2004年にロースクールはできるのか?(Ver.11)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
時国会への法案提出に向けていよいよ佳境に入りつつあるLS。
ここは、司法試験板で一番権威と歴史のあるロー関係スレです。
初心者の人は安易に質問せず、初心者用スレや関連ロースレを参照して
からにしてください。過度の雑談も避けましょう。

*関連法律が可決成立するまで、このスレタイで逝きたいと思います。

過去ログと関連リンク
>>2-5のあたり
2氏名黙秘:02/11/17 21:55 ID:1L472HU7
2げっと
3氏名黙秘:02/11/17 21:57 ID:???
Q.2004年に法科大学院は開校されるのか?
A.「新司法試験は平成18(2006)年から実施する」と司法試験法改正案が明  記しており、これがローを平成16(2004)年からはじめると法律で明記し  たこととなった。
  
  平成16(2004)年4月 ロースクール開始
平成17(2005)年
平成18(2006)年5月 ロースクール2年修了者の第一回新司法試験
4氏名黙秘:02/11/17 21:58 ID:???
Q.ロースクール入試の内容
A.法学既修者はGPA、LSAT、面接、論文、語学試験、法律科目試験
  法学未修者はGPA、LSAT、面接、論文、語学試験

Q.新司法試験の内容
A.短答式試験(憲法、行政法、民法、民事訴訟法、商法、刑法、刑事訴訟法)
  論文式試験(憲法、行政法、民法、民事訴訟法、商法、刑法、刑事訴訟法、選択        科目1科目)
5氏名黙秘:02/11/17 21:59 ID:???
Q.予備試験の内容
A.短答式試験(憲法、行政法、民法、民事訴訟法、商法、刑法、刑事訴訟法、一般       教養科目)
  論文式試験(憲法、行政法、民法、民事訴訟法、商法、刑法、刑事訴訟法、一般       教養科目、法律実務基礎科目)
  口述試験(法律実務基礎科目のみ)

  予備試験は法律実務科目が試験科目に入っている。
これが、ベテを廃除するといわれている。

法曹養成検討会(11回)で、以下のことがいわれている。

○予備試験は、社会での経験を有する者が合格するような試験内容とすべき
であるが、資料2の骨子案で、法律に関する実務の基礎的素養につき、「法律に関する実務の経験により修得されるものを含む」としている点、口述試験の試   験科目を法律実務基
礎科目のみとしている点は、その趣旨が良く表れていると思う。
6氏名黙秘:02/11/17 21:59 ID:???
◇関連リンク
中央教育審議会大学分科会 法科大学院部会
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/index.htm#gijiroku
司法制度改革推進本部
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/index.html
自民党司法制度調査会報告
http://www.jimin.jp/jimin/saishin02/seisaku-011.html
財団法人 日弁連法務研究財団(適性試験の引き受け団体? 11月に模試実施)
http://www.jlf.or.jp/
これはやばいよロースクール(法科大学院)
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/4867/index.html
衆議院法務委員会議録
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/0004_f.htm
7氏名黙秘:02/11/17 21:59 ID:???
Q.今後の予定
A.2003年6月 ロースクール第一期校決定
  2003年9月 LSAT
  2004年2月 各大学院試験
8氏名黙秘:02/11/17 22:01 ID:???
      ∧∧   ∧_∧
      (,,゚∀゚)   ( ´∀`) o <乙カレー>>1
      /  |   (    づ_,..................,____
   〜OUUつ _,,...!-‐'''" ̄          ̄~`''ー-.、_
       ,,r‐'"      ,r-ー、..,,,,r''""゙`ヽr-、,、_    ~`ー、
     ,r''"     r'~゙ヾ'"          "  ヽ,_      ゙ヽ,
    ,r"      ,r"~                  `'ヽ,、_    ゙:、
   ,i"     r'"                       ゙''j     ゙:,
  ,!     ,i'"   _,,,,,,,,_         _,,,.___,.,  __,、,   "ヽ,    l,
  |    ,r'.;:'"~:::"::::::::::::::~`''''ー―::::'''''"::::::::::::::::~~::::::::゙''"`ー:'''':、   |
  i,   ,r'::r:::::ヾ;::::::::::ヾ;;;;;ソ::、::ソ:::::(;;;;シ:::ヾ::::::,r':,r、:::::::::::::::::::::::::::゙i   ,!
   ゙i  !;:::::ヽ'''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::シ:ヾシ:::::::::::::::〉::::::::'''''シ:::::::::::::::::ノ ,:'
   ゙i、 ゙i、:::::::::〈:::::::::ヾ:::::::::::::::::::::::`ー''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" ,r'
    ゙ヽ、゙ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ーミ;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::,,r'" ,r'
      ゙ヽ、~゙ヾ;:::::::::::::::::::::く:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,,r''",,r''"
         `ー-ニ_ー--、::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,,,,,r‐'二.:r''"
9氏名黙秘:02/11/17 22:02 ID:???
>1
乙彼〜
10氏名黙秘:02/11/17 22:03 ID:???
>1ザ・オッツ
11氏名黙秘:02/11/17 22:04 ID:???
>1

お疲れ様ですー
12氏名黙秘:02/11/17 22:05 ID:TMW1HWKF
スレ立て乙〜
13氏名黙秘:02/11/17 22:05 ID:???
14氏名黙秘:02/11/17 22:07 ID:???
>1
お疲れさま〜。
15氏名黙秘:02/11/17 22:07 ID:???
>>1
ごくろうさま。
ともかく佐藤・井上・中坊のロー三人衆はA級戦犯!
16氏名黙秘:02/11/17 22:09 ID:???
>1
乙彼。
そして新スレおめ。
17氏名黙秘:02/11/17 22:09 ID:???
企業法務経験者や公務員、地方議員等に研修を受講するだけで
弁護士資格を与える「弁護士資格の門戸開放制度」を盛り込む予定
18氏名黙秘:02/11/17 22:10 ID:???
>>1
ご苦労様です。
19氏名黙秘:02/11/17 22:18 ID:???
乙〜>>1
20氏名黙秘:02/11/17 22:19 ID:???
>>1
乙彼様です。よくやった!
21氏名黙秘:02/11/17 22:25 ID:3CIaEWDv
>>17

まじかよっ!と思ったらソースはコレかい!?
http://www.yomiuri.co.jp/01/20021117i202.htm
> このほか、司法修習を受けなくても、「企業法務担当者」「公務員」「地方議員」など
> 法実務を経験すれば、研修を受講するだけで弁護士資格を与える「弁護士資格の門戸開
> 放」も盛り込んだ。

司法試験に合格しなくても弁護士になれるわけじゃないじゃん。
誤解しちまったよ!
22氏名黙秘:02/11/17 22:25 ID:???
あげ
23氏名黙秘:02/11/17 22:27 ID:???
>>1 ちょっとカメだけどオツー
24氏名黙秘:02/11/17 22:29 ID:???
1さん、お疲れ
25氏名黙秘:02/11/17 22:30 ID:???
研修免除ね。
確かに、企業法務10年だか20年だかで受験資格を得て
新司法試験に受かっても、研修があったら1年半会社を
休まなきゃならないもんな。
26氏名黙秘:02/11/17 22:31 ID:???
>>1 だいぶカメだけどオツー
27氏名黙秘:02/11/17 22:32 ID:???
>>17の記事の引用の仕方には作為を感じる・・・
28氏名黙秘:02/11/17 22:35 ID:???
>>1 かなりカメだけどオツー
29氏名黙秘:02/11/17 22:40 ID:???
2げっと
30氏名黙秘:02/11/17 22:47 ID:???
age
31氏名黙秘:02/11/17 22:48 ID:???
>>1
乙!
32氏名黙秘:02/11/17 22:50 ID:???
32げっとずざー
33氏名黙秘:02/11/17 22:52 ID:???
はあやれやれ
34氏名黙秘:02/11/18 04:11 ID:???
法務研究財団と大学入試センターの適性試験申し込んだが、2週連続はしんどい。
たいてい、大学入試センターが実施団体になるだろうから、法務研究財団の方は
さぼろうかな。
35氏名黙秘:02/11/18 07:04 ID:ORE0e4QW
二団体とも併存で大学によって、
どっちのLSATか指定あるんじゃないの?
36氏名黙秘:02/11/18 08:00 ID:???
新スレ乙〜>1
37氏名黙秘:02/11/18 08:37 ID:???
>>35
そうだが、大学入試センターが強い。
38氏名黙秘:02/11/18 08:38 ID:???
39氏名黙秘:02/11/18 15:41 ID:OTdx6aDz
GPAってなに?
40氏名黙秘:02/11/18 16:13 ID:???
>>39
ゲリピーなあれ
41氏名黙秘:02/11/18 16:42 ID:???
>>39
過去スレ、烈しくガイシュツ。
42氏名黙秘:02/11/18 16:45 ID:q0JiCAcK
法務賞と門下賞が対立すれば権力分立的な効果が狙えるね。
43氏名黙秘:02/11/18 17:01 ID:1zhwYIC9
こちらのほうに誘導されたので、質問します

2004年にロースクールができるそうですが
現在の司法試験は全廃されるのですか?
それとも併用ですか?
44氏名黙秘:02/11/18 17:01 ID:???
お前は全敗
45 ◆UDDQSB.N16 :02/11/18 17:03 ID:???
>>43
まずは、過去の書き込みや、前スレを参照しましょう。
(大体はそれで分かる筈です)
46氏名黙秘:02/11/18 17:34 ID:???
             |二|
             |二|            / ̄ ̄\
         ,, -─-┴-┴- ─-、       |    ク  |
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\     |    ソ  |
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、   |    質   |
      /::::::/`'"'`'""'`"''"`''"`""`ヽ,::`、   |  し 問 │
      !::::/               、::|   <  て ば │
     l::,/       _   ,      ヽ::::|   |  た か |
     i::::! ,--──'"   `──--、 |::::!   |  ら り  |
    へ|   , --─、ヽ /, --─、   |へ,   \___/
    | ヽ|   ,--─ ヽ    ,─--、  |ヽ |
    | y |   、__ ゚__.  | |  、_゚___,    | ζ|  / ̄ ̄\
    i 'ヽi        l  l       i. `i  |   切  |
     |  |        | |        |., |   |  る  |
     `" |ヽ、       | |      / /`'" <  ぜ  |
      ヽ 、   ,,,,, ヽ/,,,,,    ,' ,/     |      |
       ヽヽ """  ___ `""`,' /      \__/
        |ヽ、   `-─'   /,´|
    ,r--,,__|::: `ヽ、  ,,,,  ,,,/ :::|__,r─-、
 -─く  \i:: :   '゛--llll--'゜ ,   :i/  /`─--
     \  \ ヽ、    : '  /  / 
      \  \     :  /  / 
        \  \     /  /
         \  \  /  /
           \  /  /
             /  /

>>43
過去ログはきちんと読んで、内容を把握してからレスしろや。
47氏名黙秘:02/11/18 17:47 ID:1zhwYIC9
ああ、2011年か
48衆議院法務委員会議事録:02/11/18 18:11 ID:???
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/0004_f.htm

それとあわせて、ちょっと疑問なのは、平成十八年以降に新司法試験が始まるというわけですけれども、その合格者
と現行司法試験の合格者の振り分けというのが、やはり全く先ほどの人数の中にも示されていないということになって
いるわけであります。やはり、どっちの試験でどれぐらい採るかということが示されないと、受験をしようとする人は、ど
っちの試験でどういうふうに受ける、どういうふうに準備していったらいいんだろうかというようなことが全くわからない状
態になってしまう、そういう懸念があるように思うんです。
 この新司法試験合格者と現行司法試験合格者の振り分け、これは経過的な期間だけの問題ではありますけれども、
その点についてはどのように考えておられるんでしょうか。
49氏名黙秘:02/11/18 18:12 ID:18LZAnba
○森山国務大臣 司法試験の合否の判定というのは、各年度におきます司法試験委員会の合議によって行われるも
のでございますが、新司法試験と現行司法試験のそれぞれの受験者の数というのが全く今のところはわからないわけ
でございますし、また新司法試験を受けるべき法科大学院の卒業生も何人になるのかもわかりません。法科大学院そ
のものもまだ設立されていないわけですから、学校が幾つできて、そこから卒業生が何人出て、そして受験する人が何
人ぐらいあるということが全く今のところはわかりませんので、あらかじめ今の段階で両試験の合格者の内訳とか割合を
決めておくということは不可能でございます。
○平岡委員 今の説明もわからないではないんですけれども、そうすると、いつの段階でそういう振り分け的なものが示
されることになるんでしょうか。
○森山国務大臣 もう少し状況が進みましてある程度見当がついてまいりましたら、新旧司法試験の受験者の動向など
を見きわめまして、適切に判断していくということになると思います。
○平岡委員 言葉の限りにおいてはいいんですけれども、例えば、毎年毎年、ことしは幾つ法科大学院ができたから、何
人入ったから、じゃこれぐらいにしようというようなことで、設置状況を見ながら毎年新司法試験の合格者を考えて、そして
足りない部分というか残りの部分を現行のものでやる、そんな手順で進んでいくということなんでしょうか。これは事務局で
いいですけれども。
○山崎政府参考人 まだ具体的にそこまで詰めているわけではございませんけれども、法科大学院ができて、そちらの方
にかなり受験生が流れていくということになりますと、現行の司法試験の受験者数、これも減ってくる状況にあろうかと思う
んですが、やはりそういう全体の流れを見ながら決めていくということで、一たんこれでやるからといって固定はできない、
そういう数字だろうというふうに理解をしております
50ベテの怨み:02/11/18 18:18 ID:???
○中村(哲)委員 民主党・無所属クラブの中村哲治です。  私は、二十代のほぼ大半
を司法試験の受験に当てました。司法試験は私自身五回受けております。家庭の事情
で結局それは断念せざるを得ませんでした。  私の同世代の友人の中で非常に多くの
人が、まだ依然として受験生活を送っております。  九〇年代初頭のバブル崩壊の後、
多くの法学部生が、この日本を公正、公平な世の中にしていかなくてはならない、そ
の理想に燃えて法曹を目指して勉強をしてきました。この十年間、受験者数は非常に
大きな増大を遂げておることは、皆さん御存じのとおりでございます。
 ある人は銀行員をしておりました。その現場で感じた矛盾、それを法曹となって変
えたい、その思いで三十を過ぎても今受験を続けております。また、京都大学法学部
の大学院を修了し修士号を取りながら、またことしも論文試験に落ちてしまったと嘆
いている友人もおります。
 大臣、きょう質問通告はしておらなかったのですけれども、一般社会的な感覚から
見て優秀だと言われている人たちがこのような形で、就職もできずにと申しますか、
受験生活を続けている中で、社会に隔離されるような状態に置かれながら、もちろん
アルバイトをしながら生活の糧を稼いでいる人はたくさんおりますけれども、そのよ
うなぎりぎりの生活の中で一発勝負にかけている人たちが強いられている状況につい
てはどのようにお感じでしょうか。
51氏名黙秘:02/11/18 18:19 ID:???
○森山国務大臣 そのような方々の法曹への情熱ということには敬意を表しますが、そ
れにも限界があるのではないかなと思います。ですから、適当な機会に自分の進路を
真剣に考えられて、方向を定めた方がよろしいのではないかと思います。
○中村(哲)委員 試験に落ちている人間は自己責任でやっているのだから仕方がない、
恐らくそういう趣旨ではないかなと思います。それでは、なぜ現行の司法試験制度を
変えて法科大学院制度をつくるのか、そこの問題意識が不明瞭になると私は思います。
 確かに、現行制度だから、その中でされるのは個人の勝手かもしれない。しかし、
そういう感覚で本当に今の時代に必要な制度改革ができるのであろうか。そこを感じ
ていただきたいわけでございます。  例えば、現行の司法試験で問題と言われている
点として、いわゆる丙案の問題があります。受験開始三年内の人を論文試験において
優遇するという制度であります。本当にこの制度が優秀な法曹を育成するためにプラ
スになるのかどうか。制度開始から数年たち、もう丙案はなくなることは決まってお
りますけれども、この総括も含めて、法科大学院の制度設計を司法制度改革の中に位
置づけていただきたいと思います。 質問通告はありませんけれども、大臣、もう一
度御答弁をお願いできますか。
52氏名黙秘:02/11/18 18:19 ID:???
○森山国務大臣 今の司法試験、あるいはそれに合格して法曹になられた方々の中に多
少の問題を感じたというところが、この司法制度改革の大きな要因だと思います。 
いわゆる一発勝負といいましょうか、試験に受かりさえすればいいということで、先
ほど例に出されたような方々が一生懸命に準備をし勉強をして受験した、だけれども、
多くの方はうまくいかない、合格する方はごく少しでというような状況でありますの
で、何とかしてこの試験に受かりたいという気持ちで、受験のためにだけ勉強する、
受験の点が少しでもよくとれるようにという試験の技術に熱中するというような傾向
になってまいりまして、それが、広い視野を持った、人間関係もよく保てる、あるい
は人を説得したり説明したりすることが十分できるというようなことが求められるに
もかかわらず、そういうことは二の次、三の次になってしまって、目の前の試験に受
かることだけに夢中になるというようなことが全体として非常に大きな問題だ。  そ
ういう意識からこのような改革を提案され、そして今私どもが御審議願っているとい
うことでございまして、法科大学院は、そのようなことにならないようにするために、
ある一定のときに試験を受けるというだけではなくて、プロセスによって教育をし、
その中で直接、少人数の教育で、しかも討論、議論等を中心にした内容のものにして
いきたいという考えから、この構想が出てきたわけでございます。
 おっしゃるような問題点を少しでも解決したい、そういう気持ちからでございます
ので、先生の御指摘になったことにこたえるものであるというふうに私は思っており
ます。
53氏名黙秘:02/11/18 18:47 ID:KoQzed7Q

ベテの怨みはらせやーーーてつじぃいいいいいいいい

54氏名黙秘:02/11/18 19:26 ID:???
広い視野とかプロセス重視とか・・・
どうしてロー推進派ってこういう抽象的なお題目しか唱えられないんだろう。
55氏名黙秘:02/11/18 19:30 ID:???
>>54
反対派だってお題目ばっかりじゃん。
観念すれ。
56氏名黙秘:02/11/18 19:32 ID:ORE0e4QW
同じヴェテでも、片や国会議員になってるのに
この板の連中は俳人同然。
57氏名黙秘:02/11/18 19:41 ID:???
風流だな。
58氏名黙秘:02/11/18 19:42 ID:???
ロー反対派=貧乏人
これでいい?
59氏名黙秘:02/11/18 19:42 ID:???
京都大学法学部の大学院を修了し修士号を取りながら、またことしも論文試験に落ち
てしまったと嘆 いている友人もおります。
 大臣、きょう質問通告はしておらなかったのですけれども、一般社会的な感覚から
見て優秀だと言われている人たちがこのような形で、就職もできずにと申しますか、
受験生活を続けている中で、社会に隔離されるような状態に置かれながら、もちろん
アルバイトをしながら生活の糧を稼いでいる人はたくさんおりますけれども、そのよ
うなぎりぎりの生活の中で一発勝負にかけている人たちが強いられている状況

俺だ。。。
60氏名黙秘:02/11/18 19:50 ID:???
中村哲治プロフィール
1991年4月  京都大学法学部入学、専攻は民法・政治学・憲法
 (^-^)/現衆議院議員細野豪志君との運命の(?)出会いが! 詳しくはメルマガ「国会からの手紙」を!
 (^o^)♪在学中グリークラブ所属(4年間活動)担当はトップテナーでした
弁護士を目指し、司法試験の勉強に明け暮れる毎日。
その間、ボランティアで衆議院選挙や市長選挙の手伝いをする。
1999年3月  京都大学法学部卒業
61氏名黙秘:02/11/18 20:18 ID:ORE0e4QW
べテは怖い
62氏名黙秘:02/11/18 20:26 ID:???
>>60
あの京大を卒業するのに8年かかるとは稀に見るアフォだな。
63氏名黙秘:02/11/18 20:35 ID:???
>>62
違うよ。香具師は、自主留年して司法試験やってたんだでしょ。
ゼミは、民法の辻先生とのこと。
64氏名黙秘:02/11/18 21:14 ID:3R+I5rto
別の大学から別の大学とかのLS入るのってやっぱ難しいかなぁ。。。

65氏名黙秘:02/11/18 21:22 ID:???
>>63
どっちにしろアフォじゃねぇかい。w
66某大学講師:02/11/18 21:28 ID:???
>>64
んなこたーない。
LSの入試は公平性・公開制を旨に行います。
どこの大学も自学部優先したいという本音はあるけどね。
優先する方法は難しい。
67氏名黙秘:02/11/18 21:34 ID:???
哲治頑張れ。。。
ベテの星だ
68氏名黙秘:02/11/18 21:35 ID:???
そんなもんの星になってどうする。
69 :02/11/18 21:44 ID:wf8x1g+u
>64.66
正直大学院って情の世界だよ
自分のとこ出身の人間の方がかわいいに決まってる
70某大学講師:02/11/18 21:45 ID:???
>69
だから、従来の大学院と同じようにはできないんだって。
LSATは統一だしね。
71氏名黙秘:02/11/18 21:46 ID:???
中村哲治vs佐藤幸治 の国会中継は、見ましたか?
72某大学講師:02/11/18 21:47 ID:???
>>71
見てない。講義してた。
73氏名黙秘:02/11/18 22:00 ID:???
>>72
衆議院のHPからストリーミングで見られますが、文字で同じ内容ものがあります。
http://www.tetsu-chan.com/katsudo/kokkai/gijiroku/010620.html
74某大学講師:02/11/18 22:02 ID:???
>私は、先生の講義を聞いて大学の講義を中心に勉強しましたけれども、結局司法試験に受かりませんでした。

ワロタ。

いや、、、、、大学教員としてはワロてるばあいでは無いんだが。
75氏名黙秘:02/11/18 22:03 ID:???
頑張れテッツィー
76某大学講師:02/11/18 22:03 ID:???
ただなあ、大教室だから考えることを勉強できないというのは、受け身でしか勉強しなかったやつがわるい。
77氏名黙秘:02/11/18 22:15 ID:???
>>74
http://www.shugiintv.go.jp/top_frame.cfm
から、平成13年6月20日(法務委員会)を選択してみて下さい。
1時間10分頃から、枝野幸男(弁護士)vs佐藤幸治、中村哲治vs佐藤幸治の対決があります。
78氏名黙秘:02/11/18 22:16 ID:???
>>74
肉声で聴いてみると、もっと面白いですよ。
79ベテ、大臣のお言葉よく聞け:02/11/19 05:28 ID:???
○森山国務大臣 そのような方々の法曹への情熱ということには敬意を表しますが、そ
れにも限界があるのではないかなと思います。ですから、適当な機会に自分の進路を
真剣に考えられて、方向を定めた方がよろしいのではないかと思います。
80氏名黙秘:02/11/19 06:46 ID:+zvQp1cW
ヴェテ殺しがLSの目的だからな
81氏名黙秘:02/11/19 07:48 ID:???
>若者は本当に、大学の先生の言葉を信じて勉強した人はばかを見ます。
中村(哲)(・∀・)イイ!
82氏名黙秘:02/11/19 12:15 ID:???
森山氏ね
83氏名黙秘:02/11/19 13:11 ID:???
>>81
その辺の判断ができないやつはしね
84氏名黙秘:02/11/20 09:39 ID:???
○平岡委員 私は、さっきも言いましたように、法科大学院をつくるという構想の中で、やはり予備試験というのは本当に例外的なものであるべきだという考え方に立って
今質問しているわけですけれども、大臣としてそういうふうにあるべきではないかと思うんですけれども、どうでしょうか。
森山国務大臣 おっしゃるとおり、法科大学院が中核となってこれからの法曹を育てていかなければならないと思っております。
 いろいろな理由で法科大学院には入らなかった、あるいは入れなかった方にも道を残しておくということは必要だと思いますけれども、あくまでも法科大学院
が中核であって、そういう立場で教育内容もしっかりとしていただきたいというふうに思っております。
85氏名黙秘:02/11/20 09:41 ID:???
○平岡委員 私は、さっきも言いましたように、法科大学院をつくるという
構想の中で、やはり予備試験というのは本当に例外的なものであるべきだと
いう考え方に立って今質問しているわけですけれども、大臣としてそういう
ふうにあるべきではないかと思うんですけれども、どうでしょうか。
○森山国務大臣 おっしゃるとおり、法科大学院が中核となってこれからの
法曹を育てていかなければならないと思っております。 いろいろな理由で
法科大学院には入らなかった、あるいは入れなかった方にも道を残しておく
ということは必要だと思いますけれども、あくまでも法科大学院が中核であ
って、そういう立場で教育内容もしっかりとしていただきたいというふうに
思っております。
86氏名黙秘:02/11/20 09:44 ID:???
「いろいろな理由」ってなんだよ
87氏名黙秘:02/11/20 09:44 ID:???
>>79
きゃはは。
お前らよくきけ。
88氏名黙秘:02/11/20 11:44 ID:???
GPA(Grade Point Average:学業成績平均点)算出方式】
 GPAは卒業要件に含まれる科目について次のとおり算出します(小数点第3位を四捨五入)。
成績
Grade Point









GPA=
(科目@の成績×単位数)+(科目A・・・)+・・・
総単位数(全科目の単位の合計)
※E評価は算出基礎に含めません。

89氏名黙秘:02/11/20 11:54 ID:???
参考:2002年度奨学生選考結果】
 書類審査におけるGPA合格ライン

2年 3年 4年
GPA 法律 政治 国企 法律 政治 国企 法律 政治 国企
最小値 3.91 3.90 3.82 3.84 3.83 3.84 3.84
最大値 4.00 3.95 3.93 3.84 3.94 3.90 3.84

※ 夜間部出願者を除きます。
90氏名黙秘:02/11/20 11:59 ID:???
【GPA(Grade Point Average:学業成績平均点)算出方式】
 GPAは卒業要件に含まれる科目について次のとおり算出します(小数点第3位を四捨五入)。

成績 Grade Point
A   4
B   3
C   2
D   0

GPA=(科目@の成績×単位数)+(科目A・・・)+・・・
総単位数(全科目の単位の合計)
91氏名黙秘:02/11/20 12:40 ID:???
この算出方法なら東大生に勝てるな。東大は優がすごく少ないらしいから。
92氏名黙秘:02/11/20 13:17 ID:???
>>91
当たり前だけど、東大生は優遇されるよ。
93氏名黙秘:02/11/20 13:43 ID:???
択一合格経験を優遇してくれ
94氏名黙秘:02/11/20 14:22 ID:???
>>93
証明が難しい。
95氏名黙秘:02/11/20 14:43 ID:???
GPAが重要視されるらしいな.
96氏名黙秘:02/11/20 14:53 ID:???
GPA=(優の単位数×4+良の単位数×3+可の単位数×2)÷総習得単位数
大学によって、優はA,良はB,可はCと評価されることもある.
もちろん、大学によって優の重みは違うのであるが・・・。まあ、絶対評価で見れば、
優は優として評価されるのであるが…。

上の、中央大学の2002年度奨学生選考結果みるとすごいよね。
GPA4,0か…。オール優ってすごいな。

法科大学院に入学するには最低GPA3,5はいりそうだね.
がんばろうっと。
97氏名黙秘:02/11/20 15:03 ID:???
今年論文総合A落ち。
このGPAってのを計算してみたら3.1しかねぇや。
どう考えてもローにゃ入れんな。入るつもりもないけど。

優の数を重視する選考方法がどれほど無意味で不合理であることがわからないのかね。
一昔前の銀行じゃあるまいし。
あふぉくさ。
98氏名黙秘:02/11/20 15:09 ID:???
>>97
ローは受験生のためじゃなくて大学(特に教員)のためにある。

学生を授業に出席させる+予備校を潰す=大学の繁栄
という唖然とするほどお気楽なコンセプトに基づいている。

我々から見れば「無意味で不合理」は当然。
99氏名黙秘:02/11/20 15:19 ID:qJxhM43W
別に教員も出席してもらいたいわけではないだろ。
100氏名黙秘:02/11/20 16:01 ID:???
つーかGPAなんか重視してたら合格率がメタメタに
なってしまうんじゃないの?まあ早稲田なんかはGPAを
重視するらしいけどさ。もっとも入試で法律科目試験を
重視するLSに合格率で惨敗したら「LSによって日本の
法学教育は一気に世界最高水準に到達する」とか言ってる
宮沢節生もやっと眼が覚めるだろうけどね。
101氏名黙秘:02/11/20 16:48 ID:???
GPA2.5ぐらいなんだけど成績重視しないとこなら大丈夫ですかね?
102氏名黙秘:02/11/20 16:55 ID:???
>>101
最初から自分で制限しないで、行きたいところ受けてみればいい。
いい大学出てて試験の成績よければ気にしなくていい。
103氏名黙秘:02/11/20 16:56 ID:???
大丈夫なんじゃないの?LSの学閥云々以前に
司法試験に合格しなきゃ意味ないし、予備試験経由の
合格者の占める割合もかなり大きなものになりそうだしね。
104氏名黙秘:02/11/20 17:01 ID:???
>>102
ありがとう、がんばります。
いい大学じゃないんだけど・・・試験がんばります。
105氏名黙秘:02/11/20 18:07 ID:???
ロースクールも予備校みたいに

“本校合格者 200人 (合格率98%)”

とかいう宣伝もしたリするようになるのかな?
106氏名黙秘:02/11/20 18:37 ID:qJxhM43W
いまだってやってないじゃん
107氏名黙秘:02/11/20 19:07 ID:???
>>106
やってるよ・・・
108氏名黙秘:02/11/20 20:52 ID:???
>予備試験経由の合格者の占める割合もかなり大きなものになりそうだしね。

