2004年法科大学院開講○57校目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
司法試験板でもっとも歴史のあるロースレ ver.57

前スレ
2004年法科大学院開校○56校目
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1067613104/


過去ログ等は >>2-

初歩的な質問する前に、新司法試験Q&Aを読んで下さい。
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/shinqa01.html
2氏名黙秘:03/11/10 23:23 ID:???
3氏名黙秘:03/11/10 23:23 ID:???
**ロースクール申請大学**

2004年度開校の設置認可申請(計画)をした全72大学

◆国立大                     
▽北海道(100)▽東北(100)▽千葉(50)▽東京(300)▽一橋(100)
▽横浜国立(50)▽新潟(60)▽金沢(40)▽名古屋(80)▽京都(200)
▽大阪(100)▽神戸(100)▽島根(30)▽岡山(60)▽広島(60)
▽香川(30)▽九州(100)▽熊本(30)▽鹿児島(30)▽琉球(30)
以上20校

◆公立大
▽東京都立(65)▽大阪市立(75)
以上2校

◆私立大
▽青森(150)▽東北学院(50)▽白鴎(30)▽大宮法科大学院(100)
▽駿河台(60)▽独協(50)▽青山学院(60)▽学習院(65)▽慶応(260)
▽国学院(50)▽駒沢(50)▽上智(100)▽成蹊(50)▽専修(75)
▽創価(50)▽大東文化(50)▽中央(300)▽東海(50)▽東洋(50)
▽日本(100)▽法政(100)▽明治(200)▽明治学院(80)▽立教(70)
▽早稲田(300)▽神奈川(50)▽関東学院(60)▽桐蔭横浜(70)▽北陸(60)
▽山梨学院(40)▽愛知(40)▽愛知学院(35)▽中京(30)▽南山(50)
▽名城(50)▽京都産業(60)▽同志社(150)▽立命館(150)
▽龍谷(100)▽大阪学院(50)▽関西(130)▽近畿(60)
▽関西学院(125)▽甲南(60)▽神戸学院(60)▽姫路独協(40)▽広島修道(50)
▽久留米(40)▽西南学院(50)▽福岡(50)
以上50校
4氏名黙秘:03/11/10 23:23 ID:???
日弁連既修者認定試験採用大学 ver.09/30 17:30

【必須】
東北(既修),白鴎(既修),一橋(既修),駒沢(既修),明治(既修),
明治学院(既修),東京法科(既修), 山梨学院(既修),中京(既修),
南山(既修),甲南(既修),香川・愛媛(既修),西南学院(既修)

【考慮】
北大*,都立(既修・未修),國學院(既修),上智(既修・未修),専修(既修),
法政(既修),立教(既修・未修),関東学院(既修)

【履修免除考慮】
成蹊(既修)

【受験免除検討中】
愛知(既修) *

*法学検定2級(一般コース・司法コース)も可
5氏名黙秘:03/11/10 23:24 ID:???
**日弁連既修者試験採用大学科目別内訳** Ver.10/9 15:40

☆7科目必須(行政法・憲法・民法・刑法・商法・民訴法・刑訴法)

 明治、駒沢、甲南、中京、関東学院(前期)、山梨学院、白鴎、
 四国(?)

☆6科目必須(憲法・民法・刑法・商法・民訴法・刑訴法)

 南山、東海、明治学院、

☆5科目必須(憲法・民法・刑法・民訴法・刑訴法)

 一橋、東北、

☆4科目必須(憲法・民法・刑法・商法)

 久留米、

☆3科目必須(憲法・民法・刑法)

 専修、西南学院、

☆その他

 成蹊(訴訟法のみ参考にする場合あり)
6氏名黙秘:03/11/10 23:26 ID:???
既修コース法律試験 ver.09/10

【六法+行政法+α】
東大(公法・民事・刑事・基礎法から3)

【六法+行政法】
東北,北大(上三法+行政・商訴から2),青学,上智,創価,中央
法政(上三法+行政・商訴から2),立教,東京法科(公法・民事・刑事から各1)
山梨学院(公法・民事・刑事),関西(公法・民事・刑事),神戸

【六法】
都立,慶應(上三法マーク,六法記述),大東文化,東洋(訴訟法選択)
日大(マーク,記述),明治(上三法商法+訴訟法検討中),関西学院(上三法論述,下三法マーク)
同志社


【上三法】
白鴎,千葉(親族相続除く),一橋,駒沢,成蹊,明治学院,関東学院
立命館A,甲南,神戸学院,姫路獨協,西南学院,熊本

【その他】
専修(民法+憲法刑法商法から1),京都(上三法+商法),立命館B(上三法+訴訟法から1)
大阪市立(憲法・民法・商法・民訴・刑事法)

【未定】
駿河台,学習院,國學院,東海,北陸,名城,福岡,久留米
7氏名黙秘:03/11/10 23:26 ID:???
**新試験合格率 ver.3.1**

仮定条件
・朝日新聞7月28日掲載のA案を採用。
・再受験者と新規受験者の合格率は同じ(合格者数を比例分配している)。
・全員が卒業と同時に受け始め,三振アウトまで受験する。
・当初のロースクール定員は6000で,未習・既習は5割ずつ
・2005年度以降2010年度まで,新規認可校により定員が200人ずつ増える。
・2011年開始の予備試験からの新司法試験受験者を300人とする。
A案
2006年0.333333333
2007年0.209876543
2008年0.169291339
2009年0.158858504
2010年0.177835698
2011年0.171917136
2012年0.166408384
2013年0.163440925
2014年0.162183849
2015年0.161877768
2016年0.161774809
2017年0.161746425
2018年0.161737609
2019年0.161735064
2020年0.161734295
8氏名黙秘:03/11/10 23:27 ID:???
**修習日程(修正版)**

・2006年より、現行司法修習は1年4ヶ月に短縮、新司法修習は1年を予定(読売新聞)
  http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20030722ia02.htm
・現行制度と新制度の並存関係に関する資料(最高裁・PDFファイル)
  http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/yousei/dai12/12siryou_s.pdf

2006年03月 ◇LS卒業(04年既習者)
2006年04月 ――――――――――――――――■(05年合格者)修習開始
2006年05月 ◇新司法試験――――――――――■司法試験/短答
2006年07月 ――――――――――――――――■司法試験/論文
2006年09月 ◇新司法試験/合格発表―――――■(04年合格者)修習修了
2006年10月 ――――――――――――――――■司法試験/口述
2006年11月 ◇新制度(06年合格者)修習開始――■司法試験/合格発表
2007年03月 ◇LS卒業(05年既習者/04年未習者)
2007年04月 ――――――――――――――――■(06年合格者)修習開始
2007年05月 ◇新司法試験――――――――――■司法試験/短答
2007年07月 ――――――――――――――――■司法試験/論文&(05年合格者)修習修了
2007年09月 ◇新司法試験/合格発表
2007年10月 ◇新制度(06年合格者)修習修了――■司法試験/口述
2007年11月 ◇新制度(07年合格者)修習開始――■司法試験/合格発表

2006年の修習修了者=2004年現行試験・合格者のみ
2007年の修習修了者=2005年現行試験・合格者  + 2006年新制度・合格者

現行試験のみが実施される最終年である2005年の現行試験合格者は、修習修了時には2006年の新制度合格者と任官・任検・就職で競合
9氏名黙秘:03/11/10 23:28 ID:???
**<社会人>とは何か〜各法科大学院における考え方 **

■専修大学
 法学部(学科も含む)以外の学部卒業生または社会人が、法学未修者・ 既修者を問わずに
全体の入学者の3割程度になるように配慮します。この内、社会人とは、「大学の学部を卒業
した後、3年以上経た者。ただし、主として昼間に教育が行われる大学の学部に学士入学した
期間は除く」を原則としますが、できるだけ社会人としての活動が明確である者が望まれます。
 http://www.acc.senshu-u.ac.jp/koho/s-u-law/s-u-law2-adm.html

■立教大学
 「社会人」とは、出願時において2年以上の社会的実践活動を経験している者で、入学予定
年度4月1日に満25歳以上の者とする。3年標準型と2年短縮型の併願は可能。社会人および
他学部出身者の割合が、第一次選抜通過者の3割以上になるように配慮します。2年短縮型
希望者は、第二次選抜時に、法律科目試験を課します。
  http://www.rikkyo.ne.jp/~koho/lawschool/koso/main6.htm

■新潟大学
 社会人とは,全日制の大学,大学院または専門学校の学生でない者で,22歳以上の者を
意味します。
 http://www.jura.niigata-u.ac.jp/~law-web/lawschool/lawschool/shiken.html

■大宮法科大学院
 社会人とは、入学時において大学卒業後3年以上を経過し、1年以上、職業を有するか、
NGO・NPO・ボランティア活動その他の社会的活動に従事しているか、それらに相当する
社会的経験を有する者をいう。入学者構成の目標は、法学部卒と他学部卒の比較で他学部が
5割以上、新卒と社会人の比較で社会人が5割以上、男女比で半々である。
 http://www.satoe-omiyalaw.jp/01-a.html
10氏名黙秘:03/11/10 23:31 ID:???
法科大学院の英語資料 Ver.10/15  *TOEFL=F TOEIC=Eと略す

【必須】
東大(Fが望ましい),一橋(F,E),慶應(F,E),上智外国語(F600(250),E900,英検1,国連英検特A) ,関西未修(Fなど),琉球特別選抜(F,E)

【任意】
都立大,上智(F,E,英検),創価(F,E,英検),中央(F,Eなど),法政 ,早稲田,桐蔭横浜(F,Eなど),名古屋,南山(F,Eなど),京都,
関西学院,同志社(F,Eなど),神戸(F,E,英検,国連英検),姫路獨協(Eなど),九州(F,E,英検など), 西南学院(F,Eなど)

TOEIC試験日程(インターネット申し込み受付期間)
第103回 11月23日(締め切り)
第104回 1月25日(10月27日〜12月11日12:00)

英検試験日程
2003年度第2回 一次10月19日 二次11月16日(締め切り)

国連英検試験日程
2003年度第2回 一次11月9日 二次1月11日(締め切り)

IELTS試験日程(受験は91日に1回,申し込み締め切りは1ヶ月前)
東京 11月15日 12月6日
名古屋 11月15日 12月6日
大阪  11月22日 12月6日
福岡  12月6日

*但し,TOEIC103回以降,国連英検2003年度2回は間に合わない虞。 英検の二次の日はJLF法学既修者認定試験と同日。
11氏名黙秘:03/11/10 23:32 ID:???
**入試日程(前半戦)** Ver10/25 7:10 【1月】
【1月】
8,9     中京(A)
10      同志社(未修),関西学院(未修・特別)
10,11   明治学院,東洋(A・未修),桐蔭横浜,京都産業(一募),甲南(一募),同志社(既修及び併願)
10,11,12 早稲田(うち1日)
11      慶應,中央(既修),上智(一次),関西学院(既修)
11,12   東北学院(前期),関東学院(前期),久留米(A)
--------------------------
16      山梨学院(未修)
17      立教(筆記),法政(既修),名城(A)(未修),福岡(共通)
17,18   明治,青山学院(社会人・他学部),大東文化(A),駿河台(A),北陸(前期),愛知学院,名城(A)(既修),立命館(A),関大(A),山梨学院(既修),福岡(既修),西南学院
18      上智(二次),福岡(既修)
17,18,19  大宮(A いずれか),
--------------------------
19,20   龍谷(東京)
22,23   龍谷(京都)
--------------------------
24      阪大(未修),熊本,獨協(I期),法政(未修・2回目)
24,25   北大(既修),東北(既修),京大(既修),阪大(特別選抜),九大,都立,東京法科=青森大(既修),広島修道,独協(一期)
25      北大(未修),東北(未修),東大,一橋(二次),横国(小論文),名大,京大(未修),阪大(既修),駒澤
25,26   北大(特別選考)
25,26,27 獨協(I期面接)
--------------------------
30    福岡(面接)
31      専修(筆記),愛知(未修),愛知学院(既修者認定)
31, 1   新潟,香川,立教(面接・うち1日),東洋(B・社会人・他学部),南山 ,愛知(既修),法政(既修),成蹊,姫路独協(一次)
12氏名黙秘:03/11/10 23:33 ID:???
**入試日程(前半戦)** Ver10/25 7:10 【12月】
【12月】
20 法政(未修・1回目)
22,23,24 神戸学院
23      山梨学院

13氏名黙秘:03/11/10 23:33 ID:???
**入試日程(中盤戦)** Ver.10/25 7:10 【2月】
【2月】
1     千葉(既修),創価
--------------------------
6, 7, 8  白鴎(A面接,いずれか1日選択)
7       専修(面接),法政(未修・3回目)
7, 8    一橋(三次),横国(面接),神戸(既修),大阪市立(既修),岡山(共通),学習院(一次),
7, 8, 9  広島
8       神戸(未修),大阪市立(未修),熊本(二次),中央(未修),青山学院(一般)
11     大阪学院
--------------------------
14      千葉(未修)
14,15   鹿児島,東京法科=青森大(未修B)
15      名大(法律科目),駒澤(既修・法律科目)
16,17    東海(A・どちらか)
17,18,19 駒澤(二次)
--------------------------
20      新潟(法律科目)
21,22    島根,大宮(B どちらか),駿河台(B),東洋(C),創価(法律科目),北陸(後期),中京(B)
21,22,23 学習院(二次)
22      金沢(既修者認定・面接),熊本(二次),獨協(II期),南山(法律科目)
22,23    獨協(II期面接)
--------------------------
24,25  立教(二次)
--------------------------
28    獨協(二次二期),神奈川(後期),名城(B)(未修)
28,29  岡山(既修),東京法科=青森大(未修・C),関東学院(後期・どちらか),
名城(B・既修),甲南(二募)

14氏名黙秘:03/11/10 23:34 ID:???
**入試日程(後半戦)** Ver.10/25 7:10 【3月】
【3月】
2, 3  東北学院(後期)
--------------------------
5,6,7  白鴎(B面接,いずれか1日選択)
6, 7    琉球,大東文化(B)
7      熊本(法律科目),白鴎(B),関西(B)
9      神奈川(後期面接)
--------------------------
12,13,14 白鴎(B・面接)
13,14   京都産業(二募),神戸学院(後期),姫路独協(二次),久留米(B)
14      東海(B)
18     神奈川(既修者認定)

未定
◆国公立大                 
金沢

◆私立大
日本(2月上旬),近畿,
15氏名黙秘:03/11/10 23:34 ID:???
過去スレ
1 http://ebi.2ch.net/shihou/kako/1003/10035/1003591976.html
2 http://school.2ch.net/shihou/kako/1009/10092/1009268325.html
3 http://school.2ch.net/shihou/kako/1011/10111/1011103637.html
4 http://school.2ch.net/shihou/kako/1012/10121/1012190851.html
5 http://school.2ch.net/shihou/kako/1022/10224/1022468975.html
6 http://school.2ch.net/shihou/kako/1024/10248/1024867788.html
7 http://school.2ch.net/shihou/kako/1026/10263/1026339218.html
8 http://school.2ch.net/shihou/kako/1029/10290/1029018142.html
9 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1031667999/(dat)
11 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1037537656/(dat)
12 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1039308189/(dat)
13 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1041621160/(dat)
14 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1043242324/(dat)
15 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1045118227/
16 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1047758328/
17 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049712934/
18 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1050832901/
19 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1051439743/
20 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1052523731/
21 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1053339988/
22 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1053768375/
23 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1054907336/
24 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1055839967/
25 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1056511362/
26 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1057009841/
27 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1057429122/
28 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1057691409/
29 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1058014432/
30 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1058190353/
16氏名黙秘:03/11/10 23:34 ID:???
31 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1058424713/
32 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1058766079/
33 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1059049569/
34 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1059360983/
35 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1059659901/
36 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1059916482/
37 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1060518452/
38 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1060907276/
39 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1061536274/
40 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1061555810/
41 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1061632427/
42 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1061774926/
43 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1061836650/
44 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1061914882/
45 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1061969848/
46 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1062173016/
47 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1063167120/
48 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1064069402/
49 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1064674933/
50 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1064910399/
51 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1065205989/
52 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1065681272/
53 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1066205705/
54 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1066476123/
55 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1067008249/
56 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1067613104/
17氏名黙秘:03/11/10 23:35 ID:???
説明会情報(辰巳HPより)
11/13(木)◆東京都立16:20-17:50東京都立大学教養部230番教室
11/15(土)◆山梨学院13:30-16:3040号館101教室
11/15(土)◆愛知14:00-17:00愛知大学車道校舎
11/15(土)◆神戸学院13:00〜神戸学院長田キャンパス
11/17(月)◆南山13:00-14:30南山大学名古屋キャンパスD棟DB1教室
18氏名黙秘:03/11/10 23:36 ID:???
11/20(木)◆東京13:00-15:30東京大学本郷キャンパス法文2号館31番教室
11/22(土)◆独協13:30〜6棟101教室(学内説明会)
11/22(土)◆学習院13:00-15:00学習院大学西2号館201教室
11/22(土)◆駒沢13:00-14:00駒澤大学会館246_7F会議室
11/22(土)◆成蹊13:00-16:00学園史料館30(個別相談会)
11/22(土)◆成蹊11:00-16:30大学3号館102教室
11/22(土)◆大宮法科大学院未定大手町JAホール
11/23(日)◆国学院10:00-16:00國學院大學渋谷キャンパス
11/23(日)◆成蹊11:00-16:30大学3号館102教室
11/25(火)◆明治学院18:00-19:00白金校舎本館1101教室
11/28(金)◆名古屋18:00-20:00名古屋大学シンポジオンホール
11/29(土)◆独協13:30〜17:00新宿センタービル51F読売新聞社主催
11/29(土)◆中央未定未定
11/29(土)◆東洋13:00〜新宿センタービル51F
11/30(日)◆独協13:00〜18:00新宿NSビルB1栄美通信社主催
11/30(日)◆東洋13:00〜新宿NSビル
11/30(日)◆明治学院14:00-15:00白金校舎本館1255教室(前後に施設見学ツアー)
11/30(日)◆京都産業11:00-17:00梅田スカイビル
12/06(土)◆明治学院14:00-15:00白金校舎本館1255教室(前後に施設見学ツアー)
19氏名黙秘:03/11/10 23:37 ID:???
**適性点数別**

【適性】悲惨な点数でもロースクール受ける人のスレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1064096836/
DNC63〜70の人、集会2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1063857886/
【DNC】75〜85の人、集合!【ボーダー】 ver.8
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1064582509/
【敵なし】DNC適性85−100、集合!【A判定】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1063955434/
20氏名黙秘:03/11/10 23:37 ID:???
**大学別**
【川端】明治大学ロースクール【伊藤進】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049975822/
広島・岡山・島根・四国のロー限定
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1062431769/
■■一橋大学ロースクール■■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1062680942/
桐蔭横浜ローめざす人
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1062780702/
【桐堂大学ロー】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1062473779/
ひそかに人気?千葉大ローを語れ!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1063022618/
慶應ローについて語ろうぜ!・第三者評価書2通
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049168787/
大宮フロンティアロースクール目指すヤシ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1042286678/
獨協大学にロースクールできるよ!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1027073763/
■■神戸大学ロースクール■■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1059576026/
大宮・東京法科めざすヤシVer.2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1064227129/
【日】 日本大学 法科大学院 【大】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1064518913/
【王国】中央大学 法科大学院2【復活?】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1067402582/
WWW  早稲田大学 法科大学院   WWW
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1062521789/
修道大学法科大学院受ける人おる?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1060880292/
21氏名黙秘:03/11/10 23:38 ID:???
**GPA**

GPAが3.0なんですけど上位ロー行けますか?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1062873981/
GPAが2点台でもローに行きたい
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1062779349/

**英語**

【TOEIC】法科大学院への英語Ver.2【TOEFL】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1059780958/

