのは、東芝、パナソニック、三菱電機のみ。
300目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 09:44:30.07
富士通ゼネラル
「洗練されたデザインと省エネ」をコンセプトに、室内空間に調和する
ルームエアコン「Fシリーズ」を新発売
http://www.fujitsu-general.com/jp/news/2012/11/12-N03-18/index.html
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/2013/f_series/index.html

海外(欧州)向け薄型デザインモデルを日本向けに投入。
奥行きが18.5cmと薄い分、幅は87pと寸法フリーサイズになるのは仕方ないか。
301目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 10:21:45.22
薄くなった分だけ横に広げないと省エネ性が担保できないんだな
302目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 11:39:43.42
>>300
上位機種のノクリアシリーズよりも先に発表か。
303目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 14:23:09.89
>>302
>なお同社では、今後2013年のフラッグシップモデルを発表する予定という。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20121102_570411.html

304目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 18:08:08.44
ゼネラルは目の付け所がシャープだね
305目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 20:48:40.43
自民・公明じゃ何も変わらない
「民主」ならなんかやるだろ
そんな感じじゃね?

民主・自民じゃ何も変わらない
「みんなの党」ならなんかやるだろ
そんな感じじゃね?

民主・自民じゃ何も変わらない
「小沢」ならなんかやるだろ
そんな感じじゃね?

民主・自民じゃ何も変わらない
「維新の会」ならなんかやるだろ
そんな感じじゃね?

民主・自民じゃ何も変わらない
「石原」ならなんかやるだろ     ←いまココ
そんな感じじゃね?

民主・自民じゃ何も変わらない
「第三極大連合」ならなんかやるだろ
そんな感じじゃね?
306目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 22:53:53.78
今のエアコン RAS-5010LX2 これが12年使ってるのまではわかったけど(取り扱い説明書紛失)スペックがわからない 木造16畳→ 居間+台所
お勧めを教えてください 予算的に20万以下 石油ストーブを廃止する為 テーブル炬燵とエアコンのみで越冬したいです(高齢者いるので・・)
307目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 23:17:07.15
>>300
FUJITSUブランドよりも、GENERALブランドがほしい。
http://www.general-russia.ru/plugins/catalog/catalog.php?act=mod&id=69
308目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 00:09:19.94
冬はエアコンよりこたつ最強ってマジ?
309目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 01:17:51.10
【政治】「朝日は安倍というといたずらに叩くけど、いいところはきちんと認める報道はできないのか」
若宮「できません。社是だからです」
http://alfalfalfa.com/archives/5907102.html

【政治】 安倍晋三vs朝日新聞・・・若宮啓文論説主幹 「安倍氏をたたくのは朝日新聞の社是だ」
http://blog.livedoor.jp/doyasoku2ch/archives/18019072.html

思考放棄の暴力新聞〜
310目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 04:54:51.19
>>306
現状に不満がないならば、例えば下記とか。。
お近くに量販店があれば、直接、見に行くとよいかも。

エアコン:ルームエアコン 2012年度 Sシリーズ:仕様・機能:RAS-S56B2:日立の家電品
http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/lineup/sseries_b/spec/rass56b2.html

ヨドバシ.comの場合で、\196,400

ヨドバシ.com - ヨドバシカメラの公式通販サイト【全品無料配達】
http://www.yodobashi.com/
311目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 06:02:40.33
>>306
ちなみに、11年前の機種RAS-5010MX2のスペックです。
参考まで

暖房能力 消費電力 暖房COP 外気温2℃時 暖房能力 消費電力 暖房期間消費電力量
6.7kW(0.9~9.2) 1,630W(90~2,500) 4.11 6.7kW 2,210W 1,614kWh

冷房能力 消費電力 冷房COP 冷房期間消費電力量
5.0kW(0.9~5.5) 1,530W(90~1,920) 3.27 531kWh
312目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 06:50:31.90
>>306
>>2
http://www2.tochi.hitachi.co.jp/ra.drowing/HP_SINGL.HTM

取扱説明書は
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/
ここ↑で「RAS-5010MX2」を参考までに
313目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 07:50:01.63
306です みなさん有難うございます みなさんの情報を閲覧してから市内のベスト電器とヤマダ電器に行ってみます
314目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 12:03:16.11
>>311-313
RAS-5010MX2
通年エネルギー消費効率(APF):4.7

現行モデルの省エネ基準値は5.0kW機種でAPF5.5、5.6kW機種でAPF5.0。
315目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 12:16:09.46
                    Λ_Λ
                    < `∀´ > トンスル飲むニダヨ
                   \    /   
                    |⌒I │
                    (_) ノ
             ______ _..レ__    ___
            /r''''''i i'''''ヽ|`i i'''ヽ`'i  i'´r.⌒ヽ|
                 | |    | L,丿丿 ヽ、_`''ヽ,
                 | |    i i'''ヽ`''i i、  `ヽ`}
                 j l、    j L,丿.丿 i、ヽ.,,ノ,ノ
             朝鮮総連 ブロードキャスティング システム
316目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 14:40:15.30
ちなみに、エアコンの能力を表すkWは、単位時間当たりの熱量の単位です。
1kW=860kcal/h
(消費電力1kWの電熱ヒーターがあったとして、発生する熱量でもあります。)
1calは1ccの水の温度を1℃上げるのに必要な熱量。
以前は、エアコンの能力はkcal/hで表していましたが、
国際単位系(SI)への以降に伴い、kWで表示するようになりました。

従って、機種の能力の選択は、暖房の場合だと、
定格暖房能力(単位時間に発生できる熱量)で判断することになります。
最近のエアコンはインバーターなので、暖房能力が可変ですが、
最大暖房能力は、エアコンの立ち上がりから所定の時間経過までとか、
一時的なハイパワー運転のときの能力であり、
1日を通して、継続的に発揮できる能力は、定格暖房能力です。
(冷房の場合は、室外から流入する熱量や室内で発生する熱量を冷やす能力)

現状でエアコンの効きが悪い場合は、暖房の場合だと、
定格暖房能力が上の機種にする必要があります。
317目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 15:23:02.14
エアコンの効率は、暖房の場合は、外気温が高いほど、
冷房の場合は、外気温が低いほど、上がります。
季節の中で始まりごろや終わりごろ、1日の中で、早朝や夜間は
効率がよいわけです。
APFは、これらをひっくるめた冷暖房期間全体での、効率の平均なので、
数値が高い(=効率がよい)わけです。
一番気になる(電気代が高くなる)真冬や真夏についてだと、
定格暖房COPや定格冷房COP
(暖房の場合、外気温7℃、設定温度20℃、
冷房の場合、外気温35℃、設定温度27℃における効率を表す。)
の方が、参考になります。

エアコンのカタログのポイント 製品別買い替えポイント 家電の上手な選び方 省エネ家電 de 温暖化防止
http://www.shouene-kaden2.net/select/point_air05.html

エアコンの年間電気代に関して
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/kaden/comment/aircon_cost.html
―算出基準―
● 外気温度 : 東京をモデルとしています。
● 室内設定温度 : 冷房時27℃/暖房時20℃
● 期間 : 冷房期間 3.6ヵ月(6月 2日〜9月21日)
       暖房期間 5.5ヵ月(10月28日〜4月14日)
● 使用時間 : 6:00〜24:00の18時間
● 住宅 : JIS C9612による平均的な木造住宅(南向き)
● 部屋の広さ : 機種に見合った部屋の広さ
318目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 17:08:57.27
アパートは石油が使えないからエアコンしかない
319目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 17:35:38.09
>>316
まぁSI単位にしたいのはわかるけど空調機能力の表示単位で国際的に広く使われているのはBTUだろ
320目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 20:29:11.63
>>306です CS-56NEX2B-W 15万以内(基本取り付け料込み)で数種類悩んだ結果 第一候補に挙げました
内部の除菌とかどこまで効果があるか分かりませんが、12年前の物よりは省エネで清潔に使えるだろうと思っての選択です
脱灯油暖房機&エアコン新調+防寒部屋着 高齢者に優しく冬が越せればいいなぁ 明日決めてきます
321目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 20:34:03.57
ベスト電器オリジナルモデルか、耐塩害いいね
322目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 21:47:54.80
量販オリジナルの室外機耐塩害って
エディオンだけじゃなかったのか
323目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 23:06:13.52
>>316 >>319
海外だと型番の数字もBTUになっているしね。
日本メーカーだとパナソニック、富士通ゼネラル、東芝、シャープ、長府がBTU表示。ダイキン、三菱電機、三菱重工、日立がkW表示。
324目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 08:57:57.09
今って、換気付きのエアコンってないの?
今使っているのが、三洋の最後の最上位機種で、換気付きなのですが。。
325目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 09:04:40.07
>>324
ありますがそれが何か
326目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 14:28:16.20
あったら教えれば?
頭悪いの?
327目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 15:21:59.56
>>324
シャープ、ダイキン、パナソニック、
三菱重工業の上位機種に付いていた
気がします。

夏に泊まった宿にシャープのエアコンが
付いていたので試してみたが、俺にはよく分
からなかった。換気機能って効果あるの?

328目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 15:51:43.91
>>327
0.5回/時間程度なので、2時間動かしてれば部屋の空気が入れ替わる程度の効果
329目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 16:40:37.88
ぶっちゃけほぼ効果ないから次々に廃止されてるんだろJK
一時期流行ったマイナスイオンもそうだな
330目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 17:07:18.85
パナは今年モデルから廃止
331目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 21:22:25.33
>>300
今日ヤマダに行ったら既にモックが展示されていたけど、奥行きが30cm位ある室内機と並んでると、ものすごく薄く見えた。
単カタログも置いてあったな。
332目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 21:30:12.20
CS-56NEX2B  \128000でした なんでも近日中に新製品が出るので安いとの事でした。  取り付け場所や配管の長さは基本工事費内なので
追加料金はなさそうです。  既存の白熊くんですが、室内機の底辺部にスペックの記載がある事が今日わかりました。 よく見ればよかったです
333目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 22:22:57.36
>>332
量販店モデルか?
334目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 22:38:30.39
>>333
はいベスト電器の奴です チラシには台数限定とあったそうですが、店内では表記もありませんでしたし説明もありませんでした
ヤマダ電器にもヤマダモデルがありましたが、特に性能面で差を感じなかったためベストに決めました。
335目のつけ所が名無しさん:2012/11/05(月) 19:06:14.77
>>329
ほぼじゃなくて全く効果ないからw
メーカーに騙されて高いの買わされてるだけ。
リビングをあんな小さなプロペラだけで換気って
通常の換気扇を販売する電機メーカーならなおさら
その広告は犯罪に近いw

ようするにノーマルの冷やすだけ暖めるだけが一番いい。
間違いない。
336目のつけ所が名無しさん:2012/11/05(月) 21:49:04.08
エネチャージってどうなのかね
特に不具合も無いみたいだからパナソニックが無くなる前に買っといたほうがいいのか
337目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 00:22:04.27
パナのXと日立のSどっちにするかなー。
エネチャージを取るか、ステレンスクリーンか。
338目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 18:57:47.73
某メーカー関連の人に聞いたけど 防黴 ステンレス ここら辺は症状が起きにくい(カビないわけでもないので気持ち的
エネチャージの方が効果的だと聞きました 気持ちor省エネ効果ってとこですかね
339目のつけ所が名無しさん:2012/11/07(水) 23:27:26.98
明日からの「環境と新冷媒 国際シンポジウム2012」http://www.jraia.or.jp/symposium/index.htmlにはこのスレ住人なら当然行くんだろ
340目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 00:02:14.60
>>10見ると再熱除湿の温度設定に色々制限があるようだが、
暖房使って希望の温度にした後、除湿に切りかえれば事実上回避できるのかな。
341目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 01:58:13.23
>>338
なるほどー、今回はパナにしてみるかな。
342目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 12:30:16.45
質問です

1. 予算: 15万円程
2. 部屋の特徴: 木造8畳、一階の南向き
3. 重視する機能: 静寂性、電気代の安いもの
4. エアコンの電圧:200V?

6. 希望・要望欄: 
床の間に設置を検討しています。常時使用ではなく、就寝前や人が集まったときに冷暖房があれば快適かと考えています。
白くまくんのRAS-S28Bを近所のヤマダで買おうかと思いましたが他におススメはあるでしょうか?
もし可能なら、通販で保証、取付工事込みの値段と比べても店頭価格が数万円高い理由もお願いします。

7.買い替えかどうか: 新規

よろしくお願いします
343342:2012/11/08(木) 14:09:06.40
342です
エアコンの電圧は100Vでした
すいません
344目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 16:25:03.04
>>342
>常時使用ではなく、就寝前や人が集まったときに冷暖房があれば快適かと考えています。
朝から使うケースと違って、一気に設定温度まで持っていきたいわけで、
1ランク上の最上位機種(最大能力も高い)を選ぶのは適切だと思います。
>通販で保証、取付工事込みの値段と比べても店頭価格が数万円高い理由もお願いします。
正規ルートならば、大量に販売する量販店の方が卸値が低いはずだから、
量販店の通販以外の小規模な通販は非正規ルートを使っているかも。
量販店の店舗の維持費や販売員の人件費がかかることも関係があるかも。
運がよければ、問題はないが、トラブル発生時は、量販店の方が
対応がよいと思われます。
345目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 21:15:57.89
>>344
レスが遅れてすいません
丁寧にありがとうございます
長年使うものだからトラブルは少し心配ですね
保証とグレード見てもう少し考えてみます!
346目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 23:06:48.09
>>337

エアコンの基本性能が日立がいい
エネチャージなんて、ナノイーのようなもん。

そもそも寒冷地?
347目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 23:35:01.83
北陸だから寒冷地と言えば、寒冷地かな?
今あるのは日立ばかりで、気には入っています。
21度設定で手元の温度計が21度ぴったりになってるのを見ると、素敵やんと…w
霜取り運転を取るかどうかですね。
348目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 00:12:32.87
>>347
北陸ならエネチャージよりこの中のどれかのほうがいいと思う
パナソニック「フル暖エアコン RXシリーズ」
http://ctlg.panasonic.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00004705
日立「暖房エアコン 寒さ知らず 白くまくん」
http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/lineup/lineup_heating.html
三菱電機「ズバ暖 霧ヶ峰」
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/corporation/zubadan/
ダイキン「スゴ暖」
http://www.daikinaircon.com/catalog/roomaircon/dx_series_01/index.html
東芝「RDNシリーズ」
http://www.toshiba.co.jp/living/lineup/air_conditioners/0280_k1_pic_01.html
349目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 00:16:12.79
パナのXシリーズも東北電力推薦暖房エアコンらしいから同じじゃないの?
350目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 00:36:01.51
暖房能力がパワーアップしたモデルもあるんですね。
迷いすぎで決められないw
351目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 02:31:58.58
【朝日新聞通名報道】 鄭頼太郎→東頼太郎(あずまよりたろう)、李正則→角田正則
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352392330/

美代子容疑者ら8人を死体遺棄容疑で逮捕 尼崎連続変死
http://www.asahi.com/national/update/1107/OSK201211070036.html
352目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 05:23:57.72
>>349

推奨のみ。
本音は、石油だよ。または、ガス。ただ、電気会社だからエアコンを押すだけ。

電機売る会社で東北電力は夏場がピークだから、という事情もあるだろう。

東北に住んでいるが、エアコンだけでは無理か電気代かかりすぎ。
353目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 05:43:16.85
新築の高断熱ならそうでもないと思うけど
まあ裏日本だと厳しそう
354目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 07:15:58.36
北陸って気温は大したことない(平野部なら氷点下2度程度にしかならない)から、
普及機の低温暖房能力で問題なかったりする。
たとえ旧来の低気密低断熱住宅であっても。

問題は湿度が高い事で、おかげで気温の割に霜が付きやすい。
だからマイナス何十度でも温風が〜ってパワフルな機種よりも、除霜能力を売りにしてる機種を選ぶべき。
355目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 12:29:33.50
北陸なら>>348でなくてもエネチャージで十分じゃね
北東北の裏日本は厳しいだろうけど
356目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 21:56:29.89
機種選定助けて。
設置場所は23区内西部地域、高高ではない戸建ての南向き6畳寝室で
15年位前の富士通の機種からの交換です。候補と所感↓

パナ CS-222CXR
○エネチャージ式ノンストップ暖房が魅力的に映る
☓お掃除ロボのトラブル、ゴミ捨てホースが詰まるとの評を散見
日立 RAS-S22B
○基本性能が良さそう、無駄機能が少ない
☓暖房が間欠運転で寒くなる?
富士通 AS-Z22B
○そつない作りで、省エネ、暖房も良さそう
☓リモコンが特殊、学習リモコンが使えない

設定温度をキープしさえしてくれれば余計な機能はいらない派だけど
なかなか悩ましい・・・。だれか背中押してください。
357目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 22:13:00.33
>>356
自分で書いたものをよく読んでごらん
ちきんと自分で答を書いているから
それで合っているからそれを選べばいいよ
358目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 22:59:13.53
>>347 >>354-355
北陸は冬場の湿度が高いから寒冷地としては最も条件が悪い。
業務用寒冷地向けエアコンだと三菱電機のように、北陸モード切り替えスイッチが付いている。


>>349 >>352
東北電力推薦の条件を知ってるのか? 推薦機種だからと言って寒冷地向けとは限らない

ヒートポンプ暖房エアコンの普及拡大を図ることを目的として、申請のあったエアコンに対して
一定の基準を満たせば「東北電力推薦」の記載を付与する。
認定条件
(1)2.8kWクラスと4.0kWクラスの最大出力時COPが認定基準値以上の値であること
(2)−15℃での運転が可能であること (基準は特になし。ただし−15℃時の各部温度データ提示が必要)
(3)寒冷地における暖房期間中外気温発生時間により算出した暖房期間エネルギー消費効率が3.0以上であること
359目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 23:04:34.56
そこが知りたい家電の新技術
三菱電機が掲げる「SMART QUALITY」家電とは? エアコン編
〜2つのセンサーで“究極の使いやすさ”を実現した霧ヶ峰
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/newtech/20121109_571625.html
360目のつけ所が名無しさん:2012/11/10(土) 00:31:52.04
カタログを見ていると欲しくなるメーカーは三菱
買って後悔するメーカーは三菱
361目のつけ所が名無しさん:2012/11/10(土) 07:54:18.86
>>360
200Vの3k機を検討しているのだが(他社は4kwから)
だめでしょうか?(ZW)
362目のつけ所が名無しさん:2012/11/10(土) 09:00:12.04
>>361
200Vにこだわる理由ないだろ
まさか動力から契約外で流用するのか
363目のつけ所が名無しさん:2012/11/10(土) 09:35:33.85
>>362
家の立地が寒い地域(東北程ではない)で、暖房能力はやはり200Vのほうが強いためです。8場なので、4kwは大きすぎるかと。。
364目のつけ所が名無しさん:2012/11/10(土) 09:56:52.02
最近の100V上位機は昔の200V機より性能いいから
暖房と200VにこだわるならダイキンDXの2.8買え
3kw台なんてマイナーな時代だ
365目のつけ所が名無しさん:2012/11/10(土) 10:07:39.89
>>360
具体的にどういう所が後悔するの?
366目のつけ所が名無しさん:2012/11/10(土) 11:31:27.53
&gt;&gt;356
間欠、間欠っていう人いるが、今時のマンションだったら「あれが間欠なのか?」
というレベルで11年間不満なく使ってきた(それが普通だと思ってた)。

他の部屋に三菱と富士通ゼネラルが有るが日立に特別不満を感じたことがない。

寒く感じる時はフィルター掃除忘れの時だけかな。

戸建はボロい家しか住んだことがないので不明。
夏にそのボロい家の前を通ったら、23年前に買った富士通ゼネラルのクーラーが
まだ交換されず動いてた。火出ないのかなw。
367目のつけ所が名無しさん:2012/11/10(土) 11:39:22.93
23年前って定速機だとしたらかなり頑丈だし
そういえば富士通になる前のゼネラル末期は、インバータエアコンに限って自社製ではなく東芝からOEM供給されていたな
368目のつけ所が名無しさん:2012/11/10(土) 11:41:42.94
&gt;&gt;360
&gt;&gt;365

俺も聞きたい。今、AX使っていて吹き出し温度が他の部屋の他社機より低くて
「中の下の機種だからか?」と思って買い替えを検討中。

俺は三菱HW/HD、富士通ゼネラルnocria Z、日立S、ダイキン R/Aで検討して
いるが、調べれば調べるほど悩む。(全機種2012年モデル)
369目のつけ所が名無しさん:2012/11/10(土) 11:47:28.26
>>368
オレも先月下旬に三菱とダイキンで悩んだあげく、ダイキンのRにしたよ。
まだほとんど使ってないのでわからんけど。
370目のつけ所が名無しさん:2012/11/10(土) 16:34:11.16
>>369
Rの暖房って快適エコ自動だと俺には結構暑いから-3℃に設定しているわ
まぁよく効きます
冷房運転時は馬鹿だけど
371目のつけ所が名無しさん:2012/11/10(土) 17:04:22.15
>>370
冷房が馬鹿とは。その辺詳しくお願いします。
372目のつけ所が名無しさん:2012/11/10(土) 17:39:43.08
>>371
夏に快適エコの±0設定だと冷えすぎるんだよなぁ
だからといって+側に振るとあまり冷えない
だから夏は手動の温度設定で冷房運転していたわ
373目のつけ所が名無しさん:2012/11/10(土) 18:17:14.06
>>372
なるほど。当然まだ夏も使っていないので、問題あるようならそうしてみます。
ちなみに2012年モデル?
374目のつけ所が名無しさん:2012/11/10(土) 20:39:29.24
そう
375目のつけ所が名無しさん:2012/11/10(土) 22:36:27.63
>>372
今の日立は「カラッと除湿」だけ+−が
可能、三菱はそもそも無いので困らない
とは言え、せっかく付いているのに。

お値段安めな日立Sをリビングに、パナ
EXを寝室にっても有りか。
ぬくもりゾーンが気になっていたのだが。
376目のつけ所が名無しさん:2012/11/11(日) 19:26:00.13
お願いします。

1. 予算
 [ 20万円位]
2. 部屋の特徴
 [ 木造 の18畳で 1階の 東向き]
3. 重視する機能(複数可)
 [ 静寂性|電気代の安いもの| 暖房と湿度のバランスをとってくれる ]
4. エアコンの電圧
 [ 200Vしか選択肢がない? ]
5. 希望するメーカー
 (ダイキンかパナ。他にいいのあれば)
6. 希望・要望欄
 実家のリビングで、高齢のため石油ファンからエアコンに移行したい。
関東だが断熱材がない家なので底冷えがひどい。湿度も管理して一日中回したい。
 あと、部屋の中央あたりにいるが、長手方向左端と短手方向中央のどっちに設置すればいい?
7.買い替えかどうか
  [新規設置]
8.何kWクラスの機種を検討したいのか
5.6か6.3?。ダイキンRシリーズAN56・63NRPとパナXシリーズCS562・632CXR2で工事込20万位の見積はとっています。
377目のつけ所が名無しさん:2012/11/11(日) 20:02:45.84
>>376
見積もり通りダイキンRかパナのそれでいいんじゃね?
その大きさで細かい温調がいらないリビングならスカイエアとかセゾンの単相パッケも検討してみるといいけどね
378目のつけ所が名無しさん:2012/11/11(日) 20:27:09.11
パナソニックのナノイーって効果あんの?
379目のつけ所が名無しさん:2012/11/11(日) 20:51:32.11
イオンはどうでもいい
エネチャージは欲しい
380376:2012/11/11(日) 22:14:52.59
>>377
早いご回答ありがとうこざいます。
見積のどれかにしようと思います。

設置の書き方間違えて、短手左か長手中央なのですが、本来は横方向は当然苦手なんですね。
全体暖め重視で短手から縦に流すか、人感センサ重視で長手中央にするか悩むところです。

あと、うるさらの加湿が外気温や湿度が低いと働かないというのが気にかかるのと、パナの利点がよく分からないw(親世代のブランドカ?)です。
381目のつけ所が名無しさん:2012/11/11(日) 22:15:14.79
>>366-367
ゼネラルから富士通ゼネラルになったのが1985年。
1984年モデルだとゼネラルが発売していたエアコンは全機種とも一定速の自社製。
1985年モデルからはインバータ機が東芝からのOEMで、1988年を除き1989年モデルまで存在した。
富士通ゼネラル自社製のインバータ機は1988年モデルから登場した。

23年前ということは1989年モデルだろうけど、1989年だとAS-E28PRとAS-E35PSが東芝OEMで、それ以外は富士通ゼネラル製。
382目のつけ所が名無しさん:2012/11/11(日) 22:18:00.81
>>380
一般的にはエアコンは長手中央に設置する。

うるるとさららの加湿は、外気温と湿度が下がると、空気中の水蒸気が減って、加湿する水分がなくなるから。
383目のつけ所が名無しさん:2012/11/11(日) 22:31:48.26
三菱HDシリーズにこんなPOPが置いてありました。ちょっと見にくいですが、
赤の部分が「この地域では定格能力を発揮を発揮!(-7度まで)」と書かれています。
これは他のモデルでは落ちるけど、このモデルなら低温暖房能力が-7度でも
変わらないという意味でしょうか?
詳しい人、教えてください。

日立Sか富士通ゼネラルnocria Z見に行ったらPOPが有ったもので。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3611028.jpg
384目のつけ所が名無しさん:2012/11/11(日) 23:10:08.40
>>376
いずれの機種も早めに決めとかないと、12年モデル無くなるよ?
新製品に移行すれば10万以上の差が出るし
385目のつけ所が名無しさん:2012/11/11(日) 23:40:15.62
>>383
三菱電機HDシリーズは暖房強化モデル。 暖房強化モデルだが寒冷地向けモデル「ズバ暖」ではない。

たとえば、MSZ-HD252を例にすると、定格暖房能力は3.2kW(外気温7℃室温20℃)で、外気温7℃時の最大暖房能力は6.8kW。
外気温が2℃まで下がると最大暖房能力は4.9kW(低温暖房能力のこと)まで落ちる。
マイナス7℃まで定格能力を発揮という意味は、マイナス7℃時の最大暖房能力は定格能力の3.2kW以上ということ。

要するに、暖房の最大能力が外気温7℃では6.8kWだけど、マイナス7℃まで低下すると暖房最大能力は3.2kWまで落ちるということ。
ヒートポンプなので、どのエアコンも外気温が下がれば暖房能力は落ちる。
386目のつけ所が名無しさん:2012/11/12(月) 00:26:34.24
>>385

ありがとうございます。
「-7度でも定格能力を発揮」と書く位ですから、他の通常モデルはそれ
以上に落ちるという事でしょうか?