それはないよ。。。残念ながら。。。
109氏名黙秘:02/11/20 20:56 ID:???
[3141] 評とそっくりのサイトが誕生 投稿者:IDO 投稿日:2002/11/20(Wed) 02:29

この司法試験の評が閉鎖されるということで、
受験生の方が、そっくりなサイトを
サーバーを借りて作ってくれたようです。
掲示板の表示やその他についても、「要望・批判」
のところで、どんどんユーザー
の声を反映していくとのことです。

http://www3.kiy.jp/~hyo/

ぜひ、一度お越しください。

110氏名黙秘:02/11/20 20:59 ID:PoWNgkBE
ヴェテ排除は既定方針
111氏名黙秘:02/11/20 21:08 ID:zS1SwKPq
112氏名黙秘:02/11/20 21:30 ID:???
ベテ排除のベテって何歳から?
113氏名黙秘:02/11/20 21:36 ID:lwM8Oibc
23
114氏名黙秘:02/11/20 21:40 ID:???
ヴェテは?
115氏名黙秘:02/11/20 21:50 ID:DggC1Cbq
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |   
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │   
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │  LS核潰
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  |   
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   |   
  \    \.     l、 r==i ,; |'  .人___________ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
116氏名黙秘:02/11/20 22:06 ID:???
GPA=(優の単位数×4+良の単位数×3+可の単位数×2)÷総習得単位数
大学によって、優はA,良はB,可はCと評価されることもある.
もちろん、大学によって優の重みは違うのであるが・・・。まあ、絶対評価で見れば、
優は優として評価されるのであるが…。

上の、中央大学の2002年度奨学生選考結果みるとすごいよね。
GPA4,0か…。オール優ってすごいな。

法科大学院に入学するには最低GPA3,5はいりそうだね.
がんばろうっと。
117氏名黙秘:02/11/20 22:13 ID:???
平岡委員 私は、さっきも言いましたように、法科大学院をつくるという
構想の中で、やはり予備試験というのは本当に例外的なものであるべきだと
いう考え方に立って今質問しているわけですけれども、大臣としてそういう
ふうにあるべきではないかと思うんですけれども、どうでしょうか。
○森山国務大臣 おっしゃるとおり、法科大学院が中核となってこれからの
法曹を育てていかなければならないと思っております。 いろいろな理由で
法科大学院には入らなかった、あるいは入れなかった方にも道を残しておく
ということは必要だと思いますけれども、あくまでも法科大学院が中核であ
って、そういう立場で教育内容もしっかりとしていただきたいというふうに
思っております。
118氏名黙秘:02/11/20 23:03 ID:???
>>98
あふぉか。んなもんやりたくねえよ
119氏名黙秘:02/11/20 23:04 ID:???
ていうか文句のある奴はとっとと原稿で受かれ。
120氏名黙秘:02/11/21 00:25 ID:???
おまえらが不満に思ってることを代弁してくれています。
http://www.shugiintv.go.jp/ref.cfm?deli_id=18545&media_type=rn

てつに清き一票を
121氏名黙秘:02/11/21 00:26 ID:???
おまいら、「研究する人生」に流出しすぎ 藁
122氏名黙秘:02/11/21 00:33 ID:aOQQZ7Mx
法科大学院の教育と司法試験等との連携等に関する法律案
司法試験法及び裁判所法の一部を改正する法律案
学校教育法の一部を改正する法律案
以上三案は、只今参議院で審議中
123氏名黙秘:02/11/21 01:05 ID:xj7J99bX
124氏名黙秘:02/11/21 13:07 ID:RvMa5nDR
2週続けてLSAT模試
125氏名黙秘:02/11/21 13:35 ID:???
つーかここにあげられている森山の答弁というのは
2001年の6月から7月にかけてのものだろ。
その頃は確かに予備試験は例外的措置として位置付けられて
いたのだけど、結局はLSと予備試験は制度的には対等に
なったんだぜ。
126氏名黙秘:02/11/21 13:36 ID:???
>125
だから、ロー出ても合格率は50%
127氏名黙秘:02/11/21 13:46 ID:???
いや50%も行かんだろ。
合格者の30%ぐらいになりゃ御の字だろうな。
まあ予備試験合格者から見りゃ新制度の司法試験の
択一なんて学力メンテナンスさえやってれば
ちょろいものだろうしな。LSは択一で弾かれそうだな。
128氏名黙秘:02/11/21 13:48 ID:???
「LSは」を「LS出は」訂正。
129氏名黙秘:02/11/21 14:16 ID:???
揚げる出よ
130氏名黙秘:02/11/21 15:18 ID:???
そんなナンセンスは哲治が許さない
131氏名黙秘:02/11/21 17:50 ID:???
11月5日の法務委員会の答弁

割りと新しいかと
132氏名黙秘:02/11/21 17:51 ID:RvMa5nDR
JLFのLSATは成績表が出るから、3年生は、就職かLSの見極めだね。
133氏名黙秘:02/11/21 18:16 ID:???
平岡委員 私は、さっきも言いましたように、法科大学院をつくるという
構想の中で、やはり予備試験というのは本当に例外的なものであるべきだと
いう考え方に立って今質問しているわけですけれども、大臣としてそういう
ふうにあるべきではないかと思うんですけれども、どうでしょうか。
○森山国務大臣 おっしゃるとおり、法科大学院が中核となってこれからの
法曹を育てていかなければならないと思っております。 いろいろな理由で
法科大学院には入らなかった、あるいは入れなかった方にも道を残しておく
ということは必要だと思いますけれども、あくまでも法科大学院が中核であ
って、そういう立場で教育内容もしっかりとしていただきたいというふうに
思っております。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/0004_f.htm
134氏名黙秘:02/11/21 18:20 ID:???
>つーかここにあげられている森山の答弁というのは
>2001年の6月から7月にかけてのものだろ。

ちがう。今月のだ。
135氏名黙秘:02/11/21 18:25 ID:???
もうだめぽ・・・
136氏名黙秘:02/11/21 19:35 ID:7TTVpLLh
GPAを重視するなんてことがありえるのだろうか???
137氏名黙秘:02/11/21 20:01 ID:???
さっき、大学入試センターから、12/1の試行テストの受験票がきたよ。
なんで、名前と出身学部類別のところが手書きされてるの?
138氏名黙秘:02/11/21 20:12 ID:???
大学入試センターの方は、かなり泥縄式でやっていそうだな
139氏名黙秘:02/11/21 20:57 ID:i7eX7Yqw
俺のも手書き
140氏名黙秘:02/11/21 21:05 ID:???
受験票、葉書かと思ってたらなんかデカいな。
141氏名黙秘:02/11/21 21:08 ID:???
GPA=(優の単位数×4+良の単位数×3+可の単位数×2)÷総習得単位数
大学によって、優はA,良はB,可はCと評価されることもある.
もちろん、大学によって優の重みは違うのであるが・・・。まあ、絶対評価で見れば、
優は優として評価されるのであるが…。

上の、中央大学の2002年度奨学生選考結果みるとすごいよね。
GPA4,0か…。オール優ってすごいな。

法科大学院に入学するには最低GPA3,5はいりそうだね.
がんばろうっと。
142氏名黙秘:02/11/21 21:08 ID:???
>>137
雇用対策だったりして。
143氏名黙秘:02/11/21 22:20 ID:i7eX7Yqw
DNCの方が、回答をその場でもらえるので、自己採点しやすい。
144氏名黙秘:02/11/22 00:41 ID:???
新スレ立てようと思ったら、こっちがあったのね。
危うく立てそうだった
145氏名黙秘:02/11/22 06:36 ID:fdcgOsm9
日曜日は自己採点祭り
146氏名黙秘:02/11/22 12:37 ID:fdcgOsm9
いよいよ、明後日
147氏名黙秘:02/11/22 12:41 ID:uV6DMOJG
つーか法務研究財団は負け確定だろ。あさってはサボりたいな。
148氏名黙秘:02/11/22 12:57 ID:???
阪大と神大が合同ロースクール開設というのは本当か?
149氏名黙秘:02/11/22 13:00 ID:a1qyCP10
>>141
法学検定のありがたみがわかるね。
150氏名黙秘:02/11/22 14:01 ID:???
○森山国務大臣  法科大学院の修了者と予備試験の合格者
とは同等資格で平等に新司法試験を受験することができるので
ございます。新司法試験の合格者の数の中でそれぞれが占める
割合をあらかじめ決めるようなことは、試験の公平性の観点から
相当でないというふうに思います。 
151氏名黙秘:02/11/22 14:31 ID:???
予備試験受けられるのって、10年後でしょ。
結局今の受験生は、行き場が無くなるな…
152氏名黙秘:02/11/22 14:54 ID:sb9y4xuA
ムゴイ
153氏名黙秘:02/11/22 15:16 ID:???
まあ予備試験の枠をある程度の大きさのものに
するのであれば現行試験も1000人ぐらいで2011年まで
行く可能性もあるな。
154氏名黙秘:02/11/22 18:02 ID:fdcgOsm9
優秀な現役と社会人を優遇し、ヴェテ排除が目的。
155氏名黙秘:02/11/22 18:07 ID:???
まあはっきり言って未修者同然の落ちこぼれ社会人を取ったり
学部の成績で学部生を取るとかしてると合格率がとんでもなく
低くなってしまいそうだけどね。
156氏名黙秘:02/11/22 18:11 ID:h4jw7Tsy
GPAってパンキョーも入るの?
157氏名黙秘:02/11/22 18:11 ID:???
そうは哲治がいかんざき!
158氏名黙秘:02/11/22 18:14 ID:???
しかし大学の法学部の教官ってホントにバカしか
いなかったんだな。
159氏名黙秘:02/11/22 18:18 ID:???
>>154
社会的身分による差別。憲法14条違反だ。

ヴェテより。
160氏名黙秘:02/11/22 18:20 ID:???
つーか合格率を上げるために実績あるベテを
歓迎するLSもあるだろうしな。
161氏名黙秘:02/11/22 18:38 ID:fdcgOsm9
何回受けても駄目な奴を誰が評価する?
地頭がだめなマーチヴェテより、優秀な現役(1流大)+社会人(1流大卒1企業勤務)の
方が合格率高いだろ。
162氏名黙秘:02/11/22 19:08 ID:???
つーか3000番以内に入ったことのあるヤシだったら
結構有望だぜ。もちろん択一未合格のカスベテなんぞは
論外だが。一流大の学生といっても在学中に
現行の択一とか予備試験すらうからないような
手合いってそんなにポテンシャルあるのかな?
また要は社会人といっても文系で司法試験受けたいとか
いってる手合いというのは落ちこぼれのバカだろ。
163氏名黙秘:02/11/22 19:42 ID:fdcgOsm9
実績あるヴェテはLS受けたりしないで、現行1本でしょ。
LS受ける時点で、ヴァカヴェテ確定=不合格。
164氏名黙秘:02/11/22 19:43 ID:fdcgOsm9
どうでもいいけど、ヴェテって失うものがないのに
どうしてID隠すの?
ヴェテでいるのが恥ずかしいから。
165よく聞いとけよ:02/11/22 19:44 ID:u9NVtwJQ
○森山国務大臣 そのような方々の法曹への情熱ということには敬意を表しますが、そ
れにも限界があるのではないかなと思います。ですから、適当な機会に自分の進路を
真剣に考えられて、方向を定めた方がよろしいのではないかと思います。
166氏名黙秘:02/11/22 20:05 ID:???
規制緩和が叫ばれているこの時代に
規制強化してどうするんだよ。
大幅に参入障壁を低くして、
後は自由競争をさせるべきだろ。
167氏名黙秘:02/11/22 20:12 ID:???
168氏名黙秘:02/11/22 23:37 ID:QI4D+akG
169氏名黙秘:02/11/23 00:51 ID:mSTjjuZJ
ヴェテは排除されるとかいってるけどさ、
それは一流大学のはなしで、
大学名にこだわらなければ下位大学は実績を出すために
むしろ実績あるヴェテを優遇すると思うんだけど。
それでヴェテを排除すると明言している
早稲田なんかが排除されていくという罠
170氏名黙秘:02/11/23 00:54 ID:???
早稲田はベテ排除を公言してるのか?
てことは早稲田出身のほとんどの受験生は排除だ罠。
171氏名黙秘:02/11/23 00:55 ID:???
俺は早稲田LS要員だが、ヴェテは絶対排除しない。
俺が面接したら、ヴェテ中心に取る。
172早稲田卒ベテ:02/11/23 00:57 ID:???
何を根拠に??
173氏名黙秘:02/11/23 00:59 ID:???
受験歴見るさ。それから質問する。ヴェテと分かったら、優遇するさ。
174氏名黙秘:02/11/23 01:00 ID:???
つーか、ローのことなんか考えずに現行で頑張れよ。
法務委員会の審議聞いてたら、いかにいい加減な
制度を作ろうとしているのが分かるよ。
175氏名黙秘:02/11/23 01:02 ID:???
とりあえず、開校後5年程度で決まると思われるLS序列化を有利に導く
ためには、ある程度ヴェテの力も上手に利用する必要があるだろうな。
病的な域に達したお歴々は別にして。
176氏名黙秘:02/11/23 02:07 ID:???
差別良くない
177氏名黙秘:02/11/23 02:10 ID:???
現行でいくさ。
178氏名黙秘:02/11/23 06:26 ID:od3DAMh5
ヴェテが妄想しているw。
179氏名黙秘:02/11/23 11:07 ID:???
GPA=(優の単位数×4+良の単位数×3+可の単位数×2)÷総習得単位数
大学によって、優はA,良はB,可はCと評価されることもある.
もちろん、大学によって優の重みは違うのであるが・・・。まあ、絶対評価で見れば、
優は優として評価されるのであるが…。

一般教養も入ってるよ。
総習得単位って言ってるでしょ!
180氏名黙秘:02/11/23 11:08 ID:???
もちろん、語学の単位も入っている。
181氏名黙秘:02/11/23 11:19 ID:???
182氏名黙秘:02/11/23 13:51 ID:MW5koeKg
一般教養はうちの大学では1〜5で、優良可ではないので
GPA算出できないのでは?やはり一般教養ははいらないでしょ?
183氏名黙秘:02/11/23 14:19 ID:???
現行制度で合格目指します。伊藤塾に100万払いました。
しかし、一抹の不安も・・・伊藤塾、大丈夫だろうか。
184氏名黙秘:02/11/23 14:34 ID:???
何故に伊藤塾 あそこは大多数の不合格者のレベルにターゲット
しぼってるからなぁ、レベル低すぎるんだよな
185氏名黙秘:02/11/23 15:00 ID:aK6BlbBe
GPAはあんまり重視されなそうだな、大学によって格差がありすぎるし、
知能テストだけの1発勝負が一番いいんだがなぁ・・・
186氏名黙秘:02/11/23 15:08 ID:wsbdz10j
>>184
(゚д゚)ハァ?逆だろ
一部の優秀な奴に的をしぼってるから
ほとんどの奴がついてけなるんだろ
ついていける優秀なやつが短期合格するんだろ
スレ違いスマソ
187氏名黙秘:02/11/23 15:10 ID:VNJdAhC9
ここの住人の知能テストのレベルはどのくらい?
よくネットで診断できるじゃない?
けど、どれもこれも妙に簡単で、
皆IQ140前後はいきそうなんだけど・・・。
188氏名黙秘:02/11/23 15:30 ID:???
>>186 ふ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
189氏名黙秘:02/11/23 16:29 ID:ZAWmD5SC
社会人も大学での成績評価ですか?
190氏名黙秘:02/11/23 16:49 ID:???
つーかさLSの教官が自らの教育能力について
まともな認識をしているのなら法律科目試験
を重視しそうだけどな。それにさ法学部の教官って「研究する
人生」の掲示板とかみてみるといかにして教育
をサボって研究に時間とエネルギーを回すかということ
しか考えていなさそうなんだけどさ。まあ早稲田みたいに
学部の経営を重視して内部の現役生を優遇する所も
あるけど合格率がかなり悲惨なことになりそうだな。
191氏名黙秘:02/11/23 17:02 ID:???
GPA=(優の単位数×4+良の単位数×3+可の単位数×2)÷総習得単位数
大学によって、優はA,良はB,可はCと評価されることもある.
もちろん、大学によって優の重みは違うのであるが・・・。まあ、絶対評価で見れば、
優は優として評価されるのであるが…。

一般教養も語学も入ってるよ。
総習得単位って言ってるでしょ!

般教が1〜5で評価されているなら、 般教の1の評価が可(2)で評価され、
2の評価が可と良の間(2.5)で評価され、3が良(3)として評価されるのだろ
う。

社会人の人も一応、学部成績評価されるでしょう。でも、社会人としての活
動実績とあわせて総合的に評価されるでしょう。院生の論文や成績も、学部
成績とともに総合的に評価されるでしょう。
192氏名黙秘:02/11/23 17:10 ID:???
社会人としての実績って何でしょうか?
売上?利益?周囲の評判?
やっぱり公務員>民間?
193氏名黙秘:02/11/23 17:11 ID:???
だからさ学部成績で評価なんかしたら、LSの教官にはろくすっぽ
教育する能力も意思もないのに、そのくせくだらんオナニーゼミや
マスカキ講義でお茶を濁して学生の労力を奪い取るだろうから
合格率がかなり悲惨なことになっちまうぜ。
194氏名黙秘:02/11/23 17:11 ID:???
実際、社会人としての評価って証明しにくいよね。
195氏名黙秘:02/11/23 17:14 ID:???
つぶれた会社の従業員=実績ゼロ
債権者に大損させた会社の従業員=実績マイナス
になるのですか?
まさかね。ならないですよね。
196氏名黙秘:02/11/23 17:14 ID:???
ローによって、学部成績を重視するところとそうでないところが出てくる
のではないかな?

ちなみに、東京大学法科大学院は学部成績を重視するってホームページ上
で公言しています。

詳しいことは、以下で。

下記のように「法科大学院」等に関する第4回説明会を開きます。今回は、東京大学法学部・大学院法学政治学研究科の改組計画につき、現時点で
の検討状況を説明します。法科大学院の入学者選抜の基本的考え方、法科大学院の学生生活の概要、公共政策大学院の構想の概要、法学部のカ
リキュラム等の変更などが対象となります。

(1)12月12日(木)午後1時30分〜2時30分
          於 31番教室(法学部)


   (2)12月12日(木)午後4時20分〜午後5時20分
      (当初「午後4時〜5時」としていたものを上記のとおり変更)
          於 900番教室(教養学部)
197 :02/11/23 17:16 ID:ZVY6l+Hl
社会人としての評価は、その人がどんな会社にいるかによる。
中央官庁の公務員ならば法律とは関係あるし、優秀だろうから入りやすいだろう。
逆に、大手企業でも単なる営業職なんてのはあまり評価されなさそう。
民間では、戦略コンサルや外資証券などは結構いいんでないの?(単なる想像)

基本的に、今までの職歴の中で、法律を使う必要性を感じた、実際に使っていたなんていう理由や経験が、ローへの入試に考慮されるなんてことがあるかも。
198氏名黙秘:02/11/23 17:17 ID:???
197

たしかにそうだね。
199氏名黙秘:02/11/23 17:19 ID:???
>>197
経営コンサルタントや経済の専門家の予想って
あたったことがないんですけど。
本当に優秀なのか?
200氏名黙秘:02/11/23 17:21 ID:???
東京大学法科大学院
(3)入学者選抜
1 入学志願者は,法学未修者(3年コース)又は法学既修者(2年コース)のいずれかとして,出願を行う。両者の併願は認めない方針である。当然の
ことながら,公平性,開放性,多様性に充分に配慮して選抜を行う。
2 入学志願者は,法学既修者として出願する者をも含め全員,入学の前年に全国的に実施される予定の「適性試験」(法律学についての学識を問うも
のではなく,判断力,思考力,分析力,表現力等,法科大学院における授業科目の履修の前提として要求される資質を試す試験)を予め受験した上
で,本研究科が実施する入学者選抜を受ける。この入学者選抜の詳細については現在検討中であるが,法学既修者として出願する者に対しては,法
律学の基礎的な学識を有していることを判定する「法律科目試験」が課される。
3 入学者の選抜に当たっては,適性があると判断されることに加えて,学部等における学業成績,学業以外の活動実績等を総合的に評価するが,と
くに,これまでの学習の成果である学業成績を重視する。外国語の能力も評価の対象となる。
4 法学未修者として出願する者については,法律学以外の何らかの領域において優れた能力・資質を有していることを,とくに積極的に評価する。
5 法学既修者として出願する者については,法律学についての日常的な学習の成果である学業成績を重視するが,法律学以外の他分野について幅
広い学習を行っていることは,とくに積極的な評価の対象となる。

http://www.j.u-tokyo.ac.jp/
201氏名黙秘:02/11/23 17:22 ID:???
法律にあまり関係のない職歴の持ち主でも
理系出身の研究者、技術者とかは結構優遇されそうだけどね。
知的財産権重視の風潮もあるしね。まあ確かに営業とか
地方公務員とかになってくるとどうかと思うし、
法務部員なんてのも中途半端な断片的な法律知識しか
なさそうだからねえ。
202氏名黙秘:02/11/23 17:26 ID:???
職業によって、ローに行く理由が言いやすいものとそうでないものがあるけ
ど、要はその人が今までにどういうことをやってきたのか、なぜローにいこ
うとしたのかをしっかりいえればよいのではないでしょうか。
203氏名黙秘:02/11/23 17:28 ID:???
東京大学法科大学院
(3)入学者選抜
とくに,これまでの学習の成果である学業成績を重視する。
法学既修者として出願する者については,法律学についての日常的な学習
の成果である学業成績を重視する
204氏名黙秘:02/11/23 17:32 ID:???
阪大法科大学院はできないの?情報ない?
205氏名黙秘:02/11/23 17:36 ID:???
だからさ東大、早稲田は学部の成績を重視するって
ことだろ。東大だったらそれでもいけるだろうけど
早稲田になるとなあ・・。
206氏名黙秘:02/11/23 17:40 ID:???
大抵の有名大学は学部成績を重視すると思われ。
無名大学はそうでないかも。
でも、無名大学のローにいっても・・・。
207氏名黙秘:02/11/23 17:42 ID:???
これからは、学部成績が重要だね。つーか、もうこれ常識!?
漏れは、学部成績最悪。だから、現行しかない。
その現行も2006年から激減するかもしれない。
背水の陣だ。
208氏名黙秘:02/11/23 17:47 ID:???
修習の給料廃止、2006年から現行激減、弁護士の価値は暴落。
みんな、モチベーションどうやって維持している?
209氏名黙秘:02/11/23 17:57 ID:???
現状からの脱却
210氏名黙秘:02/11/23 18:00 ID:???
>207
学部成績重視かどうかはLSによって異なる。
>208
まあ法曹が増員されたといってもその価値は暴落というまで
には低下しないからねえ。修習給費制が廃止されて貸与制に
移行しても普通にやってりゃ十分楽に返済できるしね。
サラリーマンの場合上場企業の役員になれなければ
40代半ば以降かなりキツイ状況にもなるということや
合格者が大幅に増えることを考えるとなんでモチベーションが
下がるの?君煽りかね。
211氏名黙秘:02/11/23 18:03 ID:???
ヤミ金融は増殖してるし、弁護士の仕事は探せばあるはず。
黙ってても仕事が入ってくるようなことにはならんだろうが。
212氏名黙秘:02/11/23 18:07 ID:???
今までのようにはいかないが、食っていくことはできるよ!
213氏名黙秘:02/11/23 18:11 ID:???
つーか文系出身リーマンの場合リストラされたら
非熟練低賃金労働しかできんだろ多くの場合。
214氏名黙秘:02/11/23 18:18 ID:???
>>207
心配するな。予備試験という手がある。

ローの学費が年間200万円とか狂った事態になったら「ローは金持ち優遇。予備試験経由の合格者数を増やせ!」とか騒いでくれる政治家がいるはず。
あまり心配する必要はないと思うけど。
215氏名黙秘:02/11/23 18:20 ID:???
214よ207は煽りっぽいぞ。
216氏名黙秘:02/11/23 18:26 ID:???
漏れ207じゃないが、大卒,30で,コネ無し…
8年前に受験勉強し始めたが、最終合格せず今にいたる。

8年前は、ロースクールができるなんて思わなかった。
もし、2006年現行試験が激減して、予備試験も300人ぐらいしたらと考える
とすごく不安。もちろん、2005年までには受かるつもりだけど、不安で仕方
ない。
217氏名黙秘:02/11/23 18:31 ID:???
東京大学法科大学院
(3)入学者選抜
1 入学志願者は,法学未修者(3年コース)又は法学既修者(2年コース)のいずれかとして,出願を行う。両者の併願は認めない方針である。当然の
ことながら,公平性,開放性,多様性に充分に配慮して選抜を行う。
2 入学志願者は,法学既修者として出願する者をも含め全員,入学の前年に全国的に実施される予定の「適性試験」(法律学についての学識を問うも
のではなく,判断力,思考力,分析力,表現力等,法科大学院における授業科目の履修の前提として要求される資質を試す試験)を予め受験した上
で,本研究科が実施する入学者選抜を受ける。この入学者選抜の詳細については現在検討中であるが,法学既修者として出願する者に対しては,法
律学の基礎的な学識を有していることを判定する「法律科目試験」が課される。
3 入学者の選抜に当たっては,適性があると判断されることに加えて,学部等における学業成績,学業以外の活動実績等を総合的に評価するが,と
くに,これまでの学習の成果である学業成績を重視する。外国語の能力も評価の対象となる。
4 法学未修者として出願する者については,法律学以外の何らかの領域において優れた能力・資質を有していることを,とくに積極的に評価する。
5 法学既修者として出願する者については,法律学についての日常的な学習の成果である学業成績を重視するが,法律学以外の他分野について幅
広い学習を行っていることは,とくに積極的な評価の対象となる。

j.u-tokyo.
218氏名黙秘:02/11/23 18:32 ID:???
だからさ2006年から現行激減というのは
一年以上前の受験新報に記載された全く根拠の
ない試算だぜ。それからLSなんて雨後の筍のように
できそうだから選り好みしなきゃどこか入れるぜ。
もっとも法律学の学力がある程度あるということが
前提だけどさ。
219氏名黙秘:02/11/23 18:33 ID:???
おいおい217よ煽るのだったら
くだらんコピペを延々と貼り続けるん
じゃなくて自分の頭で考えて書き込めや。
220氏名黙秘:02/11/23 18:34 ID:???
専門はいいのだが、語学など激悪。。。。
こりゃおれはロー無理だな。。。
221氏名黙秘:02/11/23 18:36 ID:???
神奈川大のLSなんて外国語なんて
実質上関係なさそうだけどな。
222氏名黙秘:02/11/23 18:47 ID:oa9MugVG
おら、神奈川大で十分だす
223氏名黙秘:02/11/23 18:51 ID:???
>>221
神奈川大ローって初耳。場所は反町だっけ? あんな僻地に作るの?

そもそもスタッフいないだろ。内田文昭先生まだいたっけ?
224氏名黙秘:02/11/23 18:52 ID:???
神奈川大ならローにも特待生試験があるかな?
225氏名黙秘:02/11/23 18:52 ID:???
神奈川在住の慶応OBだが、金がないので
横浜国大LSをぜひ作ってほしい。
学費は年50万くらいにして。
慶応に入るには、寄付金だけで1000万はないと無理だろう。
226氏名黙秘:02/11/23 18:55 ID:???
神奈川県弁護士会と連携して作るとか
いってたな。その分横浜国立大の方は
実務家の支援を受け難くなったわけだが。
場所については知らないけれど地裁に近い所
に作られるかもしれないね。
227ぼんたろう ◆8oIraS2Aes :02/11/23 18:55 ID:???
■ 司法制度改革の諸問題を4つの小委員会で論議へ 司法制度調査会

 司法制度調査会が20日開かれ、内閣の司法制度改革推進本部で検討されてい
る改革への取り組み状況について説明を受け、それに対応して調査会では
「法曹養成」「知的財産権」「国際化社会対応」「経済活動」の4つの小
委員会で論議していくことになった。また、簡易裁判所で扱う民事事件は
訴額90万円(事物管轄)以下とされていることについて見直しが検討され
、日本司法書士会連合会、日本弁護士連合会から見解を聴いた。司法制度
改革によって司法書士に簡裁での訴訟代理権を与えられることになり、
司法書士会は「上限を300万円ぐらいにまでの引き上げ」を求めた。

自民党HPより。
228氏名黙秘:02/11/23 18:57 ID:???
まあ弁護士が増えてきたら日弁連が動いて
司法書士の訴訟代理権の権限を縮小したり廃止に
もっていきしおうだな。
229氏名黙秘:02/11/23 18:58 ID:???
「いきそうだな」に訂正。
230氏名黙秘:02/11/23 19:00 ID:???
公平厳正な選抜の結果、東大LSの入学許可者は300人中
東大法学部出身297名
東大経済学部出身1名
早計各1名
ってことになるんでしょ、どうせ。
231氏名黙秘:02/11/23 19:00 ID:oa9MugVG
司法書士なんて、なくせよ。
うざすぎ
232氏名黙秘:02/11/23 19:02 ID:???
>>225
法学部すらない横国大がロー設置なんて無理。

千葉大ローにしなよ。一橋ローより千葉大ローの方が格上なんだし。
自宅から片道2時間はかかるが、引っ越しすればOKだろ。
233氏名黙秘:02/11/23 19:18 ID:???
一人暮らしは金がかかるぜ。
234氏名黙秘:02/11/23 19:33 ID:???
千葉大LSってできるの確定?
都立大LSは?
235氏名黙秘:02/11/23 19:36 ID:???
都立LSねえ。なんか都庁でやるとかいう話聞いた
ことあるな。
236氏名黙秘:02/11/23 19:38 ID:od3DAMh5
都立LSは月島だよ
237氏名黙秘:02/11/23 20:00 ID:???
>>236
知ったかすんじゃねえよ。
238氏名黙秘:02/11/23 20:03 ID:???

