POWERWAYのカンパフリーボディ欲しいがどこにも売ってねぇw
>1乙
ゆるゆるレボスポークのホイールを買う権利をやるぞ
twitterにhongfuのリムで組んだ人がいてる。けっこう良さげ
Novatec291のスラスト方向のガタが取れないんだけど、どうやって調整するん?
>>8 調整ってかそれベアリングがしっかり底まで収まってないっぽくね?
ベアリングをハンマーで押し込んでみれば?
つベアリング交換
「つ」が何かを差し向ける、差し出すように見えないんだよな〜
どうしても見えないから違和感ありまくり。
なんでこんなのがネットに浸透しているんだろう。
こういうのを使う人ってなんでこんなことするんだろう。
おれは恥ずかしくて出来ないなぁ。
つ のあとに半角スペース入れないから余計じゃね。変だと思うならそう思っていればいい。
でつ
江田も次の人材探しとるし。当落線上らしいが高井はもう終わりかもね。
津村もバカ発見機で心根からのバカだとバレたし。
意外と底が割れるのは早かった
?
>>15 俺さ、生まれ変わったら女になりたい
「中に出して、いっぱい出してぇ〜」とか、
「中はだめぇ〜、赤ちゃん出来ちゃうぅぅ」とか言いたい。
ho
買ったスポーク長すぎた
切れ!1 (`・ω・´)
>>21 俺CX-rayでそれやった
泣きそうだった
長いのはまだ救いがある
スポークカッターとねじ切りぐらい持っとけよ。
短いほうがロングニップルで対応できる
CX-RAYってエアロスポークだっけ?
何mmくらい間違ったら切ってもダメになるの?w
お前の程度が知れるわ
最大で2mmぐらいしか間違えよう無いだろ
2mmぐらいなら問題無いよ
あるだろ・・
あるあるww
野村死ね。
がり乙
チョーセンのリアハブ軽すぎワロン
実測202gって
ハブは100g軽くしても体感できねーからな
重量より回転性能と耐久性
回転はいいけどフリーが渋い感じね。まあフリーなんかどうでもええけど。
それよりフリーボディのラチェットの精度感が半端ねぇw
今まで見たどのフリーボディより綺麗に切削してある。
37 :
ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) 16:01:57.49 ID:fs/Z5QPS
チョーセンに限らずとも、一万円そこそこで100gも軽くなるならコスパ最強だな
コスパ(笑)
bitexのが軽いじゃないか
190くらいだろ
今時「コスパ」とか言わないからじゃね?
ナウでヤングな俺は言うけど?
コスプレパーティー(粉蜜柑
コスプレダンスパーティーのことだろ
>>40 バイテックスいいけどノバテックと大差ないし、あそこのストレートプルモデルは
昔からフリー側が逆イタなのがネック
軽い上ノバと同等なら上等じゃまいか
ところでBITEXってBHS以外で買えるところある?
ロゴ入りが欲しいんだが…
>>46 現在Powerwayブランド名になったからBITEXロゴは無くなったが…
48 :
36:2013/07/21(日) 08:48:53.18 ID:???
そういえばチョーセンのハブの詳細だけど、
まずエアロスポーク対応だった。画像よーく見たらBHS扱いのやつもエアロだね。
ttp://www.bikehubstore.com/SuperLight-211-p/sl211.htm 古典的なノバと違ってやや大きいハイローで悪くないけど、実際に組んでみたらFTFが
ノバより2mm程度広く、そのぶんでハイローでの左右差の是正は打ち消される感じ。
ちなみに手元のチョーセンのFTF実測55.5mm、ノバ172SBは54mm。
BHSのやつはなぜか図面が1mm狭いが、俺のは55.5mm。チョーセンのこの手のハブは
見た目同じでも微妙に異なるものがあるのか、台湾お得意の「図面どおりじゃない」のかな。
(ちなノバ公称値はフランジの外-外なので、そこから3mm少々引く必要アリ)
ハイローなので左からの見た目がのっぺりしたノバに比べて引き締まってて良いと感じる。
素材がシマノと同じくらい柔らかいので一度組むと痕が付きやすい。
>>49 あれ?本当だ。チャイナのやつ「チョーセンアルよ」って言ってたのに…
でもフリーが3爪だな。って見たら6爪あるはずが3爪に端折られている。
なるほどカタログ値より軽いわけだ。
さすが中国様や
また変なもんを掴まされたな
なんでわざわざチャイナから買うんだよw
6爪を3爪として使うのはよくあることだけど
>>52 いやなんとなく
>>53 6爪ある意味がわからんし、ラチェットも硬めなので6爪より3爪の方がいいかもしれんw
そもそも爪数を3個から増やして意味あんのか?
単に爪を増やせばかかりが良くなる
同じ角度でかかるなら耐久性に優れる
ロードではラチェットの重要度はそこまで高くないけどな
歯滑りせずしっかりかかればそれでいい
>>57 位相がズレればノッチが増えるけど、BITEXみたいな等間隔だと
無駄に食いつきが良くなるだけだな
BITEXのフリーは位相ずらしの3爪x2で倍クリックなんだが
確かによく見たら位相が少しズレテルな
けんか版のホイールだと振れが出やすいですか?
62 :
ツール・ド・名無しさん:2013/07/22(月) 06:25:34.19 ID:xFEAc936
24穴2:1組用の穴振り、もしくは穴振りの無いXR300、カーボンリムって無いの?
>>62 XR300はPAXに聞いてみろ
カーボンは各セラーに聞くしかないね
>>62 carbonalのリムは穴振り無かった。
ただ、あまりおすすめ出来ないが。
>>64 別にディープリム用のニップルじゃねぇけど
形は違うがDTのヘキサならPAXでも買えるだろ
>>66 最悪それで代替できるけど、なんで売ってないのかなって。
確かに、ドライバーはあるのにニップルはなんで売ってないんだろうな…
ドライバーはそういう頭ついてるやつじゃなくてインターナル用だろ
六角はいわゆるインターナル用
四角はディープ向けのロングニップル用
>>62 XR-300は
「これ穴振りしてあるか?」
って程度の穴振りだったよ
ロットによる違いはあるかもしらんが
今度XR-300の24Hと105ハブ32Hで2:1で組んでみようと思ってる
XR300穴振りしてあったのか
区別つかなかったから気にせず組んだわ・・・(´・ω・`)
軽量安物リムで24穴変態組とかw
クルクルパーにも程があんだろw
よく見たらBHSのほうがアルミでbdopは真鍮だわ
値段はBHSが一個0.25ドルでbdopが8個5ドルだからBHSのほうがだいぶお得だった
XR-200の穴振りも区別つかないレベルじゃね?
俺区別つかなくて適当に組んだ
リム外周部から覗いて、開いてる穴ふたつの重なり具合でなんとなーく判らない?
>>75 ありがとう。どっちも調べてたが…>64はインターナルではなくてアウターなんだよ。。
単に16mmロングニップルをベースに四角い尻尾が付いたようなもの。
単なるロングニップルで対応できなくは無いんだが、単に長いだけじゃなくてネジもそのぶん
深いみたいなので微妙な問題が起こるかもしれん
いったいどんなリムを使う気なんだ
それともスポークが短かっただけ?
>>79 いんや、ギガンテックスのカーボン車輪を組み直したら、デフォのニップルを
数個舐めたので(2個は購入時にすでに舐めてた)できるだけ同じものを手配したい
ってのがひとつ。
元々スポークが2mmくらい長くて、深いところで締める設計?になってたみたい。
あとはこのニップルはディープを組むときにかなり便利だから沢山ゲットして
おきたいなってことでw
>>81 おおおお!!!すげー ありがとう!!多分それだw
ちょっと買ってくる って思ったら16mm置いてないのか…
乳首のことニップルって言うけど
こんな細長い乳首は御免下さいだよな
頭おかしいのか?
はい
じゃあしょうがないな
>>82 出勤前で長さまで見てなかった
だが裏から締められるなら14mmでもいいのでは?
>>87 た、タイヤ貼ったあとでちち調整できないから…
ディープでも当たらない様にレンチの先端削って丸めればいいじゃないw
60mmまでしか組んだ事ないけど
レンチ掛けるところが2mm弱少なくなるとDSを思い切り締められんよ…
まあ諦めてサピムの普通のロングニップル買うわ。
しかしあのピラーのケツ付きロングニップルはすっげぇ組みやすいんだよなあ。
長いぶん、中に落としたら掃除機使わないと救出できんけど
91 :
ツール・ド・名無しさん:2013/07/25(木) 19:30:08.28 ID:azTUO9S8
やっぱ50mmより38mmなの?
いや80mm
>>91 実用性を考えたら40mm程度。今のトレンドもそれ。
でも地味なので見た目重視なら50mmが良い
完組でも80とか110とかリム高いの増えてきたな
あんま使ってる人みたことないが
80mm履いたことあるけど普通のレースだと加減速で体力削られるし
風で思い切り吹っ飛ぶw
>>96 確かに微妙なんだよね。
10mmの中継ぎエクステンションがあるといいんだけどなあw
タイヤ屋でロング対応してるのはヴィットリアだけだな。
シンクロエクステでいいじゃん
付けなければほとんど隠れるし
シンクロは出先で漏れてアウトになることがあるからダメ
エクステって結局中継ぎ一択だよなあ。かぶせ式とかなめてんのかと
かぶせってバルブを緩めておいて被せたまま使うの?
漏れないようにシールテープ巻いて被せたままになっちゃうよね。
すごく昭和の香りがするな。
新しい振れとり台欲しいなあ
リム組DVDを買いました
なんか組みたくなりますねコレ見ると。
ミノウラの奴で十分組めますか?
十分かどうかはその人次第
組む人次第
バカはスポークの組み方が滅茶苦茶だからな。
機材以前
それホイールじゃねぇじゃん
>>103 センターケージだけパークツール等のちゃんとしたの買えば大丈夫
ボトルゲージ
サドルバック
cage
gauge
パーツクール
クルクルパーを作ってどうするw
そこはノーフレーム・ノータリーンでお願いします
中華屋か
結構いろいろ売っとるな
Yはそういった小物への融通利かないし、品違い多めの縦割ノータリン集団だから微妙かとw
MTBスリック履いた中古ホイール回してみると高速プルプルしてるように見えるけど
これはタイヤの精度の問題かな・・・リムが振れてるようには思えない
そしてこれだけ細かく大量に振れてるとすれば俺には直せない
このまま乗ろう
タイヤ外して回してみればいいじゃん
いまいち何が言いたいかわからない
pax、のむラボは良い
ガソリン、NRS おまえ等は駄目だ
俺に言わせればどこもダメ。自分を信じるのが一番です。
>>120 の後半は誰しも同意する所だな
Paxはスポークバラ買いでは価値がある。
PAXは通販のラインナップが偏ってるのがなあ。
言えばラインナップに載せてくれるんだけど面倒。
じゃあ他の店で買えばいいじゃん
はい
のむらぼ薀蓄記事はまぁいいんだが古巣でチェーンの切れ端撮影してディスるとかちょっと陰湿なんだよな。古巣の作業内容も確かに難ありだが
イヤミたらしく「ショップ」とか変な定義づけしないで、普通に完組ホイール検品しない店は糞って言えばいいのにな(笑)
のむは考え方には同意できる点も多くあるけどブログ読む限り人柄は好きじゃないな(当人には会ったことがないので)
立場的に皮肉を込めた文章にしてる可能性も否定できないが
129 :
ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) 22:31:20.93 ID:ZM3pwbCA
頑張っても分かり合えない人とのコミュニケーションをとろうとする努力は止めて
自分に合う自転車屋さんを探した方が良いと思います
このスレの奴なんて基本自転車屋は必要としないだろ。
部品や工具手に入れるためには店必要じゃん
「自転車屋」は必要としなくても「小売店」は必要
いみふ
疑問
のむらぼ的には伸びるから使わないとするスポークはどういった用途向けとして販売されているのでしょうか
盆栽用ということはないでしょうから実走用なのでしょうが36H向けとかなのでしょうか。
よそのオヤジが「小スポークで完組みたいなホイール組むのに、バデット使うのは無理がある」とか
動画で言っとったね。
個人的にもテンションバランスとかキツイと思った、F/24H、R/28Hとかぐらいでやるならまだいける
のかも、それにしても精度いいリムじゃないと綺麗に組むのは厳しそう。
最近はリムの精度及び剛性・強度のレベルが高くなっているので、少ないスポークでテンションを上げて組むのが主流になってる
一方で一昔前の(特に軽量な)リムは柔らかく精度も現在と比べると見劣りする部分があったのでスポーク本数を減らすことが出来なかった
そのためスポーク1本あたりの太さを細くして軽いホイールを組み上げた
偉そうな事言う前に、仕事ちゃんとやれよ、のむラボ
64本?ラジアルの車輪でウケ狙ってるのかもしれんが
512本くらいじゃないとインパクトには欠けるな
ヲチスレ
>>136 今は2000年頃と全然変わってねえよニワカ。
さらに前のProが付く前のOpenからちょいと良くなった程度だ。
>>141 おおおお!!!メカニコよく見てなかったわありがとう。
つかここってyishunの横流しなんだよね…w
一応保証付くだろ!
