獨協大学にロースクールできるよ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
学長がいってたもん。
2氏名黙秘:02/07/19 19:16 ID:???
3氏名黙秘:02/07/19 19:18 ID:???
もっとそういうことで揉めてくれればー、ロー計画頓挫するのに。
4氏名黙秘:02/07/19 19:42 ID:/+wApn9u
ほんとだよ
5(*゚∀゚*) ◆QMgnF8Ns :02/07/19 19:44 ID:???
>>1
だから?
6氏名黙秘:02/07/19 20:03 ID:XNI2bPz+
俺は姫路獨協からの合格者になるぜ!


7(*゚∀゚*) ◆QMgnF8Ns :02/07/19 20:06 ID:???
>>6
カコイイ!
8埼玉自動車学校:02/07/25 08:34 ID:B9jkfYpF
独協にロースクールができると聞き、それならウチもロースクールを作れるはずだと準備を始めました。
明るいニュースをありがとう。
9服部調理師専門学校:02/07/25 08:38 ID:pTpZ2/bx
うちもロースクール祭りに参加することを正式に決定しました。
これからよろしくお願いします。
10氏名黙秘:02/07/25 08:38 ID:+ECCSaqN
今まで何人合格してるんだよ?
ロースクール作っても学内進学は1割だぞ。
そんなもので喜ぶな
11代々木アニメーション学院:02/07/25 08:40 ID:5BaVvcse
われわれも。
12氏名黙秘:02/07/25 08:41 ID:???
ソーカまで通う学生がいるの?
13氏名黙秘:02/07/25 08:42 ID:rPqJHQRB
>8
HIUはマジで大宮に作るでしょ。
14帝京大学:02/07/25 08:43 ID:???
意を強くしました。ありがとう。独協の友よ。
15山野愛子美容学院:02/07/25 08:46 ID:???
ウチもレベル的には大丈夫ってことね。

ところで、帝京と独協って姉妹校だったの?
16帝京大学:02/07/25 09:46 ID:???
独協とウチとはキャラが似ているから好きです。おお、友よ!
17氏名黙秘:02/07/25 14:22 ID:uJtaWJG6
どっきゅん大学
18氏名黙秘:02/07/25 14:24 ID:???
草加には丸井がある。
19獨協広報部:02/07/25 18:16 ID:???
OBの名を冠して、
獨協パッパラー・ロー・スクール

と呼ぶことにいたしました。
20氏名黙秘:02/07/25 18:19 ID:I12N1TKR

  せっかく作ったLSで、合格者ゼロだと恥さらしものだな(藁




21氏名黙秘:02/07/25 22:06 ID:???
>>20

それはあり得る。いや、そうあってほしいね。
22氏名黙秘:02/08/05 22:08 ID:NOrtt1Jo
獨協大ってどっこおにあるんだい?
23氏名黙秘:02/08/09 14:15 ID:???
ひがむなよ。独協もこれで早慶には並んだな。
もともと俺を含めた学生の潜在能力は早稲田よりは上だって
評判だからな。9割は内部進学者に決まってるよ。
ローを持つ大学の学生として六法丸暗記試験の弊害による著
しい法曹のレベル低下について真剣に考えていこうと思う。
24おわ:02/08/09 16:47 ID:???
本当にできるの?
25氏名黙秘:02/08/09 16:51 ID:???
獨協っていう名の大学が新しくできるの?
初耳です
26氏名黙秘:02/08/09 16:54 ID:???
>23
煽り方を工夫したね。
27氏名黙秘:02/08/11 09:25 ID:???
ドッキョーはドキョ? 相手にされてないの?


適性試験対策統一テスト トライアル回
大学院別志望者数ベスト20

順位 大学名称 合計
1 東京大 100
2 早稲田大 52
3 慶応義塾大 37
4 京都大 27
5 大阪大 21
6 中央大 15
7 名古屋大 13
7 広島大 13
9 明治大 12
10 九州大 11
10 同志社大 11
11 上智大 10
12 神戸大 9
12 立命館大 9
14 東北大 7
14 一橋大 7
16 千葉大 6
16 東京都立大 6
16 日本大 6
16 明治学院大 6
16 横浜国立大 6
(単位:ポイント)
28OB:02/08/11 09:30 ID:???
悪いこといわんから、恥かく前に旗降ろしたほうがええ。
獨協は獨協や。帝京のほうが分をわきまえとる。ローなんて口にせんからな。
29氏名黙秘:02/08/12 23:30 ID:???
法政でさえあきらめたのに。
30大東文化大学:02/08/12 23:51 ID:3jU2l7UA
ロースクールってなんですか?
31氏名黙秘:02/08/13 11:14 ID:K93VibkY
ロールスロイスでも磨いてろ
32氏名黙秘:02/08/14 14:55 ID:2aBoqygk
33法学部長:02/08/14 21:49 ID:???
「独協のロースクールでは、埼玉地方の慣習法が学べます」
34ロースクール:02/09/08 10:51 ID:3B8Q10lg
法科大学院協議会を設立へ
http://www.yomiuri.co.jp/top/20020908it02.htm
 2004年度からの法科大学院(ロースクール)の設立に向け、法務省、最高裁、日弁連の
法曹三者と法科大学院協会設立準備会(会長・奥島孝康早大総長)が、今月中に合同で協議会を
発足させる。

 協議会は、同準備会事務局長で法科大学院の制度設計に携わってきた田中成明京大教授と
法務事務次官、最高裁・日弁連の両事務総長の4人で構成される。〈1〉現役の裁判官、
検察官、弁護士の実務家教員派遣〈2〉法科大学院のカリキュラムのあり方や教材の検討
〈3〉大学教員に司法研修所や弁護士事務所で実務を体験させるプログラム――などについて、
今後具体的に詰めることにしている。

 法科大学院は、受験秀才ばかり生み出す現行司法試験の弊害を是正するため、法学部
出身者以外や社会人も含む幅広い人材を対象に、法理論から実務まで充実した教育を行い、
視野の広い法律家育成を目指している。修了者の7―8割が新方式の司法試験に合格
することを想定し、全国100近い大学が開設を検討しているが、実務家教員の確保や
教育の質の維持が検討課題となっている。
35氏名黙秘:02/09/08 12:25 ID:???
資格取れるなら獨協でも仏教でも発狂でもいいや。
36氏名黙秘:02/09/26 10:38 ID:???
age
37すてぃーびぃー:02/09/29 10:32 ID:CegL08/d
    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/
38氏名黙秘:02/09/29 11:19 ID:cGxvxMmF
香城敏麿先生は、独協がLS設立のために招聘したのでしょう。
39氏名黙秘:02/10/16 15:49 ID:???
獨協ロー期待age
40氏名黙秘:02/11/01 13:08 ID:???
獨協大学は帝巨大額と連合ロースクール設置で合意しますた。
41帝京大学:02/11/04 12:39 ID:5/zicsef
ここおもろいな。ワラタよ。
同類だ、おお友よ。
42氏名黙秘:02/11/04 12:44 ID:ZvAlogRA
>>1
へー。
じゃあ全国すべての大学にできるんだね
43氏名黙秘:02/11/10 17:58 ID:i8xgXst5
獨協は天下りの巣窟だよ

確実にできるね
44豚骨:02/11/17 21:46 ID:rqznDbRZ
45独協大生:02/12/01 10:51 ID:d56Zt7qY
教授が言うには独協の学生自体のレベルは低くても独協の教授のレベルが高いから
法科大学院を創る方向にむかっていると言ってましたよ。
なにかの雑誌のランキングで以前の独協の教授のランクは15位くらいで六大よりも上だということです。
今となっては早稲田や上智に著名な教授が引き抜かれランクは20位に下がったということですが
それでも法科大学院を創設し他大、社会人の有能な生徒を受け入れるには十分ということなんです。
ですから独協に法科大学院ができるといってもそれはおそらく独協大生のためではないのでしょう。  
46氏名黙秘:02/12/01 11:05 ID:PNO3699m

2004年にロースクールはできるのか?(Ver.11)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1037537656/l50
47氏名黙秘:02/12/08 09:37 ID:???

2004年にロースクールはできるのか?(Ver.11)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1037537656/l50
48氏名黙秘:02/12/13 21:25 ID:???
49国立音楽大学:02/12/15 18:38 ID:6fNIt8Ku
ヤター!
ローできるんだね!
50氏名黙秘:02/12/15 20:48 ID:???
>>45
>教授が言うには独協の学生自体のレベルは低くても独協の教授のレベルが高いから
>法科大学院を創る方向にむかっていると言ってましたよ。

こういうことを堂々と独協生に言うその教授も凄いな。そしてそれを
なんでもないことのように受け止める独協生もまた懐が深い。
さすがは独協w。
51氏名黙秘:02/12/16 19:28 ID:???
わらいもの
52 :02/12/16 22:18 ID:4+6Rlm3Z
本当に独協にできるんなら
上位大学の現行ベテやLSすべりどめ組が
やってくるんだろうな。
53真実:03/01/02 15:45 ID:???
  あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html

 以下、別の記事のキャッシュ http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html
 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
 その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
54氏名黙秘:03/01/02 16:18 ID:aVXWPtJN
>>50
独協の教授をうちの教授がローに引き抜いたんだけど、喜んでくるらしい。
DQN大は出世前のワンクッション大にすぎんからな。w
55氏名黙秘:03/01/07 20:01 ID:7BUlgpd/
単発スレは止めよう

2004年にロースクール開校(Ver.13)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1041621160/
法科大学院 【統一適性試験模試】スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1022974760/l50
ロースクール入学難易度ランキング
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1023657817/l50
ロー確定【東大京大阪名東北】ロー確定
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1035023991/l50

56山崎渉:03/01/08 12:44 ID:???
(^^)
57山崎渉:03/01/18 10:11 ID:???
(^^)
58(´∀` ) ◆xDPA.1yid6 :03/01/19 13:46 ID:KyrWtjZK
おまえら、よくも馬鹿にしてくれたな

2004年設置決定
読売新聞みてくれ

Fランク大だけど、弁護士になります!!!
59(´∀` ) ◆xDPA.1yid6 :03/01/19 13:47 ID:KyrWtjZK
わるいけど内部進学優先だよ  藁
60氏名黙秘:03/01/19 14:03 ID:???
絶対にもぐりこんでみせる
61氏名黙秘:03/01/19 14:17 ID:WRrQbCWE
単発スレは止めよう

2004年にロースクール開校(Ver.13)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1041621160/
法科大学院 【統一適性試験模試】スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1022974760/l50
ロースクール入学難易度ランキング
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1023657817/l50
ロー確定【東大京大阪名東北】ロー確定
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1035023991/l50

62(´∀` ) ◆xDPA.1yid6 :03/01/19 18:17 ID:KyrWtjZK
現行の人って損だね
63氏名黙秘:03/01/19 18:33 ID:???
現行の人ってばかだね。
64氏名黙秘:03/01/20 21:56 ID:???
独きょー学費いくら?
65氏名黙秘:03/01/21 21:47 ID:8ozFc6th
専修大学法科大学院開設委員会委員長 (専修大学法学部教授 法学博士)   平井 宜雄





■概要
開校場所 
東京都千代田区神田神保町 (神田キャンパス内)

入学定員 75名(予定) 
入学定員のうち法学既修者50名(予定)、法学未修者25名(予定)
開校形態 昼間開講制(予定)
http://www.acc.senshu-u.ac.jp/koho/s-u-law/s-u-law.html
66氏名黙秘:03/01/28 21:28 ID:???
2004年にロースクール開校(Ver.14)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1043242324/l50
法科大学院 【統一適性試験模試】スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1022974760/l50
ロースクール入学難易度ランキング
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1023657817/l50
ロー確定【東大京大阪名東北】ロー確定
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1035023991/l50
法科大学院 適正試験の勉強方法
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1043416129/l50
早稲田ロースクールについて語ろう
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1043662580/l50
大宮フロンティアロースクール目指すヤシ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1042286678/l50
獨協大学にロースクールできるよ!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1027073763/l50
67氏名黙秘:03/02/08 20:27 ID:Ffbg98n2
大宮LSができるから、埼玉に、もう1校は不要。
68すてぃーびぃー:03/02/11 13:21 ID:wl8cJ/xH
不確かな将来に期待するより、今年、司法試験にうかれ。

69氏名黙秘:03/02/11 15:04 ID:???
絶対にもぐりこんでみせる
70氏名黙秘:03/02/11 20:06 ID:???
潜り込むもなにも、独協にできるわけないじゃん。
71氏名黙秘:03/03/10 14:17 ID:phyfbcIY
実は読響(ふつご)に3ヶ月だけ通っていた暗い過去もつ女です。
入学式で学生部長が「私の夢は我が校を箱根駅伝に出場させることです!」って
満面の笑顔で叫んでいたことも引いたけど、校内紙『獨協ニュース』で「司法試験
択一試験、学友12名が堂々の突破!!」との記事に再受験を決めました。
72氏名黙秘:03/03/11 22:26 ID:???
     ☆   ☆   ☆
 一粒社「民法1〜3 全3巻」我妻栄・有泉亨著、いわゆるダットサン
 出版社が倒産してしまい、事実上入手不可能になってしまいました。

 この本をぜひ復刊してもらいたいと思っております。
 「復刊ドットコム」というHPで、復刊が実現される可能性がありま
す。復刊希望の投票を募っています。

 http://www.fukkan.com/vote.php3?no=11156

 心ある方、ぜひともご投票にご協力お願い致します。
     ☆   ☆   ☆
 
73山崎渉:03/03/13 12:57 ID:???
(^^)
74氏名黙秘:03/03/16 13:17 ID:???
香城敏麿がいるからな。
75氏名黙秘:03/03/22 10:46 ID:CclEBMK6
age
76氏名黙秘:03/03/22 12:08 ID:f+LOx6u7
東洋にもできるらしいよ。読売新聞に載ってた。
毎年合格者1〜2人の学校がロー作ってもいたいたしいだけだな。
でもローがないとこれからの法学部はいきのこれないと思われ…。

中堅私大には厳しい時代です。大学受験で浪人して頑張ってよかった。
77氏名黙秘:03/03/22 13:26 ID:dE0xFKO3
私立はどこもホームページに法科大学院開設って載っているが
ほとんど落選でしょう。
最低ラインで南山じゃないか?
78氏名黙秘:03/03/22 13:46 ID:LbD4bGSW
獨協法学部は連日教授会がもめ、学生集めも大変と聞いたが。
79氏名黙秘 :03/03/23 16:23 ID:Z5Vy0dA4
獨協にロースクールって・・・
流行りに乗った女子高生かよ
80氏名黙秘:03/04/07 20:10 ID:Ow9+A3it
【適性】日弁連8/3・センター8/31に決定【試験】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1048512856/
法科大学院 適正試験の勉強方法
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1043416129/l50
2004年にロースクール開校(Ver.17)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049712934/l50
81氏名黙秘:03/04/07 20:13 ID:Bw/uNECY
82山崎渉:03/04/17 10:11 ID:???
(^^)
83氏名黙秘:03/04/19 19:20 ID:oeW7j4/j
【適性】日弁連8/3・センター8/31に決定【試験】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1048512856/
法科大学院 適正試験の勉強方法
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1043416129/l50
2004年にロースクール開校(Ver.17)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049712934/l50
84山崎渉:03/04/20 04:41 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
85氏名黙秘:03/04/23 20:42 ID:???
nurupo
86氏名黙秘:03/04/25 17:05 ID:???
87氏名黙秘:03/04/27 20:27 ID:tO+K0M06
2004年にロースクール開校(Ver.19)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1051439743/l50
【適性】日弁連8/3・センター8/31に決定【試験】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1048512856/
法科大学院 適正試験の勉強方法
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1043416129/l50
ロー確定【東大京大阪名東北】ロー確定
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1035023991/l50
88氏名」黙秘:03/04/30 12:57 ID:tmZu632O
俺、獨協生だけどやっぱ獨協に法科大学院なんて無理。
開設のためにいろんなとこから教授を集めてるみたいなんだけど、
その教授がマジやばい!
俺の知ってる民法のN教授は生徒に向かって、「君は麻薬やってる目をしてるね」
とか「東大生が受かって君たちが無能なのは使っている六法の厚さが違うからだ!」
などの発言を毎授業、連呼して喜んでるんだ。
しかも民法での「物」を「もの」って読んじゃうし。
こんなんじゃ獨協の法科大学院からは噂の茶髪弁護士しかそだたねえな
89氏名黙秘:03/04/30 13:00 ID:???
>>1みたいな香具師多いな。
自分の大学の教授ができると言ってるとか。
常識で考えて今の試験で合格者1桁の大学にできるわけない。
90氏名黙秘:03/04/30 13:24 ID:???
もう獨協のロースクールでイイや。
91氏名黙秘:03/04/30 13:32 ID:???
獨協でやってる司法試験講座の講師が、激しく現行司法試験の受験を勧めてたよ

獨協のローじゃ、全然受かんねってさ
92氏名黙秘:03/04/30 13:45 ID:???
そりゃ現行の講座にバンバン金落として欲しいでしょう(w
93j:03/04/30 18:26 ID:???
もの でも ぶつ でも いいんだよ。
94氏名黙秘:03/05/03 00:43 ID:DmCkUD3D
T大先生を怒らせたから、もうおわりかな。
95氏名黙秘:03/05/03 01:01 ID:???
獨協はひどいとこです。
俺が冷やかしに逝った大学の中ではポン次にひどかった。
96氏名黙秘:03/05/09 20:00 ID:F9qZK1uQ
age
97氏名黙秘:03/05/10 22:04 ID:???
2004年にロースクール開校(Ver.20)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1052523731/l50

早稲田ロースクールについて語ろう
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1043662580/l50
■法科大学院TOEIC何点以上取ればいいの?■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1051347877/l50
2004年にロースクール開校(Ver.19)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1051439743/l50
【就職か?】どっちに行く?【ロースクールか?】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049902131/l50
ロースクール入学難易度ランキング
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1023657817/l50
ロー確定【東大京大阪名東北】ロー確定
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1035023991/l50
98氏名黙秘:03/05/11 18:53 ID:???
明示楽員、生計と独協。
どれがマシ?
99氏名黙秘:03/05/11 19:01 ID:IpuH8fyT
どこも大学の偏差値と同じ評価をされるってさ。
獨協は群を抜いてやばそうだけど。
どの大学も内部生を優先しないってのはショックだな〜
100氏名黙秘:03/05/13 18:47 ID:???
でも、ここの系列大学、栃木県の秘境に
キャンパスがある獨協医科大学つて、
物凄く入試倍率高いよ。特にセンター試験
枠。旺文社、河合塾、代ゼミのリンクで
見てみろよ。金銭力で新設もありうる
101氏名黙秘:03/05/13 18:54 ID:???
いっそロー乱立してくれや。
天王Vが新司法試験のほうにうつれば、枠拡大と未収者大量流入で
低レベル化した試験で、俺達上級者が落ちるわけがない。
102氏名黙秘:03/05/14 21:03 ID:???
ここは社会人受け入れるの?
103氏名黙秘:03/05/15 02:05 ID:???
>>101
その読みは正しいな。

あとたとえ乱立しなくても3年しか法律学んでない奴と同じ土俵で
勝負するのだから既習者の方が有利なのは間違いない。
104氏名黙秘:03/05/15 17:41 ID:???
新設私立医科、歯科、薬学大学状態まんせー
105氏名黙秘:03/05/15 18:13 ID:ADY0ubtB
>>103
本当にそうか?
確かに1年勉強したのと5年勉強したのでは、5年勉強したやつが有利だが!
3年勉強したやつと5−7年勉強したやつって、そんなに実力違うかなー
現行だって、2,3年で受かるやつっているわけでベテが有利かどうかはわからない
と思うが?
106氏名黙秘:03/05/17 18:21 ID:???
>>105
105が言ってるのは「法律を勉強するすべての人」の話では?

未習者が3年後に同じ土俵で戦うのは
「高い倍率の中、法律試験を突破して既習者コースに入学した既習者」の事だよ。

107氏名黙秘:03/05/18 10:14 ID:???
ロー確定【東大京大阪名東北】ロー確定
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1035023991/l50
早稲田ロースクールについて語ろう
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1043662580/l50
慶應ローについて語ろうぜ!・第三者評価書2通
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049168787/
大宮フロンティアロースクール目指すヤシ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1042286678/
法学検定試験2級ってどうよ?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1050011562/l50
獨協大学にロースクールできるよ!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1027073763/
108氏名黙秘:03/05/18 17:16 ID:???
教職員は、学内派閥抗争で日々忙しいので、ロースクールどころではありません。
でも、埼玉県域にとってここにロースクールできる意義は大きい。
獨協大学がこのことにもっと注視せよ。
109氏名黙秘:03/05/21 21:06 ID:???
2004年にロースクール開校(Ver.20)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1052523731/l50

早稲田ロースクールについて語ろう
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1043662580/l50
■法科大学院TOEIC何点以上取ればいいの?■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1051347877/l50
2004年にロースクール開校(Ver.19)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1051439743/l50
【就職か?】どっちに行く?【ロースクールか?】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049902131/l50
ロースクール入学難易度ランキング
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1023657817/l50
ロー確定【東大京大阪名東北】ロー確定
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1035023991/l50
110山崎渉:03/05/22 00:08 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
111氏名黙秘:03/05/24 08:39 ID:???
■法科大学院TOEIC何点以上取ればいいの?■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1051347877/l50
2004年にロースクール開校(Ver.19)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1051439743/l50
【就職か?】どっちに行く?【ロースクールか?】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049902131/l50
112氏名黙秘 :03/05/25 18:34 ID:???
ロースクールで教える側の人材に難ありということを、身内も知っているのでは。
113氏名黙秘:03/05/25 21:31 ID:???
独協なんて、知らねーな。
あえて挙げれば、産業再生委員会の責任者やってる高木先生(弁護士から教授へ)くらいか?
114氏名黙秘:03/05/25 23:19 ID:???
住田裕子先生の講義の感想キボンヌ
115氏名黙秘:03/05/26 23:19 ID:???
>>113
もう辞めました
116柴田:03/05/27 01:48 ID:20T40IW5
獨協の女のレベルはトップクラスだって書いてあった!
女狙いなら獨協に行くべし!!!
117氏名黙秘:03/05/27 01:50 ID:???
そんなことより聞いてくれよ。

さっき友達と 人生ゲームの話してたのよ

職業がプログラマーとか弁護士だと金持ちになれるとか、芸能人もすごいとか
そうやってみるとさ、初めで結構勝負決まるのよね 職業選択でね

んで職業選択のとこで何周もぐるぐる周っていい職業狙うのが勝ち筋なんだけど
そうすっと他のヤシから置いてかれちゃうんだよねえって 言ったところで気付いた

まさに今の漏れだと

司法試験受験生ってそれなんだなぁって発見した
118氏名黙秘:03/05/27 01:51 ID:???
某・獨協への進学者数が県下トップ5に入る中途半端な高校出身の者ですが、
学年で獨協逝った女はだいたいブスですた。
119氏名黙秘:03/05/27 01:57 ID:20T40IW5
この前、D協とコンパしたけど外れはいなかったよ!
偏差値の高い外国語学部にかわいいのが集まってるんだとさ
120氏名黙秘:03/05/27 02:02 ID:???
>>119
いたなー。独協行った可愛い子。高校時代から浮名を流していたが,
もうケコンしてしまった。
121氏名黙秘:03/05/27 02:26 ID:???
毒協OBってドキュソばっか。
なぜかプライドが異様に高くてコンプが強い。
分をわきまえろっつーの。
でも、女の子は可愛いね。
122山崎渉:03/05/28 15:14 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
123氏名黙秘:03/05/31 08:52 ID:???
慶應ローについて語ろうぜ!・第三者評価書2通
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049168787/l50
会社に通いながらローに行くリーマン
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049637491/l50
【川端】明治大学ロースクール【伊藤進】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049975822/l50
【就職か?】どっちに行く?【ロースクールか?】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049902131/l50
2004年法科大学院開校(ver.22)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1053768375/l50
124氏名黙秘:03/06/01 09:35 ID:???
独法で地位アップ
125氏名黙秘:03/06/01 18:52 ID:???
ロースクールでレベルばればれ
126氏名黙秘:03/06/01 19:01 ID:???
ヴァカ女食いまくり
127氏名黙秘:03/06/04 00:24 ID:???
>>125
どゆうこと?
128氏名黙秘:03/06/07 22:07 ID:???
ロースクールでレベルばればれなのよ
129氏名黙秘:03/06/07 22:20 ID:???
ローなんかできるわけないじゃん。
130氏名黙秘:03/06/29 21:41 ID:???
慶應ローについて語ろうぜ!・第三者評価書2通
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049168787/l50
会社に通いながらローに行くリーマン
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049637491/l50
【川端】明治大学ロースクール【伊藤進】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049975822/l50
【就職か?】どっちに行く?【ロースクールか?】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049902131/l50
2004年法科大学院開校(ver.22)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1053768375/l50
131氏名黙秘:03/07/05 20:25 ID:???
バカ女食いまくり
132氏名黙秘:03/07/08 04:54 ID:o7FKacbP
もっと獨協のスレを盛り上げよう! 
それでバカ女を食いまくろうぜ!!
133氏名黙秘:03/07/08 12:05 ID:???
独協って大学なんだ。
どこにあるん?
134山崎 渉:03/07/15 12:46 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
135氏名黙秘:03/07/18 21:26 ID:???
**入試日程(HP,説明会で確定のみ)**

【1月】
 10日11日 明治学院
 17日18日 立命館、明治大
 24日25日 京都大
 25日     東京大 名古屋大

【2月】
 1日      創価大
 7日8日9日 広島大
136氏名黙秘:03/07/24 22:46 ID://7zXBrw
NHK特報首都圏
7月25日(金)19:30〜
 
めざせ 法科大学院
〜再出発にかける社会人たち〜

 全国で72の法科大学院が来年4月の開校に向けて準備を進めている。
修了者の7〜8割が新司法試験に合格することをめざした制度で、
現行司法試験の「合格率3%」という法曹界への狭き門から広き門への
入り口になると期待されている。この法科大学院に熱いまなざしを
向けているのが社会人。大学院側も社会人枠を設けたり、都心に夜間
通える別校舎を建てたりと、社会人の獲得に必死だ。番組では法科大学院に
人生のやり直しをかける社会人たちの姿と、獲得に向けた大学院側の動きを
追う。
137氏名黙秘:03/07/28 20:25 ID:???
**入試日程(HP,説明会で確定のみ)**

【1月】
 10日11日 明治学院
 11日12日 東北学院(前期)
 17日18日 立命館、明治大
 24日25日 京都大
 25日    東京大 一橋大(二次) 名古屋大 法政大(既習) 駒沢大

【2月】
 1日      創価大
 7日8日    一橋大(三次)  成蹊大
 7日8日9日 広島大
 8日      神戸大

【3月】
 2日3日   東北学院(後期)
13日14日  千葉大

**二次募集する大学**

白鴎(2月中旬/3月中旬)
明治学院(1月10日,11日/3月上旬)
関東学院(1月/3月)
北陸(1月中旬/2月中旬)
立命館(1月中旬/2月下旬〜3月上旬)         
大宮(1月上旬/2月中旬)
法政(未習・12月上旬から2月上旬複数回実施,再度の出願は不可)
138氏名黙秘:03/08/02 22:26 ID:???
2004年にロースクール開校(Ver.20)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1052523731/l50

早稲田ロースクールについて語ろう
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1043662580/l50
■法科大学院TOEIC何点以上取ればいいの?■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1051347877/l50
2004年にロースクール開校(Ver.19)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1051439743/l50
【就職か?】どっちに行く?【ロースクールか?】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049902131/l50
ロースクール入学難易度ランキング
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1023657817/l50
ロー確定【東大京大阪名東北】ロー確定
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1035023991/l50



139氏名黙秘:03/08/03 18:57 ID:???
日弁連本試験データリサーチ

辰巳 8月3日昼以降
http://www.tatsumi.co.jp/houka/deguti/index.htm
LEC8/3(日)18:00より 診断結果表 8/26(火)に郵送返却いたします。
http://www.lec-jp.com/shihou/info/info_003.shtml
伊藤塾 8/3(日)21:00から 「個人成績表」は8月16日(土)にご自宅へ郵送
http://dns.itojuku.ac./IDRS/IDRSIndex.htm    
  
