【適性】日弁連8/3・センター8/31に決定【試験】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1将軍様@35歳 ◆n/COMxFfXM
       ,--─i'''""        'ヽ、
     /   i,             ヽ,
    ..i     |.              i,
    /    _i-、  ___,       i,
    |   ┌'    ̄ ̄     ヽ、    l
    |    l             i,    |
    |   i ,,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,,,,  ヾ,    i
    .|  /  _ "     __ "'   i ,--i
    .ト、.l  -=・=-    -=・=-   ト'/"i |
      .|       l :::::.   ::::::::::::::::::∂ l
      |       l  ::::::...  ...:::::::::::: -' ノ
      .|     '~-  -::::::::::::::::::::::::::::┌-'
      ヽ,    i ____ `i:::::::::::::::::l 
       ヽ,    _____  ::::::::::::::::::ノl  
         \     ...::::::::::::::::/::ト、
          ~ト、....:::::::::::::::::::/::::/ >、
          il,  ̄ ̄ ̄ ̄::::/  /  \
        _,,-| \   ::_,--'"    /    ヽ-、
    _,,,.--'"~ |   >,-'''"       /      | ~"--,,_
  _,,.-'" /    |i  i" ヽ     //      |     ~''-,,__

信者の皆さん、8月3日に、日弁連法務研究財団が
       8月31日に、大学入試センターが
       適性試験を行うこととなりました。

お布施をたくさんする若手信者の皆さんは、4月からの塾の講座で
頑張ってください。
「(お布施を)やれば、できる」

ヴェテの皆さんからは搾るだけ搾りとりました。安らかに氏んでください。
2氏名黙秘:03/03/24 22:35 ID:???
あれ?
3氏名黙秘:03/03/24 22:36 ID:???
下手にセックスするよりは自由におなにした方が脳が気持ちイイよ
4氏名黙秘:03/03/24 22:43 ID:???
>>1

魔骨じゃ信じられん
5将軍様@35歳 ◆n/COMxFfXM :03/03/24 22:48 ID:Fopnr0S4
おまいら、信じてないだろ?

これホントだからな!信じないと後悔するぞ。
6氏名黙秘:03/03/24 23:01 ID:???
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゜д゜)||  < ソース出せ。ゴルァ!!
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i | ソース ||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
7将軍様@35歳 ◆n/COMxFfXM :03/03/24 23:04 ID:Fopnr0S4
       ,--─i'''""        'ヽ、
     /   i,             ヽ,
    ..i     |.              i,
    /    _i-、  ___,       i,
    |   ┌'    ̄ ̄     ヽ、    l
    |    l             i,    |
    |   i ,,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,,,,  ヾ,    i
    .|  /  _ "     __ "'   i ,--i
    .ト、.l  -=・=-    -=・=-   ト'/"i |
      .|       l :::::.   ::::::::::::::::::∂ l
      |       l  ::::::...  ...:::::::::::: -' ノ
      .|     '~-  -::::::::::::::::::::::::::::┌-'
      ヽ,    i ____ `i:::::::::::::::::l 
       ヽ,    _____  ::::::::::::::::::ノl  
         \     ...::::::::::::::::/::ト、
          ~ト、....:::::::::::::::::::/::::/ >、
          il,  ̄ ̄ ̄ ̄::::/  /  \
        _,,-| \   ::_,--'"    /    ヽ-、
    _,,,.--'"~ |   >,-'''"       /      | ~"--,,_
  _,,.-'" /    |i  i" ヽ     //      |     ~''-,,__

そんなにソースが欲しいならあげましょう。
   ↓
8将軍様@35歳 ◆n/COMxFfXM :03/03/24 23:05 ID:Fopnr0S4
                  ___      ___
         ___     |_|      |   |
         |    |    /  ヽ     | ̄ ̄|  お呼びですか? 将軍!!
         | ̄ ̄ ̄|   /    ヽ    |   |
         |    |   |     |    |   |
         |    |   |     |    |   |
         |    |   ヽ    |     |   |
           ゚∀゚丿    ゝ゚∀゚丿     ゚∀゚丿
         __ 〃ヽ〈_  __ 〃ヽ〈__  _ 〃ヽ〈_
     γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ−ヾvーヽ⌒ヽ−ヾvーヽ⌒ヽ
    /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ  `i´  ); `ヽ  `i´  ); `ヽ
   /    ノ^ 、___¥__人  | __¥__人  | __¥__人  |
   !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  ) 人 ノr;^ >  ) 人 ノr;^ >  )
  (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  / _,+、__rノ/  / _,+、__rノ/  /
   ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /.、__,+、_ア〃 /.、__,+、_ア〃 /
     ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ ┬─┬〈  ソ ┬─┬〈  ソ
       〈J .〉、|中 |, |ヽ- ´.|雄 |, |ヽ- ´|異 |, |ヽ-
       /""  |濃 |: |  .  |汰 |: |  .  |華 |: |
       レ   :|:  | リ   :|:伏 | リ   :|:李 | リ
       /   ノ|__| |   ノ.|__| |   ノ.|_. ___| |
       | ,,  ソ  ヽ  )  ソ  ヽ  )   ソ  ヽ  )
      .,ゝ   )  イ ヽ ノ  )  イ ヽ ノ  )  イ ヽ ノ 
      y `レl   〈´  リ レl   〈´  リ レl   〈´  リ
      /   ノ   |   | ノ    |   | ノ    |   |
      l  /    l;;  |/     l;;  |/     l;;  |
      〉 〈      〉  |       〉  |       〉  |
     /  ::|    (_ヽ \、   (_ヽ \、   (_ヽ \、
    (。mnノ      `ヽnm     `ヽnm     `ヽnm
9氏名黙秘:03/03/24 23:10 ID:???
日弁連の方はソースあり
今日付けの読売新聞適正試験書籍広告に8月3日とあり
漏れも気になっていたんだ
将軍様早いな
10氏名黙秘:03/03/24 23:12 ID:???
秋かとおもたら夏だにゃこりゃ
2次は秋に繰上げか
いずれにしろ適性が早まる分大学は準備期間できるやろ
11氏名黙秘:03/03/24 23:13 ID:???
東大ローげと
12将軍様@35歳 ◆n/COMxFfXM :03/03/24 23:19 ID:Fopnr0S4
>>9
これの広告だね?
ttp://www.shojihomu.co.jp/newbooks/1039.html

上記HPには書いてないが、新聞広告には本のタイトルの横に小さく書いてあった。
13高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/03/25 00:26 ID:???
  / ,,r'~ ̄`ヽ、ヽ____/  ,,r'~ ̄`ヽ、 \       
 /          .ヽ     /           ヽ    /     __|_       /       / l l      |ヽ
 |           ヽ   /             |   /        |  ヽ\``  /      /         | )
 ヽ           ヽ  /             ./  /へ       |   |    /へ     \     ヽ   _| 
  \           ヽ/            /  /  \_ノ   ノ   V    /   \_ノ   \    つ r'ノ
   
14氏名黙秘:03/03/25 03:16 ID:V15zjeoc
今探したら、法務研究財団のは新聞広告にあった。

大学入試センターのほうはホントに?

つーか、35歳って何?
15氏名黙秘:03/03/25 03:24 ID:???
論文と適正試験の両方を受けるのは無理か・・・
16氏名黙秘:03/03/25 03:27 ID:???
>>15
っていうか、時期的な問題以前に制度的にできないし。
17氏名黙秘:03/03/25 06:59 ID:THoMdJQS
大学入試センターのほうは、神戸大のHPに載ってる。
18将軍様@35歳 ◆n/COMxFfXM :03/03/25 23:34 ID:V15zjeoc
>>17
正解!!

★注  大学入試センターが実施する「適性試験」は、平成15年8月31日(日)に
全国20数地域で行なわれる予定であり、神戸大学も実施会場の一つとなることが
予定されています。

http://www.law.kobe-u.ac.jp/lawschool/nyusi_gaiyo.htm



19氏名黙秘:03/03/26 08:04 ID:L7NuWSl8
8月3日の日弁連は、GW明け頃に願書配布です。
20氏名黙秘:03/03/27 07:06 ID:Gb0PSyma
まず、日弁連法務研究財団主催の試験は8月3日(日)に全国一斉に実施されます。
試験は4つのセクションに分かれ、各40分で午後1時から開始されます。
4月中旬に日弁連法務研究財団から願書が配布されますので、より詳細な内容は
その時点で明らかになります。LEC本校にて講座・模試の受講生の方へ願書を
配布する予定です。
次に、大学入試センター主催の試験は8月末から9月上旬のいずれかの日曜日に
実施される予定です。こちらも、4月上旬には実施要項が正式に発表されます。
正式に決定され次第、お知らせいたします。
http://www.lec-jp.com/shihou/info/tekisei_taiou.html
21氏名黙秘:03/03/27 17:45 ID:bS2r3Qva
記念パピコ
22うんこ:03/03/27 17:46 ID:???
>>14
将軍様の歳じゃない?

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
23氏名黙秘:03/03/29 13:05 ID:Fs0BhsZ9
留学中だから二度も帰国するのはしんどい。結局、入試センターのほうだけ受ければ事足りるのかな。気になる。
24氏名黙秘:03/03/29 13:24 ID:p20kb2p7
法科大学院って択一通ってることとかいい要素になるのかなあ・・・?
25氏名黙秘:03/03/30 08:18 ID:StE7DMZC

【適性】日弁連8/3・センター8/31に決定【試験】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1048512856/
2004年にロースクール開校(Ver.16)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1047758328/l50
ロースクール入学難易度ランキング
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1023657817/l50
ロー確定【東大京大阪名東北】ロー確定
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1035023991/l50
法科大学院 適正試験の勉強方法
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1043416129/l50
早稲田ロースクールについて語ろう
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1043662580/l50
26氏名黙秘:03/03/30 13:34 ID:26EWMGTM
ウヘー、8月ですか。くっそ暑いですね。試験会場、冷房は入るんですかね。
皆さん、体力大丈夫ですか。4月から毎朝5キロくらい走ろっかなぁ、わし。
1カ月くらい遅らせてホスィ、マジで。
27氏名黙秘:03/03/31 00:12 ID:R4vfoH+e
冷房は入れるけど、受験料が2マソを超えます。
28セクハラ教授糾弾:03/04/02 15:24 ID:???


セ   ク   ハ   ラ   教   官について
最新情報あり!
あなたの大学に逃げ移る可能性があります!

法学部のある大学の皆さん!
民事訴訟法の教授!
大変危険です!!

