★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その29★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
大阪発着、日本海縦貫線を走行する夜行3列車のスレッド

前スレ
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その28★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1262248684/

過去スレは>>2-6
2名無し野電車区:2010/03/04(木) 12:52:00 ID:yObCMBhq0
過去スレ

★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海★★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084011388/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その2★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098958769/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その3★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115376323/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その4★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127468831/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その5★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135341369/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その6★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141204311/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その7★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149872531/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その8★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155712651/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その9★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165655962/
3名無し野電車区:2010/03/04(木) 12:52:59 ID:yObCMBhq0
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その11★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180545153/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その12★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1185326773/
★★トワイライトEXP(寝台特急)日本海 その13★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1190913340/
★★トワイライトEXP(寝台特急)日本海 その14★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197078304/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その15★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1201565918/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その16★★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208177550/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その17★★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1216043861/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その18★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1222866955/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その19★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1230351008/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その20★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1233924978/
4名無し野電車区:2010/03/04(木) 12:53:56 ID:yObCMBhq0
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その21★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238511335/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その22★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1242539429/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その23★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1245677761/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その24★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1248268085/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その25★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251295201/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その26★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254837614/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その27★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259983740/
5名無し野電車区:2010/03/04(木) 14:34:41 ID:jPMnT8f30
大阪発「日本海」は加賀温泉駅ホームの自販機で飲料買えるとの情報があるが
列車が遅れると停車時間が1分くらいになるので要注意。
6名無し野電車区:2010/03/04(木) 17:37:52 ID:iNk+r7E4O
>>1
7釣り師:2010/03/04(木) 18:23:32 ID:M6SS5bwW0
俺・4月3日の8002・ロイヤルに乗るから報告

釣りだから無視してくれ。
8名無し野電車区:2010/03/04(木) 20:02:05 ID:sbUwBpxb0
規制時の中継等の避難所の案内

★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに 出張版その1★★
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1266303423/
9新津は石油の町:2010/03/05(金) 13:07:41 ID:xzPu5Axh0
昔・新津で石油が取れてたんだよ。明治時代が最盛期だったんだよ。
新潟県には、京都に都が置かれていた名残が残っているんだよ。
京都に近い順に、上越(直江津)中越(長岡)下越(新津)と呼ぶんだよ。
10直江津はJR東日本・西日本の境界駅:2010/03/05(金) 13:10:53 ID:xzPu5Axh0
直江津は、JR東日本とJR西日本の境界駅なんだよ。
直江津を出ると、JR西日本エリアに入るんだよ。
11金沢の地名:2010/03/05(金) 13:13:03 ID:xzPu5Axh0
金沢の地名は、昔・沢で山芋を洗っていた時・砂金が取れたから
「金洗いの沢」から金沢になったんだよ。
12ハツハラ・ループ線:2010/03/05(金) 13:15:26 ID:xzPu5Axh0
8002がハツハラ・ループ線を通過する時、
敦賀の街の目安は、赤と白の2本の煙突が目印だよ。
13名無し野電車区:2010/03/05(金) 13:32:56 ID:9RiVXSe00
大阪行き日本海は敦賀駅で15分くらい止まるから
そのときトイレで用を足すと揺れなくて便利。
14釣り師:2010/03/05(金) 17:03:45 ID:xzPu5Axh0
一つ忘れていた、これは本当の話し
2月26日・8001レ・鯖江駅・サンダーバード退避時に
普段の観光案内では無く、五輪速報の車内放送を車掌がしてくれた。
「浅田選手は銀メダルに終わり、金メダルはキム・ヨナ選手でした」と
車内放送してくれたのは記念になったよ。
15名無し野電車区:2010/03/05(金) 17:14:56 ID:ojAbz4800
車掌はその情報をどうやって入手したをだろう。。。
16名無し野電車区:2010/03/05(金) 17:22:25 ID:oShVTbJ20
前スレ埋めろ
17名無し野電車区:2010/03/05(金) 18:18:49 ID:YfTLH1aoO
>>15
ケータイのワンセ…いや、なんでもない。
18釣り師:2010/03/05(金) 18:23:48 ID:xzPu5Axh0
もう一つ本当の恥ずかしい話し
2月26日・8001レ・ウェルカムドリンクの白ワイン
「栓抜きがありません」と食堂車にいきなりインターホンの電話してしまった。
キャップに変わったの知らなかった。

でもウェルカムドリンクのワインは、以前の栓抜きで引く抜くタイプの方が好きだった。
19名無し野電車区:2010/03/05(金) 18:54:03 ID:3caYGf1C0
釣られてやる。
>>9
越前、越中、越後。備前、備中、備後。羽前、羽後。筑前、筑後。陸前、陸中。etc
京都を基準にしてるのは新潟だけじゃないんだがw

>>10
んなこたぁ、このスレの住人のほとんどが知っている。
20名無し野電車区:2010/03/05(金) 23:25:42 ID:PaSCMVG10
乗車中に佐渡島が見える場所は何か所くらい?又どこを走行中か解りますか?
トワイライトEXに乗って見てみたいです!
21名無し野電車区:2010/03/05(金) 23:57:04 ID:vjBi3ZJC0
見えない
22名無し野電車区:2010/03/06(土) 01:26:14 ID:BEvhIv5R0
見えません
乗らないで下さい
23名無し野電車区:2010/03/06(土) 02:39:51 ID:aUDYxyfPO
前スレ>>996
昨夏、1往復になってからは初めて乗ったけど、トワを中心に乗ってた自分が"やっぱブルトレだよな…"と感じた列車だった。
>>998
瓶飲料ってどこで入手するんだ??

おいおい…
前スレ>>1000よ…それは書いたらいかんよ(°д°;)
24名無し野電車区:2010/03/06(土) 04:54:31 ID:vlQRgk210
>>20
信越線沿線で佐渡が見えるとしたら、米山〜鯨波駅手前くらいか。
ただし、快晴の昼間に限る。
よってトワ、日本海、きたぐにで見るのは無理。
25名無し野電車区:2010/03/06(土) 05:53:48 ID:mTg8J8jy0
>20 トワイライト例? つくばEXの影響を受けたのかな?
細かい事だけど、略すなら「トワイライトEXP.」の方が良いと思った。
…けれど、実際の所どうなんだろ。>英語に堪能な方。
26名無し野電車区:2010/03/06(土) 06:16:43 ID:faUmWRkgO
>>13(゜∇゜)
《停止中は使用しないで下さい》

27名無し野電車区:2010/03/06(土) 06:26:20 ID:BEvhIv5R0
>>25
成田エクスプレスも、EXPとなってる
電光掲示板も、EXPと表記
なら、トワイライトEXPが妥当

なんなら「トワ」だけでも十分
28名無し野電車区:2010/03/06(土) 08:56:09 ID:UW48TnadO
前スレ999
水の飲み方も知らんのか。しばらく流したら冷えた水が出てくるだろ。

公園とかにある水飲みでも、いつから内部にたまってたか判らない
最初に出てくる水をいきなり直接口には入れんだろ。
それと似たことだ。ちったあ考えなさい
29名無し野電車区:2010/03/06(土) 09:51:43 ID:naRfM3e3i
子供のスイミングですいた駅で見鉄中
日本海こいこい
30名無し野電車区:2010/03/06(土) 10:26:02 ID:8/hCLuql0
>>20
初夏から夏に掛けて運が良ければ米山付近でうっすらと言うか微かにちょっとだけ島影が見えるかも
ただ、早朝だと靄が掛かってちょっと厳しいかも…

天気の良い日に何度か見た事ある
ただし、真っ昼間の時間だが…
まだ「白鳥」健在だった頃に担当乗務してた新潟車掌区の車掌が見える日は車内放送してる車掌もいたな

>>24
島繋がりで
前に、日本海に乗っていて笹川流れ手前の場所(たぶん間島〜今川間に掛けてだと思う)で
遠くに黄緑と言うか緑色の灯台灯の明かりが点滅してたがもしかすると粟島だろうか?

まだ2往復時代の時に早朝に3号から粟島を見た事があったけどね
その時も越後早川〜桑川間だった気がする(その直後に桑川で4076レ交換の運転停止してた)

31名無し野電車区:2010/03/06(土) 16:44:56 ID:IGs/rZGGO
前スレの>>932大袈裟だね〜
私はこの20年間にトワイライトを上下合わせて28回(スィート2回、ロイヤル8回、ツイン4回、シングルツイン11回、コンパート3回)乗ってるが一回もウヤにあったことが無いよ
32名無し野電車区:2010/03/06(土) 18:08:07 ID:2vUvEJ9vO
シングルツインからの車窓も捨てがたい

いきなり複々線バトルを見れるしw
33名無し野電車区:2010/03/06(土) 18:25:20 ID:/hetojZR0
福井駅か武生駅できたぐにのバルブってできますか?または、した人っていますか?
34名無し野電車区:2010/03/06(土) 19:26:14 ID:faUmWRkgO
>>32(゜∇゜)
琵琶湖側ですか?

ガラガラだから替えてこようかな!
35名無し野電車区:2010/03/06(土) 19:49:46 ID:sqHmNz8G0
>>33
武生は知らんが福井は無理だろ
36名無し野電車区:2010/03/06(土) 20:13:54 ID:EWdQQJON0
JR北のHPで、上りトワのBコンの空席見れるけど、
発売直後は×や△でも、
発車当日は○になるケースが多いな?
ツアーの都合かな?
37名無し野電車区:2010/03/07(日) 02:12:20 ID:/pD598VK0
Bコンも一度は乗ってみたいんだが、ついつい個室を選んでしまうなぁ。
38名無し野電車区:2010/03/07(日) 04:08:12 ID:TbTCcAJb0
春になって、トワ切符争奪戦に参戦しているが、狙っている日の個室がオクに出てるとやっぱ腹立つね。
入札なしで、さっさとキャンセルしてくれないかなー。
39名無し野電車区:2010/03/07(日) 05:07:02 ID:MYqyig7w0
>>38
入札されないといいね。
転売野郎から切符を買ったら、寝台列車ファン失格だよ。
40名無しの電車区:2010/03/07(日) 11:24:03 ID:h7AgcAHl0
俺3/19の大阪発Bコンパート下段は確保したが個室に空き無し。毎日みどりの窓口通ってる。
既に億にてスイート1室、ロイヤル3室、Bシングルツイン1室は落札された。
でも出発ぎりぎりめであきらめない。
41名無し野電車区:2010/03/07(日) 11:49:39 ID:Jsfea8RG0
42名無し野電車区:2010/03/07(日) 12:38:46 ID:8lujXkRaO
転売厨市ね!
マジで氏ね
ただの寄生虫にも劣るウジ虫どもめ!
43名無し野電車区:2010/03/07(日) 15:13:35 ID:1TWXEknP0
20です。
EXの件、失礼致しました。使うのをやめます。
情報をくださった方、ありがとうございます。トワイライトエクスプレスから
は佐渡島は微妙か見えないのですね残念。
44名無し野電車区:2010/03/07(日) 16:32:11 ID:G+6NT1hkO
>>41鸚鵡心理教の残党が出たー(笑)
45名無し野電車区:2010/03/07(日) 19:33:34 ID:4pRw7xXL0
>>43
どうして、そんな佐渡島にこだわるのか気になるわ
46名無し野電車区:2010/03/07(日) 20:08:15 ID:bfhrXId/0
佐渡行けばいいのになw
47名無し野電車区:2010/03/07(日) 20:51:45 ID:TbTCcAJb0
天気のいい日に北越に乗れば?w
48名無し野電車区:2010/03/07(日) 23:16:18 ID:lG7B+g3x0
>>35
サンクス 武生行ってみるわ
49名無し野電車区:2010/03/08(月) 00:30:41 ID:9eICaWO/0
粟島とか飛島でいいじゃん
時間的にトワからじゃ見えないけど
50名無し野電車区:2010/03/08(月) 01:07:45 ID:bp5rHBu30
来週、金曜日トワイライト初乗りです。
そこで教えてください。
前夜に関東より高速バスにて早朝大阪駅に着きます。
大阪の土地勘は全く有りません。

1、トワイライト出発までのお薦めの過ごし方教えて下さい。
前夜仕事後バスで移動のため、銭湯等近くにあれば助かります。
また、大阪駅発着の国鉄車両の特急も撮りたいと思っています。

有給に、運良くシングルツインが取れ、この機会を最大楽しみたいと思っています。


土曜にトワイライトど札幌へ着いた後、その日の夕方に、苫小牧よりフェリー
で仙台までもどります。

2、フェリー出港まで時間があり、札幌駅近くのネットカフェかで時間を潰そうかと思ってます。
こちらも、お薦め有りましたら教えて下さい。

教えて君ですみません。

51名無し野電車区:2010/03/08(月) 02:17:24 ID:rcvaMovD0
>>50 ヲメ!
地元の銭湯で、出発前の夜にひとっ風呂浴びる方が安くつんじゃないかな?
翌朝の時間も有効活用できるし。

とりあえずググってみて午前中に開いているところとなると…
ググってみると新東洋かニュージャパンか…どっちも高いし場所も分かりにくいかもなぁ。
10:00からになるけれど、JR新今宮まで出てスパワールドにするとか。
ttp://www.spaworld.co.jp/index.html
まぁ、自分の行きやすい所を選んで貰うとして。

あとは青春18切符をチケット屋などで1日分でも用意して、あてもなく近辺の電車に乗ってみるとか。
スルッと関西カードを適当に買って、
阪急梅田→四条河原町/祇園四条(京阪)→丹波橋(近鉄)
→大和西大寺(ラッシュ時間帯は避けて)→難波→尼崎→阪神梅田と回ってみるとか。

あと、過ごし方というか、食事のパターンなんだけれども、
私が下りトワに乗るときの食事は2パターンに分けてる。

トワのランチ(14:00前後)→夕飯(弁当配布時間は16:00頃)19:00頃→シャワー/就寝 →朝食6:00
11:00頃に昼飯→トワの弁当16:00頃 → パブタイムでピラフ類 21:00頃 →シャワー/就寝 →朝食 7:30
こんな感じ。
52名無し野電車区:2010/03/08(月) 05:06:07 ID:8A2qA+TtO
>>50
せっかく北海道行くんだから(仙台だったら遠くないかもしれんが)美味い物にオホーツクでも撮っといた方がいいんジャマイカ??
53名無し野電車区:2010/03/08(月) 07:50:30 ID:KuJKMOf+O
>>51(゜∇゜)
本日
正午からのワシと同じ考えですな〜
食堂車の雰囲気が味わえて節約出来る
もちろんシンツイ
複線バトル部屋に変更しようか窓口覗いてみるW

トワのランチ(14:00前後)→夕飯(弁当配布時間は16:00頃)19:00頃→シャワー/就寝 →朝食6:00
11:00頃に昼飯→トワの弁当16:00頃 → パブタイムでピラフ類 21:00頃 →シャワー/就寝 →朝食 7:30
54名無し野電車区:2010/03/08(月) 08:13:08 ID:JzjQYckN0
来月に久々にトワイライト乗る予定なんだけど
不安要素が一つだけ出て来た
それは地元のみどりの窓口が7時開店(で良いのかな?)が
遅いからちと仕事の方に支障が
まぁ今の時期は過去2年ほど取ってるが大丈夫かな
55名無し野電車区:2010/03/08(月) 11:20:53 ID:O7ZrMDavO
今日のトワ上りは米原経由。下りも同じかも。
56名無し野電車区:2010/03/08(月) 11:24:20 ID:KuJKMOf+O
>>55(゜∇゜)乙
入線まで、中央切符売り場で遊んでますよん

撮り鉄は米原に
大集合ですかW
57名無し野電車区:2010/03/08(月) 11:45:11 ID:ZCYFtS/v0
なぜに東海道米原経由なのだ?
58名無し野電車区:2010/03/08(月) 11:53:09 ID:3O4BciIV0
さっき河毛駅で通過しました。
59名無し野電車区:2010/03/08(月) 12:48:58 ID:KuJKMOf+O
こちら
トワ湖西経由
札幌行き(゜∇゜)
おまいら残念
ワシも残念無念
60名無し野電車区:2010/03/08(月) 16:22:02 ID:3+eyL3Dv0
玉造温泉
http://www13.ocn.ne.jp/~chuo/sentou/tamatsukurionsen/index.html
JR玉造駅から約2分。レトロな銭湯

大阪城温泉
http://www.supersentou.com/3_osaka_city/oskajyoonsen.htm
京橋駅から約10分。街中の銭湯

どちらも410円
61名無し野電車区:2010/03/08(月) 17:21:23 ID:pB0y1gyf0
>>51
スパワールドは場所柄というか、ロハの時にホームレスが大量にry
普通に銭湯かトワシャワーの方がいい希ガス
62名無し野電車区:2010/03/08(月) 19:34:53 ID:jkmrVjty0
>>45
今日乗った飛行機から佐渡島と富士山がばっちり見えました。
「え〜操縦席よりご案内をゴニョゴニョ、皆様の右手に見えますのが佐渡島、左手
雲の上に顔を出しておりますのが富士山でございます」
日本海B寝台が満席だったので仕方無く飛行機乗りました。
63名無し野電車区:2010/03/08(月) 21:35:03 ID:JsUj059Y0
>>50
金曜日だから、大阪市交通局のノーマイカーデー切符があるぞ。
当日券売機で買え、600円だから3回乗れば元が取れる。
64名無し野電車区:2010/03/08(月) 23:00:36 ID:X4xAi6Fr0
ノーマイかーでーってどんな大阪弁だろうと思っていたけど
よく考えたらNo my car dayのことか。
65名無し野電車区:2010/03/09(火) 07:31:27 ID:K3m7rTPY0
地元のみどりの窓口にてトワイライトシングルツインの予約申し込みして来た
取れるかなぁ…
66名無し野電車区:2010/03/09(火) 12:21:20 ID:a25ADEaiO
>>65
取れた?
67名無し野電車区:2010/03/09(火) 13:35:56 ID:K3m7rTPY0
>>66
無事に獲得!
来月9日のシングルツインの6号車
マジ不安だったけどなんとかね…
ちなみにこれでトワイライトは通産3回目
68名無し野電車区:2010/03/09(火) 15:54:59 ID:a25ADEaiO
>>67
おめ!
69名無し野電車区:2010/03/09(火) 16:43:12 ID:rss3eMhf0
トワ明日動くかな・・・
7051:2010/03/09(火) 22:48:52 ID:kSXUmw0X0
>>53 同士がいましたか。
上りの場合も、先日は札幌で日持ちしそうな駅弁…
蝦夷笹寿司(賞味期限は当日中でしたけれど)を買って持ち込みました。
13:00前後に札幌で昼食→プレヤデス弁当(16:30頃配布:18:00頃食す)→早々に就寝
→朝一の朝食(6:45)→札幌で買った駅弁(11:00頃)
としました。
適度な間隔を開けた方が、食事もより美味しく頂けると実感する今日この頃です。

>>67 ヲメ!
71名無し野電車区:2010/03/10(水) 00:57:08 ID:ZZr5B4jK0
去年の11月中旬平日発札幌行きトワイライトに初乗車したんですが
ランチタイムやパブタイムが空いていて快適だったのですが
やっぱり時期によって変わりますかね?
11月なんてまだ雪が積もってる訳でも無く日も短い、北海道の大地も枯れ果てた草木ばっかりですし

15時頃はサロンカーより食堂車のほうが空いてる状態でした
パブタイムも15分前くらいにサロンカーで待機してても他の待機客は誰も来ないまま
すんなりと入れましたし、その後も満席にはならなかったです

帰省ラッシュの連休や北海道のイベント開催時以外はこんなもんなんでしょうか?
72名無し野電車区:2010/03/10(水) 01:22:16 ID:HY7nn7bA0
>>71
私が思うに時期と言うより、団体さん次第。
私は主にオフシーズンにしか乗車していないけれど、(10回くらいは乗車してる)
団体さんが乗っていて、やたら行動的な人ばかりだと混む。サロンカーも混む。
シャワールームもめいっぱい予約が入っているときもある。

かといって、団体さんが乗っていても、空いているときもある。
団体さんがいると朝食は大抵混むのだけれど、それすら節約して?
それとも途中下車するためか、空いている事もあった。

団体さんがいなければ、そりゃもう、また〜り。(´・∀・`)
73名無し野電車区:2010/03/10(水) 01:53:50 ID:ZZr5B4jK0
>>72
団体ツアーで乗って来る客が老人集団とかだと
食堂車はそんなに混まなくてサロンカーが混む感じですかね(自分の場合そうだった)
食事はそんなに食べないだろうし、夜は早く寝て朝の北海道をサロンカーから眺めるのを優先するだろうから
実際、2回目の朝食を食べに食堂車に向かう時、既にサロンカーは満席でした
74名無し野電車区:2010/03/10(水) 12:35:34 ID:fB9im1SxO
GWのトワ往復の事前予約してきた。
果たして取れるかどーか…。
75名無し野電車区:2010/03/10(水) 19:47:59 ID:9NiYZYw70
現在、札幌行きトワイライトエクスプレス、信越線内強風のため直江津駅にて抑止中。
もう2時間近く抑止食らってるんだけど、このあと運行再開したとして、区間運休とかあり得るのかな。

はじめてトワに乗ったからよーわからん。(´・ω・`)
函館ならまだしも青森とか秋田とかで下ろされたりしないだろうか・・・。
76名無し野電車区:2010/03/10(水) 19:54:13 ID:ViOv7u7W0
>>75
ちなみに東三条付近で人身事故
抑止されなくても巻き込まれてたね…
77名無し野電車区:2010/03/10(水) 19:59:06 ID:9NiYZYw70
まじですか。なんてこったい
78名無し野電車区:2010/03/10(水) 21:17:51 ID:A+b+Mo6e0
>>75
明日の朝
津軽海峡見ながら朝食できそうだねぇ
79名無し野電車区:2010/03/10(水) 21:19:54 ID:QpQvDRII0
>>75
途中打ち切りでなければすごくうらやましい。
80名無し野電車区:2010/03/10(水) 21:28:57 ID:ZZr5B4jK0
抑止中でも車内ではディナーやパブタイムは通常通り行われてるんでしょうか?
3時間近い遅れになると明日の大阪行きに影響が出てきますよね?
81名無し野電車区:2010/03/10(水) 21:58:20 ID:VcVALS/J0
>>80
ディナー2回とパブタイムは通常通りあったよ。

こんなに遅れると良くても五稜郭、函館あたりで打ちきりになりそうな予感。
そうなれば明日の大阪行きも区間運休だね。

ちなみにさっき犀潟駅まで進んで再抑止。約3時間30分の遅延らしい。
82名無し野電車区:2010/03/11(木) 08:44:50 ID:BHnhDVjF0
Jコヒ公式
【寝台特急の遅れについて】 平成22年3月11日08時01分現在
信越線で発生した人身事故 及び風規制の影響により、
昨日(3/10)大阪発 札幌行き 寝台特急トワイライトエクスプレスに
遅れが発生しています。
83名無し野電車区:2010/03/11(木) 08:49:07 ID:BKqHARMgO
札幌行きトワはどう?
札幌行き北斗星は蟹田3時間弱の遅れだけど
84名無し野電車区:2010/03/11(木) 09:21:15 ID:7eSJL6Z70
コヒによると4時間50分遅れだってさ
85名無し野電車区:2010/03/11(木) 10:01:06 ID:BKqHARMgO
トワカン付けた51が五稜郭止まっててフイタ
北斗星は3時間遅れw
86名無し野電車区:2010/03/11(木) 10:08:20 ID:QofMza6L0
>>83
ただいまトワイライト、五稜郭で機関車付け替え中
さてどこまで進めるんだか。

今、おにぎりの差し入れ北
87名無し野電車区:2010/03/11(木) 10:24:32 ID:BKqHARMgO
>>86
トワは北斗星の後追いみたいだね
北斗星は青森信で帆立釜めし積んだよ
88名無し野電車区:2010/03/11(木) 14:41:54 ID:BKqHARMgO
上りトワ札幌+3時間予定
89名無し野電車区:2010/03/11(木) 17:33:12 ID:d8XLA5dZO
>>87
ほたて釜飯美味いよな〜!
90名無し野電車区:2010/03/11(木) 20:23:50 ID:zChIZ/iyO
結局昨日発の下りは3時間以上余分に乗れましたか。まさか今日もランチ営業したとか?
91???:2010/03/11(木) 21:22:57 ID:hq/wdQhl0
>>62 満席なんてあるんですか?先月末、日本海で往復したけど、B寝台
50人にも満たなかったけど。たまたま団体がいたのかな。
92名無し野電車区:2010/03/12(金) 08:38:48 ID:GNepySMc0
秋田だったかの国体にぶつかって、見事満席だったことならある。
93名無し野電車区:2010/03/12(金) 12:40:12 ID:dxgY31ByO
日本海の立席特急券(東能代〜青森)はJR西日本のみどりの窓口で発売してますか?
94名無し野電車区:2010/03/12(金) 13:35:49 ID:LadojCS00
そう言えば、ダイヤ改正でトワイライトの大阪発車時刻11:50なのね
95名無し野電車区:2010/03/12(金) 13:59:17 ID:AsrH/H/Z0
ぴったりじゃないと、格下げの印象
96名無し野電車区:2010/03/12(金) 14:13:46 ID:zbZrKSDk0
格下げも何も、今だって12:03発なわけだが?
97名無し野電車区:2010/03/12(金) 15:21:42 ID:AsrH/H/Z0
2006年までは12:00だったからさー
98名無し野電車区:2010/03/12(金) 19:03:17 ID:xejAqzll0
ダイヤ改正で日本海ときたぐには目だった変化ある?

