★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その19★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
大阪発着、日本海縦貫線を走行する夜行3列車のスレッド

前スレ
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その18★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1222866955/

過去スレは>>2-5
2名無し野電車区:2008/12/27(土) 13:11:04 ID:nGZoAl9U0
過去スレ

★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海★★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084011388/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その2★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098958769/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その3★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115376323/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その4★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127468831/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その5★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135341369/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その6★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141204311/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その7★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149872531/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その8★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155712651/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その9★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165655962/
3名無し野電車区:2008/12/27(土) 13:11:14 ID:nGZoAl9U0
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その11★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180545153/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その12★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1185326773/
★★トワイライトEXP(寝台特急)日本海 その13★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1190913340/
★★トワイライトEXP(寝台特急)日本海 その14★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197078304/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その15★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1201565918/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その16★★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208177550/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その17★★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1216043861/
4名無し野電車区:2008/12/27(土) 14:27:50 ID:Upw07SK30
5名無し野電車区:2008/12/28(日) 00:45:38 ID:GSpM+LuoO
5時間遅れ?!

>>1
6名無し野電車区:2008/12/28(日) 01:28:52 ID:SWJeStfq0
上りトワイライト大阪到着→下りトワイライト発車まで23時間くらいあるので、18時間遅れくらいだったら下りは定時出発可能なのかな?

上りトワイライト・・・12時間以上遅れたら下車駅次第では到着後足がない恐れがあるな。
7名無し野電車区:2008/12/28(日) 03:12:03 ID:TAPvlnu30
札幌行きトワイライト乗車中。
先ほど、余目駅通過。推定3時間遅れか?
推定15km/hで徐行運転中。

この辺りはイ−モバイル使えるんですね。
8名無し野電車区:2008/12/28(日) 03:36:05 ID:TAPvlnu30
札幌行きトワイライト乗車中。
ただ今、酒田で抑止中。
またしばらく動きそうにないね。
9名無し野電車区:2008/12/28(日) 04:32:53 ID:pdGwzXfz0
流れに割り込み

Twilight Expressって、シングルツインとロイヤルどっちが取りにくいんでしょう?
富士ぶさはソロの方が人気だけど、トワは違うんでしょうか?
10名無し野電車区:2008/12/28(日) 04:42:24 ID:qh08AOXq0
とりにくさは
スイート>>>超えられない壁>>>ロイヤル>>>2つ目の壁>>>その他
11名無し野電車区:2008/12/28(日) 06:26:50 ID:TAPvlnu30
札幌行きトワイライト乗車中。
いまだに酒田で抑止中。これはもうだめかもわからんね。
12名無し野電車区:2008/12/28(日) 06:44:28 ID:iV64UFG6O
日本海は?
13名無し野電車区:2008/12/28(日) 06:46:41 ID:RdKAYaO4O
羽越線の運行情報も遅れから大幅な遅れに変わってるな
14名無し野電車区:2008/12/28(日) 06:49:58 ID:TAPvlnu30
ゲェ〜〜。トワイライト運転中止らしい。

酒田→バスで秋田→新幹線で盛岡→新幹線で八戸
→在来線特急で青森→在来線で北海道入り
に変更らしい。今、車掌から説明ありました。決定。
15名無し野電車区:2008/12/28(日) 07:00:04 ID:3hiRhyxpO
日本海も鶴岡で中止。
秋田までバスだそうだ。
秋田からのアナウンスは今のところ無い。
16名無し野電車区:2008/12/28(日) 07:00:43 ID:5YMT+gqG0
それ、どんな罰ゲームだよ
17名無し野電車区:2008/12/28(日) 07:09:34 ID:yoNx+eia0
>>15
鶴岡で中止のは青森行き?
両方向それぞれどこで中止になったんだろう?

今日乗るのに。
18名無し野電車区:2008/12/28(日) 07:10:27 ID:TAPvlnu30
トワイライト運転中止。でも、車内から降りられない。
バスの到着待ちだそうだ。

さぁ、罰ゲームの始まりだ(⊃д`)
19名無し野電車区:2008/12/28(日) 07:15:59 ID:3hiRhyxpO
>>17
青森行き。
バスが酒田から来るまで車内待機中。

ちなみに今年悪いことした覚えはない。
20名無し野電車区:2008/12/28(日) 07:20:27 ID:tkCAnPjW0
>>18
罰ゲームなんていうなよ、そんなことでJRにクレームなんかされたら、
夜行列車がちょっとした天候不良予測で早期に運休決定される
傾向がますます強くなってしまう。
21名無し野電車区:2008/12/28(日) 07:20:49 ID:XzXKGh7hO
上り8002レは青森信号で停車中らしい
22名無し野電車区:2008/12/28(日) 07:21:11 ID:2qyA0t2TO
下りあけぼの乗車中。
俺も君らの後を追うことになるのかorz
23名無し野電車区:2008/12/28(日) 07:29:53 ID:/yNctIsYO
で、大阪行きの日本海は何処にいるんだ?
今日の4001レに乗るのに…
24名無し野電車区:2008/12/28(日) 07:37:07 ID:VyXb53Cg0
>>20
でも発車されたら乗客は中止を予測してもキャンセルは出来ず従うしかないわけだろ?
(3割払えばキャンセルできるが)
酒田みたいなところで降ろされたり、8時間も遅れて着くくらいなら
全額返還の運休の方がマシだと思うがね。
25名無し野電車区:2008/12/28(日) 07:52:02 ID:tkCAnPjW0
>>24
それは結果的にこうなったから言えることだよね。
今回はJRとしてもいけると判断したから運行した。
しかし、もし運行前に早々に運休を決めていたら
同じ意見だったといえるか?
「また運休かよ」「JRになってから夜行の運休多すぎ」
こんな意見ばかりでスレ全体が運休するのがよくない、
と言うムードになるんじゃないか?
26名無し野電車区:2008/12/28(日) 08:01:24 ID:b3Ck+i6W0
所詮、大衆の意見なんてそんなもんです。
今後、今まで以上に運休しやすくなるには違いないだろうな。
27名無し野電車区:2008/12/28(日) 08:16:35 ID:GSpM+LuoO
そういう様々なお客様のご意見(クレーム)が夜行列車を廃止に追い込むんですね。
わかります。
28名無し野電車区:2008/12/28(日) 08:19:17 ID:VjEKwzMtO
嗚呼、夢のロイヤルから今はただのバス・・・
子連れなので乗換えや子どもがぐずったときが大変だが、
酒田まででもトワに乗れてよかったよ。
残念だが仕方がない。
29名無し野電車区:2008/12/28(日) 08:22:32 ID:yoNx+eia0
>>23
同志。
>21 によれば青森信号所だってさ。こりゃ今晩は絶望か。
子供が楽しみにしていたのになぁ。
30名無し野電車区:2008/12/28(日) 08:27:41 ID:5YMT+gqG0
>>14
それだと何時くらいに札幌着くんだろうな
夕方くらいか
帰省ならいいけど、観光だったら終わってしまうな

クレームつけると寝台が廃止になるとかいうけど、
こういう目にあった人も二度と寝台には乗らないと思うから
どっちにしても廃止は一緒だと思う
31名無し野電車区:2008/12/28(日) 08:28:47 ID:/yNctIsYO
>>29
うちも子供が楽しみにしてたんですよ〜
>>21は上りトワじゃないんですか?

鶴岡〜金沢回送で金沢発になるんじゃないかな?
32名無し野電車区:2008/12/28(日) 08:35:35 ID:tkCAnPjW0
>>29
>>31
今日出発の下りトワイライトの車両は、今も大阪に滞在しているはずなので
車両のことだけなら問題なし。
上りの車両が大阪に着くのは、下りの車両が出て行った後だからね。
33名無し野電車区:2008/12/28(日) 08:38:36 ID:tkCAnPjW0
>>30
俺のこと? それは廃止じゃなく運休決定の傾向が強くなることを懸念してるわけで。
ただ、あんまり運休が繰り返されると、客足は遠のくとは思うが。
34名無し野電車区:2008/12/28(日) 08:39:56 ID:Z2onH4Ag0
今日発の4001に乗車予定。
金沢発でも運転してほしい。明朝には風もマシになるようだから。
大阪〜金沢の振り替えは雷鳥指定席のタダ券発行してくれるのだろうか?
35名無し野電車区:2008/12/28(日) 08:45:09 ID:yoNx+eia0
>>31
JR西の電話窓口(自動応答)に電話したら、28日発のは全区間で運転取りやめだってさ
36名無し野電車区:2008/12/28(日) 08:51:39 ID:5cdQatGD0







        ト ワ イ ラ イ ト 運 休 お め で と   う      \(^o^)/









37名無し野電車区:2008/12/28(日) 08:55:17 ID:yoNx+eia0
>>35
あ、今日運休ってのはトワも日本海もね。
38名無し野電車区:2008/12/28(日) 08:55:24 ID:X31kqgyZO
しかし雪に弱くなったなJRも。
ここまで遅れが続くのは国鉄時代からは考えられないな。
39名無し野電車区:2008/12/28(日) 08:57:42 ID:/yNctIsYO
運休か…orz
仕方ない…払い戻して新幹線で行きます
40名無し野電車区:2008/12/28(日) 09:01:36 ID:2xYmuiTLO
>>38
雪というより風だ
脱線事故あったんだし仕方ないだろ
41名無し野電車区:2008/12/28(日) 09:13:53 ID:PRXHhVR+0
上り日本海は秋田停車中@あけぼのスレより
42名無し野電車区:2008/12/28(日) 09:18:35 ID:X31kqgyZO
>>40
同じ事だろ、強風被害なんて昔からあるし。それに線形だって昔の方が厳しいぞ。
原因はやっぱり夜行が少なくなったのと、人員や待避設備が少なくなった事が大きい。
43名無し野電車区:2008/12/28(日) 09:20:32 ID:IdYa/ytpO
しかも昔より代替手段があるからな。
高速網の普及、それによるバス、マイカーの増加。新幹線による迂回ルート。飛行機も庶民化した。
ただ荷物、子供を伴う乗り換えの手間、座席の窮屈感を考えると、我が街直通の寝台列車を選択する。
現に私も30年近く前は、日本海で酒田〜京都を連れられていました。
44名無し野電車区:2008/12/28(日) 09:37:12 ID:DyIDeapYO
トワ、先ほど、弘前から西へ回送で帰っていきました
45名無し野電車区:2008/12/28(日) 09:51:39 ID:yoNx+eia0
>>39
はやてが空いてなかった。(9号)
46名無し野電車区:2008/12/28(日) 09:53:22 ID:DIBGi7h10
>>42
いや国鉄時代に比べれば風速計も増えたし、規制もかなり強化されてるわけだが...
47名無し野電車区:2008/12/28(日) 09:55:59 ID:IMAlBoae0
風速が一定値を超えたら運転見合せというのは国鉄時代から。
最近見合せが多いのはその一定値が引き下げられたからで、
それはどうしてかといえばいなほが吹っ飛んだからで、
JRになったからでもなければ人員が少ないからでもない。
駅員が多ければ485が吹っ飛ばないとでも言う気なのだろうか。
48名無し野電車区:2008/12/28(日) 09:57:34 ID:yoNx+eia0
>>45
違った。空いてなかったのは白鳥だったか。
49名無し野電車区:2008/12/28(日) 10:03:42 ID:5cdQatGD0









  ト ワ イ ラ イ ト 運 休 お め で と   う      \(^o^)/







50名無し野電車区:2008/12/28(日) 10:17:28 ID:VOWDOlyIO
>>34
遅レスで申し訳ない。

金沢発で運転する場合、連絡列車(雷鳥41号・サンダバ43号)の指定席の一部が、日本海客用に確保されているので、駅で確認すれば大丈夫。


あとは、車掌に申告すれば予備席に案内してくれるはず。
51名無し野電車区:2008/12/28(日) 10:18:51 ID:XzXKGh7hO
>>21

昨夜札幌発8002レ 打切
52名無し野電車区:2008/12/28(日) 10:23:20 ID:SgrhKV3VO
A寝台利用者は
在来はグリーンとかには
してくれない系?(´・ω・`)
53名無し野電車区:2008/12/28(日) 10:26:37 ID:SgrhKV3VO
54名無し野電車区:2008/12/28(日) 10:34:57 ID:TAPvlnu30
さて、酒田駅から臨時バスで、今、秋田駅に到着しました。
ここから、臨時列車(あけぼの号編成)で函館まで走って
そこから、特急で札幌まで行くことになりそうです。

日本海号の乗客も扱うそうなので、発車は11時ごろになるそうです

ちなみに座席はB寝台に3人がけに座ることになってます(全席自由席)
ロイヤル等、トワイライトの乗車券による臨時列車の座席の区別はありません。
55名無し野電車区:2008/12/28(日) 10:35:43 ID:5YMT+gqG0
>>54
差額の返金もないの?
56名無し野電車区:2008/12/28(日) 10:39:08 ID:m+7X7eJdO
トワイライトと日本海、どのスジで返却回送されるか情報を求む
57名無し野電車区:2008/12/28(日) 10:40:42 ID:VjEKwzMtO
下りトワから秋田で臨時特急に乗り換え。
一番前の客車には「あけぼの」と書いてます。
58名無し野電車区:2008/12/28(日) 10:43:00 ID:TAPvlnu30
どうも、この臨時列車、青森までしか行かないらしい?
とりあえず情報まち。
59名無し野電車区:2008/12/28(日) 10:43:03 ID:85iytbnn0
>>54
B寝台ってことは3両だけ?それともゴロンと入れて5両かな?

あけぼの号海峡線〜函館初入線か?
6054:2008/12/28(日) 10:44:32 ID:TAPvlnu30
差額の返金についてはわかりません。自分はB寝台なんで、どちらにせよ
関係ないですし。

自由席は1〜4号車と8号車の計5両(8号車は喫煙可)
61名無し野電車区:2008/12/28(日) 10:46:33 ID:VOWDOlyIO
>>52

うーん…多分グリーン車の枠も取ってあると思うんだけど‥

過去、普通車にしか案内されなかったから、ちょっとわからない。スマソ。
6254:2008/12/28(日) 10:47:55 ID:TAPvlnu30
臨時の停車駅は弘前と終点の青森のみ。やはり青森止まり。
そこから先は未定。青森着いたら書き込み予定。
63名無し野電車区:2008/12/28(日) 10:49:21 ID:SgrhKV3VO
シンデラでタバコ
吸ってるヤシ勝ち組だな。
64名無し野電車区:2008/12/28(日) 10:49:46 ID:43+TAEUI0
天気図
http://tenki.jp/chart/
すごい等圧線だねまあ

レーダー
http://tenki.jp/rader/

山形県庄内地方、暴風雪・波浪警報、
全域で大雪・着雪注意報
秋田県全域暴風雪警報
65名無し野電車区:2008/12/28(日) 10:51:38 ID:SgrhKV3VO
連投スマソ
>>54氏、他の乗客の方乙
臨時列車でハイケンス流れたか
どうかの報告ヨロピク。
66名無し野電車区:2008/12/28(日) 10:53:27 ID:I/nBDSv20
B寝台の車で相席とはw



ドンマイだなw
67名無し野電車区:2008/12/28(日) 10:53:36 ID:43+TAEUI0
ハイケンスで秋田というと、昔、ハイケンスが流れないと怒って
車掌を殴った鉄道マニアが捕まったという事件があったな・・

もう15年ぐらい前になるか
68名無し野電車区:2008/12/28(日) 10:54:48 ID:I/nBDSv20
>>67

だから最近は鳴らすことが多いのか・・・
69名無し野電車区:2008/12/28(日) 10:58:06 ID:85iytbnn0
>>66
いい思い出になるよ。近い将来B寝台そのものが消滅するんだから・・・。
7054:2008/12/28(日) 10:58:28 ID:TAPvlnu30
ハイケンス?車内のBGM(チャイム)ですか?特に何も鳴ってません。
結構乗客が多いようで、3人がけどころか、4人がけでもいっぱいかも?
しかも、一番窓側は暖房強すぎるよ。

ちなみに、まだ発車時刻は未定。
71名無し野電車区:2008/12/28(日) 11:00:05 ID:43+TAEUI0
>>68
最近増えたんですか?
旧客鈍行なんて主要駅ではほぼ必ず流していました

でも、「うるさい客が増えて一々面倒だなあ」とかJRの中の人は思ってるかも
7254:2008/12/28(日) 11:02:57 ID:TAPvlnu30
いま、車掌が来て、乗客全員におにぎり2つと小さいお茶のペットボトルを
配りにきました。

・・・何だ、これでるなら、秋田駅のNewDaysでおにぎり買わなかったのに・・・
73名無し野電車区:2008/12/28(日) 11:05:47 ID:X31kqgyZO
>>46-47
いなほの事故の前から長距離夜行はウヤにされる傾向は増えたのだが。
様々な要因で迂回してでも夜行列車が走れる環境減ったのは事実だろ。
74名無し野電車区:2008/12/28(日) 11:08:58 ID:43+TAEUI0
>>73
ウヤせず強行運転してこういう事例つくったからじゃないかと思ってる

http://www.hokutosei.net/html/log/log1_003/log1_003501.htm

7554:2008/12/28(日) 11:12:38 ID:TAPvlnu30
臨時列車、今発車。北海道方面は
青森15時22分発の白鳥15号に乗り継ぎになるそうだ。
函館以降は17時55分の北斗19号に乗ることになるらしい。
札幌は21時32分ごろ到着予定。
76名無し野電車区:2008/12/28(日) 11:15:39 ID:y6bsgj5D0
>>74
盛岡からwwwww
東にくらべると西の方がサービスなどがいいってホントかい?
77名無し野電車区:2008/12/28(日) 11:21:39 ID:5YMT+gqG0
>>75
9時半着かよ
家族連れとか最悪の旅行になっちゃったな
78名無し野電車区:2008/12/28(日) 11:22:37 ID:I/nBDSv20
>>75
結局札幌までは24時間以上掛かるのかw

それでは遠い昔の急行十和田〜連絡船〜急行まりも号の乗り継ぎより時間が掛かるのかw
確か昔の乗り継ぎでも19時ごろに上野駅を出て翌日の20時頃には着いたな…
79名無し野電車区:2008/12/28(日) 11:30:15 ID:GSpM+LuoO
>>76
西のほうがサービス悪いよ
先週日曜東京発の富士ぶさが強風で遅延した為姫路駅工事抑止間に合わず
姫路駅通過の時点で3時間の遅延
その後も遅れは拡大して下関到着が4時間遅延
途中レチが弁当の有無を訊きに来て弁当配ったがもちろん代金引き換えでお茶のサービスも無し
まぁ、途中で振り替え輸送の案内があったから急ぎの客は新幹線へ振り替え
残ったのは富士ぶさと心中するヲタばっかりだったんだけどねw
その後、遅れは拡大して結局博多で運転打ち切りになり乗ってた俺、涙目
80名無し野電車区:2008/12/28(日) 11:31:47 ID:GSpM+LuoO
ちなみに奥羽本線も強風の為25`規制だから青森行くのはかなり時間かかるかと
81名無し野電車区:2008/12/28(日) 11:32:48 ID:d2Lu9BpnO
上りトワイライトの回送今どのあたりだろうか?
羽越線が動かないなら秋田かその手前で抑止かな
82名無し野電車区:2008/12/28(日) 11:35:03 ID:QxMaf78+0
>>78
点と線にもでてきたな。
83名無し野電車区:2008/12/28(日) 11:54:46 ID:tQ9AyyenO
>>81
弘前で打ち切りになったようです。
@西公式より。
84名無し野電車区:2008/12/28(日) 11:55:24 ID:T1uGHpJ/O
>>74
いつかの夢空間北斗星でも一部区間振替あったな
下りの上野始発が仙台始発になったような気がするが仙台までは200系の二階建グリーンだった
85名無し野電車区:2008/12/28(日) 11:59:13 ID:Zm0Sg1y2O
せめてトワイライトだけでも発車後はどれだけ遅延しても
終着駅までの運行を保証して欲しいな。
事前に運休したり、地震で線路がぶっ壊れたりした時は仕方ないけど。
86名無し野電車区:2008/12/28(日) 12:13:24 ID:XStCvXGSO
トワの酒田の下りと弘前の上り編成、出発駅に引き返し?
87名無し野電車区:2008/12/28(日) 12:20:03 ID:qGI7SDzr0
しかし「いなほ」脱線には相当懲りてるみたいだな。
まあしゃあないけど。
88名無し野電車区:2008/12/28(日) 12:22:42 ID:TBllG6Pv0
元旦の下り日本海大丈夫かなぁ。
ちなみにA寝台なんだが券に12号車と記載。
89名無し野電車区:2008/12/28(日) 12:31:56 ID:NYvQddbE0
やっぱトワ運休か・・・

30日に乗るんだけど、どうなることやらw

去年も運休してなかったっけ?
やはり、年末の裏縦貫は鬼門ということで・・・
90名無し野電車区:2008/12/28(日) 12:45:00 ID:GSpM+LuoO
いま奥羽線下り東能代を「臨時」の幕出した列車が行ったけど、トワ・あけぼの・日本海 どれの振り替え?

91名無し野電車区:2008/12/28(日) 12:54:41 ID:yoNx+eia0
昨日の日本海、これじゃ一部区間で運休というよりも、一部区間の運転だな。

> 【東北方面⇒大阪】日本海号(秋田〜大阪間)
92名無し野電車区:2008/12/28(日) 12:54:42 ID:22tH3zqX0
>>81
先ほど大館を発車した模様
ttp://blogs.yahoo.co.jp/hiroshi_y2003/MYBLOG/yblog.htm
93名無し野電車区:2008/12/28(日) 13:03:02 ID:22tH3zqX0
94名無し野電車区:2008/12/28(日) 13:03:34 ID:d2Lu9BpnO
>>92
サンクス

>>90
トワイライトと日本海の代行だよ。
95名無し野電車区:2008/12/28(日) 13:08:53 ID:req8Z8irO
大晦日下り日本海乗る予定だけどどうなる事やら?
一応4日までは、予定はすべて空白にしてあるが…
96名無し野電車区:2008/12/28(日) 13:15:03 ID:GSpM+LuoO
>>94
d
やっぱりそうか
じゃあ俺はID:TAPvlnu30氏と離合したんだなw
その先も速度規制の連続だから、青森まで相当時間かかるよ

>>95
寒波が来なければ大丈夫じゃね?
97名無し野電車区:2008/12/28(日) 13:32:18 ID:SgrhKV3VO
>>61
"函館ポンカイ+海峡"があった時代だが
トワ乗客→ドリームカー&カーペット乗車OK。
日本海乗客→普通車のみ。
という酷い仕打ちがあった。
ちなみにA・B寝台関係なしw
98名無し野電車区:2008/12/28(日) 15:45:01 ID:DyIDeapYO
青森に臨時到着
99名無し野電車区:2008/12/28(日) 16:06:20 ID:y6bsgj5D0
>>98
乙でした

これから北海道ですか?
100名無し野電車区:2008/12/28(日) 17:22:21 ID:Ma0eV3gg0
明日の大阪発は車両があるけど、札幌発はどうなるかな。
弘前の上りはリネンがもう無いだろうし、
酒田の下りを明日の昼までに札幌まで持っていけるかどうか。
函館発かもしれんなあ。
101名無し野電車区:2008/12/28(日) 17:56:35 ID:yoNx+eia0
あぁ、本来なら今頃はベッドに座って車窓を眺めていた筈なのに。
102名無し野電車区:2008/12/28(日) 18:41:40 ID:h3sYcm3D0
>>100

現在も羽越本線・酒田〜秋田が不通
明日の上りトワ、よくて函館(五稜郭)発、最悪、2日連続ウヤだと思う。
103名無し野電車区:2008/12/28(日) 18:52:56 ID:GSpM+LuoO
>>102
酒田〜秋田間は今日1日ウヤ決定じゃなかったっけ?
ちなみに1600現在回送4002はカマにウテシさえ乗ってなく、秋田駅に放置状態だった
104名無し野電車区:2008/12/28(日) 19:03:15 ID:WaoS8g9o0
日本海に31日乗る予定だったがギリギリまで待ち新幹線も考えようと思うorz
105名無し野電車区:2008/12/28(日) 19:15:09 ID:xE8TOjuzO
sage
10654:2008/12/28(日) 19:15:39 ID:TAPvlnu30
27日大阪発トワイライトエクスプレスまとめ

・大阪駅は定時発
・青海川駅通過直後に車両異常?の為一時停車(異常なし)
・長岡駅で、車輪総点検の為2時間停車(この地点で148分後れ)
・酒田駅4時30分着。ここで運転打ち切り
・酒田〜秋田は代行バス(8時発→10時着)
・秋田〜青森は臨時列車(あけぼの号使用、11時発→15時40分着)
・青森〜函館は白鳥15号自由席(当列車は85分遅れ、16時45分発→18時53分着)
・函館〜札幌は北斗19号指定席(寝台券を見せれば指定券を貰えます)
 (19時過ぎに発車して今、乗車中です札幌は23時前になりそうな予感)

とりあえず、こんなところです。
これからしばらくの間は天気が荒れて、トワイライトも時間通り行かない事が
多くなると思いますので、少しでも参考になればと思い、書き込み。

でも、これが約に立たない事を祈ります。
107名無し野電車区:2008/12/28(日) 19:19:05 ID:I/nBDSv20
             目
 |||||     ⊂ニ⊃     ∧∧...|||||
| |||||                (゚Д゚,,) < ・ ・ ・
| |||||              ⊂   ノ ||||| 
| |||||    ┌────┐(⌒_ 〜..||||| 
| |||||──┼────┼────||||| 
| ├──────────├─┤    
108名無し野電車区:2008/12/28(日) 19:59:35 ID:NHqop6OK0
晦日ウヤは勘弁してくれ〜 


最悪北斗星も粘ってみるか・・
109名無し野電車区:2008/12/28(日) 20:33:30 ID:Uow8zT9K0
それにしても、こういったトラブルがあるときは、A寝台に
乗っている客に対応が冷たいね。
A寝台乗車なら、G席に案内してほしいよな。
110名無し野電車区:2008/12/28(日) 20:37:13 ID:NYvQddbE0
さて、いよいよ明日の夜東京を発ちます

明日の夜はきたぐにのA寝台、そしてあさってはトワイライトですが・・・

どうなるんだろう、大丈夫かなぁ
111名無し野電車区:2008/12/28(日) 20:37:50 ID:uPoETiWc0
こんな時期じゃG車も空きがないだろ。
112名無し野電車区:2008/12/28(日) 20:51:45 ID:h3sYcm3D0
冬季のトワは、あてにならないな。
南千歳or札幌から道東・道北への乗り継ぎ旅行を予定していたら最悪だ。
113名無し野電車区:2008/12/28(日) 21:14:06 ID:fAew931X0
いい思い出じゃん
114名無し野電車区:2008/12/28(日) 21:43:31 ID:0WICbrDV0
いいと思うかどうかは人それぞれ、苦い思い出でだめという人もいる。
ゴーヤみたいなもんだな。
115名無し野電車区:2008/12/28(日) 21:57:09 ID:WaoS8g9o0
ていうか昔はこんな事なかったのにという印象が強い本当にあの事故憎いorz
116名無し野電車区:2008/12/28(日) 21:59:38 ID:qejcavwP0
年末年始荒れそうだぞ。Uターンにも影響か。
117名無し野電車区:2008/12/28(日) 22:10:10 ID:h3sYcm3D0
>>115
確かに、あの事故もだけど、
最近の日本、異常気象が多い、夏は集中豪雨で最上川増水などで運休になるし。
冬は、異常な豪雪の日が多いし困ったものだ。
118名無し野電車区:2008/12/28(日) 22:13:31 ID:KTEl29M30
15:30で8002は早口停車だったらしい、午前中から3番線退避で
2021との交差も撮れたとか
119名無し野電車区:2008/12/28(日) 22:49:15 ID:y6bsgj5D0
これで帰省客も鉄道はヤダとかいって離れてくんだよなー
まぁ安全のためだからしょうがないと思うけど・・・
120名無し野電車区:2008/12/28(日) 22:52:16 ID:baoekG/p0
>>119
雪国では、客、そこまで離れないっしょ
121名無し野電車区:2008/12/28(日) 23:43:26 ID:SgrhKV3VO
運転再開したらしいが
上りは…明日の朝到着か?
久しぶりに日本海2号と思って撮れるかなぁ
122名無し野電車区:2008/12/28(日) 23:49:12 ID:Ma0eV3gg0
いつ再開したのか知らないけど、
日本海かトワのスジで上ってくるんじゃないか?
敦賀で機関車交換して・・・
123名無し野電車区:2008/12/29(月) 00:49:02 ID:GhLVoWTX0
トワ乗車の皆さん、乙でした

俺もトワ遅延の経験があるけれど、目的地まで乗り通せれば、いい思い出になるんだが
さすがにバス代行して、他列車への乗り換えの連続は嫌だよねえ
それでも貴重な体験ができたと納得できる人はネ申だ
124名無し野電車区:2008/12/29(月) 03:01:50 ID:REcGN7D0O
>>110
俺も同じきたぐにに乗車予定。
ただしB下・・・
125名無し野電車区:2008/12/29(月) 10:17:27 ID:QY2XzG5UO
秋田付近
下りトワ回送9:40頃
同日本海回送10:10頃通過
126名無し野電車区:2008/12/29(月) 10:32:50 ID:Lh8EU4VwO
今日のトワ大阪行きは五稜郭〜札幌間部分運休で函館始発。

