NHK杯将棋トーナメント Part149

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人

毎週日曜日 NHK教育10:20〜12:00 司会:中倉宏美(女流初段)
第57回NHK杯テレビ将棋トーナメントのスレッドです。

実況して盛り上がりたい人は番組ch(教育)へ。
http://live22x.2ch.net/liveetv/

なお、将棋講座については↓のスレッドをご利用ください。
【NHK講座】渡辺竜王の居飛車対振り飛車
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1175529490/l50

↓関連リンク
NHK杯テレビ将棋トーナメント
http://www.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/
日本将棋連盟−NHK杯
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/nhk.html

↓前スレ
NHK杯将棋トーナメント Part147(実質148)
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1182653656/l50

過去スレ等は>>2-20あたり。
2名無し名人:2007/07/01(日) 20:13:22 ID:X8RvpxLB
3名無し名人:2007/07/01(日) 20:14:02 ID:1UkBV6zA
4名無し名人:2007/07/01(日) 20:14:22 ID:Fy7SgjLQ
5名無し名人:2007/07/01(日) 20:14:42 ID:QThLkiSQ
6名無し名人:2007/07/01(日) 20:15:02 ID:4HY4sknq
7名無し名人:2007/07/01(日) 20:15:22 ID:HH3RXS0+
8名無し名人:2007/07/01(日) 20:15:42 ID:elfrjtFS
9名無し名人:2007/07/01(日) 20:16:02 ID:krUdrk8y
10名無し名人:2007/07/01(日) 20:16:22 ID:id9bjM4k
11名無し名人:2007/07/01(日) 20:16:42 ID:/KZKNKV0
12名無し名人:2007/07/01(日) 20:17:12 ID:C4yvQXZD
        第57回NHK杯テレビ将棋トーナメント
○窪田  義行六段─┐              ┌─森内  俊之名人○
○長沼  洋  六段┓├┐          ┌┤┏佐藤  天彦四段○
●井上  慶太八段┗┘├┐      ┌┤└┛高橋  道雄九段●
○松尾  歩  六段┯┐││      ││┌┯森    雞二九段○
●飯島  栄治五段┘├┘│      │└┤└神崎  健二七段●
○谷川  浩司九段─┘  │      │  │┌北島  忠雄六段●
○久保  利明八段─┐  ├┐  ┌┤  └┷鈴木  大介八段○
○遠山  雄亮四段┐├┐││  ││  ┌─郷田  真隆九段○
○行方  尚史八段┴┘│││  ││┌┤┏飯塚  祐紀六段○
○中川  大輔七段┯┐├┘│優│└┤└┛山ア  隆之七段●
●豊川  孝弘六段┘├┘  │  │  │┌┯畠山  鎮  七段○
○羽生  善治三冠─┘    │勝│  └┤└高野  秀行五段●
○三浦  弘行八段─┐    ├┴┤    └─藤井  猛  九段○
●糸谷  哲郎四段┐├┐  │  │    ┌─渡辺  明  竜王○
○佐々木  慎五段┷┘│  │  │  ┌┤┌広瀬  章人五段○
○中田  功  七段┯┐├┐│  │┌┤└┴島    朗  八段○
●阿久津主税五段┘├┘││  │││┌┓北浜  健介七段●
○丸山  忠久九段─┘  ││  ││└┤┗中村  亮介四段○
●阿部  隆  八段┏┐  ├┘  └┤  └─深浦  康市八段○
○橋本  崇載七段┛├┐│      │  ┌─中原誠永世十段○
●村山  慈明四段┐│││      │┌┤┏平藤  眞吾六段○
○木村  一基八段┷┘├┘      └┤└┛堀口一史座七段●
○佐藤  和俊四段┬┐│          │┌┬森下  卓  九段○
○千葉  涼子女流┘├┘          └┤└増田  裕司五段○
○佐藤  康光NHK─┘              └─野月  浩貴七段○
13名無し名人:2007/07/01(日) 20:17:32 ID:DEHqwvoj
<今後の放送予定>

 1回戦                      解説
7月. 8日 行方尚史  対  遠山雄亮   鈴木大介
7月15日 島    朗  対  広瀬章人   野月浩貴
7月22日 森下  卓  対  増田裕司   佐藤康光
7月29日 佐藤和俊  対  千葉涼子   木村一基
14名無し名人:2007/07/01(日) 20:23:03 ID:g+XtA5+b
いつも思うが過去ログって必要か?
15名無し名人:2007/07/01(日) 21:31:09 ID:XVcn8rf4
>>1
乙カレー

>>14
マニア向け
16名無し名人:2007/07/01(日) 23:09:05 ID:Q/SE1yC+
中田、30秒将棋であの詰み見つけたの?
三軒飛車しかできないロートル棋士だと思ってた
17名無し名人:2007/07/01(日) 23:36:15 ID:D5Q5LbFd
アックツボンバー不発
18名無し名人:2007/07/02(月) 03:53:45 ID:27zBvui6
見事な終盤戦の攻防だったな
19名無し名人:2007/07/02(月) 04:59:04 ID:N/FCLuZg
突き越せ、システム
20名無し名人:2007/07/02(月) 07:32:52 ID:ioqQagu4
>>14みたいなこと言う人間は、
たいがい●もモリタポも買ってないんだよな。
21名無し名人:2007/07/02(月) 10:23:54 ID:jbS24+x1

昨日は終盤の熱戦と藤井の解説が評価されているが
序盤の宏美の掟破りの突っ込み
「8時だよ(全員集合)」も評価してあげたい。
22名無し名人:2007/07/02(月) 11:10:48 ID:BsIQAz/f
突き越せ、システム
って最近良く見かけるけど、何なの?
23名無し名人:2007/07/02(月) 11:28:15 ID:AVoOcy5g
宏美の場合、キャッチボールできるとやりやすそうだよなw 羽生とか谷川とかに「いや・・・」とか言われると口出さなくなる 終盤珍しく詰ます手順で「53金から」意志表示した
24名無し名人:2007/07/02(月) 11:39:22 ID:j2XHzJhI
羽生や谷川を前にすると恐れ多くて口を出さなくなる宏美が、
藤井を前にすると気軽に口を出せる。

相手が話しやすい雰囲気を出す藤井は偉大。
25名無し名人:2007/07/02(月) 11:46:56 ID:Z0Pv2gAs
>>21
なぜNHKで、あそこまで命懸けの
発言をしなくてはならないのかwwww
26名無し名人:2007/07/02(月) 12:01:34 ID:jbS24+x1
>>25
いつになく派手な服を着てたし
いつもとどことなく違う宏美であった。
27名無し名人:2007/07/02(月) 12:27:09 ID:Kcz98d0Q
この時期にこれだけの熱戦は珍しい。
音消してた(仕事中だったんで)んで藤井の
解説は聞けなかったが、終盤はさぞ迷走したろうなw
聞きたかった
28名無し名人:2007/07/02(月) 13:34:00 ID:TuQo8JOM
藤井、ハッシー、はげ
が解説マイベスト3
29名無し名人:2007/07/02(月) 13:54:31 ID:AVoOcy5g
藤井は使えてない91香をも使う解説をするので頭一つ抜けてる
55角じゃなく57角言ってた人居たけど56飛66角成同飛同歩81飛成で次の43桂が厳しいし、何より一手パスな気がする
30名無し名人:2007/07/02(月) 13:54:53 ID:cZ971KzM
>>27
前スレの動画(↓)で終盤の迷解説が聞けるよw


911 :名無し名人:2007/07/01(日) 13:58:05 ID:XcTny+jj
(´・ω・)つドゾー
http://snowup.net/up01/src/snow150_2567.zip.html
パス(ダウンロード&解凍共通):8時だよww


Q1.ダウンロードできない ><  解凍できない ><
A1.パスをコピー(Ctrl+C)、貼り付け(Ctrl+V)。
   →「オススメ!ファイルを保存!」(緑小文字でsnowup.net)をクリック。
   →「保存」ボタンをクリック。

Q2.映像が出ない ><
A2.XviDコーデックをインストール。
   もしくは『VLC Media Player』か『GOM PLAYER』で見る。

Q3.画質悪くね? しかも、いきなり早送りになるんだが・・・
A3.仕様です ><
31名無し名人:2007/07/02(月) 14:34:51 ID:sR7MzzgE
囲碁の決勝戦は、1週間早くなったことがある。小林覚九段の暴行事件です。
32名無し名人:2007/07/02(月) 14:37:10 ID:YS7LxSII
>>24
藤井「中田流は駒が右辺に集合する、全員集合」
宏美「8時だよ!」
33名無し名人:2007/07/02(月) 14:43:52 ID:wExzA3R7
藤井は振り飛車党の女流から親しみ&尊敬の眼差しを受けている。
ミス四間飛車こと斎田しかり、バンカナしかり、そして宏美もその一人。
裏山鹿!
34名無し名人:2007/07/02(月) 14:48:58 ID:j+f8XGUN
藤井の解説は聞いてて事後修正が多いので、あんぐりするが、
今局の注目シーンとも言えるべき、中田の131手目、2二銀からの15手詰みの
筋を阿久津の勝負師的な指しまわしにビビッテ逃してしまい、
逆に詰まされそうになった場面。
中田の心理描写をシッカリできていた点は一応評価したい。
35名無し名人:2007/07/02(月) 15:04:42 ID:TuQo8JOM
中田も終盤はちょっと怪しいタイプなのかな
36名無し名人:2007/07/02(月) 15:08:19 ID:Ny8uXNtJ
藤井は藤井にしか出来ない完璧な仕事をした
37名無し名人:2007/07/02(月) 15:09:42 ID:jbS24+x1
>>33
しかし藤井が「若い頃は居飛穴が強すぎて振飛車が苦しかった…」と
昔話をしていた時、当然、藤井シテスムの話に振らなければならないところ、
宏美はスルーしてしまった。
あれは聞き手として失着だった。
38名無し名人:2007/07/02(月) 15:26:55 ID:jbS24+x1
>>25,32

そそ。考えたらけっこう危ない発言だよね。
歴代のNHK杯の危ない発言の中でもけっこう上位かも・・

1位:福崎「凸撃です! 凸撃しました!」(中原の指し手に対して)
2位:千葉「先生は髪染めないんですか?」(木村に対して)
3位:宏美「8時だよ!」(藤井の「全員集合」のコメントに対して)
39名無し名人:2007/07/02(月) 15:32:18 ID:rkq1JHR3
>>37
俺もそう思った。昔は大した対策がなかったまで言っていたのに。
40名無し名人:2007/07/02(月) 16:04:14 ID:VT4WShdS
>>30が落とせないんだけど
「ファイルのダウンロード」の画面でどうするの?
41名無し名人:2007/07/02(月) 16:15:42 ID:xvUJULo4
Q1.ダウンロードできない ><  解凍できない ><
A1.パスをコピー(Ctrl+C)、貼り付け(Ctrl+V)。
   →「オススメ!ファイルを保存!」(緑小文字でsnowup.net)をクリック。
   →「保存」ボタンをクリック。

よく読むべし!
42名無し名人:2007/07/02(月) 16:54:08 ID:vwUOFCG8
序盤に阿久津が穴熊の桂馬跳ねたとき、宏実が
「俗に言う…」と言いかけてた気がしたんだが。
藤井先生が何かしゃべってそれっきりになったんだけど
黙ってたら「パンツを脱ぐ」とでもいうつもりだったのだろうか。
43名無し名人:2007/07/02(月) 17:22:44 ID:jbS24+x1
>>39
そう言えば以前、かとぴん先生が対局者のNHK杯の優勝回数の話をしだした時、
当然、聞き手としては優勝8回の話に振らなければいけない場面なのに
確か宏美はスルーするという大罪をおかしてなかったっけ?

どっかポーとしてるんだよね、このコ。
44名無し名人:2007/07/02(月) 17:30:02 ID:jbS24+x1
・・あっ、優勝7回だったかも。
45名無し名人:2007/07/02(月) 17:51:20 ID:LqQHVtlS
激うろ覚えだが、
昔かとぴん先生が対局回数の話題を出したのに聞き手がスルーしたために
自分で私は凸と百局以上対局してるみたいなこと言い出したこともあったっけ?
その時は聞き手は千葉だったかな?
46名無し名人:2007/07/02(月) 19:12:45 ID:vc4ilxqd
藤井最後間違えてたやん。
「これはプロなら簡単な詰みで・・・・」(阿久津勝ち)

「いや、待ってくださいよ。詰んでないですね」

どっちやねんと。
47名無し名人:2007/07/02(月) 19:30:30 ID:MXcHLOXE
>>37 >>43
上手に察して、相手の誉め話しにもっていくなんて、ある意味イヤラシイ
大人の営業トークだな。千葉は出来ていたがw
48名無し名人:2007/07/02(月) 19:37:02 ID:Vvmcihdy
とりあえず、八時だよで吹いた。
49名無し名人:2007/07/02(月) 19:38:25 ID:8xW0mypD
振り党って、相対的に終盤下手なのかね。
50名無し名人:2007/07/02(月) 19:39:53 ID:D6AVPyn0
久保は終盤型だと思う
51名無し名人:2007/07/02(月) 19:41:18 ID:hwsBytz+
しかし、勝ったときぐらいカメラに向かって 「ブィブィやったぜー」 って、素直に喜べ!
視聴率あがるぜー
52名無し名人:2007/07/02(月) 19:48:03 ID:BUeYxZ00
久保ははまる時は一貫して強くそうでない時はひどいって感じ
感覚派で読みの量は浅い
53名無し名人:2007/07/02(月) 20:02:58 ID:AVoOcy5g
途中から(´・ω・`)具体的にどうやるか難しいとかって、手数計算やめちゃった 
54名無し名人:2007/07/02(月) 20:20:41 ID:B+Sc7Jpe
藤井「これでね、手手手数計算してみましょうか、ためしにね、これで」
中倉「手数計算を」
藤井「ええ。終盤ね、これでね、え」
「10秒」
手数計算を大盤で行ないたいのに画面がなかなか大盤に切り替わらない。
藤井「(画面早く変えてくれないかな〜)例えば先手の盤ですけど、えー、」
画面、ようやく切り替わる。

大盤
藤井、生き生きと解説を始める。
藤井「先手はここで8一飛成と桂をとりますね。例えば。先手の番ですから。
例えばこうやって(8一の桂を取って)、一手ですね一手、(4三桂と打つ)二手、でー」
安食「先手、8九角」
藤井「でー(3一桂成と銀を取る)三手で詰めろですね」
中倉「ええ」
藤井「で、これで手を戻せばあの(3一同金)、に、二手ってことですから」
中倉一瞬理解できない。
「10秒」
55名無し名人:2007/07/02(月) 20:23:28 ID:B+Sc7Jpe
藤井もう一度説明をする。
藤井「(8一飛成)一手、(4三桂)二手、で、これ(3一桂成)とこれ(3一同金)は0だから、
中倉「差し引きゼロだから」
藤井「(8一を指して)一手、(3一を指して)二手、(間違えたことに気づいて
あわてて4三を指して)二手ですね、(3一と3二を指すが黙っている)
さっきはこれ(3一桂成)が詰めろだったけれど」
安食「後手5五角」
藤井「ここで詰めろはきかないんで、(4二にとを動かしながら)三手、(3一の金をとで取りながら)四手かかるんですよ」
藤井駒の配置を元に戻す
藤井「先手の攻めは四手かかるんですよ」
中倉「はい」
藤井「四手かかるってことは、(8一に飛車を成る)これが四手の一手目
だから、(先に示した順を指ですばやく追う)次に三手かかるんですよ。
だから後手は」
安食「先手、8一飛車成る」
藤井「三手で勝てればいいってことですね」
中倉「はい...詰まっせばいい」
藤井「三手掛けられる、三手でこの(先手の玉に)詰めろをかければいい」
藤井、駒を元の配置にもう一度戻す。
藤井「で、今この角逃げましたね」
「8九角」
藤井「で、5五角」
「10秒」
藤井「そこで8一飛成りですね」
「25秒」
藤井「(角を5五に)打ったってことは(4六に)出てくるわけですよね」
藤井、駒をその通りに動かす
中倉「あ、今出ましたね」
安食「後手、4六角」
藤井「で、これは桂馬を打つ一手でしょう」
藤井、3七に桂馬を打つ。
大盤での手数計算が終わったので、心置きなく画面をスイッチ。
56名無し名人:2007/07/02(月) 20:35:44 ID:xG+laB8n
宏美、彰子って彼氏いるの?
57名無し名人:2007/07/02(月) 20:39:48 ID:76Tt2/As
藤井解説最高だったな
久々爆笑したよ
58名無し名人:2007/07/02(月) 22:30:54 ID:UHX2hyUX
宏美「8時だよ!」は笑った。
59名無し名人:2007/07/02(月) 22:54:13 ID:O8jX/VpV
永世名人vs扇子パチパチ まだー
60名無し名人:2007/07/03(火) 00:25:30 ID:uNDo1bWn
最後阿久津が銀張って王手のところは、
飛車引いて追いかけて王手ではつまないのかな。

多分つまないんだろうけど・・・・。
61名無し名人:2007/07/03(火) 00:51:31 ID:pPHaUAOY
>1位:福崎「凸撃です! 凸撃しました!」(中原の指し手に対して)

コレは見てなかったなーw
ぜひとも見てみたいわ。
62名無し名人:2007/07/03(火) 00:56:00 ID:YfncHgGv
藤井って終盤変な計算してんだな。
囲碁じゃあるまいし、あっちで足してこっちで引いたってしょうがないだろ?
ひょっとして、何時もそんなことで時間を消費して。。。
63名無し名人:2007/07/03(火) 01:01:01 ID:FlnS7pW4
>>61
確か地震で放送が深夜になった回だったはず。
普通の放送なら名誉前王座の凸撃連呼にもっと話題になっていたはずが…
64名無し名人:2007/07/03(火) 01:25:00 ID:/j1ObAwK
今更ビデオ見たけど死ぬほど面白かった
さすが藤井先生ファンタジスタ解説はさすがだった
30秒将棋じゃ対局者自身も読めてなかったみたいだし
さすがに藤井も終盤に10分とか15分残してりゃ読めるのでは?
いくらなんでもタナトラほどはひどくないと思う
>>46
でも明らかに阿久津は勝った顔してたよそこ
65名無し名人:2007/07/03(火) 02:04:58 ID:DqKGU1rs
>>62
手数計算は(囲碁の地計算と同じく)終盤のイロハだろ。

説明はファンタジスタだけあっていまいち要を得なかったけどw
66名無し名人:2007/07/03(火) 02:20:33 ID:kKc3SuES
8時だよ ってどの辺で言ってる?
67名無し名人:2007/07/03(火) 11:02:50 ID:kDPY5tIB
>>66
対局が始まって15分〜20分ぐらいかな。
局面は序盤だったはず。
68名無し名人:2007/07/03(火) 11:05:57 ID:kDPY5tIB
>>63
あとで数えたら確か合計4回「凸撃」って言ってた。
福崎の場合は確信犯なのか天然なのか分からなかったが。
聞き手(確か千葉)はよく笑いをこらえたとあの時は感心して見てた。
69名無し名人:2007/07/03(火) 12:00:06 ID:DqKGU1rs
2ちゃんねるの外でも「突撃」は中原の代名詞化してるのか?
70名無し名人:2007/07/03(火) 12:12:03 ID:CynfwgCY
してるわけないだろ
71名無し名人:2007/07/03(火) 12:26:30 ID:kDPY5tIB
でも中原の「いまから突撃しま〜す」はけっこう有名じゃないか?
72名無し名人:2007/07/03(火) 12:57:48 ID:kRez5JIK
ワイドショーの中で取り上げられたセリフなど一般人はいちいち覚えてないだろう。
羽賀研二の「誠意大将軍」や松田聖子の「ビビッときた」なんかは
発言者の知名度もあって流行語的扱いを受けたが…
73名無し名人:2007/07/03(火) 13:38:50 ID:qwj8nw76
突入しま〜す
74名無し名人:2007/07/03(火) 13:53:18 ID:ngQeluik
>>66 もしかしたら10:42くらい、先手2五歩の後かもしれん
75名無し名人:2007/07/03(火) 15:25:59 ID:/+xrcALF
今北産業 乙です
仕事柄 録画見てからくるんで、早く板にこれないのが残念ですが

やぱ〜り 藤井九段は「解説王子」の名に恥じない 最高の棋士だわ
本当。聞いてて飽きないし 筋がいいとか悪いとか超越して 楽しいわ

将棋をエンターティナーとして高めてくれる最高の 「解説王子」藤井最高!