停車時間とか。
99名無し野電車区:2010/03/12(金) 21:26:30 ID:HFNBpJ540
>>97
それもだけど、大阪発「いい日旅立ち」(山口百恵の歌)
札幌発「三都物語」(谷村新司の歌)

この頃のトワの方が貫禄があったと思う。
100名無し野電車区:2010/03/12(金) 21:33:18 ID:R9pCbl910
今日は上りトワが18時くらいに到着してた。
先頭にいた8歳くらいの子どもが「誰じゃフラッシュ焚いてるんは!」とか言っててワロタ
101名無し野電車区:2010/03/12(金) 23:52:47 ID:EMkkHmBS0
>>99
そして、モケットカラーはピンクね
102名無し野電車区:2010/03/12(金) 23:56:02 ID:5qjLuZZ10
北陸、能登の次は日本海ときたぐにの廃止か。
2011年3月改正で。
103名無し野電車区:2010/03/13(土) 00:20:00 ID:ha9BoorN0
>>100 ははは。その声がマナーの悪い大人に届くと効き目があるかもね。
104名無し野電車区:2010/03/13(土) 00:36:58 ID:ha9BoorN0
宝島社の「豪華!夜行列車の旅路と今昔物語DVD BOOK」\1,260を買ってきた。
発行日は2009年8月17日だけれども、DVD内のトワイライトは…リニュ前。
大阪駅前のヨドバシカメラが無いし、11番ホームがある頃の10番線入線だし、
携帯を列車に向けている人もいなければ、写真を撮っている人はフィルムを巻き上げているし、
福井駅も地上駅だし、クルーのユニフォームも古そう。
青森駅で乗務員交代&機関車交換。交換する機関車がED76-551のツートーンカラーだったりするし。
JR北海道の車掌さんによる青函トンネル内の説明会にクイズ大会?も盛況だったし、
札幌駅も高架になったばかりかな?南側が写らなかったけれど高層ビルはまだ建って無さそうだし。

いつ撮った映像なのか明記されてないけれど、ある意味貴重かも?
105名無し野電車区:2010/03/13(土) 14:15:05 ID:9gjfJ+ar0
トワ下り大阪発車時刻は11:50に繰り上げになったのに札幌到着は以前と同じ9:52
近江舞子と鯖江で運転停車が入った
近江舞子は12:59着13:04発で、鯖江は14:22着14:28発
富山で時間取ってくれりゃ駅弁買えたんだが・・・
106名無し野電車区:2010/03/13(土) 14:18:42 ID:CGq79+5f0
>>105
鯖江はもともと運転停車ありましたが何か?
107名無し野電車区:2010/03/13(土) 17:07:10 ID:gcZxHUQRO
>>105
ほんとすごい同意。
時刻が早くなってたから、以前みたいに富山で停車時間があればなーって思ってたけど甘かったわw
108名無し野電車区:2010/03/13(土) 18:40:19 ID:9wWzJotn0
>>107
ホームに売店の有る駅で長時間停車したら、車販が困るからだろ?
飲食物が売れなくなるし?
109名無し野電車区:2010/03/13(土) 19:48:54 ID:JxF579fg0
近江舞子の運転停車は日本海と同じパターンだな。
長岡も4分停車→2分に短縮されてたし、
せめて敦賀で止まっててくれたらなぁ。
運動もできて、いい気分転換になるんだが。
110名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:22:56 ID:frhv4nOd0
>>106
サンダバの通貨町だね。
111名無し野電車区:2010/03/14(日) 12:13:07 ID:kzzlKQtT0
昔は下りでも敦賀や金沢などで停車時間が長かったらしいけれど、
それらが廃止されて、長時間停車は客扱いのない駅だけになったと言うのは、
駅弁や車販の問題ではなくて、乗り遅れる人、さらにはその人達のクレーム対応が
問題になったんじゃ無かろうかと想像してる。
112名無し野電車区:2010/03/14(日) 15:20:00 ID:9HlgEpqT0
>>111

駅員の人件費の問題もあるかと。
113名無し野電車区:2010/03/14(日) 16:20:40 ID:bSrcrGgl0

50で、いろいろ質問した者です。
結局、早朝、大阪駅に着き、ネットカフェで時間潰しました。

初のシングルツイン!
良いですね。
これまで、Bソロか解放しか乗ったことが無いので。
窓は広いし、下段、上段の使い分け出来ますし。
昼飯して昼寝してもまだ金沢。
ん〜長距離寝台特急ならではですね。


114名無し野電車区:2010/03/14(日) 20:45:31 ID:sWHXhIxy0
>>113
シングルツインの11番〜13番は、日本海も見えない、不具合個室。
115名無し野電車区:2010/03/14(日) 20:59:05 ID:FW9gLYNY0
そのかわり、道内では海側になるし、本州内では日本アルプスの風景が楽しめる。
上りなら敦賀〜新疋田のループで敦賀の街が良く見える。
いい風景が見れる条件が極めて限定される日本海側にこだわる理由は無いと思うが。
116名無し野電車区:2010/03/14(日) 21:02:16 ID:aBjiWIIA0
>>115
琵琶湖も見えるよ。。
117名無し野電車区:2010/03/14(日) 21:24:58 ID:jONyqaBLO
まだ海側信者がいたのか。山側個室はシンツイ6部屋だけの貴重な存在。車窓派の俺はわざわざ指定する。
118名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:47:28 ID:XfUjteMZ0
来年の今頃日本海は廃止です
119名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:20:16 ID:AzOKChAM0
土日地震が有ったが、結局日本海はまともに動いたのかな
金沢で北陸能登を見送った翌日そのまま東京にかえるのもの味気ない感じがしたので、
18きっぷでダラダラと大阪に移動して日本海、リゾート白神、あけぼので帰ろうとしたんだが、
大阪まで来て何か気乗りしなくなり、新幹線でそのまま帰った

今になったやっぱり行っておけば良かったかなと少し後悔してる

120名無し野電車区:2010/03/15(月) 02:15:00 ID:wbBOYEP80
>>114
日本海まで徒歩10分の所に住んでいる私には、見慣れた景色より山側の方がいい。
競争率も低そうだしw
121名無し野電車区:2010/03/15(月) 04:01:26 ID:HC2Rn6UmO
現在、金沢で新潟行ききたぐにが車両不具合で抑止中です。
この後応急手当で運転開始するようですが、ウヤの可能性有りです。
122名無し野電車区:2010/03/15(月) 04:23:39 ID:HC2Rn6UmO
きたぐにの金沢駅での応急手当が終了。約35分遅れで運行を開始しました。
123名無し野電車区:2010/03/15(月) 08:02:58 ID:hzaZz8lJ0
>>113
この時間もまだ乗っているんだよなぁ〜。
うらやましい。っと思いつつ、仕事に行ってくるわ。
124名無し野電車区:2010/03/15(月) 08:25:02 ID:jSXvHgDg0
にほんかいに、ほくりくのごうかなへんせいをつかってください。

ぼくのゆめ
125名無し野電車区:2010/03/15(月) 09:36:31 ID:GHAu7nvk0
豪華な編成でなくていから、自販機はほしい。
126名無し野電車区:2010/03/15(月) 11:33:20 ID:yNLcZaXx0
喫煙車にタバコ自販機設置ですね
127名無し野電車区:2010/03/15(月) 12:47:00 ID:IO2TXg4c0
ペットボトル入りの茶だよ。
128名無し野電車区:2010/03/15(月) 19:26:15 ID:4yOGI0QM0
穏やかな瀬戸内海しか知らない俺は日本海眺めながら終始ハァハァできる自信があるw
まあ山側の個室しか乗ってませんけど
129名無し野電車区:2010/03/15(月) 20:05:37 ID:9mnHTHJS0
一口に、海側、山側といってもトワイライト、日本海、きたぐにでそれぞれの地点を通る時間帯や
季節によって良いところ悪い所があるんでどちらが良いとか一概に言えないよな
130名無し野電車区:2010/03/15(月) 20:27:49 ID:rGx3fQ8O0
( ,,・ω・) どーい。 >>129
131名無し野電車区:2010/03/15(月) 21:10:23 ID:gKnD57lM0
上下それぞれ海側と山側に乗れば済む事
132名無し野電車区:2010/03/15(月) 21:21:36 ID:+xYaMC9E0
展望スイートに乗ればいいじゃん
133名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:17:08 ID:Fe8kkPu+0
展望って後ろの眺めはいいけど真横の景色は見づらいんだよね
134名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:17:31 ID:xnsTML2E0
>>125
カップヌードルの自販機ですね
135名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:32:58 ID:oxgsFyqEP
とれTEL終了とか洒落にならんわ…orz
136名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:00:46 ID:lnYkJvCC0
>>119
土曜青森発の日本海は、結局30分遅れ出発の68分遅れの到着だった。
地震の影響は無かったけど、強風と霧で遅れた。
因みにどうでもいいが、車掌さんからヘッドマークシールを貰った。
137名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:27:10 ID:dkRGkG1t0
>>136
私もこの列車に乗っていましたよ。
福井駅でサンダーバードへの乗り継ぎ措置がとられほとんどの乗客が降りた後、
大阪まで乗車していたのは10人くらいでしたね。
シールの配布ももちろんうれしかったですが、琵琶湖の丁寧な案内放送もあったし、
大阪駅着前には「最後までご乗車いただきましたお客様本当にありがとうございました」
と心のこもった放送があり感動しましたよ。
138名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:36:34 ID:+NgKBlVM0
あけぼのあたりだと最後まで乗ると迷惑そうにされる。w
だからJ東って嫌い。w
139名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:14:08 ID:kr+znQKe0
>>136
> 因みにどうでもいいが、車掌さんからヘッドマークシールを貰った。
えー!なにそれ! いいなぁ〜。

>>137
> と心のこもった放送があり感動しましたよ。
北陸沿線は感じの良い車掌さんが多い気がする。
140名無し野電車区:2010/03/16(火) 01:22:25 ID:dg+jirVJ0
>>138
> あけぼのあたりだと最後まで乗ると迷惑そうにされる。w

なんで??
141名無し野電車区:2010/03/16(火) 08:36:05 ID:qCo9zUag0
>>140
また聞きだが 他の客が全て降りた事を確認して
撮り鉄が 盗り鉄 に変身する。
最後尾から録り鉄したくてレディスカーに進入する。
142名無し野電車区:2010/03/16(火) 09:57:52 ID:aIp/snt50
>>136-137は日本海号のこと?
ヘッドマークシールってマジで何ですか?初耳です
携帯撮影でいいのでぜひ画像で見せてください
143名無し野電車区:2010/03/16(火) 10:20:45 ID:IPZb/xcz0
大幅に延着した時など
乗客にサービスでお渡ししているやつですね。

144名無し野電車区:2010/03/16(火) 10:29:21 ID:aIp/snt50
>>143
いつからそういうことやってますか?
現物見たいです
145名無し野電車区:2010/03/16(火) 12:27:49 ID:p5DThlXy0
こんなところに書いたら、クレクレが殺到して
対応しきれなくなって、廃止されちゃうぞ。
146名無し野電車区:2010/03/16(火) 12:35:20 ID:h6LXM9Ki0
体張って列車止めるヤツが出るな
147名無し野電車区:2010/03/16(火) 13:50:23 ID:Tp3glQ2w0
クレクレ厨がいるのはTDRだけかと思っていた…
148名無し野電車区:2010/03/16(火) 14:23:55 ID:KY2Oy1K00
自分の乗った日本海が遅延した際にはそんなの貰わなかったぞ?
149名無し野電車区:2010/03/16(火) 19:46:20 ID:Tecp/ylB0
137です。
シールは日本海のテールサインのデザインで大きさは切手大の物でした。
シール自体はそれほど立派なものでないのですが、ただ形式的に配るのではなく、
乗客の一人一人に丁寧に声を掛けながら配られていましたので、この車掌さん独自のサービスなのかなと思いました。
些細なことですが、この様なサービスはとても嬉しいですね。また日本海に乗りたくなりましたよ。
150名無し野電車区:2010/03/16(火) 20:03:26 ID:TKehlaDS0
筒石の郵送廃止と同じ運命だな
151148:2010/03/17(水) 00:27:04 ID:uHqaNOlk0
レスすまん。テールだったのか!うらやましいなおい
どの列車に限らず、テールモチーフのグッズって極少なんだよね・・
一例を挙げれば廃止時にあれだけ関連グッズの出た富士だって、
九州公式グッズは木綿のミニバッグだけ、
普及一般グッズでも携帯画面クリーナだけ、以上計2種のみ。
152名無し野電車区:2010/03/17(水) 08:23:37 ID:jRRI3iqBO
上りトワイライトのスジで日本海が走ってるみたいだけど、
何かあったのだろうか?
153名無し野電車区:2010/03/17(水) 08:32:12 ID:2XU/4Hei0
トワの代走だとしたら、客は悲惨だな。スイートやロイヤルだと、ロネになるんだろうか。
154名無し野電車区:2010/03/17(水) 08:55:12 ID:zg7PBH2y0
日本海が遅れてるって意味だろ
トワはさらに遅れて9008のスジかな
155名無し野電車区:2010/03/17(水) 13:12:43 ID:f1K0RHmE0
>>152
たぶん強風遅れじゃ無いの?
昨日、北陸本線風規制出てたし

まぁ、俺も福井駅近くで見た時は何でトワスジに日本海が乗っかってるんだと思った
156名無し野電車区:2010/03/17(水) 16:03:54 ID:YY+Prw4wO
JRFの輸送情報見ると、昨日から今日の朝に掛けて羽越本線で風の規制出てたらしいからな
157名無し野電車区:2010/03/19(金) 12:45:02 ID:fjk+GG3D0
羽越のあたりはいい加減防風柵でも立てろよ・・・
158名無し野電車区:2010/03/19(金) 18:30:27 ID:bJVbEB0l0
柵くらいじゃ強風で壊れる。辺り一帯に防風林を植えないと。
木も、風下に向かって曲がって成長するだろうがw
159名無し野電車区:2010/03/19(金) 23:56:24 ID:s4UpbzrU0
それで海が見えなくなったら悲しいな
160名無し野電車区:2010/03/20(土) 22:00:49 ID:Iz2i6X600
蜃気楼人アゲ
161名無し野電車区:2010/03/20(土) 23:06:33 ID:Td9XXXoI0
サロンカーの長いソファーのほうにあるテーブルの縁の所って
なんであんなにキズがいっぱい付いているんだろう?
162名無し野電車区:2010/03/20(土) 23:22:32 ID:u7PgaI0a0
>>160 蜃気楼人sage

蜃気楼人はマネージャーが誰とか、いちいち見苦しいな。
163名無し野電車区:2010/03/20(土) 23:41:00 ID:glXKf0UO0
やっぱり今夜も遅れるだろうな。
164名無し野電車区:2010/03/21(日) 00:23:52 ID:dbUSZziOO
今夜の下りトワはEF81-44号機牽引でした
165名無し野電車区:2010/03/21(日) 09:10:20 ID:i71jbac50
下りのあけぼのが2時間遅れだそうだが
トワイとポンカイは大丈夫かいな?
166名無し野電車区:2010/03/21(日) 11:34:21 ID:ORfZqkys0
下りトワイも遅延中らしい。
富山到着時で1時間半近くの遅延。
現時点で本来なら湖西線を走行中なんだが
今日はどの辺りを走ってるのだろうか・・・
167名無し野電車区:2010/03/21(日) 11:47:19 ID:ORfZqkys0
下りと書いたが上りの間違い
8002は芦原温泉駅停車中。敦賀には12時半頃到着予定。
168名無し野電車区:2010/03/21(日) 14:54:55 ID:i71jbac50
上りトワイライト、札幌駅を約40分遅れで発車した
169名無し野電車区:2010/03/21(日) 19:00:37 ID:7IY8eNcI0
ほとんど誤差だな
170名無し野電車区:2010/03/21(日) 19:19:19 ID:i71jbac50
40分は誤差のうちかww
乗ってる人はいないのかな?
形態規制もあるから書き込めないのかもしれないが。
171名無し野電車区:2010/03/21(日) 19:31:34 ID:BC8CXbLB0
>>170
5秒以上は立派な遅れ
172名無し野電車区:2010/03/21(日) 20:27:17 ID:wpOlXkee0
>>168

運休しなかったんだ。
173名無し野電車区:2010/03/22(月) 00:12:30 ID:Ma+zqRdL0
今日昼過ぎにテレ朝で、西村京太郎シリーズの
トワイライトエクスプレスを舞台にしたドラマやるみたいだね
いちおう録画してみようかな
174名無し野電車区:2010/03/22(月) 05:56:46 ID:/wUvlfb00
上り日本海はどのあたり?
175名無し野電車区:2010/03/22(月) 06:35:57 ID:EiG2+Hep0
上りトワイライトは長岡付近走行中
日本海は分からん
176名無し野電車区:2010/03/22(月) 06:50:01 ID:yhIgeG0I0
強風がちょっとはおさまったようだ。
177名無し野電車区:2010/03/22(月) 09:17:21 ID:uzXhlvZq0
スイートに1人で乗るのは変かな
178名無し野電車区:2010/03/22(月) 09:58:50 ID:xgsJQilQO
素人な質問ですが、
日本海は湖西線のどこで雷鳥に抜かれますか?
179名無し野電車区:2010/03/22(月) 14:20:17 ID:D9IRW+xaP
180名無し野電車区:2010/03/22(月) 14:51:23 ID:KmZ5lILA0
>>177
ロイヤル、シングルツイン希望で問い合わせたとき
「ツインなら空いてますがどうしますか?」
と聞かれたことがあるから料金さえ払え(れ?)ば全然問題ないと思う。
181名無し野電車区:2010/03/22(月) 17:58:27 ID:k/arhkC50
182名無し野電車区:2010/03/22(月) 18:31:21 ID:xgsJQilQO
>>179
ありがとうございます!
183名無し野電車区:2010/03/22(月) 22:31:54 ID:mnh29vRd0
>>178
昨年10月の記録では近江舞子駅
日本海運転停車 9:11〜15
雷鳥8号通過 9:14頃
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8650491
184名無し野電車区:2010/03/22(月) 23:02:10 ID:xgsJQilQO
>>183
GJ
185名無し野電車区:2010/03/22(月) 23:49:11 ID:zlq2iq2h0
3/20-21の下り日本海に乗っていました。
強風で富山付近で2時間、羽後本荘付近で2時間の計4時間遅れ、青森に着いたのが12時を過ぎてました。
おかげで、A寝台下段を堪能してしまいました。
186名無し野電車区:2010/03/23(火) 10:55:45 ID:cAZrVDkp0
>>185

一定時間以上遅れると
菓子パンの差し入れがあることもあるようだが。
187名無し野電車区:2010/03/23(火) 13:35:10 ID:7S5Hq/KJ0
そうなの?
あけぼのは先週二時間半遅れても水一杯も出なかった。
やっぱりJ東は嫌い
188名無し野電車区:2010/03/23(火) 13:47:31 ID:wofZtN5A0
北海道まで行く列車の遅延時には飲み物とあわせて1000円相当の駅弁の差し入れがあるのに格差がでかいな
189名無し野電車区:2010/03/23(火) 14:22:00 ID:1LlCyGP50
>>187

二時間半程度の遅れならでないでしょ。


でも4時間とかそれ以上遅れたら車内販売がない長距離列車では
乗客が腹へってまいるでしょ。
190名無し野電車区:2010/03/23(火) 15:21:54 ID:K8PCmQ0r0
トワが8時間遅れになった時は、臨時停車して売店に行かせてくれた。
というか、抑止になったので駅でドアあけしたというべきか。
あと、賞味期限寸前の非常用パンの缶詰が配られた。備蓄品を入れ替えて
不要になっていたのかもしれん。
せっかく食堂車繋いでるけど、特に何するでもなく、コックさんとかみんな
食堂車で新聞読んだりして、またーり過ごしてた。
一回だけ、コーヒーの車販があった。
191名無し野電車区:2010/03/23(火) 15:39:01 ID:6GT83RD40
年末に3時間半遅れたときは、お茶とパンくれたよ、あけぼの。
で、秋田は通常5分のところ、10分停車で買い物タイム。
192名無し野電車区:2010/03/23(火) 15:51:12 ID:Gnfz50eb0
んー、J東は客を見て対応を変えてるな
193名無し野電車区:2010/03/23(火) 16:33:47 ID:4Hge9Xw00
187と同じく、あけぼの2時間半遅れでなにもなし。
194名無し野電車区:2010/03/23(火) 17:11:05 ID:whpFGpFM0
>>185
シールはもらった?
195名無し野電車区:2010/03/23(火) 17:59:45 ID:q47QuW7P0
>>185

(用務客の難儀は置いといて、素直に)
う ら や ま し す ぎ る。
自分は先日のあけぼのシンデラで1時間遅れが最大
196名無し野電車区:2010/03/23(火) 19:30:40 ID:KiUm6I2y0
今月10日発の札幌行きトワ…4時間50分遅れ、五稜郭でおにぎり差し入れ
今月10日発の札幌行き北斗星…2時間30分遅れ、青森信で帆立釜めし差し入れ

この差はなんだww
197名無し野電車区:2010/03/23(火) 19:34:15 ID:hDLh+Ffu0
>>196
差し入れした地域の会社の資本力の差だな
198名無し野電車区:2010/03/23(火) 19:38:59 ID:xC6Nyb+90
あるいは帆立釜めしが大量に余ってたとか
199名無し野電車区:2010/03/23(火) 19:43:05 ID:KiUm6I2y0
>>198
配布された帆立釜めしだけど、製造が5時で、値段表記が空欄だから別に作ったのでは?
お茶はサンガリアのウーロン茶だったけど
200名無し野電車区:2010/03/23(火) 19:45:23 ID:xC6Nyb+90
あの駅弁っておいしいの?
一度食べてみようと思いつつ、いつも大館のとり飯を予約してしまう
201名無し野電車区:2010/03/23(火) 19:53:08 ID:h/y9BK23O
>>200
はっきり言ってガチでウマイよ!
青森の駅弁なら必ずあれを買うね。
202名無し野電車区:2010/03/23(火) 19:57:10 ID:mLrmJ+D60
上りサンライズ瀬戸で、大幅に遅れ名古屋で打ち切り。
その時点で朝8時すぎ。
特急料金払い戻し+指定されたこだまに振り替えのみ。
何もなしが当たり前だとと思っていたのだが・・・
203名無し野電車区:2010/03/23(火) 20:09:02 ID:hDLh+Ffu0
こだまに振り替えてもらって、どこが何も無しなんだ?
204名無し野電車区:2010/03/23(火) 20:19:07 ID:4cCbKOFc0
食い物は性感トンネル通る列車だけってことだな
205名無し野電車区:2010/03/23(火) 20:24:25 ID:tUDdeL1x0
185です。
この日は何も出ませんでした。
秋田以外では駅で買う時間もなし。
青森までチョコで耐えてました。
206名無し野電車区:2010/03/23(火) 20:26:54 ID:HY6pJbdf0
クレーマーが混じってるな
207名無し野電車区:2010/03/23(火) 20:28:58 ID:X8ftbVd50
空腹は耐えれても、のどの渇きは辛い
かといって、列車の冷水は飲みたくない
208名無し野電車区:2010/03/23(火) 20:30:35 ID:9TpwZIpa0
二時間半遅れたあけぼのなんか秋田を間髪入れずに発車したぞ
途中でコンビニに横付けして欲しいと思った
209名無し野電車区:2010/03/23(火) 20:39:25 ID:tUDdeL1x0
205です。
連休中でB開放含めほぼ満席でしたが、出発前から悪天候が予想されていたためか、
皆さん食料の準備をしていたようで、クレームは出てませんでした。
210名無し野電車区:2010/03/23(火) 20:39:34 ID:9ju1Ckdx0
要するに食い物貰えれば客は満足なんだろ
今度から遅れた時は車掌が通路を芋でもばら蒔きながら歩けばいい
211名無し野電車区:2010/03/23(火) 20:50:11 ID:mLrmJ+D60
>>207
基本的に夜行に乗る場合、飲み物の準備は必須だねえ。
往時の日本海3号で大阪−青森を乗り通して、はげしくそう思った。
立席区間になって車内販売が入った。
コーヒーで生き返った思い出。
212名無し野電車区:2010/03/23(火) 20:50:27 ID:z8bSW8gh0
トワ乗客は
差し入れが「ほっかほっか弁当」じゃ
満足できないんだぁ
213名無し野電車区:2010/03/23(火) 20:53:41 ID:OIO0ffx60
先日日本海のA寝台でのこと。
検札でおっさんが寝ていた寝台番号が違ってたため
車掌に指摘され本来の席に変わった。
すでに使用した毛布はきれいにセットせず。
当日満席で途中からその席に女性が乗ってきた。
あまりにもかわいそうだが車掌も一回使用した
寝台はせめて新品にセットすべきだと思うが。
結論として寝台は始発から乗るに限る。
214名無し野電車区:2010/03/23(火) 21:15:53 ID:FtvuVUl30
そういえばあけぼのも日本海もヒルネ制度まだ残っていたんだよなあ
列車廃止になった暁は昼行特急で間に合わせるつもりか
215名無し野電車区:2010/03/23(火) 21:21:10 ID:Swo38IWn0
>>207
列車の冷水は十分流してから飲みましょう
流し始めからは考えもつかないような冷えた水が出てくるようになります
216名無し野電車区:2010/03/23(火) 21:50:25 ID:W3vZ2FZO0
>>213
というか、そのオッサンの本来の席のと交換すれば良かったんじゃないかと。
替わるときに「オラ!使ったモン持ってけ!」ってシーツやら毛布やら・・・
どうせなら寝台ごとか。