140氏名黙秘:03/08/03 19:06 ID:???
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1058612995/l50
で 解答ゼミやってる      
141氏名黙秘:03/08/10 18:50 ID:???
保守上げ
142山崎 渉:03/08/15 20:06 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
143氏名黙秘:03/08/24 09:42 ID:???
1年目は、LSAT、各LS受験、LS授業、新司法試験とモルモット役。
144氏名黙秘:03/09/10 10:59 ID:SJYhIuy3
毒狂漏スクール
145氏名黙秘:03/09/22 14:57 ID:???
辰巳のネット署名
http://www.tatsumi.co.jp/cgibin/houka/reg02/index.htm
締め切り今日まで。おまいらも署名してくれ!!
146氏名黙秘:03/09/26 16:39 ID:???
結局意味ないじゃん
147氏名黙秘:03/10/05 15:10 ID:kYeeT0ny
受けるやつは、いないのかー
148氏名黙秘:03/10/10 21:49 ID:???
獨協って下位ローなの?
149氏名黙秘:03/10/26 09:55 ID:???
もともと目白台の高校が母体だった。あまのていゆうとかいうおえらいさんが大学つくった。
武蔵大学みたいなもんじゃないの?でも、平井Yoshio板よね。それからみずもとひろしもいたよね。
なんか老人ホームね。
150氏名黙秘:03/10/28 17:50 ID:???
>>147
うけるぞー。
俺はDQNだから今年もぐりこむしかないんだが、
普通に考えたらこんなトコ死んでも逝きたくないんだよな。
151氏名黙秘:03/10/29 22:33 ID:PhnZPmg1
やめたほうがいいよ、ほんと。
152氏名黙秘:03/10/29 22:35 ID:???
ここ家から近いけど、電車だと不便なんで車で行きたいな。
説明会で聞いたら大学内には駐車場がないらしいんだけど、大学周辺に安い駐車場ある?
153氏名黙秘:03/10/29 22:39 ID:PhnZPmg1
田舎からでてきた人達が仕切っている大学です
都内出身の人はついていけません、ショックを受けるでしょう、いやはぶられる
文化も違えば感覚も違います やっていけません やっていけません
 やっていけません 品のないど田舎で店も無く飲み会も松原団地か新越谷で。
間違っても都内には出てきません 糞です 糞です こんなはずじゃなかった…
154氏名黙秘:03/11/01 11:45 ID:???
ハガキ来たぞ。
願書無料配付だそうだ。
155氏名黙秘:03/11/10 15:42 ID:???
>>153
九州某市在住(本当のイナカ)の俺には、充分都会に思えるが。
イナカって本当に何もないからな。民家すらない。見渡す限り何もない。
あるのは田畑と、文字どうりの荒野だけ。
156氏名黙秘:03/11/10 17:08 ID:???
鬼仏表:学生による大学の授業評価

制作したばかりなので
まだ全くデータがありませんが、
よろしくお願いします。

http://www.internext.ne.jp/kibutu/
157氏名黙秘:03/11/22 20:25 ID:???
158氏名黙秘:03/11/22 20:26 ID:???
獨協って結構女の子可愛いよな。
受けないけど。
159氏名黙秘:03/11/28 13:16 ID:???
>152

大学の裏に通称「つりぼり」といわれる一日貸しの駐車場がある。
また、ダイエーの第二駐車場に無断駐車という手もある。

全然関係ない話だけど、ボーダフォンのCMでゴルフやっている男
はDOQ大OB。はまやゆうことつきあっていた。
160152:03/11/28 16:27 ID:???
>>15
まさか今頃になってレスが付くとは思わなかった。ありがとう。
ちなみに、その「つりぼり」っていうところは一日いくらなのかな?
161152:03/11/28 16:28 ID:???
ごめん、>>159だった。
162氏名黙秘:03/11/28 16:29 ID:???
ドイツ獨協
163氏名黙秘:03/11/29 09:18 ID:???
今日、説明会があるんじゃないの?
読売主催でわざわざ新宿のビルでやるってホームページに
書いてあったけど、他に参加する学校あるのかな。
詳細きぼんぬ。
164氏名黙秘:03/11/29 16:38 ID:???
俺が高校時代好きだったすげーかわいい子も
獨協外国に行ったなー。
受けてみようかしらん?
165氏名黙秘:03/12/03 19:19 ID:???
ドキュ大が草加市と提携して無料法律相談会を来年より実施するらし。
法科大学院の生徒にやらすらしいが、せめて在学中だけでも弁護士気分
を味あわせてあげたいという親心なのだろう。
166氏名黙秘:03/12/04 13:33 ID:???
ここの願書取り寄せてみたら
既習者試験の例題が入ってたけど
結構難しくない?ていうかめんどすぎ。
167氏名黙秘:03/12/04 19:46 ID:???
>160

10年ほど前の話で申し訳ないが、確か一日500円だったきがする。
あそこはイナカだから、実はいろいろと路駐ポイントはいろいろとあるよ。
168167:03/12/04 20:01 ID:???
いろいろが二重になって鬱。

ちなみに私は>>71です。
ブスです。
169氏名黙秘:03/12/04 20:10 ID:???
やっぱ受けんの止めようかなー。
ここくらいしか受かりそうにないんだけどなー。
新司法試験通らなそうだなー。
170152:03/12/05 02:07 ID:???
またまた意外なタイミングでレスが付いてた。ありがとう。
いろいろと駐車ポイントを探してみるよ。

>ブスです。
唐突な告白にワラタw
171152:03/12/05 02:09 ID:???
うわっ、俺もミスって鬱w
>>170の書き込みは>>167-168にあててね。
172氏名黙秘:03/12/15 22:33 ID:P0G1a2pN
願書は、明日出さないと間に合わない?
173氏名黙秘:03/12/16 18:13 ID:???
18日消印有効に変わったね
174氏名黙秘:03/12/17 00:50 ID:???
一生懸命頑張って今日出してしまいました。
もっと早く知らせて欲しかった・・・
175氏名黙秘:03/12/17 20:18 ID:???
願書来ない、、受けるのやめた。プ
176氏名黙秘:03/12/17 20:59 ID:???
正直、試験が近づけば近づく程、ここの大学に魅力を感じなくなってる。
177氏名黙秘:03/12/18 02:30 ID:???
最終的には志願者500以上?
178氏名黙秘:03/12/18 18:12 ID:???
700かな
179氏名黙秘:03/12/19 19:12 ID:???
獨協HPより抜粋
>「前科や逮捕歴等は本学法科大学院では問題ありません。」

前科者と一緒。軽犯罪ならいいけど、強姦犯と一緒はゴメンです。
180氏名黙秘:03/12/19 22:57 ID:???
願書もぎりぎりセーフで送ったし。獨協は俺の物だな。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 目を覚ませ兄者。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
181氏名黙秘:03/12/20 00:30 ID:???
しかし獨協で10倍以上の倍率とは。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 駿河台に逃げるか兄者。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  COMPAC / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
182氏名黙秘:03/12/20 00:57 ID:???
こうなると合格にはDNC80は必要だろう。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 合格者40人はすべて他に逃げるな。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  8801  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃

183氏名黙秘:03/12/21 11:17 ID:???
ttp://www.paradise-bb.com/himawari/
獨協の近くっていい所あるんだね。
184氏名黙秘:03/12/23 20:31 ID:???

                    _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/
          9人へ、貧者の俺よりプレゼントだ

185氏名黙秘:03/12/24 10:46 ID:???

本日一次合格発表!
 速達きたぞ!おまえらどうだった?
186氏名黙秘:03/12/24 11:11 ID:YeBqSDPp
封筒から透けて見えるよ!で、結局何人通したの?
187氏名黙秘:03/12/24 11:14 ID:???
なんだかほぼ全員なんでは・・・・
188氏名黙秘:03/12/24 11:14 ID:???
ぐはぁ!一次不合格!
適性70点。

きびしいなぁ・・・。ロースクール・・・。
189氏名黙秘:03/12/24 11:16 ID:???
あたし適正60点だけど、うかったよぉぉぉ!
190氏名黙秘:03/12/24 11:24 ID:???
独協の小論文、法律はむずかしいぞ
191氏名黙秘:03/12/24 11:26 ID:???
合否判定基準でとるよ。
400人もとおしたのにオレおちたのか・・・。
ttp://www.dokkyo.ac.jp/lawschool/gouhikijyun.htm
192氏名黙秘:03/12/24 11:26 ID:???
東京まだこねーぞ
193氏名黙秘:03/12/24 11:29 ID:???
志望理由書の評点が3点以下(CFまたはFF)の者は、順位にかかわらず不合格とした

これすごいな
194192:03/12/24 11:38 ID:???
あ、合格してた。
適性80の法新卒資格皆無だけど。ギリギリ通過か?
195氏名黙秘:03/12/24 12:40 ID:???
>>191
志望理由書どんなの書いたの?
196189:03/12/24 12:41 ID:???
>>194
大丈夫だよ
適正60の私が通過したんだから
197氏名黙秘:03/12/24 12:45 ID:???
通りました。適性87点だからさすがに落ちない罠。
志望理由書も文字数全然埋まらない&他校の使いまわしなのに。

問題は、2次受けるか迷うところだ。翌日国立受験だしなぁ。
198191:03/12/24 12:49 ID:???
適性はそこまで決定的でなかったということだな。
それよりも、社会経験と法曹への意識に対して大きく比重を置いたのだろう。

獨協は米国におけるLSATの使用方法を採用しているってことか。
神戸Gや明治などよりまともな法科大学院になるかもね。
場所が最悪なことを除けばだが。
獨協大関係者に言わせてもらうよ。獨協中学高校の校舎が江戸川橋にあるでしょ。
あそこ移動させてローにしなよ。大学のレベル土管!とあがるよ。
199193:03/12/24 12:51 ID:???
198の書き込みは193によるもの。191ごめん。
200氏名黙秘:03/12/24 12:54 ID:???
>>193
意識と言っても、志望理由3点以下で落ちてる香具師ほとんどいないじゃん!
201193:03/12/24 13:00 ID:???
大学入試センター適性試験 :50点(素点÷2。小数点以下切り上げ*)
提出書類 :50点
(志望理由書 :20点//学業成績または社会人実績 :20点// 特別な能力・資格、学業外・職務外の実績等:10点 )

>>200
足切り段階で20%が志望理由書というのは結構意識が高いと思うが。
202氏名黙秘:03/12/24 14:35 ID:???
>>198
禿同。
獨協受けてないけど、この選抜基準はすげーと思う、いいロースクールになるよ。
203氏名黙秘:03/12/24 18:31 ID:???
【合否】合格
【適性】DNC79
【GPA】 3.5
【資格】特になし
【その他特記事項】他学部卒、埼玉県で会社経営

志望理由書が評価されたのかな?だったらうれしいが、400人も2次に来たら…
204say1sugar:03/12/24 21:56 ID:5y/xNq2E
【合否】合格
【適性】DNC47
【GPA】計算してない(「優」が5割前後)
【資格】行政書士
【その他特記事項】「学業外・職務外実績」あり(志望理由関連)
・社会人(40歳)・他大学(法律学科卒ですが基礎法中心のため獨協基準では「非法学部」)

「志望理由書」が評価されたと思う。(特異な境遇と、同じく特異な経験…いずれも
マイナス評価されかねないもの…から仲間を救うための弁護士になりたい。
同様の境遇・経験のロー志望者は全国に2桁といないと思う。)

205氏名黙秘:03/12/24 22:06 ID:???
DNC47って・・・・
どうやったら47点って取れるんですか?
解答をマークする列を間違えたんですか?
206氏名黙秘:03/12/24 22:30 ID:NvNyVTfQ
ダメだった…。
DNC55点、資格は行政書士、職歴9年で現在は予備校講師。
志願理由書は「本学の志願理由」となっていたので、なぜ法曹かよりも何故獨協なのか
を厚く書いた。
一応目指している法曹像(町医者のような弁護士)と法曹をめざしたきっかけ(個人的経験)
は書いておいたが…。
特記事項欄は予備校で執筆したテキスト、情報誌のコラム、職場の勤務成績優秀者に与えられる
賞状をコピーして概要を記入。
一体、何がダメだったんだろう。
やっぱりDNCの点が低かったからかな。
207氏名黙秘:03/12/24 22:40 ID:???
一次通過
DNC77 社会人(法律専門職)
資格なし。
ステートメントは実務経験から動機付けして記載。
特記事項 表彰状4通(法律系試験及び研修の成績優秀賞)
こんな感じでしたけど206さんと違うのはやはりDNCなんでしょうか?
ほかはあまり変わりませんね。
208氏名黙秘:03/12/24 22:44 ID:???
なんかみんな社会人だよね。1次の合格割合6割以上が社会人他学部ってのは正直驚いた。
しかも社会人のほうがデキル人っぽい。
新卒のために3割くらい確保して欲しいくらいだよ
209氏名黙秘:03/12/24 22:53 ID:???
>>204
23(適性)+16(志望理由書)+15(社会実績)+7(資格)=61
ってとこか。
面接:書類:小論文=1:1:1として、
適性の低得点が足を引っ張らなくなるよな。204さんいけそうじゃん。

>>206
すまんが、あなたは204さんより点が高いのでDNCが低い
というだけが不合格原因ではないと推定できる。
あとあなたの志望理由書を読んでいないから推測で
言うけど、「なぜ貴校を志望したかというと...」は
こじつけになりがちでむしろ説得力を薄める可能性が高い。
ちょっとやばいと思うのは「本学の志願理由」って大抵
どこでも書いてない?あたりまえだと思うんだけど...。
210氏名黙秘:03/12/24 23:43 ID:yg5eMso0
落ちたー! 適性65点。やっぱり志望動機が甘かったかな。来年まで法律を勉強する気持ちが続くかじっくり考え直そう…。
211氏名黙秘:03/12/24 23:59 ID:b4aTElWl
【合否】合格
【適性】DNC65
【GPA】2.9
【資格】TOEIC765点、TOEFL207点
【その他特記事項】「学業外・職務外実績」あり(志望理由関連)

DNCもGPAも英語も冴えなかったけど、合格できたのは、社会人としての経験をうまく志望動機と絡められたことだったのか。
いまさらながら、かなり危なかったと実感。
受かってよかった。
212氏名黙秘:03/12/25 01:16 ID:M8l0ocX8
点数はかなり悪いが通過した。

獨協のポリシーはかなりいい。採点基準の公開、出願者人数の公開、など。
出願者が足りなくて直前に締め切り延期する、どこぞの上位ローなんかよりしっかりしているとおもふ。
213卒見:03/12/25 01:34 ID:???
【合否】合格
【適性】DNC66
【GPA】3.4
【資格】なし
【その他特記事項】他学部新卒

危なかった。。。明治は死にましたが、、、

214氏名黙秘:03/12/25 01:48 ID:???
>>212
その程度でポリシーもクソもないだろ。
単に自分の適性が低いのに拾ってくれて嬉しいってだけだろw
215氏名黙秘:03/12/25 09:02 ID:???
>>214
足切りくらった奴が吠えてますね。わんわん。
216氏名黙秘:03/12/25 12:08 ID:???
いや、獨協の方式は、優秀な人(入って欲しい人)と来年のことも
見据えた(お布施ください)グループに内部処理で分かれていると見た。
217氏名黙秘:03/12/25 12:42 ID:???
正直あの適性で60点台なんてのは基本的な知能がどっか欠落している
218氏名黙秘:03/12/25 13:56 ID:???
オレは70で落ちた・・・。
志望理由書はいいのか悪いのかは自分ではわからん。
ただし、大学成績が「優」が12%しかないのが大きな敗因であることは確か。
219氏名黙秘:03/12/25 14:23 ID:???
>>218
学生さんだとしたら致命傷だったね。
配点を公表するのはいいが、募集前にやって欲しかったよね。
220氏名黙秘:03/12/25 15:12 ID:PE4LcWKV
成績ほとんどCでDNC69なんだけど、落ちた¥・・・

敗因は?
志望動機か? 成績みるのかな?
221氏名黙秘:03/12/25 15:17 ID:PE4LcWKV
皆さん優いくつくらいあります?
僕2個なんですが、、一般教養で

少なすぎ???
DNC69だからありきりは通ると・・
獨協なんて大学入試のころかんがえてもみなかったんですが(><)
222氏名黙秘:03/12/25 16:18 ID:???
>>221
ロー入試をなめてますねw
自分はA57個、DNC86でした。当然通りましたが。
みんなそんなもんだとおもいますよ。
特に未修は自分に相当自信がないと厳しいはず。
223氏名黙秘:03/12/25 18:22 ID:???
>>222
A57個は多いねー。俺はその半分くらいだよ。DNCがもうちょっと良いのと
語学資格提出とかで多少加点できただろうからたぶん難なく通ったけど。

>>221
優2個とかは、「成績は良い場合に加点としか一切見ません」って公表してる
ロー以外は、はっきり言って無理では?相対的にかなり落ちてると思われ。
224氏名黙秘:03/12/25 19:29 ID:CCMaCSUp
てか、そもそも適正ってなんかの能力の証明になるの?
98とかならともかく60も80も同じだろ。

80くらいで選ばれた気になってるやつ〜w。



225氏名黙秘:03/12/25 19:31 ID:???
模試を殆ど全部受けた経験から,90台から80台に落ちることはあるが
それ以下に落ちることは無い。特に80は切らない。絶対防衛ライン。
226223:03/12/25 19:43 ID:???
>>224
選ばれた云々は関係ないけど、半分にしても10点以上の差があって、
さらにもし80以上の奴が資格持ってたり成績が良かったら、実際抜かせるのか?
適性ない奴の僻みにしか読めん。大学側は能力の証明できない人間を取りたがってるのか?

俺も>>225と同じく、80切らないってことはないけど75切ることはなかった。
少なくとも60も同じってことは絶対にない。煽る気はないけど、少なくとも適性ない奴は資格や経験で
それ以上のものを確実にアピールできないと抜かせないって認識する必要は、あるのでは?
227氏名黙秘:03/12/25 19:53 ID:Xw611Z8Z
アメリカのローを真似るなら、全部真似ればよかったのだよ。
本場の適正は受験者全員をそれで並べる為のツールじゃなく、特に悪いやつを排除して、特にいいやつを取る為のツールだった。

日本では大学入試のセンター試験色を引きずっちゃってるから、適正で能力うんぬんみたいな話になるんだな。

あ、別に適正上位者にけんか売ってるわけではなくて。

いずれにせよ適正重視とそうでない大学の新司の結果見なきゃわかんないね。
228氏名黙秘:03/12/25 20:08 ID:???
>>203

あんた、ほかのローの説明会にいなかった?
229氏名黙秘:03/12/26 00:00 ID:/nWFc4Ix
適正67

独協合格、明治学院不合格。
明治学院は80前後ないとだめらしい。
230氏名黙秘:03/12/26 00:06 ID:oX078HoC
≫229

すごいね。
自分の書類で何が良かったとおもいまつか?
231氏名黙秘:03/12/26 05:19 ID:???
散乱しているデータをまとめてみた。
DNCGPA
87
80
793.5
77
68
663.4
652.9
62
60
473.2
平均
69.1

こうしてみるとたいした事ないって気がするが、実は倍率10倍なので、
単純に考えると、87点の奴1人しか受からない罠。
他は追加合格要員ということか。
ちなみに漏れもこのままだと次点どまりでつ。
232氏名黙秘:03/12/26 05:20 ID:???
DNC
87
80
79
77
68
66
65
62
60
47
見づらいのでやりなおし
233氏名黙秘:03/12/26 08:15 ID:???
まとめてくれるのはありがたいが、もう少しきれいにできんのか
234氏名黙秘:03/12/27 06:03 ID:???
実家帰ってゼニの相談してたから今結果見た。
思ったよりDNC下位からの逆転多いなぁ。

【合否】合格
【適性】DNC73
【GPA】3.0 優45%
【資格】なし
【その他特記事項】ヴェテ

死亡理由書は完璧だと思う。
田舎が北海道のゼロワンエリアだがロシア貿易が盛ん。
アドミッションポリシーから見て理念、法曹像、具体性、かなり上位レベルと見ている。
JLF235が使えないから自信なかったがな。
235203:03/12/27 07:06 ID:???
>>228

ローの説明会行ったことありません。
236氏名黙秘:03/12/27 22:01 ID:ANtrxYHK
>>35
資格取れるなら獨協でも仏教でも発狂でもいいや。

かめですまそ。
頭から読んでて思いっきり吹いたぞ、コーヒー。
237氏名黙秘:03/12/29 09:53 ID:???
獨協志願票の「面接都合悪い日があれば1日だけ丸をつける」ってとこ、
丸つけた日は都合悪い日ととれらるかいい日ととられるかどっちですか?
書類提出済みなのに気になってしまって・・・
238氏名黙秘:03/12/29 09:57 ID:???
>>237
一応面接はずしてくれるよう調整してくれるんじゃないの?
俺のように○つけてない奴もいるだろうし。
尤も俺は夕方面接を希望したけど。朝起きるのつらいからW)
239氏名黙秘:03/12/29 10:31 ID:???
ありがd
「都合悪い日があるのなら、都合のいい1日だけに丸をつけろ」
って深読みするのか悩んだんだよ。
考えすぎだよね。
240氏名黙秘:03/12/29 21:40 ID:???
俺、DNC66点だったけど出願しなかったよ。今年は諦めた。来年も駄目かも。
やっとのことで獨協受かるようなレベルの頭脳で新司法試験に受かるのかね。
241氏名黙秘:03/12/29 22:07 ID:???
>>240
それは言えてるね。
242氏名黙秘:03/12/29 22:17 ID:???
>>240
確かにそうだが、それだったら「来年も駄目かも」
じゃなくて「来年も駄目、再来年も駄目、永遠に駄目」
だろ。今年66点が来年何点になれば受験するの?
適性が1年で上がればいいけどねぇ。
243氏名黙秘:03/12/30 00:22 ID:???
獨協の一次通過の封筒の裏に押してある数字はもしかして
一次通過順位?
そしたら私後半なんだけど・・・
244氏名黙秘:03/12/30 00:54 ID:???
>222
優が57個って凄すぎ!もしや全優?ていうか総代?
それとも良とか可とかもあり?
いずれにせよ、必要単位数を貼るかに超えてるよね。
245氏名黙秘:03/12/30 01:36 ID:???
>>243
あの数字って何だろうね?
僕は一桁だったけど、通過順位だったら嬉しいな。
246氏名黙秘:03/12/30 12:55 ID:???
>243
>245

俺も一次通過したけど500番台後半。
受付順じゃないかな?
247氏名黙秘:03/12/30 15:31 ID:???
漏れかなり早め(〆一週間前)に出したのに、300番台後半だった。
なんなの?適性かな。

教授陣がかなりロー専任に行っちゃって、学部生だいぶ不満あるみたいね。

248氏名黙秘:03/12/30 17:07 ID:???
けっこうギリギリに出して100番台後半。
249246:03/12/30 17:46 ID:???
>247
俺は適性73で500番台後半だから、
適性順はないんじゃないかな?
でも248さんの番号見ると受付順じゃなさそうだし、
何だろ?
250氏名黙秘:03/12/30 18:38 ID:???
500番台があるってことは一次通過順位じゃないってことだよね。
書類が届いた順に箱に詰めていって、新しい箱の分から番号つけたとか。
245さんはいつごろ書類出したのかな?
251氏名黙秘:03/12/31 00:50 ID:???
では、2次まで暇なのであの番号を解明しよう!とりあえず下記の要領でかきこ
してみて!

 願書提出  12月17日
 未修
 社会人
 300番前半
252氏名黙秘:03/12/31 01:09 ID:???
願書提出  12月15日位
未修
学生
50番台
253氏名黙秘:03/12/31 01:32 ID:???
願書提出  12月18日夜中
未修
学生
600番台
254氏名黙秘:03/12/31 02:10 ID:???
それ、俺もよく分からないんだけど、
もしかしたら名前の順か??
「あ」〜「ん」(「ん」はいないだろうけど)の順では??
ちなみに、
願書提出  12月16日日中(新宿)
未修
学生
300番台
255氏名黙秘:03/12/31 02:19 ID:???
どうかんがえても出願順だろ!
256氏名黙秘:03/12/31 02:27 ID:???
そう見えるね
257254:03/12/31 05:05 ID:???
>255 >256
そうみたいでつね。
失礼しますた
258say1sugar:03/12/31 07:21 ID:tkg1/cPA
DNC47の >>204 です。亀レスですみません。
>>205
睡眠不足で10ポイント程ミスりました。
>>209
分析ありがとうございます。2次、がんばります。
自己分析としては、自分を戒める意味でも209さんの予想よりも
厳しく考えています。
24+15+11+7=57
ぐらいかな。
最終比率は、小論文:面接:適性:書類=1:1:1:1と見ています。


259氏名黙秘:03/12/31 11:05 ID:???
>>255
247さんだけ合いませぬ
260209:03/12/31 11:10 ID:???
>>258
どもです。

>> 小論文:面接:適性:書類=1:1:1:1と見ています。
いや、小論文:面接:書類=1:1:1 だよ。
予測しちゃだめw 個別面談でそう言ってたから。
この学校は適性をそこまで見ないでしょ。
261氏名黙秘:03/12/31 11:24 ID:???
 願書提出  12月8日頃
 未修
 社会人
 50番以下
262氏名黙秘:03/12/31 11:35 ID:???
やっぱ出願順ぽいね。
>>247さんだけ例外。
263氏名黙秘:03/12/31 11:55 ID:???
>>258
佐藤祐一さんですか?
264某板より:03/12/31 11:59 ID:???
私も獨協大学を第一志望にしており、
龍谷大学の不認可を悲しむものです。s
ay1sugarさんの様な方(どの様な方か想像の域に過ぎませんが)
を優遇する獨協大学にますます尊敬の念を抱きました。
私も一次を通りましたのでお互いがんばって大学で会いましょう。
きっと、その大学には中傷などする人間は一人もいないことでしょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そりゃ受かってからDNCの点数を元に中傷する奴はいないだろうよ。

265氏名黙秘:03/12/31 12:13 ID:???
五十音順の可能性あり。
266氏名黙秘:03/12/31 13:13 ID:???
>>265 五十音順はないと思う。
詳しくは書かないが自分があてはまらないから。
267氏名黙秘:03/12/31 14:00 ID:???
適性順で249さんだけ例外ってのは?
268氏名黙秘:04/01/01 22:06 ID:???
試験受かればどこの大学でもいいんじゃないの、結局。
269氏名黙秘:04/01/01 22:20 ID:???
というより、どこに受かるかわからんから、入れてくれる所に行くしかないんだな。
270氏名黙秘:04/01/03 18:46 ID:???
ここの大学の小論の例題の模範解答ってないっすか?
271氏名黙秘:04/01/03 21:14 ID:???
教えてくれ?もしくは誰か模範解答書いてくれ。
272氏名黙秘:04/01/03 21:17 ID:???
神〜頼む〜。
273氏名黙秘:04/01/03 22:31 ID:???
頼む〜
274氏名黙秘:04/01/03 23:10 ID:???
ageれば?
275氏名黙秘:04/01/04 01:21 ID:???
あのさ〜、おまえら2次試験対策なにしてる?
それとも、なにか立派にアピールできるネタもってる?
276氏名黙秘:04/01/04 02:14 ID:???
くれくれ〜
277氏名黙秘:04/01/04 02:33 ID:???
独協や桐蔭横浜は中央大学出身教授の植民地で天下り確保のために作られたと
聞いた
278氏名黙秘:04/01/04 14:17 ID:???
>277
だから、なんだよ?
279氏名黙秘:04/01/04 14:17 ID:???
とにかく、誰でもいいから模範解答書いてくれ!
280氏名黙秘:04/01/04 14:21 ID:???
>>277
中央出身者にローの教員が勤まるわけないだろ
281氏名黙秘:04/01/04 14:25 ID:???
>277
ローはただの手段でしかないから、教員なんか関係ねーんだよ。
282氏名黙秘:04/01/04 14:27 ID:???
暇な神様、獨協の模範解答書いてくれよ〜。
283氏名黙秘:04/01/04 14:28 ID:???
俺からも頼む、東大卒の人とかなら簡単でしょ?
ちょちょちょって書いてくださいよ。
284氏名黙秘:04/01/04 14:34 ID:???
お前!暇なんだろ?
模範解答書いてくれよ。頼む。
285氏名黙秘:04/01/04 14:44 ID:???











ちんぽ








286氏名黙秘:04/01/05 15:44 ID:???
まんぽ
287氏名黙秘:04/01/08 00:20 ID:???
保守
288氏名黙秘:04/01/09 22:15 ID:DVDjywFO
ここって熱心な教員多いよね。入りて〜!
289氏名黙秘:04/01/11 09:47 ID:???
早稲田ダメで大宮足切りされたので、ここを本命に見据えて頑張る。
290氏名黙秘:04/01/11 09:55 ID:???
早稲田も大宮もアシキリされたからここ本命だよ。
リサーチの平均点の低さに比べると遙にいいローだと思うんだよな。穴場かもよ
291氏名黙秘:04/01/11 12:18 ID:???
確かにここはいいローだと思うよ。
教授陣もやる気あるし、新司法試験対策も本気で考えてる。
クリニックも東京弁護士会と提携して万全の構え。
特に渋谷パブリック法律事務所の他に、電車で一本の北千住にもうすぐできる
東弁の新しい公設事務所でもクリニックやれるらしいし。
近くに東京拘置所がある関係で、ここは全国でもめずらしい刑事中心の公設事務所になるらしいけど、
刑事弁護も積極的にやってみたい俺には最高だ。

でも、DNC死亡の俺は足切られた…。
家がメッチャ近いし、明治未満しか受からなかったら絶対ここにしようと思ってたのに。
独協に通うとなれば使うはずの駅周辺で、空いてる駐輪場まで探したのに…w

きっといいローになると思うから、一次通ったみんなはがんばってくれ。
292氏名黙秘:04/01/11 12:27 ID:???
姫路獨協からの転入制度作ってくれ。
293氏名黙秘:04/01/11 17:26 ID:???
>>291
適性何点だったの??  
294氏名黙秘:04/01/11 18:04 ID:???
>>293

291じゃないけど、俺50点台。
旧帝文学部卒、外資系金融2年で退社。無職歴3年。
ステートメントだけなら和田大も通ったぞ。面接こてんぱだったけど。
大宮も無理だと思う。
295氏名黙秘:04/01/12 02:21 ID:???
>>294
291じゃないと断るということは、獨協一次通過できなかった
んですね。念のため確認。
296291:04/01/12 04:10 ID:???
>>293
DNC8月64点。総計他学部GPA3弱。
ステートメントも割りと自信あったのに切られた。
でも、自分が切られたことによって、さらに独協の本気具合が伝わってきた。
ますます行きたくなっちゃったよ…w

>>294
和田大「も」ってことは独協も受かったってことかな?
それにしてもその適性の点で和田の一次を通るとは、よっぽどすごいステートメントだったんだな。
職歴が二年じゃそれを認められたわけでもなさそうだし。

俺はJLF使ってがんばるんで、みんなもがんばってくれ。
そういえば、他に俺が受けるローも渋谷パブリック法律事務所で、独協と一緒にクリニックやるとこがあるんで、運がよければそこで会おう。
297氏名黙秘:04/01/12 11:35 ID:???
多分294は釣りだわ。
298氏名黙秘:04/01/12 14:20 ID:???
HPみたら、小論文、シャーペンや鉛筆使えなさそうなんだが、
誰かこの辺知ってる?
299氏名黙秘:04/01/12 19:54 ID:???
>>298
普通に考えて、ペンorボールペンじゃないでつか?
300氏名黙秘:04/01/12 20:01 ID:FWMg0K8m
300
301氏名黙秘:04/01/12 20:16 ID:???
え、普通に考えてシャーペンか鉛筆でしょう?
そんな学校ほかにある?
302氏名黙秘:04/01/12 20:24 ID:???
>>301
KO
303氏名黙秘:04/01/12 20:26 ID:FWMg0K8m
結構、鉛筆ダメポあるよ。
304氏名黙秘:04/01/12 20:30 ID:UdVHcMg+
鉛筆(シャーペン)不可のところって、
解答用紙に升目あんの?
それとも、ただの線?
305氏名黙秘:04/01/12 20:31 ID:???
>>303
中国人かよ!







