899 :
名無し名人:04/01/11 14:23 ID:YKMt/wje
で、どっちが勝ったの?
俺、昼まで寝ちったv
900 :
名無し名人:04/01/11 14:29 ID:pq4H/mAW
放映前から既出ですが中原先生勝ちました。
901 :
名無し名人:04/01/11 14:39 ID:D6obgG3Y
>仮に負けても誰も中原の方が弱いとは思わない。
( ´- ` )。o 0 (負けたら負けたで物凄い叩かれ様になると思うのは漏れだけかな?)
902 :
899:04/01/11 14:42 ID:YKMt/wje
900君ありがとうございます。
さすがにここは情報が早いv
903 :
名無し名人:04/01/11 14:44 ID:NNtvDFz7
904 :
名無し名人:04/01/11 14:50 ID:WbkQs5GF
しっかり中田氏もしたのか?
開始日時:2004/01/11(日)
棋戦:NHK杯53回3回戦第5局
戦型:その他・風車右玉
先手:中井広恵女流三冠
後手:中原 誠永世十段
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5六歩 △4三銀 ▲5八金右 △6二銀 ▲2五歩 △6四歩
*中原「先手はいずれ引角の形になるから受けてもしょうがない。もっと早く▲2五歩突かれたら角を上がるしかないが。」
▲7八銀 △3二金 ▲7九角
*2四は角で交換する。王手で出られるし、手順に角が移動できる。
△6三銀
*中原「ちょっと危険だったか。どうせ桂跳ねるのなら先に△3三桂だったか。」
▲2四歩 △同 歩 ▲同 角 △3三桂
*たしかに危ないようだがなんとか大丈夫。
▲6八角 △2三歩 ▲7七銀 △7四歩 ▲7八金 △8四歩
▲6九玉 △7三桂 ▲3六歩 △5二金 ▲3五歩
*積極的。
*▲3七桂から桂交換に行くのはどっちが得かわからない。
△同 歩 ▲同 角 △6二玉 ▲6六歩 △9四歩 ▲9六歩
*対右玉では端攻めの味もあるので9筋は受けるのが普通。
△8一飛 ▲6七金右 △1四歩
*先手が二歩持っているので端攻めがあって突きにくいが、角をぶつけてさばく機会を狙う。
▲7九玉 △8五歩
*中原「このあたりで角をぶつけるのもやりたかったんだが、香車が浮くのでやはりやりにくい。」
▲8八玉
*角筋に入るので善悪微妙ながら、後手の角筋は二重に止まっているので大丈夫と見た。
△4五歩
*▲8八玉をとがめにいった手。△8六歩からの継ぎ歩・△6五歩からの桂跳ねと組み合わせて手になる可能性がある。
*3五の角が浮いているので、8筋から十字飛車狙いで攻める筋もあった。
▲6八角 △1三角
*引いた瞬間にぶつける。
▲5七銀
*交換も▲3五歩もあるところ。▲5七銀は気合い負けのようだが、▲4六歩以下の筋もあるので悪いとは言えない。
△5四歩
*玉の小びんが開くので突きにくいところだが、▲5五桂の筋があるのでいずれ突かなくてはいけない。
▲1六歩 △6五歩 ▲3八飛
*銀桂交換はさほど怖くはないので▲6五同歩もあった。本譜は位が大きかったのでむしろそちらが本筋だったか。