途中から乗ってきた女性は、寝散らかされた寝台を見てアゼーンだったろうな・・・。
217名無し野電車区:2010/03/23(火) 23:10:38 ID:hRuaWK1s0
本人(女性)が乗ったときにクレーム付けるのはOKでしょ。
ちゅうか車掌の配慮が×だな。
218名無し野電車区:2010/03/24(水) 00:32:34 ID:U75Bw96q0
寝台料金は安くないからね。
俺なら、寝台料金を返せと言うな。
車掌がその間違えた、男性をそのままそこに寝かせて、女性を
男性の本来の寝台に誘導すべきだった。
219名無し野電車区:2010/03/24(水) 00:47:26 ID:fD4vVYH+O
解放ロネの席番表示は分かりにくいのも事実かと
220名無し野電車区:2010/03/24(水) 08:11:00 ID:mxy8i1kB0
あれって、手前なのか奥なのか悩むな。
221名無し野電車区:2010/03/24(水) 08:26:19 ID:kg3LhRHmO
客に若くてカワイイねーちゃんな間違って、俺がその後とかなら喜ぶだけなんだがなw
222名無し野電車区:2010/03/24(水) 08:27:33 ID:kg3LhRHmO
×客
○逆
223名無し野電車区:2010/03/24(水) 14:21:57 ID:lDb4xeI1P
>>213
始発からの乗車でも、先月「北陸」でB個室間違えて占拠されてた事があった
窓を叩いて券を示してるのになかなか間違ってる事に気付いてくれず苦労したw
結局、その人はセッティング済だったので部屋入れ替わりで使ったけど
224名無し野電車区:2010/03/24(水) 14:32:39 ID:mxy8i1kB0
寝てたら親父が飛び込んできたことがあって心底驚いた。
225名無し野電車区:2010/03/24(水) 15:07:37 ID:dLPxmMPB0
何故お父上は>>224がその列車に乗ってる事を知ってたんだ?
まさか夢枕にというオチでは(ry
226名無し野電車区:2010/03/24(水) 15:36:12 ID:7phU8yqN0
日本海のA下段で寝てて、何か視線を感じて目を覚ましたら
徘徊老婆が除いてたので、スゲーびっくりした
自分の寝床がわからなくなって、一つ一つカーテンを開けて回っていた
>>221じゃないが、可愛いねーちゃんなら、一緒にどうですかと誘ったのだが
心臓に悪いよ、オババに凝視されるのは
そういう意味じゃ上段の方が良いが、A上段は荷物おけなくて、荷物と一緒に
寝てる感じがするので、それならB上段の方が、良いんだよな
227名無し野電車区:2010/03/24(水) 16:08:37 ID:pknj6M2F0
A上段の荷物は、妻面のフックにひっかける。
228名無し野電車区:2010/03/24(水) 17:21:30 ID:GIlxpywn0
今日、たまたま仕事が休みだったので、トワの10時打ちに挑戦してみた。
2つある窓口のうち、1つは先約が入ってて無理。
もう1つの窓口のおっさんは、マルス操作マニュアルを片手に…。
ソーラー電波腕時計とにらめっこしている、こっちの気も知らず。
「取れませんでした」って、10時3秒に打ち込んでたら当然だよ。
トワ通過駅の、みどりの窓口は緊迫感がなくて駄目だー。orz
この日のロイヤルがオクに出たら、マジむかつく。
229名無し野電車区:2010/03/24(水) 22:02:55 ID:J/tnTKLa0
トワのディナーって5時半からと7時半からならどちらがお勧め?
予約が5時半しかとれなくて時間が早いかと、後のもキャンセル待ちしてる。
1時過ぎにランチ食べてだとおなかがすかない気がするけど
景色を考えると前半もいいのかな?
230名無し野電車区:2010/03/24(水) 22:33:34 ID:A4QAmKSJ0
>>227
> A上段の荷物は、妻面のフックにひっかける。


なにげのお役立ち情報?
231名無し野電車区:2010/03/24(水) 22:34:17 ID:A4QAmKSJ0
>>229

> 1時過ぎにランチ食べてだとおなかがすかない気がするけど

すかない。おすすめできない。

232名無し野電車区:2010/03/24(水) 22:42:46 ID:D7Z1BpfD0
いや、いつも自分がそうしてきたから書いただけですわ
ちなみに洋服を掛けたハンガーの吊るし方を以前から書いてた者です
(A上段カーテンレール部分を観察すると前後に計2箇所、
通路向きのフックがあり、そこを利用して吊るすと便利)



余談ですが、B寝台下段利用時の荷物(中程度のボストンバッグ等)の
置き場所は、かばんの手提げ部分にハンガーの首元を通して、
寝台内のフックに吊ってます
荷物優先となりますので洋服はその間にとおして寝かせたり工夫します
233名無し野電車区:2010/03/24(水) 22:54:40 ID:D7Z1BpfD0
232は>>230宛てのレスです

これまた余談ですが、Aの下段の場合、カーテン内で座席化して
座るなどして楽しめますが、進行向きの寝台に乗ると、
頭部の跳ね上げマット内に寝台灯が入ってるので、
陽が落ちてからテーブルで食事や晩酌するときが困りますね。
跳ね上げたままでも勿論座れますからそうしてますが、
やはり頭部のマットをおろして座りたいものです。
だから次回A下段に乗る際は、進行逆向きに乗ってみるつもりです。
234名無し野電車区:2010/03/24(水) 22:57:49 ID:fD4vVYH+O
>>229
しかしディナーを後半にするとパブをしっかりと楽しめないというジレンマ。グランシャリオ四段活用への道は険しいのだ。
235名無し野電車区:2010/03/24(水) 23:02:49 ID:lDb4xeI1P
嫁(になった人)と乗った時はお昼を日本海弁当にしてディナーは17:30〜、
そのあとパブで有意義な時間を過ごしますた
236名無し野電車区:2010/03/24(水) 23:46:58 ID:7phU8yqN0
A下段取れたときは、絶対座席にしないな
腰が悪いんで、外を見てるのは連続で30分も無い
胡坐を書いて外を見てて、腰がだるくなったら横になり、回復したらまた外を見るの繰り返し
どの寝台に乗ってもそんな感じ
A上段妻面のフックは荷物が少ないときは良いが、カートとかの場合はつるせないから
抱いて寝るしかない
そういう場合はB上段が良いのだが、日本海はだいたいBから埋まってあふれた人が
しょうがなくAに乗るって感じが多い気がするからA下段が埋まってるときは大抵Bは上下
埋まってる
そして最後に残るのが割高感のあるA上段なのかな
237名無し野電車区:2010/03/24(水) 23:55:46 ID:RKWYmqUt0
胡坐をかいてるほうが腰にくるんじゃないの?
いずれにしても人それぞれ。
238名無し野電車区:2010/03/24(水) 23:57:06 ID:9Lr/HlJe0
腰が悪いから座席にする、ならまだわかるが・・
ようわからん人やな
239229:2010/03/25(木) 01:06:39 ID:yu4+gw720
>>234、235
ランチ、ディナー、パブタイム、と制覇したかったんでw
やっぱり5時半がいいかも、です。
天候が良ければラッキーだし。

>>231
食細いんでお昼軽くにしときます!
240名無し野電車区:2010/03/25(木) 01:19:42 ID:ADoljIxu0
>>237あたり

自分も寝台列車で、弁当で食事とか晩酌とかで
しばらく夜の車窓を眺めていたいときは、
寝台じゃなくて、足をおろして腰掛けた状態で居たいほうだな。
寝台状態で上半身だけ起し続ける姿勢は、却ってつらい。
サンライズ乗車時も、同理由で最近は「シングル」利用をやめて
少々割高ながらも「シングルツイン」を利用している。下段が
座席化できるからね。テーブルも出せるし

開放寝台の場合、(A・Bとも上段は仕方ないとして)、
B下段はそのまま窓際に座れるし、
A下段は>>233みたく飲食時だけ座席化している。

とどのつまり、ユーザーの好きに乗ればいい、という話で終るけどね。

241名無し野電車区:2010/03/25(木) 07:10:43 ID:okiCOwiY0
人がまだ寝てるのに、ガタガタと座席化するのはやめて欲しい
242名無し野電車区:2010/03/25(木) 07:34:50 ID:yS3Dm1Wc0
>>241
座席化するのを知ってるってことはもう起きてるやんww
243名無し野電車区:2010/03/25(木) 10:07:50 ID:+J2i+di10
3/23札幌発のトワを果敢にも撮影した方、いますかね?
乗車記念にホスィのです・・(´・ω・`)
244名無し野電車区:2010/03/25(木) 12:43:07 ID:6qRIat2J0
先日Aネで座席化したら床にごみがいっぱいあった。
掃除のときももちろんベット化したままするんだろうなー

245名無し野電車区:2010/03/25(木) 20:11:05 ID:1v8/blxb0
>>243
コンデジ&駅撮りのでよければ
http://g.pic.to/13caa0
246名無し野電車区:2010/03/25(木) 21:27:34 ID:OA5NF3Wn0
>>243
その該当列車、車内から関西某局の方がラジオで実況生中継されてましたなぁ。
247名無し野電車区:2010/03/25(木) 23:01:34 ID:ASGV3ju90
ハイブリッド機関車公開 JR貨物、11年度末実用化
 JR貨物は25日、排出ガスが従来型より30〜40%少ない、国内初のハイブリッド式ディーゼル機関車の試作車「HD300」を、製造した東芝府中事業所(東京都府中市)で報道陣に公開した。
 機関車では初めて、動力源に小型で大電力を供給できるリチウム蓄電池を使うなど、省エネを意識した設計。報道公開では、警笛を鳴らし、車庫から試験線の途中までの約50メートルを2往復した。今回は蓄電池からの電力だけで動き、音は非常に静かだった。
 4月以降、長野県松本市や札幌市など高地や寒冷地で走行試験し、2011年度末の実用化を目指す。
 HD300は、現在主力のDE10が老朽化しJR貨物が東芝と共同開発。JR貨物は、将来JR旅客各社へ売り込むことも検討している。
2010/03/25 19:46 【共同通信】
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2010032500634
248名無し野電車区:2010/03/25(木) 23:50:30 ID:YPR/MtfO0
>246

ホント??

おいら乗ってたよ。
ラジオは聞いてなかったけど
249名無し野電車区:2010/03/26(金) 00:22:11 ID:qKotnnr3P
>>246
携帯電話で実況?
250名無し野電車区:2010/03/26(金) 00:24:32 ID:vKBAdqzq0
馬野アナ!
今週だったか・・聞き逃した
251名無し野電車区:2010/03/26(金) 01:57:43 ID:fPXFWODc0
新潟行きのきたぐには高岡駅から乗車できますか?
252名無し野電車区:2010/03/26(金) 02:17:44 ID:3Si22mpI0
>>251
乗車券+急行券があれば乗車はできる
って、その質問の意図は?
253名無し野電車区:2010/03/26(金) 02:39:18 ID:fPXFWODc0
>>252
ありがとうございます。
いや特に意図というか、そのままの質問ですw
高岡駅に止まるかどうかわからなかったので。
254名無し野電車区:2010/03/26(金) 04:09:14 ID:hrNYG6vY0
これから乗るのかね?w
255名無し野電車区:2010/03/26(金) 14:33:00 ID:gC+WMFwH0
今度は、何時に駅に行けばいいですかとか言う質問はやめてくれよww
256名無し野電車区:2010/03/26(金) 14:46:18 ID:msmRqjpn0
「駅にはどうやっていけばいいですか?」
257名無し野電車区:2010/03/26(金) 16:55:28 ID:XvTJ4vA70
こんなところに下らない質問書く前に、このくらいは見ておけレベルのもの。
こんなスレに書いて回答待つよりも手間も時間もかけずに入手できる情報だ。

きたぐに
案内:http://www.jr-odekake.net/train/kitaguni/index.html
下り:http://ekikara.jp/newdata/detail/2701042/811.htm
上り:http://ekikara.jp/newdata/detail/1301153/41237.htm

日本海
案内:http://www.jr-odekake.net/train/nihonkai/index.html
車内販売(東):http://www.jreast.co.jp/shahan/index.html#l12
車内販売(西):http://www.jr-odekake.net/train/service/index.html#mi
下り:http://ekikara.jp/newdata/detail/2701042/50552.htm
上り:http://ekikara.jp/newdata/detail/1301162/39892.htm

トワイライトexp
案内:http://www.jwfsn.com/twilight/http://www.jr-odekake.net/train/twilightexpress/
下り:http://ekikara.jp/newdata/detail/2701042/44560.htm
上り:http://ekikara.jp/newdata/detail/0101041/44562.htm
------------------
車内販売で売ってる物の中身とか駅周辺のオススメ、ちょっと特殊なきっぷの購入方法
やらで会話するならともかく、

・どこに止まるのですか?(運転停車除く)
・飲み物や弁当はどこで買えばいいのですか?
・途中駅で飲み物や食べ物は買えますか?
・車内販売はありますか?

この4つのいずれかを質問する奴は構ってちゃんかガチ池沼。
いつ最終更新されたか判らない個人サイトにしか無いような情報や、
有料でしか入手できないような情報では決してない。
258名無し野電車区:2010/03/26(金) 18:31:37 ID:c6sIa8fJ0
>>257

これはテンプレに入れたほうがいいだろな。
259名無し野電車区:2010/03/26(金) 19:14:42 ID:UBxdmxoh0
いまだにそんな質問を2chでする人がいるんですね。
くる場所を間違えていると思うのですが。
260名無し野電車区:2010/03/26(金) 20:10:46 ID:PF4WJa2Y0
別にこのスレは誰のものでもないのだから
こんなことでいちいち文句言わなくとも医院で内科医?
くだらないと思っても本人はマジで聞いてるんだし
それにちゃんと答えてくれるやさしい人もいる。
いやならスルーすればいいこと。
261名無し野電車区:2010/03/26(金) 21:04:02 ID:BwvAPp1t0
寝台特急「日本海」後方展望 大阪→青森
http://www.youtube.com/watch?v=AsgYF9qud6M
262(=´ω`)ノ○なり+1 ◆NARIp1s/nY :2010/03/26(金) 21:07:54 ID:udTgLR9lP
大館で雪の中、無事撮影することができました。

EF81-101だったかな
263名無し野電車区:2010/03/26(金) 21:28:20 ID:MTx84OJw0
アホな質問過ぎて、回答者が裏の意図まで考えなきゃいけないなんてのはおかしいw
264名無し野電車区:2010/03/26(金) 21:57:38 ID:Adspl6JL0
>>261
よく分からんBGMは要らないなぁ

しかしすごい人。北陸能登目当てか?
265名無し野電車区:2010/03/26(金) 22:06:28 ID:UBxdmxoh0
260の文章自体がふざけている件。
266名無し野電車区:2010/03/27(土) 00:17:10 ID:jBYY2JYRO
本日上り日本海は遅延ありますでしょうか?
今朝湖西線マキノ付近に撮影予定です よろしくお願いします
267(=´ω`)ノ○なり+1 ◆NARIp1s/nY :2010/03/27(土) 00:28:39 ID:QE0hNm4yP
>>266
大館では定時でした。
268名無し野電車区:2010/03/27(土) 09:58:49 ID:LuN9xs9u0
>>261
これ今月の12日だな
金沢駅で会社帰りの俺らしき人物が映ってるw
269名無し野電車区:2010/03/27(土) 10:17:49 ID:KTjP1HSr0
トワイライトのロイヤル、1号車か2号車
おすすめはどっち?
270名無し野電車区:2010/03/27(土) 10:58:00 ID:jBYY2JYRO
≫267

ありがとうございました
271名無し野電車区:2010/03/27(土) 12:29:41 ID:/+hgE7heO
>>269
そりゃ1だけど、普通は選ぶ余地なんてないよ。
272名無し野電車区:2010/03/27(土) 14:25:29 ID:DsAvsGLb0
こないだ大阪旅行の帰りにきたぐにに乗ったんだけど、レチ氏なにを勘違いしたのか
「毎度JR西日本をご利用いただきましてありがとうございます。この列車は株式会社きたぐに号急行新潟行きです」
と車内放送をして奥さんと大笑いしてしまった。
車掌「しまった」感を漂わせつつも、訂正することもなく淡々と停車時間や号車案内を続けていったな。
273名無し野電車区:2010/03/27(土) 14:35:12 ID:5x8K9P0JO
>>272
あけぼのスレからの改変コピペか
274名無し野電車区:2010/03/27(土) 16:17:46 ID:x3FN6SiNO
元がつまらんのに二番煎じはさらにどうしようもない
275名無し野電車区:2010/03/27(土) 19:04:29 ID:VaNyhE750
>>273
え?おれ、北斗スレでみたよ。
いろんなとこでやってんだな
276名無し野電車区:2010/03/27(土) 19:24:27 ID:Wfa2xXKU0
サンライズのスレに無かったっけ?
277名無し野電車区:2010/03/27(土) 19:31:11 ID:CFngrFwrP
まあ、これを面白いと思う事自体どうしようも無いってのはわかった
278名無し野電車区:2010/03/27(土) 19:37:48 ID:O7/oYDVy0


253 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2010/03/12(金) 04:14:30 ID:jxLT1NGL0

こないだ、山陰旅行の帰りに上り出雲に乗車した時、レチ氏、何を勘違いしたのか
「毎度JR西日本をご利用頂きましてまことにありがとうございます。この列車は株式会社サンラ出雲号東京行きです」
と放送して、奥さんと大笑いした。
車掌氏、「しまった」感を出しつつも、訂正はせず、淡々と停車時間や号車案内をこなしていった。
279名無し野電車区:2010/03/27(土) 22:02:06 ID:N1o21BFO0
札幌行きトワイライトの昼の食堂車に
乗ったんだけど、玉子を焼くだけの
オムライスが完売って、おかしくね?
俺がバカにされてるだけなの?
珈琲のルームサービス頼めば
レシートも持って来ないし。
280名無し野電車区:2010/03/27(土) 22:06:22 ID:EIDV0Y8Z0
ライスが売り切れてたんだよ

んなちいせぇことでカリカリすんなよ
281名無し野電車区:2010/03/27(土) 22:11:12 ID:us5nTXmN0
>>279
たぶんバカにされたんだろう。

オムライスが「卵を焼くだけ」って・・・
282名無し野電車区:2010/03/28(日) 00:06:32 ID:zwoi7ly/0
ランチメニューはひとつの品目あたり数人分しか用意してないのかも?
ところでトワの白飯も某北斗星みたいに「サトウのごはん」なのかな?
283名無し野電車区:2010/03/28(日) 00:35:18 ID:+UvbgR/P0
数に余裕があるのはカレーくらいじゃない?
284名無し野電車区:2010/03/28(日) 06:28:48 ID:tPtKnyb70
>>272
俺はその放送を下り日本海で聞いたことがある。
たしかに株式会社と言ってた。
検札のときバツが悪そうだった。
285名無し野電車区:2010/03/28(日) 09:14:02 ID:Pr6WAG5AO
只今上り日本海は定刻走行でしょうか?
286名無し野電車区:2010/03/28(日) 10:12:42 ID:Sry9rhue0
株式会社、実は車掌のあいだでブームとか
287名無し野電車区:2010/03/28(日) 10:33:02 ID:lutI2c9j0
発声練習の例題に 株式会社 があるのか?
288名無し野電車区:2010/03/28(日) 12:08:24 ID:sPndarew0
列車ごとに独立させるのか…
289名無し野電車区:2010/03/28(日) 12:11:23 ID:RBrIL2980
意外にその方が存続したりして・・・
290名無し野電車区:2010/03/28(日) 12:20:29 ID:AtBUrwxf0
3月25日の日本海はトワ釜でした。
勤務の都合で毎朝日本海とすれ違っていたのですが、
転勤で最後の通勤日にトワ釜と出会えたのは
神の思し召し?ありがとうでしたm(_ _)m
291名無し野電車区:2010/03/28(日) 16:58:46 ID:yERZspGv0
4月1日下り日本海乗ろうとしたら、禁煙下段はA・Bとも満席だった…
意外と乗ってるんやね
292名無し野電車区:2010/03/28(日) 17:15:05 ID:+UvbgR/P0
禁煙下段が埋まったくらいで意外と乗ってるとか言ってるけど、
どんくらいの状況を想像しいてたんだ?
293名無し野電車区:2010/03/28(日) 17:46:02 ID:NIVGimZs0
そんなことくらいで煽りネタにするのかお前は
294名無し野電車区:2010/03/28(日) 18:20:05 ID:O/QREGss0
日本海の下段はいつも混んでいるな。冬場以外は。
295名無し野電車区:2010/03/28(日) 19:02:00 ID:RBrIL2980
まだ春休みだし、そんぐらい乗ってないとまずいでしょ、流石に
296名無し野電車区:2010/03/28(日) 20:14:22 ID:O/QREGss0
トワイライトエクスプレス備え付けのBGM装置(イヤホンで聴く)は
いまはどういう音楽を流してるの?
297名無し野電車区:2010/03/28(日) 22:09:28 ID:+UvbgR/P0
JPOPをサックスでアレンジしたような奴とかクラシックとか
俺が聴いた範囲はそんな感じだったけど、ほかのチャンネルは知らん
298名無し野電車区:2010/03/28(日) 22:19:36 ID:O/QREGss0
ありがとう。

前に俺が乗ったときは小泉今日子ばっかり流れていた。
299矢口 ◆UeV4hXWFZc6/ :2010/03/28(日) 22:24:47 ID:tBxpj5xF0
^◇^)y-~~<日本海とあけぼのの編成を共通化させよ
        牽引もEF510-500にしてくれ
300名無し野電車区:2010/03/28(日) 22:49:37 ID:tO3cqr1j0
確かにJ東はEF510を投入して81を置き換えるけど、あけぼのは64→81のまま。
元々全区間81牽引だったんだし、これを機にEF510に統一した方がいいのではないかと思う。

「北陸」がなくなった今、長岡の81も置き換えれるのでは?
301名無し野電車区:2010/03/28(日) 23:39:34 ID:DYWcN6t90
中はメンテしてて外観だけなのかもしれないが、日本海のあの色あせた釜は大丈夫なのかと何時も思ってしまう
302名無し野電車区:2010/03/29(月) 00:34:14 ID:TA6D2PcU0
あの色あせ具合、全検直前だと汚れやサビが更にわびしさをアップさせるんだぜ。
単機で止まってると、一瞬焦るほどに。
303名無し野電車区:2010/03/29(月) 00:45:38 ID:DIcZNfNO0
青森で客車から外されて単機で止まってるのを見ると、廃車待ちにしか見えない

あの色あせた釜は冬の日本海側の曇天な天気と妙にあってる気がする

そういや、きたぐにも何か色あせた感じの色調だな
304名無し野電車区:2010/03/29(月) 00:59:05 ID:0YawHFTa0
だから、東日本と一時期の九州は赤2号にしちゃったんだよな
305名無し野電車区:2010/03/29(月) 18:19:53 ID:ZgYtMV/p0
やっぱここは夜行列車を株式会社にでもしないとだな
306名無し野電車区:2010/03/29(月) 18:32:28 ID:gKsEswtJ0
よく出勤時に、上り「日本海」を城の橋通りの高架下の交差点で信号待ち中に見かけるが
EF81のあの継ぎ接ぎだらけの塗装は、ある意味パッチワークだよなw
307名無し野電車区:2010/03/29(月) 22:07:37 ID:iuypKtJa0
秋葉原ゲーマーズでアニメ雑誌を買った次の日に
トワイライトのロイヤルで北海道に向かった人に連絡です。
レシートの落し物がありました。
308名無し野電車区:2010/03/29(月) 22:41:56 ID:jEJKdVtS0
ムーンライトながらにアニメ雑誌の忘れ物がありましたので
ありがたく頂きますたw
309名無し野電車区:2010/03/30(火) 09:08:49 ID:vzti6cAP0
鉄ヲタ兼アニメヲタの可能性が高いなw
310藤川:2010/03/31(水) 22:13:47 ID:r75pQQ7S0
日本海LOVEなみなさんへ。
公明党が総理に、学校耐震化でに申し入れをしました

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100330/stt1003301521002-n1.htm
次の参議院選挙ではぜひとも公明党を応援してください
311名無し野電車区:2010/04/01(木) 00:22:51 ID:BGhqQ68e0
弱者の応援をするフリをして
弱者を取り込み票と軍資金を集めようとする
公明じゃなかった創価学会
312名無し野電車区:2010/04/01(木) 01:46:12 ID:r/eu+Tkh0
>>310
助詞の使い方も知らないのか?
民主同様の売国政党だ、寝台特急「日本海」の名称もけしからん、「東海」にしろとか言われるぞ。
313名無し野電車区:2010/04/01(木) 16:31:38 ID:QS12UVG/0
ていうかこんな輩がkkdrに合格できたのが信じられんが公明党の力でしょうww
314名無し野電車区:2010/04/01(木) 19:23:08 ID:d5Hgwin40
ジャーナル読んだらきたぐにに乗りたくなってきた
315名無し野電車区:2010/04/01(木) 20:07:14 ID:K2q898Vo0
>>314
亀田から新潟まで乗れば?
316名無し野電車区:2010/04/01(木) 21:24:43 ID:+pcAdyQN0
お前らは知らないだろうが、昭和40年に寝台特急太平洋の構想があった。
名古屋〜豊橋〜浜松〜静岡〜富士〜沼津〜熱海〜(横浜)〜(東京)〜(上野)〜水戸〜日立〜平〜原の町〜相馬〜仙台
()は運転停車
317名無し野電車区:2010/04/01(木) 21:49:24 ID:VkrnV5/D0
妄想レベルの構想じゃ実現されなかったのも当たり前かと
318名無し野電車区:2010/04/01(木) 22:13:58 ID:NyC/nfa40
4月1日だし
319名無しでGO!:2010/04/01(木) 22:38:38 ID:L3Ze+L1j0
>316
久保田博氏(故人、国鉄の本社採用技術系、元国鉄小倉工場長)が東北支社
時代に仙台ー名古屋、大阪間の寝台特急を本社に何度も提案したが、結局
実現しなかった、深夜帯の東京通過に本社が難色を示した。もし実現したら
深夜の山手貨物線経由だろうな。
320名無し野電車区:2010/04/01(木) 22:48:19 ID:i1Z2QDzP0
大阪から乗ろうと思うと日本海よりもトワに乗りたくなる罠
札幌発でもランチタイムがやってればなぁ…

まぁ、今年はあけぼのとセットで日本海に乗っておくか
321名無し野電車区:2010/04/01(木) 22:52:55 ID:EKJ5emwr0
あんな道楽列車より日本海に乗れよ葬式厨
322名無し野電車区:2010/04/01(木) 23:00:18 ID:LoBrKRAU0
道楽列車の冬→春メニュー
和朝食の卵が、玉子焼きに変更されて一皿減。
だんだん貧相になるねえ。
323名無し野電車区:2010/04/01(木) 23:03:25 ID:sivBkTU90
日本海の方が楽しいぜ。

なんか、泣きそうになるぜ。
324名無し野電車区:2010/04/01(木) 23:13:43 ID:i1Z2QDzP0
夕暮れの中、大阪から日本海で旅立つ…

そんなことをやりたいとは思っているんだけどね
325名無し野電車区:2010/04/01(木) 23:20:12 ID:o9M2JHuo0
>>324
いや、それマジいいよ。本当にいい
乗るなら今のうちだよ
頑張って乗ってください。
326名無し野電車区:2010/04/01(木) 23:35:12 ID:sivBkTU90
大阪方面行きのきたぐにに乗って、大阪と京都の県境で朝日を拝むのも乙なもんだぜ
327名無し野電車区:2010/04/01(木) 23:41:15 ID:OiWVNHoZ0
上り「きたぐに」は元・銀河乗りにとってはタマラン列車だ
先日乗った際には遅延して新大阪通過時代とほぼ同じ時間帯になった
328名無し野電車区:2010/04/02(金) 00:40:32 ID:K0KFdslm0
>>323
それ分かるw