詰めろ手数のカウントも ワケわかんないし、最後の詰めもあやふやだし
こんなんでも 文句なし!
76名無し名人:2007/07/03(火) 16:37:05 ID:kDPY5tIB
銀河戦もそうだけど藤井の解説でいいなーと思うのは
棋士の微妙な心理みたいなのを話してくれるところ。
「こういう時って、棋士はじつは心の中では○○○○なんですよ」みたいな。
そういう「ここだけの話」的な話題がけっこう面白い。
指し手の話しかしない解説者と比べるとやっぱ中身が個性的だし面白い。
まして指し手の解説も積極的にしない三浦は言語道断。
兄弟子の藤井を足して2で割ってようやくプラマイゼロだよ。

終盤の例の手数計算は収拾つくのかとドキドキしながら見てたよw
普通、終盤では大盤を使わないのが慣例だし。
形勢判断も先手持ったり後手持ったりまた先手持ったり
最終的には何がどうなっているのかよく分からなかったが
見事な解説であった。
77名無し名人:2007/07/03(火) 17:50:16 ID:pPHaUAOY
その場で思ったことをポンと言ってしまって
後から、よく見るとこれは……とか
こうなってみるとさっきの手は……
とか、言ってることがコロコロ変わるのがオモロイ。
ホントにA級九段かよ? と思わせてしまう
キャラクターは貴重だと思うなーw
78名無し名人:2007/07/03(火) 18:46:53 ID:A33z29DH
録画でみたけれど、とても面白かった。
△2四歩から歩を一枚借りて、7筋で運用して、
△2四歩打として返済するっていう藤井九段の解説面白かった。
終盤の攻防もおもしろかった。
最後▲1八玉で逃れて勝つ、
振飛車でこんな勝ち方できたら愉しいだろうなぁ。
79名無し名人:2007/07/03(火) 19:38:50 ID:uNDo1bWn
いや疲れるよ。一歩間違えてたらつまされてたじゃん。
中田氏最後ぐだぐだになってたじゃん。
どっちがラッキーか・・・って藤井氏いってたよね
80名無し名人:2007/07/03(火) 20:50:50 ID:EywHNW3n
解説者藤井は読みより感覚を大切にするタイプ
81名無し名人:2007/07/03(火) 21:27:15 ID:odfpTnBT
>>68
凸撃動画UPよろ
82名無し名人:2007/07/03(火) 22:09:44 ID:S2htokwe
やー形勢も分からないまま
終盤は対局者と一緒に詰みをずっと読んでいたから
終局した時はこっちまで消耗してたよ。
でも熱戦で面白かった。
テレビ棋戦の終盤はこうでないとね。
阿久津にもこーやんにも拍手を送りたい。
こないだの銀河戦で中盤であっさり投了した島に
2人のツメの垢でも飲ませたいよ。
83名無し名人:2007/07/03(火) 22:14:35 ID:WMcLc1Vi
確かに早指し戦は、終盤お互い間違いながらぐちゃぐちゃにもつれる方が面白い
84名無し名人:2007/07/03(火) 22:50:44 ID:GOY+VtOH
藤井とネズミって相性悪そうだな。以前の二人のやりとりは笑った笑った。
藤井の速攻の「それは無いですね。」発言連発。解説以前の面白さ。
85名無し名人:2007/07/04(水) 01:02:09 ID:JYqsxPw0
俺は藤井の解説は2回目(前回は女流棋士の回)だけども、
今回見て思ったのは「よーしゃべるなー」だったな。
前半からしゃべりが止まらない止まらないw
他の解説者は多少の間が開くけど、藤井は間髪入れずにしゃべりまくるね!
ああいうところも受けてんのかね?
86名無し名人:2007/07/04(水) 01:18:16 ID:aAne1Pwc
藤井って、はじめは策士で戦術家だと思ってたんだけど、違うようだね。
阿久津が竜切ったのって指しすぎだと思ったんだけど、あれはよかったのかな?
87名無し名人:2007/07/04(水) 01:22:27 ID:n6GlnroZ
あれだけしゃべってるんだから考える暇ないでしょ
適当解説なんだってw
88名無し名人:2007/07/04(水) 04:20:17 ID:yhhzsa1X
ニコニコ動画にオナニー銀のがあった
すげえ笑った
89名無し名人:2007/07/04(水) 05:27:08 ID:kdPeLKSq
>>86
他に手がないぴょん
90名無し名人:2007/07/04(水) 08:08:40 ID:BB4bHBM1
いろいろなところで宏美の紹介を見ると、ほぼ間違いなく『明るい』って
書かれているんだが、解説時のあの暗さは一体何事かと。
91名無し名人:2007/07/04(水) 08:16:06 ID:VfYPLP17
解説は別に手の予想が当たらなくて良いから
面白く見れるようにしてくれればそれで良い。
解説が当たらなくてぶーすか言う奴は中途半端に判るやつだな。
強い奴にはどっちみち解説者の喋る予想なんか初心者向けすぎて面白くないんだから、
初心者同様に対局映像に付ける話の流れの方が重要。
藤井の解説は将棋の流れを基本にして話を膨らませるから面白いんだよ。
解説がつまらない奴は文字通り解説に徹するあまり話全体が
ただの脚注みたいなコメントで終始するからつまらない。
92名無し名人:2007/07/04(水) 08:30:25 ID:sDDud6hu
キチガイは黙ってろ。
93名無し名人:2007/07/04(水) 08:46:54 ID:+KJQvE6R
↑とキチガイが叫んでおります。
94名無し名人:2007/07/04(水) 10:33:52 ID:FFoM/RQx
>>92
sine
95名無し名人:2007/07/04(水) 15:44:47 ID:YLM0HFqS
そりゃわざわざ2chの将棋板に来るのは
「中途半端に判るやつ」が大部分だから仕方ない。
96名無し名人:2007/07/04(水) 15:45:46 ID:YLM0HFqS
>>91
俺や君含め、ね。
97名無し名人:2007/07/04(水) 20:58:57 ID:RzeF7FBY
>>91が(´・ω・`)分かったような事言うから・・・
98名無し名人:2007/07/04(水) 23:22:01 ID:BB4bHBM1
で、宏美は彼氏はいるのかと。
99名無し名人:2007/07/04(水) 23:52:33 ID:YxVLeKbO
バイクが彼氏
100名無し名人:2007/07/05(木) 00:02:13 ID:ZxoY8yEa
「ク」なのか?
101名無し名人:2007/07/05(木) 00:22:17 ID:NzY9Zlch
8時だよってw
102名無し名人:2007/07/05(木) 02:24:20 ID:31AyeJ8b
>>76

2で割って0になるなら、2で割る前から0なんだがw
103名無し名人:2007/07/05(木) 02:45:21 ID:mcZvxq04
ぜぜぜ
前スレ見れないんで
阿久津vsエカ戦棋譜貼って
104名無し名人:2007/07/05(木) 04:30:46 ID:KVbL6tmJ
放映日:2007/07/1(日)
棋戦:第57回NHK杯 一回戦第14局
戦型:先手三間飛車
先手:中田功七段
後手:阿久津主税五段
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩 ▲7七角 △6二銀 ▲4八玉 △4二玉
▲6八銀 △3二玉 ▲5六歩 △3三角 ▲5八金左 △2二玉 ▲3八銀 △5四歩 ▲4六歩 △1二香
▲3九玉 △1一玉 ▲3六歩 △2二銀 ▲1六歩 △1四歩 ▲5七銀 △4四歩 ▲4七金 △5二金右
▲2八玉 △4三金 ▲2六歩 △3二金 ▲2七銀 △5三銀 ▲3八金 △4二銀 ▲7五歩 △3一銀右
▲5九角 △8四飛 ▲2五歩 △4二角 ▲7六飛 △3三桂 ▲6五歩 △2五桂 ▲9五角 △9四飛
▲7七角 △2四歩 ▲4八銀 △3三金寄 ▲9六歩 △6四歩 ▲5五歩 △6五歩 ▲7四歩 △同 飛
▲同 飛 △同 歩 ▲5四歩 △6九飛 ▲8三飛 △7五角 ▲5三歩成 △5七歩 ▲7六歩 △6六角
▲5七金 △同角成 ▲同 銀 △8九飛成 ▲5九歩 △7八龍 ▲6八銀 △5六桂 ▲6七角 △6八龍
▲同 角 △同桂成 ▲8九角 △5五角 ▲8一飛成 △4六角 ▲3七桂打 △5九成桂 ▲4三と △同金寄
▲5二飛 △3三金寄 ▲5九飛成 △5七金 ▲4九龍 △5五角 ▲5一龍 △3七桂成 ▲同 桂 △5四歩
▲同 龍 △6六角 ▲5八歩 △4八銀 ▲6九龍 △3七銀不成▲同 金 △4八金 ▲5六角 △2五桂
▲2六金 △4三金寄 ▲5一龍 △5四歩 ▲6六龍 △同 歩 ▲6四角 △5五飛 ▲3五桂 △5六飛
▲2三桂打 △同 銀 ▲同桂不成 △同 金 ▲3一龍 △2一桂 ▲2五金 △3九角 ▲2九玉 △4六桂
▲3二銀 △3八金 ▲同 銀 △同桂成 ▲同 玉 △5八飛成 ▲2七玉 △3八銀 ▲1八玉 △4七銀成
▲2八桂 △同角成 ▲同 角 △同 龍 ▲同 玉 △6四角 ▲5五桂 △3一角 ▲同銀成 △2五歩
▲2一成銀 △同 玉 ▲5一飛 △3一銀 ▲3二銀 △同 玉 ▲4三桂成 △同 玉 ▲5三金
まで159手で先手の勝ち
105名無し名人:2007/07/05(木) 08:13:59 ID:r2nPo/RY
宏美の彼氏はバイブ
106名無し名人:2007/07/05(木) 20:52:00 ID:QjAgJLs1
107名無し名人:2007/07/05(木) 21:02:21 ID:ro+vOnMm
チバリョーちゃんはもう負けたの?
108名無し名人:2007/07/06(金) 08:44:07 ID:CG6h69Fc
一回戦の最終局だよ。ちょっとはレス読めよw
109名無し名人:2007/07/06(金) 20:18:26 ID:pv2ktK6C
宏美の彼氏はバイブ
110名無し名人:2007/07/06(金) 21:39:25 ID:gocZFv94
宏美の彼氏は荒木で決まり!
111名無し名人:2007/07/06(金) 21:47:24 ID:OZ+xo266
宏美の彼氏はベイブ
112名無し名人:2007/07/07(土) 06:46:39 ID:qi/qE1ck
宏美はオナニー銀!
113名無し名人:2007/07/07(土) 07:39:34 ID:xJ3BQWkT
どう聞いても7二銀なわけだがwwwwwwwwwwwwwwww
114名無し名人:2007/07/07(土) 10:46:54 ID:RJBjbAQA
今年も从`ш´ノの季節がやってきたか。
去年は、初手で得意の茶飲み攻撃を仕掛けるかと思ったが、
流石にTVでそれをやる勇気もなし。一口飲んで早々に指した。
どちらにしろ、从`ш´ノの対局姿は絵にならない。
小さなお婆さんが、うづくまっている様で、勝負師の
気迫も何にも伝わらない。
115名無し名人:2007/07/07(土) 10:52:45 ID:y/PSzVHM
対局時の涼子は、なごみ系眼鏡っ娘として人気があるんだが。
116名無し名人:2007/07/07(土) 11:00:19 ID:R98hNK7a
从`ш´ノを見てると、ナオコお婆ちゃんの縁側日記を思い出す。
117名無し名人:2007/07/07(土) 11:42:00 ID:RJBjbAQA
女流は将棋の実力では、お話にならないので、せめてTV将棋では「みせる」と
いう部分で何とかするべきである。
あの林葉の最後のタイトル戦の時のぶっ飛ぶような真っ赤な綿入れの
振袖姿など、いまだに鮮烈な印象だ。
もちろん、その時の相手の清水の田舎の事務員のような地味さ・・・
118名無し名人:2007/07/07(土) 12:41:01 ID:xJ3BQWkT
>>116
それだーーーーーーーっっっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!
119名無し名人:2007/07/07(土) 14:23:26 ID:snBzUFho
NHK将棋講座テキストに、将棋クロスワードが加わった。将棋と無関係の問題も中にはある。
答えをうまくつなげると将棋と関係のある答えが出てくる。
120名無し名人:2007/07/07(土) 14:50:57 ID:k063wAp1
>>115
つ「将棋世界P112」
121名無し名人:2007/07/07(土) 18:32:56 ID:MUtV0z6t
ここに来てる人たちは終盤で藤井が「2二銀で詰んでる。」ってしきりに言ってたけど、みんなあの時点でわかってたの?
おれはじぇんじぇんわかんなかったよ・・・
でも藤井も阿久津が詰ましに行ったら「これはプロなら誰でも簡単に詰ませれる・・・」って言いながら、
手が進むにつれ、「ん?これ本当に詰むのか?」っていきなり言葉があやふやになって
最終的には180度方向転換して「これは詰まないですねえ」だもんなあ。
見てて「ええええええええっっっっ!???」だったよw でもおもしろかったな!
122名無し名人:2007/07/07(土) 18:52:55 ID:R98hNK7a
きっと藤井さんは、角が利いてるのをウッカリしたんだよ。
123名無し名人:2007/07/07(土) 19:52:40 ID:fSDtrZIK
女流の登場っていつも一回戦トリなのか?
タイトル戦との兼ね合いもあるんだろうけど、やっぱり人気あるんだな。
124名無し名人:2007/07/07(土) 19:56:34 ID:HpHji8+w
明日NHK杯の後が大和証券杯だな。将棋三昧だぜ
125名無し名人:2007/07/07(土) 20:03:01 ID:k063wAp1
藤井「もうw投了ですよこれ
 ・・あれ? 王手飛車がありますね」
126名無し名人:2007/07/07(土) 20:15:14 ID:xJ3BQWkT
>>121
あそこは持ち駒が銀3枚だったんで、感覚的に詰まないように見えたね。
でも、駒の取り合いで金と交換になるし、2五に自分の金が残ってたんで
後からよく考えると詰みそうなんだよね。十数手かかりそうなんで
詰みまでは見えんかったけど。ナカタコでも30秒じゃ踏み込めなかったしな。
逆に、先手玉は簡単に詰むと思った。1八に逃げるのは見えなかったよ…。

後から意見を翻すのは藤井流解説マジックですよw
127名無し名人:2007/07/07(土) 21:16:49 ID:vazy/+xY
渋い声にオモロイ解説カコイイ顔フサ髪振り飛車党・・・
まんがで出てきてもおかしくないくらいのキャラですな
128名無し名人:2007/07/07(土) 21:31:10 ID:MUtV0z6t
>>126
でも中田もわかってなかったんだよね3二銀で手番が向こうに行ったあとTVに写る
頭抱える中田見たら「あっやっぱり詰んでたのか!」みたいな顔してたもん
でもあれは読みきれないよなー羽生とかならともかく。30秒ではきついはなあ・・・
ってかプロでもわからんのに俺が「2二銀で詰む」なんて30秒でわかるわけないわなあ・・・
129名無し名人:2007/07/07(土) 22:59:10 ID:ILQcIbmH
明日の遠山はちょっと注目。
行方相手にしたたかに1回戦を勝ったら大したもの。
見るからに格負けしたらそこまでの棋士。
130名無し名人:2007/07/07(土) 23:05:43 ID:QyDhbM6M
>>121自慢だがオレは14金がすぐにみえたぞ。たぶん視聴者の三分の一はそうだとおもうが。
131名無し名人:2007/07/07(土) 23:25:43 ID:SfA/Llm4
終盤は藤井に聞け!
132名無し名人:2007/07/07(土) 23:41:44 ID:k063wAp1
「終盤は藤井に聞け(笑)」
133名無し名人:2007/07/07(土) 23:49:21 ID:bq9F0H9i
遠山四段は今日遠藤さんに負けたんだよね。
明日ネタにされそうな悪寒
134名無し名人:2007/07/08(日) 01:53:36 ID:JDO2MXBj
遠山はクマー二世を目指せる逸材
135名無し名人:2007/07/08(日) 04:48:57 ID:bIz3W47S
終盤は藤井に聞いたら面白い
136名無し名人:2007/07/08(日) 09:09:29 ID:6cOWV3j9
今日のご予定は?
137名無し名人:2007/07/08(日) 10:00:50 ID:JtAnxvVN
オナニー
138名無し名人:2007/07/08(日) 10:07:02 ID:zQt6Tcng
マキシマム・ザ・チンカス掃除
139名無し名人:2007/07/08(日) 10:11:19 ID:dMb2wdHn
>>38
2位、すげーなw 木村が髪染めたりしたら地肌痛んじゃうじゃんw
140名無し名人:2007/07/08(日) 10:16:50 ID:JtAnxvVN
このNHK講座っていずれ本になる?
141名無し名人:2007/07/08(日) 10:17:35 ID:C5KwfxhE
見た目が酷すぎるなこの講座
142名無し名人:2007/07/08(日) 10:22:00 ID:dMb2wdHn
青いワクがついてる棋士ってなんだ?
初登場?
143名無し名人:2007/07/08(日) 10:23:24 ID:Amb1nMwr
>>141
シネ
144名無し名人:2007/07/08(日) 10:23:41 ID:tDKkB5Qc
>>142
その通りです
145名無し名人:2007/07/08(日) 10:23:42 ID:RSUNPmpD
>>142ニュータイプ
146名無し名人:2007/07/08(日) 10:24:51 ID:9giMHrip
おまいらおはよう。今日は初登場の人がいるな
147名無し名人:2007/07/08(日) 10:25:30 ID:DXPAI0hZ
遠山流なんてあるの?初耳。
148名無し名人:2007/07/08(日) 10:26:00 ID:ILgtriHw
あじあじは?
149名無し名人:2007/07/08(日) 10:26:32 ID:vtIhZeym
遠山ってプロ棋士@Xだった人?
150名無し名人:2007/07/08(日) 10:26:33 ID:9giMHrip
ゴキゲン中飛車かな?
151名無し名人:2007/07/08(日) 10:27:00 ID:9CIZZg5m
行方の駒の並べ方、微妙にやる気ないなw
152名無し名人:2007/07/08(日) 10:27:01 ID:Vj7MN6PS
藤井システムって凄かったんだ〜
153名無し名人:2007/07/08(日) 10:27:17 ID:dMb2wdHn
>>144-145
ありがとう

ゴキゲンか
154名無し名人:2007/07/08(日) 10:27:17 ID:tsBRppOD
関東風のワンパク中飛車です。
155名無し名人:2007/07/08(日) 10:27:59 ID:9giMHrip
156名無し名人:2007/07/08(日) 10:28:20 ID:Xb67Vb5w
甲斐さん(・ω・`;)ナマってる・・・
157名無し名人:2007/07/08(日) 10:29:01 ID:tDKkB5Qc
>>149
きのう遠藤さんに負けた人
158名無し名人:2007/07/08(日) 10:29:55 ID:ILgtriHw
遠藤って誰?
159名無し名人:2007/07/08(日) 10:31:41 ID:+5JTR3B6
これで遠山流の名が全国区になるんじゃね
NHK杯出た甲斐あったな
160名無し名人:2007/07/08(日) 10:31:58 ID:pJtCePFg
鈴木は所さんの目がテンに出てる
太った人に似てるな
161名無し名人:2007/07/08(日) 10:33:04 ID:LnSWiw/l
矢野か?
162名無し名人:2007/07/08(日) 10:33:35 ID:QPZPXumv
>>160
あと、アメリカの子ども向けアニメに出てくる
いやな性格の白人のいじめっ子に似てる。
163名無し名人:2007/07/08(日) 10:34:05 ID:pJtCePFg
>>161
それだ
164名無し名人:2007/07/08(日) 10:34:18 ID:9giMHrip
鈴木解説のおかげでよくわかった。これは面白くなりそう。
165名無し名人:2007/07/08(日) 10:34:30 ID:dMb2wdHn
>>159
ちくしょう、遠山がクマーに負けていれば
クマーが全国区になったのに…
166167:2007/07/08(日) 10:34:41 ID:Dj//a9ns
>>160
www
「たま」のドラムにも似てる
167名無し名人:2007/07/08(日) 10:34:42 ID:zQt6Tcng
あやぴぃ関係
168名無し名人:2007/07/08(日) 10:34:47 ID:VdQIDrkj
遠山四段は駒を下のラインに並べるんだな
169名無し名人:2007/07/08(日) 10:34:58 ID:6cOWV3j9
行方はノリ頭
170名無し名人:2007/07/08(日) 10:35:36 ID:3qjPn7/N
しちしち銀
171名無し名人:2007/07/08(日) 10:35:47 ID:QPZPXumv
そう言えば両対局者とも
ヲタ級の音楽ファンだったな。
172名無し名人:2007/07/08(日) 10:35:51 ID:tDKkB5Qc
173167:2007/07/08(日) 10:35:59 ID:Dj//a9ns
しちしちktkr
174名無し名人:2007/07/08(日) 10:36:18 ID:zQt6Tcng
あーあなんだか行方先生歳とっちゃったな
175名無し名人:2007/07/08(日) 10:36:44 ID:ILgtriHw
良く分からないんだけど、
ここから、矢倉に行くの?
176名無し名人:2007/07/08(日) 10:36:50 ID:pJtCePFg
funny は自分でも音楽やってるんだっけ
177名無し名人:2007/07/08(日) 10:37:10 ID:LnSWiw/l
甲斐は
育児ノイローゼになりっぽい雰囲気
178名無し名人:2007/07/08(日) 10:37:17 ID:L4pg28gi
>>168
俺は、下のラインに揃える奴アンチだ。
遠山負けろ!
179名無し名人:2007/07/08(日) 10:37:28 ID:6cOWV3j9
あっはい・・
ええ・・
うーーん・・
えー・・・

宏美はこの組み合わせだな
180名無し名人:2007/07/08(日) 10:37:39 ID:9giMHrip
遠山よそ見すんなw
181名無し名人:2007/07/08(日) 10:38:06 ID:wNJHQ16E
ちぇ、せっかくゴキゲンの最新型が勉強出来ると思ったら
行方外しやがったか。
これで変な負け方したら笑えるw
182名無し名人:2007/07/08(日) 10:38:07 ID:QIUFCGiI
行方って何かあればもう少しカッコ良くなるかと思うが……

