★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その35★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
大阪発着、日本海縦貫線を走行する夜行3列車のスレッド

前スレ
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その34★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1291037231/

過去スレは>>2-7
2名無し野電車区:2010/12/31(金) 18:48:50 ID:P39X+EbI0
過去スレ

★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海★★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084011388/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その2★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098958769/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その3★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115376323/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その4★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127468831/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その5★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135341369/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その6★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141204311/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その7★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149872531/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その8★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155712651/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その9★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165655962/
3名無し野電車区:2010/12/31(金) 18:49:55 ID:P39X+EbI0
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その11★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180545153/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その12★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1185326773/
★★トワイライトEXP(寝台特急)日本海 その13★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1190913340/
★★トワイライトEXP(寝台特急)日本海 その14★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197078304/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その15★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1201565918/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その16★★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208177550/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その17★★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1216043861/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その18★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1222866955/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その19★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1230351008/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その20★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1233924978/
4名無し野電車区:2010/12/31(金) 18:50:58 ID:P39X+EbI0
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その21★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238511335/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その22★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1242539429/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その23★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1245677761/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その24★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1248268085/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その25★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251295201/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その26★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254837614/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その27★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259983740/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その28★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1262248684/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その29★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1267674663/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その30★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1274654811/

5名無し野電車区:2010/12/31(金) 18:52:00 ID:P39X+EbI0
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その31★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1278211080/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その32★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1283812468/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その33★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1286767373/
6名無し野電車区:2010/12/31(金) 22:26:35 ID:LT3niQtc0
>>1
7名無し野電車区:2010/12/31(金) 22:29:44 ID:uaem77qtO
いちおつ

こちら8001レ
22:10頃あつみ温泉通過。
1時間程の遅れかな?
青森県内の状況が信じられないくらい雪が無いです。
8名無し野電車区:2010/12/31(金) 22:43:30 ID:hgjBJEiZ0

下り日本海は約10分遅れです
9名無し野電車区:2010/12/31(金) 22:49:36 ID:1fhreVqnQ
8002レは未だに青森信号所で足止めです。
動きそうにないので寝かせていただきます。
早く動き出すことを祈って、それではみなさん良いお年を!
10名無し野電車区:2010/12/31(金) 22:50:56 ID:TyKX8ZldO
4002レも青森より動きません
はまなすが出発していきました
11名無し野電車区:2010/12/31(金) 22:51:20 ID:rhFwZkFM0
12名無し野電車区:2010/12/31(金) 22:54:17 ID:rhFwZkFM0
リンク失敗
「馬野」でリアルタイム検索です
13名無し野電車区:2010/12/31(金) 23:11:46 ID:fugXi89iO
こちら新潟駅発のきたぐに時刻通り発車。グリーン車が油圧式エレベーターみたいに油臭い(;~∧~;)
新潟駅あんまり乗車してないけど直江津から正月パス組が乗ってくるんかね?
14名無し野電車区:2010/12/31(金) 23:16:53 ID:fu1PJAddO
>>9-10
相当遅れるね。
打ち切りにならなきゃ
いいけどなあ。
15名無し野電車区:2010/12/31(金) 23:22:46 ID:ZGdxs26J0
奥羽本線 運転見合わせ 2010年12月31日
2010年12月31日19時18分 配信
奥羽本線は、雪の影響で、大館〜弘前駅間の上下線で終日運転を見合わせます。

情報の更新がないが…
16名無し野電車区:2010/12/31(金) 23:25:03 ID:uaem77qtO
8001レ 鶴岡停車中
止まってから30分以上経過してます
17名無し野電車区:2010/12/31(金) 23:32:07 ID:FEj4Yh+9O
東酒田〜酒田 で、夜になり人身事故あった後始末が影響してるのでは?

あとは、秋田〜青森県境の奥羽線路、まだ開通してない。

18名無し野電車区:2010/12/31(金) 23:35:52 ID:fu1PJAddO
こりゃ元旦迎えても、まだ無理だな。
19名無し野電車区:2010/12/31(金) 23:58:39 ID:2+/cDM4P0
>>13

十数年前に大晦日発の上り「きたぐに」に乗ったときは
直江津から富山にかけての各停車駅で乗り込んできて自由席が満席になった覚えが
もちろん、寝台車やグリーン車は全部売り切れだった
20名無し野電車区:2011/01/01(土) 00:05:06 ID:2uUO2RBZO
4002レ青森でマルヨ

なんか外では花火上がってる
21名無し野電車区:2011/01/01(土) 00:07:38 ID:vQOyABn1O
8002レは、青森信号所で年越しか・・・
22名無し野電車区:2011/01/01(土) 00:10:29 ID:e0Y+OAW+O
>>20
マジで?
再開の見込みなしか?
23名無し野電車区:2011/01/01(土) 00:36:34 ID:aMohUSQs0
強い寒気が南下していて、引き続き寒波が襲来中。
日本海側には、上空5km付近で−36℃以下の強い寒気が流入します。
このため日本海側ほど大雪になり、強い風も吹くので、
吹雪による視界の悪化に警戒。交通機関に影響する雪が続くため、
外出時は最新の交通情報をご確認ください。
24名無し野電車区:2011/01/01(土) 00:36:35 ID:cuotq97+O
8001レ

0:35 酒田発車
約2時間遅れ
25名無し野電車区:2011/01/01(土) 00:36:58 ID:3QuHxUMZO
日本海青森行き
直江津駅1分遅れで到着
現在強風で徐行中。
MBSラジオ1179KHz
馬野アナウンサーからの中継
26盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2011/01/01(土) 00:41:26 ID:lyvynXpUO
>>20
出発すらできてないのか・・・
27名無し野電車区:2011/01/01(土) 00:44:05 ID:FUfpqwu00
奥羽線内積雪ばかりか倒木まで起こった模様
こりゃ先行き厳しいですな・・・
28名無し野電車区:2011/01/01(土) 00:52:18 ID:eknY/Mq8O
上り日本海は客扱いしてるんだよね?富士ぶさでも客入れたはいいが発車出来ず、なんてことがあったような。
29 【大吉】 【351円】 株価【26】 :2011/01/01(土) 00:56:30 ID:CmegkKsCO
頼むから今日明日走って!
30名無し野電車区:2011/01/01(土) 01:19:46 ID:e0Y+OAW+O
>>27
新年早々、前途多難だな。
今日はこのまま青森で列車ホテルか。
31omikujidama!:2011/01/01(土) 01:25:14 ID:rTqDS0eoO
直江津2?分遅れで着☆彡(キラッ

自由席ガラガラ!!m9(^д^)wwwwww
32名無し野電車区:2011/01/01(土) 01:25:36 ID:G56z5P270
えぇ〜大阪行き日本海は1mも動いてないの!?
後から走るトワイライト Exp. はどうなるの?
33名無し野電車区:2011/01/01(土) 01:45:02 ID:xu/eW2HF0
MBS馬野アナ通信・・・
下り「日本海」は、新津の手前を徐行運転中
だそうです。
34名無し野電車区:2011/01/01(土) 01:46:34 ID:3QuHxUMZO
日本海青森行き
30分遅れで三条通過
MBSラジオ馬野アナウンサー中継
35名無し野電車区:2011/01/01(土) 01:52:21 ID:e0Y+OAW+O
その実況中継は青森までやるのか?
36名無し野電車区:2011/01/01(土) 02:03:57 ID:xu/eW2HF0
>>35
MBSラジオ、2時以降はネット番組(録音もの)なので、
もう無いと思う。
37名無し野電車区:2011/01/01(土) 02:15:49 ID:3QuHxUMZO
>>35
水曜日の「たびぐみ」鉄どうでしょうで、
5:15〜しあわせの五七五
6:00〜豊島・ゴエのあさはや
8:00〜ありがとう浜村淳です
の生放送番組に中継を入れると馬野アナウンサーが言っていました。
38名無し野電車区:2011/01/01(土) 02:18:38 ID:JQwsxXuhO
きたぐに新潟行きは、約12分遅れて武生駅を出発しました。
自由席の乗客のマナーの悪さに驚愕しています。
空いていれば、まだいいかもしれませんが、デッキに立ち客がいるにも関わらず、座席の上に荷物を放置している人がちらほら…
大人って、自分さえ良ければいいんですね。
39名無し野電車区:2011/01/01(土) 02:22:16 ID:o5T/jG3iO
もう、荷物どかせよぐらい言わないとダメな社会だからな
40 【大吉】 【267円】 株価【26】 :2011/01/01(土) 02:49:15 ID:CmegkKsCO
高速バスで西へ移動中
太平洋側でも風が出てきている感じ…
走ってくれよ…
41名無し野電車区:2011/01/01(土) 03:18:47 ID:MmZba13+0
西もえらいことになってるな

【社会】 車1000台が立ち往生 陸上自衛隊に災害派遣要請・・・鳥取県の国道9号線
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293818271/
42名無し野電車区:2011/01/01(土) 04:02:41 ID:dIg+MWBpO
下りは今進んでるのでしょうか??
43名無し野電車区:2011/01/01(土) 04:10:55 ID:MmZba13+0
4002レウヤ決定の模様
44盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2011/01/01(土) 04:10:57 ID:lyvynXpUO
>>41
福島の3倍・・・
45名無し野電車区:2011/01/01(土) 04:19:22 ID:YAHJ301A0
■ 長距離列車運行情報 画面表示日時:2011年1月1日4時14分

東北北海道方面夜行 一部運休 2011年01月01日
2011年1月1日4時7分 配信
始発駅31日発車の寝台特急「日本海号(大阪行き)」は、雪の影響で、全区間で運休となります。

東北北海道方面夜行 遅延 2011年01月01日
2011年1月1日4時5分 配信
始発駅31日発車の寝台特急「あけぼの号(上野行き)」は、雪の影響で、遅れがでています。

東北北海道方面夜行 遅延 2011年01月01日
2011年1月1日4時2分 配信
始発駅31日発車の寝台特急「トワイライトエクスプレス号(大阪行き)」は、雪の影響で、遅れがでています。

http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/chyokyori.aspx

46名無し野電車区:2011/01/01(土) 04:25:19 ID:rScbH5DM0
>>45
何分遅れとか、現在地の記載がないと無意味だよね

鉄道会社の怠慢だ
47名無し野電車区:2011/01/01(土) 04:44:43 ID:8wvk0XiAO
大阪行ききたぐにはどんな感じですか?
新大阪駅は定時の表示出てますけど
48名無し野電車区:2011/01/01(土) 05:30:44 ID:PdPc6lFbO
4002レって確か客扱いしてたんだよね?
数年前の富士ぶさ品川打ち切り以上の列車ホテルになっちゃったなぁ
49名無し野電車区:2011/01/01(土) 05:33:59 ID:2uUO2RBZO
4002レ、青森でウヤ決定
50 【だん吉】 【335円】 :2011/01/01(土) 05:34:31 ID:9HJdlLUxO
31日発の4002レがウヤになったら、今日の4001レはどうなるの?
車両がないからウヤ?理由は大雪の為だろうけど。
51名無し野電車区:2011/01/01(土) 05:49:34 ID:PdPc6lFbO
>>50
今日日中の天候次第じゃない?
打ち切りになった4002レが大阪まで回送出来れば1日大阪発4001レで運行出来る
今は貨物が休みだと思うのでカモレスジで回送は可能だと思うが大雪や強風で抑止されたらアウト
JRとしては多客期なのでなんとか運行したいだろうけど、ちょっと厳しいかもしれない
52名無し野電車区:2011/01/01(土) 05:52:17 ID:cuotq97+O
8001レ 大館なう
53名無し野電車区:2011/01/01(土) 06:02:04 ID:kNMw7Y73Q
8002レおはよう放送入りました。
奥羽本線はまだ見合わせ中らしい。
新青森から新幹線振り替えけてーい!
54名無し野電車区:2011/01/01(土) 06:20:05 ID:Up2PL65NO
>>47
今の所30分位遅れかな?今草津駅通過しました。きたぐには強風で遅れたのみだったので助かったみたい。
55名無し野電車区:2011/01/01(土) 06:23:06 ID:8gsaiwMv0
大阪行きトワイライトエクスプレス朝食営業中止決定
56名無し野電車区:2011/01/01(土) 06:26:47 ID:bqsMzEtKO
502Mきたぐには直江津22分遅れで出て、野洲24分遅れて運転中です。近江塩津〜余呉徐行のためだそうです。おはよう放送より。
57名無し野電車区:2011/01/01(土) 06:32:27 ID:CmegkKsCO
>>55
振替or打ち切りフラグ?
58名無し野電車区:2011/01/01(土) 06:37:22 ID:Zh43bf9T0
>>13
正月パスっていつの話をしているんだw
59名無し野電車区:2011/01/01(土) 06:46:49 ID:Up2PL65NO
>>58
元日西日本乗り放題きっぷだった。
60名無し野電車区:2011/01/01(土) 06:51:28 ID:bqsMzEtKO
502M 京都20分延着。雪点検の結果、70km/h徐行決定。新大阪730予定と。
61名無し野電車区:2011/01/01(土) 06:58:06 ID:dIg+MWBpO
>>52
その調子だと今日の8002レは運休ですか。。
62名無し野電車区:2011/01/01(土) 07:01:26 ID:a5LPQ6Y70
>>37 さっき中継があった。
25分遅れで間もなく東能代
大館〜青森間のどこか(聞き逃した)で線路に木が倒れてるそうで
先行のトワイライトは大館に、大阪行き日本海は青森に、それぞれ停まったまま。
63名無し野電車区:2011/01/01(土) 07:03:09 ID:v+eK3Dhn0
4001レウヤ
64名無し野電車区:2011/01/01(土) 07:14:25 ID:3QuHxUMZO
>>62
もうすぐ東能代と馬野アナウンサー言っていましたね。
65名無し野電車区:2011/01/01(土) 07:18:19 ID:p+NFuaNh0
>>61このパターンだと、いままでなら8001レ、8002レともにウヤ。
でも今回は昨夜の運転を行ったり、いつもと違うからな…
66名無し野電車区:2011/01/01(土) 07:23:14 ID:+S4QlYFaO
これから大阪まで振替面倒だな。10時頃に開通ならこのまま乗せてくれー。
67名無し野電車区:2011/01/01(土) 07:24:57 ID:B5dkdoqf0
>>51
おまい新年早々、適当なこと書いてるなぁ・・・

1月1日大阪発の4001レもウヤ決定でしょ。
いくらカモレスジが空いてても、今から回送で上って4001レの時刻に間に合うわけないやん。
それに、元日夜の夜行なんて、多客期じゃないし。
68名無し野電車区:2011/01/01(土) 07:29:37 ID:KfbqMKkq0
JR西日本公式来た
【羽越線】 雪 運転取り止め
2010年12月25日 6:30更新
羽越線での雪害の影響により、昨日(12月31日)始発となる次の夜行列車、本日(1月1日)始発となる次の列車は以下の区間で運転を取り止めます。
【運転取り止め列車】
・青森駅12月31日19時31分発「特急寝台日本海号」(青森駅〜大阪駅間)
・大阪駅1月1日17時47分発「特急寝台日本海号」(大阪駅〜青森駅間)
69名無し野電車区:2011/01/01(土) 07:35:24 ID:WzSoffu80
来たというかほぼ1時間前の発表だからな

それはそれとして、2010年12月25日って突っ込まれるためにわざとやっとるんかいといいたくなったw
細かいところ間違えてるの範囲じゃないだろ
70名無し野電車区:2011/01/01(土) 07:38:19 ID:mq/D/VhM0
上りトワイライト寝台料金特急料金全額払い戻し案内キタ
71名無し野電車区:2011/01/01(土) 07:44:00 ID:+S4QlYFaO
全部払い戻しってことは振替もなしか〜。自分も含めオタはいいけど、お年寄りがなぁ…
72名無し野電車区:2011/01/01(土) 07:49:46 ID:2uUO2RBZO
日本海の運転士とレチ氏に苦労を労ってお茶を差し入れしてきました。

これからはやてで青森離れるので落ちます。

4002レ乗車の皆さんお疲れ様でした。
73名無し野電車区:2011/01/01(土) 07:52:03 ID:5WfGKYTJ0
>>72


3時間の快適さを体感してしまい、
次から新幹線にならなきゃ良いけど。
74名無し野電車区:2011/01/01(土) 07:52:08 ID:Id/MjeqD0
>>72
良い人…
75名無し野電車区:2011/01/01(土) 08:02:04 ID:kNMw7Y73Q
8002レははやての指定席は確保してあると言ってたが・・・
何時のかは連絡なし

72さんおつかれさまでした!
76名無し野電車区:2011/01/01(土) 08:03:04 ID:DIkQj9n5O
502Mは大阪到着しましたか?
77名無し野電車区:2011/01/01(土) 08:04:37 ID:cuotq97+O
こちら8001レ

依然大館停車中。
7時を過ぎたあたりでドアを開けてくれました。

駅の売店(コンビニ)がトワの乗客で大賑わいですw
自分も非常食を買っておきました。

現時点での運転再開予定は9時頃との事です


78名無し野電車区:2011/01/01(土) 08:08:40 ID:O0olRkVe0
花園観戦ついでに日本海を見ようと思ったがウヤか…
79名無し野電車区:2011/01/01(土) 08:09:34 ID:Id/MjeqD0
8001レは札幌までいくの?
80名無し野電車区:2011/01/01(土) 08:11:41 ID:dIg+MWBpO
>>77
報告乙です。
ちなみにどこまで走らせるとか言ってましたか?
81名無し野電車区:2011/01/01(土) 08:14:28 ID:8wvk0XiAO
>>76
きたぐには7時23分に新大阪駅を出発
8時に宮操に入りましたよ
828002:2011/01/01(土) 08:18:18 ID:+S4QlYFaO
新青森駅の準備待ちの様な気がする。晴れてるねぇ。
83名無し野電車区:2011/01/01(土) 08:21:24 ID:DIkQj9n5O
>>81
到着済みでしたか。ありがとうございます
84名無し野電車区:2011/01/01(土) 08:22:58 ID:cuotq97+O
>>80

いえ、そこまではアナウンスしてないですね。ホームに降りている間に聞き逃したかもしれませんが…

何となく函館までじゃないかという気はします。折り返し8002レのスジに乗せるとか…
85名無し野電車区:2011/01/01(土) 08:25:52 ID:kNMw7Y73Q
北斗星撮り鉄スレにあったどこか運行情報には8001は札幌まで行くと書いてありましたよ
8002はいつ動くのやら・・
新青森が混んでるのかな
86名無し野電車区:2011/01/01(土) 08:29:56 ID:LxrxXlmXO
大阪に遊びに行くついでに青森行き日本海を写真撮影しょうかと思ったけど運休かぁ〜
新型はまかぜと雷鳥の撮影で我慢するか
87名無し野電車区:2011/01/01(土) 08:33:45 ID:2uUO2RBZO
>>73さん、自分は寝台特急派なので新幹線は最終手段としています。

>>74さん、一晩中寝ずの勤務ですからね。

>>75さん、ダイヤの関係もあるので
88名無し野電車区:2011/01/01(土) 08:39:24 ID:09/VNYZ30
4001は鷹ノ巣駅にて抑止中。運転再開未定です。
898002:2011/01/01(土) 08:40:19 ID:+S4QlYFaO
やはり倒壊の特急券は自腹とさ。倒壊のアホ。
90名無し野電車区:2011/01/01(土) 08:40:58 ID:5lVpy4190
8002列車8:54青森信号所発車
はやてへ振り替え乗車の案内あり
東海道新幹線は新幹線特急券を購入が必要だと・・・
91名無し野電車区:2011/01/01(土) 08:53:12 ID:w89sDnPr0

更新履歴 奥羽本線 運転見合わせ 2011年01月01日
2011年1月1日6時37分 配信
奥羽本線は、雪の影響で、大館〜弘前駅間の上下線で10時頃まで運転を見合わせます。秋田〜大館駅間・弘前〜青森駅間の一部列車が運休となります。

>>77はまだ大館かな…。

こうなってくると函館打ち切りか?
遅れながらも札幌に向かうのと、もう大阪に帰る!と無賃送還をもらうのと
どっちがいいんですかねぇ…。
92名無し野電車区:2011/01/01(土) 08:54:41 ID:4vamUi1O0
東海はずして、はやてときはくたかサンダーならどうでしょう。
(いや、むりだとおもうけどサ)
93名無し野電車区:2011/01/01(土) 09:00:10 ID:5WfGKYTJ0
>>92
着駅が富山、金沢あたりなら桶じゃないか。
94名無し野電車区:2011/01/01(土) 09:02:41 ID:3QuHxUMZO
日本海青森行き
鷹ノ巣で足止め
当分動く見込みないとの事。
MBS馬野アナウンサー中継
95名無し野電車区:2011/01/01(土) 09:03:54 ID:XsNP5vtD0
>>91
 8009レはまだあきらめていない模様。
96名無し野電車区:2011/01/01(土) 09:07:10 ID:p+NFuaNh0
>>95いやIGR終日運休発表公式出たよ。
97名無し野電車区:2011/01/01(土) 09:08:18 ID:p+NFuaNh0
>>95あっ。95は8001レの間違いかな…?
98名無し野電車区:2011/01/01(土) 09:10:15 ID:XsNP5vtD0
>>97
 そのとおり、8001レの間違いでした。
99名無し野電車区:2011/01/01(土) 09:10:39 ID:BOWGcvrqO
大館出たら教えて。白銀かつ日がさしてて景色は最高
100名無し野電車区:2011/01/01(土) 09:11:49 ID:WzSoffu80
>>96
スレチだが、そうなると今日の北斗星も運休かね
101名無し野電車区:2011/01/01(土) 09:13:37 ID:POlP5jWrO
>>99 撮りなら雪崩に注意
102名無し野電車区:2011/01/01(土) 09:15:07 ID:ZPysOzvQ0
これだからクソなんだよ、倒壊は。
103名無し野電車区:2011/01/01(土) 09:19:09 ID:cuotq97+O
8001レ

除雪に時間が掛かっているとの事で依然大館停車中…

って書いてる時に運転再開のアナウンスが来ました。
104名無し野電車区:2011/01/01(土) 09:21:04 ID:BOWGcvrqO
101さんきゅー。雪溶けてきたな。
105名無し野電車区:2011/01/01(土) 09:21:31 ID:rScbH5DM0
8001レの乗客が羨ましい
106名無し野電車区:2011/01/01(土) 09:34:56 ID:BOWGcvrqO
トワイライト陣場通過
107名無し野電車区:2011/01/01(土) 09:54:41 ID:aMohUSQs0
奥羽本線での雪害の影響により、昨日(12月31日)始発となる次の夜行列車、本日(1月1日)始発となる次の列車は以下の区間で運転を取り止めます。
【運転取り止め列車】
・札幌駅12月31日14時05分発「寝台特急トワイライトエクスプレス号」(新青森駅〜大阪駅間)
・青森駅12月31日19時31分発「寝台特急日本海号」(青森駅〜大阪駅間)
・大阪駅1月1日17時47分発「寝台特急日本海号」(大阪駅〜青森駅間)
108 【豚】 【192円】 株価【26】 :2011/01/01(土) 09:55:04 ID:CmegkKsCO
今の所ウヤの発表はないけど
動くって解釈でいいのかな?
109名無し野電車区:2011/01/01(土) 09:57:33 ID:8iXRSga10
今日の青森発日本海が運休で
青森の車両が大阪に回送されないと
明日も下り運休?
110名無し野電車区:2011/01/01(土) 09:58:33 ID:cuotq97+O
8001レ
大鰐温泉通過。

沿線には撮り鉄がちらほら。
車掌さん曰わく、現時点で途中打ち切りの情報は入っていないとの事。終点まで行くんでしょうか…

あ! 今8002レとすれ違いました。

111名無し野電車区:2011/01/01(土) 10:01:09 ID:BOWGcvrqO
日本海陣場付近通過
112名無し野電車区:2011/01/01(土) 10:04:08 ID:PsITID5v0
>>110
その8002レは乗客とダイナープレアデススタッフを
全員降ろしてしまって、もぬけの空だ
車掌しか乗ってないはず
113元8002:2011/01/01(土) 10:09:03 ID:+S4QlYFaO
現在八戸、青森信で会った北斗星がいる。
114名無し野電車区:2011/01/01(土) 10:22:55 ID:aMohUSQs0
このまま終点まで行くと17:00前後の到着
日程変更になった方はご苦労様です。
115名無し野電車区:2011/01/01(土) 10:23:18 ID:sCVBasnC0
札幌駅の掲示から
今日発の8002レは遅れが見込まれます
だそうな。
116名無し野電車区:2011/01/01(土) 10:28:23 ID:BOWGcvrqO
あけぼの陣場付近通過
117名無し野電車区:2011/01/01(土) 10:31:30 ID:Vp5PWNOeO
下りトワイライト大館約8時間遅れで発射すますた
118名無し野電車区:2011/01/01(土) 10:40:10 ID:+DuvxXck0
119名無し野電車区:2011/01/01(土) 10:41:01 ID:cuotq97+O
8001レ

青森信号所到着
120名無し野電車区:2011/01/01(土) 10:52:46 ID:k9TAqhAj0
>>114
先日の8009レの状況を考えると、札幌駅着18時頃じゃないかな。
121 【大吉】 【1406円】 株価【26】 :2011/01/01(土) 10:59:31 ID:CmegkKsCO
本日発の8001レ 運行の模様
大阪駅電光板に表示あり
窓口でもウヤの情報は無いとのこと
122名無し野電車区:2011/01/01(土) 11:15:45 ID:C1JobnCbO
隠し予備編成使うとか
123名無し野電車区:2011/01/01(土) 11:15:47 ID:KR0NZl1z0
客車はともかくカマは敦賀からわざわざ回送するんかな?

新潟県は雪が少なくスキー場は青息吐息だわさ。
124(=´ω`)ノ○なり+1 ◆NARIp1s/nY :2011/01/01(土) 11:27:08 ID:bbYDP+zOP
今日のきたぐにが運行しますように
125名無し野電車区:2011/01/01(土) 11:27:12 ID:dIg+MWBpO
>>120
そうなると今日の8002レの出発はいつに。。
本当に出すのかな?
126名無し野電車区:2011/01/01(土) 11:27:50 ID:jjAeDCTPO
???宮原にカマもいない?
127名無し野電車区:2011/01/01(土) 11:28:13 ID:VQImyBVCP
こちら青森。4001レただいま到着。
128名無し野電車区:2011/01/01(土) 11:29:31 ID:s8PY7iYL0
>>123

JR貨物のEF510かEF81で牽引、必要に応じて敦賀でトワカマに交換する手もあるけど
宮原の近くにJR貨物のカマが駐在してたっけ?