**小論文**

小論文対策スレッドver2・・・・・・★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1068052123/


**既修者試験**

【11月16日】日弁連既修者試験対策スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1060171243/
法科大学院・既習者試験
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1060951463/
22氏名黙秘:03/11/10 23:38 ID:???
**奨学金・学費**

法科大学院の奨学金問題総合スレッド
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1063010383/
【資本試験】みんな、貯金どのくらいある【ロー】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1062842231/
ロースクールの授業料[国立と私立の格差は?]
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1059705589/
ロー経由だと1000万円かかるぞ!!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1053788754/

23氏名黙秘:03/11/10 23:39 ID:???
**その他**

【ロー】最高お勧めの教授は誰?【新司試】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1059556172/
■■■■ロースクールの序列 2■■■■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1063369022/
■ロースクール万歳!!■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1060165628/
緊急速報!ロー教員×印続出 2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1061560138/
★ロースクールを作った香具師は人間の屑!!★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1047750652/
□■低学歴者はロー来るな■□
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1060965688/
24気分♪:03/11/10 23:40 ID:???
お奨めサイト

目指せ. 中堅法科大学院!!
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/4796/
ロースクールニュース
http://www.houkadaigakuin.com/
25氏名黙秘:03/11/10 23:42 ID:???
>>1
>>3-24
26氏名黙秘:03/11/10 23:42 ID:???
>>1>>3-24
271:03/11/10 23:43 ID:???
誤字ごめん
・゚・(ノД`)・゚・
28氏名黙秘:03/11/10 23:49 ID:???
>>27
開講か…ドンマイ
それよりも、乙&ありがとね
29氏名黙秘:03/11/11 00:03 ID:???
乙&おやすみ
みんな良い夢見ろよ!
30氏名黙秘:03/11/11 00:35 ID:???
>>1
乙華麗
31氏名黙秘:03/11/11 01:02 ID:???
>1 乙。

日大の試験日程決定。
既修1/24・25 未修1/31
http://www.nihon-u.ac.jp/lawschool/

24・25か…国公立足切りターゲットか?
32氏名黙秘:03/11/11 01:04 ID:???
気分は弁護士 超ショック
80点とるつもりで頑張って挑んだのに、
結局66点…
難易度が高いですよねぇ、やっぱり。
となると、気になるのは絶対評価よりも相対評価。
平均どれ位なんだろう???
8月はたしか63点。
今回の平均が55点とかならいーのになぁ…

アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
33氏名黙秘:03/11/11 02:14 ID:???
適性の比重下げてるローって中位あたりが多くない?
上位はそのまま、下位もそのままな気がするが。
34氏名黙秘:03/11/11 03:30 ID:???
駿河台も1月24.25日に変更になってるぞ。
誰か修正版作っといてくれ。
35氏名黙秘:03/11/11 04:06 ID:???
>>33
ちゅうか上位はもともと2次勝負(Except宮廷系)。下位はしらん。
3633:03/11/11 04:10 ID:???
>>35
宮廷は・・・適性もできん奴イラネって感じか。

俺は11月の特例で信頼性が下がったというよりは
自分とこの学生ができんかったから内部入れるために
致し方なく適性の比重下げたと思ってるんだが・・・外出ですか?
37氏名黙秘:03/11/11 04:46 ID:???
適性比率の高い中位校教えてください。
特に一次足きりで。
38氏名黙秘:03/11/11 05:09 ID:???
>>36
つうより、ロー側も何がなんだか分からなくなってきた
ってかんじじゃないの
お上の騙る適性神話を信じるか、自分ところの法律試験その他を信じるか

まぁ君の言うとおり、適性試験そのものを排除することで
柔軟(何でも操作可能)な試験にはなってしまうメリット(デメリット)もあるわけだがw
面白いね
3933:03/11/11 05:20 ID:???
>>38
んー、何か在学生の適性平均高いところはそのままで
低いところほど適性軽視な気がするんだよね。

適性だけでバッサリ切ったら新司法も危ないだろうが、
内部生ほとんどいなくなるってのが一番の理由じゃないか、
と疑ってみたりする。
併設高校持ってる私立は大変だよな。
下からの突き上げも結構あったりするだろうから。
40氏名黙秘:03/11/11 05:32 ID:???
>>39
そりゃあるだろうね
高校を持ってなくとも、どこもウリにしたいと少なからず思ってるだろうし
そうすると自然に私大で内部ゼロは考えられない
そのへんの噂も入試後は散々立つんだろうけどある意味楽しみにしてる
41氏名黙秘:03/11/11 08:24 ID:???
宮廷でも東大、京大は適性軽視だろ
42氏名黙秘:03/11/11 08:30 ID:???
軽視つっても80以上で3000人くらいいるんだから,それ以下見ないだろ。
それだけでも1000通くらい来るんだから。「適性も」出来る人の中から
受験者選んだって十分な数が確保できる。
43氏名黙秘:03/11/11 08:44 ID:???
>>41
二次試験ではほとんど影響しないだろうね。
大学入試のセンター試験と同じで。

ただ、足切りにはかなり律儀に使いそうな気がするというか、
適性以外の指標って学部成績と英語と特記しかないので、
一定のウェイトを占めざるを得ない。
そして、入試と違って足切りの点数が凶悪になりそうな点が辛い。
44氏名黙秘:03/11/11 08:50 ID:???
適性は信用するしないではなくて物理的に書類を全部見るのが不可能なので使わざるを得ない。
45氏名黙秘:03/11/11 09:00 ID:???
>>43
でも公開性、公平性ってのは単なる理念であって実際は東大京大って内部生がほしいだろうから
学部成績けっこう見そうな気がするけどね
まず内部生で成績いいのから選んでく気がする
46氏名黙秘:03/11/11 09:49 ID:???
適性上位の内部性を採れば問題なし
てゆうか大学名見なくても結果は変わらないような気がする
47氏名黙秘:03/11/11 10:26 ID:???
>>46
同意。自分のところ受けた方が優遇されるだろうと思えば
東大京大でクロスに受ける人はあんまり多く無いだろうしね。

阪大なんかは純粋適性脚切りでどれほど内部生が残るか・・・
48氏名黙秘:03/11/11 10:50 ID:???
各ローは入学者確定後に、入学者の出身校の比率なんかを明らかにするんだろうか?
これをしなきゃローを学部の宣伝には使えないだろうし、
かと言って、あまりに内部優先だとそれを公表するのはマイナスになる気がするし…。
49氏名黙秘:03/11/11 11:09 ID:???
二重受験が実際にいたようだな。

850 実は 8月と11月 - 2003/11/10 15:24 -
8月は現在の姓で、11月は旧姓で受けたのでだいじょうぶです。
結局、河合塾2問間違っていて、85点でした(泣)。
大学の成績も旧姓になります。夫婦別姓で押し切ります(汗)。
50氏名黙秘:03/11/11 11:19 ID:???
現行平安の判定も名寄せが大変らしいものな。
司法制度改革審かどこかで、法務省が明かしてたけど。
最後は人が見て、判断する、みたいなことを言ってたはず。
センターもそれくらいしる!

だから最初から11月の受験を認め(ry
51氏名黙秘:03/11/11 12:25 ID:???
でも、写真も署名も証拠として提出してるんだからねぇ。
リスクでかすぎ。

マジに押し切れると考えてるなら甘すぎ。
ま、どうせネタだろう。
52氏名黙秘:03/11/11 12:55 ID:???
鬼仏表:学生による大学の授業評価

制作したばかりなので
まだ全くデータがありませんが、
よろしくお願いします。

http://www.internext.ne.jp/kibutu/
53氏名黙秘:03/11/11 15:25 ID:???
司法修習生給与、「支給」から「貸与」へ

 財務省は10日の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)で、国が負担している司法修習生
の給与の支給を廃止し、将来返済させる貸与に切り替える構想を提示した。
司法改革で弁護士など法曹資格者が大幅に増えることが決まっており「財政負担が一層重く
なると現行制度は維持できない」と判断した。

 司法試験に合格すると1年半の司法修習が義務づけられる。この間、修習生には国から手当
など約900万円が支給される。経済的に苦しい修習生が生活のためアルバイトを余儀なくされ
、修習に専念できなくなる事態を防ぐ狙いからだ。

 しかし、財務省は「国家公務員の身分を持たない者への給与支給は極めて異例。修習生が負
担するのが筋」と指摘。給与から貸与へできるだけ早い切り替えを提唱した。
財制審の来年度予算編成の意見書に盛り込む。

 現在約1200人の司法試験合格者数は2010年ごろに約3000人に急増する見通し。ただ、法務省
や弁護士会など法曹界側には貸与への慎重論がくすぶっており、調整は難航しそうだ。 (23:00)
54氏名黙秘:03/11/11 15:52 ID:???
>>53
む・・・うぅ。来年の合格者にはまだ給与払われるんですよね?
貸与に切り替わるのはロー卒組からですかね?

ローに払う授業料だけでも苦しいのに・・。やはり来年は現行を
狙うべきか・・。
55氏名黙秘:03/11/11 22:00 ID:???
?????????
〔外国語〕
外国語の能力を証明する文書として、本年度は、TOEICが特別に受験を認めるテスト
(「法科大学院向け特別IPテスト」)のスコアシートを提出されることでも
差し支えありません。同テストについては、TOEIC本部にお問い合わせください。
56氏名黙秘:03/11/11 22:14 ID:???
>>55
どこの受験要綱??
57氏名黙秘:03/11/11 22:15 ID:???
>55
東大だけかな?こういうこと言ってるの?
てゆうかこのIPテストって何?普通の団体受験IPテストとかと違うのかな?
まだ俺にも東大いけるチャンスがあるということ?
58氏名黙秘:03/11/11 22:20 ID:???
確かに書いてあるね。でも、TOEIC本部ってどこのことなんだろ。
何だか怪しさ爆発なんだが(w。

でもさ、スコアって偏差値でしょ?
ロー向けの人ばかりで試験したら伸び悩みそう。
59氏名黙秘:03/11/11 22:21 ID:???
>>49
国立大学は、入学者全員に住基ネットの11ケタ提出させろよ
そうでないと本人確認ができん。私立は・・・無理か。

こう考えると、総背番号制は必要だな
60氏名黙秘:03/11/11 22:23 ID:???
>>59
私、杉並区民なので物理的に不可能なんですが…。
61氏名黙秘:03/11/11 22:23 ID:???
入学者じゃない、受験生だった 
62氏名黙秘:03/11/11 22:23 ID:???
杉並区民にも先日
番号通知されたよ。もらってないの?
63氏名黙秘:03/11/11 22:31 ID:???
>>62
もらってないよ〜。
居間の郵便物の山の中に家族が放り込んでるのかも。
そゆとこがルーズだから嫌になる。
64氏名黙秘:03/11/11 22:33 ID:???
>58
もともと英語の勉強など全くしてないような
やつばかりで受けたら、TOEICのスコアって相対的に
高くなるのかな?
そうなったら面白いね。
65氏名黙秘:03/11/11 22:34 ID:???
法科大学院向け特別IPテストって何だ??
東大でだけやるのかね
66氏名黙秘:03/11/11 23:07 ID:Y4OoU/o3
67氏名黙秘:03/11/11 23:34 ID:PFkpkNYk
で、総定員の発表はいつなんだ?
68氏名黙秘:03/11/11 23:42 ID:???
面倒なんで適性で切るっていうのは結構恐ろしいことになるな。
東大後期のようだ。
69氏名黙秘:03/11/12 01:04 ID:???
ちょいと小耳にはさんだ。
千葉大ローは、出願者が多かった場合は定員の三倍位を目安に足切りするらしいよ。
基準は不明だけど、適性は結構見るっぽいね。
あと、未習者は面接で「どんな法律家になりたいんですか?」ってなことを聞くらしい。
70氏名黙秘:03/11/12 01:48 ID:61lcuBrG
後期じゃなくて前期でも切るよ。
71氏名黙秘:03/11/12 02:20 ID:???
しまった、千葉大ローいいかなと思ったけど既習者試験申し込んでねー。
72氏名黙秘:03/11/12 03:45 ID:???
>>71
ちゃんとHP読んだか?
千葉大ローの既習は、
大学で六法科目の単位をとっていれば、
日弁連の既習者試験なしに受けられるぞ。
73氏名黙秘:03/11/12 08:00 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20031105i404.htm

スーパーフリー婦女暴行事件、新たに慶大生ら7人逮捕

大学生のイベントサークル「スーパーフリー」(6月に解散)のメンバーに
よる集団婦女暴行事件で、警視庁麻布署は5日までに、サークル代表だった
元早大生和田真一郎被告(29)(公判中)ら4被告と、新たに慶応、法政
の現役大学生など7人の計11人を準婦女暴行容疑で逮捕した。
調べによると、和田被告ら11人は今年4月、東京・港区の雑居ビルの居酒
屋で開かれたパーティー2次会で、参加していた女子大生(18)を非常階
段に連れ出して約2時間にわたって暴行した疑い。女子大生は、アルコール
度数の高い酒を何杯も飲まされており、警視庁は、メンバーらが2次会に参
加した女子大生に狙いを付けて暴行を繰り返していたとみている。
  
(2003/11/5/12:57 読売新聞
74氏名黙秘:03/11/12 09:38 ID:???
愕然
愕然としています、21+29の50。
推論・分析力、読解・表現力いずれも不適格の烙印を押されて
しまったようです。そこそこの読書家で、読解・表現には
かなりの自信を持っていました。まるで知能テストのような
第一部については苦戦することを予想していたにしてもです。
社会人です。志望する法科大学院では、面接と小論文それに
適性試験の結果を各100点満点で選考します。無謀とは思い
つつ挑戦してみることにしました。54歳になります。
投稿日時: 2003-11-12 1:49
75氏名黙秘:03/11/12 09:47 ID:???
>>74
どこから探して来るんだかw
その人仕事を辞めてなければいいんだけどね…
76氏名黙秘:03/11/12 09:55 ID:???
ところでtotoroの点数報告まだか?
それとも自分の実力を知って逃亡したか?
77氏名黙秘:03/11/12 09:56 ID:???
>76
TOTOROは8月組じゃん。平均以下の点で。
紀文は弁護士は60点台だってさ。ほんと予想通りで笑っちゃうよね。
78氏名黙秘:03/11/12 09:59 ID:???
実際低学歴で85点以上をとってるやつってほぼいないのかな?
東大生平均が80ないことを考えると、そうそうまぐれで
高得点などありえない気がするが・・・。
LECのリサーチでも聞いたことないような大学の学生平均は
50点台とかだったしなあ・・・
79氏名黙秘:03/11/12 10:01 ID:???
ほぼいないでしょう。荒い計算だが,平均点が60点を切ると80点以上は
殆どいなくなる(模試で言えば成績優秀者に載るくらい)。早稲田でも
90以上は殆ど居ない,ということでもある。
80氏名黙秘:03/11/12 10:18 ID:???
8月末、適性試験の直後から始めて、最初は試行テストで
70代後半で少し焦って、その後畑中本1冊、野矢本2冊、
公務員試験過去問の一部で1ヶ月費やした後、10/26までは
TOEIC対策、直後から上記をもう一巡と、Wセミナー問題集、
LEC問題集、11/9前日は8月のを初見で解いて、マークミス
で6点損したにも関わらず42+46=88と
「なかなかやるじゃん」と迂闊にも思ってしまって。
11/9は油断したとしか言いようがありません...いや、
というよりも油断してしまうほど、前段の準備が足りなかった、
自分の性格等を考えればもう一山二山ないとだめ、と言った
方がいいか。とにかくつくづく反省です。


↑8月はマークミスがなければ94点!といいながら
11月は油断して63点のやつハケーン。
まったくガイキチですね。
81氏名黙秘:03/11/12 10:25 ID:???
>>80
どこからのコピペ?
まあ、完璧に間違ってたのに
「ああ、これは勘違い(読み間違い)しただけだから○でいいな」
とか甘々に採点して88だったんだろうな…w
82氏名黙秘:03/11/12 10:27 ID:???
コピペしてる香具師(複数?)へ

どうせなら投稿者名もつけておくように希望。
totoro、気分は弁護士などの有名人はそうして名が売れていったのだからw
83氏名黙秘:03/11/12 10:28 ID:???
「法科大学院向け特別IPテスト」
ってなに?

ソースはttp://www.j.u-tokyo.ac.jp/ls-info/index.htm
84氏名黙秘:03/11/12 10:35 ID:???
>>74
>そこそこの読書家で、読解・表現には
>かなりの自信を持っていました。

活字を追ってただけなんだろうな
85氏名黙秘:03/11/12 10:35 ID:???
>82
HNさらすほどの香りではないかと思って。
totoro級のがいたらHNつきで提供します。
86氏名黙秘:03/11/12 10:49 ID:???
ついにTOEICにまで特例措置が設けられたわけだ。
マッチポンプそのものだな、こりゃ。

IPのスコアレポートなら出してやる、ってことなんだろうね。
公式認定証はさすがに出せないけど、と。
ビジネスチャンスだしなぁ。受験者増えるだけ儲かるわけなんだから。

ただ、IPは企業・学校でもやってるわけで、その都度母集団の影響で
スコアが上下することはないと思われ。上手くやってるんでしょう。
87氏名黙秘:03/11/12 10:52 ID:???
IPテストの問題は、過去の公開テスト問題だから、
問題作成(編集?)段階で基準作ってるんじゃないかな。
スコアに母集団の影響はないと思われます。
88氏名黙秘:03/11/12 10:55 ID:???
TOEICってあんなショボイテストで6千円だもん
ぼろい商売だよ
年間何人受けてるの?何度も受けなおしてお布施三昧
89氏名黙秘 :03/11/12 11:01 ID:???
それ言ったらセンター1万円も疑問。
独立行政法人で半営利に走ってるのか?
90氏名黙秘:03/11/12 11:03 ID:???
まぁセンターもあれだが、数科目受けられて時間もとられるだけマシかと(藁
TOEICのしょぼさは何ともいえないな
初めて受けたときは驚愕した
91氏名黙秘:03/11/12 11:04 ID:???
2ちゃん名義でIPテスト受けられるんかな。
21人くらいすぐ集まると思うんだけど。
92氏名黙秘:03/11/12 11:16 ID:???
>>78
93氏名黙秘:03/11/12 11:23 ID:???
このご時世、学歴ジャンプアップを狙えるのは君くらい
>>92
94氏名黙秘:03/11/12 13:28 ID:???
保育所について教えてください
はじめて投稿させて頂きます。
以前のスレで、東大と早稲田には保育所があるような趣旨の発言がありましたが、
これは本当にそう思って良いんでしょうか?
本当なら、がぜん受験に積極的になります。いや、もちろんどちらも難関なんで
しょうけれども(^^;。

私は2歳の娘がいるお母さん受験生です。やはり学内に保育所があると、ずいぶん安心ですし
接する時間も地域で預けるより増えますよね。
適性はまずまずですが、学部成績が最悪に悪いのと、英語に自信ないのでダメかもしれません。
でも受験はしてみたいです。
投稿日時: 2003-11-12 12:54

95氏名黙秘:03/11/12 13:35 ID:???
まずまずって何点だよ。
96氏名黙秘:03/11/12 13:41 ID:???
>>95
72点あたりと予想してみる
97氏名黙秘:03/11/12 13:48 ID:???
>>96
確かにそのくらいが全体順位から見ればまずまずか。
東大、早稲田あたりの上位ローだと単純倍率で36倍という厳しさ分かってるかどうか。
98氏名黙秘:03/11/12 13:51 ID:???
72で東大とか早稲田とか,白昼夢だな
99氏名黙秘:03/11/12 13:55 ID:???
>>98
まあ72ってのはあくまでも>>96の勝手な予想だろ。
もしかしたら86ぐらいかもしれない…その点数でも失敗したと思っている香具師は結構いる。