ただ60年位前に-5.9を記録している様ですが、ここ数年は0から-3.3の間
なので気にしすぎなのか。
387目のつけ所が名無しさん:2012/11/12(月) 02:50:47.84
>>376
部屋が実際どんな感じかわからないが、エアコンの近くと遠くでは温度にむらが出るのでできたら複数台の方がいい。 
そしてなるべく普段居るスペースに直接風が当たらない配置で風向きは下向きに。
地域的に寒い、部屋の断熱がないならサイズ大きめのが無難。 
最初に使う金は増えるが、効かないなんてことになったら最悪だし。
また、効いてもギリギリでエアコンが全力運転し続けるなんて状態だと電気代が高い、長時間使う予定だしね。
10畳用2台とか7.1kwとかが必要なんて場合も有るかもしれない、価格交渉で値引き幅が大きくなるならなるべく能力の大きい奴がよいかな。
388目のつけ所が名無しさん:2012/11/12(月) 14:05:17.71
全力運転時って同じ熱量出しても効率悪いの?
389目のつけ所が名無しさん:2012/11/12(月) 16:17:00.40
よろしくお願いしますm(__)m

1. 予算
 [できるだけ安く]
2. 部屋の特徴
 [ 鉄筋 ] の 6 畳で4 階の南西 向き
3. 重視する機能(複数可)
 [ 静寂性|電気代の安いもの]
4. エアコンの電圧
 [ 100V|200V ]
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
 (海外メーカー) [ 以外を希望する ](生産国にはこだわりません)
6. 希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
 日立 RAS-ASN22B-Wを検討中。
 冷房重視、暖房はなくてもいいぐらい
7.買い替えかどうか
  [新規設置 ]
390目のつけ所が名無しさん:2012/11/12(月) 18:44:58.23
>>388
暖房の場合で言うと、室外機で吸熱し、室内機で放熱します。
いずれも、熱の移動は熱交換機で行いますが、
熱交換機の面積が一定なので、ここが熱の移動の制約になります。
従って、コンプレッサーが頑張っても、頑張ったほどには、熱の移動は増えません。
=効率が落ちる。

旧機種(RAS−2210MX)ですが、冷房能力2.2kWのエアコンの例です。
暖房能力kW 消費電力W COP=暖房能力/消費電力
最大5.7kW 1,320W 4.3
定格3.2kW 565W 5.7
中間1.5kW 205W 7.3

暖房能力のkWは、消費電力1kWの電熱ヒーターが単位時間に発生する熱量で、
電熱ヒーターのCOPは1です。
エアコンの場合は、ヒートポンプ方式なので、投入した消費電力の
数倍の熱量を発生できます。
(何倍になるかを表すのがCOPです。)
最近のエアコンの仕様表は中間能力、中間消費電力を省略しているので、
説明の都合上、旧機種のデータを使いましたが、
最大能力よりも定格能力、定格能力よりも中間能力の方が効率が上がります。
391目のつけ所が名無しさん:2012/11/12(月) 19:10:12.53
>>390
>熱交換機の面積が一定なので、ここが熱の移動の制約になります。

この面積て、能力が上の奴でも同じじゃないですか???
392376:2012/11/12(月) 19:48:31.60
沢山レス頂き感謝です。普通の家電と違い家の構造とが考慮するのが難しく助かっています。

>>382
長手の方がいいんですね。調べると色々な意見があり迷っていました。
うるさらの加湿に期待してましたが、真冬は加湿機も必要そうですね;

>>384
今週末じゃ遅いですかね。田舎だけど新商品と入れかえられたらと心配です。工事も早目にお願いしたいので土曜朝イチに買おうかと。

>>387
真正面にいなければ大丈夫でしょうか?であれば長手中央で、ソファとダイニングの間あたりかなと思っています。
2台は難しいので、能力の大きい方にします。
393目のつけ所が名無しさん:2012/11/12(月) 20:15:27.57
>>388
50%運転で5kWの熱量を出力したときの効率と、
100%全力運転で5kWの熱量を出力したときの効率って、
単純計算だと2倍違うよねw
394目のつけ所が名無しさん:2012/11/12(月) 21:07:48.98
>>391
>この面積て、能力が上の奴でも同じじゃないですか???
そのとおりです。
だから、同じシリーズの場合で、コンプレッサーや構造的なものがほぼ同じならば、
能力が上がるほど、定格COPもAPFも下がります。
395目のつけ所が名無しさん:2012/11/12(月) 21:23:21.87
>>393
いやいや、50%運転で5kWの熱量が出るならば、
100%全力運転ならば、例えば、8kWとかの熱量が出る。
396目のつけ所が名無しさん:2012/11/12(月) 21:27:34.49
>>395
それだと388の言う状態にならないじゃん
397目のつけ所が名無しさん:2012/11/12(月) 21:41:55.28
平均値のCOPは詐欺だから騙されるなよ?
玄人は最低消費電力時のCOPで選ぶ
エアコンには気温が低いと一番効率が悪い最大電力で運転する機能があるからね
398目のつけ所が名無しさん:2012/11/12(月) 22:09:10.84
>>394
ということは同一シリーズ内なら、

>効いてもギリギリでエアコンが全力運転し続けるなんて状態だと電気代が高い

このような状態にならないという事でしょうか?
逆に言うと同一シリーズ内なら、能力が低いのは全力運転にはなら無いというか…
つまりは能力が上の奴の上限を絞ってるだけとか…
399目のつけ所が名無しさん:2012/11/12(月) 22:16:40.84
つか6畳のでも12畳のでも最大6.0kwと6.9kwとかほぼ変わらないから、
畳数が見合って無くてもMAX運転が続くだろうかねえ。
400目のつけ所が名無しさん:2012/11/12(月) 22:24:42.71
>>393
さすがに意味不明。
それは全く違う種類のエアコンで比べる想定だろ。
同一シリーズの能力違いで、能力が低い奴に頑張ってもらうのと、
高い奴で余裕を持ってやる場合で効率が変わるかどうか。
401目のつけ所が名無しさん:2012/11/12(月) 22:42:06.04
CS-403CXR 暖房5.0kW(0.3〜7.2)@1190W(105〜1980) 室外機39kg
CS-363CXR 暖房4.2kW(0.3〜7.2)@900W(105〜1980)  室外機39kg
CS-283CXR 暖房3.6kW(0.3〜7.2)@710W(105〜1980)  室外機39kg

この3機種だとハードウェアはほぼ同じであると推測される
402目のつけ所が名無しさん:2012/11/12(月) 22:44:54.43
しかし売価がかなり違う謎
403目のつけ所が名無しさん:2012/11/12(月) 23:57:20.06
能力が小さいエアコンで全力運転を続けると
電気代ということより長持ちしにくいという面があると思う
404目のつけ所が名無しさん:2012/11/12(月) 23:59:40.00
それもどうかねえ。
405目のつけ所が名無しさん:2012/11/13(火) 00:02:56.36
でかい冷蔵庫で卵一個冷やすのは非効率だろ
406目のつけ所が名無しさん:2012/11/13(火) 00:07:58.25
ひとえに何畳用と行っても、グレードによって最大能力が違うしな。
>>405
そうとは限らない。
407目のつけ所が名無しさん:2012/11/13(火) 00:24:51.58
>>401
そういう機種多いよね。
仕様書で室外機と室内機の重さが全く同じであれば
ハードは同じで制御(ソフト)と冷媒量だけを変えてるって
理解でいいのかな?
408目のつけ所が名無しさん:2012/11/13(火) 00:30:20.99
>>407
まぁ、だからあまり価格差がないんだろうな。
409目のつけ所が名無しさん:2012/11/13(火) 06:49:49.24
住設屋の売るエアコンに値段なんてあってないようなものだから
410目のつけ所が名無しさん:2012/11/13(火) 08:46:17.41
もらいもんだからな
411目のつけ所が名無しさん:2012/11/13(火) 17:43:54.38
やっぱり200V電源と100V電源でエアコンって違ってくる?
412目のつけ所が名無しさん:2012/11/13(火) 18:18:59.50
2.8までは大差ありません
413目のつけ所が名無しさん:2012/11/13(火) 19:42:39.90
そもそも一次側電源の影響を受けないのがインバータじゃないの?
414目のつけ所が名無しさん:2012/11/13(火) 20:41:56.00
今晩は寒い・・・灯油給湯器以外 オール電化(石油ストーブを排除しただけだが) 早朝以外にCS-56NEX2Bを点けてみる  弱の設定でも
暖かい(以前の白熊とは正確に対比できないが部屋が暖まるのは早いようです 以前の白熊には外気温と室温の表示機能がリモコンにあった
のに新入りにはありませんでした ちょっと寂しい  bingバーによると12度です 場所によっては雪が降るようで・・風邪に注意しましょう
415目のつけ所が名無しさん:2012/11/13(火) 20:47:42.27
>>411
電源自体では変わらないが、同じ能力で同じシリーズで100Vと200Vがある場合、
電源だけの違いではなく、そもそも作りが違うことが多いので、
その結果として200V機の方が省エネであったりするケースが多い。

100V
CS-283CXR  暖房3.6kW(0.3〜7.2)@710W(105〜1980)  室外機39kg&nbsp;
CS-363CXR  暖房4.2kW(0.3〜7.2)@900W(105〜1980)  室外機39kg&nbsp;
CS-403CXR  暖房5.0kW(0.3〜7.2)@1190W(105〜1980) 室外機39kg&nbsp;

200V
CS-X283C2  暖房3.6kW(0.3〜9.5)@685W(105〜3300)  室外機43kg
CS-X363C2  暖房4.2kW(0.3〜9.5)@875W(105〜3300)  室外機43kg
CS-403CXR2 暖房5.0kW(0.4〜11.6)@1025W(110〜3960) 室外機43kg
CS-563CXR2 暖房6.7kW(0.4〜11.7)@1720W(110〜3960) 室外機43kg
CS-563CXR2 暖房6.7kW(0.4〜11.7)@1720W(110〜3960) 室外機43kg

この場合、200Vだから省エネになっているのか?と言えば答えはノーだろう。
200Vだ100Vだではなく、200V機は専用設計になっていることが想像できる。
100V機でもベースを200V機と同じハードウェアにすれば同等の効率で運転できるハズだ。
416目のつけ所が名無しさん:2012/11/13(火) 20:53:40.56
100Vで3960Wなんてできますん
417目のつけ所が名無しさん:2012/11/13(火) 21:12:16.24
あほ出没
418目のつけ所が名無しさん:2012/11/13(火) 21:45:43.05
VVF2.0o2C 23A
419目のつけ所が名無しさん:2012/11/13(火) 21:55:07.05
おまえら知識浅いんだな
420目のつけ所が名無しさん:2012/11/13(火) 22:01:46.79
>>413
最大電力の制限は必然的にでる。100Vなら最大2kWだし、200Vなら最大4kW。
いずれにせよ、室外機のインバータに印加されるDC電圧は100V機種なら倍電圧整流で280Vにしているから、200V機種と同様。

>>411 >>415
たとえば、2012年モデルのパナソニックXシリーズだと、100V機種と200V機種ではコンプレッサが異なる。
100V:22、25、28、36、40→5RS102XMA21(シングルロータリー 排除容積10.2cc)
200V:28、36、40、56→5RS132XCA21(ツインロータリー 排除容積13.2t)
200V:63、71→5RS132XEA21(ツインロータリー 排除容積13.2t)
421目のつけ所が名無しさん:2012/11/13(火) 22:09:16.03
俺の大雑把な知識だと、小さいので十分な部屋にでっかいのつけると、コンプレッサーの稼働に多く電力が必要な分大きいほうが電気代くうが、低い温度で温風を送れる分効率は良くランニングコストはそれほど差が出ず、初期投資差以外は特に嘆く必要はない。 
ただ断熱などに自信が無く必要不十分なエアコンつけた場合、全力運転が長くランニングコストが高くなったり最悪効かない。 
そのような場合、初期投資は多少かさむがゆとりをもって能力のある機種を選ぶべきだろう。 
こんな感じに思ってる。
422目のつけ所が名無しさん:2012/11/14(水) 00:46:23.89
>>421
全力運転が長くランニングコストが高くなったり

これが怪しいという話が昨日からされてるのでは。
少なくとも同じシリーズで、同一電圧でハードの重量も同じような奴は。
423目のつけ所が名無しさん:2012/11/14(水) 01:35:55.82
200Vのは白くまくん
100Vのはパナソニック

を奨めたい
424目のつけ所が名無しさん:2012/11/14(水) 02:11:14.46
tell me why
425目のつけ所が名無しさん:2012/11/14(水) 02:12:43.63
>>422
確かにそんな話は過去にも何度かあり、一段階のモデル間だと制御違うだけでほぼ一緒なんてことも有り得るかもしれない。
ただそういう事を気にして買う場合は顕らかに変わるさらに大きなモデルか、別の物を選択すればいいよ。スペック表でにらめっこしても、顕らかに能力違うか室外機がでかくなる段階があるとかなんか違いが有ると思うし。
426目のつけ所が名無しさん:2012/11/14(水) 15:02:14.50
>>420
えー?家のは100Vだけど2.8kwだよ
427目のつけ所が名無しさん:2012/11/14(水) 15:12:45.10
>>426
100Vなら最大2kWってのは、20Aまでしか取れないという意味と思われ
428目のつけ所が名無しさん:2012/11/14(水) 22:35:10.60
>>426
その2.8kWというのは冷房(定格)能力で、電力ではない。>>420のkWはコンセントから得られる電力。
外気温35℃室温27℃で、1時間当たり2.8kWの熱量を除去できるという意味。

100Vでは最大でも2000Wまでしか電力は使えない。200Vならば最大で4000Wの電力を使える。
429目のつけ所が名無しさん:2012/11/15(木) 01:06:43.03
電力のことを考えてエアコンを選ぶ人は少ないだろうな
金額と何畳用かということと冷房暖房除湿以外についている機能は何かくらいか
人によってはメーカーにこだわりがあるくらいだな
430目のつけ所が名無しさん:2012/11/16(金) 21:25:56.00
電力=電気料金を意識するからこそ上級エアコン
コストを無視していいなら他の暖房を選ぶよ
431目のつけ所が名無しさん:2012/11/16(金) 21:30:23.79
ネットだと冷房20畳用を検索すると10万円強で見つかるけど
リアル店舗だと20万強なんだが、ここまで違うものなのか?
432目のつけ所が名無しさん:2012/11/16(金) 22:02:53.56
サイズとグレードも一緒かい? 
自分が調べたときは23畳ようが工賃含めて考えると二万くらいしか差が無く、初期不良とか発生や10年保証がついてくるかどうかで考え近場で購入した。
433目のつけ所が名無しさん:2012/11/16(金) 22:20:04.40
家庭用のマルチエアコンを導入したい
434目のつけ所が名無しさん:2012/11/16(金) 22:22:33.76
>>431
エアコンはネットでない方がいい場合が多い
理由
1 ネットで買った場合は取り付けを地元の業者に頼まなければならないので
  取り付け料が必要だが、その料金は結構高い
2 どこの取り付け業者がいいか知らない場合は変な業者にあたる場合もある
  (量販店もいい加減だったりするけどね。故障の場合、初期不良であろうと取り付けミスであろうと
  その店に文句を言えばいいから簡単)

20万と10万の違いは大きすぎるので家電量販店で買うとしたら他の店で買った方がいいと思う
435目のつけ所が名無しさん:2012/11/16(金) 22:34:19.63
>>431
まあここらへんで儲けてるからね
実店舗の実売で買うのが一番損
ネット+工事費1万位で交渉するのが基本
436目のつけ所が名無しさん:2012/11/16(金) 23:12:32.12
437目のつけ所が名無しさん:2012/11/16(金) 23:34:37.04
>>435
工事費が1万円ではやってくれるところが少ない
やってくれるところはあぶないかもしれない
438目のつけ所が名無しさん:2012/11/17(土) 06:53:24.66
>>431
リアル店舗は玉石混合。
ネット通販よりお得な品で「ネット通販と変わらないくらいこの店安いな」という印象を振りまき、
その評判を聞き付けてやってきた情弱には、利益率の高い商品を売ろうという魂胆。

まぁ、実際に価格を聞いてみると表示価格よりずいぶん安くなってるケースもあるんで、
その店でしっかり交渉することだ。
439目のつけ所が名無しさん:2012/11/17(土) 07:26:18.90
送料も倉庫代もあんまり掛からない小型家電なら、ネットが安いのは当然なんだけど
大型家電で安い奴はなんか訳があるからな
440目のつけ所が名無しさん:2012/11/17(土) 09:39:37.88
先週、2012年度つまり型落ちになったばかりの4.0kW最上級機がネットで11〜12万くらいのが、量販に行ったら
店頭表示26万とかであまりの差に愕然としたが、店員にネットの値段を見せたら一声で15万5千円に。

まだネットと差があるようでも、量販はこの価格で標準工事に加え、化粧カバー、コンセント交換、電圧切替え、
旧機種取り外し料、10年長期保証料まで含まれて、追加は家電リサイクルの2,625円のみ。

ネットは、標準工事が1万〜1万5千円はいいとして、カバー等が全部別料金で1万5千円くらい。さらに長期保証料と
家電リサイクル料も別。
総計で1万くらいまで差が縮まることがわかったので、結局量販で買った。
441目のつけ所が名無しさん:2012/11/17(土) 10:35:37.86
ネットで結構高いのは送料
442目のつけ所が名無しさん:2012/11/17(土) 12:07:04.21
>>433
マルチなんて下位グレードの機能しかないのに、上位グレードの台数分の値段だから室外機の置場がない限り薦められない
443目のつけ所が名無しさん:2012/11/17(土) 15:11:54.91
MSZ-ZW222
量販店だと工事費込みで約138.000円
価格コムの一番安い所で工事無しの84,579円で工事だけ量販店でやってもらう
その差5万ぐらいだけど、どっちが良いのかな?
配管が4m超えの7mくらいになるのと、化粧カバー付けたいから138,000円よりも高くなるんだけど
だったら価格コムの一番安い所で延長保証付けて買って、量販店で標準工事してもらって配管延長分の料金込みでも、138.000円よりは安くなると思う
実際、こんな買い方でも問題ないかな?
444目のつけ所が名無しさん:2012/11/17(土) 15:46:16.42
>>443
それは工事だけやってもらった場合の工事費なのか?
よくチラシに「標準工事費1万円」とか書いてあっても、それはその店で買った場合って条件つく場合がたいていだろう。

というのは置いといて、
ケーズ.comなら標準工事に10年保証までついて115000円。
買い換える場合の収集運搬費用も安い。
445目のつけ所が名無しさん:2012/11/17(土) 16:15:33.43
確かヤマダは取付のみは受付けないと書いてあったぞ
446443:2012/11/17(土) 17:43:10.41
その量販店の値段はヤマダなんだけど、本体プラス標準工事込みの値段です。
取り付けのみは受け付けないのであれば、修理の時の事も考えて量販店の方が良さそうですね。
近日中に近くにケーズデンキがオープンするんですけど、ヤマダと比べてどうでしょうか?
447目のつけ所が名無しさん:2012/11/17(土) 17:55:03.80
>>446
量販店の方が安心だね
地域差がかなりあると思うが取り付け業者に頼んだ場合の相場は3万円くらいだな
448目のつけ所が名無しさん:2012/11/17(土) 18:43:07.42
町内に量販店のサービスセンターがあったので、その量販店で買いましたよ。 取り付け終わって一言「すぐ其処から来ました、何か
あれば言ってください」 長期保証に加えて頼もしい一言でした  量販店Yが量販店Bを吸収との事ですが、品揃えも値段もサービスも
Bの方が良かったです(場所によるでしょうが、我が町での比較です 
449目のつけ所が名無しさん:2012/11/17(土) 18:52:01.69
10年保証なんて無駄!
品質管理をちょっとでも知っていれば、バスタブ曲線と言って
初期故障期間(家電の場合おおむね1年以内)さえ過ぎれば故障率はぐっと下がる。
故障率が再び増加してくるのは、劣化による故障で、エアコンの場合は10年以上過ぎてから・・

うちには今12台のエアコンがあって購入後
15年が1台
13年が5台
 8年が3台
 5年が1台 
 3年が2台あるが
そのうち1年以内に壊れたのが1台のみ 基盤の故障(H社)
その他は完調!
ただし過去にはSHとMJが壊れたのでもう購入対象外だが・・

447>
量販店の協力業者だけど、直接ネット購入品の取り付け工事費用を聞いたら
1.5万円/台で取り付けますと言っていた。
450目のつけ所が名無しさん:2012/11/17(土) 19:32:54.26
すげえな 旅館でもやってるのかよ
451目のつけ所が名無しさん:2012/11/17(土) 19:36:12.19
>>449
ていうかレスの付け方覚えろタコ
452目のつけ所が名無しさん:2012/11/17(土) 19:42:22.24
1. 予算
できるだけ安く
2. 部屋の特徴
鉄筋マンションのLDK13.5畳+和室6.5畳で7階の東向き
3. 重視する機能(複数可)
自動お掃除、電気代の安いもの
4. エアコンの電圧
200V
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
中華以外
6. 希望・要望欄(自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
特になし
7.買い替えかどうか
買い替え(冷4.0kW暖6.0kW)
8.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
よくわからないのでお任せします
453目のつけ所が名無しさん:2012/11/17(土) 20:18:02.83
量販店で10年保証はわざわざ付けるんじゃなくて、ある程度のグレード買えばついてくるもの。 
あと値段は、一言いくらくらいになる?程度で結構下がるから交渉はした方がいい。 
7.1kwも確かこみこみで220000+ポイント、くらいで買えたから、相場それくらいかもっと安いんでない?
454目のつけ所が名無しさん:2012/11/17(土) 23:10:44.53
質問用テンプレ

1. 予算
 [ (  20  ) 万円以下|できるだけ安く| ]
2. 部屋の特徴
 [ 木造 ] の ( 20 ) 畳で ( 2  ) 階の ( 西  ) 向き
3. 重視する機能(複数可)
 [ 電気代の安いもの|他 (       ) ]
4. エアコンの電圧
 [ 200V ]
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
 (    特になし   ) [ を希望する|以外を希望する ]
6. 希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
 例 冷房重視 天井にファンは付いています。省エネ性能重視
7.買い替えかどうか
  [新規設置 ]
8.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)何kwあたりが妥当でしょうか?
素人ですいませんが、よろしくお願いします。
455目のつけ所が名無しさん:2012/11/17(土) 23:21:34.94
>>449
基盤じゃない「基板」だ。

>>452
中華以外というのは、製造国が中国という意味か?
456目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 01:54:40.57
>>454
木造でも、高気密高断熱だと、鉄筋並みですが、
標準的な木造住宅ならば、条件が悪いので、
できれば、7.1kWクラス、妥協して、6.3kWクラス
エアコンのカタログの畳数の目安は、左側が木造南向き、右側が鉄筋南向き
例ですが、
冷暖房時20畳程度 RAS-S63B
冷暖房 畳数の目安 能力 消費電力
暖房 16〜20畳 7.1kW 1,850W
冷房 17〜26畳 6.3kW 2,200W

冷暖房時23畳程度 RAS-S71B
冷暖房 畳数の目安 能力 消費電力
暖房 19〜23畳 8.5kW 2,450W
冷房 20〜30畳 7.1kW 3,000W

エアコンの畳数の目安は、暖房で外気温0℃、設定温度20℃
冷房で外気温33℃、設定温度27℃のときの目安です。
妥協すれば、エアコンの効きが悪い時間帯もあるかも。

旧機種から新機種への切り替え時期なので、
量販店に見に行って、旧機種の掘り出し物があることに期待するとか。
457目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 02:16:09.95
>>452
鉄筋中間階南向きの場合で、畳数の目安から言うと、5.6kWクラスになりますが、
マンションの場合、上下左右の住人がエアコンを使っていて、
熱の流出/流入が前後の窓だけという場合は、朝からエアコンを使っている分には、
それほどの能力がいらない場合も多いので、現状4.0kWクラスで問題がないならば、
4.0kWクラスでもよいかも。
(暖房能力は最近は4.0kWクラスの場合、5.0kWとかなので、
定格暖房能力の表示を合わせているだけかも。)