上りトワのスジで臨時特急あり。

なぜこの前は札幌まで持ってって今日は五稜郭打ち切りなんだか…
127名無し野電車区:2008/12/29(月) 10:35:26 ID:wVlpkNbI0
今日の大阪行きのトワイライトは札幌〜五稜郭間部分運休
札幌〜函館間に臨時特急を運転させるそうだ。運転時間はトワイライトと同じ

http://www.jrhokkaido.co.jp/unkou.html
128名無し野電車区:2008/12/29(月) 11:16:48 ID:XBWWWFXQO
秋田で留置中の上り日本海はもう出ましたか?
129名無し野電車区:2008/12/29(月) 11:40:45 ID:RcYCClCU0
今日の日本海は金沢始発
大阪→金沢間救済には489系充当予定とのこと
130名無し野電車区:2008/12/29(月) 12:09:03 ID:kIHykrLTO
明日オサ発日本海に乗車予定ですが、どうでしょうかね………(T_T)
131名無し野電車区:2008/12/29(月) 12:40:21 ID:fX5+VOgj0
>>130
北陸は今週雪の日が多い。俺も元旦の下りに乗る。
22年ぶりの日本海で開放A寝台だから楽しみなんだが・・・
132名無し野電車区:2008/12/29(月) 13:03:09 ID:F37Z24Cp0
31日までに平常にもどるんだろうか日本海・・

金沢発とか萎えまくり・・
133名無し野電車区:2008/12/29(月) 13:28:41 ID:ZPu96np2O
>>130
私も同じ列車に乗りまつ
134名無し野電車区:2008/12/29(月) 13:32:51 ID:ZPu96np2O
>>132
今日は日本海側は穏やかだし、今日出発の日本海は青森&大阪には行くでしょう。
特に遅延・運休情報は無いし
135名無し野電車区:2008/12/29(月) 14:19:18 ID:F37Z24Cp0
>>134
関東からなんで新快速乗ってる最中にウヤとかになったら涙目・・
136名無し野電車区:2008/12/29(月) 14:46:53 ID:igouymsD0
本日の日本海は、大阪発が大阪-金沢間でウヤ
で、救済臨が走るそうです
137名無し野電車区:2008/12/29(月) 15:23:44 ID:+w5CZwqaO
回 日本海 金沢に向け高岡通過
138名無し野電車区:2008/12/29(月) 15:37:04 ID:Rzyc0xOHO
>>135
微妙に涙目ですね…
私は昨日だった…ウヤでした…
。・゚・(ノД`)・゚・。

昨日から新幹線&18で仙台へ移動中ですよ…
。・゚・(ノД`)・゚・。
139名無し野電車区:2008/12/29(月) 16:06:57 ID:F37Z24Cp0
>>138
東日本は新幹線大荒れですね・・ご愁傷様です。
140名無し野電車区:2008/12/29(月) 17:53:32 ID:6pzimCN1O
本日日本海お休み、金沢行き救済臨運転
141名無し野電車区:2008/12/29(月) 17:55:50 ID:GeaT3YArO
上りトワイライトエクスプレス現在高岡通過
142名無し野電車区:2008/12/29(月) 18:08:04 ID:hlqPJ5zZO
救済臨の車両は681あたりかな
143名無し野電車区:2008/12/29(月) 18:10:07 ID:F37Z24Cp0
583ならそのまま青森まで行ってくれても全然いいんだけどねw
144名無し野電車区:2008/12/29(月) 18:24:42 ID:hlqPJ5zZO
489ボンネットかよw
嬉しいけど他に車両は無いのかw
145名無し野電車区:2008/12/29(月) 18:29:06 ID:oTfV5nINO
>>143
なんという急行あおもり
146名無し野電車区:2008/12/29(月) 18:46:38 ID:0OLPSxe/O
>>144のレスを見て、自分の電車とのすれ違い位置を予測したらジャストぉぉぉぉ!
ボンネット拝めますた
147名無し野電車区:2008/12/29(月) 19:58:55 ID:vjfg2J/mO
明後日からは再び寒波だって。これは当分まともに走らないな。
148名無し野電車区:2008/12/29(月) 20:10:37 ID:GCPEq4bH0
>>139
28日の日本海がウヤになったので、東海道、東北新幹線に切り替えて、
始発のぞみで東京に着いたら、東北、上越系統が全滅。
なんやねん、これ。しかも、人為的ミスじゃ無いか。。。
149名無し野電車区:2008/12/29(月) 20:30:08 ID:F37Z24Cp0
>>147
羽越系統を走るあけぼの、日本海、トワはやばそうだな・・

大阪発車出来ても羽越線超えるまで眠れねぇよ・・・
150名無し野電車区:2008/12/29(月) 22:06:20 ID:v0rUbBh0O
羽越線をいっそのこと地下化してほしい!
それか風の強い日は線路をドーム化するとか…
151名無し野電車区:2008/12/29(月) 22:37:38 ID:+w5CZwqaO
金沢駅は日本海と北陸のツーショットで撮り鉄うじゃうじゃいました。


今日の北陸、ほぼ満席との車掌アナウンスあり
152名無し野電車区:2008/12/29(月) 22:46:05 ID:pEkoJZbg0
羽越はよく止まるが北陸はどうなんだー?
羽越に比べると全然止まってないような希ガス
153名無し野電車区:2008/12/29(月) 23:34:19 ID:fpH8Z0qI0
さっきトワイライト宮原の車庫に入っていったよ
154名無し野電車区:2008/12/30(火) 06:35:00 ID:gaVc81AMO
4002レは何処走ってますか?
155名無し野電車区:2008/12/30(火) 07:01:58 ID:4l81xSOKO
4001は今何処?遅延は?
156名無し野電車区:2008/12/30(火) 07:14:09 ID:4tB1r+Q1O
4001レは6:50すぎに秋田を出た
157名無し野電車区:2008/12/30(火) 09:00:32 ID:0y+lMyRVO
4002レの現在地教えて下さぃ
158名無し野電車区:2008/12/30(火) 09:22:32 ID:UgaSn2xeO
8002レって今どこ走ってます?
159名無し野電車区:2008/12/30(火) 09:23:15 ID:zalo2Z1M0
>>157
>>158
自分で調べろボケ
160名無し野電車区:2008/12/30(火) 10:38:14 ID:DFZrhfrGO
>>157
>>158
自分で調べろカス
161名無し野電車区:2008/12/30(火) 10:57:44 ID:CdXWRxkj0
>>157
>>158
自分で調べろウンコ
162名無し野電車区:2008/12/30(火) 11:13:03 ID:9H1rksWaO
大阪発のトワイライトに乗るんだけどなにか注意することはありますか?
暇潰しツールは一応持参してます(psp)
163名無し野電車区:2008/12/30(火) 11:17:16 ID:8YNaWu6j0
164名無し野電車区:2008/12/30(火) 11:20:39 ID:7XlL/ZKWO
583系なら鉄道雑誌で見たことあるけと ボン車用に日本海のへットマークがあるとはw(°0°)wビークリ
165名無し野電車区:2008/12/30(火) 11:26:46 ID:/gY4wgab0
>164
本気にするなって。
写真を拡大して、車体の裾の赤線部分を読んでみれ。
あと列車名サボも加工されているってわかるよ。
166名無し野電車区:2008/12/30(火) 11:28:08 ID:7XlL/ZKWO
>>162
プレヤデス弁当やパブタイム利用するなら いらないけど 利用しないなら乗車前に大阪駅のデパ地下等で夜食を用意したほうがよいかと 
金沢で5分停車あるけど 遅れてすぐ発車というもあるので…
167名無し野電車区:2008/12/30(火) 11:39:07 ID:CdXWRxkj0
>>165
年末なのに釣られんなよ・・
168名無し野電車区:2008/12/30(火) 11:43:49 ID:9H1rksWaO
》166
了解です、ばっちり買い込みました! 
行ってきます!
169166:2008/12/30(火) 12:51:56 ID:7XlL/ZKWO
>>168
(^O^)/イッテラッシャイ
乗車レポヨロー
170名無し野電車区:2008/12/30(火) 13:56:44 ID:jj1HU+4G0
>>163
元祖嘘電
171名無し野電車区:2008/12/30(火) 17:55:53 ID:zPOr974BO
皆様の情報などのおかげでオサ発日本海定刻発車乗車出来ましたo(^o^)o

楽しんできます
172名無し野電車区:2008/12/30(火) 18:04:22 ID:yUmUg9+20
>>162
車内でオ●ニーは禁止なので、乗車前にお済ませ下さいm(__)m
173名無し野電車区:2008/12/30(火) 18:06:27 ID:gaVc81AMO
こちらも4001レ乗車
なんか大阪でA寝台乗車口前で餓鬼に言い掛かりつけてガラ悪い兄ちゃんが絡んでたな。
174名無し野電車区:2008/12/30(火) 18:35:13 ID:gaVc81AMO
ちなみに4001レの釜番は、EF81-101
175名無し野電車区:2008/12/30(火) 19:44:53 ID:4u/n4oVjO
上り日本海、2分遅れで青森を発車。
カマは45号機。
176名無し野電車区:2008/12/30(火) 20:01:37 ID:Q5sYlmLi0
また荒れてきたぞと。
177名無し野電車区:2008/12/30(火) 21:16:33 ID:gaVc81AMO
4001レ、只今レチ氏より糸魚川付近を徐行すると放送
178名無し野電車区:2008/12/30(火) 21:38:59 ID:gt1J+oMI0
明日は走れるんだろうか。下り乗車予定なんだけど天気図見て不安になってきた。
179名無し野電車区:2008/12/30(火) 21:44:27 ID:gaVc81AMO
4001レ、おやすみ放送入りました。
180名無し野電車区:2008/12/30(火) 22:11:18 ID:vZwjOib6O
柏崎〜糸魚川間強風の為、徐行運転。各列車にかなりの遅れの模様。
181名無し野電車区:2008/12/30(火) 22:12:31 ID:SlQRUxfX0
基本的な話で恐縮だが、B寝台で青森行きの進行方向の座席番号って、
偶数、奇数どっち?
182名無し野電車区:2008/12/30(火) 22:18:17 ID:lPQ30Urf0
>>181
自分で調べろ。
183名無し野電車区:2008/12/30(火) 22:36:47 ID:WDvBYd3YO
>>181
三段式だから三ノ倍数らしい
184名無し野電車区:2008/12/30(火) 22:40:41 ID:oOBA+iBv0
>>180
定刻なら魚津あたりでしょうか
遅れすぎて打ち切りにならないことを祈ります

スレチだが
寝台特急「あけぼの号(上野行き)」は、奥羽本線内での車両点検の影響で、遅れがでています。
日本海、トワは関係ないか?

あと
青海駅〜直江津駅間で強風のため列車に遅れが出ています
185名無し野電車区:2008/12/30(火) 22:45:03 ID:opYHma3GO
尼崎でグモの模様。
関西スレより。

下りきたぐに遅れるかも。今晩はパス客乗車だね。
186名無し野電車区:2008/12/30(火) 22:57:59 ID:evxK983hO
大阪で自由席並んでます
いつ来るんだろう
187名無し野電車区:2008/12/30(火) 23:25:32 ID:vZwjOib6O
逆に上りきたぐに大丈夫なのか?

多少の遅れなら仕方ないが。

あと駅でのアナウンスだが下り日本海は強風徐行運転解除の為ほぼ定刻運転だそうだ。
188名無し野電車区:2008/12/30(火) 23:37:21 ID:FTqopJlz0
10-15分の遅れみたいやけど。
189名無し野電車区:2008/12/30(火) 23:55:25 ID:gaVc81AMO
4001レ、只今直江津
190名無し野電車区:2008/12/31(水) 00:01:28 ID:zPOr974BO
直江津10分延0:01発車
191名無し野電車区:2008/12/31(水) 00:01:45 ID:vZwjOib6O
>>188
直江津到着は定刻。
しかしまた直江津で抑止。
多分また風が強まったようで、そのための抑止か?

今、信号が変わった。9分遅れで今日本海出発。
192名無し野電車区:2008/12/31(水) 00:01:53 ID:gaVc81AMO
直江津10分遅れで発車しますた。
193名無し野電車区:2008/12/31(水) 00:19:26 ID:jaYZv01AO
4001レ、直江津発車後に徐行運転でしたが、黒井通過後に通常走行
13分遅れくらいかな
194名無し野電車区:2008/12/31(水) 01:14:31 ID:TRdNiAioO
二時間おくれたら返金する?
195名無し野電車区:2008/12/31(水) 02:12:42 ID:iXmx7FHxO
特急料金のみ払い戻し。
196名無し野電車区:2008/12/31(水) 05:44:31 ID:jaYZv01AO
おはようございます。

只今4001レ、鶴岡到着
197名無し野電車区:2008/12/31(水) 05:57:02 ID:LdcslVgFO
日本海号青森行きは約137分遅れで走ってます
198名無し野電車区:2008/12/31(水) 07:57:19 ID:jaYZv01AO
4001レ、まもなく羽後本荘〜

3時間18分遅れ〜
以上車内より
199名無し野電車区:2008/12/31(水) 08:58:02 ID:DZpz3ZtGO
4002はいずこ。
200名無し野電車区:2008/12/31(水) 09:26:09 ID:LdcslVgFO
4001レは約240分遅れでまもなく秋田到着
201名無し野電車区:2008/12/31(水) 10:07:01 ID:kduFNAeh0
>>163 結構これはこれで好きかもwwwww
202名無し野電車区:2008/12/31(水) 10:09:06 ID:THfevJ0pO
日本海で240分なら8002レはどの辺かな?
203名無し野電車区:2008/12/31(水) 10:17:04 ID:LdcslVgFO
先ほど4001レは秋田を発車
204名無し野電車区:2008/12/31(水) 11:10:13 ID:vTe68eS5O
4001レ、大館1112頃の予定

@大館
2054001レ:2008/12/31(水) 11:22:14 ID:vTe68eS5O
大館1120-21 248分延発
206名無しの電車区:2008/12/31(水) 11:32:55 ID:AHQEPmiEQ
8002レ金沢に到着、約160分遅れ
去年の大晦日発のトワイライトで
年越しそば&おせち風朝食の販売は
今年はやらないみたいだよ
毎年やっているか解らないが、
誰か体験した人いる?
2074001レ:2008/12/31(水) 11:33:59 ID:vTe68eS5O
陣場の名所に6人撮り鉄確認。

ただいま陣場を通過。
2084001レ:2008/12/31(水) 11:42:23 ID:vTe68eS5O
津軽湯の沢、上りホーム福島寄りに撮り鉄3名前後確認。

碇ヶ関1141通過、上り1646Mが2番線停車中。
2094001レ:2008/12/31(水) 11:49:17 ID:vTe68eS5O
大鰐温泉1148-48 248分延発

1号車はドアカット
210名無し野電車区:2008/12/31(水) 11:58:44 ID:LGj0hT4JO
日本海、大鰐温泉ホームにて撮影しました。
乗っている方、青森まで気をつけて!
211名無し野電車区:2008/12/31(水) 12:01:48 ID:vTe68eS5O
弘前1200-1200 248分延発

下り645M弘前1154発青森行は4001レ接続待ち、後追い。
大鰐温泉で2人、大鰐温泉〜長峰間で1人撮り鉄確認。
212名無しさん:2008/12/31(水) 12:03:59 ID:8fLNKNeOO
4002レ、敦賀を出たかな?
北陸トンネルですれ違い。
213名無し野電車区:2008/12/31(水) 12:15:22 ID:vTe68eS5O
川部1208通過 撮り鉄1名
北常盤1210通過
浪岡1215通過
214名無し野電車区:2008/12/31(水) 12:23:43 ID:Ywz9awf2O
4001レは12:19ころ大釈迦通過。みなさま、情報ありがとうございました。
215名無し野電車区:2008/12/31(水) 12:24:24 ID:vTe68eS5O
大釈迦1219通過
鶴ヶ坂1224通過
2164001レ:2008/12/31(水) 12:33:48 ID:vTe68eS5O
津軽新城1228通過
新青森1230通過
青森滝内1233通過

まもなく終点・青森。
217名無し野電車区:2008/12/31(水) 12:37:33 ID:vTe68eS5O
4001レ青森1236着。
のりば5番に変更。
218途中経過:2008/12/31(水) 13:02:56 ID:h8IFh3xb0
昨日大阪発のトワに乗って北海道入りしました
軽く報告まで

1 敦賀で上りトワと2ショット

  食堂車利用中だったので、写真はとれませんでしたが、珍しい2ショットになりました
  双方停車(上りは機関車付け替え)のため、相手側の車掌と食堂スタッフ総出で出迎えて
 くれましたw
  こちらの車掌も放送で「上りトワイライトが向いに止まってます」のアナウンスをしました
  向こう側の乗客(一般人)が数人写真を撮る以外は、普通の状態でしたが

2 八雲付近の時点で30分遅延→南千歳までで回復

  おはよう放送時点で「車輪の空転」のために30分遅れで運行中とのアナウンスがありました
  車輪の空転っていったい・・・
  6号車に乗車してましたが、夜半過ぎから何かひきずるような不快な音が気になってましたが・・・
  朝になったら今度はフラッター音がことことと
  ブレーキが解除しなくなったか何かしたんでしょうか 真実はわかりません

札幌は大雪ですので、折り返しのトワに乗られる方の無事を祈ります
219名無し野電車区:2008/12/31(水) 13:42:20 ID:1lciv8scO
上り日本海、先程百山踏切通過
220名無し野電車区:2008/12/31(水) 14:54:47 ID:zhdHF6EWO
218さんへ。トワイの並びはホーム挟んで?それとも横並び?
221名無し野電車区:2008/12/31(水) 16:28:57 ID:HaMf0kKr0
>>220
218では、有りませんが、見ていましたので回答します。
トワの並びは、ホームを挟んでです。
222名無し野電車区:2008/12/31(水) 17:27:08 ID:UMDSVfh10
30日発の8002レ、本日16:00に無事大阪に到着しました。3時間遅れ。
今日も敦賀でホームを挟んで8001レと並びました。
クルーの皆さんエールの交歓してました。お疲れ様でした。
8002レも始発と終着時の音楽は、いい日旅立ちになったのですね。
車掌の案内に続いて何度かハイケンスも流れてうれしかった。
223名無しの電車区:2008/12/31(水) 17:28:40 ID:NCnAAi4w0
ちなみに今日も敦賀駅でトワ
がホームを挟んで並びましたよ。
8002レは大阪に約3時間遅れて到着。
一緒に乗ってた方お疲れさまでした。。。
224名無し野電車区:2008/12/31(水) 17:45:14 ID:K7MbEhTa0
3年前の夏に北陸トンネルの中で普通列車が走行不可能になって
トワイライトが押して出したことがあったな。
機関車と電車の間に中間連結器付けていたの?
225名無し野電車区:2008/12/31(水) 17:55:35 ID:UMDSVfh10
>>223
当方も妻とつい歳女の子連れておなじ列車に乗っていましたよ!
26時間の長旅、お疲れ様でした。
226名無し野電車区:2008/12/31(水) 18:10:29 ID:UMDSVfh10
↑疲れで日本語が不自由になってまつ。
227名無し野電車区:2008/12/31(水) 18:12:36 ID:1iToQF4/0
↑そうでつか。
228名無し野電車区:2008/12/31(水) 18:19:41 ID:emPQAPuRO
下りの日本海で
お題目するやしはいるのか?
229途中経過:2008/12/31(水) 18:23:24 ID:h8IFh3xb0
>>220
既に>>221さんがご回答ただいてるのですが、そのとおりホームはさんで、です。

>>221さんはどちらに乗ってらしたんですか?

>>222
今日もですか・・・お疲れ様でした。

というか、敦賀でのバカ停+並び 毎回やってほしいと思うのは私だけでしょうか?w
なかなかいいイベントになると思いますよ
上下トワイライトの乗客同士の一体感が・・・
230221:2008/12/31(水) 18:27:35 ID:HaMf0kKr0
>>229
私は、8002レ・ロイヤルです。
231途中経過:2008/12/31(水) 18:50:37 ID:h8IFh3xb0
>>230
おー、すれ違いでしたか

いい写真は撮れましたか?
並びの。
232名無し野電車区:2008/12/31(水) 19:16:58 ID:DZpz3ZtGO
本日の4001は81-108
大阪発車時に電源車の扉が開放したとかで止まって
7分遅れを持ち越し中。
233名無し野電車区:2008/12/31(水) 19:33:48 ID:yApFtXPLO
今日の4001レは2両増結の10両です。すでにA寝台はほぼ満席です。
ここ最近運休が続いていたので、この先どうなるか不安ですが、走ってなによりです。
今雷鳥の退避を終え近江塩津を発車しました。
234名無し野電車区:2008/12/31(水) 20:33:39 ID:cuFANfGO0
235名無し野電車区:2008/12/31(水) 21:09:20 ID:DZpz3ZtGO
4001レ 遅れはまだ取れず。
なんかフラットが酷くなってきたような…
236一宮 ◆d5ImhauFuk :2008/12/31(水) 23:10:35 ID:TWrrWyII0
一年なんてあっという間だな。
237名無し野電車区:2008/12/31(水) 23:37:51 ID:3ObDRJo+O
トワイライト車内にて新年を迎えます。皆様良いお年を。
238一宮 ◆d5ImhauFuk :2008/12/31(水) 23:39:44 ID:TWrrWyII0
去年の紅白で、石川さゆりが「津軽海峡冬景色」歌ったこと思い出したよ。
239名無し野電車区:2009/01/01(木) 02:22:25 ID:VqpozynHO
おめ!
240!omikuji:2009/01/01(木) 02:23:28 ID:n/YuKa+vO
今年も無事故で
241 【だん吉】 【1437円】 :2009/01/01(木) 02:47:24 ID:BjXjDJpS0
おめ。今年も無事運行できますように。

>>240
!も半角でスペースなし。
242名無し野電車区:2009/01/01(木) 06:22:32 ID:Q8zveJGkO
明けましておめでとう放送来ました
243名無し野電車区:2009/01/01(木) 06:28:25 ID:zK2OCVHqO
おはよう&あけおめ放送によると、4001レは定刻で運転されてます。
244名無し野電車区:2009/01/01(木) 07:59:20 ID:bBhZjzmZO
明けましておはようございます。
>>243
定刻運転の情報ありがとうございます。石川付近(定時)で頂きました。
なお、カマ番やカン廻り白くなってます。
245名無し野電車区:2009/01/01(木) 08:08:53 ID:eI9KaFocO
4002レは定刻でしょうか?敦賀市は大雪ですが、寒さに耐えて待っております。
246 【末吉】 【68円】 :2009/01/01(木) 10:00:51 ID:L1KohFZeO
おめおめ
247名無し野電車区:2009/01/01(木) 10:03:46 ID:G1EVJ0M/O
明けましておめでとうございます
撮影者の方々乙であります私も4年前かな?下りトワイのサロンカーより初日の出が拝めましたが 今年は日本海側大雪でムリポかな?乗車されている方ルポをよろしく
248埼玉人:2009/01/01(木) 10:18:43 ID:V+2Pb2/Q0
今日下り日本海のA寝台下段に乗るので実況お楽しみに。
埼玉人ってコテ付けとく。
249名無し野電車区:2009/01/01(木) 10:25:25 ID:3V/tBheb0
>>229
222です。
なかなかのイベントですよね。けど上りは16時着になるからなぁw
それはそうと、EF66を大阪-敦賀で専用塗装で使うとかは無いかな。
250名無し野電車区:2009/01/01(木) 10:35:43 ID:D7CV9hn70
どっかの誰かの自慢げな実況を楽しみにする奴がいるとでも思ってるのかね
251名無し野電車区:2009/01/01(木) 10:55:26 ID:enbG3mAx0
トワのディナーって、一人で予約すると相席になったりするんでしょうか…
252埼玉人:2009/01/01(木) 11:04:20 ID:PiWzZAaTO
実況がウザイのであればROMに専念するわ。すまんな
253 【138円】 【小吉】 :2009/01/01(木) 11:09:18 ID:tA+NC3cbO
凶が出たらトワ廃止
254名無し野電車区:2009/01/01(木) 11:10:41 ID:qCjNjq8i0
乗車実況も撮り見送り実況も好きだぞ
255名無し野電車区:2009/01/01(木) 11:20:19 ID:ndOdOFhs0













実況禁止実況禁止実況禁止実況禁止実況禁止実況禁止実況禁止実況禁止実況禁止実況禁止実況禁止実況禁止

















256名無し野電車区:2009/01/01(木) 12:51:56 ID:ODrgnDkrO
埼玉人さんレポキボン
257埼玉人:2009/01/01(木) 13:00:10 ID:PiWzZAaTO
ウザくならない程度に書きこむよ。
大体金さえ払えば誰問わず乗れる列車に自慢も糞もねーだろが。
258名無し野電車区:2009/01/01(木) 13:11:26 ID:sVsvcWJB0
あ〜
自慢と糞を一緒にしちゃってるよ
259名無し野電車区:2009/01/01(木) 17:43:41 ID:mt5Xjukh0
>>257
日本語でおK。
260埼玉人:2009/01/01(木) 17:50:22 ID:PiWzZAaTO
定刻発車しました。
牽引は45号機
261名無し野電車区:2009/01/01(木) 18:15:08 ID:G1EVJ0M/O
埼玉人サン
乗車レポよろしくです。
目的地まで遅延なく到着できること祈ってます
262埼玉人:2009/01/01(木) 19:25:03 ID:PiWzZAaTO
今サンダーに抜かれました。
263名無し野電車区:2009/01/01(木) 19:31:10 ID:ndOdOFhs0
>>262
うざい馬鹿
264名無し野電車区:2009/01/01(木) 19:32:37 ID:ERw1XEzbO
まぁ節度を持った実況なら有りだと思うが、
あんまり細か過ぎると激しくウゼーわな。
「〜に抜かれた」とか、だからどうだってんだボケ!としか思わん
265埼玉人:2009/01/01(木) 19:41:42 ID:PiWzZAaTO
あのさ、お前らに実害あるわけ?
なんか馬鹿馬鹿しくなった。
266名無し野電車区:2009/01/01(木) 19:42:33 ID:ndOdOFhs0
>>265
黙れ馬鹿
267名無し野電車区:2009/01/01(木) 19:45:45 ID:jmLt+O/q0
まあまあ、そんなにやっかまずに☆(ゝω・)v
268名無し野電車区:2009/01/01(木) 19:57:41 ID:B3tH26OR0
トワかと思ったらポンカイか。
オメーら元旦早々ケンカすんなや。
269埼玉人:2009/01/01(木) 19:58:28 ID:PiWzZAaTO
実況禁止ならちゃんと決めてくれ。それならこっちだって守るのに。
俺は何か問題を起こしたのなら謝るし今後の書き込みはしない。
叩き方から見て荒らしにしか見えない。
270名無し野電車区:2009/01/01(木) 20:00:57 ID:ndOdOFhs0
>>269
お前のレポなんざ見たくない
失せろ
271名無し野電車区:2009/01/01(木) 20:17:27 ID:tM2bmFWNO
ってか、落ち着いて乗り鉄してろよ。
2ちゃんで叩かれながらの旅行、楽しいか?
もったいねー。
272名無し野電車区:2009/01/01(木) 20:43:31 ID:NDKKoQki0
まあ叩いてるのはID:ndOdOFhs0だけだけどな
273名無し野電車区:2009/01/01(木) 20:56:46 ID:ERAyTIhNO
大阪行き乗車中。7分遅れで走行中。今夜は遅れそうもないな。夜空に星見えてたし、いい天気だ。
274名無し野電車区:2009/01/01(木) 21:52:19 ID:G1EVJ0M/O
>>269埼玉人サン
どーも、実況レポを好まぬ方もいるようなので、
同じコテハンで鉄道総合板の今どこ乗り鉄スレにカキコされたほうがよろしいですよ
275名無し野電車区:2009/01/01(木) 22:06:28 ID:Ca2YLHkoO
実況いやじゃないが、
実況してやってるという書きぶりはいや
埼玉人さんはやめといたほうがいいんでは?
276名無し野電車区:2009/01/01(木) 22:09:15 ID:D7CV9hn70
「実況お楽しみに」っていう書きっぷりから本人の舞い上がり具合がわかるが、
そんなん他人からすると鬱陶しいだけ
物凄い名文でも書かない限り他人の実況が楽しい訳がない
277274:2009/01/01(木) 22:11:46 ID:G1EVJ0M/O
とカキコしたのはいいけど乗り鉄スレ、短パンマン規制かかってカキコ出来ない
278埼玉人:2009/01/01(木) 22:14:16 ID:PiWzZAaTO
わかったからこの話は終わりにしてくれ。
もう十分だろ。基本的に実況は好かれないということで了解したから。
279名無し野電車区:2009/01/01(木) 22:15:31 ID:v/FfbqHw0
新年早々、埼玉人なんかの書き込みなんか見たくないわ
さっさと失せろ
280名無し野電車区:2009/01/01(木) 22:56:47 ID:VqpozynHO
釜番なんか書くな!
うざいだけ!
281名無し野電車区:2009/01/01(木) 23:13:02 ID:UW7tJ2og0
おまえら人を罵倒できる機会ってネットしかないのかw
282名無し野電車区:2009/01/01(木) 23:16:35 ID:D7CV9hn70
楽しみにA寝台に乗り込んだまでは良かったが今頃涙目でケータイ見てるんだろうな〜
可哀想に。自業自得だけど。
283名無し野電車区:2009/01/01(木) 23:20:53 ID:QxX2mGfc0
撮り鉄の自分からすると、列車の状況が判る
カキコは有り難い。
284名無し野電車区:2009/01/01(木) 23:27:47 ID:DwIocXQd0
>>283
撮り鉄もクレクレを始めると見苦しくて鬱陶しいけどな。
285名無し野電車区:2009/01/01(木) 23:48:43 ID:VI9Iwj8qO
下りきたぐに、定刻で大阪発車。寝台はほぼ満席、Gも7〜8割乗車だがうち出る前にサイババ調べたら京都まではXだった。
終点まで乗車、次は京都。
286名無し野電車区:2009/01/02(金) 01:23:50 ID:FBom3M4u0
新津でトワイライトのバルブしたけど
暗くて参った〜札幌行だよ〜
287名無し野電車区:2009/01/02(金) 01:46:01 ID:CTuO042H0
>286