ああ、あの保証とは言い難い微妙な俺ルールか
のむに誘発されてテープやめてリムセメント塗ったけどやめときゃよかったかも。
安く上がるのはいいが明らかに面倒すぎる。
自転車業界は昔ながらの不便な方が勝ちって価値観が少なからず有るから仕方ない
のむラボの注文消化率の低さにビビった
ざけんなとっとと俺のを組めボケ
なんであんなとこにわざわざオーダーしてんの
アホ晒して楽しいか
あのブログに釣られる奴が多いってこと
店の宣伝なのに
フルCX-RAYならのむ価格は結構お得なのでいいが、長大納期でXR300で半コンペとかで頼んでる
やつは俺らからすれば馬鹿じゃねーのって思うわな。その程度ならもう自分で組めよって。
あと、たぶんキンリンリムのシール無しの手組みがどういうふいんきか知らない奴だと、完組み
とは比較にならない安っぽさに驚愕すると思うw
関西どもはどいつもこいつも誇張やディスりもたいがいにしろと。
最接線組も首折れスポークでやる事じゃねーだろ
のむラボネタはもういい
他にネタないからなー
のむラボって、全然仕事してない癖にあれだけ偉そうなのが笑える
エンゾと一緒だな
>>155 24Hで計算できない
なんだかやりやすくしようとして余計に複雑化してるな
>>150 AL300はTNIロゴのおかげでまだましだけど、黒一色のきんりんリムは地味だよな
それをエボハブと銀スポークで組んでドグマやキングにつけた時のものがなしさといったら…
最初に買ったクロスバイクでの事だけど
「シール貼ってるなんて子供っぽい!(?)」ってんで
リムステッカー剥がしてみたら絶望したっけなぁw
近隣のリムステッカーならいらんわー
「のむラボ」ステッカーでも作って貼っとけ
手組用リムでかっこいいステッカーのやつあるか?
カーボンリムは除く
163 :
ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) 20:19:08.75 ID:AION8PjN
RS80買えば解決だろう
>>162 あーあれは俺も好きだわ、ステッカーじゃなくて塗装なところも
R500のリム交換仕様(XR200)に
ネタで元のR500ステッカー貼ってやろうかとか考えたりするんだけど
家庭用ドライヤーの温風程度でも、ピリっと綺麗に剥がれるのかな?
元々、それまでのメインバイクがサブ扱いに落ちたときに
XR200だけ先に買って、ハブとスポーク後に買うつもりが
余ってたR500との2コイチが形になっちゃった!ってな
可愛そうな扱いのホイールなんで
別にどうでもいいっちゃ良いんだけれど…w
スモールパーツで買えよ
4枚1セットで1000円以上するがw
もっとしなかったっけ?
逆にその程度に収まるのなら、とっととやっちまってた筈だからw
真似する人いないんで大丈夫です
.net禁止
(220-176)/(7/31-6/15)≒1
1?
ないアルよ
そのうち取り巻きの誰かが作るんだろうな。空気読めないくっそダサいやつを
>>174 のむラボネタはやめろ。つまらん。シネ。
ナカムラさんこんにちは
汁事件で色々面倒くさそうだな。
事件?
のむラボ、またガソリンに喧嘩売ってるな
のむラボは見た事ないが、ガソリンが糞っぽいのは一瞥しただけで分かる
その二つの店が声デカすぎるだけで手組の優良店なんてあちこちにあるだろ
>>184 その通りだと思う。
声がでかいだけだと朝鮮人お得意の声闘みたいだねぇ。
大阪住み 手組みばかりの癖して自分では組まない。
ノムもGAも組んでもらったけど普通。
大阪ならマジでここより良い腕の店は何店舗かある。
つうか自分で組めよ・・
自分で全部面倒見れるのが最大のメリットだろうが
なにこの業者乙な流れw
おまえら、ばら売りスポークはどこで入手しているんですか?
色々ですよ
ホムセンでステンレス針金買ってきて自分で加工だな
サイクルベース名無しにある
ねじがまともに切られてないスポーク売る店て
伏字だけど金澤のことだな
買ったけどひでー
ねじの転造が不完全で、組む前の単体の状態でも渋くてニップルに入っていかない
こんなんでよく商売やってんなあの店
スポークはpaxが最強だわ 神速対応だし
手作業でネジ作るなんてバカすぎ
時間の無駄
>>196 だってあそこ、ラインナップからして小径向けの旦那衆相手の商売でしょ?
ふつうにタキザワだのPAXだので用足せるし、どうでも良い店だわw
×旦那
○バカなオッサンリーマン
シマノって手組みを目の敵にしてるの?
じゃなきゃ少スポーク用のハブきちんと売って欲しいわ。
そりゃ馬鹿な組み方する人が出るかもしれないけど、
手組みなんだからどっちみち自己責任じゃん。
WH-R501のハブ流用して使ってるけど、振れも出ないし至って快調だよ。
シマノとしてはそれが嫌なのかもしれんが。
>>201 旧態としたシマノ製なんかもう要らん。高いだけのDTも不要。
ノバテック、CHOSEN、BITEXが至高かつ充分
そんなゴミが至高なわけねえだろ糞貧乏人が
少スポーク自体がバカだからな
メリット少なすぎ
おやおや
長老がお戻りだ!
早くそのカーボンリムとエアロスポークを隠せ!
何を聞かれても36H2mmストレート以外はゴミと答えるのだぞ!
いるよね。「ハブはヂュラで」ってこだわる人。耐久性がーって言うけどそういう人ほど乗らん法則。
あとシマノの何が怖いって、年式やグレード毎にフランジ幅などの寸法が無茶苦茶なんだわ。
これが選定するうえで結構厄介。
はい
たまにはクリキンのことも思い出してやってください
ルパンザサーあれ
なんだケンドー信者か
>>209 前の職場にクリスキングのハブ+旧α340+黒CX-RAY32hの自転車止めてあった
フレームはウィリエールの鉄でハンドル・フォーク・ステム・シートピラーはEDGEでコンポはなぜかライバル、ブレーキはカンチというこだわりの一品だったわ
CX-RAYww
ゴミじゃん
ケンドーさん
問い。。
>>210 今は丸スポークちゃうん
つか組み方選べないし普通に自分で組むわ
つーか自分で組めばいいものを何故わざわざショップに任せるのか意味分からん
手組車輪使ってると通ぶれるからじゃね
あと手組屋は大言壮語多いからついその気になっちゃうとかな
逆にオレはなんで自分で組みたいのかがわからん
安い手間賃でラク出来るのに
振れ取りは移動を考えると自分でやった方が早いけどな
自分で組もうが、他人に組んで貰おうが好きにしたらええがな
自分で組んだ方が安心安全安価早いと良い事だらけなので
自分で自由に組めるしな
店で組んでもらうなら完組買うのと変わらないじゃん
自転車屋のオッサンの愛:PRICELESS
有料やんw
そこそこ良いホイールを組んでもらうと完組買えちゃうくらい取られるんだよな
海外通販で自分で組むと結構お買い得なんだけど
>>217 現行はピラーのエアロになってるみたいだ。
組み方は1:1イタリアンだし普通に使う分には全く問題なかろ。
ちなみに初代は1:1NDSラジアルの逆イタという、のむが見たら発狂する構成。これがなぜかよく回るけど。
あ、すまん、現行も1:1のNDSラジアルだな。
>>220 趣味の道具になんだから、
コストや手間よりも組む行為自体を楽しんでいるんだろ。
走るのがメインの人もいれば、
作るのをメインに楽しむ人もいる。
人それぞれ。
正誤の問題じゃない。
だな
んで店に文句を言うよりも自分で組んだほうが納得いくし
逆に手間かけたくないってんなら完組買えばいいし
マジで重いな
価値O
ネメシス使った手組なんだけど、振れ取り台ではブレないけど、
乗ると(特に坂で負荷かかると)センターズレてなんかブレーキに接触してるぽいんですが、
テンション低いのか、左右テンションバランスよく無いんですかね、これ。
>>235 乗車中にスポークテンションがゼロになるようなシチュになるほど、
緩いテンションで張られてるのなら、そうかもね。
スポークテンションとlateral stiffnessは、上記のような極端な
ことにならなければ、リムハブ固定だとスポーク太い方が有利。
激しい軽量スポーク(DTレボリューションとか)で組んでない、それ?
ネメシスはローハイトTUリムでは硬いほうだぞ
というかスポーク本数、スポークの銘柄、テンション及びハブの情報くらい端から書けよ
ガソリンDTレボは『うにょーん』にならないって反論してるなw
本来の目的を忘れて手段のことで頭一杯になってるのかなw
>235
横方向への剛性が無いエアロスポークでもスポークテンションが足らないとなりがち。
ロープロのリムの中ではスポークテンションを張れるリムなのでニップルにたっぷり給油しながら頑張ってくれ。
>横方向への剛性が無いエアロスポーク
これって正しいのかな
俺はホイール剛性に関してはスポークの引張強度とスポークジオメトリにのみ左右されると考えてるけど如何せん検証はない
自分で組んで比べると良いんじゃない?
自分は自ら経験したことしかここには書いてないつもりだよ
数値的にはどうだったの?
エアロスポークは横方向がー って既視感があるな。
36スレ目あたりかな。
テンション構造体なんだけどな。
5:4くらい
>244
できる限り条件揃えるとどうなるか試すと良いよ
>>246 あなたの考える条件を教えてください。ハブリムが同じなのは当然として、スポークの条件は
24H、2x、CX-RAYとDTコンペ。リム:カーボン38ミリ。ハブ:TNiエヴォ。
スポークテンション125kgf程度。
測定方法はバイスでリムを固定しウェイトを軸からぶら下げて変形量を測定。
ねじれ方向(駆動方向)の剛性はCX-RAYの方がわずかに高かった
「テンション構造体」だとするにはそのテンションが足らないのだと思うが、どうだろう
「エアロスポークは横剛性が低い」って
ひとくくりにして断言してるように読める。
しかし話がちょっと違うようにも見える。
日本語は正しくお願いします。
CX-rayって0.9*2.2mmの楕円だろ?
1.8mmのコンペと比べるのは無理があるような…
>「テンション構造体」だとするにはそのテンションが足らないのだと思うが、どうだろう
これこのスレに書いたことあるけど、ボロクソに貶されたなぁ。
まあスポークの種類が違うと引張強度も変わるから断面積だけで比較はできないだろうけど揃えたほうがマシだろ
わけわからん…
PAX全然スポーク発送しねーぞ…
256 :
235:2013/08/05(月) 22:37:56.54 ID:???
リム:AMBROSIO CRONO F20 32H (すんません、ネメシスと間違えてました)
ハブ:SHIMANO FH-6600 32H
スポーク:DT SWISS COMPETITION 2.0-1.8
両側とも6本組
テンション:フリー側約148kgf 反フリー側約70kgf
おちょこはきっちりセンターになるよう調節してあります。
一応定説の2:1比率に近く、反フリーもゆるゆるという訳ではないのですが…
おかしく感じるのは思い違い?
逆に、全体的に締めすぎや〜とか、軽量リムならこうすると良いとかありましたら
ご意見お願いしますです。
>>256 テンション上げすぎ。フリー側を125以上に上げても全く意味無い。
んで、よくハトメが吹っ飛ばないな。よく見たらハトメ割れてるんでね?
150程度では割れんだろ
どんだけやーらかいの使ってきたんだ
GEL330なら軽くしねる
>>257 よく聞く話だけどマジそうなん?
素材強度が許す限り締め上げれば
グオングオン回るホイールになりそうやなーと単純に考えちゃうんだけど
>>260 よく考えろよ。ロープロで上げまくったら厳密には多角形の円に変形していくわけで。
クロノでそこまで上げたら不意にポテチって落車ってことになりかねん。
125少々まで上げればNDSは55〜60程度まで上がるからもう充分だよ。
上で出てる断面積云々の話はニューエアロとかCXと2.0mmプレーンを比較すればええやろ
いかんやろ
130程度まで上げると、
締めている最中にハトメがつぶれてキリキリと削りカスが落ちてくるリムはよくある。
クロノで120kgf以上は無理だと思う。115程度で多角形リムになるはず
ロープロはテンション気をつけないとニップル周辺が膨らんできてお釈迦になるぞ…
軽く、かつテンション上げたいならTB-25の少スポークだわな。
32hから24hにするだけで単純に60〜70gの軽量化になるし、ハイトぶんだけスポークが
短くなって外周重量も実質8〜10g程度抑えられる。
スポークの重量も厳密には外周に含まれるから、トータルでは最低でも40g程度の外周
軽量化に相当する効果があるんでは。
それでも125kgf以上のテンションは不要だけど。
ヒヤヒヤしながらヨレヨレでエアロも不利な車輪使うよりは、ガッチリ組めてエアロも良いほうがよかろうて個人的には
「32hから24hにするだけで単純に60〜70gの軽量化」はスポークの減少ぶんね。
ニップル込み1本あたり7.5〜8.5gなので。
ハトメはマビックよりDTのほうが弱い印象
※個人の感想であり、商品の効能を確約するものではありません
271 :
235:2013/08/06(火) 14:00:47.01 ID:???
どうやらテンション高過ぎということで、ゆるくしてみました。
まだたいして乗ってないので、ハトメやリムの割れは無さそうです。
48組とかすると、フリー側テンションもっと下げられたりするのでしょうか。
反フリー側が上がるだけ?
>>265 >クロノで120kgf以上は無理だと思う。115程度で多角形リムになるはず
もっと早く教えてくれたらいいのに(´・ω・`)
今の時代ネットで調べればある程度の情報は得られるし、(特にF20みたいに比較的メジャーなリムなら尚更)
組んでいる途中に小刻みな縦振れが出ているとかでテンションの上げすぎは判断できるだろ
現行F20なら130までは張れる。
ミノウラの振れ取り器でインナービード41mmのリム組もうとしたら、縦振れのインジケーターがまるまるリムの内側に入っちゃった。
横触れインジケーターを変わりに出来ないの?
ウチの、ミノウラ式の更にグレードダウンタイプみたいな奴だとそんな風に使ってる
>>276,277
ありがとう。
情報後出しみたいですまないけど、更に悪いことにピンジョイントのリムなのでジョイント部分で段がある。
しょうがないから目見当で組んじゃった。
タイヤもぶっといし、まあいいか。
のむラボ、またガソリンボコってるな〜
>>280 ありがたい話だった!
手組大事だよな!