何か髪とかフィットしないよな
183名無し名人:2007/07/08(日) 10:38:17 ID:dMb2wdHn
キレイな扇子だな
遠山ってわりと連盟でやる解説会によく出てたような気が
184名無し名人:2007/07/08(日) 10:38:31 ID:2DNJ4Ac2
舐め舐めはイケメンだな
185名無し名人:2007/07/08(日) 10:38:48 ID:L4pg28gi
宏美が、今回はどんな行方ネタを仕入れてきたかだな。
186名無し名人:2007/07/08(日) 10:38:48 ID:hRie29pM
なんだこの妨害のような絶妙な合いの手はw
宏美・・・・・おそろしい子
187名無し名人:2007/07/08(日) 10:39:17 ID:QPZPXumv
そうそう大介の言うとおり
ブログ読んでも、遠山って性格良さそうなんだけど
なぜか遠山スレでは徹底的に誹謗する奴がいて不思議。
188名無し名人:2007/07/08(日) 10:40:04 ID:2DNJ4Ac2
荒木君は今年ぐらいにゃ奨励会抜けられそうかね
189名無し名人:2007/07/08(日) 10:40:52 ID:yVy1Z8y4
>>160
座布団100枚。君、矢野アナ、今朝見たんだろ(笑)
190名無し名人:2007/07/08(日) 10:41:35 ID:NIyI34UJ
宏美が一瞬紀子さまに見えた件
191名無し名人:2007/07/08(日) 10:41:35 ID:QSw6XIad
行方は29秒くらいでよく指してたが
改善されてるか興味あるな
192名無し名人:2007/07/08(日) 10:41:38 ID:C/p4VUCd
宏美は今日もいまいち聞き手っぷりを発揮中だな
193名無し名人:2007/07/08(日) 10:41:42 ID:pJtCePFg
遠藤戦は相穴熊だったのか
194名無し名人:2007/07/08(日) 10:42:19 ID:L4pg28gi
行方は、ボナンザ囲い狙いだな。
195名無し名人:2007/07/08(日) 10:42:20 ID:2DNJ4Ac2
>>189
矢野さんはアナウンサーじゃないぞ
タレントだ
196名無し名人:2007/07/08(日) 10:42:59 ID:pJtCePFg
>>189
今日は見逃したが
大抵見てるぜ
197名無し名人:2007/07/08(日) 10:43:22 ID:wNJHQ16E
>>190
1秒くらいだけ見たらそう見えるかもw
雰囲気は似てるなw
198名無し名人:2007/07/08(日) 10:45:41 ID:ILgtriHw
大盤の先手の金左の磁石が弱いのが気になる (´・ω・`)
199名無し名人:2007/07/08(日) 10:46:14 ID:2DNJ4Ac2
なめ左利きだったのか
200名無し名人:2007/07/08(日) 10:47:05 ID:9giMHrip
37桂馬は何かうまい手があるのか?
201名無し名人:2007/07/08(日) 10:48:06 ID:Xb67Vb5w
(`・ω・)▽54角打っちまうか
202名無し名人:2007/07/08(日) 10:48:23 ID:VdQIDrkj
分かり易い説明だな
203名無し名人:2007/07/08(日) 10:49:28 ID:K6QCB5jN
行方の駒が右に寄ってるのが気持ち悪い。
204名無し名人:2007/07/08(日) 10:50:01 ID:6cOWV3j9
宏美もっと笑え
205名無し名人:2007/07/08(日) 10:52:02 ID:s12yxtJb
控え室の行方八段は先手優勢と力強く断言
206名無し名人:2007/07/08(日) 10:52:14 ID:ILgtriHw
宏美の、遠回しな5六歩ダメ出しがでたな
207名無し名人:2007/07/08(日) 10:52:30 ID:WX6pbBHQ
大介先生の解説なかなかいいね。
先週ほどの神解説は期待できんかもしれんが。
208名無し名人:2007/07/08(日) 10:53:19 ID:6cOWV3j9
56歩が宏美の今日の初仕事だな
209名無し名人:2007/07/08(日) 10:53:26 ID:C5KwfxhE
遠山ってナニワ金融道にいそうな顔だな
210名無し名人:2007/07/08(日) 10:54:27 ID:3eVPa5GQ
大介せんせの解説はわかりやすくていい。
biglobeでの将棋解説も非常にわかりやすくタメになる。
アマがぱっと思いつきそうな手順を実際にいってくれるし、嫌味もないんだよね
211名無し名人:2007/07/08(日) 10:55:02 ID:GH2WGa7p
>>199
右利きなんだけど、将棋指すときだけ左。久保もそう。
212名無し名人:2007/07/08(日) 10:55:06 ID:25OVdqvm
宏美、今日のノルマが終わったと思って一息ついてるな
213名無し名人:2007/07/08(日) 10:55:33 ID:bPHZ2WKh
初心者にもわかりやすい解説の太っちょ大介タン ハァハァ
214名無し名人:2007/07/08(日) 10:55:37 ID:9giMHrip
>>212仕事終わるのはやすぎwww
215名無し名人:2007/07/08(日) 10:55:50 ID:u5hGVDmp
大介先生は、手がよく見えるね、昔から。
216名無し名人:2007/07/08(日) 10:56:14 ID:6cOWV3j9
どうも鈴木のいう事は信用できん
俺だけか
217名無し名人:2007/07/08(日) 10:56:36 ID:C/p4VUCd
宏美には来週予告の仕事がまだ残ってる。だが能力的にも指摘ノルマは終わったな
218名無し名人:2007/07/08(日) 10:57:11 ID:pJtCePFg
手待ち合戦か
219名無し名人:2007/07/08(日) 10:57:42 ID:ILgtriHw
>>216
藤井の3.2倍は信用してる
220名無し名人:2007/07/08(日) 10:57:49 ID:9giMHrip
宏美さん、一時間の休憩はいりまーす。
221名無し名人:2007/07/08(日) 10:58:01 ID:zQt6Tcng
俺暇だから将棋界の法則見つけた
左利きはイケメンが多い : 行方尚史 山崎隆之 久保利明
一方
右利きはブサメンが多い : 渡辺明 高橋道雄 森信雄
ほらなこれはまめちしきになるな
222名無し名人:2007/07/08(日) 10:58:14 ID:C/p4VUCd
五筋交換できないんじゃ、遠山流を採用した意味がないな
223名無し名人:2007/07/08(日) 10:59:46 ID:pJtCePFg
>>221
右利き陣もイケメン揃いじゃないか
224名無し名人:2007/07/08(日) 10:59:50 ID:TzQ914DF
遠山さっき駒落としたけど、金をウラにしておとしたから
厳密には反則負けになるんじゃない?
・2手指し
・金を裏にする
225名無し名人:2007/07/08(日) 11:00:08 ID:mRjDzmNR
>>216
鈴木の言うことは大雑把だから信用したら負け
226名無し名人:2007/07/08(日) 11:01:31 ID:6cOWV3j9
>>219
>>225
おまえらの気持ちは分かった
他のヤツの意見を聞いてから進退を決めるよ
227名無し名人:2007/07/08(日) 11:02:02 ID:C/p4VUCd
>>225
ボソボソ解説しないからいいんじゃないか
大雑把なのには同意
228名無し名人:2007/07/08(日) 11:02:21 ID:aXJ1GKUE
これって一分未満は省略で記録?
229名無し名人:2007/07/08(日) 11:02:35 ID:Xb67Vb5w
56行って、43角成にも32角と打って4筋の歩切れるし良いと思ったんだけどなあ 一歩損だけど後は▽35歩突いたりして
230名無し名人:2007/07/08(日) 11:02:53 ID:Dj//a9ns
宏美には、来週予告の前にう〜う〜うなる仕事も残ってる。
231名無し名人:2007/07/08(日) 11:03:43 ID:mRjDzmNR
>>227
喋りはいいやね
232名無し名人:2007/07/08(日) 11:03:48 ID:QPZPXumv
遠山は銀河戦で見た時は、
ぶの悪い終盤になってからの差しまわしがしぶとくて
見事な逆転勝ちになった。
開き直ると力を発揮するタイプのようだから
やや形勢が悪いくらいの方がいいかも。
233名無し名人:2007/07/08(日) 11:04:20 ID:6cOWV3j9
>>230
宏美は夜は救急車と呼ばれていたしな
234名無し名人:2007/07/08(日) 11:06:58 ID:Xb67Vb5w
▽15角ちゃうの?
235名無し名人:2007/07/08(日) 11:07:50 ID:6cOWV3j9
おおーー
鈴木の真価が問われる24歩が来たな
236名無し名人:2007/07/08(日) 11:09:08 ID:9giMHrip
33桂馬には21角?
237名無し名人:2007/07/08(日) 11:10:09 ID:163U2f0/
 宏美「はい」「ええ」「そうですね」以外は解説者の言葉をオウムのように繰り返す。
オウム宏美と呼ぼう。
238名無し名人:2007/07/08(日) 11:10:22 ID:25OVdqvm
同歩、同銀、34飛で終わってるな
239名無し名人:2007/07/08(日) 11:10:42 ID:aXJ1GKUE
1五角・2七飛・3五銀だな
240名無し名人:2007/07/08(日) 11:12:02 ID:9giMHrip
激しいな...
241名無し名人:2007/07/08(日) 11:12:27 ID:/L6/pJ29
後手さしすぎじゃないか。
242名無し名人:2007/07/08(日) 11:14:20 ID:Xb67Vb5w
(・ω・;)突き捨て、かましまくってから▽15角か
243名無し名人:2007/07/08(日) 11:14:40 ID:2eh/zn+h
え?もう終わりなん?
244名無し名人:2007/07/08(日) 11:14:59 ID:QPZPXumv
おもろくなったやんけ。(・∀・)
245名無し名人:2007/07/08(日) 11:15:14 ID:sZXyv7/v
先手オワタ
246名無し名人:2007/07/08(日) 11:15:24 ID:Gsq1EG/f
25飛は?
247名無し名人:2007/07/08(日) 11:15:29 ID:dMb2wdHn
1五角は鈴木、全然考えてなかったのかな
248名無し名人:2007/07/08(日) 11:15:30 ID:C/p4VUCd
早指しならではの暴れかただな
249名無し名人:2007/07/08(日) 11:15:40 ID:MxEbqVGd
なめかた辛酸なめたか
250名無し名人:2007/07/08(日) 11:15:51 ID:9giMHrip
対応手が気になる。
251名無し名人:2007/07/08(日) 11:15:54 ID:emTzY5ke
後手無理攻めっぽいなあ
252名無し名人:2007/07/08(日) 11:15:56 ID:pJtCePFg
▲25飛 △37角成 ▲35飛 △投了
253名無し名人:2007/07/08(日) 11:15:59 ID:aXJ1GKUE
1六歩は居飛車側の税金(高柳)
254名無し名人:2007/07/08(日) 11:16:24 ID:LnSWiw/l
あれ?

今、セットの庭にハーレー置いてなかった?
255名無し名人:2007/07/08(日) 11:16:51 ID:9giMHrip
>>252 投了早すぎw
256名無し名人:2007/07/08(日) 11:18:29 ID:dMb2wdHn
鈴木、さっきから新A級って言い過ぎwww
257名無し名人:2007/07/08(日) 11:19:14 ID:zQt6Tcng
B2に逝っちゃった先崎先生のことをどう思っているのだろう
258名無し名人:2007/07/08(日) 11:19:24 ID:emTzY5ke
>256
新A級に含むところが多いんだろう
259名無し名人:2007/07/08(日) 11:20:03 ID:aFuGflI/
2六歩叩いて3六歩たらすしかないような
260名無し名人:2007/07/08(日) 11:21:24 ID:MxEbqVGd
5七歩叩いて馬成ったら、ふつうに捕獲されますよね??
261名無し名人:2007/07/08(日) 11:23:00 ID:/L6/pJ29
38歩謝っちゃったらこうなるわな。
262名無し名人:2007/07/08(日) 11:23:24 ID:pJtCePFg
居飛車完封負けの悪寒
263名無し名人:2007/07/08(日) 11:23:44 ID:sm8NPqgn
確かにこうなるわな
264名無し名人:2007/07/08(日) 11:24:05 ID:9giMHrip
確かにこうなったわな。
265名無し名人:2007/07/08(日) 11:24:16 ID:JtAnxvVN
ああこうなるな
266名無し名人:2007/07/08(日) 11:24:18 ID:s12yxtJb
68角
267名無し名人:2007/07/08(日) 11:24:19 ID:Xb67Vb5w
あれ〜? 先手まずいな もう投了ですかこれ
268名無し名人:2007/07/08(日) 11:24:38 ID:3qjPn7/N
投了やむなし
269名無し名人:2007/07/08(日) 11:24:47 ID:Vj7MN6PS
行儀悪いぞ
270名無し名人:2007/07/08(日) 11:24:51 ID:ILgtriHw
これで行方負けたら、格好悪い印象を持ってしまうな
271名無し名人:2007/07/08(日) 11:24:54 ID:dMb2wdHn
行方ピーーーーーンチ!!!
272名無し名人:2007/07/08(日) 11:24:58 ID:aFuGflI/
2二歩から4三角くらいしか攻めあえなさそう。
273名無し名人:2007/07/08(日) 11:25:03 ID:NIyI34UJ
行方さん髪型変えたらモテるのに。
274名無し名人:2007/07/08(日) 11:25:04 ID:2DNJ4Ac2
ん?よくわからんな
275名無し名人:2007/07/08(日) 11:25:06 ID:JtAnxvVN
おれが後手もてばここからでも負けられる
276名無し名人:2007/07/08(日) 11:25:14 ID:Gsq1EG/f
??
277名無し名人:2007/07/08(日) 11:25:19 ID:5XNcYBqS
マイク割れた
278名無し名人:2007/07/08(日) 11:25:20 ID:lePRYvxI
控え室の行方8段は後手優勢を断言
279名無し名人:2007/07/08(日) 11:25:28 ID:emTzY5ke
桂のマル得とはなあ
280名無し名人:2007/07/08(日) 11:25:49 ID:MVgSGxPo
どっちがA級?
281名無し名人:2007/07/08(日) 11:25:54 ID:25OVdqvm
今日の将棋は「桂馬の高跳び」の実践講座ですか?
282名無し名人:2007/07/08(日) 11:26:06 ID:2DNJ4Ac2
すかさず46歩だろ
283名無し名人:2007/07/08(日) 11:26:10 ID:sZXyv7/v
33桂味良すぎ
284名無し名人:2007/07/08(日) 11:26:23 ID:9giMHrip
>>281
はいそうです。
285名無し名人:2007/07/08(日) 11:26:48 ID:C5KwfxhE
時間使い切ってこれか
286名無し名人:2007/07/08(日) 11:27:01 ID:aXJ1GKUE
大丈夫、矢倉戦では桂歩交換で歩の方が攻め倒すパターンは多いし。
287名無し名人:2007/07/08(日) 11:27:03 ID:emTzY5ke
2四角に3六銀ぐらいか
288名無し名人:2007/07/08(日) 11:27:08 ID:25OVdqvm
角引いたら36銀か
289名無し名人:2007/07/08(日) 11:27:09 ID:9giMHrip
プロっぽい遠見の角ktkr
290名無し名人:2007/07/08(日) 11:27:51 ID:aFuGflI/
A級2組が新人に公開レイープ キタ━(゚∀゚)━!!
291名無し名人:2007/07/08(日) 11:28:19 ID:2DNJ4Ac2
ちょっといいとも見てるうちに
盤面はなんでこうなってんだろ
292名無し名人:2007/07/08(日) 11:28:32 ID:9giMHrip
控え室の行方8段「お遊びはこれまでだ!」
293名無し名人:2007/07/08(日) 11:29:17 ID:BAFbl00P
昔の野性味
294名無し名人:2007/07/08(日) 11:29:28 ID:JtAnxvVN
2ごふ
295名無し名人:2007/07/08(日) 11:29:39 ID:s12yxtJb
ひょえー(涼子
296名無し名人:2007/07/08(日) 11:29:55 ID:sm8NPqgn
あれれ?
297名無し名人:2007/07/08(日) 11:30:14 ID:G3y9ismm
かっこよく歩をスライド!!
298名無し名人:2007/07/08(日) 11:30:52 ID:BAFbl00P
なぜ角を取らない・・・
299名無し名人:2007/07/08(日) 11:30:58 ID:JtAnxvVN
シンジラレナーイ
300名無し名人:2007/07/08(日) 11:31:09 ID:lePRYvxI
アタック25か
301名無し名人:2007/07/08(日) 11:31:11 ID:6cOWV3j9
鈴木意外と手が当たらなくなった
302名無し名人:2007/07/08(日) 11:31:25 ID:9CIZZg5m
アタック25かよw
303名無し名人:2007/07/08(日) 11:31:26 ID:emTzY5ke
金逃げないと
304名無し名人:2007/07/08(日) 11:31:41 ID:2DNJ4Ac2
あ、矢倉なったw
305名無し名人:2007/07/08(日) 11:31:48 ID:sm8NPqgn
矢倉の完成
306名無し名人:2007/07/08(日) 11:31:57 ID:DBmQdC0t
5七同金は妙技。
先手勝つよこれ
307名無し名人:2007/07/08(日) 11:32:08 ID:JtAnxvVN
最初から矢倉をねらっていた!
308名無し名人:2007/07/08(日) 11:32:44 ID:9giMHrip
66歩は矢倉完成を狙っていたのか
309名無し名人:2007/07/08(日) 11:32:48 ID:18/ok6Fs
>>253 島のオリジナルかとおもってたよ
310名無し名人:2007/07/08(日) 11:33:06 ID:MxEbqVGd
6六歩の段階でここまで見えていたね、行方さん
311名無し名人:2007/07/08(日) 11:33:26 ID:2DNJ4Ac2
37桂成に46銀か
312名無し名人:2007/07/08(日) 11:33:55 ID:6cOWV3j9
>>310
77銀の時からだったりしてW
313名無し名人:2007/07/08(日) 11:34:09 ID:tDKkB5Qc
>>309
田中のオリジナルじゃなかったの?
314名無し名人:2007/07/08(日) 11:34:13 ID:2DNJ4Ac2
なんだよ27歩成っちゃえよ
315名無し名人:2007/07/08(日) 11:34:16 ID:aFuGflI/
25に打った歩が活躍する展開ならさすがA級というとこか。
316名無し名人:2007/07/08(日) 11:34:51 ID:Xb67Vb5w
勝つなら22だろ
317名無し名人:2007/07/08(日) 11:34:51 ID:ILgtriHw
行方の指し手が力強い
318名無し名人:2007/07/08(日) 11:35:40 ID:9giMHrip
駒の損得だけなら後手が良いけど、守りに差があるな。終盤力に期待
319名無し名人:2007/07/08(日) 11:36:13 ID:emTzY5ke
後手間に合うのか?
320名無し名人:2007/07/08(日) 11:36:14 ID:5c/jMYJD
さて、俺好みの乱戦になってきました!
俺だったら、こんな戦いになったら必ず負けるけど・・・
321名無し名人:2007/07/08(日) 11:36:25 ID:2DNJ4Ac2
びしっぃい!!
322名無し名人:2007/07/08(日) 11:37:16 ID:9giMHrip
さ あ 盛 り 上 が っ て ま い り ま し た
323名無し名人:2007/07/08(日) 11:37:19 ID:GDlcD8Pr
とりあえず、大介と行方が戦ったら行方勝ちそうな気がする
324名無し名人:2007/07/08(日) 11:37:21 ID:ur4jHNLX
先手持ち
325名無し名人:2007/07/08(日) 11:37:42 ID:2DNJ4Ac2
よくみると行方ちょっと太ってるな
326名無し名人:2007/07/08(日) 11:37:49 ID:MxEbqVGd
6六歩といい、5七同金といい、行方八段の手はすごいな・・・
327名無し名人:2007/07/08(日) 11:38:01 ID:sm8NPqgn
鈴木の解説好き
328名無し名人:2007/07/08(日) 11:38:13 ID:dMb2wdHn
あー、もう顔が出ちゃった
329名無し名人:2007/07/08(日) 11:38:59 ID:Xb67Vb5w
いやいい我慢だよ
330名無し名人:2007/07/08(日) 11:39:09 ID:iOO3Gf86
なんなんだこの素人将棋はw
331名無し名人:2007/07/08(日) 11:39:15 ID:9giMHrip
>>315はもっと評価されるべき。
332名無し名人:2007/07/08(日) 11:39:40 ID:pJtCePFg
24歩は俺が指しそうな遅い手
先手負けか
333名無し名人:2007/07/08(日) 11:40:36 ID:sm8NPqgn
金銀桂か・・・
334名無し名人:2007/07/08(日) 11:40:43 ID:ocqS+0b4
俺この二人に勝てそうもないわ
335名無し名人:2007/07/08(日) 11:40:49 ID:FqW1Er9e
>>332
その腐った攻めを間に合わすところがA級棋士のすごいところ


と信じたい
336名無し名人:2007/07/08(日) 11:41:11 ID:JvmB4xGl
行方オワタ
337名無し名人:2007/07/08(日) 11:41:12 ID:Vj7MN6PS
さっきの金の動きがこうなるのが見えてる訳?プロは?
338名無し名人:2007/07/08(日) 11:41:18 ID:5c/jMYJD
>>334
鈴木大介先生こんにちわ。
339名無し名人:2007/07/08(日) 11:42:17 ID:FqW1Er9e
あれ一気に後手が切れてるように見えてきた
340名無し名人:2007/07/08(日) 11:42:28 ID:emTzY5ke
逆転か?
341名無し名人:2007/07/08(日) 11:42:45 ID:9giMHrip
後手切れたか?
342名無し名人:2007/07/08(日) 11:43:06 ID:pJtCePFg
>>335
まあ2四歩の先に俺は何もないけど
プロは何か用意してるんだろうな
343名無し名人:2007/07/08(日) 11:43:39 ID:JvmB4xGl
切れてないだろこれ
344名無し名人:2007/07/08(日) 11:43:46 ID:wNJHQ16E
45桂馬は俺でも考えた手。
やっぱり駄目なのかw
345名無し名人:2007/07/08(日) 11:43:53 ID:Xb67Vb5w
とりあえずさ、勝敗はジャンケンにして感想戦やろうよ 時間ねえ
346名無し名人:2007/07/08(日) 11:44:14 ID:C/p4VUCd
遠山、これを負けたらやべえぞ
347名無し名人:2007/07/08(日) 11:44:29 ID:ILgtriHw
後手は5七金の時、角を見落としてたのかな?
348名無し名人:2007/07/08(日) 11:45:05 ID:dMb2wdHn
>>345
ここんとこ、ずっと感想戦ないよな
349名無し名人:2007/07/08(日) 11:45:22 ID:ocqS+0b4
やっぱり
勝てそうにないわ
350名無し名人:2007/07/08(日) 11:46:19 ID:lePRYvxI
細いけど繋がってるか
351名無し名人:2007/07/08(日) 11:46:28 ID:emTzY5ke
A級八段には勝てないか
352名無し名人:2007/07/08(日) 11:46:30 ID:JtAnxvVN
おれなみだめ
353名無し名人:2007/07/08(日) 11:46:34 ID:nU4PeNVF
あと15分で後手玉は詰まない!
よって後手勝勢
354名無し名人:2007/07/08(日) 11:46:43 ID:QX21oWLI
33桂が局面を混乱させた悪手。
42角と引いておけば盤石だった。
355名無し名人:2007/07/08(日) 11:46:52 ID:zQt6Tcng
どちらも相手に勝ちを譲ってあげたくて仕方ないのかな仲良しこよしだし
356名無し名人:2007/07/08(日) 11:47:13 ID:dMb2wdHn
取っちゃった
357名無し名人:2007/07/08(日) 11:47:26 ID:FqW1Er9e
>>353
きれて姿焼きで投了もありえる
358名無し名人:2007/07/08(日) 11:47:40 ID:9giMHrip
大盤移してもらえなかった大介涙目
359名無し名人:2007/07/08(日) 11:48:14 ID:JtAnxvVN
すばらしてきた
360名無し名人:2007/07/08(日) 11:48:24 ID:s12yxtJb
キター
361名無し名人:2007/07/08(日) 11:48:26 ID:ur4jHNLX
18角きた
362名無し名人:2007/07/08(日) 11:48:27 ID:nU4PeNVF
名角きたこれ
363名無し名人:2007/07/08(日) 11:48:33 ID:9giMHrip
遠山流が敗れる
364名無し名人:2007/07/08(日) 11:48:44 ID:pJtCePFg
>>353
宏美「今日は対局が伸びましたので、途中早送りでお送りします」
365名無し名人:2007/07/08(日) 11:49:15 ID:2DNJ4Ac2
もう俺にはわけわからん
366名無し名人:2007/07/08(日) 11:49:17 ID:qrwGayRA
A級だけが指せる手
367名無し名人:2007/07/08(日) 11:49:17 ID:emTzY5ke
金1枚じゃなあ
368名無し名人:2007/07/08(日) 11:49:51 ID:kbFVdR6d
遠山涙目wwwwwwwwwwwwwwwww
369名無し名人:2007/07/08(日) 11:49:53 ID:C/p4VUCd
遠山、若手でこの秒読みと終盤の弱さはどうよ
370名無し名人:2007/07/08(日) 11:50:00 ID:0XxZR3wa
後手の攻めがきれてるように見える
371名無し名人:2007/07/08(日) 11:50:02 ID:iOO3Gf86
鼻の穴が見えとるんじゃボケッ!
372名無し名人:2007/07/08(日) 11:50:03 ID:ur4jHNLX
控え室の行方八段はオタワと断言。
373名無し名人:2007/07/08(日) 11:50:20 ID:2eh/zn+h
ぱちぱち煩い
374名無し名人:2007/07/08(日) 11:50:22 ID:JtAnxvVN
とおやまttどっち?めがね
375名無し名人:2007/07/08(日) 11:50:30 ID:MxEbqVGd
6六歩、5七同金、1八角。

