おすすめのエアコン Vol.99

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
各メーカーのエアコンを幅広く取り扱っております。
エアコン関連の話題はこちらでどうぞ
パナソニック
http://panasonic.jp/aircon/
ダイキン工業
http://www.daikinaircon.com/roomaircon/
http://www.daikinaircon.com/catalog/sumai/kabekake/itiran/  (住宅設備用)
三菱電機
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/corporation/ (住宅設備用)
東芝
http://www.daiseikai.com/
http://www.toshiba.co.jp/living/air_conditioners/
富士通ゼネラル
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/
日立アプライアンス
http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/
http://kadenfan.hitachi.co.jp/raj/  (住宅設備用)
シャープ
http://www.sharp.co.jp/aircon/
三菱重工業
http://www.beaver.jp/
コロナ
http://www.corona.co.jp/products/air_top.html
長府製作所
http://www.chofu.co.jp/products/aircon/room_aircon/index.html
三洋電機(2010年度で家庭用エアコン事業終息)
http://www.e-life-sanyo.com/aircon/

前スレ
おすすめのエアコン Vol.98
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1311426395/
2目のつけ所が名無しさん:2011/08/17(水) 14:48:48.87
3目のつけ所が名無しさん:2011/08/17(水) 14:49:13.07
社団法人 日本冷凍空調工業会
http://www.jraia.or.jp/
社団法人 日本冷凍空調学会
http://www.jsrae.or.jp/
省エネ型製品情報サイト
http://eccj06.eccj.or.jp/cgi-bin/real-catalog/index.php
省エネ性能カタログ
http://www.enecho.meti.go.jp/policy/saveenergy/save03.htm
価格.com
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/aircon.htm
JARN
http://www.jarn.co.jp/
エアコンの取り付け工事の手抜きを糾弾する
http://members.at.infoseek.co.jp/aircon2003/
大丈夫?エアコンの取り付け
http://allabout.co.jp/family/electronics/closeup/CU20020625A/
エアコントラブル相談室
http://www.eakon.jp/
省エネ製品買換ナビゲーション 「しんきゅうさん」
http://shinkyusan.com/index.html

4目のつけ所が名無しさん:2011/08/17(水) 14:49:46.00
【過去スレ】
1 ttp://mentai.2ch.net/kaden/kako/951/951811225.html
2 ttp://mentai.2ch.net/kaden/kako/993/993441878.html
3 ttp://mentai.2ch.net/kaden/kako/1000/10007/1000723900.html
4 ttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1023559243/
5 ttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1027093572/
6 ttp://that.2ch.net/kaden/kako/1036/10362/1036286950.html
7 ttp://that.2ch.net/kaden/kako/1029/10298/1029804350.html
8 ttp://that.2ch.net/kaden/kako/1043/10434/1043474753.html
9 ttp://that.2ch.net/kaden/kako/1053/10534/1053422790.html
10 ttp://that.2ch.net/kaden/kako/1056/10561/1056113990.html
11 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1059364421/
12 ttp://that2.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1069317092/
13 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1080792197/
14 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1084448745/
15 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1086529894/
16 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1088256682/
17 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1089580870/
18 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1090230282/
19 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1090821671/
20 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1092451994/
21 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1101202837/
22 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1109696210/
23 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1115636068/
24 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1118761599/
25 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1119878630/
26 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1121448286/
27 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1124483007/
28 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1129454286/
29 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1134399105/
5目のつけ所が名無しさん:2011/08/17(水) 14:50:04.33
30 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1139239254/
31 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1144203900/
32 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1148096580/
33 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1150267367/
34 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1151724607/
35 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1153274805/
36 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1154498649/
37 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1156171416/
38 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1158797599/
39 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1164614881/
40 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1170386679/
41 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1178160268/
42 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1180533450/
43 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1181575123/
44 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1182512421/
45 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1183439115/
46 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1184896732/
47 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1186100691/
48 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1187024725/
49 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1187913020/
50 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1190232662/
51 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1195432445/
52 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1198713171/
53 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1202646000/
54 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1204535751/
55 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1208738609/
56 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1210677318/
57 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1211945805/
58 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1213001299/
59 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1213600827/
60 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1214316264/
61 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1214870619/
6目のつけ所が名無しさん:2011/08/17(水) 14:50:28.39
62 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1214870619/
63 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1216607927/
64 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1217312102/
65 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1218280429/
66 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1220007006/
67 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1222781147/
68 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1229434574/
69 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1237294584/
70 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1242056062/
71 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1244637989/
72 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1246031363/
73 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1247457357/
74 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1248360969/
75 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1249305064/
76 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1250830509/
77 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1254835803/
78 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1263113968/
79 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1268832817/
80 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1272971267/
81 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1276258921/
82 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1277592652/
83 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1278252521/
84 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1279194089/
85 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1279993034/
85重複 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1280041749/
86 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1280834786/
87 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1282450495/
88 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1285328402/
89 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1290779347/
90 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1296646510/
91 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1301719653/
92 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1304813932/
7目のつけ所が名無しさん:2011/08/17(水) 14:51:02.91
8目のつけ所が名無しさん:2011/08/17(水) 14:51:36.18
【世界各国のエアコンシェア】 (日本は2008/2009年(日経)、2008/2009年(GfK)、その他は2006年)
日本(日経2008)1パナソニック24.4% 2ダイキン18% 3三菱電機14.8% 4東芝13% 5日立9.9% 6富士通9.8% 7シャープ 8三菱重工 9コロナ 10三洋 11長府
(日経2009)1パナソニック24.7% 2ダイキン18.2% 3三菱電機13.9% 4東芝12.9% 5富士通/日立10.2%
(日経2010)1パナソニック24.7% 2ダイキン18.3% 3三菱電機13.9% 4日立11.8% 5東芝10.6 6富士通10.1%
(GfK 2008)1松下21.7%、2三菱電機15.3%、3ダイキン13.2%、4東芝12.2%、5富士通11.9%、その他25.6%
(GfK 2009 主要7社)1パナ24.2% 2位富士通15.6% 3位ダイキン14.8% 4位東芝13.2% 5位三菱電機11.5% 6位日立10.7% 7位シャープ10.0%
(GfK 2010 GfK Certified 上位3社)1パナ22.3% 2位富士通14.0% 3位ダイキン13.9%
アメリカ・カナダ 1三菱電機 2富士通 3三洋
ブラジル 1キャリア 2LG 3富士通
イギリス 1三菱電機 2ダイキン 3富士通
イタリア 1ダイキン 2富士通 3LG
フランス 1ダイキン 2富士通 3LG
ドイツ 1ダイキン 2富士通 3AIRWELL
ロシア 1LG 2富士通 3サムソン
スペイン 1三菱電機 2富士通 3松下
ギリシャ 1富士通 2松下 3LG
UAE 1富士通 2LG 3松下
サウジ 1サウジ製 2LG 3富士通
イラン 1富士通 2LG 3SUPRA
クウェート 1富士通 2松下 3サムソン
トルコ 1中国製 2LG 3サムソン
豪州 1富士通 2ダイキン 3LG
シンガポール 1松下 2ダイキン
マレーシア 1YORK 2松下
インドネシア 1松下 2LG
パキスタン 1富士通 2LG 3WAVE
インド 1LG 2VOLTAS
中国 1格力 2ハイアール 3美的
台湾 1日立 2松下 3TECO
香港 1日立 2松下 3富士通
2006年全世界ルームエアコン生産台数
1位LG(1100万台)、2位格力、3位美的、4位ハイアール、5位松下(427万台)、6位ダイキン、7位富士通ゼネラル、8位三菱電機、9位日立
9目のつけ所が名無しさん:2011/08/17(水) 14:52:06.75
再熱除湿運転では、日立が保有する特許の関係で、風量や温度設定の制約がある。
たとえば、室内機風量を上げるとともに、コンプの回転数を上げる制御は日立の特許。
なので、日立以外のメーカーは基本的に再熱除湿時の風量は固定。

各社最上位機種の再熱除湿
日立:自動カラッと除湿→自動設定温度±3℃ 湿度40〜70%(5%刻み)  手動カラッと除湿→温度10〜32℃、湿度40〜70%(5%刻み) 風量変更可能
パナ:温度 現在室温-3〜+1℃ 湿度 通常50%、パワフル40% 任意で風量変更可能だが、自動風量では風量固定。
三菱電機:温度0.5℃刻み(ぴったり適温運転時) 湿度40〜70%(10%刻み) 風量固定(自動風量のみ)
東芝:温度17〜30℃、湿度40〜60%(10%刻み) 風量2段階(自動風量・パワフル)
ダイキン:温度 現在室温-1℃〜+1℃ 湿度50〜60%(5%刻み) 風量固定(自動風量のみ)
富士通:温度18〜30℃ 湿度設定不可 風量固定(自動風量のみ)
シャープ:温度設定不可(運転2分後の温度を基準に±2℃) 湿度40〜60%(5%刻み) 風量固定(自動風量のみ)
三菱重工:温度18〜30℃、湿度40〜60%(5%刻み) 任意で風量変更可能だが、自動風量では風量固定。
弱冷房除湿の場合は上記の特許は関係なし。

日立の特許であるのは、設定温度、設定湿度、風速、時間の4つのうち、2つのパラメータを除湿運転の初期設定値とし、この組み合わせが異なる除湿モードを有すること。
つまり、風量を固定すると、湿度か温度のうち何れか一つしか設定できない。3つ以上設定できるメーカーはライセンス契約しているか、侵害しているかは知らんけど。
風量固定と、現在室温との温度幅に関しては特許が関連。
ここらへんの特許を詳しく知りたければ、特許3397413、3619547、3643331らを参照。これ以外にも分割特許でいろいろと日立から登録or出願されている。

日立の場合は、除霜になかなか入らないけど、その代わりに、
室外機熱交温度を0℃に保つために、安定運転時に約12分間隔でコンプのオンオフを繰り返すから、
電気代がその分増えるのと、室温が変動するのが欠点。
10目のつけ所が名無しさん:2011/08/17(水) 14:52:37.69
冷房運転時に、蒸し暑くなるのは、室内温度が設定温度に近づくことで、
コンプレッサ回転数が落ち、除湿量が少なくなることで、室内に湿度戻りが起こることが原因。
湿度戻りを抑制する機能として、コンプ停止時に、室内ファンを停止する機能を持つ以下のメーカー(機種)がある。

2011年モデルでコンプ停止時に室内機ファンが
止まるメーカー:パナソニック、東芝、富士通、三菱重工(除湿時のみ)、ダイキン(R,Hシリーズ)
止まらないメーカー:ダイキン(C,P,Nシリーズ)、日立、三菱電機、シャープ

※ただし富士通はコンプ停止時に室内機ファンのON/OFFを選択可能
(省エネファン機能無効かつ手動風量で室内機ファンON)

毎回繰り返しタイマー搭載のエアコン
(2011年モデル)
パナソニック:HXシリーズXシリーズ、SXシリーズ、EXシリーズ、Vシリーズ、Jシリーズ
日立:Xシリーズ、Sシリーズ
東芝:JDRシリーズ、JDTシリーズ、JDXシリーズ
ダイキン工業:Rシリーズ、Hシリーズ
富士通ゼネラル:Zシリーズ、Sシリーズ
三菱重工(ビーバーエアコン):全機種

(2011年モデル)
パナソニック:HXシリーズXシリーズ、SXシリーズ、EXシリーズ、Vシリーズ、Jシリーズ
日立:Xシリーズ、Sシリーズ
東芝:JDRシリーズ、JDTシリーズ、JDXシリーズ
ダイキン工業:Rシリーズ、Hシリーズ
富士通ゼネラル:Zシリーズ、Sシリーズ
三菱重工(ビーバーエアコン):全機種
11目のつけ所が名無しさん:2011/08/17(水) 14:53:01.24
各社製造開発拠点
パナソニック:最上位HX、Xシリーズは全て日本製 その他は中国製
設計・開発・国内製造拠点は滋賀県草津工場
ダイキン:ほぼ全て日本製。最下位Eシリーズ2.2〜3.6kW機種と住設用の一部2.2〜3.6kW機種は中国製
設計・開発・国内製造拠点は滋賀県滋賀製作所
三菱電機:全機種日本製 設計・開発・国内製造拠点は静岡県静岡製作所
東芝:2011年モデルから最上位JDRと中級上位JDTはタイ製、それ以外は中国製
設計・開発・国内製造拠点は富士事業所
富士通:全て中国製  設計・開発拠点は神奈川県川崎本社
日立:室外機は全機種日本製。室内機はX,S,Mシリーズは日本製、E,ASシリーズの室内機は中国製。
設計・開発・国内製造拠点は栃木県栃木事業所
シャープ:全て中国製 設計・開発拠点は大阪府八尾工場
三菱重工:全てタイ製 設計・開発拠点は愛知県枇杷島製作所
コロナ:全て日本製 設計・開発・製造拠点は新潟県三条工場
長府:全て日本製 設計・開発・製造拠点は山口県長府本社工場
三洋:家庭用エアコンから撤退。
12目のつけ所が名無しさん:2011/08/17(水) 14:53:33.96
各社ルームエアコンブランド名変遷
松下:樹氷→楽園→エオリア→効くエアコン→kirei→kirei酸素→フィルターお掃除ロボット→新・フィルターお掃除ロボット→お掃除&気流ロボット→エアロボ
ダイキン:フロンヒーター→タスタス→スリムジョイ→3スゴ→うるるとさらら
三菱電機:霧ヶ峰
東芝:コルディア→木かげ→電気上手エアコン→大清快(木かげ)
日立:白くまくん
富士通ゼネラル:ミンミン→シルフィード→先進呼吸→nocria
シャープ:チロル→Windom→5空→除菌イオン→キレイオン
三洋電機:ひえひえ→PUROO→快援隊→CLOVER→四季彩館
三菱重工:まどかちゃん/ビーバーエアコン
コロナ:穂高→異風人

APFの算出に必要なのは、定格冷房、定格暖房、低温暖房、中間冷房、中間暖房の5点の消費電力から算出する。
中間能力以下の運転についてはAPF算出計算に含まれない。

室内機のサイズによって、2.2〜4.0kW機種は省エネ基準値が異なる。5.0〜7.1kW機種についてはサイズによる基準値の違いはなし。
室内機のサイズが、室内機幅800mm、高さ295mm以下の機種は「寸法規定サイズ」といい、それ以上の大きさの機種は「寸法フリーサイズ」という。
同じ定格能力のエアコンならAPFの値が高い方が省エネ。寸法フリーサイズ機種の方が省エネ基準値が厳しく、寸法規定サイズ機種の方が省エネ基準値が緩い。
寸法規定サイズは、日本家屋の半間(80cm)に収まるサイズになっている。
数年前までは全メーカーとも最上位機種は、寸法フリーサイズだったけど、半間に設置できない欠点があったので、ほとんどのメーカーは寸法規定サイズになった。
2011年モデルのエアコンで寸法フリーサイズのエアコンは、パナソニックHXシリーズ全機種と、富士通ゼネラルZシリーズ5.6〜7.1kWのみで、それ以外はすべて寸法規定サイズ。
ただし、上記にも書いたけど5.0kW以上の機種に関しては、省エネ基準値に違いはなく同じ。

2010年モデルまでは、2004年or2007年の省エネ基準である定格COP基準と、APFによる2010年省エネ基準の2つを満たす必要があったが、
2011年モデルからは2010年省エネ基準APFだけを満たせばよくなった。
○経済産業省告示第二百十三号 http://www.eccj.or.jp/law06/pdf/213_090622.pdf
13目のつけ所が名無しさん:2011/08/17(水) 15:03:38.02
乙だと言っておるのだ
14目のつけ所が名無しさん:2011/08/17(水) 16:50:21.14


爆風モード問題、その後の進展なにか、あった?
15目のつけ所が名無しさん:2011/08/17(水) 16:52:15.36
進展はあったのかと聞いておる。答えよ。
16目のつけ所が名無しさん:2011/08/17(水) 18:16:19.49
いちおつ
17目のつけ所が名無しさん:2011/08/18(木) 00:06:18.37
質問用テンプレ

1. 予算
 [ (    ) 円以下|できるだけ安く|特に決めていない ]
2. 部屋の特徴
 [ 鉄筋|木造 ] の (   ) 畳で (   ) 階の (   ) 向き
3. 重視する機能(複数可)
 [ 自動お掃除|再熱除湿|静寂性|電気代の安いもの|他 (       ) ]
4. エアコンの電圧
 [ 100V|200V ]
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
 (       ) [ を希望する|以外を希望する ]
6. 希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
 例 暖房は他を併用するつもりなので冷房を基準に選びたい。
18目のつけ所が名無しさん:2011/08/18(木) 15:47:47.03
エアコンの買い替え例

埼玉、鉄筋、8 + 6 + 6畳の3部屋を1台で、最上階、南向き
主に冷房で使用、暖房も使うが18度くらいで。

(旧)冷房、定格2.8kW、最大3.2kW
今日のように36度になる日だと、30度くらいまでしか下がらないが、別に気にしていなかった。

(新)冷房、定格4.0kW、最大5.3kW
外が36度だというのに、消費電力は600W(定格は970W)で済んでいる。
34度だと500Wくらい、32度だと400Wくらい。

これ能力過剰なのかな。
いつも定格で回すと寿命が短くなるというが、36度にもなるのは年に10時間もないし。
1日中つけっぱなしなので、つけてから冷えるまでの時間は関係ないし。
やっぱり古いエアコンと同じ2.8kWで十分だったのでしょうか。
19目のつけ所が名無しさん:2011/08/18(木) 16:01:05.73
1. 予算
 [ 35000〜40000
円以下]
2. 部屋の特徴
 [ 木造 ] の 4 畳で 1階の北東向き
3. 重視する機能(複数可)
 [ 電気代が安くて冬の暖房でもメインで使えるようなものを希望します]
4. エアコンの電圧
 [ 100V(エアコンの配線通す穴の近くに250Vのコンセントがあるのですが使えるのでしょうか?)]
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
 [特になし]
6. 希望・要望欄  [小さくてコスパ悪い機種より大きめの機種にして部屋の扉を開け放して他の部屋を冷やす用途も考えてます。よろしくお願いします。
]
20目のつけ所が名無しさん:2011/08/18(木) 18:13:42.48
暖房機能付きとなると、現状では
壁掛け式(よく見る普通の形)の
インバータ(温度設定ができる)式に限られる。

その予算では各社一番下位のモデルを
工事なしで買ってチョイ足が出るレベル。

このクラスならメーカー間の目立った差はない。
お好きなのをどうぞ。
21目のつけ所が名無しさん:2011/08/18(木) 18:16:54.46
今日買ったら明日に工事してくれんのかな
それとも今は忙しい時期だから無理かなぁ
22目のつけ所が名無しさん:2011/08/18(木) 18:17:40.20
前スレ1000ネ申。
埋まったのであげておきますね。
23目のつけ所が名無しさん:2011/08/18(木) 20:45:25.99
エアコンが壊れて夕方の室温が40℃になるので日曜にRAS-S40A2注文しました
明日が工事ですがちょうど涼しくなり始めるタイミングなんですね
24目のつけ所が名無しさん:2011/08/18(木) 20:53:10.13
どこ住みかにもよりますな
暖房もありますから買い時が悪かったなんてことはないでしょう
25目のつけ所が名無しさん:2011/08/18(木) 21:06:58.60
夏終了か
通販だと価格推移見るにお値段的には割と良いタイミングでは
26目のつけ所が名無しさん:2011/08/19(金) 00:16:52.08
都内で13万にポイント20%でした.気温がさがれば多少でも工事の人がやりやすくなるから良かったと思います
27目のつけ所が名無しさん:2011/08/19(金) 00:23:29.47
よろしくお願いいたします。

1. 予算
 本体価格100,000 円前後
2. 部屋の特徴
 鉄筋23畳(リビング15畳・キッチン4畳・和室4畳)で5階の南向き
 (窓ガラスも含めて、部屋の断熱性はかなり高いです)
3. 重視する機能
 静粛性と耐久性(壊れないこと)。複雑な機能は予算的にあきらめています。
4. エアコンの電圧
 200V
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
 特にありません
6. 希望・要望欄
 冷房能力5.6KWのモデル検討中です。以下が候補です。
富士通ゼネラル AS-V56A2
東芝 RAS-562JDR
三菱重工 SRK56TM2
三菱電機 MSZ-GM561S
パナソニック CS-561CF2

よろしくお願いいたします。
28目のつけ所が名無しさん:2011/08/19(金) 00:53:31.03
このスレは素人ばっかりか?

部屋の冷暖房負荷の見積りの仕方もないとは・・・
29目のつけ所が名無しさん:2011/08/19(金) 01:45:11.93
>>027
HITACHIオススメ
機能こだわらないなら

30目のつけ所が名無しさん:2011/08/19(金) 01:52:01.40
>>28
素人なので冷暖房負荷の見積もりの仕方を教えて下さい
31目のつけ所が名無しさん:2011/08/19(金) 03:28:28.40
>>30
パソコンで見積もるツールがあるんで、そいつを使う。
ただし、建物の断熱性能などを知るための情報は必要だぜ。

ま、とりあえずJIS C9612の付属書5を見て、適当に数字を調整してもいいが・・・
32目のつけ所が名無しさん:2011/08/19(金) 05:07:12.18
>>27
RAS-562JDR一択
最上級機種だし電気代表示機能もあるし
悩むまでもない
33目のつけ所が名無しさん:2011/08/19(金) 11:25:18.36
10万前後で買えるのか?
34目のつけ所が名無しさん:2011/08/19(金) 12:11:32.11
マルチエアコンで再熱除湿ができる機種はあるでしょうか?
35目のつけ所が名無しさん:2011/08/19(金) 13:21:50.52
>>33
価格comだと99500円だな
36目のつけ所が名無しさん:2011/08/19(金) 13:22:18.27
>>34
その昔、サンヨーが出してたな。再熱除湿できるマルチエアコン。
37目のつけ所が名無しさん:2011/08/19(金) 18:03:20.51
【電力】エアコン「除湿=節電」は誤解 消費電力、冷房と大差なし

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313588975/
3827:2011/08/19(金) 19:12:22.13
>>29
>>32
 レスありがとうございました。

 日立の5.6KWは良さそうですが予算オーバーなのであきらめます。
 自分も東芝562JDR思っていましたが、なにぶん家電の知識が無い
 ので不安でした。これで定まりました。
39目のつけ所が名無しさん:2011/08/19(金) 23:54:41.08
>>38
そもそも>>27比べている機種が悪いよ。それぞれのランクが違うんだから。
東芝RAS-562JDRは最上位機種なんだから、省エネ、高性能、多機能。
三菱電機MSZ-GM561S、パナソニックCS-561CF2、三菱重工SRK56TM2、富士通ゼネラルAS-V56A2は下位機種なんだから、安くて当然。

東芝562JDRと同等なのは、三菱電機ZW561S、日立S56A、ダイキン56MRP/56MHP、富士通ゼネラルZ56A2。
パナソニックとシャープの最上位機種は5.6kWクラスがなく、5.0kWクラスとなるので除外。 それより最上位機種5.6kWが10万円で買えるか?
それに、>>29では日立おすすめとかいているけど、5.6kWクラスの日立のエアコンは、最上位機種のS56Aしかラインナップにない。


40目のつけ所が名無しさん:2011/08/19(金) 23:58:24.36
>>27 >>38
ところでなんで、東芝だけ最上位機種なの?
それ以外のメーカーの機種だと、東芝の同等機種はRAS-562JDだけど。 JDRとJDを間違えてない?
41目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 00:06:40.58
東芝以外の最上位機種は13万円以上だから
東芝は10万円で最上位機種が買えるから
42目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 00:09:00.12
その通り!最上位機種同士で比べねば・・・
そうすれば自ずと三菱電機とパナの勝負に絞られると思うが・・・
43目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 00:10:13.20
最上位機種が一番安く買える東芝最強って事だろ、普通に
44目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 00:33:01.68
ここ数年間、東芝のエアコンは最上位機種に限らず、他社より安売りしているけど、シェアは確実に落ちてるな。
2009年の12.9%から2010年の10.6%と‐2.3%もダウンしてるし。
45目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 00:41:20.83
つまり故障率が低いか、東芝→他社 への買い替えが多いってことか。
46 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 54.7 %】 !:2011/08/20(土) 00:52:56.99
エアコンも東芝はスペックでは
ピカイチだけどまともに動いた試しがないとかあるの?
47目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 01:13:39.08
爆風モード問題、うやむやになりつつある?

メーカーは発表するとか言ってるけれど、発表したところある?
48目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 01:38:41.99
ダイキン2個と東芝1個所有だが東芝より後から買ったダイキン2個が東芝になる予定

東芝はピコイオンと水洗浄で内部が綺麗なのと夜静かなのがいい

ダイキンは内部クリーンの時に部屋にいれないし夜うるさい

好き嫌いはその人の使い方によるだろうけどダイキンは合わなかったね
49目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 01:45:36.52
>>48
> 東芝はピコイオンと水洗浄で内部が綺麗なのと夜静かなのがいい

それ東芝だけじゃないぜ。

他社だってイオン放出するし、
熱交換器にわざと結露させて汚れを流す機能あるし、
就寝時に運転音を下げる機能あるぞ。

> ダイキンは内部クリーンの時に部屋にいれないし

それはダイキンだけじゃないぜ。

他社だって蒸し暑くなるぜ。
50目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 02:07:06.33
> 東芝はピコイオンと水洗浄で内部が綺麗なのと夜静かなのがいい
それ東芝だけじゃないぜ。
他社だってイオン放出するし、
熱交換器にわざと結露させて汚れを流す機能あるし、
就寝時に運転音を下げる機能あるぞ。
> ダイキンは内部クリーンの時に部屋にいれないし
それはダイキンだけじゃないぜ。
他社だって蒸し暑くなるぜ。


そうなのか
東芝で大正解してる人だからダイキンのような失敗が怖くてまた東芝かなって思ってたら

それはダイキンだけじゃないぜ。
他社だって蒸し暑くなるぜ。

の言葉で結局今のところ蒸し暑く感じたことのない東芝へと背中を押された
51目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 02:23:10.57
内部乾燥で暑くならない機種、昔は色々あったけど、2011年モデルは、限られた機種だけだよ。
ちゃんと確認しないと、暑くなる機種を買っちゃうよ???
52目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 07:05:43.54
東芝は良心的。ラインナップの単純明快な松竹梅なので選ぶのに迷うこともない。
汎用外付けHDDにいち早く対応した液晶テレビ見ても分かるでしょ。ユーザー本位の製品開発姿勢。
ここ10年来の省エネ開発で一歩先を進んでいた東芝が、数年前いち早く最上級機種のスペックダウンを始めた。
この意味するところは、他社より先に爆風モードとか姑息なデータのとり方を止めたってことだろJK
53目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 14:15:21.20
良心的なら、原発とか作らないから。
54目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 14:34:21.08
熱交換器に水つけて洗うって冬は汚れ落ちないんでしょ。
もともと汚れがつきにくい方がいいと思うんだが。
TOSHIBAのシステムは微妙な気が。
電気代も最上位機種だとどれも似たり寄ったりじゃない?
デュアルコンプレッサーでいったいいくら変わるの?
55目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 14:51:20.01
低負荷をどれだけ使うかによるよ。
高気密高断熱なら、低負荷ばかりだから
東芝ハイエンドの方向性があっているだろうけどね。

ただ、低負荷ばかりの環境なら
そもそも使用する電気量も少ないので、コスト的な差はあまりないだろうし
56目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 15:06:13.69
むかーし、むかーし・・ソビエトという悪い国があってだな、そこへ売ってはならんと
お上がお定めになったエレキテルがあった。しかし、東芝屋はご禁制を破ってエレキテルを
ソビエトに売ってしまった。それによってソビエトの忍びの者が水遁の術を使うのが上手くなって
しまって、お上の探索によって見つけることが難しくなってしまった。
それ以来東芝屋はお国よりも小判が大事なんだと蔑まれるようになった。
それで多くの国民は、東芝屋の商いから離れていくことになった。
57目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 16:53:48.24
言っておる。
58目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 17:39:51.85
原発事故翌日に1200台のバスを用意し、5万人の住民を避難させ、
汚染エリアを立ち入り禁止にした上で、政府の保障で住居や仕事を用意したソビエト連邦。

事故が起きても「勝手に逃げろ」、5ヶ月たってようやく避難を指示しても逃げるのは自分たちで。
逃げる手段も避難先も用意しなければ、金銭的保証もなにもしない日本。

さぁソビエトというのは本当に悪い国だろうか。
59目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 18:28:45.45
明日シャープ AY-A63SX-Wを工事諸々込で\180,000で購入しようと思います。

9月頭の購入でもいいんですが、そこまでまったら更に安くなりますか?
60目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 20:19:44.33
東芝、Androidで地雷スマホ作っておきながら
ろくに直さず撤退しやがったなぁ・・・
http://wiki.livedoor.jp/android_sp/d/is04%C9%D4%B6%F1%B9%E7%BE%F0%CA%F3
61目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 20:34:54.81
>>52
東芝社員乙

> 汎用外付けHDDにいち早く対応した液晶テレビ

オタク志向なだけ。

> ユーザー本位の製品開発姿勢。

レコーダーのRDなんかはマニアックになりすぎたし、途中から唯我独尊状態だったな。
62目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 20:38:28.05
>>54
冬でも冷房運転すりゃ、室内機は結露するよ。
うちの古いエアコンは霜取りが、室内機ファン停止しての冷房運転だったので、室内機の中が真っ白カッチンカッチンになったね。

>>56
東芝ココム事件は冤罪だって話だが・・・。

東芝FDC事件もそうなんだが、東芝が狙われるのはユーザーの恨みを買うような商売してるからじゃね?
東芝の製品ってスペックはいいんだけれども、使ってみると残念な部分が多い・・・開発・企画のモラルが問われる。
63目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 20:40:09.80
>>58
その代わり、ものすごい人数の決死隊を投入したじゃないか。

国家が強制的に避難させることができる
それと同じように、
国家が強制的に死ねと命令できる
ってことよ。
64目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 20:45:07.24
東芝といえばHD DVDだろ・・・w
土下座まだか・・・?
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/02/18_01/index.html

福島県民にも土下座すべきだし、土下座予定表が大変だな。
65目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 20:48:27.58
>>62
東芝が偽りの輸出許可申請書を作成してまで
目先の金のために輸出したのは事実だからねぇ・・・
アメリカにジャパン・バッシングの口実を与えて
日本の政治や外交に多大な迷惑をかけているよ。
66目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 22:01:37.75
>>54
デュアルは静か

ダイキンの弱(しずか)冷房でも冷えすぎと思う俺には弱弱冷房みたいな感じで快適

>>60
東芝の携帯ダメダメだよ


東芝信者でもないし用途に合わせてうまいこと会社を使い分けないと
67目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 22:12:23.60
>>59
なる。
量販店購入の場合 要競合
従業員選びも
68目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 22:30:03.93
新築予定の家が南向き鉄筋28畳+吹き抜けで
かなり冷房負荷が高いので、
業務用エアコンを勧められたんですが
業務用機のメリット、デメリットを教えて下さい。
69目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 22:58:14.59
>>63
ソ連軍兵士が単なるカモフラしか着ないでブッ飛んだ原子炉の横を歩いてる映像見た。
日本じゃできないな・・・
70目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 23:00:28.97
というか、それ以前にその最悪な間取りをやめたほうがいいよ。

もしその間取りだったら、家庭用エアコンでは冷暖房不能だね。
だからぎょうむようになる。しかし、電気代は凄まじいだろうなぁ。
71目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 23:01:49.97
業務用機事はわからんが。
吹き抜けは結構大変だよ。
特に窓を大きくとったりしていると・・・・・。
72目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 23:05:28.38
>70
エアコン1台なら、家庭用じゃ無理だろうが、何台も付ければ・・・。
73目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 23:11:37.48
>>54>>66
うむ、デュアルコンプに関しては確かに良いな。
扇風機並の消費電力で明らかに涼しい風出てるし。でも静かとは思えないけど標準出力時は。


>>68
誰に勧められた?そこが一番重要。
業者ならば誰にでも進めるのが仕様。儲かるんで。
業務用はパワフルでメンテサイクル長くて概ね長持ち。でもデカい寒いメンテめんどい何するにも金かかりりまくる
最低出力の違いで夜とか涼しい日とか完全に外機が止まっちゃうんでジメジメしたり臭ったり(モノにもよるんでしょうけど)

最近では業務用途でも200V家庭用複数台つけることも多いよ。量販店で安く入れられるし。
自分ならそうするけど。吹き抜け部分は熱をためる部分と割り切って1F天井程の高さに壁掛け設置で。
74目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 23:45:23.22
>>62
冬でも冷房ってwww
75目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 23:48:26.32
扇風機並みの消費電力と最上位機種の低出力運転で1時間でいくらちがうんだ?
76目のつけ所が名無しさん:2011/08/20(土) 23:54:18.15
>>74
もちろんエアコンが行う内部クリーン運転における冷房だが。
77目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 00:23:54.83
暖房シーズンに内部クリーンがあるわけないだろww
あれは冷房シーズンに内機を乾かすため。わざわざ結露させてどーする?
78目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 00:32:46.82
>>52
2つ前のこのスレに詳しい経緯を書いたけど、最初に爆風モードをやめたのはダイキンで、東芝のスペックダウンとは全く関係なし。

2000年代の初めまでは、東芝はエアコン業界の省エネ開発をリードしていたが、エアコン部門がキヤリアと一緒になってから、経営陣らと社内のゴタゴタが多発して、
嫌気がさした多くの技術者が、他のエアコンメーカーに転職してしまって、技術力が落ちたことは、エアコン業界内で有名。
79目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 00:33:14.07
>>76
頭大丈夫か? 暖房運転で内部クリーンなんてする必要ないぞ。超乾燥しているんだし。
80目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 00:48:57.02
>>77
わざと結露させることで、汚れを洗い流すんだが。
81目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 00:50:22.58
>>79
熱交換器に付着した汚れを洗い落さないと、
汚れを足がかりにして、どんどん汚れが溜まっていくよ。
82目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 00:54:31.47
>>77>>79
ttp://www.daikinaircon.com/roomaircon/01/tec/osouji/index.html