それでも無理。
100氏名黙秘:03/11/12 13:59 ID:???
86ありゃ早稲田は結構左団扇だよ。
東大は英語出来なきゃ絶望だ
101氏名黙秘:03/11/12 14:02 ID:???
94のやつは自分の置かれた状況がわかってるのかよ。
子供が2歳ってまだまだ手のかかる時期だろ。
ローと並行してやってけるわけないだろが。
適性試験が良い・悪い以前に最低限の判断力に欠けると思うぞ。

あと東大には、大学と関係ないものの保育所みたいのあったな。
駒場だが(意味なし)。94のやつは駒場と本郷の違いもわからんか
体育館の脇にちっちゃい家みたいのがあって子供がたくさんいた。

しっかし94のカキコはLSNあたりからひっぱってきたんだろうけど
LSNにはこんなのがごろごろしてんだよね。まじ死んでくれ。
102氏名黙秘:03/11/12 14:05 ID:???
>>101
お前は馬鹿か!!!
よくそんなんで司法試験受かろうなんて思ってるな!身の程知らずもいい加減にしろよ。
ここ見てよく勉強しとけ。この屑野郎!!
http://www.rx.sakura.ne.jp/~yukky/gallery/character/images/sarasa.jpg
103氏名黙秘:03/11/12 14:09 ID:???
>>102
貼りまくって楽しいか?
104氏名黙秘:03/11/12 14:12 ID:???
>>103
口述発表前で苛立ってんだよ!!ほっといてくれ!!
105氏名黙秘:03/11/12 14:14 ID:???
ここに書いてもしかたがないんだが、確かに早稲田には保育所がある。
もっとも好評なようなので、入所できるだけの空枠があるかどうか・・・。定員30名程度らしいし。
早稲田の保育所に子供を預けられれば、朝7:30〜夜10:30まで預けられるようなので、
LSの講義との両立も物理的には可能かもしれない。あとは、本人の能力と根気、
そして経済力次第だろうけどね。


保育所ができる!
  早稲田大学が学生の子育て支援開始
 http://www.waseda.ac.jp/student/hoikusyo/

[キャンパる]大学に保育所 子育てしながらでも…−−早大院生・三輪田真澄さん
 http://www.mainichi.co.jp/life/bebe/news/2003/0614-1.html
106氏名黙秘:03/11/12 14:15 ID:???
>>104
そんな小学生みたいなこと言うなってw
107氏名黙秘:03/11/12 14:17 ID:???
>>104
まるで生理前の女だな(懐かしいなこの台詞も

口述発表楽しみであると同時に(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル だ
そういや適性なんてのも受けたけど無駄になったよ
70しか取れなかったのであれだがw
108氏名黙秘:03/11/12 14:24 ID:???
DNC90以上のやつは口述受かってくれ!
109氏名黙秘:03/11/12 14:28 ID:???
悪いけど、自信ある
110氏名黙秘:03/11/12 14:29 ID:???
最終発表だし、下げてやるか。
111氏名黙秘:03/11/12 14:31 ID:???
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
神様神様神様神様神様神様神様神様神様神様神様神様神様神様神様神様
神様神様神様神様神様神様神様神様神様神様神様神様神様神様神様神様
神様神様神様神様神様神様神様神様神様神様神様神様神様神様神様神様
お願いだから合格させて下さい!!!!!!!!!!!!!!!!!!














択一
112氏名黙秘:03/11/12 14:32 ID:???
がんがれ
11394:03/11/12 14:35 ID:???
>101
101の方は私の置かれた状況がわかってるの?
子供が2歳って、ぜんぜん手がかからない時期でしょ。
ローと並行しなきゃ暇で暇で、やってられるわけないでしょ。
適性試験が良い・悪い以前に最低限の判断力に欠けると思うよ。

あと東大には、大学と関係ないけど三原堂みたいのあったな。
本郷だが(意味あり)。101の方は駒場と本郷の違いもわからないの?
三原堂のハス向かいにお弁当市場みたいのがあって子供がたくさんいた。

しっかし101のカキコはLSNあたりからひっぱってきたんでしょうけど
LSNにはこんな方がごろごろしているのですね。まじ死んで遊ばせ。
114氏名黙秘:03/11/12 15:25 ID:???
>>113
くだらん…
明らかにコピペなのに94を名乗って何がしたいんだ?
わざわざコピペして晒したヤシが擁護してるならそれはそれで笑えるが
115氏名黙秘:03/11/12 17:46 ID:???
JFL対応付け表キター!
モニターした椰子は先行送付みたいだ。
ちなみに漏れ都内、夕方クロネコメールで来た。

250=91.0
240=88.4
230=84.8
220=80.8
210=76.7
116氏名黙秘:03/11/12 17:49 ID:???
DNC80ないと山梨学院もアシキリだってさ
117氏名黙秘:03/11/12 17:49 ID:???
いけね、JLFだった。3点上がったので興奮してしまった・・。
118氏名黙秘:03/11/12 17:53 ID:???
ちなみにモニター粗品はJLFロゴ入りクリアファイル5色セットでした。
119氏名黙秘:03/11/12 18:08 ID:???


479 氏名黙秘        03/11/12 17:32 ID:???
80ないと山梨学院も脚きりだってさ。



116 氏名黙秘        03/11/12 17:49 ID:???
DNC80ないと山梨学院もアシキリだってさ
120氏名黙秘:03/11/12 18:43 ID:???
仏大臣、速度違反レーダー設置式典に急いで速度違反


 フランスで大臣たちの乗った自動車がスピード違反し、速度計を用意して待ちかまえていた
自動車雑誌の取材班に「現行犯」として押さえられてしまった。仏政府は、主要道路に
違反取り締まりのためのレーダーを導入し始めたが、大臣たちは
「その設置式典に遅れそうだったので急いだ」という。
すっぱ抜いたのは週刊誌オートプリュス。10月27日にパリ郊外で、
サルコジ内相やドロビアン運輸相らの自動車が次々と違反速度で走り去るのを見届け、記事に。
現場の法定速度は時速70キロ。内相のプジョーも運輸相のルノーも往復とも30キロ前後オーバー。
政府が導入中のレーザー光線を利用した新しい機械は、違反のクルマをその場で写真に撮る仕組み。
各地で威力を発揮し始めているものの、ドライバーの反感も買っており、鉄砲で撃たれたり、
ペンキを塗られたりして使えなくなる受難も続出している。
大臣車の違反を運輸省は認めているが、内務省は「大臣の身辺警護などの事情によるもので違法ではない」と弁明。
オートプリュスは「ご立派な説教をする前に、お手本を示してもらいたいものだ」と強烈に皮肉っている。

http://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20031112/K0012200708012.html
121氏名黙秘:03/11/12 19:08 ID:???
社会人枠って3−5年くらいの20才台中〜後半を想定してるのかな。
30〜35は相手にされないだろうな。
40前から社会に出てもね。
122氏名黙秘:03/11/12 19:11 ID:???
>>121
でも3-5年なんてその分野でいったらたいした経験じゃないぞ。
123氏名黙秘:03/11/12 19:19 ID:???
様々な分野での経験というんだが、
法律家にとってそこまで専門の域を極めるまでの経験は必要だろうか。

もちろん、全く何の経験もなく法学部→法曹ってのばかりでは困るが、
法律は他の分野の技術をそのまま用いるというわけではなくて、
他の分野の技術が生じる問題状況を法律の言葉に引き直して考えるわけだから、
そんなにたいそうな経験って必要ないのではないのではないかと思ってしまう。
124氏名黙秘:03/11/12 19:22 ID:???
他分野修士新卒くらいが一番取りやすいんじゃ無いの。
博士まで行かなくても宮廷のまともな研究室なら研究の初歩は身に着けさせて居るし。
125氏名黙秘:03/11/12 19:29 ID:???
つーかさしたる明確な理由もなく門下が大学に社会人を
採れと言ってるだけでどのような人間が求められるかということは
はっきりしてないんじゃないの?まあ表見未修者は灯台とか鏡台
とか以外では歓迎されそうだけどな。
126氏名黙秘:03/11/12 19:37 ID:???
>>125
京大も別に他学部である限り排除はしないよ(説明会情報)。
狂ったように突っ張ってるのは東大。
127氏名黙秘:03/11/12 19:55 ID:???
早く11月試験の成績分布出さないかな。
90点以上の人数だけが気になるのに。
128氏名黙秘:03/11/12 19:56 ID:???
>>94でカキコした香具師は、LSNに書き込んだ、というだけで馬鹿の推定を受けてかわいそうだな。
誰か点数聞いてみたら?
129氏名黙秘:03/11/12 20:15 ID:???
配点にもよりますが
平均点に比べればかなり上だから平気だろーなんて楽観的に考えがちですが、
よく考えるとロースクール全体のキャパ自体6000人だけなんですよね。
それも本格的な認可がおりる時にはもっと減っていると思いますし。
そうなると、素直に考えれば、適性試験で上位6000位(8月+11月=35000人
の中で)に入っていないとダメなんですよね。もちろん、他の加点事由があったり、
小論文での逆転もありえないことはないですけど。11月が8月と同じ得点分布だと
すると、80点でも4000位くらいにしかなりません。ということは、適性試験だけを
考えると80点でも下位ロー相当の点数だってことになります。あと大学院関係者の
知人に聞いた話ですが、社会人は経歴が加点事由にされるってことばかり言われて
ますが、法曹に役立つごく限られた職種で、しかも相当の実績が残っていない限り
適性をひっくり返すような加点は一切されないようです。しかも、ただの営業マン
とかだと全然意味ないようです。金融実務・倒産実務・最先端技術の開発者とか
じゃないとこれから求められる法曹に役立つ実績としては考慮されないようです。
あくまでも私的な意見ですので、ご参考程度までに

↑LSNの書き込みにしちゃ、珍しくまともだな。
しかし彼がまともな忠告をしているにも関わらず、後の書き込みが>74とかだからなー。
130氏名黙秘:03/11/12 20:25 ID:???
>>129
そこそこまともな書き込みは結構あると思うけど。
そうでない書き込みも同じぐらいあるが。
131氏名黙秘:03/11/12 20:43 ID:???
DNC80点以上はおよそ3500人。

DNC換算80のJFL217点以上はおよそ2200人。

重複しているのは何人と推定されるか。誰か予測値を出してくれ。
132氏名黙秘:03/11/12 20:54 ID:???
2chのスレでのγ係数が0.5くらいだから。。。
どうなるんだろう
133氏名黙秘:03/11/12 20:54 ID:???
重複はおよそ1500人くらいだろう
適当だけど、たぶん妥当な線だと思われる
134氏名黙秘:03/11/12 21:01 ID:???
確かに気になるねそれ。
重複人数が多ければ多いほど、ボーダーラインは下がってくる。
LSNのヤシにも合格のめがでてくるわけだw
135氏名黙秘:03/11/12 21:10 ID:???
>>121
むしろ逆じゃないか。
社会経験のある30〜35くらいを想定してるように思う。

20代なら新卒でいいだろ。
資格持ちは別だと思うが
136氏名黙秘:03/11/12 21:12 ID:???
上位校狙う人はDNCは必ず受けてるでしょ?
JFL217以上の人って、ほとんどDNC受けてるんじゃ?
137氏名黙秘:03/11/12 21:13 ID:???
路頭に迷うの分かってて30〜35なんか採るかあ?
俺が教員だったら怖くて採れねえよ。
一家心中が出るかもしれないんだぞ?

20代の奴なら公務員にでもなれば良いけどよ。
138氏名黙秘:03/11/12 21:14 ID:???
>>135
法務部でもない限りその年齢で一からだと…現実的に厳しいだろ。
139氏名黙秘:03/11/12 21:22 ID:???
>>136
その通りだけど、問題はJLF217以上でかつDNC80以上がどのぐらいいるか。

JLF使用可なローで、
「JLF217以上、またはDNC80以上」の人が勝負になるかを考えるにあたって、
重複人数が多ければ勝負になりやすく、少なければなりにくい
(ベン図の重なる範囲が大きいか小さいか)

…という話だと思われ。ただ、ほとんどDNCで決まってしまうので、
それほど意味のある議論であるとも思われないが。
140氏名黙秘:03/11/12 21:27 ID:???
現行組は合格平均年齢が28歳だよ。
年齢は35くらいまでOKじゃないの?
社会人(医者・会計士など)30〜35
既習者(現行論文組レベル)23〜30
既習者(学部優秀クラス)23〜25
純粋未習者23〜25
ってとこじゃない?
141氏名黙秘:03/11/12 21:32 ID:???
純粋未修の大部分は家族諸とも人生終わるんだぞ?
合格させてあげないのも勤めだと思うが・・・
142氏名黙秘:03/11/12 21:36 ID:???
>>141
-純粋未修の面接-

試験官「ご家族は?」
受験者「妻と長女です。」
試験官「奥様はお仕事なさっていますか?」
受験者「いいえ、専業主婦です。」

で、不合格ケッテー???
143氏名黙秘:03/11/12 21:44 ID:???
>>141
そのための適性試験でしょ?
純粋未収だと85以上は必要でしょ
そうするとほとんどアウト
144氏名黙秘:03/11/12 21:50 ID:???
DNC換算、めでたく87.5になりますた
じわじわとJLF適性の重みを感じています
145氏名黙秘:03/11/12 21:54 ID:???
未習・学歴・職歴・ヴェテ・・・この数ヶ月常に議論がループしてるよ。
8月はあんなに盛況だったのに11月を終えた今そんなでもないのは、この議論
もう出尽くしてるんだよな、8月組には。
146氏名黙秘:03/11/12 21:58 ID:???
>>145
新入りは温かく迎えてやろう…その経緯には言いたいこともあるがね。
ただ勘違いがまた出てきたのはうざいな。
147氏名黙秘:03/11/12 22:01 ID:???
関学が二次論文試験の例題をうぷしているが
ああいう問題は新卒純粋未収の椰子は準備なしに対応できるのかね?
148氏名黙秘:03/11/12 22:04 ID:???
>>147
製薬会社勤務の択一合格者だが、
むしろ純粋法学部卒のほうがはるかに見当違いな解答しそうだが
愚にもつかない屁理屈をこねて・・・・

バイオ医薬品の未承認問題とか書けるか?
むしろ法学部未修はいらないと宣言しているようだw
149氏名黙秘:03/11/12 22:06 ID:???
>>148
どういう解答が適当なの?
150氏名黙秘:03/11/12 22:08 ID:???
>司法試験短答式合格の証明書については、
>「論文式受験票」または「短答式受験票」の提出を求めておりますが、

択一の受験票を提出してどうやって合格を証明するのだろう
151148:03/11/12 22:11 ID:???
どういうのが適当かは言いにくいが、賛否どちらに立つにせよ、
少なくとも、バイオ医薬品が画期的な新薬とはいえ、
その安全性には一定の懸念があること、国はそういう見地から承認を差し控えている
(のかもしれない)といった、医療・薬学に関する最低限の知識は
(反対利益として示すにせよ)織り交ぜる必要がある。
まあ理系優位の問題だがね。
関学は2題だから、1題文系・1題理系問題でくるかもしれないけど
152氏名黙秘:03/11/12 22:14 ID:???
>>151
なるほど。俺仏文だからそういうの全然わからない・・・。
153氏名黙秘:03/11/12 22:15 ID:???
>>150
受験番号で合格発表と照らし合わせるんじゃないかな
154氏名黙秘:03/11/12 22:16 ID:???
その程度理系が有利ってほどでもないだろ
155氏名黙秘:03/11/12 22:17 ID:???
採点するのって、法学部の教授だよね?
156氏名黙秘:03/11/12 22:17 ID:???
かといって、法律知識使って憲法問題として解いちゃダメなんだろうな。
「生じうる損害は不可逆的ゆえに、その違憲審査基準は〜」とか書いたら
実際どういう採点がなされるんだろう?
157氏名黙秘:03/11/12 22:21 ID:yulXp9iC
 適性の点数の前にロー資金の準備はできてるのか?
全部貸与の資金で乗り切ろうなんて考えてちゃヤミ金まっしぐらだな。
158氏名黙秘:03/11/12 22:23 ID:???
>>157
自己資金が800万しかありません
159氏名黙秘:03/11/12 22:24 ID:???
>>157
ヤミ金から借りて、不法原因給付であったと主張して踏み倒す…と。
160氏名黙秘:03/11/12 22:26 ID:???
俺なんて600万だ。もう一年働けば800万。
親が資産家でない新卒とかだときついな。
優秀なら給付奨学金、それ以外は…
161氏名黙秘:03/11/12 22:30 ID:???

イラク行き志願するから奨学金欲しい
162氏名黙秘:03/11/12 22:35 ID:???
なんか未修と既修の併願不可な神戸より併願できる市大に流れてきそうな悪寒がするのはおれだけでつか?
ちなみに漏れも市大のほうを考えてまつ。本命はは京都だけど。
市大は定員少ないし厳しくなりそうだな・・。
163氏名黙秘:03/11/12 22:36 ID:???
誤爆でつ・・・
164氏名黙秘:03/11/13 09:50 ID:CEYf+W9L
動きがないんだが金沢大は本当にできるのか?
http://www.law.kanazawa-u.ac.jp/lawsch/index.htm
165氏名黙秘:03/11/13 11:54 ID:???
最下位ローから続々司法合格してるじゃねえか!
166氏名黙秘:03/11/13 11:56 ID:???
>>165
どこの話?
167氏名黙秘:03/11/13 12:06 ID:???
数年後の未来じゃない?w
168氏名黙秘:03/11/13 12:06 ID:???
大東、東海、福岡、成城、西南、北海学園、、、、、

http://www.moj.go.jp/PRESS/031112-1/15-2univ.html
169氏名黙秘:03/11/13 12:56 ID:???
一人二人・・・おいおい
この中で過去複数合格者出ているのは成城だけじゃないか?
でも、成城にローはできない
170氏名黙秘:03/11/13 13:01 ID:???
>164 こういうやる気のないところは申請するなよって感じ 何様だよ
なにも情報なしで受験させるなアホ 
171氏名黙秘:03/11/13 17:44 ID:???









      ,-‐´::            \
    ./:::::::::        ,/⌒\ \
    /::::   , -──---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |   |   ハハハッ・・・・・・!
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. |  <   悪いなヴェテ達っ・・・・・・!
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐‖ |  .|   うちのローは学外者は
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |  .\  お帰りいただくんだ・・・!
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |    \____________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \
             面接官

172氏名黙秘:03/11/13 17:47 ID:???
>>170
更新が止まっている段階で諦めたんだろうさ。
173氏名黙秘:03/11/13 18:32 ID:???
もともと金沢って、再来年開校を目指すはずだったけど、つい先走っちゃったんだろ。

本当に来年開校すれば御の字、くらいでみてた方が良いんじゃない?

それよか明治の出願期間はやいな〜。
未修なんて12月4日までじゃん。もう軽く1ヶ月切ってる。

試験日より1ヵ月半近く前に出願締め切るなんて、何か意図があるのだろうか。。
174氏名黙秘:03/11/13 18:34 ID:???
>>173
書類しっかり見たいんだろ。
適性でばっさりシュレッダーするにしたって1000通くらいは見るんだろうし。
175氏名黙秘:03/11/13 18:46 ID:???
にしては、未だに配点も発表になってねえし、
志望動機書の文字数はたった240文字だし、
HPである程度は明らかになってるけど、要綱手に入るのはまだ半月近く先だし。。

17日は明治以外ろくなところないから受けるけど、もうちょい何とかしてほしいわ。
176氏名黙秘:03/11/13 18:58 ID:???
????????情報を伝える能力に問題あり?????????????

TOEICの「法科大学院向け特別IPテスト」でも、
外国語能力の証明書として認められますか?

