★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その53★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ
★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その52★★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1326359711/
2名無し野電車区:2012/01/15(日) 21:39:29.54 ID:ecJ/O1R3O
日本海53号といえば、20系で弘前折り返しだった気がする。
3名無し野電車区:2012/01/15(日) 21:42:25.71 ID:ecJ/O1R3O
★よくある質問集 <日本海編>
●日本海のプルマンAロネってベッド解体ショーはするの?
 しません。 上段の人は朝になったら、ひたすら横になるか、喫煙室(4席)で燻製になるか
 開放Bに侵入して通路に座るか、好きなようにしてください。

●日本海に車内販売はある?
 下りはありません。上りは金沢から敦賀まで車販が回ります。電源車からスタート。
 車内放送では福井からと言う場合がありますが
 実際には加賀温泉あたりから販売したりします
 弁当もありますが数に限りがあるので売切御免です
 尚、遅延があると乗務そのものがキャンセルになる場合があります
 車内にはジュース等の自販機は無し。絶滅危惧種の冷水機は健在。
 また、上りは敦賀で19分停車の間にホーム上の売店で弁当や食料やオバマまんじゅうの調達も可能。
 立ち食いそば屋は駅舎の外。おそらく持ち帰りはムリ。
4名無し野電車区:2012/01/15(日) 21:43:55.43 ID:ecJ/O1R3O
青森の時間つぶしは…
青森駅近くの青森まちなかおんせん
青森まちなかおせん近くの味の大西味噌カレー牛乳ラーメン
観光物産館アスパム前の ○海ラーメン
5名無し野電車区:2012/01/15(日) 21:45:02.79 ID:ecJ/O1R3O
●日本海でジュースとか買えそうな長時間停車は?
 下り=加賀温泉5分 直江津7分 新津5分 秋田2分
 上り=秋田3分 金沢3分
 これ以外の2分停車だと厳しいかも。新津か秋田ならsuicaやicocaを用意しときましょう。

●大館駅での「鶏めし」(花善)の購入について
 下りの時間のみ営業中ですが、ホームでの立ち売り販売はとっくの昔に廃止。
 前日までに電話予約すれば車両の乗降口(デッキ前)まで持ってきてくれます
 予約は一個から可能。お茶はあったかいので頼むと絶滅危惧種のポリ容器茶で来ます。
 花善公式web http://www.hanazen.co.jp/resv/index.html

●日本海の編成  盛アオ24系客車
       .1.   .2.   .3.   .4.   .5.   .6.   .9.   10
      ┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
←大阪┃.B煙.┃.B開.┃.B開.┃.B煙.┃.B開.┃.B開.┃.B煙.┃.A開.┃電源┃青森→
      ┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛
※多客期には6と9の間に開放B、7〜8が増結される。
6名無し野電車区:2012/01/15(日) 21:46:00.83 ID:ecJ/O1R3O
★よくある質問集 <きたぐに編>
●いわゆるパン下二段寝台の位置は?
 8号車の1・2・11〜14番の中段。 12連で運転の際は10号車も。

●座席車は減光するの?
 しません。

●世間の嫌われ者18キッパーですが、きたぐにに乗りたいんです!
 下りの新津→新潟の自由席のみ乗車可能。でも混んでるから来んな。

●きたぐにに車内販売はある?
 ありません。乗る前に用意しましょう。
 車内にはジュース等の自販機は無し。絶滅危惧種の冷水機は撤去済み。

●きたぐにでジュースとか買えそうな長時間停車は?
 下り=米原14分 金沢36分 直江津21分 コンビニだって行けちゃうが大人しく寝てろ。
 上り=長岡4分 富山5分 金沢6分 福井5分

●きたぐにの編成  近キト583系電車
       1.   .2.    3.   .4.    5.   .6.    7.   .8.    9   10
      ┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
←大阪┃自由┃自由┃自由┃自由┃.B煙.┃G指 ┃.A開.┃.B煙.┃.B開.┃.B開.┃新潟→
      ┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛

※多客期には9と10の間に開放B、9〜10が増結され、クハネが12号車になる。
7名無し野電車区:2012/01/15(日) 21:47:27.56 ID:ecJ/O1R3O
●乗る前、乗った後に風呂に入りたい
青森まちなかおんせん(青森)
http://www12.ocn.ne.jp/~machinak/
たらポッキ温泉(鶴ヶ坂)
http://yudetako.com/tarapokki.htm
浪岡駅前温泉(浪岡)
http://www.geocities.jp/oyu_web/t831.html
大鰐温泉 鰐come(大鰐温泉)
http://www.wanicome.com/onsen/onsen.html
みどり湯(新潟)
http://www.niigata268.com/map/midoriyu/
新津温泉(新津)※朝7時から夕方まで。リア厨にはオススメできない超マニアックな温泉。
http://www.rakuda-j.net/onsen/nigata/niitsu.htm
ちなみに京都タワー浴場は来年1/10から3月下旬まで休業!!
http://www.kyoto-tower.co.jp/daini_tower_hotel/event/post-24.html

青森駅周辺のその他の銭湯
http://www.atca.info/02_guidemap/areamap.php?area=1&cat=4

新潟市内のその他の銭湯
http://www.niigata268.com/map/index.html

大阪駅周辺には銭湯が無いのでここで周囲の駅の銭湯検索
http://sentou.main.jp/
8名無し野電車区:2012/01/15(日) 21:52:40.19 ID:ecJ/O1R3O
関連スレ
【撮り鉄専用】日本海・きたぐに【専用】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321592177/
9名無し野電車区:2012/01/15(日) 22:13:38.55 ID:gN5VE5v90
>>1
だから、いい加減分離しろよ障害者
10名無し野電車区:2012/01/15(日) 22:30:53.93 ID:5bs5WVBz0
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海★★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084011388/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その2★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098958769/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その3★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115376323/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その4★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127468831/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その5★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135341369/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その6★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141204311/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その7★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149872531/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その8★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155712651/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その9★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165655962/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その11★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180545153/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その12★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1185326773/
★★トワイライトEXP(寝台特急)日本海 その13★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1190913340/
★★トワイライトEXP(寝台特急)日本海 その14★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197078304/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その15★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1201565918/
11名無し野電車区:2012/01/15(日) 22:31:46.21 ID:FiuIvbUr0
>>9



だから、いい加減分離しろよ障害者
12名無し野電車区:2012/01/15(日) 22:31:47.91 ID:5bs5WVBz0
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その16★★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208177550/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その17★★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1216043861/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その18★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1222866955/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その19★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1230351008/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その20★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1233924978/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その21★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238511335/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その22★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1242539429/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その23★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1245677761/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その24★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1248268085/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その25★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251295201/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その26★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254837614/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その27★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259983740/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その28★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1262248684/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その29★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1267674663/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その30★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1274654811/
13名無し野電車区:2012/01/15(日) 22:32:40.10 ID:5bs5WVBz0
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その31★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1278211080/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その32★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1283812468/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その33★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1286767373/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その34★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1291037231/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その35★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1293788823/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その36★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1296908695/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その37★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1302183929/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その38★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1306232032/
★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その39★★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1309270803/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その40★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1314805832/
★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その41★★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1318852982/
★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その42★★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1320309170/
★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その43★★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321588183/
★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その44★★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321813613/
★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その45★★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1322516058/
14名無し野電車区:2012/01/15(日) 22:34:33.94 ID:5bs5WVBz0
★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その46★★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1323406136/
★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その47★★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1324050982/
★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その48★★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1324567264/
★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その49★★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1324816118/
★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その50★★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1325334067/
★★★寝台特急日本海 急行きたぐに DD51★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1325810816/
★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その52★★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1326359711/
15名無し野電車区:2012/01/15(日) 22:35:19.04 ID:KXvWfBO70
乙!
16名無し野電車区:2012/01/15(日) 22:38:36.25 ID:5bs5WVBz0
>>1 テンプレ貼るのなら、更新もヨロ。

きたぐに G車減光、下り長岡バカ停
日本海 上り敦賀バカ停

スレ建て早いんじゃね?
17名無し野電車区:2012/01/16(月) 06:15:18.01 ID:k6V/FuNdO
>>16 前スレ 順調に埋まって来ているから、スレ立てのタイミングと すればちょうどいいかもね
18名無し野電車区:2012/01/16(月) 06:28:42.56 ID:rh2pRdOvO
東能代でポイント凍結

4001レ 八郎潟抑止
19名無し野電車区:2012/01/16(月) 06:30:50.65 ID:rh2pRdOvO
4001レ 八郎潟発車
20名無し野電車区:2012/01/16(月) 06:45:55.04 ID:q5imWz5y0
4002レ
越後広田付近で線路短絡
長岡駅にて抑止
トワイライト8002は宮内で抑止中の模様
長岡3時半遅れで発車、4002塚山まで向かう
↑今ココ
21名無し野電車区:2012/01/16(月) 06:53:19.88 ID:31C5M+iEO
みなさんもはよう〜
パンパカパーン!また止まってますね〜…
22名無し野電車区:2012/01/16(月) 06:53:33.36 ID:r4PuqKyHO
4002、長岡で新幹線振替の案内はなかったの?
23名無し野電車区:2012/01/16(月) 06:57:06.29 ID:rh2pRdOvO
4001レ 東能代到着 30延
24名無し野電車区:2012/01/16(月) 07:04:04.57 ID:rh2pRdOvO
4001レ 東能代発車 34延
25名無し野電車区:2012/01/16(月) 07:04:12.09 ID:q5imWz5y0
4002レ
よくわからないが塚山通過して安田まで走ってる(笑)

長岡は客扱い駅でないので振り替えは無理とのことでしたよ。
特別な理由がある方だけドア扱いして新幹線向かってました
26名無し野電車区:2012/01/16(月) 07:05:32.07 ID:q5imWz5y0
放送きたぁ

無事復旧したみたい
4002列車3時半遅れで運転
間もなく柏崎
27名無し野電車区:2012/01/16(月) 07:09:15.10 ID:q5imWz5y0
4002レ柏崎通過

大阪は何時になることやら(^^;;
28名無し野電車区:2012/01/16(月) 07:10:37.51 ID:axBffjOh0
>>25
自腹でもいいからって人だな
29新ナホ:2012/01/16(月) 07:14:38.25 ID:2MoiQJVVO
只今有間川で待機してます。このままだと7時半から8時に立て続けに通過しそうだな。
30名無し野電車区:2012/01/16(月) 07:33:02.42 ID:41p5tTaD0
下り、東能代発車。
+30?
31名無し野電車区:2012/01/16(月) 07:39:53.67 ID:czoqags20
4002レ
直江津なぅ
32名無し野電車区:2012/01/16(月) 07:49:28.53 ID:rh2pRdOvO
4001レ 大館 29延
33名無し野電車区:2012/01/16(月) 07:50:03.86 ID:41p5tTaD0
大館出たよ
34新ナホ:2012/01/16(月) 07:55:28.76 ID:2MoiQJVVO
先程4002レ有間川通過
ちなみに先行の普通はローピンの475だった。どこかで並ぶと思うが、並んだら見事だろうな。
トワイライトもこのあとだろうから、もう少し待ちます。
35名無し野電車区:2012/01/16(月) 07:58:43.02 ID:Cjk/dBn70
4/27-4/29の何時か詳細はわからないが
向谷実と行く、超会議特別列車の旅(協力:向谷倶楽部)
 
・ブルートレイン団体貸切で運行決定!  
 └大阪方面から上野駅へ(※その後会場までバスで移動)
・お座敷列車「宴」ミステリートレイン運行決定!
 └都内発、関東近郊をめぐり海浜幕張駅へ
※行路は鋭意検討中、詳細は後日発表いたしますを計画しているらしい
ttp://www.chokaigi.jp/info/access.html
36新ナホ:2012/01/16(月) 08:11:30.48 ID:2MoiQJVVO
只今トワライト有間川を通過。これもどこかで先行のローピンと並ぶか?
37名無し野電車区:2012/01/16(月) 08:12:19.28 ID:czoqags20
4002レ
糸魚川4時間40分延発
38名無し野電車区:2012/01/16(月) 08:14:03.41 ID:czoqags20
訂正
3時間40分遅れ
39名無し野電車区:2012/01/16(月) 08:17:39.86 ID:ApMIMl/X0
4001レ 大鰐発車
40名無し野電車区:2012/01/16(月) 08:32:01.97 ID:aeq8+dZRO
先程レチ氏が、富山からサンダーバードへの乗り換えの希望の有無を確認していったが、全く希望者なしw
まさにヲタだらけw
大阪到着は2時半から3時くらいらしい。
41名無し野電車区:2012/01/16(月) 08:33:52.00 ID:l9z2g0EzO
テスト
42名無し野電車区:2012/01/16(月) 08:37:09.81 ID:l9z2g0EzO
やっと携帯からのカキコの仕方分かった。

4002レ乗車中。

まさかこれほど遅れるとは…
43名無し野電車区:2012/01/16(月) 08:38:07.71 ID:FFtobyDqi
折り返し間に合うかな?
44名無し野電車区:2012/01/16(月) 08:38:12.41 ID:VIhnOJa6i
>>40
新疋田13時30のスジやね。

45名無し野電車区:2012/01/16(月) 08:46:29.57 ID:l9z2g0EzO
亀レスだが、昨日喫煙室から大館氏に手を振ったのは自分。

ロネの上段かつ海側だったので、大館氏を見るために喫煙室に行った。

到着時に大館氏はメモっているので、手を降るとしたら、発車時が良いと思われ。
46名無し野電車区:2012/01/16(月) 09:10:50.78 ID:PPCqr1V7O
>>40
折り返し手配が間に合わずに本日の上下列車運休か…
47名無し野電車区:2012/01/16(月) 09:15:28.47 ID:p43KZkos0
今日、また運休?
48名無し野電車区:2012/01/16(月) 09:40:06.66 ID:aeq8+dZRO
金沢10:20頃到着見込みとのこと。
49名無し野電車区:2012/01/16(月) 09:40:34.16 ID:l9z2g0EzO
富山先ほど発車。
買い物タイムのため10分ほど停車。

売店・弁当屋に行列出来て店員のおばちゃんてんやわんや。

写真撮影も加わってどこのイベントかと。

また、ローピンと4002レ並んだ。
50名無し野電車区:2012/01/16(月) 09:48:38.24 ID:U5n4f5ml0
まったりと弁当タイム。食堂車でもありば凸撃できるんやがわ。
トワイライトが羨ましい。
レチにコーヒーさしいれ
51名無し野電車区:2012/01/16(月) 09:48:55.81 ID:U5n4f5ml0
高岡なぅ
52名無し野電車区:2012/01/16(月) 09:51:58.03 ID:hzdOIXEB0
ちなみに4002レ・8002レの着雪具合はどんなんかんなぁ〜♪
53名無し野電車区:2012/01/16(月) 09:55:51.13 ID:U5n4f5ml0
>>25
釜見ていませんが客車はほぼ雪落ちているので期待薄いと
直江津からこちら雪もなかったですね
54名無し野電車区:2012/01/16(月) 09:56:53.80 ID:U5n4f5ml0
↑間違え
52にレスですm(_ _)m
55名無し野電車区:2012/01/16(月) 09:59:07.31 ID:hzdOIXEB0
>>53
ありがとー♪m(__)m
56名無し野電車区:2012/01/16(月) 10:04:10.78 ID:U5n4f5ml0
36のレスから日本海のすぐ後ろにトワイライト走ってるみたいですね。撮影隊頑張って!
倶利伽羅峠なぅ
57名無し野電車区:2012/01/16(月) 10:28:01.93 ID:U5n4f5ml0
金沢でも横にピンク475止まって、下りホームに国鉄色の485止まっていた。ホームが地上なら国鉄時代そのままでした。
しかし475ローピン結構走ってるのね、今度北陸詣したくなる
4002レ
約4時遅れ金沢発車
58名無し野電車区:2012/01/16(月) 11:08:12.40 ID:aeq8+dZRO
福井県に入った。
すっきりではないけど、いい天気。
ちらほらと撮り鉄らしき香具師がいる。
59名無し野電車区:2012/01/16(月) 11:19:03.72 ID:WVcqBU6c0
60名無し野電車区:2012/01/16(月) 11:22:51.30 ID:COGbIEvh0
>>57
475は運用減ったからな
61名無し野電車区:2012/01/16(月) 11:31:15.71 ID:WVcqBU6c0
36 :新オナホ :2012/01/16(月) 08:11:30.48 ID:2MoiQJVVO
只今ポワイライト有間川を通過。これもどこかで先行のローピンと並ぶか?
62名無し野電車区:2012/01/16(月) 11:43:02.96 ID:Yjvl+1dC0
ピンクの475って?
旧急行色の事?
63名無し野電車区:2012/01/16(月) 11:46:50.79 ID:GJbO/aS90
七尾415を勘違いだろ
64名無し野電車区:2012/01/16(月) 12:05:48.22 ID:DLd9OUSh0
今庄で構えています。撮影者は近くに一人だけ。晴れ予報で来たのに泣けるくらいの曇り空。
65名無し野電車区:2012/01/16(月) 12:13:44.68 ID:NgZ+7us1O
4002レに乗車中の方、敦賀着は何時頃か判りますか?
今のままなら4時間遅れの12時頃ですかね。
66名無し野電車区:2012/01/16(月) 12:18:59.41 ID:ko7F5o4zO
>>64
雪はどれくらい積もってます?
67名無し野電車区:2012/01/16(月) 12:26:39.20 ID:DLd9OUSh0
足下には積もってますが木々に着雪はないですね
68名無し野電車区:2012/01/16(月) 12:32:06.07 ID:d0CLXKv+0
敦賀
釜はローピン107
69名無し野電車区:2012/01/16(月) 12:39:40.44 ID:d0CLXKv+0
敦賀発車、新疋田でさらにサンダーに道譲るとのこと
70名無し野電車区:2012/01/16(月) 12:41:15.41 ID:aeq8+dZRO
新疋田で停車し、サンダーバードに抜かれるとのこと。
大阪到着は15:05 とのこと。
71名無し野電車区:2012/01/16(月) 12:43:36.40 ID:p43KZkos0
>>70
折り返しに間に合うのか
72名無し野電車区:2012/01/16(月) 12:47:58.00 ID:0lU4Ui3Li
>>50
車掌に缶コーヒーの差し入れしたの?

余りにも非常識
お前の独りよがりだ
73名無し野電車区:2012/01/16(月) 12:49:12.15 ID:d0CLXKv+0
撮影隊乙
今見ました
新疋田停車中
74名無し野電車区:2012/01/16(月) 12:50:44.38 ID:VIhnOJa6i
>>64
そう落ち込むなよ。

明日があるさw
75名無し野電車区:2012/01/16(月) 12:51:10.63 ID:T0V1DRy10
現時点での空席状況

    大→青 青→大 大→新潟 新潟→大阪
..   A.禁.B .A.禁.B..グ.A.禁.B..グ.A.禁.B
16月 △○○ △○○ ○△○○ ○○○○ 01水 △○○ ○○○ ○○○○ ○○○○
17火 △○○ △○○ ○○○○ ○○○○ 02木 ×○○ △○○ ○○○○ ○○○○
18水 △○○ △○○ ○○○○ ○△○○ 03金 ×○△ △○○ ○××△ ○△○○
19木 △○○ △○○ ○△○○ ○○○○ 04土 ×△○ ×△○ ○△○○ ○△○○
20金 ××○ ×○○ ○×△○ ○△○○ 05日 ×○○ ×○○ ○○○○ ○△○○
21土 ×△△ ×△○ ○×○○ ○△○○ 06月 △○○ ○△○ ○○○○ ○○○○
22日 ×○○ ×○○ ○○○○ ○○○○ 07火 △○○ ○○○ ○○○○ ○○○○
23月 ×○○ △○○ ○○○○ ○○○○ 08水 ×△○ ×△○ ○○○○ ○○○○
24火 △○○ △○○ ○○○○ ○○○○ 09木 ××○ △○○ ○△○○ ○○○○
25水 △○○ △○○ ○○○○ ○○○○ 10金 ××△ ××× △××× ○△○○
26木 ×○○ △×○ ○○○○ ○○○○ 11土 ××× ××× ○×○○ ○×○○
27金 ××○ ×○○ ○××△ ○△○○ 12日 ×△○ ×△○ ○○○○ ○○○○
28土 ×△○ ×△○ ○△○○ ○△○○ 13月 ×△○ △△○ ○△○○ ○○○○
29日 △○○ ×○○ ○○○○ ○○○○ 14火 ×○○ ×○○ ○○○○ ○○○○
30月 △○○ ○○○ ○○○○ ○○○○ 15水 ×○○ ××○ ○○○○ ○○○○
31火 △○○ ○○○ ○○○○ ○○○○ 16木 ×○○ ××△ ○○○○ ○○○○
76名無し野電車区:2012/01/16(月) 12:52:22.93 ID:p43KZkos0
23日からまた寒気が入って天気がひどくなるらしい
77名無し野電車区:2012/01/16(月) 12:52:29.13 ID:aeq8+dZRO
>>71
清掃とリネンが間に合えばいいが…
堅田でも停車し、サンダーバードに抜かれるって言っていた。
78名無し野電車区:2012/01/16(月) 12:55:23.89 ID:GNn9+UO00
>64この時期曇りならいいほうです。私は暮れにみぞれ交じりの強風と寒さで三が日寝込みました。
79名無し野電車区:2012/01/16(月) 13:01:15.54 ID:d0CLXKv+0
近江塩津通過

普段なら常識で差し入れしませんよ
今回だけ
80名無し野電車区:2012/01/16(月) 13:19:36.41 ID:aeq8+dZRO
新旭付近で下りトワとすれ違ったなあ。
81名無し野電車区:2012/01/16(月) 13:25:45.01 ID:ko7F5o4zO
>>67
年末に比べて雪が少ないですねぇ
82名無し野電車区:2012/01/16(月) 13:26:46.78 ID:7VAZqGf80
きたぐに京都→大阪自由席て混んでますかね
東京から簡単に済ますならこれかな?と思ったんですけど。開放ロネや583寝台も乗りたいけどね
83名無し野電車区:2012/01/16(月) 13:36:09.27 ID:RSJ3Y/SX0
>>82
立ってても30分だからいいんじゃない
でもそれで本格的に乗りたくなる病にかかる恐れがある
どうせ東京・大阪往復するんだろうから一筆書ききっぷで片道乗ればどうだろう?
84名無し野電車区:2012/01/16(月) 13:38:22.24 ID:NoiY5m7VO
湖西線入ってもチンタラ走ってる

落雪がバラスト跳ねてるのか時折ボッカンボッカン音がする
85名無し野電車区:2012/01/16(月) 13:43:25.35 ID:7VAZqGf80
>>83
まあそうなんだよね
やるとしても(気分は)落ち着かないし、ただし徘徊はしないけど

予約状況載せてくれる人ありがとうございますm(__)m空きがあるとやはり盛大に乗りたくなるなあ…
86名無し野電車区:2012/01/16(月) 13:51:14.29 ID:l9z2g0EzO
>>80
トワイライトはこれだけ遅れても3編成あるから、今日も定時で下りが出せる。

日本海は別編成仕立てられないから無理。

トワイライト>>>>>>越えられない壁>>>>>>日本海
87名無し野電車区:2012/01/16(月) 14:06:25.27 ID:q1DyI3Gu0
今日大阪発の下り乗るんだけど大丈夫かな・・・
88名無し野電車区:2012/01/16(月) 14:13:01.24 ID:l9z2g0EzO
それにしても、素晴らしいノロさで湖西線走行中。

まさに撮ってくれと言わんばかり。
89名無し野電車区:2012/01/16(月) 14:23:24.12 ID:aeq8+dZRO
間もなく京都到着。4時間35分遅れとのこと。
90名無し野電車区:2012/01/16(月) 14:24:21.19 ID:q1DyI3Gu0
15:05大阪着で17:41大阪入線・・・。
間に合わなさそうだな〜。
91名無し野電車区:2012/01/16(月) 14:28:28.69 ID:9jmNlZFA0
今晩運休発表ないのなら出るのでしょうが、出発遅れそうですね
92名無し野電車区:2012/01/16(月) 14:31:53.84 ID:l9z2g0EzO
ただいま、京都。

新快速先発wwww
93名無し野電車区:2012/01/16(月) 14:33:32.19 ID:aeq8+dZRO
>>90
>>91の言うとおりでは。
これだけ長く寝台車乗ったのは、トワ以来だわ。
94名無し野電車区:2012/01/16(月) 14:36:18.05 ID:o/ZPzNg6O
>>92
大阪駅15:05着だから、やっぱり新快速に抜かれたか。
95名無し野電車区:2012/01/16(月) 14:37:41.97 ID:9jmNlZFA0
>>93
俺13日下りもですから、遅れで9時間以上余計にのれました(笑)
まあいい経験でした。
皆さんお疲れ様でした
96名無し野電車区:2012/01/16(月) 14:40:17.16 ID:aeq8+dZRO
きたぐにとすれ違った

向日町
97名無し野電車区:2012/01/16(月) 14:43:57.44 ID:aeq8+dZRO
この編成って、13日下りのだよな…
老体に鞭打つとはこのことw
今日乗車の皆さん、お疲れさまでした。
98名無し野電車区:2012/01/16(月) 14:46:53.11 ID:l9z2g0EzO
山崎には数10人いたが、ちょうど81カモレが…

うまく撮れたんだろうか。
99名無し野電車区:2012/01/16(月) 14:56:48.96 ID:cq9iskNcO
淀川で待機しています。実況のお陰で寒い中でも諦めずに待てました。長時間の乗車お疲れさまでした。
100名無し野電車区:2012/01/16(月) 14:57:17.42 ID:q1DyI3Gu0
そろそろ新大阪?
101名無し野電車区:2012/01/16(月) 15:00:06.60 ID:l9z2g0EzO
新大阪到着!
102名無し野電車区:2012/01/16(月) 15:10:07.93 ID:kFXzKF3oO
本当に長らくのご乗車オツカレサマでした。
っーか不謹慎(?)にも長時間乗れるのはウラヤマです。自分は来月乗る予定なんですが果たしてどうなることやら。
とりあえずスケジュールには余裕持たせておかないといけませんね。
103名無し野電車区:2012/01/16(月) 15:21:41.35 ID:COGbIEvh0
>>75
2月に入ってからは平日でも×が目立つようになってきたな
104名無し野電車区:2012/01/16(月) 15:29:02.89 ID:/3waNav7O
>>102
長時間の乗車ができるのを喜ぶことが、別に不謹慎でない件
言葉の意味を勉強し直したほうが良さそうだな
105名無し野電車区:2012/01/16(月) 15:46:07.78 ID:9jmNlZFA0
>>102
頑張って乗車して下さい。東北地方は延着なれば乗り継ぎ無理に近い事を学びました。
単線で遅れ出ると時間がコロコロ変わります。
私は予定が一日つぶれましたが、別の寝台夜行の一面見れて良かったです。
レチさん、乗務員さん、格保線区さん、ATC運転指令さん、駅員さん皆さん沢山の苦労されていました。
では皆さん良い旅を!
106名無し野電車区:2012/01/16(月) 15:46:53.65 ID:w5smmcJK0
>>4
お前、何度も何度もまちなか大西マルカイ3点セットをしつこく書き込んで薦めてるがお前どう考えても青森の人間じゃないだろ。
勝手にテンプレ割り込ますんじゃねーよヴォケ。

暇つぶしなら八甲田丸前の例の石碑で遊ぶに限る!
あとはいつさよなら運転になってもおかしくない中合デパートでいつ抑止喰らってもいいように食料調達しとけ。
運が良ければ大館の鶏めしも買えるぞ。

107名無し野電車区:2012/01/16(月) 15:49:28.55 ID:7sPbF11fO
>>106

お前は三点セット行ったことあるか?
108名無し野電車区:2012/01/16(月) 15:52:58.14 ID:EFyc4zmA0
青森デスティネーションキャンペーンで「懐かしの急行八甲田」をやってくれないだろうか
もちろんオプショナルツアーで上半身裸での八甲田山耐寒訓練付きだ
109名無し野電車区:2012/01/16(月) 15:58:27.21 ID:uwNuPj8zO
さて宮原の清掃・整備がどこまで頑張るかだな(笑)
現場だけでもやる気というか、プロ意識見せて欲しい。
110名無し野電車区:2012/01/16(月) 16:09:55.43 ID:w5smmcJK0
>>106
まちなか→足湯だけw
大西→アスベストホテルの裏の分店ならある
マルカイ→無い

っつーか、この3店だけしつこく何度も書くな。ネトウヨに「ステマだー!!」とか騒がれるぞw
111名無し野電車区:2012/01/16(月) 16:19:25.44 ID:0JWbmI9VO
14日きたぐにで直江津まで行ってきました。ロネは満席だったのでハネ乗車でした。確かに良くも悪くも今の一般的な価値観からは
離れている車両設備でしたが…ノルスタジイに浸れる、鉄道に乗っただけで思い出なる名車だと思いました。
日本海やきたぐに、さらには消えていったあさかぜや富士、銀河などの名車にごろんとシートがあればもう少し乗車率が高くて、廃止は免れたと思うのですが…
実際あけぼのごろんとシートは取りにくいですし…皆さんはどう思います?
112名無し野電車区:2012/01/16(月) 16:40:35.75 ID:RSJ3Y/SX0
ゴロンとシートがあればオレが喜ぶだけで、廃止は廃止だと思う
113名無し野電車区:2012/01/16(月) 16:40:56.18 ID:9jmNlZFA0
大阪駅中央改札口には1747日本海と普通に表示しています。みどりの窓口でも運休表示ないので今晩も運転ですね
頑張れ日本海
114名無し野電車区:2012/01/16(月) 16:56:33.87 ID:GNn9+UO00
この程度ではウヤにはしないでしょ。明日晩の上りの運用もあることだし。
115名無し野電車区:2012/01/16(月) 17:05:43.59 ID:8+IOiPpk0
>>111

採算は、乗車率だけで決まるのではないよ。
116名無し野電車区:2012/01/16(月) 17:14:33.77 ID:COGbIEvh0
以前は大幅に遅れた場合、金沢で運転を打ち切って金沢で整備していたけど
北陸が廃止されてからはやらなくなったな
寝台を整備する設備が無くなったからかな?
117名無し野電車区:2012/01/16(月) 17:15:51.13 ID:SEnoRHYn0
ところで下り日本海に乗る前の調達食糧でオヌヌメってあるかい?
考えてみれば18:00前に電車に乗って、降りるのが翌朝7〜9時頃となると
遅延も含めたらそれなりに調達しておいた方がいいんだよね?
朝は花善予約するとして、夕方〜深夜までの食糧のチョイスは
旅を充実させるか否かを左右するような気がしてならないのでぜひともアドバイスプリーズ。

以前出張帰りに梅田阪神の地下でいか焼きとか仕入れて
帰路ビールと共に楽しんでいたら周囲から白い目で見られたのはいい思い出。
118名無し野電車区:2012/01/16(月) 17:18:44.26 ID:/3waNav7O
1日1両あたり必要経費
  人件費 119703円    動力費 010961円    製造費 040042円
  修繕費 045008円    他費用 067782円    費用計 283497円
283497円×12両(編成両数)÷10両(寝台両数)×3編成÷2編成(実働)=510295円
1両50万円 かせげなければ厳しい。乗車率ではなく、「結果的に何円かせぐか」で決まる。
119名無し野電車区:2012/01/16(月) 17:20:23.94 ID:F7FYh9DL0
昨日乗ったのだが、大丸梅田店(みせ)の地下食で仕入れた。
16時頃でもタイムサービスやってくれてたよ。
120名無し野電車区:2012/01/16(月) 17:42:39.56 ID:DjsBfnB30
仕事で大阪から東能代まで1往復。現地宿泊無し。
どこかで風呂入りたいが、駅前に銭湯ならあるかな?
121名無し野電車区:2012/01/16(月) 17:44:19.93 ID:DjsBfnB30
仕事で大阪から東能代まで1往復。現地宿泊無し。
どこかで風呂入りたいが、駅前に銭湯ならあるかな?
122名無し野電車区:2012/01/16(月) 17:44:59.59 ID:s9EBEyJ3i
>>111
あけぼのゴロンとはいつも満席なのに、何で増車しないんだろうね。少し考えれば色々分かるよ。
123名無し野電車区:2012/01/16(月) 17:47:44.90 ID:BbZsfPhBO
>>106
これから日本海乗るから中合デパートの場所教えて
124名無し野電車区:2012/01/16(月) 17:51:02.55 ID:8+IOiPpk0
>>106>>123

青森市に中合デパートはない。
中三ならあるが。
駅前から新町通りを進んで2つ目の信号を右に曲がるとある。
125名無し野電車区:2012/01/16(月) 17:51:02.64 ID:JWjqbFEf0
中合デパート?
126名無し野電車区:2012/01/16(月) 17:53:19.99 ID:9jmNlZFA0
>>123
間に合うの?
遅れて出発?
127名無し野電車区:2012/01/16(月) 17:53:28.99 ID:tPzMTJSAO
この時期に仕事で、って…危険すぎる。
128名無し野電車区:2012/01/16(月) 17:55:10.77 ID:hCz7KAam0
>>106
青森から近い中合系列のデパートは
八戸三春屋と函館棒二森屋。
青森や弘前にあるのは中三!(なかさん)
129名無し野電車区:2012/01/16(月) 18:01:58.38 ID:F7FYh9DL0
120

東能代にはない。
森岳ならある。
130名無し野電車区:2012/01/16(月) 18:01:59.23 ID:qFf1VuitO
定刻に大阪駅を出ました
131名無し野電車区:2012/01/16(月) 18:02:54.02 ID:80IeyT370
132名無し野電車区:2012/01/16(月) 18:03:29.77 ID:F7FYh9DL0
てか、下り日本海でたの?
133名無し野電車区:2012/01/16(月) 18:11:04.52 ID:nG7DaZsJO
>>128
そうだよな、母さん。
青森まで来て、何を言っているのか自問自答。
134名無し野電車区:2012/01/16(月) 18:14:39.86 ID:/y68+tDg0
来週の4002レ ロネ下段奇数ゲット出来ました。
大館氏に会えるのが楽しみですが、大館駅の改札口はこちらから見えるのかな?
毎日寒い中レポありがとうございます。

ところで切符の表記について質問。
列車名は「日本海」と記載のみでしたが、過去に乗車した列車の切符を見てみると
「富士号」「北斗星号」「トワイライトEPX号」「きたぐに号」と○○号となっていましたが
なんで号の表記がないんだろう?
ちなみに「北陸」も号の表記がなかった。

長文失礼します
135名無し野電車区:2012/01/16(月) 18:16:57.09 ID:8+IOiPpk0
>>134

奇数番だと、大館の改札側にあたります。
136106:2012/01/16(月) 18:27:41.15 ID:w5smmcJK0
中合は福島のだ...w中三でした。スマソ。
松木屋みたいに中心市街地のデパートがマンションとかに化けてしまうことの無い様駅前繁華街をもっと使ってやってくれ。
137>>134:2012/01/16(月) 18:29:04.75 ID:/y68+tDg0
>>135
ありがとうございます。
では、窓から見られますね。

大館氏、手を振りますね~!

