NHK将棋トーナメント Part49

このエントリーをはてなブックマークに追加
585名無し名人:03/07/06 16:52 ID:rpX8ssVZ
586名無し名人:03/07/06 16:55 ID:AJnPgMUZ
>>584
あほな注文すんなよ
問題になるかもしれんだろ
587名無し名人:03/07/06 17:02 ID:tEy3J1l2
>>584
アッコの「お休みのひと時いかがお過ごしでしょうか」よりまし。
NHK杯見てんにきまってんだろーが。
588名無し名人:03/07/06 17:05 ID:0L2stN9P
しかし当の本人が2chをみるってどんな気持ちなんだ?

俺は耐えられないな。多分。
589名無し名人:03/07/06 17:23 ID:5I0GJ/JC
しかし阿倍は切れがよければ美しい棋譜を残すんだろうけど
はまるとすごい逆転食らうなあ。
590名無し名人:03/07/06 17:24 ID:0L2stN9P
それにしたって何であんなに阿部は自分に自信があるんだ?
羽生とは実績ほどの開きはない、とか・・
591名無し名人:03/07/06 17:53 ID:upbT5pgo
そもそも薄いは視聴者の方向いてくれるのかと小一時間・・・・・・

阿部は強いよ。マジ。
・・・ただし、メンタルが弱すぎってこと。
そこに自覚しない限りこのまま終わるだろう。
592名無し名人:03/07/06 18:08 ID:CtgMWd6P
視聴者(ファソ)の方を向いてないのは他でもない連盟だ罠。

千葉は、まぁ、がんばってんじゃない?もうちょっとはっきり喋れとは思うが。
593名無し名人:03/07/06 18:55 ID:tEy3J1l2
まぁ今回は「泉七段は予選でチバサキオヨダンに勝たれて・・・」が一番オモロカタ。
594世界のmiyaです^^;:03/07/06 19:02 ID:Ocz4Ra/k
■■■■ 屋敷プロより強い俺様が教えてやるぜぇ あは^^; ■■■■

この機会に「棋太平の世界」を体験しようぜぇぇ・・

7月1日より、株式会社 エス・ピー・エス ホームページにて
『インターネット将棋 〜棋太平〜』アカウント販売を開始します。

『インターネット将棋 〜棋太平〜』
全てのユーザーはクライアントプログラム一式をダウンロードしてください。
既存の登録済みIDはそのままご使用になれます。
バージョンチェックを行いますので、
現在御使用中のものではログインできなくなります。
このバージョンから複数のIDを同時に使用できます。数個のIDを所持して頂き、使い
分けまたは同時アクセスなども可能となります。

追加機能:持ち時間による対局を可能としました。
・1手30秒以内
・持ち時間1時間その後1手30秒以内
・時間制限無し
のいずれかで対局を開始してください。

§------------------------------------------§
株式会社 エス・ピー・エス ゲームサポート
URL: http://www.sps.co.jp/
§------------------------------------------§
595浦野ですが・・:03/07/06 19:20 ID:jytzdAs8
千葉が聞き手じゃ解説する気にならへんわ
596名無し名人:03/07/06 19:25 ID:QkQK96WA
>>595
万が一そんなこと考えていたらファン無視でプロ失格だな。
597名無し名人:03/07/06 19:27 ID:AJnPgMUZ
釣りだろ
>>596
598名無し名人:03/07/06 19:34 ID:AJnPgMUZ

   >>595 → ○  /|←竿
          ト/  |
          │.  ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          八   §←餌(疑似餌)    プッ >゚++<
バレバレ
599名無し名人:03/07/06 19:38 ID:k/QzYWb6
>>593
サキオて読むのか・・・ まあ亭主の名前は間違えないよな普通
600名無し名人:03/07/06 20:22 ID:zDm9R0Ew
まあ、阿部が負けたのは残念だったけど、
(細かい内容はともかく)激闘でおもしろい将棋だったと。

しっかし、阿部はNHK杯弱いな。
前は内藤にも負けてたよな。
601名無し名人:03/07/06 20:27 ID:iB4FLHKH
その内藤さんは加藤ピンタンとの激闘のあと〇の激辛に完封負け・・・
602名無し名人:03/07/06 20:35 ID:fSImDcHe
今月の将棋世界で阿部タンは折れは強くなっていると書いていたので絶対勝ちだと思ったら