外国語の能力を証明する文書として、
本年度は、TOEIC が特別に受験を認めるテスト
(「法科大学院向け特別IPテスト」)のスコアシートを提出されることでも
差し支えありません。

同テストは、一定の条件を満たした者に対してのみ
TOEIC運営委員会が行なうもので、新規に受け付けることはありません。

この質問および回答は、例外的事情に基づいてTOEIC運営委員会が
おこなうこととした「法科大学院向け特別IPテスト」でも本年度は本研究科が
受容することを明らかにしようとしたものです。

「TOEFL」でも「TOEIC法科大学院向け特別IPテスト」でもない
他のテスト等による証明書は受容しないこととした、という趣旨は、
まったく含んでいません。
177氏名黙秘:03/11/13 18:59 ID:???
何これ?

「同テストは、一定の条件を満たした者に対してのみ
TOEIC運営委員会が行なうもので、新規に受け付けることはありません。」
178氏名黙秘:03/11/13 19:00 ID:???
京大ローのHPも最初は「既修と未修の予備的出願は認めない」と書いてあって
未修には全く意味が分からなかったと思う。笠井先生が文面考えたんだろうか。
179氏名黙秘 :03/11/13 19:09 ID:???
>>177
灯台内の現役生向け
180氏名黙秘:03/11/13 19:17 ID:???
内部向けの情報ならわざわざウェブサイトに載せなきゃいいのに。
それだと不意打ちになってよくないという手続保証の観点を加味するのなら、
もっと分かりやすく詳細に情報を明らかにすればいいのにね。
181氏名黙秘:03/11/13 19:26 ID:???
著しく不公平ニダ!!
182氏名黙秘:03/11/13 19:36 ID:???
謝罪と賠償を(ry
183氏名黙秘:03/11/13 19:47 ID:???
        ,,;:ii'""~~~~~~~~~"";||:;`ヽ
      /  ,..-''"`"""""~~`'ヾ、~`、
     / ,.-'"           ヾ \
    i ;i'"               ヾ ヽ
    !  ;!                ミ  |
    !  ;!                ミ  |
   i  ,;! ,,;;;;;!!!!!::::   ::::!!~"""~、 ヽミ; |
   !  彡;‐''''''''===、ー-;:i!!''''""""'''!!ー--、ノ
   ,:---、 :-=== ;/i"ヾ! ,,:===-"  ,!/"""⌒ヽ  東大に非ずんば学徒に非ず
   |;; Y: ヾ、____// ::ヾ、______,,/   |  ):|
   ヽ ,;       ,..:''  ゝ、           /
   ヽj      i"n  n ノ\        |''""
    ヽ      `  ` " ~   \     :|   
     '!    i'  ,-、,--、         ; ,|
    ヽ    -‐'""""""''''ー-    ,.: /
     \    `ーー‐''"       ,.:'"
       ヾ、 _           ,,./

184氏名黙秘:03/11/13 19:48 ID:???
>>164
忙しくて事務が送れがちのようでつ。
待つのだ。
185氏名黙秘:03/11/13 20:19 ID:0OR49L6L
>>176
東大内で特別にIPテストやるってこと?
これLECやらセミナーやらが実施してもダメなのかね。
まあそんなの提出したら瞬殺されそうな気もするが。
186氏名黙秘:03/11/13 20:29 ID:???
学習院、法律試験の範囲バラし過ぎw

3.出題範囲の限定は以下のとおりである。
(1) 行政法:「行政法総論」
(行為形式論及び行政手続論を中心とし、情報公開・個人情報保護は除く)
     たとえば、以下の教科書では次の部分をいう。
      山下淳=小幡純子=橋本博之『行政法(第2版補訂)』(有斐閣・2003年)
           第3章を中心とし、第2章の3は除く。
      塩野宏『行政法T(第3版)』(有斐閣・2003年)
           第2編第1部及び第2部第1章から第4章を中心とし、
           第2部第5章は除く。
      芝池義一『行政法総論講義(第4版)』(有斐閣・2001年)
           第8章から第17章を中心とし、第18章は除く。
(2)商法:保険、海商を除く。
(3)民事訴訟法:執行、保全を除く。  
187氏名黙秘:03/11/13 20:33 ID:1ssyuN1m
>>183 大作さん?
188氏名黙秘:03/11/13 21:12 ID:???
189氏名黙秘:03/11/13 21:56 ID:???
>>187
大橋巨泉
190氏名黙秘:03/11/13 21:59 ID:DdGhSfDt
実際、設置認可が下りる日って何時なの? もうそろそろだと思うんだが・・・

漏れは新聞で11月の初旬には決定と見ただけに、ノビノビになってるなーと思うんだが。
191氏名黙秘:03/11/13 22:19 ID:hrAxBUBc
獨協ローの事務長によると11月20日に
認可が下りるそうだ。しかし、自分たちも
新聞で知る方が早い、と言っていた。
「発表はお得意の金曜日夕方でしょうね。」とも
言ってたぞ。
192氏名黙秘:03/11/13 22:28 ID:???
>>190
11月下旬じゃなかったっけ?
193氏名黙秘:03/11/13 23:59 ID:???
20日あたりにあるのはリーク的なもので、
正式に示達されるのは27日あたりと聞いたけど。
194氏名黙秘:03/11/14 02:18 ID:???
関西の私大だけだが,微妙に修正しといた。

**入試日程(前半戦)** Ver11/14 2:20 【1月】
【1月】
8,9     中京(A)
10      同志社(未修),関西学院(未修・特別),甲南(一募・未修)
10,11   明治学院,東洋(A・未修),桐蔭横浜,京都産業(一募),甲南(一募・既修),同志社(既修及び併願)
10,11,12 早稲田(うち1日)
11      慶應,中央(既修),上智(一次),関西学院(既修)
11,12   東北学院(前期),関東学院(前期),久留米(A)
--------------------------
16      山梨学院(未修)
17      立教(筆記),法政(既修),名城(A)(未修),福岡(共通),立命館(A未修)
17,18   明治,青山学院(社会人・他学部),大東文化(A),駿河台(A),北陸(前期),愛知学院,名城(A)(既修),立命館(A既習),山梨学院(既修),福岡(既修),西南学院
18      上智(二次),福岡(既修),関大(A)
17,18,19  大宮(A いずれか),
--------------------------
19,20   龍谷(東京)
22,23   龍谷(京都)
--------------------------
24      阪大(未修),熊本,獨協(I期),法政(未修・2回目)
24,25   北大(既修),東北(既修),京大(既修),阪大(特別選抜),九大,都立,東京法科=青森大(既修),広島修道,独協(一期)
25      北大(未修),東北(未修),東大,一橋(二次),横国(小論文),名大,京大(未修),阪大(既修),駒澤
25,26   北大(特別選考)
25,26,27 獨協(I期面接)
--------------------------
30    福岡(面接)
31      専修(筆記),愛知(未修),愛知学院(既修者認定)
31, 1   新潟,香川,立教(面接・うち1日),東洋(B・社会人・他学部),南山 ,愛知(既修),法政(既修),成蹊,姫路独協(一次)
195氏名黙秘:03/11/14 03:51 ID:???
>>194
乙カレー
196氏名黙秘:03/11/14 08:32 ID:???
>>191
その話は8日の説明会で事務長が話してたことだよね?
施設見学のときのエレベーターの中でw
だとしたら俺もあの中にいたよ。
もしかしたらとは思ったが、本当に2ちゃんねらーがいたとは…。
見学してる間、みんなずっと無言で重苦しい雰囲気だったのがワラタw
197氏名黙秘:03/11/14 08:43 ID:???
2ちゃんねらーは至るところに…ほら貴方の隣にもw
198氏名黙秘:03/11/14 09:38 ID:???
どこでもいいから8月と11月、JLF併せたデータリサーチして欲しい…

そろそろみんな志望校も絞れてるだろうし、実際の足切りの目安も
わかるんじゃないかなぁ
199氏名黙秘:03/11/14 10:41 ID:???
どのくらいの人が情報提供するんだろうね?
200氏名黙秘:03/11/14 10:41 ID:???
200get!
201氏名黙秘:03/11/14 10:45 ID:???
法政の学費
入学金              270,000円
授業料            1,330,000円
教育充実費            170,000円
--------------------------------------------------------------------------------
初年度合計          1,770,000円

注1:授業料は、入学手続き時に年額のうち1期分(半額)を納入。 ←★ここに注目★

たとえば、12月20日の第一回目に受けたとする。
合格した場合、1月16日の手続締切までに入学金と半期授業料の
93マソ5000円を納めなければならない。
なぜ入学金だけじゃだめなのか???
202氏名黙秘:03/11/14 10:49 ID:???
>>201
逃げられたら囲い込みの意味がなくなるから。
203氏名黙秘:03/11/14 10:57 ID:???
学部の手続と同じことなんだろうが。
だが、12月に受験して1月初中旬に納入だと一種の推薦入学みたいなもんだな。
法政ローにおける未修者の位置づけがよくわかる罠

  大学名 出願者 合格者 合格率     大学名 出願者 合格者 合格率
  ──────────────     ──────────────
  東京大 14428 1080  7.49%     立教大  2168   35  1.61%
  京都大  8059  536  6.65%     横国大   499    8  1.60%
  一橋大  3762  211  5.61%     関学大  2625   42  1.60%
  大阪大  3292  152  4.62%     静岡大   658   10  1.52%
  慶応大 13520  544  4.02%     岡山大  1064   16  1.50%
  上智大  3044  117  3.84%     熊本大   625    9  1.44%
  早稲田 25641  825  3.22%     千葉大  1257   18  1.43%
  東北大  3094   95  3.07%     関西大  4656   66  1.42%
  名古屋  2160   65  3.01%     青学大  2364   32  1.35%
  北海道  2325   68  2.92%     明治大 10128  124  1.22%
  神戸大  2950   86  2.92%     立命館  5276   63  1.19%
  九州大  2705   71  2.62%     日本大  4957   55  1.11%
  筑波大   584   13  2.23%     金沢大   906   10  1.10%
  同志社  6133  128  2.09%     成蹊大   873    9  1.03%
  都立大  1491   29  1.95%     新潟大   670    6  0.90%
  南山大   580   11  1.90%     法政大  4693   42  0.89%
  中央大 25235  478  1.89%     創価大  1704   15  0.88%
  広島大  1110   20  1.80%     専修大  2206   16  0.73%
  学習院  1617   27  1.67%     近畿大  1444    9  0.62%
  阪市大  1743   29  1.66%
205氏名黙秘:03/11/14 11:18 ID:???
みんな、東大用の特別トイックIPテスト受ける?
3,500円だから受けてもいいけど。
206氏名黙秘:03/11/14 11:30 ID:???
>>201-202
でも入学しなけりゃ入学金以外は返してくれるんじゃないの?

ところで、駿河台大学はちゃんと手続きすれば入学金も含めて、
納入した全額を返してくれるらしいけど、他にもこういうところってある?
207氏名黙秘:03/11/14 11:31 ID:???
むむ、千葉が妙なこと言い出したぞ。

>入試関係の説明を更新し,次の諸点を加えました。
>第一段階選抜を行わず,これに代る出願要件を設けたこと
>法律科目試験の詳細
>試験関係の日程
>入学金・授業料
>なお,この情報は11月15日朝から閲覧可能となるはずです。

>入試手続案内の更新について
> 11月15日以降,入学者選抜のページを最新版が閲覧可能となります。
>第一段階選抜を行わない(これに代る出願要件等を設けますが,これまで予告していた
>よりも多くの志願者が筆記試験に進むことになると見込んでいます)
>などの変更がありますので,ぜひご覧ください。

http://www.le.chiba-u.ac.jp/law/graduate1.html
http://homepage1.nifty.com/y_hayashi/ls_news.html#A5

208氏名黙秘:03/11/14 11:33 ID:???
猫の子一匹を避けに掛かったか千葉大!

北大に次いで抜けたな。
209氏名黙秘:03/11/14 11:40 ID:???
千葉大もこの時期に思い切ったな。まぁ、正しい選択。

適性90超えてたから貰ったって思ってたんだけど、甘くなかったな。
210氏名黙秘:03/11/14 11:46 ID:???
適性だけで合格確定の上位は阪大だけか。
やや軽いのが名古屋(但し,異常に士業専門職を重視)。
211氏名黙秘:03/11/14 11:50 ID:???
千葉大って正直、国立ってこと以外になんか売りあるの?
まあ、学費の関係で、国立ってことがでかいとは思うんだけど。
212氏名黙秘:03/11/14 11:50 ID:gjwT918m
>>205
それって内部生向けって話じゃなかった?
TOEFL脂肪なので受けられるなら是非受けたいが。
ソースキボンタ。
213氏名黙秘:03/11/14 11:53 ID:???
>>211
・東京(東部)から通える
・医学部まで付いてる総合大学(つっても医学部は別キャンパス)
・附属小学校中学校があるのでロリにはたまらない
214氏名黙秘:03/11/14 11:57 ID:???
三点目から俺の中で千葉大急浮上
215氏名黙秘:03/11/14 11:59 ID:???
>>214
千葉大行って、法教育の推進とかなんとか言って、
教授に出張授業をやってもらおう。
助手としてくっついて行けば、小中学生に(*´Д`)できるw
216氏名黙秘:03/11/14 12:09 ID:???
お前ら・・・(・∀・;)
217氏名黙秘:03/11/14 12:51 ID:i2XBYjzI
トフル160とトイック530どちらを提出すべきでしょうか?両方だすべき?へなちょこなのは百も承知です。教えて下さい。
218氏名黙秘:03/11/14 12:55 ID:???
>>217
両方はヤメトケw(真性語学DQNだと思われるから)
換算表かなんかで良いほうを使いなよ。
219氏名黙秘:03/11/14 13:03 ID:???
>>213
それだったらお茶大にロー作って欲しいな共学で
あそこは幼〜小・中・高校・大まで揃ってる
220氏名黙秘:03/11/14 13:04 ID:???
>>217
適性は何点?適性90超えてれば英語ださなくてもそこそこ評価されるはず。
221氏名黙秘:03/11/14 13:05 ID:???
ロリコン(・A・)イクナイ!
222氏名黙秘:03/11/14 13:05 ID:???
つーか、トイク530であえて出すってのは、東大かKOに出願するからじゃないの?
223氏名黙秘:03/11/14 13:06 ID:ixdCbi4N
11月試験92もトイック等一切受けずの俺
こんな奴が受けれるのは結局京大オンリーでしょうか?
司法崩れなので阪大の推薦書もキツイ
224氏名黙秘:03/11/14 13:06 ID:???
明治既習で受験するには日弁連既習試験で7科目必要だけど、
実質、要件満たせる椰子少ないんじゃねーの?
225氏名黙秘:03/11/14 13:06 ID:i2XBYjzI
>>218 そうですね。英語は申し訳程度にだして法律勝負で行きたいんでマイナス要因削減の為一方にしときます。既習試験よければ一橋狙いの暴挙にでます。DNCは80程度ですが。
226氏名黙秘:03/11/14 13:07 ID:???
英語なんてださねーよ
227氏名黙秘:03/11/14 13:57 ID:???
>>223
京大は学部成績が大きく考慮されそうだよ
228氏名黙秘:03/11/14 14:10 ID:???
>>224
形式的に要件を満たすために週末の試験は受けるつもりだけど、
実質の点数は期待薄。というか、勉強してない。

最初は一橋も…と思っていたから日弁連既修者やるかぁと思っていたのだけど、
国立集中日に試験をするうえに3次選抜まであるというのでパスした結果、
明治以外使うところがなくなっちゃって、やる気が失せたという(w。

明治の日は他にろくなところがないので多分出願するけど、
既修者試験の結果をもって足切りされたらしゃぁないなーという感じ。
229氏名黙秘:03/11/14 15:19 ID:???
金沢ケテーイ。長かった・・・
やっぱりと言うべきか新潟と被せてきたな。

未習・既習共通(論文) 1/31
既習者のみ(法律) 2/1

当初の予定を変更し、合格発表前に法律試験を行う模様。
230氏名黙秘:03/11/14 15:27 ID:???
ていうか金沢行くらいなら(ry
231氏名黙秘:03/11/14 16:42 ID:???
>>230
食い物のうまそうな良い場所に思えるが。
232氏名黙秘:03/11/14 16:58 ID:???
>>231
旅行なら行ってやってもいいが
233氏名黙秘:03/11/14 17:15 ID:???
>>206
あとで授業料分だけ返してくれても、数ヶ月間100マソ近く
納入したままなのは痛いよ。
ちなみに入学金すら返さなかったら、当然訴訟だろ(r
234氏名黙秘:03/11/14 17:20 ID:???
囲い込もうとか小細工しないで欲しいよな。
身の程を弁えろよ。学費下げるとかしろや。
235氏名黙秘:03/11/14 17:32 ID:???
>>233
入学金は返さなくていい説が地裁では多数説じゃなかったっけか。
逆に、授業料は返さねばならない説が通説。
236氏名黙秘:03/11/14 17:35 ID:3iBC1N0N
金沢大と新潟大一緒の日か。
君ならどっちを選ぶ。
俺なら、合格者を出せない大学は選ばない。
237氏名黙秘:03/11/14 17:37 ID:z6MCUgWj
DNC82点
上智大学他学部
成績2.9
留学経験あり
語学のスコアなし。
択一合格経験なし。
最大限可能な限り受験するつもりです。
こんな僕はどこか受かりますか??
238氏名黙秘:03/11/14 17:40 ID:???
何で語学のスコア無いんだよ。
前に書き込んでたドイツ日本人学校の奴か?
239氏名黙秘:03/11/14 17:40 ID:???
TOEFL受けたら?
240氏名黙秘:03/11/14 17:44 ID:z6MCUgWj
ロー受けるきなくて、たまたま11月に受けれると聞き
受験したんです。
だから、英語のスコアなしです。
82点だとだめなんですかね?
ここにいるみなさん高得点なので不安です
241氏名黙秘:03/11/14 17:45 ID:???
>>240
今すぐにでも申し込んでTOEFL受けとけ。それでも間に合わないっポイけど。
英語のスコアが形式的にでも無いと,東大一橋慶應は受験不可。
242氏名黙秘:03/11/14 17:45 ID:???
>>240
まぁ、2ch情報は信じ込まないほうがいい
243氏名黙秘:03/11/14 17:47 ID:???
>>237
無理です。
244氏名黙秘:03/11/14 17:48 ID:z6MCUgWj
東大慶応なんて僕には無理なので受けません。
母校の上智受けて、あとは地方のロー受けます。
いざとなったら大阪学院大学とか受ければうかるとおもうんですが、、
どうなんでしょ?
245氏名黙秘:03/11/14 17:49 ID:???
まー80点あれば中位以下は脚切りは喰らわない。
あとは二次次第
246氏名黙秘:03/11/14 17:52 ID:z6MCUgWj
なるほど、ありがとうございます。
あと、未収なら面接だけのとこあるので
そこらも受けることにしてみます。
247氏名黙秘:03/11/14 18:14 ID:K616yDIN
TOEFLのコンピューター?のやつ毎日やってるだろ。2〜3日前に申し込めば受けられると聞いたが。
248氏名黙秘:03/11/14 18:46 ID:U/YOXYqq
それにしても、明治ほど志望動機を考えるのが難しい大学は無い。特に「何故明治か」という点。
何をとっても「じゃ、母校(W)いけば」って言われそうなことしか見つからない。
一つくらい無いのか?総計中より持ち上げれれるポイントが。
249氏名黙秘:03/11/14 18:47 ID:???
総計中にない科目探して,それを持ち上げるとか
250248:03/11/14 18:48 ID:U/YOXYqq
訂正 持ち上げれれる⇒持ち上げられる
251248:03/11/14 18:49 ID:U/YOXYqq
>>249 なるほど。それだね。サンクス。
252氏名黙秘:03/11/14 18:53 ID:???
どこのローでもそうだが「何故○○大学のローなのか」
ってのは書きにくい罠。形式的には大事なのかもしれないけれど、
実質的にそんなもんを重視して受験する人なんて皆無なわけで。