詳細は↓こちら
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/8088/
29氏名黙秘:03/04/04 19:40 ID:XEsq8HpU
受験料10,500円みたい。DNCもJLFも
30福田平:03/04/05 01:02 ID:???
KOローであいましょう。
同じ目的的行為論の井田君もいるし。ベルツェルまんせー
31氏名黙秘:03/04/05 01:04 ID:???
そんなあなたに1曲送ります。

りそラバ by 爆風スランプ

りそ大好き!
32氏名黙秘:03/04/06 18:02 ID:sdz6D9mC
2004年にロースクール開校(Ver.16)スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1047758328/l50
の1000ですが、うちのホストでは新スレ立てられません。

どなたかスレ立ておながいします。
33氏名黙秘:03/04/06 18:11 ID:smN7kkYU
 とりあえず避難所

【適性】日弁連8/3・センター8/31に決定【試験】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1048512856/
2004年にロースクール開校(Ver.16)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1047758328/l50
ロースクール入学難易度ランキング
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1023657817/l50
ロー確定【東大京大阪名東北】ロー確定
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1035023991/l50
法科大学院 適正試験の勉強方法
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1043416129/l50
早稲田ロースクールについて語ろう
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1043662580/l50
34氏名黙秘:03/04/06 18:13 ID:VaY7Poix
35氏名黙秘:03/04/07 07:59 ID:???
真夏にやるのか・・・、
試験会場禿しく暑くなりそうで鬱
36氏名黙秘:03/04/07 20:03 ID:Ow9+A3it
2004年にロースクール開校(Ver.17)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049712934/l50
37氏名黙秘:03/04/09 04:44 ID:XNARY81L
>>18のリンクを見た限りでは
英検準1級じゃあ「優秀な語学能力」のうちに入らないのか・・・

高3の時に準1級を取得できて喜んでいたが、その後に努力を怠って
今じゃあ準1級ですら恐らく合格できないと思われ(鬱
語学能力は本当に激しく落ちますね。。。
38氏名黙秘:03/04/09 04:48 ID:jz253zj5
http://www.k-514.com/
(σ・∀・)σ ゲッツ!!
39氏名黙秘:03/04/09 05:37 ID:XNARY81L
そういえば今年司法試験を受ける人たちは適正試験との併願はできるのですか?
もうすぐ択一試験ですよね?
40氏名黙秘:03/04/09 05:40 ID:7Yg3q24t
41氏名黙秘:03/04/09 05:42 ID:1fqfYSbL
>>日弁連8/3・センター8/31に決定
どういうこと?適性試験てひとつじゃないの?
バカです誰か教えてください
42氏名黙秘:03/04/09 12:23 ID:???
>>41
抵抗勢力日弁連が妨害工作なんだよ
43氏名黙秘:03/04/10 00:31 ID:EpcCn6r+
現行司法試験とロースクール入試はダブル受験は可能?
44氏名黙秘:03/04/10 01:01 ID:???
入試は可能だろ。
45氏名黙秘:03/04/11 19:29 ID:cxlWynQE
ロー確定【東大京大阪名東北】ロー確定
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1035023991/l50
2004年にロースクール開校(Ver.17)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049712934/l50
慶應ローについて語ろうぜ!・第三者評価書2通
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049168787/l50
会社に通いながらローに行くリーマン
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049637491/l50
【川端】明治大学ロースクール【伊藤進】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049975822/l50
【就職か?】どっちに行く?【ロースクールか?】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049902131/l50
46氏名黙秘:03/04/11 19:37 ID:???
ロースクールに入らず、現行司法試験を受験するだけなら、新司法試験の3回という受験制限は受けないということでいいですか。
47氏名黙秘:03/04/11 20:16 ID:1XKIfId7
>>46
もちろん回数制限はない。
ただ、現行はあと7回しかないから7回の回数制限と思えばよい。
48氏名黙秘:03/04/11 20:39 ID:cxlWynQE
今年、来年、再来年のうちに現行受かれば、
LS行くより有利。
49氏名黙秘:03/04/11 20:46 ID:???
ローに入って試験受かるまでだいたいいくらぐらいかかるかね。
5046:03/04/11 21:04 ID:???
金もないし30才前(ベテランではないけど)なので、ロースクールに行かず現行試験を考えています。
現行司法試験に受からなかったときは、ロースクールにいくか予備試験を受けるかしようと思いますが、そのときに受験できないということがないと聞き安心しました。
よかったよかった。
51氏名黙秘:03/04/12 15:57 ID:ALQrgzWF
ローっていっても新司法試験に受からなければダメだから、3年間で法律を
修得する自信のないやつは現行の勉強して才能ないと感じたら止めるべき
だよ。

安易に考えていると、人生棒にふるは借金膨らむはで、樹海逝きになる。
52氏名黙秘:03/04/12 16:36 ID:???
>>50
まず現行受けるべきだな。
53氏名黙秘:03/04/12 16:51 ID:j6uN9Sw1
>51は競争相手となる人を少しでも減らしたいという意図の、
他人の心配をしてみせる典型カキコ。
54氏名黙秘:03/04/12 20:15 ID:AgHF3aTn
面倒だからLSAT上位者に無条件で弁護士資格上げるってのはどう?
55氏名黙秘:03/04/12 20:27 ID:???
現行の試験を何回か受けてその難しさを知った人間なら、ローに行ってもそれこそ
死ぬ気で勉強するだろうね。
そしたら何もしらずに大学の延長で入ってきた学生に負けないよ。











と思いたい。
56氏名黙秘:03/04/12 21:15 ID:???
現行試験を今年受けたら、2006年の新司法試験は受験できません。法務省のHPを見ましょう
57氏名黙秘:03/04/12 21:25 ID:???
正確には、今年から3回現行試験受けたら、新司法試験は受けられません
58氏名黙秘:03/04/12 22:01 ID:???
ん? 今年はカウントされないんじゃないの?
ttp://www.moj.go.jp/SHIKEN/shinqa01-09.html
5956,57:03/04/12 22:10 ID:???
ごめんなさ〜〜い。今年はカウントされません。
来年からでした。すんません。
60氏名黙秘:03/04/12 22:16 ID:???
つーかこの表だと新司法試験は無職になって受けろってことかね。
勘弁して欲しいなあ。
61氏名黙秘:03/04/13 12:39 ID:???
ロースクール在学中に受けた現行試験はカウントされる、という制度だよ?
現行受けたら必ずカウントされるわけじゃないよ。
現行とローのいいとこ取りは認めない、ってことだから。
62ぼんたろう ◆8oIraS2Aes :03/04/13 15:57 ID:???
2006,7,8と新司法試験を受けて駄目だった場合、2009,10
は現行を受けられないんですよね?(5年の期間制限にひっかかる?)
63氏名黙秘:03/04/14 11:49 ID:???
>>62 そうなりますね。
現行試験の受験も、新司法試験の受験とみなされる。
ttp://www.moj.go.jp/SHIKEN/shinqa01-10.html
64ぼんたろう ◆8oIraS2Aes :03/04/14 15:26 ID:???
>63 うーん、やっぱそうですか。そうなると、2009,10が暇です
ね。2004,5は現行を受けて、2006からローに行って8,9,10
と新司法試験を受けた方がいいのかなあ
65氏名黙秘:03/04/14 23:47 ID:22FZuMZ9
取らぬタヌキの皮算用
66山崎渉:03/04/17 09:49 ID:???
(^^)
67氏名黙秘:03/04/19 18:54 ID:oeW7j4/j
法学検定試験2級ってどうよ?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1050011562/l50
68氏名黙秘:03/04/19 19:51 ID:oeW7j4/j
(4)表現力を試す問題 第4部 試験時間:40分
試験形式・解答方式:論述形式
69氏名黙秘:03/04/19 21:40 ID:???
40分で何を書けというんだ。
答案構成に20分…とか考えるとガクガクブルブルだ。
70氏名黙秘:03/04/20 00:36 ID:VIQblL63
財団
(4)表現力を試す問題 第4部 試験時間:40分
試験形式・解答方式:論述形式

大阪大学は、これをwithoutします。
つまり点数にいれません。

これから、そういうの増えるかも。
71山崎渉:03/04/20 04:36 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
72氏名黙秘:03/04/21 19:35 ID:???
願書ってどうやったら手に入るの?
73氏名黙秘:03/04/21 20:11 ID:dfiwBPCC
両方とも受験せなあかんの?
74氏名黙秘:03/04/24 10:13 ID:l0cyzwwe
とりあえず両方受けるべき
75氏名黙秘:03/04/24 17:38 ID:???
なんで2回もあるの?
しかも別々の機関が行うなんて
利権の匂いがプンプンするんだけど
76氏名黙秘:03/04/24 20:56 ID:???
>>75
すぐに「日弁連、ロースクール入試から撤退」か「大学入試センター、
ロースクール入試業務を日弁連に全面委託へ」ということになるんだ
ろう
77氏名黙秘:03/04/25 00:24 ID:???
>>76
将来はそうだとしても、今年は2つあるんだよねぇ
78氏名黙秘:03/04/25 02:45 ID:???
>>76
どうでも良い事だけど、日弁連が裏ボスのローがあれば、なくならないでしょ。

79氏名黙秘:03/04/25 19:14 ID:???
振動高次に億島隆康だぞ。

無視できる大学少ない罠。
80氏名黙秘:03/04/25 20:58 ID:???
>>79
そういえば、これで早稲田が日弁連とらなかったら笑えるね
81氏名黙秘:03/04/27 03:13 ID:???
慶応は逆にセンター重視なんだろな。
82川*’ー’川:03/04/27 15:21 ID:???
みんな日便とセンターの両方申し込む?
83bloom:03/04/27 15:21 ID:GGivUehf
84氏名黙秘:03/04/27 17:14 ID:???
>>79
センターを推奨するっていったLS協会設立準備会の代表も奥島だぞ。
85氏名黙秘:03/04/28 00:37 ID:???
>>82
当然
86氏名黙秘:03/04/28 10:12 ID:???
>>84
だから、中途半端な態度表明だったんじゃない?
強いて言えばDNC、最終的には各ローの判断、ってのは。
そりゃDNCのほうが安定してるに決まってるからな。
87氏名黙秘:03/05/05 07:55 ID:???
早稲田ロースクールについて語ろう
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1043662580/l50
■法科大学院TOEIC何点以上取ればいいの?■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1051347877/l50
2004年にロースクール開校(Ver.19)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1051439743/l50
【就職か?】どっちに行く?【ロースクールか?】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049902131/l50
ロースクール入学難易度ランキング
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1023657817/l50
ロー確定【東大京大阪名東北】ロー確定
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1035023991/l50
88氏名黙秘:03/05/05 09:18 ID:???
二年間の学費500万。
生活費もいるし、修習給費も廃止になるし。
無駄な勉強するより、来年の現行で勝負する。

お前らより、先に、弁護しなってやる。
89氏名黙秘:03/05/05 10:12 ID:Ydy4x/aE
>>88
修習給費廃止って本当?
そうすると当然兼業禁止規定も廃止だよな
良かったー、会社から給料もらえる!
年収1000万から200万円台に落ちるのはかなわないもんな
90氏名黙秘:03/05/05 10:15 ID:???
でも残業はつかないぞ
91動画直リン:03/05/05 10:18 ID:mber8BV0
92氏名黙秘:03/05/05 10:18 ID:???
>>89
しかし、修習は朝から夕方まであるわけだが。このご時世に「24時間
働けますか?」をやるわけ?少なくとも1000万もらえるだけの労働は
供給できないと思われ。
93将軍様@35歳 ◆n/COMxFfXM :03/05/05 10:35 ID:Ne1lXZU8
そうそう、朝から夕方まで授業で、その後仕事なんてできない。
せいぜい土日のコンビニくらい。それも大学院近くのはあっという間に
定員オーバー。
運良くバイトを見つけたとしても、1日8h×750円=6000円で土日やって
月9日として54000円。年収64万8000円。ダメダこりゃ。
94_:03/05/05 10:38 ID:???
95氏名黙秘:03/05/05 12:19 ID:???
学振PDと兼職すればいいんだろ?
それに時給800円??TAも研究室の手伝いも2500円でやってるが
司法浪人生ってそんなに時給低いのか?
9689:03/05/05 13:55 ID:J7TFf53f
うちの会社(誰でも知っている大企業)は国内・海外を問わず留学中は給料でるんですけど
ちなみに今までにも法務部の連中が合格した時にはいったん退職して希望があれば再雇用している
兼業禁止規定が廃止されれば会社に在籍したまま研修所に通っていればいい

こんなことは世間一般の常識だと思っていたけどね
97氏名黙秘:03/05/05 14:00 ID:???
>>96
世間一般の常識はこの板の非常識じゃーぼけ
98氏名黙秘:03/05/05 14:00 ID:???
>>96
シー!
無職煽っちゃ駄目!
99元リーマン:03/05/05 14:06 ID:???
>>96
漏れがいた会社も、留学中は、学費・生活費支給だったなぁ。それを
給料と呼ぶかどうかは知らんが。まあ、貴殿の会社は恵まれているって
ことです。
最後の一行が余分でしたね。ほとんど煽り。時期が時期だけに。
100氏名黙秘:03/05/05 14:17 ID:???
>>96
> こんなことは世間一般の常識だと思っていたけどね
この板に社会人経験の少ない香具師が多いことを
知らずにそんなことを言ってるなら、お前も非常識。
それを知ってて無意識にそんなことを言ってるのなら、それも非常識。
それを知った上での煽りのつもりならうまい煽りなので釣られます。

 う る せ ー 、 こ の ハ ゲ !
101動画直リン:03/05/05 14:18 ID:mber8BV0
102氏名黙秘:03/05/05 16:10 ID:???
Q.I-h8 日弁連法務研究財団と商事法務研究会が主催している「法学検定」
の試験結果は、法科大学院の入試において有利に考慮される要素になります
か。また、「法学既修者認定試験」のようなものが行なわれると聞いていま
すが、この試験結果はどうでしょうか。
A.I-h8 法学既修者の法律学に関する知識と能力は、神戸大学の法科大学院に
おいて実施する「法律科目」の試験結果によって判定しますので、質問にあ
るような実定法に関する外部の試験結果は、入学者選考の過程において、特
に有利考慮されることはありません。
 ただし、大学の学部における専門科目の成績が優秀であること(例、専門
科目単位数の2分の1または3分の2以上が「優」)は、選考の過程で有利
な要素の一つとなりうるものであり、この中には、実定法の科目も含まれま
す。
103氏名黙秘:03/05/05 16:16 ID:???
>実定法に関する外部の試験結果は、入学者選考の過程において、特
>に有利考慮されることはありません。

択一合格も考慮されないのかな?     
                      