他の直流カマは近江今津以北の入線経験がないから、使えないよね
129名無し野電車区:2011/01/01(土) 11:34:27 ID:PsITID5v0
今日出発の8001レで使う車両は昨日の8002レで客車もカマともども
大阪に到着済み、宮原で一晩寝てるだろ
130名無し野電車区:2011/01/01(土) 11:45:09 ID:3QuHxUMZO
日本海青森行き
11:28到着しました。MBSラジオ馬野アナウンサー青森駅北の端から中継中
131名無し野電車区:2011/01/01(土) 11:53:05 ID:xu/eW2HF0
下り「日本海」・・・
MBS馬野アナによれば、1時間43分遅れで
青森に到着だそうです。
鷹ノ巣で2時間弱、立ち往生だったそうです。
132名無し野電車区:2011/01/01(土) 12:02:08 ID:CmegkKsCO
8001レ 定時発車
133名無し野電車区:2011/01/01(土) 12:07:51 ID:CmegkKsCO
8001レ 第2編成
134名無し野電車区:2011/01/01(土) 12:18:42 ID:cuotq97+O
そうか
8001レは今2つ走ってる事になるのか…

こちら大晦日発の8001レ 先ほど青函トンネルを抜けて只今木古内通過。
蟹田で交代した車掌さんのアナウンスによると、札幌到着は18時頃(あくまで目安)との事です。
135 【豚】 【678円】 株価【26】 :2011/01/01(土) 12:28:11 ID:m/BAw1x+0
オク情報は?
136名無し野電車区:2011/01/01(土) 12:47:22 ID:57pdTn4z0
それにしてもトワの寝台料金まで払い戻しは珍しいな
韜晦があまりにも特急料金乗客負担に拘るので
西と東で話し合って寝台料金を新幹線料金で
使ってもらおうということなのだろうか
137名無し野電車区:2011/01/01(土) 12:47:51 ID:XsNP5vtD0
>>134
 先日の8009レは長万部15時25分頃、札幌駅18時頃だったから、そのスジに乗せるように走らせるんじゃないかな。
138名無し野電車区:2011/01/01(土) 12:51:47 ID:ZsXYMsXXO
昨日出発の8002レは今どこですか?
139名無し野電車区:2011/01/01(土) 12:55:28 ID:PsITID5v0
>>138
乗客は既に降りてしまっている以上、目撃情報だけが頼りだな
もし沿線に住んでるなら、むしろ見てきてくれ
参考までに新青森発車は9:06だ
140名無し野電車区:2011/01/01(土) 12:56:14 ID:xajaPJmX0
回送8002レ、先ほど東能代駅通過です
141138:2011/01/01(土) 13:05:03 ID:ZsXYMsXXO
>>140
ありがとうございます。
142名無し野電車区:2011/01/01(土) 13:08:33 ID:Jhr10z/w0
test
143名無し野電車区:2011/01/01(土) 13:10:11 ID:CmegkKsCO
近江舞子でサンダバに抜かれました
少ししたら発車かと
144名無し野電車区:2011/01/01(土) 13:10:34 ID:Jhr10z/w0
上りトワイライトの食堂車クルーは新幹線乗り継ぎで帰阪かな
145sage:2011/01/01(土) 13:14:59 ID:xajaPJmX0
食堂車の電気はついていましたが、クルーは乗ってないのかな?
146名無し野電車区:2011/01/01(土) 13:21:58 ID:CmegkKsCO
琵琶湖畔が既に雪国…
147名無し野電車区:2011/01/01(土) 13:24:38 ID:AZZLKhoo0
柏崎は雪が全然ないんだけどねw
148名無し野電車区:2011/01/01(土) 13:29:39 ID:cuotq97+O
8001レ
1305頃五稜郭を出ました。
本州へ引き返す乗客が数名いるらしく、9号車のみドアを開けてました。

>>137
蟹田を出てからこの先の予定がアナウンスされないのでわかりませんが、このまま行くともっと早まりそうな感じなんですけどね… 14時に函館をでる北斗11号を先に行かせるのか、札幌までこちらが逃げ切るのか…
149名無し野電車区:2011/01/01(土) 13:41:03 ID:C1JobnCbO
上り?
大阪行き
トワイライトが秋田到着
リゾートしらかみと並んでるよ
150名無し野電車区:2011/01/01(土) 13:43:19 ID:C1JobnCbO
食堂車のスタッフ
がいるかも…
151名無し野電車区:2011/01/01(土) 13:45:28 ID:cuotq97+O
先ほど札幌到着1752とアナウンスあり
152名無し野電車区:2011/01/01(土) 13:57:14 ID:XsNP5vtD0
>>151
 先日の8009レと同じパターンのようですね。
長万部で北斗11号の通過待ちをしますよ。
153名無し野電車区:2011/01/01(土) 13:58:37 ID:XsNP5vtD0
そういえば、先日の8010レははまなすの後ろを走っていたようなので、今日の8002レもそうなるのかな?
154名無し野電車区:2011/01/01(土) 14:03:57 ID:2uUO2RBZO
>>144
日本海のレチ氏ははやてで帰りました。
155 【大吉】 【1123円】 株価【26】 :2011/01/01(土) 14:27:52 ID:CmegkKsCO
鯖江停車中
156名無し野電車区:2011/01/01(土) 14:33:48 ID:qVQFnU2X0
札幌駅の掲示から
8002レは19時30頃発車予定
157名無し野電車区:2011/01/01(土) 15:17:58 ID:QP3IIdUcO
5時間半遅れて出発か。定時で大阪着夜だな
158名無し野電車区:2011/01/01(土) 15:39:52 ID:PsITID5v0
>>157
昔の東京口九州ブルトレの東京→九州のダイヤはそんなもんだったろう
159名無し野電車区:2011/01/01(土) 15:52:38 ID:cuotq97+O
8001レ 東室蘭着

日本海ではなく内浦湾に沈む夕日を見ながら走っております。

まさか同じ列車で2回も日没を迎えるとはねぇ…(苦笑)
160 【凶】 【715円】 株価【26】 :2011/01/01(土) 15:58:07 ID:CmegkKsCO
後続の8001レは津幡を通過
天候は雲はあるものの西日が射しています
161名無し野電車区:2011/01/01(土) 15:59:05 ID:Kcd6PS8WO
>>159
乙です。新年早々凄く羨ましい旅をされてますね。
こちら関西はまだ日も高く、内浦湾に沈む夕陽ってのが信じられません。
残りの旅も是非満喫して下さいな。
162 【中吉】 【1303円】 :2011/01/01(土) 16:06:17 ID:Q6FhGP8W0
今日は運休??
163 【中吉】 【263円】 株価【26】 :2011/01/01(土) 16:07:03 ID:CmegkKsCO
帰りのトワが大幅に遅れても良い様に保険として名古屋からの夜行バスを手配しておいた
しかしこれでもカバーしきれなかったら…切符を戻してネカフェに泊まるか…
164 【大吉】 【394円】 株価【26】 :2011/01/01(土) 16:38:46 ID:CmegkKsCO
後続の8001レ
富山着
165名無し野電車区:2011/01/01(土) 16:45:37 ID:Ul1hY9Z40
昨日の札幌発8002レからはやて、ときと乗り継いで新潟帰ってきた。新青森で大宮から乗り換えのきっぷもすぐに手配して もらえて助かった。はやても乗れたし。

東海道新幹線は特急券自費負担だったようで、おつかれさまです。
166名無し野電車区:2011/01/01(土) 16:52:23 ID:B5dkdoqf0
スレが一気に伸びたのでまとめときます。間違いあればご指摘ください。
(公式情報は参照してません。すべてこのスレの書き込み信用で)

●12月31日(金)発(下り)
・8001レ トワイライトEXP
 大阪駅を定時出発も奥羽本線で遅れ、1/1 1305五稜郭発、1552現在函館本線を走行中。1752札幌着予定。
・4001レ 日本海
 大阪駅を定時出発も奥羽本線で遅れ、1:43遅れで1/1 1128青森着。車内からMBS馬野アナがレポート。

●12月31日(金)発(上り)
・8002レ トワイライトEXP
 札幌駅を定時出発も、奥羽線不通のため青森信で夜明かし、1/1朝に新青森打ち切りで新幹線振替。車両は906新青森発で大阪へ向け回送中。
・4002レ 日本海
 運行決定で始発青森でスタンバイするも、一歩も動けず。1/1未明にウヤ決定。

●1月1日(土)発(下り)
・8001レ トワイライトEXP
 大阪駅を定時出発、1638富山。現在、下りトワ8001レは上記と合わせて2日分が走行中。
・4001レ 日本海
 ウヤ決定(折り返しとなる12/31青森発4002レがウヤのため)

●1月1日(土)発(上り)
・8002レ トワイライトEXP
 折り返しとなる12/31大阪発8001レが大幅遅延のため、1930頃発車予定。
・4002レ 日本海
 今のところ情報なし

・きたぐに
 よくわからん
167名無し野電車区:2011/01/01(土) 17:07:24 ID:kNMw7Y73Q
166おつです。ありがとうございます。

8002から東北、東海道と乗り継いで先程大阪につきました。
意外にもJR東海社員の対応が良く、スムーズに移動ができました。
乗車されたかたお疲れさまでした。
特にツアーが乗っていて、ガイドさんが素晴らしい対応をしていたと思います。お疲れさまでした。

12時間遅れくらいなら喜んで乗るんですが大阪着が深夜になるのでウヤになったのかな?

もう一回冬のトワイライトリベンジしたいですねw
168 【小吉】 【1104円】 株価【26】 :2011/01/01(土) 17:14:55 ID:CmegkKsCO
今日は秋田周辺は問題ないのかな?
運行情報には特にないけど…

後続の8001レは泊を通過しました
169名無し野電車区:2011/01/01(土) 17:15:09 ID:cuotq97+O
>>166

乙です。
先発の8001レ 合っていると思いますが、先ほど南千歳を出たところで、結局今まで一度も後続に道を譲ってません。このまま行くともっと早まると思いますが、到着予定時刻のアナウンスが五稜郭以降今まで無いので正確なところはまだ不明ですね。
当方、今回札幌へ帰省目的で乗車しましたので、実家に帰ったら改めてレポさせていただきます。
170名無し野電車区:2011/01/01(土) 17:34:38 ID:JQwsxXuhO
きたぐに新潟行きは、信越線内風規制もなく、定刻に到着しました。
大阪行きは、長浜付近雪のため、大阪7時29分頃到着とのメールがありました。だから、40分遅れかな?
171名無し野電車区:2011/01/01(土) 19:17:56 ID:8iXRSga10
さてさて
今日の上り日本海はどうなるのでしょうか・・・・

青森に留め置きされている
昨日発のトワイライトと日本海の車両
大阪への回送は出来たのでしょうか?
もしだめなら明日の下りも運休?
172名無し野電車区:2011/01/01(土) 19:29:24 ID:C1JobnCbO
トワイライト見たよ
リゾートしらかみ5号と秋田駅で並んだ
173名無し野電車区:2011/01/01(土) 19:29:52 ID:kWSl7jbh0
札幌駅の掲示から
8002レは20時頃4番ホームから発車予定。
174名無し野電車区:2011/01/01(土) 19:50:15 ID:UyArl0nR0
そういえば、8002レって明日日本海に沈む夕日が見れるのだろうか?
175名無し野電車区:2011/01/01(土) 20:01:56 ID:MmZba13+0
>>174
雲を透視する力があるならな
176sage:2011/01/01(土) 20:12:36 ID:GHVKdhQb0
遅くなりました。
本日、大晦日発8001レのレポをしていた者です。
実家のパソコンから書き込みしています。
8001レ 結局五稜郭から一度も待ちあわせ無しに、
17:30 札幌まで完走しました。所要時間29時間40分です。

到着後の予定が大幅に狂った乗客もいた様ですが、
車内は終始まったりとしていました。
最後は完走した喜びを分かち合うような雰囲気がありましたね。
降車後はそれぞれ精算所に並び、特急料金の払い戻しを受け
「お疲れ様でした」の挨拶でそれぞれの目的地へ散って行きました。

何とかたどり付けたので安堵していますが、ここでレポをしていた方の
中には途中打ち切りで残念な思いをされた方もいらっしゃるので少し
申し訳ない気分です・・

それではこれでレポ終了します。
現在乗車中のみなさん。良い旅を。
177名無し野電車区:2011/01/01(土) 20:14:22 ID:REVnBQ+JO
8002は6時間04分遅延で、20:09札幌発車しました。
178名無し野電車区:2011/01/01(土) 20:14:39 ID:rwYTVVg8O
JR西の運行情報にて理解できてないことがあるんだけど、本日発の4001レはウヤで4002レは運転されるんですか?
179名無し野電車区:2011/01/01(土) 20:22:56 ID:XsNP5vtD0
>>176
 お疲れ様でした。
食堂車が付いているから、お腹が減ってイラつく人が少なかったのでしょうかね。

>>178
 日本海用の編成は今青森に2編成あるから、今日4002レを運転しないと明日の4001レが運転できないよ。
180名無し野電車区:2011/01/01(土) 20:34:08 ID:rwYTVVg8O
>>178
あざーす。
日本海縦断列車今日は定刻で動いて欲しいですね。
181名無し野電車区:2011/01/01(土) 20:41:15 ID:mcmJ8rmb0
>>174
今日大阪着の回8002レくらい遅くて丁度いいくらいじゃないか?
今日札幌発の遅8002レだと新潟〜富山はちょっと西日くらいになりそう
天気がよければ、の話だが

>>176
長時間乗車乙でした
新青森打ち切りの上りトワイライト組みも
とりあえず一夜を過ごせてよかったみたいな空気はあった
新青森の駅員が拡声器のスイッチをONにしたらサイレンが鳴ってしまったのを
ずっこけ系としてみんな笑っちゃうくらいのまったり感はありましたです

プレアデスの朝食営業がなかったので駅弁の差し入れがありました
南部わっぱめしとお茶のペットボトルでした
でも出来ることならこちらもドンだけ遅れても良かったので
大阪まで乗せて欲しかったな

それと新青森到着前に485系3000番台の列車とすれ違ったのだけど
当該の時間帯は白鳥はないはずなので時間からすると
どうやら日本海立席利用客のための救済列車が出ていたようだ
182名無し野電車区:2011/01/01(土) 20:45:41 ID:BwJlt9ApO
大阪行トワと先程離合
@南千歳
当方、北斗星ウヤによる飛行機使用負け組
183名無し野電車区:2011/01/01(土) 20:48:27 ID:XsNP5vtD0
>>181
 富山位までは、天気が悪そうな予報ですね。
この分だと、薄日も望み薄かなって感じのようで。
184名無し野電車区:2011/01/01(土) 20:59:03 ID:8iXRSga10
教えて下さい
昨日札幌を出たトワイライト
今どこにいますか?
明日の朝に大阪に帰らないと
明日の大阪発のトワイライトが運休になります
185名無し野電車区:2011/01/01(土) 21:04:39 ID:G56z5P270
札幌駅で6時間!待ちぼうけになった方々はどないしてたんやろか?
札幌駅の待合所は寒いし、乗車券によっては途中下車(中途出場)
出来ない人も居られたやろうし。列車が来てないから中では待てんし。
186名無し野電車区:2011/01/01(土) 21:06:23 ID:XsNP5vtD0
>>184
 4002レより3時間ぐらい前を走っているから、遅れて発車する可能性もあるな>明日の8001レ
187名無し野電車区:2011/01/01(土) 21:06:26 ID:gq4WM0Er0
ざっと12時間遅延だから今頃石川県内のはず
188名無し野電車区:2011/01/01(土) 21:08:34 ID:XsNP5vtD0
>>185
 19時半頃だと、ラッチ内外の待合スペースで待っているようでした。
まぁ、札幌駅周辺でも空いている店は少ない時間だからね。

>>186
 完全に間違えてました。
189名無し野電車区:2011/01/01(土) 21:12:06 ID:8iXRSga10
ありがとうございます

今日青森発の日本海も運転されているのですね
190 【大吉】 【1462円】 株価【26】 :2011/01/01(土) 21:23:28 ID:npRA50sG0
>>185
改札で予定は出るから恐らく入らないし、あの構造だと駅員が融通利かすと思う。
極楽湯でマターリがいいんじゃないか?
191名無し野電車区:2011/01/01(土) 21:33:13 ID:XsNP5vtD0
>>190
 19時45分頃改札開始と出てたけど、19時半過ぎの時点ではラッチ内にいる人の方が多かったですよ。
192 【小吉】 【829円】 :2011/01/01(土) 21:42:47 ID:rTqDS0eoO
さぁ!!「乗り放題きっぷ」最後の〆は、「きたぐに」に京都まで乗車するか!!!!m9(^д^)wwww
193名無し野電車区:2011/01/01(土) 22:05:41 ID:WbiwZ5he0
昨日(12/31)の大阪行のトワに乗ってたので、ちょっと長文。

・蟹田ぐらいまで星が見えてた。悪天候?何それ?みたいな。
・パブタイムの食材積込量って少ないねえ。売切の多いこと。
・青森信号所の到着は21時10分、発車は翌8時54分でほぼ12時間。
・停車中に上野行北斗星がやって来て、さっさと出て行った。「チキショー」と思ったが、結局同じ運命になるとは。。。
・なくなってしまった朝食は申込が多く、9時10分の回?がある予定だった。
・朝早く食堂車を通り抜けたら、何十人分もの和食の仕込みをやってた。アレ、廃棄したのかなぁ。。。
・乗務車掌の方は中々しっかりした放送だった。東海の自費負担もちゃんと言ってたし。
 (アクシデントの場合、いい加減な放送をする車掌が結構いる)
・元旦の早朝から新青森の係員には頭が下がります、ホント。
 振替列車だけでも下りの北斗星、樫、上りのあけぼの、日本海、そしてトワ。。。
 新青森で乗換口に移動している時に、ちょうど下り北斗星の乗客とすれ違いました。
 係員(10名ほど)は北斗星の乗客の案内が終わったあと、引き続きこちらの案内をした様です。
・それに引き換え名古屋に本社のある鉄道会社は・・・。東京の新幹線出口で「申し訳ありませんが
 特急券をお買い求め下さい」と案内に当たってたのも東の社員。けたくそ悪いのでのぞみは自由席にしました。
・新青森9:42(はやて20)→13:08東京13:20(のぞみ353)→16:00着。あれだけ騒いで、たった3時間遅れとはあっけない。。。
・大阪駅で記念に寝台券のコピーを取ってから、払い戻して全てが終了。
194名無し野電車区:2011/01/01(土) 22:44:06 ID:aBcSJ0BO0
>>193
お疲れ様でした

パブの食材は、大阪で朝食の分を多めに積み込んだ煽りで
少なくなったのかも?
(ルール上駄目だろうけど)和朝食、頑張ってくれてる東の駅員さんたちに
差し入れとかできたら良かったんだろうけど、おそらく廃棄だろうね

しかし強制振り替え乗車だというのに
わざわざ個別で東海道新幹線の特急券買い直しとは・・・
>>136の推論も、あながち間違いじゃないのかも知れんなw
195 【小吉】 【1712円】 株価【26】 :2011/01/01(土) 22:48:24 ID:CmegkKsCO
8001レ 秋田県に入りました
ウヤの無賃送還でも倒壊は金取りますからねぇ
嫌なら普通で帰ってください(酉職員)だし…

倒壊なんて消えていいょ
196名無し野電車区:2011/01/01(土) 23:09:43 ID:8iXRSga10
>>195

サンライズの中庄抑止乗客の東京無賃送還
岡山からのぞみの自由で行けたみたいですよ
197名無し野電車区:2011/01/01(土) 23:30:48 ID:e3FmhUds0
サンライズはそれ自体に東海が一枚かんでるからな
実際の保守整備はともかく東海所有編成があるし
それの都合もあるんじゃないのかなと
198名無し野電車区:2011/01/01(土) 23:45:16 ID:SxEVeHty0
現在走行中の大阪行き日本海は定時で走ってますか?
199 【大吉】 【474円】 株価【26】 :2011/01/01(土) 23:54:04 ID:zQv+bkyf0
準備万端整えていれば遅延も嬉しいけれど、
4時間以上の遅れはチト腹ごしらえの点で辛そうだな。

さて、今年も2月にトワイライトで往復しようと思っているけど、占いの結果は如何に?
200名無し野電車区:2011/01/01(土) 23:54:51 ID:s8PY7iYL0
>>194

上りのトワや日本海がJR東管内で打ち切りになって、JR東の各新幹線経由で東京駅から
東海道新幹線を使う振替輸送になるといつもそのパターンだよ

東北・秋田・上越新幹線はそのままスルーで振替輸送してくれるが、東京駅で個別に東海道
新幹線の特急券を買わされる羽目になる。

昨年3月迄だが北陸が抑止で上越新幹線・東海道新幹線・しらさぎで振替輸送となった時も
同じパターンだった

で、東京駅で文句を言うと、特急券と寝台料金を払い戻しするから、そのお金で東海道新幹線
の特急券を買ってくれといわれる。
201名無し野電車区:2011/01/02(日) 00:02:30 ID:ZeDCg0H/0
>>199
オメ

>>200
そうなんだ
JR東海も、東や西から正式に要請があったときは
融通してくれればいいのにね

毎回そんな対応ってことは
「何があっても、正規の券もしくは東海発行の振替乗車票を所有してなければ乗せない」
ってことなんだろうね
202名無し野電車区:2011/01/02(日) 00:22:17 ID:NKlmP8sd0
え? 俺は去年2月頃東京→金沢の出張ではくたかが雪と強風でほぼ全滅したことがあって、
そんときは東京駅に振替輸送の案内が出て
東海道新幹線〜しらさぎの自由席がフリーパスだったけどなぁ。

たぶん迂回や無賃送還になると、他社に多額の運賃や料金を支払うことになるから
この場合それを渋ってるのは酉・束・コヒの3社だと思うけどなぁ。
203名無し野電車区:2011/01/02(日) 00:32:07 ID:eXovli670
Bコンの寝台料金の払い戻し額>東京〜新大阪の新幹線特急料金
なので寝台料金を払い戻さずに東海道新幹線の料金まで負担したほうが安上がりだから
却って高く付く選択をしている西・東・北が渋ってるってことはまずないな

全部の乗客が東海道に乗るとは限らないわけだし
204名無し野電車区:2011/01/02(日) 00:45:13 ID:YE5BJif20
それなら寝台料金まで払い戻ししない。
特に、今日のトワイライトの例では、6時以降も客扱いはしていたので、
規約では払い戻しはしないパターン。
ましてやトワイライトなんて…何百万の損だろう…(利益0でボランティアと一緒w)
205名無し野電車区:2011/01/02(日) 01:00:21 ID:bIDrv8vpO
>>204
カシオペアも北斗星も冬場は特急券の払い戻しが多くて、急がない人間にはキャッシュバックで有りがたいのだが…正直看板列車だから続けてるようなもんだわ。
やはり末期は時間が出鱈目で仕方なかった九州寝台なんか、どう考えてもやってられなくなった気がしてならん。
206名無し野電車区:2011/01/02(日) 01:06:20 ID:6n9dwSLE0
2日の青森行きの日本海に乗るんだが、
今の大阪行き日本海の状況はどう?

207名無し野電車区:2011/01/02(日) 01:47:25 ID:dcglsgOC0
そろそろ12/31札幌発大阪行きが宮原に着いた頃かな
208名無し野電車区:2011/01/02(日) 01:47:45 ID:5VBmZ4NTP
漏れなら東京から昼特急バスで(ry…
209名無し野電車区:2011/01/02(日) 02:15:29 ID:QXQIb3JoO
昨日、大阪を出た8001列車は先程、弘前を定刻0207に出ました。
210(=´ω`)ノ○なり+1 ◆NARIp1s/nY :2011/01/02(日) 05:31:52 ID:caWktz3AP
急行きたぐには彦根を定刻通り発車しますた
211名無し野電車区:2011/01/02(日) 05:39:32 ID:qQ5GTx1O0
>>200-201
 JR東海はその列車の運行に関係しない会社だからねぇ。
212名無し野電車区:2011/01/02(日) 06:41:22 ID:wGqxYutEO
5分ほど前、京都をトワが下って行った。遅れの8002レかな?
213名無し野電車区:2011/01/02(日) 06:55:28 ID:qQ5GTx1O0
>>212
 12/31発の8002レかと。
214名無し野電車区:2011/01/02(日) 07:38:07 ID:e59Gs7o2O
上り8002羽前大山通過
215名無し野電車区:2011/01/02(日) 08:26:31 ID:MO0hb9Zg0
昨年1月の抑止の時のその後の後日談として

長岡から上越新幹線・東海道新幹線・しらさぎの振替輸送で敦賀についたら、
柏崎駅で北陸と一緒に抑止を食らっていた上り日本海がカマ交換で停車中だった

日本海の車掌さんと少し話をして、その中で振替輸送の件で東京駅でモメた話を
したら、車掌さんは苦笑いしつつ「いつもの事」って感じの回答をしてくれた

一方、敦賀駅の駅員は「この時期はいつも遅れて大変だ」とぼやいていた
216名無し野電車区:2011/01/02(日) 08:44:25 ID:Xdui29f6O
8001レ 苫小牧に向かい走行中
217名無し野電車区:2011/01/02(日) 09:34:01 ID:VRq/m4vuO
上りの日本海は今どちらですか?
218名無し野電車区:2011/01/02(日) 09:44:51 ID:UXcaCSMXO
>>217
4002レ定時で近江舞子出ましたよ
219名無し野電車区:2011/01/02(日) 09:56:58 ID:VRq/m4vuO
有難う。山崎で待機してます。
220名無し野電車区:2011/01/02(日) 10:13:48 ID:eacXxkIb0
>>215
敦賀駅の配線上、車両基地へ出入り出来るのが中線(確か4番線)からしか出来なくて
日本海やトワイライトが遅れ、その到着時に定時運行してる普通列車がいたりすると
その普通列車の着発番線を変更しないとダメだからね
もし、その普通が敦賀で折り返し運転される様な列車だと最悪、到着後に福井方
もしくは米原方の電留線に一旦引き上げしてから所定の発車番線に入線させなきゃダメで
そうなると普通列車が遅れる事になるからね

前は6番線からも7番線からも車両基地への出入りは可能だったが6番線が通過線(本線)に配線変更後は出来なくなったんだよ
221名無し野電車区:2011/01/02(日) 10:31:16 ID:MO0hb9Zg0
>>220

中線は直流電化に合わせて5番線に名称が変わっている
以前の5番線が4番線に

その日は、日本海の約10分後に、やはり柏崎手前で運転打ち切りとなったトワイライトが
続行していて、敦賀駅の方はてんてこ舞いだった

時間的に小一時間は5番線を両列車で占拠した形になったと思う

その時間帯は丁度5番線から発着の普通列車があるのだけど
福井方面行きの列車は7番線に振り替え、新快速は4番線に振り替えていた
222名無し野電車区:2011/01/02(日) 10:45:01 ID:jD+kW/Zr0
4002レ 10:25頃 信越線塚山通過
223名無し野電車区:2011/01/02(日) 10:46:36 ID:jD+kW/Zr0
4002レ ×
8002レ ○  スマヌ
224名無し野電車区:2011/01/02(日) 10:51:58 ID:z4kAPfLI0
8002レは5時間ぐらいの遅れか
225名無し野電車区:2011/01/02(日) 10:56:11 ID:Dmo8qzN2O
>>221
敦賀に中線は2本ありますが?
まあ中2番線を5番線などと吐かしてる知ったかには知る由もないか
226193:2011/01/02(日) 11:15:30 ID:60Gwq/kD0
>>212
新青森で下車した車両が1昼夜かけて戻ってきたか。。。
何か感慨深いものがあるな。

札幌発12/31→到着1/2 車中2泊・・・乗っていたかったなぁ。
227名無し野電車区:2011/01/02(日) 12:22:13 ID:txwIh8Lu0
それにしても、昨日ぐらいから揚げ足取り多発で殺伐としてるなぁ。
228名無し野電車区:2011/01/02(日) 12:27:27 ID:jMf3zeuT0
「まとめ」が無いから、読んでて意味ワカランからだと思う。

行ったヒトが興奮して短文を乱発しても、晴れ空の下にいるヒトには…。
229名無し野電車区:2011/01/02(日) 12:38:37 ID:iTDTTe6iO
>>228
まとめは>>166
230名無し野電車区:2011/01/02(日) 12:51:29 ID:jMf3zeuT0
その後のことが書いてないだろーが。
231名無し野電車区:2011/01/02(日) 12:53:53 ID:k1Nagpwu0
明日きたぐに新潟行きに乗車予定。明日は大丈夫そうかな。
232名無し野電車区:2011/01/02(日) 13:02:59 ID:GSNa25cz0
ちょっと遅いけどあけおめ!
今年こそトワの切符取るぞー!
233名無し野電車区:2011/01/02(日) 13:06:46 ID:iTDTTe6iO
>>230 あなたも揚げ足取りの一人ですね、分かりますw
234名無し野電車区:2011/01/02(日) 13:11:16 ID:R3/N5X2PO
遅れてる大阪行きトワイは今どこ?
235名無し野電車区:2011/01/02(日) 13:37:32 ID:r1M9rbTAO
>>233
EF65スレで散々叩かれていた方ですね、わかりますw
236名無し野電車区:2011/01/02(日) 13:40:21 ID:cs8X9q87O
8002レは団臨スジかな?
よって大阪着は夕方だね
237名無し野電車区:2011/01/02(日) 13:47:30 ID:cs8X9q87O
ちなみに今日発の8001レは一時間遅れとのこと
238名無し野電車区:2011/01/02(日) 14:30:16 ID:MO0hb9Zg0
>>225は、中1番線の4番のりばに日本海やトワが入線して
カマの付け替えが可能とでも言うのかな?


>>220の話をしっかり理解すれば、福井方面からの上り列車が入線できて
且つ、車両基地からカマの出入りが出来る番線(乗り場)が1つしか無いという趣旨
なのは理解できるだろう、jk
239名無し野電車区:2011/01/02(日) 16:24:16 ID:bHm9jO700
>>221
言われてみれば7番線にも下りの出発信号あった気がする

まぁ、敦賀駅の配線変更は敦賀通過のサンダーバードの制限速度緩和の為なんだけどね
以前、本線(今の5番乗り場)だった頃は確か敦賀運転所側に45kmの制限が付いていた思う
それが今の6乗り場が本線に変更されてからは確か制限が80kmに変更されたじゃ無かったかな
それによって6・7番乗り場からは敦賀運転所への入線が出来なくなった
240名無し野電車区:2011/01/02(日) 16:32:34 ID:bHm9jO700
補足

今から10年ほど前は上りトワイライトは敦賀での釜替えの際に7番線に入っていた
ちなみに20年ほど前に日本海2号が敦賀で釜替えしてた頃は列車の少ない時間帯だったから当時の本線(4番線)に入っていたんだよ

それと、20年ほど前は現2番線と現3番線、現5番線と現6番線の間に貨物が入る中線があった
これも敦賀通過のサンダーバードの速度制限緩和の為の配線変更で廃止になったんだよ
241名無し野電車区:2011/01/02(日) 17:24:13 ID:MO0hb9Zg0
>>239

今も、朝に312M敦賀行きが7番乗り場に到着、そのまま折り返し235Mとして出発している

夕方にも360M→267Mが同じパターンの7番乗り場で折り返し発着している

242名無し野電車区:2011/01/02(日) 17:33:17 ID:MO0hb9Zg0
>>239-240

何かの本に、小浜線直流電化の時に直流電化の箇所と交流電化の箇所を
分離するために敦賀駅の構内配線を変更したとか言う話があった

それに併せて、通過速度制限の緩和もやったのじゃないかな?

243名無し野電車区:2011/01/02(日) 19:01:48 ID:99qJWdpz0
昨日の遅延でいつもは撮れないトワイ撮った連中のブログ見たが
ラッキーとかお年玉とか、また遅延することを祈ってるとかコメント書いてるヤツってヴァカですか
気持ちは分かるがそういう事は思っても書くもんじゃない
244名無し野電車区:2011/01/02(日) 19:16:54 ID:txwIh8Lu0
>>243
 彼らは屑鉄だからなぁ。
245名無し野電車区:2011/01/02(日) 19:27:23 ID:mj9Hm2AX0
>>243が日曜日中に信越本線を走るトワ団臨を計画して、
>>244が費用を負担してくれるそうです。
246名無し野電車区:2011/01/02(日) 19:35:14 ID:3bFIgdS40
アオ車24系プッシュプル
HMデザインはトワイライト流用
よくみるとHMにはEchigo Expressとかw
247名無し野電車区:2011/01/02(日) 19:46:52 ID:txwIh8Lu0
>>245
 お前が負担しろ。
248名無し野電車区:2011/01/02(日) 20:43:10 ID:IWqppx3pO
>>243
遅れが増すことを祈っております(笑)
とかふざけるなって感じだな
現場の苦労とか全く知らないんだろう
249 株価【26】 :2011/01/02(日) 20:53:33 ID:Xdui29f6O
8002レ 蟹田を過ぎ青森に向かい走行中
空に星が見える
250名無し野電車区:2011/01/02(日) 20:59:36 ID:uWspT7D6O
8001レ 長岡を過ぎ青森に向かい走行中
空に星が見える
251名無し野電車区:2011/01/02(日) 21:03:33 ID:3zlShqNI0
元日のきたぐに、ヲタだらけwww
252名無し野電車区:2011/01/02(日) 21:16:07 ID:74dYsPKb0
>>251
やはりwww
253名無し野電車区:2011/01/02(日) 21:18:55 ID:EKbGa9BP0
>>251
例のきっぷがあったからだろ。
家の窓からきたぐにの通過を見ていたら、
案の定グリーン車がヲタだらけでビール噴いてしまったw
254名無し野電車区:2011/01/02(日) 21:26:21 ID:R9hRNGqTi
臭行 をたぐに
255名無し野電車区:2011/01/02(日) 21:37:54 ID:3KvVwW+00
正直、そこまでして乗れる体力がうらやましいw
昼過ぎになったら絶対眠ってしまう。
256 株価【26】 :2011/01/02(日) 21:49:47 ID:Xdui29f6O
8002レ 青森信号所発
2574901777198920:2011/01/02(日) 22:45:29 ID:EyJpRefCI
>>256
20分程遅れとんか?
258名無し野電車区:2011/01/02(日) 22:58:15 ID:74dYsPKb0
>>253
そのグリーン車はヲタ臭が
漂ってるんだろうなwww
259名無し野電車区:2011/01/02(日) 23:30:21 ID:Xdui29f6O
>>257
2330現在どこ走ってる?
その名を名乗ったのだからわかるよなぁ?
260名無し野電車区:2011/01/03(月) 00:14:23 ID:arAea3l+0
>>228 お前がまとめろやヴォケ!
261名無し野電車区:2011/01/03(月) 01:42:11 ID:TUs2HpiMO
下り
今秋田を出ました
262名無し野電車区:2011/01/03(月) 06:48:12 ID:gvks3yRv0
JR北海道公式
▲大阪(1/2) 11時50分発 札幌行き 寝台特急「トワイライトエクスプレス」約60分遅れ

今頃は森付近を走っているのかな?
263特別急行 ◆f7MbD8CeMc :2011/01/03(月) 11:33:34 ID:PV7qk6re0
乗り鉄スレで書いていた者です
1月2日新潟発きたぐにの7号車、途中で暖房が故障しました
おはよう放送の後、膝掛け毛布が支給。急行寝台券には「1/3暖房故障 急券寝台券半額払戻し 502M」と記され、レチ氏のシャチハタ印が押されました
空調故障のときはこのような対応になるのですね。報告以上です。失礼致しました

264名無し野電車区:2011/01/03(月) 13:49:46 ID:BI/MKYEF0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1353060088
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1153040306
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1252959792

大阪人はこんなにケチなんですか?
行く前からカネの心配ばっかりしてましたが、出発した後も…
8時間遅れたから半額払い戻せ?
グリーンで飲み物が飲み放題?