あそこ確か、照明がほとんどないから真っ暗なんだすよね・・・。

昔は長岡の1番線から狙えたんですが、以下ry
他となると酒田は、各駅かなんかがいてで撮れなくて、直江津なんか
どうだろうか?と思う今日この頃です。
288名無し野電車区:2009/01/02(金) 02:05:26 ID:2/KCzSW80
冬休みとか夏休みとかはスレが荒れやすいな。
実況はためになるしありがたい。
事故発生時以外はまとめて記載したほうが見やすいが・・・
289名無し野電車区:2009/01/02(金) 04:49:32 ID:gsKxmUz/O
>>262
日本海の近江塩津退避はサンダバ待ちではなく485雷鳥ね。
もう少し勉強してきて下さい
290名無し野電車区:2009/01/02(金) 05:13:18 ID:6OKkhD2rO
>>289
稀に車両変更や遅れによる変更もあるので一概に言えないよ。
291名無し野電車区:2009/01/02(金) 06:21:06 ID:f8z1O9C3O
下りきたぐに、直江津発車、定刻です。
すでに撮り鉄が車内徘徊してますw
292名無し野電車区:2009/01/02(金) 06:48:03 ID:1Bsp3jGJO
今ポンカイ、トワ、大サロ狙いで敦賀行きの普通乗ったら乗客に鉄大杉www

293名無し野電車区:2009/01/02(金) 07:02:59 ID:gzcuO837O
上り日本海羽越線内強風で40分遅れで走行中。加賀温泉到着は7時半。
294名無し野電車区:2009/01/02(金) 07:16:33 ID:T77ztOrPO
》291車内徘徊して回りを気にせず撮りまくるヤツは
撮り鉄とは言えんな。
キモイ乗り鉄じゃないか。
295名無し野電車区:2009/01/02(金) 07:27:50 ID:gzcuO837O
加賀温泉で先に雷鳥を通す為15分待避。遅れ50時間に拡大。あと1時間10分遅れねーかなー
296上り日本海:2009/01/02(金) 07:29:18 ID:gzcuO837O
50時間は嘘。50分です。車販乗ってきました。
297帰着報告:2009/01/02(金) 09:17:35 ID:lpnu2hwd0
さて、今回 きたぐに→トワイライト と乗ってきたわけですが

1 きたぐに
  A寝台に乗りましたが、感じとしては「電車2段式B寝台」というところですね
  やはり、最初からA寝台のオロネとは違いました・・・
  列車そのものは、29日乗車の割には空いてましたね もっと通路まで新聞紙敷いた人が
 ごろごろしてるのかと思ったのですが

2 トワイライト
  30日に大阪→札幌乗車 途中経過として書いたとおりです

以上、報告まで
298名無し野電車区:2009/01/02(金) 09:30:35 ID:7Dos0d3T0
オロネの番号は何番ですか?
299名無し野電車区:2009/01/02(金) 14:33:36 ID:gzcuO837O
今夜の日本海きたぐに走れるのか?今のところ発表は無いが、まだ運転見合わせ中だよね。
300名無し野電車区:2009/01/02(金) 14:35:33 ID:pAClnQ9SO
信越本線全て運休です
301名無し野電車区:2009/01/02(金) 14:47:26 ID:f8z1O9C3O
下りトワイがすでに発車してるがどうなんだろ?
302名無し野電車区:2009/01/02(金) 14:52:56 ID:p9tJ7XzNO
近江塩津あたりが吹雪らしいよ。
303名無し野電車区:2009/01/02(金) 14:54:05 ID:d+X3toGF0
軽い気持ちでロイヤル申し込んでみたら、あっさりとれちゃった。
正月開けたら休みの調整しなきゃ。あとは運休になりませんように。
304名無し野電車区:2009/01/02(金) 15:11:41 ID:p+Hk0kSlO
酉運行情報によると米山駅付近で高波が築堤を一部壊し線路浸水したらしい。

運転再開は18時以降になる
305帰着報告:2009/01/02(金) 15:24:56 ID:lpnu2hwd0
ありゃあ、また運休ですかぁ・・・

年末年始のトワイライトは鬼門ですね、やっぱり
306名無し野電車区:2009/01/02(金) 16:12:48 ID:AmkJfB0j0
予定のない申し込みでの予約はけっこう通る。
問題は、予定に合わせての切符の手配。
307名無し野電車区:2009/01/02(金) 16:45:13 ID:k+CVtoq+O
今さらだが埼玉人氏の>>248「お楽しみに」ってのは、レポを楽しみにしていた>>247氏への言葉じゃなかったのかね?
てか、そうじゃなかったとしても特に自慢げだとか高慢ちきだとか全く感じなかったのだが...。
それはさておき埼玉人氏、無事に目的地に辿り着けたのだろうか?
もし、まだここ見ていたら良い旅を!
308名無し野電車区:2009/01/02(金) 17:09:38 ID:SMkUzgxuO
直江津駅の放送によると、下りのトワイから運行らしい。
309名無し野電車区:2009/01/02(金) 17:48:57 ID:Bcl3Ng4IO
>>307
ロムってたけど、埼玉人氏のレスにはどこにも嫌味を感じない。
むしろレポを見たかった。
中傷・妨害してたのはどうみても約一名。気にすんな。
310名無し野電車区:2009/01/02(金) 18:42:45 ID:k+CVtoq+O
>>309
ありがとう。
311名無し野電車区:2009/01/02(金) 18:56:26 ID:684h/7XQ0
>>310
代弁ありがとう。
実況専用のスレを教えてもらったからこちらを活用したほうがいいでしょう。
確かに人によっては乗るのを自慢しているようにも見えたかもしれない。
いかにもこれから乗るんだぞみたいに。
そう感じた人には謝罪します。

312名無し野電車区:2009/01/02(金) 19:59:52 ID:mn3u68sZO
この時期トワイライトって定刻に着くとあるん?
札幌行きなんか運休、遅延…
313名無し野電車区:2009/01/02(金) 20:06:50 ID:E71ncZrhO
そう考えるとJR貨物って大変だなあ。
314名無し野電車区:2009/01/02(金) 20:10:32 ID:3pR+qlFnO
去年のこの日に大阪行きに乗ったけど定時だった
逆に珍しいか?
行きの飛行機の方が心配だった
315名無し野電車区:2009/01/02(金) 20:13:35 ID:k+CVtoq+O
>>311
埼玉人氏かな?
実況専用スレ、是非活用したいと思います。
それから、↑でも聞いたけど、旅程に狂いは出ませんでしたか?
まあ、ここでのやり取りはさっぱり忘れて存分に旅をお楽しみくださいまし( ^ω^)
316名無し野電車区:2009/01/02(金) 20:13:45 ID:AmkJfB0j0
良くも悪くも人のする事。
良く思う人が居れば悪く思う人も居る。
良く思う時もあれば悪く思う時もある。
書き込みをしている人が全てではない。
このスレも書き捨てずに無事、終着駅まで走り続けて欲しい。
そんな気持の人も多いのは確か。


317名無し野電車区:2009/01/02(金) 20:26:22 ID:684h/7XQ0
>>315
遅れとかは無かったので大丈夫。
それでは。
318名無し野電車区:2009/01/02(金) 20:36:18 ID:k+CVtoq+O
>>317
( ^ω^)ノシ
>>316
ですね。
319名無し野電車区:2009/01/03(土) 00:48:05 ID:HCZBnmKu0
1/2 大阪発12:10分でしたわ。
発車の時点で少し遅れ。
まだ走ってるんだなぁ。
がんばれトワちゃん。
320名無し野電車区:2009/01/03(土) 01:01:34 ID:UWvNAEBv0
トワイライトエクスプレスの秋田停車時間を教えてください
321名無し野電車区:2009/01/03(土) 01:08:28 ID:beGDtAiu0
322名無し野電車区:2009/01/03(土) 01:12:53 ID:UWvNAEBv0
>>321
過去スレが見れないので教えてください
323名無し野電車区:2009/01/03(土) 09:51:05 ID:yZ36VxoyO
今日は実況無いのかな?
4002レは舞子で4010M待避中の模様


>>322
ウヤ情見れ
324名無し野電車区:2009/01/03(土) 09:55:43 ID:Y2LZ4EIxO
8002レ金沢定時で発車済
325名無し野電車区:2009/01/03(土) 10:04:27 ID:yZ36VxoyO
4002は4010の後を追っかけてます
326名無し野電車区:2009/01/03(土) 10:44:12 ID:UWvNAEBv0
>>323
ウヤ情ってなんですか?
327名無し野電車区:2009/01/03(土) 10:55:09 ID:UWvNAEBv0
>>323
ウヤ情意味分かりました
昨日今月号買って読んでいたんですが
見落としていて、今見つけました
ありがとうございました
328名無し野電車区:2009/01/03(土) 12:12:50 ID:fdYZ0tYOO
一度でいいから米原回りのトワに乗りたい
329名無し野電車区:2009/01/03(土) 12:28:14 ID:beGDtAiu0
>>328

取り敢えず4月3日に米原通るよ

ところで、トワの第3編成の充当日っておおまかなパターンだけでも判りませんかね?
330名無し野電車区:2009/01/03(土) 14:10:31 ID:fdYZ0tYOO
>>329
なぜ分かる?団臨なら乗れないぞ
331名無し野電車区:2009/01/03(土) 16:11:16 ID:qndcZAxSO
米原廻りのトワってあるの?
332名無し野電車区:2009/01/03(土) 16:39:51 ID:A/WtbjfbO
>>331
湖西線が強風などで不通の場合トワイやサンダーバードは、本線長浜回りで走ることが良くある。
333名無し野電車区:2009/01/03(土) 18:58:13 ID:GgXnkGB10
>>330-332

> 団臨なら乗れないぞ

ぃゃ、だからメル欄に…
それに団臨だって乗れますよ。
倍率は通常の比では無いくらいに厳しそうですけど...

ttp://up.2chan.net/r/src/1230943860706.jpg

↑例の学研の漢字ナンクロ別冊で告知されてた奴ですね。
334名無し野電車区:2009/01/03(土) 19:43:33 ID:d6+cSDdDO
ランチメニューって売り切れることある?
335名無し野電車区:2009/01/03(土) 20:03:31 ID:yGfDjWRY0
>>334
しょっちゅう
336名無し野電車区:2009/01/03(土) 20:12:40 ID:eIqVMD8Y0
>>334
前の注文客で食いたいものが終わりというのはよくある。
337名無し野電車区:2009/01/03(土) 21:41:56 ID:x/X4vZib0
>>336>>335
何が一番売り切れてしまうの?
338名無し野電車区:2009/01/03(土) 21:54:16 ID:flgp18gmO
一般論でいけば
よく出るメニューは少しでも多く数を用意しているだろうから
オーダーが少なそうな順に先に売り切れだろうね。
339名無し野電車区:2009/01/03(土) 22:03:16 ID:MLgOpGvQ0
多目とはいっても、確実に売り切れる量しか積んでないよ。
ランチは片道しか営業しないんだし、売れ残ったら邪魔になる。
各メニューとも数食程度。5食も積んでればかなり多いほうじゃないかな。
いくつ積んでるかなんか考えるより、確実に食いたいものが
食えるように真っ先に食堂車に行くことを考えたほうがいい。
340名無し野電車区:2009/01/03(土) 22:07:07 ID:6tkkHrG5O
今夜の日本海こそは定刻で走れるのかなあ…
341名無し野電車区:2009/01/03(土) 22:59:03 ID:4GO+MVBtO
日本海青森行き乗ってる奴いる?
342名無し野電車区:2009/01/04(日) 00:35:45 ID:n7Dgd++M0
今日、大阪駅に23時50分くらいになってもきたぐにがいたけど、何かあったのかな?
343名無し野電車区:2009/01/04(日) 01:39:27 ID:p10ptfqJO
344名無し野電車区:2009/01/04(日) 01:45:31 ID:ODUBLwEd0
上りの高知、松山は高槻付近で上りきたぐにとすれ違うよね、

九州も大阪〜新大阪間ですれ違った気が・・・
345名無し野電車区:2009/01/04(日) 02:35:32 ID:Ha6kZhDx0
写真や動画だとはっきりしないんで、実車を見る機会が多い方に質問です
Bトレでトワイライト作ってるんだけど、スモークガラスの有無について教えて下さいな

・各車の乗降口
・オハネフ、スロネフの車掌室
・スシの各窓

これはスモークガラス?

346名無し野電車区:2009/01/04(日) 03:12:01 ID:7w9OE7x10
スモークガラスではないけど、遮光ガラスだから外から見ると暗く見える。
347名無し野電車区:2009/01/04(日) 07:10:53 ID:kw3U6YVjO
今4002は遅れてる?
348名無し野電車区:2009/01/04(日) 10:38:18 ID:ot67Ni9sO
4002レ遅れてるみたいね。
スイマセンが今、どの辺りを走ってるか解る方いますか?
349名無し野電車区:2009/01/04(日) 12:13:44 ID:xs0WK23S0
>>329

12/31大阪から札幌に行ったよ
1/2大阪に帰って来た
そのパターンでは?
350名無し野電車区:2009/01/04(日) 18:06:19 ID:+tnE6x9o0
直江津でトワイライトのバルブって出来るのかね?
351名無し野電車区:2009/01/04(日) 18:06:44 ID:25Sxa4cB0
上りは貨物列車が被る
352名無し野電車区:2009/01/04(日) 18:26:38 ID:+tnE6x9o0
>>351
札幌行なんだが被る?
353名無し野電車区:2009/01/04(日) 20:12:20 ID:9Q5Ye/Gt0
3098レが同じ時間に入線だけど、8番か9番に入線で、トワは3番線だから、確か撮れるはず。
ただし、もろ通勤・通学時間帯・・・。
354名無し野電車区:2009/01/04(日) 20:19:27 ID:25Sxa4cB0
新津方に余裕があったかな?
機関車が飛び出してしまう恐れが・・・
355名無し野電車区:2009/01/04(日) 20:35:59 ID:+tnE6x9o0
>>353.354
情報ありがと
356名無し野電車区:2009/01/04(日) 23:17:05 ID:9Q5Ye/Gt0
>>354
大丈夫。出発信号機の関係で頭出しはしないのが直江津のいいところ(貨物除く)。
357名無し野電車区:2009/01/05(月) 02:26:39 ID:GewwrMfHO
札幌行きは5番入線
ちなみに普電と被ってカマと3両くらいしか撮れないよ
358名無し野電車区:2009/01/05(月) 11:35:06 ID:TYcpYU2cO
すいませんが…
日本海の編成わかる方いますか?
359名無し野電車区:2009/01/05(月) 12:20:22 ID:vdyfGy/o0
EF81+24系客車
360名無し野電車区:2009/01/05(月) 13:26:49 ID:67x8MvUTO
ロネ+ハネ+カニ
361名無し野電車区:2009/01/05(月) 15:04:56 ID:TYcpYU2cO
全て24系ですかね?
362名無し野電車区:2009/01/05(月) 15:14:16 ID:2SImP/MxO
トワ札幌行きは直江津5番で機関車停止位置は12連。
だいぶ先端だけど確かにホームからははみ出ない。
363名無し野電車区:2009/01/05(月) 16:56:29 ID:7Vq640BT0
>361
1/3の下りに乗ったけど、24系24形と25形の混成だね。
帯も白と金色の混成だったな。銀帯はなかったと思う。
客車の車番もオリジナルのステンレス切り文字、白文字、
銀のステッカー文字などいろいろ。
面白かったものは、カニ24 102だったけかな。車番の"4"が
剥がれかかっていて、そのうちカニ2 102になりそうだった。
オロネ24 4は、銀のステッカー文字だけど、"24"だけ反射の
が違って、角度によって白と銀の混成に見えた。
ロネに乗ったが、今の水準ではぼったくりだろうけど、乗ると
今の車両にはない雰囲気があるね。
364名無し野電車区:2009/01/05(月) 18:08:30 ID:SAvs7TYjO
たとえどれだけ現代に豪華に作ったとしても
あの雰囲気は出せない。時代や世代がちがうんだよね。
優等車が本当に優等車、特急が本当に特別急行だった時代。
365名無し野電車区:2009/01/05(月) 19:35:54 ID:7py3MYKAO
安易に値下げせずに、良さが分かる人達にだけ利用されるのが一番いい
366名無し野電車区:2009/01/05(月) 20:09:25 ID:VH1OKW83O
トワイライトのシングルツインってB寝台に比べてそこそこ広い?
それともただ単に個室にしました、って感じ?
367名無し野電車区:2009/01/05(月) 20:14:17 ID:fcF2YgTf0
ソロ乗ったことないから比較はできんけど、一人でいる分には十分なスペースだったよ
368名無し野電車区:2009/01/05(月) 20:27:47 ID:TYcpYU2cO
みなさんありがとうございます
369名無し野電車区:2009/01/05(月) 22:22:29 ID:7bAOAWdb0
トワイライトの夕食・朝食って値段どれくらい?
リーズナブルな値段のもあるの?
サロンカーで安いのがあると聞いたけど。
駅弁とかの販売もあるだろし、そっちにしようかな。
370名無し野電車区:2009/01/05(月) 22:41:10 ID:8syHJHQ+0
>>365
でも利益がなく大赤字だと廃止・・・
これが現状なんだよね
情けなしの世界ですから・・・

俺達にできることはできるだけたくさん利用する。
みんなに夜行はいい!ってことを広める
くらいしかない。
結局はここにたどりついちゃうんだけどね
371名無し野電車区:2009/01/05(月) 22:50:28 ID:gB38Xjq00
>>358

最近だと昨年12/19の上り編成と元旦の下り編成を車両及び帯色等の記録を取っているけど

24型白帯、24型北斗星仕様(金帯引き戸)、25型白帯、25型金帯が混結されているよ
372一宮 ◆d5ImhauFuk :2009/01/05(月) 22:57:19 ID:NDkDnROt0
>>363-364
雰囲気も特別だが、
オロネ24、空間のつくりに無理が無く、
快適性も十分だよ。
あの荷物置き場考えた人は天才だと思う。
幅の広いベッドを目一杯使えるからね。
373名無し野電車区:2009/01/05(月) 23:00:44 ID:DCPWsr1A0































.
374名無し野電車区:2009/01/05(月) 23:03:38 ID:+PSDcpOuO
いろんな個室や開放式寝台に乗ったがオロネ24の上段が一番安眠出来る。あの揺れの激しいトワイライトと同じ線路を走っているとは信じられないぐらい。
375名無し野電車区:2009/01/05(月) 23:06:42 ID:fcF2YgTf0
376名無し野電車区:2009/01/06(火) 00:24:54 ID:1qFhlXXAO
うん、開放ロネの良さは、使ってみんと分からんよな
377名無し野電車区:2009/01/06(火) 00:25:08 ID:LijCj16LO
>>374
同じ思いの人に出逢えて嬉しいです!
378名無し野電車区:2009/01/06(火) 03:54:29 ID:756h1kfs0
日本海は1往復になって一般人の利用が増えたと思っていたがやはりヲタだけw
379名無し野電車区:2009/01/06(火) 04:30:01 ID:mkQgxkeaO
日本海にソロとか個室を繋いだら、一般客も増えると思うのに。
380名無し野電車区:2009/01/06(火) 06:00:05 ID:VzWAy+YxO
今日札幌からトワイライトに乗るのですが、夕食の弁当とはどんな感じの弁当なんでしょうか?
381名無し野電車区:2009/01/06(火) 08:34:22 ID:GU9UBipI0
直江津バルブ情報くれた皆さんありがと。
近いうち行って見るよ。
382名無し野電車区:2009/01/06(火) 08:45:12 ID:0dvkvMnWO
>>379
禿同
383名無し野電車区:2009/01/06(火) 10:40:17 ID:LijCj16LO
>>378
実際乗って言ってるのか?
昨年何度か乗ったが、キモヲタ・ピザヲタなんていないぞ。
このスレ住人のような当該列車ファン以外は
まだあまり見向きされてない。
384名無し野電車区:2009/01/06(火) 10:57:32 ID:wtXaou6c0
開放ロネの上段の小窓は、寝ながら外の景色が見られるのが良い。
夜景もきれいに見えるし。
寝台のサイズは二段式ハネとたいして変わらないけど、ハネでは下段でも外が見ずらい。

385名無し野電車区:2009/01/06(火) 12:42:17 ID:b+gIOM7RO
>>380
プレヤデス弁当の事かな?これは車内謹製の幕の内弁当なんだけど たまに函館からの積み込み弁当になる場合があるので(自分も経験あり)クルーサンが注文取りに来た時にお問い合わせを。
386名無し野電車区:2009/01/06(火) 16:38:35 ID:u6sYDAZDO
日本海のA寝台のリネンはフカフカ、ツルツルで気持ち良い。ベットだけなのに何であんなに快適なんだろう!以前あった個室よりはるかに快適。
387名無し野電車区:2009/01/06(火) 17:47:43 ID:LijCj16LO
富士ぶさスレに少し書いたけど
リネンがいいのは各僅差で「北>西>東」の順かな。
肌がよく覚えてるのは一番多く乗った銀河の西
糊が効き厚手でハリのある毛布とのバランスが最高。
去年北斗星に乗ったが北が総合で西より僅かに勝った。
糊は一般的だがとにかく毛布が包み込むような厚手で
全体の寸法が体感で少し大きいような気がした。
寒い地方の会社だから自然とこういうリネンになるんだな、と独り納得した。
それらに比べて東のは可もなく不可もないという印象。
それでも日本海のA開放に昨年乗った際、昨年製の毛布に当ったときは
嬉しかった。

・・九のリネンは問題外。ひどい。
388名無し野電車区:2009/01/06(火) 17:57:10 ID:bAN0Z7VWO
>>379
二年前青森に帰省した時、忙しいからと新幹線にしたのを今でも後悔してる
ソロとシンデラ一両ずつならつけて良いかもしれない
年度末は日本海で絶対帰るぞと思ってる。今回はA寝台の予定
いつも開放Bだったから楽しみ。何気に寝台特急の開放Aって貴重だよね
389名無し野電車区:2009/01/06(火) 17:58:18 ID:LijCj16LO
西のリネンは「きたぐに」のみ。
特に西リネン×開放Aは銀河なきあと唯一の列車。
トワも西だけどリネンが伝統的な国鉄タイプと
ちがうみたいだし(未乗車で知らないんだ。すまん)。

リネン一式欲しい・・
放出品としても売られないし。中古でもいいから欲しいなあ
390名無し野電車区:2009/01/06(火) 20:21:55 ID:sA3HDOY90
「日本海」の喫煙車が乗客ゼロだったので指定はその号車を押えた。
・・・が、他の車両からタバコを吸いに来る人が居てorz

もちろん文句は言えないし、しょうがないとは思うけどね〜
それ以外は開放寝台とは言え極めて快適ですた。
391名無し野電車区:2009/01/06(火) 21:23:44 ID:QIKbpo3yO
本日ロネ乗車中。
鷹ノ巣を出た所です。

カタコトンコトンと心地好い音、そして右へ左へ眠気を誘うような揺れが快適です。

設備はお世辞にも良いとは言えませんが、安心して寝ることができる雰囲気や乗り心地はいいですね。

皆さんのおっしゃる事がよくわかります。
392名無し野電車区:2009/01/06(火) 21:48:07 ID:uI/Uchxi0
>>387
漏れは「あかつき」シンデラの
羽毛布団が忘れられないなぁ・・・
393名無し野電車区:2009/01/06(火) 21:49:45 ID:oyr4FUvb0
列車内で寝るのは最高だよなぁ…
394名無し野電車区:2009/01/06(火) 22:11:39 ID:JQ96CcSy0
きたぐにの自由席が寝やすかった。

12連に増結されていたけど、全部埋まっていたのでかなり安心したんだけど
日本海って年末年始は満席だったのかな?
395名無し野電車区:2009/01/06(火) 23:49:06 ID:YbYFrdvW0
>391
乗車乙。オロネ24 4ですかね?自分も3日前乗りました。
B寝台と車内を見てから、A寝台の車内を見ると柔らかい光の足元灯や
号車灯がいい感じですよ。特に消灯時間帯に差は歴然ですよ。
喫煙室なんかに腰掛けていると、夜行列車が幅を利かせていた時代に、
わざわざ1区画をつぶした贅沢な空間だなって再認識しました。
喫煙室のシートに掛けられている白いカバーが、肘掛にも付いている
のがいい。寝台は、マットに毛布が斜め折られて寝るだけにセットされ
ているのもA寝台特有のもてなしなんだろうね。
A寝台だとサロネ581もあるけど、あれは所詮改造車で、A寝台車として
新製されたオロネ24のほうが華がある。
この先もいい旅を!
396名無し野電車区:2009/01/07(水) 00:02:51 ID:xC/IfZJZO
何だか開放ロネ絶賛モードだなw
確かに寝台寸法のスペックだけじゃ分からん良さがあるね
私の場合、静寂性に感心した
往年の一等車、かくありなん
397名無し野電車区:2009/01/07(水) 00:12:40 ID:ofvPJjPi0
きたぐに号って需要あるよな、

新潟発時なんて自由席はほぼ全て埋まるからな…
398名無し野電車区:2009/01/07(水) 00:16:51 ID:9umknEr9O
夜も朝も、双方の末端部で通勤輸送を兼ねてるからね。
399名無しさん@恐縮です:2009/01/07(水) 00:57:19 ID:YzRxWVY90
とりあえず、日本海はまた函館まで延伸してほしい。
函館帰るとき大変なんだもん
400名無し野電車区:2009/01/07(水) 02:34:27 ID:PWmXX4jTO
きたぐには関空行く時利用する
401名無し野電車区:2009/01/07(水) 03:29:50 ID:YojyB8pBO
乗ってみたいなあ
402名無し野電車区:2009/01/07(水) 10:42:49 ID:h489ifDaO
>>399
それは無理だなぁ
青函は結構列車詰まってくるから遅いの走らすことはないな
おれも函館まで行ってほしいよ
403名無し野電車区:2009/01/07(水) 15:08:19 ID:Is048/qlO
トワイライトのロイヤルの鍵はカードキーですか?
404名無し野電車区:2009/01/07(水) 17:26:40 ID:ahXnWfDfO
>>403
Bコン以外はすべてカードキー。
405名無し野電車区:2009/01/07(水) 17:32:18 ID:2i5LfJZ0O
無くすと錠前に変更になります。
406名無し野電車区:2009/01/07(水) 17:32:50 ID:exTaptq90
質問です
トワイライトエクスプレスのロイヤルにはAV端子はついていますでしょうか?
407名無し野電車区:2009/01/07(水) 17:46:55 ID:bfIY8IY1O
今日乗車してますが、ダイナプレヤデスの女性クルーにコースターを渡され、裏にメッセージがあり、お誘い?!
408名無し野電車区:2009/01/07(水) 17:48:49 ID:NDFCVG/Q0
妄想じゃね?
409名無し野電車区:2009/01/07(水) 18:13:50 ID:hqBTH1870
大阪発下り日本海に乗車する予定ですが、車内販売が行われる区間はどこでしょうか。
また、おやすみ放送はどの辺りで行われるでしょうか。
410名無し野電車区:2009/01/07(水) 19:47:09 ID:Z+OyiCrN0
一人でスイートに乗りました
ttp://ameblo.jp/glay-4/archive8-200812.html#main
411一宮 ◆d5ImhauFuk :2009/01/07(水) 21:50:24 ID:R0awx+DQ0
>>396
オロネ24
大きなテーブル、照明は二段切り替え。

往年の一等車、かくありなん
412名無し野電車区:2009/01/07(水) 22:07:42 ID:Is048/qlQ
トワイのシングルツインのソファーベッドはロイヤルと同じ自動転換?
413名無し野電車区:2009/01/07(水) 22:34:26 ID:xC/IfZJZO
>>412
全手動方式
レースの背もたれカバーがやたらと邪魔

>>411
あの一見奇妙な荷物置きも、うまい工夫。座席にしたら背もたれが重厚になるのか

往年の一等ry
414名無し野電車区:2009/01/07(水) 22:38:43 ID:77y2pQBE0
http://homepage1.nifty.com/hodo/sleeper/write/010/goiken93.htm
http://homepage1.nifty.com/hodo/sleeper/write/011/goiken10.htm

オークションから買ってんじゃねーよ・・・
転売屋うぜー・・・・
上のやつの「乗れなくなった」っていうのも嘘だよね?
415名無し野電車区:2009/01/08(木) 20:14:06 ID:779PbJsMO
転売もそんなに儲かってないんじゃない?
今朝の札幌。スイートが散らかってなかった
売れないリスクも高いなあ
416名無し野電車区:2009/01/08(木) 20:15:59 ID:Vi9NN0uR0
トワイライトのB個室シングルツインは2月、3月は早めに席とっといたほうが
いいですか?
417名無し野電車区:2009/01/08(木) 21:27:32 ID:/EXLLxpL0
トワ大阪行きはEF81に牽引され、快調に走行中。
418名無し野電車区:2009/01/08(木) 21:42:59 ID:fSzlfXr5O
熱海
419名無し野電車区:2009/01/08(木) 21:47:32 ID:lmKrj8xWO
>>409
車販は敦賀まで
おやすみ放送は金沢過ぎてから
420名無し野電車区:2009/01/08(木) 22:04:48 ID:Y1rRP2V+O
>>416
うぅむ
FAQだが、どんな答を期待してるんですか?