104 :03/05/05 22:44 ID:AINplunP
日弁連主催の適性試験出願要項届いたけど、整理番号50000台。
ってことは・・・かなりの人数受けそうだな。
105氏名黙秘:03/05/05 22:49 ID:PIQH8dK/
日弁連の適正試験て今年ロー受験しなくても
受けれるのかな?受験資格が要綱に特に書いてなかったんだけど
106氏名黙秘:03/05/05 23:21 ID:???
>>105
受けられるでしょう。飛び級で受けられるローあるもの。
107氏名黙秘:03/05/05 23:27 ID:???
>106
大学入試センターは無理だよね?資格に大学3年以上在籍したものって
書いてあるから
108氏名黙秘:03/05/06 00:58 ID:mbLlFv8Q
age
109氏名黙秘:03/05/07 01:23 ID:???
110氏名黙秘:03/05/07 02:29 ID:???
日弁連の申込ができる特約書店ってどこなんだろ。
申込書には書いてないんだよな。

セブンイレブンのバイトじゃなんか不安だしなぁ・・・。
111氏名黙秘:03/05/07 02:32 ID:???
俺、セブンイレブンでバイトしてるヴェテだけど、LSATの願書なんて出したらイッヒッヒ
112氏名黙秘:03/05/07 02:42 ID:???
>>111
ぬ・・・ぬわに??
113__:03/05/07 02:43 ID:???
114氏名黙秘:03/05/07 09:30 ID:???
>>96は恵まれてるよ。
うちも学費が出ることは出るが、終了後3年以内に
会社を辞めたら全額返還しなければならないからなぁ。
さすがに給料は返還しなくていいみたいだけど。
115氏名黙秘:03/05/07 10:29 ID:???
今朝、ネットで日弁連の適性試験の出願をした。

それにしても、適性試験の勉強なんかやりようがないな。
試行試験の問題でも見ながら待つしかないか。
8月3日が楽しみだ。
116氏名黙秘:03/05/07 16:27 ID:???
今年練習で受けてみようっと
117氏名黙秘:03/05/11 04:00 ID:???
2004年にロースクール開校(Ver.20)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1052523731/l50

早稲田ロースクールについて語ろう
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1043662580/l50
■法科大学院TOEIC何点以上取ればいいの?■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1051347877/l50
2004年にロースクール開校(Ver.19)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1051439743/l50
【就職か?】どっちに行く?【ロースクールか?】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049902131/l50
118氏名黙秘:03/05/11 17:30 ID:???
DNCもネットで申し込めるの?
119氏名黙秘:03/05/11 19:06 ID:ech48Y8X
日弁連に願書申し込んで1週間以上たつのに
まだ来ない。よほど多いのか?
120氏名黙秘:03/05/11 19:08 ID:???
オンラインで申し込め!
121氏名黙秘:03/05/13 14:48 ID:???
択一落ちだからって心配するな。

まだ適性試験があるぞ!!
122氏名黙秘:03/05/14 17:34 ID:???
【本格化!】適性試験対策どの予備校でする?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1052644422/l50
【適性】日弁連8/3・センター8/31に決定【試験】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1048512856/l50
法科大学院 適正試験の勉強方法
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1043416129/l50
ロー確定【東大京大阪名東北】ロー確定
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1035023991/l50
2004年にロースクール開校(Ver.20)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1052523731/l50
123氏名黙秘:03/05/14 17:37 ID:rIqjwb48
択一落ちの分際でローですか(プ
124氏名黙秘:03/05/14 19:24 ID:???
本気でロー考えてる人って現役生と社会人だけじゃねーの?
択一落ちと言われて逆上するような人はいないと思われ。

・・・もしいたらごめんね。
125氏名黙秘:03/05/14 19:39 ID:???
択一落ちってことは既習者コースだろ?
そりゃ無理だろ。
126氏名黙秘:03/05/14 19:52 ID:???
>>124
択一落ちたから本気でローを考える人も多いのでは?
127氏名黙秘:03/05/14 20:07 ID:???
去年論文受けたけど今年択一ダメで急遽ローというのも少なくないはず
ローを初めから狙っている連中でも、今年択一受かってないレベルの奴は上位ローはまずないよ
128氏名黙秘:03/05/14 20:19 ID:???
択一って6000〜7000人受かるんだろ。ローは未習コース含めてせいぜい4000人。
どう考えても択一落ちの入る余地はない。
129氏名黙秘:03/05/14 20:31 ID:???
>>128
それはいいすぎだろ。
箸にも棒にもな人はまだしも、
択一落ちでも合格点近くの人に能力の差はないよ。
そして択一とローは別物。
130氏名黙秘:03/05/14 20:34 ID:???
択一合格者のうち経歴に瑕疵の少ないものしかローには行けないから。
まあ半分と見ても3000人くらいだろう。
131氏名黙秘:03/05/14 20:54 ID:???
ていうか既習者枠は択一・論文落ちでほぼ埋まると思うんだが
学部試験で優取ったぐらいでは並の論文受験生には全く歯が立たんよ
132氏名黙秘:03/05/15 01:50 ID:???
>>131
だからさぁ、適性と現行は全然違うんだから択一通ったぐらいじゃどうにもならんよ
133氏名黙秘:03/05/15 04:33 ID:???
早稲田ローみたいな後で振り分けをやるようとこだと特に
択一受かってようが落ちてようが全然関係ないよ

あえて言えば適性試験の対策をちゃんとやってる香具師が今のところ微妙に有利なだけ
134氏名黙秘:03/05/16 01:49 ID:???
適性試験は国語(特に現代文)が得意だった香具師は強いだろうな
あと算数もね
135氏名黙秘:03/05/16 02:22 ID:???
IQ高い奴も強いだろうな。
そればっかりは生まれつきのもんだからどうしようもないが。
136氏名黙秘:03/05/16 03:11 ID:4fP6GtAv
中学入試を経験した人が有利な気がする
柔軟な思考を要求する算数的な問題が多い
137おはよー!:03/05/16 03:15 ID:???
おはよー!
138氏名黙秘:03/05/16 03:26 ID:Z4YMMz8c
両方提出できるLSの場合は、その方が評価高いと思われ。
灯台LSの場合、センター必須、日弁も提出可だが、両方出した志望者は、両方の平均点。
センターLSATだけしか提出しない志望者は、
日弁試験が悪すぎて提出できないと判断して調整。
調整方法は、両方提出者に偏差値で5ポイント程度のゲタ。
139氏名黙秘:03/05/16 03:44 ID:4fP6GtAv
日弁試験が悪かった場合は提出しない方がいいよね

なんか心配になってきたw
140氏名黙秘:03/05/16 04:19 ID:???
ここは現行司試も中学入試とかも経験ない低学歴ばかりか
楽勝の予感
141氏名黙秘:03/05/16 15:49 ID:???
>>133
適性の対策って?
そんなものあるかな?
142氏名黙秘:03/05/16 17:44 ID:???
なんにでも対策はある
というレベルの話
駄目な奴はなにをやってもダメ
143氏名黙秘:03/05/16 21:07 ID:???
精神安定剤程度の気休め対策。
お百度参りした方がマシ。
144氏名黙秘:03/05/17 15:12 ID:???
日弁連の方は6/28が出願締切りだが、どのぐらい受けるのかな?
なんだかんだ言っても現行組も適性はうけるだろうから、全部で10万人とみたが
145氏名黙秘:03/05/17 15:13 ID:???
多すぎだよw
146氏名黙秘:03/05/17 15:13 ID:???
10万で済むかね?
147氏名黙秘:03/05/18 09:17 ID:???
早稲田ロースクールについて語ろう
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1043662580/l50
慶應ローについて語ろうぜ!・第三者評価書2通
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049168787/l50



6 :氏名黙秘 :03/05/10 08:50 ID:???
早稲田ロースクールについて語ろう
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1043662580/l50
■法科大学院TOEIC何点以上取ればいいの?■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1051347877/l50
2004年にロースクール開校(Ver.19)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1051439743/l50
【就職か?】どっちに行く?【ロースクールか?】
148氏名黙秘:03/05/20 19:14 ID:???
LSAT対策本はこれだ!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1053394633/l50
慶應ローについて語ろうぜ!・第三者評価書2通
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049168787/l50
早稲田ロースクールについて語ろう
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1043662580/l50
149氏名黙秘:03/05/20 20:14 ID:???
日弁連の願書送って1週間経つのにまだ受領確認のハガキ来ねえぞ。

どうなってんだハゲ。
150山崎渉:03/05/22 00:30 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
151氏名黙秘:03/05/22 19:43 ID:???
おいおい、良スレなんだからageろや。
152氏名黙秘:03/05/24 08:47 ID:???
早稲田ロースクールについて語ろう
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1043662580/l50
■法科大学院TOEIC何点以上取ればいいの?■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1051347877/l50
2004年にロースクール開校(Ver.19)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1051439743/l50
【就職か?】どっちに行く?【ロースクールか?】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049902131/l50
153氏名黙秘:03/05/24 17:37 ID:PqwPOOPG
日弁連の申し込み。(5/7〜6/21)
ttp://www.challenge.ne.jp/common/cmx111c.asp?PartnerId=1023&PartnerExamCode=01

大学入試センターの申し込み。(6/16〜)
ttp://www.dnc.ac.jp/houka/houka_guide01.html

新司法試験について(回数制限とか
ttp://www.moj.go.jp/SHIKEN/shinqa01.html


メモ
154氏名黙秘:03/05/25 09:22 ID:???
ロー経由だと1000万円かかるぞ!!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1048512856/l50
早稲田ロースクールについて語ろう
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1043662580/l50
■法科大学院TOEIC何点以上取ればいいの?■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1051347877/l50
2004年にロースクール開校(Ver.19)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1051439743/l50
【就職か?】どっちに行く?【ロースクールか?】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049902131/l50
155氏名黙秘:03/05/28 02:26 ID:???
リンク集と化してる。
156氏名黙秘:03/05/28 07:12 ID:Dl5PQTAl
DNCも願書請求受け付けてるよ
157氏名黙秘:03/05/28 10:57 ID:???
158氏名黙秘:03/05/28 11:15 ID:???
DNCの募集要項請求なんだけど、
> 通常、請求から約2〜3日で「募集要項」がお手元に届くこととなっています。
とあるけど、
> 募集要項の配付は、平成15年6月16日からになります。
ということは、6月中旬までに(例えば今)申し込んでも
すぐには届かないってことかな?
だったら今すぐ請求する意味はあまりないね。
159氏名黙秘:03/05/28 11:40 ID:???
ほとんどの大学がDNCを利用するのに、それでも敢えて利権を手放さない日弁連の姿勢に疑問を感じる。
160氏名黙秘:03/05/28 11:44 ID:???
>>159
JLFの新堂論文読めよ。
利権作り出してるのはどっちも一緒だ。DNCのほうが後発なだけ酷い。
161氏名黙秘:03/05/28 11:51 ID:???
振動は自分の利権を守ろうとしているだけ。
読む価値すらない。