オクでロイヤルを落として乗り込んだから必死らしいが、
そんなにカネのことばかり考えてて、旅行が楽しいか???
265名無し野電車区:2011/01/03(月) 16:17:18 ID:Tbjz/Uq30
遅延大喜びの屑鉄

WIND
元日にまさかのお年玉をもらえてお盆と正月が一緒に来た気分です(笑)
不謹慎ではありますがこのようなビックなお年玉を頂き今年もやり尽くした感があります(汗)

AN-22 
電車男さんいいお年玉だったよ^^
新年早々、面白いのを捕獲できてラッキーでした^^

電車男
今日も札幌発のトワイライトが遅れているみたいですので、遅れが増すことを祈っております(笑)

SAM
新年早々のビックなお年玉は、大館駅にお泊まりしたTWEから始まりました。

ダッチマン
去年と同じく思いがけないお年玉を頂いて大満足でした(嬉)


馬鹿ばっかり
266名無し野電車区:2011/01/03(月) 18:44:04 ID:oiFRgRMT0
>>264
スルーするのが一番!

>>265
こういう輩にはトワには乗ってほしくないわな。
267名無し野電車区:2011/01/03(月) 21:37:42 ID:UArMCVwo0
>>265
HNとはいえ、名指しで批判するなら、2chではなく直接名乗って批判書き込みすれば良いのに。
なんか出来ない訳でもあるの?
268名無し野電車区:2011/01/03(月) 21:43:42 ID:IMBk6YNz0
元日のきたぐにのヲタ度は異常だった。
遅延し、京都駅でブツクサ文句を言いながら降りていったキモ爺等多数・・・
269名無し野電車区:2011/01/03(月) 22:56:26 ID:ybOdStfj0
大阪できたぐに待ち中。定刻で行きそう。
270名無し野電車区:2011/01/03(月) 23:19:19 ID:mifNdRDH0
>>267
あちこちのブログに書き込むのが面倒なんじゃない?
もしくは、ネット弁慶か
271名無し野電車区:2011/01/03(月) 23:23:08 ID:ytbOehQO0
きたぐに大阪発、発車待ち中。酒飲みながら待機中。天気回復して良かったなぁ。
272名無し野電車区:2011/01/04(火) 02:54:58 ID:Nk9VLaM+0
>>265
おやおや、AN-22君はこの書き込みを見て焦って該当記事を削除したようだね
しかもブログタイトル変更、HNまで変更とはご苦労なこった
そんなことしなくてもお詫び記事のひとつでも書けば済むことなのに
こういう中高生はバレなきゃ大丈夫と思ってるからお詫びの仕方もわからんのかね
273名無し野電車区:2011/01/04(火) 09:56:50 ID:L3USQSSE0
>>272
さすがはゆとり世代だな。
恐れ入ったwwwww
274名無し野電車区:2011/01/04(火) 11:16:17 ID:Qkpsta1R0
遅延、歓迎なんか、本心なんだし、別に隠すことないのにね。
おおっぴらに叫んでも何も問題ない。
現に、遅延して、1、2時間でも多く客車での旅を楽しめて嬉しいという乗客は多い。
275名無し野電車区:2011/01/04(火) 11:30:54 ID:zCQSdtsZ0
さすがにどっかの特急であった30時間缶詰は嫌だけどなw
276名無し野電車区:2011/01/04(火) 11:32:26 ID:l3jC3qDS0
>>274
それはヲタぐらい
一般の人にしてみれば、その後の旅行行程上影響してくる人もいる
その人にしてみれば遅延は大迷惑
場合によっては目的地に到着出来ないと言う事もありうる

ヲタの視点で何でも言うな
277名無し野電車区:2011/01/04(火) 11:45:55 ID:FUdjdOpj0
>>276
それもヲタ視点なんだけどねw
278名無し野電車区:2011/01/04(火) 12:15:17 ID:veN0mDzN0
ここはオタばかりじゃないの?
一般人視点ならニュー速+でもいけばいいじゃん
279名無し野電車区:2011/01/04(火) 12:55:55 ID:0Y5Egp3t0
>>274
「1、2時間でも多く」って言っても、雑木林しか見えない真っ暗い田舎の駅で
じっと運転再開待ってるだけで、別に楽しくなかった。
280名無し野電車区:2011/01/04(火) 16:10:17 ID:+srS4qE80
つーか、ヲタの妄言や暴言よりもトワイライトや日本海の話しようぜ・・・
ガキの失言ほじくり返しててもつまらねぇ
281名無し野電車区:2011/01/04(火) 16:25:50 ID:W8G7DMjz0
>>279
雑木林なんてまだいいほうだ
こっちなんか一緒に足止め食らったLPGタンクコンテナを積んだコキしか見えなかったぜorz
そいつが隣にいたおかげで北斗星が並んだのにも気づかなかったしな
282名無し野電車区:2011/01/04(火) 19:43:17 ID:9ZkSwveR0
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1153137561

大阪のケチがまだ愚痴ってます。
遅延払い戻しが少なかったのが余程に悔しいらしい。
283名無し野電車区:2011/01/04(火) 19:44:37 ID:9ZkSwveR0
明日の10時は激しい争奪戦か?!
284名無し野電車区:2011/01/04(火) 20:39:22 ID:7tGBnRaY0
あんましこまけい事言ってると
上野発の夜行には乗れねえな。

「スイートに冷蔵庫あらへんがな」
「補助ベット高いねん」
「新幹線振替で払い戻し無しやて」
「デュエットコンセントどこやねん」
・・・
285名無し野電車区:2011/01/04(火) 20:59:04 ID:mtuxSf8M0
 正々堂々と、車掌やクルー、マネージャーへ伝えることが出来ないばかりに
コソコソと掲示板に書き込む。それで何も知らない人がトワイライトに悪いイメージを持つ。
結果、廃れるという悪循環になっていることが、煽ることになっていることが分かっているのだろうか?

まずは、直接言ってみろよ!
なっさけない!!
286名無し野電車区:2011/01/04(火) 22:47:01 ID:YbZG/Wex0
>>272
馬鹿をヲチりたいのでブログ教えて
287名無し野電車区:2011/01/04(火) 22:48:54 ID:73A1Bl5s0
>>284
そいつに直接言えよ
いつまでもウザイ
288名無し野電車区:2011/01/04(火) 23:50:15 ID:Ptnldk8u0
トワのロイヤルもオタの毒爺ばっかりだけどな。
289名無し野電車区:2011/01/05(水) 00:30:13 ID:rmyZ109h0
>>287
まあそうとんがるな。
----------

----------
トワイライトにあってカシオペアや北斗星に無いものの方がその逆より多い様な気がするから、
あっちを先に乗ってからカシオペア乗れば、
カシオペアのありがたみもわかるんじゃないの?

芋フライがどうとか今日のマネージャーがどうとか、
たぶん我慢できそう。
290名無し野電車区:2011/01/05(水) 12:00:59 ID:UCle2b1k0
>>265は新疋田までのガソリン代をドブに捨てたそうです。
291名無し野電車区:2011/01/05(水) 12:20:56 ID:soS5YW190
>>265

みんなが見てる掲示板で書くのならブーイングかもしれないが
自分の日記帳に本心書くくらいいいのでは?

嫌だったらそのブログ見ないようにすればいいだけだし。

内心大喜びなのに「被害を被られた方にはお見舞い・・・云々」
書いてる偽善者の方が個人的にはキモイと思う。

ってことで誰か1.1の陣場お立ち台の写真うpキボンヌ。
292名無し野電車区:2011/01/05(水) 13:14:17 ID:vWfb+sr20
撮り鉄にしてみれば普段明るい間に通過する事が無いトワイライトだから大喜びだろうが
非鉄な人にしてみれば札幌到着が大幅に遅れると、その後の予定が大幅に狂うから大迷惑だろうな
293名無し野電車区:2011/01/05(水) 13:30:00 ID:kY9gmes30
打ち切り食らった乗客の気持ちを考えたらそんなこと書けないはずだけどな
一度そういう奴に直接注意したことがあるけど、「自分のエゴ押し付けるな。嫌なら見るな」って言われたわ
人の気持ちを考えない奴のほうがよっぽどエゴの塊だと思うけどな

スレチごめんよ
294名無し野電車区:2011/01/05(水) 14:12:16 ID:MG9ns+LO0
言いたいこともいえない世の中かよ
もちろん、現場で頑張ってる人や困ってる人に対して、
そんなことを言うのは人間的にどうかと思うが、
2chの鉄スレなんだぜ、ここは。
295名無し野電車区:2011/01/05(水) 16:00:50 ID:soS5YW190
>>292の言いたいことは理解できるけど
わざわざ個人の日記を調査して
「遅れを喜んでいる記事」を探し出して
ここにあげて批判することが理解できん。てかキモイ。

このスレに遅れを喜ぶ趣旨を書いて批判されるのなら分かるが。


批判されるべきは「思想」そのものではなく
「思想」をどのような場所で公けにするかだと思うが
このスレの人は「思想」そのものを否定したい人がいてワロタ
296名無し野電車区:2011/01/05(水) 18:01:47 ID:gwvXL03i0
ブログやBBSに何を書こうと個人の勝手だし自由だが、
不特定多数に公開している以上、書いた事に責任を持つのは当たり前。
批判されるのが嫌ならブログなんてやらなければいい。
297名無し野電車区:2011/01/05(水) 18:38:02 ID:kY9gmes30
>>295
自分のブログなら思ったことは何でも書いていいのか、って言われたら
それは違うと思うけどね

そういう意味で>>296には同意
批判が怖いならネットに書くな
日記帳買ってきて書いてろ
298名無し野電車区:2011/01/05(水) 19:07:34 ID:fETUA84n0
>>293
それでいくと、
列車に乗り遅れそうなときにちょっと遅れが発生→よかった、間に合った
てのも、その遅れで迷惑を被った人のことを考えて、言っては駄目なのか?

当事者の,JRがそれを言ったらまずいと思うけど、ひとにより立場はそれぞれなんだから、批判するに当たらないケースだと、個人的には思う。
299名無し野電車区:2011/01/05(水) 19:32:09 ID:kY9gmes30
>>298
俺が注意したっていうのは「また遅れてほしい」みたいなことを言ってた奴
それを先に書いておくべきだったね、すまん
300名無し野電車区:2011/01/05(水) 22:04:04 ID:0Uj78P270
>>298
>その遅れで迷惑を被った人のことを考えて、言っては駄目なのか?

もちろんその通り、言っては駄目です。

今、ボン越で喜んでいる基地外がいるが気がしれん。
無理なやりくりで苦労している現場の人や
ボンネット=古い電車でがっかりする乗客のことを考えると
そんなこと書けないはずだ!
301名無し野電車区:2011/01/05(水) 22:09:41 ID:CG9Mwoh+0
それにしても、この年末の運休遅延騒ぎで
トワイライトは痛手を被っただろうなあ
JRコヒ束酉もクルーも疲れただろう
これからの利用客数に響かなければいいけれど

天候だからしかたがないと言う前に、
予約を取りにくくする転売対策からだな
302名無し野電車区:2011/01/05(水) 22:10:56 ID:5+LHJV170
>>300
走っているものを撮って何が悪い
303名無し野電車区:2011/01/05(水) 22:16:19 ID:KBhSiwJo0
ボン越撮りに行きたかったなぁ!

304名無し野電車区:2011/01/05(水) 22:34:26 ID:iHxWvx9O0
>>300
マジ基地

なら、このスレも潰すべき。
古い電車のきたぐにや客車・機関車を維持しているJR西やJR東の苦労も考えると
スレも立てられない筈!

と言いたいんだな?お前は
305名無し野電車区:2011/01/05(水) 22:42:11 ID:wLj6CHaZ0
>>301

https://voc.westjr.co.jp/voice/InputForm.php
からgo!

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/chagi_76
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/dynabook17
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kindrockfamily
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/uyagorogoo

ツアー事前枠をマルスから抜き出して「転売」してる。店舗ぐるみ?!
乗りたい人が乗れない! なんとかして!
「ロイヤル」「スイート」むちゃくちゃ発券してる端末を調査して!

と書けばok!! 端末調査は始めているらしい。

306名無し野電車区:2011/01/05(水) 22:42:46 ID:Ee/Kcrzg0
>>300
ボンネット=古い電車
所定も485系で、たいして古さは変わらんぞ!バカか??

それよか、所定6両が9両になり、乗客分散でお前のようなアホンダラから離れることができりゃ、
ラクチンに過ごせて快適かもよ!?

そもそも、代走や遅れの原因の人身事故起こした奴に文句言ってこいよ!
「お前が列車に飛び込んであの世に行ったから、変なのが湧いてきて困ってる」ってな!!

撮影する側にとっちゃ、代走歓迎、遅れも撮影に差し支えなきゃ歓迎だ。
撮影できないからって 、顔真っ赤にして偽善者ぶるなよ!!
307名無し野電車区:2011/01/05(水) 22:47:56 ID:w+P5gHpv0
>>301
昨年度も12/31発と1/1発は運休していたろ
308300:2011/01/05(水) 23:23:41 ID:0Uj78P270
>>302
>>304
>>306

そこまで熱くならなくてもwww
漏れが言いたいのはイレギュラーを喜ぶのはおかしいだろ
ってことだけだよ。
309名無し野電車区:2011/01/05(水) 23:30:27 ID:K7M7lwEO0
あなたのいってることは大変よくわかるけど、
イレギュラーに喜んだりするのも、またこの趣味の一面だよね
特に撮り鉄さんは狂喜乱舞だよね今回のようなのって。
自分は乗り鉄で写真は一切(携帯電話でも)撮らないほうだけど、
その場に立ち会ってみたいな、とは純粋に思ったよ。
310名無し野電車区:2011/01/05(水) 23:35:38 ID:iHxWvx9O0
>>308
なら、本来イレギュラーな運用の団臨や臨時列車を撮ったり乗ったりするなよww
話題にも出すなよwww

311名無し野電車区:2011/01/05(水) 23:45:52 ID:K7M7lwEO0
まあ、どっちもこのへんでよそうよ。列車自体もスレちがいだし・・
312名無し野電車区:2011/01/06(木) 06:56:18 ID:qTAmXdSg0
今日遅れとかどうなってるん?大阪発きたぐには遅れてるみたいだけど
313名無し野電車区:2011/01/06(木) 07:00:33 ID:Hrba7Chq0
今日はすべて運休か?
314名無し野電車区:2011/01/06(木) 09:52:54 ID:FDhN73IH0
運休ならだいたい何時頃発表される?
今日日本海乗るつもりなんだが
315名無し野電車区:2011/01/06(木) 11:59:30 ID:p9NEvELe0
4002 まもなく福井
316名無し野電車区:2011/01/06(木) 13:21:33 ID:7X/vvNJ10
狭量な人間と、おおらかな人間
レスでケンカし合って、答えなど見えぬのに・・・w
317名無し野電車区:2011/01/06(木) 16:40:08 ID:qJ43vdMo0
今日は日本海とか運行されるんだろうか?
318名無し野電車区:2011/01/07(金) 08:34:41 ID:Syu5CTeq0
4002レ…140分遅れとの事@敦賀駅改札口掲示板
319名無し野電車区:2011/01/07(金) 08:49:46 ID:i1zDdk6i0
日本海今日は運休なのかなぁ明日撮影したいのに
320名無し野電車区:2011/01/07(金) 08:50:35 ID:6y5WbJRJ0
トワのスジだね
321名無し野電車区:2011/01/07(金) 10:21:17 ID:X7/gYNXk0
4002レ…10:07福井発車
322名無し野電車区:2011/01/07(金) 15:32:39 ID:Kec72mdL0
本日小野和邇
吹雪で白いばっかのしょうもない写真でした
駅撮りの方が面白かったかも
323名無し野電車区:2011/01/08(土) 00:49:26 ID:Sd/ZY1MY0
吹雪の時は線路際に被りつくべしだ。

そういえば、撮鉄ヲタの中での雪晴れって、鉄じゃない人との考え方が違うよね。
鉄だったら、着雪クリスマスツリー状態で陽が射した状態のことを言って
鉄じゃない人だったら、普通に雪は積もってるけど晴れてる状態のことを言う気がする。
まぁ、着雪快晴なんてなかなか無いから
結局、線路際に立つことが多くなってしまうんだけど。
雪が沢山積もってて曇りってのが一番しんどいよね。
324名無し野電車区:2011/01/08(土) 09:44:38 ID:1qvR/MQt0
上り日本海1時間遅れで敦賀発車

敦賀の街中だと雪晴れの中日本海を撮れたかもしれん
雲の切れ目から日が差しただけなので背景の空はドン曇だけど
325名無し野電車区:2011/01/08(土) 11:23:28 ID:n/7I+Qif0
上げておく
326名無し野電車区:2011/01/08(土) 20:57:34 ID:yOpBCuDR0
過疎ってるな・・・まぁこのまったりムードも後少しかな
327名無し野電車区:2011/01/08(土) 21:15:40 ID:EeIOYgLO0
21:13 「日本海号(大阪行き)」は、青森駅でのドア点検の影響で、
遅れがでています。
328名無し野電車区:2011/01/08(土) 22:00:34 ID:35dzlpCV0
冷え込んだからなあ。
329名無し野電車区:2011/01/08(土) 22:25:31 ID:STKvexfo0
>>328
前に引き戸車でドア凍結で開かなかった事があったな
どこからかお湯持ってきてドアにお湯掛けてたな
330名無し野電車区:2011/01/09(日) 00:30:54 ID:qtgyhoqW0
折戸で雪挟むから引戸に改造したのに本末転倒だなw
331名無し野電車区:2011/01/09(日) 03:25:58 ID:9+/n6pCW0
502Mが風で随分止まってたみたいね
332名無し野電車区:2011/01/09(日) 06:14:14 ID:yGnSeQfZ0
502M 4002レ どのくらい遅れているのでしょうか
333名無し野電車区:2011/01/09(日) 07:04:09 ID:CXKFwSeW0
6時15分ごろ爆音を立てて
何かが通過
おそらく502M@福井
334名無し野電車区:2011/01/09(日) 08:14:29 ID:smSmuzHtQ
二ツ井〜富根
4001レ 7:57+80
2021レ 8:06+3
で通過。
335名無し野電車区:2011/01/09(日) 08:33:52 ID:AN0Q1LTL0
>>333
あってるよ、5時半くらいに金沢駅で見てびっくりしたw
払い戻しの列ができてたよ
336名無し野電車区:2011/01/09(日) 08:54:37 ID:CXKFwSeWI
トワは平常かな?
337名無し野電車区:2011/01/09(日) 09:51:49 ID:qzzNc1ho0
野洲行きってホームのアナウンスあったけど、女車掌で何を言ってるかわからない系は
山科から湖西線経由敦賀行きと言ってる。この辺がほんとイヤなのよね、頭悪すぎ…
338名無し野電車区:2011/01/09(日) 10:37:11 ID:yAFYjBWb0
上りトワ遅れてるねだれか情報あるかー
339名無し野電車区:2011/01/09(日) 11:08:20 ID:SoZ4Dt8f0
>>338
7時ころ長岡にいたの違うかな
違ったらすまん
340名無し野電車区:2011/01/09(日) 11:36:20 ID:JMVqDN4b0
トワは1時間遅れとかいう話だから、そろそろ敦賀駅に到着かな?
341名無し野電車区:2011/01/09(日) 11:53:34 ID:Zj4DgA2O0
車窓から見る敦賀駅前は寂れている感じでガチ。
342名無し野電車区:2011/01/09(日) 17:18:43 ID:leozEx2y0
4002レは2時間35分、8002レは1時間25分遅れですた
343名無し野電車区:2011/01/09(日) 17:30:49 ID:c0tYRbio0
>>342

遅れても走るだけまだいいな。
344名無し野電車区:2011/01/09(日) 22:35:02 ID:+yYla1c+I
9日発の4002レ日本海は何処に…
345名無し野電車区:2011/01/10(月) 01:24:32 ID:cV/gtZqj0
>>344
日本海は住んでるマンションのすぐ横を通るから気付くのだけど、大阪行はまだ通って無いような
気がする。
ただ、こちらはかなりの大雪なので、音が吸収されて聞こえてない可能性もあるけど。
風はそんなに強くないんだけどねぇ。
年末オイラが乗った時も、2時間遅れだったしなぁ。<倒木の影響
もしかしたら、あけぼのもまだ鶴岡通過してないのかも・・・。(あくまで推定)
346名無し野電車区:2011/01/10(月) 02:58:44 ID:yrhX+WoE0
>>327
ん、それ乗ってた。
30分前に入線してきたのに、発車が30分遅れ。1号車オハネフ24-19ドア凍結。
バケツにお湯で桶なるも特急の接続待ちとやらでずっと動かなかった。
後は羽越線内でノロノロ運転、だがちょっと力行しては惰行の繰り返しで
ガックンガックン寝てた客みんな起こされた
347名無し野電車区:2011/01/10(月) 05:38:53 ID:0u/ttaeu0
本日も、羽越線強風のため4002レ、8002レとも遅れているそうですね(JR東日本の情報)
348名無し野電車区:2011/01/10(月) 06:06:04 ID:kdVoAME10
4002レの情報が消えているから少なくとも直江津は越えたのか。(JR東公式)
ただ、西公式が6:00-なのに、北陸地区・近畿地区共に情報を掲載していないという。
349名無し野電車区:2011/01/10(月) 07:09:14 ID:mgjpIQov0
二死は上方堕さんぞ
350名無し野電車区:2011/01/10(月) 07:17:27 ID:ThljLS++0
>>348

JR酉の列車運行情報は、上り寝台列車の遅延は対象外らしくて
載った事が無いよ

おかげで、上りはいつもJR束の運行情報にお世話になっている
351名無し野電車区:2011/01/10(月) 09:03:37 ID:ua2ctuW20
信越線強風の影響により、以下の夜行列車は大幅に遅れています。
1月8日新潟駅22時58分発急行きたぐに号大阪行き
1月8日青森駅19時31分発寝台特急日本海号大阪行き
352名無し野電車区:2011/01/10(月) 09:05:24 ID:a89bnigB0
4002は65分遅れ情報は入っているけど起きたころには遅かった・・
353名無し野電車区:2011/01/10(月) 09:10:31 ID:a89bnigB0
失礼、85分だった
354名無し野電車区:2011/01/10(月) 09:32:56 ID:ThljLS++0
上り日本海
順調に遅延中
355名無し野電車区:2011/01/10(月) 09:46:33 ID:4zkRrF1f0
>>330
 引き戸の時より障害回数が増えていれば本末転倒だけど、減っていれば改善効果があったで良いのでは?
356名無し野電車区:2011/01/10(月) 10:15:58 ID:NJM8sADW0
久しぶりに新疋田に行ったんだが、ホームでの脚立・三脚使用禁止の張り紙があった。
あすか事件以降かもしれないが、だんだん撮り鉄には厳しい時代になっていくね。
357名無し野電車区:2011/01/10(月) 10:32:19 ID:4zkRrF1f0
>>356
 目に余るのが激増してきたからな。
屑鉄の中で何とかしていかないと許可制か全面禁止になるんじゃないか?>撮り鉄行為
まぁ、屑鉄の辞書に協力という言葉はないと思うけど。
358名無し野電車区:2011/01/10(月) 10:35:54 ID:vw6x3sIW0
あそこはホームが狭いから
乗客から苦情来たんだろうな
359名無し野電車区:2011/01/10(月) 10:41:13 ID:vw6x3sIW0
1040登りトワ鯖江通過
360名無し野電車区:2011/01/10(月) 10:42:38 ID:vw6x3sIW0
上りでした
361名無し野電車区:2011/01/10(月) 10:47:21 ID:EEiU98ec0
>>356
10月に行ったときには見なかったから、それ以降になっちまったんかなぁ
362名無し野電車区:2011/01/10(月) 10:47:36 ID:kFlsoHyk0
1961
マニ60 マロネ40 マロネ40 マシ35 マロ38(ロビーカー) マロネ41 マロネ41 スロネ30 スロネ30 スロネ30 マロネフ29

1963
マニ60 マロネ40 マロネ40 マロネ41 マロネ41 スロネ30 スロネ30 スロネ30 スロネ30 マシ35 マロテ58(ロビーカー)

1968
カニ38 マロネ40 マロネ40 オロネ10 オロネ10 スロネ30 スロネ30 スロネ30 スロネ30 オシ17 マロテ58(ロビーカー)

1973
カニ22 ナロネ20 ナロネ20 ナロネ22 ナロネ22 ナロネ21 ナロネ21 ナロネ21 ナロネ21 ナシ20 ナハフ20(ロビーカー)

1989
カニ24 スロネフ25 スロネ25 スシ24 オハ25 オハネ25 オハネ25 オハネ25 オハネ25 オハネ25 オハネフ25
363名無し野電車区:2011/01/10(月) 10:50:45 ID:sy97DGOy0
大阪行き4002列車はトワスジに乗っかって、国境を快走中
364名無し野電車区:2011/01/10(月) 10:52:45 ID:NJM8sADW0
>357
>358
確かに…あの田舎の狭いホームに撮り鉄10名程度が占拠。
到着する電車の乗客がじろじろ見てたもんなあ。
一般人から見ると異様な光景にしか見えないわなあ。
365名無し野電車区:2011/01/10(月) 11:07:10 ID:kFlsoHyk0
二段寝台や個室は過剰サービスだと思う。
寝台は基本三段で定員60の蚕棚であるべきだ。
トワイライトみたいな観光目的なら実質オールグリーンみたいな編成でもいいと思うんだが。

新幹線で三段寝台やってくれないかな…と思うんだが、無理なんだろうな。
バスはガソリン臭い匂いが嫌だから乗りたくねーんだよ。
366名無し野電車区:2011/01/10(月) 11:11:02 ID:ThljLS++0
>>356 >>361

その張り紙は年末には無かった

今日の上り日本海はホームの外から撮影した
367名無し野電車区:2011/01/10(月) 11:14:21 ID:kFlsoHyk0
重そうな着物着てるオバチャンが満員の3段寝台で手振ってる写真とか見ると
昔の日本は貧しいけどたくましかったんだなと
あれどうやって寝てたんだろ
368名無し野電車区:2011/01/10(月) 11:16:25 ID:ThljLS++0
>>359

トワは30分強の遅れで済んでいる計算か

敦賀駅では新快速を先に行かせるだろうから、
敦賀発車の時点で40分以上の遅れになるかと
369名無し野電車区:2011/01/10(月) 11:18:15 ID:kFlsoHyk0
所詮撮り鉄の連絡スレか・・・
鉄オタの人格からして、素朴な疑問はアボーンされる運命か。
370名無し野電車区:2011/01/10(月) 11:23:16 ID:sy97DGOy0
とりあえず、今の段階では遅れ情報が一番重要じゃん。
ID見てくれたら分かると思うけど俺は撮りに行ってないんだけどね。
371名無し野電車区:2011/01/10(月) 11:28:14 ID:PHrarJuk0
>>389
わずか4分でそんな昔の知識を持ってる人がレス読んで返信してくれるなんて、まず無理じゃないか?
372名無し野電車区:2011/01/10(月) 11:28:57 ID:PHrarJuk0
おっと、まさかの番号間違いw
>>369
373名無し野電車区:2011/01/10(月) 11:37:00 ID:ThljLS++0
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J >>362 >>369
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

374名無し野電車区:2011/01/10(月) 12:45:29 ID:j9hqr3em0
>>356
マジか!?
オレも>>361と同じで10月の中旬に行ったのだが、
そのときはなかったな。

>>358
確かに新疋田のホームは狭いから、
乗客からクレームが来た可能性はあるな。

>>364
オレもいつも車内の乗客からジロジロ見られたな。
確かに一般人から見れば異様な光景ではあるわな。

>>366
ホームの外ってことは踏切の近くってこと?
375名無し野電車区:2011/01/10(月) 15:11:02 ID:VocB2k+50
>>369
懐かし板で聞きなさいよ
376名無し野電車区:2011/01/10(月) 16:00:54 ID:cMJ5u1ao0
10月12日に新疋田駅で撮影。
この日の時点で下りホームに三脚使用禁止の張り紙あり。
駅舎を抜けてホームに入ってすぐ真正面の柵に貼ってあった。
あの位置で気づけないってことはないと思うのだが。
剥がされてたとかなら知らん。
377名無し野電車区:2011/01/10(月) 18:11:48 ID:jaQrzNjY0
せめてフラッシュぐらい止めろってね
非撮りの俺でもわかる常識なのに
クズ撮りどもは平気で光らせまくるんだな

あいつらって別に鉄道が好きとかじゃなくって
ただ撮影してる自分が好きなんだろ
378名無し野電車区:2011/01/10(月) 18:12:14 ID:ThljLS++0
>>374