レスが「余裕でしょ」なら乗車当日に買って乗ることにする。
「厳しいよ」なら一ヶ月前に並ぶとか?
421名無し野電車区:2009/01/08(木) 22:41:43 ID:Vi9NN0uR0
>>420
余裕だったら10日前くらいにとるつもりです。
厳しかったら一ヶ月前に並びます。
422名無し野電車区:2009/01/08(木) 23:23:09 ID:730b9pD80
余裕だろうが厳しかろうが、1か月前に並ぶ事が出来るのなら、
確実を期して1か月前に並ぶのがトワイライトの場合は常識だろ。
代わりなんかいくらでもある他の列車では非常識かもしれんが。
423名無し野電車区:2009/01/08(木) 23:55:40 ID:Y1rRP2V+O
>>421
んじゃ、「余裕でしょ。」



こんなんでいいすか。
これで10日前まで買わずに待つわけですね。
424名無し野電車区:2009/01/09(金) 00:17:15 ID:uDX5xTmGO
>>421
一週間前くらいなら大丈夫ですよ
425名無し野電車区:2009/01/09(金) 00:28:06 ID:Qd+dmQA7O
近いうちにトワイライトのバルブ撮影に行こうかと思ってるんだけど直江津は広角レンズじゃなきゃ厳しいかな?
426名無し野電車区:2009/01/09(金) 02:59:37 ID:605oMqOY0
ニーニーでも問題ないよ
427名無し野電車区:2009/01/09(金) 05:31:17 ID:wc4UHmBP0
ゴーヨン必須
428名無し野電車区:2009/01/09(金) 11:43:49 ID:/8g4XaURO
ニッパチを推奨
これ以上だどホーム端の柵を乗り越えないと厳しいよ
429名無し野電車区:2009/01/10(土) 05:57:24 ID:hK7MIJs2O
当初青森に行くので日本海に乗るつもりが、昔の友人からメールが来て札幌で働いてるとの事
予定を変えて最初トワイライトで札幌に行き、はまなすで青森入りして帰りは日本海というルートになりそうです
日本海は昔から使ってますが、もし札幌に行くのが確定なら初トワイライトになりそうでドキドキしてます
何しろ寝台で青森以北に行くのは初めてなので。また日本海とは違った旅になりそうですね
430名無し野電車区:2009/01/10(土) 09:26:29 ID:LdSJ62m3O
>>429
うまやらしいですね、俺もそんな旅がしたい_ト ̄|〇
431名無し野電車区:2009/01/10(土) 09:55:35 ID:FUfWBbr2O
総合板今どこ乗りスレより114:名無しでGO! :2009/01/10(土) 09:49:36 ID:RkFtX8TyO
羽越線
村上〜酒田
強風で完全にアウト
代替バス運行
今日の8001レウヤの可能性あり?
432名無し野電車区:2009/01/10(土) 10:00:44 ID:gM9DVdwj0
公式にウヤ決定の告知がすでに出ている
433名無し野電車区:2009/01/10(土) 10:09:18 ID:gM9DVdwj0
一応、束公式貼っておく

本日(10日)発車の寝台特急「トワイライトエクスプレス号」「日本海号」は、羽越本線内で強風と大雪が予想されるため、上下列車で運休となります。
434名無し野電車区:2009/01/10(土) 10:21:00 ID:WdtG4R4i0
本当にトワイライトは使えないな
435431:2009/01/10(土) 10:23:41 ID:FUfWBbr2O
>>432->>433
情報ありがトン
w(°0°)wアチャー
この三連休初日にトワイライト乗車の方々カワイソス
436名無し野電車区:2009/01/10(土) 12:29:43 ID:/46nyr5lO
まぁ、冬だしな。仕方ないと言えば仕方ないが・・・。

乗車予定だった方、ご愁傷様です
437名無し野電車区:2009/01/10(土) 19:17:51 ID:sgcZfu1Q0
今日の日本海に乗り、津軽鉄道・五能線行くつもりだったが・・・
おわた
438名無し野電車区:2009/01/10(土) 19:19:51 ID:sgcZfu1Q0
帰りの飛行機先得のキャンセル料がイタイ
欠航にならんか
439名無し野電車区:2009/01/10(土) 20:52:58 ID:6ZXhNj6n0
毎年何回くらい運休になるの?
440名無し野電車区:2009/01/10(土) 21:27:19 ID:Rrmdhpi8O
>>437
>>438
ざまあww
441名無し野電車区:2009/01/10(土) 22:57:09 ID:bK+fRQVo0
>>439
とにかく、ウヤの原因になっているのは、羽越線。
毎年・ウヤや延着は出ている。
442名無し野電車区:2009/01/10(土) 23:15:19 ID:F6jbH/0Y0
昔は陸西迂回とかやったのにね。
公共輸送を担う矜持みたいのがどんどんなくなってるんだよ
443名無し野電車区:2009/01/10(土) 23:23:05 ID:ZgYW6fct0
羽越線レーダー観測したら予想以上にヤバイ強風吹いていることがわかったため、
強風予想だけで運休します。
444名無し野電車区:2009/01/10(土) 23:54:27 ID:Xa08G+ULO
いなほの強風による脱線事故以来、東も羽越本線の運転には気を使っているからな。東のHPにもいまだに出ているしな。
445名無し野電車区:2009/01/11(日) 01:08:35 ID:RaD46T3/0
悪天候時でも安全に運行できるような線路改良をせず、
ただ止めればいいというのは交通機関としての責任の放棄だ。
お前らは何を反省したというんだ。



・・・とゴネてるおっさんに出くわしたことがある。
446まったく:2009/01/11(日) 02:12:35 ID:VTdlqEJEO
>>445
素人のオッサンにはまいるやね

他社現職
447名無し野電車区:2009/01/11(日) 10:36:04 ID:8BSw/BDZO
>>445
そのオッサンに昨日放送していたコードブルーのスペシャル版を見せてやりたいくらいだ。
ドラマとはいえ、ひとたび事故がおこるといかに悲惨かを考えてもらわないと。
448帰着報告:2009/01/11(日) 10:36:34 ID:gf5Djyy00
>>385
五稜郭で積み込みます・・・

車内調製は今はやってないです。
449名無し野電車区:2009/01/11(日) 11:06:56 ID:SdzafhXG0
>>445
利用客としての正論だな。
当然だ。
玄人気取るならそれなりの方策だせや。
450名無し野電車区:2009/01/11(日) 11:12:08 ID:wiHQ0IXe0
>>449
同意、安易止める傾向は辟易する。
まあこれは現場の人達の問題じゃないが。
451名無し野電車区:2009/01/11(日) 11:34:35 ID:VoxHg3aAO
素人だからこそ率直な事言えるしな。
うちの会社に来てる冬季パートのおばちゃん。
昔に比べると最近は日本海の運休が多いので
本当に困るとよく愚痴ってるわ。
452名無し野電車区:2009/01/11(日) 14:35:15 ID:++UxXBNXO
>>448
上りプレヤデス弁当の車内調整、昨年10月時点ではやってたけど
札幌折り返しでは材料積まないから、たまたま下りで品切れだっただけではないのか?
453名無し野電車区:2009/01/11(日) 16:27:57 ID:u+dr7vczO
今日乗ってるヤシいる?
454名無し野電車区:2009/01/11(日) 16:30:53 ID:u+dr7vczO
まず漏れだノシ
455名無し野電車区:2009/01/11(日) 17:11:52 ID:GKddgDLJ0
西村京太郎シリーズでニワカに注目を
浴びたな。
456名無し野電車区:2009/01/11(日) 21:56:13 ID:aH1ibrx6O
やっぱり返す返すも減便かなぁ
秋田着くのが早過ぎるんだよね
457名無し野電車区:2009/01/12(月) 03:10:28 ID:Som5LDqUO
4002列車は遅れてるかい?
458名無し野電車区:2009/01/12(月) 05:43:15 ID:EACsdh0fO
撮影者乙
459名無し野電車区:2009/01/12(月) 05:59:06 ID:MdvwbClCO
8002レはほぼ定刻で信越本線を走行中
柏崎通過
460名無し野電車区:2009/01/12(月) 08:57:54 ID:MdvwbClCO
8002レ
金沢を4分ほど遅れて発車
461名無し野電車区:2009/01/12(月) 09:10:07 ID:5kwR+I9YO
4002レ近江高島定通
カマはローピン
462名無し野電車区:2009/01/12(月) 11:04:15 ID:jHpvuVN90
>>449
>>450

JRは>>74みたいな前例つくったのでそれで懲りました
463名無し野電車区:2009/01/12(月) 12:14:55 ID:pbGHfTqeO
吐精の家なんて見せてくれるなよ
464名無し野電車区:2009/01/12(月) 18:15:20 ID:xNONkFLv0
8002レは結局定着
後の列車のダイヤがグダグダだったらしい
阪急京都線でも踏切事故で乱れていた
465名無し野電車区:2009/01/12(月) 20:38:14 ID:bz1iT90E0
北斗星とカシオペアのEF81がEF510に交換されるそうだけど、
こっちの日本海とトワイライトエクスプレスの牽引機はどうなんかね?
走行区間の殆ど潮風に吹かれてるんだし東より早急に変えたほうがいいと思うんだが…。
466名無し野電車区:2009/01/12(月) 20:47:06 ID:KNtgvbxO0
そんな事より4月の団臨をイゴマルが牽っぱるのかどうかの方が重要です。
467名無し野電車区:2009/01/12(月) 20:47:59 ID:+1g3P3Lb0
>>465
こっちはブルトレが廃止されたら交直流電機は用済みだけど、
東はブルトレが無くなっても貨物委託の貨物列車を牽かないといけないから。
まぁ、釜の老朽化を口実に廃止のタイミングでも伺ってるんだろ。
トワイライトもスロネフの車体とか見てると、もうやばそうだし。
468名無し野電車区:2009/01/12(月) 21:13:30 ID:lOyYHNNLO
>>467
トワイライトは北海道新幹線開業まででしょ

束や北海道は廃止しろと圧力かけてるみたいだし。
469名無し野電車区:2009/01/12(月) 22:19:09 ID:4j/e6CsH0
え〜っと、ソースは何処かな?
470名無し野電車区:2009/01/12(月) 22:34:42 ID:zVx7HFt00
貨物委託ったってそんなもん書類ひとつで消えてなくなる程度の重要性でしょ
簡単に他の方法に切り替える事が出来る
471名無し野電車区:2009/01/12(月) 23:23:13 ID:gBjf+ALT0
あんた偉いわ。
一度ヤッテ見せて。
472名無し野電車区:2009/01/13(火) 00:51:43 ID:csSMVHUEO
トワイライトは車両が老朽化でもう完全にダメらしい。西日本は安全最優先だからね!乗車されていない方はお早めに!あけほの号と共に旅立ちそうです。
473名無し野電車区:2009/01/13(火) 01:10:51 ID:Tt7h0FP6O
展望は日旅が押さえているんだよね?
だから1か月前の10時打ちでも取れる可能性すら無いんですよね?
474名無し野電車区:2009/01/13(火) 01:21:33 ID:+lSBW60r0
>>473
10時打でも、って言ってるけど、それ以上に確実に取れる
手段があるから10時打でも、とは言えない。
展望スイートのインペリアルプランでも、と言うのなら
〜でも、と言う言い方を使っていいと思うけど。
475名無し野電車区:2009/01/13(火) 02:34:38 ID:YINmGPcPO
>>474
ニホンゴワカリマスカ?
それ以上に確実に取れる方法があっても、それ以下(例えば1週間前とかキャンセル待ちとか)が存在するなら「でも」は言葉として成り立つのよ。
476名無し野電車区:2009/01/13(火) 02:56:59 ID:VKQ7XCdQ0
夜中に屁理屈うるせーよ
477名無し野電車区:2009/01/13(火) 03:09:47 ID:+lSBW60r0
>>475
成り立たないよ。トワイライトの展望スイート取得手段としては。

2つと無い席なんだからインペリアルプランで
押さえられたら絶対に取れなくなる以上、
いくらそれ以下の手段が合っても、先に確実に取られる
方法が有る限り10時打「でも」は成り立たない。
478名無し野電車区:2009/01/13(火) 03:13:39 ID:+lSBW60r0
でも、インペリアルプランも確実じゃないな、同じ日に先に
押さえられてしまったら、もう駄目なのだから。
479名無し野電車区:2009/01/13(火) 03:17:29 ID:LOlFtQn80
>>473
なんかうだうだ言ってる人がいるけど、日を選ばなければ1日くらいは開いてることがあるよ。
俺は1か月分の展望スイートを全部見てもらったら、乗れる日がたまたま開いていて取れたよ。
・・・上りだったけどw
480名無し野電車区:2009/01/13(火) 03:31:47 ID:Tt7h0FP6O
473です。おさわがせしています。

要するに、毎日毎日、1か月後の展望スイートは
すべていったん日旅に行ってしまい、
1か月前の10時時点で一般販売される場合は一切無い、で合ってますか?
481名無し野電車区:2009/01/13(火) 03:32:24 ID:1hghb/u70
>>473

トワは近ツーの方が強いもんだと思ってたが
482名無し野電車区:2009/01/13(火) 03:39:28 ID:Tt7h0FP6O
日旅からの差し戻しによる空席や、
キャンセルによる空席で出てくることは
もちろん承知していますが、

私が知りたいのは
1か月前10時打ちで買えることがあり得るのか否か、
ということです。

毎日毎日すべて日旅へ回ってしまうのがデフォならば
1か月前の10時打ちをしてもらう意味がなくなるので・・・
483名無し野電車区:2009/01/13(火) 08:33:05 ID:e7kXRHbzO
17日下りトワイのシングルツインを今放流しました。良かったら買ってやって下さい。
484484:2009/01/13(火) 11:00:20 ID:f0CQjp/n0
日本海もゴロンとシートをつくれば、もっと需要がふえるのでは?
485名無し野電車区:2009/01/13(火) 11:16:38 ID:o5dQJ6zIO
不要です。
486名無し野電車区:2009/01/13(火) 12:20:55 ID:csSMVHUEO
下りの1号車のスイートは一ヶ月前マルスには基本的には収容されていません。以前には入てる日もありましたが‥。
横流し席をオクで買うのが最も早くて安いと思いますが‥。
487名無し野電車区:2009/01/13(火) 13:43:57 ID:Tt7h0FP6O
>>486さん
明快なお答えありがとうございました。
至極アンフェアですね。カシオペア展望はその点では公正ですね。

ヲク云々の件だけは承服いたしかねます。
ダフ屋から買うくらいなら乗れなくてもかまいません。
488名無し野電車区:2009/01/13(火) 17:05:10 ID:csSMVHUEO
下りのA個室の1ヶ月発売席の件ですが、基本的に
1号車
1〜4と
2号車
1〜2が抜れています。
これ以外の席が発売されますが、多客季には発売枠が拡大される事があり2号車は全席開放されている事があるようです。
489名無し野電車区:2009/01/13(火) 18:10:07 ID:m7MCnVmV0
>>486>>488
やけにくわしいな。
ヤフオク常連のチケット屋さんw
490名無し野電車区:2009/01/14(水) 02:36:42 ID:xdSni+IZO
>>486
安くはないだろダフ屋さんよ(笑) ダフ屋は消えろ役立たず 以上
491名無し野電車区:2009/01/14(水) 08:28:43 ID:G0o8/GeNO
>>488さん
そんなことないでしょう。普通に一ヶ月前の10時打ちで下り1号車1番とれましたよ。
ただし日付は指定しないで取れた日に合わせて行程を決めるやり方になっちゃったけど。
という訳で今度初展望スイート行ってきます。
492名無し野電車区:2009/01/14(水) 09:12:44 ID:dJEZBAu1O
>>487
ヲタの言うアンフェアは、一般に言うフェアだ。
展望を10時に売り出したら、毎日ヲタグループに占領されてしまう。
ツアーで押さえておいて、時間と金に余裕のあるリタイア世代とかに使ってもらうほうが、よほどいいだろう。
493名無し野電車区:2009/01/14(水) 09:36:35 ID:sJ2RulwhO
>>492
その通り!
オタに占領されるか業者に買われてオクに出されるだけ。
494名無し野電車区:2009/01/14(水) 12:35:26 ID:6jfaSXt3O
>>491サン
下りスイートゲットオメ〜仰せの通り、スイートが取れてから行程組まないと行けないのがちょっとつらいでしょうけど、まぁ、あと何年持つか分からないし 乗れるときに乗った方がいいですね
私も上りスイート二号車ですが、羽越本線事故後の運転再開時に緑の窓口にてゲットし、乗車しました
乗車レポよろしく
495名無し野電車区:2009/01/14(水) 16:01:23 ID:Wl0f8d7S0
乗るなら第一ヘセに乗れよ〜
どのへセに当たるかは運だけど
496名無し野電車区:2009/01/14(水) 16:13:59 ID:Na+Wn9eI0
>495
何で、第一編成なんだ?
なにかほかの編成よりいいところあるのか?
497名無し野電車区:2009/01/14(水) 16:41:20 ID:2ipDiYc2O
第一編成?
連結器ゴンゴンの歌が聞けるヤツだな!
498名無し野電車区:2009/01/14(水) 17:59:27 ID:4OgnXUc00
第一編成はテレビがデカすぎるw
乗るなら第三編成だな!
499名無し野電車区:2009/01/14(水) 18:19:43 ID:M8avfpFhO
今日の札幌行きは第二編成だったが
500名無し野電車区:2009/01/14(水) 18:44:35 ID:e7NgLY9X0
500
501名無し野電車区:2009/01/14(水) 21:24:32 ID:nco3eZe0O
奥羽本線内で4001レを撮りたいのですが、どこがベストですかね?
502名無し野電車区:2009/01/14(水) 21:55:03 ID:xv0H68Z2O
下りのトワイライトに乗ってるけど、強風で現在30分以上の遅れで運行中
明朝北海道の雪の状況次第では遅延拡大かな?
503名無し野電車区:2009/01/14(水) 22:01:47 ID:tkedxv6J0
かなわぬ夢ではあるが、東日本が九州から富士・はやぶさ廃止で捻出
される個室寝台車を買い取って、日本海かあけぼのに連結してほしい
と思う。
504名無し野電車区:2009/01/14(水) 22:14:54 ID:O++hm0Bs0
以前から気に成っていたんだけど、どうしてトワも北斗星も食堂車って
電車からの改造だったの?
オシ14とか使えば車体も屋根もそろって綺麗だと思うヲイラは素人?
505名無し野電車区:2009/01/14(水) 22:22:21 ID:tCguU5230
>>504
20年前は東海道ブルトレも食堂車を営業していて
余ってる食堂車なんて無かったんだよ。
あまってても既にロビーカーにされていたし。
506名無し野電車区:2009/01/14(水) 22:49:07 ID:6jfaSXt3O
トワイライトや北斗星の編成写真等をみて、>>504サンのカキコな禿同の人多かったと思われ
507名無し野電車区:2009/01/15(木) 00:13:57 ID:YKhl6xRx0
青函トンネルが2年早く開業していれば
サシ581が転用されていたのではないかと。
508名無し野電車区:2009/01/15(木) 00:42:23 ID:mjRlcnq70
サシ581はクーラーが電車の拡張限界にかかってるから、
非電化区間は走れないよ。
同じ理由で身延線や中央本線も走れないけど。
509名無し野電車区:2009/01/15(木) 00:49:12 ID:aHs1vDan0
パンタ用の限界に飛び出しているんだっけか。
どのみち583系は24系よりも車体が太くて断面は合わないので、
それはそれで編成美を崩す原因にはなったんだろうね。
510名無し野電車区:2009/01/15(木) 00:59:11 ID:j2RyMaHi0
逆に青函トンネル開通が2年遅くてもオシ14や24が編入されていたかな?
時期的にはサシ481/489の余剰車の方がはるかに多かっただろうし、
北斗星の分も含めて必要輌数を同一形式で確保するには、
予備部品の確保を考えても現状の方法がベストだったと思う。

オシ14/24合わせてもサシ481/489の製造輌数の1/4ぐらい。
511名無し野電車区:2009/01/15(木) 01:31:04 ID:UK9tq0zGO
トワイライト廃止決定!!
512名無し野電車区:2009/01/15(木) 03:58:14 ID:HJL/pVqL0
>>503
んなことやるなら北斗星減便の時にやってるわ
513名無し野電車区:2009/01/15(木) 08:11:57 ID:oUHQjo22O
>>503
個室か。そういや減便で個室無くなったよね。日本海のA個室、悪くなかったのになぁ
何らかの形で維持して欲しかったけど。今はただ末永く走り続けてほしいな
514名無し野電車区:2009/01/15(木) 13:12:31 ID:esJUNClAO
>>492-493
テンバイヤー乙
氏ね
515名無し野電車区:2009/01/15(木) 16:31:30 ID:wolQEUqLO
富士はやぶさの次はトワイライトか‥。
さらにA個室取りにくくなるな!
ダフ屋は許せん!どんどん違反申告してやる!
一ヶ月前はいつも満席なのに‥先日乗った時はわずか二十数人。さすがにA個室は満席でしたが‥車掌に聞いたら‥この時期こんなものですよと話していました。現在一番赤字の寝台特急はトワイライトだそうです。
516名無し野電車区:2009/01/15(木) 18:22:34 ID:cPNwNovB0
>>511
嘘だと思いたいが・・・元ネタどこ??
517名無し野電車区:2009/01/15(木) 20:30:20 ID:9o+U2nI/0
>>515
ダフ屋に潰される列車、ねぇ。。

本人確認の厳格化
『放流』は緑の窓口に限る

位のことをしなきゃならんのかな。
518名無し野電車区:2009/01/15(木) 20:38:33 ID:G1ggl/qz0
>>516
>>472レスも何となく真実味がありそう。ただあけぼのと同時に逝くのが解せない。
519名無し野電車区:2009/01/15(木) 21:07:20 ID:VHLLnUiP0
関東在住なんだけど、日本海が凄く気になるんだよね。
昭和の寝台特急っていうか、生真面目な寝台特急っていうか。
編成見ても、まるで「銀河」みたいでさ。
何とか都合つけて、乗ってみたいねえ・・・。
520名無し野電車区:2009/01/15(木) 21:37:27 ID:Z1X+SduQO
銀河みたいに甘ったるい表日本の線路は走ってないのだよ
521名無し野電車区:2009/01/15(木) 22:17:02 ID:7A4V0lPLO
>>515
どの車掌が言ってた?大阪のレチに知り合いがいるから聞いとくよ。
トワイライトはこの時期含め旅行会社に枠あったりするから、20数名は考えにくい、一番の赤字だとも言いにくいと釣られてみる。
522名無し野電車区:2009/01/15(木) 22:47:19 ID:KGXTO7kg0
その旅行会社分が確実に売りさばけるという保証も無いだろうに。
523名無し野電車区:2009/01/15(木) 23:46:23 ID:esJUNClAO
>>519
今すぐにでも乗ったほうがいい。
おっさんの酒盛り・家族づれ・老夫婦・国訛りの婆様、
深夜の駅で家族が見送りに手を振る、
一般人が乗ってる。生きた列車だ。
524名無し野電車区:2009/01/15(木) 23:50:30 ID:wolQEUqLO
20数名の日‥正確に言えば24名でしたね。朝、函館の車掌が言ってました。まぁー12月中旬だったし一番少ない時期ですかね!
別の日、団体の添乗員さんが言ってましたが、トワイライトの団体募集しても集客できない‥と嘆いていました‥景気悪化の影響ですね。Bコンパートはゼロだったようです。
525名無し野電車区:2009/01/15(木) 23:52:06 ID:esJUNClAO
スレちがいだけど、急行きたぐにも同様に
生きた列車だね。
こちらは一昨日、下りに乗った。
直江津で結構降りるね。
信越・ほくほく方面への接続もいいからかな。
526名無し野電車区:2009/01/16(金) 00:00:48 ID:fAAkY1bX0
A寝台とシンツイだけか? >>24

まぁ、富士ぶさの方でも取れない取れない言ってるのは個室だけだし
高価いシンデラは直前キャンセル案外あるみたいだしなぁ...

しかし、Bコンパを1人で独占とかいう状況は
一番の贅沢だよなぁ...
527名無し野電車区:2009/01/16(金) 00:09:48 ID:RjPPx2vGO
そうだね!Bコンパートを貸し切りの方が贅沢だったと後悔しました!6号車から先は全く客の姿見ませんでしたね‥サロンも貸し切り状態だったし‥贅沢だよね。
528名無し野電車区:2009/01/16(金) 11:13:08 ID:7zmgkW8SO
8002レ細呂木通過
529名無し野電車区:2009/01/16(金) 11:43:02 ID:noIBpQ8I0
39 :名無しでGO! :2009/01/16(金) 00:25:24 ID:7Qp4V4Pj0
トワイライトの看板娘が辞めてしまいますた。。 
530名無し野電車区:2009/01/16(金) 13:04:28 ID:MyMfXh5vO
>>529
結婚されたんじゃなかったっけ

めでたいことじゃないか
531名無し野電車区:2009/01/16(金) 15:52:34 ID:jAsMpsWV0
>>496
なぜ第一へセかというと
改造場所が違うのでしっかり造られている
あと・・・空調もねw
532名無し野電車区:2009/01/16(金) 19:02:55 ID:RjPPx2vGO
第1編成と第2編成では改造工場が違うのですか?
533名無し野電車区:2009/01/16(金) 19:04:32 ID:8y3pUaeF0
あーいう列車の開放B寝台で、がまんできなくなって、連れとエッチした場合は、犯罪になりますか?
534名無し野電車区:2009/01/16(金) 19:05:19 ID:nCOufcJqO
>>523
需要に支えられている列車だよね
青森駅にいつも自分を見送りに来てくれるおばあちゃん思い出した
来月、会いに久しぶりに帰ろうかなぁ
535名無し野電車区:2009/01/16(金) 20:07:33 ID:vnqbEipH0
第一編成と第二編成は、スロネフとサロンカー、Bコンが一緒に作られたんじゃなかった?
2編成分を組み合わせて運行していたし。
536一宮 ◆d5ImhauFuk :2009/01/16(金) 21:25:32 ID:MRSljGCb0
>>523>>525
今でもそうなのか

「きたぐに」は14系時代のハザに一度だけ乗った。
座席を回転させて4座席GETしたつもりが、
新潟で乗ってくる人が多く俺の向かいにも婆さんが座った。
やれやれ、2座席使って横になるか。
ところが、長岡に着いて驚いた。ホームに多数の乗客が。これは大阪まで座り詰めか。
しかし、俺の横の席は向かいに婆さんが寝転がっていたせいか、誰も座ってこなかった。
おかげで大阪まで横になることが出来た。
537一宮 ◆d5ImhauFuk :2009/01/16(金) 21:26:25 ID:MRSljGCb0
>>523
「日本海」は2回乗った。酒田→大阪、秋田→大阪。これも20年経つ。
2回目に乗ったのは春休み期間だった。
どこの駅だったか「日本海」で旅立つ子と、見送る友人たちと、女の子同士の声が聞こえてきた。
ホームで見送りに来た子が言ってたな「電話ちょうだいね、コレクトコールでいいから」って。
俺の向かいの寝台も秋田から京都に踊りの勉強に行くと言ってた女の子だった。
日本中の夜行列車に乗ったが、若い女性が一緒になったのはあの一回だけだな。

あの子も今ではいい人見つけて、お母さんになってるだろうな。
「きたぐに」の婆さん、まだ生きてるかな。
538名無し野電車区:2009/01/16(金) 22:21:08 ID:lVCY8Vto0
夜行列車が夜行列車たる所以です。
夜汽車は人生の縮図といわれのは、乗った経験のある者しか分からんよね…。
数値化出来ない人生の経験値と人間性の豊かさは、
このような場所で磨かれるのです。
539名無し野電車区:2009/01/17(土) 08:37:07 ID:bTk/Mno8O
4002レ は 8:26頃に大聖寺駅を通過しました。1時間30分くらい遅れてますね。
540名無し野電車区:2009/01/17(土) 10:33:40 ID:LmGhsQ8g0
>>536
マナー悪いな
死ね
541名無し野電車区:2009/01/17(土) 19:28:07 ID:zu6z1H3i0
ついにチケットゲット。
頼むから動いてくれ
542名無し野電車区:2009/01/17(土) 19:35:37 ID:2EBXPJed0
>>541
先週の漏れと同じ気持ちだなw
543名無し野電車区:2009/01/17(土) 20:37:42 ID:HLgO0fNhO
トワイライトに乗車前の〜心構えってありますか?
544名無し野電車区:2009/01/17(土) 20:51:11 ID:VudTEwp+0
余裕を持って始発駅に行く事。
頻発する人身事故で大阪駅に行くまでの電車が止まったときには…

あと、前日までの体調を整えておく事。
正午に列車に飛び込んだまでは良かったが、前日までの無理がたたって朝から頭痛、
夕方から激しい嘔吐に見舞われ、七転八倒。
車内で、こりゃ北海道に入ったらとんぼ返りしなきゃ…と思った事もあったな。
まぁ、朝には体調が戻って良かったけれど。