多くがDNCを採用したんだから、日弁連は、受験生のことを考えて撤退すればいいんだ。
受験生からみたら混乱するし、金はかかるし、迷惑なだけ。
どちらが後発かなんてしったこっちゃない。

ゼニゲバ日弁連。
162氏名黙秘:03/05/28 13:52 ID:???
DNCがチケット制になると,日弁連の価値が非常に上がってくる。
163氏名黙秘:03/05/28 14:18 ID:???
>>162
どういう意味?
164氏名黙秘:03/05/28 14:28 ID:???
>>163
DNCが学部入試の前期後期みたいに点数証明チケット1枚(或いは数枚)
しか発行しないとすると,日弁連を採用する大学しか併願できなくなる。
日弁連は追加で点数証明チケットを無限に出すことを公言している。
165氏名黙秘:03/05/28 14:30 ID:???
>>164
そんなことありえないから安心しろ。
166山崎渉:03/05/28 14:56 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
167氏名黙秘:03/05/28 18:18 ID:???
あげ
168氏名黙秘:03/05/28 21:32 ID:4SHx9TkQ
169氏名黙秘:03/05/31 16:40 ID:???
つーか、適性試験受ける香具師って少ないのか? まるで書き込みないようだが。
170氏名黙秘:03/05/31 16:44 ID:???
確かにカキコ少ないね・・・
でもロー狙いの香具師は潜在的にはものすごい多いと思われ。
予想よりもはるかに。今から対策ねってる香具師は
そんなにはいないかもしれんが。
皆「弁護士」の響きが欲しいんだろうなあ。
171氏名黙秘:03/05/31 16:49 ID:???
俺は弁護士なれなくても、ロー入って3年間「弁護士の卵」を名乗ってやりまくればそれで満足。
172氏名黙秘:03/05/31 18:14 ID:???
>>169
いろんなスレに人が分散してる。
法科大学院スレなんかは凄い伸びだ。
適性試験単体への興味よりは、入試制度全体や、
ローそのものへの興味に向かっている人が多いようだな(当然といえば当然だが)。


ちなみにうちの大学では、4年生のかなりの数が
少なくとも今のところは受ける予定でいるようだな。
うちは飛び級入試も認める予定だから、3年連中で
考えている奴もかなりいる。
試行試験や説明会の時も、結構人が集まってたしな。
錆び付いた俺の頭にとっては、柔軟な頭を持ち受験勉強で
鍛えられた彼らは脅威だ(w
173氏名黙秘:03/06/06 18:06 ID:???
このスレほんと伸びないね。
誰も日弁連は受けないってこと?
174氏名黙秘:03/06/06 21:56 ID:???
175氏名黙秘:03/06/07 01:31 ID:???
日弁連対策どうするよ
176氏名黙秘:03/06/08 17:53 ID:???
京大が日弁連指定ってホント?
177氏名黙秘:03/06/08 19:59 ID:???
今日願書とどいた。
さて、早速書くか。
178氏名黙秘:03/06/09 00:57 ID:???
>>176
まったくのウソ。
というかどこからその話出たの?

京大はしっかりと大学入試センターを指定している。
179氏名黙秘:03/06/09 11:23 ID:???
>>176
日 弁 連 、 金 儲 け に 必 死 だ な 。
180氏名黙秘:03/06/17 15:04 ID:???
DNCの募集要項が届きますた。
181氏名黙秘:03/06/17 15:14 ID:???
うちも来た。大学の卒業証明書もいらないのかよ。経歴詐称で
受ける奴出てきそうだな。写真も後貼りだし。大丈夫か?
182氏名黙秘:03/06/17 16:08 ID:???
経歴詐称して何のメリットがあるんだ?
183氏名黙秘:03/06/17 20:37 ID:???
替え玉のことじゃないかな?
184氏名黙秘:03/06/18 18:23 ID:???
センターと日弁連と、両方受けといた方がいいのか…?

185氏名黙秘:03/06/18 18:24 ID:???
うん
186氏名黙秘:03/06/18 22:42 ID:???
適性で、8割ぐらい取ればどっかは入れる?
187氏名黙秘:03/06/18 22:54 ID:???
>>186
問題の難しさと他人の出来次第。
188氏名黙秘:03/06/28 19:32 ID:???
論文の勉強の気分転換にDNCの試行試験を仲間数人で解いて
みたんだけど、「どの得点層=どのランクの大学」みたいな
議論は2chであるの?

ちなみに結果は
A(現行受験二回目)…80半ば
B(現行受験三回目)…76
漏れ(現行受験三回目)…81
189氏名黙秘:03/06/28 19:34 ID:???
>>188
得点パーセンタイルから,

東大京大 85以上
上位 80以上
それ以外 75以上

くらいの議論はあったが,試行一回ではデータが足りんなあという
感じだったと思う
190188:03/06/28 19:37 ID:???
>>189
なるほど、サンクス!
191氏名黙秘:03/06/28 20:26 ID:???
日弁連のを6/20に申し込んだが、一週間経っても返信用の「受け付け終了」のハガキが来ていない。心配。
みなさんのところにはちゃんと届いていますか?
192氏名黙秘:03/06/28 20:50 ID:sMQ0gh2W
余裕で届いた。
193氏名黙秘:03/06/28 20:57 ID:???
俺はネットで申し込んで入金も完了したのに、何も通知ないけど。
194氏名黙秘:03/06/28 22:14 ID:sMQ0gh2W
え?ネットで申し込めたっけ?出願は郵便のみだと思うがww
195氏名黙秘:03/06/28 22:18 ID:???
俺も193と同様な状況。
196氏名黙秘:03/06/28 22:37 ID:???
>193,195
自分もそんな感じだったから問い合わせた。
「お申込みの画面と受験要項にもご案内させて頂いておりますが」
って言われた。
君達ももう一度良く読み直しなさい。
まあもう手遅(ry)
197氏名黙秘:03/06/28 22:56 ID:???
日弁連=日の丸弁当連食会
198氏名黙秘:03/06/28 23:40 ID:???
>>188
知ってるかも知れないけど、DNCのHPに得点分布表があるから、
それ見て自分で推測してみるのも良いかも。

>>191
私は11日に送付して、受付ハガキの消印が24日だった。
結構時間がかかるようだ。焦らず待ってみては。
199191:03/06/29 00:11 ID:???
>>198
ありがとう。
大学入試センターのとちがって、普通郵便で送付だから、
ナーバスになってる。

もう少し待ってみるよ。
200氏名黙秘:03/06/29 03:33 ID:sfMJ4f4T
200受け付け
201氏名黙秘:03/06/29 10:53 ID:e1axnqCz
>193,195
俺も同じ状態・・・だったので、念のため取り寄せたペーパーの
受験要項・願書を見てみたら、確認ハガキに
「受領確認の通知を希望するなら、このハガキに切手を貼って送ってね」
って書いてあった。
WEB申込み組のオレは当然ハガキなんて送ってないから、確認ハガキも
来るわけ無いかと納得した次第・・・。
今からハガキ送ってもいいけど、受付のメールはもらってるわけだし、
(「チャレンテスティングセンター」からだけど・・・)
試験受けられないってことはないでしょー。
オレは受験票来るまで気長に待つことにするよ。
202氏名黙秘:03/06/29 10:58 ID:e1axnqCz
      ・
↑「チャレンジテスティングセンター」でした。スマソ。
203氏名黙秘:03/06/29 21:38 ID:???
ロー経由だと1000万円かかるぞ!!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1048512856/l50
早稲田ロースクールについて語ろう
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1043662580/l50
■法科大学院TOEIC何点以上取ればいいの?■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1051347877/l50
2004年にロースクール開校(Ver.19)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1051439743/l50
【就職か?】どっちに行く?【ロースクールか?】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049902131/l50
204氏名黙秘:03/07/02 05:37 ID:???
193,195と恐らく同じ状況。さっき気付いた。手遅れ。
センターの方の願書見て要領がわかったよ。。
センターだけは確実に出願する。
205氏名黙秘:03/07/02 10:03 ID:6sNU2/lq
>201
私もネットで申し込みして、確認メール以外なんの
音沙汰もないので不安だったけど、大丈夫ならいいや。
なんか、すごく簡単に申し込みできたから
本当に大丈夫か?っておもうよね。
206氏名黙秘:03/07/02 12:33 ID:bGYEBEjS
1)濃度が10%の食塩水が300ml、8%の食塩水が500mlあります。この両者を
  まぜると何%の食塩水になるでしょうか?

2)以下の5人の会話を下にして順位を決定しなさい。

A:僕はDさんよりは遅かったがCさんよりは速かった。
B:私はビリではない。
C:私は一番ではなかった。
D:俺が一番でした。
E;Aさんは嘘をついている。

なお、5人の中で嘘をついている人が2人います。(解答時間3分)
207氏名黙秘:03/07/02 13:14 ID:???
208氏名黙秘:03/07/02 16:17 ID:???
2O6正確な回答出してみろや!
209氏名黙秘:03/07/02 17:04 ID:???
>>206の2)って答えがたくさんないか?
210氏名黙秘:03/07/03 00:41 ID:???
【法学】11/16に決定【既習者】
211氏名黙秘:03/07/03 00:47 ID:???
>>206
何で食塩水の分量が体積なの?
10%の食塩水や8%の食塩水の比重なんて知らないんだけど。
212氏名黙秘:03/07/03 01:08 ID:???
(300×0.1+500×0.08)÷800じゃないの?   
÷730だっけ?
213氏名黙秘:03/07/03 01:12 ID:???
つるかめ算
流水算
214氏名黙秘:03/07/03 12:34 ID:???
ICUの過去問
215予想問題1:03/07/03 12:56 ID:sWFHCAe+
次のA〜Cの命題が成立するとき、これから論理的に導かれる命題はどれか?

A)成績のよい人は人気が高い。
B)勤勉な人は誠実であって、かつ、成績がよい。
C)人望のある人は人気が高くない。

1)人望のある人は誠実である。
2)人望のある人は勤勉ではない。
3)勤勉でない人は人望がある。
4)成績のよくない人は人望がある。
5)誠実な人は人望がある。

解答時間は2分です。
216氏名黙秘:03/07/03 12:59 ID:???
3流私立中学の入試問題レベルですね。
小学生なら満点続出だよ。
217氏名黙秘:03/07/03 13:03 ID:???
2
218予想問題2:03/07/03 13:03 ID:sWFHCAe+
30人が内側をむいて円陣をつくっている。全員にその右隣の人がうそつき
かどうか聞いたところ、10人が右隣の人はうそつきだと答え、残りの20人
はうそつきでないと答えた。この場合、うそつきは最も多い場合で何人か?
なお、うそつきはいつもうそをつき、うそつきでないものはいつも本当の
ことをいうものとする。

1)5人
2)10人
3)15人
4)20人
5)25人

解答時間は1分です。
219予想問題3:03/07/03 13:08 ID:sWFHCAe+
A〜Eの5人が自分たちの年齢について次のような発言をしたが、1人だけ
が嘘をついている。うそをついていないと確実に言えるのは誰か?

A:BはCより年長である。
B:AはDより年長である。
C:EはAより年長である。
D:CはEより年長である。
E:BはDより年長である。

解答時間は1分です。
220氏名黙秘:03/07/03 13:09 ID:???
暗記バカを排除するための試験だから
3流私立中学入試レベルでも十分じゃねぇの?
221氏名黙秘:03/07/03 13:14 ID:???
5
222氏名黙秘:03/07/03 13:16 ID:???
↑218の解答
223予想問題4:03/07/03 13:16 ID:sWFHCAe+
A〜Eの5人がア〜ウの条件で何冊かの異なる週刊誌を回覧するとしたとき
1〜5の文章でただしいものはどれか?