行方八段つえぇ・・・
376名無し名人:2007/07/08(日) 11:50:49 ID:iOO3Gf86
鼻の穴が見えとるんじゃボケッ
377名無し名人:2007/07/08(日) 11:50:54 ID:2DNJ4Ac2
遠山何所見てんだ
378名無し名人:2007/07/08(日) 11:50:54 ID:kbFVdR6d
遠山顔に出すぎだなw
もうちょっとポーカーフェイスにならんと・・・
379名無し名人:2007/07/08(日) 11:50:55 ID:FqW1Er9e
形作りさせてあげるところがA級棋士のすごいところ
380名無し名人:2007/07/08(日) 11:51:00 ID:ocqS+0b4
あっち向いてる
381名無し名人:2007/07/08(日) 11:51:12 ID:9giMHrip
遠山最後まで集中しろw
382名無し名人:2007/07/08(日) 11:51:37 ID:TBKAc//k
遠山は扇子なんか持ってるからorz
鼻血だして時間をかせげ!
383名無し名人:2007/07/08(日) 11:51:40 ID:aFuGflI/
13手詰めらしい
384名無し名人:2007/07/08(日) 11:52:04 ID:0XxZR3wa
次で投了かなあ
385名無し名人:2007/07/08(日) 11:52:48 ID:2DNJ4Ac2
遠山失神か?
386名無し名人:2007/07/08(日) 11:52:58 ID:ItlSK5T5
72核キター!
387名無し名人:2007/07/08(日) 11:53:09 ID:Xb67Vb5w
宏美「大胆に行った方が分かり易いですな」www
388名無し名人:2007/07/08(日) 11:53:37 ID:uVuZN6Xo
行方つえー
てことは行方を絶望させた清水上すげー
389名無し名人:2007/07/08(日) 11:53:42 ID:2DNJ4Ac2
あーあーw
なんで負けてんだよ
390名無し名人:2007/07/08(日) 11:53:50 ID:/jB/x0Vl
投了しろやみっともねえ
391名無し名人:2007/07/08(日) 11:53:59 ID:9giMHrip
オワタのかとおもた
392名無し名人:2007/07/08(日) 11:54:03 ID:qrwGayRA
即去りもやむなし
393名無し名人:2007/07/08(日) 11:54:16 ID:C5KwfxhE
さっさと投げろ
394名無し名人:2007/07/08(日) 11:54:20 ID:dMb2wdHn
>>390
視聴者のみなさんのために最後まで指してくれてんだぞ
395名無し名人:2007/07/08(日) 11:54:21 ID:ILgtriHw
遠山は何を見てるんだ?
396名無し名人:2007/07/08(日) 11:54:31 ID:TBKAc//k
遠山の表情好きになれん。
397名無し名人:2007/07/08(日) 11:54:30 ID:s12yxtJb
計なりで頭領か
398名無し名人:2007/07/08(日) 11:54:48 ID:MxEbqVGd
TVなので、素人の方を意識して詰みまでさすかな。

遠山四段、プロらしいじゃないか
399名無し名人:2007/07/08(日) 11:54:50 ID:2DNJ4Ac2
さっきからどこみてんだよw
400名無し名人:2007/07/08(日) 11:55:04 ID:zQt6Tcng
遠山は小学生のときのあだながとうりょうだった
まめちしきな
401名無し名人:2007/07/08(日) 11:55:10 ID:25OVdqvm
あ、言うな
402名無し名人:2007/07/08(日) 11:55:11 ID:TBKAc//k
>>394
感想戦の方がいいよ。
403名無し名人:2007/07/08(日) 11:55:12 ID:pkdt59v/
オタワ
404名無し名人:2007/07/08(日) 11:55:12 ID:JtAnxvVN
かんどうした
405名無し名人:2007/07/08(日) 11:55:13 ID:2tRdn0GA
いちいち盤の外見る姿が滑稽なんだがw
406名無し名人:2007/07/08(日) 11:55:14 ID:ILgtriHw
結局、行方の貫禄勝ちだったか
407名無し名人:2007/07/08(日) 11:55:15 ID:9giMHrip
オワタ
408名無し名人:2007/07/08(日) 11:55:23 ID:sm8NPqgn
オワタ
409名無し名人:2007/07/08(日) 11:55:29 ID:/jB/x0Vl
どっちもきめえ
410名無し名人:2007/07/08(日) 11:55:30 ID:3qjPn7/N
△3三桂が余裕かませすぎたか
411名無し名人:2007/07/08(日) 11:55:40 ID:mNNAq7ze
ナメの切れ味素晴らしい
412名無し名人:2007/07/08(日) 11:55:42 ID:C/p4VUCd
遠山、いきなり降級点も納得の将棋だったわ・・・
413名無し名人:2007/07/08(日) 11:55:57 ID:25OVdqvm
ぴったり嬉しそう
414名無し名人:2007/07/08(日) 11:55:59 ID:zqi6p2MF
行方八段おめ
415名無し名人:2007/07/08(日) 11:55:59 ID:/L6/pJ29
いま 38歩がって聞こえた。
416名無し名人:2007/07/08(日) 11:56:04 ID:2DNJ4Ac2
泣きそうだな
417名無し名人:2007/07/08(日) 11:56:11 ID:hsChvUQ9
ナメつえぇ。
なめてんじゃねえぞ。
418名無し名人:2007/07/08(日) 11:56:27 ID:MxEbqVGd
>>412
遠山四段は最近の活躍が目覚しいので、今後に期待ですな。
419名無し名人:2007/07/08(日) 11:56:27 ID:dMb2wdHn
>>402
でもこんな時間じゃ無理、って思ったら
これからやるのかw
420名無し名人:2007/07/08(日) 11:56:29 ID:tDKkB5Qc
        第57回NHK杯テレビ将棋トーナメント
○窪田  義行六段─┐              ┌─森内  俊之名人○
○長沼  洋  六段┓├┐          ┌┤┏佐藤  天彦四段○
●井上  慶太八段┗┘├┐      ┌┤└┛高橋  道雄九段●
○松尾  歩  六段┯┐││      ││┌┯森    雞二九段○
●飯島  栄治五段┘├┘│      │└┤└神崎  健二七段●
○谷川  浩司九段─┘  │      │  │┌北島  忠雄六段●
○久保  利明八段─┐  ├┐  ┌┤  └┷鈴木  大介八段○
●遠山  雄亮四段┐├┐││  ││  ┌─郷田  真隆九段○
○行方  尚史八段┷┘│││  ││┌┤┏飯塚  祐紀六段○
○中川  大輔七段┯┐├┘│優│└┤└┛山ア  隆之七段●
●豊川  孝弘六段┘├┘  │  │  │┌┯畠山  鎮  七段○
○羽生  善治三冠─┘    │勝│  └┤└高野  秀行五段●
○三浦  弘行八段─┐    ├┴┤    └─藤井  猛  九段○
●糸谷  哲郎四段┐├┐  │  │    ┌─渡辺  明  竜王○
○佐々木  慎五段┷┘│  │  │  ┌┤┌広瀬  章人五段○
○中田  功  七段┯┐├┐│  │┌┤└┴島    朗  八段○
●阿久津主税五段┘├┘││  │││┌┓北浜  健介七段●
○丸山  忠久九段─┘  ││  ││└┤┗中村  亮介四段○
●阿部  隆  八段┏┐  ├┘  └┤  └─深浦  康市八段○
○橋本  崇載七段┛├┐│      │  ┌─中原誠永世十段○
●村山  慈明四段┐│││      │┌┤┏平藤  眞吾六段○
○木村  一基八段┷┘├┘      └┤└┛堀口一史座七段●
○佐藤  和俊四段┬┐│          │┌┬森下  卓  九段○
○千葉  涼子女流┘├┘          └┤└増田  裕司五段○
○佐藤  康光NHK─┘              └─野月  浩貴七段○
421名無し名人:2007/07/08(日) 11:56:30 ID:9giMHrip
遠山流には18角
行方が胸を貸してやった将棋だったな。
422名無し名人:2007/07/08(日) 11:56:30 ID:mJl+mJ4T
        第57回NHK杯テレビ将棋トーナメント
○窪田  義行六段─┐              ┌─森内  俊之名人○
○長沼  洋  六段┓├┐          ┌┤┏佐藤  天彦四段○
●井上  慶太八段┗┘├┐      ┌┤└┛高橋  道雄九段●
○松尾  歩  六段┯┐││      ││┌┯森    雞二九段○
●飯島  栄治五段┘├┘│      │└┤└神崎  健二七段●
○谷川  浩司九段─┘  │      │  │┌北島  忠雄六段●
○久保  利明八段─┐  ├┐  ┌┤  └┷鈴木  大介八段○
●遠山  雄亮四段┐├┐││  ││  ┌─郷田  真隆九段○
○行方  尚史八段┷┘│││  ││┌┤┏飯塚  祐紀六段○
○中川  大輔七段┯┐├┘│優│└┤└┛山ア  隆之七段●
●豊川  孝弘六段┘├┘  │  │  │┌┯畠山  鎮  七段○
○羽生  善治三冠─┘    │勝│  └┤└高野  秀行五段●
○三浦  弘行八段─┐    ├┴┤    └─藤井  猛  九段○
●糸谷  哲郎四段┐├┐  │  │    ┌─渡辺  明  竜王○
○佐々木  慎五段┷┘│  │  │  ┌┤┌広瀬  章人五段○
○中田  功  七段┯┐├┐│  │┌┤└┴島    朗  八段○
●阿久津主税五段┘├┘││  │││┌┓北浜  健介七段●
○丸山  忠久九段─┘  ││  ││└┤┗中村  亮介四段○
●阿部  隆  八段┏┐  ├┘  └┤  └─深浦  康市八段○
○橋本  崇載七段┛├┐│      │  ┌─中原誠永世十段○
●村山  慈明四段┐│││      │┌┤┏平藤  眞吾六段○
○木村  一基八段┷┘├┘      └┤└┛堀口一史座七段●
○佐藤  和俊四段┬┐│          │┌┬森下  卓  九段○
○千葉  涼子女流┘├┘          └┤└増田  裕司五段○
○佐藤  康光NHK─┘              └─野月  浩貴七段○
423名無し名人:2007/07/08(日) 11:56:32 ID:s2DOaHKe
行方センセおめでとう
424名無し名人:2007/07/08(日) 11:56:42 ID:0XxZR3wa
>>400
ワロタ
425名無し名人:2007/07/08(日) 11:56:42 ID:Ak+d6tRz
行方嬉しさを隠し切れないww
426名無し名人:2007/07/08(日) 11:56:59 ID:7ECdmIN1
鈴木君はダイエトする気ないみたいだね。
427名無し名人:2007/07/08(日) 11:57:05 ID:mJl+mJ4T
<今後の放送予定>

 1回戦                      解説
7月15日 島    朗  対  広瀬章人   野月浩貴
7月22日 森下  卓  対  増田裕司   佐藤康光
7月29日 佐藤和俊  対  千葉涼子   木村一基
428名無し名人:2007/07/08(日) 11:57:51 ID:2DNJ4Ac2
舐めは次久保か
イケメン対決だな
429名無し名人:2007/07/08(日) 11:58:00 ID:dMb2wdHn
行方の声、なんかかっこいい
430名無し名人:2007/07/08(日) 11:58:31 ID:MVgSGxPo
遠山ファンには悲しい週末だったな
431名無し名人:2007/07/08(日) 11:58:40 ID:7ECdmIN1
>>429
髪型はキモイけどね
432名無し名人:2007/07/08(日) 11:58:55 ID:npoWesdB
まあ終盤は奨励会3級の方が強いだろう(笑)
433名無し名人:2007/07/08(日) 11:59:20 ID:aFuGflI/
さて、大和の決勝でもログインしとくか。
434名無し名人:2007/07/08(日) 11:59:22 ID:MxEbqVGd
>>432
それはないwwww
435名無し名人:2007/07/08(日) 11:59:36 ID:2tRdn0GA
お、次回のほうがだいぶ面白そうじゃん
436名無し名人:2007/07/08(日) 11:59:36 ID:K4W9A30H
なぜ研究型の振り飛車党は優勢を勝勢にしにくい人が多いのだろう?
437名無し名人:2007/07/08(日) 11:59:41 ID:7ECdmIN1
A級棋士相手に気負ったかな?
438名無し名人:2007/07/08(日) 11:59:53 ID:6cOWV3j9
振り飛車党がまた1人消えたな
439名無し名人:2007/07/08(日) 12:00:01 ID:tDKkB5Qc
島先生の髪型
440名無し名人:2007/07/08(日) 12:00:07 ID:QPZPXumv
遠山・・・・_| ̄|○

またスレにプギャーって書かれるぞ。
441名無し名人:2007/07/08(日) 12:00:22 ID:/jB/x0Vl
やっぱ先週のはおもしろかった
442名無し名人:2007/07/08(日) 12:00:28 ID:kbFVdR6d
ナメは将棋世界でなんかサブカルっぽい文章とか書いてたからモード系かと思いきや
グリグリめがねだわ、ショボいGパンとダサいトレーナーで控え室から出てくるわ
よくわからんw
443名無し名人:2007/07/08(日) 12:00:57 ID:YA3YuFDA
後手は▲6八角が見えなかったんじゃね?それからペース崩した感じ
444名無し名人:2007/07/08(日) 12:01:19 ID:9giMHrip
面白かった。また来週
445名無し名人:2007/07/08(日) 12:01:22 ID:QPZPXumv
次回はカツラとゲイか。
広瀬は何の印象もないなー。
446名無し名人:2007/07/08(日) 12:01:47 ID:DZmbJ9Tc
7月29日 佐藤和俊  対  千葉涼子   木村一基

いまから楽しみだな〜
447名無し名人:2007/07/08(日) 12:01:52 ID:ItlSK5T5
勉強なりますたwwww
448名無し名人:2007/07/08(日) 12:02:07 ID:pJtCePFg
ヤマト証券杯に移動
449名無し名人:2007/07/08(日) 12:02:57 ID:wNJHQ16E
>>436
いや、解説でも言っていたように
遠山はいつもは悪い将棋を粘って逆転するタイプ。
今回は感想でもちょこっと漏らしたが
あまりに形勢がよすぎて楽観しすぎた感があるなw
450名無し名人:2007/07/08(日) 12:03:37 ID:25OVdqvm
今日のまとめ
・桂馬の高跳び歩のえじき
・遠見の角に好手あり
・勝って兜の緒を締めよ
451名無し名人:2007/07/08(日) 12:04:03 ID:Od4QiD4H
現在347名
452名無し名人:2007/07/08(日) 12:04:22 ID:mr9xY7n3
今週は普通に面白かった。
興奮するような展開ではなかったが。
453名無し名人:2007/07/08(日) 12:04:29 ID:L4pg28gi
行方のヘアスタイルは、津軽こけしをイメージしている。
454名無し名人:2007/07/08(日) 12:04:50 ID:2tRdn0GA
>>449
ちょっと良くなって楽観しまくるのは鈴木、藤井に通ずるものがあるなw
やっぱ振り飛車党はそんなんばっかだ。終盤甘くみてるヤシ多すぎ
455名無し名人:2007/07/08(日) 12:05:17 ID:nU4PeNVF
俺が1八角と打つと必ず3六か4五であっさり止められそのまま死に駒と化すのに
詰みにまで働かせるやっぱりプロは違うな!
456名無し名人:2007/07/08(日) 12:06:25 ID:C/p4VUCd
>>454
大山はその対極に位置する棋士だったんだがなぁ
457名無し名人:2007/07/08(日) 12:06:59 ID:L4pg28gi
素人は、めったに1八角を打つ機会がない。
458名無し名人:2007/07/08(日) 12:08:05 ID:RyslDxRe
遠山に勝ち筋はあったはず。いつもの事だが勝勢が一気に敗勢に今日もなった!!今日は終盤の寄せ間違いか・・・毎回毎回遠山はこうだからな!!序盤オタクは終盤の肝試しに弱い。ホント弱すぎる。
459名無し名人:2007/07/08(日) 12:08:37 ID:pJtCePFg
対局日:2007/07/08(日)
棋戦:第57回NHK杯 一回戦第15局
戦型:ゴキゲン中飛車
先手:行方尚史八段
後手:遠山雄亮四段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛
▲2二角成 △同 銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲7八銀 △7二金
▲6八玉 △6一玉 ▲4八銀 △5五歩 ▲7七銀 △3三銀
▲7八玉 △6二銀 ▲3六歩 △7一玉 ▲3七桂 △5一飛
▲4六歩 △8二玉 ▲4七銀 △3二金 ▲5八金右 △6四歩
▲8八玉 △4四銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △3五歩
▲同 歩 △5六歩 ▲同 歩 △1五角 ▲2七飛 △3五銀
▲4五桂 △3六歩 ▲3八歩 △2六歩 ▲2九飛 △4四歩
▲7八金 △4五歩 ▲同 歩 △3三桂 ▲6八角 △2四角
▲6六歩 △4五桂 ▲2五歩 △5七歩 ▲同 金 △3三角
▲6七金寄 △3七歩成 ▲同 歩 △同 桂成 ▲3五角 △4七成桂
▲3四歩 △2二角 ▲4四歩 △5七歩 ▲4三銀 △3一金
▲2四歩 △5八歩成 ▲2三歩成 △5七と ▲2二と △6七と
▲同 金 △5七金 ▲同 角 △同 成桂 ▲同 金 △4五桂
▲6七金 △4七角 ▲2六飛 △5八角成 ▲6八金打 △6七馬
▲同 金 △5七金 ▲同 金 △同 桂成 ▲1八角 △6七銀
▲3一と △7八金 ▲9八玉 △9五歩 ▲2二飛成 △9六歩
▲7二角成 △同 玉 ▲6二龍 △同 玉 ▲6三金 △同 玉
▲7五桂 △7二玉 ▲6三角 △8二玉 ▲8三桂成 △同 玉
▲7二銀

まで115手で先手の勝ち
460名無し名人:2007/07/08(日) 12:09:10 ID:wNJHQ16E
>>454
いや、今回はそれらとは当てはまらない。

行方もプロの将棋ではないとぼやいていたように
桂馬をただで取られるなんて普通は考えられないくらい優位になったんだから
楽観するのはおかしくないんだよw

だからといって油断していいとはならないし
負けは負けなんで言い訳にはならないが。
461名無し名人:2007/07/08(日) 12:09:56 ID:mRjDzmNR
今日は行方のほうが大山的な逆転だったな、戦いながら陣形整ったし。

>>459
乙!
462名無し名人:2007/07/08(日) 12:12:56 ID:Xb67Vb5w
いんだよナメちゃんはこれぐらいで
順位戦だったら投了してたろうけど、粘りまくって勝てたのは財産になる 淡白な時あるから
463名無し名人:2007/07/08(日) 12:13:59 ID:oK3lN0/P
序盤は後手プロ対先手アマチュアだが
後半は逆だな
遠山はまったく読みが入ってないな
目で見て指し手を決めてるように思う
464名無し名人:2007/07/08(日) 12:14:13 ID:WX6pbBHQ
>>454
楽観というより、格上相手に優勢になりすぎて
逆に動揺しちゃったんだろうな。
465名無し名人:2007/07/08(日) 12:14:48 ID:RyslDxRe
遠山は扇子をパタパタし過ぎだろ〜 天を仰いだり、あっち向いたりこっち向いたり次は扇子取り上げるぞ!!
466名無し名人:2007/07/08(日) 12:20:01 ID:L4pg28gi
最近、低段のくせに態度のでかい奴多いな。
467名無し名人:2007/07/08(日) 12:20:12 ID:QHt5G8JT
今日は端角フェチの俺のためにある対局だったな。
468名無し名人:2007/07/08(日) 12:25:09 ID:avoXdBAW
だれか速いマシンで、棋譜をボナンザに解析させた結果を
おしえてほしい。おれの遅いマシンだと、基本的に先手がずっと優勢で最後悪くなったけど
勝ったよ。

 A級は今一番強い11人のうちのひとりだから、本当に強いね。
469名無し名人:2007/07/08(日) 12:26:33 ID:Amb1nMwr
さてと、マグロのカルパッチョでも喰うか・・
470名無し名人:2007/07/08(日) 12:27:54 ID:5c/jMYJD
>>456
振り飛車党は、やはり楽観派が多いよね。
軽く捌いて、後は一気の寄せって言う展開に持ち込む感じ。
大山や森安のような重厚な棋風の方が、むしろ珍しい。
471名無し名人:2007/07/08(日) 12:28:25 ID:L4pg28gi
最後、▲7二角成 △同玉 のあと▲6三金でも・・・
472名無し名人:2007/07/08(日) 12:29:50 ID:u8zwIBSl
なんというか
先手が桂馬歩でとられそうになったときに、
じっと金が上がって陣形を整えてから角打ちで反撃がすごい参考になった。
不利なときは玉をかためて待てというのかな。
こんな手が指せたらいいなとは思う。
473名無し名人:2007/07/08(日) 12:40:38 ID:yz1A2HHM
じっくり と金とかつくられてジリ貧になるわな。
474名無し名人:2007/07/08(日) 12:46:40 ID:RyslDxRe
5七金が??ハッキリ豚の様な悪手だった。信じれない。
475名無し名人:2007/07/08(日) 12:48:13 ID:FqW1Er9e
実際問題
行方と遠山の実力の差だろ
476名無し名人:2007/07/08(日) 12:49:29 ID:WX6pbBHQ
行方さんは、髪型を変えればもうすこし強くなりそうな気がする。
477名無し名人:2007/07/08(日) 13:08:28 ID:a+Mr2pcn
今日は行方の守りというより、ダメな攻めの典型を見せられて参考になった。
スズキは藤井よりは終盤は強いね。
478名無し名人:2007/07/08(日) 13:45:54 ID:XhYbqM7V
(´・ω・)つドゾー
http://snowup.net/up01/src/snow150_2926.zip.html
パス(ダウンロード&解凍共通):アタック25


