★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その20★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
大阪発着、日本海縦貫線を走行する夜行3列車のスレッド

前スレ
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その19★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1230351008/

過去スレは>>2-5
2名無し野電車区:2009/02/06(金) 21:57:13 ID:jfnVVPC90
過去スレ

★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海★★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084011388/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その2★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098958769/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その3★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115376323/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その4★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127468831/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その5★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135341369/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その6★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141204311/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その7★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149872531/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その8★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155712651/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その9★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165655962/
3名無し野電車区:2009/02/06(金) 21:57:29 ID:jfnVVPC90
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その11★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180545153/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その12★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1185326773/
★★トワイライトEXP(寝台特急)日本海 その13★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1190913340/
★★トワイライトEXP(寝台特急)日本海 その14★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197078304/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その15★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1201565918/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その16★★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208177550/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その17★★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1216043861/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その18★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1222866955/
4名無し野電車区:2009/02/07(土) 07:48:16 ID:Koy/gWHuO
>>1
乙カレー様です
5名無し野電車区:2009/02/07(土) 21:00:53 ID:3rOi4rbOO
>>1
6名無し野電車区:2009/02/09(月) 02:40:10 ID:E3n7KW8F0
>>1
乙華麗
7名無し野電車区:2009/02/09(月) 10:21:40 ID:Ro9yWIFo0
昨日の夜、車道を走っていたときの出来事
_______/ ̄\____
●→    ←俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

_______/ ̄\____
       ●→      俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

_______/ ̄\____
          ●   ●俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

_______/ ̄\____
          ●   ●俺
       |    ( _●_)  ミ

_______/ ̄\____
       /  ●   ● | 
       |    ( _●_)  ミ

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | >>1乙──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
8名無し野電車区:2009/02/09(月) 12:37:38 ID:IachH/X4O
>>1スレ立て乙です
前スレ>>998
乗継割引は二人用寝台個室は適用されないよ
したがって 1人で利用するにも二人分いる
9名無し野電車区:2009/02/09(月) 14:51:00 ID:kJX6CGFRO
トワイライトの上りに乗ってます
全体的に空いてますね
10名無し野電車区:2009/02/09(月) 15:50:09 ID:vHlUPA41O
乗り心地いいですか?
11名無し野電車区:2009/02/09(月) 18:04:41 ID:GOen9AeRO
>>1
乙カレーっす!
>>9
雪まつり期間は上りも混んでると思いましたが、景気等色々あるんでしょうかね?orz
12名無し野電車区:2009/02/09(月) 18:16:47 ID:ukCqwWYi0
18日早朝長岡バルブへGO
13名無し野電車区:2009/02/09(月) 19:07:12 ID:ocTRBE/gO
why?
14名無し野電車区:2009/02/09(月) 20:38:36 ID:Y2te12uJO
今、トワイライト下りに乗っているんだけど、村上を過ぎたらいきなり揺れがひどくなった。東海道や東北では突然揺れがひどくなったりしないのにな。
15名無し野電車区:2009/02/09(月) 20:41:47 ID:U/D5mI4C0
        --―- 、
     /...:::::::::::::::. ヽ
    / ..::::::::::::::::/\:: ヽ
   /..:::/::::/:::// / l::: i
  i:::::::!::::/●)  (●)|::i i 
  !::::::l::::l~"   ,, "~l::i: !  
  ヽ:::i::::!、 .(⌒ーァ ノ:ノノ   >>1 おつ!   
    ` l \ `ー‐'/             
     /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
.    |  ,___゙___、rヾイソ⊃ 
    |            ` ̄
16名無し野電車区:2009/02/09(月) 21:04:12 ID:av9zZhXu0
>>14
地図を見れば分かるよ。余目近辺に来れば多少は収まると思う。
17名無し野電車区:2009/02/09(月) 21:13:15 ID:6CY/FREUO
雪まつりトワイライトご乗車の方、全部で何人ぐらい乗ってますか?‥
18名無し野電車区:2009/02/09(月) 21:42:18 ID:U/W3vXDU0
西日本最後の寝台・夜行を維持してくれよ。多分4〜5年で駄目になると思うが。
19名無し野電車区:2009/02/09(月) 21:48:01 ID:zGrHkMt60
東海道・山陽筋だと瀬野八あたりがヤバクね?
20名無し野電車区:2009/02/09(月) 21:54:53 ID:vcth9fCvO
>>18
酉のブルトレは幡生で
重機の餌食になっちまったよな…
いつまで寝台走ってくれるかなぁ…
"日の出は除く"な
21名無し野電車区:2009/02/09(月) 21:59:58 ID:lIpt3KBu0
>>17
昨日(日曜)の札幌発に乗りますた。
部屋は1号車1番をゲットできました。
そもそも、このきっぷもロイヤル2室で10時打ちしたら、とれなかったのですが、「スィートならあいています」と言うことでとったものです。
乗車率は、個室はほぼ埋まっていましたが、2号車のスィートはあいていました。
またBコンパートは3割程度の乗車率でした。
雪祭りのこの時期に、空席があるというのは「大丈夫かな?」という感じです。
ちなみに日曜13時現在の札幌での空席情報は「北斗星」「はまなす」が全席満席だったのに対して、「トワイライト」は空席ありでした。
それにしても1号車1番って相当揺れますね。特に単線区間は酷いです。
22名無し野電車区:2009/02/09(月) 22:08:52 ID:lIpt3KBu0
>>21
追記:敦賀の機関車付け替え作業はおねーさんがやっていました。
前スレで出てきた人かな。
23名無し野電車区:2009/02/09(月) 23:06:37 ID:U/W3vXDU0
>>21
やっぱり、東京ー札幌のほきtうが需要が多いんだろな。JR北は東の属社みたいだから。
西日本の裏庭が北陸地方といわれて、東の裏庭は北海道だからいいね。
24名無し野電車区:2009/02/10(火) 00:22:52 ID:MUVMaOYrO
ご乗車の方、乗車率の実況ありがとうございます!1号車のスイートとは素晴らしいですね!豪華な旅をお楽しみください‥。
それにしても雪まつりにスイートが空いてる上にB寝台の乗車率が3割程度とは心配ですね。
25名無し野電車区:2009/02/10(火) 01:26:24 ID:1e6nm3Nr0
上り「日本海」の大阪到着は10時を回るけど、金沢・福井で「サンダーバード」に
乗り換えるビジネスマンとかはいるのだろうか?
あと下りの秋田着は早すぎるわな。
1・4号を青森持ち、3・2号を宮原持ちにしたうえで
3・2号を秋田発着にするわけにはいかなかったのかな?
26名無し野電車区:2009/02/10(火) 18:16:12 ID:QBXgJSgiO
羽越本線と奥羽本線はとくに揺れるね…
単線区間もあるし…車端部は揺れるよ(;´・`)
北斗星の9号車の車端部ロイヤルなんかも揺れる。
27名無し野電車区:2009/02/10(火) 23:20:06 ID:U+8B/whi0
>>21です。
スィートは確かに1度は乗ってみたかったのですが、コストパフォーマンスを考えるとロイヤルの方がいいかも。
大阪行きは展望がきくとはいえ、ほとんど機関車のご尊顔を拝するだけだし、おまけに五稜郭から最後尾なわけですが、雪を舞い上げて窓は水滴だらけ、
で、青函トンネルで水滴びっしり。トンネル出るとそれが凍ってすりガラスみたいになって何にも見えなくなった。
夜が明けると、溶けた氷で泥だらけ。EF81のナンバープレートをみるのも難しいくらいでした。
冬は大阪発でも展望が期待できないかな…という感じです。
あとは、3人で使ったんだけど、補助ベッド側と、トイレ側のベッドでは温度差が激しすぎ。
補助ベッド側は結構寒くなるんだね。
シャワーも25分で3人使用するのはぎりぎりと言う感じでした。
と、まぁ欠点だけを言ってみましたが、もう一度乗りたいかと聞かれれば「当然」というところでしょう。
一番よかったと思うのは、トータルのサービスが北斗星よりもはるかにいいことかな。
たとえば、部屋にある案内のファイルやドリンクのサービス。ホテルでは当然のものが当然のようにあるのはいいな、と思いました。
28名無し野電車区:2009/02/10(火) 23:46:31 ID:yGpQZ2IS0
2人用だと新幹線からの乗継割引も効きませんしね...

SA1は1人利用でもバスタオルとか2セット置いてあるから
( アメニティはレチ氏の手渡しなので人数分ですよ )
1日目の晩と翌朝の到着前にもシャワーが浴びられるし
1人で2回なら20分でも十分お釣りのくる時間ですしね

自分は9月の末の下りでしたが
青函トンネル内でも、言われてる程曇りはしなかったですし
( 好天時の日中のS白鳥程ではないにしても )
29名無し野電車区:2009/02/11(水) 01:43:54 ID:BocEClfyO
日本海にA寝台個室が欲しい…


乗車時間長いし
30名無し野電車区:2009/02/11(水) 01:45:07 ID:irzk/gHMO
トワライトは今でも出発時だったか?到着時だったかに♪音楽流れるんですかね…?因みに自分が乗った記憶では上り大阪終着前に…♪谷村新司の三都物語だったような?
31名無し野電車区:2009/02/11(水) 01:54:38 ID:HW3zsEzy0
>>30
上りが三都物語だったのは、もうだいぶ前だね。「いい日旅立ち 西へ」を経て
今は「いい日旅立ち」の歌詞なしインストゥルメンタル版になってる。
32名無し野電車区:2009/02/11(水) 05:47:40 ID:FyQTKUJZO
>>21サン
レポ乙でした
本スレでは激しく概出なのだけど 上りスイート乗るならやはり1号車より2号車の方に限るかと(2号車なら自分は1人で乗車したけど)
でも、一度は経験したいなロイヤルのようにすんなり取れるものではないし
ただ、奥羽 羽越本線走行中の振動は何とかならないのか小一時間…
33名無し野電車区:2009/02/11(水) 13:04:22 ID:B+pqh3bbO
お前はなにがいいたい
勉強してからこいガキ
34名無し野電車区:2009/02/11(水) 13:06:09 ID:B+pqh3bbO
連投すまん
>>25
35名無し野電車区:2009/02/11(水) 14:44:03 ID:+tIPRf020
さて日本海解約してくるか。
東日本アンド北海道パスの使用期間3月1からだとさ・・・
月末に東北乗りつぶし予定してたのに残念なことだ。
次にまとまった休み取れるまで日本海走ってくれているか心配だ。
36名無し野電車区:2009/02/11(水) 14:47:04 ID:8cWWOzeq0
俺、仕事と北海道が好き毎年への足として年に7〜8回ほど日本海に乗るけどさ15年ほど前と比べる今はマシな方だよ
まぁ、今も羽越本線も奥羽本線も揺れると言えば揺れるけどね
今は、PC枕木化され部分部分でもロングレール化されてるけど15年ほど前って殆ど木製枕木のロングレール化なんてされて無かったし
おまけに単線区間でも1線スルーじゃ無かったしな…(今でも一部の駅は1線スルーでは無いけどね)
複線から単線、その逆でもそれなりにポイント改良されて良くなったって感じるよ
あと若干の軌道強化と…
その軌道強化でも特に東能代過ぎた辺りからローカル線かと思うようなバラストの入り具合だったし
あの頃は飛び跳ねる様な感じで走ってたよ

37名無し野電車区:2009/02/11(水) 14:48:48 ID:8cWWOzeq0
訂正
北海道が好きで毎年への足 ×
北海道が好きで北海道へ毎年の足 ○
38名無し野電車区:2009/02/11(水) 18:34:53 ID:8DE2FDf6O
日本海号二号、三号、ダイヤ改正でなくなるんですか?

日本海完全廃止ですか?

それとも一号と四号?残るのか?
39初心者:2009/02/11(水) 18:42:10 ID:XM1KZGCw0
日本海って四号も走ってるのですか?
40名無し野電車区:2009/02/11(水) 18:54:17 ID:DOdpKwV10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234185306/62
62 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2009/02/11(水) 18:39:56 ID:8DE2FDf6O
北斗星って?何号まであるんですか?知りませんか?
ダイヤ改正一号と四号なくなるんですか?
B寝台の一号なくなるんですか?
41名無し野電車区:2009/02/11(水) 19:24:22 ID:8MHgXC1E0
なくなるのは時間の問題なんだから静かな今のうちに乗っておけ
42名無し野電車区:2009/02/11(水) 20:28:43 ID:6NmiDPOSO
トワの札幌行ロイヤルが全く取れません。毎日、みどりの窓口に通ってますが、キャンセルが出てきません。
だいたいどの位前からキャンセルが出てきますか。
43名無し野電車区:2009/02/11(水) 20:40:54 ID:CryTaUsBO
教えてでスマソ。最近トワのディナー利用のかたに聞きます。1・2年ほど前迄は雑誌にディナーメニュー取り上げられて年3・4回改訂してると聞きましたが、現在はいかがですか?乗車数が減っては、食堂車営業も気になります。
44名無し野電車区:2009/02/11(水) 21:35:52 ID:3LwNlHlR0
1,2年でそう急にシステムが変わるようなもんじゃないっつーの
45名無し野電車区:2009/02/11(水) 21:39:00 ID:wJCi0kPI0
年3〜4回変わるってのは季節毎(3ヶ月毎)にメニュー変えてるって事のハズだよ
4643:2009/02/11(水) 21:57:21 ID:CryTaUsBO
>>45
トンクス!フレンチも懐石御膳もプレ弁も美味しそうですね。どれも食してみたい。乗るより食べるのが目的になりそうですね。
47名無し野電車区:2009/02/11(水) 22:02:46 ID:B4dIduqF0
48名無し野電車区:2009/02/11(水) 22:16:43 ID:MSke1RG7O
日本海よりトワイライトの方がやばいです。
A個室以外はガラガラですから。
B寝台やB個室にも乗ってやってください!

今の乗車率だと次の廃止ターゲットは確実にトワイライトです。
49名無し野電車区:2009/02/11(水) 22:22:44 ID:LK+ArEM10
B個室もすきだしたんだ!

2年前雪祭りシーズンのったときはBコンパ満席だったのになぁ。
50名無し野電車区:2009/02/11(水) 22:27:36 ID:3LwNlHlR0
>>48-49
何この必死な人
ID変えてまで
51名無し野電車区:2009/02/11(水) 22:30:54 ID:3aX+VZzz0
そもそも、トワイライトは満席で走っても収支はあまりよくないだろ
走る広告塔みたいなもんやしトータルで考えないと
52名無し野電車区:2009/02/11(水) 23:00:50 ID:oVyH6GZn0
問題は西日本グループとしての収益が大きいツアーが売れなくて、
トータルで考えられなくなっていること。
5349:2009/02/11(水) 23:01:40 ID:LK+ArEM10
>>50
私は48の人とちがいますよ。
54名無し野電車区:2009/02/11(水) 23:24:03 ID:XxzJd39S0
既出だが、やっぱツインとコンパがネックだよな。
SA2×2・SA1×8・B2×23・B1×12・B開放×60( コンパートメント単位だと15 )

ツインは1人利用じゃSA1より高いし、
なのにサービスはSA1より落ちるから一般販売じゃ埋らないし、

かといって、なはつきの個室車輌とかもバンバン重機の餌食になってる状況からして
何を言っても今更だし…

個人的には、2人利用が出来ない代わりに
窓の高さ( 天地の幅 )を今の2倍くらいにした、全室『 シングル 』の車輌を2輌くらいと
本州内山側( 道内海側 )に窓を向けたスロネで一部を差し替えたりしてくれてたらもっと魅力的だったろうにと思う。

55名無し野電車区:2009/02/11(水) 23:32:41 ID:tW+zusaq0
一人利用客で鉄道にしか金を落とさない客しかつかないなら
もうやらないんjないの?
56名無し野電車区:2009/02/11(水) 23:34:19 ID:634zJcwG0
トワイライトもA個以外は空いてるってのはこれに似てきてるな…

関空と各道東方面便が廃止になったのは安い団体の需要が7割近くあっても個人客やビジネスのお客が2〜3割で
幾らほぼ満席状態で飛ばしていても安い団体が大半を占めて収益が上がらないから廃止されたらしい

これって飛行機をトワイライトに置き換えると当てはまる
A個室だけ埋まってもA個以上の集客数を誇るB寝台に乗客が乗らないとJRも収益は上がらないって事なんだろうな
おまけに食堂車の売り上げも上がらない

これじゃトワイライト廃止論浮上しても可笑しくないわな
57名無し野電車区:2009/02/11(水) 23:40:15 ID:H+/DasTG0
しかもトワイライトの場合、JR西日本区間が少ないので西日本としては
日本旅行でのツアーの売り上げが収入の柱になるのだが、
ツアーが売れないとあっては、いくら列車だけを目当てに乗ってくれる客がいても、
商売としておいしくない。
鉄道客だけを集めると収益の低い団体しか乗らなくて廃止された航空路と同じ末路だな。
58名無し野電車区:2009/02/11(水) 23:59:39 ID:oVyH6GZn0
サンライズの時は初物記念乗車に殺到したヲタがそれまでの常連客の足を遠ざけた。
そしてトワイライトではツアー頼みの収入構造がうまく行かず、儲からない列車に乗るのは鉄ヲタばかり。

そのうち酉も倒壊みたいな態度になるぞw
59名無し野電車区:2009/02/12(木) 00:42:46 ID:H39QNYtV0
そのトワイライトもJTBや近ツーとかだと添乗員付きのツアーなら下りの設定してるけど
個人プランとなれば上り設定しても下りは設定しないんだよな
だけど日旅は上下とも設定してるんだよな

それならJR西日本も期間決めてでも個人向けプランに席提供すれば良いのな
60名無し野電車区:2009/02/12(木) 00:53:30 ID:8FqBgCUTO
【調査】女子の性交経験率、小学生17%、中学生38%、高校生85%、20歳で99%。1000人に無作為アンケート


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1233717163/
61名無し野電車区:2009/02/12(木) 00:55:20 ID:ijv/hCYEO
金持ち団塊世代にはツインの梯子はしんどいと思うわ。
高齢者にはデュエットタイプがええよな。
62名無し野電車区:2009/02/12(木) 01:01:16 ID:X6lizksp0
>>58
一週間前に乗ったが、いかにもという、濃い鉄ヲタはかなり少なかった
富士ぶさ乗った後だからそう感じただけかもしれないけど

>>42
取れない時は取れない
当日昼行ってもダメだった
B個は簡単に取れたのに…
63名無し野電車区:2009/02/12(木) 08:18:39 ID:dl8Sl46dO
登別を定刻で出ました。
DD51のウテシ、上手だなぁ。
64名無し野電車区:2009/02/12(木) 08:20:17 ID:RZ9BvD2h0
どうしてもロイヤルって言うんなら
渡道の日付決めてしまってから何度も通うより
1ヶ月前時点で取れなかったら、次は翌々日... という風にシフトしていって

    『 トワのロイヤルが取れた日を以って旅行日程をつめる 』

                                       しか無いでしょ。

当然、『 トワのロイヤル 』と『 渡道 』のどっちが>>42氏にとって大きいのか、という事にもなるが
どっちにしたって、1編成に8室しか無いんだし、出ない時は出ないよな。

後は、なるべく月曜発にして世間一般の連休や行楽シーズンと絡めない事かねぇ…
6543:2009/02/12(木) 08:58:40 ID:0hUzHXELO
>>47
フォトdクスです!フレンチも美味しそうですが、懐石が一番落ち着きそうですね。
66名無し野電車区:2009/02/12(木) 17:13:14 ID:nZPYbcXh0
畜生旅行会社のせいでツイン取れなかった
67名無し野電車区:2009/02/12(木) 19:47:44 ID:bnMnLjR10
電車みたいなユニットのしがらみがない客車なんだから、
客の動向に応じて増減すればいいのに。
68名無し野電車区:2009/02/12(木) 22:19:19 ID:hkSyNKrSO
明日の下り一人用個室の空席聞いたら Bコン以外は満席だった(>_<)
69名無し野電車区:2009/02/12(木) 22:41:02 ID:/jAOe72e0
閑散期カマ込み5両とか。
70名無し野電車区:2009/02/13(金) 09:58:55 ID:BsJ8Lc0C0
>>69

カニ次位のオハネフにプレヤデススタッフのベッドがあるから
引通し線等の問題が無かったとしも
プレヤデスの営業をして、サロンカーも繋ぐならカマ込み5輌は無理。
で、他のB寝台が要らないなら...

カマ-カニ-オハネフ-オハ-スシ-スロネ-スロネフ
71名無し野電車区:2009/02/13(金) 14:41:45 ID:r4xjFjESO
>>38ですけど、だれか教えて下さい。
72名無し野電車区:2009/02/13(金) 14:46:02 ID:YeOzOMo8O
>>71
昨年のダイヤ改正で二号と四号が廃止になり、1往復になりました
73名無し野電車区:2009/02/13(金) 15:09:05 ID:SKhcfEHzO
↑それじゃ下り2本になっちゃうYO!!
74名無し野電車区:2009/02/13(金) 19:08:50 ID:nNZdw9zy0
ふじぶさが10秒で完売したらしいが、トワと日本海が廃止の時は記録更新出来るかな?
75名無し野電車区:2009/02/13(金) 19:18:18 ID:19PB0Td10
トワは全席日本旅行のツアー扱いで一般売りなしかもな。
76名無し野電車区:2009/02/13(金) 19:59:25 ID:L9sxUFeAO
トワのラストランの時迄には、多分時刻表非掲載の団臨になってそうな悪寒。それか、ひっそりと
糸冬 了
7772:2009/02/13(金) 20:09:20 ID:YeOzOMo8O
>>73
二号と三号ですねm(__)m
ご指摘ありがトン
78名無し野電車区:2009/02/13(金) 20:42:46 ID:rGofLiHAO
さて今宵はまともに走れるだろうか?
79名無し野電車区:2009/02/13(金) 20:50:17 ID:BTolbp/00
いま、あけぼのスレに創価学会員を中傷するような書き込みが
あったから、注意しといたよ。
このスレは創価学会を中傷するクズどもが
いないから、気持ちいいですね。
創価学会は仏法対話を通して、世界平和を目指す団体です。
創価学会は私の命であり、創価学会が
中傷されるのは私が直接殴られるのと同じです。
80名無し野電車区:2009/02/13(金) 21:41:46 ID:r4xjFjESO
>>38ですけど、ダイヤ改正後はのこり一号のみですか?
81名無し野電車区:2009/02/13(金) 21:59:45 ID:1Zrgn3UqO
>>80
青森運転所に客車が溜まっていくんですね、わかります
82名無し野電車区:2009/02/13(金) 22:16:25 ID:jBWVtrWRO
>>79
カルト宗教に洗脳されてかわいそうなこった
83名無し野電車区:2009/02/13(金) 22:49:22 ID:y1bTBLMCO
日本海青森行き、強風の影響で遅れが増大予定。魚津10遅れで発車しました。
84名無し野電車区:2009/02/14(土) 00:13:23 ID:124lCKmFO
日本海号は今、一号と四号しかうごいてないんですか?教えて下さい。
85名無し野電車区:2009/02/14(土) 00:16:32 ID:4JaGryRq0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234185306/157
157 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2009/02/14(土) 00:10:58 ID:124lCKmFO
北斗星は今、二号、三号しかうごいてないんですか?教えて下さい
86名無し野電車区:2009/02/14(土) 01:32:23 ID:DzdNjlltO
死ねよ、キチガイカルト創価学会員…
こんなところまでくるな!!

池田大作の言うなりがよw
87名無し野電車区:2009/02/14(土) 08:09:35 ID:Ut8hjtoMO
日本海号青森行きは、羽越線風規制の為25分遅れて運転中。大鰐温泉発車しました。
88名無し野電車区:2009/02/14(土) 08:15:55 ID:DiiMkWuf0
>>79
本気で言っているならほめてやるよwwwwwwww
89名無し野電車区:2009/02/14(土) 09:14:47 ID:18h0HKy9O
>>87
おお、何とか青森まで行けそうですね
打ち切りにならないか昨日から心配でしたが、いや良かった良かった
90名無し野電車区:2009/02/14(土) 09:26:03 ID:Ut8hjtoMO
日本海号は、30分遅れで青森に到着しました。「白鳥号乗り換えのお客様発車時間が過ぎております。少々お急ぎ下さい。」少々?
91名無し野電車区:2009/02/14(土) 10:18:19 ID:I6UAoZj+O
日本海さっき草津停車してたよ
92名無し野電車区:2009/02/14(土) 15:31:26 ID:O/dybz8yO
>>90
建前上ダッシュしろとは言えない。
93名無し野電車区:2009/02/14(土) 15:47:28 ID:124lCKmFO
一号と四号走ってますか?
94名無し野電車区:2009/02/14(土) 19:09:04 ID:fUXzy5k2O
84:名無し野電車区 :2009/02/14(土) 00:13:23 ID:124lCKmFO
日本海号は今、一号と四号しかうごいてないんですか?教えて下さい。

85:名無し野電車区 :2009/02/14(土) 00:16:32 ID:4JaGryRq0 [sage]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234185306/157
157 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2009/02/14(土) 00:10:58 ID:124lCKmFO
北斗星は今、二号、三号しかうごいてないんですか?教えて下さい

マルチ(質問厨?)乙
95名無し野電車区:2009/02/14(土) 21:26:43 ID:/AIyXHEXO
ふじぶさが無くなると次は日本海が的になるのか…
JRQからBソロだけ貰えばいいんじゃない…?流石にAシングルDXは要らないけど…解放Aロネ今の内に乗っておかないと☆
96名無し野電車区:2009/02/14(土) 21:29:24 ID:8c/Y9HpFO
日本海にソロは必要だな。
個室寝台がないと、利用客が増やせない。
97名無し野電車区:2009/02/14(土) 21:35:01 ID:31d99cgZ0
>>96
カーペット車とか座席車も連結すべき!
98名無し野電車区:2009/02/14(土) 21:47:27 ID:86iyi6PwO
トワイライトの看板娘が寿退社した今、
もう廃止でよい。
99名無し野電車区:2009/02/14(土) 21:56:48 ID:HQXKpkzIO
日本海の廃止は暫く無いと思う。

利用客が多いから。
100名無し野電車区:2009/02/14(土) 21:57:42 ID:mzEbZhqfO
>>98
看板娘って、素手で鳩を捕まえちゃう人?
101名無し野電車区:2009/02/14(土) 22:15:42 ID:/AIyXHEXO
日本海…1編成にBソロ2両組み込めるんじゃない…?富士とはやぶさの分で…☆
まぁスクラップ行きか…海外行きか?
102名無し野電車区:2009/02/14(土) 22:24:17 ID:k8tx7lFvO
>>98
その気持ち、わかります。トワイライトじゃないけど、北斗星でオキニが辞めてしまって乗る頻度も財布の弛め具合も違ってしまった。
103名無し野電車区:2009/02/15(日) 00:09:01 ID:SH2+cWHe0
単なる助平ですね、わかります。
104名無し野電車区:2009/02/15(日) 00:09:31 ID:uwVICKPcO
>>101
なはつきの車を残してれば、4両組込めたw>ソロ
105名無し野電車区:2009/02/15(日) 00:25:18 ID:zXAy5oXo0
東北新幹線青森開業でたぶんあけぼの廃止になるだろうからあけぼのから捻出したソロの方が現実的じゃない?

一往復化の時に北斗星みたいにJR西日本とJR東日本の合造と言う考えもあったらしいが
106名無し野電車区:2009/02/15(日) 00:50:13 ID:axgZcFzz0
20系の「日本海54号」
http://blogs.yahoo.co.jp/banetu_dd51/24449208.html
107名無し野電車区:2009/02/15(日) 03:14:36 ID:k1aktVz1O
なはつきのソロはスクラップになったんじゃなかった…?
108名無し野電車区:2009/02/15(日) 05:26:03 ID:nPx1w3HXO
>>100
鳩の方から近付いて来る人ともいう。
109名無し野電車区:2009/02/15(日) 11:45:31 ID:uwVICKPcO
110名無し野電車区:2009/02/15(日) 11:46:55 ID:y74Sn9vh0
>>106
20系の「日本海」とは懐かしいですな
確か、その当時は臨時の「日本海」も定期の後続で583系と20系の2本立てだったんだよね
その後、583系「日本海」は無くなり20系が「あおもり」で急行になり、その「あおもり」も583系
今年の夏は「あおもり」運転あるかな?

>>107
なはのソロはどうなったか知らないがデュエットは阿久根でツーリングトレインとなり宿泊施設で第二の人生を送ってる
111名無し野電車区:2009/02/15(日) 12:11:09 ID:dCz5o7G50
月末に日本海初乗車!今から楽しみだぁああ
112名無し野電車区:2009/02/15(日) 12:36:30 ID:4S2bZ3ryO
583系、束のほうがウマーな残し(使い)方してる罠。確かに、きたぐには定期で頑張って有難いけど。今時3段寝台をドロンとで使う束ウマー。こうなったら余った485に開放A×2挟んで置き換え汁!
113名無し野電車区:2009/02/15(日) 16:53:31 ID:k1aktVz1O
☆トワは西日本お得の延命工事でも無理なのか…?
仮に新しい編成を造るとしたら次回はA個室を中心にB個室はバリアフリーを考慮した2階建て構造にするとか…?
114名無し野電車区:2009/02/15(日) 20:04:57 ID:kzl/NI+Q0
トワイライトは2015年を目処に廃止なのかな?
115名無し野電車区:2009/02/15(日) 21:28:56 ID:caXRxMM4O
そこまで車両が持たないだろ。
116名無し野電車区:2009/02/15(日) 22:53:31 ID:9N3a9P6f0
>>115
後6年・・・一全検くらい余裕なのでは?
117名無し野電車区:2009/02/15(日) 23:16:24 ID:gSrc9z6N0
金さえかければずっと延命工事でいけるっしょ?
118名無し野電車区:2009/02/15(日) 23:35:05 ID:RtqsYwWMO
延命N40工事だとしたら、トワイライトの種車は昭和51年なのでここから40年足せば、廃車は2016年が寿命ですね。
119名無し野電車区:2009/02/15(日) 23:58:49 ID:uOqFW6XTO
トワイライトエクスプレスもダイヤ改正で運転日きまるみたいですね。ブルートレインはなくさないでほしいですね。旅情。お客様を大切にしてほしい。飛行機はいらない。環境破壊します。
120名無し野電車区:2009/02/16(月) 00:14:36 ID:8P19oMMAO
厳しいようだが、利用客がA個に偏ってBコンB個が閑散期ガラガラか楽勝取りでは心許ない。年数経たずに減便・抜車・一般臨終了(団臨専用化)・完全廃止も決してありえなくないだろう?
121名無し野電車区:2009/02/16(月) 00:28:12 ID:IGJcb2f/0
1週間に3往復くらいすればそれなりに価値が上がる。
そして、レチさんはこれまで以上にがんばって「もう一回乗りたいプロセス」
を作る。
年寄りたちの間で口コミが広がる。
これで、人はあつまる。
122名無し野電車区:2009/02/16(月) 00:38:26 ID:EcjCF7UaO
関西北陸信越地方から対北海道方面となると、このトワイライトしかない。
移動が困難になる冬場ならなおさらだ(それでも運休する時あるけど)。
北陸新幹線もできてないし、日本海も一往復なくなっているから、豪華特急の性格に加え、都市間連絡特急の性格も備える必要があるのではと妄想。
123名無し野電車区:2009/02/16(月) 01:47:29 ID:GITm9FrIO
かなり初歩的な質問でスマンが、きたぐにのB寝台でパンタグラフ下の寝台ってマルスで指定することはできないのかな?