ア)週刊誌の発売は一斉であり、次の発売日までには全員が読み終わっている。

イ)各人の回覧回数は等しく、2日続けて週刊誌が手元にないことはない。

ウ)水曜日にはABDだけが、土曜日にはDEだけが、その他の曜日にはだれか3人
  が読むようにする。

1)日曜日に読んでいるのはABDとすることができる。

2)月曜日に読んでいるのはCDEとすることができる。

3)火曜日に読んでいるのはCDEとすることができる。

4)木曜日に読んでいるのはBCDとすることができる。

5)金曜日に読んでいるのはABCとすることができる。

解答時間は2分です。
224解答:03/07/03 13:17 ID:sWFHCAe+
217、221様正解です。
225氏名黙秘:03/07/03 13:21 ID:???
24 :異邦人さん :03/07/03 07:56 ID:yCEBglvZ
夏期休暇でアメリカに行った際の出来事、LAで信号待ちをしていると

気の良さそうな2人組のお兄さんが「おまえは 日本人か?」と気さくに聞いてきました。

「そうだ」と答えると、「漢字のタトゥー(刺青)を彫ったんだけど、どういう意味か教えろよ、

と言われ、差し出された腕を見ると『武蔵』と彫ってありました。

「日本で最も有名な剣豪だよ」と教えてやると

彼は満面の笑みを浮かべていました。

続いてもう一人が腕を差し出すとそこには『朝鮮』と大きく彫ってありました。

「KOREAだよ」と教えてあげた後の彼の悲しそうな顔が忘れられません。
226予想問題5:03/07/03 13:24 ID:sWFHCAe+
ABCの3組の夫婦が一緒にテニスをして優勝者を決めた。以下のア〜カ
の文章から判断すると、優勝したのは誰か?

ア)C氏はテニス以外のスポーツをしない。
イ)優勝者の配偶者は、テニスの前の晩トランプゲームをしたが
  優勝はできなかった。
ウ)このトランプゲームでは、C氏が優勝し、C夫人は2位だった。
エ)A夫人とB氏はテニスの前の晩に初めて会った。
オ)B夫人ともう一人の夫人は、テニスの前の晩トランプゲームをしなかった。
カ)B氏は去年の春、優勝者とゴルフをしたことがある。

1)A氏
2)A夫人
3)B氏
4)B夫人
5)C夫人

解答時間は1分です。
227予想問題6:03/07/03 13:32 ID:sWFHCAe+
1から13までの異なる数字をかいた13枚のカードをABCDの4人に配布し、
次のことが判明した。

A)カードを4枚もっている。それらは全て奇数である。

B)カードを3枚もっている。13のカードが含まれており、カード
 の数の和は33である。

C)カードを4枚もっている。1のカードが含まれている。カードの数の和は
 12である。

以上のことから絶対にありえないものはどれか?

1)Aは3のカードをもっている。
2)Bは8のカードをもっている。
3)Dは4のカードをもっている。
4)Cは5のカードをもっている。
5)Bは11のカードをもっている。

解答時間は1分です。
228氏名黙秘:03/07/03 13:36 ID:JVABy77Z
あのさ・。
センターの方って願書の提出物って、なんか有るの?
写真とか・。
229予想問題7:03/07/03 13:38 ID:sWFHCAe+
4?の瓶にいっぱいに入っている水を2.5?と1.5?の2本の空き瓶を
用いて2?ずつにわけたい。何回かの水のうつしかえを行って4?瓶と
2.5?瓶に2?ずつの水がわかれるようにするには水のうつしかえを
最小限何回おこなう必要があるか?

1)6回
2)7回
3)8回
4)9回
5)10回

解答時間は1分です。
230氏名黙秘:03/07/03 13:38 ID:???
ねえよ
振込み確認票だけ
2316の解答:03/07/03 13:38 ID:???
5
232氏名黙秘:03/07/03 13:39 ID:???
何もない。10000万のみ。手ぶらでどうぞ。
233氏名黙秘:03/07/03 13:41 ID:???
232は金持ちだな
234氏名黙秘:03/07/03 13:41 ID:???
戸籍謄本は必要。
本籍地の役場でもらう。
235氏名黙秘:03/07/03 13:42 ID:???
申し込みギリギリで焦ってる奴もいるのに嘘をいうような
あほな事して楽しいか?>>234
236氏名黙秘:03/07/03 13:43 ID:???
>>235
先にとっておかないと間に合わなくなるだろ。
悪人だな。
237予想問題8:03/07/03 13:43 ID:sWFHCAe+
7の?の部分はリットルです。

マラソンでAは折り返し点の手前で折り返してきた先頭の5人とすれちがった。
さらに、折り返し点の手前で3人抜き、折り返してきた1人とすれちがった。
折り返した後、2人にぬかれてゴールインした。このときAの順位として
正しいものはどれか?

1)7位
2)8位
3)9位
4)10位
5)11位

解答時間は1分です。
238解答:03/07/03 13:45 ID:sWFHCAe+
231様正解でございます。
239予想問題9:03/07/03 13:48 ID:sWFHCAe+
    ある自動車が全行程の前半(ちょうど半分)を時速30kmで
    走行しました。全体での平均時速を60kmにするには、
    後半(残り半分)を時速何kmで走ればよいでしょう?

    解答時間は3分です。
240予想問題10:03/07/03 13:52 ID:sWFHCAe+
A君とBさんとCさんとD君がたくさんのみかんを集めてきました。
「僕は全体の5分の1を取るよ。」とA君が言いました。
するとBさんは、「私はその残りの4分の1を取るわ。」と言いました。
「じゃあ私は・・・」と言ってCさんはその残りの3分の1を取りました。
そしてDくんはそのまた残りの2分の1を取りました。
するとそこにE君がやってきて「俺にもそのみかんくれよ!」と言って残りのみかん全部取ってしまいました。
しかしE君は「おい!俺のみかん12個しかないぞ!みんなより少ないんじゃないのか?」と文句をつけてきました。
さて、E君のみかんは本当にみんなより少なかったのでしょうか?
そして初めにあったみかんは何個でしょう?

解答時間は2分です。

1〜10を20分で完全解答できればいいんじゃないでしょうか?
数的面はですが。
24110の解答:03/07/03 14:01 ID:???
みんな同じで
60コ
242氏名黙秘:03/07/03 14:05 ID:sWFHCAe+
241正解!正解だしてるのは同一人物かな?選択式の問題は
国家3種の過去問から抜粋しますた。
243氏名黙秘:03/07/03 14:11 ID:???
大学入試センターに電話がつながらない・・・
244氏名黙秘:03/07/03 14:15 ID:???
>>239
残り半分を0秒で駆け抜けないと、
平均時速60キロにならないことない?

というのは、速度が倍になるということは、
同じ所要時間で倍の距離を走るということだから。
でも、もう半分走っちゃってるから同じ所要時間で倍の距離を走ることは、
そもそも不可能な気がする。
245氏名黙秘:03/07/03 14:32 ID:???
ですね。
246氏名黙秘:03/07/03 14:33 ID:???
大学入試センターは営業期間を終了してますよ。
247氏名黙秘:03/07/03 14:53 ID:???
>244
無理矢理に制限時間だと考えれば良いんじゃないですか?
制限時間2時間だとして前半1時間30`で残りの1時間は90`で
行程=バスで2時間の行程なんて使い方もあるし・・・

まあ作者の設問ミスだと思うけど・・・
仮に前半50`/hだとすると後半75`で走ればよいかな?
248氏名黙秘:03/07/03 16:29 ID:???
適正試験難しいって・・・
249氏名黙秘:03/07/03 21:07 ID:FFPmucgn
>>247
I found BAKA.
250氏名黙秘:03/07/03 21:14 ID:???
一回も模試受けてないから時間配分分からんな。。
251氏名黙秘:03/07/03 21:15 ID:???
もういいじゃん。
252氏名黙秘:03/07/03 21:22 ID:???
>249
正解教えて
253氏名黙秘:03/07/03 21:36 ID:???
>>252
光の速さで明日へダッシュ!!
254氏名黙秘:03/07/03 22:32 ID:???
>>253
若さ,若さって何だ?
255氏名黙秘:03/07/03 23:31 ID:???
セイヤッ
256氏名黙秘:03/07/03 23:31 ID:???
願書提出ってもう間に合いませんか?
257氏名黙秘:03/07/03 23:33 ID:???
もう無理ぽ
258氏名黙秘:03/07/03 23:33 ID:???
うそつくな
259氏名黙秘:03/07/03 23:37 ID:???
>>256
提出は間に合います。
とりよせは1日までです。
260氏名黙秘:03/07/03 23:41 ID:???
各大學では品切れです。
261氏名黙秘:03/07/03 23:42 ID:???
今、手元に願書がなければ物理的に不能です。
ただ、来年の出願なら余裕で間に合います。
焦ることはありません。
262氏名黙秘:03/07/03 23:43 ID:???
7日までに入手できればいいんじゃないの?
263氏名黙秘:03/07/03 23:43 ID:???
明日東京行くので欲しい人いたら3通までなら上げるよ
264氏名黙秘:03/07/03 23:52 ID:???
こういう詐欺には注意しましょうね。
265氏名黙秘:03/07/04 00:09 ID:???
247はそんなバカじゃないぞ。
俺も247見て、最初間違いと思ったけど、行程を時間と解釈すればという条件付だから間違いではない。
その条件が見えない249の方がバカだと思うが
266氏名黙秘:03/07/04 00:45 ID:???
九重部屋
267氏名黙秘:03/07/04 01:46 ID:???
mcat
268氏名黙秘:03/07/04 02:27 ID:???
こうてい かう― 0 【行程】

(1)目的地までの距離。みちのり。
「八時間の―」「―がはかどる」
(2)旅行の日程。
(3)往復機関で、シリンダー内をピストンが一端から他端まで動く距離。ストローク。衝程。
269氏名黙秘:03/07/04 12:00 ID:RoxAI/wv
140円みんな振り込んだ?
270氏名黙秘:03/07/04 12:01 ID:???
振りこまないと遡及的に願書受理が取り消されるよ。
271氏名黙秘:03/07/04 18:22 ID:RoxAI/wv
>>270
マジで?
その割には説明書いてないし。
272氏名黙秘:03/07/04 22:45 ID:???
アリがデカイ
273氏名黙秘:03/07/04 22:57 ID:???
ヤンキーがもてる
274氏名黙秘:03/07/05 01:42 ID:???
ID:sWFHCAe+
解答出せや
275氏名黙秘:03/07/05 01:47 ID:???
ヤンキーゴーホーム
276氏名黙秘:03/07/05 02:50 ID:???
>>270
つうか、契約1つ守れないやつが
ロースクール資格なんてあるわけないだろ
277氏名黙秘:03/07/05 02:54 ID:???
140円じゃなく何故か210円だった。
278氏名黙秘:03/07/05 03:56 ID:???
韓国だとそれぐらいするかも。
279氏名黙秘:03/07/05 04:44 ID:???
なぜかじゃなくて手数料。
280氏名黙秘:03/07/05 08:01 ID:R8R6VjLW
>>269
なんの話?
281氏名黙秘:03/07/05 10:26 ID:???
対策どうしてる?問題集とか・・・。
講座とかとった?
282氏名黙秘:03/07/05 11:40 ID:???
秘密。
283氏名黙秘:03/07/05 12:33 ID:???
出願者数(日弁連)って発表あった?
284氏名黙秘:03/07/05 13:41 ID:DqJNqyfu
21245人
285氏名黙秘:03/07/05 14:18 ID:???
ソースは?
286氏名黙秘:03/07/05 15:12 ID:+eX9tBmH
18000くらいじゃなかったっけ?
287氏名黙秘:03/07/05 16:24 ID:BgjGKWlb
DNCは5万人ぐらいかな?
288氏名黙秘:03/07/05 16:59 ID:???
>>286
それは途中経過
289氏名黙秘:03/07/05 20:02 ID:mwwZ7ZKF
日弁連模試の過去問ってどっかで手に入れることできますか?
290直リン:03/07/05 20:04 ID:NJ4W6BWc
291氏名黙秘:03/07/05 21:11 ID:???
知能検査だから対策しても無駄
292氏名黙秘:03/07/05 21:23 ID:???
一門何分で解くのか分からないだろ
293氏名黙秘:03/07/05 21:24 ID:???
一門に入るのもいいかもな。
294氏名黙秘:03/07/05 22:24 ID:???
今日、彼と一緒に択一の合格発表見にいきました。
彼は45点なのでかなりドキドキだったんですが・・・
けっこう内心では期待してたようです。