Q1.ダウンロードできない ><  解凍できない ><
A1.パスをコピー(Ctrl+C)、貼り付け(Ctrl+V)。
   →「オススメ!ファイルを保存!」(緑小文字でsnowup.net)をクリック。
   →「保存」ボタンをクリック。

Q2.映像が出ない ><
A2.XviDコーデックをインストール。
   もしくは『VLC Media Player』か『GOM PLAYER』で見る。

Q3.画質悪くね? しかも、いきなり早送りになるんだが・・・
A3.仕様です ><
479名無し名人:2007/07/08(日) 13:51:57 ID:Aed4vxNg
>>478
なんのファイルですか?
480名無し名人:2007/07/08(日) 14:03:52 ID:t0o2WGC3
△5七金には▲同角で大変というのはプロなら△5七歩をたらした時点で
読めているのが当たり前。アマ4段の自分でも瞬時に分かった。しかも
あの場面は先手からの指し手が極めて分かりやすい。
行方は▲4七銀型を作る駒組みや、終盤の▲1八角など参考になる場面も
多かったけど、▲8八玉が疑問。△4四銀から△1五角はやはりアマでも
容易に想像できる。それらを読んだ上で指したのならいいけど、あっさり
不利になったし、時間の使い方を見てもそうは思えない。
今日の対局は行方にとっては不出来、遠山に関してはプロの将棋とは言え
ない。と言っては言いすぎか。
481名無し名人:2007/07/08(日) 14:06:15 ID:XhYbqM7V
>>479
今日放送分の動画でつ
482名無し名人:2007/07/08(日) 14:06:45 ID:fDdD9zAs
アマ4段w
483名無し名人:2007/07/08(日) 14:14:01 ID:avoXdBAW
わかんないとソフトに教えてもらう俺がみて、
放送は最初と最後だけみただけ・・・・
だから、棋譜だけみただけだと、力の差は歴然。


A級になったというか、B級1組でもっとも強い2人になれた人は、ボナンザより強いと思う。
4段はボナンザより弱いと思う。見た感じ。
484名無し名人:2007/07/08(日) 14:27:33 ID:1gm1tycS
> 4段はボナンザより弱いと思う。
さすがにそれはないよ
アマ4段は、というのならわかるが
485名無し名人:2007/07/08(日) 14:29:41 ID:K4W9A30H
持ち時間と走らせるマシンで変わるからなあ。
ボナを並列化してスパコンで走らして持ち時間がNHK杯ルールなら羽生でも勝てないんじゃね?
486名無し名人:2007/07/08(日) 14:30:45 ID:VI0f1m2K
明の対決見てナインか?
487名無し名人:2007/07/08(日) 14:40:41 ID:K4W9A30H
見たよ。
だから、あれがパソコンと今のボナの限界だといってるんだよ。
二人零和有限確定完全情報ゲームなんだから、ボナの全部の筋を詰みまで読むという考え方はいいんだ。
ただ、パソコンでそれをやると切れ負け、あるいは読みきれなくて負けるというわけだ。
人間のキャパを超えるメモリと演算速度を投入すればいいのだけど、
それを今のハードで実現するために現実的な手法はソフトの並列化しかない、ボナは並列化できるように組まれていないから
誰がやるかという話だが、いまさら宣伝のためにそれに金をつぎ込む並列コンピュータはないからなあ。
488名無し名人:2007/07/08(日) 14:42:25 ID:K4W9A30H
並列コンピュータについて技術力のアピール、あるいは売って儲けようって企業がないってことね。
今、技術力のアピールするなら地球シミュレータのほうがアピールになるしね。
489名無し名人:2007/07/08(日) 14:42:46 ID:456U7alt
>>478
ありがとーです。
490名無し名人:2007/07/08(日) 16:21:01 ID:v5V/ItKi
行方の終盤っていつもこんなのだよね
無駄に派手
491名無し名人:2007/07/08(日) 16:39:52 ID:5XNcYBqS
行方先生、去年のNHKでも18角内がでたよな。
492名無し名人:2007/07/08(日) 16:56:12 ID:QArUuWyL
ってか次はまた久保なんでしょ
493名無し名人:2007/07/08(日) 17:54:33 ID:z5UYKzSr
去年のNHK杯で、行方は久保のゴキゲン中飛車を18角使って勝ってるね。
あの終盤も素晴らしかった。
494名無し名人:2007/07/08(日) 18:32:01 ID:wxlt21om
どこで逆転したんだ?
495名無し名人:2007/07/08(日) 18:38:58 ID:K4W9A30H
△5七金 ▲同 角 △同 成桂のあたりだと俺は思ったけどな。
羽生の終盤術で間違いですといわれそうな寄せ方だった。
496名無し名人:2007/07/08(日) 21:51:58 ID:+oNmn3TU
俺の将棋人生で1八角を打ったことない・・・
497名無し名人:2007/07/08(日) 22:19:26 ID:7IV6NCsg
>>478
(・∀・)イイ!!
498名無し名人:2007/07/08(日) 22:30:41 ID:/Uhi0t0+
遠みの角といえば谷川王位対森鷄二九段戦を思いだす
499名無し名人:2007/07/08(日) 23:17:13 ID:Kl5GgmCh
すぐ45歩ととったのが疑問だと思う。
67金と固められてからは後手が勝ちにくいな。
500名無し名人:2007/07/09(月) 01:06:17 ID:SEk0rWV7
感想戦の▽58銀で勝ちじゃないの?
501名無し名人:2007/07/09(月) 01:14:04 ID:TZBteeNZ
千葉ネズミ登場まで長いな。

今期面白い対局多いからいいが。
502名無し名人:2007/07/09(月) 06:43:25 ID:KHX51GNs
>>501 棋力差があるのだから、せめて千葉さんを先手に。
   それでも佐藤和俊四段の振飛車には勝てんだろう・・・。
503名無し名人:2007/07/09(月) 08:10:41 ID:TZBteeNZ
中井はアナグマの佐藤秀に逆転勝ちしたが、その次は佐藤康に逆転負けしたな。
504名無し名人:2007/07/09(月) 19:25:49 ID:e+Ua6ulF
遠山は銀河戦では、終盤での逆転勝ちで躍進したんだがな。

逆に序盤ではコケてたけどw
505名無し名人:2007/07/11(水) 01:50:50 ID:s10aRw20
今期は逆転勝ちが多いね。
506名無し名人:2007/07/11(水) 02:58:25 ID:coLiP7UO
窪田ブログらしいが連盟がネタバレにやっと重い腰をあげたのか?

>02/28の棋士会で、『記録上、放映日を対局日として扱い、放映後website等の情報更新に反映させる』旨複数の提案があった。
>途方もないと思って聞いている内に、「昨今度々対局関係の制度が変更されている」「rulesに合わせる事が競技者の資質」と思い至り、私も福建省茶葉分公司の如く?強く推奨する様になった。

窪田GJだが俺は今更連盟を許すつもりはない。
過去どれだけ将棋ファンがネタバレやめろと言ってきても連盟は放置してきた。
将棋人口が急落の一直線になってやっとか。
どっちにしても連盟関係の書物、グッズは今後も絶対買わない。
507名無し名人:2007/07/11(水) 08:16:48 ID:IEzWwaPx
ほんとほんと、テレビ棋戦って、
将棋ファンを獲得する重要なツールなのに
ネタバレで見る気を無くさせる状態を放置していたのは
重大なミステイク。
一方では「普及が何より大事」って、矛盾してるじゃんw
棋士の頭脳ってどっか欠落してるよな。
508名無し名人:2007/07/11(水) 10:31:25 ID:OklVPT3F
>>506
ネタばれって、そんなの問題にするのは重箱の隅つつくことの好きなもんだけだ。
そういうのをオタっていうんだろ?
放送前に結果知ってて言っちゃう奴が居るのはしょうがない。

509名無し名人:2007/07/11(水) 10:37:08 ID:1MPZZE9v
テレビ棋戦は息詰まる終盤戦が命だと思う。
果たしてどっちが勝つのか…分からないから楽しいのであって
結果が分かっていたらコーフン度は半減してしまう。
ネットを見なければいいのだけど、できればネットも楽しみたいから
放送後のWEB更新はもちろん大歓迎です。(^^)/
510名無し名人:2007/07/11(水) 11:18:43 ID:8u7BLnIK
2chなんざ見なきゃ関係ないんだけどね。
連勝記録とか、対局記録のページからは未放送のテレビ棋戦の情報は
ざっくり削除して欲しいね。
変なネタバレもなくなるだろうし。
511名無し名人:2007/07/11(水) 11:24:24 ID:jwPG85Vh
棋士がというより、今の連盟で決裁権持ってるヤツが
将棋だけさせてればいいという最後の世代だからだろ。
そこら辺が第一線から退けば問題なくなるだろ。
512名無し名人:2007/07/11(水) 13:29:15 ID:1MPZZE9v

将棋連盟に放送日以降にWEB更新するようにお願いメールを出そう(^^)/

●日本将棋連盟 お問い合わせ
[email protected]
513名無し名人:2007/07/11(水) 14:14:11 ID:fNrfcgDo
NHKにもな
514名無し名人:2007/07/11(水) 14:54:45 ID:NDJv8l+o
連盟滅びればいいのにな
専門誌でも全然ネタバレ問題あつかわねーし
515名無し名人:2007/07/11(水) 16:39:33 ID:z39HMDVh
>>512
なに言ってるんだ?釣りか?
ttp://www.shogi.or.jp/kisenhyo/nhk.html
※結果の更新は放映日の翌々日以降です。  
516名無し名人:2007/07/11(水) 16:58:37 ID:Zu8kCt/p
>>515
みんなはソコのことを言っているんじゃないんだな、これが。
まあ、知らなければ幸せってこともあるよ。
517名無し名人:2007/07/11(水) 17:11:44 ID:z39HMDVh
>>516
じゃ教えろ
518名無し名人:2007/07/11(水) 19:06:48 ID:8u7BLnIK
こっちだよ。
ここで、羽生とか佐藤の勝率の変動を見てればすぐにTV対局の結果が分かる。
ttp://www.shogi.or.jp/kisen/kiroku.html
519名無し名人:2007/07/11(水) 22:49:53 ID:vBzjOKhY
行方の1八角は、阪田三吉翁が見たら、
「これこそ八段の打つ角や!!」
と絶賛するほどの名角であった。
520名無し名人:2007/07/12(木) 00:58:37 ID:AEVUHhZH
棋力の差がある対局で上段者が先手だと見応えが半減する。
また、上段者が先手になることが多いような気がするんだけど。
521名無し名人:2007/07/12(木) 01:16:25 ID:OCZsUzcM
>>519
うむ。確かにその前の角打ちも含めて見事だった。
もし大山先生が生きていたら・・・
「キミぃ、角はああやって打たないとだめだヨ。
大駒を打つからにはね、一撃で仕留めないと。
それが攻撃の神髄なんだヨ、わかるかね、キミぃ」
・・・とか言っていたろうな。
522名無し名人:2007/07/12(木) 09:05:05 ID:E6azTHvE
>>520
荒木永世振り駒の責任かwww
523名無し名人:2007/07/12(木) 09:51:03 ID:A52f1QTR
むかしのNHK杯で升田が98角だかの遠見の角を打って、ニヤっと笑ったときは感動したな。
524名無し名人:2007/07/12(木) 13:40:40 ID:usyOJCVV
1八角を含めて、解説の鈴木が見えてなかった手を結構さしたね。
A級に成るのが遅いと先輩風を吹かせたが・・・結局立場が逆転するわけだ・・・
525名無し名人:2007/07/12(木) 14:52:59 ID:876eOV5/
別に1八じゃなくても良かったんだけど、あそこに打つのはかっこいいね。
526名無し名人:2007/07/12(木) 18:28:54 ID:aE1pfaax
プロが見せるべき将棋と言う意味では、八段と四段という
段位相当の開きがあったね。
527名無し名人:2007/07/13(金) 12:35:01 ID:sdUSzT8v
行方をちょっとナメてたかも。
528名無し名人:2007/07/13(金) 18:45:16 ID:qRqjO9HM
俺はどっちかというと
いかにも悠長な6六歩が効いたのに痺れた
529名無し名人:2007/07/13(金) 20:13:28 ID:Hqs27qup
6六歩はたしかにこれで勝ったら凄いなって手だった
530名無し名人:2007/07/14(土) 02:12:56 ID:E4feov2w
最近、宏美は頑張ってるように思える。
531名無し名人:2007/07/14(土) 02:40:00 ID:6ywDbNqi
それはあんたの勘違い。
ほとんど進歩してないよ
532名無し名人:2007/07/14(土) 08:33:16 ID:0IZIlOsP
>>530
俺もそう思う。
三浦ひろゆきの解説を経験してから、ちょっとましになってきてる。
533名無し名人:2007/07/14(土) 21:40:36 ID:Y02Xfo68
豊臣 秀キチ害児 (ボナンザでネット将棋をしているだけのニート)

YAHOO ID : toyotomi_hidekichi (全員に無視され、自演の将棋のみ)

24道場ID :Kuroda_Kanbee(観戦者にもバレバレのソフト指し)
24道場ID :Kuroda castle(観戦者にもバレバレのソフト指し)
↓↓↓↓

・現在51才
・YAHOO将棋でソフト指しをきっかけに人生棒に振った廃人
・リストラ退職後の趣味がソフト指し
・ネット将棋漬けになってからすでに6年以上(ほぼ毎日)

公務員とかほざいて働いているようにみせかけているが、実は無職
自作・ソフト用のIDを大量に持っていて、昼間はその別IDで常時YAHOOに潜んでいる
口を開けば自分は大物だと大言壮語を吐く
粘着度は、YAHOO最強。将棋はソフトを使わなければ最弱。
かまって君なので、放置されると逆切れするのが痛い。
同一人物だとバレないように、ヤフーで必死に黒田と豊臣のIDで多重ログインで登場。自分で自分に会話。
最近は無視され、誰にも相手にされてないw
現在のキャリアでは、職歴詐称でもしないと町工場ですら雇って貰えないだろ
下手すりゃ交通整備のバイトですら落とされる可能性がある

同居の親が飯を作ってくれているので今は生活できているようだが、実際はその日暮らし以下。
口では大きいこと言うが、希望を無くした生きた屍であるw

-------------------------------------
早い死堕&女性器死&豊臣秀キチガイジ 氏ね
------------------------------------- \ \
534名無し名人:2007/07/14(土) 21:40:38 ID:jZT63aME
明日は鳥対広瀬か。
地味な対局だから野月の腕の見せ所だな
535名無し名人:2007/07/14(土) 23:39:42 ID:biLKj7zF
>>518
あの記録から結果すぐわかるのって相当なマニアだなあ。
まあここに来てるのはそういうのが多いわけだ。

536名無し名人:2007/07/15(日) 00:03:53 ID:m+Xor+QP
宏美がお気に入りの行方の回に、
あえてミニスカを封印したのは何故だったのだろう?
537名無し名人:2007/07/15(日) 00:56:06 ID:fBSqxv8l
羽生に突っ込んだ質問をしないからまだまだだな。
538名無し名人:2007/07/15(日) 01:27:19 ID:AW9qtYaG
ちょっと嫌な予感がしてるんだけど、今日のNHK杯、台風4号関連で
休止ってことないよね。
539名無し名人:2007/07/15(日) 01:29:04 ID:s4is/Fau
強風で八段のズラが飛ぶから?
540名無し名人:2007/07/15(日) 01:32:11 ID:n7R9QOBM
NHK総合ならともかく、教育は関係なくない?
541名無し名人:2007/07/15(日) 01:34:51 ID:2tEIzo+3
羽生の「聞くな」オーラを知らないなw
感想戦で、対局者すら何故か声が出なくなってしまうという羽生の「聞くな」オーラ。
だから、羽生の観戦記って意外に?の局面がある。
宏美にその壁を破れというのはあまりにも酷というもの。


542名無し名人:2007/07/15(日) 01:36:46 ID:AW9qtYaG
>>540
今年三月の地震では延期された(女流出場枠決定戦)。
543名無し名人:2007/07/15(日) 03:22:53 ID:r8VoNRsb
今から寝たら10時に起きられないので、今からずっと起きて島先生を応援します
544名無し名人:2007/07/15(日) 03:28:32 ID:s4is/Fau
>>536
ロングスカートの中がガーターベルトにノーパンだった宏美の女心を分かってやらないと・・・・・・orz。
545名無し名人:2007/07/15(日) 07:25:15 ID:zTqufbY1
>>543はちゃんと起きてる?
俺は今から寝ます。
546名無し名人:2007/07/15(日) 08:39:46 ID:SqCN/vta
L字型台風情報いり
547名無し名人:2007/07/15(日) 09:43:07 ID:7+uK5VMH
今日の宏美は元気?
548名無し名人:2007/07/15(日) 10:03:13 ID:C6H3Lsp7
竜王酷いなw
549名無し名人:2007/07/15(日) 10:20:11 ID:w0zeJHZS
ハジマタ
550名無し名人:2007/07/15(日) 10:20:15 ID:7+uK5VMH
いまきた加藤
551名無し名人:2007/07/15(日) 10:20:58 ID:7axAvwT9
片桐はいりだ
552名無し名人:2007/07/15(日) 10:21:52 ID:GshGxuZj
この2人の講座は初めて見たが…
包装コードに触れそうな画面だな
553名無し名人:2007/07/15(日) 10:22:22 ID:L/d7a5RF
冒頭の挨拶、宏美は早口でうわずった喋り方で、聞いてると
イライラする。きちんとした話し方を勉強したらどうか。
554名無し名人:2007/07/15(日) 10:22:29 ID:7+uK5VMH
今日は淡白島か
555名無し名人:2007/07/15(日) 10:22:42 ID:M0YeGYwm
荒木師匠発見
556名無し名人:2007/07/15(日) 10:22:47 ID:axIHbp1W
今日は広瀬五段対島八段(初代竜王)。
557名無し名人:2007/07/15(日) 10:23:32 ID:yGCGyw8L
島さん、ますます砂漠化が進んだなあ・・・
558名無し名人:2007/07/15(日) 10:23:40 ID:7axAvwT9
野月って冴えない顔してるな
寝ぼけてやんの
559名無し名人:2007/07/15(日) 10:24:17 ID:C6H3Lsp7
荒木はいつも寝癖直してこないな
560名無し名人:2007/07/15(日) 10:24:28 ID:7axAvwT9
甲斐智枝美いきてたのか
561名無し名人:2007/07/15(日) 10:25:06 ID:yJvArJjR
あのボサボサ男が伊緒のカレシか。
562名無し名人:2007/07/15(日) 10:25:10 ID:ZFlZHhSb
荒木相変わらずリリスィな
563名無し名人:2007/07/15(日) 10:25:51 ID:MRNKmAv/
宏美太ったな・・・
唯一の取り柄だった横顔も見るも無惨に・・・
564名無し名人:2007/07/15(日) 10:26:01 ID:w0zeJHZS
島ってまだ八段なのか。
565名無し名人:2007/07/15(日) 10:26:15 ID:ZFlZHhSb
野月は相変わらずguyだな。
566名無し名人:2007/07/15(日) 10:26:30 ID:BLexHOpH
ヅラじゃない方、2週連続じゃん
567名無し名人:2007/07/15(日) 10:26:48 ID:Bf8tDRBp
広瀬はまたアナグマンか?
568名無し名人:2007/07/15(日) 10:26:55 ID:7+uK5VMH
いいたい放題だな
569名無し名人:2007/07/15(日) 10:27:14 ID:cZ6fR8cN
ま た 相 穴 熊 か 。
570名無し名人:2007/07/15(日) 10:27:16 ID:LQfqz/lT
野月にヤリを持たせてあげたい
571名無し名人:2007/07/15(日) 10:27:47 ID:YrIICKcq
島が駒をチョンチョンチョンチョンやるの見て
早くもイライラしてきますた
572名無し名人:2007/07/15(日) 10:28:17 ID:7+uK5VMH
淡白島の淡白穴熊が見れるかな
573名無し名人:2007/07/15(日) 10:28:53 ID:LQfqz/lT
島っちも穴か?
574名無し名人:2007/07/15(日) 10:29:07 ID:yIdqgJ0A
アナグマンwww
575名無し名人:2007/07/15(日) 10:29:24 ID:yJvArJjR
広瀬も若いうちから穴熊ばっかじゃ、将来が知れてるな。
576名無し名人:2007/07/15(日) 10:31:56 ID:cZ6fR8cN
島が空気読んだw
577名無し名人:2007/07/15(日) 10:32:05 ID:7+uK5VMH
淡白島の淡白銀冠になったな
578名無し名人:2007/07/15(日) 10:32:24 ID:u+EtKp+z
若手・テレビ棋戦・先手 でクマる奴ってなんなの?
579名無し名人:2007/07/15(日) 10:32:31 ID:yIdqgJ0A
銀冠か
580名無し名人:2007/07/15(日) 10:32:44 ID:09mgQ80W
歩がなかなか上がってこない
581名無し名人:2007/07/15(日) 10:34:16 ID:IJJVVDki
なんだい、相穴熊じゃないのかよ!
582名無し名人:2007/07/15(日) 10:35:06 ID:LQfqz/lT
38飛車か
583名無し名人:2007/07/15(日) 10:35:29 ID:7axAvwT9
14歩だろ
584名無し名人:2007/07/15(日) 10:37:04 ID:+vsmW5Nn
勝て首藤
585名無し名人:2007/07/15(日) 10:37:10 ID:6ffn1rLI
こういう顔の作家がいたなあ
586名無し名人:2007/07/15(日) 10:37:27 ID:7axAvwT9
次は45歩
587名無し名人:2007/07/15(日) 10:37:30 ID:yJvArJjR
たまにひどい将棋w
588名無し名人:2007/07/15(日) 10:37:31 ID:TCVWiTEm
パっと見ると荒木君が二人います!あばば!
589名無し名人:2007/07/15(日) 10:37:39 ID:7+uK5VMH
こういう顔の選手がいたなあ
590名無し名人:2007/07/15(日) 10:38:20 ID:w0zeJHZS
島ちゃん理事クビになったのか。
591名無し名人:2007/07/15(日) 10:38:36 ID:ZFlZHhSb
野月狙ってるな。
広瀬を。
592名無し名人:2007/07/15(日) 10:39:08 ID:+vsmW5Nn
島は言い声してるから解説だと聞きやすい
593名無し名人:2007/07/15(日) 10:39:29 ID:7axAvwT9
66歩かな
594名無し名人:2007/07/15(日) 10:39:39 ID:/F2y0wWE
ヘルメット着用での対局はNHK的にOKなんだな。
595名無し名人:2007/07/15(日) 10:40:01 ID:7axAvwT9
56歩だな
596名無し名人:2007/07/15(日) 10:40:15 ID:FLEWtrb4
66歩?
597名無し名人:2007/07/15(日) 10:40:42 ID:o0lKBC7f
今日は女流分裂工作でおなじみの島か
598名無し名人:2007/07/15(日) 10:41:27 ID:7Ds4sjty
野月はB1落ちちゃったからなー
20年ぐらいB2の主になりそう
599名無し名人:2007/07/15(日) 10:41:31 ID:+mlzOGZf
おまいらおはよう。もう序盤終わってるorz
600名無し名人:2007/07/15(日) 10:41:45 ID:Bf8tDRBp
BOS 9-4 TOR
601名無し名人:2007/07/15(日) 10:41:54 ID:7+uK5VMH
理事で思い出したけど森下ってまだいるの?
602名無し名人:2007/07/15(日) 10:42:33 ID:7axAvwT9
二五歩だな
603名無し名人:2007/07/15(日) 10:42:55 ID:+mlzOGZf
ポーカーフェイスはするだろw
604名無し名人:2007/07/15(日) 10:42:57 ID:IJJVVDki
専務 島工作
605名無し名人:2007/07/15(日) 10:43:12 ID:w0zeJHZS
口閉じろよ
606名無し名人:2007/07/15(日) 10:43:40 ID:7axAvwT9
>>600
何かの暗号?
607名無し名人:2007/07/15(日) 10:44:27 ID:7Ds4sjty
608名無し名人:2007/07/15(日) 10:44:40 ID:yJvArJjR
>>606
メジャーリーグの速報誤爆
609名無し名人:2007/07/15(日) 10:45:49 ID:w0zeJHZS
中川七段って38歳なのかよ!
老けすぎだろうがww
610名無し名人:2007/07/15(日) 10:46:10 ID:Bf8tDRBp
>>608
裏番組が気になる人向けの情報
611名無し名人:2007/07/15(日) 10:47:00 ID:+mlzOGZf
>>607
中川大輔が理事+38歳であることにおどろいた。
612名無し名人:2007/07/15(日) 10:48:02 ID:IJJVVDki
田中 九段 50かよ!
桜井さん現役なのが凄い。
613名無し名人:2007/07/15(日) 10:48:11 ID:7axAvwT9
38飛車がいい
614名無し名人:2007/07/15(日) 10:49:58 ID:7axAvwT9
44歩かな
615名無し名人:2007/07/15(日) 10:50:02 ID:LQfqz/lT
25歩誘ってんのかな
616名無し名人:2007/07/15(日) 10:51:02 ID:iq1rBq+s
【レス抽出】
対象スレ: NHK杯将棋トーナメント Part149
キーワード: 野月はゲイ