元々、パンタグラフのない車両がB寝台に使われていたら意味ないが・・・
124名無し野電車区:2009/02/16(月) 02:38:56 ID:g5VF/NMt0
窓口で、細かい席番指定は可能
ただ、あなたがパン下のそれがどこか知ってないとダメ
125名無し野電車区:2009/02/16(月) 10:26:50 ID:ahxGI5zY0
> 関西北陸信越地方から対北海道方面となると、このトワイライトしかない。

当方サイタマ人ですが、仮にトワが無くなったら
渡道頻度自体下がるだろうし、
仮に行くとしても空路か新幹線になるでしょうね。

トワの存在はトセイやカシオでは代替出来ないものです。
126名無し野電車区:2009/02/16(月) 12:24:42 ID:Zstp4lFuO
>>104
>>107

なはの車両は一部ライダーハウスになったけど
電源車含めて残り何両かはまだ熊本の車両基地にあるよ
127名無し野電車区:2009/02/16(月) 12:40:51 ID:Md4FmTLcO
>>126
ほぼすべてじゃないの?
128名無し野電車区:2009/02/16(月) 12:58:24 ID:PfLopFtjO
確かにDE10牽引の団臨に24系が鉄向けに走ったしな。まだ熊クマに配置されていると思ふ。
129名無し野電車区:2009/02/16(月) 14:24:21 ID:Zstp4lFuO
>>127

たぶんほぼ全て

熊本にはやぶさ・富士のソロとシングルDXが各5両あるから
それとなはのソロと電源車もしくわスハネフつけて
トワイライトみたいな臨時扱いの特別列車作れば良いのに
鹿児島の日本最南端駅から最西端・最北端・最東端(沖縄除く)なんてダメかな

食堂車がないか〜
130名無し野電車区:2009/02/16(月) 14:25:51 ID:7TJczBkZ0
札幌発、宮崎行きの豪華寝台車を舞台にしたエロゲがあったな
131名無し野電車区:2009/02/16(月) 16:57:09 ID:ngsRYJCDO
今日は羽越線を含めて東北地方でかなりの路線に遅れが出てますね
今日の日本海とか乗る人は運休にならないと良いんだけど…
132名無し野電車区:2009/02/16(月) 20:29:14 ID:p6J8WXZPO
トワイライトに乗車中。強風の影響とかで止まった
133名無し野電車区:2009/02/16(月) 20:34:17 ID:p6J8WXZPO
運転見合わせの車内放送あり
134名無し野電車区:2009/02/16(月) 21:04:11 ID:ck37gxj90
村上の手前あたりですか?
135名無し野電車区:2009/02/16(月) 21:08:20 ID:+CVYdzLV0
スイマセン、質問させて下さい。

明日、上りトワイライトに乗車予定なのですが、オリジナルグッズの車販って大体何時頃(または販販売開始前に
放送が入るかどうか)からかご記憶ある方、いらっしゃいましたら情報頂ければ幸いです。

今回は知人から食器の買い物を頼まれていますので逃すわけにはいかないのですが、出発前に確認するのを忘
れてしまいまして…。

恐れ入りますが、よろしくお願い申し上げます。
136名無し野電車区:2009/02/16(月) 21:09:56 ID:Vj2YfhJl0
>>135
グッズ販売巡回前に放送が入るよ。食器だったら申込書を食堂車で書けば桶。
137名無し野電車区:2009/02/16(月) 21:27:20 ID:p6J8WXZPO
>>134さん

村上を45分遅れで通過とのことです
138名無し野電車区:2009/02/16(月) 21:34:43 ID:+CVYdzLV0
>>136
早速ありがとうございます。放送が入ると言うことで、安心しました。
食器は、ティータイムの際にでも申し込んでみようと思います。
139134:2009/02/16(月) 21:35:42 ID:ck37gxj90
>>137

resdです

風が収まって、運行頻度の低い羽越・奥羽線内で定時回復する事を祈ります。

でも、雪も結構凄いのではないですか?
140132:2009/02/16(月) 21:45:11 ID:p6J8WXZPO
>>139

そうですね。吹いていて視界は悪いです。
再び徐行区間とやらに入ったそうです。
ノロノロ進んでます
141132:2009/02/16(月) 22:31:01 ID:p6J8WXZPO
あつみ温泉で再びストップ
本当なら今頃どこ走ってんだろ…
142134:2009/02/16(月) 22:46:51 ID:ck37gxj90
>>141

難儀な事になってる様ですね...

本来ならこの書き込み時点で象潟あたりを通過中の筈かと思います
143名無し野電車区:2009/02/16(月) 22:49:05 ID:Fdvjn4WsO
>>135
そんな心配よりも、ちゃんと動くのかどうか・・・
144132:2009/02/16(月) 22:57:30 ID:p6J8WXZPO
>>141
何度もありがとうございます
今、こばとと言う駅を歩いているようなスピードで
通過しました……
145名無し野電車区:2009/02/16(月) 23:06:47 ID:v9adY9ZTO
この先明日にかけて北日本は天気が荒れるらしい…
146132:2009/02/17(火) 00:04:51 ID:wutXjQeeO
ようやく酒田。
これって札幌まで辿りつけるのでしょうか…?
147名無し野電車区:2009/02/17(火) 01:44:58 ID:tljw8/oV0
>>146
私が乗った時は酒田で中止でした。
無事到着できるとよいですね。
148名無し野電車区:2009/02/17(火) 03:52:29 ID:P6GWp2iKO
今の時間の羽越線は悪天候だろうなぁ。
149132:2009/02/17(火) 07:17:38 ID:wutXjQeeO
おはようございます。
まだ函館にもついてません
150名無し野電車区:2009/02/17(火) 07:28:47 ID:zMXTjhkSO
教えて下さい

トワイライトに DVDオーディオ持ち込んでテレビに繋ぐことできますか?
151名無し野電車区:2009/02/17(火) 07:56:33 ID:ttcXcgkA0
>>132

本当なら東室蘭出る頃の筈ですが、まだ海峡線内でしょうか?
152名無し野電車区:2009/02/17(火) 08:10:58 ID:j9f7IvccO
>>150
そこまでして見たいDVDのタイトルは?
153名無し野電車区:2009/02/17(火) 08:11:25 ID:zW7rzS3bO
>>150
出来ない
漏れが個室でTSをやろうとしたが無理だった
154132:2009/02/17(火) 08:20:07 ID:wutXjQeeO
>>151

5分ほど前に五稜郭を出ました。
札幌到着は12時20分前後と言われました
155名無し野電車区:2009/02/17(火) 08:21:48 ID:zW7rzS3bO
>>150
大人しくボトルでもあけたらどうだ?
156名無し野電車区:2009/02/17(火) 09:23:31 ID:ttcXcgkA0
>>154

札幌到着後の連絡予定がタイトなものであったならご愁傷さまと言うべきですが
修正余地のあるスケジュールなら、特急・寝台料金は払い戻される筈ですし
今回のご旅行が「 トワイライトエクスプレスによる渡道 」に比重を置いたものであったなら
むしろthe silver liningだったとお慰めしておきたいと思います...
157名無し野電車区:2009/02/17(火) 12:26:55 ID:khPpIiH/0
今日の大阪行トワイライトは運転出来のか?
158名無し野電車区:2009/02/17(火) 13:03:49 ID:kQkdToh9O
今団体臨時上りトワが倶利伽羅を通過しました。ほぼ定時です。
159名無し野電車区:2009/02/17(火) 14:10:23 ID:ZVp8ba4MO
今札幌駅からの帰路です。札幌15時発、入線時刻未定とのこと。昼飯食べてきます。
160名無し野電車区:2009/02/17(火) 14:36:12 ID:ZVp8ba4MO
今札幌駅からの帰路です。札幌15時発、入線時刻未定とのことでしたが、昼飯食べて戻ったら「わかり次第放送でご案内」に。
運休にさえならなければ待つのは苦ではありませんが、正直もどかしいです。
161名無し野電車区:2009/02/17(火) 18:06:27 ID:finrTlBZO
4001レシオ定発ですた。
シオでの乗客5人いなかったです。
なんか寂しく感じました(´・ω・`)
162135=19=160:2009/02/17(火) 20:08:26 ID:+r16sEhL0
宿の貸しPCや携帯やイーモバでIDコロコロ変わって失礼します。

結局15:05過ぎくらいに改札開始の放送が入り、15:25頃札幌を発車しました。
案内放送後、グッズの車内販売の方がが来た際に、食器の注文もお願い出来ました。

現在五稜郭で機関車の付け替え作業中ですが、19:50少し前に停車して5分ほどの作業と言
っていた気がするのですが、ちょっと長引いているような気がします。
163名無し野電車区:2009/02/17(火) 21:45:58 ID:M9EQkTPG0
長い時間乗れるだけいいじゃないか、羨ましいぜ。

JR西は寝台特急はこれが最後だと思うので、これがなくなったらJR東とも
お別れ。
164名無し野電車区:2009/02/17(火) 22:36:36 ID:k9yzi7sNO
>>162
乙です
80分遅れですね
このままだと 大阪到着は1415ごろになりそうですね
165162:2009/02/18(水) 08:12:04 ID:3Vi+ws4M0
おはようございます。
上の方で他の方が書かれていた「椅子に足を置いて線路に沿って寝る」方法で寝たおかげで、良く眠れたような気がします。
糸魚川駅を7:48頃通過しました。これって定刻なのでしょうか?

>>164さん
恐れ入ります>>乙
7:30前に入った放送によれば、「6:50頃○○駅付近(駅名失念)で起きた地震の影響で北陸本線内は徐行運転になります」
とのことでしたので、いずれにしても遅れの発生は間違いなさそうです。
166162:2009/02/18(水) 10:06:48 ID:usiGqJWE0
金沢10:00着。約1時間10分遅れです。
放送が入りまして、敦賀〜近江塩津間徐行運転は下りのみとなっているとのこと、遅れの拡大は抑えられそう、
と期待半分、さらに遅れて特別にランチタイムやります、とかでもいいのですけど。
167名無し野電車区:2009/02/18(水) 10:22:50 ID:yee14QMOO
今日の下り乗る人いる?
168名無し野電車区:2009/02/18(水) 10:57:44 ID:/OWzZoH6O
何に?
スレタイ見ようよ
169名無し野電車区:2009/02/18(水) 11:12:49 ID:yee14QMOO
今日のトワイライト下り乗る人いる?
170162:2009/02/18(水) 12:27:32 ID:O3HyBh3N0
上りトワイライト、武生で特急2本に先を譲り、先ほど武生を出ました。12:26敦賀着予定、機関車
交換で約8分ほど停車との案内放送がありました。武生駅での放送を聞いた限り、その特急も遅
れているようでした。
北陸トンネルに突入してイーモバが不通の間に敦賀が近づいてきました。
171名無し野電車区:2009/02/18(水) 12:45:18 ID:W0Q7QohqO
>>162サン
実況乙です
やはり、遅れているようですね。
いまは新疋田と近江塩津あたりでしょうか?
172名無し野電車区:2009/02/18(水) 13:18:31 ID:TyDszRkS0
今度初トワイライトに行きます
ラッキーな事に初めての電話でロイヤル取れました
ところで日本海会席御膳の評判ってどんなもんですか?
値段が値段だけに予約しようか迷ってます
173162:2009/02/18(水) 13:38:36 ID:h6C5ZXXz0
敦賀の機関車交換の際、本日は作業に従事しておられた方の中に特に女性の方はおりませんでした。…一応。
昼時でしたのでトワイライトの乗客が売店に行列していました。

>>171さん
飛び飛びになってしまい申し訳ありません。先ほど飛騨山脈の案内放送があり、湖西線を京都へと向かっており
ます。比良と言う駅を通過しました。放送案内によれば14:45新大阪、14:50大阪着予定、ただし途中で特急の追
い越しで遅れが広がるかも、とのことです。

>>172さん
懐石御膳は昨晩頂きました。量は中年にさしかかったオッサンの胃袋には物足りなかったですが、見た目はか
なり凝っていました。また、後の時間のパブタイムも余裕でこなせましたので、経験してみる分にはよいのではと
思います。フルコースも一度体験しましたが、さすがにボリュームも結構ありました。
174名無し野電車区:2009/02/18(水) 13:39:06 ID:OLR40D7K0
175162:2009/02/18(水) 14:56:13 ID:eBxUrNqn0
新大阪を出ました。ようやく大阪到着です。

遅れが2時間にを超え、払い戻し対象になるとの案内放送があり、まぁちょっとラッキー。
軽く大阪見物後帰宅いたしますので、以後のスレ確認が遅くなりますことをご容赦くださいませ。

拙い実況にお付き合いいただきまして有難うございました。m(_ _)m
176名無し野電車区:2009/02/18(水) 16:18:50 ID:AGYfU/maO
今、室蘭本線で上りトワイとすれ違ったが、DD51にヘッドマークが付いてなかった様な気がするが…
177名無し野電車区:2009/02/18(水) 16:57:38 ID:2Iu62prNO
トワイライトで行く四国ツアー来たな
178名無し野電車区:2009/02/19(木) 01:25:57 ID:JgtlDCuH0
>>175
お疲れ様&実況乙〜
179名無し野電車区:2009/02/19(木) 01:33:01 ID:nEwem4xL0
>>176
団林はつきません
180名無し野電車区:2009/02/19(木) 09:59:54 ID:vsY6ydguO
あと79区間もな。
181名無し野電車区:2009/02/19(木) 14:51:41 ID:Mp7uSt9p0
トワイライトエクスプレス 補完列車

スーパー異次元急行
(仮)589系電車
時速140キロ 

(仮)DF300
最大出力2000ps
時速130キロ

札幌―函館 DF300x2連+589系7両

札幌1900
南千歳1927
苫小牧1943
登別2005
東室蘭2018
伊達紋別2034
洞爺2044
函館2221
青森009
新津615
長岡648
直江津734
富山842
高岡855
金沢920
福井1003
敦賀1033
京都1127
新大阪1150
大阪1155
182名無し野電車区:2009/02/19(木) 15:15:24 ID:Mp7uSt9p0
181
トワイライトみたいに食堂車が無いから駅弁を車内で販売
朝は直江津か富山のあたりで調達することになる。

寝台はサンライズみたいに全室個室化。

新千歳発大阪行の最終便が19時だから効率よい
同じ19時発だが空港アクセスやチェックなんかで
あっと言う間に1時間たつでしょう。

183名無し野電車区:2009/02/19(木) 18:36:12 ID:/FbNraQ40
チラシの裏にでも書いてろ糞厨房
184名無し野電車区:2009/02/19(木) 18:40:36 ID:flBufY7sO
>>181の母はまだでしょうか?
185名無し野電車区:2009/02/19(木) 21:16:16 ID:7/nZw6ISO
いよいよ来週木曜日に日本海に乗ります
一週間、天気予報と天気図を睨めっこする日々が続きます
なんとか走って欲しいものです
186名無し野電車区:2009/02/19(木) 21:52:16 ID:1G9D9HJ40
>>185
ちょwwwおまww
俺も来週の木曜乗るw
187名無し野電車区:2009/02/19(木) 23:27:34 ID:pVdDX6hj0
>>185

あくまでも予報で参考になるか分からんが。
新潟の気象予報
20雪→雨
21雪
22曇時々張れ
23曇→雨
24雪
25曇→晴
188名無し野電車区:2009/02/20(金) 11:17:51 ID:/m0NTkjx0
本日全滅・・・
189名無し野電車区:2009/02/20(金) 12:44:03 ID:ehMgj+ltO
>>188
全滅って…もしかして ホンカイ トワイ ウヤとか?
190名無し野電車区:2009/02/20(金) 12:45:18 ID:OuqbvxbnO
トセイ、カシもな。
ボノは知らんが。
191名無し野電車区:2009/02/20(金) 12:48:57 ID:/m0NTkjx0
>>189
そう。きたぐにも。
>>190
上野発着も全滅の模様。
192名無し野電車区:2009/02/20(金) 14:33:49 ID:FFW0gF/gO
団臨トワウヤ
193名無し野電車区:2009/02/20(金) 15:20:53 ID:QKX0CHceO
本日乗車予定だった人達ご愁傷様です。
194名無し野電車区:2009/02/20(金) 17:37:57 ID:9futFm+OO
今さっき、森駅の先で上りのトワイライトとすれ違った気がしたが…??
195名無し野電車区:2009/02/20(金) 18:28:32 ID:PQKu7zmNO
>>194
車両は回送するのかもよ
196名無し野電車区:2009/02/20(金) 21:41:55 ID:Wu+acYFW0
>>194 トワイライトの団臨の運休だから、とりあえず函館運輸所まで回送
してダイヤの乱れが解消してから回送するのでは、札幌運転所は留置場所
が不足しているので、トワイの運休の場合とりあえず、函館留置が多いよ
197名無し野電車区:2009/02/20(金) 22:30:48 ID:3cJ0Zfs10
>>188
はまなすは走る・・・のか?
198名無し野電車区:2009/02/20(金) 22:51:46 ID:Ml6KdfQb0
日本海のA寝台に乗ろうと思うんだが、上段・下段どっちがお薦め?
199名無し野電車区:2009/02/20(金) 22:52:07 ID:Bf04ecBs0
>>193
ノシ
意気揚揚と出かけたのに・・・
でも京都まで行かなくて良かった。
(奈良駅で駅の人に教えてもらった)
200名無し野電車区:2009/02/20(金) 22:54:24 ID:LeCcCQwE0
ご愁傷様な俺が通りますよ
有休を2日も使って予定した初日本海初ロネが・・・

>>197
先行の下り白鳥がまだ海峡手前で抑止食らってるようだけど
それが動かない限り無理じゃないかな?
201名無し野電車区:2009/02/20(金) 23:03:05 ID:KVcnhEduO
>>198
個人差あると思うけど、Aの上段よりもB上段の方が良いかも
ただA上段のあの小さな窓好きなんだよなぁ。少し覗き込むのが、なんかワクワクするんだ
他にも色んな所で評判を調べて総合的に判断すれば良いと思う
しかし来週も曇りとか雪、雨マークが目立ちますなぁ
202名無し野電車区:2009/02/20(金) 23:07:55 ID:KVcnhEduO
ごめん、>>201は上段ならAよりBかもって意味ね。Aなら下段は窓独占出来るし
ただ、Bだと下段は両方の景側の景色見られるのが好きだったりする
結局は、やはり個人差としか
ただ開放Aは貴重だから、予算さえ問題無いなら乗ってみては如何かと
203名無し野電車区:2009/02/21(土) 09:56:28 ID:2JrlJfIT0
>>201>>202
ありがd

Aの下段にします。
204名無し野電車区:2009/02/21(土) 10:08:38 ID:fcZwR7380
津軽線・津軽海峡線で送電線のトラブルてめずらしいかね?

こりゃ、青函トンネル自体通行不能・・・
205名無し野電車区:2009/02/21(土) 10:09:50 ID:f2XP9R7H0
記憶は定かでないが、確か去年の今日(昨日)も運休してた様な…
206名無し野電車区:2009/02/21(土) 10:09:54 ID:4/ZMWcYhO
団臨トワの回送走ってる?
207名無し野電車区:2009/02/21(土) 10:19:52 ID:AMH8PCdEO
運行情報見てきたけど東北・信越辺りがずらっと凄い事になってますな
来週も結構運休になるのかなぁ
208名無し野電車区:2009/02/21(土) 10:36:23 ID:vwOErfj5O
トワイライトの札幌行きの券が取れました
乗るのが楽しみです
209名無し野電車区:2009/02/21(土) 11:04:43 ID:fcZwR7380
普通に青森停電中ってニュースが・・・。
210名無し野電車区:2009/02/21(土) 11:30:21 ID:gI86B4L90
googlより
強風や停電で始発からJRに乱れ

 JR青森支店によると、県内は強風や停電などの影響で21日午前7時半現在、
東北線、津軽海峡線、津軽線、大湊線、五能線が始発から運転を見合わせているほか、
奥羽線、八戸線でも運休や遅れが出るなど、ダイヤが乱れている。

東公式
東北エリア列車運行情報 画面表示日時:2009年2月21日11時22分

2009年2月21日10時6分 配信
津軽線は、雪および停電事故の影響で、上下線で運転を見合わせています。
2009年2月21日6時2分 配信
奥羽本線は、強風の影響で、秋田〜青森駅間の一部列車が運休となっています。
2009年2月21日9時48分 配信
常磐線は、強風の影響で、いわき〜仙台駅間の上下線に遅れと運休がでています。
2009年2月21日5時46分 配信
東北本線は、雪の影響で、八戸〜青森駅間の上下線で運転を見合わせています。
2009年2月21日4時58分 配信
東北本線は、強風の影響で、白石〜一ノ関駅間の一部列車に遅れと運休がでています。
2009年2月21日4時14分 配信
羽越本線は、強風の影響で、酒田〜秋田駅間の午前中の列車に遅れと運休がでています。
211名無し野電車区:2009/02/21(土) 12:29:30 ID:0aasuSXcO
>>208
下り札幌行きゲットオメーロイヤル?シンツイン?
212名無し野電車区:2009/02/21(土) 12:39:20 ID:GPqRLgUeO
今日は道内もダイヤがグタグタみたいだね(-.-;)
213名無し野電車区:2009/02/21(土) 14:16:43 ID:+obq8S8I0
まるでこのスレはダイヤ情報スレだなorz
214名無し野電車区:2009/02/21(土) 14:29:39 ID:vwOErfj5O
>>211
お金無いのでロイヤルはムリポ…orz
今回取ったのはシングルツインです
(初めから海側の部屋になっていた)
おまけに新幹線乗り継ぎ割引を入れて
差し引き\740-安くしました
シャワー代かコーヒー代にはなりそうですw
215名無し野電車区:2009/02/21(土) 14:43:20 ID:wA/uSe61O
>>203
開放Aの上段愛好者です。
先日、下段にあらためて乗ってみたが、
窓の独り占めと空間広さはさすがだけど
やはり自分には上段がええわ。
車両中央海側の7番下段に乗っても
走行音と揺れがダイレクトに伝わってくる感じ。
やはり静粛なのは上段が随一。
あと、言い古されていることだけど
寝台座面が座席展開式のため、お尻の場所ぴったりでもない
微妙な位置に段差があるため、それが気になる。
上段座面はもちろん綺麗に平ら。ロネ用の敷マットも効果的で寝よい。
216名無し野電車区:2009/02/21(土) 14:48:14 ID:wA/uSe61O
あと、小窓のワクワク感は旅情を倍増してくれる
魅力的なアイテムだと思う。
217名無し野電車区:2009/02/21(土) 14:50:41 ID:wA/uSe61O
連投スマソ
海側中央は8番でした。ごめん
218名無し野電車区:2009/02/21(土) 18:47:42 ID:w9ltxn3C0
2日連続でウヤのトセイ・カシ・トワの食堂車の食材、
廃棄処分かな?もったいないな?
219名無し野電車区:2009/02/21(土) 19:27:21 ID:liuHpMWjO
運休で儲けゼロってのはツラいね
220名無し野電車区:2009/02/21(土) 19:53:17 ID:iRrXYyNc0
冷凍じゃないの?
221名無し野電車区:2009/02/21(土) 20:00:16 ID:n/ktunrY0
>>198

先週初めて日本海A下段乗車しました
確かにベットは広く
大きな窓を独り占めでしたが
僕が感じた不便な所をを書きます

荷物を置く場所がない
脱いだ靴を置く場所が通路
椅子のように座れない(無理やり椅子に変えれば別ですが)
意外と下段は満員
B寝台は今は悲しいかながらがら1両一人で広々の可能性が
他のA寝台のような特別グッズ(アメニティー)が付いていない
222名無し野電車区:2009/02/21(土) 20:09:34 ID:fcXMhzfz0
>>221
車販のレポもお願いします。
223名無し野電車区:2009/02/21(土) 20:20:00 ID:0GkXoOdY0
荷物ははねあげた背もたれの枕の部分においてたな。
靴もビニール袋持参でベッドの自分の足元においてた。
224名無し野電車区:2009/02/21(土) 20:34:09 ID:FM8D4dEnO
>>222 車販をしていたものです。青森→大阪は金沢から車販が乗り、大阪→青森は大阪から敦賀までの販売だったような気がする…弁当積み込みは、加賀温泉、福井、敦賀です。
225名無し野電車区:2009/02/21(土) 20:37:50 ID:heU7zWNSO
下り日本海順調に北上中☆☆☆
226名無し野電車区:2009/02/21(土) 20:38:28 ID:FM8D4dEnO
連投スマン…
>>222 因みに列車に遅れがある場合は金沢から乗り、敦賀で下りる場合もあるし最初から乗らない場合もありです。
227名無し野電車区:2009/02/21(土) 20:43:50 ID:Ps72CdVcO
ボットンピピルマ
228名無し野電車区:2009/02/21(土) 21:24:46 ID:BlrNoiGf0
>>221
オロネ24下段

背もたれ上部は跳ね上げる構造になっているので、そこに収めればいいと思う。
というか、あの場所って荷物置き場じゃないの。
229名無し野電車区:2009/02/21(土) 21:31:06 ID:n/ktunrY0
>>223
>>228

背もたれ部分は片方は下ろして背もたれにしていました。

もう片方はペットボトルと食糧程度でした
小さい物は隙間から落ちて更にベッドの下まで落ちて
取るのに大変でした

着替え等色々入った旅行カバンを持っていると
特に大きなバックを持っていると不便ですね
日帰り程度の荷物ならそこでOK
服はハンガーにかけて上からつるせばOK
230名無し野電車区:2009/02/21(土) 21:55:55 ID:fcXMhzfz0
>>224
レスありがとう。
前スレから変わりないようだね。
231名無し野電車区:2009/02/21(土) 22:00:31 ID:wA/uSe61O
>>229
喫煙座席向いのシャッター部分、本来は
そういう荷物を持つ人のための荷物置場なんだが。
靴ブラシ・服ブラシも設備されなくなって久しいし
各寝台頭元の眼鏡入れ網もちぎれたら最後、交換もなくそのまま終り。


喫煙席の肘掛リネンが掛けられ続けてるのが奇跡だ。
232名無し野電車区:2009/02/21(土) 23:45:31 ID:liuHpMWjO
ひじ掛けリネン!
何年ぶりに思い出したやら…
233名無し野電車区:2009/02/21(土) 23:47:37 ID:jU++MXeiO
さっき函館駅でトワが止まってた。

回送て出てたな。

展望スイート初めて実物みた
234一宮 ◆d5ImhauFuk :2009/02/21(土) 23:59:53 ID:SH072Qi00
>>229
オロネ24、俺は「銀河」で一度しか乗ったことが無い。
「日本海」場合は起きている時間も長いから、背もたれにしておいて、
寝るときには荷物置き場にすればいいな。

荷物を収めきることが出来たら、ベッドを目一杯使うことが出来る。
幅広のベッドで寝られるのはゆったりとして快適。
最大の魅力だと思う。
235名無し野電車区:2009/02/22(日) 00:05:15 ID:Jzztt34j0
去年の第3土曜(ほぼ一年前)に、小阪鉄道行くのに日本海1号に
乗ろうとしたら悪天候でウヤ。
2月の第3週は、鬼門かな。

231>>ブラシ懐かしいな。
きたぐにの583には荷物置き場があるけど、オロネでは使えないのか。
236名無し野電車区:2009/02/22(日) 06:48:57 ID:oga/458hO
日本海の開放A、きたぐにや今は無き銀河のそれと比べて劣る点>スリッパが持帰り不可のビニスリ。
237名無し野電車区:2009/02/22(日) 07:59:50 ID:qeEXxCU/0
>>214

シンツイは11・12・13( 本州内で山側・道内で海側 )を希望する人も結構いそうですけどね
( この別け方だと、編成内で6室しかないSA1以上にレアな部屋という考え方も… )

とにかく、何度も乗りたくなる列車なので
次はあっちの部屋、その次は… と愉しまれたら... と思います。
238名無し野電車区:2009/02/22(日) 14:14:54 ID:hS5TUUi5O
9001レ北。
239名無し野電車区:2009/02/22(日) 15:28:39 ID:7kkQOHBuO
9001レ?
どこに?
240名無し野電車区:2009/02/22(日) 21:12:24 ID:eTzU2V4PO
>>237
予算が許せば何度か乗りたいですね
でもさすがに高い部屋は…シンツイが限度かな…orz
241名無し野電車区:2009/02/22(日) 21:34:27 ID:Ts40qZsRO
>>240
学生時代、バイトでコツコツ貯めたお金で、シンツイに乗ったのが1991年。清水の舞台を飛び降りる、というのを初めて実感した。
ロイヤルとか食堂車なんて、まるで別世界。サロンの隅にいるだけで、ワクワクしてた。

あれから20年近く経ち、たまには道楽でロイヤルに乗れるぐらいの経済力はついた。
でもな、ロイヤル+ディナーやってもな、それはそれで楽しいーけど、あの最初のシンツイほどはワクワクしないんよ。

初トワイライト、シンツイの旅、どうか思い切り楽しんできてください
よろしければレポもね
242名無し野電車区:2009/02/22(日) 21:41:13 ID:otVvMS5y0
>>241
ワクワク感が無くなったのは、簡単に手が届くようになったからだとおもうよ。
243名無し野電車区:2009/02/22(日) 23:28:59 ID:kgzFX652O
今週にきたぐにB寝台に乗って、
おねティ巡礼行くんだが今週も天気怪しそうだし…。
ウヤ時の高速バスなど代替ルートを検索した方が良いかな…。
244名無し野電車区:2009/02/23(月) 06:45:06 ID:6+1NauM30
>>236
夏に運行されたあおもりのA寝台は銀河と同じスリッパだったよ。
勿論、記念に頂いて帰った。
245名無し野電車区:2009/02/23(月) 09:26:54 ID:SwlFmNdnO
使い捨てスリッパは西日本持ちのリネン。
定期列車では「きたぐに」ロネのみ。
246名無し野電車区:2009/02/23(月) 11:01:43 ID:cG/aCbYbO
>>245
トワは訳わからん刺繍入りだよな…
いかにも手抜きと言うか…
247名無し野電車区:2009/02/23(月) 11:15:08 ID:WPZpwGDR0
>>246

> いかにも手抜きと

お持ち帰り自由のスリッパのロゴに2色( フチの黒も入れれば3色か... )も使ってあるし
使い捨てとは言っても相当ラフに使わない限り、ある程度の期間は使えそうだけど...?