建前とハッタリの力ってのも法律家には大事なのかもしれんけど、
およそ学問的ではないファクターだな。
253氏名黙秘:03/11/14 18:57 ID:???
研究計画書の書き方の本が参考になるんで無いかな。
「○○先生に付きたい」と書くのは良くない。学内政治が
ある場合があるから。「○○講座(或いは分野)」と書くと
波風を立てなくて良い。

くだらないけどしょうがないなー。
254191:03/11/14 19:34 ID:0VVAaRQe
>>196 遅レスです。
そんなに重苦しかった?
そういえば施設見学メンバーの中に一人ニヤニヤして、
事務長にタメ口の関西弁ベテ風男がいたよな。
「ほんなら模擬授業の内容はホームページで見られる、
ということやな。」とかw
同じ関西人として恥ずかしかった。
255氏名黙秘:03/11/14 19:56 ID:???
>>252
禿胴!
こういうの大嫌いなんですよ。
おためごかしなんかいいたくないし書きたくもない。

「なんでローに行こうと思ったんですか?」
「新司法試験の受験資格を得るため、ただそれだけ」
「なんでうちのローを選んだんですか?」
「一人暮らししながら首都圏のローに通えるだけの経済的余裕がないから」
こんなんじゃあぼーん確定なんだろうな・・・( つД`)
でも、これが偽らざる本音なんですよ。
256氏名黙秘:03/11/14 19:58 ID:???
>>255
まぁでも,お見合いみたいなものだから。相手の良いところを探してあげる
のも入った後充実できるかの重要なポイントだと思うよ。
257氏名黙秘:03/11/14 20:00 ID:???
オレは心から志望理由の中に特例処置のこと入れたいんだけど…やっぱだめかな。
少なくとも志望理由を補強するいい事例なんだが。
258氏名黙秘:03/11/14 20:01 ID:???
>>255 漏れなんて自分にあったところ必死で探しているよ。
将来の展望は無いの?
259248:03/11/14 20:01 ID:U/YOXYqq
>>232、253、255、256
レス、ありがと。
特に253の研究計画書の話、参考になったです。

ホント、特に明治って既修、未修、両方とも500人ずつしかタマないし、あの日程じゃほとんどが上位校との併願者なのを学校もわかってるだろうから、面接で「明治第一志望」って説得力ある人が強いと思うんだよね。結局、学内有利かな。
260氏名黙秘:03/11/14 20:06 ID:???
研究計画書本のデファクトスタンダードがこれ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478731756/ref=sr_aps_b_/249-4286155-5356310

安い本でも無いので立ち読みでも良いと思うけど。
あとダイアモンド社の増刊の大学院に行こう的な本にも同じ筆者が
研究計画書の書き方とか書いてたりする。それでもいいかも。
261248:03/11/14 20:06 ID:U/YOXYqq
232は関係なかった。>>252だった。間違えばかりだな。漏れ。
262248:03/11/14 20:08 ID:U/YOXYqq
>>260 サンクス。本屋で探してみる。
263氏名黙秘:03/11/14 20:16 ID:???
>>261
ドンマイ
264氏名黙秘:03/11/14 20:18 ID:???
>>255
同じく俺もこういうの大嫌い。
でも>>256の言うことで一応納得することにした。
265氏名黙秘:03/11/14 20:19 ID:???
ある程度正直言っていいと思うよ。
前向きな理由探せばあるだろ。
266氏名黙秘:03/11/14 20:20 ID:???
ブスで頭も悪いと思って結婚するよりは,床上手とか料理が上手いとか
思ってるほうが結婚した後も精神衛生上いいべ(w
267氏名黙秘:03/11/14 20:23 ID:???
>>265
ある程度ってどの程度?

動機
新司法試験受験資格を得るため

本校を選んだ理由
場所と自分の成績等を考慮した結果(入学できる可能性のあるところだから)

って言っていい?つーか、言いたい。
268氏名黙秘:03/11/14 20:26 ID:???
言えばいいんじゃない?
嘘も聞き飽きてくるでしょう。熱意と論理性が伝わればいい。
269氏名黙秘:03/11/14 20:27 ID:???
>>264
仕方ないんでしょうね、やっぱり・・・

でも、書いてる側も嘘と知って書いていて、読んでる側も当然嘘と分かって
読むわけですよね。
つくづくばかばかしいというかなんというか。

こういう形式的・儀礼的行為ってのはいつになったらなくなるのかな。
270氏名黙秘:03/11/14 20:28 ID:???
>>264
そうだね。就職活動でも、似たこと多くてなぜ当社なのかって聞かれたりするが、
本当は糖蜜やマリンに行きたいにきまってるだろ!野暮なこと聞くなって
思うこと多かったな。
271氏名黙秘:03/11/14 20:30 ID:???
お前ら合コン下手だろ?
272氏名黙秘:03/11/14 20:31 ID:???
>>268
言っていいのかw
熱意と論理性ねえ・・・
273氏名黙秘:03/11/14 20:33 ID:???
>>271
ああそいういや、女誉めるのも苦手かも。
本当に思ったときはガンガン言って誉めるけど、
ウソで誉めるのはできないw
274氏名黙秘:03/11/14 20:34 ID:???
>>271
ああ。お前不細工前にしてハイテンションでいられるタイプ?
275氏名黙秘:03/11/14 20:35 ID:???
合コンのときにブサイクをもち上げるのは常識だろ
276氏名黙秘:03/11/14 20:36 ID:???
>>273-274
いや,ブスしかいない合コンには行かないタイプ。
277氏名黙秘:03/11/14 20:36 ID:???
どうでもいいw
278氏名黙秘:03/11/14 20:37 ID:???
>>276
今度、合コンやるときは誘ってくれ。
279氏名黙秘:03/11/14 20:38 ID:???
ロー入試は合コンか(w
280氏名黙秘:03/11/14 20:38 ID:???
>>275
おまえ力持ちだな。
281氏名黙秘:03/11/14 20:39 ID:???
>>276
さては、ローも東大京大一橋しか受けないつもりだな。
282氏名黙秘:03/11/14 20:39 ID:???
276は灯台法現役、GPA3.8以上、適性90以上、TOEIC950以上、現行司法択一合格
っていうのなら、「ブスしかいない合コンにいかなくても」済むのかもしれないけどねぇ
283氏名黙秘:03/11/14 20:40 ID:???
>>281
いや流石にそれは身の程知らずなので宮廷総計一神までなら
何処でも行く。
284氏名黙秘:03/11/14 20:41 ID:???
そっかー。いいよなーブサイクを相手にしなくていいやつは。
285氏名黙秘:03/11/14 20:41 ID:???
>>282
俺は可食範囲が意外と広いんだ。
286氏名黙秘:03/11/14 20:41 ID:???
>>279
就職活動は見合いのようなもんだと言うのを聞く。
ならばロー入試は合コンと同レベルかもしれん。
287氏名黙秘:03/11/14 20:41 ID:???
>>283
十分身の(ry
288氏名黙秘:03/11/14 20:42 ID:???
中にはブス専にならざるを得ない香具師もいるってのにな。本人が好まざるとも。
289氏名黙秘:03/11/14 20:42 ID:???
今宵急浮上!

ロー入試合コン説

290氏名黙秘:03/11/14 20:42 ID:???
>>287
282の言うような香具師なら身のほど知らずでもないんじゃない?
291氏名黙秘:03/11/14 20:43 ID:???
>>283
東大生なら気持ちはわかるよ。
292氏名黙秘:03/11/14 20:43 ID:???
>>283
合コン同様、それでも美女揃いで固めてますな。
293氏名黙秘:03/11/14 20:44 ID:???
リサーチと相談してみるに一応半分くらいは脚切りなんとかなりそう
なので。4つくらい二次試験に行けばどっかは通るだろ・・・

駄目なら美女の写真を抱いて死ぬさ(w
294氏名黙秘:03/11/14 20:46 ID:???
灯台=箱入り娘で超美人
和田=お水系美人
厨王=可愛いコだけどヤリマソとの噂
香<pッと見地味だが、よく見ると結構可愛いタイプ
295氏名黙秘:03/11/14 20:46 ID:???
ヤリマソ=現行受験者の取り込みか?笑
296氏名黙秘:03/11/14 20:48 ID:???
和田=美女で大好きだけど、家族に犯罪者
297氏名黙秘:03/11/14 20:49 ID:???
芋=イギリス帰りの御嬢様
KO=アメリカ帰りのいけ好かない女
298氏名黙秘:03/11/14 20:49 ID:???
おいおい、ロー入試合コン説 ハマりまくりじゃねえかw
299氏名黙秘:03/11/14 20:49 ID:???
>>294
三田ローは?
300氏名黙秘:03/11/14 20:50 ID:???
大阪学院等は?
301氏名黙秘:03/11/14 20:50 ID:???
道死社=熟女(w
302氏名黙秘:03/11/14 20:51 ID:???
山梨G=ブ●だけど、イケメソにはすぐに体を許すために公便女として人気
303氏名黙秘:03/11/14 20:51 ID:???
関西も仲間にいれて
304氏名黙秘:03/11/14 20:52 ID:???
飯台=人をステータスだけで判断するので嫌われている。外車好き。
305氏名黙秘:03/11/14 20:53 ID:???
神戸G=ブ●だけど、1回ヤッただけで彼女気取り
306氏名黙秘:03/11/14 20:54 ID:???
鏡台=自由放任主義でのびのび育ったお嬢様
307氏名黙秘:03/11/14 20:54 ID:???
>>298
>>279はきみかい?俺は>>286だが。
308氏名黙秘:03/11/14 20:54 ID:???
無色?歳くってる?そんなの関係なーい(はぁと
って言ってくれるお嬢さんはいないですか?
309氏名黙秘:03/11/14 20:54 ID:???
縫製=地味な田舎っぽい娘なのに、何股もかけている
310298:03/11/14 20:55 ID:???
>>307
いや、別人だが。
311氏名黙秘:03/11/14 20:55 ID:???
>>308
桐堂嬢とかどう?
312氏名黙秘:03/11/14 20:56 ID:???
桐堂嬢は実家金持ちだしね
313氏名黙秘:03/11/14 20:57 ID:???
大宮=母親の家が名家なので御嬢様気取りだが実は父親は風俗営業
314308:03/11/14 20:57 ID:???
そっかあ桐堂嬢か。
ちょっとアプローチしてみるかなw
315氏名黙秘:03/11/14 21:01 ID:???
よくよく考えてみたら我々は彼女たちから何百股も
かけられてるんだよな
316氏名黙秘:03/11/14 21:01 ID:???
>>299
三田嬢は血統主義。名家の男しか相手にしてくれません。
317氏名黙秘:03/11/14 21:01 ID:???
>>315
まー、うちらも浮気しまくりだからお互い様
318氏名黙秘:03/11/14 21:02 ID:???
>>317
和田ローは高望みしてそうだな。
319氏名黙秘:03/11/14 21:03 ID:???
血場=面食いだったが最近嗜好が変わったらしい。
320氏名黙秘:03/11/14 21:05 ID:???
和田嬢は今んとこ一番人気だからね。
321氏名黙秘:03/11/14 21:06 ID:???
及第=大学デビューのくせにバイリンガル気取り。うそ臭い金髪。
322氏名黙秘:03/11/14 21:08 ID:???
>>317
金に糸目をつけず浮気したいが・・・
323氏名黙秘:03/11/14 21:08 ID:???
北大=結構可愛い子で人気もあるのに、友達から「なんでこんな男と付き合うの?」と
   言われるような男とばかり付き合ってる。
324氏名黙秘:03/11/14 21:10 ID:???
>>322
付き合うだけでも金のかかる女も結構いるからな。
325氏名黙秘:03/11/14 21:11 ID:???
名大は?
326氏名黙秘:03/11/14 21:11 ID:???
横国=大学デビュー。
327氏名黙秘:03/11/14 21:12 ID:???
東京放火=かつてはドヴスだったが、辰巳整形外科で手術をして見られる顔になった。
ガテン系の男が好き。
328氏名黙秘:03/11/14 21:13 ID:???
名護屋=可愛いが友達が少なく,誘っても中々合コンに来ない。手芸同好会所属。
329氏名黙秘:03/11/14 21:13 ID:???
>>327
ドラゴンローは整形でどうなるの?
330氏名黙秘:03/11/14 21:14 ID:???
>>325
年上好き。相手の男に「すごい才能が眠ってる」と思い込む夢見がちな子
331氏名黙秘:03/11/14 21:15 ID:???
評価してる人センスあるなー。結構笑える。
誰かこれをまとめてテンプレに汁。
各ローの特徴が一目で分かっていいぞ。
332氏名黙秘:03/11/14 21:15 ID:???
>>328
自分よりちょっとかわいいライバルに競り負けるタイプ?
333氏名黙秘:03/11/14 21:15 ID:???
>>329
整形手術した病院が広告にのせまくったため、噂になり大学側からも目をつけられてしまう。
それまでイケイケだったが、以後大人しくなった。
334氏名黙秘:03/11/14 21:15 ID:???
>>329
龍告=ストリート系の男に開発され,お洒落とSEXテクニックを磨いたが,
親に怒られて別れた振りをしている。
335氏名黙秘:03/11/14 21:15 ID:???
東京法科=田舎の大農家の娘。最近上京。世間知らず。校舎も安ラブホ。
336氏名黙秘:03/11/14 21:16 ID:???
上智キボンヌ
337氏名黙秘:03/11/14 21:17 ID:???
>>257
でも結局、DNCも受験したんだよね?
338氏名黙秘:03/11/14 21:19 ID:???
陸橋=そこそこ可愛いが性格が最悪なため、陰で嫌われてる。
339氏名黙秘:03/11/14 21:21 ID:???
情痴=可愛いので人気があるが,後期入学の男を正面から馬鹿に
するので一部に猛烈に嫌われている。彼氏がいても常に外人のセフレをキープ。
340氏名黙秘:03/11/14 21:22 ID:???
>>339
でも前期入学の男たちからは女神様扱いされてるなw
341氏名黙秘:03/11/14 21:26 ID:???
関学=派手な遊び好きのお嬢様だが、世の中の動きに敏で、
@将来性ある勉強家Aとにかく頭のいい男B帰国
の3股をかけるが、手を広げすぎてどれも中途半端に終る
342氏名黙秘:03/11/14 21:27 ID:???
女から見るとこの話題つまらん。
男バージョンもつくってくれ。
343氏名黙秘:03/11/14 21:27 ID:???
東大=極上の美女でかつ安上がりだが面倒見が悪い
344氏名黙秘:03/11/14 21:27 ID:???
立命=誰と付き合っても長続きしない。顔はどうみても十人並なのに
自分では美人だと思っている。巨乳。
345氏名黙秘:03/11/14 21:27 ID:LrrH11lx
※ 当財団主催の「統一適性試験」の合計得点が 「大学入試センター適性試験(8月31日実施分)」の合計得点の何点に対応するのかを明らかにしました。
http://www.jlf.or.jp/pre_mogi/taiouhyou.shtml

おいおい、DNC80点の俺は、JLFでは218点かよ。
346氏名黙秘:03/11/14 21:28 ID:???
>>342
あなたが女性ならあなたが作ってみて。
347氏名黙秘:03/11/14 21:28 ID:???
>>342
ちなみにどんなのがタイプでござんすか?
348氏名黙秘:03/11/14 21:29 ID:???
>>343
面倒見が悪いって言うか、処女だからマグロなんだよな。
厨王はヤリマソだからセクーステクも抜群
349氏名黙秘:03/11/14 21:32 ID:???
俺の彼女は鏡台タイプか。よかったよかった
350氏名黙秘:03/11/14 21:33 ID:???
>>349
鏡台は一見良い人そうだが合コン相手の写メをみた瞬間に「パス」というタイプ
351氏名黙秘:03/11/14 21:33 ID:???
>>345
ご愁傷様でつ
これで中央・明治にJLF220点以上の1800人が一斉に襲い掛かりまつ
352氏名黙秘:03/11/14 21:34 ID:LrrH11lx
大学新設や学部増設、文科省が「留意事項」公表へ

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20031114i506.htm

どうやら、72校全部の認可はおりるみたいだ。
ただし、。「既存の学部に定員超過があるので定員管理を適正に行うこと」「教員数を確保すること」などの、「留意事項」がつくのか。
Dragon valley にどんな留意事項がつくのか楽しみだ。
353氏名黙秘:03/11/14 21:35 ID:???
人数が減るかもしれないの?
354氏名黙秘:03/11/14 21:36 ID:???
どうせ最小二乗法で出しただけなんだろうなあ,対応表。
355342:03/11/14 21:36 ID:???
自分で作るのは面倒だからやだ。
それにしてもみんなこういう話題好きなんだね・・・。

自分は東大と和田受けるけど、
男はバカで子供っぽい体育会系がタイプですw
356氏名黙秘:03/11/14 21:37 ID:???
>>355
日大でもうけとけ。
357氏名黙秘:03/11/14 21:38 ID:???
>>356
日大君は結構がめついとこあるからね
358氏名黙秘:03/11/14 21:39 ID:???
>>357
英語が苦手なようだしな。
359大半のヴェテ:03/11/14 21:42 ID:???
2003年、、、現行を受けた、、、受からなかった、、、
2004年、、、ローを受けた、、、受からなかった、、、
        現行も受けた、、、受からなかった、、、
2005年、、、ローを受けた、、、受からなかった、、、
        現行を受けた、、、受からなかった、、、
2006年、、、ローを受けた、、、受からなかった、、、
2007年、、、ローを受けた、、、受からなかった、、、
2008年、、、ローを受けた、、、受からなかった、、、
2009年、、、ローを受けた、、、受からなかった、、、
2010年、、、ローを受けた、、、受からなかった、、、
2011年、、、ローを受けた、、、受からなかった、、、
2012年、、、ローを受けた、、、受からなかった、、、
2013年、、、やっと踏ん切りが着いた、、、地道に働くことにした、、、
360氏名黙秘:03/11/14 21:43 ID:???
バカで子供っぽい体育会系・・・お勧めは近大君あたりかな?
361氏名黙秘:03/11/14 21:44 ID:???
金台=親が大学の理事長なので裏口入学してきた。ブス。
362氏名黙秘:03/11/14 21:45 ID:???
なんで72校全パスなんだよ
363氏名黙秘:03/11/14 21:47 ID:???
灯台ちゃんに告白する時は、過去に彼女がいなかったことにしないと嫌われちゃうから気をつけてね
364氏名黙秘:03/11/14 21:47 ID:???
>>355
俺ローに来るかい?
365氏名黙秘:03/11/14 21:47 ID:???
灯台ちゃんは童貞好き
366氏名黙秘:03/11/14 21:48 ID:???
血馬=クラスに一人はいる地味なマジメ子ちゃん
367氏名黙秘:03/11/14 21:49 ID:???
戸律=友達が美人ばっかりなので、本人は地味なのに急に人気が出てきた
368氏名黙秘:03/11/14 21:50 ID:???
ていうか、受験料ってどの段階で払うの?書類審査で落ちたり、書類受かったけど2次試験受けに行かなかった場合も受験料払うの?
369氏名黙秘:03/11/14 21:50 ID:???
東北学院=あちこちで「私を合コンに誘ってください」と声をかけてくる。ブス
370氏名黙秘:03/11/14 21:50 ID:???
筑波=けっこう美女だけど体が弱くて入院中
371氏名黙秘:03/11/14 21:51 ID:???
>>368
書類審査で落ちた場合は一部納入ってとこが多いよ。
372氏名黙秘:03/11/14 21:51 ID:???
層化=学か(ry
373氏名黙秘:03/11/14 21:51 ID:???
>>368
書類段階でも十分に審査するから払えという話ですわ@某帝大
374368:03/11/14 21:56 ID:???
>>371>>373
一部納入?大学によってまちまち?たとえば半額払えとかってこと???
うーん、やっぱ払うのかー。でも半額だったらまだ助かるなーなんて。
君らはどう思う?
375氏名黙秘:03/11/14 21:57 ID:???
ま、仕方ないんじゃない?
376氏名黙秘:03/11/14 21:58 ID:???
受験の際に払うでしょ。しょうがないなと思うな。
逆に入学手続期間をもっと緩和してほしい。30万近く無駄にする可能性が。
377氏名黙秘:03/11/14 22:00 ID:???
漏れ、和田大合格しても、内部振り分け試験に落ちた場合にはいかないつもりだけど、
その場合の入学金が心配。
378368:03/11/14 22:00 ID:???
たとえば、仮に受験料3万円として70校すべてに願書出すとすると
3万円×70=210万円!それが半額だったら105万円で済む!
うーん。100万円近く得することになるなあ。
 