と強引に持っていくテスト
306氏名黙秘:04/01/12 20:34 ID:FWMg0K8m
>>304
ただの線普通よ
307>>304:04/01/12 20:39 ID:UdVHcMg+
>>306
だよね?
ペンのみ升目ありで、書き損じると、グチャグチャになるもんね。
字数はおおよそでいいのか。1ページに収まればいいとか。
解答用紙の追加はきくのかな。ちなみに、同志社未修(鉛筆可、升目ありだけど)
はオカワリありだった。
308氏名黙秘:04/01/12 20:40 ID:oZZ3ZeJi
ここは本当に穴場だと思うよ。キャレル・図書館24h使用可、
学食にはマックも入ってるし、すぐ近くには東急ストアなんかもあって
食べ物にも不自由しない。
カリキュラムもよくできてる。広く勉強できるよ。
教員も熱心そうだね。弁護士のカマイ先生ってテレビで見た、
けっこう有名な先生だよね。
場所も埼玉といっても松原団地だし、いろんな線が乗り入れてる。
東京といってもかえって中央線の奥のローのほうがイナカだよ。
3年間だけ団地の部屋借りて勉学に励むか。といっても
オレは今年は受験見送り、適性がんばって来年に備えるぞ!
309氏名黙秘:04/01/12 20:46 ID:???
小論をペンで書いたことなんてないよ(泣
みんなそんなことできるのか?
別のローの小論は鉛筆可だったので、相当書き直しもした。
周りのほとんどの人もそうだったよ。
なんとか鉛筆可にならないものか・・・
310氏名黙秘:04/01/12 20:59 ID:FWMg0K8m
てゆーか、書き直しの時間を考えれば、少し落ち着いて構成考えたほうがずっといいの書けるよ、と慰めてみるてすと
311氏名黙秘:04/01/12 21:28 ID:???
>>310
レスありがとうございました。
つらいけど頑張ります。
312氏名黙秘:04/01/12 21:53 ID:FWMg0K8m
>>311
あと数年後に控える本番の司法試験も同じだから、それが普通と思ったほうがいいよ。
313309=311:04/01/12 22:03 ID:???
>>312
なるほど。ためになるご意見ありがとうございます。
ついつい目先のロー入試にばかりに目がいってしまって・・・
心を入れ替えて尽力します。
314293:04/01/12 22:12 ID:???
>>294

通ってるよ。頑張る。
315氏名黙秘:04/01/13 02:33 ID:???
でもさ。獨協って2次受験者多くね?
400人なわけでしょ。定員からいうとかなり難関でやる気失せてるんですけど。
316氏名黙秘:04/01/13 17:30 ID:???
>>315
大丈夫。獨協の試験日は早慶中の発表後だから
ホントの上位層は受験しに来ないはず。
だから、結構な数が欠席するんじゃない??

あれ??…ということは、歩留まり率低い!?
上位層を除いたガチンコ勝負か!?
317氏名黙秘:04/01/13 17:33 ID:???
早慶中狙う奴が獨協受けるか?
漏れは早中受験生だけど、第一次募集は見送ったよ。
埼玉県民なので、全部落ちたら二次募集で出願するつもりだけど。
318氏名黙秘:04/01/13 17:53 ID:???
>317
というか、ロー浪人?
319316:04/01/13 18:28 ID:???
>>317
漏れは早慶受験、早は2次落ち(おそらく)。
今年は初年度ということで
とにかくたくさん受ける人多いんじゃない??
ちなみに漏れも上は早慶、下は桐堂まで日程の許す限り受けるよ。
適性も良くなかったし。
320氏名黙秘:04/01/14 10:02 ID:???
獨協HPより
 受験票、面接日時等の詳細については、出願締切の1月15日を待って一括発送させていただきます。当初、1月8日以降順次発送すると発表しておりましたが、
 面接日時の調整等のため、若干発送が遅れております。
 受験者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。

二次出願の振込もギリギリな人が多いのかな。
出願迷う要素あったかな?
321氏名黙秘:04/01/14 10:10 ID:TZLm4mux
姫路獨協は大穴!

1月16日消印締切で、まだ31人しか出願してない。
322氏名黙秘:04/01/14 10:28 ID:???
あほかみんなぎりぎりに出すんじゃい。
成蹊見ただろ。少ないと思うと最後にどっとだすのよ。
323氏名黙秘:04/01/14 10:31 ID:???
みんな直前に出すんだよ。独協もそうだったじゃん。
324氏名黙秘:04/01/14 10:33 ID:???
たしかに漏れもギリギリまで粘ってだすよな。
どんな大学でも。
325氏名黙秘:04/01/14 10:36 ID:???
結局最終的には、かなり振り込まれるよ。
326氏名黙秘:04/01/14 10:37 ID:???
このペースだと300超えは確実。
327氏名黙秘:04/01/14 10:39 ID:???
電話して聞いたら、合格者は多くださないそうでつ。
倍率は高くなるでしょう。
328氏名黙秘:04/01/14 10:39 ID:???
スレの書き込み数のペースで増える予感
329氏名黙秘:04/01/14 10:42 ID:???
おいらもだします。
330氏名黙秘:04/01/14 10:43 ID:???
あほは1次で絞られたので厳しいです。
331氏名黙秘:04/01/14 10:44 ID:???
説明会に行ったヤシが
熱意が有ると認められて
有利だろうな。
332氏名黙秘:04/01/14 10:44 ID:???
6〜8倍は確実の予感!
333氏名黙秘:04/01/14 10:44 ID:???
あげ
334氏名黙秘:04/01/14 10:45 ID:???
語学あるやしが有利じゃないっすか。
335氏名黙秘:04/01/14 10:45 ID:???
埼玉県民がたくさんきそうです。
336氏名黙秘:04/01/14 10:46 ID:???
埼玉のローは人口に比してすくないからな・・・
337氏名黙秘:04/01/14 10:47 ID:???
U期で多くとりゃいいだけの話だから、
T期はそんなに受からせる必要ないわな。
338氏名黙秘:04/01/14 10:48 ID:???
わたしも参戦します。
339氏名黙秘:04/01/14 10:48 ID:???
小論が厳しいです。
340氏名黙秘:04/01/14 10:49 ID:???
私は場所が厳しいでつ。
341氏名黙秘:04/01/14 10:50 ID:???
小論書けなくない?あの問題レベル高すぎじゃん?
342氏名黙秘:04/01/14 10:50 ID:???
怒涛の如く
参戦者が増えていくわけだが・・・
343氏名黙秘:04/01/14 10:50 ID:???
こりゃ、たくさん出しそうだね。
344氏名黙秘:04/01/14 10:50 ID:???
>>331
やっぱり、関東Gの面接じゃ説明会きてないの
つっこまれたしな、俺w
345氏名黙秘:04/01/14 10:51 ID:???
東洋も聞かれたぜ。説明会出てないようじゃ熱意がないよね。
346氏名黙秘:04/01/14 10:52 ID:???
わざわざ下位校の説明会来る奴=高い確立で入学。
347氏名黙秘:04/01/14 10:52 ID:???
つーかさ、DNC悪かったから、説明会行く気にならんかった。
説明会いってるのって、やっぱりDNCよかったやつだろう
348氏名黙秘:04/01/14 10:53 ID:???
説明会なんて行くのが普通なの?
漏れ行かないのが普通と思ってた
349氏名黙秘:04/01/14 10:53 ID:???
>>347
関係ないじゃろ!
本当に行きたいやしが行く。
350氏名黙秘:04/01/14 10:53 ID:???
>>348
俺もビックリしたよ、説明会きたヤツかどうかは、
面接の時に控えてる大学もあるみたいよ
351氏名黙秘:04/01/14 10:54 ID:???
僕も獨協いきたいです。
352氏名黙秘:04/01/14 10:55 ID:???
駿河台が1次通っても獨協にいきます。
353氏名黙秘:04/01/14 10:55 ID:???
獨協ってどこにあるんですか?
創価と関係ありますか?
354氏名黙秘:04/01/14 10:56 ID:???
最低でも説明会ぐらいは来いってことだね。
355氏名黙秘:04/01/14 10:57 ID:???
かなり高倍率になる予感。
つーか、他ローとのバッティング少ないしさ。
356氏名黙秘:04/01/14 10:58 ID:???
ローに穴なんてねーんだよ。
357氏名黙秘:04/01/14 10:58 ID:???
駿河台は穴です。
358氏名黙秘:04/01/14 10:58 ID:???
フセインも穴に隠れていました。
359氏名黙秘:04/01/14 10:59 ID:???
優秀な人にとってはどこでも穴でつ。
360氏名黙秘:04/01/14 11:00 ID:???
獨協にいきます。
361氏名黙秘:04/01/14 11:01 ID:???
面接で大学の歴史をこと細かく言えれば、きっと合格だよ。
362氏名黙秘:04/01/14 11:12 ID:???
つうか姫路獨協じゃん?穴でしょ。
獨協と姫路獨協勘違いしてた。
363氏名黙秘:04/01/14 11:16 ID:???
>>362
駿河台ねらってんなw

みんなに分かりやすく説明すると、
姫路獨協と駿河台は同じ日程。
何としても駿河台に行きたい362は各スレで
工作中。しかし、両校の間にはかなりの距離が
あるため、大部分のちゃんねらには「ハァ?」と
思われている現状でございます。
レベルが近いだけで、松原団地と姫路を同時に
考えているような広い視野の持ち主が姫路DQNを
狙うわけないじゃん。
364氏名黙秘:04/01/14 11:25 ID:???
>>363
日程違うじゃん。
365氏名黙秘:04/01/14 11:25 ID:???
363も362の魂胆がわかるところがオモロイ
366362:04/01/14 11:45 ID:???
>>363
違うって馬鹿、画策してんのは俺じゃねーよ。俺は320じゃないよ。
下位ロースレにも書いた馬鹿だろ?俺じゃない。
画策してるのを叩いてたのが俺じゃ!
お前は、わかってねーかもしれないが、
姫路獨協は姫路にある方だろ?姫路は1次募集だろ!
獨協はまだ2次の志願者数何も公表してねーよ。
俺は獨協狙ってんの。
勘違いわかったら、謝罪しろよ?
ついでに、365もな!
367氏名黙秘:04/01/14 11:46 ID:???
363は謝罪すべきだろ!
お前が一番悪いね!
368氏名黙秘:04/01/14 11:50 ID:???
363君は姫路獨協受けるんじゃないの?
姫路姫路姫路姫路姫路姫路姫路姫路姫路
姫路姫路姫路姫路姫路姫路姫路姫路姫路
姫路姫路姫路姫路姫路姫路姫路姫路姫路
に行くんでしょ?
姫路獨協は2004年1月31日(土)で駿河台とは重なっていませんがね?
369氏名黙秘:04/01/14 11:51 ID:???
>363
姫路獨協=獨協ではありませんよ。
370氏名黙秘:04/01/14 11:54 ID:???
うわ さすが下位ロー受験生
371氏名黙秘:04/01/14 11:55 ID:???
362と320は別人でしょ?
320は勘違いを誘う為にわざわざ獨協のスレに獨協のHPと言っているが、
実際は姫路獨協HP。
362は320がうざくて叩いた。そしたら、姫路の話だったから、
姫路は穴って言ったんだろ!
363は謝るべきだとおもうよ。
372氏名黙秘:04/01/14 11:56 ID:???
>>370
おまえもな〜
373320:04/01/14 11:59 ID:???
320ですが、320以外漏れは発言してません。
それから320は、埼玉の獨協のHPで、第T期二次選抜について書かれていたものでつ。
http://www.dokkyo.ac.jp/lawschool/nijisenbatsu.htm

紛らわしかったら申し訳ない。あおりでも釣りでもないでつ。

一次試験通った椰子で二次試験に出願するのをぎりぎりにする理由がある人は
多いのだろうかという疑問でした。
374氏名黙秘:04/01/14 12:01 ID:???
>>363
くされ豚!姫路獨協は兵庫県にあるんだぞ?
お前は埼玉の獨協と勘違いしてるべ?
375362:04/01/14 12:04 ID:???
362です。私は何にも画策してません。
獨協を受けにいきます。姫路獨協は受けに行きません。
獨協の1次通ってるんで、駿河台は出してませんよ。
376362:04/01/14 12:09 ID:???
362でつ。
今見直して分かりました。
320の後の発言してる321がこの勘違いの原因を引き起こした上に、いろいろな
スレで書きまくっていると思われます。320さんには、ご迷惑おかけしたことを
深くお詫び申し上げます。
しかし、363は死ね。
377氏名黙秘:04/01/14 12:09 ID:???
そうなんだよなあ。
駿河台は獨協の一次が通らなかったら出そうと思ってたんだよな。
レベル的に見て競合するから,実は獨協一次落ちあたりが駿河台には多いかもしれない。
獨協は一次をもうちょっと絞っても良かったな。
300くらいでも良かったんじゃないかな。
定員少ないんだから。なんか適性低い人が通ってすごい希望持っちゃってるみたいで。
一次通過の定員をうめる上位層のスペックは他のローと同じで高いよ
378氏名黙秘:04/01/14 12:12 ID:???
ここって2次も消印有効だよね?そろそろ出しに行かなきゃまずい?

早稲田の面接が微妙だったのと、東大の足切りが通ってるかわからないから
とりあえず2次も出すべきか迷ってる。面接重視だと不確定要因が多いし
2万が惜しい気もするんだよな。
379氏名黙秘:04/01/14 12:12 ID:???
>>377
獨協1次落ちが駿河に流れるんだから、
必然的に獨協の方がレベル高いよな。
獨協ね!姫路じゃない方!
380氏名黙秘:04/01/14 12:14 ID:???
>>378
灯台と和田受けるようなやつならどっか受かるべ
獨協受けるのはやめてけれ!
姫路うけて!
381氏名黙秘:04/01/14 12:15 ID:???
俺、独協の一次も通っていて、駿河台も出願しちゃった。
駿河大の一次も通るかわからなかったから。
独協うけてて、今回の駿河台を辞退して
また駿河台に出願しても、大丈夫かな?
382氏名黙秘:04/01/14 12:17 ID:???
>>381
いや、頼むから駿河台受けてくれ。
駿河台の方が場所いいし、一次でかなり絞るんだろ!
君なら受かるからさ。
383氏名黙秘:04/01/14 12:19 ID:???
姫路獨協と獨協はぜんぜん違うだろ。
どこのバカが間違えてるんだw
恥ずかしいぞ。
獨協はバカにされるような大学じゃないぞ。
実績もあるし、姫路とまちがってんじゃねえよ。関西の関東コンプレックス君。
中央と中央学院大学を間違えたのと同じくらい恥ずかしいぞ。君
384氏名黙秘:04/01/14 12:19 ID:???
>>380
姫路、、ですか?
遠すぎるような気がしますw

独協は日程的に実は国立と併願できるから前々から狙ってたんです。
早稲田の面接に確信が持てたらやめようと思ってたんだけど、ちょっと微妙で。
385氏名黙秘:04/01/14 12:22 ID:???
>>383
363でつ!
386氏名黙秘:04/01/14 12:22 ID:???
>>382
駿河台は今回の日程は30名。
独協は40名。
しかも、独協は、試しに社会人枠使わずに
法学部・非社会人で出してみたんだよね。
駿河台は今日一次発表。

駿河台の結果見て、りそなに25000円振り込んでくるかな。
387氏名黙秘:04/01/14 12:23 ID:???
>>384
和田はほぼ全入だよ。
獨協こないで、やめて。せめて、駿河台にいってください。
388氏名黙秘:04/01/14 12:25 ID:???
>>386
やめてくれ、駿河台にいってよ。
389氏名黙秘:04/01/14 12:25 ID:???
必死だな!といわれる前に必死です。
390氏名黙秘:04/01/14 12:27 ID:???
早稲田、東大受験の人じゃないけど、他のローに合格してたら2次受けないかもしれない・・・
391氏名黙秘:04/01/14 12:28 ID:???
>>387
早稲田慶応明治独協東大なんです、受験校。
早慶東大は確実性ないし、とはいえ明治も絶対かどうかと言うと不安だから。

適性や語学の点数的にはたぶんかなり良いほうだけど、面接や論文重視なら
実際はここも受かるかわからないですから、不安気味。もっと出しとけばよかったかも。
392氏名黙秘:04/01/14 12:29 ID:???
>>388
24日前に、いくつか発表があるから、
どっか受かってたら、独協も駿河もやめて、
日大既習受けるから安心して。
だから、俺のほかのところの2次合格を祈っててよ。
393氏名黙秘:04/01/14 12:32 ID:???
392様
合格を心から真剣にお祈りいたします。
394氏名黙秘:04/01/14 12:32 ID:???
>>392
明治は漏れも受けてるので駄目です。
395氏名黙秘:04/01/14 12:33 ID:???
391様
なるべく灯台合格。
和田明治全入を心からお祈りいたします。
396氏名黙秘:04/01/14 12:34 ID:???
394様もまとめて明治合格!
397391:04/01/14 12:35 ID:???
>>395
あなたのような方と一緒に勉強してみたいって、ちょっと思ったから
出願しようかなw

たとえ私や他の方が受けたとしても、あなただったら合格されると思います。
きっと熱意は伝わりますよ。
398氏名黙秘:04/01/14 12:37 ID:???
>>397
そんなもったいないお言葉・・・
涙がでまつ。
とにかく、お互い頑張りましょう。
399氏名黙秘:04/01/14 12:37 ID:???
>>394
俺、今週末は明治じゃなくて法政とリッツだから。

やっぱ、ここも高スペックが併願してるな。
400氏名黙秘:04/01/14 12:41 ID:???
ここのスレだけLSN風になってないか。気も否
獨協ってあれだろ、適性悪くて語学は良い奴にとっての
最後の頼みの綱なんだってね。


まぁホスト諸君、せいぜい頑張ってくれや。俺らのシノギが増えるってもんだ。
401391:04/01/14 12:43 ID:???
英文選択の方が評価が高いのでは?というのは幻想ですかね。
説明会にいかれた方とは、どのような印象を受けましたか?
形式的にも英文のほうが確実に点数が取れそうな気がするので、
今のところそっちで解答しようと考えていますが。
402氏名黙秘:04/01/14 12:47 ID:???
>>401
だったらそうすればいいんじゃないの。

>説明会にいかれた方とは、どのような印象を受けましたか?
あなたは人の印象で判断するの?
あなたの判断でいいじゃん。
403391:04/01/14 12:48 ID:???
あと、姫路独協でみんな騒いでいるのは、出願者数31人なんですねw
いま知ってビビりました。一応、系列校なんですよね?
404391:04/01/14 12:51 ID:???
>>402
あの問題形式だと、要約や説明部分があるので英文の方が点数的に確実性が
あるようにも見受けられるので、説明会でそれについて何か言ったかな、と。
現場で選ぶ方式なので、和文と平均点を合わせる等をするなら
単に得意な内容で選ぼうと考えるので。
405氏名黙秘:04/01/14 13:05 ID:???
>>400
適性も語学も悪い人ばっかだろ藁
406氏名黙秘:04/01/14 13:06 ID:???
後2日で激増するんだろうけど。
締め切り2日前で31人って・・・・・
姫路獨協ローが間違いなく最下位ローになりそうですね。
兵庫にあって31人ということは関西ではまわりは大学と認めてないんじゃないのかな。
考えられない。すごすぎ。
407氏名黙秘:04/01/14 13:08 ID:???
何が何でもロー行きたいって人にお薦めだな。姫路は。

5年後には確実にお取り潰しローになるだろうから、その前に周りに流されず
ちゃんと勉強して新司法受かって逃げなきゃ。
408氏名黙秘:04/01/14 13:09 ID:???
>>405
なんで煽ってるのか知らないけど。
定員40人で足きり後400人弱。
上位スペックも多数受験してることは間違いない。
締め切りが早い上に、立地も埼玉県だしね。東京には立地で劣るけど東京近辺の
人は当然出してくる場所にある。医学部もあるし獨協は小さいながら知名度もそれなりにある。
すくなくとも日大、駒澤より上だと思ってるけどね。
409氏名黙秘:04/01/14 13:18 ID:???
>>408
俺も同意するけど、最終的にはかなりショボい人材しか残らない予感はする。
締め切りが早くて埼玉ってこと、さらには適性を重視しないって姿勢を言ってたから
真ん中より下はボロボロだろう。上位層でここに残る人は極少ないだろうし。
410氏名黙秘:04/01/14 14:09 ID:???
>>408
俺は405じゃないけど、405を煽りと感じているなら
少々鈍いように思うぞ。
また、途中から獨協ローそのものの評価にすりかわっていて
説得力が足りないね。しかも医学部があるから良いって、獨協を
出て医療過誤に携われると本気で思ってる?
立地も埼玉って、それがネックじゃん。他校は都心に集中しているんだよ。
知名度もそれなりにあるって、日大よりも劣るでしょ。
「すくなくとも日大、駒澤よりも...」という結論を導くには根拠が希薄ですな。
単なるおまいの願望じゃん。

409は同意しているけど、ショボイ人材しか残らんということは
つまり適性も語(ry) 結局同意しとらんね。

俺もここを受けるよ。いいローだと思っているし。
DNCが70しかないので、ここより上位はきつい。
俺も含めて受験者層はしょぼいんだよ。それを認識してないと、
司法試験で痛い目に合うと思う。自己正当化もほどほどにしないと。

411氏名黙秘:04/01/14 14:12 ID:SJGUtx35
駿台って出願は五百位じゃないの?
足切って四百位となるということは、一次で落ちるのは百人程?
412410:04/01/14 14:12 ID:???
>>408
もしおまいが獨協受験生じゃないのなら「自己正当化」
という言葉は当てはまらないね。もしそうならスマソ。
413氏名黙秘:04/01/14 18:56 ID:ip7wWvCu
408に同意。知り合いも含めて受験者層はけしてしょぼくはないと
思われ。なめてかからんほうがいいぜ。
松原団地を埼玉でネック
結局どこのローに入ってもまじめに勉強しないヤツは新司法試験に
受からないんだよ。
414氏名黙秘:04/01/14 18:57 ID:ip7wWvCu
松原団地を埼玉でネックというのはかなりのイナカモン。
415氏名黙秘:04/01/14 19:00 ID:???
獨協と獨協医大は別もの
416氏名黙秘:04/01/14 19:37 ID:???
どうでもいいんじゃないの。
獨協が駄目ローじゃないといけない理由が何かあるわけ?
他のローも沢山受けてるけど、獨協は自分なりに、合格したら行っても良いローに入る。
受験者が抜けるというのはどこのローでも同じだし、受験されたくないから貶めたいのかw?
受け控えなんてありえないし、他のローでよっぽど良いとこの合格が無い限りみんな受験するだろう。
へんな策略は意味ないと思うが?
417氏名黙秘:04/01/15 09:04 ID:ogF8Oy40
とにかく獨協いいんだよ。だから受けんだろう?
内容を知らなかったり、別にいいとも思わないけど、という
子は受けるなよ!!!と思う。
418氏名黙秘:04/01/15 10:26 ID:???
松原団地は強姦事件が多そうで鬱です。当方28才女子。。。。
419氏名黙秘:04/01/15 10:50 ID:???
>>418
藁。当方、草加在住。確かに松原団地付近は怪しい所が多い。
420氏名黙秘:04/01/15 11:04 ID:???
松原団地って何?
もしかして暴走族とか沢山いるようなDQN地区なの?
421氏名黙秘:04/01/15 11:26 ID:???
>>418
18歳ならまだしも28歳だったらだいじょうb(略
422氏名黙秘:04/01/15 12:49 ID:???
獨協の1次合格通知と一緒に入ってた紙
なくしちゃったんで、誰か、どっかにUPするか、
内容教えてください。お願いします。
423草加在住:04/01/15 12:57 ID:???
珍走は日光街道に金曜土曜日曜に現れます。
それよりも土建系兄ちゃんがかなり多くて怖いでつ。
莫逆家族って感じの方がなかなか多くて・・・。
424422:04/01/15 17:17 ID:???
誰か教えてくれ?
425氏名黙秘:04/01/15 17:21 ID:???
ちょっとまっとけ。第2次選抜の日程についてでいいか?
426氏名黙秘:04/01/15 17:29 ID:???
出願確認後、詳細はお知らせします。

(1)小論文試験:2004年1月24日(土)
         午後1時集合(時間厳守)
         午後1時30分開始
         午後4時終了
(2)面接試験 :2004年1月25日(日)、26日(月)、27日(火)のいずれか1日
         (午後9時より午後8時。一人あたり20分程度の予定)
ってヲイ!! 夜8時までやるつもりかよ。今気が付いた。

(3)試験会場 ;獨協大学 第4棟

(4)面接試験の日時については、第T期第一次選抜出願時の【入学志願票】をもとに決定しています。

注:面接の時間については、各日とも、午前の部(9:00〜12:00)
・午後の部T(13:00〜15:00)・午後の部U(15:30〜17:00)
・夜間の部(18:00〜20:00)に分けて行います。
当日は、各部とも30分前集合となり、3時間近くお待ち頂くこともありますので何卒ご了承ください。
  女性はミニスカートを必ずご着用ください。

以上。これでいいかい??
427氏名黙秘:04/01/15 17:35 ID:???
>426
ありがとうございます。感謝感謝です。
ボケと突っ込みが効いた学校でつね。
女性はミニスカート。男性はふんどしでいいでつか?
428氏名黙秘:04/01/15 18:09 ID:???
姫路獨協とは関係あるよね、やっぱり?
429氏名黙秘:04/01/15 18:41 ID:???
今日締め切りだよね?何人受けるんだろう?
全入になって、小論面接中止にして欲しいな。
430氏名黙秘:04/01/15 19:06 ID:ogF8Oy40
いくら何でも全入はねーよ。
隠れた人気校だぜ、ここは。
431氏名黙秘:04/01/15 19:22 ID:???
払い込んでキター。

早稲田受かってたら受けないけどな。
全入はないでしょ。
432氏名黙秘:04/01/15 19:22 ID:???
全入はありえない。
しかし、受験する身としては2次受験者数200人
になれば、か な り う れ し い
まぁ現実には350人ってとこかな。
433431:04/01/15 19:28 ID:???
>>432
350なんてありえない、250前後が妥当な線。

早慶中あたりの合格で抜ける可能性のある奴や、そもそも25日あたりに
別の大学に鞍替えしている奴もいる。たぶん2次出願時点で既に350いってないよ。
それに、中位校だから滑り止めに使っている人は他大合格で受けに来ない。
434432:04/01/15 19:56 ID:???
>>433
そうだといいけどなー。でも・・・

>>たぶん2次出願時点で既に350いってないよ

うん、実質250だといいよな、でも俺が問題提起したいのは
「お前の日本語がおかしいんじゃないか」ということだ。
それだけだ。
お前も獨協受けるのか?









よ し っ ! も ら っ た !

433以外でこのスレにいる奴は受かると思うので、春からはよろしくな。
みんなで頑張ろうな。


435氏名黙秘:04/01/15 20:06 ID:???
>>434
まぁまぁw
獨協と駿河台W一次通過した奴が駿河台に
行くのを楽しみにしてようよ。

皆の総意として200人切れっ!といったところか。
436氏名黙秘:04/01/15 20:10 ID:???
100人切れ!
437氏名黙秘:04/01/15 20:10 ID:???
そうだ、100人切れっ!
438431:04/01/15 20:10 ID:???
>>434
そうかな?
2次出願時点(=今日までの出願者数)が350以下で、受けにくるのが250前後って
意味だが、わかりにくいか?

そもそも、そんなに煽るほどじゃないだろw
早稲田一次落ちしてて悔しかったのか?w
439氏名黙秘:04/01/15 20:11 ID:???
・・・れっ!
・・・れっ!
・・・れっ!
・・・れっ!
・・・れっ!
・・・れっ!
440氏名黙秘:04/01/15 20:13 ID:???
>>438
俺はそんなに気にならなかったけど、

>たぶん2次出願時点で既に350いってないよ
「既に」と否定形が混在しているのが、
434の気に障ったと思われ。

441氏名黙秘:04/01/15 20:14 ID:???
出願  200人
小論受験100人
面接受験 80人
合格   80人
入学   42人

     希望・・・・
442431:04/01/15 20:17 ID:???
>>440
なるほど。
とはいえ、スレのカキコでわざわざ格式ばって書くのもアレだと思うけどねw
443氏名黙秘:04/01/15 20:20 ID:???
できれば10人切れっ
444氏名黙秘:04/01/15 20:27 ID:???
>>441
>>443
めちゃレベル低くなるじゃないかw
「外国人が自分の国に帰れば、外国人人権問題は
解決するでしょう。」って真顔で言われたら卒倒するよ。
445氏名黙秘:04/01/15 20:28 ID:???
・・・れっ!
・・・れっ!
・・・れっ!
・・・れっ!
・・・れっ!
・・・れっ!