それに、SA1の1人利用でも2足貰えるし(w
248名無し野電車区:2009/02/23(月) 11:17:24 ID:cG/aCbYbO
刺繍入りスリッパうp
http://imepita.jp/20090223/404280

実物の刺繍を見ると、何書いてるか分からんw
249名無し野電車区:2009/02/23(月) 11:21:31 ID:cG/aCbYbO
>>247
わるぃ…伝わらなかったみたいだな。
いかにも手抜き→刺繍のトワイのローマ字・WEST JAPANの英字が手抜き(何書いてるか分からん)ってこと(^^;
250名無し野電車区:2009/02/23(月) 11:30:10 ID:F88CDQYlO
旅行会社筋からの情報だか、トワイの団体借切りの予約が、来年分から停止された!
いよいよ廃止確定か?
251名無し野電車区:2009/02/23(月) 12:33:33 ID:mQbMG9+VO
>>250
だとすれば いまの富士ぶさみたいに葬式厨がハーセイするわけか…
俺はスイートからBコンまで全タイプ一通り乗車したけど 厳密には1号車のスイートだけはないので、これだけは是非とも乗車したい
252名無し野電車区:2009/02/23(月) 16:27:55 ID:D4Q17DT+O
>>249
そういう字体なのでは?

デザインというかなんというか…
253名無し野電車区:2009/02/23(月) 16:41:33 ID:3o4AFN9CO
>>250
団体貸切がなくなるから廃止ってどんな解釈??
254名無し野電車区:2009/02/23(月) 16:51:19 ID:NoUZlM/EO
トワイライト、きたぐに来春廃止
朝日に出てたね

日本海はかろうじて残るらしい
255名無し野電車区:2009/02/23(月) 16:57:09 ID:hcO2cBTZO
きたぐに廃止は分かるけどトワイライトはまだやろ。シーズンはなかなか切符取れないのに
256名無し野電車区:2009/02/23(月) 17:01:40 ID:0g7aWNX+0
>>254
朝日のいつの記事でどこに載ってるの?
つり?
257名無し野電車区:2009/02/23(月) 17:13:07 ID:mLdgc/NaO
既成事実を作りたいんだろうが、まぁ床違反だな
258名無し野電車区:2009/02/23(月) 17:16:54 ID:0g7aWNX+0
きたぐにもシーズンでは満席になるし、スキーシーズンは
シュプール亡き後、大阪からじゃないと座れないしね。

まぁ、車両の老朽化はあるから廃止と言われれば仕方ないけど、
トワイライトはつりにしても初耳だな。
新幹線開業までは廃止はないはずだが・・・。
259名無し野電車区:2009/02/23(月) 18:40:36 ID:Y8Gzj7JgO
>>245
サンライズ
260名無し野電車区:2009/02/23(月) 18:52:51 ID:F88CDQYlO
トワイライト廃止となれば‥えらい事になる!
今でさえA個室は超難関なのに‥。
261名無し野電車区:2009/02/23(月) 19:12:22 ID:KwS+S1IQ0
>>198>>202です。

丁寧なお答え、ありがとうございました。
迷うな〜、一度は決めたものの。
262名無し野電車区:2009/02/23(月) 19:14:52 ID:KwS+S1IQ0
アンカーミスだ。
>>198>>203が正当ですね。
263名無し野電車区:2009/02/23(月) 19:25:01 ID:F2tND0YtO
新幹線工事
車両の老朽化
機関車の老朽化
機関士の養成確保
3社の同意
繁閑の差の拡大

理由は十分かと

個室取りにくいとか言うが、閑散期ならポンポン取れるし、Bコンはガラガラだし
264名無し野電車区:2009/02/23(月) 19:45:15 ID:/ZTEkpD0O
だいたい日本海縦貫夜行なんて需要あんの?
265名無し野電車区:2009/02/23(月) 19:53:03 ID:h8Ztc9T/0
日本海縦貫の他の交通手段が充実してないから、やむなく使う程度の需要だろうな。
266名無し野電車区:2009/02/23(月) 19:53:48 ID:iBukVIqSO
今日の8002レ大阪駅で見たけど結構乗ってたよ。
日本海のほうが少なかった。
途中下車もあるから大阪だけではわからないけど、ブルトレの中では乗車率高い方だと思う。
今は満席のふじぶさなんて空席だらけでマジひどかったよ…
267名無し野電車区:2009/02/23(月) 20:23:38 ID:QmTidBel0
>>264
今の時期の乗車率は2〜3割程度だろうけど、夏はもちろん6月や10月の修学旅行シーズンにはほぼ満席になってた
一応、少なくても2両増結してるみただが…

しかし、東持ちになってから増結する回数は大幅に減ったな
西持ちの時には夏は当たり前だが春と秋の旅行シーズンは殆ど毎日の様に10〜12両だったもんな
268名無し野電車区:2009/02/23(月) 22:21:22 ID:Bi7j6ZO90
>>255
きたぐにだけは臨時に格下げ?
269名無しでGO!:2009/02/23(月) 22:21:32 ID:c8kJF6Ht0
>221、228、234
日本海のA寝台は最後のプルマンA寝台。(きたぐにのA寝台は改造車だから本来の
A寝台とはいい難い)
乗るなら今のうちだね。日本海という列車はまだ当分残ると思うが、A寝台のオロネ24
はいつなくなるかわからない。時刻表にある日突然、「日本海のA寝台の連結は○月○日まで」
と突然「告知」され、その1ヶ月後にA寝台廃止は大いにありうる。
 その瞬間から日本海のA寝台は一ヶ月前に瞬殺となり、まず買えない。
乗るなら今のうちですぞ。
270名無し野電車区:2009/02/23(月) 22:49:44 ID:OhJYk0EcO
きたぐには今となっては改造開放Aを付けてる自体自爆だ罠。開放Bを2段化営業出来ねえし(2段化すると開放Aと料金等で整合性とれなくなる)orz
その点、束は利口だな。国鉄色で残してるし、3段は狭くて寝台料金とれる代物じゃないのを分かってるし。
271名無し野電車区:2009/02/23(月) 22:52:47 ID:AXL6MQx/0
上り日本海は京都までで半分以上降りる
下り日本海は大館ぐらいまでで半分以上降りる
272名無し野電車区:2009/02/23(月) 23:34:20 ID:6EYvgsOD0
>>270
好意的に解釈すると
583
下段はベッド幅が広い。通常期はまず下段しか埋まらない。
そして3段式なので、輸送力列車としても対応できる。
273名無し野電車区:2009/02/23(月) 23:56:26 ID:upck9ECL0
>>254

結局何処のアサヒに載ってたの?
274名無し野電車区:2009/02/24(火) 01:15:53 ID:lIcxJ4hd0
きたぐには
683系に置換え&特急化(ドリーム雷鳥?)
のように発展的解消になるのでは?
と予想してみる。
そうすればサンダーバード&はくたか&しらさぎ
と共通運用が出来るしコスト削減になる。
275名無し野電車区:2009/02/24(火) 03:22:37 ID:vb9W1w9QO
>>274
しらさぎ用のS編成は逆向きなのに、どうやって共通運用を組むと言うのと、問いたいのだが?
ついでに気密改良をしていないT編成と、160km/h対応じゃない683系を、どうやってはくたか運用にいれるのだ?
ツッコミどころ満載だな
276名無し野電車区:2009/02/24(火) 07:00:37 ID:HfDQcAZMO
>>274
それって「ちくま」の末路。どこが発展的なんだか
277名無し野電車区:2009/02/24(火) 08:41:16 ID:YogiF8NrO
だいせんがたどった道でもあるな
278名無し野電車区:2009/02/24(火) 08:58:27 ID:Kx8TgmsZO
余った雷鳥編成の真ん中2両を開放Aに差替えて、継続。コレで狭くてボッタな3段B寝とおさらばぢゃ!
279名無し野電車区:2009/02/24(火) 13:51:33 ID:rsqKLFpi0
奇跡的にロイヤル取れたけど北海道での旅行プランがなかなか決められない
実質4日じゃ道東まで足伸ばすのはきついかな
3月半ばを過ぎると臨時列車もバスも殆ど走ってないみたいだし
280名無し野電車区:2009/02/24(火) 15:40:39 ID:TtOz09jlO
割り切りで、道東へ行く分、帰りは釧路か帯広空港から飛行機にするしかないと思います。後、北海道をレンタにするかSおおぞらにするかによっても変わるが。札幌からレンタなら、かなり距離的に厳しいよ。
281名無し野電車区:2009/02/24(火) 15:49:51 ID:VoOS5XVIO
>>275
「しらさぎ」はともかく新潟到着後、間合い運用で北越に充当(金沢往復)させてもいいと思うけど…
282名無し野電車区:2009/02/24(火) 19:42:03 ID:NWmUOhXM0
せいぜい 快速|村上 だろ?
戻って来れなかった時に代走車両がないのと、
余計に走らせると乗り入れ距離の相殺清算をしなきゃならん。
283名無し野電車区:2009/02/24(火) 20:27:35 ID:onACfTqu0
>>276
>>277
道内夜行も当てはまる
284名無し野電車区:2009/02/24(火) 20:58:28 ID:HfDQcAZMO
>>281
新潟で間合い運用したいなら、583のままで
座席転換して運用すれば効率的!!!
昼夜兼用車の本領発揮!!!
大阪側からも金沢へ一往復!!!
285名無し野電車区:2009/02/24(火) 21:03:36 ID:FzfVbW2eO
>>284
ネタにしても釣りにしても凄いな、これは
座席転換の手間等のコスト面はどうするんだか
遅れたら「きたぐに」の運行に差し障りあるだろうに
286名無し野電車区:2009/02/24(火) 21:51:29 ID:vU3PRcwsO
昔、臨時(新潟〜酒田だっけ?)がきたぐに間合で運転されたことがあった。
自由席4両+グリーン車だけで運転すれば転換作業は不要だけど、今の酒田方面は冬がgdgdだから難しいだろうね。
287一宮 ◆d5ImhauFuk :2009/02/24(火) 22:10:19 ID:WRxe3wuz0
>>286
臨時急行「庄内」だったかな。
時間帯が悪く、利用者数は芳しくなかったようだが。
288名無し野電車区:2009/02/24(火) 23:28:27 ID:HfDQcAZMO
>>285
まあ冷静に考えるとそゆことだが、以前は全国至る所で毎日普通にやってたわけだ。
恐るべし、国鉄!!!
289名無し野電車区:2009/02/24(火) 23:36:16 ID:/OqNttxk0
>>288
583系が登場した昭和40年代はどこも車両基地の容量が足りなくてな、
583系はある意味当時の合理化の一環だったわけだよ
290名無し野電車区:2009/02/24(火) 23:36:42 ID:IE94KD610
夜行なんて何が楽しいのかね、景色も見えないし。
その内、全部廃止だろうとは思うけど。

鉄オタ、ザマ〜だな。wwwwwwwww
291名無し野電車区:2009/02/25(水) 00:04:52 ID:R/wV2C/00
>>290
かわいそうに
292名無し野電車区:2009/02/25(水) 01:27:40 ID:1+s6Y0CeO
そっとしておいてあげなよ…
そんなこと言う人間に限って廃止が決まると騒ぐ人間なんだろうから…(-.-;)
293名無し野電車区:2009/02/25(水) 01:31:42 ID:TRv0g8/9i
日本海の上りと下りはどっちのほうが車窓を楽しめる?
上りの方が夜明けからの時間が長いから上りですかね?
それともやっぱり下りで東北の眺めを味わうほうがいい?
294名無し野電車区:2009/02/25(水) 03:08:44 ID:lRAsNI7A0
>>293 夏至時期の上り
295名無し野電車区:2009/02/25(水) 12:40:06 ID:5/l36wamO
少し早く目を覚ますと糸魚川過ぎた辺りで、海が綺麗に見えるんですよね
下りは3号のダイヤだと朝起きた辺りから窓から暫く海を見る事が出来たり
明日は改正前後含めて初めて1号のダイヤに乗るので、朝起きたらどんな景色か今から楽しみです
296名無し野電車区:2009/02/25(水) 12:43:50 ID:KItKO8AVO
>>287
その通り
297名無し野電車区:2009/02/25(水) 14:06:32 ID:AoXzYnro0
夏は、「トワイライトエクスプレス」の81号と82号を設定してくれ。
(名前だけトワで、ハネばかりのモノクラス編成だったりして)
298名無し野電車区:2009/02/25(水) 14:51:51 ID:uh6I0Rca0
81号,82号といえば14系座席車に決まってるだろ
299名無し野電車区:2009/02/25(水) 15:15:31 ID:KItKO8AVO
>>298
それもシュプール用のアコモ改善車ならいいけど
300名無し野電車区:2009/02/25(水) 15:22:14 ID:AoXzYnro0
山線経由で、寝台急行「おたる」を583系で運転…とか。
JR西日本の583は海峡線通れるかどうか知らんけど。
北斗星も1/3になって、「日本海」も青森止めと、
北海道に行きたいのに切符がとれん。
301名無し野電車区:2009/02/25(水) 18:57:23 ID:igCT/A5UO
>>300
そこで安くて快適なフェ(ry
302名無し野電車区:2009/02/25(水) 20:01:53 ID:WtBjvrNmO
俺も北海道住みだが、去年の旅行では秋田までは新日本海フェリーを使い、朝、到着して、ここから日本海を列車で南下したよ。
303名無し野電車区:2009/02/25(水) 22:14:29 ID:2eN6UewBO
5月に貸切(旅行会社)トワイライトに乗りますが
青函トンネル新幹線工事の為、秋田駅で3時間ほど停まりますが(ドアは開きません)
皆さんはそういう時には何をされますか?
304名無し野電車区:2009/02/25(水) 22:40:53 ID:Yqhi/1Zg0
読書
寝る
305名無し野電車区:2009/02/25(水) 22:45:41 ID:5/l36wamO
本を読む
寝る
飲む、食う

ですな。DSあるなら文学全集オススメです。これなら冊数が嵩張らない
306名無し野電車区:2009/02/25(水) 22:54:28 ID:fl1M3SUt0
サロンカーで…
旅の語らい
備え付けの雑誌を読む

乗車人数を数える
編成の車番および製造、改造年をすべて調べる
今まで通過した駅をすべて暗記してみる
307名無し野電車区:2009/02/25(水) 23:33:44 ID:tv1GV6se0
>>293上りは富山付近の山並みや、疋田のループ、琵琶湖と車窓は良い。
ただ、金沢からは定刻でも遅くていらいらする。
なんせ、上りの金沢〜大阪間は足の遅い雷鳥よりも約1時間遅い。
少しでも長く乗れると喜ぶ人もいるだろうけど、何度も抜かれるのは
嫌になるよ。
下りだと、すぐに暗くなるからあまり気にならないけどね。
308名無し野電車区:2009/02/25(水) 23:58:04 ID:Na0fSRCVO
>>303
○○○ー
309名無し野電車区:2009/02/26(木) 00:01:15 ID:LI9eA31oO
>>308
みたらし団子?
310名無し野電車区:2009/02/26(木) 00:17:44 ID:Ov55UJ620
何度も書くけど秋に「上り」乗った際に印象深かったので
勝手ながらも上りがお勧めです。その後に下りも乗っており
印象を比べた後でも、やはり上りがいいことは変わりませんでした。
自分は大阪在住ですが、個人的な印象ですが、よくありがちな、
「車窓景観が(自分の住まう)都市に近づくにつれて
だんだんと現実に引き戻される」感が、日本海では感じないんです。
311名無し野電車区:2009/02/26(木) 08:36:34 ID:eBSS8Sko0
>>301
フェリーもなかなか取れなくなってる。
行程3日もかかるのに。

…僕は船酔いで死にます。
312名無し野電車区:2009/02/26(木) 10:11:16 ID:/glD4XNFO
>>311
マジで!?(°o°;
敦賀・舞鶴便ともにか?
313名無し野電車区:2009/02/26(木) 15:53:01 ID:xK1v4e5wP
人間だけなら乗れるだろ。
314名無し野電車区:2009/02/26(木) 17:25:19 ID:0Nj4R+cPO
今から岐阜駅に向かい、しらさぎに乗って敦賀から日本海です
本日大学院の修了が確定しました。青森の祖母に良い報告が出来そうです
前スレでは切符について色々と教えていただきありがとうございました
315名無し野電車区:2009/02/26(木) 21:04:05 ID:/KCqeRHW0
>>314
ドクターかマスターかしらんけど、おめっとうさん。
316名無し野電車区:2009/02/26(木) 21:40:07 ID:Vcq/JhQ1O
>>314
おめ!日本海でいい思い出作ってください。
317名無し野電車区:2009/02/26(木) 23:54:31 ID:mK/5UolLO
>>314
祝福します
318名無し野電車区:2009/02/27(金) 00:26:20 ID:28pq1e9o0
オレが昨日夕方写真におさめた日本海に乗車かいな。おめでとさん。
319314:2009/02/27(金) 02:22:17 ID:BqY8McPpO
本当にありがとうございます。
ふと目が覚めてしまいました。現在A寝台は大体埋まってるみたいです
車窓を見ていたら両親の話を思い出しました

「日本海」は青森生まれの母が石川に就職する時に乗ったそうです
また京都生まれの父が高卒で就職した際、最初の赴任地が石川だったそうです
両親は石川で出会ったそうですが、母が家の都合で青森に帰る事になり、父はもう会えないだろうと思い金沢から「日本海」に乗る母を見送ったとか
その父が偶然にも母を見送った一ヶ月後に青森への転勤の辞令を受けたそうです

まさかのまさか、父も金沢から「日本海」で一路青森へ
ところが当日は大雪で「日本海」が数時間遅れたそうです
しかし、青森駅に列車が着いた時笑顔で出迎えてくれた母を見て思う所あり交際が更に深まったとか

その後結婚に際して父方の祖父が母の家に挨拶に行く時に乗ったのも「日本海」でした
また、青森に勤務していた父が母や二歳になる前の私を連れて京都帰る時に乗ったのも「日本海」だそうです
子供の頃からおりに触れて両親が「日本海」にまつわる話をするので、この列車は子供心に強く残りました
石川に住んでいる叔母一家が青森の祖父母の家に来る時も「日本海」で来ていました
青森で生まれた私にとって、青森にいた頃は心を遠くへ飛ばしてくれる列車として
岐阜に来てからは青森に帰る列車として記憶に刻みこまれてます

両親は、両祖父母はどんな思いで車窓を眺めていたのか…
流れ行く景色に思いをはせながら、寝酒を飲んでもう一眠りしたいと思います
320名無し野電車区:2009/02/27(金) 06:10:40 ID:d0FA6Avn0
>>303
貸切じゃないのも、秋田で3時間停車とか多くなるのかな?
わりと揺れてて寝れないから、3時間たっぷり寝れるから
逆にありがたいかもしれん。
おいら初めて乗ったとき、青函トンネル走行の時だけしか
寝れんかったもんなw
おいらも4〜5月に乗ろうと思ってる。切符取れるかな。。
321名無し野電車区:2009/02/27(金) 07:55:42 ID:BqY8McPpO
おはようございます。現在弘前を通過しました。書き込み後に着替え等下車の準備を始めます
A寝台ですが、やはり乗り心地はワンランク上でした。リネン済みだったり、マットが有ったり
後は、やはりベッドの幅、空間が広いというのも良かったです
スレで書かれていた下段のくぼみは、自分の場合身体にフィットしましたが、苦手な人もいるかもしれません

他のお客さんがいない所を見て、少し意外だったのが上段の広さです
写真で見るよりも広く、確かに上段を推す声があるのも頷けました
発車や停車も上手な運転士さんみたいで、あれから再び心地よく眠る事が出来ました
また、車掌さんも親切な方で良かったです

背もたれの跳ね上げは、角度がついてる方に飲料水を数本置いておきました
暖房が効いていたので、喉が渇くかもしれないという方は多めに準備しておいた方が良いかもしれませんね

青森到着後は青函連絡船を見学して乗り換えまでの時間を潰してから目的地に向かおうと考えてます
このスレには本当にお世話になりました。ありがとうございます

それではこれにて失礼します
322名無し野電車区:2009/02/27(金) 09:11:10 ID:gHrfsoGvO
>>320
走ってる間はよく眠れ、止まったら起きてしまう俺は変か?
323名無し野電車区:2009/02/27(金) 10:14:48 ID:J9PHfe5dO
日本海のA寝台の下段は僕も乗ったことがあるが、青森〜大阪まで快適に寝れましたよ。B寝台へ格下げしたら、人気でるかも
324名無し野電車区:2009/02/27(金) 12:18:51 ID:xOEaxCtQ0
日本海フェリーは、シケなければ快適できれいな夕陽も見えるが、シケると地獄だ。
どんなに苦しくても途中で降りることもできないし。
青い顔して吐きまくることになる。


325名無し野電車区:2009/02/27(金) 13:22:21 ID:CWy7yj770
これだけ個室車輌が余りまくったのに、なぜに開放寝台ばかりで走り回るんだ、「日本海」よ。
外国にやるくらいなら、北斗星編成で走ればいいじゃないか。東の編成なんだし。
326名無し野電車区:2009/02/27(金) 14:00:13 ID:w0r1x7Gx0
乗客を減少させて廃止に追い込みたいから⇒日本海
327名無し野電車区:2009/02/27(金) 14:16:46 ID:NapnKwCPO
だが、しぶとく
結構乗ってくるから廃止出来ない日本海。
328名無し野電車区:2009/02/27(金) 15:48:56 ID:N4/vlDkB0
開放寝台そのものが好評だと思われてるかもな。
329名無し野電車区:2009/02/27(金) 16:27:34 ID:nf4iVhnB0
サンライズが好成績を収めていれば、285系の交直流対応車が製造されたかもしれない
結局は時代の流れから取り残されたわけだからね
ブルートレインの終焉を見れるのは今だけなのだから、昔を懐かしく思いながらすごすのも悪くはないと思うけどね
330名無し野電車区:2009/02/27(金) 16:30:05 ID:asSeg6WY0
「日本海」は、修学旅行など団体での利用が多いからな。
だから、個室化は都合が悪いのかも。
設備面は、時代遅れの感はあるが、新幹線や高速バスの併走がないうえ、航空機がまだまだ不便な状況下だから、それでもニーズはあるのだろうな。
331名無し野電車区:2009/02/27(金) 17:59:18 ID:+Yzu7A4P0
>>327-330
ただ大方の時期はあけぼのと同様8両に減車してる。フル編成で運転しないなら開放ばかりにする根拠が薄いが。
332名無し野電車区:2009/02/27(金) 18:19:14 ID:LQdh+3NXO
日本海の汚物タンク付近が凄く臭うんだが。
トワイはそんな事無い。
333名無し野電車区:2009/02/27(金) 18:26:20 ID:z7E47fVX0
>>331
青森の車両運用の都合もあるんだろうが、去年の改正前の宮原の車両の時は増結してる日多かった
修学旅行のシーズンはほとんど10〜12両だったよ
それが、青森の車両になってからは修学旅行が入ってると思う日は大体増結してるけど、それでもとんど満席になってるよ
その増結も大体2両だけどね
去年の改正前は12両編成でも満席になってる日はそんなに多くなかったのにね


334名無し野電車区:2009/02/27(金) 18:50:37 ID:N4dh34N20
明日日本海乗る人けっこういるみたいだね
335名無し野電車区:2009/02/27(金) 21:53:36 ID:RKzz5Cp20
>>323
上段=8000円、下段=9000円が妥当。
336名無し野電車区:2009/02/27(金) 21:54:26 ID:NF8xMv0g0
>>325

某軍事政権に捧げられたのはコヒの車輌
337一宮 ◆d5ImhauFuk :2009/02/27(金) 23:32:34 ID:f6al4kdP0
>>319
「日本海」にはロマンがあるね。
338名無し野電車区:2009/02/27(金) 23:42:43 ID:zCOitFga0
トワイライトの並びって
どうすれば撮れるだろう?
339名無し野電車区:2009/02/28(土) 00:04:44 ID:+trSLJC+0
離合を撮りたいって言う意味なら
今でも山崎と長岡京の間で見れるんでは?
340名無し野電車区:2009/02/28(土) 00:09:05 ID:V6e7k28/0
>>338
トワイライト同士なら廃止になれば宮原か京キトで撮れるんじゃないかな。
341名無し野電車区:2009/02/28(土) 00:50:47 ID:b8yJUn+qO
>>331
個室→開放で乗車率さげようとしたんじゃないの?
それか余程、酉が運転したくないかだな。
遅くて4、5年
早かったら雷鳥と一緒にチ〜ンだろな
342名無し野電車区:2009/02/28(土) 01:08:19 ID:ACW7Rj4E0
日本海に下関のいらなくなったEF66を使うことはできないのかしら?
343名無し野電車区:2009/02/28(土) 01:20:06 ID:6w+LPvE1O
>>342
大阪―敦賀間牽いて、サンダーから逃げ切れるならな。
まぁ無理だ。
344名無し野電車区:2009/02/28(土) 01:23:56 ID:8t30JWJZO
自分が初めて日本海に乗ったのはJR西編成で函館まで行ってた時にA個室に乗った結構良かったなあ…東編成は乗ったことないから…Aロネでも乗ってみるかな☆
345名無し野電車区:2009/02/28(土) 08:33:50 ID:9HDnOJDoO
今日の朝、新潟を通る臨時トワイライトの釜どなたか教えていただけませんか?
346名無し野電車区:2009/02/28(土) 10:07:10 ID:qmlAqLI90
kntのツアーで4月に大阪→松山までの団体運用あるみたいね。
347名無し野電車区:2009/02/28(土) 10:54:17 ID:Ujv5VqeK0
俺の予想だが、来年12月の東北新幹線青森開業で「日本海」廃止されるんじゃ無いかと思うんだけどな…
東北新幹線が青森まで繋がれば大阪〜青森間が東京乗り継ぎで約6時間結ばれると思う
例えば、17時頃に新大阪からの「のぞみ」に乗れば東京に19時半頃に着き20時頃の「はやて」に乗れば23時過ぎには青森に着けるんだよな
確かに航空機や高速バスとう言った競合相手は今はいないけど東北新幹線が青森まで開業すれば「日本海」に取っては驚異的な競合相手になりそうな予感

あと、青森まで開業した時には「あけぼの」廃止されると思うから「日本海」の為にJR東日本が青森の車両を残すかなって思うんだけどな…
もし青森開業以降も「日本海」残すとしたら今頃新型車両の開発してるか去年のダイヤ改正以降も宮原の車両で運転されてたんじゃ無いかな?

案外、青森から秋田に移して大阪−秋田間での運転ってのも考えられるけどね

個人的には「あけぼの」廃止で編成そのままで「日本海」の2往復化復活を願うけどね

まぁ、あくまでも予想だがね

348名無し野電車区:2009/02/28(土) 12:29:20 ID:IqszEuRO0
廃止が発表されているわけでもないのに、廃止廃止と騒ぐ奴らは何なの?
今現在、定期で運行されているのに、脳内で廃止廃止てなんで騒ぐの?
ばかなの?
死ぬの?
349名無し野電車区:2009/02/28(土) 12:35:35 ID:IeppPiIX0
>>348
あれだ、『プレミアム感(笑)』煽っておくと商売しやすいんだろ、いろいろと。
350名無し野電車区:2009/02/28(土) 12:36:57 ID:P8RMxVdL0
将来廃止が発表されたら「なっ、俺の言ったとおりだろ?」的なことがいたたいだけの
ジャーナリスト気取りのアホ鉄だろうな。死ねばいいと思う

351名無し野電車区:2009/02/28(土) 12:49:21 ID:8OuFGra00
>>347
 それに、ここ最近営業運転中のトラブルが相次いでいるEF81の問題が絡んでくるとなおさら。
352名無し野電車区:2009/02/28(土) 14:43:42 ID:RKApKHfYO
>>348
いまだにそんなレスするバカがいるんだな
2ch脳は怖い怖い
353名無し野電車区:2009/02/28(土) 16:53:57 ID:yRg7t6l30
新幹線を使って、新大阪〜青森が6時間ということは、新大阪から朝一番の新幹線に乗っても青森に着くのは昼になってしまう。

日本海の利用状況は、関西・北陸対、秋田〜青森間だから、新幹線青森開業で廃止というのはどうかと思う?
354名無し野電車区:2009/02/28(土) 17:24:07 ID:FrFyzPLyO
>>345
44号機
355名無し野電車区:2009/02/28(土) 17:33:02 ID:SxlR+IXJ0
運転区間がそのまま客の乗車区間だと思ってしまうお子ちゃま特有の思考だな
356名無し野電車区:2009/02/28(土) 19:09:44 ID:yRg7t6l30
>>355
実際そいう利用が多いのだが。
日本海乗ったことあるのでしょうか?