間違い訂正、「トワイライトEPX」⇒「トワイライトEXP」でした。
138名無し野電車区:2012/01/16(月) 18:31:42.04 ID:8+IOiPpk0
>>136

でも、中三は昨年秋にいったん破たんした。
いまはとりあえず部分的に営業して再生中。
139名無し野電車区:2012/01/16(月) 18:42:00.15 ID:+QX4KhE+0
>>133
カネ長に行くから金ちょうだい!
松木屋でいつまで待つ気や!
140名無し野電車区:2012/01/16(月) 18:54:53.20 ID:k6V/FuNdO
>>116 リネンの関係。
整備使用と思えば出来るのだが、北陸廃止時に契約打ち切ったから、出来なくなったからなあ。
141名無し野電車区:2012/01/16(月) 19:14:27.60 ID:nG7DaZsJO
>>139
青森の旧3大デパートダジャレだな。カネ長なんて80年代じゃん。
そうこうしているうちに4002入線。
142名無し野電車区:2012/01/16(月) 19:23:49.87 ID:T0V1DRy10
>>117
味や値段で選ぶなら大阪駅の改札前のデパートで弁当や総菜を買う
個人的には乗り鉄の時は駅弁を必ず買うことにしてる
前に日本海に乗った時は3個買って、乗ってすぐ、夜、朝の3回食べた
143名無し野電車区:2012/01/16(月) 19:34:51.89 ID:nG7DaZsJO
4002発車
144名無し野電車区:2012/01/16(月) 20:04:21.00 ID:9jmNlZFA0
>>130
大阪定時で出たんやw
1時間でよく、掃除機かけれた、、、イヤ。

双方定時発でおめでとう
145名無し野電車区:2012/01/16(月) 20:05:18.66 ID:T5xngTji0
>>50
氏ねよ
146名無し野電車区:2012/01/16(月) 20:35:02.96 ID:xQQA+mzd0
4002レ乗車前に、青森駅から街中に出る時間がない時や、
吹雪いてて街中を歩くのも大変なときにオススメ。
「お食事処 つがる路」
http://r.tabelog.com/aomori/A0201/A020101/2006075/

青森駅構内にあり駅舎に向かって右側、入線や発車ギリギリまでOK。
リニューアル前にも1回行ったことがあって、4002レ乗車前に
ホタテのみそ焼きと田酒でいい気分に浸ることできた♪
147名無し野電車区:2012/01/16(月) 20:47:22.49 ID:3SbN5UeR0
この前俺は「きたぐに」に乗った!
廃止にするな!
148名無し野電車区:2012/01/16(月) 20:51:26.78 ID:xbYS8ROaO
>>146
店員のねーちゃんは観光案内もしてくれる
ちなみにこの店とみどりの窓口の前にある土産物屋は同じ会社
149名無し野電車区:2012/01/16(月) 20:55:48.55 ID:7sPbF11fO
JRの子会社でしょ
150名無し野電車区:2012/01/16(月) 21:01:41.89 ID:n6JDGajGi
改札のまえにいた人か(^-^)/
151名無し野電車区:2012/01/16(月) 21:03:45.20 ID:nG7DaZsJO
改札から手を振っていた、メモ帳持っていた人が、このスレでお馴染みの大館氏ですか?
見ましたよ。
152名無し野電車区:2012/01/16(月) 21:16:24.48 ID:8F7AvPLh0
>>146
>>148
俺も既に4、5回は利用している。
既がる路?、はやぶさ、刺身定食などを食ったよ。
ちなみに昨日も利用したw
153名無し野電車区:2012/01/16(月) 21:18:38.52 ID:BABEyIhS0
関西で車掌室にあるデジタル無線機と一斉旅客受信機が見られるの今のうちだな。
154名無し野電車区:2012/01/16(月) 21:19:49.96 ID:8F7AvPLh0
訂正
× 既がる路
○ つがる路 だったかな?
155名無し野電車区:2012/01/16(月) 21:20:05.29 ID:Z2LVxuI0O
1/2大阪行きロネデッキからリアルノシ・リアル会話したものです。みんな見てばかりしてないでリアルにコミュニケーションとろうよw

某社の元社員ですが、新入社員研修で大館駅を電撃訪問したり松峰鉱に潜って発破立ち会ったりしたの懐かしいなあ。

失礼かもしれんが、改札 毎日 大館 からハチ公を連想してしまう。
156名無し野電車区:2012/01/16(月) 21:21:08.83 ID:h9YXxhwj0
ええっ?青森ならしじみラーメンだと思ってた。
あとたまに大阪目で見てびっくりするくらいかわいい女の子が歩いている。
スレてないんだろうな。
157名無し野電車区:2012/01/16(月) 21:22:53.25 ID:T5xngTji0
>>155
某社の元社員ってなんだよw

無職を遠回しに言う新手の表現かよ
158名無し野電車区:2012/01/16(月) 21:48:30.20 ID:yZChIeVS0
>>146
リンクが例のブログってのが気になったが・・・
159名無し野電車区:2012/01/16(月) 21:56:56.67 ID:2MMUuherO
教えて下さい。
今度新潟まで下りきたぐにに乗るんですが、乗車券は長岡まで買って
長岡停車中にえちごワンデーパス買うのはダメなんでしょうか?
長岡で停車中に切符を買う時点で下車扱いになるとしたら、急行券・寝台券は
その時点で無効になるんですかね?
新潟までの寝台・急行券で長岡で下車して切符を買い直すのは違反でしょうか?
あと、きたぐには新津から快速なので、新潟での新幹線との乗り継ぎ割引は
ありませんよね?
160大館見たまま ◆EniFufRLiU :2012/01/16(月) 21:59:12.90 ID:CDeijqOjO
4002レ

EF81 101
@オハネフ24 10(金帯&引戸)
Aオハネ25 38(白帯)
Bオハネ24 44(金帯&引戸)
Cオハネフ25 202(金帯)
Dオハネ24 19
Eオハネ25 213(金帯)
Hオハネフ24 15
Iオロネ24 2
カニ24 112(金帯)

曇り。暖かい夜…と言っても氷点下だけどw
20:56、二分延で到着。
20:58、同延で発車。

到着→停止後も30秒ほどドアが開かなかった。開扉不良か?
>>150>>151氏のどちらかと思われる方がI号車から手を振って下さった。
どうぞいい旅を!

81のHMには着雪なし。車体はまあまあ、客車はドア周りが白い程度。
発メロとホイッスルのWサービス。

>>155
その節はありがとうございました。
まぁ大館はハチ公が一番有名ですね。
一番のりばに神社があるくらいですからw

撮り鉄ゼロ、今日は平日だからこんなもんかな?

今夜も長文失礼m(__)m。
161名無し野電車区:2012/01/16(月) 22:00:32.45 ID:zB0dcB7U0
ここはおまえの知恵袋じゃない
162名無し野電車区:2012/01/16(月) 22:01:17.70 ID:8HR9joR90
とりあえずキモいんで消えてください
163名無し野電車区:2012/01/16(月) 22:03:25.46 ID:7sPbF11fO
>>162
大館氏に失礼だ!
164名無し野電車区:2012/01/16(月) 22:04:00.05 ID:fpbe+9Pzi
廃止前にきたぐにに乗りたいんだけど、パンタ下の寝台券ってやっぱり取りづらい?
165名無し野電車区:2012/01/16(月) 22:06:45.07 ID:cAnDa1TKO
きたぐになんてガラガラだぞ。みんな何故か日本海に集中している。
166名無し野電車区:2012/01/16(月) 22:11:17.97 ID:iiJic3heO
>>117
バナナ
大幅遅延したら朝食代わり
食べきりサイズだし、腹持ちも良い
10月の2時間以上遅延では、三本のバナナを
同区画の人と一本づつ分けあって食べたよ

定時運転ならおやつ代わりに食べるなり、家に持ち帰るなりすれば良い
167名無し野電車区:2012/01/16(月) 22:12:32.66 ID:auRV79Fx0
オタ的には毎日の編成を見るの、とても楽しい
次週乗車するので(いつもはあけぼの)リアルに楽しみにしています。
今週は乗り継ぎで朝の大館に下車しました。

ずっと昔、大館駅に駅そばがあって客の大阪人とおばちゃんが
言い争いをしていたのを思い出しました
おばちゃん「うどん、そば?」
おっちゃん「たぬき」
これの繰り返し(笑)
168名無し野電車区:2012/01/16(月) 22:12:55.07 ID:xbYS8ROaO
サイバー見ると
きたぐにも金土は×が多い
169名無し野電車区:2012/01/16(月) 22:18:12.27 ID:yZChIeVS0
>>168
でも大阪行きのほうはまだ空いてる
その気になれば(大阪を)夕方出ても
「のぞみ130号」→「Maxとき349号」で乗ることも可能だし
170名無し野電車区:2012/01/16(月) 22:23:02.47 ID:Kei6HEB50
>>167
"When in Rome, do as the Romans do."
という格言を知らないバ関西の人は逝ってよい、の見本みたいな人だな。
本当にそんなに傍若無人な人がこの世の中にいるのかしら。
171名無し野電車区:2012/01/16(月) 22:26:29.42 ID:iiJic3heO
>>164
普段は6席分、増結しても12席分だからねぇ
廃止報道前に、ド平日のきたぐに寝台(パンタ下の中段)に何度か乗ったが
8号車自体はがらがらでも
パンタ下の中段は大抵出張常連風のサラリーマンの利用がある
昨夏8月にも平日にパンタ下の中段で往復したが
往復共にパンタ下の中段は完売だった
8月だから、マニア風が多かったが
新潟→広島出張のオジサン、ボランティア活動後新潟(東三条だったかな)に戻るオバサン
なんかもいたね(簡単に話をした)
広島出張のオジサンはきたぐに初乗車だったが、ボランティアのオバサンは常連らしい
172一宮 ◆d5ImhauFuk :2012/01/16(月) 22:34:29.16 ID:jc4k4bOP0
>>160
連日ありがとうございます。

平成21年6月に夜行列車乗り納めのつもりで上り「日本海」ロネ下段に乗った。
原案が東能代リターン、第3案が大館リターン、最終案が弘前リターンだった。
乗ったのはオロネ24-5

大館駅ではここから乗っていた可能性もあったなと思いながらホームを眺めた。
173名無し野電車区:2012/01/16(月) 22:37:07.48 ID:tYx/pkwJ0
>>134
手元のきっぷを見てみると、きたぐにやスーパー白鳥は「号」ついてるのに日本海にはありませんでした
174名無し野電車区:2012/01/16(月) 22:48:37.30 ID:Qqq1UMLC0
>>168
2月10日のを予約しに行ったけど、1月10日午後4時の段階で、Bは喫煙上段しか空いてなかったからね。
明日17日の新潟行きを予約しに行くよ。下段に乗りたい。
175名無し野電車区:2012/01/16(月) 22:49:00.43 ID:ShyO+idVO
>>134
手元にある切符をみたが、たしかに日本海だけ号が入っていないわ

号の有る無しの法則を知ってる人教えて!
176名無し野電車区:2012/01/16(月) 22:53:17.16 ID:LrXPWIua0
>>164
平日の下りだけど、窓口で8号車の1・2、11〜14の中でどれか・・、
って言ったらどれも空いてますよ? って言われたよ。
前回上りの奇数番だったから、今度は偶数番にしたわ。
ちなみに行きは能登の指定にした。

>>167
「すうどん」って言わないだけマシじゃね?
177名無し野電車区:2012/01/16(月) 22:54:05.30 ID:QjNteAuM0
>>173
スーパー白鳥は別でしょ
号数があるんだから
178名無し野電車区:2012/01/16(月) 22:55:50.43 ID:iiJic3heO
>>174
11日に新潟でジャニーズのコンサートがあると前スレにあったね
だから、10日下りきたぐには混む

三段部分なら
色々な意味で中段は最悪で上段のが良いのに
中段完売で上段に空きがあるんだね
179名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:00:59.88 ID:Qqq1UMLC0
>>178
なるほど。それなら17日の方が予約しやすいかな。
何度か「きたぐに」乗った印象だと、グループ客が下中、中上みたいな感じで乗ることが多いみたい。上段が残ってたのはそのせいかもしれませんね。
180名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:02:10.23 ID:5chB72ZZO
>>167
たぬきそば?たぬきうどん?
大阪ならうどんか?
181名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:12:50.09 ID:nQ+BqIsH0
日本海乗り納め組みが、きたぐにへ来ているかも知れない。
後、2ヶ月になったな・・・
最後の定期583系で貴重だしな。
182名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:20:29.46 ID:o/ZPzNg6O
大阪駅きたぐに撮影会
平日なので勿論まばらです。
183名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:21:09.18 ID:NKmXydDS0
>>170
そう思うんだったら日本語で書いたら?
と、ツッコミいれとくよ
184名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:27:14.65 ID:o/ZPzNg6O
下りきたぐに
大阪駅定刻に発車しました。
185名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:27:17.15 ID:NgZ+7us1O
>>160大館氏毎度乙でございます。

今日大阪に到着した4002レ、最後まで足回りに雪が付着していました。

宮原で2時間少々で準備終えて青森に向けて定時発車していったのには恐れ入りました!
186名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:28:31.12 ID:yZChIeVS0
>>181
さらには寝台が取れない(だろう)という現状がひしひしと迫るけど
少なくとも今年の多客期の臨時はとりあえずあるだろうと楽観できる部分がある

反面きたぐには直江津〜新潟の代替列車も決まってしまった以上
臨時があっても直江津、へたをしたら金沢、さらにはその臨時の運行すらないのでは・・・
そんな雰囲気になってきたからね
187名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:28:37.60 ID:iiJic3heO
ジャニーズ新潟公演があるから
大阪10日下りきたぐに
新潟11日上りきたぐに
は、やめとけ

と、テンプレ化しても良いかも
188名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:30:59.17 ID:L1zMnPpQ0
>>180

そばにあげ入りが たぬき
うどんにあげ入りが きつね

たぬきでうどん、きつねでそばは基本存在しない
しかし最近は全国チェーンが進出して来てそうとも言えなくなって来てる
189名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:32:08.07 ID:6F4Z0MmY0
>>167
旅先のトラブルもいい思い出?

なんというか、なまじ言葉が通じるだけに
自分がわかっているから相手も通じるハズ
って思い込んでしまったんだろうな。
190名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:35:31.20 ID:5chB72ZZO
>>188
関西人でも蕎麦か
191名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:44:24.49 ID:/3waNav7O
関西の人はシナ人と同じで中華思想が酷いからな。
どこへ行っても傍若無人に振る舞う。しかし、自分が嫌われても、中華思想だから別に気にしない。
これは「どこでも自文化が通じるはず」という、東京人やアメリカ人の「最強ゆえの驕った思いこみ」とも少し毛色が違う。
どちらかと言えば、「俺の文化が優れているから、見習え」的な押しつけ。
過去に覇権を握った集団に多いタイプ。関西の人やシナ人は、そのタイプだ。
192名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:46:38.52 ID:D8oFH4eZO
>>191
他所でやれ馬鹿
193名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:47:56.54 ID:duusymy80
>>187
下りはともかく上りは空いてるみたいだが
194名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:48:51.28 ID:6F4Z0MmY0
>>191
この場合はどっちもどっちなんだよね。
ついで罵詈雑言を書いている191自身も・・・ね
195名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:49:10.84 ID:phiWp2gW0
日本海、きたぐには多客時に臨時でとしか発表されていない。能登のように毎週金曜設定に!!!
196名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:49:51.30 ID:+BHrigeG0
某酒造メーカー社長の熊襲発言により東北が一丸となった不買運動を思い出したわw
197名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:51:37.67 ID:0kJz9gTr0
ところで、下り日本海って何号機?
198 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/01/16(月) 23:52:45.66 ID:x1WkTQJC0
>>191 つまり
東京・アメリカ「えっ、世の中は皆この(自分の)方式でやってるんじゃないの? 考えたこともなかった」
関西・中国「ワシらのやり方にこそ歴史と正当性があるんじゃボケ!」
ということですかな?

ちなみに関西では、きつねそばを「たぬきそば」と言い、たぬき●●を「ハイカラ●●」と言うらしいですね。
199名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:55:48.89 ID:ZYjMTTBB0
>175
オレも以前から気になっているよ。
たぶん登録するときに号をつけるかどうかだと思うけど。
列車名に文字間にスペースを入れるのと入れないケースあるし。
同じ列車でも時期によって、号がついていた時期とついていない時期がある。
北陸やあけぼのは、以前は号がついていたけど、いつの間にか号がつかなく
なった、
200名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:59:15.19 ID:5ic5pE8O0
>>197
107号機なはず
201名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:59:57.69 ID:ko7F5o4zO
>>197
107号機だよ
202名無し野電車区:2012/01/17(火) 00:00:01.95 ID:vldrgJxTO
>>160
大館氏、氷点下乙です!

ようやく上りのAネ下段奇数側をゲットしましたので、来月頭に大館駅を通ります。楽しみだなー。
203名無し野電車区:2012/01/17(火) 00:05:24.02 ID:ZuHZeVxT0
200
201

サンキュー!
青森口で待っておりやす。
204名無し野電車区:2012/01/17(火) 00:08:44.78 ID:0vqAMYHB0
>>160
大館みたままさん、今晩もお疲れ様です
昨晩見ましたが想像とおりのかたでした
メモ書きのスピードにびっくり
前の車両でしたので目が合いませんで残念ですが、しばらく夜になるとメモ書きする貴方の姿が浮かびます(笑)
最終日まで頑張って下さい
205名無し野電車区:2012/01/17(火) 00:17:18.39 ID:2pKVN2tbO
「大館氏」って、日記帳をここに書き散らしている、ただのキモ髭おやじだろ。
「おつかれ〜」とか言っておだてているのは、本人の自作自演以外に、せいぜい一人二人ぐらいかと。
そんな奴に、会いたいとか楽しみとか言ってる人は、正気なの?
あ、「楽しみ」とか自体が自作自演か、これは失礼。
206名無し野電車区:2012/01/17(火) 00:19:07.18 ID:WyPySahf0
>>205
日本海を雑誌でしか見たことないヒガミ乙
207名無し野電車区:2012/01/17(火) 00:21:44.82 ID:2pKVN2tbO
>>206 はいはいわろすわろす
 1989.08 京都→函館
 1992.01 青森→京都
 2005.01 青森→大阪
の計3回乗ってるよw
208名無し野電車区:2012/01/17(火) 00:33:57.27 ID:RbVyJpVV0
>>159
俺、去年それやったけど(但し、直江津で)検札の時に西の車掌さんに言ったら、OKだったよ。
直江津で20分くらい停車したから、緑の窓口でホリデーパス購入して車内に戻った。
直江津発車したら、引継ぎがあったらしく、ちゃんと東の車掌が検札に来たよ。
209名無し野電車区:2012/01/17(火) 00:37:43.59 ID:aL4VbKfe0
>>205 >>207
品格も糞もないおっさんだな。
210名無し野電車区:2012/01/17(火) 00:38:44.64 ID:VNw3qzskO
>>205
いやはや、日本海ときたぐにとのお別れが近いのに、そりゃ正気ではいられませんよー(笑)
あと1回、いや2回乗りたい…しかし予算が…最終日はどうするか…などなど毎日考えて、正気を失っております。

しかしやはり人気が出るとどうしても反発が出てしまうのが世の常ですね。
大館氏、頑張って下さい!
211名無し野電車区:2012/01/17(火) 00:42:49.03 ID:JUQF3s8R0
>>207
ヒッシ杉w
212名無し野電車区:2012/01/17(火) 00:47:30.13 ID:2pKVN2tbO
>>209 あまり品格がなくてスマソ。
「ここは貴殿の日記帳ではございません。チラシの裏などにお書き下さいませ」
と書くべきだったかな、申し訳ない。
213名無し野電車区:2012/01/17(火) 00:51:08.64 ID:+Zvbwf4g0
お前のヒガミを書く所でもない
214名無し野電車区:2012/01/17(火) 00:51:18.15 ID:veWGx5/80
>>205
試験結果に不安になった学生さんが憂さ晴らしかい?


215213:2012/01/17(火) 00:52:57.11 ID:+Zvbwf4g0
>>205は死ねばいいのに
216名無し野電車区:2012/01/17(火) 00:54:18.22 ID:veWGx5/80
青森と秋田は美人が多いね、少し気がキツソですがどうなのでしょう
217名無し野電車区:2012/01/17(火) 00:54:47.64 ID:f4D4BtMR0
>>205
なんかヒッシだなww
218 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/01/17(火) 00:56:24.54 ID:lmk3cYG70
>>216
美人の顔というのは、キツそう冷たそうに見えるものじゃないかな
「かわいい」と「きれい」は違うからね〜
219名無し野電車区:2012/01/17(火) 00:58:48.40 ID:It1JzoOm0
>>207
書いてて悲しくならないの?
220名無し野電車区:2012/01/17(火) 00:58:56.22 ID:veWGx5/80
>>205
君も日本海止まる駅の乗客から見えるところで、パフォーマンスすれば一躍有名人になれるからw
妬かない!
221名無し野電車区:2012/01/17(火) 01:19:16.02 ID:VNw3qzskO
お、>>205 >>207…氏、函館日本海に乗られてますな!自分は縁が無かった。

しかしあの頃の青函フィーバーはすごかったですよねー。
北斗星も1・3号に81号(後に定期化…でしたよね)、それでも満席で、エルムの寝台券をようやく確保したのももう遠い思い出…。
ああ、あんな時代はもう戻って来ないのかな。
222名無し野電車区:2012/01/17(火) 01:24:25.05 ID:AYxNRlFf0
とうとう、ヤフオクでロネ下段が4万越えか・・
223名無し野電車区:2012/01/17(火) 01:26:52.51 ID:T26sl3dx0
>>221
鉄道の旅は「楽しみ喜び」から「単なる移動手段」へ進化してますね。
224名無し野電車区:2012/01/17(火) 01:31:40.36 ID:WCzMts3gO
>>207 また 狼少年が来て 荒らしていますな。
225 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/01/17(火) 01:38:30.63 ID:lmk3cYG70
>>207 また脳内乗車かよ?
おまえ、日本海どころか、寝台車にすら乗ったことないんじゃないのかwww
乗ったことあるなら、せめて寝台券10枚ぐらい、晒してみろよ。
1枚も晒せなかったら >>206,>>209,>>211,>>213-215,>>217,>>219,>>224 などで言われているとおり、
ただのひがみだよ、脳内w乗車クン。
226名無し野電車区:2012/01/17(火) 01:44:24.19 ID:0vqAMYHB0
今晩は無事走ってるのでしょうか?

>>221
バブルも終わって、格安航空やパック旅行で北海道ですから無理でしょうね。
旅行好きや若い人達はもっぱら海外旅行で国内旅行といえば車移動の範囲でしょうから
227名無し野電車区:2012/01/17(火) 01:46:10.39 ID:0vqAMYHB0

書きこみないのはトラブルなしの証拠か、
自己レスすまん
228名無し野電車区:2012/01/17(火) 01:49:59.43 ID:spdog25O0
>>225
あなた様の脳内で拡大させすぎじゃないのか?
229名無し野電車区:2012/01/17(火) 01:50:58.37 ID:2pKVN2tbO
>>225
http://blog-imgs-49.fc2.com/f/o/t/fotografio/20120117014613.jpg
(注)「きたぐに91号」は、長浜→敦賀の交直きりかえ工事に伴う、出発繰り上げ列車。
230名無し野電車区:2012/01/17(火) 01:54:53.45 ID:XWDChOaG0
>>160
あなたの日々の仕事があなたに対する我々の信頼の全てです。
18日上り日本海ロネ乗ります。
大館駅ですごいあいさつしますんで、気づいていただけたら幸いです。

乙!!
231名無し野電車区:2012/01/17(火) 01:57:50.40 ID:VNw3qzskO
>>223
ああ、悲しいかなホントにその通り…。

「単なる移動手段」では、エレベーターやエスカレーターのようなもので、「楽しみ喜び」の時代を過ごすことができた自分は幸せだなと思います。
232 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/01/17(火) 02:06:59.01 ID:lmk3cYG70
>>207,>>229 うゎ、マジで10枚出してきたか…日本海の券もありますな。
脳内乗車あつかいして、誠に申しわけありませんでした。
ということは「雑誌でしか…」の>>206wが 妄想だったんですね。
233名無し野電車区:2012/01/17(火) 02:12:34.18 ID:pUDJVFpV0
>>225の妄想は>>228の指摘と>>229の証拠提示で
何も言えなくなってしまったでござるの巻。
もっとも>>205の内容が一番良くないのだが、
何も考えない単純な書き込みに対して妄想書き込みをするという、
まさに2ちゃんねるの縮図だな。
234名無し野電車区:2012/01/17(火) 02:15:35.35 ID:RVkE2jPP0
何にしろ、ヒガミ根性の糞シジイであることには違いないがなwwwwww
235名無し野電車区:2012/01/17(火) 02:18:16.70 ID:2pKVN2tbO
>>232
いえいえ、>>206の「雑誌だけ妄想」が単なる妄想だとわかっていただけたならば
それで結構です。
事の発端は>>206の妄想ですから。
236名無し野電車区:2012/01/17(火) 02:19:18.67 ID:KsPOc09a0
俺は全然整理とかせずに箱に放り込んであるだけだから、古い寝台券なんてすぐには出せないな
きっぷ入れの袋の中を確認するだけでも大変だ
写真も整理してないし、撮影場所も年月日も不明な物が万単位で大量にある
237名無し野電車区:2012/01/17(火) 02:22:28.25 ID:2pKVN2tbO
>>236
まあ、大抵の人は、そんなもんでしょう。
俺も「89年の京都→函館も晒せ」と言われると、紛失したので困るorz
238名無し野電車区:2012/01/17(火) 02:26:38.12 ID:05Zf0NY6O
4002レA寝台より。新津定刻、至って順調。
夜行に付き物のイビキのウルサイ奴が珍しく一人もいない。
と思ったら、真ん中辺りの上段の客が、いきなりイビキをかき出す。
いきなり黙る。また、いきなりイビキをかく。
病気じゃね?目が覚めちまった。
239名無し野電車区:2012/01/17(火) 02:47:50.18 ID:9pOohUe20
日本海…もう一回乗りたいが時間が取れない…orz
こないだ乗ったのが最後になるか…(;_;)
来月きたぐにに乗る予定
これも乗り納めになるなぁ…(/_;)
もうブルートレインと言う愛称も死語になってしまうのか…
倒壊や酉もクソだが新潟支社もくそったれだ…
240名無し野電車区:2012/01/17(火) 02:49:47.76 ID:9pOohUe20
>>238
>いきなりイビキをかき出す。
> いきなり黙る。また、いきなりイビキをかく。

静かなときは呼吸止まってるんじゃないかな?
241名無し野電車区:2012/01/17(火) 02:56:10.54 ID:KsPOc09a0
>>239
あけぼの…
ついでに言うと北斗星…
242名無し野電車区:2012/01/17(火) 03:23:15.22 ID:9pOohUe20
>>241
もちろん忘れていませんとも…
でもなぁ…田舎者は新幹線狂信者が多いから…
あけぼのは新潟支社がガンになりつつあるし
北斗星は技術が確立していないTOTをやる気マンマンで在来線をトンネルから駆逐しようと躍起だし…
243名無し野電車区:2012/01/17(火) 03:29:53.92 ID:05Zf0NY6O
>>240
そろそろ柏崎?月がうっすら照っているから、天候の心配はなさそう。
件の客、まだ続いている。イビキの間に、うめき声、しゃっくりまで入ってきた。
急病人発生とか、やめてくれ。
244名無し野電車区:2012/01/17(火) 03:55:05.02 ID:VNw3qzskO
>>239
気持ちは痛いほどわかります…。
世の中がどう変わろうとも、ブルートレインは僕の心の中で永遠に走り続けています。

>>243
うは、乙です。
一人オーケストラ状態ですな。
それにしても、夜汽車から見る月の光は幻想的ですよね。
245名無し野電車区:2012/01/17(火) 04:18:53.86 ID:aJnbpqmxO
っ睡眠時無呼吸症候群
246名無し野電車区:2012/01/17(火) 05:01:32.92 ID:X4l5spim0
で、朝にはポックリと…
247名無し野電車区:2012/01/17(火) 05:23:56.38 ID:OfsKVgt60
きたぐに大阪行、長浜発車できない…。
248名無し野電車区:2012/01/17(火) 05:49:50.18 ID:8TLEFtAwO
まだ長浜抑止中

