★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その26★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
大阪発着、日本海縦貫線を走行する夜行3列車のスレッド

前スレ
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その25★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251295201/

過去スレは>>2-5
2名無し野電車区:2009/10/06(火) 23:01:08 ID:8MilDUkd0
過去スレ

★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海★★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084011388/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その2★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098958769/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その3★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115376323/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その4★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127468831/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その5★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135341369/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その6★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141204311/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その7★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149872531/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その8★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155712651/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その9★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165655962/
3名無し野電車区:2009/10/06(火) 23:01:39 ID:8MilDUkd0
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その11★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180545153/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その12★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1185326773/
★★トワイライトEXP(寝台特急)日本海 その13★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1190913340/
★★トワイライトEXP(寝台特急)日本海 その14★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197078304/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その15★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1201565918/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その16★★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208177550/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その17★★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1216043861/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その18★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1222866955/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その19★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1230351008/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その20★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1233924978/
4名無し野電車区:2009/10/06(火) 23:01:47 ID:8MilDUkd0
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その21★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238511335/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その22★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1242539429/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その23★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1245677761/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その24★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1248268085/
5名無し野電車区:2009/10/06(火) 23:09:56 ID:9CJIiITz0
つるぎ、
末期は7両だね。
http://homepage3.nifty.com/6480/page611.html
6名無し野電車区:2009/10/07(水) 00:20:25 ID:eKZv0WeOO
北陸新幹線の新大阪発のニックネームは

「雷鳥」と「つるぎ」が良いなあ

日本の鉄道事情…2chより、まとめHP
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1250487048/1


夜行列車→関西から日本海へ→関西・北陸発着のページを更新しました
7名無し野電車区:2009/10/07(水) 11:48:24 ID:CVcX+ZjQ0

台風接近に伴う寝台特急運転取り止め 11:15更新
台風18号の接近に伴う悪天候が見込まれるため、本日(10月7日)始発とする次の寝台列車は運転を取りやめます。

・特急【サンライズ瀬戸・出雲号】東京⇔高松・出雲市
・特急【日本海号】大阪⇔青森
・急行【きたぐに号】大阪⇔新潟
・特急【トワイライトエクスプレス号】大阪⇒札幌
 ※10月8日始発の【トワイライトエクスプレス号】(札幌⇒大阪)につきましても運転を取りやめます。
8名無し野電車区:2009/10/07(水) 18:41:29 ID:NcKjoQmtO
9日発はかろうじてセーフか。
あとは土砂崩れが無いように。
9名無し野電車区:2009/10/07(水) 20:24:19 ID:x+xZ42wL0
JRはやる気無いな?台風18号・明日の夕方秋田県らしいから、
明日9:52到着だから、今日の下りトワ運転可能だったと思う。
10名無し野電車区:2009/10/07(水) 20:31:43 ID:5qWCJVpxO
>>9
下りは逃げ切ったかも知れんが、上りは大丈夫なのか?

そもそも、12時発の列車運行について、20時の情報を根拠に語るなよ。
11名無し野電車区:2009/10/07(水) 21:29:44 ID:x+xZ42wL0
上野⇔札幌・北斗星は通常運行だね。
12名無し野電車区:2009/10/07(水) 21:33:44 ID:x+xZ42wL0
>>10
今日の午前中の天気図でも、7日下りトワは札幌まで逃げ切りそうだった。
8日の上りが運転困難と言うだけ運休になった感じ。
スイート・ロイヤル取れていた人は悔しいだろうね?
13名無し野電車区:2009/10/07(水) 21:36:45 ID:xwfBdjS+0
下りを優先したいからだと解釈。
連休控えているし。

14名無し野電車区:2009/10/08(木) 07:31:04 ID:d7m/Yh7r0
西日本が
「きのさき」「北近畿」などへの新型特急形電車の投入を発表
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174397_799.html
3月のはまかぜ
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174177_799.html

トワイライトもお願いしたいです
15名無し野電車区:2009/10/08(木) 08:47:53 ID:9HXsaWdq0
>>14
トワに新型車両作るなら、今の編成内容がいい。
カシオペアみたいに全室2人様A個室になるの嫌だ。
16名無し野電車区:2009/10/08(木) 09:31:24 ID:mToS6Da80
新車いれるならサンライズみたいに電車になりそう。
17名無し野電車区:2009/10/08(木) 09:36:53 ID:5ahTyNFaO
7号車のミニサロンいらないから
5・6・7号車を同一仕様にしてシンツイを増やして欲しい
ツインも2部屋削ればシンツイが4部屋くらい増やせそうだしな
個室ではツインが一番数が多いし…
それとシンツイだけの車両を1両増結して
カニ合わせて10両編成とか…
18名無し野電車区:2009/10/08(木) 11:05:24 ID:SlQvsh7wO
>>1
スレ立て乙です。

あと創価・公明ネタは、非常にウザイので書き込み禁止とします。
19名無し野電車区:2009/10/08(木) 11:14:50 ID:HnNBAmpI0
>>16
非電化区間はDLで牽引?
東の電車はそういうように作った車両もあるようですが。
20名無し野電車区:2009/10/08(木) 12:21:34 ID:Cads3vC10
今日の日本海ときたぐにもウヤか…
日本海は微妙かも知れないけどきたぐには運転出来そうな気もするが…
21名無し野電車区:2009/10/08(木) 12:42:38 ID:JQm5WulLO
3連休の書き入れ時は大丈夫だろうな?
22名無し野電車区:2009/10/08(木) 14:07:47 ID:DdL/l0gKO
明日の日本海ロネ乗車する俺涙目
23名無し野電車区:2009/10/08(木) 14:52:04 ID:bgssLrywO
明日は大丈夫だろ。たぶん…
24名無し野電車区:2009/10/08(木) 19:32:36 ID:z3VdmInM0
>>22
 現役唯一のプルマン式A寝台やからなぁ。
25名無し野電車区:2009/10/08(木) 21:02:01 ID:JQm5WulLO
>>22
明日は大丈夫ちゃうか同志よ。
26名無し野電車区:2009/10/09(金) 00:46:29 ID:aQaNMW0OO
北東北はもう雨風共収まったから明けて今日発は大丈夫だろ?
27名無し野電車区:2009/10/09(金) 08:10:26 ID:aORqVzzYO
今日の札幌行き動くかな
11時頃にウヤって言うなよ
28名無し野電車区:2009/10/09(金) 09:46:43 ID:Ujdd2vcPP
土砂崩れとか無い限り動くだろ。
29名無し野電車区:2009/10/09(金) 09:58:26 ID:PY92jeIvO
過去最大のウヤを出した、台風18号での損失穴埋めに、必死になって走らせるよ。
30名無し野電車区:2009/10/09(金) 11:03:05 ID:aORqVzzYO
11時の時点で何も発表されてないから大丈夫かな
31名無し野電車区:2009/10/10(土) 00:06:53 ID:9dSVm6DLO
きたぐにギュウギュウ
32名無し野電車区:2009/10/10(土) 00:39:45 ID:Ok6JIA/R0
>>31
自由席が?
33名無し野電車区:2009/10/10(土) 14:30:19 ID:Hf5HNsT80

Re: 10時打ちの結果は
投稿者:蜃気楼人 投稿日:2009年10月10日(土)00時00分35秒

まさだうえ@携帯さんへのお返事です。

まさだうえ様
無事に乗車(運転)されたようですね。
安心しました。
現在、秋田駅に停車もしくは発車した頃でしょうか?
しかもMGは森さんですか…。
幸運ですね。

森MG様に宜しくお伝えください。
(併せて23日(金)に私の母が下り8001レに
私が来月9日(月)の下り8001レに乗車する事をお伝えください。→現時点で共にB寝台シングルツイン(日本海側)を確保済)
宜しくお願いします。
--------------------


ストーカー乗車予定
11/9は乗務しないでね>森さん
34名無し野電車区:2009/10/11(日) 00:05:45 ID:MkcjlnevO
502M増結で新潟に人混み
しかし事故で遅れ乙
35名無し野電車区:2009/10/11(日) 12:19:30 ID:xRmmUzP1i
>>34
日本語でおk
36名無し野電車区:2009/10/11(日) 18:58:30 ID:epPTP+8u0
来月のトワのシンツイ(上り)を、先日ゲット!
日本海懐石御膳も資料見ながら、一生懸命発券してくれた
窓口氏ありがとう!*・゚゚・*:.。.:**:..。.:*・゚゚・*

ところで、乗車券の経由の表示
千歳線・室蘭線・函館線・海峡・奥羽・羽越・信越・北陸
はすごい!けど・・・

窓口氏が経由地を、時刻表見ながら一つ一つ入力してたので
乗車券の発券に時間がかかった・・・

37名無し野電車区:2009/10/11(日) 20:39:51 ID:t8ZoFDpyO
下り日本海遅れてるな、20:25に今庄で
サンダーかしらさぎ退避して
発車していった。
遅れの理由は、サンダーで急病人が発生したからだと思う。
ところで、福井で敦賀方面からの普通から降りた
老人3人が日本海はどこで待ってたら
良いかって聴いてた。
北陸〜東北では重要な列車なんだと再確認したわ。
38名無し野電車区:2009/10/11(日) 20:43:58 ID:FBWAJt68O
>>1スレ立て乙
>>36
地元の窓口氏曰く相当面倒らしいね。周遊切符作ってもらったことあるけどかなり時間かかるし
その為か名古屋駅だったかな?トワイライトや北斗星などの経由ルートマニュアルが置いてあったし
39名無し野電車区:2009/10/11(日) 22:37:20 ID:sEzJOQDE0
>>36

トワイライトの乗車券発券は結構面倒みたいですね
駅によっては最初からトワイライト用に登録している機械もあるようですね

多くの線を通る事は
車内放送で案内があるので楽しみにして下さいね
その他にも観光列車の様に色々案内があるので
それも楽しみにして下さいね
40名無し野電車区:2009/10/11(日) 22:55:54 ID:SSz4uZgUQ
MVがあれば乗車券はすぐ出るよ
乗車券のみから在来特急を選択するとトワイライトが登録してあるからそれ押して発着駅選ぶだけ
41名無し野電車区:2009/10/11(日) 23:09:22 ID:SSz4uZgUQ
違った。乗車駅から特急乗車駅を選ぶときにトワ乗車駅を指定する手順でした
東京ー東海道新幹線ー京都ートワー札幌とかでも簡単に買えますよ
携帯からなので読みずらかったらすみませんです
42名無し野電車区:2009/10/12(月) 06:35:04 ID:6tnlds/kO
>>40>>41
その機能、東のMVだけだな
43名無し野電車区:2009/10/12(月) 09:50:46 ID:36OKYm300
>>40
知らなかった。今度トワに乗るんだけど乗車券まだ買って
ないからやってみよ。

http://www.jreast.co.jp/mv-guide/menu.html
の乗車券から発駅と着駅を選んでもきちんとトワの経由と
同じも思われる候補が出てきたよ。
44名無し野電車区:2009/10/12(月) 09:58:58 ID:qhfBA7FQ0
京都駅のMV、まだあの糞仕様のまま??
45名無し野電車区:2009/10/12(月) 18:38:57 ID:2lvL779u0
今度、トワイライト〜北斗星〜長野新幹線のコンボをやるんだけど、
今日乗車券を買ってきた。窓口を40分間、一つ占拠しちゃったけど、
このスレを見る限り、東まで出張した方が簡単に買えたのかなぁ。

因みに大阪〜青森〜大宮〜長野〜(最寄駅)を一枚(+青森〜函館往復と
上野〜大宮往復)で出せなかった…。上限があるのね。結局札幌で分けた。
46名無し野電車区:2009/10/12(月) 18:50:00 ID:rC7H02tW0
>>45
窓口がミスっただけでは?

似たようなのだと、仙台〜東京〜京都〜青森〜仙台で作ってもらった事があります
47名無し野電車区:2009/10/12(月) 18:59:00 ID:BwDebLIIO
>>44
大阪や他の駅に比べたら糞が、2ヶ月前に米沢→(北)福島の乗車券等買えたよ。
ただし少々コツが必要。券売機で色々試してみるがよろし
48名無し野電車区:2009/10/12(月) 19:01:50 ID:yy+vRn9g0
(最寄駅)ってのがどこにあるか次第だな。
東海道大阪以遠や途中のルートをクロスオーバーするような
乗り方だと途中ルートとの交点の駅で切らなきゃいけないし。

MV端末では、上越新幹線〜長岡〜きたぐに〜京都(山科)〜東海道新幹線
のルートを都区内発着で作ろうとすると、列車選択は順調に行くのだが、
最終段階でここでは出せないから窓口へ行けといわれる。
49名無し野電車区:2009/10/12(月) 19:03:26 ID:36OKYm300
>>40
発券してきた。
一番最初に入力する候補駅は列車の候補を出す駅なのね。
「大阪」と「札幌」と入力したらさらに着駅を求められたから?と
思い、再度やり直したよ。
「大阪」、(日本海/トワ選択)「大阪」、「札幌」で問題なく発券
できますた。
50名無し野電車区:2009/10/12(月) 19:08:34 ID:36OKYm300
スレ違いかもしれませんが、トワの後に旭川へ行く予定なので
札幌⇔旭川のSきっぷ(往復の乗車券・自由席券)を予め買っておきたい
んだけど、山手線沿線で該当区間を買えるのは丸の内の北プラだけかな?
北プラにもMVがあったはずだから入ってといいな。。
51名無し野電車区:2009/10/12(月) 19:34:38 ID:6tnlds/kO
>>45
分けるのはいいけど、損してないかい?
トワ+北斗星でぐるっと回って戻るなら、本州一筆書き+道内往復よりも、周遊きっぷ道南ゾーンのほうが、かなり安いはずだよ。

買えるかどうかはルートと発着地によりますが
52名無し野電車区:2009/10/12(月) 23:36:53 ID:EqoWlyem0
>>36 です。
乗車券のことを言ったばかりに・・・スレが伸びててびっくりした
みんなありがとう

>>39
楽しみにしてます
このスレでも話題の本州山側のシンツイなのでハァハァできそう

>>49
今日仕事帰りに誰もいないMVで試してみたら、同じ間違いしたよ
入力は「一番最初の乗車駅」→「特急乗車駅」→「特急下車駅」の順なんですね
(神戸から大阪経由札幌なら、神戸→大阪→札幌ですね)


あと、えきねっとでも乗車券のみの申し込みができることに気づいたw
ただ、上手く経由地3つ指定しないと、とんでもないルート案が表示されますw
(大阪→(富山・酒田・南千歳)→札幌でやっとトワのルートが表示された)

来月のトワ乗車まで仕事がんばります(^o^)丿
5345:2009/10/12(月) 23:42:09 ID:2lvL779u0
一応、(今回往復切符を出してもらった区間を除けば)交差地点は
無いです(長野からは身延線経由の静岡県内)。

>>51
あ…失敗しました。今調べたのですが、ゾーン外でも乗り降りは
可能なんですね。同じ経路じゃなきゃダメと思いこんでましたし。
勉強になりました。
5445:2009/10/12(月) 23:52:40 ID:2lvL779u0
あ、53にちょっと補足です。
静岡県内なのに今回は大阪発なのは、鉄道の日記念切符を使って
大阪入りするつもりだからです。概算で距離を出しましたが、
そうなると周遊きっぷを使わない方が良いかもしれないですね。
(結果論ですが)
55名無し野電車区:2009/10/13(火) 03:10:43 ID:2QE7nOb50
>>42
40だけど、京橋のMVでも8月に買えたよ。大阪市内-稚内まで。
確かトワは次ページに出てきたと思う。
56名無し野電車区:2009/10/13(火) 03:28:37 ID:2QE7nOb50
>>49
うまくいってよかったです。
トワ乗車、楽しんできてくださいね〜!
57名無し野電車区:2009/10/13(火) 07:26:40 ID:Us1MeTI7O
>>52
ってか、あんたみたいなのが窓口に居座るのはほんと迷惑!
経由路線くらい、紙に書いて持ってけよ!複雑な経路なんだからよー。
それが嫌なら
『何時頃取りにくるから、ゆっくりやっといてください』
とかにしろや!
ったく…。
もし俺が、あんたの後ろに並んでたら絶対文句言うね。
58名無し野電車区:2009/10/13(火) 09:52:53 ID:E8l70P7ZO
>>57
お待ちのお客様、こちらの窓口へどうぞ。と、隣りのカウンターから神の声が。
59名無し野電車区:2009/10/13(火) 10:33:22 ID:Us1MeTI7O
>>58
けど52の後ろには、さらに待ってる人がw

しかし長い事窓口に居座るヤツってほんとムカつきますわ。
長い時間かかるのは、事前に何も調べてなく、全てを駅員に調べさせるから…。最低!
60名無し野電車区:2009/10/13(火) 11:20:04 ID:aTl+oiIK0
いくら調べて行っても、駅員がトロイのはどうしようもない
61名無し野電車区:2009/10/13(火) 11:59:24 ID:WW86WXcx0
しかも出来の悪い駅員に限って裏づけの無い悪い意味での
プロとの思い込みだけは人一倍だから、
こっちが全部線区名と線区の変わる駅名を全部リストアップしてやってるのに、
一から調べなおそうとするからたちが悪い。
新潟白新線経由でたどり始めた奴を見たら本気で腹が立ったわ。
62名無し野電車区:2009/10/13(火) 12:13:27 ID:E8l70P7ZO
天王寺東口は空いていても避けよう。

並んでいてもコンコースの大きい方へ。
入り口から並んでいても、窓口が本日のきっぷと予約のきっぷに別れていて列がまず分散する。
次に進むと予約のきっぷのカウンターが2〜3有り、テキパキと客をさばく。
分からないことが発生すると、みどりちゃんが隣り同士で教え合い。
63名無し野電車区:2009/10/13(火) 12:17:03 ID:Us1MeTI7O
>>61
それはいくらなんでも酷すぎですな。
呆れるばかり…。
アホ駅員とアホ客の最強コンビとかだったら最悪ですなw
64名無し野電車区:2009/10/13(火) 18:31:48 ID:1i+il9LE0
トワ釜日本海とローピン日本海
どっちが好き?

俺はローピン
65名無し野電車区:2009/10/13(火) 20:17:31 ID:8VG8cLpTO
ローピンに決まってるやないか!!
ところでポンカイ、来年三月改正で廃止なの?
66名無し野電車区:2009/10/13(火) 21:01:27 ID:7uqSynXbO
>>64
79日本海…見たことないけど。
>>65
レチは"束次第"としか言わんが"旧白鳥の補完列車も兼ねてるからまだ大丈夫だろ"とも言ってたお。だがJトレに"あけぼの"特集も組まれてたし…危険には変わりないorz
67名無し野電車区:2009/10/13(火) 21:37:34 ID:tdOo4/sG0
>>58>>60
複雑な経路で発券してもらう場合、必ず紙に書くようにしてる。
特に周遊券なんかは手間がかかるから、JR仕様の申し込み書に記入して、
必要な場合は時刻表をコピーしてマーカーで線に色塗って渡す。
要するに、係員がスムーズに発券できるようにすればいいと思うが。
どうしても下手な方がいるので、最寄の駅は3レーンあるから選ばせてもらう。

ちなみに今年の1月に顔見知りのとても清楚で美人な尾根遺産に、
はやぶさシンデラを頼んだら、手の指が早くて見えないぐらい速さで操作してくれて
2度目の10時打ちでGETしたぜ。

その駅にはトワイライトロイヤルの手作りの発券方法がちゃんと準備してあるから驚いた。
(そのマニュアルに従って試験発券してくれたら翌日分が本当に出た。)
68名無し野電車区:2009/10/13(火) 21:45:27 ID:PhAo8i3F0
窓口では指定券だけ。乗車券はMVで出すことにしている。
窓口で乗車券を係員に頼むと、ほぼ100%、行き詰まられる。
東京都区内→大阪市内(宮内回り:¥10,500円)がさくっと出せない。
69名無し野電車区:2009/10/13(火) 21:59:02 ID:tdOo4/sG0
連投すいません
>>68
自分のいつもの駅で東京都区内→西金沢(宮内回り)の
乗車券を窓口で頼むとさくっと出してくれた。数分で。
いつも画面見せてくれるので、日付・経路が発券前にわかるからチェックできる。
さらに窓口氏は画面上で紙と照合して指差歓呼してくれるからなお安心。
ちなみにMVで出したことない。
70名無し野電車区:2009/10/13(火) 22:07:08 ID:PhAo8i3F0
そりゃよかったね。
判り易いように「長岡回り」と伝えるんだが、
まずここで時刻表を見始める。
長岡回りあるいは宮内回りと言って
ルートが即飲み込める係員は、皆無になった。
ようやく係員がルートをアタマで理解出来たところで
さあお次は端末の経路入力で行き詰り始める・・
いつもこんな感じですわ。
丁寧に指摘したら「わかってるわ」みたいな態度だけは一人前。
なさけない。
71名無し野電車区:2009/10/13(火) 22:31:58 ID:aTl+oiIK0
悪い意味でサラリーマンが増加の一途

無能な人間ばかり雇ってるからだぞ
72名無し野電車区:2009/10/13(火) 23:06:45 ID:tdOo4/sG0
>>70
やっぱり駅によって違うんかな。
西金沢まで出してくれた窓口氏(若い男性)は一旦時刻表を出して見たあと、
ちゃんと画面で経路入力してたから。
丁寧に指摘しても終始笑顔で、助かりましたの一言も。
駅同士でサービス競技会をして何位とか書いてあったから、
周辺の駅で印象が悪いイメージがない。今のところ。
73名無し野電車区:2009/10/13(火) 23:15:56 ID:jtWRJovQ0
日本海の青いHMはローピンの方が絶対に似合う。
トワ釜は何か間合い運用みたいでヤダ。

この間シルバーウイークに青森から乗ったら、ボロボロのトワ釜104号で
敦賀からローピンを期待したら103号にバトンタッチした。
74名無し野電車区:2009/10/13(火) 23:30:46 ID:tk5Q4jX50
>>72
そこは23区内の駅ですか?東京?
75名無し野電車区:2009/10/13(火) 23:45:44 ID:tdOo4/sG0
>>74
東京ではない関西の大きい駅。
76名無し野電車区:2009/10/14(水) 08:15:39 ID:NUmh7a8Y0
どうしても窓口じゃないと出せないような切符以外は
MVとかえきねっとで出すのが吉。

まぁ、寝台券はどうしても窓口じゃないと出せないから仕方ないけどね。

窓口:のぞみ 東京〜新大阪 とか簡単なのを頼む場所
MV:マニアックな経路の乗車券を出す場所

って住み分けが必要だと思う。
77名無し野電車区:2009/10/14(水) 08:33:36 ID:hkdZwscdi
>>73
運いいのか悪いのかwww
78名無し野電車区:2009/10/14(水) 08:39:25 ID:NUmh7a8Y0
>>77
鳩原ループ俯瞰で待っていて敦賀の発射でトワ釜が見えた時の
落胆&脱力感といったらもう・・・。
79名無し野電車区:2009/10/14(水) 09:03:07 ID:7iGunPyvO
>>78
トワ釜と分かって登る人は少ないから貴重な写真になると思うよ。
80名無し野電車区:2009/10/14(水) 09:50:16 ID:8axR9nkqO
冬の強風の朝、屋根に雪を積んだ迂回運転のローピン日本海を田村駅バックに撮るのがお気に入り。
70年代にタイムスリップだ。
木之本駅はリニュされて、つまらなくなった。
81名無し野電車区:2009/10/14(水) 12:25:50 ID:I9IRqZyoO
>>80
すいませんけど、ローピンの意味を教えてくださいm(__)m
赤い機関車の事でしょうか?
82名無し野電車区:2009/10/14(水) 12:32:27 ID:rbwUQLoB0
薔薇桃色
83名無し野電車区:2009/10/14(水) 12:35:51 ID:I9IRqZyoO
>>82
あ、なるほど。ローズピンクの略でしたか…。
ありがとうですm(__)m
84名無し野電車区:2009/10/14(水) 12:44:26 ID:8axR9nkqO
EF>>81さん
アナタのレス番と同じ機種番号の電気機関車で日本海縦貫線用の標準色のことだよ。
ローズピンクの略でローピン。

ローピンが来たー、といっても麻雀でリーチを掛けているわけではないので念のため。
85名無し野電車区:2009/10/14(水) 12:58:45 ID:I9IRqZyoO
>>84
どーもですm(__)m
俺も麻雀と何か関係があるのかと思ってましたw
ちなみに俺も、日本海にはローピンが良いです。
86名無し野電車区:2009/10/14(水) 17:25:07 ID:Cphpam/aO
今日新神戸のMVで大阪から札幌の乗車券出るか試してみたら無理だった
明日別の方法でやってみよう
87名無し野電車区:2009/10/14(水) 18:03:25 ID:EQe8a+qcO
ピンク氏ね
88名無し野電車区:2009/10/14(水) 18:23:35 ID:+YCWCXkW0
俺も原色EF81だな
仕事で月1〜2回ほど敦賀〜弘前間で「日本海」乗るけど「しらさぎ13号」で近江塩津通過中に日本海牽引機を確認した時に
その日の「日本海」のEF81がトワ色だと何だか損した気分になるw

そう言えば、去年の春先だったかなA寝台とカニ以外全て金帯でおまけに牽引機がトワ色EF81の時は流石にがっかりしたな…orz

ところで11月運転の「つるぎ」の編成はやはり通常の向きかな?
出来るなら向き変えて欲しいな
89名無し野電車区:2009/10/14(水) 22:22:55 ID:OMRejQdK0
上りトワイライト 青函トンネル通過時刻

入口 19:51
吉岡海底駅 20:04
竜飛海底駅 20:16
出口 20:27
90名無し野電車区:2009/10/14(水) 22:27:11 ID:ImlH6Z1i0
日本海縦貫線用でなくとも交直流機は本来ローピンだがな。
他は常磐線と関門海峡ぐらいでしか出番はなかったが。
91名無し野電車区:2009/10/14(水) 22:32:29 ID:NUmh7a8Y0
>>90
日本海縦貫線用でなくとも交直流機って基本は茶釜じゃないの?ww
92名無し野電車区:2009/10/14(水) 22:35:00 ID:OMRejQdK0
トワイライト食堂車で販売している缶ビール(270円)

サッポロクラシック
キリンラガー
アサヒスーパードライ
93名無し野電車区:2009/10/14(水) 22:41:34 ID:iQu9JwZ/O
>>88
東海道本線で「日本海」見てて何か変だなぁ、と思ったら、
東京方に繋がれたカニに違和感を抱いてたんだった。

青森→吹田操→宮原操と回送すれば楽々編成逆転だし、期待はしたいね。

>>91
どこの国の話?
94名無し野電車区:2009/10/14(水) 22:52:48 ID:IYCIVH/y0
>>93
若干スレちがいだけど、編成が逆なおかげで
東海道本線区間(大阪山科間)で、「銀河」気分が味わえないんだよね。
自分は銀河乗りだったから、せっかく一部区間でも東海道を24系が
走っているのに、残念。
逆向きに連結しているハネフも無いからね。
もちろんロネも逆向きだけど、通路や寝台内に乗ってる限りは同じだから
それが唯一の救いかな。
95名無し野電車区:2009/10/14(水) 22:57:12 ID:xl/UXxiTO
>>88>>93
号車札も入れ替えなきゃならんし、んな面倒なことやらんだろ
そもそも銀帯24系25型じゃないんだし
96名無し野電車区:2009/10/14(水) 22:58:06 ID:Jmpm7bZJ0
ポンカイがトワ釜ならそんなに騒がれないのに、トワにローピンが来たりしたら大騒ぎになるのは何故…
97名無し野電車区:2009/10/14(水) 23:19:18 ID:NUmh7a8Y0
>>96
日本海がトワ釜になることは多々あるが
トワにローピンが入るのはよっぽどの事がないとないため。
98名無し野電車区:2009/10/14(水) 23:52:01 ID:toXyarVV0
確かに
カシ斗星は騒がれるけど、トワポンカイは微妙だね
カシに普通の81入っても大騒ぎだった
99名無し野電車区:2009/10/15(木) 01:44:44 ID:pk5z3/Kn0
>>92
お尋ね。
パブのメニューで
「牛ホホ肉のビール煮込み」
というのがあるけど食べたことありますか?
どんな味がするのか見当がつかなくて。
100名無し野電車区:2009/10/15(木) 09:03:07 ID:uRhCEFZt0
ビール煮込みったって別にビールの味がするわけじゃない。
料理にアルコール使うのと同じ。
ビール煮込みは肉が柔らかくなる。
101名無し野電車区:2009/10/15(木) 09:20:11 ID:1jclZ+EPO
牛にウマいエサ与えて、思わずホッペが落ちたところを収穫するわけです。
希少価値が高いんです。
102名無し野電車区:2009/10/15(木) 11:16:55 ID:F20eQsTwO
確定ではないと思うが、日本海は来年の春の改正で能登とともにヤバイそうだ。
103名無し野電車区:2009/10/15(木) 12:20:19 ID:AT/B/qhP0
話題が古いよ
104名無し野電車区:2009/10/15(木) 13:13:58 ID:GzQ6FgkAO
>>102
廃止ならそろそろ…フライング記事が出るだろうな(´・ω・`)
105名無し野電車区:2009/10/15(木) 13:55:46 ID:xgnsrnsNO
>>95
号車札なんてそのままで良くね?
106名無し野電車区:2009/10/15(木) 15:53:05 ID:UuHW6ybHO
>>93チャイナって国じゃないのん???
107名無し野電車区:2009/10/15(木) 18:15:45 ID:NrNdMuTx0
>>104
フライング記事になるんかな?
あのJトレインの「あけぼの」特集の車両紹介
しっかりロネまで載せてるしな
それと去年放送されたフジ739の「みんなの鉄道」の湖西線で「日本海」と車両の紹介されてるからな
安泰とは言い難い…