てかこのスレでしょっちゅう話題になるアノ店ディスり過ぎだろwww
>>280 期待しないで見たけどすんげー面白かったw
髪の毛の調子は悪そうだけどなw
いくつだと思ってんのよw、でもまだ50だったとはなぁ、もっといってると思ってたよクソジジイ(笑)
こういうオヤジは居ないとね
のむラボさんは気にせず突き詰めてって貰いたいな、忙しそうすぎて注文入れるの気が引けるのが難点かね
野村乙
来ると思ったが反応早、暇人は俺だけじゃなかったか
はい
飯倉さん最高です
清ファンはお引き取り下しあ
頭頂部
キョシは適度にDQNで高田順二風なのがおもしろいよな
飯倉も自分用のホイールはヨンロク組みかw
後ろにメガネレンチがズラッと並んでるけどそんなに必要なのかな
キヨシは自衛隊出身
ちょっと頭だけ見ようとして結局最後まで見てしまった
早速WH9000のテンション測ってみる
300km位乗ったけどまだ大丈夫だよね?
あの一年ってのが結構曲者だからな
人によってはおまえもうそれ捨てろよみたいになるまで使い潰す奴もいれば
土日100kmぐらい走るだけってやつもいるだろうからな。
前髪めくり上げたい
ガソリンもある程度自分の非は認めてるんだからあんまりしつこく叩かなくてもいいのにな
対抗してラボのホイールを論理的に叩く店が現れたら面白いんだがw
○ックスのことはもちろん知ってはいるだろうけどこっちには仕掛けないね
ねじ式意識してるのかな
セックスくらい知ってます!
前髪が後退してくるとあんなふうに海苔でも貼ったようにして
悪あがきする人いるよね
RR440非対称のリムで組んだひといる?
DTに直接問い合わせた人に対する対応とかググると出てくるけど、
どうもDT自らが非対称リムの効果に自信あるように見えない。
スポーク長も対称リムの場合と許容差程度しか違わないようだし、
DTの計算器でもオフセット分の調整はしてないって話だね。
WH9000TL使ってるけど、非対称だからどうこうってのは良くわからないな
>>306 フロントと違って偏りがあるから
いろんな方法でそれに対処している
DSとNDSで組み方変えたり方法はたくさん
非対称リムもその方法の一つというだけ
実感とかそういうのはないと思う
ハイローの強いハブで、2クロスで組んでできるだけ左右差を是正したい場合には
オフセットリムは有効だけど、今のところそこまで拘る必要はないかなって感じw
>>305 組んで使ってるよ。
オフセットしたら1mmも長さが変るとでも?
そりゃギリギリの長さだと届かない若しくは突き抜けたとかはあると思うけど。
功名にウソは言ってない状態を保ってるつもりで
トンデモなことを言うのが芸風なんだろうな。
40km/h程度出てる時にホイルだけで2km/h違ったら大事ですがなw
>>310 学生やニワカのオッサンみたいに話を盛るのが普通になってるんだろう。
たちが悪いのは、てめぇが盛った話に信用をつけるために周囲を巻き込む(誰かの
根拠が無い評価だけを持ち出す、権威にすがる)ってことだろうな。
ほとんど嘘の上塗り状態。
しかし悲しいことに意外とこういう人が永く生き残る世の中。
こんなのに同調する周囲も同類なわけで、日本にはそもそもこの手の人が多いわけで。
またクソショップが悔し紛れの連投かw
飯倉さんディスってもお前に何の特もないよ?w
同じ商品を売るなら宣伝が上手いほうが儲かるのは当然
だって、例のフレームに無駄穴あけちゃった事件で
理解分析力無いの晒しちゃったじゃん・・・その後の対応も人としてどうなのよwだし
つか手組みなんて自分でやれば比較検証やり放題だし
そんな楽しい部分、ショップにやらせるなんて勿体無さ過ぎ
板倉さんこんにちは。
甲州街道のマーク屋さんですか。カッコいいですねっ!
40km/hから10mで止まれるんですか。スゴいですねっ!
加速の時だろうが速度を維持してる時だろうが
その速度の時の走行抵抗は同じだよ
そりゃそうだが、自分が何言ってるかわかってる?
はい、解ってます
なんならデータも出しましょうか?
40km/h付近で2km/hの差が出る走行抵抗の条件をホイールの差だけで満たす為のデータもありますよ
はい。
やたら安いな。インターナルには今のところ用は無いけど
>>320 横からスマンが、データ在るならさっさと出せばいい
わざわざ測定値を提示するほどの問題ではないが、もったぶる理由もないだろ
ええんか?本当にデータ出しちゃうで?
らめぇ!!!
DTのオフセットリム、国内代理店在庫無しやて
詐欺まがいの商売のやり方には慣れっこです。
>>327 RR440だよね?
あるよ。
今、ネットの在庫表見て○=十分にありになってる。
32H 28Hともに○。
連動してると思ってるのか
>>329 あらら。
問屋が適当なこと言ったかその問屋のルートじゃ扱えない物だったかな。
ホイールビルダーに発注してしまったわ
>>332 送料8,000円くらいか
やっぱリムの海外通販は高いなあ
>>330 ヒューマンエラー=入力数ミスが無ければ一個単位で連動してる所を見てるんだよ。
お前さんでは見れない問屋のウェブ発注サイトの在庫表。
11前にも確認してみたけど有りだよ。
RR440 RR440アシンメトリック 32H 28H計4種在庫有りで表示は○。
あっそう。
40キロ出てる時に2キロ違う気分はホイールでもタイヤでも結構味わえるw
メーター見ると全然変わってないけどw
むしろいい車輪(とタイヤ)ほど体感で遅く感じることもある
位相ズレわろた
34Hがなくね?
これだけH数が増えると絶対的な位相のズレが0に近くなるから問題ないね!
33Hでも過去スレの旅に出て、35Hで組み直してるからあってるはず
リム ENVE65
ハブ DT240 16H
スポーク CX-RAY テンション110で組んだ
1.5万キロぐらい走って結構スポークテンションがぬるくなって来た
感じなんだけどこれって増し締めでいけるもんなのかな?
それともスポーク張替えの方が良い?
36Hのリムに32Hのハブでこさえる組み方を教えておくんなまし
あるかボケ
そういう均等に引けない場合は引けるところ引くしかない
チューブラーでいい感じのリムないかな
400gくらいの
Reflexとかは軽すぎる気がして…
ネメシス
356 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) 15:18:28.20 ID:zzV2kbvl
キンリンTB−25で
モントリオール
>>351 俺は24HにしてG3組みにした記憶がある。
組み方は基本二種類しかないと思う。
反フリー側が間引きクロスになるのは決定稿として。
フリー側を2クロスで変則組みにするか、3クロスでG3にするかの二択だっけかな。
G3はおすすめしない
>>358 ありがと
32穴の方持ちにカブの36穴リムという変態ホイールが欲しくなって悶々としてる
下記の構成のホイールを組んでみたんですが、坂道でトルクをかける際に、
たわみを感じました。
剛性を上げるとしたらどんな手段が有効でしょうか?
リム:KINRIN XR-200 24H
ハブ:Novatec F482SB 24H
スポーク:DT チャンピオン #15(1.8mm)
組み方:2交差 イタリアン組 フリー側120kgf前後 反フリー側67kgf前後
XR200で24Hってのが軽量な人じゃないと無理がある
>>361 XR200のリムが柔らかすぎって認識で合ってるでしょうか?
XR300とかにすればまだ剛性挙げれる余地あり?
>>362 あのハイトと重量を加味すれば柔らかいってほどではないけど絶対的に見れば柔らかいな
XR300でもいいし、今流行のワイドリム使いたいならXC279とかもおすすめ
DTのR450のこのスレでの評価を教えてくだしあ
>>363 ご助言ありがとうございます!
値段を考慮して今回はXR-300ぽちってみます
非対称リムは今後どのくらい普及するのかな
F&R非共用って事だからね・・・
精々、今のチューブレスタイヤ位じゃない?
ロードのディスクブレーキ化の流れが
本格的に始まれば変わるかも知れないけど
>>280 このひと
ベロシティのオフセットリム知らないの?
>>360 剛性を上げるとしたら
・剛性の高いリムを使う
・スポーク本数を増やす
・スポークを太くする
・スポーク結線
これでおk
(スポークテンションは適正とする)
とりあえずってだけならスポーク結線がオススメ
平地では分からないレベルだけど登りでダンシングすると
剛性が上がったのがよく分かるよ
あとお手軽なのはスポークを太いものに交換
それでダメなら剛性の高い32Hリムに交換
24HのままXR300に変えても効果は薄いと思う
>坂道でトルクをかける際にたわみを感じました。
>>371 詳細なアドバイスありがとうございます!!
今回はじめて手組をしてみたので色々試してみようと思います。
手始めに結線とスポーク交換を試してみます。
AL300(=XR300)28h3クロス、ハブは482SBSL、スポークはコンペチション…
ていうのが今まで作った中で一番気に入ってるので普段使いしてるぜ。特に結線とかしてないけど結構固い、あと安い
まあ車輪なんて個人の好みで何がいいかわかれるだろうけど
剛性求めるなら24Hだときびしいね
体重軽い、ダンシングしない、とかなら大丈夫だろうけど
XR300なら24Hあれば十分だよ。
28Hが限界なんて言われてたのは13mmのローハイト、よくて20mm程度のフニャフニャエアロリムしかなかった頃だ。
ダンシングしなければね。
XR300でも24Hだとダンシングでぬるさを感じる。
シッティングだと問題ないけど。
ガソリンがそっと息を吹き返してたな
不良が無かったと言ってるが、当人から見て不良でないのか、もう顔も見たくない客ばっかりだったのか
相談した1人以外はみんな他所に持って行ったってことだろ。
へー
カーボンリムで組む時ってニップルに何か塗ってる?
一回カーボンに無害らしいグリス塗ったんだけど全然すべりが良くならなかった
高瀬一矢氏によると曲の出だし「折戸風に」と指定されることが多いそうだ。?
>>382 Acorのバイクグリスを使ってる。樹脂を侵さないと裏面の説明に書いてあった。
イタリアン組みって英語圏では何て呼ぶの?
ホイールビルダーで逆イタにされないように「イタリアン組みで」って念押ししたいんだが分からんのよ!
他のことは伝えられて組み方だけ伝えられないとはおかしな話だな
>>388 2crossまで言えても方向性までは困難だわ。「両側のスポークの通しがハブの進行方向に…」なんて
長々と言ったら逆に取られる可能性がある。以前ITAの画像見せて「これで」って言っても逆で組まれたし。
>>389 d
「Symmetric Inside Pull」って書いて念のためサイトにリンクすればいいのな
もうやめて!ガソリンのライフはゼロよ!!!
俗に言うE線切ったって状態だな。
ホイールって毎日30kmぐらい乗っても5年くらいは余裕で使えるものなのでしょうか?
なんの余裕か知らんが大事にしたいなら年一くらいでメンテしてもバチは当たらんだろ
>>394 30kmx実働300日x5年=45000km
土砂降りが続いたあとや2〜3万km毎にチェックは必要だけど4.5万kmなんて余裕
のむラボもしつこくガソリンにからんでる
今日のブログで、某ショップのパワータップのテンションのゆるさを責めてる
あのテンションはちょっとひどいな。そりゃ言いたくもなるだろう。
乗り方が悪いから振れるとか言ってるようなところは・・・
まあ乗り方が悪ければ振れるってのは間違いではないけどな
程度の問題
>>401 せっかくのオーダーメイドなんだから、ユーザーの乗り方など会話の中から
導き出し、振れないホイールを組むのが職人なんじゃないか。
機材が人を育てるとか言い出すんじゃね
>>392 ライフがゼロなのはラボのような気がしないでもない。
ガソリン信者
のむは中の人のHPがゼロだな
問屋の在庫もゼロだな
あんまり笑えない
いや笑えよ
>>396 ホイール自体は金属だが、長年使ってればさすがに伸びてきそうだけど、そうでもないんだね。
ホイールは縮む方向に応力がかかってるので
伸びるわけ無い
>ホイールは縮む方向に応力がかかってる
???
テンションホイールじゃない手組ホイールってあるんですか???
スポーク:伸びる方向
リム:ひしゃげる方向
ガソリンをディスるのもいいがはやくバックオーダーを消化したほうがいいわな
WH6700と6800の区別もつかないくらい疲弊しているようだが
レボ使ってる時点で乾いた笑いしか出てこない
あげくテンション低すぎって・・・スポークだけでなくリムも痛みかねん
>>415 新製品のリムだけ分解して組み替えた剛客がいるのかと思ってワクワクしたのに‥
のむらぼの所の商品の質問って電話か
ブログ内のコメントしかないのかな?
メアド公開してないみたいだし
メアド付けてコメントすればいいだろ
天才現る。
>>422 全部買うならタダでやってやるよ って言われたらとりあえず組んでもらうだろ
無料で編んでくれるなら頼むけどテンション上げるのまでは頼みたくないな
一月くらいまえにコメントから問い合わせしたけど未だ連絡ないわ。
2ヶ月半くらい前に問い合わせたら半月後くらいに返事は来たわ、その後仕事断るくらいだから
まあ、もう半月ぐらいしたら返事くるんじゃね?
リムだけとかも売ってくれる話だったんだけど、ちょっと頼めんよなぁ
>>423 とりあえず組んでもらったとして逆イタとか気に入らない組み方だったら
自分で組み替えりゃいいじゃん
>>429 他人のやった車輪の組み直しって結構面倒なんだぜ…
ニップルが特殊だったりすることもあるしな。
指示できるなら指示したほうが安全
組まずに送ってもらうのが一番だな
猛遅い
ラボを理論的に批判できるショップまだー?