真っ暗で殆ど見えないのに
親不知でぼーっと外に目を向ける。
遠くの空に雷らしき光が…
329名無し野電車区:2010/04/02(金) 00:44:03 ID:0k2CMTbo0
>>326
>大阪と京都の 県境

330名無し野電車区:2010/04/02(金) 00:47:05 ID:cG8aHsOsP
>>319
夜行高速バスに簡単に越されたな
331名無し野電車区:2010/04/02(金) 00:58:40 ID:3ckz2Usv0
>>329
府境って言うのか…
ゴメンよ。。
332名無し野電車区:2010/04/02(金) 01:03:00 ID:P1qyowem0
>>331
そこしかないけどなw
333釣り師:2010/04/03(土) 10:36:03 ID:7T/PpwSM0
みんなから釣りだと言われた俺が、今日、上りトワに乗る。

札幌駅で、改札口付近の案内板に「JR北海道からのお知らせ・・・・・」
とトワの事が案内されていたので、何かと思えば公衆電話が無くなった事だった。
一瞬びっくりした。
334名無し野電車区:2010/04/03(土) 18:43:18 ID:Hjm7CupJ0
ロイヤル取るとウヤる人か?w
335名無し野電車区:2010/04/03(土) 18:59:44 ID:Hz5xMk/qP
>>333のせいで公衆電話が無くなったかw
336名無し野電車区:2010/04/04(日) 11:08:35 ID:RjzPFl2CO
窓口にいつも行列ができている最寄駅を避けて、いつも空いてる隣りの駅のみどりの窓口に着いたのは、9時50分。
申込用紙に記入し、55分の時点で窓口には3人組が一組。どうせ新幹線の切符っしょ、楽勝楽勝、と思い順番を待つ。
ところが様子がおかしい。聞き耳をたててみるとこの3人組、
知人にEX予約で「予約してもらった」早期割引の企画券(正確な商品名は失念)
の切符を乗車変更しようとしている。この段階で死刑でしょ。ちなみに酉の窓口。10時を過ぎても彼らと駅員のやりとりは続く。
10時05分、別の駅員が用件を聞きにきたので申込用紙を渡すと、一台しかない端末に横から割り込み即、操作を開始してくれた。ガンガレ!超ガンガレ!しかしこの時点でサイババはB喫煙△その他は×。しかし駅員、テンパってミスを連発。
ようやく発券できた切符の内容を確認すると、発車時刻が違う。ちょっと!上りと下り間違ってるって!
そんな訳で5月4日の上り日本海、撃沈。
337名無し野電車区:2010/04/04(日) 11:14:56 ID:IcB2kDi10
旅行代理店で事前申し込みがいちばんいい。
338名無し野電車区:2010/04/04(日) 11:55:20 ID:H4wqIDI20
>>319
名古屋は通らないけど、
大阪〜米原〜金沢〜新津〜会津若松〜郡山〜福島〜仙台
のルートならダメだったのかな。
339名無し野電車区:2010/04/04(日) 13:13:12 ID:hmVCuoM0O
>>336
俺は今日発売の日本海A下段なんとかゲット!
第一希望はトワのシンツイだったけど、トワのほうは撃沈w
(もちろんトワと日本海は別の駅で予約)
まあトワキャンセル待ちかけたから、もしトワが空いたら放流する前にこのスレに書き込むよ。
340名無し野電車区:2010/04/04(日) 14:22:41 ID:Oa300JSnP
網干にトワの編成がばらされてあったな
341名無し野電車区:2010/04/04(日) 16:12:29 ID:RjzPFl2CO
>>339
オメ。
完全に旅の方針を転換したので、日本海は諦めた。
トワ取れても日本海ロネでも、楽しんできてください。
342名無し野電車区:2010/04/04(日) 20:42:18 ID:SZkWKwVt0
無性にきたぐにに乗りたくなって大阪まででかけていった
発車1時間前に大阪に着いたので、下段は完売で、これも経験のひとつだと思い
上段を買った。
実際の乗ってびっくり、上段の狭いこと、高いこと、揺れること
服の着替えはまず不可能 上着を脱ごうとして、腕が屋根につっかえて身動き取れなくなった
狭いのでベッド上では方向出来ず、頭から入って足から降りなければならない
だから降りるときも要注意で、階段の位置がわからない上に幅が狭いので踏み外しやすい
貴重な体験だったな
343名無し野電車区:2010/04/04(日) 21:12:35 ID:Cq+pf61o0
寝台内で着替えにくいと思ったときは更衣室のある車両を探して、そこで着替えるのがよろしいかと
乗降口の方の海側、荷物置き場の隣にある
344名無し野電車区:2010/04/05(月) 00:04:14 ID:JgQO9Ixe0
男ならデッキで着替えろよw
345名無し野電車区:2010/04/05(月) 18:24:34 ID:sfGEPkie0
通はホームで着替えるぞ。
346名無し野電車区:2010/04/05(月) 20:39:36 ID:I1QXgcJ0O
よかった、通じゃなくて。
347名無し野電車区:2010/04/05(月) 21:40:25 ID:NVbMJtAi0
新潟で発車前、上半身裸なのを忘れてカーテン開けたままにしてたことある
ホーム歩いてる女の人に慌てて目をそらされてはじめて自分の格好を思い出した
ホームの端の方だから、どうせ誰も来ないとたかくくってたでござる
348名無し野電車区:2010/04/05(月) 21:58:28 ID:xiCLdR7T0
関東からきたぐにをわざわざ乗りに新潟や大阪まで行く人居る?
349名無し野電車区:2010/04/05(月) 22:19:08 ID:I1QXgcJ0O
>>348
関西から東京行くのにきたぐに乗る俺なら居る
350名無し野電車区:2010/04/05(月) 22:22:27 ID:Bru5BdE80
新幹線嫌いなので大阪行く時はそれ以外の経由使っていくけど、きたぐに乗るのは楽しみであって目的ではないな。
351名無し野電車区:2010/04/05(月) 23:14:05 ID:xiCLdR7T0
きたぐにだけっていうと、ちょっと目的としては弱いと言うか

トワ下りが取れた、でも大阪行くんだったら、ついでにきたぐに乗っていくかとか
日本海わざわざ乗るんだったら、きたぐもついでに乗っておくかとか
SLばんえつ物語にのるんだったら、きたぐにに乗れば丁度良いとか
キハ181系はまかぜなくなる前に乗りに行くには新幹線よりきたぐにだなとか
少し前だと、北陸で金沢まで来たなら大阪まで行ってきたぐにも乗るかとか

いつもなんかとの組み合わせになってる
それでものるとやっぱ電車寝台は乗り心地良いなとか思ってしまう
地味だけど何気に良いというか
352名無し野電車区:2010/04/06(火) 05:35:51 ID:67L5ZMnMO
>>350-351
わかるわかる。目的としては弱いけど、便利な列車だし乗る前はワクワクする。
きたぐにありきで目的地が決まる事はあっても、きたぐに自体が目的になるのは最初だけかな。「きたぐにに乗りたい」ではなくて「きたぐにに乗って行きたい」

あー…きたぐに乗りたいw
353名無し野電車区:2010/04/06(火) 12:54:18 ID:XUF4PXxg0
トワイライトはシングルツインでも購入は難しいのですか?

この前、衝動買い(一発でyesが出た)できたので
最近の人気は落ち着いたのかと思っておりましたが。
354名無し野電車区:2010/04/06(火) 14:55:35 ID:FJ/0zw3m0
>>347
樫ツインでドアを開けっ放しして放尿してたら通過駅で運転停車したこきには相当焦った。
自宅ではいつも開けっ放しでやってるし、次の停車まで時間があったのでたかくくってたずら。
355名無し野電車区:2010/04/06(火) 16:07:31 ID:IefWnp+20
大きい方じゃなくてよかったじゃないか
356名無し野電車区:2010/04/06(火) 21:05:44 ID:OudGmlR/O
>>353
季節・曜日・上下による。昔から。
357名無し野電車区:2010/04/06(火) 23:01:08 ID:ghfa8bzN0
>>348
トヨタ県からきたぐに乗りに新潟まで行った俺ならここにいる
日本海乗りに青森まで行った俺もここにいる
北陸獲れなかった腹いせに新津〜金沢で日本海に乗った俺なんかここにいる…
358名無し野電車区:2010/04/06(火) 23:23:01 ID:IefWnp+20
中京民ぐらいならまだいいけど、
関東民になるとスレタイの列車達はちょっと無理しないと難しいよね
自分の場合、
「きたぐに」は新潟まで18切符、新潟から関西まで周遊きっぷ、
「日本海」は関西本線経由で東京〜大阪〜青森の切符買っていくか、
「あけぼの」で青森行ったあと、向こうで関西までの周遊きっぷ買って乗ってる
周遊きっぷの京阪神ゾーンの存在は有り難い
いろんな特急の試し乗りができるし
359名無し野電車区:2010/04/06(火) 23:29:52 ID:2gxyspiMO
貯まったマイルで
東京→飛行機→大阪→トワ→札幌→飛行機→東京
を企んでいる
問題は特典航空券が2ヶ月前からという点
360一宮 ◆d5ImhauFuk :2010/04/06(火) 23:43:10 ID:7HHE8PnV0
関東に暮らすと日本海縦貫線とは本当に縁遠くなる。
縁あって横浜に13年暮らしたが、583系「きたぐに」に乗ってみたいと思いながら果たせなかった。

「日本海」には学生時代に5回乗った。
ここはもっぱらロム専で、「日本海」に乗れる羨ましい人のカキコを読ませてもらっていた。
361名無し野電車区:2010/04/07(水) 17:25:24 ID:BXr6jPuG0
俺も横浜なんだけど、トワに長岡から乗ろうと計画したが、家出る時間が多少
遅くていい、運賃安くなるというメリットはあるものの、家出てから実際に
列車に乗るまでの所要時間的には、大阪でも長岡でも大差ないことに気づき、
結局大阪行ってから乗ったな。
362名無し野電車区:2010/04/07(水) 21:56:45 ID:+FQaUO/c0
>>358
関西民が「はやぶさ」「富士」を完乗するのが大変なのと同じ
363名無し野電車区:2010/04/07(水) 22:09:35 ID:G+zBz6zHP
漏れは生まれも育ちも埼玉だが
5回の渡道で北斗星を使ったのは最初の渡道の時の帰りだけ。

3回はトワ( 何れも下り )

1回はあけぼの( 下り )

カシオ・トセイルートは面白みが無い。
364名無し野電車区:2010/04/07(水) 22:44:29 ID:Tc/n0usE0
>>359
> 貯まったマイルで
> 東京→飛行機→大阪→トワ→札幌→飛行機→東京
> を企んでいる
> 問題は特典航空券が2ヶ月前からという点

このルート考えてる人多いよね。オレも含めてマイレージも効率的に使えるし。
朝の便で東京出ても余裕でトワイライトに間に合うし。

家族連れならオプションで前日大阪入り、USJを楽しんで翌日トワイライト
(オレはこのコース)
365名無し野電車区:2010/04/07(水) 23:07:46 ID:tqixp9zg0
マイル溜まるってのはそれなりの企業で出張とかで溜まるんですかね?
底辺リーマンの俺は航空機は生まれて1、2回しか乗ったことない。
366一宮 ◆d5ImhauFuk :2010/04/07(水) 23:43:18 ID:E/oxZXsk0
俺は大阪人
6回北海道旅行したが、2回日本海4号で帰ってる。
あと、東北旅行の帰りに酒田から2号で帰ったのと秋田から4号で帰ったのと。
学生時代に「日本海」に乗ったのは5回ではなく4回だった。
367名無し野電車区:2010/04/08(木) 00:13:18 ID:btKy7SZHO
上りのトワとポンカイは敦賀で釜交換するのに下りの釜替えが無いのは何故?
何か意味あるの?
368名無し野電車区:2010/04/08(木) 00:23:11 ID:uNJE4GPsO
上りで交換が済んでるからでしょ
369名無し野電車区:2010/04/08(木) 00:24:00 ID:YnDNyl5U0
敦賀の機関車が、敦賀→大阪→青森→敦賀と運用されてるから
あそこで切離される機関車は長旅を終えたのであり、
連結される機関車はこれから長旅に出るんだよ
370名無し野電車区:2010/04/08(木) 03:21:08 ID:5139b/dWO
やっぱ、トワイライトのシングルツイン山側は最高でした

琵琶湖、立山連峰、内浦湾とか見所満載だし、窓に沿ってベッドがあるのもいい
横になって夜景を眺めるのは最高です

日本海が見たくなったらサロンデュノールにいけばいいんだし…
371名無し野電車区:2010/04/08(木) 08:00:40 ID:btKy7SZHO
>>368
>>369
ありがとう
敦賀での釜替の意味が分かりました
『お疲れさま』と『行ってらっしゃい』なんですね
372名無し野電車区:2010/04/08(木) 09:16:28 ID:oZdicSW7Q
3098レ 81-142 @糠沢
373名無し野電車区:2010/04/08(木) 09:52:36 ID:mwr1Yml90
>>342
あのきたぐに号の3段バースの下段、冬場はシートのヒーターでクソ熱くなるのね…。
それがあって3段バースを使う場合は中段か下段を使うのですが、個人的には中段よりも上段のほうが好きでした。
鉄ヲタ御用達?バースは嫌でした。台車の下なので意外とアレなのね。
374名無し野電車区:2010/04/08(木) 10:12:17 ID:NPDHJxEZO
>>370
乗車日は伏せるが、A寝台7番って、山側?
375名無し野電車区:2010/04/08(木) 10:13:48 ID:NPDHJxEZO
列車名書き忘れた…(汗) 「きたぐに」です。
376名無し野電車区:2010/04/08(木) 10:20:34 ID:qPtTDtk9O
>>374
確か山側
377名無し野電車区:2010/04/08(木) 14:25:37 ID:+FWo0MYh0
日本海の魅力を四文字熟語で教えてください。
378名無し野電車区:2010/04/08(木) 14:48:25 ID:Jzb6HaAy0
魑魅魍魎
379名無し野電車区:2010/04/08(木) 15:03:45 ID:oxSkz4pKP BE:724673546-BRZ(10000)
捲土重来
380名無し野電車区:2010/04/08(木) 15:17:21 ID:eve4ix810
旧態依然
381盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/08(木) 15:18:11 ID:HNwFbRq3O
百鬼夜行
382名無し野電車区:2010/04/08(木) 16:30:18 ID:ePBeH/a6O
>>380 に1票!
383名無し野電車区:2010/04/08(木) 16:39:01 ID:qjjMaSA4O
開放寝台
384名無し野電車区:2010/04/08(木) 16:42:43 ID:kjnpTxSSO
温故知新
385名無し野電車区:2010/04/08(木) 16:47:33 ID:MfxbomyU0
来年廃止
386名無し野電車区:2010/04/08(木) 16:52:51 ID:qPtTDtk9O
大変貴重
387名無し野電車区:2010/04/08(木) 16:52:55 ID:kP9XsTkC0
寝台特急
388名無し野電車区:2010/04/08(木) 16:55:04 ID:gnF0ivbU0
絶滅寸前
389名無し野電車区:2010/04/08(木) 16:59:44 ID:yeEtjjn30
日本海号
390名無し野電車区:2010/04/08(木) 17:07:40 ID:ljKI3rVF0
磯野波平
391名無し野電車区:2010/04/08(木) 18:15:59 ID:UyEl94AT0
旅情満喫
392名無し野電車区:2010/04/08(木) 18:18:25 ID:pWuyA6w10
古色燦然
昭和旅情
393名無し野電車区:2010/04/08(木) 18:36:31 ID:2GcECfvq0
遅延歓迎
394一宮 ◆d5ImhauFuk :2010/04/08(木) 18:45:37 ID:KC47jEoh0
夜行神髄
時代超越
395名無し野電車区:2010/04/08(木) 18:57:31 ID:lEy1qhcT0
生理不順
396名無し野電車区:2010/04/08(木) 19:21:11 ID:Tl8YdeeDO
欲求不満
新陳代謝
明治維新
397名無し野電車区:2010/04/08(木) 19:22:31 ID:g/PwYI920
尿道結石
398名無し野電車区:2010/04/08(木) 19:41:32 ID:YnDNyl5U0
何で荒らされてるんだ?
399名無し野電車区:2010/04/08(木) 20:52:50 ID:M3TEYKW60
>>398
chagi_76とkanikawa_samaがコラボでossan30を訴えるからだお

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1260593330/257-258
400一宮 ◆d5ImhauFuk :2010/04/08(木) 22:29:55 ID:KC47jEoh0
四文字熟語ではないが「日本海」が取り上げられる時、
必ずといっていいほど使われる言葉は「黙々と」
401名無し野電車区:2010/04/08(木) 23:16:06 ID:kWG2dVGk0
最近富山に「きたぐに」で言ったが
率直な感想を四文字熟語言わせてもらうと「放置地帯」だな

きたぐに583、キハ58、475、413・・・とボックス席ばかりで
6ダァ車が無性に恋しくなった
402名無し野電車区:2010/04/08(木) 23:26:42 ID:uNJE4GPsO
>>401
6ドア車は山手線じゃ置き換えが始まったけどね
403名無し野電車区:2010/04/08(木) 23:53:47 ID:8qZ6tIJDP
>>365
家族が居ればマイルを合算出来るよ
404名無し野電車区:2010/04/09(金) 00:05:08 ID:VTx23EkMO
EH10 関ヶ原越え
405名無し野電車区:2010/04/09(金) 00:20:32 ID:1kmX2vMGO
>>401
言ったぐらいじゃ分からんよ。
現地に行ってみないと。
406名無し野電車区:2010/04/09(金) 00:30:55 ID:pT5bk6170
他はともかく、わざわざキハ58に乗っておいて、その言い草はなんだ?という気もするが・・・
407名無し野電車区:2010/04/09(金) 02:46:48 ID:kyX6VWPd0
408じょ ◆yMlsrr/w72 :2010/04/09(金) 08:50:17 ID:ghUHLLS+O
>>365
つ JALカード
JALカードSuicaでモバイルSuicaにチャージしても確か貯まったはず。


そんな俺は新婚旅行で
羽田→関空→トワ→北海道周遊→函館→旭川→羽田。
ただし、特典で取れなかったから旭川→羽田は株主優待券だけど。
409名無し野電車区:2010/04/09(金) 09:37:24 ID:R7h4QuvO0
>>359
1ヶ月前にトワを確保してから特典航空券を申し込む手もあるのでは?
あと日程も変更可だから、特典航空券を見切りで確保して、トワが取れてから出発前に日程変更すればいい。
410名無し野電車区:2010/04/09(金) 09:58:53 ID:FtIJc2TVP
JAL青森線無くなったらどないするねん。
2往復に戻せ!
411名無し野電車区:2010/04/09(金) 18:24:08 ID:Ex9w0/2Y0
早くて快適な新幹線をドゾー
412名無し野電車区:2010/04/09(金) 19:25:33 ID:uyccSfZq0
新幹線料金払うくらいなら引きこもります
413名無し野電車区:2010/04/09(金) 20:38:06 ID:K5HL44ZkO
新幹線って日本の鉄道網を崩壊させた立役者だよな
414名無し野電車区:2010/04/09(金) 21:29:12 ID:/FaF3AAq0
全くだ、こやつのお陰で夜行列車が淘汰された
415名無し野電車区:2010/04/09(金) 22:08:32 ID:TQPigCi50
新幹線システムに致命的な安全欠陥が発見されないかなぁ・・・
まあ無いだろうな
416名無し野電車区:2010/04/09(金) 22:13:55 ID:gO00XfLlO
とりあえず0系に謝れ。
417名無し野電車区:2010/04/09(金) 22:32:33 ID:l9D/1g9c0
新幹線に長時間乗る位なら飛行機の狭い座席で少し我慢した方がマシだもんなぁ
418名無し野電車区:2010/04/09(金) 22:40:55 ID:Mxbf4b8tO
>>409
特典航空券は1ヶ月前だと厳しいと思う
419名無し野電車区:2010/04/09(金) 23:05:13 ID:tE8RxgN9O
>>413-414
ほんとだわ。
いずれ日本列島中が新幹線だらけになるんだろうな。
「新幹線工事は儲かる」と以前テレビでやってたし。
420名無し野電車区:2010/04/09(金) 23:17:46 ID:7rKA7GQiO
新幹線の成功がなければ、世界的に鉄道はもっと縮小してただろけどな
421名無し野電車区:2010/04/09(金) 23:29:09 ID:Ighh8169O
心配するな、
盛者必衰という言葉がある
422名無し野電車区:2010/04/09(金) 23:30:44 ID:nLmRDNGv0
>>419
ボッタクリだからな
まあ寝台料金も地上ホテルに比べたらボッタだと思うけど
423名無し野電車区:2010/04/09(金) 23:33:41 ID:DvQ8vUNj0
>>365
年に3回くらい欧米にビジネスで出張するとあっという間に上級会員になれる。
それはともかく、東京在住のおれはトワに乗るときは時間がないときは羽田-伊丹、新千歳-羽田の
特典航空券で移動している。

ああ、またトワに乗りたいなぁ…
424名無し野電車区:2010/04/09(金) 23:36:12 ID:j/3GIke80
数十年後には寝台列車に光が当ってくることもあると思うよ
国鉄発足から40年弱で民営化したわけで
JR7社としての組織も変容していくだろうし
425名無し野電車区:2010/04/09(金) 23:49:00 ID:5gswMoZh0
JR九州が観光寝台列車を作りたいらしい。実現可能かどうかは知らないけど。
426名無し野電車区:2010/04/09(金) 23:52:25 ID:/tVycBpr0
>>425
どんなのを作りたいのか知らないけどできたら乗りに行きたい
427名無し野電車区:2010/04/10(土) 00:09:47 ID:PQwtfQLiP
>>425
大阪迄乗り入れて欲しいが
428名無し野電車区:2010/04/10(土) 00:15:26 ID:B6p/kG5q0
18日の大阪行「きたぐに」A寝台下段が全滅してたw
3時間余計に楽しめるからって、集まりすぎだろw
429名無し野電車区:2010/04/10(土) 01:12:45 ID:w+GaruZ+O
>>425
他の寝台は見てないか?
あるいは関心なし?
430429:2010/04/10(土) 01:15:16 ID:w+GaruZ+O
間違えた。
>>428だわ、失礼!
431名無し野電車区:2010/04/10(土) 01:21:22 ID:YgOa+K5q0
>>425
あれだけ何度もリバイバルやってるからありえるね
鉢録も死んだのに生き返らせたし
昔から九州の国鉄マンは粋な伝説多いし、受け継がれている証拠
SL何時見てもピカピカでしょ。
432名無し野電車区:2010/04/10(土) 02:14:37 ID:aWRxEV+EO
>>428
お先に1席いただきましたw
433名無し野電車区:2010/04/10(土) 09:15:39 ID:u88uNgzK0
>>418
> >>409
> 特典航空券は1ヶ月前だと厳しいと思う

沖縄の離島直行便はきびしいが、その他は年末GWお盆を除けば、マイレージ特典でも
週末でもほとんど数日前まで空席があるから、大丈夫。
434名無し野電車区:2010/04/10(土) 10:16:00 ID:XSCXQ46V0
>>433
羽田→大阪(伊丹・関西・神戸)なら何とでもなるけど、札幌→羽田は日曜午後だと数日前だと無理
特に人並みの時間に帰ろうと思ったら1ヶ月前でも遅い
435名無し野電車区:2010/04/10(土) 10:21:07 ID:BeboZjGW0
旅行代理店にトワイライトで北海道旅行申し込みたいけど、
店側もやっぱり乗車一ヶ月前じゃないと部屋(列車の)は取られないのかな?
436名無し野電車区:2010/04/10(土) 10:44:16 ID:NXo60B6s0
>>428
俺も時刻表見てこれは!と思ったけど、
月曜の仕事に間に合うには米原で降りなきゃならんから意味がないのでやめたw
あかつきの呉線迂回の時は有給使ったけど今回はただのバカ停だしなあ…
437名無し野電車区:2010/04/10(土) 11:16:18 ID:2o5Z6rPO0
流れをぶった切ってすまないが、5月4日の上り日本海禁煙Bで相席取れたので、
これから2号車と3号車の禁煙B各1枚放流します。
438名無し野電車区:2010/04/10(土) 12:26:34 ID:WupTprqbO
>>437
もう誰かゲットしたみたいだねw
ちなみに俺も同じ日のAに乗るよ。
439名無し野電車区:2010/04/10(土) 12:54:20 ID:0ZV9Hu3VO
まぁしかし日本海と黄昏の電車化は嘘臭いな・・・
しかもムーンライトとか逝ってる時点で(ry
440名無し野電車区:2010/04/10(土) 17:45:29 ID:MZgCcYH80
どっちもあぼーん予定ならば本当っぽいがな
441名無し野電車区:2010/04/11(日) 00:01:24 ID:RiL8Qfgt0
5/4下り日本海A下のキャン待ちしてるんだがまだ出ないな
442名無し野電車区:2010/04/11(日) 00:40:37 ID:G0vFT65+O
>>441
取れるといいですな。
443名無し野電車区:2010/04/11(日) 00:54:15 ID:RiL8Qfgt0
どうも有難う。
444437:2010/04/11(日) 11:16:30 ID:pWA7s2C1O
>>441