俺、パン下にいるけど何度も交直回路切替してバシュンバシュンうるさいくらい目が覚めた
もしかしてヒューズ飛んだ?
249名無し野電車区:2012/01/17(火) 05:57:34.31 ID:8TLEFtAwO
おまけに何度も電気切れるから、暖房止まって寒い。
250名無し野電車区:2012/01/17(火) 06:02:42.42 ID:OfsKVgt60
きたぐに米原打ち切りに。新快速振替になる模様。
251名無し野電車区:2012/01/17(火) 06:03:23.39 ID:8TLEFtAwO
間もなく運転再開だが、米原打ち切り決定!
252名無し野電車区:2012/01/17(火) 06:04:07.32 ID:Dk2Ash3iO
>>250
はるか9号には間に合ったなW
253名無し野電車区:2012/01/17(火) 06:05:28.07 ID:8fH3bf4eO
502M涙目だな…しかしまぁ乗ってるマニア連中の方が車両故障発生しても納得だろうな…ボロいし
254名無し野電車区:2012/01/17(火) 06:10:45.87 ID:OfsKVgt60
大阪まで行って欲しかったけどね…。

再開アナウンス度々あるけどまだ発車してません(^_^;)
255名無し野電車区:2012/01/17(火) 06:12:41.14 ID:8TLEFtAwO
せめて京都打ち切りにすればいいのに。
向日町に回送するんだからさ。
256名無し野電車区:2012/01/17(火) 06:15:58.45 ID:N7Sc2/yQ0
>>255
車両トラブルなら仕方ないよ
無理して走って周りに迷惑かけたらもっと大変なことになる
257名無し野電車区:2012/01/17(火) 06:18:21.20 ID:xCC+2gYiO
>>255
米原操か留置線に引き上げてラッシュをやり過ごしてから向日町へ回送するのでは?
258名無し野電車区:2012/01/17(火) 06:19:50.40 ID:8TLEFtAwO
というか、急乗承だっけ?新幹線に振替すべきと思うが
259名無し野電車区:2012/01/17(火) 06:22:05.85 ID:OfsKVgt60
また今から車両点検するらしい。
260名無し野電車区:2012/01/17(火) 06:32:18.33 ID:8fH3bf4eO
>>258
きたぐにはJR倒壊絡んでないから不可能だろうな
国鉄だったらできた芸当だろう
261名無し野電車区:2012/01/17(火) 06:39:12.56 ID:NP+BbOts0
雪の影響なのかね? >きたぐにあぼーん
262名無し野電車区:2012/01/17(火) 06:39:40.49 ID:N7Sc2/yQ0
>>260
米原着く時間にもよるけど
いまの時間は名古屋始発だから7時までこない(東海は東京中心のダイヤなので・・・)
その間にバンバン走ってる新快速やはるかに乗せたほうが無難
263名無し野電車区:2012/01/17(火) 06:50:21.55 ID:8TLEFtAwO
とうとう夜が開けた
264名無し野電車区:2012/01/17(火) 06:51:19.04 ID:DzBqguJQO
>>255
ヒント:宮原Δ
265名無し野電車区:2012/01/17(火) 06:53:34.28 ID:8TLEFtAwO
とうとう長浜で打ち切りになった
266名無し野電車区:2012/01/17(火) 06:55:03.75 ID:OfsKVgt60
発車した瞬間に全部電気落ちて、再起動後に発車しようとしたらまた電気落ちて、再起動→点検のため電気落としていまの状態。

長浜始発の新快速に乗り換えました…。
267名無し野電車区:2012/01/17(火) 06:58:44.16 ID:kt3OVx7P0
大阪到着8:46予定の新快速かな?
色々な意味で微妙だ。
268名無し野電車区:2012/01/17(火) 07:09:53.16 ID:OMUbP+ERO
もしかして交直切替し忘れ?
269名無し野電車区:2012/01/17(火) 07:11:15.39 ID:OMUbP+ERO
すまん、今はデッドセクション敦賀だなorz
270名無し野電車区:2012/01/17(火) 07:17:10.45 ID:2837LIOCO
今度、きたぐにに乗る予定だけど、大丈夫かなぁ…

きたぐに、そのままキトに入庫したら向きが逆になるよね。
271名無し野電車区:2012/01/17(火) 07:22:18.69 ID:apTVI+3e0
来週きたぐにに乗る予定だが、天気だけでなく車両も心配になってきた・・・
272名無し野電車区:2012/01/17(火) 07:30:43.28 ID:Xb+puD3tO
>>248
交流モードで直流区間突入したら機器類が逝くよw数日じゃ直せない…
まさかやったか?
反対に直流モードで交流突入ならヒューズが飛ぶだけで、直流区間だけなら走れるが逆はヤバい
273名無し野電車区:2012/01/17(火) 07:33:36.35 ID:rfj8Z3Xdi
敦賀じゃなくて長浜なんだしそれはないでしょ。
274名無し野電車区:2012/01/17(火) 07:39:23.65 ID:bZm2drKRO
502Mは3411と連結して米原に収容
275名無し野電車区:2012/01/17(火) 07:39:30.48 ID:IkjKZoVVO
ひょっとして、長浜でうっかり直流→交流スイッチ切り替えたか?
276名無し野電車区:2012/01/17(火) 07:45:59.72 ID:OR+qecIqO
パン下の人が長浜で音聞いてるから交直流スイッチが動作したのは間違いないと思うけど
277名無し野電車区:2012/01/17(火) 07:47:48.13 ID:8eZ8sqZ+O
>>187
ジャニヲタは割引切符もないきたぐになんかには乗らず夜行バスでしょ。
せいぜい夜行バスの無い新潟→北陸のハザに数十人乗る程度かと。
278名無し野電車区:2012/01/17(火) 07:58:26.80 ID:Upb+KfsE0
振替先が新快速って酷いな。
279名無し野電車区:2012/01/17(火) 08:05:04.74 ID:8TLEFtAwO
米原駅。
影響でしらさぎに運休、敦賀方面30分ほど遅れてる
280名無し野電車区:2012/01/17(火) 08:13:40.58 ID:+fhSrluTi
上り日本人乗ってるけどもっと遅れないかな?
せっかく食糧準備したのに
281名無し野電車区:2012/01/17(火) 08:16:02.54 ID:p7lVgGQgO
上りは2日連続でろくなことないな
撮り鉄にとってはウマウマだろうけど
282名無し野電車区:2012/01/17(火) 08:18:58.47 ID:4PgJm05Ji
>>229
脳内乙
283名無し野電車区:2012/01/17(火) 08:25:38.39 ID:Xb+puD3tO
>>276
事実なら交流機器が全損状態だw
485系のパーツはとってあるのかな
284名無し野電車区:2012/01/17(火) 08:29:57.44 ID:g/F8Eww+0
>>283
419系のが残ってるかと
285名無し野電車区:2012/01/17(火) 08:31:20.24 ID:F6KaEU2l0
>>248さんが聞いた音って、パンタの上げ下げじゃないの?
286名無し野電車区:2012/01/17(火) 08:32:50.02 ID:cterZY+90
4002レ 敦賀を10分遅れで発車。
4号車の真ん中付近に日本海記念スタンプがあった。
スタンプは4種類、いつから置いたんだろうか。
287名無し野電車区:2012/01/17(火) 08:47:30.01 ID:yaaahehe0
きたぐには今どこですか
288名無し野電車区:2012/01/17(火) 08:48:03.32 ID:4nGgby0wi
救援に敦のハチイチが向うようだ。
289名無し野電車区:2012/01/17(火) 08:50:57.93 ID:FI4eqc3TO
>>287
何かすごいIDw
290名無し野電車区:2012/01/17(火) 08:53:54.03 ID:WG81zUAmO
>>287
ヤーヘへ!
291名無し野電車区:2012/01/17(火) 08:56:32.43 ID:yaaahehe0
きたぐにEF81でどこに行くんですか
292名無し野電車区:2012/01/17(火) 09:01:45.83 ID:vjKY3PJ+I
きたぐにの影に隠れて日本海はまともなのな
293名無し野電車区:2012/01/17(火) 09:07:12.29 ID:ZuHZeVxT0
CO2から先のルートが違うのが幸いだったな。
294名無し野電車区:2012/01/17(火) 09:10:45.49 ID:yaaahehe0
きたぐに大阪来ますか

故障したきたぐに何編成ですか
295名無し野電車区:2012/01/17(火) 09:13:01.89 ID:VzuflhtPO
このままダイレクトに吹田入場かな
もしくは向日町で当該モハネユニットだけ予備のと差し替え、…はさすがにしないか
296名無し野電車区:2012/01/17(火) 09:14:38.26 ID:zDTjMgTuO
下関もって行った方が手っ取り早いかもな。
297名無し野電車区:2012/01/17(火) 09:23:19.55 ID:FI4eqc3TO
んでそのまま幡生で…

いや、何でもない。
298名無し野電車区:2012/01/17(火) 09:27:49.01 ID:Cs4N1YEs0
>>297
ば、幡生・・・・
299名無し野電車区:2012/01/17(火) 09:37:12.47 ID:aJZA/7dsO
本当にEF81持ってきて回送されれば凄いんだが、実際は応急措置を施して自力回送ってオチかも
300名無し野電車区:2012/01/17(火) 09:40:53.60 ID:qQU9sDr20
>>272
束で直流→交流を忘れた時は発煙の上、工場送りになったが。
301名無し野電車区:2012/01/17(火) 09:52:11.05 ID:jGBZtmrm0
スイッチ>>交流、架線>>直流の暴進の場合はメインフューズ溶断じゃなかったっけ?
302名無し野電車区:2012/01/17(火) 09:54:46.87 ID:MLGh7oUnO
なぜ敦賀?ムコソからPFは?って煽ってみる
303名無し野電車区:2012/01/17(火) 09:58:08.52 ID:KsPOc09a0
>>270
この場合、梅小路と宮原のどっちで方転するんだろう?

>>248
ヒューズが飛ぶとドカンという爆発音がするよ
アークが飛んでバシバシ言うだけなら普通のこと
でもM車は3ユニットあるから、別のユニットで飛んでる可能性もあるかもね

ちなみに交直切り替えを忘れても大丈夫なように安全回路が入ってるはずだけど、
583は古いから今の電車と回路が違うのか、安全装置が作動しなかったのか、
もし後者だとしたら本格的にヤバいね
廃車になってもおかしくないレベル
304名無し野電車区:2012/01/17(火) 10:03:53.24 ID:OEoi5qc8O
おいおいおいおい!
来週きたぐに乗るの楽しみにしてたのに勘弁してくれやぁ…。せっかくパン下確保したのに、
305名無し野電車区:2012/01/17(火) 10:04:07.43 ID:MLGh7oUnO
運ちゃん魔の日勤教育行き?
306名無し野電車区:2012/01/17(火) 10:06:00.96 ID:NEwnXanHO
当該の583系はまだ米原操で留置中、
それも救援してきた223系V編成と連結されたまま。
307名無し野電車区:2012/01/17(火) 10:07:06.60 ID:aJZA/7dsO
残念ながら日中に回送されることはなさそうやね
308名無し野電車区:2012/01/17(火) 10:26:20.50 ID:gskvN0Cw0
3本で回してるんだから1本いるでしょ予備
309名無し野電車区:2012/01/17(火) 10:28:09.36 ID:yaaahehe0
きたぐにと583系の連結の写真出してください
310名無し野電車区:2012/01/17(火) 10:28:57.11 ID:yaaahehe0
すまん間違いました
583系と223系の連結写真出してください
311名無し野電車区:2012/01/17(火) 10:29:22.00 ID:KsPOc09a0
現時点での空席状況

    大→青 青→大 大→新潟 新潟→大阪
..   A.禁.B .A.禁.B..グ.A.禁.B..グ.A.禁.B
17火 △○○ △○○ ○○○○ ○○○○ 02木 ×○○ △○○ ○△○○ ○○○○
18水 △○○ △○○ ○△○○ ○○○○ 03金 ×○△ △○○ ○××△ ○△○○
19木 △○○ △○○ ○○○○ ○○○○ 04土 ××○ ×○○ ○△○○ ○△○○
20金 △△○ ×○○ ○××○ ○△○○ 05日 ×○○ ×○○ ○○○○ ○△○○
21土 ×△△ ×△○ ○×○○ ○△○○ 06月 △○○ △△○ ○○○○ ○○○○
22日 ×○○ ×○○ ○○○○ ○○○○ 07火 △○○ ○○○ ○○○○ ○○○○
23月 ×○○ △○○ ○○○○ ○○○○ 08水 ×△○ △△○ ○○○○ ○○○○
24火 △○○ △○○ ○○○○ ○○○○ 09木 ×△○ △○○ ○△○○ ○○○○
25水 △○○ △○○ ○○○○ ○○○○ 10金 ××△ ××× △×△△ ○×○○
26木 ×○○ △×○ ○△○○ ○○○○ 11土 ××× ×△× ○×○○ ○×○○
27金 ××○ ×○○ ○×△△ ○△○○ 12日 ×△○ ×△○ ○○○○ ○○○○
28土 ×△△ ×△○ ○△○○ ○△○○ 13月 △△○ △△○ ○△○○ ○○○○
29日 △○○ ×○○ ○○○○ ○○○○ 14火 ×○○ △○○ ○○○○ ○○○○
30月 △○○ ○○○ ○○○○ ○○○○ 15水 ×○○ △×○ ○○○○ ○○○○
31火 △○○ ○○○ ○○○○ ○○○○ 16木 ×△○ ××○ ○△○○ ○○○○
01水 △○○ ○○○ ○○○○ ○○○○ 17金 ××× ××× ○××× ○△○○
312名無し野電車区:2012/01/17(火) 10:34:45.42 ID:+7YtUJnbO
ID:yaaahehe0
こいつは関西団体スレにいる荒らしと思われ
スルー推奨
313名無し野電車区:2012/01/17(火) 10:36:00.75 ID:I26TOLR60
日本海のA寝台特に下段はプラチナですね。小田急ツアーみたいのはあまり好きじゃないし、もう諦めました。
314名無し野電車区:2012/01/17(火) 10:42:04.94 ID:KsPOc09a0
2月17日の日本海はほぼ瞬殺だったようです
315名無し野電車区:2012/01/17(火) 10:50:33.60 ID:yaaahehe0
日本海で583系は期待してる
316名無し野電車区:2012/01/17(火) 10:59:38.18 ID:o8ZNomUOO
今夜のきたぐに乗るんだが…
ウヤになったりしないよね?
317名無し野電車区:2012/01/17(火) 11:06:50.43 ID:zj/BHGBc0
スタンプは大阪車掌区の有志製作品。
トワイにもあったような・・・
318名無し野電車区:2012/01/17(火) 11:07:51.94 ID:I26TOLR60
打ち切りじゃなくて運転再開したようだから問題ないかと。
319名無し野電車区:2012/01/17(火) 11:10:10.03 ID:I26TOLR60
オレカも発売して欲しいけど、西はオレカもうしないか?
320名無し野電車区:2012/01/17(火) 11:16:10.97 ID:I26TOLR60
妄想ですまんが、最終きたぐには是非ともかっての青森まで延長運転してほすい。翌日も団体臨時で上り運転すればかなり人気でそう。
1982年に新潟までオハネフ12の寝台、新潟でオハ12に引っ越して昼の羽越路を楽しんだもんだ。
321名無し野電車区:2012/01/17(火) 11:23:06.22 ID:MLGh7oUnO
いよいよH01な出番かな?
322名無し野電車区:2012/01/17(火) 11:26:57.40 ID:rfj8Z3Xdi
予備が居ますから休車のオンボロは引っ込んでて下さい。
323名無し野電車区:2012/01/17(火) 11:35:02.52 ID:bZm2drKRO
今回の事がきっかけでダイ改後の臨時きたぐにが583以外で運転しそうだな、もしくは臨時自体…
324名無し野電車区:2012/01/17(火) 11:38:42.93 ID:sjbFhDlQ0
17日のきたぐに予約しに行ったけど、10時3分ぐらいに打ってもらった(10時打ち頼もうとしたら、前に2人分打たなきゃいけないから、3番目になると言われた)けどBは上段しか空いてなかったよ。
325名無し野電車区:2012/01/17(火) 11:39:35.70 ID:vI4hKx7n0
米原見てきたけど583系はブレーキも逝ってる模様
326名無し野電車区:2012/01/17(火) 11:44:55.00 ID:m28fnqa8O
当該はしばらく走れないだろう。
秋田から原色の583借りて来いよ
327名無し野電車区:2012/01/17(火) 11:54:04.39 ID:Cs4N1YEs0
>>326
予備編成があるから無問題。
新秋田583(寝台用)+どっかの国鉄色485(座席車用)の併結でやってくれたら濡れるw
328名無し野電車区:2012/01/17(火) 12:01:27.36 ID:+NmlrXj80
これから予備無しで走るとなるといろいろ大変だな・・・
329名無し野電車区:2012/01/17(火) 12:05:57.32 ID:IjcDm8L0O
583+クモヤ145+パーイチで営業運転すればいいやん
330名無し野電車区:2012/01/17(火) 12:17:23.54 ID:BqckdmK9O
質問てす。きたぐにの自由席て平日すいてますか?新潟から乗車なんですが。ムーンライト越後みたいに 終点までゆっくり座れますかね?
331名無し野電車区:2012/01/17(火) 12:17:36.56 ID:FkTF9yjD0
最後は末期色と称して青に塗って欲しい。
オロネ10の再現w
332名無し野電車区:2012/01/17(火) 12:20:54.23 ID:Xb+puD3tO
>>300
681系もやったよ
自動切替エラーを起こして手動でやったらミスったんだよ
333名無し野電車区:2012/01/17(火) 12:22:14.30 ID:4GD4Bqsi0
>>330
ニイは意外と空いてる。週末でも1ボックス1〜2人程度。
金沢から先は知らない。
334名無し野電車区:2012/01/17(火) 12:23:51.82 ID:Mdgq57Bs0
修理するなら臨時化後もきたぐには583で運行。修理しないなら…
335名無し野電車区:2012/01/17(火) 12:42:27.77 ID:fSGNSKFmi
そーいや最近脳内車掌見なくなったなw
336名無し野電車区:2012/01/17(火) 13:02:24.06 ID:qYhHJ4jP0
余計な事言うなよw
337新ナホ:2012/01/17(火) 13:15:34.88 ID:K9FUPuPl0
今日の上りきたぐに・日本海は上越地区は所定に通過したようですね。
ただ、上りのきたぐには災難だったようですね。
今の西の交直切り替えって、運転席に持ち込んでいる保安装置に
交直切り替えの表示が出て音声案内があるから、切り替えミスってなったら余程でしょう。
681は自動で切り替えてるのは初めて知った。
夜行記録もさすがに2日連続で早朝まで記録は厳しかったから帰ってしまったが。
スレチだが、昨日糸魚川着下り最終で413系青単塗装目撃した。
ちなみに、昨日ローピン475と書き込んだのは国鉄色と携帯から打つの
面倒だっただけで、七尾の415は糸魚川口には絶対に来ないから。
個人的には運用まわして欲しいけど。
ちなみに475国鉄色、昨日は糸魚川地区2往復してる。
338名無し野電車区:2012/01/17(火) 13:38:48.80 ID:Lrm9k5iIO
青森からの上りの日本海A寝台、奇数席と偶数席では皆様のオススメはどっち?
339名無し野電車区:2012/01/17(火) 13:40:39.41 ID:OBpINII1O
2月17日の日本海瞬殺はすごいな(・ω・)おれは最初からきたぐに狙いで10時ジャストに打ってもらい下りA下が取れたわ。
340名無し野電車区:2012/01/17(火) 13:48:14.60 ID:0cIXuEqjO
今夜の下りきたぐには、予備編成か?
341名無し野電車区:2012/01/17(火) 14:12:30.41 ID:oaIwbdIs0
重傷らしいし、今日から当分予備でしょ。
342名無し野電車区:2012/01/17(火) 14:35:15.07 ID:05Zf0NY6O
>>338
上りだ
343名無し野電車区:2012/01/17(火) 14:37:39.66 ID:lyTOuJPT0
きたぐに救援隊は出動したのか?
344名無し野電車区:2012/01/17(火) 14:38:48.23 ID:05Zf0NY6O
>>338
ゴメン、ミスった。
昨日の青森発の奇数下段に乗ったけど、滋賀に入って琵琶湖側を向くし、今朝は晴れていたから雄大な景色が広がった。
しかし、強い日差しは我慢しなくてはならない。
345名無し野電車区:2012/01/17(火) 14:44:29.87 ID:yykJS1jN0
日本海で、代走の489系をみたことがあるけど。 

臨時マークで。
346名無し野電車区:2012/01/17(火) 14:46:04.62 ID:2pKVN2tbO
>>282
何がどう脳内なのか詳しく
347名無し野電車区:2012/01/17(火) 15:12:28.68 ID:Lrm9k5iIO
344さま
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
それより希望の席が取れるかどうか…。
348名無し野電車区:2012/01/17(火) 15:28:00.62 ID:ppYqLVgXO
大阪行きは先頭車から、何両目の所に、交直流切替ユニットついてたの?
349名無し野電車区:2012/01/17(火) 15:39:06.01 ID:ZSd3UqosO
どこかに急乗承の話があったが、きたぐにが急乗承になっても乗れる列車はないぞ。
米原から「はるか」や「新幹線」があるとかいう奴は知識不足、きたぐにはあくまで普通急行であり、後続の普通急行しか乗れない。
特別急行や新幹線に乗れたらそれは急乗承ではないし、事故列変でもない。
ただの指令の特認。
350名無し野電車区:2012/01/17(火) 15:44:29.55 ID:b18u+rNZ0
>>340
そういえば、予備も向日町で車輪添削中なんだがwww
351名無し野電車区:2012/01/17(火) 15:50:24.70 ID:MLGh7oUnO
では盆さん登場!
352名無し野電車区:2012/01/17(火) 15:51:11.69 ID:9OKGqqirO
>>339

2/17って何があるの?
353名無し野電車区:2012/01/17(火) 15:58:57.46 ID:Lrm9k5iIO
その2/17のA下段を熱転写券で買ったぜよ。
354名無し野電車区:2012/01/17(火) 16:03:47.63 ID:b18u+rNZ0
向日町で車輪添削中のきたぐにの今の画像です。
車内整備されてません。
1号車〜5号車まで添削の模様。
残りは行方不明。

http://imepic.jp/20120117/574840
http://imepic.jp/20120117/575890

見づらい画像ですみません(o_ _)o
355名無し野電車区:2012/01/17(火) 16:05:15.08 ID:XxqzHd+iO
2/17は金曜日だから、週末を使って葬式乗車をする勤め人だけでなく、
大学生は春休みに入っているから、
葬式祭りは加熱する一方さ
日本海のBハネ車中では上段厨が厚かましく下段に侵入、一部占有だけでなく、
さらには補助席を占拠したり、
下段客同士でブラインドの上げ下げで争ったりして、車内は殺伐としたバトルが繰り広げられますなw
356名無し野電車区:2012/01/17(火) 16:06:07.25 ID:fNVsM0p50
シューズが飛んだだけなら直流区間だけ走れるんだよね?
安全面選んで米原で打ち切りしたんかな
357名無し野電車区:2012/01/17(火) 16:09:44.60 ID:vEQMPkU8O
>>356
靴?
358名無し野電車区:2012/01/17(火) 16:18:09.80 ID:E+D0p+6sI
>>350
マジかよww
どうすんだろな
359名無し野電車区:2012/01/17(火) 16:19:22.53 ID:KsPOc09a0
>>352
発売開始が今日で当日が金曜だから10時打ちでA下段が取れる可能性が残されてた
360名無し野電車区:2012/01/17(火) 16:20:05.92 ID:Lrm9k5iIO
>>355
ちゅーことは、これから毎週金曜日発の便は熱いバトルが繰り広げられるってことか。
激しいのは大阪発の下り便?
361名無し野電車区:2012/01/17(火) 16:20:26.09 ID:FkTF9yjD0
>>356
安全靴でも履いたんだろうな
362名無し野電車区:2012/01/17(火) 16:21:28.44 ID:Cs4N1YEs0
きたぐにの今日の下り便はウヤ発表無いの?
363名無し野電車区:2012/01/17(火) 16:22:06.79 ID:DXM37+93O
>>355
そんなの乗りたくない。俺はついに一度もロネに乗る機会がなかった。16の時にだいせんのナハ21乗ったから、それで良しとしよう。先日下りきたぐにB下乗れて、今また乗りたくなって、でも切符とれるかなぁ。
364名無し野電車区:2012/01/17(火) 16:27:14.51 ID:Mdgq57Bs0
というか、今日の故障きたぐにの編成番号ってわかるのかな?
乗ってた方、自分の乗ってた車両番号プリーズ。
今夜運行されるとして、それに乗る方は照会よろしく。
365名無し野電車区:2012/01/17(火) 16:29:15.61 ID:gvo3NkjrO
>>354
366名無し野電車区:2012/01/17(火) 16:55:41.53 ID:2oWBl9JsO
偶然だが
>>246-247の流れというか繋がりが凄い
367名無し野電車区:2012/01/17(火) 16:58:12.33 ID:IjcDm8L0O
米原の奴、さきほどキトに到着した
368名無し野電車区:2012/01/17(火) 16:59:21.85 ID:KsPOc09a0
>>360
土曜発はもっと熱い
直近だと明日が鉄火場
東北新幹線を使えば東京でも大阪でも楽に戻って来れるからね
いい時代になったもんだ
369名無し野電車区:2012/01/17(火) 16:59:41.56 ID:KsPOc09a0
>>367
やっぱり223牽引だったの?
370名無し野電車区:2012/01/17(火) 17:02:26.70 ID:aJZA/7dsO
やっぱり自力回送やった
371名無し野電車区:2012/01/17(火) 17:13:23.64 ID:470++c8K0
>>364
乗ってたが、9号車でモハネ583-87だったよ。
372名無し野電車区:2012/01/17(火) 17:16:34.70 ID:0526S6x20
>>364
クハネは、29と30
373名無し野電車区:2012/01/17(火) 17:20:11.89 ID:bhchzJ0dO
敦賀発車場面では何ともなかったんだろ?
ならば切替ミスではない。屋上でバシバシやったのはABBの入り切りであって、交直切替ではない。

あまり適当なこと書くのはマズいよ…
374名無し野電車区:2012/01/17(火) 17:21:04.63 ID:6LR+DF2C0
誰か223+583撮った人いる?
375名無し野電車区:2012/01/17(火) 17:43:54.96 ID:E+D0p+6sI
>>374
なんか両脇に貨物かなんかがいて連結面は見えなかったらしいよ
376名無し野電車区:2012/01/17(火) 17:51:13.64 ID:ppYqLVgXO
B4編成が故障したの?
377名無し野電車区:2012/01/17(火) 17:52:45.94 ID:AbXdEaA20
盛り上がってるとこすまん、今日の上り日本海 敦賀以南は何号機でしたか?
378名無し野電車区:2012/01/17(火) 17:53:27.86 ID:6LR+DF2C0
>>375
マジか・・・
379名無し野電車区:2012/01/17(火) 18:00:10.66 ID:bvh84GZh0
>>377
ローピン108だってよ。
380名無し野電車区:2012/01/17(火) 18:00:42.13 ID:4ujYsb5AO
日本海 大阪駅3分遅れで出発しました
381名無し野電車区:2012/01/17(火) 18:00:53.43 ID:bvh84GZh0
悪い、下げ忘れた。
382名無し野電車区:2012/01/17(火) 18:13:20.20 ID:7AqZlwBrO
スレとパンタは上げ下げが肝心
歌丸です
383名無し野電車区:2012/01/17(火) 18:15:54.35 ID:MdsmAamb0
スレとパンツは上げ下げが肝心
歌麿です
384名無し野電車区:2012/01/17(火) 18:18:06.62 ID:AbXdEaA20
379

サンキュー
385名無し野電車区:2012/01/17(火) 18:50:16.05 ID:0kZFVdS/0
JRおでかけねっとでは
寝台特急日本海の遅れを
表示してくれない
15日大阪着の上りもなぁor2
386120:2012/01/17(火) 19:04:17.45 ID:zGvId58z0
この時期はそんなに遅れるもんなのか‥
明日から乗車だが不安になってきた‥
387名無し野電車区:2012/01/17(火) 19:09:49.31 ID:2837LIOCO
>>387
日本海&きたぐには、
“ご用とお急ぎでない方”が乗る列車だからね。(笑)

仮に遅れたとしても、“いつもより長く乗れてラッキーだった”
と考えましょう!
(^-^)/
388名無し野電車区:2012/01/17(火) 19:12:50.89 ID:IjcDm8L0O
誰にレスしてだよ

事故れす乙
389名無し野電車区:2012/01/17(火) 19:33:04.73 ID:zGvId58z0
>>387
この時期、飛行機でも遅れたりするもんね。
そう考えるようにする!

途中、立ち往生とかが一番心配w
390名無し野電車区:2012/01/17(火) 19:39:28.58 ID:v8tOR5T80
>>346
乗れないヒガミのパワーってすげぇなww
391名無し野電車区:2012/01/17(火) 19:43:59.09 ID:+xPpCETi0
長浜駅にて583系と連結していた223系には新快速姫路行きと表示されていて糞ワロタ(記憶違いかも)

写真撮れなかったけど
392名無し野電車区:2012/01/17(火) 19:47:58.61 ID:2pKVN2tbO
>>390
説明を求めているだけだ。何が「脳内」なの?
393名無し野電車区:2012/01/17(火) 19:51:00.69 ID:v8tOR5T80
>>392
乗ったこともないのに乗ったと言い張ること。

簡単なネット用語が理解できないかわいそうな人。
中国人か?
394名無し野電車区:2012/01/17(火) 19:54:11.20 ID:2pKVN2tbO
>>393
馬鹿か? >>229を見ろよ。
395名無し野電車区:2012/01/17(火) 19:54:25.87 ID:m28fnqa8O
今の所下りきたぐに運休の知らせはないから走らせるのかな。
トラブった583は大丈夫なんだろうか・・・
396名無し野電車区:2012/01/17(火) 19:55:16.94 ID:WCzMts3gO
>>325 ブレーキごと逝かれていたら 223系での回送は出来ないと思うけど?
敦賀(北陸トンネル)出口の交直流デッドセクション通過時に異常が無っかたんなら、パンタグラフから異常電流を貰って、直流モーター系のヒュウズが飛んだんか もしくは 切り替え部分を破損させたかのどちらかだな
397名無し野電車区:2012/01/17(火) 19:57:30.32 ID:v8tOR5T80
>>394
それがなんで乗った証明になるんだよ。
ばか杉るぞ。
お前が乗ってる一連の写真なら分かるが。
なんでそんなにアピールしてるの?