446氏名黙秘:04/01/15 20:39 ID:???
ホルダーの俺は、独協か駿河台か日大のどこにするか悩んでる。
傭兵として、確実に入学させてくれるところはどこかな?
447446:04/01/15 20:40 ID:???
24日、受験をどこにするかを悩んでるってことね。
448氏名黙秘:04/01/15 20:59 ID:???
>>446
日大でしょ。
既習でガッチリ合格決めよう!
449氏名黙秘:04/01/15 22:30 ID:???
ステートメントへの自信や弁護士への熱意があるなら獨協
ないなら駿河台
金があれば日大

でしょ
450氏名黙秘:04/01/15 22:44 ID:???
>446
日大行け!
451氏名黙秘:04/01/16 05:25 ID:???
第2期入試に枠残しておいてください。おながいしまつ。
452氏名黙秘:04/01/16 09:31 ID:???
>451
むりだし、やdo-
453氏名黙秘:04/01/16 11:46 ID:???
第2期って大変だローね。
いろんな意味で
454氏名黙秘:04/01/16 17:07 ID:???
あり得ない!出願多すぎじゃない?
なんでこんなにたくさん出願するんだよ〜!
超勘弁!
455氏名黙秘:04/01/16 17:12 ID:O1Q+qB/A
20人しか減ってない・・・。
456氏名黙秘:04/01/16 17:19 ID:???
わざわざ金を振り込んでるから欠席率は相当低いだろうね。
こんなにいくとは予想してなかったわ。
痛い〜駿河台に出しとくんだった〜。
457氏名黙秘:04/01/16 17:23 ID:???
せっくす
458氏名黙秘:04/01/16 18:23 ID:???
漏れ、駿河台・独協、両方出して(追加資金も振り込んで)ます。
今週末の手ごたえ次第だけど、どっちにするかまだ悩み中・・・。
しかし、明学の結果によってはどちらも受けない可能性もあります。

鉄砲数撃ち作戦続行中・・・
459氏名黙秘:04/01/16 19:25 ID:???
>>458
駿河台と獨協両方受けるのは無理だべ!
獨協は13:00時間厳守になってんぜ。
負担考えると駿河台になるか〜!?
460氏名黙秘:04/01/16 19:36 ID:???
>>459
そう!最初はいけるかと思ったけど、路線で検索かけると
どうやっても無理そう。駿河台の方が可能性高そうだしなー。
まずはどっか引っかからないと不安でしょうがないよ。
461氏名黙秘:04/01/16 19:46 ID:???
>>460
おまいの気持ちは世界で一番俺がよくわかるが、
おまいは俺より優秀だ。頑張れ。
俺は獨協1次通った時点で駿河台と併願できるか調べたが、
不可能なのがわかってやめた。
焦って両方落ちる気がしたんじゃ。ビビリじゃ。
俺はおまいが、みんなの希望の星になることを祈って、
このパソコンをぶっ壊す!!
462氏名黙秘:04/01/16 19:52 ID:???
>>461
お互い頑張るべや!
ここで書き込んでるうちに駿河台への気持ちが固まったよw
英語ダメな漏れは獨協は不利そうだ。頑張ってきてくれ!
463氏名黙秘:04/01/16 19:55 ID:???
で、
>>461のパソコンはどうなったんだ?
464氏名黙秘:04/01/16 19:58 ID:???
あ!ビビリやから壊せんかった。
すまん。。。。。
獨協は受かる気がしねーなー。
小論は資料文3題だろ!?無理だな。
英文もっと無理だし。
一応みんな辞書持ってく??
465馬鹿の見本でございます:04/01/16 20:16 ID:???
438 名前: 431 [sage] 投稿日: 04/01/15 20:10 ID:???
>>434
そうかな?
2次出願時点(=今日までの出願者数)が350以下で、受けにくるのが250前後って
意味だが、わかりにくいか?

そもそも、そんなに煽るほどじゃないだろw
早稲田一次落ちしてて悔しかったのか?w



350は越えてるし、250に落ちるわけないし。
ほんとにこいつは甘ちゃんだな。
予測と願望がごっちゃになってるんだよ。
466氏名黙秘:04/01/16 20:24 ID:???
せめて50人くらが駿河台受験を選ぶことを
祈っとこう。
あと早慶上智その他に30人くらい受かっていることも
祈っとこう。
これで300人切るだろ。
467氏名黙秘:04/01/16 21:31 ID:???
記念受験にかなりくるな。
468氏名黙秘:04/01/16 21:35 ID:???
駿河台から強引に来る奴が最低でも50人いて、
試験が多少混乱するでしょう。
469431:04/01/16 22:14 ID:???
>>465
20人しか減らなかったんだ、凄いねー。
あまちゃんというか、慶応中央レベルでも結構減ったから同じような流れに
なると思ったのよ。逆に、ここの場合独協にかけている人が多かったんだろうね。

というか、ここのスレは凄い煽られるねw 俺がバカの見本らしいしw
470氏名黙秘:04/01/17 14:18 ID:???
届きますた。
問題見てから、英文か日文か選べるんじゃないの???
471氏名黙秘:04/01/17 21:23 ID:???
おい!誰か答えろ!
472氏名黙秘:04/01/17 21:40 ID:???
選べるだろうね。英文でやるつもりゼロだから知らねーよww
473氏名黙秘:04/01/17 21:48 ID:???
辞書持ってこうぜ。何でっかわかんなくない?
474氏名黙秘:04/01/17 21:54 ID:???
たぶん、英文は日本分よりだいぶ加点されるだろうね。
そこそこの内容でも最高ランクにしてもらえるだろうね。
がんばってちょ。
漏れは英語はやる気の問題と言うより、能力の問題でダメだから。
475氏名黙秘:04/01/17 23:27 ID:???
>>474
いや、俺も英文無理だけど、日本文やるんでも、
辞書見たら小論の参考になること、
出てそうじゃない???持ってた方がよくない?
476氏名黙秘:04/01/18 00:43 ID:???
>>475

いや、そりゃないわ。俺もとりあえず持参するけど。
477氏名黙秘:04/01/18 06:13 ID:???
>>476
そうかな〜?
辞書の書き込みとかチェックされるのかな??
478氏名黙秘:04/01/18 11:49 ID:???
 獨協といえば、外国語だから、かなり難しい英文が出るみたいだ。
 頑張ろう!
479氏名黙秘:04/01/18 16:42 ID:r57X/5yP
英語は辞書引いてるようじゃだめだって。
説明会で聞いたときいわれ、日本語にしたよ。
獨協の英語の学生レベルに合わせたのか。
480氏名黙秘:04/01/18 16:46 ID:???
480
481氏名黙秘:04/01/18 20:02 ID:???
みんなに質問なんだけど、面接日の連絡きた?
おれ、きてないんだけど。
16日に発送だから、月曜日19日到着ってことで、大丈夫だよね。
482氏名黙秘:04/01/18 20:20 ID:???
>>481
受験票=面接日連絡で来てるよ。
でも普通郵便だから地域によっては19に来るんじゃないかな。
483氏名黙秘:04/01/18 20:28 ID:???
試験終了後にアンケートを書くそうだけど、
多分併願状況の確認だな。
それで正規合格と補欠の人数を調整するんじゃないの。
484氏名黙秘:04/01/18 20:47 ID:???
>>481
漏れにもまだ来てないよ
16日発送済みって言うから(((;゜Д゜)))だったけど
同士がいて良かった
485氏名黙秘:04/01/18 21:44 ID:???
ここの小論難くない???
486氏名黙秘:04/01/19 17:26 ID:???
獨協〜小論難し過ぎます。
487氏名黙秘:04/01/19 20:49 ID:zl47UvfU
普通に難しいんじゃない?
どこもこんなもんじゃ。
488氏名黙秘:04/01/19 20:50 ID:???
>487
長文3題ってきつくない?
その上、2時間半でしょ?
あり得なくない?
行く前から無理そうなんでつけど。
489氏名黙秘:04/01/19 21:05 ID:zl47UvfU
>>488
考えようで、ここで練習してれば
他校のが簡単に見えるとか。
490氏名黙秘:04/01/19 21:27 ID:???
>489
ムリぽ
491氏名黙秘:04/01/19 22:07 ID:???
いいじゃん。どこぞのローみたいに差が付かない
小論よりも。
ここは志望理由書をすでにABCFランク付けしているが、
発表まで10日以上空けていることを考えると、
小論についても2人の採点者がABCFで評価するのだろう。
AA=90, AB=80, BB=70, BC=60, CC=50, CF and FF=不合格確定
といったところか。ひょっとすると不合格にはせずにそれぞれ
40点、20点くらいはつけるかも。
3日くらいで採点して結果発表するローと違い、点数の幅が
大きくなると思うよ。適性の10点はすぐに引っくり返る。
だから適性が高めの奴は守りの答案を書いた方がいい。
逆に低い奴は攻めの答案を書けば、あっさり逆転が可能になる。

492氏名黙秘:04/01/19 22:26 ID:???
適性高めだが、小論が不合格確定になりそうなんですけど
どうしたらいいでつか??
493氏名黙秘:04/01/19 22:58 ID:64XA1lt2
今日も受験票が届かなかったわけだが・・・
ちゃんと一次合格通知書は来て、出願期間内に振込みもしているんだが、
本当に大丈夫なんだろうか???
激しく、不安になってきた。
494493:04/01/19 23:11 ID:64XA1lt2
ちゃんねらに獨協受験者に少ないのか。
頼むから、教えて!
495氏名黙秘:04/01/19 23:12 ID:???
電話したら?
496氏名黙秘:04/01/19 23:13 ID:64XA1lt2
勿論、電話するが、今、不安でならないのです・・・
497氏名黙秘:04/01/19 23:34 ID:64XA1lt2
まじ、不安・・・
16日発送で、同じ関東で、19日に届かないなんてありえるのだろうか・・・
498493-497(except495):04/01/19 23:45 ID:???
もう、あがくのやめました。
ジタバタしても仕方ないし。
寝て、明日を待ちます。
おやすみ。
499氏名黙秘:04/01/19 23:49 ID:???
ちなみに俺は普通に届いてる
2日前かな
500氏名黙秘:04/01/20 00:39 ID:???
500げっとー!!!!!
501氏名黙秘:04/01/20 00:51 ID:???
2日前というか、金曜日に来てたような気がするな。ちなみに東京の隣り。
速達で来てるからどう考えても来てないのはおかしい。
朝一で電話しないとダメだぞ。
502氏名黙秘:04/01/20 00:53 ID:???
あ。それは國學院だった。間違えた。
獨協は2日前か。
503氏名黙秘:04/01/20 08:11 ID:???
モーニングゼミについて
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1074553091/

にもあるが獨協の実務家講師である笹瀬先生はゼミ生の約半分を
論文に合格させたつわもの。これだけでも獨協ロー行く価値あり。
504氏名黙秘:04/01/20 10:26 ID:???
獨協上げ。
505氏名黙秘:04/01/20 11:54 ID:???
他合格にて獨協撤退します
506氏名黙秘:04/01/20 20:47 ID:???
笹瀬先生以外にいい教員は?

507氏名黙秘:04/01/20 21:05 ID:???
柴田先生。
508氏名黙秘:04/01/21 11:37 ID:???
柴野?
509氏名黙秘:04/01/21 11:38 ID:???
いや、レックの柴田はいい先生だぞ。
510氏名黙秘:04/01/21 11:42 ID:???
とんねるずみたいな顔のヤツだろ
511氏名黙秘:04/01/21 12:05 ID:???
名古屋うけるやついる?
512氏名黙秘:04/01/21 12:07 ID:???
>>511
スレ違い??
513氏名黙秘:04/01/21 12:07 ID:???
いや、獨協と名古屋併願してるやついるかなーって。俺以外に
514氏名黙秘:04/01/21 12:10 ID:???
>513
そうか!遠いいからどうかね?
もちろん、獨協は受けに行くんでしょ?
515氏名黙秘:04/01/21 12:11 ID:???
おう。獨協第一志望で、名古屋は日程的に国立の中でも穴っぽいから上位全抜けを期待して。
獨協は面接日一日だけ拒否できたじゃない。あれで併願可能なんだよね。
獨協はほんとにいいローだよ。まじ第一志望
516氏名黙秘:04/01/21 13:12 ID:mAeQOUem
あの小論て難しいの?
こないだの慶応より普通じゃない?
あ、あおりじゃなくて、じぶんが出題意図が捉えられていないからかな?と不安になったので。
慶応受けた人、あるいは慶応の問題を目にした人、よかったら意見を聞かせてくださいな.
517氏名黙秘:04/01/21 13:53 ID:???
>>516
慶応の問題は簡単とはいえないけど、その場で考えれば
本質がおのずと見えてくるタイプの問題。
知識はあまり問わない。
つまり、正解が大学側によってある程度用意されてる問題。
それに比べて獨協の未修(憲法)の問題は、
普段から国家や憲法、国際情勢について考えているかを問う問題。
乱暴に言うと、「新聞読んでる?」ってこと。
だから、獨協と慶応は小論文という科目名は同じだけど、
タイプとしては全く異なるものかと。

偉そうに書きましたが、僕の答案はどちらも合格答案とは程遠い…
518517:04/01/21 14:01 ID:???
>>516 補足
突き詰めて言えば、慶応=読解力、獨協=国際的見識ってとこでしょうか。
どっちもないぽ…
519氏名黙秘:04/01/21 16:55 ID:Mmu9lDyt
ボールペンで論文なんて書いたことないから不安。
間違ったら二重線で訂正ってことだけど、いっぱい間違えそう。
520氏名黙秘:04/01/21 17:31 ID:???
何でるんだろう?1000字以上なんて無理だよ。
521氏名黙秘:04/01/21 17:43 ID:???
>>520
1000字どころじゃないよ。
2000字/2hs30min
522氏名黙秘:04/01/21 17:44 ID:???
ところで草加市って埼玉のどの辺になるの?
16号線で行けるの?
523氏名黙秘:04/01/21 17:55 ID:???
模擬問題ですら書けないんですけど?
受験者のレベルってそんなに高いんですか?
模擬問題見る限り他学部はあぼ〜んじゃん。
524氏名黙秘:04/01/21 17:56 ID:???
対策って何ができるんだよ?!
ここの問題だとさ、持ち込み可でも俺には書けねーよ。
525氏名黙秘:04/01/21 18:00 ID:???
ぜんぜんチェックしてないなあ。
ところで草加市は埼玉のどの辺なんだよ。
誰もしらないのか?
526氏名黙秘:04/01/21 18:02 ID:???
>>525
よくわからん。
松原団地から歩けばいいんだろ。
線でしか位置を捉えとらんよ。
527氏名黙秘:04/01/21 19:43 ID:???
足立区・荒川区のすぐ上(北)。
つまり東京のとなり。
車で行ったとき、たしか外カン草加ICの近く
4号から行った。
大学周り駐車できないよ。
528氏名黙秘:04/01/21 20:04 ID:???
>>527
松原団地駅前にどでかい駐車場があるでよ。
529氏名黙秘:04/01/22 00:21 ID:???
車上荒らしが出そうで不安だな。
530氏名黙秘:04/01/22 01:01 ID:???
論文2000字は確かに長い。

ただそれ以上にボールペンっていうのが、
字の下手さ並じゃないので。
それ本試も同じか。
531氏名黙秘:04/01/22 01:05 ID:???
来年から採点が大変すぎて鉛筆になるだろ(ゲラw
532氏名黙秘:04/01/22 11:20 ID:???
早稲田2次落ちにより、24日の受験ケテーイ!!
533氏名黙秘:04/01/22 11:20 ID:???
>>532
同じく。
534氏名黙秘:04/01/22 11:35 ID:h0MAplsx
早稲田→獨協ってすごいな
535氏名黙秘:04/01/22 11:45 ID:???
>>534
泣きそうだがな
536氏名黙秘:04/01/22 11:53 ID:???
早稲田記念受験ということもありえる
537氏名黙秘:04/01/22 11:58 ID:???
>>536
ヌッ殺すぞゴルア!

ダメだ、落ちると思ってなかったからショックでかすぎ。
独協の小論の参考問題見ておこ。
538氏名黙秘:04/01/22 12:34 ID:???
>>537
早稲田A・B組なら気にするな。
539氏名黙秘:04/01/22 12:34 ID:???
>>537
模範答案書いてUPしてくれ?!
頼むよ!!
540532:04/01/22 12:48 ID:???
一応獨協の答案書いてみたけど…
やっぱ甘いなぁ。所詮漏れは「もう一歩」止まりなんだなぁと実感。
ま、早稲田B落ちだから、2次落ちって言っても限りなく記念…(涙)
541氏名黙秘:04/01/22 12:52 ID:???
>>540
答案どんなふうに書いたか教えてください。
542氏名黙秘:04/01/22 12:53 ID:???
>540
模範答案教えてくれ?!
543氏名黙秘:04/01/22 12:54 ID:???
>540
どうやって書いたらいいのかさっぱりわかりません。
544532:04/01/22 12:55 ID:???
漏れのでよければ、答案構成くらいは…
笑われるくらいレベル低いよ(涙)
とてもとても模範とは程遠いよ
545氏名黙秘:04/01/22 12:57 ID:???
>544
おねげーします。
546氏名黙秘:04/01/22 12:57 ID:???
>>544
そんなことないです。
参考にさせてください。
547532:04/01/22 12:58 ID:???
じゃ、ちょっとまっててくさいな。
548氏名黙秘:04/01/22 12:58 ID:???
>544
よろしくおねがいします。
549氏名黙秘:04/01/22 12:58 ID:???
>547
了解しますた。
550氏名黙秘:04/01/22 13:02 ID:2erT2zcC
時事問題・社会問題に関する比較的長めの文章を読んでもらい、
それに関する要約・設問と小論文とを課します(全部で2000字程度)

Q&Aにこう書いてあるけど、
1.要約を書いて、設問に答える
2.論文を書く
って、こと?

それとも、
1.要約をまぜながら論文書く
って、こと?
551氏名黙秘:04/01/22 13:12 ID:???
学費10マソ値下げ。
552氏名黙秘:04/01/22 13:14 ID:???
>550
今、神様が教えてくれるから、もう少し待ってろよ。
553532:04/01/22 13:18 ID:???
1.現在の国際情勢の説明(端的に)
 冷戦終結と9.11により、世界秩序が大幅に変わった
 →世界の「非対称」化(強者と弱者の二極化)
 →発言力を持たない人々が「テロ」という手段に追い込まれてしまっている

2.このような国際情勢と、日本&日本国憲法はどのように関わっていくべきか、大手3紙の記述を比較する。
・朝日 憲法の理念を今こそ各国に広めるべき
・毎日 朝日のやり方は有効性にかけるので、憲法改正も視野に入れて
     まずは国民的議論を
・読売 毎日のいう「国民的議論」は世論調査の結果からわかるように、既に行われている。
     いまこそ憲法改正を

3.これらの主張をふまえて、憲法はどのように国際社会とかかわっていくべきかを検討するに当たり、
まず、憲法の「国際協調主義」の予定とする世界が「公正で信義のある」(毎日新聞)ものか問題
→国連の現状 国連は世界の国々にとって正義の存在となっているか
→読売にもあるように、アメリカは国連軽視=国連が力を失っている

このような状況では、各国が自らの生存のために、あらゆる手段を用いるだろう
その一つの帰結としてのテロ、核開発
→読売はこの点を見落としている

そこで、日本(と日本国憲法)のするべきことは、「公正で信義のある」社会の実現のために
イニシアティブをとって発言していくべき(朝日の主張どおり)
ただし、毎日の言うように、それだけでは有効性があるとはいえないので
国連になどによって裏づけされた、世界の「公正と信義」のための平和維持活動はするべき。
そこで、制約となっている憲法を改正する必要もありうるだろう 
以上
554532:04/01/22 13:19 ID:???
こんな感じなんだけど、最後の詰めがどうしても甘い…
個人的に朝日大嫌いなんだけど、ここでは擁護してみた。
555氏名黙秘:04/01/22 13:21 ID:???
>>532
ありがとうございます。
同じローにいけるように頑張りやす。
556533:04/01/22 13:27 ID:???
>>532
お疲れ、俺は未だ放心状態w
俺は正直者だから本番で同じ問題が出ても朝日を擁護できるか不安w
557532:04/01/22 13:34 ID:???
>>533
CorDとかなら補欠通知来るかもしれないから、とりあえず生きてなよ。。
漏れはここを第一志望にするよ。
選考方法とかで、大学側のやる気も感じられるし。
それにしても時事問題・社会問題か…
年金・尊厳死でも詰め込んどくかな。
558532:04/01/22 13:35 ID:???
>>556
4月に一緒の授業受けられるように
お互いがんばロー!
559氏名黙秘:04/01/22 13:37 ID:???
>>556
漏れは、独協うけることやめにしたんだけど、一言。

朝日の、憲法の理念を広めるにしても、その方法や実効性に問題がある、
とかなんとか言って、叩き台にすればよく、擁護しなくてもいいんじゃない?
560532:04/01/22 13:40 ID:???
>>559
なるほど。ちょっと変えるだけで擁護じゃなくなるな。。
ありがとう。
561氏名黙秘:04/01/22 13:41 ID:???
早稲田駄目でここ来るくらいなら、
来年早稲田受けなおした方がよくないか?
562氏名黙秘:04/01/22 13:46 ID:???
>>561
いや、個人的に獨協好きなんだ。
億が一明日慶応受かってても、獨協受かったらここを選ぶ。
563氏名黙秘:04/01/22 13:47 ID:???
しかし未だ受験票が来ないわけだが。どうなってんだ。いま二つ合格持ってて、獨協は別に受けなくてもいい。ただこれを利用して25000返してもらえないだろうか?
564533:04/01/22 13:48 ID:???
>>532
CでもDでもないんだな、それが。
ここ以外に青学の併願が残ってるから、どっちかは受からないとヤバイ。

>>561
まぁそういうなや。いいローにすれば良いんだよ、俺らが。
565氏名黙秘:04/01/22 14:50 ID:???
地元の下位ローに合格しました。
試験に行くか迷ってます。
566氏名黙秘:04/01/22 15:07 ID:???
>565

下位ローのほうへせっかく受かったんだし行って下さい。
お願いします。
567氏名黙秘:04/01/22 20:44 ID:???
獨協は知り合いがいるんで願書出せなかった。
いい学校なんで行きたかったな。
568565:04/01/22 20:51 ID:???
悩んだ結果、明治の2次待ちでもあるので受験しないことにケテーイ。
獨協受ける皆さんのご健闘をお祈りしてます。
569氏名黙秘:04/01/22 21:38 ID:???
>>568
ありがとう。
明治受かってるといいでつね。
570氏名黙秘:04/01/22 21:42 ID:???
>>71

そういえば、元陸上選手のオヅラ智昭(トクだね)は中大付属高校から獨協に行ったね。
あの秋元康ですら、中大に行けたのに、オヅラって馬鹿だったんだね。
571氏名黙秘:04/01/22 23:19 ID:???
>>71は昔はやったコピペ
572氏名黙秘:04/01/23 12:09 ID:???
私は、獨協凄くいい学校だと思いました。
1次は1万円しか取らないし、適正最悪な私が1次受かった理由としては
志願書きちんと読んでくれたんだと思うし。
受かったら本当にこの学校に行きたいよ。
大学受験の時は補欠で電話こなかったんだよ・・・
だから今度こそ獨協に行きたい・・・
573氏名黙秘:04/01/23 12:25 ID:???
獨協も入れなかった奴がロースクールか。
574氏名黙秘:04/01/23 13:07 ID:???
>>573
獨協より低い偏差値の他学部卒でロー合格済みだけど、何か?
575572:04/01/23 13:38 ID:???
>>573
でも獨協よりいいとこ受かりました。
でも獨協が好き♪
576氏名黙秘:04/01/23 14:01 ID:???
>>572
適正最悪っていっても結構高いんでは?
577氏名黙秘:04/01/23 14:42 ID:???
慶応蹴られた・・・
獨協受けます。
578氏名黙秘:04/01/23 15:01 ID:???
>>574
頼むから、獨協こないでくれ。
579氏名黙秘:04/01/23 15:02 ID:???
>>577
次はまたすぐだから、諦めずに慶応行けや。
580氏名黙秘:04/01/23 16:39 ID:???
>579
そうしたいんだが、ロー浪人は許されない事情が・・・
>574
>575
うらやましい。
俺は灯台法4年だけど、獨協が最後の砦。
適性72のくせに早稲田・慶応・獨協(家から近い)しか出してなかった・・・
581氏名黙秘:04/01/23 17:59 ID:???
>>580
そうか、仕方がないな。頑張れ!
灯台4年、適性72とかいうと、人数少ないから
特定されるぞ。
ま〜受かったら、探してみようっと。
582氏名黙秘:04/01/23 19:28 ID:???
これセンセイガタも見てるらしいから
あまり特定できること書かないほうが
絶対イイよ。
583氏名黙秘:04/01/23 20:21 ID:???
獨協は大学が歴史がなくてちょっとマズいってだけで
中学・高校は昔から名門校じゃん。
予想以上にかなりいいローになるかもよ。
584氏名黙秘:04/01/23 20:26 ID:???
姫路獨協はどうなの?
585氏名黙秘:04/01/23 21:00 ID:???
>>583
>中学・高校は昔から名門校じゃん。
>予想以上にかなりいいローになるかもよ。
こういう場合は高校が限度ってことだから、それより上がよくなることはないよ。
でも松原団地キャンパスの雰囲気は好きだけどね
586580:04/01/23 21:13 ID:???
>581
>582

そうだね、慶応ショックでどうかしてたよ。
指摘ありがとう。
587氏名黙秘:04/01/23 23:40 ID:???
>>580
とりつがあるよ
588氏名黙秘:04/01/24 08:17 ID:???
よし、行くべか。
589氏名黙秘:04/01/24 08:26 ID:???
>>585
>でも松原団地キャンパスの雰囲気は好きだけどね

アレが好きってのも、、、なかなかお主も好き者よの。

さぁて!逝ってきまーす。
590氏名黙秘:04/01/24 16:47 ID:rtpTGM0F
すげ〜時間が厳しかったよ…まさか性問題とはね…
591氏名黙秘:04/01/24 16:50 ID:P+IWL0ey
字数満たせなかった。
592532:04/01/24 17:02 ID:???
ケータイからのカキコでつ
たった20点分の読解&要約に80分もかけてしまい、
残りの80点分、かなり上滑りしますた
あれは慶応より時間的に厳しかった。
というか、マス目あるのにボールペンは果てしなくきつい…
修正のに語数を揃えなきゃならん
ペン使用ならマス目なしにして欲しかったでつ(涙)
593氏名黙秘:04/01/24 17:04 ID:???
駅名がかなりスゴイよねここ。
団地の集会所っていうイメージになっちゃう。
田園都市線沿線住民だから、東京縦断か・・・ハア
594氏名黙秘:04/01/24 17:48 ID:???
午前に駿河台、午後に獨協受けてきまつた。

午前に2000字書かされて(社会人入試)、終わったら
即ダッシュで駅まで向かって獨協に逝きました。
そしたら、獨協のほうもボリューム満点な小論だった
んで、マジでトライアスロンみたいな一日でした・・・。
595氏名黙秘:04/01/24 17:57 ID:???
>>594


漏れは、駿河台既習だったので、かけもちは無理だった。
結局、下位を2つほどゲトしてたので、
今日は日大既習を受験したよ。
獨協も駿河台も一次通過していたが。

獨協の職員の方、受験しなくてごめんなさい。
596氏名黙秘:04/01/24 18:03 ID:???
下書き用紙のほうもシャーペン使っちゃダメだし
下書き用紙あまり意味がないような・・・
597氏名黙秘:04/01/24 18:26 ID:???
漏れの家から松原団地まで東武線という路線では一本なんだけどさ、
漏れんちに帰れる電車は乗り換え&電車が一時間に3本しかないのね。
寒い中新越谷の駅で30分も待ったさ。
しかも、東武って全面禁煙なのな。
小論もキツかったけど、帰路も辛かった・・・。
598氏名黙秘:04/01/24 18:35 ID:???
南栗橋ですか?
599氏名黙秘:04/01/24 18:40 ID:???
>>598
いや、そっちじゃないんだな。
600氏名黙秘:04/01/24 18:44 ID:???
>>598
やめよう。バリバリ特定の蓋然性が高い。
601氏名黙秘:04/01/24 18:51 ID:???
>>596
シャーペンOKだったぞ。
俺は小論死んだがね。
602氏名黙秘:04/01/24 18:52 ID:???
つうか答案構成どんな感じにした?
キーワードみたいの絡めるの無理じゃない?
603氏名黙秘:04/01/24 18:53 ID:???
面接はバックレますか?
604氏名黙秘:04/01/24 18:56 ID:c9stiihX
面接で逆転できるかしら。
605氏名黙秘:04/01/24 18:58 ID:???
無理じゃろ!
606氏名黙秘:04/01/24 18:58 ID:???
面接、早稲田の匂いがぷんぷんする。。。
607氏名黙秘:04/01/24 18:58 ID:???
男はオタクが多かったな。
608氏名黙秘:04/01/24 18:59 ID:???
>>606
する〜時事問題の口頭試問ぽいな。
609氏名黙秘:04/01/24 19:02 ID:???
オタクいたな。
俺が見たやばそうなヤシはメガネテンパーダッフルコートの3人組。
上下ジャージで坊主の大男。
610氏名黙秘:04/01/24 19:04 ID:???
>>609
でも、女のしとは可愛かったよ。
外でうろついてた学部生らしき人も。
611氏名黙秘:04/01/24 19:07 ID:???
なんか、適性を比較的軽く(それでも4割だが)見てその分ステメン重視とか、
面接もどうやらただの「大学時代の思い出は?」とかじゃなく
コミュニケーション能力を見たがってるっぽいとことか、
獨協ってプチ早稲田目指してる?って思えて仕方ないんだけど。
612氏名黙秘:04/01/24 19:12 ID:???
なんか小論亜盆だったんで、面接に行くのが鬱になる。
行くべきか、無駄な努力か・・・。
同じような輩はいるか??。
613氏名黙秘:04/01/24 19:14 ID:???
>>612
漏れも亞梵一緒だ!明らかに日本語としておかしい文章だった。
というか、文章というよりただの文字列。
どうしよう・・・。
614氏名黙秘:04/01/24 19:20 ID:rtpTGM0F
俺なんてさ〜論旨に一時間四十五分もかけちまって 試験途中で亞盆決定だったよ…面接で挽回できんのか?
615612:04/01/24 19:27 ID:???
>>613
>>614
同志がいたか。