取れると良いですね。
俺もフレとの旅行じゃなきゃ毎日サイババ張り込みしなかったよ orz
サイババ張り込み超ガンガレ

>>438
まさか放流1時間以内に売れるとは… GWは大変ですね。
日本海の旅お互い楽しみましょ
445名無し野電車区:2010/04/11(日) 11:18:49 ID:2ynbZ4NlO
>>441
その日なら、上りは厳しいのはわかるけど、下りすら満席とはね…。
取れると良いね。
今はBかA上段持ってるのかな?
まあA下段の快適性が段違いだからなぁ!
446名無し野電車区:2010/04/11(日) 11:24:05 ID:2ynbZ4NlO
>>444
437さんのカキコミ見て、サイババみたらもう売れてた(笑)
そう言えば青森までは、スーパー白鳥26号で帰るんだけど、既に普通席は満席の状況だったんだけど、普通席からグリーンに乗り変したら、二日くらいの間は△のままだったw
やっぱ普通の特急と違って、寝台はキャンセル待ちしてる人が多いって事ですね。
447名無し野電車区:2010/04/11(日) 12:38:48 ID:O/2BDh6e0
で、何で18日はきたぐに馬鹿停するの?
448名無し野電車区:2010/04/11(日) 12:47:21 ID:GG2iEtuG0
線路切り替え工事の作業時間帯にぶち当たるから
449名無し野電車区:2010/04/11(日) 16:19:17 ID:FwuosDuK0
>>411
> 早くて快適な新幹線をドゾー

早いが、快適とはいいきれない。
450名無し野電車区:2010/04/11(日) 17:33:44 ID:k0JleurM0
新幹線が快適なのは隣に誰も座らない状態で乗って2時間弱まで
満員B席だと最初から不快
451名無し野電車区:2010/04/11(日) 18:50:58 ID:G3bIxTm/0
これから先、上野〜札幌まで新幹線で行く場合、
現行の新幹線車両だと非常に不快なのは目に見えている。

サロンカーとか食堂車とかが移動中の補佐として絶対に必要。
でなければ余程快適に座れるシートが必要。
452名無し野電車区:2010/04/11(日) 19:19:30 ID:V5w1GwqN0
流石に札幌まで通しで乗る奴は居ないんでは
453名無し野電車区:2010/04/11(日) 19:27:28 ID:SplT0eZH0
いても少ないだろうな
454名無し野電車区:2010/04/11(日) 22:51:34 ID:4ng5HtQY0
>>451
だんだんスレチになるが、最近は東京−新大阪でもG車を使うことが多い。
新幹線普通車が快適とはいえないな。100系新幹線のG個室が懐かしい。

札幌に新幹線が出来ても、北斗星や樫が残っていればそっちを使うな。
なければ飛行機かな。

寝台車は昼間もごろごろ出来るので最高。
455名無し野電車区:2010/04/11(日) 23:36:04 ID:nkQ/T/FA0
ディナー(洋食)では相席になることありますか?
456名無し野電車区:2010/04/11(日) 23:38:45 ID:Yq0koKEU0
トワではありません
北斗星ではありますが
457名無し野電車区:2010/04/11(日) 23:59:29 ID:5hvf/RGz0
繁忙期でも上手くやりくりするのかな?
それとも予約の時点で締め切っちゃうのかな?
458名無し野電車区:2010/04/12(月) 01:12:00 ID:84EjUfXY0
>>456
トワでも上りは稀にある

2番目の時間帯を承知で予約を取ったくせに
トンネルの中での食事は嫌だと
わがままを言う奴がいるらしい

そしてやむを得ず相席
459名無し野電車区:2010/04/12(月) 01:12:42 ID:84EjUfXY0
>>457
一度でも予約を取れば分かるよ
460名無し野電車区:2010/04/12(月) 07:26:39 ID:4x7mDM49O
ディナー券には席番(私の場合は2人席と明記あり)も印刷されてるから、
テーブル単位の販売かな?
2人とかで4人席があたると相席になるとか?
461名無し野電車区:2010/04/12(月) 20:40:33 ID:qNEpTsoR0
東北北海道方面夜行 遅延 2010年04月12日
2010年4月12日19時15分 配信
寝台特急「トワイライトエクスプレス号(札幌行き)」は、JR西日本管内での強風の影響で、遅れがでています。

2010年4月12日19時9分 配信
羽越本線は、強風の影響で、新津〜新発田駅間の上下線で運転を見合わせています。
新発田〜酒田駅間の上下線に遅れがでています。

ウヤの気配…。
462名無し野電車区:2010/04/12(月) 21:01:23 ID:laUx21T00
今度の連休に往復A下段が取れたので、青森で撮り鉄してきます。
79北斗星、はまなす、ぼの、もちろんポンカイも撮りたいのだが、天候が全てだな。
乗車中も少々の遅延は歓迎だが、天候不順でウヤになるのはご勘弁。
悪天候なら八甲田丸と青函トンネル記念館へ逝ってきます。
463名無し野電車区:2010/04/12(月) 21:46:25 ID:XdTwARpiO
今日本海乗車中。
糸魚川〜青海で強風のために運転見合わせ中だとorz。
明日青森で白鳥に乗り継ぐ予定なのだが、間に合えばいいけど…。
464名無し野電車区:2010/04/12(月) 22:13:11 ID:9YHNna6x0
台風くるたびに青海で不通になるな。
465名無し野電車区:2010/04/12(月) 22:24:31 ID:Ptz4e8r20
>>455
独りなのに4人席しかなかった。こんな場合でも相席にならないのかな。
当日になればわかるけど、ちょっと気まずい。
466名無し野電車区:2010/04/12(月) 22:41:12 ID:9yAwW4f40
新潟住んでるけど、この風と雨はマジないw
残念だけど2時間はおろか、途中打ち切りが考えられてもおかしくないよ>>>463
467名無し野電車区:2010/04/13(火) 00:37:27 ID:HgJu2NIR0
2010年4月12日22時37分 配信
羽越本線は、強風の影響で、新津〜新発田駅間の上下線で運転を見合わせていましたが、
22時22分頃に運転を再開し、新津〜酒田駅間に遅れがでています。

ウヤは免れたか?
柏崎周辺は全然風がなかったんだが。
468463:2010/04/13(火) 06:13:32 ID:wTZhgLFHO
下り日本海は現在150分遅れで鶴岡駅を発車しました。糸魚川では60分遅れだったのが、どんどん遅れ拡大中w
まあ、途中で打ち切りにならんかっただけでもよしとしとこう。
469名無し野電車区:2010/04/13(火) 07:26:28 ID:xjrCPBvlO
新婚さんvs鉄ヲタ独り…

それは辛いな(笑)
470名無し野電車区:2010/04/13(火) 11:06:08 ID:RSiVlTSDO
13日発きたぐに・日本海・トワはウヤ
ソース@向日町
471名無し野電車区:2010/04/13(火) 12:34:07 ID:RSiVlTSDO
4002レ山崎下ったよ
472名無し野電車区:2010/04/13(火) 12:44:38 ID:Z3Y6TVG0O
こんな季節になっても、ウヤるときはウヤるもんなんだね…。不安になってきた…
473盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/13(火) 13:03:23 ID:4YcyHewDO
>>472
春先は風強いからねぇ
474名無し野電車区:2010/04/13(火) 13:15:02 ID:ooO4UGeiO
昨日発のトワイライト、7時間も遅れてるのけど
こんな時って途中で打ち切りにならないのかな?
475463:2010/04/13(火) 13:29:34 ID:wTZhgLFHO
下り日本海はジャスト3時間遅れで青森に到着しました。
今までこんな遅れに遭遇したことがなかったので、どれほどイライラするものかと思ってたけど、起きてる間は動いてたから苦にならなかったな。
おかげで充分過ぎるほど日本海の旅が堪能できました。
476名無し野電車区:2010/04/13(火) 15:38:10 ID:W2qO4U8R0
信越線・羽越線で強風が見込まれるため、本日(4/13)始発駅とする次の夜行列車は運転を取り止めます。
【大阪⇒北陸・東北方面】
・日本海号(大阪17時47分発)大阪⇒青森
・きたぐに号:(大阪23時27分発)大阪⇒新潟
【北海道・東北・北陸方面⇒大阪】
・トワイライトエクスプレス号(札幌14時05分発)札幌⇒大阪
・日本海号(青森19時33分発)青森⇒大阪
・きたぐに号(新潟22時58分発)新潟⇒大阪

本日乗車予定だった方々、残念です(泣)
477名無し野電車区:2010/04/13(火) 16:20:20 ID:LokwzhOY0
去年は4月26日にウヤったよ、GWの飛び石埋めて長期休み取ってたのに・・・orz
478名無し野電車区:2010/04/13(火) 16:35:48 ID:t+EKftFv0
ひょっとして最近は年に110日位運休してるんじゃないかギャンブルですなorz
479名無し野電車区:2010/04/13(火) 18:21:28 ID:6scvJPWV0
印象強いからそう思うけど、実際は一ヶ月にも満たないんじゃないか?
480名無し野電車区:2010/04/13(火) 20:25:11 ID:Z3Y6TVG0O
>>479

冬は感覚的に週一運休って感じだったねw
あくまで感覚的に…
481名無し野電車区:2010/04/13(火) 20:47:27 ID:ewdmyb9e0
>>475
> 下り日本海はジャスト3時間遅れで青森に到着しました。

菓子パンかなにかの差し入れあった?
482名無し野電車区:2010/04/13(火) 20:48:04 ID:PITUxMZLO
>>480
その感覚が、自分が能登、北陸を乗り納めする日は運休にならないかと、ヒヤヒヤさせたなw 幸い、無事乗り納めできたけど
483名無し野電車区:2010/04/13(火) 20:48:33 ID:ewdmyb9e0
それにしても大阪行き「きたぐに」の寝台は混んでいることが多いな。

夜行バスもあるのに。
484名無し野電車区:2010/04/13(火) 20:56:00 ID:WOB4pMb30
>>483
料金面はともかく、
完全に横になって寝返りがうてるのは有難い。
高速バスにない魅力。
485名無し野電車区:2010/04/13(火) 20:59:16 ID:ewdmyb9e0
まあ高速バスは疲れるからな。

新潟→敦賀の夜行フェリー雑魚寝席で関西旅行するほうがまだ楽。
486名無し野電車区:2010/04/13(火) 22:05:25 ID:xQ08DYqW0
札幌まで新幹線が開業するとき、
トワイライト等は青函トンネルを通れるのだろうか?
487名無し野電車区:2010/04/13(火) 22:08:58 ID:B/syI8070
客車も台車に乗せるんじゃない?
488名無し野電車区:2010/04/13(火) 22:13:50 ID:xQ08DYqW0
台車に乗せてトンネルを通れればいいけど・・
背が高すぎて通れないような気がする。
489名無し野電車区:2010/04/13(火) 22:32:29 ID:TSpsACvP0
フリーゲージトレインの台車だけ貰ってきて、
履かせれば良いんだが。
490名無し野電車区:2010/04/13(火) 22:38:39 ID:F06a9WRM0
青函トンネル内って将来的に狭軌のレールは外されるんですか?
491名無し野電車区:2010/04/13(火) 22:51:43 ID:zSbqAGLF0
>>490
現在の計画では三線軌条になる予定
492名無し野電車区:2010/04/13(火) 22:56:07 ID:qEjFMtP00
>>490
青函トンネルは第三軌条のまんまですよ。

狭軌を外したらコンテナ列車が走れませんっ
北海道新幹線が開業したら旅客は新幹線のみの予定みたいだけど・・・orz
493名無し野電車区:2010/04/13(火) 23:05:01 ID:9uqDpKGQ0
名古屋発→新幹線で東京
あけぼので上野→東能代
東能代→五能線経由で青森
日本海で青森→大阪
大阪→名古屋
このルートで旅行を考えていますが、
どのような乗車券を買えば乗車券がお徳でしょうか?
周遊きっぷは該当無いですよね?
教えて下さい。
494名無し野電車区:2010/04/13(火) 23:06:22 ID:F06a9WRM0
そうですよね、旅客輸送の他に貨物輸送もかなりあるはずですしね
やはり函館まで新幹線開通したらトワイライトも北斗星もカシオペアも・・・・
495名無し野電車区:2010/04/13(火) 23:34:03 ID:J3i+v9I40
18切符は青函トンネルは新幹線も乗れるようになるわけ?
496名無し野電車区:2010/04/13(火) 23:36:09 ID:pKG9gm/FO
そりゃそうやろ。座らせてくれるかは別にして
497名無し野電車区:2010/04/13(火) 23:49:36 ID:cft7kvaP0
九州新幹線乗せてくれなけど
498名無し野電車区:2010/04/13(火) 23:56:42 ID:MRSuZ4BxO
一日一本、始発か終電に奥津軽−木古内の「普通列車」を設定して特例回避
499名無し野電車区:2010/04/14(水) 00:07:31 ID:cbNAbDIo0
>>493
名古屋→東京 ぷらっとこだま
都内→東能代 ゴロンとシート
東能代←→青森 速攻降りて五能線パスBを購入
東能代→敦賀→米原→名古屋の乗車券・特急券・寝台券
500名無し野電車区:2010/04/14(水) 00:11:05 ID:cbNAbDIo0
五能線パスCだった
501名無し野電車区:2010/04/14(水) 06:28:05 ID:VYxn6It9O
>>499
なんか高そうな買い方に見えます。少なくともぷらっとの部分は普通に買ったほうが得なんじゃないかな。
直感的には長い乗車券にレンタカー付けてみるとかどうだろ。

>>495
並行在来船を有料でご利用下さい。
502名無し野電車区:2010/04/14(水) 07:43:47 ID:OunmW+lKO
>>492
第三軌条って…
地下鉄かよ!

それはさておき。
挟軌貨車が標準軌貨車に乗っかって新幹線のスジを確保、という方向ならば、
寝台列車も標準軌貨車に載せてしまわないと邪魔になるな。
深夜帯なら大丈夫だろうが、現行上りトワイは…
思いきって札幌18時→大阪16時ぐらいにずらしちゃうか。

…その頃には車両がボロくなって廃止だろうけどね。
503名無し野電車区:2010/04/14(水) 10:16:48 ID:70kJ+Ja60
本州から北海道に行く場合フェリーが何かと便利なのでは?
504名無し野電車区:2010/04/14(水) 10:40:31 ID:GP2PCqPJ0
揺れなければね。
505名無し野電車区:2010/04/14(水) 10:44:42 ID:V7VvK8oe0
あんな標準軌貨車に客車積んだら
何かあった時に乗客の避難路確保できないよw

青函間だけ貨車積み輸送される寝台車から降りて新幹線で移動?
んなわけないしW
506名無し野電車区:2010/04/14(水) 13:03:17 ID:OunmW+lKO
>>505
長文なのに読んでくれてありがとう(^-^)

深夜帯なら大丈夫、というのは挟軌のまま乗り入れても大丈夫、という意味だったんだ(^-^;
言葉足らずでゴメンねゴメンね〜♪

…でも貨車に積み込まれるトワイも見てみたい…
507名無し野電車区:2010/04/14(水) 16:37:39 ID:plq2UP+20
>>502

> 思いきって札幌18時→大阪16時ぐらいにずらしちゃうか。 

「トワイライト」エクスプレスじゃなくなってしまわないか?
508名無し野電車区:2010/04/14(水) 17:00:57 ID:nlVdimXfO
>>506
新幹線営業時間中は、低速で走る狭軌の車両の乗り入れが禁止されるの?
北海道まで乗り入れる新幹線なんて1時間に一本とかだろうから大丈夫そうだろうけどなー
509名無し野電車区:2010/04/14(水) 17:34:29 ID:rcTdwcX/0
ってゆうか、その頃にはもう車両がもたないんじゃないかな
機関車も
510名無し野電車区:2010/04/14(水) 17:36:56 ID:EBudRRCK0
>508
>北海道まで乗り入れる新幹線なんて1時間に一本とかだろうから大丈夫そうだろうけどなー

今のはやてや白鳥のダイヤを見る限りはそうだろうね。
1時間に1本。
511名無し野電車区:2010/04/14(水) 17:42:46 ID:F3en1ZaE0
>>509
そこで285系ベースの新車を投入
「サンライズトワイライト」
512481:2010/04/14(水) 18:22:18 ID://PjlY5k0
携帯規制で書き込みできなかったので亀ですが…

>>475
前にこのスレでそんな話が出ていたのを見ていて、ちょっと期待していたのですが何にもありませんでした。
その代わり?秋田駅では弁当などを買う時間が約6分間設定されました。
513名無し野電車区:2010/04/14(水) 21:48:26 ID:GuHEvkmU0
日本海、きたぐに、トワイライト
みんなまとめて来年3月廃止・・ってことはないよね。
514名無し野電車区:2010/04/14(水) 21:55:13 ID:04uahsI80
>>513
ありえない話ではない…
現に比較的利用率の高かった北陸や北斗星も廃止や減便されたし・…
515名無し野電車区:2010/04/14(水) 21:56:00 ID:Hiqp/RNhO
>>513
流れには逆らえないし。おっと、誰か来たみたいだ。
516名無し野電車区:2010/04/14(水) 22:09:08 ID:xjMkSozqO
>>513先日乗った日本海のレチ氏はテツにとてもフレンドリーな方で、レチ氏のほうから話しかけてきては色んなことを教えてくれた。
ただ、やはり肝心な部分はまだ口外できないこともあるようで、話が核心に近付くと「東日本さん次第」としか答えられない様子。
あぁ、なるほど「察してくれ」ということか、と解釈したけど…
517名無し野電車区:2010/04/14(水) 22:30:18 ID:pZrBJGPm0
ガチでレスすると、トワイライトはどうかとして残り2つは来年には名前として存在しない。
518名無し野電車区:2010/04/14(水) 22:45:58 ID:177mJ3KU0
>>493

おっと、自分と似たようなコースを考えてる人がいて嬉しい。
自分もそういうルート or 逆周りを考えてるが、やっぱり結構いい出費になるなぁと…。
束の3連休パスとかを組み合わせて、何とか安く周れんもんかな。
519名無し野電車区:2010/04/14(水) 22:48:04 ID:rcTdwcX/0
名前は存在するだろ
列車はなくなるけど
520名無し野電車区:2010/04/14(水) 22:59:51 ID:0nAMhbjf0
ガチレズと聞いて(ry
521名無し野電車区:2010/04/14(水) 23:08:48 ID:U0sWsqbA0
国鉄型寝台客車列車に乗りたい場合、どれだけ嫌々でも
道楽列車(=永久と吐精)のBコン(差替車含む)しか選択肢がない時代がとうとう来るのか・・
鬱だ
522名無し野電車区:2010/04/14(水) 23:11:59 ID:yGH/M+Ju0
質問です。GWにトワイライト初体験なんですが(札幌→大阪)
B個室のキャンセル待ちって何日前くらいからするといいでしょうか。
一応B寝台のチケットはとってあるのですが彼女と一緒なので
出来ればB個室にしたいのです。
523名無し野電車区:2010/04/14(水) 23:12:37 ID:44cpu5E20
>>517
なるほど、そういうことか・・・。
524名無し野電車区:2010/04/14(水) 23:18:04 ID:1ShHGGV00
>>522
だめもとで直前まで毎日通う
早朝か、18時前後が狙い目。
525名無し野電車区:2010/04/14(水) 23:30:23 ID:8uqipkm90
>>522
発売後当日や数日目に出ることもあるよ。
10時一斉発売で複数取れることもあるからね。
ただ、他の時期はともかくゴールデンウィークについては
ツアー枠放出時期を聞いてるつもりで書いてるなら
期待しないほうがいい。

中日の5/3あたりなら出てくる可能性があるが、
特に5/1,5/2の札幌行き、5/4の大阪行きは手に入らなければ
キャンセルの出る可能性は極めて低いと考えて
毎日どころか通勤の行き帰り窓口を見かけたら
毎回窓口に並ぶくらいで行ったほうがいい。
1時間あけて見てもらったらキャンセルが出てて取れたなんて事もあった。

あと、直前にキャンセルが出るのは、やむをえない事情で
乗れなくなった人たちのキャンセルだろうから、
ひょっとしたらその部屋には怨念がこもってるかもしれないw
526名無し野電車区:2010/04/14(水) 23:30:45 ID:U0sWsqbA0
>>522
恋の歌うたう私に届いたものを狙え
527名無し野電車区:2010/04/14(水) 23:59:53 ID:cbNAbDIo0
>>493 >>518
どういう方法使っても往復5万超えは確実な気がする

東京に用事がなければ
名古屋→長野→高崎→東能代→(五能線)→青森の方が安いかもね
しなの、あさま自由席&あけぼのゴロンとで2万切る

帰りは、青森→名古屋(米原経由)のきっぷ買って米原で途中下車
しらさぎ&新快速で大阪へ
新大阪→名古屋を新幹線使わない限り26000円以内に抑えられる

しかし皆さん金持ちでうらやましい。
おいらなら名古屋→高速バス→新潟→東能代→五能線で青森
青森→あけぼのごろんと→新津→日本海→敦賀→名古屋にする
528名無し野電車区:2010/04/15(木) 00:26:42 ID:zMhPSy8t0
>>527
それを言ったらGWに海外行く奴は相当な金持ち。
529名無し野電車区:2010/04/15(木) 02:41:47 ID:FfAyXOzx0
>>526 黒い縁取り?弔電?単純にキャンセルを狙えって事か?意味不明。
530名無し野電車区:2010/04/15(木) 20:13:37 ID:SOFkumqG0
関西、北陸、中京在住の人はヒルネ区間だけでよければ格安で
下り日本海→あけぼの、上りあけぼの→日本海に乗り継ぐことができる

関東の人が交通費ケチって同じことやろうとすると割高の寝台料金
払って真夜中の新津や直江津で下ろされて長時間待つはめになる
531名無し野電車区:2010/04/15(木) 20:56:43 ID:vOOKPFOD0
>>530
> 関西、北陸、中京在住の人はヒルネ区間だけでよければ


ヒルネ区間はどこまでだったか忘れた。ヒルネは利用したことない。
532名無し野電車区:2010/04/15(木) 20:57:53 ID:Cq3ve56yO
>>531
ヒルネって座って良いんですか?
533名無し野電車区:2010/04/15(木) 21:02:49 ID:vOOKPFOD0
立席とヒルネを混同していない?
534名無し野電車区:2010/04/15(木) 21:22:58 ID:eA9xTdYgO
>>529
あとは御自分でお調べあれ
535名無し野電車区:2010/04/15(木) 21:54:18 ID:SOFkumqG0
>>531
あけぼの上下 羽後本荘〜青森(上りは指定席扱い)
日本海下り  東能代→青森
日本海上り  青森→秋田(指定席扱い)
>>532
下りで空いてるとこだったら座れる
>>533
夜行列車が昼間に車庫や留置線で停まっている状態と
立席特急券で開放Bを利用可な能区間の両方の意味がある

536名無し野電車区:2010/04/15(木) 21:58:54 ID:yziagc4g0
ヒルネは寝台券なしで乗車できる全寝台列車の区間。
立席は、寝台券なしで乗車するのに必要な券のひとつ。
列車によっては、ヒルネ区間では指定席券を必要とする列車や区間もある。

立席券が必要なヒルネ区間の列車に乗車した場合、
その名に反して、空席に座ってもよい。
誰も居なければ横になって、文字どおり昼寝でも朝寝でもしてよい。
ところが立席券には「着席できません」と書かれているので紛らわしい。
「着席できる保障をしません」と解釈すべきだろう。

座席が一杯だったら、文字とおり立ったままの席でいる。
着席の約束はされていないからね。
立ったままで昼寝でも朝寝でもしていればよい。
あるいは通路の補助座席に座って昼寝でも朝寝でもしてよい。
537名無し野電車区:2010/04/15(木) 22:19:23 ID:UUfE2UkVO
まぁあれだ、ヒルネってのはだな、平たく言うと…
ラブホのご休憩みたいなもんだ。
538名無し野電車区:2010/04/15(木) 22:33:44 ID:5+ZVzpkF0
それ言えば立席特急券だってそうだな
文字通立っていないといけない、と解釈する人が多そうな気が
539名無し野電車区:2010/04/15(木) 22:43:43 ID:vOOKPFOD0
>>538

それは意外と多いと思う。

540名無し野電車区:2010/04/15(木) 22:54:23 ID:kmoF621L0
>>538-539
「空席利用券」とでも言い換えればよさげだね。

当時の日本海3号では、
「立席特急券で乗車のお客様は、空いている席にお座りください」と車内放送していた。
まあレチ氏が、寝台の空席状況と昼寝区間の乗車具合を見ているのだろう。
満席というのがわかっていれば、そんな放送はしないだろうね。
541名無し野電車区:2010/04/15(木) 23:03:00 ID:P8cuRNII0
>>537 そういうことだな
昼間のご休憩でも、ヤル事はめいっぱいヤルわな
だれも文字どおりの「休憩」なんてしない
利用できるモンは最大限活用してよい
542名無し野電車区:2010/04/15(木) 23:31:54 ID:RpagFz5E0
あそこが「立っている」わけだなw
543522:2010/04/15(木) 23:33:53 ID:37F/3uN90
皆さん沢山のアドバイスありがとうございました。
僕は正直トワイライトに乗れるだけで満足なんですが・・・
飛行機なら3時間の所JRにしてもらった手前
なんとか出来ないかなと思いまして。

あと2週間ですが毎日みどりの窓口に電話してみますね。
544名無し野電車区:2010/04/15(木) 23:52:30 ID:QiTtn/Xr0
ブルトレブームの頃は悪評高かったヒルネが、
若い人達には意味不明になってきているんだな。
545名無し野電車区:2010/04/16(金) 00:38:03 ID:dgdWV5t/0
というよりは、ここの住人なら日本海やきたぐになら開放A、
あけぼのならシングルDX(最悪ソロ)で全区間乗り通すのが多い
だろうからヒルネの存在自体しらなくても不思議じゃない
546名無し野電車区:2010/04/16(金) 00:40:53 ID:iz0HxFOx0
いやいや、逆だろ?
乗りとおすくらいのレベルのヲタならヒルネくらい承知だろ
547名無し野電車区:2010/04/16(金) 02:04:24 ID:NUNwpM7fO
立席って「りっせき」って読むんだよ。
548名無し野電車区:2010/04/16(金) 02:09:58 ID:iz0HxFOx0
どっちでもいいらしいけど
549名無し野電車区:2010/04/16(金) 04:56:39 ID:0cwCqEGp0
ヒルネがないと立席特急券がないと701系電車に乗るしかないというのがな。
550名無し野電車区:2010/04/16(金) 08:29:04 ID:wtCPjFNg0
>>536-540
立席特急券は、元来特急列車が全車指定席で満席時に、どうしても乗りたい客に
席がない覚悟で一定の枚数を発売する特急券。
券面に着席できませんとあっても、突然ドロンやキャンセルが生じた座席に座ることはOK。

