NHK杯将棋トーナメント part113

このエントリーをはてなブックマークに追加
921名無し名人:2006/04/02(日) 22:09:46 ID:Op1Blth4
今日のNHK杯を一言で言うと、



















    はちゅしちゅじょー
922名無し名人:2006/04/02(日) 22:14:31 ID:pj/53Fe1
スーパーストロングマシンの覆面してきたら神
923名無し名人:2006/04/02(日) 22:18:17 ID:P8dWQDMu
夏は浴衣で
924名無し名人:2006/04/02(日) 22:18:46 ID:A6d2uk9H
感想戦まで見たけど
単に宮田が形勢を超悲観的に見てたってことかな
925名無し名人:2006/04/02(日) 22:20:38 ID:NSOQu9r4
>>924
堀口一史座の後継者だな>理解不能の長考&早投げ
926名無し名人:2006/04/02(日) 22:20:46 ID:oAgg42MT
うーん・・・・・・何ともいえない


詰め将棋をさせたら一級品なのにねw
927名無し名人:2006/04/02(日) 22:26:36 ID:YLIGaqWD
宮田さん 6690 ▲360  PER:72.5 PBR:9.8

急落。渡辺竜王と同様、将棋板住民(メイン層30〜40代)
が信用買いし過ぎていた反動とも。
928名無し名人:2006/04/02(日) 22:26:49 ID:A6d2uk9H
>>925
27歩 同飛 45角の順
あれ後手が駒得でかなり優勢に見えるんだが
あれでも簡単じゃないとかちょっとおかしいよなあ…
929名無し名人:2006/04/02(日) 22:30:03 ID:P8dWQDMu
>>927
それは違うな。

アンチ魔王が飛びついて高かっただけ。
930名無し名人:2006/04/02(日) 22:30:59 ID:LcVljyFV
中原「おどろいたねぇ〜」
931名無し名人:2006/04/02(日) 22:37:16 ID:hC0sFEqj
中原「ぼくなら突撃しちゃうな〜」
932名無し名人:2006/04/02(日) 22:42:09 ID:jKmnoz7B
宏美は初回緊張していたことは差し引いても、不感症すぎ。
「ヒエェ!」とか「ヒョェェ!」とか絶叫やあえぎ声が出ないのは、
視聴者の興奮に共鳴できる豊かな想像力と敏感な五感がないから。
933名無し名人:2006/04/02(日) 22:43:00 ID:BvZpLHR/
>>914
あのサイズのピルクルあるのか?
934名無し名人:2006/04/02(日) 22:47:50 ID:xnIi8YyZ
むかしNHK杯で中田宏樹vs南のカードで解説が高橋九段で
グーグー寝てしまったことある。ほんとに眠くて眠くて。
たしか本格矢倉戦だった思う。
NHK杯見てて眠ってしまったのはあれっきり。
935名無し名人:2006/04/02(日) 22:51:48 ID:NSOQu9r4
>>933
マーロックス
936名無し名人:2006/04/02(日) 22:51:51 ID:KDLRcYwP
ええええええええ????
寝ないで、真剣にこれを見ている香具師などいるのか?
937名無し名人:2006/04/02(日) 22:55:22 ID:BVlERHAV
今日の宏美は初回で緊張してたというのと
山崎が勝手に喋るからついてけなかった感じを受けた。

今日は対局もそれ以外でも山本の一人勝ちだよ。
938名無し名人:2006/04/02(日) 22:57:25 ID:BaYG58AO
>>901
>基本的に詰む一歩手前まで指さなくてはいけない
>という暗黙の了解を知らないのか。

そんなのはない。
ちょっと前までは、投げるのが遅いクソ粘りはプロとして恥ずかしい、
という時期があった。

投げるのが早い奴、遅い奴、どっちがいてもいい。
囲碁の竹宮なんかは30数手でなげたことがあったぞ。
録画なんだから、あとのつなぎをもっと考えてほしい。
問題はそっちじゃないの?録画だろう?

視聴者に考慮してなげるのを遅くするのはどうかな?
パトロールやるほうがずっといい。
939名無し名人:2006/04/02(日) 23:16:35 ID:Yaznk0wk
お茶をこぼすエピソードは出なかったな。
940名無し名人:2006/04/02(日) 23:19:41 ID:fcgWsMma
宮田と山崎はあまり面識無いからな。
宏美は棋士との交友範囲は広いほうなんだろうか?
941名無し名人:2006/04/02(日) 23:41:40 ID:o0SKL6lF
パトロールってなんなんだ…
942名無し名人:2006/04/02(日) 23:41:45 ID:JIdbIAdi
正直同玉はないだろと
あんだけ考えてなにがしたかったのかと
943名無し名人:2006/04/02(日) 23:48:02 ID:EB2h5wgo
>>901
>基本的に詰む一歩手前まで指さなくてはいけない
>という暗黙の了解を知らないのか。