心構えとは違うけれど、
雪国用の靴(スパイクが出し入れできるようなタイプ)は、札幌の商店街で買う方が品揃えが豊富で安い。
雪国では未だに1980円で買ったホーキンスの一見、普通のスニーカーを使ってる。
ゴムも親水性?の柔らかいゴムなので町中ではもったいなくて履けないのも理由の一つだけれど。
545名無し野電車区:2009/01/17(土) 21:29:30 ID:3W+dpEAp0
乗車レポwwwキタコレwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5843672
546名無し野電車区:2009/01/17(土) 22:13:25 ID:9CcMV/t00
>>544
丁寧にありがとございます。参考にします。
547名無し野電車区:2009/01/17(土) 22:17:23 ID:Fm00r6quO
トワイライト大阪行きに3月の土曜日(まだ通常期)に乗る予定ですが、SA1とB1、10時打ちすれば取れるかな…?
548名無し野電車区:2009/01/17(土) 22:41:50 ID:tRnKXPcW0
やってみないとわからない
549おまえ乗るな:2009/01/17(土) 23:20:07 ID:n1f9mDc1O
>>536
何様だこの野郎
550名無し野電車区:2009/01/17(土) 23:40:43 ID:phEy2UxP0
明日きたぐにに初乗車。
ちゃんと動いてほしいな。
551542:2009/01/18(日) 00:13:43 ID:5IKJiY/U0
>>541
おおかた>>544の言う通りでいいと思う
念のため薬も持っていくといいだろう
あと呑んべえならばボトルとつまむものを用意していくといいかもしれない
車窓を見ながらの一杯は格別である
食堂車で販売している生ビールはサッポロクラッシック¥600
これがうまい
それと最後に
大幅遅延も楽しみましょう
552名無し野電車区:2009/01/18(日) 00:43:02 ID:1vwSi332O
>>551
>>541とは違いますが、来月初トワイライトです。やはり飲み物は大事なんですね
パブタイムに飲もうかと友人と話していましたが、混雑も考えたら酒は予め買って乗った方が良いのではと相談してました
とりあえず、パブタイムは席が空いてたら雰囲気を楽しみたいと思います
せっかくなので、奮発して良いウィスキーでも買ってみようかなぁ
553名無し野電車区:2009/01/18(日) 01:28:22 ID:S0NC6ycq0
8002レの釜が故障してるみたいだね
大館あたりで一旦停まったみたい
0時すぎに乗ってる人からメール来た
554名無し野電車区:2009/01/18(日) 01:56:53 ID:Z68WTKgHO
らしいですねぇ
よかったら続報お願いしますm(__)m
555542:2009/01/18(日) 02:10:21 ID:5IKJiY/U0
>>552
つまみと呑むものを持ち込む理由としては
1、食堂車休業時間があること
2、食堂車で呑み過ぎると金額が馬鹿にならないこと(カード、ICの類が使えないのが痛い)
がいえます。
556名無し野電車区:2009/01/18(日) 08:26:08 ID:wwdlzde40
8002レ4時間強遅れてるらしい。
4002レは定時なんで、天候の影響はないだろう。
カマの修理が出来たか、救援が出たかは判らんが。
557519:2009/01/18(日) 09:01:46 ID:tTGuqXra0
小生のカキコにお返事くださった各諸氏。大変感謝いたします。
ますます「日本海」「きたぐに」に興味を持ちました。
なるべく早い時期に計画を立てたいと考えております。
時刻表には車内販売は無いとされておりますが、その通りなのでしょうか?
何だか、食料は大量に事前確保が必要に感じますので・・・。
教えて君で大変申し訳ございませんが、ご示唆いただければ幸いです。
558名無し野電車区:2009/01/18(日) 09:25:51 ID:xBahEpuVO
>>556の詳細が知りたい
559名無し野電車区:2009/01/18(日) 11:07:07 ID:F2/0Gp3pO
>557氏
下りは当夜の大阪→敦賀のみ、
上りは翌朝の金沢→大阪のみで車販あります。

駅弁は敦賀の幕の内・鯖寿し・穴子寿し・鯛の舞、
福井のかにめしを実際に購入&確認しています。

逃して他車にも見あたらない時(特に上り販売の後半など)は
カートごと電源車内に居ますからノックして買うのも手です。
自分は車販で買える上記の北陸の駅弁も
乗車時の楽しみのひとつです。
560名無し野電車区:2009/01/18(日) 11:20:45 ID:F2/0Gp3pO
きたぐには残念ながら車販ないです。
発車がおそくて朝も早いから仕方ないですね
561名無し野電車区:2009/01/18(日) 12:24:37 ID:9wbxKzcyO
8002レは230分遅れらしいよ
現地組の連絡を待つ
562名無し野電車区:2009/01/18(日) 12:53:09 ID:73ddfsVaO
情報ありがとうございます。
雨降ってきたので撤収します〜
563名無し野電車区:2009/01/18(日) 13:22:09 ID:KyjGvy+70
>>561
それなんていう団体用スジ?
564名無し野電車区:2009/01/18(日) 13:25:46 ID:xBahEpuVO
釜はどうなってる
565名無し野電車区:2009/01/18(日) 14:23:16 ID:kkTNX0raO
カマは114号機。
湯尾までとりあえず来たけど。
いつもと変わらんがなorz
566名無し野電車区:2009/01/18(日) 15:23:39 ID:9wbxKzcyO
8002中庄
567名無し野電車区:2009/01/18(日) 15:42:59 ID:9wbxKzcyO
8002レ和邇1539ツカ
568名無し野電車区:2009/01/18(日) 16:11:58 ID:73ddfsVaO
もう京都経ちましたか?
569名無し野電車区:2009/01/18(日) 16:31:29 ID:73ddfsVaO
今、山崎通過
570名無し野電車区:2009/01/18(日) 19:15:24 ID:A7GAEzVk0
日本海って大阪で仕事を終えてから乗ることのできない糞ダイヤ。
発車は20時以降にしろよ。
571名無し野電車区:2009/01/18(日) 19:20:23 ID:Csfeb94MO
きたぐに+いなほでどうぞ。
572名無し野電車区:2009/01/18(日) 19:22:09 ID:1vwSi332O
減便した以上仕方ないわね
573名無し野電車区:2009/01/18(日) 19:44:23 ID:A7GAEzVk0
>>572
なんで遅い方を減便したんだろうか?
遅い便の方が客が多かったのかな?
574名無し野電車区:2009/01/18(日) 20:39:02 ID:aJTM01VR0
>>570
早退も出来ないんだ〜
可愛そうな会社だなw
575名無し野電車区:2009/01/18(日) 22:44:10 ID:J35FUlqhO
>>547
シングルツインは多分大丈夫
ロイヤルは…やってみんとわからんw

因みに漏れが去年の雪祭りシーズンに乗った時は
何故か予約開始当日15:30に逝ってロイヤル取れたがww
576名無し野電車区:2009/01/19(月) 01:36:51 ID:Rsnt+ovlO
きたぐに@敦賀手前

自由席に胸半分露出して寝てる姉ちゃんいてる・・・。
577名無し野電車区:2009/01/19(月) 01:38:56 ID:UVWdrwUO0
>>576
うp。
578名無し野電車区:2009/01/19(月) 03:45:48 ID:/XuP48j9O
>>576
パン○の匂い想像出来る?
579名無し野電車区:2009/01/19(月) 19:59:06 ID:he6jEyX30
>>576
         ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
        {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
        ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
       fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
       { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
       t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//
        ゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
        `ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ
            ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´
          li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り
           t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′
           ゝ、 ,:'   :~:    } // /ヽ、
           /{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
         , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
        / /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ /   ` 丶、
     ,, - {  ヾ:.:.:.:.ヽ丶     //:.:.:.:.:, -'" ,/       ` 丶 、
580名無し野電車区:2009/01/19(月) 23:34:59 ID:Sge5jGV90
>>576
                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_   
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
581名無し野電車区:2009/01/19(月) 23:58:29 ID:l7u07Up/O
今4002レと8002レはどこー?
582名無し野電車区:2009/01/20(火) 00:14:24 ID:E3QGM+h20
>>581線路の上じゃね?
583名無し野電車区:2009/01/20(火) 03:19:36 ID:ARhwxRA7O
トワ釜81も最近は故障が多いんだね…
東みたいにEF510を導入みたいなことしないか?
元々日本海縦貫線用に造られた釜なんだし…
でも西日本はやらないだろうなぁ…
584名無し野電車区:2009/01/20(火) 10:03:25 ID:Vqqr8e/SO
>>583
トワはやらないでしょ、だって6年後廃止だもん。
中の人がコッソリ。
西日本は残したいと言ってるけど、例の北海道新幹線の青函トンネル使用で北海道と東が幅をきかせてるから西日本は強く言えないとの事でした。
585名無し野電車区:2009/01/20(火) 10:53:24 ID:oxXVgQ370
中の人キター!!!
ていうか新幹線が理由なら、北斗星もカシオペアも廃止?
今のうちに乗っておかないとだなあ。
586名無し野電車区:2009/01/20(火) 11:17:34 ID:Ruh/D1eGO
トワ乗りたい人は今のうちに!カシオペア、はまなす、北斗星はまだ大丈夫。
587名無し野電車区:2009/01/20(火) 11:38:11 ID:lKtdAdYiO
トワ釜も故障頻発orz
6-7年前に客車リニューアルされたといっても、それとて外装キテるときいてるし、また季節によりBコン・ツインはガラガラ。不景気もあり厳しい利用者。どうなんべ?今の内乗っとくべよ。
588名無し野電車区:2009/01/20(火) 12:03:09 ID:3Xo5zdHwO
京都駅7番線に日本海大阪行きの表示があるんだが、まだ来てないの?
遅れ表示は何故か「3分」になってるけどw
589名無し野電車区:2009/01/20(火) 12:04:06 ID:ERwY2WgiO
さっき大阪駅でAスイート前で老夫婦が記念撮影してた。ホームの雰囲気が、長距離列車発車前の独特のマッタリした感じだった。
いつかは絶対乗ると決めて未だ未乗。6年後廃止はマジか!?
俺の知ってる中の人は、車両にかなりガタきてるからなあ・・・ としか言わなかったんだが
590名無し野電車区:2009/01/20(火) 12:16:34 ID:8IMeeukrO
永久は、展望スイートを一旅行会社に全て握らせ
一般発売という手段では一切入手させないという時点で
既に終っとる。
591名無し野電車区:2009/01/20(火) 12:27:59 ID:nyUP385V0
この間、新潟に行ったら「べにばな」とか「ムーンライトえちご」とかバズーカ砲みたいなカメラ持った人達が群がってるのに、「きたぐに」は誰も写真撮ってなかった
国鉄色じゃないから?
592名無し野電車区:2009/01/20(火) 12:34:41 ID:3Xo5zdHwO
4002高槻通過
駅員よ、定着ですとか言うなって…orz
593名無し野電車区:2009/01/20(火) 12:35:41 ID:n84br6riO
>>589
確かに車両自体にガタがきてるな
594名無し野電車区:2009/01/20(火) 14:22:25 ID:vJAJoqV7O
トワイライトはもう一回ぐらいリニューアルしそう。
その際にはオフシーズンの運行停止もあるかな。
595名無し野電車区:2009/01/20(火) 14:57:02 ID:sUqGnspPO
カシオペアは整備のために運休してる時期があるんだっけ。

トワイライトもそうしたらいいのにねぇ
596名無し野電車区:2009/01/20(火) 17:13:49 ID:ARhwxRA7O
そりゃあ気温差の激しい所を何十年も往復してたら…ガタがくるよね
下回りがヤバイのか…?
597名無し野電車区:2009/01/20(火) 17:40:17 ID:NXa73ytwO
特にトンネル内とかヤバそう
598名無し野電車区:2009/01/20(火) 17:51:44 ID:q1abTsI6O
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだん
599名無し野電車区:2009/01/20(火) 18:12:31 ID:n84br6riO
トワイライトもいいが日本海はほんと旅行っていうかいい雰囲気してるな
600名無し野電車区:2009/01/20(火) 18:29:13 ID:lnW1lq+i0
600
601名無し野電車区:2009/01/20(火) 19:01:27 ID:vJAJoqV7O
きたぐにの先頭車と付随車は車輪フラット率が高いので好かん。
ぶっちゃけモーター音よりもフラット音の方がかなり不快。
国鉄の電車ってみんなそうだ。
602名無し野電車区:2009/01/20(火) 20:59:18 ID:LElx0AGF0
>>590
だって、一般発売では酉グループに落ちる金はたかが知れてるから。
自社の線路をより長く走ることで稼げない代わりに、
ツアーと抱き合わせることで稼ごうとしているのがトワイライトの商売のやり方。
ツアー抱き合わせをやらない方がむしろトワイライトは終わってしまう。
この世知辛い世の中じゃ、走らせる側にそれ相応のメリットがなきゃ、
さっくり切られるだけだから。

>>595
そこで運行期間に穴を開けないように3本作ったんだし。
603名無し野電車区:2009/01/20(火) 21:14:09 ID:lKtdAdYiO
トワの蟹24は、束の北斗星のそれらみたいにエンジンと発電機を新型に換装してるのか微妙だorz
604576:2009/01/21(水) 01:10:48 ID:/LKCoea40
亀だが、半分露出って言っても谷間ががっつり見えてただけだけど。
ちょっと無防備すぎるとオモタ。

スレ違い申し訳ない。次回は日本海に乗りたいと思う。
605名無し野電車区:2009/01/21(水) 08:32:56 ID:lzu+Tjj00
>>599
「日本海」、いい味出してるぜ。
食堂車無い、個室も無い。
シャワーも無ければロビーも無い。

だが、それがいい。
606名無し野電車区:2009/01/21(水) 09:26:10 ID:U4tjQVsMO
4002定時
カン付いてないように見えたけど、気のせいかな?
607名無し野電車区:2009/01/21(水) 09:32:53 ID:9f/e2eysO
昔、青森が冷夏の年に4号に乗った時は凄かった
夜と青森駅の立地条件から涼しいを通り越して寒かった
日本海の中も冷房かかってたから、少し肌寒さを感じた
で、京都で降りた瞬間身体を襲う蒸し暑さ。一瞬あれは何だと思ったわ
608名無し野電車区:2009/01/21(水) 09:49:31 ID:kczEc/wzO
>>599ですが>>605
共感できてうれしいよ
大阪17:47だっけ これはこれでいい
609名無し野電車区:2009/01/21(水) 09:58:30 ID:f1v3FHuJO
>>608
少し前の過去レスも参照のこと
610名無し野電車区:2009/01/21(水) 18:45:10 ID:U4tjQVsMO
4001微妙に遅れてます
カン付いてました。すみません
611491:2009/01/21(水) 19:13:53 ID:CLTd/sVoO
先日普通に1号車1番スイート取れましたってカキコした491です。
曝すのはどうか迷ったんですが一応…いまだにスイート取れないっていう方もおられるようですので…ttp://imepita.jp/20090121/518340
発行日みて貰えればわかりますが一ヶ月前の10時打ちをお願いしてちゃんと取れましたよ♪
あまり細かいレポはうざいでしょうから何か変わった事があったらまたカキコします。
遅レスで申し訳ありません。>494さん他レス下さった皆様、お蔭様で楽しく過ごしております。
第一編成とかよくわからないのですがさすが最後尾…めちゃめちゃ揺れます(^-^;
612名無し野電車区:2009/01/21(水) 19:31:36 ID:YAXVuWJJ0
抜かれてるとかほざいてた奴らは証拠も無いままわめいていた糞ガキって訳だな
ネットにありがちな現象だねえ
613名無し野電車区:2009/01/21(水) 19:44:24 ID:YKRNKLYJ0
>>611
乗車中なのね
今日は天気もあまり荒れなそうだし良い旅を〜
614名無し野電車区:2009/01/21(水) 20:16:22 ID:oGVD9/RvP
3月上旬に下りにAロイヤルに乗る予定ですが
金曜日以外の平日発は一月前の10時打ちじゃなくても大丈夫でしょうか?
予定が決定するのが2週間前になりそうです。
615名無し野電車区:2009/01/21(水) 20:20:03 ID:y5k+E5830
>>614
大丈夫じゃないけど、予定が決まらないんならしょうがないんじゃない?
取れなかったら他の手段で行くくらいの気持ちで行かないと。
616名無し野電車区:2009/01/21(水) 20:26:11 ID:oGVD9/RvP
トンクス
ダメなら大人しく解放Bにして貴重な食堂車で浮いた分飲み食いする事にします。

617名無し野電車区:2009/01/21(水) 20:53:10 ID:NmE7vOEr0

トワイライト、カシオペアの廃止話がちらほらと…

ソースと言うほど信憑性はないが、2010年ダイ改と言うことだ。
カシオペアは寝台券転売被害、トワイライトは老朽化と寝台券転売被害らしい。
あけぼのも同時に廃止と言っていたが、さすがにそこまで鵜呑みにはできないと思っているんだけど。


このスレ的に
カシオペア、トワイライト=高人気乗車率安定観光列車のイメージが、実は夜行一の赤字列車というコメントだったな。
618名無し野電車区:2009/01/21(水) 20:54:00 ID:YAXVuWJJ0
出発できそうな日の前後をとりまくって確定したら行かない日を放流・・・・
なんてことが出来てしまうのもJR規定のキャンセル料が安すぎるせいだな。
ダフ屋がのさばっているのもこのルールのせいだ。
民間航空機の「記名必須、キャンセルは半額しか返還しない」を真似してほしい
ものだと思う。ロイヤルスイートだけでもいいから。
619名無し野電車区:2009/01/22(木) 02:33:30 ID:rm/nu6hLO
乗ってる方へ質問?
トワイライト今日何人乗ってますか?
A個室は満席でしょうが、40人乗ってますか?
かなりヤバイ事が実感できるでしょ?
620名無し野電車区:2009/01/22(木) 03:16:12 ID:njgsUiU+O
>>619
まあこの時期の乗車率を基準にしたら、全国の長距離列車はほとんど消えそうだが
621名無し野電車区:2009/01/22(木) 04:45:02 ID:S+5knZAqO
昔、有珠山噴火の時に迂回ルート山線経由で乗ったことあるけど…
その時はガラガラだったよでも貴重な体験だったよ…上りでしたけど、確か札幌を2時間繰り下げての出発でしたよ…
622494:2009/01/22(木) 05:48:20 ID:No7HF8+fO
>>611
レポ乙です
一号車スイート1番は台車の上なので 振動がもろに来るのが難点
それも頭にあって、二号車三番に変更したわけで
新津ー青森間なんかかなり酷かったんではないかと察します
でも、これも後々 貴重な体験として思い出になるかもしれませんね

余談だけど、おいらの連れが雪祭り期間中の上りスイート1号車1番が取れたと連絡きたけど、何せお金がねぇ……
623491:2009/01/22(木) 08:31:54 ID:oUYD+9k0O
レス下さった皆様ありがとうございます。
>613さま。お蔭様で楽しませて頂きました。出発まで本当に天気だけが心配で。でも無事に到着できそうです。
>619さま、Bコンは3〜4組使用で個室はそれなりかと。雪祭り直前の割に良い方だと思います。またいつか乗りたいと思う身としては無くなるとは考えたくないですね。
>622(494)さま、ありがとうございます。羽越線内は揺れが酷くテーブルに置いた食器が音を立ててたくらいです(>_<)
でも…やっぱり展望スイート取れたらまた乗りたいです。金額が金額ですので確かにしょっちゅうという訳には参りませんがまた機会がありましたらレポ宜しくお願いします。
長文駄文失礼しました。名残惜しいですが順調に札幌に向かってます。あと一時間半楽しんで参りますm(__)m
624名無し野電車区:2009/01/22(木) 10:52:09 ID:zpro7daFO
トワイライトブームも終わったなぁ。
625名無し野電車区:2009/01/22(木) 11:17:09 ID:rm/nu6hLO
展望スイートご乗車の方、貴重なレポありがとうございました!どうか楽しい旅をお続けください。
私も先週ロイヤルに乗車しましたが、あまりにも乗客が少なく心配しています。満席だった帰りの北斗星とは対称的でした。
626名無し野電車区:2009/01/22(木) 11:43:25 ID:rm/nu6hLO
皆様にお願い
トワイライトのB寝台やB個室にも乗ってやってください!旅行会社の人が言ってましたが、A個室希望のお客は増える一方ですが、ここ最近、B個室やB寝台なら乗らない!と言う人ばかりで団体を募集しても集客できずトワイライトを組み込んだツアーは今後無くなるそうです。
627名無し野電車区:2009/01/22(木) 11:57:01 ID:eA0aOCfY0
シングルツインは一般の人にとっては狭すぎて独房同然。
ツインは昼間の居住性が悪く、景色が見えにくい。
Bコンは高級感がない。

豪華寝台特急を売り物にするならば、A寝クラスじゃないと満足できないのも当然だと思う。
JR西は、一番需要があるはずのツインのあり方を考える再考するべきだと思う。

628名無し野電車区:2009/01/22(木) 11:59:41 ID:jm9mCtmEP
折角トワイライトに乗るのにB寝台選ぶ奴はおらんよ。
629名無し野電車区:2009/01/22(木) 12:02:21 ID:WHVjzN4n0
空いているなら、Bコンに乗りたい
しかし、団体の中に一人放り込まれるのは嫌だから、
どうしても二の足を踏んでしまう
630名無し野電車区:2009/01/22(木) 12:17:51 ID:aIJkS31J0
喫煙車ばっかりだから乗る気がしない
個室だって禁煙車をつくってほしいくらいなのに、開放で喫煙とかありえん
631名無し野電車区:2009/01/22(木) 18:49:18 ID:UqQRO9gD0
>>629
下段向かい側を買ってロックかけとけば
出発直前に払い戻したらいいじゃん
快適を手数料で買う気持ちで
632名無し野電車区:2009/01/22(木) 19:51:56 ID:gPYcQE8v0
>>590

> 一般発売という手段では一切入手させないという時点で

>>491氏のカキコはどう見ます?
633名無し野電車区:2009/01/22(木) 21:38:26 ID:Yb/muoKQ0
>>617
まじ? トワイライトって廃止の話あるの?
634名無し野電車区:2009/01/22(木) 22:53:55 ID:/NdYBTQQ0
青函トンネルが日中は新幹線、夜は貨物専用になりそうですしねぇ。

2年前にBコンでのったけど、今度は個室で乗りたいと心からおもった寝台列車ですよ。

635名無し野電車区:2009/01/23(金) 00:20:17 ID:1rMB7SUOO
俺はシングルツインしか乗ったけとないけど、そんなに窮屈でもなかったぞ。

でも2人で使うとなると厳しいかなぁ・・・
636名無し野電車区:2009/01/23(金) 01:05:26 ID:Z1jH9McS0
手ぶらとかそんなに大きくないバッグならシンツイでもいいけど、
トワに乗るような旅行だとどうしてもピギーバッグくらいは持ち歩くからな・・・。
荷物の置き場に困る。
637名無し野電車区:2009/01/23(金) 03:40:13 ID:MBN5RsGlO
トワはやっぱりA個室がいいのか…?
現状ならあと2両位は増結可能では…?
でも種車がどんどん廃車になってるし、西日本がそこまでしてお金掛ける訳ないか今更…?
638名無し野電車区:2009/01/23(金) 08:24:29 ID:K0ofekvVi
恐縮です、4002
レ定通でしょうか?
639名無し野電車区:2009/01/23(金) 19:30:24 ID:ECMtUUEe0
>>637
果たして沢山繋いでスタッフのサービスが円滑に回るのかという問題はある。
トワイライトのSA個室のいいところって、サービスがSA寝台客優先で受けられる
所にも有ると思う。朝食の時間帯、車販巡回時間の優先や、
時間通りに持ってきてくれるドリンクなど。

A個室ばかり繋いだカシオペアはハコだけは立派だが
結局A寝台ならではのサービスが薄まってしまって
モーニングコーヒーなんかサービスというより配給状態だぞ。
640名無し野電車区:2009/01/23(金) 20:22:04 ID:pvtwuSDGO
>>639
サービスの意味知ってる
641名無し野電車区:2009/01/23(金) 20:39:01 ID:ECMtUUEe0
>>640
それはこっちのセリフだ。
まさか、タダで付いてる来る物、だけと思ってないよね?
642名無し野電車区:2009/01/23(金) 21:01:08 ID:F91l4Ll+0
数が増えれば密度が下がるのは物理学の当然の原理なわけで。
A寝台とは、ただ「ゴージャスなもの」であれば良いのではなく、
「B寝台より高価で、数が少ないもの」でなくては意味を成さないんだよなあ。
オールA寝台っていうのは、ただのインフレ化なんだよね。
ゴージャスを味わうためには、安い座席に座る大勢の民衆の存在が不可欠って訳だ。
643名無し野電車区:2009/01/23(金) 21:02:27 ID:EoUgi3svO
>>641
もしかしたら640は、皆さんあまねく「平等」に、
がサービスだとか考えてるのでは?
644名無し野電車区:2009/01/23(金) 21:08:00 ID:MBN5RsGlO
確かにトワのサービスというか、お客へのおもてなし各個室を廻り夕食の予約の有無…予約無しの場合のプレヤデス弁当の注文を取ったり、朝食の有無や利用時刻など…北斗星やカシオペアとは違う所がいい…
645名無し野電車区:2009/01/23(金) 22:19:52 ID:1rMB7SUOO
トワイライトの車内販売のタイミングは凄いよなw

昼ご飯終わって一息付くくらいでアイスクリームの販売があるからなw
646名無し野電車区:2009/01/23(金) 22:23:11 ID:Pepce9yJ0
>>645
札幌発の時もちょうど夜弁当を食い終わった時に来たから、つい買ってしまったw
647名無し野電車区:2009/01/23(金) 23:29:05 ID:pvtwuSDGO
>>641
接客業なめんなよ
やらがいってもんがあるんだよ
648名無し野電車区:2009/01/24(土) 00:02:41 ID:QCfQ7QnvO
>>644
それに加えて、大窓のサロンカーや各部屋に車内設備等が記載された大小のパンフレットが備えてあり、これだけでも差がつくね
649下りきたぐに乗車中:2009/01/24(土) 01:00:41 ID:q67cyKW3O
乗車率は約7割。
2席使って横になる人が多く、空席はほとんどありません。

定時で運転中
650名無し野電車区:2009/01/24(土) 01:36:51 ID:kDoy3dPg0
>>647
まず日本語覚えて出直せ
651名無し野電車区:2009/01/24(土) 02:59:17 ID:1pLDyHqbO
食堂車…ダイナープレヤデススタッフの各個室に食事の有無を尋ねる時の関西弁がなんともいい感じだった…やわらか口調で…
やっぱり特別な列車だと改めてきずく。また乗りたくなったなあ
何時も上りばかりなんで…下りにも乗りたい…しかし切符が取れない〜取りずらい
652名無し野電車区:2009/01/24(土) 05:04:12 ID:5j3Bub2nO
>>651
トワイの寝台券は上りの方が比較的取りやすいけど、多客期を外せば下りも取れることもあるよ
ロイヤルも一概には言えないけど 上りの方がとりやすいね
653名無し野電車区:2009/01/24(土) 06:25:23 ID:M6E031pU0
東北北海道方面夜行 遅延 2009年01月24日
2009年1月24日4時3分 配信
始発駅23日発車の寝台特急「日本海号(青森行き)」は、JR西日本管内での人身事故の影響で、遅れがでています。


今どこやねん
654名無し野電車区:2009/01/24(土) 11:27:29 ID:1UkMUDLSO
日本海茨木退避するらしい
655名無し野電車区:2009/01/24(土) 11:40:12 ID:1UkMUDLSO
茨木追っかけ中
656名無し野電車区:2009/01/24(土) 11:49:33 ID:kOYOsQ61O
もうすぐ出る下り永久が米原経由らしいよ
ソースは駅の運行情報ディスプレイ
657名無し野電車区:2009/01/24(土) 13:34:05 ID:l2MtHJ+MO
さっき彦根で見たけど、
釜はEF65に見えたが誰か見た人居る?
トワイライト。
658名無し野電車区:2009/01/24(土) 14:26:03 ID:tqIjiYde0
トワのA個を取るのに必死になっている人が沢山いる様に、トワに乗りたい人はA個を求めています。
それはA個のサービスの良さにも理由はあるでしょうけど、それ以前にB個・開放の設備が低すぎることにあると思います。
ツインに二人で乗ったなら、昼間はずっと相手の顔を眺めて過ごすことになります。
これでは列車に乗った意味がありません。
もっと景色をゆっくりと眺められるレイアウトにして欲しいです。
また、インテリアももう少しゴージャスにしないと、サロンカーや食堂車との差があり過ぎます。
その結果としてAツインになったとしても、トワに乗ることを目的にした人から不満が出ることはないでしょう。

659名無し野電車区:2009/01/24(土) 14:32:27 ID:1UkMUDLSO
トワイライトは81で米原経由で行ったよ
660名無し野電車区:2009/01/24(土) 15:57:47 ID:kBX5IHC+O
>>657
8001レは81-43だった希ガス
661名無し野電車区:2009/01/24(土) 17:20:18 ID:D7yno6fK0 BE:40863528-2BP(70)
地元の京都駅で見てきた。

撮り鉄がそこそこいる。やっぱり人気あるのね、トワイライト。
662名無し野電車区:2009/01/24(土) 19:17:02 ID:y7yRxoKkO
本屋で鉄道ジャーナルの3月号見かけて即買った
寝台特急の中でも日本海が好きな自分は、特集組んでると嬉しくなる
子供の頃に見た図鑑とかだと、どうしても少ししかページが無かったからなぁ
今日たまたま見たるるぶ青森にもアクセスに日本海が紹介されてて、コメントが好意的で嬉しくなった
663名無し野電車区:2009/01/24(土) 20:33:03 ID:H5aNjXVb0
19時39分ごろ
寝台特急「トワイライトエクスプレス号(札幌行き)」は、JR西日本管内での強風の影響で、遅れがでています。
664名無し野電車区:2009/01/24(土) 21:37:23 ID:1UkMUDLSO
>>661
その中に俺がいる笑
665名無し野電車区:2009/01/25(日) 00:08:05 ID:yiL8k3n1O
トワイライトに乗ったらいつもの通勤風景も一変するからな。

時に停車駅で窓越しにホーム見る時の優越感は異常
666名無し野電車区:2009/01/25(日) 07:14:08 ID:S0VVOMbh0
トワイライト首都圏経由で運転されることもある。
667名無し野電車区:2009/01/25(日) 10:26:25 ID:lYe1ei+FO
俺もジャーナル読んで、最後のブルートレインということで、胸が熱くなりました。
去年、大阪発の日本海に富山から乗車して青森まで行きましたが、途中、社内放送前の真夜中の酒田、鶴岡、秋田で下車している方を見ると、地道な役割を果たしていますよね。

もう、日本海、あけぼのが最後に残されたブルートレインだと思います、
特に北陸〜東北へは、高速バス、航空機路線もなく、白鳥もなくなったので、日本海のみは車両維持していただいて、これからも残って欲しいです。
668名無し野電車区:2009/01/25(日) 10:48:11 ID:iXt5r8qI0
JR貨物の輸送情報見ると金浦〜仁賀保間が輸送障害で運転見合わせになってるみたいなんだが…
4060レや4076レが抑止してるみたいだが日本海は今どこ?
象潟で抑止中なんかな?
669名無し野電車区:2009/01/25(日) 10:50:32 ID:pGtI1HK/O
日本海は茨木停車
670名無し野電車区:2009/01/25(日) 10:51:52 ID:aQ4SBHw30
ポイント故障であけぼの抑止中になってるが
日本海は2時間半遅れで着いた頃ではないか?