抽出レス数:0
617名無し名人:2007/07/15(日) 10:51:37 ID:+mlzOGZf
面白くなってきた。
618名無し名人:2007/07/15(日) 10:51:38 ID:7axAvwT9
43金だ
619名無し名人:2007/07/15(日) 10:52:42 ID:6ffn1rLI
まだ定跡なん
620名無し名人:2007/07/15(日) 10:53:31 ID:7+uK5VMH
島って強いのか弱いのか分からない棋士だよな
621名無し名人:2007/07/15(日) 10:54:47 ID:LQfqz/lT
穴熊(´・ω・`)あんまり固くねえな
622名無し名人:2007/07/15(日) 10:55:41 ID:+mlzOGZf
46金じゃないのか・・・
623名無し名人:2007/07/15(日) 10:55:42 ID:IJJVVDki
先手を持つ気しないねぇ
624名無し名人:2007/07/15(日) 10:56:15 ID:Bf8tDRBp
どっちも持ちたくない
625名無し名人:2007/07/15(日) 10:56:36 ID:+vsmW5Nn
58と銀をひきつける
626名無し名人:2007/07/15(日) 10:56:39 ID:+mlzOGZf
どっちも手順に守りを固めた感じになったな
627名無し名人:2007/07/15(日) 10:57:16 ID:+vsmW5Nn
アナグマン
628名無し名人:2007/07/15(日) 10:58:25 ID:Jn8MAXNx
野月の解説分かりやすいな。
同郷の北海道だし、応援しよう。
629名無し名人:2007/07/15(日) 10:58:44 ID:xAqBN83p
>>625
8六歩と仕掛けられて試合終了
630名無し名人:2007/07/15(日) 10:58:45 ID:LQfqz/lT
>>625
即75歩
631名無し名人:2007/07/15(日) 10:59:26 ID:yIdqgJ0A
632名無し名人:2007/07/15(日) 10:59:28 ID:7+uK5VMH
紅茶入れてきたよ
でもまだ指してないね
633名無し名人:2007/07/15(日) 10:59:54 ID:7Ds4sjty
5月17日(木曜日)
● 野月浩貴−広瀬章人 ○ 王将戦 一次予選

最近、弟弟子に負けたのか
634名無し名人:2007/07/15(日) 11:00:18 ID:+mlzOGZf
じっと穴熊をする。流石アナグマン
635名無し名人:2007/07/15(日) 11:00:26 ID:IJJVVDki
こんな手がさせないとあかんのか
636名無し名人:2007/07/15(日) 11:00:41 ID:+vsmW5Nn
細かいゲイ
637名無し名人:2007/07/15(日) 11:01:07 ID:o0lKBC7f
地味な戦いになったな。
解説がないと、良く分からん。
638名無し名人:2007/07/15(日) 11:01:09 ID:7+uK5VMH
島の眼鏡はフレームが若干長いな
639名無し名人:2007/07/15(日) 11:02:32 ID:LQfqz/lT
(・ω・;)固くなったな〜 しかし53地点が・・・
640名無し名人:2007/07/15(日) 11:02:49 ID:sr+HJVNK
今起きた。アイスコーヒーでも飲みながら見ようかな
皆さん解説宜しく
641名無し名人:2007/07/15(日) 11:03:37 ID:Bf8tDRBp
後手は角を転回するのかな
642名無し名人:2007/07/15(日) 11:04:22 ID:+vsmW5Nn
45歩で時間を稼ぐ
643名無し名人:2007/07/15(日) 11:04:55 ID:7Ds4sjty
今年度成績

島 3−9(0.25)
野月 2−5(0.286)
広瀬 5−2(0.714)
644名無し名人:2007/07/15(日) 11:05:00 ID:Jn8MAXNx
うまいタイミングの86歩か。
参考にしたい。
645名無し名人:2007/07/15(日) 11:05:58 ID:sr+HJVNK
島さんちょっと調子悪いですねw
646名無し名人:2007/07/15(日) 11:06:05 ID:LQfqz/lT
65歩はひどいような・・・あれ〜?25歩?
647名無し名人:2007/07/15(日) 11:06:20 ID:L/d7a5RF
理論派と呼ばれてるのに島はどうして勝率パッとしないの?
648名無し名人:2007/07/15(日) 11:06:46 ID:FLEWtrb4
なるほどーーーー
649名無し名人:2007/07/15(日) 11:06:54 ID:chftdq3A
今日確信した

野月はゲイというよりハードゲイ
650名無し名人:2007/07/15(日) 11:07:08 ID:+mlzOGZf
86歩のタイミングが重要すぎる
651名無し名人:2007/07/15(日) 11:07:34 ID:dTMmXrEG
>>647
理論倒れってことかな
652名無し名人:2007/07/15(日) 11:07:52 ID:+vsmW5Nn
野月はクマ顔だな
653名無し名人:2007/07/15(日) 11:08:54 ID:Jn8MAXNx
野月さんって結婚してるの?
654名無し名人:2007/07/15(日) 11:08:55 ID:+mlzOGZf
先手64歩〜55歩
655名無し名人:2007/07/15(日) 11:09:49 ID:LQfqz/lT
なぜ▽64歩突かないのかな
656名無し名人:2007/07/15(日) 11:10:50 ID:MG8x3q5t
野月ってダウンタウンの浜田の若い頃に似てるよな
657名無し名人:2007/07/15(日) 11:10:59 ID:Ru/P6Zad
銀が動けば65桂馬とはねたいから
658名無し名人:2007/07/15(日) 11:11:04 ID:H6eAI8Al
ゲイの解説わかりやすくていいな。
659名無し名人:2007/07/15(日) 11:11:06 ID:xAqBN83p
大決戦だーー
660名無し名人:2007/07/15(日) 11:11:38 ID:Jn8MAXNx
5筋と4筋と2つの筋で攻めていくんだな。
多重的な攻めが参考になる。
661名無し名人:2007/07/15(日) 11:11:44 ID:L/d7a5RF
>>656
それより宮本亜門だろ
しゃべり方までそっくり
662名無し名人:2007/07/15(日) 11:12:20 ID:sJ+BtVYx
宏美は分かりきったことを説明されると大盤から目を離す癖があるね
663名無し名人:2007/07/15(日) 11:12:38 ID:7Ds4sjty
直近15戦ランキング
広瀬章人五段 13 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ○ ○ ● ○ ○ ○
松尾歩  六段 12 3 ● ○ ● ○ ○ ○ ○ ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
横山泰明四段 12 3 ○ ○ ○ ● ○ ○ ○ ○ ○ ● ○ ○ ○ ● ○
金沢孝史五段 11 4 ○ ● ○ ● ● ○ ○ ○ ● ○ ○ ○ ○ ○ ○
飯島栄治五段 11 4 ● □ ○ ○ ○ ○ ● ○ ● ○ ● ○ ○ ○ ○

広瀬ってすごいんだな
664名無し名人:2007/07/15(日) 11:12:59 ID:MG8x3q5t
>>661
宮本亜門なんてコーヒーのCMでしか見たことないから
わかんねーよw でも確かに顔は似てるような気がするな
665名無し名人:2007/07/15(日) 11:14:07 ID:gIi4sQmP
野月の解説丁寧で好感持てるな。
わかりやすさ意識してる感じがする。
666名無し名人:2007/07/15(日) 11:14:15 ID:OB1tfum0
解説いいね。
667名無し名人:2007/07/15(日) 11:14:16 ID:IJJVVDki
昔の島さんの講座は、ほかで聞いたことがないようなことをやっていて良かった
金の配置の法則とか… 
668名無し名人:2007/07/15(日) 11:14:40 ID:FLEWtrb4
島ノートっていいの?
669名無し名人:2007/07/15(日) 11:15:27 ID:Jn8MAXNx
手には一長一短ってあるんだな。
それをしっかりと認識することが重要なんだな。
670名無し名人:2007/07/15(日) 11:15:43 ID:sr+HJVNK
島さん指す時小指立ってるねw
671名無し名人:2007/07/15(日) 11:16:23 ID:LQfqz/lT
甲斐さんは子供産んできたような顔してるな
672名無し名人:2007/07/15(日) 11:16:43 ID:/bklpcij
今来たんだがこの刈り上げ頭の人誰???
673名無し名人:2007/07/15(日) 11:16:50 ID:/heiyYCF
野月はたしかバツ2だったかな
674名無し名人:2007/07/15(日) 11:16:56 ID:IJJVVDki
54の位置は金の位置としては良いそうです
675名無し名人:2007/07/15(日) 11:18:05 ID:LQfqz/lT
ほほー(-ω- )こりゃ迷う
676名無し名人:2007/07/15(日) 11:19:02 ID:xi15jbhs
島には早投げだけはしないでほしいな。
677名無し名人:2007/07/15(日) 11:19:41 ID:+vsmW5Nn
あーもうわからん
678名無し名人:2007/07/15(日) 11:19:58 ID:Jn8MAXNx
穴熊の堅さを生かして攻めきることを考えていたんだな。
679名無し名人:2007/07/15(日) 11:19:59 ID:17JIkpCf
ちょっと後手持ちかな。
680名無し名人:2007/07/15(日) 11:20:34 ID:yGCGyw8L
二歩へ誘導!
681名無し名人:2007/07/15(日) 11:21:11 ID:/heiyYCF
解説すばらしいな
682名無し名人:2007/07/15(日) 11:21:21 ID:6ffn1rLI
わかりやすい
683名無し名人:2007/07/15(日) 11:21:51 ID:w0zeJHZS
だから、口を閉じろって・・
684名無し名人:2007/07/15(日) 11:22:13 ID:OB1tfum0
ゲイはどっちがいいと思ってんだろ?
一応聞いてほしい。
685名無し名人:2007/07/15(日) 11:22:53 ID:17JIkpCf
野月は最強戦の解説も良かったな。
686名無し名人:2007/07/15(日) 11:23:00 ID:7+uK5VMH
今日の宏美は相槌まで声が小さいな
687名無し名人:2007/07/15(日) 11:23:04 ID:oV9Proga
先手=穴熊ひきこもり     

こいつは伸びない、C級棋士が確定しました
688名無し名人:2007/07/15(日) 11:23:05 ID:gIi4sQmP
広瀬ってイケメン風ゴリラ男だな
689名無し名人:2007/07/15(日) 11:23:26 ID:LQfqz/lT
甲斐さんのアップから引き NHKやるな
690名無し名人:2007/07/15(日) 11:23:37 ID:Bf8tDRBp
BOS 9-4 TOR 終了
松坂 11勝6敗 6回4失点 9安打2三振2四死球2本塁打
691名無し名人:2007/07/15(日) 11:23:43 ID:Jn8MAXNx
65桂は跳ねたいよな。
692名無し名人:2007/07/15(日) 11:24:27 ID:+mlzOGZf
攻めあった後はやっぱり穴熊硬いな
693名無し名人:2007/07/15(日) 11:25:32 ID:IJJVVDki
後手は入玉狙いか
694名無し名人:2007/07/15(日) 11:25:37 ID:17JIkpCf
△4二銀は当然ながら好手だな。
695名無し名人:2007/07/15(日) 11:25:48 ID:LQfqz/lT
まあ52金打つしかないか
696名無し名人:2007/07/15(日) 11:27:15 ID:M6mVtw8Y
先手玉、重度のひきこもりだな
697名無し名人:2007/07/15(日) 11:28:08 ID:Jn8MAXNx
後手は1〜3筋に手付けていかないと勝てないぞ。
698名無し名人:2007/07/15(日) 11:28:32 ID:/heiyYCF
べんきょうになるなぁ
699名無し名人:2007/07/15(日) 11:28:49 ID:o0lKBC7f
解説が分かり易い
700名無し名人:2007/07/15(日) 11:29:04 ID:17JIkpCf
飛車がw
701名無し名人:2007/07/15(日) 11:29:38 ID:yGCGyw8L
穴飛車
702名無し名人:2007/07/15(日) 11:29:49 ID:9obUZkHw
先手の飛車は飾りですか
703名無し名人:2007/07/15(日) 11:29:52 ID:i2LhTdwy
ミス川崎
704名無し名人:2007/07/15(日) 11:30:21 ID:LQfqz/lT
43銀引きから42銀かと思ったんだけど、即42銀良い手だな〜思ってたら77桂があったんなら良くなかったのかな
705名無し名人:2007/07/15(日) 11:30:49 ID:17JIkpCf
こうなってみると▲7七桂がうまい捌きだったのかな。
706名無し名人:2007/07/15(日) 11:30:53 ID:+mlzOGZf
>>702
飛車なんて飾りです。えらい人にはそれがわからんのですよ。
707名無し名人:2007/07/15(日) 11:31:39 ID:oHwAW3tM
べち金
708名無し名人:2007/07/15(日) 11:32:29 ID:IJJVVDki
ああ剥がされていく…
709名無し名人:2007/07/15(日) 11:32:31 ID:xAqBN83p
飛車を浮かせた効果が出ました。これは先手ペースか。
710名無し名人:2007/07/15(日) 11:32:54 ID:lsZOkRav
完勝の悪寒・・・
711名無し名人:2007/07/15(日) 11:33:38 ID:17JIkpCf
8九にいた桂馬が3二の金に変わったのは大きいな。
712名無し名人:2007/07/15(日) 11:33:40 ID:LQfqz/lT
おや(-ω-;)56桂大丈夫か
713名無し名人:2007/07/15(日) 11:33:54 ID:Jn8MAXNx
後手は先手の攻めが息切れすることだけが楽しみだが・・
714名無し名人:2007/07/15(日) 11:33:58 ID:7+uK5VMH
そろそろ右から来た攻めを左に受け流さないと・・。
715名無し名人:2007/07/15(日) 11:34:03 ID:+mlzOGZf
島さん、大分焦ってきたな
716名無し名人:2007/07/15(日) 11:34:39 ID:TDOMnIlJ
56飛車いいな
717名無し名人:2007/07/15(日) 11:35:36 ID:oV9Proga
穴熊つまんね、ガチガチひきこもり
718名無し名人:2007/07/15(日) 11:35:40 ID:17JIkpCf
▲4七金は駄目かな
719名無し名人:2007/07/15(日) 11:36:35 ID:W/U7TzLT
>>718
オメ
720名無し名人:2007/07/15(日) 11:36:42 ID:sr+HJVNK
切って58歩なり
721名無し名人:2007/07/15(日) 11:36:48 ID:xAqBN83p
くー、強気な!
722名無し名人:2007/07/15(日) 11:36:54 ID:MG8x3q5t
島、前より髪の量増えてね?
723名無し名人:2007/07/15(日) 11:36:55 ID:yIdqgJ0A
まぁ切るしかないわな
724名無し名人:2007/07/15(日) 11:36:56 ID:+mlzOGZf

さ あ 盛 り 上 が っ て ま い り ま し た 。
725名無し名人:2007/07/15(日) 11:37:06 ID:Bf8tDRBp
4七金に駄目出し
726名無し名人:2007/07/15(日) 11:37:10 ID:17JIkpCf
当たったけど、先手微妙だな。
727名無し名人:2007/07/15(日) 11:37:12 ID:w0zeJHZS
先手やっちゃった?
728名無し名人:2007/07/15(日) 11:37:19 ID:LQfqz/lT
悪手でた これで分からなくなった
729名無し名人:2007/07/15(日) 11:37:59 ID:Jn8MAXNx
後手はここがチャンスとみて一気にいくな。
730名無し名人:2007/07/15(日) 11:38:17 ID:pL0VQL+j
58歩成は89飛が生じるのでないだろ。
731名無し名人:2007/07/15(日) 11:38:33 ID:zOJ+ibgp
後手よくなってね?
732名無し名人:2007/07/15(日) 11:39:05 ID:w0zeJHZS
先手がっくし。
733名無し名人:2007/07/15(日) 11:39:08 ID:IJJVVDki
おっ!急所に手が
734名無し名人:2007/07/15(日) 11:39:20 ID:17JIkpCf
こういう呼吸は指しなれてる感じがするな>両者
735名無し名人:2007/07/15(日) 11:39:46 ID:xAqBN83p
まだまだ南海キャンディーズ。でも島も元気が出てきたか。
736名無し名人:2007/07/15(日) 11:41:14 ID:LQfqz/lT
1筋行けや〜!!
737名無し名人:2007/07/15(日) 11:41:22 ID:NDzvd/In
駒柱まだ?
738名無し名人:2007/07/15(日) 11:41:24 ID:/heiyYCF
もう五筋はないのか・・・へぇだな
739名無し名人:2007/07/15(日) 11:41:25 ID:pL0VQL+j
44角が遅くて打ちづらいというのは、なんとなくわかるが、
我々だったら普通は打つよな。
740名無し名人:2007/07/15(日) 11:41:26 ID:+mlzOGZf
見ろ!穴熊が崩れていくぞ!
741名無し名人:2007/07/15(日) 11:41:44 ID:17JIkpCf
▲3七金打が穴熊流かと思ったのに。
742名無し名人:2007/07/15(日) 11:42:05 ID:i+CHqXdX
駒柱きぼんぬ
743名無し名人:2007/07/15(日) 11:42:51 ID:gft58fUT
島の勝ち
744名無し名人:2007/07/15(日) 11:43:04 ID:yIdqgJ0A
先手玉苦しくなってきたなw
▲3七金で粘るのはダメだったんだろうか
745名無し名人:2007/07/15(日) 11:43:06 ID:+mlzOGZf
後手73角
746名無し名人:2007/07/15(日) 11:43:11 ID:17JIkpCf
後手玉は角を渡さない限り広い。
747名無し名人:2007/07/15(日) 11:43:18 ID:gIi4sQmP
ええい、打ち所が悪いとこんなものか!!
748名無し名人:2007/07/15(日) 11:43:40 ID:LQfqz/lT
こりゃ金で受ける
749名無し名人:2007/07/15(日) 11:44:28 ID:Jn8MAXNx
15歩が大きいな。玉のふところが広い。
750名無し名人:2007/07/15(日) 11:44:54 ID:IJJVVDki
21金で駒柱にリーチ
751名無し名人:2007/07/15(日) 11:45:04 ID:pL0VQL+j
後手は26歩とか49成桂とか83角とか確実な攻めがあるけど、
どれもちょっと届かない。
典型的な穴熊勝ちパターン。
752名無し名人:2007/07/15(日) 11:45:15 ID:/bklpcij
刈り上げ島の勝ちか・・・