商業的には批判できるだろうな…w
キャパ以上の仕事を請けるなってね。個人間でやっててもすぐ信用無くすし
そのうち質の悪い客しか来なくなる。
細かいことにこだわる人が陥りがちだが、そういう人は懐の広い大企業に
拾ってもらって上手く管理してもらわないとダメだ。
まともな店はネットで俺の組んだホイールはすごいぜなんて宣伝したりしない
宣伝しなくても困ってないから
そして、バックオーダーを大量に抱えてるのを自慢してる店が多いがんなこと自慢してたら信用なくすぞと思う
自慢なのか・・
発注するなら覚悟しろよ的な警告じゃねーの?
NRS、ガソリン →空虚な自慢をすることでストレス解消
のむ →それを批判することでストレス解消
全員安らかに眠れ
どいつもこいつも天災ホイールビルダーたる俺様の足元にも及ばないわけだが。
天災ホイールビルダーの組んだホイールで公道は走らないで下さい
もう遅い…
死なばもろともホイール?
一蓮托生ホイール?
どっちも恐ろしいな…
バックオーダー数を出すのは別にダメとは思わんな
「今○○組受けてるので○○ヶ月待ちです」みたいに出してくれれば待つ目安になるし
ただ数を自慢するためだけってならそれはダサいけど
ホイールを月単位で待つぐらいなら自分で組めばいいんじゃないの?意味わかんね。
445 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/15(木) 02:59:20.31 ID:Loi9SJ+7
1時間あれば組めるのにな
有名人とお近づきたい、お知り合いになりたい、という側面もあるのでは。
俺はあの”のむ様”と知り合いだ、のむ様に組んでもらったぜって仲間うちで自慢できる。
野村のオリジナルの工夫を込めたホーイルを
ためしに一度使って見ようというのならわかるけど
ただ組み替え・整備を頼むとか、
果てはわざわざ遠方から来て普通のツーリング用ホイール頼むとか
そういう人たち何考えてんだろう
自分で組めないだけじゃね?
自転車屋としては珍しくブログで工夫とか知識的なことをオープンにしてるのが裏目に出てる気がする
機材オタ向けにその辺りを公開して、と考えていたんだろうけど
予想を超えて有名になっちゃって手組のテの字も知らないようなやつからオーダーが殺到するような状況
手組み知らないやつがXR300の少スポーク組みでも買ったらそりゃ当然「凄い!よく回る!」って思うだろうね。
特にフレームは硬ければ硬いほどいいと思い込んで、カチカチのフレームに乗ってるやつなんて尚更そう感じるはず。
>>448 うんでもそれならわざわざ混んでる野村じゃなくてもいいと思うんだ
自分で組まない人では、ヨンロク結線とか興味あっても組み方が特徴ありすぎて
他の店には頼みにくい気がする
自分で組めばいいのに
結線とかヨンロクとか体感できるほどの違いが出るとは思えないが
タキザワに頼めばやってもらえるんじゃないの
タキザワはそういうのは断るかもな。
のむらは事あるごとにテンションメーターの話をして
ガソリンをディスってるけどさ
偉そうな事言う前に仕事しろよのむラボ
蟹光線の絵を描く暇あったらホイール組めよとか言うなよ
つか画像も文章も豊富なブログを毎日更新するってスゴイ手間だよ。
ブログやってる人ならわかると思うが。
だからホイール組の時間が削られる。
まあ店のブログってのは宣伝も兼ねてるから仕事の一環ではあるが。
仕事しろとは言いにくいが、仕事の優先順位考えろとは言っていいかもな
特にホイール頼んでる人は権利があるだろう
オレは実はブログを楽しみにしてるから、ほどほどに頑張ってくれるだけでいいw
ブログの更新頻度高そうだと仕事してなさそう…と判断する人も出てくるわけで
PAXのTwitterで一度出た話題ではあるが
絵を描かないといいホイールができないんだよ
文章を書くのが速いってことだけは分かる。頭が良いんだろうな。
俺はのむに注文してないからホイール組むのが遅くなっても
ブログ更新してくれるほうがうれしいw
だね。車輪組まなくていいからもっと俺らを楽しませてくれよな。
正直珍妙なヘアスタイルを晒してるガソリンより、のむラボの方がまともな気がする
ブログに書くネタも素人には新鮮で読んで面白い、業界のヒトから見たらどうなのかはわからんが
店同士の意見を戦わせるのは見てる方としては面白い、あとダメショップは実例ならば実名を知りたい
所ではある
別に面白いブログとは思わんが色んな組み合わせで組む人がいるんだなあというサンプリングにはなる
バックオーダー死ぬほど抱えている段階でブログなんて更新するなよと俺は思う
てか注文主はyいく我慢できるよな
我慢できないやつはそもそも注文してないんじゃねえの?
問い合わせた段階でおよその納期が分かるんだから
当てにならない回答よこすところにオーダーすんのかよw
そりゃ実際に言われた納期過ぎるまでは当てになるかどうかの判断なんて出来ないしなw
で、キャンセルしたの?
大阪では売れてる自慢してる店ほど実は売れてない。
もうかりまっか?
ぼちぼちでんなあ
キンリンにエボハブは地味すぎるのが難点
組数左右で変える+太さも変えるでどの程度テンション差が縮まるんだ?
具体的な数値は挙げられてないよな
のむラボはクソ。
手組で声のデカい奴はクソでFA
>>478 おおありがとう
やっぱり言うほど変わらないんだな
実際やってみてもほとんど変わらんよ
それが分からない自分で組めないやつがのむラボに注文する
イソパルスが確かに左右差が最も小さいけど、あとは実質誤差レベルだな
2:1組みだとかなり近づくよ
個人でヨンロクやヨンパチ組むのはついでとかとりあえずの気休め程度にしとけって事か
ホイールの剛性(縦剛性、横剛性、駆動剛性)を上げたいのなら
左右のテンション差を小さくするより
スポーク本数を増やしたほうが効果がある
さ、サン…?
義務教育かよ!!
サンと言えばサンツアー
まだたまに見かけるね
ロクサンもしくは、余分なホールを無視したら、ロクニイかな
32Hのリムで2:1みたいなのは…無理かな?
穴を余らせるしかなさげだけど。
>>493 そのとおりで変則組みになるけどできるよ。
ただし、単に左右差を是正しても車輪としては意味が無い。
反フリーの数値が上がってくるので、そのぶんフリー側のテンションを落とせるってだけ。
結局のところ1:1をユルユルで組んでるのと変わらないものが出来上がる。
>>494 ヤワいリムになら良いのかなと思いつつ、
リムからしたらスポークの有無でテンションが不均一になり
多角形変形しやすそうなのは変わらなくてあまり意味無し?
基本的にスポークの本数を減らすと
その分、剛性は落ちるからな
やわいリムなら間引きなんてするもんじゃないだろ
2:1は硬いリムじゃないと使い物にならんぞ
やわいXR200でも24Hでオッケーな人もいるわけで
24Hで間引かない2:1組む分にはOKぽいのかな?
24Hで足りる重量だというの前提だけど。
>>499 XR300なら問題なし。走りの軽さではスタンダードな1:1両クロスに敵わないと思うけど、
何事もまずはやってみて確かめたらいいんではないかな。
2:1で左右差が小さくなっても、NDSのスポーク本数が減ってるわけで
リムをNDSへ引っ張る力の総量は変わらない=横剛性は上がらない
>>501 その論だと逆にNDSからDSに引っ張る力はスポーク本数増加によって上がってるわけだよね。
その上がったDSと釣り合っているということはどういうことか?と考えてみて。
貴方の言い分だとDSスポーク本数は同じでNDSだけ減ったらという結果になると思うよ。
>>501 総量って意味では確かにそうなんだが、
実際に走ってる時に横からかかる応力って、
ホイール全面に均一にかかるわけじゃないから
スポーク1本あたりのテンションが増すと
剛性が上がったように感じる。
>>501 むしろ横剛性が下がりそうだな。
そういう剛性データがあればいいけど。
>>502-503 横だが、その理論で行くと極端な話
”NDSを4本くらいまで絞った車輪の横剛性こそ至高”
ということになるだろうにw
スポークテンションを上げれば剛性が上がるわけじゃない。
2:1は横剛性落ちるからカンパみたいにかなりワイドフランジにしないとデメリットのほうが目立つ
>>505 503だけど
NDS4本って極端すぎるがw
テンション上げれば上げるだけ剛性が上がるとは思ってないよ
テンション上げるよりスポーク増やした方が剛性上がるってのも同意
ただ、1:1組でNDS60kgfに満たないテンションだったら
2:1組でNDS80kgf以上のほうが実走での横剛性が高いだろ、って話
XR300 24穴
穴振り無しバージョン
もしくは、2:1の穴振りバージョン どっかで扱ってくれれば買うけどなー。
>>507 その例で横方向に作用する力を24Hで考えると
1:1のとき
F=60*α*12本=720α
2:1のとき
F=80*α*6本=480α
となる。
DNSのテンションが上がっても本数が半分に減るからね。
>>508 XR300は組んでても分からないくらいの穴振りだよ
>>507 いや、そうじゃないんだよ。
何度も出てる話だけど
説明が長くなりそうだからやめとく。
512 :
sage:2013/08/16(金) 19:57:49.83 ID:0JZcZrhE
なんで、全面均一に応力がかかった前提で話するのか・・・
長くなるが書く
ホイールの横剛性気にするのって、
チャリを左右に振ったときか
曲がるために左右どちらかに傾けたときだが
右に傾けたときを想定するぞ。
下記の/はホイールを後ろから見たときの図で
左側がNDS、右側がDSな。
/ ->
<- /
右に傾けて走行している場合、
ホイール下側には左方向、
ホイール上部には右方向の応力がかかってる。
この時、ホイールのリムを中心に
維持しようとするスポークは主に
ホイール下側がDS側、
ホイール上部がNDS側になる。
続き
単純に考えるために、ホイールの上部だけでとりあげる
24Hの1:1組と2:1組で比較
NDS側12本を時計方向で示すと
10時、11時、12時、1時、2時のスポークが支えている
3時、9時はねじれる軸上にあるため、横剛性に寄与しない
また、横剛性に一番寄与しているのはねじれ方向の直線上にある12時のスポークで
そのほかのスポークは12時を0°としてCos関数比で求まる
スポークテンションが横剛性に寄与する割合の計算式は以下
スポークテンション×α(テンションが横剛性に寄与する係数)×(Cos(0°)+Cos(30°)+Cos(60°)+Cos(30°)+Cos(60°))
=スポークテンション×α×3.732
同じように2:1組8本で考えると
ホイール上部のスポークは10時半、12時、1時半方向
スポークテンション×α×(Cos(0°)+Cos(45°)+Cos(45°))
=スポークテンション×α×2.414
フランジ幅、左右フランジのハイロー具合が同等であれば、2:1組にすると、スポークテンションはほぼ倍になるが
1:1組ではスポークが倍でも横剛性に寄与してるのは2:1組の1.5倍強にすぎない
さらに続き
実際には走行中に曲がると別方向の応力も加わるし、
DS側下部スポークの影響もホントは計算しないといけないけど
というか実際に組んで乗ってみればわかると思うんだ
もし、ホイールの横全面に均一に応力がかかるケースがあるなら教えてくれ
ホイールが平面なら感覚的に納得できる説だが、おちょこ量があることから違和感を覚える。
正しく計算する能力はないのだが…。
>>513 スポークテンション自体は剛性に寄与しないので、横剛性面では概ね1:1が有利ってことになるのか?
・フリー側16本6本組 反フリー側8本ラジアル
のような2:1組って、左右の横剛性バランス悪いんかね?
>>515 おちょこがあっても、応力の方向から見た場合の
スポークの働き方は変わらないよ
確かに、おちょこがあるから、実際にねじれる軸方向は複雑なので、
絶対値として正しいというつもりはないけど
ちなみにテンション上げるより、フランジ幅上げるほうが
横剛性あがるってもの同じような計算で、説明できる
フランジのPCD38mm、リムのERD605mmとして
ハブセンター・フランジ間を32mmと42mmで比較
ホイールを後ろからみた場合のスポーク角度(ハブシャフトを0°基準)
32mm:86.5°
42mm:85.5
スポークテンションが横方向(ハブシャフト軸)に与える力
スポークテンション×a(スポークの弾性係数とかで決まる)×cos(86.5°)=スポークテンション×a×0.061
スポークテンション×a×cos(85.5°)=スポークテンション×a×0.078
上記のケースだと、ハブフランジを10mm広げると
横方向にかかる力は1.27倍になる
同様に横剛性をスポークテンションで上げようと思うと
1.27倍テンション上げなきゃいけない
>>516 縦剛性には寄与しないけど横剛性には寄与するよ
というか、その考え方だと前輪のラジアル組みホイールがあったとして
スポークテンション30kgfとスポークテンション80kgfの横剛性が
同じということになるけど、大丈夫?
>>519 NDSでリアルな数字で55kgf以上あれば、そんなに言うほどテンションで剛性差が出るもんじゃなくなくない?
>>520 リアルな数字出されると、DS側とのバランスや
個人の体重や乗るステージによって違う、ってなってしまうけど
自分の場合、24H1:1 DS・NDS側ともに4本組みで
DS側110kgfくらい、NDS側60kgf未満で最初組んだけど
平地で普通に走ってるときはいいけど
登りでもがくときにブレーキこすったり、
40km/h以上出るような下りで、頼りなくてバイク倒せなかった
>>521 DS110では低すぎる。
DSを125kgfまで上げてNDSを65以上に持ってく状態じゃないと、フライ級の
俺でも登坂スプリントでちょっときついかなって感じることはある。
2:1の主なメリットっていうのはDSを上げなくてもNDSが上げられること(次いで
エアロ面で有利なこと)だけど、テンションを追い込めば結局同じことなので
1:1に落ち着いたな。
523 :
522:2013/08/16(金) 23:06:00.26 ID:???