いまだに北海道方面連絡列車だと思っているのでしょうか?
357名無し野電車区:2009/02/28(土) 20:03:51 ID:waN3uPbdO
>>347は評論家で、
関西にも東北にも縁のない地方に住んでて、
日本海に乗ったこどもないけど、
時刻表を眺めて感想書いてるだけしょ。

書くのは自由だから放
358名無し野電車区:2009/02/28(土) 20:55:08 ID:ACW7Rj4E0
日本海はトワイと区間がダブってるからね。
消えてもおかしくないね。
359名無し野電車区:2009/02/28(土) 20:59:05 ID:ACW7Rj4E0
>>342 >>343
>>351
何でサンダーが関係するの?
81でも同じなのでは?
81はくたびれているのではないかしら?
360名無し野電車区:2009/02/28(土) 21:07:02 ID:tXDt7lVR0
>>359
レッドサンダー
じゃなくて
サンダーバード
361名無し野電車区:2009/02/28(土) 21:23:25 ID:9MKgfT2u0
>>358
トワで大阪・北陸〜秋田・青森に行けないから決してダブってるわけでない。
362名無し野電車区:2009/02/28(土) 21:51:41 ID:98W9TURF0
あけぼのが、秋田新幹線開業しても残ってるだろ。、日本海は新幹線青森開業になっても
残ると思うよ、よっぽどの事がない限り。
363名無し野電車区:2009/02/28(土) 23:01:06 ID:foDqrFJN0
明日3/31発のトワイライト上り寝台券の購入に挑戦してみるんだが、やっぱ競争率は高いの?
10時打ちしてもらう予定ではいるが
364名無し野電車区:2009/03/01(日) 00:01:27 ID:QGrbt7OLO
>>363
うちは20日にシンツイ10時打ちで取ったけど
裏から抜かれてるとか言われている部屋でなければ10時打ちで取れるんでないかな?

幸運を祈ります
365名無し野電車区:2009/03/01(日) 04:00:28 ID:nDY813ar0
>>364
Thx
無事に取れるよう願いつつ窓口に出向いてきたいと思います
366名無し野電車区:2009/03/01(日) 09:56:19 ID:rt58vrw50
mixiのトワイライトコミュがやたらネガっている件
367名無し野電車区:2009/03/01(日) 11:01:22 ID:V+Ar3iyAO
ミクシー自体がネガなのに何言ってるのやらw
368名無し野電車区:2009/03/01(日) 14:48:54 ID:Ox88saFI0
ヤボ用で今度日本海にまた乗ることとなった
369名無し野電車区:2009/03/01(日) 16:33:20 ID:TrJCJ6Jf0
>>363
俺は12日にツインを取りに行って取れなかったけど2日後に行ったら取れた

幸運を祈る
370名無し野電車区:2009/03/01(日) 18:04:54 ID:kgegkJXm0
>>362
 でも「富士・はやぶさ」が九州新幹線全線開通を待たずに廃止されるということを考えると、
安心してはいられない。
371名無し野電車区:2009/03/01(日) 18:58:01 ID:ByH75OST0
つーかさ、常識的に考えて東京乗換えで6時間も新幹線乗るアホがどこにいるんだ?
キモイ鉄オタか相当な飛行機嫌いかどちらかだなw
372名無し野電車区:2009/03/01(日) 19:08:09 ID:UHO8RsyXO
>>371
そりゃアンタの常識だろ
判断するのは個人々々だわね
373名無し野電車区:2009/03/01(日) 19:09:11 ID:ByH75OST0
なんでそんなにアホみたいに釣られてんの?
ばかなの?
死ぬの?
374名無し野電車区:2009/03/01(日) 19:09:38 ID:ByH75OST0
>>372
ごめん誤爆wwww

375名無し野電車区:2009/03/01(日) 19:52:10 ID:QGrbt7OLO
富士ぶさ廃止の裏にはまた例のごとく倒壊が足を引っ張ったと言うのをどこかのスレで見た…どこだかは忘れた
376名無し野電車区:2009/03/01(日) 19:55:59 ID:joR7dNyx0
個人々々って書くと「本当は」個人人人ってことなんだよね
くの字点があまり使われなくなったのって何時からだろう?
どうでも良いけど
377名無し野電車区:2009/03/01(日) 20:57:00 ID:HENjGlgh0
普通に考えて横書きが主流になったからでしょ
横書きにくの字は無いし
378363:2009/03/01(日) 21:14:59 ID:nDY813ar0
結局、窓口で10時打ちを頼んでみたら無事に取る事が出来ますた(・∀・)
シングルツインだから笑われるかもしれないが、楽しんでくるよノシ
379名無し野電車区:2009/03/01(日) 23:05:08 ID:jDfYQleoO
>>378
ゲトおめでとうございます。
シンツイでもBコンでも、初乗車のワクワクを恥じることはないですよ。いやむしろ羨ましい。

まずは1か月間、きっぷ眺めてニヤニヤしてください。
380名無し野電車区:2009/03/01(日) 23:17:20 ID:g96VKsnp0
シンツイの11・12・13は列車名には悪いが
車窓のバランスが一番いいよ

まぁ、窓がもっと大きければ尚良いんだけどね
381名無し野電車区:2009/03/02(月) 09:15:20 ID:qbTA+H+V0
>>367
ちょっとでも前向きなことを書こうものならフルボッコだもんな。
あの異様な空気には馴染めない。
382名無し野電車区:2009/03/02(月) 10:35:10 ID:gz8jHnZR0
オリエント急行はランチ食べるだけのプランもあるみたい・・・。
昨日テレビでやっていた。

383名無し野電車区:2009/03/02(月) 22:02:02 ID:Hok7FWcxO
これから直江津から青森まで日本海に乗ります。
17番を希望したら、日本海には設定が無かった。全て更衣室でした。
384名無し野電車区:2009/03/02(月) 22:14:35 ID:+KwbvmxX0
>>382
それでも、一区間10万円くらいしなかったかな。
ちょっとまえだとコンパートメント利用無しなら
8万円くらいで乗れたんだけど、値段が上がってる。
385名無し野電車区:2009/03/03(火) 01:40:01 ID:xbM0E1vpO
日本海にA個室連結キボンヌ
386名無し野電車区:2009/03/03(火) 03:54:14 ID:6+ZURgSuO
>>385
富士ぶさ廃止で余ったシンデラを連結・・・なんてことはできないもんかな
387名無し野電車区:2009/03/03(火) 04:17:50 ID:4XE1ocscO
>>386
シンデラの車両って九州持ちだからムリでは?
388名無し野電車区:2009/03/03(火) 16:53:46 ID:mLkFqcCMO
明日の下りトワBコン、一人占めできそうだったので衝動買いしてしまったよ
389名無し野電車区:2009/03/03(火) 20:51:00 ID:j5YoF1zm0
>>386
やれるもんなら、はくつる廃止の後にとっくにやってる。
390名無し野電車区:2009/03/04(水) 02:48:49 ID:ib9Df5UOO
以前、日本海ってA個室連結してたんだよね?


何でなくなっちゃったんだろ?

所要時間がかなり長いから個室はあった方がいいと思うんだが…
391名無し野電車区:2009/03/04(水) 07:57:52 ID:MZCq5OS/O
久しぶりに日本海乗ってきた。
夜行慣れしている当方でも、あまりの揺れで熟睡できず。
特に羽越線と、列車発車時。
羽越線は、あきらめるが、列車発車時の揺れは、明らかに以前のように神業を持った運転士がいなくなったんだと感じた。
まるで貨物列車に乗っているような突きだった。
392名無し野電車区:2009/03/04(水) 09:12:22 ID:BmAbQ9iKO
>>391
機関車も古いからなぁ。
393名無し野電車区:2009/03/04(水) 10:26:12 ID:9Pk0j8Va0
何よりも、機関士の腕が悪い。
394名無し野電車区:2009/03/04(水) 15:52:23 ID:GxIiONSc0
高速1000円できたぐにはピンチだなww
395名無し野電車区:2009/03/04(水) 16:11:16 ID:WZg06gDqO
>>394
おまい乗ったことないだろ
396名無し野電車区:2009/03/04(水) 16:30:36 ID:slOejzDA0
>>300
たまには北斗を思い出してやってください
エンジン音かっこいいよ
397名無し野電車区:2009/03/04(水) 17:05:51 ID:L70qgmqvO
JR各社は東北新幹線青森開業までにサンライズを除き夜行列車を全廃する方向でいます。
来春ダイヤ改正で、北海道新幹線工事を理由に北海道方面の夜行列車を全廃(臨時設定もなし)。カシオペアは、団体専用に転用。
今度のダイヤ改正で臨時列車になったムーンライトえちご、ながらは来春の青春18きっぷ春の通用期間終了までの設定

東北新幹線青森開業で、あけぼの、日本海、北陸、能登、きたぐにの廃止を予定しています。
398名無し野電車区:2009/03/04(水) 17:22:11 ID:vcBn1EsPO
また出たな廃止厨…
399名無し野電車区:2009/03/04(水) 17:32:20 ID:GxIiONSc0
>>395
乗ったことはあるよ
ちなみに大阪から長岡まで
400名無し野電車区:2009/03/04(水) 17:42:49 ID:+LEcOb3p0
>>400
死ね
401名無し野電車区:2009/03/04(水) 17:45:19 ID:XGfMYiCiO
>>391
貨物乗ったことあるのかwww

あぁ、国鉄時代にカモレの車掌さんやってみえたんですね。
402名無し野電車区:2009/03/04(水) 20:36:36 ID:HlXC5cA+0
3/19の大阪行きはトワも日本海も満席。
この日って何かあるのかな?
ただ単に(俺と同じく)3連休に1日くっつけて乗る人が多いのか?
403名無し野電車区:2009/03/04(水) 20:47:59 ID:fwhumZTK0
14日以降はブルトレ葬式厨がこのスレに押し寄せるのかな・・
404名無し野電車区:2009/03/04(水) 20:49:50 ID:wZiRM8X/0
正直、やめてほしい
日本海がいつか汚される日が来るのが必至なのは辛い
405名無し野電車区:2009/03/04(水) 20:52:58 ID:fwhumZTK0
あいつら次は日本海とか抜かしてるからな

乗車率がなぁ・・年末年始酷かった
406名無し野電車区:2009/03/04(水) 22:07:53 ID:5p6uI4B/O
今回ほど酷くはならないでしょ
元々華のある列車じゃないし、首都圏も絡まない
なはつき程度かな
407名無し野電車区:2009/03/04(水) 22:09:05 ID:SOwdayVL0
>>394
そうかいwwwwwwwwww
408名無し野電車区:2009/03/04(水) 22:11:12 ID:xS7E3UMXO
>元々華のある列車じゃないし

だからこそ日本海が好きだ、自分は
409名無し野電車区:2009/03/04(水) 22:57:45 ID:hXj1OB5Q0
もしかして改正で日本海→あけぼのの乗り継ぎできなくなった?
う〜一度やってみたかったが
410名無し野電車区:2009/03/04(水) 22:59:30 ID:Zve3ChOP0
盛岡から関西に午前中に到着する方法

・東京まで夜行バス東京から新幹線
・東京まで新幹線東京から夜行バス
・秋田経由寝台特急日本海
・早朝に仙台空港に出て飛行機
・中部空港に出て名鉄&新幹線(ギリギリ昼頃着)
・前日の便で関西入りして前泊

意外と使える日本海
411名無し野電車区:2009/03/05(木) 01:16:27 ID:8xEfN2vE0
でも東京まで夜行バス東京から新幹線か飛行機の方が安いし遅く出て早く着くんだよなあ
東京まで新幹線でも出張パックみたいなの使えば東京での宿泊込みで安いの結構あるし
412名無し野電車区:2009/03/05(木) 03:10:08 ID:jHpfDu7W0
>>409
ごめん時刻表が手元に無いので
改正後どうなるのか教えて下さい
413名無し野電車区:2009/03/05(木) 06:22:52 ID:NLjtaVAF0
>>251
うわー嫌だなあ。

マジなら富士ブサの二の舞

ますます切符が取れなくなる・・・
414名無し野電車区:2009/03/05(木) 06:28:39 ID:NLjtaVAF0
>>308
オナニー、だろ?
415名無し野電車区:2009/03/05(木) 06:34:24 ID:NLjtaVAF0
>>390
酉受け持ちの車両
416名無し野電車区:2009/03/05(木) 06:55:13 ID:6IW6ayJw0
日本海のA個よかった
Bしか乗った事がなかった者からすると
贅沢な気分になった。
広い空間
A個用 シャワー室 トイレ


417名無し野電車区:2009/03/05(木) 08:29:31 ID:WrYyElSa0
シャワー室?
418名無し野電車区:2009/03/05(木) 08:41:00 ID:wnfO1rBV0
一斉廃止で大量に個室寝台もロビーカーも余ったのに、開放ハネ、ロネのみで、電話も販売機もなしと、
昭和40年代を色濃く残し走る「日本海」。
昭和ノスタルジーを感じさせる哀愁の夜行列車。

そういう路線狙ってんのかなー。ソロとシンデラを入れれば良かったのに。
419名無し野電車区:2009/03/05(木) 10:00:28 ID:U57G/I9ZO
日本海が走る限り、裏日本縦貫線は日本の背骨です。
縮めてはいけない。曲げてもいけない。
420名無し野電車区:2009/03/05(木) 10:03:34 ID:vj81BOsf0
逆にいえば、「日本海」さえ廃止すれば、骨抜きと。
421名無し野電車区:2009/03/05(木) 16:26:15 ID:U57G/I9ZO
はい、特に冬はw

って笑えない…
422名無し野電車区:2009/03/05(木) 19:27:15 ID:GCBsYLVF0
縦貫線3セク化で豪華寝台を名乗るトワイライトはどうするんだろ
ていうか札幌行は北斗星、カシ、はまなすに任せて
トワイライトは京都〜鹿児島中央で運行してみるのはどうだろう
札幌行き夜行は4本も要らないでしょ
423名無し野電車区:2009/03/05(木) 21:28:20 ID:VZEGnCD80
>>422
たまにやる西日本一周クルーズ列車専業になるんじゃない?
424名無し野電車区:2009/03/05(木) 23:32:05 ID:moN4vLwWO
>>417
あかつきやサンライズと同じで、日本海のシンデラには専用シャワー室があった
425名無し野電車区:2009/03/06(金) 00:45:13 ID:mNPC4cN30
>>424
へ〜
しかし、北陸なんて短い区間の寝台にシャワーがついてるのに、
あけぼのや日本海や富士ぶさすら付いてないのはなんでなんだろう...
426名無し野電車区:2009/03/06(金) 00:48:19 ID:TK78OJrE0
実際問題、個々の列車に対するテコ入れの大小と
そのタイミング、としか回答できないような。
427名無し野電車区:2009/03/06(金) 02:28:06 ID:YH2Po+vh0
北陸は短い区間にも関わらず一通りの設備があるから面白いな
乗る事なんて無いけど
428名無し野電車区:2009/03/06(金) 09:29:09 ID:rwZ2uXI7O
最低限北陸ぐらい揃っていて欲しいのが本音
429名無し野電車区:2009/03/06(金) 12:44:26 ID:d0apkuv8O
今日青森から日本海に乗ります
天気荒れてるので運休にならないか運行情報と睨めっこ中
430名無し野電車区:2009/03/06(金) 12:45:12 ID:vCDdLf0IO
とにかく、廃止決定のニュースが入ると、いまの富士ぶさみたいに葬式厨やヤフオク狙いの香具師が多発するので、のれる時に乗った方がよいかと
特に今年はトワ運行開始20周年でグッズも出るかもしれないし。
431名無し野電車区:2009/03/06(金) 13:09:18 ID:kQBBGvt+O
今度トワイライトのロイヤルに乗るんだが、ロイヤルの毛布ってB寝台と一緒?
432名無し野電車区:2009/03/06(金) 13:27:34 ID:2AQuwcDI0
>>425
しかし北陸はA個室でもシャワー有料だぞ。
今はなき日本海・あかつきのA個室客はシャワー無料だったけど。
433名無し野電車区:2009/03/06(金) 14:54:39 ID:jv6a3eF2O
>>432
しかも、あかつきオロネを日本海に組込んだりしてたな…
あぁ…懐かし…
束持ち決定を聞くまでは、あかつきが廃止後、日本海にA個室・ソロ・シンツイを増結してくれると思ってたのも懐かシス(´Д`)
434名無し野電車区:2009/03/06(金) 15:52:23 ID:LXZ3Sh/O0
日本海が1往復になるのを聞いて、残るのは西持ちだと信じていたのに・・・
435名無し野電車区:2009/03/06(金) 16:53:15 ID:fd61uC4qO
元・銀河ユーザーとしては
プルマンロネが現役最後として残ってくれたのは
かなり嬉しいんだが、俺みたいなのは少数派なんだろうね。
436名無し野電車区:2009/03/06(金) 20:02:14 ID:eyquYq2DO
>>435
プルマンロネ全盛期にはハネは3段しかなかったもんね。
そして等級格差という、快適性とは別の値打ちがあった。
赤帽がいて、チッキをA客は利用した時代の名残だね。
437名無し野電車区:2009/03/06(金) 22:12:42 ID:npDYD2/bO
>>435
あのロネの良さは、乗ってみないとわからんよな。
乗ってみて初めて分かる、重厚感と高級車の空気が感じられる。
寝台寸法や写真だけではでは値打ちが分からんかった。
438名無し野電車区:2009/03/06(金) 22:26:12 ID:LpRd0umL0
>>425
北陸は航空機と対抗も有るそうだ
439名無し野電車区:2009/03/06(金) 22:29:29 ID:2/ECdCBA0
>>436
赤帽もチッキもA寝台以外の客にも普通に利用されてたぞ
昔は大荷物だったから
440名無し野電車区:2009/03/06(金) 22:30:55 ID:5NLYfa9JO
>>433
あかつきオロネ!?
あさかぜ瀬戸ならわかるが
441名無し野電車区:2009/03/06(金) 22:36:35 ID:q5mvfu4Q0
>>440
オロネ14-300に24系組み込み対応して、予備車の共用をしてたんだが。
442名無し野電車区:2009/03/06(金) 23:15:33 ID:fL0BgtdhO
ダイ改に合わせて、ダイナープレヤデスが20周年の記念フェアースタート
443名無し野電車区:2009/03/07(土) 01:06:31 ID:aEDLF6A9O
>>442
3000円以上する昼飯ってすげぇよな・・・
444名無し野電車区:2009/03/07(土) 01:10:23 ID:/KwkNNkm0
こういう列車のターゲット層は、平気でそういうの食うから。
旦那の小遣い減らしてな。
445名無し野電車区:2009/03/07(土) 02:00:08 ID:LZHn8r1C0
近いうちに乗る予定なんだが、パブタイムの唐ageと洋朝食だけは記念に食べておきたいな
まあ金が無いのに無理してトワに乗ろうとするのがいけないんだろうけど
446名無し野電車区:2009/03/07(土) 05:45:25 ID:K4ZpdTPtO
>>445
新幹線ビュッフェでコーヒーのみだったオイラが通りますよ。
447名無し野電車区:2009/03/07(土) 05:48:04 ID:VGKEQIijO
>>442->>443
ソースはサービスネットのホムペ?
そういえば 連れがそこの営業所にグッズの問い合わせしたら、車販限定で記念グッズ販売するような話していたね
448名無し野電車区:2009/03/07(土) 06:42:02 ID:aEDLF6A9O
>>447
JR西のサイトで告知されてたよ

記念グッズとかも販売されるみたい
449名無し野電車区:2009/03/07(土) 06:43:23 ID:rOg+WfryO
大阪行き日本海、金沢発の時点で10分程遅れてます
遅れは更に増すとの事
450447:2009/03/07(土) 07:12:46 ID:VGKEQIijO
>>448
Thanks
あとで見てみるけど こりゃ乗って見る価値ありだけど 北海道行く金ないからプチやろうかな…もちろん多客期外してBコンで……
451名無し野電車区:2009/03/07(土) 07:39:28 ID:w5GkXsGAO
>>450
ランチ目当てのトワ下りプチ乗ならば、どの区間に乗りますか?
オススメ乗り継ぎあります?
452名無し野電車区:2009/03/07(土) 08:02:29 ID:vX8SNwbI0
>>451
ならば大阪―金沢で乗ってとんぼ帰りだろう。
首都圏在住なら大阪―長岡で乗り新幹線で帰京。
いずれも寝台料金がかかりかなりの出費だけど。
453名無しでGO!:2009/03/07(土) 08:27:43 ID:KJd0FGHK0
日本海の開放A寝台に乗るのは今のうちだね。日本海という列車はまだ当分の
間、残ると思うがA寝台オロネ24は3両しかない特殊車両だから、合理化という
名目でなくなる可能性もある。時刻表に「日本海のA寝台車は何月何日まで連結」
と突然「公示」されて、その1ヶ月後に廃止、となるかもしれない。その日から
日本海のA寝台は発売と同時に瞬殺となり、まず買えないだろう。
乗るなら今のうちだよ。
50以上で東日本エリア在住なら大人の休日会員パスで乗るのが、一番安い。
福井ー青森なら12,000円プラス13,650円で乗れる、しかしやはり乗るなら大阪
青森全区間だな。その時は福井ー大阪間の運賃別払い。でも乗る価値はあるね・
454名無し野電車区:2009/03/07(土) 08:43:01 ID:M8fV5ZHwO
日本海、いい加減テコ入れしろ!!

シャワーとA個室、ソロぐらいは入れてくれよ…

乗車時間が長いんだからさぁ
455名無し野電車区:2009/03/07(土) 09:12:40 ID:LO51S3fzO
>>454
そんなあなたには銭湯に入って乗車をオススメ
456名無し野電車区:2009/03/07(土) 09:55:30 ID:hdXSfXHo0
もう新製なんてあり得ないんだろうな
サンライズデビュー当時
雑誌の対談で西の人は、T車は客車でも使えるよう
設計したと発言してたけどな・・・
当時はいろいろ展開を考えてたんだろうな

せいぜい サンライズ廃止時に改造して持ってくるくらいかな
457名無し野電車区:2009/03/07(土) 10:17:49 ID:vX8SNwbI0
>>453
大人の休日パスなら時間的に福井〜青森利用で充分だろう。どうしても全区間にこだわるなら好きにすればいい。
でもこれって50歳以上限定だからな。
458名無し野電車区:2009/03/07(土) 10:58:56 ID:EoMMZYRtO
大阪行きの日本海、もう大阪につきましたか?
459名無し野電車区:2009/03/07(土) 11:14:26 ID:FYOgBV/dO
まだです
460450:2009/03/07(土) 12:29:08 ID:VGKEQIijO
>>451
自分は名古屋近郊在住なので、お金に余裕あればきたぐにで大阪へ戻るか、新潟から名古屋行きの夜行バスで名古屋へ帰るかのどちらかになるよ
先日下りにて検札したレチサンに「新津で下車された方ですね?」と顔覚えられた
461名無し野電車区:2009/03/07(土) 14:18:52 ID:w5GkXsGAO
>>452
>>460
アドバイスありがとう。自分は大阪戻りなので、新潟敦賀をフェリーで戻る手もあるかな
462名無し野電車区:2009/03/07(土) 14:36:15 ID:5HD08ooL0
>>456
サンライズは商業的に失敗したからねぇ
463名無し野電車区:2009/03/07(土) 15:01:35 ID:LngMZkXK0
2月に往復で乗ったばかり。
でも、特別ランチを食べたいなっと。

ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174139_799.html
スタートは3/14 (ワインは5月中旬から)とあるけれど、何時までかは不明なんだな。
来年の3月中旬まで続くのであれば…1年くらい続けてくれたら、
きっぷや休みの調整も何とかなると思うのだけれど…
464名無し野電車区:2009/03/07(土) 15:37:27 ID:K4ZpdTPtO
>>462
あの区間じゃねえ。
競合がないんじゃなくて、パイそのものが無いもんね。
465名無し野電車区:2009/03/07(土) 18:41:11 ID:nL6N2VeBO
フランスのTGVって確か前後が釜で中間車は客車だったような…?
サンライズってダイワハウス?
466名無し野電車区:2009/03/07(土) 19:08:35 ID:K4ZpdTPtO
ミサワホームだったと聞いたよ。
467名無し野電車区:2009/03/07(土) 21:29:39 ID:M0NUECqJO
330
468名無し野電車区:2009/03/07(土) 21:45:45 ID:+vGWCBkW0
3/19の上りロイヤルになぜか空きがあって取れたので、旅行に行くことにしました。
放流してくれた人に感謝。
469名無し野電車区:2009/03/08(日) 03:51:11 ID:6UQhsD0kO
上り日本海、3:48長岡通過しました。3763M車内から
470名無し野電車区:2009/03/08(日) 04:37:30 ID:6UQhsD0kO
8002レ新津停車中です。
471名無し野電車区:2009/03/08(日) 08:22:51 ID:/bJaYgJDO
>>465,>>466
S×Lじゃなかったっけ??
472名無し野電車区:2009/03/08(日) 08:58:53 ID:+RM5XK580
鉄道ピクトリアルによると
ミサワホームだね
詳しくは98/10 No659
木目調の内装は「ミサワウッド」だそうです。
473名無し野電車区:2009/03/08(日) 20:10:31 ID:bhZ/AbeP0
>>464
パイがないんじゃなくて運転当初満席が続いて切符が取れなくなったので
常連客が逃げた
もちろんその原因の一つにはヲタの試し乗りがあると思われる
474名無し野電車区:2009/03/08(日) 20:13:50 ID:OErVgaI9P
瀬戸は今でも満席の日が多いけどな。
475名無し野電車区:2009/03/09(月) 01:28:49 ID:6/nWWnlmO
お尋ねします
今度日本海A寝台に乗るんですが、青森が近づいてもずっと寝台のままなんですか?


下段なので座席になるのかどうか知りたいです

どうでもいいけど、上段の人はずっと寝ているのかな?
476名無し野電車区:2009/03/09(月) 01:38:59 ID:ySromALn0
>>475
寝台の解体はしないけど
上段の人は寝台に座っていれば良いだけの話
下段も一緒だけどね
477名無し野電車区:2009/03/09(月) 01:42:43 ID:uqbCVk/E0
>>475
座席?ずっとそのままだけど?
解体はやろうと思えばできるけどレチ氏に注意されるかも
478名無し野電車区:2009/03/09(月) 02:00:10 ID:4DOvmoxcO
カーテンを〆た内部で座席にするのは自由。
但し、元の寝台状態へ戻して下車すべし。

自分は下りなら大阪を出て金沢富山くらいまで座席にして駅弁喰べた。
頭モケットを下ろすと照明がないから暗かったけど
夏は窓からの光が明るくていいと思う。
自分は上段派なんだけどたまには下段で気分を変えてみる。
479名無し野電車区:2009/03/09(月) 04:36:44 ID:kzde/TSLO
A下の寝台を椅子にするのに、カーテン閉める必要はないし、車掌に注意されることもない。降りる時に元に戻しておくかは マナー上の問題であり必須ではない。
車両最後尾の自分の座席で、リクライニングの背を倒したり椅子を回転さすようなもん
480名無し野電車区:2009/03/09(月) 06:38:37 ID:4DOvmoxcO
あなたは社会通念上、すこし間違っている。
481名無し野電車区:2009/03/09(月) 08:00:20 ID:86uEKfI/O
>>475-479
私はレチ氏に断りを得てからイスにしましたよ。レチ氏は快く「ケガには気を付けて下さいね。」と一言。
京都で降りましたが、もち寝台に直して降りたのでマナーを守ればOK。
482479:2009/03/09(月) 08:04:31 ID:kzde/TSLO
>>480
どんな社会通念に基づいて、>>479のどこが間違ってるの?
483名無し野電車区:2009/03/09(月) 10:47:22 ID:7XCuBlKaO
夫婦でA上下なら、デイタイムは椅子にしたいな。マット、シーツは畳んで上段へ。
夫婦でベッドのまま2人で下段でゴロゴロというのは、恥ずかしさがあるな。
484名無し野電車区:2009/03/09(月) 11:57:18 ID:mjwoVALVO
>>482
自分の事しか考えていないから
485名無し野電車区:2009/03/09(月) 13:26:49 ID:+wg4LAc+0
寝台のまま、座椅子感覚で足伸ばすんじゃダメなの?
枕挟んでも背中が凸凹になるんだっけ?
486名無し野電車区:2009/03/09(月) 17:25:21 ID:/ubbmqh+0
>>485
問題はないが背中が辛いぞ
487名無し野電車区:2009/03/10(火) 01:53:18 ID:iMwxe+8V0
>>479が何故間違っているのか、俺にもよく理解できない…
カーテンを開けて座席にしたら、誰にとって迷惑なんだ?
隣や上に支障がある訳ではないし、ちゃんと降りるときには戻すって言ってんだから。
488名無し野電車区:2009/03/10(火) 06:59:31 ID:c4iJ0qUsO
日本海まもなく秋田到着らしい
羽越の一部列車に遅れが出る模様
489479:2009/03/10(火) 09:55:51 ID:gs2jg2T9O
>>487
まあ考えはいろいろだろうけど、カーテン開けてるとNGで、閉めてやるとOKというのも何か変だよな
490名無し野電車区:2009/03/10(火) 10:54:17 ID:t+FynpN9O
>>402
3月20日に阪神なんば線が開業。阪神電車が生駒トンネルを突っ走る。

まぁー、年度末で転勤・入学で人の移動が多い。
491名無し野電車区:2009/03/10(火) 11:08:57 ID:uqY4jWEyO
>>487
あなたは車掌には一言伝える予定の上での、その意見かい?
断らないつもりだったならただの自己中dqnです。
492名無し野電車区:2009/03/10(火) 12:18:25 ID:HcXv/4Ju0
>>491が何の理由でこんなことにこだわっているのかがわからん
493名無し野電車区:2009/03/10(火) 14:20:23 ID:iMwxe+8V0
>>491
車掌に断ったら手伝ってくれるの?
車掌に断らないと、誰かが通路で躓いたりする?