さてと、マグロ
753名無し名人:2007/07/15(日) 11:45:16 ID:xAqBN83p
やっぱ47金は悪手だった。なんか一遍に駄目になった。
754名無し名人:2007/07/15(日) 11:45:21 ID:sr+HJVNK
そろそろ駒柱
755名無し名人:2007/07/15(日) 11:45:28 ID:Bf8tDRBp
>>739
勇んで打ってもう勝った気分の俺
756名無し名人:2007/07/15(日) 11:45:43 ID:17JIkpCf
やっぱ▲4七金が悪かったかw
757名無し名人:2007/07/15(日) 11:45:50 ID:yJvArJjR
島も間違えないな。
758名無し名人:2007/07/15(日) 11:46:12 ID:gft58fUT
5五厳しい…
759名無し名人:2007/07/15(日) 11:46:19 ID:Ru/P6Zad
同銀が詰めろになる
760名無し名人:2007/07/15(日) 11:46:21 ID:pL0VQL+j
26歩が詰めろか・・
761名無し名人:2007/07/15(日) 11:46:55 ID:IJJVVDki
駒柱が…
762名無し名人:2007/07/15(日) 11:46:58 ID:xAqBN83p
6一飛では、5一に打ってれば5五角をくらわずに済んだのに。
763名無し名人:2007/07/15(日) 11:47:12 ID:LQfqz/lT
26歩突きたかった
764名無し名人:2007/07/15(日) 11:47:12 ID:+mlzOGZf
NHK杯は秒読みに迫られて悪手を指すか指さないかで優劣が決まる。
765名無し名人:2007/07/15(日) 11:47:12 ID:17JIkpCf
この瞬間!
766名無し名人:2007/07/15(日) 11:47:30 ID:aIm84jnL
野月の解説があたりすぎでびっくり
767名無し名人:2007/07/15(日) 11:47:38 ID:FLEWtrb4
Zきたー
768名無し名人:2007/07/15(日) 11:47:52 ID:RpOZw9rG
ありゃ?後手これでいいのか
769名無し名人:2007/07/15(日) 11:48:04 ID:9WYJRcII
これは島が負けそう
770名無し名人:2007/07/15(日) 11:48:10 ID:JyskFiQW
>>766
おまえにわかか
馬鹿でもわかるぞ
771名無し名人:2007/07/15(日) 11:48:11 ID:gft58fUT
後手勝てるだろ
772名無し名人:2007/07/15(日) 11:48:20 ID:i+CHqXdX
秒読みが敵か
773名無し名人:2007/07/15(日) 11:48:28 ID:17JIkpCf
おお
774名無し名人:2007/07/15(日) 11:48:30 ID:w0zeJHZS
ひよーー
775名無し名人:2007/07/15(日) 11:48:32 ID:9UTZWcHZ
4九成桂・・島w
776名無し名人:2007/07/15(日) 11:48:33 ID:/heiyYCF
ええ
777名無し名人:2007/07/15(日) 11:48:50 ID:i+CHqXdX
同ヤリでいいだろ
778名無し名人:2007/07/15(日) 11:49:14 ID:IJJVVDki
同香見落とし?
779名無し名人:2007/07/15(日) 11:49:24 ID:LQfqz/lT
23歩ちゃうんかい!
780名無し名人:2007/07/15(日) 11:49:30 ID:+mlzOGZf
詰むや詰まざるや。
781名無し名人:2007/07/15(日) 11:49:31 ID:i+CHqXdX
これで銀1枚
こわくもなんともねえ
782名無し名人:2007/07/15(日) 11:49:31 ID:pYKTTNWc
ここで成銀打ち
783名無し名人:2007/07/15(日) 11:49:34 ID:17JIkpCf
先手の持ち駒に金があれば寄り筋なんだけどな。
784名無し名人:2007/07/15(日) 11:49:56 ID:gft58fUT
島、勝ちましたって顔
785名無し名人:2007/07/15(日) 11:50:16 ID:FLEWtrb4
よわいあなぐまはひさん
786名無し名人:2007/07/15(日) 11:50:22 ID:DWOzr7Xt
今日は野月が一番強かった気がする

ここまで手が当たるのも珍しい
787名無し名人:2007/07/15(日) 11:50:32 ID:i+CHqXdX
こりゃー広瀬若手のくせにガッカリな終盤だな
788名無し名人:2007/07/15(日) 11:50:39 ID:pL0VQL+j
あっ、46角がぴったりか・・
詰めろかかんないと思ってた。
789名無し名人:2007/07/15(日) 11:51:21 ID:LQfqz/lT
22銀打って詰め路やないかい
790名無し名人:2007/07/15(日) 11:51:27 ID:NDzvd/In
なんかはっきりしたね
表情の変化もおもろい
791名無し名人:2007/07/15(日) 11:52:03 ID:yJvArJjR
有望な若手にとってもB1の壁は厚いのか。
792名無し名人:2007/07/15(日) 11:52:38 ID:/heiyYCF
終盤両者の表情が見れていいな。
これは今年からか?
793名無し名人:2007/07/15(日) 11:52:57 ID:+mlzOGZf
オワタ
794名無し名人:2007/07/15(日) 11:52:59 ID:17JIkpCf
△1二金打は危ないんじゃないの?
795名無し名人:2007/07/15(日) 11:53:00 ID:TDOMnIlJ
島先生逆転勝ちおめ
796名無し名人:2007/07/15(日) 11:53:02 ID:w0zeJHZS
島つえええええええええええええええええ
797名無し名人:2007/07/15(日) 11:53:03 ID:IJJVVDki
あらら
798名無し名人:2007/07/15(日) 11:53:03 ID:i+CHqXdX
島強し。
799名無し名人:2007/07/15(日) 11:53:04 ID:FLEWtrb4
穴熊のまま投了きたー
800名無し名人:2007/07/15(日) 11:53:07 ID:axIHbp1W
島八段おめ
801名無し名人:2007/07/15(日) 11:53:11 ID:/heiyYCF
オワタ
802名無し名人:2007/07/15(日) 11:53:13 ID:yGCGyw8L
面白い将棋だった
803名無し名人:2007/07/15(日) 11:53:22 ID:yIdqgJ0A
4七金がまずかったのかな
804名無し名人:2007/07/15(日) 11:53:23 ID:cT3YE1sq
受けきられたか
805名無し名人:2007/07/15(日) 11:53:26 ID:W/U7TzLT
>>792
随分前からやっている気がするが
806名無し名人:2007/07/15(日) 11:53:29 ID:6ffn1rLI
▲4七金が敗着か
807名無し名人:2007/07/15(日) 11:53:30 ID:7+uK5VMH
よそ見してテレビ見てたら、
島が頭下げてるからびっくりしたw
808名無し名人:2007/07/15(日) 11:53:34 ID:gft58fUT
若手情けない…
809名無し名人:2007/07/15(日) 11:53:44 ID:pL0VQL+j
>>794
ぜんぜん・・
810名無し名人:2007/07/15(日) 11:54:08 ID:aIm84jnL
ここまで対局者と読み筋があう解説も珍しい

野月、大和のときもそうだったが、GJだよなあ
結構好きになった
811名無し名人:2007/07/15(日) 11:54:17 ID:17JIkpCf
▲1四銀で▲2三歩の変化が見てみたかった。ちょっと足りなさそうだけど。
812名無し名人:2007/07/15(日) 11:54:25 ID:i+CHqXdX
宏美は2七桂の一手詰めも見えないのかw
今の手の動きは
813名無し名人:2007/07/15(日) 11:54:47 ID:Bf8tDRBp
先手うまく指してたと思うんだけど
4七金がそんなに悪かったのか
814名無し名人:2007/07/15(日) 11:54:48 ID:+mlzOGZf
宏美一瞬迷ったな
815名無し名人:2007/07/15(日) 11:55:04 ID:UG4FrYhg
宏実 最後詰めろの所、2枚目の角切ろうとしたな
816名無し名人:2007/07/15(日) 11:55:19 ID:Jn8MAXNx
宏美さんは全く存在感がないな。
それがまたいいのかな。
817名無し名人:2007/07/15(日) 11:55:23 ID:/heiyYCF
面白かった。野月の解説もよかった。
ちょっと野月のファンになったよ
818名無し名人:2007/07/15(日) 11:55:27 ID:17JIkpCf
>>809
あっそうか、ちょっと錯覚してたw
819名無し名人:2007/07/15(日) 11:55:28 ID:pL0VQL+j
>>811
悪くても55の角が抜けそうだよな。
820名無し名人:2007/07/15(日) 11:55:40 ID:1a8UpU4U
ズラおわったー\(^o^)/
と思ったが勝ったのかYO
やっぱ将棋は終盤力のみだな
821名無し名人:2007/07/15(日) 11:56:07 ID:L/d7a5RF
4分しかないからポイントの局面から、と言うが
肝心のポイントがどこかまるで分ってない宏美w
822名無し名人:2007/07/15(日) 11:56:24 ID:SqRoTXAh
島がしぶとくB1にいる理由がなんとなくわかった
823名無し名人:2007/07/15(日) 11:56:52 ID:7VSVioaI
感想戦見てるとあらためてプロすげぇ
824名無し名人:2007/07/15(日) 11:57:16 ID:+mlzOGZf
47金が敗手だな
825名無し名人:2007/07/15(日) 11:58:03 ID:/heiyYCF
島は理事やっててB1はすごいな。
将棋の勉強がまったくできないって言ってた
826名無し名人:2007/07/15(日) 11:58:15 ID:gft58fUT
若手が終盤の秒読みでひっくり返されたらダメだろ
827名無し名人:2007/07/15(日) 11:58:20 ID:17JIkpCf
そうだね。▲6二歩はあんまり良くなかった。
828名無し名人:2007/07/15(日) 11:58:29 ID:/bklpcij
>>814-816
聞き手にそこまで求めんなキモオタ

おまえらってほんっとキモいね・・・・
829名無し名人:2007/07/15(日) 11:59:16 ID:4EAq4I5R
島八段は詰みそうかつまなそうかって位の寄せは必ずかわしてしまいますよね そこが強いってゆうかそうなりたいなって思いながら見ています ギリギリのかわしプロらしくて感動です
830名無し名人:2007/07/15(日) 11:59:19 ID:17JIkpCf
▲2三歩・・・。
831名無し名人:2007/07/15(日) 11:59:27 ID:i+CHqXdX
宏美って意外と細いね
832名無し名人:2007/07/15(日) 11:59:33 ID:jl8WV9rI
俺沢村一樹似の長身でモデル系イケメンだけど
833名無し名人:2007/07/15(日) 11:59:45 ID:DWOzr7Xt
理事はなにかとつらいのかもねぇ
島・森下復活するかな
逆に中川はしばらく大変か
834名無し名人:2007/07/15(日) 11:59:56 ID:yIdqgJ0A
あれ?増田ってどこかで見たことあるな
835名無し名人:2007/07/15(日) 12:00:11 ID:+mlzOGZf
初心者は黙ってろ。
終盤の面白い将棋だったな。ノシ
836名無し名人:2007/07/15(日) 12:00:30 ID:17JIkpCf
おまいら乙。
837名無し名人:2007/07/15(日) 12:00:35 ID:UG4FrYhg
>>828
宏美乙
838名無し名人:2007/07/15(日) 12:00:41 ID:7+uK5VMH
>>828
2ちゃんねるにそこまで求めんなキモオタ

おまえらってほんっとキモいね・・・・
839名無し名人:2007/07/15(日) 12:00:57 ID:pL0VQL+j
>>822
ちょっと前までA級の中堅だったからな。
つーか羽生全盛の時の竜王だし、渡辺クラス。
840名無し名人:2007/07/15(日) 12:01:09 ID:xAqBN83p
やっしーの時間だ
841名無し名人:2007/07/15(日) 12:01:57 ID:/bklpcij
>>831
宏美とかキモオタに呼び捨てされて
自分の女的な妄想されたら
いくらぶっさいくな中倉でもたまらんよね・・・・・

NHK降りたい気持ち解るわ・・・
842名無し名人:2007/07/15(日) 12:01:58 ID:7+uK5VMH
>>834
棋譜覚えられなくて感想戦出来ないって人かな?
843名無し名人:2007/07/15(日) 12:02:01 ID:axIHbp1W
次は現竜王VS初代竜王。
844名無し名人:2007/07/15(日) 12:02:08 ID:gft58fUT
>>839
いやあの頃はまだ羽生全盛じゃないだろ
845名無し名人:2007/07/15(日) 12:02:22 ID:/NRhJAzX
野月は欠点が無いな。解説的に。
846名無し名人:2007/07/15(日) 12:02:41 ID:q6QlosFQ
今日の将棋はおもしろかったし
解説も分かりやすくてよかった。
やっぱり解説がいいとプロの凄さが分かるね。
847名無し名人:2007/07/15(日) 12:03:24 ID:pL0VQL+j
>>844
あ、スマン。前世クラスだったw
848名無し名人:2007/07/15(日) 12:04:06 ID:UG4FrYhg
>>841
再度 宏実乙
849名無し名人:2007/07/15(日) 12:04:08 ID:/heiyYCF
野月はほんとにホモなのか?
850名無し名人:2007/07/15(日) 12:04:15 ID:/bklpcij
>>838
2ちゃんの人種の中でもおまえら将棋板の連中は別格にキモイ

つかキモイってば・・
851名無し名人:2007/07/15(日) 12:04:57 ID:aIm84jnL
>>845

ですな

木村や野月が解説だと嬉しくなりそうだ
屋敷もなかなか分りやすかった気がする
852名無し名人:2007/07/15(日) 12:05:14 ID:XEO2sTf9
プロってこんな簡単に逆転されるのか
853名無し名人:2007/07/15(日) 12:05:17 ID:s4is/Fau
野月はゲイでさえなければいい解説者だったな
854名無し名人:2007/07/15(日) 12:05:22 ID:7VSVioaI
>>850
無駄にレス消費されるだけだからよそでやれ
855名無し名人:2007/07/15(日) 12:06:12 ID:4EAq4I5R
>>839 はい思います 攻めさせて受け潰す(表現正しくなければすいません)ってゆう勝ち方もあるのだなって思うし出来たら良いなと考え方の幅がでると思ったです
856名無し名人:2007/07/15(日) 12:07:31 ID:/bklpcij
>>854
えっえっおまえレベルの棋力で無駄でないレス書けるの????

書けるの????

無理でしょ?

つか無理よね?
857名無し名人:2007/07/15(日) 12:09:01 ID:q6QlosFQ
>>856
いつも荒らす低能のお前よりはマシ。
氏ね
858名無し名人:2007/07/15(日) 12:09:10 ID:WtwBv9Ba
今日は野月の予想手が当たったというより変化が少なすぎる将棋だったという事かな
859名無し名人:2007/07/15(日) 12:09:11 ID:UG4FrYhg
>>856
宏実そんなムキになるなや
860名無し名人:2007/07/15(日) 12:09:15 ID:XEO2sTf9
ノツキの解説は話し方が丁寧なだけで、手はそんなに見えてないな
藤井、羽生クラスとはいかないまでも鈴木クラスくらいは頑張ってほしいわ
861名無し名人:2007/07/15(日) 12:09:50 ID:ZH68iIkQ
個人的には野月さんは羽生さんと同じかそれ以上わかりやすい
いい解説でした
862名無し名人:2007/07/15(日) 12:10:31 ID:/bklpcij
さてと、

こいつら雑魚を蹴散らした処でマグロのカルパッチョでも喰らうか・・・・

棋譜貼り班は速やかに貼れ。

これは命令

ノシ
863名無し名人:2007/07/15(日) 12:10:57 ID:Bf8tDRBp
東大センセの診断だと
103手目▲3八同金がまずかったらしい
△同桂成以降はずっと後手優勢
864名無し名人:2007/07/15(日) 12:11:10 ID:W/U7TzLT
        第57回NHK杯テレビ将棋トーナメント(7/15/2007現在)
○窪田  義行六段─┐              ┌─森内  俊之名人○
○長沼  洋  六段┓├┐          ┌┤┏佐藤  天彦四段○
●井上  慶太八段┗┘├┐      ┌┤└┛高橋  道雄九段●
○松尾  歩  六段┯┐││      ││┌┯森    雞二九段○
●飯島  栄治五段┘├┘│      │└┤└神崎  健二七段●
○谷川  浩司九段─┘  │      │  │┌北島  忠雄六段●
○久保  利明八段─┐  ├┐  ┌┤  └┷鈴木  大介八段○
●遠山  雄亮四段┐├┐││  ││  ┌─郷田  真隆九段○
○行方  尚史八段┷┘│││  ││┌┤┏飯塚  祐紀六段○
○中川  大輔七段┯┐├┘│優│└┤└┛山ア  隆之七段●
●豊川  孝弘六段┘├┘  │  │  │┌┯畠山  鎮  七段○
○羽生  善治三冠─┘    │勝│  └┤└高野  秀行五段●
○三浦  弘行八段─┐    ├┴┤    └─藤井  猛  九段○
●糸谷  哲郎四段┐├┐  │  │    ┌─渡辺  明  竜王○
○佐々木  慎五段┷┘│  │  │  ┌┤┌広瀬  章人五段●
○中田  功  七段┯┐├┐│  │┌┤└┷島    朗  八段○
●阿久津主税五段┘├┘││  │││┌┓北浜  健介七段●
○丸山  忠久九段─┘  ││  ││└┤┗中村  亮介四段○
●阿部  隆  八段┏┐  ├┘  └┤  └─深浦  康市八段○
○橋本  崇載七段┛├┐│      │  ┌─中原誠永世十段○
●村山  慈明四段┐│││      │┌┤┏平藤  眞吾六段○
○木村  一基八段┷┘├┘      └┤└┛堀口一史座七段●
○佐藤  和俊四段┬┐│          │┌┬森下  卓  九段○
○千葉  涼子女流┘├┘          └┤└増田  裕司五段○
○佐藤  康光NHK─┘              └─野月  浩貴七段○
865名無し名人:2007/07/15(日) 12:11:24 ID:yIdqgJ0A
>>842
思い出した この人の指導将棋受けたことあるんだわww
5,6年前かな.当時4段だったけどまだ5段なのか・・・
866名無し名人:2007/07/15(日) 12:11:36 ID:q6QlosFQ
>>860
一体どこ見てたんだ?
かなり予想的中させていたぞ
867名無し名人:2007/07/15(日) 12:12:35 ID:OB1tfum0
羽生は嫌いじゃないけど、解説はさっぱりわからん。

「ここでいい手がありますよ」とか言ったあと

次の手見て
「あぁ・・・」と、
かがっかりされても漏れにはさっぱりわからん。
868名無し名人:2007/07/15(日) 12:13:20 ID:LQfqz/lT
野月(´・ω・`)21飛成ん時22銀打〜31銀不成の詰め路やろ
869名無し名人:2007/07/15(日) 12:13:33 ID:f3oCfZ+A
けど将棋って奴はどんなに有利に進めていてもたった一回間違うと負けちゃうスポーツなのかい?
870名無し名人:2007/07/15(日) 12:14:13 ID:2lhTmv6N
>>869
プロだから余裕でありうる。
871名無し名人:2007/07/15(日) 12:14:16 ID:KY5yCwYv
島朗って一体いつになったら九段になるんだろう・・・
同世代から置いてけ堀になってるような希ガス
872名無し名人:2007/07/15(日) 12:14:29 ID:XEO2sTf9
>>861
ああいう解説聴いて良いと思ってるようじゃまだまだ
ノツキは本筋と裏の違いの見分けがついてないから
ほとんど説明してなくて、将棋全体がぼやけてしまった
藤井みたいに背景にある考え方まで説明できるのが真の解説
873名無し名人:2007/07/15(日) 12:14:50 ID:M6mVtw8Y
>>869
相手も間違うことが多いから、、

100 000 009   10
000 000 029X  11  

こんな昨年の甲子園であった冗談みたいな野球の試合みたいなのもおこる。
874名無し名人:2007/07/15(日) 12:17:10 ID:1aXnyiMW
47金の時に63馬で良かったと思ってるんだがどうか
875名無し名人:2007/07/15(日) 12:18:16 ID:XEO2sTf9
>>866
ほとんど一目だけど?
最後のほうの先手の手はなぞが多かったが
876名無し名人:2007/07/15(日) 12:19:29 ID:Bf8tDRBp
>>874
5八歩成が厳しいのでは?
877名無し名人:2007/07/15(日) 12:20:02 ID:LQfqz/lT
>>868
野月(´・ω・`)ゴメソ並べてみたら詰まないや
878名無し名人:2007/07/15(日) 12:21:34 ID:XEO2sTf9
ノツキにゲイっぽいところはひとつもなかったな
879名無し名人:2007/07/15(日) 12:21:32 ID:xAqBN83p
>>869
そうだよ。
ただしこの将棋に限れば先手は何手も疑問手、悪手を連発したと思う。
880名無し名人:2007/07/15(日) 12:22:16 ID:W/U7TzLT
ID:/bklpcijは何でいつもえらそうなの?
881名無し名人:2007/07/15(日) 12:23:34 ID:XEO2sTf9
先手は攻めが遅かった
882名無し名人:2007/07/15(日) 12:23:45 ID:yIdqgJ0A
将棋の時間の聞き手とか秒読みの人も
囲碁の方みたいにちょっと綺麗めなおねーさんが
やってくれねぇかなぁ
883名無し名人:2007/07/15(日) 12:24:25 ID:o0lKBC7f
>>880
既知外だからに決まってるじゃん
884名無し名人:2007/07/15(日) 12:27:07 ID:NuqG2kHx
>>880
maguro-no-karupaccho-kuuka-te-yatuno-kotoka?
885名無し名人:2007/07/15(日) 12:29:19 ID:PQaL6VcF
んで、野月は
「穴熊君だ」
「穴熊組んだ」
どっちを言ってたのかがすごい気になる
886名無し名人:2007/07/15(日) 12:29:29 ID:W/U7TzLT
>>883
あ、基地外でしたか。

>>884
un,soudayo
887名無し名人:2007/07/15(日) 12:30:51 ID:2D1IPw3x
ゲイの野月ヲタ
うぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇえ
888名無し名人:2007/07/15(日) 12:32:31 ID:X2iFEjcs
今日の解説は、声がハッキリ聞こえるし
駒をよく動かしてくれて、わかりやすかった。
またおねがいします。
889名無し名人:2007/07/15(日) 12:33:30 ID:L/d7a5RF
手が読めない聞き手女流、もし羽生佐藤クラスと本気で
平手で対局したら、何手くらいもつものなの?
890名無し名人:2007/07/15(日) 12:33:36 ID:pKAQEAzo
棋譜ください
891名無し名人:2007/07/15(日) 12:33:43 ID:cZ6fR8cN
棋譜キボン
892名無し名人:2007/07/15(日) 12:34:18 ID:7HwDoKEx
棋譜をお願いします。
893名無し名人:2007/07/15(日) 12:39:43 ID:Bf8tDRBp
対局日:2007/07/15(日)
棋戦:第57回NHK杯 一回戦第16局
戦型:四間飛車
先手:広瀬章人五段
後手:島朗八段

▲7六歩 △8四歩 ▲6八飛 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3二玉 ▲7八銀 △5四歩
▲2八玉 △5二金右 ▲1八香 △5三銀 ▲1九玉 △8五歩
▲7七角 △3三角 ▲6七銀 △2二玉 ▲2八銀 △3二銀
▲5八金左 △2四歩 ▲4六歩 △2三銀 ▲3九金 △3二金
▲4七金 △1四歩 ▲3六歩 △7四歩 ▲5六歩 △1五歩
▲4五歩 △4四歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲4八飛 △4三金右
▲3七金 △5三銀 ▲3八金引 △4四歩 ▲6五歩 △8六歩
▲同 歩 △7三桂 ▲6六銀 △2五歩 ▲4九飛 △2四角
▲5五歩 △3三桂 ▲4五歩 △同 歩 ▲7五歩 △8四飛
▲5四歩 △同 金 ▲5五銀 △5七歩 ▲5九歩 △6五桂
▲5四銀 △同 銀 ▲4四角 △4二銀 ▲7七桂 △同 桂成
▲同 角 △4六桂 ▲4八金寄 △7五歩 ▲4四桂 △4三銀引
▲3二桂成 △同 銀右 ▲5二金 △8二飛 ▲6二歩 △3一銀
▲4四角 △8六飛 ▲5三角成 △5六飛 ▲4七金 △5三飛
▲同 金 △2六歩 ▲3七金 △2七歩成 ▲同 金 △2六歩
▲同 金 △2五歩 ▲2七金 △2六桂 ▲6一飛 △3八桂右成
▲同 金 △同 桂成 ▲4二金打 △同 銀 ▲同 金 △2一金
▲4四桂 △5五角 ▲3二桂成 △同 銀 ▲4六歩 △4九成桂
▲3二金 △同 金 ▲1四銀 △同 香 ▲1一銀 △1三玉
▲2一飛成 △2二金打 ▲同 銀不成△同 金 ▲3二銀 △1二銀

まで126手で後手の勝ち
894名無し名人:2007/07/15(日) 12:44:41 ID:XEO2sTf9
>>889
80手
895名無し名人:2007/07/15(日) 12:55:10 ID:L/d7a5RF
>>894
それは王様を取るまでの手数?
896名無し名人:2007/07/15(日) 13:04:09 ID:XEO2sTf9
>>895
あんまり手数と強さは関連しないんだけど将棋の場合
一直線で65〜75手で終わるからそんなもん
897名無し名人:2007/07/15(日) 13:04:34 ID:q6QlosFQ
>>872
はあ?
ちゃんとこれが一番普通の手とか言って本筋も解説していたが?
あと銀冠の構想とかもちゃんと言っていたぞ。
やはりまともにみてなかっただろ?