379氏名黙秘:03/11/14 22:01 ID:???
70校受ける香具師なんていないからw
せいぜい4〜8校でしょ。
380氏名黙秘:03/11/14 22:01 ID:???
和田大が受験生側の財政事情を考えてるとは思えん
381氏名黙秘:03/11/14 22:01 ID:???
電話番号聞くくらいタダにしてくれよ!
382氏名黙秘:03/11/14 22:02 ID:???
また合コンの話にもどったなw
383氏名黙秘:03/11/14 22:02 ID:???
>>377 入学金は返還されないのが地裁多数説。
384氏名黙秘:03/11/14 22:02 ID:???
>380
何せ、隠れボスがO島だからな・・・
385368:03/11/14 22:03 ID:???
>>379
3万円×8校=24万円。それが半額になったら12万円。
10万ぐらい得するわけか・・・。貧乏人にはうれしいことだよ。
386氏名黙秘:03/11/14 22:04 ID:???
それは全校落ちた場合の話で・・・
どっか1校でも受かったほうがうれしいだろ。たとえ貧乏人でも
387氏名黙秘:03/11/14 22:04 ID:???
>>383
消費者契約法施行後の判決は全部帰ってきてるんじゃないか?
388氏名黙秘:03/11/14 22:05 ID:???
前期授業料該当分については返ってこなくても仕方ないかな。
後期授業料該当分についてはかえってくるだろ。
389氏名黙秘:03/11/14 22:05 ID:???
>>387
全部帰ってきてるのは、前納の授業料部分。
入学金については「入学できる地位を得る対価」とかそういう感じのことを言って、
返還を認めない例の方が多い(大阪地裁・東京地裁など)。

入学金を含めて全部の返還を命じたのは京都地裁だけだったと思う。
390368:03/11/14 22:06 ID:???
>>386
おっ、鋭い指摘!金の計算に夢中で気づかなかった!
ところで君は何校受験予定?
391氏名黙秘:03/11/14 22:06 ID:???
>>390
5校
392氏名黙秘:03/11/14 22:07 ID:???
>>388
おいおい
393368:03/11/14 22:08 ID:???
5校?やっぱ結構受けるね。お金持ち!
5校って、本命1〜2校のほかに、すべりどめ(安全パイ)3〜4校とかって感じ?
394氏名黙秘:03/11/14 22:09 ID:???
ロー生相手に(しかも自分のところ蹴った奴)訴訟やるのイヤだろうに(w
395氏名黙秘:03/11/14 22:09 ID:???
>>393
地帝1校、上位私立2校、中堅私立1校、滑り止め1校
396368:03/11/14 22:12 ID:???
>>395
おおっ、地帝と上位私立で勝負するって感じか・・・
で、そのちょい下レベルの中堅私立と安全滑り止め校か・・・なるほど

僕は滑り止め校3校ぐらいにしようかと。弱気すぎ?
397氏名黙秘:03/11/14 22:12 ID:???
>>395
名大ないし東北、早計、法政、・・・ってとこ?
398氏名黙秘:03/11/14 22:14 ID:???
399368:03/11/14 22:22 ID:???
>>398
おおっ、そういうスレがあったとは?
君、英語のスコアないね・・・大丈夫?

ちなみに僕は低レベル校のみで3校の予定。弱気すぎ?
 
400氏名黙秘:03/11/14 22:24 ID:???
>>398
めちゃくちゃGPAいいね
401氏名黙秘:03/11/14 22:25 ID:???
>>399
英語は受ける暇なかった。どうせ受けたところで600くらいしかいかないだろうし。
まあ、漏れが受けるローには英語重視するとこないんで。

>ちなみに僕は低レベル校のみで3校の予定。弱気すぎ?
これは適性の点にもよるんで、何とも・・・
80以下ならむしろ「現実を見据えた妥当な戦略」ではないかと。
402氏名黙秘:03/11/14 22:25 ID:???
>>400
理系出身なんで。理系じゃ珍しくないですよ。
403368:03/11/14 22:28 ID:???
>>401
むうう。微妙。僕は81です。でもなんだか、どこも受かる気しない・・・
404氏名黙秘:03/11/14 22:29 ID:???
>>398
ひょっとして他学部ってことは俺と同じかな。
405氏名黙秘:03/11/14 22:29 ID:???
>>403
81なら多分どこかは受かるでしょ。大丈夫。
406氏名黙秘:03/11/14 22:30 ID:???
>>402
理工か
407368:03/11/14 22:31 ID:???
サンキュ。よし、くそ馬鹿ローに突撃だ。
408氏名黙秘:03/11/14 22:33 ID:???
>>404>>406
まああんま言うと特定されるんで(多分珍しい部類だろうから)、
スレ上に出した情報以外は勘弁です。
>>407
お互いがんがりましょう
409氏名黙秘:03/11/14 22:33 ID:???
>>407
適性70台?
410氏名黙秘:03/11/14 22:35 ID:???
>>409
81いうとるやん
411氏名黙秘:03/11/14 22:38 ID:???
81で下位のみとは・・・
412氏名黙秘:03/11/14 22:38 ID:???
>>410
糞馬鹿ローっていうとあれですか。阪神学院ですか?それとも参勤交流どまり?
413氏名黙秘:03/11/14 22:42 ID:???
81って上位狙うにしては低いな。
414氏名黙秘:03/11/14 22:43 ID:???
うむ。阪神学院っていいな。自分で言って気にいった。愛称タイガース学院。そのままやんけ!

・・・っておもしろくなかったかな?
415氏名黙秘:03/11/14 22:44 ID:???
>>414
万年Bクラスの時代だったらピッタリの愛称なんだけどな。

今は桐蔭学園がベイスターズ学園ってとこか。
416氏名黙秘:03/11/14 22:50 ID:???
>>415
神奈川,桐蔭,東海,最狂マシンガン打線。数うちゃ何発かはあたるかな。
得意技はよく落ちるフォークボールだ!
417氏名黙秘:03/11/14 23:13 ID:Z7kXBhcq
上位と中位の差がありすぎなんだよな。
脚切ラインとか、卒後の進路とか。
418氏名黙秘:03/11/14 23:14 ID:???
>>417
逆に中位と下位の差ってあまりないね。
419氏名黙秘:03/11/14 23:16 ID:???
そもそも下位って初期段階で定員割れの恐れもあるんじゃね?

2次募集とかで埋めるだろうけどさ。
420氏名黙秘:03/11/14 23:16 ID:???
>>416
メジャーに転向する気だな
421氏名黙秘:03/11/14 23:20 ID:???
みんな名前にこだわりすぎなんだよ。
東京の大学のローはみんな東京大学ローってことにしようよ。
422氏名黙秘:03/11/14 23:25 ID:???
>>419
二度受験料入るんだから美味しいよな
423氏名黙秘:03/11/14 23:27 ID:???
>>420
もうちょっと三振少なくできてからな
424氏名黙秘:03/11/14 23:35 ID:???
>389
裁判例が分かれてるわけだよね。あー
そうなると、>>201じゃないが、やっぱ法政の12月20日は受けられないな
425氏名黙秘:03/11/15 00:15 ID:XhSuX3Lc
>>424
まだ、高裁の判例がないんだった思うよ。
だから、地裁で割れてる判例が併存してるわけ

ただ、今の状態で入学金の返還訴訟起こしても決着つくまで最低でも5年はかかるだろうから、実質的には帰ってこないと思った方が良いよ。
426425:03/11/15 00:16 ID:XhSuX3Lc
>>424 ごめん。「分かれてるわけだよね。あー」を「わかれてるわけねえよ。あー」と読み間違えた。
427氏名黙秘:03/11/15 00:34 ID:???
【本当に】DNC適性85-100【余裕?】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1068823816/
428氏名黙秘:03/11/15 01:02 ID:/6vOIFKH
LECの大学が認可下りたのってどうなんよ?
来年開校で、まだローはやらないが、5年後くらいには申請するのか?
429氏名黙秘:03/11/15 01:05 ID:???
おまえらローいけるやつはいいよな。
おれはお前たち&この制度を造った人間、賛成をしている人間に
激しい憤りをかんじる。
 俺はモスリムになった。お前たちローいけても卒業できないとおもうぜ!
430氏名黙秘:03/11/15 01:06 ID:???
>>429
ムスリムか?
431氏名黙秘:03/11/15 01:08 ID:???
明日の既習者試験うける人いる?
432氏名黙秘:03/11/15 01:09 ID:???
>>431
俺は未修なので受けないよ
433氏名黙秘:03/11/15 01:15 ID:???
>>429
勝手に「モスリム」などと騙るな!
本物のムスリムなら「モスリム」などとは書かない。
ムスリムをテロの代名詞に使うなど許せぬ。
そなたにはアッラーの怒りが下るであろう。
434氏名黙秘:03/11/15 01:27 ID:NPNu7xkX
前に話題が出てたTOEICの東大向けIPテストについてTOEIC事務局に問い合わせてみた。

なんでも前回の公開テストの際に、どっかの会場の近所で運動会をやってたらしい。
んでうるさかったから不公平だってことで、ローに提出する人(緊急性の高い人ってことか?)
を対象に再試験が行われるらしい。
それが法科大学院向け特別IPテストというものなんだと。
だから当然その回の試験を受けてない人間は受験資格ナシ。
期待して損した。

しかしTOEIC事務局にはかなり問い合わせが行ってるらしく、
「東大のHPを見て電話されましたか?」
「東大のHPの方に誤解を招く表現があったようですけど・・・」
とかなり迷惑してる様子だった。
しっかりしろ東大。
435氏名黙秘:03/11/15 01:29 ID:???
へええええ。お疲れ>>434

本当にしっかりしろよ東大・・・
436氏名黙秘:03/11/15 01:36 ID:???
>>434
>うるさかったから不公平だってことで、ローに提出する人(緊急性の
>高い人ってことか?)を対象に再試験が行われるらしい。
200人ほどTOEIC事務局に電話をかけたんだろーね。
437氏名黙秘:03/11/15 01:39 ID:???
>>436
「延べ」を忘れてるぞw 延べ200人ほどww
438氏名黙秘:03/11/15 02:22 ID:???
200あたりに出てた合コン物語、面白かったんで一部補足しつつまとめてみる。
ただし関東のみ。

【東大ちゃん】誰もが認める超美人でお嬢様。箱入り娘。
 交際相手には純潔を求めるタイプ。世間知らず。処女なのでHは下手。
【一橋ちゃん】クールな美人。男を選ぶ時には計算を欠かさない打算的な面も。
 ただ付き合う男には意外と尽くすタイプ。
【早稲田ちゃん】派手な顔立ちのオミズ系美人。口では「男は中身よね」とか
 いいながら実はブランド志向。お金も大好き。男をたぶらかすタイプ。
【慶應ちゃん】アメリカ帰りの帰国子女。お嬢様で美人だが、交際相手の身分を重視するタイプ。
 物腰はやまらかだが、一度見下した相手とは口も利かない。
【上智ちゃん】クリスチャンの帰国子女。可愛くて人気があるが、自分の嫌いなタイプの男(あわてものなど)
 にはものすごくキツイ態度をとる。外人大好きで、彼氏がいるときでも外人のセフレをキープ。
【中央ちゃん】可愛くて人気があるが、ヤリマン。経験豊富なだけにHのテクは抜群。
 意外と家庭的な面もあり。
【立教ちゃん】そこそこ美人だが、「性格が悪い」と陰で嫌われている。高飛車。
【明治ちゃん】めがねっ娘。普段は地味だがメガネを外すと実は(ry。隠れ人気あり。
【青学ちゃん】口が達者で、男にやたら多くの注文をつけてくる。ただ、そのハードルは
 高くない。容姿は並。
【法政ちゃん】地味な田舎っぽい娘だが、何股もかけている。合コン大好き。
【都立ちゃん】友達が美人ばっかりなので、本人は地味なのに急に人気が出てきた。
【千葉ちゃん】地味なマジメ子ちゃん。昔は男性に対して夢見がちだったが、
 最近好みが変ったらしい。
【横国ちゃん】高校時代はマジメっ子だったが、大学デビュー。
 男性と付き合ったことはないのに、遊び人を演じている。
【大宮法科ちゃん】母親の家が名家なので御嬢様気取りだが実は父親は風俗営業。
【桐堂ちゃん】成金のお嬢様。意外とユーモアに理解がある。容姿は並以下。
【東京法科ちゃん】かつてはドヴスだったが、辰巳整形外科で手術をして見られる顔になった。
 ガテン系の男が好き。
439氏名黙秘:03/11/15 02:58 ID:???
>>438
一応、東京校もあるので・・・
【龍谷ちゃん】かなりのデブだったが、魔骨くんと付き合い始めてダイエット成功。
 しかし、両親に反対されて別れてからリバウンド。
440氏名黙秘:03/11/15 09:12 ID:m5+dyakf
千葉大の発表マジか?
未修なんて一体何人受けに来るんだろう?
DNC74点以上、JLF204点以上の合格出てないヤシはほぼ全員受けるんじゃないの?

http://www.le.chiba-u.ac.jp/law/ls/ls_4.html
441氏名黙秘:03/11/15 09:21 ID:???
私は一橋ちゃんタイプだなw
しかし、なんかこういう分類も、不細工童貞が考えてると
思うとものすごい気持ち悪いな。素人童貞も勿論だめ。
442氏名黙秘:03/11/15 09:27 ID:???
女とつきあったこともないのに、
やたら女の分析だけ得意なやつっているよねー。
そして、その分析は女から見ると間違ってる。
443氏名黙秘:03/11/15 09:31 ID:mr939sqh
全然話が違って悪いが司法書士の合格者平均年齢より
司法試験の合格者平均年齢のほうが低いんだね。
司法試験の方が今や司法書士より簡単なのか
444氏名黙秘:03/11/15 09:34 ID:???
司法試験の合格平均年齢が低いのは、丙案のせいだろ。
445氏名黙秘:03/11/15 09:37 ID:???
>443
なんて安易な発想だ。
446氏名黙秘:03/11/15 09:38 ID:???
司法ブスが何か云っているな。

447氏名黙秘:03/11/15 09:38 ID:???
>441-442
ネカマの方が気持ち悪い
448氏名黙秘:03/11/15 09:38 ID:???
>443
薬剤師国試で東大京大の合格率が最低だから
東大京大って実は他の私立大なんかよりも頭悪いんですね、
と言ってるようなもの
449氏名黙秘:03/11/15 09:39 ID:???
>446
私は美人でつよ。あなたはブサですね?
450氏名黙秘:03/11/15 09:40 ID:???
学部在学中から必死に司法書士を目指す人はあんまりいないだろ。
元々社会人が多い試験なんだよ。
451氏名黙秘:03/11/15 09:41 ID:???
>>449
美形且つKO卒ですが何か?
452氏名黙秘:03/11/15 09:41 ID:???
司法試験は受験生の7割以上が「学生・無職」という恐ろしい試験だからな
453氏名黙秘:03/11/15 09:42 ID:???
ロースクールの受験者のうち24歳以内が25%しかいないのはかなり病んでる
454氏名黙秘:03/11/15 09:42 ID:???
自分で美人と思い込んでるブスキモイ
455氏名黙秘:03/11/15 09:43 ID:???
千葉が74点と出したのは他の大学も追随しやすいだろうな。
「一定の点数」とか書いて受験料を稼ごうとしないのは潔い
のか馬鹿正直なのか(w
456氏名黙秘:03/11/15 09:45 ID:???
15人しかいないのに、74点以上だなんて・・・
千葉大に何人くることになるやら((;゚Д゚)ガクガクブルブル
457氏名黙秘:03/11/15 09:47 ID:???
千葉の場合、既修も択一で足切りみたいなもんだな。
結構ガクブルかもしれん。ガチンコ勝負で潔いといえば潔いのだが。
458氏名黙秘:03/11/15 09:49 ID:???
LECリサーチで74点以上は284人。
まあ3倍くらい出しても1000人はいかないんじゃないの?
459氏名黙秘:03/11/15 09:50 ID:???
JLFもあるんだぞ
460氏名黙秘:03/11/15 09:51 ID:???
>>459
ああ,そうだった。MAX1200か?
一応千葉もリサーチ見て脚切り点決めてるような気がする。
小論文1000通も採点したら死んじゃうだろうけどなあ。
既修はマークでジャーっと機械処理できるけど,併願出来るんだろ??
461氏名黙秘:03/11/15 10:06 ID:???
千葉なんて地理的に無理なんですけど・・
そんなに出願する人いないんじゃないか?
462氏名黙秘:03/11/15 10:08 ID:???
そこそこ人気だよ。リサーチの人数で言うと上智くらい。
463氏名黙秘:03/11/15 10:09 ID:???
美人が自分を美人といって何が悪い?
世の大半の女子はブサだけど・・・。
世の大半の男子もブサだし。
司法浪人の男で人並みのツラしている人見たことないし。

あ、KOの博士に割とまともなツラのオノコがおったわ。
464氏名黙秘:03/11/15 10:12 ID:???
>>463
ハイハイ,分かったから今すぐ画像アップしないなら消えてね。
465氏名黙秘:03/11/15 10:13 ID:LvAd8yWR
国際】シアトルのレストラン、女体盛りで猛抗議うける【風俗
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068847367/
466氏名黙秘:03/11/15 10:20 ID:???
俺は超絶美形!!!!
467氏名黙秘:03/11/15 10:40 ID:???
>>441
今回の分析は女の分析というより、各大学院の特徴を捉えたもの
だから女に傾きすぎると面白くなくなるよ。
分かる人には分かるって感じだから。例えば、
【千葉ちゃん】地味なマジメ子ちゃん。昔は男性に対して夢見がちだったが、
 最近好みが変ったらしい。
なんてのは、>>440にあるように、最近の動向を捉えてのもの。
その裏を知った上で読むと意味が分かる。
468氏名黙秘:03/11/15 10:41 ID:???
     λ λ λ         从从从从从从从从从从从从从从从从从从从
  ヾ ゞ、)\)\} \λ     <                            >
ヽ、)\;ヽ、::ヽ、:\::/:ノ     <  ヽノ                         >
 )\ゞ:::::/::ヾ::::):://二ヽ  <  王  _   十 ヽヽ          |  |  | .>
 ゝゞ/{::/ -ヽζ,,-=}ノ ヽヽ  <  大  廾彡 ノ こ ━━━━━━ o o o .>
 ゞi^ゞ_|/´-,゚,`"、<0》、  ||  <                            >
 ヽヽゞ_|>/  _´_≡}/ ノ    从从从从从从从从从从从从从从从从从从从
  ゞヽ/\U/;;::::::i´/
,,-''"〃\  ヽ;;;;;;;{/       _,,-'' " ̄ ̄ゝ_
  ||//|\__-__/ヽ      /::::  :::/ ::/::λヽ
○ || V〃  /ヽ《) \ 、   |::::  ::/|ヽ/|/ノ } 〉
   ||::::ヽ;;;;;;;;ノ|| ◎ >二) |::::  / '"・`、.・ゝ{ .}
ヽ○ ||::::::::::::::::||○/二//ノ ||::::i^l リ´ _´_ {}/
--ゞO ||:::::::::::|| / /○/ /L{  |::ヽ υ/:::::/./リ
-(○)>||::::::|| //二__ノ〉 ミ)  |/| \,,三/| _,,----、
――'ヽ ||:|| /二"ーノヽノ   |{:::::::ヽ/:::;;^^::::::::::::::\\
 二二ヽ || /__(○)フ/ / ,,,―'"ヽ;;;;;;;;|__/::::::::::::::::::::::::ヽ
469氏名黙秘:03/11/15 10:44 ID:???
職場の高卒33歳女。
割と若く見えるが、みんなに若く見えると言われるせいで
「そー、自分でもそう思う。大学生くらいに見えちゃうからw」
と暴走気味。(ちょっとそこまでは・・とみんな思っている。)
エリート大好き、合コンを200回以上しているらしいのが自慢。
(そんなにやって何故相手見つからないの・・?とみんな思っている。)
今は合コンで知り合ったエリート銀行員38歳と微妙な関係らしい。
「私のこと気に入っちゃって〜、でも元彼からもメールくるのよねー」
と毎日そんな話ばかり。
(38歳で独身のエリート銀行員なんているか?
本とは結婚してるんじゃ・・・?とみんな思っている。)
どうもまだ2回しか会ってないようだが、気に入られて肉体関係を
迫られているらしい。本人はもうちょっと相手を振り回したく、
初Hは六本木ヒルズホテルじゃないといや!と言い放ったようだ。
「ご飯も毎回おごりだし(2回しか会ってないんじゃ・・?)
毎日メールでHしたいって言われるし、
好意もたれるのも困り物だねー。でももう少し振り回したいし、
他にもコンパいっちゃおーーっとw」とは昨日の発言。
(向こうはおごった分、元を取ろうとしてるだけでは・・?
Hしたら連絡こなくなるパターンじゃ・・??そしてあなたは
相手を好きなわけではないのか?・・よくわからん。)