>>521 あと、40km/hの下りで頼りないって剛性語るにはレベル低すぎだぞ…w
安全を確保して最低60、できれば70km/h以上で下ってから判断すべき。GEL280でも
使わない限りDSが110kgfでも下るぶんには全く問題ないはず。
>>517 ハブのDS側NDS側のセンターフランジ間隔のバランスや、
両フランジのハイロー具合で違うとしかいえないが、
ノバとかBITEXのような一般的なハブの寸法から考えると
4本組み:ラジアルよりバランスいいとは言えないかな
>>522、523
DS側128kgf(NDS側は忘れた)くらいまで上げても剛性感は変わらんかった
というか、今のホイール(2:1組 127kgf前後:100kgf弱)で60km/h以上、普通に出してるが?
で軽量級のやつが下り60km/h以上でるの?
よく一緒に走る50kg台前半のやつがブレーキかけなくても50km/hになかなか到達しないのに・・・
実際のところ、両側クロスと間引いた2to1両側クロスではどちらの方がメリットが大きいんだろう
80キロのデブライダーなんだがどう組もうか迷ってるのでみんなはどう考えてるか、
特に体重が俺に近い人が実態にどう組んでるか聞きたい
>>526 体重85kg 32H DTチャンプ 左右3クロス
>>526 いろいろ語られちゃいるが、手組車輪ならどっちもそれほどの差はないと思うぜ
あちこちにある計算機でスポーク長が計算可能な両面クロスのほうが簡便だとは思うが
>>525 出すためのフォームと言うものがあってな
70km/h余裕で出るぞ…
>>527 昔ながらの組み方ですね
実際乗っててここがいいとか、ここはだめとか、総合評価なんかを聞いたいです
>>528 ある程度しっかり組めてたら結局は好みってことか
NDSラジアルだけは手組ではあんましいい評価聞かないからやめとこうかな
>>525 重量差で下りで差が出るのは空気抵抗と重量加速度の問題だから、少しペダリングを
くれてやればどんな軽い人でも重量級と同じだけの速度が出る。わずかにロスが出る
だけって話。50km/hで終わってたらレースなんかできない。
あと40km/hって普通にレースやってる人にとっては平地で恒常的に出してる速度だよ。
>>526 体重64kgだけど組んだのは以下。
・32H 左右6本組み
・32H 左ラジアル 右6本組み
・24H 左ラジアル8本 右6本組み16本
・24H 左6本組み 右4本組み
結果的にどれもそんなに変わらんかったwww
強いて言えば32Hが24Hより、ダンシングで坂を登るときダイレクト感があるかなってくらい。
スポーク本数が同じだと組み方が変わっても、違いはほとんど分からなかった。
533 :
527:2013/08/17(土) 14:18:20.06 ID:???
>>530 良い点 丈夫で振れにくく、安心感がある。(完組みと比べて)乗り心地が良い。
悪い点 やや重い。外観がいたって普通。
ありきたりのことしか言えないが、体重が重いんで冒険はしないほうが良いかと。
もしくは定番の構成で一組組んでおいて、次から色々試してみたらどうかな?
NDSラジアルは1:1なら不思議と悪くないんだけど(軽さは両クロスに落ちるが、なぜか伸びる)、
のむの言うとおりストレートプルで組んだほうがいいだろうな。
同じ体重65kgでも出力とか運動運力は雲泥の差が出るだろ。
大学生か中年オヤジかでも全然違うだろうし。
中年でも運動バカは大学生より強い。
そうですね
そりゃ怖いもの無しの若者より社会にもまれて明日への恐怖に怯えてるオッサンの方が強いに決まってるわ。
リーマンのパンチは重いぜ
リーマンショックってな
…
中年の虚勢
去勢された中年の心の拠り所的スレ
俺の心の拠り所は某風俗店のあの子だけだ!
俺の心の拠り所はモニターの中の嫁だ
せっかくだから作った車輪を擬人化して嫁にしようぜ
プンプロ子たんハァハァ
DTに350Sってのが出てるんだな。いらんけど。
350sなんてDTの中では安いってだけでH数も大して選べないし微妙すぎる
漢ならWH-R501!
?
350Sとかいつの話してるんだよw
DT か 懐かしいな
DDDDTちゃうわ!
DTが非対称リムに28Hを出してきたけど
シマノのロード用ディスクブレーキホイールハブも28Hだけだし
なんか怪しいね
ディスクブレーキ用軽量リムくるか?
個人的には電動シフトに以降する気はまだないので
ディスクブレーキ導入は遅くなりそうだけど
ディスクブレーキシステムで重量が増えても
軽量リムとエンド幅135mm化は歓迎
初手組ホイールで迷ってるところ・・・32hで組みは2クロスで。
リムはプンプロ、DT-RR440(非対称)
ハブはヅラ9000
スポークはピラー1422あたりにしようと考え中
なぜに2クロス?
>>555 コンセプトが無さすぎだが、まずは組んでみたら?
RR440の24Hを入手して全体を24Hで組んだほうが幸せになれると思うけど。
その場合はハブはシマノ以外じゃないとダメだけどね。11速欲しいならF482SB-11あたりだね。
558 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 21:25:35.66 ID:w78/66P5
>>556 無難で組みやすそうだから
>>557 コンセプトは普段、休日のロングライドで使用
長く使うしカップ&コーンがいいかもってことでデュラハブで
無難って言うなら3クロスのほうが…
まあ32H 3クロスが無難だわな
561 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 21:50:29.43 ID:79evTEJ8
>>555 RR440アシンメトリックの28Hも国内で手に入るようになるからそっちの方がいいと思う。
あと、反フリー側は3クロスにすればもう少しだけ左右のテンションバランスを是正できる。
(長く使えることにも繋がる)
漢なら黙って一穴飛ばしで16H
なんだかんだ言って、シマノハブが良いよ
32hなのにわざわざ2クロスにする意味があるのか?
>>562 そんなこと出来るんですか?
軽くはなりそうですね。
できるけど無難の二文字はどこ行ったよw
軽くしたいだけなら、まずはそのリムを諦めろって話になるな。やりたいならせめて24Hだな。
GEL280で16Hにしよう
後輪16H前輪8Hだな
もちろんレボ1.8で
うにょーん
野村はもうよか
あいつ他店と島野ディスるのが生き甲斐になってんな
汁に毒されてしまったのだな
蟹工船なのかな
定番のオープンプロの次に定番のリムってある?
XR-300
>>575 ありがと
友人がオープンプロだったので
あえて組んでみます
定番に定番で対抗してどうする
誰も使ってないようなリムにしちゃいな
DT RR440あたりは面白いぞ。
マイナーなリムって何よ
普通に使えるようなやつならどれでも使ってる奴結構いるだろ
木製リム
御器所ハブ+木製リムで行ってみよう
友人は度肝を抜かれるだろうな
ぜひその路線で
曲げわっぱの製法で是非
カブ用リム仮組み完了
初組みなんでもう少しお手柔らかにお願いします
まじれすでオープンプロ以外の有名どころって言ったら
XR300、RR415、アンブロのエクセルライト、CXP33あたりか?
安さではXR300が飛びぬけてる上、リム高のおかげで頑丈だからおぬぬめかもしれぬね
ロゴ付きが欲しいならTNiのAL300買えばいいしね
アレックスがあるじゃん
HED Belgium C2 や
H PLUS SON Archetypeは海外で評価高いけど
ここだと全然名前出てこないね
入手性がイマイチなのと値段が微妙に高いからな
両方とも「高いXR300」って感じやん
>>585 いや、カブ用のタイヤを履いてみたくて手持ちの32穴ハブに強引に36穴カブ用アルミリムを組んでみたというそれだけの・・・
ブレーキどうすんだよ・・・
ディスク…
サイメンのおっさんが11速ハブにはオフセットリムじゃ無きゃダメだみたいに
力説してるけど、R440選ぶべきなの?
普通にオープンプロで組もうと思ってるんだが
>>595 んなわけねーだろ
ただ11速でOPってのも微妙だな
A23 オフセットリム
別にオフセットリムじゃなくても2:1で充分にバランスとれるだろ
2:1だとNDS減るじゃん
そもそも手組みでできるアセンブルパーツではそういうバランスを取る必要(意味)が無いという
TNIエボハブ 24H XR300で1:1と2:1を組んでみた事があるが、
シッティング、ダンシグン、コーナー全部で2:1のが性能良かったぞ。
男子軍とはたまげたなぁ
ホモ野郎はお呼びじゃねーです
穴振り無視して2to1できる筆頭はキンリンだろうな。
問題は対応したハブの入手
対応したハブじゃないと位相がずれるからな
>>595 最新の記事にマビックのリム?が低品質になったってあるぞ。
50mmハイトとかのカーボンリムなら穴振り無視して2:1しても大丈夫すか?
611 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 15:00:06.68 ID:KnnwBVrT
キヨシ:「ちなみにGP4の手組ホイール(32H)はダンシング時はライトウエイトよりグイグイグイーッと加速していきます」
人の感覚はそれぞれ
ウンチを美味しいって言う人も居る。
>>610 ダメ
40mm超えてきたら振りを無視するのは危険
いい加減な中華リム屋でもリムの穴振りをしっかり変えてくる。
>>612 振り無視じゃなくて穴飛ばししての2:1組とかは?
軽量アルミとは違って変形したりしなさそうだし。
どうしてもやりたいならやりゃいいじゃん
どうせ乗るのはお前なんだから壊れても事故っても自己責任なんだから
巻き込まれるのはやだよ。
テストコース内だけにして
轢かれようが潰されようがどうでもいいが後で通るときにタイヤが汚れるから掃除だけはやっとけよ
そもそも中華かぼんはアナ振りしてない奴多いじゃん
方向性のシール貼ってあるのを見落としてるかもね
穴振り無し指定してもDSシール貼って来るのはなぜなんだぜ?
気休め
>>619 穴振り指定できるのなら、穴振り無しにするより、2:1の穴振り指定したほうが良いんじゃねーの?
中華カーボン穴振り無視で2:1やってガンガン走ってるが何ともない
穴振り無視するくらいなら穴振りない奴にすればいいのに
手組屋が大袈裟に脅すことは大抵大したことないもんだよな
オフセットリムじゃないとダメとか2:1の反フリー側ラジアルはバキバキ折れるとか
実際乗ってみたら2:1でも1:1でも違いは分からんしな。
あれこれ薀蓄こねくり回した結果
2.0スポークで32Hを6本組みしたホイールの完成度の高さが際立つだけのオチという
まあそんなもんです
>>626 さすがにそれはつまらん
36H8本組って言い出さないだけましだが
2:1にするくらいならカンパのG3買う
オープンプロ 32穴 6本組より
XR300 24穴 4本組の完成度の高さが際立つけどな
で、シマノ11速ハブ+オープンプロの6本組はダメなの?良いの?
XR300は見た目が悪い時点でNGだろ
シール貼ればかっこよくなるよ(・∀・)
キンリンとかアレックスは速攻ステッカー剥がすよね
XR300よりXC279だろ
>>626 同意。
はじめは24Hでばっかり組んでたけど結局32Hになった。
24Hじゃどう頑張っても32Hの剛性感に及ばない。
アベ35住人には36H常用なんて無理だわ
ハイランダー君とのむラボのおっさんどっちがつおいの?
XR300と10速エボハブを24Hで組もうと思ってるんですが
32Hのほうがいいんでしょうか?
24Hの方がいい。多スポークで組むなんて何のための高ハイトリムだよって話
>>639 剛性高いのがいいなら32H
剛性低くても軽いのがいいなら24H
(スポーク&ニップルで約50g差)
高速巡航が多いなら24H
加減速が多いなら32H
ヒルクライムが多いならXR300は無し
本数=剛性って、なんかイメージばっかだなあ。
XR300はHCでも強いぞ。
XR200ってみんなどこで買ってんの?
>>642 色々試すの面倒だからそう思いたいだけでね?
XR300って横剛性弱いぞ。
んなこたあない
XR300 前20本ラジアル 後24本4本組は鉄板
リムやスポークの種類とテンションが同じなら
単純に考えて32Hは24Hの1.33倍剛性が高い
ってかw
>>642 460gもある時点でHC用としては論外じゃね?
11速になると
オフセットリムが標準なの?
>>650 どうだろ?
シマノがすでにロード用ディスクブレーキの規格でエンド幅135mmを発表しちゃったからねえ
左にディスクがくる分、ますますスポークテンション左右差なくなるし
ディスクブレーキまでの移行期間に過渡的に必要とされるだけじゃね?>オフセットリム
俺は現在10速で11速はディスクブレーキ(エンド幅135mm)化までパス
>>649 XR200やα340以外のアルミリムは似たり寄ったりの重さだろ
むしろプンプロとかより少スポークになる分軽くできるじゃないか
ヒルクラにはカーボンリム以外認めんっていうなら仕方ないが
俺ならXR200だな
ヒルクライムでXR300を使う意味が分からん
XR200だと32Hじゃないと使えんからXR300のほうが良かった
XR300の24HよりXR200の32Hのほうが軽いな
しかも外周部で軽い
どっちがヒルクラ向きかと言えば・・・
>>654 BHSあたりで買え
20〜32まで選りどり
俺のようなデブだと20/24はちょっときつかったが普通の奴ならいけるんじゃないかね
いやあくまで俺が良かったってだけだから…
>>650 そのように強硬に主張するキヨシもいるが、普通のリムでも使えんことはないだろ
俺、金がたまったら中華リムと482SB-11で車輪作るんだ…
登りこそ軽量性より剛性の方が大事
CXP30みたいに重すぎると駄目だけどXR300とかオープンプロは重量と剛性のバランスが取れている
そう思うならそれでええやん
俺はXR300みたいな重いリムでヒルクライムなんかしたくないけどな
もし「リムの硬さがー リムの剛性がー」って言い始めたとしても特に体感できるほど
有意なものがあるわけじゃなし。
450g以下の軽いリムほど剛性面で捨てられるものもあるしな。
強いて言うならカンパ完組みのリムは幅が広めで、同重量でも他社より剛性が高め(トータルで
剛性が高く組める)とだけ。
体重重いけどスポーク少なくしたいー!
