NHK杯将棋トーナメント Part96

このエントリーをはてなブックマークに追加
845名無し名人:2005/05/15(日) 19:17:21 ID:m+zcDd4E
きょうの解説は松尾伴内だったと思えばよい。
846名無し名人:2005/05/15(日) 19:31:02 ID:UY8QxHo2
ビデオ見ますた
なんだこのグダグダな将棋は・・・
指し切りになるかどうかでやり合う将棋は
ギリギリの寄せ合いとかと違って退屈そのもの
まあ森下タコ先生は兄弟子ワリオと師事する※
に挟まれてかつ理事選にも出るってことで将棋どころ
じゃないんだろうな
と擁護してみるテスト
847名無し名人:2005/05/15(日) 19:32:39 ID:b82l/vKT
指し切りになるかどうかでやり合う将棋は退屈じゃないよ。
そんなこと言ったら先日の名人戦もグダグダになってしまうぞ。

問題は、指し切り確定直前で受け間違えまくったことです。
848名無し名人:2005/05/15(日) 19:39:54 ID:UY8QxHo2
あーそうか
言い方が悪かったな
849名無し名人:2005/05/15(日) 20:21:58 ID:yQqlzhmY
>>843
仮に羽生、佐藤、森内が今日の対局を解説したとしても・・・

どうしようもないんじゃないか?つーか、解説者に失礼だ。
850名無し名人:2005/05/15(日) 20:59:45 ID:CwYO2HNZ
通常の感想戦はやめて、勝者と敗者に別々にインタビューをして、勝因と敗因を徹底的に解明する
スタイルにした方がいいな。
851名無し名人:2005/05/15(日) 21:25:18 ID:o77X/duK
木村 七段の解説の素晴らしさがわかった。
852名無し名人:2005/05/15(日) 21:39:19 ID:sPD3D7bd
千葉涼子の解説の素晴らしさを再確認した。
853名無し名人:2005/05/15(日) 21:40:07 ID:Alcm7uNe
>>851
まさに、禿同
854名無し名人:2005/05/15(日) 21:59:31 ID:z5iw9YJa
今日は「今ビデオ見ますた」系が少ないな
やはり時代はDVDなのか・・・
855名無し名人:2005/05/15(日) 22:03:36 ID:9LRO+xEI
今日の印象
途中からなら俺でも森下に勝てたな、フフフ。
ちなみにR1300台
856名無し名人:2005/05/15(日) 22:12:08 ID:Wp/tk2Wu
いや、無理だな。
857名無し名人:2005/05/15(日) 22:22:58 ID:juR9lGPi
『岡目八目』というが、
プロでも実際にテレビカメラの前に座ると
千葉さんよりも手が見えなくなることがあるんだろうね。
858名無し名人:2005/05/15(日) 22:38:41 ID:M/RdxIsh
まあ、早指し30秒とはいえ、プロとは思えない酷い将棋だったね。
岡崎は、予選を良く勝ちあがれたものだよ。
富岡の解説が悪いとか言ってる奴もいるけど、
あの内容では、解説するところないよね。
勝った森下も、だらしなく見えてしまったのは、岡崎のせいだね。
859名無し名人:2005/05/15(日) 23:28:40 ID:1KhnQ5oy
▲7五歩はいかにもインチキ臭いがあの局面では最善手なのだろうか?
しばらくは面白かったが▲6七金打ちからプロとは思えない震えよう。
860名無し名人:2005/05/15(日) 23:29:16 ID:EATxsQRL
>>857
傍目八目・・・読んで字の如し。
861名無し名人:2005/05/16(月) 00:25:44 ID:I5T7+xEd
質問:114手目、△6二歩 に▲8五馬なら、後手はどう指せばいいのでしょうか?
862名無し名人:2005/05/16(月) 00:30:41 ID:aDyE3rhl
ビデオに録っておいたんだが見る必要なさそうだな
863名無し名人:2005/05/16(月) 00:40:47 ID:lYQXOeM9
しかし森下が矢倉で格下相手に駒損しまくりの必敗形になるなんて
珍しい気がする。
864名無し名人:2005/05/16(月) 00:53:28 ID:ZotBj0x3
森下先生順位戦本命だね
郷田はさすがに残留するな
865名無し名人:2005/05/16(月) 00:54:33 ID:Rsxn9ffU
>>864
じゃあ誰が降級候補?
866名無し名人:2005/05/16(月) 01:00:05 ID:8tis6ITH
達人、ノビ下で確定でしょ
867名無し名人:2005/05/16(月) 01:23:29 ID:vv75QdHk
早指しそれも1局では判断材料にならんだろw