・・・そして帰り道・・・・

彼が携帯で電話「もしもし?、あ、オヤジ?ダメだったわ、
            で、この前話したロースクールってのに行くこと決めたから
           金作っとけや、ええな?、金できたら電話してや
           それ以外はウザイから電話すなよ、じゃな」

この会話を聞いて呆れました。
彼、25歳、大卒後3年間働かずに仕送りを受けて司法試験の勉強をしてるみたいです。
聞くところによれば、彼の家は普通のサラリーマン家庭みたいです。

やっぱり司法浪人生ってのは、自分で働いた事ないから
全然、お金のありがたみがわからない、無駄食い虫の人が多いんでしょうか?
すこしショックでした。

で、彼とは出会って1週間でしたが、さっき別れの電話をしました。

彼、別れ際にも、
「司法試験っていうのは、別名資本試験って言うんや、親に泣いてもらっても
 資金ぶちこんだもん勝ちやで!」って言ってましたが・・・・
29533歳:03/07/05 22:53 ID:aN5dEkZB
センターの募集要項の代金振込み
何だよ暗証番号って
こんなのきいてねえよ
要項のどこさがしても書いてねえし
かといって記入しないと振り込めなそうだし
あと月曜一日しかないのにどうすればあああ





・・・あ、テレメールの時のパスワードのことね
メモっといてよかった(゚∀゚ )
296氏名黙秘:03/07/06 00:29 ID:ywcIY7pV
適性は必須なのか?
学校によるのかなー
297氏名黙秘:03/07/06 00:30 ID:???
必須じゃないですよ。
298氏名黙秘:03/07/06 00:32 ID:???
ほとんどのとこは不要ですよ。
299氏名黙秘:03/07/06 00:36 ID:???
>>297>>298
不法行為が成立する恐れがあるな。
過失相殺されるだろうが・・・・
300氏名黙秘:03/07/06 00:38 ID:???
>>299
誤爆ですか?
301氏名黙秘:03/07/06 06:47 ID:2D8vBRjj
法科大学院 適正試験の勉強方法
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1043416129/
【適性】日弁連8/3・センター8/31に決定【試験】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1048512856/
【目指せ】適性の目標点数を晒すスレ【満点】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1054820505/
【本格化!】適性試験対策どの予備校でする?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1052644422/
302氏名黙秘:03/07/06 23:13 ID:???
こんなの受けてる暇あるなら
現行の勉強するぜ
303氏名黙秘:03/07/07 05:58 ID:???
適性というか、実際は年代と英単語の暗記だけで大学入った
MARCHバカをハネるための試験に過ぎない。
304氏名黙秘:03/07/07 06:16 ID:MPR6OZkW
マーチは暗記しなくても入れるし。暗記バカは早計。
305氏名黙秘:03/07/07 12:12 ID:???
超重要*******超重要*******超重要

適性試験の申し込み、いよいよ締め切りだぞ。
願書の入手については↓参照。
http://www.dnc.ac.jp/houka/15/guide_index.html

学費が高いとか、そんなことはうかってから考えろ。迷っている香具師は
みんな受けろよ!

306氏名黙秘:03/07/07 12:13 ID:???
>>305
IPとられてるの知ってるだろ。
307氏名黙秘:03/07/07 12:20 ID:???
こんなの受けてる暇あるなら
現行の勉強するぜ
308氏名黙秘:03/07/07 12:21 ID:???
無駄だな。
309氏名黙秘:03/07/07 12:22 ID:???
アメリカみたいに成績が残るようにはしないんだ。
310氏名黙秘:03/07/07 12:23 ID:???
>>306

何が問題??

ロー入試全般についてぜんぜん情報頒布もせず、物事の決定も先延ばしにしている当局のせいで、
気がついたら出願期間が終わっていたなんて被害に遭う人を減らそうと努めているだけだが。
311氏名黙秘:03/07/07 12:25 ID:???
マルチポストは2ちゃんのすべての板で禁止されてます。
312氏名黙秘:03/07/07 12:26 ID:???
じゃあ高句麗とかもろに違反?
313氏名黙秘:03/07/07 12:27 ID:???
ここまでひどいマルチポストだと、これまでの例からすると、プロバイダに
警告がいきます。
314氏名黙秘:03/07/07 12:34 ID:???
法学部生でも知らない奴いっぱい居るよ、適性の出願が今日までなんて。
このぶんなら今年は下位ローは楽勝だろう。
315氏名黙秘:03/07/07 12:48 ID:???
下位ローでは・・
316氏名黙秘:03/07/07 12:52 ID:???
下位ローってどこ?
自分入れれば何処でも良いっす。
具体的に学校名教えて。
317氏名黙秘:03/07/07 14:30 ID:???
>>316
しらね。
とりあえず
現行合格者÷申請人数の低いところだべ
318氏名黙秘:03/07/07 14:52 ID:5vvQxmXR
白鴎、久留米、名城。
319氏名黙秘:03/07/07 15:03 ID:???
5年間限定で部手法科大学院大学開設きぼんぬ。
320氏名黙秘:03/07/07 15:13 ID:???
それでも319は入れない。
321氏名黙秘:03/07/07 15:15 ID:???
下位ローでも新司法試験の合否とは関係ないじゃん。
322氏名黙秘:03/07/07 16:05 ID:xrff5QVA
今日の午後なってから、急いで駒場まで願書を貰いに行って、
その足で馬場の郵便局に受験料払い込み&願書送付した。

駒場では意外にいっぱい人がいて驚き。
馬場では適性試験の封筒持って焦ってる人がすごく多くて驚き。
いずれにおいても、学生風の人は思ったより少なかった。
むしろ、主婦や会社員の人が多かった。
さてどうなることやら。
323氏名黙秘:03/07/07 16:34 ID:XK7u5Pgh
秋田経法大とかじゃない?>下位ロー
324氏名黙秘:03/07/07 17:04 ID:???
>>322
漏前、必死だな。
いろんなスレに朝からマルチポストしまくりで。
11時に貰いに逝ったとかいたり、午後に貰いに逝ったと書いたり。
択一落ちのくせに現行で逝くわけか。
お疲れさん。
325氏名黙秘:03/07/07 21:27 ID:???
各大学の予想倍率希望
326氏名黙秘:03/07/07 21:37 ID:???
下位ロー逝って弁護士になった奴って
聞かない限り出身ローのこと言わないだろうね
せめて日大ロー位がボーダーライン
327氏名黙秘:03/07/07 21:44 ID:???
>326
大企業の弁護とかするなら出身大学とかも大事だ
でももっと市民レベルでも弁護士は必要とされている。
はっきり言って市民層の弁護には学歴は必要ない。
必要だとしたら営業と人柄だ。
328氏名黙秘:03/07/07 22:08 ID:???
医者とおなじだべ
患者で
気にする香具師はとことん気にするし
気にせん香具師はとことん気にしない
329氏名黙秘:03/07/07 22:12 ID:???
心臓移植はDQN私立医大では無理だが、たいていの病気は
なにも東大病院へ行く必要はない。
330氏名黙秘:03/07/07 22:57 ID:???
なら行政書士にまかせろw
331氏名黙秘:03/07/08 00:11 ID:???
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、診療終えて医局戻ったんです。医局。
そしたらなんかMRがめちゃくちゃいっぱいで廊下をとおれないんです。
で、よく見たらなんか訪問規制されていない時間なんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、処方依頼如きで普段来てない医局に来てんじゃねーよ、ボケが。
処方依頼だよ、処方依頼。
なんか上司連れとかもいるし。営業所総出で医局か。おめでてーな。
よーし倍量処方頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ツールもらってやるから廊下を空けろと。
医局前の廊下ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ライバルメーカー奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと自分の席に座れたかと思ったら、隣の医者と話してるMRが、ゴルフでもどうですか、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ゴルフ接待なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ゴルフでもどうですか、だ。
お前は本当にゴルフしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ゴルフでもどうですかって言いたいだけちゃうんかと。
接待通の俺から言わせてもらえば今、接待通の間での最新流行はやっぱり、
旅費請求、これだね。
学会同行してもらって旅費請求と宿泊費請求。これが通の頼み方。
旅費請求ってのは飲食費用入ってる。そん代わり10万円を超えない。これ。
で、それに学会終了後での風俗。これ最強。
しかしこれを頼むと次から公取協にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、販促物でももらって喜んろってこった。
332氏名黙秘:03/07/08 01:36 ID:???
>>324
必死だな
333氏名黙秘:03/07/08 01:39 ID:???
さて、出願は締め切られたわけだが。
論文あけに、論文だめぽ、ローにするか、出願してねーよ組
が出現する悪寒。
334氏名黙秘:03/07/08 18:54 ID:fff2yLBq
335氏名黙秘:03/07/08 19:50 ID:gGsfF48k
受験者の3割が無職の試験か。。。。
かつてこんな試験があっただろうか。。。
336氏名黙秘:03/07/08 19:55 ID:???
>>335
現行司法試験
337氏名黙秘:03/07/09 02:56 ID:???
どこでもいいからいれてくれ。
338氏名黙秘:03/07/13 21:01 ID:???
こねがなければ、就職した方が良い。

弁護士で開業なんて、いまさらありえないぞ。
年間5000人合格するようになれば、弁護士で食べていくなんて不可能だ。

仮に食べていくとしても、必死で営業しなければならん。
飲食店よりも厳しいだろう。3流自営業者と地位は同じだよ。

君たちの学歴を考えれば、大手企業や公務員でサラリーマンを
やった方が、はるかに楽な人生が送れる。

弁護士・独立開業なんて、やめた方が良い。
弁護士の資格も役には立たないさ。法務に要求はされない。

それよりも社会に出るのが遅れる方が心配だ。
就職した方が良い。絶対にな。

コネもないのに、独立開業を目指した人間は、みんな苦労してるよ。
最後は借金抱えて首吊りだ。
339氏名黙秘:03/07/13 21:05 ID:???

                ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 適性試験の勉強をしててNOT100の勝ち方がわかった・・・っと
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/



340氏名黙秘:03/07/13 21:13 ID:???
>>339
great!
341氏名黙秘:03/07/14 06:41 ID:???

昨日のWの第1部簡単すぎ
342山崎 渉:03/07/15 12:32 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
343氏名黙秘:03/07/15 14:14 ID:???
東大一橋早慶クラスを受験して受かる可能性があるのは
たぶんTOEIC860くらいからだろう。
確実に定員内に入ろうと思えば920〜930はいるかな。学部と違って定員が少なすぎるし。
344氏名黙秘:03/07/15 14:22 ID:???
まあ 適正は勉強しても意味ないからな。
やるとしても出題形式になれる程度でいいから直前にやるだけで十分。
345氏名黙秘:03/07/15 19:27 ID:???
LSの隙間となる来年、再来年の現行は、超オススメだろ。
346氏名黙秘:03/07/15 19:54 ID:???
     