> 除菌水洗浄
> 光速ストリーマ照射した「除菌水」で熱交換器を洗浄!
> フィンに付いた水分で「除菌水※1」をつくり、
> ニオイの原因菌、カビ菌を分解・除去※1。
> 除湿・冷房時はドレン水を使用し、自動で運転。
> それ以外のシーズンは手動で設定可能。
> その時は暖房運転後、熱交換器を冷却して結露させ、水分を生成します。
83目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 01:05:48.04
>>82
つーか、その後、乾燥させないと
カビ臭くなるような・・・
84目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 01:09:12.00
>>82
ほぉ
> その時は暖房運転後、熱交換器を冷却して結露させ、水分を生成します。
これは寒そうだな。
と言うかもの凄く効率が悪そう。
こんな機能を付けるなら水タンクでも付ければいいのに。

ダイキンは凄いなと思える機能もあるのだが
外からの加湿機能など突き詰めていくと
パワーでごり押しせずに
水タンク搭載しろよと言う気がする
85目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 01:14:07.10
>>78
中国メーカーにもかなり転職してるな。
86目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 01:38:43.60
東芝は半導体の時に技術者流出でさんざん痛い目にあっているのにな・・・
会社も目先の金、社員も目先の金か。
87目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 01:47:44.30
>>84
給水が必要なら、素直に、加湿器を使うだろう。
ダイキンの加湿機能は、給水不要、っていうのが最大の存在価値なんだから。
88目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 08:49:38.69
その昔、ナショナルが水タンクを搭載した加湿機能つきのエアコンを出していたのだが、
やはり室内機に水タンクというのは一々取り替えたり給水するのが面倒だったらしく、
その代限りで消えた。

室外の湿度が下がると加湿能力が低下するとか、期待するほどの効果はないとか言われるけど、
メンテが要らないのは年寄りとか機械音痴には便利なんだよ。>ダイキン
89目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 09:40:15.16
まあそれで目先の報酬で中国へ行ったがバカ正直に数か月で自分のノウハウ全公開しちゃって
それ以上の技術がないとわかると中国様に捨てられて泣く泣く日本に戻ってきても
既に居た開発部門は解散になってたと
90目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 14:25:25.97
>>88
しかし加湿のあの爆音はいただけないな
91目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 16:45:11.84
DQN車とどっちが爆音?
92目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 19:04:51.28
冷えが悪くなったか否かって判断基準みたいのなんかありますか?
今4年目だけど我が家初エアコンで比較対象が無いから以前より良いか酷いかわからん
93目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 19:57:46.06
http://www.eakon.jp/atrouble/nocold.html

ここを読んでみてはいかが。
ただ、以前と比べてとなると以前のデーターがない場合は
比較できないけどね。
94 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 66.3 %】 !:2011/08/21(日) 21:20:10.11
http://www.eonet.ne.jp/~situdo/

ダイキンとか最近のは改善されてるの?
95348:2011/08/21(日) 22:11:35.64
>>75
差は0円。
東芝なら冷房の消費電力を45Wまで絞れるから扇風機と変わらない。
1時間あたり1円くらい。
96目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 22:18:06.48
いまどき45Wで扇風機と同じってのはウソだろ。
いまの省エネの扇風機は20Wくらいだぜ。
97目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 22:51:36.48
<<敵国>>反日韓国企業製品の不買運動に御協力ください! <<韓国製品リスト>>
【飲食系】
ロッテ(菓子・アイス)、ロッテリア、バーガーキング、銀座コージーコーナー、白木屋、笑笑、笑兵衛、魚民、暖暖、和吉(居酒屋)、サントリー
安楽亭(焼肉・飲食店)、天下味(焼肉)、平壌館(焼肉)、モランボン(焼肉調味料)、JINRO(焼酎)、両班岩のり(海苔)、クリスピー・クリーム・ドーナツ
【スーパー、コンビニ】
イトーヨーカドー、ジャスコ、セブンイレブン、ローソン
【生活用品】
アムウェイ(調理用品、浄水器、化粧品、洗剤、栄養補給食品)、花王
【電化製品・I T系】
サムスン(Galaxy S、Galaxy Tabなど)、LG電子、DAEWOO(電化製品)、ソフトバンク系列 <個人情報売買で手に入れた資金を北朝鮮に送金>(Yahoo!BB、Yahoo!Japan、IPRevolution、BBiX、日本テレコム、C&WiDC)、ライブドア、楽天、ブロードバンドネットワークス
【娯楽】
パチンコパチスロ(9割が在日朝鮮・韓国系企業)、歌広場(カラオケ)、千葉ロッテ(プロ野球)、漫画広場(漫画喫茶)
リネージュ、リネージュII、ギルドウォーズ、雀龍門2、タワー オブ アイオンなどのオンラインゲーム
【TV、出版、書籍】
幻冬舎、TSUTAYA、ソフトバンクパブリッシング(書籍・雑誌「ネットランナー」など)、イエローキャブ(セクシータレント事務所)
【金融】
サラ金(ほとんどが在日朝鮮・韓国企業)、青空銀行、朝銀(破綻後は「ハナ信金」)、Eトレード証券
【量販店】
オリンピック、ドン・キホーテ
【交通】
大韓航空、アシアナ航空、MKタクシー、東都自動車交通、日の丸自動車、グリーンキャブ
【自動車メーカー】
ヒュンダイ
98目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 22:51:58.08
面倒くさいやつだな。
99目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 22:56:48.81
>>96
モーターに永久磁石同期機を採用した一部の高価格扇風機だけでしょ。

ほとんどは誘導機のまま。
100目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 23:08:47.86
>>96
いくら扇風機が省エネでも冷風は出てこないからなあ。

町内の老夫婦はエアコンが故障したんで3台の扇風機をかけて
寝ているそうなんだが本末転倒な伊予柑
(じい様が修理・買換えを我慢しているらしい)
101目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 23:08:52.13
扇風機は毎年
本当に欲しい時期には売り切れ 品切れを起こしていて
電気店の売り場からもすみに追いやられているイメージしかない
102目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 23:17:27.55
>>99
ふつうの誘導モーターでも、羽根口径が小さいのは20Wくらいだよ。
なにもデカい扇風機を使わなくたっていいんですよ。
103目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 23:18:57.69
普通の扇風機、定格45Wなどのスペックだが、風量「強」だろ。
一般家庭で「強」で常用している人なんて、いるのか?
104目のつけ所が名無しさん:2011/08/21(日) 23:34:20.57
>>100
こんなこともあるから用意はしといた方が良さそうだけど

【社会】 "エアコン設置工事する当日に…" 75歳男性、熱中症で死亡…神奈川
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313665523/
105目のつけ所が名無しさん:2011/08/22(月) 01:32:51.13
もう今年の夏は終わった
106目のつけ所が名無しさん:2011/08/22(月) 04:57:49.91
最近のエアコンの消費電力は扇風機といくらも違わないんだな
107目のつけ所が名無しさん:2011/08/22(月) 07:00:06.51
>>82
意味わかんね
暖房の後結露させるって冷房の原理だろ
だったらそのまま終えたらカビ出るだろう
また暖気運転するのか
108目のつけ所が名無しさん:2011/08/22(月) 11:08:48.87
>>107
そうだよ。結露させて水を作ってから、内部燻蒸で乾燥させる。
109 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/08/22(月) 13:22:01.30
再熱除湿の時も思ったが
便利さ、きめ細かさを追求するあまり
どんどん変なほうへ行ってるような気がする
110目のつけ所が名無しさん:2011/08/22(月) 13:49:03.96
誰か同意せよ。
111目のつけ所が名無しさん:2011/08/22(月) 14:10:14.37
お断りします
112目のつけ所が名無しさん:2011/08/22(月) 14:16:38.17
>>109
その追求こそ日本。
便利さときめ細やかさで世界中のセレブから大絶賛されているのが日本のシャワートイレ。
113目のつけ所が名無しさん:2011/08/22(月) 15:55:17.34
散々悩んでエアコン購入を決断して、設置したのが此間の土曜日。
ところが、この土日が涼しいのなんのって。

暑い中ガンガン効かせて、涼むのとチャンと冷えるかチェックしようと思ってたのに、
外気温23〜24℃でそれも台無し。マジぶち切れそうヽ(`Д´)ノ
去年の今頃は死ぬほど暑かったのによぉおお
114目のつけ所が名無しさん:2011/08/22(月) 16:03:37.53
その暑さに反逆する!
115目のつけ所が名無しさん:2011/08/22(月) 19:23:36.27
>>113
暖房のテストすればw
116目のつけ所が名無しさん:2011/08/22(月) 19:28:51.94
うちは盆前に付いたんで10日間は活躍してくれた
ここ数日は再熱除湿のテスト日和だろ
117目のつけ所が名無しさん:2011/08/22(月) 19:58:44.03
帰ってきたらなんか俺の部屋に工事費混みで11万のダイキンのエアコン設置する事になってた
ダイキンって聞いたことないけどどうなんだ…?
118目のつけ所が名無しさん:2011/08/22(月) 20:04:20.42
>>117
悪くないでしょう。
有名どころの中の一社
119117:2011/08/22(月) 20:25:45.21
てか>>1にあったなスマン
ありがとうございます
120目のつけ所が名無しさん:2011/08/22(月) 20:58:14.31
勝手にって凄いな
121目のつけ所が名無しさん:2011/08/22(月) 22:21:37.01
>>110
最近やたらと出てくる「同意せよ」って奴なんなの?

>>113
外気温が20℃以上じゃ暖房過負荷なので、ほとんど出力上がりません。

>>117
世界最大級の空調機メーカー。
日本の家庭用エアコンシェアは2位、量販店でのシェアは3位、業務用エアコンシャアは首位。>>8参照。
122目のつけ所が名無しさん:2011/08/22(月) 23:41:27.14
自分の部屋に11万のエアコン付けてくれる家族ほしいわ
123目のつけ所が名無しさん:2011/08/23(火) 00:34:31.32
五年くらいまえに買ったSHARPのエアコンが
水飛ばすようになった
部屋の配置的にエアコンの真下にいるので
自分の頭皮に直接ふりかかってる。
どうしたらええかな?
124目のつけ所が名無しさん:2011/08/23(火) 00:37:40.15
ダイキン知らなくても、うるるとさららとかぴちょんくんだと知ってたりするよねw
125目のつけ所が名無しさん:2011/08/23(火) 01:19:31.36
>>91
ダイキンの方が五月蝿い
なんせ
DQN車と家との間には壁と窓があるからな

>>94
ええ
変わってませんし不快です
126目のつけ所が名無しさん:2011/08/23(火) 01:25:33.96
>>123
ドレン水はホースから順調に出てる?
でていなければ、詰まっているのだろう。
127目のつけ所が名無しさん:2011/08/23(火) 04:21:22.59
昔のエアコンは4kWでも配管は6.35、12.7だったのに
今は5kWでも6.35、9.52なのは冷媒がR410Aに変わったからなんでしょうか?
128目のつけ所が名無しさん:2011/08/23(火) 05:07:03.47
エアコン買った途端に冷夏になった…
なにこの雨続き。エアコンいらねぇ。
129目のつけ所が名無しさん:2011/08/23(火) 07:09:45.92
>>123
室内の熱交換器のホコリを掃除機で吸うんだ
吸うだけじゃ多分取れないから、先端に柔らかなブラシのついた吸い込み口を取り付けてやさしく撫でろ
熱交換器にこびりついたホコリのところで、出てきた水が滞って塊になり、風で飛び易くなっているのではないか
130目のつけ所が名無しさん:2011/08/23(火) 08:35:32.08
俺はエアコン嫌いの親の部屋に20年落ちのポンコツ爆音機をつけてやったら
散々文句言ってたくせして利きがよくないと言ってヤマダで新品買ってきちゃってたよ
131目のつけ所が名無しさん:2011/08/23(火) 10:05:36.27
>>121
赤いんですね
132目のつけ所が名無しさん:2011/08/23(火) 10:34:28.17
>>123
素敵なお帽子を被ればいいと思うよ
133目のつけ所が名無しさん:2011/08/23(火) 22:40:41.59
>>127
R410A冷媒はR22冷媒よりも圧力損失が小さいから、全ての能力ランクにおいて冷媒配管径をサイズをダウンできた。
134目のつけ所が名無しさん:2011/08/23(火) 22:51:12.46
冷房と再熱除湿の切り替えがウザいっす。

冷媒配管を4本にしてでも、シームレスに切り替えられるようにしてほしい。
あと、冷房に使ってた熱交換器を暖房に使うと、急激に湿度戻りするんで、暖房専用の熱交換器も加えてくれ。
135目のつけ所が名無しさん:2011/08/23(火) 22:53:12.71
あと、再熱除湿の熱交換器の割り当てもナンセンスだろ。

暖めてから冷やす ・・・ これじゃ除湿量が確保できねーよ。
二枚重ねだと、上側の熱交換器から結露水が流れてくるから、暖めてから冷やしてるんだろうが、
冷房部分と暖房部分を重ね合わせないで、別の面に割り当ててくれよ。まじたのむ。
136目のつけ所が名無しさん:2011/08/23(火) 22:55:21.65
>>127
なのに取付工事なんかの料金
どこも昔と同じ4kから上げるのな
大きさもそう変わらないのに
137目のつけ所が名無しさん:2011/08/23(火) 23:25:13.38
室外機が重いからじゃね?

ま、4k未満でも上位機種は重いが。
138目のつけ所が名無しさん:2011/08/23(火) 23:26:14.23
工事屋にとっては上位機種も下位機種も関係ない
上位機種だから丁寧に仕事をするわけではないし、むしろ、クソ重い分、雑な仕事になるだろう
139目のつけ所が名無しさん:2011/08/23(火) 23:26:32.20
さっきダンキンドーナツ買ってきたよ
140目のつけ所が名無しさん:2011/08/23(火) 23:33:56.46
>>133
なるほどね。R410AはR22と比べて性能的なデメリットばかり語られているような気がするが
こういうメリットはあったんだね。
141目のつけ所が名無しさん:2011/08/24(水) 00:15:30.76
>>135
暖房専用の熱交換器=ヒーター
一時期ヒーター再熱あったけど快適性はどうだったんだろうね。

除湿機でもおなじような構造の違いが見られるね。
SHARPのコンビニクーラーは吸い込みから加熱と冷却に分かれて吹き出し口でMIXする構造だった。
別のは下のような構造だった。
ttp://ascii.jp/elem/000/000/320/320071/index-2.html
142目のつけ所が名無しさん:2011/08/24(水) 00:19:07.41
>>141
熱交換器の配置の問題なのにヒーターとか言うなよ
143目のつけ所が名無しさん:2011/08/24(水) 00:27:35.50
電気ヒーターなので安全面などからユーザーが簡単にアクセスできずに少なくともフィルター外したくらいではアクセスできないはず。
なので熱交換器の奥側、吹き出し口に近いところにあるのが自然かなと思ったのだが怒らせちゃったみたい
144目のつけ所が名無しさん:2011/08/24(水) 00:54:52.36
>>134
自動切り替えというと三菱の事か。
145目のつけ所が名無しさん:2011/08/24(水) 05:46:27.94
>>144
冷房負荷が安定している = 切り替えが頻繁に発生しない限りは、湿度が低く保たれて快適なんだけどなー。
146目のつけ所が名無しさん:2011/08/24(水) 07:26:22.57
>>135
折れも前から思ってた。
どう考えても冷やして除湿した後に温めた方が効果的に除湿できるよな。
温めて冷やしたって、その温める瞬間に回りの水分吸い取ってその直後に冷やすなら分かるけど、
物理的に考えて一方通行の空気の流れのサイクルの中で、
その瞬間に温めても空気中の水分量は増えないよな。
147目のつけ所が名無しさん:2011/08/24(水) 14:50:56.21
39800のエアコンに公団吊りやら屋根置きや室内化粧配管なんかして工事費4万もかけてれば
それはそれで丁寧
12万のフル仕様でも化粧カバーなしの標準工事で終われば適当
148目のつけ所が名無しさん:2011/08/24(水) 21:58:40.76
>>134-135
こんなところに書くよりも、各エアコンメーカーに電話なりメールなりで直接頼んだら?
149目のつけ所が名無しさん:2011/08/24(水) 22:09:03.38
数あるお客様の要望ってことで片付けられる

ここに書き込めば、それを見たユーザーが「なるほど」と思う。
ユーザー全体の意識が高まれば、その考えも一般化してゆくだろう。
電話したらその場でお終い。
150目のつけ所が名無しさん:2011/08/24(水) 23:22:15.26
>>135
各社とも、全てのパスバランスを緻密に計算して設計した上で、実機評価しているので問題なし。

151目のつけ所が名無しさん:2011/08/24(水) 23:34:00.28
>>135 >>146 >>150
日立の特許に抵触するので、各社とも回避しているから無理。

関連特許は特許登録3677887、特許登録3885063、特許登録3993616など。
152目のつけ所が名無しさん:2011/08/24(水) 23:57:03.67
>>149
アウトソーシングされているカスタマサポートなんかは、客の声を遮断するのが仕事みたいな感じになるのかな。
とにかく件数をこなせ、とにかくクローズせよ。問題なければ放置せよ、で。

>>151
霧ヶ峰は、除湿設定だと風量固定だが、冷房設定で自動切替で再熱除湿してるときには、風量を変えられる。
なぜだろう・・・
153目のつけ所が名無しさん:2011/08/25(木) 02:19:43.79
APFって指標、ちょっと改善の余地あると思うわ。

冷房負荷の大半が、
設定温度が外気温よりも高い
っていう条件なんだもの。

エアコンは、外気温が低いと、かなり効率が良くなる。
最大出力では、10度低下で1割くらいの能力向上だが、
中間出力では、かなり違うっぽいぞ。

なにしろ、風量「強」で室温より12度低い空気が出るときの消費電力が、
外気温32度だと1000Wくらいだが、外気温25度だと300Wくらいだもの。
こんなんでAPFが云々とか言われてもなぁ。
154目のつけ所が名無しさん:2011/08/25(木) 16:05:54.11
すみません、
日立のRAS-AJ22A  冷房消費電力460W (235〜850) 暖房消費電力380W (170〜1,075)

富士通ゼネラルのAS-J22A 冷房消費電力575W(170〜800) 暖房消費電力430W(160〜1,105)
で迷ってます。
冷房消費電力が100W近く違ってきているのに、期間消費電力量 760kwh は同じで変わりません。
この場合消費電力の低い、日立のRAS-AJ22Aを選んだらいいのでしょうか?
アドバイスお願いします。


155目のつけ所が名無しさん:2011/08/25(木) 17:14:56.40
ぶっちゃけ、どっちでもいい。
プラズマイオンのぶんだけ富士通かな。
156目のつけ所が名無しさん:2011/08/25(木) 21:46:21.12
>>154
使用パターンによる。

APFは、
1/2出力と定格出力のCOPに、
外気温の度数分布に合わせて重み付けして積算したものなので、

同じAPFで、
定格での消費電力が大きい、そのかわり、1/2出力での消費電力が小さい
定格での消費電力が小さい、そのかわり、1/2出力での消費電力が大きい
ってのがある。

同じAPFなら、
昼間のクソ暑い時間だけエアコンを使うのなら、定格消費電力が小さなものを、
昼間は留守で、夜間だけエアコンを使うのなら、定格消費電力が大きなものを、
選んだらいいと思うよ。
157目のつけ所が名無しさん:2011/08/25(木) 22:04:49.43
>>153
来年のJIS改正でいろいろ変わるからその時まで待て。

>>154
APFは冷房定格、暖房定格、冷房中間、暖房中間、低温暖房の5点の消費電力から算出されるから。

あくまでも100W近く違うというのは冷房定格能力時の消費電力でしょ。

日立は冷房最小能力を0.2kWまで低く絞れるけど、その時の消費電力は235W。
富士通の方は最小能力0.9kWだが、その時の消費電力は170W。
158目のつけ所が名無しさん:2011/08/25(木) 22:14:05.72
>>155->>156 サンクスです。
いろいろ調べたんですけどよくわからなかったので。
メーカーの表記分かり難いです。
159目のつけ所が名無しさん:2011/08/25(木) 22:16:00.65
>>157
最小能力はAPFに関係ないけどな。

50%負荷と100%負荷の間は、直線近似でもいいが、
最小能力と50%負荷の間は、直線じゃダメだ。
160154:2011/08/25(木) 22:48:43.46
>>157 レスサンクス
冷房定格消費電力とは外気35℃で室内27℃に設定した時の平均の消費電力でいいんでしょうか?
冷房最小能力の消費電力も合わせて考えると、冷房時の電気料金は同じぐらいと解釈して合ってます?
間違ってたらスマソ
161 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 66.2 %】 !:2011/08/25(木) 23:41:40.80
★〜★★★★★で表してある2010年とか2012年省エネ基準も見直しになるの?
162目のつけ所が名無しさん:2011/08/26(金) 08:28:34.94
保守
163目のつけ所が名無しさん:2011/08/26(金) 09:29:14.31
値段の安い方でいいんじゃないかな 今はどっちも変わらない
同じ値段なら気分で空気清浄の富士通
164目のつけ所が名無しさん:2011/08/26(金) 10:17:32.40
>>161
省エネ基準値(目標年度)と★の数(多段階評価)は別々の指標。

省エネ基準値の2010年目標年度については2011年3月にて終了しており、次のエアコンの目標年度や基準指標がどうなるかについてはまだ何も決まっていない。

多段階評価は、トップランナー基準達成機器の機種割合が現行の基準設定時の機種割合と比較して、
3割以上増えた場合などの状況を踏まえて決定することになっている。
今年の4月に、多段階評価基準の見直しがあったけど、このままいくと来年の4月にもまた見直しされる模様。

おそらく星の数は来年の4月から以下になる。
100〜107%:★★
108〜115%:★★★
116〜123%:★★★★
124%以上:★★★★★
165目のつけ所が名無しさん:2011/08/26(金) 10:32:45.86
ということは、今の上位機種が投げ売りになる可能性大だね!
この決算期で買い換えようかと思っていたが・・・やーめた!
166目のつけ所が名無しさん:2011/08/26(金) 12:19:20.04
>>165
エアコンなんて毎年新型が出てくるから
例年と同じような値動きだと思うぞ。

今年に関しては 震災 不況その他の影響で
在庫 値動きがつかみにくいけど。
167目のつけ所が名無しさん:2011/08/26(金) 12:55:56.37
>>165-166
ここ数ヶ月で、冷媒とか、コンプモーターに使用する希土類磁石の価格高騰がハンパないから、販売価格に移転化される可能性がある。
コストダウンだけではとても対応できない。
ダイキンは、秋の新型から値上げすると発表してたし。
168目のつけ所が名無しさん:2011/08/26(金) 13:16:27.11
まじか
じゃあ冷蔵庫も早く買ったほうがいいいのかな
169目のつけ所が名無しさん:2011/08/26(金) 15:21:43.05
>>166
それない。省エネ基準が変わると、在庫の販売は控えるよう通達がある。
それが出る前に投げ売りになるよ。
170目のつけ所が名無しさん:2011/08/26(金) 16:05:49.76
今は高価格機種なんて売れないから叩き売るほど在庫なんか作らなくなったからね
展示機入れ替えの今頃は安くなるし廃盤直前が一番お得

各メーカーなんだかんだで売れるのは辞めたい撤退するとかいいつつ作ってる一番儲からない安物だけだし
171目のつけ所が名無しさん:2011/08/26(金) 16:08:19.85
>>169
だから、トップランナーによる省エネ基準値は>>164にあるようにまだ変わらない。
変わるのは多段階評価。
エコポイントが復活しない限り、多段階評価が変わっても、特に影響はないでしょ。
172目のつけ所が名無しさん:2011/08/26(金) 18:36:40.67
星の数が変わるだけで、100%の基準が変わるわけではないということか。
100%の基準が変わるときに投げ売りがあったのを見た。
凄まじい安さだった。工事費込みなのにこの値段では、実質数千円と見た。
今回はこれはないってことか・・
だとしたら買うしかないな・・9月に入ったらさらに安くなるかな?
173 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/08/26(金) 23:06:28.57
そろそろLAN接続して
ネット経由でファームアップdate対応とか
メールで帰宅前に温湿度設定して起動とか
ある?
174目のつけ所が名無しさん:2011/08/27(土) 03:22:09.02
そんなことになったらストーカー女に部屋を夏にサウナにされたり、冬に冷凍庫にされてしまう。
175目のつけ所が名無しさん:2011/08/27(土) 04:12:38.25
>>170
今年は様相が違うぜ。
省エネ性能の高い、高級機種が売れ筋だったそうな。

あと、今の国内工場は、売れた分だけ作る、そういう作り方をするので、
在庫処分が必要になるほどの事態にはならんだろう。
176目のつけ所が名無しさん:2011/08/27(土) 04:14:40.24
>>173
ネット経由で操作できる学習リモコンでいいんじゃね?
177目のつけ所が名無しさん:2011/08/27(土) 06:37:38.89
>>173
もう何十年も前から「HA」っつー規格があってだな、遠隔操作はできてたんだが、
需要がないのか使っている人に出合ったことがない。
温度設定はできるのか知らないけど。
178目のつけ所が名無しさん:2011/08/27(土) 08:27:41.57
>>175
エコポイントの駆け込みで、貧民が廉価版を一気に購入したので、今年は
廉価版の売れが悪かった。高級機種はエコポイントの影響が少なかったので
今年も売れている。つまり、高級機種を買う連中はエコポイントなんて気に
しなかったので落ち込みが無くて落ち込んだ廉価版と比べると売れてるように
見えるんだろう。
179目のつけ所が名無しさん:2011/08/27(土) 08:56:16.34
>>178
関西は知らないが、関東は節電のために、省エネ性能の高い機種への買い替えが盛んだったのだが。
180目のつけ所が名無しさん:2011/08/27(土) 09:26:28.22
イヤそれ違うね。まだ在庫あるし・・・
売れたってレベルが認識違うんじゃない?
去年の廉価版なんか、どこも品切れだった。
設置業者の嬉しい悲鳴がテレビで特集されたりしてた。
181目のつけ所が名無しさん:2011/08/27(土) 10:02:35.16
去年は猛暑だったから特別じゃないか
去年みたいに何もかも全部売れて在庫がないというのはあまりないことだ
182目のつけ所が名無しさん:2011/08/27(土) 10:13:30.24
エコポイントの暑い夏でしたね
183目のつけ所が名無しさん:2011/08/27(土) 10:21:18.92
>>180
過去ログみてみ。

猛暑 & エコポイント追い風の昨年度よりも、今年のほうが売上が多い
なぜならば、
売れ筋が廉価モデルから高級モデルに変ったから、台数は少なくても金額が大きくなった
っていう記事が紹介されてるから。
184目のつけ所が名無しさん:2011/08/27(土) 10:23:47.71
>>177
はぁ…

PCからお望みのリモコン信号が自由に出せたら、何でもできそうだよな。
185目のつけ所が名無しさん:2011/08/27(土) 13:09:27.59
霧ヶ峰とかそういう機能あるはず
ただし接続キット+制御キット+ソフトやらでうん十万の世界 まぁ業務向けだよね
186目のつけ所が名無しさん:2011/08/27(土) 13:23:17.91
>>176
そんなの今でもあるんだっけ?
187目のつけ所が名無しさん:2011/08/27(土) 14:25:47.21
>>186
あるよ。
188目のつけ所が名無しさん:2011/08/27(土) 20:05:44.37
>>183
話がめちゃくちゃだなw
189目のつけ所が名無しさん:2011/08/28(日) 01:57:33.19
寝室に合うのは日立のエアコンかな?
寒かったり暑かったりで目が覚めないエアコンがいい。
涼快モードと風量調整可能な再熱除湿が付いているからいいと思ったんだけど。
190目のつけ所が名無しさん:2011/08/28(日) 06:28:02.68
>>188
過去ログ読んでないな?きみ。
191目のつけ所が名無しさん:2011/08/28(日) 06:34:25.93
粘着キモイよ
192目のつけ所が名無しさん:2011/08/28(日) 06:34:59.05
>>189
そうだね。

三菱電機の霧ヶ峰ZWも、良いよ。

除湿モードでは温度も風量も設定できないけど、
冷房モードでの再熱除湿だと、温度も風量も設定できる。
(冷房モードでは、冷房除湿と再熱除湿が自動的に切り替わる。)
193目のつけ所が名無しさん:2011/08/28(日) 06:37:24.77
>>191
エアコン、安売りしない夏、商戦序盤、もうけ先取り。

でググれ。
194目のつけ所が名無しさん:2011/08/28(日) 14:53:37.20
ググれと言っておる。
195目のつけ所が名無しさん:2011/08/28(日) 18:41:41.94
ハイエンド機種で暖房能力を重視すると、どのメーカーがお勧めでしょうか?
196目のつけ所が名無しさん:2011/08/28(日) 19:44:55.76
>>195
単に能力を求めるなら、畳数の大きいものを選べばいい。
197目のつけ所が名無しさん:2011/08/28(日) 21:23:12.40
>>195
霧ヶ峰zwでしょう。
198目のつけ所が名無しさん:2011/08/28(日) 22:17:48.71
5月にエアコン買ったばかりだけど思ってたのと違うので
窓から投げ捨てたい
3ヶ月使ったけど中古エアコンって売れるのかなー
タヒたい…
199目のつけ所が名無しさん:2011/08/28(日) 22:35:20.14
>>173-174 >>177 >>184
今でもできるよ。
http://feminity.toshiba.co.jp/feminity/
http://www.beaver.jp/cs_products/e_air/index.html
http://www.docomo.biz/html/service/homesystem/casestudy.html
ホームオートメーションHA端子は、上位機種や中級機種には標準で付いてるけど、使ってる人ほとんど見ないよな。

>>175
海外工場生産品でも、各社ともジャストインタイムで、棚卸資産回転率を上げて、無駄を減らしてる。

>>195
部屋の大きさ(定格能力)によって違う。

>>197
6.3と7.1ならね。
200目のつけ所が名無しさん:2011/08/28(日) 23:34:36.80
>>198
どんな感じなの? 参考におしえて? もしかしたら、ここの住人のアドバイスで解決するかも。
201目のつけ所が名無しさん:2011/08/29(月) 00:29:09.65
ダイキンだけはやめておけ
ウチは全室ダイキンにしたが故障回数が多過ぎて後悔している
次に買い換える時は日立か東芝にするよ
202目のつけ所が名無しさん:2011/08/29(月) 00:40:39.84
>>201
どこの回し者か知らないがネガキャンはよくない
203目のつけ所が名無しさん:2011/08/29(月) 01:08:26.83
何年型のシリーズ名くらいないと参考にならないのでお願い。
ダイキンがいつもみんなダメってわけじゃないからね。
204目のつけ所が名無しさん:2011/08/29(月) 01:59:36.15
ダイキンは業務用だろ。
廉価品は中国メーカー丸投げでやる気無し男。
205目のつけ所が名無しさん:2011/08/29(月) 03:29:47.25
>>201
日立の低価格品はやめたほうがいいよ。
0.3Wの冷房能力時に235Wも消費する。
206目のつけ所が名無しさん:2011/08/29(月) 06:25:06.52
狭い部屋だと問題かもね。
広い部屋だと、巡航時でも1.0kWくらいは冷房負荷あるから。
207目のつけ所が名無しさん:2011/08/29(月) 10:05:29.56
>>201
限りなく工事屋の手抜きの予感
208目のつけ所が名無しさん:2011/08/29(月) 10:33:26.43
一昨年買ったビーバー。
除冷房終了後は必ず内部クリーン行ってるけど湿気が抜けきらないのでカビが生えてた。
不快だけど暖房による内部クリーン行う機種の方がカビにくいと思う。
209目のつけ所が名無しさん:2011/08/29(月) 17:07:05.43
獣系は雑だから止めとけ。
アホなビーバーやシロクマが作っているから手抜き。

>>205にも書いている人がいるが
シロクマの廉価品は、最近の住宅で使用頻度が高い
冷暖房最低出力時の消費電力が異常に高いなど
悪意を持って手抜きしているとしか思えない。

廉価品でもパナや三菱は100W弱程度で、倍近く違う。
210目のつけ所が名無しさん:2011/08/29(月) 17:25:05.14
>>205
最低能力時の消費電力を実測して235Wもあるんかな。
ダイキン 28MCBBS(AN28MCS-W)は、
カタログ上は660W (190〜880)で、冷房能力2.8kW (0.9〜3.3) になっているんだが、
実際に消費電力を測定すると110〜120Wくらいが最小能力時。

パナは、475W(135〜670) (CS-F221C)
三菱は、535W(150〜790) (MSZ-GM221)
どちらも100W弱じゃなくて、100W強なんだが、どの機種の話?
211目のつけ所が名無しさん:2011/08/29(月) 17:57:35.66
>>209
三菱電機は、消費電力は90Wだが、そのときの冷房出力は0.7kWもあるぜ。
コンプレッサーが間欠運転になって湿度戻りするんじゃね???
212目のつけ所が名無しさん:2011/08/29(月) 18:07:18.69
おっと、90Wなのは最上位機種のZWだったな。

>>209
日立は上位のSシリーズでも110W消費の0.2kW出力じゃん。
213目のつけ所が名無しさん:2011/08/29(月) 18:50:26.89
>>202
ネガキャンじゃない
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1308194344/363
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1308194344/374
修理はダイキンのコールセンターに直接頼んでるから
ただの修理屋じゃなくて専門のサービスマン
214目のつけ所が名無しさん:2011/08/29(月) 18:53:26.56
>>213
ダイキンも委託修理あるとおもう。
215目のつけ所が名無しさん:2011/08/29(月) 21:22:15.69
アパートのエアコンが
SANYO clover SAP-K22B とあります
やっぱり省エネでは最近のエアコンに
劣るんでしょうか
216目のつけ所が名無しさん:2011/08/29(月) 21:52:17.15
>>213-214
ダイキンも、他の電機メーカー同様に、修理委託代行店があるよ。

>>215
SAP-K22Bは1999年モデルの最下位機種。
現在発売されている最下位機種の方が省エネ。よってかなり省エネ性能は劣るよ。 ただし、暖房定格能力に関しては昔のモデルの方は2.8kWと高い。
217目のつけ所が名無しさん:2011/08/29(月) 22:15:17.39
>>210-212
2011年モデル最下位機種