特急列車に自由席があるのが当たり前になってから有名無実化した特急券だが、
何故か寝台列車ヒルネの時にも引継がれている。
朝になれば途中駅で下車して空きのある寝台があれば、当然そこに着席OK。
551名無し野電車区:2010/04/16(金) 12:38:10 ID:dcWAcGHIO
12〜3年前になるが、日本海の弘前-青森を立席で乗った時は
車掌に「絶対座るな、立ってろ」と叱られたな。
俺だけじゃなく、全ての立席客に言って回ってた。
誤解というか、車掌にそう言われたらそう解釈して不思議じゃない。
552名無し野電車区:2010/04/16(金) 15:44:22 ID:rAmuX3YNO
>>551
通路の腰掛けにも座るなということですか、そうですか。
553名無し野電車区:2010/04/16(金) 16:44:44 ID:hxdN+qmr0
>>552
サンライズ化される前の瀬戸の立席乗車は
客室にすら入れず、指定のデッキにいるように指示された。
554一宮 ◆d5ImhauFuk :2010/04/16(金) 20:11:07 ID:PcGb+iGN0
1987年4月、国鉄がJR化された直後
「あけぼの3号」大館→大鰐、弘南鉄道大鰐線に乗った後
「日本海3号」弘前→青森と乗り継いだが、
空いている寝台に座れた。

同年10月、「彗星」大分→宮崎にヒルネ乗車したが、
この時も空いている寝台に座れたな。
555名無し野電車区:2010/04/17(土) 00:00:17 ID:R9ZhEsXU0
10年20年前の扱いがどうだったか知らないけど。
漏れの経験する限りでは空席に座っても良い扱いをされてる。
車掌氏からも「空席があれば利用してくれ」みたいな案内をされてる。

もしや列車や区間によって取り扱いが違うかも。
ヒルネ区間の時間帯や長さで扱いを変えているとか?
556名無し野電車区:2010/04/17(土) 06:28:47 ID:beAJXA2DO
今も昔も、どこの地域でも、ルール上は「着席保証はないが、空席には座ってもよい」ですよ。
「デッキにいろ」とか「座るな」とか言われる場合は、混雑具合と立席客の状況を見た現場判断なんでしょう。それか余程臭かったとか。もし守らなかっても寝台料金を取られたりはしないですよ。
スレチだが秋田新幹線とかムグンファ号でも立席特急券ありますね。この場合もルールは同じ。
557名無し野電車区:2010/04/17(土) 07:54:31 ID:G+j4qopx0
ハゲ死くスレチだが日本海が1往復になって確かに着席は困難なんでしょう。
ただ701系電車との格差がハゲ死すぎるので立席廃止には反対ですけれどね。
558名無し野電車区:2010/04/17(土) 08:15:56 ID:+Oj+F4dF0
そういう風に変換されるように登録してるの?
おもしろくないからやめた方がいいよ
559名無し野電車区:2010/04/17(土) 08:29:56 ID:G+j4qopx0
ハゲ乙
560名無し野電車区:2010/04/18(日) 00:38:58 ID:s+Xmr2180
初めてトワに乗りますが
自販機にビールはありますか?
もしなければ車販は何時までやってるのでしょうか?
知ってる方お願いします。
561名無し野電車区:2010/04/18(日) 01:06:05 ID:xIlW1XSTO
ない。確か自販機は年齢確認が出来ないので販売が出来ないはず。
食堂車の営業時間中なら食堂車で買える。
夜は11時まで。
562名無し野電車区:2010/04/18(日) 01:19:14 ID:/zBzHeqe0
>>560
だいぶ昔のJR駅構内での自販機アルコール販売自粛により
車両の中の自販機も例外ではなくトワイライトの自販機にはない。

車販がアルコール販売で巡回するのは1,2回程度なので
夜は食堂車で23時まで。朝は朝食時間帯に売ってくれると思う。
563名無し野電車区:2010/04/18(日) 01:40:28 ID:3cZ9TIBfO
564名無し野電車区:2010/04/18(日) 14:38:50 ID:tzPcPczF0
上りトワイライトエクスプレス
http://www.youtube.com/watch?v=NA42P6wOXrM

今まで3回、下りばかり乗車したが…
下りにも乗ってみたくなった。
565名無し野電車区:2010/04/18(日) 14:47:27 ID:xIlW1XSTO
下りにも?
566名無し野電車区:2010/04/18(日) 16:24:12 ID:ZLcs/FGF0
567564:2010/04/18(日) 19:15:19 ID:tzPcPczF0
上りにも乗ってみたく、の間違いスマソ。
568名無し野電車区:2010/04/18(日) 19:22:51 ID:2hOzcvgy0
>>557みたいに変換される(わざとか?)ヤツは大概池沼だよな。
何が面白くてやっているのか全く理解できない。

よほどPCの日本語機能が低いのか、
普段から怪しい変換ばかりしているからPCに癖が残っているのか。

いずれにせよ>>558に同意。
569名無し野電車区:2010/04/18(日) 19:23:59 ID:zmkIKhu80
住民の頭が見えるスレ
570名無し野電車区:2010/04/18(日) 22:21:21 ID:avAdNKsI0
>>556
新幹線やNEXの立席特急券は座ると差額徴収されます。これはJR東の公式ルール。
寝台のヒルネは座ってもOK。
571名無し野電車区:2010/04/18(日) 22:39:27 ID:qIdL3dMNO
京都の転売厨しねよ
572名無し野電車区:2010/04/18(日) 23:20:16 ID:5rgqBG9yO
いつもより3時間遅く終着する旅が始まった。
573名無し野電車区:2010/04/18(日) 23:31:07 ID:Le002wwO0
574名無し野電車区:2010/04/18(日) 23:34:30 ID:5rgqBG9yO
東三条。やはり電車寝台は快適。
575名無し野電車区:2010/04/19(月) 01:36:35 ID:bgbYKGoxO
下り日本海8145
新津定時。
576矢口 ◆UeV4hXWFZc6/ :2010/04/19(月) 02:31:39 ID:axKEgdsy0
^◇^)
   つ[日本海に新車を]


◇^)ノシ<JR東日本ならやってくれそうだ
577名無し野電車区:2010/04/19(月) 02:42:33 ID:66hQ8ypcO
東富山で停車中
578名無し野電車区:2010/04/19(月) 05:22:59 ID:x4VYIgn4O
高岡過ぎた。遠くの連峰が白く、美しい。桜も満開で、桜入れた撮りもできるんじゃない?
579名無し野電車区:2010/04/19(月) 05:45:06 ID:x4VYIgn4O
金沢停止中。しらさぎが10分遅れていて、その後に発車するとのこと。
580名無し野電車区:2010/04/19(月) 06:45:29 ID:x4VYIgn4O
九頭竜川で撮り鉄たくさんいたな。出勤、通学前に鉄かな?
581名無し野電車区:2010/04/19(月) 07:52:39 ID:I0mwVdT/O
報告乙!
582名無し野電車区:2010/04/19(月) 09:37:28 ID:x4VYIgn4O
大阪行きたぐに、京都を出発して、間もなく旅が終わる。A寝台下で、既に世の中が活動している時にくつろいだのは、至福であった。
Aは下が埋まり、上も結構カーテン閉まっている。自由席は各車両数人。グリーン車は1人。
新潟では方向幕の調整で、「東北夏祭り」、「雷鳥大阪」の幕が見れた。
車掌の1人は、ジャーナル特集のグリーン車担当の人ではなかろうか?名前が載っているので、名札確認すれば分かるけど。
白い連峰、水の張られた田んぼそして桜と、北陸の車窓を楽しめた。
撮り鉄もたくさんいたな。乗った人、撮った人、乙!
583名無し野電車区:2010/04/19(月) 10:23:23 ID:dnu1HRJ2O
おいおい、Gが1人ってマジかよ
大阪からビシネスTB敦賀折返で乗りに行こうと画策してたのに
Gの窓側が満席で諦めたんだが終盤短区間発券のドロんとばかりだったのかよ
実際に乗らない券ヲタは氏ねよ
584名無し野電車区:2010/04/19(月) 14:47:13 ID:z2Pw5qj10
>>582
レポ乙!
楽しめたようですな。
いい雰囲気が伝わってくるぜ。

>既に世の中が活動している時にくつろいだのは、至福であった。

その気持ちわかるわw
下りの富士ぶさで経験したけど、あの優越感はたまらんねw
585名無し野電車区:2010/04/19(月) 17:09:27 ID:IGQJZu3o0
>>583
G車に1人なんて、たまにあるよ
過去にGWまっただかに大阪-金沢間でG車に乗ったら、G車の利用者が自分を含めて5人なんてことがあったしね
まあ昼間の、臨時サンダーなのもあったかもしれんけどね
586名無し野電車区:2010/04/19(月) 17:35:19 ID:2AxpZbUiO
>>584
確かに優越感に浸れるけど、カーテン全開にしてると都会のターミナル駅ではジロジロ見られるから恥ずかしいよねw
587名無し野電車区:2010/04/19(月) 17:53:35 ID:OrcOkPWa0
>>586
それを広い心で睨み返すのもまた乙な物。
588名無し野電車区:2010/04/19(月) 18:04:02 ID:mkEpkZCb0
>>585
普段の事は関係なくて、今朝のきたぐには富山駅工事で特別ダイヤだったんだよ
んでフタを開けてみたら切符だけ記念に買って乗らない奴だらけだったという話
589584:2010/04/19(月) 19:27:56 ID:z2Pw5qj10
>>586-587
ハハハ、確かに。
おいらは富士ぶさの車中で「皆さん御苦労なこった・・・。」なんて思いながら焼酎を呑んだのが、思い出に残ってるよw


ところで、去年こんなことあったんだな。
今初めて知ったわw
http://www.youtube.com/watch?v=ceSbkugLeSo
590名無し野電車区:2010/04/19(月) 20:15:36 ID:i7xAsrm30
>>568
ありがとうございます
ちなみに毛髪には不自由しておりません
591名無し野電車区:2010/04/19(月) 20:28:38 ID:C/4/5RYM0
>>589
花火きれいじゃんw
592名無し野電車区:2010/04/19(月) 20:51:54 ID:4dp2uifC0
>>582
1号車自由席は
米原発の時点で
3人でしたよ。

京都で数人乗ってきたけど
1ボックス1人どころか
3ボックスで1人状態

利用者がぜんぜんいないので
廃止されてもやむなし。


593名無し野電車区:2010/04/19(月) 22:11:24 ID:Kh4CNKSWO
>>592
だから今朝がどうので廃止語るなって
594名無し野電車区:2010/04/20(火) 06:22:05 ID:VN/j1fwg0
日本海に開放B主体のサンライズみたいな電車型特急新造して
時間短縮はかれば今のダイヤや旧3号のスジより需要ある気がする

大阪19:40、京都20:15、福井21:55、金沢22:45、富山23:30、
直江津0:35、新津2:25、酒田4:45、秋田6:10、青森8:50

現行だと大阪出るの早すぎ、庄内、秋田着くの早すぎ



595名無し野電車区:2010/04/20(火) 06:41:25 ID:kTd8eJ/s0
日本海ってトワのインフラの補完みたいな役割もあるんじゃない?
機関車その他寝台客車運用のための共通するインフラの上で成り立ってるみたいな・・・
596名無し野電車区:2010/04/20(火) 07:15:34 ID:MsoMYd2+0
4月17日(土)の大阪発
出発少し前でシングルツインは2室空席ありだった。

そのまま空室だったようで、新津を出た後
車掌がドアを鍵で施錠していたみたいだった。
もったいなかったなぁ。
597名無し野電車区:2010/04/20(火) 07:30:44 ID:P/rB6AbzO
>>595
機関車以外に何があんの?
598名無し野電車区:2010/04/20(火) 08:34:52 ID:1h0d8e1/0
>>597
通過駅の人員配置とかもあるんじゃなかったかな
599名無し野電車区:2010/04/20(火) 08:46:52 ID:67fh2pEV0
今は、通過駅は旅客扱いさえなければ放置でいいんじゃなかったっけ。
国鉄時代みたいに、通過を確認する必要はない訳だし。
600名無し野電車区:2010/04/20(火) 10:47:29 ID:VK40xjHn0
>>594
まあ、3号の方を残せばよかったんだけどね
車掌さんが「1往復にはなったものの、庄内の時間帯が悪いせいか、いっそう客が減った」と言っていた。
601名無し野電車区:2010/04/20(火) 11:59:35 ID:7pXNOEHS0
それで客が減ったんじゃしょうないなぁ



審議は無用に願おう
602名無し野電車区:2010/04/20(火) 12:15:45 ID:M0qrpSEL0
3号の方がヒルネには良かった
603名無し野電車区:2010/04/20(火) 13:12:08 ID:67fh2pEV0
函館まで行ってくれると便利なのに。いっそ、がら空きの山線使って小樽まで行ってくれよ。
小樽から先は混んでるから、客車列車は邪魔になるだろうから。
小樽から車庫までは回送したらいいのでは。
604名無し野電車区:2010/04/20(火) 13:28:04 ID:VK40xjHn0
それならトワイライトを山線周りにすれば?
景色だって負けてないし
605名無し野電車区:2010/04/20(火) 14:03:25 ID:67fh2pEV0
トワイライトは、洞爺、苫小牧、南千歳を通らなくなるからダメかも。
606名無し野電車区:2010/04/20(火) 15:32:02 ID:FCTukoyQ0
本当に山線周りがいいのであれば既に山線周りの実績があった北斗星ニセコ号が定期化されていたはず
607名無し野電車区:2010/04/20(火) 15:46:31 ID:67fh2pEV0
年中ニセコ止めは不便だ。
海線をトワイライトに任せて、山線は日本海が担当すればと思っただけだ。
608名無し野電車区:2010/04/20(火) 20:07:25 ID:47GUBP+F0
俺の田舎が余市にあるんだが、
山線がJRに見放されてからは本当に不便になった。

上野や大阪からの直通便があれば多分利用する。
札幌〜小樽〜余市って結構不便なんだよね。
何回も乗り換えなきゃいけないし。
609名無し野電車区:2010/04/20(火) 20:19:16 ID:duVy4MQ40
>>608みたいなのが故郷を捨てて都会に出ちまったから
街が寂れてしまってJRも見放さざるをえなくなったんじゃないのか?
610名無し野電車区:2010/04/20(火) 20:50:48 ID:3qi01aSH0
>>609
小樽〜余市ってバスは20分間隔で走ってるし、
街が寂れた訳でも無いんじゃないか?
611名無し野電車区:2010/04/20(火) 21:07:05 ID:G9hePq7J0
札幌〜小樽間バスの本数が多いのにはびっくりした
612名無し野電車区:2010/04/21(水) 00:31:41 ID:/7gdHnv10
札幌4月18日発の日本海とトワイライトって、何であんなに遅れていたのかな・・・?
秋田辺りで何かあった?
613名無し野電車区:2010/04/21(水) 00:44:56 ID:iXgnCxJ80
日本海の開放Bの半分をゴロンシートにしてもいいな

新車つくってきたぐにと同じ蚕棚にしても
旧白鳥指定席と同じ料金なら需要ありそう
614名無し野電車区:2010/04/21(水) 03:04:59 ID:ZwEsfOc/0
札幌ー余市は交通便普通にいいが
余市ー長万部は田舎特有にスカスカ
615名無し野電車区:2010/04/21(水) 03:36:01 ID:fmmsZhng0
山線
単線、勾配、落ち葉、空転、大雪
ここに優等列車はしらせるだけでリスク大
616名無し野電車区:2010/04/21(水) 08:37:52 ID:qhG3qcxk0
「北海」の時代ならまだしも、小樽行き日本海が一本走るだけだから、JR北海道としても
費用的に山線整備はしたくないかもね。

● 運転情報 ●
4月21日大阪発の小樽行き「日本海」は、落ち葉による空転が見込まれるため、運転を取りやめます。
617名無し野電車区:2010/04/21(水) 16:39:24 ID:ieWPLwiP0
余市は宇宙飛行士の毛利さんとか、金メダルの笠谷選手とか坂口良子とか
有名人出しているな。
618名無し野電車区:2010/04/21(水) 16:51:09 ID:iA1ZuiHh0
坂口良子か
1978年昭和53年彼女が赤い激突に出ていた時白鳥日本海で北海道行った
あの頃の方が周遊券もあったしきたぐにもあったし選択肢は色々あった
そういえばこのスレのスレタイにきたぐにがあるのはあの頃の名残り?
619名無し野電車区:2010/04/21(水) 17:35:56 ID:FdpsMnVx0
初めて、「きたぐに」に乗る予定で切符買ったのですが
経由が東京方面回りになってるのですが
ぼったくられてますか?

http://imepita.jp/20100421/631690
620名無し野電車区:2010/04/21(水) 17:37:31 ID:9KONW8vEO
>>619
これはひどい…。
すぐに文句言いに行くべき。
621名無し野電車区:2010/04/21(水) 17:40:34 ID:iA1ZuiHh0
>>619
ああわかった…。
今や東京回りが当たり前だ。
622619:2010/04/21(水) 17:41:44 ID:FdpsMnVx0
窓口が混んでいてまた30分並ぶのが嫌なんですが
車両内では返金可能でしょうか?
それともJR東日本管内のみ?
そのうえクレジット払いなのですが…orz
623名無し野電車区:2010/04/21(水) 17:43:56 ID:66qLNBa10
>>622
今すぐ並べ!
そして発見した駅員を呼び出して説教しろw
624619:2010/04/21(水) 17:48:30 ID:FdpsMnVx0
そうですか…
質問に答えていただきありがとうございます。

小心者なので、相手が美人なお姉さんだったので強く言えないと思いますが
行ってきます。
625名無し野電車区:2010/04/21(水) 17:56:06 ID:f2sNFDEx0
相手が美人なお姉さんだったらなおのことしつこく(ry
626名無し野電車区:2010/04/21(水) 19:25:38 ID:j0k5b9mv0
今思ったけどきたぐにって大阪新潟間の移動はもちろんのこと北陸地方から
関西さらには関東地方に行くにも何かと便利な列車では?
627名無し野電車区:2010/04/21(水) 19:33:00 ID:wJEFlVlc0
>>615
海線の室蘭本線も有珠山噴火のリスク大。
そういえば有珠山噴火して長期間不通になり山線で迂回運転されてもう10年経つのか。
628名無し野電車区:2010/04/21(水) 20:38:25 ID:dWToh/8T0
山線経由で運行された夢空間ニセコ号は、がけ崩れにあって
いったん札幌まで戻り、結局千歳線迂回で運行したことがあった。
たしか上野まで行き着けなくて盛岡か仙台で打ち切りになってた。
629名無し野電車区:2010/04/21(水) 20:41:35 ID:yJL60Y6sO
>>619乗車券と急行寝台券の区間が同じなら普通は1券片で発券するのにね。
630名無し野電車区:2010/04/21(水) 21:24:07 ID:GEKH9lFS0
>>619
普通運賃は9,030円だぞ。
631名無し野電車区:2010/04/21(水) 21:35:00 ID:Km4HqIqz0
長距離の乗車券発行はMVに限るね。w
632名無し野電車区:2010/04/21(水) 21:41:14 ID:dWToh/8T0
駄菓子菓子、大阪→(北陸)→新潟→(上越)→東京→(東海道)→大阪
みたいな切符はMVじゃ作れないんだよね。
633名無し野電車区:2010/04/21(水) 21:46:48 ID:iXgnCxJ80
>>626
北陸〜関東と関西〜北関東はともかく
よほどの物好きでない限り関西〜南関東はさすがに別の手段使う
むしろ日本海3号や航空機から見捨てられた地域に向かう
いなほ1号の接続として存在意義が大きい
634名無し野電車区:2010/04/21(水) 21:49:04 ID:YqMOiZaTO
>>626
北陸から海外に便利
635名無し野電車区:2010/04/21(水) 23:09:53 ID:/Ew2RCAA0
>>619
コーヒーフイタ
636名無し野電車区:2010/04/21(水) 23:26:39 ID:0cuieGwu0
>>619みたいなことを自分もされたことあるよ。
たしか飯田橋駅
つい、いつも発券してるほうに指が動くんだと思うよ
637名無し野電車区:2010/04/22(木) 00:03:02 ID:YIgP3fK60
>>622
どの道クレカだと販売したのと同じ会社じゃないと
払い戻せない(つまりJR束)
更に現金では戻せないから車内でも不可だと思うよ
638名無し野電車区:2010/04/22(木) 00:24:36 ID:Mpshd49F0
>>626
北陸〜東京の1番列車&最終列車も兼ねてる>きたぐに
639名無し野電車区:2010/04/22(木) 02:48:57 ID:wtWcXJi20
>>636
中津川で「長野までしなので行って新幹線」って明言したのに名古屋回りで発券した駅員がいたなw
640名無し野電車区:2010/04/22(木) 03:44:37 ID:L78sr3aB0
>>622
もう解決してるだろうけど、クレカだと車内で返金は無理だぞ。
そのまま乗ってたら、未使用印押して貰って後日返金
その日乗る分の乗車券をその場で現金支払いになっていた可能性も・・・
641名無し野電車区:2010/04/22(木) 07:35:10 ID:utPiEGKjO
金曜日発車の青森行きの日本海って
B寝台反対側に人がいるくらい
常に混んでますか?
(´・ω・`)
642名無し野電車区:2010/04/22(木) 08:36:07 ID:WaDVPFOD0
>>619
窓口行く前に運賃調べたり
切符受け取るときにも券面確認すれば回避できるレベル
643名無し野電車区:2010/04/22(木) 12:17:29 ID:hNWUB9210
名古屋付近に住んでいて急行きたぐに使う人って少なからずいるのかな?

644名無し野電車区:2010/04/22(木) 12:52:20 ID:qWMTZnMD0
乗る人はいるかもしれんが使う人は殆どいないだろう。
趣味の世界だ。
645名無し野電車区:2010/04/22(木) 17:40:27 ID:DIj83hSt0
>>641
基本的にはそのぐらい混む
喫煙車が比較的空いてるので、そっちを狙ってみるとか
646名無し野電車区:2010/04/22(木) 19:49:08 ID:GiHEtqAs0
>>643
東京から大阪に出張にいくのに、無理やりきたぐにを利用しようとする俺が居る
647名無し野電車区:2010/04/22(木) 20:06:57 ID:4zm/bY36O
>>646ま、ここに来る奴の多くはおまいさんみたいな奴だ。







きたぐにのおかげで東京〜関西の遠恋がチョー楽しい俺w
648名無し野電車区:2010/04/22(木) 20:31:42 ID:RTRb9b0B0
>>646
俺も次に京都から東京へ出張する時はきたぐにに乗りたいな。
ちなみに今春までは雷鳥→北陸だった。
649名無し野電車区:2010/04/22(木) 22:10:58 ID:boDAUdz80
銀河廃止後、北陸廻り夜行移動に徹してきたが
こないだ現時点での寝台券の枚数を数えたら
北陸よりきたぐにのほうが圧倒的に多かった。
650名無し野電車区:2010/04/22(木) 23:23:20 ID:Bpf/z99W0
前に日本海→あけぼのの話がでてたけど関西、北陸、中京在住なら
日本海下り→きたぐに上りも直江津で1時間待つだけできるんだな
651名無し野電車区:2010/04/23(金) 01:03:05 ID:p67y4x540
関東から帰る時に北陸に乗るか銀河に乗るかに悩む贅沢も過去の話か・・・
652名無し野電車区:2010/04/23(金) 01:11:04 ID:5fliXS2n0
>>651
東京からあけぼの→青森→日本海→大阪
653名無し野電車区:2010/04/23(金) 01:16:06 ID:ap4Pj9XU0
トワイライトエキスプレスのロイヤルは平日でもとりにくいのでしょうか?
654名無し野電車区:2010/04/23(金) 01:20:34 ID:5fliXS2n0
>>653
窓口ではかなり難しいと言われた。
655名無し野電車区:2010/04/23(金) 01:21:48 ID:i6hZlO+P0
週末なら5箇所10時打ち頼んで1箇所取れるかどうか怪しいというレベルのところ
平日なら3箇所も頼めば1箇所くらいは取ってくれるだろうというレベル
656名無し野電車区:2010/04/23(金) 01:22:10 ID:ap4Pj9XU0
>>654
やぱりそうですか・・・
北斗星のロイヤルは関西の某駅で割とすんなりとれたのですが
657名無し野電車区:2010/04/23(金) 01:25:19 ID:9oBa2uEs0
>>653
1ヶ月以内の平日、上り下り問わず全部見てもらえば
運がよければ1箇所くらいはあいてることもあるよ。
特定の日にというならかなり厳しいね。
コンフォートプランで押さえるなら確実だが。
658名無し野電車区:2010/04/23(金) 01:26:13 ID:WnqtFRXg0
>>656
自分は北斗星とトワイライトエクスプレスと頼んだけど、北斗星は第1希望をロイヤルにしたけど、トワイライトエクスプレスの方は
「ロイヤルは北斗星以上に厳しいのでより可能性のある方を第1希望にした方が・・・」ってアドバイスされた。
平日でそれだった。
659名無し野電車区:2010/04/23(金) 01:29:23 ID:ap4Pj9XU0
>>657
コンフォートプランとはなんでしょうか?
660名無し野電車区:2010/04/23(金) 01:46:01 ID:Uz7kr2mL0
>>659
以前存在したトワイライトエクスプレスのロイヤル利用の日本旅行の商品だよ。
でも今はコンフォートプランはなくなってロイヤル利用は
フリープランだけになってる。↓の16ページ以後に載ってるよ。
ttp://www.paramo.jp/view_pamph.php?client_id=nta&pamph_id=twilight_express10