とにかく来年からやるな。早すぎる。
衆議院を解散しろ。
239氏名黙秘:02/11/23 20:17 ID:eI/WZaQA
明日は法研の模擬試験です。
240氏名黙秘:02/11/23 20:43 ID:oa9MugVG
さてさて、明日は何人ぐらい受験するのかな?
241氏名黙秘:02/11/23 21:17 ID:???
来年からロー設置?
242氏名黙秘:02/11/23 22:15 ID:???
>>236
         ソ ー ス は ど こ ?
                            ∧⊂ヽ
      ∧_∧∧_∧            ∩(,,゚Д゚)ノ
    卩(´Д`三 ;´Д`)Ψ     ∧∧  彡  /
    ⊂    三    つ     (゚Д゚,,≡=    )
   ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (ξ';;::;;)          (ξ';;::;;)
            ̄ ̄            ̄ ̄ 
243氏名黙秘:02/11/23 23:29 ID:???
東大が内部有利なら
私大も内部有利になるしかない。
経営が第一だもんな。
244氏名黙秘:02/11/23 23:56 ID:???
内部有利と経営第一ってどういう関係あるの?
245氏名黙秘:02/11/24 00:45 ID:???
寄付金が多い金持ち優先で、合格するってこと。
246氏名黙秘:02/11/24 00:48 ID:1GsOX4uE
法科大学院は,教員ばかり多くいて学生が少ないので授業料が高くても儲からない。
やっぱり儲かるのは,学生の割りに教員が少なくて済む法学部。でも,
学部を出ても法化大学院に行けないとなると,収益源の学部の人気が低下。
これは,一番困る。だから,学部内部優先→学部人気確保→法化大学院赤字補填
というのが経営戦略。
247氏名黙秘:02/11/24 00:49 ID:???
>>246
当然の戦略だわな。
面接+書類審査で、事実上優遇ってことだね。
248氏名黙秘:02/11/24 01:00 ID:???
>>246
それの戦略は国立にもあてはまりますか?
というか当てはまって欲しい。
249氏名黙秘:02/11/24 01:57 ID:???
死・・・
250氏名黙秘:02/11/24 02:37 ID:???
東大は院試でも内部有利だな。
251氏名黙秘:02/11/24 02:40 ID:???
都内私大LSできれば偏差値

早稲田法75
慶応法75
上智法74
中央法73
明治法69



とかなってもおかしくないよな・・・・
252氏名黙秘:02/11/24 06:47 ID:hq6BzCFG
今日のLSATで腕試し
253氏名黙秘:02/11/24 12:21 ID:7fn8oZ0h
さあそろそろ模擬試験に出かけるぞ。
254氏名黙秘:02/11/24 12:31 ID:Pp/kXGDK
【速報!】真鍋かをりが司法試験に挑戦!【がんがれ!】

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1038063063/
255氏名黙秘:02/11/24 13:44 ID:XaC54dTn
一応参照されたし。

法曹養成制度改革関連法案(平成14年10月18日閣議決定)

法科大学院の教育と司法試験等との連携等に関する法律案
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/houan/09/021018/houka_h.html

司法試験法及び裁判所法の一部を改正する法律案
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/houan/09/021018/sihou_h.html

学校教育法の一部を改正する法律案
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/houan/09/021018/gakkou_h.html
256氏名黙秘:02/11/24 13:45 ID:???
つーか私大の場合合格率もかなり重視するだろうしね。
あんまり内部生ばかり優遇していると今度は合格率が
ガタガタになっちゃうしね。となってくると
内部生、ベテのバランスをどうとるかだな。
もっとも日大以下のところじゃ初めから内部生には
期待してなさそうだけどな。
257氏名黙秘:02/11/24 13:52 ID:???
国の規制の撤廃又は緩和の一層の進展その他の内外の社会経済情勢の変化に伴い、司法
の果たすべき役割がより重要になることにかんがみ、高度の専門的な能力及び優れた資質
を有する多数の法曹の養成を図るため、法曹の養成の基本理念並びにそのための中核的な
教育機関としての法科大学院における教育の充実、法科大学院における教育と司法試験及
び司法修習生の修習との有機的連携の確保に関する事項その他の基本となる事項を定める
必要がある。

法科大学院における教育と司法試験及び司法修習生の修習との有機的連携を図るため、
司法試験について、法科大学院の課程を修了した者等にその受験資格を認めることとし、
試験の方法、試験科目等を改めるほか、試験の実施等を所掌する機関として法曹及び学識
経験者により構成される司法試験委員会を設置する等の措置を講ずるとともに、司法修習
生の修習について、その期間を少なくとも一年とする必要がある。

大学等の教育研究活動等の充実を図るため、大学の学部等の設置について一定の事項を
行うときは認可を受けることを要しないもの等とするとともに、大学等に対する勧告等の
制度及び大学等の認証評価制度を設け、あわせて、専門職大学院制度を設ける等の必要が
ある。
258氏名黙秘:02/11/24 13:53 ID:???
しかしなんでこんなコピペ貼るの?
259氏名黙秘:02/11/24 14:00 ID:???
260氏名黙秘:02/11/24 14:04 ID:WKucT2lB
>>258
257氏の法学検定のでき悪かったとかかな
261氏名黙秘:02/11/24 15:24 ID:???
法科大学院にとってベテは不必要。
法律の知識だけある愚鈍な連中であるベテや一部の現行試験合格者を排除す
るために今回の改革をするのだから、
新司法試験は有名大ローの教育レベルにあわせたものになる。
司法試験委員は有名大教授等で構成されるから、ローの特性に合わせた
ものになるのは当然である。現行のような知識偏重型の試験にはならないだろう。

有名大ローはベテを完全排除して優秀な現役、社会人確保して教育すれば、
新司法試験に対応可能であるが、
下位大ローはベテの巣窟のうえに、低レベルの教育ために新司法試験に対応
できず、不合格者続出。

旧帝大、早計クラスの大学とそれ以外の大学で合格率に関して完全な二極化
が発生(前者は70〜80%で、後者が10〜20%のように)し、数年後に、下位大
ローの廃止となるでしょう。

以上が政府の司法試験ベテ抹殺計画である。
262氏名黙秘:02/11/24 15:35 ID:???
>>261
理屈がさっぱりわからん

263氏名黙秘:02/11/24 15:51 ID:???
おいおい261よ真昼間から大酒でもかっくらってるのか?
煽りにしても程度が低いぞ。まあ君じゃ下位大ロー
も無理そうだな。あのさあ、お行儀良く大学の講義に出て
学部試験の成績は良いものの、現行の択一試験を解かしたら
30点もいかないような連中が2、3年でどの程度までいくのかな?
内部現役生ばかり優先してたら合格率がかなりひどいものに
なる可能性が高いと思われるけどね。
それからな261よさっさと基地外の巣の学歴板に帰ったらどうだ。
264氏名黙秘:02/11/24 15:54 ID:???
残念ながら、大学の授業をお行儀よく出ている人に法曹になってほしいみたいだよ。。。
265氏名黙秘:02/11/24 15:55 ID:???
>学部試験の成績は良いものの、現行の択一試験を解かしたら
>30点もいかないような連中が2、3年でどの程度までいくのかな?

現行試験を基準に実力を測っている時点で駄目。

ベテの方々はあきらめて働いてください。
266氏名黙秘:02/11/24 15:56 ID:???
>263
現在の試験だって実務家登用試験なんだけど
学者の出題委員は重箱の隅をつつくような問題を
出してるだろうが。こんなことも知らんのかカス。
267氏名黙秘:02/11/24 16:01 ID:???
>265
現行試験とどう違うの?
択一試験もあるしねえ。結局教育は現行同様予備校頼み
になるんじゃないのか。
268氏名黙秘:02/11/24 16:04 ID:???
o-i
269氏名黙秘:02/11/24 16:08 ID:???
新司法試験の内容を現行と大幅に変えるのは残念ながら無理と思われ。
俺はそうすべきだと常々思っているが、学者が出題する限り今のようなものになってしまうだろう。
本当は、二回試験のような内容にすべきなのだが。
270氏名黙秘:02/11/24 16:15 ID:???
新試験を有名大学ローの教育を受けていれば合格する
レベルに合わせるんだって。ローで一生懸命勉強すれば予備校に
行かなくても合格できるレベルにね。
だから有名大ローはわざわざ法律知識はあるだけの無能なベテを
取らなくても大丈夫。
271氏名黙秘:02/11/24 16:26 ID:???
へーどうやって合わせるの?今の現行試験だって
実務家登用試験だけど学者の試験委員はかなり
瑣末な事柄に関して出題してるぜ。「ローで
一生懸命勉強すれば予備校に行かなくても合格
レベルにね。」ってどんなレベルだよ?
かなりレベルが低そうだな。アンタ大学の
法学部の教官の教育能力の低さを知らないんだな。

272氏名黙秘:02/11/24 16:30 ID:???
おーい270よオマエ文面から見て
高校生っぽいけどLS作るとか言ってる
大学に騙されるなよ、マジで。
273氏名黙秘:02/11/24 16:39 ID:???
大学の教員も教育能力はあるが学生がまともに講義を聞く気がないと言ってみるテスト。
274氏名黙秘:02/11/24 16:47 ID:???
違うね。そもそも基礎的なコミュニケーション能力からして
かなり低い人間が多数派だしなあ。
それから法学部のゼミを見たら大学の教員に教育能力が
あるとは言えんぞ殆どの場合。
275氏名黙秘:02/11/24 16:51 ID:???
森のように教育能力のない予備校講師もいるが(藁
276氏名黙秘:02/11/24 16:51 ID:???
マーチ以下のローは新司法試験の燦燦たる結果を見て急遽べテを投入してくるかもな。
277氏名黙秘:02/11/24 16:55 ID:???
「新司法試験の燦燦たる結果を見て・・・」?
今ひとつ意味が分からん。
278氏名黙秘:02/11/24 16:58 ID:???
この前のW法職合格者祝賀会での話。
祝辞を述べた山田卓生が、「ロー卒業者は現行合格者よりはるかにレベルが高いといわれるような人材を送り出したい」と言ってたよ。
合格者祝賀会の祝辞として、まったく不適切、不見識。
こんなのがローに関わってるとしたら、非常識な法曹が続々出てくることになるぜ。
279氏名黙秘:02/11/24 17:00 ID:???
「新司法試験の燦燦たる結果を見て・・・」とは内部や若手をローに入れたが、新司法じゃ東大早計に圧倒的な差を
つけられれ、やっぱり受験慣れしているべテを投入して挽回を図るの意。
280氏名黙秘:02/11/24 17:02 ID:???
>>277
べテを入れれば一応知識はもってるから合格に近いと考えるんじゃない?
ロー作ったはいいが馬鹿ばっか入ってき全然合格率上がらなかったら宣伝にならないし。

と、俺は276ではないがそうことでは?
281氏名黙秘:02/11/24 17:02 ID:???
あ、そうなると、「燦燦たる」というのは、「惨憺たる」という意味ですか、もしかして。
282氏名黙秘:02/11/24 17:03 ID:???
あ、ごめん276さんが答えてた。氏にます。
283氏名黙秘:02/11/24 17:05 ID:???
276と280の燦燦たる国語力に萌えw
284氏名黙秘:02/11/24 17:06 ID:???
惨憺たる  誤植でした
285氏名黙秘:02/11/24 17:09 ID:???
>278
つーか大学の教官自体非常識で視野の狭い人間が
多そうなんだけどさ。
286氏名黙秘:02/11/24 17:10 ID:???
>>284
いまさら誤植と言っても遅いですなw
「燦燦たる」で意味わからんと言われたら、即そこで気付くでしょww
287氏名黙秘:02/11/24 17:12 ID:???
さらに言えば、SとTのキーの位置はかなり離れている。
誤植は通常あり得ない。
288氏名黙秘:02/11/24 17:14 ID:???
>>285
でも、その非常識で視野の狭い人間の書いた基本書を使っているのはどうして?
予備校テキストだって基本書を元にしてるでしょ。
その辺の矛盾が俺には良く分からん。
289氏名黙秘:02/11/24 17:21 ID:???
だからさ何事にも少数の例外は存在するってことだよ。
まあ試験委員になった学者が自分の書いたテキストを
読んでおけば有利になる問題を出すという事情もあるの
だけどね。試験委員である学者のなかは自分の学説を
取っていなかった受験生を口述試験で大量に落としたという
噂が絶えなかった人がいるしね。まあ一言で言えばdqn
対策ともいえるな。
290氏名黙秘:02/11/24 17:29 ID:???
学者を非常識で視野の狭い人間と思い込んでいる香具師が多すぎる。
人にもよるが、司法ベテよりましだと思う。

>>276
ていうか何故ベテを優秀だと思ってるんだ?
知識なんて2年もありゃ身につくよ。
291氏名黙秘:02/11/24 17:31 ID:???
へーじゃあ君は合格者なんだ。凄いね。
しかし今時自衛隊違憲とかいってる学者なんぞは
マジでベテ以下のカスゴミだろうが。といえば
真信者は怒り狂うかな。
292氏名黙秘:02/11/24 17:38 ID:???
だいたい司法試験にも合格していないのに
実定法の研究者やってるという時点で恥を知らないし
さらにはLSの教官にもなろうとしてるのだから
厚顔極まりないよな。
293氏名黙秘:02/11/24 17:44 ID:???
そもそも学者が実務家登用試験に合格する必要はないだろ。
実務家が博士号持っていなくても恥知らずではないのと同じで。
ま、法学博士号も持っていないのに学者やってる奴は恥ずかしいがね。
294氏名黙秘:02/11/24 17:44 ID:???
実定法の研究者の方がそれを専門に長年研究しているのだから
弁護士より詳しいと思うが。大体予備校のテキストもそんな研究者の
本をベースに作ってるんだろ?
295氏名黙秘:02/11/24 17:47 ID:???
1、2、3、ちゃっらーーーん
296氏名黙秘:02/11/24 17:51 ID:???
つーか司法試験に合格していなかったらさ、ゴマスリとか親のコネで
バカが研究者になってしまう可能性を否定できなくなってしまう
のだけどさ。ところでさ実定法のビッグネームの研究者で司法試験
に合格していない人って何人ぐらいいるの?大部分は合格してると
思うけどね。しかし法学の世界って理系に比べたら二世が
かなり多そうな印象があるのだけどどうよ。
297氏名黙秘:02/11/24 17:55 ID:???
>296
いったい何時間前から書き込んでいるの?
時間を大切に。
298氏名黙秘:02/11/24 17:55 ID:7fn8oZ0h
模試終了。帰還しますた。
299氏名黙秘:02/11/24 17:56 ID:???
君こそな。
300氏名黙秘:02/11/24 17:56 ID:???
164 :ななしじゃにー :02/11/23 21:59 ID:FTt3klE6
V6の坂本昌行さん(31)、元モー娘。中澤裕子さん(29)が婚約!
噂のカップルが遂にゴールインする事が11/23今日わかった。
二人は昨年舞台での競演がきっかけで交際がスタート。
2人も年明けに舞台があるため、会見の席でファンに明らかにするとの事。
ファンは微妙な心境だが年令が年令だけに、気持ちよく祝福したい。
予定では4月入籍だ。
301北海道大学助手:02/11/24 17:57 ID:???
親のコネって誰のことですか?
302氏名黙秘:02/11/24 17:59 ID:???
震動がはげしいな・・。
303氏名黙秘:02/11/24 18:01 ID:???
別に6法全て研究するわけじゃないんだから受かってなくても何も問題なくない?
304氏名黙秘:02/11/24 18:01 ID:???
(*゚∀゚)<LSATの解答もきぼんぬ!
305氏名黙秘:02/11/24 18:02 ID:???
だからそれだったらバカを排除できない。
306氏名黙秘:02/11/24 18:04 ID:???
>>291
君、頭わるすぎ。ユートピアとリアリズムの違いもわからんとは、、、
だからベテはローから排除されるんだよ。
307氏名黙秘:02/11/24 18:12 ID:???
308氏名黙秘:02/11/24 18:12 ID:???
ユートピアねえ・・。もう凄すぎるね。
君の脳内ユートピアに最も近い国はどこだね?

309氏名黙秘:02/11/24 18:16 ID:???
米軍の基地を双眼鏡でウオッチングするという
憲法学者の行動はこの世にユートピアを在らしめる
うえでどれくらい意味があるのだろうか?
傍から見てたら電波そのものだけどね。
310氏名黙秘:02/11/24 18:17 ID:???
>>308
ユートピアの意味もわからないのか。
カーでも読んでみてください。学者のことが少し分かるから。
311氏名黙秘:02/11/24 18:18 ID:???
働いた経験も無いベテってこの世で必要な存在なんだろうか?
312氏名黙秘:02/11/24 18:19 ID:???
君は読んだのかな?読んだのなら簡潔説明してくんないかな。
313氏名黙秘:02/11/24 18:21 ID:???
>311
それいうのなら文系の学者なんて大部分は穀潰しになって
しまうけどな。
314氏名黙秘:02/11/24 18:21 ID:???
>>309
その憲法学者がそれを専門としているなら米軍基地のウォッチングは
意味があると思うが。法学関係の人は実地調査を軽視する傾向にあるからな。

>>311
必要ないでしょ。諦めが肝心です。
315氏名黙秘:02/11/24 18:27 ID:???
凄い、凄すぎる!
米軍基地ウオッチングが実地調査になるとは・・。
軍事知識は軍事板の連中の1/10以下でもそうなるのかな。
あとさ人がなにしようと勝手だろうと思うけど
社会に必要のない人間が文教予算という
公のカネにタカっているのはどうかと思うぞ。
316氏名黙秘:02/11/24 18:30 ID:???
学者は給料もらって働いてますよ。
ベテと同じなのは、いわゆるオーバードクター。
博士課程終わっても論文も書かずに大学の近所をうろうろしている。
こいつらは穀潰しです。
317氏名黙秘:02/11/24 18:32 ID:???
国公立大のスタッフの給料はどこから出てるか知ってる?
私大の助成金がどこから出てるかご存知かな。
318氏名黙秘:02/11/24 18:33 ID:???
意味がまったくわかりませんが。
319氏名黙秘:02/11/24 18:36 ID:???
つまり税金まで投入して
米軍基地ウオッチングなんかやってるヤシなんぞを養っておく
意味があるのかってこと。
320氏名黙秘:02/11/24 18:38 ID:???
まああなたは研究も教育もきっちりやっておられる
少数派に属される方とお見受けしますがね。
321氏名黙秘:02/11/24 18:41 ID:???
>>315
そりゃなるでしょ。別に軍事ヲタになるために基地を調査しているわけ
では無いだろうし。俺はその人の研究のことは知らないから何ともいえないが
現地にいって実際に見てくるというのは知識以上に大事なものがあると思う。
まあ知識至上主義のベテにいっても無駄だと思うが。

それと、そもそも学者は法学のプロであり、弁護士等は法務のプロということを
理解しているか?
双方が補完しあっているわけだからローで学者が教員やるのは当然。
322氏名黙秘:02/11/24 18:43 ID:???
>>319
ああ、それは論外ですね。学者にも任期制を導入すべきだと思います。そういう奴と同じと思われると悲しいですからね。

>>320
私なりには頑張っていますけどね。予備校本を禁止しても学生は読むわけですから。予備校本のどこがよくてどこがダメか、という話とかすべきだと思いますし、読むならこういうところは注意せよとか、教えてやるべきですね、大学教員は。
323氏名黙秘:02/11/24 18:43 ID:hq6BzCFG
だから、LS構想で、ヴェテをコンビ二店員として
社会復帰させてあげるんだよ
324氏名黙秘:02/11/24 18:45 ID:M1r1lgJj
予備校だろうと、テクニックだろうとLSはいって新司法試験にうかるためにはなんだってするよ
325氏名黙秘:02/11/24 18:58 ID:???
学者が自分の研究するのをなんで税金つかわなきゃいけないの??
326氏名黙秘:02/11/24 19:53 ID:hq6BzCFG
ヴェテは置いといて
LSATの自己採点合わせしない?
327氏名黙秘:02/11/24 19:55 ID:???
LSATはどんな問題が出たのですか?
328氏名黙秘:02/11/24 20:18 ID:???
>>327
「大学病院の教授による総回診というオーソリティーは秩序維持に役立っているが、総回診がなくても協力によって秩序を維持するだけの自覚を促すべきである」といったクソ下らない文章(我妻栄「法律における理屈と人情」)を読まされたり、
落語オタクによる「はなし」と「かたり」対比論を読まされて反吐が出そうになったり、「うその関係論」なる珍論文に胸が悪くなったり、酷い目に遭いました。
受けなかった人、正解でした。
329:02/11/24 20:21 ID:B/WQ/ME8
勝手な俺の答え。
セクション2
問題11
(1)4
(2)3
(3)4
(4)5
(5)3
問題12
(1)4 28時間
(2)3
問題14
(1)3 国語が嫌いな生徒は数学も嫌いである
(2)5 生物が好きな生徒は、国語か地理が好きである
330氏名黙秘:02/11/24 20:42 ID:7fn8oZ0h
監督の子がきゃわいかったので受けて正解ですた。
331氏名黙秘:02/11/24 20:48 ID:???
我妻、河合隼雄、日高敏隆、三遊亭円朝って、この作問者はセンスが古いな。
内臓と飯を腐らせて鮨を作る話なんて、吐き気がしてきたよ。
332:02/11/24 21:04 ID:???
今回はじめて受けたけど
普通に、70ぐらいのおじいちゃんとか50ぐらいのおじさんおばさんがいたりして、
ほんまに、GPAとか関係あるんかな?と思いました。

時間足りなかったよ。
333LS大賛成:02/11/24 22:07 ID:QAXFLx3y
>>332
 GPAは、関係有るよ。あくまでも足切りの為に利用するのだろうけど。
 大学院側としては、新司法試験の合格率を少しでも上げたい為、二十台の受験生
しか合格させないと思います(個人的な予想)。
334氏名黙秘:02/11/24 22:17 ID:???
>>333

君、低学歴でしょ。
文章から頭の悪さが滲み出てるよ。
335氏名黙秘:02/11/24 22:18 ID:???
他のセクションの解答きぼんぬ

試験監督が、若くてスリムでサラサラヘアの殿方だったので、気持ち良く受験できますた
336氏名黙秘:02/11/24 22:18 ID:???
>>334

君、ベテでしょ。
文章から性格の悪さが滲み出てるよ。
337氏名黙秘:02/11/24 22:18 ID:???
他のセクションの解答きぼんぬ

試験監督が、若くてスリムでサラサラヘアの殿方だったので、気持ち良く受験できますた
338氏名黙秘:02/11/24 22:30 ID:???
日本型ロースクール入試のお手本として検討されているアメリカでロースクール入学試験LSATは、次のような問題だ。
皆さんもチャレンジしてみてほしい。
(以下の問題は現地で行われているもののサンプルを一部変更し、翻訳した。翻訳にあたっては、日弁連法務研究財団の研究報告書を参考とした。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 バスケットのリーグ戦をJ,L ,M,R, Sの五つのチームが戦っている。
 最初の成績は、1位がRで、2位以下にJ,S,M,Lという順で並んでいる。
 チームの順位は、下位のチームが上位のチームを破ったときに、両者が入れ替わることで変化する。
 対戦のルールは次のようになっている。
 試合はAラウンドとBラウンドを交互に行う。
 Aラウンドでは、3位,5位の順位にいるチームがすぐ上の順位のチームと戦う。
 Bラウンドでは、2位,4位の順位にいるチームがすぐ上の順位のチームと戦う。
 下位のチームが上位のチームを破った場合は、両者はそのラウンド終了時点で順位を入れ替わる。

問題1.Bラウンド試合を1回した段階で、1位から順に記したチームの順位としてありうるのは次のうちどれか。
(A) J, R, M, L, S
(B) J, R, S, L, M
(C) R, J, M, L, S
(D) R, J, M, S, L
(E) R, S, J, L, M

339氏名黙秘:02/11/24 22:30 ID:???
問題2.Aラウンド試合で始まる2ラウンドの試合が行われ、いずれのラウンドでも下位のチームが全部勝ったら、次のうちありえないはどれか。
(A) LはJより一つ順位が高い。
(B) RはLより一つ順位が高い。
(C) SはRより一つ順位が高い。
(D) Jは第4位である。
(E) Mは第3位である。

問題3.2ラウンド試合を行った後に、あり得る結果は次のうちどれか。
(A) Jが2試合に勝つ。
(B) Lが2試合に負ける。
(C) Rが2試合に勝つ。
(D) Lの唯一の試合はJとである。
(E) MはSと2試合であたる。

340氏名黙秘:02/11/24 22:31 ID:???
問題4.3ラウンドの試合を終わって、Mが第4位にいて、JとLが全試合に勝っていたら、次のうちあり得る結果はどれか。
(A) Jが第2位にいる。
(B) Jが第3位にいる。
(C) Lが第2位にいる。
(D) Rが第1位にいる。
(E) Sが第3位にいる。

問題5.もし3ラウンドの試合を終わって、Mが3勝していて、その他のチームの順位の上での順番が変わっていないなら、第3位にいなければならないのは次のうちどのチームか。
(A) J
(B) L
(C) M
(D) R
(E) S

問題6.第3ラウンドを終わった時点でのチームの順位が1位から5位まで順番に、R, J, L, S, Mとなった場合、第2ラウンド終了時の1位から5位までのチームの順位でありうるのはつぎのうちどれか。
(A) J, R, M, S, L
(B) J, L, S, M, R
(C) R, J, S, L, M
(D) R, L, M, S, J
(E) R, M, L, S, J
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 正解は次号で紹介する。
(続く)

341氏名黙秘:02/11/24 22:33 ID:KmO6q1W0
経営コンサルティング会社が新卒採用で足きりに使う試験だね。
俺、何回か受けたけど、余裕だったよ。
342氏名黙秘:02/11/24 22:48 ID:???
>>341
じゃあ上の問題5分以内に解いてみろよ
343氏名黙秘:02/11/24 22:48 ID:???
今日のLSAT試験の問題の概略を教えてくれる神様は降臨しないの
でしょうか?
344氏名黙秘:02/11/24 22:56 ID:???
中学受験の算数みたいだねえ。
なら得意だし好きだ!
345氏名黙秘:02/11/24 23:03 ID:bmojFnU3
概略としては
生物 メンデルの法則
経済 日本の国債
でした。

346氏名黙秘:02/11/24 23:13 ID:???
>345
小さな神降臨!
347氏名黙秘:02/11/24 23:32 ID:???
>345
大検の勉強するといいかもね。
348氏名黙秘:02/11/24 23:33 ID:???
>>346
この程度で神かよ?