車掌に断ったところで、「はいご自由にどうぞ」しか言わないけど・・・
494名無し野電車区:2009/03/10(火) 15:01:43 ID:MWNYVcHp0
許可されることがわかっていても、一応は断っておくのがマナーじゃないの?
元々、素人がいじることを前提にしたものではないし。
自己中は言いすぎかもしれんけど、「誰にも迷惑かけてない」って開き直るのもどうかと思う。
最近、そういう人多いよね。
495名無し野電車区:2009/03/10(火) 18:59:07 ID:v46zYemZO
@二段ハネは乗車サービス向上が建て前だったが、実は寝台解体の省力化を図っていた。
A583は寝台セット、解体は基地で行うのが前提で、運行中の操作は有り得ない建て前だった。
Bプルマンロネは、運行中に乗客掛が乗車して来て、寝台のセット、解体を行うのが前提だったが、一方的に省力化されて、放置が現状だと思う。
けしからんが、A寝台たるもの乗客の快適と利便に対して「個別に」対応するべきが知らんふりが現状なのかも。
C以上の理由でロネ寝台の解体に関しては車掌の権限外と思われる。
Dトワイライトのシングルツインは、個室内ではあるがベッド⇔椅子の転換は乗客の自由である。
ツインの上段アップダウンも然り。

以上の理由でJRは日本海ロネの乗客自身による、デイタイム転換を禁止する理由は無いと思われる。
496EF81-46[敦]:2009/03/10(火) 19:04:17 ID:9mRl5Lwd0
この度、天界よりお迎えが参りましたので、この辺でご挨拶させて頂きます


大阪〜青森間で日本海縦貫線を雪の日も雨の日も、そして晴れの日も四季を通して長年に渡り往復して来ました
同僚機で豪華寝台特急の「トワイライトエクスプレス」号専用機と言った華やいだ仕業では無く寝台特急「日本海」号のみと言った
比較的地味な仕業でしたが、私にとっては特急仕業と言うだけでも大変光栄でありました

「日本海」号、そして廃止はされましたが大阪〜新潟間の寝台特急「つるぎ」号牽引と皆様には大変愛されて来たと感じてます
今度は天界に逝っても「日本海」号と「つるぎ」号を牽いて大阪〜新潟・青森間を往復したいと思ってます

これからも日本海縦貫線を走る「日本海」号と「トワイライトエクスプレス」号のご多幸、ご健勝
そして、1日でも長い両寝台特急列車の存続を願いまして最後の挨拶とお礼に代えさせて頂きます

皆様、大変長い間お世話になりました
そして、ありがとうございました

では、さようなら…


JR西日本旅客鉄道株式会社 金沢支社 
福井地域鉄道部敦賀運転派出所 EF81-46
497名無し野電車区:2009/03/10(火) 19:19:43 ID:v46zYemZO
蒸気機関車の諸先輩方たちが慰労してくれますって。
電気機関車には梅小路はありませんが。
498名無し野電車区:2009/03/10(火) 19:33:12 ID:Jzq5vwXA0
>>494
あくまで「寝台車」に乗ってるわけだしな・・・
検礼の時にでも一言聞いてみればいいんじゃないかな
駄目とか言う人は居ないと思う。
499名無し野電車区:2009/03/10(火) 22:23:05 ID:WoH3GnhYO
4001レは高岡5分延程度で発車!106号機。
500名無し野電車区:2009/03/10(火) 23:12:28 ID:gs2jg2T9O
>>494
「他人に迷惑かからんのだから、何やろうが勝手でしょ。」という話じゃないんですが。もっと普通な話ではないでしょうか

A券買って乗ったら、その中で思いどおりにやりゃいいでしょう。寝るまで座りたかったら、椅子にすればいい。ベッドのままで座りたいならそれでもいいじゃないですか。
車掌に一言断るほうが落ち着くなら、そうすればいいし、言わなくても問題ない。


カーテン閉めてたらいい?というのは違和感ありますけどね
501名無し野電車区:2009/03/10(火) 23:36:34 ID:uqY4jWEyO
日本人の道徳レベルはここまで落ちたか。
嘆わしいことだ
502名無し野電車区:2009/03/10(火) 23:40:13 ID:gs2jg2T9O
道徳じゃなくて倫理の問題でしょ
503名無し野電車区:2009/03/10(火) 23:59:54 ID:uqY4jWEyO
倫理か?道徳じゃないの?
車掌が了承するかどうかの問題じゃないんだよ。
拒否されることはありえないような事象であっても
「無断でしない」ということにマナーがあるわけでしょ。
504名無し野電車区:2009/03/11(水) 00:23:27 ID:flFvflmY0
>>496
長い間、お疲れ様でした(´・ω・`)
安らかにお眠り下さい
505名無し野電車区:2009/03/11(水) 00:27:49 ID:FjlS8fxf0
鉄ヲタのくせにマナーとかw
506名無し野電車区:2009/03/11(水) 01:14:33 ID:UBKAWB2E0
公式にそうアナウンスされてるならともかく、それはおたくの勝手な解釈であり、妄想でしょうが。
こんな客が出てくるから、寝台車の車掌も大変だな
507名無し野電車区:2009/03/11(水) 03:16:18 ID:m9bwQmPHO
>>506
YES!!高須クリニック
508名無し野電車区:2009/03/11(水) 03:24:53 ID:J4v0X7Zb0
>>506 どのレスのこと?
509名無し野電車区:2009/03/11(水) 03:30:03 ID:IkVaKOmA0
>>494が常識的な社会通念ですね。

問題の発端となった>>479の記述を読む限り、どこをどう穿って読んでも
「他人に迷惑かからんのだから、何やろうが勝手でしょ」としか
捉えることができないが。これを擁護する連中は一体何なんだ?
510名無し野電車区:2009/03/11(水) 10:04:33 ID:xvKp/CFr0
494が帰ってきました
511名無し野電車区:2009/03/11(水) 10:28:00 ID:PmH3xePe0
ここで言い合っても仕方ないから
機会のある人が直接聞けばいいんでしょ?
512名無し野電車区:2009/03/11(水) 11:14:36 ID:Ev93myQ8O
立ち客までいっぱいの満員の新快速。
着席客2人が並びで降りた後に、他の乗客を押しのけて席ゲット。
後列の仲間と向かいにするため強引に転クロを反転させて、立ち客を尻目に傍若無人に仲間内だけで弁当、お菓子で盛り上がる大阪のオバハン!結構多い。
あんたら地元の汚物だ。
自分の指定席たるA寝台を椅子に転換するのはこれに比べれば、問題ないと思う。
513名無し野電車区:2009/03/11(水) 12:03:17 ID:m9bwQmPHO
おい!!
昨日のアサヒ新聞夕刊に、どの寝台が好きか??みたいなアンケートで
昭和の雰囲気しかない日本海が、平成の若造"サンライズ"に勝ってたお( ;_;)
514名無し野電車区:2009/03/11(水) 12:36:34 ID:XlhTtD6F0
>>495
>A583は寝台セット、解体は基地で行うのが前提で、運行中の操作は有り得ない建て前だった

これはそうとも言えないぞ。客車寝台が三段式の時代、それと同じベースで走行中寝台のセット・解体は行われていた。
下り金星や西鹿児島まで行ってた明星・きりしま・なははヒルネの件もあったし。
515名無し野電車区:2009/03/11(水) 13:18:18 ID:PnYrhozH0
>>509
別人なんですけど?
あなたは擁護している一員ですね。わかります。
516名無し野電車区:2009/03/11(水) 13:37:23 ID:PnYrhozH0
>>510だった

>>512
転換クロスは旅客が自由に操作してよいもの。誰に断る必要は無い。
現状(日本海運用)のA寝台は、列車として寝台を解体し座席にする区間が無い。
全区間寝台として共用されている。
だから一言車掌に告げるのが礼儀なんだよ。
『「自分の指定席だから」の範疇』をちょっと超えたところにあるんだよ。

全く同じシチュエーションでは無いため比較対照例にならないことを前置きして
書くが、583系の座席使用中に無断で座面を引き出してフラットにするようなものだ。
たしかに自分の席だが、自分の席だからといって何をしてもよいわけではない。
517名無し野電車区:2009/03/11(水) 15:18:44 ID:Ev93myQ8O
>>513
見た見たw

>>514
そのケースは知らなかった。
しかし、あの上+中段の収納は大がかりだろう。脚立が要るんじゃないかとも思う。

>>516
自由席車両と寝台車両は別なので論外。
あんた騒いでいるけど、きたぐに乗ったことないだろう。
きたぐにの車掌は厳格だから下段転換どころか、車内徘徊で別等級車内に入っただけで注意、排除されて、席までついてくるよ。
518名無し野電車区:2009/03/11(水) 15:21:56 ID:ZtQABXPg0
>>517
だから例え話書いたでしょ。(過去の)指定席としてだよ。
きたぐにに特定して話を出したわけではない。
きたぐにはたくさん乗ってるよ。
グリーン席だけは未乗だけどね。乗車はハネが多い。
車掌が厳格で車内秩序が良好なのも知ってる。
519516:2009/03/11(水) 15:27:43 ID:ZtQABXPg0
>>517

貴殿のレスは自分との論点がちがう。
その記述なら、自分はあなた側と同じになる。
520名無し野電車区:2009/03/11(水) 15:36:44 ID:ZtQABXPg0
何れにしてもこれだけはハッキリ言えることは
転換クロスやリクライニングシートなどとは異り、
寝台←→座席の転換作業は、新製供用開始時から現在に至るまで
一貫して、係員以外の旅客が扱うようにはなっていない。
道徳のない奴やそれを擁護する香具師は自己責任で好きにやってくれ。
521名無し野電車区:2009/03/11(水) 16:05:16 ID:Ev93myQ8O
>>520
あなたの良識をもって、結論としましょう。
もっと許せんことは世の中に、いっぱいありますからね。
日本海ロネの一夜はそんな殺伐とした娑婆からの待避と安らぎ。
腰の悪い、じっさまや、ばばさまもいらっしゃるだろうからね。
522名無し野電車区:2009/03/11(水) 16:53:46 ID:4JP4tkV00
トワがウヤになると、仕事にあぶれた食堂車クルーは何をしてるの?
523名無し野電車区:2009/03/11(水) 16:57:43 ID:EPVtXYoD0
>>522
触れてやんなって
524名無し野電車区:2009/03/11(水) 17:18:36 ID:m9bwQmPHO
>>522
ミハでディナー食べて
Bコンで種植えて夜明かし。
525名無し野電車区:2009/03/11(水) 22:34:34 ID:wqaqxUjG0
昨日の朝日新聞夕刊

読者が決める日本一は?

1.カシオペア 5925
2.トワイライトエクスプレス 5419
3.北斗星 4010
4.はやぶさ 1881
5.日本海 1711
6.サンライズ出雲 1093
7.富士 1079
8.サンライズ瀬戸 680
9.北陸 433
10.あけぼの 362
526名無し野電車区:2009/03/12(木) 00:53:05 ID:j3oE5xH9O
上り日本海遅れてるね
527名無し野電車区:2009/03/12(木) 02:16:47 ID:qv9Ldpub0
>>525
あけぼのや北陸がサンライズに負けてるなんて…
528名無し野電車区:2009/03/12(木) 03:31:06 ID:hc7uXgLT0
>>525
新聞のアンケートだから見た目勝負かな?
読者の居住域も影響してるかも知れないが、カシオペアも思ったより結構一般受けしているんだな。

私の思いとしては、車窓を楽しんだり贅沢な時間をゆったりと過ごしたり…という点では、
トワの方がロイヤルはもちろんB寝台であっても、とても心地良いんだよなぁ。
カシも綺麗で快適でスタッフもそれなりで良いけれど、トワの雰囲気とは全く違うのに…
一般人アンケートとはいえ、2位という結果はちょっと残念に思った。
529名無し野電車区:2009/03/12(木) 04:03:41 ID:ZsTaTr2m0
仕方ないよ。
人口分布も考慮したら、どうしても首都圏発の列車になってしまうって。
永久や本懐は健闘したほうだと思うよ。
530名無し野電車区:2009/03/12(木) 04:31:04 ID:cYYcmNM2O
>>527
しかも"北陸>あけぼの"だしなw

>>528,>>529
おれも健闘したと思ってる→ポンカイ
最近まで上下4本で走ってたのが、ちょっと納得出来た
531名無し野電車区:2009/03/12(木) 06:23:09 ID:xhnyXO3Q0
何か知らん間に車内販売( 申し込み )の食器、
扱いが増えてた >> トワさん

ブイヨンカップが出てくれたのは良かったよ
532名無し野電車区:2009/03/12(木) 08:33:24 ID:f61m0EOVO
ポンカイ何分遅れ?
533名無し野電車区:2009/03/12(木) 18:04:12 ID:33TaekrnO
♪乗りたいな〜 乗りたいな〜
乗って遠くへ行きたいな〜
534名無し野電車区:2009/03/12(木) 18:53:14 ID:e4Vek+KmO
きたぐにの上段小窓をシュッと空けて、夜明けを知る。
「新潟でうどん食べるかぁ」
535今回はこんなもん?:2009/03/12(木) 22:23:03 ID:or/zki8r0

越後早川(通)   20:42
あつみ温泉(通) 21:17
鶴岡(通)      21:43
酒田(着/発)   22:05/22:09
吹浦(通)      22:29
秋田(着/発)   23:48/23:54
大館(着/発)   01:22/01:27
弘前(着/発)   02:05/02:07
新青森(通)    02:34
青森信(着/発)  02:40/02:55
蟹田(着/発)   03:23/03:25
青函(入)     03:44頃
竜飛海底(通)   03:52
最深部通過    04:00
吉岡海底(通)   04:06
青函(出)      04:20
五稜郭(着/発) 05:07/05:17
大沼公園(通)   05:39
黒岩(通)      06:33
中ノ沢(通)    06:44
長万部(通)    06:48
礼文(通)     07:05
大岸(通)     07:08
536名無し野電車区:2009/03/13(金) 00:05:30 ID:aHJAGxgeO
>>533

そうだね
537名無し野電車区:2009/03/13(金) 00:52:26 ID:BCWsSAnGO
俺は学生なんだがようやくクレジットカード作れるようになったよ。

そこで質問なんだが、トワの切符って5489サービスでも取り扱ってるのか?
538名無し野電車区:2009/03/13(金) 06:28:56 ID:RamGcCOs0
JR西日本と北海道とまたいでるから
クレカはできないはずだった。ちがったかな?
みどりの窓口でトトンと叩いてもらったほうが早い

ぜんぜんトワの話題無いけど、乗ってる人少ないのかな。
539名無し野電車区:2009/03/13(金) 08:33:51 ID:OzIUEja2O
先ほど上り14日トワイシングルツイン放流しますた。

欲しい方早めに…
540名無し野電車区:2009/03/13(金) 08:49:16 ID:OzIUEja2O
>>496
やっぱり46廃車なんだ…車齢が多いからなあ…81も葬式厨の標的になりつつあるのか…

46号、安らかに御眠り下さい。

合掌
541名無し野電車区:2009/03/13(金) 12:40:13 ID:JDKX49GTO
明日のダイヤ改正で期間限定になるんだよな?トワイライトエクスプレス
542名無し野電車区:2009/03/13(金) 14:22:22 ID:BCWsSAnGO
>>541
日本旅行のパンフ見る限りでは、通常は例年通りの曜日で運転。

繁盛期は毎日運転みたい
543名無し野電車区:2009/03/13(金) 18:18:29 ID:a2DF+DoFO
繁盛期じゃなくて半世紀ならいいのになw
544名無し野電車区:2009/03/13(金) 18:30:34 ID:c8PHaeJ3O
他の某列車の喧騒をよそに、今夜トワイライト、日本海、きたぐにでマタリしてる奴こそ、ヲタの勝ち組ではないか

ウラヤマシス
545名無し野電車区:2009/03/13(金) 18:35:02 ID:Uub+TYQH0
強風で遅れだろ?
546名無し野電車区:2009/03/13(金) 18:40:20 ID:MK0VWWtW0
>>544
ニュースとかを通じて富士ぶさの様子見たらなおさらだろうな
547名無し野電車区:2009/03/13(金) 18:54:43 ID:Eazo2JXy0
本日
上場来安値を更新した
JR西日本10株300000円
買ってしまった。
もうすぐ決算なので
2週間だけ株主でいれば
乗車券が50%になる優待券と配当金がもらえて
ウマ━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━!!!!

株主からいわせてもらえば隼富士廃止当然のことだ
あんなものもっと早くなくしてくれたら
配当金がアップしたと思うんだけれど廃止にするのがちょっと遅いね。

不採算の列車、路線は全部廃止して
配当金上げろ(#゜Д゜)ゴラア!━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!!!!!!!!!!!!

急行津山廃止だけじゃなく
津山線自体も廃止して配当金アップ!!!!!!!!

赤字ガラガラの日本海きたぐに
早く廃止だ配当金上げろ!!!!!

あかつきなは銀河の廃止は当然の結果
絶対に復活なんかスンナよ!!!!!!
減配禁止だからな!!!!!!

JR西に意見したいのだが新幹線と東海道山陽本線だけで運用してくれないか。あと全部廃止。頼む
548名無し野電車区:2009/03/13(金) 19:05:42 ID:TEI/SQVJO
>>547
黙ってろ屑

てめぇの配当金がどうなろうと知らねぇんだよ。
549名無し野電車区:2009/03/13(金) 19:16:49 ID:O9wuvYiQO
会社経営陣とクソ株主!
ファッキン!
550名無し野電車区:2009/03/13(金) 19:26:52 ID:4fk4h//D0
こういう事になるから公共性の高い鉄道は国有にすべきなのだ
551名無し野電車区:2009/03/13(金) 19:43:01 ID:wijJ6eS10
>>525
青森止まりのあけぼのは立場的に微妙なのかもな

上位3位は北海道行きだし・・ていうかこのアンケートって東京・大阪目線ぽいな
552名無し野電車区:2009/03/13(金) 19:47:57 ID:/CnSgliB0
しかし一番最後まで残りそうなのがあけぼのという現実…
553名無し野電車区:2009/03/13(金) 19:57:14 ID:lfF37X7eO
是非、日本海を大切に
554名無し野電車区:2009/03/13(金) 20:00:05 ID:xwNdTMLNO
最近母がトワイライト乗りたいと盛んにぼやく…
極度の方向音痴+非鉄+旅行は常に添乗員同行のツアーバスという
普段鉄道とは全く無縁の母はいったい何に触発されたのか。
悪いが貯金貯まるまで待ってくれ、
母の希望を聞いたら一人最低30万は必要だ_ト ̄|〇
555名無し野電車区:2009/03/13(金) 20:07:45 ID:wijJ6eS10
つまらん事を聞くが
もしトワイライトもブルーにして帯入れればブルトレと呼んでおkなの?
556名無し野電車区:2009/03/13(金) 20:08:26 ID:BCWsSAnGO
公式サイトリニューアルされてるな
557名無し野電車区:2009/03/13(金) 20:38:17 ID:wijJ6eS10
トワイライトの開放B寝台キレイだなぁ・・

これくらいアコモ改造しとけばブルトレ廃止は防げたかも
558名無し野電車区:2009/03/13(金) 21:24:27 ID:04yzqlWb0
>>554
一人30万なら安いだろ
海外旅行でビジネス使ったら飛行機代にも足りん
559名無し野電車区:2009/03/13(金) 21:58:06 ID:53Pr+g8f0
>>554
豪華客船の旅よりマシ
560名無し野電車区:2009/03/13(金) 21:58:23 ID:oaowkYK90
>>547
おっさん、釣れますか?
561銀河復活希望:2009/03/14(土) 01:23:23 ID:XWuLnMStO
去年廃止直前の銀河に米原から乗ったが出発のたびにガックンガックン衝撃があって東海の機関士はヘタクソだとおもったが西はどう?日本海大阪出発時凄くキレイな出発だなあと思ったけどあれみて日本海乗りたくなった
562名無し野電車区:2009/03/14(土) 06:35:35 ID:3vT5DXfhO
きたぐにウヤ?サンダーバード2の方が先に来るようだが…
563名無し野電車区:2009/03/14(土) 06:36:40 ID:vIxaMg8t0
普通列車で博多⇔広島⇔京都⇔静岡⇔東京まで
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235374959/

普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815

大いに参考になるよな。特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けど、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。 東京都港区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
午後3時〜午後11時 (ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)

地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A3出地下口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅A1出口徒歩5分

ふつうの銭湯です。 洗い場のカランが少ないので譲り合って使いましょう。
敷地が狭いので、1階が受付、エレベータ、または階段で2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩所。
脱衣所はぎりぎり、風呂場はジェット付きの浴槽が一つのみというシンプル構成。
564名無し野電車区:2009/03/14(土) 08:17:51 ID:JAUYKRN9O
日本海はさっき鶴岡発のようです
565名無し野電車区:2009/03/14(土) 08:22:34 ID:s888Bx9o0
普通列車で博多⇔広島⇔京都⇔静岡⇔東京まで
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235374959/

普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815

大いに参考になるよな。特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けど、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。 東京都港区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
午後3時〜午後11時 (ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)

地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A3出地下口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅A1出口徒歩5分

ふつうの銭湯です。 洗い場のカランが少ないので譲り合って使いましょう。
敷地が狭いので、1階が受付、エレベータ、または階段で2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩所。
脱衣所はぎりぎり、風呂場はジェット付きの浴槽が一つのみというシンプル構成。
566名無し野電車区:2009/03/14(土) 09:07:55 ID:R3DP2+M2O
下り日本海はどのあたり?米原経由なんだろうか?
567名無し野電車区:2009/03/14(土) 09:09:24 ID:37btMo4n0
普通列車で博多⇔広島⇔京都⇔静岡⇔東京まで
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235374959/

普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815

大いに参考になるよな。特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けど、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。 東京都港区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
午後3時〜午後11時 (ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)

地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A3出地下口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅A1出口徒歩5分

ふつうの銭湯です。 洗い場のカランが少ないので譲り合って使いましょう。
敷地が狭いので、1階が受付、エレベータ、または階段で2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩所。
脱衣所はぎりぎり、風呂場はジェット付きの浴槽が一つのみというシンプル構成。
568名無し野電車区:2009/03/14(土) 09:55:59 ID:KBiXuv0LO
>>566
鯖江で40分遅れと情報あり
569名無し野電車区:2009/03/14(土) 10:00:57 ID:fF77+wDu0
普通列車で博多⇔広島⇔京都⇔静岡⇔東京まで
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235374959/

普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815

大いに参考になるよな。特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けれども、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。 東京都港区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
午後3時〜午後11時 (ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)

地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A3出地下口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅A1出口徒歩5分

ふつうの銭湯です。 洗い場のカランが少ないので譲り合って使いましょう。
敷地が狭いので、1階が受付、エレベータ、または階段で2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩所。
脱衣所はぎりぎり、風呂場はジェット付きの浴槽が一つのみというシンプル構成。
570名無し野電車区:2009/03/14(土) 10:07:46 ID:J4QuV0TKO
日本海は先週の金曜発も上りが遅れたからなぁ
運行情報見るとあちこちで遅れがあるみたいだし
2月下旬にも一回運休になってるし、週末は鬼門なのかな
571名無し野電車区:2009/03/14(土) 11:05:30 ID:dG5G3eo7O
>>512
そもそも転クロを対座にするのはマナーに反する。
572名無し野電車区:2009/03/14(土) 11:06:34 ID:R3DP2+M2O
日本海はなんとか湖西経由で走ったみたいですね
情報サンクスでした
573名無し野電車区:2009/03/14(土) 13:07:06 ID:EUeU5Bc5O
日本海号は、無事青森に着いたのかなぁ?
574名無し野電車区:2009/03/14(土) 13:08:32 ID:JThvW+xA0
普通列車で博多⇔広島⇔京都⇔静岡⇔東京まで
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235374959/

普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815

大いに参考になるよな。特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けれども、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。 東京都港区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
午後3時〜午後11時 (ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)

地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A3出地下口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅A1出口徒歩5分

ふつうの銭湯です。 洗い場のカランが少ないので譲り合って使いましょう。
敷地が狭いので、1階が受付、エレベータ、または階段で2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩所。
脱衣所はぎりぎり、風呂場はジェット付きの浴槽が一つのみというシンプル構成。
575名無し野電車区:2009/03/14(土) 14:41:00 ID:F2b82Xc80
もし「日本海」が廃止になり最後の運転日には「富士・はやぶさ」の六郷土手の見送り隊みたいなオフ会でも開いたら俺行くから!
576名無し野電車区:2009/03/14(土) 16:17:07 ID:tLB8PE81O
手取川でやるわ
577名無し野電車区:2009/03/14(土) 16:28:52 ID:/LyBN7YF0
まだ、余命も宣告されてないのに、もう葬式の相談なのかよ。
578名無し野電車区:2009/03/14(土) 16:32:01 ID:/Jxd2Io+0
日本海は結構乗車率が高いのに、
車両の老朽化が激しい上に代換え車両がないからと廃止される…
そういう事になりそうな現状が怖い。

寝台料金は取れなくなるかも知れないけれど、
浴衣やシーツは有料で、希望者だけに貸与するとかしてコストダウンを計ってさ、
ともかく横になれる車両を作れたら良いんだけれどなぁ。
579名無し野電車区:2009/03/14(土) 17:08:45 ID:POvpETXZ0
>>578 そこでまたサンライズのような車両をだしたらどうか。瀬戸や出雲の交直流
電車西と東共同製造。
580名無し野電車区:2009/03/14(土) 18:56:20 ID:fJRPXQh3O
>>577
死にかけの時はそんなもんよ。
個人的にはトワが先と読んでるので、機会を作ってはせっせと乗ってる
581名無し野電車区:2009/03/14(土) 19:30:35 ID:qBRW5/TxO
>>578
要するに583系ゴロンと化ね。西はやらないよねゴロンと でも581だと耐寒に問題あるかも
582名無し野電車区:2009/03/14(土) 19:44:36 ID:wQXLoqSr0
583自体が老い先短いが
583名無し野電車区:2009/03/14(土) 19:51:27 ID:BwGzuL0L0
583get
584名無し野電車区:2009/03/14(土) 21:03:55 ID:0w2ro83s0
>>581
まぁ、はくつるのデッキに雪だるまを作ったのもいい思い出だけどね。
585名無し野電車区:2009/03/14(土) 22:53:48 ID:1EbA8FTUO
今度トワイライトのシングルツインに乗ろうかと思います。のんびりできますか?食堂車で食事もしたいなぁ。
586名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:47:33 ID:vSNaBXWt0
>>585
私個人的には、トワイライトのシングルツインは大好きです。
十分ゆっくりできると思いますよ。
向かいの座席に足を伸ばすも良し、さっさとベッドにしてしまうも良し。

ランチ…昼食だけが要注意かな?
改札がスイートの方から始まるため、ルームキーをもらって食堂車に行ける時間がA寝台客より遅い目。
ようやく食堂車に行ってもBコンパートの団体客で埋まっていたりして、時間を後ろにずらしたりして
結局、一部メニューが売り切れている事が多いですね。
でも、そういう事態はあらかじめ知っていれば大した問題ではないですね。

この2月は、改札後の13時半頃は満席でしたので、すっかり空いた時間…15時過ぎに行って
カルボナーラをランチセットにしてもらい、食後にコーヒー。30分ほどゆっくりしてきました。

朝、晩は予約制なので関係ないですけれどね。
587名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:55:50 ID:2ejQNJue0
もし、昔乗った寝台列車のカードキーが手元に残っていたら、
互換性があるので代わりに使うことをお勧めする。
検札はBコンも9号車の車掌が回るから巡回が早いんだよね。
588名無し野電車区:2009/03/15(日) 06:19:57 ID:mS+PXifcO
下り日本海、強風のため45分延着@秋田(´・ω・`)
589名無し野電車区:2009/03/15(日) 07:00:52 ID:pBQl0mtLO
>>586
トワイライトの検札って下りだと新大阪〜京都間じゃなかったっけ?

俺もシングルツイン乗ったけど、余裕でオムライス食えたよ
590名無し野電車区:2009/03/15(日) 08:58:34 ID:b56igebr0
でも、シングルツインの上段ベッドは体の大きい人が使うのは無理がある気がする
( シングルツインの2人利用の実績がそれほどでも無いなら取っ払った方が… )

あと、ライトのスイッチのパイロットランプが『 今の状態 』の方で点くのは今からでも
直した方が良いんじゃないかな?
591名無し野電車区:2009/03/15(日) 11:23:48 ID:8r13QjMKO
今日、大阪着の日本海ってウヤじゃないよな??
592名無し野電車区:2009/03/15(日) 11:48:15 ID:xikUH1ds0
>>591
上りも>>588同様、風の影響を受けているのかも。
593名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:08:13 ID:pFqMC6djO
大阪行きは2時間半くらい遅れてる。トワ釜。
594名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:25:02 ID:8r13QjMKO
>>592-593
ありがとん
595名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:30:29 ID:uFG2QWV8O
>>590

シングルツインの上段は
荷物置き場に使用しています
596名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:34:42 ID:8r13QjMKO
>>592-593
トワ釜で通過しました…(-.-;)
597名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:40:28 ID:7V6iDRupO
大阪行きトワイライトまもなく京都です。遅れ30分弱

ソース@乗っている
598名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:54:05 ID:aKJvDXlv0
6/17〜6/30って閑散期なのにどうして毎日運転なん?
599名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:56:04 ID:2oyQtfVU0
>>598
もろに北海道の観光シーズンなんだが。
600名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:52:49 ID:zuD4Y3qO0
3/19に新潟から「きたぐに」に乗ろうと思ってるんですが、
連休前の自由席の混雑具合は例年どの程度なんでしょうか?

18きっぷ利用なんで、大したことないなら節約のため、直江津から
乗車することも考えています。
宜しく御願いします。
601名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:02:50 ID:9q9jVNlvO
>>600
きたぐには18切符では利用できないので、帰りの列車や目的地によるけど、大阪までの普通乗車券か周遊切符の利用を推奨しますよ
602名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:07:51 ID:zuD4Y3qO0
>>601
わかりづらい書き方で申し訳ありませんでした。
きたぐにに乗る前の行程で18きっぷを利用してるので、
直江津等の途中駅からでも十分座れるのであれば、わざわざ新潟からの乗車券と急行券を
買う必要がないと思い、混雑具合をお聞きしています。
603名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:41:12 ID:6Tql1DZaO
>>602
立ちまでは出ないと予想。だが直江津では全てのボックスで2人以上にはなってそう。
深夜に3人目4人目としてボックスに入るのをどう捉えるか?といった感じかな。
自分なら迷わず始発乗車。
604601:2009/03/15(日) 16:59:02 ID:9q9jVNlvO
>>602
長岡までなら普通電車利用でいいかもしれないけど 座席ゲットしたいのなら>>603サンがおっしゃるように始発から乗るほうが無難かと
605名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:14:12 ID:zuD4Y3qO0
>>603-604
ありがとうございます。
何となく感じがつかめました。
素直に新潟から乗ることにします。
606名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:32:50 ID:pBQl0mtLO
>>598
ついでにいうと夏至の前後だから日中の時間が半端なく長い。

下り五稜郭のあたりでカシオペアとすれ違うのがバッチリ見える
607名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:54:38 ID:1v2FBpoz0
>>605
くびきの6号乗って直江津で乗り換えればその日の日付中に魚津までは行ける
お得ではあるよ
時間もかかるし面倒だけど
深夜だと逆にお邪魔しやすいから考慮の余地はあると思う
608名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:26:56 ID:wlx3WvZnO
今日の大阪発の日本海、トワイライト機関車が牽引してましたが
これって珍しい事ですか?
609名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:29:56 ID:YU+JtorQO
トワ釜牽引はたまにありますよ もう珍しい事ではないです。
610名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:57:01 ID:wlx3WvZnO
>>609
ありがとうございます。
611一宮 ◆d5ImhauFuk :2009/03/15(日) 23:10:15 ID:mxe+1WQA0
>>575
ささやかで、心温まるような
そんな見送りが「日本海」には似合うように思います。
612名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:13:49 ID:VY80KJDU0
今週末、急に3連休になることが決まって、日本海を急ぎ9500で押さえた
引き取りに行ったら、上りAはサイババで○だったけど上段
下りB(禁煙)も上段で、いずれも数席しか残ってなかった

これで、今度は下段に乗るという口実ができたな
往復乗車券と指定券で10枚w

初A寝台&日本海、楽しみだ
613名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:23:45 ID:6Xgxqyta0
>>612
上段は思ったよりいいと感じてくれると思う
このスレの上のほうにいろいろ書いてあるよ
楽しんできてください
614名無し野電車区:2009/03/16(月) 08:35:35 ID:zPHsDA1E0
>>600
> 3/19に新潟から「きたぐに」に乗ろうと思ってるんですが、
> 連休前の自由席の混雑具合は例年どの程度なんでしょうか?