こういうので半年以上も前から押さえられるようじゃ
窓口販売で買おうと思うのはお話になりません罠。
もともと一般売りはついででこうやってツアーを売るために走らせてる列車だしね。
661名無し野電車区:2010/04/23(金) 01:55:17 ID:WnqtFRXg0
>>660
VSOEのオリエント急行に近い列車だからね。
662名無し野電車区:2010/04/23(金) 03:49:45 ID:90g1y/iMO
きたぐにを見ると号泣してしまうのは私だけ?
663名無し野電車区:2010/04/23(金) 04:12:49 ID:yLSSelG/O
>>660
じゃあなんで転売厨は、ロイヤルやらスイートやらあんなにたくさん取れるのでしょうか?
664名無し野電車区:2010/04/23(金) 04:46:55 ID:QzYCaVw70
>>663
利用客に切符を売る側の人間なら
665名無し野電車区:2010/04/23(金) 07:34:57 ID:a03ve0mw0
たまには東京行サンライズ瀬戸・出雲も思い出して下さい…
これだと時間的に少しきついとはいえ大阪から利用することができるし
というか今思ったけどこの列車ってある意味かつての急行銀河の役割を果たして
いるのでは?
666名無し野電車区:2010/04/23(金) 08:23:54 ID:9G1t0meJ0
大阪出張にあけぼの→日本海はさすがに厳しいな
金曜日出張なら帰りを日本海→あけぼのにできるが
がんばればトワイライト→北斗星も出来るな
667名無し野電車区:2010/04/23(金) 08:29:16 ID:a03ve0mw0
現状だと急行きたぐに比較的利用しやすい列車って感じがする
668名無し野電車区:2010/04/23(金) 08:41:33 ID:zPyuYWfF0
>>665
下りが大阪通過だから銀河じゃないだろ
669名無し野電車区:2010/04/23(金) 08:59:46 ID:NR9+svVbO
東京出張でのきたぐにの楽しさは、バリエーションが豊富なこと。
きたぐに→大糸
きたぐに→信越
きたぐに→ほくほく
きたぐに→上越
きたぐに→磐西
きたぐに→米坂
いずれも接続が良くて使えるルート。一筆書きにすると乗車券も東海道往復より安くなる。
670名無し野電車区:2010/04/23(金) 10:02:18 ID:rb9/BZ/90
>>665
忘れてないよ
先に消滅する客車寝台を最優先してるだけ
サンライズも雲行き怪しいけど客車寝台やきたぐによりは少しは残るべ?
671名無し野電車区:2010/04/23(金) 10:15:01 ID:hBnai30K0
トワイライトの二人用B個室で、オーディオを切っているのにうるさいなぁと思ってたら、
ミニロビーのオーディオだった。空調の風道を伝って音が流れてくる。
672名無し野電車区:2010/04/23(金) 12:11:41 ID:a03ve0mw0
>>668
スマソ
でも上りに関してはかつての急行銀河みたいな役割を果たしていると思うのだが…
673名無し野電車区:2010/04/23(金) 15:19:33 ID:M5dt77aS0
>>670
>サンライズも雲行き怪しいけど

出雲行きだけにな
674名無し野電車区:2010/04/23(金) 15:42:34 ID:ufls5aqKi
そのうち瀬戸際に立たされるかも知らん
675名無し野電車区:2010/04/23(金) 15:46:26 ID:M5dt77aS0
う〜ん
676名無し野電車区:2010/04/23(金) 16:04:44 ID:Q0SbXg8k0
ゆめも見られないな
677名無し野電車区:2010/04/23(金) 17:09:33 ID:1NFPexAPO
>>673−676

んじゃ、もうじき「サンセット」だね。
678名無し野電車区:2010/04/23(金) 17:16:41 ID:RzsYVyXHO
ありがとう日本海
679名無し野電車区:2010/04/23(金) 17:41:46 ID:mT8oAzMp0
>>660
今も日本旅行のロイヤル利用のツアーあるよ。
ツアー発売直後ならもしかしたらスイートも取れたのかもしれないけど、
知らずにひと月後にそれでロイヤルとった。
旅行までに5ケ月ほど日があるから待ちきれない
680名無し野電車区:2010/04/23(金) 17:47:38 ID:7TMrG1zw0
随分と先の話だな
681名無し野電車区:2010/04/23(金) 20:41:33 ID:erVCPK5HO
>>673-677
誰が(ry
682名無し野電車区:2010/04/24(土) 07:02:27 ID:kE6eciG50
>>660
かと思うと1日狙い撃ちみどりの窓口凸でスイートが取れてしまう俺のようなビギナーズラックも起こるのがトワイライトの妙
683名無し野電車区:2010/04/24(土) 09:20:16 ID:hLob8YJJ0
きたぐにで夜行急行列車自由席の醍醐味である
金沢返しの連荘をやるようなツワモノはいますか?

直江津0:57 西日本フリーきっぷの限界
魚津1:59 東海フリーきっぷの限界
金沢3:04〜3:10
福井4:01 西日本フリーきっぷの限界
敦賀4:43 東海フリーきっぷの限界

敦賀1:41
福井2:17
金沢3:11〜3:47
魚津4:49
直江津6:17
684名無し野電車区:2010/04/24(土) 09:36:49 ID:UHDDzKyEO
>>683
それはやってないが、「能登」と「きたぐに」のグリーン席で折り返した
ことがある。
あの日は雪降ってたしグダグダ運行だったので、当初直江津で折り返す予
定が糸魚川に泣く泣く変更したのがいまでも覚えている。
685名無し野電車区:2010/04/24(土) 11:40:54 ID:dwGKimpNO
本日のトワイライトエクスプレス号。
EF81-104
第2編成
686名無し野電車区:2010/04/24(土) 11:51:23 ID:KBzaRixn0
>>619
一週間前でもパンタ下って取れるんだ...c⌒っ*゚ー゚)っφメモメモ....
687名無し野電車区:2010/04/24(土) 14:55:05 ID:+mG8ARkGO
>>686当日でも案外取れる。
688名無し野電車区:2010/04/24(土) 16:44:35 ID:BVJeJobv0
>>683

きたぐに自由席は座席が硬いから仮眠とりにくいような感じがするのだが。
689名無し野電車区:2010/04/24(土) 18:16:53 ID:MULPBaMM0
転売厨の周りには、自由に操れるマルスがある。
690名無し野電車区:2010/04/24(土) 18:18:57 ID:pbgQgXKCO
これから5月16日と5月23日の上りトワイライトのシンツイを放流します。
691名無し野電車区:2010/04/24(土) 18:47:56 ID:wqNBEvjs0
今日あたりは日本海に沈む夕日が綺麗だったろうね。
こっちは仕事帰りに見てたんだがw
692名無し野電車区:2010/04/24(土) 20:15:25 ID:pbgQgXKCO
これから下りきたぐに乗車するため東京から大阪へ移動中です。初めてのきたぐに乗車にwktk
関東に住んでいるとなかなか乗りづらい列車です。
693名無し野電車区:2010/04/24(土) 20:18:54 ID:V1J+dXgL0
>>689
そのうちiホーンでマルス出来る時代来る気がする
694名無し野電車区:2010/04/24(土) 21:32:33 ID:+0qRmL4s0
>>686
今日、GWに福岡に行こうとパン下取りに行ったら行きは取れたけど、帰りはパン下どころか8号車満席。
何とか残っていた12号車の端っこの上段が取れた。
まあ、GWのきっぷを今頃買いに行く俺も俺だがw

びゅうプラザなんかだと窓口のねぇちゃんが、空席一覧みたいなパソコンの画面見せてくれるから
好みの席を選べるのでオヌヌメ。
695名無し野電車区:2010/04/24(土) 22:44:27 ID:vBU2snvA0
>>683
きたぐに→能登をしようとしたけど、能登の長期ウヤで富山からしらざき折り返しにした事はある
いい値西パスだから6年前か・・・
696名無し野電車区:2010/04/24(土) 23:14:30 ID:+mG8ARkGO
>>
697名無し野電車区:2010/04/24(土) 23:17:09 ID:+mG8ARkGO
>>694増結10号車の可能性はあたってみた?
俺がいつも買う西某駅の窓口は普通に覗き込んで見えるし、見せてくれるよ席番の画面。
698名無し野電車区:2010/04/24(土) 23:23:18 ID:QHaSqtNbO
>>692
初乗車おめ。そろそろ発車ですね。今日は空いてるでしょうからマタリ楽しんで下さい
699名無し野電車区:2010/04/24(土) 23:26:38 ID:+mG8ARkGO
なんて言ってる俺も1ヵ月近く前に辛うじて増結日の10号車のパン下を確保、その時点でその日の8号車のパン下は残ってなかったわけで。
やはりGWのパン下は、今からでは無理でしょうね。
連レスすまそ
700名無し野電車区:2010/04/25(日) 00:11:32 ID:jVo0i0zUO
>>692です。
583系に乗るのはなんと25年ぶり。
今日はA寝台車下段なのでゆっくり寝れそうですが、反面、楽しくなってきているので、寝付けないかもしれません。
乗車率は寝台車は下段が埋まる程度です。座席はガラガラですね。通勤客がいないせいでしょうか?
701名無し野電車区:2010/04/25(日) 00:37:06 ID:jVo0i0zUO
>>700です。
なぜか8号車はパン下を含め無人でした。今日は土曜のせいでしょうか?すいていますね。
702名無し野電車区:2010/04/25(日) 00:48:16 ID:eu2Nn9lGO
>>701けっこうそんなもんですよ。喫煙車は5号車から売られてるみたい。
パン下が全部埋まってることなんて連休以外では希。
しかしパン下しか乗らない俺も、完全な貸切は経験ないな。
703名無し野電車区:2010/04/25(日) 01:56:07 ID:sEcYUvOX0
>>701
増結12両編成のときの8号車は、読出順位が最後だから、空いてるよ。
自分は前スレの485でそこにも書いたけど、
12両編成の8号車のパン下中段乗車で、号車で俺1人だったよ。
704582:2010/04/25(日) 09:42:28 ID:DAkqB4110
遅レススマソ

>>583
車内撮りでちょっとドアを開けた際に人の頭が見えた数だから、乗客1人と断言表現はまずかったな(汗
でも、ぱっと見でそんなんだったから、窓側が取れたであろう事は確実かと。
>>584
そんな優越感の味わえる寝台列車も、数少なくなってしまったな・・・。
>>586
停車駅も少ないし、そうは気にならなかったよ。
>>612
そうだったんだ。すぐ帰宅しなければならなかったので、「日本海」のお出迎えは出来なかった。これも富山駅工事の関係なのかな?
>>700
寝れなくても、あの空間に身を置くのは快適だね。頭を当てる部分の下に枕を挟んで、そこに背をもたれかけ、脚を投げ出すと、
すごくリラックスできる。
705名無し野電車区:2010/04/25(日) 10:21:23 ID:+iJEOtfi0
社内鳥ってウザイよね。なんの断りも無く人様の顔を盗るんだから。
706名無し野電車区:2010/04/25(日) 11:26:44 ID:BmwZ028B0
5月末に北海道(札幌方面)に行くのに、トワイライト取れ無かった場合の、おすすめプランは?
(飛行機料金より安く行く方法)
707名無し野電車区:2010/04/25(日) 12:01:54 ID:s8Nu9QorO
>>706
日本海フェリー
敦賀・舞鶴〜小樽
708名無し野電車区:2010/04/25(日) 12:12:30 ID:VI1XUnFl0
>>705
いろんな分野の写真集みてみろ
カメラマンはそんな奴ばかり
709名無し野電車区:2010/04/25(日) 17:36:02 ID:DbxELeZg0
目の前で人が死にそうになってるのを
こりゃいい写真が撮れるって感じでニヤニヤするような連中だからな
710名無し野電車区:2010/04/25(日) 18:34:53 ID:bSVp+YGk0
レンズを通して物を見ていると「怖い」と感じないらしいからな
711706:2010/04/26(月) 08:33:14 ID:zSTKGzdo0
>>707
鉄板で聞いているのに,フェリーはないやろw
712名無し野電車区:2010/04/26(月) 08:56:10 ID:eWuOB1Mk0
でもまた土砂崩れが起こると日本海は休みになるからね。
713名無し野電車区:2010/04/26(月) 08:57:06 ID:3rwlMez80
>>711
聞いてる本人が飛行機より安くってんだからいいじゃん
714名無し野電車区:2010/04/26(月) 18:05:05 ID:Fr0kRxxWQ
>>665
残念ながら上りにおいても銀河の替わりにはならないんだなw
三宮・大阪からは基本的に運転日が近づいて売れ残ってる時しか発券しないんだよ。

そうしないと本来想定した利用者に行き渡らず東阪間利用者である程度埋まってしまい
大阪以西の乗車率が下がって運用コストが増えてしまうから。

特に繁忙期は一ヶ月前だとまず「空席なし」で案内される。
715名無し野電車区:2010/04/26(月) 18:50:20 ID:mSdhKxym0
>>697
亀レスすまん。
もうその時点では5号車と12号車しか空きが無かったんだわ。
びゅうプラザのねぇちゃん、わざわざプリントアウトして持ってきてくれた。
「2段のところがよかったんですよね」と言われたから、結構狙う人多いんだろう。

MVやえきねっとでも、寝台取れるようになればいいんだけど。
MVだとグリーン車しか取れないからなあ。
716名無し野電車区:2010/04/26(月) 18:57:53 ID:Xll+3GUB0
社員からの情報

日本海、あけぼの、(きたぐに?)・・・2010年12月
北斗星、きたぐに・・・2011年3月
トワイライト・・・2011年以降大幅に運転日減。廃止はまだ未定
きたぐには12月説と3月説の2つがあり。
717名無し野電車区:2010/04/26(月) 19:45:37 ID:3KJG7x/W0
>>716
3行目と4行目、逆だぞ〜
718名無し野電車区:2010/04/26(月) 20:01:14 ID:F4SLL/XF0
日本海は冬以外は混んでいるのだから廃止はないのではないか?
719名無し野電車区:2010/04/26(月) 20:07:58 ID:AA83HKWt0
>>714
岡山→東京で乗車券抜きで発券して貰えばいいでないか

しかも新倉敷からの幹線乗継とかは

ただ

>本来想定した利用者に行き渡らず

どっかで

本当に乗りたい利用者に行き渡らず

とか散々書いてた奴がいたような気が…
720名無し野電車区:2010/04/26(月) 20:17:07 ID:XyThNyAyO
減便や廃止って、やっぱりリネンの業者が居なくなるから?
それとも車両年齢に「責任」を持てなくなったから?
721名無し野電車区:2010/04/26(月) 21:02:25 ID:9JPclozO0
>>714
枠解除日の存在くらい知ってるが。
草はやして煽る意味がわからん。
722名無し野電車区:2010/04/26(月) 21:57:12 ID:ydekizXTO
>>714>>721スレ違い
723名無し野電車区:2010/04/26(月) 22:02:41 ID:R7PnqUNv0
で?
724名無し野電車区:2010/04/27(火) 01:37:30 ID:5R3o9N8a0
2010.12 東北新幹線全線開業
725名無し野電車区:2010/04/27(火) 07:45:18 ID:1Hzfbdvy0
>>719
多分、転売嫌いで

イタズラ入札して、近々訴えられるらしい

話題の醜児クンでしょうな
726名無し野電車区:2010/04/27(火) 08:00:29 ID:dqN8qTJO0
どちらにしてもトワイライトエクスプレスや日本海、きたぐには今のうちに乗っておいた
方がいいと思う
727名無し野電車区:2010/04/27(火) 08:29:13 ID:vmOZJXW90
>>715
ただその俗に言う「鉄ヲタ御用達!?バース」って台車の下なんですよね。
一度使ったのですがどうも振動を拾いやすいのが気になって…

それにしてもあの3段バース入りづらいですよねえ。
でも乗れるうちに乗っておきたいものです。アナウンスされると急にうるさくなるので。


728名無し野電車区:2010/04/27(火) 17:20:57 ID:bRLWLitL0
5月3日のシングルツインが取れたー
729名無し野電車区:2010/04/27(火) 17:37:54 ID:TWAoUTzz0
>>706
ヒッチハイク
730名無し野電車区:2010/04/27(火) 17:50:10 ID:ChOsbHCe0
ww
でも長岡から金沢までやった親子がいたからビックリww
731名無し野電車区:2010/04/27(火) 19:43:59 ID:l06TrMsU0
大阪5月1日発は青森信号場、青森駅工事のため、トワイライトもカシオペア
とも時刻変更があるよ。くわしくは時刻表をみてね。
732名無し野電車区:2010/04/27(火) 20:09:30 ID:mZLufNum0
岡山方面に帰省するのにサンライズが取れなかったんで、無理やりきたぐにで帰ることにした
いつの間にか出発時刻が遅くなってたんだな
733名無し野電車区:2010/04/27(火) 21:32:32 ID:HnmvU8rDO
それより今日のトワはやっぱ大幅遅延?
明日はちゃんと走ってくれるだろうか。
当方、明日の下りに乗るもんで心配です…。
734名無し野電車区:2010/04/27(火) 22:08:26 ID:02hnoFur0
車窓から見る青森信号場って幻想的でかっこいいと思う。
735名無し野電車区:2010/04/27(火) 22:10:00 ID:/csvxVK20
>>706
寝台列車に乗る以上、「飛行機より安く」というのは考えない方がいい。
実際、トワや北斗星に乗るとき(当方、東京在住)、片道羽田−千歳を飛行機で行くことは金の節約になる。
(特割なんかだと17000円くらい)。
736名無し野電車区:2010/04/27(火) 22:16:16 ID:kFTn3orw0
age煽り乙
737名無し野電車区:2010/04/27(火) 22:20:43 ID:mZLufNum0
寝台に特割りないが、トワや北斗星のロイヤルは前日ぐらいでしか取れないから
飛行機の割引使ったころ無いな

前日の夕方、トワの上りロイヤルが取れたから、その日の1時間後ぐらいの北斗星に乗って札幌まで行ったとか
北斗星のロイヤル開いてるのを調べたら当日の下りと翌日の上りとか

ロイヤルを取ってから計画を立てるような乗り方をしてるのが悪いのだが、そうでもしないとまず乗れない
738名無し野電車区:2010/04/27(火) 22:42:44 ID:Wnk+SCs+O
>>732
3月のダイヤ改正から、時刻が若干変更されてますね
739名無し野電車区:2010/04/27(火) 23:29:14 ID:y4w4Ky2RO
初の寝台、初のきたぐに、初のパン下で新潟に帰ります。

下段の窓がうらやましい。
740名無し野電車区:2010/04/28(水) 00:01:10 ID:y4w4Ky2RO
そしてごめんなさい。
荷物室を餃子臭くして…
741名無し野電車区:2010/04/28(水) 00:33:46 ID:bE0jqWKO0
4002定刻かな?
強風の影響受けてるかな?
742名無し野電車区:2010/04/28(水) 00:39:34 ID:ej3sqWytO
定刻です。
車掌さんとお話しましたけど現在風はかなりおさまったようですが
まだ姫川のあたりで強いらしいです。

おさーんのいびきがうるさいorz
743名無し野電車区:2010/04/28(水) 05:38:09 ID:GQjpHRUv0
5:30現在
10時間30分遅れ
744名無し野電車区:2010/04/28(水) 06:21:30 ID:bHLqMHjU0
凄まじい遅れだな。
745名無し野電車区:2010/04/28(水) 08:47:06 ID:Ci4CJs3PO
>>742-743
定刻で走ってた5時間後になんで10時間半も遅れるの?
時空を超えた!?
746名無し野電車区:2010/04/28(水) 09:06:40 ID:dBFNe+REO
>>737
前日なら特割1使えばいいのに
それがダメなら金券ショップで株優
747名無し野電車区:2010/04/28(水) 09:15:21 ID:B5hLFmKO0
4001レ、8:35に京ヶ瀬で捕捉。
軽く7時間遅れですな。
748名無し野電車区:2010/04/28(水) 10:33:01 ID:ej3sqWytO
すみません私のはきたぐにの話でした。
4002って日本海でしたね。
749名無し野電車区:2010/04/28(水) 12:01:12 ID:1lcOU/Ze0
4002レ今どこ?
750名無し野電車区:2010/04/28(水) 14:28:09 ID:BIrZpHK/0
8001五稜郭で打ち切りらしいね
函館入れればいいのに
751名無し野電車区:2010/04/28(水) 14:43:56 ID:9TjDl0kHO
8001は先程12時間以上遅れて大釈迦〜鶴ヶ坂を通過。
スイートには人が乗ってるのが見えました。
752名無し野電車区:2010/04/28(水) 15:47:51 ID:vakgvVYt0
始発駅27日発車の寝台特急「日本海号(青森行き)」は、強風の影響で、遅れがでています。(4月28日15時42分掲載)

まだ走ってんのか(止まってる?)?
今現在で、22時間も乗れてうらやましい

今日のきたぐに動くか心配だな
753名無し野電車区:2010/04/28(水) 16:01:15 ID:iohMxMBO0
そんなに遅れると上段の人は大変だな
754名無し野電車区:2010/04/28(水) 16:20:10 ID:9TjDl0kHO
ほぼ8時間延で大釈迦〜鶴ヶ坂を通過
客扱いしてたよ。中の人乙
755名無し野電車区:2010/04/28(水) 20:27:19 ID:LZa2xNffO
>>753まったく冗談じゃないよな。
756名無し野電車区:2010/04/28(水) 21:02:21 ID:JOsld/AJ0
今日の8時頃中条通過したらしい>8001レ
なんで12時間も遅れたんだろう?
757名無し野電車区:2010/04/28(水) 22:01:37 ID:lGic7Csu0
客扱いしてたの?

もし、そうなら12時間遅れって札幌着くの夜になるぜ。。
758名無し野電車区:2010/04/28(水) 22:03:27 ID:DvVnpXi70
だれか>>755に反応してやれよ
759名無し野電車区:2010/04/28(水) 22:17:38 ID:g13jxLHi0
>>758
もう審議する気にもなれんわw
760名無し野電車区:2010/04/28(水) 22:26:18 ID:grnAvxuVO
>>759
では冗談の審議は中断ということで。
761名無し野電車区:2010/04/28(水) 22:37:19 ID:LZa2xNffO
>>760俺が悪かった。
762名無し野電車区:2010/04/28(水) 22:53:17 ID:u7f4D3tj0
   ______________________________
   =============================
     ::::::::::::::|:::::::::::::┃ 一    日    一_/\膳\/\/|_::::::::::::::::::::::
     ''''''''''''''|'''''''''''''┗━━━━━━━━━ \          /'''''''''''''''''''
    ___  |  ____________<死罪もうしつける!>____
    || ̄l .|  .||  ̄ ̄ ̄ ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ||  ̄ ̄/           \  || ̄| ̄
    || || .|  .||     .||       .||    ̄|  /\/\/ ̄|   || ||
    || || ∧,, ∧    o.||      o||o    .j/|| o.    ∧ ,,∧ .|| ||
    || ||( ´・ω・).____.||______.∧,, ∧____||___(・ω・` ). || ||
    || ||/ ⊃iy/.l           (`・ω・´) クワッ      l yi⊂ ヽ || ||
    ||/(_|\__\        「o丶y/o フ        ./__/|_)\||
   /     ||   ||           丶⊃-.⊂ノ         ||   ||      \
                     < 丿il 丶.>                 \
   ________________________________
   二二二二二二二二二二二ニ| |========| |二二二二二二二二二二二二二
     :|__|:::::::::::::::|__|::::::::::::::|__|::::::::: | |========| |::::::::::::::|__|:::::::::::::|__|::::::::::::::|__|
   .└-┘   └-┘   └-┘   |_|========|_|    └-┘  └-┘   └-┘


                       ∧,, ∧
                      (   :::)
                      (=====)::::: 
                       ( OO::)::::: >>755
763名無し野電車区:2010/04/28(水) 23:07:31 ID:ON/XXwdx0
市中引き回しのうえ、はりつけ指詰めの刑に処する。
764名無し野電車区:2010/04/29(木) 00:55:23 ID:SMsrdFjK0
にょろ〜ん
765名無し野電車区:2010/04/29(木) 01:43:29 ID:ClZs7Y6h0
今日の青森行は19:05に大阪を出発しました。
GWでも増結ナシなのか。
766名無し野電車区:2010/04/29(木) 22:46:21 ID:8YNmIuLo0
昨日の大阪発日本海は約80分遅れだった
767名無し野電車区:2010/04/29(木) 22:48:46 ID:Dko8XAl90
俺、当日乗ってたぜw
酒田辺りで役12時間の遅れ。 札幌へは函館で北斗19に乗換えだった。
ちなみに当日は北斗、トワイライト客の対応のため二両分トワイライト専用
の貸切扱いだった。 今回は鉄道目的ではなく、普通の観光旅行だったため
丸々半日送れて予定が全て滅んだわけだが・・・
768名無し野電車区:2010/04/29(木) 23:02:45 ID:6xQ18XQ30
>>767
差し入れ弁当は何出たの?
769名無し野電車区:2010/04/29(木) 23:05:35 ID:Cya3f/Bh0
急行あおもりは出ないの?
770名無し野電車区:2010/04/30(金) 08:33:00 ID:VNp1dqC+0
>>768
朝 茶+パンの缶詰
昼 茶+おにぎりセット
晩 茶+函館幕の内弁当

朝昼晩はこんな感じだった
771名無し野電車区:2010/04/30(金) 09:27:59 ID:MSPOeh820
>>765
日本海で増結があるのはGWよりもむしろ修学旅行の団体が乗る時期が多い。
772名無し野電車区:2010/04/30(金) 15:33:36 ID:ajBl1qWzO
ヤッター!明日札幌発のトワイライトシングルツイン取れたー!
Bコンパートメント下段ニ席放流しました。
773名無し野電車区:2010/04/30(金) 19:17:57 ID:alYGrrVp0
トワイライトのシングルツインを購入しておいて、ロイヤルの空きがあったら振り替えとかできる?
774名無し野電車区:2010/04/30(金) 19:26:21 ID:KzugNGz+0
一回限り無料で乗変できるよー
775名無し野電車区:2010/04/30(金) 19:36:14 ID:alYGrrVp0
>>774
ありがとう
776名無し野電車区:2010/04/30(金) 19:38:35 ID:+AJcDfFSO
日付・区間が同じなら、同一列車での設備の変更のみ
の扱いで乗車変更ではないよ。
なので一回限りでもない。
777名無し野電車区:2010/04/30(金) 21:55:37 ID:QTRo6gj/0
>>770