どっちみち法検の連中は今日朝早かったからもう寝てるよ。
349氏名黙秘:02/11/24 23:37 ID:FxbTWUE4
話はかなり戻ってしまいますが、GPAに不可が(計算上0として)含まれるかもしれ
ません。一部の大学や、アメリカのロースクールではそういう計算方式を取って
いるようです。念のため、私は前の年(1年次)の不可を先生に事情を説明して取り
下げてもらっていまあす。試験後に不可になるなと思った科目について。
これについて、何か情報をいただけませんでしょうか?
350まじです。:02/11/24 23:45 ID:WpsAhXi2
問題8
血液のABO型がメンデルの法則に従うとする。AはOに対して優性であり、BもOに対して優性である。
このことから、一般にA型と言われるものにはAA型とAO型が存在するが、O型にはOO型しか存在しない。

(1) 1〜5のうち、A型の父とB型の母から生まれる子供の血液型で可能性のある全てを列挙したもの選びなさい
    
    1 A,B
    2 A,O,B
    3 B,0,AB
    4 A,B,AB
    5 A,B,O,AB
351氏名黙秘:02/11/24 23:50 ID:???
>349
学部成績表に不可が記載されるかどうかで異なるのでは?
もし、記載されるなら計算されるかも。
352氏名黙秘:02/11/25 00:06 ID:smqITKhk
>>350の答えって4?
353氏名黙秘:02/11/25 00:09 ID:gBJZUHZv
>>352
5だろ。
354氏名黙秘:02/11/25 00:10 ID:S2CcRDhv
5だよ。簡単。
355氏名黙秘:02/11/25 00:10 ID:???
アホ発見!
AOとBOなら子にO型の可能性があるだろボケ!
これだから私立大の人間は・・・
356氏名黙秘:02/11/25 00:11 ID:???
5じゃないの?AOとBOでO型生まれるんじゃ
357氏名黙秘:02/11/25 00:12 ID:S2CcRDhv
まぁそこまで苛めなくても。
しかし論理学とか一般教養で取ってたが、
こんな人間として当たり前の考え方が出来ない
奴も世の中にけっこうな割合で存在する。
358349:02/11/25 00:13 ID:???
>351
それは自分も思いました。うちは記載されないのですが、怖いので先生に
お願いしました。
皆さんの学校では不可を成績表に載せますか?不可を出す学校と出さない
学校のどちらが多いのでしょうか?
359氏名黙秘:02/11/25 00:13 ID:???
ものすごい勢いで釣られていまつ・・w
360氏名黙秘:02/11/25 00:15 ID:+7e4Y1Oc
法科大学院模試のオンナ,色っぽくてチチでかい,しかも勉強してて眠そう。はめたい。
361氏名黙秘:02/11/25 00:15 ID:gBJZUHZv
まあこんなんで得意になってる>>353-356は司法の択一はダメダメ
なのだろうがな。
362氏名黙秘:02/11/25 00:15 ID:???
普段、人を見下すチャンスがないから、ここぞとばかりに(以下略
363氏名黙秘:02/11/25 00:16 ID:???
俺今日受けてないんだけど、ホントにこんな問題出るわけ?
364氏名黙秘:02/11/25 00:16 ID:+7e4Y1Oc
トイレ退出とみせかけチンポなめさせたい
鉛筆おとしたと言ってしゃがんだところにくわえさせたい
あああ試験監督はなぜ人妻?
365氏名黙秘:02/11/25 00:20 ID:???
>>364
人妻じゃなかったら、あんたがどうこうできたというんか
366氏名黙秘:02/11/25 00:23 ID:???
血液型の誤答したのは私立出身者と決め付けるなよ。
恐るべき脊髄論法だなw
367氏名黙秘:02/11/25 00:25 ID:???
米国LSATは合格ラインは低いんだよね。それもそのはず、こんなテストじゃ何もわからんからなんだよね。
日本ではこういうテストすらハイレベルのラインの線引きにも使うのが懸念されるね。
368氏名黙秘:02/11/25 00:25 ID:+7e4Y1Oc
ああ独身ならトイレで強姦さ
今の女は死にたくないからおどしゃできるんだよ 泣き寝入り
人妻は,「亭主とあんなことやこんなこと」とか思ってる方がおもろいからな
実態としてぬかみそくさいからやる気せんわい
手は荒れちゃうしな
369氏名黙秘:02/11/25 00:25 ID:???
まあセンター試験の理科1科目で80点取った程度の奴に「国立」とか
自慢されてもな。
370氏名黙秘:02/11/25 00:27 ID:???
>>368
かわいそうな童貞ですね
371氏名黙秘:02/11/25 00:27 ID:+7e4Y1Oc
国立って貧乏なご家庭の人が行く,きたない駅弁大学のことですね
だいた地方公務員や教師で終わりですねー
一所懸命勉強して,大企業や資格とたって,所詮貧乏人だよね
可哀想
372氏名黙秘:02/11/25 00:28 ID:???
>>367
法律既習者はこんなもん大して重要じゃないだろ。
未習者の場合は他に判断材料がない以上、最低ライン9割とかだろうな。
373900:02/11/25 00:29 ID:PllviOQl
煙さん
お疲れでした。下の11,12,14の答えは全て正しいと思います。
そして書いていない13の(1)は5、(2)は時間内には自信の有る
答えが出なかったけど、正解は2でしょうか。5番目はだめで
6番目は良いように思える。時間内では難しい気がします、
analytical reasoningではこれだけ間違えた気がします。
理系なのでanalytical reasoningは自信有ったのですが、まあ
この問題を捨てて他は全て回答したので良かったですし、
analytical reasoningはあまり意味ないのではともシンポジウ
ムで言われてましたし。
それ以外では”なれずし”が自信ないです。
経済と生物の問題が出たのは意表つかれました。

>329 :煙 :02/11/24 20:21 ID:B/WQ/ME8
>勝手な俺の答え。
>セクション2
>問題11
>(1)4(2)3(3)4(4)5(5)3
>問題12
>(1)4 28時間 (2)3
>問題14
>(1)3 国語が嫌いな生徒は数学も嫌いである
>(2)5 生物が好きな生徒は、国語か地理が好きである
374じゃあ、続きを:02/11/25 00:29 ID:TmMhz9Q3
(2) 1〜5のうち、母がO型で、子供がA型のとき、その父の血液型の可能性をすべて列挙したものをあげなさい

    1 A
    2 AB
    3 A,B
    4 AB、O
    5 A 、AB
375氏名黙秘:02/11/25 00:32 ID:???
>>367が本質を突いた!!感動した!!
376氏名黙秘:02/11/25 00:34 ID:???
>>369
文系は理科一科目しか受けないと思いこんでいる時点で私大は(以下略)
しかも80点とか低レベルなこと言っている時点で私大は(以下略)
377900:02/11/25 00:36 ID:PllviOQl
セクション4(一般常識)
答えはAの遺伝子をもっている可能性の有るA,ABで5です。
378氏名黙秘:02/11/25 00:37 ID:???
ロリロリ大魔人は論文落ちてからは、名無しで私大をあおりつづけているらしい。
379氏名黙秘:02/11/25 00:39 ID:???
>>374
4でしょ?
380氏名黙秘:02/11/25 00:40 ID:???
>>379
5だろ。
381氏名黙秘:02/11/25 00:41 ID:???
5だよ。簡単。

382:02/11/25 00:41 ID:ZFEa3B0E
>373
やっぱり、問題13は難しかったですか?
問題13だけ、異様に複雑ですよね。
他は楽勝なのに。

セクション2以外のものは、私はよく分かりませんでした。
推論するものや、前提となるものなど。
こういうのって勉強法があるんでしょうかね?
383氏名黙秘:02/11/25 00:42 ID:???
>>379
5だろう!このチンカス野郎!

384900:02/11/25 00:44 ID:PllviOQl
セクション4 問題8
(3)ABの父とOの母から生まれる子供がAとなる確立は?
答え:1/2
(4)
父がA,母がB,父方の祖父がAB,父方の祖母がABのとき子供がなりうる
血液型は?
答え:A,AB

どなたか理系の私に問題7の答えを教えてくれませんか?
385氏名黙秘:02/11/25 00:45 ID:???
>>358
早稲田ですが不可載せますよ
386氏名黙秘:02/11/25 00:50 ID:???
じゃあ、ABの父とOの母から子供がABとなる確率は?
387氏名黙秘:02/11/25 00:51 ID:???
>>386
4分の一
388氏名黙秘:02/11/25 00:54 ID:???

釣りはやめろ!さっきからわざと間違えているだろ!
389900:02/11/25 00:58 ID:PllviOQl
煙さん
logical reasoningに関しては、論理学の本やLSATの問題集は
読んでいませんが、criticalthinkingの本はビジネス書コーナー
にあります(MBA講座とか)。試験テクニックとしては足りない
とは思いますが、知らなかったら読んだほうがいいかもしれません。
reading comprehensionは大学の国語の問題に近いかもという
気がしますが、受験は昔のことなんで忘れました。
390氏名黙秘:02/11/25 00:59 ID:???
まあ心配せんでもせーぶつなんかでねえよ。
本番はキルヒホッフの法則やルシャトリエの原理が炸裂して
私大や文系ヴェテは爆死。法曹界が欲しがってるのは理系です。
391氏名黙秘:02/11/25 00:59 ID:???
>>386
O%
392氏名黙秘:02/11/25 00:59 ID:???
>>384
>(3)ABの父とOの母から生まれる子供がAとなる確立は?
>答え:1/2

ハア?生まれてくる可能性はAとBとABとOだから
四分の一が正解。

>(4)
>父がA,母がB,父方の祖父がAB,父方の祖母がABのとき子供がなりうる
>血液型は?
>答え:A,AB

何でそうなんだよ・・・・
A、B,AB,だろ。
393氏名黙秘:02/11/25 00:59 ID:???
ここは「できるのか?」スレ。
394:02/11/25 01:00 ID:ZFEa3B0E
>900
問題13は
(1)5
(2)1
ですね。
Eが5番目にはいる例として
D−H−A−B−E−C−G
が考えられます。

いずれにしても、時間内に解くのは難しそうなので、捨てですね。
395氏名黙秘:02/11/25 01:01 ID:???
>>392
実はあっしもそう思っていました。
でも、言い出せなかったんです。
良かった、同じ考えの人がいて。
396氏名黙秘:02/11/25 01:02 ID:???
>>392
お前しつこい。わざと間違えて何が楽しい?
397氏名黙秘:02/11/25 01:03 ID:???
ワラタ。久しぶりじゃあ、こんな楽しい気分は。
ありがとう。
398氏名黙秘:02/11/25 01:03 ID:???
養子制度もあるんだから、子供がなり得る血液型はA, B, O, ABだろ。馬鹿が。
399氏名黙秘:02/11/25 01:04 ID:???
男は暁を目指す。
400氏名黙秘:02/11/25 01:05 ID:???
その男の名はふかいまさき。
401氏名黙秘:02/11/25 01:05 ID:???
400!このときを待って、ずっと釣りをしていました
402900:02/11/25 01:05 ID:PllviOQl
煙さん
あ、確かにちょっと見たところ
D−H−A−B−E−C−G
でよさそうですね。というか、実は勘で”1”を塗ったので
そのほうがうれしいですが。。
403氏名黙秘:02/11/25 01:05 ID:???
161センチ。
404氏名黙秘:02/11/25 01:06 ID:???
そうか・・・養子制度・・・盲点だった・・・
LSではこういう頭の柔軟性が試されるのかも・・・
405氏名黙秘:02/11/25 01:06 ID:???
ちびっこ
406氏名黙秘:02/11/25 01:06 ID:0Bebo11F
問題13の前に折れは14やったよ。
13の条件多すぎて、嫌になった(ぷ)
一応、後からやったけどな。
407氏名黙秘:02/11/25 01:07 ID:???
A型の人:B型の人:AB型の人:O型の人=1:1:1:1ならそうなるが、
決してそうとは言えないから四分の一だとは思えないな
408氏名黙秘:02/11/25 01:09 ID:???
経済はどうだ。
(1)2
(2)2
か?
409氏名黙秘:02/11/25 01:12 ID:???
>>408
(1)4
(2)5
410900:02/11/25 01:12 ID:PllviOQl
確かに”生まれる”との一言がないので養子制度・後妻とか
は有りえない話ではないと思います。ゼロベース思考の問題に
そうでない問題を混ぜるのはおかしいのでは、とはアンケートで
書きましたよ。
411氏名黙秘:02/11/25 01:13 ID:???
「子供」に自己の性器は含みますか?
412氏名黙秘:02/11/25 01:15 ID:???
>>411
なに!?子供に自己の精液を含むかだと?!
逝ってよし!
413氏名黙秘:02/11/25 01:16 ID:???
乳が性転換した場合はどうなりますか?
414900:02/11/25 01:17 ID:PllviOQl
続き(まじめに釣られてみると)
でも自由に解釈してよいとしたら、”ABO型のうち”という
一言もないので、正しい答えはRH+-とかも含むはずです。
でもそれでは回答が成り立たない。
なので、この問題はやはり2が正解か、と思います。
415氏名黙秘:02/11/25 01:18 ID:???
>>413
ち、父が性転換したらってお前、、、逝ってよし!
416氏名黙秘:02/11/25 01:20 ID:???
LS模試は養子制度を無視した日本社会への挑戦だ!!!!!
417氏名黙秘:02/11/25 01:20 ID:???
ふたなりの場合はどうですか?
418氏名黙秘:02/11/25 01:21 ID:???
>>416
日弁連は養子を無視するのですね。
419氏名黙秘:02/11/25 01:22 ID:???
生まれたばかりの子供から無理に採血して血液型を調べるんでしょうか。
420氏名黙秘:02/11/25 01:23 ID:???
血液型が変わることがあるそうですが、なにか?
421氏名黙秘:02/11/25 01:24 ID:???
>>417
お前なぁ、さっきから・・・・ふたなりって何かね?
422氏名黙秘:02/11/25 01:25 ID:???
問題文の最初に「メンデルの法則に従うとする」と書いてあるから、
養子は考慮外。そんな読解力もないようでは・・・
423氏名黙秘:02/11/25 01:26 ID:???
そのメンデルがエンドウ豆のメンデルであるとどこに書いてありますか?
424氏名黙秘:02/11/25 01:26 ID:???
>>422
釣られちょーんw
425氏名黙秘:02/11/25 01:26 ID:???
ふたなりは司法試験に出ますよ。Aランクです。
定義を覚えてください。
426氏名黙秘:02/11/25 01:26 ID:???
メンデルの法則は養子無視ですか?
427氏名黙秘:02/11/25 01:29 ID:???
父が阪神ファン、母が巨人ファン、父方の父が茂雄、母型の父が包茎の場合はどうですか?
428氏名黙秘:02/11/25 01:30 ID:???
>>427
答え:三分の二
429氏名黙秘:02/11/25 01:30 ID:???
釣りには見えないな>>352もこれもプププ
430氏名黙秘:02/11/25 01:32 ID:???
プ、は虚栄のシンボル。
431氏名黙秘:02/11/25 01:32 ID:???
父がHIV+の場合、子供に感染する確立は?
432氏名黙秘:02/11/25 01:33 ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )  
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )  
433氏名黙秘:02/11/25 01:34 ID:???
父がベテ、母がベテの場合の、子供が司法試験合格確率は。
434900:02/11/25 01:34 ID:PllviOQl
>422
いや、「血液のABO型は」メンデルの法則に従うとする。
としか書いていないので、養子うんぬんは間違った指摘でも
ないですよ。問題(4)の「子供がなりうる血液型」が何を
意味するかという定義が欠けているんでしょうかね。あと、
「一般的な常識についての問題」というセクション冒頭の
言葉がそもそも不明確かも。

いずれにせよ、重箱の隅をつつく事は可能な問題ではないでしょうか。
435氏名黙秘:02/11/25 01:36 ID:???
>>433
イトマコの法則に従いましょう。
436氏名黙秘:02/11/25 01:37 ID:???
>>427
あんま関係ないが、茂雄の遺伝子はすごいよな。
奥さんはかなり美人なのに、子供に全然面影ないもの。
全員シゲオに激似。
437氏名黙秘:02/11/25 01:39 ID:???
>436
それを言うなら、皇族の・・・(以下略
438氏名黙秘:02/11/25 01:41 ID:???
ヘンデルの法則
439氏名黙秘:02/11/25 01:45 ID:???
メンデルとグレーテル
440氏名黙秘:02/11/25 01:45 ID:???
エンジェル係数
441氏名黙秘:02/11/25 01:46 ID:???
エンゲル係数は高い!
1万で2週間OK!
442氏名黙秘:02/11/25 01:47 ID:INsU3x+p
なんか今日は釣ったり釣られたり、自作自演したり・・・
忙しかったな〜。
復旧したのが、なんだかとっても嬉しくて。
記念マキコ。
明日から勉強がんがる。
おやすみなさい。
443W大卒ベテ:02/11/25 02:30 ID:aU0OJ7m5
ロースクール乱立の予感。中には定員割れも。2006年度は1000人が新司法試験の定員でしょう。で現行が1000人ぐらいか。
3000人は許認可降りそうです。2年間で1000万円ぐらいの月謝なら払えます。これなら庶民は入れないだろう。
帝京あたりが作らんかのう・・・・定員200人ぐらいで。定員割れ確実。初年度が狙い目。

母校はベテ排除らしいんで絶対に寄付なんかしませんよ。寄付用紙送ってくるのやめてね。無・駄・だ・か・ら!
自分の金で自分の首絞めるようなもんですよ。ははははは。
444氏名黙秘:02/11/25 02:37 ID:???
>>443
入れてもらったって寄付しないドケチのくせに(ぷ
早く野垂れ氏ね、社会のゴミが。
445  :02/11/25 02:45 ID:69FpQDTL
名門医学部の医師国家試験の合格率が高いのは学生が最初から優秀なだけで教授陣が優秀なわけではないだろ?
案外、東大のローなんかハイデガーだのハイエクだの司法試験の出題科目以外の授業を充実させて最終合格には遠回りになるかもしれない。
そう考えれば、東大ローにあえて行くより3流ローの方がいいかもな。
それで予備校へ行けばいい!
446氏名黙秘:02/11/25 02:51 ID:6dF/f/sD
そうなると、「出てから」の問題が出てくるような気もするが。
結局は今の医者と同じ状況になるんでねーかい?

三流医学部は実に入りやすいが、そこから排出された医師は…
まぁ、一概には言えんだろうが。
447氏名黙秘:02/11/25 02:51 ID:???
>>445
言っとくが東大医学部の合格率は低い。
448氏名黙秘:02/11/25 03:00 ID:dXdH1+SV
でもロー設立の為の寄付の要請がきたら合否に有利になるかと思って払ってしまう哀れなベテ公が多数いそうで何故か不憫です。
それも少ない生活費から切り詰めてな。一口10万円で2口以上とかでな。それは彼の一か月分の生活費相当です。
あー不憫・・・・・・・・・

449氏名黙秘:02/11/25 03:02 ID:???
妄想かw
450氏名黙秘:02/11/25 03:31 ID:???
パパが1000万までなら出すって言ってくれてるしー
俺もう現行は疲れたしー
451氏名黙秘:02/11/25 03:32 ID:???
血がつながってなくって、体はつながっているパパですね?
452氏名黙秘:02/11/25 03:40 ID:???
ホモかYO!
453氏名黙秘:02/11/25 03:50 ID:???
1000万か。
きっとすばらしいアナルなんだろうなぁ
454氏名黙秘:02/11/25 06:17 ID:FzQqxzyZ
ちゃんと籍も挿れてもらわないと、贈与税
455氏名黙秘:02/11/25 06:32 ID:???
よく考えれば、入学の他、ローの終了が2年か3年かもお金で買える問題なんだなーーー。
456氏名黙秘:02/11/25 06:46 ID:???
【社会】合格を寄付金で優先・・帝京大
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037046545/
457氏名黙秘:02/11/25 07:08 ID:???
>>456
そこまでして入りたいのか帝京大?
458氏名黙秘:02/11/25 07:25 ID:4AToid6G
銀行にログがのkらなければ、贈与税ってとられないんですよね?
いまLSの金どうやってもらうか考えてるんで・・・

いい方法知ってる方おしえてー。
べテのかたは色々しってるでしょ?
459氏名黙秘:02/11/25 07:30 ID:???
>>458
ローが出来るまでにちょっとずつ経費で落とす。
460弁護士:02/11/25 07:33 ID:???
親子、夫婦などの扶養義務者相互間で、
教育費や生活費に充てるために贈与が行われた財産のうち通常必要と認められる範囲内のものは贈与税の対象外ですよ・・・
そんなことも知らずに法律家になろうなんて・・・・・・
461氏名黙秘:02/11/25 07:42 ID:???
>>460
スレの流れが分かってない。その程度の国語力で弁護士やってるなんて・・・
462氏名黙秘:02/11/25 09:32 ID:???
国公立は安いんじゃない?
463氏名黙秘:02/11/25 14:12 ID:i2TrQgCr
どうでもいいが、ロースクール狙いの国立理系の椰子が、専門板で
専門生を愚民だと言って、荒らしまわっている。
あんなのでも法曹になれる時代がくると思うと、激しく鬱になるね。
464氏名黙秘:02/11/25 16:34 ID:???
>>463
荒らしと感じるのは自分は愚民と思いたくないからだろ。
でも愚民なのは明らかな事実だからしょうがない。
これからは文系弁護士は理系弁護士のおこぼれをちょうだいして、
お情けで生きていく他に道はないのだから。
465氏名黙秘:02/11/25 16:50 ID:ti4TJZ7e
>>463
おそらく、若干の違いはあっても極端な相違はないだろうと思われ。
大学院一般がそうでしょう、確か?(一割強程度は違うかな。)
466氏名黙秘:02/11/25 16:51 ID:ti4TJZ7e
ゴメソ、リンク間違えた。
>>462宛ね。
467氏名黙秘:02/11/25 18:00 ID:???
理系といっても工学部で先輩の真似して卒業研究まとめた程度の
奴に何が出来る?ファイナンス、会計、情報、外国語など、
文系でも付加価値を付ける方法はいくらでもある。
468:02/11/25 19:12 ID:4ApGfK0u
1〜5の記述のうち、小売店主の主張を正当化することに最も役立つものを選びなさい。

運送業者:あまり雪の降らないA市に突然大雪が降ると、交通機関が麻痺して物流がストップし、大変な経済的損失が生じる。
また雪になれていない住民は、路上で足を滑らしたり、自転車の運転を誤ったりして、事故も起きるだろう。

小売店主:いや、そうなればすべり止めのついた靴や、雪かき用のスコップや、自動車のタイヤチェーンなど、雪対策の為の商品がとぶように売れるから、かえって良い経済効果があると言うべきだ。

1 A市は、除雪車を保有するなど、大雪対策を講じている.
2 大雪のために事故がおきれば必ず怪我人が出て、病院は治療費を得ることができる
3 A市の商店は、雪対策の為の商品を十分に在庫している
4 A市の住民の大半は、雪かきが苦手である.
5 A市に大雪が降ったとしても、その影響はせいぜい1週間程度である。

2か?
469氏名黙秘:02/11/25 19:18 ID:???
>>468
4だろ
470北海道民:02/11/25 19:24 ID:Q8KGzArH
>>468
いや、3でしょう?
もし4が答えだとしたら、
雪かき用のスコップは売れないでしょう?
                    
471氏名黙秘:02/11/25 19:26 ID:???
>>470
いや、5やろう。
もし3が答えやとしたら・・・・・3やん!
472北海道民:02/11/25 19:27 ID:Q8KGzArH
続き・・
雪対策の商品を事前に十分に在庫しているから、
交通が麻痺しても物流になんら影響が出ないし。
473:02/11/25 20:12 ID:4ApGfK0u
運送業者の主張は、「雪は経済的損失になる。事故も起きるし危ない」
小売店主は   「雪は経済的効果がある。」でしょ。
だから、経済効果を見込める、選択肢2、3が残ると思う。
選択肢2は、病院が儲かることによる経済効果を主張し、かつ運送業者の「事故起きる」との批判を、
「病院行け」とやんわり反論していると思うのだけど。
474 :02/11/25 20:32 ID:???
2はあまりにも非常識だと思う。
むしろ、3が小売業者の主張の許容性にあたり、論拠になると思われ。
475北海道民 ◆DBPXjAgPiU :02/11/25 20:34 ID:v5CsCaW7
>>473
運送業者の主張「物流がストップし経済的損失。事故も起きる」
小売店主「雪対策の商品が売れるので、経済的効果がある」
だから、物流がストップしても対応できて、事故対策もできる
”事前に在庫のストックがあり、しかも雪対策(事故を防ぐ)の商品”
があることが、小売店主の主張を正当化すると思うのだが。

小売店主の主張のところが微妙に煙さんと違う。
 
476氏名黙秘:02/11/25 20:37 ID:???
XさんとYさんではなく、運送業者と小売店主の会話というのがポイントで
これにいかに早く気づくかということなんだろうね。
477:02/11/25 20:41 ID:4ApGfK0u
なるほど、3ぽいですね。

選択肢1はどうですか?
除雪車があれば、物流もストップしないし、経済的損失も無いだろうから、運送業者の主張を覆すことが出きると思うのですが。
478北海道民 ◆DBPXjAgPiU :02/11/25 20:41 ID:???
>>476
そういうことだね!
運送業者と小売店主の利益を天秤にかけるという・・

479氏名黙秘:02/11/25 20:43 ID:6b4kyCRL
【タイーホ祭り】
裏サイトをハックした厨房(コテハン)が
サイトを晒し業者から逮捕者がでた。
しかし、サイトをハックした厨房にも
逮捕の危機が!!見逃すな!!
記念カキコは今だーーー
【前スレ】
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1037636898/
【祭りスレ】
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1038220622/
【削除依頼】
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1028201559/64-
480:02/11/25 20:44 ID:4ApGfK0u
選択肢1は小売店主の主張になってないですね。スマソ
481北海道民 ◆DBPXjAgPiU :02/11/25 20:45 ID:v5CsCaW7
>>477
ん?運送業者の主張を覆すことにはなるけど、
小売店主の主張を正当化することにはならないのでは?
問題はあくまでも「小売店主の主張を正当化する肢」
を選ぶわけだから。
482氏名黙秘:02/11/25 20:46 ID:???
すごく興味深い問題だった。
煙さん、感謝!
483北海道民 ◆DBPXjAgPiU :02/11/25 20:49 ID:???
>>482
私も勉強になりました。煙さん、ありがとう!
今回の模試は受けていないけど、
12月1日のセンター試験の模試は受けるので、
結果報告しますね。
484氏名黙秘:02/11/25 20:50 ID:???
これ、下手に利益考量とかになれていると、むしろ解けなくなるね。
両者の主張をバランスしようという発想になってしまう。
485北海道民 ◆DBPXjAgPiU :02/11/25 20:53 ID:???
>>484
ワラタ・・。
確かに私、法律初心者かも。
486氏名黙秘:02/11/25 20:56 ID:yjyHxDQj
いえいえ。
道民さんは、とても冴えていると思いましたよ。
思わずうなりました。
487:02/11/25 20:57 ID:4ApGfK0u
問題によって、主張を正当化するものを選べ、だとか批判するもの選べだとか、論点の対立しているものを選べとかいろいろある。
この問題も、運送業者を批判するものを選べだったら、選択肢1が正解だったかもしれんね。
488プチヴェテ ◆XBKLFVrvZo :02/11/25 21:16 ID:Olf/gH1s
3分前にきたんですけど、やはり3ですね。
小売業者が利益を上げるのは、十分な商品があるのが論理的前提ですし。
489氏名黙秘:02/11/25 21:41 ID:???
センター試験ってなんか大学受験生に戻った気分。
490氏名黙秘:02/11/25 22:23 ID:???
491氏名黙秘:02/11/25 22:25 ID:???
492氏名黙秘:02/11/25 22:26 ID:???

マジックキノコ食べて司法修習生が研修所から飛び降りたぞ

http://www.nikkansports.com/news/flash/f-so-tp0-021125-17.html
493氏名黙秘:02/11/25 22:45 ID:???
○山花委員 予備試験というものが本来であれば例外として位置づけておかないと、つまりは合格者全体で三千人規模だとすると大体一割ぐらいとかという形で
抑えておかないと、そこに大きなマーケットができるということになれば、特に戒能参考人からの御懸念は全く当たってしまうと思うんです。ただ、本委員会の
質疑の中でも、ここの予備試験についての位置づけというものが、政府からの答弁でもどうもちょっとはっきりしないところがあります。
 そこで、皆さんの、予備試験の枠なりあるいは割合的な比率なりということを、イメージとしてどういうイメージでお話をされてきたのかということについて伺い
たいと思います。
494氏名黙秘:02/11/25 22:48 ID:???
○井元参考人 お答えいたします。
 先ほどから私が、予備試験というのは補完的な位置づけになるべきものだというぐあいに申し上げてまいりました。
 法曹と申しますのは、いわば高度の専門職でございます。したがって、この高度の専門職である法曹をどのような方法で養成していくのがいいのかというの
が議論されまして、その結果、法科大学院というものが構想されたわけでございます。
 したがって、法科大学院は意見書の中でも法曹養成制度の中核的な位置づけというぐあいにされております。この中核的な位置づけということが、まさしくプ
ロセスの教育で、意見書に書いてあります豊かな人間性とか感受性とか、そういうものを身につけた法曹を出していこうという趣旨でございます。したがいまし
て、予備試験というのは果たしてそういう素養を判定するだけのことができるのかという極めて大きな疑問があります。
 もちろん法科大学院では、予備試験に今考えられております試験科目、あれ以上の幅広い教育をやっていくということでございまして、しかも、その教育内容
につきましては、厳格なもの、要するに厳格な成績評価と修了認定をやっていくということでございますので、そういう観点からしますと、やはり予備試験という
ものは補完的なものであって、かつ例外的なものに位置づけざるを得ないだろう。先生先ほど、どの程度がいいのかということを御質問ございましたけれども、
日弁連は従前からこの予備試験は狭いものにすべきだというぐあいに言っておりました。その理由は先ほど述べたとおりでございます。
 したがいまして、具体的な数字ということははっきりはお答えできませんけれども、少なくとも法科大学院制度の趣旨を損なわない程度の数、そうすると大体
一%から二%程度かなというようなぐあいに考えております。
 以上でございます。
495:02/11/25 22:53 ID:ADT8ggPb
>>494
Σ(´Д`)1,2%?
496氏名黙秘:02/11/25 22:57 ID:???
○藤川参考人 位置づけとしては、例外的なもの、そしてやがてフェードアウトする、なくすべきものであると考えます。
 以上でございます。
497氏名黙秘:02/11/25 22:59 ID:???
○奥島参考人 私は、法科大学院制度を導入するということは、予備試験というのはあくまでも特別例外であるという位置づけというのを明快にしていく必要があ
る、また、そういう運用がされるべきである、こういうふうに思っております。
498氏名黙秘:02/11/25 23:01 ID:???
○石井(啓)委員 私も、まず予備試験に関して御質問を申し上げたいと思いますけれども、田中参考人、戒能参考人、井元参考人、お三方にお伺いしたいと思います。
 今回の法律で、法科大学院が法曹養成の中核であるということは明確に位置づけられております。とするならば、予備試験はおのずから補完的なものにな
る、こういうふうに私は考えるわけでございますけれども、これを現実のものにするために二つのことが重要だというふうに思っております。
 一つは、予備試験のレベルといいますか、内容といいますか、これを単に知識だけでなくて、法科大学院修了者と同等の能力や基礎的な実務の素養の有
無を判定する、こういうスタンスを堅持することが重要だということが一つございます。もう一つは、今回の法律の中にも十年後の見直し規定が設けられており
ますけれども、この見直しの際に、この理念を守るために必要であれば所要の措置を行う。私は、この二つが当初の理念を守るために現実的に重要なことで
はないかというふうに考えます。この点について御意見を伺いたいと存じます。
499氏名黙秘:02/11/25 23:03 ID:???
○井元参考人 予備試験に関しましては、先ほどから申し上げておりますように、法科大学院では、いわゆる交渉能力とか、あるいは、クリニックと我々呼ん
でいますけれども、実際に法律事務所に行って市民からの相談を受けたり、そういうような実務に直結した教育をやっていくということでございます。したがいま
して、果たしてこういう実務に直結したような教育の成果を予備試験で試せるかどうかということについては強い疑問を持っております。
 予備試験の試験内容も法案に明記されておりますけれども、その部分については「法律に関する実務の基礎的素養」というふうに抽象的に書かれておりま
して、我々としては、もし予備試験をやるとすれば、先ほど申しましたような、まさしく法律実務に直結したような試験をやっていただきたい。特に法曹倫理とい
うものは我々極めて重視しておりますので、こういうものも入れていただきたいというぐあいに考えております。
 それから、将来のことでございますけれども、これは附則の中で、いわゆる見直し条項というのが入っていると思います。我々も、先ほどからいろいろ言って
いますとおり、これはあくまでも法科大学院の補完的なもの、もっと強く言えば、例外的なものというぐあいに言ってもいいと思いますが、したがって、法科大学
院のいわゆる成熟度がきちっとなれば、これは将来は解消していただきたいというぐあいに考えております。
 以上でございます。
500氏名黙秘:02/11/25 23:05 ID:???
○田中参考人 お答えいたします。
 確かに、予備試験の位置づけにつきましては、今石井議員がおっしゃったような点に留意しながら制度設計をしてきておりまして、予備試験のレベル、内容
につきましては、法案にもございますように、法科大学院修了レベルの試験といたしましてかなり重い試験内容になっておりまして、これは、法科大学院が充
実して、法科大学院の方で実務と連携した理論教育並びに実務基礎教育のレベルが上がってくれば上がってくるほど、そのレベルも当然上がってくるなという
ふうに理解しております。
 ですから、法科大学院さえ円滑に立ち上がって充実した教育が行われるのであれば、その帰趨はおのずから明らかになる。その段階で、見直し規定を置い
てございますので、それを踏まえて、実情に合ったしかるべき対応がなされるべきものだというふうに了解しております。
501氏名黙秘:02/11/25 23:09 ID:oyBgWhAi
参考人の答弁っていうのは、その人個人の意見だから、
法務省の見解とは、関係ないよ。
502氏名黙秘:02/11/25 23:14 ID:???
予備試験なんかどうであろうがかまわない。
2010年までの現行枠の方が予備試験経由よりやさしいのは明らかだ。
503氏名黙秘:02/11/25 23:15 ID:???
ガイシュツだろうが、公明党は創価大との関係で予備試験を特例扱いにしようとしたけど
自民党の反対でLSも予備試験も対等扱いになったんでしょ?
まあ、現段階で予備試験の人数を気にする→10年以上試験に落ち続ける
ということだから、ナンセンスではあるが・・・。
それより、2006年からの全体合格者数と新試験と現行試験の比率が知りたいよ。
504氏名黙秘:02/11/25 23:17 ID:???
503
予備試験の人数と密接な関係があると思われ。
505氏名黙秘:02/11/25 23:20 ID:???
503
>LSも予備試験も対等扱いになったんでしょ?