671名無し野電車区:2009/01/25(日) 11:12:39 ID:iXt5r8qI0
>>669
その茨木停車って言うのは遅れから後続列車待避の通過によるものなのか?
それとも釣り?
672名無し野電車区:2009/01/25(日) 11:16:14 ID:pGtI1HK/O
特急の退避だお
昨日は山崎にも退避で停まった
673名無し野電車区:2009/01/25(日) 11:16:50 ID:90KosFyj0
>>667
北陸・・・
674名無し野電車区:2009/01/25(日) 11:24:08 ID:D9SPM2fD0
日本海青森行き11時前に到着
675名無し野電車区:2009/01/25(日) 11:39:29 ID:PfZV+Zv0O
>>674
よく最後まで走らせたね
来月末乗るから心配になってきた
676名無し野電車区:2009/01/25(日) 13:42:20 ID:pGtI1HK/O
来月も同じかな
雪、風で遅れるかもね
677名無し野電車区:2009/01/25(日) 13:47:04 ID:V0YK3mbD0
きたぐに、草津停車実現しないかな。
678名無し野電車区:2009/01/25(日) 19:02:11 ID:VKc15sYF0
【7545】RE:7544
2009/1/25(日)00:13 - 木下 (男) - proxy2112.docomo.ne.jp

管理人さん、みなさんこんばんは。
日本海さん、はじめまして。
質問のトワイライトのEXPの件ですが、私自身21回トワイライトに乗車、全てロイヤルに乗っていますが、切符の確保は難易度は高いです。
私自身、少ない時で二ヶ所、多い時は五ヶ所は依頼してます。ロイヤルは8室あるものの、売り出し段階の発売枠は5室です。
1号車の2室はパック枠、1室が調整席、パック枠は日本旅行のコンフォートプラン(日本旅行はJR西日本の子会社)の設定が入っています。ロイヤル確保はデータ分析も必要事項です。
3月で廃止の富士&はやぶさ号で私の経験が生きました。多客期の北斗星のロイヤル取った駅に、今一番のプラチナチケットの、はやぶさ号のA個室依頼してゲットはデータ分析が効いてます。
だけど、過信はしないでくださいね。基本的に紙一重です。野球に例えばホームランか三振と思ってください。
679名無し野電車区:2009/01/25(日) 19:12:49 ID:conV5XtA0
>>667
航空 小松〜仙台
バス 金沢&富山〜仙台 あるけど
680名無し野電車区:2009/01/25(日) 19:17:26 ID:PfZV+Zv0O
>>679
えーと…なんか久々に凄いの見た気がする
681名無し野電車区:2009/01/25(日) 21:37:04 ID:p2zi80Ic0
>>540
まあまあもち付け
682名無し野電車区:2009/01/26(月) 04:58:58 ID:t9FgBf570
このまえアルバイト情報見たら、時給900円でサロンカーの募集してたな。
大阪発(夜仮眠)札幌(仮眠)大阪の、まる3日の勤務だが
けっこうキツイのかな。
683名無し野電車区:2009/01/26(月) 09:56:04 ID:ogPjCmKnO
>>682
それなりに稼げるな笑
睡眠が少なくても大丈夫なかたにおすすめ
684名無し野電車区:2009/01/26(月) 09:57:24 ID:hkHVFmjZO
>>666
知らなかった…。
685名無し野電車区:2009/01/26(月) 10:21:02 ID:TRy3ZOU9O
トワイライトのA個室に調整席とかあるの?
686名無し野電車区:2009/01/26(月) 10:27:13 ID:ug8E1ke8O
4002レ先ほど福井発車しました
687名無し野電車区:2009/01/26(月) 11:41:42 ID:ogPjCmKnO
4002と8002かなり遅れてる
688名無し野電車区:2009/01/26(月) 13:10:28 ID:7LVzK+ai0
>>682
金なくて乗れないから働きたいんだが。
情報源教えてくれ
689名無し野電車区:2009/01/26(月) 14:24:59 ID:ogPjCmKnO
>>688
面接で落とされるなよ笑
690名無し野電車区:2009/01/26(月) 17:17:08 ID:yL4UHOAnO
>>688
何となくそのストレートさがいい感じですね
具体的には何もできないけど、応援しますよ!
691名無し野電車区:2009/01/26(月) 18:07:14 ID:4jk3BJ9a0
学生だったらやってみたかったな
時給は高くないけど拘束時間が長いから、それなりに稼げそう
692名無し野電車区:2009/01/26(月) 18:58:41 ID:oBh0Zt2y0
3月に「きたぐに」の自由席に直江津から乗車するんですが、混雑具合を教えてください。
693名無し野電車区:2009/01/26(月) 19:12:34 ID:MPw6BTit0
3月のいつごろかにもよるし
曜日もワカランし
それだけで答えるのはムリ
694名無し野電車区:2009/01/26(月) 19:45:53 ID:yL4UHOAnO
だいいち上り下りも書いてない
ひとりよがり
695名無し野電車区:2009/01/26(月) 19:57:41 ID:oBh0Zt2y0
これは失礼しました。
3月21日、日曜の下りです。
よろしくお願い致します。
696名無し野電車区:2009/01/26(月) 22:06:34 ID:7z0KJmgp0
下りトワイライトのツイン、水曜日乗車で5席って10時打ちならなんとか取れると思う?

最初から開放B10席で頼むようにしようかまよっているが、連れの仲間がどうしてもツインに乗ってみたいというもので。
正直、俺としてはツインが5席分も一般枠で発売されるのかがわからないんだがどうでしょ。
697名無し野電車区:2009/01/26(月) 22:22:48 ID:oNjPCfOb0
開放8席+ツイン1個に汁
698名無し野電車区:2009/01/26(月) 23:08:11 ID:1Bj63mps0
富士ぶさ廃止で日本海が最古参になるトワ・・・
699名無し野電車区:2009/01/27(火) 15:43:28 ID:UF0MdDKV0
トワイライトって今人気ないの?
Bコンはちょっと辛いが、B個室がとれるなら乗りたいなあ
仕事が平日休みなんだが、B個室なら2週間前ぐらいでも空いてるのかな?

>>698
頑張れ日本海!

今日は俺が初めてのレスかよ。過疎ってるんだな
700名無し野電車区:2009/01/27(火) 16:14:18 ID:bWpJApY9O
今、来月26日の日本海のA寝台下段取ってきた。海側の偶数10番空いてて良かった
久しぶりに青森のおばあちゃんに会いにいくから今から楽しみ
当日動いてくれ
701名無し野電車区:2009/01/27(火) 16:23:26 ID:qJfPhtMg0
>>692
どうせ能登乗り継ぎで土日きっぷで乗るのだろう?

新潟行なら直江津からは絶対に座れるかと、
そもそもきたぐに号が満席なんて珍しい…最悪でも相席で座れるよ、
確立で言うとボックス占領出来る可能性が高いかと、
三連休でも占領出来たからなw

まぁ百聞は一見にしかずだな。
702名無し野電車区:2009/01/27(火) 16:50:10 ID:Oppq8jS7O
>>699
余裕があるなら一ヶ月前の10時打ちするにこしたことはない
703名無し野電車区:2009/01/27(火) 16:57:25 ID:bWpJApY9O
今青森行きの切符見直したら、経由に白新線が入ってました
日本海って白新線通らないですよね?乗車券換えに行かなきゃいけないのかなぁ
換えないで行けるなら面倒だからそのままで行きたいけど、いざ乗ってから面倒になるのも嫌だし
704名無し野電車区:2009/01/27(火) 17:29:23 ID:ZGqfsQ640
>>701
ありがとうございます。
いや、直江津に住んでるもので・・・
705名無し野電車区:2009/01/27(火) 18:16:42 ID:bSWvDBXGO
>>700
良い旅を!気をつけて行ってらっしゃい。
706名無し野電車区:2009/01/27(火) 18:19:23 ID:qyOA7gvoO
白新線経由なんて白鳥を思い出すなぁ
新潟で方転ですね
707名無し野電車区:2009/01/27(火) 18:32:02 ID:m/ty3uyN0
>>703
以前、知人の結婚式で酒田へ行くのに往路が福井→酒田で「きたぐに+いなほ」で復路が酒田→福井で「日本海」で使ったけど
帰りの「日本海」の車掌氏に乗車券の経路が違うこと言われた事があったよ
どうやら某大手旅行社K社のカウンター氏が福井⇔酒田の往復で乗車券発券したみたいでこっちも間違いに全然気づかなかった
おまけに、しっかり新発田→新津の運賃取られたよ

だから「日本海」に乗るなら変えないとダメですよ
窓口でちゃんとした理由言えば乗変の扱いにならないハズだから
708名無し野電車区:2009/01/27(火) 18:36:32 ID:nJHdfxM70
西も、トワイライトや日本海の車両を新造するべきだ。
東は、カシオペアや北斗星のために、EF510を新造するというのに。
709名無し野電車区:2009/01/27(火) 18:44:23 ID:m/ty3uyN0
>>708
新造する言っても日本海は青森の車両だし
710名無し野電車区:2009/01/27(火) 18:44:34 ID:EEp7N7TJO
>>707
日本海の車掌の取り扱いが誤っている
確かにそのままでは乗れないが、近回りするんだから追加は不要で経路変更できる
711名無し野電車区:2009/01/27(火) 20:31:54 ID:bWpJApY9O
色々と御意見ありがとうございました。>>703です
念のために明日確認に行ってきます。実は、今回乗車券が学割だったので色々と大変でした
また、発行が岐阜駅という日本海の切符発行に慣れてないという環境だったので、ついA寝台を取れた事に舞い上がってました
明日窓口に行ってきます。スレの皆様。ご指導、ご鞭撻ありがとうございます
切符の件については、後日報告させていただきます
712名無し野電車区:2009/01/28(水) 02:21:19 ID:Z7lbcOz5O
質問ですが、トワイライトがイベントなどで他の地方に行くときも
車掌さんは大阪のエリート車掌が乗務するんですか?
それとも、四国なら四国。東京なら東日本が担当ですか?

あと無線関係ですが、車掌室の列車無線の他に、特小か簡易無線くらいのハンディ機を持ってるようですが、詳細は知らないですかー?
713名無し野電車区:2009/01/28(水) 08:18:20 ID:V3ppjOhBO
>>712
それは向うの車掌になるんじゃない? 配線や停止位置などわからないことが多い 1から教えてもたった一回のために教えるなんてしないと思う

たとえ分散して学習したとしても現役と素人の差ぐらいでるんじゃないかな
あくまでおれの推測
714名無し野電車区:2009/01/28(水) 13:43:35 ID:Nmi2J5lUO
乗務する車掌は一人じゃないだろうし、直接の運行には
タッチしない車内説明担当and現地車掌補佐役の
車内を知り尽くした車掌も派遣されると思う、これも推測。
車内設備の詳細がワケワカメな車掌だけ乗ってても困るだろ。
東ならカシオペアや北斗星でそれなりに勝手を知ってる
車掌も居るだろうが、やっぱり細かい設備は異なる。
715名無し野電車区:2009/01/28(水) 14:35:50 ID:gBqVTMxg0
爆弾騒動の中継カキコってどこかに残ってない?
716名無し野電車区:2009/01/28(水) 14:45:05 ID:z+2yWzlwO
>>712
無線、ウテシとの交信用じゃね?
717名無し野電車区:2009/01/28(水) 17:53:02 ID:U/D4EjBzO
4001レ、一車両貸し切りで大阪駅を定時発車しました
718名無し野電車区:2009/01/28(水) 20:02:22 ID:eGyzzSDpO
>>712
鉄道無線。
主な用途は車掌と運転士の連絡用。
レチ「こちら4001列車車掌です、4001列車運転士さん、どうぞ」
ウテシ「はいこちら4001列車運転士」
レチ「4001列車、発車」
みたいなやり取りがワイドバンドレシーバー持ってれば聞けるよ。
719名無し野電車区:2009/01/28(水) 20:15:53 ID:8/LPOFKj0
客車列車が風前の灯で車掌と運転士の連絡用無線も知らない人が多くなってしまったね。
戸閉め表示灯や連絡ブザーないからね、客車普通列車だと各駅でいちいち発車合図してたよね。
720名無し野電車区:2009/01/28(水) 21:05:52 ID:z+2yWzlwO
>>718
車掌「4001列車、発車!」
機関車「ピョーーッ!」
だよね。懐かしいなぁ
721名無し野電車区:2009/01/28(水) 21:33:36 ID:uHYA4Oa00
今もやってるんだから、懐かしいとか言って勝手に過去形にすんなよw
722名無し野電車区:2009/01/28(水) 22:04:14 ID:54l63vXq0
本日発の4002レのカマ番キボンヌ
723名無し野電車区:2009/01/28(水) 22:54:43 ID:sMMMZl/Z0
ただ今、上りきたぐにの発車待ち中です。
あえて自由席で終点大阪までいきます。

583は、2005年の「あおもり」以来です。
座席モードは、いつ以来か定かではありません。
 
724名無し野電車区:2009/01/28(水) 23:09:58 ID:t22NPj8k0
トワイライトもデビュー当初は九州方面へも走ってたなあ。
車掌はベッドをシートに転換する方法の説明とかもして回らなきゃならんから、
勝手知ったる方が担当するんじゃない?想像だけど。

イベント列車の類は機関車に3人ぐらい人影が見えることが多い。
貨物のカマが夢空間牽いたときとか。
725名無し野電車区:2009/01/28(水) 23:48:21 ID:gewbuJlD0
他地方乗り入れ時は、運行に関する部分は現地の人間で、車内サービス全般は普段の乗務員なんじゃないかな?と妄想
726名無し野電車区:2009/01/29(木) 02:21:42 ID:tJ6b9pfgO
一応、大阪車掌区のレチには大分方面まで乗れる人いるからなぁ〜
昔、彗星に乗ってた関係で。
727名無し野電車区:2009/01/29(木) 05:18:28 ID:qumcYpiCO
>>718
弁当箱大の固定無線機でやってたよ「発車ー」。
それとは別に持ってるのかな?胸ポケットに入るようなサイズでした。
728名無し野電車区:2009/01/29(木) 05:41:12 ID:Tum/IeSUO
漏れが知らないだけかもしれんが、トワも昔と比べ他の地方を回る機会が減ったな。夢空間の後を追うように…夢空間もラストを除いて後期は省略サービス運行だったしorz
729名無し野電車区:2009/01/29(木) 12:43:50 ID:0b4MlvNUO
大阪から上野まで、日本海下り→あけぼの上りの新津乗り継ぎやってきた。
ブルトレ同士の深夜の乗り継ぎはなかなか貴重な体験。
わざと席番を同じにしてみたら、一本の列車で乗り通したような奇妙な気分でした
730名無し野電車区:2009/01/29(木) 13:36:03 ID:cRIBfX3kO
>>729
前に質問してた人?
遅延なくて乗り継げてよかったね。
731名無し野電車区:2009/01/29(木) 15:00:53 ID:qumcYpiCO
727ですが、
最近の車掌さんの「発車ー」はハンディ機ですか? それとも本体のカールコード引っ張り「発車ー」ですか?
732名無し野電車区:2009/01/29(木) 16:02:08 ID:0b4MlvNUO
>>730
729です。レスありがとう。
以前質問されていたのは別の方です。実は私も、あの書き込みがきっかけで実行したのです。
最近遅延をよく耳にしますが、深夜の新津で寸分違わず接続してくれて、とても頼もしく感じましたよ
733名無し野電車区:2009/01/29(木) 16:37:38 ID:vfPPuxV0O
>>731
東海道、湖西の指令はBタイプ使用するので可搬型弁当箱。

734名無し野電車区:2009/01/29(木) 16:52:20 ID:E0N6+t+U0
保安
735名無し野電車区:2009/01/29(木) 19:18:09 ID:DfRwCRLkO
31日のトワイライトの日中走行を塚山〜
長鳥で撮影予定だが
上りはいいアングル
あるかな?
736名無し野電車区:2009/01/29(木) 19:21:40 ID:DfRwCRLkO
31日トワイライトの
日中走行を塚山〜長鳥で撮影予定だが上りはいいアングル
あるかな?
737名無し野電車区:2009/01/29(木) 19:23:59 ID:DfRwCRLkO
31日トワイライトの日中走行を塚山〜長鳥で撮影予定だが上りはいいアングル
あるかな?
738名無し野電車区:2009/01/29(木) 19:33:46 ID:OSWAklg80
ウルセー!!(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・バカ
まけぼのスレに誤爆した野郎が
739名無し野電車区:2009/01/29(木) 21:15:11 ID:fNRa//rh0
>>729
前に新津駅乗り継ぎの件で質問した者です
私も先日無事に乗り継ぎできました
私の時はあけぼのが少し遅れており3番ホームから1番ホームに移動した頃に
あけぼのが到着しました。
日本海の車掌氏に「新津で乗り継ぐ乗客はよくいますか?」と尋ねると
「そんな人はいません」ときっぱり言われました
車掌氏にとっては迷惑な乗客なのでしょうかね
740名無し野電車区:2009/01/29(木) 21:27:32 ID:k8DUyMTV0
永久色の上り単機回送19時40分くらい大阪駅あったけど。
741729:2009/01/29(木) 21:45:05 ID:0b4MlvNUO
>>739
まあ普通、しないでしょw
私も東京大阪をいろんな行き方してきたけど、これは思いつかなかったし

でも日本海を新津で捨てるのはたまにあるようで、「起こしますからごゆっくりお休み下さい」と、ごく自然な応対でした

以前トワ下りを新津で降りた時は、レチ少し呆れてたけど
742名無し野電車区:2009/01/29(木) 22:18:48 ID:+r0wUWjiO
長鳥〜塚山の上りは微妙
撮るなら北条南小学校のS字行くよろし
743名無し野電車区:2009/01/29(木) 22:19:51 ID:J8REn3Xd0
う〜ん・・・・。

時刻表見ると、
日本海が大阪出発するのが17:47。
同じく新大阪出発するのが17:53。

大阪から東京へ向かうなら、
新大阪を18:00に出発するのぞみ40号に乗れば、
東京には20:33には到着するからねぇ・・・・。
744名無し野電車区:2009/01/29(木) 23:14:26 ID:NMSgl0260
しR北海道のヘッドマークが傾いているのは仕様?
745名無し野電車区:2009/01/29(木) 23:49:14 ID:6wlBgTji0
>>743
そんなことここのスレの住人が知らないとでも?
746名無し野電車区:2009/01/30(金) 00:41:04 ID:YSV8e2zm0
長鳥〜塚山の上りなら塚山側の大築堤が有名ですがな
午前のトワイラ問題なく撮れる
側面バリ順光、顔には日あたったけな
747名無し野電車区:2009/01/30(金) 08:50:52 ID:z+p31VM2O
>>743
で なにがいいたいの
748名無し野電車区:2009/01/30(金) 09:36:35 ID:WS5O3wud0
日本海にはロマンがあると。
749名無し野電車区:2009/01/30(金) 11:38:25 ID:z+p31VM2O
去年2月に日本海4号のシングルDXに乗ったんだが 夜中駅発車するとき警笛をならしてたわ…
あれはよかった

トワイライトでは体験できない少し贅沢
750名無し野電車区:2009/01/30(金) 11:43:01 ID:FCDdb9RM0
>>745 >>747
何だってそんな無意味で無駄なことを・・・!?
751名無し野電車区:2009/01/30(金) 15:37:54 ID:oFIvUbh+O
単に「趣味です」そういうことです。

鉄道(あるいは列車)を単なる移動手段としてみた場合
そのような疑問が生じるのは至って自然なことかもしれませんが。

自分は仕事移動をストレートにすれば東京←→大阪を新幹線ですが
乗り鉄を兼て北陸回りで色々楽しんでます。
752729:2009/01/30(金) 16:08:38 ID:BBZAnlNSO
>>750
私も>>751と同じですわ。月に1〜2回東京大阪往復するので、いろいろと乗り鉄。
基本的に同じ行き方をしないのがポリシーで、もう50通り以上はやりましたよ。
どうしても夜行の種類が多い北陸回りが多くなりますが、東京徳島のフェリーとかも使ったり。

理由は「趣味です」
753名無し野電車区:2009/01/30(金) 16:25:54 ID:UMlFBgR20
今度のダイヤ改正で新津での「日本海」と「あけぼの」の並びが無くなるorz
754名無し野電車区:2009/01/30(金) 17:13:48 ID:3jq4n0vT0
nakunarane-yo
755名無し野電車区:2009/01/30(金) 23:43:05 ID:FCDdb9RM0
>>751 >>752
はぁ・・・、さようでございますか・・・。
でも・・・、
それにしても、いくら何でも遠回り過ぎるし、
時間もかかり過ぎるような気が・・・・。

鉄ヲタなんですね。

でも・・・

もし新津駅で乗り継ぎ出来なかったら、その後どうするんです?

756名無し野電車区:2009/01/31(土) 01:25:49 ID:bOB+Fo7x0
俺は751-752ではないが
乗り継ぎ失敗後のリカバリーも楽しみのうちだよ
今置かれている苦境の中でアレコレ対策を考えてる状況そのものも楽しいんだよ (こう書くとどんだけドMだよとw)

翌朝に仕事ですっごい重要な会議なんかがあるのに極端な綱渡り的な事やるのは社会人としてどうかと思うが、その辺は
各自それぞれ安全マージン確保した上で趣味と両立させてるでしょ
この辺の楽しみを時間の無駄としか思えない奴、接続切られただけで逆上orへこんじゃうような軟弱な奴には
このテの乗り鉄趣味は無理ってこった
757名無し野電車区:2009/01/31(土) 02:16:16 ID:on4xh1Zo0
>>756
>このテの乗り鉄趣味は無理ってこった
まず、
そのテの乗り鉄趣味を実践する気は無い事を前置きしておくが、

上の方の寝台列車同士の乗り継ぎ移動例でいえば、
新津駅での下り寝台特急「日本海」から上り寝台特急「あけぼの」への乗り継ぎ、
日本海は、
新津駅午前1:21着。1:28発で7分間停車。
あけぼのは、
新津駅午前1:13着。1:29発で16分間停車。

双方停車時間が有るから、到着が多少遅れても何とかなるかも知れないが、
それでももし、乗り遅れたら、
新津駅午前4:37発の快速「ムーンライトえちご」に乗って新潟駅へ移動するのが
得策と思われ。そこから
新潟駅午前6:03発の「とき300号」東京行きで東京へ向かえば良い。
758名無し野電車区:2009/01/31(土) 03:41:27 ID:7X/iX1ICO
いぃなぁ〜夜汽車p(^-^)q
先週、大阪駅で幼稚園児くらいの男の子3人が、お母さん・お婆ちゃんに手を牽かれ、発車の際にテールライトが消えるまで手を振ってた。
運転士、車掌、乗客も、子供達に手を振り返してたのが、穏やかな時間だったなぁ〜
759名無し野電車区:2009/01/31(土) 03:45:29 ID:fJ7C+pPx0
この前、「北斗星3号」に乗っていた時の事・・・・
長万部からネクタイ姿のビジネスマン風の男性が慌てて乗車
そして「あっ!」の一言・・・・
乗ってからどうやら「北斗星」と気づいたらしいw

その人は札幌へ行くのに急いでいたらしく「札幌」の表示で慌てて乗ったらしい

そこで、その時の車掌との会話w

車掌:お客さん、これ寝台特急ですよ。この切符では乗れませんよ
男性:すみません、何せ急いでいたし札幌行きの特急なら乗れると思って・・・
車掌:スーパー北斗や北斗なら良いんですが、この列車じゃではダメです
男性:じゃ、どうすれば良いですか?
車掌:洞爺で降りてもらい事になります。
男性:このまま札幌まで行けませんかね
車掌:寝台料金をお支払い頂ければ構いませんよ。寝台は空いてますから
男性:寝台料金って幾らですか?
車掌:6300円ですw
男性:・・・・・・・(無言)

結局、渋々洞爺で降りて行きましたよ
760名無し野電車区:2009/01/31(土) 05:04:00 ID:YMKSSRPW0
>>688
見つけたけど、ちょっと遅かったみたいだ・・・
ttp://froma.yahoo.co.jp/s/r/F130010s.jsp?__u=1233345641969-5961747186139907463&rqmt_id=08125389
761729:2009/01/31(土) 05:06:56 ID:LX8DddKSO
>>755
私の場合は、この寒いのに何もない深夜の新津に取り残されるのは御免なので、
日本海が遅れてるようだったら直江津で降りて投宿、翌始発で越後湯沢経由としたでしょう。
以前ここで質問されていたのも、乗り継ぎ失敗のリスク回避策でした。長岡までトワで戻る策とか。

いずれにせよ、上越新幹線で何とかなるエリアですから、仕事に差し支える可能性が低い、比較的安全なルートと言えます。

ローリスクでも酔狂には変わりないけどね
762名無し野電車区:2009/01/31(土) 07:44:41 ID:unVYz0UaO
洞爺まで精算したのか?
763名無しでGO!:2009/01/31(土) 07:54:34 ID:u485Lz680
>756、757
寝台列車乗車は「全区間乗車」が基本のキである。なんでそんな中途半端な
乗り方をするのか俺にはわからん。
始発駅で内田百閭Zンセイのように先頭の機関車から最後部までズィーと見てから
おもむろに乗り込んで終点までの旅を味わう。もちろん酒とつまみは必需品。
列車の乗車体験は「全区間乗車」が大原則だ。基本のキだ。
764名無し野電車区:2009/01/31(土) 08:19:33 ID:W5pvcFeg0
そんな勝手な持論押し付けられてもなぁ
765名無し野電車区:2009/01/31(土) 08:30:43 ID:4S2jEzXdO
ところで今日の団臨は定時で動いてるのかね?
766名無し野電車区:2009/01/31(土) 08:45:40 ID:TVwrrDqfO
けふ大阪着の日本海2号は米原経由だよ。
767名無し野電車区:2009/01/31(土) 09:55:20 ID:00L/2RMOO
っつ 2号
768名無し野電車区:2009/01/31(土) 10:06:32 ID:TVwrrDqfO
>>767
公式嫁
769名無し野電車区:2009/01/31(土) 11:28:30 ID:WSzcU9KB0
狭い日本に夜行列車は不要です。
赤字垂れ流しの夜行列車は今度のダイヤ改正で全廃すべきです。
770名無し野電車区:2009/01/31(土) 11:28:47 ID:fpfUOKiY0
>>759
それ、たまに「日本海」でやらかす人いるな
「大阪」の表示で慌てて乗ってくる自由席の人がw
771名無し野電車区:2009/01/31(土) 11:39:30 ID:bWpsTkyf0
この誤乗車の話、たしかコピペじゃなかったか?
772名無し野電車区:2009/01/31(土) 11:51:39 ID:00L/2RMOO
>>768
読んでなんの意味が?
773名無し野電車区:2009/01/31(土) 13:54:49 ID:nsd8JCnR0
>>758
いい話だね。
その人は創価学会で活躍されている方でしょう。
”常勝関西”に学会活動で来たんでしょう。
おそらくお孫さんもその家の学会後継3代目、4代目と
なるんだろうと思います。
創価学会と日本海が繁栄しますように。
WE LOVE 創価学会
WE LOVE 創価学会
WE LOVE 創価学会
WE LOVE 創価学会
774名無し野電車区:2009/01/31(土) 13:56:04 ID:nsd8JCnR0
お前らに命令
次の選挙では
弱者の味方 公明党 に投票しろ!!
これは命令だ!!わかったな!
775名無し野電車区:2009/01/31(土) 14:02:55 ID:H1wGLFt1O
創価シネ
公明シネ
776名無し野電車区:2009/01/31(土) 14:19:15 ID:Ima94HHT0
日本海→あけぼの 新津駅乗り継ぎ 上げときました
http://jp.youtube.com/watch?v=YRE-vAHh51Y
777名無し野電車区:2009/01/31(土) 15:41:27 ID:3VNE0DnY0
自民党の福祉切捨てに協力している傀儡政党が「弱者の味方」w
778名無し野電車区:2009/01/31(土) 16:12:44 ID:v55yhgxlO
スレが平和になってると荒らしに来る層化w
779名無し野電車区:2009/01/31(土) 16:32:58 ID:E66WujTd0
>>776
新津驛にエスカレーター付いたんですね!
私、C57-180の新津第一小学校出身のものですが、10年くらい新津驛に入ってませんでしたので、最近の様子が見れて嬉しいです。
780名無し野電車区:2009/01/31(土) 16:39:41 ID:OLdPv/x4O
本日湖西線強風の為、日本海号は米原経由となります

781729:2009/01/31(土) 16:49:01 ID:LX8DddKSO
>>776
動画見ました。よくできてますね。行ってきたばかりなのに懐かしい
私の時は、あけぼのが定時ですでにデーンと停まってましたよ

こんなことやる奴が連続2人とは、全く呆れますねw
782名無し野電車区:2009/01/31(土) 17:14:02 ID:+9QXGFkcO
公明がなぜあんなに躍起になって定額給付金を推しているか

なぜか?