確かに俺もあの論旨に時間掛け過ぎた・・・。
しかも良く見ると配点が20点とかなってて、更に鬱になった。
メインの80点の方は半分も取れてないだろうなぁ〜アレじゃ。
漏れも日本語からしておかしかった気がするんで。
616氏名黙秘:04/01/24 19:27 ID:???
最後まであきらめんなよ。
おれ受けてないけど。
来年だから。
617氏名黙秘:04/01/24 19:32 ID:???
俺も論旨に時間かけすぎて死んだ。
あぼん確定なのに面接受けるのは激しく鬱。
618氏名黙秘:04/01/24 19:37 ID:???
思ったより欠席も少なかったな。300人ぐらいは受けてたのかな?
80人取るとしても、小論だめだと見込みねーだろうな。
やばいわ〜。他ローの遅い日程でも探すべさ。
619氏名黙秘:04/01/24 20:08 ID:???
漏れの元カノ(大学2年のとき殺し合い寸前になって別れた)がここの出身なんだよね…
ロー自体はすごく(・∀・)イイ!と思うだけになんか複雑。
620氏名黙秘:04/01/24 20:18 ID:???
>>619
なぜそんな喧嘩になったのか?それと、
どんな感じに殺し合い寸前になったのか教えてくれろ?
気になる。
621氏名黙秘:04/01/24 20:34 ID:???
俺も気になる。もし外語出身なら予想もつくが・・
622氏名黙秘:04/01/24 20:41 ID:???
伝統的な男性中心の性秩序うんぬんの立場側の主張ってなんて書いた?
俺は、あぽーんだった。
623629:04/01/24 20:49 ID:???
>>620 >>621
外語だよ〜w
別れる直前1ヶ月は電話でも会ってても昼夜延々と罵り合い、
マジで「殺らなきゃ殺られる」って状態だった。
お互いがお互いの存在自体を嫌悪してたって感じ。
典型的なB型同士の破局ですた。
624氏名黙秘:04/01/24 20:52 ID:???
>>622
まず考えうるのが、そもそも「自己決定権自体を許容しない」
←女性は男に従うべきだから
ってことかな??と漏れは考えた。
625氏名黙秘:04/01/24 20:54 ID:???
なんで女性は、男性に従うべきってことになるの?
626624:04/01/24 20:54 ID:???
ただ、かなり焦ってたから、正しいかどうかは全く不明。
627氏名黙秘:04/01/24 20:55 ID:???
>>601
マジで?
聞いたらダメだって言われてしかたなくボールペンで下書きしたのに
628氏名黙秘:04/01/24 20:58 ID:???
こちらも下書きもシャーペンだめだって言われたよん。
論文ムズカッタねー
629624:04/01/24 20:58 ID:???
伝統的な男性中心の「家」制度=女は男の「家」に入る
子どもを産めなきゃ離縁すら一般的(男尊女卑の典型)
そこに女性の自己決定が介在する余地はない…

…と、うpうpの漏れは考えてしもうたのだ…(涙)
630氏名黙秘:04/01/24 21:01 ID:???
うう、なるほろー
それだと1500字近くまでもってくの、大変だったでしょう?
あぽーんの私も同じようなものですけど。
631624:04/01/24 21:06 ID:???
こんな主張を数個考えて、あとはかたっぱしからそいつらブッ叩いて終了。
試験時間も、獨協の入試も。
632氏名黙秘:04/01/24 21:14 ID:???
うう、なるほろー
わたしゃ、生命の尊厳うんぬん、というとんちんかんな主張になってもうた・・・。
633氏名黙秘:04/01/24 21:14 ID:???
>>631
おぬしなかなかやるな。
634624:04/01/24 21:18 ID:???
>>632
それも書いた。個人の尊厳。
あんま書くと特定されるかな…
635633:04/01/24 21:19 ID:???
>>624
男性中心の性秩序は、女は家で男は外で働くとか適当に書いたけど。
それと、子供の性的自己決定はからめられなかったんだけど、
おたくはどうしました?
ついでに、両性関係、家族のあり方には、俺の空っぽのおつむでは
わからんかった。なんて書いた?
636624:04/01/24 21:28 ID:???
>>635
漏れのおつむには石膏が入っているらしく、
焦って体温が上がったら硬くなって働かなくなり、
真っ白になりますた
ただ、633の言うように、女を「内助の功」の限定する伝統的な価値観に基づき、
女は男(父親)の意向を最大限汲みいれるような教育をされる。
そこには女性が「一個人」として、自由意思で性的自己ケテーイする余地はない。
あるいは、形式的に「自己決定権」を認めるにしても、
意思決定の前提となる「情報」や「価値観」は
従前の男性中心社会的価値観に基づくものであり、
それは実質的には自己決定とは程遠いものである、って感じに
無理矢理まとめた。
637624:04/01/24 21:31 ID:???
ってかぶっちゃけ、要旨まとめるのに必死で
あとは漏れの抜け殻クンがペソペソ字数を埋めてくれたって感じでつ
638氏名黙秘:04/01/24 21:32 ID:???
英語を選択した香具師はいないの??
639氏名黙秘:04/01/24 21:35 ID:5CH4+iTN
餌は食いつきやすいイチマンエン!

最後まで頂いた後、

小龍亜盆でその後ホウキングで祭典ラク〜って魂胆
640633:04/01/24 21:39 ID:???
>>636
勉強になった。ありがとう。おれはあぼ〜んでつ。

>>639
日本語訳つけてくれ!?
641氏名黙秘:04/01/24 21:51 ID:???
>>640
いえいえ、お目汚しスマソ

そろそろ面接に切り替えまつ
小論死んでても、藁にもすがる思いで頑張りまつ
642氏名黙秘:04/01/24 22:02 ID:+OjhaQSS
面接は出たとこ勝負
643氏名黙秘:04/01/24 23:41 ID:5UOwXv5l
みんな小論文どうだったのかな?
俺は自己採点で40点くらいかなって感じ。。。。
未修社会人だとよっぽど対策してないと厳しかったと思う。
ボールペンってのも厳しいよ。普段パソコンだし。。。

面接で逆転できるだろうか・・・・
644氏名黙秘:04/01/24 23:55 ID:???
小論 死んだよ。
ここ、配点はどうなんだろう?
面接も点数化するのかな?
645氏名黙秘:04/01/25 00:02 ID:???
50:50で普通は基準点があるから、逆転はないよ。
後期日程を探せ。
646氏名黙秘:04/01/25 00:09 ID:???
獨協後期狙ってます
前期の教訓をお教えください
647氏名黙秘:04/01/25 00:13 ID:???
死ぬ気で当たって砕けろ。
648氏名黙秘:04/01/25 00:13 ID:???
小論:面接=50:50ってこと?
あぽーんのおれは、某大学大学院体育学研究科の後期日程を受けます。
スポーツ原論の研究者目指します。
649氏名黙秘:04/01/25 00:18 ID:???
>>648
頑張れ。
650氏名黙秘:04/01/25 00:21 ID:???
ありがとぅぅ!
651氏名黙秘:04/01/25 00:22 ID:???
>650
兄ちゃんは面接行かないのかい?
652氏名黙秘:04/01/25 00:24 ID:???
一応、行くだけ行く予定です。電車代もったいないけど。
それに体育学研究科の試験は2月後半なんで。。
653氏名黙秘:04/01/25 00:26 ID:???
>652
電車代なんて気にするなよ。
おまいさんの熱いハートを伝えれば、どうにかなるさ。
654氏名黙秘:04/01/25 00:28 ID:???
ありがとぅぅ!
逆転がないことがわかっただけに気は楽になりましたけどね。
どうにかなってくれればいいですが。。。
655氏名黙秘:04/01/25 00:52 ID:???
今日の日本語の問題で男性器がお怒りになったひと手を挙げて。



656氏名黙秘:04/01/25 01:02 ID:???
最初のまとめ、必死こいて下書きしてみたら、
字数はるかにオーバーしてました。
んで、次は半分くらい下書きした時点で、
間に合わないと思って書きはじめ、
2行残しましたが、なぜか10分前には書き終わりました。

しかし問題文は想定問題からは予想もできない超長文でしたね。
657氏名黙秘:04/01/25 07:56 ID:???
一体あのモデル問題は何だったんだ??
受験者を陥れる罠としか思えん。

658氏名黙秘:04/01/25 08:08 ID:Ne3AHLpf
昨日の論文最悪でもう問題の意味すら取り違えてました…今駒沢の試験に向かってます 私の乗ってる電車は海沿い走るんだけど海見ながら 今回受験するだけでいくら使ったのか考えたら涙でそうです…明日の面接の為にブラウス買わなきゃならないし…駒沢遠いし…欝
659氏名黙秘:04/01/25 08:17 ID:???
まぁまぁ 落ち込んでもいい結果は出ないので
気持ち切り替えて頑張ってきてくださいな>>658
660氏名黙秘:04/01/25 09:48 ID:???
結局ここと和田くらいだけだな、きちんと総合評価
してくれるのは。司法制度改革の趣旨からすると
本当はこういう選抜の仕方が当然なのに。
みんな頑張ってくれ。おれも来年みんなの後輩になれるよう
頑張る。
661氏名黙秘:04/01/25 12:08 ID:???
面接おわったぁ。つかれたわぁ。
662氏名黙秘:04/01/25 12:10 ID:1PKLXFP0
面接でどんなこと聞かれたか教えてくださいな。
663氏名黙秘:04/01/25 12:15 ID:1PKLXFP0
今から面接なんですよ。
教えてくださいな
664氏名黙秘:04/01/25 12:50 ID:???
パンツの色を訊かれマスタ
665氏名黙秘:04/01/25 13:08 ID:???
ねぇねぇパンツは何色? ハァハァ・・・
ってイタデンする奴は絶えないんだろうなぁ。
666氏名黙秘:04/01/25 18:45 ID:???
結局どうだったんだろう。不安で不安で。
667氏名黙秘:04/01/25 18:54 ID:tNKw4lrF
テスト
668氏名黙秘:04/01/25 18:59 ID:???
面接でどうでちた?
おいらは、だめだめでちた。
669氏名黙秘:04/01/25 19:00 ID:???
>>663
どうでした?
何聞かれました?
670氏名黙秘:04/01/25 19:03 ID:uzeeEFM9
面接、、、

夜の暗闇の日本海を、
泳いで大陸を目指してるような気分で
30分が経ちました。

乙カレー
671氏名黙秘:04/01/25 19:08 ID:???
>>670
あんた、IDが凄いね
672氏名黙秘:04/01/25 19:10 ID:???
30分もあるんですか?
時事問題は聞かれるんでつか?
673氏名黙秘:04/01/25 19:53 ID:???
663は、人には面接の内容聞いてるくせに、
自分が聞かれたら教えんないのか?
ふ〜ん。
674氏名黙秘:04/01/25 20:06 ID:???
書いてくれたなら、神。
675氏名黙秘:04/01/25 20:34 ID:???
早稲田レベルだと協力しあうがこのレベルは無理かもな。
676氏名黙秘:04/01/25 20:44 ID:???
>>674
兄貴が終わったら、書いてくださいよ。
俺も終わったら速攻で書き込みます。
677氏名黙秘:04/01/25 20:47 ID:???
相変わらず殺伐としたスレだ・・・
678氏名黙秘:04/01/25 20:48 ID:???
協力体制なしか・・・なんか殺伐としてて嫌だなこのローに通うの。
679氏名黙秘:04/01/25 20:49 ID:eMSbxjUa
俺は面接はステートメントしか聞かれなかったな。あとは政治の話で盛り上がっただけ。
680氏名黙秘:04/01/25 20:56 ID:???
>>679
ありがとうございます。
時事問題はあったんでつか?
小論の後に試験官が、「法律的な質問をするかもしれませんが、
法律的な判断を聞いているのではありません」とかいうから、
びびってました。
681氏名黙秘:04/01/25 20:56 ID:???
というか、ここのロースレ暗すぎだよな?
他スレでも荒れてるのはあるけど、それは目立つ大学(慶応だの東大だの)だから
煽りも入っちゃって仕方ないのかなって思うけど、ここはなんだか無意味にねちっこいよね。
実際に会ったら嫌な奴じゃないんだろうけど、なんなんだろう。
682氏名黙秘:04/01/25 20:58 ID:???
>679
政治の話っていうのは、口頭試問的に聞かれるんですか?
面接には、何も持ち込めないとか言ってましたが、
荷物はどうするんですか?
詳しい報告をお願いします。
683氏名黙秘:04/01/25 20:59 ID:???
俺、明日午前だから、終わったら詳しく報告するよ。
みんなも終わったら教えてくれよ。
684:04/01/25 21:32 ID:???
面接終了!
面接官2人に30分程
質問を書き取れるよう紙が置いてあります。
使用しませんでしたが・・・。

(内容)
1志願理由と法曹像について
『口頭で3分以内に話して下さい』
>>志願理由書(コピってたらそれを熟読すべし)
2(社会人なので)仕事とLS行くことの関連について細かく

(その他)
明日以降の方頑張って下さい!
日曜日だからでしょうか、社会人の方が多かったです。
685氏名黙秘:04/01/25 21:46 ID:7Da2b3nN
>>684
本当にありがとうございます。
スピーチはないと説明会で聞いていたのですが、いやはや・・・。

もしよろしければ一つお伺い致します。
小論文の内容についてのお話はございましたでしょうか。
686氏名黙秘:04/01/25 21:48 ID:???
書いてくれた人ありがとー。

明日楽しみだなァ。
結構教授の先生方はいい人多そうだし和気藹々と話せたら最高。
687氏名黙秘:04/01/25 21:51 ID:???
>>684
本当にありがとう。
688:04/01/25 21:55 ID:???
>>685
小論文については聞かれませんでした
689:04/01/25 21:56 ID:???
>>686
和気藹々という感じてもなし・・・
むしろ圧迫っぽかった
690氏名黙秘:04/01/25 21:57 ID:???
質問なのですが、明日黒のスーツで面接いくつもりなのですが、やはり白のブラウス
って着ていったほうが無難なのかしら?なんかリクルートみたいで嫌だから下はVネックの
キャミにしようと思うのですが・・・女性の方いらっしゃいましたら服装についてアドヴァイス
下さいませ。
691氏名黙秘:04/01/25 22:03 ID:YRVaplYk
私は白だとあまりにリクルートっぽくなるので、
色のついたブラウスにしようかと思っています。でも寒そうだから
タートルネックセーターでもいいかなぁなんて思いますが。。
692氏名黙秘:04/01/25 22:15 ID:???
寒いですからね、風邪を引いてしまってはたいへん。
服装も大切ですが、髪色とかヘアスタイルが重要ですよね。
私たち若い者から見て普通のブラウンでも教授から見たら
どうか、またヘアもきちんとタイトにまとめた方が
賢そうですよね。
693氏名黙秘:04/01/25 22:16 ID:???
あと、靴。絶対ぴかぴかにしていった方がいいよ。
結構見られる。
694氏名黙秘:04/01/25 22:22 ID:???
>>690
ハァハァ 胸ちらなんてイイトオモウヨ・・・
695氏名黙秘:04/01/25 22:23 ID:???
>>684
本当にありがとう。
あなたの合格も祈っておきます。
696氏名黙秘:04/01/25 22:24 ID:???
>>692
僕がヘアをタイトにしてあげる。剃ってあげるからね。
嬉しいなぁ、女の子が多いよ。面接頑張ろうっと。
くそっ、いい匂いしてんだろうな。
697氏名黙秘:04/01/25 22:26 ID:???
ここのII期を受けることを考えています。
町弁のみということじゃないですよね。独協ローはイメージ的に好感を持っているので、真剣に検討しています。
698氏名黙秘:04/01/25 22:26 ID:???
>>691>>692
どうもありがとうございました。私は普段意外とメークも濃いので明日は
メークも気をつけなくては・・・>>693取り合えず今から磨きこみます。
皆さん体調に気をつけてがんばりましょうね。
699氏名黙秘:04/01/25 22:44 ID:???
>>675
>>早稲田レベルだと協力しあうがこのレベルは無理かもな。

この煽り、必ずあるね。
そうしてバカにするんなら、来るなっていうの。
イイカゲン選考だったくせに。
700氏名黙秘:04/01/25 22:58 ID:7Da2b3nN
がなくてちょっとマズいってだけで
中学・高校は昔から名門校じゃん。
予想以上にかなりいいローになるかもよ。
701氏名黙秘:04/01/23 20:26 ID:???
姫路獨協はどうなの?
702氏名黙秘:04/01/23 21:00 ID:???
>>583
>中学・高校は昔から名門校じゃん。
>予想以上にかなりいいローになるかもよ。
こういう場合は高校が限度ってことだから、それより上がよくなることはないよ。
でも松原団地キャンパスの雰囲気は好きだけどね
703580:04/01/23 21:13 ID:???
>581
>582

そうだね、慶応ショックでどうかしてたよ。
指摘ありがとう。
704氏名黙秘:04/01/23 23:40 ID:???
>>580
とりつがあるよ
705氏名黙秘:04/01/24 08:17 ID:???
よし、行くべか。
706氏名黙秘:04/01/24 08:26 ID:???
>>585
>でも松原団地キャンパスの雰囲気は好きだけどね

アレが好きってのも、、、なかなかお主も好き者よの。

さぁて!逝ってきまーす。
707氏名黙秘:04/01/24 16:47 ID:rtpTGM0F
すげ〜時間が厳しかったよ…まさか性問題とはね…
708氏名黙秘:04/01/24 16:50 ID:P+IWL0ey
字数満たせなかった。
709532:04/01/24 17:02 ID:???
ケータイからのカキコでつ
たった20点分の読解&要約に80分もかけてしまい、
残りの80点分、かなり上滑りしますた
あれは慶応より時間的に厳しかった。
というか、マス目あるのにボールペンは果てしなくきつい…
修正のに語数を揃えなきゃならん
ペン使用ならマス目なしにして欲しかったでつ(涙)
710氏名黙秘:04/01/24 17:04 ID:???
駅名がかなりスゴイよねここ。
団地の集会所っていうイメージになっちゃう。
田園都市線沿線住民だから、東京縦断か・・・ハア
711氏名黙秘:04/01/24 17:48 ID:???
午前に駿河台、午後に獨協受けてきまつた。

午前に2000字書かされて(社会人入試)、終わったら
即ダッシュで駅まで向かって獨協に逝きました。
そしたら、獨協のほうもボリューム満点な小論だった
んで、マジでトライアスロンみたいな一日でした・・・。
712氏名黙秘:04/01/24 17:57 ID:???
>>594


漏れは、駿河台既習だったので、かけもちは無理だった。
結局、下位を2つほどゲトしてたので、
今日は日大既習を受験したよ。
獨協も駿河台も一次通過していたが。

獨協の職員の方、受験しなくてごめんなさい。
713氏名黙秘:04/01/24 18:03 ID:???
下書き用紙のほうもシャーペン使っちゃダメだし
下書き用紙あまり意味がないような・・・
714氏名黙秘:04/01/24 18:26 ID:???
漏れの家から松原団地まで東武線という路線では一本なんだけどさ、
漏れんちに帰れる電車は乗り換え&電車が一時間に3本しかないのね。
寒い中新越谷の駅で30分も待ったさ。
しかも、東武って全面禁煙なのな。
小論もキツかったけど、帰路も辛かった・・・。
715氏名黙秘:04/01/24 18:35 ID:???
南栗橋ですか?
716氏名黙秘:04/01/24 18:40 ID:???
>>598
いや、そっちじゃないんだな。
717氏名黙秘:04/01/24 18:44 ID:???
>>598
やめよう。バリバリ特定の蓋然性が高い。
718氏名黙秘:04/01/24 18:51 ID:???
>>596
シャーペンOKだったぞ。
俺は小論死んだがね。
719氏名黙秘:04/01/24 18:52 ID:???
つうか答案構成どんな感じにした?
キーワードみたいの絡めるの無理じゃない?
720氏名黙秘:04/01/24 18:53 ID:???
面接はバックレますか?
721氏名黙秘:04/01/24 18:56 ID:c9stiihX
面接で逆転できるかしら。
722氏名黙秘:04/01/24 18:58 ID:???
無理じゃろ!
723氏名黙秘:04/01/24 18:58 ID:???
面接、早稲田の匂いがぷんぷんする。。。
724氏名黙秘:04/01/24 18:58 ID:???
男はオタクが多かったな。
725氏名黙秘:04/01/24 18:59 ID:???
>>606
する〜時事問題の口頭試問ぽいな。
726氏名黙秘:04/01/24 19:02 ID:???
オタクいたな。
俺が見たやばそうなヤシはメガネテンパーダッフルコートの3人組。
上下ジャージで坊主の大男。
727氏名黙秘:04/01/24 19:04 ID:???
>>609
でも、女のしとは可愛かったよ。
外でうろついてた学部生らしき人も。
728氏名黙秘:04/01/24 19:07 ID:???
なんか、適性を比較的軽く(それでも4割だが)見てその分ステメン重視とか、
面接もどうやらただの「大学時代の思い出は?」とかじゃなく
コミュニケーション能力を見たがってるっぽいとことか、
獨協ってプチ早稲田目指してる?って思えて仕方ないんだけど。
729氏名黙秘:04/01/24 19:12 ID:???
なんか小論亜盆だったんで、面接に行くのが鬱になる。
行くべきか、無駄な努力か・・・。
同じような輩はいるか??。
730氏名黙秘:04/01/24 19:14 ID:???
>>612
漏れも亞梵一緒だ!明らかに日本語としておかしい文章だった。
というか、文章というよりただの文字列。
どうしよう・・・。
731氏名黙秘:04/01/24 19:20 ID:rtpTGM0F
俺なんてさ〜論旨に一時間四十五分もかけちまって 試験途中で亞盆決定だったよ…面接で挽回できんのか?
732612:04/01/24 19:27 ID:???
>>613
>>614
同志がいたか。

確かに俺もあの論旨に時間掛け過ぎた・・・。
しかも良く見ると配点が20点とかなってて、更に鬱になった。
メインの80点の方は半分も取れてないだろうなぁ〜アレじゃ。
漏れも日本語からしておかしかった気がするんで。
733氏名黙秘:04/01/24 19:27 ID:???
最後まであきらめんなよ。
おれ受けてないけど。
来年だから。
734氏名黙秘:04/01/24 19:32 ID:???
俺も論旨に時間かけすぎて死んだ。
あぼん確定なのに面接受けるのは激しく鬱。
735氏名黙秘:04/01/24 19:37 ID:???
思ったより欠席も少なかったな。300人ぐらいは受けてたのかな?
80人取るとしても、小論だめだと見込みねーだろうな。
やばいわ〜。他ローの遅い日程でも探すべさ。
736氏名黙秘:04/01/24 20:08 ID:???
漏れの元カノ(大学2年のとき殺し合い寸前になって別れた)がここの出身なんだよね…
ロー自体はすごく(・∀・)イイ!と思うだけになんか複雑。
737氏名黙秘:04/01/24 20:18 ID:???
>>619
なぜそんな喧嘩になったのか?それと、
どんな感じに殺し合い寸前になったのか教えてくれろ?
気になる。
738氏名黙秘:04/01/24 20:34 ID:???
俺も気になる。もし外語出身なら予想もつくが・・
739氏名黙秘:04/01/24 20:41 ID:???
伝統的な男性中心の性秩序うんぬんの立場側の主張ってなんて書いた?
俺は、あぽーんだった。
740629:04/01/24 20:49 ID:???
>>620 >>621
外語だよ〜w
別れる直前1ヶ月は電話でも会ってても昼夜延々と罵り合い、
マジで「殺らなきゃ殺られる」って状態だった。
お互いがお互いの存在自体を嫌悪してたって感じ。
典型的なB型同士の破局ですた。
741氏名黙秘:04/01/24 20:52 ID:???
>>622
まず考えうるのが、そもそも「自己決定権自体を許容しない」
←女性は男に従うべきだから
ってことかな??と漏れは考えた。
742氏名黙秘:04/01/24 20:54 ID:???
なんで女性は、男性に従うべきってことになるの?
743624:04/01/24 20:54 ID:???
ただ、かなり焦ってたから、正しいかどうかは全く不明。
744氏名黙秘:04/01/24 20:55 ID:???
>>601
マジで?
聞いたらダメだって言われてしかたなくボールペンで下書きしたのに
745氏名黙秘:04/01/24 20:58 ID:???
こちらも下書きもシャーペンだめだって言われたよん。
論文ムズカッタねー
746624:04/01/24 20:58 ID:???
伝統的な男性中心の「家」制度=女は男の「家」に入る
子どもを産めなきゃ離縁すら一般的(男尊女卑の典型)
そこに女性の自己決定が介在する余地はない…

…と、うpうpの漏れは考えてしもうたのだ…(涙)
747氏名黙秘:04/01/24 21:01 ID:???
うう、なるほろー
それだと1500字近くまでもってくの、大変だったでしょう?
あぽーんの私も同じようなものですけど。
748624:04/01/24 21:06 ID:???
こんな主張を数個考えて、あとはかたっぱしからそいつらブッ叩いて終了。
試験時間も、獨協の入試も。
749氏名黙秘:04/01/24 21:14 ID:???
うう、なるほろー
わたしゃ、生命の尊厳うんぬん、というとんちんかんな主張になってもうた・・・。
750氏名黙秘:04/01/24 21:14 ID:???
>>631
おぬしなかなかやるな。
751624:04/01/24 21:18 ID:???
>>632
それも書いた。個人の尊厳。
あんま書くと特定されるかな…
752633:04/01/24 21:19 ID:???
>>624
男性中心の性秩序は、女は家で男は外で働くとか適当に書いたけど。
それと、子供の性的自己決定はからめられなかったんだけど、
おたくはどうしました?
ついでに、両性関係、家族のあり方には、俺の空っぽのおつむでは
わからんかった。なんて書いた?
753624:04/01/24 21:28 ID:???
>>635
漏れのおつむには石膏が入っているらしく、
焦って体温が上がったら硬くなって働かなくなり、
真っ白になりますた
ただ、633の言うように、女を「内助の功」の限定する伝統的な価値観に基づき、
女は男(父親)の意向を最大限汲みいれるような教育をされる。
そこには女性が「一個人」として、自由意思で性的自己ケテーイする余地はない。
あるいは、形式的に「自己決定権」を認めるにしても、
意思決定の前提となる「情報」や「価値観」は
従前の男性中心社会的価値観に基づくものであり、
それは実質的には自己決定とは程遠いものである、って感じに
無理矢理まとめた。
754624:04/01/24 21:31 ID:???
ってかぶっちゃけ、要旨まとめるのに必死で
あとは漏れの抜け殻クンがペソペソ字数を埋めてくれたって感じでつ
755氏名黙秘:04/01/24 21:32 ID:???
英語を選択した香具師はいないの??
756氏名黙秘:04/01/24 21:35 ID:5CH4+iTN
餌は食いつきやすいイチマンエン!