対等かどうかもまだ決まってないよ!
506LS大賛成:02/11/25 23:27 ID:pZW3IGVx
 LS重視に決まってるだろう!

507氏名黙秘:02/11/25 23:31 ID:???
ていうか法曹足りないんだろ。だったら今の受験生はみんな法曹に
する徳政令を出せよ。
508氏名黙秘:02/11/25 23:34 ID:???
>>507
てめえみたいな馬鹿が何をほざく
509氏名黙秘:02/11/26 01:14 ID:b6jmhjWP
こーまんどっとこむ。
law school fuck me baby
do you wanna make love
510氏名黙秘:02/11/26 01:24 ID:???
足りてるよ。
511氏名黙秘:02/11/26 06:58 ID:PNQ+8uqJ
http://www.rikkyo.ac.jp/~koho/lawschool/osirase/main8.htm
「立教法科大学院(仮称)」 学内説明会のお知らせ 2002.11.19

人にあたたかく、教養ゆたかな、legal professionの養成をめざして−

 立教大学では、「司法制度改革審議会」最終意見書に採択された「法科大学院」を、2004年4月から開設するために準備を進めています。
 法科大学院とは、主として「法曹3者(裁判官・検察官・弁護士)」養成を目的として大学院レベルに置かれる教育機関で、標準修業年限は3年、法学の既修者には、試験により1年間の短縮(修業年限2年)を認めます。
 法科大学院に入学するためには、適性試験等を受ける必要があります。適性試験は法律知識を問うものではなく、法曹教育を受けるための適性を見るものです。法科大学院は、法学部出身者および法学部以外の出身者を歓迎します。

 このたび、在学生を対象とした法科大学院説明会を、下記のとおり開催することとなりました。
受験を考えている方や、法科大学院についてさらに深く知りたい方は、ご出席ください。

予約は不要です。2回とも同じ内容ですので、いずれかご都合のよい方にご出席ください。

第1回 法科大学院説明会(池袋キャンパス)
     12月10日(火) 18:30〜 8201教室
第2回 法科大学院説明会(武蔵野新座キャンパス)
     12月12日(木) 18:15〜 N312教室
512氏名黙秘:02/11/26 07:01 ID:b6jmhjWP
あああやらせてえっ
いやあああああああ
513氏名黙秘:02/11/26 10:24 ID:8AvzyV3Q
立教はなんで内部のみで説明会やってんだ???
514氏名黙秘:02/11/26 11:26 ID:iWabhcOD
>505
LSと予備試験は制度的には対等になったよ。
これマジ。
515氏名黙秘:02/11/26 11:36 ID:???
>>514
じゃあ何で
「法科大学院が法曹養成の中核であるということは明確に
位置づけられております。とするならば、予備試験はおのずから
補完的なものになる」

ってな話が出てくるの?
516氏名黙秘:02/11/26 11:52 ID:???
お前らはMMでもくってろ
517氏名黙秘:02/11/26 11:52 ID:???
>>513
ひみつのはなしをするのかな
518氏名黙秘:02/11/26 12:02 ID:???
>515
単に状況をよく把握していないということが考えられる。
519氏名黙秘:02/11/26 12:13 ID:???
>>515
どっちでもいいよby昨年度修習生#MM
520氏名黙秘:02/11/26 12:18 ID:???
まあ実際のところ予備試験を補完的な制度に位置付ける
と今のところ口では言っておかないと
とある政党の人々が騒ぎ出すおそれがある
からじゃないのかな。法科大学院に関する
自民党の本音に関しては10/24の
朝日新聞を見たらいいよ。
521氏名黙秘:02/11/26 12:22 ID:AMmC0Qwf
「法科大学院が法曹養成の中核であるということは明確に
位置づけられております。」
これはそうなる予定なのかな。司法試験改革について予定
されている関連法を見る必要があるね。

「とするならば、予備試験はおのずから補完的なものになる」
ここは学者の推論と期待だと思うよ。
ここの部分はまだ定まっていないのではないか。
522氏名黙秘:02/11/26 12:23 ID:???
予備試験補完計画
523氏名黙秘:02/11/26 12:38 ID:???
司法浪人生の欠けた自我をもって
予備試験の補完とする。
すべてはゼーレのままに・・・
524黙秘:02/11/26 13:55 ID:???
10/24の
朝日新聞を見たらいいよ

朝日新聞は極端な意見を対比しているものだよ。
525黙秘:02/11/26 13:56 ID:???
514
ソースは!?
526氏名黙秘:02/11/26 13:59 ID:???
age
527氏名黙秘:02/11/26 15:01 ID:tAWDMtPz
528氏名黙秘:02/11/26 17:15 ID:jOimoRbw
立教や東大みればローがオープンな制度でないことがわかる。
529氏名黙秘:02/11/26 18:15 ID:???
>524
LS推進派の論旨・・日本の法曹は同質性が非常に高く
アメリカの法曹のように多様な背景を持つ法曹が生み
だされる必要性がある。そのための手段としてLSは
有意義であるとする。しかしながらその実現の前提条件
として奨学金もまたアメリカ並みに整備することが
絶対条件とする。論者はNTTに勤務後合格した女性弁護士。
LS消極派の論旨・・大学法学部は司法試験の受験指導において予備校に
敗北し知的財産法などの現代の法にも対応していない
このようなLSを保護したところでそれに安住する
のみである。司法試験合格者のうちLS出身者と
予備試験経由者の比率を最低限5割5割にすべし。
論者は小林興起衆議院議員1970年度の司法試験
合格者。
図書館で読んだらこんなかんじだったな。
530氏名黙秘:02/11/26 18:49 ID:???
つーか森山国務大臣は一貫して予備試験の合格者数は
未定ということで通してたぞ。井上参考人って何者なの。
531氏名黙秘:02/11/26 20:06 ID:b6jmhjWP
おまんこベイベー
532氏名黙秘:02/11/26 20:17 ID:???
おっぱい晒した女子高生、ジャージで学校ばれる
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1037885400/l50

MXで共有しる!!!
533氏名黙秘:02/11/26 21:47 ID:???
参議院法務委員会もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kaigirok/daily/select0103/main.html
534氏名黙秘:02/11/26 22:46 ID:4pxg79QT
大学中退じゃ法科大学院の受験資格ないの??
535氏名黙秘:02/11/26 22:49 ID:QlBE1rC0
>>534
ないはず
536氏名黙秘:02/11/26 22:59 ID:e7XS5171
>535
いや、飛び級の場合は中退扱いやろ。
537氏名黙秘:02/11/26 23:09 ID:???
ロースクールの教官がロースクール出身実務経験者によって占められる
時代までは、タルい講義と不当に高額な授業料を無能な既存法学部の
教師に学生が貢ぐだけになるだろうな。

まあ50年後には既存法学部は経済学部と並んでお荷物学部になってる
だろうが。
538氏名黙秘:02/11/26 23:21 ID:b6jmhjWP
ちんぽなめたい
539氏名黙秘:02/11/26 23:59 ID:YssOGPD/
じゃあ、教授にもロースクール教員採用試験を受けてもらおう。
540氏名黙秘 :02/11/27 00:03 ID:EJcVBx0W
適性試験も大事だけど、学部時代の成績も考慮されるってホント?
541氏名黙秘:02/11/27 01:36 ID:ehYQa9tF
>>540
何を今さら・・・・っていうくらい前から公式に発表されている。
542氏名黙秘:02/11/27 01:40 ID:???
>>541
留年してる奴とか無理なのか?漏れ2留してるんだが・・・
543氏名黙秘:02/11/27 01:45 ID:???
>>542
留年してても、優が多ければ救われると思う。
544氏名黙秘:02/11/27 02:09 ID:X0zvBh42
多分、下位ローは適正重視の所があると思う。
模擬試験でも年配の人とか多かったし、そういう人のほとんどは社会的に立派な経歴を持ってるような人には見えなかった。
そういう人にもチャンスを残さ無ければならないようになるでしょ。
545氏名黙秘:02/11/27 02:18 ID:ehYQa9tF
適正重視っていうのは、面接ってこと?
確かに年配の人とかになると、
現役の大学生時代、ローのことなんか考えないで学部試験を受けていたはず。
今更、成績って言われたら、もう行き場所がなくなるよね。
546氏名黙秘:02/11/27 02:40 ID:???
GPA(Grade Point Average:学業成績平均点)算出方式】
 GPAは卒業要件に含まれる科目について次のとおり算出します(小数点第3位を四捨五入)。
成績
Grade Point









GPA=
(科目@の成績×単位数)+(科目A・・・)+・・・
総単位数(全科目の単位の合計)
※E評価は算出基礎に含めません
547氏名黙秘:02/11/27 02:55 ID:ehYQa9tF
Dも(不可も)数えるの?
それによって違ってくる・・。
Dを入れなければ、3.84,
Dを入れたら、3.698=3.7
0.14の差は大きいよね。それだけで順位が何千も下がりそう・・。
548氏名黙秘:02/11/27 03:03 ID:???
549氏名黙秘:02/11/27 03:29 ID:???
もう一回大学逝けぎゃはははは
550氏名黙秘:02/11/27 03:34 ID:???
>>549
ナイスアイデア!!
551氏名黙秘:02/11/27 03:47 ID:???
>>549
うむ、いい笑いっぷりだ。
552氏名黙秘 :02/11/27 05:25 ID:+WxiZCyo
試験・成績とかはもちろん重要だけど
面接まで進めばその学校の在校・卒業生が有利なんだろうな
大学って閉鎖的な世界だっていうし
553氏名黙秘:02/11/27 08:29 ID:???
>>546
なぁ、漏れ卒業要件の最低単位数をオーバーしてるんだけど
その場合は成績のいい奴だけを集めて数えていいの?それとも
全部含めて計算?
554氏名黙秘:02/11/27 10:25 ID:???
11月29日の参議院本会議で 司法試験改革関連二法は、成立のみこみ。
555氏名黙秘:02/11/27 11:40 ID:kvcfCSUp
>>546
Dには不可のほか、履修登録はしたけれど放棄した(不受験)科目ってのは
含まれませんよね?もしそうだったらとんでもない成績になっちゃうよ・・・
556氏名黙秘:02/11/27 12:04 ID:F0byqd3D
学部成績は重視しないとの情報 (情報筋)
大学によって差ができすぎて、つかいものにならないらしい・・・
557氏名黙秘:02/11/27 14:09 ID:AMdz1Std
>>556
ソースは?
確かに学校のランクも関係しているから、調整は難しいと思うけど、
全く関係なくすることはできないと思うけど。
たぶん、統一試験・法律試験が最も重要で、
同じ点数に並んだ時は、大きく学部時代の成績が影響すると思う。
558氏名黙秘:02/11/27 14:30 ID:KedKeob5
結局、日本らしく大学名が左右することになりそう
559a:02/11/27 14:38 ID:GzR7TCjy
だから獨協大学にできるんだって
560氏名黙秘:02/11/27 15:24 ID:???
少なくとも学部時代を過ごした大学と同じ大学のロースクールを
受けようとするなら、学部成績は重視されるんじゃねーの?
561氏名黙秘:02/11/27 15:35 ID:???
>>560
まー考慮されないことはないとは思うよ。
でも慶應の教授いわく、今から大学に入学する人ならともかく
既に卒業していった人たちをとるにあたって
昔の成績を持ち出すのはアンフェアだからやめようって流れらしいよ。
試験一本で就職なんかも考えず勉強に打ち込んできた人は
たいした成績なんてとってないだろうしね。
だから卒業した人が集まってくる2004年からの数年間は
成績のことはたいして重要じゃないということざんす
562氏名黙秘:02/11/27 15:37 ID:NaKc8AIe
で,できるのか?あっちは
563氏名黙秘:02/11/27 15:44 ID:???
私は経済学部でGPA3.8だが、法律関係の科目は「会社法」がB、
「債権法」がC、成績表の中身まで見られるとやばいね。
564氏名黙秘:02/11/27 15:57 ID:???
>なぁ、漏れ卒業要件の最低単位数をオーバーしてるんだけど
>その場合は成績のいい奴だけを集めて数えていいの?それとも
>全部含めて計算?

オーバーした単位を含めて、取得した単位すべてを含めて計算する。
もちろん、一般教養、語学を含める.

不可を含めるかどうかは、成績表に不可を記載しているかどうかによる。
大学によっては、不可を記載しないところもある.不可を記載する大学に
通っていて、不可を取った者はご臨終.
565氏名黙秘:02/11/27 16:05 ID:???
東京大学法科大学院
(3)入学者選抜
とくに,これまでの学習の成果である学業成績を重視する。
法学既修者として出願する者については,法律学についての日常的な学習
の成果である学業成績を重視する。

http://www.j.u-tokyo.ac.jp/

566氏名黙秘:02/11/27 16:12 ID:uMmvs6U1
まるで内申書重視の高校受験みたいだな。
中学3年間ずっと先生の顔色見ないといけなかったな。
567氏名黙秘:02/11/27 17:21 ID:wLnn9Hpc
おい!友達から聞いたんだけど、もう3年コースのLSの試験が
始まってるって本当か?何か試験が4次まであって、その友達の知り合いが
11/5に二次を突破。11/23に3次を受け、結果待ちとのこと。でもそんな
情報何処にも回ってないよな?だってまだ何処の大学で実施とか人数さえも
決まってないんだよ。しかも一次試験の倍率は40倍だったそうな・・・
これはマジなの?誰か詳細教えてくれ!
568氏名黙秘:02/11/27 17:24 ID:???
もう三年コースの試験はもう始まってるよ。
この板の人間はほとんどが二年コース狙いだから関係ないけどね。
569氏名黙秘:02/11/27 17:28 ID:wLnn9Hpc
>568
詳しいことってどこでわかる?試験の日程とか合ってる?
570氏名黙秘:02/11/27 18:12 ID:HD8ZOdDB
567=568=568
571氏名黙秘 :02/11/27 18:23 ID:HyqVOLl5

上に同じ
572570:02/11/27 18:27 ID:???
っていうか
567=568=569の間違いだけどね。てへっ。
573567:02/11/27 18:29 ID:???
俺は568でも569でもない!
濡れ衣だ!
574:02/11/27 18:31 ID:KedKeob5
禿げしく分からない問題がある
575570:02/11/27 18:32 ID:???
>>573
じゃあ、IDを晒して。
576567:02/11/27 18:34 ID:ZEXJ61Un
ほら、違うIDになっているだろ?
577氏名黙秘:02/11/27 18:51 ID:???
>573 名前:567 :02/11/27 18:29 ID:???
>俺は568でも569でもない!
>濡れ衣だ!

この時点でアウト。567=579よいうのはIDでバレているので。
よって、573の言っていることは信頼性がないので、
567=568=569という仮説は信頼性がある。
さて、上の文は、570の正当性を主張するのに十分であるか?


578氏名黙秘:02/11/27 18:56 ID:???
>>577
くさ。
579氏名黙秘:02/11/27 19:06 ID:???
>>576では、>>567と違うIDになっている。
567が576と同一人物であると主張するのに無理がある。
@IDが違うと、偽者である。
この文章の対偶は、偽者でないとIDは同じ。
A576のIDが:wLnn9Hpcであれば、567である。
この対偶は、567でなければ、576のIDは:wLnn9Hpcでない。
だから、576は567でない。あ〜、面倒くさっ!
580567→568:02/11/27 19:06 ID:???
間違えた。俺は568だった。タイプミスしてた。
581氏名黙秘:02/11/27 20:27 ID:???
なんか一時期、このスレでこれからは理系弁護士マンセーとか
パテントは理系じゃなきゃね、とかほざいていた人いなかったっけ?

朝日新聞にさ、青色発光ダイオードの弁護士さんの記事あったね。
年収13億だって。税金3億円。(w

元大手の渉外弁護士で50歳過ぎてから初めて法廷に立つようになったってさ。
俺は3歳ぐらいから起ってるけどさ。

んで、この人は理系なのか?(w
文系、理系云々の前に 弁護士に必要な素養あるんじゃねぇの。
582氏名黙秘:02/11/27 20:28 ID:???
オマエニハソノソヨウハナサソウダナ
583氏名黙秘:02/11/27 20:29 ID:???
ほっとけよ。どうせ「知財立国」とかいうようなバカな本読んでその気になってる
低偏差値工科大のDQNだろ。
584氏名黙秘:02/11/27 20:33 ID:???
低偏差値工科大のDQNでも不況で実力が重視される世の中では、
東大文系の人間より高く評価されるという罠。
585氏名黙秘:02/11/27 20:34 ID:t8QUQGP+
要は裁判に勝てるかどかでしょ?
裁判につよければなんだっていいんだよ弁護士は。
586氏名黙秘:02/11/27 21:41 ID:???
NECのシステムエンジニアのボーナス1000万円超って
週刊誌の記事にあったんだが・・・

http://www.weeklypost.com/jp/021206jp/brief/opin_1.html
>IT不況のさなか、大手NECは2年越しの大リストラ計画を進める一方で、
>できるSEたちには破格のボーナスで待遇している。
587氏名黙秘:02/11/27 22:02 ID:???
ついに、法案成立!
http://www.yomiuri.co.jp/01/20021122i212.htm(読売新聞)
588900:02/11/27 22:10 ID:+6hLXtHW
どの問題でしょうか。

>574 :煙 :02/11/27 18:31 ID:KedKeob5
>禿げしく分からない問題がある


589氏名黙秘:02/11/27 22:12 ID:vNhTXNg9
>>588
まさに私もそのことをカキコもうとしていた・・。
ケコーンしよう!
590氏名黙秘:02/11/27 22:15 ID:2uSSjQMu
最近よく盛り上がるな。
591氏名黙秘:02/11/27 23:04 ID:???
東京大学法科大学院
(3)入学者選抜
とくに,これまでの学習の成果である学業成績を重視する。
法学既修者として出願する者については,法律学についての日常的な学習
の成果である学業成績を重視する。

http://www.j.u-tokyo.ac.jp/


ってリンク先探してもそんな記述どこにもないじゃん。
592氏名黙秘:02/11/27 23:12 ID:G4OE2EY+
哲学板「-2×(-2)=-4ではないか?」にての発言
         ↓
>マイナスなヤシが集まってプラスを生み出す!
>これが2chではないのか?
>それとも、ただの足し算か?
>-2+(-2)は-4だよ。

マイナスはかければプラス、でも足し算にするとマイナス・・・。
奥深いな〜。
このスレはどっちだ?ww

593氏名黙秘:02/11/27 23:20 ID:???
591

LPnewsletterのNo.13に書いてある。

594氏名黙秘:02/11/27 23:35 ID:???
東京大学法科大学院
(3)入学者選抜
1 入学志願者は,法学未修者(3年コース)又は法学既修者(2年コース)のいずれかとして,出願を行う。両者の併願は認めない方針である。当然の
ことながら,公平性,開放性,多様性に充分に配慮して選抜を行う。
2 入学志願者は,法学既修者として出願する者をも含め全員,入学の前年に全国的に実施される予定の「適性試験」(法律学についての学識を問うも
のではなく,判断力,思考力,分析力,表現力等,法科大学院における授業科目の履修の前提として要求される資質を試す試験)を予め受験した上
で,本研究科が実施する入学者選抜を受ける。この入学者選抜の詳細については現在検討中であるが,法学既修者として出願する者に対しては,法
律学の基礎的な学識を有していることを判定する「法律科目試験」が課される。
3 入学者の選抜に当たっては,適性があると判断されることに加えて,学部等における学業成績,学業以外の活動実績等を総合的に評価するが,と
くに,これまでの学習の成果である学業成績を重視する。外国語の能力も評価の対象となる。
4 法学未修者として出願する者については,法律学以外の何らかの領域において優れた能力・資質を有していることを,とくに積極的に評価する。
5 法学既修者として出願する者については,法律学についての日常的な学習の成果である学業成績を重視するが,法律学以外の他分野について幅
広い学習を行っていることは,とくに積極的な評価の対象となる。
595氏名黙秘:02/11/27 23:47 ID:???
>>594
ネタ返しはいいが、>>565のネタもふまえて書けや。
596氏名黙秘:02/11/27 23:54 ID:???
東京大学法科大学院
(3)入学者選抜
とくに,これまでの学習の成果である学業成績を重視する。
→3 入学者の選抜に当たっては,適性があると判断されることに加えて,
   学部等における学業成績,学業以外の活動実績等を総合的に評価する
   が,「とくに,これまでの学習の成果である学業成績を重視する。」外
   国語の能力も評価の対象となる。
法学既修者として出願する者については,法律学についての日常的な学習
の成果である学業成績を重視する。
 → 5 「法学既修者として出願する者については,法律学についての日
    常的な学習の成果である学業成績を重視する」が,法律学以外の他
    分野について幅広い学習を行っていることは,とくに積極的な評価
    の対象となる。

それぞれ、「」部分の引用だす。
597氏名黙秘:02/11/28 00:01 ID:???
http://www.j.u-tokyo.ac.jp/lpnewsletter/news-013.htm
ですね。引用リンクは正確に!
まあ、建前なんでしょうが。
よっぽど優秀じゃないと他大学からの入学は難しそうですね。
598氏名黙秘:02/11/28 00:01 ID:???
新会議録
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kaigirok/daily/select0103/main.html

○井上哲士君 まず、合格者数の問題ですが、衆議院の答弁では、予備試験の合格者数を決めること自体は憲法違反ではないと、こういう御答弁で
ありました。それならば、あくまでも例外のルートなんだということで合格者数を予備試験の場合あらかじめ明らかにしておくと、これが理
念に沿った運営ではないかと思うんですが、その点、いかがでしょうか。
○政府参考人(山崎潮君) 予備試験の位置付け、先ほど来申し上げておりますけれども、法科大学院を修了した者と同等の能力が
あるかどうかを判定するものということでございますので、あらかじめ人数を決めるとかそういうことをしますと、非常に多く優秀な方がた
またまおられてもそこでカットされてしまうということになりますし、仮に枠が一杯ですと、本当は水準に達していないのにその枠一杯採
らなきゃいかぬという事態も生じるわけでございまして、それはやはり同等の能力をチェックするというにはふさわしくないというふうに私
どもは考えておりまして、その年々のいろいろの受験生の能力、いろいろ差はあるかと思いますけれども、まあこれならば同等だろうと
いうラインで合否を決めていくと、これが正しい姿だというふうに思いまして、ちょっと数では決められないということでございます。
○井上哲士君 上限を決めるとかそういうやり方も含めて、私は可能ではないかと思うんですね。そういうやり方も含めて、やはり透明
性を持たせていくことが必要ではないかということは述べておきます。
599氏名黙秘:02/11/28 00:41 ID:???
この間の衆・参両議院の意見でも、予備試験とローの割合は実際にローが始
まってみないとわからないと結論づけているが、参考意見として、かなり予
備試験は縮小すべきことが主張されているな。

まあ、この掲示板読んでいる大抵のものにとって予備試験は関係ないけど…
600氏名黙秘:02/11/28 00:52 ID:???
○木島委員 もし予備試験合格者の数を年間二百人、三百人と絞ることは憲法違反
になるのでしょうか。
○山崎政府参考人 憲法違反になるということはございません。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/0004_f.htm
601氏名黙秘:02/11/28 00:56 ID:???
○井上哲士君 まず、合格者数の問題ですが、衆議院の答弁では、予備試験
の合格者数を決めること自体は憲法違反ではないと、こういう御答弁であり
ました。それならば、あくまでも例外のルートなんだということで合格者数
を予備試験の場合あらかじめ明らかにしておくと、これが理 念に沿った運
営ではないかと思う

http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kaigirok/daily/select0103/main.html

602氏名黙秘:02/11/28 01:01 ID:???
○井元参考人 先ほどから私が、予備試験というのは補完的な位置づけになるべき
ものだというぐあいに申し上げてまいりました。法曹と申しますのは、いわば高度
の専門職でございます。したがって、この高度の専門職である法曹をどのような方
法で養成していくのがいいのかというのが議論されまして、その結果、法科大学院
というものが構想されたわけでございます。
 したがって、法科大学院は意見書の中でも法曹養成制度の中核的な位置づけとい
うぐあいにされております。この中核的な位置づけということが、まさしくプロセ
スの教育で、意見書に書いてあります豊かな人間性とか感受性とか、そういうもの
を身につけた法曹を出していこうという趣旨でございます。したがいまして、予備
試験というのは果たしてそういう素養を判定するだけのことができるのかという極
めて大きな疑問があります。
 もちろん法科大学院では、予備試験に今考えられております試験科目、あれ以上
の幅広い教育をやっていくということでございまして、しかも、その教育内容につ
きましては、厳格なもの、要するに厳格な成績評価と修了認定をやっていくという
ことでございますので、そういう観点からしますと、やはり予備試験というものは
補完的なものであって、かつ例外的なものに位置づけざるを得ないだろう。先生先
ほど、どの程度がいいのかということを御質問ございましたけれども、日弁連は従
前からこの予備試験は狭いものにすべきだというぐあいに言っておりました。その
理由は先ほど述べたとおりでございます。
 したがいまして、具体的な数字ということははっきりはお答えできませんけれど
も、少なくとも法科大学院制度の趣旨を損なわない程度の数、そうすると大体一%
から二%程度かなというようなぐあいに考えております。
 以上でございます。

603氏名黙秘:02/11/28 01:04 ID:???
○井元参考人 
したがいまして、具体的な数字ということははっきりはお答えできませんけ
れども、少なくとも法科大学院制度の趣旨を損なわない程度の数、そうする
と大体一%から二%程度かなというようなぐあいに考えております。
 
604氏名黙秘:02/11/28 02:12 ID:qrpIZNjZ
ロースクールは設置基準満たせば原則認可。
だとするならばハードルは実務家教員の調達だけ。
高額年俸ぶら下げればケッコウ集まる。
10人を2000万円で集めれば2億。それを100で割れば200万円。
その他200万円とすれば年額400万円でどうですか?
金にイトメをつけない弁護士の倅とかは超有利。

まあ、新司法試験に合格すればの話。
605氏名黙秘:02/11/28 02:24 ID:???
トーダイなんかどうでもいいんだよバカ。
ウチの近所のドッキューン!!大のロー入試がどうなるか
はよ教えろヴォケ。
606氏名黙秘:02/11/28 04:01 ID:iDYGMiZN
オラも東大は別にいいだよ
弁護士になりたいだけずら
607 :02/11/28 04:32 ID:???
ドキュソローの方が単位取得楽そう!
608氏名黙秘:02/11/28 15:52 ID:???
つーか井元って学者だろ。要は大学の願望を一方的に言ってるだけじゃ
ねえかよ。
609氏名黙秘:02/11/28 16:02 ID:???
○政府参考人(寺田逸郎君)
現行試験の合格者数は、移行時期の五年間におきましても、
基本的には現在の水準というものを前提に合否の判定がなされます。