過去の実績・対戦成績、最近の調子、戦法の流行、あたりから推測するに
達人と森下が降級候補だろう


ってあれ?
868名無し名人:2005/05/16(月) 01:47:58 ID:WurxBBWR
中盤の大失着(▲6四銀)以外
律儀の方には目立った悪手はなかったと思うが?

長く保留した▲8五歩にしたって
解説通りにパッと指してたら
飛車の頭押さえられて
かえって攻めが切れてたぞ

入玉阻止の流れになってからも
ほとんどあれ以外指す手なし
「プロらしく二重三重にアヤつける」?
アヤつけてる余裕なんてねー局面だろうがw

今回のポイントはそこじゃねーだろ
・あれほどの駒損、敗勢を招いた律儀のさばき
・必敗になっても投げなかった律儀
(↑これは意見分かれるだろうが、プロの誇りあるなら投げてほしかった)
・ヒロシ余裕こきすぎ、焦りすぎ


おまえら「終盤弱い律儀」ってキーワードに惑わされすぎじゃねーの?
869名無し名人:2005/05/16(月) 01:49:42 ID:WurxBBWR
訂正

×▲6四銀
○△6四銀

×▲8五歩
○△7五歩
870名無し名人:2005/05/16(月) 01:57:32 ID:ZotBj0x3
ヒロシ?律儀?
スレ違いじゃねーの?
871名無し名人:2005/05/16(月) 02:00:25 ID:pr/vdJbq
>>861
駒台に手を置いて軽く会釈・・・
872名無し名人:2005/05/16(月) 07:51:14 ID:+nBXt8pw
>>854
漏れもビデオ見たって書いたけど実際はレコーダーだよ
でもレコ見ますたって言い方しっくり来ないんで
ビデオってずっと書いてる
873名無し名人:2005/05/16(月) 10:28:13 ID:zmE1tiKa
理由はどうあれ嘘はいかんな
874名無し名人:2005/05/16(月) 10:40:09 ID:on7/qiig
第55回NHK杯テレビ将棋トーナメント
                                     解説者
. 3月27日  ●中井  広恵  −  清水  市代○  予選  屋敷伸之
. 4月. 3日  ●横山  泰明  −  堀口一史座○  1回戦  中田宏樹
. 4月10日  ●真田  圭一  −  阿久津主税○  1回戦  木村一基
. 4月17日  ●片上  大輔  −  青野  照市○  1回戦  山ア隆之
. 4月24日  ○先崎  学    −  松尾  歩  ●  1回戦  渡辺  明
. 5月. 1日  ○近藤  正和  −  村田  智弘●  1回戦  淡路仁茂
. 5月. 8日  ○阿部  隆    −  日浦  市郎●  1回戦  井上慶太
. 5月15日  ●岡崎  洋    −  森下  卓  ○  1回戦  富岡英作