やっぱ、乗れないヒガミパワーかw
398名無し野電車区:2012/01/17(火) 20:03:32.09 ID:kt3OVx7P0
こっちでもスルー検定実施中か。

日本海は先月乗ったからいいとして、下りきたぐに→フェリーで小樽行くのってネタになる?(逆も可)
トワと絡めて乗車企画してるのだが。
399名無し野電車区:2012/01/17(火) 20:03:44.59 ID:2pKVN2tbO
>>397
ハァ?>>225が「寝台券晒してみろ」って言ったから、晒しただけ。別におまえのために晒してるんじゃねえよw
ていうか 当の>>225には、もう納得してもらったし。
>>397こそ1度も乗ったことなくてひがんでんじゃねえのか? おまえの乗り鉄姿wこそ晒してみろよ。
400名無し野電車区:2012/01/17(火) 20:09:55.98 ID:v8tOR5T80
>>399
そう来ると思ったぜ。

漏れは乗車経験あるよ。
直近では、
昨年12/25日本海上りロネ下段
同年12/29きたぐに下りロネ下段

残念だっね。
でも、別に他人に信じてほしいとは思わない。
乗った事実は当然自分で認識してるら。
これか経験者の余裕だよ。

脳内の人は疑われると異常な反応を示すよなw
あと、ごめん、うぷしたのは見てない
めんどーだからww
401名無し野電車区:2012/01/17(火) 20:12:34.92 ID:F085BvXK0
>>205
オマエ何?
402名無し野電車区:2012/01/17(火) 20:14:02.82 ID:tE5gg33D0
クラツー主催の「さよなら寝台急行★きたぐに・3日間」ツアー登場。
日本海のさよならツアーは2月設定だが、きたぐには3月設定。
B寝台使用になってるけど蚕棚最上段だったら凄過ぎるツアーだ。
403名無し野電車区:2012/01/17(火) 20:15:58.86 ID:v8tOR5T80
単なる乗れないヒガミ厨

なだけではなく、

僻地に住んでて現車を見られない

ので、毎晩見ている漢に異常な嫉妬を示しています
404名無し野電車区:2012/01/17(火) 20:17:50.90 ID:F085BvXK0
大館氏は独り語りをしているわけじゃないよね。
「乙です」という書き込み以外にも、組成された車両に関する話とかで必ずレスがついてる。
だから、日記帳に書け、という指摘は間違い。

スルーするか、どうしても見たくないなら○囲み数字をあぼーんすれば済む話だ。
405名無し野電車区:2012/01/17(火) 20:18:20.77 ID:MdsmAamb0
>>398
フェリーの発時が10:00頃だったと思うが間に合うん?
フロにも入れていいんじゃないかとは思う
冬の日本海航路の振り子ぶりを味わうのも一興だろう。
一応、2等寝台上段をすすめておくよ。食糧、飲料、酒は船内にある
熱湯も出るのでカップヌードルも可
406名無し野電車区:2012/01/17(火) 20:25:49.65 ID:v8tOR5T80
>>400
悔しくて逃亡かよw

早く乗れるようになるといいな。
あ、間に合わないかww
407名無し野電車区:2012/01/17(火) 20:28:55.20 ID:kt3OVx7P0
>>405
さんくす。
仕事辞めて3月いっぱいまで暇なんでトワ取れたらやって見るw
晴海→沖縄のアホ船舶旅(低気圧通過)もやってるからたぶん船酔いは大丈夫だとは思うけど。
10:30発なので、きたぐにが遅れなきゃ大丈夫かな・・・
408名無し野電車区:2012/01/17(火) 20:36:20.22 ID:4/RO5oky0
10年前の白鳥廃止前のこの時期もスレ住人一同で雪を心配してたよなあ
テラ懐シス
409名無し野電車区:2012/01/17(火) 20:45:18.75 ID:MdsmAamb0
>>407
A−LINEのツワモノだったか。
ほんとは鉄より船オタじゃないん?
というオレも会社ヤメて新日本海に乗船したのは3月だった
マイカーにスタッドレスはめてスキー板積みこんでの渡道でニセコに半月居留してた
会社員時代は休みが少なかったのできたぐにで八方尾根トンボ帰りしてたな
410名無し野電車区:2012/01/17(火) 20:52:49.96 ID:pq6qJbcN0
2/17のきたぐに大阪行きが混雑しているのはこれのせいか?w

タッキー&翼コンサート 2/18 in 新潟県民会館
411名無し野電車区:2012/01/17(火) 20:54:16.46 ID:pq6qJbcN0
×大阪行き
○大阪発
412 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/01/17(火) 21:00:41.11 ID:lmk3cYG70
おれが>>225あたりで「脳内乗車w」みたいなことを言ったのは悪かったが、
俺は寝台券を見たので納得し>>229に謝罪した。
で、>>400は酷すぎるぞ。
姿晒さないと証拠にならんし乗ってないだろ? とか>>229には言うくせに
自分は何も出さず、でも乗ってるからそれでいい、みたいな。無茶苦茶で、論理破綻してる。
413名無し野電車区:2012/01/17(火) 21:02:25.67 ID:7XyzSFt2O
よかろうもん
414名無し野電車区:2012/01/17(火) 21:05:04.25 ID:OC4LaNZ1O
>>406
自作自演するならレス元のIDくらい確認しような
415名無し野電車区:2012/01/17(火) 21:05:29.71 ID:4/RO5oky0
>>412
どうでもいい。

なんかこここの所、
日本海ときたぐにを語り合っている人々と別世界で粘着しあう数名という
一つのスレに二つスレがあるかのようなパラレル進行ワロスww
416名無し野電車区:2012/01/17(火) 21:07:13.75 ID:6heflR5vO
>>374
一眼と携帯で撮れたけど、アップロードの仕方わからん。ごめんな…
かわりに文章で解説


米原の新幹線側からは連結部良く見えたよ
反対側には桃太郎が停車してたから見えなかったかも

米原の鉄研とヤンマー前に223系4連(0139新快速の表示)と583系の10号車が連結され全パン下げ状態でレチと思われる制服を着た2人と、ヘルメットをかぶったオレンジの反射板付きベストを着た3人が連結部分で何かしていた。

今夜は故障を復旧させて同編成でいくのかな?
417名無し野電車区:2012/01/17(火) 21:07:29.96 ID:7XyzSFt2O
飛行機大好き人間なんだけど、どんなに狭かろうがフルフラットなる時点で国内線に勝ってる気がする

気がするだけだけど(´・ω・`)
418名無し野電車区:2012/01/17(火) 21:08:34.15 ID:2oWBl9JsO
>>410
2月は11日(土)に続き
18日(土)もジャニーズ新潟公演かよ!
腐女子と鉄ヲタ満載のきたぐにになるな
419410:2012/01/17(火) 21:10:50.81 ID:pq6qJbcN0
>>418
すまん、2007年のだったorz

じゃあやっぱヲタ満載なのか?w
420名無し野電車区:2012/01/17(火) 21:24:26.56 ID:ktTFWU7G0
>>412
自作自演までするなんて…
421名無し電車区:2012/01/17(火) 21:27:22.32 ID:XYA/rcEN0
19:30頃に向日町の前を通過したけど整備線に583系10連が居ましたよ。
出庫に向けての準備でしょうか?
一応、きたぐにの表示でしたが。
422名無し野電車区:2012/01/17(火) 21:34:36.91 ID:tzgmThV50
災難は続くもので、きたぐにより前の昨夜、瀬戸大橋でもマリンライナーが
電気系トラブル起こしてたんだな。
後続の上りサンライズ瀬戸が坂出で抑止食らって、岡山・関西方面への
振替列車になったそうで。
深夜2時3時にドヤドヤと寝台列車に振替客が乗ってくる雰囲気って、
いったいどんなもんなんやろ。
寝台列車はたいてい逆の立場なんだけどさ。
423盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2012/01/17(火) 21:41:59.89 ID:ExlfvR/dO
>>402
まあわくドリでも普通に上段使うから使うんじゃね?
424大館見たまま ◆EniFufRLiU :2012/01/17(火) 22:03:12.04 ID:ZwGltMcpO
4002レ

EF81 107
@オハネフ24 21
Aオハネ25 210(金帯)
Bオハネ24 7
Cオハネフ25 117(金帯)
Dオハネ25 32(金帯&引戸)
Eオハネ25 218(金帯)
Hオハネフ24 23
Iオロネ24 5
カニ24 511(金帯)

小雪。
定時到着、同発車。

閉扉の際、H号車のレチ氏がC号車のレチ氏に合図…はいつもの光景だけど、今日のレチ氏は懐中電灯を使用。手をぐるぐる回すwレチ氏もいるので、その辺の観察も面白い。
発メロとホイッスルのWサービス。

81のHM・客車共に、着雪はほとんどなし。カニの最後尾だけが真っ白。

今日でカキコを始めてちょうど一ヶ月になるけど…
81 107の当たり具合がすごい。
4002レに入ること八回。
だいたい四日に一回入ってることになるかな?
ちなみに…次点は 101の六回。
敦賀地域鉄道部のローピン優先サービスかも。

撮り鉄一人。

今夜も長文失礼m(__)m。
425名無し野電車区:2012/01/17(火) 22:06:46.55 ID:EgpurvxZ0
>>406の自爆レスを見ると、どう見ても「ID:v8tOR5T80 = ID:2pKVN2tbO」だわな
レス番間違えたと言い訳したくても、話の流れとしてつなげられるカキコが>>400以外皆無だからなあw
書き込む端末を間違えたとしか言いようがない罠w

399 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/01/17(火) 20:03:44.59 ID:2pKVN2tbO
>>397
ハァ?>>225が「寝台券晒してみろ」って言ったから、晒しただけ。別におまえのために晒してるんじゃねえよw
ていうか 当の>>225には、もう納得してもらったし。
>>397こそ1度も乗ったことなくてひがんでんじゃねえのか? おまえの乗り鉄姿wこそ晒してみろよ。

400 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 20:09:55.98 ID:v8tOR5T80
>>399
そう来ると思ったぜ。

漏れは乗車経験あるよ。直近では、
昨年12/25日本海上りロネ下段
同年12/29きたぐに下りロネ下段

残念だっね。
でも、別に他人に信じてほしいとは思わない。
乗った事実は当然自分で認識してるら。これか経験者の余裕だよ。

脳内の人は疑われると異常な反応を示すよなw
あと、ごめん、うぷしたのは見てない
めんどーだからww

406 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 20:25:49.65 ID:v8tOR5T80
>>400
悔しくて逃亡かよw

早く乗れるようになるといいな。
あ、間に合わないかww
426まるまる盛モリ:2012/01/17(火) 22:09:45.68 ID:5S8Ceyi90

>>405

新日本海ではないが、東海を横断するフェリー(もとさんふらわあの払い下げ)に乗って、
玄界灘で大浴場のふろ入ってたら、突然、揺れ始めた。

ちゃんと測定した訳でないが、体感的に15秒から20秒周期で左右に大きく揺れ、大きな
湯船のお湯が流出。 揺れは数分で収まったが、湯船の湯はひざくらいまでに減ってたよ。
 
 
寒かった。
 

 
427名無し野電車区:2012/01/17(火) 22:12:08.69 ID:IjcDm8L0O
>>415
同意
428名無し野電車区:2012/01/17(火) 22:12:26.62 ID:7XyzSFt2O
玄界灘?
429名無し野電車区:2012/01/17(火) 22:13:29.51 ID:dlGTj+t10
430名無し野電車区:2012/01/17(火) 22:15:24.21 ID:N1h9YmwsP
伊丹〜新潟は減ってるんだな
431名無し野電車区:2012/01/17(火) 22:16:16.19 ID:WCzMts3gO
>>424 いつも編成報告ご苦労様です。
風邪引かないようにしてくださいね。
432名無し野電車区:2012/01/17(火) 22:19:07.66 ID:bvh84GZh0
>>424
大館氏、乙!
433名無し野電車区:2012/01/17(火) 22:20:11.65 ID:s3wVNFDv0
フェリーは散々乗ったけど
日本海より太平洋の方がハンパ無く厳しい

日本海・・横揺れ   ガマンできる。
太平洋・・縦揺れ  大きなシーソーに10時間乗ってる感じか。
434名無し野電車区:2012/01/17(火) 22:20:52.28 ID:8Y60e+9lO
4001レ、富山発車。
今宵は満天の星空。こんな夜は星空を堪能出来る
ロネの勝ちだな。因みに俺はハネ乗車中w
435名無し野電車区:2012/01/17(火) 22:22:18.17 ID:frVXVzGP0
>>426
東海?
436名無し野電車区:2012/01/17(火) 22:22:36.32 ID:yaaahehe0
きたぐに故障乙
437名無し野電車区:2012/01/17(火) 22:25:51.29 ID:P0Y0JUzFO
>>424
閉扉合図の手を回すのは国鉄時代から変わってないんだな
438名無し野電車区:2012/01/17(火) 22:30:35.48 ID:GjR1I2/M0
次スレ
★★★ 寝台特急 日本海 その54 ★★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1326636533/
★★ 急行 きたぐに その54 ★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1326806748/
439名無し野電車区:2012/01/17(火) 22:30:59.50 ID:IoBYhM0J0
1/24 4002レに乗車予定です

大館氏に一目、お会いしたいw
寒さが厳しい時期ですので、くれぐれもお体をご自愛ください
440名無し野電車区:2012/01/17(火) 22:36:12.52 ID:Kvxln53vO
>>424
大館氏、今日も報告ありがとう!!
441名無し野電車区:2012/01/17(火) 22:36:16.22 ID:QfCju9cni
>>438
ありがとう
442名無し野電車区:2012/01/17(火) 22:40:20.73 ID:Fc3VGndWO
>>424大館氏今夜もごっつあんです。

107の登板率確かに多いですね。今月だけでももう5回目かな?
去年の6月頃に至っては敦賀での釜交換無しで2日後にまた107見れた、なんて事もありましたね。
443名無し野電車区:2012/01/17(火) 22:45:31.88 ID:0cIXuEqjO
>>424
寒い中おつかれさまです。
本日大阪駅から下りきたぐにで新潟駅まで行きます。
いまのところきたぐにも通常運転の予定です。
444一宮 ◆d5ImhauFuk :2012/01/17(火) 22:47:35.09 ID:jJdtbvay0
>>424
乙です

今日はオロネ24 5だったのか。
乗り納めした時の車両だな。

もう2か月を切った。有終の美を飾れ。
445名無し野電車区:2012/01/17(火) 22:51:55.53 ID:o8ZNomUOO
>>443
なかーま。
漏れも下りきたぐに乗ります。
446名無し野電車区:2012/01/17(火) 22:57:57.70 ID:/0z0h64M0
>>398
時刻表見たら10:30発になっているね。
昔7:30位に乗った記憶があるけど記憶違いかなぁ。
駅からフェリー乗り場までは結構離れていたし、乗船手続きもあるから
余裕を持って行った方がいい。
食堂売店はあるけど時間制なのと食堂が割高なのでコンビニで食料を
買い込んでおくことをオススメする。
あと、2等雑魚寝は寝られたものじゃないので、2等寝台を取った方がいいよ。
447名無し野電車区:2012/01/17(火) 23:00:38.13 ID:Yj7QeBVeP
「日本海」ロネ、曜日にかかわらず満席状態だな。
「銀河」の時と同じだ。
448まるまる盛モリ:2012/01/17(火) 23:04:50.27 ID:5S8Ceyi90

>>428
>>435

下関発の国際フェリーね。
かの地じゃ、あの海を「東海」という。

学割で6000円くらい。

ぷさんに着いても、日本の船内公衆電話のランプがついてて使えた。
「今、ぷさん入港するとこ」って、家に電話かけたよ。
 


ちなみに、新日本海は、新潟ー秋田を3回、秋田ー新潟1回、秋田ー敦賀1回、
新潟ー敦賀1回、すべて車とともに乗ったことがある。

新潟ー秋田は、新潟発23時くらい、秋田着6時前なんだけど、フェリー降りたら、
早朝の国道7号線が、フェリーを降りた車ばかりが30台以上、キャラバン状態。
ところが、井川あたりで、みんな右折しちゃって、能代方面1台だけになった。
みんな十和田湖方面に行っちゃったみたい。

能代辺りでは、朝8時前なのに、もう、ばばふぇらアイスの店?出てたよ。 


ちなみに、敦賀ー新潟は、能登半島を迂回するから、所要12時間以上かかる。
 
449キハ28 2386:2012/01/17(火) 23:07:55.70 ID:d01ltv1X0
16日京都003発きたぐに乗ってきた。
車内アナウンスで、「鉄道愛好家の皆様、車内を移動しての撮影は他の
お客様のご迷惑となります。お休みになられてるお客様もおられますので、
グリーン車、寝台車での撮影はご遠慮願います」の放送あり。
何故か送風がクーラーからされてて寒かった(パン下だった)
快調に走ってて直江津下車直前でバシュン!と音がして交直切り替えしてたが、
その時は問題なし。まさか復路が長浜でヘタってたとは。
直すのかな?部品があるかどうかも不明だが。
450名無し野電車区:2012/01/17(火) 23:09:29.15 ID:+7YtUJnbO
なんで次スレ別れてんの?
早過ぎだし一緒でいいじゃん
451名無し野電車区:2012/01/17(火) 23:12:09.42 ID:2oWBl9JsO
>>449
直江津手前で交直切換作動させたらブッ壊れるぞ
452名無し野電車区:2012/01/17(火) 23:15:43.02 ID:MCA6US760
>>437
運転関連は国鉄からのベテランが多いから取扱いの変更が出来ないって聞いたことがあるな
453名無し野電車区:2012/01/17(火) 23:17:10.57 ID:2oWBl9JsO
>>402
上段より三段部分の中段の方が悲惨
というのが
上段・中段共に利用経験ある人では一般的なんだが
454名無し野電車区:2012/01/17(火) 23:18:46.42 ID:sK3H0v+j0
>>450
分離厨というのが一匹いてだな。
誰にも相手にされなかったら、一人でスレを建てたわけだ。

時期がきたら★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その54★★★が
建つだろうから、それを本スレにしよう。

>>438が建てたスレは華麗にスルー。
455名無し野電車区:2012/01/17(火) 23:19:58.49 ID:WCILYBZa0
日本海ロネの洗面器の蛇口から水が出ねえw
昨年10月と先月に乗った時と同じ状態。
きたぐにもよく似た状態だったな。
456名無し野電車区:2012/01/17(火) 23:28:06.34 ID:0cIXuEqjO
下りきたぐに
定刻発車しました。
457名無し野電車区:2012/01/17(火) 23:28:24.97 ID:7XyzSFt2O
>>448

ナルホドそうか
玄界灘を通るフェリーは今は国際航路だけだもんね(´・ω・`)

ビートルの運賃をSuicaで払えたら鉄道ファンの行動範囲が増えそうだけど
458名無し野電車区:2012/01/17(火) 23:38:43.06 ID:IRLJSgwF0
>>425
経緯を見たが、お前痛過ぎるよ。
本当に乗ったことがないっぽいな。
459名無し野電車区:2012/01/17(火) 23:39:06.07 ID:Yg+ShD/90
きたぐに乙
460名無し野電車区:2012/01/17(火) 23:40:42.35 ID:FkTF9yjD0
何も無いことを祈る・・・
いつぞやの鹿身事故みたいに代わりの編成を〜何てこと無いように。。。。
461名無し野電車区:2012/01/17(火) 23:43:51.18 ID:0cIXuEqjO
>>364
17日下りきたぐには、長浜故障車とは別編成ですね。
1・581―36
2・582―70
3・583―70
4・582―88
5・583―88
6・581―25
7・581―1
8・582―53
9・583―53
10・581―35
462名無し野電車区:2012/01/17(火) 23:46:06.14 ID:avBxImq00
>>455

オロネ24 5の洗面所の水は
手前に引きながら回して下さい
って先月乗車した際に車内放送がありましたよ
463名無し野電車区:2012/01/17(火) 23:47:09.98 ID:0azu5YNF0
>>454
全面的に同意するわ。
なんでコンセンサスの得られてないことを一方的に暴走しちゃうんだろか。
464名無し野電車区:2012/01/17(火) 23:51:26.95 ID:WCILYBZa0
>>462
そうだったのか。手前に引くという発想が無かった。
俺は、9号車の洗面所を使用していたよ。
465名無し野電車区:2012/01/17(火) 23:52:39.62 ID:OEoi5qc8O
きたぐに昨日の編成と今日の編成の具体的な違いは?
466名無し野電車区:2012/01/17(火) 23:55:58.55 ID:H6XGMaUj0
プルマン式A寝台は臨時便でも残るのかい?
467名無し野電車区:2012/01/17(火) 23:59:00.72 ID:HBPV+LV90
>>463
にちゃんでこんせんさすだってよ
すげーばか
468名無し野電車区:2012/01/18(水) 00:02:26.43 ID:ec36mX4/0
ごく一部の利用で日本海維持できたのに、もう遅いが。そら歴史有るので名残を惜しむ人の
数も半端でない、実乗の方には敬意を表します。自分は行けないが喪失感は人一倍強い、涙
469名無し野電車区:2012/01/18(水) 00:05:13.68 ID:GU1+e4f6O
>>465
長浜故障車の一部のレスです。
>>364
乗ってたが、9号車でモハネ583-87だったよ。
372:名無し野電車区 :2012/01/17(火) 17:16:34.70 ID:0526S6x20
>>364
クハネは、29と30
470名無し野電車区:2012/01/18(水) 00:08:44.61 ID:s3UHp+1gO
>>418

ついでに朱鷺メッセて東方神起のコンサートもある。

あと、あんまり関係ないが十日町雪まつりもある。
471名無し野電車区:2012/01/18(水) 00:10:58.33 ID:UrpKZNnY0
きたぐに、便利な列車ですが。大阪口、米原口、福井、糸魚川、直江津、長岡、新津、新潟口
惜別の乗車をしようかな、パン下寝台は残るのかな。
472名無し野電車区:2012/01/18(水) 00:26:37.16 ID:jyhXptsGO
下りきたぐに乗車中。
あえて三段の中段を選びました。
やっぱり狭いね。
梯子から出入りしにくいし。
でも昔はこんなのが当たり前だったんだね〜。
月光に始まり、金星、明星や彗星、はくつる、ゆうづる…。

当時の人達の苦労を偲びながら乗ってます。
この中段の狭さを体験できるのもきたぐにが最後!
(トワのスタッフになれば別だが)
473名無し野電車区:2012/01/18(水) 00:26:57.07 ID:pFvO0qzK0
>>458
オマエが自作自演でヘマをしてトンズラこいたことには何の影響も及ぼさない糞レスだな
474名無し野電車区:2012/01/18(水) 00:27:07.52 ID:nWUBXbIaO
下り日本海、今きたぐにと離合した
475名無し野電車区:2012/01/18(水) 00:34:18.68 ID:oHjjI8OJ0
>>473
乗れない藻前に同情しちゃうよ
476名無し野電車区:2012/01/18(水) 00:36:41.37 ID:wtrcNm6P0
>>453
そうなのか・・・・。
中段はパン下の乗車しか経験がないのでわからなかった。
上段の寝床までの急な梯子と秘密基地のような狭さを体験するために
ツアーに参加するのは如何なものかと思ったわけで。
ツアーの場合はハネでも可能な限り下段を確保するのかな?
477名無し野電車区:2012/01/18(水) 00:38:59.67 ID:vxg66yuC0
0:37 現在 北陸エリアの運行情報です。

【北陸本線】 人身事故 運転見合わせ
0:25更新
23時25分頃、
加賀笠間駅で人身事故が発生し
美川〜松任駅間の上下線で列車の運転を見合わせています。
このため列車に遅れが発生します。
478名無し野電車区:2012/01/18(水) 00:43:54.41 ID:BOfUl2v20
グモかい
479名無し野電車区:2012/01/18(水) 00:44:05.13 ID:jHyZ0/j/0
>>472
なはも忘れないでください。
480名無し野電車区:2012/01/18(水) 00:45:29.11 ID:hsjlCWbG0
B寝台は中段だけ乗ってなかったのでこないだ乗ってきたが、
横になってるだけなら十分な空間だと思った
きたぐには起きてる時間も短いし
481名無し野電車区:2012/01/18(水) 00:54:56.02 ID:sAF5jtoX0
日本海ロネ下段に何回も乗った後、きたぐにハネ下段に乗ったら何回も頭打ったw
しかし走り出すと窓際のスペースに頭つっこんで客車とは違う走りを楽しめた。
482名無し野電車区:2012/01/18(水) 01:00:44.68 ID:GU1+e4f6O
普通米原行き到着まで米原駅できたぐに撮影会。
483名無し野電車区:2012/01/18(水) 01:01:43.51 ID:YTRc7s/8O
週末、身長175センチ体重120キロのおいらが急行きたぐにのハネ上段に乗りますよw
484名無し野電車区:2012/01/18(水) 01:06:51.91 ID:oFuWddoN0
最終日の自由席は懐かしの新聞紙就寝あるかもなw >きたぐに
485名無し野電車区:2012/01/18(水) 01:14:08.68 ID:pFs8dqR8O
>>484
その手があったか
486名無し野電車区:2012/01/18(水) 01:17:48.22 ID:nAyD/Lpd0
>>484
幼少の頃、お盆に帰省以来やってないなあ。
最終日は新聞紙持って行こうかw
でも3月ならまだ寒い
487名無し野電車区:2012/01/18(水) 01:20:24.72 ID:pFvO0qzK0
>>475
懲りないねボク

ばれてないとでも思ってんの?
488名無し野電車区:2012/01/18(水) 01:21:29.72 ID:smB4UI1a0
>>486
人の熱気で暑くなる・・・かもw
489名無し野電車区:2012/01/18(水) 01:27:35.79 ID:nAyD/Lpd0
>>481
俺と同じw
電車三段は寝台幅より高さが短いのでついつい頭打つね

同じプルマンでも583はドッシリした乗り心地でした。
ロネなら24系のふわふわした揺れが自分は好きですね。
小学生でお金なかったから無理でしたが、20系も乗って、違い知りたかったと今思う
490名無し野電車区:2012/01/18(水) 01:42:53.51 ID:ADAVvUEMO
新津 約定刻〜
491名無し野電車区:2012/01/18(水) 01:46:09.75 ID:gxV1xbqT0
>>483
変更をお勧めするw
492名無し野電車区:2012/01/18(水) 03:34:30.65 ID:GU1+e4f6O
下りきたぐに
金沢駅で貨物列車に抜かれた。
上りきたぐにに金沢駅到着前にすれ違いました。
493名無し野電車区:2012/01/18(水) 04:34:38.55 ID:KWj9hafQO
>>483
新弟子検査って今の時期だったっけ?
494名無し野電車区:2012/01/18(水) 05:44:58.79 ID:InuznPo0O
>>481 きたぐにを何回か利用しているけど B寝台の下段の入り方は、足から寝台に入れば 頭をぶつけずにスムーズに入れるよ。
寝台から出るときは 足から出れば頭をぶつけずにすみます
495名無し野電車区:2012/01/18(水) 06:40:02.56 ID:JYf9j2SWO
4002レに乗車されてる方へ…
今日は所定通り動いているのでしょうか?
496名無し野電車区:2012/01/18(水) 07:07:24.38 ID:UI9UZXWZO
ここも名古屋の悪徳行政書士に荒らされているのか
497名無し野電車区:2012/01/18(水) 07:11:32.33 ID:BmPkJj9VO
>>495
乗ってないけど、7分程遅れているのだと。
498名無し野電車区:2012/01/18(水) 07:17:33.52 ID:GU1+e4f6O
おはようございます
下りきたぐに長岡駅到着
新幹線乗り換えの為、自由席の方かなり降りました。
499名無し野電車区:2012/01/18(水) 07:18:30.21 ID:6EnmiJBmO
>>491
身長190体重105の俺は規格外かしら?
幼少期のワクワクを懐かしみたくて次回は上段に乗りたいんだよ。
500名無し野電車区:2012/01/18(水) 07:34:53.08 ID:ja8q5AKe0
4002レ 鯖江5分延
501名無し野電車区:2012/01/18(水) 07:37:39.84 ID:Cp0QgdA1O
きたぐに号の寝台幅の長さは190センチメートルです。
502名無し野電車区:2012/01/18(水) 07:43:10.31 ID:jyhXptsGO
中段で朝ご飯中。
座れないから寝転がって食べるしかない。
小窓は曇って外見れないし、ほんとに寝るだけだね。
今日の編成は発車時やたらとしゃくる。
503名無し野電車区:2012/01/18(水) 07:59:09.71 ID:GU1+e4f6O
>>502
長岡駅での長時間停車の時に、自由席で食事をすればよかったのに・・・
自由席は、通勤ライナーの雰囲気になってきました。
サラリーマンがかなり多いね。
504名無し野電車区:2012/01/18(水) 08:17:13.34 ID:GU1+e4f6O
新津駅から快速電車なので自由席満席。立っている人もいます。
長岡駅と比べると積雪量は少ないね。
505名無し野電車区:2012/01/18(水) 08:20:36.21 ID:/lJna902O
きたぐにから新幹線乗り換えなら直江津でいいよね
506名無し野電車区:2012/01/18(水) 08:24:56.06 ID:iUuK4H0pO
ロネ人気杉w
507名無し野電車区:2012/01/18(水) 08:35:02.69 ID:ZpZgNppGi
>>487
寝台券うぷしたいための自作自演でしょ
508名無し野電車区:2012/01/18(水) 08:58:56.30 ID:WNGFUYyK0
下り日本海、3分遅れで鶴ヶ坂通過。
先週に比べると誤差の範囲か。
509名無し野電車区:2012/01/18(水) 08:59:08.23 ID:8S4RitELO
きたぐにもう新潟到着した頃でしょうか?
乗車組の方お疲れ様です。新潟の積雪はどんな感じでしょうか?
510名無し野電車区:2012/01/18(水) 09:09:40.50 ID:GU1+e4f6O
>>509
2分程遅れて新潟駅に到着しました。
今は、引き上げ線にいます。
新潟駅前は、積雪量は少なかったです。
511名無し野電車区:2012/01/18(水) 09:17:01.85 ID:jyhXptsGO
新潟着きました。
自由席でご飯…その手があったか。
新潟、雪少ないね。
天気もいいし、絶好の撮影日和では?
皆さんはこれからどちらへ?
漏れはときで東京向かってます。
東京着いたらRSEで沼津まで行ってきます。
512名無し野電車区:2012/01/18(水) 09:23:16.39 ID:UTQeo8b7O
>>511
小田急は6時前に発生した和泉多摩川でのグモで、現在は運転再開もロマンスカーがウヤになってます。
RSEのあさぎり5号出発までには再開すると良いのですが……
513248:2012/01/18(水) 09:29:19.57 ID:FR+4nuWE0
>鉄道愛好家の皆様、車内を移動しての撮影は他の
お客様のご迷惑となります。お休みになられてるお客様もおられますので、
グリーン車、寝台車での撮影はご遠慮願います」の放送あり。

長浜でぶっ壊れたほうの車内でも同じ放送会ったよ。

その後、乗車券の変更なんかで手間取ったのを報告しておく。
当たった駅員が「きたぐに問題」否定派だったので。
514名無し野電車区:2012/01/18(水) 09:31:45.71 ID:jyhXptsGO
>>512さん
ありがとうございます。
東京着いたら確認します!