参議院法務委員会議録第八号平成十四年十一月二十一日より

これ見ると新制度の司法試験が始まっても、現行制度が続く限りは
現行試験の合格者数が大幅に削減されるということは無さそうだな。
610氏名黙秘:02/11/28 16:22 ID:UKPbuzq0
悲しいよね、いっぱいお金かかってんだろうにさー。
つーか俺の事務所にもK大出て、推敲ばっかやらされてる奴がいるんだよ。
そいつ爺さんの代から親戚じゅう弁護士ばかりなのに自分は全然論文に
受かんなかったんで、コンプレックス強くてさー。
そいつがロースクールに大反対してる。

611氏名黙秘:02/11/28 17:42 ID:???
君煽りの技術のレベルが低すぎるよ。
どこの板から来たんだい?学歴板かな政治板かな。
それともヒッキー板かな。
612氏名黙秘:02/11/28 20:34 ID:???
>>611
君日本語のレベルが低すぎるよ。
誰のことを指してんだい?
610は全然煽ってねぇぞ
613:02/11/28 20:58 ID:???
1〜5の文章で指摘されている推論上の誤まりのうち、以下の文章に対する批判として最もふさわしいものを選びなさい。

社会における成員は、通常、その社会における規範に従って行動している。
その規範は目に見える形で言語化され、定着されていることも多い。
そして、社会の各成員が、その社会において共有されている規範に従うことで、その社会の意味あるまとまりとしての秩序が維持されている。
しかし、そのような規範は、各成員の行動によって左右されることがある。
つまり、社会を構成する各成員のうち、どのくらいの割合の成員がそれに従って行動するかによって、その規範を構成する実質が変容を受けるのである。
したがって、各成員のうち、どのくらいの割合の成員がある行動をとるかによって、その社会の明示的に言語化された規範が決定されているといえるのである。

1、言語化されて定着されている規範が共有されているという前提を置いているが、その前提は現実に反するため、文中の推論は成り立たない。
2、成員の行動によって規範が左右されるという前提をおいているが、その前提は現実に反するため、文中の推論は成り立たない。
3、文中の「成員」の意義が複数あり、論を進めている途中でそれが入れ替わったまま推論が行われているため、成員の行動について不適切な結論を導いている。
4、文中の「社会」の意義が複数あり、論を進めている途中でそれが入れ替わったまま推論が行われているため、社会の構成について不適切な結論を導いている。
5、文中の「規範」の意義が複数あり、論を進めている途中でそれが入れ替わったまま推論が行われているため、規範の変更について不適切な結論を導いている。
614氏名黙秘:02/11/28 21:09 ID:???
>612
ID出してる時点で他板からきた厨房と分かるんだけどな。
なにが「俺の事務所」だ。馬鹿丸出しだぜ。
615氏名黙秘:02/11/28 21:14 ID:???
>>614
IDでてませんが・・・?
616氏名黙秘:02/11/28 21:17 ID:???
>>613
答えは5だよね?
617氏名黙秘:02/11/28 21:21 ID:???
>>613

2か5だよね。
どっちだろう。
1→言語化…いる規範が多いといっているだけの本文に反する。
3、4→成員の異議、社会の異議は複数あるとは本文から読みとれない。
618北海道民 ◆DBPXjAgPiU :02/11/28 21:21 ID:???
>>616
私も5だと思いまつ。
619ロー合格者は新世紀のエリート!:02/11/28 21:33 ID:a//XbYLP
>これ見ると新制度の司法試験が始まっても、現行制度が続く限りは
>現行試験の合格者数が大幅に削減されるということは無さそうだな。
当たり前だろ。
いきなりロー出身者ばかりにして、アホ合格者を大量輩出すれば非難轟々。
はじめの内は、ロー合格者は東大・京大の上位層中心からだろうな。
むしろ能力的にロー合格者>現行試験合格者という配置を望んでいるはず。
どっちも受からない三流大の坊やたちは、せいぜい夢をみておくこった。
620北海道民 ◆DBPXjAgPiU :02/11/28 21:37 ID:???
>したがって、各成員のうち、どのくらいの割合の成員がある行動をとるかによって
>その社会の明示的に言語化された規範が決定されているといえるのである。

この文が明らかにおかしいですね。
ある行動をとる→明示的に言語化された規範は決定
明示的に言語化された規範とは限らないのでは?黙示的かもしれないし。
例えば、ある高校の女子の9割がショートカットだからって、
「女子はショートカットにしなくてはいけない」という
明示的に言語化された規範があるとは限らない。
単なる嗜好かもしれない。
屁理屈ですかね?
621氏名黙秘:02/11/28 21:38 ID:???
>619
いまから5年後の現行ってかなり簡単になってると
思うかね?まあ新規参入者は大幅に減ると思うけど。
622北海道民 ◆DBPXjAgPiU :02/11/28 21:46 ID:???
う〜ん、でも2も怪しいですね。
「人を殺してはいけない」という規範があったとして、
でも世の中の人がそれを無視して、人殺しをしていったら、
その規範の実質はないに等しいですよね。

こういう例が現実にあるかということなんですが・・。
623氏名黙秘:02/11/28 21:58 ID:CjZInBZj
これでどうだ?
セクション1  4 43 3 2 2 5 3 3 4 15
セクション2  43453 43 51 35
セクション3  2432 2251 55 1433 24 535
セクション4  22 5512
624氏名黙秘:02/11/28 22:47 ID:???
DNCのLSATは自己採点方式だから
得点報告大会だな
625:02/11/28 23:00 ID:???
>北海道民
5かな?
明示的に言語化された規範と、暗示的なものとが、入れ替わっているような。

>623
セクション2は全部正解

>624
DNCは順位とか出ないの?
626北海道民 ◆DBPXjAgPiU :02/11/29 01:58 ID:???
>625
5っぽいですね。

1日の模試は1月上旬までに偏差値とか出るみたいですね。
あさってか〜。1週間漬けでどこまで点数が取れるんだろう・・・。
627氏名黙秘:02/11/29 12:17 ID:???
>>625-626
初年度受験40000人、4000人入学として、模擬試験でも上位一割に入ってないと
見込み無いかね?
そうすると、得点分布が正規分布するとして、偏差値63以上でないと不安かな?
628氏名黙秘:02/11/29 15:32 ID:???
入学枠は4000人もないよ。
法律履修 or 未履修の割合と自分の志望を考えれりゃ
さらに狭き門になるね。
629氏名黙秘:02/11/29 16:59 ID:qe3mxKVb
630氏名黙秘:02/11/29 18:11 ID:???
しかし609を見ると現行試験枠の大幅な削減はなさそうだね。
631北海道 ◆DBPXjAgPiU :02/11/29 18:30 ID:8udXWxUC
>>627
今までの模試、受けてたの?
偏差値63ってどのくらいのレベルなんだろう?
私はあさってが初めての模試。
一応、今週の月曜日から準備をしているけど、
準備ってするものなんだろうか?皆はどう?
独特の出題パターンには慣れる必要があるけど、
その後は本人の資質が大いに関係あるような。
本当に知能テストっぽいよね。
あんまり対策のたてようがない気がしてきた・・。



632氏名黙秘:02/11/29 18:51 ID:???
>>631
627ではないが、一回目はなんも対策立てずに、
自分の位置を確認するのもいんでない。
つーか、対策立てた奴なんていなそうだが。
633氏名黙秘:02/11/29 19:07 ID:jqXnFY9t
3年コースってもう試験始まってるの?
試験内容や試験日程はどこでどう決まったの?
まだどの大学で何人募集とかも正式に決まってないのに
どうやるの?しかも2004年からでしょ?何で今なの?
634氏名黙秘:02/11/29 19:23 ID:???
>>633
都内の私立ではセレクションと一次面接は12月中にあるよ。
635氏名黙秘:02/11/29 19:31 ID:???
>>633
ネタを真に受けてはいけません。
636氏名黙秘:02/11/29 19:32 ID:b20uVRGE
だから獨協大学にできるよ
637氏名黙秘:02/11/29 19:37 ID:???
>>634-636
釣られてることに気がつけよ
638氏名黙秘:02/11/29 23:20 ID:jqXnFY9t
633だけど友達の知合いが受けただと。
一次は10月中で倍率が40倍、二次が11/5で
3次が11/23なんだって。で、4次が12月中で
これは国立に願書を提出する最終試験らしい。
マジでやってないの?ネタなの?ホントの教えてくれ!
639氏名黙秘:02/11/29 23:31 ID:???
改正司法試験法など成立=法科大学院04年開設へ−法曹養成改革

 2006年から新司法試験を導入する改正司法試験法と、新試験実施に向け法科大学院(ロースクール)
設置を定めた法科大学院教育法が、29日午後の参院本会議で与党3党と民主党などの賛成多数で可決、成
立した。改正司法試験法は05年12月、法科大学院教育法は03年4月にそれぞれ一部を除き施行される。
 政府が進める司法制度改革に向けた法整備の一環。司法試験については現行の短答式、論文式、口述式の
うち口述式を廃止するほか、科目に行政法を加えるなど分野を拡大。受験資格は04年に大学などに開設さ
れる法科大学院の修了者と、同大学院を経由しない受験者を対象に11年から実施される「予備試験」の合
格者に与えられる。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021129-00000215-jij-pol
640氏名黙秘:02/11/30 01:34 ID:ir72xoAC
東京大学先端科学技術センターは、知財スクールの構想の概要を明らかにした。法科大学院(ロースクール)とは別にかつ同時に2004年4月に開校するという構想。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/prom/219599
641 :02/11/30 01:50 ID:???


東京大学先端科学技術センター>>>>東大法学部 は必至!

どーーーーする東大法学部!?
642氏名黙秘:02/11/30 01:53 ID:???
司法は激動だな。
643氏名黙秘:02/11/30 02:05 ID:???
東大落城
644氏名黙秘:02/11/30 08:09 ID:???
法学部卒でも、東京大学先端科学技術センターLSいけるの?
645氏名黙秘:02/11/30 08:57 ID:efBtUuhs
専門職大学院だよ
弁理士にでもなるの?
646氏名黙秘:02/11/30 09:43 ID:???
法科大学院、04年度スタート 関連法案成立
http://www.asahi.com/national/update/1130/001.html
 質の高い法律家を数多く養成する法科大学院(ロースクール)を04年度に創設するための
関連砲が29日、参院本会議で可決、成立した。この制度の成否は、多様で優秀な学生を、
どれだけ集められるかにかかっている。学生受け入れは04年春からだが、まだ決まっていないことも少なくない。

 昨年末に司法制度改革推進本部がまとめた調査結果では、法科大学院は98大学が設置を
検討していると答えた。多くの大学は現時点での設立構想を公表しているが、実際の開設校数
や定員数などの全体像がはっきりするのは来年半ばになる見通しだ。

 国立大は26校が手を挙げている。最終的には政府予算案がまとまる来年12月に確定する。
公私立大は6月末までに文科省に認可申請をし、審査を経て12月に認可を受ける。

 このため、秋に行われる通常の大学院入試とは異なり、04年春開設の法科大学院の入試は12月以降となる見込みだ。

 受験希望者が必ず事前に受けなければならない全国統一の適性試験は、来年秋ごろ実施
の予定。大学入試センターと日弁連法務研究財団が実施機関となる準備を進めている。
各校でつくる法科大学院協会の設立準備会が来年初めにも実施機関を選ぶ。
647氏名黙秘:02/11/30 09:51 ID:???
すごいな。
許可が確定する前に、LSATは実施されるんだぁ(w
まぁ、来年半ばに一応の全体像がわかるのだから、それもよしってか
648氏名黙秘:02/11/30 10:56 ID:o6OcpKYR
>>640
同日に、東大法学部でL.Lessingによる著作権法の講演会があったんだけど、
これって偶然かな?
649氏名黙秘:02/11/30 12:29 ID:???
明日の入試センターの試行テストは、地方では軒並み定員割れだと新聞に書いて
あったよ。
650氏名黙秘:02/11/30 12:53 ID:???
結局大学入試センターの焼け太りか。
651氏名黙秘:02/11/30 18:49 ID:???
開校予定
私立大学 独協大学、亜細亜大学、国学院大学、国士舘大学、専修大学、創価大学、
東海大学、東洋大学、日本大学、北陸大学、名城大学、
京都産業大学、龍谷大学、近畿大学、摂南大学、
甲南大学、神戸学院大学、広島修道大
652氏名黙秘:02/11/30 19:00 ID:???
>>651

吐き気のするような大学ばっかりだな。

653氏名黙秘:02/11/30 20:10 ID:???
>>651
嘘だろぅ、冗談だと言ってくれよぉ
これだけ合わせて現在の合格者何人なんだぁ?
これら全部不認可にしていいよぉ
654氏名黙秘:02/11/30 21:15 ID:CZf4hjui
日大で良いよ
655氏名黙秘:02/11/30 21:32 ID:me3bDmpa
http://www.sanyo.oni.co.jp/news/12.html

中国地方のLSの予定らしい。
656氏名黙秘:02/11/30 21:32 ID:???



司 試 の 価 値 暴 落 だ な (w
657氏名黙秘:02/11/30 21:53 ID:???
司法試験って簡単になるんでしょ?
658氏名黙秘:02/11/30 22:29 ID:???
慶應ロー関係者だけどねぇ、理系ならウチからじゃなくて、国立から受けてほしい。
私立理系はクソだからね。まともな法曹になれんて。
659氏名黙秘:02/11/30 23:13 ID:???
学部成績は法律科目よりも一般教養や語学が重視されるみたいです。

(引用)
法科大学院が目指す幅広く豊かな教養を持つ職業法曹の養成のために、法科
大学院の入学試験においては、大学の学部における成績(特に、法律科目以
外の科目の成績)が重視されます。

国立大学はこのような評価をするみたいですね。

660氏名黙秘:02/11/30 23:24 ID:???
659
まじ!?
661氏名黙秘:02/11/30 23:27 ID:e0l2SctD
うちの大学では既習者コースだと法律科目の成績も良いことが
望まれると言ってました。
662氏名黙秘:02/11/30 23:29 ID:???
東京大学法科大学院
(3)入学者選抜
とくに,これまでの学習の成果である学業成績を重視する。
法学既修者として出願する者については,法律学についての日常的な学習
の成果である学業成績を重視する。
663バカ灯台:02/11/30 23:43 ID:fbrEHwb8
バカ灯台
664氏名黙秘:02/12/01 00:01 ID:O5nfXpGb
まあ結局、学部の成績は重要ってことだよね。
法律科目も一般教養も語学も含めて。
665氏名黙秘:02/12/01 00:03 ID:???
>>664
予備校ばっかり通って成績ボロボロの漏れはもうダメポ・・・
666氏名黙秘:02/12/01 00:03 ID:n5Gya1th
DQN3流理系私大でもいいんでつか?
667氏名黙秘:02/12/01 00:09 ID:VPV+GYZ/
灯台法で
教養時代の平均点=79
専門の優10個(GPA3.3)だけど、
大丈夫かな?
668氏名黙秘:02/12/01 00:12 ID:???
>>667
それだけあれば大丈夫だよ。
ところで、GPA計算するとき、良上は3? 3.5?
669667:02/12/01 00:23 ID:VPV+GYZ/
良上は一応3に換算したよ。
国立併願できたら、
@灯台Aどっか灯台卒の先生が多い大学(東北・北大・神戸etc)
にしたいね。
670氏名黙秘:02/12/01 00:25 ID:???
民青が多いところがいいな。
671氏名黙秘:02/12/01 00:46 ID:riObzusb
公務員の国1受かったことって評価にならないかなぁ
内定は無い。
法律職じゃなくて行政なんだけどね(w
672667:02/12/01 00:52 ID:VPV+GYZ/
>>671
「法律に限らず、幅広い分野の学習を行っている」ことの証明にはなると思う。
「特に積極的な評価の対象とする」(東大)
673氏名黙秘:02/12/01 00:56 ID:???
法律系の資格と、それ以外の資格、どっちが評価されるのか…。
ロー対策に資格を漁ろうとしてるのだが
674氏名黙秘:02/12/01 00:59 ID:???

ロースクール設立のの真の目的は何か?

それは、法曹三者(弁護士や検事や裁判官)の子供達を
簡単に法曹にするため。
今の司法試験制度では、法曹三者の平均的な子供は合格できない。
でもロースクールなら金を積めば何とかなる。

これが真の目的。
これからは、弁護士、裁判官、検察官は世襲制になります。
675667:02/12/01 00:59 ID:VPV+GYZ/
俺はとりあえず英語だ。
TOEIC830だが、東大ローには900以上が結構出願するだろう。
油断はできぬ・・・
676氏名黙秘:02/12/01 01:02 ID:???
ちうか、純粋な司試生でTOEIC900なんて奴いんの?
そんな勉強してる暇なかったが。
677氏名黙秘:02/12/01 01:03 ID:???
>>674
ということは親に法曹会での人脈や「のれん」といった資産のない
香具師がロー逝って弁護士なっても、勤務医のような奴隷生活が
待っているだけでつね。
678667:02/12/01 01:10 ID:VPV+GYZ/
>>676
俺は社会人枠を念頭に置いている。多分激烈な競争になる。
>>677
それはないのでは。
むしろ都会の個人事務所を継いでも悲惨なだけのような・・・・
これから法曹は新分野に市場拡大するので、そういうのをおさえられるかが
ポイントと思う。
679氏名黙秘:02/12/01 01:27 ID:Wkgf5IsJ
現在社会人司法試験受験生&ローも選択肢に入れてます。
ロースクールへの投資って、教育投資の一般的な考え方
(ファイナンスとかやったりしている人は基本)からすると、
投資額=3年間の学費+4年間(司法修習期間含む)に仮に働けば得られるであろう収入(機会費用と言います)
3年間の学費=約600万+α(予備校代)
4年間の機会費用=1000万から4000万位(ちなみに受験に専念しているベテランさんも機会費用0ではありません、皆さんそれなりの大学を出てらっしゃるんでしょうから)
ちょっとしたマンションの買えるくらいの投資になると思うんですが、回収できそうですか。
卒業後の試験で落ちたらさらに投資額は膨らみます。

680氏名黙秘 :02/12/01 01:58 ID:???
>>676
英語は出来る奴は出来るらしい。
友人の妹は田舎の有名進学校→現役地底の法だけど、
別に特別の勉強してなくても、いきなり800台、勉強して900台。

今は普通に検察事務官やってる。
681氏名黙秘:02/12/01 02:14 ID:???
>>680
現役地底、かつ英語もできて国UかYO。
その妹、事務官腰掛で司試やってそうだな
682氏名黙秘:02/12/01 02:38 ID:y0wq/leE
地底で国2って今や普通なんだけど。
683氏名黙秘:02/12/01 08:01 ID:7QFySuhd
やべーオレ カフカ全集だよ、成績
684氏名黙秘:02/12/01 08:11 ID:???
今日のセンター試験も、ベテやリストラ組やらの人生一発逆転組がいっぱい来るのかな並み〜
かわいい現役女子大生が多ければいいな。
685氏名黙秘:02/12/01 09:19 ID:PNO3699m
ヴェテはライバルじゃないけど、
盗大卒1竜企業社会人リストラ組は強敵。
地頭はいいし、職歴や経済力はかなわない
686氏名黙秘:02/12/01 10:04 ID:UmUieVmE
その妹さん、やっぱりできると思うねえ。
東大文系でさえ、TOEICのスコアの平均がたしか600点台後半。
700切っているもん。
687氏名黙秘:02/12/01 10:53 ID:+0pJWOX1
>>674
そのとおり。
実質ロースクールって大学も合わせると
医学部方式じゃん。
688氏名黙秘:02/12/01 11:02 ID:???
そろそろ模試受けに行くぞ。
689氏名黙秘:02/12/01 11:04 ID:???
新しい会議録

○参考人(井元義久君) まず、法科大学院の教育と司法試験等との連携等
に関する法律案について申し上げます。以下、これを法科大学院法という具
合に略称して申し上げたいと思います。
 本法律案では、法科大学院を法曹養成のための中核的機関という具合に位
置付けております。これは、新司法試験に合格し、現状の言わば点による選
抜の法曹養成が、二十一世紀の司法を支えるにふさわしい資質と能力を備え
た法曹養成制度として必ずしも適切でないと、このような観点から、二十一
世紀の司法を担う法曹をプロセスにより養成すること、言い換えれば法科大
学院での法曹養成制度が本筋であることを明らかにしたものでありまして、
極めて重要な規定であると考えております。
 この点については、衆議院、参議院の質疑におきまして、司法制度改革推
進本部や法務省からは、予備試験の具体的な運用のイメージについて明確な
答弁をいただいておりません。しかし、法科大学院での法曹養成が本筋であるということにつきましては、再三にわ
たり、これを確認する答弁をちょうだいいたしております。
 予備試験は、司法制度改革審議会意見書が述べておりますとおりに、経済
的事情や、あるいは実社会で十分な経験を積んでいるなどの理由によって、
法科大学院を経由しない者にも法曹資格を取得する道を確保するために導入
されたものでございます。日弁連は、予備試験がこうした当初の趣旨を逸脱
したものにならないよう、そして法科大学院が法曹養成のための中核的機関
であるとの理念が絵にかいたもちにならないように、その運用に十分配慮さ
れるよう強く要望するとともに、厳しくその運用を見守っていきたいと考え
ております。
 また、法科大学院法の附則で、施行後十年を経過した場合において、法科大学院における教育等の状況を勘案し、検討を加え、その
結果に基づき所要の措置を講ずるという具合に明記されております。したがいまして、適切な時期に予備試験の受験資格を限定するな
ど、見直しを検討する必要があるという具合に考えております。

http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kaigirok/daily/select0103/main.html
690氏名黙秘:02/12/01 15:21 ID:???
>>670
だったら、ヨココク!
691氏名黙秘:02/12/01 16:03 ID:???
大江戸もあるでよ
692氏名黙秘:02/12/01 17:16 ID:PNO3699m
法科大学院 【統一適性試験模試】スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1022974760/l50
693氏名黙秘:02/12/02 03:10 ID:f2Y6FWe/
>>651
重大なこと誤解してる奴はいないか?
多額の金つかってローを出ても新司法試験通らなければ負け!
694氏名黙秘:02/12/02 05:40 ID:???
関係ないが家永さん死んだな。
695氏名黙秘:02/12/02 08:28 ID:???
>>689
だからさー、いちいち参考人がどうこういったなんて
コピペすんなよ。
ロー側の参考人が予備試験を0にしたいと
思うのは当然だろ、ヴォケ
696氏名黙秘:02/12/02 11:14 ID:???
>>695
だからってのはどっからの繋がり?
697氏名黙秘:02/12/02 11:40 ID:???
>>693
医学部卒でも100%医師国家試験に合格できないのと同じ。
(この議論は、この板で禿既)
東大医・慶応医でも合格率90%ぐらいだと思う。(自治医大は99%!)
私立医大には50%ぐらいのもあるから、ロースクールにもランクが
できて当然。
ロー入学=法曹ではない。ローでの3年間が大事。
ということは、下位ランクのローでも新司法試験通ればイイわけ。
(学歴・キャリア・学閥をきにしなければな)
698氏名黙秘:02/12/02 12:30 ID:???
つまり、現行試験では何回受けても落ちるであろう
法曹三者の子供が金さえ積めば何とか合格する
可能性が出てきたってことだな。


699氏名黙秘:02/12/02 12:33 ID:???
>>698

まぁ、そんなやつは実務に出てたらあっという間に
淘汰されるだろう。
700氏名黙秘:02/12/02 12:39 ID:???
>>697
慶応医学部は合格率ほぼ100%だったような・・・
701氏名黙秘:02/12/02 12:44 ID:???
>>700
俺は697じゃないが、慶応も90%くらいだろ。
702氏名黙秘:02/12/02 12:52 ID:???
>>697-701
ほらよ ↓
『医師国家試験合格率ランキング』
http://www5a.biglobe.ne.jp/~neonate/index.html
703氏名黙秘:02/12/02 12:53 ID:???
どうでもいいが、ロースクールは大学院でなく専門学校にすべきだろうな。

無意味な既存法学部や他学部で4年を過ごさねばならないというのは、
まったく合理性を欠く。アメリカの専門大学院というのは質の高い
リベラルアーツカレッジを前提にしているのであって、そんなものが
実在しない日本では、高卒でもLSATで一定の点を取れば直ちにロースクール
への入学を認めるべきだ。そうすれば予備試験などという制度も不要になる。
704氏名黙秘:02/12/02 12:55 ID:???


47 名前:氏名黙秘 投稿日:02/12/02 08:59 ID:???
法科大学院に行くにはLSATの他GPA,推薦書,エッセーが必要である。

GPAは学部のときの成績なので,学部時代の成績が悪いものは絶望
的なハンデを追う。特に平均3(B或いは良)以下のものは上位ローは
米国に従うならばほぼ無理。受験資格が無い場合もある。

推薦書は上司,担当教員などから2・3枚書いて頂くのが普通であるが,
まともにゼミに所属していない場合,学部時代の語学担当か教務主任に
書いてもらうことになり,自分を良く知らないため明らかに不利。

エッセーは職務経験や課外活動などと関連付けて書くのが通常で
あるが,司法試験の勉強しかしていない場合どちらも絶無であるから,
評価としては最低ランクに成らざるを得ない。

結局,司法浪人や司法試験の勉強しかしてこなかった学生にとって
上位ローにはいるのは極めて困難と言わざるを得ない。
705氏名黙秘:02/12/02 14:00 ID:qheLax9L
ロースクールって響きはかっこいいけど、
「法律」を勉強するには
結局ひたすら机についてカリカリやらなければいけないわけで・・

ベテのアドバンテージは有効、と学校もみると思うが。
706氏名黙秘:02/12/02 14:40 ID:WXhDoxSS
>>705
なんのために現行制度が廃止されるか考えてみろや、ヴォケ!
どのみちベテは入れないから期待すんな。
707氏名黙秘 :02/12/02 14:41 ID:J7WND36Q
法案通っちまったなぁ・・・
708氏名黙秘:02/12/02 15:28 ID:???
>>706
しかもここでのベテは無職受験生全て,という意味での広義のベテな。

学校側は黙っていても会計士,医者,弁理士といった所が受けに来て
くれるのだから,彼らを採る方がメリットは大きく,無職に用は無い。

何度も落ちてる人間が今更何年かで受かる可能性は低く,若いのを
採るなら上位大の現役生を採る。

若手のバリバリか,キャリアしかいらない,というのがロースクール。

まぁ現行試験マンセーの人は精精旧人類として頑張りましょう。
709氏名黙秘:02/12/02 19:47 ID:begsYART
ヴェテも引導渡されてスッキリでしょ
710氏名黙秘:02/12/02 20:08 ID:S7ksDndZ
>>706
下位ロースクールが腐るほどできる予定だが。
ベテランも拾うんじゃねえのか?
そもそも、統一試験がある以上、そこで相当の
脚きりがある可能性もあるしな。

因みに、俺の知る限りでは、おそらく、入試
制度が一番近いであろう私立医大だと、特別
枠を除けば、みんなスタートラインは一緒。
合格率を確保する必要があるからね。
711 :02/12/02 20:18 ID:???
下位ローで良いよ。
弁護士になれればいい。
とりあえず、スタート地点に立ちたいだけ。
712氏名黙秘:02/12/02 20:29 ID:???
アメリカにだって「ダーマ&グレッグ」のピートみたいなのが
いるんだろ?
下位ローでもいいよ。
713氏名黙秘:02/12/02 20:33 ID:CQPnK/d2
「アリーmyラヴ」のアリーもいることだし・・。
714710:02/12/02 20:33 ID:S7ksDndZ
ただ、下位ローには金がかかる。
現実には金銭的な理由でローに行けない受験生
も数多くでるだろう。。

受験生の滞留は制度として問題があったことは
事実だが、ローがこの問題解決にあたってベスト
であるとは思えない。他の問題が多く浮上してく
るからな。

本当は合格者増員、法曹の特権縮小がいいのだろう
が、そうはいかんわな。
715氏名黙秘:02/12/02 20:37 ID:???
これからは弁護士激増!
下位ローいっても仕事ないかも。
716 :02/12/02 21:25 ID:???
神奈川大は年間100万円
717氏名黙秘:02/12/02 21:40 ID:???
わしゃヴェテ10年ものだけどGPAは3.8あるし、推薦書は小遣い稼ぎしてた
会社(パパの知り合い)の専務に書いてもらうよ。日曜日の試行テストは88点
だったし、まあ心配なしだね。
718氏名黙秘:02/12/02 21:45 ID:???
>>717
職歴無しは最初から埒外
719氏名黙秘:02/12/02 21:47 ID:???
>>718
一応、3年間、エンジニア(爆
やってたことになってるからさ。実際はパソコンの裏で択一の問題
回してたんだけど。はっははは悪いな。
720氏名黙秘:02/12/02 21:49 ID:???
職歴ってのは受験者の層を考えれば一流企業か中央官庁,
資格系専門家,修士以上在籍のみを指すんだが。
721氏名黙秘:02/12/02 21:57 ID:tlFLqY/k
起業経験はアピールになる?
お金ができたからロー行こうと考えているんだけど。
722氏名黙秘:02/12/02 21:59 ID:???
十分なるんじゃないか?
ベンチャー起業法って需要ありそうだし
723710:02/12/02 21:59 ID:gAl/Zay6
>>720
修士?
大学院生じゃないか。何でそれが職歴になる?
ま、それはさておき、君が権威主義的な人間
なのはよく分かる。小さいころから、一流大学
一流企業、お役人様で育ったんだろうね。
しかし、いつから、そんな奇形になったんだ。w
ま、がんばれや。
724氏名黙秘:02/12/02 21:59 ID:???
>>713