パナソニック:CS-221CFR 冷房能力(0.5〜2.8)kW 消費電力(135〜670)W
ダイキン:AN22MES 冷房能力(0.9〜2.8)kW 消費電力(170〜745)W
三菱電機:MSZ-GM221 冷房能力(0.7〜2.8)kW 消費電力(150〜790)W
日立:RAS-AS22A 冷房能力(0.3〜2.8)kW 消費電力(235〜850)W
東芝:RAS-221JD 冷房能力(0.7〜3.1)kW 消費電力(155〜790)W
富士通:AS-J22A 冷房能力(0.9〜2.7)kW 消費電力(170〜800)W
シャープ:AY-A22SD 冷房能力(0.8〜2.8)kW 消費電力(180〜730)W
コロナ:CSH-N2211 冷房能力(0.8〜3.0)kW 消費電力(165〜810)W
三菱重工:SRK22TM 冷房能力(0.8〜2.7)kW 消費電力(220〜820)W
218目のつけ所が名無しさん:2011/08/29(月) 22:18:40.15
>>210
0.9kWで110Wなら、COP8.2だから
ハイエンドもビックリな神スペックで、測定がおかしくないか?
219目のつけ所が名無しさん:2011/08/29(月) 22:23:14.16
>>217
ついでに暖房も出したら?
高気密高断熱時代に、最も台数が出る廉価機の低負荷効率を
手抜きする非エコメーカーがわかるだろうし・・・
220目のつけ所が名無しさん:2011/08/29(月) 22:24:04.94
>>219
おまえがやれよ
221目のつけ所が名無しさん:2011/08/29(月) 22:34:55.50
極力、湿度戻りしないエアコンでオススメってあります。
書斎部屋にダイキンの使っているのですが湿度戻りでずーっと付けてられないです。
部屋全体が冷えてくると、しつど70パー超えちゃいます。
寝室に新たなエアコン考えているのですが、なるべく湿度戻りのしないエアコンを探しています。
これからの季節、再熱除湿使わないでも快適なエアコンって難しいかな。
222目のつけ所が名無しさん:2011/08/29(月) 22:37:21.48
最下位機種の冷房最低負荷時の消費電力

パナソニック 135W
三菱電機 150W
東芝 155W 原発メーカー
コロナ 165W
富士通、ダイキン 170W
シャープ 180W

------獣と人間の壁--------

ビーバー 220W 原発メーカー
シロクマ 235W 原発メーカー

これでOK?
223目のつけ所が名無しさん:2011/08/29(月) 22:41:44.03
これを見ると、やはり東芝の涼風45Wはすごい画期的だな。
室温が落ち着けば、ちゃんと涼しいみたいだし。
224目のつけ所が名無しさん:2011/08/29(月) 22:47:04.45
>>218
AN25MESを使ってますが
冷房での実測で最小時110〜120W程度で運転してますので
測定ミスではないと思います@ワットチェッカー+で測定

ダイキンに聞いたけど、22で0.9KWの時の消費電力が170Wという解釈でおkとのこと
じゃあ、25と28は同じ0.9kWで200Wも消費するので22比で効率が悪いのか?
と聞いたら、そうなりますねという回答でした
でも、なんか違うような気がしています

ダイキン:AN22MES 冷房能力(0.9〜2.8)kW 消費電力(170〜745)W
ダイキン:AN25MES 冷房能力(0.9〜3.1)kW 消費電力(200〜860)W
ダイキン:AN28MES 冷房能力(0.9〜3.2)kW 消費電力(200〜900)W
225目のつけ所が名無しさん:2011/08/29(月) 22:56:23.67
>>223
湿度戻りしないのかな〜
226目のつけ所が名無しさん:2011/08/29(月) 23:32:16.17
メーカーサポに電話して「修理委託ヤダから金額高くなっていいからメーカー直で修理来て」
こんな依頼したら受けてくれるん?
メーカー自体に受けれるシステムあって修理担当の手が空いてれば依頼可能?
227目のつけ所が名無しさん:2011/08/30(火) 03:53:00.49
部品があれば修理してくれる。当然のこと。
別にヤマダがどうの言う必要ない。
228目のつけ所が名無しさん:2011/08/30(火) 04:29:56.58
【強烈】古いエアコンが好き2台目【冷却】より
859 目のつけ所が名無しさん [sage] 2011/08/29(月) 21:56:18.63 ID: Be:
>>857
>個人宅だと三井ホームの常時全館空調は東芝
ちなみに、東芝は今年度限りでハウジングエアコン事業から撤退。

ハウジングエアコン販売終了のお知らせ
2012年3月末をもってハウジングエアコンの販売を終了させていただく運びとなりました。
http://www.toshiba-carrier.co.jp/news/pdf/info_110801.pdf
229目のつけ所が名無しさん:2011/08/30(火) 07:32:18.10
>>201
コピペだろ
230目のつけ所が名無しさん:2011/08/30(火) 11:34:49.33
3階にエアコンつけたかったのですが室外機を1階におろす工事がどうも難しいみたいらしく窓用を考えています。
窓用のオススメ、もしくはそれ以外の部屋を冷やす方法をおしえてもらえませんか?
PC置きたいんだけど熱でやられそう。。。
231目のつけ所が名無しさん:2011/08/30(火) 11:46:07.87
夏はその部屋を使わない
232目のつけ所が名無しさん:2011/08/30(火) 11:52:13.17
まともなPCなら、気温36度くらい、どーってことないぜ?
233目のつけ所が名無しさん:2011/08/30(火) 11:53:12.87
やっぱり、ダイキンが一番!
234目のつけ所が名無しさん:2011/08/30(火) 14:49:07.82
>>230
窓用エアコンは毎年のように新モデルが出ようとも
20年前から基本、何も変わってない
部屋の大きさに合わせてコロナの安く買える奴を買えば良い
ただし買う前に、窓コン共通の弱点は把握しておくべき
235目のつけ所が名無しさん:2011/08/30(火) 17:25:19.54
>>230
外壁掛けや屋根置きは?
追加工事費かかっても普通のセパレート型が
メリット大きいと思うんだが…
236目のつけ所が名無しさん:2011/08/30(火) 17:35:05.86
配管長や高低差の問題かな?

メーカーによっては、
住宅設備向けモデルでは、
家電向けモデルよりも、
最大配管長や最大高低差が大きくなってたりするよ。

ただ、定価が高いとか工賃が高いとか・・・
237目のつけ所が名無しさん:2011/08/30(火) 17:49:07.53
窓ガラスを外して部屋の中に強引に室外機を置く場所をコンパネで作って
エアコン置いた友達がいたなあ 
ベストで当時29800円工事費込で工事の人が凄い嫌がってて保障しないと念押されてたなあ
冬は猛烈に寒かったりとかしてたり台風のときは
雨が吹き込んだり大変だったみたいだけど ホームセンターで断熱材買ったりとか
パワーアップしててワロタ
238230:2011/08/30(火) 22:04:43.83
遅くなってすいません。

>>234
ありがと、コロナですね。見てみます。

>>235
屋根は途中にないので無理だと思います、壁面は何だろう、隣と近すぎてできないのかもしれません。

>>236
工賃かかりそうですよねー、
結局安いのを買っても10万くらい行きそうです。。

>>237
流石にそれはww
239目のつけ所が名無しさん:2011/08/30(火) 22:51:27.02
>>219
最下位の2.2kW機種なんか手抜きするに決まってるだろ。儲けが少ないんだから、1円でもコストダウンしてるんだから。
それに最下位機種なんだから、省エネ性能は基準値100%にすればいいんだし。

パナソニック:CS-221CFR 暖房能力(0.4〜4.0)kW 消費電力(125〜1190)W
ダイキン:AN22MES 暖房能力(0.9〜3.6)kW 消費電力(135〜950)W
三菱電機:MSZ-GM221 暖房能力(0.7〜4.1)kW 消費電力(120〜1245)W
日立:RAS-AS22A 暖房能力(0.2〜3.9)kW 消費電力(170〜1075)W
東芝:RAS-221JD 暖房能力(0.7〜3.9)kW 消費電力(170〜995)W
富士通:AS-J22A 暖房能力(0.9〜3.9)kW 消費電力(160〜1105)W
シャープ:AY-A22SD 暖房能力(0.8〜3.9)kW 消費電力(150〜980)W
コロナ:CSH-N2211 暖房能力(0.8〜3.9)kW 消費電力(160〜1020)W
三菱重工:SRK22TM 暖房能力(0.9〜4.1)kW 消費電力(190〜1210)W

>>224
言っておくけど、カタログ値の「冷房能力(0.9〜2.8)kW 消費電力(170〜745)W」というのは、
JISの定格条件(室外温度:乾球35℃、室内温度:乾球27℃、湿球19℃)でのものなんだから、測定値が違うのは当然。

>>236
そもそも、プロパー製品はオープン価格だから定価なんてないだろ。
住設機種の定価だって、ほとんど意味ない価格だし。
240目のつけ所が名無しさん:2011/08/30(火) 23:14:06.63
>>230
隣地との隙間がなくてハシゴ、高所作業車での作業も難しい?
何とかなるなら最初は高所作業費がかかるが左配管での取り付けをしておけばいい。
将来入れ替えの時が来ても既設配管使って楽に出来る。

妥協案としては部屋内床近くまで室内配管(化粧カバー仕上げ)、そこから外部配管(外部高所作業の高さが低くなる)

窓用はよっぽど割り切って使わないと能力、騒音で後悔すると思うよ。
241目のつけ所が名無しさん:2011/08/30(火) 23:16:47.47
家庭用のエアコンでも少し室外機の厚みを増やしてもいいから
業務用エアコンみたいに側面のバルブカバーの出っ張りを無くしてほしいと思うんだけどな。
そのほうが見た目もすっきりするし。
242目のつけ所が名無しさん:2011/08/30(火) 23:33:34.26
>>241
数年前まではあったよ。
たとえば富士通ゼネラルの2004年モデルAS22NPEとかは、バルブカバーが一体で、13mmしか出っ張ってなかった。
http://www.fujitsu-general.com/jp/support/downloads/data/aircon/spec/spec_2004_as22npe-w.pdf
243230:2011/08/30(火) 23:43:40.44
>>240
たぶん高所作業が難しいのは旗竿の土地だからです。
こんなところで弊害が出るとは。。

>妥協案としては部屋内床近くまで室内配管(化粧カバー仕上げ)、そこから外部配管(外部高所作業の高さが低くなる)

これは結構ありな気がします。
確かに!と思いました。

窓用よりよさそうなので検討してみます!
ありがとうございました!!



244目のつけ所が名無しさん:2011/08/30(火) 23:57:11.83
>>243
役に立ててよかった。
このやり方、室内側ジョイントは脚立がいらない高さになる上、外部ハシゴ上での接続がなく工事する側も楽、
将来の入れ替えは既設配管繋ぐだけなので超楽。作業に無理がなければミスも出にくい。

室内側の化粧カバーさえ気にしなければ絶対セパレートのほうがいいよ。
245目のつけ所が名無しさん:2011/08/31(水) 01:14:15.72
最下位機種の暖房最低負荷時の消費電力

三菱電機 120W
パナソニック 125W
ダイキン 135W
シャープ 150W
富士通、コロナ 160W

------原発利権に魂を売った獣と人間の壁--------

東芝 170W 原発メーカー
シロクマ 170W 原発メーカー
ビーバー 190W 原発メーカー
246目のつけ所が名無しさん:2011/08/31(水) 05:40:52.07
今年度のビーバーさんはハズレだね。
去年のモデルより基本機能劣化してる上にいらんイオンやらフィルターお掃除ついてるし。

SLシリーズのスクロールコンプはPanaから買ってたみたいだけどRSMのツインロータリーはドコ製なのかしら?
247目のつけ所が名無しさん:2011/08/31(水) 09:07:44.14
>>239
最低能力時の消費電力は、
メーカーが自分で進んで公表しているか、
実際に測定してみないとわからないよねぇ。
その時点の冷房/暖房能力はわからんし。
248目のつけ所が名無しさん:2011/08/31(水) 10:07:46.27
>>246
SLシリーズの省電力性ってどうなの?
人の家で6時間くらい体験しただけだけど、カタスペの割には
って感想なんだけど…
249目のつけ所が名無しさん:2011/08/31(水) 19:29:53.55
e戸建ての空調スレで全館空調ユーザーがまとめたメリット・デメリットだそうですw

【メリット】個別空調と全館空調を比較する【デメリット】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/176858/res/889
250目のつけ所が名無しさん:2011/08/31(水) 21:25:12.50
9月1日 11:00 三菱電機、エアコン新商品発表会

251目のつけ所が名無しさん:2011/08/31(水) 22:00:03.90
>>246
自社製のツインロータリーコンプ。

>>247
最小能力に関しては、工業会で過去に規定にすべく、試験を実施したけど、
カロリーメーターの構造上、どんなに最新型を使ったとしても、測定精度が悪く、断念した経緯がある。

日本空調冷凍研究所のカロリーメーターを原機として、各社のカロリーメーターの校正検定を行って準原機として、測定しているが、
中間能力以上は正確に測定できるけど、最小能力はバラつきが大きいので、正確に測ることは現状では困難。
252目のつけ所が名無しさん:2011/08/31(水) 22:16:58.58
>最小能力に関しては、工業会で過去に規定にすべく、試験を実施したけど、
>カロリーメーターの構造上、どんなに最新型を使ったとしても、測定精度が悪く

最小能力時の測定誤差だけど、どの程度なの?
253目のつけ所が名無しさん:2011/08/31(水) 22:48:35.15
>>251-252
現行のJISでは中間能力以下は負荷0まで連続運転として部分負荷計算をしていたけど、
次期JIS改正では、中間能力以下を断続運転として計算するように改定される。
254目のつけ所が名無しさん:2011/08/31(水) 23:11:46.45
高気密高断熱住宅が増えてきているわけで
低負荷連続運転における本当の効率がわかる指数が早く欲しいですねぇ・・・
255目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 00:10:32.24
こまけえことは気にするな

までは読んだ
256目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 00:43:46.02
三菱の最上位機種買おうと思ってるんですが、
今はあんまり買い時じゃないですか?

新しい機種が11月にでるらしいから、
どうせならそれまで待った方が安くなりますよね?
257目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 00:46:12.71
新しい機種が出たら新しい機種が欲しくなるのでは
新しい機種は半年くらいしないと安くならないぞ
258目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 00:51:21.35
AV機器やカメラと違って生活家電はそんなたいした進化しないからなんでもいい
259目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 00:55:24.37
>>256
少なくとも、お店ではもう買えないね、その時期だと。
通販ならあるかも。
260目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 01:06:06.16
>>256
買えるなら今の時期、値段的にもこなれているだろうし
いいんじゃないかな。
取り付け業者も設置慣れした時期で今いるのは正社員 職業としている人だけだろうし。
261目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 01:33:02.50
>>242
こういうデザインの室外機がもっと増えればいいのに
そうならないのは不評だったんでしょうかね?
262目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 10:20:33.68
>>261
作業性が悪いのだと思うよ。
263目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 10:32:34.54
>>251
なるほど、ありがとう。
ということは家庭用に新規開発したってことですか?それともPACのを家庭用にそのまま或いはアレンジして流用してるのですか?
264目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 11:28:56.78
聞いておる。早く答えよ。
265目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 11:34:46.72
業界初、風を切り替えて節電する「ハイブリッドシステム」搭載
2012年度 三菱ルームエアコン「霧ヶ峰ムーブアイ」発売のお知らせ

http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2011/0901-b.html
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2011/pdf/0901-b.pdf
266目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 12:17:34.51
>>265
冷房と送風の自動切り替えなんて
湿度戻りが激しくって不快になるだけじゃないか。

それこそ熱交換器を通さない通路を別に作って送風にするなら話は別だが。
267目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 12:39:35.10
>>266
たとえ湿度もどりしても、無風よりは、空気が動いていたほうが涼しい、そういう判断なのだろう。
コンプレッサー停止しても、室内ファンを止めないなど、風を出し続けるのは三菱電機のポリシーなのだろう。

それにしても、
> 「エコムーブアイ」が体感温度を見ながら、送風運転の風と冷房運転の風を自動切替

これは、モノは言いよう、だよなぁ。
従来モデルでも、湿度が低く、なおかつ、冷房負荷が軽いと、送風になるわけで。

> 室内の温度が上がってもすぐに冷房運転せず、送風の風を徐々に強くして体感温度を維持

従来モデルは、ちょっと室温が上がっただけで、再熱除湿から冷房に切り替わって、暑苦しかった。
冷房から再熱除湿に切り替わるのは、ほぼシームレスで気が付かないのだが、
再熱除湿から冷房に戻るときに、しばらくの間、暑苦しかったのよね。
再熱除湿のまま、しばらく様子を見てくれるなら、それは嬉しいかな。

> ・ 炭化ケイ素(SiC)を用いた次世代パワー半導体の採用※4でインバータ効率を向上
> ※4: 冷房定格能力3.6KwのMSZ-ZW362Sのパワー半導体(DIPIPM)にSiCを採用

あらあら。
2011年度モデルは、200Vの2.8kWと3.6kWがSiC採用だったが、
2012年度モデルは、3.6kWだけになったんだ。
しかも、SiCの2世代目ではなく、昨年モデル同様に1世代目のままなのかなぁ・・・
268目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 13:07:26.93
>>266
絶対に湿度戻りで悩む奴が多々現れると思う。
269目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 13:16:20.15
あくまでも再熱除湿を装備した最上位のZWだから。

2011年のZWを使ってるが、外気温が下がるなどして冷房負荷が減ると、
送風になることもあるけれど、再熱除湿になることのほうが圧倒的に多いよ。
270目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 13:37:30.31
>>265
すごいつっこみどころ満載って感じだな。
買った人のレビューにwktkしてしまう。

リモコンの節電アニメで、豚がおならをしているのかと思った。
271目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 14:31:50.59
サーキュレーターモードはアイデアだと思う。案外いいんじゃないか。
272目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 14:46:02.34
>>270
最上位機種に縁がない人の僻み?

現行ZW使っている人なら言わずとも分かるが、
リモコンの豚さんは、けっこう馬鹿っぽいよ。
273目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 15:17:53.91
温度じゃなくて湿度優先で制御してく欲しい。
扇風機でやるから、余計なことをしないでいいのに。
274目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 15:38:57.23
そうそう

設定温度28度で、湿度制御のために再熱除湿やるくらいなら、
26度くらいまで室温が下がってもいいから、弱冷房除湿で引っ張って欲しいわ。
275目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 15:53:20.70
最下位クラスの除湿がまさにそれでしょ
湿度を数字で表していないだけで
湿度センサーは内蔵してるようだ
276目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 15:56:58.36
エアコンを付けていると外でポタポタという音が聞こえます・・・
エアコンすぐ裏側は壁で、外は見える位置ではなく、ハッキリしないのですが、
何か良くないことが起きてるんでしょうか?

室外機から水でもたれてるんでしょうか?
家から全く見えない位置なので想像するしかありません。
自分が関わって取り付けたわけではないので、正確な位置すら不明なのですが・・・
277目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 16:48:49.65
>>275
ZWは、設定温度に到達して、いきなり再熱除湿に切り替わるわけじゃないよ。
まずは弱冷房除湿で様子を見て、室温が下がるようだと、再熱除湿に切り替わる。
278目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 16:55:43.63
>>277
ZWのことなんか知らんよ
279目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 17:12:08.35
>>278
勉強不足だな
280目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 17:18:46.43
知るかボケ
281目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 17:22:52.66
>>279
読解力不足だな
282目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 19:01:35.80
>>167
レアアース高騰、三菱電機などエアコン値上げ
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110901-OYT1T00902.htm
283目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 20:13:15.28
> 三菱電機は1日、今秋発売する家庭用エアコンの新商品について、現行モデルよりも5〜15%値上げすると発表した。
> 日立アプライアンスも値上げを検討しており、追随する家電メーカーが相次ぎそうだ。
> 三菱電機の新商品「霧ヶ峰ムーブアイZWシリーズ」は
> 現行モデルより1万円程度高い。

なんだ買うタイミングによる価格差よりは小さいじゃん。
284目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 20:17:27.31
今年は値下がりしないよね。
5月からずっと同じ値段で売られてる。
285目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 21:33:34.54
>>283
毎年同じこと言ってるけど結局実売値段は変わらない

さすがに3万切る22の安物は無くなったけど
286目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 22:20:17.53
>>263
完全に新規開発。 
これまでの三菱重工のツインロータリーは、中型パッケージエアコン用の排除容積22tの5馬力用が最小サイズだった。
>>266
>昨年モデル同様に1世代目のままなのかなぁ・・・
そうです。トランジスタ部分もSiCにしたハワー半導体は、高耐圧/大電流の電車用から実用化。
それに、そんなに半導体チップの世代は毎年のように変わらない。
三菱電機のIGBTだと、来年あたりから第6世代チップ、2014年ごろから第7世代チップになる計画。
>>276
冷房運転なんだから、室内熱交換器が結露する。 その結露の水がドレンホースを通じて屋外に排出されているだけ。
>>285
でも今年も場合は、希土類磁石が値段が数か月で跳ね上がっていて、信越化学やTDKなどの磁石メーカーも大幅に値上げを要求してきたので、
とてもじゃないけど、コストダウンでは対応できない。
希土類磁石搭載のコンプレッサは、4か月で3000円近く値上がりした。
希土類を使っていないフェライト磁石搭載のコンプも、希土類高騰の影響でフェライトの需要が急激に増えて、こちらも1000円以上値上がりしている。

287目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 23:48:55.80
>>276
換気扇も回してるのかい?
288目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 23:57:27.74
>>286
ttp://ednjapan.cancom-j.com/news/2011/6/8329
> 2012年度中にはトランジスタにもSiCを採用した「フルSiC」のインバータを内蔵したエアコンを発表する予定

2013年度モデルから、か。
289目のつけ所が名無しさん:2011/09/01(木) 23:58:56.75
ビーバーさんDDスクロールにしたらいいのに
前年度モデルまでパナスクロールコンプだったしもうDDスクロールは作ってないの?
290目のつけ所が名無しさん:2011/09/02(金) 01:12:34.82
日立のエアコンはたまに水滴飛ばすのが気になる。微量ですが。
東芝のはそんな事ないのに・・・。
291 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 56.3 %】 :2011/09/02(金) 02:05:35.93
ZW361S 年間消費電力 1110kWh
ZW362S 年間消費電力 1110kWh

中身一緒で言い方変えただけなの?
292目のつけ所が名無しさん:2011/09/02(金) 04:09:34.34
>>289
なぜDDスクロールを止めて、わざわざパナのスクロールコンプを使ったのか気になる。
室外機にデカデカとDD Scrollと表記してあったぐらいなのに。
高回転時のロータリー系のブーンよりスクロールのキーンという音が良かった。

現行のビーバーの最上位機種は室内機が寸法規定になったこと以外、
基本機能は劣化しているとしか思えない。
293目のつけ所が名無しさん:2011/09/02(金) 05:58:20.67
>>292
いつから松下スクロールになったか知らないけどDDスクロールが消えたのって日本で生産やめた時期あたりじゃないっけ?

1分暖房とか懐かしいねえ
294目のつけ所が名無しさん:2011/09/02(金) 08:01:49.30
昨年、エコポイント6000点付きで三菱電機2.2Wを買ったのが、最安値だったな。
暖房はイマイチだが、冷房の方はよく冷える。
295目のつけ所が名無しさん:2011/09/02(金) 08:04:48.85

太陽光発電  トリプル補助金で、全部込みの105万円じゃないんだね
今なら、934800円から
さらに県と市町村のW補助金で引かれて

50万だとして

10年間  12ヶ月×10年 
50万÷120 =  4166
ひと月の電気代  4166円

http://www.ntv.co.jp/shopping/hitmall/solar/

早い者勝ちだけど
http://www.ecoguide.jp/solar_power/subsidy/result.php?state=tokyo&city=shinjukuku
http://www.ecoguide.jp/solar_power/subsidy/

太陽光発電の補助金制度とは、太陽光発電システムを新たに導入する人に対して、
国から(1kwのシステムに対して4.8万円)補助金が支給される制度です。
※補助金申し込みの締め切り日:平成23年12月22日(木)まで
期間中でも予算に達した場合、締め切る場合が
296目のつけ所が名無しさん:2011/09/02(金) 09:58:30.98
>>291
ZW11の中で、ZW281SとZW361Sは異色な、先行してSiC採用したモデル。
ZW12は全サイズでSiC採用を期待してたが、逆にZW362Sの1サイズだけになっちゃった。

俺なんかZW401S買っちまって、後からSiCのことを知って、後悔したぜ。
冷房定格出力の1割の違いなんて、微々たるもんだしな。
実使用では定格で回る時間なんて、1日に10分くらいだし。
297目のつけ所が名無しさん:2011/09/02(金) 10:00:06.02
>>294
よく冷えるかどうかは、メーカーとか機種とか関係なく、
その部屋の冷房負荷に対して、適切な畳数のエアコンを選んだかどうかで、決まるんだってば。
298 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 84.5 %】 :2011/09/02(金) 11:19:40.22
>>293
最上位は平成14年度(2002年)モデルSD
中位と下位は平成13年度(2001年)モデルのTCとZCまでDD scroll搭載モデル?

最上位は平成15年度(2003年)モデルSEから Scroll 中位モデルTEも Scrollで
パナコンプにした?

平成16年度(2004年)以降は最上位SF SG SI SH SJ SK SLのみScrollだね。
299目のつけ所が名無しさん:2011/09/02(金) 11:51:03.12
別件で調べてたらヤマトホームコンビニエンスって会社見つけたんだけど評判はどうなんだ?
300目のつけ所が名無しさん:2011/09/02(金) 11:53:50.89
レアアース高騰のためエアコン値上げというニュースがあるが
そのうち買おうかなと思っている人は早めに買っていた方がいいのかな
301目のつけ所が名無しさん:2011/09/02(金) 11:57:14.30
レアアースで霧ヶ峰値上げだってな、エアコン買いにいかんと・・・
302目のつけ所が名無しさん:2011/09/02(金) 12:16:00.42
>>301
スレの少し上くらい読め
303目のつけ所が名無しさん:2011/09/02(金) 12:55:07.49
10〜15%値上げ 各社順次

思案してる人は
量販店の決算期の今月、購入した方が良いかと。
304目のつけ所が名無しさん:2011/09/02(金) 17:50:42.25
>>298
1 レッツ トーーーーークバトル!@ゴンφ ★ 02/11/13 20:21 ID:???
アサヒ・コムより全文引用
http://www.asahi.com/business/update/1113/032.html

三菱重工業は13日、「ビーバーエアコン」の愛称で知られる家庭用エアコンの
国内生産から撤退すると発表した。
12月に枇杷島工場(愛知県西枇杷島町)内の設備を廃棄し、タイのエアコン製造
子会社に生産を全量移管する。カーエアコンや業務用エアコンの国内生産は続ける。
タイ工場では比較的価格の安い家庭用エアコンを生産し、89年から日本にも輸出している。
生産移管後のタイ工場では、高級品主体の生産に切り替える。

三菱重工が13日発表した02年9月中間決算は売上高が前年同期比13.0%減の
1兆901億円、当期損益は6億円の黒字(前年同期は82億円の赤字)だった。
家庭用エアコンの販売台数は減り、冷熱事業は赤字だった。(20:03)

>12月に枇杷島工場内の設備を廃棄し、タイのエアコン製造子会社に生産を全量移管する。
DDスクロールの生産ラインも捨てちゃってるんじゃない?
冷熱の優秀な人は他の事業所に引き抜かれてるらしい。
305目のつけ所が名無しさん:2011/09/02(金) 18:07:37.40
>>265
何がハイブリッドシステムだよw
コンプレッサを停止して送風だけになるのはどのエアコンでも当たり前の制御だろJK
306目のつけ所が名無しさん:2011/09/02(金) 18:15:50.68
送風はいいんだけど、臭いは送風の時にするんだよなあ。
307目のつけ所が名無しさん:2011/09/02(金) 18:26:41.28
>>305

業界初と言っているから今までとは何か違うんだろうな。
ただ、送風が止まらないタイプでは湿度戻り 匂いの問題で
クレームの書き込みが多い。

来年の三菱は厳しいかも・・・・。
308目のつけ所が名無しさん:2011/09/02(金) 18:29:42.47
>>305
ハイブリッドって言いたいだけなんだよ・・・たぶん。

こういう中身ではなく虚飾に走ったら、もうヤバいね。
309目のつけ所が名無しさん:2011/09/02(金) 18:32:29.83
>>307
いままで・・・風量を絞っての送風で様子見
こんどの・・・むしろ風量を増やして送風して引っ張れるところまで引っ張る

つまり、風にあたっている人の体感温度は確保するけれども、室温・湿度は上がりますよ、と。
ムーブアイでドンピシャになるケースではいいが、そうでないと不快だろうな。

ただ、ZWは再熱除湿がついてるわけで、
冷房→送風
よりも
冷房→再熱除湿
への切り替えのほうが、発生頻度は高いんじゃないか?
310 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 82.3 %】 :2011/09/02(金) 20:47:21.02
三菱、送風と冷暖房を自動で切り替えて節電する“ハイブリッド”エアコン
〜持続可能な節電を狙う「節電アシスト」も展開
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110901_474450.html

快適が維持できる28℃程度までは送風運転を行ない、
28℃以上で暑さが感じられる場合には、冷房運転に切り替わる
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/474/450/html/ki0102.jpg.html

ハイブリッドシステムの節電効果。冷房と送風を切り替えることで、
快適さを維持しながら節電をする
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/474/450/html/ki0301.jpg.html

三菱電機の効能どうり機能するんだろか?
311目のつけ所が名無しさん:2011/09/02(金) 20:54:54.11
>>304
なるほど、ありがとう。
しかし90年代後半ぐらいからDDスクロールをCMで売りにしてたぐらいなのに
(確かドリフターズのメンバーとかかが出てたはず)10年持たなかったのか。
今や、スクロールコンプは日立だけになってしまった。
やはりコストの問題なのか、今の時代にスクロールコンプのメリットはあまりないのかな。

自分はビーバー最後の(自社製ではないが)スクロールコンプ搭載機ということもあり
価格も安かったので、SLを7月の終わりに取り付けたが選んでよかったと思いたい。
312目のつけ所が名無しさん:2011/09/02(金) 21:18:47.01
>>310
なるほど。

冷房中に間欠的に送風になるというよりは、
朝の涼しい時間にエアコンつけると、まずは送風で運転し、暑くなってきたら冷房になる、
そして夕方になって涼しくなってくると、また送風に戻る、っていうのを想定してるのかな。

エアコン付けようか切ろうか人間が判断していたのを、エアコン任せにできる、と。
313目のつけ所が名無しさん:2011/09/02(金) 21:21:24.38
エアコン付けようか、
いや、まだ、そんなに暑くないよ?
えー、そうかなぁ?
とかいうのが、節電の夏で、あちこちで見られたのかな。

とくに節電が求められているのは午後2時の前後のピークのてっぺんで、
朝方とか夕方は、そこまで節電が求められていないのに、
どういうわけか、
節電が求められていないところで節電し、
節電が求められているところで我慢しきれず普通に使うという、
変なことになってるのかな。
314目のつけ所が名無しさん:2011/09/02(金) 21:23:21.05
>>311
スクロールコンプは、エアコンの負荷率が半分以下の領域で、効率が悪いんじゃない?
315目のつけ所が名無しさん:2011/09/02(金) 22:15:24.06
>>289 >>292 >>293 >>298 >>304 >>311 >>314
三菱重工は、家庭用エアコン向けのスクロールコンプは2001年度に開発・製造を中止して、2002年モデル以降はパナからの外販購入に切り替えている。
厳密に言えば、2002年モデルSDシリーズの22〜36は自社製スクロールで、40以上はパナ製スクロール。
 
やめた理由は、外販品を購入した方がコストが安かったから。すでに三菱重工の家庭用エアコン事業は落ち込んでいたので、自社で設計・製造しても台数が出ないのと、
パナのようにコンプレッサの外販事業に力を入れてなかったので、こちらで台数を稼ぐことも出来なかった。
ちなみに、枇杷島工場がビーバーエアコンの製造をやめたのは2002年12月。
 
スクロールは製造コストが高い上に、構造が複雑で、特性上回転する部位の質量が大きく低負荷や高負荷の効率が悪い。
定格と定格以上の効率は良いけど、定格以下では構造上圧縮冷媒漏れがあるため効率が悪い。
コストの安いロータリーorツインロータリーでも性能と省エネ性は十分なため、ロータリーが現在は主流。

家庭用エアコン向けのスクロールは、もはや日立だけになってしまったが、業務用エアコン向けの中〜大型コンプに関しては、
パナ以外のダイキン、三菱電機、三洋電機、日立、三菱重工、東芝の各社については、スクロールコンプを製造している。
ただし、東芝のスクロールは鉄道車両用冷房装置向けの横型スクロールのみ。
316目のつけ所が名無しさん:2011/09/02(金) 22:39:49.92
>>296
>ZW12は全サイズでSiC採用を期待してたが、逆にZW362Sの1サイズだけになっちゃった。

パワー半導体の需要も急激に増えていて、生産が逼迫しているので、
自社向けの一部機種しか搭載していないSiCダイオードIPMの数はとても増やせる状況ではない。
そちらを製造できる余裕があるなら、各社に外販しているIPMの生産数を増やした方が、儲かるし、当然の結果。

三菱電機 福岡工場 パワーデバイス製作所は、見学ラインを廃止して製造ライン増設、
中国の上海にある製造委託工場(GEMエレクトロニクス)の製造ラインも増強している。
317目のつけ所が名無しさん:2011/09/02(金) 22:57:40.90
スクロールの話題で思い出したけど、2003年モデルの日立最上位機種に搭載されていたコンプも、松下製5CS130XAB03だったな。

>>311
ドリフターズ→観月ありさ(1993〜2000)→所ジョージ(2001-2002)。 それ以降はビーバーエアコンのCM自体がなくなった。 
318目のつけ所が名無しさん:2011/09/02(金) 23:03:38.37
>>317
なにその、特定宗教に偏ったタレント採用
319目のつけ所が名無しさん:2011/09/02(金) 23:04:39.32
>>316
売れ筋ではない3.6kWに省エネNo.1モデルを持ってくるあたりが、なんていうか・・・。
320目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 00:02:12.09
重工も東芝もなんか残念だよね。いいもの作る技術はあるはずなのに。
321目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 00:45:48.57
どちらも廉価機は手抜きだし
やる気のないメーカーはさっさと市場から撤退して問題ないよ。
322目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 00:54:53.78
煽りとかでなく逆に廉価版が手抜きじゃないメーカーってあんの?
323目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 01:39:35.00
>>322
なるべく価格を下げるために工夫した結果
最上位機種と比べると見劣りすることになったとしても
そのことを手抜きとは言わない
324目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 02:57:38.32
>>315
ありがとう。
なるほどね。コストと省エネの問題か。

でもなんで今またツインロータリー新規開発に乗り出したんだろうか?
近年家庭用で採用実績のないツインロータリーを、これまたまた他社から買えばいいのにわざわざ自分のとこで作ってみたり。
性能も省エネ4つ星止まりだし0.9kwまでしか絞れなかったり。
コンプとは関係ないけど販促になってないビーバーくんブログとかw
何考えてるかさっぱりわかんないねえこの会社・・・
325目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 06:01:21.77
>>320
重工、東芝、日立は技術のレベルが違うのになぜエアコンに限らず負け続けてるのかが不思議。
そこは本当に謎だ・・単に家電はやる気ないのかも。東芝のテレビなんかほとんど不戦敗だし・・
326目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 06:31:37.63
で、結局どれが良いのだろうか?
今年11月にも5台新設せにゃならん(-_-;)
内3台は最下位機種でも良いのだが・・・。迷うわ。
327目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 07:08:24.06
>>325
>そこは本当に謎だ・・単に家電はやる気ないのかも。東芝のテレビなんかほとんど不戦敗だし・・

最近テレビ買ったことあるのか?
328目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 07:18:43.88
液晶テレビは東芝レグザの独壇場だぜ
著作権団体に睨まれつつもPC用に売られている汎用USBハードディスクで録画できる機能をいち早く投入し、
テレビ業界から睨まれつつもCMを自動的にカットできる機能つけたり
利便性に敏感なネット世代の心をがっちりつかんだのが成功に秘訣か。
ようするに著作権関係の訴訟を恐れず冒険したってことだな。
日本の大手メーカーとしては近年稀に見る冒険心だ。

ちなみにソニーがipodに遅れをとったりしてるのも、こーゆー著作権団体と戦う冒険心がないからな。
329目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 07:21:14.92
つまり日本メーカーの敵は海外メーカーというより、国内にいるんだよ
ありとあらゆるイノベーションが著作権という壁に阻まれて自由な開発ができない

時折海外メーカーが著作権グレーな商品を投入してそれがヒットしても、
著作権団体がうるさく言ってこないのを見届けてから日本メーカーが参戦する。

ってエアコンから離れすぎだが。
330目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 07:43:51.20
>>325
顧客満足度が低いのかもな。
買い替えのときに他のメーカーを選ばれるってことは・・・。

うちの場合、
東芝のパソコン・・・もう二度と東芝のパソコンなんて買うか!!!
東芝のレコーダー・・・もう東芝のレコは買わない。
日立の冷蔵庫・・・ずっと日立で買い替えてきたけど、次は日立以外を試してみようと思ってる。
日立の洗濯機・・・修理やリコールそのうえ別機種に交換するも、色々とトラブル。もう日立の洗濯機はコリゴリ。
331目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 07:49:51.88
>>328
なんだよオタク層かよ。

ちなみに汎用USB-HDDは、著作権の問題ではなく、インターオペラビリティの問題だったんだよ。
動作が怪しくなるケースがあっても気にしないような、社内規定がゆるいから、製品化できたのだろう。
332目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 07:50:46.27
動作が怪しくってな、それを求めたら純正品のHDD以外に使えませんってするしかないだろ
それはユーザーのためにはならん
333目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 08:03:27.47
>>329
日本メーカーは、ベンチャーではないので、事業の継続性ってのが大切なんですよ。

かつてデジタル録音の製品を禁止せよ、という動きがあったときに、日本メーカーは妥協した。
もし妥協せずに、デジタルでコピーフリーの製品を売り続けていたなら、
デジタル録音のオーディオ機器というジャンルそのものがダメになっていただろう。

エアコンだって、業界の健全な持続性を無視すれば、いろんなこと、できるぜ?
たとえば、見た目は立派なスペックだが、実際には5年くらいでバタバタ壊れる粗悪品を、とても安い値段で売る。
5年以内に、日本メーカー他社みなエアコンから撤退してしまえば、5年後に粗悪品だとバレても、消費者は他に選択肢がない。
334目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 08:04:31.10
>>332
果たして本当にそうかな?
オタク層はいいんだよ。自己責任で。
でも、普通の人は困るだろ?
335目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 08:38:26.37
元々シリコン媒体や配信で日本企業が負けたのは
ビクターパイオニア、EMIやソニーみたいにハード屋とソフト利権と一緒だったというのが原因だからな
今や東芝も喧嘩売り放題
336目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 09:50:12.03
>>330
東芝のレコーダー・・・もう東芝のレコは買わない。
でもまた東芝を買ってしまうのが1度東芝を買ってしまったユーザー

1度東芝のRD使うと2度と東芝から離れられなくなる2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1207902912/
337目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 10:46:24.39
>>335
それは表向き。
日本では、ネットでの音楽の配信ビジネスの黎明期、ヤクザの舎弟企業が主流だったんですよ。
338目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 10:46:32.23
>>317
観月ありさの後がドリフターズだと思ってた
あーびーばーびーばー

ルー大柴は90年ごろか?