108名無し野電車区:2009/10/15(木) 18:18:12 ID:NrNdMuTx0
連投でスマン
もし今月発売のRMに「日本海」の特集があったら…orz
109名無し野電車区:2009/10/15(木) 18:22:07 ID:XfqqgaLY0
若い俺にとって日本海は唯一の「全盛期を残す寝台列車」というイメージで
来年の春に乗ろうと思っていたために廃止になるなら残念だ
110名無し野電車区:2009/10/15(木) 18:30:42 ID:SY4UBbk00
自演乙
111名無し野電車区:2009/10/15(木) 18:59:20 ID:uxJilfjxO
誰か人柱で来年四月の団体予約してみてください
112名無し野電車区:2009/10/15(木) 19:16:21 ID:5+lBIY9H0
>>99
トロットロに煮込んだビーフシチューみたいなもんだ。
ほろ苦さはビールから来るのかデミグラスから来るのかはわからないけど。
113名無し野電車区:2009/10/15(木) 21:43:43 ID:g0flJM/k0
JR西の5489でトワの個室って予約できる?
114名無し野電車区:2009/10/15(木) 22:51:59 ID:GzQ6FgkAO
>>113
クレジット引き落としなら出来る
現金なら、Q以外の他社跨いでるから無理。
115名無し野電車区:2009/10/16(金) 12:53:33 ID:Y8b7FpeoO
今日、下り乗ってる人いますか〜?
116名無し野電車区:2009/10/16(金) 17:56:31 ID:21vpf8d+O
私、3ヶ月後の今日乗る予定だよ

でもあくまで予定は予定だよ

お金と時間の都合がついても

乗れない列車だからね
117名無し野電車区:2009/10/16(金) 19:36:44 ID:kvcjBi4h0
モレは10日後の今日下りに乗る予定だよ。
1か月前は瞬殺で取れず、きのうやっとBコンパの団体枠が放出された。
同じ日のポンカイも発売直後に聞いたら、喫煙しか空いてなかったよ。
月曜日だってぇのに、どっちも人気だね。
118名無し野電車区:2009/10/16(金) 19:38:33 ID:9vB1EGo50
>>117
>10日後の今日
使い方を間違えてるな。
まさに頭痛が痛いってレベル
119名無し野電車区:2009/10/16(金) 19:39:36 ID:kvcjBi4h0
>>118
洒落のわからん奴だなぁ。
120名無し野電車区:2009/10/16(金) 19:45:56 ID:GmZLkP/20
>>118は「おととい来やがれ」という表現に対しても「使い方を間違えてる」と言うだろうな
痛い
121名無し野電車区:2009/10/16(金) 19:46:22 ID:xPY4dUu/0
>>119
なんのシャレにもなってないし
日本語でおkなレベルだぞお前
122名無し野電車区:2009/10/16(金) 19:51:56 ID:GmZLkP/20
ふつうの人間なら、たとえ表現が間違っていても、
「ああ、十日後の晩の下りのことだな」という類推で流す。
それで流せられない人はゆとりです
123名無し野電車区:2009/10/16(金) 19:52:30 ID:kvcjBi4h0
>>121
>>117の意味が分からないお前の日本語の方がおkじゃないぞw
124名無し野電車区:2009/10/16(金) 21:03:17 ID:9vB1EGo50
>>122-123
誰だって話の流れから判るよ。
そうゆう問題じゃなくて、>>116の「3ヶ月後の今日」に影響されて
>>117みたいな恥ずかしい日本語を使うなって事。

せいぜい
1年後の今日
1ヵ月後の今日
1週間後の今日
くらいだろ。

10日後の今日
21日後の今日
42日後の今日
なんて使い方しないだろ?
125名無し野電車区:2009/10/16(金) 21:21:07 ID:kvcjBi4h0
>>124
君面白いね。
「1週間後の今日」と「10日後の今日」の違いは良く分からないが、
「そうゆう」と書き言葉で表現する人が他人の言い回しを恥ずかしいというのは片腹痛い。
(ミスパンチなんて「ゆう」んじゃないぞ)

しかし、俺の本意はそんなことじゃなく、>>116に軽く絡んだつもりではあった。
が実はそれも本意ではなく、
「10日後」のトワもポンカイも盛況で良かったということですよ。
その日程近辺に特別なイベントがないとすればね。

ここまで書いたんだから、理解してほしいよorz
126名無し野電車区:2009/10/16(金) 21:58:35 ID:3ZtZlYBKO
>>125 日本語でおk
127名無し野電車区:2009/10/16(金) 22:02:53 ID:kvcjBi4h0
>>126
ケータイでおk
128名無し野電車区:2009/10/16(金) 22:18:04 ID:Hm2OGQ/H0
10日後のこの時間、ならいいけど10日後の今日って、
なんか子供の百億万円と同じような単位系の無視っぷりを感じる。
129名無し野電車区:2009/10/16(金) 22:19:22 ID:+vuEoPgs0
いつまでもしつこい。
130名無し野電車区:2009/10/17(土) 01:44:48 ID:yf/jyFRU0
のは>>127
131名無し野電車区:2009/10/17(土) 04:18:20 ID:wsn99mh0O
おや、北陸新幹線は金沢止まりで福井延長は、なしだって。
いっそのこと長野〜直江津で止めておけばいいんだが、既工の分は予算を「やむなく」出すらしい。
北陸本線どうなる?今だ、ゴネるんだ新潟県。
132名無し野電車区:2009/10/17(土) 09:25:26 ID:WnEbjPQh0
>>112
d
今から、何を注文しようかワクワクするよ。
チーズの盛り合わせとハムの盛り合わせはいってみようと思ってる。

http://www.jwfsn.com/twilight/rest.html
の「パブ」をクリックして写真の左下が「牛ホホ肉のビール煮込み」のようだね。
一番右上にあるのが、ソーセージとサワークラフトかな。
133名無し野電車区:2009/10/17(土) 12:21:54 ID:LII7buu60
134藤川:2009/10/17(土) 13:37:50 ID:j7q4kTv20
みなさんこんにちわ。
寝台特急日本海の繁栄を願いお題目を唱えさせてください
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 

日本海の廃止をたくらむキチガイに、
偉大なる仏罰をお与え 下さい。
135名無し野電車区:2009/10/17(土) 15:26:03 ID:g01bHXWp0
廃止にはしませんが、3両編成にします。
136名無し野電車区:2009/10/17(土) 16:58:22 ID:SkBrg6UgO
今度の年末年始のトワの増発はないんだろうか…?
酉に問い合わせてもわからないの一点張りだし…
137名無し野電車区:2009/10/17(土) 17:42:20 ID:tUM+4nf50
138名無し野電車区:2009/10/17(土) 18:18:58 ID:SkBrg6UgO
>>137
サンクス!
139名無し野電車区:2009/10/17(土) 18:59:39 ID:MtAWrYs8O
>>135ダメだよ〜
ワンマンの単行1両運転!!
140名無し野電車区:2009/10/17(土) 20:42:39 ID:wsn99mh0O
好きですsapporo
141名無し野電車区:2009/10/17(土) 20:56:02 ID:pe1571aM0
今日、10/31発下りのシングルツイン放流…
142名無し野電車区:2009/10/17(土) 22:29:46 ID:8Imu2QRy0
>>140
“試される大地 北海道”とかいうのは
道民からすると「何で試されるの??」ということらしい。
関係ない話題sage
143名無し野電車区:2009/10/17(土) 23:17:15 ID:FwbaU74+O
記者乗りすぎて下呂下呂市内
144名無し野電車区:2009/10/18(日) 00:39:52 ID:6X8FQ4M+0
清野大地さんは関係ないだろ、いい加減にしろ
145名無し野電車区:2009/10/18(日) 01:07:06 ID:vC3tDF1z0
いい加減に急行のグリーン料金を普通・快速設定にしてくれないかな・・・・・
それなら乗るのに。
146名無し野電車区:2009/10/18(日) 02:15:48 ID:H7JZUlxJO
12/31と1/1が売出日同じなのは勘弁だよなぁ…
近場は端末が一つの駅しかないから大変だ…
147名無し野電車区:2009/10/18(日) 02:52:46 ID:Dd8+GulF0
>>145
安けりゃ乗るって奴は、必要に迫られて乗るわけではないだろ。
148名無し野電車区:2009/10/18(日) 08:03:09 ID:OnAIubGg0
乗りやすさの問題じゃないかと
149名無し野電車区:2009/10/18(日) 11:08:17 ID:8aaVbO+PO
何の話???
空気読めなくて悪いが
150名無し野電車区:2009/10/18(日) 13:04:46 ID:rgq7u+yXO
少し質問。青森行き日本海(4001レ)て西日本管内だと、どこで(複数あるよね?)運転士交代があるか知ってる?
151名無し野電車区:2009/10/18(日) 14:16:18 ID:ahTdvNp2O
>>145
普通列車と枯れても優等列車を同列に扱うなよ貧乏人w
152名無し野電車区:2009/10/18(日) 14:16:38 ID:JGjptV1yO
>>150
普通に敦賀と金沢
153名無し野電車区:2009/10/18(日) 14:17:14 ID:ahTdvNp2O
>>145
普通列車と枯れても優等列車を同列に扱うなよ貧乏人w
154名無し野電車区:2009/10/18(日) 14:41:50 ID:iwV2bS5+0
国際社会において「日本海」の名称がなくなります・・・・


http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255832361/
【社会】 "×「竹島」→○「独島」、×「日本海」→○「東海」" 世界各国で近年発行された文献のうち、4分の1が韓国主張表記に変更★3
155名無し野電車区:2009/10/18(日) 15:05:28 ID:J+0EO5RKO
寝台特急【つるぎ】が旅行会社の企画商品(1日限りの復活!最小催行人員25人)49800円

2泊3日旅程で11/27発で11/28に新潟発→大阪着11/29(06:30-08:00)とするもよう。
156名無し野電車区:2009/10/18(日) 16:20:32 ID:LDP/a4C0O
大阪まで25時間30分もかけて走るんか?
157名無し野電車区:2009/10/18(日) 17:12:28 ID:Rtwbme1s0
18:30-8:00だと思うがということはきたぐにやくびき野にも抜かれるんだねww
158名無し野電車区:2009/10/18(日) 17:30:04 ID:7AAF1oRJ0
ttp://www.jreast.co.jp/press/2009/20090818.pdf
のなか程に書いてあるよ
※pdf注意
159名無し野電車区:2009/10/18(日) 19:41:36 ID:D+QWd6eTO
一昨日、偶然?に上りのシングルツインが取れて、トワに初乗車する首都圏在住者です。

ところで夕食は高すぎるのと、独りで寂しくフランス料理は食えないので、パブタイムを使いたいと思っているんですが、相当に混むものでしょうか?(札幌を土曜発)

実は3月に下り北斗星に乗った際、パブタイムは大変繁盛していて、二回訪問しても入れなかったことがありました。(上野を金曜日発)

トワにお詳しい皆様の経験など教えて下さい
160名無し野電車区:2009/10/18(日) 19:52:13 ID:q8BgZwvg0
>>159
トワイや北斗星も乗ったんだが、パブタイムは21:00〜だから、
最低10分前までに入口で並んどいたら入れたぞ。朝食も同じ。
ただ、団体客の様子を見て多そうであればもう少し早く待つとか。
飯物もあるからワイン飲んだあとでもしっかり食べよう。

フランス料理がだめなら日本海御膳の手もあるぞ。
トワイ弁当を車内で売ってた記憶があるが?
161名無し野電車区:2009/10/18(日) 19:52:40 ID:CmeuvUWt0
>>159
ディナータイムから居座るつもり。悪しからずw
ディナーメニューをちょっと食べたらすぐ退散するから許してね。
162名無し野電車区:2009/10/18(日) 19:53:32 ID:CmeuvUWt0
ごめん。パブタイムのメニューを少し食べたら退散させて頂きます。
163名無し野電車区:2009/10/18(日) 20:09:01 ID:CjNYglNH0
>>161
片付けのために追い出されるので、そのまま居座るのは不可能だが。
164名無し野電車区:2009/10/18(日) 20:14:22 ID:CmeuvUWt0
>>163
orz
そのまま先頭に並んでやる!
165名無し野電車区:2009/10/18(日) 20:38:09 ID:HHhJOq/M0
全然込んでいなかったな。日曜だったから。
@上り青森信号場で進行方向変わる前後
166名無し野電車区:2009/10/18(日) 20:50:30 ID:wVd5V6Tk0
>最低10分前までに入口で並んどいたら入れたぞ。
並んでまでは入りたくないな
167名無し野電車区:2009/10/18(日) 21:00:04 ID:X8Lvi/O9O
上りでパブ満席はあまり聞かないね。むしろ品切れガッカリのほうを心配するべきかな
168名無し野電車区:2009/10/18(日) 21:00:39 ID:26RRP9Rp0
>>160

> 朝食も同じ。

トワなら朝食は予約取って廻ってるんだから
基本、喰いっぱぐれる事は無いだろ

毎回1人で乗ってるが、相席にすらなった事ないぞ
169名無し野電車区:2009/10/18(日) 21:13:31 ID:A6DoJNr/0
俺は上り平日のトワ朝食で相席だった。
170名無し野電車区:2009/10/18(日) 21:44:05 ID:3MEiH5/C0
>>155
時刻表にも載ってるね!
「おもいでのつるぎ号」。

企画商品とは知らんかったわ。
171名無し野電車区:2009/10/18(日) 21:46:51 ID:q8BgZwvg0
>>166
並んでまでは入りたくないな。
そうだね。並ばずに入れたらベストなんだけど。
よりによって団体客が入ったら・・・。
日によって違うみたいだからね。

>>168
>トワなら朝食は予約取って廻ってるんだから。
団体客が入ると怖い。
10年前に下り乗ったとき、食堂車に予約を盗りに行ったが、
和朝食がすでに団体客が入ったから売切と言われ、
洋朝食も残り数人分で終わりだったからなあ。
そういえばあの頃はボーイさんのとき。

>毎回1人で乗ってるが、相席にすらなった事ないぞ。
トワイの下りで相席だったな。北斗星はなかったな。
172名無し野電車区:2009/10/18(日) 21:51:03 ID:vokwRvBu0
明日独り寂しくディナーコース行きます。
ディナーってどんな感じか教えてもらっても良いですか?
※けっこうマナーがうるさそうとか。
173名無し野電車区:2009/10/18(日) 21:59:52 ID:wVd5V6Tk0
>※けっこうマナーがうるさそうとか。
そんなのはないでしょう?(笑)
仮にあなたのマナーが悪かったとしても、誰も注意しませんよ 絶対に!
174名無し野電車区:2009/10/18(日) 23:06:28 ID:+7xs6JH40
1人で食べたことあるよ。
話する相手がいないから、俺だけペースが速くて
次の料理を出すタイミングが難しそうだった。
175名無し野電車区:2009/10/18(日) 23:17:58 ID:sR50q2PaO
つるぎって一般発売ないのかよ?ところで何処の旅行会社?クラブ…?
176名無し野電車区:2009/10/18(日) 23:19:38 ID:AY6aoynb0
>>175
あるけど? 何でないと思うの?
177名無し野電車区:2009/10/18(日) 23:32:52 ID:7TwYdyByO
時刻表に載せてる時点で一般発売あるだろう
まぁ発売前に押さえられてるかもしれないが
178名無し野電車区:2009/10/19(月) 01:26:39 ID:jZm9gbF30
つるぎ
きたぐにでも乗車時間が短くて物足りないけど
つるぎ満足できる香具師いるのかな???
179名無し野電車区:2009/10/19(月) 07:11:35 ID:vD/af/VF0
俺基準ってやつだな
180172:2009/10/19(月) 08:21:20 ID:NPHuWdqj0
>>173 >>174
サンクス。一般常識範囲内で気にしないことにします。
181名無し野電車区:2009/10/19(月) 11:22:20 ID:+a7o0QlK0
>>159 チケット獲得おめでとう!
海側かな?山側かな?
上りで今の時期なら山側が個人的には好きだなぁ。

パブタイム狙いなら夕食/朝食の確認時がポイントかな。
乗車後に夕食と朝食の確認にスタッフが回ってきて、プレアデス弁当(1,500円)の注文もできるんだけれど、
この時、ストレートに「パブタイムは混みそうですか?」と聞けば良いと思う。
(ただし、スタッフの予想が外れても泣き言は言わない。)

他に、朝食の確認時で、「どの時間帯が空いていますか?」と尋ねて、
「ツアーのお客様がいらっしゃいますので、どの時間帯も混んでいます。」とか言われたらパブタイムも混むでしょうね。
あと、「相席になるかも知れませんがよろしいでしょうか?」の確認の言葉が追加されたりします。
ちなみに私は今年、上りに2回乗れましたが、どちらも相席でした。
当然そんな列車であれば、パブタイムも混んでいただろうと思います。
(2回とも弁当を選択し、確認には出向いていません)

また、上りの場合は特にメニューの多くが品切れになっている事がちょくちょくここに書き込まれています。
食材は北海道で補充しないですしね。前日の売れ具合で左右されるようです。
あと、事故などで列車が遅れると、翌日の昼時も空腹との戦いになりますので、
上りにはカロリーメイトなどの補助食を用意しておくと良いと思います。
182名無し野電車区:2009/10/19(月) 18:33:20 ID:hMGwp0340
11月も暮れだし、新潟県内での撮影は難しそうだ。
新潟駅の駅撮りは迷惑かかるし、ヲタでごった返すし、発着列車に被るし。
感度800でトライするか。
183名無し野電車区:2009/10/19(月) 20:33:15 ID:M0CgpYxW0
むしろ合席で向かいに座ったおじさんと話したのが楽しかった
184名無し野電車区:2009/10/19(月) 20:56:05 ID:vo+tj0BB0
そういうのもいいね。
185名無し野電車区:2009/10/20(火) 01:22:37 ID:9mnJrwIZ0
              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  日本海ときたぐに車両更新発表ま〜だあ?
             \_/⊂ ⊂_ )   \___________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .温州みかん.  |/
186名無し野電車区:2009/10/20(火) 05:44:17 ID:4Ou+my3JO
>>185

着物で松葉くずし
187名無し野電車区:2009/10/20(火) 06:03:54 ID:NIWDtAOn0
パブタイムは始まった直後は混雑するものの、
みんな夕飯はディナーorお弁当で済ませてるので
10時にはガラガラになるよ。
特にツアー客は高齢者が多く夜も早いので、パブタイムもサロンカーも
雰囲気をゆっくり味わいたいなら遅いほうが良い。
188名無し野電車区:2009/10/20(火) 11:07:58 ID:+b2mD4jx0
雰囲気を味わうだけならそれでいいかも知れんけど、
遅くに行くとめぼしいメニューが軒並み完売になってることが多いのが痛いな。
189名無し野電車区:2009/10/20(火) 15:06:16 ID:fvWcGo1uP
なあに、9時から2時間飲み続ければいい。
190名無し野電車区:2009/10/20(火) 16:48:00 ID:EZt3mX88O
この一ヶ月全く擦りもしなかった明後日札幌発のロイヤルが、今根室で取れました。
放流して下さった方ありがとうございました。
191名無し野電車区:2009/10/20(火) 17:13:51 ID:LUQdbn8+0
時刻表検定は今回が最終です。
http://www.jikokuhyo.gr.jp/index.html
192名無し野電車区:2009/10/20(火) 17:24:05 ID:g81CalNHO
>>190
おめ
うれしいねえ!
193名無し野電車区:2009/10/20(火) 17:37:58 ID:4Ou+my3JO
>>185
アナルセックス?

チョンコ虐殺?

鳩山ゆきおを犯してチンポ切り取る?
194名無し野電車区:2009/10/20(火) 17:38:40 ID:4Ou+my3JO
>>185
おまえアホチョンコやろ
195名無し野電車区:2009/10/20(火) 17:39:22 ID:4Ou+my3JO
>>185
おまえみたいなアホチョンコは死ね
196名無し野電車区:2009/10/20(火) 17:57:38 ID:fRl/eVpUO
>>189
そのスタイルだと、スタンドカウンターと、のれんがほしくなるな。
アテは枝豆とヤッコからスタートだな。
9時からなら、サンテレビで阪神のゲームの盛り上がるところを見ながらね。
197名無し野電車区:2009/10/20(火) 18:15:13 ID:EZt3mX88O
192
ありがとうございます。
1月前10時打ちより3日前が熱いと言うのは本当でした!
198名無し野電車区:2009/10/21(水) 00:14:57 ID:i+jKTGSt0
>>190
おめ。楽しんでこいや〜
199名無し野電車区:2009/10/21(水) 07:57:51 ID:mAWNCaBPO
紅葉最高。白沢陣場。4001レ赤かま1時間遅れ(*_*)
200名無し野電車区:2009/10/21(水) 19:01:02 ID:gfhiKcBXO
余が200である。控えい!!
201名無し野電車区:2009/10/21(水) 22:26:54 ID:6DzJPB4g0
トワは上りが取りやすい
202名無し野電車区:2009/10/22(木) 15:40:19 ID:6LCdSWFDO
>>200
ははーっ!
203名無し野電車区:2009/10/22(木) 20:31:07 ID:PVSuSJLC0
今日の夕方11/22下り日本海取ろうとしたらAB含め満席だった
何でこんなに人気あるんだよ
204名無し野電車区:2009/10/22(木) 21:15:34 ID:ts4oARZrP
つ葬式厨
205名無し野電車区:2009/10/22(木) 22:54:30 ID:ZYMm3qpu0
つ団体修学旅行
206名無し野電車区:2009/10/22(木) 23:24:41 ID:EAxyZrxt0
>>200
ホラホラおじいちゃん
おしめ代えましょうね〜
207名無し野電車区:2009/10/22(木) 23:38:43 ID:vqGi0gw0O
数年前にテレビでトワのことを知り、
母が「これいつか乗りたい!」
と言ってたのが忘れられず、
先日ついに取れました。

札幌行き1号車1番スイート。
奇跡。。

自分も乗りたいけど、母に
「オトンと行っておいで」
とチケットを渡してきました。

もう二度と取れないんだろうなぁ。。。
見送り行ってやる!


208名無し野電車区:2009/10/22(木) 23:53:19 ID:n7aTzJYy0
>>207
何と言う親孝行者でしょう…
3人で乗る選択肢はないの?
209名無し野電車区:2009/10/23(金) 00:18:40 ID:3NdWQBiX0
B寝台追加で、昼間スイート、寝る時だけB寝台とか?
ってかスイートに補助ベッド設定あるんだっけか!
210名無し野電車区:2009/10/23(金) 00:24:42 ID:kt6H8yI70
>>209
ソファがシングルツインの下段とほぼ同じ動きで補助ベッドになる。
けど、1号車1番の場合、どうなんだっけか?
2号車の場合、間違いなく可能なんだが...
211名無し野電車区:2009/10/23(金) 00:24:44 ID:yr4V/Oce0
>>209
補助ベット入れれば定員3人のはず
212名無し野電車区:2009/10/23(金) 06:16:54 ID:UvVXmaY3O
展望室にあるソファーを>>210の方法で行うと補助ベッドになるよ
ただ、台車の上なので横揺れ振動が気になるかも
213名無し野電車区:2009/10/23(金) 14:43:22 ID:YkyXJSHr0
団体客でサロンカーが占領されてる。
参ったな。
214名無し野電車区:2009/10/23(金) 15:31:43 ID:3m4OfhAu0
>>213
添乗員探して一言、言ってみたら?
それでもおさまらないようなら、旅行会社にクレーム入れる。
215名無し野電車区:2009/10/23(金) 15:37:46 ID:DN7BR7H10
異臭を放つ>>213が行けばさっと蜘蛛の子を散らしたように…
216名無し野電車区:2009/10/23(金) 16:32:08 ID:uMfeyyCNO
>>215
もうちょっと賢そうなレスをしたらどうよ?
217名無し野電車区:2009/10/23(金) 17:48:07 ID:hFiKk9wW0
>>216
jr西日本はキモヲタが大嫌いだから>>213は直江津から乗れということなのかw
218名無し野電車区:2009/10/23(金) 18:42:13 ID:Biq+WJtv0
新潟地震だけど大丈夫か?
219名無し野電車区:2009/10/23(金) 20:25:36 ID:4WszdkwO0
第2編成 2号車 1番のソファの左肘直った?
220名無し野電車区:2009/10/23(金) 20:55:07 ID:v0DfZ7eY0
29日に乗車予定だが、台風の動きが気になる…
221名無し野電車区:2009/10/23(金) 22:25:43 ID:ND10J6vl0
>>214,217
夜で景色が見えないってのもあるかもしれんが、
以前レスがあったように年寄りばっかりだから夜になったら
ガラガラw
222 ◆ussgstNXwalt :2009/10/23(金) 22:32:34 ID:ND10J6vl0
てst
223 ◆ussgstNXwalt :2009/10/23(金) 22:33:58 ID:ND10J6vl0
横揺れが酷くなってきた(´・ω・`)
224名無し野電車区:2009/10/23(金) 23:47:50 ID:BTbfkNKy0
>>220大丈夫そうだよ、天気図見ると
最近トワポンカイもイイ感じだね
225名無し野電車区:2009/10/24(土) 08:15:50 ID:gwm81+ID0
【社会】寝台特急で女性販売員の下着を盗もうとしたとした野田啓介警部補(37)、依願退職 - 埼玉県警
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256334563/
226159:2009/10/24(土) 12:30:56 ID:Jqe3Ht7F0
さあ、これから上りに乗ります。
東京在住なので、トワイライトは初体験
昨夜札幌で飲みすぎて寝不足だから、せっかく乗っても寝てしまうんじゃないかとちょっと心配
227名無し野電車区:2009/10/24(土) 13:10:44 ID:Sj/1HA710
>>207 ヲメ!&GJ!!
あとは晴天を祈ろう!

しかしまぁ、時々台風などで運休になるけれど、その日のチケットを持っていた人は可愛そうだよなぁ。
代わりのチケットを手配してもらえる訳じゃないし。

>>226
俺は列車に揺られて寝るのが好きだから、スタッフがこまめに来ないシングルツインが好きだったりする。
そこでウトウトするのが、これまた気持ちいいんだよなぁ。
228名無し野電車区:2009/10/24(土) 15:16:06 ID:bLIxTZ1fO
今日の上り挙動不審がひとりいる
マジおかしい
止めてくれ
229名無し野電車区:2009/10/24(土) 15:30:19 ID:RjlSZr/TO
車掌に言え。ボケ。
230名無し野電車区:2009/10/24(土) 15:43:08 ID:bLIxTZ1fO
車掌に言ったら降ろしてくれるのか?
231名無し野電車区:2009/10/24(土) 16:30:57 ID:CDj4irBMO
日本海の夕日、そして朝ぼらけの北海道。
移り行く日本の景色を眺めながら、さあ行きましょう北の大地へ。
232名無し野電車区:2009/10/24(土) 17:05:41 ID:VyuiYpR8O
本日の青森発の日本海に
乗ります。
233名無し野電車区:2009/10/24(土) 17:10:50 ID:bLIxTZ1fO
いま八雲付近
すっかり陽が落ちてしまいました
さきほど車内で頼んだ1500円のお弁当が届きました
これは洞爺で積み込んだのかな
暖かいお茶と持ってきてくれたけど、晩飯にはまだ早すぎる
234名無し野電車区:2009/10/24(土) 18:29:42 ID:z5NtyskzO
>>230
本当に下ろすぞ。
235名無し野電車区:2009/10/24(土) 18:40:53 ID:bLIxTZ1fO
>>234
まあ騒いでいるわけでないけど、さっきもロビーにお茶を買いに行ったらまたいたよ
ロビーでは団体さんが弁当食べていたけど、なせが他の空いている空間でなく、団体の真ん前に座っているんだよね
236名無し野電車区:2009/10/24(土) 18:42:51 ID:S4tct+kzO
>>233
プレヤデス弁当はスシで作ったものです。
237名無し野電車区:2009/10/24(土) 18:42:51 ID:bLIxTZ1fO
五稜郭停車中
異様な静けさで、誰かが歯を磨いている音がやたら大きく聞こえるよ
洗面台近くは良くないな
238名無し野電車区:2009/10/24(土) 18:55:17 ID:9DQqEIn20
>>230
少なくともここに書き込むよりは効果あるだろ
239名無し野電車区:2009/10/24(土) 20:46:24 ID:bLIxTZ1fO
食堂車で売っているシャワーセットには、タオル入っている?
240名無し野電車区:2009/10/24(土) 21:07:52 ID:JPngJOmi0
>>239
普通サイズのタオルは入ってるけど、バスタオルじゃないよ。
241名無し野電車区:2009/10/24(土) 21:33:14 ID:3vov+Fm/O
>>239
240氏に補足だが、白無地のフェイスタオル。ビニールポーチにもタオルにもトワのロゴは入ってない。
242名無し野電車区:2009/10/24(土) 21:47:09 ID:bLIxTZ1fO
ヲタ的にはスポーツタオル買った方がよいのかな?
値段しらないけど
243名無し野電車区:2009/10/25(日) 01:12:20 ID:DgpkQWEo0
>>242
スポーツタオルは2000円。
244名無し野電車区:2009/10/25(日) 08:21:35 ID:8n6eNAJKO
敦賀出ました。
101→45に釜交換です。
245名無し野電車区:2009/10/25(日) 08:44:12 ID:xaP0mMfZO
こちら上りトワイライト
定時運行中、次は金沢
沿線に撮影している同好をなんども見かけました

挙動不審者は相変わらず食堂車やロビーを徘徊している
感心するのは食堂車クルー
そんな奴にもちゃんと対応している
246207:2009/10/25(日) 10:26:11 ID:q1AFh0wvO
おはようございます。207です。

先ほど札幌に着いたと連絡がありました。

昨日見送り行った時に車内を見させてもらったけど、
父も母もそわそわしてました。

そして椅子に座って窓の外を見ると…

カメラの嵐!!笑

富山あたりでは、夕方なので
フラッシュが凄かったそうですが!