新潟から大阪までの往復・フリー区間つき割引きっぷ売っていると思う。
615名無し野電車区:2009/03/16(月) 10:13:47 ID:g0SxkGtQ0
富士、はやぶさの廃止で、ますます個室寝台車が余るのに…。
そんなにレトロが好きなら、いっそ三段式52cm幅のベッドにしてしまえ〜。
20系作れ。
616名無し野電車区:2009/03/16(月) 10:30:31 ID:FkM6+VTZ0
今度上野からあけぼので青森、日本海で大阪、きたぐにで新潟、新幹線で
東京というのを考えてるんだけど、安く行く方法ってきたぐにの乗継割引
ぐらいですよね?
617名無し野電車区:2009/03/16(月) 11:35:31 ID:T56xsyq60
>>615
20系のようなものじゃなくて、2階建て車に狭い幅の2段寝台並べて座席扱いにすればどうだろうね?
618名無し野電車区:2009/03/16(月) 13:22:12 ID:pgDhE1/1O
>>606
トワとカシオペアがすれ違うの?よく知らなのだが、ダイヤ見ても合わなさそうだが?
619名無し野電車区:2009/03/16(月) 17:53:04 ID:+y1O7BI30
日本海廃止されたらさびしいよな?
620名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:01:33 ID:g0SxkGtQ0
寂しいというか、不便。
621名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:15:46 ID:CAHRZgOdO
なかなかくたばらないと思うぜ日本海。

競合相手は高速道路だけだもんな
622名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:21:44 ID:+y1O7BI30
619です
いまサイバーステーションで調べたら
今週B寝台禁煙はほぼ満席(×)でした。
なぜ?
623名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:48:56 ID:WsNy99ke0
何でも○の日でもそこそこ乗ってるみたいだし1往復化は実際には無理があったんじゃ無いのかね
こうなりゃJR九州から「富士ぶさ」廃止で余った車両購入して1往復復活で尚且つ函館延長した方が良さそうな気もするがな
で、JR九州から購入した車両が函館行きで「ふじぶさ」編成1〜6号車と10〜12号車の車両使って9両編成として(多客期には7〜9号車増結)
内10〜12号車の3両は青森回転ってのはどうかな?
まぁ、妄想の領域だがwwww
624名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:05:20 ID:ihZExvpE0
高速道路すらない地域も多い例えば大館鷹ノ巣東能代象潟あつみ温泉村上など
高速道路にさえ見捨てられている地域だから鉄道に見捨てられても文句言えん
625名無し野電車区:2009/03/16(月) 20:09:00 ID:QyTw9VFWO
別冊一個人に前原副代表がトワイライトに乗ってる記事があった


前原副代表は相当鉄分が濃いなwww
626名無し野電車区:2009/03/16(月) 20:12:07 ID:687oZ22t0
そこであえて日本海やきたぐにを押して欲しいな
石破に比べると、何か印象薄い
627名無し野電車区:2009/03/16(月) 20:21:30 ID:JFJeqNZs0
石破氏は鉄道好きというより『 メカ好き 』って印象だけどな
628名無し野電車区:2009/03/16(月) 20:54:31 ID:xv2EUmal0
現場への造詣が深い防衛長官だったことでもあるしねぇ。
629名無し野電車区:2009/03/16(月) 20:59:28 ID:f8/tXVyl0
だいたい性格の違う2往復を1往復化するほうに無理がある。
せめて秋田-大阪にもう一往復復活させてもいいんじゃねーか?
630名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:02:50 ID:bBsH6OJc0
夜行列車は時代遅れ。
今すぐに日本から無くすべき。
夜行列車があること自体、先進国として恥べきことである。
631名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:12:22 ID:lSD8UctBO
>>630
釣れますか?
632名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:25:51 ID:PnYog0lzO
>>630
ほぼ夜行が絶滅した韓国は最高の先進国ですね、わかります。
633名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:34:18 ID:MX5xX8n5O
>>625
去年の山口DCで発売したSLやまぐちオレカの台紙は前原氏が撮影したものだしなw
634名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:37:11 ID:tPwqnWbLO
>>630
オリエント急行はまだありますが?

オリエントもいつかは乗ってみたいなぁ・・・
635名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:59:14 ID:kaA7YLB60
でも、盛アオの24系も結構きてるしな…
車を何とかしなきゃ生き残れない可能性もあるしな…

もしサンライズ見たいな電車化にしたとしたとしても修学旅行などの団体需要に合わせて開放Bに匹敵する様な寝台は必要かと…
636名無し野電車区:2009/03/16(月) 22:13:50 ID:JFJeqNZs0
>>634

ロンドンとパリの間乗るだけで9万近くかかるものと比べられてもな...

それにあちらさんは“オリエント急行”を看板にしてる企画会社が
鉄道会社と交渉して走らせてる訳で、
それと同じものを鉄道会社独自の企画として成立させられるかというと
それは欧州でも無理だと思うし。
637名無し野電車区:2009/03/16(月) 22:16:44 ID:fXUWvUGl0
サンライズは定員が少なすぎ
あけぼのソロ+ごろんと(現在の開放Bタイプ)にすれば
ある程度定員は稼げるしダブルデッカーにもしなくてすむが
これからの設備水準的にはどうだろうね
638名無し野電車区:2009/03/16(月) 22:33:30 ID:/1y+D8YtO
暗い話で申し訳ないが

高速道路が今月末から安くなるので鉄道に少なからず影響が出ると思います

そこで会社としては

乗車率関係なしに、削るなら夜行列車からになるでしょうね。
639名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:00:16 ID:4GM3UpY/0
>>616
きたぐにで新潟ってのをきたぐにで長岡にすれば、
上野=長岡の往復,青森=大阪の往復って乗車券って買えたっけ?
だめなら、上野=青森の往復,長岡=大阪の往復が安く上がるのでは。
長岡から大阪よりも青森り方が遠いよな。
分かってたらゴメン。
640名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:28:22 ID:T56xsyq60
>>639
今あけぼのって東北本線経由の乗車券では乗れないの?
641名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:35:18 ID:ty6nSpJN0
>>636
国内の寝台列車全アボンの後、
JRが『企画会社』になってタイやらベトナム、インドネシアにクルーズ寝台列車を走らせる、なんて妄想した。
切符は国内でマルス発券、と。
642名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:43:14 ID:xv2EUmal0
>>640
他社線経由になっちまいますがな。
643名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:50:29 ID:T56xsyq60
>>642
なっても良いじゃん
644名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:52:15 ID:b135v2kdO
>>643
確かそれだと高くなる気がする。北斗星なんか影響受けてたような
645名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:01:09 ID:wefmr8vEO
>>638
お前、「空気読めない」ってよく言われるだろ
646名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:17:12 ID:ajLCG2HLO
>>640
乗れない
盛岡〜八戸は現在は東北本線ではありません。他社線だからあけぼのに乗ったらJRに金が入らないので無理
647名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:21:26 ID:zg1vdrBbO
>>637
おまい、安すぎw
648名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:29:01 ID:5M6pugSq0
>>646
乗れないし逆に高くなるよな
東北本線〜IGRで逝ったら12310
ぼの経由なら10500

つかこれぐらいすぐ調べようや
なんのためのネットだよ
649名無し野電車区:2009/03/17(火) 07:35:29 ID:mNZGUj5r0
トワイライトが来年廃止ってガセ?
650616:2009/03/17(火) 08:41:49 ID:t6BQN/yG0
>>639
ありがとうございます。
往復きっぷって601km以上なんで無理なんですよね。
お手数をおかけしました。
651名無し野電車区:2009/03/17(火) 10:26:49 ID:YOhCY1oCO
>>649
信じるのは個々の判断ですが、信憑性自体は高いです。
いずれにしても今のうちの乗車をおすすめします。
652名無し野電車区:2009/03/17(火) 11:07:39 ID:KCY2GZdrO
つくづく本州JR3社は巨大企業なんだな。

現在進行形の夜行廃止やリニア、新幹線建設などは10年以上前から、計画に織り込み済みなんだろうな。
現場や乗客の声があっても見直しは難しいという結論なんだろうな。
653名無し野電車区:2009/03/17(火) 15:01:33 ID:CI8Xo4Ta0
カシオペアとサンライズの失敗と、トワイライトの新製中止で結論でてる。
座席夜行も含めて夜行列車全廃は決定事項。
後は時期の問題。
まことに残念ながら今のうちに乗っておきましょう。
654名無し野電車区:2009/03/17(火) 15:05:47 ID:uqUvnpPP0
W20系が出るもん。
655名無し野電車区:2009/03/17(火) 15:56:44 ID:YOhCY1oCO
>>653
いちいち読者の気を障らせる書き方だな。

国鉄型車両という意味ではそのとおりだが
どうせ何十年後にまた夜行列車出てくるだろう。
656名無し野電車区:2009/03/17(火) 16:58:52 ID:mNZGUj5r0
>>651
早く乗れと言われても、5月連休はもう満席でしょ?
Bコンパートを家族3人で予約は無理でしょ?
657名無し野電車区:2009/03/17(火) 17:15:03 ID:KCY2GZdrO
>>656
家族3人でBコンかぁ。
オイラの想像できる範囲での幸せのカタチの一つだわ。
ぜひきっぷ取って乗ってレポよろしく。
658名無し野電車区:2009/03/17(火) 17:46:37 ID:gSwNh72hO
トワイライト、来年廃止だとよ

車両が致命的に老朽化してるらしい
ソースは酉の社員
659208:2009/03/17(火) 17:53:00 ID:/i29C1V/O
今度の連休に永久に乗ってきます
その後で北斗星をハシゴ
おかげでカードの支払いが怖いです…gkbr

部屋でマターリしている時間が長いと思いますが
いろいろ楽しみたいです
660名無し野電車区:2009/03/17(火) 19:08:34 ID:wQa6An/6O
トワイライトは今年の7月で20周年を迎えさせて頂きます。今月よりクルーの制服も一新、新調いたしました。また、様々なサービス、フェアも予定致しております。今後もトワイライトエキスプレスを末永くよろしくお願い致します。 JR西日本
661名無し野電車区:2009/03/17(火) 19:24:17 ID:yicrWmKOO
653=658
妄想乙
662名無し野電車区:2009/03/17(火) 19:36:21 ID:mNZGUj5r0
ああ
やっぱり
北海道新幹線と北陸新幹線出来ればどっちにしろ廃止確定だしな
663名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:27:57 ID:wefmr8vEO
廃止廃止って言ってる奴らは大方、風評を流して切符にプレミア感を付けて売りさばきたいダフ屋だろうな
664名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:38:30 ID:FoYR1XpR0
いや、マジで来年廃止になると思われ
妄想とかダフ屋とか、好きに言ったらいいけどね
信じないのは自由だし
マターリ乗りたい人は廃止発表が出てからではおそい
665名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:56:48 ID:+C9lkUgLO
しかし、来年廃止がマジなら、食堂車クルーの衣装更新しないでしょう 衣装代だけでもかなり、かかるんだし
けど、何人かのカキコにもあるように乗れるときに乗った方がいいね 車両自体も長年の風雪、塩害に曝されて老朽化も進んでいるし
666名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:59:07 ID:mNZGUj5r0
大陸横断鉄道的存在なんだからトワイライトとカシオペアは存続してほしい
667名無し野電車区:2009/03/17(火) 21:24:00 ID:l36hV7SRO
くれくれ&初歩的な質問で申し訳ないが日本海のA寝台は開放ですか?
668名無し野電車区:2009/03/17(火) 21:36:27 ID:upEMvfc90
>>667
yes
669名無し野電車区:2009/03/17(火) 21:41:20 ID:l36hV7SRO
>>668ありがとうございました。今度6月ぐらいに京都〜青森間乗車してみます。
670名無し野電車区:2009/03/17(火) 21:47:54 ID:dEPoNW3X0
廃止が発表されているわけでもないのに、廃止廃止と騒ぐ奴らは何なの?
今現在、定期で運行されているのに、脳内で廃止廃止てなんで騒ぐの?
ばかなの?
死ぬの?
671名無し野電車区:2009/03/17(火) 21:55:48 ID:x8B3Ozcw0
>>670
このスレの流れ的にはあなたがばかに見えます
どうか今後はKYでよろしく願います
672名無し野電車区:2009/03/17(火) 21:58:28 ID:7IgRgkVm0
>>671
どんな流れだよマスゴミ脳w
673名無し野電車区:2009/03/17(火) 22:10:28 ID:mAJn0DA20
廃止厨よ、だいたいリニュアルしてどんだけ経ったと思って。
なおして使うがモットーのJR酉日本に老朽化廃止という言葉はありません。
674名無し野電車区:2009/03/17(火) 22:14:34 ID:TieC2+YYO
新疋田駅に3本、置きゲバが
立っておりますorz
駅で寝ているヤシ乙!!
明日は…
675名無し野電車区:2009/03/17(火) 22:19:36 ID:3kYwNLnI0
>>673
東地区住人だが同意せざるおえない
こないだ18で大糸線乗ってきたが、キハ52のオンボロさ加減に感激したわw
俺が求めている何かを西は持っている、とりあえず今のところは
北陸新幹線が通ったらどうなるか知らんが
676名無し野電車区:2009/03/17(火) 22:26:35 ID:q/mw2vaM0
時代に逆行してナンボだろ
677名無し野電車区:2009/03/17(火) 22:47:40 ID:JlvIrJeAO
>ばかなの?
>死ぬの?

こいつ定期的に沸くね
678名無し野電車区:2009/03/17(火) 23:26:08 ID:D0TV6PfJ0
      ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   トワイライトはわしが育てた
  .しi   r、_) |    
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i´
679名無し野電車区:2009/03/18(水) 00:21:24 ID:20otR1Z/O
>>669には是非、大阪から乗って欲しいと思う件について

>>673
未だにアーバン地区では113・117・103系がバリバリの現役だもんなw
680名無し野電車区:2009/03/18(水) 00:28:20 ID:CLEmRlsb0
679の上に同意。
大阪京都(山科)間に乗るのが値打ちあるんだよ。
東海道本線区間を走行する、国鉄型寝台客車は
「日本海」が唯一の列車だよー
681名無し野電車区:2009/03/18(水) 00:37:44 ID:Fq7bKiOGO
トワ…
682名無し野電車区:2009/03/18(水) 00:48:22 ID:20otR1Z/O
>>681
それは"一応"新型車両として受けとらえて欲しき候
改造しまくってるからさ…ね…
683名無し野電車区:2009/03/18(水) 08:37:51 ID:a5GzAGzI0
27系とかは作ってくれないのかな。JR東に出来るのだから、JR西もがんばれ。
684名無し野電車区:2009/03/18(水) 09:29:16 ID:L65cTdLRO
うーん。
JR西日本が頑張ると新造ではなく、また延命に精を出しそうだ。
まあ梅小路という聖地があるぐらいだから平気さ。
ちなみに大阪では「おニューはいいね。」
とは言わずに、「サラはええなあ。」といいます。
更新車を見ると「べっぴんさんになったなあ」といいます。
685名無し野電車区:2009/03/18(水) 09:35:21 ID:eSUcLEo00
>>683
カヤ27-501があるし今までどおりの流れなら16系か28系だろう
普通に考えて分散電源方式ではないから28系かそれとも東からE26の設計を買うか
686名無し野電車区:2009/03/18(水) 09:37:35 ID:cD/fMNe2O
すいません質問です。
日本海のA寝台は、中央通路から見て、片方が奇数、もう片方が偶数で
席番が振ってあるみたいなのですが、
下りの左側(海側)は奇数偶数どちらなのですか?
687名無し野電車区:2009/03/18(水) 09:39:40 ID:dIgDOOX30
トワイライトも新車を入れるべき。
東は、カシオペアを1本だけとはいえ造ったし、今度は機関車も新造するんだから。
西もトワイライトの編成と、EF510を造るべき。
688名無し野電車区:2009/03/18(水) 09:55:47 ID:Ke+Ms6D10
ふじはやぶさ廃止の騒動見ていると
「無くさないでほしい」という声をよく聞いたけど
「お前が乗らないからなくなるんだよ」と言いたい。
そんな俺は今日日本海A寝台上段に乗ります!
上段初めてだから楽しみ
689名無し野電車区:2009/03/18(水) 10:27:08 ID:KJxDbCk0O
>>688
良い旅を。富士ぶさ退役の意見には同意です。存続廚の気持ちは分からんでもないが、甘ったれんな!って言いたくなります。本気で存続させたかったらトレーラー数台分の現ナマと説得力ある提案出せって(ry
690名無し野電車区:2009/03/18(水) 10:36:02 ID:KUAGeItqO
>>688
良い旅を!
先日青森へ行く時にA寝台の下段乗りましたが、降りる前に実際見てみると上段の広さには驚きました
割とベッドも埋まっていたし、スレの上であった様な評判の良さも頷けます
今度は自分も上段に乗りたいなぁ。素敵な旅になると良いですね

そういや、青森から帰ってくる時はB寝台の下段乗りました
向かいの人が九州出身の壮年の方で、日本一周の帰りに青森から日本海に乗ったらしいです
旅慣れた方で、とても楽しい思い出になりましたよ
やはりこの一期一会が寝台の良い所だなぁ
691名無し野電車区:2009/03/18(水) 11:37:06 ID:VoNlEW9lO
>>686
偶数だよ
692名無し野電車区:2009/03/18(水) 12:19:13 ID:nn8s0yPL0
新造しなくていい
新造した結果、E26みたいにボンバーマンの顔をイメージしてみましたなんてなったら大改悪もいいところだ>トワ
693名無し野電車区:2009/03/18(水) 12:22:12 ID:mGuIvw3K0
>>689
それを是非こんな掃きだめでなく、石破氏に直s(ry
694名無し野電車区:2009/03/18(水) 12:22:54 ID:MwHSxPEG0
新型客車とEF510トワイライト色
青函トンネルは金太郎か
北海道はDF200北斗星色
695名無し野電車区:2009/03/18(水) 12:43:36 ID:X+14NX8bO
コヒは熊予定なし。
金の使い先は、

寝台特急専用機関車<<<<<キハ183、711系電車置換。

頑丈極まりない凸凸でしばらくやるとのこと。苗穂の中の人より。
696名無し野電車区:2009/03/18(水) 12:53:05 ID:9npuGNyf0
>>688
50回ぐらい乗ったけど、
俺個人の力じゃこれが限界だった・・・
697686:2009/03/18(水) 13:13:43 ID:cD/fMNe2O
>>691
ありがとうございました!
698名無し野電車区:2009/03/18(水) 16:14:32 ID:G1XteBRpO
アドバイスいただけますでしょうか?
大阪からトワイライトで札幌へ行き、
帰りは青森から日本海で大阪へ帰ろうと思っています。

切符はどのような買い方をするのが無駄がないでしょうか?
札幌から青森への途中までは友人に車で送ってもらえるかもしれません。
が、はっきり決まっていません。
ちなみに学割利用です。

無知なものですいませんが、よろしくご教示ください。
699名無し野電車区:2009/03/18(水) 16:41:37 ID:20otR1Z/O
青森から札幌まで使える周遊きっぷ(名前忘れた)が良いんジャマイカ??
"大阪⇔札幌の学割往復"と値段はさほど変わらない(はず)だし、周遊きっぷだと行ったり来たりが出来るからオヌヌメ。
ちなみに昨年、青森⇔札幌の周遊きっぷの存在忘れてて、"大阪⇔札幌学割往復"で買って後で後悔した(´・ω・`)
700名無し野電車区:2009/03/18(水) 17:48:13 ID:LAZVQ9RQ0
戸閉めよし!
側灯オーライ!

4001列車運転士さん、こちら車掌です どうぞ〜

はい!4001列車運転士ですどうぞ〜

4001列車発車!

701本カコ ◆jPh.Lexd1U :2009/03/18(水) 17:57:55 ID:pYjNFVyYO
>>588 道中気をつけて!
漏れも、今年日本海A寝台乗ったけど 古き良き 国鉄の かほりが して最高だたよ
ただまぁ Aの客が漏れ1人だたのには 危機感を感じた
702名無し野電車区:2009/03/18(水) 18:21:22 ID:l9oxbldeO
>>701
寝台料金が高すぎるよね…
もう少し安ければ…
703名無し野電車区:2009/03/18(水) 18:45:27 ID:X+14NX8bO
模板でトワ廃止ガイシュツ等と書いた輩が居るがどうよ?
704名無し野電車区:2009/03/18(水) 19:32:21 ID:zfLQoEFs0
正式なリリースが出るまでまってりゃいいだろ。
どうせ廃止されるからといって乗るもんじゃないし。
705名無し野電車区:2009/03/18(水) 19:46:35 ID:LAZVQ9RQ0
寝台特急「日本海」号青森行きです。
次は福井に止まります
20:25の到着です

尚、まもなく致しますと北陸トンネルに入ります。
通り抜けるまで約10分ほど掛かります。
その間は携帯電話のご使用はできません
706名無し野電車区:2009/03/18(水) 19:49:28 ID:vodKhXXaO
>>705
車掌さん!
今夜の入りはどうだい!?
707名無し野電車区:2009/03/18(水) 20:31:10 ID:LAZVQ9RQ0
福井からご乗車のお客様お待たせましました。寝台特急「日本海」号青森行きです

車内のご案内です。
車両は12号車、11号車の順に一番後ろ1号車です
尚、本日10号車から7号車は繋いでおりません。お手持ちの寝台券でお座席ご確認の上ご利用下さい
12号車はA寝台です。11号車と6号車から1号車までは2段式のB寝台です。
12号車、6号車、5号車、3号車、2号車は禁煙車です。おタバコの吸える車両は11号車、4号車、1号車です
尚、おタバコの吸える車両でもベッド内は禁煙です。おタバコお吸いの際は通路にあります灰皿をご利用下さい。
尚、本日の満席となっております。空いてるベットはこの先ご乗車の方のベッドです寝具類はご利用なされません様お願いします
お手洗い洗面所は各車両の寝台番号1番、2番よりに御座います
押し蓋式の屑物入れは各車両デッキ出入り口に御座います。車内で出ました弁当ガラ、空き缶、空き瓶は屑物入れの方にお願いします。
この列車には食堂車、ビュッフェ、車内販売、カード式の公衆電話の設備は御座いません
携帯電話ご利用の方は、受信の際はマナーモードにして頂くか、電源をお切り下さい。尚、ご利用の際はデッキでお願いします。
また、車内で痴漢行為、迷惑行為などされた方、または見かけられた方は車掌までお申し出下さい

次は、加賀温泉に止まります。尚、次の加賀温泉では後から来ます「サンダーバード」号の待ち合わせの為に6分ほど止まります。
ホームに出ましても売店は御座いません

寝台特急「日本海」号青森行きご利用下さいましてありがとう御座います。次は加賀温泉です
708名無し野電車区:2009/03/18(水) 20:55:53 ID:G1XteBRpO
トワのシングルツイン取れなかったです
もうちょっと粘ってみます

>>699
ありがとうございます
周遊きっぷ、調べているんですが見つからないですね〜
もうちょっと調べてみます。

はまなすで移動するのもいいかな〜と思いました

みどりの窓口に行って相談できますかね?
あ、並んでいるのに相談なんて迷惑か・・
709名無し野電車区:2009/03/18(水) 21:16:32 ID:9npuGNyf0
時刻表の周遊きっぷの所見れ
710名無し野電車区:2009/03/18(水) 21:33:32 ID:G1XteBRpO
あ、道南ゾーンですかね?

見落としてました。あとは乗車経路を考えないといけませんね。
711名無し野電車区:2009/03/18(水) 22:32:02 ID:RUl6fr1P0
>>710
そうだよ道南ゾーン。今は周遊券とは言わない
712名無し野電車区:2009/03/18(水) 22:38:38 ID:+HaCBsE10
周遊の所はあってんだからウルサイ事言うなよ。
713名無し野電車区:2009/03/18(水) 22:42:21 ID:RUl6fr1P0
>>712すまん
710が周遊を本気で探さないように書いただけ
714名無し野電車区:2009/03/18(水) 23:08:22 ID:eqTUkH3ZO
>>706
なんちゃってレチさん忙しいですねー
715名無し野電車区:2009/03/18(水) 23:22:16 ID:G1XteBRpO
私なんぞの為に親身になって下さり感激です。
シングルツインとれるか心配ですが、頑張ってプラン考えます。

また厄介になるやもしれませんが、その時はまたよろしくお願いいたします。
716名無し野電車区:2009/03/19(木) 08:09:13 ID:Jkaam/HN0
>車内で痴漢行為、迷惑行為などされた方、または見かけられた方は車掌までお申し出下さい。

した人は、自首しなさいってことか。
「〜を受けた方」の方がよさそうだ。
717名無し野電車区:2009/03/19(木) 19:44:10 ID:tON6vaB90
そう言えば車掌、車内放送で「痴漢行為又は迷惑行為に遭われた方」って言ってないか?

あのサンダーバードの一件からそう言う放送し始めたよな

今日も4001レは定刻か?
丁度、敦賀出たとこか
718名無し野電車区:2009/03/19(木) 20:02:48 ID:dA0NdHSk0
4001列車
大阪駅発車定刻、見届けました。
ロネと最後尾オハネフの計2両以外は金帯で揃ってます。
719名無し野電車区:2009/03/19(木) 21:14:56 ID:tGqbcU2uO
ダイナープレアデスでの夕食を予約したはよかったが、
駅員が座席指定を忘れたために座席なし状態…
当日案内した席で…だそうで
どうやら山側の4人席だとか…
720名無し野電車区:2009/03/19(木) 21:37:34 ID:ZuYOyxUm0
>>716
大いに結構じゃないか>自首
まあそんなことやらないのが一番いいけど。
721名無し野電車区:2009/03/19(木) 22:20:48 ID:TvdbHlOp0
トワイライトエクスプレスを九州まで伸ばしてやってください

長崎〜博多〜京都〜金沢に新寝台特急でもいいです
722名無し野電車区:2009/03/19(木) 23:14:02 ID:xDP37TZKO
>>719
条件によるけど………
不安なら予約されたところで質問され方がよいかと
723名無し野電車区:2009/03/20(金) 01:02:49 ID:u/7/jSkRO
きたぐに激混みだな。
724名無し野電車区:2009/03/20(金) 01:34:37 ID:Dps9jZ5N0
>>721
そもそも寝台特急は短距離走らせても意味ないんだよな
長距離移動するのに金と時間はどんだけかかってもいいから一本で行けてベッドで寝れて途中寝台列車ならではの
魅力を感じられるイベントを求める客こそが対象ユーザーなのに
新幹線を500km/h運転したところで飛行機には絶対勝てないのに
銀河なんかついこないだまで走っていたのが奇跡って列車だ
そういう意味で日本海なんかなぜ食堂車を廃止したのかと
富士はやも同じく、というか、東京〜西鹿児島なんて道楽以外で乗る価値あると思って走らせていたのか、そこを短縮
して一本化して走らせる事に意味があるとでも思っていたのかって話なんだが・・・

>>723
要するに廃止になりそうなところから駆け込みで需要が来るという事か
こういう状況なら廃止にされてもしょうがないという気にもなる





というかこのレス全て間違いなく力の限りがいしゅつだろうな
俺の主張として、トワは根室か釧路〜博多まで走らせてこそ真に価値がある列車だと思う
725名無し野電車区:2009/03/20(金) 01:44:40 ID:EsbfPRhoO
>>724
うーん、個人的に日本海は道楽よりも移動手段の色合いが強いかなぁ
設備が充実するのにこした事はないんだけどさ
726名無し野電車区:2009/03/20(金) 09:51:30 ID:jlwM0R7lO
まあ、トンチンカンいやチンカン線開通で消える運命か
727名無し野電車区:2009/03/20(金) 10:30:35 ID:SkBrg6UgO
湖西線で風規制が出ているようです
728名無し野電車区:2009/03/20(金) 11:20:01 ID:xRR4l7qv0
上りトワ、米原経由で約30分遅れの予定とのこと。
729名無し野電車区:2009/03/20(金) 12:21:03 ID:98BeTvk00
今日の夜中2時に中条駅で日本海の動画を撮った
下り上りを撮れるからウマー!!!
730名無し野電車区:2009/03/20(金) 12:52:57 ID:SkBrg6UgO
札幌行きトワイライトエクスプレス
米原周りで運行
ソース 車内放送
731名無し野電車区:2009/03/20(金) 15:14:45 ID:xefTWzXOO
一回ぐらい米原まわりのトワイライトに乗ってみたいな
732名無し野電車区:2009/03/20(金) 15:52:03 ID:6Iz57c560
>>726
羽越新幹線開通までとなると100年は安泰だな
733名無し野電車区:2009/03/20(金) 15:57:16 ID:yp6z2txCO
>>731
米原周りの下りだと琵琶湖見ながらランチ食べられないじゃん
734名無し野電車区:2009/03/20(金) 16:04:11 ID:98BeTvk00
>>732
その前に日東道全通で消えそう
735名無し野電車区:2009/03/20(金) 16:04:31 ID:M+Bra5s/O
今トワイライトエクスプレスどこですか?
736名無し野電車区:2009/03/20(金) 16:08:21 ID:M+Bra5s/O
下りのトワイライトエクスプレスは今どこですか?
737名無し野電車区:2009/03/20(金) 16:14:35 ID:SkBrg6UgO
今金沢を出ました
738名無し野電車区:2009/03/20(金) 16:48:14 ID:M+Bra5s/O
まだ高岡に来ないな
739名無し野電車区:2009/03/20(金) 18:39:35 ID:SkBrg6UgO
トワイライトエクスプレス札幌行き
直江津出ますた
740名無し野電車区:2009/03/20(金) 18:44:09 ID:/ytzPxZu0
さっき膳所で日本海みたぞ
米原経由か
741名無し野電車区:2009/03/20(金) 21:00:46 ID:clPApIaHO
下り日本海今庄で特急2本通過待ちちう。
敦賀47分遅れなのにさらに拡大…。
742名無し野電車区:2009/03/20(金) 22:24:03 ID:v+VupNra0
まだ寒い季節なのに「日本海」混んでいるな。
743名無し野電車区:2009/03/20(金) 22:27:57 ID:vQZTiwOMO
今日はなんばより湖東線だったな
744名無し野電車区:2009/03/20(金) 22:56:35 ID:EsbfPRhoO
日本海混んでますか。1番好きな寝台だけに嬉しいです
先日、下りと上りに乗りましたが、平日にもかかわらず中々の乗車率でした
末永く走って欲しいなぁ
745名無し野電車区:2009/03/21(土) 02:06:53 ID:3HjEBRq7O
日本海のカマは何号機だった?
746名無し野電車区:2009/03/21(土) 02:25:19 ID:3HjEBRq7O
失礼。下りの日本海ね
747名無し野電車区:2009/03/21(土) 02:45:34 ID:wmliXgeK0
4001レと新津にて離合
4002レ4分延、4001レ64分延
748名無し野電車区:2009/03/21(土) 07:31:46 ID:qs9+JENtO
今日は金沢に大阪行きのトワイライトエクスプレス
749名無し野電車区:2009/03/21(土) 09:20:39 ID:ZUW3kIGXO
青森行き日本海号は、今どのあたり?
750名無し野電車区:2009/03/21(土) 10:39:26 ID:lK7s8VuA0
>>744
俺、月に1〜2回仕事で「日本海」使って弘前へ出張する事があるんだが平日でも時々下段寝台を指定しても空いてない事があるよ
個人的にはソロ辺り欲しいと思うけど開放Bもそれなりに楽しいね
時々、東北方面に帰る団体客と乗り合わせて相席になる事あるけどその団体の人達が時々話し掛けて来て
それがいつの間にか「あんちゃん!酒飲むかって!」って感じで、その団体の一員になってる事もしばしば…wwww