△6六歩 ▲同銀左 △6五歩 ▲7七銀 △3四歩 ▲5九角
*△3一角〜△6四角の転回を受ける意味。
△3一角 ▲3七角 △6四銀
*位を確保して押さえ込みに行く。中原好みの展開。
▲4六歩
*銀はここから使うしかない。
△5三角 ▲4八飛 △4四銀
*金銀がバラけるが、力強い。
▲2八角 △4六歩 ▲同 銀 △4五歩 ▲5七銀 △6三金
*押さえ込みの態勢。7四も守っている。
▲3八飛 △3五銀 ▲4六歩
*玉形に差があるので、先手はともかく大決戦にしたい。
△同 歩 ▲同 銀 △4一飛 ▲3五銀 △4九飛成 ▲3六飛
*飛車交換は先手が圧倒的に有利なので▲3九飛とぶつける手が見えるが、△4八龍が角に当たるので困る。
*▲3六飛は、次に▲4六飛とぶつけ、龍が逃げれば成り込みを見た手だが・・・。
△3五角
*角が質駒になるので怖いところ。
▲同 飛
*後手玉が薄いので思い切って切ったが、さすがにやりすぎか。
△同 歩 ▲6八金引
*二枚飛車に対して底歩の準備。こうなってみるとやはり龍は大きい。
△8六歩 ▲6九歩 △8七歩成 ▲同 金 △8六歩 ▲同 金
△8五歩 ▲8七金 △8六銀 ▲同 銀 △同 歩 ▲同 金
△3八飛
*厳しい。
▲6四角 △同 金
*△6九龍でも勝ちそうだが安全に。
▲5八銀
*▲7八銀ではじり貧と見た勝負手。駒損になるが飛車を手にすれば楽しみもある。
△同飛成 ▲同 金 △同 龍 ▲6八飛
*しかしやはりここに飛車を受けなければならないのでダメ。▲6八銀だと△6七銀などとからまれてもたない。
△4七龍 ▲4八歩 △7七銀
*△7七角▲同桂△7九銀から詰みだった。
▲同 桂 △7九銀 ▲8七玉 △6八銀成
*ここも△8八金からバラして詰みがあったが、大勢に影響なし。
▲4七歩 △8九飛
*▲8八歩△同飛成▲同玉△7九角以下詰み。
まで112手で後手の勝ち
908 :
名無し名人:04/01/11 15:10 ID:ANOiyzqA
右玉って完璧に遊んでただろ中原さん
909 :
名無し名人:04/01/11 16:37 ID:yOSSuen/
最初は不動玉で勝つのかと思っていた。
中原が初手から30秒将棋だったら面白かったかも。
10分残して勝つくらいだといいんだけど。
中井は強いです。
千葉ちゃん最近トゲがなくなってきているけど
妊娠でもされたかな?
910 :
名無し名人:04/01/11 16:50 ID:NNtvDFz7
>>909 まだ子供作らせないだろ 千葉は今は順位戦は調子いいけど
あがれなかったら2人あわせても年収が500程度だろうし。
911 :
名無し名人:04/01/11 16:58 ID:I4DS7k9h
>千葉ちゃん最近トゲがなくなってきているけど
ここであんだけ叩かれれば・・。
本人は相当気にしてるらしいよ。
安心して子供作るにはせめてB2くらいにならないとなー
頑張ってしっかり養ってやれよ>千葉のダンナ
>>910 年収500万で子供作れなかったら、世の中の3割くらい(推定)の
家庭は子供作れないんじゃ?