<今後の対局予定>
                                     解説者
. 5月22日    北浜  健介  −  小林  裕士    1回戦  阿部  隆
. 5月29日    中村  修    −  畠山  成幸    1回戦  福崎文吾
. 6月. 5日    屋敷  伸之  −  中座  真      1回戦  中川大輔 
. 6月12日    有吉  道夫  −  田中  寅彦    1回戦  加藤一二三 
. 6月19日    木村  一基  −  中田  功      1回戦  野月浩貴 
. 6月26日    島    朗    −  千葉  幸生    1回戦
. 7月. 3日    中原  誠    −  石川  陽生    1回戦
. 7月10日    桐山  清澄  −  行方  尚史    1回戦
. 7月17日    南    芳一  −  中川  大輔    1回戦
875名無し名人:2005/05/16(月) 11:03:12 ID:g9mdSfpO
並べてみたが凄い将棋だった。対局者が分からなければ24の低段と勘違いされると予想
876名無し名人:2005/05/16(月) 11:44:36 ID:Ok1WiKNo
昨日の将棋より子供の日にやってた、小学生大会の方がレベルが高いと思った。
877名無し名人:2005/05/16(月) 12:12:49 ID:nZMZVqv9
>>874
乙。対局者はイマイチだけど、いい解説が続くね。野月は?
878名無し名人:2005/05/16(月) 12:24:56 ID:bD3ZlQHO
>>868
誰も森下の終盤の手が悪かったから負けたなんて言ってねー。
お前が今更まとめたそんなポイントなんぞ、みんな百も承知だ。
ただ、終盤の手が良かったから最終的に勝ったというアホがいたから、それは違うという
意味で、アヤをつけた手も指してないのだから終盤もグダグダだと言っている。
それにな。アヤつけてる余裕無い局面でアヤをつけないのはアマ将棋の典型。
そのまま挽回不可能な局面に自ら進んで、必敗ってのがオチ。
そういう悪いときにこそアヤをつける手を指せるかどうかで、中終盤の強さが出る。
879名無し名人:2005/05/16(月) 12:27:31 ID:nI4G2AeX
野月ははっきり喋る方、ただ木村いじりが本線になるかもしれん。
880名無し名人:2005/05/16(月) 13:13:33 ID:hd3yjS2C
温厚そうな岡崎もさすがに自分にマジで怒ったであろう。
バカバカバカと自分に何度つぶやいたことか。
これを境にもっと強くなれ、岡崎。
881名無し名人:2005/05/16(月) 13:27:32 ID:RjAHumNx

        123456789   
岡崎商業111111111   9
森下学園0000000010X 10
882名無し名人:2005/05/16(月) 14:46:09 ID:26zVCatS
>>881
おおまかそれで良いと思うけど、
最後詰ましに行ったのが岡崎のほうだから先攻後攻は逆のほうが面白いんじゃないかなw
883名無し名人:2005/05/16(月) 15:05:24 ID:9ybIBUJQ
エラーが5ぐらいでw
884名無し名人:2005/05/16(月) 15:17:17 ID:ZotBj0x3
9回裏の10点のうち8点はエラーがらみだな
涼子タソなら15点は入れてたな
885名無し名人:2005/05/16(月) 18:41:54 ID:xmGlJd2d
>>884
どうやって15点も取れるのかと。
13点が限界だろ、といってみる。
886名無し名人:2005/05/16(月) 19:13:10 ID:Rsxn9ffU
野月はこーやんとも仲がいいんだよね。
対局を早めに終らせて、感想戦をたっぷり見てみたい。
887名無し名人:2005/05/16(月) 19:58:42 ID:ZotBj0x3
野月はキムキム側からの解説だろ
コヤーンとも仲いいのか
888名無し名人:2005/05/16(月) 20:03:19 ID:dkzXMuYu
野月はいい人選だと思うよ。
中川は対局者とつながりあるっけ?
889名無し名人:2005/05/16(月) 20:05:55 ID:Rsxn9ffU
去年の順位戦野月対こやーんで、いつも昼飯を食べていたのにこの日だけは淋しく別々に食べた、という話をどっかで見た。
890名無し名人:2005/05/16(月) 20:07:14 ID:US16WYW0
>>889
それは恐らく昇級争いの当事者だったからじゃない?
891889:2005/05/16(月) 20:07:31 ID:Rsxn9ffU
「順位戦の日はいつも一緒に」だった。
892名無し名人:2005/05/16(月) 20:18:01 ID:AQ6ietR2
NHK視聴者コールセンター ○570−○66−○66

NHK杯のテーマ曲がモンゴ臭いので曲を変えるよう苦情しますた
893名無し名人:2005/05/16(月) 21:24:43 ID:ZotBj0x3
半日テレビ局ランキング


ダントツ1位      半日精神旺盛 テレビ朝日(てれびチョウひ)
 

2位          例の地震の時囲碁だけ優先した NHK


以下該当なし
894名無し名人
>>887
2年前、C1で好成績同士で対局したとき野月は「いつも一緒に食事してる仲だが、
さすがにこの日は別々でした」と将棋世界で言ってた。

お互いサッカー好きだしね(エカはGK 野月は知らん)