俺もブルトレ好きで今回廃止なった「富士・はやぶさ」や、その弘前出張の帰りに「あけぼの」で東京経由で帰ったり乗った事あるけど
個人的には何か「日本海」だけは人情列車って言うか何か人間くさいと言うか他のブルトレには無い雰囲気があるよね

751名無し野電車区:2009/03/21(土) 10:46:17 ID:4QWOthJs0
新幹線が無いからね、、、関西⇔日本海側の東北 
固定客はあるし何とか「日本海」を発展させたいね。

大阪ー富山で北陸新幹線が開業しても残って欲しい逸材である。
752612:2009/03/21(土) 11:33:45 ID:wmliXgeK0
今日着いた上り
A寝台どうせ満席どろうと思って上段から乗変しなかったけど
実際乗ってみると、結局少なくとも上下3席分空きでした
B開放もそこそこ埋まってたけど、上段がほぼ空の車両も

上段はフラットという点ではよかったです
でもあの小窓、夜区間だけならいいけど明るい時間は...
喫煙座席か、使用済みの下段に移動すればいいけどね
くれぐれも未使用の席には座らないようにw

というわけで降りたら窓口に直行して
帰りのB開放上段をA開放下段に乗変しちゃいましたw
今日下り開放、空きは上段1席のみ
753名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:04:48 ID:hF8ws1j60
日本海のB寝台下段は満杯のことが多いな。

上段はさすがに空きがある。
754名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:29:04 ID:RQsKEWgeO
>>745
106でした って遅いかな?
ちなみに青森着は0930位ですた。
755名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:35:42 ID:lK7s8VuA0
2往復あった頃は、大体「1号」利用が比較的多かったけど「1号」も冬場になると下段でも10人満たない車両もあったけど
1往復化になってから覚えが無いね
今年も既に3回乗ってるけど今の所は下段で10人未満って言うのは見た事が無いよ
大体いつも下段寝台は埋まってる
1回だけ下り「日本海」で下段全滅って事あったな

一昨年の1月だったかな上りの「2号」で帰った時に弘前から乗ったら
その車両最初の客が俺1人(始発の青森で誰も乗って来なかったみたい)で
その後秋田と酒田で1〜2人ほど乗って来て最終的に全部合わせて4〜5人って言う事があったな
756名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:46:46 ID:q6ZNFSfTO
カシオペアは成功だがほかに応用は無理。
757名無し野電車区:2009/03/21(土) 14:24:11 ID:BS+KhqBk0
成功ってほどじゃあない
758名無し野電車区:2009/03/21(土) 15:37:48 ID:HXaTjc/N0
予想していたほど成功したわけじゃない、ということかな。
759名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:34:01 ID:leXjqsrRO
日本海のA寝台って満席になる事あるんですか?
いつも2〜3人しか乗っていないイメージがあるのですが‥。
760名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:07:56 ID:I/enUbRCO
トワのホームページ、リニューアルされてる
761名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:01:21 ID:LljyngKl0
>>759
聞いた話だが
平日はそんなもんらしいよ
でも週末になるとそこそこ埋まるらしい
しかし、その殆どは…wwwwww
762名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:26:27 ID:jf4XBxh5O
昨日トワイライトエクスプレスにのって昼飯に
20周年記念ランチなるものを奮発して食べてみた
美味しかったけど、スタッフの手違いでデザートが忘れ去られていた…
なんか物足りないなと思いながら部屋でパンフを見たらデザートが無かったことに気がついた…
763名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:24:41 ID:UMp7gIC40
>>762
全米が泣(Ry
764名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:24:28 ID:wmliXgeK0
>>761
昨日の上り、今日の下りに限ってはそんなことはないようです

4001レ富山定刻発車
765一宮 ◆d5ImhauFuk :2009/03/21(土) 23:05:11 ID:CgviZd4n0
>>750
人情列車ですか
夜行急行「さんべ」にそれを感じたことはあります。
「日本海」が今も生きた列車であることが嬉しいですね。
766名無し野電車区:2009/03/21(土) 23:57:49 ID:+SkCEPwo0
何度も乗ってるけど、日本海は本当に「生きた列車」だよね。
体感する。
767名無し野電車区:2009/03/22(日) 02:17:48 ID:OMwMORVL0
>>762
ありゃー。残念でしたね。

見ているとスタッフは昼飯時も結構てんてこ舞いですしね。
762さんの時だけ、うっかり抜けてしまったのかも知れませんが…。

それと、プレスリリースでは単に20年前の復刻メニューと書いてあるだけですね。
20周年記念ランチとは、具体的にはどんなメニューなのか教えて欲しいです。
768名無し野電車区:2009/03/22(日) 05:23:20 ID:T8Yoc2MMO
カターレ遠征へ行くため、
きたぐに乗車しました。
これから、ほくほく快速→Maxときと乗り継いで上京します。

ワクワク。
769名無し野電車区:2009/03/22(日) 12:14:49 ID:FRQGMcWR0
来月念願の下り「トワイライトエクスプレス」に乗車するのですが,
運転停車をググっても詳細が分かりません。
ダイヤの入手方法か,あるいは現ダイヤをお知りの方,教えて頂けると
助かりますm(_ _)m
770名無し野電車区:2009/03/22(日) 12:36:50 ID:Bz6GE7PHO
>>767
20周年記念ランチのメニューは

海の幸のコンソメ

サーモンのソテーとじゃがいものムースリーヌソース・オランデーズ、牛フィレ肉のマデラ・ソース

苺のミル・フィーユとヴァニラのアイスクリーム

コーヒー又は紅茶

です

コーヒー以外はそれぞれが小さいので縮小版と言った感じですね


ちなみに忘れ去られていたデザートは
無事食べることができました(^-^)
771名無し野電車区:2009/03/22(日) 12:43:38 ID:fDYyQI/k0
日本海の話ばかりですね
せっかくだから皆さんで
お題目を唱えませんか?
心をこめて唱えましょう!
http://www.sokanet.jp/sg/sn/index.html
772名無し野電車区:2009/03/22(日) 12:46:41 ID:bIQC1jN1O
>>669
大体の時間はトワイライトのHPに載ってる
773名無し野電車区:2009/03/22(日) 13:09:31 ID:tsQbJ1J0O
10月頃のトワは切符取りにくいのかな?親の結婚記念日に乗せてあげたいんだ。
774名無し野電車区:2009/03/22(日) 13:40:27 ID:dHwIgsJgO
>>773
10月ならまだ公式発表前だろうから、何とかなるんじゃないかな
775名無し野電車区:2009/03/22(日) 13:58:49 ID:O8dUeRsZO
また廃止厨か
776名無し野電車区:2009/03/22(日) 14:21:27 ID:INv14KN/0
>>773
乗る日にもよるけど上りなら可能性はある
777名無し野電車区:2009/03/22(日) 15:47:04 ID:bCZu2dG+O
今上りトワに乗ってます。ティータイムの食堂車は空いてますね。サロンは混んでますが。
778名無し野電車区:2009/03/22(日) 17:03:27 ID:heCyLE5XO
ネガティブ厨が、外板ベコンベコンだとか内装ヤバいとか
台枠歪んでるとか色々言ってるが、
実際乗ってみるとそんな心配は全くないぞ?
ふいんき(←なぜか(ry)を食うための列車に新品のプラッチック臭は合わんよ。
まぁ経年劣化は確実にあるんだろうが、それも味の一つだろう。
本当に致命的な損傷があるならとっくに運行停止されてる。
779名無し野電車区:2009/03/22(日) 18:11:45 ID:TumX299c0
まあ普通に快適だよな
780名無し野電車区:2009/03/22(日) 19:28:49 ID:Bz6GE7PHO
サロンカーはたいてい絶えず人がいたし
車内も快適だったし(おかげで前夜の寝不足もあって9時間も寝てしまった…orz)

外板はともかく、台枠の歪みなんて素人が乗ったり、
リフトで持ち上げて見た程度で解るのかな…?

他の寝台客車でも塗装が錆で浮いてるのなんてよくあるけどね…
781名無し野電車区:2009/03/22(日) 22:09:09 ID:gsuZ7pfR0
トワイライトエクスプレスって男一人で乗っても浮きませんかね?
カシオペアと違って一人用個室や開放B寝台もあるから大丈夫かな
782名無し野電車区:2009/03/22(日) 22:54:16 ID:Bz6GE7PHO
>>781
一昨日シンツイに男一人で乗りましたが何か?
ランチタイムもディナーも男一人で行きましたが何か?
783名無し野電車区:2009/03/22(日) 23:23:22 ID:o/YUJJpG0
>>782
×男一人
○漢一人
784767:2009/03/22(日) 23:54:32 ID:OMwMORVL0
>>770
ありがとう。
なかなか凝っているようですね。
限定メニューだし、なんとしても年内に食べたいなぁ。
今年も上手く切符と休みが取れたら良いんだけれど。
785名無し野電車区:2009/03/23(月) 00:00:17 ID:5Snv4LDz0
どうしても取れなかった場合の非常手段として、ランチ食ったら降りて帰る、
という旅行プランでも考えるしかないな。寝台料金はテーブルチャージみたいなもんだw
786名無し野電車区:2009/03/23(月) 00:05:27 ID:D0GNEPXCO
>>781
一人旅には一人旅の良さがあるよ
先日札幌で働いてる友人に会いに行きはシンツイ、帰りは開放で乗ってきた
行きは酒を飲みながら旅の車窓の景色を楽しんでた
帰りは向かいの人が中々良い人で、帰路の寂しさも吹き飛んだ

自分も最初は一人でどうだろう…なんて考えてたけど、乗って良かったと思ってる
車掌さんをはじめとするスタッフも親切だったし、これも旅の良い思い出になった
787名無し野電車区:2009/03/23(月) 00:15:07 ID:k3qPZrsYO
>>770
そんだけついて、おいくらですか?
788名無し野電車区:2009/03/23(月) 00:46:51 ID:QnQ2nvOxO
>>787
\3800です

5/10までの期間限定だそうです
789名無し野電車区:2009/03/23(月) 01:05:32 ID:nnL25IrGO
大阪からB寝台乗ります。上段とったけど、失敗だったかなぁ〜

初めて寝台車に乗るんですが、気をつけておく事はありますか?荷物管理とか、時間の過ごし方とか結構不安もあります。
790名無し野電車区:2009/03/23(月) 01:16:52 ID:k3qPZrsYO
>>788
えっ5月までなんですかぁ。7月に乗る予定なんで期待してたんですが残念です。
791名無し野電車区:2009/03/23(月) 01:46:37 ID:PD7sRxyB0
>>789
日本海?トワイライト?
日本海なら長時間席を離れる事も無いと思うんだけれど、
トワなら荷物を置きっぱなしの時間が長くなりがちだしなぁ。
食事、シャワー、サロン…。

上段なら、ベッド奥(廊下の屋根裏)のスペースに荷物を置いて、毛布できっちり巻いておけば
悪さをする側から見ればめんどくさそうで、多少防犯効果があると思う。
まぁ、どっちにしろ現金は少なめで。旅には郵貯のキャッシュカードが便利。

同じボックスのお客さんが埋まっていて、みな良さそうな人なら良いんだけれどね。
ガラガラの時もあるし、滅多にないけれど、話もしたくないような人とあたる事もあるからねぇ。

と言うか、万一盗まれたら盗まれたときの事と、割り切って旅すると気は楽。
この時代、靴や着替えだって旅先で買えるんだし。
だから、サイフとキャッシュカードと切符は大事かな。
792名無し野電車区:2009/03/23(月) 01:49:20 ID:fkSaYJdk0
用心に越したことはないけど、
よほどでない限り、盗難事故は、ない。
寝台列車=端から泥棒が乗ってるような列車だと思われるのがつらい。
793名無し野電車区:2009/03/23(月) 02:01:40 ID:k3qPZrsYO
物が無くなって、相部屋の人と、もめるのも嫌だしね。
794名無し野電車区:2009/03/23(月) 02:15:38 ID:YOtBcekn0
昔と違い裕福な人しかいなさそうだから大ジョブじゃね?
手癖の悪い人はそれとは関係なしにいるだろうけど。
795名無し野電車区:2009/03/23(月) 02:34:10 ID:PD7sRxyB0
長距離列車だから、犯行は難しいと思うんだけれど、中には盗癖のある客が乗る事もあるんだろうなと思う。
もっとも、盗難注意の放送は耳にするけれど、現場に出会った事はないなぁ。

>>789
時間の過ごし方は、ひたすら「ぼ〜っと」車窓を眺めているのが俺の好み。
時刻表と地図とをにらめっこして、名勝地をチェックする人、撮影する人も結構見かけるね。
お酒をチビチビと愉しんでいる人も多いですね。見ていても幸せそうです。

昼間は下段が椅子代わりですね。
同ブロックの人と話が盛り上がるかもね。それはそれで楽しいよ。
下段の人が翌朝早いとかで、すぐに寝てしまったなら、
窓際の椅子に座るか、自身も上段で早い目に横になるしか無いけれどね。
朝は下段の人が起きて身支度をすませるまでは上段で大人しくするしかないね。
トワなら朝夕問わず、サロンカー/サロンスペースでゆっくり過ごすのも良いよ。

一度、北斗星のB開放上段に乗ったとき、下段のおしゃべりなおばちゃんが
終始、人の悪口を続けていて辟易した事があります。
そのときは、おばちゃんの下車駅だけ確認して、それまでずっと上段で我慢していました。
土産グッズを買えなかったのが残念だったけれど、まぁ、上段でボケーとするのもこれまた贅沢な時間の過ごし方。
適度な揺れに走行音が子守歌。(これがダメな人も結構いるらしいけど)
ましてや横になるとすぐに気持ちよくなって寝てしまうし…。

車内減光時にはすぐに寝るようにしています。翌朝、夜明け前に起きられたら最高。
夜が白みかけてきた頃の車窓を眺めて過ごすのも、
贅沢な時間の過ごし方をしている感じがして、とても気持ちがいいもんです。
796名無し野電車区:2009/03/23(月) 04:25:54 ID:46vnSE3fO
まあその靴や服を盗られたら自分のケツまで盗られないか不安になるな
797名無し野電車区:2009/03/23(月) 06:13:15 ID:0e/XU2CX0
>>671
お前も馬鹿か阿呆に見えるぞ
798名無し野電車区:2009/03/23(月) 06:20:04 ID:0e/XU2CX0
>>771
列車と関係ねえだろ、糞学会員、逝け
799769:2009/03/23(月) 07:32:43 ID:BPc9lofZO
>>772
ありがとうございます。
トワHP覗いてみます。
800名無し野電車区:2009/03/23(月) 08:39:51 ID:YEXnqTM80
>>800
死ね
801名無し野電車区:2009/03/23(月) 09:16:12 ID:Uqs69mXK0
>>719
まだ座席予約忘れる係員いるんだな。
駅から電話が掛かってきて、取り忘れに気付いたけど、もう満席だった。他の時間でとったからね。
とか言われて、青函トンネル通過中にディナー。せっかく車窓を…と思ったのにとガッカリもしたけど、
まぁ、海の底通過中に食うのも一興かと諦めた。

と言うわけで、ディナーを予約した人は、必ず席券があるかどうかを確認しましょう。
802名無し野電車区:2009/03/23(月) 09:21:03 ID:QnQ2nvOxO
>>801
うちなんかはマニュアル片手にやってたからなぁ…
そのマニュアルにもわかりにくい書き方してたんじゃないかな…
予約からの一連の動作で座席指定ができないマルスにも問題があるんじゃ…
803名無し野電車区:2009/03/23(月) 09:56:47 ID:3S9sjhxW0
>>198です。
先週に往復、日本海で青森まで行って来ました。
とりあえず往復下段で発券してもらい、復路は直前に上段に変更をお願いしたら満席とのことでした。

往路は大きな窓を独占しながら、マターリ過ごすことができた。
復路(19日発)はあけぼのが故障して1時間遅れに、湖西線強風で湖東迂回となった。
大阪着は118分遅れで悔しい思いをしたけど、良い経験ができました。

ありがとうございました。
804名無し野電車区:2009/03/23(月) 13:13:53 ID:nnL25IrGO
皆さん、ありがとうございます。乗るのはトワイライトです。

金目の物は小さいバックに入れて、常に身につけておくつもりです。
置いておくのはちょっとした着替えなどですね。
通常はやはり寝台に置いててもOKなんですね?

時間はやはり上段という点が、気になっております。
青函トンネルの説明も聞きたいし、いろいろ撮影もしたいですが、車内をうろちょろするにも、下段の人にきをつかいますもんね。
酒もたしなむつもりですが、私はちょっと酒癖がわるく控えめにするつもりです。
805名無し野電車区:2009/03/23(月) 13:16:17 ID:d5j4YCD5O
いずれにせよ、楽しんできてください。
806名無し野電車区:2009/03/23(月) 13:59:06 ID:4V8JOWaF0
>>804
青函案内ってもうやってないはずだけど・・・

蟹田で乗務員交代する関係で、案内してる時間がとれなくなったとか。
807名無し野電車区:2009/03/23(月) 16:20:05 ID:QnQ2nvOxO
いつまでやるかわからないけど
(春メニューの間だけかな?)
フレンチディナー食べると写真を撮ってくれるよ(インスタント写真)
\0-ね
808名無し野電車区:2009/03/23(月) 16:43:10 ID:4V8JOWaF0
>>807
え?
昔からやってるよ。

1枚500円でw

ついでに、スイートに乗車しても、大阪の車掌さんがポラロイドで写真とって台紙かなんかに
サインしてくれるよ。

1枚500円でw

というか、ポラロイドももうすぐフィルムの生産停止になるとか・・・
809名無し野電車区:2009/03/23(月) 17:21:27 ID:QEuQwbgkO
>>808
それがタダになるって話だよ
810名無し野電車区:2009/03/23(月) 21:37:45 ID:kuyP4oyV0
>>808
3/19にトワに乗ったけど、20周年で写真は無料でしたよ。
811名無し野電車区:2009/03/23(月) 21:49:39 ID:VHW4RzE10
9008レの富山到着時刻ってわかりますか?
812名無し野電車区:2009/03/24(火) 00:53:56 ID:CLGzuyjoO
>>809>>810

>>808は、分かってて書いてるでしょ

写真500円分含む値段です。

全然うれしくない。
813名無し野電車区:2009/03/24(火) 12:11:28 ID:QnKSethO0
グッズ販売とか弁当の注文取りとかBコンとかにもきてくれるんですか?
814名無し野電車区:2009/03/24(火) 12:58:18 ID:xsc/HXTaO
グッズ販売は車内放送の後1号車から順番に来てくれるよ♪
夕食の弁当どうするか?と朝食の予約も部屋まで必ず聞きに来てくれます!

もし部屋に居ない事が多いなら、グッズも食堂車で売ってくれるし、弁当と朝食の予約も食堂車で受付てくれます
815名無し野電車区:2009/03/24(火) 17:19:47 ID:OrelNJrIO
ありがとうございます。
安心しました。
816名無し野電車区:2009/03/24(火) 20:13:19 ID:gDJ+y4/kO
4001レ乗車中。大阪から今まで発車時ほぼ無衝動。ウテシウマイ
817名無し野電車区:2009/03/24(火) 21:50:09 ID:eFbHWba/0
>>816
富山で見ました。
確かに発車が軽やかで揺れてなかった希ガス。

羨ましい。漏れが乗ったときは揺れまくりだった。
818名無し野電車区:2009/03/25(水) 00:51:43 ID:lgNIBgM6O
>>813
グッズは売り切れることはないと思う。
夜の弁当も注文してからの積み込みだから売り切れとかはない。
朝食は1号車から順に聞いてくから、希望時間が満席の場合もあるで。
819名無し野電車区:2009/03/25(水) 06:56:31 ID:5s161Nw4O
写真撮影つきランチか…
乗って経験したいが 五月第二日曜日までの限定みたいだね (>_<)
その間にワインも発売されるならプチトワイライトでもいいかな?
820名無し野電車区:2009/03/25(水) 12:30:53 ID:DA+6cX78O
>>819
ランチじゃなくてディナーね>>写真
821名無し野電車区:2009/03/25(水) 20:18:26 ID:c9beaHL40
>>798
お前あほか?
俺が毎日日本海が廃止されないように
お題目唱えてんだ!!
お前のような創価学会をありもしない中傷するやつは
社会のクズだ!!!!!
正義の宗教王者創価学会はどんな中傷にも
負けない!負けない!
822名無し野電車区:2009/03/25(水) 20:22:00 ID:c9beaHL40
このスレッドの他の奴らにも言っとくが
俺は今から公明党の冬柴元国土交通大臣に
電話して、日本海が廃止されないように陳情する!
俺が冬柴先生にお願いしたら、たぶん日本海廃止されないから。
だからお前らは次の選挙ではちゃんと
公明党に投票しろ!
これは命令だ!

http://www.sokanet.jp/sg/sn/index.html
823名無し野電車区:2009/03/25(水) 20:24:05 ID:c9beaHL40
俺は自分の「魂」をきれいにするために
創価学会に入会した!!!

もしよかった君も創価学会に入らないか?
824名無し野電車区:2009/03/25(水) 20:24:17 ID:nUXZ8ebK0
みなさん、
ID:c9beaHL40に騙されないように。
825名無し野電車区:2009/03/25(水) 20:28:10 ID:qTapwxntO
>>822
「元」じゃ〜ねぇ〜。力ねえょ!
826名無し野電車区:2009/03/25(水) 21:02:08 ID:c9beaHL40
>>825
いまから、北側幹事長にも電話します。
これで日本海は万全です!

>>824 はぁ?喧嘩売ってんのか?
お前一度聖教新聞読んでみりや!!!
聖教新聞には学会活動の真の姿が描かれている。
学会員を家族のようにやさしく包み込む池田先生の
生き方は日本中に生きる道を示している!!!

まぁ、とにかく一度聖教新聞を読んでみて
カス週刊誌に書かれている学会への偏見など
一気に吹き飛んでしまうから
827名無し野電車区:2009/03/25(水) 21:30:39 ID:iG00YC730
>>ID:c9beaHL40

それでは「日本海」が廃止されたら、創価学会・公明党の責任ということだな。
828名無し野電車区:2009/03/25(水) 21:32:01 ID:+W1Crgw20
何でキチガイ創価がでしゃばってるの?
829名無し野電車区:2009/03/25(水) 22:32:26 ID:DAPObxW0O
札幌ゆきトワ、吹浦にてあけぼのとすれ違いました。
830藤川球児:2009/03/25(水) 22:42:23 ID:c9beaHL40
>>827 お前が乗らないから廃止されるんだよ
いくら学会がガンバ立って人が乗らなかったら廃止される

>>828 何でキチガイ創価がでしゃばってるの?
創価学会がキチガイ集団ならこんなに学会員が増えない。
 
831藤川球児:2009/03/25(水) 22:44:43 ID:c9beaHL40
>>829 乗車中ですか?
雪積もってますか?

>>828 お前に言いたいことがあるから、
お前の住所書き込め!!
832名無し野電車区:2009/03/25(水) 23:04:28 ID:+W1Crgw20
>>830
でもやってることはキチガイそのものだよね。
キチガイはいつの時もいるけど、創価は理論が通じないからなあ

>>831
ここで話せばよくないですか?

833名無し野電車区:2009/03/25(水) 23:30:13 ID:iG00YC730
>>830
おまえが

>>822
>冬柴先生にお願いしたら、たぶん日本海廃止されない
>>826
>北側幹事長にも電話します。 これで日本海は万全です

って言ったんじゃないのか〜〜ww

それで、廃止される時は人のせいか。
ダブルスタンダード
834名無し野電車区:2009/03/25(水) 23:47:19 ID:iG00YC730
冬柴先生にお願いしたらとか、北側幹事長にも電話しますとか、
作り話は恥ずかしいね〜〜
835名無し野電車区:2009/03/25(水) 23:57:09 ID:iG00YC730
個人崇拝、盲信
批判に対する極めて攻撃的な過剰反応
無責任な現世利益

新興宗教って嫌だねえ。
836名無し野電車区:2009/03/26(木) 01:19:07 ID:QIOhIq/iO
宗教は人を滅ぼします…
837名無し野電車区:2009/03/26(木) 01:26:17 ID:9trVjasuO
くだらね
838名無し野電車区:2009/03/26(木) 01:31:32 ID:spJn5MyF0
まさに「宗教はアヘン」だな・・・・。
839名無し野電車区:2009/03/26(木) 03:10:07 ID:/v3jNKFMO
キチガイ創価はスルーでw
840名無し野電車区:2009/03/26(木) 07:43:46 ID:v1zqB16AO
うちの会社は原則土日休みの宗教2日。
841名無し野電車区:2009/03/26(木) 07:45:22 ID:Cs/Z5jOAO
もういっそ廃止でいい気がしてきた
842名無し野電車区:2009/03/26(木) 10:48:11 ID:dLnsw1teO
雨の日も風の日も雪の日も、そこに乗客が待っている限り、夜行列車はひたすら走る。
人々が眠って休憩を取っている間じゅう走り続ける。
走ることしかできないから走る。
深夜の駅で、あるいは夜行同士のすれ違いで、その姿を見ると「オレも頑張ろう。」と思ったことが何度もある。
これが、バカでちっぽけなオイラの心の灯し火さ。
宗教のことはオイラバカだからわかんねえ。
でも寝台特急日本海ならよく知ってるぜ。
843名無し野電車区:2009/03/26(木) 12:07:34 ID:5GtseSNBO
宗教云々もアレだが、
>>842のモチベーションも
なかなかキテマスね
844名無し野電車区:2009/03/26(木) 16:28:55 ID:spJn5MyF0
下3行いや、下2行が無ければ…。
845名無し野電車区:2009/03/26(木) 17:53:37 ID:D44yKm/10
(♪♪ハイケンスのセレバーデ♪♪)

今日もJR西日本をご利用頂きましてありがとうございます。
この列車は東海道、湖西、北陸、信越、羽越、奥羽本線を通りまして青森まで参ります。
寝台特急「日本海」号です。乗車券、特急券の他に寝台券をあらかじめご用意下さい
ただ今、大阪駅を時刻表通りの発車をしております。
列車は前より、12号車、11号車の順に一番後ろが1号車です。
止まります駅の停車駅と到着時刻、車内のご案内は次の新大阪発車ご案内します。
車掌はJR西日本の○○と××です。終点の青森までご案内します。
今日は寝台特急「日本海」号ご利用頂きましてありがとう御座います。
あと、およそ3分で新大阪です。新大阪を出ますと京都にとまります。

(♪♪ハイケンスのセレナーデ♪♪)
846名無し野電車区:2009/03/26(木) 19:19:57 ID:wV0K9EZ60
セレバーデ??
847名無し野電車区:2009/03/26(木) 19:51:56 ID:y6tMs1zn0
日本海縦貫線の夜行はまだ全廃しないだろうな。
合計1往復になる可能性はないとも言えないが。
848名無し野電車区:2009/03/26(木) 20:29:29 ID:tu41Yj490
下関のEF66だけど、「日本海」も来年廃止かもって、噂じゃ、敦賀まで持ってっても意味ないけど、
EF66をトワイ色に塗るってなれば、敦賀行きもいいんだけどね。EF81よりもゆったりダイヤになるけど、それもいいかもね。
もともと敦賀でEF81同士の釜換えしてるんだから、手間は同じだな。
849名無し野電車区:2009/03/26(木) 22:10:57 ID:mff+sA4bO
EF81の正面の板だけをEE66にの板に取り替えればいいのでは
850名無し野電車区:2009/03/26(木) 22:13:57 ID:ACnut7WL0
EF66がぼろぼろになりそう(´・ω・`)
851名無し野電車区:2009/03/26(木) 23:06:06 ID:eMUohivW0
>>848
81同士なら片道で済むけど、直流機との付け替えは
上下でやらないと行けないから手間が増える。
852名無し野電車区:2009/03/27(金) 00:07:51 ID:9QIovJ5TO
いまさらながら、札幌についてます。
雪ですね〜でもこの雪が旅情を誘うなぁ
女性と相部屋でしたが、こんなのも寝台ならではの出来事でして・・

トワに限らず夜行列車ってのは、旅情そのものだと思います。
床で聞く走行音、機関車つけ変えの音、車掌の案内、移り行く車窓からの眺め、他の乗客とのふれあい、
この素晴らしい楽しみを奪って欲しくないですね。
かけがえのない旅の思い出です。
なけなしのお金をはたいて、来て本当に良かったと思います。
853名無し野電車区:2009/03/27(金) 00:21:30 ID:o1Fiu0Nx0
>>848
 じゃあEF65PFは?
854名無し野電車区:2009/03/27(金) 00:35:50 ID:yF6l3Xem0
流れ豚スライスしてスマソだが、今度、日本海のA寝台に全区間乗ろうと思うのですが、結構居場所がないもんでしょうか?
ハネみたいに通路側にいすがあるわけでもないですし…
855名無し野電車区:2009/03/27(金) 00:44:15 ID:H9NG75Vs0
4/4のトワ使用団臨( knt )松山行の牽引機は何になりそう?