所ジョージの時は冷房しながら換気んぐ〜だったな
339 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 76.4 %】 :2011/09/03(土) 10:53:21.39
>>338
ルー大柴は
92年頃だとおもう人肌センサー搭載で快適プルーフ

技あり日本中京テレビでCMしてたね。
340目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 11:31:55.97
>>336
東芝のデコーダーは馬鹿には扱いが難しいからねw
この人の選択は仕方ないでしょう

物凄うアホっぽいレスだしね
ご愁傷様ー
341目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 12:02:47.68
なにをデコードするって?
342目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 12:52:45.82
>>341
デートコートだよんw
343目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 15:08:06.62
>東芝のデコーダー
ワロタ

>物凄うアホっぽいレスだしね
>ご愁傷様ー
クソワロタ
344目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 15:54:48.38
二者択一で質問します 下記の二種で価格が同じならどれを選びますか?
東芝東:RAS-221JD
富士通:AS-J22A 

主に冷房として使用 音も静なものを希望
チラシの特価に心が動いています(2000年式の現エアコンもなんとか使用中)
来年の商品はさらにエコ化が進むなら待ってもいいのか迷っています
 
345目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 16:01:49.28
1年程度じゃエコは進まんよ
346目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 16:06:19.32
>>344
省パワー運転で最大消費電力を意図的に制限できる富士通ゼネラルの方かな。
残念だが、低価格機種は省エネ化は進まんと思うよ。
上位機種に関しても、技術革新があったワケでもないので極端な変革は無理。
347目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 16:17:46.30
>>345 >>344
早速のお答ありがとうございます
迷っていたので決心がつきました
348目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 16:56:34.44
>>346
規制次第でしょ。

各社とも廉価機種で、省エネ目標達成率100%に揃えてるわけで、
省エネ目標が改訂されて、より厳しくなれば、廉価機種でも、そこに合わせてくるだろう。

そういうのは我々国民が選んだ議員によって形成される内閣を通してコントロールされてるわけで、
つまり、国民が切に、廉価でありながら省エネ性能の高いエアコンを望めば、それは実現するだろう。

・・・こう言うと、無理とか諦めろとか非現実的だなどと言う人がいるが、
そいつは、日本人に主権者であるという自覚を持たせたくない外国のスパイだ。
349目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 16:58:15.59
ちなみに省エネ性能を上げるのに、それほど技術革新は必要ない。
既存の技術でも、いいとこ取りで組み合わせれば、けっこう改善するだろう。

そして、熱交換器の面積を増やす、あるいは、風量を上げるという、簡単な解決策は、残ってるんです。
350目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 17:01:03.00
テレビみたいに利益出なくなったら撤退も視野に入れるだろ
351目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 17:43:01.18
そりゃそうだ。

規制が厳しくなれば、最下位機種の値段が上がるだけだな。
352目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 20:48:55.25
>>338
ドリフターズのそのCMソングは、販促品で配られてたのが「ソノシート」のレコードだったから、いくらなんでも2000年代はないだろ。

>>344 >>346
来年でも省エネ化は進まないよ。そもそも次の省エネ基準は何も決まってないし。
特に最下位機種の2.2kW機種じゃ、省エネ基準100%程度で変わらん。

>>349
次に大幅に省エネ性能が向上するとすれば、パワー半導体の素子が全てSiCとかGaNのようなワイドギャップ半導体になったときだろうな。
冷凍サイクル技術としては50年前からほとんど変わってない。現在各社で進めているのはオールアルミ製のパラレルフロー型熱交換器化。

>熱交換器の面積を増やす、あるいは、風量を上げるという、簡単な解決策
これ以上大きくすると、パスバランス悪化とか、ほとんど除湿しなくなるという課題も多い。

353目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 20:51:17.47
9月6日 11:00 パナソニック、エコナビ新製品発表会
354目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 21:00:45.97
>>352
フルSiCは、もう既存技術でいいでしょう。
ルームエアコンへの採用も時間の問題だし。

だが、インバーターの損失を減らしても、
運転時間の大半をしめる低出力帯では、
あんまり効いてこないだろう。

4kW以上のモデルでしか、大きな差は出ないと思う。
355目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 21:04:26.47
>>317
スクロールといえば、富士通ゼネラルでも2000年ごろの最上位機種は、松下製の横置型スクロールコンプを搭載してたな。

2003年ごろの日立のエアコンって結構やる気なかったよ。
インバータ基板設計も三洋電機の関連会社にEMSで丸投げしてたし。
356目のつけ所が名無しさん:2011/09/03(土) 21:48:32.10
>運転時間の大半をしめる低出力帯では、 あんまり効いてこないだろう。

たしかに4.0kW以下では効果は少ないかもしれないが、低電流領域での損失は明らかに減るよ。
4.0kW機種で、APFを0.05下げるには、電流2.0Aで3.4W削減する必要がある。
あとは、スイッチング周波数を高速化できるから、コンデンサやリアクタ容量も小さくできるので、リアクタ損失も減る。
357256:2011/09/04(日) 03:34:31.11
>>257>>259>>260
お三方ともありがとうございます。

今の時期悪くないんですね!
頃合を見て近々購入したいとおもいます。
ちなみに、ネットで買う予定です。
ありがとうございました。
358 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 68.3 %】 株価【E】 :2011/09/04(日) 08:39:39.80
エアコンの省エネ性能表示に関する調査について 2011年8月31日 三菱重工業株式会社

 消費者庁より「エアコンの省エネ性能表示について」で公表されております内容につきまして、
8月中を目途に弊社のエアコン情報のご提供を予定しておりましたが、
現在調査中のため、完了次第公表いたします。
http://www.mhi.co.jp/news/story/110831.html

爆風モード問題調査中とか言って公表引き伸ばしてるのかね?
他のメーカも同じような感じなんだろか?
359目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 08:42:36.54
>>358
長府が一番乗りで発表予定を発表したが、調査中を理由に、延ばしてるなぁ。
たぶん、全社でタイミングを揃えるべく、調整中なのかもしれん。
360目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 10:00:48.55
某量販で真冬にパナの安物を買った時の話だけど
何も言ってないのに電動ポンプで真空引きしてて、
配管も適切な長さに加工しなおして、
おまけにアース施工(元々壁に端子あり)までやってくれた
すごい感じのよい若い兄ちゃん。

こういう人もいるのに可哀想だよな
361目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 10:06:47.15
>>360
まともな業者なら、最初から適切な長さにカットします
4mとかの規定もの使う時点で
362目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 10:09:28.69
他社購入のエアコンの取り付けって量販店で頼めるの?
いくらぐらいしますか?
チラシには自店購入の場合は10000円弱〜って書いてるんだけど…
363目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 10:26:55.12
素人はネット通販で安く買おうなんて、ケチくさくスケベな考えを、するべきじゃない。
364目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 10:29:36.60
量販店はわからないけどエアコン取り付けする業者は沢山ある
地元の量販店では取り扱ってない、或いは高い機種もあるから
ネットで買って取り付けるのも十分あり
365目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 10:41:52.29
電話して訊けよw
大体15000円前後が多いと思うが

面倒でなければ業者直に頼んだほうが実入りがいい分
丁寧な仕事してもらえるかもよ
366目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 10:55:48.54
消費電力か冷房能力のワット数を指定できるエアコンはありませんか?
温度設定に関わらず一定の温度の冷たい風が吹くのがいいのです。
東芝のの涼風運転は弱すぎてダメです。
367目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 11:06:37.36
>>366
非インバーターの定速機
368目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 11:12:22.67
>>366
ないけど、最大消費電流を制限できるタイプを使えば、事実上同じようなものだろう
だが、多段階で自在に設定できるものはない
369目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 11:59:30.99
キャピラリーチューブより電磁膨張弁のほうが、省エネ性能が高い
というけれども、
可動部分が皆無のキャピラリーチューブの耐久性に対して、
可動部分がある電磁膨張弁の耐久性は、どうなの?

機種によっては、1分間に何回も、コンプレッサー回転数や膨張弁の開度を変えてると思うのだが、20年もつのだろうか。
370目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 12:01:05.63
>>358-359
現在、社団法人 全国家庭電気製品 公正取引協議会が独自の調査を行っていて、9月中ごろまでに報告予定。
各社の発表はその報告発表後になる予定。

そもそも、長府と三菱重工以外のメーカーは当初から「発表時期は検討中」で、期日の指定はしていない。

>>362
通常は、頼めません。

>>366
367にかいてあるように、非インバーターの定速機でしか不可能。
そもそも、外気温や室温によって、インバータ機は同じ回転数を維持しても消費電力が変わるよ。
371目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 12:11:38.42
>>370
> 各社の発表はその報告発表後になる予定。

わーお。そういう発表順序それ自体が、不誠実きわまらりないと思うのだが。
つまり、第三者が指摘した分だけを追認的に認めて、最小限に抑制しようって・・・
372目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 12:21:10.39
>>369
電子膨張弁の設計寿命は20000時間。 1日8時間利用として約7年。 
373目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 12:31:19.68
>>372
弁の開閉回数は?
374目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 12:34:03.24
>>371
>第三者
全国家庭電気製品 公正取引協議会には、長府以外の各エアコンメーカーと日本冷凍空調工業会が会員の業界団体。
なので、各社はこの内部調査を踏まえてから発表する必要があるため。
375目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 12:41:17.04
>>366
スポットクーラー や コンビニクーラーが温度に左右されず
冷風を出し続けるという部分ではその条件に当てはまる。
が・・・・廃熱 騒音の問題など問題点も多い。
376目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 12:42:45.99
>>373
一般的には数十万回。

詳しく知りたければ、エアコン用膨張弁大手メーカーの鷺宮製作所か不二工機に直接聞いてくれ。
http://www.saginomiya.co.jp/
http://www.fujikoki.co.jp/ja/index.html
377目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 13:10:17.56
>>374
なるほど。
各社で足並みを揃える必要があるほど、結果がヤバいんだな。
378目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 13:11:52.12
>>376
じゃあ1分に1回として、1日20時間使用だと、250日か。
夏シーズンで年90日として、3年もたいないんだな。
379目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 13:41:06.13
予算10万 取り付け工賃込み
鉄筋コンクリートマンションの洋室18畳
に設置を考えています。
何かおすすめないでしょうか?
380目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 14:28:29.89
>>377
どこの業界でもそうだが、最初に不祥事出したヤツが一番叩かれる
二番目以降はそんなでもない
381目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 15:22:10.17
言っておる。同意せよ。
382目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 15:34:52.74
>>379
予算が限られているのにオススメも糞もない
383目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 15:40:38.68
18畳で10万って最下位機種でも無理じゃね?
384目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 15:43:35.95
たぶん20万の間違いだと思う
385目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 16:19:44.48
太陽光発電  トリプル補助金で、全部込みの105万円じゃないんだね
今なら、934800円から
さらに県と市町村のW補助金で引かれて

50万だとして

10年間  12ヶ月×10年 
50万÷120 =  4166
ひと月の電気代  4166円

http://www.ntv.co.jp/shopping/hitmall/solar/

早い者勝ちだけど
http://www.ecoguide.jp/solar_power/subsidy/result.php?state=tokyo&city=shinjukuku
http://www.ecoguide.jp/solar_power/subsidy/

太陽光発電の補助金制度とは、太陽光発電システムを新たに導入する人に対して、
国から(1kwのシステムに対して4.8万円)補助金が支給される制度です。
※補助金申し込みの締め切り日:平成23年12月22日(木)まで
期間中でも予算に達した場合、締め切る場合がございます。
386目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 17:01:53.23
>>377
他社もやっているのにまっさきに公表したところが
マスコミで袋田叩きになりかえないのではやってられないということでは。
387 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 81.8 %】 株価【E】 :2011/09/04(日) 18:41:53.71
取り付け工賃込み込み10万ってのはきつそうだね。
本体価格で10万なら
富士通ゼネラル AS-V56A2
東芝 RAS-562JDR
三菱重工 SRK56TM2
三菱電機 MSZ-GM561S
パナソニック CS-561CF2
あたりか。
388目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 19:19:57.51
8年前のサンヨーのエアコンが水漏れでやばそうです。8−10畳
タイプ、自動お掃除が理想ですが、なるべく安く、栃木県で
なるべく早く手に入るものをお教えください。
メーカーの希望はありません。
389目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 20:25:48.11
>なるべく安く、栃木県で
>なるべく早く手に入るものをお教えください。

いますぐ近所の電器屋に駆け込め!
390目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 20:42:42.16
>>388
ドレーンつまってるだけ。
391目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 20:51:22.78
>>388
東芝のエアコンが安いらしいよ
392目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 20:53:59.21
>>388
>早く手に入るもの
人気の無いメーカーのを買うんだ。
例えば長府とかビーバーとかコロナとか
393目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 21:00:14.71
>>380
同じタイミングで発表しても、
爆風モードを使いはじめた時期の違いは、
隠しようがないと思うのだが。

もしかして、それが分からないように、5年前くらい前までしか、発表しないとか?
394目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 22:02:16.71
>>388
低価格帯のエアコンなら買い換えでOKだが
上位機種の場合、水漏れの修理(DIY)を考えてみてもいいのではないか。

買い換えたいと言うなら
栃木と言うことで冷房だけなら安い物でも良いけど
仮に暖房も考えているなら上位機種を狙わないと
後々暖房でいろいろな面で泣くことになるぞ。
395目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 22:13:46.03
施工販売店の者です。

よく夏場はトラブルあるけど
故障した時に真夏でも翌日には来てくれるのはダイキンくらいかな

他は待たされるよ

すぐ壊れるのはT社H社かな

主観だけどね
396目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 22:25:00.40
>すぐ壊れるのはT社H社かな
原発メーカー、糞すぎだな・・・
397目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 23:38:05.60
>>392
長府なんて量販店ではまず売ってないだろ。一部の設備屋だけでしょ。
398目のつけ所が名無しさん:2011/09/04(日) 23:59:23.46
>>315
↓東芝キヤリア製 鉄道車両冷房用横型スクロールコンプ
http://iup.2ch-library.com/i/i0410581-1315148251.jpg
399目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 01:39:13.40
どちらを購入するか迷っています。

A 
シャープ AY-A40SE-w
http://www.sharp.co.jp/aircon/product/ase/

プラズマクラスター
気流制御技術
光センサーエコ運転
フィルター自動掃除 ダストボックス式

B
東芝 RAS-401JR 
http://www.toshiba.co.jp/living/air_conditioners/ras_401jr/index_j.htm

プラズマ空清
明るさサーチ
快眠コントール
自動お掃除


東芝かシャープかだけでほぼ機能は同じかなと思っています。
アドバイスいただけると幸いです。
400目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 01:50:41.20
両方やめて富士通にした方が幸せになれるよ
401目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 02:44:18.22
>>400
富士通の安物(下位グレード)は室外機がうるさいよ。
402目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 05:04:48.43
2.2、2.8、4.0kWは売れ筋とかキリがいい容量なんでしょうか?
量販店のチラシにもこの3つの容量で分類されているものが多い気がしますが。
403目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 06:23:53.59
>>402
おっしゃる通り、その3つが一番良く売れるから。
よく考えてみれば当たり前で、2.2と2.5なんて0.3しか違わないけど、
インバーターエアコンは能力可変なので大は小を兼ねちゃうよね。
製造コストの差も微々たるもんだし。
3.6も4.0の差ほとんどないし。
5.0kW以上は比較的金持ち向けだし効率落ちるし。

>>399
自動掃除が要らなければ富士通ゼネラルのVシリーズで決まりなんだがな。
もうちょっと予算足して401JDRを買おう。
404目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 08:27:49.06
JDRは自動運転じゃ除湿はしないので、寝て朝までつけていた時
湿度が上がっても除湿運転しないから、ダメじゃないかな。
405目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 09:29:50.28
ダイキンのエアコンって人気無いんですか?
あんまり話題にでないので。
406目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 09:39:50.38
大阪金属工業、略してダイキン
だっけ?


いわずもがな
407目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 10:10:58.00
>>394
栃木って涼しいの? 少なくとも群馬は暑いぜ?
408目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 10:11:58.24
>>395
その代わり、そのサービス体制を維持するために、修理料金は高い。
トレードオフなので、そういう選択肢があることは、歓迎すべきだね。
409目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 10:34:57.37
>>400
>>403
アドバイスありがとうございます
富士通の良さはどこでにあるのでしょうか?
カタログをみると省エネですかね?
410目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 11:22:24.51
>>406
ダイキンって業務用ではNo1じゃ無かったけ?
家庭用ではどうなんだろうか。
411目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 11:32:22.63
>>410
2003年には家庭用ルームエアコンでも1位となったこともある。
いまは2位というのが定位置。

ルームエアコン
(2008年)
1パナソニック 24%
2ダイキン工業 18%
3三菱電機 15%
4東芝C 13%
5日立A 10%
(2009年)
1パナソニック 25%
2ダイキン工業 18%
3三菱電機 14%
4東芝C 13%
5日立A 10%
5富士通 10%
http://genkinagochan.blog.ocn.ne.jp/doranyanko/2010/07/2009100_e96d.html
412目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 11:48:11.54
24時間365日サポートはダイキンくらいだと聞いた。
413目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 12:21:26.90
>>412
業務用インフラだから昼間電話かけられないで夜中しかやってない店も多いからな

40以上は200Vの壁もあるからねー
414目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 12:43:04.22
>>409
他社の同価格帯と比べて省エネが一つ上な感じだから

もちろん、他社の上級機種が安く買えるなら別に富士通ゼネラルにこだわる必要はない
っつーか、特別とりたててよいところはないが、コストパフォーマンスを考えたらそうなるだけの話
415目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 13:17:13.09
富士通はリモコンが無線でしょ。良いんだと思うよ。エアコンに向けなくて良いんだかから。
ただ俺は、ダイキンの見積もりでダイキンで良いか悩んでるんだけどね。
416目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 13:17:31.50
ダイキンも何段階かのアンペア切替とかできればいいのに。
417目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 13:18:35.34
アンペアを下げるなら、畳数の少ないものを買えばいいのに。
418目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 13:25:42.08
そーゆー問題じゃないんだな >アンペア切替

必要に応じて自分で能力や消費電力を選択できる
それが大切
設定温度の変更で擬似的にはできても、やはりダイレクトに指示出したいよね
419目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 13:31:28.11
ウチの親父は省エネと称してアンペア切り替え機能で10Aに下げて、
それを知ってながら暖房が効かないと愚痴をこぼし、工事業者まで呼んで点検させた。
あとでアンペアが抑えてあったのを知って愕然としたよ。
420目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 13:39:55.24
>>417
全然違う。
温度設定ではなくて出力設定したいわけよ。
421目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 13:40:34.82
冷房だと、アンペアセーブしても、ほとんど影響ないからなぁ。
422目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 14:10:04.31
>>418
わからない馬鹿に説明するのは無駄
423目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 21:32:17.65
以前、自宅で商売してた関係で、現在GHPが付いてます。
ガス代が高いし、今は住居でしか使わない為、電気エアコンにしたいです。

木造8畳の2つの洋室に設置したいです。
希望は、価格の安さと、耐久性、信頼性です、
高機能は求めていません。
おススメのプランをアドバイスおねがいします
424目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 21:58:38.14
>>423
つまり、トータルで安上がりなら、何でもいいんだね?
ならば、販売店に行って、そこで木造8畳用で一番安く売られているものを選べばいい。
ここでオススメを聞いたところで、それが、あなたの行った店で安く売られているとは限らないから。
425目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 22:18:31.72
>>402-403
販売台数の多い順
2.2kW>2.8kW>4.0kW>5.0&5.6kW=2.5kW>6.3kW>3.6kW=7.1kW

>>410-411
わざわざ書かずとも、テンプレに>>8に書いてあるよ。こっちはGfKのシェアもね。
日本
(日経2008)1パナソニック24.4% 2ダイキン18% 3三菱電機14.8% 4東芝13% 5日立9.9% 6富士通9.8% 7シャープ 8三菱重工 9コロナ 10三洋 11長府
(日経2009)1パナソニック24.7% 2ダイキン18.2% 3三菱電機13.9% 4東芝12.9% 5富士通/日立10.2%
(日経2010)1パナソニック24.7% 2ダイキン18.3% 3三菱電機13.9% 4日立11.8% 5東芝10.6% 6富士通10.1%
(GfK 2008)1松下21.7%、2三菱電機15.3%、3ダイキン13.2%、4東芝12.2%、5富士通11.9%、その他25.6%
(GfK 2009 主要7社)1パナ24.2% 2位富士通15.6% 3位ダイキン14.8% 4位東芝13.2% 5位三菱電機11.5% 6位日立10.7% 7位シャープ10.0%
(GfK 2010 GfK Certified 上位3社)1パナ22.3% 2位富士通14.0% 3位ダイキン13.9%

>>412
受け付けは24時間だけど、べつに故障時に24時間すぐに来てくれるわけではないからな。
>>415
RFリモコンなのは、nocriaZとSシリーズのみ。それ以外の中級/下位機種は従来の赤外線。
426目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 22:32:00.97
【中国】エアコン室外機を修理してたら爆発…作業員が4階から転落
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315227183/


>中国では、空調機の爆発が時おり発生している。特に「格力」製空調機は爆発が多いとされている。
>「格力」はこれまで、「よい空調は、格力が作る」や「信用・責任・奉仕・赤字覚悟」、
>「消費者を、実験台にはいたしません」などの広告文句で消費者に「信頼の品質」をアピールしてきた。
427目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 22:43:45.49
中国ではよくあること
428目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 22:46:10.54
ダイキンの安物って格力じゃなかった?
429目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 22:51:16.24
>>418 >>420
いじれる要素って、コンプ回転数、膨張弁開度、ファン回転数くらしかないけど、熱交温度や吐出温度らを常にモニタリングしてないと、とんでもない制御になるよ、
まあ、自分でやりたいなら、各社が商品開発時の評価に使っている開発用ソフトを入手するしかない。

>>426
日本でも、コンプを空気圧縮させてディーゼル爆発する事故が結構あるよ。
そのせいで、去年から室外機のバルブ近傍に、「空気圧縮 破裂注意」のシールが全メーカーで貼られるようになったし。
430目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 22:55:25.82
>>426-429
冷媒がR290だったら、頻繁に爆発するだろうけど、R22やR410Aの爆発は、まず空気圧縮によるディーゼル爆発だな。

冷凍サイクルについて http://www.jraia.or.jp/frameset_p_airconh.html
■ エアコンの移設の場合、冷凍サイクル内に指定冷媒以外のものを混入させないでください。
空気などが混入すると冷凍サイクル内が異常高圧になり、破裂、ケガなどの原因になります。
■ ポンプダウン作業では冷媒配管をはずす前に圧縮機を停止してください。
圧縮機を運転したまま、かつ閉鎖弁(バルブ)開放状態で冷媒配管をはずすと、空気などを吸引し、冷凍サイクル内が異常高圧になり、破裂、ケガなどの原因になります。
→ポンプダウンの一般的な作業方法
■ 据付け作業では、圧縮機を運転する前に、確実に冷媒配管を取り付けてください。
冷媒配管が取り付けられておらず、かつ閉鎖弁(バルブ)開放状態で圧縮機を運転すると、空気などを吸引し、冷凍サイクル内が異常高圧になり、破裂、ケガなどの原因にまります。
431目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 22:59:51.90
インバーターなら1台で100Vと200Vの両方に対応することもできる思うんだが
そういう機種が全くないのが不思議だな。
こうすれば電圧切り替え工事もほとんどの場合不要になるのに。
やっぱりコストの問題なんだろうか。
432目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 23:11:48.93
>>431
コストアップするからじゃね?

100Vで使うのに、200Vに備えた耐圧が必要になるし、
200Vで使うのに、100Vに備えた許容電流が必要になる。
433目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 00:27:19.80
2.2kWから200Vに対応した機種があればいいんだけどな・・・
434目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 00:30:44.52
>>431-432
全てはコスト。 作り分けた方が安い。

室外基板に関しては、100V機種も倍電圧整流でDC280Vにしてコンプレッサを駆動しているから、
主回路の整流ダイオードよりも負荷側は、基本的に200V機種と同じ。
制御電源用の低圧DCもDC280Vから、スイッチングトランスで降圧して作っている。

室内基板は、100V機種はDC140Vで、昇圧せずそのままファンモータの駆動につかっている。
200V機種はDC280Vのファンモータ。
435目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 01:04:12.90
2.2の最安クラスで比較的故障しにくいのはどのメーカーでしょうか?
436目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 02:06:28.48
>>345
シャープかパナソニック
437目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 03:15:03.88
家電の200Vを進めるためにも上位グレードは全容量200Vでもいいと思うな。
438目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 04:23:56.69
>>425
受付だけでも有り難いと思ってうちはダイキンにした。
仕事してると平日9:00〜17:00しかダメで、しかも繋がりにくいのはちょっと困る。
某家電で懲りたのだよ…
439目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 05:35:20.12
>>436
シャープですか!意外。
今週は東芝、富士通がチラシで安いのですが、イマイチ?
440目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 07:40:39.37
9年前のシャープを使ってるんだけど、カビがすごくなって困ってます。AY-N22です。
手が届くとこまで掃除したけど中のロールファンはあまり綺麗に掃除できませんでした。
買い換えた方がいいのか、業者に掃除してもらった方がいいのか、アドバイス頂けますでしょうか?
441目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 07:49:43.43
>>440
そのまま慣れればよい
そもそも掃除する前はそれで済んでいたんだろ
今さら綺麗にすることもなかろう
442目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 08:01:08.33
修理を考えているなら
大型量販店で買って長期保証だなぁ。
メーカー修理より大型の方が何かあった時に対応が良いし
時間のかかる修理より短時間で済む交換みたいな事も多いし。
443目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 08:52:28.74
>>440
カビが原因で体調不良とかになっているのなら、さっさと買い替えたほうがいいと思う。
通常のクリーニングではどうしても届かないところがあるから、一年や二年で
また再発する。惜しむような性能の機種では無いみたいだし。
444目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 10:00:53.90
>>434
倍電圧整流といっても、昔のようにダイオードとキャパシタでやる方法は、力率がダメじゃないの?
445目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 10:04:43.93
>>442
量販の長期保証にもピンキリあって、
何度でも無償で修理してくれるのは掛け金が高いし、
掛け金が安いのは、一定額までの修理費の補助でしかない上に経過年数によって減額されていくよ。

いちばん損なのは、
修理費が保証でカバーされる額よりも大幅に超過して、保証を使わずに買い替えるパターン。
446目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 12:24:11.66
パナソニック
新開発「トップユニット」構造で省エネ性と快適性を向上
ルームエアコン「Xシリーズ」を発売
ロングワイド気流で部屋の隅々まで快適
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn110906-1/jn110906-1.html
447目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 12:34:03.13
>>435
最下位の2.2kWは、どのメーカーも極限までコストダウンした限界設計なので、ドングリの背比べ。
>>444
ほとんどの100V機種は、倍電圧整流に加えて、力率改善回路(部分スイッチング)が付いている。

電流が小さい下位や中級の2.2や2.5kWの機種については、パッシブフィルタ(リアクタ、コンデンサ)のみで、部分スイッチングは付いてないのがほとんど。

448目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 13:01:02.05
>>446
やってることとしては、室内機の電装箱を右側から、中央下部にもってきたダイキンと同じことだな。
449目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 16:11:11.14
大近のコピペか
450目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 16:41:40.48
>>446
>448
今までも多くのエアコンが効率を良くするために
熱交換器の面積を増やして 上部に開口部を作るなどをして効率を上げてきたのに
電装箱をこんな位置に持ってきたら効率が悪くなるんじゃないか。

素人が考えるにファンと下部の間に持ってくるのが妥当だと思うのだが。
まぁここの部分は 配管を左右どちらでも良い様にスペースを空けておかなければならない部分ではあるが
そこは工夫で。
451目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 17:50:54.01
>>441-443
レスありがとうございました。ホントは買い換えたいですが、キレイにクリーニングできればまだ使っててもいいかなと思って。
一度シャープに相談してみます。キレイにできそうになければ、買い換えを考えます。
452目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 18:05:20.70
サーモoff時にファン回し続ける仕様のメーカーってなに?
「サーモおff時にも涼風感」ってバカじゃね?
涼風どころか湿度が一気に上がって不快なのがわかんないのかね。

こんなバカメーカーは即刻エアコン業界から消えてください。
453目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 18:24:39.21
湿度は体感温度に大いに関係する。
温度が少々高くても湿度が低ければ体感的には暑さが軽減する。
サーモおff時にファンを止める仕様のメーカーのものは湿度戻り
しにくく、その分設定温度を高めにすることができるともいえる。

サーモoffでファン停止の仕様のメーカーは省エネに対して
良心的なメーカーだといえよう。
454目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 18:27:24.17
室温が上がったことが検知できない
455目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 18:57:17.74
ファン止めちゃうとお客さんから故障とか涼しくないと苦情が来るから仕方ないんじゃない?
選べるようにすればいいとは思うけどね。
456目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 20:05:29.76
>>452
すいませんどこのメーカーですか?避けたいです
457目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 20:32:27.70
>>456
そのくらい自分で調べろ。 馬鹿じゃないか。
458目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 20:33:33.89
>>452
盛大に湿度戻りするのは、
・設置が悪くて、ドレン水の排出が悪くて、中に溜まっている
・熱交換器が汚れていて水のキレが悪い
とかじゃね?
459目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 20:35:22.72
コンプレッサー停止してもファンが止まらないエアコン使ってるけど、
送風になると湿った風が出ては来るが、しかし、不快なほどの湿度の高さにはならないよ。
コンプレッサー停止前の状態で、湿度が十分に低いから、かなぁ。
460目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 20:43:52.53
>>418
俺も出力をダイレクトに設定できたらなと思う。
部屋自体が冷えなくても自分に当たっている風が冷たければ十分だし、その方が省電力になる。
あと電力のワット数が常時表示されるのは重要だわ。
東芝のJDR使ってるけど、風量が弱くても意外と電気食ってることが
あるから、表示を見て適宜温度設定を変えてる。
461目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 20:54:20.26
>>460
そういうことなら、スポットクーラーでいいんじゃね?