エアコンのカタログの畳数の目安は、左側が木造南向き、右側が鉄筋南向き
例ですが、
冷暖房時18畳程度 RAS-S56B2
冷暖房 畳数の目安 能力 消費電力
暖房 15〜18畳 6.7kW 1,630W
冷房 15〜23畳 5.6kW 1,930W

冷暖房時14畳程度 RAS-S40B2
冷暖房 畳数の目安 能力 消費電力
暖房 11〜14畳 5.0kW 955W
冷房 11〜17畳 4.0kW 970W
458目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 02:20:50.15
参考:
ちなみに、木造や鉄筋における畳数の目安の算出の条件は下記のとおりです。
a)夏期外気温度33℃になるような日でも、室内を大体27℃にすることができる。
b)冬期外気温度0℃になるような日でも、室内を大体20℃にすることができる。
c)室の構造は普通であり、天井はあまり高くない。
d)室の窓、ドアなどの開口部は、人の出入時以外は閉じている。
e)表中以外に特に熱を発する器具はない。
  また、暖房負荷の場合は、照明及び在室者は無視している。
f)日が当たる窓には、ブラインドを降ろしている。
g)ルームエアコンの換気ダンパは、閉じた状態で使う。
  換気回数で示す換気量は、進入空気及び別の換気ファンによるものである。
  換気回数とは、毎時間に外気と室内空気とが入れ代わる量を室内容積で除した値。
h)ルームエアコンの空冷式凝縮器は、通気のよいところで使う。

JISC9612附属書5表1単位床面積当たりの冷暖房負荷
W/u 冷房 暖房
住宅(木造・平屋)和室 南向き 220 275
            北向き 160 265
         洋室 南向き 190 265
            北向き 230 265
集合住宅(鉄筋)南向き洋間 最上階 185 250
              中間階 145 220

日本工業標準調査会:データベース-JIS詳細表示
http://www.jisc.go.jp/app/pager?id=0&RKKNP_vJISJISNO=C9612&%23jps.JPSH0090D:JPSO0020:/JPS/JPSO0090.jsp
459目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 11:12:16.09
>>446
折れの主観だが、ヤマダはケーズより若干安く値引き交渉もし易いが、
店員の質が悪い感じ。
店の延長保証もケーズの方が安心だな。少しの価格差ならケーズで買うってのが折れのスタンス。

>>449
いざ保証期間が過ぎて故障しても納得できるならそれでいいけど、
生命保険や自動車の任意保険と一緒でいざという時に困るからの延長保証だと思うがな。
いくら経験値で10年故障しない確率は高くても、故障する個体は出てくるんだからそのための保証だろう。
460目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 13:44:49.63
いざ故障したら、ヤマダのTHE安心に加入して修理依頼するだけだろ?
即退会すれば3k円で済むわけで
461目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 22:18:04.95
>>457
ありがとうございます。
例に挙げていただいたRAS-S56B2を、今日量販店でも勧められました(\156,000)
ダイキンAN56NRPと迷うところです。
462目のつけ所が名無しさん:2012/11/19(月) 01:55:49.09
日立がお薦め
値段は、もう少しがんばれるかも
463目のつけ所が名無しさん:2012/11/19(月) 15:11:20.26
クソマップのポイントたまってたからソフマップで買ってしまった。
SRK28TN 
工事費込み \59800 ポイント598
ポイントで買うからどうせ付かないので好都合。
親会社のビックカメラだと工事費込み69800 ポイント6980だね
464目のつけ所が名無しさん:2012/11/19(月) 16:00:48.21
>>461
各メーカーのホームページには、各機種の取扱説明書が載っています。
巨大なPDFファイルで、パソコンによっては、重すぎますが、
見ることができるならば、それぞれの機種について、
ダウンロードして、細部の機能までチェックしてみるとよいかも。
465目のつけ所が名無しさん:2012/11/19(月) 22:08:27.43
>>456-457
その条件も来年のJIS改正で大幅に変更されます。
466目のつけ所が名無しさん:2012/11/20(火) 10:28:09.37
設定温度20度で快適に過ごせる?
加湿器付けても22度くらいにしないと寒く感じる。
467目のつけ所が名無しさん:2012/11/20(火) 10:31:38.62
>>465
来年のいつから?
改正されると、今あるエアコンも新しいAPFで表示されるの?
468目のつけ所が名無しさん:2012/11/20(火) 11:57:26.29
>>465
エアコンのJISが改正されるとAPFの省エネ性能や表示も変わってくるの?
469目のつけ所が名無しさん:2012/11/20(火) 20:32:10.81
>>466
設定温度20度とひとくちに言っても、噴出し口の近くなのか遠くなのか、
風の通り道になっているかそうでないかで全然違う。
噴出し口の近くなら、設定温度は20度でも実際の温度はもっと高いからな。
470目のつけ所が名無しさん:2012/11/20(火) 21:56:39.27
>>466
服装、体質でも変わるしね。 
実際20度は寒いと思う、22〜25度辺りが快適なんじゃないかね。 
常にものを食う(量は同じでも回数を増やすとか)
運動をするなどで熱をだすとかなら大丈夫だが。 
たぶん座ったり寝転がったりでテレビや読書だと寒い。
471目のつけ所が名無しさん:2012/11/20(火) 22:38:08.47
>>467-468
現在の予定では2013年10月以降に販売される製品から適用開始の計画だが、品質表示法改正なども絡んでくるので変わる可能性もある。
APFの計算方法も変わるのでAPF値も若干だけど変わる。

2014年10月までは、現行JIS C9612(2005)によるAPF値と、新JIS C9612(2013)によるAPF値を併記する予定。
472目のつけ所が名無しさん:2012/11/21(水) 00:27:45.69
2009年
「小泉に騙された!言ってることはよくわからんが、民主党なら、この閉塞的な社会を打破してくれそう。」

2012年
「民主に騙された!言ってることはよくわからんが、橋下なら、この閉塞的な社会を打破してくそう。」

2016年
「維新に騙された!言ってることはよくわからんが、今度出来る新党なら、〜〜〜」

2020年
「新党に騙された!言ってることはよくわからんが、今度の新・新党なら、〜」

以下無限ループ
473目のつけ所が名無しさん:2012/11/21(水) 08:24:42.02
>>472
だがそれが健全な民主主義だぜ
474目のつけ所が名無しさん:2012/11/22(木) 01:14:47.12
価格.comのコメント欄に工事OKとかあるけど、そこでエアコン買って工事頼んだほうが、量販店より安くない?
でも取り付けの際の真空引き工事とか手抜きになるかな? 教えてエロい人。
475目のつけ所が名無しさん:2012/11/22(木) 09:51:02.19
>>474
個別に工事費用を算定してみろよ。
例えば、東芝RAS-281ND
ケーズデンキなら\63,800で標準工事込み・送料無料・5年間延長保証・リサイクル収集運搬費\525・既設エアコン取り外し\5,250
買い替えの場合の総額、メーカー指定のリサイクル料金\2,100を加えてトータル\71,675

価格.com最安値\48,890のA店の場合
・標準工事\15,750 (既設を取り外す場合\18,900)
・リサイクル収集運搬費\5,775
・オプションの5年間延長保証つけるなら\2,566
買い替えの場合のトータル\73,565 5年保証つけるなら\76,131
金額的に安くないどころか、不具合発生時に工事の不具合なのか機器の故障なのかの心配も必要。
量販店で買っておけばとりあえず店にゴルァするだけでよい。
476目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 00:50:39.07
1. 予算
 [3台とも 特に決めていない ]
2. 部屋の特徴
(1) [ 鉄筋 ] の (15(リビング)+6(和室)+厨房) 畳で ( 4 ) 階の ( 西 ) 向き(建物の構造上、和室にもう1台という選択肢は難しい)
(2) [ 鉄筋 ] の ( 8(普段の生活スペース兼PC部屋) ) 畳で ( 4  ) 階の ( 南 ) 向き(ただし、建物の構造上、日は差し込まない。)
(3) [ 鉄筋 ] の ( 6(寝室) ) 畳で ( 4  ) 階の ( 南 ) 向き (ただし、建物の構造上、日は差し込まない。)
3. 重視する機能(複数可)
 (1、2)故障しにくい>掃除しなくてよい>風が直接当たらずに冷暖房の効果があるもの=即暖・即寒性>乾燥しない
 (3)故障しにくい>掃除しなくてよい>静粛性=風が直接当たらずに冷暖房の効果があるもの=乾燥しない>タイマー機能
4. エアコンの電圧
 [ 100V(2,3)|200V(1) ]
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
 (量販店で買え、アフターサービスに大きく躓かないメーカーならば希望等は特になし)
6. 希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
 もちろん安いほうがよいですが、とりあえずは機能優先で考えてみたいと思います。「ちゃんと掃除しなきゃダメ」・
「それぞれの目的には加除湿器・空気清浄機がベスト」というのはわかっているのですが、手間をかけずになるべくエアコン1台で済ませられたら、と思います。
ちなみに今まで設置していたものについては冷房能力はあまり不満がありませんが、暖房能力は「暖かくない」or「顔の辺りばかり風が当たり足元は寒い」
とかなり不満です。(そもそも、新しい暖房は古いものと比べて格段に「あったかい」のでしょうか?)
7.買い替えかどうか
  [買い替え(1)4.0Kw日立92年製、(2)・(3)2.2Kwサンヨー98年製]
8.何kWクラスの機種を検討したいのか自体も相談したい

とりあえず量販店に行って各メーカーのカタログをもらってきて、読んだのですが、どのメーカーも同じに見えてきてしまいました。
希望・要望に沿った形だと、どのようなメーカー・機種がよいのか等アドバイスいただければ、、、と思います。
ちなみに住まいは神奈川の北東部(都心部)です。
477目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 03:48:47.14
【政治】 "国籍による差別だ。との批判でてたため"と生活保護の在日外国人、国民年金保険料が
全額免除に…厚労省★
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1350748583/170-

20日、民主党の厚生労働大臣命令で生活保護を受給している、在日朝鮮の国民年金保険料につ
いて、本人が申請すれば自動的に全額免除の方針を決めた。在日は全額免除で満額の国民年金
が支給されることになる。この厚生労働省の決定に従い、日本年金機構は年金を払ってない在日
朝鮮人は、申請すれば日本人が積立てた年金が、自動的に在日に満額支給されることになる。
支給する理由は"国籍による差別だ" と在日朝鮮人から批判がでたためと民主党政権は回答して
いる。
実際は、民主党政権がある内に約束を実行するように催促され、民主党と韓国民団の裏公約であ
る、在日の保険料免除を決めたと関係者は語っている。 (記事 2012,10,20)

そうですね 投稿者:スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)07時49分30秒
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4834.html
年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。日本の政治を我々が動かすことができる時代がこれから来ます。
目の前の気になることは少し目をつむって将来の我々の大きな勝利のために進みましょ。
478目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 06:45:59.67
1. 予算
特に決めていない
2. 部屋の特徴
 [ 鉄筋(7) 畳で (1) 階の (南) 向き
3. 重視する機能(複数可)
 [電気代の安いもの]
4. エアコンの電圧
 [ 100V ]
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
 (特になし )
6. 希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
冷暖房ともに使います。価格.Comで値段を見た結果、富士通AS-V22B-Wか
三菱 MSZ-ZW222-W、東芝 大清快VOiCE RAS-221NDR1を考えています。
AS-V22B-Wは、コストパフォーマンスが良いですが、室外機の音がうるさいという
書き込みもありためらっています。
音がうるさいなら、予算を上げて他の上位機種も考えています。

7.買い替えかどうか
  買い替え(2.2kw)
8.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
 2.2kw
479目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 07:58:25.53
>>476
床暖房じゃあるまいし、風が直接当たらずに冷暖房効果など物理的に不可。
また、「顔の辺りばかり風が当たり足元が寒い」ってのは、エアコンの風量が不足している以外には、
設置位置や家具の配置、人がいる位置の問題であって、
いくらどんなに高性能・多機能・風向制御に優れたエアコンを導入したところで結果は同じ。
まずはなぜ足元が寒いのか物理的に考えてみることだ。

>>478
2.2kW機の室外機の音などたかが知れているし、そもそも使い方や設置場所で音の感じ方は変わる上に、
人それぞれでも感じ方が違うのでおれなら気にしない。
ただ、その3機種のうち、東芝と三菱にはパワーを制限できる(≒室外機の騒音を制限する)機能がついているので、
気になるならその2機種を。特に東芝は最大電流50%まで制限できるようなので、
夜間の運転などは良いのではないか。
(通常、暖房の霜取り運転はフルパワーに近い運転をするので気になる人は気になるけどパワー制限かけとけば低減できる。
 その代わり、霜取り時間が長くなる)

ぶっちゃけ、自動掃除機能や消費電力が見られる機能が必要なければV22B、
日本製がよければ三菱、安く買えるのなら東芝のやつでいいんじゃね。
480目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 09:16:53.78
エアコンで直接風を浴びて涼や暖をとるのはすすめないがな。 
風向きは冷房は真横、暖房は真下固定。 
加湿器や空気清浄機は個別に用意がよい。 
空気清浄機はエアコンの反対側に配置などでサーキュレーション効果を出す配置がよいと思う。
どうしても足元が寒いならライフスタイルに応じて、ホットカーペットやコタツ、室内用のブーツやスリッパなどで対処するのも良いかと。
481目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 11:25:57.90
>>479
東芝機はアンペア制限(カタログに書いてある)と静音モード(説明書にしか書いてない)両方付いてるけど、
どっちの事を指してるの?
482目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 11:47:19.65
>>476
ダイキンの型落ちうるるとさらら5.6kはどう?
手間無しとういう点で唯一加湿のできるエアコン。
このスレでは電気代が高い、それほど加湿できない、別に加湿器をという声が多いけど、水分を乗せた温風は暖かいと思う。
実際使用してみて、うるる機能を使うか加湿器を併用するか決めてもいいと思う。
あと風に当たりにくいのは、暖房では吹き出しが出来るだけ垂直にできるフラップがいい。
483目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 14:18:42.41
>>482
2012モデル買ったけど、加湿といってももともと湿度が低い時は
加湿しようがないのでどうなんだか。そのあたりの恩恵はわからん。
まだそれほどヘビーには使ってないけど、悪くはないよ。
484476:2012/11/23(金) 16:40:55.81
みなさまアドバイスありがとうございます。

>>479
厳しいお言葉ですが、まさにおっしゃるとおりなのでしょうね。ちょっと新しいエアコンに対しての期待が大きすぎるのかもしれません。
ただ、狭い部屋のほうは家具・人の配置には限界があると思いますので、今使用しているエアコンは窓際の天井近くの壁に設置している
のですが、その位置を工夫するしか手立てがないかもしれません。室外機との接続を考えると、今の位置がベストなのですが。
部屋を万遍なく暖めるという観点からすると三菱の「ムーブアイ」に魅力を感じていたのですが、他社製と五十歩百歩なのでしょうか。

>>480
実は寝室以外にはホットカーペットも併用しております。リビングはさらに備え付けのガスファンヒーターも使っているのですが、
「ランニングコストは現状エアコンが一番安い」ということみたいなので、なるべくエアコンの力を使いたい、、という発想です。
「故障しにくい」を挙げているのはランニングコストがかかるのを嫌ってのものです。(結局は「当たり」の機械を引くかどうかにかかりそうですが。)

>>482
なるほど、条件に沿っていただくとダイキン製が有力な選択肢になるのですね。
加湿器も最新の型や上位モデルはよくわからないのですが、昔使っていた加湿器は周辺ばかり加湿していてあまり好きじゃなかったので、
どうせならエアコン1台にまとめたい、という目論見もあったのです。
>>480でもアドバイスいただいていますが、「直接風が当たらない」ためには吹き出し口の角度が極端な設定ができる機種がよいということですね。
ちなみに「型落ち」をおすすめいただいたのは、新モデルが発売開始直後で値段が高いからでしょうか。
それとも、発売直後のため新型の評価(新機能の有効性・新モデルの安定性等)が定まっていないからでしょうか。
ダイキンの新型は「省エネがとても進んだ」とメーカーは謳っているようなのでランニングコスト的に魅力を感じるのですが。
故障しているわけではないので、もう少し購入を待って値段がそれなりになるのを待つ、という選択肢もとれます。
485目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 17:13:03.63
戸建てに引っ越すので、エアコンを新規でまとめて買いたいのですが、機種選定のアドバイスをお願いします。
メーカーにこだわりはありませんが、可能であれば全部同じメーカーの方が望ましいです。(リモコンの流用が出来るので。)

1. 予算
 [ できるだけ安い方がいいが価格最優先ではない ]
2. 部屋の特徴
 [ 木造 ] の ( 15 ) 畳で ( 1 ) 階の ( 南西 ) 向き <200V>
 [ 木造 ] の ( 5 ) 畳で ( 1 ) 階の ( 南東 ) 向き <100V>
 [ 木造 ] の ( 9 ) 畳で ( 2 ) 階の ( 南東 ) 向き <100V>
 [ 木造 ] の ( 8 ) 畳で ( 2 ) 階の ( 南西 ) 向き <100V>
3. 重視する機能(複数可)
 [ 1. 電気代の安いもの 2. 静粛性 (以下可能であれば) 3. 自動お掃除 4. 再熱除湿 ]

よろしくお願いします。
486目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 22:14:20.41
>>478
>三菱 MSZ-ZW222-W、東芝 大清快VOiCE RAS-221NDR1を考えています。
>AS-V22B-Wは、コストパフォーマンスが良いですが
上記2つは最上位機種だけど、したのは中級機種だから、単純に比較はできないよ。

>>479 >>482
AS-V22B-Wだって、省パワー機能はついてるけど。

>>484
>ダイキンの新型は「省エネがとても進んだ」とメーカーは謳っているようなのでランニングコスト的に魅力を感じるのですが。
ダイキンは冷媒が業界で初めてR32冷媒に切り替わったから。その影響。
従来のR410A冷媒と比較すれば冷媒の特性上省エネになる。
487目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 00:57:24.89
工事が不安だな〜ダイキンのやつ
488目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 01:19:24.66
>>484 今のエアコンが何年目か知らないけど取り敢えず扇風機を上向きに回して足元が改善するかとか、実際に暖房能力が充分かとかを再確認したほうがいい。 
基本10年スパンで買い替えかを検討するのが良いかな、省エネ期待しすぎてイニシャルコスト分損とかあるかもなのでぶっ壊れそうになるまで使い倒したほうがいい事が多い。
24時間冷暖房するなら可能なかぎり効率が良いものに変えたほうが良いかもだが。
あとホットカーペット併用は寒い思いするよりは使う方がいい、部屋がある程度暖かいならホットカーペットのメモリも冷たくない程度に抑えれると思う。


あと加湿はドアとかで遮られてない限り湿度は均一にあがるそうなので、そばしか効かないとか気にしなくても良いかも。 
489目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 06:43:37.93
加湿機能が720w使うから省エネでも意味ないっていう
気化式単体を置きたまえ
490目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 09:26:36.75
三菱 MSZ-GM222-W
重工 SRK22TN

木造1階の6畳間寝室に考えています。冷暖房どっちも使います。
皆さんならどちらにしますか?
491目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 18:07:34.08
>>490
金額が同じなら三菱のやつ。ポイントは
・最小消費電力が小さい
・Made&nbsp;in&nbsp;Jpana
492目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 19:20:51.95
だからtwinkleなんていつまでも使ってねーでさっさと捨てろっつーの
493476:2012/11/24(土) 19:22:00.71
>>486
>>487
>>489
新しい冷媒を搭載しているから、省エネが進んだのは間違いない。
しかし、加湿機能を使うとなると、その省エネ分の電力が吹き飛ぶほど消費してしまう、ということですね。
しかも、その加湿機能が搭載されているために加湿ホースが必須だったりして、他メーカーと比較してトラブル率が高そう、ということでしょうか。
改めてカタログを見ると最新のダイキン製のエアコンは自動掃除機能・加湿機能・新フラップ(?)と私の希望を満たしていそうで魅力的なのですが、
新冷媒の安定性、多機能ゆえの工事の難しさ、そして加湿機能使用に伴うランニングコストの高さ、とデメリットを覚悟する必要があるということですね。
個人的には水を取り替えたりしなくても加湿ができるという点も大きな魅力なのですが、効果もコストもそれに見合わないということでしょうか。

>>488
製造年頃と私の記憶の中の導入時期に大きな差がないので、ざっと見て15年、20年物になるので、やはり買い替えを考えてもよい時期にはあるのでしょうね。
24時間使うことはないので、仮にダイキン製のエアコンを買うならばもう少し価格がこなれてくるのを待ったほうがよい(or型落ち)、ということになりそうですね。
ちなみに数字上の話で考えると、大きい部屋は5.6Kw、狭い部屋のほうは共に2.5Kwくらいが適正でしょうか。
494目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 19:33:35.87
>>493
ダイキンのうるさらは室内機内部にカビ生えやすい
設置環境によっては恐ろしくカビだらけになる
耐性あるなら関係ないけど
495目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 19:43:58.31
自分もダイキンは今年デビューなのであまり多くは言えないけど、
湿度を上げる分、温度は低めでも暖かいよ ってことでしょ。
確かに、今までなら22度くらいだったのが、部屋の温度計が
20度を差していれば充分って感じはする。

電気代はまだわからんが...
496476:2012/11/24(土) 20:25:15.36
>>494
カビだらけはちょっと、、、自動掃除機能もあまり役に立たないのですね。
ということは他社製も?それとも加湿機能があるがためにカビが生えてしまうのでしょうか。

>>495
お言葉で頭が切り替わりました。加湿機能といっても「乾燥を防ぐため」というより、「体感温度を上げるため」という
意味合いの機能ということですね。もし、そうだとするならば私にとっては加湿機能の観点からはダイキン製は魅力が薄れてしまいました。

他社製に目を移すと、どのメーカーも上位機種ならば自動掃除機能+極端な吹き出し角度の設定はカタログを見る限り
可能に思いますので、そうすると即寒・即暖性や電気代の問題になってきそうですが、あまり差がないようにも感じます。
「これ!」というポイントがあると、メーカー間で比較したり決めたりしやすいのですが、、、
497目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 20:31:56.13
こりゃ駄目だ
498目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 21:33:23.63
>加湿機能があるがためにカビが生えてしまう
どんなエアコンでも冷房は室内の熱交換器を急激に冷やすから熱交換器が結露するためカビが生えやすい
(自動掃除機能或いは内部乾燥機能付きでも完全には乾燥できないため少しずつカビが生える)
暖房は熱交換器を急激に暖めるから湿気は蒸発して冷房の時に生えたカビは育たないけど
うるさらの場合加湿機能があるため室内機周辺が湿っぽくなり尚且つ暖房で温度が高くなることも相まってカビが育ちやすいってこと
まあ高高住宅で部屋の断熱が良かったりこまめに部屋の掃除したり空気清浄機つけたりする人はそうでもないのかもしれんが
499目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 21:37:28.40
少なくとも、シーズン終わった後は乾燥させるために
運転させたほうがいいってことだな。
500目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 21:40:56.65
>>496
複合機の加湿機能は水気がある分カビるデメリットが発生しやすい。 
個人的にははじめから避けてるからこの点をクリアした商品があるかわからないけど。

エアコンの掃除機能はフィルターの詰まりを防ぐもの。 
室内でタバコ吸うとか洗剤で洗わないと落ちない汚れが発生しないかぎりだいたいは有効に機能してくれる。 
保証はしないが半年に一度のチェックくらいで良いと思う。

自分はメーカーにこだわりが無いためよっぽど評判が悪い事が無いかぎり、必要な機能を備えた、その時お買い得なメーカーのエアコンを買っている。
501目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 22:12:44.09
でもさ、専用の加湿器で加湿してもその部屋の水分がエアコンで循環するんだから、そんなに変わらなくない?
502目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 22:20:00.09
実際使った人じゃないとわからんだろ
設置環境とも言ってるし
503目のつけ所が名無しさん:2012/11/24(土) 22:56:32.02
うるさらとは関係ない話になる鴨だが、加湿器は定期的に掃除してよねって書いてあると思う。 
正直稼働時云々より動いてないときに濡れっぱなしが問題なんだと思う。 
循環してるときにはカビは増殖しないが湿ったまま放置されてると増えていくだろう。
504476:2012/11/25(日) 00:37:40.49
とにかく加湿関係のものはきちんとメンテナンスしていかないといけないということですね。
皆様にアドバイスいただいて、風が直接当たらずとも部屋をうまく暖めてくれることを期待してムーブアイ機能を持つ三菱製、
即暖にも効果がありそうなエネチャージシステムを持ち掃除機能がよさそうなパナ製を中心に、
多機能なダイキン製や日立製も考慮しながらあとは店頭(○ーズデンキ、○ジマ、○ドバシ)に行って値段と相談して考えていこうかと思います。
エコナビ機能がムーブアイ機能と比較してそこまで差がなさそうであれば、正直パナ製に転びそうです。
505目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 07:49:08.07
あと、加湿器は消毒してない水(井戸水)使ってると手入れが大変なのでうるさらの方がマシかもしれない
506目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 12:29:39.86
うるさらは加湿機能を使わない事も出来るから、興味ある人は使ってみて使う使わないたまに使うとかすればいいのに。
あとは他の上位機種の値段と比較すればいいと思う。
507目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 17:32:15.65
富士通ゼネラルFシリーズのモックがケーズにあったけど
薄くてデザイン良くて、なかなかカッコよかったな
508目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 18:36:02.01
>>507
まだ安くなってないのかな
定価とあまりかわらない?
509目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 18:58:58.23
>>508
ケーズでZ56買う条件でF22が8.9万だった。
510目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 20:34:00.26
>>508
たしか10万は超えてた
511目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 20:40:28.05
>>508-510
まだ発売前(11月30日発売)なのに安くなってるわけない。
そもそもオープン価格で定価自体がない。
512目のつけ所が名無しさん:2012/11/25(日) 21:02:52.83
>>510
1台購入の場合F22が10.8万、F25が11.8万
だった。