  ココ
   │   下りホーム
   ↓..┌─────┐   下り本線
     │       .│
~~~~~~~~~        │
              .│
              .└──┸───┸──
379名無し野電車区:2011/01/10(月) 18:38:14 ID:vw6x3sIW0
あそこ柵の後ろから撮れるねw
380名無し野電車区:2011/01/10(月) 18:46:58 ID:G0GUxOG+0
貼り紙といっても「例の人」が貼った可能性もあるからな。
381名無し野電車区:2011/01/10(月) 19:04:38 ID:d25JvCoj0
第2次新疋田ゴミ戦争?
382名無し野電車区:2011/01/10(月) 20:21:00 ID:OopFB6i90
新潟県内大雪(というより風が強くて吹雪)
でけっこう大変みたいだね。

当方、8日(土)大阪から下り「きたぐに」に柿崎まで乗ったけど、
遅れなく到着できたのはよかった。
ただ、柿崎から米山まで強風のため徐行で、柿崎駅をゆっくり
出て行ったけど。
383374:2011/01/10(月) 20:24:36 ID:j9hqr3em0
>>376
オレは10月16日に撮影したんだけど(4002レが2両増結したとき)、
そのときは張り紙はなかったな。
誰か剥がしたのかもしれぬ。

>>378
下りホームのフェンス(というか柵?)
の外から撮ったってこと?

まいったな、これは別の場所で撮るしかないか。
384名無し野電車区:2011/01/10(月) 22:26:49 ID:q7MR9oE20
>>382
私も同じ日の501Mに、京都から長岡まで乗車してました。

仰るとおり柿崎までは定時でした。
強風で速度規制がかかったのは柿崎から鯨波まで。
このせいで柏崎の時点で20分程度遅れ。

さらに柏崎を出てからも、先行の普通列車のあとを
追う格好になりさらに遅れが拡大。

長岡には35分程度遅れて到着。
新潟から先へ急ぐ人には長岡〜新潟間の
新幹線への振り替えを行ってました。
385名無し野電車区:2011/01/10(月) 22:59:21 ID:rM6dP76N0
当方はここで三脚や脚立を使うことはありませんが、お互いに気をつけたいものです。
http://mini-dachs6005.blog.so-net.ne.jp/
386名無し野電車区:2011/01/11(火) 01:46:25 ID:1PhRvFQO0
前田敦子と結婚したいな
387名無し野電車区:2011/01/11(火) 02:02:59 ID:1PhRvFQO0
panpie0005028.jpg
388名無し野電車区:2011/01/11(火) 02:03:33 ID:2S+DgebG0
>>386
前田に鉄道趣味、もっと限定して寝台列車(ブルトレ)好きってことでもいいんで
そんなのが事実だったら、俺は前田を推してもいい
389名無し野電車区:2011/01/11(火) 08:20:03 ID:fI8wzt020
鉄子なら道重がいんじゃん
390名無し野電車区:2011/01/11(火) 18:21:42 ID:LQuZqRE70
391名無し野電車区:2011/01/11(火) 20:51:59 ID:fFrF5/Fv0
雪が降ると日本海は必ずといっていいほど遅れるな
お陰で10日の上りは時間の都合上撮れなかったぜ
392名無し野電車区:2011/01/11(火) 21:19:36 ID:TE5XgHYf0
>>390
スルーが一番だよw
393名無し野電車区:2011/01/12(水) 22:38:56 ID:70g8CgDJ0
8日大阪発の日本海乗ったけど案の定信越本線で強風による運行見合わせ。
青森には約70分遅れで着いたけどその後予定なかった自分としては多く乗れてよかった。
でも雪煙あげながら走っている列車は車内からでも迫力あったわ〜。でも青森でHM撮ろうとしたら雪で…。


てかまた携帯規制かよ。2ちゃん如きが書き込み規制とかマジで運営なんなんやっちゅーねん。
おかげでこのスレもそうだけど報告・レポートメインのスレが過疎ってるんだよ。
394名無し野電車区:2011/01/12(水) 23:57:52 ID:12VWMNTW0
395名無し野電車区:2011/01/13(木) 05:44:00 ID:hZ7zjmV/0
4002レはどのくらい遅れていますか。
396名無し野電車区:2011/01/13(木) 07:27:02 ID:0Bw4hKxD0
新潟の週間予報、16、17日は暴風雪…。
397名無し野電車区:2011/01/13(木) 08:23:18 ID:TTq9hZSQ0
4002芦原温泉+55分
398名無し野電車区:2011/01/13(木) 21:31:40 ID:+jOaBdOh0
平成23年1月13日21時30分時点
札幌 14時05分発 寝台特急トワイライトエクスプレス
約2時間遅れ
399名無し野電車区:2011/01/13(木) 21:59:04 ID:y17yzVUA0
最近の大阪駅着の日本海は車両に雪が残っていますか?
400名無し野電車区:2011/01/13(木) 23:32:13 ID:bnsMhdiM0
>>396
 16日の上りに乗車なんだが・・・運休だけは勘弁。
401名無し野電車区:2011/01/14(金) 03:19:39 ID:x3BNdYHI0
402名無し野電車区:2011/01/14(金) 11:12:34 ID:dLThUAmu0
4002 九頭竜川通過
403名無し野電車区:2011/01/14(金) 11:15:22 ID:/Qu14roF0
>>402
随分遅れてるな。
404名無し野電車区:2011/01/14(金) 12:04:59 ID:04UWj0xJ0
>>398
札幌 14時05分発 寝台特急トワイライトエクスプレス

 秋田を約3時間遅れて午前3時過ぎに通過しました
405名無し野電車区:2011/01/14(金) 12:31:56 ID:y2vVXaX00
上りトワ、ちょうど4時間遅れで黒部〜魚津通過
406名無し野電車区:2011/01/14(金) 12:46:49 ID:dLThUAmu0
新疋田通過
407名無し野電車区:2011/01/14(金) 16:19:21 ID:3F4JsuAS0
408名無し野電車区:2011/01/14(金) 18:07:33 ID:SI5uMVhm0
俺、去年、大阪発トワで12時間遅れの上、函館で運転打ち切り経験アリ
北斗に乗り換えだったが、せめてグリーンに乗せろよw(A寝台だったから
409名無し野電車区:2011/01/14(金) 18:50:24 ID:mRuCBpYD0
>>408

それはつらかったな。宿を予約していた人は非常に困ったと思う。
410名無し野電車区:2011/01/14(金) 19:27:40 ID:ku96Tr3O0
指定席ならまだいいんじゃない?
サンライズシンデラで新大阪どまりのこだま振り替えで岡山、しかも自由席満室
でデッキで立ちっ放し
411名無し野電車区:2011/01/14(金) 23:15:24 ID:SI5uMVhm0
>>409
当然札幌での予定は全て消滅。
温泉ホテルに泊まる予定だったのに、楽しみだった食事も無し。
札幌からホテルまでの間の送迎バスにも当然乗れず、夜に家族を通勤客で
溢れる定鉄の路線バスに乗せるわけにも行かず、レンタカー借りて行った
定山渓には朝風呂浴びに行っただけ。翌日飛行機で帰宅。


家族全員連れて行ったので、出費だけは馬鹿高(総額25万くらいだったかな)
最悪の思い出だったw
412名無し野電車区:2011/01/14(金) 23:19:45 ID:sJUFpXe20
日曜日に乗車予定。運休だけは勘弁・・・。
413名無し野電車区:2011/01/14(金) 23:19:48 ID:SI5uMVhm0
あ、書き忘れ

当然、車掌、駅員他現場の人には何ら非もないから文句なんて言わないよ
鉄道会社は何にも悪くないからね〜
中には関係者に詰め寄っていた客もいたけどな
414名無し野電車区:2011/01/15(土) 09:13:57 ID:yEi9IfGW0
文句は言わないが
輸送契約をしているので代替手段は準備してもらうよ
415名無し野電車区:2011/01/15(土) 09:50:28 ID:v9hA3xnM0
今日も上り日本海が遅れていますね

新疋田駅のホームでの三脚禁止の表示の効果か?
今日の新疋田駅の下りホームでの三脚使用者は2名しか居なかった

俺はもちろん手持ち
416名無し野電車区:2011/01/15(土) 10:42:14 ID:5xjZRuUB0
>>415
全部で何人ぐらい来てた?
あの張り紙?以来、減ってきたのかいな?
417名無し野電車区:2011/01/15(土) 10:46:19 ID:lLKCJhtz0
ウヤキターーー
日本海側では今後、大雪および強風が見込まれるため、本日(1月15日)始発となる次の夜行列車は運転を取り止めます。

・トワイライトエクスプレス号(1月15日11時50分大阪駅発)大阪〜札幌間
・トワイライトエクスプレス号(1月16日12時52分大阪駅着)札幌〜大阪間
418名無し野電車区:2011/01/15(土) 11:09:58 ID:eO4+IXhR0
きたぐにも日本海もダメかな…
早くて便利な飛行機をどうぞw
419名無し野電車区:2011/01/15(土) 11:16:38 ID:5xjZRuUB0
>>417
ありゃあ・・・。
乗車予定の諸氏には悪いが、この天候なら仕方がないか。
日本海は運行予定かいな?
420名無し野電車区:2011/01/15(土) 11:39:08 ID:lLKCJhtz0
>>419
追加ウヤ大本営発表
明日4002雪撮り楽しみにしてたのに残念orz

日本海側では今後、大雪および強風が見込まれるため、本日(1月15日)始発となる次の夜行列車は運転を取り止めます。

・トワイライトエクスプレス号(1月15日11時50分大阪駅発)大阪〜札幌間
・トワイライトエクスプレス号(1月16日12時52分大阪駅着)札幌〜大阪間

・日本海号(1月15日17時47分大阪駅発)大阪〜青森間
・日本海号(1月16日10時27分大阪駅着)青森〜大阪間

・きたぐに号(1月15日23時27分大阪駅発)大阪〜新潟間
・きたぐに号(1月16日6時49分大阪駅着) 新潟〜大阪間

421名無し野電車区:2011/01/15(土) 11:40:10 ID:HVOYfsSx0
>>419
ウヤなのに無理やり運転するから、ウヤムヤって言葉が生まれたんだよな
これ豆ちしきな
422名無し野電車区:2011/01/15(土) 11:41:39 ID:A/pCtiLr0
有耶無耶
423名無し野電車区:2011/01/15(土) 12:27:44 ID:5xjZRuUB0
>>420
やはりだね。
残念!

>>421
知ってるよ、それぐらい。
424名無し野電車区:2011/01/15(土) 15:10:29 ID:v9hA3xnM0
>>416

上りホーム端の1名を含めて10名強という感じでした

年末年始や先週の3連休より減っています
425名無し野電車区:2011/01/15(土) 23:37:39 ID:SoJzne8z0
テンバイヤーからチケット買った奴って
ウヤになった場合どうなるの?
泣くしかできんのかな?
だったらざまあ見ろだけど
426名無し野電車区:2011/01/15(土) 23:49:25 ID:v9hA3xnM0
>>425
チケットの額面通りの金額は戻ってくる
差額は自己負担
427名無し野電車区:2011/01/15(土) 23:52:57 ID:rSknJvjx0
転売屋みたいに良い部屋とる方法ってどうしたらいいんだろうか
みどりの窓口に通いまくるしかない?
428名無し野電車区:2011/01/16(日) 00:22:15 ID:YZFbuLs30
旅行会社に就職して端末のある部署で発券業務に携わるのが一番かな
429名無し野電車区:2011/01/16(日) 00:28:22 ID:su4GwB560
>>427
旅行代理店の中堅クラスにもなると、駅員とも仲良くなれる・・・
優先的に切符も確保できる・・・
430名無し野電車区:2011/01/16(日) 00:29:43 ID:Kztctgz80
>>428
丁寧にありがとうございます
旅行好きにプレゼントをとかんがえていたけど
431名無し野電車区:2011/01/16(日) 00:31:22 ID:Kztctgz80
間違えて書込みしてしまったorz
転職が必要とかハードル高過ぎるな…
432名無し野電車区:2011/01/16(日) 00:33:40 ID:Kztctgz80
連レスすみません
>>429
コネが無いと難しいみたいですね
別の旅行プランで考え直します
4334901777198920:2011/01/16(日) 01:38:36 ID:g32yMZ1EI
ヤフオクに出品されてる大量のA個室のチケットをみるとホンマにムカつきますね。
434まつした:2011/01/16(日) 05:48:44 ID:6Qgx5N6c0
まだ松下が懲りずに出品してるな
435名無し野電車区:2011/01/16(日) 10:19:27 ID:x5G4CNqg0
今夜の列車もウヤ

JR西公式より

>【日本海側】 夜行列車の運転取り止めについて
>9:40更新

>日本海側では今後、大雪および強風が見込まれるため、本日(1月16日)始発となる
>次の夜行列車は運転を取り止めます。

>・トワイライトエクスプレス号(1月17日12時52分大阪駅着)札幌〜大阪間

>・日本海号(1月16日17時47分大阪駅発)大阪〜青森間
>・日本海号(1月17日10時27分大阪駅着)青森〜大阪間

>・きたぐに号(1月16日23時27分大阪駅発)大阪〜新潟間
>・きたぐに号(1月17日6時49分大阪駅着) 新潟〜大阪間
436名無し野電車区:2011/01/16(日) 10:26:05 ID:N6YihWyd0
ダフオクからロイヤル買ってた奴はいるのかな〜?
437名無し野電車区:2011/01/16(日) 11:08:48 ID:p6pibmMe0
今、暇だったので
ヤフオク出来る限り違反報告した
こんな事するしか方法はないのか・・・・・・
438名無し野電車区:2011/01/16(日) 11:13:01 ID:gFBeIYvX0
以前、「話題の人気列車のチケットはヤフオクでゲット」とか見た気が・・・
4394901777198920:2011/01/16(日) 11:21:35 ID:g32yMZ1E0
上りトワイの同じ日のスイート2室を出品してる奴って間違い無く
日●旅行の関係者やな。

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m85001001
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m79662408
440名無し野電車区:2011/01/16(日) 11:33:53 ID:v73xPqSM0
>>433
ホントにむかつくね。
指定券買って、本当に理由ができて旅行に行けなくなったから
オクに出すのなら別によいけれど、明らかに転売目的でチケット
出しているのだから。

あまりこういうことはしたくないけれど、夜行高速バスの
乗車券みたいに、個室寝台券購入の際は、名前と、電話番号を
マルスに入力というのを義務付けるというのはどうかな?

それでも効果があるかどうかわからないけど。
441名無し野電車区:2011/01/16(日) 11:34:31 ID:uYcljBXK0
>>438
前に男性ビジネス誌に夜行列車特集でトワライトの取材乗車ルポが載っていたが
その内容に…

「都内のJR駅のトワイライトエキスプレスの切符の手配を頼んだが全く取れず仕舞い」
「どうしようかと途方に暮れてると、編集部の人が○○さん(←執筆した人の名前)オークションにたくさん出てますよ」と
「見てみるとたくさんあるでは無いか、しかも乗車予定日のトワイライトエクスプレスのスイートもロイヤルも」
「しかし、その値段を見て驚いた…、何とスイートもロイヤルも本来の料金より高騰してるでは無いか」
「しかし、何故こんな取り難い人気のある寝台列車の切符が簡単にネットオークションに出回るのか?」
「取れたが急遽乗れなくなったのだろうか?それとも意図的に?まぁ、意図的は無いとしても何故こうも出回ってるのか…」
「人気のあるトワイライトエクスプレス料金が高くなるのは仕方ないと思い原稿の締め切りの事もあり編集部の人にロイヤルを落札して貰った」

その男性ビジネス誌にこんな事が書いてあったよ…


442440:2011/01/16(日) 11:46:13 ID:v73xPqSM0
>>441
雑誌やら新聞やらでチケット転売厨のこと、もっと取り上げて
いただきたいと思う。
443名無し野電車区:2011/01/16(日) 11:50:09 ID:HnjnirNI0
そもそも払い戻し制度があるのに、
「行けなくなったので出品します」
なんて理由としておかしい。
444名無し野電車区:2011/01/16(日) 11:56:36 ID:6OL0DzPr0
ど素人で申し訳ないが、旅行会社って乗車日の1ヶ月前10時より前に指定券押さえることできるんだっけ?
もしそうなら、ロイヤルやスイートといった席数の少ない指定券については旅行会社で販売させないようにすりゃいいのに。
旅行会社の数よりJRのみどりの窓口の数のほうが多い?だろうし年中無休だし、委託手数料払わなくていいだろうし、
みどりの窓口での購入なら、平等に購入チャンスがあると思うのだが・・・
旅行会社との関係が悪くなるかもしれないといえばそれまでだが、一部の馬鹿のせいでほんとに乗りたい人が乗れないのは許せないよな!
445名無し野電車区:2011/01/16(日) 12:04:38 ID:x5G4CNqg0
>>438

そういうのが有ったな

さっき探してみたが、見当たらなかった
446名無し野電車区:2011/01/16(日) 12:06:31 ID:p6pibmMe0
>>444

発売日より前に購入可能なんですよ
だから僕たちが必死に10時打ちしても
そこには目当てのチケットは存在しない
昔の商店街の一等券なしとくじ引きと同じ
447名無し野電車区:2011/01/16(日) 12:21:21 ID:YvfsNmjl0
そしてオクで落札者が現われないと直前でキャンセルになり
結果としてスイートやロイヤルが空いたまま走ることになる。
JRとしても本来得られるはずの収益を逃しているんだよね。
448名無し野電車区:2011/01/16(日) 12:40:57 ID:e8A5heKiO
寝台券を宿泊券にして、宿帳とって記名式にすべきでは?身分不一致の場合は再収受か強制下車で
449名無し野電車区:2011/01/16(日) 12:44:51 ID:N6YihWyd0
免許証等の公的機関の身分証明書必須で
450名無し野電車区:2011/01/16(日) 12:47:27 ID:6OL0DzPr0
>>439
酉日本の子会社の社員てこと?
もしそれが本当なら、親会社の商品をダフオクに出品するなんざ最低な奴だな!
そんな奴はバレて会社クビになりゃいいのに。
451名無し野電車区:2011/01/16(日) 13:10:32 ID:HnjnirNI0
どこの現場も派遣や非正規が増えて
懲戒?何それ?な連中が増えてる。

個室や一部の限定列車は駅のマルス限定にして
高額な払い戻し料金を設定すべきだね。
452名無し野電車区 :2011/01/16(日) 13:38:09 ID:Wy+uEv1R0
現在、取り締まる法律がないので、転売は違法ではありません。
453名無し野電車区:2011/01/16(日) 13:41:29 ID:+gjwvrV00
https://voc.westjr.co.jp/voice/InputForm.php
からgo!

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/chagi_76
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/dynabook17
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kindrockfamily
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/uyagorogoo

ツアー事前枠を旅行代理店の従業員がマルスから抜き出して「転売」してる。
乗りたい人が乗れない! なんとかして!
「ロイヤル」「スイート」むちゃくちゃ発券&キャンセルしてる端末を調査して!

と書けばok!! 端末調査は始めているらしい。
454名無し野電車区:2011/01/16(日) 13:42:16 ID:YvfsNmjl0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081110-00000542-san-soci

JRの夜行快速列車「ムーンライトながら」の指定席券を転売目的で購入し続けたとして、警視庁生活安全特捜隊と
田園調布署は8日、東京都迷惑防止条例違反(常習ダフ屋行為の禁止)の疑いで、新宿区歌舞伎町、
会社員、関根健真容疑者(37)を逮捕した。約5年間で250万円をもうけたとみられる。調べでは関根容疑者は
転売目的で、8月2日午前10時ごろ、JR新宿駅東口「みどりの窓口」で、9月2日午後11時19分発の
夜行快速電車「ムーンライトながら」の大垣駅(岐阜県)〜東京駅間指定席券1枚を310円で購入した疑い。また、
8月7日午前10時5分ごろには、同じみどりの窓口で9月7日午後11時10分発の「ムーンライトながら」
東京駅〜豊橋駅(愛知県)間指定席券2枚を1020円で購入した疑い。
455名無し野電車区:2011/01/16(日) 15:39:49 ID:v73xPqSM0
>>452
あなたは転売屋さんですか?
456名無し野電車区:2011/01/16(日) 17:39:40 ID:6HV6QBJV0
>426
C制だとそれすら無理なのでは・・・
457名無し野電車区:2011/01/16(日) 17:54:45 ID:x5G4CNqg0
>>426

確かにC制だと払い戻しは出来なくなるね

ただ、ツアー事前枠の筈のチケットが、何故かカード決済
しかも同じカードで大量に購入されてる状況になると会社も不正に気づくよ
だから、普通はやらないかと
458名無し野電車区 :2011/01/16(日) 18:07:28 ID:Wy+uEv1R0
>>455
いいえ
転売できないよう,早く法整備をしてもらいたいと思っています。
459455:2011/01/16(日) 20:02:01 ID:v73xPqSM0
>>452
>>458
失礼しました。
転売厨が逮捕されている例があるのですから、早いとこ
取り締まりができるようにもっていきたいですね。
460名無し野電車区:2011/01/16(日) 20:08:38 ID:eaIZ79S80
>>458
現行法でもかなり屁理屈にはなるが転売厨を処罰する事は可能だよ
各都道府県の迷惑防止条例に、ダフ屋禁止規定があるし、
それが無くても、京都府警が物価統制令を駆使して、ダフ屋の摘発した事例があるからね

ただ、捜査機関や、関係会社が事件化する気が無いから、摘発されないだけ
461名無し野電車区:2011/01/16(日) 20:20:17 ID:PzCgYILB0
屁理屈もなにも物価統制令で取り締まれるよ
闇市を取り締まるための法律だが、最近でもコンサートチケットの転売で検挙例があるよ
462名無し野電車区:2011/01/16(日) 20:25:06 ID:yBXFMI5o0
所詮ダフ屋だし、ドンドン通報してパクられたらいいんだよな。
463名無し野電車区:2011/01/16(日) 20:56:13 ID:b12MaW1w0
ウヤとかの事故払い戻しはC制でも現金で返してくれるよ。

需要があるから転売厨がいるわけで、オクで買わないのが一番効果的なんだけど、
入札者0なんてのは無理だろうな・・・。
464名無し野電車区:2011/01/16(日) 21:01:29 ID:x5G4CNqg0
>>463

フォロートンクス


ヤフオクに締め出す様に、行政側から指導が入れば一発なんだが
465名無し野電車区:2011/01/16(日) 23:30:29 ID:6HV6QBJV0
>463
そうなんだ
C制だとそのカード持っていかないと
払い戻し処理してくれないと思ってた

まあ何にしろ転売屋は駆逐されるべきだ
466名無し野電車区:2011/01/17(月) 10:39:27 ID:Lzf2lfl10
トワイライトエクスプレス いい日旅立ち
http://www.youtube.com/watch?v=e86wIsyBKoU
http://www.youtube.com/watch?v=MBTjzVXy4vI
467名無し野電車区:2011/01/17(月) 12:49:23 ID:WmyYyQqi0
なんでフルボイスバージョンが無くなっただろうな
468名無し野電車区:2011/01/17(月) 14:27:07 ID:HLAwXdQV0
>>467

著作権持っている人に
カネ払う必要があるのではないか?
469名無し野電車区:2011/01/17(月) 16:37:18 ID:uMbmj1Gn0
でもそれ行ったら今流しているインストでさえカスラックが金払えって言いかねない(言われて払ってるのかもしれないけど…)
470名無し野電車区:2011/01/17(月) 19:54:41 ID:jfdD/OTO0
2011年1月17日16時59分 配信
始発駅17日発車の急行「きたぐに号(大阪行き)」は、車両故障の影響で、運休となります。
471名無し野電車区:2011/01/17(月) 20:15:32 ID:OnQpKfGl0
いよいよ、きたぐに逝ってしまうのか?
472名無し野電車区:2011/01/17(月) 20:16:50 ID:5XJ/feGb0
>>466

展望スイート乗って
なんか外から見られて恥ずかしい
って言ってるわりに
鼻歌歌ってネットにアップするのは恥ずかしくないんだ

>>468
津山駅の到着メロディーも「いい日旅立ち」なんですよね
でも本当はこの歌はあまり良い内容の歌詞じゃないんですよね
CMで良いイメージが先行しちゃったけど
って、作者が言ってました
473名無し野電車区:2011/01/17(月) 20:34:35 ID:U/Co6KiV0
>>472
傷心旅行の歌だよなぁ
474名無し野電車区:2011/01/17(月) 20:38:00 ID:UL/fWaBb0
大阪発のきたぐには動かすのかな?
だとしたら新潟で2編成揃っちゃうという事態もあったりして
475名無し野電車区:2011/01/17(月) 21:13:47 ID:U/Co6KiV0
シュプール編成廃車の今となっては
今夜はともかく、明日は予備なしになるな
476名無し野電車区:2011/01/17(月) 22:12:24 ID:rSvu52WL0
もう1編成あるから大丈夫
477名無し野電車区:2011/01/17(月) 23:35:02 ID:eD0+YS7E0
>>466
トワイライトってこんな車内放送だったのか。
このBGMや「皆様の夢を乗せまして」とかの演出臭い陳腐な放送では旅情も糞もないな。
ハイケンスの後に男性車掌が淡々と停車駅と時刻を言えばいいんだよ。
478名無し野電車区:2011/01/17(月) 23:43:28 ID:OnymurMC0
それどころか、見どころ車窓の要所要所で
おせっかい放送も数多いそうだよ。
これがいいという人もいるし、それまでは否定しないけど
俺個人としては>>477に同意する。
479名無し野電車区:2011/01/18(火) 00:10:42 ID:4xQz3RZZ0
>>478
録音ではないのに、雲で見えない景色まで晴天と同様に案内
されることもあります。
せめて、「晴れていれば」とか「あいにくこのたびはご覧いただけませんが」
くらいの表現にしてほしいです。
480名無し野電車区:2011/01/18(火) 00:25:03 ID:3dsY1cV00
>>477
じゃ、じゃあ間をとって
演出がかった愛川欽也の声で淡々と停車駅を言っていくってのはどうだ?BGM付きで
481名無し野電車区:2011/01/18(火) 00:29:24 ID:ayEquEqW0
www
482名無し野電車区:2011/01/18(火) 00:36:56 ID:wKt05+xb0
マジでそっちの方がいいな。今のままじゃスーパーの店内放送だから。
483名無し野電車区:2011/01/18(火) 09:08:12 ID:IAovUICn0
人間味が出るものが今は好まれないから味気ない放送になったんだろ
484名無し野電車区:2011/01/18(火) 09:17:30 ID:4B1bN//40
>>479
雲がかかってれば雲がかかっていると言う

>>480
それなんて休日の万葉線?
万葉線は立川志の輔だけど

でもトワイライトエクスプレスは観光列車という側面もあるから
その手の放送はサービスの一環なんだろうね
初めて乗る人には新鮮に感じられることだからそのままでいいんじゃね?
乗り慣れている人は聞き流せばいいんだし

でもいい日旅立ちの後の案内放送や終着駅の案内前には
ハイケンス鳴らしてほしいね
人によって鳴らしたり鳴らさなかったりするんだよね

それはそうとダイナープレヤデスで夕食や朝食を食べる時、
かかっている曲がいつも同じような気がするのは気のせい?
485名無し野電車区:2011/01/18(火) 09:43:08 ID:vaFS8oJbP
北陸トンネル・立山・親不知...
まぁ、シナリオ作っておくのは正しい事だし
始発直後・終着間近はレチ氏も忙しいから仕方無いけど
何度か乗ってると違うの聴きたくなるよね…
( それでもサンダーバードみたいになるより今の方がいいと思う )

そして道内は西のレチ氏以上に『 シナリオ通り 』感が強い反動でか、
アレンジした放送してくれる事の多い北斗( つまりキハ183の )の
一部のレチ氏の放送が嬉しくなったりもする...

北斗は北斗でもスーパー北斗だと、沿線案内みたいなのは聴いた覚えがない…

ところで、学研のトワ本第2弾は、モザイクだらけでえちぃね…(w
あと、本の方見るまであのしつこく登場するオッサソが不思議でならなかったわ...
モザイクとオッサソが無ければもっと良いモノになってただろうに…
486名無し野電車区:2011/01/18(火) 13:23:37 ID:SBrkwulF0
>>480
やっぱり室井滋でお願いします…
487名無し野電車区:2011/01/18(火) 13:46:34 ID:HeyPHWJr0
モザイクうっとおしいよな。
肖像権やらの配慮なんだろうけど、神経質になり過ぎと思う。
488名無し野電車区:2011/01/18(火) 14:11:52 ID:KuMqmri40
肖像権というか、個人情報保護法の過剰反応がそのまま定着しちまった悪弊だろ
TVの街角レポートでも風景にモザイクかけまくるご時世が異常
489名無し野電車区:2011/01/18(火) 14:21:11 ID:KuMqmri40
もともとは民主党のせいなんだよな

通信傍受法廃案を狙って会期末に住基台帳改革法案を上程したせい
住基ネットの問題とか個人情報保護の件で紛糾させて時間切れを狙った
ところが当時の野党自民は、住基ネット関連は切り離して本会議に緊急上程、可決させた

住基改革法案には個人情報保護法の制定がセットになってたから、こういうウザい世間になったんだよ

で、民主が憂いた監視社会(笑)は来ずに、傍受法は麻薬密売、テロ摘発に役立ってるw
490名無し野電車区:2011/01/18(火) 17:46:19 ID:9N2H57NWP
ネトウヨの工作いいかげんにしろ
どこの鉄道関係スレでもそうだけど何でもかんでも無理矢理ミンス叩きに誘導したがる厨房がウザイ
そんなにやりたきゃ「今の鉄道斜陽は民主党のせい」ってスレでも立ててそこでやれ
491名無し野電車区:2011/01/18(火) 18:32:02 ID:+c09MJ5h0
>>490
お前が立てろよシナチョン
492名無し野電車区:2011/01/18(火) 20:40:53 ID:VaRBkhrf0
>>479

先日乗車した時
ちょうど車窓の見どころを放送していた時
車掌室の横を通って
車掌さんをみたら
見どこを書いた本を読んでいました
493名無し野電車区:2011/01/19(水) 00:29:07 ID:r660izQ30
大阪行きのトワイライト

敦賀を出発後のループ線の説明
「赤い煙突を目印にして・・云々」

どうでもいいことだけど、
初めて聞いたときは、少し感動した。

494名無し野電車区:2011/01/19(水) 01:17:23 ID:mnEHCbbA0
そういえば大阪〜京都ですれ違いがある日には
すれ違いの直前のタイミングで案内放送が入ってたもんだけど
今はやらないんだね

トワイライトがリニュする前の話だからずいぶん前の話だが