515名無し野電車区:2012/01/18(水) 09:46:30.21 ID:KWj9hafQO
>>512
去年12/17もグモってあさぎりは終日ウヤだったなぁ
羽田降りて特急券買おうとしたら羽田の売場係員大苦戦
結局小田急OR倒壊駅じゃないと買えないらしく211サロの葬式兼ねて熱海行ったらグモウヤでガックシだった
516名無し野電車区:2012/01/18(水) 09:52:38.63 ID:0crSBevyO
2/18(土)発、上り日本海のBハネを10時打ちで狙います

友人4人で乗るが、週末故に激戦だろう
517名無し野電車区:2012/01/18(水) 10:01:19.12 ID:wgg49i5rO
2月18日発売り切れかよ
518名無し野電車区:2012/01/18(水) 10:02:49.70 ID:VlRkwTXmO
2月18日瞬殺ワロタ
519名無し野電車区:2012/01/18(水) 10:06:19.70 ID:JVF38nvP0
現時点での空席状況

    大→青 青→大 大→新潟 新潟→大阪
..   A.禁.B .A.禁.B..グ.A.禁.B..グ.A.禁.B
18水 △○○ △○○ ○○○○ ○○○○ 03金 ×△△ △○○ ○××△ ○△○○
19木 △○○ △○○ ○△○○ ○○○○ 04土 ××○ ×△○ ○△○○ ○△○○
20金 ××○ ×○○ ○××○ ○△○○ 05日 ×○○ ×○○ ○○○○ ○△○○
21土 ×△△ ×△○ ○△○○ ○△○○ 06月 △○○ △△○ ○○○○ ○○○○
22日 ×○○ ×△○ ○○○○ ○○○○ 07火 △○○ ○○○ ○○○○ ○○○○
23月 ×○○ △○○ ○○○○ ○○○○ 08水 ×△○ △△○ ○○○○ ○○○○
24火 △○○ △○○ ○○○○ ○○○○ 09木 ××○ △○○ ○△○○ ○○○○
25水 △○○ △○○ ○○○○ ○○○○ 10金 ××△ △×△ △×△△ ○△△○
26木 ×○○ △△○ ○△○○ ○○○○ 11土 ××× ××× ○×○○ ○×○○
27金 ××○ ×○○ ○××△ ○△○○ 12日 ×△○ ×△○ ○○○○ ○○○○
28土 ×△○ ×△○ ○△○○ ○△○○ 13月 ×△○ △△○ ○△○○ ○○○○
29日 ×○○ ×○○ ○○○○ ○○○○ 14火 ×○○ ×○○ ○○○○ ○○○○
30月 △○○ ○○○ ○○○○ ○○○○ 15水 ×○○ △×○ ○○○○ ○○○○
31火 △○○ ○○○ ○○○○ ○○○○ 16木 ×△○ ××△ ○△○○ ○○○○
01水 △○○ ○○○ ○○○○ ○○○○ 17金 ××× ××× △××× ○×○○
02木 ×○○ △○○ ○△○○ ○○○○ 18土 ××× ××× ○△○○ ○○○○
520名無し野電車区:2012/01/18(水) 10:14:11.57 ID:GU1+e4f6O
>>511
こちらは、普通電車で長岡まで戻って来ました。
富山まで普通電車で、サンダーバードに乗って大阪に戻ります。
521名無し野電車区:2012/01/18(水) 10:17:25.05 ID:3h/0/BEKO
2月18日分はハネも瞬殺か。
ロネが取れなきゃハネでもいいかなんて、甘かったなぁ。
522516:2012/01/18(水) 10:28:17.25 ID:0crSBevyO
たまたま二つあるマルスが開いていたので、窓口氏が4名向かい合わせ、席分散可の各コマンドを入れ、
10時打ちをしてくれた結果、席分散可にしたマルスが当たりました。

Bハネも人数が複数になると、かなり厳しい状況になってきましたね。
523名無し野電車区:2012/01/18(水) 10:30:38.24 ID:BOfUl2v20
グリーンも少ない
524名無し野電車区:2012/01/18(水) 10:32:00.09 ID:zyYOL5tS0
>>448
>ばばふぇら
気になって昨夜寝られなかった。

>>470
十日町雪まつり
ミスきものコンテストがある。
525名無し野電車区:2012/01/18(水) 11:05:18.25 ID:f2/aCh7i0
来週土曜発下り日本海は、喫煙席が◯になってるやん
526名無し野電車区:2012/01/18(水) 11:21:47.17 ID:JVF38nvP0
>>524
「ばばへら」だよ
秋田県で有名になったアイスクリームの屋台のこと
527名無し野電車区:2012/01/18(水) 11:24:21.27 ID:JVF38nvP0
>>525
今月中はまだ空席いっぱいあるよね
2月の週末はほとんど完売だけど、それでも平日なら余裕で乗れる
528名無し野電車区:2012/01/18(水) 12:34:07.13 ID:rSEvcvnZ0
ギャルへら、ネネへら っつーのもあり。
ぐぐってみ。
529名無し野電車区:2012/01/18(水) 12:43:12.66 ID:oFuWddoN0
ああ、パラソルアイスね
530名無し野電車区:2012/01/18(水) 12:45:53.63 ID:TTdPvlnKO
今日日本海ロネ下段取れたのだが、相当強運だったのだろうか。駅員さんがあっさり「取れましたよ」って云うのでこちらは「えっホントに」って感じだったが。駅員さんに感謝ですね
531名無し野電車区:2012/01/18(水) 13:02:10.24 ID:zyYOL5tS0
>>526
長崎のアイスに似てるヤツかな
532名無し野電車区:2012/01/18(水) 13:35:21.23 ID:ssHk015tO
>>527

2月の週末はツアーが入ってるからじゃないですか?
533名無し野電車区:2012/01/18(水) 13:45:28.44 ID:swhzIaOb0
日本海、きたぐに最終日って何日?
534名無し野電車区:2012/01/18(水) 14:10:29.50 ID:dyjP9+QfO
調べられない子供の来る場所じゃないぞ2ちゃんは。
535名無し野電車区:2012/01/18(水) 14:57:11.79 ID:5pQlfgFs0
まあ、そう言わずに。
3月16日金曜日の大阪・新潟・青森の始発駅が最終運転日。
終着日は3月17日土曜日、大阪・青森・新津〜新潟駅が最終運転到着時。

何でわざわざ日付と駅まで書いたかと言うと、ラストランの
3月16日と17日は一般人が鉄によって大混乱を被ることが北陸・能登の廃止でわかりきってるから。
下り急行きたぐには新津→新潟は「快速きたぐに」になるが、
一般人にとっては1号車〜4号車の自由席に乗れないと思っていた方が良い。

安全上の対策を打つなら、最終日は新津→新潟も急行運転(亀田通過)した方が良いのだが、
まだ発表はされてない。ラストランのヒートアップした雰囲気で一般人は乗れる環境にない。
536名無し野電車区:2012/01/18(水) 15:15:29.63 ID:5pQlfgFs0
こうして見ると、直江津って北陸(下りのみ運転停車)・能登に続き、
日本海・きたぐにの上下線停車駅として鉄の祭典に巻き込まれるんだな。

普段から直江津は全列車停車駅として知られているが、
いつ鉄オタの聖地となっても不思議ではない。

今回のラストランで始発駅以外に戦場になりそうなのは、
上下線停車駅の新津と直江津。日本海が新津〜直江津ノンストップなので長岡は少なめと見た。
さて、今回のラストランではどんな罵声・怒号が飛び交うのでしょうか・・・。
537名無し野電車区:2012/01/18(水) 15:49:41.92 ID:AD25Ap720
きたぐにの定期最終日下りは新津止まりになるだろ
そして新津から直接越後石山に入区
538名無し野電車区:2012/01/18(水) 15:50:49.46 ID:pLlPirTo0

下りきたぐにが新潟駅に着いた後、何分後に回送されていますか?

539名無し野電車区:2012/01/18(水) 15:55:53.18 ID:GU1+e4f6O
>>538
今日は、約5分後に引き上げたよ。
540名無し野電車区:2012/01/18(水) 16:35:47.47 ID:R8/XRzmCO
大阪〜新潟間は飛行機までも減便だもんな
541 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/01/18(水) 16:45:30.28 ID:vjs+TLhqi
>>536
直江津駅が戦場?

あなた直江津駅で撮影した事無いでしょw


542名無し野電車区:2012/01/18(水) 16:53:12.96 ID:2vSJGr3MO
乗りたくなったら
あの駅に頼むか…
普段、永遠とかの発券多数だから手慣れたもんだ…
10時に誰もいねーあの駅W
543名無し野電車区:2012/01/18(水) 16:57:56.99 ID:KU+5fzBlO
4001レの場合
直江津はキャパが狭いんだよなー

あと乗車組が7分停車使って乱入するかも
544名無し野電車区:2012/01/18(水) 17:12:55.17 ID:5pQlfgFs0
>>541
撮影は、方向幕と駅標しかしたことはない。
直江津は西日本・東日本の境界駅だけあって、乗務員交代も多い。

それ以外では、日本海の停車駅が新津〜直江津ノンストップと、
新潟駅は不経由・長岡駅は通過扱い(仮に運転停車があったとしても、客扱いはなし)なので、
新潟圏では、新津と直江津しかない。

敦賀・京都・新大阪は言うまでも無く激戦区でしょうから、省略します。
545名無し野電車区:2012/01/18(水) 17:19:28.79 ID:5pQlfgFs0
>>543
きたぐにの上下線で1号車〜4号車が自由席というだけで、
上り・下りともにどんな混乱が起きてもおかしくない。

能登の時は指定席があったが、最終日の指定席は早々に完売。
指定券を取れない時点で行くのをやめた。
自由席とは、何が起こっても自由席だからラストランには怖くて乗れない。
546名無し野電車区:2012/01/18(水) 17:48:46.00 ID:wJbxTEckO
オタは自由席で「最後なんだから何しても自由だ〜!」とやらかしちゃうんだろうな。
寝台組み立てたりするなよ。
547名無し野電車区:2012/01/18(水) 17:59:58.43 ID:5pQlfgFs0
>>546
ラストランの上りきたぐには、新潟始発だが、自由席は他の駅では
乗車できなさそう。一応、長岡→富山・金沢方面への帰宅機能
としての列車だっただけに、その辺は大丈夫だろうか。

東京から最終新幹線に乗った場合、はくたかは終わっており、
急行きたぐにになる。カオスな立席となりそうだ。
548名無し野電車区:2012/01/18(水) 18:06:00.43 ID:J2Ex4N8i0
>>546
多分ボックス席に4人カツカツ乗車になって無理なんじゃない?
で、普段通りに占領してる一般人とヲタが禿しくバトル…
549特別急行 ◆f7MbD8CeMc :2012/01/18(水) 18:10:38.34 ID:25+quzfH0
4001レ大阪定発。トワ釜です。車番失念、申し訳ありません
550名無し野電車区:2012/01/18(水) 18:17:57.56 ID:fVL5OZ6i0
>>541
お前、直江津で下り激パ経験したことないんだろ?w
ホーム端から停目まで距離なく狭いからぎゅうぎゅう詰めになる。最近だとリバイバルつるぎ下りな
日本海、長岡は高速で通過。新津は上り不可能、下りも微妙。よって直江津が確実に戦場になる
ロービームにしてくれるし場所さえ確保できれば撮りやすいんだよ、首都圏からも近いし
551名無し野電車区:2012/01/18(水) 18:40:41.69 ID:InuznPo0O
>>538 能登.北陸の最終日事が参考になるかどうかは わからないけど、北陸の返却回送は 到着後に降車確認後に即 機関車のエンド交換後に尾久へ回送されていったから 日本海は到着後に機関車エンド交換後に即返却回送になるんだろうねえ。
きたぐには 大阪駅到着後に回送幕に変えられて2〜3分立たない内に向日町へ回送されるよ。
12月の乗車した時にそうだったからね。
552名無し野電車区:2012/01/18(水) 18:41:35.27 ID:YDQ60UFq0
セルフ車掌による車内点検が始まりましたw

4001レ
553名無し野電車区:2012/01/18(水) 18:43:11.68 ID:i0tCPp7a0
>>552
画像うp!
554名無し野電車区:2012/01/18(水) 19:03:20.25 ID:5UJSccG0O
直江津下りは広角レンズが必要だし、まともに撮れるのは数名だもんなぁ。北陸の時は廃止一月前でも、平日なら譲り合って撮影ポジションを決めて混乱なく撮れたけど。
555名無し野電車区:2012/01/18(水) 19:03:24.08 ID:bRdiOGWG0
敦賀駅で2分で弁当とビール買えるかね?
556名無し野電車区:2012/01/18(水) 19:09:51.80 ID:LRVDQIjWI
やめとけ
557名無し野電車区:2012/01/18(水) 19:12:38.44 ID:KvCa/06I0
>>555
チャレンジャーだねぇ
558名無し野電車区:2012/01/18(水) 19:14:18.67 ID:Ko+6jGEk0
日本海に乗るときは食べ物と飲み物は前もって購入しておいた方がいいと思う
大阪駅なら売っているところたくさんあるし

559名無し野電車区:2012/01/18(水) 19:16:13.00 ID:Ko+6jGEk0
これから日本海やきたぐにに乗る人は前もって駅前にどんな店があるかを
調べておいてから行くと便利だと思う
560名無し野電車区:2012/01/18(水) 19:22:57.22 ID:5Y6JwZlS0
大阪駅で駅弁を買ってそれを夕食、ついでにお菓子等も買って
翌朝は大館の鳥飯がいいのかな?
来週乗るのでよかったらアドバイスをお願いします
561名無し野電車区:2012/01/18(水) 19:25:38.46 ID:Q9QRw01QO
>>555
ホームの売店閉まってるんでない、改札外の売店は開いてるけど。
しかし、改札までがかなり遠いけど。
562名無し野電車区:2012/01/18(水) 19:44:26.90 ID:Ko+6jGEk0
>>560
お菓子は買っておくと万一の時に便利だと思う
特に長持ちするものの場合は家に帰ってから食べるということもできるし
もっとも今の時期雪が多くて移動するにも大変な時期だけに
563名無し野電車区:2012/01/18(水) 19:44:56.20 ID:wJbxTEckO
>>548
ピザじゃなけりゃボックス席6人はいけそうだけどw>>552
セルフに乗り換えとか乗車変更の問い合わせをしてほしいw
564名無し野電車区:2012/01/18(水) 19:45:12.52 ID:VuNnse+s0
>>532
クラツーが週末を押さえちゃってるのなら視ねと言いたいね。
あの人たちは毎日が日曜日なんだから平日に動けばいいのに。

そう言いつつ、週末には滅多に休めない職種の漏れにはどうでも良いんだけどな。
今日は青森から日本海に乗車。今新青森発射。
駅撮り、車内共に40歳前後の団塊ジュニアブルトレ世代ばっかでワロタよ。

まぁ漏れもその一人なんだが。
青森発射時点で漏れの乗ってる車両は10人程度で全員ヲタ風。
途中駅乗車の葬式ヲタは少ないだろうから秋田辺りまでに一般客をちょっと拾ったらそのまんま上段は空いたままって感じになりそう。
565 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/01/18(水) 19:46:48.08 ID:mGqfcm7Li
>>550
直江津駅はホームグラウンドなのでリバイバルつるぎは下りも上りも撮影したよ。
関東、関西のゲキパを体験談しているのであの程度なら何も思わなかった。

田舎駅にしたらゲキパかもねw

そんな事より来週、大寒波が来るとの予報なんで、乗車予定の人はウヤ、大遅延覚悟した方がいいよ。


566名無し野電車区:2012/01/18(水) 19:50:49.89 ID:7EdEu9G7Q
567名無し野電車区:2012/01/18(水) 19:51:02.71 ID:fXZTnx4Di
>>564
お前も含め、ヲタ「風」ではないだろw


存分に楽しんでおくれ。
568名無し野電車区:2012/01/18(水) 19:58:52.53 ID:5pQlfgFs0
>>565
そんな直江津に詳しい人に、駅の事情を聞きたいのですが、
直江津が戦場になるってのは、夜間、改札に誰もいなくて無人になるからですよね?

改札が誰もいない上に、待合室は開いている。
撮影の環境として、この要素が戦場になりやすいのでしょうか?

新津駅も改札内に待合室が一晩中開いているらしいですが、撮影するにしては、
見通しはイマイチですよね。駅ホームが狭いので遮られやすい。その辺の環境、どうでしょうか?
569名無し野電車区:2012/01/18(水) 20:01:51.86 ID:InuznPo0O
>>513 通り抜け禁止?放送 復活しましたか。
確か この手の放送は2〜3年前にきたぐに乗車したときに良く聞いた事なあ
570名無し野電車区:2012/01/18(水) 20:03:10.03 ID:dJskXY8ci
>>560
大阪から乗車するのであれば、夕飯とお酒、ツマミなんかは買っておいた方がいいね。
翌朝は花善の鶏めしがオススメ。
前日に予約で列車と号車を伝えておくとホームまで持ってきてくれるよ。
ブルトレで食べる鶏めしは格別…上鶏めしいっちゃってください!
571名無し野電車区:2012/01/18(水) 20:06:03.89 ID:xXZieoPFi
オランダ奥さんも
572名無し野電車区:2012/01/18(水) 20:09:23.00 ID:SlsT+7aMO
>>536
新津と直江津が戦場?
地元じゃない人は帰りの電車どうするんだ?
573名無し野電車区:2012/01/18(水) 20:11:13.48 ID:InuznPo0O
>>568 直江津の待合室ははくたかの最終が出た後に一時閉鎖になって、待合室出入り口に椅子を出して、夜間待合室になっているはず。
能登が定期運行時に一度利用したことがあるから間違いないよ。
自動改札機の開閉扉は開いたままだった記憶が有るけど 今はどうしているかはわからん
574名無し野電車区:2012/01/18(水) 20:14:01.72 ID:5pQlfgFs0
>>564
今では、「葬式鉄」って呼ばれてるんですよね。
ラストランでのマナー低下が影響したのかな。
正式名称は「惜別乗車」と呼ぶのですが。

ただし、この惜別乗車にはそれなりに要件が必要で、
1、ラストランから3ヶ月以内か廃止発表以降の乗車であればいいが、なるべく最終日に近づかない日付に乗る事
2、静かに別れとしての乗車なので、基本は「乗車」よりも「旅行」を重視する事
3、惜別のための旅行最重視のため、罵声・怒号等は絶対に不可。
4、誰かが罵声・怒号を発していたとしても、注意せずに早々に立ち去る(乗車時は車両替え)事
5、区間は、始発駅〜終点駅にこだわる必要は無く、可能な範囲で各人の自由。理由は旅行最重視だから。

等の要件をすべて充足する事が必要です。環境的に、惜別乗車できるのは2月までのようです。
575名無し野電車区:2012/01/18(水) 20:18:26.49 ID:xXZieoPFi
なんか、あたまのおかしいひとがでてきたぞw
576名無し野電車区:2012/01/18(水) 20:22:25.73 ID:5pQlfgFs0
>>572
東日本区間の人は、翌朝の上越新幹線か自家用車。
西日本区間の人は、敦賀・京都・新大阪・大阪が戦場だから、
翌朝の新快速・特急列車か自家用車。

このように、今回は直江津以北・敦賀以南で鉄道愛好家の方々の
混雑度も分割されると予測されます。

北陸・能登廃止の時は、上野駅に集結したので、急行能登は発車番線を
変更する事になってしまった。
577名無し野電車区:2012/01/18(水) 20:29:52.19 ID:5pQlfgFs0
>>575
「ラストラン 上野」でニコ動あたりを検索してみ?
北陸・能登運転の最終日の大混乱ぶりが見られるから。罵声・怒号の雨あられ。

駅員さんが、能登発車時に「線路に落ちないようにお気を付け下さい」とまで
アナウンスしていた。鉄道の安全についてある意味、貴重な史料ともなる。
あんなのは、もう「惜別乗車」とは言えないんだよ。
578名無し野電車区:2012/01/18(水) 20:32:16.38 ID:DATLblH/0
自由席は混むの? なら5250円払って寝台にするか5150円でGにするか迷うところだ
どっちが良いだろう?
579名無し野電車区:2012/01/18(水) 20:35:12.28 ID:l0j39OfA0
岡山もひどいことになりそうだ。
http://www.westjr.co.jp/press/article/2012/01/page_1306.html
580名無し野電車区:2012/01/18(水) 20:40:46.09 ID:xXZieoPFi
おちんちん
581特別急行 ◆f7MbD8CeMc :2012/01/18(水) 20:42:17.83 ID:25+quzfH0
4001レ福井定発。>>552さん目撃のセルフさん、見損ねました
たまーにカメラを持った方が通路を行かれますが、車内は至ってマッタリしています。自席で寛ぎながら、別れを惜しんでおります
3号車洗面故障とのアナウンスがありました

582名無し野電車区:2012/01/18(水) 20:51:10.62 ID:vxg66yuC0
>>579

遅れがなければ
上り日本海お見送り後臨時のぞみ乗車で岡山往復後
日本海ラストランも可能ですね
意識してのダイヤ設定ですかね
583名無し野電車区:2012/01/18(水) 20:52:35.01 ID:ptKUfxfn0
>>574
きたぐに→プレス翌日新津止まり
日本海→元旦上りB寝台上段全区間

乗ったらすぐに寝ました
584名無し野電車区:2012/01/18(水) 20:53:28.61 ID:IizEVggK0
>>579
新幹線イベント、しかも300系なんて日本海に比べたら人出もチケット争奪戦も鼻くそ程度だと思うよ
585名無し野電車区:2012/01/18(水) 20:54:43.57 ID:xXZieoPFi
>>582
意識しての?

はぁ?
どこまで自己中心的なんだよ
586名無し野電車区:2012/01/18(水) 20:55:21.35 ID:YDxxHtKEO
来月、青森から4002レに乗るんですがオススメの駅弁ありますか?
587名無し野電車区:2012/01/18(水) 20:58:55.46 ID:IizEVggK0
>>585
スレ荒らしの分際で人に自己チュー呼ばわりするなんて素敵
588名無し野電車区:2012/01/18(水) 21:03:08.50 ID:8wR2tcstO
大館見たまま様、改札真っ正面で飲み物並べてた者ですw
乙であります!!

改札脇のハチ公神社にワロタ。
あれを渋谷駅に置いたら1夜でドキュソに破壊されるんだろうな‥
589名無し野電車区:2012/01/18(水) 21:03:09.56 ID:SlsT+7aMO
ジャニーズのイベントがある日は混むって話出てるけど、そういうのって前乗りが基本じゃないの?
オレもサッカーの帰りはきたぐにによく乗るけど、行きは乗ったことはない。
590名無し野電車区:2012/01/18(水) 21:08:35.00 ID:8wR2tcstO
>>574
いつもは日本酒とか飲まないのだが、久しぶりの寝台車なので車内で飲むべと家で持て余してたお猪口付き日本酒を持ってきて車内でチビチビやってる。
つまみは函館で買い込んだ某有名コンビニの焼き鳥。という名の焼き豚w

ちなみにこの日本酒、去年葬式の引き出物で貰った奴だ。まさに葬式鉄だなw
591名無し野電車区:2012/01/18(水) 21:09:09.85 ID:AnLeBpRH0
12月の終わりの時点で、人が寝てるのにフラッシュ炊いて写真取るような状態なのに
しんみり惜別ってな訳には行かない
11,12,1月と乗っているが、やはり発表前の11月が惜別的には限度

>>586
帆立釜めしに一票
出発前とかあんまり遅いと種類が無いよ
592名無し野電車区:2012/01/18(水) 21:09:27.74 ID:aSYqkCSu0
梅田発の夜行列車降りた時には
弘前駅は人の海
北へ帰る人の群れは誰も無口で
再開だけを祈ってる
私もひとり
代替えバスに乗り〜
凍えそうなオロネ見つめ泣いていました
あ〜あ!あ〜〜
奥羽本線
にほんかい〜

13日下り日本海でした
週末から大寒波到来なので、乗車の際には食糧たらふくで望んで下さい
593名無し野電車区:2012/01/18(水) 21:10:22.63 ID:xXZieoPFi
>>590
周囲に匂いの迷惑はないか?
たしかにハセストはうまいが
594名無し野電車区:2012/01/18(水) 21:10:58.68 ID:YmOtom360
日本航空が青森−大阪線を1便増発するとのことだが、
僕はジェットは嫌いだけど、寝台特急「日本海」よりは快適だから、
ここはジェットに軍配を上げておく。
595名無し野電車区:2012/01/18(水) 21:12:08.96 ID:xXZieoPFi
>>594
このスレにおいて比較する理由が不明
596名無し野電車区:2012/01/18(水) 21:13:04.85 ID:8wR2tcstO
しかし、今後日本海に乗って車内で日本酒とか焼酎を飲もうと思ってる人へ。
俺は引き出物のペットボトル日本酒で失敗したが、ガラスのワンカップを持ってけば窓下のヒーターで熱燗が楽しめるぞw
秋葉原や日本橋で売ってるおでん缶を暖めるのもいいかもなw
597名無し野電車区:2012/01/18(水) 21:19:58.50 ID:8wR2tcstO
>>586
早い時間なら高橋恒太寿司が青森駅で買えるんだが、今日日本海発車30分前に覗いたら案の定無かった。
どこから青森駅に行くのかが分からないと何とも言えないが日の暮れないうちに日持ちのする寿司系の駅弁を買っておけばよろし。
俺の場合はB級グルメ天国函館から乗って来たからハセストかラッピのテイクアウトの2択だ。
598名無し野電車区:2012/01/18(水) 21:26:42.12 ID:8wR2tcstO
>>593
それを気にする人のために「塩」があるですよ。
今日はガラガラで相席無しなので問題無かったですw
青森から4人ビッチリ、しかも上段とかだったら厳しいかも。
599名無し野電車区:2012/01/18(水) 21:29:30.41 ID:VEzduqYz0
撮り鉄増えてんの?。
600名無し野電車区:2012/01/18(水) 21:32:50.81 ID:ufVCV5L6O
小唄すしは新青森で買える。
601名無し野電車区:2012/01/18(水) 21:35:45.18 ID:8wR2tcstO
>>600
日本海発車前の19時過ぎでも?
602名無し野電車区:2012/01/18(水) 21:37:16.67 ID:5pQlfgFs0
>>578
最終日近くなると、
3月16日 大阪→京都間・新潟→新津間
3月17日 大津→大阪間・来迎寺→新潟間

は激込み確実と見た。根拠は、16日はこの区間だと発車地点に戻れるのと、
17日は、初電に乗れば、大津・来迎寺まで行ける。

最後だったら、しんみり寝台にした方が良いんじゃないかな。G車で5150円なら、
フル区間乗るんだから、10時間近く座席はきつい。寝台の方が良い。
603名無し野電車区:2012/01/18(水) 21:38:05.68 ID:ufVCV5L6O
余ってれば買える。
在来線改札中の売店か、新幹線改札内のそば屋横売店。
新幹線改札内は入場券買ってね。
604名無し野電車区:2012/01/18(水) 21:49:39.57 ID:5pQlfgFs0
>>591
能登の時とは状況が違うんですね・・・。

能登の時は上野→直江津で1月に乗ったけど、まだ特急専用ホームの発車で、
駅員さんに「能登最後の旅に行ってくるよ」と笑顔で言える環境だった。
撮影する人も、上野駅にしかいなかった。

乗車率は半分程度だったが、混雑した時のために念のため指定席を取った。
隣には誰も来なく、惜別の旅そのものでした。車内にテレホンカードの電話があった。

きたぐにはそうもいかないのかな。正直、自由席1号車〜4号車に
1月・2月で通路まで乗客がいるのは、想像できないです。
605名無し野電車区:2012/01/18(水) 21:51:38.47 ID:kLG8lJov0
一月すでに高岡駅には見知らぬ地域の連中が出張ってたけどね>能登

かくもよそ者はマナーが悪い子とか
旅は恥のかき捨てとは言うけれど
606特別急行 ◆f7MbD8CeMc :2012/01/18(水) 21:55:51.24 ID:25+quzfH0
4001レ金沢定発です
607名無し野電車区:2012/01/18(水) 22:06:20.14 ID:fFn+TDEF0
>>560
飲み物も忘れないように。
608名無し野電車区:2012/01/18(水) 22:06:28.06 ID:GU1+e4f6O
>>606
サンダーバード42号から先行のしらさぎとサンダーバードは確認出来たが、
肝心の日本海のすれ違いが確認出来なかったな。
たぶん北陸トンネルの中だとは思うが…
609名無し野電車区:2012/01/18(水) 22:07:14.09 ID:nHn2HbjY0
>>564
団塊ジュニアは40前だしブルトレブームの後の世代だと団塊ジュニアの俺がマジレス。
610名無し野電車区:2012/01/18(水) 22:08:11.92 ID:5pQlfgFs0
>>605
そのくらいだったら、許容範囲だと思う。
私が想定してるのは、最終日の大混雑と、おそらくは通路まで
乗車した乗客(多くは途中駅の大宮で降りる)、そして意味のないありがとうコール。

直江津では夜明け前なのか(4時13着)、まだ撮影してる人はいなかった。
参考までに次の動画をどうぞ。何気に高画質ではありますが。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10043115
611大館見たまま ◆EniFufRLiU :2012/01/18(水) 22:09:20.36 ID:xJulkGrfO
4002レ

EF81 108
@オハネフ24 10(金帯&引戸)
Aオハネ25 38(白帯)
Bオハネ24 44(金帯&引戸)
Cオハネフ25 202(金帯)
Dオハネ24 19
Eオハネ25 220(金帯)
Hオハネフ24 15
Iオロネ24 2
カニ24 112(金帯)

E号車がオハネ25 213(金帯)より差し替え

少々霧がかった曇り。
20:57、三分延で到着。
20:59、同延で発車。

20:55頃まで701(延着の1683M?)が一番のりばに鎮座wしていたので…4002も遅れるかな?と思っていたら、予想に反して701は青森方へ引き上げ、ほとんど間髪置かずに4002入線のアナウンス。少々冷や汗w
今日は発メロのみ。
>>588氏に手を振って、I号車の窓を見てビックリ!
>>230氏、あれを見た時は本当に驚きました。でもとても嬉しかったです。
書き手冥利に尽きますね、ありがとうございました!
お二方とも良い旅を!