って理由でXR-300使ってるやつは多そう。
えっ
ブヒッ
>>662 暇ってことはホイール組のバックオーダー全部消化したってことだな。よかったよかった
しかしゾンダの前リムクソ重てえじゃねえか
ゾンダマンに乗せられた奴らおかわいそうに
日付見ろよ…
ww
リア16本 フロント12本
今まで作った車輪の数?
後輪 18本 @2:1組は
リム高50mm以上で、穴振りの無いの18穴チューブラーリムがあれば試してみたい
このクラスを手組で価格勝負できるとはすごいなwww
WH−RS21であったり レーシング5であったり
キシリウムエキップであったりするのは別にいいのですが、
お店がそういうホイールを売るのはちょっと疑問です。
それくらいのホイールなら手組みで同等か それ以上のものを
より安くお客さんに組めるはずなので、
これはある意味 店側の怠慢なのではないかと思っています。
RS21には値段で勝つのは難しいだろ
前後セット1万円台前半だし
定価ならまだ組めるけど実売との比較だとなぁ
>>674 ロクヨン組みであったり反フリー側結線であったり
両フリーハブであったりするのは別にいいのですが、
お店が手組ホイールを売りたがるのはちょっと疑問です。
手組ホイールより多少高価でも、それ以上に
見た目のカッコイイホイールを求めるお客さんもいるはずなので
これはある意味店側の傲慢なのではないかと思っています。
カブの人、是非写真見てみたいです!
>>677 俺は、RS21見たいな低価格より安く手組ができるって発言を過剰だと書いただけ
別に手組薦める店があっても良いんじゃないの?
客が完組ホイール欲しければ他の店なり通販でよいんじゃないの?
逆に海外通販の商品をメンテナンスしてくれる店て少ないんじゃないか?
日本のぼったくり価格を出してる代理店の方が怠慢だと思うが
店の特徴を選んで利用すればOKでしょ
キンリン+エボハブは華やかさのかけらもない
R5より速く走れるわけでもない
RS21より安いわけでもない
わざわざ店に頼むような車輪じゃないと思うわ
野村に限らず手組車輪全般にいえることだけどな
そもそも自分で組めば店に頼む必要なんて無いし
店に手組みホイールを注文するのは自分で組めなくて能書きに騙されるバカだけ
paxとかはどうなんだろうな
PAXは神!
スポークばら売りありがたい
タッキーもあるがな!
paxは振込先が新生とジャパンネットだけってのがな
タキザワより安いけど振込手数料が加わると滝沢とほとんど変わらなかったりする
滝沢はクレジットカードが使えるのが良い
ホイール組みなんて一回自分でやってみればいいのにお店に任せるのか
組む前に手本としてオーダーって考えもあるが・・・
間違ったら分解すればいいんだからチャレンジしてみりゃいいのに
店に頼むのは高くてばかばかしい
R3かRS81でも買ったほうがよっぽどいい
RS81 実売5万で約1500gか
XR300をエボハブで組んで約1500g、パーツ代2.5万くらいか
リム重量が全然違うだろ
わざわざ手組をするのに何で鉄下駄リムを使うのかな
完全に劣化完組じゃん
>>688 25000円なら安いが手組屋では4万くらいとられるからな
その差額で振れ取り台とニップル回しとテンションメーターを…ちょっと無理か
XR200をエボハブで組めばDURA C24より軽くて3万円以内。
軽いだけ
流石にカーボンリムにアルミでは太刀打ち出来ない
剛性かリム重量のどちらか一方しか取れない
昔のチューブラーのアルミリムは300g切ってるぞ
そんだけ自分の手組に自信があるなら
乗り比べて貰ったらいい
>>695 そういうのみんななくなっちゃったよな
やっぱり無理があったんだろうな
RS20よりXR300 20&24の方が良いよ
>>685 各銀行のオンラインバンキングなら月に数回は他行宛手数料が無料だが、
もしかしてATMまで行って手数料出して振り込んでるの?
>>697 320g切ってくると笑っちゃうくらいふにゃふにゃで手間が掛かりすぎる。
ハトメ周りが割れてくるのでテンションも115kgf以上に上げられない(組上できても使用しているうちに割れる)。
28Hでテンションを上げると明らかに多角形になるので転がりが悪くなり、結局32〜36Hを使う羽目になる。
TB-25で24Hで組んでもそこそこ外周が軽く仕上がるし、縦横に強く圧倒的に転がる。
やはり軽量リムが消えるにはそれなりの理由があるんだなって感じ。
>>699 ネットバンキングで他行振込まで無料なのはイーバンクと住信SBIくらいだろ
イーバンクは給与振込が条件だし
各銀行って書き方は大袈裟
>>701 俺が使ってる新生銀行、ソニー銀行は月1回無料だわ
オリックス銀行や新銀行東京辺りも何回か無料でできるらしいぞ
>>676 WH-RS21の定価1万7千円でRS21と同等かそれ以上の手組ホイールを組んで
もらえるならどんなホイールなのか興味あるけどなあ。
みずほは所有口座の合計が50万越えてれば、「それぞれの口座で」振り込み3回まで無料だな。
大概これで足りてる。
>>701 みずほ、三菱、住友もだよ。殆どのオンラインバンキングサービスは数回無料だぞ。
メインバンクに口座残高100万円も無い男の人はちょっと嫌よね
>>705 条件付きでな
UFJは残高500万以上
三菱東京の口座はサブで持ってるけど他行振込まで無料にしようとすると
残高500万以上とかローン組めとか1000万以上借りろとかちょっと敷居が高いわ
メインにすりゃいいんだけどな
みずほはプレミアム会員になるとコンビニATMで引き出す手数料も無料になる。まめな。
1000万以上預金しておかないとダメだが。
のむラボ仕事しろ
いやしてくれマジで
リリスのアホに返事なんていいから早く組んでくれ。
feedbackの振れ取り台ってどう思う
それあかんやつや
なんでそう無駄に攻撃的なのか・・・
せめて家族には優しくしろよ
家族に優しくされてない人なのだろう
>>710>>711 のむらぼに注文したのか?
待つ身としては毎日あんだけブログ更新されてちゃ歯がゆいだろうな
ひと月で120本くらい組んだんだろ?充分じゃん。
一日あたりたった3本の計算になるけど。
オーダーしてない人の意見はどうでもいいです
達人クラスで一日に何本組めるもんなの?
4本だろ割り算も出来ねえのかよ
毎日一組失敗してるんだろw
そもそもそれだけのオーダー集まる店が稀だろ
>>724 えっw
毎日一本失敗してたら5本って書くだろ?
世の中には三種類の人間がいる。数を数えられる人間と、数えられない人間だ。
どうでもいいとこに突っ込むなよ
>>703 それより4万円で良いホイールが組めるって言う方が気になる
実売価格3万円前後、所によっては3万切る価格で売られてるWH6800と
比較されても性能で上回る自信があるんだろうか?
のむラボも1:2で勘違いしてるな
スポーク1本1本のテンション揃えたらトータルのテンションは結局1:2になるってのに
それで幻視できるってさ
見えないものが見えると言って商品を売りつけるなんてもはや宗教だな
それは言葉の定義で変わるから勝手な解釈で文句つけるのもどうかと
と言うかトータルの話はしていないように読み取れる、あくまでスポークテンションのみの話かと
>>731 1:2で青線が左に寄るってところの話だよ
1本1本のスポークテンション揃えた所でトータル変わってないなら左に寄らないだろ
>>732 俺も最初全体のはなししてんのかと思ったけど
もしそうであるなら青い線はリム中央からNDS方向にずれるのがより直感的じゃないかな
だからここではあくまでスポークテンションのみの話をしていると考えて消化したんだけど
>>729 WH6800なんかEA50にも剛性で負けるぞ?
>>733 青線は張力の軸方向成分ベクトルだろ?
反フリー側には行かないよ
「あくまでスポークテンションのみの話」って何?
1:2で左右の1本1本の話をしてもなんの意味もないよ
リムは全スポークで支えてるんだから
>>735 軸方向成分ベクトルならセンターからずれなくね?
ちなみに軸ってハブ軸でいいんだよね?
>>729 4万円ならRS81やレーシング3との勝負が妥当
キンリンとノバハブでこいつらを上回る車輪が作れるだろうか
ガソリンだったら確実に「俺が組んだホイールのほうが走る」って言うんだろうが…
>>736 ごめん言い間違えました
張力のハブ軸に垂直な成分です
要はリムをハブに固定する寄与度
つーか1:2はむしろフリー側の比率が上がる
>>738 なるほど、そういう解釈なら2:1にすると青い線はより右側に動くね
>>734 価格が3〜4万円の完組ホイールと比較して
あそこで組んだ手組ホイールの性能が満足できる物なのかという事が
気になってると言いたかった訳
別に比較対象がEA50でもZONDAでもその辺りの価格帯ならどれでも
そのかわりリムテープ抜きで100g以上重いよ?>EA50
なんかスレが伸びるなw
無職に乗っ取られたのか?
ワープアは黙ってろよ
>>740 6700とEA50どっちも持ってるから知ってる。重くてもタイヤが全くはまらなくてもEaのが速い。
結線したらもっと剛性は強くなるはず。耐用年数は減るが。
通勤用シングルスピード車にタキザワのトラッククリンチャー練習ホイールセット、
KINLIN XR-240 32H、TECNO CROSS ラージハブ、HOSHI #15 の組み合わせを検討しています。
乗り心地を重視するとXR-19Wにした方がよいですか?
ガチガチのホイールより、シマノRS80の様な柔らかい印象のホイールが好みなのですが。
746 :
744:2013/08/29(木) 21:08:09.89 ID:???
ちなみに現在は完成車付属の、アレックスリム RACE28というリムが
使われているホイールで走っています。
カタログ値では、リム重量500gとのことです。
もう少し乗り心地が良く、軽い加速のホイールにしたいと思っています。
なんかスレが伸びるなw
無職に乗っ取られたのか?
>>746 32hならXR-19Wでいいんじゃない
>>743 ならEA50と4万円手組で比較してくれればそれでいい
一つ質問
なんで似たような価格帯のホイールを2つ持ってる?
>>749 6700の評判が良かったから買い替えたらダメだった。
ミドルグレード車輪をいくつも買うのは金の無駄遣いだわ
最初からデュラなりR1なりにしといたほうが良かったな
似たような手組車輪を何組も作ってる俺にいえた義理じゃないが…
>>750 そういうことなのか、納得
剛性感があるのが好きならもう少し貯めてR1とかEURUS、
頑張ってZEROとかシャマルの方が幸せになれたかも
●の顧客情報流出したんだとよ
いつの話題だよ
4日前
のむラボはアドセンス貼ったほうが儲かるんじゃねwww
せやな
体重70代後半くらい身長180で通勤メインたまにロングライド用のを組む予定
BHSで全部揃える予定でリムはXR-300でいいかなと思ってるんだけど、
H数と組み方をオススメしてほしい。
フレームはエントリーグレードのアルミで硬めです
>>758 ホール数は20&24Hでいいよ。
2.0プレーンスポークでフロントはラジアル、リアは2クロスのド定番で組んでみろ。
持って軽くしたいならCX-RAYでも使えばいい。
エントリーグレードのアルミフレームなら、できるだけ硬めになるように組んだほうが
いい結果になると思う。体重もあるしな。
>>758 前後32h フロントラジアル リアヨンロク組み
ロングライドでラジアルとかなんの嫌がらせだよ
だな
体重70kg後半のヘビー級に20/24とか
やっぱり多スポーク派の方が多いのかな。
できれば少なめで組みたかったんですが…悩むな〜
まあスポーク減らせないこともないけどその使用目的で減らすメリットがないからな
どうしても少スポークがいいならストレートプルの完組買ったほうがいいだろう
某ラボのホイールをまねて体重70キロ後半の俺がXR300で20/24を自分で組んだけど結構良いよ。
自分の中で結論が出てるのにココに聞きにきたのは、F20R24じゃ目的に添わないって疑ってるからだろ
トラブって遅刻しても許される職場なら冒険してみりゃ良い
じゃあどんな用途なら80キロ前後で少スポークにするメリットが出てくるの?
ヒルクラする人?
エアロ性能を求める人
90キロぐらいあるんだが、オープンプロ32H、6本組でフロントはストレート1.8
リアはDTコンペ2.0で組もうと思うんだが、リアだけ36H にしときゃ良かったかなあ
リムとハブは買っちゃったんで手遅れだが
心配ならサピムのストロングで組めばいいさ
>>767に色々ききたいんだけど、今どれくらいそのホイール使ってる?
主にどう使ってるのかな。不満とかはない?
多スポークのは使ってたことある?
ノムのマネってことは46結線?
結線すると剛性は跳ね上がるけど、二年持たないからなあ。
xr300みたいな固くて頑丈なリムなら32も必要ない
定期的に多スポーク厨が湧くな
銀輪多スポークの方が美しいと思うんだけどな
テンション構造体模型って感じで。
俺は体重60kg前後で、クロモリ乗ってるんだけど、
現在
open pro 32Hに、
前後DTプレーン1.8mm 3クロスに乗ってるんだけど、
次は敢えて36Hで、
1.8-1.5-1.8のバデット化しちゃおーかと思ってる。
細い銀スポークホイールが振れゼロで、びゅんびゅん回るのを鑑賞する趣味用
さらに穴開けて64hにすればいいじゃない
後輪は128hでどうだ
>>758 体重が重いのだから迷わず32Hだよ
20H、24Hで組んでもメリットは35km/h以上でのエアロ効果くらいしかない
通勤とロングライドでそんな速度で巡航する?