「あっという間。快適だったし楽しかったよ。ありがとうね」
と、母が少し涙声で言ってました。

天候には恵まれたようで、良かったです!



>>208さん
昨日は嫁の誕生日だったので、
一緒に乗っていく選択肢はありませんでした。笑
ただ一緒に見送り行って、
車内でうちの両親ときゃっきゃっ言ってましたけどね(´Д`)

247名無し野電車区:2009/10/25(日) 10:28:05 ID:1rj6bY/ZO
うらやましす(´・ω・`)
248名無し野電車区:2009/10/25(日) 10:48:47 ID:T9efZ24e0
親孝行だな(´・ω・`)
249名無し野電車区:2009/10/25(日) 13:25:47 ID:xaP0mMfZO
上りトワイライト。定時に大阪着
これからエアーで東京にもどります
何度か乗った北斗星と比べ、一長一短があったけど、約23時間の乗車時間は短く感じました。
今回トワイライト関係で回したビデオは約二時間。
正月ぐらいまでには編集して、ようつべにアップしたいと思います
250名無し野電車区:2009/10/25(日) 13:42:11 ID:WpKjaIdsO
来週木曜日の下りきたぐに、京都から座れる?
251名無し野電車区:2009/10/25(日) 15:15:12 ID:XxKRnQBC0
用事でJRで大阪まで出た時に、
丁度上りのトワが到着した。

デジカメ持った厨房らしき3人組が車内に侵入し、
構内放送で「車内への立ち入りは遠慮願います」と放送され、
「怒られたやないかー」と言いながら退散してたw

ところで、初めてトワを見たんだけど、
機関車(EF81 103)含めて深緑の塗色に黄色の帯なんだね。
国鉄時代の銀帯は却下されたのかな?
252名無し野電車区:2009/10/25(日) 15:17:15 ID:8X6CobGiO
列車自体がバブル期の浮かれたコンセプトだからだよ。
国鉄アレンジを受け継ぐはずがない
253名無し野電車区:2009/10/25(日) 16:08:35 ID:k2ZECxNXO
>>249
何で新幹線にしないでわざわざ飛行機?
254名無し野電車区:2009/10/25(日) 16:52:30 ID:xaP0mMfZO
>>251
私もその放送ききました
トワイライトほどの列車だから、いつも放送するマニュアルかとおもいましたが
実際に乗り込んだ人がいたんですね(笑)

>>253
マイルで羽田ー新千歳、伊丹ー羽田の2区間を無料で引き落としたので、飛行機利用となりました。
いまは羽田でバス待ちです
255名無し野電車区:2009/10/25(日) 19:48:50 ID:QXq04IjGO
>>251
なんかの伝記の密航みたいだなw

彼らが自腹でトワイライトに乗れる日まで、みんなでお布施して残してやりたいもんだ。
256名無し野電車区:2009/10/25(日) 22:20:20 ID:gUk2DgVL0
>>255
あなたの様な考え方は本当に素晴らしいと思う・・・
と日頃環状線ホームから見えるトワイライトに憧れつつ、未乗車の人間が言ってみる。

きたぐには昨年乗った、
日本海は今年中に乗車が決まった(切符がとれれば)、

トワイライトに来年乗れるかはわからない。
257名無し野電車区:2009/10/25(日) 23:50:52 ID:e5/l3SOF0
>>256
なんとか時間作りましょ。
トワイライトは別世界ですから。
確かめるのは是非ご自身で・・・。
乗りたい・・・と思い始めたら、そこから旅が始まります。
車掌さん。クルーの方。乗車されるの待ってますよ。

自分はクルーがボーイさんの頃乗りました。
258名無し野電車区:2009/10/26(月) 00:26:35 ID:R/ns6pv60
乗ってたと言う挙動不審者って池沼の方じゃないの?どこにでもいるだろそれくらい
259名無し野電車区:2009/10/26(月) 00:45:14 ID:n8abKOPv0
>>256

> 環状線ホームから見えるトワイライト

1・2番線からじゃ大して良く見えんだろ。
もっと近寄れよ

ところで、10番線の向こう側の工事は一体いつ終わるんだ?
毎度毎度粉っぽくてさすがにうんざりだぞ
260名無し野電車区:2009/10/26(月) 08:27:44 ID:qpaSvCrtO
>>259
ん?
到着ホームは3番ホームだから普通に見れるだろ。
261名無し野電車区:2009/10/26(月) 10:11:51 ID:mqDAvlljO
まっ昼間に大阪駅に堂々と編成を横付けする豪華列車だから、インパクト大だよね。
262名無し野電車区:2009/10/26(月) 10:18:38 ID:fa0xM/TnO
豪華列車w
車体のオンボロが目立つようになったが
車内設備にヤレは出てますか?
263名無し野電車区:2009/10/26(月) 11:11:28 ID:x6ZZG+VjP
>>262
1ヘセの1号車ロイヤルはへたれてたな。
264名無し野電車区:2009/10/26(月) 16:31:35 ID:cPlR97m1O
夏に大阪行き山側シングルツイン乗ったけど、大阪到着の時は関空快速の乗客からガン見されたよw
265名無し野電車区:2009/10/26(月) 17:51:45 ID:Qm5xwH+NO
トワ釜日本海、大阪定刻発車〜
266名無し野電車区:2009/10/26(月) 20:57:33 ID:lLqvDI010
>>259
未稼働の信号機に×してあったり、ホームの裾を左官屋(?)が
小手で均していたりと完成は間近のように見えるよ!
267名無し野電車区:2009/10/26(月) 22:06:08 ID:++nLC3Du0
>>266

かなり工事進んでいるようですね
何番ホームまで出来るんでしょうね
11番(旧9番)、12番(旧10番)、13番(旧11番)?
268名無し野電車区:2009/10/27(火) 00:10:58 ID:GbKgV/gX0
269名無し野電車区:2009/10/27(火) 13:40:32 ID:/W73pZQ7O
手稲の手前で札幌方面へ向かうトワイライトとすれ違ったが、きょうは山線経由に変更?
270名無し野電車区:2009/10/27(火) 14:31:57 ID:XxD4mg+2O
>>269
君は札幌方面から小樽方面行きの電車に乗っていたの?
271名無し野電車区:2009/10/27(火) 14:56:33 ID:/W73pZQ7O
>>270

yes.
272名無し野電車区:2009/10/27(火) 15:04:28 ID:Ka3GiGhSO
>>269
釣りか?
それって回送じゃないの??
273名無し野電車区:2009/10/27(火) 16:19:33 ID:jgRQrlcrO
シンツイでいいから乗ってみたい
一人ならまったり過ごせますか?
274名無し野電車区:2009/10/27(火) 16:45:19 ID:CowccweWO
273

この前、下りのシングルツイン乗りました。ロイヤルに比べたら勿論狭いけど、一人で乗るには充分です。
逆に、枕を高くすれば横になりながら進行方向で景色が見えるし、なんかこう秘密基地や屋根裏部屋感覚で楽しいです。

あと、上りに関しては山側の方が面白いかも‥

275名無し野電車区:2009/10/27(火) 17:17:18 ID:8DirnL7GO
シンツイの上段寝台は本当に屋根裏って感じだけどね
276名無し野電車区:2009/10/27(火) 18:10:49 ID:E3T339/9O
>>274
しばしば語られているけど、このスレには山側派が多いよ。山側の個室はシンツイ6部屋しかないから貴重だしね。
277名無し野電車区:2009/10/27(火) 18:53:18 ID:bExK0yioO
低反発枕は、ロイヤル スイートのみ?
278名無し野電車区:2009/10/27(火) 21:11:20 ID:kTzJPVov0
>>277
そうだよ。
シンツイやツインや開放には無い。
279名無し野電車区:2009/10/27(火) 22:06:35 ID:BaFp53210
トワに乗ってきたー 過度の期待は禁物と言い聞かせてはいたけど。

ディナーも予約してワクワクして行ったら。。。
40代くらいの夫婦と旦那の両親と思われる4人グループ。旦那はディナー開始の時点で
既に出来上がっている様子。「箸を4本ください。日本人なんや」と。このくらいだったらまだ
良かったけど 惰性走行に入ったときのショックに腹を立て「いらんとこでブレーキ踏むな!
へったくそ」「誰や、トワイライト乗りたいなんて言った奴は!飛行機だったら今頃どんちゃん
騒ぎや〜」 食後のコーヒーor紅茶にアイスティーが無い事に対して「氷を入れて出して」
終いには母親が「殺すぞ」・・・ 人それぞれ楽しみ方があるんだと思うけど雰囲気ぶち
壊し。・゚・(ノД`)・゚・。
森タンの本も読んで乗ったのもあるかな。。札幌着いてクルーは外に誰も出てななかったぞ。
クルーは基地へ引き上げる前のドリンク調達に必死なようで自販機でドリンク買ってたw

長くなってゴメソ(´・ω・`)
280名無し野電車区:2009/10/27(火) 22:10:57 ID:EeZXNXVq0
母親は誰に殺すぞと言ったの?
281名無し野電車区:2009/10/27(火) 22:18:16 ID:BaFp53210
>>280
調子に乗りすぎた息子へです。
282名無し野電車区:2009/10/27(火) 22:20:46 ID:EeZXNXVq0
ひでえDQN一家だなあ。御愁傷様でした
283名無し野電車区:2009/10/27(火) 22:58:37 ID:Gh6wiGiv0
うわ〜本当にお疲れさまでした
284名無し野電車区:2009/10/27(火) 23:58:03 ID:8DirnL7GO
ご愁傷様…
なんと言うDQN…そんなのに席が割り当てられたなんてなんと言う不幸…
飛行機で行ってくれれば本当に乗りたい人が乗れたのに…

札幌駅ではクルーは外には出ません
うちの時は両替を売店に頼みに行っていました
北海道には拠点がないらしく、ずっと車内にいるそうです

ホームに出るのは大阪だけみたいですね
大阪ではクルーの乗降や厨房の荷物の出し入れがあるので…
285名無し野電車区:2009/10/28(水) 00:11:33 ID:JfavOcZqO
そんな奴等は鶴橋でホルモンでも食ってりゃイイんじゃね?
品格のカケラもねぇな
286名無し野電車区:2009/10/28(水) 00:14:15 ID:nDxCBQ2uO
>>279
殺すぞって言われたんなら
ディナーなら名前と電話番号が判るんだし、そんな奴ら訴えろ
殺すぞって言った時点で客ではない
287名無し野電車区:2009/10/28(水) 00:57:12 ID:DdZqFcW60
>>282
893一家だろうね
288273です:2009/10/28(水) 01:33:26 ID:d4AvoYrvO
大阪から乗車しようと思ってるので山側狙いで頑張ってみます
とは言っても乗るのは来春なんですけどね…
289名無し野電車区:2009/10/28(水) 04:09:18 ID:DGcZEgDmO
>>279
だから、馬韓西人・大阪民国の奴らは嫌いなんだよ。
サンライズも韓西の駅は全て通過してほしいよ。
290ポン国鉄ボログルマは早く解体だ!!:2009/10/28(水) 05:49:50 ID:NoaBKWbd0
水泥棒のJR東とコンプライアンスゼロのJR西の二大バカ会社いいかげんにしろ!?
ボロボロ昭和40年代トリオの583、14、24系列車に優等運賃なんか払う価値があんのかよ!?
しかし北陸、新潟、庄内、秋田のバカ田舎者がこんなひどいもんに満足してなかなか廃止にできんから、どうにもならん。
目障りだからボロ日本海、北陸、あけぼの、トワイライト、きたぐにのべコベコポンコツ共消えろ!!  
291名無し野電車区:2009/10/28(水) 06:38:13 ID:5flMZPZuO
ついでにオマエも消えろ
292名無し野電車区:2009/10/28(水) 08:11:18 ID:s0yUaH8i0
>>290
つまり「新幹線をご利用(ry」ということですね
293名無し野電車区:2009/10/28(水) 08:37:45 ID:groNaweMO
たしかにし尺はクソだが、>>290みたいな奴はそれ以下なので飛行機でも使いなさいってこった
空港までの移動も鉄道は一切使わないでね
294名無し野電車区:2009/10/28(水) 08:47:46 ID:FKvjl/iBO
>>290
何気に「庄内」とか入ってるあたり、あなたも田舎のかたですね
295名無し野電車区:2009/10/28(水) 11:02:26 ID:Nf2Qdud7O
>>289
ステレオタイプで罵っている時点でおまえがDQN以下
296名無し野電車区:2009/10/28(水) 13:26:46 ID:+/SXOf6Y0
>>290
大阪から新潟へは東海道新幹線上越新幹線サンダーバードはくたか利用ですね
297名無し野電車区:2009/10/28(水) 13:27:06 ID:jjwuwpp00
298名無し野電車区:2009/10/28(水) 14:18:39 ID:K1CsOOa20
>297
ブラクラ貼るなよ
299名無し野電車区:2009/10/28(水) 15:26:05 ID:uydCq5Cp0
臨時つるぎの客車は青森車?
300名無し野電車区:2009/10/28(水) 15:30:19 ID:gkLiudsAO
青森車だよ。
てか何回も出た気がするが…
301名無し野電車区:2009/10/28(水) 21:33:26 ID:6nMENEPl0
>>297
あれだれか北
302名無し野電車区:2009/10/28(水) 21:33:37 ID:20SoWmhR0
>>279
関西弁って下品だな。外に出るなよ。
303名無し野電車区:2009/10/28(水) 22:04:38 ID:Nf2Qdud7O
つ鏡
304名無し野電車区:2009/10/28(水) 23:10:19 ID:jjwuwpp00
>>298
公党をゴキブリ扱いするなよ
死ね
305名無し野電車区:2009/10/29(木) 02:30:31 ID:IEMGsoqUO
>>295
図星を指摘されて必死だな馬韓西人w
306名無し野電車区:2009/10/29(木) 09:20:35 ID:kMfILfhrO
韓西弁は漫才なら良いけど
実生活やトーク番組とかできくとムカついてくる
早く本国にお帰り願いたい
307名無し野電車区:2009/10/29(木) 09:40:18 ID:QmEDHkhyO
スレと全く関係ない書き込みはご遠慮ください。
308名無し野電車区:2009/10/29(木) 17:21:33 ID:/4BTHI2jO
関西発着の列車のスレで関西人が嫌われるのは辛いなぁ。マナーのないやつ、ほんまないわ。
まぁ、マナーのないやつばかりじゃないし。許してくれ。
一部のばかのせいで、関西人がみんなそうだと思われるのは辛いなぁ。
すまんなぁ…
309名無し野電車区:2009/10/29(木) 18:05:57 ID:TNHZWHqDO
というか>>279のアホみたいなのは他の客にも不愉快な思いさせてるんだから他の客からクレームきたら途中下車させて欲しいよな
310東京人:2009/10/29(木) 18:06:57 ID:51jHu2pkO
>>308
キニスルナ!
東京にも地方にもマナーの悪いDQNがわんさかおるわorz
311名無し野電車区:2009/10/30(金) 10:12:50 ID:qkUrug4GO
日本海ハネで、金帯車以外に乗りたいんですが
組み込まれている率が少しでも高い号車はありますか?
312名無し野電車区:2009/10/30(金) 10:48:02 ID:p4CPhRBLO
ロネなら100%白帯だなw
313名無し野電車区:2009/10/30(金) 11:29:35 ID:qkUrug4GO
それは知ってます。ハネの場合です
314名無し野電車区:2009/10/30(金) 21:07:48 ID:EyGKwcObO
>>310
なりすまし乙!
315名無し野電車区:2009/10/30(金) 21:40:10 ID:JNM6SjwqO
>>311
定員の違いで2・4号車にオハネ24・オハネフ24が入るようなのでそれぞれ5/7・5/6の確率で白帯になるかと
2号車で寝台番号17番上下指名してみて設定無ければ32名定員のオハネ24の率が高いんじゃないかな?(調整席かもなのでやってみないと解らんが)
とりあえず自己責任で試してみてください
316名無し野電車区:2009/10/30(金) 22:53:18 ID:X3mr6ij2P
>>315
日本海の場合17番は全部調整席だよ
317名無し野電車区:2009/10/31(土) 01:42:39 ID:OOiIHXIpO
>>316
ならば出たとこ勝負でw
318名無し野電車区:2009/10/31(土) 07:36:48 ID:UMPlPe+7O
リーチ!
白のリャンメン待ち。(上下でね)
319名無し野電車区:2009/10/31(土) 11:51:58 ID:rhXl1Vf40
Bコンパートでは団体がドアを開けっ放しで大声。
サロンカーに避難したら移動して来て大声。
夜にサロンカーに行ったらオッサンがソファを占領して高鼾。

しかも食堂車のクルーは男ばっかorz
320名無し野電車区:2009/10/31(土) 12:20:08 ID:u9sj9ozQP
やはりロイヤルかスイートじゃなけれは乗る気が削がれるな。
321名無し野電車区:2009/10/31(土) 13:08:52 ID:HblWckwRO
今日から明日にかけて道内は荒れるらしいから危ないかな??
322名無し野電車区:2009/10/31(土) 14:25:33 ID:5Fi3/cGDO
日本海廃止か
323名無し野電車区:2009/10/31(土) 17:45:09 ID:Y2Cctfa90
明日の日本海の下りに乗ることになたが、A下段は空いてなかったんで上段を取った
下段は上りで乗ったことあるのだが、上段の寝心地はどうなん?
下段は問題なく寝ることが出来たんだが、上は揺れすぎ?
324名無し野電車区:2009/10/31(土) 19:15:11 ID:hzmUYFZVO
九月に乗ったけど、そんな揺れが気になる事は無かったです。
ただ窓を覗いてると首が痛くなるので、気をつけて!
325名無し野電車区:2009/10/31(土) 19:33:12 ID:8gFbEAe+O
首元に枕を添えるといい感じになるよ(改造A寝台のサロネ上段ではそうはいかない)。
前にも書いたけど、上段で服をハンガーに吊る場合
カーテンレールの根元部分を探したら2カ所、通路向きにフックが出てるから
そこを利用してハンガーを吊れば便利だよ。
326名無し野電車区:2009/10/31(土) 20:38:35 ID:Y2Cctfa90
>>324-325
ラジャー
日本海を寝ながら眺めます
327名無し野電車区:2009/10/31(土) 21:20:52 ID:N3/NU1DFO
>>319
レポ乙
自分もお盆に乗車したら、男性クルーでしたよ
やはり、女性クルーさんって入れ替わり激しいのかな?森さんの著書においてもその点、ちょっと触れていたような
328名無し野電車区:2009/11/01(日) 00:03:03 ID:SJegyBSW0
>>327
9月の埼玉県警警部補による下着泥事件の影響かと思ったら、
そうじゃないんですかね。
329名無し野電車区:2009/11/01(日) 08:42:11 ID:OZ5WzihnO
ボジョレ解禁に合わせてパブに新メニューが登場するらしいね。
330名無し野電車区:2009/11/01(日) 10:11:29 ID:H7/1r7lVO
今日のトワイライトに乗る方はいますか??

331名無し野電車区:2009/11/01(日) 13:38:02 ID:M094qJ+U0
>>327
やっぱりキツイでしょ。
一月に5往復勤務で、乗ってる間は殆ど休憩時間すら無い状態だからな。
332名無し野電車区:2009/11/01(日) 14:09:51 ID:e0iZW1c+O
実際プレアデスクルーは大変だと思うよ…
333326:2009/11/01(日) 18:16:47 ID:tBIRvBjO0
大阪から乗り込みましたがAの下段かなり空いてます
昨日では一杯だったけど空きが出たのかな
334名無し野電車区:2009/11/01(日) 18:20:20 ID:64IhPJMRO
日本海は途中乗車も多いよ
335名無し野電車区:2009/11/01(日) 23:37:28 ID:PnWrTVQMO
上り日本海、暖房効き過ぎて暑い…
336名無し野電車区:2009/11/01(日) 23:59:48 ID:PbueUM9MO
今晩は冷えるらしいから、そのためかな?極端は困るけどね…夏に冷蔵庫の中みたいに寒い車内を体験したことはあったなぁ。
337名無し野電車区:2009/11/02(月) 00:16:00 ID:kGQGxNTaO
明日運転あやしそう
338名無し野電車区:2009/11/02(月) 06:09:01 ID:q88q4/SVO
トワイライトは定刻で運転中…

遅れてほしかったなぁ…
339326:2009/11/02(月) 08:14:07 ID:UfDnrqVS0
定刻通りに弘前を通過、天気は曇りです
上段でも問題なく眠れましたが、下でハンバーガー食ってると
においが充満します
腹減った
340名無し野電車区:2009/11/02(月) 11:25:16 ID:gArJkAi3O
寝台でハンバーガーって、酔いそう。

上段も小さい窓を除けば乗り心地は良いよね。長旅お疲れ様です。
341名無し野電車区:2009/11/02(月) 12:36:28 ID:HqoqxsYwO
来月2日のロイヤルとれた
初めてだからかなり楽しみ
ほかでシングルツインも取れたけどこちらは近いうちに放流します
342名無し野電車区:2009/11/02(月) 17:01:08 ID:gArJkAi3O
おめでとう!
楽しんでらっしゃい〜
343名無し野電車区:2009/11/02(月) 17:24:28 ID:c408tmOB0
投稿者:蜃気楼人 投稿日:2009年10月31日(土)14時45分12秒 返信・引用 編集済

来月の9日(月)の下り8001レのスイート(2号車)に乗車します。→(一人での利用ですが…。)

森さんに4回連続とは幸運ですね。
森さんに宜しくお伝え下さい。→(書籍は今だ行方不明です。)

※私が乗車することはマネージャー同士で、話の話題になっているのかな?

**********************
ワロタ。
話題になってるよ。キモいのが乗ってくるってw

9日の下り常乗務は避けてね>森さんw
344名無し野電車区:2009/11/02(月) 18:22:57 ID:4awfH6mGO
まぁ必ずそんなキモい追っかけが涌いて出てくるんだよなー
345名無し野電車区:2009/11/02(月) 19:46:47 ID:E/j2vCFaO
サンダーバード41号 米原駅で日本海抜かしました
346名無し野電車区:2009/11/02(月) 19:48:11 ID:c4bETyCDO
下り日本海に、本日乗車の方、米原迂回のレポ下さい。
347名無し野電車区:2009/11/02(月) 22:50:44 ID:E/j2vCFaO
金沢駅で北陸と日本海並びました!
348名無し野電車区:2009/11/03(火) 00:12:54 ID:37RiCUSs0
質問させてください
子供に見せてあげたいのですが
運転日としては明日は大阪駅にはトワ到着しませんよね?
349名無し野電車区:2009/11/03(火) 00:24:50 ID:UEyuPl330
>>348
11/3なら大阪発の隠れトワあるよ。
11/2に札幌発の隠れトワもあるよ。
350名無し野電車区:2009/11/03(火) 00:29:02 ID:8LIW5YL3O
火曜の大阪は到着も出発も無いですね…
夕方なら日本海(1741入線1747発)がありますが…
351名無し野電車区:2009/11/03(火) 00:29:46 ID:Bm0eWpeMO
>>348
平常どおり運転されているならば、見られるよ。
あす12:52着。
ダイヤが乱れていたら悪しからず。
352名無し野電車区:2009/11/03(火) 00:40:16 ID:37RiCUSs0
ありがとうございます!

隠れトワって事はツアー臨時ですか。

しかし、時刻表にも書いてないのにどこでそんな情報を仕入れられるのですか?
353名無し野電車区:2009/11/03(火) 00:43:33 ID:ZfhrNYsOO
トワイライトの食事ってどんなのがあるんですか?
高級料理とか?一人前10万する?
354名無し野電車区:2009/11/03(火) 00:45:56 ID:1fVaD+Gq0
355名無し野電車区:2009/11/03(火) 00:46:41 ID:9Pmk2+Qd0
>>352
>>351が言ってるのは11/3に札幌発の8002レだからね。
>>349のは団体臨
大阪発は定期トワと同じ8001レ
大阪着便は普段とは違う9008レだから到着時刻も違うよ。

情報の仕入れ先は『鉄道ダイヤ情報』でググれ
356351:2009/11/03(火) 00:56:40 ID:Bm0eWpeMO
>>355
あすの到着の有無に関する質問だから、
8002列車の到着時刻でいいだろ?
団臨の到着は、きょう。
357名無し野電車区:2009/11/03(火) 00:58:56 ID:37RiCUSs0
>>351
>>349
>>355

!私バカですね!
明日・・・では(4日)の話ですね。
すいません今日の話3日ですね
定期では札幌発

ということは、3日の大阪駅では
団体臨時の話で聞く長停車の時間ズレで到着のみ。で正しいでしょうか?
358名無し野電車区:2009/11/03(火) 01:03:08 ID:ZfhrNYsOO
>>354
ありがとう

値段もバカ高いものだと思っていたが、結構リーズナブルだね
359名無し野電車区:2009/11/03(火) 01:03:47 ID:9Pmk2+Qd0
>>357
3日のトワは団体のみ
8001レ:大阪1147-1203
9008レ:大阪1726-33(秋田バカ停)
360名無し野電車区:2009/11/03(火) 12:41:09 ID:qHkmS8niO
駅員さんに聞くと教えてくれるよね。
361名無し野電車区:2009/11/03(火) 16:46:17 ID:qHkmS8niO
トワ団体枠、京都出ました。
362名無し野電車区:2009/11/03(火) 18:12:08 ID:5bnIB88u0
昨日金沢駅 左 北陸 右 日本海
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org327449.jpg
363名無し野電車区:2009/11/03(火) 18:57:26 ID:o9YKKY810
>>331
その割にさして高給というわけでもないからな
同じ程度の給料なら他に条件のいいところ(拘束時間とか)はいくらでもある
364名無し野電車区:2009/11/03(火) 21:28:26 ID:ZmEbqmd40
>>363
でもこの不況で仕事がなかなかないと、贅沢言ってられないかもしれん。
365名無し野電車区:2009/11/03(火) 21:33:09 ID:muLI8LAPO
何を言っても大阪車掌区の車掌さんが大変だよ。
全ての現場責任とかあるし。
366名無し野電車区:2009/11/03(火) 21:39:12 ID:fkpvyWmA0
9月にトワ初めて乗ったけど、車掌は2人乗務なんだね。
367名無し野電車区:2009/11/04(水) 03:27:11 ID:3sHBJKO4O
トワイライトって往復で乗っている人と、
片道のみ乗る人では、
どっちが多いんだ?
368名無し野電車区:2009/11/04(水) 04:33:17 ID:rBMl90TzO
>>367
後者だろ。
ツアーとかは殆ど往路か復路が飛行機だし
369名無し野電車区:2009/11/04(水) 08:02:30 ID:nRfOjlg+O
>>367

日本海は東日本の車両で
西日本の乗務員なんですねしかも青森→大阪全て

てっきり東日本の乗務員だと思ってました
370名無し野電車区:2009/11/04(水) 08:38:28 ID:1IJJkB790
なぜか、北斗星のスレッドが止められた。
こっちも止まるのか?
371名無し野電車区:2009/11/04(水) 09:19:48 ID:LB41D0zR0
トワ、3回も乗ってるのに毎回スタンプ忘れちゃうんだよな...