さて、こんな彼女とも仲良くやっていきたいのですが・・
なかなかしゃべってると突っ込めないんだよね。大変です。
             25歳・既婚女性

470氏名黙秘:03/11/15 10:47 ID:???
>467
あなたのような冷静な男性がすきです。
471氏名黙秘:03/11/15 10:47 ID:???
分からない人もいるだろうから解説してあげようかね

【法政ちゃん】地味な田舎っぽい娘だが、何股もかけている。合コン大好き。
#法政の未修は複数回入試(ローリングアドミッション方式)。

【都立ちゃん】友達が美人ばっかりなので、本人は地味なのに急に人気が出てきた。
#東大・一橋が司法浪人お断り風なので第一志望に挙げる人多し。

【横国ちゃん】高校時代はマジメっ子だったが、大学デビュー。
 男性と付き合ったことはないのに、遊び人を演じている。
#法学部の無いロースクール。当然実績なし。の割りに「関東にある国立」というだけで大人気。

【大宮法科ちゃん】母親の家が名家なので御嬢様気取りだが実は父親は風俗営業。
#母親(第二弁護士会)は気合が入っているが父親(経営母体)が悪徳
で有名な埼玉栄学園。
472氏名黙秘:03/11/15 10:50 ID:???
>471
あなたのような親切な男性がスキです
473471:03/11/15 10:51 ID:???
こういうのは元ネタ分かってるのを前提にニヤニヤ作るから面白いんだけどな
474氏名黙秘:03/11/15 10:52 ID:???
>>471
解説いいね。他にもあればキボンヌ。
475196:03/11/15 10:56 ID:???
>>254
なんだかきのうの夜はやけにレスがたくさん付いてて、番号的にはかなり遅レスになっちゃった…。

やっぱり同じグループでしたか。
例のベテ風おっさんには本当に参ったw
狭いエレベーターの中で上りも下りも隣だったんだけど、メチャクチャ乞食みたいな悪臭がしてた…。
なんだかシャツもところどころ黄ばんでたし、なぜかズボンのチャックも半開で、ホントに乞食が迷い込んだのかと思ったw
あのタメ口も本当に聞いててつらかった…。

>同じ関西人として恥ずかしかった。
ということは、法廷教室で質問してた方ですか?
誰も質問しなさそうな気まずい雰囲気だったんで、助かりました。
事務長さんはもっと質問して欲しそうでしたよね。
476氏名黙秘:03/11/15 11:49 ID:???
千葉から、説明会の案内が届いた。
今日の更新内容も盛り込んである。
過去の資料請求者に送付した模様。国立とは思えんなぁ。
さすが真面目っ娘の千葉ちゃんだw 好感度UP!!
477氏名黙秘:03/11/15 11:51 ID:???
これが首都圏レイプ大学群だ!

東大・・・スーフリレイプで現役学生1名逮捕
早稲田・・・スーフリ顧問和田サン他現役学生2名&OB1名逮捕
慶應・・・スーフリ黒幕岸本&現役学生1名逮捕 4年前医学部集団レイプで現役学生5名逮捕
明治・・・睡眠薬レイプで現役学生1名逮捕&週刊誌にレイプサークル報道
中央・・・4年前に中学生レイプで現役学生1名逮捕
学習院・・・スーフリレイプで現役学生1名逮捕
法政・・・スーフリレイプで現役学生1名逮捕
478氏名黙秘:03/11/15 12:34 ID:???
>>477
慶応が一番狡賢いなw
479191:03/11/15 12:38 ID:Xrtzk5rO
>>475
いやー彼は臭かったw
できるだけ横にいないように心がけていました。
ああいう独り言っぽくタメ口な人はコミュニケーション不全
でプライドが高いんだろうなぁ、と思いながら眺めていました。
最後も渡り廊下で質問が長引いて寒かった。「はよ解散しようよ」
って思っていました。
俺の前の人がある質問でたまらず鼻で笑った時、
彼はすごい速さで反応して振り向いていましたな。
自分を馬鹿にするアクションには極めて敏感なんでしょう。

質問については「エレベーターは2Fにも止まってくれよ」
と思ったので尋ねました。ホテルみたくカードで認証
すればいいのに、と思いますが予算通らないか。
俺は未習で受験予定です。お互いに頑張りましょう。
480氏名黙秘:03/11/15 12:56 ID:???
>>438追加
容姿が並の子達。
【日大ちゃん】容姿は並だが、男性経験は意外とある。Hも割とうまい。お金持ちが好き。
【東洋ちゃん】合コンに出ても、いつもぼーっとしてる。自分でも好みのタイプがよく分らない。
【駒澤ちゃん】几帳面な性格で計画的。付き合う前から自分のことを全てさらけ出すオープンさも持つ。
【専修ちゃん】惚れた男には貢ぐタイプ。ただし付き合い始めると尻に敷く。
481氏名黙秘:03/11/15 13:58 ID:???
 (      )      )      )(      )        )        )
         (    )      )      ) (     )        ) (       )
          (     アイゴー)      )   (    )       )  (     )
          人 人    )       )    (   )      )    (    )ニダニダ
  ,'================,=‐--人-----人 )==ニニ(ニニ∬=‐人----------‐=、=人=============、
__イ二二二二二二二二人 人 _( 人  )____人__人__人___人人二二人二二二二二|
| | ― ―  l ==== l  人人人  ( ―人  ――― タスケルニダ 人 人  ―――   __人  __    __  |
| | | ‖ | . ||∧ ∧. |    アツイニダ  .| .|  <`Д´;>     .| .|  人   | |      .|  /人丶 / 丶 / 丶 .|
| | | ‖ | l ||;`Д|| l | <`Д´;> <;`Д´>     | |   <;`Д´> アイゴー     .| 丶__,/ 丶__,/.丶__,/.|
| |ニニニ | | ニニ | | ニニニニニニ∪ニニニニニニニニニニニニニ出ラレナイニダー _________|
| |.       | |.     | |           超 下 位 ロ ー 地 下 鉄                         |
| |.       | |___,| |                                                    |
 ̄'、―――――――――――,                          ――――――――――――‐|
   ヽニニニニニニニニニニ,/―lニニl‐lニニl‐lニニl‐lニニl‐lニニl――\ニニニニニニニニニニニ/
       `ー'´   `ー'´                               `ー'´   `ー'´

482氏名黙秘:03/11/15 14:29 ID:???
     ☆   ★   ☆
 藤木英雄先生の著書「刑法講義総論」(弘文堂)、
 出版社は倒産していませんが、著者逝去後多年を経て
 事実上入手不可能になってしまいました。

 この本をぜひ復刊してもらいたいと思っております。
 「復刊ドットコム」というHPで、復刊希望の投票が集まると、
復刊が実現される可能性があります。

 http://www.fukkan.com/vote.php3?no=11123

 心ある方、ぜひともご投票にご協力お願い致します。
     ★   ☆   ★
483氏名黙秘:03/11/15 15:00 ID:???
関西板もきぼんぬ
484氏名黙秘:03/11/15 15:48 ID:???
LSNにこんなカキコが。

取材協力のお願い
突然お邪魔して申し訳ありません。

NHK社会部記者で文部科学省の担当をしております
山本恵子と申します。

今月20日、法科大学院の設置認可が答申される予定のため、
新しく開設される法科大学院とは何か、
各大学の取り組み、そして
法科大学院を目指す方のインタビューを交えて、
短いリポートを放送できないか考えております。

社会人の方がなぜ、法科大学院を目指すのか、
例えば、
「今のままずっと会社にいられるかわからない」
「第二の人生へのチャレンジ」など
インタビューに応じていただける方がいらっしゃれば
[email protected]まで
ご連絡いただけたらありがたく存じます。

予備校などへお邪魔してお話を伺っていますが、
合格したら会社を辞める、という方が多く
なかなか取材に応じていただく方にお会い
することができず、投稿させていただきました。

何卒よろしくお願い申し上げます。
NHK社会部 山本恵子
485氏名黙秘:03/11/15 15:53 ID:???
イタイメアドだな
486氏名黙秘:03/11/15 15:53 ID:???
>>484
あいつらが代表だと思われるのは鬱だw
487氏名黙秘:03/11/15 15:56 ID:???
totoroが取材に応じたらどうしよう・・・・・!!!!!
ひいいいいこわいいいいいいいいい!!!!
488氏名黙秘:03/11/15 15:58 ID:???
>>486
>社会人の方がなぜ、法科大学院を目指すのか、
>例えば、
>「今のままずっと会社にいられるかわからない」
>「第二の人生へのチャレンジ」など
>インタビューに応じていただける方がいらっしゃれば

良く読め。むしろあいつらみたいな香具師を記事にしたいんだろ。
489氏名黙秘:03/11/15 15:59 ID:???
マジレスすると484ってネタじゃないの?NHKがこんな形で取材するとは思えないのだが・・・
ちゃんとNHKに確認してからメール送らないと変な業者かもよ。
490氏名黙秘:03/11/15 16:03 ID:???
491氏名黙秘:03/11/15 16:03 ID:???
まぁ、ああいうイメージが定着すれば、
普通の人のまともさがかえって際だつから、
それはそれでいいかも…と思ってみるテスト。
492氏名黙秘:03/11/15 16:06 ID:???
>>489
ttp://www.masaka.co.jp/diva/ga.html
ここにNHK社会部山本恵子として感想を書いている。
それにしてもイタイメルアドだ。
493氏名黙秘:03/11/15 17:40 ID:???
2ちゃんねらーって誰でも叩くからおもろい
494氏名黙秘:03/11/15 18:29 ID:???
「SPECAIL」ってとこが怪しい 「SPECIAL」じゃないんかい!!
495氏名黙秘:03/11/15 18:34 ID:???
そうイタイイタイと言うな。
何かの暗号かもしれん。
496氏名黙秘:03/11/15 18:37 ID:???
ここから採ったんだろう。
http://www.specailed.com/
497氏名黙秘:03/11/15 18:45 ID:???
>>487
漏れは逆に見たい。totoroがどんな顔してんのか!!!そして次々と落ちていったときに
どんなコメントすんのか。楽しみ。
498校長が強盗:03/11/15 18:47 ID:Qcogo36L
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
499氏名黙秘:03/11/15 20:01 ID:???
>497
なるほど!あなた賢いですね!
500氏名黙秘:03/11/15 20:07 ID:???
>>497
いや、もしもDQN受験生の代表、みたいな扱いされたら
どこかのローが拾わざるを得なくなるのでは?
それこそ、門戸を広く開放するロースクールの象徴的存在として。
そうなったらウザイぞw

来年、LSNでボスみたいな顔して吼えまくる姿が目に浮かぶようだ・・・。
501氏名黙秘:03/11/15 20:10 ID:???
>>500
>どこかのローが拾わざるを得なくなるのでは?
そんな慈善事業してる余裕のあるローなんてないだろ・・・
502氏名黙秘:03/11/15 20:14 ID:???
>>484
会社の理解があるとか派遣で受けるヤシでないと
まともに取材なんか応じられるわけないよな アフォか?
結局、自営とか辞めたあとのヤシとか勘違いを取材するしかないんだろう
報道は真実を伝えないわけだな
503氏名黙秘:03/11/15 20:22 ID:???
そういや、NHKの特報首都圏に出ていた人はどうなったのだろう。
あの放送は適性前だったと思うんだが、彼らのその後やいかに。

あと、日経新聞だかに出ていたキリスト教の人…(w
504氏名黙秘:03/11/15 20:38 ID:???
ずっと追跡取材して欲しいよなあ。(w
505氏名黙秘:03/11/15 20:53 ID:???
んなわけない。もはやNHKにそんな力はない。
506氏名黙秘:03/11/15 20:59 ID:???
むかしはあったのか?
507氏名黙秘:03/11/15 21:03 ID:???
明日の既習者試験の受験者8000人きってるぞ!
初年度現行からローに流れるやつは、ある程度実力ある人間の
中ではあんまりいないのでは?
508氏名黙秘:03/11/15 21:04 ID:???
>>507とすると来年の現行はとんでもないことになるな
509氏名黙秘:03/11/15 21:05 ID:???
>>507
一部の学校志望の香具師しかうけないだろ
考慮すると明らかにしていない上位ローは間違いなく考慮しないと思われ
510氏名黙秘:03/11/15 21:05 ID:???
>>507
 既修者試験を採用するローが少ないからだろ。
511氏名黙秘:03/11/15 21:06 ID:???
>509
考慮しないのは東大と京大だけだろ。
512氏名黙秘:03/11/15 21:06 ID:???
上位以外無理して行く価値なしって感じじゃねーの?
京大生は京大以外関係ねーって、一見きわめて明白だしよ
513氏名黙秘:03/11/15 21:08 ID:???
一見明白説か。行政法だな。
514氏名黙秘:03/11/15 21:08 ID:???
しかし、現行とローの受験生分配の中身がまだ分からんとは、先が思いやられるなぁ
どっちが絞りかすになるのやら
515氏名黙秘:03/11/15 21:09 ID:???
日弁連既修者認定試験採用大学 ver.09/30 17:30

【必須】
東北(既修),白鴎(既修),一橋(既修),駒沢(既修),明治(既修),
明治学院(既修),東京法科(既修), 山梨学院(既修),中京(既修),
南山(既修),甲南(既修),香川・愛媛(既修),西南学院(既修)

【考慮】
北大*,都立(既修・未修),國學院(既修),上智(既修・未修),専修(既修),
法政(既修),立教(既修・未修),関東学院(既修)

【履修免除考慮】
成蹊(既修)

【受験免除検討中】
愛知(既修) *

*法学検定2級(一般コース・司法コース)も可
516氏名黙秘:03/11/15 21:09 ID:???
東北・一橋・明治が必須

北大・都立・上智・法政・立教が参考

にするといっているのに受けないのはいかにも戦略ミスだと思うが
517氏名黙秘:03/11/15 21:10 ID:???
予想以上に未修狙いが多いということだろうか
518氏名黙秘:03/11/15 21:11 ID:???
>>510
上位ローでも考慮される可能性がある以上力のある奴は
うけるっしょ!論文の成績に加え、既習者試験で顕著な
実績をあげれば合格の確実性はたかまる。
 また試験科目からして現行、ロー入試にかかる負担は
少ないのだから。
519氏名黙秘:03/11/15 21:11 ID:???
未修が大騒ぎしてるってことだよな。
520氏名黙秘:03/11/15 21:12 ID:???
>516
任意のところであれば択一合格で代わりに
なりそうなんでやはりやる気になれん。
521氏名黙秘:03/11/15 21:13 ID:???
>>516
東北と一橋は国立集中日だから、最初から志望しない人もいる。
特に今回の試験は適性やその他の指標(学部成績・英語etc)が出きった後の、
最後の段階で行われるものだから、既に志望を絞っている人が少なくないと思われる。

明治は17日受験日の学校の選択肢という意味では重要だが、
どうしても受けたいというところまでは行きにくいのではないか。

参考にするところについては、
他の参考要素と同じで図抜けた成績であればアピールになろうが、
そうでなければあまり意味がなさそう。結局、普通の人にはインセンティブがない。
522氏名黙秘:03/11/15 21:13 ID:???
>>571
たとえ法学部卒であっても未修だったら簡単に入れると思っているからじゃないか?
実際法律でそこそこのレベルの奴ってロー専願には少ないからな。でも定員から言ったら
既修の方が入りやすいはずなのだが・・・・・
523氏名黙秘:03/11/15 21:15 ID:???
3. 日弁連法務研究財団の法学検定試験「法科大学院既修者試験」
(2003年11月16日実施)の成績、その他の「法学検定試験」の結果

上智なんか密かに既修未修分ける前の判定書類にしている。
これみて表見未修を集める気だな。
524氏名黙秘:03/11/15 21:15 ID:???
>>522
法学部卒の未修狙いって、最も危ない賭けだと思うんだよね・・
定員からいっても、趣旨からいっても
まーどうなるんだろうかと
525氏名黙秘:03/11/15 21:16 ID:???
法卒未修は既修未修分けているところでは忌避される罠。
526氏名黙秘:03/11/15 21:17 ID:???
つーかさ、みんな結構適当だよね
大真面目にローに取り組んでるのってLSNの奴ら+αって感じがするw
ちっとも現行のような熱を感じない

もう、直前期なのだが
527氏名黙秘:03/11/15 21:19 ID:???
>>526
うちは弟が医学部受験生で俺がロー受験生なのだがとてもとても
弟に勝てるほど勉強しているとは胸張っていえない・・・ 
528氏名黙秘:03/11/15 21:19 ID:???
司法制度の大改革の中にいるとは思えん静けさだな。
529氏名黙秘:03/11/15 21:20 ID:???
現行の熱ったって、直前期は知識の詰め込みなわけで。
20年分、40年分の過去問もあるし、検討素材に事欠かない。

一方、ローには全然情報がない。従って対策の施しようがない。
予備校は色々やってるが、危ない先物買いの感は否めない。
だから、熱気もない。
530氏名黙秘:03/11/15 21:22 ID:???
>>526
わかる!
こうやってだらだら2chしちゃうよな
司法直前には考えられん