> 風量が弱くても意外と電気食ってることがある

風量が少ないから、電気を食うんだよ。
風量を最大にするのが、もっとも省エネだ。
462目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 21:08:58.59
>>454
最近のエアコンの室温サーミスタは、吸い込み口についているのはパナソニックと富士通ゼネラルのみで、
その他のメーカーは室内電子基板部の真下とか、表示基板部についている。

>>455
選べるのは富士通ゼネラルくらいか?

>>456
テンプレ>>10に書いてあるぞ。
>冷房運転時に、蒸し暑くなるのは、室内温度が設定温度に近づくことで、
>コンプレッサ回転数が落ち、除湿量が少なくなることで、室内に湿度戻りが起こることが原因。
>湿度戻りを抑制する機能として、コンプ停止時に、室内ファンを停止する機能を持つ以下のメーカー(機種)がある。

>2011年モデルでコンプ停止時に室内機ファンが
>止まるメーカー:パナソニック、東芝、富士通、三菱重工(除湿時のみ)、ダイキン(R,Hシリーズ)
>止まらないメーカー:ダイキン(C,P,Nシリーズ)、日立、三菱電機、シャープ

>※ただし富士通はコンプ停止時に室内機ファンのON/OFFを選択可能
>(省エネファン機能無効かつ手動風量で室内機ファンON)


>>460
>東芝のJDR使ってるけど、風量が弱くても意外と電気食ってることが あるから、表示を見て適宜温度設定を変えてる。
そりゃ外気温が1℃違うだけで、消費電力はかなり増えるんだから当然だよ。
463目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 21:11:04.77
>>460
ワットメーターなどで見ると、あの表示はいい加減な時があるよね。
詐欺じゃねと思うほどずれる時がある。
464目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 21:14:19.86
>>461
スポットクーラーは800〜1000W食うだろ。
俺は45〜100Wで調節しながら使ってるんだ。
風量が同じでも消費電力が大きい時も小さい時もある。
消費電力の表示を見なきゃ分からない。
だから表示されることが重要だって言ってるの。
465目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 21:17:20.90
>>463
数十秒毎に計測してるみたいだからな。
出力が切り替わるタイミングによっては大きくずれて見えることもあるだろう。
それは仕方ない。
466 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 75.4 %】 株価【E】 :2011/09/06(火) 22:29:45.59
写真上が新モデル、下が従来モデル。
パナソニック、省エネ性と横方向への送風性能が向上したエアコン
〜室内機のデッドスペースを活用した「トップユニット構造」
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110906_475497.html
「トップユニット型」とすることで、室内機の熱交換器が従来より設置できるようになった。
これにより、省エネ効果がアップするという
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/475/497/html/cm003.jpg.html

裏側で熱交換器大きくなってるの?
端子台の関係でか表面の開口部はあんまり変わってない?
電装部こんなとこにつけたら吸い込み抵抗大きくなりそう。
467目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 22:30:13.01
>>462
ナショナルの窓コンは風量自動の時は送風停止、手動風量だと出続けたんだけど最近の機種は停止だけで選べないのかな

ダイキン(R,Hシリーズ)は設定メニュの「ドライキープ」を選択しとかないとダメだよ。

>ドライキープについて
>「サーモオフ時においても涼風感がほしい」というユーザ様の声を反映し、サーモオフ段階において
>も送風を継続させるという制御仕様を工場出荷仕様としております。
>サーモオフ時において、熱交換器に付着した水滴が室内送風により再蒸発し湿度が上昇する「湿
>度戻り」が発生します。
>涼風感よりも湿度上昇が気になる場合、ドライキープ機能をお使いいただくことをお勧めします。
>この機能はユーザ選択機能です。

>>460
ビーバーのパワーセレクト機能(風量切り替え)はどう?
例えば風量強は高能力で強力な運転、弱は能力を抑えた運転。
http://www.beaver.jp/cs_products/techniq_2/pdf_data/SRK22TM.pdf
468目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 22:42:52.38
>>461
なんだこの馬鹿?
469目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 22:51:22.86
>>466
どうせ右側は、ファンのモーターや、弁などが場所を食うんだから、基板を他に追い出しても、あんまり変らないと思うわ。
470目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 23:18:54.23

結局、どれが一番おすすめなんだよ?
471目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 23:27:04.73
>>462
未だに、室温サーミスタは吸込部分の室内熱交上部に付いていると思っている人多いよな。

多くのメーカーは、以下↓のように電装基板部に付いているのにね。
http://pc.gban.jp/img/33552.jpg
たとえば、ダイキンはLED表示基板部に、三菱電機は室内機端子台の下部に付いている。
472目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 23:37:02.51
>>470
高くてもいいなら三菱zw
安いのがいいならコロナ
473目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 23:40:20.29
>>472
コロナってスペックの割には全然安くないよな。 
474目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 23:50:27.79
>>462 >>471
シャープも熱交上部だよ。
475目のつけ所が名無しさん:2011/09/06(火) 23:58:20.41
>>471
東芝も上部だよ

402JDRを1ヶ月24時間27度で稼働させて電気代1500円だったw
冷蔵庫も新しいのに変えて、エアコン1台増やしたけど去年に比べ電気代が13000円下がったw
476目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 00:03:54.72
>>475
うちにある2008年モデルのRAS-402BDRは制御部側についてるな。
477目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 00:07:39.83
昨夏分と単純比較しても意味無いがな
478目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 00:13:40.65
今年は暑い期間が短かったからな
去年は今頃も暑かった気がする
479目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 00:31:12.27
明日からまた暑くなるみたいよ。
480目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 01:59:07.46
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/475/497/cm003.jpg

電装部がなくなったから熱交換器が大きくなるとか
横幅が小さくなると思ったのに
同じままかよw。

こんな位置に持ってこなくても
電装部の位置の最適化 小型化だけで
十分吹き出し口の横幅スペース確保できたんじゃないか

なんというかこれデメリットの方が多い気がするのだが
481480:2011/09/07(水) 02:07:19.04
本文読むと熱交換器大きくはなっているみたいなことが書いてあるな。
電装部の反対側に大きくしたのか?
仮に反対側だとしてなら何故電装部を・・・・。
482目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 02:16:25.82
冷蔵庫のトップユニットというコンセプト(ネーミング)を
エアコンでもやりたかっただけのような
483目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 02:22:00.18
メンテが楽になるんじゃないの?
でも一般の人にはなんのメリットもないよね
484目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 02:28:15.15
簡単に分解掃除できるエアコンにしてくれ
自動的に壊れるお掃除ロボットなんていらん
485目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 04:19:41.93
エアコンって必要ない時でも下手に止めずに設定温度上げて運転しっぱなしに
しておいた方がカビ発生防止には良さそうだな。
486目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 06:57:57.69
>>485
そうだろうね。
自動車のエアコンがカビないのはどんな理由だろう?
停止後に送風とか乾燥とか全然しないのに。
487目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 07:07:14.01
カビないのを自分の目で見たの?
気付かないだけかと思ってた
488目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 08:39:25.15
22ごときで10万近い機種は壊れないとは思うが買う勇気がない
489目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 09:36:51.41
そんなあなたに10年保証のケーズデンキ
490目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 09:47:13.73
>>471
そんなところにサーミスタ付けて、どうして室温を測定できるの?
491目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 09:48:49.81
>>480
なんだこりゃ。
492目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 09:49:12.81
>>482
ハイブリッドと言いたいだけの、どこぞのエアコンや加湿器もあるしなぁ。
493目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 10:35:36.35
>>462
パナは昨年モデルまでは、全機種とも熱交換機のところに付いていたけど、2011年モデルのV、J、Fシリーズからは表示基板部になった。
X、HX、SX、EXは従来通り熱交換機の上。

>>475-476
東芝は機種による。たとえばUDRは室内機の端子台のすぐ上に付いているけど、UDXは、室内機のフィルター枠の最も右側の上に付いている。

ちなみに日立は室内機端子台の左下で、ご丁寧に「室温・湿度センサー部」と刻印されている。
494目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 10:39:00.26
まあ車なんて熱の塊で鉄筋コンクリートの密室じゃないんだからカビなんか出ない
でも手入れ悪きゃ出る奴は出る
495目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 11:26:37.43
>>471
わーお

霧ヶ峰は奥行きが30cm以上あるが、
ファンや熱交換器があるのは奥のほうで、ほとんどの空間はハリボテなんだな。
496目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 12:20:52.76
張りぼてってゆうーか、自動掃除機能のせいで厚みが出てるんだろう
497目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 12:48:30.75
>>486
換気してるから。
家の窓を締め切ってるとカビが喜ぶ
498目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 13:27:48.56
エアコン壊れました。
先月室外機の基盤交換で2万強かかり、今回室内機のモーターが壊れて2万弱かかると言われて買い替えを決めました
相談に乗っていただけると助かります
今まで使ってたのはSANYOの6年前に買った安い機種です

1. 予算
 [  7万円ぐらいまで ]
2. 部屋の特徴
 [ 鉄筋 の 5.5 畳で マンション6階の 北向き の寝室 ]
3. 重視する機能(複数可)
 [ 電気代の安いもの、壊れにくいもの、できればメンテナンスしやすいもの ]
4. エアコンの電圧
 [  100V  ]
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
 ( 特にない  )
6. 希望・要望欄 (自由に記入。検討中の機種があればそれを記入。)
 ・西日本で、夏場の使用が長い
 ・海から4キロ。海側とは反対側で囲われた狭いベランダに設置するので塩害は感じないが
  室外機が塩害に強ければ尚いい
  
・キャンペーン特価で
 パナソニック CS-J221C-W \39800円
 富士通 AS-J22A- \43,000
 東芝 RAS-221 \42,000
 三菱重工 SRK-22TM-W \42,000
 シャープ AY-A22SD-W \49,800
 日立 RAS-AS22A-W \48,000
 三菱 MSZ-GM221- \52,000
ここらへんから選ぼうと思ってるのですが、この中なら何がおすすめでしょうか?
それとももっと高い機種に初期投資した方が故障が少なくていいのでしょうか。
499目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 13:37:08.19
>>496
フィルターを掃除するときに、一時的にフィルターを巻いて格納するのに、巨大なスペースを要しているんだよね。
それと、奥行きを大きくすると上面の面積が大きくなる = フィルターの面積が広くなる、っていうメリットもあるか。
けっこう、なかにガランとした空洞があるんだよねー。
500目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 18:33:17.80
>>498
パナソニック買ったら?
高級品は機能にこだわりが無ければ無理に買う必要ない
501 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 84.8 %】 株価【E】 :2011/09/07(水) 19:07:52.53
>>498
ビーバーさんと霧ヶ峰は暖房能力2.5kwでちょいと高いね
502目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 19:23:19.45
これから日立買おうというバカは俺だけか?
503目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 19:25:59.70
日立は落ち目。
駄目駄目臭がする。
504目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 20:28:02.10
だが、日立の再熱除湿の知財は、他社の追従を許さない。
505 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 84.5 %】 株価【E】 :2011/09/07(水) 20:37:01.41
カラッと除湿と涼快がいいよね白くまくんは
506目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 20:55:53.10
>>499
フィルターをUターンさせるとシャープの特許に引っかかるからな。
507目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 21:04:45.48
>>506
フィルターが前面パネルから外に垂れ下がってくる機種もあったよね。
508目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 21:06:03.43
VHSビデオのように、各社が特許を提供しあって、もっと良いエアコン作ってくれよ。
509目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 21:16:24.10
>>439
富士通の機種がええんちゃう?
でもここ数年は少しずつGDしてるから上位機種だけかな、安心出来るのは
510目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 21:21:08.17
>>503
日立は除湿と涼快さえついていれば
それで良い。
高望みはしない。
とは言いつつダブルアクセルシステムこれの復活して欲しいなぁ
今の省エネにはついて行けないのかも知れないけど
冬場の安心感はこれよかったんだよなぁ
511目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 21:22:44.21
暖房時の省エネ、もっと追求して欲しいわ。

・予熱しない
・無理しない
多少時間がかかってもいいからCOP優先で。
512目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 21:27:06.88
暖房はガスストーブ

冷房専用エアコンでおすすめありますか?
途上国への輸出用、現地生産品は、冷房専用がデフォルトなので量産効果でコストパフォーマンスいいと思うのですが。。。
513目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 21:28:27.65
モーターの日立と自称しながら
掃除機のヘッド内部のモーターが速攻で壊れたから、信用度0だわ。
以前、使っていた日立エアコンは無茶苦茶うるさかったし
洗濯機やビデオも短期間で壊れたし
個人的にはもう買うことはないかな。
514目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 21:31:05.09
>>513
うちの掃除機も日立。
ヘッドのブラシが回らなくなったので分解してみたら、スイッチの接点が焼けてたよ。
515目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 21:31:48.61
日立の洗濯機は、リコールとかあったよ。
うちで使っていたのも、何回も無償修理を繰り返した揚げ句、後継機種に無償交換になったよ。
516目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 21:37:57.65
>>513
騒音に神経を注いでいるのはパナソニック
無神経なのは三菱
517目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 21:40:00.96
>>507
それは、自動フィルター掃除機能元祖の富士通ゼネラルnocriaシリーズの初代〜3代目。
http://www.fujitsu-general.com/jp/news/2002/09/02-N08-17/index.html
http://www.fujitsu-general.com/jp/news/2004/01/03-N09-32/index.html
http://www.fujitsu-general.com/jp/news/2004/12/04-N08-21/index.html

>>510
ダブルアクセルシステムは無理だね。ダブルアクセルツインロータリーコンプをもう作ってないから。

>>511
一気にフルパワーで暖めて、低回転領域で安定運転した方が省エネ。

>>512
おすすめも何も、現在日本で発売されている冷房専用エアコンはコロナの3機種しかありません。そのうち1機種は非インバータ機種。
日本メーカーの冷房専用エアコンがほしいなら、海外から輸入するしかない。インバータ冷房専用もたくさん出てるよ。

>>513-515
そもそも、日立の家電製品に使われているモーターって、すべて日立で作ってるわけじゃないし。
エアコンに使われているモーターだって、日立製のモーターを搭載しているのは一部機種のコンプモータくらい。
518目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 21:46:00.88
>>516
三菱「電機」は、静かだぞ。
519目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 21:49:49.31
>>516
経験上は日立がうるさいがな。
520目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 21:54:01.47
>>517
> 一気にフルパワーで暖めて、低回転領域で安定運転した方が省エネ。

本当に?

50%負荷時のCOPが10くらい・・・2.0kWの暖房出力のために、0.2kWの電力を消費
100%負荷時のCOPが4くらい・・・4.0kWの暖房出力のために1.0kWの電力を消費

どーみてもフルパワーは大損だと思うのだが。
521目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 22:27:31.19
プラズマクラスターの欲しい!
522目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 22:35:29.78
>>498 です

>>500 >>501 さんありがとうございます
とくにこだわりもないので
対象機種の中で一番やすくパナソニックに傾いてます。
523目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 22:36:06.80
>>511
予熱って、温風が出る時間を短くする機能とは別の意味で予熱している機種があるんだよ。
低温で寝込み起動させた時に、オイルフォーミングが起きてコンプが故障するのを防ぐため。
前者の予熱だとオンオフできるけど、後者の予熱はコンプレッサ/冷凍サイクルの設計上オフにはできない。

>>512
ないね。517にも書かれてるけど、コロナの↓しかないよ。
http://www.corona.co.jp/products/air_top.html

まあ近いところで台湾の冷房専用インバータ機種でも。
日立 http://www.taiwan-hitachi.com.tw/products/products_level3.aspx?2F21B1FB05977189
パナ http://pmst.panasonic.com.tw/frontend/product/PSPCset.aspx?id=350
パナ http://pmst.panasonic.com.tw/frontend/product/PSPCset.aspx?id=302
ダイキン http://www.hotaidev.com.tw/product1-3-1.asp#
ダイキン http://www.hotaidev.com.tw/product1-2-10.asp
ダイキン http://www.hotaidev.com.tw/product1-7-1.asp
富士通 http://www.fujitsu-general.com/tw/products/aircon/split_inv_c/index.html
三菱電機 http://www.mitsubishielectric.com.tw/product1_view.asp?c1=1&c2=13&c3=23
シャープ http://www.sharp-scot.com.tw/products/air_conditioner/detail.asp?ID=303
シャープ http://www.sharp-scot.com.tw/products/air_conditioner/detail.asp?ID=304
シャープ http://www.sharp-scot.com.tw/products/air_conditioner/detail.asp?ID=305
524目のつけ所が名無しさん:2011/09/07(水) 22:37:16.04
>>523
じゃぁ冬場にプラグさしてすぐ電源入れたらヤバいんだ・・・。
525目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 07:01:03.87
>>512
エアコンって重いから、逆輸入しても運送コストかかるし、
そもそも暖房と冷房とでやってることは同じなので冷房専用と冷暖房兼用のコストなど微々たるもの
526目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 07:47:45.83
まあ200Vだし共通だといいつつも仕様は異なるから火災や事故とかのおそれで工事屋はいやがるし
万が一故障した場合はそれこそ並行なんて日本のメーカーも受け付けないからゴミにしかならないからな

大きい物だから関税も確実にかかるし
527目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 08:02:11.60
そういやプラズマクラスターのエアコン使うようになってから風邪ひいてないや
528目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 11:35:55.89
エコポイント復活、3次補正で…経産相検討
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110907-OYT1T01030.htm
> LED照明など節電効果の高い製品を対象にする予定だ。

馬鹿の一つ覚えでLED・・・勘弁してくれ。

A) LED電球の中でも安価な製品
B) 電球型蛍光灯の中でも省エネ性能の高いもの

価格 A > B
省エネ性能 A < B

なんでもかんでもLEDにするというのは愚かなこと。
ましてや補助金つけるなんて・・・。
529目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 11:51:30.56
>>528
「省エネ効果が高いもの」でエコポイントやると
日本のメーカーの商品が対象になる製品が多いでしょ
LEDなら安い外国(中国)製のLEDも対象になる
そして今の政権は民主党

あとは分かるな(キリッ
530目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 12:52:04.11
中国製品を日本政府が保護し支援する
531目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 12:55:07.43
>>528
Bを買ってくるから具体的品番教えて
532目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 13:09:43.51
>>531
パナソニックのパルックボールプレミア
下手な中華LED電球よりも安くて明るい

LED電球で60W相当とか名乗っておきながら、
実際には40W電球よりも暗いなんて、ザラにあるからね。
533目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 13:16:58.95
明るすぎると目が疲れるし、夜は眠気が出てこなくて夜更かし寝不足の元になる
夜は家の中は暗すぎるほうが健康的で人間本来の生活に良い
534目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 14:12:54.00
つまりLEDの刺激的な光は最悪と
535目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 14:33:07.19
>>533
電力あたりの明るさの話なのに、何いってんだ?
536目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 15:09:39.20
>>532
ありがとん、買いに行ってくる
537目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 15:10:35.72
日本の一般家庭の照明の明るさは世界的にみても異常
睡眠不足による健康被害、自殺率の高さの原因のひとつ
538目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 15:37:00.13
エアコンの排水ホースから、蛍光ピンク色のゼリー状のものが、大量に出るんですが・・・。
539目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 16:19:54.27
ギャーそれ、洗面台や下水枡にいるカビかアメーバか謎の生物
540目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 16:25:20.76
>>538
スライムがあらわれた!

業務用のエアコンではよくスライムが発生するらしいけど。
541目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 16:30:57.99
ベランダがピンク色に染まるんだよなぁ。
542目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 19:09:36.26
抵抗力の弱い人は感染して問題があるかも。

いまどきのエアコンは何らかの抗菌システムがあるが、
すべての菌に対して一様の抗菌作用があるわけではない。

ゆえに、通常なら他の菌に負けて増殖できない菌に対して、
その天敵を駆除して菌の繁殖を助ける方向に働くこともある。
543目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 19:54:41.55
菌ならまだまし。ウイルスが増殖すると発癌も高まる
544目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 19:54:48.10
暖房併用の場合、同じような値段なら、下位機種の2.8kw機と
上位機種の2.2kw機とどっちを買ったほうがいいのかな?
545544:2011/09/08(木) 19:57:53.25
すいません表現がなんか変でした。
暖房併用とは、エアコンを暖房にも使うということです。
546目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 20:09:34.78
19年前に設置したGHPで三部屋を冷房してます。
電気もガスも大量消費しています。

一部屋だけを少しだけ冷やしたいときでも、ガスエンジンが回転しています。

毎年、数万円を払い、GHPの保守メンテナンスをしています。
そのため、室外機は壊れずに動いてます。

室内機は、リモコンが半死状態
風向きの調整は壊れて向きが一定です。
吹き出し口は、カビだらけですが分解掃除できません。


こんな無駄でゴミにしかならないGHPをとっとと廃棄して、
エコでクリーンな電気エアコンを導入したいのですが
年金暮らしで頭の固い両親は、私の意見を全く聞かず、GHPは電気の節約になると勘違いしてます。

このバカ両親を説得する方法を教えてください。

GHPから電気エアコンへ変更のおすすめ記事をプリントアウトしましたが、読もうとしません。
わかりやすく理解させる動画やデータなどありますでしょうか?
547目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 20:59:42.33
>>546
殴ってでも、買い替えしたほうが良いよ。
今年の夏は新しいエアコンで電気代半分になった。
548目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 21:08:36.80
>>544
暖房の定格能力に着目しよう。
定格能力の差が少しならば、より省エネだけど能力が小さい上級機種の方が良いだろうが、
例えば2.2kWの最上級機種の定格暖房能力が2.5kW、
2.8kWの最下位機種の定格暖房能力が3.6kWとかだったりすると、
折れならば2.8kwWの下位機種を選択する。

上級機種の最大能力がいくら大きくても、それは一時的に発揮できる能力に過ぎないので、
継続的にパワーを必要とする暖房時には定格能力も有る程度考慮しなければなるまい。
549目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 21:31:38.47
>>546
東京ガスで普通のエアコンを斡旋してくれるだろ
550目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 21:58:55.93
>>546
風が出てくる度にコンコン咳し続ける
ついでに夏になるとタンが良く出るとぼやくとか
551目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 22:02:40.07
>>538-543
Q ドレンホースから赤い水や、透明なヌルヌルとしたものが出る
A 赤い水や、透明なぬるぬるとしたものは、一般的に水中や土壌などにいる、雑菌が繁殖したものです。
エアコンの故障や工事の不具合ではありません。
http://www.fujitsu-general.com/jp/support/faq/as/d_17/

Q ドレンホースから赤い水が出ます。
A ドレンホースからの排水で、ベランダ等がぬれた所に空気中の赤色酵母菌や赤カビが繁殖し、
排水が赤く見えることがあります。中性洗剤などで掃除をしてください。
http://www.sharp.co.jp/support/air_con/qa/qa_0630.html
552目のつけ所が名無しさん:2011/09/08(木) 22:08:00.99
ちなみに、ちんこから赤球がでたら打ち止めな
553544:2011/09/08(木) 23:50:23.40
>>548
ありがとう。
定格が高い中級機種という路線にしてみます。
554目のつけ所が名無しさん:2011/09/09(金) 00:50:46.50
俺なら定格無視で最大出力、室外機がでかくて重いハイエンドを買うな。
555目のつけ所が名無しさん:2011/09/09(金) 03:28:18.65
適切な畳数用を買えば、定格で回る時間すら10分や20分そこら。
たとえ、定格オーバーが10分しか出せないとしても、十分じゃね?
556目のつけ所が名無しさん:2011/09/09(金) 07:03:42.00
機密性の高い部屋ならね
557目のつけ所が名無しさん:2011/09/09(金) 07:07:05.88
富士通ゼネラル nocria AS-Z63A2

ケーズデンキで18万5千円。はやく設置こないかなぁ。
558目のつけ所が名無しさん:2011/09/09(金) 13:16:35.17
コロナ欲しいのに売ってない・・・
559目のつけ所が名無しさん:2011/09/09(金) 13:27:04.71
>>558
家電量販ではなくホームセンターにある
560目のつけ所が名無しさん:2011/09/09(金) 13:30:35.96
ジョーシンにはあった
561目のつけ所が名無しさん:2011/09/09(金) 14:03:15.00
考えてみるとコロナって冷房に向かない名前だな
どう考えても暖房に向いている名前だ
562目のつけ所が名無しさん:2011/09/09(金) 18:14:52.72
だってFF式や石油ストーブみたいな暖房器具の会社だもの
563目のつけ所が名無しさん:2011/09/09(金) 18:29:42.89
レイカとかツンドラってブランドで出したら売れるかな
564目のつけ所が名無しさん:2011/09/09(金) 18:42:53.59
>>563
霧ヶ峰とか白くまくんなんかまさにそういう愛称だろ
565目のつけ所が名無しさん:2011/09/09(金) 20:15:25.95
8年使った富士通の6畳用が壊れて、メーカの修理見積もりで3万5千円・・・ 室外機の基盤交換らしく買い替えを検討中ですが、富士通かダイキンでオススメありますか?
子供部屋に使用で、22〜28サイズでできれば6万くらいまでの予算でお願いします。 場合によっては8万くらいで
566目のつけ所が名無しさん:2011/09/09(金) 20:19:48.97
釣りキタコレ
567目のつけ所が名無しさん:2011/09/09(金) 22:05:47.86
>565
六畳なら2.2kwで十分。わざわざ価格の高い2.5や2.8を買う
必要はない。
能力の大きなエアコンはイニシャルコストも高いし、ランニングコストも
高い。
568目のつけ所が名無しさん:2011/09/09(金) 22:41:59.17
9月12日 14:00 東芝、ルームエアコンの新製品発表会
569目のつけ所が名無しさん:2011/09/09(金) 22:45:26.49
>>558
コロナは、エアコン専用工場を持ってないから、年二回ラインを暖房器具製造と、エアコン製造に切り替えているので、エアコンの年間生産していない。

>>561 >>564
別にコロナはメーカー名で、エアコンのブランド名じゃないからな。
まあもともとは内田製作所で、ブランド名がそのまま社名になったんだけど。
570目のつけ所が名無しさん:2011/09/09(金) 23:17:17.66
>>567 ありがとうございます。
 ヤマダに行ったら富士通のR・V・Jシリーズの22モデルを勧められましたが、25クラスの方が設定温度まで上下すればアイドリング状態?電気代もおさえられるかもといわれましたので。
木造の6畳ですが、エアコンでの暖房はしないので、高性能や25クラスは必要ないのかな。
571目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 00:03:26.82
>570
販売店は少しでも値段の高いエアコンを売って儲けたいっていうのと、
冷えないって言うクレームを回避する為にも大きめのエアコンを勧める
場合が多いです。

572目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 01:19:16.66
>>570
Vの22モデルがいいよ。
室外機の大きさと重さが全然違う。
573目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 01:24:01.46
オスプレイ?
574目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 06:31:09.18
25買うくらいなら28の方がお得だろ
575目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 07:23:32.46
>>570
暖房しなくて木造六畳なら、窓付けエアコンで十分
576目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 07:28:36.31
何言っているのか分からない
窓用エアコンは金をドブに捨てるようなもの
577目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 09:03:57.39
>>576
捨てるというより、奪い取られる気がする。
578目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 09:38:02.66
過大能力だとすぐユルユル運転になって湿度ちっとも取れないとかあるよ。
579目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 10:21:29.24
>>578
除湿運転すればいいんじゃね。
580目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 10:22:52.22
まさか、除湿も過大能力だと、ユルユルになって除湿できないことなんて無いよな!
581目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 10:28:41.22
>>580
無いよ、仕組み的に凍ったペットボトルを室内に置いておくようなもんだから。
室温より低いものがそこにあって、結露させた水を捨ててるだけ

これが除湿ノメカニズム
582目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 12:01:38.57
>>561 >>564
ブランド名じゃないだろ…。
それだと、日立とかパナソニックが冷房に向く名前とかいうことになるぞ。


>>572
そりゃそうだ。
R22とJ22と比較して、V22の室外機シャーシが大きいし、搭載コンプレッサもRとJの排除容積7.2ccに対し、Vは10.2cc。
インバーターもR22とJ22はパッシブだけど、V22は部分スイッチングだから。
583目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 12:06:27.46
搭載コンプレッサもRとJの排除容積7.2ccに対し、Vは10.2cc。
これ、カタログのどこを見ればいいか教えてくださいm(_ _)m
584目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 12:08:43.59
570です。 皆さんありがとうございました。
今日、Jモデルの22を買ってきました。
585目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 12:11:42.17
V40 100V仕様なんて糞杉
V40の200V仕様だせよ
586目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 12:12:25.37
>>584
おめ、レポ待ってるお
587目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 13:30:50.00
>>582
よくわからんけど、室外機の性能は上位機種であるRより
Vのほうがいいってこと?
588目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 13:36:01.92
聞いておる。早く答えよ。
589目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 13:52:00.89
>>588 そういうことらしいね
590目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 14:01:35.86
>>581
ペットボトルが巨大すぎて寒くなりすぎ除湿できない。
591目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 16:27:11.15
東芝の下位機種のRAS-221JDの購入を考えています。
>>10
のコンプレッサー停止時のファン停止機能は、この機種にも搭載されていますでしょうか?
ダイキンのようにシリーズ指定が書かれてないので搭載を期待したいですが、10年ぐらい前に購入した東芝の同クラスのRAS-2243Dはファン停止せず湿度戻りが不快だったもので心配になって。
よろしくお願いします。
592目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 17:08:27.42
>>588
暖房時に安定した性能を出すには
どういう室外機になるかぐらい考えればわかるだろ。
593目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 17:24:34.16
わからんね。
594目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 23:46:17.92
>>587-588
室外機の性能だけでなく、Jよりも省エネ性能と冷暖房性能は、すべての面において圧倒的にVの方が上。 

>>591
冷房・ドライ時に風が止まる場合があると取説には書いてるけど。
確実なのはメーカーに聞いた方がよいかと。
595目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 23:47:36.17
>>592-593
冷媒循環量を増やす。
熱交換器面積を大きくする。
596目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 00:04:14.20
2002年製のエアコンで6畳間用の2.2kwのタイプなんだけど、
これと現在の2.2を比べると、今のやつ冷暖房能力が全てにおいて劣ってるな。
例えば、低温暖房能力なんて2.8kwとか良くて3.0レベルだし。
家のエアコン、中位機種だけど3.6もあるし。
9年前の2.2=現在の2.5kwって感じで、同じ6畳間用だと思ってると騙されるわ。

結局、省エネ省エネって言っても、
要は昔のエアコンより能力落としてるんだから、そりゃ電気代はかからないわなw
で、能力が釣り合うように今の2.5を選ぶと昔の2.2の年間電気代と殆ど一緒。
これじゃ壊れない限り、全く買い換える価値なし。
597目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 00:14:51.19
貴方の発言は、突っ込みどころが多すぎw

算出の前提となる部屋の大きさが違うから
2.5kW機の年間電気代と2.2kWの年間電気代は、直接比較しても意味が無い。
同じ省エネ性能でも部屋が大きいほうが、年間電気代が大きくなるのは当然。
598目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 06:57:28.29
>>596
その9年前の機種の型番を教えてくれ
話はそれからだ
599目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 10:07:23.26
>>586 ヤマダで持ち帰りだったんで、33000円しないくらいでした。
友人に空調屋さんがいて取り付けをしてくれるので安くすんだのかな
来週の日曜日に取り付けなので性能はわかりませんが、一番下位機種なのでそれなりだと思います。
600目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 10:55:15.29

1. 予算
 180000 円以下
2. 部屋の特徴
 [ 木造 ] の 14畳に+キッチン8畳がL字に隣接 1階の南向き
3. 重視する機能(複数可)
 自動お掃除
4. エアコンの電圧
 [ 200V ]
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
 富士通 AS-S56A2
ダイキン AN56MRP
東芝 RAS-562JDR を希望
6. 希望・要望欄
この三機種で迷っています。
ダイキン→加湿
東芝→空気清浄
富士通→リモコン使い勝手
加湿の効果などはどうなんでしょうか。よろしくお願いします。
601目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 11:04:22.23
>>600
エアコンの空気清浄は、ほんのおまけだと考えた方がいい。
空気清浄を気にするなら空気清浄機を買う方がよい。
その部屋の大きさなら2万円くらいだから。
602目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 11:04:25.40
>>594
いや、JよりVが良いのは上位だから当然だけど、
RよりVのほうが良いってのは、ラインナップ的に
腑に落ちなかったもので。
603目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 11:14:23.91
>>602
カタログ省エネ達成率見れば馬鹿でも一目瞭然
そんなに悔しいのか?
604目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 11:17:45.88
>>602
RがVより上というのは自動お掃除が付いているということで総合的にRがVより上の機種と設定しているのではない
Vは自動お掃除をつけていない代わりにその他のところに力を入れている
たとえば室外機は上位機種と同じものを使っている
いい製品が欲しいが自動掃除はいらないよという人のために作られたのがV
605目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 11:21:53.90
というか、自動掃除機能みたいな子供騙しに惑わされない堅実な消費者のために存在しているのがVシリーズ。

この対極にあるのがシャープだな。
なんとかクラスターだ自動掃除だ、基本的なパワーや省エネは最下位機種と同等(つまり低コストで作ってる)なのに、
高い値段つけて売ろうとしてるボッタクリ。
606目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 15:18:48.30
>>604-605
なるほどね、多機能よりも素性の良いものって感じか。
607目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 15:33:18.43
やっと理解したのかよ、ったくゆとり杉る
608目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 16:50:23.75
今日、パナソニックのエアコンを付けてもらんだけど、
室内機からカタカタ音が常にしてます。
グリスが馴染む音がなくなると思いますか?
609目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 18:11:37.45
>>608
修理依頼を
610目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 18:53:24.16
多分、外パネルの固定が原因。ロック部?がカタカタするっぽい
うちのはそうだった。
611目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 19:08:16.65
>>605
フィルターの自動掃除機能は、重要なんだが。

24時間に1度などの高頻度で自動的にフィルターを掃除するからこそ、
熱交換器の隙間に引っかかるサイズのホコリをキャッチできるほど、
フィルターの目を細かくすることができるのですよ。
612目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 19:10:56.05
フィルターの掃除なんて、掃除機で軽く吸うだけじゃないか、
そんなの自分でやるから、自動掃除なんて余計なお世話だ

っていう人、よくいるけれど、
実際に24時間に1回くらいのペースでフィルターに掃除機かけられるかしら。
613目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 19:13:07.02
100円ショップのフィルターのほうが厚みがあって細かいから
2台目以降は自動掃除機能なしを買ったなぁ・・・
結局、あの程度のフィルターでは中にゴミが入るのはわかったし
余計な機能のせいで、手動の掃除がしづらいのよね。
614目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 19:13:12.74
>>608です。
販売店に電話しました。
中の黒色のファンの左側から鳴ってるっぽいです。
土曜日に確認することらしいです。
工事の人めっちゃ良い人だったので、申し訳ないよ。
615目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 19:48:10.87
>>611
機能の必要性は感じている、否定しない

ただ、長期(10年)使用に際して
故障して足を引っ張るからイラネと思っている
616目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 19:49:02.26
>>614
初期確認もしないで帰った工事屋に同情不要
617目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 20:10:33.09
自動掃除機能というのは自動で掃除するという点が素晴らしいのではなく
そのためにフィルターの網の目を小さくできるという点が良いのだが
あまり知られてないようだ
618目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 20:47:35.37
設定温度と風量はどちらが優先されるんでしょうか。

冷房の場合、
例えば設定温度28度で強と、
設定温度27度で弱。

暖房の場合、
例えば設定温度19度の強と、
設定温度20度の弱。

どちらの方が強いの?
619目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 21:09:41.92
>>617
廉価機種じゃない限り自動清掃搭載してなくても
フィルターの目細かいよ?
620目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 21:21:43.91
最初は全然音しなくて、急に鳴り出したんです。
状態によっては交換らしいんだけど、
また同じ症状の可能性もあるので、修理の方が良いんだけどな。
621目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 21:42:47.44
>>619
同じメーカーの自動掃除機能ありのエアコンと比べると、それでも荒いよ。
メーカーによって、3段階ぐらいあるから。
622目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 21:46:06.40
自動掃除つきとそうでないのとで網目の細かさが違うなんて知らなかった。
折れはこまめに掃除する方だから自動掃除なしでいいやって選んだけど、
網目が粗いせいか、熱交換器のヒダヒダに細かなホコリがついちゃってる。
623目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 22:02:09.00
うちの重工のは自動清掃ついてないけど
メッシュはかなり細かい
624目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 22:26:28.16
>>608>>610
そもそも室内機の部品にグリスなんか使ってないよ。 
ファンモーターの軸受けはオイルレス軸受けだし。ルーバー可動部もグリスはついてないのが普通。

>>613
>あの程度のフィルターでは中にゴミが入るのはわかったし
そもそもエアコンは空気清浄機ではないので、フィルターを細かくしすぎると圧力損失が増えるだけでなく、熱交換性能が落ちて、
電気代が上がるだけでなく、冷暖房性能も落ちるから。



625目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 22:30:42.69
>>617 >>619 >>621-622
メーカーや機種によるので、一概には言えないよ。

たとえば、上に出ていた富士通ゼネラルだとZ,S,R,VシリーズとJシリーズ50は、"高密度"ミクロエアフィルターで、
Z,S,Rは線径50μmでメッシュは50×40(インチ)、Vシリーズは線径50μmでメッシュは48×38(インチ)。
ミクロエアフィルターのJシリーズ22〜40は線径150μmでメッシュは34×32(インチ)。

パナは富士通Vシリーズと同じ線径50μmでメッシュは48×38(インチ)だな。
626目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 22:32:43.81
おれはエアコンの空気取りこみ口に、ほこり取り用のフィルターをつけている。
3か月ごとに取り替えるがかなり黒くなっている。
627目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 22:33:22.32
>>613
> 100円ショップのフィルターのほうが厚みがあって細かいから

それ、すぐ目詰まりして空気抵抗が大きくならないか?