負けていた。
603名無し名人:03/07/06 20:36 ID:cXREvf5r
上で誰かが言ってたが阿部は勝つときは美しい棋譜を
残すから一回戦で負けてしまって残念。

中盤からは手将棋っぽかったから細かい点では
いくつか問題もあったんだろうけど
テレビ的にはかなりいい将棋だったといえよう。

しかし泉はなかなかの攻めでした。
30秒将棋であの攻めを切らせなかったのはさすが。
対して阿部はかなり悔いの残る内容だったろう。
普段は大局観ある棋士のはずだが、
今回は相手の切れそうな攻めを軽視したようだ。
このままでは「ただの生意気な棋士」で終わってしまう。
がんがってほしい。
604名無し名人:03/07/06 21:02 ID:47+aETXm
確実に泉は男を上げたな
605名無し名人:03/07/06 21:05 ID:XRB49NJQ
>>548
遅レスだが、おれも見てて角打ちと桂成が敗着だと思ったけど、
実際にはその時点で負けだったみたいだね。

内容が面白かっただけに感想戦が見れなかったのが残念だ。
606名無し名人:03/07/06 21:08 ID:qpFTSSjJ
今回みたいな編集の時は感想戦無い時間まで続くのが分って、
放送時間が残ってたらまだ終わらないって分かるのが録画放送の欠点だよなぁ。
607┃..━┏.┃:03/07/06 21:12 ID:nFXt5vg2
長かったけど、面白かったですね。
個人的には、野獣氏の「と金」の使う方向が疑問だったけど、
最後に利いてきたので、驚いたなぁ……
608名無し名人:03/07/06 21:12 ID:MN5EuZod
>このままでは「ただの生意気な棋士」で終わってしまう。

阿部 = 尊大な棋士 = やなヤツ = 芯でくれ

でよろしいか?
609名無し名人:03/07/06 21:45 ID:eRqf4NHW
>>603
泉は考慮時間1分残してたと思うが。
610名無し名人:03/07/06 21:46 ID:cXREvf5r
>>608
でんでん良くないYO!

勝負師が自信満々なのはとてもよいこと。
ただ負けたとき散々たたかれることは覚悟しなきゃいかんけど。
611名無し名人:03/07/06 21:48 ID:cXREvf5r
連続カキコすまん。

>>609
まあかたい事言うなや。
30秒で指してたやん。
612名無し名人:03/07/06 21:55 ID:eRqf4NHW
>>611
そうだね、時間残してたってことは、そういうことだね。
スマソ
613名無し名人:03/07/06 21:58 ID:L+oglzz3
>>612

新で(゚д゚)ワビロ

>>611

( ´∀`)オマエモダゾ
614611:03/07/06 22:02 ID:cXREvf5r
   ||     ⊂⊃
   ||    ∧ ∧
   ||    (  ⌒ ヽ <死ねといわれれば死んでも見せよう!!
 ∧||∧   ∪  ノ
(  ⌒ ヽ 彡  V
 ∪  ノ  フワーリ
  ∪∪
615612:03/07/06 22:15 ID:L+oglzz3
今だ!615番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

           _____
   ||     |  ん?  |
   ||      ̄ ̄∨ ̄ ̄         (´´
   ||       ∧∧   )       (´⌒(´
   .人    ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
  ((  ))  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ̄ ̄.
.    ̄     |  ズザーーーーーッ
.          |

.   ||
.    ||
   ||
  ∧||∧
 (  ⌒ ヽ     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∪  ノ     |
    (ノノ        |
 >>612        |
616名無し名人:03/07/06 22:24 ID:/k/t041g
今、ビデオ見終わった。
熱戦だっただけに、泉と阿部のぼやきトーク(感想戦)が見たかった。残念!!
617名無し名人:03/07/06 22:27 ID:/k/t041g
>611>612 付き合いイイね。。。
618611:03/07/06 22:42 ID:cXREvf5r
おお、>612も付き合いいいな。

・・・・・・。
ってか>>615>>613やん!!
619名無し名人:03/07/06 23:33 ID:/k/t041g
>>579
最強 居飛車穴熊マニュアル by佐藤モテ光  はしがきより・・・