81のHMも客車の車体も着雪なし。今日は天気が良かったから…。

撮り鉄四人。平日にしては多い。

今夜も駄文&長文失礼m(__)m。
612名無し野電車区:2012/01/18(水) 22:22:46.67 ID:0crSBevyO
大館氏、今夜もお勤め乙でした
いつもありがとうございます
613名無し野電車区:2012/01/18(水) 22:26:20.44 ID:kRI0obWt0
>>609
俺は46年生まれの団塊ジュニア、別名第二次ベビーブーム世代。
無駄に世代人口が多く、受験で苦労し大学在学中にバブルがはじけてババを引きまくった世代。
ブルトレブームの頃はまだ駅にカメラ持って出掛ける世代じゃ無かったが駄菓子屋で絵入りトレインマークシールを集めてコロタソ文庫を割れるまで読み潰した世代だ。
614名無し野電車区:2012/01/18(水) 22:36:16.31 ID:j9PNT23+0
秋田定時発車
615名無し野電車区:2012/01/18(水) 22:37:10.85 ID:p09endOdi
小松付近で、スクランブル発進の轟音が聞けますか?
616名無し野電車区:2012/01/18(水) 22:43:03.10 ID:pzgN5ZqwO
>>611大館氏今夜も乙でございます。

現在日本海に充当中の両編成の編成写真を山側=琵琶湖側より撮ってみて各車両を見てみたら
オハネ24-7(1/18発4001レB号車)の屋根がパッチワーク状態だった…。
そしてオハネフ24-15(1/18発4002レH号車)は屋根の端だけ色が塗り直されている。こういう状態は時々見かけるけど一体何故?
617名無し野電車区:2012/01/18(水) 22:47:12.84 ID:8wR2tcstO
秋田でも俺の向かいは誰も来ず...
他の様子を見に行ったらこの号車、6人しか乗ってないw
で、よくよく考えたら喫煙車だったことを思い出した。
匂いとかに五月蝿いヲタやリア厨はまず禁煙車を選ぶだろうから酒飲みなら喫煙車を選んだほうが良さそう。
何人かタバコ吸ってる人も居るが通路で吸われる分には殆ど気にならないし。

しかし浴衣で寛ぎながらヒーターであっためたハセスト焼き鳥を肴に流れる雪景色を見つつ一杯。これほどの贅沢があるだろうか!
618特別急行 ◆f7MbD8CeMc :2012/01/18(水) 22:52:41.10 ID:25+quzfH0
>>608さん、レスありがとうございます。きたぐに乗車お疲れ様でした

きたぐにも帰省などで、何度も世話になった思い入れの強い列車です
昨秋、所用を終えて新潟から大阪に帰るとき、きたぐにの寝台券を事前に買ったものの、日付を間違えていた(前日発のものだった)ことに乗る直前に気がつき、発車時刻も迫っていたことから乗車を諦め、新津からの日本海に買い直したという、大失態をやらかしました
深夜の新津駅では、次々来る貨物や、下り日本海と上りあけぼのの離合を見たり…まあ、いい思い出になりました
長文失礼しました

619名無し野電車区:2012/01/18(水) 22:57:43.16 ID:InuznPo0O
>>605 能登.北陸の最終日の高岡駅5番線ホームは醜かった。
黄色い線を平気で出て撮っている香具師が大勢いたから、知り合いの係長が宿直だったから 注意喚起しといた方が良いよとアドバイスして、金沢駅へ向かった記憶がある。
620名無し野電車区:2012/01/18(水) 22:58:22.61 ID:s9I0FXRm0
>>611
大館氏、毎日出勤乙!
621名無し野電車区:2012/01/18(水) 23:27:40.66 ID:pLlPirTo0
>>539ありがとうございます
だいたい5分前後が目安ということですね
>>551ごていねいに上りまで・・・参考にします。
622名無し野電車区:2012/01/18(水) 23:47:25.15 ID:qPnZWmrg0
ちょっと質問なんですが、きたぐに遅れたら、いなほ1号は待っててくれてますか?
一時間遅れとかだと無理でしょうか。
623名無し野電車区:2012/01/18(水) 23:53:09.27 ID:GU1+e4f6O
>>611
毎日寒い中お疲れ様です。
下りきたぐに・上りサンダーバードの旅も終わりました。

>>618
日本海の旅楽しんで下さいね。
夜行列車は日付の確認が肝心ですね。
624名無し野電車区:2012/01/18(水) 23:56:28.15 ID:oPTyMIXC0
>>602
きたぐにの下りラストランは3月16日大阪2327発でOK?
そうなると、3月17日(ダイヤ改正時)の直江津発のきたぐにと同じスジに入るおはよう信越はどうなるんだろう?
625名無し野電車区:2012/01/19(木) 00:04:34.50 ID:B9giv5riO
>>624
おそらくラストきたぐには列車番号が臨時扱いだろうから、
おはよう信越の後を追い掛けるスジに変更されるのではないかな?
626名無し野電車区:2012/01/19(木) 00:11:35.54 ID:tXFWGyP80
>>560
足りなかったら加賀温泉で飲み物のみ調達可。
車内飲料水調達用にもなる。
ちょうど3号車付近(増結なしの場合)
627名無し野電車区:2012/01/19(木) 00:13:04.20 ID:2/knicah0
502Mは大阪着が6:49、回送の発車は6:55ですよ
さらに宮原と吹田(貨)で時間調整して、向日町到着は7:53です

4002レは大阪着が10:27、回送の発車が10:37です
628名無し野電車区:2012/01/19(木) 00:13:54.32 ID:o2CKT/oU0
最後は、でしょう。
きたぐに 大阪発3/15 新潟発3/16
日本海  青森発3/15 大阪発3/16
629名無し野電車区:2012/01/19(木) 00:19:10.18 ID:7KBv68X+0
青森駅東口なら
徒歩10分ぐらいの百貨店地下かな
もちろん18時までに購入
630名無し野電車区:2012/01/19(木) 00:21:34.55 ID:7KBv68X+0
それから
アニメイト青森店(ry
631名無し野電車区:2012/01/19(木) 00:22:07.20 ID:X+qUfAaR0
>>622
きたぐには、雪で2・3分の遅れはあるだろうね。
いなほ1号は、秋田まで行くから難しいだろうな。
長岡から新幹線で新潟が確実かな?
632特別急行 ◆f7MbD8CeMc :2012/01/19(木) 00:30:14.59 ID:QeUivWQ+0
4001レ柏崎定時通過
633名無し野電車区:2012/01/19(木) 00:40:55.64 ID:ttXMlou30
青森に行く人はもれなく八甲田丸も見に行くんでしょ?
634560:2012/01/19(木) 00:42:14.87 ID:OiQFnOha0
皆さんありがとうございます。
お酒は年齢的にだめなのが残念(w
久しぶりのB寝台、堪能してきますね、まだ来週の話だけど
635名無し野電車区:2012/01/19(木) 00:42:56.22 ID:7KBv68X+0
>>633
わてはもう現役の船に乗ったし…
636名無し野電車区:2012/01/19(木) 01:10:09.32 ID:EetDxZYLO
>>622
多少の遅れなら接続を取るが
大幅な遅延だと接続を取らない
どのくらいの遅れまでが多少なのかはわからんが
新潟駅で一時間もの遅延は間違いなく接続を取らない
その代わり、乗り継ぎ客に限り
長岡から新幹線振替になる可能性がある
ケースバイケースだから、その時の状態次第
637名無し野電車区:2012/01/19(木) 01:10:10.18 ID:ro5EH1uB0
>>631
どもです。
そういう捕まえ方もあるんですね。
検討してみます。
638名無し野電車区:2012/01/19(木) 01:11:53.08 ID:ro5EH1uB0
>>636
ケコーンとは。
長岡着の時間がカギになりそうですね。
639名無し野電車区:2012/01/19(木) 01:17:24.15 ID:74Kt0yM10
>>592
そこは「悲しみ本線日本海」というおあつらえ向きの題名の歌で

>>613
俺も同世代でコロタン文庫割った
ゲイブンシャも
640名無し野電車区:2012/01/19(木) 01:34:36.40 ID:vFNyheXdO
最終日の日本海からきたぐにの間のサンダーバードに乗る人は迷惑するんだろうなぁ。
641名無し野電車区:2012/01/19(木) 02:06:42.85 ID:2/knicah0
うちのタンスにはブルトレブームの時に貼ったシールが今でも残ってるよ
ttp://aryarya.net/up/img/6795.jpg
642名無し野電車区:2012/01/19(木) 02:13:46.44 ID:l5//1gSG0
>>641
なんで子供ってシールそのものだけでなく枠まで貼っちゃうんだろうな?w
643 【東電 62.9 %】 :2012/01/19(木) 02:47:07.37 ID:1IUpTbew0
>>639
哀しみ本線日本海じゃ
644名無し野電車区:2012/01/19(木) 02:52:22.39 ID:15pnO00u0
なんで箪笥に貼ってたんだろうね
645まるまる盛モリ:2012/01/19(木) 03:43:42.16 ID:k/uc1V6J0
>>524
>>526

地域や人によってバリエーションあるみたい。
ばばべら っていう人もいるよ。

ばばふぇら・・・ 
むりやり、日本語で標記しようとすると、ばばふぃえら? ばばひぇら? みたいに
聞こえるから、本人は、ばばへらって発音してるつもりかも。


>>639

ゲイブンシャwww
小さい時から、おませさんだったんですね。

http://www.geocities.jp/signalmantoys/list/daihyakkalist.html


ちなみに同時代と思われ。
ロッテの、ブルトレガムのカード60種?80種? 昆布した。


ちなみに、当時のポンカイ、ヘッドマークはついてなかった。
ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img2012011902485067e75.jpg

生まれて初めての流し撮り。
最近だよね、ヘッドマークつくようになったの。
646まるまる盛モリ:2012/01/19(木) 03:46:17.55 ID:k/uc1V6J0
>>641

実家の学習机や、たんすに貼ったまま!

直径8センチくらいの円形 ブルトレヘッドマークシール 。

縦5センチ、横3センチくらいの縦長シール、エル特急やブルトレ客車真正面の写真、
絵入りヘッドマークイラストの場合、ときとあさまみたいに、2種類が1枚に、縦に配置
されてるやつだった。
 
647名無し野電車区:2012/01/19(木) 03:47:08.22 ID:i32vLT+Z0
どこが流し鳥なのかと・・・・・
648 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/01/19(木) 04:36:04.78 ID:Gwf/NC8B0
>>645
[英語] ゆーどうントあンだースたンドざデぃフぁれンスびトウぃーンらングウぃッぢズあンドキゃらクたーズ。
[日本語] Omaewa gengoto mozino tigaio rikaisite inai.
649名無し野電車区:2012/01/19(木) 05:57:20.50 ID:gD5IxWLBO
何のスレだw
650特別急行 ◆f7MbD8CeMc :2012/01/19(木) 05:58:23.53 ID:QeUivWQ+0
4001レ秋田定発。ご夫婦連れの方が降り、ここからこの車両は私一人
651名無し野電車区:2012/01/19(木) 06:38:28.65 ID:fXF4ZtOA0
>>628
国鉄時代は運用の関係で前日終了が多かったけど
富士はやぶさも最終日まで運転したし大丈夫じゃないの

改正初日に臨時列車で帰す方法もあるし
652名無し野電車区:2012/01/19(木) 07:10:51.02 ID:RNg++iPe0
>>648
あなたのローマ字も変だよ(笑)

tiとかsi、ziってなに?
chi、shi、ji でしょ。
旧式表現あったなら苦言取り消しますが。
653名無し野電車区:2012/01/19(木) 07:25:33.79 ID:B9giv5riO
>>628
ダイヤ改正で廃止される夜行列車は、改正初日に設定された終着駅まで走り切っているぞ

知ったかイクナイ
654 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/01/19(木) 07:28:22.82 ID:Gwf/NC8B0
>>652  論点を理解できていないようだな。
私は>>645の「日本語で標記しようとすると」の表現を問題にした。
言語には、規範となる正書法はあるが、あくまで言語と文字は別のものであり、書法や文字を変えても言語が変わるわけではない。
"ji"(ヘボン式ローマ字)を使うか"zi"(訓令式)を使うか"じ"(ひらがな)を使うかは、正書法をどうするかの議論であり、
何を用いて表記しようが、日本語は日本語である。
655名無し野電車区:2012/01/19(木) 07:30:01.24 ID:qe/N9e2rO
12月のとある日に乗ったが、先行の普通が車両トラブル起こしてきたぐには見附で抑止喰らった。
最終的に新潟着が45分ほど延びて、いなほ1号は接続取らなかったよ。

長岡以西で大幅な遅延なら新幹線振替も可能だけど、この時はもう既に長岡過ぎてたからなあ(苦笑)
10分くらいの遅れなら接続取るんかなあ???
656名無し野電車区:2012/01/19(木) 07:33:02.15 ID:qe/N9e2rO
あ。>>655>>622に対するレスね。
657名無し野電車区:2012/01/19(木) 07:36:01.74 ID:PAXS8BIVO
移り変わりダイヤの下りきたぐにが
まさかの直江津止まりだと
658名無し野電車区:2012/01/19(木) 07:37:35.36 ID:CzvAG/uyO
偉そうなこと書くなら言うが、「 ””」で括るのは見苦しいな。
「“ ”」でちゃんと括れ。
659 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/01/19(木) 07:41:39.11 ID:Gwf/NC8B0
>>658
申し訳ありませんでした。
括りの始まりを「下向き」で代用しないよう気をつけます。
660名無し野電車区:2012/01/19(木) 07:41:39.01 ID:uyZ4keeLO
>>655 酉なら確実にいなほ1号への接続のお客さんの把握をして運転指令と交渉するけど束はそれをしないからなあ。
俺 はくたか.北越で2回嫌がらせ的行為をされたからなあ。
45分なら多分接続待ちはしなかったもなあ
661名無し野電車区:2012/01/19(木) 07:42:56.39 ID:dZa51CzjO
変な奴いっぱい沸いてるな
もう学校春休みか?
662名無し野電車区:2012/01/19(木) 07:49:51.17 ID:3I2lSKerO
586です。皆様ありがとうございます。
さすがに函館のハセストまで行く暇は無いので青森駅の帆立釜めしにします。この駅弁かなり昔からあるようですが未だ食べたことが無いもので。
なお翌朝は敦賀で駅弁調達の予定ですが、ここのオススメって何でしょうか
クレクレですいません。
663名無し野電車区:2012/01/19(木) 08:00:58.69 ID:899tmyiEO
>>648>>654>>659
まあ、大目に見てやってもよろしいのではないでしょうか。
たしかに、>>645>>646は書いている内容もかなり幼稚ですし
「日本語で標記しようとすると」は、あなた御指摘の通り「カナで表記しようとすると」が正しいですが、
>>645>>646は無知な鉄ヲタということで許してやってくださいな。
664名無し野電車区:2012/01/19(木) 08:13:11.85 ID:1JQNjBRei
>>662
敦賀はいかめしがオススメ!
665長岡厨:2012/01/19(木) 08:19:27.28 ID:nZzs/qHI0
ゴムを着けようと思い、とどまる。
今日から俺はHIV陽性のポジ野郎だ。
エイズなんてもう怖がる必要なんてねぇやな。
これからは常にヤバ生交尾で盛りまくるか!

発展場へ向かう途中、公園のゴミ箱にコンドームを捨てた。
玉袋に溜まるポジ種が、気を引き締める。
畜生、また男気が溢れてしょうがねぇぜ・・・
辺りを見渡す。この発展場には広い大部屋がある。
武は真っ直ぐに大部屋の中に向かった。
雄野郎が盛りまくる大部屋の中、武は服を脱ぎ、丁寧にたたむ。
全裸になり、ギャラリーの中からガタイのいい野郎を取り出して交尾を求める。
そして心の中で想いを張り上げる。
「俺はキャリアだ!HIV陽性のポジ野郎だ!
ポジ野郎一匹、根性根性ど根性!」
そしてその場で生で交尾を始める。
「イクッ!イクッ!出るッ!」
ポジ種が野郎のケツに注がれるたび、押忍と声を張り上げる。
やり場のない男のポジ種を、ネガの野郎のケツで発散させる。
「イクッ!イクッ!出るッ!」
チンポからポジ種が噴き出しては相手のネガケツマンコに零れ落ち、目の前の男をキャリアに変えていく。
自分の身体も自らのポジ種でびしょ濡れになってくる。
「くそ!きついな」
ふと我に返り、キャリアを次々増やしていく自分の男根を見て言う。
そして、横に置いてあったラッシュを引っ張り出した。
ラッシュを吸い込んだ俺は生交尾の事しか考えられなくなっている。
「よっしゃ、楽になった」
そして再びポジ種をつけ始める。
発展場の大部屋に、武が種付けした新規のポジ野郎が延々と増えまくった。

上野13番線のトイレはイカ臭ぇぜ
666特別急行 ◆f7MbD8CeMc :2012/01/19(木) 08:35:19.21 ID:QeUivWQ+0
4001レ8時34分鶴ヶ坂通過。5分くらい遅れています
667名無し野電車区:2012/01/19(木) 08:36:04.54 ID:0i/7l3pFO
上り敦賀発射。
新疋田では琵琶湖がチラッと見えた。

さて敦賀駅だが厳罰化マネーをズブズブに突っ込んだ駅改良工事中でホーム上の売店が小型化した上に営業時間も短縮されて日本海の時間には営業してない。
ホームには自販機はあるがICOCAは使えないわダイドーの自販機にポイントカード機能が付いてないわ酷杉。
昨日パンを買っちまってたので改札にあるというらしい売店には行ってない。
誰か上り19分停車中に敦賀駅の売店に行った方が居たらリポートよろしく。
668667:2012/01/19(木) 08:38:02.38 ID:0i/7l3pFO
厳罰化マネーって何だよw

原発マネーね。
669名無し野電車区:2012/01/19(木) 08:51:52.43 ID:VsinhLfS0
>>666
下り着く頃かな?乗車お疲れ様。
670名無し野電車区:2012/01/19(木) 09:00:02.84 ID:eM+8w/+oO
>>667釜交換シカトして蕎麦食いに出たことならアルヨー
671名無し野電車区:2012/01/19(木) 09:01:46.82 ID:Oo27Bk/Ri
>>667
改札に売店はいだろw
672667:2012/01/19(木) 09:10:01.34 ID:0i/7l3pFO
>>671
敦賀駅って改札周辺に売店無いの?
だったらテンプレ直さないと。
673名無し野電車区:2012/01/19(木) 09:17:38.19 ID:KyEHpQleO
>>672
改札出て左側の待合室に売店と蕎麦屋があるよ。
674名無し野電車区:2012/01/19(木) 09:18:03.77 ID:FouG/cUX0
>>672
最近降りてないのでわからないが、あるみたいだ

ttp://www.ekinaka-hokuriku.jp/shop/fukui/chao_tsuruga.html
675名無し野電車区:2012/01/19(木) 09:25:19.73 ID:Oo27Bk/Ri
>>672
改札周辺にならあるな
676特別急行 ◆f7MbD8CeMc :2012/01/19(木) 09:32:48.85 ID:QeUivWQ+0
>>669さん、レスありがとうございます
4001レは4分遅れて青森到着。寝床に帰る姿も見送ってきました
終始マッタリ感を満喫させて頂きました。まだ平日なら静かに過ごせるかもしれませんね。ありがとうございました
677名無し野電車区:2012/01/19(木) 09:49:08.86 ID:MDlb1Tso0
現在、敦賀駅は建て替え工事中でございます。
従来、改札口左手にあった待合室や売店及び蕎麦屋は、改札口正面を出て右手の
仮店舗にて営業中でございます。
皆様のご利用をお待ち申し上げます。
678名無し野電車区:2012/01/19(木) 09:52:57.88 ID:8OLY/N0w0
>>677
セルフ駅員さんしゃべり方がキモいよ。
679名無し野電車区:2012/01/19(木) 10:00:33.87 ID:zidkBZQui
なんか桂川あたりからすげー変な揺れ方してるけど、大丈夫か、これ。
680名無し野電車区:2012/01/19(木) 10:03:45.72 ID:0i/7l3pFO
>>677-678
2ちゃんで時々この手のセルフ鉄道員が書き込んで来るけど、文章で書かれると尚更キモいなw
なんで駅員視点で「ぜひご利用下さい」とか書くのか意味が解らん。
681677:2012/01/19(木) 10:06:31.88 ID:MDlb1Tso0
敦賀駅の一利用者として、利用していただける方が増えるといいなと思って
書き込んでるんですけど、ダメですか?
682名無し野電車区:2012/01/19(木) 10:09:32.87 ID:0i/7l3pFO
俺の乗ってる車両だが、京都を出た途端に台車が大音量でガコガコ言い始めた。
横揺れも酷くいつ脱線すんだってレベル。
夜のうちにこの状態だったら確実に号車を振り替えられるレベル。
京都から鳴りだしたってことは100キロとか出すとヤバくなるってことなのだろうか。
今晩の下りで9号車が差し替えられてたら整備不良確定だろうね。
683名無し野電車区:2012/01/19(木) 10:10:57.71 ID:0i/7l3pFO
>>681
なんで駅員目線で書く必要があるの?ヘンです。
684677:2012/01/19(木) 10:15:36.21 ID:MDlb1Tso0
>>683
駅員目線とか思ってもいませんでした。
市民目線とでも言うんでしょうか、駅の利用者が増えれば、町も賑わうという
短絡的な考えではありますが。
特に敦賀は鉄道と海運を中心として発展してきた町ですので。
685名無し野電車区:2012/01/19(木) 10:16:04.18 ID:zidkBZQui
>>682
10号車もすげーガタガタいっとるよ。
686名無し野電車区:2012/01/19(木) 10:18:32.95 ID:0i/7l3pFO
考えてみたら、これ青森の車両だから宮原じゃ差し替え出来ないよな。
せいぜい点検してボルトを締め直すくらいしか出来ない罠。
687677:2012/01/19(木) 10:22:45.10 ID:MDlb1Tso0
台車に雪が噛んでバネがまともに動作しなくなっているだけかと。
雪を取り除けば元どおりになりますよ。
688名無し野電車区:2012/01/19(木) 10:22:54.56 ID:0i/7l3pFO
>>684
敦賀は原発で発展した街でしょ。
オラァ!関西人と橋下!!!
お前等敦賀が無ければ節電地獄だぜ!ひれ伏せやギコハハハ くらい言ってもいい。
震災前に東電のCMで「首都圏のお前等らの電気は福島で作ってるんだから感謝しろよな!」と言ってた中畑さんのように。
689名無し野電車区:2012/01/19(木) 10:25:13.28 ID:0i/7l3pFO
>>687
京都までは何の問題も無かったんだけどね。たまたまそこで付着してた氷がイヤーンなポジションに嵌ったってことかな?
690677:2012/01/19(木) 10:26:32.61 ID:MDlb1Tso0
ID:0i/7l3pFO様
どうも貴殿は勉強がお出来にはなるようですが、時間を軸にして物事を客観的に見る
ということが不得手のようですね。
もう一度、敦賀の町の歴史をお復習いしてから敦賀のことは発言してくださいな。
691677:2012/01/19(木) 10:28:38.72 ID:MDlb1Tso0
>>689
京都までで台車に付着した氷雪が、気温の上昇と共に融解し、以下貴殿の推察どおりかと。
692名無し野電車区:2012/01/19(木) 10:36:26.17 ID:2/knicah0
現時点での空席状況

    大→青 青→大 大→新潟 新潟→大阪
..   A.禁.B .A.禁.B..グ.A.禁.B..グ.A.禁.B
19木 △○○ △○○ ○○○○ ○○○○ 04土 ××△ ×△○ ○△○○ ○△○○
20金 △△△ ×○○ ○××○ ○△○○ 05日 ×○○ ×○○ ○○○○ ○△○○
21土 ×△△ ×△○ ○×○○ ○△○○ 06月 ×△○ △△○ ○○○○ ○○○○
22日 ×○○ △△○ ○○○○ ○○○○ 07火 △○○ △○○ ○○○○ ○○○○
23月 ×○○ △○○ ○○○○ ○○○○ 08水 ×△○ ×△△ ○○○○ ○○○○
24火 △○○ △○○ ○○○○ ○○○○ 09木 ××△ △○○ ○△○○ ○○○○
25水 △○○ △○○ ○○○○ ○○○○ 10金 ××× ××△ △××△ ○△△○
26木 ×○○ △△○ ○△○○ ○○○○ 11土 ××× ××△ ○×○○ ○×○○
27金 ××△ ×○○ ○××△ ○△○○ 12日 ×△○ ××○ ○○○○ ○○○○
28土 ×△○ ×△○ ○△○○ ○△○○ 13月 ×△○ △△○ ○△○○ ○○○○
29日 ×○○ ×○○ ○○○○ ○○○○ 14火 ×○○ ×○○ ○○○○ ○○○○
30月 △○○ ○○○ ○○○○ ○○○○ 15水 ×○○ ××○ ○○○○ ○○○○
31火 △○○ ○○○ ○○○○ ○○○○ 16木 ××○ ××○ ○△○○ ○○○○
01水 △○○ ○○○ ○○○○ ○○○○ 17金 ××× ××× △××× ○×○○
02木 ×○○ △○○ ○△○○ ○○○○ 18土 ××△ ××× ○△○○ ○△○○
03金 ×△△ △○○ ○××× ○△○○ 19日 ××○ ××× ○○○○ ○○○○
693名無し野電車区:2012/01/19(木) 10:46:25.49 ID:HV/LKPVoO
言動がおかしい奴がいたら、更新のため小一時間置いて必死チェッカーもどきで検索を。
他でもキチガイ発言していること有w
694名無し野電車区:2012/01/19(木) 12:15:50.99 ID:RjagiV5LO
>>667
新疋田で琵琶湖?
敦賀湾の間違いだろ。
695名無し野電車区:2012/01/19(木) 12:20:25.43 ID:KEaxgKvH0
例年通りなら明日には春臨が発表される
春休みやGWに日本海、きたぐにの設定があるかどうか
696名無し野電車区:2012/01/19(木) 12:34:45.50 ID:mqPEIiRaO
>>694
6月30日まで毎日運転、とかなら笑うんだけどな。
697名無し野電車区:2012/01/19(木) 12:35:52.56 ID:MDlb1Tso0
α列車かよw
698名無し野電車区:2012/01/19(木) 12:36:29.35 ID:mqPEIiRaO
>>694
先週土曜に見たけど、船首部分しかなかった。
レッカーが座って絶賛解体中。
699名無し野電車区:2012/01/19(木) 12:38:08.97 ID:mqPEIiRaO
誤爆したスマソ
700名無し野電車区:2012/01/19(木) 12:40:08.11 ID:MDlb1Tso0
何と誤爆したのか気になるんだがw
701名無し野電車区:2012/01/19(木) 12:43:58.51 ID:iwj5Fj5wi
>>700
もういいから消えてくれ
702名無し野電車区:2012/01/19(木) 12:50:56.00 ID:MDlb1Tso0
お断りします(AA略)
703名無し野電車区:2012/01/19(木) 12:54:35.37 ID:Z6+Ry+O40
>>701
君が消えてくれるかな。
ID:MDlb1Tso0氏は多少ねちっこい部分はあるにせよ常識はありそうだ。
一方彼にかみついてるやつらの突拍子もない難癖や雑言はあまりにも稚拙すぎてウザい。
704名無し野電車区:2012/01/19(木) 12:56:22.73 ID:iwj5Fj5wi
自演乙
705名無し野電車区:2012/01/19(木) 12:58:48.71 ID:MDlb1Tso0
自演じゃないんだけど。
706名無し野電車区:2012/01/19(木) 13:12:38.23 ID:bo5knTKc0
日本海 北国

という四股名の力士が居てもいいよな。
707名無し野電車区:2012/01/19(木) 14:03:37.74 ID:SeS0lbz30
清酒日本海
特急、1級、2級

清酒北国
1級、ワンカップ1級、2級、その他酒類、一部区域ノンアルコール飲料
708名無し野電車区:2012/01/19(木) 14:55:12.55 ID:Z6+Ry+O40
残念ながら自演じゃないんだなー。
709名無し野電車区:2012/01/19(木) 15:35:56.03 ID:l48IkiYG0
>>706
北の国はいるが
710名無し野電車区:2012/01/19(木) 15:56:51.32 ID:WSbpaNnBO
>>696
必殺
【当分の間運転】
711名無し野電車区:2012/01/19(木) 16:11:55.45 ID:B9giv5riO
三往復時代の北斗星3号、4号は臨時の列車番号で数年間、毎日運転w
712名無し野電車区:2012/01/19(木) 16:33:45.08 ID:MsbemvI70
下り日本海で大館から「さよなら日本海」掛け紙の鶏めしを車販したらバカ売れしそうな気がするんだが、しないかな?
こないだ乗ったときは予約が4組か5組いた。

ついでに上り日本海でも青森→大館で売ってくれー。
713名無し野電車区:2012/01/19(木) 16:47:23.92 ID:WSbpaNnBO
>>712
大館氏のイラスト入りでW
714名無し野電車区:2012/01/19(木) 16:49:11.95 ID:899tmyiEO
ワロタw
キモすぎて食べられそうにないですね。
715名無し野電車区:2012/01/19(木) 16:56:51.06 ID:gVp4x2aD0
全くだ
716名無し野電車区:2012/01/19(木) 17:02:08.14 ID:EjnjNRv3I
ここ2日ぐらいは日本海遅延なし?

来月頭に4001レ乗るけど90分以上遅れられたらその日の旅程狂うし、
ウヤも怖いから1日前のに乗っとくべきかな
717名無し野電車区:2012/01/19(木) 17:04:54.37 ID:k/F3yO0d0
>>601
新青森では、1階の旬味館のニューデイズでも駅弁を販売
718名無し野電車区:2012/01/19(木) 18:43:21.75 ID:OQlUVfvg0
>>716
新幹線で確実に移動したほうがいいのでは?
719名無し野電車区:2012/01/19(木) 18:44:27.09 ID:aX1qItM30
24日からまた大寒波襲来ですね
720名無し野電車区:2012/01/19(木) 18:46:45.14 ID:EFDvk9380
1/21土曜、上り日本海A上段だけど空きあり。
サイバーで見て確認したら上段だったので俺は止めた。
ちなみに駅で見てもらったのは1分ぐらい前。
発券しちゃってたから戻すまで若干ラグがあるかもです。
721名無し野電車区:2012/01/19(木) 18:49:07.84 ID:Tv7I5wY/0
正直今後日本海に乗る予定の人はスケジュールに十分余裕を持って行動した
方がいいと思う
722名無し野電車区:2012/01/19(木) 19:02:02.27 ID:B9giv5riO
私、昨年12月22日、4002レのA下段をウヤにより払い戻し

2日後の24日、1月24日の400レのA下段を10時打ちにてゲットしましたが…

ちなみに席番(奇数番)は二回とも同じという偶然w
来週もウヤになったらさすがに凹む
723名無し野電車区:2012/01/19(木) 19:21:10.46 ID:I3KGSNbn0
>>720
発券しないと上下って分かんないんだっけ?
724名無し野電車区:2012/01/19(木) 19:24:55.76 ID:MrWHidQd0
値段違うし、マルス画面上でなら解るだろう。
725720:2012/01/19(木) 19:31:59.87 ID:UVytJoz60
多分、事情がわかってる人で一瞬の取り逃がしを懸念して
「一席あいてます、とりあえず出してみます」って事でこちらが頼む前に
さっさと発券してくれました。
残念ながら価格表示のLCDを見て、だめだこりゃ・・・と思いましたけど。
726名無し野電車区:2012/01/19(木) 19:33:38.93 ID:Ex2WVWx8O
きたぐにの車掌は直江津以遠でも苦情貰う事があるみたいだから大変そう。
727名無し野電車区:2012/01/19(木) 19:34:18.02 ID:I3KGSNbn0
>>725
顧客目線で対応してくれるいい担当者でしたね。
728720:2012/01/19(木) 19:39:45.52 ID:UVytJoz60
>>727
地元の駅で、前から頭の回転の早い人だと思ってたけど今日の対応で確信しました。
ちなみに、サイバーステーションではまだ△ですね。

しかし・・・1/14のA下段とってたのに運休になったのは痛かった。
もう無理かな・・・。
729名無し野電車区:2012/01/19(木) 19:44:12.26 ID:899tmyiEO
JR東海某駅の出札係には、なかなか良い駅員がいる。かなりのヲタ駅員だ。
新幹線しか発券できなさそうな他のオニャノコ出札係らと並び、みどりの窓口の端のほうで体をやや斜めにして座っている。
複雑な乗車券類を所望しても、迷わずガシガシ画面を叩きドンドン発券。しかも画面をほとんど見ないからマルスが体の一部状態。
昔「はやぶさ博多までソロかシンデラで前向き」とか頼んだら、とりあえず大量発券して押さえておいて
「はやぶさ前向きは開放Bだけ、富士で小倉までならソロ前向きあります」との返事が一瞬で返ってきて、寝台券を並べられた。
730名無し野電車区:2012/01/19(木) 19:45:40.17 ID:I3KGSNbn0
>>728
諦めるな!