F22が8.9万、ケーズオリジナルの3つ位前の
Sの練り直しが8.3万でお掃除機能有るからと
練り直し品薦められた。Z56の値引きが渋かった
ので止めた。
513508:2012/11/26(月) 22:11:55.18
>>509-512
ありがとうございます
富士通のFシリーズに興味があるのですができれば少しでも安い方がいいなと思って質問しました
もう少し待ってみます
514目のつけ所が名無しさん:2012/11/26(月) 23:18:29.68
>>501
えーと…
515目のつけ所が名無しさん:2012/11/27(火) 08:45:23.02
>>505
普通、井戸水なんか使わないって
516目のつけ所が名無しさん:2012/11/27(火) 19:57:35.25
アドバイスよろしくお願いします。
エアコンを購入しようと思っています。
部屋が7畳くらいという中途半端なサイズでして、
こういう場合、6畳用、8畳用のどちら対応のエアコンを買えば最も効率が良いものなんでしょうか?
大は小を兼ねるみたいな考えで8畳用がいいのか
6畳用でも頑張って、温めてくれる、冷やしてくれるものなのか迷っています。
517目のつけ所が名無しさん:2012/11/27(火) 20:33:11.97
>>516
情報少なすぎて判断不能です。
少なくとも・・
・住まいの地域
・部屋の内容(熱源の有無)
・部屋の断熱・気密レベル
・窓の大きさ、向き
位は教えてもらわないと・・・

また、自分でも下記で調べられるよ。
ttp://www.eakon.jp/choose/fuka_check.html
518目のつけ所が名無しさん:2012/11/27(火) 20:48:46.45
>>517さん
レスありがとうございました。
神奈川、マンション、東向き…でした。
教えてくださったサイトで調べたら6畳用がいいとのこと、
とても参考になりました、ありがとうございます。
519目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 11:23:53.18
効果なし

シャープ涙目 プラズマクラスターに景品表示法違反
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354048939/
520目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 11:34:06.57
1. 予算
  できるだけ安く
2. 部屋の特徴
  鉄筋15畳+中和室5畳で1階の西向き
3. 重視する機能(複数可)
  自動お掃除、電気代の安いもの
4. エアコンの電圧
 不明
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
 ダイキン、日立、東芝あたり
7.買い替えかどうか
  新規設置

西向きですが、前方に森があり、日当たりはそこまで良くありません。
冬は床暖房と併用します。
オススメがあれば教えていただけると嬉しいです
521目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 12:03:58.72
>>520ですが、場所は神奈川です。工事費用込みで15万はキツイでしょうか…
あとできれば予算内で化粧パイプもつけたいんですが。
522目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 12:20:39.05
>>521
上位機種じゃなくて、発売日から日が経ったものなら探せるだろうけど、
そうなると電気代の安いものというわけにはいかないんじゃ。
523目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 13:05:15.65
ネットでいいのなら取り付け費込みこみ15万円で昨年の上級の6.3KWクラスは余裕で購入できる。
524目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 15:24:20.00
525目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 15:34:48.38
寒冷地ではない西日本です。
冬場の最低気温が0度を下回る事は殆どありません。低くても3度くらいです。
2階の南西向き6畳和室に新規で付けます。
三菱か日立が希望です。

量販店の方が、暖房も使うのであれば下位機種の2.2kwでは効かないので10畳用の2.8kwにしてください
最上位機種なら2.2kwでも十分効きます。と言われてたのですが、下位機種はそんなに暖房効かない物なのでしょうか?
効くと言っても、蒸し暑いくらいにガンガン効かすという訳じゃなくて、快適に暖まるということで。
例えばMSZ-GM222は定格2.5kw(最大3.9kw)で低温暖房能力3.0kwありますが、これで十分なのか
もしくは最上位機種のZWじゃないと暖房は使い物にならないのか、どうなんでしょうか?
フラップの気流などでも違うと思いますが。
インバータのエアコンは実際使った事ないのでイマイチ分かりません。
また、下位機種の室外機は五月蝿いというのを見ますが、隣家の窓と近いのであまり五月蝿いのはちょっと躊躇います。
526目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 18:22:29.53
>>516
同じグレードで能力違いは「大は小を兼ねる」ので、特に効率を考える必要はない。
よって、8畳用や10畳用がオススメだ。
能力が大きすぎて困ることはないが、小さすぎて不満に思う可能性はある。

>>520
4.0kW以上の旧型最上位グレードのものをどうぞ

>>525
その「快適に温まるだけ」のことを期待するなら最上位グレードのものをどうぞ。
低温時3.0kWの暖房能力では不満を感じると思う。
527目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 22:22:31.52
>>525
(参考までに)
同じようなところ(冬でも最低気温が0度にならない)に住んでいますが
自分は6畳で木造2階の和室の部屋で2.2kwで下位機種ですが暖房も冷房も困ってないです
528目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 23:25:58.63
三菱電機、外気がマイナス25度でも運転可能な寒冷地向け「ズバ暖霧ヶ峰」
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/28/140/index.html
529目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 23:38:26.96
ダイキンは日本向け家庭用2013年モデル全シリーズでR32冷媒に切り替えるけど、
パナソニックと三菱電機は2013年モデルの一部シリーズでR32を採用し、2014年モデルから全シリーズに採用
富士通ゼネラルは2014年モデルから一部シリーズを除いてR32化との計画らしい。

日立と東芝は、現時点ではR410Aを出来る限り引っ張る計画で、R32化は消極的とのこと。
530目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 00:56:12.10
しばらくは人柱やろなあ、R32
531目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 14:59:58.93
R32への移行はそんなに難しいのかね?
今だって半分はR32なんだから全く実績が無いわけでもないだろうに
532目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 15:13:19.02
R32で効率よくなるなら早く出て欲しいなあ。あと新半導体も。
東京電力地域だから、3段目料金が20%弱値上がりしたから厳しい。
この冬、電気料金で驚く家庭が続出しそう。
533目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 16:00:33.19
r22環境以外よかったからな
32イキョッウ
つなぎには興味ないね
534目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 16:45:55.69
このスレ見てると上位モデルを勧める声が多いけど、下位モデルはダメなの?
お掃除とかセンサとか、壊れる原因にもなるし、価格差ほどメリットあると思えないのだけど
535目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 16:58:15.87
10保証ありだとcp高いのと暖房がいいからな
536目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 19:44:13.36
冷房専用と割り切って使うには下位機でも何ら問題ない
特に寒い時暖房使うと下位と上位で倍かそれ以上の差(吹き出し初めるまでの時間、風の温度、部屋全体の暖かさ)があると思う
冬に量販店行って商談したらそんなようなことを言われた
購入予算が無いならしょうがないけど買えるなら上位機のほうがいいんじゃないの
どうでもいい機能が多くついてるけど
537目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 22:37:45.88
>>534
暖房もメインで使うなら下位機種は問題外。
538目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 23:43:06.17
値段が同じ位だったら下位モデルの大容量機と
上位機種の小容量機のどっちがいい?
539目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 07:48:48.21
パナはフィルターの強度弱すぎ
優しく水洗いしてたのに骨がポキッと折れやがった
540目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 11:37:27.12
>>535-537
ありがとう。機種選びの参考にします。
541目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 14:29:31.97
>>534
駄目ってほどの事は無いけど、最低気温が2度を割り込むような場所では
お勧めできない。
542目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 15:33:45.70
>>538
スペックしだい
543目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 18:42:02.33
富士通のVシリーズとか安い割に暖房も結構良いよね
544目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 20:46:37.08
富士通のVシリーズは室外機がとてもいいので
値段の割には高性能なのでお得なのだが
展示してない店舗もあるので目にしない人も多いと思う
545目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 20:47:32.66
現行モデルにVシリーズって無いんだが
546目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 20:52:34.42
隠しシリーズ
547目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 21:00:14.62
富士通のサイトには出てないのになぜか流通はしてる謎機種V
548目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 21:02:42.37
Vシリーズのコスパは良い
549目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 21:03:39.93
富士通のサイトでも取扱説明書や仕様表はダウンロードできるのに、なぜか表に出してない謎のシリーズ それがV
550目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 21:04:28.95
vこっぺ7越えてるからな
551目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 21:07:27.52
このスレ読んでて、上位機種買わなきゃダメなのか…と悩んでたけど
冷房専用機としてなら下位でも大丈夫と知って俄然新しいの買う気になった!
552目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 21:07:49.89
Vはハズレの爆音室外機に当たると大変だからな・・・
553目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 21:12:26.33
富士通は室外機がうるさいだろ
554目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 21:13:54.72
深夜3時くらいにカタカタてなるからな
555目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 21:18:06.89
霜取り運転で全力運転(≒騒音最大)になるのはどのメーカーも同じだろ。
深夜にうるさいのも、外気温が下がる時間帯なら当然のことだ。
556目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 21:33:59.08
富士通は室外機がうるさいってイメージしかない。
557目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 23:36:07.73
>>544-550
謎でもなんでもない。
このスレでも何回も書いている通り、2012年モデルの富士通ゼネラルVシリーズは販売店舗が限られているから、
総合カタログやウェブページに掲載はない。 販売されている店舗には単チラが置かれている。

>>552 >>554
それはパナの不良コンプが搭載されたロット。 無償で交換してもらえる。
558目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 23:45:41.32
>>557
マジかよ
メーカーに製品番号言ったら不良コンプかどうか分かるかな?
559目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 00:27:40.10
むしろ不良部品の在庫処理がVなんじゃないかっていう
560目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 00:40:56.10
>>558
もちろん。
不良コンプが製造・納入された日付と、そのコンプを搭載したエアコンを製造した日が製造番号でわかる。

>>559
今どき部品在庫なんて持っているメーカーなんてない。どこもトヨタ生産方式のジャストインタイム。
そもそも不良部品は、部品メーカーが賠償するんだから。
561目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 01:09:26.48
Vシリーズが安く買える量販店はどこですか?
562目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 07:17:44.63
Vシリーズ、COPは高いけど、暖房能力は言うほど高くない気が…
こういうミドルレンジの低温暖房ってどんなもんなの?
563目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 08:56:49.92
旧型機種もだいぶ安くなったな。今日のノジマのチラシ。
三菱最上級グレードMSZ-ZW282S \128,000
富士通ゼネラルおととしの最上級グレードAS-Z28A \80,000
東芝おととしの最上級グレードRAS-402JDR \90,000 いずれも工事費別
564目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 09:14:43.04
>>561
ケーズデンキかな・・・
富士通ゼネラルはケーズ向けオリジナル商品もあるしな

>>562
2.2kW機は最大4.9kW、2.5kW機なら5.4、2.8なら5.8(100V15A電源でこの数値は立派)
4.0kW機は最大6.5kWだが、これも100V電源としては他社の最上位グレードに迫る能力。
5.6kW機以上の機種も最大3000Wの消費電力と考えれば最上位グレードに若干劣る程度。
つか、「こういうミドルレンジ」というけれど、他社にはないんじゃね。
565目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 09:45:41.07
例えばリビング以外の個室で毎日使うけど長時間ではないとかならVはかなり良いと思う。
24時間冷暖房ならフラッグシップモデルが良いだろう。
566目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 09:54:05.90
個室ならエントリーグレード
リビングならフラッグシップ
これで間違いないよな
567目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 10:03:17.11
梅雨時の除湿を考えると個室でも再熱除湿があるミドルぐらいは欲しい
まぁ型落ち探せばいいんだけどさ
568目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 10:06:44.82
24時間フル稼働なニートの方やお年寄りの部屋には最上位グレードが良い
569目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 10:22:25.16
なるほど
>>567
型落ちって1月か2月くらいまでしかないんだっけ?
>>568
ワロタw
570目のつけ所が名無しさん:2012/12/01(土) 15:46:31.90
富士通のミッドレンジはSやWで、Vはエントリー上位って位置付け?
省エネカタログでも他社のハイエンドに並んでいきなりVが出てくるから
一人だけ場違い感が凄いw
571目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 03:46:17.63
そろそろ霜取り頻発してる?
572目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 13:45:53.17
>>571
昨晩の最低温度が4℃だったが、頻発というか、
1回霜取りに入ったかなぐらい。

ちなみに、着霜領域は−7℃〜5.5℃
(−7℃以下だと、空気中に含まれる水分の絶対量が少なくなる。)
エアコンの仕様の標準(定格)暖房能力は、外気温7℃、設定温度20℃
低温暖房能力は、外気温2℃、設定温度20℃のときの能力なので、
温暖地域以外は、エアコンの選択で、低温暖房能力が重要なんだよね。
573目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 14:38:23.53
300円ぐらいの保湿シート室外機にまいとけ
月300は浮くし霜につよなるさかい
574目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 14:42:37.82
保湿?
室外機が外気の湿気を吸い込まなくなるって事なのか?空気抵抗大きそうだが…
575目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 14:58:32.81
エコキュートやファームにも使える手だっんであまりでエアコンもやってみたらよかった
576目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 15:03:13.65
577目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 15:10:32.98
>>575
エコキュートの場合でも、ヒートポンプユニットに保温材巻くなんて話は無いようだが…
エコキュートもエネファームも貯湯タンクに巻くんでしょ?
578目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 15:14:46.72
夏にカバーすればエコになるってやってた。
あんな感じやるのか?
579目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 15:16:01.05
>>576
巨大な電気ポットみたいなものならば、保温に意味があるんだろうが、
エアコン暖房の室外機で行っているのは、
外気温よりもかなり低温(零下xx℃)にした冷媒を
熱交換器を通して、強力なファンで吸い込んだ外気(冷媒よりは高温)
で暖めて、熱を与えること。
熱を与えるのは次々に供給される外気であって、室外機の殻の部分を
保温しても意味がない。
580目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 15:18:29.10
空気暖かくなるなら効果あるんじゃね
581目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 15:18:46.40
考え方としてはパナのエネチャージだわな
普通に考えて霜取りの頻度には影響しないだろうけど
582目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 15:20:55.58
>>580
吸い込む空気の温度は当然変わらないから、巻かないときと同じ様に霜が付く
差があるとすれば、霜取り終了後の再起動が若干マシになるのかな(想像)?
583目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 15:59:25.14
室外機から結構風が出てるんだが、出口をふさいじゃって大丈夫なん?
584目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 16:20:35.89
ホースの方の断熱のが重要だった気がする。 
最近の機種はしっかりしてるけど。 
化粧カバーも見た目以上の効果があるかもね。
585目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 16:34:17.31
まさか風の通り道まで塞ぐのか?
ヒートポンプの熱がどこから来てるか考えたらとても出来ない話だと思うが
586目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 17:15:14.67
CS-EX222C使ってるんだけど、暖房にすると水滴が落ちる音がする
あと、2時間くらいたつと、ベリベリガーシューキィーンって音する
587目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 17:41:34.66
>>586
その手のパナは室外機が小さいのでなんとなく不安だよね
それくらいはあきらめるしかない
588目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 17:54:03.67
10年前のエアコンて電気代考えたら買い換えた方かいいの?
589目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 17:58:03.09
r22で高級のやつはあまりかわらないから
壊れてからでいいかも
590目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 21:21:12.89
>>586
>CS-EX222C使ってるんだけど、暖房にすると水滴が落ちる音がする
冷房の場合は、室内機で結露した水をドレンホースで排水する。
暖房の場合は、室内機と室外機の役割が入れ代わるので、
室外機で結露した水がしたたり落ちる。
>あと、2時間くらいたつと、ベリベリガーシューキィーンって音する
それは、霜取り運転になったときの音では?
暖房の場合、外気温が−7℃〜5.5℃ぐらいだと、
室外機の熱交換機で結露した水が霜となって付着します。
そのままだと暖房効率が落ちるので、ときどき、冷房運転に切り替えて、
(室外機が熱を発生、室内機は冷気を発生)
結露した霜を溶かします。
そのときの音では?

エアコン こんな時は? よくあるご質問 Panasonic
http://panasonic.jp/support_n/aircon/faq/q_konnatokiwa.html#COM_FAQ_q_a_12
Q12.暖房時、室外ユニットから水や湿気が出ます
暖房運転は、冷房運転と運転の冷凍サイクルが反対になるので室外機側が冷たくなります。
そのため、屋外温度が低く湿度が高い時に室外ユニットに霜がつきます。
その霜が溶けて水や湿気となり、室外機下から排水します。
591目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 21:29:24.86
>>590
レスありがとー
設定温度25度でもポカポカ暖かいです
592目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 22:20:04.45
夏に日除けで冷房効率アップなら
冬は室外機黒く塗れば良いんだよ
593目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 22:25:48.48
15畳のリビングキッチンと6畳の部屋があるんだけど、
自分一人だけだと6畳の方は使わなくても良い。
何ならリビングにPCおいて寝泊まりもして、そこだけに
エアコンをおこうと考えているんだけど、ムーブアイと
デュアルコンプレッサのどっちが適しているかアドバイス
願います。
594目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 22:26:20.55
年間通して考えれば、夏場の効率なんて無視して冬場の効率最優先で作ったほうが得だが
景観上どうなのよ…
595目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 22:27:09.20
>>593
低気密低断熱住宅だとデュアルコンプレッサは何の役にも立たないとだけ言っておこう
596目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 22:33:50.65
無駄な機能ってあるよね
6畳の部屋だと三菱のムーブアイって意味がなかったりする
597目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 22:38:40.09
6畳でも不在時自動オフぐらいは役に立つだろうと思ったけど、
普通のムーブアイって肝心の自動オフ機能が無いんだよな…
598目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 22:54:42.91
>>595
新築の高気密住宅です。
リビングにだけエアコンを付けて、20畳くらいの部屋を
デュアルコンプレッサのシングルモードで維持できたら
最高かなと思ったり、一方ででかい部屋の方にムーブアイ
付けて小さい部屋には別のエアコン付けるべきかとか…。
599目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 23:01:22.63
どの機種選ぶかはともかく、金銭的・場所的に2台付けられるのなら2台に分けた方が良いよ
600目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 23:02:25.20
てかさ、東芝のデュアルコンプレッサ搭載モデルは、ムーブアイ的な機能も付いてるわけで
601目のつけ所が名無しさん:2012/12/03(月) 14:47:19.82
1. 予算
 [ (30) 万円以下|できるだけ安く|]
2. 部屋の特徴
 [ 鉄筋 ] の (40) 畳で (2) 階の (北) 向き
3. 重視する機能(複数可)
 [ 電気代の安いもの|他 (耐用年数) ]
4. エアコンの電圧
 [ 100V|200V ] 3相200VでもOK
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
 (特になし。丈夫ければ
6. 希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
 故障無く10年使いたい。
7.買い替えかどうか
  [新規設置 ]
8.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
  業務用でもOKです。
602目のつけ所が名無しさん:2012/12/03(月) 15:21:18.55
5万円位のエアコンと7万円位の〔暖房に強い機種〕とでは、冷房の能力にも差が有るのですか。
2万の差は暖房のみの差なのかな??
603目のつけ所が名無しさん:2012/12/03(月) 15:38:51.98
ないよ
はい次
604目のつけ所が名無しさん:2012/12/03(月) 21:52:42.13
>>601
普通にパッケージ買え
ダイキン スカイエア ジアスがオヌヌメ
605目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 08:27:11.17
パナは、カビだらけになるってヘルパー店員さんから言われたんだけど実際どうなんですか?
606目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 09:11:46.00
>>605
冷房運転で内部乾燥オフにしてるとあっという間に臭い出す
内部乾燥入れてれば問題ないよ
ソースはうちのパナ
607目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 14:28:54.87
乾燥運転を購入時から続けてれば、どの機種でもカビないのかなあ。
608目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 14:30:42.34
オフシーズンでかびる
609目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 16:56:38.27
エアコンて全然暖かくないよね
設定温度を26度とかにすれば暖かいかも知れないけど、
電気代が糞みたいに高くなる
610目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 17:11:10.45
何の機種使ってんの?
611目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 17:18:20.53
うちは20度設定で結構暖かいけど ダイキン @ 東京
612目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 17:19:34.68
うちも暖かいけど
20℃設定で足元ぽかぽか@ビーバー
613目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 17:24:32.91
>>610
来た時についてたダイキン
なんかパワフルさにかけてて、ファンヒーターの方が暖かく感じる
614目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 17:27:19.90
18度設定でちょー寒い
100w運転したいしエコのためがんばる
615目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 17:45:44.71
デカイ部屋だと業務用と家庭用どっちがいいの。
業務用の方が電気代は安そうだけど壊れたときの修理代は高そうな気がする。

例えばこのあたりの比較とか
http://kakaku.com/item/K0000315869/
http://www.ac-web.com/77_173.html
616目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 18:51:52.25
借家のエアコンは大抵安物だから駄目
617目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 19:34:00.48
>>613
賃貸据え付けのエアコンは糞で電気代高いから使うなってスレがあったぞ
618目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 22:08:45.22
>>601
業務用PACエアコンをどうぞ。
>>610>>613
そりゃファンヒーターの吹き出し温度は90〜140℃だけど、
エアコンは最大でも60℃、安定運転時は35〜40℃程度だからな。まあファンヒーターは暑すぎてすぐ天井に上昇しちゃうけど。
>>615
家庭用の8.0kW機種は、三菱電機ZWシリーズ2012年モデルで初登場。
MSZ-ZW803S
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/13/lineup/zw/index.html#anch11
619目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 22:48:09.09
新築木造のLDK17畳なんだけど各社最上位機種なら5.9kwでOKかな?4.0kwでもいけます?
2階建ての1階・南東向き・日当たり悪くないけど良くもない・補助暖房器具無し
富士通か日立あたりを考えてます
620目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 23:26:19.42
実際デュアルコンプレッサって良いの?
50Wくらいなら確かに消費電力は低いけど
はたしてそれなら一度コンプレッサを止めた方が良いような気もして。
部屋サイズにもよるのかな。
621目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 02:10:31.04
MSZ-ZW282購入!
早く取り付けに来ないかなー
622目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 09:47:43.13
ファンヒーターよりエアコンのほうが安いっていう実感がわかないんだが
ファンヒータは加湿してエアコンより暖かく感じるしすぐ暖かくなる

条件的には
ファンヒーターでの設定温度18度:エアコン20度
ファンヒーターでの稼働時間5時間:エアコン6時間
比べるならこんなもんだと思うんだが、オマエラ的にはどう?

オール電化だから深夜はエアコン使ってるけどさ
623目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 10:22:04.53
エアコンと比べファンヒーターの弱点は
灯油を入れる手間
灯油を買いに行く手間や時間のロスやガソリン代がかかる
春になって、まだ寒い日があるかもと思って灯油を買っていたところ使い切れないで余る(酸化するので翌年には使えない)
使用中は換気が必要なのでその時に温まった空気がなくなるというロスがある
老人しかいない家庭では心配な面がある
624目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 12:08:32.28
>>622
ウチもそんな感じだと思う。

エアコン暖房は加湿器と併用しないと暖かさを感じないね。
石油ファンヒーターは燃焼時に水蒸気が出るから自然に加熱されてる。

エアコン暖房のほうが3〜5割割高な感じがする。
空気が汚れないのと電気ストーブよりは割安なのでエアコンを使ってるけどね。
625目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 12:28:15.44
エアコンのほうが安いってたまに聞くよね
626目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 12:31:59.94
最近電気代も上がったからな。
でも灯油も高いままだか、らまだ多少はエアコンがましなんだろうけど。
627目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 12:50:08.27
>>622&nbsp;
ファンヒーターはスポット的に使えるからな。
エアコンだとどうしても室内に熱が分散する分だけ不利だ。
物理的には熱量同じならエアコンの方が高効率というのは分かっていても、
実際に使用する際には故意に温度ムラを起こしてスポット的に使える暖房器具もなかなか捨てがたい。
628601:2012/12/05(水) 13:02:40.21
>605 618
参考になります。ありがとうございます。
所で、パッケージ=PACで良かったですか?