レチ氏も
『 スタンプは蟹田駅で私共と降車致しますので、それまでに… 』
とか言ってくれればいい... って言うか、プレヤデスクルーはそのまま残るんだから
蟹田以降も残しておいてくれてもいいって気もするんだが...
372名無し野電車区:2009/11/04(水) 09:33:59 ID:1IJJkB790
あれは、JR西日本製だから、JR北海道としては余計なもの置かれたくないんだろうな。
スタンプに関する苦情とかも、北海道内ではJR北海道の社員にいっちゃっうわけだし。
「蟹田まで」という案内はあってもいいね。

こういう長距離は、通し勤務にしたら良かったのに。分割民営化で色々と面倒だ。
373名無し野電車区:2009/11/04(水) 12:55:43 ID:PYrcQZHXO
ただいま下りトワイライトに乗車中です。
374名無し野電車区:2009/11/04(水) 13:06:31 ID:ypsxWc6UO
>>372
よぉわからんが流石に完全通しだと労働時間が引っ掛かる気がするけど、詳しい人ヨロシク
375名無し野電車区:2009/11/04(水) 13:07:15 ID:T0h5zM310
>>373 楽しんで来てねー ノシ
376名無し野電車区:2009/11/04(水) 14:41:07 ID:jjv8rji00
>>370
整理されただけ
★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★ : . ,・・★46★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1252257951/
377名無し野電車区:2009/11/04(水) 19:49:27 ID:BFN57VkH0
>>371-372
スタンプに関しては車内放送が入るはず。
(下りは夜中だからしないかな?
上りではきっちり説明されてた。)
JR西日本の車掌有志の手作りだからなのと、盗難防止のため回収するらしい。
(盗難がひどかったらしい。)

食堂のクルーはJR西日本とは別会社の人なので、管理は無理かと・・・。
378名無し野電車区:2009/11/04(水) 21:49:23 ID:WFmodO2Q0
>>377
確かに。2時くらいまでは置いてあるとかいうような放送あるね。
23時頃誰もいない薄暗いサロンカーでせっせこ押してたら後ろから
車掌さんが「紙はまだありますか?」と声をかけられてびっくりしたよw
379名無し野電車区:2009/11/04(水) 22:12:44 ID:NBzEPSpE0
>>378
勇気あるなお仕事とはいえ車掌さんは
俺なんかそんなの近づけん、絶対に
薄暗い中一心不乱にスタンプ押してる奴に
380名無し野電車区:2009/11/05(木) 00:20:09 ID:/TvvCBes0
トワイライトエクスプレスの有名な名物車掌さんっているのかな?
乗車した時に、車掌さんとお客さんが盛んに一緒に記念写真撮っていたよ。
381378:2009/11/05(木) 06:36:03 ID:kIQ87eIAO
>>379
今思うと深夜帯にガサゴソしてるから、盗難防止に声かけされたのかもしれん。
382名無し野電車区:2009/11/05(木) 10:34:46 ID:VBx8zzSKO
兼ての両方だろうね。
383名無し野電車区:2009/11/05(木) 10:36:28 ID:S7byH1kM0
あのスタンプは順に並べてあるのに、どうして滅茶苦茶に戻すのだ。
384名無し野電車区:2009/11/05(木) 13:01:28 ID:+yqk+FZG0
385名無し野電車区:2009/11/05(木) 13:44:01 ID:XmLmJwe9O
>>380、田中車掌。DJ誌で知った
386名無し野電車区:2009/11/05(木) 15:51:59 ID:cqdJgmHEO
387名無し野電車区:2009/11/05(木) 16:38:20 ID:I7oZUEzY0
>386
※ BGMタグを発見しました。音量に注意!(1)
388名無し野電車区:2009/11/06(金) 01:51:02 ID:yTKWIBKl0
>>386
精神的有害画像
注意
389名無し野電車区:2009/11/06(金) 08:53:22 ID:M/0a5kG7O
中国語かとおもた。
390名無し野電車区:2009/11/06(金) 09:05:50 ID:n2IQZBYJO
トワイライトでお勧めの料理ってなんだろ?
391名無し野電車区:2009/11/06(金) 09:41:14 ID:YQdav7R10
30過ぎて、トワイライトに一人で乗るのが急に寂しくなった俺。
かといって、同性の友人と乗るのもこの歳になると微妙・・・
392名無し野電車区:2009/11/06(金) 13:09:41 ID:8xLW71rcO
両親は?
393名無し野電車区:2009/11/06(金) 17:55:04 ID://XT54QBO
>>391
気にするほどの事じゃないと思うけどな
394名無し野電車区:2009/11/06(金) 20:34:04 ID:+Rf8h4HwO
下り日本海に乗車中。
やっぱりブルトレはストイックな編成が一番だなぁ(´Д`)
395名無し野電車区:2009/11/06(金) 21:48:44 ID:g131EqfZO
>>394
大阪駅で方向幕写真とってた人?
396藤川:2009/11/06(金) 23:57:04 ID:nRDmtEAH0
>>391   ひとりで寂しいなら創価学会の座談会に参加しませんか?
いろいろな年代の方が参加されていますよ!!
そこで友人を作り、友人と一緒にトワに乗車されたらどうでしょうか?
トワイライトエクスプレスでゆっくりと流れる時間を
楽しみながらお題目を唱えるのもいかかでしょうか?
397藤川:2009/11/06(金) 23:58:14 ID:nRDmtEAH0
おい、お前ら次の参議院選挙には
公明党に投票しろよ!!
民主とか共産党に入れたらしばくぞ!
398名無し野電車区:2009/11/07(土) 00:18:39 ID:L8PdZcAZ0
ID:nRDmtEAH0
せからしか
399名無し野電車区:2009/11/07(土) 01:16:02 ID:Xc6zhDg2O
>>395
いえ、今回は写真撮らずにまったり過ごしてます(´`)
間もなく新津。
400名無し野電車区:2009/11/07(土) 01:29:22 ID:ncI5odymO
>>391
トワイライトなら一人で乗っても普通やで。
カシオペアなら落ち込んだらいいわ。
401名無し野電車区:2009/11/07(土) 01:56:16 ID:hWz/9j10O
来年3月に向けて、葬式厨がのるかなあ?
402名無し野電車区:2009/11/07(土) 07:56:20 ID:GyXszN4IO
>>401
来年3月って…
池田ダイサクの葬式でもやんのかー?
403名無し野電車区:2009/11/07(土) 10:32:50 ID:ZgUyldEF0
昔、「日本海3号」に乗車中、泊を通過した辺りから通路の椅子出して丁度、海には漁火が灯って
そして親不知海岸高架橋と8号線の灯りとぼんやり外を眺めていたら巡回して来た車掌さんに
「お休みになられないんですか?」と聞かれたな…

まぁ、その前に敦賀過ぎた辺りから金沢手前辺りまで同じ椅子出して座っていたから盗難でも犯す様な
不審者と思われたのかな…

流石に言われて直江津から先は寝たわ…

今は無き日本海3号での思い出と言うか出来事だな…




404名無し野電車区:2009/11/07(土) 11:08:25 ID:9hEbe9HwO
人相風体がハマったんだろうw
405名無し野電車区:2009/11/07(土) 11:35:12 ID:NwU5hlyL0
声かけ励行
406名無し野電車区:2009/11/07(土) 22:24:39 ID:jxDqISxJO
話し好きな車掌は話しかけてくるよ。
今はなき「さくら・はやぶさ」下りに乗ってた時に、岡山付近で目が覚めて外を眺めていたら…
「眠れませんか?山陽線は朝の海が綺麗で、最高ですよ。もう一眠りして、良かったら見てくださいね。」って話し掛けられた。

407名無し野電車区:2009/11/08(日) 01:50:56 ID:LdnM8102O
>>401
来春は「北陸」と「能登」。「日本海」は暫く安泰。
408名無し野電車区:2009/11/08(日) 02:43:08 ID:sR3AtOGfO
今度、トワイライトに乗ります。
シンツイは確保していますがやっぱりロイヤルに乗りたい。
ロイヤルのキャンセルがでるのって大体、何日前くらいからですか?
409名無し野電車区:2009/11/08(日) 06:19:15 ID:LsWcnczjO
>>408
マメさと根気に勝るものはないけど、敢えて言うなら

・二週間前の同曜日をピークとする前後数日の、17時から21時頃
・三日前の夜、二日前の夜、前日の朝一番、当日朝から乗車まで

かな。トワではないが、JRE公式サイトにあるカシオペアSA2の空席状況は、旅行会社のリリース時期を読む参考になる。
ロイヤルは10時打ちよりもキャンセルのほうがよく取れるから頑張ってね
410名無し野電車区:2009/11/08(日) 08:42:42 ID:1OiKazuuO
乗る予定の日のロイヤルが尾久に出てれば、
終了数日は、緑窓にこまめに足を運ぶべし
俺はこれで夏に家族でロイヤル2部屋にランクアップした
411名無し野電車区:2009/11/08(日) 08:55:05 ID:qREgqKD8O
北陸はmdsk??煽り雑誌が"上野発の夜行"特集って言ってたから"北陸"はないと思ってたが…
撮り鉄の間では"日本海も来春"って結構言ってるが…でも、日本海廃止の件は信じてないけど
412名無し野電車区:2009/11/08(日) 08:57:42 ID:qREgqKD8O
すまん、訂正→"上野発の夜行"特集って言ってたけど"北陸"は違うと思ってたんだが
413名無し野電車区:2009/11/08(日) 11:53:20 ID:xamDcBkeO
そういや昨日青森着の日本海、あと2両が白帯なら白帯統一編成になったんだな
昨日撮ったのプリントしてみて気付いた
まあ釜側が白帯揃ってるからイイけど
414名無し野電車区:2009/11/08(日) 13:27:19 ID:dOlXXIjZO
いままで日本海で全車白帯の実績はある?
てか、物理的に全車白帯で揃えられるだけの両数あるの?
(全車金帯は割と見かけるほうだけど)
415名無し野電車区:2009/11/08(日) 16:54:24 ID:b2TB9S+p0
>>414
車両数を考えると不可能じゃないが、まあ無理だろう

てか全車金帯ってあけぼのの話だよね?
オロネ24が組み込まれてる以上、どう頑張っても日本海じゃ無理なんだが
416名無し野電車区:2009/11/08(日) 18:28:16 ID:dOlXXIjZO
そのとおり日本海ではオロネ24以外だね、訂正します
ローテーションでも全車白帯は厳しいか・・
もし実現したところで、沿線住民でない限り毎日確認は困難だ罠
417名無し野電車区:2009/11/08(日) 21:10:00 ID:pgGNVmWj0
トワイライトエクスプレスを関東地方などから乗車の際、少しでも安くあげようと
一筆書き切符を作ることが良く?ありますが、
これを窓口でお願いすると係員の方が苦労されることがあります。
ところが、指定席自動券売機(MV端末)を使うとこれが意外と簡単にできてしまいます。
ご存じの方も多いとは思いますが、東京駅発札幌行きを例にしてみます。

ttp://www.hokutosei.net/lib/picbbs2/data/20091020220011.1.jpg
(1).乗車駅の入力:カナ入力の後に(2)と似たような表示が出ます。
(2).特急乗車駅の入力:先に(1)と似たような表示が出ますが、乗車駅を東京などに
指定するとこれをつい新幹線下車駅にしないように、ちゃんと画面の文字嫁。

ttp://www.hokutosei.net/lib/picbbs2/data/20091020220011.2.jpg
(3).西へ向かう新幹線の指定
(4).新幹線下車駅の指定:実際に新幹線を降りるのは新大阪でも乗車券を繋ぐのは
山科(京都)なので、ここでは京都を指定します。
(5).特急へ乗り換えを指定

ttp://www.hokutosei.net/lib/picbbs2/data/20091020220011.3.jpg
(6).1枚目の特急リストには無いので、次へを押します。
(7).めでたくトワイライトエクスプレスが出てきました。

ttp://www.hokutosei.net/lib/picbbs2/data/20091020220011.4.jpg
(8).日本海用も兼ねているので停車駅がびっしりです。
(9).例では札幌を指定して札幌下車としています。

同じ要領で「山科乗車、京都→新大阪新幹線乗車、大阪下車」と
「大阪乗車、大阪→京都サンダーバード・雷鳥利用、山科下車
(普通列車利用で東海道線経由でも同じ乗車券が出来ます)」
の切符を作ると大阪からトワイライト乗車の切符の出来上がりです。
418名無し野電車区:2009/11/08(日) 23:39:28 ID:b/1YfLRm0
>>417

トワは下りばかり3回乗ったけど
うち2回は周遊きっぷのゆき券+大阪→山科間普通乗車券って組み合わせで
多分、今後再びトワに乗るとしても同様の手法を取ると思う。
( 山科と大阪の間は京阪使ったり、京都で山科差額払って改札出て嵐電+阪急とか )

それに、紙に概略を( くどくならない様に、必要な情報は的確に )印刷して添えて出せば
大抵は窓口氏もイヤな顔するでも無く粛々と作ってくれるけど…

人によってはこちらの紙見るでもなくスパスパ作ってくれるし。
419名無し野電車区:2009/11/08(日) 23:47:05 ID:FhJ2MiKs0
420名無し野電車区:2009/11/08(日) 23:52:03 ID:b/1YfLRm0
>>419

良く判らないけど、どっちにしても周遊きっぷはMVじゃ作れないですよね?
( 復路が空路の場合なんか、端末のカメラに予約券見せてどうにかするなんてシステム無いだろうし... )
421名無し野電車区:2009/11/08(日) 23:55:57 ID:e9Xl7IpI0
作れるかどうかの話じゃなくて、みんな窓口で時間がかかって苦労してる、って事じゃない?
>>61みたいなひどい例もあるようだし。
422名無し野電車区:2009/11/09(月) 01:14:34 ID:cYELQN4a0
>>417 まとめ乙です。
423名無し野電車区:2009/11/09(月) 01:28:14 ID:PsrvX2u30
なのに寝台券NGなMVw
424名無し野電車区:2009/11/09(月) 02:14:59 ID:yavb6HKt0
仮に寝台券が出せても、MVは1ヵ月後の同日の指定券の発売開始が
10時ジャストじゃないから10時打ちには参戦できないんだよね。
時刻検索で列車を出すまでは出来たと思うが。
425名無し野電車区:2009/11/09(月) 04:56:55 ID:IYQ4PlNA0
>>407 きたぐにはセーフ?
MVは10:20からだから困る
窓口込んでるとき案内され、まだ打てませんってきいてゴテって
システムパンクするからと説明されたが
426名無し野電車区:2009/11/09(月) 10:13:28 ID:stsB+tkd0
北陸が廃止になるなら、日本海と編成交換してくれ。
427名無し野電車区:2009/11/09(月) 14:20:35 ID:81E9Spg7O
>>426
日本海はあのシンプルな編成こそ似合うと思うけどなー。
ロネ最高!
428名無し野電車区:2009/11/09(月) 14:48:24 ID:stsB+tkd0
でも、使う側にしたら、個室の方がいいよ。シャワーもあるし。
「ノスタルジックトレイン日本海」なら、開放ハネ、ロネの編成でも
いいかもしれないけど、実用を考えたら、もう「横になるだけで贅沢」な
時代ではないのだし。

西日本の編成が廃止になったのが残念だったよ。
429名無し野電車区:2009/11/09(月) 14:59:12 ID:D60DQH6AO
価値感覚は人それぞれだよ。
430名無し野電車区:2009/11/09(月) 15:04:36 ID:81Vu+rWrO
>>426-429
なぁに2本あれば済む話ではないか…(´・ω・`)
431名無し野電車区:2009/11/09(月) 18:04:27 ID:x38AG4KI0
>>414
「はくつる」が廃止になる以前は結構見れたよ
金帯が本格的に多くなり始めたのは「はくつる」廃止からだね
それ以前は入っても1〜2両程度
432名無し野電車区:2009/11/09(月) 18:27:07 ID:WWCRGGE6O
>>414
Jトレvol.35のあけぼの特集であけぼの・日本海使用のアオ車全車出てて、白帯車はオハネフ24が9両(うちあけぼのゴロンとシート車4両あるんで日本海充当可能は実質5両)・オハネ24が5両・オハネ25が1両・オロネ24が3両・カニ24が3両
だから組めなくはないかな?
実際2両以外は白帯な編成まで出来てるしな
あとは検査周期とかの問題あるが
433名無し野電車区:2009/11/09(月) 18:55:40 ID:x38AG4KI0
>>432
上下で組むのは無理だが片道なら出来る
但し、7〜10号車抜きの話だが

そう言えば、たまに福井駅付近で上り日本海見る事あるけどオロネ以外金帯ってのは何度か見た事あるな
434名無し野電車区:2009/11/09(月) 19:03:10 ID:D60DQH6AO
ローテがあって充当組成がきっちり決められてるから
実現はほとんど無理なんだよね。

富士はやぶさで、理論的には6両1編成だけなら銀帯揃えが可能だったが
冒頭の理由で結局実見はできなかったはず。
当り前だが模型のようにはいかないね・・
435名無し野電車区:2009/11/09(月) 19:33:19 ID:WWCRGGE6O
大船渡線や釜石線でのイベントくらいの短い編成なら白帯統一編成もできるけどね
それに24系24型と24系25型で定員違うしな
436名無し野電車区:2009/11/09(月) 20:28:51 ID:vKRszCr60
>>428
価値観は人それぞれだけど、運営する側からすれば開放の方が全然収容人数も多いし
開放下段が全部埋まるだけで個室より売り上げは多くなっちゃうからじゃないかな
だからその分個室に比べてもう少し値段下げて欲しいっていうのはあるけどね
437名無し野電車区:2009/11/09(月) 20:52:26 ID:WWCRGGE6O
しかし24系25型100番台ですらガンガン廃車される中、24系24型が生き残ってるんだもんなあ
438名無し野電車区:2009/11/09(月) 21:52:41 ID:YLndahtU0
「日本海」のシンデラはあまりに老朽化が激しく、もう使えなかったのでは。
一往復10室では、需要が満たせないし。
439名無し野電車区:2009/11/09(月) 22:11:56 ID:D60DQH6AO
いや単純に酉持ちの客車だったからだよ。
440名無し野電車区:2009/11/09(月) 22:29:00 ID:ayF/S5EP0
>>437-438
見た目は青森の車両より宮原の車両の方が状態も良かった様に思える

青森の車両はあっちこっちボロボロで傷みも激しかった

宮原の車両は傷んではいたが青森の車両ほどでは無かったよ
441名無し野電車区:2009/11/09(月) 22:37:13 ID:WWCRGGE6O
>>438
ミハのシンデラは改造車だしそんなに老朽化して無かったよ
>>440
ミハの24系25型100番台は広ヒロやセキ向けの最終ロットの車両も多かったしな
442名無し野電車区:2009/11/10(火) 00:25:06 ID:qN545qOL0
雑誌によって違うんだが
「形、型」と「台、代」
の正しい方まじめに聞いていいかな?
443名無し野電車区:2009/11/10(火) 08:19:06 ID:vf2ykqeH0
0系も21形か21型かとか、色々もめたような…。
うちの会社では、

形−車両固有の時に使う
 25形とか。
型−様式の時に使う
 耐雪型とか、耐油型とか。

台-同系式で区切りがある時に使う
 16形式2000番台とか。
代-使わない
 
 
444名無し野電車区:2009/11/10(火) 18:30:47 ID:tddbQE6iO
余が444である。控えい!!
445名無し野電車区:2009/11/10(火) 20:42:57 ID:QJVCbQYiO
森由香と嶋田郁美は鉄オタたちのオナペットだ
446442:2009/11/10(火) 20:54:04 ID:qN545qOL0
>>443
ありがとう。そうなんだ
微妙なとこなんだね。
ちなみにある雑誌はEF81300代ほ表記してて
それもありと判断してます。
447名無し野電車区:2009/11/10(火) 20:57:15 ID:GcVGbk0YO
>>442
細けぇこたあ(ry
模型もやるから形式とか番台区分よく接するけど本によってもマチマチだったりするから、もう意味通じればイイと思ってる
448名無し野電車区:2009/11/11(水) 09:53:14 ID:vqa6rmPkO
いま京都駅にいるんだが
大阪行き日本海がトワ釜だ
449名無し野電車区:2009/11/12(木) 08:42:56 ID:nESxrh6hO
>>414

7年半もの長期間に渡り、
全車両白帯の編成が毎日のように走っていたよ。

75年3月〜 (1往復時代)
全車両が白帯

78年10月〜 (2往復化)
1往復のみ全車両が白帯

82年11月〜
白帯車両が一旦消滅
450名無し野電車区:2009/11/12(木) 08:49:50 ID:1nDv9Y/XO
いや、訊いてるのは現行の組成環境下での例でしょ。
451名無し野電車区:2009/11/12(木) 08:58:35 ID:XkOH0VWtO
>>450
ツッコんでやるなw
そこはスルーで
452名無し野電車区:2009/11/13(金) 01:12:47 ID:g2+bCnYXO
以前、トワのサロンカーは夜になると景色が見えないからとか、みんな早寝だからガラガラになるという書き込みがあったけど、ツアー客が多いからやっぱり年齢層って高め?
若い人達ってあまりツアーとかで旅行するイメージがないんだけども
453名無し野電車区:2009/11/13(金) 18:14:38 ID:fpYQWgSJ0
年寄りの団体は最悪。
サロンカーの山側のソファに大の字に寝転がって大股開きで寝る年寄りには閉口した。
深夜には消えたが。
454名無し野電車区:2009/11/13(金) 19:43:54 ID:XKEljcpTO
BS日テレ火曜サスペンスでトワイライトエクスプレスが映ったな、見てると無性に乗りたくなるな…
455名無し野電車区:2009/11/13(金) 19:58:41 ID:B7NZOaakO
>>454
是非ロイヤルでw
456名無し野電車区:2009/11/13(金) 20:57:19 ID:tuSjLLmK0
日本海はA寝台とB寝台どっちのほうが埋まりますか?
457名無し野電車区:2009/11/13(金) 21:04:34 ID:/V5+hzl+O
>>456
こんなとこで答待ってないで、サイバーステーション叩いてみたらどう?
458名無し野電車区:2009/11/13(金) 21:12:20 ID:tuSjLLmK0
>>457
どうもです。
サイバーステーション見てみます。
459名無し野電車区:2009/11/13(金) 22:36:24 ID:9oNvIyF00
糸魚川〜青海運転見合わせではくたか24号、25号、26号、北越9号が動いてない状態。夜行も動かないだろうな。
460名無し野電車区:2009/11/14(土) 13:43:11 ID:+8MjZTXw0
上野から札幌へ行く列車が『カシオペア』と『北斗星』の2往復に減ったのだから『日本海』を大阪−札幌間に延長して、大阪から札幌へ行く列車を『トワイライト』と『日本海』の2往復に増やしてほしいものだ。
もちろん、『カシオペア』と『トワイライト』は定期化するのは言うまでも無い。
そして、『カシオペア』はスレ違いなので割愛するけど、『トワイライト』は『カシオペア』と同じ客車を新製して牽引機関車も
  大阪−青森間EF510、青森−函館間EH500、函館−札幌間DF200
にしてほしい。
あと、『トワイライト』で使われていた旧客車は『日本海』に転用。
4号車のロビーカーを廃止して7号車を4号車にシングルツインを追加して之を7号車にしてほしい。
日本海のスジは、
 札幌行きは、
   大阪−青森間は今までどおのスジで
     大阪17:47−青森8:34
   青森−函館間は特急白鳥45号のスジで
     青森8:57−函館10:49
   函館−札幌間は特急特急スーパー北斗7号のスジで
     函館11:00−札幌14:17
 大阪行きは、
   札幌−函館間は新しいスジを引いて
     札幌13:37−函館17:10
   函館−青森間も新しいスジを引いて
     函館17:20−青森19:10
   青森−大阪間は今までどおり
     青森19:33−大阪10:27
にすればよい。
『トワイライト』で使われていた旧客車を転用してロビーカーを廃止してシングルツインを追加した『日本海』は、牽引機関車が
  大阪−青森間EF510、青森−函館間EH500、函館−札幌間DF200
にならなくてもシングルツイン及びツインの車両が多いので、大阪−札幌間を行き来する単身者にさぞかし重宝されることだろう。
何はともあれ大阪−札幌間の列車が不定期の『トワイライト』しかない現状では、大阪から札幌を行き来するのに不便を強いられるので、少なくとも大阪−札幌間の定期列車2往復体制の1日も早い実現を望みたい。
461名無し野電車区:2009/11/14(土) 15:28:38 ID:fxSWVwFVO
大阪〜札幌を急行で行きたいという単身者のニーズにどう応えるかが先決。
『きたぐに』を札幌まで延長するとともに、『はまなす』を大阪まで延長すれば二往復体制が確保できる。
大阪〜札幌を行き来する単身者に歓迎されるのは間違いない。
ともあれ、早急に急行二往復の設定が必要であろ
462名無し野電車区:2009/11/14(土) 15:51:12 ID:DfHTzRft0
>>460-461
寝言は(ry
463名無し野電車区:2009/11/14(土) 16:41:09 ID:4a131aZxO
>>462
こんな長ったらしい寝言久しぶりに聞いたw
>>460-461
"きくぞう"にでも書いとけ
464名無し野電車区:2009/11/14(土) 17:05:51 ID:+8MjZTXw0

>>462-463
『トワイライト』以外の列車で大阪から札幌まで行ってみたら不便さがわかるだろう。
465名無し野電車区:2009/11/14(土) 17:14:16 ID:DfHTzRft0
>>464
飛行機の方が安くて速いから、一般人なら選択肢にすらあがらん
わざわざ列車を選択してる時点で物好き

まあ、最凶は新日本海フェリーだがな
466名無し野電車区:2009/11/14(土) 17:25:38 ID:vGd2Pfp40
>>460
ずいぶん長いから乗車レポかと思ったら
妄想かよwww
全部読む気にならないけど、ぱっと見でも突っ込みどころ満載
467名無し野電車区:2009/11/14(土) 17:40:22 ID:VR+BKHQ10
>>466
おまい優しい奴やな
468名無し野電車区:2009/11/14(土) 17:59:00 ID:4a131aZxO
>>464
日本海→白鳥→北斗で札幌行きましたが?笑
帰りははまなす→日本海でしたよw
469名無し野電車区:2009/11/14(土) 18:08:51 ID:VmJ+x35dO
新日本海フェリーは昔よく使ったな。
とにかく安い。当時新潟〜小樽が一等船室で一万ちょっと。
冬なんか誰も使わないから5人部屋の一等船室貸し切りだった。
小樽に朝4時台に着くのもよかった。
小樽で始発を待ったのが懐かしい。
470全角不等号:2009/11/14(土) 18:56:29 ID:R+alVLkE0
>>466
まぁ、460氏のお気持ちは判らなくは無いが、
チョッと遅すぎたようで?
仮にそういった大阪‐札幌間の寝台特急が2本になったとしても、
2015年には新幹線が新函館まで延伸する。
ということは、青函トンネルは昼間は新幹線優先で使われることだろう。
そうなると、
在来線の寝台特急が昼間や夕方に青函トンネルを走行するようなダイヤは
もはや組めないのでは?
471名無し野電車区:2009/11/14(土) 19:29:26 ID:ENX8FL8pO
>>468
おー!今年の年末年始の俺の予定と同じですわ〜。
472名無し野電車区:2009/11/14(土) 19:31:24 ID:ENX8FL8pO
>>468
あ、ごめん違った!
帰りも
北斗→白鳥→日本海
だった…
473名無し野電車区:2009/11/14(土) 20:31:01 ID:9bWg9/LdO
らべんだあもらいらつくも、18きっぷもアナジャルも全部こなしたわ。
しかし、このスレにしてはデカいホラを吹かせてくれた点で評価。
北陸スレの葬式連中にも元気を分けてやってクレw
474名無し野電車区:2009/11/14(土) 21:20:46 ID:yLS181Bd0
2月にトワがウヤって北斗白鳥はやてのぞみで帰ってきたよ。
倒木で白鳥が出ないで函館駅で凍死するかと思った。
475名無し野電車区:2009/11/14(土) 23:13:52 ID:6yhTjMaU0
今の時期の平日発のトワイライトエクスプレスのパブタイムやランチタイムは
北斗星のように混雑して時間内に食事できないとか
売り切ればっかりになってしまう場合もありえるのでしょうか?

プレヤデス弁当を注文すれば間違いないのでしょうけど
やっぱり食堂車で食事をしたいので(ディナーは高いので見送り)
476名無し野電車区:2009/11/15(日) 00:13:16 ID:rbhYa5H70
明日の日本海に出張で乗るつもりなんですけど
秋田と山形辺りが大荒れみたいで心配です。
識者の方に伺いたいのですが日本海の遅れってよくあるんですかね??
十数年ぶり、しかもこっち方面の寝台乗車は一度もないのでよくわからんのです。
とにかく16日未明には天候が収まってくれる事を祈りたいんですが・・・。

白鳥45号の乗り継ぎ失敗すると
かなりタイトなスケジュールになるから不安ですわぁ。
飛行機より1時間早く着けるからこっち選んだんですけども・・・。
477名無し野電車区:2009/11/15(日) 00:23:55 ID:hHffBzEX0
大幅な遅れが見込まれるときは24時間遅れで発車することもある。
478名無し野電車区:2009/11/15(日) 04:54:57 ID:BizP2qKW0
北斗星と日本海を青森で併結して北海道内のスジは1本で充分
479新潟市民:2009/11/15(日) 07:32:08 ID:R+fWCxMbO
いなほの一部運休も出てるから、今日の運転は微妙。
一日中風びゅんびゅんみたい
480名無し野電車区:2009/11/15(日) 08:37:49 ID:ZFoowEKqO
>>474
ランチパブで食いっぱぐれる可能性は低いけど、品切れ続出はよくある。早目に行くべし。

パブは酒のアテが中心で、食事はピラフぐらいしかないよ。プレヤデス弁当は車内調整でなかなかいけるので、『弁当を主食+パブを追加』がオススメです
481名無し野電車区:2009/11/15(日) 08:40:36 ID:frZrutQcO
>>472
北斗を途中駅から乗る場合は気をつけろよ…最悪、函館まで立ちっぱだからな…orz
482名無し野電車区:2009/11/15(日) 08:40:37 ID:y1x0LVQ6O
マズいな今日の大阪行きが無事到着してくれないと、明日の札幌行きも運休なんですよね?
483名無し野電車区:2009/11/15(日) 09:13:52 ID:ymks5uEvO
>>476
出張で夜行列車使う時点であんたは社会人失格だな。


やめとけ。

484名無し野電車区:2009/11/15(日) 09:25:34 ID:8czyuTGRO
>>476
「冬はまけぼの」っていうぐらいだから、あけぼのと同じところ=羽越は終わってる。
485金正日:2009/11/15(日) 10:43:26 ID:s/56oqar0
>>465
>飛行機の方が安くて速いから、一般人なら選択肢にすらあがらん
>わざわざ列車を選択してる時点で物好き

うぬは余を殺す気か!?
飛行機は墜落するのだぞ!
墜落したら助からんのだぞ!
そんな危ない乗り物に乗る奴は自殺願望者以外の何者でもない!

余は飛行機は大嫌いじゃ!