以下のメール、大手企業の人事に送ろう。

採用担当者の皆様へ

昨今、新聞等で話題になっているように平成16年度より
法科大学院が開設されます。
御社の内定者の中にも、内定を得ているのにも拘わらず、
進学を画策されている者も入る恐れがあります。
御社の採用計画に支障をきたさないよう、法科大学院
統一試験が実施される8月31日には、内定者の意思確認
を徹底されるようアドバイスいたします。
347氏名黙秘:03/07/15 20:20 ID:???
民間企業と掛け持ちの奴が怖いくらいの能力なら最初からやめておいた方がいい。
去年の試行テストで上位10パーでなければやっても無駄。
348氏名黙秘:03/07/15 23:48 ID:???
都市銀行内定だが
ローうかるまでがむばるYO 所詮こしかけw
受かったら即やめる
まぁ、会社いかなきゃ勝手に首になるんだろう プ
どこのローでもいい かね ならある
349氏名黙秘:03/07/15 23:58 ID:???
>かね ならある
自分のカネじゃないだろうに。
350氏名黙秘:03/07/16 00:13 ID:???
俺の金は俺の物、親の金は俺の物
351氏名黙秘:03/07/16 00:17 ID:???
>>346
就職板に貼った方が効果あるんじゃない。
352氏名黙秘:03/07/16 00:20 ID:???
>>350
ローでも親のリストラ、倒産による経済的困窮から退学に追い込まれるヤシが
でてくるんだろうな。
私立高校ならまだしもローに逝ってまでそれじゃ情けない。
353氏名黙秘:03/07/16 00:30 ID:???
>>349
漏れ名義の預金だけでもウン千万ある。金のことは全く心配ない。
354氏名黙秘:03/07/16 00:31 ID:???
>>353

どうやってそのお金はでてきたんですか?
355氏名黙秘:03/07/16 00:32 ID:???
>>350
子は親を見て育つ。
356氏名黙秘:03/07/16 00:42 ID:???
>>354
遺産。
357氏名黙秘:03/07/16 00:50 ID:6zjikiHP
日弁連の第4部の表現力をみるってなんなんだろう
全く情報がないんだけど、知ってる香具師いる?
358氏名黙秘:03/07/16 00:57 ID:???
>>346のような書き込みが1月25日はじめ、各ローの入試日にも乱れ飛びそうな悪寒。。。
359氏名黙秘:03/07/16 01:26 ID:Qyf+CnWy
表現力って日頃書いてる香具師と書いてない香具師とでははっきり差が出るよね。
自分のパターンみたいなの持っとくといい
360氏名黙秘:03/07/16 01:39 ID:???
つまりヴェテに有利。
理系未修者は不利。
論文書くのだってPC使えば
適当に構成を並べ替えればそれなりに論理的なものになるけど
今回は手書きだからね。
361氏名黙秘:03/07/16 01:57 ID:Qyf+CnWy
んな事は言ってない
362氏名黙秘:03/07/16 02:16 ID:???
日弁連の試験問題は、当日もちかえれるの?
363氏名黙秘:03/07/16 02:52 ID:???
持ち帰りをOKにすると解答に対して苦情がでるのでNG
364氏名黙秘:03/07/16 12:03 ID:???
DNC受験者何人?
365氏名黙秘:03/07/16 19:38 ID:???
>>>364
DQN受験者は3万人。おまい含めてな。
366tohtoshi@message:03/07/16 20:20 ID:UZVPi2L4
自分の本来持っている才能に気付かず、皆がやっているからと闇雲に努力をしたところで効果は少なく、
知識や技能のみが優れていたとしても実社会では人格が低いと、それらを活用する正しい智慧が浮かばなく
て応用できずに失敗したり、心の焦りが出て挫折しますから、犯罪に走ったりすることが多いものです。
それには人生としての生き方である正しい基準となるべき思想や思考を身に付けるべきです。
正しい教育とは、知育、体育、徳育のそれぞれがバランスよく施されている必要があるでしょう。
この件に関する出典の説明がHP↓にあります。ご参考に。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
367氏名黙秘:03/07/16 20:43 ID:QTz4joGO
 もれは社会人で本気でロー考えてたが、合格率初年度3割、以降1割というのを
みて行くのやめるよ・・・。
 まぁ、適性試験は受けるけどね。あと、上位校だけ受けとくかな。
 ロー資金と考えていた1800万で起業でもしようかな。
368氏名黙秘:03/07/16 20:46 ID:oWj/qHuR
>367

同意。ほんと腹立たしいよ。結局学部教育とどう違うのかわからなくなってきたし。
369氏名黙秘:03/07/16 22:08 ID:???
センター適正試験のモニター受験で1万円ゲット!
370氏名黙秘:03/07/16 22:15 ID:???
>>369
どういうこと?
371氏名黙秘:03/07/16 22:16 ID:???
>>367
折れに融資しる!
372氏名黙秘:03/07/16 22:19 ID:???
>>370
今日が締め切りだったが20名ほど足りなかったので延長。
373氏名黙秘:03/07/16 22:28 ID:FkFi0zD2
人気サイト
http://pocket.muvc.net/
374氏名黙秘:03/07/16 22:30 ID:???
漏れもロー資金と考えていた1800万で入学金の金貸しでもしようかな
リスクが高いから金利はトイチだな
375氏名黙秘:03/07/16 22:38 ID:U9OoggeE
あのなぁ、ロー以降の司法試験合格率が3割とか、
1割と聞いて断念する程度の輩が、もっと困難な
起業だとか、肝がすわってなけりやぁ到底不可能
な金貸し業に走るなんざぁお笑いだぜ。
376氏名黙秘:03/07/16 22:40 ID:???
度胸とか肝っ玉ではなくて、オツムの出来に不安があるのでしょう。
起業の場合、確かに馬鹿ではつとまりませんが、
司法試験に合格する頭とは違う能力が大きな部分を占めますから。
どちらかは自信があるけれどどちらかは自信がないというのもあり得る話かと。
377氏名黙秘:03/07/16 22:52 ID:???
>>372
わからん。
おしえてくれ。
378氏名黙秘:03/07/16 23:02 ID:???
>>377
適正試験の本試験と追試験を受験するだけで一万円がもらえてしまう。モニターだから、
受験生はこれに応募できない。
379氏名黙秘:03/07/17 00:07 ID:noe69FEt
早稲田がモニター募集してたな
380氏名黙秘:03/07/17 02:58 ID:???
試験を受けられる上に1万円もらえる!
381氏名黙秘:03/07/17 02:59 ID:???
でも本番禁止でしょ?罰金100万じゃん。
382氏名黙秘:03/07/17 03:00 ID:???
あれだよ。
血抜かれたりするんだよ。
383氏名黙秘:03/07/17 09:41 ID:???



再来年以降にローを受験しようとたくらんでるやつらへ。

来年からTOEFLにスピーキングのテストが導入されるそうじゃねーか。
おまいら、急いで受けたほうがいいんじゃねーか。どうせ英語の「え」の字も
しゃべれねーんだろ。
オレみたいに7歳から1●才までNYで育った者には願ったりかなったりだが、
おまいらみたいに生まれも育ちもドメだと大変だなあ。

オレはまだ大学1年だから来年受けてもロー受験する頃には古くなっちゃってる
から---過去2年分の記録しか受け付けないらしいからな、ローは---、来年はまだ
受けても意味ないんだが。


384氏名黙秘:03/07/17 11:22 ID:???
一生懸命自力で稼いで貯めた1300万がローにいくことで、
なくなってしまうのか・・・。そりゃあ、お金あるにはあるわけけど、
苦労して貯めたものだから、ローにその価値があるのか?って
すごく悩むよ・・。
うちも両親が弁護士だけど、27にもなって親の金で勉強するなんて
さすがにできないし。まあ一度は親の手をはなれたんだしね。
学生さんはやはり親御さんが資金源のかたが多いのかな?
ご自分で出される社会人のかたは迷いはないですか?
お金はないので、受かってからの奨学金等を期待している層
もいるらしいねえ。(個人的には無謀だと思う。
お金を気にしながら勉強するなんて!額が額だし。)

385氏名黙秘:03/07/17 13:33 ID:WCrsT+sV
27にもなって親の金で勉強するなんて
さすがにできないし??

親べんごしなら金もってるんでしょ?
なんで払ってもらわないの?
いみわかんねー
386氏名黙秘:03/07/17 13:51 ID:???
>>384
分かる分かる。
俺は君の半分くらいしか貯金ないから、余計に切実だよ。
実に迷う。
進学するにしても手元のお金が無くなるのは何かあったときに困るから、
まあ、貯金には手をつけずに、とりあえず奨学金を借りれるだけ借りてし
まおうかと思ってるけどね。

>>385
根性腐ってるね。実に清々しい腐り方だ。
387氏名黙秘:03/07/17 15:09 ID:Ovo2fV1Z
親が金持ちなら出して貰えよ
俺みたいに教育ローンやら奨学金を利用しなくて良いんだし。
388氏名黙秘:03/07/17 16:55 ID:B+u++xoW
バカじゃねーのオマエラ

費用対効果かんがえろよ
それとな100マンもってるやつの1万と10マンしかもってないやつの1万じゃかちがちがうんだぞ
親がかねあるなら出してもらって当然

むしろ喜んでだすだろ?
あたえられた環境を最大限利用する 当たり前のことだと思うけどな・・・
389氏名黙秘:03/07/17 16:56 ID:???
費用対効果の意味を辞書で調べましょう。
390氏名黙秘:03/07/17 17:05 ID:???
>>384
>お金はないので、受かってからの奨学金等を期待している層
>もいるらしいねえ。(個人的には無謀だと思う。
>お金を気にしながら勉強するなんて!額が額だし。)
これまでずっとそうしてきたから慣れてる。
合格までの費用の総額が見えにくく、奨学金制度
なぞ望むべくもない現行より、個人的には気が楽。
もっとも、三振アウトになったら悲惨極まりないが。
391氏名黙秘:03/07/17 18:26 ID:???
>親がかねあるなら出してもらって当然

自分の子供がこんな発言してたら、やだなあ。
392氏名黙秘:03/07/17 18:34 ID:???
ちなみに親が弁護士でもそこまで金銭的に裕福でないことは
割とありますよ。
うちなんか30歳で裁判官から転職して、知り合いのいない土地で開業
したので、最初はまったく仕事がなく、一般家庭より貧乏でした。
小学校のとき、服は全部人からもらったお古だったよ!
393氏名黙秘:03/07/17 18:45 ID:???
まだ受験票こねーよ日弁連。
394氏名黙秘:03/07/17 19:14 ID:???
>393
出願ミスだろ。
395氏名黙秘:03/07/17 20:35 ID:oCRUTWFk
うちも受験票コネー
396氏名黙秘:03/07/17 20:36 ID:???
>>394
受領確認ハガキは来てるのでそんなことは言わせん。
397氏名黙秘:03/07/17 20:50 ID:???
以下のメール、大手企業の人事に送ろう。

採用担当者の皆様へ

昨今、新聞等で話題になっているように平成16年度より
法科大学院が開設されます。
御社の内定者の中にも、内定を得ているのにも拘わらず、
進学を画策されている者も入る恐れがあります。
御社の採用計画に支障をきたさないよう、法科大学院
統一試験が実施される8月31日には、内定者の意思確認
を徹底されるようアドバイスいたします。
398氏名黙秘:03/07/17 21:20 ID:???
受験票こない。どうせ、マイナーな試験だからと思って、確認票捨てた。
もう、だめぽ・・・。_┃━┃○
399氏名黙秘:03/07/17 22:02 ID:Xi0wdoEb
>>398
DNCの適性でがんがれ!!
400氏名黙秘:03/07/17 22:11 ID:???
今週月曜日に一斉発送したらしいから
届いてない人はただ田舎住まいって事でしょ。
明日くらいには届くよ気にするな。
大丈夫だよきっと。
401氏名黙秘:03/07/17 22:12 ID:O8uuqMil
田舎でも1日おくれぐらいで届くと思うが
402氏名黙秘:03/07/17 22:14 ID:???
都心から10kmの所の漏れのとこにも余裕で着てないわけだが、
403氏名黙秘:03/07/17 22:14 ID:???
届いた人はどこに住んでるの?
地上の楽園?
404氏名黙秘:03/07/17 22:16 ID:???
てか、埼玉県住みだけど届いてないぞ?
確認票は持ってるけどさ、スレ見る限り届いてない人も多いみたいだから
一括発送といいつつも作業ベースで追いつかなくて、発送準備が終わってて
順次発送してるってことなんじゃない?
405氏名黙秘:03/07/17 22:21 ID:???
結構釣果良かったんで正直に言うけど
事務局に問い合わせてみろよ