途中からでもイゴマル先生にならんの?
856名無し野電車区:2009/03/27(金) 00:46:54 ID:ucSNTFUJ0
なるわけねーだろ
857名無し野電車区:2009/03/27(金) 01:36:34 ID:dJIL+K7E0
>>854
ベットであぐらかいでビール飲んでれば天国モード全開だろ
858名無し野電車区:2009/03/27(金) 01:49:13 ID:eq7A9x6w0
.>>854
下段ならずっと自分の寝台
上段なら、喫煙席と使用済みの下段
859名無し野電車区:2009/03/27(金) 08:44:49 ID:umCytFcE0
「トワイライトエクスプレス」は、どうして敦賀で機関車付け替えるんだろ。
同じ種類の機関車のように見えるけど、敦賀以北は強化仕様か何かか。
860名無し野電車区:2009/03/27(金) 08:57:53 ID:WDwym3mf0
カマ交換は客レの大事なイベントです
861名無し野電車区:2009/03/27(金) 09:03:07 ID:buTjJZBp0
>>859
運用の都合じゃないかな。機関車は敦賀に所属している。
日本海も同様。どっちも上りの敦賀停車が長い。

つまり…。
・上りが敦賀で交換して大阪まで
・そのままその日の下り充当されて大阪から青森(信)まで
・(出発駅基準で)翌日の上りで青森(信)から敦賀まで

こんな感じだと思うが。
862名無し野電車区:2009/03/27(金) 12:51:11 ID:G2RIO5Ax0
>>857
微妙に点打つ場所間違ってない?
まあ別段不都合はないけど
863名無し野電車区:2009/03/27(金) 17:17:59 ID:dJIL+K7E0
>>859
俺も詳しくないからわからない
彗星が大分でED76同士のカマ交換してて
片方はHMなしでがっかりした覚えがある
864名無し野電車区:2009/03/27(金) 18:15:34 ID:65ntCCEM0
>>861
日本海はその運用になるけどトワの場合は翌日だと思うよ
865名無し野電車区:2009/03/27(金) 20:25:41 ID:vbTwHEr4O
4002レ、新しい人生の出発の人がチラホラ。ガンガレ。
866名無し野電車区:2009/03/27(金) 20:28:04 ID:vbTwHEr4O
カマは81-48
867名無し野電車区:2009/03/27(金) 20:30:21 ID:wpCXYb8JO
4月にきたぐに乗りたいんだが下りでは朝方海は綺麗に見えますか?あとA寝台ではどの席とればいいでしょうか?
868名無し野電車区:2009/03/28(土) 00:23:04 ID:MsNdyMun0
>>867
下りで海が見えるのは親不知付近、糸魚川〜直江津あたりのトンネルの合間、柿崎〜鯨波くらい
869名無し野電車区:2009/03/28(土) 00:32:13 ID:zy89Ie0g0
朝日村で朝日が見れるとうれしい。
870名無し野電車区:2009/03/28(土) 00:33:39 ID:nYq130tr0
一瞬だったけど、直江津の手前で海というか岬越しに朝日が見えた
あと、洗面所脇の小窓から山側の景色を覗いたら頸城の山も綺麗だったな
871一宮 ◆d5ImhauFuk :2009/03/28(土) 00:46:35 ID:uKZGaUS+0
>>865
そういう時期だね
俺が乗った時も、「日本海」で故郷を後にする若い人が多くいたな。
旅立つ人と見送りの友人と。女性の乗客も結構いた。
もう20年経つが。
872名無し野電車区:2009/03/28(土) 03:01:44 ID:P+uMwoGEO
>>865 読んでるだけで切ない気持ちになりますね

だがオレ今年中に転勤ケテーイなんだよね orz
旅立ちの中年が寝台乗ってても誰も見向きもしないんだよねw
873名無し野電車区:2009/03/28(土) 03:07:23 ID:0Ll5t/UYO
>>865
レチが定年とかそういうのを想像しちまったw
874名無し野電車区:2009/03/28(土) 03:32:19 ID:IClYI4xUO
>>859
逆に釜交換しないとしたら、一生帰区できなくなるぞw
875名無し野電車区:2009/03/28(土) 09:57:33 ID:8Q8a1+fr0
>>865
>>871-872
そう言うとこが地方と都会を結ぶ夜行列車の良いとこなんだよね〜
何だか、お見送りのシーンって微笑ましい光景だよね

そう言えばお見送りで思い出した。
まだ「トワイライト」が運転されてない時で北海道へ「日本海」でハネムーンに向かう人を見た事があったな
今では寝台特急でハネムーンなんて「トワイライト」と「カシオペア」ぐらいだろうね
876名無し野電車区:2009/03/28(土) 10:34:35 ID:Om33ZdAYO
昨日 来月25日の下りシンツイの空席聞いたら 一席だけ残っていた
ゴールデンウィーク前だから満席覚悟で聞いたが、ちょっと調子抜けした
877藤川球児:2009/03/28(土) 10:38:43 ID:fFSIAKuZ0
市場から帰ってきたらまた、くだらない書き込みが。

おい、>>839
つまらん創価学会批判はやめろ!!!!  こんなとこを書き込んでも痛くも
かゆくのないぞ!!!!!
地獄に落ちるぞ!!
おまえらに質問するが
きたぐにのB寝台は下段、中段に窓は付いているんだな!
もうすぐ乗ると思うんだが、3段は初めてだから、構造とかわからん
教えてくれ!
878名無し野電車区:2009/03/28(土) 11:35:41 ID:N6/PoodIO
>>877
草加信者に教えることは何もない
ググレカス
879藤川球児:2009/03/28(土) 12:35:09 ID:fFSIAKuZ0
>>879
はぁ?創価学会員のおれが教えてくれと言ってるんだから
教えてくれたらいいじゃねぇか。
お前らがそんなに冷たいなら
もう、2度と書き込まないからな!!!
もう2度とこそスレッド見ない!
880名無し野電車区:2009/03/28(土) 12:58:06 ID:zuAWvrbtO
>>877>>879
うん、二度と来ないでね。
ついでに氏んでくれると嬉しいな。
881名無し野電車区:2009/03/28(土) 14:32:37 ID:HyQ7O8hSO
4月からトワイ誕生20周年記念ヘッドマークが取り付けされるようです(*⌒▽⌒*)
882名無し野電車区:2009/03/28(土) 15:33:44 ID:Pe8El5SqO
いよいよ最後の花道モードだな
883名無し野電車区:2009/03/28(土) 15:34:43 ID:zmr+QL9x0
>>882
うんそうだね
884名無し野電車区:2009/03/28(土) 20:09:48 ID:nTy3ckzFO
>>875
私共、こんどの初夏に日本海で大阪から新婚旅行に発ちますよ。
あけぼのにも乗る予定です。
885名無し野電車区:2009/03/28(土) 20:10:40 ID:Bdig6ZufO
上りトワイライトの、2号車5番のベットは進行方向向きですか?
886名無し野電車区:2009/03/28(土) 21:04:54 ID:mvL13qvE0
>>885
その通りです。
詳しくはほどちゃんのHP参照ね。
自分は去年の夏にその車番に乗りますた。
車端部だが揺れを気にすることがほとんど無かったし、
隣の部屋とはシャワールームで隔離されているから
セクロスしても音が漏れにくいよ。
何よりも進行方向なのが良かった。
887名無し野電車区:2009/03/28(土) 21:43:29 ID:Bdig6ZufO
>>886
わかりました。

ありがとうございます。
888名無し野電車区:2009/03/28(土) 22:23:16 ID:Om33ZdAYO
質問ですが
パンダ下の中段はまかぜや何号車ですか?
889888:2009/03/28(土) 22:56:50 ID:Om33ZdAYO
訂正
パンタグラフ下の…
890名無し野電車区:2009/03/28(土) 23:49:05 ID:fk9zZVxX0
先週末に上り日本海に乗ったとき車掌がループ線の解説をしてたので
せっかくなのでうpしますた。

http://www.youtube.com/watch?v=GMsjTr180io
891名無し野電車区:2009/03/29(日) 00:10:37 ID:1Z1YuUNbO
>>888の日本語を解読出来たら教えてくれ
"中段はまかぜや何号車"←意味分からん
892名無し野電車区:2009/03/29(日) 00:21:03 ID:nfnPGqzL0
>>891
俺も解読してほしいんだが。
…まぁ「パンタグラフ下」「中段」から察するに…。

『きたぐにのパンタ下中段は何号車ですか』

かな?
>>889で一部訂正してるけど「中段はまかぜや何号車」を訂正して列車名を言うべきだろ…。
893名無し野電車区:2009/03/29(日) 00:26:54 ID:htN09Tvr0
何故はまかぜなのだろう・・・。
894名無し野電車区:2009/03/29(日) 01:08:21 ID:3iSTX13l0
>>884
おめでとう!

895名無し野電車区:2009/03/29(日) 01:16:30 ID:Mz9jfmJQO
トワイライトに乗っているのだが、最高だな。 また乗りたい。
896名無し野電車区:2009/03/29(日) 01:50:14 ID:yMnHrQsyO
きたぐにのゴロンとシートは何号車でつか?
897名無し野電車区:2009/03/29(日) 01:58:54 ID:ae2XlxhRO
25日 トワイのロイヤルゲットしますた。

初めての10時打ちでゲットとは…駅の人も驚いてた。

楽しみ楽しみww
898名無し野電車区:2009/03/29(日) 02:36:31 ID:Jtlp/gaaO
トワイライトに初めて乗るなら上り下りどちらがオススメですか?
899名無し野電車区:2009/03/29(日) 03:26:34 ID:gU31l1N6O
>>898
初めてでも10回目でもやっぱり下りでしょ!
900名無し野電車区:2009/03/29(日) 04:57:24 ID:T2/+gA3hO
>>897
おめ!良い旅を。スイート・ロイヤルは極難関ですよね。
かくいう自分は4日のBコン上段ですが、初トワにwktk
北斗星と違った趣を楽しみたいと思います。
901名無し野電車区:2009/03/29(日) 08:55:12 ID:Mz9jfmJQO
俺は今スイートに乗ってるぜ。
902888:2009/03/29(日) 09:05:32 ID:1CPOwf5IO
すいません
カキコミスではまかぜ…は関係ありません
お騒がせいたしました
903名無し野電車区:2009/03/29(日) 09:09:40 ID:zBqJr6ok0
1ヶ月前打ちに失敗したらロイヤルは取れなかったけど
シングルツインは5室余ってますって言われたぉ。

金曜初の下りだけどあんまり人気ないのかな?
904名無し野電車区:2009/03/29(日) 09:10:13 ID:brvlccD20
そう言えば、昔「日本海」使って宮原へ敦賀のEF81のムド回送送り込み見かけたが最近無いよな
905名無し野電車区:2009/03/29(日) 09:14:24 ID:5wFbRJ8o0
>>901
漏れはスイーツ美女に乗りたいw
906名無し野電車区:2009/03/29(日) 10:53:14 ID:1CPOwf5IO
>>897
ロイヤルゲットおめです
と言う私も初トワイは下りロイヤルで西日本の西田ひかるがイメージキャラクターだったころ
>>900
北斗星とのサービスの違いを楽しみにしておいてくださいな
907名無し野電車区:2009/03/29(日) 11:09:48 ID:U5WayLEKO
俺は乗車率の低い上り派だな。
線路マニアにとって車窓から対向線路が観察できるメリットはでかい。
908名無し野電車区:2009/03/29(日) 11:33:46 ID:7pFN8nWK0
>>900
自分も4日のトワ下りロイヤルに乗りますよ。
909名無し野電車区:2009/03/29(日) 11:44:33 ID:nfnPGqzL0
>>902
いやだからさ、結局質問って『きたぐにのパンタ下中段は何号車ですか』でいいの?
このスレから推測できるのはきたぐにしかないけど…もう一度正しく質問書いてくれよ。
910名無し野電車区:2009/03/29(日) 12:27:09 ID:1CPOwf5IO
>>909
再度カキコ
きたぐにB寝台パンダ下の中段は何号車の何番でしょうか?m(__)m
911名無し野電車区:2009/03/29(日) 12:33:09 ID:zBqJr6ok0
>>910
8号車1/2/11/12/13/14
912一宮 ◆d5ImhauFuk :2009/03/29(日) 13:06:00 ID:7EE98se/0
>>884
おめでとう
幸せな家庭を
そして、よい旅を!
913名無し野電車区:2009/03/29(日) 13:25:44 ID:Dm44RVQm0
私も4日のトワシンツイに乗ります。
914名無し野電車区:2009/03/29(日) 13:32:19 ID:9brUEq5ZO
今日のトワイライト、上り札幌〜大阪間運休。

車輪に滑走キズ多数で走行不可能。
915910:2009/03/29(日) 13:57:08 ID:1CPOwf5IO
>>911
レスありがとうm(__)m
916名無し野電車区:2009/03/29(日) 14:33:00 ID:VtFyC5IM0
>>914
じゃあ明日の下りも運休?
917広島旅っ子 ◆r5IK.rHIOk :2009/03/29(日) 15:05:26 ID:9FNtfIGPO
俺明後日の上りに乗るのに、大丈夫なんだろうか
918名無し野電車区:2009/03/29(日) 15:34:03 ID:9FNtfIGPO
>>917の名前欄は誤爆でしたorz

東室蘭駅で運休のお知らせが掲示されたようです
ttp://imepita.jp/20090329/550071
919名無し野電車区:2009/03/29(日) 16:13:43 ID:zBqJr6ok0
予言しよう。4月24日の下りは運休になる。

何故なら漏れが乗る予定だからだ。

過去乗ろうと思ったら前日もしくは前々日に
地震や竜巻や土砂崩れが発生して線路が不通になってしまった。
920名無し野電車区:2009/03/29(日) 16:16:52 ID:xVKfINrE0
スイートは2号車をおすすめしたい。あの1号車は、マニア以外は苦痛なだけだ。
想像を超えた揺れと台車の騒音。あと、機関車が前に着いた時、機関車の出す騒音って、
かなりのものだ。
921名無し野電車区:2009/03/29(日) 16:27:11 ID:QOx5OXBb0
5月3日か4日くらいに上り乗りたいけど、10時打ちでも取れないもんなのかね。GW中は。

922名無し野電車区:2009/03/29(日) 18:03:49 ID:SFSOa3HZ0
>>921
確実にとれる保証はないけど個室でなく、Bコンならとりやすいと思いますよ、
下りとかなら厳しいけど、上りならなんとかなるかも、とりあえず10時打ちしてみたらいかがですか?
だめなら、こまめに駅に行ってキャンセルが出ているか確認すればいいと思いますよ。
923名無し野電車区:2009/03/29(日) 19:21:47 ID:MdgWIpIc0
>>916
明日の下りに使う編成は、宮原で寝てる。
924名無し野電車区:2009/03/29(日) 20:23:25 ID:jzWhcpxC0
>>901
お連れさんではなくて?
925名無し野電車区:2009/03/29(日) 20:28:12 ID:jzWhcpxC0
>>920
確かに、最後尾は一番揺れますからね、ヨーダンパー無いし
釜の次位は釜の騒音で落ち着かない、マニアでも別の意味で落ち着かない
926名無し野電車区:2009/03/29(日) 20:30:25 ID:Ie5t2O+30
ttp://traininfo.jreast.co.jp/train_info/chyokyori.aspx
しかしまぁ、車両トラブルとは。寄る年波には勝てないってか。
927名無し野電車区:2009/03/29(日) 20:48:16 ID:jzWhcpxC0
GW期間中、3日毎でウヤになりそうな余寒
928名無し野電車区:2009/03/29(日) 20:57:01 ID:PFOxhveY0
来週日曜、上りのきたぐにに乗ろうと思うんですが
柏崎からだと自由席が満席になってたりしますか?
929名無し野電車区:2009/03/29(日) 21:32:04 ID:QUXrnGKeO
>>926
きっついフラットじゃないのかな?もしそうなら、車齢とはあんまり関係ないけど

でも廃止の理由づけには使われそうなネタではある
930名無し野電車区:2009/03/29(日) 21:48:12 ID:9brUEq5ZO
車輪にフラットがあって走ると「ダン!ダン!ダン!」ってうるさい音するんだよね。
基準値超えると先日のスーパーおおぞらみたいに部品落ちる。
931名無し野電車区:2009/03/29(日) 21:51:24 ID:ElhDNe3t0
先週の21日に乗った上りトワは1号車から6号車が第2編成で、7号車から9号車が第1編成の混成だったと記憶してるが、イマイチ自信がない・・・orz
検査の関係かな?誰か記録してる人います??
その日の下りトワは遅れてたのか、秋田駅ですれ違った。
932名無し野電車区:2009/03/29(日) 21:59:22 ID:zBqJr6ok0
>>929
車輪添削すれば直るんジャマイカ?

ただ酉とコヒだからツーカーじゃいかないのかな?
933名無し野電車区:2009/03/29(日) 23:08:53 ID:Sghy5BU1O
車輪にキズなら交換すればいいんじゃない?

台車なら流石にまずいと思うけど
934名無し野電車区:2009/03/29(日) 23:22:42 ID:zBqJr6ok0
>>933
車のタイヤ替えるのとは訳が違うゾ
935名無し野電車区:2009/03/29(日) 23:54:43 ID:Ie5t2O+30
>>932=>>934
車輪切削はテストとは訳が違うゾ
936名無し野電車区:2009/03/30(月) 02:13:35 ID:eyoeqYug0
なんせ大阪からは遥か彼方、北の大地で起こっちゃってますからw
937名無し野電車区:2009/03/30(月) 02:20:15 ID:CcqCESor0
こういう場合は札幌で面倒を見てくれるのだろうか。
あるいは客を乗せないで回送して、京都で削り直しなのかな。
938897:2009/03/30(月) 07:38:50 ID:J12bq2ajO
>>900

レスサンクス!
実はトワ、初乗車です。本当に>>900さんじゃないがwktkしてますw
北斗星のロイヤルとの違いをじっくり堪能したいと思います。

お互い良い旅を!

939名無し野電車区:2009/03/30(月) 08:16:00 ID:sl/e4Psi0
>>937
途中で脱線したらどうするんだw
940名無し野電車区:2009/03/30(月) 11:54:48 ID:1A7iYjmEO
車輪の問題くらいならいつも整備されてる時にチェックされてもいいはずなんだがな・・・
941名無し野電車区:2009/03/30(月) 13:13:30 ID:emO44wrRO
車輪と台車なら
山程廃車部品があるだろうに。
それこそ車体台枠とかなら無理でしょうけど
942名無し野電車区:2009/03/30(月) 14:53:10 ID:MNBmTLQJO
次に影響食らいそうなのは上りの水曜出発便か
943名無し野電車区:2009/03/30(月) 18:08:02 ID:c0EKdpmnO
青森に510を集中配置してトワと北陸以外の釜を置き換えたらいいのに。
944名無し野電車区:2009/03/30(月) 19:36:38 ID:MCTOwEgTO
>>940
だから普段の整備で見つかったんでウヤでしょ
>>941
もしタイヤフラットなら、廃部品取りでは解決しないよ。踏面削るか、新しいタイヤ巻くかだ
945名無し野電車区:2009/03/30(月) 20:02:58 ID:QkYyy5ro0
トワイライト故障ってほんま?
946名無し野電車区:2009/03/30(月) 20:53:53 ID:B0GuAMrL0
トワイライトエッキスプレス大盛り
947名無し野電車区:2009/03/30(月) 21:54:30 ID:EM0QZ3NZO
四国行きの臨時トワイライトって確か今週でなかった?

車両足りるのか?
948名無し野電車区:2009/03/30(月) 22:05:31 ID:plyDhlRMO
>>919
↑こいつ似たような文面を前に富士ぶさスレに投下してたな
949名無し野電車区:2009/03/30(月) 23:50:48 ID:48gPN5MF0
>>947
どうなんだろうね?
ギリギリかもね。

よもやウヤということも・・・
950名無し野電車区:2009/03/31(火) 01:19:28 ID:zIlKttXdO
ブルトレ編成で代走すれば。
951名無し野電車区:2009/03/31(火) 04:32:22 ID:6yUsxnswO
>>950
ウヤにするとしたら大阪ー札幌のトワイライト? それとも四国行き団体トワイライト?
952名無し野電車区:2009/03/31(火) 04:41:45 ID:KYrxgqdgO
【新発見】ヤカンで炒飯を作ると美味い


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1145963882/
953名無し野電車区:2009/03/31(火) 04:44:33 ID:u0CLRwKEO
車両故障が6.8号車のどれかであれば、その車両抜いて回送なんかしないよな…
954名無し野電車区:2009/03/31(火) 08:08:46 ID:fT9ZVz3vO
日本海ただいま敦賀で機関車つけかえ中
955名無し野電車区:2009/03/31(火) 10:24:32 ID:NP1blsCjO
大阪〜松山なら、サンライズの予備編成で代走なんてことにならんかな?
956名無し野電車区:2009/03/31(火) 10:57:21 ID:SMmeZmmm0
今、宮原にいる編成が4/1発の8001
松山へは明日の8002で宮原に帰ってくる編成の予定。

4/3発の8001が車輪に滑走キズの編成の予定
今のところ4/2には帰ってくるらしいけど…
957名無し野電車区:2009/03/31(火) 14:51:25 ID:6yUsxnswO
>>956
ソースは?
958名無し野電車区:2009/03/31(火) 16:50:27 ID:hhb3hQ7aO
現在上りトワイライト乗車中なので記念眞紀子
959名無し野電車区:2009/03/31(火) 19:39:37 ID:NVVVZi8U0
まもなく敦賀です。敦賀を出ますと次は福井です。
960名無し野電車区:2009/03/31(火) 19:44:17 ID:NVVVZi8U0
4001列車運転士さ〜ん!こちら車掌ですどうぞぉ〜!

はい!こちら4001列車運転士です。どうぞぉ〜!

4001列車!発車!

敦賀!3番!3番出発進行!


ガクッン!





寝台特急「日本海」号青森行きです。
次は福井に止まります。20:25に着きます
まもなく致しますと北陸トンネルに入ります。通り抜けるまでおよそ10分ほど掛かります。
その間は携帯電話のご使用はできませんのであらかじめご了承下さい。
961名無し野電車区:2009/03/31(火) 19:46:01 ID:rh93NAXkO
車軸固着で大事故起こした寝台列車て無かったっけ?
962名無し野電車区:2009/03/31(火) 20:06:52 ID:uabC+vkF0
>>961
それは100系だろ
963900:2009/03/31(火) 21:18:41 ID:meycA45vO
>>906>>913
トンクス!4/4の下り楽しんで参ります。丁度出発1週間前に予約した為、個室は撃沈でしたorz
でも、Bコン上段も他の客とのコミュニケーションが出来ていい希ガス。ディナーもゲットしました。楽しんできます。

>>908>>913
奇遇ですなぁ。マターリと楽しみましょう!食堂やサロンでお逢い出来ると良いですね。
964名無し野電車区:2009/03/31(火) 21:21:46 ID:dREl6m5YO
しかし、急行『あおもり』て、この夏走る予定あるのか??
965名無し野電車区:2009/03/31(火) 21:23:06 ID:uabC+vkF0
>>964
ない
966名無し野電車区:2009/03/31(火) 23:48:48 ID:22HFET+8O
日本海に乗った後で青森駅周辺で風呂に入りたいんだけどどこかありますか?
967名無し野電車区:2009/03/31(火) 23:58:41 ID:eLgYBtcf0
新スレ

★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その21★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238511335/
968名無し野電車区:2009/04/01(水) 00:10:23 ID:KYI7/7e/0
>>966
最近出来た「まちなかおんせん」
は近い。
969名無し野電車区:2009/04/01(水) 00:30:13 ID:pvBSWVXC0
>>966
まちなか温泉ってのが近いらしいよ
青森市古川1-10-28
JR青森駅より徒歩5分
390円
朝6時から
970名無し野電車区:2009/04/01(水) 00:45:03 ID:pvBSWVXC0
重なった
971名無し野電車区:2009/04/01(水) 01:31:15 ID:c3fWJ373O
>>966
風呂とは関係無いけど、駅近くでぶらり観光するなら八甲田丸も良いよ
ただ、朝一に行く甲板下の車両が置かれてる場所は、ある意味恐怖
この前久しぶりに見て来た。船を出るぐらいになると平日にもかかわらず人が来てたなぁ
朝食は、立ち食いのめかぶそばに卵トッピングがオススメ
後は、アスパム一階で売ってるアップルパイは美味いと思う
972名無し野電車区:2009/04/01(水) 08:21:11 ID:qi9Fv1PP0
八甲田丸、舳先の旗棒とか朽ちて折れてたな。あと、船内エレベーターは途中で止まるかと思った。
お金がないから、整備できないんだろうけど。
973名無し野電車区:2009/04/01(水) 08:30:51 ID:7zdRR/ijO
>>968-972
サンクス
974名無し野電車区:2009/04/01(水) 09:22:29 ID:DghgZqUSO
青森駅周辺にはラーメン屋が多いよ。
名物はしじみラーメンだ。
975名無し野電車区:2009/04/01(水) 16:22:36 ID:W1KVGHH+0
先日、日本海乗車までの時間つぶしに苦労しましたね
八甲田丸周辺のさびしげな雰囲気がとてもよかったです
アスパムも平日だったので人が少なかった
まちなか温泉ってのは気がつきませんでした
今度利用してみよう
976名無し野電車区:2009/04/01(水) 17:41:17 ID:30QGfEgm0
来年の3月ダイヤ改正で「トワイライト」と「日本海」廃止だってよ


ソースは…

ちなみに今日は4月1日w
977名無し野電車区:2009/04/01(水) 17:46:45 ID:jAT9vaFwO
こういう諺もある。

「嘘から出た真」

あながち笑って過ごせない昨今の状況…。
978名無し野電車区:2009/04/01(水) 17:49:04 ID:WtIUEcqO0
>>961-962
いや、日本海であったと思った。
確かカニが車軸固着→折損→脱線…だったかをやったと思ったが…。
979名無し野電車区:2009/04/01(水) 17:58:07 ID:30QGfEgm0
>>978
それってさ、新カヌ車の鳩原ループ線での「雷鳥」での脱線事故の事じゃない?
980名無し野電車区:2009/04/01(水) 19:44:07 ID:7LFNWYtFO
ちょこちょこあるみたいね、探してみるか(´・ω・)
981名無し野電車区:2009/04/01(水) 19:56:11 ID:w4l264Sx0
>>979
うん。雷鳥もやったのは知ってる。

ただ前に会社の事故の記述で見た記憶があるんだ。
982名無し野電車区:2009/04/01(水) 20:56:06 ID:c3fWJ373O
>>975
アスパムの全周天のパノラマ映画は良いよな
この前久しぶりに行ったらパラパラとしか人がいなかったが…
あれでも、自分が子供時代にあった青函連絡博では激混みだったんだよなぁ
「日本海」からの接続待ちの時に久しぶりに見て、青森って良いなぁと思いましたよ
983名無し野電車区:2009/04/02(木) 00:56:47 ID:p6XJ+qBeO
トワイライトと道南周遊きっぷを組み合わせようと思うんだけど、この場合って
乗車券だけだと
『大阪市内→青森』+『道南周遊きっぷ』

でいいんだよな?
984名無し野電車区:2009/04/02(木) 04:36:48 ID:rkobV1lYO
>>983
疑問の焦点がどこなのかよくわからない文章ですが、
周遊きっぷなら、「ゆき券+ゾーン券+かえり券」でワンセットですよ
985名無し野電車区:2009/04/02(木) 05:37:00 ID:30Zd1qhkO
>>979

>新カヌ車の鳩原ループ線での「雷鳥」での脱線事故

それは整備不良だったはず。
今も新聞の切り抜きがあるので。
986名無し野電車区:2009/04/02(木) 08:18:02 ID:5WlT29uz0
>>983
×青森
○中小国
987名無し野電車区:2009/04/02(木) 08:36:04 ID:QKYF19c20
>>986
時刻表嫁

つ函館
988名無し野電車区:2009/04/02(木) 09:10:22 ID:rkobV1lYO
>>986
道南ゾーンの入口は青森です。私も中小国と思い込んで、わざわざ白鳥の自由席特急券買ってしまったことがある
989名無し野電車区:2009/04/02(木) 09:38:51 ID:5x09gIPAO
>>976
ソースはやっぱりトンカツだな
990名無し野電車区:2009/04/02(木) 10:13:17 ID:YLSBZBTwO
ククレカレー
991名無し野電車区:2009/04/02(木) 10:15:51 ID:jp+UWZmbO
で、トワイ復活した?
992名無し野電車区:2009/04/02(木) 10:55:46 ID:WtrRdZ3RO
ブルトレ客車の車輪割損に気づかず、そのまま京都〜姫路を走行という事故があったような…
車輪から火花を散らして走行するのをホームから見た客が通報してようやく気づいた。脱輪やけが人なし。
20年以上昔の話だったと思う。
993名無し野電車区:2009/04/02(木) 20:29:32 ID:uxbQjmc90
きたぐに万歳!
994名無し野電車区:2009/04/02(木) 20:32:34 ID:uxbQjmc90
きたぐに is No.1
995名無し野電車区:2009/04/02(木) 20:47:07 ID:uxbQjmc90
き!た!ぐ!に!
996名無し野電車区:2009/04/02(木) 20:49:55 ID:gBurGD6FO
日本海
997名無し野電車区:2009/04/02(木) 20:57:06 ID:gBurGD6FO
うめ
998名無し野電車区:2009/04/02(木) 21:01:36 ID:gBurGD6FO
梅干し
999名無し野電車区:2009/04/02(木) 21:02:17 ID:gBurGD6FO
梅酒
1000名無し野電車区:2009/04/02(木) 21:03:15 ID:gBurGD6FO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。