その点、列車はよい。
墜落しないし、コンパートメントの車窓から眺める景色の移り変わりは心が和む。
自殺願望がない余のためにも、
客車を機関車4台に引かせて時速40キロで走れとまでいわんから、
大阪〜札幌は、最低でも1日2往復の列車を走らせろ!
486名無し野電車区:2009/11/15(日) 10:49:54 ID:R+fWCxMbO
あけぼの運休キタ
日本海運休に3000点
487名無し野電車区:2009/11/15(日) 11:03:21 ID:3LydCqca0
>>476 函館は飛行機だと午前に着けなくて不便ですよね。
検索してみたけれど、判断のタイムリミットは4時過ぎ位かな。

いざとなったら八戸で一泊として。(当然乗車券は1枚で途中下車を利用して一泊)
新大阪を17:02発→新幹線乗り継ぎで→23:00八戸着 一泊して7:10つがる→8:57白鳥45号。
新大阪を15:07発のぞみに乗ればはまなすへの乗り継ぎで1:00に函館に着く。
新大阪を13:07発のぞみに乗れば、その日の21:54に函館に着く。

そこら辺も勘案して出張スケジュールの調整ね。
これだけ天気が荒れたら飛行機も欠航がありえるし。
488名無し野電車区:2009/11/15(日) 11:03:28 ID:OKf2sup5O
>>483
利用しようとする者に暴言を吐く時点でレス失格
スレから出ていけ
489名無し野電車区:2009/11/15(日) 11:09:55 ID:otSurXSo0
旧帝国海軍に駆逐艦「あけぼの」があつて「ばけもの」と言われて
いたらしいが---奥羽本線経由の20系時代に2回乗車したが、遅れるは
洗面所の水が出ないで秋田の駅員にこれは「ばけもの」と言ったら
目を丸くしていた
もう秋田へ行く事もなくなったが数少ない夜行寝台特急だから何時までも
残って欲しい
490名無し野電車区:2009/11/15(日) 11:44:00 ID:rbhYa5H70
>>487
とても丁寧な返答ありがとうございます。
今日は朝から天気予報見たりJRに電話掛けたりして正直焦ってましたが
おかげで冷静になれました。

そうなんですよ・・・函館に午前中入りたいと思うと飛行機がないんです。
昼前に着く便は一応あるんですけど羽田乗り継ぎで、飛行機は割と遅れますし
それだとドタバタで現地入りになりそうなので今回日本海を選んでみたんです。

いやぁ、新幹線乗り継ぎで八戸一泊は全く想定外でした!
そんな手段もあるのかぁ。確認しましたが、行けますね。こりゃ凄いなぁ。
もし4時の段階で日本海が運休ならそちらの手段を取りたいと思います。
ホント助かりました。
491名無し野電車区:2009/11/15(日) 12:12:42 ID:rbhYa5H70
たった今運行確認したら日本海・トワイライト運休だそうです。

久々の寝台特急で出張がてらとても楽しみにしていたのですが・・・
八戸のルートに切り替えたいと思います。
>>487さんのおかげで冷静に対処することができ、大変感謝しております。
本当にありがとう。
492名無し野電車区:2009/11/15(日) 12:13:51 ID:frZrutQcO
日本海・トワイライト共に本日ウヤ決定!!
酉公式より。
>>490
新幹線の指定券買いに行くべし
493名無し野電車区:2009/11/15(日) 12:42:03 ID:TW26v3YnO
>>476

日本海・あけぼのの15日出発分は上下とも運休です。
494名無し野電車区:2009/11/15(日) 13:29:16 ID:ono16v0a0
この冬の時期になるろ思い出すな
昔、まだ日本海が2往復の頃だったな
敦賀駅で福井行きの普通列車待ってる時に日本海2号が到着、その5分後に「4号」が
4号は後続「しらさぎ」通過待ちで待避、しらさぎ発車後にすぐに発車したと思ったら
今度は大阪行きトワイライトが来た
前日は東北方面大雪だったみたいで各列車の床には雪がビッシリこびり付いてたな
ちなみに、湖西線も強風により迂回してたから4号が敦賀で待避してたんだと思う
たぶん、先行の2号も次の新疋田で待避して、後続のトワイライトは今庄か武生辺りで
待避してたんだろうな

もう4年くらい前の話になるが…
495476:2009/11/15(日) 14:02:59 ID:rbhYa5H70
切符買ってきました。

最終のはやてが満席でした・・・orz
仕方がないので出発を早めて1本前のはやてに変更となりましたが
おかげで本日中に青森まで到達できる運びと相成りました。
とりあえず、本日は青森で一泊し
翌朝白鳥45号で函館に向かいます。

とりあえず何とかなりそうで良かったです。
496487:2009/11/15(日) 14:11:13 ID:3LydCqca0
>>495 お役に立てて何よりです。(^-^)
仕事での新幹線移動といえど、ちょっとした旅ですしね。楽しんで下さいね。
497名無し野電車区:2009/11/15(日) 14:12:09 ID:UXhZntZX0
>>495
かなりのコスト増ですね
上野から北斗星の方がまだ安いか・・・
498名無し野電車区:2009/11/15(日) 14:49:36 ID:W5asAHbXO
>>497
今日は太平洋側も荒れ気味だから遅延発生してるよ@岩手
499名無し野電車区:2009/11/15(日) 15:22:48 ID:lpx17QZc0
トワイライト札幌→大阪B個室ツイン取ったけど

着ていく服が無い(´・ω・`)
500名無し野電車区:2009/11/15(日) 16:20:57 ID:6tJtORZDO
トワイライト運休ふざけるな!発車30分前に知ったぞ!せっかくディナーも予約してたのに。犯罪予告する奴の気持ちが解った気がする。
501名無し野電車区:2009/11/15(日) 16:31:34 ID:frZrutQcO
>>497
この場合って寝台券を無手数料で払い戻しだけだよな??
乗車券はそのまま(羽越線経由)でも良いのか??
ロネの客はグリーンをタダとかしてくれれば良いのに…
502名無し野電車区:2009/11/15(日) 16:34:19 ID:frZrutQcO
連投スマン
>>499
ロイヤルにジャージで乗ったから大丈夫w
>>500
30分前は酷いよな…せめて鯨波付近で折りかえ(ry
503名無し野電車区:2009/11/15(日) 16:41:08 ID:W5asAHbXO
>>502
富士はやぶさ東京発、品川行きよりはマシだなw
504名無し野電車区:2009/11/15(日) 16:46:48 ID:mUxXKdgb0
そういえば一昨年あったなw
505名無し野電車区:2009/11/15(日) 16:53:53 ID:frZrutQcO
>>503
おぉ!!あの"伝説"かw
品川救援・横浜救援・岡崎バカ停・0系最終日にPF代走…そしてナインドリーム甲子園も真っ青な品川打ち切りwスレチだが懐かしいな…過去の列車なんだよな(´・ω・`)
>>504
去年だろw
506名無し野電車区:2009/11/15(日) 17:03:32 ID:lpx17QZc0
>>502
気合いれていかないといけないのかと思ったよ(´・ω・`)
むしろ気張りすぎると浮くから普段通りでよさそうだね
507名無し野電車区:2009/11/15(日) 17:11:58 ID:lpx17QZc0
ところでトワイライトエクスプレスはサービス終了までEF81で頑張って貰いたいって思ってる人は多いよね(´・ω・`)?
DD51はいつまで頑張れるかな〜
508名無し野電車区:2009/11/15(日) 17:34:03 ID:sR7B7sA8O
>>501
経由線が違って運賃変わるそうなんで、白鳥の指定以外は全部払い戻しでした。仕方ないですね。
今のぞみ244号に乗車中です。先程、浜松を通過しました。
509名無し野電車区:2009/11/15(日) 17:48:34 ID:qKtuxY0c0
>>508

ふり替え乗車扱いにはしてくれないの?
510名無し野電車区:2009/11/15(日) 17:53:50 ID:IfkDzcsqO
トワイライト慰めエクスプレス 札幌→南千歳→札幌
511名無し野電車区:2009/11/15(日) 18:28:23 ID:sR7B7sA8O
>>509
かもしれないですね(汗)
何せ売り場の人も私も慣れてなくて、最終のはやてが取れなくて兎に角乗り継げる列車探すのに必死だったので、、
代わりに取れたはやても残り一席で三列の真ん中でしたし。
512名無し野電車区:2009/11/15(日) 18:35:16 ID:3LydCqca0
>>506
あなたの普段通りの姿が判らないけれど、
もしもTシャツにGパン、スニーカーという感じだとしたら…むっちゃくちゃ浮くよ。
個室内ならジャージや浴衣でも良いけれどね。私もかなりラフな格好になるし。

ただ、基本として、食堂車やサロンカーは、浴衣姿やスリッパは禁止。
加えて、正装とまでは行かなくても、ビシッと決めて乗車される方もいますから、
そういったお客様の気分を害するような格好は控えるようにすれば良いと思う。
513名無し野電車区:2009/11/15(日) 18:39:04 ID:ZFoowEKqO
>>509
今回は不通じゃなくて列車運休だから
514名無し野電車区:2009/11/15(日) 19:18:39 ID:lpx17QZc0
>>512
ちょっと格上のホテルに泊まる程度のドレスコードにしたほうが良さそうだね、ありがとん
515名無し野電車区:2009/11/15(日) 19:27:14 ID:TVSR06k40
>>480
パブタイムのソーセージの煮込みや、牛ホホ肉の煮込み+ピラフとか食べてみたいなと思ったんですけど
プレヤデス弁当もオススメなんですか
ブログの写真など見てみると、以外と普通の駅弁のように見えたので
516名無し野電車区:2009/11/16(月) 00:13:13 ID:NiExNSqxO
>>488
暴言?どこが?常識的に考えて当然の事だろ。
ちょっとした事ですぐ運休・打ち切り。最近のJR各社の対応見てたら、夜行列車なんてまともに動かそうとしてない。
鉄道を趣味にしてたらこんな事知ってて当たり前でしょ。


趣味で夜行乗るには高リスクを考慮しなきゃ使えない。


俺は夜行乗るときは休暇を余分に取る。運休・打ち切りになってもいいように代替ルートの時刻はあらかじめ調べておく。



ビジネスでは絶対使わない。




一度酷い目にあってでかい契約を取りそこねた事がある。
だから忠告したまでだ。
517名無し野電車区:2009/11/16(月) 00:28:53 ID:Y13Y0CPqO
チラ裏に書いとけバカ
518名無し野電車区:2009/11/16(月) 00:42:15 ID:jT+hFLb5O
>>516
常識、当然とか言いながら、失敗経験ありにワロタ
519名無し野電車区:2009/11/16(月) 06:14:34 ID:x2obeVhY0
まあ現在も出張でのブルトレ使用が認められている会社もあるそうだが、
ウチはそうじゃないから。

万一ダイヤが乱れて列車が遅れる可能性を考えたら、
出張でブルトレに乗れるのは、金曜日の帰りだけだった。
520じょ ◆LlqvR2tvt. :2009/11/16(月) 08:55:30 ID:gOj9yoNEO
>>515
普通の弁当なんだが、普通の弁当よりもおいしいと思う

ってか、うまかった。若干温かいし。
521名無し野電車区:2009/11/16(月) 13:44:48 ID:jT+hFLb5O
さすがに閑散期だわ。半分冷やかしで下りロイヤル叩いてもらったら、空いてたから買ってしまった。ワクテカ
522名無し野電車区:2009/11/16(月) 20:05:32 ID:CZsVq0pb0
日本海乗ってきました。

降車20分前に車掌が声をかけにくるのはいいんだけど、
上段だったのに下段に声をかけてた。
前回同じところで降りたときは向かい側に声をかけてたしw

523名無し野電車区:2009/11/16(月) 20:44:29 ID:jiLqIP/VO
トワイライト札幌行きの青函トンネル通過前後での、ロビーカーで行われる車掌さんによる青函トンネル解説って常に行われてる訳じゃ無いんですか?
524名無し野電車区:2009/11/16(月) 21:15:51 ID:k5h/DvziO
>>523
数年前に終了しました。
525名無し野電車区:2009/11/16(月) 21:49:25 ID:soz+07dK0
日本海は仕事で使っても無問題やろJK

つか>>516最後に笑わかすな
526名無し野電車区:2009/11/16(月) 23:33:19 ID:jiLqIP/VO
>>524
なんと!楽しみにしてたのに…残念
やっぱ時間的にキツいものがあるんですかね
527名無し野電車区:2009/11/16(月) 23:55:19 ID:ANXC6vZx0
>>526
客の熱気がクールダウンしてきた事も一因
528名無し野電車区:2009/11/17(火) 00:13:46 ID:MVFqcvaC0
>>520
そうそう、普通の弁当なんだが、なんだか旨い。
旅の気分が味を良くするのかも知れないが、ともかく旨い。

>>521 ヲメ!
いいなぁ。俺もまた乗りたい。のんびりしたいよ。北海道で。
529名無し野電車区:2009/11/17(火) 18:17:58 ID:Ju+LMnHbO
>>525
日本海でも同じだろ。
信頼度からすれば
夜行バス>>>夜行列車
530名無し野電車区:2009/11/17(火) 19:57:00 ID:ZYcZv9RyO
工作員はあっちいけ
531名無し野電車区:2009/11/17(火) 22:02:08 ID:GQEZKJTg0
>>527
いわゆる「青函トンネルブーム」が過ぎてしまったんですかね
興味を持ってる人は既に何回も通ってるだろうし
ダイヤが変わってトンネル突入時間も遅くなってしまったし
今は3時40分頃、昔は3時ちょうど頃だったでしょうか?
532名無し野電車区:2009/11/17(火) 23:23:47 ID:nR1b8H6GO
コヒがもう以前ほどやる気がないってのもあるのかも…
533名無し野電車区:2009/11/17(火) 23:50:37 ID:d7bs6HDV0
きたぐにA寝台下段乗った人、感想キボンヌ
534名無し野電車区:2009/11/18(水) 02:28:13 ID:O8LZrPBLO
>>531
ドラえもん列車も無くなったしもうとっくに
535名無し野電車区:2009/11/18(水) 02:55:01 ID:bGUTxxDg0
>>529
お前は夜行バスの恐ろしさを知らないんだな。
目が覚めたらバスがひっくり返ってたり、二度と目を覚まさないかも…
バス運転士の勤務実態、かなり酷いんだぜ。
536名無し野電車区:2009/11/18(水) 03:19:37 ID:mzFDbSXR0
目が覚めたら客車がひっくり返っていたり、
機関車が客車にめりこんでいたり?
537名無し野電車区:2009/11/18(水) 06:11:18 ID:zuxslx4y0
夜行バスは鉄道と違って道路がすいていれば早く着く。
ただ、遅れても払い戻しも延着証明もないので仕事では使わない。
538名無し野電車区:2009/11/18(水) 08:16:34 ID:Gwy+63L8O
12月の下りトワに乗りますが、ディナーは一回目と二回目のどちらがオススメでしょうか。

一回目から日は落ちているので大差ないですかね?
539名無し野電車区:2009/11/18(水) 08:40:19 ID:xDzAR3d8O
>>538
俺なら一回目。
揺れが少ないから。
540名無し野電車区:2009/11/18(水) 09:07:24 ID:ykQzVo9fP
車内で売ってるUSBメモリですが、
違うファイルシステム( NTFSとか )でフォーマットしても
挿すたんびにCD-ROMとしてのドライブが登場するし
FSNのトワのページへのショートカット( とアイコン )だけは消えないんですが、
これってCD-ROMに見える消せない部分とFlashの2ドライブ構成になってるって事でしょうか?
541名無し野電車区:2009/11/18(水) 10:01:44 ID:lEvflLkVO
たしかに北陸本線、信越本線(上越線?)なら揺れは少ないですね
羽越に入ると揺れ出すかも
親不知あたりのトンネル地帯と被るとうるさいかもしれないですが

パブタイムの始まる21時頃に小腹が空いてきてちょうど良さそう
542名無し野電車区:2009/11/18(水) 12:36:46 ID:EBSnaG2xO
つるぎ乗車する人いる?
543名無し野電車区:2009/11/18(水) 13:32:14 ID:suGtHlnfO
>>542 乗る以前にツアーや誰かが悪いから切符が確保できませんがなorz
544名無し野電車区:2009/11/18(水) 13:39:18 ID:1KLxW8pZ0
誰が悪いのか知らないが、あまり悪口言うと、毎日数万のアクセスを誇るブログで名前とか曝されちゃうぞ。
ツアー参加者は、ご機嫌損ねないようにね。
545名無し野電車区:2009/11/18(水) 16:11:54 ID:rGvls+QTO
>>540
パーテーション切ってあるんじゃない?

XPならドライブの管理ツールで領域の開放ができれば消せるかもね
546名無し野電車区:2009/11/18(水) 20:32:04 ID:Gwy+63L8O
>>539>>541
アドバイスありがとうございました。後半にする理由も見当たらないので、揺れが少なくてパブも楽しめる前半で予約しました。
四段活用で諭吉散財してきますわ
547名無し野電車区:2009/11/18(水) 22:33:38 ID:tqIYkwV+0
>>490
午前中に函館に到着という行程なら
自分なら東京に出て羽田発の朝便にするけどな
548名無し野電車区:2009/11/18(水) 22:56:26 ID:KcVTYQf50
トワイライトのランチタイムやパブタイムは
帰省ラッシュや札幌雪祭り、通常の3連休などの最混雑期以外は
普段から余裕あるんですか?

それから、大阪を出発したプレヤデスクルーの方々は
翌朝札幌に到着後、そのままその日の札幌発の列車に乗務するんですかね?
だとしたら相当な激務ですよね
549名無し野電車区:2009/11/18(水) 23:12:41 ID:tqIYkwV+0
>それから、大阪を出発したプレヤデスクルーの方々は
>翌朝札幌に到着後、そのままその日の札幌発の列車に乗務するんですかね?
>だとしたら相当な激務ですよね

そうだよ
だからクルーの入れ替わりは激しいよ
給料たいして高くないし
550名無し野電車区:2009/11/19(木) 00:38:26 ID:A0sTlKUB0
食堂長(マネージャー)と呼ばれる人だけが正社員で
他はコックも含めてアルバイトだったりするのかな
最終的にサービスの低下とか、やる気無いような感じのクルーが現れたりすると困りますね
過去にそんな例はあったりするんですかね?
551名無し野電車区:2009/11/19(木) 03:35:34 ID:5BWvb18C0
トワのクルーは相手がヲタでもそれなりに接客してくれるじゃん。
北斗星の一部のクルーは…
552名無し野電車区:2009/11/19(木) 08:23:27 ID:TJlk5Cru0
北斗星は、普通の客に対しても面倒くさそうな時がある。
「人手がなくて忙しい」から、乱暴に接してもよしというのではない。
553名無し野電車区:2009/11/19(木) 09:36:04 ID:61Ljt3KR0
北斗星の接客はマジでひどい。
アイス買おうとしたらめっちゃ対応悪かった。
554名無し野電車区:2009/11/19(木) 10:19:02 ID:sGS+bI1eO
グランシャリオクルーは4人とはいえ、厨房1接客3だったはずだから、接客担当の人数はプレヤデスクルーと変わらないんだよね
実質厨房にもう1人まわされてるのか?
555名無し野電車区:2009/11/19(木) 17:46:36 ID:vcZNuUg/O
余が555である。控えい!!
556名無し野電車区:2009/11/19(木) 19:11:23 ID:gvcgTjMY0
余が556である。KUREい!!
557名無し野電車区:2009/11/19(木) 20:02:19 ID:3EVXeQq6O
クレクレタコラ
558名無し野電車区:2009/11/19(木) 20:03:35 ID:A96/CPj4O
展望スイートクレクレ
559名無し野電車区:2009/11/20(金) 02:45:17 ID:J2Ah0GmXO
現行の日本海って、貫通扉付いたカニ使ったり25形(銀帯)混ぜたりしてるですか?
白帯で統一されている方がまれ?
今度中古の模型集めて日本海を再現しようかと思ったんだけど問題は帯の色なんだよな…
560名無し野電車区:2009/11/20(金) 05:34:00 ID:eLdu0TXR0
>>559
今帯びの色なんて気にしている時代じゃないんだよ
ただ走ればいいんだよ、グリーンだよ
561名無し野電車区:2009/11/20(金) 08:13:38 ID:fcF6KE0rO
>>560志村乙
562名無し野電車区:2009/11/20(金) 08:52:10 ID:7wXI/Kc00
>>460
『日本海』格下げのトワイライトは、
もう一両シングルツインを追加してロビーと電源車を含めて12両編成にしてほしい。
『カシオペア』と『北斗星』も電源車を含めて12両編成だし、
函館まで走っていたときの『日本海』も電源車を含めて12両編成なので
問題はない。
563名無し野電車区:2009/11/20(金) 09:23:05 ID:DPjSOGgp0
JR北海道が、スーパー北斗の邪魔だって言うのなら、
山線走って小樽経由か、小樽止めでもいいけど。
564名無し野電車区:2009/11/20(金) 09:58:57 ID:32XblgaFO
トワ釜日本海先程京都発車
565名無し野電車区:2009/11/20(金) 12:15:02 ID:IoB/cprH0
鉄道に恵まれすぎている新潟に「きたぐに」はもういらないだろ。
深夜走行のミッドナイトEXPにして、富山か泊行きでいいよ。
566名無し野電車区:2009/11/20(金) 15:35:58 ID:c/kkg6KXO
関空に行く人は無視ですか?
関西に来てる大学生などは無視ですか?そうですか…
567名無し野電車区:2009/11/20(金) 15:38:35 ID:iuhsEgGz0
とき+のぞみで行けば済むからな。
568名無し野電車区:2009/11/20(金) 17:40:27 ID:jLIaZq8uO
新幹線疲れるんだよね…酔うし。
569名無し野電車区:2009/11/20(金) 17:42:23 ID:J2Ah0GmXO
新幹線2つ使えば急行B寝台下段の金額を超えるだろ
しかも遠回りにならんか?
それは当然運賃に跳ね返るし

新幹線至上主義なんてクソ喰らえだぜ
570名無し野電車区:2009/11/20(金) 17:52:18 ID:ugg8pGlC0
倒壊にカネを落とすのはよせ!
571名無し野電車区:2009/11/20(金) 17:55:22 ID:OZiCVsG80
酉にも落としたくないよ
572名無し野電車区:2009/11/20(金) 19:04:13 ID:eTpjbR07O
くそ、ギリギリ乗車で食料調達なしに日本海乗車してまった。フランスパンしかねぇwwww
573名無し野電車区:2009/11/20(金) 19:16:56 ID:GWN+Ezb30
寧ろフランスパンだけを持っている事に尊敬を抱いた^^;
574名無し野電車区:2009/11/20(金) 19:31:04 ID:u5WZBFOq0
>>572
敦賀の2分停車か、加賀温泉の5分停車で買うんだ。
575名無し野電車区:2009/11/20(金) 19:57:19 ID:wnvGtkI3O
札幌行寝台特急です

今日のダイナーフレアdeathのクルーは全員男です。
576名無し野電車区:2009/11/20(金) 20:12:30 ID:eTpjbR07O
>>574、サンキュー。加賀温泉で血眼になって自販機目指してるやつおったら、俺です
577名無し野電車区:2009/11/20(金) 20:51:51 ID:32XblgaFO
>576がんがれwww
トワイライト釜なんだからわがまま言わないwww
578名無し野電車区:2009/11/20(金) 20:57:35 ID:6/vImUGrO
>>576
自販機はあるが食料は厳しいよ…
てか加賀温泉の自販って…金入れてボタン押しても出てこなかったぜorz
しかも日本海に乗った時w
579名無し野電車区:2009/11/20(金) 20:58:26 ID:6/vImUGrO
てか、加賀温泉出発したなw
580名無し野電車区:2009/11/20(金) 20:59:35 ID:ugg8pGlC0
さて、何を調達できたか・・・?
581名無し野電車区:2009/11/20(金) 21:08:17 ID:+x7NigquO
>>575
ご愁傷様です。でも、北斗星や樫よりは断然サービスは上ッしょ?北斗星で無愛想なアテ(男女問わず)に当たったときはゲンナリでしたわ。
582名無し野電車区:2009/11/20(金) 21:11:45 ID:eTpjbR07O
トワ釜だねぇ。春白馬行った帰りみかけたやつもそうだった
カップの抹茶ティーと爽健美茶にしといた。まぁ昼飯はしっかり食ったし、はよ寝りゃ空腹は感じひんっしょwwww
さて、たまにはぐっすり眠るとしますか、Good Night!
583名無し野電車区:2009/11/20(金) 22:03:16 ID:J2Ah0GmXO
夏に往復乗ったときは(往復乗務だから当然だけど)行き帰り共に男性クルーだけだった

行きは「帰りも乗られるんですね」位だったが…
帰りは…心温まるサービスってこういう事を言うのかな…ってくらい気を使ってくれたよ

結局夏の後秋の連休にも乗ってしまい支払いが大変なことになった…


華がないってだけで根幹は変わらないと思う

584名無し野電車区:2009/11/20(金) 22:11:22 ID:17NiH6VR0
>>581
北斗星は、乗務クルー出身で結構な地位まで出世していたはずなのに
それをうっちゃって現場に戻っちゃった福留アナそっくりな人以外は、だめだねぇ。
585名無し野電車区:2009/11/20(金) 23:21:34 ID:YOQQ7tXd0
明日下りトワ乗車予定なんだが、天気悪そうだな・・・
586名無し野電車区:2009/11/20(金) 23:45:37 ID:OMjBeKVX0
懐石御膳って、各部屋の前の床にポンっと置いて回る感じなんですか?
狭い通路の床に置いて、誰かが間違って蹴っちゃったら大変
プレヤデス弁当はちゃんと手渡しで配ってくれてるのに
587名無し野電車区:2009/11/21(土) 00:47:52 ID:wUGFQ+lu0
>>586
んなわけあるかい
ボケェ
588名無し野電車区:2009/11/21(土) 00:51:56 ID:UtfTP//V0
>>586
懐石御膳も手渡しで配って回るよ。
「食べた後の膳は廊下に出しておいて下さい」って言われるから、廊下に置いている人がいるのでしょう。
私の場合、B寝台なら通行の邪魔になるので毎回デッキの通行の邪魔にならない辺りに置いてますけどね。
589名無し野電車区:2009/11/21(土) 01:02:38 ID:iR5i8zqV0
>>576
買えたか
コーラの自販機が485の5号車あたりにあるはずだった
思い出になるから良いと思うよ
590名無し野電車区:2009/11/21(土) 09:06:37 ID:/MW+oDTLO
おはよう。なんか20分遅れたけど、国鉄亜幹線定番の細切れ複線のおかげで遅れ拡大せず青森着いたぜ。
では
591名無し野電車区:2009/11/21(土) 09:27:31 ID:Q+0QfGBB0
>>590
乙。
多めの食料補給ドゾー
592名無し野電車区:2009/11/21(土) 09:35:40 ID:XSuPO0hzO
>>906
いいよな乗れて(´;ω;`)
青森は"駅そば"と"生まれて墨ませんべい"だなw
593名無し野電車区:2009/11/21(土) 09:36:55 ID:XSuPO0hzO
安価みすったorz
>>590だな。なんで906なんか打ったんだろ…
594名無し野電車区:2009/11/21(土) 15:31:43 ID:f8oyaiSrO
今日の札幌発って出発時間遅れてますか?
595名無し野電車区:2009/11/21(土) 20:40:15 ID:PCs3Euoz0
蜃気楼人の放置されっぷりにワロタ
596名無し野電車区:2009/11/22(日) 13:18:49 ID:OfUZCywQO
>>590
今朝直江津で上り見掛けたけど、30分弱遅れてなかった?
もう大阪着いただろうけど。
597名無し野電車区:2009/11/22(日) 13:20:52 ID:dGF2UyyRO
>>596
只今新大阪に到着
598名無し野電車区:2009/11/22(日) 19:03:38 ID:XbEcf1ky0
ダイナープレヤデスでランチタイムや朝食で出てくる
フランスパンがとても美味しいですね
あれは焼き加減が絶妙なんですかね、店で売ってるフランスパンを焼いても
あのパリパリ感がありつつ柔らかい感触は再現できない・・・
599名無し野電車区:2009/11/22(日) 21:25:34 ID:qGtDrh2XO
質問です。下りトワイライトエクスプレスが福井出前でサンダ-バ-ドに抜かされますが、どこの駅ですか。
600名無し野電車区:2009/11/22(日) 23:06:13 ID:PGm61i26O
>>599

去年乗った時は鯖江だった
601名無し野電車区:2009/11/22(日) 23:43:08 ID:z2PnVrgw0
>>599
今年の9月に乗った時も鯖江だった
602名無し野電車区:2009/11/22(日) 23:47:29 ID:8waRugQ5O
上りは芦原温泉と大津京だった。
603名無し野電車区:2009/11/22(日) 23:58:28 ID:+kw/YDs0P
>>598

大阪でクルーが積み込んでたのは
こんな ttp://www.cotta.jp/cart_kp/upfile/00054475_2.jpg 感じの
トリコロ柄の袋に入ってましたね >> フランスパン

どこのなんだろ...
604名無し野電車区:2009/11/23(月) 00:23:14 ID:QA8QzutYO
大阪駅デザートテラス内にある
「デリカフェベーカリー」というパン屋がFSN直営です。
同じ工場で焼かれたパンがあるのでは?
605名無し野電車区:2009/11/23(月) 00:43:22 ID:t0/SqJC6O
>>603
そうそう、どこかのブログ上の画像でもそんな感じの袋に入ったパンが小さく写ってました

直営工場を持ってるなら、そこから供給されてる可能性は高いですね
606名無し野電車区:2009/11/23(月) 07:06:39 ID:cG6XICnhO
>>600,601,602さん
ご回答ありがとうございます。
607名無し野電車区:2009/11/23(月) 10:16:15 ID:d22EONw4O
12月23日のトワのスイートを10時打ちしたところ、すぐに金額が出て来たので勝った!!と、思ったがよく見ると20330円って出てた・・・。orz 申込書に大人2人、口頭で「スイートで」って言ったのに酷い駅員だよ・・・(T-T)
608名無し野電車区:2009/11/23(月) 11:15:55 ID:QA8QzutYO
紙に書いて「目+耳」で依頼しないとだめだよ。
紙に書いてても間違う係員がいるけど(経験談)。
609名無し野電車区:2009/11/23(月) 11:56:12 ID:HVjAo9jnO
お二人でクリスマス旅行か。まあロイヤルでも目的は達成できるわな。がんばれよ。フフフ
610名無し野電車区:2009/11/23(月) 20:16:47 ID:96fJWfAw0
男二人だろw
611名無し野電車区:2009/11/23(月) 22:20:22 ID:M1hn2h9l0
美少女が二人で・・・




無いな
612名無し野電車区:2009/11/23(月) 22:35:08 ID:guIidkp20
金曜日のつるぎ、大阪駅カオスになるかな?
613名無し野電車区:2009/11/23(月) 23:25:05 ID:GUKjtc/JO
凄いんじゃないかなぁ・・・
あたしは山科でひっそりと撮り鉄します。
614名無し野電車区:2009/11/23(月) 23:36:44 ID:BXPad2nF0
大阪口は上り、下りともほとんどバルブか…どうなる事やら…
615名無し野電車区:2009/11/24(火) 01:08:50 ID:sU6vlU330
>>607 ご愁傷様でした。
このスレで時々話題になるけれど、種別をよく知らない人が多いので、
申込用紙に、時刻表に記載された正式名称を記入するのが一番だと思う。

他、鼻歌歌いながら余裕をかまし、得意気になって10時打ちの瞬間、
打ち間違いに気付いて慌てて打ち直して、完売ですとか宣う駅員に当たってしまった事もあるし。

あと、端末を使いこなせない人も結構多いんだよね。
○○日のトワイライトだって言うのに、何度繰り返しても当日の長崎行きあかつきを表示させて、
B寝台しか空いていませんと繰り返した論外な人に唖然とし、そのまま大阪駅に移動した経験があるし。
他・・・・・(略
616名無し野電車区:2009/11/24(火) 08:39:13 ID:AqIkTCqPO
4002レEF81101牽引で8:32に敦賀〜新疋田通過
617名無し野電車区:2009/11/24(火) 19:54:44 ID:+AzlkODV0
>>615
トワイライトとあかつきどうやって間違えるの?
確かにシングルツイン・ツインは同じだから。
極めて悪質だな。
私の利用してる駅は前スレにも語ったが、
トワイライト用に駅自作のマニュアル(A4カラーでパウチしてる物)を
マルスの横の棚に常備してる。
別の切符を取った際、マニュアル見ながらテスト打ちしてもらったら、
瞬時にロイヤル出たよ。
そのマニュアル見せてもらったが、
慣れない社員が一から入力して出すのには難しいかもしれん。

この駅では打ち間違いしないように画面を指差確認してる。
その結果、ミスが少なく、お願いした切符が出てくる。
618名無し野電車区:2009/11/24(火) 20:08:43 ID:H3azksw30
駅員を育てるくらいの度量と懐が欲しいぜ。
619名無し野電車区:2009/11/24(火) 21:38:14 ID:vrNunE/k0
>>617
俺はたかがトワイライトのディナー券を出してもらうのに30分かかったことがある。
620名無し野電車区:2009/11/24(火) 22:00:32 ID:UmpJz3lj0
>>615
ひどいな。
ほかの人いないの? とか もっと分かる人とかわってください
とその場でたまらず言ってしまいそうだよ。。
621名無し野電車区:2009/11/24(火) 23:21:38 ID:GAgUf4D10
出し方が分からないのを「満席です」でごまかすやつとか、
ほんとにやめてほしい。

「喫煙席なら空いてますか?(禁煙指定だと出ないに決まってるだろ)」
「あ、空いてます。(チッ)」
622名無し野電車区:2009/11/24(火) 23:48:46 ID:F9oy6uFIO
>>621
10時押しで取れないのはそのパターンが比較的多いと思う。
A寝台個室ロイヤルと紙に書いたのにB寝台で検索かけてる奴もいたし。
623名無し野電車区:2009/11/25(水) 00:11:59 ID:FSrYHfEq0
>>622
一番多いのは団体枠で先に取られてて既に無いパターン
624名無し野電車区:2009/11/25(水) 01:57:00 ID:Pflut/VN0
初めてトワイライトの切符買った時に
シングルツインだったけど、他の寝台車と同じくらいのスピードでテキパキと
出してもらったのは運がよかったのかな?
乗車券を発券するときに一瞬時刻表を開いたけど、すぐに思い出したかのように閉じてたから
出し慣れた駅員だったのかもしれない?