495名無し野電車区:2011/01/19(水) 03:24:33 ID:Mh0BSiN20
>シナチョン
プークスクス
口から糞垂れてる暇あったら年度末試験の勉強でもしてろよ厨房
496名無し野電車区:2011/01/19(水) 08:37:45 ID:WenhZ7mC0
2011年1月19日6時45分 配信
始発駅18日発車の寝台特急「トワイライトエクスプレス号(大阪行き)」は、
車両点検の影響で、遅れがでています。
497名無し野電車区:2011/01/19(水) 08:41:36 ID:XQh8qBT8O
ブサヨ売国奴がいると聞いて飛んできますた。
498名無し野電車区:2011/01/19(水) 09:48:15 ID:s+HOmEpLI
先程、今日の下りTwilightExpressロイヤル(後向き)を払い戻しました。

手数料高っ!!
499名無し野電車区:2011/01/19(水) 12:17:25 ID:TSukrhwu0


転売やー失敗乙w
500名無し野電車区:2011/01/19(水) 12:29:12 ID:JZhiLW2D0
転売の常習犯なら手数料を節約する方法ぐらい知ってるだろ
501名無し野電車区:2011/01/19(水) 18:24:54 ID:VahWQJ8j0
車内からの報告スレ(携帯規制回避用)

【乗り鉄】夜行列車乗車レポ【報告】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1295410045/
502名無し野電車区:2011/01/20(木) 01:18:04 ID:SDblFNex0
避難所に誘導するならこっちの方が良いと思う。
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに 出張版その1★★
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1266303423/
503名無し野電車区:2011/01/20(木) 04:12:36 ID:z0spz+9v0
転売屋が10000円の券を50000円で売りつけた後、ウヤになってしまったら、転売屋に50000円請求したらいいんじゃないか。
これなら法律も変えなくてもいける。
勝てるかどうかは世論次第だが、誰かやってみてほしい。
何なら俺がやってみようか。
504名無し野電車区:2011/01/20(木) 08:25:25 ID:5nmDXNR/0
避難所の認知度が低い
書き込みに現れている
テンプレへ入れるべし。
505名無し野電車区:2011/01/20(木) 14:57:17 ID:eApfUivZ0
>>504

同意する。
506名無し野電車区:2011/01/20(木) 20:24:06 ID:aodXOed90
一昨日、日本海に乗ったら車内で三脚立てて撮影しているやつがいた。
車内はがらがらだったが、ああいうのはやめてほしい。

三脚で思い出したが、車内から見ていたら、新疋田の駅で三脚立てて撮影している
バカがいた。禁止されているはずなのに…
507名無し野電車区:2011/01/20(木) 20:30:58 ID:aroYwDuM0
バカってのは列車とカメラのファインダー以外見えないし聞こえないんだよ
508名無し野電車区:2011/01/20(木) 20:50:47 ID:+ysfl5e80
列車すら見てなくて踏切でカモレに巻き込まれて逝ってしまった人もいますな
509名無し野電車区:2011/01/20(木) 21:43:26 ID:G6ZAtHjP0
初歩的なことかもしれんが「きたぐに」って結構定刻より遅れたりする?
長距離だと時間にブレが生じやすい気がして
510名無し野電車区:2011/01/20(木) 22:01:03 ID:y7iItU+/0
>>509
春〜秋は滅多に遅れは無い

冬は、北陸地方から新潟にかけて季節風の影響を受けやすい所を走っているから
冬型の気圧配置になると、季節風により徐行や抑止を食らって遅延する
511名無し野電車区:2011/01/20(木) 22:19:56 ID:Jvb4o4NmP
>>506
それyasoなんとかっていう、ヤフオクで映像販売してるやつじゃね?
512名無し野電車区:2011/01/20(木) 23:39:56 ID:UubHeNwG0
>>511
通路にゲバ立ててるようじゃ、yaso氏の高画質・静環境映像は得られまい。
単なるにわか素人と思われ。
513名無し野電車区:2011/01/21(金) 00:06:54 ID:NaeTFAcN0
年末年始のスイートのオークション出品表


    下1下2上1上2
12/28 ○ ― ― ―
12/29 ○ ― ○ ―
12/30 ― ― ― ―
12/31 ― ○ ― ○
 1/1  ― ○ ○ ―
 1/2  ○ ― ― ―
 1/3  ― ― ― ○
514名無し野電車区:2011/01/21(金) 06:39:21 ID:4D67ow7KP
yasoはここも監視してんのかよw
515名無し野電車区:2011/01/21(金) 11:30:10 ID:H3LozquW0
>>510
サンクス
卒業旅行で使おうかとちょっと考えてたんだ
助かったよ
516名無し野電車区:2011/01/21(金) 19:02:25 ID:dkGsDUIX0
茨木で文殊退避中に、トワ下ったけど
今日も遅れてた感じか?
517名無し野電車区:2011/01/21(金) 19:24:18 ID:wuleZ7x/0
トワは約2時間遅れだったみたい
518名無し野電車区:2011/01/21(金) 22:03:26 ID:ZvzkjiOm0
>>517
なるほど・・・サンクス。
519名無し野電車区:2011/01/22(土) 00:24:39 ID:QN/CJ1Q10
たまに衝動的にきたぐにに乗りたくなる
520名無し野電車区:2011/01/22(土) 04:02:01 ID:EL2tB9jB0
>>519

おしゃべり深夜特急

http://www.mbs.jp/tvbantyo/
521名無し野電車区:2011/01/22(土) 09:32:08 ID:6wl3BldK0
4002 富山4時間遅れ
522名無し野電車区:2011/01/22(土) 10:33:55 ID:i2FkGaVe0
>>521
4002じゃなくて8002か?
4002はもう京都に着くぞ
4001だったら怖いな
523名無し野電車区:2011/01/22(土) 11:34:37 ID:Up6WP2mZO
4002は75分延で新大阪着。この時期はこんなもんかね?
金沢では25分延だったけど。
524名無し野電車区:2011/01/22(土) 12:25:11 ID:cn9hAvLH0
>>523
この時期は定刻運行の方が珍しいかも

また、金沢から先はサンダバやしらさぎなどに道を譲る必要があるし
敦賀から先は新快速にも配慮しないといけないから
金沢の時点で定刻のスジから遅れたら、その後は遅延が増大する傾向になる
525名無し野電車区:2011/01/22(土) 21:37:53 ID:oCQmqIEj0
16 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2011/01/22(土) 21:00:51 ID:JHXzQUtIO [5/5]
大館駅情報
あけぼのは1時間40分遅れで運転中、日本海は発車見合わせ。


        ↑

青森駅を出発してくれないと、今夜の宿の確保が困りそうだ。
526名無し野電車区:2011/01/22(土) 21:44:54 ID:cn9hAvLH0
>>525
昔ならウヤでそのまま列車ホテルとかなる所だけど
今じゃそんなサービスは望めないか
527名無し野電車区:2011/01/22(土) 22:56:07 ID:oCQmqIEj0
18 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2011/01/22(土) 22:23:36 ID:JHXzQUtIO [7/8]
大館駅情報
日本海は2時間46分遅れで青森駅を発車
528名無し野電車区:2011/01/22(土) 23:51:55 ID:cn9hAvLH0
>>527

2時間46分遅れだと、トワのスジにも乗らないね
トワも青森信号所で待機して、日本海の後を走ることになりそうだが
529名無し野電車区:2011/01/23(日) 00:58:04 ID:Pys4t+uQ0
いっそのこと日本海と永久を連結して走れば?
530名無し野電車区:2011/01/23(日) 01:05:20 ID:zLsz19920
>>526
大晦日に日本海が青森でやったじゃないか
531名無し野電車区:2011/01/23(日) 01:10:54 ID:C6ASfGYw0
今日は乗車組は居ないのかな?

運行情報求む。
532名無し野電車区:2011/01/23(日) 02:39:32 ID:NouoBjf20
>>528
数年前に青森と秋田で大雪があった年に青森を2号の約5分後に4号が
その約10分後にトワが出て行った事があったな
533名無し野電車区:2011/01/23(日) 02:41:27 ID:WRIbmfC/I
 8002レ
  2:30 青森信号所着
約5時間遅れ 

20時00分頃発生した津軽線 左堰〜奥内駅間での人身事故の影響
21:00〜1:00 津軽線 蟹田駅
  1:10〜1:50 津軽線 郷沢駅
  1:55〜2:10 津軽線 後潟駅
  
534名無し野電車区:2011/01/23(日) 06:47:37 ID:oJ4v+7NX0
JR北海道公式
平成23年1月23日06時40分時点の情報です
【寝台特急の遅れについて】 平成23年1月23日06時35分現在
森地方大雪のため、奥羽線 浪岡〜青森間で除雪作業を行なっている影響で、昨日(1/22)大阪11時50分発 札幌行き 寝台特急「トワイライトエクスプレス」が、浪岡駅で抑止となっています。

 何時間遅れなんだろう…。
535名無し野電車区:2011/01/23(日) 06:48:18 ID:C6ASfGYw0
4002列車の居場所分かる人,マジで情報求む
536名無し野電車区:2011/01/23(日) 06:51:26 ID:oJ4v+7NX0
>>534
 既に4時間以上の遅れか。
こりゃ、大幅遅れで札幌着・今日の8002レをはまなすと大差ない時間に出発させるか、五稜郭〜札幌運休・代行特急運転か?
537名無し野電車区:2011/01/23(日) 06:56:57 ID:y5iM0SqI0
>>535
6時半前に新津発車との目撃出てる。

スレチだけど下りのあけぼの・能登が越後湯沢で足止め食らってる
538名無し野電車区:2011/01/23(日) 07:10:47 ID:C6ASfGYw0
>>537
本当にありがとう。
4時間遅れってことか。

出撃決定。
539名無し野電車区:2011/01/23(日) 07:56:23 ID:frzRva5j0
日本海、信越本線長鳥駅を0725に通過との目撃情報あり
540名無し野電車区:2011/01/23(日) 07:58:06 ID:C6ASfGYw0
ありがとう。
日本海は西日本管内には4時間遅れで入り込み予定。
トワイライトは今後も遅れが拡大して8時間ほど遅れるとのこと。
541名無し野電車区:2011/01/23(日) 08:48:23 ID:vwlK5KoS0
>>540

となると大阪到着は夜9時くらい?
542名無し野電車区:2011/01/23(日) 08:50:50 ID:J6wlS/rx0
8002、桂根を7時間半遅れの目撃
543名無し野電車区:2011/01/23(日) 09:38:32 ID:v18H//pbO
4002レ 滑川〜水橋 約4時間15分遅れで通過。
544名無し野電車区:2011/01/23(日) 09:54:26 ID:TmsuVWwa0
あれだな
休日が続く時にトワ乗ったら夏場よりも長い時間乗れるのか
代行とか食事なしとかになったらつらいが
545名無し野電車区:2011/01/23(日) 10:04:09 ID:zNouJHow0
1レ 30分遅延
8009レ 5時間30分遅延
546545:2011/01/23(日) 10:11:15 ID:zNouJHow0
訂正 失礼しました

×8009レ
◎8001レ
547名無し野電車区:2011/01/23(日) 11:10:56 ID:I6OZxhcFO
4002レ 敦賀駅駅員氏によると、今大聖寺近辺で4時間14分遅れとの事。
548名無し野電車区:2011/01/23(日) 11:18:33 ID:f/jqy+Xt0
>>546
 この時点で8001レが約5時間30分遅れのままということは、札幌まで来るようだね。
となると、札幌駅着は15:30頃かな?(8002レは20:00頃か21:55頃札幌発か?)
549名無し野電車区:2011/01/23(日) 11:29:34 ID:frzRva5j0
上りトワは長岡駅で運転打ち切り@JR西公式より
550名無し野電車区:2011/01/23(日) 11:46:04 ID:f/jqy+Xt0
>>548
 遅延時間が約6時間40分に増えてるな。
551名無し野電車区:2011/01/23(日) 12:19:02 ID:8N/HZ8Ul0
2021レが六日町で未だに埋もれてるみたいだけど
4001レは青森に着いたのかな?
552名無し野電車区:2011/01/23(日) 12:27:29 ID:wopWpwNR0
札幌駅の掲示から
8001レは6時間程の遅れ。
どうやら詳しい情報は入ってないようです。
553名無し野電車区:2011/01/23(日) 12:41:42 ID:eywIEg/Z0
4002レ 1210に南条通過
554名無し野電車区:2011/01/23(日) 12:43:25 ID:WANjJfnd0
札幌駅の掲示から
8002レは19時頃出発の予定。
555名無し野電車区:2011/01/23(日) 13:03:06 ID:tt3+4kTV0
トワはB寝台全廃でよい。
556名無し野電車区:2011/01/23(日) 13:09:08 ID:XeuTF5qCP
>>555
カシオペア厨乙
557名無し野電車区:2011/01/23(日) 13:26:16 ID:sQEA0EtI0
>>546

訂正 失礼しました
×8009レ
◎8001レ

みんなも間違うんだったら
普通に
上り日本海
とか
札幌発トワイライト
って書こうよ
知識自慢よりみんなが分かる書き方希望
558名無し野電車区:2011/01/23(日) 13:28:51 ID:zLsz19920
上り日本海って書かれても南下してくるわけだから混乱の元
559名無し野電車区:2011/01/23(日) 13:31:48 ID:NRvVoXE20
それで混乱する意味が分からない
地図の北を上って言っちゃう人か?
560名無し野電車区:2011/01/23(日) 13:52:07 ID:9p2eZPviO
上り日本海1300時点で新疋田停車中とのことですが現在は湖西線に入りましたか?
561名無し野電車区:2011/01/23(日) 14:04:49 ID:vwlK5KoS0
>>558
> 上り日本海って書かれても南下してくるわけだから混乱の元


まあそうだな。大阪行きとか書けばわかりやすい。
562名無し野電車区:2011/01/23(日) 14:05:06 ID:QyxZ09RgO
下りあけぼの越後湯沢打ち切りでMaxとき481号〜いなほ1号に振替乗車
きたぐには定時に新潟に着いたね

俺はいなほ1号で秋田まで行ったが、つがる3号が運休で
秋田で旅行中止の手配を取って送還中
青森〜弘前が大雪で不通らしい
今夜の日本海等は運休濃厚じゃないかな?

DoCoMo規制解除により
やっと書き込みできるようになったよ
563名無し野電車区:2011/01/23(日) 14:09:18 ID:NtyNoYDh0
>>559
ここは鉄板だから言いたい事は理解できるが、
大阪からの上りは東向き、青森からの上りは西(北)向きだから、
起点基準で混乱する場合があるってことでしょ
能登や旧北陸も北陸線基準で考えると、上野行きは下りになるし
564名無し野電車区:2011/01/23(日) 14:42:37 ID:9YmMoG/DO
関連スレッドです
今まさにどこで乗り鉄してますか?194日目
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1293754659/

565名無し野電車区:2011/01/23(日) 14:46:15 ID:QyxZ09RgO
>>558
はくたかや能登なら仕方無いが
寝台特急日本海号が走る日本海縦貫線を成す
北陸本線も、信越本線も、羽越本線も、奥羽本線も
これらの路線は全て、北上するのが下りで、南下するのが上り

鉄板住民なら
列車の上り下りは、地図上の北上・南下には無関係で
路線の起点・終点が基本になるのは基礎知識のレベル
鉄板的には>>558の言い分は
基礎知識すら無い自分の無知ぶりを公言する恥さらしのレベル
566名無し野電車区:2011/01/23(日) 14:55:09 ID:g9iKpwks0
そこで相手の知識の無いのを旨くフォローするのがマニア
相手の知識が無いのをただバカにするのがキモヲタ
567名無し野電車区:2011/01/23(日) 14:59:20 ID:jRRUHI6UO
4002列車、1458高槻通過
568名無し野電車区:2011/01/23(日) 15:48:33 ID:OhJdYLSI0
札幌駅の掲示から
8001レはスーパーとかち6号の後追いで札幌駅に到着する模様。
8002レ歯19頃発車で変更なし。
569名無し野電車区:2011/01/23(日) 15:57:04 ID:XZByO46L0
札幌駅の掲示から
8002レは19時30頃発車という情報もあり。

営業側と運転側で発車予定時刻が異なっているため、乗車予定野方は注意されたし。
570名無し野電車区:2011/01/23(日) 16:00:25 ID:Ht4FcwaDO
日本海もトワイライトもエライことになってるな。
571名無し野電車区:2011/01/23(日) 16:07:11 ID:nyBeUWuVO
トワエライコトに…
いやなんでもない
572名無し野電車区:2011/01/23(日) 16:55:06 ID:f/jqy+Xt0
>>571
 うまい、座布団一枚。

でも、5時間半遅れだと、秋田で夜明け、夕暮れ後に大阪着ってところかな、遅れが増えなければ、ですが。
573名無し野電車区:2011/01/23(日) 17:44:10 ID:f/jqy+Xt0
 そういえば、今日発車の8002レって、直江津か長岡付近で昼食時になるのか。
さすがに食堂車の昼食営業は無理だろうから、どちらかの駅で駅弁仕入れて販売するのかな?
574名無し野電車区:2011/01/23(日) 18:21:15 ID:bgyTU+cN0
>>573
メニュー絞って営業じゃないの?

3時間延の北斗星はカレー限定で営業してたけど
575名無し野電車区:2011/01/23(日) 18:33:09 ID:1KWOhyCtO
>>558

列車の上り下りも混乱するなら
4001レ4002レ
とか
8001レ8002レ
なんて書き方は
もっと混乱の元
現に>>546は書き間違いしているわけですから
576名無し野電車区:2011/01/23(日) 18:35:46 ID:f/jqy+Xt0
>>574
 となると、多めに積んでおけるスパゲッティ・ボロネーズや海老ピラフ、ビーフカレー辺りを数量限定で営業するのかな?
あと、パブメニューのビーフピラフ(和牛)も追加メニューにできそうだね。
577名無し野電車区:2011/01/23(日) 18:42:22 ID:f/jqy+Xt0
>>575
 下り線を走る上り列車とか、戸籍上は下り線・実務上と営業上は上り線を走る上り列車なんてややこしい区間が札幌近郊にありますけどね。
578名無し野電車区:2011/01/23(日) 18:56:51 ID:QyxZ09RgO
>>577
武豊線とか白新線とかもあるよね

越後線・弥彦線も紛らわしい
一般的には、はくたか・能登がわかりにくい
579名無し野電車区:2011/01/23(日) 19:11:05 ID:zgbLkmLhO
全然関係ないけど、北陸本線と北陸自動車道は米原向きが上りで、並走してる国道8号は新潟向きが上り
どっちかに統一して欲しい
580名無し野電車区:2011/01/23(日) 19:40:00 ID:bgyTU+cN0
>>577-578
北陸線特急は近江塩津〜大阪がまさにその状態

結局列車番号がわかりやすいんでは
581名無し野電車区:2011/01/23(日) 19:51:09 ID:Vcr3TcgD0
正しいことが書いてあれば何でもいいけどな。
うろ覚えで書くから間違うんだろ。
自分が間違うのが心配な奴だけ青森行きとか大阪行きとか書けばすむ話。
582名無し野電車区:2011/01/23(日) 20:13:53 ID:sQEA0EtI0
>>581

そうそうその通り
変に知識自慢するから面倒なんですよ
自分が分かるように
みんなが分かるように書けばそれでよしなんです
583名無し野電車区:2011/01/23(日) 20:37:58 ID:Bm5mK+Ws0
うざい
そろそろウヤしろ
584名無し野電車区:2011/01/23(日) 20:49:27 ID:hmWm+I8N0
16日札幌発のトワイライトも5〜6時間遅れたけどその時は新津で弁当積んだらしい
585名無し野電車区:2011/01/23(日) 20:51:24 ID:NRvVoXE20
定期列車、しかも有名な列車の列番書くことが知識自慢なの?
586名無し野電車区:2011/01/23(日) 20:52:12 ID:C6ASfGYw0
遅延情報くれた人、ありがとうでした。
結局、撮ることは出来なかったけどピカピカの101号機を見れて良かった。

ところで、列車の上り下りってどこで決まるの?
発駅の線区? 走行中の線区?

大阪駅→敦賀の列車は上り列車だけど、敦賀→直江津は下りだよね。。
587名無し野電車区:2011/01/23(日) 21:04:42 ID:p8YKIU4c0
奥羽本線 運転見合わせ 2011年01月23日
2011年1月23日19時47分 配信
奥羽本線は、貨物列車の車両トラブルの影響で、弘前〜青森駅間の上下線で運転を見合わせています。
↑4002レは何処?
588571:2011/01/23(日) 21:31:59 ID:nyBeUWuVO
>>572まさかほめられるとは
589名無し野電車区:2011/01/23(日) 21:41:07 ID:QyxZ09RgO
>>581-582
正確に書いても>>558みたいな人もいるからねぇ・・・

殆んどの人(非鉄一般人も含めて)は、列車の上り下りを
路線の起点・終点、(相対的に)大きな街から小さな街へ向かう、等で
感覚的に判断し、多くの場合それで合っている

まぁ>>558は釣りなんだろうけどね
590名無し野電車区:2011/01/23(日) 21:42:05 ID:s/OxWtQiP
トワイライト第1・第2編成のスロネフは種車がオハネ25だが
第3編成のスロネフだけはオハネフ25…

展望スイートの乗り心地に違いはあるんだろうか...?
591名無し野電車区:2011/01/23(日) 21:50:41 ID:dqPQDs5v0
>>573

遅延だと食い物は困るよなあ。
592名無し野電車区:2011/01/23(日) 21:55:43 ID:xvq/b2r8O
4002レ弘前90分遅れで出ました。
593名無し野電車区:2011/01/23(日) 21:55:46 ID:QarQAFjB0
きたぐにに初めて長岡から乗ったんだが、
直江津以北と以南で線路状態が違いすぎてワロタ。
束はもっと軌道のメンテナンスせい!と言いたくなる。
594名無し野電車区:2011/01/23(日) 22:57:52 ID:HlWkUedn0
>>593
直江津以西で160Km/hも出しているアレが毎日走っている以上、そりゃ東よりはメンテ充実してるだろうよ。
595名無し野電車区:2011/01/23(日) 23:04:09 ID:CAa+vk5S0
>>593
同感です。
日本海に乗った時に直江津から一段と揺れが大きくなって目が覚めたことがある。
596名無し野電車区:2011/01/24(月) 02:29:40 ID:0bT14k9v0
>>594
北陸で160?
597名無し野電車区:2011/01/24(月) 06:18:44 ID:jfYJm1lX0
>551
1/22大阪発4001レは青森1057着
598名無し野電車区:2011/01/24(月) 06:58:48 ID:ZHBEgKZo0
>>591
 そうなんですよね。
いつどこでどれくらい停車するか解らないから、駅弁購入計画も立てにくいですしね。
まぁ、トワイライトの様に食堂車がついていれば、お金で解決できる可能性があるので助かりますけどね。
599名無し野電車区:2011/01/24(月) 10:13:08 ID:P3IU/uO5O
1/22土、大阪発の8001に乗車してました。富山-札幌でしたが最終的には札幌着が1626で6h34m遅れでした。
新津〜洞爺は時刻表にレの記載しかないので、通過予定時刻表があれば良いのですが。

浪岡発車0657
津軽新城でポイント不転換
0833青森信号所発車
0912蟹田発車5h52m遅れ
1115五稜郭発車
1203大沼発車(列車交換20分間停車)
1425伊達紋別5009D追い越し待避

五稜郭でおにぎり2個とお茶が支給されました。食堂車のランチタイムの臨時営業はありませんでした。
600名無し野電車区:2011/01/24(月) 11:05:48 ID:gXFjafTqO
>>590
種車に起因する違いは無いだろ
あるとすれば、その時の車両や線路等
メンテナンス状態に起因するもの
601名無し野電車区:2011/01/24(月) 12:47:18 ID:f1Ar9XDo0
乗り物酔いって寝台列車の上段と下段どっちがしやすいんだろう?
602名無し野電車区:2011/01/24(月) 13:02:24 ID:m35gE6uV0
>>601

俺の体験だと上段。

とはいえ寝台列車では乗り物酔いをしたとしても程度は軽い。

むしろ振り子列車のほうがやばい。
603名無し野電車区:2011/01/24(月) 13:02:49 ID:aV17YelNO
>>601
上の方が揺れる
サンライズでも上階が揺れると言うし
車端のシングルツインでも上がよく揺れた
(ので下に寝た)

バスなんかだと前輪と後輪の中間あたりに乗るといいなんて言うから
車両の真ん中あたりの下が酔いにくいんでない?
604名無し野電車区:2011/01/24(月) 13:57:17 ID:jjsbK9T/0
乗り鉄してて空腹の時に窓の外にコンビニが見えると悲しくなるよね
食料を買う金だって十分にあるのに、ほんの数十メートル先のあそこに行けない
605名無し野電車区:2011/01/24(月) 14:12:23 ID:zbe4X4f30
606名無し野電車区:2011/01/24(月) 14:44:46 ID:vkEVz4dZ0
なんで寝台列車の停車時間って数分ってのが多くなったんだろ?
主要駅や出発日最後の停車駅では10分近くとってくれれば買出しにも行けるんだけどな
607名無し野電車区:2011/01/24(月) 15:43:39 ID:iQm6NAVDO
>>606
ヘタに長くしてそういうのが増えるとカツオになっちゃうヤツが増えて遅延しそうだ・・・
608名無し野電車区:2011/01/24(月) 16:04:17 ID:YLiRkOZF0
>>606
雑用は乗車前に済ませて、大人しく寝てなよ
609名無し野電車区:2011/01/24(月) 16:56:43 ID:jjsbK9T/0
買い物の時間なんてのを作ると間違いなく乗り遅れるやつが続出するだろうなあ
ドアが手動だった昔と違って発車に気付いてから飛び乗ることも不可能だし
610名無し野電車区:2011/01/24(月) 17:04:02 ID:iQm6NAVDO
>>609
♪動き始めた汽車に〜一人飛び乗〜った〜♪なんてのも昔の話だな
611名無し野電車区:2011/01/24(月) 17:19:40 ID:hR6M8YXZO
>>606が4.25を消して駅間の余裕時分を削減してくれるそうです
612名無し野電車区:2011/01/24(月) 18:13:24 ID:xw+lJqxgO
>>590

どちらも向きを反対にして
元々の車掌室があったエンドを2号車と連結して
エンドじゃないトイレ・洗面所側に展望スイートの客室でテールランプ付けてるから
あの1号車1番は種車の時はトイレと言う事になるかな?
613名無し野電車区:2011/01/24(月) 18:22:25 ID:aV17YelNO
>>611
なぜそういう答えになるのか意味不明
614名無し野電車区:2011/01/24(月) 19:03:11 ID:G0FeWlc5O
大阪行きトワイライト、京都発車
615名無し野電車区:2011/01/24(月) 19:50:15 ID:ZHBEgKZo0
>>599
 あら、おにぎりとお茶の支給だけで食堂車の臨時営業はありませんでしたか。
浪岡で約4時間40分遅れ、青森信号所で約5時間40分遅れ、五稜郭で約6時間遅れってところですか。
それにしても、大沼で4832D待ち20分停車はなかなかつらいものが…。

 ただまぁ、色々アクシデントはあったものの無事来れて何よりでした。
そして、今日の札幌は雪が降らなかったのでよかったですね。
ただ、明日からまた雪の予報なので、気をつけてください。

>>614
 約6時間50分遅れですかぁ。
途中で1時間以上増延したようですね。
616名無し野電車区:2011/01/24(月) 19:51:04 ID:dtesjA5s0
>>614
え?!9時間遅れ?
アットウサレタ
617名無し野電車区:2011/01/24(月) 20:08:45 ID:aV17YelNO
すげぇ…
不謹慎は承知の上だが一度でいいからそんな大遅延に乗ってみたい…
618名無し野電車区:2011/01/24(月) 20:10:39 ID:exAQ7Qix0
>>616
それでも大阪まで乗れたのはうらやましい

と、12時間遅れの上に新青森で引き摺り下ろされた31日乗車の俺なんかは思うわけだ
619名無し野電車区:2011/01/24(月) 22:40:27 ID:WJwY1MLL0
>>615
599です。私は札幌の人間なのですよん。
大沼の4832D交換の前に5006D交換でも待たされたよ。
車内販売も洞爺で古新聞になった朝刊の積み込みのみ。
マドレーヌ2個セットもアイスクリームも売り切れたみたい。

自分は9号車Bコンパートメントを一人で独占できたから、
シングルツインよりも広くてよかった。ただ、携帯の電源が・・・

札幌駅で特急料金\3,150の返金はできたけど、車内では一切触れないのね。
大阪から来た観光客はたぶん知らないよね?

蟹田で函館で打ち切りになるか車掌に訊いたけど、遅れ覚悟で運転するとの
返答。国鉄色のキハ183がなくなったからキハ183-400かな?と多少期待したけど
ね。4026Mと上磯くらいで交換したけど、結構珍しいのか写真撮ってた人
多かった。
620名無し野電車区:2011/01/24(月) 23:00:24 ID:OaqMoi720
>>617

同じく

トワにそれだけ長く乗車できたら、特急料金の払い戻しなんか要らない

621名無し野電車区:2011/01/24(月) 23:05:24 ID:5px1U1xR0
>>616
12月22日札幌発は長岡で全員引き連り出されて
北越の簡易リクライニングシートとサンダバへ強制連行されたことを考えると
遅れても最後まで乗せてもらえたのは幸運だったね。
622名無し野電車区:2011/01/24(月) 23:08:29 ID:jjsbK9T/0
使用済み切符を残す派なので返金なんてとんでもない
623名無し野電車区:2011/01/24(月) 23:20:40 ID:9SpzI8gf0
>>622
おまいさんと同類がディナーや懐石のチケットをめぐって揉めてるのを見たことがある・・・
624名無し野電車区:2011/01/24(月) 23:34:16 ID:fZCMTAzM0
614ですが少しだけ蛇足かもしれませんがすこし補足を…

大阪行きトワイライトは京都駅の7番ホームに停車しました。
じっと観察したわけではないので乗客の様子はわからず。
到着時刻はわかりませんが5〜10分ぐらいは停車していました。
発射案内板には120分以上遅れの表示がありました。
機関車はトワイライト色で113号機だったと思います。
625名無し野電車区:2011/01/24(月) 23:34:35 ID:FX5ttyoi0
切符の偽造なんてそうそうあることじゃないだろうし、
払い戻しでも何でもケチケチせずにあげちゃえばいいのにな
サービスの一環だろうよ

乗客の動向把握に把握に必要なのかもしれんが、