答は簡単、給付金が出たらそれをお布施と称して巻き上げるからさ
783名無し野電車区:2009/01/31(土) 18:11:25 ID:ybR4GJHO0
784名無し野電車区:2009/01/31(土) 18:15:42 ID:W5pvcFeg0
>>770-771
有名なコピペだ
785名無し野電車区:2009/01/31(土) 22:16:57 ID:4iesKVDT0
大阪から日本海で直江津までいってそこからきたぐにでとんぼ返りしてくる
786名無し野電車区:2009/01/31(土) 23:18:49 ID:UWw25ZAy0
それやるならトワイライトで新津まで行ってきたぐにでとんぼ返り。
787名無し野電車区:2009/02/01(日) 00:24:20 ID:VikoUdrV0
>>782
定額給付金って、
粗羽化学下位の名誉会長・夷毛駄々異策氏の発案なの?
まず一度学下医院に支給して、「座異夢」という名のお布施として
巻き上げる。と・・・?

定額給付金。
一人当たり¥12000か・・・・。

トワイライトエクスプレスのレストランカー「ダイナープレアデス」の
ディナーコース(フランス料理)の値段と同じだな。
788:2009/02/01(日) 01:12:01 ID:rXnOHmdYO
思想屋さんどっか行ってけろ
789名無し野電車区:2009/02/01(日) 07:32:56 ID:RC5g3b2QO
新津であけぼのに乗り遅れたマヌケなオイラが通りますよ。
新津ではビジネスホテルが確保しにくいので新潟までタクシー利用。
6000円なり、カード不可。
790名無し野電車区:2009/02/01(日) 08:08:31 ID:QcPNMdodO
日本海、湖東回りだと、どれくらい延?
791名無し野電車区:2009/02/01(日) 08:19:53 ID:OhCRpsVJO
なんでトワイライトのロイヤルが3部屋も空いてるんだろう?
792名無し野電車区:2009/02/01(日) 08:41:43 ID:KLA1gPLSO
そもそも4002は今どこ?
793名無し野電車区:2009/02/01(日) 09:06:25 ID:KLA1gPLSO
4002米原到着
撮れなかった…
794名無し野電車区:2009/02/01(日) 09:06:47 ID:OhCRpsVJO
2月9日トワイライトロイヤルGet
795名無し野電車区:2009/02/01(日) 09:10:38 ID:7tF23Ft2O
オレの乗ってる新快速の後ろに日本海がいるのか?
796名無し野電車区:2009/02/01(日) 09:22:30 ID:ASGULljN0
4001は?
797名無し野電車区:2009/02/01(日) 09:25:52 ID:ASGULljN0
>>795
自己レス。
今、弘前に着いた。
798名無し野電車区:2009/02/01(日) 11:50:39 ID:OhCRpsVJO
この時期のトワイライトは遅れる日がほとんどなの?
今度、札幌からトワイライトに乗って大阪まで行ってから新幹線で東京出て、はやぶさに乗るから。
2時間以上遅れることは少ないよね?
799名無し野電車区:2009/02/01(日) 11:53:52 ID:OAAtouKu0
>>791 いつの?
800名無し野電車区:2009/02/01(日) 12:27:21 ID:WfXI/9O+O
今日の上りは定刻ですた。
801名無し野電車区:2009/02/01(日) 12:27:45 ID:TyUdBzj70
>>798
日本海側は特に冬は気圧の関係で遅れるとおもいますよ。

802名無し野電車区:2009/02/01(日) 12:28:32 ID:WfXI/9O+O
あっ
場所は米原でつ。
803303:2009/02/01(日) 13:39:29 ID:FO3tZBYAO
お正月にロイヤルが取れちゃった者ですが、いよいよ本日乗車します。
昨日の下りは大分遅れたみたいだけど、本日はさて?
804303:2009/02/01(日) 14:17:59 ID:FO3tZBYAO
まだ札幌駅、やはり下りの遅れの影響を受けちゃいました。発車は14時38分とのこと。
805303:2009/02/01(日) 14:44:45 ID:FO3tZBYAO
37分遅れで札幌駅を発車!本日は第1編成です。
806303:2009/02/01(日) 17:32:01 ID:FO3tZBYAO
陽もとっぷりと暮れ、プレヤデスではディナーが始まりました。が、今回はひとりなので、自室でマッタリ晩御飯です。
パブタイムには行ってみようかな。
遅れは50分を超えた模様です。
807名無し野電車区:2009/02/01(日) 17:40:15 ID:Z02hn74E0
>>806
乗車乙です。上りのパブタイムは売り切れメニューが多いから、
先に何が出来ますかと聞いた方が早いよ。
808303:2009/02/01(日) 19:36:55 ID:FO3tZBYAO
>>807さん、レスありがとうございます。パブタイムは雰囲気が楽しめればいいので、お酒さえあれば大丈夫かなと。
いま五稜郭を発車。積み込んだ弁当を販売するとの案内があり、やっぱりかと思ったら、なんとプレヤデス弁当も販売すると!だったら晩御飯はプレヤデス弁当にしたのに〜〜(涙)
809名無し野電車区:2009/02/01(日) 19:55:00 ID:2Mq9vOmK0
>>808
乗車率はどのくらい?
810303:2009/02/01(日) 20:10:42 ID:FO3tZBYAO
>>809さん
ロイヤルが快適過ぎて、発車以来引きこもっているので、正直なんとも。とりあえず1号車が満室なのは確認しています。
811名無し野電車区:2009/02/01(日) 20:53:17 ID:BHRe7z0h0
1号車は入口で車掌が扉開けて乗務してるし、
通路を通る人がほとんどない、あのマッタリ感がいいよなぁ。
812303:2009/02/01(日) 21:25:07 ID:FO3tZBYAO
青函トンネルを抜けて、本州へと入りました。
パブプレヤデスで心地よいひとときを過ごしています。このサービスも最早国内では絶滅危惧種、国を挙げて保護しなくては。
部屋をでたついでに巡回したところ、A個は満室、Bコンは2割くらいかな。B個はよくわかりません。団体のいない時期だとこんなものなのかな。
813名無し野電車区:2009/02/01(日) 22:06:43 ID:xHg/r62V0
>>812
Bコン2割…って、さすがに冬のオフシーズンは空いているんですね。

次は一人の時でもBコンもチェックしてみるかな。
団体が入っているときはダメだろうけど。
ガラス張り(カーテンがあるのかな?)とはいえ、相席がなければ結構広い個室状態だし。
814303:2009/02/01(日) 22:26:54 ID:FO3tZBYAO
>>813さん、カーテンはついてましたよ。閉めていた部屋に何人いたのかは不明です。
ほどよく酔ったところで自室に帰還、ちょっと早いけど寝ることにします。明日遅れがどうなっているのかちょっと楽しみ。
それではおやすみなさい。
815名無し野電車区:2009/02/01(日) 22:40:56 ID:Xs71hLRJ0
2年ぶりに乗りたくなってきた。
前回は切符購入の際、窓口で
「あれ、とれちゃいました。混んでると思ったけどな〜」と言われたが、時期によってはすいているんですね
816名無し野電車区:2009/02/01(日) 23:00:15 ID:OYqxhSPVO
>>303さん、パブでほろ酔い後のロイヤル、至福のひとときですね。
マタリと良いレポです。明朝も引き続きよろしく
817名無し野電車区:2009/02/01(日) 23:05:04 ID:bXRb9AA8O
>>794
上り?下り?
818名無し野電車区:2009/02/01(日) 23:09:05 ID:bXRb9AA8O
>>786
それなら 下りトワイのBコンで 帰りはBパン下で往復したことある
819名無し野電車区:2009/02/01(日) 23:34:20 ID:6nTSb5fp0
http://meito.knt.co.jp/1/tr/7539016-200904/
なんか変なコース???
820813:2009/02/01(日) 23:43:49 ID:xHg/r62V0
>>814 レス&レポ、ありがとう。

そっか。私は近々1週間の休みが取れそうなんだけれども、直前まで休みが確定しないんだよな。
連休予定の直前、日曜日にすんなり仕事が終われば、
そのまま駅に行って翌日の空席状況を聞いてみるとするよ。(大阪在住なので月曜発ねらい)
この際、Bコンでも空いていたら部屋を独り占めできるんだし。
問題は団体さんだな。食堂車も時間の融通が利かなくなるからなぁ。
821名無し野電車区:2009/02/01(日) 23:47:45 ID:bXRb9AA8O
>>819
これかどうかはわからないけど 一個人?か何かの雑誌に掲載されていたよ
822名無し野電車区:2009/02/02(月) 03:11:28 ID:+xzskI/7O
トワイライトはここ最近余裕で寝台券取れる様になったね!ロイヤルやスイートでも乗車直前でもほとんど取れますね。オクでも実際ほとんど売れていないみたいだし‥。何十万円で売れたハズの展望スイートが直前にキャンセルになったりしてますね!
823名無し野電車区:2009/02/02(月) 03:36:57 ID:+xzskI/7O
寝台列車の廃止決定基準はあくまでも乗車率と収益率で決まる。富士はやぶさの次に収益率が悪い列車はトワイライトです。
824303:2009/02/02(月) 05:14:46 ID:Wu5H2ULsO
おはようございます。あと、眠ってる間にレスくださった方々、ありがとうございます(嬉)。よろしければ本日もお付き合いください。
今は信越本線に入って、長岡付近を走行中。遅れはどうなったのかな?
ゆうべは名高い羽越本線の揺れにもまけず、爆睡!すっきりと朝を迎えることができました。(まだ真っ暗だけど。)
ところで...(続く)
825303:2009/02/02(月) 05:38:27 ID:Wu5H2ULsO
くだらない話なんですが、かねてからの疑問?がひとつ、解明しました。
それは、「横向きの寝台は苦手」ということです。ゆうべ縦横両方試した結果、はっきりと違いが出ました。こんな実験ができるのも、ロイヤルならでは...って縦使用は想定外だろ!
826303:2009/02/02(月) 06:34:34 ID:Wu5H2ULsO
おはよう放送が流れて、6時26分直江津着。最大50分強の遅れを取り戻して、定時運行になりました。上りの余裕時間って、相当とってあるんだね。
827303:2009/02/02(月) 08:35:54 ID:Wu5H2ULsO
自室でゆったりモーニングコーヒーを楽しんだ後、プレヤデスで朝食です。ありふれたメニューなんだけど、雰囲気とサービスも加わり、おいしくいただきました。
トワは石川県に入り、残りも少なくなってまいりました。
828名無し野電車区:2009/02/02(月) 08:42:14 ID:rEymw+ErO
和洋どちらですか?
最近和食の凋落ぶりが激しいような
829303:2009/02/02(月) 08:55:17 ID:Wu5H2ULsO
>>828さん、洋食を選びました。スクランブルエッグハム添え・サラダ・パン2種・フルーツにオレンジジュースとコーヒーでした。まあ街中だったら絶対食べないでしょうけど(笑)
830303:2009/02/02(月) 11:06:54 ID:Wu5H2ULsO
敦賀で恒例の釜交換まつり、少な目の乗客も集まって、思い思いに記念撮影などしてました。
114号機サンお疲れさま、104号機サンよろしくお願いします。
鳩原ループを登って、大阪までラストスパートに入りました。一方自分は持病の「降りたくないよ〜病」が...
831名無し野電車区:2009/02/02(月) 11:27:42 ID:MQNXprOaO
札幌からトワイライト乗って大阪から新幹線で東京へ戻って、富士・はやぶさ号に乗るのって、無謀(むぼう)かな?
832名無し野電車区:2009/02/02(月) 11:28:15 ID:zw0kVhio0
>>830
トワ定時だと大阪12:52到着ですが、やや遅れそうですか?
大阪周辺で写真に収めたいと思います。
833303:2009/02/02(月) 11:44:13 ID:Wu5H2ULsO
>>832さん、敦賀は定刻に発車、その後も順調に来てますので、京都線で何か起こらなければ、ほぼ定刻じゃないでしょうか。
834名無し野電車区:2009/02/02(月) 11:47:39 ID:zw0kVhio0
>>833
ありがとう。
あと少しですが、旅をお楽しみください。
835303:2009/02/02(月) 12:21:57 ID:Wu5H2ULsO
>>832さん、京都で客室点検のため4分遅れです。

さて、いよいよ京都を発車し、残すところあとわずかとなりました。
上りは始めて利用したのですが、とかくブルーになりがちな帰り道をも楽しくしてくれる、そんな列車だと感じました。またいつかきっと利用したいと思います。酉の中の人、無くさないでね。
この先は新幹線乗り換えのため新大阪で下車、というわけでそろそろ普通の名無しさんに戻ります。
ここまで平和にレポしてこれたのも、住人のみなさまのお陰です。ありがとうございましたm(_ _)m
みなさまもトワイライトでよい旅を!ノシ
836名無し野電車区:2009/02/02(月) 13:02:06 ID:uLDdDoi+O
>>835
レポ乙でした!

トワから降りる時の名残惜しさは言葉にできませんよね・・・
837名無し野電車区:2009/02/02(月) 15:24:09 ID:MQNXprOaO
昨日トワイライトの空室検索したら、2月9日の札幌発がシングルツイン8部屋にロイヤル3部屋空いてたよ。
雪まつり期間なのに、冬ってこんなもんなの?
それともタイミング良く団体枠が戻されたのかな?
でもシングルツインは団体枠無かったような…
838名無し野電車区:2009/02/02(月) 16:40:14 ID:dJ58MDyF0
日本男児なら日本海よ
839名無し野電車区:2009/02/02(月) 18:35:55 ID:Wy3FHpesO
>>838
車窓に雪、コップ酒、アタリメ、口ずさむ演歌、そして日本海。
いいねぇ〜!
840名無し野電車区:2009/02/02(月) 18:59:47 ID:9PBcD6TY0
海沿いを日没〜日の出前の暗闇の中通過するので見えないよね日本海
841名無し野電車区:2009/02/02(月) 19:06:31 ID:rEymw+ErO
>>835
久しぶりに乗りたくさせる、ナイスなレポでした
ありがとうございました

しかし、遅延で乗車時間が伸びるかと思ったら、結果的に短くなっちゃったようですね
842名無し野電車区:2009/02/02(月) 19:50:43 ID:NuxbyS3dO
上りのトワが空いてるのは関西組…帰りは飛行機で帰る人達が多いから…?
パックツアーでも往路トワ復路飛行機のパターンじゃないのかな?
843名無し野電車区:2009/02/02(月) 20:29:09 ID:haiQw8WY0
>>842
日本海側の見せ場の問題じゃない?
イメージ通りに夕暮れが綺麗に見える確率が高いのは
実は冬の噴火湾の方だったりするけど。
844名無し野電車区:2009/02/02(月) 21:09:19 ID:rEymw+ErO
そもそも一般に、夜行は下りの方が混むでしょ。そのうえ、


下り12時台→9時台
上り14時台→12時台

下り月水金土
上り火木土日

普通に生活してりゃ下りのほうが乗りやすい


良い景色で人気があるというのは因果が逆で、人気がありそな方に良い景色をあてただけ
845名無し野電車区:2009/02/02(月) 22:17:47 ID:d0FprB6i0
>>303さん

レポ有難うございました。自分も今月中、初の上りトワに乗車予定ですので大変参考になり、助かりました。
くだらないことをお伺いしたいのですが、残念ですが上りはティータイムがありませんしある程度燃料(ビール)
やつまみ等持ち込む予定ではいますが、札幌乗車〜ディナーの間って、結構おなかの方は減りましたでしょうか。
また、敦賀機関車交換の際は、停車時間はそれなりにあるようですが、食糧や飲み物は購入可能でしょうか(ホー
ム上に売店があり、かつ営業していたかなど…ご記憶にあれば)。あと、縦(線路に沿って、ということですよね?)
になるというのは…備え付けの椅子に足を置いて寝たということでしょうか。実はロイヤルのベッドが隠しコマンドで
90度回転可能だった、ということではないですよね!?自分も過去なはつき・サンライズで線路に沿ったベッドの方
が寝やすかったもので。

以上、教えていただけると有難いです。
846名無し野電車区:2009/02/02(月) 22:31:51 ID:WR+aQxDOO
>840
昨十月、満月の日の上り日本海に乗りました。
月明りで夜の海面がきらきらしていて幻想的でした。
ロネ上段の小窓から時間を忘れて見続けました。すばらしい夜でした。
847一宮 ◆d5ImhauFuk :2009/02/02(月) 22:42:42 ID:ENhmZPiK0
>>838-839
昭和の旅情が味わえる、残り少ない列車ですね。
848名無し野電車区:2009/02/02(月) 23:19:54 ID:RVSLvPVm0
入札履歴が複数で入札額に変動がないということは
吊り上げが可能だねw

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=m63942421
849名無し野電車区:2009/02/02(月) 23:23:37 ID:n1kOgRSj0
>>845さん
ティータイムの営業はしてましたよ。16時までの時間限定(今回は遅れたので1時間だけ)、食事はないみたいです。
食事についてですが、実は札幌を発車直後からずっとちびちびやっていたのでお腹がすくことはありませんでした。
ちなみに食料は駅直結の大丸で調達しました。他にも店はいっぱいあって、調達先には苦労しないと思います。
縦横の件は言葉足らずですいません。お察しのとおりベッドに椅子をくっつけて進行方向に寝ると、ちょうどベッドの
長さくらいになります。足から引っ張られるほうがしっくりきたので、部屋の配置上椅子の方を頭にしましたが、
この辺は好みの問題かと。
長くなるので一旦切ります。
850名無し野電車区:2009/02/02(月) 23:46:33 ID:n1kOgRSj0
つづき
敦賀では1号車の近辺をうろうろしていただけなので、売店についてはさだかではありません。
が、定時であれば時間はたっぷりあるので、極端な話改札外まででも行ってこれると思います。
また、駅弁屋さんが登場してましたので、より好みしなければ食糧・飲み物の調達は可能です。
とりあえず回答は以上でよろしいでしょうか。

あと、感想をくださった方々、ありがとうございます。書く前はちょっと不安でしたが、レポしてよかったと
感じております。住人さんのレスのおかげで、乗車の思い出にひと味もふた味も加わりました。
あらためて感謝です。

以上、長文失礼、名無しに戻った元303でした。
851名無し野電車区:2009/02/03(火) 00:12:40 ID:IylOHmGU0
>>849-850さん

 早速、かつ詳細に有り難うございました。
 ゴハン無しとはいえ、ティータイムあったんですね。私の乗車当日もあると嬉しいのですが。
 考えてみれば車販もあるでしょうし、そう心配は要らないかも知れませんね…。
 敦賀のホームに降り立つのも初めての経験ですので、参考になりました。有り難うございます。

 次は何時乗車できるか分かりませんので、楽しんできたいと存じます。
852名無し野電車区:2009/02/03(火) 00:24:13 ID:4sWyluU/O
>>845
敦賀駅やけど、ホームに売店あるよ。
特急停車駅だけあって、駅弁や土産物も置いてる。
売店で物足りなければ改札出てすぐ左に売店あるし、こちらはかなり品揃えいいよ。
その隣には立ち食いそば屋もあるんで、おろしそばも食べれる。
16分あるんで、すぐ改札に向かえばそば食べて売店で買い物も充分出来るよ。
853名無し野電車区:2009/02/03(火) 00:56:59 ID:O+doGM/MO
雪まつり始まるというのにトワイライトかなり空いてるね!さっき23時頃照会したらA個室上りは一週間毎日空席あり!スイートも空いてますよ!下りも2日ぐらい空席あり。B個室及びB寝台は連日ガラガラ‥皆様、ご乗車よろしくお願いします。マジでヤバイです!
854名無し野電車区:2009/02/03(火) 02:34:54 ID:3Gp8clJ90
>>853
ここ数年強風や吹雪が激しいとすぐ運休するから、運行信頼性が薄くなってる
からだろう。
雪まつりでもそんな理由で運休されたらせっかく確保できても目も当てられん。
855名無し野電車区:2009/02/03(火) 05:27:22 ID:cG+YvMFHO
>>853
>>854
最近空いてきたように書いてるけど、冬の上りなんて雪まつり期間でも、もともとそんなもん。
この時期、大阪から北海道なんて行かないよ。飛行機も安くてガラガラでしょ。
856名無し野電車区:2009/02/03(火) 05:52:42 ID:67ETg3lZO
2月18日か19日の下りは個室空いてますか?
857名無し野電車区:2009/02/03(火) 05:59:38 ID:67ETg3lZO
それと、2月5日も空いてたんてすか?
昨日朝は開放B寝台しか空いてなかった
858845:2009/02/03(火) 06:46:25 ID:IylOHmGU0
>>852さん
 これまた詳しく有り難うございます。
 そばも、もし持ち込めればオツですね。
 あとはダイヤ通りに動いてくれることを願うばかりです。
859名無し野電車区:2009/02/03(火) 08:39:55 ID:O+doGM/MO
2月4〜5日の下りはロイヤルが1室づつ空いてましたが‥。
860名無し野電車区:2009/02/03(火) 09:53:42 ID:PpCOJ49RO
スレチだが、先日カシオペア(ツイン)に乗ったのでトワイと比較。まず部屋は最新設備のカシオかな。シャワー無いけど。あと発車時の衝撃がカシオは全く無かった。トワイは毎回なのでカシオ優勢。食堂車・サロンカーの雰囲気・サービス・質は圧倒的にトワイ。あと食堂車も含む乗務員の雰囲気・質・サービスも圧倒的にトワイかな。
861名無し野電車区:2009/02/03(火) 11:34:05 ID:zIEEexODO
そんなにトワイのスタッフいいの??
862名無し野電車区:2009/02/03(火) 11:38:55 ID:J1yMXj9oO
車両の衝撃はウテシ次第だろばーか
863名無し野電車区:2009/02/03(火) 11:51:57 ID:2K0n8a4s0
富士隼が廃止になったらヲタたちがもどってくるんじゃねーか
864名無し野電車区:2009/02/03(火) 12:12:40 ID:J1yMXj9oO
こっちには来ないでながらとかに流れるんじゃないか?
865名無し野電車区:2009/02/03(火) 12:40:00 ID:yHZDmMPkO
>>854
それに加えて 最終日が週の真ん中で休みが取りにくいのも一因ではないかと
知人が雪まつり期間中の上りSweetが取れたと言ってたし
866名無し野電車区:2009/02/03(火) 13:01:00 ID:LOjcP5GHO
>>860
発車時の衝撃はウデもあるけど
24系とE26系では連結器が違うので
(24系は自連、E26系は密連)その違いも多分に影響していると思われ
867名無し野電車区:2009/02/03(火) 13:18:08 ID:FaJYFzx80
つーか、多少はガチャンコガチャンコなった方が風情があるだろ
868名無し野電車区:2009/02/03(火) 13:36:16 ID:67ETg3lZO
2月5日大阪発のBもA個室満室だよ
本当に空いてたの?
869名無し野電車区:2009/02/03(火) 13:59:44 ID:VTZEkY00O
寝台特急日本海はダイヤ改正でなくなるんですか?

大阪から青森行きしか、今はないのですか?

トワイライトエクスプレスの機関車の後ろの車両は発電機? 
870名無し野電車区:2009/02/03(火) 15:18:28 ID:9+R/LCNWO
>>869
時刻表買って読め!
871名無し野電車区:2009/02/03(火) 15:30:42 ID:3Gp8clJ90
>>855
少なくとも1990年代のトワイライトはこの時期も賑わってた。
雪まつり時期札幌周辺のホテルはいっぱいだろう。飛行機も基幹路線だからガラガラとも言えないし。
21世紀以降新潟の地震など自然災害で長期運休が多く、いなほの転覆事故でかなり弱気な状況になった。
有珠山噴火した2000年でも頑張って山線回りで運転してたが、次回の噴火時にそこまでやれるか?
872名無し野電車区:2009/02/03(火) 17:44:29 ID:PpCOJ49RO
>>862
トワイの車掌ってよく車内巡回してるし愛想良いと思う。まぁカード販売なんかも有るからだと思うが。カシオは客室内のテレビに停車駅の案内が出るからか、放送も少なめ、車掌室に籠もりきり。車販や食堂車スタッフも余裕が無いのか事務的に感じる。
873名無し野電車区:2009/02/03(火) 18:04:31 ID:ZbCiVfjaO
最新時刻表ダイ改後の黄色ページの見たが、トワの連日運転日数が(特に6月)減ってるorz
様々な厳しく状況も耳にしてるし、他の方も言う通り、ガチで今の内乗っとけ撮っとけだ罠。
874名無し野電車区:2009/02/03(火) 18:12:29 ID:Cp9KB6dW0
今のうち乗っておけって列車が多すぎて困るな
それこそ2ヶ月に一回何か乗りに行くぐらいのペースじゃないと
もっと早くから行動しろって話だけど
875名無し野電車区:2009/02/03(火) 19:06:07 ID:c6W4yQpp0
>>865さん

Sweet→Suiteっす。本来の意味は複数部屋セット@高級ホテル。
876名無し野電車区:2009/02/03(火) 19:22:59 ID:cG+YvMFHO
>>861
私の場合、先にトワのホスピタリティーに慣れてたもんだから、
去年初めて北斗星ロイヤル乗った時は、あまりの事務的な応対に愕然とした。
トワのようにずっと乗っていたい心地良さはなく、実際途中で降りてしまった。
車両がへたってたのもあるけどね
877名無し野電車区:2009/02/03(火) 19:44:23 ID:ZbCiVfjaO
>>876
機会があればBコンでもいいからトワに乗ってみたい。スレチ失礼だが、アテンダントの多少の個人差はあります。近年の北斗星は、気さくなアテが少なくなった希ガス。撮影のオファーや朝食前の「おはようございます。夕べはよく眠れましたか?」の一声等。
878名無し野電車区:2009/02/03(火) 20:20:14 ID:FaJYFzx80
一番最近に全検受けたの第2編成ですよね?