お勧めになる販売店HPのURL有りましたらご教示頂きたいです。
629目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 13:03:17.33
上記604様でした。すみません。
630目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 13:20:33.41
都市ガスファンヒーターが強すぎるからなぁ。
すぐに局所が暖まるので、余分に暖める必要がないので、
エネルギー的に有利だし、乾燥しないし、石油に比べて空気汚さないし。
換気窓があるような部屋なら、換気も問題ない。
631目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 13:26:28.45
>>621
俺も一昨日同じの購入して取り付け待ちだわ
632目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 15:37:34.24
ウチは家庭用石油ファンヒーターで一番大きいやつだけど
灯油の減りが半端ないから結局エアコン二台回してるな
633目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 16:06:36.33
エアコンと比較すべきはFF式でしょ
634目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 17:14:29.29
開放式じゃ最近の高気密住宅じゃ過加湿が問題になるしね
635目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 18:13:23.38
ファンヒータである程度暖めてからエアコン暖房が経済的で便利かな?
636目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 19:50:36.90
エアコンの電気代の方がファンヒーターの灯油代より安いってのは
三菱のZW、日立のSのような、各メーカー最上位機種の場合だから
2000年代前半の灯油価格は18リットルで1000円以下だったけど、最近は1600円くらい
ファンヒーターが有利になるのは灯油価格が1000円以下になった時かな
637目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 20:16:47.28
>>636
言ってることが矛盾してないか?
638目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 20:21:50.89
暖房もメインなら高級機だとここでは言われるけど
機種別の販売台数は賃貸需要もある安物が一番売れてると思う
世の中そこまで高級エアコンが普及してるとは思えない
639目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 20:25:08.53
でも暖房で文句言う人は施工不良、故障を除いて安物使ってる人が大半じゃないの?
640目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 20:36:07.18
外気温が十分高い(定格条件の7度)状態ならば、最上位機種どころか安売りエントリー機種であっても、灯油よりずっと安い。
外気温が低い時(氷点下)は、たとえ最上位機種であっても、灯油より高くなる場合がある。

まあ日本国内で日中の気温が氷点下って地域は少ないから、日中はエアコンの方が安いと思って構わないはず。
早朝・夜間は冷え込み次第で、灯油にするか併用すべき。
641目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 21:58:47.67
>>638
ボロアパートなのになぜかエアコン付きの物件に住んでいるけど、大家にエアコン壊れたと言ったらうるさら付けてくれたけどな
勝手に石油ストーブを持ち込まれるのを防ぐための対策らしい
642目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 22:03:31.25
で、実際に石油ファンヒーターとエアコンでデータ取った奴いないの?
うちは石油ファンヒーター3台だと灯油代月+2万
エアコン3台だと電気代月+3万
だからファンヒーターメインにしてる
643目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 22:06:27.22
1シーズン単位でデータ取らないと比較できないじゃん
月ごとに冷え込み違うんだし
644目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 22:14:11.98
費用ってそんなに変わらないと思うから長所短所を考えて使い分けている
ヒーターは寒い朝などは頼りになる 特に床に座っている場合
エアコンは換気がヒーターと比べるとかなり少なくていいし使いやすい
645目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 22:16:58.00
やっぱり冷え込んだときの立ち上がりは灯油、室温維持はエアコンで使い分けかな?
そう考えると石油エアコンは勝手にやってくれて楽だな、割高だけど
646目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 22:18:02.10
エアコン壊れた。
室外機にゴキが居そうだから買い替えるつもり。
8畳以上用で安くて冷暖房が良く効くヤツはないですか?
因みに、うるるとさららです。
647目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 01:08:00.15
>>639
最近の安物は知らないけど、
古いCOP2.7くらいの安物からCOP6の高級機に買い換えた時は、
本当に別次元の性能だったわ
古いエアコンだと暖房は全く使う気にならなかったし
648目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 12:18:41.98
家の地域で、費用で電気と比較して灯油をCOPに当てはめちゃうと今はせいぜい2.3〜2.5くらいだしな。
ランニングコストは24時間エアコン<起きてるとき石油ファンヒーターな感じ。
649目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 15:54:23.72
>>648
道民か?
650目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 18:26:00.21
立ち上げ石油で、エアコンで室温維持とかやると、
コスト的には良いのかな。
651目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 18:47:20.76
年寄りが特に夏にエアコン(2000年製)の風が直接体に当たって寒くなるっていうんだけど最近のエアコンならその心配はない?
直接当たらないように避けてくれる?
652目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 18:51:50.08
基本は冷房は真横、暖房は真下にフラップを向けて固定。 
直接風を浴びる使い方はあまり良くない。 
短時間なら良いだろうがね。
653目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 18:53:42.75
>>651
よけてくれる物もある
654目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 19:17:14.02
>>651
今でも安物は気流制御付いてない
655目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 20:01:23.97
点け始め以外は真下にでも居ない限り当たらんだろ
656目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 22:31:14.68
コスト比較には体感温度って概念がないのな
657目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 22:38:11.96
部屋が広くなればなるほど体感温度の差は出にくいからな
658目のつけ所が名無しさん:2012/12/07(金) 00:46:28.05
エアコンに結露テープて実際どうなん?どのへんにつけてる?
659目のつけ所が名無しさん:2012/12/07(金) 02:37:13.12
昔室外機を小屋に入れてその中で石油ストーブを使えば
霜取りの必要がなくなってエアコンが最大限暖房能力を発揮できるといっていた人がいたな
660651:2012/12/07(金) 04:59:12.90
ありがとう。気流制御っていうのかぁ。それなりの値段の物を買えば付いてるってことか
風が当たらないようにエアコンの羽(フラップ?)の向きを変えても、その内に向きが変わって当たるようになっちゃうんだ
そういえば、別の部屋のエアコンのフィルター掃除を頼んだら羽(フラップ?)を物理的にがっちり固定されてしまったらしい
確認してみたら確かに真正面に向いて動かそうとしても全く動かなかった。なんか理由があったのかな業者のヒト。
661目のつけ所が名無しさん:2012/12/07(金) 05:59:27.65
風が当たらない≒温風が届かない≒足元から冷える
662目のつけ所が名無しさん:2012/12/07(金) 07:21:18.31
ダイキンの「風ないス」とか言うのは安い機種にも付いてるじゃん
663目のつけ所が名無しさん:2012/12/07(金) 08:07:14.29
>>662
RXやSといった高い機種にはないけどな
単に一発ボタンがないだけかも知れんけど
664目のつけ所が名無しさん:2012/12/07(金) 17:19:57.58
風ないス運転の風向制御能力はうるさらより低いから期待しないほうがいい
まあ所詮下位機だから割り切ってるけど
665目のつけ所が名無しさん:2012/12/07(金) 19:47:29.20
CS-EX222C使ってるんだけど、暖房にするとだいたい湿度はどれくらい何だろ?
666目のつけ所が名無しさん:2012/12/07(金) 19:56:29.51
使ってるんならわかるでしょw
667目のつけ所が名無しさん:2012/12/07(金) 19:57:16.49
一万円
668目のつけ所が名無しさん:2012/12/07(金) 20:07:05.35
>>666
湿度計ないから、わかんない
669目のつけ所が名無しさん:2012/12/07(金) 20:54:35.85
そのくらい買えよ
馬鹿じゃないのか
670目のつけ所が名無しさん:2012/12/07(金) 23:34:29.93
>>660
2000年ごろの安物機種だと、フラップの上下動作は手動のものがあったけど、
今のエアコンはどんな安物機種でも上下フラップはステッピングモータで電動。
671目のつけ所が名無しさん:2012/12/08(土) 00:05:48.11
>>668
機種による違いはないはずです。
湿度は、空気中に含むことができる水分量(水蒸気量)の上限に対する
その時点の水分量(素蒸気量)の割合で、
その時点の水分量(素蒸気量)が同じでも、温度が上がるほど、
空気中に含むことができる水分量(水蒸気量)の上限が上がり、
(相対)湿度が下がるわけです。
(逆に、温度が下がると、空気中に含むことができる水分量(水蒸気量)の上限が
下がるので、その時点の水分量(素蒸気量)よりも低くなれば、結露するわけです。)
外気の影響もあるわけだし、湿度が下がるという以上のことは言えません。
ちなみに、うちの場合は、冬の暖房中だと、30%〜50%ぐらい。
湿度計はデジタルとアナログがあるわけですが、精度はピンキリ。
しかも、年数が経過すると、精度が落ちてきたりします。
うちの場合、机の上に温湿度計が3個並べてありますが、
EMPEXデジタル47%
EMPEXアナログ44%
佐藤計量器アナログ51%
EMPEXアナログが一番敏感で、冷房が弱くなったときの一時的な湿度戻りに反応。
EMPEXデジタルと佐藤計量器アナログは一時的な動きへの反応が鈍い。
672目のつけ所が名無しさん:2012/12/08(土) 01:01:26.40
「風ないス」、誰が名付けたか知らないが、キチガイには違い無いよな
名前から機能が全く想像できない
673目のつけ所が名無しさん:2012/12/08(土) 07:35:24.77
うるさら7
674目のつけ所が名無しさん:2012/12/08(土) 10:57:26.26
まあ、なんというか、関西の企業らしいセンスとは思う
675目のつけ所が名無しさん:2012/12/08(土) 18:33:46.57
エアコンの暖房は外気温が-20℃以下の場所でも
必ずCOPは1以上になるの?
676目のつけ所が名無しさん:2012/12/08(土) 21:11:04.39
2012年製のエアコンを安く買うには今年中がいいのかな
正月セールとか待ってたら在庫なくなるかな
677目のつけ所が名無しさん:2012/12/08(土) 21:12:09.46
3月ぐらい
678目のつけ所が名無しさん:2012/12/08(土) 21:49:57.92
>>677
さんきゅー
679目のつけ所が名無しさん:2012/12/08(土) 22:30:16.27
1. 予算          特に決めていない
2. 部屋の特徴     木造 ] の ( 8 ) 畳で ( 1 ) 階の ( 南 ) 向き
3. 重視する機能    操作の簡単なもの
4. エアコンの電圧   100V
5. 希望するメーカー  特になし
6. 希望・要望欄     操作が簡単なもの
7.買い替えかどうか 買い替え
 99年に買った霧ヶ峰で上位機種ではなかったと思いますが機種はよくわかりません。
8.            2.8kwを希望

老人2人だけの生活なので操作の簡単なものを探しています。
普段は離れて暮らしていますが半年に1回は帰れるのでエアコンの掃除はその時にします。
半年に1回では掃除が足りないようであれば自動掃除機能が付いたものを選びたいです。
快適なものをとなると上位機種になりそうですが、
そうすると操作画面が複雑な機種もあると思いますので簡単なのを教えてください。
680目のつけ所が名無しさん:2012/12/08(土) 22:36:18.60
>>679
暖房機能使用の有無と、暖房使うなら地方も書いた方が良いかと

最廉価モデル以外なら自動掃除機能付いてるし気にしなくてもいいんじゃない?
個人的には富士通ゼネラルの自動掃除がフィン汚れる可能性が低くて良さそうに思うけど
上位機種になっちゃうけど、ノクリアのリモコンはフタ閉じておけばシンプルだし、
音声で運転内容確認できるのも良いかもしれない。
681目のつけ所が名無しさん:2012/12/08(土) 23:56:36.63
本日、日立RSA-S25Bを購入。
先代はPanaだったけれど自動掃除でたまに異音がするので、
寝室使用に耐えきれなくなってました。
本当は、年あけてからにしようと思っていたんですが、
k'sに行ったら勢いで買ってしまいました。
時間が無く粘らなかったので115,000円でしたが、
10年保証付きだからまあいいかと。
682目のつけ所が名無しさん:2012/12/09(日) 00:27:37.66
>>675
絶対零度(-273.15℃)以上なので、必ずCOP1以上になる。
683目のつけ所が名無しさん:2012/12/09(日) 00:31:54.80
エアコンとLEDは数値上ではエコw
684目のつけ所が名無しさん:2012/12/09(日) 09:00:29.39
>>682
延々と霜取りしてたら、COP1下回るぜ
685目のつけ所が名無しさん:2012/12/09(日) 09:02:04.09
>>681
暖房はいい感じですか?
686679:2012/12/09(日) 09:32:01.63
>>680
ありがとうございます
福岡なので温暖なところですが暖房はコタツとエアコンを使用します
ノクリアが使いやすいということなのでこれにしようと思います
687目のつけ所が名無しさん:2012/12/09(日) 10:56:10.97
>>682
潜在的な熱量はあるが、潜在的な熱量を取り出すためには、
冷媒を外気温よりも低温にする必要がある。
それによって、低温であっても冷媒よりは高温な外気は
冷媒に潜在的な熱量を与えることができる。
一部の寒冷地向けエアコンの外気温−25℃での暖房が限度かも。
しかも、COPは発生する熱量/主としてコンプレッサーが消費する電力だが、
暖房COPは外気温が下がるほど、効率が落ちるので、
外気温−25℃で暖房COPはかなり低いはず。
688目のつけ所が名無しさん:2012/12/09(日) 11:14:43.37
午前中石油ファンヒータで午後からエアコンで維持運転にしたら
ランニングコストが2割減った
結局安い機種買ったほうが10年トータルでは安くなりそう
689目のつけ所が名無しさん:2012/12/09(日) 12:53:08.98
石油ファンヒータもFF/FE式とかだったら
空気も汚れずにいいなぁ。
690目のつけ所が名無しさん:2012/12/09(日) 13:01:27.35
これ見ると10分程度の稼働ならギリギリ有害濃度を超えるか超えないかみたいだな
始めに10分だけ動かすなら開放式でも何とか使えるのでは

石油ファンヒーターによる室内空気汚染(発表情報)_国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20071005_1.html

設定温度を20℃にして使用した場合
運転を開始すると二酸化窒素の室内濃度は急激に上昇し、
健康保護のための目安となる濃度(短時間の場合は0.1〜0.2ppm)を10分程度で超えて上昇し続け、
30分後には0.5〜0.8ppm前後にまで達した(http://www.kokusen.go.jp/news/g_data/n-20051005_1_1.gif)。
石油ファンヒーターは長時間、日々繰り返し使うため、健康影響が懸念された。
691目のつけ所が名無しさん:2012/12/09(日) 16:15:02.38
今更開放式は使いたくない
排気ガス暖房など論外
692目のつけ所が名無しさん:2012/12/09(日) 17:20:13.00
エンジンの排気ガスと
開放型の石油ファンヒーターでは
排気の汚れ度合いは同じなのだろうか?

エンジンの排気ガスを室内に導いて暖を取っている
と思うとぞっとしますよね
693目のつけ所が名無しさん:2012/12/09(日) 17:22:21.78
エアコンで換気すればcpたかい
694目のつけ所が名無しさん:2012/12/09(日) 17:32:31.27
少なくとも、リビング/ダイニングでは開放式は使いたくないよな。
695目のつけ所が名無しさん:2012/12/09(日) 17:38:06.31
>>692
大気汚染物質広域監視システム(そらまめ君)
http://soramame.taiki.go.jp/map.php?BlockID=10&Type=2&Koumoku=03&Time=2012120720&Rank=3&BetuFlg=1

この辺見ると混雑の激しい金曜夜の東京の幹線道路沿いでも0.1ppm以下なので、
ファンヒーター使ってる家の中の方が遙かに空気は汚いね…
外でエンジンを掛けてるレベルではなくて、
まさに排ガスを家の中に入れてるって感じ
696目のつけ所が名無しさん:2012/12/09(日) 17:55:24.01
エアコンはカビ出るけど
697目のつけ所が名無しさん:2012/12/09(日) 17:59:27.66
なんだダルマストーブ最強じゃねえか
698目のつけ所が名無しさん:2012/12/09(日) 18:00:07.62
東京の幹線道路より家の中の方が汚いって洒落にならないな。
699目のつけ所が名無しさん:2012/12/09(日) 18:00:38.97
安物はな、新しいものやある程度の機種なら冷房終了時に乾燥運転する。
暖房ではカビる心配はない。
700目のつけ所が名無しさん:2012/12/09(日) 18:20:05.78
東京の幹線道路沿より汚いのか
こりゃ石原が知ったら偉い怒りそうだなw
701目のつけ所が名無しさん:2012/12/09(日) 18:20:44.63
エアコンマンセー
702目のつけ所が名無しさん:2012/12/09(日) 18:23:10.55
二酸化炭素濃度だけで汚染を語るヤシってただのバカとしかいいようがないんだけど…
703目のつけ所が名無しさん:2012/12/09(日) 18:24:19.45
文体全部一緒だから、ただの基地外荒らしか。
704目のつけ所が名無しさん:2012/12/09(日) 18:25:26.51
エアコンにしたおかげで彼女が出来ました
705目のつけ所が名無しさん:2012/12/09(日) 18:37:24.35
>>702
二酸化炭素(CO2)と二酸化窒素(NO2)の区別が出来ないアホは帰ろうなw
毒性桁違いすぎるしw
706目のつけ所が名無しさん:2012/12/09(日) 18:40:05.11
>>695
ありがとう
だから主要家電メーカーが揃って撤退したのかなと思いたくなります
707目のつけ所が名無しさん:2012/12/09(日) 18:40:35.56
エアコンにしたら受験受かりました
708目のつけ所が名無しさん:2012/12/09(日) 18:51:42.32
エアコンにしたら就職が決まりました
709目のつけ所が名無しさん:2012/12/09(日) 22:33:42.70
エアコンにしたら彼女ができました
710目のつけ所が名無しさん:2012/12/09(日) 22:50:14.16
すいません、24畳の部屋なのですが、7.1kwのタイプで低暖房能力8kw以上のを
取り付ければ外気温2度、0度の時でも大丈夫でしょうか?
711目のつけ所が名無しさん:2012/12/09(日) 23:00:32.33
>>687
別に質問は、COPは1以上になるかというものだけなので、そこまで厳密にいう必要ないだろ。

>>710
7.1kWの最上位機種ならば、基本的に低温暖房能力は8kW以上あるよ。
712目のつけ所が名無しさん:2012/12/10(月) 01:32:58.67
>>711
よく読めよ。
>>682に対する回答だ。
なお、その言い方だとCOPは必ず1以上になると取れるが、
原理的に、そんなことはない。
1以下になる可能性はある。
>>710
必要な暖房能力は畳数以外に、部屋の断熱性能
(木造か鉄筋(集合住宅)か、木造でも高気密高断熱ならば鉄筋並みの断熱性能かも)
、中間階か最上階か、設定温度によっても違う。
エアコンの仕様に暖房時の畳数の目安が書いてあると思いますが、
19〜23畳と書いてあれば、外気温0℃、設定温度20℃において、
木造平屋南向き和室の場合:19畳、鉄筋(集合住宅)中間階南向き洋室の場合:23畳
という意味です。
713目のつけ所が名無しさん:2012/12/10(月) 03:00:36.07
ゴアアアアアアアアアア、プシャーって凄い音がしたから
壊れたのかと思ったら霜取り運転だったわ
三菱(電機)のって、こんな凄い音すんの?
714目のつけ所が名無しさん:2012/12/10(月) 03:37:24.83
エアコンはカビてても最初に吹き出るだけで
延々カビを放出し続けるわけじゃないからな
今は安物でも内部乾燥機能あるし
715目のつけ所が名無しさん:2012/12/10(月) 04:21:26.20
冷媒逆噴射
716目のつけ所が名無しさん:2012/12/10(月) 04:55:52.36
>>710
住宅の断熱性能はピンキリ。
自分の住宅の断熱性能だって、分からない人がほとんどです。
従って、あくまでも、目安程度ですが、下記のu当たりの暖房負荷から、
24畳での必要な暖房能力を計算します。
暖房能力(W/u)x1.62(u/1畳)x24畳
(1,000で割って、kWに換算します。)
低温暖房能力が真の暖房能力だとすると、
上記の計算結果を低温暖房能力8kWと比べてみると参考になります。

JISC9612附属書5表1単位床面積当たりの冷暖房負荷
W/u 冷房 暖房
住宅(木造・平屋)和室 南向き 220 275
            北向き 160 265
         洋室 南向き 190 265
            北向き 230 265
集合住宅(鉄筋)南向き洋間 最上階 185 250
              中間階 145 220

日本工業標準調査会:データベース-JIS詳細表示
http://www.jisc.go.jp/app/pager?id=0&amp;RKKNP_vJISJISNO=C9612&amp;%23jps.JPSH0090D:JPSO0020:/JPS/JPSO0090.jsp
717目のつけ所が名無しさん:2012/12/10(月) 05:44:48.17
>>710
なお、暖房の場合、設定温度を1℃上げると消費電力が10%上がる、
設定温度を1℃下げると消費電力が10%下がると言われています。
大ざっぱに言って、必要な暖房能力もそのぐらい変化すると思われます。
従って、エアコンの設定温度を何度にして使うつもりかによって、
目安計算時の設定温度20℃との差について、必要な暖房能力を補正する必要があります。
718目のつけ所が名無しさん:2012/12/10(月) 08:06:16.45
>>710
暖房能力8kWってのは、1200Wのドライヤー換算で6.6台分の能力。
お手持ちのドライヤーをつけてみて、24畳をそのドライヤー6〜7本で充分に暖房できると思いますか?

そりゃ、部屋全体を充分に暖房できなくても、エアコンの噴出し口付近では温かいからそれで充分ならいいですけど。
719710:2012/12/10(月) 08:54:12.41
レスして下さった方々ありがとうごぞいます。参考になりました。
7.1kwの大型の付けても外気温0度とかだとちょっとエアコンだけでは厳しそうな気がします。
霜取り運転もするだろうし、電気代も気になるところですけど。
720目のつけ所が名無しさん:2012/12/10(月) 11:49:50.52
二台付けで解決
721目のつけ所が名無しさん:2012/12/10(月) 12:52:17.77
>>718
あん?
722目のつけ所が名無しさん:2012/12/10(月) 13:54:55.16
8KWだったら大型FF式ストーブ一台分の能力だな。
あとはそのエアコン自体の性能だろう、最新寒冷地向けで零下にならないとこだったら余裕だな。
家の断熱性能もか。
723目のつけ所が名無しさん:2012/12/10(月) 15:02:57.40
エアコンて窓際とかまでは暖かくならないんだよな
724目のつけ所が名無しさん:2012/12/10(月) 15:38:18.98
日が当たって無かったら単層ガラスで寒いのは当たり前だろ
725目のつけ所が名無しさん:2012/12/10(月) 16:23:27.66
低温暖房能力の指標も寒い地域ではあまり役に立たないんじゃないだろうか
-10℃時点での暖房能力の指標があればいいと思うんだが。
726目のつけ所が名無しさん:2012/12/10(月) 16:34:59.75
氷点下以下だとCOP1だろう
727目のつけ所が名無しさん:2012/12/10(月) 17:20:48.99
728目のつけ所が名無しさん:2012/12/10(月) 17:31:13.33
>>726
なんでだよw
氷点下だからって関係ねえよw
エアコンの中に水が入ってるわけじゃねーしw
(ちなみに霜取りは氷点下になる前から発生する)
729目のつけ所が名無しさん:2012/12/10(月) 17:39:06.88
パナソニック、スマホで電源がOFFにできるエアコンに凍結防止ヒーター採用
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20121210_578023.html
730目のつけ所が名無しさん:2012/12/10(月) 17:59:06.62
>>729
冷媒加熱機搭載のRXシリーズは生産終了するのかもね
エネチャージシステムは確かに高性能
昨日今日ずっと外気温0度前後で20センチ雪積もったけど冷媒音して風が弱いなと思ったら運転ランプ点滅せずに数分で元の風量に戻るし全く冷気が下りてこない
その後お知らせ押したらチャージが3から0になってた
731目のつけ所が名無しさん:2012/12/10(月) 21:32:09.76
>>726
COPの意味は、単位時間に発生する熱量(kW)/消費電力(kW)
消費電力は主としてコンプレッサーの消費電力(+ファンや制御基板等の消費電力)
単位時間に発生する熱量は外気温よりも低温になった冷媒が
冷媒に比較すれば高温の外気温で暖められて潜在的な熱量を得て、
(この時点では、冷媒は外気温よりも低い)、
それがコンプレッサーにより圧縮されて、高温高圧の気体になって、
室内機に送られ、室内で熱量を放出するというもの。
氷点下であろうとなかろうと、原理的には、COPは1以上かもしれないし、
1以下かもしれない。
通常の環境でCOPが1以下ならば、存在意義がないから、そんな製品が
存在しないだけ。
そして、外気温が下がれば下がるほど、冷媒の温度を外気温よりも
下げるのが難しくなり、冷媒の温度と外気温の温度差が縮まってくれば、
コンプレッサーの頑張り(消費電力)に比べて、
冷媒が外気から得る潜在的な熱量が少なくなり、
室内機で発生する熱量が減ってくる。
外気温0℃を境に変わるわけではなく、外気温が下がれば下がるほど
効率が落ちるから、外気温がどんどん下がればCOPが1以下になる。
(その前に、エアコンが運転を停止するかもしれないが。)
732目のつけ所が名無しさん:2012/12/10(月) 21:59:57.35
>>713
三菱電機だけでなく、どこのメーカーでもリバース除霜なら、そのような音はする。

>>726
絶対温度とかケルビンとか学校で習わなかったか? 
733目のつけ所が名無しさん:2012/12/10(月) 22:03:19.51
>>729
ちなみに、引用先を読むと、
>室外機の底面に、霜取り運転時に発生する排水の凍結防止用ヒーターを
>搭載することで、寒さが厳しい日でも安定した暖房運転を行なうという。
これは、三菱電機の寒冷地向けエアコンにも搭載されていますね。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/13/function_zd/index.html#anch03
ズバ暖なら凍らない!外気温−25℃でも運転OK
凍結防止ヒーターで、ドレン凍結による能力低下・運転停止を抑制。

