■法科大学院TOEIC何点以上取ればいいの?■

このエントリーをはてなブックマークに追加
916氏名黙秘:03/07/28 21:34 ID:???
今の司法浪人のプーよりも、高い学費払ってローまで行って
プーになる方が100倍辛いだろうな。
そういう奴らはまじでどうするんだろうか。

首吊りか今はやりの練炭に走るしかないのかなあ。
社会問題化したら笑うに笑えない。
917氏名黙秘:03/07/28 22:30 ID:???
公務員でもうけるよ>>916
918氏名黙秘:03/07/29 10:20 ID:???
英語のスコアが必須なロースクール
・東京大学(TOEFLが望ましい)
・一橋大学(TOEFLまたはTOEIC)
・名古屋大学(TOEFLなど)
・慶應義塾大学(TOEFLまたはTOEIC)
919918:03/07/29 10:21 ID:???
ちなみに、東大、一橋、名古屋は日程が
かぶっているので一つしか受けられない。
(慶応もかぶる可能性はあるかも)
920氏名黙秘:03/07/29 21:01 ID:???
法学板
http://www.2ch2.net/bbs/hougaku/

こちらへどうぞ。
ロー単独の板を作ってくれたようです。
    
921氏名黙秘:03/07/29 21:46 ID:???
伊藤塾模試受験者のTOEIC平均は709点。
やっぱり860ないとLSよりも現行のほうが良いみたい
922氏名黙秘:03/07/29 21:57 ID:???
伊藤塾は自己申告だからねえ。
つーかTOEFLのグラフアホだろ。今からでも作り直せ>伊藤塾
923氏名黙秘:03/07/29 22:19 ID:???
923
924氏名黙秘:03/07/29 22:22 ID:???
伊藤塾ワラタ
CBTとPBTしらんなんてそうとうアフォだw
925氏名黙秘:03/07/30 01:14 ID:???
>>921
やっぱ即席800点前半じゃ話にならんか。
860は最低半年耳をいじめないと取れない気がする。
レベルAはあきらめよう。
FENを聞くのも時間がもったいない。
926氏名黙秘:03/07/30 01:36 ID:???
平均700以上はネタでしょ、流石に。(ネタと言うか統計上のミスと言うか、、)
ただ、最低でも800はないと上位大の合格可能性が薄いのは事実。
927氏名黙秘:03/07/30 01:42 ID:I4zsLhOg
>926
うちの大学は既習者は少なくともあんま関係ないってよ
未収だとそれなりにいりそうだね
928氏名黙秘:03/07/30 07:43 ID:???
TOEICとTOEFLの点数は統計的に導出された、相互に換算する算式が
公表されている。どっちで受けても一緒。>>そのとおり

TOEFLに限定するものではない。って最初っから言ってんだろ。


相変わらずトフル厨  必死だな
929氏名黙秘:03/07/30 10:42 ID:???
>>928

その公式とやらを見せてくれ、話はそれからだ
930氏名黙秘:03/07/30 11:58 ID:???
>>922 >>924
漏れもあのグラフ見て伊藤塾の第2回受ける気萎えてきた(w
@924のいうとおり、CBTとPBTを混同している
ATOEFLで678以上は存在しない
 a)TOEICと間違えて記入→600以上のスコアが怪しくなる
 b)ネタ→そもそも怪しくなる
931氏名黙秘:03/07/30 19:11 ID:???
**入試日程(HP,説明会で確定のみ)** 7/30 18:22 ver.(暫定的に熊本を削除)
【12月】
 22日23日24日 神戸学院
【1月】
 10日11日 明治学院,桐蔭横浜,甲南(一次募集) ,東北学院(前期)
 10日11日12日 早稲田(うち1日)
 11日 慶應,中央,上智(一次)
 11日12日 東北学院(前期)
--------------------------
 17日18日 立命館,明治,立教,大宮,愛知学院
 18日 上智(二次)
--------------------------
 24日25日 京大,都立
 25日 東大,一橋(二次),名大,法政(既修),駒沢
--------------------------
 31日 専修(筆記),愛知学院(既修者認定)
【2月】
 1日 創価
--------------------------
 7日 専修(面接)
 7日8日 一橋(三次),成蹊
 7日8日9日 広島
 8日 神戸
--------------------------
 13日 千葉(既修)
 14日 千葉(未修)
 14日15日 鹿児島
--------------------------     
 28日29日 甲南(二次募集)
【3月】
 2日3日   東北学院(後期)
932 :03/07/30 21:10 ID:47Rh4stT
TOEFLって何回受けてもいいの?毎日でも?
金と暇はあり会場まで徒歩5分ですが、何回でも受けれるのでしょうか?
だったら何十回も受けます。
933氏名黙秘:03/07/30 21:11 ID:???
>>932
阿呆。月一回まで。
934氏名黙秘:03/07/30 21:12 ID:???
>>932
同じ月に2回は受けられない
935氏名黙秘:03/07/30 21:32 ID:???
トフルって、「コンピュータ版TOEFL(TOEFL-CBT)」って奴でいいの?
それで、3日前に申し込んで麻布に受けに行けばいいだけ?