通うんだ!
731名無し野電車区:2012/01/19(木) 19:46:52.00 ID:I3KGSNbn0
>>729
大量発券するのはダメだね。
そういうのは顧客目線とは言わない
732名無し野電車区:2012/01/19(木) 19:50:24.98 ID:MrWHidQd0
資源の無駄遣いだなwww
733名無し野電車区:2012/01/19(木) 19:51:22.70 ID:899tmyiEO
>>731 そうなの?
発券したのを並べられると見るのも楽しいし、
「満席」と口で言うだけのような「面倒くさがらずに本当に調べたか? ていうか理解できてるのかな」との疑念も湧かず
きっぷを所望する側としては安心できるのだが。
734名無し野電車区:2012/01/19(木) 19:51:30.49 ID:rcertoMv0
>>698
ワラタwwww
735名無し野電車区:2012/01/19(木) 19:51:35.13 ID:uyZ4keeLO
ダイヤ改正後の臨時化した 日本海.きたぐには 現行ダイヤままなんでしょうか?
736名無し野電車区:2012/01/19(木) 19:55:27.58 ID:MrWHidQd0
ダイヤ改正以降、ホントに走るかどうかわからないし、時刻表が(に)出るまでダイヤもわからないと思う。
737名無し野電車区:2012/01/19(木) 19:55:42.27 ID:ESeQNVvu0
>>641
ちょwww特定した

懐かしいな!
738名無し野電車区:2012/01/19(木) 19:57:56.63 ID:E2v+PteaP
>>735
下りの直江津→新潟は定期の快速がほぼそのスジに乗る
739名無し野電車区:2012/01/19(木) 19:59:14.67 ID:rEfAqgSU0
>>728
もしかして2/7ですか?
だとしたら、ライバル。w
740720:2012/01/19(木) 20:03:44.55 ID:UVytJoz60
>>730
まあ、ちょくちょくサイバーステーションは見てるんだけどね。
会社帰りには毎日チェックしてる。今日はもしや!と思ったけど
上段は乗る気がしないや・・・。

>>739
2/7って平日だね。
残念ながら社畜なので土曜発しか乗れないんだ・・・。
741名無し野電車区:2012/01/19(木) 20:21:59.52 ID:pvtjctb4O
>>733
楽しいとかそういうレベルの話ではない

客が頼みもしない指定券を好き勝手に発券し提示してる時点で有価証券を扱っている自覚が全くないとしか言いようがない

下手すりゃ日勤教育もの
742名無し野電車区:2012/01/19(木) 20:23:04.62 ID:I3KGSNbn0
>>733
よくいる自己中心的な鉄ヲタ
743名無し野電車区:2012/01/19(木) 20:26:31.21 ID:899tmyiEO
>>741 なるほど。
つまり「顧客目線」がどうのという以前に、事業者の財産管理として問題ありということですね。
744名無し野電車区:2012/01/19(木) 20:28:47.35 ID:xiuCAxGK0
そんなに問題か?w
745名無し野電車区:2012/01/19(木) 20:32:17.45 ID:Hvn10+U3O
4002レ、大鰐温泉定通
746名無し野電車区:2012/01/19(木) 20:33:12.06 ID:6ZfV7eMS0
一番問題なのは、こんな揚げ足取りでいい気になるようなさもしい人間ばかりになって
しまったこの国の現状じゃないのか?
747名無し野電車区:2012/01/19(木) 20:35:29.37 ID:899tmyiEO
>>742 一体どこが自己中心的なのかが、よくわかりません。
事業者側のヲタ職員が勝手にガンガン発券しただけであり、私は
「はやぶさ〜言うてるんやさかい、他のオモロそうなブルトレもガンガン発券せんかいワレ〜」
などと言ったわけではないですので、私には全く責任がないと思いますが。
結果的に、楽しかっただけですので。
748名無し野電車区:2012/01/19(木) 20:39:05.35 ID:muMY8j7s0
揚げ足取りの癖は治らない。
こういう輩に限って建設的な提案はできないから、職場から消えてほしければ
何らかの責任者に仕立て上げて自滅させればいいw
749720:2012/01/19(木) 20:41:11.47 ID:UVytJoz60
>>735-736
そういや、春の臨時列車は明日発表なんだっけ?
設定がなければ臨時化はただのガス抜きポーズの予感。
750名無し野電車区:2012/01/19(木) 20:54:19.23 ID:jNAzpM8vO
大量に発券された切符の、不要な分の切符の処理はどうなるの?? 判っててやっつるなら、発券ミスとは言えないし。 
751名無し野電車区:2012/01/19(木) 20:55:33.16 ID:Hvn10+U3O
大館定着。
大館氏確認しました!寒い中、毎晩乙であります
752名無し野電車区:2012/01/19(木) 20:55:41.38 ID:E2v+PteaP
>>725>>728
もうその手は使ってくれなくなりそうだな
上から指導が入って
753名無し野電車区:2012/01/19(木) 20:56:51.71 ID:JEhWCFpS0
夜行のハザ特急「ドリームきたぐに」だったりしたらどうしよう
754名無し野電車区:2012/01/19(木) 20:57:59.41 ID:7KBv68X+0
A寝台で
2番目に問題なのは
荷物室が無いので
スキー板やら大きなスポーツバッグや
キャリーケースなどは
床置きになってしまうことだなぁ

1番目は自販機さえないこと
755 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/01/19(木) 21:00:29.53 ID:Gwf/NC8B0
>>754
「睡眠時に横臥できるが、覚醒時に着席できない」は何番めぐらいですか?
756名無し野電車区:2012/01/19(木) 21:05:25.27 ID:7KBv68X+0
>>755
閑散している
喫煙室で
くつろくといいよぉ
757名無し野電車区:2012/01/19(木) 21:07:54.03 ID:NwOWRD6J0
薫製にしてやるから覚悟しろ
758名無し野電車区:2012/01/19(木) 21:11:28.66 ID:Gwf/NC8B0
あはは。一般社会の煙草に対する視線も厳しいですが
それにさらに輪をかけての煙草ぎらいが極めて多い鉄マニアには
燻製はつらいだろうなあ。
759名無し野電車区:2012/01/19(木) 21:12:34.79 ID:2/knicah0
>>750
売らなかった分はすぐにマルスに戻すよ
戻さないと事故になる
760名無し野電車区:2012/01/19(木) 21:30:16.14 ID:KZC7sYEq0
>>749
盆暮れ正月にしか動かさないんじゃなかったっけ?
761名無し野電車区:2012/01/19(木) 21:39:10.75 ID:ZESoofUu0
日本海ハネのシートは、北陸より柔らかい感じがしたが、へたっているだけか?
762名無し野電車区:2012/01/19(木) 21:44:27.88 ID:Ex2WVWx8O
>>758
俺の周りは鉄とタバコとアニヲタを兼ねたやつ多数
763名無し野電車区:2012/01/19(木) 21:48:27.24 ID:7twGwu5Z0
>>762

あ、それ俺だわ。まぁ喫煙室で吸ってるから勘弁してけれ。
764名無し野電車区:2012/01/19(木) 21:49:35.84 ID:0i/7l3pFO
そうそう。
上りで大館駅改札のド真ん前になるのは増結してない限り9号車の1と2だ。
これ、おぼえとけ。
765名無し野電車区:2012/01/19(木) 21:53:36.70 ID:tXFWGyP80
禁煙車で取って喫煙車に吸いにくる人も多いよな。
吸い終わったら椅子を閉まっておいてね。
766名無し野電車区:2012/01/19(木) 21:58:42.62 ID:CoC6JukK0
ベッドの暖房が暑すぎるんだが、調節する裏技を教えてくれ
767766:2012/01/19(木) 22:02:47.25 ID:CoC6JukK0
あと、保冷のつもりで窓際に置いたビールが落ちないように運転たのむ
768名無し野電車区:2012/01/19(木) 22:14:08.89 ID:tXFWGyP80
>>766
通路側のカーテンを開ける。
寝台側のカーテンも開ける。
車掌さんにお願いして若干温度を落としてもらう。
ベッドの窓側カーテンを少し自分側(寝台側)に巻き込む。

B寝台の場合だけど。
769大館見たまま ◆EniFufRLiU :2012/01/19(木) 22:21:17.00 ID:iQ34DhYbO
4002レ

EF81 103(トワイ)
@オハネフ24 21
Aオハネ25 210(金帯)
Bオハネ24 7
Cオハネフ25 117(金帯)
Dオハネ25 32(金帯&引戸)
Eオハネ25 218(金帯)
Hオハネフ24 23
Iオロネ24 5
カニ24 511(金帯)

晴れ、星が見える。
定時到着(いくぶん早着気味?)、定時発車。

列車が到着、I号車から降りてきた乗客の方に「2chの大館氏ですよね?」と声を掛られ、手土産まで頂いてしまった。
聞けば高知からいらしたそうで。遠い中乙でございます、そしてありがとうございましたm(__)m。
本当に嬉しいです。
そして>>751氏、当方は残念ながら確認出来ませんでした。出来ていたら手を振ったんですがorz

今日は発メロのみ、ホイッスルなし。

81 103、昨年12/18以来ほぼ一ヶ月ぶりの登板。
最近はローピンが多いせいか、トワイ色が来ると新鮮に感じるw

81、客車共に着雪なし。

撮り鉄一人。

今夜も駄文&長文失礼m(__)m。
770名無し野電車区:2012/01/19(木) 22:23:03.19 ID:tZkM1l8ri
>>769
お疲れ様です。
771720:2012/01/19(木) 22:27:54.71 ID:UVytJoz60
>>769
いい話だねぇ・・・俺も厳しい争奪戦を戦い抜いて
日本海上りロネ下段が取れたら大館氏に手土産を渡すんだ・・・。
772名無し野電車区:2012/01/19(木) 22:29:44.58 ID:1jIgHvhL0
>>769
大館氏、乙!
773名無し野電車区:2012/01/19(木) 22:30:35.17 ID:Pe8l74000
ロネ上段の小窓から景色みれますか?曇りませんか?
774名無し野電車区:2012/01/19(木) 22:36:34.72 ID:tZkM1l8ri
>>773
見られないと思って下さい
明かりとり程度です
775名無し野電車区:2012/01/19(木) 22:48:52.30 ID:WEEbY++i0
この時期、ロネの下段、583系の下段のように暖房で熱くない?
オレは、たとえロネの上段でも乗れるときに乗っておきたい派だな。
じゃないと、なくなったら乗らなかった悔しさのほうが大きい。
583のロネは改造車なので、下段で寝たとき見える網棚は興ざめだな。
オロネ24は正統な優等車両で、客室内に当時の優等車両の配慮が
見える。特に喫煙室は、夜行全盛時に贅沢な設備だなと思う。
臨時化とかになると、車両では優等車両からつぶされ、ハ、ハネだけ
になってしまう。
776名無し野電車区:2012/01/19(木) 22:50:46.11 ID:Hvn10+U3O
>>769
乙です。
当方かなり前寄りのハネなので一瞬でしたw
真剣な表情で仕事?する氏の姿・・素敵でした!
777名無し野電車区:2012/01/19(木) 22:51:31.23 ID:eeaEp5mi0
日本海遅れどうですか
778766:2012/01/19(木) 23:01:16.21 ID:CoC6JukK0
>>768
窓側は寒いし向かいのおっさんの荒い息づかいがキモいのでカーテンはムリ。

>>777
ラッキーなキミの電車が遅れるはずがないw
779名無し野電車区:2012/01/19(木) 23:04:22.90 ID:xiuCAxGK0
>>775
自分はTシャツで過ごした。かなり暑い。
寝る時も浴衣の下は全裸でいいくらい。

でも布団を1つの席の方に折り畳んで、もう1つの席を解体して座席にしたから
かなり快適だった。
カーテン閉めたらほぼ個室状態だしね。
780名無し野電車区:2012/01/19(木) 23:09:57.17 ID:hDsESSbEO
>>769大館氏今夜も乙です!
いい話ですねー。自分も乗ってみたいなあ。

日本海、2月後半には団体ツアーも入っている日が有るようですが、
それでも増結はしないのかな?

週末とか発売開始後一瞬で満席になるくらい混んできているようだし是非とも増結希望…は難しいか。
781名無し野電車区:2012/01/19(木) 23:17:17.14 ID:JHU/4Bvn0
下りのきたぐに、大阪駅入線時刻は?
782名無し野電車区:2012/01/19(木) 23:18:34.54 ID:i32vLT+Z0
>>750
発券ミスより性質が悪いんだぞ自動控除って
783名無し野電車区:2012/01/19(木) 23:20:06.69 ID:aYCQJSWci
>>781
人にものを聞く態度じゃねぇな
784名無し野電車区:2012/01/19(木) 23:27:42.78 ID:hOhKsTbdO
今日の大館での撮り鉄は1番線に1人、2番線に2人。当方そのうちの1人です。
大館氏はもしかして、発車後もしばらく改札口にいた人ですか?
声かけようと思ったのですが、「仕事中」のようだったので。。。
メガネかけた人の良さそうな方だと。
コンビニの袋みたいなのを持っていたようですが、同業者からの手土産とは!


この板見てる人は停車中に渡してみては?
785名無し野電車区:2012/01/19(木) 23:35:02.93 ID:0i/7l3pFO
>>778
車内が暑いときはどうしたらいいですか?

窓のカーテンを開けて調節すればよろし

寒いのでカーテン開けたくないです


お前、一回市ねよwwww
786名無し野電車区:2012/01/19(木) 23:38:25.20 ID:HWtNrIc20
>>782
自動控除って何?
787名無し野電車区:2012/01/19(木) 23:39:14.83 ID:1/qgpZZb0
下り寝台特急日本海に乗車している方おられますか?
788名無し野電車区:2012/01/19(木) 23:39:47.87 ID:1/qgpZZb0
下り急行きたぐにに乗車している方おられますか?
789名無し野電車区:2012/01/19(木) 23:40:21.25 ID:gsltHr5YO
そういえばしばらくは下りきたぐには予備車になるのかしら?例の長浜での故障もう治った?
予備車て通常車となにか大きな違いある?
790230:2012/01/19(木) 23:42:04.57 ID:2DoITqJvO
>>611
大舘さん昨日は素晴らしい日本海の旅になりました!
頑張って書いたんですよ(笑)

今日は神戸市営地下鉄と和田岬線を初めて乗り鉄し、明日東海道線を鈍行で帰京するという旅です。

実際東北は冷えますね!
風邪を召されませんよう・・・乙!!(敬礼)
791720:2012/01/19(木) 23:43:06.85 ID:UVytJoz60
>>786
ググったらトップに出てくるよ。
792名無し野電車区:2012/01/19(木) 23:43:09.08 ID:i32vLT+Z0
>>786
そのままマルスに戻すこと
手数料のかかる払い戻しと区別がつかないから現金事故の元凶
793720:2012/01/19(木) 23:50:53.51 ID:UVytJoz60
>>792
関係ないけどマルスのキーボードのキータッチってどんな感じなんだろう?
やっぱり東プレの静電容量式キーボードみたいなキータッチだったりするのかな?
794名無し野電車区:2012/01/19(木) 23:51:17.62 ID:HWtNrIc20
>>791-792
ありがとうございます
795名無し野電車区:2012/01/20(金) 00:09:21.28 ID:WzEvX9fkO
指定席でも寝台でも券面金額0円の券が発券できるでしょ?「0円券」とか「指のみ券」とか言ったような企画切符や回数券に添付するのに発券するやつ。

東海のオタ駅員は後始末もしっかりやってるんじゃないのかな。本当の多客期だと選べるほどの発券なんて出来ない。とれるかとれないかの問題だもの。
796名無し野電車区:2012/01/20(金) 00:29:13.53 ID:iuR1E4ha0
>>795
それは後始末といわない

出札担当者として頼みもしないのに無意味に大量発券することについて合理的な理由など存在しない
それにマルス券の紙代も発券のコストもタダではない
797名無し野電車区:2012/01/20(金) 00:32:30.55 ID:JiHn+vAP0

何で首にならんのよ
798名無し野電車区:2012/01/20(金) 00:40:30.04 ID:Rtu6cU9Y0
身体で寝台料金を払うことは可能ですか?
799名無し野電車区:2012/01/20(金) 00:47:22.95 ID:WzEvX9fkO
>>796
>>797
確かにムダに発券だけど券の戻しミスや過不足金が発生しなけりゃ上司も処分できないと思うよ。
そのあたりの後始末がしっかり出来ているんだろうって意味ね。
本来ならタリフ見て編成や座席を確認してからたたくのがマニュアルなんだろうけどね。

どや顔してレスした>>729は構ってほしい願いがかなってよかったな。
800名無し野電車区:2012/01/20(金) 01:17:30.60 ID:zBMA54aR0
>>792
誤発券控除してるんじゃないの?
801名無し野電車区:2012/01/20(金) 01:43:38.61 ID:VOaO604Z0
発券とか戻しなどの、鉄道会社の中の都合は、俺たち乗客の側にとっては、どうでも良くね?
購入する我々にとっては、取りたい切符が取られればそれで充分かと。
802名無し野電車区:2012/01/20(金) 02:01:48.02 ID:vDtH39l+O
>>769
大館氏、今夜も乙でした!

それにしても、
>>771 皆さん考えることは同じなんですなぁー。
先を越されてしまたから、負けないように自分は手土産にひねりを入れてみようかな。
803名無し野電車区:2012/01/20(金) 02:10:22.78 ID:etKpir+8O
盛り上がっていますな。
大館教の人達は、定期運転の最終日、何をプレゼントするのでしょうか。
やはり、ロネ寝台券かな。
でも、Wの旅行工作会社が大量にブッコ抜いていそうですね…
804名無し野電車区:2012/01/20(金) 02:20:56.43 ID:bXIK6x570
>>801
会計的な処理は確かに知ったこっちゃないけど
一時的にせよ過剰にマルスから指定券を抜き取る訳だから、
そのせいで希望の席にありつけなかったり満席としてチケットを
取り逃す人がいるかもしれないからね。
それにヲタだったら
希望の席番事前に調べるなりしてその席が空いているかどうか調べて
もらえばいいと思うのだが
805720:2012/01/20(金) 03:29:54.48 ID:aRyC4PNC0
>>804
>一時的にせよ過剰にマルスから指定券を抜き取る訳だから、
>そのせいで希望の席にありつけなかったり満席としてチケットを
>取り逃す人がいるかもしれないからね。

残念ながらこのスレではこの考え方はフルボッコされるよ。
以前、複数箇所での10時打ちは倫理的に如何なものかと苦言を書いたら
猛烈に叩かれた。よって、複数発券によって一時的にせよ席を取り逃がすことを
問題視してこのスレで論じても無駄どころか速攻でフルボッコだと思われ・・・。
まさか、駅員が過剰に気をきかせて勝手にやるのはダメで
複数箇所10時打ち肯定論者たちが複数ヶ所10時打ちで一時的にせよ
過剰に席を押さえるのは許されるとか馬鹿な事は言い出さないよなぁ・・・?
806名無し野電車区:2012/01/20(金) 05:11:25.31 ID:TOUAuNfO0
>>805
>駅員が過剰に気をきかせて勝手にやるのはダメで
>複数箇所10時打ち肯定論者たちが複数ヶ所10時打ちで一時的にせよ過剰に席を押さえるのは許される

まさしくそのとおり。これが正解。
利用者側が、複数打ちを依頼するのは全くの自由。禁止する法令はないし、道義的責任もない。

807名無し野電車区:2012/01/20(金) 05:12:14.03 ID:TOUAuNfO0
大館万歳!!
大館万歳!!
大館万歳!!
大館万歳!!
大館万歳!!
大館万歳!!
大館万歳!!
大館万歳!!
大館万歳!!
大館万歳!!
大館万歳!!
大館万歳!!
大館万歳!!
大館万歳!!
大館万歳!!
大館万歳!!
大館万歳!!
大館万歳!!
大館万歳!!
大館万歳!!
808名無し野電車区:2012/01/20(金) 05:41:36.33 ID:m9teL1GUO
現在上りきたぐに乗車ちう。定時です。
809名無し野電車区:2012/01/20(金) 06:28:21.93 ID:dN6DUp5TO
502M京都定刻発車です。ハ4両とロザはガラガラ。ロネ下段と8号車パン下は埋まっているように見受けました。
810名無し野電車区:2012/01/20(金) 07:24:34.40 ID:2QgrLtvzO
まだ富士ぶさが悲惨なくらいガラガラだった頃、
【Bソロ 上段室(偶数番)】を欲しいと年配の窓口氏にリクエストしたら、
一旦、席番表をモニターに出してから発券すればいいものを、
席番表の出し方が分からないのか、どんどん発券をし始め、
6枚目にようやく、「やっと偶数番の部屋が出てきました」と言われたことがあったわ
811特別急行 ◆f7MbD8CeMc :2012/01/20(金) 07:25:07.27 ID:bgTBQuBs0
大館から、4001レヒルネ乗車。定刻です。ローピン釜
この編成で、今夜大阪に帰ることになります
大館さんはここから毎日レポされているんですね…今夜ノシさせて頂きます
812名無し野電車区:2012/01/20(金) 08:00:21.82 ID:Ft4xcFMA0
>>805
フルボッコにされて嬉しかったと正直に書けよ、このドM野郎 www
813名無し野電車区:2012/01/20(金) 08:02:03.70 ID:CEZg60x+0
>>810
そのじいさんは叩かれても仕方無い気がする…
814名無し野電車区:2012/01/20(金) 08:39:15.70 ID:KlAabiZwO
>>810

マルスの使い方知らない駅員多いよね
先日もあまりにももたもたしてたのて
それ押して、次はこれ…
って言ったら
うわ〜こんな機能があるんだ〜
って言ってた駅員がいてましたよ

それとマルスじゃないけど
先週14日の日本海チケット払い戻しに行ったら
手数料かかります
って言うのには絶句したよ

また次の日に乗ろうと窓口で
「今日の日本海」
と言うと
「運休です」
とのこと
「今日もですか?」
と訪ねたら
「はい今日もです」
勝手に運休にするな〜
815766:2012/01/20(金) 08:46:34.10 ID:ELGzDzNL0
クソ東電並だな
816名無し野電車区:2012/01/20(金) 08:49:10.89 ID:NSBSk3fWO
4002レ、敦賀定発。
釜は101
817名無し野電車区:2012/01/20(金) 08:51:24.29 ID:jU45rgafi
>>806
切符が取れないのが悔しいってことがよく伝わってきたよ
818名無し野電車区:2012/01/20(金) 08:59:22.50 ID:EtprWtSJO
>>810
JTBの方がマシだな。
819名無し野電車区:2012/01/20(金) 09:17:27.96 ID:tfcAWXAMO
京都線遅延中。大阪到着遅れるかな
820名無し野電車区:2012/01/20(金) 09:20:49.66 ID:ffz6sCVQ0
>>806
道義的「責任」はないが、道義には反する
821名無し野電車区:2012/01/20(金) 09:40:31.78 ID:kBRARrmU0
>>810
11月に下りロネに乗るつもりが運休で払い戻してとりあえず北斗星B開放にした。
名古屋で個室に空きがないか調べるのに7分かかってやっと出た答えは空き無し。
上野でも調べたら10秒で答えが帰ってきた。
結局個室にキャンセル無かったけど。
窓口氏の力量は10時打ちするときも影響する。
どの画面を出してどこまで絞り込むかの手順がわからないと操作中に10時すぎてしまう。
822名無し野電車区:2012/01/20(金) 10:15:17.24 ID:NXUMqjbY0
2/20の大阪発、ロネだけじゃなくハネ禁煙も瞬殺とは。
本当に乗らなきゃなヒトは大変だわ…。
823名無し野電車区:2012/01/20(金) 10:15:46.70 ID:0PMkVreN0
現時点での空席状況

    大→青 青→大 大→新潟 新潟→大阪
..   A.禁.B .A.禁.B..グ.A.禁.B..グ.A.禁.B
20金 ×△△ ×○○ ○××○ ○△○○ 05日 ×○○ ×○○ ○○○○ ○△○○
21土 △△△ △△○ ○×○○ ○△○○ 06月 ×○○ ×△○ ○○○○ ○○○○
22日 △△○ ×△○ ○○○○ ○○○○ 07火 △○○ △○○ ○○○○ ○○○○
23月 △○○ △○○ ○○○○ ○○○○ 08水 △△○ ××△ ○○○○ ○○○○
24火 △○○ △○○ ○○○○ ○○○○ 09木 ×△△ △○○ ○△○○ ○○○○
25水 △○○ △○○ ○○○○ ○○○○ 10金 ××× ×△○ ××△× ○×△○
26木 ×△○ △△○ ○△○○ ○○○○ 11土 ××× ××× ○×△○ ○△○○
27金 ×△○ △△○ ○×△△ ○△○○ 12日 ×○○ ××○ ○○○○ ○○○○
28土 △×○ ×△○ ○×○○ ○△○○ 13月 ×△○ △△○ ○△○○ ○○○○
29日 ×○○ ×○○ ○○○○ ○○○○ 14火 ×○○ ×○○ ○○○○ ○○○○
30月 ×○○ ○○○ ○○○○ ○○○○ 15水 ×○○ ××○ ○○○○ ○○○○
31火 △○○ △○○ ○○○○ ○○○○ 16木 ×△○ ××○ ○△○○ ○○○○
01水 △○○ △○○ ○○○○ ○○○○ 17金 △×× ××○ ×××× ○×○○
02木 ×○○ △○○ ○△○○ ○○○○ 18土 ××△ ×△○ ○×○○ ○△○○
03金 ×△△ ×○○ ○××× ○△○○ 19日 ××○ ××× ○○○○ ○○○○
04土 ×△△ ×△○ ○△△○ ○×○○ 20月 ××△ ×△○ ○○○○ ○○○○
824名無し野電車区:2012/01/20(金) 10:29:56.44 ID:SG+pJGB20
824列車げっと
825名無し野電車区:2012/01/20(金) 10:33:16.26 ID:EtprWtSJO
>>823
本日の上り日本海B寝台は余裕があるのね。
826名無し野電車区:2012/01/20(金) 10:43:51.48 ID:xb5Y7e2V0
>>810
束やJTBには例の席番表の本が窓口に備え付けてあるので
よほどの爺や新人で無い限り、そんな事は無いよ。
827名無し野電車区:2012/01/20(金) 10:46:17.89 ID:505Jq0/x0
>>823
これ見て2/10 大阪発きたぐにに△あるから0088245489で1席だけ空いていた中段確保。
すぐサイババ見たら×になっていた。
サイババってほぼリアルタイムなんだね。
828827:2012/01/20(金) 10:49:37.63 ID:505Jq0/x0
なお取れたのは10号車。増結ですね。
829名無し野電車区:2012/01/20(金) 10:52:48.05 ID:dN6DUp5TO
スレ見ていてふと思ったけど、瞬殺した日の日本海のロネ下段見事ゲットしてくれた出札氏も指ノミ券で出していたな。もしかして自動控除の方が10時打ちの勝率が高いとか?
830827:2012/01/20(金) 10:53:13.37 ID:505Jq0/x0
たびたびすいません。所定10両だから増結かどうかはわかりませんね。逝ってくるorz
831810:2012/01/20(金) 11:12:30.22 ID:2QgrLtvzO
>>826

富士ぶさBソロを連射した窓口氏の駅は…

束、納豆支社管内、常磐線の狸駅です

5年前のことだし、窓口氏はすでに二年前から異動?または定年退職されたのか、
お姿を見なくなりましたので、昔話として聞き流してくださいなw
832名無し野電車区:2012/01/20(金) 11:58:58.84 ID:5v7BbZnki
>>829
指のみ券や自動排除の事よかったら説明してくれないか?
調べて見たが理解しにくい…
833名無し野電車区:2012/01/20(金) 12:01:17.93 ID:ZsUdjoH90
天気もスレも荒れそうですね
834名無し野電車区:2012/01/20(金) 12:04:10.57 ID:BIpHxUjoO
指ノミ券でとりあえず出してもらうことはみんなやってるんだね。これじゃ10時うちしてもとれないわけだ。こんど俺も頼んでみよう。
835名無し野電車区:2012/01/20(金) 12:18:31.72 ID:2QgrLtvzO
今月の煽りマガジンは「日本海、きたぐに」特集だから、
指定券争奪戦はさらにヒートアップ!
もう寝台の下段、上段、進行方向に向かって座れるBハネ、パン下にこだわってる状況ではない
836名無し野電車区:2012/01/20(金) 12:18:50.67 ID:QlraDq74O
しの見はリスクが高い。
席入して不要になった指のみ原券をそのまま控除してダブりとか発生して、弊社では表向きには禁止されてる。
837名無し野電車区:2012/01/20(金) 12:23:22.06 ID:fm/pyGLE0
>>682
昨年同じ経験をしたよ。
新大阪を出てから京都までがひどくて、最長30秒くらい続いた。
湖西線に入ってからマシになり、金沢くらいからほとんどしなくなったと思う。
台車上の寝台だったから、音だけじゃなくてつきあげるような振動でまいったorz
838大館見たまま ◆EniFufRLiU :2012/01/20(金) 12:24:24.65 ID:MKyDLMEeO
>>784
昨夜大館にいらしたんですね。
はい、日本海発車後もしばらく改札口にいた、眼鏡かけたいかにもなヲタが僕です。
仕事は日本海で終わりですから、声を掛けて頂いても良かったんですが…。
撮り鉄の人数チェックがてら、689Mを見送って帰るのが日課です。

>>230=790氏
いい旅になったようで何よりです。
あれを見た時は驚きましたね。
頑張って書かれたお気持ち、十分伝わりましたよ。
「乙」でした!
839名無し野電車区:2012/01/20(金) 12:44:09.51 ID:gkpPhiQl0
>>790
何を書いたのですか?
840 【東電 91.3 %】 :2012/01/20(金) 13:06:25.26 ID:1sZNsUvg0
>>682
それ、台車の油圧とかの音らしい。
スピードが速いと鳴るとかで、後の区間はほとんど無かったよ
841名無し野電車区:2012/01/20(金) 13:44:38.54 ID:Al2+Ot1MO
>>839
マス
842名無し野電車区:2012/01/20(金) 14:00:32.68 ID:qIT3Z1UU0
東プレス出たぞ
843名無し野電車区:2012/01/20(金) 14:01:59.05 ID:qIT3Z1UU0
日本海 24系6両
きたぐに 583系7両
844名無し野電車区:2012/01/20(金) 14:03:11.36 ID:qIT3Z1UU0
845名無し野電車区:2012/01/20(金) 14:05:21.87 ID:WAj4WZ1S0
日本海の所要時間が伸びてるような
しかもさらに使いにくい時間帯になってるし
846名無し野電車区:2012/01/20(金) 14:05:47.20 ID:y5UNo7nuP
日本海 24系6両
大阪発4/27.28 5/5.6運転 大阪20:38発 青森12:42着
青森発4/26.27 5/4.5運転 青森16:21発 大阪10:27着

きたぐに 583系7両
大阪発4/26-30 5/1-6運転 大阪23:27発 新潟06:54着
新潟発4/27-30 5/1-7運転 新潟22:37発 大阪06:49着
847名無し野電車区:2012/01/20(金) 14:06:13.50 ID:0PFN4l1tO
両数を減らして運転か・・・
やっぱり完全廃止じゃあないんだな
848名無し野電車区:2012/01/20(金) 14:07:48.42 ID:qIT3Z1UU0
設定数といい来年には完全消滅になっても驚かないスジだな
849名無し野電車区:2012/01/20(金) 14:08:34.19 ID:8BnpUuwZ0
今日朝、28日ロネ△だった。仕事中でみどり行けず、昼休みに確認したら
もちろん×  下段だったのかなあー
日本海、きたぐにはすべての席がプッシュホンで予約できるので
空いたらすぐ埋まる傾向強し。
ちなみに未だにヤフオクでプッシュホン予約してその権利を大量に売ってる
馬鹿、早く捕まれ。本人は合法とうたってるが許さん。まあ誰も相手にしてないようだが。
でも電話予約は11時からなのになんでA寝台とれるんだろう。
2月10,11も売りに出てる。
850名無し野電車区:2012/01/20(金) 14:09:36.46 ID:v4r6CVda0
臨時日本海は急行あおもりスジ、臨時きたぐにはつるぎスジか
851名無し野電車区:2012/01/20(金) 14:11:31.50 ID:+1M5OyQf0
下り日本海は笹川流れでも撮影できるかもね。
852名無し野電車区:2012/01/20(金) 14:16:16.23 ID:ZsUdjoH90
日にちも、時間も酷い設定ですね(泣)
853名無し野電車区:2012/01/20(金) 14:22:30.25 ID:pTZFqq9K0
車種変更は無いものの、まあ編成短縮化は予想通りだったか…。

日本海は天理臨と同じ両数で、きたぐには7両化、多分サロネ消滅だろう…。
854名無し野電車区:2012/01/20(金) 14:24:45.99 ID:v4r6CVda0
>>853
オール寝台化でサロが消滅じゃね
855名無し野電車区:2012/01/20(金) 14:27:56.22 ID:505Jq0/x0
日本海、大阪からだと連休遊び倒さないと往復利用できないw
856名無し野電車区:2012/01/20(金) 14:29:35.35 ID:v4r6CVda0
08年夏に運転されたあおもりのダイヤ