念のため
これは、霜取りヒーターではありません。
霜取りは、室外機の熱交換機に付いた霜を溶かすわけで、
一時的に冷房運転にして、室外機の熱交換機で熱を発生させるのが、効率的。
(ちなみに、着霜領域は−7℃〜5.5℃、−7℃以下になると、空気中に含まれる
水分の絶対量が減ります。)

室外機の熱交換機についた霜を溶かした水を排水する必要があるわけですが、
(寒冷地で湿度が高いと、意識して排水する必要があるレベル)
氷点下以下になると、結露水が凍結して、排水が困難になり、
暖房効率が落ちるので、ヒーターで凍結を防止するというものです。
734目のつけ所が名無しさん:2012/12/10(月) 22:37:45.75
オーケー機材のwebカタログ見るとわかるんだけど、ダイキンだと後付けの凍結防止ヒーターがあるみたいだな
735目のつけ所が名無しさん:2012/12/10(月) 23:36:24.49
その他のメーカーの寒冷地向けエアコン

エアコン:暖房エアコン 壁掛タイプ:特長:パワフル暖房:日立の家電品
http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/lineup/skseries_c/feature/01/index.html
凍結防止ヒーター
霜取り運転で流れ出た水が、寒さにより室外機底部で凍結するのを防止します。
さらに、霜取り運転時の水を排出するための排水穴を、長丸形状としました。

エアコン RAS-402DRN 商品情報:家電製品 Toshiba Living Doors
http://www.toshiba.co.jp/living/air_conditioners/ras_402drn/
・底板にヒーターを搭載して凍結を防止!
・停止時に室外ファンを自動運転して雪の吹込を防止!
・外気温4℃以下でヒーター通電、室外ファン運転します。(消費電力約80W)
736目のつけ所が名無しさん:2012/12/11(火) 02:26:46.38
日立SK、三菱ズバ暖、ダイキンスゴ暖、東芝あったか大清快
除霜プログラム最適化(なるべくリバース除霜を回避する制御など)、室外機底部ヒーターで対処。

パナUX
室外機底部ヒーター、エネチャージシステムで対処。
霜が多い場合リバース除霜。

パナRX
冷媒加熱器で対処。
霜が多い場合リバース除霜。

日立FD/SD
室外機底部ヒーター、圧縮機ヒーター、デュアルバイパス暖房で対処。
霜が多い場合リバース除霜。

何れも高能力型圧縮機仕様。
737目のつけ所が名無しさん:2012/12/11(火) 12:18:22.29
理論てきにcop1いかはないだろ
738目のつけ所が名無しさん:2012/12/11(火) 13:24:18.69
>>737
どういう理論なのかな。
739目のつけ所が名無しさん:2012/12/11(火) 13:34:04.97
>>736
結局どれがイイの?
740目のつけ所が名無しさん:2012/12/11(火) 16:15:33.91
>>739
予算が許せば日立FD/SD(寒さ知らずの床置き/壁掛け)
デュアルバイパス機構が優秀。
741目のつけ所が名無しさん:2012/12/11(火) 21:23:24.67
リバース女装
742目のつけ所が名無しさん:2012/12/11(火) 22:53:40.86
>>741
みんなかっこいいこと言ってる中でこれは凄い
743目のつけ所が名無しさん:2012/12/11(火) 23:07:43.16
そういえば、日立は2004年モデルあたりでガスインジェクションを利用したエアコンを最上位機種に採用してたけど、コストが高すぎて止めちゃったな。
インジェクション機構を備えた寒冷地向けエアコンは業務用だけか。
744目のつけ所が名無しさん:2012/12/12(水) 00:52:24.16
リバース除霜とは…
除霜とは霜取りのこと。
強制的に冷房運転を行い室外機を温めて付いた霜を融かす。
エアコンの冷媒回路を時計で例えると暖房を時計回り、冷房を反時計回りとしたとき
霜取り運転では冷媒が逆(リバース)の流れとなるためリバース除霜と言われる。
除霜時のプシューといった音は冷媒の流れが逆に変わる時の音。
詳しくは「エアコンのしくみ」等で検索
745目のつけ所が名無しさん:2012/12/12(水) 03:56:28.43
キャピラリーチューブの機種でも液インジェクションにすれば
低温時の暖房能力を高められるな。
746目のつけ所が名無しさん:2012/12/12(水) 14:52:16.03
東電管内の人、値上げ後ってリモコンの電気代単価いくらに設定してる?
747目のつけ所が名無しさん:2012/12/12(水) 15:06:27.82
24円とか?
748目のつけ所が名無しさん:2012/12/12(水) 15:23:00.35
30円
749目のつけ所が名無しさん:2012/12/12(水) 15:39:10.50
除霜になってから暖房運転に戻るまでの時間でどんくらい?
うちの三菱だと3分もかかるわ
750目のつけ所が名無しさん:2012/12/12(水) 16:42:41.51
3分は早い方っつーか超高速だろ
751目のつけ所が名無しさん:2012/12/12(水) 16:51:58.95
早いの?
これから寒くなるともっと時間かかるようになる?
午前3、4時くらいになると、ここ数日除霜運転になるんだよね
752目のつけ所が名無しさん:2012/12/12(水) 17:01:35.50
気温によるからなんともいえん
753目のつけ所が名無しさん:2012/12/12(水) 22:18:12.53
室外機がうるさい
754目のつけ所が名無しさん:2012/12/12(水) 23:07:00.51
捨てろ
755目のつけ所が名無しさん:2012/12/12(水) 23:18:46.25
>>749-752
リバース除霜は全メーカーとも3分以上かかる。
リバース除霜の冷房サイクルから、暖房サイクルに切り替えるときは、
コンプレッサ保護のため1分〜3分程度停止させてから、再びコンプ回転数を変えていく。

実際に温風が出てくるのは、熱交換器が約35℃以上になってからなので、さらに時間がかかる。
756目のつけ所が名無しさん:2012/12/13(木) 15:35:42.14
室外機は確かに不必要にうるさい
特に古いと
757目のつけ所が名無しさん:2012/12/13(木) 18:35:49.01
>>756
今年の東芝の上位モデルだけど、うるさくてデカい。
ベランダに置いてビックリした
758目のつけ所が名無しさん:2012/12/13(木) 18:50:12.53
キュるキュるぷシューて音鳴るんでが正常?
759目のつけ所が名無しさん:2012/12/13(木) 18:53:43.87
除霜
760目のつけ所が名無しさん:2012/12/13(木) 20:53:24.22
1. 予算
 [ ( 10 ) 万円以下|できるだけ安く| ]
2. 部屋の特徴
 [ 鉄筋 ] の (  6) 畳で 北向
3. 重視する機能(複数可)
 他 (子ども生まれるから寝かせる部屋にエアコンつけたい       ) ]
4. エアコンの電圧
 [ 100V ]
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
 (どこでも) [ を希望する|以外を希望する ]
6. 希望・要望欄
生まれたばかりの子どもを寝かせる部屋に付けたい場合どんな機能があった方がいいでしょうか?
7.買い替えかどうか
  新規設置
8.何kWクラスの機種を検討したいのか2'5か2'8

各社機能の違いがいまいちわからず悩んでます。風だけだせる東芝?とかがいいのか加湿機能があるものがいいのかイオン出るのがいいのか教えてください!
761目のつけ所が名無しさん:2012/12/13(木) 21:26:01.10
>>760
その値段で2012年モデルのダイキンR or RXが残っているといいね
ちょっと前まではあったようだけど
762目のつけ所が名無しさん:2012/12/13(木) 21:53:28.88
>>761
ありがとうございます。
そうなんですよね。ヨドバシとか高かったんですよねー
763目のつけ所が名無しさん:2012/12/13(木) 22:13:46.80
>>760
イオンはいらない
764目のつけ所が名無しさん:2012/12/13(木) 23:35:09.85
>>757
上位モデルだと、省エネ化と暖房能力を確保するため、特に室外機は大きくなる。
ダイキンのように冷媒をR32に切り替えれば、熱交サイズを小さくできるけど。
765目のつけ所が名無しさん:2012/12/15(土) 07:18:34.48
エネチャージについて少し考察してみたのですが
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/newtech/20101220_412988.html
ここを読む限り不凍液の温度は最大50〜60度
不凍液の量は大目に見て2リットル程度だと思うのです。
冷媒回路の図では室内からエネチャージに高圧ガスが帰ってきているので10〜20度と仮定すると。
差分の熱量は40度かける2000ccで80Kcalです。
80Kcalは93Whです。
霜取り時間が6分だとして93w*60分=930w*6分で
6分間だけ930Wのエネルギーを出せるポテンシャルがあると考えました。しかし
自然対流の不凍液とフィンも何も無い銅管と対して冷たくない冷媒でそれほどの熱交換できると思えません。
20〜30%熱交換できたとして霜取り中186W〜273Wの底上げで
100V機種で2000kwから2200kwの1割強ほどUPで効果ありそうですが広告ほどの効果は疑問です。
200V機種で4000kwから4300kwですと1割未満で効果が薄いと感じます。チャージ量が多くなってるかもしれませんが

30〜40%熱交換で273W〜372W
40〜50%熱交換で372W〜465W
不凍液の温度が著しく低下するとコンプレーから熱が逆に奪われ始めたいして変わらないような気がします
あくまで仮定ですので詳しい方よろしくお願いします。
766目のつけ所が名無しさん:2012/12/15(土) 09:59:44.94
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120621/1041599/
エアコンの稼働中、蓄熱剤は、コンプレッサーの立ち上がりの際に80℃、安定して回転数が落ちて来たときでも平均して40〜50℃の高温に保たれる
767目のつけ所が名無しさん:2012/12/15(土) 10:08:40.06
シャープの上位機より効果があるんじゃないの?
まあ寒冷地向けの機種に組み込む位だからそこそこ効果はあると思う
12年モデル使ってるけど雪降って霜取りで停まってるとこ見たことない
768目のつけ所が名無しさん:2012/12/15(土) 11:08:00.44
BS11 ビックカメラ売れ筋ランキング(エアコン)
1.パナ X
2.うるさら
3.日立S
769目のつけ所が名無しさん:2012/12/15(土) 11:42:54.82
>>765>>766で温度だいぶちがうね
実際に温度計いれてどれだけ下がってってるか見てみないと分からないけど
そこまで大した力ないように思う
770目のつけ所が名無しさん:2012/12/15(土) 14:31:27.10
今日のケーズのチラシで三菱最上級グレードのMSZ-ZW282が\138,000で出てるな。
標準工事&取り外し工事&10年保証つきで、そろそろ底値か。
771目のつけ所が名無しさん:2012/12/15(土) 14:52:35.85
2.8なら100000で10年までまて
772目のつけ所が名無しさん:2012/12/15(土) 15:39:42.81
捨てられていた熱をノンストップ&スピード暖房に活用「エネチャージシステム」 エアコン Panasonic
http://panasonic.jp/aircon/wall/cs_x402c2/recommend/p02.html

霜取り運転にともなう室温低下時間
今までは、約11〜12分
これからは(エネチャージシステム)、約5〜6分
というから、霜取り時の冷媒の温度は、
一時的に弱冷房運転にしたときよりも、
暖房運転の変形(エネチャージシステム)の時の方が高いんだろうね。
一方で、こういう予防線も張ってある。

* 霜の付着量が多くなる環境では、暖房を止めて霜取り運転を行う場合があります。
773目のつけ所が名無しさん:2012/12/15(土) 16:26:19.07
ほんの2年前は、オススメと云えばパナ、シャープだったのに
今は、三菱、日立が強くなってるな
774目のつけ所が名無しさん:2012/12/15(土) 16:46:31.69
この間、外気温0℃の時、室内8℃で早く温度を上げようとして運転開始直後から風量を
自動から手動で最大風量にして温度設定25度に、したのですが30分立っても出てくる風が
ぬるい状態だったので風量を自動に戻したら、しばらくしてから暖かい風が出てくる様になった
ので、もう一度風量を最大風量にしたら暖かい風が出る様になりました。

これは、外気温が低い時、いきなり最大風量にするとコンプが暖まらず、ぬるい風しか
出なかったのでしょうか?、今まで外気温7℃とかの時はどうもなかったのですが。
775目のつけ所が名無しさん:2012/12/15(土) 16:55:38.47
>>774
>>765さんの引用先より。

家電-コラム-そこが知りたい家電の新技術-目指したのは“本当の暖房”ができるエアコン――パナソニックの「エネチャージシステム」に迫る
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/newtech/20101220_412988.html
 「寒い朝、エアコンのスイッチを入れてもなかなか温風が出てこないくて、
もどかしい思いをしたことがあるでしょう。
だから朝だけはスグに温風で出てくるガス・石油ファンヒーターを
併用しているご家庭も多いと思います。
エアコン暖房でなかなか温風が出てこないという原因は、
冷媒が冷え切ってしまっているからなんです」

 確かに一般的なエアコンの場合、
10分ほど待ってやっと温風が出るなんてことはザラにある。
また、すぐに風が出てきたとしても、最初の数分は生ぬるく、温風とは言いがたい。
776目のつけ所が名無しさん:2012/12/15(土) 17:55:49.39
>>774
そもそもどこのエアコンなのかな?
777目のつけ所が名無しさん:2012/12/15(土) 18:13:21.49
>>775先生
>>765の逆で不凍液が冷え切ってしまってると93whパワーが食われてしまいませんか?
今まで捨てていた熱とか言ってますけどコンプに熱伝導シートみたいなので密着して吸熱してそうなのですが
小型機種だと少しパワーダウンしませんか?
778目のつけ所が名無しさん:2012/12/15(土) 18:37:55.46
>>777
そういうこともあるかもしれませんが、
エネチャージシステム搭載の最上位シリーズの場合、
最大暖房能力は定格標準暖房能力の倍前後あるわけで、
エアコンの立ち上がり時には、必要ならば最大暖房能力が発揮できるわけだし、
影響は小さいかも。

    APF 期間消費電力 暖房時 畳数の目安 能力 消費電力
CS-X223C 7.2 612kWh 6〜7畳(9〜11u) 2.5(0.3〜5.9)kW 420(105〜1480)W
CS-X253C 7.1 706kWh 6〜8畳(10〜13u) 2.8(0.3〜6.5)kW 490(105〜1800)W
CS-X283C 7.0 802kWh 8〜10畳(13〜16u) 3.6(0.3〜7.2)kW 710(105〜1980)W
CS-X363C 6.3 1,145kWh 9〜12畳(15〜19u) 4.2(0.3〜7.2)kW 900(105〜1980)W
CS-X403C 6.0 1,336kWh 11〜14畳(18〜23u) 5.0(0.3〜7.2)kW 1190(105〜1980)W
CS-X403C2 6.7 1,196kWh 11〜14畳(18〜23u) 5.0(0.4〜11.6)kW 1025(110〜3960)W
CS-X563C2 5.6 2,004kWh 15〜18畳(24〜30u) 6.7(0.4〜11.7)kW 1720(110〜3960)W
779目のつけ所が名無しさん:2012/12/15(土) 21:18:27.52
貧乏人は安定のFシリーズだから関係ない
780774:2012/12/15(土) 23:25:08.37
>>775
なるほど原因は外気温が低い時には冷媒が冷え切ってしまっているから
だったんですね勉強になりました。サンクス。

>>776
日立のスタンダード2.8kwです。
781目のつけ所が名無しさん:2012/12/16(日) 00:37:19.46
船井のエアコン
782目のつけ所が名無しさん:2012/12/16(日) 11:51:05.03
>>773
シャープはありえんw
783目のつけ所が名無しさん:2012/12/16(日) 11:54:11.45
>>781
ウチは2009年のMシリーズ2.8相当を使ってるけど、そういう事は無かったと思う。
日立はオートリフレッシュ除霜が標準装備なので、そういう事は起きにくいはず
なんだけどねえ。気になるならメーカーに問い合わせてみたほうがいいかも。
784目のつけ所が名無しさん:2012/12/16(日) 12:07:42.43
>>773 >>782
店頭のオススメ=販促キャンペーン対象商品
パナとシャープの業績が傾いて、販促費用が下げられいるから。

販売シェア自体は3年間変わらん。>>7参照
1位〜3位
日経シェア:1位パナ、2位ダイキン、3位三菱電機
gfk量販店シェア:1位パナ、2位富士通ゼネラル、3位ダイキン


>>774 >>780
風量最大ということは、コンプ回転数が最大でも凝縮温度が下がるので吹き出し温度は低くなる。
コンプ回転数が最大で風量を下げれば凝縮温度が上がるので吹き出し温度が高くなる。
前者は風量が多い分、部屋全体が温まるのは早くなるが、後者は風量が弱いので、全体が温まるのには時間がかかる。

各社の上位機種に付いている吹き出し温度を上げる運転モードも同様で、注釈に書かれている。
以下は日立Sシリーズの温風モード注釈。

「リモコンの[温風プラス]ボタンを押すと、吹き出す風の温度を約55℃に高めた運転を30分間行います。
吹き出す風の温度が物足りないと感じた時、もっと暖かい風が欲しい時などにお使いください。
注3 日立環境試験室で測定。RAS-S40C2。外気温2℃、室温20℃、
風量は暖房定格に対して低下率約38%。[温風プラス]設定時の吹き出し口付近の最高温度。
使用条件によっては、55℃にならない場合があります。RAS-S22C・S25C・S28C・S36Cは約50℃。」

>>781
2001年に撤退。
785目のつけ所が名無しさん:2012/12/16(日) 13:10:04.98
デュアルコンプレッサ使ってる人いる?
どうかな。
786目のつけ所が名無しさん:2012/12/16(日) 13:46:08.85
>>785
いいよ。
NDR使ってるけど本当に60Wとかでトロトロ運転してる。

自分の不満点は微弱運転時の微妙な低音とセンサーやプラズマの動作音が
ちょっと気になることぐらいかな。
あと機械の素性はいいが、いかにも東芝的な機能面での柔軟性の無さはあるなw
787目のつけ所が名無しさん:2012/12/18(火) 13:57:21.20
これが日本のものづくりの底力だ
限界を超えて「うるさら7」を生んだダイキン工業 強さの秘密【前編】
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34302
788目のつけ所が名無しさん:2012/12/18(火) 15:01:38.40
三菱のやつがずっと前から7.0超えてなかったっけ
789目のつけ所が名無しさん:2012/12/18(火) 16:01:07.32
ちなみに、
>>13
>APFの算出に必要なのは、定格冷房、定格暖房、低温暖房、中間冷房、中間暖房の5点の消費電力から算出する。

試験環境で、実測するのは、上記5点における消費電力を測定のみ。
それに基づいて、東京モデルでの外気温分布から、
必要な冷暖房能力の分布、それに対する消費電力の分布を推定で計算し、
(線形補間)
APF=年間冷暖房能力(kWh)/年間消費電力量(kWh)
(年間を通した外気温ごとのCOPの平均値)
を計算するというもの。

―算出基準―
● 外気温度 : 東京をモデルとしています。
● 室内設定温度 : 冷房時27℃/暖房時20℃
● 期間 : 冷房期間 3.6ヵ月(6月 2日〜9月21日)
       暖房期間 5.5ヵ月(10月28日〜4月14日)
● 使用時間 : 6:00〜24:00の18時間
● 住宅 : JIS C9612による平均的な木造住宅(南向き)

実際の冷暖房期間や冷暖房時間帯は人それぞれなので、
APF算出の元になっている
定格冷房、定格暖房、低温暖房、中間冷房、中間暖房の5点の消費電力
の方が消費者にとって、参考になると思うのは、私だけでしょうか。
790目のつけ所が名無しさん:2012/12/18(火) 22:16:17.06
昔みたいに暖房定格を低めにごまかして、APF稼げば良いのに
791目のつけ所が名無しさん:2012/12/18(火) 22:40:49.60
>>788
冷房定格能力4.0kW機種では初のAPF7.0ということ。
これまでの4.0kW機種で最も高いAPFは6.7(日立Sシリーズ)だった。

三菱電機でAPF7.0以上だったのは2010年モデルのZWシリーズ2.2kWがAPF7.1、2011年モデルのZWシリーズ2.8kW(200V)がAPF7.0、
2012年モデルのZWシリーズ2.8kW(200V)がAPF7.1
その他だとパナの2011〜2012年モデルXシリーズのの2.2〜2.8kWの一部機種がAPF7.0以上。

>>789-790
ちなみにこのスレでも何回も書いているけど、2013年10月以降に発売される2014年モデルからは、JIS改正によりAPF算出条件が変わる。
792目のつけ所が名無しさん:2012/12/18(火) 22:48:19.42
外気温2℃の時暖房能力8.6kwだと、何畳ぐらい暖められる事ができます?
793目のつけ所が名無しさん:2012/12/18(火) 22:55:27.17
>>791
なるほど
よくわかったー
トンクス
794目のつけ所が名無しさん:2012/12/18(火) 22:59:49.49
自分で施工しやすいとかメンテナンス、掃除がしやすいエアコンが欲しい
795目のつけ所が名無しさん:2012/12/19(水) 02:14:17.45
エアコンは定格以上での出力で運転するのに時間制限があったりするの?
そうでないなら上位機種は定格2.2kWでも暖房時は12畳でも暖められるという事になるが。
796目のつけ所が名無しさん:2012/12/19(水) 09:16:32.09
冷房2.8k型で、専用コンセントじゃなく、普通のコンセント(100V ll型 15A)につなげてもOK?
冷房なら980kw程度だが、暖房だと1500kw
冷房しか使わないけど
ヤバい?

しかもコンセントも、壁内部でどこかと共用になってると思われ
純粋に1500kw丸々使えるわけじゃ無さそうなんだが
ヤバい?
797目のつけ所が名無しさん:2012/12/19(水) 09:17:41.39
>>790
今は業界自主基準で冷房定格に対する最低暖房定格が決められているので
そういう事は出来なくなったらしいね。
798目のつけ所が名無しさん:2012/12/19(水) 09:18:18.10
だいじょうぶ
799目のつけ所が名無しさん:2012/12/19(水) 10:53:41.11
>>796
その質問してる時点で十分ヤヴァい
800目のつけ所が名無しさん:2012/12/19(水) 12:30:47.78
>>790
>昔みたいに暖房定格を低めにごまかして、APF稼げば良いのに
たまに、そういう書き込みを見ますが、エアコンのCOPやAPFが
畳数に無関係に一定だと思っていませんか?
エアコンの冷暖房効率は冷暖房負荷が下がるほど効率が上がります。
例えば、主として12畳用(暖房4.2kW、冷房3.6kW)のエアコンの
暖房COPが4.8とします。
これは12畳の部屋でエアコンを使った場合の暖房COPが4.8ということです。
同じエアコンについて、一つの例ですが、
10畳の部屋で使えば、暖房COPは5.2
8畳の部屋で使えば、暖房COPは5.6
6畳の部屋で使えば、暖房COPは5.7
という感じになります。
従って、12畳の部屋で使える能力のあるエアコンを
主として8畳用(暖房2.8kW、冷房2.5kW)の定格として扱えば、
定格COPは4.8->5.6に上がるわけですが。
この場合、消費者はこのエアコンを主として8畳用(暖房2.8kW、冷房2.5kW)
として購入し、8畳の部屋で使うわけで、その場合の暖房COPは
定格どおり5.6なわけです。
だましていることにはなりません。
消費者は、主として12畳用(暖房4.2kW、冷房3.6kW)の能力があるエアコンを
主として8畳用(暖房2.8kW、冷房2.5kW)のエアコンの値段で買えるわけで、
消費者は得になることはあっても、損することはありません。
801目のつけ所が名無しさん:2012/12/19(水) 16:47:15.10
>>796
1500kw=1.5Mw どこの工場だ
802目のつけ所が名無しさん:2012/12/19(水) 21:43:29.26
>>795
一般的に冷房運転だと露付き保護がかかるので、約30分経過すると、設定温度に到達せずコンプが最大回転でも、定格回転数以下に回転数は落ちる。
たとえば、ダイキンの露付き防止保護は、室内熱交換器温度が熱交換器の目標温度より低い場合は、コンプ回転数は毎分2rpsずつ低下する。
あとは何かの保護制御働けばコンプ回転数は落ちる。(たとえば吐出温度が高くなりすぎたりした時)
暖房運転の場合は基本的に保護制御が働かない限り、設定温度に近づくまで定格能力以上の高回転数でコンプを運転する。
ただし、30分程度最大回転数で運転し続けると、強制的にコンプ回転数を若干下げるエアコンもあるが定格よりは上。
それから当然だけど、その間に除霜が入れば回転数は一旦0になる。


>>797
日本冷凍空調工業会の自主規定、最低定格暖房能力。
冷房定格2.2kWは、暖房定格能力2.2kW以上、同様に冷房2.5kW→暖房2.8kW、
冷房2.8kW→暖房3.6kW、冷房3.6kW→暖房4.2kW、冷房4.0kW→暖房5.0kW、
冷房5.0kW→暖房6.0kW、冷房5.6kW→暖房6.7kW、冷房6.3kW→暖房7.1kW、
冷房7.1kW→暖房8.5kW。
803目のつけ所が名無しさん:2012/12/19(水) 22:15:43.70
980kwって何?
ターボ冷凍機使ってるの?
804目のつけ所が名無しさん:2012/12/19(水) 23:32:26.66
おながいします

1. 予算         10万円以下
2. 部屋の特徴     木造の6畳で1階の北向き
3. 重視する機能    静寂性 電気代の安いもの
4. エアコンの電圧   100V]
5. 希望するメーカー  国内メーカーを希望する
6. 希望・要望欄     なし
7.買い替えかどうか 新規設置
8.何kWクラスの機種を検討したいのか自体を相談したい

部屋は6条ですが、ワンランク上(8〜10畳)の機種を買ったほうが
早く暖房/冷房できて、逆に電気代が安く済むなんて事を聞きました。
そうなの?
805目のつけ所が名無しさん:2012/12/19(水) 23:39:05.52
>>804
コンパクト室外機のモデルなら、通常サイズ室外機使った2.5kWの方が良いだろうけど
中位モデル以上だと2.2kWでも2.5kWでも通常サイズ室外機だから大差無し
806目のつけ所が名無しさん:2012/12/20(木) 08:04:33.67
何れにしろ暖房使うなら10万以上の上位機のほうがいいと思うが
適用畳数上げても安物なら電気代上がるだけで効きも上位機より悪いしな
807目のつけ所が名無しさん:2012/12/20(木) 13:39:25.33
20畳用のを2〜4台一気に買ったろうかと思ってるんだが
ヤマダやケーズの年末セールと正月セールどっち狙うべき?