>>518
ただでさえ総合評価ってややこしいんだから
さらに考慮要素をあえて増やすようなとこは少ないだろ
だから考慮するって言ってないとこは考慮しないんじゃない?
531氏名黙秘:03/11/15 21:23 ID:???
考慮すると言っているところは結構するんじゃないかなあ。
点数付いて分かりやすいしね 5点分でも振られてたら大きいよ
532氏名黙秘:03/11/15 21:23 ID:???
>526
現行の勉強で忙しくてあんまりやる気がない。
ロー入っててもどうせ現行受けるつもりだしね。
現行受験組でロー入ろうとしてる奴はこんな奴が
多いんだろう。
ロー経由よりも現行で受かる方がいいのは間違い
ないしね。
533氏名黙秘:03/11/15 21:23 ID:???
>>529
それだけだろうか
不透明なだけであれば、右往左往しながら動き回る奴もいるだろうし
とりあえず日弁連の既修者試験も受けてみようって奴がもっと多くてもいい
入試ラッシュ2ヶ月前とはちょっと思えない
面白いなぁ
534氏名黙秘:03/11/15 21:27 ID:???
>>533
関西だと既修者試験は…意味無いんだよな。
当方は志望理由書を書いている最中。
535氏名黙秘:03/11/15 21:29 ID:???
志望理由書か
俺はまだ手付かずだな・・
現行の勉強しかしていないw
536氏名黙秘:03/11/15 21:30 ID:???
>>535
3000字結構だるいよ。まああとは使い回せばいいけど。
537氏名黙秘:03/11/15 21:31 ID:???
志望理由書そろそろ手をつけないとなー
死亡理由ならいくらでも書けるんだが
538氏名黙秘:03/11/15 21:34 ID:???
どうせ志望理由書っつっても予備校のモデルの
丸写しだろ。
539氏名黙秘:03/11/15 21:38 ID:???
>>536
自分のことを3000字って結構きついね
対象が自分以外なら好き勝手にいろいろ書けるのだが
540氏名黙秘:03/11/15 21:44 ID:???
予備校のマニュアルを真似ればいいじゃん。
541氏名黙秘:03/11/15 21:46 ID:???
他人との金太郎飴は避けたい
何百人も同じような文章だったらそりゃ壮観だとは思うけど
542氏名黙秘:03/11/15 21:49 ID:???
伊藤真系の文章って臭いよね
543氏名黙秘:03/11/15 21:50 ID:???
明治みたいに250字×4ぐらいのところならそれでもいいかも知れないけど
2000字以上要求するところはそうもいかない。早稲田なんか特にやばいだろ、それやると。
544氏名黙秘:03/11/15 21:50 ID:???
どうせ大学の教官だって大した人生送ってないんだから
マニュアルで十分だぜ。読む相手は高度成長期に法学の
研究者になんかなろうとした連中だしな。
545氏名黙秘:03/11/15 21:55 ID:???
「高度成長」じゃなくて「高度経済成長」ね。

あの時期に東大や京大を出てキャリア官僚にならず
民間の大企業にも行かず実務法曹にもならない
というのはかなり変人である可能性が高いぞ。
546氏名黙秘:03/11/15 22:02 ID:???
>>544
論理関係が判然としないが。
547氏名黙秘:03/11/15 22:06 ID:???
>544
まあ要は社会が怖くて大学に留まったというような
つまらなく、くだらない人が多そうということだね。
志望理由書と言っても
そんな程度の人間にみせるシロモノだから適当でいいんじゃ
ないのかってこと。
548氏名黙秘:03/11/15 22:07 ID:???
ひどい内面性だな。・・・
549氏名黙秘:03/11/15 22:07 ID:???
ごめん>544じゃなくて>546ね。
550氏名黙秘:03/11/15 22:08 ID:???
>548
どういうこと?
551氏名黙秘:03/11/15 22:10 ID:???
まあ震動アキコよりちっとマシという程度だろ
殆どのLSの教官というのは。
552氏名黙秘:03/11/15 22:12 ID:???
まぁ、司法試験受験生も似たり寄ったりなので、
あまり相手のことを悪くは言えんな(w
553氏名黙秘:03/11/15 22:16 ID:???
>>545
 若いほうは30代前半くらいだよ。
 実務家教員も評価に加わるよ。
554氏名黙秘:03/11/15 22:18 ID:???
>>552
まぁそうだなぁ
世の中の現実に背を向けて勉強するようなものだもの
保障は何もない
555氏名黙秘:03/11/15 22:19 ID:???
社会性の無いもの同士が集まって法曹養成という茶番劇を演じるわけか
556氏名黙秘:03/11/15 22:20 ID:???
>553
30代前半なら高度成長期と同様に
「わざわざバブル期に・・」ということになる。
まあ能力のある人間が本当に研究者を志向しだした
のは最近じゃないの。実務家教員が評価に加わるといっても
形式的なものだろ。
557氏名黙秘:03/11/15 22:21 ID:???
>555
まあそんなところだろ。
558氏名黙秘:03/11/15 22:22 ID:???
まぁ俺は研究者志望だがなりたい理由は春休みと夏休みだからな
559氏名黙秘:03/11/16 00:00 ID:???
ねえ、リーチ一発回避の学部生はこのロー板にいるのかな?
みんな何かロー対策してる?
現行に賭ける回数的な余裕は無い気がするけど、それでも現行受けるの?
560氏名黙秘:03/11/16 00:04 ID:???
琉球が脚きり発表したね。特別選抜の方だけど。DNC63点以上かつTOEIC750点以上。
561氏名黙秘:03/11/16 00:06 ID:???
わお、「以上」ならトイク満たせてるぞ(w。
沖縄行く気がないから出さないけどさ。

>>559
「リーチ一発」が何を意味しているのかがわからない。
一応学部生だけど、今は普通に法律の勉強をしているよ。
来年の現行を視野にいれたスケジュールだけど、
ロー入試でも既修者は論文ガチンコだから決して無駄にはならない。

ただ、ロー入試の時期に択一模試は受けられないので、
来年の択一模試は2月スタートのコースにするかな。
562氏名黙秘:03/11/16 00:23 ID:???
琉球大(沖縄県西原町)で8、9日にあった大学祭で、宜野湾市の市立中学校の生徒約140人が飲酒していた。学生が酒類を販売した可能性が高く、大学側は実態調査に乗り出す方針だ。

 中学校によると、10日午前に生徒5人が「気分が悪い」「頭がガンガンする」と二日酔い状態で保健室を訪れ、飲酒が発覚した。全校生徒626人を緊急調査したところ、1年生17人▽2年
生50人▽3年生74人の計141人が、大学祭でビールやチューハイを飲んだことを認めた。ある生徒は「大学生に『今日は祭りだから飲んでもいいよ』と勧められた」と話しているという。

 学校は11日、飲酒した生徒を学年ごとに集めて「未成年はどんなことがあっても酒を飲んではいけない」と注意。校長は「好奇心で飲んだ生徒もおり、指導を徹底したい。大学生が未成
年に販売したのであれば、良識を疑う。大学に抗議したい」と話している。

 大学側は、学生や来場者には未成年者もいることから、大学祭での酒類の販売を禁止していた。【
563559:03/11/16 01:14 ID:???
>>561
分かりづらい表現で申し訳ない。ちょっと趣味な用語を使ってみたかったもんでw
「リーチ一発回避」の意図するところは、全体として判然としない現在の入試の状況にある
2004年実施の第1回ロー入試を諸般の事情から受験せず、2005年実施の入試からが本番となる
というところにあります。
なお、私の「諸般の事情」は、まだ学部3年だから今年は受験できないからです。
564氏名黙秘:03/11/16 02:24 ID:???
気分は弁護士

やっぱ、早稲田ですよねぇ。
私も理工学部卒業生です。
適正試験はかなりヤバイです。
英語もダメなんで、出願の際の提出はしません。
当然、未修枠なんで、小論文とか提出書類にかけてます。
是非、もう一度、都の西北で学びたいですね。
別に質問とか悩みとかではないですが、なんとなく足跡を残しておきたくて、載せてみました。
頑張ります。

565氏名黙秘:03/11/16 02:26 ID:???
>>564
LSNからのコピペじゃん。目的は何よ?
566氏名黙秘:03/11/16 02:28 ID:???
げ、気分は弁護士って和田大かよ。
こんなアフォと同じ大学だなんてハズカシ
567氏名黙秘:03/11/16 02:29 ID:???
>>566
気分は弁護士以前にワダサンと同じ大学であることを恥じるべきだとマジレス
568氏名黙秘:03/11/16 02:53 ID:???
うわ、昔、和田理工で仮面浪人してた時代が半年あった
(なじめなくて半年でやめた・・)んだけど、
気分は弁護士みたいのがいるならやめてよかったーーーまじで。
なんか頭悪そうな人ばかりいたんだよね・・
569氏名黙秘:03/11/16 02:54 ID:???
誰も書いてないから書くけど、
マコツローの説明会@渋谷いってきたよん。

驚いたのだが、集まったのは150〜180人くらいだったのはいいとしても、
平均年齢は低く見ても30は超えてた。年齢層の高いこと高いこと。40代、50代、どころか60代とおぼしき人まで。

まだあきらめてない人たち多いみたいだ。
570氏名黙秘:03/11/16 02:56 ID:???
>>569
なんかおもろい情報あった?
571氏名黙秘:03/11/16 03:19 ID:???
そういえば、昨日の早稲田の説明会で、やたらと「塾」を多用する質問者がいたが、
魔骨関係者か?なんとなく会場の雰囲気が凍っていたようだが気のせいだろうか?
572氏名黙秘:03/11/16 03:24 ID:???
予備校とかがない時代の人なんじゃないか。
573氏名黙秘:03/11/16 04:26 ID:???
・・
574氏名黙秘:03/11/16 05:46 ID:riHs0tmg
日経新聞38面、法科大学院72校が名乗り。
国立20校、公立2校、私立50校。総定員5950名。
新司法試験の合格者枠は今のところ3000人の予定。
575氏名黙秘:03/11/16 05:51 ID:???
>>574
いまさらそんな記事ってことは、それは確定情報のリーク?
正式発表の一週間前にどっかが抜くとは言われてたけれど
576氏名黙秘:03/11/16 05:57 ID:???
うわぁ。ロー前に合格しておいて良かった...
金ないもん。
577氏名黙秘:03/11/16 05:59 ID:???
>>575 今新聞読んでたら載ってたから
578氏名黙秘:03/11/16 07:54 ID:???
>>564
ま、まさか・・・・
適性66点で和田ロー受ける気じゃないだろうな・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
579氏名黙秘:03/11/16 07:56 ID:???
英語も無いのか。。真性馬鹿じゃん
580氏名黙秘:03/11/16 09:38 ID:???
>571
アレは…なんつーか、そっとしておいてやれ。
581氏名黙秘:03/11/16 09:59 ID:???
>>564
気分は弁護士は2chで自分の足跡がバカの殿堂入りされていることを
果たして知っているのだろうか?
582569:03/11/16 12:04 ID:???
>570
マコツローの新しい情報かどうかはわかんないけど、応募人数にもよるが適性と書類で足霧はあるみたい。
あと既習未収の割合は公表されているものは決定ではない。すごくあいまいな感じ。
本音は全員3年学んでほしいっていってた。
583氏名黙秘:03/11/16 21:30 ID:???
あげあげ大作戦
584氏名黙秘:03/11/16 22:35 ID:???
なんか最近ロースレの盛り上がりに欠けるな。
フタ開けてみたら衆院選みたいに意外に受験者少なかったりして・・・
585氏名黙秘:03/11/16 23:15 ID:???
適性で目が覚めた社会人が多いと思うから
ただローに入るだけならそんなに難しくはならないかも
586氏名黙秘:03/11/17 00:22 ID:???
totoroがNHK職員を名乗る某山本さんにメール出すそうだw
587氏名黙秘:03/11/17 00:26 ID:???
桐蔭横浜と明治学院ってどっちが良いと思う?
上位ローは狙えないし・・・2校とも試験日同じだし・・
588氏名黙秘:03/11/17 00:27 ID:???
期待を裏切らない男・totoro
589氏名黙秘:03/11/17 00:28 ID:???
そうこなくっちゃ!
590氏名黙秘:03/11/17 00:29 ID:???
totoro>返事を書こう〜っと。

ってことはすでに接触を持っているということだな。
591氏名黙秘:03/11/17 00:30 ID:???
久々totoroキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━

totoro55 岡山大学で既修者試験
 岡山大学で既修者試験を受けてきました。
 試験開始後段々と会場が寒くなって、受験生達の鼻をすする音などが聞こえ出したころ、担当者も寒いことに気が付いたのかやっと暖房が入った。
 我が県も2〜3日前の朝方、急に冷え込んだために当方も風邪気味だった。その上に会場内のコンクリート冷え・・。
頭はガンガンでセキは出そうになるし、憲・民・刑だけ解答して両訴は白紙で出した。
辛抱して商法・行政法も受け、8点が二科目あったけれど満点は取れなかった。終了後足早に岡大東門のバス停へ行ったが、バスは定刻になっても来ない。
 やっと来たバスに乗ったが、遅れを取り戻そうとするかのように運ちゃんはちょっと飛ばし気味。
バスの中で一人立っている彼女の足元が心もとなく、かわいそう。それに岡山駅周辺は南進車両で大渋滞。
いい加減遅れているのに、このバスは天満屋B.T.を経由して(遠回りして)駅へ行くという。ア〜あ、万事休す。行きに比べて帰りは3倍も時間がかかり、その上バス賃もアップ。結局、1時間に1本しかない特急列車に乗り遅れた。
 後続列車に乗り、カミさんには駅まで車で迎えに来てもらい、午後10時頃帰宅。やっと晩飯にありつけた。最悪の一日だった(地方の悲哀)・・。
 でも気を取り直して、NHKの山本恵子さんに返事を書こう〜っと。
投稿日時: 2003-11-17 0:18

やつはNHKの取材に協力するのか・・・。顔が見れる日も近いな。
592氏名黙秘:03/11/17 00:32 ID:???
おいおいtotoroって既修なの?
593氏名黙秘:03/11/17 00:32 ID:???
両ソ白紙って・・何かマークしろよ。それとも時間が足りなかったのか??
594氏名黙秘:03/11/17 00:33 ID:???
>>592
俺も今そのことに最も驚いている…
595氏名黙秘:03/11/17 00:51 ID:???
totoroを取材したって、受けるロー全て脚切りなんだから(うちら以外には)面白くも何ともないだろ。
596氏名黙秘:03/11/17 01:07 ID:???
俺らが面白いからいいんだよ。
597氏名黙秘:03/11/17 01:18 ID:???
今日オフスレで奢ってもらった。
酒をたらふく飲んだ。
人生こんなこともあるもんだ。
いい出会いよありがとう。
ロースクールよさようなら。
598氏名黙秘:03/11/17 03:38 ID:???
>>587
学部レベルだと明学は日東駒専より上。桐蔭とは偏差値10以上違う。
大人しく桐蔭にしとけ。適性30あれば受けられるぞw
599氏名黙秘:03/11/17 03:45 ID:???
>>591
こんなtotoroタンについていくかみさんが可哀想だ・・・・・
totoroタソも両訴全部3とか4にマークしてれば何点かとれただろうに。
そういえば、奇聞は弁護士タソはどうだったんだろう?彼は未修?
600氏名黙秘:03/11/17 07:05 ID:???
>>599
香具師は未修オンリー
「未修だからガンガン勉強する必要性も感じない」そうだ
601氏名黙秘:03/11/17 07:39 ID:???
ローの教育に期待してる香具師なんているんかな?
602氏名黙秘:03/11/17 07:41 ID:???
期待しているかどうかは兎も角,大学教員の講義は嫌いではない。
現行の択一論文ほど予備校のお世話にならなくても大丈夫だろうし。
603氏名黙秘:03/11/17 10:10 ID:???
>602
随分と楽観的だな。
604氏名黙秘:03/11/17 10:13 ID:???
ま、三振するやろ
605氏名黙秘:03/11/17 10:19 ID:???
まあ、ここの住民は、ローへの過度の不信感を表明しないと不満に思うらしい。
前向きというか、ローへの期待感を表明すると、すぐに煽られるからね。
批判的スタンスでいれば楽だろうけど、ローの教育を「まっとうなもの」にするのが
実は自分たちであることには、全く意識的ではない。
まっとうなローじゃないと判断すれば、そのローには入らなければいいし、あるいは
現行でやればいいのであって、過度の不信感を持つだけでは解決にはならない。
606氏名黙秘:03/11/17 10:20 ID:???
明治はパンフには書いてないのに、HPにはスピード写真は不可との記載が。↓
わざわざ写真屋で撮ってもらうと金も時間もかかってしまうんだよな。
特に未修は出願が近いし、その期間も短いし。
そもそもスピード写真ってばれるもん?


3.カラー写真2枚(出願6ヶ月以内に撮影したもの)
・写真は,縦4cm×3cm,白黒写真不可,正面,上半身,背景及び枠なしのものとし,スピード写真,
スナップ写真(デジカメ写真を含む。),頭髪で眉毛の隠れた写真,帽子・サングラス着用の写真,
写りの不鮮明なものは使用しないでください。
607氏名黙秘:03/11/17 10:32 ID:???
>>606
まあ時間が経つとあからさまに変色したりするしね。
劣化もスピードだったりするからw
といって、それだけで願書却下にはならんと思うけど…
学生証に同じ写真を使うってのもあるんだろうけどね。

何校も出すなら、焼き増しのほうが楽だし、
書類審査、面接もあるから、漏れはちゃんと撮ってもらおうと思ってる。
608氏名黙秘:03/11/17 10:45 ID:???
写真屋で撮ってもらっても、
フォトラマなんかはスピード写真じゃなかったっけ?

しかもスナップ写真不可って…。
漏れは入試も司法試験も全部自家撮影で済ませてきたのになぁ。
一眼レフ+三脚なら写真屋で撮ってもらったのと品質的にも変わらんのだけど。
焼き増しも1枚20円とかで楽だし(w
609氏名黙秘:03/11/17 11:00 ID:???
>>608
自分でやってるのかw
司法試験はデジカメまで認めてるのにねぇ…
610氏名黙秘:03/11/17 11:04 ID:???
>ローの教育を「まっとうなもの」にするのが
>実は自分たちであることには、全く意識的ではない。
教官が脳内オナニー学説を量だけは莫大なまったく役に立たない
課題とともに押し付けてきたらどうするんだ?何百万円も支払って
やっているのにそんな事にまともに付き合ってやる必要があるのか。
だいたいLSの教官にまともにやる意思も能力もなさそうなんだがな。

>まっとうなローじゃないと判断すれば、そのローには入らな
>ければいいし、あるいは 現行でやればいいのであって、
>過度の不信感を持つだけでは解決にはならない。
オイコラ、ドタマかち割ったろかこのクズ。
法哲学の学者がしゃしゃり出てきて現行の定員を大幅に
削減するからLSも視野に入れとるんじゃウスノロの知障めが。
大体法学部の教官なんぞコネがあったらバカでなれるのだから
不振の眼で見て当然だろうが。
611氏名黙秘:03/11/17 11:05 ID:???
おっと「不信の眼」だ。
612氏名黙秘:03/11/17 11:08 ID:???
>前向きというか、ローへの期待感を表明すると、
>すぐに煽られるからね。


つーかLSの教育に期待しているような精薄に
オマエは精薄だと言ってるだけだろうが。
それが煽りなのか。
613氏名黙秘:03/11/17 11:34 ID:???
>>603
いやあの時間であの科目数で現行の憲法刑法のようなトレーニングが
必要な試験は無理でしょ・・・ 公務員(国家一種)の法律みたいになると
予想している。
614氏名黙秘:03/11/17 11:45 ID:???
>614
科目横断融合型の論文試験もあるよ。
615氏名黙秘:03/11/17 11:46 ID:???
教育力の無さを学生のせいにしたい人は、従来の院に残って置いてくれ。
616氏名黙秘:03/11/17 11:46 ID:???
ごめん>614じゃなくて>613.
617氏名黙秘:03/11/17 11:47 ID:???
>>616
科目横断融合が出るのは私法だけでしょ?
618氏名黙秘:03/11/17 12:01 ID:???
憲法と行政法
刑法と刑事訴訟法は融合で出ると聞いたけど。
619氏名黙秘:03/11/17 12:12 ID:E38zO4YG
DNCに適性再発行について質問する為電話しました。PCで調べろと言われたのだがPC持ってないと答えたら鼻で笑われマスタ。何様のつもりだコノヤロウ!と一喝してやりました。絶句してました。
620氏名黙秘
>>619
持ってるじゃねえか(w