最後まで頂いた後、

小龍亜盆でその後ホウキングで祭典ラク〜って魂胆
757633:04/01/24 21:39 ID:???
>>636
勉強になった。ありがとう。おれはあぼ〜んでつ。

>>639
日本語訳つけてくれ!?
758氏名黙秘:04/01/24 21:51 ID:???
>>640
いえいえ、お目汚しスマソ

そろそろ面接に切り替えまつ
小論死んでても、藁にもすがる思いで頑張りまつ
759氏名黙秘:04/01/24 22:02 ID:+OjhaQSS
面接は出たとこ勝負
760氏名黙秘:04/01/24 23:41 ID:5UOwXv5l
みんな小論文どうだったのかな?
俺は自己採点で40点くらいかなって感じ。。。。
未修社会人だとよっぽど対策してないと厳しかったと思う。
ボールペンってのも厳しいよ。普段パソコンだし。。。

面接で逆転できるだろうか・・・・
761氏名黙秘:04/01/24 23:55 ID:???
小論 死んだよ。
ここ、配点はどうなんだろう?
面接も点数化するのかな?
762氏名黙秘:04/01/25 00:02 ID:???
50:50で普通は基準点があるから、逆転はないよ。
後期日程を探せ。
763氏名黙秘:04/01/25 00:09 ID:???
獨協後期狙ってます
前期の教訓をお教えください
764氏名黙秘:04/01/25 00:13 ID:???
死ぬ気で当たって砕けろ。
765氏名黙秘:04/01/25 00:13 ID:???
小論:面接=50:50ってこと?
あぽーんのおれは、某大学大学院体育学研究科の後期日程を受けます。
スポーツ原論の研究者目指します。
766氏名黙秘:04/01/25 00:18 ID:???
>>648
頑張れ。
767氏名黙秘:04/01/25 00:21 ID:???
ありがとぅぅ!
768氏名黙秘:04/01/25 00:22 ID:???
>650
兄ちゃんは面接行かないのかい?
769氏名黙秘:04/01/25 00:24 ID:???
一応、行くだけ行く予定です。電車代もったいないけど。
それに体育学研究科の試験は2月後半なんで。。
770氏名黙秘:04/01/25 00:26 ID:???
>652
電車代なんて気にするなよ。
おまいさんの熱いハートを伝えれば、どうにかなるさ。
771氏名黙秘:04/01/25 00:28 ID:???
ありがとぅぅ!
逆転がないことがわかっただけに気は楽になりましたけどね。
どうにかなってくれればいいですが。。。
772氏名黙秘:04/01/25 00:52 ID:???
今日の日本語の問題で男性器がお怒りになったひと手を挙げて。



773氏名黙秘:04/01/25 01:02 ID:???
最初のまとめ、必死こいて下書きしてみたら、
字数はるかにオーバーしてました。
んで、次は半分くらい下書きした時点で、
間に合わないと思って書きはじめ、
2行残しましたが、なぜか10分前には書き終わりました。

しかし問題文は想定問題からは予想もできない超長文でしたね。
774氏名黙秘:04/01/25 07:56 ID:???
一体あのモデル問題は何だったんだ??
受験者を陥れる罠としか思えん。

775氏名黙秘:04/01/25 08:08 ID:Ne3AHLpf
昨日の論文最悪でもう問題の意味すら取り違えてました…今駒沢の試験に向かってます 私の乗ってる電車は海沿い走るんだけど海見ながら 今回受験するだけでいくら使ったのか考えたら涙でそうです…明日の面接の為にブラウス買わなきゃならないし…駒沢遠いし…欝
776氏名黙秘:04/01/25 08:17 ID:???
まぁまぁ 落ち込んでもいい結果は出ないので
気持ち切り替えて頑張ってきてくださいな>>658
777氏名黙秘:04/01/25 09:48 ID:???
結局ここと和田くらいだけだな、きちんと総合評価
してくれるのは。司法制度改革の趣旨からすると
本当はこういう選抜の仕方が当然なのに。
みんな頑張ってくれ。おれも来年みんなの後輩になれるよう
頑張る。
778氏名黙秘:04/01/25 12:08 ID:???
面接おわったぁ。つかれたわぁ。
779氏名黙秘:04/01/25 12:10 ID:1PKLXFP0
面接でどんなこと聞かれたか教えてくださいな。
780氏名黙秘:04/01/25 12:15 ID:1PKLXFP0
今から面接なんですよ。
教えてくださいな
781氏名黙秘:04/01/25 12:50 ID:???
パンツの色を訊かれマスタ
782氏名黙秘:04/01/25 13:08 ID:???
ねぇねぇパンツは何色? ハァハァ・・・
ってイタデンする奴は絶えないんだろうなぁ。
783氏名黙秘:04/01/25 18:45 ID:???
結局どうだったんだろう。不安で不安で。
784氏名黙秘:04/01/25 18:54 ID:tNKw4lrF
テスト
785氏名黙秘:04/01/25 18:59 ID:???
面接でどうでちた?
おいらは、だめだめでちた。
786氏名黙秘:04/01/25 19:00 ID:???
>>663
どうでした?
何聞かれました?
787氏名黙秘:04/01/25 19:03 ID:uzeeEFM9
面接、、、

夜の暗闇の日本海を、
泳いで大陸を目指してるような気分で
30分が経ちました。

乙カレー
788氏名黙秘:04/01/25 19:08 ID:???
>>670
あんた、IDが凄いね
789氏名黙秘:04/01/25 19:10 ID:???
30分もあるんですか?
時事問題は聞かれるんでつか?
790氏名黙秘:04/01/25 19:53 ID:???
663は、人には面接の内容聞いてるくせに、
自分が聞かれたら教えんないのか?
ふ〜ん。
791氏名黙秘:04/01/25 20:06 ID:???
書いてくれたなら、神。
792氏名黙秘:04/01/25 20:34 ID:???
早稲田レベルだと協力しあうがこのレベルは無理かもな。
793氏名黙秘:04/01/25 20:44 ID:???
>>674
兄貴が終わったら、書いてくださいよ。
俺も終わったら速攻で書き込みます。
794氏名黙秘:04/01/25 20:47 ID:???
相変わらず殺伐としたスレだ・・・
795氏名黙秘:04/01/25 20:48 ID:???
協力体制なしか・・・なんか殺伐としてて嫌だなこのローに通うの。
796氏名黙秘:04/01/25 20:49 ID:eMSbxjUa
俺は面接はステートメントしか聞かれなかったな。あとは政治の話で盛り上がっただけ。
797氏名黙秘:04/01/25 20:56 ID:???
>>679
ありがとうございます。
時事問題はあったんでつか?
小論の後に試験官が、「法律的な質問をするかもしれませんが、
法律的な判断を聞いているのではありません」とかいうから、
びびってました。
798氏名黙秘:04/01/25 20:56 ID:???
というか、ここのロースレ暗すぎだよな?
他スレでも荒れてるのはあるけど、それは目立つ大学(慶応だの東大だの)だから
煽りも入っちゃって仕方ないのかなって思うけど、ここはなんだか無意味にねちっこいよね。
実際に会ったら嫌な奴じゃないんだろうけど、なんなんだろう。
799氏名黙秘:04/01/25 20:58 ID:???
>679
政治の話っていうのは、口頭試問的に聞かれるんですか?
面接には、何も持ち込めないとか言ってましたが、
荷物はどうするんですか?
詳しい報告をお願いします。
800氏名黙秘:04/01/25 20:59 ID:???
俺、明日午前だから、終わったら詳しく報告するよ。
みんなも終わったら教えてくれよ。
801:04/01/25 21:32 ID:???
面接終了!
面接官2人に30分程
質問を書き取れるよう紙が置いてあります。
使用しませんでしたが・・・。

(内容)
1志願理由と法曹像について
『口頭で3分以内に話して下さい』
>>志願理由書(コピってたらそれを熟読すべし)
2(社会人なので)仕事とLS行くことの関連について細かく

(その他)
明日以降の方頑張って下さい!
日曜日だからでしょうか、社会人の方が多かったです。
802氏名黙秘:04/01/25 21:46 ID:7Da2b3nN
>>684
本当にありがとうございます。
スピーチはないと説明会で聞いていたのですが、いやはや・・・。

もしよろしければ一つお伺い致します。
小論文の内容についてのお話はございましたでしょうか。
803氏名黙秘:04/01/25 21:48 ID:???
書いてくれた人ありがとー。

明日楽しみだなァ。
結構教授の先生方はいい人多そうだし和気藹々と話せたら最高。
804氏名黙秘:04/01/25 21:51 ID:???
>>684
本当にありがとう。
805:04/01/25 21:55 ID:???
>>685
小論文については聞かれませんでした
806:04/01/25 21:56 ID:???
>>686
和気藹々という感じてもなし・・・
むしろ圧迫っぽかった
807氏名黙秘:04/01/25 21:57 ID:???
質問なのですが、明日黒のスーツで面接いくつもりなのですが、やはり白のブラウス
って着ていったほうが無難なのかしら?なんかリクルートみたいで嫌だから下はVネックの
キャミにしようと思うのですが・・・女性の方いらっしゃいましたら服装についてアドヴァイス
下さいませ。
808氏名黙秘:04/01/25 22:03 ID:YRVaplYk
私は白だとあまりにリクルートっぽくなるので、
色のついたブラウスにしようかと思っています。でも寒そうだから
タートルネックセーターでもいいかなぁなんて思いますが。。
809氏名黙秘:04/01/25 22:15 ID:???
寒いですからね、風邪を引いてしまってはたいへん。
服装も大切ですが、髪色とかヘアスタイルが重要ですよね。
私たち若い者から見て普通のブラウンでも教授から見たら
どうか、またヘアもきちんとタイトにまとめた方が
賢そうですよね。
810氏名黙秘:04/01/25 22:16 ID:???
あと、靴。絶対ぴかぴかにしていった方がいいよ。
結構見られる。
811氏名黙秘:04/01/25 22:22 ID:???
>>690
ハァハァ 胸ちらなんてイイトオモウヨ・・・
812氏名黙秘:04/01/25 22:23 ID:???
>>684
本当にありがとう。
あなたの合格も祈っておきます。
813氏名黙秘:04/01/25 22:24 ID:???
>>692
僕がヘアをタイトにしてあげる。剃ってあげるからね。
嬉しいなぁ、女の子が多いよ。面接頑張ろうっと。
くそっ、いい匂いしてんだろうな。
814氏名黙秘:04/01/25 22:26 ID:???
ここのII期を受けることを考えています。
町弁のみということじゃないですよね。独協ローはイメージ的に好感を持っているので、真剣に検討しています。
815氏名黙秘:04/01/25 22:26 ID:???
>>691>>692
どうもありがとうございました。私は普段意外とメークも濃いので明日は
メークも気をつけなくては・・・>>693取り合えず今から磨きこみます。
皆さん体調に気をつけてがんばりましょうね。
816氏名黙秘:04/01/25 22:44 ID:???
>>675
>>早稲田レベルだと協力しあうがこのレベルは無理かもな。

この煽り、必ずあるね。
そうしてバカにするんなら、来るなっていうの。
イイカゲン選考だったくせに。
817氏名黙秘:04/01/25 22:58 ID:7Da2b3nN
服装か・・・チノパンで東北G合格したからなぁ。
別に関係ないと見る。
818氏名黙秘:04/01/25 22:59 ID:???
明日組のひとも、終わったら情報流して下さい。
819氏名黙秘:04/01/25 23:01 ID:???
>>689
686だけど、圧迫っぽいのかいw
耐えられるだろうけど、そういうスタンスってのはここのカラーじゃないよね。
圧迫面接するとこって基本的に嫌いなんだよなー。
しかも髪の毛とかそこまで気にされても。まぁ面接官によるんだろうけど。
820氏名黙秘:04/01/25 23:39 ID:???
>>699
>>イイカゲン選考だったくせに。
ここが分からん。
821:04/01/26 00:18 ID:???
>>702
圧迫面接というと語弊があるかも。

先週大東の面接受けたとき(3人面接)
自分は3分程しか聞かれなかったので、(お金どうするの?と仕事はやめるの?)

今回30分という長さの中、比較して細かく聞かれた気がしますた
822氏名黙秘:04/01/26 11:07 ID:???
私法系科目教授→細かい
公法系科目教授→おおざっぱ
弁護士→外見については気にしないが言葉にはこだわる
大体の傾向です。組み合わせで決まりまつ。
823氏名黙秘:04/01/26 11:14 ID:???
>>705
了解!30分も話すことあるんですか?
824氏名黙秘:04/01/26 11:33 ID:???
こんにちは!今から逝ってきます!
終わったら報告いたしますね。
825氏名黙秘:04/01/26 12:05 ID:???
面接でいじめられた(と感じた人)いますか〜?
826氏名黙秘:04/01/26 12:44 ID:???
>>707
お願いしやす。
827氏名黙秘:04/01/26 12:45 ID:???
>708
足踏まれたり、受験票破られたりはしませんよ。
828氏名黙秘:04/01/26 13:58 ID:???
             _lニニL                    .| ̄ ̄| | ̄|| ̄三
                | ::::|                     |  :::;;| .|,::;;|| ::;;=______ ______
                | ::::|  .,''" ̄ヽ、            |  :::;;;\ ̄  ̄ |   ::::;;;;三 |::;;;;;≡
            .,r '" ̄"'''丶,| ,,..  ::::i ̄`''''―-、    |  :::;;;;;;;;\_   ̄ ̄ ̄  | ::;;;=
        ./へ     r'ヽ ^ヽ\ ::::|   _.._  |\   |  :::;;|\/=   ___ノ ::;;=
       _i´ r'''ヽ    r'''ヽ,  ゙'i::`i,┴┴┐,〉 ||::|_、 |  ::::;;二       |  ::::;;;;;;;;;;;≡
      |,l  i ●l   l ●l  l::::::!   .|:\ ||::| |\ ̄ ̄ ̄         ̄ ̄ ̄ ̄
      ||,   "'',"    "'''"  .|:::::::i     | 1`i|::| | | i\ .    ..::;;;三 /:`::::"`、_..
      | iヽ.,_/└‐-'"\.,,, i::::,r'    | | ||::| | | ||li|\ ≡三;:: : : : : : : : : (.,_  .::;;;r'つ'つ
      └ヽ, \------/  /:::::└──┴┐.||::| |   | ”|≡三;:: : ::;:;: ;: ;:;: ; :::::ゝ .:;;,| /./r;;'つ
           ゙iヽ,_`''''''''''" _,/::::::::::::::::.,_;;;;;;;;;;;| ||::| |::::::::.|::,.'=二;::: :ノ --‐'`ヽ;\:::;;}.,i  ̄ヽ'`r''つ
   r─-┐,r''" ̄r"''ー''''""__::::::::::::::::::i___∩ | _|,|. ,..'''= 二;:::ノ ,_エエ、 ェェ::;i:::;;}_(_,つ__,,ノ
   |,○:::::厂 ̄ 厂/ ̄ ̄厂/´ ̄ ̄ ̄    /.ィ-r''||;;]i!" /,彡三ノ ,,-;――'-、";;|:::;ノ /"/,,・”
┌-ィニニv──-┴┴─-┴┴―─――-┐::|]|⊂;;i ≡ r'" ̄ ̄`| // ̄ ̄7丿/ノ//・,’∵・
│ . r''⌒ヽ               r''⌒ヽ  .|/ヽ]]!.i.| 三”フ   `(_ヽ-┰-∵・●’┰・”・¨’”
└─ヽ:::::;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ::::;ノ─.┘::::|'三r' ̄ ̄”ヽ__,;;──” ̄ ̄" ”∴・,,’”  >>○
   .[:::::::├┬┬┬┬┬┬┬┬┬┤、:::::::::]/’ ≡ ̄ ̄::;;;i  ,| 痛い、痛い・・よ・・・?
   ヽ,,;;,..|::::|::::|::::|::::|::::|::::|::::|::::|::::|::::| `-- ' /Y^Y^Y^Y^Y^\
829氏名黙秘:04/01/26 14:32 ID:???
面接終了。普通の面接でした。
僕が学生だからか、「経済的に余裕ありますか?」とか聞かれました。
全体的にかなり和やかな雰囲気でしたよ。
なので、あまり緊張しないでありのままを出したらいいと思います。
ただ、ステについてはじっくり聞かれました。
830712:04/01/26 14:35 ID:???
早稲田の圧迫面接の悪夢再来を覚悟していたので、
自然体で面接できました。
831氏名黙秘:04/01/26 14:55 ID:???
ステはどんなこと書いたん?
832氏名黙秘:04/01/26 15:24 ID:???
3分間スピーチというか、法曹志望理由を
3分以内で述べて下さい、と言われました。
ここで昨日に教えて頂いた方のおかげで
詰まりませんでした。ありがとうございました。
スピーチがうまくいったのであとはうまく
会話ができました。
明日受験の人は頑張ってください。
833氏名黙秘:04/01/26 15:44 ID:El2B5Jns
情報ありがとうございます。
でも30分も持つかなー。
834氏名黙秘:04/01/26 15:54 ID:x+XLuUDk
今面接終わりました 面接官凄く感じ良かったよ あっと言う間の30分でした しかし専門的な事には何一つ上手く答えられませんでした…
835氏名黙秘:04/01/26 16:22 ID:???
面接官誰だった?学者と弁護士のセット?
836氏名黙秘:04/01/26 16:33 ID:???
終わったー。面白かった。
和やかだったけど、突っ込むとこは厳しく突っ込むって感じかな。
ステメンについてはかなり聞かれるから、読み込んでおくべし。
837氏名黙秘:04/01/26 16:46 ID:???
面接官の部屋によって差があるようだな。
俺は弁護士と学者のセットで二人とも相当やさしかったぞ。いいヒトだった。
ステメンについてしか聞かれなかったね。
結構細かいけどやっぱりステメンに書く自分の専門分野だから結構答えられたんじゃないだろうか。あまり差がつかなそうな面接の印象
838氏名黙秘:04/01/26 16:52 ID:???
そうなんだ〜。やさしかったってことは気に入られたんじゃない?
答えた内容であまり差がつかなそうってことは、結局は教員が
この人に教えたいかってところで決まるのでは。
839719(=686):04/01/26 17:04 ID:???
>>○さん
色々教えてくれてありがとう、参考になりました。
特に3分スピーチは知ってて良かった。

優しいかどうかは部屋の運とかもあるだろうし、優しい人が一概に
高得点を付けているとは限らないよ。とりあえず自分の志望を正直に、
楽しく話せたら大丈夫だと思う。これからの人は頑張ってください。
840氏名黙秘:04/01/26 18:40 ID:???
人によってかなり違うなぁ。
俺は知識関係をえらく聞かれたが、あれが易しいのなら俺が馬鹿ってことか。
ステートメントなんて少しで終わった・・・。
841氏名黙秘:04/01/26 18:58 ID:kf035X+5

荷物のことを質問していた方がいたので・・・
自習室かロッカーに預けられます。

私の場合、
志望理由
在学中はどのように勉強していくか、
どういう法曹を目指すのか(これは特に詳しくきかれた)
今までの経歴(社会人なんで)と法曹としてどういかしたいか(どういう法曹を目指すかを違う角度から聞いてるような気がした)
100%司法試験に合格する保証はないがどうするか
を聞かれました。
それと、法律的な話題について、どう思うかについて、3つ程聞かれました。

時間いっぱいかかりました。
842氏名黙秘:04/01/26 19:26 ID:???
>>724
すいませんが、その法律的な話題って何ですか??
具体的に教えていただけないでしょうか?
843723:04/01/26 19:32 ID:???
>>725
先生によって全く違う。

俺はアファーマティブアクションとクローン人間について。
同僚はロックとベンサムの比較、南北問題と国際人権規約。

かなりつらかった。面接官は笑ってても、心まではどうだか。
844氏名黙秘:04/01/26 19:39 ID:???
それはステメンに書いた内容とはかけはなれてんの?
俺の場合は100%ステメンで書いた法曹像というか専門分野の守備範囲内だったよ。
ロックとベンサムなんて突然聞かれたら一般人はどうしようもないっつーか聞く目的がわからないし。
845氏名黙秘:04/01/26 19:48 ID:???
>>726
なんだ、煽りか・・・
くだらね〜。ロックとベンサムって誰?
おまいが受けたのは、獨協じゃないんじゃん。
846氏名黙秘:04/01/26 19:51 ID:???
726じゃないけど・・・
俺は臓器移植について聞かれたな。
15歳以下の少年による臓器移植が検討されているが、
なんで結婚は16歳以上からしかできないのか?
臓器を移植するにしても結婚をするにしても自己決定権
が軸に考えられるのだけど、なぜこのような矛盾が生じてるの?

みたいな質問でした。一気に来たわけではなくて上に
書いたのは2つ、3つの質問の複合です。
彼らが見たいのは、教養+バランス感覚+法律の位置づけ、
だったと思います。

(教養) 臓器移植について考えたことあるでしょ?
(バランス感覚) 無条件に、臓器移植は人の役に立つからOKなんて言わないでね。
(法律の位置づけ) 法律ってそれだけで成り立ってるんじゃないの。色々大切なことが
他にもあるんだよ。それとの関連については考えたことあるよね?

こんな感じですかね。法律的な話題とは法律論を聞くのではなく、
法律を話題に受験生の姿勢を問う、といったところだと思います。
今さら対策しようがないですね。

726さんのを見てると生命倫理とか人権を重視してるんだなぁ、
と思いました。ちくしょう・・・獨協行きてぇなぁ。
女の子多いし。
847氏名黙秘:04/01/26 19:52 ID:???
>>727
わかった。723のステメンは、
アファーマティブアクションとクローン人間について
絡めて書いてあるから聞かれたんだよ。
私はクローン人間でつ。とかなんとか書いたんだね。
848氏名黙秘:04/01/26 19:54 ID:???
>>729
ネタじゃなくて、マジで?
おたくは法学部卒?
純粋未収のヤシは聞かれないとかかな?
849氏名黙秘:04/01/26 19:54 ID:???
かなり陰湿な煽りがいるようだな。
ウソ付いてまで陥れたいか。
850氏名黙秘:04/01/26 19:55 ID:???
それにしてもロックとベンサムは、
ネタだろ?
851氏名黙秘:04/01/26 19:58 ID:???
>>732
煽りだと思いますか?
729がもしネタだとすると相当悪質ですね。
しかし、煽ってもらってもかまわんよ。
そんなレベル高いの誰も答えられんから、
なんも対策してかね〜し。
852729:04/01/26 20:00 ID:???
>>731
俺は法学部卒だよ。
確かに「あなたは法学部を出られてますよね。」
って念を押された記憶はある。別のタイミングだけど。
853氏名黙秘:04/01/26 20:02 ID:???
俺の判断によると時事問題は聞かれない。
最初の何人かの人も言ってるし、
他のHPでも時事問題は聞かれないって言ってたからな。
854719(=686):04/01/26 20:05 ID:???
マジレスすると、ステートメントに関わっているなら、例えば医療法務志望だったら
臓器移植とかも聞かれかねないでしょ。俺もステートメントに関わる分野については
ちょっと細かいことも聞かれたよ。

それと、法律的なバランス感覚は確かに問われているかも。いまから対策を打つってよりも
本番で焦りすぎず楽しむことだと思う。そこまで心配しなくて大丈夫だよ。
よっぽどステメンで法学論を展開してない限り、ロックとベンサムはありえないでしょw
855氏名黙秘:04/01/26 20:06 ID:???
>>729
絶対ネタじゃないか?おまいを信じていいのか?
もし本当なら、法学部卒は有利な気がするな。
他学部、社会人はステメンの質問しかしない。
つまり、他ローと同じように、法卒が欲しいっていう本音だな。
856氏名黙秘:04/01/26 20:08 ID:???
慶応好きだぞ、ここ。
単なるブランド好きで、ワセダとかでもOKかもしれないが
857氏名黙秘:04/01/26 20:09 ID:???
>>737
マジでありがとう。
ロックとベンサムはネタか。
わかった。一応何聞かれてもいいように
心の準備だけはしときまつ。
煽ってくれた人もありがとう。煽って頂いた
おかげでかなり楽になった。
858719(=686):04/01/26 20:11 ID:???
あと、時事問題は全く聞かれないとは限らないです。
新聞くらいは読んでおくべし。
859氏名黙秘:04/01/26 20:13 ID:???
なに、つまりステメンに書いた「自分が法曹になったら何を中心にやりたいか」
ということについて、やりたいんだったら少しは勉強しとけという趣旨?
例えば破産・倒産やりたいのに「破産法って何」じゃ困るってか。
860氏名黙秘:04/01/26 20:19 ID:???
>>738
いや、信じてくれ!という気持ちは特にないですw
だってどっちでもいいもん。
でも俺の話だけで法学部卒が有利ってことには
ならないんじゃないかな。
どっちにしても経歴書に法卒の記載はあるわけだし。
獨協に限ってそれはないでしょう。

あと司法試験受験経験を聞かれたよ。
だからといって嘘をつかない方が吉。
他の人は知らないけど、俺は受験について
2, 3突っ込まれた。
嘘に自信のある奴は嘘を突き通してください。

何でこんなに情報提供するかというと、
こんなのを知っても対策のしようがないと思うからです。
まぁ明日頑張ってください。
861719(=686):04/01/26 20:23 ID:???
>>742
法律ガチの知識を問われたりはしないと思う。
ただ、新聞を読んでたり、関心があるなら知っている程度のことは聞かれるかも。
そして、それに対して自分としてはどのようなアプローチをしたいか、みたいな
質問で法的な思考を問われたりもするかもしれない。俺はそんな感じだったから。
ロックベンサムは別としても、>>729さん程度ならあり得ると思う。

でも、少なくとも俺は和やかな雰囲気だったし、知らなかったら教えてくれるし、
正直に自分のやりたいことを伝えることが大事だと思うよ。
862氏名黙秘:04/01/26 20:24 ID:???
>>743
わかった。
ありがとう。東洋とほぼ一緒だ。
対策しようがないのもわかるし、
する気もなかったんでどうもでつ。
ロー浪人が見えてきたな〜。
863氏名黙秘:04/01/26 20:41 ID:???
結構いい流れになってるね話が。
バランス感覚が問われてるっていうのは本当に感じたよ。
あと医療やりたいとかならその分野での最近のネタとかそんな感じのことは聞かれた。
法学部だけど法律の知識は評価の対象にしないって宣言してくれたし最初に。
でもちょいと聞かれたけどね。基本用語くらい。
司法試験受験歴とかはきかれなかったなー。成績証明も手元においてたけどステメン関係の科目以外は全然きかれなかったし。
その分細かかったといえばそのとおりだけど。
まぁ向こうが積極的に質問してくれるから一生懸命答えましょう
864氏名黙秘:04/01/26 21:08 ID:???
時事問題、聞かれますた。
「あなたの志望動機に絡むことのなかで、
最近気になっている事はなんですか?」と。
で、「私の気になってることは●●です」と答えたら、
それについて詳しく聞かれた。
「詳しく」っていっても、追及の手はそんなに辛くなかった。
本当にそれが気になっているのか、
口からでまかせを言っている訳ではないか、
その件に関してしっかり思いをめぐらせているか、
を確認する程度のことかな。
ステもいろいろ突っ込まれたけど、
予想していたのよりはかなり甘いツッコミで、
もっともっと追求してこっちの退路を断ってなじって欲しかった。
性根がMなもんで。
865氏名黙秘:04/01/26 21:23 ID:???
>>730
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマー!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;


866氏名黙秘:04/01/26 21:41 ID:???
面接員の先生は片方知ってる先生だった。
知ってるっていっても、こっちが一方的に知ってるだけだけど。
でも、もともと優しい先生だってことは知ってたから、安心して面接に臨めた。
スピーチはなかったけど、法曹志望動機&獨協の志望動機は聞かれた。
司法試験受験歴は聞かれた。
興味を持ってる時事問題も聞かれた。
ただ、法律的なこと(アファーマティブアクションとかロック・ベンサムとかw)
については全く聞かれなかった。…法学部卒なのに…(涙)
あと、何回も「これは面接の評価とは関係ないんだけど…」って前置きされてから
そのたびに、かなりいろいろツッコまれた。
面接は25分くらいだったけど、こちらの発言に対して
お二方ともしきりに「うんうん」って頷いてくれた。
ってか、頷きっぱなしなので、それはそれでかえって不安になった。
明日面接の方は、皆さんおっしゃっているとおり
かたくならず、自分をさらけ出せばいいような気がします。
そんな感じでつ
867723:04/01/26 21:41 ID:???
ネタだったら楽だったよ、呆けが。

俺は外国人の市民権運動についてやっているからA.Aについて聞かれた。
医事法の先生が担当だったから生殖的クローニングについて問われた。

同僚は和田で哲学を勉強していて、メタ憲法概念についても勉強をしたいと話したようだ。
そこで憲法のロックとベンサムの比較を先生と会話した。
南北問題と国際人権規約については何故聞かれたのかは知らんよ。

大体、憲法勉強しようとしたら所有権の自由は大原則であって、
ロックとベンサムはその基本だろうが。

大学院に入ろうとするやつが、その程度のレベルっては面白いもんだ。
せいぜい三振アウトしてくれ。
868氏名黙秘:04/01/26 21:48 ID:???
>>750
疑ってすんまへん。
事情はわかりました。
ありがとうございます。
どうにか乗り切ります。
869氏名黙秘:04/01/26 22:05 ID:???
あの面接で差がつく?
870氏名黙秘:04/01/26 22:10 ID:???
>>750
俺も法学部だからさすがに法学の授業で習ってるけど、
とはいえロックとベンサムの比較を突然聞かれたらすげー焦ると思う。
それに、プラグマティズムを説明できない最終合格者なんて腐るほどいるよ。

未習の人は、俺らが法律知識が多少あるのと同じように、他分野での知識を
培ってきているんだから、あんまりバカにしない方が良いと思うよ。
今の時点でそんなこと知らなくても三振とか関係ないだろ。
無意味に煽らないで仲良くやっていこうぜ。
871723:04/01/26 22:36 ID:???
>751
頑張ってね!

>753
煽りだけではない。法科大学院を舐めて受験している奴大杉。
法律の大学院に法律の概念を知らない奴が入って来るってのはどうよ?
一応大学院だったら、法学の基本理念くらいは勉強してこいやってことさね。
それとも、それも含めて先生方は4月から手取り足取り幼稚園児ことミシュー君たちに教えてくれるのか?
俺が間違えているとしたら、法科大学院は受験予備校の代わりなのか?
「法科大学院の教科書はデバイスです。」ってか?