集札が何がなんでも必要なら、半券方式にすればいい
つか、寝台特急なんて車掌の検札記録見れば全部わかるんじゃないのか?
626名無し野電車区:2011/01/24(月) 23:40:57 ID:vbTTRIL50
>>625
払い戻した切符原券と枚数、金額を照合するんじゃないの?

サービス云々の話じゃなくて、監査の方の問題かと。
627名無し野電車区:2011/01/24(月) 23:44:31 ID:Ez1rjnsv0
>>626
その場でコピーとればいいじゃん。
その係員が手に取ってなんだから間違いようがない
628名無し野電車区:2011/01/24(月) 23:46:46 ID:iQm6NAVDO
>>622
無効印押してもらうのはダメなの?
629名無し野電車区:2011/01/24(月) 23:47:14 ID:TwP8QyDeO
有価証券がコピーで通用するわけないだろ、バカか
630625:2011/01/25(火) 00:11:35 ID:SaRr/cKR0
ははあ、そういう概念で縛られてしまってるわけですね
仕方ないことはいえ、不便なものだな

しかし、「バカだな」はきついな
もう少し言い方というものがあるだろうに・・・
631名無し野電車区:2011/01/25(火) 00:18:12 ID:ORcoBgjY0
>>629
パスポートとかも、コピーしたらゴチャゴチャ言うタイプの人間かい?
632名無し野電車区:2011/01/25(火) 00:21:07 ID:RzxC2jD50
特に払い戻しの対象ではない手書きの補充券の寝台券も
改札を出るときにもらえなくて回収されたけど
そのときの説明が機械で出したものではないので
後で現物で照合しなきゃいけないからだった

払い戻しなんてイレギュラーな事態だから人力で照合なんでしょうね
633名無し野電車区:2011/01/25(火) 00:23:30 ID:Y1BhsFXf0
>>629
単にテメエところの控えだろ?
その場の係員が手に取ってコピーするんだから間違いないだろw
634名無し野電車区:2011/01/25(火) 00:37:05 ID:R7CSoNIN0
昔の8001だと、20分程度停車していたので、駅出てコンビニに買い出しが出来たのだ。
635名無し野電車区:2011/01/25(火) 00:46:36 ID:z/veN0rv0
いまだって上り敦賀で長く停車すんじゃん。
トワのレストラン厨房員、コンビニで買い出ししたたな。
ふじぶさでは、門司で長い停車してた。
日本海は下りが加賀温泉で5分だっけ?ホームの飲み物しか買えないが。
636名無し野電車区:2011/01/25(火) 01:22:34 ID:05aOCUDx0
>>635
下りの時刻表では、新津駅でも5分停車
こちらもホーム上の自販機くらいしか使えないな
637名無し野電車区:2011/01/25(火) 07:02:39 ID:nejmMpvK0
>>619
 5006Dの交換待ちとは、5006Dも結構遅れていたみたいですね。
4026M…、まぁ、あの細面は関西にないデザインですからねぇ。
五稜郭打切りなら、400番台入りの団体用編成になった可能性が高いですね、乗客が少ないときは定期列車便乗になる可能性もありますが。
北海道の場合、払戻しに関する案内は駅しか認められなかったはずです。
638名無し野電車区:2011/01/25(火) 10:45:14 ID:Ogibc4ko0
>>637
X用とくろしお用の新車は結構細面だと思うが
サンダバ貫通顔やヨンダバと比べてるからかもしれんけど
639名無し野電車区:2011/01/25(火) 11:25:19 ID:mmq4K99J0
本日の日本海ですが、津幡で20分遅れが南条で約1時間遅れになったようです。この間どこで何を退避したか、もしご存知の方がおれられたらお教え下さい。
640名無し野電車区:2011/01/25(火) 13:09:00 ID:rfnHXVM5O
この前金沢以東で35分位の遅れだった時は、加賀温泉でサンダーバード6号と雷鳥8号を待避したっぽい
641名無し野電車区:2011/01/25(火) 13:22:49 ID:BpWtiFzgO
>>633
珍しい券番の一万円札が手元にあって、それで物を買いたいけど、
その一万円札も記念に持って帰りたいから、相手方(店)に紙幣が本物であることを
確認してもらって、相手方にコピーを渡しておけば物も買えるし紙幣も手元に残せるというわけですね、なるほど。
642名無し野電車区:2011/01/25(火) 14:03:11 ID:WKJ+StvT0
>>641
日本語でお願いします。
643名無し野電車区:2011/01/25(火) 16:09:42 ID:dW4vuHXF0
>>641
               _,. -‐1    ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、
          _,. -‐:'´: : : : : |  , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶
     ,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
      /: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/  i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.',
  ,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/    l:| i::| i::l::.::.::.::.::i
 ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ  l|  l|  l:|::.::.::.::.::|
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/  ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::|
  ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/    ┬--、  }::.:/::.!
  ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj     {辷リ ′/::/!::/ここは貴方の日記帳じゃないわ。
 ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/     ;         /〃ノ:/
´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ   r―-,    /-:'´::;′ チラシの裏にでも書いてなさい。
`ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐'   ィ;、:::∧:{
    /:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ  rく` ト、. -‐'´ | `:く `   ね!
   厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.|  _,.-‐! \  __,,. -‐''´ }‐:、
       _l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く    ∨       > \
   _,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\       _,.-:'´: : : : : :>、
 ,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´  ヽ
r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V       l
,Jー'´: : : : : : : : : : :`辷'_,,、 '; : : ∧: : : : : :_; -'´         |
  l´: : : : : : : : : : : : }´   l  l`ー':.:.:`ー:.'"´:〈         v'
644名無し野電車区:2011/01/25(火) 18:51:24 ID:t1qYhGGv0
>>641
なんとか論破してやろうと考えたんだろうが
仕掛け負けしてるよw
645名無し野電車区:2011/01/25(火) 19:42:14 ID:nejmMpvK0
>>638
 287系の写真を見た第一印象は、でかい平面顔でした。
まぁ、こういう顔 http://railf.jp/news/2008/02/20/164300.html と比べたら当然なんですが。
646名無し野電車区:2011/01/25(火) 19:46:09 ID:8YvQ3Wer0
トワイライト上りの青函トンネル通過時説明会ってまだやってるの?
いろいろググってみたら19:40ごろからサロンカーでやってるみたいだけど
647名無し野電車区:2011/01/25(火) 20:51:59 ID:Le5mqG3E0
>>622
自分は2年前にトワイのディナー利用したけど、チケットは2枚中1枚(ディナー券の方)しか回収されなかった。
食堂車のクルーのひとにもう1枚(テーブル予約券の方)も「どうぞ〜」と差し出したけど、急に困惑した表情になり、結局回収されなかった。
・・なので、今でも手元にあります。あの券はもともと回収するシステムにはなっていないのかな?
648647:2011/01/25(火) 20:54:06 ID:Le5mqG3E0
間違えた。
>>623 さんへです。
649名無し野電車区:2011/01/25(火) 22:01:28 ID:NOBu8FvF0
>>646
情弱乙
650名無し野電車区:2011/01/25(火) 22:19:42 ID:4/HdCH5dO
>>647
ディナー券はディナー券(金額が書いてある方)と座席券で一組
車内ではディナー券だけを回収し座席券はそのまま返される
たまに座席券を「記念にどうぞ〜」と返されることもある
651名無し野電車区:2011/01/25(火) 22:35:06 ID:hZWJKe1/0
ディナー券には部屋番号と名前が書いてあるけど、発車間際に部屋変更した場合
どうなるの?

席はとりあえずBコンを確保してディナー券を買うとBコンの番号が印刷され
発車間際でテンバイヤーが戻したロイヤルに変更、ディナー券の変更までは
間に合わずとかありそうなんだけど
652名無し野電車区:2011/01/25(火) 23:13:09 ID:9f7cs7zL0
>>651
変更後がロイヤルなら問題ないと思われ
ウェルカムドリンク持ってきたときに、その旨説明すればいいはず
逆はわからんけど、わざわざ部屋のレベル下げることはないだろ
653名無し野電車区:2011/01/25(火) 23:27:30 ID:LLRQUPDm0
朝食と夕食弁当の予約/注文を取りにきたときに言えばいいよ
654名無し野電車区:2011/01/25(火) 23:58:41 ID:4/HdCH5dO
特にどう変わっても関係ないみたい
うちも最初にシングルツイン取ってロイヤル昇格しても
ディナー券はそのままでも何も言われないし…
655名無し野電車区:2011/01/26(水) 00:01:37 ID:s3XkJOk/0
>>652-653

なるほどです
北斗星とかは検札の時に言えばいいのかな
656名無し野電車区:2011/01/26(水) 00:20:09 ID:z+aUqknb0
あくまでも食堂のテーブルを確保するための券なんだから
客がどこで寝てるかは関係ないでしょう
657名無し野電車区:2011/01/26(水) 00:22:02 ID:QsCqUT2vO
関西ローカル4ちゃんできたぐに(*^▽^*)/
658名無し野電車区:2011/01/26(水) 02:44:31 ID:TMXoTdrS0
http://hayabusa.2ch.net/livewkwest/
これのことじゃなくて?
659名無し野電車区:2011/01/26(水) 04:54:02 ID:P5QSXPaFO
>>656
利用する権利には影響ないが、オペレーション上は全く関係ないわけでもないよ。
食堂クルーには、あらかじめディナー客の名前と部屋番号が連絡されているから、変更は察知されています。ので車内で申告時に、「シンツイから変わりました」とか言ってあげたほうが、スムーズです。
660名無し野電車区:2011/01/26(水) 11:48:44 ID:pTk2+AAz0
>>656
時間を過ぎても来ない客を車掌に確認してたよ
結局乗ってなかったみたいだったけど
部屋まで呼びに行くこともあるんじゃないかな?
661名無し野電車区:2011/01/26(水) 11:50:07 ID:pTk2+AAz0
すまん>>660はカシオペアの話ね
トワイライトは朝食注文時に一緒に確認してくれるから
寝台変更は心配無用
662名無し野電車区:2011/01/26(水) 12:37:12 ID:z+aUqknb0
カシオペアのディナー放棄なんて色んな意味でもったいない話だな
料理もゴミ箱行きだし
事情があったんだろうけど、払い戻しできなかったのかな
663名無し野電車区:2011/01/26(水) 20:12:03 ID:p2LNuVt60
>>657
たまたま途中からちらっと見た。
寝台車両でじゃんけん大会とか大騒ぎしていたが、
番組のため1両貸切だったのだろうか
664名無し野電車区:2011/01/26(水) 20:12:41 ID:j4Q/DRwZ0
トワイトでなくてカシオペアでだが
スイートで部屋を変えた(喫煙→禁煙)時に
「同じ部屋で二組のディナー予約がありましが?!」と電話がかかってきたことはある。
665名無し野電車区:2011/01/26(水) 22:00:26 ID:u7YSSru7O
GWにトワイライト乗ってみようと考えているけどやっぱり発売初日の夕方買いに行っても満席なのかな?
北斗星はB個室取れた事あるけど。
666名無し野電車区:2011/01/26(水) 22:16:55 ID:P7Zf2npc0
ゴールデンウィークはツインも複数箇所10時うち依頼しても取れなかったけど
Bコンパートは割りとあいてる
667名無し野電車区:2011/01/26(水) 23:02:04 ID:TMXoTdrS0
22:00
信越本線は、線路点検の影響で、直江津〜新潟駅間の下り線の一部列車に
遅れがでています
668名無し野電車区:2011/01/26(水) 23:04:34 ID:TMXoTdrS0
1/26 21:11《北陸本線》金沢〜福井 遅れ
669名無し野電車区:2011/01/26(水) 23:07:03 ID:3h58gL0j0
>>665
北斗星はロイヤル取れた場合、ソロやデュエットが夕方頃に放出されることがよくあるが、
トワの場合、スイートやロイヤルが取れたから、
ツインやシングルツインが戻されるってことは、少ない印象はある
北斗星に比べて、旅行会社やツアーが押さえるケースが多いから

むしろ、10日前の方が空きが出てる気がする
670名無し野電車区:2011/01/26(水) 23:10:59 ID:wg/auqPTO
>>666
Bコンパは前日当日走り出してからみどりの窓口行っても9割方大丈夫だぞ。
671名無し野電車区:2011/01/26(水) 23:14:49 ID:wg/auqPTO
>>669
ヤフオクのダフ屋連合が職権使って買い漁ってるからだろ。
ほんと、奴ら死ねばいいのに。
672名無し野電車区:2011/01/26(水) 23:23:22 ID:5DEiKYFXO
>>662
そういや深夜に賄い食ってるんだよな。やはり賄いにして食うんじゃないの。
あと行かないのは酔っちゃって食えないとか。
昔北斗星で酔って吐いたわ。
673名無し野電車区:2011/01/26(水) 23:30:32 ID:u7YSSru7O
Bコンパート狙いなら取れる可能性あるのか。
ちなみに愛知県民なんで福井辺りから乗ってもいいけど「食堂車で昼飯食いたい!」だけの理由で大阪から乗ろうと思っている。
674名無し野電車区:2011/01/27(木) 00:16:24 ID:wP6TAJiy0
冬の道内路線良く揺れますね。
激しい縦揺れは、ちょっとビックリでした。
675名無し野電車区:2011/01/27(木) 00:16:57 ID:X2TrABvS0
>>663
ずっと消灯してなかった点から判断して、おそらくそうかと・・・
大津の1分停車中に飲み物買いに行かせたり(よくJRからNG出なかったな)、
デッドセクションの薀蓄の後に長浜通過と出たり突っ込み所満載だったが
676名無し野電車区:2011/01/27(木) 00:40:26 ID:HIy+zrc5O
今週に初の開放A寝台で4001にて青森まで乗ったけど
やっぱり左右両方の車窓眺められるいつものB寝台のが良かった。
でも当然だけど荷物置く関係や寝心地はAのが良かったけど
677名無し野電車区:2011/01/27(木) 00:41:30 ID:cWS+AO1R0
俺が乗った上りのトワは、8日前迄切符が取れず、
その後7日前になってやっとBコンに空きが出て、3日前になってツインに空きが出始めた

当日の朝でもBコンの空きがあったが、発車の時点では満席になっていたな
678名無し野電車区:2011/01/27(木) 07:06:05 ID:CU+eEGO7O
日本海(上下は不明)が信越の前川で雪抱き込んで動けないらしい。
ソースは今乗ってる電車のレチの放送。
679名無し野電車区:2011/01/27(木) 07:15:03 ID:xLxk39lf0
25日札幌始発のトワイライト、五稜郭手前で電源装置が故障
室内灯全部消えて非常灯のみで五稜郭まで行って修理。
30分ぐらいでなおった。
680名無し野電車区:2011/01/27(木) 08:35:31 ID:+gxLEtdf0
>>678
上りだよ。
下りは既に通過済み。
681名無し野電車区:2011/01/27(木) 10:46:53 ID:KHAsxDF7O
トワイライト運休発表出てますな 西のサイト
682名無し野電車区:2011/01/27(木) 11:09:27 ID:aPk/vv85O
黄緑だと4002前川抑止中だと
683名無し野電車区:2011/01/27(木) 11:12:36 ID:9CNqOWTW0
>>682
俺も知り合いに聞いたら前川で抑止だって言ってた
もう動いたのかな? それともまだかな・・・

それにしても凄い雪みたいだね。
684名無し野電車区:2011/01/27(木) 11:37:46 ID:BlU06YFT0
今日の運休が決まったけど、えらいことになってるんだな…
685名無し野電車区:2011/01/27(木) 14:57:52 ID:Ubiv8Eo50
まだ、前川で埋もれてるのかな?
また3日近く埋もれたままだったりしてな
浦佐の再来!
今日、見ちまったぜ。後ろから見て芳しいもの、前から見て・・・ア然。
686名無し野電車区:2011/01/27(木) 15:37:01 ID:dMbF7zDa0
浦佐の悲劇も去年の今頃だったっけ?
1月下旬って、夜行で旅行計画を立てるのは危険だね…
687名無し野電車区:2011/01/27(木) 16:31:37 ID:6PrECgyY0
【信越線】 雪による運転取り止め15:32更新
信越線での大雪のため、昨日(1/26)始発の「青森駅19時33分発特急寝台日本海号」は塚山駅〜大阪駅間の運転を取り止めます。

西の運行情報って載せる基準が風変りですな

688名無し野電車区:2011/01/27(木) 16:56:23 ID:mdcBT0ng0
12:00頃に仕事で通りかかった時はまだ前川にいたが、13:00過ぎにまた通った時には
もういなかったわ
カメラ持ってればなぁ・・・
689名無し野電車区:2011/01/27(木) 17:06:45 ID:ewSTztcJ0
日曜に再び寒波襲来で大雪確実。
またまたウヤ祭りですなこれは。
先手を打って土曜発は運休にするかもね。
690名無し野電車区:2011/01/27(木) 18:01:27 ID:qsBcve9NO
(゜∇゜)
土曜の
高崎→金沢
シルク買った…
能登&きたぐに
ウヤだろうしW
金沢に5時半には着けるだろう〜
691名無し野電車区:2011/01/27(木) 18:45:54 ID:4mXGld2U0
>>687
柏崎とかなら解らんワケでも無いが
塚山何てまた中途半端な駅で運転打ち切ったもんだな
その先に進めなかったんだな…
692名無し野電車区:2011/01/27(木) 19:07:18 ID:Q9JH7sr9O
塚山は反対方向へ折返す信号機があるからでは
693名無し野電車区:2011/01/27(木) 19:26:02 ID:jbBlFPb10
>>692
塚山は棒線だよ
保守車のY線(旧中線)とかあるけど。
運転扱いでは駅(場内信号・出発信号あり)
694名無し野電車区:2011/01/27(木) 19:26:43 ID:z/2JQIq40
>>692
塚山は閉塞分割してるだけで折り返し設備はない。
前は中線で折り返しできたけど、南側は撤去・北側は横取り装置化されてたまに除雪車置いてある。
695名無し野電車区:2011/01/27(木) 19:28:00 ID:z/2JQIq40
>>693
被ったすまん
696J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/01/27(木) 19:38:57 ID:dT8bcIOfP
塚山峠すら越えられないとは・・・

除雪車の車籍取れよ。。。
697名無し野電車区:2011/01/27(木) 19:47:31 ID:aPk/vv85O
てか今日のポン海抑止運ちゃん可哀想たね
698湘モノ歴37年 ◆GrL/dNWyY6 :2011/01/27(木) 20:50:11 ID:XFf3WQGiP
>>689
キヤノンのトップリーグ昇格を見届けてから
乗り鉄するつもりだったのに。・゚・(ノД`)・゚・。
699名無し野電車区:2011/01/27(木) 21:05:22 ID:FZgfTnbKO
除雪が追いつかねぇとかどんだけ除雪能力無いんだよ
それとも38豪雪並みの降り方なのか?

運輸局もホイホイ止めるの指くわえて見てるだけだしな
中小民鉄にはすぐ口出しするくせに
し尺様には口が出せねぇってか?
700名無し野電車区:2011/01/27(木) 21:14:55 ID:SeuV/bHF0
>>699
 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/01/20/kiji/K20110120000086710.html
> 東北から山陰にかけ、平年の2倍以上の積雪となった地点が多い。
だそうだ。三八豪雪の時は最深積雪量の更新が相次いだが、今回も最深積雪量が結構出ている。
701名無し野電車区:2011/01/27(木) 22:15:07 ID:cWS+AO1R0
>>699

年末からずっと雪が続いているから、累積積雪量で見ると数十年ぶりの記録とかになっているよ

それに、JR東は殆ど除雪用モーターカーにしてしまったから、これだけ雪が降ると対応出来ない

長岡にDE15が2両残っていた気がするが、上越線の除雪に忙しくて他線区の面倒は見ること
が出来ない
702名無し野電車区:2011/01/27(木) 22:20:54 ID:2fzcUglt0
本業をないがしろにし続けているバチが当ってざまあみろと言いたいところだけど
その難儀を受けるのは翻って我々なんだよな・・
703名無し野電車区:2011/01/27(木) 22:23:50 ID:WmYJjQcQ0
704名無し野電車区:2011/01/27(木) 22:33:10 ID:mdcBT0ng0
>>701
ちゃんと予習しとこうよ・・・・上越線に国鉄型が残ってたら大喜びしてまうわ
DE2両、おまけにDDの2両も全部信越山線用だ
東日本に残った赤いのはこれだけだ
705名無し野電車区:2011/01/27(木) 22:45:02 ID:KOPrYs+3O
今の新潟は雪が少なくなりすぎて昔の東京並に雪に弱い。
車も列車も雪道をまともに走れない。
直江津で事故ったのなんか下請けだし。
706名無し野電車区:2011/01/27(木) 22:57:39 ID:cWS+AO1R0
>>703-704

スマソ

吊って来る
707名無し野電車区:2011/01/28(金) 00:08:23 ID:o0ktw/w90
直江津常駐車でもいいじゃないか
検査かがらみで冬場でも長岡に戻ることがあるんだから。
この際、塚山あたりを一気に除雪させて、そのあとは上越線。
DDの方はパンチと組ませて2組にしてしまうとか。

っと、信越山線がご臨終になってしまうか。
708名無し野電車区:2011/01/28(金) 00:34:28 ID:ipWYsduCO
トワ・日本海・きたぐにがウヤでも天理臨は走るというww
709名無し野電車区:2011/01/28(金) 01:16:00 ID:W0KM/GayO
宗教敵に回す方が悪天候より怖いんでしょ

一度新潟の運輸局に凸ったけど
これネタにもう一度運輸局に凸ってみるかな?
710名無し野電車区:2011/01/28(金) 03:06:34 ID:5ZZ+GX4R0
この冬の新潟は、昼間の気温が上がらなくて、降った雪が解けてくれない。
除雪した雪の置き場に困るのである。
限界まで来たら、トラックで雪捨て場まで雪を運ばなきゃならん。
各市町村は除雪費の追加予算を組んでいる。
711名無し野電車区:2011/01/28(金) 09:09:39 ID:RMILv4JJ0
優等列車2時間遅れで実質無賃営業しないといけない定期列車運転なんてやる気にならんのは当然w
712名無し野電車区:2011/01/28(金) 09:50:40 ID:T13J6C6F0
日本海って、今も塚山に埋もれているんですか?
2日目ですか?
3日目、更新しそうな勢いですか?
713名無し野電車区:2011/01/28(金) 10:06:12 ID:gnfp1gbbO
とりあえず、税金が惜しいからって除雪車機械扱いにしていちいち線路閉鎖かけるから悪いんだろw
714名無し野電車区:2011/01/28(金) 10:32:55 ID:TQzK4kSSO
遅れ承知券を売りまくれW
715名無し野電車区:2011/01/28(金) 11:40:06 ID:mvpNjPPxO
716名無し野電車区:2011/01/28(金) 14:13:00 ID:T13J6C6F0

297 :名無しでGO! :2011/01/28(金) 10:16:27 ID:6nKCyU1VO
京都に日本海の回送停車中
着雪点検中
釜はトワイライト色
雪はそこそこ乗ってます
後ろのカニにも雪たくさん
304 :名無しでGO! :2011/01/28(金) 14:12:10 ID:PKvrN2HA0
>>297
回送は24時間手配の筋みたいだね
京都まで来たということは今夜は出発できるが
羽越・奥羽が目茶目茶だから、まだウヤが続くんだろうね。
717名無し野電車区:2011/01/28(金) 14:29:56 ID:iKFEeR680
公式に運休って出たね。今の所日本海だけみたいだけど。
718名無し野電車区:2011/01/28(金) 14:55:02 ID:c2JToxiCO
廃車されたDD53の呪いじゃないか、今年の大雪は。
719名無し野電車区:2011/01/28(金) 15:36:54 ID:CSvsm+HfI
この冬の運休は何回目なんだ
720名無し野電車区:2011/01/28(金) 18:07:05 ID:sE6+nuqH0
>>712
抑止当日に動き出したぞ情弱
721名無し野電車区:2011/01/28(金) 18:52:09 ID:TQzK4kSSO
>>717
永久通過後除雪だろ…
722名無し野電車区:2011/01/28(金) 19:13:19 ID:d1gK20zQ0
今晩のきたぐに・・・動くかな
新潟から脱出したいんだけど
723名無し野電車区:2011/01/28(金) 19:32:20 ID:H/09AIi+O
31日大阪発のトワイライト乗るつもりなんだが…。天候が気になって仕方がないお……。30日が山だとは聞いたけど。
724名無し野電車区:2011/01/28(金) 19:34:08 ID:d1gK20zQ0
今のところ能登きたぐには運転予定で
日本海まけぼのが運休ということは
村上以北の雪が多いのかな
まぁ例によって除雪するような車両が無いだけなんだろうけど

きたぐに乗ってくるかな・・。
725名無し野電車区:2011/01/28(金) 20:12:49 ID:T13J6C6F0
726名無し野電車区:2011/01/28(金) 20:56:38 ID:hiPx55LKO
>>725
とりあえず出品者乙

それにしても、
「いかなる場合でも著作権は放棄しません。」
とは恐れいった。寄らないほうがよさげ。
727名無し野電車区:2011/01/28(金) 20:56:57 ID:wJUC96hNO
上り団臨トワ五稜郭長時間停車中。
津軽線開通待ちの模様。
てか朝までいるんじゃね?
728名無し野電車区:2011/01/28(金) 21:09:10 ID:T13J6C6F0
>>726
ていうか、国鉄時代の絵柄は版権フリーでも
JR時代の583系のこの間の天の川(団臨)とかの絵柄はヘッドマークの著作権は
JRにあるんじゃないのか?
グッズなどの版権使用で、個人にはJRは使用承諾を出さないはずだよ。
729名無し野電車区:2011/01/28(金) 21:11:41 ID:tiEJrQct0
JRオリジナルなら、そう。
1度でも国鉄時代に作られ使われたマークなら問題なし
730名無し野電車区:2011/01/28(金) 21:38:23 ID:PS3pyKWA0
>>713
 そもそも旅客会社は機関車専業の運転士を要請できないので、機械扱いにせざるを得ない状況。
それでも養成期間が短いなら何とかなるが、実態は約半年なので、上場会社ではなかなか難しい状況。
なぜかは、ここの常連の学生やニート、ワーキングプアには解らんだろうけど。

>>727
 最悪、会うの昼ごろ新青森駅打切りもありそうだね。

>>728
 魚心あれば水心ありってことで。
731名無し野電車区:2011/01/28(金) 22:16:00 ID:Nne9UhgN0
>>726
厳密に言えば日本の法律では著作権は放棄したくても出来ないはず
だから自由に使わせたかったら「版権フリー」を宣言するしかない
732名無し野電車区:2011/01/28(金) 22:24:12 ID:LeYHFmEO0
言い回しの問題だね。本来は誤りだが慣用的に使ってるという部類の。
「入籍しました」を使う人が多いが、文言どおり受け取るとそれは誤りなわけで
実際は新戸籍をつくるわけであって。
733名無し野電車区:2011/01/28(金) 22:45:31 ID:VjwdKBGD0
日本海縦貫線については、JRFに除雪列車の運転を依頼するという方法も出来たと思うのだが

JRFとしても、雪で路線が止まってしまうと困る訳だし
JRFのウテシは基本的に機関車専業なんだし
734名無し野電車区:2011/01/28(金) 23:07:49 ID:T13J6C6F0
>>731
著作権は放棄したり譲渡したりできますよ。
司法書士に書類書いてもらえば。
素人でも書類作れば譲渡できる。
検索して調べてみてね。
735名無し野電車区:2011/01/28(金) 23:25:16 ID:4rqSEZ+sO
>>733
除雪機関車はディーゼル機関車
対して、日本海縦貫線の貨物列車は殆んど電気機関車牽引
日本海縦貫線を運転しているJR貨物の乗務員で
内燃免許を持っている乗務員がどれだけいるかな?
更に
免許は持っていても、該当区間と該当形式を運転出来ると限らないしな
736名無し野電車区:2011/01/28(金) 23:45:25 ID:o0ktw/w90
>>733
除雪機関車の運転は運転士だが、ウイング・フランジャー操作は保線区(施設区?)
人員削減でこっちも人がいない。
737名無し野電車区:2011/01/28(金) 23:53:26 ID:/66bP14v0
>>734
小室哲哉の事件で著作権のことが報道されたよなあ。
特に音楽については、ほとんどの曲の著作権が作詞作曲者に
なく、音楽出版会社に譲渡されていると。
トワイライトで言うと「いい日旅立ち」の著作権も谷村氏には
ないんだよなあ。
738盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2011/01/29(土) 00:02:32 ID:i4O73oRLO
>>735
東新潟も北上線貨物無くなってかなりDD転属しちゃったりしたしな