それよりスポーク切れのリスクを減らしたほうが得策
少スポークでスポーク切れたら即アウト
多スポークならある程度走れるしそもそも切れにくい
それに32Hならスポークテンションの幅も大きくとれるので
乗り心地重視から剛性重視までいろいろ選べる
24Hでその体重を支えようとすると高テンションで組むしかなく
硬い乗り心地一択、かつ32Hを高テンションで組んだ剛性に及ばない
もし見た目で少スポークにしたいなら完組みホイールにしたほうがいい
みんなは20Hや24Hのハブって少ないけどどこの使ってるの?
え?
11速の手組みホイールは剛性的に問題有りってマジですか?
はい。
マジですか!
きっちりとテンションを揃えて組めば問題ないよ。
問題あるのは銀色時代のレコード手組みハブ。
(9s時代に出たけど現行11sにも対応している。)
あと、パワータップは9-10sシマノの対応時代から問題あり。
>>778 20/24Hなら切れても走行可能だし、少スポークは切れやすいという有意なデータもない。
ちゅうかのむの理論を信じるならピストだけ乗っとけって感じだわ。
80キロ程度には32h派が多いようだけど
実際80キロくらいの人で30ミリ程度のリムを少スポークで組んで、
不具合おきたりスポーク折れたり、乗り心地悪くて辛いって人ここにいるの?
お前もしつこいな
とにかく自分で組んで試せよ
実際には同じ体重でも、単なるメタボデブか筋肉質でパワーが出せるのかにも依るし、
ダンシング多用するのかシッティングメインなのか、要素があり過ぎて唯一無二の正解なんて存在しないんだって事に気づけよ
文面からして少スポークで組みたいって最初から結論出てるんだろ?
F20R24でNDSラジアルで見た目にカッコ良いのが組みたいんだろ?
それで大丈夫って背中押して欲しいんだろ?
万人一致でそれで行けなんてアドバイスは出ないから、もう自分で決断しろよ
>>789 オープンプロやRR415 RR440なら32Hが基本。
というよりフロントに28Hラジアルが限度。
CXP30なら前後24Hでも未だ余裕有りというライダーがほとんど。
ホール数はリムによって話が違う。
そこにスポークとハブの特性が添加剤程度に加わる。
最後に体重だ。
80kgで駄目なのは60kgの人間でも駄目。
俺も20/24でいいと思うぜ
自分で使ってるのは24/28だが
スポークなんてそうそう折れんよ
俺、20/24,24/28,32/32を使い分けてる。リム、スポーク、ハブともバラバラだから、一概には言えないけど、一番重い32/32が楽で楽しい。
通勤なんかでストップ&ゴーが多いなら32/32がいいと思う。
ただ、フレームとの相性もあるからなぁ
体重86kg、体脂肪率12%
のデブだが20/24だとスポークは切れる(過去5回程)
24/28に替えてからはまだ切れた事がない
上は練習用でそれ以外の用途で使っているBORA ULTRA??TWOはまだ切れた事がない
>>795 それは体重ありすぎだし体脂肪率から見ても出力もそこそこあるだろ。
スポークが切れる原因って1本あたりの受け持ちのストレスだけじゃなくて
そもそもテンションが低すぎることが原因になったりするから何とも言えんね。
>>796 仕事上筋力を削ぐ事が出来ないから痩せられないんだよね
組み手の腕もあるから一概に言えないんだけど
20/24はもういいやって思ってる
65kgだけどXR300リア24Hでスポーク切れたことあるよ。
そこから家までの20kmほど、ゆ〜〜〜っくり走ったけど
どんどん振れが大きくなってぐわんぐわんになった。
またそのリムで組み直して乗ってるけどw
組み方が悪かったんだろね。
プンプロ32Hで組んだほうは切れたことない。
体重57kgだけど、手持ち車輪各2万以上、総じて6万km少々走っててスポークが切れるという
事態に遭遇したことがないのは幸運なのかな。基本的にかなり追い込んでるし山も走りまくる。
ただし歩道は一度も走ったことがない。
体脂肪率12%ってデブじゃないんじゃね
散髪に行ったんだがガソリンのアレになってもうたorz
>>800 ジャズシンガーの綾戸智恵より体脂肪率高いんだよ
釈由美子とあんま変わんない
10%切り始めたら体脂肪率の減少は早いよ。
体脂肪0%を目指すスレ
ボクにDT捨てさせてよ
ちなみに、体脂肪を測る時オムロンとタニタで誤差がある
タニタの場合、一般男性と男性アスリート設定で40%ぐらいの差が出るので注意が必要
じゃあ
>>800は体脂肪率52%の可能性があるんだ
>>789 ロングライド、通勤メインで使うのに少スポークで組むと
空気抵抗が減る事によって、巡航速度は何km/h上がるの?
そして、その○km/hの巡航速度を得る為に失う物は何?
>>786 24本の矢より32本の矢の方が折れ難い
世の中はお前の考えてるように回って無い
64hの車輪にでも乗ってろよ
スポーク多ければ多いほど良いホイールなんだろ
面倒くせぇな本人が組みたいやつで勝手に組めよ
それから相談風の同意を求めるレスは二度とやめろ
32Hがベスト。多過ぎても少なすぎても駄目。
32hなんてフニャフニャで使いもんにならねーよ
最低でも128hは必要
>>812 その論をいうならなんで36Hを薦めないの?
32Hより4本分頑丈って事でしょう?
まーた無職が荒らしてんのか
>>814 組もうにも自分で組めませんwwwwwww
店に24Hで組んでくれと頼むつもりだけど人に背中を押してもらわないと何もできませんwwwwwwww
でも意に反する忠告は無視しますwwwwwwwwwwwww
なんでそうやってすぐ怒るん(´・ω・`)?
にこにこぷんぷん丸やでしかし
笑ってるのか怒ってるのか
よよよ、ぽろりなのだ
竹中直人かよ
のむラボサイコー( ^▽^)
硬いホイールが良いホイールなの?
今の時代完組に勝る手組ホイールって自作じゃないか?
ショップに依頼しても一度で自身に合うテンションなんて出ないし
自作なら何度でも変更できるし、振れにも対応できるからな
ショップでオリジナルリムとか使って組むなら話別だが市販品だからな
昼間にスレが延びるよねw
ココ
金の無い大学生サイクリストが多いんじゃね?
部室にホイール用工具一式あるだろうし
俺も無職になってから飯の自炊とホイールの手組に目覚めたな。
スポーク切れの補修パーツ代が40円とか
家に大量在庫できるし
だから、前12本、後16本だって
昔のシャマルとかそんなんだったよね
また多スポーク男が暴れ出すぞ
24hより重い36hのほうがよく進む(キリッ
パワー無いんだね
128本で組みたい
これ後輪ラジアル?
838 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 22:37:55.23 ID:thEKvuoD
ソリッドワークス覚えた。
変則組を描いてみたいと思う。
839 :
ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 22:40:01.13 ID:thEKvuoD
テクノクロスはナットの質が悪い。
チェーン引きを使えないとハブ軸と共回りして
チェーンの張りの調整に難儀する。
スポーク組ごときに3DCADいらんだろw
>>727 「ジャパコンTV」もオープニングの前に「ジャパコン24」というタイトルが出るので、
どうやら全体として「ジャパコン24」という枠があって、その中に
連続番組としての「ジャパコンTV」と、
それ以外の弁当とか痛車とかJホラーとかの単発ドキュメンタリー番組があるという考え方らしい。
ちなみに、今年3月に放送した「クリエイティブ・インダストリア」は、
放送当時のEPGでも公式サイトの記録でも「ジャパコンTV」第12回という扱いだが、
実際にはジャパコンTVレギュラー陣も登場せず、
そもそも放送内に「ジャパコンTV」のタイトル表示は一切存在せず、
どう見ても「ジャパコン24」内の単発ドキュメンタリーのフォーマットで制作された番組だった。
そういうわけで、どうやら「クリエイティブインダストリア」を制作してから放送するまでの間に、
「ジャパコン24」内の単発ドキュメンタリーの枠を廃止して全てを「ジャパコンTV」として扱うという
決定がなされたぽいんだけど、なぜそうなったのかは不明。
?
のむラボも大変やな
blogで名前売ってる代償なんだがw
ゴキソの横は足らないけどな
使ってりゃ分かるはずなんだが
脚力が足りないんじゃね?
つーかゴキソ自体がトンデモ風味の扱いだと思うが
多少なりとも物事を順序立てて考えることが出来るならハブ体そのものの剛性と
ホイール全体のテンション構造体としての剛性は別物だとわかると思うんだけど…
リリスってこんなに執拗なやつだったっけ
うん
趣味がクレーム電話の人ですから・・・
>>817 >>32Hより4本分頑丈って事でしょう?
そんな事すら、人に聞かないと判らないのか?
>>なんで36Hを薦めないの?
36Hは入手性に難がある
>>849 そこまでのことを考える脳があったらぼくのかんがえたさいこうの
ほいーるならだいじょうぶですよね?なんて質問、しようとも
思わないでしょ。
のむらぼも嫌いだからこういう話は飯うま
リリスはどんどん粘着すればいいと思うよ
最近は虫の好かない手組屋()どうしの醜い罵り合いが笑えてしょうがない
ゴキソの計算はあてにならない。
以前は700cもフロントがナローフランジで、計算上レースに十分な剛性だと言っていた。
色々いじめられてワイドが標準になったが、いまだにナローの方が良いと信じている。じゃあ貫き通せよという。
ナローの方が計測器の結果が色々良いのかもね
実際乗ると違う結果が見えるはずだが
gokisoはあのテスト環境だと横剛性の確認出来ないと思うんだが
クリンチャー押しもsupersonicとか使っての比較だしなぁ
関西で手組の良い店幾つか教えてくれませんか?
ごきそのページ久々に覗いて確認したが…
こりゃありえねーわ…
「フランジ寄せたらいいじゃん?老害はろくな教育を受けてないからな」って
感じで世の中舐め腐って安直にセンターに寄せたんだろうけど…
まさに大学2年生の俺って感じ。
のむもガソリンも大阪じゃね?
分からなかったらそこで良いんじゃない?
とりあえず俺は大阪しか知らんが、
それ以外で昔から定評あるのはスクアドラ タニムラ(アベル) フィール
アベルはタニムラの親父が組めばという条件だが最近三店舗位あるだろ。
阿部ちゃんは分かってるっぽいけどその他のメンバーがちょっと分からん(情報不足)。
スクアドラとフィールは組み手が固定してる。
最近悪くないと聞くのがサカタニ。
手組み多い店には感じないけど完組みもそれなりに売れば修理で力つけるのかな?
ゴキソの耐久性ビデオ見て感心したのは
10万キロ走行、時速300km/hに耐えるチェーン!
ホンダみたいなもんだな。DHブームに乗じてドヤ顔で殴りこんで華麗に大失敗したアレ
そもそも左ラージは今のロードハブではアウト。
ゴキソもだけどパワータップもアウト。
右ラージは良いが左はスモールでないと駄目。
右フランジが内に入りすぎてる。
今の寸法だと135mm化してもアウト。
森本さんがいた時にダメ出しされなかったのかな
ラージフランジの何が駄目なの?
>>866 貸して(無償で頂いて?)もらってる身分ではさすがに言えなかったんじゃね
森本クラスになると多少フニャっても走り方をアレンジすればどうにでもなるだろうし。
ただあそこまでのスーパーナローじゃ登坂スプリントで困ったことにはなりそうだが
ハイローがいいだのナローは使い物にならんだの理屈をこね回しても実際使うと大差ない
しょせん自転車の車輪だからな
ゴキハブのサスペンション機構ってつまり剛性低いってことだよね
>>860 オススメコースは
ガソリンにα340で注文→ゆるゆるレボのホイール完成→
ノムラボに持ち込む→組換え中にリム割られる→α340がXR200になる
>>870 むしろ球面ワッシャーがクセモノだと聞いた
絶えず動くことでハブ軸を保護するらしい
横がただでさえ弱いのに、更にフニャフニャにさせる機構
ちょっとまってくださいよ。それじゃなんにもいいところなしじゃないですか。
お前らって野村がいうことなんでも信じるんだな
そんなことありますん
>>870 タイヤの剛性を上げるために10bar入れてみましょうか
>>872 どこの馬鹿に聞いた?それを鵜呑みにする馬鹿?