> 結局、あの程度のフィルターでは中にゴミが入るのはわかったし

ゴミは入るが、十分に小さいので、
熱交換器に付着せずに、噴きだし口から出て行くか、
残ったとしても、結露水で流れ落ちるでしょう。

> 余計な機能のせいで、手動の掃除がしづらいのよね。

自動掃除なら、内部の掃除、まず必要ないんですよ。

>>615
それは長期保証で。
628目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 22:38:42.94
>>618
> どちらの方が強いの?

何が?

>>619>>623
網というよりは薄い布に見えるくらい細かいの?

フィルターを通過して消臭フィルターに積もったホコリは、もはや片栗粉のように細かいよ。
629目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 22:43:37.91
フィルタが詰まり始めると、脇の隙間から入ります。
630目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 22:54:58.42
>>628
片栗粉のように細かいチリ、非FF式ファンヒータの掃除したときに目にしたので、よくわかる

大掛かりになるけど、加工してダクトと空気清浄機の大きなフィルターを取り付けたい気分
2枚から3枚つけて開口面積稼げば流量減らずなんとかなるでしょ
631目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 22:59:45.98
>>626 >>627
624にも書いてあるように、圧力損失が増えるし、おすすめは出来ないな。
メーカーはフィルターの圧力損失による効率悪化を少しでも防ぐために、線径を出来るだけ細くしたり、
結構フィルターの網目に設計工数をかけてる。
632目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 23:06:21.19
>>618
強風の方に決まってるだろ。 すべて風量優先。

冷房運転の場合、弱風だと、コンプ回転数が上げられないので、なかなか設定温度に到達しない。
弱風でコンプ回転数を上げると、室内機の熱交換器温度が下がりすぎて、凍結するのを防ぐため、コンプ回転数を上げられない。

暖房運転でも同様。
弱風でコンプ回転数を上げると、室内機の熱交換器温度が上がりすぎるので、コンプ回転数を上げられない。
633目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 23:07:53.43
>>627
>それ、すぐ目詰まりして空気抵抗が大きくならないか?
半シーズンで交換するから問題ないよ。一枚50円だし・・・
お掃除エアコンの内部清掃を有料でするぐらいなら、多少性能が落ちたとしても問題ない。

>自動掃除なら、内部の掃除、まず必要ないんですよ。
可動式フィルターは駄目だね。フィルターは密着していないと意味ない。
自動掃除するときに一部の埃が舞ってしまい、可動式フィルターが前後に動いているので
熱交換器が露出してしまい、そこから舞った埃が入る。
634目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 23:19:09.15
ぶっちゃけ、自動掃除エアコンで、数シーズン使って
内部フィンに全く埃が付かないメーカーがあるなら教えてくれ。
デジカメでマクロ撮影でもすればわかるから。
635目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 23:46:30.70
>自動掃除なら、内部の掃除、まず必要ないんですよ。

それ信じて買ったのに、掃除ロボットは何度か交換、フィンは埃だらけで
最近、風が弱くなったからファンも埃まみれだろうし、吹き出し口は
黒カビで本当に信じられんわ!!!
636目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 23:48:30.03
ホコリが付着するかどうかではなく、
付着した大きなホコリを足がかりにホコリの塊が成長するのが、
問題なんです。

だから目の細かいフィルターによって、ホコリのサイズを制限するのは、とても有効なんです。

>>634
エアコンクリーニングの業者の事例紹介とかを見ても、熱交換器はきれいだよ。
637目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 23:49:18.81
>>633
半シーズンも交換しないで済む・・・ってことは、目が荒いんじゃない?
638目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 23:50:41.39
>>635
メーカー・機種名は?
あと内部乾燥運転はちゃんと欠かさずやってる?
639目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 23:58:22.67
>>636
家から出て現場に通ってみなさい
640目のつけ所が名無しさん:2011/09/11(日) 23:59:51.82
>>636
それなら、そもそもエアコンクリーニング業者に出す必要がないのでは?
有機的なゴミが皆無なのにカビなどが大量発生するとは思えないし
現実には自動掃除エアコンのクリーニング依頼があるのはおかしくないか。
641目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 00:02:41.49
前に書いたから割愛するけど、パナのエアコン。
掃除機構が丈夫ならいいんだろうけど、壊れやすいからフィルター
が壊れたらすぐ埃で目詰まりして使い物にならないから困りもの。
上にも書いてあるけど、埃が一杯になると脇から入っていくんだよね。
内部乾燥は自動でやってくれるよ。
642目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 00:11:17.53
>>634
物理的にあるわけないだろ。フィルターの網目より細かいホコリが通過するんだから。

>>636
ウソをつくなよ。
http://soujinet.com/menu/daikin-osoujiaircon.html
http://soujinet.com/menu/toshiba-aircon-daiseikai.html
http://soujinet.com/menu/sharp-aircon-ay-z63sx.html
http://www.hc-nekonote.com/menu/aircon/cleanfreeaircon.html

>>639-640
インチキだから相手にするな。
643目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 00:15:09.24
>>642
帯電フィルターとか立体捕集とか色々方法はあるだろ。
644目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 00:17:00.56
>>594
>>591です。
東芝に聞きました。
設定温度になると室内ファンは止まらず送風運転になるそうです。
10年前のと一緒。買わなくて良かったぁ。
東芝エアコンスレ覗いたところ、他シリーズでも室内ファン止まらないって書かれてるし、>>10のテンプレ訂正した方が良さそうだね。
645目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 00:20:41.06
東芝、駄目駄目だな。
間違って買ったら、低負荷は手動でドライにするしかないか。
646目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 00:31:23.63
つまり、富士通ゼネラルのVシリーズがベストということでok?
これ買います
647目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 00:33:56.92
>>644
ファンが止まってしまうと、熱交換機が結露して濡れたままになってしまい、カビてしまうから
ファンが止まらないほうが良いのでは?
648目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 00:41:14.99
>>640
熱交換器はきれいでも、ドレンパンが汚れるとニオイの原因になるし、
内部乾燥をちゃんとやらないと、ファンや通風路にカビも生えるよ。

あと、エアコンのクリーニング業者が、おそうじエアコンでもクリーニングが必要です、なんて煽ってるのよ。
649目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 00:46:48.87
>>642
ダイキンの例・・・2007年製を2009年に取り付けるとか、変だぞ。
東芝の例・・・熱交換器、きれいだね。
シャープの例・・・熱交換器の写真がありませんぞ。

そのサイト、他の例も見ればわかるが、おそうじエアコンの熱交換器は概ね、きれいだよ。
宣伝なんだから、とくにヒドイ例を列挙すると思うんだが、それでも、その程度だ。
650目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 00:53:05.07
10年掃除いらずってのは、あくまでも標準的な環境で使った場合の話だ。
過酷な環境で使えば、そりゃダメに決まってる。

そして、メーカーによって、自動清掃機能の良し悪しは違うし、
熱交換器などの表面コーティングが違う。

一概に自動掃除はダメと決め付けてはいけない。

個人的には三菱電機の霧ヶ峰ZWをオススメする。
・フィルターの掃除の動作音が、比較的に静か
・掃除機構が動くのではなく、フィルターが動くタイプである
・油汚れにも、比較的に強いコーティングが施されている
・熱交換器だけでなく、ファンや通風路などにもコーティングがされている
・フラップを外して手が届く範囲は、ふき掃除が可能・・・実際にやる人は少ないだろうが
651目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 00:53:14.10
>>623
Sシリーズかな?
RとTはものすごいケチケチグニャグニャフィルターだったよ。ちゃんと網目が四角じゃないし荒い上に本体との隙間からホコリが入って来てる。
仕方ないので市販のエアコン用フィルタをフィルタにつけて使ってる。空気清浄機あるのであまり汚れない。
652目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 00:54:21.78
紙パック掃除機のモーターファンのほうがはるかに綺麗だわ・・・
使い捨てでもいいから、もっと、まともなフィルターにしてくれ。
653目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 01:02:13.81
日立のステンレスは、見かけ倒しなのかな。
ttp://soujinet.com/img/2010-10-18-022.gif
この写真みてみ。
通風路のステンレス板をネジで固定してるぞ。

汚れが付着しにくいようステンレスを使っていると謳っているのに、
表面に大きな凹凸が生じる、ネジ止めはダメだろう。

プラスチックにしても、金型の都合で表面にスジ目やバリがあると、
そこにカビが橋頭堡を築いてしまう。
654目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 01:03:30.87
>>652
その代わり、送風ファンが、掃除機なみの轟音と消費電力になっても、いいですか?
655目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 07:40:24.90
>>628
そんな感じだね
白いハイメッシュタイプのフィルター

>>651
昨年のSL
同時に買ったパナのFは昔ながらの焦げ茶の目の粗いフィルターだった
656目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 07:51:49.13
エアコンのクリーニング業者って減ったなー
もう斜陽だな
657目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 08:42:09.94
>>644
JDRは、設定温度以下になると止まるぞ。 ただし、間欠にファンは回るけどな。
658目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 10:02:52.81
>>655
>同時に買ったパナのFは昔ながらの焦げ茶の目の粗いフィルターだった
モックアップで確かめたが、上位モデルの奴が流用できるよ。
CWD001275 \630*2
659目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 10:15:38.44
ダイキンAN22MESに取り付け可能な
上位モデル(目の細かい)のフィルターありますか
660目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 12:55:04.07
うちのUDRは、微風で回転しているようだが
湿度戻りは一切ないなぁ・・・

いつも設定は、25度から24度のいったりきたりだけど
24から25に変更すると
湿度50ぐらいまで一時的に上がるが そこまでだな。

不快を感じるほどの湿度になったことがない。
35%から50%になることが湿度戻りというなら、
すべての機種が該当するのではないか?
661目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 13:05:31.86
>>647
送風になるとむわっと匂う感じになって、じとっとした感じになるのが不快で…
>>657
まじですか?となるとJDRとJDでは違うのでしょうね。ややこしいなぁ
662目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 13:16:18.67
物理的に考えて、ファンが回っているのに湿気戻りがないというのはありえない
663目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 13:22:29.00
誰か同意せよ
664目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 13:33:23.68
温度湿度が安定するまでは変動が大きくなるのかも
既に冷えて乾いた部屋なら結露水自体が減ってるはず
665目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 13:36:23.73
熱交換器の水のキレが良く、ドレンパンに水が溜まらない良い構造なら、戻る水の量が少ない。
666目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 14:49:33.61
エレガントな大学生活を謳歌できる大学ランキング
順位 大学 特徴
1 【慶應義塾大学】 キャンパス内には映画館や水族館が完備され、学生は無料で利用可能
2 【青山学院大学】 授業中、校舎内には某有名ピアニストが奏でるモーツァルトの名曲が絶えず流れ、学生は優雅な気分に浸る
3 【立教大学】 その優雅で先進的な校舎は、先日世界文化遺産に登録された
4 【明治大学】 学長は実は世界エレガントスペース創出連盟局長
5 【学習院大学】 授業はすべて皇居内で行われ、学生は天皇とも謁見自由
6 【上智大学】 時代の先を行くため、毎年校舎が建て替えられる
7 【日本大学】 優雅な気分を味わうため、一年の半分はベルサイユ宮殿見学旅行
8 【帝京大学】 実は学生食堂の料理はすべて帝国ホテル料理長が作っている
9 【東京外国語大学】 校舎内ではロシア語以外会話厳禁で、常にロシアの優雅な気分を味わえる
10 【桜美林大学】 美しい桜の林は、いつも学生を優雅な雰囲気で包んでくれる
11 【國學院大学】 先日学生に「國學院大学での生活は優雅だと思うか」というアンケートを実施した結果、五割の学生が「はい」と回答した
12 【成蹊大学】 なんと学生寮は帝国ホテル
以上
667目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 14:49:45.97
プールでじゃぶじゃぶ泳ぎたいですそしてさわやかな気分になりたいです私はいまそう思っている次第であります
プールでじゃぶじゃぶ泳ぎたいですそしてさわやかな気分になりたいです私はいまそう思っている次第であります
プールでじゃぶじゃぶ泳ぎたいですそしてさわやかな気分になりたいです私はいまそう思っている次第であります
プールでじゃぶじゃぶ泳ぎたいですそしてさわやかな気分になりたいです私はいまそう思っている次第であります
プールでじゃぶじゃぶ泳ぎたいですそしてさわやかな気分になりたいです私はいまそう思っている次第であります
プールでじゃぶじゃぶ泳ぎたいですそしてさわやかな気分になりたいです私はいまそう思っている次第であります
プールでじゃぶじゃぶ泳ぎたいですそしてさわやかな気分になりたいです私はいまそう思っている次第であります
プールでじゃぶじゃぶ泳ぎたいですそしてさわやかな気分になりたいです私はいまそう思っている次第であります
プールでじゃぶじゃぶ泳ぎたいですそしてさわやかな気分になりたいです私はいまそう思っている次第であります
プールでじゃぶじゃぶ泳ぎたいですそしてさわやかな気分になりたいです私はいまそう思っている次第であります
プールでじゃぶじゃぶ泳ぎたいですそしてさわやかな気分になりたいです私はいまそう思っている次第であります
プールでじゃぶじゃぶ泳ぎたいですそしてさわやかな気分になりたいです私はいまそう思っている次第であります
プールでじゃぶじゃぶ泳ぎたいですそしてさわやかな気分になりたいです私はいまそう思っている次第であります
プールでじゃぶじゃぶ泳ぎたいですそしてさわやかな気分になりたいです私はいまそう思っている次第であります
668目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 14:49:59.29
学生を大事にする大学ランキング
順位 大学 特徴
1 【専修大学】 先週から新たに学生一人につき一人の監視員がつき、朝8時から夜10時まで学生を監視し続けている
2 【明治大学】  授業中学生はイタリア製のソファーに座りながら授業を受ける
3 【上智大学】  学生を大事にするため、各学部で10人までしか新入生を取らない
4 【國學院大学】 先日、学生全員に「自分は大学から大事にされているか」というアンケートを実施したところ、七割の学生が「はい」と回答した
5 【拓植大学】  実は教授の五割は警察官
6 【立教大学】  学長によれば、立教大学キャンパス内にいる限り学生は「神に守られる」
7 【平成国際大学】 大自然の空気を感じて学生が常に元気でいられるよう一年の半分は上高地合宿
8 【青山学院大学】 学生を少しでも叱った教授は解雇される
以上


669目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 14:50:11.88
人間教育が行き届いた大学ランキング
順位 大学 特徴
1 【学習院大学】 いかなる状況であっても、「馬鹿」、「あほ」と言った言葉をキャンパス内で発した学生は退学
2 【中央学院大学】 毎日、論語の授業が学生に課される
3 【法政大学】 キャンパス内では学生は敬語以外使用厳禁
4 【早稲田大学】 学生は普段スーツでの登校が義務付けられ、私服登校は厳禁
5 【慶應義塾大学】 学長は実は日本人権教育委員会会長
6 【横浜国立大学】 同じ大学内で学生同士の男女交際が発覚した場合、両学生は退学処分

以上
670目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 14:50:27.54
このスレに書き込むのは楽しいなあ今日も明日も明後日もその次も書き込みたいこといっぱーい!あはははは
このスレに書き込むのは楽しいなあ今日も明日も明後日もその次も書き込みたいこといっぱーい!あはははは
このスレに書き込むのは楽しいなあ今日も明日も明後日もその次も書き込みたいこといっぱーい!あはははは
このスレに書き込むのは楽しいなあ今日も明日も明後日もその次も書き込みたいこといっぱーい!あはははは
このスレに書き込むのは楽しいなあ今日も明日も明後日もその次も書き込みたいこといっぱーい!あはははは
このスレに書き込むのは楽しいなあ今日も明日も明後日もその次も書き込みたいこといっぱーい!あはははは
このスレに書き込むのは楽しいなあ今日も明日も明後日もその次も書き込みたいこといっぱーい!あはははは
このスレに書き込むのは楽しいなあ今日も明日も明後日もその次も書き込みたいこといっぱーい!あはははは
このスレに書き込むのは楽しいなあ今日も明日も明後日もその次も書き込みたいこといっぱーい!あはははは
このスレに書き込むのは楽しいなあ今日も明日も明後日もその次も書き込みたいこといっぱーい!あはははは
このスレに書き込むのは楽しいなあ今日も明日も明後日もその次も書き込みたいこといっぱーい!あはははは
このスレに書き込むのは楽しいなあ今日も明日も明後日もその次も書き込みたいこといっぱーい!あはははは
このスレに書き込むのは楽しいなあ今日も明日も明後日もその次も書き込みたいこといっぱーい!あはははは
このスレに書き込むのは楽しいなあ今日も明日も明後日もその次も書き込みたいこといっぱーい!あはははは
このスレに書き込むのは楽しいなあ今日も明日も明後日もその次も書き込みたいこといっぱーい!あはははは
このスレに書き込むのは楽しいなあ今日も明日も明後日もその次も書き込みたいこといっぱーい!あはははは
671 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 89.8 %】 株価【E】 :2011/09/12(月) 15:03:12.00
2011年9月12日
東芝ホームアプライアンス株式会社
世界初注1、声で動くエアコン 大清快VOiCEの発売について
−新型デュアルコンプレッサーの搭載により、省エネ性能を向上−
http://www.toshiba.co.jp/tha/about/press/110912.htm
672目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 16:07:21.99
>>671
音声コントロール・・・音声で命令出す前にボタン押すとか手を3回叩くだと?
今回限りで消えそうな機能w
673目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 16:13:55.10
マジかよ

東芝って製品の完成度が低くても出荷OK出るような会社だから、使い物にならんと思う・・・。
・・・レコーダのRDなんて、実際には動作が遅すぎて使えない機能とか、あるんだぜ。
そんなのがチェックに通過して消費者の手に渡るようなメーカーだから・・・。
674目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 16:15:04.83
>音声で命令出す前にボタン押すとか手を3回叩く
二度手間とは、東芝バカすぎw
675目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 16:18:25.76
世界初、声で動くエアコン 東芝、レアアース高騰で価格は1万円上げ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110912/biz11091215570012-n1.htm
676 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 90.9 %】 株価【E】 :2011/09/12(月) 16:27:14.54
三菱電機のハイブリッド、パナのトップユニットより
東芝の音声コントロールはどうでもいい機能だな。
677目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 16:31:28.44
せっくる最中、いくぅ〜って声に反応して冷房を強めてくれるなら欲しい
678目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 16:36:31.40
それなら、
ふつうに人感センサーで人間の運動量を検出する、
それでいいじゃないか。

さすがにメーカーのカタログでは、
掃除機をかけるとか、
そういう表現になっているが。
679目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 16:38:04.11
>>677
爆速モードで文字通りエアコンも逝くんですね
680目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 17:22:47.45
ボイスコントロールなんかより、富士通ゼネラルみたいに電波式リモコンにしろよ。
681目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 17:32:45.12
やあ
682目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 17:42:55.61
エアコンのどこにレアアース使ってんだ?
683目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 17:44:57.53
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | お歳暮に 花王製品 欲しくない  |
 |_______________|
   ∧ ∧  ||
   (,, ・∀・) ||
 〜(__づΦ

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | もらってガッカリ  花王のギフト  |
 |_______________|
   ∧ ∧  ||
   (,, ・∀・) ||
 〜(__づΦ
684目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 17:45:57.47
>>650
>・掃除機構が動くのではなく、フィルターが動くタイプである

2011年モデルだと、ダストボックス式の機種はダイキン工業、三菱電機、東芝、富士通ゼネラル、三菱重工、長府製作所、シャープSEシリーズとも、フィルターが動くタイプなんだけど。
ダストボックス式で、掃除機後部が動き、フィルターが動かなないのは日立だけ。
685目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 17:49:55.79
>>677
いくぅ〜でワープモードかw
686目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 17:50:22.23
>>682
コンプレッサーモーターやファンモーターのローター部に希土類磁石(ネオジム、ジスプロチウム、ランタンなど)が使われている。
687目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 17:57:31.22
>>682
最も重要なコンプレッサーモーター。
688目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 19:51:34.25
電動フラップを手で動かすと本当に壊れるんだな。
毎回冷房中のスイング風向を下向きに手でずらして使ってたら、
フラップとモーターの接続部分が割れちゃった。
確かにエアコン停止してフラップ閉じる時に、ングーグググーってフラップモーターが唸ってるのは知ってたけど、本当に壊れるとは思わんかったw。
今はフラップ無しで使用中だけど、この方が良いわ。
689目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 20:05:34.55
>>688
メーカーは?
690目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 21:26:01.63
>>688
>確かにエアコン停止してフラップ閉じる時に、ングーグググーってフラップモーターが唸ってるのは知ってたけど

それは、ステッピングモーターのイニシャライズ音。
回転子を原点位置復帰させるとともに、前記駆動パルスカウンタをリセットしている。
691目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 23:14:07.02
スターウォーズが流行った頃に親に買ってもらったR2D2のおもちゃが,手を3回叩くと口から
円盤状のミサイルを発射する機能があったがそれと同じレベルw
692目のつけ所が名無しさん:2011/09/12(月) 23:23:58.55
俺のエアコンは音声コントロールができる。
ただし、声を出す前にちょっとした操作をしなければいけないけれど。
そうしないと意図しない音に反応したらいけないので。
例えば、強風にしたい時にはリモコンで強風にセットしてから
「強風になあれ!」と声を出しながらボタンを押すと
あら不思議、強風になるんだよ。
693目のつけ所が名無しさん:2011/09/13(火) 01:33:08.03
エアコンから水が出るようになったが
エアコン止めて6時間たっても水がポタポタ垂れてくるまじむかつく
694目のつけ所が名無しさん:2011/09/13(火) 01:52:51.34
>>693
普通に水受け部分が詰まっていたり
ドレンホースの途中が詰まっている状態だろうな。
695目のつけ所が名無しさん:2011/09/13(火) 22:55:08.42
>>689
日本電産サンキョー
三菱マテリアル
雷利
696目のつけ所が名無しさん:2011/09/13(火) 23:27:12.60
>>693
最近エアコンつけたがその時の業者が、
「何年かたってエアコンからぽたっとでも水が落ちたらすぐ連絡ください」
その時はドレーンが詰まって、エアコン裏でとんでもないことになってる可能性があるといってた
ちゃんと水が排水されてるかみてみたら?
697目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 00:03:20.53
掃除機能付きエアコンには ダストボックス方式とホースでゴミを屋外を排出する
方式の2種類がありますが どちらにしようかと迷っています。
疑問@ダストボックスにはどれくらいの期間でゴミが一杯になるのか。
疑問Aホース排出方式の場合、排出口の近くに洗濯物を干すと洗濯物が排出されたゴミ
   で汚れたりはしないのか。
疑問Bそもそも、掃除機能を作動させるのは電気なので、掃除機能を電源を切る度に作動させるのは
   経済的ではないように思うのですがいかがですか。
698目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 00:21:19.66
二階の部屋に設置する場合、ベランダに室外機を置くのと
地面に置くのとではどちらが良いのか判断できない

ベランダ置き
良い点 配管が短いので熱ロスが少ない?
欠点 窓開けるとベランダから熱気が。。音もうるさい

地面置き
良い点 二階の部屋まで音が聞こえない。ベランダが広く使えて熱気もこもらない
欠点 配管が長くなり、熱損失が多い?
699目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 00:42:23.36
>>698
あとベラダとかに置いて室外機に直射日光が当たるのは効率が良くないってインターネットに書いてあった
700目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 01:45:19.26
動いてない時に熱くなって電子部品の寿命には影響するけど
稼動中は室外機の中は暴風吹いてるから関係ないよ。
吸い込み温度がほぼ全て。
風が弱い日などは日陰より1〜2℃高くて不利な可能性はある。
701目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 04:12:22.37
>>697
ボックス方式でいいんじゃない?なんかホースだとつまりそうだし
ボックス式の奴だって相当埃が舞ってる部屋でもないと一年くらいじゃ
いっぱいにならないだろうし。
掃除機能はうちの奴はボタン押さないと動かないけど一回うごかしても1円以下だよ
内部クリーンは冷房機能切るたびに動くけどこっちも1円以下だし
702目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 06:54:26.26
上位機と下位機ではメッシュの粗さが違うんだぜ

モックアップで確かめたが、上位モデルの奴が流用できるよ。
CWD001275 \630*2

ダイキンAN22MESに取り付け可能な
上位モデル(目の細かい)のフィルターありますか

無視して逃亡←いまここ
703目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 07:10:03.90
>701
なるほど。ダストボックス方式の方が良さそうだね。
集めたゴミはゴミ箱へ入れる方が清潔だし、マナーの良い日本人的な感じがする。
反対に、集めたゴミをホースで屋外へまき散らすパナソニックやシャープのエアコンは、
マナーの悪い中国人みたいで変。
704目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 07:14:45.91
日本人は放射能を撒き散らしてるけどな
705目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 07:16:05.50
中国人だと言っておる。同意せよ。
706目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 12:43:23.51
>>702
教えて君うざい
707目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 12:44:35.38
放射性物質を除去できるエアコンはありますか?
708目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 13:02:24.82
>>706
お昼寝の時間ですよ
709目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 13:04:31.55
>>707
空気清浄機のほうが
710目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 13:05:35.97
>>707
HEPAフィルターの空気清浄機でいんじゃね?

ただし、「除去」というより「フィルターに集める」装置だけどな。
フィルターが高レベルの放射性廃棄物になってしまうから、フィルター交換時はフルアーマーでどうぞ。
711目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 13:08:21.77
>>710につけたし
フィルターに集まった放射性物質からは当然のように放射線が出るワケなので、
こまめに高価なフィルターを交換する必要がありますからお忘れなく。
712目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 13:11:02.53
富士通ゼネラルに買い換えたけどいいわ
冷却フィンと一緒にファンを止める機能が凄く重要
前の三菱はぬるい風と一緒に臭いと水蒸気が出て最悪だった
他のメーカーがなんでファン停止機能を付けないのか不思議
713目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 13:15:32.51
>>712 
パナソニックはコンプと同時にファンも止まる。
さらに、におい防止で運転開始時にファンの始動を遅らせる機能もある。

富士通ゼネラルでも自動モードで運転するとファンが止まらかったりする。
714目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 13:16:07.11
空気の流れを人口的に作って空調する機器で、
設定温度に達したからって送風止めたら途端に温度ムラが出来て不快になるからに決まっているだろう。
全く同じ温度であっても、風の流れがある状態と無風状態、同じだと思っているのか?

逆に言うと、設定温度に達したからって送風止めて平気なような状態ってそもそもエアコンが必要か微妙な温度状態だよな。
715目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 13:20:29.72
>>713
パナソニックもあるのか

>>714
温度ムラより臭いと湿度が乱高下するほうが不愉快
716目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 13:22:02.53
匂いに敏感な人はお気の毒な人ですね
717目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 13:29:33.16
つーか送風止まると単純に暑くてかなわん
扇風機併用前提でないと
718目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 13:35:02.50
だから内部の湿った空気が送風されると
余計に暑くなるんだよwさらに臭いも出る
富士通とパナ以外は地雷だわ
719目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 13:38:50.96
湿ってようと風が吹くほうが無風より体感温度は下がるんだけどなw
まあ新たな学説に挑戦したいのなら止めはしないけどw
720目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 13:39:57.15
設定で選べるようにすればいいんだよ
どーでもいい機能ばかり付けてんだから
721目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 13:42:38.49
>>719
体感温度ってのは湿度の影響も受けるんですけど?
アホの子?w
722目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 13:44:16.76
721
きみは負けたけどよくがんばったw
723目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 13:46:09.17
>>720
どっちか選べるようにして欲しいよな
扇風機も一緒に使う場合はファンとめれるようにして
エアコンのみの場合はとまらないとか
富士通はできるんだっけか
724目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 13:49:13.69
できますん
725目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 13:50:33.93
>>722
湿った風でも涼しく感じる君の勝ちでいいよ(笑)
726目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 13:51:48.48
両方選べるの富士通だけ?
727目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 13:53:57.04
たぶん富士通だけ
でも省エネ機能って位置づけだけど
728目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 13:56:35.78
>>727
さんきゅ
省エネモード?を使うと選べる感じなのかな
729目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 13:58:33.70
つか、除湿と冷房使い分ければいいだけじゃね
730目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 13:58:35.63
でも富士通は基本性能が…
731目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 13:59:53.85
>>729
ヒント めんどい
732目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 14:14:29.50
SHARP AY-A22SXは始動直後に機内排気してからフタを開いて運転するんで
以前使ってた旧式みたくムワっとこない。
あとニオイセンサーの感知時にも排気してくれる。
ちょっとファンの音が五月蝿いのが欠点だが。
733目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 14:21:39.29
シャープはプラズマクラスター搭載機種は
使用注意ね
プラズマクラスターはマイナスイオンだけでなく
毒性の強いプラスイオンも使ってるから
肌の敏感な人は凄い刺激がくることが多い
734目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 14:35:19.28
>>713
霧ヶ峰にも、冷房開始時にファンの始動を遅らせる機能あるぜ。
735目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 14:37:23.40
>>715
臭い・・・あんたの部屋が臭いんだよ。
同じ臭い部屋でも、湿度が低いと、その匂いを感じにくいよ。

湿度が乱高下・・・取り付けが悪く、エアコン内部に溜まる水の量が多いんじゃね?
あるいは、熱交換器が汚れていて、スポンジのように水をたっぷり含んでいるか。
736目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 14:40:53.63
>>718
臭くなるからといって、コンプ停止しないように温度・風量を調整して使っていたが、そのうち、
エアコンの電源切って内部がぬるくなると、途端にエアコンから猛烈な臭気が漂うようになった。

ファン止めただけでは、内部の腐敗は進む。そして、ファン再開した途端に、一気に出てくる。
それならば、ファンを止めずに内部を乾燥させたほうが、いいんじゃね?