ネットでもエアコンの正月セールあるのかな?
808目のつけ所が名無しさん:2012/12/20(木) 17:55:47.00
ないよ
809目のつけ所が名無しさん:2012/12/20(木) 17:57:14.19
さんくす
この三連休に買ってくるわ
810804:2012/12/20(木) 21:40:05.36
パナソニックCS-EX252Cなんてどうかな?って思ってるんですが、いかがでしょうか?
これよりもっとお得で>>804の希望に沿ったものがあったら教えてください。
811目のつけ所が名無しさん:2012/12/20(木) 22:56:26.31
>>807
そんなに買うなら住設屋に相談した方が安く上がる
812目のつけ所が名無しさん:2012/12/20(木) 23:01:08.09
>>811
そうか?
813目のつけ所が名無しさん:2012/12/21(金) 00:02:08.49
まあ、まとめてって話だと値引きもでかいしね、家一軒丸ごと分なら4〜5ガケとか聞いたことあるし。
両方話して見りゃよい気もするが。
814目のつけ所が名無しさん:2012/12/21(金) 06:50:01.43
住設のルームって定価高くね?
下手なパッケージと変わらんから、パッケージ以上に割り引いて貰わないと…
815目のつけ所が名無しさん:2012/12/21(金) 06:56:20.24
住設モデルは実売価格カタログ表記の3から5掛けがデフォだから
816目のつけ所が名無しさん:2012/12/21(金) 07:02:02.67
パッケージだって3掛けデフォじゃん
ズバ暖とかは5掛けぐらいになるけど
817目のつけ所が名無しさん:2012/12/21(金) 09:11:21.82
>>804
断熱と外気温によって必要な性能がちがってくるので何ともいえない。
6畳でその性能なら余裕のあるほうだとは思うけど。

電気代、暖まる早さについては、定格が大きい方が早く暖まる
とは思うけど、大差無いんじゃないかな。EX222Cでも良い。

暖房性能を重視するなら22型の上位機種のほうが良いんじゃ無いかな。
818目のつけ所が名無しさん:2012/12/21(金) 10:41:41.01
>>814
スポットの安い機械をネットで買ってきて工事費は設備屋にやらせたほうがいいわな
工事だけでも結構いい値段になるし一日仕事の冬場だから結構安くなる
819目のつけ所が名無しさん:2012/12/21(金) 10:58:43.50
三菱2013年モデルのGMシリーズが出てるけど、画像を見た感じではフラップが2枚から1枚に変わっちゃったね。
コンパクト室外機の霧ヶ峰ロゴも青いシールじゃなくて、白っぽくなっちゃたな
820目のつけ所が名無しさん:2012/12/21(金) 11:33:09.93
フラップ一枚でムーブアイを生かせるのかね?
821目のつけ所が名無しさん:2012/12/21(金) 15:18:25.65
>>817
それは逆なのでは。
帰宅して冷え切った部屋を暖める早さは、最大暖房能力で決まる。
畳数の目安は定格標準暖房能力を基に決める。
定格暖房能力は定格冷房能力との見合いで決めるので、
暖房能力の実力はもっと高いと思われるが、
それが最大暖房能力なのかどうかは、
(最大暖房能力が継続的、安定的に発揮できる能力なのか否かは)
分からない。
ちなみに、冷房定格4.0kWの場合、ちょっと前は、暖房定格6.0kWでしたが、
最近は5.0kWになっています。
これは、真の暖房能力が落ちたわけではなくて、冷房定格との見合いで、
暖房定格を決める場合の乗数が1.39から1.25に改められたからかと思われます。
822817:2012/12/21(金) 16:46:59.21
>>821
何が違うかよく分からないけど、あくまでひとつの意見だから。
価格コムで価格を見ると
CS-EX222C: 54,999円
CS-EX252C: 78,999円
最大暖房能力はともに 4.8kW。
室外機重量はともに 22kg。

値段ほどの差があるのかなって思うわけで。

で、それなら
RAS-221NDR1: 67,812円
AS-S28B: 88,680円

というのもアリかなと思うわけで
823817:2012/12/21(金) 16:48:00.14
失礼
AS-S22B: 76000円
でした。
824目のつけ所が名無しさん:2012/12/21(金) 17:07:47.85
>>822
>何が違うかよく分からないけど、あくまでひとつの意見だから。
>>817
>定格が大きい方が早く暖まる
これは間違いじゃないかなと行っているわけです。
早く暖まるか否かは発生する熱量によるわけで、
当然のことながら、最大暖房能力で決まります。
定格で決まるわけではないわけで、これは、意見とかいうレベルではありません。
>最大暖房能力はともに 4.8kW。
>室外機重量はともに 22kg。
>値段ほどの差があるのかなって思うわけで。
そこを見るのは当然のことです。
825目のつけ所が名無しさん:2012/12/21(金) 23:17:56.50
>>819
三菱電機にしては珍しくウェブページの更新が早いな。
例年だと最上位機種以外は発売開始されてからもいっこうに更新されてなかったけど。

>>821
>暖房定格を決める場合の乗数が1.39から1.25に改められたからかと思われます。
改められていません。日冷工自主基準は現在も1.38のままです。
それに解釈が違う。「定格」暖房能力を決める乗数ではなく、「最大」暖房能力を決めるもの。
最大暖房能力=低温暖房能力×1.38  最大暖房消費電力=低温暖房消費電力×1.13
ただし、電流制限で消費電力が制約を受ける場合は、
最大暖房能力=低温暖房能力×1.38×電流制限時の定格暖房消費電力÷(低温暖房消費電力×1.13)
最大暖房消費電力=電流制限時の定格暖房消費電力

>>822
EX222CとEX252Cは基本的にハードウェアは同じで、制御ソフトが違う。
V,J,Fシリーズだと22と25ではコンプレッサが違う。
826目のつけ所が名無しさん:2012/12/22(土) 06:55:08.43
東京に住んでて6畳用で最大6kWと3.9kWのエアコンが両方有るけど、
正直ハイパワーボタンを押さないと違いは出ないかな
通常運転だとワットチェッカーで見ても両方ピークで1000Wくらいまでしか行かない
3.9kW機はほぼフルパワーだけど、6kW機はパワーセーブ状態
6kWの方が気流制御が上手い分で暖まりが良いかなって感じ

ただハイパワーボタンを押すと6kW機は恐ろしい事になるけど
夜中に目が覚めて寒いなって時でもあっという間に暖まるし、
暴風や熱風が恐ろしい事になって室温が上昇して行くのを体感で感じるくらい
普段はよほどサボってるんだなあって感じ(省エネの意味もあるけど)
827目のつけ所が名無しさん:2012/12/22(土) 10:04:01.79
安物と高級機比べるとか馬鹿にも程がある
828目のつけ所が名無しさん:2012/12/22(土) 11:55:32.45
日本冷凍空調工業会JRA4046:2004,P36
暖房負荷は、冷房負荷と同一の広さの部屋で評価すべきと言う考えの下に、
冷房負荷に対する固定費で算出する。
これまで、冷房負荷と暖房負荷は、JIS C 9612-1999附属書3表1における
各種住宅におけるヒートポンプ暖房(空冷式)と冷房負荷の比率の平均値より、
固定比を1.39と定めていたが、住宅の種類をより明確化するため
木造住宅における暖房と冷房の負荷比率を用いることとした。
また木造住宅における暖房と冷房の負荷比率は、条件により
1.15~1.66と異なるが、建物負荷の検討を踏まえ、
木造南向き和室における固定比である1.25を用いた。
従って、定格冷房能力(kW)によって冷房負荷を決定し、
暖房負荷は次式によって算出する。
暖房負荷を求めるための7℃における暖房能力=1.25x定格冷房能力
すなわち外気温度0℃の能力補正係数0.82を用いることにより、
定格冷房能力x1.25x0.82を0℃における暖房の負荷とし、
この点と17℃で負荷0の点を結んだ直線を暖房負荷とした。
829目のつけ所が名無しさん:2012/12/22(土) 12:02:11.51
JIS C 9612:2005附属書5表1単位床面積当たりの冷暖房負荷
W/u 冷房 暖房
住宅(木造・平屋)和室 南向き 220 275
            北向き 160 265
         洋室 南向き 190 265
            北向き 230 265
集合住宅(鉄筋)南向き洋間 最上階 185 250
              中間階 145 220

日本工業標準調査会:データベース-JIS詳細表示
http://www.jisc.go.jp/app/pager?id=0&RKKNP_vJISJISNO=C9612&%23jps.JPSH0090D:JPSO0020:/JPS/JPSO0090.jsp
830 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/22(土) 18:10:19.42
三菱105000日立100000今年の最上位六畳。どっちがいいかしら
831目のつけ所が名無しさん:2012/12/22(土) 18:18:38.03
スペしだい
832目のつけ所が名無しさん:2012/12/22(土) 21:06:30.18
霧ヶ峰やね
833目のつけ所が名無しさん:2012/12/22(土) 21:41:20.55
最上位モデルかどうかって何を見たら判断できますか?
834目のつけ所が名無しさん:2012/12/22(土) 22:38:37.89
>>833
カタログの最初の方のページに載っている機種w
835目のつけ所が名無しさん:2012/12/22(土) 22:50:49.46
>>834
最上位ってそういうことでしたか
このスレを見る限り最上位出ない機種では手抜きがひどいとあったので
最上位を購入しようと思いました
836目のつけ所が名無しさん:2012/12/22(土) 23:11:00.08
>>821 >>825 >>828
825と828は別物だな。
825は最大暖房能力と最大暖房能力の消費電力を求める式で、825は暖房負荷を求める式。
828と829は来年のJIS改定において計算方法が変わる。
837目のつけ所が名無しさん:2012/12/22(土) 23:19:36.63
>>835
そういうことでもないけど、どこのメーカーも利幅が高い商品を売りたいから上位機はエアコンに限らずカタログの先頭ページに載せるよ
838目のつけ所が名無しさん:2012/12/22(土) 23:20:22.03
>>837
上位機は利幅が大きいと言うことでしょうか?
一番コスパが良いのはどのランクのものなんでしょうか?
839目のつけ所が名無しさん:2012/12/23(日) 00:01:36.93
求める快適さは人それぞれだからコスパも人それぞれじゃね?
一応、暖房も使うなら上位機種がいいというのが定説だけど。
下位機種は暖房になると電気ばっか食ってあまり効かない場合もあるから。
840目のつけ所が名無しさん:2012/12/23(日) 00:08:38.56
>>839
灯油が高いんで暖房も使いたいと考えています
となると、上位モデルですか
一回電気屋に行ってカタログを貰ってきますかね
841目のつけ所が名無しさん:2012/12/23(日) 01:37:21.30
>>840
灯油暖房の代替を考えてるなら上位機種だと思う。
下位機種は低温時暖房能力が低いし、室外機がしょぼくて
霜取りになりやすいんで肝心な時に頼りにならない。
842目のつけ所が名無しさん:2012/12/23(日) 05:29:44.20
カタログの載せ方も昔と変わったものだ。
畳数毎からシリーズ毎に・・・
かつて:6畳用高級、6畳用中級、6畳用低価格、8畳用高級、8畳用中級、8畳用低価格・・・

現在:高級(6畳用、8畳用・・・)、中級(6畳用、8畳用・・・)、低価格(6畳用、8畳用・・・)
843目のつけ所が名無しさん:2012/12/23(日) 06:27:38.46
>>840
カタログでしばらくスペックを眺めてれば分かるよ。
上位機種と下位機種で超えられない壁の存在に気づくだろう。
メーカーによっては上位1機種だけが特別でその他中くらいの機種は全部最下位機種と同じなんてのも見えてくる。

>>842
それ20年くらい前の話じゃね
844目のつけ所が名無しさん:2012/12/23(日) 09:45:30.55
>>833
各社のウェブサイトで一番左に載ってるモデル。
845目のつけ所が名無しさん:2012/12/23(日) 10:49:42.00
cop2レベル=石油
846目のつけ所が名無しさん:2012/12/23(日) 12:16:27.52
中位クラスエアコンの中途半端なスペックのコンプって、何のために作ってんの?

最上位クラスの超省エネコンプと、最廉価クラスのコンプの二種類だけ作って、
中位機は最廉価室外機+多機能室内機の組み合わせで作った方が安い気がするんだけど
847目のつけ所が名無しさん:2012/12/23(日) 12:37:25.86
>>846
>中位クラスエアコンの中途半端なスペックのコンプって、何のために作ってんの?
売れるから作る
中位クラスも売れているわけだからニーズはある
売れているのであればメーカーは作るだろう
フラッグシップは高いなと思っていてもできればいろいろ機能が付いている少し高価な機種が
欲しいなという人に対して用意されているわけだから性能がどうのこうのということで判断してもしかたない
848目のつけ所が名無しさん:2012/12/23(日) 12:53:48.65
>>847
いや、だからさ、
最廉価クラスに、フィルターお掃除とムーブセンサ付け加えるだけで、中位クラスって作れちゃうんじゃ無いの?
省エネ基準達成率が100%で変わらない(=カタログでアピールできない)のに、室外機のコンプレッサを最廉価と中位で作り分ける必要有るの?
室外機共通化した方がコストダウンできない?
849目のつけ所が名無しさん:2012/12/23(日) 12:54:29.88
全体の売上はどのメーカーでも安物が売れてるんだろうな
高いの買える人は少ないと思う
故障とか除いて安物で暖房性能の悪さをメーカーに苦情言うのは馬鹿だと思うけど
850目のつけ所が名無しさん:2012/12/23(日) 12:57:49.54
>>848
だから実際共通化してるじゃん 三菱とかシャープとか
851847:2012/12/23(日) 13:03:24.99
>>848
ああそういうことか
そうだね
クラス分けしている分コスト高になっている
小さい差を評価して選ぶ人もいるからセールスポイントとして一概に無駄と言えないが
いずれは室外機はどんどん2極化していくだろうね
852目のつけ所が名無しさん:2012/12/23(日) 13:21:01.22
高級はガスが違うからな
パンパンだしr32とかだとかな
853目のつけ所が名無しさん:2012/12/23(日) 15:04:01.93
業務用エアコンみたいに室外機は2〜3種類くらいにして
室内機との組み合わせを自由に選べるようにすればいいのにな。
854目のつけ所が名無しさん:2012/12/23(日) 15:04:42.74
855817:2012/12/23(日) 15:12:25.45
>>853
室内機との組み合わせは固定でいいけど、部屋の広さや標準負荷を
変更できるようにしてほしいね。そのほうが引っ越しや移設の時にも
融通が利くし。
856目のつけ所が名無しさん:2012/12/23(日) 15:16:36.36
石油ファンヒーターの小部屋モードみたいなやつか
857目のつけ所が名無しさん:2012/12/23(日) 16:05:52.84
>>854
楽天のランキングって週間とか日間とか月間とかそれぞれいろんな店や商品が一位とれるようにコロコロ変わるんだろ
858目のつけ所が名無しさん:2012/12/23(日) 16:13:35.81
アフィにマジレスカコイイ
859目のつけ所が名無しさん:2012/12/23(日) 16:19:08.75
>>858
お前、>>854だろ。
860目のつけ所が名無しさん:2012/12/23(日) 16:28:43.10
室外機と室内機は分けて選べたら最高だと思う。 
窓下に巨大なオイルヒーターみたいな表面積でかくした熱交換ユニットで無風で暖房できます。 
とかできないだろうか。
861目のつけ所が名無しさん:2012/12/23(日) 16:32:47.03
採算性が悪い
普通に最上位機買えば十分だろ
862目のつけ所が名無しさん:2012/12/23(日) 16:40:35.19
最上位機種は実効性の怪しい機能も多いからな・・・
863目のつけ所が名無しさん:2012/12/23(日) 16:46:45.08
それはしょうがないと思う
機能は目に余っても高級機の性能なら見過ごせる
864804:2012/12/23(日) 17:03:58.92
>>804の条件で十分な暖房機能を期待して買うとしたら、
パナソニックでいうとどの機種がいいでしょうか?
(パナソニック信者ではありませんが、全メーカー対象で探すと
 多すぎて大変なので、一例としてパナで聞きたい)
865目のつけ所が名無しさん:2012/12/23(日) 17:16:55.41
>>864
CS-282CXR-Wでしょうかね
866目のつけ所が名無しさん:2012/12/23(日) 17:24:31.46
867目のつけ所が名無しさん:2012/12/23(日) 18:16:52.70
>>864
居住地と住宅断熱/機密性能が不明だけど、多分
CS-222CXR-W で十分と思われます。

うちは、北陸の積雪地+13年前の高気密,高断熱住宅の14畳にCS-282CXR-Wを設置しているが
十分な能力です。

ここで能力確認してみると良い。人に聞くとオーバースペックになりがち。
ttp://www.eakon.jp/choose/fuka_check.html
868目のつけ所が名無しさん:2012/12/23(日) 20:33:33.32
>人に聞くとオーバースペックになりがち
せやな
869目のつけ所が名無しさん:2012/12/23(日) 23:31:16.57
このスレでは盛大に叩かれているシャープのエアコンを今年購入しましたが室外機の振動や音が静かで良いですよ。
使ってみないと解らないだろうと叩かれている中、AY−B25SXと言う奴を選択。

やはりメーカー問わず暖房使うなら上位機種が最善選択でしょうね。


#家には20年物のエアコンだらけで自分が交換したら「たった20年で壊しやがって」と言われました(汗)
 ナショナルの200vエアコン2台、シャープの6畳用1台、甲府エアコン1台(もう一台が部屋にあったが壊れた)
870目のつけ所が名無しさん:2012/12/23(日) 23:36:06.70
今は新旧モデルで価格差が大きいが、
新モデルが手ごろになるのはいつ頃だろうか?
871目のつけ所が名無しさん:2012/12/24(月) 00:00:08.34
>>838
大まかなエアコンのメーカー直接粗利
(発売開始直後)
高級機:22→60%、25→60%、28→65%、40→65%、56→70%、63→70%、71→75%
下位機:22→50%、25→50%、28→55%、40→55%、50or56→60%
(ピーク時)
高級機:22→40%、25→45%、28→50%、40→55%、56→60%、63→60%、71→70%
下位機:22→35%、25→45%、28→45%、40→50%、50or56→55%

>>846-848
例としてパナソニックの2012年モデルに搭載されているコンプレッサ一覧
基本的には3シリーズが使われていて、機構部分については同じ。
定格能力や上位機種、下位機種に合わせてモータの仕様を変更している(巻線数、積厚、磁石の種類など)。
たとえば、5RS102XMB21のモータは6極分布巻希土類磁石だが、5RS102XBA21だと6極集中巻フェライト磁石といった感じ。

ツインロータリーRシリーズ(排除容積13.2t)
5RD132XCA21:Xシリーズの200V機種28〜40、56
5RD132XEA21:Xシリーズの63〜71
5RD132XCB21:SXシリーズ、EXシリーズ、Vシリーズ、Jシリーズ、Fシリーズの56

シングルロータリーRシリーズ(排除容積10.3t)
5RS102XMA21:Xシリーズの22〜25、100V機種の28〜40
5RS102XMB21:SXシリーズ22〜40、EXシリーズの36〜40、Vシリーズ200V機種の28、36〜40
5RS102XBA21:JシリーズとFシリーズの36〜40

シングルロータリーSシリーズ(排除容積7.25t)
5SS072XGB21:EXシリーズ22〜28、Vシリーズ25と100V機種の28、JシリーズとFシリーズの22〜25
5SS072XGA21:Vシリーズ、Jシリーズ、Fシリーズの22

>>850
三菱やシャープだけでなく、どのメーカーも室外機はある程度共通化されている。
872目のつけ所が名無しさん:2012/12/24(月) 00:00:54.39
>>869
ウチの近所にある最近設置されたシャープのエアコンは、重低音のコンプ音がかなりうるさい。
873目のつけ所が名無しさん:2012/12/24(月) 01:01:19.83
>>872
下位機種なんでしょうかね?
それか当たりロットとか・・?
874目のつけ所が名無しさん:2012/12/24(月) 03:43:17.29
車と同じで粗利が高いのは上位.高額.機種やな。 市場原理
875目のつけ所が名無しさん:2012/12/24(月) 04:57:31.63
>>860
PS HR-Cですな。
システム構成は室外業務用チラー(冷水などを作る業務用の室外機みたいな装置)で作った冷水や温水を室内の鉄製放熱板に通して空調する。
お値段が張るのと新築改築時にしか導入が難しい。
876目のつけ所が名無しさん:2012/12/24(月) 14:37:53.58
>>875
あれはやってみたいが、そうそうリフォームも新築も予定ないしね。 
部屋単位でエアコン並みに手軽に付けれたら良いと思うが。
ダイキンのがまだ手軽な部類だろうか。
877目のつけ所が名無しさん:2012/12/24(月) 14:54:12.54
どんなもんか知らんけど見てみたらメンテとか後々考えると大変そうだから無いわ
金持ちの道楽って感じ
878目のつけ所が名無しさん:2012/12/24(月) 21:20:08.84
富士通のJって去年は室外機がうるさいって言う人が多かったはず
今年のモデルはどうなんだろう
特に暖房
879目のつけ所が名無しさん:2012/12/24(月) 23:14:44.83
エアコン2機種で迷っています (10〜12畳用)
日立 ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-M36B(W) 118000円
東芝 大清快VOiCE RAS-361NDR1(W)         139500円

東芝は省エネが日立より上なので数年で2万円は償却できるのではと考えています
暖房性能、故障のしにくさ等、また他機種でのお勧めなどアドバイスがあればよろしくお願いします
予算はこれが上限です
880目のつけ所が名無しさん:2012/12/24(月) 23:26:34.70
暖房期待するなら東芝
日立の機種は所詮安物性能だから暖房期待しないなら買えばいいと思う
881目のつけ所が名無しさん:2012/12/25(火) 00:06:05.52
パナソニックの昨年の最上位が朝方までJoshinで安いよ。
日本製で暖房能力あるよ。東芝は確か中国。
CS-362CXR-W
882840:2012/12/25(火) 01:55:51.86
三菱MSZ-ZW562S
を購入しました。
値段は16万ぐらいでした
皆さんありがとうございました
883目のつけ所が名無しさん:2012/12/25(火) 06:06:05.29
>>879
パナはエネチャージで霜取り時間少なめで
特に温度下がりやすい部屋なら重宝するかな?と

ただコンセントが200vに切り替えられるら
東芝でもRAS-402NDRの方が良いと思う
値段も大して変わらないぜ
884目のつけ所が名無しさん:2012/12/25(火) 10:39:15.71
型番だろ。
885目のつけ所が名無しさん:2012/12/25(火) 10:40:05.85
どの社でも、カタログのトップは最上位機種だし。カタログめくるだけでわかる
886目のつけ所が名無しさん:2012/12/25(火) 11:27:59.01
>>879
日立Mシリーズの36型は、暖房性能重視で選ぶような機種ではない。
エアコン暖房の日立というイメージがあるのだろうけど、
それは過去の話だから。
887目のつけ所が名無しさん:2012/12/25(火) 12:18:59.35
上位機種と比べると違いは歴然。
価格分の差はあるかも。
RAS-M36B 118,000円、RAS-S36B 168,000(ヨドバシ.com調べ)

暖房 畳数の目安 能力 消費電力 APF 期間消費電力量 低温暖房能力
RAS-M36B 9〜12畳(15〜19m2)4.2kW(0.2〜4.8)1,120W (165〜1,485) 4.9 1,472kWh 3.9kW
RAS-S36B 9〜12畳(15〜19m2)4.2kW(0.3〜6.9)860W(110〜1,995)6.1 1,183kWh 5.5kW
888目のつけ所が名無しさん:2012/12/25(火) 12:41:57.29
ちなみに、電気代は置いといて、パワーだけで見ると、当然かも知れないが、
下位機種の14畳用の方が、上位機種の12畳用よりもパワーがある。
RAS-M36B 118,000円、RAS-S36B 168,000円(ヨドバシ.com調べ)
RAS-M40B2 128,000円、RAS-S40B2 168,000円(ヨドバシ.com調べ)