他の法科大学院受かったから、俺のような性格破綻者がDに入学することはないから安心しろや。
872氏名黙秘:04/01/26 22:37 ID:???
>>723
いきなり三振アウトでつか?
873氏名黙秘:04/01/26 22:40 ID:???
>>752
つかない。
874752:04/01/26 22:43 ID:???
>>756
やぱーり。
875氏名黙秘:04/01/26 22:47 ID:???
>>754
お前は性格破綻者というよりキティだろが。
876氏名黙秘:04/01/26 22:50 ID:???
おそらく普通に面接をこなせばステートメントの得点=面接の得点だと
思う。
まあ既に終わった試験を気にしてもしたたがないのでとりあえず法律の
勉強再開するよ。
877753:04/01/26 22:51 ID:???
>>754
あなたの言いたいことはわかるよ。それに、入ってからギャップ感じたり
ついていけなくてやめてしまう人も多いんだろうとは、確かに感じるし。

でも、未習者のなかには今から本気で主体的に勉強していく覚悟の人もいるだろうし
もうちょっと優しく接しようよ。単なる勘違いの人はどっちにしろ淘汰されるんだし、
今のうちだけ舐めた態度取らせておけばいいじゃん。
878751:04/01/26 22:51 ID:???
754は正しいよ。
879氏名黙秘:04/01/26 22:51 ID:???
みなさまーお疲れさまでした。
今日の面接はシンドカッタァー。
色々服装で悩んだけど、黒の上下に白ブラウスにしました。
あとストは黒というオーソドックスなものにw
面接は楽しかったし、面接官のオジサンも終始笑顔だったけど
笑って落とされる予感もあり、です。
明日受験のみなさん、頑張ってくださいね。
受かったらオフ会しましょ♪
880氏名黙秘:04/01/26 22:52 ID:???
>>762
あなたは面接何聞かれました?
881氏名黙秘:04/01/26 22:55 ID:???
あー、面接官の素敵な笑顔は俺だけのものではなかったのか。鬱だ。
882氏名黙秘:04/01/26 22:59 ID:???
>>763
ステメン内容に関することが7割近く。
あとは、「最近、怒ったり、憤りを覚えたことを話してください」
予備校で言われていることだが、一瞬、頭が真っ白になったよ・・・
883氏名黙秘:04/01/26 23:02 ID:???
>>764
面接官の素敵な笑顔が見られなかった俺はもっとウツ・・・
884氏名黙秘:04/01/26 23:03 ID:???
これさ、部屋の先生によって聞くことが全然違うな。

死亡理由書について細かく聞かれる人もいれば
スピーチやらされた人もいれば
ベンサムとロックについて聞かれた奴もいるわ
「憤り」について聞かれたあなたもいる。


採点基準を教えて下さい、獨協の先生方。
885762:04/01/26 23:07 ID:???
>>765
あれ?なんであなたが答えてるんですか?
まーいいですけど。
私は、3分間スピーチはなかったけど、それに
近いことはあったかな。
結局3つくらいの答えを併せると3分間スピーチ
になるかもです。
あと社会保障制度について尋ねられました。
その意義は?みたいな感じで。

恥ずかしい話なんだけど、寒いから・・・が近くて
最後の方は少しモジモジしちゃいました。
お陰でそちらに神経が行って、緊張どころじゃなかったです。
これはオススメです、ということはないよなー。ハズカシ

886氏名黙秘:04/01/26 23:08 ID:???
あの〜、どうでもいいんだけど、
762=765なんだよね?
なんか性別不詳になってない?
887氏名黙秘:04/01/26 23:09 ID:???
教授?っぽい人がほとんど質問して、
弁護士?っぽい人がずーーーっとコメント書いてる。
何を書いてるのか目茶目茶気になるよ。
全体として和やかに終わったが、弁護士っぽい先生の目は全然笑わない…
888氏名黙秘:04/01/26 23:10 ID:???
あ、事情わかったから769は取り消しね。
でも762が女じゃないのはバレバレ
889氏名黙秘:04/01/26 23:10 ID:???
そういえば、さっきアファーマティブアクションについて話があったけど。
この大学って女性のアファーマティブアクションってあるの?

説明会で聞いた人いる?
890氏名黙秘:04/01/26 23:16 ID:???
>762
大 イ更 が 近 い と 大 変 で す ね 。
891氏名黙秘:04/01/26 23:20 ID:???
754の言っていることは正しい、しかし、754と一緒に勉強したくないな。

なんで他大受かっているのに獨協うけたんだろうか。
892氏名黙秘:04/01/26 23:23 ID:???
>>774
私も受けましたよ。
だって今年の現行で合格者を出してない山梨学院、関東学院よりはいいでしょう…
893氏名黙秘:04/01/26 23:24 ID:???
>>775
今年の現行はまだ一人も合格者はいないと思うが・・・
894氏名黙秘:04/01/26 23:38 ID:???
>>776
失礼。去年でした…
895氏名黙秘:04/01/26 23:53 ID:???
スレ止まったな。明日組の人、とにかく頑張れ。
896氏名黙秘:04/01/26 23:54 ID:???
>>778
おっと、ありがとう。
情報聞いたら、焦ってきた。
897氏名黙秘:04/01/27 00:11 ID:???
なんか皆いいね・・・俺なんてさ〜志望理由なんて殆どきかれないで、分けわかんない
事例3つも出されてあなたが弁護士だったらどうこたえる?って聞かれてさ〜。もう弁護士じゃないから
わかんね〜って感じだったよ。3つとも変な事例で・・・。もう落ちけって〜〜〜〜
898氏名黙秘:04/01/27 00:17 ID:???
>>780
マジ?当たりハズレが激しいな。
差し支えなければ、どんな事例かおしえてちょうだい?
899氏名黙秘:04/01/27 00:23 ID:???
1、自分の子供が自衛隊にいてイラクに行くことが嫌な父親が国を相手に
  裁判おこしたいって言った場合
2、医療問題
3、犯罪を犯した子供の母親が泣きついて助けを求めてきた場合

以上3点あなたが弁護士だったらどうしますか?ってきかれた。
900氏名黙秘:04/01/27 00:36 ID:???
>>782
あり得ないね。難しすぎじゃね?俺もそんなんだったら、
絶対無理だわ。もう今年はどこも無理かもな〜。
あんちゃんは諦めずに頑張って。
901氏名黙秘:04/01/27 00:42 ID:???
>>782
既習者でしょ?今思った。
既習と未収は、聞くことが全く違うんじゃん?!
未収で時事問題みたいの聞かれた方いますか?
社会人は時事問題聞かれないみたいですね。
902氏名黙秘:04/01/27 00:50 ID:???
俺未修だけど、「弁護士として国を訴えるときにはどうしますか?」
って聞かれた。
903氏名黙秘:04/01/27 01:09 ID:???
>>785
なんて答えたの?
904氏名黙秘:04/01/27 01:26 ID:???
>>786
わからなかったから、
「日本では行政訴訟と憲法訴訟があるが双方とも裁判所管轄。欧州では憲法裁判所や行政裁判所があり訴訟方法が違う」
位しか答えられなかったわ。
905氏名黙秘:04/01/27 01:29 ID:???
未修者試験で法的知識を聴いちゃ駄目なのに。
906779=781=783=784=786:04/01/27 01:42 ID:???
>>787
あなたは偉いよ。
十分答えられてるんじゃないかな?
俺だったら、「わかりません」
って言っちゃいそうだ。
907氏名黙秘:04/01/27 08:55 ID:???
>>782
問題の意図がわからないね。「助ける」「最善を尽くす」
「負けます」
とかでいいのかな?
何を問いたいんだろ?
908氏名黙秘:04/01/27 09:58 ID:???
寝坊したから休むよ
がんばってくれ
909氏名黙秘:04/01/27 10:58 ID:RzQGDcX+
昨日面接受けてきました。自分は3分間スピーチが志望理由の
特に強調したいことについてまたは志望理由に書けなかったこ
とについてでした。そのあとはなんか芸人イジリみたいな感じ
で笑いが絶えませんでした。
910氏名黙秘:04/01/27 11:27 ID:???
>>792
お疲れさまでした。
そろそろ、行ってきます。
911氏名黙秘:04/01/27 13:06 ID:LAo0hFqs
もう完全にアウト。
そんなことは小論の時点でわかっていたことだが。
いきなり志望理由の甘さをつっこまれ、
「ステートメントでもうちょと社会人経験をアピールすれば
 よかったのにねぇ」
と過去形で言われて戦意喪失。
そのあとも答えにくい質問が続き、サンドバック状態。
ここまでやられたやつもめずらしいかもな。
まあ、仰ることは一々ごもっともで
穴があったら入れたい、いや、入りたいって感じ。
こうなったら、来年の既習目指しますよ。
912氏名黙秘:04/01/27 13:15 ID:???
>>785
裁判で訴える、って意味なの?
裁判以外は答えようなかったの?
913氏名黙秘:04/01/27 13:27 ID:???
>>782 >>785 に共通して向こうが知りたいのは法律知識じゃないと思う。
勇気とか強い者に立ち向かう覚悟みたいな・・・。

やっぱり好きだな。ここ。絶対受けよう。
そういうわけで、皆様なるべくsageで進行して下さると嬉しいつ(w

914氏名黙秘:04/01/27 13:43 ID:???
面接受けてきました。自分は専門的な事をステメンに書いたのだが
面接官はモロその道の第一人者でした。笑顔無しで鬼の突込みが...
もしかしたらロックとベンサム〜はKO嬢先生が面接官?

とりえあず自分の書いたステメンからしか聞かれないと思った
後は熱意を確認する事位かな?

今から受ける奴がんばってくれ
915氏名黙秘:04/01/27 14:40 ID:???
面接について、
志望理由書に沿ったこと聞かれました。
社会人だけど、時事問題についても聞かれたし、
担当官によって随分違いがありますね。

というより、志望理由書の内容によって割り振り決めたようですね。
916氏名黙秘:04/01/27 15:33 ID:???
>>794
そりゃいくらなんでも面接官ひどすぎるな

漏れも @志望理由Aなりたい法曹像 に詳しくつっこまれ
いろんな時事問題について「あなたならどう対処しますか?」と
立て続けに追及された。
制限時間オーバーしてやっと解放されたよ…
きょうは早く寝ることにしまつ。
917氏名黙秘:04/01/27 15:41 ID:???
800
918氏名黙秘:04/01/27 16:21 ID:???
なぜこんなにも圧迫と和やかに差があるんだろう。
普通に考えれば教員別(優しい教員か厳しい教員か)なんだろうけど…
裏もありそうな予感。

ま、終わったこたぁしゃーねーわな。
2月5日(だっけ?)まで座して待とう。
漏れは24=D、25=国立、26=Dと試験3連荘だったので
今日明日くらいは休もっと。
あ、某ロー2次試験のステメンも書かなきゃ。。。
919氏名黙秘:04/01/27 16:39 ID:???
>>801
某ローって青学じゃん?w
25日が東大なら、俺と全く同じ受験校の並びかも。
俺も連チャンで疲れたから、今日はまったりと休息日だよ。
920氏名黙秘:04/01/27 16:39 ID:???
>>801
同士!俺は25名古屋だったけどな。
921氏名黙秘:04/01/27 16:54 ID:???
>>802-803
おぉ、同志!乙!!ちなみに某ローはお察しのとおりw
漏れは適性そんなよくなかったし、TOEFLも受けなかったから
トンペー逝ってきた。トンペーの小論、ここより簡単だった。
ま、3時間で1000字×2通+800字×2通って量は膨大だったけど
シャーペン可だから全然焦らなかった。
日帰りで仙台は疲れたよ。歩道がアイスバーンだったんで
見事にトンペー構内ですっころんだ。
922氏名黙秘:04/01/27 17:02 ID:???
>>804
キャンパスで転ぶとは
何と不吉なw
923氏名黙秘:04/01/27 17:07 ID:0fdM2y/K
>>801
なぜこんなにも圧迫と和やかに差があるんだろう。
普通に考えれば教員別(優しい教員か厳しい教員か)なんだろうけど…
裏もありそうな予感。

裏って何?

924氏名黙秘:04/01/27 18:12 ID:???
獨協スレは姫路獨協も含まれるよな?
もうすぐ試験だし。
925氏名黙秘:04/01/27 18:19 ID:???
いや、一緒にするな。
926氏名黙秘:04/01/27 18:23 ID:???
姫毒Bはマジでおすすめ。
927氏名黙秘:04/01/27 18:29 ID:???
勧められても行かないし。
他で話してくれ!
928氏名黙秘:04/01/27 18:39 ID:???
>>807
激しくスレ違い。ホントにマジでスレ違い。勘弁してください…


    って、釣られてるのかな、漏れ???
929氏名黙秘:04/01/27 18:44 ID:???
だって、姫獨受験者にはスレがないんだもの。
930氏名黙秘:04/01/27 18:53 ID:???
つーか、姫毒は穴とか言われていたけど
結局は10倍ぐらいなったでしょう?
931氏名黙秘:04/01/27 18:53 ID:???
932氏名黙秘:04/01/27 22:56 ID:???
獨協HPより

>第T期第二次入学試験
>受験者数:313名(出願者数379名)

40名合格、補欠20として約5倍って所か。
933氏名黙秘:04/01/27 23:12 ID:???
獨協HPより(最新情報ではないけど念のため)

募集定員を超えて合格発表(水増し合格)をしますか?
募集定員を若干超えることはありえますが、それ以上の
「水増し合格」は出しません。

繰上げ合格は出しますか?
第T期、第U期とも、繰上げ合格を出し、繰上げ合格者
本人に対してのみ、繰上げ順位を通知し、欠員が生じ次
第、順次繰り上げ合格としますが、無制限に繰上げ合格
を出すことはしません。したがって、第T期入学手続期
間終了後、定員に満たない場合は、その分だけ第U期入
学試験の定員を増やすことになります。
934氏名黙秘:04/01/28 00:02 ID:???
>>816
うへ、そうなのか。流石だなぁ。
935氏名黙秘:04/01/28 00:56 ID:???
純粋未修の私(面接日・秘密)は、面接で相当厳しいお言葉を頂きました・・・。
でも、やる気は充分です。既習以上にがんばります。
法律の学習の有無を「必要以上に」選抜に反映させないでください。
頼みますから拾ってください。

以上です・・・。

936氏名黙秘:04/01/28 01:31 ID:???
>>818
相当厳しい言葉を貰ったってことは、あなたのやりたいことと実務での状況が乖離しているか、
もしくは勉強に対するスタンス等が先生方から見て不相当と感じたのでは?
少なくとも、厳しく言われたってことはそれ相当の理由はあるんだろうから、
勘違いではないって自分で信じているならなおさら、多少は法律の勉強を自分でも
やってみたら如何でしょうか。それからローに踏み切っても、遅くはないでしょ。

偉そうに書いてすみません。でも、法律の勉強はやる気があっても絶対に一度は辛くなるから
やってみといて損はないと思う。ご参考程度に。
937氏名黙秘:04/01/28 02:25 ID:???
ちょいと遅いけど報告です。圧迫でした。死亡理由についてのみのしつもん。
そこからちょっと広がるぐらい。文字通り死亡しました。
部屋によってだいぶ差があるみたいですね。
公平な採点を期待したいものです。
938氏名黙秘:04/01/28 06:08 ID:???
>>818
1年から2年で既修者と同じレベルに持っていかないといけないよね。
既修者に多い司法試験ベテって知識だけはすごい、そいつらたたき落とさないと上にいけない。
純粋未修なのはわかるけど、適度に勉強して来てから勝負した方があなたのためではないのかなぁ。

>>820
志望理由で死亡したなら、それはそれでしょうがないのでは。
志望理由は全員が聞かれているから、そこには基準があると思いますよ。
特に獨協は隙がないと思いますね、それらの部分では。


さて、セミナーの仲間と一緒に受けたのですがちょっと不安です。
なぜなら仲間4人の全員が志望理由書を聞かれたのですが、大体10分程度。
志望理由書について厳しくつっこまれることはほとんどなかったのです。
これは、4人ともかなり志望理由書をしっかり作って来たからなのでしょうか。
それともA,C,Hの面接官の人がそのようなスタイルの面接官だったのでしょうか。
皆さんの面接部屋を教えていただければうれしいです。
私はCで香城先生と?先生でした。
939氏名黙秘:04/01/28 08:55 ID:???
>>821
面接部屋はGでした。周先生と中空先生。
志望理由書については同じく10分くらい。
志望理由書の中で面接員が特に聞きたい部分、論理的な補強を必要とする部分についてを
口頭で聞いてみた、という感じでしょうか。
答えられなかったら泡吹いて撃沈だったのでしょうが、想定内の質問だったのでしっかり答えられたし
会話がテンポ良くキャッチボールされてるうちに楽しくなってきました。
和やかな雰囲気の中でも、「論理」「言葉」を重視する面接だったような気がします。
940氏名黙秘:04/01/28 11:55 ID:???
>>822
僕もGでした。
論理と言葉を重視する、というのはそのままその通りだと思います。
言葉は優しいけど、質問内容は論理的整合性をかなりえぐってきてたね。

>>820
志望理由については、どの部屋でもそれなりに厳しく聞かれていますよ。
ステメンに対してのみなら、ガンガン突っ込まれても普通であり圧迫ではないと思う。
単に志望動機に穴があった、というほうが正しいかも(厳しくてごめん)。
941氏名黙秘:04/01/28 16:33 ID:Ts5nSIiQ
私はCでした。(未修)
ステメン以外に時事でやたら聞かれた。
最後に獨協を志望する理由も。
和やかだったけどしゃべるごとにステメンにチェックいれてたのが気になった。
942氏名黙秘:04/01/28 21:20 ID:???
獨協を志望する理由ってなんて答えました?
どうも、みなさん受かって気でいるようで羨ましい限りです・・・。

小論が鍵ですかねえ・・・。
943氏名黙秘:04/01/28 22:12 ID:???
>>825
小論は難しかったよねぇ。
日本文と英文両方選択肢として考えてたけど、日本文読んであまりに難しくて
英文のほうやった。英文もかなり難しかったー。

志望理由は、パンフ読んで特徴から拾ったのと、地元に近いから立地も挙げといた。
944氏名黙秘:04/01/28 23:06 ID:u9ID2g3K
>>825>>826
同感。小論文難しかった。全然自信ないよ。

志望理由は俺もパンフやホムペを参考にしたよ。
それと、将来は田舎(過疎地域)に帰りたいって。

でもさ、小論文・・・
これなら1次でダメだった方が気分的にすっきりしてたよ。
945氏名黙秘:04/01/28 23:53 ID:???
>>826,827
ならば問う。「どこが易しかった?」

獨協の問題は簡単ではないが、文章内にもヒント多かったし、そこまで難しくない。

文章から言えば九大とか慶應の方がもっと難易度は高いぞ。

また、ほぼ一行問題だった上智なんか、知らなければ即死の問題だった。

ここで難しい難しい言っている人は、小論文の対策をしていたのかと小一時間・・・。
946826:04/01/29 00:11 ID:???
>>828
俺は既習だから小論自体の対策は全くしてない。
だからあのレベルでも十分すぎるくらい難しかった。
英語なら、和訳できればとりあえず最低限取れるからそっち選択。
舐めた答えですまん。それでも、受かってると信じてるけど。
947827:04/01/29 00:13 ID:tD8zPieu
自分でも解ってる。小論対策不十分だった。
獨協だと思って手を抜いてたよ。
来年は慶応あたりを目標にこれから頑張るよ。
948828:04/01/29 00:14 ID:???
>>826
未修と決めつけていてすまない。既修なら全く話は違ってくるね。
舐めた答えではない。

お互い受かっているといいね。そしたら飲み会をやろうよ。
949826:04/01/29 00:20 ID:???
>>831
いいねぇ、飲みたいね。
松原団地は飲む場所ってあんま多くなさそうだけどw
950828:04/01/29 00:37 ID:???
飲み会やるとしても北千住か・・・。北千住・・・。北千住・・・。
だめだ!近くにもっといいところはないか?

北千住、南千住、三河島、三ノ輪、綾瀬、あああ・・・。


「赤提灯で熱燗一杯やるべぇか」ってなるしかない所ばっかりだな。

ローのイメージは一つもなくなるな。
951氏名黙秘:04/01/29 00:39 ID:???
>>832
都内の人なら、竹ノ塚・北千住・上野でどう?
952826:04/01/29 00:43 ID:???
北千住・・それよりかは上野かな、やっぱw
結構ここのスレの人は、受かると思うんだけどな、なんとなく。

話は変わるけど、独協ローは女性率結構高くなりそうじゃない?
953氏名黙秘:04/01/29 00:57 ID:???
松原団地のヘルスは良く通ったが、獨協大学があったとは知らなかった。
954氏名黙秘:04/01/29 00:58 ID:???
俺は都内だけど、今回生まれて初めて東武伊勢崎線乗ったよ。
試験受けに行くとき、車窓眺めてたら

曳舟、東向島(玉の井)、鐘ヶ淵、堀切、小菅…
と進むにつれて死にたくなった(住んでる人いたらカンベン)

でも思ったより足立区内の家並みが綺麗だったのと
草加が都心から近かったのには驚いた。
955氏名黙秘:04/01/29 01:01 ID:???
松原団地駅から独協までの道って
怖いぐらいに寒くて殺風景じゃない?
暖かくなったら少しはマシに見えるのかな?
956氏名黙秘:04/01/29 01:02 ID:hcon4Oas
ばかもん。
漏れは足立区民だぞ。
飲む場所はしっかり案内するから、入れてくれ(無理だよなw)。
957氏名黙秘:04/01/29 01:05 ID:???
>>838
暖かくなるとDQNが湧いて出てくるので気をつけて下さい。
竹の塚駅前ロータリーはDQNCAR展示場と化しております。
それから、婦女子は7時以降は気をつけるように。
暗い夜道に入ってはいけません。
958氏名黙秘:04/01/29 01:05 ID:???
>>838
漏れは、何度か語学試験に通ったので、抜け道を知っている。
駅向かいのビルのアーケード抜けて、公演抜けて、
団地内の桜並木を歩くんだよ。
馴れたら、すぐに見当が付く。
受かってると良いね。
959氏名黙秘:04/01/29 01:05 ID:hcon4Oas
>>837
839だけど、浅草にでも住んでるのでなければ
日比谷線直通で来るといいよ。
960氏名黙秘:04/01/29 01:09 ID:???
>>838
暖かくなるとDQNが湧いて出てくるので気をつけて下さい。
竹の塚駅前ロータリーはDQNCAR展示場と化しております。
それから、婦女子は7時以降は気をつけるように。
暗い夜道に入ってはいけません。
961837:04/01/29 01:10 ID:???
>>842
地図見てて「東武伊勢崎線」が浅草始発なのを発見して
素直に乗っちゃいました。
北千住を境に雰囲気がガラーリと変わったのにびっくり。
(もし受かってたら)今度からそうします。
>>839
別に足立区を悪く思ってないよ、スマソ。

962氏名黙秘:04/01/29 13:29 ID:???
松井腹団地駅は準急がとまらないから、北千住方面からるときは鈍行
に乗るか準急に乗ったとしても草加で一回降りなくては行けないので
めんどい。

近くの国道4号線沿いに、お風呂に入れるラーメン屋さんがあるよ。

それから、一階のトイレには鏡が置いていないのは、そこで便所で
レイプされて自殺した女子学生の霊が出てくるからという噂があっ
たが、実は近所の団地住人が持って行ってしまうのでないらしい。
963氏名黙秘:04/01/29 13:48 ID:???
>>845
店のトイレの鏡を持ち帰るとは
さすがDQN団地の住人らしくていいなw
964氏名黙秘:04/01/29 14:02 ID:???
>>845
>お風呂に入れるラーメン屋さんがあるよ
どこに?おせーて。
965氏名黙秘:04/01/29 21:13 ID:???
風呂とは関係ないが大学のそばにあるラーメン屋が最高。豆●
966氏名黙秘:04/01/29 22:07 ID:???
天下一もあるよね
967氏名黙秘:04/01/29 22:15 ID:???
ほか受かったがここも結構気に入っている。ちょっと悩む。
もっとも小論無茶苦茶だったから駄目かもしれないが。
つたない経験だが小論の出来がいいと思ったところはやっぱり受かっている
ね。
968氏名黙秘:04/01/29 23:00 ID:???
もう獨協しか私に残された道はありません・・・
どうかうかっていますように。
969氏名黙秘:04/01/30 12:35 ID:???
>>851
いっしょ。
970氏名黙秘:04/01/30 12:36 ID:???
姫独Bはマジでお勧め。
971氏名黙秘:04/01/30 12:43 ID:???
>>853
スレ違い。死んでくれ!
972氏名黙秘:04/01/30 14:04 ID:???
>>851
>>852
東洋、駿河台、神奈川、獨協、東海、大宮は、
まだ日程残ってるぞ。
973氏名黙秘:04/01/30 20:47 ID:???
そういやおめえら、論旨どやった?
1、2、3、4をどうやってつないだ?
974氏名黙秘:04/01/30 20:59 ID:???
>>856
誤爆??
975氏名黙秘:04/01/30 21:05 ID:???
わらひも。。。
子供の人権、性的権利の話が三つ目にでてきたんだけどさ、
なんか4つの枠組それぞれがうまくつながらず・・・・。
976氏名黙秘:04/01/30 22:14 ID:???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
977氏名黙秘:04/01/30 22:23 ID:???
>>859

荒らすな、ゴルァ!!
978氏名黙秘:04/01/30 22:27 ID:???


       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       |  おまえら、   |
  ∩_∩  |           |
 (´ー`) <   マターリ     |
 (   )  |            |
  | | |   |    いこうぜ   |
 (___)__)  \______/

979氏名黙秘:04/01/31 15:40 ID:???
 今更ながら、面接の話題。
 おいらは三分間スピーチをそつなくこなすことが出来たので、後はステメンの
ディティールを一問一答で確認していくのを中心に、芸人イジリ的に楽しい30分
を過ごすことができまつた。
 最後は、「ぜひ、獨協ロースクールにいらっしゃい! 」とまでリップサービスされて
送り出されまつた。だけど、ココのスレを読んでると、とても愉快な面接官の方が
いらっしゃったみたいで、あの笑顔は自分だけのもんではなかったと分かりまつた。
 それにしても、これであっさり不合格だったら、蒲田行進曲の階段落ち並みに
ショックを受けそうでつ。
980氏名黙秘:04/01/31 17:01 ID:???
>>862
ちなみに面接室は??
981氏名黙秘:04/01/31 17:13 ID:???
ネタじゃないのぉ?
そんなこと言わないでしょ、普通。
ハア、いくら面接よくても小論文できてなきゃ駄目じゃーん。
あんたらどうだった?
982氏名黙秘:04/01/31 18:12 ID:???
今更ながら、面接の話題
面接官は工場先生。ステメンの内容を殺人的につっこまれ死亡
最後は、「全然勉強足りないよ。もっと勉強しなさい」と止めの一言を
いわれて送り出されまつた。ココのスレ読んでると、みんな面接楽しそうで
自分だけ死亡してるみたいだと分かりまつた。
 もう鬱
983氏名黙秘:04/01/31 18:20 ID:???
>>865
漏れの場合もほぼ同じ。
殺人的につっこまれて死去した後、最後に

「まあ、書いてあることは面白いと思います。
 これからも頑張ってくださいねw」

・・・と満面の笑顔で送り出された。
これってこれからも他の学校の受験頑張れってことなのか?
まさか「入学後も勉強がんがれよ」って意味のわけないよな。
あゝ・・・。
984氏名黙秘:04/01/31 18:26 ID:5yJDHugT
あたしも。
終わった後落ち込んだよぅ。
985氏名黙秘:04/01/31 19:57 ID:???
俺も死んだ。
「縁があったら」って言われたし・・・。
986氏名黙秘:04/01/31 20:02 ID:KwW2M+C+
独協大学に法学部はあるのですか
大学は どこに あるのですか
987氏名黙秘:04/01/31 20:03 ID:???
自分で調べてね
988氏名黙秘:04/01/31 20:07 ID:???
>>865-868
マジレスするね。
あの面接は小論の採点前に行われたもの。
そして、小論の比重は軽くないでしょ。
それに、大学入試のときにけちょんけちょんにやられて
(ホントに人格から否定されたらしい)鬱になったにもかかわらず
合格した香具師なんていくらでもいる。
面接員の笑みが即高評価に繋がるわけでもない。
だから、面接云々だけで鬱になるのは早いと思う。
あんまくよくよしないで生きていこうぜ!
4月にみんなで飲もう!
989氏名黙秘:04/01/31 20:19 ID:???
 おまいら、ネタにマジレスすんなよ。
 この時期、不安になる気持ちは分かるけど。
990氏名黙秘:04/01/31 20:25 ID:???
>>871さん
小論どうでした?
991氏名黙秘:04/01/31 20:42 ID:???
992氏名黙秘:04/01/31 20:43 ID:???
入学選考では、人物面を大きな評価対象とします。
入学選考では、人物面を大きな評価対象とします。
入学選考では、人物面を大きな評価対象とします。


993氏名黙秘:04/01/31 20:53 ID:???
面接を小論翌日から集中的に時間かけて行ったということは
面接で妥当点以上の人数に絞りにかけてから小論の点数順に合格にするのでしょうかね。

いずれにせよ面接は他校に比べて相当重視でしょう。
994871:04/01/31 21:02 ID:???
>>873
ここの小論が今まで受けた小論の中で一番出来が悪い。
鬱氏
995氏名黙秘:04/02/01 00:25 ID:m/0AwnEX
今日、頼みもしない願書が届いた・・・。これって・・・。
996氏名黙秘:04/02/01 00:31 ID:???
( ;Д;)ヽ(´v` )ヨシヨシ
997氏名黙秘:04/02/01 19:39 ID:E7bXALos
ageますた。

2月5日の発表まで
盛り上げていきましょう!
998氏名黙秘:04/02/01 19:57 ID:???
願書が届くのは不吉だなw
俺のところには幸い届けられてない。

俺の感覚だと適性が70で、小論文で字数を埋められかつ
一定の論旨を保て、面接で突っ込まれつつもまともに
説得的に相手が聞きたいことに答えられたなら合格を
手にすることができると思う。
俺は某下位ローに合格してるが、俺の合格分析や他に
受かったやつの話を合わせると、一科目で致命的なミスを
して合格したやつはいない。逆にそれぞれの科目で
飛びぬけた感触があったやつもいなかった。
獨協の配点は、適性:その他書類:小論文:面接=1:1:2:2だ。
みんな、当日の感触はどうだった?
致命的なミスがなくて両方とも70点はあるぞー、という自信のある
やつはサクッと合格してるかもよ。

まぁ2月5日にははっきりしてるのでゴチャゴチャ言っても
しょうがないんだけど、暇つぶしとして・・・
番号のウェブ発表もあるんだっけ?
999氏名黙秘:04/02/01 20:32 ID:???
頼む!
合格してて!
頼む、頼む、頼む!
頼む!
1000氏名黙秘:04/02/01 21:06 ID:???
 獨協大学について調べてきました。偏差値でいうと早慶が66とすると
 外国語学部が59で法律学部が50でした。
 
 50って・・・・・・・・ひくくない?
1001氏名黙秘:04/02/01 21:06 ID:???
 間違った。経済学部が50で、法律が53だった。
1002氏名黙秘:04/02/01 21:09 ID:???
>>883
>>884
だから、何だ?
おまいにはどうでもいいことだろ!
1003氏名黙秘:04/02/01 21:26 ID:???
獨協は大学自体のレベルは低い。それは定説。
しかし、ここのローほど気合いの入っているローはあまりない。
願書・小論・面接・・・全部しっかり企画・運営していたことを皆が感じたのでは?