737目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 14:42:03.62
>>729
霧ヶ峰ZW
冷房と除湿が、自動で切り替わる。
738目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 14:52:26.02
>>735
>>736
臭いはどんな部屋にもある
生活臭ってやつ。料理とか芳香剤とかいろんな匂いが混ざったもの。
それが冷却フィンに付着して冷却が止まって常温になった時に
排出される。水蒸気も冷却フィンの水滴が原因。
これは修理に来た人も言ってたしメーカー側の説明もそうだった。

内部の乾燥はたまに内部クリーンをやるだけでいい。
常にやる意味はないよ。
739目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 15:09:50.48
>>738
だから、そうやって濃縮されて放出されるからこそ、
おまえの部屋が臭いんだよ!!!
って指摘になるわけよ。

うちはエアコンを臭くしたくないので、
・化粧やスプレーは洗面所で
・芳香剤は使わない
・料理するときは、換気に注意。まちがっても、エアコン付けて料理なんか、しない。
などの配慮してるよ。

> 内部の乾燥はたまに内部クリーンをやるだけでいい。
> 常にやる意味はないよ。

いや、毎回欠かさずにやるべきだ。
いちどカビが派手に生えたら、エアコンの持つ抗菌機能なんかじゃ、除去できないから。

ちなみに、うちのエアコンは、ほとんど無臭だが、1回か2回サボると、その後は臭いするよ。
740目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 15:19:21.57
>>739
だからーファン停止機能があれば
そんな神経質な配慮はする必要がないんだよw
741目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 15:37:26.20
お前らエアコンに幻想を持ちすぎ、
シャープの空気清浄機買えよ、2万で加湿までついて来る。
埃もエアコンと空気清浄機に分配されるんでエアコンも汚れにくくなる。
742目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 16:06:53.66
>>740
コンプ停止しないようドライの16度で使ってたエアコンは、
止めて内部の温度が上がってくると、我慢できないほど臭かったぞ
743目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 16:29:29.42
>>742
それをファンで拡散したらもっと臭いんだよ
完全に停止すれば排出口が閉じるから
そこまで臭わなかったぞ
744目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 18:40:58.06
ドライキープって結構どこでも付いてる機能なんじゃ・・
745目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 18:46:48.13
>>743
わかりにくい言い方ですまんね。
>>742は、エアコンのスイッチ切ってフラップが閉じた後の話ね。

フラップが閉じていても、隙間があって、自然対流で、猛烈な臭気が出てくるんだわ。
746目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 20:37:40.66
中にお前の靴下が入ってないかチェック
747目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 20:51:36.22
室内機が傾いて取り付けられているとドレンパンに大量の水が溜まり、盛大に腐敗する。
左右方向の傾きは容易に気が付くが、前後方向の傾きは見逃されることが多い。
748目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 21:39:46.38
>>712
>冷却フィンと一緒にファンを止める機能
冷却フィンって、熱交換器のことだけど、何を言っているのか意味不明。

>>713
省エネファン機能をオフにすれば止まらんよ。
749目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 21:53:49.26
>>727-728
取説より
●省エネファン機能
室外ユニットが停止しているときに、室内ファンを停止させ、ムダな運転を抑えます。
お買い上げ時は、省エネファン機能が働く設定「入」になっています。
○お知らせ
冷房・除湿運転時の風量自動では、お部屋の湿度戻りを抑えるために、省エネファン機能が常に働きます。

>>730
特に悪くないよ。Vシリーズとか。

>>744
> ドライキープって結構どこでも付いてる機能なんじゃ・・
いや、ついてない。>>10参照。
750目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 22:16:27.33
いまのエアコンの省エネ性能すごいな

同じ消費電力250Wの状態でも、
20年前のエアコンは、生ぬるい風がヨロヨロと出るだけだが、
最新エアコンは、冷たい風が勢いよく出てるぜ。
751目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 22:17:23.46
>>749
やっぱり「湿度戻り」ってのを認識してるんだな
他メーカーの開発者はバカしか居ないのかね
752目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 22:28:39.02
>>749
Jシリーズ取説7ぺーじ
>●監視運転になるとごく弱い風で送風運転を継続し、<
753目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 22:35:01.44
>>748
意味解ってるくせにイチイチ揚げ足取りしないでいい
754目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 22:45:21.46
>>753
冷却フィンを止めるってなんのことだとずっと悩んでたよ、謝れ
755目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 23:10:33.50
やっぱコンプ停止時に室内ファンを停止するのが、
正しいエアコンの在るべき姿だなw

>>749で、湿度戻りを抑制する機能としてメーカー自身が答え出してる訳だからw
756目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 23:13:34.44
正しいのだが、たまに送風してみないと正確な室温が掴めないはず。
757目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 23:25:46.02
>>755
ならば、とっくの昔に、そうしてるだろ?
そうしないのには、それなりの理由があるはずだ。
あなたよりもメーカーの技術者のほうが、良くわかってるはずだから。
758目のつけ所が名無しさん:2011/09/14(水) 23:59:39.71
>>752
それは運転モードが「自動」の時の話でしょ。
その「自動」モードの監視運転とは、冷房でも除湿でも暖房でもない時(標準で室温22〜24℃)の話でただの送風運転。
「冷房」「除湿」を指定して運転している時の自動風量時における「省エネファン機能」とは全く別物だぞ。

>>753
俺も意味理解できない。

>>756
このスレの470-500あたりに書いたけど、今のエアコンは吸込部分に室温センサーが付いているとは限らない。
電装箱付近に室温センサーがある機種も多い。
759目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 00:04:48.74
>>752
それは冷房・除湿の自動風量時の「省エネファン機能」とは全く関係ないぞ。
運転モードを自動にしたときに、冷房・暖房・除湿をする必要のない室温の時に送風になるということ。
760目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 00:05:24.00
二階のエアコンの室外機は、ベランダに置くか地上に置くか
どちらがベターでしょうか?

地上に置いて配管が長くなると、どの程度のエネルギーロスになるのでしょうか?
761目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 00:06:15.37
> 電装箱付近に室温センサーがある

と言われてる機種を使っているが、
冷房つけた直後は33度くらいで、まだ冷たい風が出てこないうちに31度くらいまで下がるよ。

送風しないと、室温がちゃんと判定できないのかも。
762目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 00:06:58.44
>>760
配管長、高低差などにもよる。
763目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 00:23:07.27
2010年モデル 日立と東芝の室温/湿度サーミスタ取付位置
http://pc.gban.jp/?p=33825.jpg

>>761
エアコンの室温表示は、検出した温度をそのまま表示してるわけではなく、どのメーカーも補正をかけているよ。
764目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 06:48:09.59
同じ室温でも風が全くない状態と扇風機で風を浴びている状態じゃぁ全然快適性が違うでしょ。
湿気戻り言うても、空気中に戻る湿気なんてたかが知れている。
だって、それまで空気中の水分外に捨てて、最後捨て切れなかった分だけがまた室内に戻るだけだろJK

つまり、湿度80%とかになるのは、その部屋単独の問題じゃなくて、
その外の世界の湿気が多いから室内が高い湿度で均衡するだけの話。
エントロピーの法則だな。

冷房は室温に着目し、除湿は湿気をとることに着目した運転。
安物機種はいざ知らず、除湿でも温度設定できるんだから湿気が嫌なら最初から除湿運転させろ。
なんのために冷房・除湿ってのが昔からついていると思ってるんだ。
765目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 09:21:38.03
皆様のお知恵をお借りしたくよろしくお願いします。

1. 予算
 [ 30万ですがプレゼントなので気にしてません ]
2. 部屋の特徴
 [ 木造の23畳で1階 窓は部屋の1/3程が北と南向き+吹き抜け+リビング階段と空調には最悪のLDK ]
3. 重視する機能(複数可)
 [ 自動お掃除|電気代の安いもの|あとイオン系の機能ってどうなの??と気にはなります ]
4. エアコンの電圧
 [ 100V+200V(吹き抜け部)の2箇所 寝室は100V ]
5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
  この3つの組み合わせで現在検討中です
   三菱:MSZ-EM28E8 + MSZ-EM40E8S
   パナ:CS-28MAE8 + CS-40MA2E8
   シャープ:AY-A28XE8 + AY-A40XE8
6. 希望・要望欄
 ・新築につき工務店さんのプレゼントで30万円分の家電プレゼントがもらえましたので
  エアコンに使用したいと思っています。
 ・電気店をエイデンに限定されていますので販売店へ行って予算と相談しながら
  おすすめを聞いた為、上記の機種(エイデンオリジナル)の候補になってしまっています。
 ・どの機種も同等の値段で予算ぴったりなのでしたが、
  3台同時に買うと3台目は半額と聞き上記候補の小さい方を寝室にもう一台とも考えています。
  (寝室LDKの2階部 南向きで8畳+WC)
 ・3台目半額は同一メーカでそろえないと適用されません。
 ・LDKにシーリングファンはついてます。
 ・LDKの暖房は床暖+石油ストーブor石油ファンヒータを併用
 (若しくは専用)を考えています。

こうゆう物に知識が疎くエイデンオリジナルの物でエイデンさんに聞いても
いいことしか言わないのでますます悩んでいます。
どれを買えば一番幸せになれますでしょうか。
766目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 09:52:52.08
>>765
吹き抜けがある場合暖房はけっこう難しいので暖房は他の方法を併用することを考え冷房を中心の検討するのがよい
イオンを気にしているようだがあまり意味はないので選ぶときの基準に入れなくていい
気になるのであれば空気清浄機を使うことを考えた方がよい
検討中の3つから選ぶのであれば三菱がやや良いと思われる
理由はその3つでは広い部屋に一番適しているから
767目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 09:53:48.90
>>765
エディオングループって専用型番使ってからぶっちゃけよく分からないけど、
シャープはまず外すとして、事実上Panaか三菱の選択になるだろう。
所詮、エアコンなんて空調機器にすぎんので、細かな機能にこだわるよりも、
パワーと省エネで選んでいいんじゃないか?

となると、能力の小さなエアコンより、能力の大きなエアコンの方がパワーや省エネの違いが大きく出てくるんで、
そのMSZ-EM40E8S とCS-40MA2E8 の2機種を徹底的に比較したらよい。
分からなければ、カタログの「APF」「期間消費電力量」のところを見てより優れている方でいいと思う。
特に、期間消費電力量は冷房期間と暖房期間で分かれているので、
冷房中心に使うつもりなら冷房時の消費電力量が小さい方がよいだろう。

あとは、タイマーの使い勝手がどうとか、リモコンで電気代が表示できるかどうかとか、
好みに応じて考えればいいお。
768目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 10:28:45.41
>>766
>>767
ありがとうございます。
そうですか、イオンは気休めってことですね…
それでシャープが気になってたのですが候補から外します。

三菱:MSZ-EM28E8⇒期間消費電力:837kWh APF:6.7
冷房 能力:2.8kW(0.6〜4.1) 消費電力:570W(90〜950)
暖房 能力:3.6kW(0.6〜7.7) 消費電力:700W(90〜1980)
   MSZ-EM40E8S⇒期間消費電力:1336kWh APF:6.0
冷房 能力:4.0kW(0.6〜5.2) 消費電力:1000W(95〜1560)
暖房 能力:5.0kW(0.6〜9.7) 消費電力:1060W(95〜2940)
パナ:CS-28MAE8⇒期間消費電力:837kWh APF:6.7
冷房 能力:2.8kW(0.5〜3.8) 消費電力:555W(135〜970)
暖房 能力:3.6kW(0.4〜7.5) 消費電力:685W(125〜1980)
   CS-40MA2E8⇒期間消費電力:1314kWh APF:6.1
冷房 能力:4.0kW(0.6〜4.8) 消費電力:980W(145〜1520)
暖房 能力:5.0kW(0.5〜9.4) 消費電力:1060W(135〜2930)

上記をみるとパナの方が若干省エネかなとゆう気がしたのですが
合ってますでしょうか。
ただ広さ・条件的にギリギリのサイズかなぁと思ってまして
あまり差がないのであればパワーのある(私にはそう見えた)三菱の方が
いいのかなと思ってましたが。この考えは合ってますでしょうか。
いろいろ聞いて申し訳ないです。
769目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 10:35:32.44
>>768
それほぼ互角のスペックと言ってよいので、そんなに気にする必要はないように思う。
それより、電気代表示機能はついているのかな?
コレ、省エネ運転させるための重要事項だから。
770目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 11:00:45.98
>>768
エイディオンオリジナルは今年のではなく去年のモデル(2010年)の最上位機種をもとにしています
検討している2種類に大きな能力の差はないですが
どちらかと言えば三菱の方はムーブアイで人のいるところを配慮してくれます
その分だけ快適に省エネ出来るかもしれませんね
771目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 11:02:27.74
>>764
取り付けが悪いと、ドレンパンに結構な水が溜まるので、かなり湿度が戻る。
熱交換器の水のキレが悪いと、けっこうな水を保持してるので、急激に湿度が戻る。
772目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 11:13:05.61
ムーブアイなんて飾りです 偉い人には分からんのですよ
773 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 82.9 %】 株価【E】 :2011/09/15(木) 11:29:26.51
AYA40XE8S
http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/83049
AYA28XE8S
http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/83047
SXからノンストップ暖房機能除去とかだよね。

CS28MAE8WS
http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/83084
CS40MA2E8WS
http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/83082

MSZ-EM28E8
MSZ-EM40E8SはGWシリーズがベースで機能アップだっけ?

774目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 11:39:50.24
>>773
例えばヤマダデンキオリジナルのように○○オリジナルって普通は機能アップはしないのじゃないか
どこかの部分を削除してあるのが多い
それで他店より安いですというのが宣伝になるから
775目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 11:47:10.86
>>773
ZWじゃね?
776 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 86.4 %】 株価【E】 :2011/09/15(木) 11:47:44.43
エディオンオリジナルは機能アップが多いよ。
しっかりした値段で売るために。

室外機とかも耐蝕ブルーフィンと耐塩害仕様になっているのが多いし。

ヤマダやコジマオリジナルは価格下げるために機能削除が多い感じか。
777目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 11:56:10.20
先程から皆様ありがとうございます。

電気料金はパナの方は表示機能ないそうです。
三菱は只今電話問い合わせ回答待ち中です。(かれこれ1時間以上待たされてますが…)

エイデンオリジナルは詳しい中身はわからないのですが
最新の上級位のものと比べてない機能あるみたいですね
(パナの料金表示がまさにそれ)
室外機が耐塩害仕様になっててコーティングがどうのこうのって
言ってましたが、聞いてても海も近くないし(直線で5km程 間に山あり)
必要性は感じてなっかったのですが必要なものですか?
778目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 12:05:00.83
>>758
は?
何か同じとか言ってねーよ。
779目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 12:14:31.70
>>776
でも去年のモデルがベースなんですよね
780目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 12:35:54.83
三菱から回答きました。
本体部にリモコンから使用中電気料金(?)とワット数、過去30日分の料金
を表示する機能があるようです。

三菱から電話で担当できいたのですが
このエディオンモデルが何がベースになってるのかは
どうしても明言したくないような雰囲気でした
なんででしょうかね
一番近いのは??と押したらZWだとは行ってましたが…

今現在では三菱にしようかと思いました。
電気料金表示とムーブアイに頑張ってもらおうと思ったのと
寝室には三菱がいいかなと以前から思っていたので
(リビングを優先させるべきと思っていたので寝室は二の次でしたが)
今日電気屋さんと取り付け等相談して最終決定したいと思います。
781目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 13:06:29.95
>>780
昨年モデルベースのほうがお買い得だと思うよ。
今年モデルは各社とも定格COPが悪化しているから、負荷が大きくなると
カタログスペックよりも効率が大きく悪化する可能性が高いから。
782目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 13:10:25.15
>>780
それなら折れも三菱推薦する。
省エネだなんだとカタログで謳ったところで、実際にどんな使い方したらどんだけ電気代かかったのか、
数字で見て確認することが一番省エネへの近道だから。
783目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 14:56:28.59
>>780
エディオン専用モデルのことは、三菱電機ではなく、エディオンに聞くべきだ。

>>782
そんな気にしなくたって、
風量=強
ムーブアイ=風あて
しつど=70%
不在=お好みで
温度=28度
これだけで、十分に省エネになりますぜ。
784目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 16:02:49.34
水漏れでググルと、室内の話ばかり・・・
外で漏れてるのはあまり危険性がないのかな?
なんか外で、ポタポタ音がするんですが、室内には漏れてこないです。

正常なのでも漏れるんでしょうか?
785目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 16:07:08.52
お前はおしっこをしないのか?
車がおしっこするのをしらないのか?
786目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 16:16:16.77
>>784
そもそも、エアコンは魔法の箱じゃなくて、冷やした部分で空気中の水分が結露してくるから、
それを捨てているだけ。
普通はドレンホース(あるいはドレンパイプ)と呼ばれるポリエチレンだかのホースで室外機の周辺に流して捨ててるんだけど、
それが途中で詰まったり切れたりして外壁汚したりとかその程度の害。

元々はあなたの部屋の空気中に含まれていた水ですから、それ以上害のある液体じゃありませんがな。
787目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 17:22:48.60
>>783
省エネ設定かも知らないけど
外気温にも左右されるけど
28℃で湿度70パーセント設定は不快なんじゃないか。

室温が実測で28度だと湿度は50パーセントを切っていないと
俺は不快状に感じる。
788目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 18:23:30.17
>>787
部屋が広いと、冷房負荷がそれなりにあるので、なかなか送風には切り替わらないよ。
789目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 18:25:06.96
湿度60%設定だと、空気が乾燥しすぎて喉が痛くなる。
100円ショップの湿度計の表示が30%切るし。
790目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 19:34:49.93
>>789
もっと精度の良いの買ったほうがいいよ。特に湿度の誤差は大きい。
8〜10%ぐらい誤差があるやつあるし。
791目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 19:55:04.17
>>790
湿度計の誤差じゃないな。
なにしろ、長時間エアコン付けっぱなしにすると、湿度設定に関係なく、30%切るし。
部屋が広いと、巡航状態でも、除湿しまくりなのよ。
792目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 19:57:41.88
物理的に考えて、熱交換器を通り過ぎたばかりの冷風は超高湿度なんですよ。
それが部屋に拡散されてどうやって30%になるんだろう。
部屋の周りが砂漠とかw
793目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 20:03:22.00
>>792
もういいよ
794目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 21:20:23.60
吸い込みと吐き出しの温度差が20度ちょいあれば、湿度30%もありうる。
795目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 21:29:22.35
>>792
温まるからさ。
796目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 21:40:46.00
>>791
風量を最大にしろ。
797目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 21:42:43.19
エアコンの室内機の風量って、風量最大でも800m3/hくらい。
20畳の室内の容積が、だいたい80m3くらい。
1時間に10回転くらいだね。

風量を弱などにすれば、1時間に2〜3回転くらいじゃね?
部屋の反対側の天井付近なら、もう冷たくないぜ〜。
798目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 21:52:07.10
風量の大きなダイキンなら1200m3/h以上
799目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 22:04:02.02
100円ショップの湿度計の表示を頑なに信じるアホに釣られ杉
俺なんか湿度計にいくらつぎ込んでると思ってんだよ
800目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 23:07:01.26
100円だろうが1000円だろうが3000円だろうが、あんまり精度かわらんですよ。
色々使ってみた結果、100円ショップの店頭にあるものから、よく選んで買えば、だいたいOK。

湿度計でいちばん大切なのは、あちこちに置くこと。だから100円がいい。
801目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 23:21:52.33
>>781
省エネ法改正で、定格COPによる2004年or2007年省エネ基準を満たす必要がなくなったので、各社とも中間能力重視のチューニングに変えたから。
ちなみに、2012年モデルからは日冷工の自主規定で、スペックの表示率100%が義務化されるから、各社とも消費電力表示値は、今年よりも必ず増える。
現行は消費電力は95%以上の表示値。

>>784
室内機からのドレンホースからの水でなく、室外機の底の穴から出ている水は、室外機の低圧側の配管が結露することで、その水が出てるだけ。

>>787
28℃70%だと不快指数は78.4で「やや暑い」

>>797-798
メーカーと機種によってもかなり違う。

以下2010年モデルの冷房時の最大風量実測値。
三菱ZW40:960m3/h
富士通Z40:915m3/h
ダイキンR28:830m3/h
パナX40:715m3/h
シャープSX40:860m3/h
東芝402UDR:800m3/h
日立S40:650m3/h
802目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 23:23:48.38
「体感」温度28度の湿度70%だと、温度は28度よりも低くなりそうだな。
803目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 23:24:56.89
100円ショップのは店頭にある時点でバラバラの湿度を指してるから
買う時には正確な湿度計を持っていかないと駄目
804目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 23:28:58.50
10個あったら、そのバラツキの、真ん中あたりを指しているのを買えばいいのよ。
ま、たまたま、ソの場所をさして固まっているだけかも、しれないけどな。

だいたい湿度計ってのは、0%や100%の両端に近いところでこそ誤差がデカくなるわけで・・・
805目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 23:31:09.77
好きにしろ、だがお前の湿度の話には誰も食いつかないから
806目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 23:31:59.77
次から書き込むときは湿度馬鹿でよろ
807目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 23:34:12.84
>>791
設定温度最低、風量最大の東南アジアとか中東地域の冷房の使い方でもしてるのか? 
808目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 23:38:16.36
>>807
風量最大だと除湿量最小だと思うが
809目のつけ所が名無しさん:2011/09/16(金) 12:14:28.39
今年の最上位機種で一番風量の多い機種はどれですか
810目のつけ所が名無しさん:2011/09/16(金) 14:52:05.40
聞いておるのだ。早く答えよ。
811目のつけ所が名無しさん:2011/09/16(金) 15:51:50.37
業務用なら東京ドームも冷やせるよ
812目のつけ所が名無しさん:2011/09/16(金) 17:00:46.27
>>811
業務用より産業用
813目のつけ所が名無しさん:2011/09/16(金) 17:15:10.23
産業用より軍事用
814目のつけ所が名無しさん:2011/09/16(金) 18:56:54.52
>>809
家庭用なら三菱重工が一番風量多い
815目のつけ所が名無しさん:2011/09/16(金) 19:18:23.43
流石ジェットエンジンの設計技術を応用してるだけのことはあるな。
ぜひvornadoより高性能なサーキュレーターを作って欲しいもんだ。
「ビーバーエアサーキュレーター」
816目のつけ所が名無しさん:2011/09/16(金) 20:49:23.27
>>815
> ジェットエンジンの設計技術

おいおい。
同じ三菱重工といっても、エアコン作ってる事業部と、ジェットエンジン作ってる事業部は、別だろ。

それに他社だって、流体の数値解析は、やってるだろう。
817目のつけ所が名無しさん:2011/09/16(金) 21:32:55.06
>>749
省エネファン機能
入?切?
どっちが温度戻りが無いの?

風量自動だと関係無いんだっけ?
818目のつけ所が名無しさん:2011/09/16(金) 22:11:45.29
>>806
それ以前に、設定温度が最低なので、コンプ回転数も高い。コンプ回転数が高いときに風量が少ないと室内熱交が凍結する。

>>809
40だと富士通Zがハイパワーで965m3/h、三菱電機ZWが905m3/h。

>>811-812
そのような大型施設の空調は、ガス吸収式冷温水機(チラー)とかターボ冷凍機。

>>816
今時どこのエアコンメーカーでもCFDやってるよ。

>>817
省エネファン切。
自動風量だと常に省エネファン機能が働く。
819目のつけ所が名無しさん:2011/09/16(金) 23:10:23.53
>>818
凍結するのは、温度センサーが死んでる(故障してる)場合じゃね?
普通は凍結する前に、何らかの保護が働くと思うが。
820目のつけ所が名無しさん:2011/09/17(土) 07:22:31.96
>>818
いつも思うのだが、富士通は仕様書で風量を公開するべき。
821目のつけ所が名無しさん:2011/09/17(土) 12:20:15.50
>>815
流石ジェットエンジンってどんなジェットエンジン?
822目のつけ所が名無しさん:2011/09/17(土) 14:11:28.70
MRJのエンジンも借り物だし、一線級の戦闘機のエンジンも当然作れないよ
823目のつけ所が名無しさん:2011/09/17(土) 14:17:42.11
>>819
そのような意味で書いたんじゃなくて、>>807に風量最大だと除湿量最小」とかいてあるから、
コンプが高回転しているから、風量が多くても除湿量は多いということを言いたかっただけ。

当然だけど、室内機熱交換器温度が5℃になると、どこのメーカーも保護がかかるし、
そのまえに、風量が弱とかだと、コンプの最大回転数に制限がかかる。

>>820
2006年モデルまでは仕様書に書いてあったよ。

>>821
航空機用だろ。
824目のつけ所が名無しさん:2011/09/17(土) 14:24:34.92
エコポイントのせいで、去年バカ売れしたんで今年はクーラーあんまり売れなかっただろうね。
特に下位機種なんかは売れなかったんじゃないか?
825目のつけ所が名無しさん:2011/09/17(土) 15:23:33.88
>>824
今年は、去年よりも売上は多かったらしいぞ。
省エネ志向で高級機種が良く売れたそうな。
826目のつけ所が名無しさん:2011/09/17(土) 16:20:42.43
今年は電力不足懸念による省エネ意識の高まりか
827目のつけ所が名無しさん:2011/09/17(土) 16:33:21.01
加えて、工場の被災によって生産台数が減っていて、廉価機種よりも高級機種を優先的に製造・出荷したこともあるだろう。
828目のつけ所が名無しさん:2011/09/17(土) 19:55:31.37
やっぱり下位機種は売れなかったんだ・・
今投げ売りしてるもんね。
829目のつけ所が名無しさん:2011/09/17(土) 20:14:08.22
>>828
去年の品不足の読みが仮設住宅の特需と節電で狂った
結果的に過剰在庫になったのさ・・・
830目のつけ所が名無しさん:2011/09/17(土) 23:08:04.79
ってことは、今が底値?
831目のつけ所が名無しさん:2011/09/17(土) 23:11:47.26
>>825-826
そんなことはない。4月以降も6月までは前年比プラス。
4月 561千台  前年比179.6%
5月 807千台  前年比140.6%
6月 1470千台 前年比113.1%
7月 1506千台 前年比92.7%

>>827
一番被害を受けたのは日立。 
日立の家庭用エアコンに搭載されているマイコンがルネサスSHシリーズ(旧日立系)だったので、
SHシリーズを製造しているルネサス那珂工場が被災したことにより、マイコンが供給されなくなり、
2011年モデルのエアコンはS、M、ASシリーズの3シリーズだけになり、当初発売されていたX、Eシリーズは消えた。

他社は、ルネサス(旧三菱系、旧NEC系)、富士通、パナソニック、東芝のマイコンを使っていたので特に影響は出なかった。
832目のつけ所が名無しさん:2011/09/17(土) 23:12:56.96
>>830
特に最下位の2.2機種なんて常に底値みたいなもんだ。 ほとんど利益ないし。
833目のつけ所が名無しさん:2011/09/17(土) 23:14:10.13
下位機種だけじゃないみたいだ
東芝の大清快 RAS-281JDR(W)は価格comで83480円
これもそうだがお得な製品がいろいろある
834目のつけ所が名無しさん:2011/09/17(土) 23:15:33.61
833は>>828へのレスです
835目のつけ所が名無しさん:2011/09/17(土) 23:17:01.61
カカクコムの最安値は、あんまり参考にならんぜ。
4.0kWの最上位機種が10万円台とかゴロゴロしてる。
836目のつけ所が名無しさん:2011/09/17(土) 23:44:28.83
>>816
http://www.mhi.co.jp/news/sec1/010322.html
>当社の名古屋研究所(以下、名研)と高砂研究所(以下、高研)がコンプレッサーとジェットエンジンという2つの技術を駆使して
>開発に取り組み、業界トップクラスの省エネ性や、静かモードでは人の耳にはほとんど聞こえないほどの静音性など、新世紀に
>ふさわしい6つのすんごい特長を備えた、高性能ルームエアコンとして商品化しました。


流体の数値解析はどこでもやってるけど重工は全機種気流の制御がうまい。日立とかPanaの安物は左右ルーバーを右や左に寄せても正面から必ず風が出てしまう。
837目のつけ所が名無しさん:2011/09/18(日) 00:01:05.11
日本語って難しいな

> 1. ジェットエンジン技術(高研)を応用した、“JET(ジェット)気流システム” (JetEngineTechnology)
> ジェットエンジンの開発に不可欠なCFD(数値流体力学)を駆使し、
> エアコンにさわやかな春風を送る工夫を施した上で高性能化を実現しました。

ジェットエンジンの開発している人が、エアコンの開発に参加しているとは、この文章からは読み取れないな。
838目のつけ所が名無しさん:2011/09/18(日) 00:10:07.29
独自に使っている解析ソフトが同じ、とかだろうけど、
ソフトそのものがノウハウの塊なんだろうなあ。
839目のつけ所が名無しさん:2011/09/18(日) 00:28:35.47
エアコンの風ごときでそんな緻密な計算するわけないだろw
風の計算が狂ったら爆発したり死亡するわけでもないのだから
840目のつけ所が名無しさん:2011/09/18(日) 01:07:27.28
換気扇などでも経験豊富な三菱電機のほうが、優れてたりしないの?
トイレとか、何も指定しないと三菱電機の換気扇が付くこと、多いぜ。
841目のつけ所が名無しさん:2011/09/18(日) 01:23:39.25
>>840
換気扇とか業務用エアコの類は工務店などとの契約がすべて。
842目のつけ所が名無しさん:2011/09/18(日) 01:39:10.21
その契約が、三菱電機に偏重しているのは、なぜかなー?
843目のつけ所が名無しさん:2011/09/18(日) 01:49:28.99
三菱の営業が頑張ったんだろ
844目のつけ所が名無しさん:2011/09/18(日) 01:56:17.97
壊れにくく、それでいて、適度な年数で壊れる???とか?
845目のつけ所が名無しさん:2011/09/18(日) 02:38:57.09
三菱の良いところは施工しやすいように設計されてるから。
換気扇は施工がしやすいから選ばれている。
業務用エアコンも既存設備を流用したスピード更新ができる技術にいち早く取り組んできたからこれも施工がしやすい。
846目のつけ所が名無しさん:2011/09/18(日) 03:49:08.49
ナルホド・・
この夏は三菱zwを2台買いました。
847目のつけ所が名無しさん:2011/09/18(日) 08:17:14.35
俺換気扇はパナソニック派だな
取り外して掃除しやすいし
三菱の換気扇は羽根や部品の落下対策などの安全性も重視してる
848目のつけ所が名無しさん:2011/09/18(日) 11:13:11.54
安全性も重視してるのだ。
849目のつけ所が名無しさん:2011/09/18(日) 12:02:33.96
パナの換気扇は、センサー付きで自動でon/offするとか、機能が魅力的だ。
850目のつけ所が名無しさん:2011/09/18(日) 14:42:48.45
http://amazon.co.jp/o/ASIN/B003U5XCSO/ngty-22
これ結構涼しいし使いやすかったよ
851目のつけ所が名無しさん:2011/09/18(日) 14:51:20.98
>>850
ゴルァ
そのURLはアフィリエイトじゃないか
通報して欲しいのか?

ったく、
メーカー名・型番
ではなく、
カカクコムとかamazonのURLを書く奴って、何考えてるんだろ
852目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 07:05:40.98
かかってこいや
853目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 10:09:38.68
ときどきこのスレで20年前のエアコンが壊れたから買いかえるというレスを見かけるが
最近のエアコンは電気代が安くなっているから壊れる前に買い替えた方が得なのか
古いエアコンがあと数年使えるとしてそれまでにかかった電気代の差額で新しいエアコンが買えるのか
今月に入ってかなり安くなっているから買い時だと思うがどうなんだろうか
854目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 10:19:06.57
>>853
新品を買ったと思う満足感。 案外重要。 でも、期待はずれだと最悪。
855目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 10:29:46.32
>>853
使用時間が長く、買い換えればすぐにでも電気代で回収できるって状態の人ならともかく、
そうでなければ普通に壊れたら買い替えでいいと思う。
買い換えて短期間で故障するリスクもあるワケだし。

ただ、上級機種が処分価格で手に入る時期に、まだ使えるものを交換するってのはそれも分かる。
故障してからでは、夏の最盛期や在庫がほとんどない時期に買い替えなんてなったらすぐに買い替えできないからね。
折れも去年の冬は苦労した。納期3ヶ月以上とか言われてもエアコンないと寒いからな。
856目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 12:44:02.71
>>850
ngty-22でぐぐってみたら酷いなw
2chのあらゆるスレに適当な文章で貼りまくっている。
857目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 12:45:49.53
先月取り付けてもらったエアコンなんですが
室外機の外装を止めているネジを動作中に触るとビリビリと感じます
アース施工してないのでおれは仕方無いんでしょうか
機種はダイキンF25MTEWです
858目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 12:57:14.93
>>857
まず、そのビリビリが振動なのか電流なのかハッキリさせよう。
もし電流ならその工事したところへクレームを入れよう。
アースしてなくたってビリビリするような設計にはなってないからw
859目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 14:26:03.46
>>857
アースを取ってないから。

インバータノイズをEMI規格内に収めるために、ノイズフィルター回路がついているが、そのフィルタを構成するYコンデンサの中点が、
筐体アースとして、室外機本体の金属部につながっている。
アースを付けていれば大地に逃げるが、付けていないと、中性点電位の50Vが室外機にかかっている。

エアコンやパソコンで感電
http://as76.net/asn/kanden_ac.php
860目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 16:22:29.29
鉄筋マンション洋室16畳のリビングに冷房4kw暖房5kwの100Vを購入する200Vを購入した方がいいのかで迷っています。
冬は別途ガスファンヒーターも使う予定ですが200Vならガスファンヒーターが必要ないなら200vもいいかなと思っています。
861目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 17:05:46.61
862目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 17:22:19.11
>>860
迷う必要などない
200Vにできるのなら200Vにしておけばよい。
100V機であろうが200V機であろうが販売価格は同じくらいっつーか100V機の方が割高なくらいだもの。
863目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 17:43:56.28
860は釣りかと思った。200vしかない。
ガス機は捨てる。邪魔だし。
864目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 18:06:07.31
>ガス機は捨てる。邪魔だし。
これはいいすぎだろw
でもガスを併用すると毎月の光熱費の合計は高くなる
ガスはエアコンで暖房する場合に比べてかなり割高だから
865目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 18:14:08.49
ありがとうございます。
100Vの方が安かったので迷っています。
エアコンの暖房の方が安くつくのですね。
200Vにしておきます。
866目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 19:12:57.41
>>755-756で、

>正しいのだが、たまに送風してみないと正確な室温が掴めないはず

とあるが、その理屈を説明出来る人いませんか?
867目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 19:18:38.90
体温を測るのに、体温計を他人の脇には刺さないよな。
868目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 19:19:20.59
>>864
家庭用蓄電池を所有していれば有事の選択肢が増えるからいいと思うよ
ガスといっても乾電池じゃ済まなくて電気こないと動かないのはご愛嬌
869目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 19:24:04.36
>>866
室内の温度を検知する部分に新しい空気がこないと、エアコン内部の温度や湿度を測っていることになるでしょ
870目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 19:40:57.77
>>864
俺は実際に捨てた。
ガス栓も閉じてもらった。
ガスは今コンロだけ。
871目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 20:04:20.60
>>863
東芝、富士通ゼネラル、シャープに100Vの4.0kW機種があったと思うけど。
872目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 20:14:30.08
日立も、ちょっと前までは100Vで4.0kWがあったね。
873864:2011/09/19(月) 20:20:41.03
>>871-872
べつに>>863は4.0kWは200Vしかないと言っているのではなく
100Vと200Vのどちらがいいですかという質問に対して
それは迷うことなく200Vですよと答えているのだと思うよ

>>863
実は我が家でも石油ファンヒーターは処分した
874目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 20:23:48.18
>>873
えっ、前回の地震で懲りて、俺はとっておくつもり。
エアコンはきついけどファンヒーターくらいならインバーターで使えるので。
875目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 20:54:36.88
>>873
フォローアンガト。そういうことです。
876目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 20:55:59.10
おれもガスファンヒーター用に安い正弦波インバータ買ったくらいだw
877目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 21:07:55.74
近畿はまた台風のせいで長雨だ。
初めて自分の金でエアコン買って取り付けしたのが8/20。
その後いきなり気温が低い日が続くわ、台風直撃するわ、でまた雨かよ…

冷房全開運転してよく冷えるかの性能チェックがマトモにできんわ。
マジで買ったタイミング悪過ぎた
878目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 21:32:43.02
ん?