そんな構造になってたら10年保証どころか1年持たねえだろ
球面ワッシャーはエンドの平行が出ていないのを是正する機構だしクイック締めて固定したら動かんでしょw
>>875 自転車のブログ書いてる中では言ってることはわりとまともな方
盲目的に信じるのと意見が合致するのとでは別だろ
信者乙
>>844 まあ、程度の差こそあれこういうアスペ気味のこだわりマニアがいてこそブログで
自分のホイールを自画自賛する手組ホイール屋がもてはやされるわけで。
あとは微妙な宗派の違いみたいなもので、のむラボもガソアレもNRSも似たり寄ったりでしょ。
輪と針金と軸にそこまで熱くなれる男の人ってカッコいいわ
て言うか普通は簡単な物理に意見も何もないわけで
逆に言えば何にも理解認識できてないから意見とか言って騒いでるだけなんだよ
つまりは普通の人はにも言わず、基地外は吼えるとw
ガソリンもゴキソハブ使ったホイールを最強とか言ってる時点で大概だけどなw
このスレに御器所車輪を持ってる奴はいないな
そして野村も偉そうに「技術の迷走集団」なんてこき下ろしてるが自分で組んだこともない
机上の空論ばっかでまっことご苦労なこって
あの重いハブに20万も出す気になれんのは確かだが
>>886 試乗したけど金出して買うほどのもんじゃなかったよ
組んだことはあるんじゃね。軸の回転については結構突っ込んだ話をしてるし。
なんであの文面で「組んだこともない」とか言えるのよ、文盲もいいとこだろ
そのほうが自分に都合よく話持っていけるからだろ
一応持ってるよ
横剛性とか聞かれたら困るけど
5%以上の坂がなければGOKISOホイールを使ってる
デュラ(7800)、シャマルも持っているけど比べていいよ
オレと違って剛脚ならもう少し斜度があっても良いんじゃね
>>892 上り坂でも使ってみてplz
重いが登れる(デュラとかと変わらない)という噂は本当なのか
過去の記事にゴキソで組んだことがあるって書いてあるな
野村はシマノ嫌いだから日本メーカーが出してなきゃ褒めてるよ
カンパの仕様がコロコロ変わってたら「現状に満足することなく常に新しい可能性を模索し続ける貪欲さには頭が下がるばかりです」とかいってるだろう
ディスるのに必死だな
フロントのフランジ幅が狭いやつは過去にもいくつもあったけどねえ…
エロ本屋デブが粘着するのを察して全力で返答してる
迷惑なのを理解したら行儀良くしとけよデブ
御器所にはまあ、いいんじゃね、高額なパーツ作ってる所はこういうのも金額に含んでるだろうから
>>878 おや、一年もたないのかー大変だな…いつも使っているわけではないがもってるけどな
絶えず動いていると教えてくれた人には機会があったら伝えてみるよ
ゴキソがサイクルモードにまた出典するなら会えるかもしれない
>>893 ヂュラが引き合いに出てる時点で...
まあ横に硬ければ山で有利というわけじゃないが。
>>893 軽い登りなら(ある程度の速度を維持出来るなら、18km/hぐらいかな)マジで一枚分重たくして登れる
坂が得意な奴ならもっといいのかも知れないけどそうなってくると横剛性がって話になるんじゃないかな?
なんか最近のむラボ日記に必死なゴキソ信者が沸いてるみたいだなw
高い金出して買ったものがうんこだったなんて信じたくないし
ゴキソ最高!
ゴキソなんて台に載せて回して何分回るかを見て楽しむためのものですよ。
御器所は、最初は試した結果セラミックなんかいらんという理論を出しておきながら、最近はセラミックを出してきたから信用ならん。
w
駄目だそりゃww
日本の技術は世界一チイイイイ!!
>>907 あのハブの開発のきっかけが
開発者がヘビー級で自転車乗ってたらハブが直ぐに死んだから
もっと良いハブを作ってみようとかなんとかって話をどっかで聞いたような
あのハブのメリットが欲しかった人には無二の物だろう
すぐに壊れたハブってどこの製品だったんでしょうね。
普通ハブなんて100kg超の人が乗ったって、そうそう壊れんと思うけどなぁ
BHS送料高く感じるなあ…なんか他にお勧めない?
ハブニップルリムスポーク全部揃うとこで
タッキー
pax
>>905 ゴキソのチタンハブのところでNTNに特別に作ってもらったって書いてあるから
既存のセラミックベアリングでは鋼球のが良くて、作ってもらったので結果が良かったんじゃない?
日本語で
>>916 いや、鋼球で十分でセラミックにする意味がないと書いてたはず。割れるリスクとか。
>>915 ホール少なめのラインナップが…
やっぱ多少高い送料払ってもBHSが無難かね
BHSってどこ?
>>910 作り終わるまでに一切痩せなかったんだな。
というか、自分に問題があってそちらを改善するべきとは思わない性格なんだな。
>>918 割れのリスクはわからないけど、
セラミック採用は耐用年数の関係なのかな?
鋼球で29年ノーメンテは厳しそうな気がする。
>>921 試作品のテストの為に自分で走り込めばよかったのにね
一石二鳥だし
>>918 BHSでBITEX系の赤注文する時は赤ってよりピンクだから注意な
赤は3倍カラーも本当はピンクなんだけどな
>赤は3倍カラーも本当はピンクなんだけどな
どういうこと?
>>924 こういう展示会だと映えそうだなゴキソ
空転させたらクッソ回るだろうし
確かに三倍は濃いピンクだよな
BITEXは防水が弱いから注意な
>>924 こいつらにゴキソのすごさを熱弁されても説得力ゼロだなw
ゴキソには星が最適と結論付けましたと書いた直後にCX-RAYも選べますとかw
こだわってんのかミーハーなのかはっきりして欲しいわ
アヘッドとかインテグラルとかマージンの無い軸受け設計とか、技術畑にいたら酷い設計で
驚くことばかりだけど自転車って不思議なもので…それがベター、あるいはその時代においては
それがベストだったりするんだよね…
日本人がカンパのBB周りの設計とか見たら仰天ものだけど、実際に厳しい環境で使ってみると
これ以上ないくらい強靭で素晴らしいものだったりする。
星スポークで原価安くして利益上げたい&セールス的にCX-RAYも選べるように
ってことだ言わせんな恥ずかしい!
>>933 BB30とその類似品は結局ただの欠陥規格のままで終わったけどなw
カンパはどの部品もシマノより頻繁な定期メンテが前提
欠陥とかじゃなくそういう設計思想
>>935 いつの時代の印象か知らんけどカンパはノーメンテでもいけるぞ。ボルトが錆びやすいって程度。
アメリカ人は雨が降らない前提で物を作るからなw
晴れの日限定でアスリートが使わなければ、そりゃメンテさぼってても平気だけどさ
カンパBBはシクロで水没しても浸水しません。これは本当です。
シマノ信者にはイメージでダメとか言われるけどとても堅牢です。
エルゴレバーもシンプルさが功を奏して意外なほど丈夫です。
カンパBBはシクロで水没しても浸水しません。←グリスの耐水性頼み。でも結局錆びる。
シマノ信者にはイメージでダメとか言われるけどとても堅牢です。←現実にダメだったから定着してしまったイメージ。
エルゴレバーもシンプルさが功を奏して意外なほど丈夫です。 ←意外に丈夫って、100円ショップの製品を褒める言葉だよね。
>>940 んなわけねーだろ
カンパ持ってないのバレバレ
持ってる持ってないで語るって小学生かよwww
持っていれば一行目の発言はない
>>941 元ネタはスラムだったんじゃないのかと思ったりしたんだがw
BB30はシクロで水没しても浸水しません。これは本当です。(ベアリングごと抜けます)
シマノ信者にはイメージでダメとか言われるけどとても堅牢です。(機構が壊れるほど複雑な作りしてません)
ダブルタップもシンプルさが功を奏して意外なほど丈夫です。(小レバーが折れても変速できます)
最後だけはまともな感じになってしまった
あのさーカンパを認めないとかそういうのを「信者」って言うんだが。
俺はシマノの名前を一切出さず当然悪く言っていない。イメージだけで勝手に語るなってば。
話を元に巻き戻すが、それって結局GOKISOの盲目技術者集団と同じ思考だぞ。
カンパを認めないって誰がどこで言ってるんだ?
認めることと手放しに褒めることは別だぞ
言葉を返すようで悪いがそういうのを信者と言うんだ
別の話題で盛り上がってるがそろそろ次スレだぞ?
いや、まだだ
kinlin XR-300 20Hのリム穴ってオフセットしてる? してない?
実物を目測するかぎり、してないように見えるのだが、ずっと見てると微妙にしているように思えてくる。
のむラボブログは良いから仕事してくれ。
>>952 よく見ると微妙だってレベルはオフセットじゃなく精度悪いと呼ぶのだよ
>>939 浸水してもバラして清掃が容易。
で、グリスアップも可能だから壊れない。
シマノはブラックボックスに近い物で壊れたら交換。
この差じゃない?
>>953 キャンセルしちゃえよ
待ってまで買うようなホイールじゃないぞ
キャンセル促して自分のホイールの納期を少しでも早めようとする、せこい手ですね。
手組ホイールの権威、「のムラボ」さんのホイールですよ。
そういうのいいから、まじで
手組み完組み問わず、ホイールで重要なのは組み手より使用するハブ リム スポーク。
そのうち最も重要なのはリムだったりするわけだけど。
手組みというのは特に通常使われる32Hとかだと誰が組んでもある程度の差で収まってしまうわけ。
素人が組んだものとノムラボが組んだ同じ組み合わせのホイールで、
例えば、何時も走る50分程度の山が素人が組むと55分になったり、
ノムラボが組むと45分になったりはしない。
いや、多少は差はあるかもしれないけど、その差ってのはどんなに頑張っても1%=30秒もつかない。
この程度なら体調の差未満でしかないわけ。
ノムラボは確かに研究している姿は好感が持てるが、結局、上記の結果になりますので、
いずれはノムラボは自身のブログで首を締める事となるわけです。
まして、様々な場面で工学的には最低な事をやってるが、
何故か自転車ではベストってな場面が非常に多いのが自転車なんだわ。
が、書いてしまうとそれに首を取られて結局は自己理論に凝り固まる。
そんなの誰もが承知のうえだろ
リムを数グラム変えたとかスポークのジオメトリを数mm変えたとかで
タイムに大きな差が出ると思うのなんて余程のド素人以外にありえない
ていうか何よりもそんなことをあたかも私はすべてを知り尽くしていますっていう体で書くお前の態度が気に食わない
中身のない長文は本当にごみだな
いい手組を組める人に完組の調整をしてもらうと悪魔に魂を売り渡したごとく回る
クリンチャーで少数スポーク希望者なら完組でよいんじゃないか?
それをチューニングして使用するって有りだろ
TUだと高価な完組ホイールしか無いから手組もいいが・・・・
当のカンパがこまめなメンテを指定しているのに、それを無視してノーメンテと言い張る馬鹿ってはたしてカンパ信者なんだろうか
メンテがめんどくさいから大丈夫って言い張ってるだけだろ
ガソリンアレイをdisったブログってどこのブログ?
リリス論
ホイールに横方向に捩じるチカラが発生するダンシングとか高速コーナリングの場合、
路面からの荷重をリムからスポークを通してシャフトの中央部に伝え、
超高剛性のシャフトを左右外側からサスペンション機構でフローティングさせるというGOKUSOハブの特異な構造だと、
横方向の荷重が上下方向のチカラに収斂、吸収されるので、
ホイール全体のシステムとして、充分以上の横剛性が実走に於いて確保されてるはず。
で、このサスペンション機能のために適正寸法として狭いフランジ幅が、横剛性の確保、のためにも設定されてるのだろう。
GOKISOの返事
基本的にはサスペンション構造があるが故に、一部の高級ハブより劣るのは確かです。
G3組 2:1組の横剛性って高いの?
高くなる理由がないが
NDSのCtoFを広げられることを考慮しても上がるかって言うと微妙だな
>>953 あのブログも営業活動の一環でしょw カルト的な人気の獲得に成功しましたね
ゴキブリの返答で
「また、リム剛性を上げると、シュータッチが起きやすくなりますが、 リム剛性を下げると、起きなくなります。」
ってあるけどここが理解できん
ノムの理論とかシマノが2to1やり始めたことで、左右のテンション差を減らすことが最近流行ってきてるようだけど
それは実際乗ってどの程度のレベルの人だったら体感できるんだろうね
耐久性も気になるし
>>974 それリリスの創作だからw
>GOKISO開発責任者の近藤豊(S34年生まれ)でございます。
>あなた様は、リリス岩田様でしょうか?
>GOKISO開発者、命名者と致しましては、日本で、いや、
>世界で唯一命名の由来を推理し、ドンピシャで当てたのは、あなた様ただ一人です。
>感服しております。
まともな社会人ならこんなこと書きません。
>>974 リムが柔らかいと荷重のかかる部分だけ変形するからホイール全体に撓みが広がらないってことなのでは
gokisoの返事で
>ブログ記事にて指摘を受けております、”おちょこ量(ホイール中心からスポーク付け根までの量)”についてですが
これが本当にゴキソからの返事なら、まったくの素人じゃないか
ゴキソものむも大迷惑だなw
だからゴキソはホイールのことが全く分かってない素人なんですよw
のむはすでに相手にしてないだろww
>>975 左右のテンション差を親の仇のように憎む風潮はいつから生まれたんだろうな
フリーがある限り避けられんと思うが
テンション差あってもホイール組めさえすれば何とでもなるし
と思ってたけど、こうもフリー幅拡大しちゃうとまともに組めなくなるわ
エンド幅135mmはQファクター拡大しないと変速が悪化するからロードには定着しないと思う
>>983 フレーム側を左へ広げるんじゃだめなん?
どっかが内装3s外装4sの12sを500g程度で出してくれんかな
俺は未だに7sボスフリー
そんなゲテモノ何の役に立つ?
>>983 >エンド幅135mmはQファクター拡大しないと変速が悪化するからロードには定着しないと思う
シマノがすでにロードの135mm化発表したけどどうなるんだろね
個人的には歓迎
>>989 すでにほとんどのメーカーがロード、シクロクロス向けの
ディスクブレーキ対応ホイール、フレームで、135oエンドを
使う方向で行ってる。
>>988 フレームの設計的にって意味よ。
エンドオフセットしたらどっちみちQファクターは広がるだろ
130oフレームにえいって135oのホイール入れられんかな
金属フレームなら散々やられてるだろ
すかさずバック拡げを取り出して
135mmエンドでディスクって
MTB系のハブは使えないの?
なんで使えないの?
市内某ショップで組ませたホイールがいまいちだったので、別のところで見させたらテンションばらばらだった
もう少しマトモな仕事しろよ
ど素人でも乗ったら「ん?なんだこれ?」って思うようなホイールを薀蓄垂れて売るなと言いたい
そういうのは店名晒して言うもんだぞ
妄想なので店名は晒せません
のむらさん納期予定から既に3ヶ月なんですけど?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。