しかし、ひたすら高いなぁ・・・。でも数受けたほうがいいのかな・・・。
936932:03/07/30 21:33 ID:???
マジ知らなかった。アリガト
937氏名黙秘:03/07/30 21:38 ID:lit1yQuf
高いねー!TOEIC600ぐらいじゃ、だめぽ。。。
勉強するしかないか。。。
938氏名黙秘:03/07/30 21:45 ID:???
トイク700台後半で800超えたいな、ってレベルなんだけど
トフルだと何点くらいを目指せばいいの?対応表ってどこにあるの?
939氏名黙秘:03/07/30 21:47 ID:???
940氏名黙秘:03/07/30 21:52 ID:???
>>939
Thanks
941氏名黙秘:03/07/30 21:57 ID:???
>>939見てみたんだけど、これだとCBTじゃわからないよね。
よって電通大の院試のHPからのパクリ。

TOEFL(ペーパー)500点未満   500点 550点 600点以上
TOEFL(CBT) 173点未満  173点 213点 253点以上
TOEIC 600点未満 600点 730点 860点以上

こんな感じらしいです。ずれないことを願う。
942氏名黙秘:03/07/30 22:02 ID:???
トイックつい数日前の日曜受けたけど次のはいつになる?
もちろん次も受ける人いるよね
943氏名黙秘:03/07/30 22:02 ID:???
>>942 次のは101回だよ。
944氏名黙秘:03/07/30 22:03 ID:???
9月30日
945氏名黙秘:03/07/30 22:03 ID:???
>>941
CBT213、TOEIC840で相当ずれてますが何か?
946氏名黙秘:03/07/30 22:04 ID:???
しってるはそんくらい
100回目が初めてだったけどなんか時間が今回から違ったみたいだね
947氏名黙秘:03/07/30 22:28 ID:???
>>941
ずれて現実のレベルに近くなっている所が笑える
948氏名黙秘:03/07/30 22:30 ID:???
>>945
この場合どっちのスコアを出すか悩むよね。
949氏名黙秘:03/07/30 23:55 ID:???
お勧めの参考書・問題集きぼんぬ
950参考スレ:03/07/31 01:20 ID:???
▲▽ TOEFL何でもカンデモ PART3 ▽▲
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1057095792/

★ TOEIC総合thread(参考書・問題集・勉強法) 3 ★
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1053852450/
951氏名黙秘:03/07/31 05:24 ID:???
■法科大学院TOEIC何点以上取ればいいの?■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1051347877/l50
2004年にロースクール開校(Ver.19)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1051439743/l50
【就職か?】どっちに行く?【ロースクールか?】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049902131/l50
ロースクール入学難易度ランキング
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1023657817/l50
ロー確定【東大京大阪名東北】ロー確定
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1035023991/l50


171 :氏名黙秘 :03/05/21 21:15 ID:???
慶應ローについて語ろうぜ!・第三者評価書2通
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049168787/l50
早稲田ロースクールについて語ろう
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1043662580/l50
■法科大学院TOEIC何点以上取ればいいの?■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1051347877/l50
952氏名黙秘:03/07/31 14:07 ID:???
900点以上は100人しかいないのが笑える。
953氏名黙秘:03/07/31 14:58 ID:???
社会人です。ヨーロッパ系投資銀行のロンドン本社で5年働いていました。
今も外資系に勤務していますから英語は日常的に使っており、
英語で会議もしますし、プレゼンを行うこともあります。
でも、TOEFL、TOEICの点数を持っていません。
やはり、勉強して点数を取らねばならないのでしょうか?
TOEFL、TOEICの点数の提出を義務付けるところを受ける予定はありません。
参考程度でしたら私の経歴で理解してくれると考えていますが甘いでしょうか? 
954氏名黙秘:03/07/31 15:01 ID:???
TOEIC900点あったらECCの講師で食えるから別に弁護士ならんでもいいな。
955氏名黙秘:03/07/31 16:05 ID:???
LECの模試帰ってきたけど、TOEIC815で偏差値57 400番だった。
みんなそんなに英語できるのね・・・
900点以下はマイナス評価かな、こりゃ。
956氏名黙秘:03/07/31 20:11 ID:???
弁護士なんて良くないよ。特に田舎は心の病かかえて依頼に来て、裁判に負けたらクレームいう人なんかが多いから。
一番いいのは、国家公務員か日銀の職員でしょう。
957氏名黙秘:03/07/31 20:12 ID:???
957
958氏名黙秘:03/07/31 20:21 ID:???
>>956
ヤレヤレ┐('〜`;)┌
959氏名黙秘:03/07/31 21:57 ID:???
>927
そりゃそうだろう。
英語馬鹿とっても意味ない。
960氏名黙秘:03/07/31 22:44 ID:???
>>マジ
詳細きぼんぬ
961氏名黙秘:03/07/31 23:32 ID:???
英語勉強していない現行組みはみんな慶応避けて早稲田中央受けるだろうから
慶応の既習者はかなり倍率下がりそうでねらい目だな。
962氏名黙秘:03/07/31 23:33 ID:???
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/58272104

これなら現行も間に合うよ?
963氏名黙秘:03/07/31 23:34 ID:???
早稲田中央のほかどこも事実上ひっしゅうだろ。
このばいりつなんだから
964氏名黙秘:03/07/31 23:35 ID:???
今の時代は朝鮮語だろ。
965氏名黙秘
955 :氏名黙秘 :03/07/31 16:05 ID:???
LECの模試帰ってきたけど、TOEIC815で偏差値57 400番だった。みんなそんなに英語できるのね・・・
900点以下はマイナス評価かな、こりゃ。
>>マジ?やっぱりね〜。日弁連の適性試験の母集団層からしたら、815OVERがそんくらいいても不思議ではない罠
漏れ3月から英語初めてTOEIC610(5月)→765(6月)なんだけど、
東大志望だから、TOEIC保険にして(肢きりにはならんだろうから)
TOEFLに乗り換えるか、このままTOEICのスコア伸ばすか悩み中。
某語学学校のHPでは東大「TOEFL必須213/260がのぞましい」と書いてあった。
この基準だと、換算式でTOEIC765
           TOEFL(PBT)562.22
            (CBT)222
で、一応基準はクリアしてんだよね。