914 :
名無し名人:04/01/11 17:05 ID:NNtvDFz7
>>912 それか碓井様が中井清水並になるかどっちかね。
植山センセみたくずっとC2→40そこそこでF行きでも3女の父
間違えた・・・(-_-)うぅ・・
>>905 謝謝(´・ω・`)
チバリョーは家でダンナ相手に毒吐いてるから
普段は丸くなったよね。
918 :
名無し名人:04/01/11 17:28 ID:NNtvDFz7
>>913 千葉単独だと年収は300〜350程度。
919 :
名無し名人:04/01/11 17:32 ID:fOJoy6PZ
921 :
名無し名人:04/01/11 17:44 ID:NNtvDFz7
序盤での中原のなめた指しまわしをうまく咎められればなあ
923 :
名無し名人:04/01/11 18:41 ID:N2d13lD5
中原は格下の料理の仕方を知り尽くしてるって感じだな。
中井ママは序盤から時間使わされた時点ですでに術中にハマってた。
924 :
匿名希望:04/01/11 18:48 ID:K+ZoCVLr
いやー、対局前に新しい体位を試した甲斐があったよ。
925 :
名無し名人:04/01/11 18:57 ID:NNtvDFz7
来週は先崎の勝ち。さ来週は羽生の勝ち。
順当すぎるネタは持ってくんなっつってんだろ新参
928 :
名無し名人:04/01/11 22:22 ID:/CT0zjjO
中原風車かよ。
しかも攻めてるよ。挑発的だな。
929 :
名無し名人:04/01/11 22:32 ID:BYhRijPN
もともと中原の右玉は積極的に仕掛ける。それを、攻めてくれとばかりに6五の位を取らせたら、
そりゃ中井もきつい罠
にしても、なんか迫力なかったね、今日のねえさん。
930 :
名無し名人:04/01/11 22:36 ID:YXCClfQn
ともかく中原が稼げるところで稼いで勝ち上がったというところか。
931 :
名無し名人:04/01/11 22:54 ID:NNtvDFz7
_,,.-'" ̄ヽ <
/λ ヾj < ネタ
i:/ \ | < バレ
l ` ' ヽ、_ノ < イク
| ‥ |ノ < ナイ
i、 {ニ} ,i <
>ー '",、 ∠
/ y'"/ ヽ VVVVV
中田宏樹って羽生に9連敗中だったはず
他にも、佐藤や屋敷もそうだったかな
933 :
名無し名人:04/01/12 11:27 ID:w5sllPqQ
そろそろタニーに優勝して欲しい。
934 :
名無し名人:04/01/12 13:05 ID:ooOEVewi
解説「中原先生のもりあがりが出てくるかどうか」
「中原先生の股間のもりあがりが出てくるかどうか」
産経新聞の朝刊の将棋欄に昨日のNHK杯の結果が書いてあった
翌日にいきなり記事になるって珍しいんじゃない?
羽生と中原の直接対決は実現しそうか?
一番最近の羽生中原戦ってどのくらい前?
最近聞かないんだけど。
938 :
名無し名人:04/01/13 20:26 ID:sCpHc29E
中原先生の勃起流、お見それ致しました。
>>936 中原が丸山に勝てば、ほぼ確定なんだが・・・
いかん、今の会長なら本当に勝ってしまいそうな悪寒がするよ。
940 :
名無し名人:04/01/14 23:38 ID:qVvxTolM
1月18日 南芳一 対 先崎学
1月25日 羽生善治 対 中田宏樹
2月 1日 森内俊之 対 藤井猛
2月 8日 谷川浩司 対 森内か藤井
2月15日 羽生か中田宏 対 南か先崎
2月22日 丸山忠久 対 中原誠
2月29日 森下卓 対 久保利明
下手すると2週連続で教授を見る羽目に……
来週地味屋根w
942 :
ネタバレ:04/01/15 00:15 ID:54Nds33a
1月18日 ○南芳一 対 ●先崎学
1月25日 ●羽生善治 対 ○中田宏樹
2月 1日 ●森内俊之 対 ○藤井猛
2月 8日 ●谷川浩司 対 ○藤井
2月15日 ●中田宏 対 ○南
2月22日 ●丸山忠久 対 ○中原誠
2月29日 ○森下卓 対 久保利明
943 :
名無し名人:04/01/15 03:34 ID:zZThMXiD
黒丸が勝ちって事ね
>>942 それが本当なら万馬券どころの騒ぎじゃないな
945 :
名無し名人:04/01/15 06:50 ID:XSbWlOyD
先崎と羽生には謎の一勝がある。
だからそんな順当なネタは持ってくるなと何回言えば(ry
いや、俺がDQN筋から得たネタバレとも半分ぐらいは合致してるし、
もしかしたら本当かもしれない。びっくりするほどユートピア。