アリー、ジョン、リチャードはハーバードロー卒だよ。
しかも、アリーは編集委員を務めてた。
725氏名黙秘:02/12/02 22:02 ID:???
>>723
「受験者の層を考えれば」と言っているんだが。
役人は内地留学でローに行くだろうし,会計士,医者と言ったところが
受けてくるのは当然だろ。一流企業の法務だってアメリカのローにやる
よりは安いから国内のローに派遣するだろ。
大学院は専門知識の証明になるだろ。公務員の俸給表見たことあるか?
修士卒は最初から職歴扱いだ。

彼らに勝たなきゃいけないんだぞ?分かってるか?
726氏名黙秘:02/12/02 22:05 ID:???
725
そうですか。すみません。
727氏名黙秘:02/12/02 22:05 ID:???
>>725
そうか?会計士や医者や中央官庁で職歴数年なのをわざわざ辞めて
ローなんぞ逝く人間がどれだけ居る?弁護士に夢見過ぎじゃないか?
728氏名黙秘:02/12/02 22:09 ID:???
中央官庁は派遣で行くって。会計士も弁護士に高い金払うなら
事務所が派遣で出すだろ。そもそも社会人用の夜間課程を作ると言う
話があるんだし。
729710:02/12/02 22:13 ID:gAl/Zay6
>>大学院は専門知識の証明になるだろ。
>
マスターでなるわけないだろ。そりゃ、一部の
大学院では学者になることが約束された所もあ
るよ。でも、それとこれとは別問題。
君、何者なの?そこそこ名のある大学に通った
ことのある学生なら、すぐに分かることだが。

それとね、内地留学のローはキャリア官僚の一部
対象とされるのだろうが、官庁によりけりだよ。
今の時点ではどうなるかまだ分からない。
因みに医者では、卒後ローにいくという人がいたよ。
医者になるのがいやなんだって。w
730氏名黙秘:02/12/02 22:15 ID:???
>>728
今のところ夜間ローは正式計画はない。仕事完全に休ませて
2年も派遣なんて、日本中の官庁と企業併せても数十人だろう。
東大京大のロー以外はそんなもん無関係。
731氏名黙秘:02/12/02 22:15 ID:???
>>729
で、君はMなのかDなのか
それともBしかない無職受験生か(w
732氏名黙秘:02/12/02 22:16 ID:???
>>727

俺もそう思う。
そりゃあったらいいなとは思うだろうけど、
そんなに楽なもんじゃないし、違う職種で
バリバリやってるひとがこぞって欲しがる
ほどの魅力ない。

みんなが弁護士になりたいわけじゃないんだよ。
733氏名黙秘:02/12/02 22:18 ID:???
なりたい奴が受けるんじゃん
734企業法務経験者:02/12/02 22:22 ID:Nn6RfAYO
中央官庁や会計士は知らないが
少なくとも企業が法務部員を派遣するとは思えないね

修習を含めて3年4年も人材を遊ばしておく余裕のある
企業がどれだけあるか
ローを卒業して弁護士資格取得者を雇用すればすむことだし・・
ちょっと考えればわかりそうなものだ

結局ローにいくのは
現行司法試験組の3万人から4万人てとこだろ

社会に出た人がリスキーな法化大学院なんて考えられない
735710:02/12/02 22:24 ID:gAl/Zay6
企業はね、自分ところの社員を派遣するよりも、
ローでた弁護士を雇用する方が安上がりになる
ことを知っているよ。
だから、将来的には、内地留学というのはあまり
ないと思うね。
ただ、現在、MBAへ派遣しているのを国内ロー
へ変更する可能性はあるよね。

あ、俺は学生だよ。
736氏名黙秘:02/12/02 22:24 ID:TLfKNk5l
商事や物産の法務なんてアメリカのローのJ.D.に出すんでしょ・・・
日本に出してもおかしくないんじゃないの
737氏名黙秘:02/12/02 22:31 ID:tlFLqY/k
>>736
出したとしても,年間各社2−3人程度です。
大勢には影響ないです。
738企業法務経験者:02/12/02 23:31 ID:XGVsC17J
どいつもこいつも
わかってねーはなたれ小僧だから
俺がカミングアウトしてやる。

俺は司法試験(択一合格経験あり)をあきらめて
某一流企業の法務に入社したが
法務部員は30人
若手担当レベルは18人といったところか

18人のなかから選抜した
エリート社員を日本の法科大学院に
3年から4年も遊ばしておけるわけないだろ

企業が外国の大学院に派遣しているのは
@幹部候補としての視野を広げるためだとか
A人脈づくりなんだよ
資格取得が目的ではありません。

日本のローで弁護士資格取ることなんて企業は
もとめてないの

企業は外部専門家をお金払って使えばいいんだから
外部専門家を手足のように使える視野の広い人間が
必要なの
決して弁護士資格取得のためにエリート社員を派遣したりは
しないね

ちなみに俺は会社辞めてローいくよ
中途入社なので会社内エリートじゃないし
会社に未練はありません
739氏名黙秘:02/12/02 23:38 ID:???
司法試験の挫折と言う序章に始まってローへの決意で見事に締められている良レス
740氏名黙秘:02/12/02 23:38 ID:83FXQ9Hh
>>738
結局おまえも辞めるのか・・・。
会社は大企業は敗者復活戦ないからな・・
741氏名黙秘:02/12/03 07:05 ID:???
血税でLS行かすのか?
人事院に抗議メール送ろうぜ。
742氏名黙秘:02/12/03 14:26 ID:???
つーか現行試験枠は2006年以降も2010年の廃止まで
激減はしないみたいだぜ。
743氏名黙秘:02/12/03 14:53 ID:???
>>742
普通なら制度切り替えの移行措置なんて1〜2年だからな。
5年間も現行制度を併存させるというだけでも、司法試験受験生は
優遇されているともいえる。
744氏名黙秘:02/12/03 15:38 ID:???
>>736
JD3年間なんかそうそう出すか?
大半(といっても母数自体多くないが)はLLM1年だろう
745氏名黙秘:02/12/03 15:58 ID:H7W05qnF
しかし、これほど行き当たりばったりの制度は
ないよな。
もう、一年少し経てば、入学試験が始まるという
のに、まだ入学定員すら決まっていない。
勿論、その後のことも殆ど決まっていない。
ま、数が増える分だけ、多くの人にとっては法曹
になりやすくなるだろうけどね。
746氏名黙秘:02/12/03 16:32 ID:???
>>743
株式会社の資本金引き上げの時ってどうだったっけ?
747氏名黙秘:02/12/03 17:01 ID:VS78HBSU
次スレは
「ロースクールできちゃった」にしろよ
748氏名黙秘:02/12/03 17:25 ID:???
k
749氏名黙秘:02/12/03 17:49 ID:ANIVIxwd
dfgg
750氏名黙秘:02/12/03 18:12 ID:???
;
751氏名黙秘:02/12/03 19:15 ID:???
>大学院は専門知識の証明になるだろ。公務員の俸給表見たことあるか?
>修士卒は最初から職歴扱いだ。
ワラタ。
752氏名黙秘:02/12/03 19:29 ID:???
>>751
それホントなんだけどね。文学研究科修了でも二号高いよ。
しかし司法受験生は理系の大学院で何やってるか知ってるのか?
学会発表は当たり前だし国際学会や英文ジャーナルへの投稿が
当然なんだぞ??

大学院でも「お勉強」してると思ってるベテが殆どなんだろうが。
753氏名黙秘:02/12/03 19:47 ID:???
>>751
俸給が高いのは誰でもしってるだろ。。。
754氏名黙秘:02/12/03 19:58 ID:???
職歴つーか、そらバカ大卒でも普通は高卒より初任給高いのと
一緒だろ。
755氏名黙秘:02/12/03 20:00 ID:???
高卒でも無職10年より(ry
756氏名黙秘:02/12/03 20:02 ID:???
>>752
象牙の塔のなかでウジウジしてるヤシと、市井でドブ板を踏みながらも懸命に
働きながら勉強し続けているヤシと、面接官は、どちらの人を選ぶの?
757氏名黙秘:02/12/03 20:05 ID:???
次スレのスレタイ何がいい?
758氏名黙秘:02/12/03 20:05 ID:tuMfRdON
759氏名黙秘:02/12/03 20:08 ID:Qr32Wn1p
760氏名黙秘:02/12/03 20:09 ID:wOOwE9NA
761氏名黙秘:02/12/03 20:09 ID:???
>>757
2004年ロースクール開校決定
762752:02/12/03 20:11 ID:???
>>756
少なくとも俺の専攻は全然象牙の塔じゃないんだが。
企業の人との共同研究はあるし,出張で学会発表してきたり,
シンポジウム参加したり。貧相なイメージでもの語ると恥じかくよ。
763氏名黙秘:02/12/03 20:29 ID:???
象牙の塔の中で真理を追及してる奴の方が奴隷より偉いのはあたりまえだろが。
プラトンやアリストテレスの昔からそれは変わらん。寝ぼけたこと言ってんな。
764氏名黙秘:02/12/03 20:34 ID:JNPnr9fc
あえ
765氏名黙秘:02/12/03 20:42 ID:???
>>757
2004年にロースクールはできるのか?できます!
766氏名黙秘:02/12/03 21:00 ID:???
文系院はゴミ捨て場だろ
767氏名黙秘:02/12/03 23:09 ID:???
>>766
プラトン=アリストテレス>>ノーベル田中さん>>>>>漏れ>>>>院生(理)>>奴隷>ゴミ院生(文)
768氏名黙秘:02/12/03 23:17 ID:???
>>766-767
無職が吼えてるな(w
769氏名黙秘:02/12/03 23:25 ID:A4tHz50h
762=763だろ。
お前の書き込みの幼稚さに対して、象牙の塔でしか生活したこと
ない人だね(ワラ、っていう皮肉なんだよ。
理解できたか?

大学院っていっても、文系理系の区別やその大学院の社会的評価など
あまりにも多種多様だろうが。
大学院卒が専門知識の証明になるやつもいるし、そうでないやつもいる
ってこと。一般的には前者の証明にはならんと思うがな。

自分の書き込みがどれほど恥ずかしいか見つめなおしてこいや。
770氏名黙秘:02/12/03 23:32 ID:???
いったいどうなるのだロー
771氏名黙秘:02/12/03 23:38 ID:???
予備校の自習室しか知らない奴と大学の研究室しか知らない奴で喧嘩するな
772氏名黙秘:02/12/04 00:25 ID:???
>>771
そーゆーお前のテリトリーはお部屋だけでしょ
773氏名黙秘:02/12/04 04:30 ID:???
司法浪人生・リストラ社員・研究者崩れ・フリーター…
その他諸々の人達の敗者復活の夢を乗せて
ロースクールはどこへ行く
774氏名黙秘:02/12/04 06:48 ID:???
各大学の法律試験て論文?
そうだとすると、LSATで足切りしないと採点できないよね。
775氏名黙秘:02/12/04 08:00 ID:???
国公立の大学入試と同じようなパターンになるのでは。
776氏名黙秘:02/12/04 09:50 ID:???
次のタイトルは、
「2005年に現行試験はどうなるのか」
にしてください。
現行試験枠は、激減しない、という人もいますが、
じゃあ何人合格させるのか、誰も何も言えない。
500人でも、700人でも、「激減ではない」と、言うことはできる。
1500人が続くとも思えない。
777氏名黙秘:02/12/04 12:56 ID:???
>>776
やりたきゃオメーで勝手にスレ立てな。
778氏名黙秘:02/12/04 16:35 ID:???
>776
2005年の現行試験は1500人かそれ以上だろ。
新司法試験が06年開始なんだから。
ちがうんか? どうよ?
779氏名黙秘:02/12/04 17:35 ID:???
○政府参考人(寺田逸郎君) 現行試験の合格者数は、
移行時期の五年間におきましても、基本的には
現在の水準というものを前提に合否の判定がなされます。
これに対しまして予備試験でございますが、
これは先ほども申し上げましたように、
法科大学院の修了と同等の程度を本当に有しているかどうか
というレベルの判定でございますので、
その二つには関係は全くございません。
780氏名黙秘:02/12/04 18:11 ID:???
>>778のいうように、
2005年は、1500だとして、それ以後は、
ロー卒新試験組と修習が重なるわけだが、
>>779にある「現在の水準」という人数を合格させると、
修習に、現行試験1000〜1500、新試験2000〜3000
という人数になって、合計すると、3000人〜4500人の修習になる
ことになるが、そんなにたくさん人数の修習が可能なのか。

>>779の答弁は、合格者数の質問に、合否判定の水準という、問題の
すり替えで答えているように思う。
本当に、現行試験に1000人以上合格させるつもりがあるなら、
はっきりそう答えればいいものを。

政府側は、はっきりと数字を示して、何人合格させる、
ということは発表していないので、現在の水準とか、前提とか、
あとで人数が変わってもどうにでも言い訳できるようにしている。
ローの定員が決まらないと、
現行試験の合格者も決められないということだろう。
781氏名黙秘:02/12/04 18:18 ID:???
>780
新制度の試験の合格者数がいきなり2000人から
3000人になるという主張の根拠は何?
ソースを挙げられないと君の勝手な妄想ということに
なってしまうが。
782氏名黙秘:02/12/04 18:30 ID:???
>>781
ソースは特定できないが、新聞の記事などから。
妄想と言われても・・・
じゃあ、781は何人だと、言われるのか。

「現在の水準」について考えると、合格率3%程度が基準になるのでは
とも考えられる。
つまり、現行試験受験者が減って10000人になったとして、
1000人合格させれば合格率10%となり、
これでは現在の水準とは言えない。
783氏名黙秘:02/12/04 18:44 ID:???
へーしかし何故「ローの定員が決まらないと現行の
定員も決められないということだろう。」となるの?
ひょっとしてまだLSの修了者の7、8割が合格すると思ってる
のかな?
それからさ合否のレベルの判定を現在の水準を前提に行うと
言っているのではなく、合格者数のことについて論じて
いるのだから合格者の数を現在の水準を前提とすると読む方が自然だよ。
784氏名黙秘:02/12/04 19:01 ID:???
○森山国務大臣 法科大学院の数につきましても、国が規制して決めるのでは
なくて、法科大学院相互の切磋琢磨、競争の中で、教育内容の十分なものが生
き残り、不十分なものが淘汰されていくということになるのではないかと思い
ます。 
785氏名黙秘:02/12/04 19:22 ID:???
各教育機関が、切磋琢磨するのなら今のままでいいんじゃないのか・・・
現に、大学によっては、試験対策の答錬も実施してるんだし・・・
結局、名称こそ異なるが選抜試験を実施する以上、現行の試験対策と
似たよう勉強は必要とされるんだろうし。
どうして、こんなに国や大学側が法曹教育にいっちょ噛みしたいのかわけわからん。
786氏名黙秘:02/12/04 19:35 ID:???
>>785
大学の思惑:少子化による減収をローで補填
国の思惑:天下り先確保・その他もろもろの権益確保
787氏名黙秘:02/12/04 19:40 ID:???
つまり国はLSの設置の許認可を広範に出して
その後の競争によって淘汰させるという方針なんだろうな。
まあ将来において一通りの淘汰が済んだ後ならともかく
新制度が開始するとすぐ修了者の7、8割が新制度の司法試験に
合格するという状態になることは考えにくいように思われるのだがね。
788氏名黙秘:02/12/04 20:56 ID:???
LS卒業生向けの新試験が始まれば現行は限りなくゼロだよ。
ヴェテは今のうちに針路変更が望まれる。
789氏名黙秘:02/12/04 20:59 ID:???
そのソースは何?君の脳内情報かな。
790氏名黙秘:02/12/04 22:47 ID:???
東京大学の法科大学院説明会行った人(まだですが)、詳細教えてください。
12月12日(木)にあるんですけど・・・・・・
791氏名黙秘:02/12/04 22:48 ID:Dma5VSdJ
所詮、競争といったって、受験技術だけでしょ?

試験である以上、それ以上のものを求めること自体、
愚かと思われ。
792氏名黙秘:02/12/04 23:56 ID:???
793氏名黙秘:02/12/05 02:37 ID:JhXOozY7
ふと、思ったんだけどロースクール行くと、通常は4年間無収入だね。修習しながら仕事できるようになるなら別だけど。
耐えられる?
出費もすごいし。
学費3年間で、100万×3=300万。
生活費4年間で、10万×12×4=480万
服とか参考書とか、予備校利用するともっとかかる。

なんか、おいしくないような気がするんだけど。
794 :02/12/05 03:47 ID:fYBHSrip
学費は年100万ではすまないのでは?
いつかの読売新聞にロー3年間で生活費込みで1000万って記事が載ってたよ。
そんなお金行きたい。と思ってる人全員が普通に出せる金だとは思わない。
倍率はどのくらいになるのだろう?
795氏名黙秘:02/12/05 06:39 ID:???
学費は平均年250マンだよ。
796氏名黙秘:02/12/05 10:06 ID:???
現行試験が2005年から1500人の合格者で続く、と考える人のソースは?
>>779の答弁だけですか?

「現在の水準」を合格者数だと考えても、現在1000人〜1200人だから、
先の参考人の答弁の言葉通りだとすると、1500人は、現在の水準ではない。
それ以上のバーゲンセールも答弁の中にはない。

現行試験の合格者は多いほうがいいが、
移行期間も1500人が予定されていると、
政府側からの発表もないのに楽観的に信じるのはいかがなものか。
797氏名黙秘:02/12/05 13:54 ID:???
>796
つーか「現行試験が2005年から1500人の合格者で続く、
と考える人のソースは?」って誰に対して言ってるの?
まあ確かに並存期間の現行試験の合格者が1500人となるソース
は今のところないように思われるけど、1200人から大幅に削減
されるというソースもないように見えるのだけどね。
798氏名黙秘:02/12/05 14:03 ID:???
あー、一年以上前の受験新報に載ってた根拠レスの憶測記事
なんてのは無しね。
799氏名黙秘:02/12/05 14:08 ID:???
減らす話は委員会の議事録やらでちょくちょく出てると思うが。
800氏名黙秘:02/12/05 14:12 ID:???
800げっとしとく
801氏名黙秘:02/12/05 14:19 ID:???
>799
暇だったらその話が出てるところの議事録のコピペを
貼ってくれんかね。
802氏名黙秘:02/12/05 14:28 ID:???
多分このスレシリーズの過去ログのどこかにあるよ。
今まで何度も議題になって、なんどもソースだせゴルァって話になってる
頻出パターンwだから。
軽く読み直してみそ。直近はdat落ちしてるかもしれんが。
あるいは官邸、衆院、参院のHPで探すと。
803氏名黙秘:02/12/05 14:29 ID:???
結論は省令が出るまでわからないってことです。
804氏名黙秘:02/12/05 14:54 ID:oYSiMHGy
大和龍門を補助教員に迎えたガチンコ法科大学院設置へ

朝日新聞より
805氏名黙秘:02/12/05 15:07 ID:dZ9qNim5
11月に文科の副大臣がロー卒以外の受験者は例外的なものにすると答弁してたけど、どうなるんだろうね。
806氏名黙秘:02/12/05 15:09 ID:6AeHQja9
適正試験は一回で十分だろ。一回受けて適性のないやつは去れ。
じゃないと、ロースクールの科挙化が目に見えてる。
807薬剤師、歯科医は供給過剰:02/12/05 17:36 ID:???
最大で3000人だろ。毎年医師業界は
約8000人参入。少なすぎ!!。
808氏名黙秘:02/12/05 17:46 ID:???
>>807
じじいばばあが毎日のように「お金騙しとられましたねん」って法律事務所に行くか?
809氏名黙秘:02/12/05 21:55 ID:???
現行試験の人数も予備試験の大枠が固まらない限り、
決めることはできるんじゃないか。
ローに行かない現行試験の受験者が予備試験へ移行する
ことが目に見えているからな。
ロー修了者と予備試験の合格者を対等に競争させるなら
過渡的段階にある司法試験合格者も多めにとるだろうが、
そうでないなら、現行司法試験の合格者は次第に減らして
いくだろう。どのようなグラフを描くかは分からんが。
810氏名黙秘:02/12/05 23:35 ID:???
809
>現行試験の人数も予備試験の大枠が固まらない限り、決めることはできる
>んじゃないか。

どういう意味?
811氏名黙秘:02/12/05 23:45 ID:???
LS全体の定員数が確定→06以降の合格者数の増加のシナリオ
→現行試験と新司法試験の合格者数が決まる
812氏名黙秘:02/12/05 23:53 ID:???
若年主力がLSに移行すれば、現行試験の受験者のレベルは
下がるわな。現行のいままでの最低ラインを維持する程度の
合格者に抑えるんだろう。だから結果として現行の合格者数
はどんどん減っていく。それを補えるだけ新司法試験の合格者
が増え続けなければならないわけだが、LSにそれだけの
教育効果があがるのかどうか。
813氏名黙秘:02/12/05 23:53 ID:???
811
それはいつ頃?
814氏名黙秘:02/12/06 00:28 ID:???
ごめん。
809
>現行試験の人数も予備試験の大枠が固まらない限り、決めることはできる
>んじゃないか。
>
決めることはできないんじゃないかな。
に訂正してください。
815氏名黙秘:02/12/06 00:35 ID:???
ベテを救ってやろうと思ってたが、態度が悪すぎるので、学部生中心にすることに考えを改めた。
816氏名黙秘:02/12/06 06:38 ID:???
LSすれなのにヴェテが多いな。
817氏名黙秘:02/12/06 07:40 ID:???
今日の朝日新聞に修習期間が1年半になって
かなり負担が増え、修習生が精神的にも参ってるという記事が
あったね。

LSできたらさぁ、LS卒は1年、現行は1年4ヶ月だったっけ?
かなり、無理があるかもね。
LSでは実務も学ぶ訳で、法律そのものを勉強する時間ってかなり少ないね。
818氏名黙秘:02/12/06 09:06 ID:???
予備試験っていつから始まるのですか。
2006年から?(新司法試験開始時)
現行試験終了の翌年から?

819氏名黙秘:02/12/06 09:07 ID:???
将来的に大学4年分も含めた6年体制にしていかんときついよな。
820氏名黙秘:02/12/06 09:08 ID:???
>>818
前スレあたりに法案の抄訳wあるので読まれたし。
821氏名黙秘:02/12/06 09:14 ID:???
822氏名黙秘:02/12/06 09:33 ID:???
>>820
予備試験がいつからはじまるのか、わかってない人が多いと思うで、
教えてやってくれ。
おれにも。
823氏名黙秘:02/12/06 10:23 ID:???
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/houan/09/021018/sihou_g.html

司法試験法及び裁判所法の一部を改正する法律案の概要

によれば、新司法試験開始と同時のようだが、
(そう読めるが)

http://lawschool-konan.jp/htm/ugoki.asp

によれば、

    2004年、法科大学院開設  
    2006年、新司法試験開始。現行試験も併存。
    2011年、現行試験廃止。予備試験導入。

とあり、
いったいどっちなんだ?
824 :02/12/06 13:48 ID:???
質問なんですが、何かで現行の試験と新試験は併願できないと書いてあったのですが
2004年に法科に入学して、2004年の司法試験は受けられないのでしょうか?
825氏名黙秘:02/12/06 13:58 ID:???
>>824
受けられない。
826 :02/12/06 14:21 ID:???
>>825
ありがとうございます。
法科大学生は、司法試験は受けられない。
ということでいいのでしょうか?
827氏名黙秘:02/12/06 14:46 ID:???
いっとくが司法試験はみんな受けるものだぞ。
828氏名黙秘:02/12/06 17:04 ID:???
ローに入っておいて旧試験も受けるってのは不可能。
829 :02/12/06 17:51 ID:???
そうなるとだいぶ悩むよね。
もう少しで受かりそうなんだけど、って人には。
俺には無縁かもしれんが。
830広島大・広島修道大LS情報:02/12/06 18:42 ID:???
 広島県では、広島大と広島修道大の国私二校が名乗りを上げる。
広島大の構想は、専任教員のうち実務家が八、九人と半数近い。
弁護士のほか銀行の法務担当者らの採用を予定しており、
「準備は着々」と田辺誠法学部教授。一方、広島修道大の
小渕三男総合企画課長は「広島弁護士会の協力が見込め、
かなりのめどはついているが、人事が課題。政令指定都市
・広島の規模を考えれば、二校の共存は可能」と話す。


しかし弁護士会に相手にされず地方銀行の法務担当者とは・・。
まあ弁護士会としては自分が主導権を握ることができる相手と
組むことを望むってことなんだろうな。同じ事は横浜弁護士会と
提携した神奈川大LSにもいえるかもしれない。

831氏名黙秘:02/12/06 18:54 ID:???
金融法務なんて銀行の法務部のほうが詳しいと思うよ。
まぁ地銀レベルだとちょっと・・・だが。

昔LECからロースクールの本を出した女史の旦那様と面識が
あるのだが,その女史は銀行から派遣でハーバードローLLM,
オーックスフォードLLMだった。
832氏名黙秘:02/12/06 19:01 ID:???
>831
そんな人でもJDとなるときつかったんですかね。
833氏名黙秘:02/12/06 19:03 ID:???
>>832
単に派遣が2年でJ.D.は期間的に無理だっただけだと思うよ〜。
ローの教員を志望なさっていたのでここの板の誰かもどこかで
教わることになるかもしれないな 笑
834氏名黙秘:02/12/06 19:25 ID:???
>>825
受けられると思うぞ。

そもそも法科大学院の学生でも現行司法試験は受けられる。
ただ、新司法試験にはカウントがあるのだが、現行司法試験を
受けた場合でもこのカウントに含まれる。
もっとも、2004、2005年の現行司法試験受験の分についてはカ
ウントされないはず。

以上、不確かな記憶に基づいて。ソースは確認してください。
835ついでに二弁LS情報:02/12/06 19:31 ID:???



第二東京弁護士会 会長 井 元 義 久 
------------------------------------------------------------

当会は、平成14年9月24日、学校法人佐藤栄(さとえ)学園
(埼玉県さいたま市上小町476番地)と基本協定を締結し、
同法人が新たに設立する大宮法科大学院大学(通称:大宮フロン
ティア・ロースクール)の設立・運営について支援することを
決定しました。群馬県前橋市にある学
校法人を活用して法科大学院を設立することを検討しましたが、物的設
備、財政面での問題点もあり、平成14年9月、同地における設立を断
念しました。ところが、時を同じくして、当会の構想に共鳴した佐藤栄
学園から、法科大学院大学を設立することについて支援の申し入れがあ
り、協議した結果、当会の掲げる理想を最大限受け入れられることが可
能と判断し、同法人と協定することになりました。佐藤栄学園は、平成
国際大学、埼玉栄中学・高校、栄東中学・高校や専門学校などを経営す
る学校法人であり、設立する法科大学院は同学校法人の傘下には入りま
すが、独立の大学院大学として設置するため、同学校法人が経営する平
成国際大学とは連携しません。
836氏名黙秘:02/12/06 19:33 ID:???
へーこく大か・・・二弁ローって微妙だな。
837>836:02/12/06 19:35 ID:tDI97aev
最後まで見てみなよ。
838氏名黙秘:02/12/06 19:36 ID:???
最後まで読んだよ・・・ 読んだけどさ・・・
なんか,ねえ・・・
839氏名黙秘:02/12/06 19:42 ID:???
どこら辺が微妙が微妙に思われるのですか。
840氏名黙秘:02/12/06 19:43 ID:???
上文から「微妙が」を削除。
841氏名黙秘:02/12/06 19:44 ID:???
842氏名黙秘:02/12/06 19:49 ID:???
まあ平成国際大とは連携しないといってるし
場所と建物借りるだけでしょ。
この分で行くと大阪弁護士会が同様の手法で帝塚山大の
場所と建物を借りてLSをつくるかもしれんな。
843氏名黙秘:02/12/06 21:29 ID:lrqiXb1s
学歴気にしないと言っても、屁こくとかいわれそうな学校は嫌だ。
844氏名黙秘:02/12/06 23:32 ID:KikSd/q7
>>826
絶対受けられます。ただ制限の3回のうちの1回にカウントされてしまうのです。
法科大学院に合格した人で現行受ける人はまずいないでしょうね。
845845:02/12/06 23:39 ID:???
>>844
ということはロー在学中に現行1回受けて落ちた場合は
ロー修了後には2回しか受けられないって事?
846氏名黙秘:02/12/07 00:21 ID:???
>>834
2004年・2005年をカウントしないて言うのは本当?誰か知ってる?