やっぱ小さい駅よりも大きい駅の大きい窓口の方が間違い無いのかな
その時も東日本の東海道新幹線全列車が止まる某駅の窓口だったので
625名無し野電車区:2009/11/25(水) 02:26:18 ID:tjYKlxv20
>>624
運が良かったんだと思うよ
大きい駅で窓口が多くても全ての窓口氏が慣れてる訳じゃないからね
乗降客数日本一の某駅でロイヤル有無の結果までたどり着けなかったし

経験上、窓口が2箇所くらいの駅の方が手際よく出してくれる
626名無し野電車区:2009/11/25(水) 02:26:47 ID:OCzJymCb0
仙台駅でトワのフルコース発券は時間かかったなー
分厚いマニュアル取り出しても遅々として進まず
他の駅員も集まってきて珍しそうに見物w
15分以上掛かりました

10年前のお話〜
627名無し野電車区:2009/11/25(水) 02:40:08 ID:u6EhRFSQ0
トワイライト沿線のみどりの窓口が、やっぱり発券慣れしてるんだろうか。
628名無し野電車区:2009/11/25(水) 05:55:42 ID:hMoPF/LuO
個室にも禁煙用意しろ!早朝からタバコ臭くて気分が悪い!
629名無し野電車区:2009/11/25(水) 09:05:39 ID:Cjfb4i1i0
>>627
大阪駅で開放ハネしか出せない係員がいるからねぇ。
時刻から検索したら、開放ハネしか出ないんだってばさ。
どうして、列車名カナ検索しないんだろ。
630名無し野電車区:2009/11/25(水) 12:01:39 ID:ZUIO7Ed+O
本日のトワイライトエクスプレス号、ピカピカの第一編成。
全検受けたのかな?
釜とカニのボロさが目立つ。
631名無し野電車区:2009/11/25(水) 12:36:45 ID:33SKY+Sg0
>>630
内装も綺麗になってますか?
632名無し野電車区:2009/11/25(水) 13:46:14 ID:g4R747TF0
ボージョレーセット頼んでみた人いる?
633名無し野電車区:2009/11/25(水) 13:50:36 ID:V/AceKb4O
12月20日から大阪駅の11番線使用開始らしいが、トワイライトや日本海も11番線になるのかな?

もしそうなら早めに録音しに行かないとな
634617:2009/11/25(水) 14:18:26 ID:CNH/+PWm0
>>621
駅員・・・。こんなややこしい切符俺にださせんなよー。
頭の中はこんなんか?
今度自分が利用してる駅できっぷとってもらった際、
ここで出たトラブルの件、相談がでら話しとくよ。
顔見知りの駅員氏(ちなみに先輩尾根遺産)多分怒るだろうな。
>>618
自分の利用する駅ではたまに新人が入るが、先輩が横にいて指導しとる。
その先輩尾根遺産が横につくといつもは清楚だが、
怖い顔で横から指示だしてるね。(お客様にはほんと丁寧)
ちなみに今年2月下旬に、はやぶさシンデラを超早打ち入力・10時ジャストで
一発でしとめてくれた。数分しかかかってないよ。
>>630
全検出たばかり。
635名無し野電車区:2009/11/25(水) 14:22:30 ID:CNH/+PWm0
連投すまん。
>>633
今月号の時刻表の北陸線のところよく見る!
答えがわかる。
636名無し野電車区:2009/11/25(水) 15:01:55 ID:9aODHNcPO
>>634
総じてスキルの高いのは5489なんだけどね。

スレチだが、俺は東京駅でサンライズのソロの出し方が分からずに迷っているお兄さんがいたから、指示した経験がある。
兄貴がJR某社に勤めてるから。なんとなく覚えてた。
サンライズは「サンライズ〇〇」と〇〇に寝台設備名が入っていたり無かったり、ややこしい。
637名無し野電車区:2009/11/25(水) 15:52:13 ID:4XllGmNR0
日本海・トワイライトの乗務員無線の周波数分かる人いますか?
今週下りつるぎに乗るので聞きたいので
638名無し野電車区:2009/11/25(水) 16:16:42 ID:4Ajm6WePO
639名無し野電車区:2009/11/25(水) 16:32:07 ID:N7wY1DNQO
富山 トワイライト定発です。

乗りたい
640名無し野電車区:2009/11/25(水) 16:58:15 ID:4XllGmNR0
>>633
以前と同じように日本海・トワイライトははI
雷鳥・サンダーバード・しなの・ひだ・きたぐにはJと聞いております。
641名無し野電車区:2009/11/25(水) 20:39:27 ID:z/NVTsru0
最寄駅でトワイライトや0系引退時のひかり347号の切符を発券して貰った事があるんだが
これは窓口氏のレベルが高水準なのかなあ

ちなみに西管内の中規模駅です
642名無し野電車区:2009/11/25(水) 21:13:28 ID:uGUkucjLO
>>640
じゃあ前みたいにトワの入線が早くならないかな。今は出発が少し慌ただしい
643名無し野電車区:2009/11/25(水) 23:10:24 ID:hDWe7wo7O
酔狂で新津から上りトワに乗りたいんだけど、朝食を前もって予約する術はないもんでしょうか?
644名無し野電車区:2009/11/25(水) 23:15:56 ID:59MChh+s0
>>643
それでFSNに電凸したことがあるが、乗ってから頼んでくれといわれた。
645名無し野電車区:2009/11/25(水) 23:25:33 ID:hDWe7wo7O
>>644
あー頼めるんだ
ありがとうございます

下りえちごから乗り換える予定
我ながら阿呆だと思う
646名無し野電車区:2009/11/25(水) 23:31:37 ID:FVvMp/UbO
未明に予約するの?
647名無し野電車区:2009/11/25(水) 23:35:31 ID:Pflut/VN0
>>645
新津から上りに乗っても、寝台特急 北陸に全線乗るより乗車時間が長いんだ
予約が満席にならなそうな閑散期で、朝食の始まる前の準備時間中に
ダイナープレヤデスに行ってクルーに交渉してみるしかないのでは?
648名無し野電車区:2009/11/25(水) 23:42:18 ID:59MChh+s0
>>645-647
幸い、朝乗車は実行せずには済んだんけどね。
最悪の場合どうしたものかと思って
あわよくばそこで予約取れるかなと思って
電話して聞いたんだけど。
乗車してからダイナープレアデスで直接聞いてくれ
というようなことしか言われなかったよ。
649名無し野電車区:2009/11/25(水) 23:43:14 ID:hDWe7wo7O
>>647
閑散期…ではないですね
運賃+B寝台でものぞみグリーンと大差無い出費なんで(えちごは18使用で)一度優雅な上洛をやってみようと企んでしまいました
まあ朝食が駄目なら富山でますのすしでも仕入れますわ
650名無し野電車区:2009/11/26(木) 00:32:38 ID:WY4Ngu8AO
>>632
ノシ
651名無し野電車区:2009/11/26(木) 01:31:50 ID:NSFvaI5BO
>>649
いいコースだね、羨ましい。
結果のレポよろ
652名無し野電車区:2009/11/26(木) 03:28:53 ID:pnmq0TxNO
今日のトワの編成凄い事になっている!
第1編成なのに第2編成のオハ25 552が入ってます!
653名無し野電車区:2009/11/26(木) 06:25:15 ID:KuB3ZtlEP
全検明けなのにな…
654名無し野電車区:2009/11/26(木) 08:59:14 ID:B/QVThdJO
宮原にサロンカーともう一両(二両で)
切り離されていてましたよ
655名無し野電車区:2009/11/26(木) 09:14:40 ID:LkPnrYy70
こわれちゃったのかな。
種車の歳が歳だし、そろそろ新造した方が良さそうだけど、
そんな余裕があるようにも見えないしなぁ。
今後は、JR貨物の機関車が客車を引っぱるような制度でも出来なければ、
客車よりも電車だろうし。

そうだ、583を改造すればいいんだ!!
656名無し野電車区:2009/11/26(木) 09:20:57 ID:cuAtvRPf0
>>655
青森から先どうするんだよ、協調運転でもするのか
657名無し野電車区:2009/11/26(木) 09:30:28 ID:LkPnrYy70
なぜ、本気になる。
種車が古いって言うのに、今更583改造してどうするよ。
サンライズみたいな電車寝台作れたらいいのに。
658名無し野電車区:2009/11/26(木) 09:37:36 ID:NoqnB9LVO
電車寝台にして北海道内はどっから電源供給する気だ?
まぁ…客車じゃなくなったら魅力なくなるな。
659名無し野電車区:2009/11/26(木) 09:40:09 ID:LkPnrYy70
その昔、「有明」が非電化区間に…
660名無し野電車区:2009/11/26(木) 10:17:21 ID:DZozA2z5O
東のお召し列車みたいにすればいいんじゃね?>牽引
661名無し野電車区:2009/11/26(木) 10:26:20 ID:KuB3ZtlEP
サンライズ廃止で客車化すればおk
しかも5編成も出来て検査時除いて毎日運転出来る。
662名無し野電車区:2009/11/26(木) 11:03:28 ID:Upg7tc09O
本州の電流を統一したらいいのになぁ。直流交流で機関車がコロコロ変えるのは時間の無駄。
663名無し野電車区:2009/11/26(木) 11:10:48 ID:8EeZkBxn0
>>637
大阪〜直江津 入換(指令は近江塩津までB)
直江津〜新潟 下り(指令側は上り)
664名無し野電車区:2009/11/26(木) 12:23:30 ID:YIqogu0fO
>>662
変電所増設せにゃならんだろ
665名無し野電車区:2009/11/26(木) 13:38:50 ID:LkPnrYy70
トワイライト、どうして敦賀で付け替えるんだろ。
機関車の種類は同じだし、大阪からだとそんなに走ってないのに。
666名無し野電車区:2009/11/26(木) 13:54:33 ID:Upg7tc09O
>>662
増設といってもどちらを増設したらいいのか?直流にしたらいいのでは?交直流車は金かかるから。
667名無し野電車区:2009/11/26(木) 15:18:31 ID:fS0PGMo80
>>665
大阪で機関車ローテやると
そこまで単回しなければならね
だから客扱い中でも鶴がでやるのが効率敵なのよ
668名無し野電車区:2009/11/26(木) 15:19:28 ID:NoqnB9LVO
>>665
機関区が敦賀にあるから。ただそれだけ
669名無し野電車区:2009/11/26(木) 15:23:11 ID:YIqogu0fO
しかし今度のつるぎは撮影には厳しい時間帯だな
670名無し野電車区:2009/11/26(木) 15:34:33 ID:ySZHlVF2O
睡魔と寒さとの戦いだね。
京都にはいい時間に来るから撮りやすいかな。
671名無し野電車区:2009/11/26(木) 16:09:12 ID:YIqogu0fO
>>670
送り込みと返却は撮影地でイイ時間帯なんだがな
672名無し野電車区:2009/11/26(木) 16:22:13 ID:gdaSORyuO
オレは日曜日の朝、塚本駅ホーム端に行くぜ!

既に場所取りはしてあるのかな?
673名無し野電車区:2009/11/26(木) 16:50:55 ID:PNgHDGXm0
>>642
おそらく元に戻るんじゃないかな?
今はホーム足りないからバタバタしてるけど。
だから春の改正から12時発に戻すんじゃない?
あくまで予想だけど。
674名無し野電車区:2009/11/26(木) 16:56:43 ID:PNgHDGXm0
>>663
サンクス
675名無し野電車区:2009/11/26(木) 17:42:17 ID:KuB3ZtlEP
今だと発車まで自販機補充に必死こいてるからな。
676名無し野電車区:2009/11/26(木) 18:48:17 ID:92bgaRneO
つるぎ送り込みはつるぎ幕です。
カニ以外は金帯。
677:2009/11/26(木) 18:57:39 ID:lcAGqJkJO
明日のトワに乗ります
ロビーで話し掛けてください!
ロイヤルかスイート見たいです
678名無し野電車区:2009/11/26(木) 20:51:43 ID:5GaCJlfoO
トワに2人で乗る場合、居心地が良いのはロイヤル補助ベッド有りとツインどちらでしょうか?
679名無し野電車区:2009/11/26(木) 21:12:03 ID:j69AzHBd0
>>678
スペース・サービスでみれば間違いなくロイヤル
どうしてもベッドが別じゃなきゃダメなら、ツイン
680678:2009/11/26(木) 21:47:27 ID:5GaCJlfoO
>>679

なるほど、基本一人用とはいえやはりA寝台の方が色々と良さそうですね。参考にさせてもらいます。
681名無し野電車区:2009/11/26(木) 22:08:51 ID:lyUrxXQZ0
>>676
なぬっ!つるぎは金帯だぁ〜!
想像付かんorz
682名無し野電車区:2009/11/26(木) 22:59:13 ID:UHjXnVl60
一両だけ白帯より、カニも金帯だった方が良かったかもなぁ
683名無し野電車区:2009/11/26(木) 23:09:42 ID:gevHoZxyP
金帯ってことは引戸タイプも連結されてるのかな

引戸オハネのつるぎ…想像つかねー
684名無し野電車区:2009/11/26(木) 23:16:25 ID:UkX3N3j60
>>683

爺は自分の部屋で昔のポジでも鑑賞してオナってろ。
685名無し野電車区:2009/11/26(木) 23:37:57 ID:2vGXhCbhO
お訪ねします…
おもいでのつるぎ
回送&上下
金沢は何時ですか?
資料が全然見当たりません(ρ_;)
どなたかお願いします!
686名無し野電車区:2009/11/26(木) 23:44:05 ID:iEbQFas60
>>685
9005レ 232-34
9006レ 324-26

というかDJ見ろ
687名無し野電車区:2009/11/26(木) 23:49:29 ID:2vGXhCbhO
>>686
m(_ _)mありがとうございます…
田舎で販売店が無い環境で…
688名無し野電車区:2009/11/26(木) 23:53:08 ID:YIqogu0fO
>>683
今のアオ車のハネ・ハネフでゴロンとじゃない充当可能な金帯引き戸な車両は4両しかないから確率的には低いけどな
689名無し野電車区:2009/11/26(木) 23:59:39 ID:YIqogu0fO
>>687
うちも北東北の大概な田舎だが売ってるぞ
定期購読したらエエがな
690名無し野電車区:2009/11/27(金) 00:08:12 ID:QCaCnb40O
>>689
はい…
特急バスで2時間行かないと売ってませんのでそうします
(=゜-゜)(=。_。)
送り込み回送も
同じような時間でしょうか?
691名無し野電車区:2009/11/27(金) 00:40:24 ID:/3WmDMnI0
>>690
定期購読しなくても近くの本屋にたのめば取り寄せできるし、
バックナンバーも含め、直接交通新聞社に電話注文してもいいぞ。
送料2千円以内は送料かかるから、ついでに交通新聞もいっしょに注文したら?
692名無し野電車区:2009/11/27(金) 00:43:03 ID:/3WmDMnI0
ごめん。
×送料2千円以内は送料かかるから。
○購入品2千円以内は送料がかかるから。
693名無し野電車区:2009/11/27(金) 00:59:09 ID:PbSXOwD4O
>>690
朝、石川県内では能登の後に来る。
停車駅は、津幡、金沢、松任。他

駅撮りなら金沢はやめたほうがいい。
694名無し野電車区:2009/11/27(金) 01:12:55 ID:hMPxZRYYO
>>693
クレクレすまない

富山県内は夜行3よりも遅いスジですか?
695名無し野電車区:2009/11/27(金) 01:14:04 ID:QCaCnb40O
>>691-693
丁寧にありがとう
ございます…

急行並みに停まるんですね…
696名無し野電車区:2009/11/27(金) 01:36:27 ID:PbSXOwD4O
>>694
県外はわかりません。
スマソ
697名無し野電車区:2009/11/27(金) 01:37:58 ID:IyR0Znc00
>>696
夜遅くから丁寧なレスありがとう。
サワの方は3夜行の後だから6時40分くらいなんですかね?
698名無し野電車区:2009/11/27(金) 06:12:31 ID:PbSXOwD4O
>>697
はい
699名無し野電車区:2009/11/27(金) 06:32:57 ID:QCaCnb40O
>>693
現地到着
当務の方が発着時刻を案内してくれました…
安全に撮影出来るよう通達されているようです!
700名無し野電車区:2009/11/27(金) 06:54:02 ID:PbSXOwD4O
>>700
死ね
701名無し野電車区:2009/11/27(金) 06:59:54 ID:QCaCnb40O
(゜∇゜)
津幡定刻らしい
702名無し野電車区:2009/11/27(金) 07:30:53 ID:QCaCnb40O
703名無し野電車区:2009/11/27(金) 08:20:34 ID:xmYv5IgI0
反射板……
704名無し野電車区:2009/11/27(金) 08:33:07 ID:Mmdu90gRO
>>673
そうすると新快速と被らない?
705名無し野電車区:2009/11/27(金) 09:16:58 ID:e0WMEheFO
>>704
新快速は大阪〜新大阪内側なので被らない
以前12:00発の時はトワを抜く新快速が普通に見れた
706名無し野電車区:2009/11/27(金) 12:46:29 ID:VfJVVB8YO
12/26下り喫煙開放B下段はあっさり取れた。
707名無し野電車区:2009/11/27(金) 16:45:08 ID:Mmdu90gRO
A寝台(ロイヤル・スイート)泊まったことある?噂ではテレビあるんやろう?
708名無し野電車区:2009/11/27(金) 17:03:46 ID:nSaeFY6bP
>>707
テレビは付いているが、?な映画を永遠に流しているだけ。
正直見る価値無し
709名無し野電車区:2009/11/27(金) 18:05:00 ID:emQPl1gt0
今夜、つるぎ乗車組よろしくおねがいします!
710名無し野電車区:2009/11/27(金) 18:32:48 ID:QCaCnb40O
(゜∇゜)
つるぎ買ったお
http://imepita.jp/20091127/664870
711名無し野電車区:2009/11/27(金) 18:44:30 ID:+ruRpnaa0
>>709
ここで実況?
それなら実況板のほうが良いのでは?
712名無し野電車区:2009/11/27(金) 19:19:19 ID:F9C1OQ0tO
>>710
ハートインで売ってる??
713名無し野電車区:2009/11/27(金) 19:24:19 ID:QCaCnb40O
>>712
(゜∇゜)
金沢駅東口
キオスクだお
西口ハートインにも
あるはず
714名無し野電車区:2009/11/27(金) 19:55:08 ID:iWJbRVI/0
マルスの話が終わっちまったが

若い駅員だと端末は使えても指定種別や駅名を知らないし
ベテランだとその逆で端末を扱えない

困ったもんだ
715名無し野電車区:2009/11/27(金) 20:55:36 ID:KSLVbp/FO
>>702
おてもやん付きかよorz
716名無し野電車区:2009/11/27(金) 21:25:16 ID:w9LxPsQNP
>>707-708

トワのSA1・SA2の場合、年内は

1ch 映画番組 パンダフルライフ ( 菅野美穂Naのパンダのドキュメンタリー )
2ch 紀行番組 世界遺産 日本@ 法隆寺地域の仏教建造物/古都奈良の文化財
3ch ようこそ、トワイライトエクスプレスへ ( トワの設備についての案内 )

…ということになってます。
ちなみに1ch目の『 パンダフルライフ 』はサロンデュノールでもずっと流してました。
( 誰も切り替えなかっただけか... )

9月いっぱいまでは普通の映画やってたんですけどね…

あと、あけぼののシンデラに9月に乗った時は寅さんの映画やってました。
( 渥美清モノ流すなら喜劇列車シリーズとかだったら最後まで見たのに... )
717名無し野電車区:2009/11/27(金) 21:25:28 ID:Cf2FnerE0
トワの個室はタバコOKですか?
NGなら喫煙室とかあるのでしょうか?
718名無し野電車区:2009/11/27(金) 21:39:44 ID:/mj4TIAY0
OK
719名無し野電車区:2009/11/27(金) 22:02:33 ID:Cf2FnerE0
>>718
レスありがと
720名無し野電車区:2009/11/27(金) 23:46:23 ID:GshQPtEN0
お待たせ致しました。
寝台特急「つるぎ」号新潟行きです
先頭9号車、一番後ろ1号車です
この先、停まります駅と到着時刻は次の新大阪発車ご案内します

車掌はJR西日本の…
721名無し野電車区:2009/11/27(金) 23:47:21 ID:sGUYoXUFO
金帯車や引戸車はともかく
おてもやん装着は痛すぎる
722名無し野電車区:2009/11/28(土) 00:25:56 ID:aFpzAU5qO
8001直流冒進につきage
723名無し野電車区:2009/11/28(土) 00:26:18 ID:H0F8rmkXO
つるぎは返回撮りに行くか
724名無し野電車区:2009/11/28(土) 01:04:06 ID:LHsslpsfO
大阪駅つるぎ撮影人多杉ワロエナイ

先頭死ぬかとおもた
725名無し野電車区:2009/11/28(土) 01:30:03 ID:TgpxfH1kO
9006レ
新潟入線は何時でしょうか?
726名無し野電車区:2009/11/28(土) 02:16:35 ID:zuga7Yf/O
今の日本海って24系や24系25形なら白帯銀帯金帯混在なの?
727名無し野電車区:2009/11/28(土) 03:01:19 ID:SfEk9ay1O
>>726 
今の日本海は24系・25系の白帯、金帯の混在で銀帯は無いです。 
詳しくはJtrain vol35の青森車両センター24系客車オールガイドを見てもらえばわかると思います。
728名無し野電車区:2009/11/28(土) 04:38:40 ID:/kcyHvbQO
前にも書いたけど、非増結編成でいいから
現行日本海が白帯で揃ってるのを見たいよね・・
729名無し野電車区:2009/11/28(土) 05:23:35 ID:WMnNWM7WO
釜はやはりトワ釜?
730名無し野電車区:2009/11/28(土) 06:19:02 ID:63cS4jyN0
>>729
臨時列車総合スレから
836 :名無しでGO!:2009/11/28(土) 03:05:27 ID://kaBrIAO
大阪側1号車から
オハネフ2410
オハネ2532
オハネ25148
オハネ25152
オハネ25220
オハネフ25129
カニは不明。
牽引機はEF81 48
731名無し野電車区:2009/11/28(土) 07:51:59 ID:kBsYWOAOP
732名無し野電車区:2009/11/28(土) 08:19:55 ID:H0F8rmkXO
>>728
こないだリバイバルはくつるの後に津軽新城で日本海撮ったら2両以外は白帯で揃ってたんだがな
釜よりは白帯で揃ってて、金帯車は後ろよりだったからパッと見揃ってるように見えた
>>730
うPしてあったつるぎの送り込みが白帯のカニ24の100番台だったからカニ24 116だな
733名無し野電車区:2009/11/28(土) 08:22:21 ID:SfEk9ay1O
>>732 
サンクス 

仕事で見に行けないもんだからここを見ながら、こんな感じかな?って考えながらみてるよ。
734名無し野電車区:2009/11/28(土) 08:28:13 ID:4kinUHEmO
しかし牽引機は別として、臨時表示の横幕といい、
今回のつるぎは昨今にしては珍しいほどのやる気のなさだなw

影の薄かった現役当時を彷彿とさせるという点では忠実なリバイバルかもしれんが
735名無し野電車区:2009/11/28(土) 08:30:05 ID:H0F8rmkXO
>>733
てか今Jトレ見直してみたらカニ以外全車金帯かよ
まあ白帯にしてもどっちもウソにはなるけどなんだかなあ
しかもオハネ25 32とオハネフ24 10は引戸車だし
736名無し野電車区:2009/11/28(土) 08:33:09 ID:H0F8rmkXO
>>734
せめて新潟着は青海川あたりは明るくなってから通過できるようバカ停するくらいの配慮があってもよさそうなもんだよな
737名無し野電車区:2009/11/28(土) 10:06:47 ID:/sdINoq40
日本海1、4号が25型銀帯
日本海2、3号が24系白帯


だったっけ?
738名無し野電車区:2009/11/28(土) 10:45:59 ID:7Nb0g1j00
>>734
今回は新潟観光キャンペーンの一環って感じだし
それに「つるぎ」運用の経験の無い盛アオの車両だから横幕が無いの仕方ないじゃ無いか?
まぁ、幕部分にシールか何か張るぐらいの配慮は欲しかったな

>>736
まぁ、定期時代の時間帯を優先したんだろ
それは、それで仕方ないやん

>>737
そうだよ
2号、3号の本格的な金帯投入は「はくつる」廃止後だからね
それまでは、殆ど白帯ばかりだったよ
でも「はくつる」廃止前でも車両運用の関係でか、たまに金帯入っていたよ
まぁ、入っても1〜2両程度だったけどね

ちなみに、青函トンネル開通前は「1・2号」が大ミハで「3・4号」が盛アオだったよ


739名無し野電車区:2009/11/28(土) 10:58:26 ID:H0F8rmkXO
>>738
開通後も日本海1・2号は大ミハで3・4号は盛アオだったよ
ミハの24系25形0番台銀帯車解体する前にリバやってくれてたらなあ・・・
740名無し野電車区:2009/11/28(土) 10:58:29 ID:kTWCmG6oO
10時頃大阪駅に国鉄583の集約臨が来た。
また20時半頃に出ていくのか。
741名無し野電車区:2009/11/28(土) 11:00:08 ID:H0F8rmkXO
間違えた1・4が大ミハ3・2が盛アオに訂正だなスマソ
742名無し野電車区:2009/11/28(土) 11:04:25 ID:H0F8rmkXO
>>740
一日ズレてくれてたら返回と続けて来るんだけどな
743名無し野電車区:2009/11/28(土) 12:05:04 ID:7Nb0g1j00
>>739
その当時、基本的に「つるぎ」には24系25型の0番台だったから
その場合はオール0番台編成にして欲しいな

よく考えれば今から15年前の12月2日が定期運行最後だったんだよな
臨時に格下げ後は確か「つるぎ」のヘッドマークは無かったと思う
だからEF81に付けられた「つるぎ」のマークは15年ぶりの復活って事か

744名無し野電車区:2009/11/28(土) 12:15:58 ID:oUrqng3LO
>>713
在庫けっこうあったのかな?
今日もあるくらいなら、行こうと思うんだけど…
745名無し野電車区:2009/11/28(土) 12:21:56 ID:H0F8rmkXO
>>743
今やもう24系25形0番台も100番台も銀帯がほとんど残って無いからなあ・・・
ヘッドマーク付けて走ってたのって20系時代と'84〜5くらいのヘッドマークフカーツから'94の定期廃止までの約10年間か
746名無し野電車区:2009/11/28(土) 12:54:50 ID:H0F8rmkXO
連レススマソ
そういや定期から臨時格下げした時に臨時で14系寝台でつるぎ運行したことがあったはずだな
747名無し野電車区:2009/11/28(土) 13:00:43 ID:7Nb0g1j00
>>746
臨時格下げで14系寝台に変わったのは間違い無いんだが、どの列車車両差し替えからの車両捻出かが思い出せない
748名無し野電車区:2009/11/28(土) 13:02:38 ID:bphJKQNN0
キーホルダー欲しい・・・
749名無し野電車区:2009/11/28(土) 13:05:19 ID:1fhfyreR0
トワ未体験者
2月に乗ろうかと考えてるが、この時期は雪等で運休や何時間も遅れることって頻繁にある?
それとA個室ロイヤルって切符とりにくい?