暖房 畳数の目安 能力 消費電力 APF 期間消費電力量 低温暖房能力
RAS-M36B 9〜12畳(15〜19m2)4.2kW(0.2〜4.8)1,120W (165〜1,485) 4.9 1,472kWh 3.9kW
RAS-S36B 9〜12畳(15〜19m2)4.2kW(0.3〜6.9)860W(110〜1,995)6.1 1,183kWh 5.5kW
RAS-M40B2 11〜14畳(18〜23m2)5.0kW(0.6〜7.5)1,430W(195〜2,970)4.9 1,636kWh 5.7kW
RAS-S40B2 11〜14畳(18〜23m2)5.0kW(0.4〜11.2)955W(125〜3,710)6.7 1,196kWh 8.2kW
889目のつけ所が名無しさん:2012/12/25(火) 12:49:37.77
上の方でも1クラス大きい下位機種と1クラス小さい上位機種ではどちらがお買い得なの?
という質問が出ていたがどうなのだろう
体験談などがあればだれか教えてください
890目のつけ所が名無しさん:2012/12/25(火) 13:04:26.37
お買い得も何も暖房使わないなら下位機で十分じゃん
891目のつけ所が名無しさん:2012/12/25(火) 13:16:23.33
>>889
買う場所によるんじゃないか。
価格コムで見れば上位機種のほうがお買い得だけど。
892目のつけ所が名無しさん:2012/12/25(火) 13:56:02.02
1. 予算
 20万以下
 
2. 部屋の特徴
  鉄筋の17畳で2階の西向き
 
3. 重視する機能(複数可)
  特になし
 
4. エアコンの電圧
  200V
 
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
  特になし
 
6. 希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
  出来るだけオシャレ感のあるやつがいい。あくまで出来るだけ。
 
7.買い替えかどうか
  買い替え(古い三菱製)
 
8.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか
  勉強不足です。特に考えていません。
 
 
特にこだわりはないのでこれだけの情報では良いご意見頂けそうになりませんが、よろしくお願いします。
費用対効果の優れた買って後悔しない機種が知りたいです。
893目のつけ所が名無しさん:2012/12/25(火) 14:53:57.78
>>892
どこそこのメーカーが特別優れているってことはないので、
一番省エネなタイプの中からお買い得になっている機種を選択したらよろしい。
所詮ただの空調機器ですから。
そのご予算ならどこでも好きなメーカーの最上位機種の旧型がオススメです。
三菱・日立・Panasonic・東芝・ダイキン・富士通ゼネラルこれらの中から選べばよいでしょう。
894目のつけ所が名無しさん:2012/12/25(火) 15:47:31.55
>>893
最上位機種の旧型。その線でいきます。
ぐだぐだと考えていましたが、背中を押して頂きありがとうございます。
895目のつけ所が名無しさん:2012/12/25(火) 16:18:58.26
894の場合は見た目重視みたいだから量販店に見に行って
最上位機種で一番好きなデザインの買えばいいんじゃないの?
まあ最近のエアコンは運転時にかなり変形するのに店だと
停止時の形しか見えないのは難点だが。
896目のつけ所が名無しさん:2012/12/25(火) 17:58:16.55
暖房は石油ヒーター使ってるんですが、エアコンも時々は動かした方が長持ちしますよね
1ヶ月に1回動かしておけば十分ですか?
897目のつけ所が名無しさん:2012/12/25(火) 17:59:31.95
べつに
898目のつけ所が名無しさん:2012/12/25(火) 19:17:13.50
>>895
トランスフォーマーを思い出した。
たしかにかなり変形しますよね。パカーってどこかが開く感じ。
上位機種をぱっと見で気に入ったものを選んでみます。
ありがとうございます。
899目のつけ所が名無しさん:2012/12/25(火) 20:56:06.42
スタンダード機で室外機が一番静かなのは何?
900目のつけ所が名無しさん:2012/12/25(火) 23:23:55.66
>>896
エアコンは定期的に運転させて、冷媒と潤滑油を循環させておいた方が良い。
901目のつけ所が名無しさん:2012/12/25(火) 23:24:11.75
>>899
たぶん誰も答えられない。
902目のつけ所が名無しさん:2012/12/25(火) 23:48:18.45
>>899
ここの奴じゃ答えられるレベルじゃないよ
903目のつけ所が名無しさん:2012/12/26(水) 04:35:09.34
>>899
07〜11年式での6畳用廉価機を非断熱自宅6畳での個人的感想

パナ     室外機が一番小さく軽い。板金のビビリ音がたまにあり。暖房時室外機静音モード有(但し能力低下)
三菱重工  室外機が一番大きく重い。室外機は静か。室内機の動作が変わるときに音が気になる。
コロナ    室外機にプラスチック部品が多いせいか、立て付けが悪くビビリ音が出る。
(参考 三菱電機36型  自宅外 8畳に設置で余裕があるのか静か。28型以下より室外機大型)

どれも立ち上がり時はそれなりにうるさい。アンペアセーブ機能で静かになるが暖まるのが遅くなる。
何畳用を買うのかわからないけど、6畳用だけコストダウンでうるさいメーカーが多いと思う。
904目のつけ所が名無しさん:2012/12/26(水) 11:39:28.17
>>896 クルマのエアコンもな(冬場もコンプレッサー動かしている人を除く)
905目のつけ所が名無しさん:2012/12/26(水) 13:12:15.75
安物に暖房時の性能(静穏・能力)求めるのは馬鹿
高いの買え
906目のつけ所が名無しさん:2012/12/26(水) 13:41:09.94
エアコン数台購入で割引いくらぐらいだろうか。
907目のつけ所が名無しさん:2012/12/26(水) 14:10:59.27
>>899
設置によっても違うんだよね。
地面にコンクリートの台を作って、その上に設置すれば、音は小さいし、
2階のベランダに設置すれば、音は大きい。
908目のつけ所が名無しさん:2012/12/26(水) 15:11:06.12
日本共産党は医療福祉を押し進めてくれる、優しい政党です。
(*^∇`*)


子供や老人や若者に優しい政党です。


環境保善にも力を入れている優しい政党です。
909目のつけ所が名無しさん:2012/12/26(水) 18:16:09.05
結局 パナCS-362CXR-Wを暖房機能重視で購入しました
設置工事もろもろで約160000円 ちょっと予算オーバーでしたが納得
設置が楽しみです
910目のつけ所が名無しさん:2012/12/26(水) 21:09:14.81
東京の郊外はマイナス5度くらいになる日もある

エアコンは何度まで大丈夫なのか?
911目のつけ所が名無しさん:2012/12/26(水) 21:18:37.86
-20まで
912目のつけ所が名無しさん:2012/12/26(水) 22:15:05.86
今夜から朝までの気温だと前に言われてたキャピラリーチューブの安物機種は滅茶苦茶暖房の効き悪いだろうな
913目のつけ所が名無しさん:2012/12/26(水) 22:34:35.62
寒い夜はつけたときに「シャアー」という音を出すだけでしばらく動いてくれない
914目のつけ所が名無しさん:2012/12/26(水) 22:52:18.67
>>910
一般的に安物機種で-10℃、高級機種で-15℃から-20℃、寒冷地向け機種で-25℃まで。

>>912
過去スレにも書かれていたけれど、特にキャピラリーチューブの2.2kW機種で、暖房最大電流が10Aの物は最悪。
915目のつけ所が名無しさん:2012/12/26(水) 23:24:33.13
安物機種で-10℃、高級機種で-15℃から-20℃、寒冷地向け機種で-25℃まで
↑これはキャピラリーチューブの機種には適用されないってことなの?
916目のつけ所が名無しさん:2012/12/27(木) 00:09:52.18
東京でボロ一戸建て(だが賃貸)の2階、8畳、100Vだと、どの辺り買えばいいの?
教えてエロい……偉い人!
917目のつけ所が名無しさん:2012/12/27(木) 00:27:54.74
ぼろといっても、実際すきま風あるかとか。 
可能なかぎりでかくてハイグレードの物としか言えないが、百パーセント自前で買うの? 
エアコンは十年スパンで考えたほうが良いと思うからいろいろすすめにくい。
918目のつけ所が名無しさん:2012/12/27(木) 00:35:44.44
すきま風は少しあるかも。木造です。
ちょっと調べたら、エアコンの移設って大変なんですね。
前に住んでた人が引っ越す時に、移設してたので、移設すれば良いかと考えてました。
919目のつけ所が名無しさん:2012/12/27(木) 03:15:06.00
>>916
私は密閉性がない8畳で10−12畳ハイグレード買いました 
凄い寒がりですので暖房を重視 冬は寒いですからね
920目のつけ所が名無しさん:2012/12/27(木) 04:00:36.94
さむいいいいいいいいいいいい
除霜に入るんじゃねえええええ
921目のつけ所が名無しさん:2012/12/27(木) 05:38:13.60
寒い
922目のつけ所が名無しさん:2012/12/27(木) 06:06:28.97
40分で除霜
923目のつけ所が名無しさん:2012/12/27(木) 06:13:53.24
>>916
安い機種だと移設するなら、もうちょっと足して次では新しいの買う?
くらいの費用がかかるから。

古い木造でもアルミサッシの窓なら、容量は2.8kw(10畳用)でいいんじゃないかな。
家全体の契約アンペアも心配だし(あまり古い家だと100V30Aまでしか上げられない)

>>915
適用されるというか、安物にキャピラリーチューブが多かった。
今から新品を買うならキャピラリーチューブの機種は無いよ。

>>907
木造ベランダ置きだと家全体に振動が伝わる感じだよね。
924目のつけ所が名無しさん:2012/12/27(木) 06:57:34.68
2.2kWが小さい室外機なのはコストダウンの結果あの大きさになったのか
それとも小さい室外機が欲しいという要望があったからなのか
925目のつけ所が名無しさん:2012/12/27(木) 07:34:47.29
わざわざ作り分けてるあたり、集合住宅向けに需要があるんじゃねの
あと集合住宅に限らず、昔のコンパクト室外機からの置き換え需要とか
926目のつけ所が名無しさん:2012/12/27(木) 09:26:08.28
エアコンだけで暖房すると湿度が灯油ストーブより少なくなってびっくりこいた。
927目のつけ所が名無しさん:2012/12/27(木) 13:11:49.61
作家・池井戸潤氏も絶賛
限界を超えて「うるさら7」を生んだダイキン工業 強さの秘密【後編】
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34303
928目のつけ所が名無しさん:2012/12/27(木) 21:12:36.29
>>926
灯油は燃焼すると何が発生するか考えてみよう
929目のつけ所が名無しさん:2012/12/27(木) 21:24:13.83
>>928
930目のつけ所が名無しさん:2012/12/27(木) 22:23:41.32
パナソニックXシリーズの100V機種ってコンプがシングルロータリーだけど、
他社の上位機種と比べてうるさくないのかな?教えてエロい人!
931目のつけ所が名無しさん:2012/12/27(木) 22:49:06.64
>>924
その室外機の大きさで所定の冷暖房能力と省エネ性能が得られる結果。

>>930
ツインロータリーだからと言って静かではない。暖房運転でフルパワー運転している時はどのメーカーもそれなりに音はする。
932目のつけ所が名無しさん:2012/12/27(木) 23:07:27.12
パナ上位機に限らずロータリーコンプが立ち上がり最大能力の時「ブーン」音がうるさいのはしょうがないと思う
東芝221JDRより安くて8年目の日立H22SV6のほうが明らかに静か
風は東芝のほうが暖かいけど
933目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 00:13:51.77
価格コムとかレビューや口コミ読んでると、ますます難しくなってきた。
俺は貧乏だし、コスパというかなるべく電気代も初期費用も抑えたいんだけど、
口コミとか見てると、運転後に長い時間自動清掃とか動いて、スペック内の電気代に載ってないのが発生してくるだとか。
934目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 00:29:26.67
貧乏なら単機能の安物で十分
寒ければ着込んで対応
935目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 06:24:37.20
カタログの室外機の音デシベルは信用出来ないな
936目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 07:41:38.87
カタログは無響音室?での計測値だからねー
実際の設置状態によっては音がかわるよね。

一番静かなのはビーバーじゃない?

暖房立ち上がりのフルパワーの時でも、ヒィィーンて感じの音だし。
937目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 08:51:03.73
貧乏人であればこそ、省エネに優れた機種がオススメ。
ただ、短時間しか使わない部屋、たまにしか使わない部屋のエアコンなら安物で充分。

省エネと初期費用どちらも選べないお人には富士通ゼネラルVシリーズ。
938目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 09:13:10.67
ビーバーはスクロールコンプだから静かなんじゃないの
今はツインロータリーになったけど
939目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 11:00:10.15
三菱と富士通は煩いイメージ
940目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 11:14:45.34
気にするなら日立の上位機買っとけ
安物はロータリーだから駄目
941目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 11:24:08.16
富士通の騒音はマジでやばい
942目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 12:03:17.03
>>940
日立と身体の相性が悪いんだけど、どうすればいいの・・・。
943目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 12:20:39.74
>>942
>日立と身体の相性が悪い

例えばどんなこと?
944目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 13:12:48.07
どうせ間欠運転がどうのこうのだろ
945目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 13:34:01.18
除霜対策でパナのCS-402CXR2-W購入しました。
近所のヤマダ電機で138000円ポイントなし。
取り外しは自分でやり、処分は廃品業者へ。
(ちゃんとポンプダウンして外しました)

ダイキンの10年前のジョーシンオリジナルモデル(当時の2番手機種)からの買い替えでしたが、
まさか家電メーカーのパナがここまで強烈な暖房性能だとは思いませんでしたw

大阪府北部の山の中で現在の外気温-2度ですが、まったく止まりません。
エコナビとかお掃除はどうでもよかったのですが、使ってみると便利やね。
経費でまかなえるように3年かけて全部屋このシリーズにします。
946目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 13:50:27.25
>>944
それな。他に、シングルコンプの音も定格付近で大きいのが気に入らない。
というか、近所からよく文句が来ないなと思ってる。

パナソニックXシリーズ(22型)が欲しいんだけど、シングルコンプだから
騒音が大して変わらないとなると、考えてしまう。
947目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 13:59:54.42
この暮れに来てエアコン死んだ。急遽緊急手配して無理言って即付けしてもらいます。ダイキンみたいです。形はまだ分かりません。賃貸なので大家さんが全負担です。これから取り付けです。
948目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 14:04:40.94
ダイキン製品
F25NTESって形です。安いエアコンかな?無知でごめんなさい。
949目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 14:15:04.26
暖房は前よりマシだと思うが安物だからあまり期待しないほうがいい
950目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 14:26:17.70
年末滑り込みで量販店にて
AS-Z71B2
AS-S25B
AS-J22B
の3台を取付費込で\295000で
買えました。
951目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 21:40:34.47
>>945
購入おめでとう!
ところで、今日のような雨が降っていて気温の低い今の時間帯は除霜しません?
952目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 22:47:45.16
>>950
年末商戦のすごさというか
とてもお買い得だったね
普通ではその値段で買えないでしょう
953目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 22:51:00.23
282cxrは220cxrと違って霜取り始まる時のブシューは無いけど霜取り中冷媒の流れるザザザザって音がする
220cxrは霜取り8分掛かるけど282cxrは3分半だった
霜取り開始1分で風向が上向きになって温くて弱い風になったけど冷気は下りてこないから220cxrよりかなりマシ
3分半過ぎたらすぐ熱い風になった
積雪1センチ外気温0度で天気はみぞれっぽい雪
今日の昼過ぎ
954目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 22:56:09.68
>>935
来年からJIS改正により、エアコンの騒音測定方法がが現在の音圧レベルから、音響パワーレベルになることが決まっている。
音響パワーレベルだと現在のデシベル値より大きくなるけど、音源の運転条件などが変わらない限り、どこにおいても測定値は不変となるので、
より実際に近い値となる。

>>946
パナXシリーズ22に搭載されているコンプレッサのモータは6極分布巻なので、4極集中巻のコンプモータよりは、モータ単体としての騒音は小さくなる。

>>948
最下位機種Eシリーズですので、あまり暖房は期待できません。
955目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 23:04:46.08
>>951
富士通ゼネラルAS-Z28B
東京区部 雨 外気温3℃ 湿度80%で、19時ごろから設定温度20℃で運転しているけど、除霜に入ったのはまだ1回だけ。
956目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 01:48:59.89
そもそも霜取りとか気付いたことない、設定温度越えたら止まったり、かなり静に室温維持の風を微量だしてたり、たまにちょい強めに稼働したりだし。
957目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 05:38:51.94
高級機10年買い替え 3年ごとに清浄  10年合計20万円
普及機6年買い替え  3年目に清掃    6年合計6万円
電気代の差額10年で2万円

つまり普及機を6年で買い替えた方が、新しく清潔な機種を使うことも出来お得である
958946:2012/12/29(土) 06:51:18.57
>>954
レスありがとう。でも、モーター音は気にならない。
気になるのは原付エンジンのような断続音。
959目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 06:57:18.92
>>957
こまめにフィルター掃除、冷房・除湿運転後に送風してれば業者を頼む洗浄など不要
960目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 09:37:16.24
というか高級機は自動でやってくれるしな。
フィルター掃除のゴミなどシーズンの始めと終わりに確認すればいいレベル。
冷房のあとは自動で乾燥運転やってくれる。 
室内でたばことか、焼肉頻繁にやらんかぎり業者の世話にはならなくてもいいと思うが。
961目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 09:44:44.60
>>946
日立のロータリーはうるさいっていうのをこのスレで何度か見るけど
PAM+ロータリーのSPシリーズはやめた方が良いかな?
パナソニックXシリーズのフルパワー時の動画見つけたんだが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000293658/SortID=15399676/MovieID=3537/
962目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 11:30:00.65
>>960
フィルター掃除機能付きは内部に細かいホコリが入り込みやすいから、
従来のエアコンより洗浄の必要性が高いわけだけど、
高級機とやらはその心配が無いの?どういう仕組み?
963目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 11:58:59.65
最新のフィルター掃除機能付きは出始めの機種よりフィルターが硬めで目が細かくなっててホコリが入りにくい改良されてる
ホコリを取るヘッドも各社改善されてマシになってきた
964目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 12:03:59.26
まあでも50歩100歩だろ
965目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 12:07:52.03
安物は肝心の寒い時風がぬるくなるから論外だわ
まあフィルター掃除はあると便利って程度のもんだと思ってるからどっちでもいい
どうせフィルター掃除省いたところで大して実売価格下がらないだろうし
966目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 12:28:26.31
各社安物が圧倒的に売れてると思うけどな
安物の倍以上最低でも10万弱する高級機を易々と買える人はそんな沢山居ないって
寒かったら着込むか補助暖房つけたらいいことだし
967目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 15:22:14.62
長い目で見れば、先に多めに金を払ってランニングコストを下げるか、けちって安物を買って高いランニングコストを払うかの違い。
あと寒いときに有効に使えるかも変わるし、長時間使う人は高グレードが安定。
雷で壊れると保障が効かないといわれたので、その場合は安物買って良かったになるかも。
968目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 15:28:28.39
頻繁に変えると処分費と工事費がしゃれにならんと思うが
969目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 15:32:52.87
夜や朝出かける前の寒い時に効きが悪いとか立ち上がり遅いとか最悪だもんな。
だから安物は買って損。
970目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 17:20:57.16
エアコンは安物でも十年使える
スタンダード機で十分だろ
971目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 17:27:28.90
冷房専用で
暖房はFF式輻射使ってるので安物で十分
972目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 17:34:45.36
貧乏人は性能>購入費になるからしょうがないじゃん
安物でも温暖地なら強い寒気でも来ない限りそこまで効きは悪くない
973目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 17:36:11.46
性能<購入費だった
974目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 18:22:41.09
お金持ちで頭悪いより、貧乏の方がいいな
975目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 18:37:30.50
貧乏なのにハイグレー買ってしまったよ
寒いのに我慢できなかったんだ 
そしたら暖房性能を求めるならハイグレ買っとけって言われたからムリしちゃった テヘペロ
976目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 22:21:35.51
次スレ

おすすめのエアコン Vol.110
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1356786297/
977目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 22:26:44.42
ハイグレーってググったらすごく濃いグレーみたいだな
978目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 22:28:56.89
アパムハイグレもってこい
979目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 22:30:40.39
最上位機種を高い金を出して買うのと
最下位機種を2台買ってつけるのとでは
冷房のとき、暖房のときそれぞれどちらが快適なのかな(例えば12畳の部屋で)
980目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 22:40:28.83
2台だろうさ
981目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 22:42:37.96
冬場氷点下を想定しなくていいのなら、断然低価格機2台でしょ
982目のつけ所が名無しさん:2012/12/29(土) 22:45:00.12
安定時に最小でも2倍かかるのが難点か
983目のつけ所が名無しさん:2012/12/30(日) 10:24:03.38
12畳くらいなら最上位機種1台の方が良さそうな気がする。
20畳とかになると安いの2台か。
984目のつけ所が名無しさん:2012/12/30(日) 10:26:53.05
後々の取り替え時のコスト考えると12畳なら1台か
985目のつけ所が名無しさん:2012/12/30(日) 15:31:40.85
>>976
986目のつけ所が名無しさん:2012/12/30(日) 15:52:41.65
さすがコロナ。12月11日に2013年モデルのプレスリリースが出ているけど、このスレ住人にすら全く取り上げられない。(笑)

コロナルームエアコン 2013年モデル発売
http://www.corona.co.jp/news/news_121211.pdf

そもそもどこが今年モデルと違うのかすらわからん。
987目のつけ所が名無しさん:2012/12/30(日) 15:58:30.90
>>986
コロナはお勧めじゃないからな
988目のつけ所が名無しさん:2012/12/30(日) 15:59:41.43
>>986
旧型機種との比較で旧型の安物機種と新型の最上位機種を比較するのはどこのメーカーも同じなのか・・・
>低温暖房能力を当初従来機種に比べ約58%向上させました
>10年前の当社従来機種ES283 3.3kW 新型5.2kW

2003年コロナカタログより
CSH-Ai283G 暖房4.0kW(0.6〜6.3)@810w(110〜1580) 低温暖房能力4.6kW

暖房能力向上は13%やろ
989目のつけ所が名無しさん:2012/12/30(日) 17:32:34.44
コロナとかどうでもいい
買うのは新潟のコロナ信者だろ
990目のつけ所が名無しさん:2012/12/30(日) 18:07:14.55
埋め
991目のつけ所が名無しさん:2012/12/30(日) 18:38:34.64
長府はどうなの?
992目のつけ所が名無しさん:2012/12/30(日) 19:28:38.53
買うのは山口の長府信者だろ
993目のつけ所が名無しさん:2012/12/30(日) 20:54:53.80
コロナは室外機が静かだよ
994目のつけ所が名無しさん:2012/12/30(日) 20:55:15.09
エアコンのサイズで悩んでます。室内機の幅はみんな一緒ですか? 一番幅狭なエアコンはどれですか?
995目のつけ所が名無しさん:2012/12/30(日) 22:47:22.19
>>988
いや、2012年モデルとの違いという話。

>>994
富士通ゼネラルSシリーズとRシリーズが室内機の幅が728mmで業界最小サイズ。
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/2012/nocria_s/index.html
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/2012/r_series/index.html
996目のつけ所が名無しさん:2012/12/30(日) 23:20:21.88
コロナという会社は冷房定格2.8kW機種の定格暖房能力3.0kWで発売し、全エアコンメーカーで唯一日本冷凍空調工業会の自主基準を守らなかったという会社。
日本冷凍空調工業会の自主基準にて、2011年モデルからは定格暖房能力は>>802に書いてあるように、
冷房定格2.8kW機種の暖房定格能力は3.6kW以上としなければならない。 というように取り決めたにもかかわらず、
罰則がないことをいいことにして3.0kWのままで発売した。

コロナ2011年モデル
CSH−W2811 冷房定格2.8kW 暖房定格3.0kW
CSH−N2811 冷房定格2.8kW 暖房定格3.0kW

>>988
そもそもコロナって他社でいう最上位機種相当のスペックを持ったエアコンを発売してない。

>>991
長府のエアコンは一応ヨーロッパ向けにも輸出してるし、ATWとかは一部を富士通ゼネラルにOEM供給している。
997目のつけ所が名無しさん:2012/12/30(日) 23:23:26.71
>>994
いいえ。72.8cmの富士通ゼネラル ノクリアSシリーズと、Rシリーズが最小幅です。
998目のつけ所が名無しさん:2012/12/30(日) 23:28:21.06
そもそも暖房定格って何なんだろうな。
最大出力での運転に時間制限が無いなら
暖房定格1kW、最大暖房能力8kWという設定にしても問題なさそうに思えるが。
999目のつけ所が名無しさん:2012/12/30(日) 23:57:58.75
>>996
>日本冷凍空調工業会の自主基準にて、2011年モデルからは定格暖房能力は>>802に書いてあるように、
>冷房定格2.8kW機種の暖房定格能力は3.6kW以上としなければならない。 というように取り決めたにもかかわらず、
基準の目的を書いてくれないと、
>罰則がないことをいいことにして
とずるいことをしたように言うが、なぜ、ずるいのかが分かりません。
1000目のつけ所が名無しさん:2012/12/31(月) 00:06:43.29
断定口調で語ってる人は業界の人だったのね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。