あと時間稼ぎに他の有力手も解説するのは野月だけではく
他の解説者ももちろん藤井もやっているw
適当に言ってるんじゃねえw
898名無し名人:2007/07/15(日) 13:12:52 ID:L/d7a5RF
>>896
サンクス。百手持たないくらい弱いのか・・・
それじゃ、トッププロ対局の聞き手は無理だよな。
899名無し名人:2007/07/15(日) 13:13:42 ID:sKccgyMq
俺この二人に勝てる気しない
900名無し名人:2007/07/15(日) 13:23:01 ID:aKx4iaZa
聞き手は視聴者の代表だからそう強くない方がいいんだ
解説者はもちろん強くないとダメだが
901名無し名人:2007/07/15(日) 13:54:09 ID:Ru/P6Zad
4四角と金の両取りに打つ手はダメって行ってたけど
具体的にどうなの?
902名無し名人:2007/07/15(日) 13:58:41 ID:pVctY3aE
厳密にはダメじゃないんじゃないかな。
ただ、2六角とできたとして先手の猛攻を食らって逆転しました
じゃすまされないんでやれなかったってだけじゃないかと
903名無し名人:2007/07/15(日) 14:00:39 ID:dDNWUxQJ
▲6一飛で▲4三歩の方がよかったみたい。

▲4三歩△3八桂右成▲4二歩成
904名無し名人:2007/07/15(日) 14:35:39 ID:KWrB36Da
>>901
4四角に例えば5二飛と打って、2六角と金を取った手が甘く、4二歩くらいで攻め合い負けする
恐れがあったってことじゃないかな。後手としては4六の桂を早くさばいて4六角と攻防に出られ
る形を作りたかったんじゃないかね。
905名無し名人:2007/07/15(日) 15:14:21 ID:pL0VQL+j
△44角には▲25歩が痛いんじゃないの。
△13角と効かされると、かなり狭くなる。
906名無し名人:2007/07/15(日) 15:54:11 ID:gtR/neld
島さんの人柄が好きで応援してましたが
序盤中盤は広瀬さんの玉頭攻めが上手すぎでもう負けかと思ってましたが
△5三飛と飛車で馬を切った辺りから先手がおかしくなった気がしました。
とりあえず島さん勝ててよかったです。次も応援してます。
907名無し名人:2007/07/15(日) 16:08:01 ID:porKGPAG
結局今回の台風で放送延期にならなかった。
908名無し名人:2007/07/15(日) 16:40:38 ID:mL+LfCx5
広瀬眉毛ピクピク気持ち悪いな
909名無し名人:2007/07/15(日) 17:08:34 ID:v/A7DnZj
広瀬はもっと強いかと思っていた。穴熊で逆転負けはないだろ。
910名無し名人:2007/07/15(日) 17:26:10 ID:SMWKfG4i
桂頭を狙われなかったのが島の勝因だったと思う
911名無し名人:2007/07/15(日) 17:43:29 ID:s4is/Fau
穴熊の将棋って単純で面白くないね。
さすがプロとうならせるような手がひとつも出ずに終わった。
名前を伏せたらアマの棋譜と区別がつかん。
穴熊は将棋を滅ぼすんじゃないの?
912名無し名人:2007/07/15(日) 17:51:47 ID:iq1rBq+s
「相掛かりにあらざれば将棋にあらず」の時代のほうがいいのかどうなのか
913名無し名人:2007/07/15(日) 17:55:56 ID:ga04G/X6
勝つことを追及して単純で面白くなくなるならその程度のゲームだったということ
穴熊が勝つことの追及かどうかはまだまだ検証が必要だけど。
914名無し名人:2007/07/15(日) 18:01:37 ID:iq1rBq+s
うむ。今後も必勝法云々の議論は増えていくだろうけど、それが穴熊ではない気がする。
915名無し名人:2007/07/15(日) 18:03:35 ID:5JB6J0zR
広瀬には恨みはないが、穴熊が負けてくれて、
島、よっしゃー!だった。
すべての穴熊は無残に敗れて欲しい。
916名無し名人:2007/07/15(日) 18:03:43 ID:Ux072o4R
必勝戦法はコンピュータがいずれ見つけてくれるだろうよ。
初期藤井システムのように完全戦法がまたでてこないものか。
見てて面白いのはこっち。
917名無し名人:2007/07/15(日) 18:55:43 ID:965WSsmb
>>885
兄弟子の上から目線で、穴熊君w


 宏美 「広瀬五段昔から穴熊が得意、とされ…してましたよね」

 野月 「はい」

 宏美 「私も研究会とか奨励会に入る頃、指した事があったんですけどその時も…」

 野月 「穴熊でした?」

 宏美 「そうですね居飛車持っても振り飛車持っても穴熊、という感じで」

 野月 「んまぁ、穴熊君で。 昔はもう腕力で」

 宏美 「ええ、えぇ」

 野月 「どんどん…強い戦いをするというイメージだったんですけど
     最近はあのですね、非常に細かい芸を使ってくるんですね、うん」
918名無し名人:2007/07/15(日) 18:56:28 ID:965WSsmb
 宏美 「あ、はぁ…そのなかでも…」

 荒木 「四十秒〜」

 野月 「やはり…まぁその、穴熊君だからといってね、もうやはり相手も
     強くなってきてますので、力だけではなかなか勝てないという事で
     もう結構、非常に細かい技も…」

 宏美 「進化して、はぁい」

 野月 「使うようになってますねぇ」


う〜ん二回目の「穴熊君」は無理気味だけど、
広瀬五段が「穴熊君」である事実に変わりはないでしょうw
919名無し名人:2007/07/15(日) 19:39:33 ID:tSsknvdp
今日の野月の解説には感服しました。
盤面からエピソードに至るまで神経の細やかな
ゲイならではの素晴らしいものでしたね。
美術、音楽、ファッションの分野でのゲイの活躍は
世界的に見ても確立した地位を築いております。
将棋の世界においてもゲイの活躍に期待しましょう。
920名無し名人:2007/07/15(日) 19:40:16 ID:HVYk05lg
ごめん、2chの「野月はゲイ」に惑わされて、解説に集中できんかった
921名無し名人:2007/07/15(日) 19:46:48 ID:6+1xYKGE
穴熊に篭った後に飛車まで篭った先手には参ったよ
922名無し名人:2007/07/15(日) 20:21:00 ID:uEuSLvbg
感想戦の終わりに、宏美がキッチリ勝敗の分岐点を冷徹に指摘していたね。

>>920
時々見せるカメラ目線がゲイそのもの。
923名無し名人:2007/07/15(日) 20:26:02 ID:C/f14NST
>>921
ニートの星だなw
924名無し名人:2007/07/15(日) 20:30:36 ID:HVYk05lg
「野月はゲイ」という書き込みを散々見た後に、あの目をされたら信じてしまうでしょw
本人は名誉毀損か侮辱罪で訴えたりしないのかな・・・
925名無し名人:2007/07/15(日) 20:34:45 ID:omsfbQtZ
穴熊君w
穴熊組んで 穴熊組んだら だろうw
広瀬必勝だったになぁ
926名無し名人:2007/07/15(日) 20:40:03 ID:nZ+/7MF4


戦国武将人気投票だよ

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1182849925/

みんなも大好きな武将を投票してね


927名無し名人:2007/07/15(日) 20:55:22 ID:P6pLyj1f
今録画見てる。
野月って類人猿的な顔なとこが好きでなかったのだけど
解説は非常に初心者にもわかりやすいものでなかなか(・∀・)イイ!!とおもた。
928名無し名人:2007/07/15(日) 20:56:57 ID:uEuSLvbg
ゲイに対する差別意識はなくすべきだな。
同じ同性愛者でも、レズが何の役にも立たないのに対して、
レオナルド・ダ・ヴィンチをはじめ、ゲイの人たちがどれだけ、
人類史における文化発展に寄与したか計り知れない。
929名無し名人:2007/07/15(日) 21:28:42 ID:XEO2sTf9
野月はゲイ ではない
930名無し名人:2007/07/15(日) 21:32:55 ID:pL0VQL+j
>>929
正直に白状したほうが気が楽になるよ・・・野月君
931名無し名人:2007/07/15(日) 21:42:32 ID:AGTDtd11
>>871

同意。
九段で十分なのに。
932名無し名人:2007/07/15(日) 21:49:49 ID:Bf8tDRBp
シマローは昇段まであと9勝らしい
933名無し名人:2007/07/15(日) 22:33:25 ID:VSYw9MAa
宏美はせめてテレビに出る時くらいは寄せ上げしてくるべき。
934名無し名人:2007/07/15(日) 23:24:03 ID:4KMTEMK7
今日は終盤も落ち着いた解説で安心して見れた。
ただテレビ的にはどうだろうと思う。
もしこれが森下、田中寅ならもっとハラハラドキドキできたのかもしれない。
935名無し名人:2007/07/15(日) 23:30:37 ID:xya4ExAb
久しぶりに寝坊して、うpするのが遅くなりますた。
(´・ω・)つドゾー
http://snowup.net/up01/src/snow150_3281.zip.html
パス(ダウンロード&解凍共通):アナグマン


Q1.ダウンロードできない ><  解凍できない ><
A1.パスをコピー(Ctrl+C)、貼り付け(Ctrl+V)。
   →「オススメ!ファイルを保存!」(緑小文字でsnowup.net)をクリック。
   →「保存」ボタンをクリック。

Q2.映像が出ない ><
A2.XviDコーデックをインストール。
   もしくは『VLC Media Player』か『GOM PLAYER』で見る。

Q3.画質悪くね? しかも、いきなり早送りになるんだが・・・
A3.仕様です ><
936名無し名人:2007/07/15(日) 23:32:59 ID:HrIgZtRn
>>935
待ってました!
いつもありがとう。
937名無し名人:2007/07/15(日) 23:48:57 ID:Dgh5Dopn
>>935
神さまキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
938名無し名人:2007/07/16(月) 00:24:03 ID:WGYrBVK4
毎回ありがとうございます!!
939名無し名人:2007/07/16(月) 03:45:59 ID:W0FD1Zlx
酔いつぶれて見れなかったんだー
ありがとー
940名無し名人:2007/07/16(月) 09:51:24 ID:h0SpZu91
結局九段になれず引退後島研や理事としての仕事を評価され名誉九段となる。
941名無し名人:2007/07/16(月) 10:39:08 ID:jNy+IoJu
流石にあと9勝くらいはできるだろw
942名無し名人:2007/07/16(月) 11:50:12 ID:W0FD1Zlx
>>939だけど
これダウンロードいつまでかかるんだよwwwwwwwwwww
まだ終わらねえぞwwwwwwwwwwwww
943名無し名人:2007/07/16(月) 11:52:56 ID:ZB8sAQgN
>>885
俺もオモタ
944名無し名人:2007/07/16(月) 12:00:38 ID:zGoi6scf
"穴熊を組む”だろ。勘違いって怖いな
野月も外見だけでgayなんて思われて。
945名無し名人:2007/07/16(月) 12:21:26 ID:XgpLAJjb
>>918
荒木「四十秒〜」が光ってるなwww
946名無し名人:2007/07/16(月) 15:02:48 ID:tw2wU78b
>>935
鯖が重くDLできません><
ミラーアップ可能な方、どなたかお願いできませんか?
947名無し名人:2007/07/16(月) 15:11:51 ID:vzXDoeaf
鯖の重さなんて一時的なモンだから、ちょっとの間待てば落とせるだろ
どんだけ我が儘なんだよ
948946:2007/07/16(月) 16:16:46 ID:tw2wU78b
朝からずっとダメだったのに(サイトにすら繋がらなかったのに)
いまトライしたらあっけなくDL出来ました。
お騒がせしてすみませんでした。
949名無し名人:2007/07/16(月) 19:01:42 ID:I/ZJ4/gf
今期は逆転勝ちが多くて面白いな。
950名無し名人:2007/07/16(月) 19:47:04 ID:LVafjdSM
野月の解説はいつもすばらしい。
解説者選手権があったら優勝だろう。
951名無し名人:2007/07/16(月) 20:59:03 ID:Yycoznsh
録画見終わったところ。
解説が素晴らしかったです。
オカメちゃん47歩当たってましたねw
952名無し名人:2007/07/16(月) 21:13:28 ID:dkxVmrQu
解説名人選手権
◎ 木村
○ 藤井
△ 野月 鈴木大
罰 先崎
953名無し名人:2007/07/16(月) 21:36:55 ID:vuzDYIKB
>>931
036もまだ8段
954名無し名人:2007/07/16(月) 21:44:30 ID:089InPVe
036はあと12勝
955名無し名人:2007/07/16(月) 22:25:20 ID:2KizlmF3
塚田は九段
956名無し名人:2007/07/16(月) 23:10:41 ID:C3QButJl
福崎、淡路、浦野あたりの関西しゃべくり解説が俺は好き
957名無し名人:2007/07/16(月) 23:14:48 ID:15zKwAa9
>>927
羽生や谷川にしても、根底にサディズムが潜んだ勝負師に過ぎない。
つまり、弱者=愚=悪という考え方だ。
勿論、彼らはそれを自覚しているので、うっかりそれが表出しないことに
必死になるばかりなのだが・・・
それに対して初心者に対して優しい、それはゲイ特有のホスピタリティー
そのものである。
958名無し名人:2007/07/17(火) 01:02:41 ID:CQkJNeBC
>>957
10年くらい前の何かの本で読んだんだが 羽生は相手が悪手を指すと席を外し、相手に自分が指すた悪手を反省させる時間を与えるらしい
対して谷川は相手が悪手を指すたら、小首をかしげ申し訳なさそうに応手する相手に対する敬意が見てとれる
959名無し名人:2007/07/18(水) 07:02:29 ID:SIYX2bYb
次元が違うな

おれらならヒャッホー!!いったっだきー!!って感じだろうが
960名無し名人:2007/07/18(水) 07:30:29 ID:GAi8mTww
>>959

山崎
961名無し名人:2007/07/18(水) 08:00:08 ID:9fNozzak
>>959
つ 環那
962名無し名人:2007/07/18(水) 11:21:57 ID:vTNQuebI
バンナ
963名無し名人:2007/07/18(水) 13:10:51 ID:WHhhWeJ0
>>958
。。。実は羽生ってすごい嫌なタイプなのでわ?
グリグリといい、かなり盤上では性格悪いのかもしれない。
964名無し名人:2007/07/18(水) 13:44:34 ID:alepb5xC
勝負の世界に性格がどうとか関係ないんだぜ
965名無し名人:2007/07/18(水) 14:00:01 ID:8El3h0GS
>10月からの講師を小耳に挟んでしまいました。まだ言えませんが、皆さんビックリ&喜ばれることは間違いなしですお楽しみに(笑)
竜王ブログから

誰でしょうかね
このスレの人気からいうと藤井?
世間的には羽生?
966名無し名人:2007/07/18(水) 15:01:17 ID:KKYMpp3+
はっしーじゃね?
967名無し名人:2007/07/18(水) 15:19:53 ID:8El3h0GS
もしかして木村&千葉涼子のコンビ?
これ見てみたいかも

木村「もう手がないんで投了やむなしですね」
从`ш´ノ「もう毛がないんで増毛やむなしですか?」
968名無し名人:2007/07/18(水) 15:29:22 ID:f6vh38jW
藤井九段の終盤講座
969名無し名人:2007/07/18(水) 16:52:55 ID:gSkQoMwD
藤井猛の終盤解説珍プレー好プレー集
970名無し名人:2007/07/18(水) 16:59:49 ID:YewJLv0p
解説王子「藤井九段」もいいが
 野月先生も よかった。

なんだか 解説の見本みたいに 的確な解説・・
手もほとんど当たってたのもすごいが

ほとんど 優勢な広瀬の わずかな疑問手 ▲47金を
とがめた とたんに 逆転されてしまった 形勢判断もシビアだわ

野月が前回のNHK杯で準決勝まで行った 実力が如何なく発揮されてたわ
971名無し名人:2007/07/18(水) 17:08:48 ID:bA8zxZ8O
本当に後手が優勢だったのか?
972名無し名人:2007/07/18(水) 17:12:56 ID:bA8zxZ8O
あ、逆だ
本当に先手良かったんか?
後手もやれてたんだろ
973名無し名人:2007/07/18(水) 17:54:31 ID:pKhzEURK
>>972
(´・ω・`)感想戦ちゃんと見た?
974名無し名人:2007/07/18(水) 18:16:31 ID:vsMOZx6V
47金の酷さは中級でも分かる
プロならのけぞるほどのポカだろ
975名無し名人:2007/07/18(水) 19:13:27 ID:9hxg8a1+
>>950
去年の「南対窪田戦」も良かった。
個人的には野月解説が1番わかりやすく聞きやすい。
面白さでは鰻屋に負けるがw
976名無し名人:2007/07/18(水) 20:38:04 ID:bKrB/hK7
藤井・野月・木村が個人的には解説三強
977名無し名人:2007/07/18(水) 20:55:54 ID:Rm2G5S8V
野月・藤井・羽生が個人的には解説三羽烏
978名無し名人:2007/07/18(水) 20:57:24 ID:pKhzEURK
羽生はネームバリューだけで解説自体はいまいち
979名無し名人:2007/07/18(水) 20:58:53 ID:Rm2G5S8V
でも羽生が見たい。それだけでいい。
980名無し名人:2007/07/18(水) 21:08:05 ID:bA8zxZ8O
羽生のNHK杯、初解説の時が紙だった
981名無し名人:2007/07/18(水) 21:08:55 ID:bA8zxZ8O
いや、アレはテレ東だったかな?
あるいは将棋講座だったかもしれん・・
982名無し名人:2007/07/18(水) 22:18:00 ID:9hxg8a1+
個人的に、
ひふみんはもう少し落ち着いて解説してくれたらかなり良いのだが。
面白いけれど聞いてて疲れるw
983名無し名人:2007/07/18(水) 22:39:33 ID:uoxN+Hpf
ひふみんは解説しながら本気で読んでるからな
984名無し名人:2007/07/18(水) 23:17:01 ID:vsMOZx6V
>>983
佐藤さんも本気で読んで本気でボケかましたりするよね
ああいう、この人芯から将棋が好きなんだなと思わせる熱い解説は好きだ
985名無し名人:2007/07/18(水) 23:45:24 ID:Ow3hyHa+
>>976
俺的には木村がずば抜けてる。他も否定はしないが。
あとハッシーが意外と良かった。
986名無し名人:2007/07/19(木) 00:25:08 ID:AAkmsSJq
こないだの豊川六段 対 中川七段(解説 羽生三冠)の終盤で
豊川六段が空打ちして3五桂打ったとき

 
 羽生 「これまだまだ簡単じゃないですよぉ…えぇ」

 〜二十秒、1、2、3、4、5、6、パシッパシッッ 先手3五桂馬〜

 羽生 「おおおぉ、なんか… なんかどっかで空打ちしてからくるから
     どこに手が行くか分かんないっすよね(笑)」

 宏美 「(笑)そうですね、えぇ… 手裏剣みたいな感じでしたけど」

 羽生 「ははは(笑)…これは〜…」

 宏美 「はいっ、王手ですねぇ〜」

 羽生 「いやまぁそうですけど(苦笑)…」


場が和んでるのを良い事に、勢いで適当に受け答えをする宏美w
987名無し名人:2007/07/19(木) 00:50:49 ID:AAkmsSJq
俺は聞いたことないが、南芳一九段の解説はどうなんだろ

少なくとも宏美が「8時だョ」とか「オナニー銀」とか言える空気ではなさそうw

988名無し名人:2007/07/19(木) 00:59:15 ID:kbEAGgBs
>>987
南は漢だから、そういう馬鹿女は鼻血が出るまで殴りつけてくれると思う
989名無し名人:2007/07/19(木) 01:21:14 ID:95GJRO6f
>985
俺も木村の解説好き。あと、やっぱり羽生の解説はいい。佐藤の解説は人柄のよさがあふれてる。
嫌いなのが、先崎と一二三。先崎は面白いこと言おうとしすぎ。しかも手が見えてない。
一二三はあの口調が。
990名無し名人:2007/07/19(木) 01:23:12 ID:H/Pgwr94
面白くなくても面白そうな言葉使い。これ大切。
米長会長はこれうまい。
991名無し名人:2007/07/19(木) 01:34:52 ID:XbP+07Lh
森下と鈴木大も解説上手いと思う。
面白くは無いけど安定感がある。
992名無し名人:2007/07/19(木) 02:05:33 ID:B+rVuKNg
鈴木は最近安定感無くなってきたな この前の▽56歩の仕掛けに65角を解説しろよと思ってたら見えてなかっただけだし
去年のゴキ中だっけかな モロ基本中の基本▲26歩型の角交換で▲53角から馬作られてどうかとか言ってたし(▽42角の合わせをうっかり(?) (宏美は当然スルー) 大盤だと分かりづらいのかな
993名無し名人
>>985
ハッシーも良いね。
24歳かそこらであの落ち着いた喋りには驚いた。
見た目とのギャップもあるかも知れないがw
同世代では竜王も良し。