次スレは「2004年にロースクールができるのだが?(ver.12)」で。
847氏名黙秘:02/12/07 00:35 ID:???
>>241
多謝!
848氏名黙秘:02/12/07 00:40 ID:???
>>847は激しくスレ違いスマソ
849氏名黙秘:02/12/07 04:55 ID:???
850氏名黙秘:02/12/07 07:11 ID:???
現行のヴェテに回数制限せずに、優秀なLS生に現行試験を制限するって
何?
851氏名黙秘:02/12/07 07:19 ID:???
>>850
アホか?
852氏名黙秘:02/12/07 08:25 ID:Gb56K52h
>>59
おいおい。。。
いくら京都大の大学院をでた人間だからと言って、
自分の能力の限界もわからずに難しい試験に撃砕されてしまった人間を
いくらなんでも「優秀だ」とは言えないだろうが。。。
ようするにその人は優秀じゃなかったんだよ。
いくら難しい試験だとはいえ、受かる人間が0ではないんだから、
本当に優秀なのであれば合格しているはず。
合格できないんだから優秀じゃないんだよ。
難しい試験だとわかっていて受けたのだから、そんなの自業自得以外の
なにものでもない。
早く気付け。
853氏名黙秘:02/12/07 08:28 ID:???
大学院で訓練する能力と試験能力は別だからのう
フランス語の文献読めなくても受かるし
854氏名黙秘:02/12/07 10:14 ID:???
>>823

>>http://www.sangiin.go.jp/japanese/frame/joho5.htm

3 予備試験の実施時期
予備試験は、平成二十三年から行う。
855氏名黙秘:02/12/07 11:09 ID:???
>本当に優秀なのであれば合格しているはず。 合格できないんだから優秀じゃないんだよ。


絶対的価値観というのはすごいな・・・


856氏名黙秘:02/12/07 14:29 ID:???
司法試験、合格者3000人超へ

 政府の総合規制改革会議(議長・宮内義彦オリックス会長)が23日
に発表する「中間取りまとめ」に、司法試験合格者数を年間3000人超へ
引き上げるよう関係機関に求めることを盛り込むことが19日、固まった。

 規制改革会議が司法分野を扱うのは初めて。同会議は司法サービスの
基盤整備には弁護士、検察官、裁判官で構成する法曹人口の抜本的拡充
が急務と指摘。実現に向け「できるだけ早期に、年間3000人を大きく上回る年次
別の合格者数増員計画を定めるべきだ」としている。
857氏名黙秘:02/12/07 14:46 ID:UYDhy4eg
あー どうすりゃいいんだ ローいくかこのまま突破か 年もあるし 金の問題もある
858氏名黙秘:02/12/07 14:52 ID:???
>>857
ま、平安あるなら、来年合格を目指すこった。
859氏名黙秘:02/12/07 14:57 ID:OAAGW7Xz
既卒で、多額部から法学既習者コース受ける人も学部成績は問われるの?
結局学部成績とか言っても、どうせそこらの大学で優秀な人より東大卒の学部成績悪いひとの
ほうが合格するんだろ?
860氏名黙秘:02/12/07 15:01 ID:???
>>859
とも限らない。アメリカじゃローやビジネスを睨んで中堅の大学で
Aを稼ぎまくるという戦略は普通に行われている。日本でも有り得る。
861氏名黙秘:02/12/07 15:31 ID:???
>>859 >>860
単純に換算するよりほかないでしょ。
そうでなければ東大のGPA2.5=xx大の3.2=・・・
なんてことを全国のすべての大学学部について毎年決めねばならない。
そんなことはできるわけない。

結果として成績はあまり重視されないだろう。
862氏名黙秘:02/12/07 15:34 ID:???
>結果として成績はあまり重視されないだろう。

どこが「結果として」なんだよ。複数のローが重視を謳ってるだろ。
863氏名黙秘:02/12/07 15:40 ID:???
というか、偏差値低い大学で学部成績も悪かったら
圧倒的に不利。
どうしようもなく、ひどい人は排除されるよ。
この間のセンター試験のロー模試もそんな感じだったじゃん。
皆、平均して70〜80点は取れる試験だったし。
2年コースを受ける人は、やっぱり法律試験の結果が重要だと思う。
その前提として、統一試験も学部成績も常識の範囲以内であることが条件。
統一試験と学部成績が悪かったら、問題外。
864氏名黙秘:02/12/07 15:45 ID:???
>>863
ヤバい奴を切るという使い方はあり得るだろうね。
しかし、中堅のローが上位大の並成績の奴を自校の成績優秀者より
評価するとは思えない。
865氏名黙秘:02/12/07 15:52 ID:???
学部成績を重視するかどうかは各法科大学院が決めること。

ちなみに、東京大学法科大学院は学部成績を重視するらしい。
866氏名黙秘:02/12/07 15:53 ID:???
どっか寄付金重視のとこねえの?
867863:02/12/07 15:55 ID:???
>>864
確かに。自校の成績優秀者>東大の並だね。
あと、 自校の成績優秀者<東大の上だよね。
    自校の成績優秀者≧同レベルの学校の成績優秀者、
        自校の並≦低いレベルの学校の成績優秀者、
 下に行くと、どうなんだ?
868氏名黙秘:02/12/07 15:55 ID:???
帝京とか?
869教えて君:02/12/07 15:56 ID:???
で、何校も併願できるわけ?
870氏名黙秘:02/12/07 15:59 ID:???
>>869
初年度はできるんじゃない。
じきに序列化を恐れて試験日程をぶつけたりするんだろうな。
京大、一橋あたりは。
871氏名黙秘:02/12/07 15:59 ID:???
>869
日程があえばできるんじゃない?
大学入試と変わらないと思うけど。
872氏名黙秘:02/12/07 16:02 ID:???
引っ越すのも新しく事務教務の手続き覚えるのも面倒くせえから
自分のところがいいよう・・・
 
873氏名黙秘:02/12/07 16:14 ID:IsZySRWL
漏れは今の環境耐えられないので引越ししたい。
874氏名黙秘:02/12/07 16:23 ID:UYDhy4eg
帝京は医学部みたいに裏金で弁護士量産化
875氏名黙秘:02/12/07 17:18 ID:???
>>874
ローに入れても司法試験に受からなきゃ量産できないと思うが。
876ぼんたろう ◆8oIraS2Aes :02/12/07 17:27 ID:???
政府は、04年4月に開校予定の法科大学院(ロースクール)に、現職の検察官
や裁判官を身分を有したまま派遣することを可能にするため、新法を制定して来
年の通常国会に提出する方針を固めた。大学院は、将来の法曹養成の中核と位置
づけられているが、教育面からの人的なバックアップを政府が保障することで、
司法制度改革の流れを軌道に乗せる狙いだ。

 新法では、現職の判事や検事を派遣した場合の身分や、労働契約、給与などにつ
いて規定する。派遣形態としては、専従または非常勤で数年間の勤務が想定される
が、その間、経済的な損失が生じないように、大学院の教員としての給与と本来の
公務員としての給与に差がある場合は、国が補てんするなどの方法を検討しており
、財務省とも協議しているという。

 中央教育審議会の答申では、大学院の専任教員のうち2割程度以上を実務家教員に
することが求められている。100大学近くが大学院の設立を目指していたが、特に
実務家教員の確保が最大の課題で、最終的に設立できるのは、40〜50校程度に絞
られるとの見方が強い。このため、大学院設置を予定している大学側と、最高裁、法務
省、日本弁護士連合会の法曹三者が協議会を発足させ、教員派遣について協議を始めて
いた。新法制定は、教員確保に苦労する大学側にとって追い風になるとみられる。

 一般職職員と、民間企業との人事交流については、99年に官民人事交流法が制定され、
派遣した際の服務や、復帰した場合の処遇などについて定めている。 【伊藤正志】
(毎日新聞)
[
877氏名黙秘:02/12/07 17:29 ID:???
それでも40〜50校も開校されるんだぁ。
878氏名黙秘:02/12/07 17:36 ID:???
定員100人ずつで5000ですねえ
879氏名黙秘:02/12/07 17:38 ID:ZyrXjK+9
東大、中央、早稲田なんかをのぞけば
20〜50人規模が多いのでは?
880氏名黙秘:02/12/07 17:49 ID:???
>879
ありえる。全部が100人規模のほうがおかしい。
881氏名黙秘:02/12/07 17:59 ID:???
最低12人の専任教員が必要なのに学生が20人だったらどうすんだよ。
882氏名黙秘:02/12/07 18:13 ID:9vZbvj+j
しかしGPAを重視するといっても東大LS以外のLSが
そんなことをやったら合格率が壊滅的状況になるのは
明らかだろう。大部分のLSは法律科目重視なんじゃ
ないの?まあ弁護士会主導のLSとかだったら法律
科目重視だろうし,合格後の就職を考えたら
結構買いだね。

883氏名黙秘:02/12/07 18:16 ID:???
1年目にローに入学するのは賭けかな?
884氏名黙秘:02/12/07 18:20 ID:???
>合格率が壊滅的状況になるのは明らかだろう。

まともな大学でGPA満点近い奴なら何やらせてもこなすだろ。
化学科とか教育学科の主席レベルがロー修了後に学部試験
ごときを落としまくったアホに負けるとは到底思えんよ。
885氏名黙秘:02/12/07 18:33 ID:???
>884
つーか理科系の場合は,学校の成績はある程度能力を
反映しているものといえるが,文系の場合はそうでは
ないんだな。ただ単にシコシコ講義に出ていたという
ことしか意味しないんだな。大体マジで司法試験の勉強
やってるヤツなんて殆ど学校に行かず予備校で缶詰になってるぜ。
まあバカで努力をしないクズの大学の教官どもが自分達の
講義の内容を改善しようともしないのに学生を講義に
縛り付けるためにGPA重視なんぞと喚いているんだろ。
それからさ能力から言ったら
択一合格者>>>教育学科の主席だろうな。
886氏名黙秘:02/12/07 18:34 ID:6RIeNT+N
でも俺の周りの短期合格者は、大学での成績もいいよ。。。
887氏名黙秘:02/12/07 18:34 ID:???
つーかそれ何処の大学?
888氏名黙秘:02/12/07 18:35 ID:???
>それからさ能力から言ったら
>択一合格者>>>教育学科の主席だろうな。

ゲラ

ここまで持ってる世界観が狭いと笑えるな
889氏名黙秘:02/12/07 18:37 ID:???
はいはい視野が狭いのは君だろ。
まあ田舎の小学校の教師でもやってたら
いいんじゃないの?
890氏名黙秘:02/12/07 18:37 ID:???
君に他の学部で主席の友人がいるとでも?

ゲラゲラ

891氏名黙秘:02/12/07 18:39 ID:???
予備校排斥ということを考えたらGPA重視は考えられる。
法律勉強してながらGPAが低いってことは・・・ロクに授業受けずに・・・
って取られる。

で、そんな香具師をローに入れたら、ローを無視して予備校に通われる…
と思われもする。
892氏名黙秘:02/12/07 18:39 ID:???
どうせ君もいないんだろうが。
今度はゲラ三つかな。
893氏名黙秘:02/12/07 18:42 ID:???
同僚の鏡台某学部主席の女史なら右も左も分からないコンサルで,
触ったことの無いオブジェクト指向言語を二週間殆ど寝ないでマスター
してたよ。テキストは英語な。高々択一合格者程度に出来るか?
>>892はプルプル震えて可愛いなあ。
894氏名黙秘:02/12/07 18:42 ID:???
>891
教育能力もないのにGPAを重視すると
合格率がひどいことになりそうなんだけどさ。
まあこんなことも分からないLSの教官は・・。
895氏名黙秘:02/12/07 18:47 ID:???
>893
へー凄いね。まあ東大とか京大の主席だったらありかもね。
でも俺の知ってる京大生でかなり成績優秀な人は地方上級
にも落ちてたんだけどね。まあ文系の大学の場合大学の成績
というのはあまり能力の指標にはならんと思うのだがね。
ところで君は京大出身かな。
896氏名黙秘:02/12/07 18:48 ID:yH7y2N2T
知り合い自慢、学歴自慢は止めましょうよ。
897氏名黙秘:02/12/07 18:48 ID:???
司法の合格は規定点以上じゃなくて上から何人だから
全体が似たような方針とるならGPA重視でも問題ないけどな。

898氏名黙秘:02/12/07 18:50 ID:???
大学入って何もしなけりゃ東大生でも公務員試験落ちとるよ。
899氏名黙秘:02/12/07 18:51 ID:???
だからさ大学,学部,年度によって教育の実施方針
評価方針ってバラバラじゃん。
900氏名黙秘:02/12/07 18:52 ID:???
君は本当に頭が悪いなあ。

>京大生でかなり成績優秀な人は地方上級にも落ちてたんだけどね。

こんなの何の指標になるというんだい。試験マニアでゼミでの議論も
出来ず体系的知識も無い人間を要らない,というのがロースクールの
政策だろ。試験が出来れば能力が高い,という前提からして病んでるね。

まぁ精精司法試験頑張って下さい。(w
会いたければ帰省したときにでもルネ前で待っててあげるよ(w
901氏名黙秘:02/12/07 18:52 ID:???
>898
いや何もしてないってことは無かったな。
成績はかなり良かった。
902氏名黙秘:02/12/07 18:55 ID:yH7y2N2T
まるで小学生同士の罵り合い棚w
903氏名黙秘:02/12/07 18:55 ID:???
961 名前:氏名黙秘 投稿日:02/12/07 18:27 ID:K4PyYp/n
>>960
は?

うちの会社よく受験崩れが応募してくるから,
その対応のひどさを最近見てんだよね。
よく自分を取ったなって思うだけ。
ごみ以下だよ受験生は。
くずとでもいえる。

ありがたがられるなんて思ったことないけど,
現実会社の中に入って,人事と話すと,
ごみ以下なんだなって実感するよ。
904氏名黙秘:02/12/07 18:55 ID:???
横槍ですまんが、ルネ前ってどこだ?
905氏名黙秘:02/12/07 18:57 ID:???
>900
しかし大学の成績がよければ
「こんなの何の指標になるというんだい。試験マニアでゼミでの議論も
出来ず体系的知識も無い人間」ではないというのかな?
何を根拠にしたらそういえるんだろう。
学校の成績がよければ能力が高い,という前提からして病んでるね。
906氏名黙秘:02/12/07 18:59 ID:???
しかしコンサルって首切りが流行ってるのかな。
こんな時間に書き込みとは。
907氏名黙秘:02/12/07 19:00 ID:???
幾ら吼えても悲惨なGPAは挽回できないんだから頑張って
これから定員削減される試験を受け続けろよ
908氏名黙秘:02/12/07 19:01 ID:???
up or out
909氏名黙秘:02/12/07 19:01 ID:???
接客態度などが悪いのは、司法試験受験生に限らず、ある程度の
有名大学出身者全般に言えることかも。
私大出身者よりも、国立出身者に特にそういうのが多いと、
ヤフーの人事トビに書いてあったな。
企業はそういうのを織り込み済みで研修するとか。
910氏名黙秘:02/12/07 19:04 ID:???
つーかどうも現行試験も廃止されるまでの新制度との
並存期間も大幅に削減されない可能性がかなり大きいし
弁護士会主導のLSはGPAをあまり重視しない方針
らしいしな。
911氏名黙秘:02/12/07 19:09 ID:9vZbvj+j
ゴミコンサル逃げちゃったな。
912氏名黙秘:02/12/07 19:12 ID:???
Yale University (CT)3.77-3.93
Stanford University (CA)3.68-3.95

http://www.usnews.com/usnews/edu/grad/rankings/law/brief/lawrank_brief.php
913氏名黙秘:02/12/07 19:15 ID:???
>>911
ピンポイントで煽りに来ただけだろ
どっちにしろGPAの低いのは辛いのに変わりは無い・・・
914氏名黙秘:02/12/07 19:19 ID:???
しかし沿革も経緯も違うアメリカのデータリンクなんか
貼って何が言いたいのだろうか。正直バカではないかと。
915氏名黙秘:02/12/07 19:29 ID:???
○工藤政府参考人 各大学といいますか、法科大学院の入学試験は、二段階というか二つの要素がございます。
 一つは、今申し上げました、いろいろなバックグラウンドを持った方々かかわりなく、物の見方、考え方といいますか、適性試験という形で全員共通に行っていただこうと。もう一つは、
それぞれの大学ごとに個別の入学試験があるわけでございますけれども、そこにおいては、単なる筆記試験だけではなくて、従来の、既に学んだ医学部、経済学部等も含めた学業成
績がどうであって学修歴がどうであったか、あるいは社会的な経験がどうであったかということなどを、例えば小論文でございますとか面接などを組み合わせまして、そういう多様な方々
を迎え入れる試験を御用意するということを含めまして、二段階の選抜をしてそれぞれの法科大学院で入学者を決定するということが予定されているものでございます。
916氏名黙秘:02/12/07 19:35 ID:???
○工藤政府参考人 今のお尋ねでございますけれども、司法制度改革審議会の最終意見、それからそれを受けました中央教育審議会の答申におきまし
て、法科大学院は、きっちりした教育を行うために、その標準修業年限は三年ということになってございます。
 今お話しのように、三年の修業年限の中で二年コースと三年コースが初めにあるということではございませんで、法学既修者、一定の三年間で学ぶべきカリ
キュラムの中で三十単位以下について、既に学んでいるあるいはその知識がある者について、三十単位の修了を免除する仕組みになってございます。その
免除をするに伴って、修業年限も一年以下の短縮を行おうということでございます。
 したがって、既修者、非既修者が一緒に入学試験を受けまして入りまして、その後の授業につきましては、大学の制度設計によりますけれども、基本的に
は、トータル三年分のうち一年以下の分を既修者については免除しますので、その方は授業に出ない科目もある、御一緒の科目もあるということが全体のイメ
ージでございます。
 実際は、それぞれの法科大学院で、教室あるいは科目の設定によって既修者、未修者御一緒の授業もあれば、先に進んで学んでいただくような別クラスの
編制をすることもあれば、いろいろかと思いますけれども、少なくとも、コースとして初めからカリキュラムは別々にあるということではないのでございます。
917氏名黙秘:02/12/07 19:36 ID:???
おーいコピペあらしうざいぞ。
918氏名黙秘:02/12/07 19:54 ID:???
どうせここでガタガタ他学部優位説ぶちあげてるのは、自分の今までの専門で
どうにもならずローで一発逆転を妄想してるカスだから。

そういうやつはお呼びでない、ってことくらいは新聞読んでりゃわかりそうな
もんだがな。
919氏名黙秘:02/12/07 19:55 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
920氏名黙秘:02/12/07 21:17 ID:???
法学でどうにもならない法学部生よりは遥かにましだと思うけどな。
921氏名黙秘 :02/12/08 01:55 ID:ySL9hAR0
オレはとりあえず付加価値を高めるために
英語も勉強してるぜ
実務に即戦力で使われるなら英語は出来たに越した事はないから
って言われたぜ
922氏名黙秘:02/12/08 06:55 ID:???
LSATあるいは各LSで英語は出題されるのか?
1月になって入試要領に英語が入ってたらショック
923氏名黙秘:02/12/08 06:58 ID:???
秋から英語やればいいじゃん。漏れは保険にドイツ語もやるよ・・・
教養以来やっちゃいないが大丈夫だろうか・・・
924氏名黙秘:02/12/08 07:26 ID:???
しかし実際の話、他学部から入ってきて1年で既修者に追いつけるのであろうか・・・
925氏名黙秘:02/12/08 07:32 ID:???
>>924
毎年ベテが学部生に抜かれてるだろ・・・
926氏名黙秘:02/12/08 07:45 ID:???
でも、ベテも学部生も一応法学部卒だろう・・・大半は。
927氏名黙秘:02/12/08 07:48 ID:???
そうだねえ・・・ どうなることやら・・・
928氏名黙秘:02/12/08 09:44 ID:???
新スレ立てました

2004年にロースクール開校(Ver.12)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1039308189/l50
929氏名黙秘:02/12/08 18:01 ID:Pu3nooIQ
>>845
そういうことです。
ローによってGPAの評価をどの程度重視するか違うかもしれませんが、
成績が良いに越したことはないですね。俺が考えるにはGPAがあまりに
悪い人は問題外、2年コースでも3年コースでも成績がある程度ある
ことが前提でしょうね。その上で2年コースは法律科目に重点が置かれ
、3年コースは課外活動や社会経験などに重点が置かれると思います。
まあ各大学によって差異はあると思いますが。
930氏名黙秘:02/12/08 18:19 ID:???
2004年にロースクール開校(Ver.12)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1039308189/l50
931氏名黙秘 :02/12/08 20:05 ID:D5NVsYYN
大学院出たあとローも目指すなら院の成績も出さなきゃだめか
932氏名黙秘:02/12/08 22:42 ID:???
>>931
院の成績入れてくれると得だよな。オール優だしな。
933氏名黙秘:02/12/08 23:21 ID:uKrioBKi
やっぱり延期はなしですか・・・
934氏名黙秘:02/12/09 01:22 ID:???
やめてくれえ〜
935氏名黙秘:02/12/09 18:12 ID:55jBOQW2
なんか俺の友達の知り合いが、法科の3年コースの試験を
もう受けているらしい。その人の話によると試験は4次まであって
一次は10月にあって倍率が40倍だったとか。二次は11/5で、三次は
11/23で、四次が12/7だったそうな。ネットで検索してもこれに関する
ものが何にもヒットしないから不審に思っているんだが
ちなみに一次から三次までが全員の共通試験、四次試験が大学別に実施の
試験と言っているそう。受けた大学は名古屋大学だって。
でも名古屋ってまだ実施するかも決まってないんじゃなかったっけ?
936氏名黙秘:02/12/09 19:52 ID:???
マルチポスト 烏是
937氏名黙秘:02/12/09 21:39 ID:???
>>935
ワラタ。
938氏名黙秘:02/12/09 22:53 ID:55jBOQW2
>937
要するにデマということでいいんだよね?
俺は法科大学院に関する事は一切知らない側の
人間だから、友達から聞いて最初は信じてたんだけど、
来年受験考えてる人からそんな話聞いたことないって聞かされて
真偽を問うてみただけなんで。
939氏名黙秘:02/12/09 23:28 ID:UMm2in4b
>>935=>>938
>俺は法科大学院に関する事は一切知らない側の
>人間だから、友達から聞いて最初は信じていたんだけど、
嘘つけ!

このスレのVer12で、あんたこんなことを書いているじゃん!


59 :氏名黙秘 :02/12/09 17:45 ID:55jBOQW2
12/7の土曜日に法科大学院の3年コースの試験受けてきました。
おそらく合格していると思います。


940氏名黙秘:02/12/10 01:37 ID:???
>>939
その人はこのスレに何度か登場している既知外なので放置してください
941氏名黙秘:02/12/10 06:24 ID:z9lOqRLg
2004年にロースクール開校(Ver.12)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1039308189/l50
942935、938:02/12/10 15:27 ID:BCWDI+HJ
それはどんな反応がかえってくるか煽っただけ。
何の反応も無かったから、935のスレを書いた。
真偽を知りたかっただけだから、結果がわかれば俺はもうここには
用は無い。言った本人に嘘を認めさせるだけ。   以上
943氏名黙秘:02/12/10 23:20 ID:WjJYOIIs
新司法試験って2006年から?2005年から?
944氏名黙秘:02/12/10 23:30 ID:???
945944:02/12/10 23:41 ID:???
ごめん。個人のサイトでした・・・
946氏名黙秘:02/12/11 00:43 ID:???
947氏名黙秘:02/12/15 17:45 ID:???
948氏名黙秘:02/12/17 03:08 ID:j1t/Nl0T
うちの父が、中堅私立大の教授なのですが、中堅私立大レベルでも、ロースクール
を作るそうです。理由は、ロースクールがないと法学部自体が存亡の危機にたたさ
れるからだそうです。
皆さん、かなりお詳しいので、新聞等には書いてない小話をいくつか・・・

学費・・・学費は一人あたり年230万円程度取らないと赤字になるそうです。しかし、
それでは誰もきません。ですから、大赤字覚悟で90万円弱を予定しているとの事です。

一番困っていること・・・これは皆さんも知らないことかもしれません。実は、大学
が困っているのは、ロールスクールを設立するには実務に長けた弁護士さんを用意し
なければなりません(この点は皆さんご存知の通りです)。ところが、この場合兼業
が禁止されます。つまり、当該弁護士は、ロースクール専任にならないといけないの
です。すると、最低3000万程度は年収を用意する必要があるのです。なぜなら、専任
になるわけですから、今までの顧客等をある意味捨てさせるわけですから・・・。も
ちろん、腐っても大学、3000万円ぐらいは用意できるのですが、ここで1つ問題が出て
くるのは、学部長レベルよりもはるかに高い値段になってしまうのです。それでも、
法学部の方ではまだ不満は出ないのですが、他の学部の教授からは、不満大爆発です。
ご存知のように、ロースクール自体大赤字なのですから、その上、頭下げて自分達より
高い金払って(教授レベルで900万円強です)来てもらうわけですから。

では、これで失礼します。皆さん頑張ってくださいませ。
949氏名黙秘:02/12/17 04:06 ID:LDJS5fWP
年230万なら今から私立医学部逝った方がいいな。
950ぼんたろう ◆8oIraS2Aes :02/12/17 04:14 ID:???
>948 中教審のサイトでは、非常勤もありって書いてたと思うけどな。
変わったのかな?
951氏名黙秘:02/12/17 04:52 ID:j1t/Nl0T
>>950
もちろん、全員常勤でなければならないというわけではありません。
言葉足らずでごめんなさい。

さてもう1つ小話。

この大学は、いわゆる中堅私立です。ですから、弁護士のOBがほとんどいない。
のです。司法試験合格者は、それこそ10年に2〜3人程度です。フツーは自校の
OBを引っ張ってくるんでしょうがそれができない。口が悪い教授などは、認可
が下りなけりゃいいのになどと言う人もいるそうです(もちろん法学部以外)。
952氏名黙秘:02/12/17 06:50 ID:OB3fXt9v
新スレ立てました

2004年にロースクール開校(Ver.12)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1039308189/l50
953氏名黙秘:02/12/17 11:17 ID:???
>> 951
当該大学は、宗教系(層化を除く)でしょうか。
954氏名黙秘:02/12/17 11:48 ID:AiHzwpM0
裏話マンセー
955氏名黙秘:02/12/17 22:47 ID:???
ロースクールで、予備校は相変わらず儲かる構造なのか・・・・・・・・・鬱死
956氏名黙秘:02/12/17 22:55 ID:???
女ですが、ロースクール行けとのお達しが出たこともあり、
行きます。
957氏名黙秘:02/12/18 07:09 ID:???
>> 951
仏教系でしょうか?
958氏名黙秘 :02/12/18 08:31 ID:???
>>953
>>951
詮索するな。有益な話なんだから。
959W大卒べテ公:02/12/24 02:05 ID:Gv7iiqzO
>>948
>学費・・・学費は一人あたり年230万円程度取らないと赤字になるそうです。しかし、
それでは誰もきません。ですから、大赤字覚悟で90万円弱を予定しているとの事です。

俺は余裕でそれ位払えるよ。どっかつくってちょ!
くれぐれもロー設立のための寄付なんか払わないようにしねーとな!
960氏名黙秘:02/12/24 18:35 ID:???
961 :02/12/30 17:30 ID:???
962氏名黙秘:03/01/01 12:43 ID:x7J0MnxT
963氏名黙秘:03/01/01 13:56 ID:66oLX0D/
新スレ立てました

2004年にロースクール開校(Ver.12)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1039308189/l50
964氏名黙秘:03/01/01 16:17 ID:UVxECFKq
年間230万っていうけど、それってそんなに払うの
難しいレベルのお金かな。大学卒業してまともに会社
で働き続けていて貯金が500万くらいあればいけるでしょ?
あと足りないぶんは奨学金なり親からの出世払い
(ロースクール入学で将来弁護士ならまず問題ないでしょう)
在学時のアルバイトでやってけると思うけど。
むしろそれすらできなければあきらめた方がいいね
965氏名黙秘:03/01/01 16:21 ID:???
まぁ、社会人からLSへ入学は金銭面だけを考えれば難しくはないのかも。
でも、LSを卒業したからといって弁護士になれるとは限らない。
結構リスクは高いよ。
966氏名黙秘:03/01/01 17:19 ID:66oLX0D/
地頭の良さを考えると
マーチヴェテより宮廷銀行員なんかの方が有利だろ。
967氏名黙秘:03/01/01 17:44 ID:???
年収600万の弁護士がざらなのに、
銀行やめるか?そういう人がロースクール来ても、
生涯賃金減少の可能性90パーセント。
資産家で億単位の金融資産ある銀行員くらいだろ。
968氏名黙秘:03/01/01 17:48 ID:???
体力だけが取り柄のバブル期入社リストラ候補銀行員が突破できるほど、ロー入試は
甘くない。
969氏名黙秘:03/01/02 08:29 ID:???
LSに社会人来ないように必死だな。
970氏名黙秘:03/01/02 10:24 ID:???
別に受かるなら来ればいいが、この間の適性試行テストで上位5パーに入ってなければ
問題にもならないだろ。
971氏名黙秘:03/01/02 10:31 ID:???

ロー出ても法曹なれる保証はない。
法曹なれることを煽って入学募集したローは消費者保護法違反になるかも
972氏名黙秘:03/01/02 10:50 ID:VDYOOIlv
予備校行っても法曹なれる保証はない。
法曹なれることを煽って生徒募集した予備校は消費者保護法違反になるかも
973氏名黙秘:03/01/02 11:34 ID:???
難関突破しても競争過多の法曹界。
過酷だな
974氏名黙秘:03/01/02 12:08 ID:???
>>964
職歴なし丸出し。
975世直し一揆:03/01/02 12:35 ID:6euwMMZo

 <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
976氏名黙秘:03/01/02 15:37 ID:VDYOOIlv
2004年にロースクール開校(Ver.12)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1039308189/l50
977氏名黙秘:03/01/04 08:00 ID:glwOmoo4
2004年にロースクール開校(Ver.13)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1041621160/
978氏名黙秘:03/01/04 15:08 ID:???
>>975
もうそのコピペ飽きたよ。
979氏名黙秘
age