風のある日に窓全開にすれば、
設定温度16度・風量最大で、
チェックできるんじゃね?
879目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 21:35:13.74
ひなたぼっこだから、電気こおなくても動くうちのガスファン
880目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 21:45:57.14
100Vよりも200V、
50Hzよりも60Hz、
効率はこっちのほうがいいと、教授が口を酸っぱくして言ってたものだ。
昨今はインバータだから周波数はさほど関係ないかも。

俺は200V 4kW のエアコン使っている。
881目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 21:55:38.94
>>874
石油ファンヒーターは点火時に1000W近く使うはず
安もののインバーターじゃお手上げだね
882目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 22:22:19.13
点火に乾電池2本だけ必要な、普通の石油ストーブがいいんでね?
883目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 22:34:14.31
石油ストーブならやかんで湯を沸かしたり料理もできるぞ
884目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 22:40:46.89
コンロタイプじゃないと余震で転倒しておじゃん
885目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 22:47:09.64
暖房は灯油が一番お得
886目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 22:50:09.68

ガスストーブも使ってるけど、立ち上がりが早いし
ガスは燃焼するときに水分も生成するから
乾燥しなくてみずみずしい暖まりで気持ちいい
887目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 23:08:54.77
石油ストーブは電気がなくても動くけどファンヒーターに比べて不完全燃焼防止したり換気を促したりしないから安全性に劣るんだよなあ。
また安全面から天板で湯を沸かしたりするのは禁止だと説明書に書いてある。
ガスは都市ならまだいいけどプロパンだとものすごく高い。
燃焼系は水分は当然出る
888目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 23:13:43.82
石油ストーブの上にやかんを置いて湯を沸かすのが禁止だというのは知らなかった
今度から湯を沸かすのはやめよう
でも、でも、おいもをアルミホイールに包んで焼くのだけは認めてください
そうやって作った焼きいもはとってもおいしいから
889目のつけ所が名無しさん:2011/09/19(月) 23:55:58.01
暖房に関して言えば
初期暖房はガスファンでスピードと湿度たっぷりの温風で設定温度まで持って行き
その後はエアコンで室温維持が一番快適だと思う。

俺は数年前にエアコンの初期暖房の乾燥が駄目で
部屋にガス栓の増設をした。
890目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 00:00:42.99
エアコン暖房で空気が乾燥するのは、洗濯物を部屋干しすればOKよ。
891目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 00:04:13.47
>>888
地震が起きたら
892888:2011/09/20(火) 00:10:06.27
>>891
おいらはストーブの上においもを置かしてくれと言っているだけなんだよ
地震があった時においもが乗っているのと乗っていないのと
そんなに違わないような気がするよ
893目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 00:11:38.37
>880
>100Vより200Vのほうが効率がいい。

具体的に何の効率がいいのか教えてほしい。
カタログの性能比較表を見る限り、力率もAPFも同じ。
勿論、消費電力も同じだから電気代も同じ。
894目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 00:22:21.88
>>893
・・・???
895目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 00:30:18.45
>>893
同じ仕事量ならば、100Vだろうと200Vだろうと消費する電力はどちらも同じ。
ただし、電気配線の損失は1/4になるので、その分はわずかだが損失が減る。

ようするに、たとえば、100Vと200Vでハードウェアが全く同じで、電圧だけ違うエアコンだとした場合は、効率はほとんど変わらないというか同じ。
200Vの方が2kVAの電力を余分に取れる。

そもそもエアコン内部は、ほとんどが直流で動いているんだから、コンバータで直流に変換されている。
100V機種の場合は、室外機は倍電圧整流でDC280Vにし、そのDC280VをPWMしてモータ駆動に使い、
制御回路用の12Vや5V低圧DCは、スイッチング電源で280Vを降圧して得ている。
室内機は、全波整流でDC140Vにして、ファンモータはそのDC140Vで、制御回路用低圧は上記同様に降圧。

200V機種は、全波整流してDC280Vなので、室外機も室内機も同じ。
896目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 00:32:42.73
>>893
・・・本当に読んでる?カタログ・・・・・
897目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 01:06:22.18
倍電圧整流でDC280V?
それが本当なら、100Vはコンデンサの充放電が深くてロスが大きそうだな
898目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 06:51:27.76
最近の傾向だと、同じグレードの同じ機能の機種でも、
100V向けと200V向けでは中身が違うでしょ。
っつーか、メーカーって100V向けと200V向けの2つだけ基本設計やってて、
あとはチューニングっつーかプログラムで出力変えてるだけじゃね?
899目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 12:54:09.33
>>887
寒冷地の灯油ストーブは屋外廃棄で室内空気を熱交換で暖めてるだけだから空気はクリーンだよ
軒下に灯油タンクもあって燃料販売店がローリーで各家庭に供給

電気やガスより圧倒的に経済的
900目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 12:56:54.35
灯油ストーブでなく灯油ファンヒーターか
901目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 14:03:54.82
>>899
で、その灯油とやらで如何にして夏のお部屋で涼を取るのかな・・・・
902目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 14:07:36.16
>>899
でもそれは電気ないと動かないだろ
903目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 14:27:18.41
>>899
それって、煙突からの漏れがあって、各社が回収してたタイプ?
904目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 14:29:35.40
>>901
収式ガス冷房で、ガスバーナーの代わりに灯油バーナーを使えばいいのかな。

>>898
そういうメーカーもあるが、そうでないメーカーもあるぜ。
カタログで重量みると、微妙に違うんだわ。
905目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 15:09:35.74
>>901
頭大丈夫け
病院行けks
906目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 15:50:22.90
×収式
○吸収式
907目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 16:04:27.34
夏の暑いときには熱いお茶を飲むのがいいというからな
908目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 16:49:26.35
冷房の設定温度25℃にしてるのに「ほとんど動かねー、暑い」と思ってたら、
外の気温22℃かよ!!
窓開けたほうが涼しかった…orz
909目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 17:38:06.76
外気温センサーで検出して
外の方が涼しいお、とっとと窓を開けろや
としゃべってくれると嬉しいw
910目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 18:19:30.91
そういうときは、吸気タイプの換気扇をつけると部屋が一気に涼しくなる
911目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 18:32:09.88
>>909
そういうエアコンあるぜ。
メロディでお知らせ + リモコン操作でリモコンに表示
だったりするが。

>>910
換気扇の吸気はダメよ。

換気扇の開口部の風量・風圧が大きくなるので、
窓の網戸で止まるようなサイズの虫が、吸い込まれて部屋の中に入ってくるから。
912目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 20:52:59.37
パナソニックの素顔

=== 所得隠しの発覚 ===
取引先からの部品の仕入れ価格について、割引があったにもかかわらず原価のまま経費計上していたとして、
大阪国税局から2008年3月期までの数年間で計約1億5,000万円の所得隠しを指摘されたことが、2010年6月に発覚した。
差額分は取引先にプールされており、隠蔽に当たると判断された模様である
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100601dde041040059000c.html 所得隠し:パナソニックが1億5000万円。

== 商標 ==
ファイル:PanasonicLogos.svg|thumb|right|200px|パナソニックグループの主な商標の例。
NAiSは旧松下電工のブランド、JVCはかつて出資していた日本ビクターのブランドである。
913目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 20:54:41.66
=== 松下製小型ガス湯沸し器死亡事故 ===

2007年2月19日、パロマ (企業)|パロマ、リンナイ製の小型給湯器|
湯沸し器による一酸化炭素#一酸化炭素中毒|一酸化炭素中毒死亡事故をうけて、
日本ガス石油機器工業会は加盟企業の事故データを発表した。

発表によるとパロマは事故件数7件、死亡人数9人、リンナイは件数5件、死亡10人、
松下は件数27件、死亡48人(1986年以降)と松下の数字はパロマ、リンナイの数字を大幅に上回っていた。
松下は発表があるまでこれらの事故を公表しておらず、事故原因を「使い方に問題があった」として片付けてきた。
914目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 20:55:55.53
27件の死亡事故が起きていた松下製湯沸かし器は、室内で空気を取り入れ室内に排気する開放式と呼ばれるタイプ。
いずれも「不完全燃焼防止装置」は付いておらず、「GW-525」「GW-5D」など少なくとも9機種が確認されている。

年代別では、1986年 - 1989年に17件の事故が起き、計30人が死亡。
その後は、1990年?1999年が8件(死者16人)、2000年以降が2件(死者2人)となっている。
1989年2月には5件の事故が集中的に起き、1992年3月には1度に4人が死亡する事故もあった。
1番新しい事故は2006年3月の発生だった。同工業会が開示した事故データによると、
27件の大半は「換気扇を回していなかった」など使用者側の誤使用に原因があったとされている。
915目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 20:57:09.23
松下はいずれの死亡事故も公表していなかったほか、使用者へ注意を呼びかけることもしなかった。
同社はストーブ|FF式石油温風機による一酸化炭素中毒事故の時は「製品に問題がある」として
直ちにリコール (一般製品)|リコールを行ったが、湯沸し器ではこういった対応をとらなかった。
その理由について同社広報は「製品に起因するものではないので必要ないと判断した」としている。
同社HPでもFF式石油温風機による死亡事故の記述はあるが、湯沸し器の死亡事故に関する記述は無い。



パナソニック株式会社とは 意味| 証券用語辞典
http://secwords.com/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE.html
916目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 21:41:47.39
12年前のマルチエアコン(家を建てた時つけたもの)を買い換えたいのだが、配管、触媒の違いなどを含め
マルチ→マルチへの買い替えは可能なの?
917目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 22:04:23.68
>>897
本当だ。>>2で回路図見られるメーカーがあるから見てみな。

100Vの2.2〜.2.8kWの能力が小さい安物機種は、倍電圧整流+パッシブフィルタだが、
それ以上の機種や中級〜高級機種は、倍電圧整流+部分スイッチング。
過去には、全波整流のDC140Vをアクティブフィルタの昇圧チョッパPAMでDC380Vにしていた機種もあったが、現在はない。

ほとんどのメーカーは、平滑コンデンサを省略して、倍電圧用のコンデンサに平滑の役割を持たせている。
倍電圧用の電解コンデンサは、どのメーカーも低ESRの高寿命品。


>>898 >>904
だいたい以下のように電子基板は使い分けられている。
200V基板に関しては、海外向け機種(220〜240V)と共通設計にしているメーカーがほとんど。
室外機:@100V-15A パッシブフィルタ 最下位2.2kW専用(超コストダウン) A100V-15A パッシブフィルタ B100V-15A 部分SW
C100V-20A 部分SW D200V-15A 部分SW E200V-20A 部分SW。
アクティブPAMがあるメーカーだとF200V-15A PAM G200V-20A PAMが加わる。

室内機基板については、同一シリーズで能力により電圧が違っても、AC100Vと200Vが印加される部分に実装される電子部品だけが違って、基板そのものは同じ。
基本的に室内機は同一シリーズで1種類だが、付加機能が違い最上位機種=中級上位機種、中級機種=下位機種、下位機種のように共通化されている。

>>909 >>911
現行機種だと三菱電機ZWシリーズ。音声ではないがリモコンに「外の気温が下がっています」→「運転停止がおすすめです」と表示される。
過去だとダイキンRシリーズの2009年モデルは、冷房運転時に外気温が設定温度よりも低くなると、本体に外気温が表示された。(外気温レポート機能)

918目のつけ所が名無しさん:2011/09/20(火) 22:26:04.18
>>916
触媒じゃなくて冷媒ね。

基本的にはメーカー問わず出来るよ。 配管圧が0.8mm以上ならば、R22の配管はそのままR410A冷媒でも使える。
ただし、条件として、現在の配管が冷凍機油で汚れていないこと。ポンプダウン運転ができること。 
汚れていたり、ポンプダウン運転ができないと、配管洗浄が必要だったり、総取り替えになる。

ちなみに、東芝は今年度限りでハウジングマルチエアコンからは撤退なので、候補にしない方がいいよ。三洋もすでに撤退済み。

以下、現行の家庭用マルチエアコン
ダイキン http://www.daikinaircon.com/sumai/aircon/multi/exterior/index.html?ID=sumai_housing_top
日立 http://kadenfan.hitachi.co.jp/raj/lineup/multi_sys_2room/index.html
三菱電機 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/corporation/housing/systemmulti/
三菱重工(三菱電機のOEM) http://www.beaver.jp/product/housing/series_pack.html http://www.beaver.jp/product/housing/series_free.html
パナソニック電工 http://panasonic.jp/aircon/housing/mu/
919目のつけ所が名無しさん:2011/09/21(水) 00:05:30.11
お願いします。

1. 予算
出来れば20万以内で…最高で30万まででお願いします。

2. 部屋の特徴
木造の戸建て、1階へつけます。
キッチン含め17畳のLDKで、リビング階段です。
窓はすべてペアガラスです。

3. 重視する機能
電気代が安いとたすかります。冬はストーブを使います。

4. エアコンの電圧
200V?ごく普通の家庭用です。

5. 希望するメーカーや希望しないメーカー
特にありません

6. 希望・要望
TOSHIBAのエアコンが電気代が安いと聞いて気になってましたが、ここを見たらすごく安いという訳ではないんでしょうか?
920目のつけ所が名無しさん:2011/09/21(水) 01:08:01.84
>>912
その、1.5億円ってのは、パナソニックの連結の売上高の何パーセントなのかな???
921目のつけ所が名無しさん:2011/09/21(水) 01:13:26.09
>>914
最近の若い人は知らないかもしれないが、
締め切った部屋で瞬間湯沸かし器で洗髪しての一酸化炭素中毒なんてのは、
もはや一般常識だよ。

使用者が悪いってことでOK。
922目のつけ所が名無しさん:2011/09/21(水) 01:15:39.62
>>917
霧ヶ峰ZWのお知らせナビは、鬱陶しいから、オフにしちゃうんだよね。

・1時間に1回、何かアドバイスする
・2時間に1回、何かアドバイスする
・アドバイスしない、ただし異常は通知する

という3つから設定を選ぶようになっているのよ。
そして、アドバイスに対して、「いいえ」を選んでも、同じアドバイスを繰り返すので、とても鬱陶しい。
923919:2011/09/21(水) 05:57:24.91
お願いしますって言ってるだろう。
924目のつけ所が名無しさん:2011/09/21(水) 07:45:44.45
>>892
悪あがきするな
お前の負け
以後お前は焼き芋禁止
925目のつけ所が名無しさん:2011/09/21(水) 07:47:31.58
>>908
そう言う時あるなw
俺クーラーの風で体調崩すからなるべくなら使いたくない
だが日本だとそう言う訳には行かない
なので日本に戻る度に風邪気味になる
早く涼しくなって欲しい
926916:2011/09/21(水) 08:25:24.75
>>918
サンクス!!
配管総取換えって、時間と費用がだいぶかかるのですか?
927目のつけ所が名無しさん:2011/09/21(水) 11:18:49.69
>>923
ほんと、たのんます。
928目のつけ所が名無しさん:2011/09/21(水) 12:45:50.58
日本以外のほとんどの国々は200V仕様だろ
929目のつけ所が名無しさん:2011/09/21(水) 12:47:30.43
>>928
だいたい100Vなのはアメ韓台湾くらいだね
930目のつけ所が名無しさん:2011/09/21(水) 13:07:49.55
>>922

>・1時間に1回、何かアドバイスする
>・2時間に1回、何かアドバイスする
>・アドバイスしない、ただし異常は通知する

「何かアドバイスする」ってw
特になくても何か理屈つけてでもするというのか?w
大きなお世話っぽいなw
931目のつけ所が名無しさん:2011/09/21(水) 13:16:23.51
>>929
100Vと200Vを自在に使い分けできる日本って凄いな。
932目のつけ所が名無しさん:2011/09/21(水) 15:24:06.01
質問です
冬にエアコン暖房つけると湿度が下がりますよね。
今の時期、エアコンの暖房つけると湿度がすごく上がります。
(70%→85%くらい)
なぜでしょうか?
933目のつけ所が名無しさん:2011/09/21(水) 18:18:09.07
暖めることにより水分が蒸発するからです。
934目のつけ所が名無しさん:2011/09/21(水) 18:21:36.29
>>933
ではなぜ、冬に暖房付けると乾燥するのですか?

a. 室内の湿気が窓などに結露したり乾燥した外気に水分を奪われるからです
935目のつけ所が名無しさん:2011/09/21(水) 19:01:12.67
水分が供給されない限り温まれば必ず相対湿度は下がる。
冷房後の水分が熱交換器に残っていたとかじゃないか?
936目のつけ所が名無しさん:2011/09/21(水) 19:34:48.20
現在の俺の部屋(6畳間・エアコン未使用で窓も開けてない)

温度26.5℃
湿度62%

ホントは湿度55%程度にしたいが、再熱除湿機能ねーわw
937目のつけ所が名無しさん:2011/09/21(水) 19:39:25.22
>>926
総取替えの費用は場合による
マンションなんかのように外に配管が露出しているのなら
それほど費用も時間も掛からないが
新築の時に壁の中に配管を埋めてる隠蔽配管にしていたら
壁を一部壊さないといけなくなるから費用が掛かるし時間もさらに掛かる
配管が再利用できるのが一番安上がりだと思う
938目のつけ所が名無しさん:2011/09/21(水) 19:52:09.46
一階が鉄筋コンクリートで二階が木造

室外機が地面に置いてあり二階の2部屋に供給してるのですが、
配管は見えなくて壁の中を通っていると思われます。

築20年ですが、エアコンを更新する場合、配管も交換したほうが良いでしょうか?
コンクリート内を通る配管の交換は可能なのでしょうか?
939目のつけ所が名無しさん:2011/09/21(水) 20:13:42.03
蒸すね
25℃79%で鍋食べてたら耐えきれず再熱除湿ON
940目のつけ所が名無しさん:2011/09/21(水) 20:45:45.12
湿度が80%近くになる部屋ってのも凄いね。そらカビも繁殖するわな。
うちは特に換気とかしないが、70を越えることはないな。
941目のつけ所が名無しさん:2011/09/21(水) 22:27:59.43
1. 予算
 [ 10万円位 ]
2. 部屋の特徴
 [ 木造2×4アパート ] の 15畳で 1 階の 南向き LDK
3. 重視する機能(複数可)
 [ 電気代の安く、自動お掃除 ]
4. エアコンの電圧
 [ 100V|200V ]
5. 希望メーカー
  特に無し
6. 希望・要望欄
  引越しで新規購入するのですが、安くて上位機種なのでRAS-562JDRor402JDRを
  検討中。犬がいるので夏場は冷房or涼風運転しようと考えてます。
  省エネは402のほうが良さそうですがキッチンを使った時に大きい方がいいとか
  涼風運転みたいな低負荷だと大きい方が得とかあるんでしょうか?
  ほとんど値段変わらないので迷ってます。
942目のつけ所が名無しさん:2011/09/21(水) 22:40:19.21
>>941
値段がほとんど同じだったら5.6kWにしといた方がいいよ。それに暖房もメインで使うならね。
943目のつけ所が名無しさん:2011/09/21(水) 22:44:41.30
>>938
隠蔽配管だと、換気機能付きや、自動フィルター掃除機能が屋外排出式のもの、加湿付きダイキンRシリーズの設置は難しい。
上記でも自動フィルター掃除を殺せば、設置は出来るけど。

以下の条件を満たせばそのまま配管は使える。

●既設配管はそのまま再利用OK!洗浄の必要もありません。(但し、配管厚は0.8mmであることが前提条件です。)
●既設配管の再利用でも、従来冷媒と手間は変わりません。
●配管作業における「水分・異物混入管理」は従来冷媒(R22)と全く同レベルです。
●古いエアコン取り外しの際には必ずポンプダウンをおこない、冷媒・冷凍機油の回収をおこなうこと。
●配管厚が0.8mmあること。(JIS規格の配管)
●フレアは新冷媒対応に切り直し、φ12.7mmの既設配管の場合はフレアナットの変更が必要です。
944目のつけ所が名無しさん:2011/09/21(水) 23:23:00.92
>941
電気代は安いけど、部屋全体が冷えるのに時間がかかるのが402、
562はその反対。
945目のつけ所が名無しさん:2011/09/21(水) 23:49:33.99
>>942
>>944
やっぱり電気代的には402なんですね、暖房も使うなら562と。
夏場は常時運転になりそうなので期間消費電力だけでみると倍だですが
どれくらい差がでるのか、実際使ってみないとわからないかなぁ
946目のつけ所が名無しさん:2011/09/22(木) 10:01:06.35
>>943
402の定格以下の領域は562も同等の効率と考えてよい。
っつーか、ぶっちゃけハードウェア的に同じじゃないかな。
違いは、562の最大能力が若干高いのと、定格能力が大きいので、
その定格能力を常に必要とするような環境下では562の方がいいってことになる。

定格能力は、簡単に言えばその能力をずっと持続できますよ的な能力のこと。
定格を超えた最大能力は、立ち上がり時やパワフル運転を指定した際に一時的に発揮できる能力でないからな。
947943:2011/09/22(木) 10:51:31.00
>>946
なるほど、では素直に562でいってみたいと思います。
ありがとうございました。
948目のつけ所が名無しさん:2011/09/22(木) 13:05:05.38
>>946
つーか、風量等のプログラムとリミッターの値が違うだけの場合が。

車で言うと160キロリミッターと180キロリミッターが違う車として売られている状態。
949目のつけ所が名無しさん:2011/09/22(木) 15:07:13.34
一番カビないのはどれですか?ノクリアの中を見たらカビてました、最悪
あと、熱性真菌であっても湿熱70〜80℃で15〜30分くらいで死滅しますよね、なんで内部で熱風が循環するようなエアコンって売ってないんでしょうか
950目のつけ所が名無しさん:2011/09/22(木) 15:39:11.05
エアコンは生物濾過器
951目のつけ所が名無しさん:2011/09/22(木) 15:47:46.82
人間はカビと共存しているのですよ
カビも生えないような部屋に住みたいですか?

例えて言えば、虫も食わないような野菜を食べたいですか?
のような感じ。
952目のつけ所が名無しさん:2011/09/22(木) 19:26:13.64
>>951
皮膚科からすすめられて真菌を殺すシャンプーやボディーソープを使っています
エアコンも少しは関係していると思います、なので極力カビが生えないような部屋に住みたいです
953 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 79.2 %】 株価【E】 :2011/09/22(木) 20:13:49.67
東芝の“声で動くエアコン”は訛りも認識する
――音声機能の体験会を実施
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110922_479178.html
954目のつけ所が名無しさん:2011/09/22(木) 21:21:57.43
>>948
中のコンプレッサーや冷媒の封入量が違うこともあるぜ。
955目のつけ所が名無しさん:2011/09/22(木) 21:24:15.83
>>949
ちゃんと毎回、内部乾燥運転してた?
956目のつけ所が名無しさん:2011/09/22(木) 21:33:05.32
>>946 >>948 >>954
東芝 402JDRと562JDRのハードウェアは全く同じ。違うのはソフトウェアのチューニング。

>>949 >>952
>湿熱70〜80℃
湿熱の言葉の意味間違えているよ。湿熱って人間の体に使う言葉。

温度70〜80℃のことだろうけど、R410A冷媒ではその温度は超臨界になるので、不可能。
クリーンルームとか、無菌室に住むしかないね。
957目のつけ所が名無しさん:2011/09/22(木) 21:36:35.37
>>953
展示会で誤動作って致命的だなw
958目のつけ所が名無しさん:2011/09/22(木) 21:39:38.43
>>956
本当に同じなの?

想定している標準的な使用状況における、
コンプレッサーの累積の回転回数は、
4.0kWモデルと5.6kWモデルでは、2倍近く違うでしょう?

とすると、
コンプレッサーの摩耗部分の材質や精度が同じでは、
4.0kWモデルにとっては過剰品質にならないかい?
959目のつけ所が名無しさん:2011/09/22(木) 21:41:22.84
よく分からんけど、過剰であっても5.6kWと4.0kWで作り分けするより低コストなんじゃないか
ラインナップの分だけ部品が増えたら保守パーツもその分増えるしな
960目のつけ所が名無しさん:2011/09/22(木) 22:01:09.29
>>958
同じだよ。
何度も、このスレに書いているけど、コンプレッサのラインナップは、能力ごとに細かく分かれてないから。
メーカーによっては4.0〜7.1kWまで同じコンプレッサのところもある。

>>958
その通り。
961目のつけ所が名無しさん:2011/09/22(木) 22:06:28.75
【過去スレ】
1 ttp://mentai.2ch.net/kaden/kako/951/951811225.html
2 ttp://mentai.2ch.net/kaden/kako/993/993441878.html
3 ttp://mentai.2ch.net/kaden/kako/1000/10007/1000723900.html
4 ttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1023559243/
5 ttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1027093572/
6 ttp://that.2ch.net/kaden/kako/1036/10362/1036286950.html
7 ttp://that.2ch.net/kaden/kako/1029/10298/1029804350.html
8 ttp://that.2ch.net/kaden/kako/1043/10434/1043474753.html
9 ttp://that.2ch.net/kaden/kako/1053/10534/1053422790.html
10 ttp://that.2ch.net/kaden/kako/1056/10561/1056113990.html
11 ttp://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1059364421/
12 ttp://that2.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1069317092/
13 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1080792197/
14 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1084448745/
15 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1086529894/
16 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1088256682/
17 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1089580870/
18 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1090230282/
19 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1090821671/
20 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1092451994/
21 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1101202837/
22 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1109696210/
23 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1115636068/
24 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1118761599/
25 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1119878630/
26 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1121448286/
27 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1124483007/
28 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1129454286/
29 ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1134399105/
962目のつけ所が名無しさん:2011/09/22(木) 22:14:31.06
次スレ立てました。 祝100スレ!
おすすめのエアコン Vol.100
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1316696609/
963目のつけ所が名無しさん:2011/09/22(木) 23:26:02.41
すごい
いつの間にか100スレ目か。
スレ立て乙。
964目のつけ所が名無しさん:2011/09/22(木) 23:33:27.97
>>962

ついに100スレか
なんだかうれしいな
965目のつけ所が名無しさん:2011/09/22(木) 23:36:03.70
>>960
では、畳数によって室外機の重量が違うのは、どういうこと?
966目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 00:18:09.40
>>965
たとえばどこのメーカーのどの機種だ?

東芝JDRの場合、402〜712に搭載されているコンプは排除容積13.1ccで同じもの。
402、562、632の室外機重量は40kgで、402と562のハードは全く同じだが、632はガス側配管径が12.7mmで異なる。

712の室外機重量は41kgで、632とガス側配管径は同じだが、室外機ファンモーターの容量が大きいのと、
冷媒量が50g多く、さらに気液分離機が付いている。
967目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 00:25:47.72
三菱電機のZWは、2.2〜4.0kWまでは、室外機の重量がみな違う。
4.0kWと5.6kW、6.3kWと7.1kWは同じだが。
968目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 01:16:52.22
>>919
三菱zw56か日立s56だね。
電気代でこの二つになるし、キッチンの汚れとなると偶然だがこの二つ。
俺的にはzwかな、ナノコーティングが唯一採用されてるから。
でもsでもステンレスだから悪くはない。
店頭で安い方というのも一つの手。
969目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 01:25:49.15
22と25は機械的に同じ可能性が高い。
28と36は機械的に同じ可能性が高い。
40と56は機械的に同じ可能性が高い。
970目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 05:51:22.93
もはや寒い、冷房の出番終わりだな
971目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 09:12:59.12
まだふろあがりのときにひつようだお
972目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 09:31:36.73
>>952
そこまで意識するなら
内部クリーンの徹底、換気の徹底、こまめな清掃と
後定期的にちゃんとした業者での分解洗浄を必要経費だと思ってやったら?
973目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 09:47:02.82
このコンプレッサーが搭載されているエアコンは、2.2kw〜5.6kw、または6.3kw以上の家庭用エアコンの可能性。
974目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 13:41:33.67
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2007/01/post_0f10.html

先日、タレントの風見しんごの長女が、通学途中、青信号で横断歩道を渡っている時に、トラックにはねられ亡くなるという痛ましい事故があった。合掌。
あの事故の報道でおかしい、と思ったことはないか?それは
事故を起こしたトラックがほとんどテレビの画面上に現れないことなのだ。
普通だと、警察に置いてあるトラックを映して
あのトラックが、今回事故を起こした車です
というショットが流れるはずなのだが、管見の及ぶところでは、見た覚えがない。
なぜか。
風見しんごの長女を轢き殺したのは、花王の配送車、花王ロジスティクスのトラックだったからだ。
975目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 20:25:22.75
>>972
カビが少しでもいると思うと嫌じゃない
976目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 20:40:19.17
古いエアコンは、毎年、通風路に黒く斑点状にカビが生えて、拭くと雑巾が真っ黒になったが、
買い替えた新しいエアコンは、通風路は真っ白のまま。20年の技術の進歩は凄いな。
977目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 20:42:47.06
>>975
カビの胞子なんて、空気1立方メートル当たり100個くらいあるらしいよ。

少しでもいるのが嫌なら、クリーンルームにでもこもるしかないよ。
それでも完璧かどうかはわからんけど。
978目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 20:55:52.52
カビの生えやすい環境の人は、納豆がオススメ。
その部屋で納豆を食べるだけで、部屋を納豆菌で汚染できる。
納豆菌は強力なので、他の有害な菌を駆逐してくれる。
ただ、部屋が靴下のニオイになる・・・そういうデメリットがあるが。
979目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 21:05:23.79

カビが嫌いで潔癖症で完璧主義者の人は
クリーンルームのように、強力エアーフィルターを付けた吸気換気扇を設置して
窓から空気を入れないようにする。
外気取り込みは、換気扇からの浄化された空気のみ。

家の中の圧力を屋外よりも高くすることにより
外気から虫やホコリが全く入らなくなる。

東京ドームもこの空調システム。
自動車の換気が、排気ではなく吸気のみなのも、この概念
浄化の換気がもし排気だったら車内はすぐ埃だらけになる
980目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 21:05:49.06
>>973
このってどのだ?
981目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 21:19:16.26
埋め
982目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 21:35:28.63
>>979
居室換気の基本だな。
居室はフィルター付きの給気換気、トイレ、キッチン浴室などで排気。
983目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 22:12:37.09
>>980
犯人は20代から30代、もしくは40代から50代
でググれ。
984目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 23:06:34.01
>>979
自部屋で言えば逆の換気扇を使って減圧している状態
まど 扉から吸気する感じだな。

何故そうしているかというと
なるべく戸 窓を開けていたいので
蚊の対策のため。
経験上、部屋が減圧気味だと蚊の侵入が減る。
985目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 23:06:52.42
10年前のプラと今の抗菌を混ぜられるプラとは違うからな
986目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 23:30:11.13
もし同じメーカーの同じ大きさで(ワットで)あれば上位機種の方が省エネですか
つまり同じ使い方をしたら最上位機種が一番電気代が少ないですか(どれも自動お掃除つきで比べた場合)
987目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 23:31:28.11
>>986
そりゃ最上位機種が一番省エネに決まってるよ。
988目のつけ所が名無しさん:2011/09/23(金) 23:50:37.09
現在の俺の部屋の温度(エアコン未使用)。

室温25℃
湿度52%

冷房はもうお終いマイケル。
989目のつけ所が名無しさん:2011/09/24(土) 00:39:28.97
また、すぐエアコン付けるからといって、内部クリーンやらずに止めた。
ところが、エアコン付ける出番がなかった。困った。
990目のつけ所が名無しさん:2011/09/24(土) 00:49:10.19
>>987
>>986です。アドバイスありがとうございます。
ということは電気代を考えると最上位機種とその次の機種の値段の差は見た目よりも小さくなりますね。
991目のつけ所が名無しさん:2011/09/24(土) 01:26:57.53
>>979
なるほど勉強になります、家庭用でフィルター付きの空調とかってないんですか?
992目のつけ所が名無しさん:2011/09/24(土) 03:25:02.67
暖房いれました。外は8度…
993目のつけ所が名無しさん:2011/09/24(土) 04:10:41.49
>>8によると日本での売上1位と2はパナとダイキンなのだが
このスレではこの2社の製品はあまり話題にならないのはなぜなんだろう
994目のつけ所が名無しさん:2011/09/24(土) 05:31:31.81
>>990
カタログ見て比べろ
最上位と次くらいだと付加機能が削られてるだけで電気代変わらない場合もある
995目のつけ所が名無しさん:2011/09/24(土) 08:34:41.51
>>993
その二社以外の工作員が多いから。
996目のつけ所が名無しさん:2011/09/24(土) 11:26:58.45
>>993
工作員扱いされるのに辟易だから。
997目のつけ所が名無しさん:2011/09/24(土) 11:58:15.23
>>994
ただし東京の量販店だと
最上位の次の機種よりも最上位機種が同等かむしろ安く叩き売られてたりするw
998目のつけ所が名無しさん:2011/09/24(土) 13:30:52.44
ダイキンの事をもっとよく知りたいんだがなあ
999目のつけ所が名無しさん:2011/09/24(土) 14:11:50.23
ume
1000目のつけ所が名無しさん:2011/09/24(土) 14:36:02.76
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。