739名無し野電車区:2011/01/29(土) 00:06:06 ID:PoMJe+iW0
>>735

少なくとも東新潟にはDE10の運転が出来るウテシが居るし、
東新潟の受け持ちは日本海縦貫線のうち直江津−酒田間
両方持っているウテシが居ない訳ではないだろうに


まあ、今の日本海縦貫線はJR西がラッセル車を持っているくらいだから
JRFのウテシが内燃機関の免許を持っていても意味が無いけどね

>>736

そちらの方が問題だな
740名無し野電車区:2011/01/29(土) 04:37:19 ID:1uUO8cL4O
>>734
譲渡・放棄できるのは著作隣接権であって、著作権は著作者にあるよ。登録認定する形を取っていない以上、簡単に権利を移せない。
>>731が正解。

>>737
JASRAC管理も著作隣接権。著作権は谷村新司にある。

一般に著作権と言えば著作隣接権を指すことも多いから、あながち間違いとも断じられないけど、>>731への反論としては舌足らず。

スレチすまそ。
741名無し野電車区:2011/01/29(土) 06:22:36 ID:S/BsY9cBO
昨日大阪発のトワ、今ドコですか〜?
車内の方レポください。
お願い!
742名無し野電車区:2011/01/29(土) 07:43:49 ID:49fueYif0
>>710
 北海道も似たような状況。
平年より降雪量が多い地域が偏在しているのと、ここしばらく降っていなかった分、そちらよりはマシなんですが。
743名無し野電車区:2011/01/29(土) 08:09:27 ID:Vw17BPvu0
744740:2011/01/29(土) 08:28:34 ID:S/BsY9cBO
>743
ありがとうございます。
車両が無くては、今日札幌発も運休でしょうね。
飛行機を探すか、新幹線で東京経由を考えます。
745名無し野電車区:2011/01/29(土) 08:35:41 ID:49fueYif0
>>744
JR北海道公式
【雪による列車への影響について】 平成23年1月29日08時25分現在
昨日(1/28)からのJR東日本管内における雪の影響により、現在、海峡線 木古内〜青森間の上下線で列車の運転を見合わせています。このため、海峡線の一部の列車に運休・遅れが発生しており、本日(1/29)午後からの運転再開を予定しています。
※江差線・函館線など、道内の各地を結ぶ列車については始発から平常通り運転しています。

東京経由も危ない状況です。
746名無し野電車区:2011/01/29(土) 08:45:32 ID:8Sd2xPMpP
>>743
お前はトワイライトと書けないなら精神病院に行けよ
747名無し野電車区:2011/01/29(土) 08:45:48 ID:YT6B4JGlO
上り団臨トワまだ五稜郭停車中。
津軽線10時頃運転再開とのことなので青森打ち切りかも?
748名無し野電車区:2011/01/29(土) 09:16:04 ID:c8IN6uX60
えらいことになってますな。

平成23年1月29日09時12分時点の情報です
▲運転見合わせ
海峡線 木古内〜青森間 上下線
▲運休
(1/28)大阪 11時50分発 札幌行き 寝台特急トワイライトエクスプレス : 長岡〜札幌間部分運休
▲遅れ
(1/28)札幌 17時12分発 上野行き 寝台特急 北斗星 : 函館駅停車中
(1/28)青森 22時42分発 札幌行き 急行はまなす : 青森駅停車中
(1/28)札幌 22時00分発 青森行き 急行はまなす : 函館駅停車中
(1/28)上野 19時03分発 札幌行き 寝台特急北斗星 : 盛岡駅停車中
(1/28)上野 16時20分発 札幌行き 寝台特急カシオペア : 八戸駅停車中
749名無し野電車区:2011/01/29(土) 09:41:29 ID:3CgZAXgw0
著作権は放棄できるよ。放棄や譲渡ができないのは著作者人格権。
750名無し野電車区:2011/01/29(土) 10:19:01 ID:49fueYif0
>>748
JR北海道公式
平成23年1月29日10時17分時点の情報です
▲運転見合わせ
▲運休
(1/28)大阪 11時50分発 札幌行き 寝台特急トワイライトエクスプレス : 長岡〜札幌間部分運休
(1/29)大阪 11時50分発 札幌行き 寝台特急トワイライトエクスプレス : 全区間運休
(1/29)札幌 14時05分発 大阪行き 寝台特急トワイライトエクスプレス : 全区間運休

確かにえらいことになってますな。
751名無し野電車区:2011/01/29(土) 10:29:04 ID:NeW6/1i7O
早く立ち往生している列車を牽き出さないと今夜から冷え冷えスペシャルスーパー寒波がまた来るよ〜早くぅ〜出してあげて。
752名無し野電車区:2011/01/29(土) 10:36:49 ID:49fueYif0
JR西日本公式
【羽越線・信越線】 雪 夜行列車の運転取り止め 10:00更新
羽越線・信越線の大雪の影響により、本日(1月29日)始発となる次の夜行列車は運転を取り止めます。
【運転取り止め】
・大阪11時50分発トワイライトエクスプレス号(大阪〜札幌間)
・札幌14時05分発トワイライトエクスプレス号(札幌〜大阪間)
・大阪17時47分発日本海号(大阪〜青森間)
・青森19時33分発日本海号(青森〜大阪間)
・大阪23時27分発きたぐに号(大阪〜新潟間)
・新潟22時58分発きたぐに号(新潟〜大阪間)

>>751
 さすがにもう大阪に向かっているんじゃないか?
753名無し野電車区:2011/01/29(土) 10:39:32 ID:PoJ+fj/oO
>>749
加山さんのちよっとだけストレンジャーもだね。
TOKIOのも。
754名無し野電車区:2011/01/29(土) 10:54:26 ID:m6b+TUcf0
昨日直江津ではくたかを退避するトワを見送ったけど
あの幸せそうな人達は札幌まで辿り着けなかったのか。

直江津でも21時過ぎから締まった雪粒が降り始めたから
やばいなと思ったのだが。
755名無し野電車区:2011/01/29(土) 10:55:23 ID:RfvqJGnp0
昨日、日本海やあけぼのが早々と運休を決定した中、なぜトワイライトだけが運行したのか。
756名無し野電車区:2011/01/29(土) 10:57:17 ID:49fueYif0
>>755
 逃げ切れると思っていたのかも。
757名無し野電車区:2011/01/29(土) 11:03:48 ID:PoMJe+iW0
JR北海道公式

平成23年1月29日10時59分時点の情報です

▲運転見合わせ
海峡線 木古内〜青森間 上下線

▲遅れ
(1/28)札幌 17時12分発 上野行き 寝台特急 北斗星 : 函館駅停車中
(1/28)青森 22時42分発 札幌行き 急行はまなす : 青森駅停車中
(1/28)札幌 22時00分発 青森行き 急行はまなす : 函館駅停車中
(1/28)上野 19時03分発 札幌行き 寝台特急北斗星 : 盛岡駅停車中
(1/28)上野 16時20分発 札幌行き 寝台特急カシオペア : 八戸駅停車中

>>747
上り団体トワイライトも未だに五稜郭停止中かと
758名無し野電車区:2011/01/29(土) 11:03:59 ID:bmAdx5gd0
羽越線・信越線の大雪の影響により、本日(1月29日)始発となる次の夜行列車は運転を取り止めます。
【運転取り止め】
・大阪11時50分発トワイライトエクスプレス号(大阪〜札幌間)
・札幌14時05分発トワイライトエクスプレス号(札幌〜大阪間)
・大阪17時47分発日本海号(大阪〜青森間)
・青森19時33分発日本海号(青森〜大阪間)
・大阪23時27分発きたぐに号(大阪〜新潟間)
・新潟22時58分発きたぐに号(新潟〜大阪間)
759698:2011/01/29(土) 11:53:03 ID:prDJwRn3P
>>758
諦めて昨日全部払い戻して正解・・・orz
760名無し野電車区:2011/01/29(土) 11:53:31 ID:49fueYif0
>>703
http://www.kenoh.com/2011/01/27saigai.html
> 県は27日、長岡、小千谷、十日町、魚沼の4市に豪雪に伴う災害救助法の適用を決めた。豪雪による災害救助法の適用は平成18年1月以来5年ぶり。
まぁ、新潟もかなりの豪雪なようで。
761名無し野電車区:2011/01/29(土) 12:28:04 ID:hp5vfhqP0
>>759
前日に払い戻すのは最悪
手数料が数千円(A寝台だと5000円以上)になるからかなりの損
運休が決まってからなら全額戻ったのに
762名無し野電車区:2011/01/29(土) 12:39:00 ID:VEJ1Rovf0
>>761
払戻したい券が「乗変」じゃなければ
直前でも320円に抑えられる別の方法があるじゃん
763名無し野電車区:2011/01/29(土) 12:43:38 ID:28+GsY+t0
>>762
320円かかってますけど?
764名無し野電車区:2011/01/29(土) 12:51:00 ID:PoMJe+iW0
>>758>>752の情報と、どう違うんだろう?
765名無し野電車区:2011/01/29(土) 12:53:37 ID:VEJ1Rovf0
日本語わかるか?

761「前日に払い戻す(中略)手数料が数千円(A寝台だと5000円以上)になる」

俺「直前でも320円に抑えられる」

何かおかしいところあるか?
766名無し野電車区:2011/01/29(土) 12:54:45 ID:YT6B4JGlO
>>762
エアポートの小樽〜小樽築港間指定席に乗変したら300円
767名無し野電車区:2011/01/29(土) 12:54:52 ID:PoMJe+iW0
>>703 >>760
新潟の累積積雪量としては平年並みかもしれないけど、
今年の雪は積もったまま残っている所に更に降って積もるので、例年よりも影響が大きいのでは?

降っても数日で溶けるか、根雪になってその上の更に積もるかの差は大きいからね
768名無し野電車区:2011/01/29(土) 12:55:03 ID:VEJ1Rovf0
直前でなくても払い戻しは最低320円は必要なんだが?
その前提を知らなくてレスしたのなら仕方ないけどね
769名無し野電車区:2011/01/29(土) 12:57:15 ID:VEJ1Rovf0
>>766
その方法は「感づく」窓口が居るからグレー。
指定を取っておいて「使わない」わけでしょ
20円くらいの差で不快になるの嫌だから俺個人はしてない
770名無し野電車区:2011/01/29(土) 13:23:08 ID:iBYa5KWO0
>>767
上のほうで誰かも書いてたけど、
今年は気温が低くて降った雪が溶けないってのは実感してる。

ただ、(平年並みに)降った雪が溶けないってだけで、列車が止まるって
のもおかしな話で、基本的には除雪能力の問題だと思うよ。
771名無し野電車区:2011/01/29(土) 13:24:22 ID:28+GsY+t0
>>765
出た知的障害者w

悪天候が原因で旅行を諦め払い戻すなら、手数料ゼロになるウヤ発表後でいいじゃんって話してんだけど?
日本語での会話の仕方わかるか?
772名無し野電車区:2011/01/29(土) 13:25:41 ID:tHyBWk9g0
しかし付いてない奴いるよね…ダメやね。
773名無し野電車区:2011/01/29(土) 13:27:46 ID:UeP/gRw30
>>769
速やかにその乗変後の指定券を払い戻せば、払い戻し金額はゼロ円だが、
乗らない指定席を占有するのは避けられる
774名無し野電車区:2011/01/29(土) 14:27:28 ID:PoMJe+iW0
>>770

確かに、除雪能力が落ちているのもあるだろうね


ただ、雪が溶けないと線路の端に雪の壁が出来てしまうから
同じ積雪量でもスノープローだけでは排雪できない限界が早く来る
という問題もあるし

具体的には、
雪の壁が無ければスノープローで排雪された雪が線路外に出るが
雪の壁があると、この雪の壁に当たってしまって線路の端に残る
これが繰り返されると、行き場を失った雪が線路に戻ってきて
やがてスノープローだけでは除雪不可能になるって感じ



でも、積もった雪が溶けるのは最近10〜20年の話で
昔は根雪になるのが当たり前だったと聞くから
結局は除雪能力の問題か
775名無し野電車区:2011/01/29(土) 14:28:30 ID:1VDEYFfx0
初心者で悪いんだが
平日・札幌発の上りで、シングルツインを乗車一週間前に取れることってあるだろうか?
やっぱりコンバートじゃないと無理かな?
776名無し野電車区:2011/01/29(土) 14:30:11 ID:r95lQYOxO
明日の上り日本海に乗る予定だけど大丈夫かな?
777名無し野電車区:2011/01/29(土) 14:49:28 ID:bKNj8uy90
>>774
以前はその雪の壁を崩れないようにうまく処理してたらしいけどな。
近年はそのままにするから崩れてきて雪を抱え込むってケースが多発してる。

能力もあるけど、技術が劣ってきてるのもある。
778名無し野電車区:2011/01/29(土) 15:38:06 ID:Bo5YLlKr0
道路での話だが、金曜の朝のテレビで言ってたが、除雪に対応できる業者が年々減っていて、現在残ってる業者も
ほとんどが経営状態がかなりぎりぎりの所らしいしな。
779名無し野電車区:2011/01/29(土) 15:55:29 ID:eSGbsnJ20
>>771

前日に、翌日120%ウヤになるかどうか判るんだー
キチガイには降参しましたwついていけない
どうぞお好きに罵ってくださいませw
780名無し野電車区:2011/01/29(土) 15:56:55 ID:GH9s8yaE0
確かに公共工事の激減で業者の数や経営余力も落ちている。
除雪はある意味業務外のボランティア的な部分もあるので
昔のような高能力や突発性には対応できないかもしれない。

781名無し野電車区:2011/01/29(土) 16:29:29 ID:nqYkUboFO
>>759
何で昨日だったの?
今日ウヤが確定してからじゃだめだったのかい?

皆それを言ってるんだと思うのよ


昨日払い戻したなら寝台券も乗車券も手数料を取られたはず
だけどウヤが確定してからなら全部無手数料
この差は大きいと思う
782名無し野電車区:2011/01/29(土) 16:32:53 ID:MWDmGeRx0
信越・東北の大雪で夜行13本運休…JR東
読売新聞 1月29日(土)11時52分配信

 信越、東北地方の大雪の影響で、JR東日本は29日、大阪発青森行きの特急「日本海」など、この日に運行する予定だった夜行列車上下13本を運休すると発表した。 .最終更新:1月29日(土)11時52分


なんか知らない人が見たら束だけが悪いみたいな書き方だなw
しかもなぜ日本海をチョイスしたんだろ。わかりやすい名前だからか。
783名無し野電車区:2011/01/29(土) 16:52:05 ID:28+GsY+t0
>>779
プッ

ウヤにならなけりゃ旅行に行けばいいだけ
途中で止まったらその時対処すればいいだけ
手数料うんぬんとは次元の違う話だ

お前の知識レベルは320円の価値も無いなw
784名無し野電車区:2011/01/29(土) 16:54:46 ID:/+hUDDge0
テス
785名無し野電車区:2011/01/29(土) 17:07:06 ID:PoMJe+iW0
>>775

個室がキャンセルで空き始めるのが1週間前頃からだから、取れる可能性はあるよ

とりあえずBコンを確保した後、キャンセル待ちをするのが良いと思う
786名無し野電車区:2011/01/29(土) 17:17:02 ID:/+hUDDge0
トワイライトエクスプレスの編成って何編成あるんだっけ?
31日の大阪発に乗るんだが
もちろん天気も心配だけど、編成が回せなくて運休…なんてことにはならないよな…。
787名無し野電車区:2011/01/29(土) 17:22:04 ID:PoMJe+iW0
>>776

天気予報では、明日がピークで明後日まで寒波が続く感じだけど

>>777

確かに、今年は列車が雪を抱えて立ち往生と言う話を良く耳にする

しかし、末期的だな
788名無し野電車区:2011/01/29(土) 17:29:06 ID:HBjhkT3JO
日本海のB寝が金帯24形だけで組成されたことってありますか?
789名無し野電車区:2011/01/29(土) 17:32:15 ID:PoMJe+iW0
>>786

3編成だよ
ちなみにこの時期はツアー客の団体列車を含めて3編成フル稼働状態


790名無し野電車区:2011/01/29(土) 17:40:55 ID:PoMJe+iW0
>>788

日本海を編成するのに必要な車両はカニ×1両、オロネ×1両、オハネフ×3両にオハネ×4両

現状は
金帯のオハネフ24が3両しかなくて、うち2両は「あけぼの」のゴロンとシート車なので実質1両のみ
また、金帯のオハネ24は2両しかない

ということで、「日本海」のBネを金帯24形のみで組成するには、そもそも車両が足りない
791名無し野電車区:2011/01/29(土) 17:42:21 ID:wuMdZsIn0
>>785
サンクス
ちょっと頑張ってみるわ
792名無し野電車区:2011/01/29(土) 18:20:36 ID:nqYkUboFO
>>777
昔の映像資料
雪にいどむ

豪雪とのたたかい
を見るとわかるけど
ラッセルでできた側雪は人力で処理してたんだよね(段切り作業)
もしくはマックレーで幅広く切り欠いてロータリーで吹き飛ばす
てな事をやってたんだよね

これを1編成でやるのが有名な
キマロキ
(キカンシャ+マックレー+ロータリー+キカンシャ)
だね


今日束に苦言を呈しておいたが右から左なんだろうな
793名無し野電車区:2011/01/29(土) 18:44:21 ID:m2P2swWY0
>>791
2/23下りのシンツイなら放流できるんだけど上りをご所望じゃ無理か
794名無し野電車区:2011/01/29(土) 18:45:03 ID:8XFKSJl9O
>>苦言を呈した

ってヲタ知識満開な苦情電話したんじゃないだろーな?w

キモチは分からんでもないけど昔と今じゃ鉄道を取り巻く環境が違いすぎるから仕方ないとこもあるよ。
まぁ、ヤル気出して意地でも走らせようとする根性があればこんなにすぐ運休にしてしまう事もないだろうけど、現代においてはとてもじゃないがそんな気にはならんのだろ。
795名無し野電車区:2011/01/29(土) 18:58:00 ID:49fueYif0
>>794
 今回の津軽海峡線の運休は、やる気とか意地とか根性で何とかなる状況じゃないよ。
やる気とか意地とか根性で動かしたら、貨物列車が雪を抱え込みすぎて身動き取れなくなったんだから。
796名無し野電車区:2011/01/29(土) 19:27:47 ID:/+hUDDge0
>>789
どうもありがとうございます。
なんか死亡フラグビンビンww

天気も31日にかけて大雪の見込みか…。
どうかなぁ…。動くかなぁ…。心配だ。
797名無し野電車区:2011/01/29(土) 19:51:58 ID:bKNj8uy90
>>792
そもそもその人力が足りてないわけで。
国鉄時代は人が余ってたしねー。
798名無し野電車区:2011/01/29(土) 20:05:03 ID:HBjhkT3JO
>>790
なるほど

どうもです
799名無し野電車区:2011/01/29(土) 20:16:44 ID:tdZ839o80
>>797
 食事を作るのが仕事とか、花見や海水浴の場所取りが仕事にできるぐらい人がいたからねぇ。>国鉄時代
おかげで、単身赴任をしても栄養失調や栄養過剰で病気になる人は少ないようだけど。
800名無し野電車区:2011/01/29(土) 21:13:19 ID:8MB0sTAT0
トワ先日また第1編成だった。
5回乗車で第3編成に当たったことがない。
801名無し野電車区:2011/01/29(土) 23:11:14 ID:J9CW3D8y0
長岡で運転打ち切りなったトワイはどうなった?
802名無し野電車区:2011/01/29(土) 23:35:03 ID:JNqNAZ5/0
>>783
それで煽ってるつもりかw
もうちょっとマシな返しが来ると思ってたが正直残念だったわw
レスしないで終えようと思ってたが余りに頭の悪い返しなので
せざるを得なかったww
803名無し野電車区:2011/01/29(土) 23:45:02 ID:28+GsY+t0
>>802
的外れな事言っておいてそれ?
センス無いよw
804名無し野電車区:2011/01/29(土) 23:47:32 ID:HAZqC6bu0
>>802
28+GsY+t0って昼からID変わってないじゃん
そんな奴に相手するだけ時間の無駄だしいいかげんスレ違いだ
805名無し野電車区:2011/01/30(日) 00:19:02 ID:/9KxVY3z0
>>794

苦言・・・
そういうのはどこにでもいる。
http://uenoeki13ban1ressha.kitaguni.tv/e1767536.html
806名無し野電車区:2011/01/30(日) 04:50:40 ID:IvqAFy1g0
昔は確かに雪が多かった。
豪雪地帯で、冬になったら玄関が2階になる家なんて、今は少ないんじゃないか?
807名無し野電車区:2011/01/30(日) 08:18:22 ID:HprcIMoQO
今日もウヤの可能性大の予感がするなあ。
808名無し野電車区:2011/01/30(日) 08:34:44 ID:47HhNzW3O
>>807
今日の大阪発のトワ、日本海、北国、全てウヤ決定@大阪市内某駅の掲示
809名無し野電車区:2011/01/30(日) 09:25:01 ID:QaFTauxm0
>>806

隣町(峠越えた向こう側だけど)が日本海やトワイライトが通る最南端の特別豪雪地帯
そちらでは昔は旧街道沿いの町並みに冬は2mくらいの雪の壁が出来て玄関が2階の窓
というのが当たり前だった

今じゃ、雪の壁もせいぜい1m
810名無し野電車区:2011/01/30(日) 09:27:23 ID:QaFTauxm0
>>807-808
JR西日本公式に出ているよ

【東北地方】 雪による夜行列車の運転取り止め
8:45更新
東北地方の大雪の影響で、1月30日始発となる次の夜行列車は運転を取り止めます。

・日本海号(1月30日 大阪17時47分発) 大阪〜青森間
・日本海号(1月30日 青森19時33分発) 青森〜大阪間

・きたぐに号(1月30日 大阪23時27分発) 大阪〜新潟間
・きたぐに号(1月30日 新潟22時58分発) 新潟〜大阪間

あと、大阪発の団体臨時トワイライトもウヤかな?
811名無し野電車区:2011/01/30(日) 09:34:27 ID:UIql6CGl0
812名無し野電車区:2011/01/30(日) 09:41:29 ID:Ozd0Bz1a0
来月の下旬にトワに乗るけど、正直不安だな
まあ騒いだところでどうになるもんでもないけど・・・
JRの雪への脆弱性に苦言を呈したくもなる気持ちも分かるな

去年・今年の冬で少しは考え直してくれると有難いけど
「じゃ、雪の対策費用を捻出するために、利益の出ない寝台列車は(ry」
なんてことにもなりかねないのが嫌だ
813名無し野電車区:2011/01/30(日) 10:08:02 ID:QaFTauxm0
>>811

北越・はくたか・いなほも軒並みウヤらしいね

今日は寒波のピークで日本海側はずっと雪が降る予定
JR東日本側の日本海縦貫線の復旧は先行き不明だね

>>812

昨年度の冬や今年の年末年始は季節風でのウヤが何度も有ったけど
大雪でウヤが続くのはここ数年珍しいね

2004-2005年の冬、2005-2006年の冬以来かな?

2月下旬には寒波が緩むと良いね
814名無し野電車区:2011/01/30(日) 10:34:41 ID:I0KDnyw90
脆弱って言うやつは現地行って雪の量を見て来いよ
815名無し野電車区:2011/01/30(日) 10:44:25 ID:Ozd0Bz1a0
いや昔に比べれば明らかに脆弱
816名無し野電車区:2011/01/30(日) 10:48:04 ID:HQddqXUc0
 昔とは降り方が変わっているのに昔と比べるのはねぇ。
まぁ、情弱にはその辺は解らないだろうけど。
817名無し野電車区:2011/01/30(日) 10:48:31 ID:7o6SPfgaO
今日の札幌発トワは、まだ運休でてないみたいだな。
818名無し野電車区:2011/01/30(日) 10:54:12 ID:UGgY5OFw0
雪質が変わってきてるから
昔からの機材・運用では対応出来ない
819名無し野電車区:2011/01/30(日) 10:55:13 ID:MPhbxm4l0
振り方とか量以前に、明らかに雪対策の経費削ってるだろうが。
あと雪の量見て来いとか言ってる奴は昔との雪の量比較して来い。
820名無し野電車区:2011/01/30(日) 10:57:19 ID:hbtw6+ux0
7月にトワイライト乗った俺、勝ち組
821名無し野電車区:2011/01/30(日) 11:03:23 ID:p4VnTapkO
さっき、高槻付近を雪まみれのトワ編成が大阪方面へ走っていった。
822名無し野電車区:2011/01/30(日) 11:13:59 ID:1HPy8Lnb0
み〜んな


  自分だけは分かったつもりになって無意味に偉そうにする(無自覚)


仲が良くてなにより
823名無し野電車区:2011/01/30(日) 11:22:28 ID:Ozd0Bz1a0
まあ822まで俺の自演だけどな。

>>820
マジレスすると、雪の季節はリスクを背負ってでも乗りたくなるものだ。
824名無し野電車区:2011/01/30(日) 11:22:56 ID:xiYeEppM0
本日(30日)発車の寝台特急「トワイライトエクスプレス号(大阪行き)」は、大雪の影響で、全区間で運休となります。
825名無し野電車区:2011/01/30(日) 11:39:44 ID:SAKlnyP6i
28日、札幌発の団臨トワイの行方は?
826名無し野電車区:2011/01/30(日) 11:51:39 ID:Gb01LJDmi
てす
827名無し野電車区:2011/01/30(日) 12:02:49 ID:Gb01LJDmi
22日大阪発のトワイライトに乗ったけ
ど、6.5時間遅れは流石にお腹いっぱいだわ。津軽線人身事故後の復旧に手こずっ
て、弘前で二時間近く停車してる間に浪岡〜津軽新庄付近で雪が降り積もり除雪
の為に浪岡で二時間抑止、津軽新庄ポイント故障で30分停車、青森信号場で30分停
車、大沼で30分停車、駒ケ岳で25分停
車、伊達紋別で10分停車ってな感じで遅
延が増大していった。
長万部辺りを過ぎると、もう精神的におか
しくなりそうとか言ってオバサンがサロンカーに集まってたな。
828名無し野電車区:2011/01/30(日) 12:22:15 ID:xiYeEppM0
>>821氏の見たトワイはどっちの編成が帰ってきたのだろうか?
829名無し野電車区:2011/01/30(日) 12:27:42 ID:IvqAFy1g0
鉄道だけじゃなく、道路の除雪も人員不足、高齢化で手が足りない。
毎日夜中の2時に出勤して除雪じゃ、過労にもなるわな。
830名無し野電車区:2011/01/30(日) 12:29:21 ID:rKgH88JmO
>>827
精神的におかしくなってもいいから、そんなお腹いっぱい感を一度でいいから味わってみたいものだわ
831名無し野電車区:2011/01/30(日) 13:21:18 ID:nuslIu0M0
今日のきたぐにも運休…



つ飛行機
832名無し野電車区:2011/01/30(日) 13:28:23 ID:0dmRmLrP0
>>831
つ夜行バス
833名無し野電車区:2011/01/30(日) 13:33:20 ID:/RKakcMM0
31日のトワが動くかどうか気が気じゃない…。
今夜、東京から大阪まで夜行バスで出るんだが、
向こう着いて運休だったらもう終わりだなwww
834名無し野電車区:2011/01/30(日) 13:59:39 ID:QaFTauxm0
北陸道も大雪で徐行規制がかかっているから、バスでの移動も遅延の覚悟が必要かも

行先が長岡−新潟間なら、比較的確実なのは東海道新幹線と上越新幹線の乗り継ぎじゃないかな?
835名無し野電車区:2011/01/30(日) 15:48:45 ID:IvqAFy1g0
空港も、時には吹雪や除雪で閉鎖されるw
池袋―高田間の高速バスは、ほぼ定刻で走っていたが、大阪方面はどうだろうね。
836名無し野電車区:2011/01/30(日) 16:12:31 ID:jk4BmKtx0
きたぐに運休の場合、勤務予定だった運転士、車掌は何してるの?
837名無し野電車区:2011/01/30(日) 16:54:22 ID:eGyeMtqr0
>>833
明日の午前中まで強い寒気が抜けないから、昼発車の
トワはかなり難しいと思うよ。夕方発の日本海でも
除雪が進んでない理由でウヤになりそう。
寝台列車はたたでさえ足が遅くて他の在来列車の邪魔になり
乱れているダイヤ回復の足を引っ張るので、こういう時は率先して
運休にするだろうね。
838名無し野電車区:2011/01/30(日) 17:05:58 ID:yElJyk000
>>833
2/6〜の週からかなり高い確率で
≦平年並み以上の気温になるらしいが…まあこれは完全な運だわな
しっかしこの時期のトワで雪景色狙いはリスク高いのう
839名無し野電車区:2011/01/30(日) 17:14:16 ID:C5jFEtENO
この前の三連休に下り北斗星、上りあけぼの、上り日本海と三連泊したが、各々1時間以内の遅延でおさまった。
奇跡だったのかな?
840名無し野電車区:2011/01/30(日) 17:24:08 ID:lcwgIyu40
連泊出来た時点で奇跡的だ。
最近は運休のお知らせメールばかり送られてくるし。
841名無し野電車区:2011/01/30(日) 18:58:35 ID:pLR3PHfd0
2/1の下り日本海は動きそうですか?
842名無し野電車区:2011/01/30(日) 19:12:03 ID:OW8DbYjB0
今回の大雪ウヤの件は束のレベルの低さが露呈
地域性を考慮した降雪の多さは注意報・警報の発令状況で判断できる。
束の管内=大雪注意報で夜行に限らずオールウヤ(羽越・信越)
西・北の管内=大雪警報でも一部ウヤにしてでも運行確保してるぞ
おまけに本線の不通区間で代替バスも用意できないなんて、あまりにも地域をバカにしてる
843名無し野電車区:2011/01/30(日) 19:51:56 ID:/RKakcMM0
>>837,838
明日いっぱい吹雪とかwwwww
もう諦めたわwww万が一運行したら長岡まで出るか…
844名無し野電車区:2011/01/30(日) 20:27:27 ID:IvqAFy1g0
列車運行情報には「バスによる代行輸送は行いません」と書いてあったけど、駅に代行バスが待機している謎。
本数が少ないから、代行バスを当てにされると困るのか?
まあ、田舎じゃみんな車持ってるし、普段電車に乗らないが。
845名無し野電車区:2011/01/30(日) 20:42:07 ID:QaFTauxm0
今日は学校が休みだからまだ良いが
明日以降はバスによる代行輸送が無いと、通学に支障をきたすぞ
846名無し野電車区:2011/01/30(日) 21:20:51 ID:iKJ/Zu6R0
今日払い戻せば手数料がかかり、
明日払い戻せば全額返金という。。。>明日発
847名無し野電車区:2011/01/30(日) 21:52:09 ID:pX+yIhYa0
さっき明日の大阪発トワのロイヤルが空いてたから買ったけど、明日も厳しそうやね。
札幌発も買ってて、どちらかで乗れれば、と思ってるんやけど。
848名無し野電車区:2011/01/30(日) 22:09:09 ID:I0KDnyw90
去年は前日トワのロイヤル取れたから札幌まで北斗星のBコンでいってトワで南下し、
雷鳥で金沢まで戻って北陸で上野まで戻ったという無茶をしたけど、今年の天気じゃ
怖くてできないな
849名無し野電車区:2011/01/30(日) 22:09:39 ID:INl13wMT0
あさって2/1発はどうなりそうですか?
推測でかまいません
850名無し野電車区:2011/01/30(日) 22:16:49 ID:tgz46yVEO
>>849
明日気象台に電話して聞いた方が早いよ
851名無し野電車区:2011/01/30(日) 22:17:18 ID:Ja3LFsOj0
週間天気は今日から火曜日まで変わらんな
852名無し野電車区:2011/01/30(日) 22:24:44 ID:Gb01LJDmi
>>847
金持ちだなー
853名無し野電車区:2011/01/30(日) 22:31:50 ID:Ja3LFsOj0