      8511M 8512M
大阪    20:38  *9:45
新大阪  20:43  *9:41
京都    21:28  *9:02
敦賀    22:52  *6:35
福井    23:34  *5:50
金沢    *0:31  *4:41
高岡    *1:02  *4:09
富山    *1:19  *3:55
糸魚川  *2:15  *3:01
直江津  *2:57  *2:35
鶴岡    *7:04  22:56
酒田    *7:38  22:30
象潟    *8:13  21:42
羽後本荘 *8:35  21:20
秋田    *9:22  20:43
八郎潟  *9:48  20:05
東能代  10:16  19:28
鷹ノ巣   10:41  19:03
大館    11:02  18:40
大鰐温泉 11:29  18:09
弘前    11:41  17:58
青森    12:18  17:13
857名無し野電車区:2012/01/20(金) 14:31:58.98 ID:ZglSUYW70
完全廃止にならないだけマシだろというレベルか
短縮、時間ズレ
やはり三月で実質廃止ですね(>_<)
858名無し野電車区:2012/01/20(金) 14:40:23.48 ID:pTZFqq9K0
>>856
あおもり、というよりは現在で言う天理教臨のスジをまんま利用したって感じだな。
ちなみに村上は6時前通過だから確かに頑張れば露出は上がるけど撮るにしても晴れるとちょっと厳しいかも。
859名無し野電車区:2012/01/20(金) 14:41:35.10 ID:LAndHbrp0
なんとなく、日本海って青森に行く列車だと思ってたけど、
運行日とダイヤを見ると、青森から大阪に行く列車なんだな。
860名無し野電車区:2012/01/20(金) 14:44:12.01 ID:3PYiWLDa0
富山民オワタ
861名無し野電車区:2012/01/20(金) 14:44:51.71 ID:y5UNo7nuP
>>859
今は東の車使ってるからじゃない?
862名無し野電車区:2012/01/20(金) 14:48:02.99 ID:q78pUveN0
とりあえず車種変更されずに良かった
ロネは無くなって残念だが…
自分は朝ゆっくりしたい派なんで臨時化後の日本海に注目
きたぐには下り一時間早くなって残念だけど

863名無し野電車区:2012/01/20(金) 14:51:58.03 ID:fe+IYm470
ELも少なくとも直江津までは青森の81のような気がする。敦賀の81がわざわざ運転日前に青森まで回送し、運転日後に戻すかな?それともトワに重連回送なぞしねえよな?
864名無し野電車区:2012/01/20(金) 14:55:58.99 ID:pTZFqq9K0
>>863
いや、通しの可能性が高い。
それか敦賀で東と西のEF81同士の交換。
天理臨はそうして運用しているわけだから。
865名無し野電車区:2012/01/20(金) 14:56:22.45 ID:3PYiWLDa0
天理臨と同じで青の81になるんじゃないの。

敦賀のEF81がまた減るな……
866名無し野電車区:2012/01/20(金) 14:57:21.58 ID:/Rm1jD570
機関車諸共青森のじゃないのかな?
わざわざ機関車の回送だとか付け替えとかしないと思う。
867名無し野電車区:2012/01/20(金) 14:58:23.04 ID:v4r6CVda0
>>866
青森の釜は設備上の問題で敦賀までしか入線できない
どうしても敦賀で釜を変える必要が出てくる
868866:2012/01/20(金) 15:00:16.91 ID:/Rm1jD570
>>867
そうなんだ。設備上の問題って具体的に何かご存じでしたら教えていただけませんか?
(自分が知らないので、申し訳ない)
869名無し野電車区:2012/01/20(金) 15:01:38.09 ID:LAndHbrp0
いっそ、北斗星の予備編成で走ってくれ。
870名無し野電車区:2012/01/20(金) 15:02:59.59 ID:505Jq0/x0
西日本公式きた。
日本海は開放Bのみ、きたぐには開放Bとグリーンのみ。
871名無し野電車区:2012/01/20(金) 15:05:37.83 ID:505Jq0/x0
追記
きたぐには湖西線経由
872名無し野電車区:2012/01/20(金) 15:07:13.72 ID:fe+IYm470
臨時列車にHM付けるとは思えないけど、是非残して欲しい。東にも用意してもらい青森の赤カマにHM付ければ、かつてのEF70-1000ぽく見えるけどオタの妄想か?
873名無し野電車区:2012/01/20(金) 15:09:06.83 ID:z+B4qBql0
A寝台のプレミア度が大幅UPしました
874名無し野電車区:2012/01/20(金) 15:10:05.97 ID:v4r6CVda0
>>868
詳しいことは分からないけど、昨年7/1から福知山線事故を受けて改訂された鉄道営業法が施行されてその絡みだとか
875名無し野電車区:2012/01/20(金) 15:10:21.66 ID:iAhlrhRSO
大阪府民には仕事終わりで乗れるのは良いけど。
運転日少な過ぎ。
876866:2012/01/20(金) 15:14:36.31 ID:/Rm1jD570
>>874
そうなんだ。教えていただいてありがとうございます。
877名無し野電車区:2012/01/20(金) 15:15:02.79 ID:v4r6CVda0
>>872
臨時になったつるぎやあさかぜ1,4号は当所はHM無しだったけどその後復活したよ
エルムも最後までHMありで運転されたし
878名無し野電車区:2012/01/20(金) 15:18:35.85 ID:K3PaDLPzO
東の81が敦賀までしか来れないのは運転記録装置がないからじゃ?だから 編成が短かくなるものの客車のままで安心、でも運転日が少なすぎ。
879名無し野電車区:2012/01/20(金) 15:21:02.20 ID:fe+IYm470
しかし日本海は上下の所要時間が2時間も違うのね。上りの鈍足ぶりは駅ネか?
きたぐにの自由席廃止は痛いね。能登も全車指定にして乗車率下がったし。。。
880名無し野電車区:2012/01/20(金) 15:35:48.96 ID:nU355ZRP0
今よりもむしろGWの臨時日本海に乗ってマッタリしたいな。
青森に昼過ぎに着くダイヤは魅力的。まあ「あおもり」と一緒だけど。
881名無し野電車区:2012/01/20(金) 15:39:11.66 ID:24NxXrvM0
この様子だと、夏→7月連休とお盆、秋は連休、冬は年末年始+クリスマス
だけ運転して、来春にはひっそりさよならな気がする…
882名無し野電車区:2012/01/20(金) 15:47:40.82 ID:umdTGOyP0
>>879おっしゃる通りです。

できれば 自自GBBBB、
せめて 自BBGBBB

にして欲しかった。
883名無し野電車区:2012/01/20(金) 15:51:28.52 ID:fe+IYm470
いきなり廃止すると地元自治体とうるさいから臨時化ということでお茶を濁し→臨時で更に乗車数低下→完全廃止と見た。
時期にもよるけど、上りは秋田あたりまでは車窓楽しめそうだな。
884名無し野電車区:2012/01/20(金) 15:52:59.03 ID:FIRbXykr0
きたぐには寝台急行になるわけか。
時刻表で白地の星マーク復活?
885名無し野電車区:2012/01/20(金) 15:53:38.88 ID:s3UT67d00
自由席のない臨時「きたぐに」・・・これじゃ「つるぎ」だなまるでw

「日本海」GWに秋田あたりで撮影しよっかな?
886名無し野電車区:2012/01/20(金) 15:56:20.48 ID:rwsEvP5w0
宮原総で24系洗車してはりましたわ。
887名無し野電車区:2012/01/20(金) 15:58:20.39 ID:q78pUveN0
臨時きたぐに
区間利用しにくくなるなぁ
888名無し野電車区:2012/01/20(金) 16:00:30.22 ID:utC9ZlXFO
889名無し野電車区:2012/01/20(金) 16:00:43.70 ID:v4r6CVda0
>>881
来年はGW、盆、年末年始と全部で10日間くらい運転してから、再来年にひっそりと終了だと思う
890名無し野電車区:2012/01/20(金) 16:03:31.58 ID:bDFIql/b0
こんなに運転日が少なかったら10時打ちでもかなり厳しいな
特に日本海…
891名無し野電車区:2012/01/20(金) 16:03:53.00 ID:9bD8p7A00
まるで寝台特急つるぎに急行あおもりだなw
892名無し野電車区:2012/01/20(金) 16:09:24.37 ID:fe+IYm470
>>877 そっかあ。HM存続は是非期待したいけど、一般の利用者には関係ないし、最近の大阪駅とかでの撮影マナーの混乱で事故に過敏な西は鉄の喜ぶようなHMは厳しいのでは?
893名無しでGO!:2012/01/20(金) 16:15:24.24 ID:93LfG9uq0
ふじぶさの時みたいに、淀川で日本海お見送りしたいな
894名無し野電車区:2012/01/20(金) 16:16:45.93 ID:VT+8wKtX0
ロネ無しか…
日本海は時間が延びてる?
きたぐには短くなっちゃったな…

下段に乗りに行こうかな…?

でも盆暮れ正月以外に動かすとは意外だ…
895名無し野電車区:2012/01/20(金) 16:34:10.97 ID:583lazhp0
盆暮れ正月以外というかGWが最初で最後の臨時になってもおかしくないレベルな気が…w
まぁ流石に一年はやってくれるだろうけど
896名無し野電車区:2012/01/20(金) 16:41:23.31 ID:O2sXiGpN0
>>879
能登といい自由席が消えると短距離客が乗れなくなるからな
897名無し野電車区:2012/01/20(金) 16:44:00.88 ID:pK53JGLy0
能登は春設定ないな(´・ω・`)
898名無し野電車区:2012/01/20(金) 16:45:21.32 ID:505Jq0/x0
583系も残るし両列車とも臨時としては残るから、定期廃止時盛り上がるのはヲタ同業だけじゃないだろうか。
そして数年後設定がなくなり、設定がない臨時発表見て「ああ、思えばあの日が最終だったのか…」と。
899名無し野電車区:2012/01/20(金) 17:00:26.82 ID:GdVHEuc8O
もはやきたぐにのための特例となってる、京都〜近江塩津間の乗車は、湖西経由でも米原経由でも両方可能と言う乗車券の経路のアレの存在意義が問われる。
900名無し野電車区:2012/01/20(金) 17:01:14.81 ID:v4r6CVda0
日本海ときたぐには廃止じゃなくて臨時化だし、富士ぶさや北陸能登ときほどはマスコミも取り上げないだろうな
それよりも100系や300系のラストランの方が報じられると思う
901名無し野電車区:2012/01/20(金) 17:01:44.25 ID:kfTe0VXpO
>>897
そりゃ能登は廃止だからね。
また夜行がひっそりと…

日本海、きたぐにも同じ道辿るんだろうな。きっと。
902名無し野電車区:2012/01/20(金) 17:05:30.74 ID:sV2AHgZj0
>>879
オール指定にして乗車率下げて来年には廃止にしたい思惑がミエミエですよねぇ。
日本海も機関車が青森持ちならマーク無しでしょう。
903名無し野電車区:2012/01/20(金) 17:06:38.39 ID:NbPKiBlt0
>>898
それは、急行ちくまのことですね。わかりますw
904名無し野電車区:2012/01/20(金) 17:18:31.49 ID:6GI+AmtWO
>>899
塩津は合ってんのになんで山科を間違えるんだよww
>>902
マークなしかね?切り文字ではないかもしれんが束なら逆に付けると思うんだが。甲子園臨とかも付けて敦賀までは来るし
905名無し野電車区:2012/01/20(金) 17:19:48.90 ID:8y0b7tdF0
日本海
上りは青森16:21発だから青森県内で余裕で撮れるのと
下りは(天理臨)村上5:55発だから笹川流れで撮れる
客車も6両+蟹で7両、カマ入れて8両ということで許せる範囲
でも、天理臨は客車5両+蟹で6両なんだけどね。どういうことだろう?

下り大阪界隈で撮れなくなったけど、関西鉄は激しいからな
906名無し野電車区:2012/01/20(金) 17:20:26.07 ID:W6XORyRsO
日本海側走る寝台特急はトワイライトだけになるのか…
函館行きの日本海懐かしいな
亡くなった父がブルトレ好きで無くなる前の四年前に日本海に乗ったな
907名無し野電車区:2012/01/20(金) 17:24:19.92 ID:ZL6e6e0mI
583の原色化は・・・無いか
てか7連ならあんまり秋田車と変わらんな
サロが残る分見た目はいいけど
908名無し野電車区:2012/01/20(金) 17:28:47.34 ID:0a6c28Vq0
おお583生き残ったか
909名無し野電車区:2012/01/20(金) 17:34:15.15 ID:iWFhqCfuO
>>900
では、3月15日新潟発きたぐに+新津or直江津乗り換え日本海+翌16日新大阪発300系臨時のぞみ+広島乗り換え100系臨時ひかりの『葬式フルコース』は如何でしょうか?
910名無し野電車区:2012/01/20(金) 17:40:38.01 ID:5bsEYicU0
先ほどウィークエンドパス購入ついでに、瞬殺でサイババも×印の日の日本海A寝台を叩いてもらったら「ありますよ」との返事。
こういうこともあるのかと乗り継ぎの新幹線の指定と一緒に支払いを済ませ、手渡される前に説明を受ける時・・・

窓口氏、日付間違ってましたorz

さっきもらったおつりを渡して二万円戻してもらい、ウィークエンドパスだけ購入しました。
でも今見たら>>823では×の日なんだよなあ。
もったいないことしたかな。
911名無し野電車区:2012/01/20(金) 17:48:20.31 ID:tALiwvRkO
>>729
周遊切符を
スラスラ発券出来る
尾根遺産なら知ってるW
912 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/01/20(金) 18:06:48.11 ID:PDfGz1Nt0
>>911
往復割引乗車券の発行すらできない「さ●ら●川」駅のお姉さんならば話に聞いたことがありますけれど
913名無し野電車区:2012/01/20(金) 18:19:56.18 ID:SMUgHHJeO
ちくしょう!おまいら煽るなよ!
せっかく夏にA寝台のさよなら乗車したのに…
また乗りたくなって来たジャマイカ…


寂しいよ
914名無し野電車区:2012/01/20(金) 18:20:59.22 ID:jHM3BhJq0
前から気になっているけど何でA寝台にこだわる人が多いの?
915名無し野電車区:2012/01/20(金) 18:25:42.83 ID:z+B4qBql0
A寝台は廃止が濃厚だったし、実際あと2ヶ月でなくなることが発表されたから
916名無し野電車区:2012/01/20(金) 18:26:12.74 ID:MwmAvVp8O
ノスタルジー
917名無し野電車区:2012/01/20(金) 18:27:22.90 ID:TJxbIlA7O
>>914
最後の客車開放A寝台だからだろ

俺は個室派なんでどうでもいい人間なんだけどさ
918名無し野電車区:2012/01/20(金) 18:28:08.69 ID:ZL6e6e0mI
きたぐにの改造車と共に最後の開放A寝台だしね
919名無し野電車区:2012/01/20(金) 18:29:01.36 ID:jHM3BhJq0
今後きたぐにの自由席乗る人増えるのかな?
920名無し野電車区:2012/01/20(金) 18:30:25.29 ID:0PMkVreN0
>>914
開放Aは日本海、きたぐにが最後だから
あけぼの、北斗星のAはオール個室
開放Bははまなすにもあるし
921名無し野電車区:2012/01/20(金) 18:31:01.79 ID:KJuH1qOB0
金持ち用ではなく上流階級用の優等車の名残がある
最後の車両だからな オロネ24
922名無し野電車区:2012/01/20(金) 18:31:57.09 ID:jHM3BhJq0
正直あけぼのや北斗星、はまなすも今のうちに乗っておいた方がいいのかな?
923名無し野電車区:2012/01/20(金) 18:34:10.45 ID:KwLxto080
>>922
トワ・北斗星・カシオペアは、北海道新幹線の暫定開業の状況次第ではあっけなく・・・の可能性あり。
はまなすは、暫定開業で消える確率大・・・。
こう考えると以外と生き残りそうなあけぼのだが・・・
924名無し野電車区:2012/01/20(金) 18:34:19.54 ID:jHM3BhJq0
そういえば日本海ってはまかぜが新車に置き換わる直前の頃には既に
撮影していた人が何人かいたという話本当?

925名無し野電車区:2012/01/20(金) 18:36:22.61 ID:iAhlrhRSO
希少価値
実際は、起きてる間の居場所に困る。
寝台灯では本も読めん。
昔みたいに、寝台の設営と解体して昼夜を
区別する設備と俺は考えてる。
926 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/01/20(金) 18:44:39.13 ID:PDfGz1Nt0
>>924 呼んだ?
「はまかぜの新車置き換え」どころか、二往復時代からずっと、三脚を立てて撮影してきました。
「空気輸送」の時代が延々と続いて、いつでもどこでも楽勝でしたよ。
日本海の出発するホームに人なんかほとんど居ませんでしたから。
927名無し野電車区:2012/01/20(金) 18:46:18.31 ID:v4r6CVda0
あけぼのは来春廃止の可能性大
928名無し野電車区:2012/01/20(金) 18:48:24.52 ID:ud4O3VceO
>>924 本当の話。
日本海が4往復時代があって、当初宮原の個室付き編成の日本海1.4号を残して 現行の青森持ちの編成使用の3.2号が廃車になるんじゃあないかと言う噂が出ていたんだけど、結局は宮原持ちの編成を廃車になって現行のダイヤで青森持ちの編成を残したはず
929名無し野電車区:2012/01/20(金) 18:48:47.61 ID:0NKoRu120
臨時とはいえ、ほぼ同じ形で運行ということで、
葬式色は、薄くなるのかなと。
930名無し野電車区:2012/01/20(金) 18:53:56.15 ID:ud4O3VceO
>>781 普通の聞き方だと思うよ。
時刻表の表記だと2302入線と記載されているよ
931名無し野電車区:2012/01/20(金) 18:56:46.02 ID:KlAabiZwO
>>924

僕は銀河が廃止になる前くらいには撮ってましたよ
あの頃は大阪駅が工事中でしたが
今より撮影しやすかったな〜
はまかぜ、日本海、雷鳥と続いて来たし
932名無し野電車区:2012/01/20(金) 19:02:28.72 ID:jHM3BhJq0
そういえば大阪駅で夕方日本海が発車する時間帯って短時間に色々な列車が来るのでは?
933名無し野電車区:2012/01/20(金) 19:03:33.30 ID:ZL6e6e0mI
もう次スレ立てて良いかな?
934名無し野電車区:2012/01/20(金) 19:03:42.27 ID:NnOjjSIo0
次スレ
★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その54★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1327052901/
935名無し野電車区:2012/01/20(金) 19:04:48.43 ID:ZglSUYW70
銀河さよなら乗車した頃は日本海撮影していた人はあまりいなかった
でも普段何もない時撮影してると「なんかあるの?」と見られ、廃止が近づくと「なんで今頃?」とどっちにしろ不思議がられる…
開放Aは個人的には進行方向で寝やすいこともプラスしたい
あと大館氏の観察眼はすごいと思う
936 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/01/20(金) 19:05:28.32 ID:PDfGz1Nt0
「彗星」が廃止された後、大阪駅のブルトレは
「なは・あかつき」「富士・はやぶさ(下りのみ)」「銀河」「日本海1/4号」「日本海3/2号」の体制がしばらく続いた。
その頃よく、駅に夕方寄るときは「日本海1/4号」、夜なら「日本海3/2号」と「なは・あかつき」、
遅い時間ならば「銀河」を撮るのが楽しみだった。
大体、先頭から最後尾まで見通しがよくて、し〜んとしていたよ。
937名無し野電車区:2012/01/20(金) 19:05:38.93 ID:ud4O3VceO
>>929 確かにそうだけど下りの日本海のスジはかつての4003レの変則ダイヤだしなあ。
きたぐに関しては、大阪.新潟は現行時刻には、変わりないけど 停車駅が変わりそうだな
938名無し野電車区:2012/01/20(金) 19:12:24.19 ID:etKpir+8O
★★★ 寝台特急 日本海 その54 ★★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1326636533/
★★ 急行 きたぐに その54 ★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1326806748/
939名無し野電車区:2012/01/20(金) 19:12:29.14 ID:8y0b7tdF0
>>934
重複スレ
940名無し野電車区:2012/01/20(金) 19:15:31.24 ID:ZL6e6e0mI
>>937
大阪・新大阪・京都(湖西線経由)・敦賀・武生
福井・小松・金沢・高岡・富山
魚津・糸魚川・直江津・柿崎・柏崎
来迎寺・長岡・見附・東三条・加茂
新津・新潟
●大阪発は滑川、黒部、入善、泊にも停車
●新津・新潟間も急行として運転するため、亀田は通過
941名無し野電車区:2012/01/20(金) 19:17:07.82 ID:z+B4qBql0
>>938
却下に1票
942名無し野電車区:2012/01/20(金) 19:25:39.17 ID:XQPUUEph0
臨時日本海は新青森通過
943名無し野電車区:2012/01/20(金) 19:27:13.85 ID:etKpir+8O
>>941 すでに次スレがあるわけですから、わざわざ別のスレを立てて、板資源を無駄遣いする必要はないと思うのですが。
私は分割厨でも一体厨でもありません。すでに立っているスレを使えば良い、と思います。
「絶対に分割せえや」とか「一体のスレやないと絶対アカン」と言う人は、ごく少数であり、
多くの人々は「どちらでもいいんじゃない? 立ってるスレを使えば?」と考えていると思います。
944名無し野電車区:2012/01/20(金) 19:27:57.54 ID:pI0WrRnC0
日本海、あお
945名無し野電車区:2012/01/20(金) 19:29:06.70 ID:pI0WrRnC0
もり到着午後って…
エルムかよwww
946名無し野電車区:2012/01/20(金) 19:29:38.78 ID:5p0VG/Gs0
次スレは>>934
947名無し野電車区:2012/01/20(金) 19:42:27.33 ID:qobShq+o0
3-13日くらいだと、Bでも10時うちでもきついかな?

葬式じゃなく、青森から福井への移動手段として使いたい
948名無し野電車区:2012/01/20(金) 19:43:02.52 ID:A4Dmgw190
タイトルも論ずる内容も異なるスレッドを次スレと称するのは無理がある
949名無し野電車区:2012/01/20(金) 19:44:40.12 ID:GPkiPKjMO
>>846
どちらかと言うと3号に近い時間になるんだな
950名無し野電車区:2012/01/20(金) 19:47:59.09 ID:WzEvX9fkO
確実にスレ消費は加速してるし廃止が近くなればなるほど日本海ときたぐにのレスが入り乱れてワケわからなくなるんじゃない?
ここらで日本海ときたぐにを分割してもいいとは思うけどね。
951特別急行 ◆f7MbD8CeMc :2012/01/20(金) 19:50:51.66 ID:bgTBQuBs0
4002レ、定刻に青森を出ました
952名無し野電車区:2012/01/20(金) 19:51:33.77 ID:jHM3BhJq0
今の日本海の大阪発って時間的に使いにくい感じがする
953名無し野電車区:2012/01/20(金) 19:53:06.32 ID:jHM3BhJq0
富士はやぶさの最終日ってスレの伸びがものすごかったような…
954まだ出先:2012/01/20(金) 19:53:08.96 ID:VBGssCIcO
明日の大阪いき日本海空席あるか親切な人教えて
955名無し野電車区:2012/01/20(金) 19:54:52.37 ID:jHM3BhJq0
>>846
大阪発に関してはこの時間の方が利用しやすい感じがする
956名無し野電車区:2012/01/20(金) 19:57:16.66 ID:v4r6CVda0
あけぼのも来春には廃止だろうな
ちょうどE6系がデビューするし
957名無し野電車区:2012/01/20(金) 19:59:43.97 ID:Ob7yhiBQO
廃止が決まってからの今現在のきたぐにの乗車率ってどんなですか?
958名無し野電車区:2012/01/20(金) 20:00:36.64 ID:9uM3gh1M0
まあ臨時日本海は大阪、京都対秋田県の利用を目的としてる気がするね。青森は飛行機か新幹線使えって事でしょうね。
959 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/01/20(金) 20:01:44.28 ID:PDfGz1Nt0
>>948,>>950,>>953 烈しく同意する。次のスレは
★★★ 寝台特急 日本海 その54 ★★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1326636533/
★★ 急行 きたぐに その54 ★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1326806748/
960名無し野電車区:2012/01/20(金) 20:03:00.71 ID:9uM3gh1M0
青森県より秋田県のほうが廃止反対でしょうから。しかし上りのスジは時間悪いなあ
961名無し野電車区:2012/01/20(金) 20:03:03.28 ID:5p0VG/Gs0
>>948は分割反対の意見でしょう?
962名無し野電車区:2012/01/20(金) 20:03:35.33 ID:ralJKaeS0
弘前さくら祭りの時に
ハネ6両で間に合うのかよぉ…
963 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/01/20(金) 20:05:26.85 ID:PDfGz1Nt0
>>961 そうなのですか? 申し訳ない。
語る内容が違うってのは、客車特急と電車急行は別物ということかと思った。
964名無し野電車区:2012/01/20(金) 20:06:22.02 ID:9uM3gh1M0
ホントに別段が良ければ、別建てのほうはリアルタイム乗車レポでも使うとかね
965名無し野電車区:2012/01/20(金) 20:07:22.24 ID:jHM3BhJq0
最近北陸よりも東北北部や北海道の方が雪が積もりやすくなったと感じるのは気のせい?

966名無し野電車区:2012/01/20(金) 20:18:46.79 ID:JTIs8jdt0
>>958
3月下旬からJALの大阪-青森線1往復増便予定。
絶対「日本海」代替目的を狙っていますな。
ただしエンブラエル170という定員70人の機材だけどね。
967名無し野電車区:2012/01/20(金) 20:24:06.18 ID:ljk3pEscO
下り乗車中。ロネは満席。ハネは3分の2くらい埋まっている。これからどれくらい乗ってくるかな。
968名無し野電車区:2012/01/20(金) 20:25:25.29 ID:6GI+AmtWO
地味だけど…きたぐにサロネが消えるなら、白の持ち帰りスリッパも消滅だよな。
トワのスリッパは刺繍あるし…
969名無し野電車区:2012/01/20(金) 20:28:49.97 ID:gsBU5hTjO
スレについてだけど、
一旦、日本海ときたぐにに分割して、
3月ダイヤ改正日から数日後に再度、併合という形にしたらいいと思う。
970名無し野電車区:2012/01/20(金) 20:33:42.49 ID:yOn8qlt6i
大館氏様。
3号車から3人で手を降ります。
親方と付き人2人で振ります!
971名無し野電車区:2012/01/20(金) 20:34:58.04 ID:qQUqPSg80
GWの最繁忙期しか運転されないとは、完全廃止も時間の問題
972名無し野電車区:2012/01/20(金) 20:47:56.60 ID:BnbAexqP0
せめて能登みたいに金土だけでもいいから、毎週末運転してくれればよかったんだが…
973名無し野電車区:2012/01/20(金) 20:50:32.45 ID:jHM3BhJq0
>>972
特に日本海の場合はそう思う
974名無し野電車区:2012/01/20(金) 20:51:00.97 ID:jHM3BhJq0
>>973
きたぐにのことです
975名無し野電車区:2012/01/20(金) 20:51:16.94 ID:rh9tvdF60
臨時日本海のスジいいですね、旅行するにはとってもいい。
青森から登別などの温泉や札幌等での宿泊には、すんごくいい。
大体のチェックイン時間は早くて14:00くらいだもんね。
いやはや素晴らしいスジにして頂けたもんだ。
これでいい旅行が出来る。
976名無し野電車区:2012/01/20(金) 20:56:38.97 ID:7AWnL0p30
>>975
ものすごく同意。だが切符が買えるかどうかが問題。
977名無し野電車区:2012/01/20(金) 20:59:06.85 ID:rh9tvdF60
>>976

多分買えませんでしょうなorz
978特別急行 ◆f7MbD8CeMc :2012/01/20(金) 21:01:54.53 ID:bgTBQuBs0
大館さま、オハネフ車内より敬礼致しました!ただ、お気付きでなかったご様子…毎日レポ、お疲れ様です
ここまで、発車ごとにホイッスル。機関士氏GJであります。
979名無し野電車区:2012/01/20(金) 21:02:39.78 ID:QXElUYkf0
大館で9号車よりご挨拶したものです
予想よりお若い方で、優しそうな印象
何より、オタの臭いのないすてきな方でした
なんかうれしかったです
980名無し野電車区:2012/01/20(金) 21:03:28.27 ID:/f798imb0
>>968
前乗ったときに何も考えずにもらって帰ってきたわw
あれなくなるのか・・・
981名無し野電車区:2012/01/20(金) 21:06:51.18 ID:ud4O3VceO
>>969 逆だろうと思う。
ダイヤ改正後に別スレ立てて、分離するならわかるが 今は分離する必要は無いと思う
982名無し野電車区:2012/01/20(金) 21:09:12.80 ID:thOVQhm1O
>>981
同意
983名無し野電車区:2012/01/20(金) 21:14:29.00 ID:jHM3BhJq0
>>975
確かに大阪からだと臨時の方がいいかも
今のダイヤだと大阪から乗るには少し中途半端な時間なだけに
984名無し野電車区:2012/01/20(金) 21:18:59.34 ID:AlqbEBgui
北陸・能登は最後まで一体スレだったんじゃないか。
なぜ日本海・きたぐにのスレは分離しなけれゃならないか分からん。
985名無し野電車区:2012/01/20(金) 21:29:44.36 ID:U8dPBdbx0
青森駅前で美味しい炉端か焼き鳥屋あるかな?
986名無し野電車区:2012/01/20(金) 21:30:21.98 ID:+JijEvTl0
急行 平泉・いわて物語号
6/22
大 宮 22:25→盛 岡9:27
         (平 泉)(8:15)

EL+24 系5 両(ゴロンとシート)

東のプレスにこういう面白いのあるんだけどな。限りなくオタ列車化しそうだがw
西はやらんだろうなぁ。
987名無し野電車区:2012/01/20(金) 21:30:22.45 ID:r9TRLAmeO
分離してスレ維持できるわけないだろ。春臨発表で運転本数見ただろ。維持できるだけの話題あるのか?トワスレと併合すら再度せざるを得ない状況だ。
分離厨って現実認めない民主党みたいだなw
988名無し野電車区:2012/01/20(金) 21:34:44.83 ID:0UXZBAl80
武生なんかに停める意味あんの?
989名無し野電車区:2012/01/20(金) 21:35:06.52 ID:joiKRBLd0
>>968
サンライズのシンデラ
990名無し野電車区:2012/01/20(金) 21:35:34.17 ID:nOuQOC2NO
厳罰化マネーをアソコにズブズブに突っ込まれて…ああん。。。
991名無し野電車区:2012/01/20(金) 21:36:43.25 ID:aRyC4PNC0
>>990
なんの誤爆だろう?
992名無し野電車区:2012/01/20(金) 21:38:20.50 ID:fhHPOWyRO
>>986北星号?
993名無し野電車区:2012/01/20(金) 21:40:16.92 ID:AlqbEBgui
次スレ
★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その54★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1327052901/
994名無し野電車区:2012/01/20(金) 21:40:49.60 ID:R9nNX47F0
北星とはまた懐かしい・・・
995名無し野電車区:2012/01/20(金) 21:41:54.22 ID:gsBU5hTjO
ぶっちゃけ、どっちでもいいんだが、
3月頭ぐらいになったら、スレのスピードがはやくなって分けてないと読みにくくなるかなと思うだけで。
996名無し野電車区:2012/01/20(金) 21:42:10.51 ID:rh9tvdF60
>>993

おつおつ
997名無し野電車区:2012/01/20(金) 21:49:44.74 ID:HFTV9nRh0
かといって定期廃止後は閑古鳥だから分けるのもアレだし…
998名無し野電車区:2012/01/20(金) 21:50:22.20 ID:+lW5Stf5O
俺は、臨時で残ってくれただけもよしと思うようにするよ。
999名無し野電車区:2012/01/20(金) 21:51:40.16 ID:6IqzBh9d0
そう思う。
次に期待。
1000名無し野電車区:2012/01/20(金) 21:52:07.00 ID:6IqzBh9d0
1000なら廃止撤回かも
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。