質問ばっかりで悪いが知ってる人教えてちょうだい
750名無し野電車区:2009/11/28(土) 13:06:08 ID:7Nb0g1j00
あの当時JR西日本の所属で14系14型寝台使っていたのって「だいせん」「ちくま」「出雲」の他に何あった?
751名無し野電車区:2009/11/28(土) 13:08:41 ID:BMElQuDQO
サンライズ
752名無し野電車区:2009/11/28(土) 13:08:56 ID:1E7tNQuX0
>>747
「つるぎ」臨時化とともに「だいせん」の寝台が3段から2段に変更。
おそらくここで14系3段寝台車が「つるぎ」に回った。
「ちくま」も同時に2段化されたんだっけ?
753名無し野電車区:2009/11/28(土) 13:10:00 ID:H0F8rmkXO
>>747
つるぎの24系25形を彗星に→彗星の14系15形をちくま・だいせんに→ちくま・だいせんの14系14形を臨時つるぎに
だったはず
754名無し野電車区:2009/11/28(土) 13:11:46 ID:7Nb0g1j00
>>749
あの事故以来、冬の日本海縦貫線は風規制が厳しくなった
だから気象状況にもよるが雪より風規制で運休や大幅な遅延は覚悟しておいた方が良いよ
前に、上り日本海だが羽越本線の風規制で8時間遅れで走ってるの見た事あるしね
風規制受ければ2〜3時間遅れなんて当たり前だよ

ロイヤルだが雪祭りの時期と下りじゃなければ取れるでしょ
755名無し野電車区:2009/11/28(土) 13:31:15 ID:1fhfyreR0
>>754
詳しく教えてくれてありがとう
756名無し野電車区:2009/11/28(土) 13:54:39 ID:/sdINoq40
>>738
>>739
トンネル開通後から、電源車が青森寄りのが青森行きで大阪寄りのが函館行き?
宮原=1・4号 青森=2・3号の法則は嘘なのか
757名無し野電車区:2009/11/28(土) 14:12:57 ID:7Nb0g1j00
>>756
青函トンネル開通直後は盛アオ所属の日本海も電源車は大阪向きだったよ
その数年後に、確か上野駅の地上ホームでの改札口側の騒音問題解消とか言う理由で
当時「はくつる」「あけぼの」と車両共通していた盛アオ所属の日本海も同じように青森側に方転された

その同じ時期に「北斗星」も電源車が札幌側に方転された
758名無し野電車区:2009/11/28(土) 14:14:44 ID:uzwLFgdq0
年末の帰省用に上りトワイライトを予約しました。
ここでは色々書かれていましたが、千歳駅の
窓口氏は手慣れた様子で希望のロイヤルを
発券してくれました。

後は乗車当日に運休とならないことを祈ります。
759名無し野電車区:2009/11/28(土) 14:24:02 ID:/QIMHRnF0
今の金帯車は色々使いまわされてきたんだなあ。
博多あさかぜ〜はくつる〜日本海&あけぼの。
760名無し野電車区:2009/11/28(土) 14:40:01 ID:/sdINoq40
>>757
昭和63年8月初版発行の小学館学習図鑑「JR特急」に吹浦〜小砂川を走る下り日本海の写真が。
編成は ・・・ハネ25+ハネフ25+ハネ25+ハネ25+ハネ25+ハネフ25+EF81→ 電源車は大阪寄り。
6月頃撮影したと思われる。
初夏の時間帯からしても、この付近を撮影可能な時間に通過するのは3号で正解?
761名無し野電車区:2009/11/28(土) 16:17:23 ID:7Nb0g1j00
>>760
初夏の頃で、その区間が薄暗い状態なら1号だろうけど、明るい状態なら3号だろうね
その場所では1号なら4時をちょっと過ぎた頃だろうから
762名無し野電車区:2009/11/28(土) 16:25:02 ID:7Nb0g1j00
いや、4時半ちょっと前か…
763名無し野電車区:2009/11/28(土) 16:58:37 ID:tO2NpWxc0
スレ違いだが、今夜の「思い出のつるぎ」に乗る人っているのか?
764イベント鉄ヲタク:2009/11/28(土) 17:26:21 ID:4rW48IdOO
つるぎは取れたら
乗りたいけどその後の予定は名古屋なんで…
このままだとあけぼので
上京して…ちなみに日本海の開放寝台乗るくらいならあけぼのっていう事で
開放寝台のつるぎは特別だよ
765名無し野電車区:2009/11/28(土) 17:49:19 ID:/sdINoq40
>>761
どうもです。
十二分に明るかったです。やはり25型の3号のようです。
766名無し野電車区:2009/11/28(土) 18:51:49 ID:89LB3pBI0
つるぎのキーホルダー探してた人へ。
北陸地区でしか発売されてないのかは分からんが、
昨日の深夜に見た感じでは充分に在庫があった。
機関車用の丸型、客車用の長方形の2タイプがありますた。
767名無し野電車区:2009/11/28(土) 19:23:46 ID:TgpxfH1kO
おもいでのつるぎ
http://imepita.jp/20091127/664870
ハートイン金沢店
金沢駅東口キオスク敦賀ハートイン
通販
のみらしいです

金沢市 マツキ
でぐぐれ…
768名無し野電車区:2009/11/28(土) 22:40:42 ID:oUrqng3LO
通販は締め切られちゃってるね…申込み25日までorz
769名無し野電車区:2009/11/28(土) 23:30:14 ID:TgpxfH1kO
つるぎ
発射しねー
770名無し野電車区:2009/11/28(土) 23:38:32 ID:1mrIlt1C0
それにしても乗車率が良くなかったつるぎでも復活企画が成立するのならば
次は「なつかしの安芸」をやってみたらどうだろう
JR西日本単独で企画できるし。
771名無し野電車区:2009/11/28(土) 23:42:10 ID:LRkHcq3gO
>>769
越後石山で待ってたけど来ないから帰っちゃいました。状況教えて下さい。
772名無し野電車区:2009/11/28(土) 23:48:44 ID:9PNeIWXzO
つるぎ状況は?
773名無し野電車区:2009/11/28(土) 23:50:32 ID:2fo69d1X0
>>770
車両はどうするんだよ。
今回は東管内も走るから青森車を借りれたんだろ?
774771:2009/11/28(土) 23:51:51 ID:LRkHcq3gO
2分前に越後石山を物凄いスピードで通過、無事撮影できました。えちごを新津で追い抜くのかな?

えちご→つるぎ→普通新津行きの順で運転しています。
775名無し野電車区:2009/11/28(土) 23:57:11 ID:9PNeIWXzO
つるぎ何分遅れでしょうか?
776771:2009/11/29(日) 00:08:28 ID:99SV2gjvO
>>775
30分遅れの様です。
777名無し野電車区:2009/11/29(日) 00:13:03 ID:aYV2MaYiO
>>776
丁寧にありがとう。
778名無し野電車区:2009/11/29(日) 00:14:54 ID:UoMgu3e4O
暴走の
つるぎ号

=^m^=
http://imepita.jp/20091129/006580
779名無し野電車区:2009/11/29(日) 00:22:21 ID:wJOg1FPp0
今日買った『豪華寝台列車トワイライトエクスプレス 完全ガイド』に運転初日の編成が書いてあるけど、
電源車はどこに入れたんだろう?

前後ともに、『展望スイート』付き客車だったみたいだし…。
780名無し野電車区:2009/11/29(日) 00:26:04 ID:jxQ2gf4u0
>>779
展望スイートの前。つまり片側の
781名無し野電車区:2009/11/29(日) 00:32:26 ID:E6CbaJtwP
>>779
機関車+カニ+スロネフ
782名無し野電車区:2009/11/29(日) 00:38:06 ID:Bq1yTb2IO
つるぎ長岡発送致しました
783名無し野電車区:2009/11/29(日) 01:31:43 ID:UoMgu3e4O
(゜∇゜)つるぎ
直江津着だお
784名無し野電車区:2009/11/29(日) 02:03:31 ID:gIVOrR8jO
>>770
それよか束が懐かしのゆうづるとか、去年までの夢空盛岡団臨のスジで懐かしの北星とかやってくれたほうがウレシイ
785名無し野電車区:2009/11/29(日) 02:05:46 ID:2MUfmN7V0
>>782
>>783
元の日本海2号に近いスジだな
このスジって臨時として一応残ってるんかいな?
前にダイヤグラム見た時には消えていたんだが…

って事は福井駅で待っていれば4時半頃に見れるかな?
786名無し野電車区:2009/11/29(日) 02:32:20 ID:aYV2MaYiO
つるぎに乗っておられる方いますか?
787名無し野電車区:2009/11/29(日) 02:41:33 ID:jE2RryV20
>>760-762
青函トンネル開通後から青森車の編成は「ハネ+ハネ+ハネ+ハネフ」で1ユニット組んでいたんだよ
ちなみに開通直後の編成内容は
1・4号
←大阪                                       青森→
カニ(又はカヤ)+@ハネフ+Aハネ+Bハネ+Cハネ+Dハネフ+Eハネ+Fハネ+Gハネ+Hハネ+Iハネフ
@〜Dが大阪〜函館でE〜Iが青森回転
2・3号
カニ(又はカヤ)+@ロネ+Aハネフ+Bハネ+Cハネ+Dハネ+Eハネフ+Fハネ+Gハネ+Hハネ+Iハネフ
基本は24系24型だが当時銀帯で24系25型が数両配置されてたから編成中に銀帯が入る事もあった

確か、その翌年辺りで青森車のカニの向きが青森側に方転された様な…
その方転も青森(運)→青森駅→青森(信)→青森(運)かその逆だったと思うよ
788名無し野電車区:2009/11/29(日) 04:00:23 ID:wJOg1FPp0
>>780 >>781

あ、なるほど。

まぁ、翌々考えたら変なところに入れたら電源車で分割されてしまいますね。
789名無し野電車区:2009/11/29(日) 05:24:07 ID:UoMgu3e4O
>>786
湖西瀬爆走中
ε=ε=┏( ・_・)┛
790名無し野電車区:2009/11/29(日) 05:31:50 ID:74saj0T0O
トンクスです。
791名無し野電車区:2009/11/29(日) 06:26:55 ID:UoMgu3e4O
ε=ε=┏( ・_・)┛つるぎ
山崎
792名無し野電車区:2009/11/29(日) 06:34:52 ID:d7Q0D8vwO
塚本駅は既に沢山集まっているな。ぱっと見推定40人くらいか。
793名無し野電車区:2009/11/29(日) 06:35:46 ID:UoMgu3e4O
茨城県通過
794名無し野電車区:2009/11/29(日) 06:50:29 ID:d7Q0D8vwO
大阪駅カオス
2番線に201が入ってきてもお構いなしに前へ前へ出ていくな…
795名無し野電車区:2009/11/29(日) 07:00:32 ID:74saj0T0O
京都駅は、比較的静かでした。ホームの変更に早めに気付けたので、皆さん良い位置で撮れたと思います。
796名無し野電車区:2009/11/29(日) 08:08:12 ID:d5WdHZ2vO
晴れてくれたんで山崎でも撮れて良かった。
しかし、30分の回復運転は乗ってみたかったな。
797名無し野電車区:2009/11/29(日) 08:55:58 ID:gIVOrR8jO
つるぎは明日の返回撮りに行きますノシ
テールマークそのままならイイな
798名無し野電車区:2009/11/29(日) 09:20:35 ID:AdxpGGXD0
>>797
返却、今日だぞ…?
799名無し野電車区:2009/11/29(日) 09:40:00 ID:gIVOrR8jO
>>798
北東北だから明日になるんだよw
800760:2009/11/29(日) 10:15:42 ID:qdrlK8RF0
>>787
青森にも25型が配置されてたのか。
当然、1・4号のDハネフの車掌室は、青森側だよね?そうでないと最後尾が出来ない。
801名無し野電車区:2009/11/29(日) 10:30:39 ID:gIVOrR8jO
>>800
ゆうづるにも24系25形使われてたからな
802名無し野電車区:2009/11/29(日) 10:35:56 ID:Y32krba/0
>>796
DJの時刻見ると各駅の通過時間と所要時間見ると上りは全く余裕が無いよな
通常、日本海だと85〜90km前後で走ってるから30分遅れを回復させるって言うのは
100〜110km位で走っていた事になるんかな?

まぁ、以前乗った「日本海1号」が雪の影響と湖西線迂回した関係で福井駅を約45分遅れて発車して
雪煙挙げながら走って新津では20分遅れに回復してた事あったよ

ちなみに定期時代と臨時時代の時刻調べて見たら(廃止1年前1993年)
4005レ 大阪(21:50)−新潟(6:46)
4006レ 新潟(22:28)−大阪(6:51)

1994年廃止後(臨時)
8005レ 大阪(21:50)−新潟(6:42)
8006レ 新潟(22:28)−大阪(6:56)

定期時代、臨時時代共に京都を出ると糸魚川まで客扱いしないが敦賀、福井、金沢、富山の各駅で下りは5〜10分程度
上りは2分程の運転停車(敦賀、金沢で上下共に乗務員交代)して上りは敦賀で釜替えで約15分程の停車していたハズ

今回の時間は、夜間を走る貨物の合間を縫って設定したって感じだな
福井と富山は定期、臨時時代は運転停車してたのが今回は通過になってるしな
803名無し野電車区:2009/11/29(日) 10:39:44 ID:pKv4uwMWO
湖西線迂回?
804名無し野電車区:2009/11/29(日) 14:57:24 ID:Bq1yTb2IO
昨夜のつるぎは鯨波バルブ組がに50人位いたなぁ
805名無し野電車区:2009/11/29(日) 15:54:14 ID:6xfNOWFB0
来月日本海下り×

この時期が来たか
806名無し野電車区:2009/11/29(日) 18:25:10 ID:bV1RAEoNO
>>805
でも増結ないんだよな…
807名無し野電車区:2009/11/29(日) 20:16:18 ID:ctNE3CF40
下りが一杯でも次の日の上りがガラガラなら増結しないってことなんでしょうかね
上りがガラガラなら値段を下げて少しでもうめるとか、逆に下りこのときだけ値上げするとか
して少しでも利益拡大に努めれば良いのに
808名無し野電車区:2009/11/29(日) 21:06:32 ID:WDKTL/rF0
今の運賃で満席でも利益が出るかどうかなのに、
値下げしたって赤が出るだけだからね。
809名無し野電車区:2009/11/29(日) 21:54:45 ID:2QXHGrfbO
不景気、不景気と言ってるがみんな金持ってんな。
ロイヤル、スイート満室じゃん。
810名無し野電車区:2009/11/29(日) 22:16:01 ID:UoMgu3e4O
>>809
アホオクW
811796:2009/11/29(日) 23:49:09 ID:ItWJX91U0
>>802そうDJの時刻みて回復はないだろうと思ってたのに
○にするとは、4002レの時間帯じゃ考えられん。
定期時代は京都〜糸魚川まで客扱いなしとは使い難い
設定だったんだな。
812名無し野電車区:2009/11/30(月) 00:24:24 ID:CmBw0+7qO
>>805
俺も27日下り日本海の寝台券10時打ちして、なんとか取れたけど、10時過ぎにサイバーステーション見たら既に×だった。
まあすぐ△に戻ったけどw
813名無し野電車区:2009/11/30(月) 02:58:19 ID:IOT9IcAzO
>>811
だからきたぐにが残ってつるぎが無くなったんだよな
814名無し野電車区:2009/11/30(月) 04:11:17 ID:CA0myaFNO
12月30日の上りトワイライト個室の10時打ちを申し込む為に、3時40分に駅に到着して運良く先頭(5分後に2番目が来たから危なかった……)になったけどはたして取れるかな?
第二希望で日本海のA寝台も申し込むので、どちらか取れれば有り難い。
815名無し野電車区:2009/11/30(月) 04:14:16 ID:IOT9IcAzO
日本海下り遊佐通過
816名無し野電車区:2009/11/30(月) 08:15:13 ID:IOT9IcAzO
つるぎと鳥海山
ttp://b.pic.to/1069ac
817名無し野電車区:2009/11/30(月) 08:18:18 ID:9dt1AEzi0
>>814
事前に旅行会社とかJRに申し込んでおくより、当日窓口に並ぶ方が確実?

ゲッツの報告待ってるぞ
818名無し野電車区:2009/11/30(月) 10:14:23 ID:z1YCBrWbO
あ−JR東海の駅員は本当に糞だな・・・。昨日の京都駅でロイヤルを10時打ちしようとして9:58に窓口に申込書をだしたら、窓口の人がわかんないみたいで他の人に聞きに行って戻ってきたのが10:01だったし・・・。
819名無し野電車区:2009/11/30(月) 10:14:33 ID:CmBw0+7qO
>>814
甘い!駅分けないとまず無理ですよ。
トワ失敗した後の日本海ロネは厳しいです。
あ、けど上段で良いなら多分大丈夫でしょう。
偶数下段は厳しい…。
820名無し野電車区:2009/11/30(月) 10:18:50 ID:z1YCBrWbO
今日は東京駅で10時打ちしようとして9:57に申込書を出したんだが、10時の時報が鳴ったのに打たないんだよ・・・。10:00の10秒頃に指摘したんだがおかげでロイヤルどころか頼まれていた下りのムーンライトながらの指定すら取れなかった・・・。
821名無し野電車区:2009/11/30(月) 10:23:27 ID:z1YCBrWbO
2日連続でこうだと、もう怒りを通り越して呆れるよ・・・。事前受付の東日本の駅ではどこも1番取れなかったし・・・。東海はいったいどんな社員教育してんだか・・・。
822名無し野電車区:2009/11/30(月) 10:24:28 ID:+ckZYro+0
お気の毒でしたな。クレームいれとこ。ここでいっても駅員は進歩しねーよ。
823名無し野電車区:2009/11/30(月) 10:30:08 ID:z1YCBrWbO
京都の人は自分の駅を通る列車の指定券すら満足に発券できないし(会社は違うけど)。東京駅に至っては何のために時報を聞いたんだって話だよ・・・。連投スマン・・・。
824817:2009/11/30(月) 10:57:47 ID:9dt1AEzi0
>>823
事前に旅行会社とかJRに申し込んでおくのはもっと信用できないのか?
825名無し野電車区:2009/11/30(月) 11:00:38 ID:YVjPLYjW0
仕事に愛着が無い只のサラリーマンだからなー
大した成長は期待できないね
826名無し野電車区:2009/11/30(月) 11:02:30 ID:H+K8YP1X0
某大手に頼んだら、申し込んだ瞬間に用紙に「マンセキ」と記入されて
「じゃ、連絡はしませんので、結果を聞きに来てください」と言われた。
なので、「用紙にあるように、既に結果は出ているようですので来ません」
と返事した。
旅行会社は、他のことが忙しいのでお薦めしない。
827名無し野電車区:2009/11/30(月) 11:07:24 ID:z1YCBrWbO
>>824 うちの近くには事前受付をする旅行会社はないんだよ。東日本の窓口では1番取れなかったし・・・。せっかく始発で各駅に頼んだのに・・・。全滅だわ。ムーンライトは取れたけど
828名無し野電車区:2009/11/30(月) 11:31:14 ID:1Nts0SW7O
みどりの窓口は当てにしないで、信頼出来る代理店を見つけると良いよ。常連になると、10時打ちで直ぐに無くなる切符は優先的に取ってくれる。
今のところそれで繁忙期でも確実に取れてます。
829名無し野電車区:2009/11/30(月) 12:19:15 ID:9dt1AEzi0
>>828
それはいい方法だが、常連になるほど旅行しないからなぁ
とりあえず「10時打ちでお願いします」って頼んでみよっかな
830名無し野電車区:2009/11/30(月) 12:50:57 ID:/rY9fpbNO
>821
トワイの個室(シングルツイン)ですが、いつも最寄りの東海の田舎駅でお願いしてますが、毎年取れてますょ。
都会駅より少し暇な田舎駅に行くのが良いかも…
831名無し野電車区:2009/11/30(月) 14:11:06 ID:aPFZ8jNgO
窓口氏のスキルと運の段階にいけてないのはきついね。
銀河や富士ぶさの廃止一週間前の券、みどりの窓口10時打ちと某旅行会社で頼んで、銀河のAや富士個室取れた。
どれが確実とかはないのが大変だけど(実際同じ所でも希望が取れたり、開放すら取れなかったりあった)、旅行会社は常連優先らしい所もあるみたい。
みどりの窓口は駅によりやり方が違うから、いろいろ聞いて自分の都合にあった所を選んでやってる。窓口氏は女性でもすんなり出来る人もいるし、普段からチェックしていると争奪戦の時の参考になる。
小さな駅がいいか、大きな駅がいいかは一概には言えない。これも含めて運。
832名無し野電車区:2009/11/30(月) 15:25:47 ID:Lf7X9ovn0
依頼時ににこちらの要望伝えとけよ、カス。
向こうも色々あるだろうが。
切符取れなかったからってここでいちいちほざくな。
833名無し野電車区:2009/11/30(月) 16:07:59 ID:WYhw80GmO
>>830
時期にもよるだろ。
それにしても、毎年乗るって…!
834名無し野電車区:2009/11/30(月) 16:29:38 ID:9dt1AEzi0
>>814
報告まだかぁ〜
835名無し野電車区:2009/11/30(月) 17:13:19 ID:1Nts0SW7O
>>829
そうですね!
『10時打ちで』は必ず伝えた方がいいですよ。
836814:2009/11/30(月) 19:20:25 ID:CA0myaFNO
>>834
今取りに行ったけど、取れたのは日本海の上段だった。
やっぱり年末のトワイライト個室は難しいな……。


>>819
自転車で行けるの駅のうち、始発と同時に受け付けるのが1ヵ所しかなく、残りは7時に受付。
……そして今日は7時出勤。
今回は無理だったけど、オフシーズンに改めて挑戦してみるよ。
837名無し野電車区:2009/11/30(月) 19:56:06 ID:qhQn/lPaO
>>830
確かに…
夜行列車が2本停車するがヒマそうな駅で
2日前に《つるぎ》上りが取れた…
並ばすに買えるからね…
838819:2009/11/30(月) 19:57:16 ID:CmBw0+7qO
>>836
残念でしたね。
実は俺もアナタと同じ境遇で、夏に814さんと同じよーな目に遭ったんですよ。
まあ814さんとは行く向きは逆なんですが、今回は端から日本海ロネ偶数下段一本に絞りゲットしました。トワロイヤルなんて、普通にはまず取れないですからね。
けど上段から下段へのキャンセル待ちはやる価値ありますよ!頑張ってください。
839名無し野電車区:2009/11/30(月) 20:02:49 ID:NkYNY0sLO
質問です。
下りトワイライトエクスプレスは高岡と富山ではそれぞれ何番ホームに停車しますか。
840名無し野電車区:2009/11/30(月) 21:13:30 ID:X53erw1mO
>>839
富山は6番線(?とりあえず一番北端の番線)
高岡は…確か5じゃなかったかな…?
841名無し野電車区:2009/11/30(月) 21:34:09 ID:NkYNY0sLO
>>840
ご丁寧にありがとうございます。
842名無し野電車区:2009/11/30(月) 21:39:29 ID:9dt1AEzi0
>>836
報告乙
10時打ちでも取れないなんて端末の性能の差なのか運なのかわからないけど
かなり競争率高いんだな
843名無し野電車区:2009/12/01(火) 10:04:51 ID:cYKb0gOd0
年越しロイヤル5箇所撃沈orz
844名無し野電車区:2009/12/01(火) 10:11:31 ID:oYi3F5Cx0
多分、発売前に旅行社が押さえていると思う。
845名無し野電車区:2009/12/01(火) 10:16:12 ID:cYKb0gOd0
うち3箇所は旅行社なんですけど・・・残念連絡早すぎorz
846名無し野電車区:2009/12/01(火) 10:20:01 ID:oYi3F5Cx0
いや、そうじゃなくて、宿泊とかとセットになった企画用に押さえているという意味。
847名無し野電車区:2009/12/01(火) 10:22:56 ID:H58Xebil0
>>846
押さえるってのは企画用を先に打って、その後に個人のを打つから遅くなるからか?
848名無し野電車区:2009/12/01(火) 10:25:07 ID:GKVnLRHnO
10時押下を目の前で確認するわけではない事前依頼、
特に旅行会社は本当に10:00に打たれてない場合もあるだろうよ。
どうしても顧客優先だからね。打ってなくてもわ物理的にわからないし・・
もちろんきちんとした支店のほうが大半だろうけど
849名無し野電車区:2009/12/01(火) 10:29:30 ID:SCagWK3uO
正月下りシンツイゲットキター(・∀・)
問題は明日(2日上り)か…

それよりも、切符取れたはいいが実際に行けなくなると言う事態が一番怖い…
850名無し野電車区:2009/12/01(火) 10:35:14 ID:oYi3F5Cx0
トワイライトは臨時列車なので、一般売りの前に企画用に予め席が…
851名無し野電車区:2009/12/01(火) 12:16:27 ID:H58Xebil0
>>850
「トワイライトで行く○○の旅」なんて企画がある時はロイヤルなんてムリなんだ…
852名無し野電車区:2009/12/01(火) 12:21:58 ID:DJuBiz4P0
そんなカラクリがあったのか。
どうりでロイアルが取れないわけだ。
853名無し野電車区:2009/12/01(火) 12:23:14 ID:SCagWK3uO
>>851
Bコンでもスイートでもトワには変わりないし…
案外4号車にたむろっている団体連中のツアーがその手のうたい文句だったりしてw
854名無し野電車区:2009/12/01(火) 12:27:20 ID:SCagWK3uO
噂では、ロイヤルは最初から旅行会社が押さえていて(はなから一般売りをしない)
そのツアーが成立しなかった場合に放流されてマルスに戻るとか…

さらにはマルスに戻す前に会社の内部でこっそり抜いてダフオクで売りさばく大バカ野郎がいるとかなんとか…
855名無し野電車区:2009/12/01(火) 12:28:36 ID:SCagWK3uO
まちがえた…orz

×ロイヤル
◎スイート
856名無し野電車区:2009/12/01(火) 12:38:06 ID:6Q849Sx6O
>>854
その通りですな。
旅行会社押さえる

売れ残る

マルスには戻らず、転売厨に流れる

結果、キャンセル待ちも出来ない

って図式…。
氏ね転売厨!
857名無し野電車区:2009/12/01(火) 12:58:38 ID:GKVnLRHnO
トワは列車自体、Bコン含めて一度も乗ったことない。
心情としては一度スイートには乗ってみたいとは思うが
そういった手垢に染まったダニ連中が介在してくる列車だし
それ以前に日旅がボッタクリプランのため押えてるわけで
カシオペアと違ってアンフェアだから、このまま廃止まで乗らないほうがいいかな。
858名無し野電車区:2009/12/01(火) 13:00:35 ID:ugaHgBlJ0
ロネの方は静かでいいぞ
食堂車でハネの方とは隔離されているし
859名無し野電車区:2009/12/01(火) 13:24:19 ID:SCagWK3uO
>>857
ロネ以外に価値を見いだせないというなら乗るな
860名無し野電車区:2009/12/01(火) 13:36:18 ID:5OwFXTkiO
>>857
どーせ廃止になったら騒ぐんだろ?
861名無し野電車区:2009/12/01(火) 13:54:39 ID:GKVnLRHnO
葬式趣味は持ち合わせてないし。
書いたような理由で、このまま乗らないほうがいいかもな、と思ったというだけの話だし、
それでも列車として一番目に付く展望スイートくらいは乗りたい気もすると言っただけなんだが
そんなに気に障ったかね
862名無し野電車区:2009/12/01(火) 13:59:46 ID:oYi3F5Cx0
展望スイートは、お薦めしない。
揺れるし、うるさい。
特に、機関車が前に着いた時の騒音たるや、相当なもの。
863名無し野電車区:2009/12/01(火) 14:08:29 ID:GKVnLRHnO
>>862
そうなんですか。たしかに台車の上+妻面がガラス展望窓ですもんね
でもそこへ乗れたからこそ不満が言えるわけで
うらやましいですね
864名無し野電車区:2009/12/01(火) 14:35:59 ID:uQ6QOVzl0
先週、上りの1-1乗ってきたけど2-3に比べるとかなり揺れるね

あんがい狭いし

それでも、前に機関車いても眺めは良かったよ

眺めは1号車で居住性は2号車って感じ
865名無し野電車区:2009/12/01(火) 15:15:51 ID:O478TRM8O
>>861
乗りたくないんだったら、乗らなきゃいいんじゃね??
誰も別に無理して乗ってくれなんて頼んでないしさ…てか"乗らない方がいいかも"って思ってるのに、なんでわざわざカキコしに来たんだ??
866名無し野電車区:2009/12/01(火) 15:35:26 ID:GKVnLRHnO
そういうレスするあんたと同じヒマだからだよw
867名無し野電車区:2009/12/01(火) 16:26:35 ID:bNim0FchO
スイート乗ったことあるぞ。滅多にない経験だった。カーテンしなかったらもろ見えだからなぁ(笑)
868名無し野電車区:2009/12/01(火) 18:13:27 ID:GKVnLRHnO
さてチラ裏は控えて・・只今下り日本海乗車中。
本日12両、新大阪より修学旅行生の団体乗車あり。
レチ3名、先ほど大ベテランTレチの改札を受けました。
869名無し野電車区:2009/12/01(火) 18:39:20 ID:O478TRM8O
>>868
T山車掌かな??
トワの時にお世話になったなぁ…
870名無し野電車区:2009/12/01(火) 18:50:19 ID:YZaUMQXZ0
>>843
漏れも五か所網を張って撃沈したorz
トワだから仕方ないか
871名無し野電車区:2009/12/01(火) 18:55:54 ID:GKVnLRHnO
>>869
そうですよ。今夜は酒がうまいw
カーテン内で片側を座席にしてほろ酔い中。
872名無し野電車区:2009/12/01(火) 19:09:50 ID:6Q849Sx6O
>>870
いらっしゃいw

ちなみにまだ仕事中。
873名無し野電車区:2009/12/01(火) 20:04:31 ID:hKxfoEt4O
今日の4001列車のカマ番は?
874名無し野電車区:2009/12/01(火) 20:11:02 ID:GKVnLRHnO
自分は必ず編成記録するんだが青森終演着後と思ってまだしてない
入線時の記憶では104
間違ってたら申し訳ない>撮り鉄氏
875名無し野電車区:2009/12/01(火) 20:20:11 ID:hKxfoEt4O
素早い情報サンクス!