「 中略

 最近、考えていることの一つに「美濃囲い」がある。振り飛車を
選べば、まずこう組むのが相場なのだが、囲い自体には、ちょっと
違和感を覚えている。
 どうも銀をまっすぐ上がる▲3八銀、△7二銀、この形が私は
あまり好きではない。
 本書で居飛車側の私の方はこう指している形がない。▲7八金、
△3二金という形にしている。銀を上がる形が不思議な囲いに見えて
しまうのだ。
 ただし、飛車を振るとうまくマッチしてバランスが取れる。
 こんなことを言っても何を言っとるのかサッパリわからん、ということに
なりそうだが。独り言と思って聞き流しておいてください。、、、、、」


わけわかめ。
みなさん、聞き流しといてあげましょう。



>>618 プッ! しまった〜、自作自演だったのかぁ〜〜〜〜!
620名無し名人:03/07/06 23:42 ID:MN5EuZod
>>610

で、散々叩かれてるわけで。
漏れは谷川王位のファンです。
強いからというのはもちろんですが、勝っても負けても謙虚な態度がイカシテマス。
安倍君も少しは見習いなはれ。
ゴルフのジャンボ尾崎のようで、やだね、香具師の態度。
621名無し名人:03/07/07 00:19 ID:te1EUTL8
例の朝日オープンのアマプロ戦の対佐々木戦の時間切れ事件で、
泉さんは時計係に
★「そういうときは時計を止めておいてあげなさい」
といったそうだ。
それを知って以来、ファンです。
今日も勝ってくれないかなと思ってみてました。
やっぱファンあっての将棋のプロ棋士でしょ。
時間切れ勝ちのプロには申し訳ないが
これからもずっとそういう目で彼を見てしまいそう。
内藤さんとか米長さんが若い頃アマ相手に
そうやって勝ったことあったらたぶん尊敬度薄れたと思う。
泉さんがんばれ。
622名無し名人:03/07/07 00:26 ID:HXYI02Es
>>621
残念ながら真相は違うらしい。以下を参照のこと。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1055861626/53-

ここの>>89ね。>>61も当たっていると思う。
623名無し名人:03/07/07 00:32 ID:FLy6KRj7
>>620
そうか。タニーのファンでは余計阿部タンはむかつくだろうな。

たしかに勝っても負けても謙虚なタニーはかなりイカスとは思うが、
勝っても負けても傲慢っつーのもなかなか首尾一貫しててイカスとは思わんかね?

阿部がタニーから学べることはそりゃたくさんあるだろうけど
普段の態度までそれで変わっちゃ勝負師としては物足りないわけで。


( ゚д゚)ハッ? 俺釣られてんのか?
624名無し名人:03/07/07 00:44 ID:NFIfGG9W
まあ、谷川には谷川の、阿部には阿部のスタイルがあるってことで。
体が揺れるのも、ファンからみたらたまらん。
625ノルマントン号って何?と言うバカ:03/07/07 00:50 ID:0JFNxseY
そうだな。いつも強気で闘志を感じさせる阿部ちゃんがみたいもんな。
阿部タン次がんがれ
626名無し名人:03/07/07 01:14 ID:p4zkdYk7
安部タンの解説はハキハキとわかりやすいので好き。
自信家で負けず嫌いなのも棋士としては長所かもしれん。
逆に千葉の司会は好きじゃないけど棋士としてはあの気の強さがプラスだろう。
そのへんちゃんと区別してあげないとね。
627名無し名人:03/07/07 01:54 ID:wjpjof6p
モテ蜜は美濃嫌いなのか。
後手番矢倉で左美濃とかやってなかったか?
628名無し名人:03/07/07 02:01 ID:sGfQVUEL
ちょっと前までは対振り飛車でも左美濃が多かったような気がするけど・・
629名無し名人:03/07/07 02:01 ID:SYsOkSZ7
モテ光は向かい飛車が、棋理に反するとかいう香具師だからな。
好き嫌いが多いんだろう。

だから羽生にカモにされちまうんだよな(´Д`)
630名無し名人:03/07/07 02:04 ID:4HTzMpPh
123以外にも向批判者いたんだな
モテは使ってたけどな向
631名無し名人:03/07/07 02:09 ID:mJx8O9py
米長 対 真田の読み上げは、古河だったのかどうかが気になるな。
632名無し名人:03/07/07 02:45 ID:H515GTA2
>>631
真田 だと面白い
633キユ名人 ◆1pkiyu.a1. :03/07/07 05:32 ID:ZDYA8iYH
>>571
>熱心なクリスチャンが一人
クリスチャンは2人いるぞ
634名無し名人
熱心とそうでないのがいるのでは