受験票について、
お申込みの画面と受験要項にもご案内させて頂いておりますが、
7月甲日に一斉発送となっております。
7月乙日までに受験票が到着しない場合には、適性試験委員会事務局に
ご連絡下さい。
適性試験実施委員会事務局

って怒られるから。
俺は問い合わせて怒られた。
406氏名黙秘:03/07/18 00:26 ID:???
写真撮り行かないと
407氏名黙秘:03/07/18 00:36 ID:???
日弁連の受験票、願書を見たら22日発送となっているが。
408氏名黙秘:03/07/18 00:43 ID:???
写真はスーツでとるべきだよね?
409氏名黙秘:03/07/18 00:50 ID:???
>>408

紋付はかまのほうが印象が良いって教授が言ってたよ
410氏名黙秘:03/07/18 01:08 ID:vizxJZ6W
普通にTシャツで3分間写真で撮ったよ
411氏名黙秘:03/07/18 01:12 ID:???
写真は「変顔」で撮ると個性が評価されるらしいよ。
412氏名黙秘:03/07/18 01:20 ID:???
【ルール】
@解答者が5人になった時点で、答えを書きます。
Aもっといい問題があるとお思いの方は、どんどん書いてください

まずは簡単なものから
『問題1』
以下の3つの命題から正しく導かれる結論は次のうちどれか

A:協調性のある人は社交的である
B:宣伝業務に適正のある人は協調性がある
C:協調性のある人は明朗である

@社交的な人は宣伝業務に適正がある
A協調性のない人は明朗ではない
B社交的でない人は宣伝業務に適性がない
C社交的な人は明朗である
D宣伝業務に適性のない人は協調性がない
413氏名黙秘:03/07/18 01:27 ID:???
3
414氏名黙秘:03/07/18 01:28 ID:???
B
415氏名黙秘:03/07/18 01:32 ID:???
416氏名黙秘:03/07/18 01:39 ID:???
417氏名黙秘:03/07/18 01:40 ID:???
スレちがいだったので答えはこちらで

法科大学院 適性試験の勉強方法2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1056528679/
418氏名黙秘:03/07/18 21:30 ID:???
**入試日程(HP,説明会で確定のみ)**

【1月】
 10日11日 明治学院
 17日18日 立命館、明治大
 24日25日 京都大
 25日     東京大 名古屋大

【2月】
 1日      創価大
 7日8日9日 広島大**入試日程(HP,説明会で確定のみ)**

【1月】
 10日11日 明治学院
 17日18日 立命館、明治大
 24日25日 京都大
 25日     東京大 名古屋大

【2月】
 1日      創価大
 7日8日9日 広島大
419氏名黙秘:03/07/18 22:52 ID:???
名古屋大も1/25だね。
併願がきつくなりそー。
420氏名黙秘:03/07/22 00:22 ID:???
試験日程まで発表しといて
認可されなかったら悲しいね。
421氏名黙秘:03/07/22 20:57 ID:???
法政大学。
422氏名黙秘:03/07/28 10:43 ID:???
つーかよ、日弁連適性って今週末じゃねーか。

勉強は進んでるのか?
423氏名黙秘:03/07/29 02:36 ID:???
>>422
。。。

漏れ西南学院大
どこやねんそれ
424氏名黙秘:03/08/01 04:51 ID:wxYV0Nta
ローはいったらまずシケタイそろえなきゃな・・・

だらだらしてたら、新司法試験うからなそーだな
425_:03/08/01 05:09 ID:???
426氏名黙秘:03/08/02 22:43 ID:???
あれだよ。
血抜かれたりするんだよ。


427氏名黙秘:03/08/02 22:46 ID:???
ヴェテは死んだほうがいいね、うん
428氏名黙秘:03/08/02 22:51 ID:???
ヴェテってだから合格できないんだね、うん
429氏名黙秘:03/08/02 22:55 ID:???
>>427,428
反省してる暇あったら職探せ 
430氏名黙秘:03/08/03 08:02 ID:???
日弁連本試験データリサーチ

辰巳 8月3日昼以降
http://www.tatsumi.co.jp/houka/deguti/index.htm
LEC8/3(日)18:00より 診断結果表 8/26(火)に郵送返却いたします。
http://www.lec-jp.com/shihou/info/info_003.shtml
伊藤塾 8/3(日)21:00から 「個人成績表」は8月16日(土)にご自宅へ郵送
http://dns.itojuku.ac./IDRS/IDRSIndex.htm    
431氏名黙秘:03/08/03 18:56 ID:???
日弁連本試験データリサーチ

辰巳 8月3日昼以降
http://www.tatsumi.co.jp/houka/deguti/index.htm
LEC8/3(日)18:00より 診断結果表 8/26(火)に郵送返却いたします。
http://www.lec-jp.com/shihou/info/info_003.shtml
伊藤塾 8/3(日)21:00から 「個人成績表」は8月16日(土)にご自宅へ郵送
http://dns.itojuku.ac./IDRS/IDRSIndex.htm    

     
432氏名黙秘:03/08/03 19:06 ID:???
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1058612995/l50
で 解答ゼミやってる          
433氏名黙秘:03/08/04 16:28 ID:???
前にここのスレでパスネットを勧めてた人、
ありがとう。買っていって大正解でした。
434氏名黙秘:03/08/08 18:53 ID:???
弁護士で開業なんて、いまさらありえないぞ。
年間5000人合格するようになれば、弁護士で食べていくなんて不可能だ。

仮に食べていくとしても、必死で営業しなければならん。
飲食店よりも厳しいだろう。3流自営業者と地位は同じだよ。

君たちの学歴を考えれば、大手企業や公務員でサラリーマンを
やった方が、はるかに楽な人生が送れる。

弁護士・独立開業なんて、やめた方が良い。
弁護士の資格も役には立たないさ。法務に要求はされない。

それよりも社会に出るのが遅れる方が心配だ。
就職した方が良い。絶対にな。
435氏名黙秘:03/08/08 19:04 ID:???
917 名前:氏名黙秘 :03/08/08 19:00 ID:???
伊藤塾データリサーチ速報  平均205
436氏名黙秘:03/08/08 19:07 ID:???
2チャン平均よりずっと低いやンけ
437氏名黙秘:03/08/08 19:12 ID:???
追加情報頼む!
438氏名黙秘:03/08/08 19:18 ID:???
おばはん受験生もいるからね
439氏名黙秘:03/08/08 19:20 ID:???
545 名前:氏名黙秘 :03/08/08 19:19 ID:???
既習者平均217
未収者平均189
440氏名黙秘:03/08/08 19:27 ID:???
従来=誰でも受けれる
択一→論文→口述(落とすための面接ではない)

これから=ロースクール卒業者のみ+予備試験合格者
適正試験→足切り→書類審査→大学院入試→面接(社会経験のない糞大学教授たちと面接)
→ロースクール2〜3年(合計で200〜600万)→新司法試験→修習
441氏名黙秘:03/08/08 19:44 ID:???
辰巳JLF本試験平均209だって
442氏名黙秘:03/08/08 19:46 ID:???
LEC中間集計207
443氏名黙秘:03/08/08 20:00 ID:???
即崩壊するならWEBうぷしろ
444氏名黙秘:03/08/08 20:07 ID:???
つうか日弁連こそ、とっとと情報出せ。
マークシートの採点・集計するだけで一ヶ月もかけるな。
445氏名黙秘:03/08/08 20:09 ID:???
今から茶利で塾行く
446氏名黙秘:03/08/08 20:18 ID:???
伊藤塾分析
平均206
最高点290
最低点78
上位一割ライン=240の模様
正直落ち込んでる・・・。
447氏名黙秘:03/08/08 20:20 ID:???
なんでこんなデマばかり?
平均は188だそうです。でもサンプル数は少ないから
気を抜かずにDNCにむけてがんばれと。
ちなみにサンプルは3133、標準偏差29,9
だそうです。
448氏名黙秘:03/08/08 20:20 ID:???
速報会途中で抜けて帰ってきました

なんか205点説が出てるけど実際は212.3ですよ
449氏名黙秘:03/08/08 20:21 ID:???
>>447
上位1割、2割とかもわかりましたしたらおながいしまつ。
450氏名黙秘:03/08/08 20:21 ID:???
サンプル3133は嘘だろ。少なすぎ
451氏名黙秘:03/08/08 20:23 ID:???
そのサンプル数でその平均点はさすがにないだろう
452氏名黙秘:03/08/08 20:23 ID:???
サンプル9255 標準偏差30.2 15パーセントライン245
453氏名黙秘:03/08/08 20:25 ID:???
>>452
それはありえない
454氏名黙秘:03/08/08 21:02 ID:???
魔骨の第2回通信で問題もう出てる
奨学金ハンターには大チャンス?
455氏名黙秘:03/08/08 23:53 ID:???
>>454
そんなことはとっくに承知。
よーし満点取っちゃうぞー
456氏名黙秘:03/08/08 23:55 ID:???
>>454
ほんとに出てんの?
だったら中止にきまってんじゃん。
少なくとも俺はちくるよ。
457氏名黙秘:03/08/08 23:56 ID:???
つうか 普通に問題郵送されてきたが。
458氏名黙秘:03/08/08 23:57 ID:???
解説もあるよ。
だって通信だもん。
答え知りたいか?
459氏名黙秘:03/08/08 23:57 ID:???
ちくるのやめれ
せっかくの準備がだいなしだ
460氏名黙秘:03/08/08 23:58 ID:???
いや
満点とったのが 俺だと思ってくれ。
461氏名黙秘:03/08/08 23:58 ID:???
うん。
じゃ、やめた(w
462氏名黙秘:03/08/08 23:58 ID:???
>>458
知りたーい!!
うぷ4649!
463山崎 渉:03/08/15 20:27 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
464氏名黙秘:03/08/19 18:45 ID:???
新卒の人に聞きたい。
もしロー落ちたらどうするの?
留年して就職する?それとも来年も受ける?
それとも未修なら一年勉強して既修を目指す?
465氏名黙秘:03/08/19 18:56 ID:???
>>464
漏れは来年の現行に突っ込みます。
もともと現行受験生で今年も論文受けたことですし。
その後は年限を切って全力投球することになるのかな…と思っていますが、
たしかにリスク大きいですね。でも、これは三振リスクのあるローも同じかと。

んなわけで、10月からはストイックな(?)勉強に戻ります。
どうせ既習者試験も法律の試験なので、どっちに転んでも勉強は必要だし、
変な意味で潰しがきいてしまうんですよね(苦笑。
466氏名黙秘:03/08/19 21:17 ID:???
>>465
ああそうなんだ、俺も今年の論文受けて
たぶん受かってるけどローうけるよ
467氏名黙秘:03/08/24 10:21 ID:???
とりあえずここにフリーメールand匿名で苦情メール送っといた。
月曜までに100件以上苦情メールが着てたらと何か対応してくるはず。
                               

文部科学省に関するメールでの御意見・お問い合わせ窓口案内

御意見・お問い合わせ専用メールアドレス

[email protected]
468氏名黙秘:03/08/24 19:37 ID:???
各LSに、
11月受験者は意欲や情報収集の面で、マイナス評価してもらうように
メール送ろうよ。
469氏名黙秘:03/08/24 20:33 ID:???
 来週はもう大学入試センターの適性も終わってるのか。
できがわるかったらローあきらめるよ。でも、あきらめたほうが人生においてリスクは
少ないのモナカ。                      
抗議先はこちら

大学入試センター総務課
電話 03-5453-6000
月曜〜金曜 9時30分〜12時、13時〜17時
(祝日及び創立記念日<5月2日>を除く)

文部科学省
電話03−5253−4111
471氏名黙秘:03/08/25 10:18 ID:???
114で確認したら話し中みたいだな…
472氏名黙秘
スレ間違えた