トワガマ充当ですか

明日青森県内で一瞬会いましょう(笑)
876名無し野電車区:2009/12/01(火) 20:28:48 ID:Aa186gxOO
スイートはおろかロイヤルも無理なのかw
Bコンパートでカプルと一緒になったらやだしなあw
877名無し野電車区:2009/12/01(火) 20:36:04 ID:GKVnLRHnO
>>875
ごめん!記憶が違ってたみたい。トワ釜じゃなくローピンカマです
即時記憶が弱いんで本当にごめん!(平謝り)
ロネの海側に乗ってます。撮影者見つけたら手を振るね
よい撮影を!
878名無し野電車区:2009/12/01(火) 20:48:03 ID:Hj9C3e5mO
特に西は日本旅行のトワイプランが多いから、団枠でごっそり抜かれる。
で、一般発売日は空売りって事が多々。
それに引き換え、カシは東日本系の旅行会社がスイートのプランが少数なので一般でも取り易い。
ダフオクでカシの展望スイートの出品数見れば分かるだろ。
879名無し野電車区:2009/12/01(火) 21:26:06 ID:SCagWK3uO
>>787
>カシは東日本系の旅行会社がスイートのプランが少数なので(ry

少数って事は多かれ少なかれおまいさんが嫌っている手垢に染まったダニ連中が介在してくる列車ってことじゃん

おまいは束の工作員か?ww

一つこれだけは言える
今のサービスではカシは絶対トワには勝てない
880名無し野電車区:2009/12/01(火) 22:12:49 ID:3mZJOXJT0
大晦日の日本海全て○じゃないかw

下手に北斗星乗るよりまったりできそうだな
881名無し野電車区:2009/12/01(火) 22:20:31 ID:ch2t9VF50
>>880
今見たけどほんとだ、、、
30日29日下りは全滅なのにね〜w

ちなみに俺は27日ロネ乗車。楽しみ。

しかし25日頃から、毎日ロネ10時過ぎには△になってたけど、
大晦日だけは人気ないなw
882名無し野電車区:2009/12/01(火) 22:45:48 ID:SCagWK3uO
みんな休みが長いのね…ウラヤマシイ…
883名無し野電車区:2009/12/01(火) 23:03:30 ID:3mZJOXJT0
>>881
大晦日の寝台特急とか夜行列車は
レチ氏の新年のあいさつとかあるのかな?
0時過ぎと同時にアナウンス入ったりしないのかな
晦日はみんな寝ないだろうし
884名無し野電車区:2009/12/01(火) 23:07:34 ID:ch2t9VF50
>>883
知らないけど、おはよう放送とかで気の利いた
車掌ならしてくれそうだねw

深夜の放送はさすがに無いと思うが(しゃれじゃないよw)
885名無し野電車区:2009/12/01(火) 23:09:03 ID:/pmvW8I70
>>883
有ることも有るし、無いことも有る。
886名無し野電車区:2009/12/01(火) 23:26:27 ID:6l2KEU0K0
>>883
何もない。
いつもと同じアナウンス。
これ決まりらしい。
887名無し野電車区:2009/12/01(火) 23:30:22 ID:3K0drUxg0
アドリブは現場の裁量のもよう。
昨夏は「北島選手が金メダルを獲得しました」の放送があったとか。
888名無し野電車区:2009/12/01(火) 23:34:49 ID:3mZJOXJT0
2010年もJR○○○をよろしくお願いいたします。
的なことは言うのかと思ってたけどね
乗って確かめるかなw
889名無し野電車区:2009/12/01(火) 23:53:19 ID:0wldtEaO0
「明けましておめでとうございます」ってのは基本的に言わない方がいいらしい。
喪中の人もいるからだそうだが。

…もっともTVとかで言ってる時点でアレだがの。
890名無し野電車区:2009/12/02(水) 00:09:49 ID:KXysR7VIO
まあ夜行乗ってる時点で非日常なんだからたまにはそういう挨拶から離れてみた正月もイイんじゃね?
891名無し野電車区:2009/12/02(水) 00:09:56 ID:sXqrgiRv0
>>888
それこそ車掌によりけりだから毎年乗ってないと確かめようがないよw

自分も当然ながら社中で年越しした経験は年齢以上の回数はないけど、
観光列車でない夜行では、おはよう放送が
「みなさまおはようございます。今日は○月○日、ただいまの時刻は…」
から
「みなさまおはようございます。今日は年が変わりまして○○年1月1日、
ただいまの時刻は…」
に変わる程度であまり印象にない。

むしろ
「左手に富士山が見えます」
的な放送の方が印象に残ってる。
892名無し野電車区:2009/12/02(水) 08:14:31 ID:UIBtpngA0
新幹線で、「ただいま、進行方向左手に富士山が綺麗な姿を見せております。富士山の眺めをお楽しみくださいますよう、
お願い致します」と、富士山を見るよう車掌からお願いされたことがある。

いつも、お願い放送ばかりしてるから、つい言っちゃったんだろうな。放送によっては、「おやすみのところ、失礼いたします」と
最初に付くことがある。
893名無し野電車区:2009/12/02(水) 08:40:26 ID:eXE+h9L8O
質問があるのですが、トワイライトエクスプレスのシングルツインは、常に秒殺なのでしょうか?
1月23日の土曜日に札幌から乗車したいのですが、厳しいですか?
894名無し野電車区:2009/12/02(水) 08:41:46 ID:UIBtpngA0
常にって事はないと思う。まぁ、やってみなされ。
シングルツインは数があるので、出やすい。
895名無し野電車区:2009/12/02(水) 08:53:25 ID:sTCclhwb0
富士山を見る見ないは客自身が判断すればいいことであって
車掌がとやかく言うことではないな。
896名無し野電車区:2009/12/02(水) 09:07:07 ID:E4WBhOgZO
>>893
シンツイ…12部屋
ツイン…23部屋

ツインと比べると少ないけどね…
ロイヤル(8部屋)の1.5倍増しではあるけど

ダメだったらすぐリカバリー出来るように段取りしてもらって
取れるところから取っておいてキャンセル待ちだね
ツインは乗継割引効かないのと1人利用でも2人分丸々取られるのが痛いね…
897名無し野電車区:2009/12/02(水) 09:37:03 ID:R/2Ere/kP
シンツイ乗る時は右側と決めてるから
自分としては6つしかない認識だけどね。

右向いたSA1もあればなぁ...
898名無し野電車区:2009/12/02(水) 09:43:54 ID:UIBtpngA0
実際の所、日本海併走なんて殆どないし、トンネルと橋脚とテトラブロックだし、
下り右側の方が、湖やら山やら見えて、北海道に付けば海側になるしで、
お薦めだったりもする。
899名無し野電車区:2009/12/02(水) 10:25:24 ID:dZJzSym20
泊〜越中宮崎付近と谷浜付近と米山〜柏崎の海の見える区間で、
ちょうど夕日が水平線に沈む瞬間見られるのは難しいな。
900名無し野電車区:2009/12/02(水) 11:03:03 ID:E4WBhOgZO
1/2上りシンツイ轟沈orz
しかしBコンが引っかかったのでディナーはゲット
しかしこれも希望の時間は満席…
全てはキャンセル待ちと緑詣に委ねられた…
901名無し野電車区:2009/12/02(水) 16:49:00 ID:afO7BZ07O
こないだトワイライトエクスプレスに乗って沢山食べた(笑)フランス料理・最近解禁なったお酒等々。
902名無し野電車区:2009/12/02(水) 16:51:18 ID:afO7BZ07O
そのお酒はボジョレー・ヌーボーだった。がぶ飲みしたよ(3000円)あと20周年で限定ものも食べた。あとはピラフ等々食べた。
903名無し野電車区:2009/12/02(水) 17:37:09 ID:dgjaC4pMO
なんとか上り日本海ロネゲット!危なかった〜!
904名無し野電車区:2009/12/02(水) 18:12:27 ID:UKT5a7u50
ここでよく見るロネとかハネとかってなんのこと?
エロイ人おしえてケロ
905名無し野電車区:2009/12/02(水) 18:22:51 ID:NvPHiwI30
>>904
ロネ=A寝台
ハネ=B寝台
906名無し野電車区:2009/12/02(水) 18:36:39 ID:Y9lII+MI0
>>899
その沿線住人なので、日本海に沈む夕日は見えなくていいから、乗ってみたいなトワイライト…。
907名無し野電車区:2009/12/02(水) 18:39:50 ID:zMm5hIsOO
>>905
そのボジョレー・ヌーボーとセットになったパブタイム限定ランチなんてあるんだね。10日までの期間限定(*_*)
908名無し野電車区:2009/12/02(水) 18:43:40 ID:q9Dz+WtkO
おまけ
ロコ=A個室
ハコ=B個室
909名無し野電車区:2009/12/02(水) 19:28:50 ID:dgjaC4pMO
しかし取れたから良いものの、一月二日の上り日本海、なんで完売なんだろ?Uターンラッシュかな?
910名無し野電車区:2009/12/02(水) 19:47:51 ID:UKT5a7u50
>>905
>>908
勉強になった、ありがとよ
911名無し野電車区:2009/12/02(水) 20:06:01 ID:bdhAQ40G0
はまなすも1/2上りが△で他は○だったな
912名無し野電車区:2009/12/02(水) 20:51:47 ID:gThNCNb+0
キャンセル待ちで取れるかなトワorz
大晦日だからマジでキツいか。
913名無し野電車区:2009/12/02(水) 21:18:42 ID:9If9lSud0
>>912
頑張れ!北陸を思い出せw
914名無し野電車区:2009/12/02(水) 22:53:44 ID:E4WBhOgZO
うちは1/2上り個室待ち中…
やっぱ競争率高いのかな?
915名無し野電車区:2009/12/02(水) 22:56:09 ID:9If9lSud0
>>914
俺と同じですなw
まあ自分は日本海A下段ゲットしてるから
気楽な気持ちでキャン待ちするけど、1/2のぼりは
一番厳しいと思います。

けど可能性は0ではないはず!

頑張ってください。
916名無し野電車区:2009/12/03(木) 01:50:02 ID:sZVuu9wYO
>>915
とりあえずBコンは押さえることが出来たので
後は個室でどれだけ動いてくれるかですね…

やっぱりトワに乗るからには個室に乗りたい…電源が無尽蔵に使えるし…ありがとうカニチャン
917名無し野電車区:2009/12/03(木) 17:10:00 ID:LJenIqVSO
端末たたいてたら、年末下りのB個発見。
早速確保。
918名無し野電車区:2009/12/03(木) 17:20:04 ID:KbopCY1s0
今のうちに日本海に乗って置けよ、あけぼのといっしよにな

関西からブルトレが消えるかもしれないから、来年以降に・・・・・

919名無し野電車区:2009/12/03(木) 17:56:05 ID:0Y9pSdsTO
>>918
年末年始、北海道行くのに往復日本海使うよ。
920名無し野電車区:2009/12/03(木) 18:27:35 ID:CbNNTQqV0
ただ冬の日本海縦貫線は天候が不安なんだよな。
921名無し野電車区:2009/12/03(木) 18:50:38 ID:0Y9pSdsTO
>>920
遅延は日常茶飯事(二日に一回くらい)?
運休は週一くらいの確率?でしょうか?
心配になってきた。
922名無し野電車区:2009/12/03(木) 22:06:56 ID:t+ijZ8Jy0
>>918
次回のダイ改正を気にしようね、タコ
923名無し野電車区:2009/12/03(木) 23:15:58 ID:MHin4d/n0
大晦日の日本海の下りA寝台取れました。

初めて寝台列車でカウントダウンしてきます。
924名無し野電車区:2009/12/04(金) 08:21:37 ID:UIHFACaMO
日本海のヤツは全て2段式じゃなかった?
925名無し野電車区:2009/12/04(金) 08:30:02 ID:WB3J7+4fO
>>924
AもBも全て二段式だけどそれが何か?
926名無し野電車区:2009/12/04(金) 08:35:36 ID:gU2eHJ120
なぜ、個室のある西日本編成を残さなかったのか。一両移して、
ロコ−ロネ−ハネ−と繋いだっていいじゃないか。

というぼくのゆめでした。
927名無し野電車区:2009/12/04(金) 13:08:04 ID:fcCMimT+0
読売大阪朝刊に来春、能登引退の記事
北陸も定期列車からなくなる見通しとのこと。
日本海についての記載なし
928名無し野電車区:2009/12/04(金) 14:00:18 ID:LAckYYSZO
北斗星の開放B寝台乗って遅延と相席客が悪かったせいで、
寝台車に失望してる親の為にトワイのスイ-ト取って乗させて、
寝台車楽しませたいと思ってるが全然取れん…マジ取れない
929名無し野電車区:2009/12/04(金) 14:34:17 ID:bxWQoLpJ0
>>928
普通に取れる可能性はほぼゼロ
ヤフオクで落札するくらいしか手段はない
>>1から嫁ばよくわかるぞ
930名無し野電車区:2009/12/04(金) 18:13:53 ID:ed5A+sqBO
>>928

929はテンバイヤー
絶対にヤフオクでは買うなよ
931名無し野電車区:2009/12/04(金) 18:28:40 ID:wPD/AL6eO
大阪から日本海に乗り込みました

同乗の方宜しくです
932名無し野電車区:2009/12/04(金) 19:56:07 ID:bxWQoLpJ0
>>930
俺はテンバイヤーではなく、それしか方法がわからないんだ
地道に申し込む以外に入手できる方法があれば教えてくれ
933名無し野電車区:2009/12/04(金) 19:57:50 ID:Y+USe0dKO
>>931
乙!!金曜の夜だから結構多いのでは??
よき旅を!!
934名無し野電車区:2009/12/04(金) 20:09:10 ID:WB3J7+4fO
>>932
ケンカ売ってるわけじゃないけど、方法がそれしか見つからなかったにしても、ここの住人にとって転売ヤーは敵でしかない。憎い存在でしかない。
なのでヤフオクを勧める時点で疑われてもしょうがないよ。
まあ、もうヤフオクしか…とかの事は書かないでくれると有り難い。
935名無し野電車区:2009/12/04(金) 20:25:20 ID:wPD/AL6eO
>>933
ありがとう
定刻みたいです。
間もなく福井。
936名無し野電車区:2009/12/04(金) 20:41:17 ID:sz1Km92z0
>>927
ガセ乙。

朝日新聞だったら信用性高いが・・・・・・・
937名無し野電車区:2009/12/04(金) 20:44:07 ID:SXeHSq8q0
>>936
お前バカだろう?
938名無し野電車区:2009/12/04(金) 20:44:39 ID:+T5o1gnKO
>>934
オークションは、いつでも10時打ちが可能な暇ヲタ以外でもプラチナチケットを得るルートを確保してくれる。金さえ出せば買える、という状況が有り難い人もいるんだよ。
自分がどう思おうと自由だが、勝手に切り捨てないでくれ。
939名無し野電車区:2009/12/04(金) 20:47:35 ID:5bxIUJaTO
>>938
そもそも違法行為を推奨する行為は同罪と見なされても仕方ない
940名無し野電車区:2009/12/04(金) 20:56:14 ID:kTArqYkA0
>>927
記者会見したわけでもない新聞記事なんて信用できん
どうせJR社員と仲良しの記者クラブの奴が聞き出して書いたんだろ?
941名無し野電車区:2009/12/04(金) 21:26:47 ID:F9fhBwXE0
現実を受け入れられないキモ鉄ヲタ
942名無し野電車区:2009/12/04(金) 21:36:10 ID:5bxIUJaTO
>>940
逆にそれなら信憑性高いだろ
ガセ書いてJRの業務に影響与えるワケにもいかないんだし
943名無し野電車区:2009/12/04(金) 21:37:08 ID:WB3J7+4fO
>>938

10時打ちしたところで取れないんですがw
944名無し野電車区:2009/12/04(金) 23:31:32 ID:hqwJkbUT0
毎年毎年夜行列車が消えていくな
945名無し野電車区:2009/12/04(金) 23:39:44 ID:Ar4Qj0aPO
♪メーテル〜 またひとつ〜 星が消え〜るよ〜 .゜.(ノД`).゜.
946名無し野電車区:2009/12/04(金) 23:42:49 ID:F9fhBwXE0
まだまだ〜(スレッガー中尉)
947名無し野電車区:2009/12/04(金) 23:56:13 ID:wPD/AL6eO
直江津停車中
遅れはありません
948名無し野電車区:2009/12/05(土) 00:02:21 ID:d9Ind3bRO
今学研が出したトワイライトのムックのDVDを見てる
ディナーのところを見ていて

確認の時に来たクルーのお姉さんに

しいたけ食えませんorz

って泣きついたっけ…と思い出が…
949名無し野電車区:2009/12/05(土) 00:07:00 ID:AEaNJkP40
やっぱり北陸、能登の運行終了の報道があると
北陸スレは荒れてきたな。

そんなワシは大みそかに日本海のA開放でカウントダウンです。
950名無し野電車区:2009/12/05(土) 00:12:24 ID:d9Ind3bRO
>>949
そりゃ荒れるさ

そんなヲイラはきたぐにパン下中段でカウントダウン
偶然帰りは北陸だが…
951名無し野電車区:2009/12/05(土) 02:25:26 ID:CLaAy3BA0
日本海3月廃止は蚊帳の外w
952名無し野電車区:2009/12/05(土) 02:34:05 ID:d9Ind3bRO
>>951
まずソース
話はそれから
953名無し野電車区:2009/12/05(土) 02:38:37 ID:XUobvINC0
土曜日の下りは、10時打ちでBコンパートも全滅でしょうか。
最初から、当たって砕けろでロイヤルやシングルツインを狙うのがいいのか、
とりあえずBコンパートを押さえて、キャンセル待ちに期待した方がいいのか。
Bコンパートも難しいのか…。
954名無し野電車区:2009/12/05(土) 02:48:51 ID:d9Ind3bRO
うちはこないだとってもらうときに
シンツイを1発目に入れて、それがダメならツイン、それもダメならBコン
と言う具合にリカバリーしてもらった結果Bコン…
現在個室キャンセル待ち…


リカバリーは端末を使うのが上手い人でないと間に合わないかもしれない
955名無し野電車区:2009/12/05(土) 04:59:13 ID:OXY/2cCXO
08なはあかつき

09富士はやぶさ

10能登北陸

11あけぼの?日本海?
956名無し野電車区:2009/12/05(土) 05:35:16 ID:A0hP3zO9O
おはようございます。
日本海、秋田に着きました。
957名無し野電車区:2009/12/05(土) 07:22:34 ID:YXYFUbwnO
>>955悪いが、08に銀河も入れてやってくれ
958名無し野電車区:2009/12/05(土) 08:58:28 ID:A0hP3zO9O
先程無事に青森に着きました
車掌さんによると6割強の乗車率だそうです。
959名無し野電車区:2009/12/05(土) 09:20:02 ID:U2Eq5A0eO
金曜日に乗ると言っていた方ですよね。先日はありがとう。よいご旅行を
960名無し野電車区:2009/12/05(土) 09:22:24 ID:0LXKiLdc0
>>958
青森は雪景色でしょうか??
俺も年末日本海で、青森乗換えで北海道行くので。
961名無し野電車区:2009/12/05(土) 09:32:37 ID:7iGJfRa+O
スイ-トは普通には取れない聞くが、ロイヤルもそうなんですか?
962名無し野電車区:2009/12/05(土) 09:37:00 ID:0LXKiLdc0
>>961
スイートほどじゃないけど(部屋数の関係上)
ロイヤルも同じようなもんです。

旅行会社→売れ残る→転売厨→売れ残る→ここで初めてマルスに戻る

って図式なので。

10時打ちも普通に無理ですんで。

間に転売厨さえいなけりゃ、少しはキャンセル待ちの確率も
上がるんですけどね。
963名無し野電車区:2009/12/05(土) 09:38:59 ID:ayhEXv7V0
北陸廃止で個室が日本海にまわってくることはない?
964名無し野電車区:2009/12/05(土) 09:45:08 ID:FglY4dim0
その気があれば北陸の個室を減車したときにやってるはず
965名無し野電車区:2009/12/05(土) 10:17:22 ID:HLYcYCWg0
>>955
悪いが、臨時になるが「まりも」っこりも入れてやって下され
966名無し野電車区:2009/12/05(土) 10:20:13 ID:yuk+J84SO
>>955
銀河…
967名無し野電車区:2009/12/05(土) 10:32:29 ID:FglY4dim0
はなたび利尻
夜行オホーツク
ムーンライト四国
ムーンライト九州


968名無し野電車区:2009/12/05(土) 10:49:51 ID:hsd9E96HO
>>955
下手すりゃ…
2010>能登北陸

2010>日本海あけぼの
かもな…きたぐにがしぶとく残りそうな…
969名無し野電車区:2009/12/05(土) 10:52:53 ID:CPBl+Ofh0
近々、日本海にはじめて乗ります
A寝台の上段の席が唯一残っていて取れたのですが、
景色は全く楽しめないですか?
(インターネットなどで乗車記などを見ると、
 上段には小さなのぞき窓程度のものしかついていないと書いてありました。)
夜は何も見えないと言えど、街灯なんかの明かりだけでも見たいのですが。。
せっかく乗るのにちょっと悔しい…
970名無し野電車区:2009/12/05(土) 11:00:48 ID:U2Eq5A0eO
夜空(星や月)が大変綺麗です。
海側なら夜の海面に月光がキラキラすばらしいです。
ロネ上段のたのしみ方は過去レスや過去スレも参照してください
971名無し野電車区:2009/12/05(土) 12:33:47 ID:/E7S4xtF0
新スレ

★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その27★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259983740/
972名無し野電車区:2009/12/05(土) 12:35:10 ID:hvwiudFq0
>>942
とりあへず定例会見待て
973藤川:2009/12/05(土) 12:54:39 ID:z5Ra6QYC0
こんにちわ。創価学会の藤川です。
今年の書店年間ランキングに池田先生著作の
新人間革命がランキングされました。ぜひお読みください
>>969
A上段でも顔をちかずければまぁまぁ楽しめます。
小窓は枕近くのあるので、寝ながら景色が楽しめます。
974名無し野電車区:2009/12/05(土) 13:00:45 ID:U2Eq5A0eO
最初の3行はいらないだろ。
975名無し野電車区:2009/12/05(土) 13:07:58 ID:XSLxpnzLO
>>968
きたぐに=ドリニチ
976名無し野電車区:2009/12/05(土) 13:23:47 ID:0LXKiLdc0
>>969
ギリで下段がキャンセルになる事もあるから、
あきらめずに機会があればみどりの窓口に行って
みるのはどうかな?
上段に関しては、他の方が書かれてる通りだけど、
上段と下段では格段に快適さが違うので。
977名無し野電車区:2009/12/05(土) 15:18:32 ID:8eporneHO
大阪から毎日夜行列車走らせたらいいのにな(笑)出雲・松山・高松・新宮・長野・広島・下関方面に、特急列車(861・862・863系)大量にあるんだから。
978名無し野電車区:2009/12/05(土) 17:20:38 ID:gXh9tNux0
日本海は下りは車内販売もないし途中駅でもロクに買えないしやる気なしworz
979名無し野電車区:2009/12/05(土) 17:25:26 ID:C9hKhaoDO
>>975
ああ、物凄くしっくりくるw
980名無し野電車区:2009/12/05(土) 18:03:59 ID:NSt0Zi9iO
>>977
大阪発の夜行ねえ
だいせん>出雲
鷲羽>松山高松
はやたま>新宮
ちくま>長野
阿蘇くにさき>広島・下関方面
国鉄末期の点景
981名無し野電車区:2009/12/05(土) 18:10:45 ID:8bRwOZxbO
>>975
ドリにちも乗るなら今のうちにリスト入りってことになるかなあ。
九州は乗り放題きっぷがあったと思うから、一度行ってみることにしよう。
あの二分割された車室で乗り通し客が自分だけ、ってのがなんとも言えんだろうな。
982名無し野電車区:2009/12/05(土) 23:37:23 ID:hZBSSIrE0
ぬるぽ
983名無し野電車区:2009/12/06(日) 00:56:13 ID:XKpzxTiy0
前にドリームにちりんに乗ったことあるけど
大分駅でまさかの2時間待ちには参ったw
984名無し野電車区:2009/12/06(日) 01:01:18 ID:op4h7PGi0
>>983
昔からだぞ
博多・小倉から大分への終電、延岡から宮崎・宮崎空港への始発を兼ねてるから
あの長時間停車

>>955
2011 トワイライト・サンライズ
って話もあるんだよな。
トワは老朽化、サンライズは減価償却終了
985名無し野電車区:2009/12/06(日) 01:05:08 ID:e7WhDgGe0
あけぼのと日本海は運命共同体だろう。同じ所の同じ車両を使っているわけだし。
きたぐにはいつまで残るのだろうか。西日本は583よりも先に485が全廃になりそうだし。
986名無し野電車区:2009/12/06(日) 07:11:08 ID:r80KF4jJ0
おはようございます。
下り日本海乗車中、定刻です。
もうすぐ大館ですが乗車率は芳しくないようです。
987名無し野電車区:2009/12/06(日) 07:40:09 ID:83/gnXK/O
日本海はあけぼのとともに消滅
きたぐには雷鳥とともに消滅

な予感
988名無し野電車区:2009/12/06(日) 07:53:12 ID:je7P/fsjO
あら、強風の影響を心配してたが…
日本海上りは大丈夫だべか?
989名無し野電車区:2009/12/06(日) 08:49:14 ID:NemCMM2/O
>>987
まさかの
夜行《白鳥》

きたぐには、681で残るだろう…
3両編成の電車寝台車を新造すれば…
990名無し野電車区:2009/12/06(日) 08:56:26 ID:CF1huot0O
寝言は止めてくれ
991名無し野電車区:2009/12/06(日) 09:37:58 ID:c/JB9I0BP
金沢-直江津間の3セクが通過列車にナニを要求してくるかにもよるが

石川にしても富山にしても新潟にしても
きたぐにや日本海やトワが線路使用料をゼロにしてでも
『 来ていただきたい( 走ってくれるだけで沿線にメリットがある ) 』列車だ、
…などとは思ってない筈で...
992名無し野電車区:2009/12/06(日) 09:59:06 ID:HknlEOM00
>>987
正解!!
993名無し野電車区:2009/12/06(日) 10:07:21 ID:Jj32ibFFO
>>983
あれがあるから大分返しが出来るんじゃないかw
994名無し野電車区:2009/12/06(日) 10:34:54 ID:op4h7PGi0
>>991
3セクが夜行運転態勢を維持するかもわからんしね。
トワはいいが、日本海・きたぐにのために夜行列車を運転できる態勢をとるのは難しいんじゃないかと。
「北斗星」のケースと違って停車するから駅も開けとかなきゃならないし。
995名無し野電車区:2009/12/06(日) 10:37:26 ID:Gew9/2hKO
きたぐにの廃止フラグ、立ちました?
996名無し野電車区:2009/12/06(日) 10:42:39 ID:Jj32ibFFO
>>994
車両を東が持ってる以上、日本海は東の意向に左右されるだろうしな
997名無し野電車区:2009/12/06(日) 11:32:04 ID:0QHqcghpO
次スレよろぴく
998名無し野電車区:2009/12/06(日) 11:44:46 ID:ZL4eYLlG0
ぬるぽ
999名無し野電車区:2009/12/06(日) 11:47:32 ID:V4TJpeRf0
999
1000名無し野電車区:2009/12/06(日) 11:48:40 ID:V4TJpeRf0
トワイライト瀬戸 出来ないだろな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。