法政、日大、慶應とか、無茶苦茶だろあいつら。
法政の面接は混乱しまくり、日大の面接はお茶会、慶應は言うに及ばず・・・。
そんな大学信用できんよ。予備校通うに決まっているじゃん。

獨協ならなんとかしているのでは、っていうほのかな期待を持っているのだよ。

ま、大学名を気にする奴ならよそへ逝ってくれ。んで、俺を入れてくれ・・・。
1004氏名黙秘:04/02/01 21:30 ID:???
禿同
1005氏名黙秘:04/02/01 21:40 ID:???
>>886
>んで、俺を入れてくれ・・・。
 カワイイ!
1006氏名黙秘:04/02/01 21:47 ID:???
面接の待合室で可愛い子がいたなぁ・・・。
あんな子と机を並べたいでつ。
1007氏名黙秘:04/02/01 22:17 ID:???
>>889
机を並べてテントを張って・・・。藻前はローに何しに来るのか小一時間・・・。
1008氏名黙秘:04/02/01 22:22 ID:???
24時間自習室で交尾する奴が出てくるヨカーン。
1009氏名黙秘:04/02/01 22:26 ID:???
そして監視カメラに記録されてて
関係者から裏に流れそうなヨカーン
m9(・∀・)ビシッ!!
1010氏名黙秘:04/02/01 22:28 ID:???
そののち2chでDQN大学ローとか言われるヨカーン。
m9(・∀・)ビシッ!!
1011氏名黙秘:04/02/01 22:32 ID:???
>>886
 禿同。今回の入試でも、願書・小論・職歴・面接を、すべて一定の選考基準を
きちんと固めた上で、進行していると感じた。
 圧迫にせよ、お笑いにせよ、ステメンを熟読していただいた上で、30分も個人
面接。しかも、ステメンに沿って事前に質問を個別に用意しておいてくれたと
思えるし。
 だからこそ、ここに落ちたら、納得はできるだろうが、やはり 悲 し い 。
ああ、失恋は嫌だ。。。
1012氏名黙秘:04/02/01 22:44 ID:???
これだけ評判がよいとB日程は激戦の予感がする。
1013氏名黙秘:04/02/01 23:00 ID:Tir0fZkD
>>886、894
俺もそう思うよ。
小論のとき、すれちがった獨協大生にはがっかりしたが、
ローはあきらかに違う。
面接ひとつとってみても、しっかり人物を把握しようとしていた。
他校とは雲泥の差。今日の東洋はひどかった。
単に面接も一応やりましたって感じ。
あんなの、やる意味まったくなし。
ひょっとしたら、獨協が一番まともなローかもしれないな。
ただ、俺は落ちだから寂しいが。
1014氏名黙秘:04/02/01 23:11 ID:???
獨協はもともとドイツの医学と法律からスタートした学校だからね。
外国語ばかり先行してるけど法律も内容的にレベル高いよ。
実際ここのローは人気出ると思うよ。
1015氏名黙秘:04/02/01 23:14 ID:???
おっしゃるとおり。
こういう真面目なローってホントに少数。
法科大学院設立の理念とはかけ離れ、
新司法試験合格率を上げることだけ考えた選考をしているロー、
明らかに準備不足で見切り発車したロー、
自らのネームバリューの上にふんぞり返ってて足元すくわれたクマー。
こんな惨状の中、本当に真面目にやってる数少ない大学、
(具体的には獨協や早稲田)は光ってる…と思う。
1016氏名黙秘:04/02/01 23:17 ID:???
どうでもいいけど、松原団地って、どういう団地なの?
余りにもボロイアパートが並んでいて、
しかも駅前の図書館には浮浪者がいっぱいいて、
ちょっと不安な町なんですけど。
1017氏名黙秘:04/02/01 23:20 ID:???
>>899
 確かに、四方八方を団地の建物に囲まれている大学校舎の立地には
刑務所を思わせるものがある。。。 けれど、それでも 獨 協 ラ ブ !
1018氏名黙秘:04/02/01 23:20 ID:???
>>899
どういう団地→草加松原団地でググれ。

ちょっと不安な街→「ちょっと」は男にとって。「かなり」は女にとって。

24時間自習室と書いてあるが、女性は日の暮れる前にお家に帰りな。
1019氏名黙秘:04/02/01 23:26 ID:???
>>901
ずばり部落の町ですか?
1020氏名黙秘:04/02/01 23:29 ID:???
>896
>小論のとき、すれちがった獨協大生にはがっかりしたが、

とのことだが、桐堂のスレを見たらこんなのが

>851 :氏名黙秘 :04/01/31 19:02 ID:???
>学校の中に学ラン(セミ短+ケツ丸出腰ボンタン)のDQN高校生が闊歩してたけど、
>受験生狩りでもしてたのかな?
>駅でもヤンキーを発見!
>たかだか東京から1時間の所でも違うもんだな〜と実感・・・

これにくらぶれば獨協はなんとも恵まれているぞよ。
1021氏名黙秘:04/02/01 23:32 ID:???
>>902
コラ!部落の人たちは結構丁寧だぞ。

在日朝鮮人街と思いなさい。
1022氏名黙秘:04/02/01 23:35 ID:???
>在日朝鮮人街と思いなさい。
マジ? どうりで変なおばちゃんが団地のベランダで
ボーっとしてたんだ。
あれって、わざと行政がああいう風な団地を作ったの?
1023氏名黙秘:04/02/01 23:44 ID:???
面接で「新司法試験頑張ってくれ」といわれたので、

ここで頑張らせて下さい!!!!!
1024氏名黙秘:04/02/01 23:47 ID:???
そんなこと言われたの?いいなぁ。
1025氏名黙秘:04/02/01 23:52 ID:???
1026氏名黙秘:04/02/01 23:58 ID:???
ずいぶん前に誰か書いてたけど、
獨協って言ったらどう考えても関口台町のキャンパスを思い出すよな。
周りを椿山荘とか東京カテドラルの教会に囲まれた雰囲気は
オアシスみたいで最高だもんな。
あそこの中学・高校の場所にローを置くべきだよ。

大学のレベルが低いわけは、東京オリンピックの頃に作った
歴史が浅い新設大学だから。場所も埼玉の草加だし。
漏れは獨協の地元・文京区民だが、近所の人も最近まで
獨協に大学があったなんて知らなかったと言ってたぞw

・・・漏れは獨協にローで一発逆転してほしいところだ。
1027氏名黙秘:04/02/01 23:58 ID:???
面接官の心境。
受かる可能性のある香具師にはいろいろ聞いてみたい→圧迫気味になる。
いらねーDQNはお布施を頂いたお客様なので、気持ちよく帰って頂く→和やかムード。


・・・面接でこてんぱんにやられた俺はそう信じたいw
1028氏名黙秘:04/02/02 00:01 ID:???
>>910
面接官次第だよw
でも、俺は和やか面接だったけど、そういう場合は点差がつきにくいって可能性もある。
みんな平均点あたり、とかね。厳しい面接官のほうが上下の幅は触れるだろうから、
なんとかうまく切り返せてたら、かなり高得点が望めるんじゃないかな。
1029898:04/02/02 00:10 ID:???
>>898
ごめん、訂正。
>自らのネームバリューの上にふんぞり返ってて足元すくわれたクマー。

クマーってKMARHのことみたいだから、他の5大学も入っちゃうね。
「クマー」を「クマーのK」って訂正します。。
1030898:04/02/02 00:12 ID:???
>>912
さらに訂正
「他の5大学」→「他の4大学」
       ||
     Λ||Λ
    ( / ⌒ヽ
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪

1031氏名黙秘:04/02/02 00:14 ID:???
もーいくつ寝ると、発表日・・・
緊張するなぁ。
1032氏名黙秘:04/02/02 00:17 ID:???
さんざん概出だけど(概出で一発変換できる漏れのPCって…)、
当たり前のことながら、和やかだからって高得点なワケじゃない。
ニコニコ笑いながら頭の中では
「こいついらね」って思ってることだってもちろんある。
>>911のいうとおり、圧迫気味の試験員を見事に跳ね返したら
それはかなり高評価になると思う。
1033氏名黙秘:04/02/02 00:18 ID:P0zYQx0Y
>>もーいくつ寝ると、発表日・・・
>>緊張するなぁ。

繰上げ合格だと
生殺し状態がさらに続く・・・
1034氏名黙秘:04/02/02 00:20 ID:???
>>915
俺なんて、和やか面接なのに2点くらいの問題点についてはタジタジになったさ。
受かるわけねぇ・・・
1035氏名黙秘:04/02/02 00:20 ID:???
>>914
今週の木曜って思うと緊張するね。
ちなみに、不合格でも首吊らずに2期試験の願書取り寄せなきゃ。
WEB上での請求、2月5日までだってさ。
ソース ttp://www.dokkyo.ac.jp/lawschool/youkou.htm
1036889:04/02/02 00:24 ID:???
>>890
仰るとおり!
煩悩は断ち切らないとナ。俺は既婚者だし。
今日嫁さんと「もし俺が不倫をしたらどうする」
って話を小一時間したよ。ま、ここのスレには
関係ないけどナ。
1037氏名黙秘:04/02/02 00:27 ID:???
獨協版リークマンきぼん
1038氏名黙秘:04/02/02 00:28 ID:???
まぁ、無難な線で最初の正規合格者が50人強、補欠で10人前後合格じゃない?
1039氏名黙秘:04/02/02 00:34 ID:???
性器50強も出すかなぁ…
獨協はかなり事前に言ったこと守ってるから(脚切り以外)
性器43くらい、補欠20くらいじゃない??
上位20人くらいは国公立に抜けるだろうし。
で、もし40人の枠が欠けたらは2次で募集って感じで。
1040氏名黙秘:04/02/02 00:36 ID:???
>>921
補欠は50いくんじゃないの、ときb、いや予測する!
1041氏名黙秘:04/02/02 00:37 ID:???
>>922
というか、例の申告シート、みんな正直に書いてないだろうから、
あまり抜けないという予測のもと40人に限りなく近い人数の正規合格かもな。
俺も嘘だけど第一志望って書いちゃってるし。
1042氏名黙秘:04/02/02 00:38 ID:???
>>922
 あの試験日程で、どこの国立に抜けろというのか?
1043氏名黙秘:04/02/02 00:40 ID:???
>>925
ここのスレの上を見たらわかるけど、獨協⇒国立(25日)⇒獨協は多いよ。
俺も東大併願だし。
1044氏名黙秘:04/02/02 00:42 ID:???
なんで東大と獨協併願すんの・・?他にいっぱいあるだろうに・・・。
1045氏名黙秘:04/02/02 00:45 ID:???
>>924
なんて香具師だ!!
歩留まりに使うってコトくらいわかれよゴルァ!
漏れは獨協のとこにしっかり「6」って書いたぞ。
ホントは国立に続いて第二志望。
青学とここならここ希望。
1046氏名黙秘:04/02/02 00:47 ID:???
>>927
なんでって、日程的に24日が空くからってのと、もちろん良い大学だと思うから。
早稲田明治獨協東大、ってな受験の流れ。早稲田面接で落ちてるからマジで受かってて欲しい。
1047氏名黙秘:04/02/02 00:48 ID:???
俺も歩留まり率が低いと信じさせる
ために獨協を第2志望にしたぞ。
1048氏名黙秘:04/02/02 00:48 ID:???
>>927
今年は初年度で、ただでさえ需要と供給のバランスが崩れてる上に
受験生みな手探りだからね。
東大レベルから桐堂レベルまで受けてる香具師だって多いはず。
1049氏名黙秘:04/02/02 00:50 ID:???
>>931
私も灯台と桐堂併願デス。
1050氏名黙秘:04/02/02 00:51 ID:???
>>929>>533かい??
1051氏名黙秘:04/02/02 00:51 ID:???
>>928
ごめん、最初名前書くんだって思い込んじゃってさ・・
無記名って最初から気付いてたら第三志望とかにしたんだけど。
1052906:04/02/02 00:52 ID:???
いろいろ突っ込まれたあとで言われたんですが…
1053氏名黙秘:04/02/02 00:54 ID:???
>>933
そう!よくわかったねぇ。
懐かしい自分のカキコを読み返してみた。
1054933:04/02/02 00:55 ID:???
なぜなら漏れが>>532だからさ
1055929:04/02/02 00:56 ID:???
>>937
お久しぶりですw
論文と面接は、うまくいきましたか?
1056933:04/02/02 01:01 ID:???
>>938
いや全然!ホントにワケわからんこと書いて終了だった。
面接はまぁ、好感触。そりゃあの面接受けた後だし、
どんな面接でも好感触に感じてしまう情けない漏れ_| ̄|○
1057929:04/02/02 01:07 ID:???
>>939
確かに、面接は早稲田の後だとどんなの来ても予想範囲内だねw

論文は俺も結構苦しい内容だったな〜。
最後に読み返してみて、自分で読んでてツライって思った。
1058929:04/02/02 01:12 ID:???
>>940
ここの小論だけなんだよ、これほどのDQN答案書いたのは。。。
漏れの小論を最後に読み返したら、体の節々が痛くなるような
そして猛烈な吐き気が襲ってくるような内容だった。
内容云々というより、ただの文字の羅列。
あまりにも痛かった。だから、慌てて桐堂出願して受けてきた。
1059929:04/02/02 01:15 ID:???
>>941
桐堂って、東京受験できるんだっけ・・・まさか栃木まで??
俺はいま手元に、都立大の出願書類が。ここ落ちて青学の手応えが悪かったら即出願。
1060933:04/02/02 01:20 ID:ENmITTdj
>>942
はは、漏れは獨協、桐堂のある小山、新宿がすべて60分圏内という
わけのわからんところに住んでるのだよ。
都立か…適性悪いから無理だな…
獨協受かってればいいなぁ…。
1061933:04/02/02 01:21 ID:???
しまった、他のスレのメ欄で暴言吐いてきたから
メ欄sageにするの忘れてた_| ̄|○
1062929:04/02/02 01:26 ID:???
>>933
あー、大宮あたりだったら、桐堂でも通えるんだね。
(スバリだったらごめんなさい)

ここはステートメント最重視だろうから、それ次第で十分可能性あるでしょう。
そういう自分は、後から読み返してみたら穴だらけで、面接でも結構突っ込まれた・・・。
1063933:04/02/02 01:29 ID:???
>>945
う・・・ ま、まぁ・・・ね。。。

ステメンはかなり突っ込まれたなぁ。
誤字まで訂正させられた。
1064929:04/02/02 01:35 ID:???
何はともあれあと4日だね!
明日あたりの教授会で合格者が決定するんだろうなぁ。
ショックを2日連続で味わうのは嫌だから、翌日の東大発表まで結果を見ないでおこう。
両方落ちてたら結局ダブルショックではあるんだが。
1065933:04/02/02 01:40 ID:???
そだね。気をしっかり持って生きていこう!
東大って発表早いね。漏れの受けた国立は2月後半までわからないんだ。
それじゃ、またどこかでお会いしませう!
1066929:04/02/02 01:41 ID:???
きっと、2人とも受かってる!

・・・さて、現実逃避として寝ようw
1067氏名黙秘:04/02/02 02:43 ID:???
不合格だと郵便物小さくて薄いから開封しなくてもほぼ分かるんだよね、鬱だ
1068氏名黙秘:04/02/02 11:33 ID:???
みなさん・・・

わたしはいままで明治ラブでしたが

きょうから仲間にいれてください・・・(ToT)



お願いだからわたしをたすけてください・・・
1069氏名黙秘:04/02/02 11:54 ID:aswG7sZj
あべ
1070氏名黙秘:04/02/02 12:03 ID:???
灯台は不合格者には通知を郵送しない。
1071氏名黙秘:04/02/02 12:11 ID:???
>>951
明治は受けてませんでしたが、あのスレの雰囲気が好きだった
これからは

獨協ラブ!

でいきましょうw
1072氏名黙秘:04/02/02 14:26 ID:???
>>950
ここって1次選抜のときのように前日の夜に合否通知発送しそう。
そうだとすると、我が家に到着するのは5日の10:30頃。

…ということは、ネットで10時ごろ発表見て愕然→気絶
何とか意識を取り戻した頃に「速達で〜す」って
2発目のパンチが来るのか。

とことん鬱だな…
1073氏名黙秘:04/02/02 15:31 ID:???

           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |獨協大学からで〜す
           |入学手続書類ではなく2次募集の願書で〜す
           \_  ______
             ノノ
    __ ,-----ヽ__
    |\/|ゝ=〒===ノ
     ̄ ∩_ (´∀` )
      \_f :y:/ハ
        /_L_|^(_|ノ]
        ノ \ ̄\
      (⌒ ̄)( ̄/
1074氏名黙秘:04/02/02 16:28 ID:???
発表当日、分厚い書留が速達で届いた!
キター!! と狂喜乱舞して開封してみたら
不合格通知と二次募集の出願書類一式だった

ということが、ホントにここではありそうだな。
1075氏名黙秘:04/02/02 23:00 ID:???
獨協のあの無機質でPOWみたいなキャンパスかっこいいね!
1076氏名黙秘:04/02/02 23:04 ID:???
獨協のLS棟に入って、1&2階と3階以上のギャップに驚いた人
手〜挙げて
1077氏名黙秘:04/02/02 23:39 ID:aswG7sZj
960
1078氏名黙秘:04/02/03 00:01 ID:VqkPeB42
汚い建物でゾッとするな
1079氏名黙秘:04/02/03 00:08 ID:???
961もきっと獨協落ちしたんだろ。
まだ希望と人間性をすてるなよ
駿河台、専修、大東文化など一杯受けるところあるだろ。
こんな異常なコピー貼り付けてる前に、願書書けよ
そうしないとお前は一生ルサンチマンのままだぞ
1080氏名黙秘:04/02/03 11:01 ID:???
確かに、たてものの横にボコボコ出っ張ってる模様は
有機的すぎて、なんか苦手な感じなんだよな、、。

1081氏名黙秘:04/02/03 13:47 ID:???
あと2日age
1082氏名黙秘:04/02/03 13:55 ID:???
>963
バイブのイボイボと思えば親近感もグッと・・・。
1083氏名黙秘:04/02/03 17:57 ID:???
>>965
湧かないっしょ( ´∀`)σ)∀`)
1084氏名黙秘:04/02/03 18:00 ID:???
あの、次スレなんですけど、
獨協と姫路獨協の統一スレにしていただけませんか?
どこにも居場所がないものですから。
1085氏名黙秘:04/02/03 18:08 ID:???
>>967
獨協大学法科大学院と姫路獨協大学法科大学院は母体こそ一緒ですが
受験者がほとんど重ならない(兵庫と埼玉)というのが現状で
話題を共有し得ないと思われます。
海城高校と那須海城高校のようなものです(マイナーでスマソ)。
ですから、一つのスレで合同にというのは大変な無理があります。
>>967さんには申し訳ありませんが、そういうことなので
ご了承ください。
1086氏名黙秘:04/02/03 18:09 ID:???
>>967
姫毒と獨協はやっぱり分けたほうがいいと思うぞ。
姫毒スレも作ればいーじゃん。

【半官半民】姫路獨協ロー1【姫路市営】
1087氏名黙秘:04/02/03 18:11 ID:???
1年半もの長距離ランナーだったこのスレとも
そろそろお別れか。ごくろうさま。
誰かそろそろ次スレたのむ。
1088氏名黙秘:04/02/03 18:12 ID:???
スレタイみんなで考えよう!
1089氏名黙秘:04/02/03 18:13 ID:???
【意外と】獨協大学法科大学院【高レベル】
1090氏名黙秘:04/02/03 18:14 ID:???
【埼玉から】獨協大学法科大学院2【法曹を】
1091氏名黙秘:04/02/03 18:15 ID:???
【人物重視】獨協大学法科大学院2【理想主義】
1092氏名黙秘:04/02/03 18:17 ID:???

       \∧_ヘ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦いくぞゴルァ!!
    /三√ ゚Д゚) /  \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   今日は終わった〜よ。
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))

1093氏名黙秘:04/02/03 18:17 ID:???
【DQNじゃないよ】獨協大学法科大学院2【Dokkyoだよ】
1094氏名黙秘:04/02/03 18:17 ID:???
【合格発表】獨協大学法科大学院2【2次出願】
1095氏名黙秘:04/02/03 18:18 ID:???
をいをい、まじで次スレたのむ。
埋め立てられちゃうぞ。

次スレは発表の暴風雨が吹き荒れそうなヨカン
明後日がおそろしいぜ。
1096氏名黙秘:04/02/03 18:20 ID:???
>>978
YBBでも作れるかな?
1097氏名黙秘:04/02/03 18:21 ID:???
漏れもYBBだけど
まだやったことないのだ。
・・・・・・初心者なもので。
1098氏名黙秘:04/02/03 18:22 ID:???
んじゃ、ちょっと待ってて
1099氏名黙秘:04/02/03 18:22 ID:???
976に一票
1100981:04/02/03 18:26 ID:???
>>982
ごめん、もう作っちゃった
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1075800284/
1101氏名黙秘:04/02/03 18:27 ID:???

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃次スレよろしく !!                 ┃
 ┃【DQNじゃないよ】獨協大学法科大学院2【Dokkyoだよ】┃
 ┗━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ニコニコ.......
       ┃ ∧ ∧
      ⊂( ^∀^ )⊃
       \  /
        (  )
        ∪∪
1102氏名黙秘:04/02/03 18:31 ID:???
.....お 知 ら せ.........

こちらのスレッドはまもなく廃止されます。

ご用のある方はこちらへどうぞ。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1075800284

.....................獨協大学法科大学院..................
1103次スレの1:04/02/03 18:35 ID:???
>>976が好評なのはありがたいんだけど、
このスレタイのせいで世間に獨協=DQNってのが定着しちゃったら
スレタイ命名者&スレ作成者として責任感じてしまうので…
チキンでスマソ
1104氏名黙秘:04/02/03 18:39 ID:???
          ./.-─ ̄ ̄ ̄─-ヽ
          |___||___|
    ./.---┘-─────-└--- \.
  /        .-.-----.-        ヽ
  | ⊂= =⊃ │松原団地│ ⊂= =⊃ |
  |..____ . ..二二二二. ____. |
  |┃      ┃||..「 ̄ ̄ ] ||┃      ┃|   
  |┃      ┃||│    │||┃      ┃|   
  |┃      ┃||│    │||┃      ┃| 
  |└−--−┘||.┗..─..┛||└−--−┘|
  |----------||--------||----------| 
  | . ◎ .  .....|| 8623...||     ◎.....|
  |----------||--------||----------|
  |  .□ .  .....||     .....||    .. □.....|
  |   .      ||      ..||      ... |
  |----------/~~~~~~~~ヘ----------
  --       .」_〔],》,___l       --
  .├──┴  ┐l」      ┌┴ ──┤
 . |        ..|_ ̄_フ__|      . . |
   .\_____ ___ _____/

1105氏名黙秘:04/02/03 18:42 ID:???

       ◎\___◎\________/|___/|
       |  ̄     | ̄ /■\        ̄      ̄|
       |おにぎり党 |  (´∀` ) お に ぎ り 党    |
       |_____|_,,,(__,,,,)__________|
      ,/        //    . | |        | | ∩     ∩|
     ,/ /■\   ///■\ | | /■\ ∩ | | /■\// |
    _.,/  (´∀` ) //(´∀` ) | | ( ´∀`)//| | ( ´∀`)/.| |
   |/,,,,,へ ⊂ ヽ .// /   ノ/ | | /      /| | |     / | |
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━....|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,,,,,,,,お,,,に,,,ぎ,,,り,,,党,,,,,,,,,,,,[|
 ._|]:::::::::::::::::::[二二il:]    ,-―-、 |         |       . [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |  |.        |  /,  ̄ヽ | {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(◎)|':|''''|.''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(◎)|:|''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞ_ノ  ̄
    ____∧___________________
    |
    | 次はhttp://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1075800284/
    |________________________

1106氏名黙秘:04/02/03 18:43 ID:???

                ||
   スチールボール    |  .||  |         DaDaDa!
 ヾ(`Д´)シ        ||  ||  |     〔〔 ( ゚∀゚)
   ( へ)         .∩ | |     ||( つ¶つ¶
    <      、.\″/⌒\ / 、  ┗==))
            ̄ ̄'''' '' ''''''' ' ̄ ̄      ''

_____________
    |_| ケミカルアンカー |_|            DaDaDa!
.    ||  ヾ(゚∀゚)ノ   .||          ヾ(゚∀゚)ノ
.    ||    (  )    .||            (  )
.    ||  /  >    ||            < <


        ダイヤモンドカッター
     ( ゚∀゚)                    DaDaDa!
     (ヽ□=□))                (゚∀゚)ノ
      > >                  ノ( ヘヘ


     コンプレッサー   _______     ダイチニヒビケ!
  (;゚Д゚)         ||   /AKTIO/.|   (( ゚∀゚))    ・∴.
 〜( 〜)        || ||||| :::::::::::::: |   ((入□=□━━━
   <<         || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ト、_ノ > >     .∵’
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ズゴゴゴッ

1107氏名黙秘:04/02/03 18:44 ID:???
   ∩_∩
  ((=´∀`)
  ( O(∇)O
  (__)_)

1108氏名黙秘:04/02/03 18:45 ID:???

   Λ_Λ
 @ノノヽヽヽ@ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 0^〜^0)< カッケー!
 .(     )  |
  |  ノ ノ  \__________
  | | |
  (__)_)

    ∧_∧
   @ ノノノノ人@
   (0^〜^0) <カッケーだろ
    (    ) ノハヽヽ
    | |つ  (´D` ) <よっすぃにちんちんついてるのれす
    | | |  ⊂  )⊃
    (__)_) ((__)
1109氏名黙秘:04/02/03 18:46 ID:???

    ___________
  /      [伊勢崎]   _ \
  | .[93S]. ┏━━┓  |S|  |
  |┏━━┓┃┏┓┃┏━━┓| /
  |┃準急┃┃┃┃┃┃    ┃| プアァァァァァァァァン!
  |┃    ┃┃┃┃┃┃    ┃| \
  |┗━━┛┃┗┛┃┗━━┛|
  | ̄ ̄ ̄ ̄┃ ̄ ̄┃ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |        ┃5031┃        |
  | ●○   ┃__┃   ○● |
  | ̄ ̄ ̄ ̄┃    ┃ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |_____.二二二._____|
   │     │[=.=]|     │
   └───ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
       / (___)  早稲田駅のホームから落ちちゃったよ〜〜〜!!!
      /  |   | \
     /   ◎ ̄ ̄◎   \
    /             \

1110訂正:04/02/03 18:47 ID:???

    ___________
  /      [伊勢崎]   _ \
  | .[93S]. ┏━━┓  |S|  |
  |┏━━┓┃┏┓┃┏━━┓| /
  |┃準急┃┃┃┃┃┃    ┃| プアァァァァァァァァン!
  |┃    ┃┃┃┃┃┃    ┃| \
  |┗━━┛┃┗┛┃┗━━┛|
  | ̄ ̄ ̄ ̄┃ ̄ ̄┃ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |        ┃5031┃        |
  | ●○   ┃__┃   ○● |
  | ̄ ̄ ̄ ̄┃    ┃ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |_____.二二二._____|
   │     │[=.=]|     │
   └───ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
       / (___)  松原団地駅のホームから落ちちゃったよ〜〜〜!!!
      /  |   | \
     /   ◎ ̄ ̄◎   \
    /             \
1111氏名黙秘:04/02/03 18:48 ID:???

         ∧_∧
        ( ´∀`)
        /,   つ
       (_(_, )
         しし'
1112氏名黙秘:04/02/03 18:48 ID:???
2月5日、このスレの住民みんなが受かってますように!!
1113氏名黙秘:04/02/03 18:49 ID:???
1114氏名黙秘:04/02/03 18:50 ID:???
997
1115氏名黙秘:04/02/03 18:50 ID:???
次はこれだ(#゚Д゚)ゴルァ!!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1063205788/l50
1116氏名黙秘:04/02/03 18:50 ID:???
最後に記念age
1117氏名黙秘:04/02/03 18:51 ID:???
1000!
11181001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。