SA1の目覚ましコンソールのネジが取れてたり
ソファに結構擦り傷があったりしてましたけど
( 狭くなるから、ソファ自体不要な気もするんですが )

そこらへんも綺麗になってるんでしょうか?
879名無し野電車区:2009/02/03(火) 21:44:53 ID:3Gp8clJ90
>>873
半定期運転だが、扱いは臨時列車だからムーンライト九州・高知・松山のように
突然運転終了の可能性も否めないからな。
トワより新しい夢空間が昨年廃車になってるし。

>>876
トワもへたっているが、リニューアルしてるかしてないかの違いだな。
だから>>873の可能性はリアルに否定できない。脅すわけでないが。
昨年の銀河・なはつき廃止で酉持ちの寝台客車はトワだけになったし、
次回リニューアル時期になって費用をかけたくない方針なら、廃止が現実化するだろう。
880名無し野電車区:2009/02/03(火) 21:58:25 ID:Wf2og/z0O
夢空間はまだ尾久に留置してあるよ…
出雲で使用された……オロネ25とオシ24…JTゆとりも
881名無し野電車区:2009/02/03(火) 22:10:12 ID:7SuWEjBZ0
>>866
密自連と密連でも差があるものなのか?
882名無し野電車区:2009/02/03(火) 22:18:59 ID:O+doGM/MO
最近、トワの網干の全検は木目調のシートが継ぎはぎだったり、ボロボロで超手抜きに見えますが‥実は廃車が近いので予算が取れないのが実情だそうでです。
883名無し野電車区:2009/02/03(火) 22:23:17 ID:cI3LVILL0
2月の最終週の札幌行きロイヤルがまったく取れません。

Bコンがガラガラなら、1人占めして行くのも良いが、せっかくならロイヤルに乗ってみたい。
884名無し野電車区:2009/02/03(火) 22:24:26 ID:Cp9KB6dW0
ウェルカムドリンクってあるよね?
あれって酒飲めない人はどうすんの?
885名無し野電車区:2009/02/03(火) 22:28:19 ID:Nd6/JW1s0
廃止なら廃止、まだ大丈夫なら大丈夫。
本当の話を書けばよい。噂や又聞きなどの不正確な話はいらない。
886名無し野電車区:2009/02/03(火) 22:33:20 ID:KZors7dF0
>>884
トワイライトなんだから酒以外をオーダーすればいい。
887名無し野電車区:2009/02/03(火) 22:40:25 ID:ubJKatIY0
>>884
断れば良いのでは?
濡れ1人の時はスイートっていつも
ウェルカムドリンクは一杯だけだけど、
2杯出てきた椰子いる?
888名無し野電車区:2009/02/03(火) 23:14:59 ID:sm/+bMeq0
>>885
自分で複数の情報をつき合わせたりして判断するのが苦手な方なのですね。
889名無し野電車区:2009/02/04(水) 00:27:09 ID:+FrVPF4b0
>>880
大宮行き?
890名無し野電車区:2009/02/04(水) 02:14:19 ID:9Rr/FKUZO
>>884
アルコールだけじゃなかったと思うよ。アイスティー飲んだ記憶ある
>>887
なんでわざわざ一人でスイート乗んの?
891名無し野電車区:2009/02/04(水) 02:27:12 ID:rhtVVDif0
ってゆうか乗れるもんなのか
892名無し野電車区:2009/02/04(水) 02:31:59 ID:IQiYGFLf0
金のことを気にする奴には無理。
893名無し野電車区:2009/02/04(水) 03:28:58 ID:yLRyEHpvO
トワイライトにゴロンとシートを連結してほしい!!
894名無し野電車区:2009/02/04(水) 03:40:08 ID:rhtVVDif0
金より体面の方が気になるわけだが
895名無し野電車区:2009/02/04(水) 06:29:58 ID:laaWkCq10
トワのウェルカムドリンクなら
サントリーローヤル12年お持ち帰りだな
( 飲み物はデフォで持ち込むし、すぐランチ食べるし )

ただ、ロックアイス入れたグラス( ...と言うより只のコップだが )と
水割り用のミネラルウォーターも出る( と、おつまみセットも )から
濃いめのオレンジジュースなんか持ってくといいかもね >> ノンアルコール派
896名無し野電車区:2009/02/04(水) 07:13:24 ID:JYPZFWQEO
>>887
上りSweetに一人乗車したけど オリジナルワイン一本だったのを 二人分払っているからと赤白一本ずづ持ってきてもらったよ
さすがにモーニングコーヒーは一人分でしたが
897896:2009/02/04(水) 07:24:16 ID:JYPZFWQEO
>>882
いまはわからないけど そのSweet(2号車の方)に乗車したとき ベッドとソファーの間辺りの床の一部がボコッと浮き上がっていて 何じゃこりゃと
羽越本線事故後の運転再開に乗車したときの話
連投スマソ
898名無し野電車区:2009/02/04(水) 07:45:58 ID:YXE+PVaFO
新津で下りトワイライトバルブ可能?
停車番線は、かなり暗いと聞いたが。
899名無し野電車区:2009/02/04(水) 07:57:25 ID:KX/GfygkO
「sweet」ねぇ・・・
900名無し野電車区:2009/02/04(水) 09:36:16 ID:150+XJJJ0
900`ポスト
901名無し野電車区:2009/02/04(水) 11:46:49 ID:1aZqkh9kO
日本海のほうがトワより残りそうな悪寒。その時は、釜は酉→束(長岡か青森)もあったりして。その日本海も東北(北陸)新幹線延伸で怪しいが。
902名無し野電車区:2009/02/04(水) 11:58:22 ID:MwJ16SJ50
震撼線ガールの発行元が、トワのマネージャーを題材にした本を昨年出したけど
ウェルカムドリンクの種類は全て書いてあったよ。

トワのアテンダントって大半グループ会社からの急遽召集・契約社員とかなんだね
コーヒー代着服事件以来は専属ってほとんどいないみたい。
903名無し野電車区:2009/02/04(水) 12:34:28 ID:JYPZFWQEO
>>902
その本買って読んだけど、いろいろ書いてあって、これを読んだらまた乗りたくなるような内容なんでおすすめだよ(´∀`)
ちなみに年末に下りに乗車したら、その筆者がマネージャーとして乗務されていたけど、いろいろ話ができ楽しかったので お礼かでら翌日 ホームで上りお見送りしますた
904名無し野電車区:2009/02/04(水) 12:38:27 ID:JYPZFWQEO
>>903 続き
惜しいむらくはマネージャーサンが本を出版されたのが北海道旅行から帰宅した翌日、本屋で鉄道ピクで知った事(^o^;
乗車前に知っていれば話の種になったのに…と後悔してる
連投、長文スマソ

905名無し野電車区:2009/02/04(水) 14:43:19 ID:MwJ16SJ50
ただなぁ 未だに不満なのがトワは金沢以外停車時間が短いことかな・・
武生だったかな サンダーの追い越ししなくていいから福井で追い越して
カニめし買う時間がほしい・・

旅の楽しみ方っていろいろあるけど、22時間走る寝台なのに停車時間と
停車駅が少ないって少し不思議・・ 新津を過ぎたら次は北海道洞爺です。
そんな放送が流れるのは20時前っすよ・・ 22時頃酒田、23時半過ぎ秋田、
青森はしかたないにしても、5時函館くらいは止ってもよさそうな気がする。

上りは洞爺の次は函館・青森・弘前・大舘・東能代・秋田がいいかも?
906名無し野電車区:2009/02/04(水) 16:19:37 ID:GGmU1A0p0
そういう古き良き時代の優等列車の長時間停車(まあ5分ほどかな)を
トワに取り入れるってのはいいと思う。
907名無し野電車区:2009/02/04(水) 17:59:07 ID:1aZqkh9kO
>>905
既に函館日本海が無き今、トワの函館乗降扱いしてデメリットは無いだろう?景気後退・車両老朽化・運休遅延率の高さ等で利用者減ってるからこそ是非行なって頂きたいものだ。
908名無し野電車区:2009/02/04(水) 18:10:19 ID:BN7PyYaSO
先日乗車券が白新線経由になってた件で質問した者です
スレの皆さんに指摘された通り駅に行ったところ、やはり駅員さんが間違えたみたいで丁寧に対応してくれました
白新線を通らない分少し運賃も安くなりました。これで月末安心して出発出来ます
本当にありがとうございました
909名無し野電車区:2009/02/04(水) 18:18:04 ID:fJiS8DvJ0
下りで夕飯食った後、一眠りして目が覚めて外を見たら「追分」に停車中
オレ「ん????」
追分@奥羽本線だった。
910名無し野電車区:2009/02/04(水) 18:46:25 ID:inrsTlD70
上りは虹ぼので、おけね?
911名無し野電車区:2009/02/04(水) 19:17:16 ID:MwJ16SJ50
>>909
我母校の最寄り駅ではないか!
秋田から進むと追分から単線になるもんね。 しばらく男鹿線と併走する
からキハ40と大舘発秋田貨物行がデットヒートすることもある。
912名無し野電車区:2009/02/04(水) 19:31:54 ID:fJiS8DvJ0
一瞬、なんで石勝線&室蘭本線の追分に停まってるんだと思ったよw
913名無し野電車区:2009/02/04(水) 19:44:29 ID:XbVu4+Nn0
>>907
ますますジリ貧になるんじゃないの?
少ないってのは閑散期の話で、繁忙期のとりにくさは全然解決してないし、
長い距離を乗るおいしい客をその時期に逃すのはやらないほうがいい。。
繁忙期に空くようになったら考えるだろうて。
914名無し野電車区:2009/02/04(水) 19:50:08 ID:VrcGl7/70
>>890
今のスイートはベッドが小さいから1人乗車向き…
2人で乗るなら、ロイヤルの方が向いてるような気が…
もっとも仲の悪い2人には無理だが…
915名無し野電車区:2009/02/04(水) 19:58:54 ID:0jvnD+nR0
916名無し野電車区:2009/02/04(水) 20:12:40 ID:VKhTw5OH0
>>913
まぁやるなら閑散期に臨時停車とかかな
917名無し野電車区:2009/02/04(水) 20:22:58 ID:2IfZZG560
>>913
それを言えば洞爺・東室蘭停車も否定されかねないぞ。極論言えば新津―札幌ノンストップにしてしまえにもなる。
函館も観光拠点の1つだから>>907に同意。
トワの函館客扱い以上にカシオ。北斗星の森・八雲停車の方がいらない。
918名無し野電車区:2009/02/04(水) 20:51:48 ID:lZeisXJF0
月末に初めて日本海に乗車します。日本海って車内販売あるのでしょうか?
販売されるお弁当の種類をご存知の方いたら教えていただけないでしょうか
919名無し野電車区:2009/02/04(水) 21:28:13 ID:xsjF/PPZO
上りか下りか
920名無し野電車区:2009/02/04(水) 21:30:24 ID:wHN6Nu7RO
>>758
想像したら癒された(*´д`)
921名無し野電車区:2009/02/04(水) 22:42:38 ID:rNhZA6RxO
酉は客車だけでなく機関車も故障が多いので止める方針。日本海は東の新型機関車に置き換える予定があると聞いた。田端からの超広域運用になるね。
922名無し野電車区:2009/02/04(水) 22:49:08 ID:bpyQCaLcO
トワイライトの車齢ってどれくらいかねぇ。
置き換え検討とかはしないのだろうか。
923名無し野電車区:2009/02/04(水) 22:56:57 ID:rNhZA6RxO
トワイライトの客車も高齢化が進み古いのは37年、一番新しい車でも31年目だからねぇ。国鉄時代だと18年目が大体廃車の目安だね。
924名無し野電車区:2009/02/04(水) 23:02:09 ID:ev5UGcAp0
火のないところには煙が何とやらとはいうけど、うわさだけはあったね。
3編成のうちから状態のいい車両を抜き出してリニューアルし、
定期的に運行する西日本クルージング列車に充当する。
その上でトワイライトには新車ってな話。

結局3編成ともリニューアルして、新車はなかったわけだが。
925名無し野電車区:2009/02/04(水) 23:13:27 ID:rNhZA6RxO
確かに十数年前にトワイライトの新車計画あったね!整備新幹線と完全民営化で夢に終わったが‥。阪神大震災と尼崎脱線事故がなければ少しは違った結果になったかもしれないが‥いずれにしても残念だ。
926名無し野電車区:2009/02/04(水) 23:25:24 ID:XbVu4+Nn0
たしか2002年の話だったから、まだ10年はたってない。
そういえば西日本一周列車も、長続きしなかったね。
月に何回か運行する計画だったけど、結局は北海道向けほど
商品力がなくて計画倒れだったんだろうな。
927名無し野電車区:2009/02/04(水) 23:33:49 ID:dA56sVfM0
トワが先に消えたら

「日本海」「きたぐに」は奇跡の列車だな。
928918さまへ:2009/02/04(水) 23:46:25 ID:57CrQh1fO
日本海の車販の件は今月の鉄道ジャーナルの日本海の追跡に出ていたよ
929名無し野電車区:2009/02/04(水) 23:49:27 ID:57CrQh1fO
日本海ルートも東の新型カマですか?だからEH500を発注しなかったんだ。
930名無し野電車区:2009/02/05(木) 00:59:04 ID:HKgIMdRSO
今日、金沢からの帰りにサンダーバードで下りトワイライトとすれ違ったけど、ダークグリーンの車体ってかなりインパクトあるよなw
931名無し野電車区:2009/02/05(木) 06:19:22 ID:7piRSKtNO
そうだね
自衛隊車両みたいだね。
932名無し野電車区:2009/02/05(木) 09:17:11 ID:YT2ZyKw1O
日本海は、ローピンもトワ釜もキマってる。ローピン似合うのは、この列車だけ。デビュー当時の北斗星はローピンだったが、呆けて古臭く見えたorz
933918:2009/02/05(木) 09:50:43 ID:jr5FO8SH0
>>919
大阪から青森へ向かいます。
934名無し野電車区:2009/02/05(木) 10:28:38 ID:iPrcc7UEO
>>下り車販は大阪→敦賀のみ。
弁当は敦賀の駅弁で、幕ノ内と押し寿司系。
あまり数がない(敦賀から下りの残り物?)
時間的にワゴン1往復しか来ないから、見かけたら即買い

可能ならば大阪で仕入れとくほうがいいんでは?
売り切れで食いっぱぐれたら悲惨だよ
935名無し野電車区:2009/02/05(木) 10:30:21 ID:iPrcc7UEO
>>934訂正
×敦賀から下り
○敦賀から上り
936名無し野電車区:2009/02/05(木) 10:50:07 ID:TZqX/pmjO
どこを基準に言ってるんだ
937名無し野電車区:2009/02/05(木) 13:17:02 ID:w+ji8/LdO
車販の質問した人
このスレの上のほうに俺が丁寧に書いたレスがあるんだが
質問前にctrl+Fで記述検索くらいはしてごらんよ
938名無し野電車区:2009/02/05(木) 15:39:40 ID:1WiTshknO
来週5年ぶりに日本海に乗ります。少し疑問があって、今日青森駅に電話してみました
用件は「日本海の青森到着から次の電車の乗り換えまで時間が空くから改札を出て時間潰せないか」
答えは「別に問題無いです」との事。初めて知った。詳しい事は解らないから駄目元で聞いて良かったです

3号があった頃はスムーズに行けたけど、仕方ないなぁ
朝も確か羽後本荘辺りから車販が来たから楽だったし
とはいえ少しでも長く走ってほしいし、好きな列車だし思い出深い列車だから今回も乗ります
空いた時間は久しぶりに展示されている青函連絡船を見てこよう
939名無し野電車区:2009/02/05(木) 18:58:43 ID:izzgNQSw0
>>905
確かに福井まで逃げ切ろうと思えば逃げ切れるが福井駅で問題あり
今の場合は到着時に福井14:24着の249Mが2番ホーム、福井14:22着348Mが3番ホームに在線して可能性があるから入る場所が無い
348Mが5ホームに入らせて直ぐ南福井回送か今の3ホームに入って直ぐに南福井又は敦賀側の留置線に逃げて14:30頃に
トワイライトが3番ホーム入るしか出来ない

ちなみに429M→363Mと流れてみたい

ただ429Mの福井着を5〜10分ほど繰り上げて南福井か敦賀側の留置線に直ぐに回送させて348M→363Mと回すなら可能かもね
940名無し野電車区:2009/02/05(木) 19:00:10 ID:izzgNQSw0
249Mだったorz
941名無し野電車区:2009/02/05(木) 19:27:59 ID:w+ji8/LdO
>>938
それ、
昔なら「急接」印が捺される場合だ。
今なら「特別下車印」が捺されるのかな。
よかったら報告してね。
942名無し野電車区:2009/02/05(木) 22:36:54 ID:kOPBw21R0
>>941
ただの途中下車だろ?
943名無し野電車区:2009/02/05(木) 22:55:13 ID:w+ji8/LdO
なーんだ。
脳内ヲタ見地で愉しんだ自分が莫迦みたいだ
944名無し野電車区:2009/02/05(木) 23:14:03 ID:o1ZlIQcEO
きたぐにの旧型G(スロ54?)の〇〇さに衝撃受けた中ーの冬。
その半年後家族旅行で秋田逝く時、下りはハザ指定が無いから仕方なくG取った。
〇〇さ知ってたから、全然wkwkしなかった(笑)
子供心にも「詐欺やろ(笑)、ハザの方が全然綺麗やんけ(笑)」と思た。
そういえばオジサンのお供(てか出汁(笑))で、新婚の叔母訪ねて行った帰り、村上→新潟乗ったのもきたぐにのGだったわ。
幼稚園児だったけど、「何だかいつもと違うフカフカした椅子(笑)だなあ」となんとなく覚えてる。
なんでGか?って。
その叔父さん、国鉄新潟のお偉いさん(てか管内で知らない者はいないって有名人(笑))で、レチに「ヨッ!!」の一言でGタダ乗り出来たんだな(笑)
ちなみに往きも乗ろうとしたら、満席だったorチが叔父さん知らなかったのか断られた(笑)
最初「フカフカした椅子」に座ってたら、叔父さんに「席移るぞぉ」とか言われていつもの「固〜い椅子」に変わってたな(笑)
945名無し野電車区:2009/02/06(金) 00:40:48 ID:HGUp8Md70
○○さってナニ?
タダ乗りの件を自慢されてもなぁ。
盛り上がっているアンタの気持は良く伝わってるよ。
946名無し野電車区:2009/02/06(金) 00:42:34 ID:vGqJL6gC0
たしかに、凄く盛り上がってそうだなw
947名無し野電車区:2009/02/06(金) 00:59:01 ID:Bauu1EjWO
こいつの忠一が、いつかも分からん
つまら
948名無し野電車区:2009/02/06(金) 01:45:41 ID:HGUp8Md70
おい、どうした?
寝るんぢゃない!!
949名無し野電車区:2009/02/06(金) 09:24:33 ID:Bauu1EjWO
さっきまであんなに

寒かったのに

急に

あたたかく


950名無し野電車区:2009/02/06(金) 13:06:11 ID:G94NfX1N0
950`ポスト
951918:2009/02/06(金) 16:21:30 ID:zc0Sndi00
>>934>>937
ありがとうございます。
初めての日本海楽しんできます。
952名無し野電車区:2009/02/06(金) 18:01:57 ID:1mf6Vn4SO
今夜の日本海に乗りに敦賀に向かっています
初めてのA寝台ですので楽しみです
無事に完走できるか心配
953名無し野電車区:2009/02/06(金) 18:02:57 ID:vGqJL6gC0
日本海のA寝台って最初から寝台がセットされてて、終点までそのまま?
954名無し野電車区:2009/02/06(金) 18:07:03 ID:sutafeIPO
>>952
自分も月末に敦賀から乗ります。遅れないで着くと良いですね
955名無し野電車区:2009/02/06(金) 18:18:30 ID:X5uVBrFA0
>>953
そのままです。
自分で座席にしている人もいますが、本当は駄目だと思う。
956952:2009/02/06(金) 20:10:52 ID:1mf6Vn4SO
無事乗車できました
上段が寝床なのですかB寝台より確かに広いですが
B寝台上段のような荷物置き場がないため荷物を置くとトータルでみると
B寝台と有効面積が余り変わらない気が…
957名無し野電車区:2009/02/06(金) 20:21:11 ID:HtEbVaMK0
乗車率はどんな感じですか?
958名無し野電車区:2009/02/06(金) 20:45:58 ID:UN/9/DPQO
A上段を広く使うヒント

通路とのカーテンのレール部分をよく見ると、レールに沿って
通路側を向いた金属フックが2か所(2つ)出ている。
このフックへ、服を吊らせたハンガーを
背中側が寝台側となるように吊ると、列車の揺れからも
安定させて吊ることができる。フックが深いので落ちることはまず無い。
もう1か所のフックと、頭側と足側の壁にある別の2つの掛金を使えば
ハードトランク等でない限り、ほぼ全ての手荷物を吊らせることが
可能となり、寝台が広く使えます。
959952:2009/02/06(金) 21:16:15 ID:1mf6Vn4SO
>>958
情報ありがとうございます
おかげでA寝台を満喫できます。前後のフックは気がついていましたが、
通路側のフックには気が付きませんでした
何故こんな低いフックにハンガーが付いているのか疑問だったのが氷解しました
960名無し野電車区:2009/02/06(金) 22:01:08 ID:jfnVVPC90
新スレ

★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その20★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1233924978/
961名無し野電車区:2009/02/06(金) 22:03:11 ID:Bauu1EjWO
>>955
A下の勝手に座席化、私は全く構わないと思うのだが、「本当は駄目」だとおっしゃる根拠は???
962名無し野電車区:2009/02/06(金) 22:33:24 ID:VSLjndaK0
ゴソゴソやる奴が居るのが煩いとかじゃないの?
963名無し野電車区:2009/02/06(金) 22:40:37 ID:9sv8mKZx0
>952
乗車乙です。
A寝台は、オロネ24の何番ですか?
明日乗るかもしれないので参考にしたいです。
964名無し野電車区:2009/02/06(金) 22:48:54 ID:bFldKbEx0

(*´ω`*)つ抜くなよ 抜いたら準淫行w
http://c.2ch.net/test/-/otaku/1188113780/553
(;´Д`)ハァハァ中学生
965名無し野電車区:2009/02/07(土) 00:03:23 ID:SCvB517A0
急行あおもりのAネはかなりの割合で座席化してた。
なんと言ってもヲタ列車だからな。
966952:2009/02/07(土) 06:57:04 ID:shM0jakeO
おはようございます
現在定時運行中です無事に雪祭り見れそうです
今夜のはまなすで戻るので遅れるとただの札幌往復になるので
乗車率はAはほぼ完売Bは四割程度かな
オロネ24 2です
967963:2009/02/07(土) 07:30:47 ID:nPiyQdc10
>952
ありがとう。この先もお気をつけて。
968名無し野電車区:2009/02/08(日) 01:43:27 ID:JtEOWg8BO
4002レ、8002レともに定時かな
風がすこいのですが
969名無し野電車区:2009/02/08(日) 08:34:42 ID:aEhJHIUQO
車庫に止まっている列車とるひといる?
970名無し野電車区:2009/02/08(日) 13:11:12 ID:a5BaE/Oc0
>>913
初歩的な質問だけど、トワの寝台料金って北、東、西でどう配分してるんだろ?
(運賃は距離に応じて分け、北、東はそれに相応した車両使用料を払う?)

そもそも長距離列車のダイヤってどこが決めてるの?
西だけが決めてるんじゃないなら、東あたりが秋田停車とかを主張してもおかしくないはずなんだが
971名無し野電車区:2009/02/08(日) 14:02:37 ID:/obz+ui8O
教えてでスマソ。トワの運転計画はだいたい3ヶ月毎に発表されるのでしょうか?既に6月迄の予定は時刻表でチェックしました。本スレもチェックしてますが、A個室及び、繁忙期除いて厳しい現状なんですねorz
その内、減便(週3以下・繁忙期隔日化もしくは、週末&繁忙期のみ)や廃止が…
972名無し野電車区:2009/02/08(日) 15:49:22 ID:LORFP2PH0
今朝上り日本海でoskaへ戻ってきたが
今敦賀で機関車交換するのね(本日はEF81 102→108)
静かに観覧したが、
数年後には今の下関・門司のような祭り会場になるんだろうね。
973名無し野電車区:2009/02/08(日) 16:00:48 ID:58R0pWmK0
>>972
敦賀交換は今じゃなく昔から
974名無し野電車区:2009/02/08(日) 16:18:56 ID:SnfneX7l0
2、3年前は下関も門司も鳥栖もほとんどギャラリーいなかったしな
975名無し野電車区:2009/02/08(日) 18:10:15 ID:UDx0BX8SO
>>972
昔は3号も交換してたと思います
今日は風が強いですが、遅れる事なく動くと良いですね
976名無し野電車区:2009/02/08(日) 19:29:15 ID:H5LNQtjt0
>>970
管内の走行距離に応じて配分。
列車の折り返し駅の会社は、整備の手数料を割り増し。
車両使用料は、他社線走行距離に応じて清算。
(たとえば、西のトワと東の日本海で相殺する。)
977名無し野電車区:2009/02/08(日) 19:29:16 ID:N35jwQwZO
トワイライトあくまでも臨時列車なので、ムーンライト九州や松山のように事後発表になる可能性大です。運転日減少→週末のみ→多客のみ→いつの間にか廃止。
978名無し野電車区:2009/02/08(日) 19:33:58 ID:vg3UaREgO
羽越線が沿線火災で止まってるようですがトワイライトの下り遅れてませんか?
明日札幌から乗るので遅れると心配です
979名無し野電車区:2009/02/08(日) 19:44:59 ID:E+lMwnxAO
上り日本海の敦賀カマ交換、去年の11月に乗った時は25歳位の女の子が一人で作業してた。あれは萌えた。
そのあと敦賀駅発車後のカーブでちゃんとカマが付いてるか確認しちまった。
980名無し野電車区:2009/02/08(日) 20:38:55 ID:+q/rTACd0
日本海のB寝台て1.7mくらいの身長だと足伸ばして寝れる?
981名無し野電車区:2009/02/08(日) 20:57:07 ID:OxQUCQ/t0
>>980
大丈夫だとおもう。
183cmのオレでも普通にねれましたけど、荷物をベットの隅とかにおいたら
かなり狭くなってきますよ。
982名無し野電車区:2009/02/08(日) 20:58:42 ID:Be1H8fkh0
埋めついでに。

閑散期のトワイライトEXPに関してだけど、
ツアーが押さえる→返品→空席・空室
だけでもどうにかならないものか・・・・
それで一般が直前でないと押さえられない体制も。

直前購入でのBツインのシングルユースとかも
何故考えないのだろうか。
ホテルなら、シングルユースは当たり前なのに。

そんな運営の工夫が欲しいものだ。
トワイライトEXPなら出来るはずなのに。
983名無し野電車区:2009/02/08(日) 21:16:13 ID:FaKBHGE90
>>982
別に、運賃までは2人分請求される訳じゃないんだから、
ツインのシングルユースは出来ると見ていいじゃないか。
使う側の工夫の問題じゃない?
984名無し野電車区:2009/02/08(日) 21:38:07 ID:FAc0P4Oh0
>>978
定時通過@中条
>>979
裏方にも女が進出しているのか
へぇー、時代はかわったねぇ
985名無し野電車区:2009/02/08(日) 21:59:12 ID:Be1H8fkh0
>>983
2人分の寝台料金で可能なのは分かるし、ロイヤルよりは安いとは言え。
改造も出来ず、回転率が悪いなら、
そんな工夫が必要ではないか?と言う事。

ツアーばかりに頼っていて、一般にはお零れしかない態度では、
どうにもならず、廃止されてもやむを得ない訳だが。

>>984
敦賀では貨物でも女性が扱っていたね。
986名無し野電車区:2009/02/08(日) 22:23:07 ID:xRP+rcVO0
>>983
それなら付加価値考えれば1人はロイヤルの方が全然いいだろう。
987名無し野電車区:2009/02/08(日) 22:44:45 ID:Be1H8fkh0
>986
988名無し野電車区:2009/02/08(日) 22:55:52 ID:Be1H8fkh0
何かA Boneで書いたら、>>987みたいになってしまったスマソ

>>986
ロイヤルが取れれば、利用者としては良いのかもしれんが。
B寝台側が埋まらないのが経営的にはどうかと思うけどね。

最終的には、A寝台下段しか需要がなかった
銀河と言うのもあった訳で。運営が酉な訳だし。
989名無し野電車区:2009/02/08(日) 23:43:21 ID:44bUbJ4P0
トワイライトの場合、B寝台が埋まらないことそのものよりも
西日本の収益から考えてツアーが埋まらないことが問題じゃないかと思う。
自社圏内が短くてB寝台だけが売れても商売的にはおいしくないんじゃないかと。
990名無し野電車区:2009/02/08(日) 23:50:14 ID:OCPzLyFIO
まだトワイライトは新幹線と並んでJR西の看板列車なんだから、多少赤字が出ても運行は続けると思うんだけどな・・・
991名無し野電車区:2009/02/09(月) 00:00:54 ID:eVreI8UvO
トワイライトが無くなれば西の魅力も半減だな
992名無し野電車区:2009/02/09(月) 00:26:50 ID:6CY/FREUO
現在、JR西の経営陣でトワイライトを看板列車だと考えている人は誰一人いない。経営陣は収益の上がる事業以外は視野にない。食堂車を運営する子会社も廃止は織り込み済みで、乗務員を駅店舗に移籍させるよう列車事業部から切り離し、準備完了!
993名無し野電車区:2009/02/09(月) 00:34:05 ID:/xIkVAD60
少なくとも、食堂車クルーをどうするかは、コーヒー事件で
クルーを一斉に降ろしたときの前例があるしな。
994名無し野電車区:2009/02/09(月) 03:25:03 ID:Ng+zLURU0
>>976
thx

てことは、ガラガラでも車両使用料が黙ってても少しは入ることになるんだから、
西としてはおいしい列車のはずなんだが…
そんなに利用率って悪いのかねえ
995名無し野電車区:2009/02/09(月) 03:36:16 ID:24VOm37v0
とにかく非効率になんじゃないの?
機関車と客車が当たり前だった時代とは違って、一つの列車にかかる手間が大きくなってるっていう。
SLみたいにたまに短区間をちょろっと走るだけならいいけど、
週に何度もそういうのが長距離・長時間走るとなると、いろいろ手間がかかって
流石にそれが面倒臭くなってきてるんじゃなかろうか。
996名無し野電車区:2009/02/09(月) 10:16:52 ID:p/fDcX3+0
>>993
>コーヒー事件でクルーを一斉に降ろしたときの前例がある…
そんな事があったンだ?
KWSK。
997名無し野電車区:2009/02/09(月) 10:49:50 ID:E3n7KW8F0
>>996
ググレカス
998名無し野電車区:2009/02/09(月) 11:55:27 ID:FJiuw36L0
>>985

JRコヒが上りのみ・時期限定・周遊きっぷ等との組み合わせ不可、道内限定発売、
2週間前から空きがある場合のみ... 等の条件で売ってる
カシオペアひとり利用券だと、カシオペアツインを2人で利用した場合の39%offになる訳だが、
それを当て嵌めるとトワのツインの場合、大体13,800円になるけど、その位の料金でいいのかな?

SA1・B1を使う立場からすると、別に悪くはない( 不公平な感じはしない )けど。
999998:2009/02/09(月) 12:03:03 ID:FJiuw36L0
> 2人分の寝台料金で可能なのは分かるし、ロイヤルよりは安いとは言え。

良く考えたら、ツインを1人利用した方が高価いでしょ。
寝台券だけじゃ無く、特急券も2人分要るんだから。

仮に乗継割引を適用したとしても...

ところで、ツインを1人で利用するにあたって、
新幹線( 当然1人 )からの乗継割引って、特急券部分×2人分それぞれに適用出来るのかな?
2人分必要な内の1人分だけにしか適用出来ないのかな?
1000名無し野電車区:2009/02/09(月) 12:14:48 ID:6CY/FREUO
とにかくB寝台が埋まらなければトワイライトは無くなる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。