後何回乗れる機会があるか分からないんだから
金がどうとか言ってられないでしょ
機会があって空きがあれば乗っとくほうがいい
金は後からでも稼げるが無くなった列車に乗る機会はどうしようもない
つーても奥で金を積むのは関心せんけど
854名無し野電車区:2011/01/30(日) 22:48:14 ID:yElJyk000
>>853
なーんの設備もないオール開放の寝台ですら
廃止決まった後は大盛況になるから、
トワで同じ事が起きれば最終日までBコンでさえプラチナチケットになるかもな
ただまあ現実的に車両の老朽化だけはどうしようもないから
近い将来、列車自体消滅、または新車起こしてトワイライトIIとかになるかだが…
この手の列車の未来予想はとにかく悪い予感しかしねえ
855名無し野電車区:2011/01/30(日) 23:19:33 ID:nuslIu0M0
>>844
それいわゆる「白バス」
客から銭は取らないけど束から金貰ってるかも…
856名無し野電車区:2011/01/30(日) 23:48:44 ID:wUsURnoK0
自治体が出してるバスって可能性は?
857名無し野電車区:2011/01/31(月) 00:43:04 ID:qq7HZj2K0
どういう形であれ金取れば違法。
ノーギャラでそのくせ事故れば責任重大だから
そこまでして代替輸送に協力する白バス=マニアはいないだろw
858名無し野電車区:2011/01/31(月) 01:01:52 ID:b5CxKr9Q0
今晩は北陸本線がえらいことになってるな。
859名無し野電車区:2011/01/31(月) 06:24:51 ID:jKSPGfRR0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110131/t10013739161000.html
> 国道8号 車が十数キロ立往生
http://webun.jp/news/A100/knpnews/20110131/32537
> 県内大雪、交通乱れる 高岡・砺波で積雪1メートル超
> 全日空東京便は、県内上空の視界不良などで3便が欠航した。富山行き第1便が羽田空港に引き返し、同第2便が欠航。それぞれの折り返し便も欠航した。このほか東京便7便と札幌便2便が最大約1時間45分遅れた。
道路も航空機も影響が出ているようですね。
こりゃ、今日のトワイライトも運休の可能性が高いなぁ。
860名無し野電車区:2011/01/31(月) 06:47:01 ID:EValkcD10
【北陸本線】 雪 運転見合わせ 5:40更新
北陸線、小浜線、越美北線、七尾線、城端線、氷見線、高山線、大糸線
(金沢支社管内)の列車は、大雪のため除雪を行います。
このため、始発列車からお昼過ぎまで各線区においては運転を見合わせます。

影響線区
北陸本線 直江津〜近江塩津 運転見合わせ
(以下略)
861名無し野電車区:2011/01/31(月) 06:58:29 ID:lH5oE5dD0
さらにその先では・・・

信越本線 運転見合わせ 2011年01月31日
2011年1月31日5時44分 配信
信越本線は、変電所故障の影響で、妙高高原〜柿崎駅間の上下線で運転を見合わせています。
862名無し野電車区:2011/01/31(月) 07:13:54 ID:LYxn38xPO
敦賀〜今庄間に7本の特急列車が立ち往生
@NHKラジオ

こりゃ夜行どころの騒ぎじゃないな…
今日明日夜行は止めるんじゃね?
863名無し野電車区:2011/01/31(月) 07:14:32 ID:W9OfCHXc0
たった今、北陸の案内センターに電話したら
大阪発のトワイライトエクスプレスは運休が決まったって。
864名無し野電車区:2011/01/31(月) 07:18:41 ID:3q6ursEM0
>>861
新潟県上越地方広域(上越・妙高・糸魚川)で起きた大規模停電の影響。
停電自体は復帰したが…
865名無し野電車区:2011/01/31(月) 10:25:38 ID:W0XKgd62O
北陸本線と併走する高速は一部通行止はあるがほとんどチェーン規制で走らせてる


鉄道敗北…
866名無し野電車区:2011/01/31(月) 10:33:34 ID:7jff2JC90
ラッセルを廃車にしまくった時から鉄道は負けてる
物流輸送のメインはずっと前からトラックだよ
867名無し野電車区:2011/01/31(月) 12:34:10 ID:EValkcD10
北陸道は下りが長浜−今庄間、上りが福井−木ノ本間が通行止め
                      通行止め区間に車1000台が立ち往生
迂回路となる国道8号が敦賀市−越前市の
            およそ13km間で車150台が立ち往生しており通行止め
木の芽峠越えのルートも積雪により通行止め

関西−北陸の物流は道路もズタボロ状態
868名無し野電車区:2011/01/31(月) 15:21:30 ID:W0XKgd62O
鉄道の存在意義って何なんだろうな…
869名無し野電車区:2011/01/31(月) 15:49:54 ID:EValkcD10
1)車で移動中、国道8号の敦賀−越前間で立ち往生に巻き込まれる
2)車で移動中、北陸道の敦賀IC−今庄IC間で立ち往生に巻き込まれる
3)列車で移動中、北陸本線の敦賀−福井間で列車に閉じ込められる

どれか1つ選べといわれたら躊躇無く、3)を選ぶな

870名無し野電車区:2011/01/31(月) 16:50:18 ID:qqtfhzs/0
>>869
頭沸いてるのか?
報道では立ちっぱなしで夜を明かした乗客もいるというぞ
可哀相な知障のお前に情弱の意味を教えてやんよ
情弱つーのはネットしか情報源がない奴のこった

TV観ないし(キリッ)とかドヤ顔してる>>869あわれwwwwwwww
871名無し野電車区:2011/01/31(月) 17:16:04 ID:kDixjQFl0
>>870
お前が一番哀れ
872名無し野電車区:2011/01/31(月) 17:40:01 ID:Muy4wejuO
ネットでしか虚勢張れん奴がイキがってますね(嘲笑)
873名無し野電車区:2011/01/31(月) 19:10:25 ID:FvHF5jyR0
>>872
自己紹介乙
874名無し野電車区:2011/01/31(月) 19:40:18 ID:I26c5PAs0
↓今庄TN
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110131-00000603-yom-soci
これでは数日間、夜行どころではないな
福井以北は開けれても、敦賀福井間は難しいのでは
875名無し野電車区:2011/01/31(月) 20:59:56 ID:SVXpUGZFO
>>874
DD14のラストナンバーって、確か
敦賀配属だったよね
現役だったら活躍したんだろうな・・・
876名無し野電車区:2011/01/31(月) 22:39:48 ID:Q4nZQt2o0
さすがにここまでの豪雪だとJRだけの力では太刀打ちできんわなぁ
本当は国が補助・支援すべきなんだろうけど
877名無し野電車区:2011/01/31(月) 22:52:48 ID:gA9/p/860
特急だけが生きがいのキチガイに言われとうないわw
878名無し野電車区:2011/01/31(月) 22:53:15 ID:rvAP0jCw0
この雪景色を走る列車撮りたいなあああああ

…すまん不謹慎だった
879名無し野電車区:2011/01/31(月) 22:57:34 ID:gA9/p/860
人の不幸を撮り鉄するアフォは死ねばいいよ
880名無し野電車区:2011/01/31(月) 23:08:11 ID:EValkcD10
東日本高速道路や中日本高速道路は良く雪に負けて道路閉鎖にするけど
何故か問題視されないよな
881名無し野電車区:2011/01/31(月) 23:11:35 ID:Gvvh9+AK0
最悪でも下道や迂回ルートを探すけど
列車が運休になったらそれだけでおじゃん
882名無し野電車区:2011/02/01(火) 00:06:24 ID:1dSLwl5k0
・昨年12月25日の磐越西線全線運休時
 磐越道はさっさと閉鎖
 国道49号線はトラックが道を塞いで多数の車が閉じ込められる

・一昨日からの北陸本線運休
 北陸道も一部封鎖、敦賀−今庄間に800台ちかい車が閉じ込められる
 国道8号は敦賀−越前間でトラックが道を塞いで13kmに渡って車が閉じ込められる
883名無し野電車区:2011/02/01(火) 05:50:30 ID:PMHOCAYCO
上りトワが金沢停車中
回送?
884名無し野電車区:2011/02/01(火) 05:59:57 ID:JWwM9KPN0
北陸線、始発より運転
885名無し野電車区:2011/02/01(火) 06:21:05 ID:z2XdmJin0
>>884
 でも、羽越本線の酒田〜羽後本荘駅間が午前中の運転を見合わせだそうだ。
886名無し野電車区:2011/02/01(火) 13:18:05 ID:pCQnlAgCO
下り日本海、この時間に発表がないなら運行確定?
887名無し野電車区:2011/02/01(火) 13:30:06 ID:z4pYqNzkI
東の公式に運休って出てるよ
888名無し野電車区:2011/02/01(火) 13:31:06 ID:Re/iMB7/O
>>886
指令からウヤって入ってるよ
889名無し野電車区:2011/02/01(火) 13:35:06 ID:dbLP52qOO
きたぐにだけでも出るか?
890名無し野電車区:2011/02/01(火) 14:00:12 ID:pCQnlAgCO
>887-888
ありがとう!
891名無し野電車区:2011/02/01(火) 18:36:09 ID:uXUpp51i0
おいおい、「日本海」&「トワ」これで何日連続ウヤ?
新記録か?
892名無し野電車区:2011/02/01(火) 18:57:59 ID:PdZiJsTH0
>>891
中越地震やいなほ脱線事故の運休ほうが長くない?
893名無し野電車区:2011/02/01(火) 20:28:38 ID:4GJaNqbz0
>>891
日本海は6日連続、あと1日で1週間だがムリかw
894名無し野電車区:2011/02/01(火) 21:27:04 ID:7wvbZ8vE0
>>893
JR東日本公式
> 羽越本線 運転見合わせ 2011年02月01日
> 2011年2月1日8時53分 配信
> 羽越本線は、除雪作業の影響で、村上〜酒田駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開の見込みはたっていません。バス代行輸送は行いません。新津〜村上駅間の一部列車に遅れと運休がでています。
明日も運休の可能性が高いのでは?
895名無し野電車区:2011/02/01(火) 22:37:41 ID:127xBtAs0
やっと、山形の方とか天気が落ち着いてきたような感じがする。まだ酒田より北はダメポだけど。
天気も回復傾向のようだし、明日辺りは大丈夫かも。

ただ、オイラは年末、やっと天候回復したと思ったら、倒木により2時間遅れだったんだよな。
あさ、弁当売りがこなかったのが痛かった。敦賀駅で買いに行ったが10時過ぎ。あそこの売店は
ショーケースの弁当を見るより、上の方に値段と写真を貼った看板が並んでいるので、それを見て
購入するのがいいと思う。CP高い弁当もあったし。オイラは外れだったけど。(あくまでも個人的意見)
896名無し野電車区:2011/02/02(水) 05:38:06 ID:dVasWvbP0
>>894
JR東日本公式
> 2011年2月2日4時1分 配信
> 羽越本線は、大雪の影響で、酒田〜象潟駅間の上下線で運転を見合わせています。
かなり良くなったけど、やはり今夜は怪しいねぇ。
897名無し野電車区:2011/02/02(水) 10:21:36 ID:j17QqXeB0
本日も運休
898名無し野電車区:2011/02/02(水) 10:44:18 ID:0b9aDfJ3O
踏切が故障→社員が手動で上げ下げ→何かがあって→ワゴン車と列車衝突→運転手死亡→乗客8人は無事
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296598844/

JR西日本金沢支社が大失態、続いてJR東日本新潟支社も大失態
899名無し野電車区:2011/02/02(水) 11:44:13 ID:Al0SQM2Z0
日本海/トワイライトは運休って出てるけど、きたぐには動くんかね?
昨日発は走ったんだっけ??
900名無し野電車区:2011/02/02(水) 11:51:14 ID:04LGYxY00
>>899
特に運休情報もなかったから昨日は走ったと思う。

というか運転見合わせ区間は酒田〜象潟だし
きたぐにを走らせるのに支障はないかと。
901名無し野電車区:2011/02/02(水) 11:57:57 ID:80B/H+JbO
32時間遅れのサンダバとかの乗務員は通し勤務?
それとも何気に交代してるとか?
902名無し野電車区:2011/02/02(水) 12:11:13 ID:jyYMkKOu0
>>901
愚問だな
903名無し野電車区:2011/02/02(水) 12:27:01 ID:yHAxaCR10
今日着のきたぐには30分遅れくらいで大阪についてたよ
904名無し野電車区:2011/02/02(水) 12:36:13 ID:MdCvEs4CO
きたぐにだけか
日本海側で無事なのは
905名無し野電車区:2011/02/02(水) 12:48:52 ID:Q5RCWwwcO
何日間休むんだw
906名無し野電車区:2011/02/02(水) 13:29:37 ID:wd1mLuUF0
>>879は今すぐサンダーバードに飛び込んでこい。
907名無し野電車区:2011/02/02(水) 14:29:53 ID:W3pB6tfwO
トワイライト見ようと敦賀まで来たのにウヤかよw
908名無し野電車区:2011/02/02(水) 15:01:28 ID:Taoy50pA0
羽越線ってそんなに雪がすごいの?
今日の天気予報見る限り、問題なく運転できそうなのに。
909名無し野電車区:2011/02/02(水) 15:06:05 ID:fHIWI0sC0
羽越本線 運転見合わせ 2011年02月02日
2011年2月2日12時38分 配信
羽越本線は、大雪の影響で、酒田〜象潟駅間の上下線で終日運転を見合わせます。
910名無し野電車区:2011/02/02(水) 15:21:40 ID:Ip6V6zkF0
>>908
残った雪がものすごいんじゃね?
指折り数えて乗車日を楽しみにしてるのはどんなシーズンでも同じなのに
12-2月はポンとチケット取れても
更にそこから乗車日までギャンブルなのがいやはやなんとも…
911名無し野電車区:2011/02/02(水) 16:32:51 ID:6+4tZ0T40
特急に飛びんで往来妨害しろとか撮り鉄の鬼畜っぷり流石だな
912名無し野電車区:2011/02/02(水) 19:37:05 ID:gfbXcuD40
>>908
アメダス積雪1m未満、国道7号などの混乱がないのを見ると毎度のの束の除雪放棄?
240cmの豪雪でも一日で復旧、夜行に対する消極性はいただけないが必死で地方の本線を復旧させた青色の会社とは対照的だね
913名無し野電車区:2011/02/02(水) 20:07:27 ID:yrEA1QLx0
明日トワイライト乗車予定だが羽越線動くのかな〜
914名無し野電車区:2011/02/02(水) 20:12:36 ID:AegcjkuG0
線路脇の積み上がった雪山を撤去したんじゃね?
羽越線の運転見合わせは解除されているし。
道路の除雪だって、通行止めにして雪を運び出さないと、捨て場所が確保できない。
915名無し野電車区:2011/02/02(水) 23:37:27 ID:wDFIuqlf0
そろそろ雪まつりもあるし、トワイライト動かさないと、暴動が起きるぞwww
どこかの国みたいに。清野は束から出てけ!ってなww
916名無し野電車区:2011/02/03(木) 00:33:54 ID:bZTs0x/a0
その程度で暴動おきるくらいなら、この国はここまでヘタレてないよ
917名無し野電車区:2011/02/03(木) 00:39:20 ID:HVtUjlSFO
これってDD14とかDD53を廃車にしたから不通が続いてるってこと?
918名無し野電車区:2011/02/03(木) 00:41:56 ID:lsWYI3fB0
DD53がDD54だったら廃車にしないで欲しい。
919名無し野電車区:2011/02/03(木) 05:17:37 ID:CyA6bZBa0
もうトワいらんわー


つるぎ罵声大会の方がおもろいがな。
920名無し野電車区:2011/02/03(木) 07:45:51 ID:+YmJ+9Vy0
雑談に逃げていたバカがまた現れた‥
921名無し野電車区:2011/02/03(木) 13:06:12 ID:zSqqjnAiO
今日運転してくれてよかった。ただ今乗車中。
922名無し野電車区:2011/02/03(木) 13:22:20 ID:tmb5cS8jO
>>921
レポ乙!
よい旅路を!
923名無し野電車区:2011/02/03(木) 13:37:26 ID:eJ3RiLMVO
>>921
今日は快晴ですね。ランチタイムかりいきなり雪国ですか。貴重な体験ですね。
良い旅を!
924名無し野電車区:2011/02/03(木) 13:42:49 ID:zSqqjnAiO
天気はいいですが、徐々に民家の屋根の雪の量が増えてきました(^^ゞ
925名無し野電車区:2011/02/03(木) 14:33:03 ID:bgYNItMlI
列車が走るってありがたいな
926名無し野電車区:2011/02/03(木) 15:16:24 ID:eJfbR52VO
トワイライト上りだけどロイヤル取れた。
3月だから大丈夫かな…
この前はウヤになってしまったから。
927名無し野電車区:2011/02/03(木) 15:30:08 ID:Bl5knYR2O
8001レ乗車中 ホントこの一週間、ヤキモキしたぜ。
928名無し野電車区:2011/02/03(木) 15:45:44 ID:zSqqjnAiO
>>927さん
一緒ですね(^O^)
発車するまでヒヤヒヤしてました。
929名無し野電車区:2011/02/03(木) 15:51:13 ID:tmb5cS8jO
>>927-928
せっかくだから、ふたりで乾杯でもすればいいんじゃね?
930名無し野電車区:2011/02/03(木) 18:06:50 ID:aRYutpNk0
裏山鹿
931名無し野電車区:2011/02/03(木) 19:12:27 ID:L3GL3PAA0
>>929
よけいなお節介だ馬鹿
932名無し野電車区:2011/02/03(木) 21:15:55 ID:nTWCgMFM0
と、バカが申し上げております。
933名無し野電車区:2011/02/03(木) 22:03:27 ID:8AaPyPJlO
過去にこのスレで出会い、リアルにパブっちゃった人はいる。
934名無し野電車区:2011/02/03(木) 23:40:42 ID:rARQK91v0
俺とかな
935名無し野電車区:2011/02/03(木) 23:42:14 ID:dtFesyciO
今日大阪発4001レの釜は114でOKですか?
936名無し野電車区:2011/02/04(金) 00:45:24 ID:08u/oBKMO
OK。
大阪駅では日本海の一週間ぶりの出発を見送るファンが大勢いました。
937名無し野電車区:2011/02/04(金) 01:00:54 ID:wsjWYNL9O
>>936
撮り鉄以外にもたくさん来てたのかいな?
938名無し野電車区:2011/02/04(金) 09:58:00 ID:J4/XyjwZO
4002レ久しぶりに京都定発。トワ釜だったよ。0番のりばからちらっと見えたまま。
939名無し野電車区:2011/02/04(金) 12:27:44 ID:08u/oBKMO
>>937「大勢」というには表現はオーバーだったw
久しぶりの運転+トワ釜ということで普段より撮り鉄が沢山いたかなという程度です。
940937:2011/02/04(金) 12:37:18 ID:J1sU6g1T0
>>939
なるほど。
乙!
941名無し野電車区:2011/02/04(金) 18:03:53 ID:8jp4n2bAO
>>915
旅客の安全のため天候が悪い時は運休致します
JR東日本新潟支社
942名無し野電車区:2011/02/04(金) 18:07:22 ID:RwDKa0xMO
運休すれば事故が起きるわけ無いから、それは究極の安全策だわなw
乗客を何時間も缶詰にする可能性も無いし。
943名無し野電車区:2011/02/04(金) 18:14:10 ID:8jp4n2bAO
酒田〜直江津が新潟支社の時点で天気が悪ければ運休。
お客様の生命にはかえられません。
944名無し野電車区:2011/02/04(金) 18:34:58 ID:EzhhJ4Qv0
運休したことによってJRが懲りるような事態でも起きない限り
悪天候で大幅遅れが見込まれれば運休という今の姿勢は変わらんだろ
945名無し野電車区:2011/02/04(金) 19:58:39 ID:Xwkuel0CO
今日、会社で仕事中に旅に出たくなり、明日蟹田近辺で撮り鉄しながら4002レに乗ってくる。
A寝台下段で
天気も悪くなさそうだし
946名無し野電車区:2011/02/04(金) 21:06:16 ID:mppBEewa0
良かったな

俺も月末は日本海A下段偶数ゲットしたけど
とりあえず無事に運行されることを祈るのみだ
947名無し野電車区:2011/02/04(金) 23:27:12 ID:Cnohg9hw0
>>941
新潟支社は割と嫌いじゃないんだがな…。元地元民にとっては。
くびき野便利だし。
948名無し野電車区:2011/02/04(金) 23:45:42 ID:Ul6NqS7c0
>>945はもう夢の中かな?
949名無し野電車区:2011/02/05(土) 00:25:35 ID:wQmR5ADiO
>>948
今日は自宅
乗車は明日です。
950名無し野電車区:2011/02/05(土) 06:41:49 ID:kNlIhfS70
>>947
確かにくびき野は利用価値高いな
便利すぎてむしろ北越(笑)って感じだけど
951日本海小太郎:2011/02/05(土) 07:24:31 ID:eIWiHjdx0
4001レ久々の定時。先ほど早口でつがるとの交換をゲット。
つがるのパンタが架線の着氷を削りながら走り去って行った。
952日本海小太郎:2011/02/05(土) 07:25:42 ID:eIWiHjdx0
951です、追加ですがカマは114ではなく104でした。
953名無し野電車区:2011/02/05(土) 07:37:33 ID:VnSWPwdZO
くびき野は4席厨というかばばぁがいてあんまり良い印象がない
くびき野に罪はないんだけど
954名無し野電車区:2011/02/05(土) 08:17:46 ID:jAK7/mWg0
>>944
 先日の羽越線の長期運休の時は、貨物列車の一部が100時間前後の遅れを出しましたからねぇ。
その貨物列車の様に運よく駅で停まれればよいけど、それができる保証はないし…
(運よく止まれても代行バスやら食事の手配ができる保証もないわけだからね)。
それに、去年から豪雪レベルの雪が降りやすくなっているから、危ないときは早めに運休して報道の協力を得るのもサービスの一環だと思うぞ(乗ろうとして駅に来て途方に暮れるよりはマシだからね)。
955名無し野電車区:2011/02/05(土) 19:09:39 ID:wQmR5ADiO
昨日の>>945です。

これから4002レ乗ります。
956名無し野電車区:2011/02/05(土) 19:55:32 ID:8d+mAJheO
明日の8001レに乗ります

957名無し野電車区:2011/02/05(土) 20:21:07 ID:pb3EhM4v0
>>955

いってらっしゃい
958名無し野電車区:2011/02/05(土) 20:42:29 ID:28+K666M0
>>956
 無事来れることを祈ってます。
959名無し野電車区:2011/02/05(土) 21:06:58 ID:iYBDpL0m0
>>956
おぉ俺も明日乗る
お互い楽しい旅になるといいね
960名無し野電車区:2011/02/05(土) 21:09:37 ID:o0Za8sub0
>>955-956
乙!
いいなあ。
楽しんでくださいな。
961名無し野電車区:2011/02/05(土) 21:19:51 ID:o5m3kDLuO
自分はただいま8001レのロイヤルに乗車中です。現在山形県内を定刻で走行中です。
本日のディナーは2回とも満席でした。
962名無し野電車区:2011/02/05(土) 21:30:39 ID:nfZmO0kq0
次スレ

★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その36★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1296908695/
963名無し野電車区:2011/02/05(土) 21:43:37 ID:wQmR5ADiO
4002レ、東能代定刻

お休み放送入りました。
964名無し野電車区:2011/02/05(土) 21:57:03 ID:vrf0m+XHO
>>963
レポ乙
放送前にハイケンスのチャイムあった?
965名無し野電車区:2011/02/05(土) 21:57:36 ID:o5m3kDLuO
8001レ
鶴岡手前で信号待ちがあり現在5分遅れで運行。
966名無し野電車区:2011/02/05(土) 22:12:27 ID:ToBcAAjfi
>>965
鶴岡手前の一時停止はよくあるなぁ。
967名無し野電車区:2011/02/05(土) 22:15:41 ID:o5m3kDLuO
8001レ
酒田4分遅れで発車

車掌がホーム歩行中、雪に足をとられ転びそうになった。
968名無し野電車区:2011/02/05(土) 22:36:13 ID:o5m3kDLuO
8001レ
女鹿停車中
969名無し野電車区:2011/02/05(土) 22:51:00 ID:o0Za8sub0
>>961
>>963
レポ乙!
楽しんでくださいな。
はあ〜、乗りたいなあ・・・。

>>962
乙!
970名無し野電車区:2011/02/05(土) 23:09:01 ID:VnSWPwdZO
青森に一泊するときはいつもあけぼのと日本海の2レを見送るのだが、あけぼのほど人気がない
オール開放寝台だからなのか
あと開放寝台の上段、Bソロみたいに窓が大きければいいのに
971名無し野電車区:2011/02/05(土) 23:26:30 ID:+yNuyHeD0
日本海の2レって何だよw
上りは全部2レかよ
972名無し野電車区:2011/02/05(土) 23:54:58 ID:o5m3kDLuO
8001レ
秋田定時到着
眠気限界なのでレポは一時休止します。
973名無し野電車区:2011/02/05(土) 23:58:37 ID:rG7iSRAe0
>>971
そりゃいくらなんでも察しが悪過ぎるだろ
確かに素直に「上り」と言っておけよとは思うが
974名無し野電車区:2011/02/06(日) 01:00:43 ID:p6D4Pz/PI
>>970
弘前や秋田から乗る客が多いんだよ。

そういうことにしとこう。
975名無し野電車区:2011/02/06(日) 01:17:52 ID:fZ0hkfq+O
8001レは早口定時通過。
釜は分からん…
976名無し野電車区:2011/02/06(日) 01:36:55 ID:5je0768x0
JR西日本が東北(秋田・青森・庄内地方)方面のフリーきっぷを発売すれば
それなりに「日本海」も乗車率は上がると思うんだけどな

それで、切符の内容は往復「日本海」のB寝台利用可又は「きたぐに」のB寝台又はグリーン車利用で
「きたぐに」の場合はフリー区間出入口の駅まで「いなほ」の自由席利用可にして
フリー区間の出入口は秋田で(庄内地方のフリーきっぷはあつみ温泉か酒田)良いとは思うんだけどな

まぁ、乗車率上がっても採算取れなければ意味はないけど…
977963:2011/02/06(日) 02:02:30 ID:2qNCpfXnO
いつの間にか落ちてましたw

4002レは1:55頃に村上通過
978盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2011/02/06(日) 02:21:53 ID:kuPhe7z2O
>>976
そんなやる気があるなら1往復にしてないと思う
979名無し野電車区:2011/02/06(日) 02:22:15 ID:2qNCpfXnO
新発田手前で4001レと離合
やはり遅れています
980名無し野電車区:2011/02/06(日) 02:54:42 ID:2qNCpfXnO
4002レ、新津を25分延で出発
981名無し野電車区:2011/02/06(日) 04:30:06 ID:2qNCpfXnO
4002レ、直江津31分延
982名無し野電車区:2011/02/06(日) 04:36:49 ID:9uaDLsQs0
>>976

日本海はJR東日本の列車ですからね
983名無し野電車区:2011/02/06(日) 05:14:52 ID:Zjyt24E6O
8001レ
五稜郭停車中、定時です。
984名無し野電車区:2011/02/06(日) 06:20:07 ID:3hoi47ZKO
今日発の8001レは低気圧の影響を受けそうですね
985名無し野電車区:2011/02/06(日) 06:38:25 ID:2qNCpfXnO
4002レ、おはよう放送入りました。
30分程遅れてます
986名無し野電車区:2011/02/06(日) 07:35:13 ID:N5bSZTsT0
すみません。昨日札幌までのトワシングルツイン6号車11番をゲットしたんですが車窓はどうでしょうか。
987名無し野電車区:2011/02/06(日) 07:49:10 ID:2qNCpfXnO
4002レ、加賀温泉にてサンダーバード6号と雷鳥8号を先行させた為、55分延で発車
988名無し野電車区:2011/02/06(日) 07:49:34 ID:fZ0hkfq+O
4001レは、ついさっき糠沢〜早口を通過
989名無し野電車区:2011/02/06(日) 08:07:55 ID:3hoi47ZKO
今日の8001レは低気圧(寒冷前線)の通過により遅れる可能性は高いですか?

皆様の見解をお聞かせください
990名無し野電車区:2011/02/06(日) 08:53:49 ID:XDgNF70e0
4002撮影待ち
寒い
敦賀あたりでさらにサンダーバード先行させるんだろうな
991名無し野電車区:2011/02/06(日) 08:55:16 ID:EKYlEx0h0
>>976
 距離清算のことを考えると、トワイライトが残っている限りはなくならないと思うけどなぁ。>日本海
きたぐにぐらいの距離なら何とかなるけど、トワイライトぐらいになると日本海位じゃないとねぇ。

>>989
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/323.html
992名無し野電車区:2011/02/06(日) 09:26:59 ID:2qNCpfXnO
4002レ、敦賀を63分遅れの09:24に発車
釜はEF81-104→EF81-114です
993名無し野電車区:2011/02/06(日) 09:59:42 ID:P6aa266TO
8002レも遅れてるんでしょうか?
994名無し野電車区:2011/02/06(日) 10:02:13 ID:S0NntHoK0
4002の敦賀発時刻書いてくれた人ありがとう
995名無し野電車区:2011/02/06(日) 10:11:49 ID:2qNCpfXnO
>>994
どうも、乗ってるので

現在、近江舞子で特急待避中
996名無し野電車区:2011/02/06(日) 10:56:10 ID:LauuK9IXO
8002レ 定刻で敦賀発車
997名無し野電車区:2011/02/06(日) 11:01:27 ID:AyvkxQx70
>>995
レポ乙!
大阪まで?
いいねえw
998名無し野電車区:2011/02/06(日) 11:07:15 ID:2qNCpfXnO
>>997
大阪までです。

11:06に京都発車
999名無し野電車区:2011/02/06(日) 11:27:44 ID:AyvkxQx70
>>999
もう着いたかな?
乙!
1000名無し野電車区:2011/02/06(日) 11:30:04 ID:AyvkxQx70
ゴメン!
>>998だったわw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。