>>938
>そんなのはない。
>ちょっと前までは、投げるのが遅いクソ粘りはプロとして恥ずかしい、
>という時期があった。

視聴者にどういう人間を想定しているのかという問題だな。
944名無し名人:2006/04/03(月) 00:10:04 ID:21ow8VYP
やっぱ今回は出演者の中で一番NHK杯慣れしている
許さんが仕切ってくれないと。
945名無し名人:2006/04/03(月) 00:18:59 ID:nqbGtRmK
>>943
よく読んでくれ。NHKの後の編集が問題。
946名無し名人:2006/04/03(月) 00:26:56 ID:7A1Vwn27
NHKも準備が後手後手だな。
パトロール溜めどりしとけよ。
間に合わないなら千葉涼の失言集とか
編集すればよろし。
947名無し名人:2006/04/03(月) 00:33:17 ID:PIGRVg0N
千葉の失言集見てえ
948名無し名人:2006/04/03(月) 00:34:33 ID:qdFpqvqa
しかしあの後指したら指したでおまいらボロクソに叩きそうだなw
949名無し名人:2006/04/03(月) 00:46:29 ID:4WgiCvyz
>>933
あのサイズのピルクル、生協で売ってるよ。
950名無し名人:2006/04/03(月) 00:53:36 ID:5pRFsUw/
>> 945
>よく読んでくれ。NHKの後の編集が問題。

>>941
>パトロールってなんなんだ…
パトロールってほんとに何?(すまん素人で)

ど素人の俺としては(将棋は好きなんだけど)
何で宮田が負けなかさっぱりわかんないんないだよね。
俺見たいな素人は見るなってこと。
そんなら、ケーブルテレビとかで勝手にやってろて思うよ。

951名無し名人:2006/04/03(月) 00:57:38 ID:+nmOyVOI
明確に投了はしてなかったと思う
30秒ギリギリまで考えちゃって、もう今から手を出しても
着手が間に合わない状況になり、そんで仕方なく駒台に手をやった
みたいな感じに見えた。
つまり事実上の切れ負け。それが恥ずかしいから取り繕おうとして
変な終局になってしまった。
投げる気はなかったんじゃないか? 3三飛の予定だったはず  と思ふ
952名無し名人:2006/04/03(月) 00:59:05 ID:7A1Vwn27
パトロールってのは余った時間に流す臨時面白コーナー。
953名無し名人:2006/04/03(月) 01:01:24 ID:+nmOyVOI
だから宮田の内心は
(切れ負けじゃ恥ずかしいからな。投げたってごまかせたかな?)
って感じじゃまいか?
954名無し名人:2006/04/03(月) 01:05:52 ID:7A1Vwn27
ブザー鳴らすべきだったな。
955名無し名人:2006/04/03(月) 01:10:58 ID:bbFSMRTw
先崎八段と神吉六段がペアで過去の棋譜を漫談調で解説する
穴埋めミニ番組。たしか先崎八段がA級昇級する前後に消滅。
956名無し名人:2006/04/03(月) 01:13:53 ID:kxUGxE6p
負けないこと、投げ出さないこと、逃げ出さないこと、信じ抜くこと、
だめになりそーな時、それが一番大事ー♪
957名無し名人:2006/04/03(月) 01:16:47 ID:q/qfRGGj
データで見るなんたらとかいう
島のコーナーもあるよね。
あれでも良かったのでは。
とにかく宮田の感想戦での態度も最悪で
山崎がいなかったらどうなってたことか…
958名無し名人:2006/04/03(月) 01:20:45 ID:ykjxzfD8
あそこで宮田が、投了の意味で将棋盤をひっくり返したらどうなるの?
959名無し名人:2006/04/03(月) 01:23:48 ID:7A1Vwn27
そしたら許さんの一本背負いだよ。
960名無し名人:2006/04/03(月) 01:27:33 ID:+nmOyVOI
宮田という棋士は故村山聖に似通っている部分のある棋士で、
とってもカラダが弱いんだよ。
確か2年ほど前の順位戦で、結果は惜しくも2敗で上がれなかったんだが、
そのうち1敗は病気による不戦敗。それを勝っていたら余裕で上がれていた。

今日の感想戦の態度は確かにひどかったが、
病弱な将棋バカってことで大目にみてあげましょう^^
961名無し名人:2006/04/03(月) 01:39:57 ID:+d0WLBeM
とりあえず宮田のリハビリは、スルメを噛んでアゴを鍛える処から。
1問目からスーパーあつし君でしたが、ボッシュウトーーーーーー!!!
962名無し名人:2006/04/03(月) 01:40:50 ID:xZMYlYZz
将棋界ってシーズンオフが無いからネタが尽きないな
963名無し名人:2006/04/03(月) 01:52:44 ID:Wca24z+q
今見た。
从`ш´ノ「あら?終わっちゃいましたね。早〜」が聞きたかった。
964名無し名人:2006/04/03(月) 02:08:30 ID:youF/bb3
次スレ

NHK杯将棋トーナメント Part114
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1143997320/
965名無し名人:2006/04/03(月) 02:16:28 ID:LgDjHDdB
ハッシーは見落としだった羽生の3六歩で将棋は終わっているが
コアな将棋ファン以外も見てくれているから投げるわけにはいかなかったと言っていたな
宮田はプロがどういうものかわかってない
966名無し名人:2006/04/03(月) 02:21:23 ID:UUiCiSr3
これはもう、妹は一時期のアンダーテイカーばりに
ハーレーでスタジオ一周して登場するしかないねw
967名無し名人:2006/04/03(月) 04:03:21 ID:i56XfT9x
中倉妹もオンエアーを見て、二重あごをなんとかしなくてはと
思うんだったらまだしもだな。
968名無し名人:2006/04/03(月) 04:31:22 ID:6Zghg1m/
宮田は鈴木大みたいにもうすこし序盤適当に指した方が、終盤力を行かせそうな気がする
969名無し名人:2006/04/03(月) 07:28:21 ID:zXfShgjC
とりあえず、また一人、伝説の男が出てきたわけで・・・・。
970名無し名人
こんな短命将棋縁起悪いだろ。