乙としか言いようが無い。。
ちうか、パンの缶詰って?
778名無し野電車区:2010/04/30(金) 22:21:00 ID:HYO5GCTL0
前に寝台北陸スレで見た缶パン
ttp://pan.e-nakama.jp/
779名無し野電車区:2010/05/01(土) 09:11:24 ID:u1W67zq50
>>778
乾パンならぬ缶パンか
780名無し野電車区:2010/05/01(土) 12:49:32 ID:8+lq/Cy5O
>>770には申し訳ないが、見た感じ旨そうだな。
781名無し野電車区:2010/05/01(土) 19:02:27 ID:JjD7V5Xf0
地震の影響で、信越本線に遅れ発生。
トワは遅れてないか?
782名無し野電車区:2010/05/02(日) 00:34:30 ID:uLoJWxYrO
札幌発トワイライトは今のところ遅れのアナウンスないよ
783名無し野電車区:2010/05/02(日) 02:50:21 ID:YL/uJSxs0
下りは徐行運転をしたそうだ。
784名無し野電車区:2010/05/04(火) 17:02:54 ID:mi/Ji8seO
車椅子をグモった・・・?
785649:2010/05/04(火) 18:25:15 ID:V3DlCWP20
>>646-672くらいまでの話題
銀河廃止後は東京大阪間の仕事移動に可能なだけ寝台列車を利用している
今日までの実乗本数を寝台券で軽く数えてみた
・純粋な乗り鉄旅行での乗車も入れた寝台(列車)の総実乗本数
・区間利用を含む。ヒルネは除外、20.3.15〜22.5.4
 「きたぐに」
1本 下りAネ
1本 下りBネ 今晩の下り※
10本 上りBネ
 「北陸」
4本 下りBネ&B個
3本 上りA個
6本 上りBネ&B個
 「富士」
1本 下りA個
4本 下りBネ
1本 上りBネ
 「日本海」
4本 下りAネ
2本 上りAネ
 「あけぼの」
2本 下りA個
 「サンライズ」(瀬戸 出雲 ゆめ)
4本 下りB個各種
4本 上りB個各種              計47本
きたぐに上りなんかは(乗継)長岡→大阪の区間利用が大半
同じく北陸も上下ともよく乗った。A個は乗車時間の長い上りしか乗ってない
富士があったときは下りは大阪までの乗車が主だった(帰宅はタクシー必須)
日本海は銀河廃止後ロネしか乗ってない(銀河ロネを懐しめるのは日本海だけ)


786649:2010/05/04(火) 18:37:29 ID:V3DlCWP20
あけぼのスレの564=585氏のように月2往復も乗ってる人には到底敵わないけど
けっこう乗れてるほうかな?とは思います。
今夕の日本海下りロネが取れなかったので(自分にも原因があるんだけど)、
「きたぐに」の客になります。きたぐにでの江戸入りは意外にもまだ2回目ですわ
往てきますノシ
787名無し野電車区:2010/05/04(火) 20:26:21 ID:M06wpN8W0
日本海、きたぐにが今年か来年あたりに新造されなけりゃ
廃止免れ続けたとしても
北陸新幹線ができて富山〜直江津が3セク譲渡される前までだろうな
788名無し野電車区:2010/05/04(火) 20:56:30 ID:0Ir97D4e0
>>770
今までの経験上、差し入れ=打ち切りフラグだったのだがw

・・・まあ、確かに酒田なんかで打ち切られても結局後続の特急乗り継ぎで札幌までの足を
確保しなければならないわけだから同じことか・・・
789名無し野電車区:2010/05/04(火) 21:49:44 ID:7Fg3mTKhP
>>784
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2010050490205319.html

トワイにグモられそうになるなんて光栄じゃね?
790名無し野電車区:2010/05/04(火) 21:53:42 ID:zkAYYeJw0
青森行の日本海の最後尾って1号車の何番になる?
791名無し野電車区:2010/05/04(火) 22:05:24 ID:rr4amv/u0
17番があれば17番
なければ16番まで
792名無し野電車区:2010/05/04(火) 22:39:41 ID:7Fg3mTKhP
>>787
アホですまん
長岡〜直江津間は三セク化されないの?
793名無し野電車区:2010/05/04(火) 22:44:02 ID:n+dh68Sb0
>>792
平行在来線以外で3セクなんのか?
794名無し野電車区:2010/05/04(火) 23:13:01 ID:x9f6rwP00
>>789
そうは言えども自殺志願でも無い人間が死なずに済んで良かった。
最近地元でグモの影響で結構面倒だったから今回もグモなら花束蹴散らしてやろうかと思ってた。
まぁでも本当に助かったようで良かった。
795名無し野電車区:2010/05/04(火) 23:21:10 ID:nR4Vd27z0
>>794
ホント、それ思うわ…
うちの地元路線でグモるならここ!って区間があるんだけど
前もまたグモってさ…
「飛び込んだやつ死ねよ。」って思ってたんだけど
後から聞いた話では、ばあさんが踏切渡りきれなかったらしい。

やっぱり、事故で死ぬのは嫌なもんだ。
796名無し野電車区:2010/05/05(水) 00:13:28 ID:v5JGFKWh0
ここんとこ両端とも金帯ばかりだな日本海(ハネフは100番台ばかり)
そろそろ白帯とか丸妻の顔も見たい物だわ
贅沢なこと言ってるのは解ってるけどね
797名無し野電車区:2010/05/05(水) 00:49:58 ID:dm2iCtqo0
あさかぜ残党組の最後なんだから、そんなこと言わずに見守ってやって!(´・ω・`)
798名無し野電車区:2010/05/05(水) 08:40:41 ID:8ONFB5aR0
>>789
消えるのハヤ!

ttp://www.47news.jp/CN/201005/CN2010050401000613.html
まるでハリウッド映画みたいだな
799名無し野電車区:2010/05/05(水) 10:42:42 ID:2okscsbg0
トワのカラーリングって将軍様の専用列車とお揃いだね
800名無し野電車区:2010/05/05(水) 10:47:04 ID:8ONFB5aR0
大阪はあの国の植民地だから
801名無し野電車区:2010/05/05(水) 11:58:54 ID:m9tIz+LK0
将軍様は17連 永久は11連で負け
802名無し野電車区:2010/05/05(水) 17:57:45 ID:JuObq3X20
トワイライトのディナーってどのくらい前に予約する必要がありますか?
803名無し野電車区:2010/05/05(水) 19:10:34 ID:nxHMp08yP
10時打ち成功したらすぐ
804名無し野電車区:2010/05/05(水) 19:42:01 ID:ZvFbScWr0
>>802
切符が取れた後〜売り切れる前

売り切れなければ発車日の5日前の21時が締め切り
まぁ週末や祝日にかかる時期はテーブルが
締め切りまで残ってることは皆無

夕方事前予約の切符をのこのこ取りに行ったら
切符と同時に瞬殺を食らってたこともあった

今もやってるか知らんがディナー発売開始後3日間は
A寝台優先枠があった
805名無し野電車区:2010/05/05(水) 21:28:14 ID:qQ8Zw5mH0
ランチタイムの本日のシェフおすすめ料理は季節ごとに決まってるの?
それとも完全に日替わりなのかな。
俺が頼んだときには日によってチキンだったり魚だったり
数としては魚料理が多かったんだけど。
806名無し野電車区:2010/05/05(水) 21:45:22 ID:InDhtMpY0

つ 駅弁 缶ビールかワンカップ
807名無し野電車区:2010/05/06(木) 20:34:13 ID:6Z6WNeuu0
最近はびゅうプラザでも事前予約受け付けてくれないんだな。。。
808名無し野電車区:2010/05/06(木) 22:50:50 ID:A5N/M4dW0
809名無し野電車区:2010/05/07(金) 01:24:39 ID:YQnSqowL0
てか東海管内だとディナー券取れないからどうしようもない・・・
810名無し野電車区:2010/05/07(金) 18:21:54 ID:N43lhFKM0
>>809
JRの窓口でなければ旅行代理店で取ってくれる。
ツアーズでも取れるはず。
ただ、ディナー券だけは断られることも多々あるな。
断る方に正当性は無いらしいんだけど。
811名無し野電車区:2010/05/08(土) 02:25:50 ID:Cmxgyo3f0
>>800
いや北海道があの国の植民地。
ヒント「北」。
812名無し野電車区:2010/05/08(土) 02:27:47 ID:pjQ8rJOt0
>>811
だいはんみんこくwww
813名無し野電車区:2010/05/08(土) 09:25:10 ID:WPCChqxF0
大阪人はガラが悪いから嫌い
814名無し野電車区:2010/05/08(土) 13:16:26 ID:6e+b8eLZ0
田舎者必死だな
815名無し野電車区:2010/05/08(土) 16:53:07 ID:mosJtF9J0
1
816名無し野電車区:2010/05/08(土) 16:59:13 ID:W3AtN9kk0
>>813
トワのサロンで騒いでるのは大抵大阪人だよな。
大阪人だけカニに隔離して欲しい。
817名無し野電車区:2010/05/08(土) 21:50:25 ID:/AgEy0je0
カヤの外がいい
818名無し野電車区:2010/05/08(土) 22:23:54 ID:pBrDsRsB0
おーい、山田くん、座布団一枚持ってきてくれ。
819名無し野電車区:2010/05/08(土) 22:27:20 ID:pjQ8rJOt0
トラぶら下げて乗せてやればいいよ
820名無し野電車区:2010/05/08(土) 22:38:38 ID:NyTGNKTh0
>>817
かなりウマいよ
821名無し野電車区:2010/05/09(日) 01:26:54 ID:awLgpOWJ0
どーみん(嘲笑)。
822名無し野電車区:2010/05/09(日) 21:02:57 ID:yv7VnEKA0
ところで敦賀のトワ釜、先月金沢総出場した釜ってあったけ?どこかで記事見たような
気がするのだが…。
823トシなおおかみ:2010/05/10(月) 16:44:07 ID:uNKdPXOA0
5月28日(金)の下りトワイにどうしても乗りたいんですが、
B個室どころか喫煙B寝台上段すら空き無しの全車満席。

この時期札幌近辺で何か大きいイベントでもあるんですかね?
824名無し野電車区:2010/05/10(月) 20:22:08 ID:gLf63AWj0
毎日みどりの窓口に通え。
825名無し野電車区:2010/05/10(月) 20:57:56 ID:WyBqeKwf0
>>823
北海道観光のハイシーズンに突入するからだよ
富良野のラベンダーこそまだだがチューリップ畑や芝桜が綺麗だし
礼文島も花が次々に咲き出す時期だ

GWなんて単に時間があるから人が繰り出すだけで
北海道の観光はこれからが本番
826名無し野電車区:2010/05/10(月) 23:48:08 ID:jmHftZcD0
>>823
2日前くらいになったらボロボロキャンセルが出てくるから安心しろ
827名無し野電車区:2010/05/11(火) 00:24:26 ID:pE1U+Scz0
明日の午後7−8時に5月16日の上りトワイライトシンツイを放流します。
828名無し野電車区:2010/05/11(火) 02:54:14 ID:ioEeyfVn0
俺はサッカーに興味ないけど、W杯の時は狙い目かな?
829名無し野電車区:2010/05/11(火) 12:38:15 ID:EajstkAY0
ほとんど関係ないと思われ
830名無し野電車区:2010/05/11(火) 20:15:04 ID:9MzEmrgf0
はぁ? 日本代表が国の威信をかけて闘う試合日、呑気に夜行列車
乗ってるバカ野郎なんてそんないないと信じたいがな。
831名無し野電車区:2010/05/11(火) 20:33:25 ID:XTOWCHjQ0
>>823
計画してから取るんじゃなく、取れてから計画するもんなんだよ
832名無し野電車区:2010/05/11(火) 20:44:35 ID:wsD3pJ8B0
>>830
もうわかったから、はまかぜスレにお帰りください。
833名無し野電車区:2010/05/11(火) 20:46:22 ID:7ip+8z0X0
勝つんならまだしも毎回負けてヘラヘラしてんのに威信もクソも
834名無し野電車区:2010/05/11(火) 20:53:32 ID:dgvaa+ga0
もう負けるのが当たり前になっちゃったからな
勝てるチームなら観戦する気になるけど
結果だけならどうせ携帯で見れるし
835名無し野電車区:2010/05/11(火) 23:24:24 ID:5u7HMpzu0
>>830
サカ豚は氏ね!
836名無し野電車区:2010/05/12(水) 05:59:25 ID:QhPxpXbT0
トワの青函トンネル内、車掌さんのガイドって今は行われていないんですかね?
前回見てから次回も楽しみにしていたのですが・・・。
837名無し野電車区:2010/05/12(水) 07:50:55 ID:5/eoihdBP
やってないよ
838名無し野電車区:2010/05/12(水) 14:51:35 ID:0rhCwKxa0
上りは車内放送でガイドがあるよ
839名無し野電車区:2010/05/12(水) 15:42:01 ID:i0Ve4b0c0
>>836
下り、トンネル通過時にサロンでビデオでいいから流してくれないかなぁ。
リアルタイムに見たい人はいると思うんだけど。
車掌さんにはお手間かけさせないからさ。
840名無し野電車区:2010/05/12(水) 15:50:24 ID:5/eoihdBP
下りで青函トンネル通過時にサロンカーでくつろいでたら
食堂のスタッフが朝食の準備する為に通ってたな。
841名無し野電車区:2010/05/12(水) 16:01:03 ID:+f26Y63V0
ちょうどディナータイムだったけど、食堂車では簡単な説明があった。
842836:2010/05/12(水) 18:40:48 ID:QhPxpXbT0
レスありがとうございました。
今は行われてないのですね、残念です。

今度はトンネル中はしっかり寝ようかな。
ちなみに前回の時は興奮して一睡もせず、
札幌に着いて乗り換えてから小樽まで爆睡していました。

>>839さんに賛同します。
843名無し野電車区:2010/05/12(水) 19:09:40 ID:QzP5/34F0
ジョイントアサルトは再来月発売だな
844名無し野電車区:2010/05/12(水) 19:19:37 ID:dql0Gavm0
俺も数回サロンカーで解説聞いたなあ

懐かしい
またやってほしいよね
845名無し野電車区:2010/05/12(水) 21:57:02 ID:G6rosBCh0
サッカーってつまんないよね
サポーターって馬鹿みたい
846名無し野電車区:2010/05/12(水) 22:11:56 ID:8+p4B4hP0
サッカーがつまんないんじゃなくて
>>845が今まで見てきたのが
つまんないサッカーなだけ
847名無し野電車区:2010/05/12(水) 23:09:40 ID:3qQObsVG0
日本代表の試合はつまらんな
848名無し野電車区:2010/05/12(水) 23:57:07 ID:BF4hQa/T0
所詮玉転がしさ
849名無し野電車区:2010/05/12(水) 23:58:26 ID:6Eczlwws0
Jリーグもつまらんしな
最近のJリーグの外国人は安い韓国人ばかり
850名無し野電車区:2010/05/13(木) 00:42:06 ID:dkpY2GBv0
>>846
いや、実際つまらない。
851名無し野電車区:2010/05/13(木) 19:15:35 ID:vCfhxkuT0
いつからここは日本代表蹴球板になったんだ?
852名無し野電車区:2010/05/13(木) 19:34:14 ID:oKTeMByt0
今週から
853名無し野電車区:2010/05/13(木) 20:06:47 ID:v7V2p7mz0
自分がちょっとでも取りやすくする為に>>828=>>830が必死なんだろうw
854名無し野電車区:2010/05/13(木) 20:21:48 ID:YheNpqX60
「約30の嘘」って映画見た人いる?
トワでロケしてるんだけど、セットでBコンパート2部屋ぶち抜きみたいな
偽部屋作ってるのがなかなかいい。
実際、2部屋ぶち抜いて、4人部屋ロイヤル風なんて作れないもんかな
855名無し野電車区:2010/05/13(木) 20:29:03 ID:mFQF/u230
>>854
八嶋が出てた奴?

なかなか面白かったわ
鉄ヲタ視点だからかな
856名無し野電車区:2010/05/13(木) 20:38:38 ID:urbjyMbL0
サロンと食堂車のシーンは実際に走らせてロケしてるのが良かった。
857名無し野電車区:2010/05/13(木) 20:46:11 ID:v7V2p7mz0
>>854
エクセレントスイートはまだ線路の上だな、車籍があるかは知らんけど。
858名無し野電車区:2010/05/13(木) 20:48:42 ID:YheNpqX60
実際、貸切で撮影したらしいね。
監督談で、トンネルとか抜けると天気が一気に変わって
繋がらなくなるから、秒単位で撮影してたらしいよ
859名無し野電車区:2010/05/13(木) 20:53:52 ID:CdFpDz6U0
なんか見てて途中で方向が逆になってる気がしたが・・・w
860名無し野電車区:2010/05/13(木) 21:05:06 ID:YheNpqX60
>>859
下り、上り、両方撮ってるんだよ
ラストの琵琶湖岸走る遠景がすごく綺麗
861名無し野電車区:2010/05/13(木) 21:40:34 ID:uMGP7opQ0
7月22日ジョイントアサルト発売
12月ChaosTCGにアージュ参戦
862名無し野電車区:2010/05/13(木) 22:14:35 ID:g0Qm7Ya/0
日本海乗ると時期によっては全く日本海が拝めない

泊〜柏崎
村上〜三瀬
吹浦〜羽後本荘
といった日本海と併走するスポットを通過するのは夜〜日の出前
863名無し野電車区:2010/05/13(木) 22:19:25 ID:qgNly+u20
日本海に最初乗った時は、上りで山側だった
下りで海側をとりたかったが、実際に乗ったら琵琶湖は見えるし、全然思ってたより良かった
864名無し野電車区:2010/05/13(木) 22:58:01 ID:vSVIg5gM0
>>853←一番必死なサカ豚w
865名無し野電車区:2010/05/13(木) 23:37:05 ID:hJfujmes0
敦賀の街も見えるしな
866名無し野電車区:2010/05/14(金) 01:02:01 ID:b9XWSaQ50
サッカーの話をしているのは新潟の人かな? あそこはサッカー人気凄いみたいだけど。
関西や北海道は野球が人気あって、サッカーなんか誰も興味はないでしょ。
867名無し野電車区:2010/05/14(金) 01:31:58 ID:ajaeJNON0
関西の野球人気といっても南海が離れて
近鉄が立ち行かなくなった程度の人気しかないでしょ?
そりゃ野球に対する過大評価だよ、関西で人気があるのは野球じゃなくて阪神。
868名無し野電車区:2010/05/14(金) 07:36:48 ID:Mh17+zko0
阪神って、なんか暗いイメージがある
869名無し野電車区:2010/05/14(金) 10:32:08 ID:NstB4nIG0
ところで日本海増結って大阪着15日でおk?
なんでGWじゃなかったんだろ
870名無し野電車区:2010/05/14(金) 10:43:07 ID:bpY88AMk0
修学旅行だろう
871名無し野電車区:2010/05/14(金) 11:02:56 ID:pPAbIgav0
「北陸」の編成を「日本海」に使って下さい。お願いします、キク象さん。
872名無し野電車区:2010/05/14(金) 15:37:23 ID:kBSe5rgy0
14系はうるさいからいいよ
873名無し野電車区:2010/05/14(金) 17:17:16 ID:3Ft9Kds60
ジョイントアサルトあればクロヒョウなんて不要
874名無し野電車区:2010/05/14(金) 17:41:23 ID:IuuIm8Ra0
今の下り日本海の海側なら
丁度、イカ漁してるから漁火が綺麗だしね
あと、天気良ければ残雪の岩木山も見れるしな
875名無し野電車区:2010/05/14(金) 17:55:11 ID:AMIWojHU0
明日の増結ポンカイ、どーせトワ釜とかいうオチじゃねぇの?wwwwww
876名無し野電車区:2010/05/14(金) 22:30:01 ID:Bxg5WN+O0
「北陸」のソロとシングルDXを24系化して「日本海」に組み込みとかしてくれないかな?
877名無し野電車区:2010/05/14(金) 22:35:41 ID:H2uBTlB20
「北陸」廃止の理由が車両の老朽化ってことになってるからねぇ。。。
878名無し野電車区:2010/05/14(金) 23:00:18 ID:Bxg5WN+O0
確かにソロは室内が結構痛んでいたな・・・
シングルDXはそんなに痛んでいなかったけどさ
879名無し野電車区:2010/05/14(金) 23:12:54 ID:kBSe5rgy0
「日本海」も「あけぼの」も壁紙が剥がれてたり、皺が寄ってたりとかなりのものだな
まあ、どのみち先の長い列車じゃないから、転用なんて面倒なことはやらんだろ
880名無し野電車区:2010/05/14(金) 23:14:27 ID:QS33gfa+0
>>867
まあ、そのタイガースやファイターズが凄いわけで。
ガンバも最近いいけどね。
881名無し野電車区:2010/05/15(土) 00:10:07 ID:f0QHiXOc0
つーか、転用したら老朽化って理由が嘘でしたって事になるでしょ。
だから転用は出来ないと思う。
メディアに叩かれたくないだろうから。w
882名無し野電車区:2010/05/15(土) 00:19:39 ID:/ennoOdE0
食堂車のメニューが夏メニューに変わったみたいだけど
ディナー以外だと、ランチのスパゲッティがミートソース一品だけに
パブタイムは「本日のシェフおすすめ料理」ってのが追加になったぐらいかな?
期間限定の車内販売メニューは設定無いのか・・・

883名無し野電車区:2010/05/15(土) 01:16:42 ID:7U8pjsnp0
ピラフに続いてパブメニューとの共通化かな。

シェフのおすすめ料理は、具体的なメニューが明記されてないせいか
ランチで遅く行っても高確率で残ってる。勿論聞けば内容を教えてくれるけど。
それをそのままパブまで持越しかな。
でも、見た目はレギュラーメニューよりもずっとフレンチっぽいし
鰆とかカマスとか魚系の料理がかなりいけるとおもった。

それにしても、カルボナーラうまかったのに無くなったのか・・・
884名無し野電車区:2010/05/15(土) 04:36:08 ID:9CUze70p0
カルボナーラが無くなっただけでトワの魅力半減・・・。
885名無し野電車区:2010/05/15(土) 04:38:04 ID:QbtO0cG50
そういうのは素直に客の要望として出してみたら?
886あえて無駄な計算を。:2010/05/15(土) 11:31:19 ID:ExlOWCH70
>>884 魅力半減とはでっかいな。
俺の場合、過去10年間に限ると、カルボナーラを頼んだのは1回のみ。これを楽しんだ時間を30分とする。
乗車時間は約17700分。(遅延時間含む)
という事で、約0.2%の魅力減だな・・・などと

それより、カレーとオムライスはまだ食べた事がないからチャレンジしたいという気持ちの方がはるかに大きい。
887名無し野電車区:2010/05/15(土) 13:07:31 ID:IlUz+f/v0
>>875
正解。
888名無し野電車区:2010/05/15(土) 15:41:52 ID:8/4YkAy50
オムライスは外にケチャップがかかった昔ながらの・・・
とみせかけて中身はデミグラスもつかってあるケチャップライスだから
ちょっと大人の味だね
外にデミグラスソースがかかってるオムライスはありがちだけど
889名無し野電車区:2010/05/15(土) 20:17:12 ID:BrlDiZR10
7月に3人でトワイライト乗る予定だけど、Bコン取られるかな?
890名無し野電車区:2010/05/15(土) 23:14:12 ID:cdisT2sK0
>>889
受け身なのか、可能なのか
どちらにしても、そんなことは誰にもわからん
891名無し野電車区:2010/05/16(日) 01:21:29 ID:WeloAVTz0
>>889
日本語変ですよん
892名無し野電車区:2010/05/16(日) 01:58:06 ID:AsqZ+Ann0
取られるの方が本当は正しいんだけどなw
893名無し野電車区:2010/05/16(日) 09:22:08 ID:C2eNEaDd0
先生、質問!
トワイライトの下り、シングルツイン、平日の乗車でも10時打ちじゃないと厳しい?
ロイヤルは諦めた
894名無し野電車区:2010/05/16(日) 09:29:12 ID:xmazqI0a0
>>893
半年ROMれ
895名無し野電車区:2010/05/16(日) 10:38:52 ID:CTvfgxAa0
閑散期の10時打ちで確実に取れるんだったら、年休取ってでも行くよ
896名無し野電車区:2010/05/16(日) 11:36:12 ID:C2eNEaDd0
シングルツインでもそんなに厳しいの?
897名無し野電車区:2010/05/16(日) 11:42:08 ID:iyg/JHNV0
シングルツインだから厳しいんだよ、Bコンなら余裕
898名無し野電車区:2010/05/16(日) 11:49:17 ID:C2eNEaDd0
ソッカー
ロイヤルが人気なのは知ってたけどシングルツインも遜色ないってことか・・・
899名無し野電車区:2010/05/16(日) 11:49:23 ID:VlEDidKA0
シンツイは1列車あたりの部屋数が北斗星のソロの
半分未満の12室しかないのにその考えは甘いよ
900名無し野電車区:2010/05/16(日) 12:05:17 ID:C2eNEaDd0
一応10時打ちをしてみます
開放は苦手なので取れない場合は他に切り替えます
どうもでした
901名無し野電車区:2010/05/16(日) 18:20:19 ID:lM/bfK530
じゃあ上りだけど平日にシンツイが取れた俺はラッキー?
902名無し野電車区:2010/05/17(月) 00:37:08 ID:ahPiMfTN0
トワに乗っていい気分でいたのに苫小牧で鳩山事務所が見えて気分害した
903名無し野電車区:2010/05/17(月) 00:38:32 ID:mS0DYQ6B0
>>902
苫小牧で線路のどちら側に見えるの?
乗る時気をつけるわ。
904名無し野電車区:2010/05/17(月) 17:44:51 ID:OrZJEjLj0
ジョイントアサルトはPS2並のグラフィック
売り上げは7万本を予定
905名無し野電車区:2010/05/17(月) 18:41:15 ID:+ekHVMjs0
>>904
何の話だ?スレと関係有るのか?
906名無し野電車区:2010/05/17(月) 18:43:00 ID:V4tOivG30
>>903
道内では海側の反対で有珠山側
907名無し野電車区:2010/05/17(月) 21:56:34 ID:OrZJEjLj0
>>905
レシプロが出る
レシプロ=ブルートレイン
ジェット=新幹線、格安バスツアー、低価格ホテル、夜行バス
908名無し野電車区:2010/05/17(月) 22:16:02 ID:DReTzAFl0
巨大ネピアが見れないじゃないかorz
909名無し野電車区:2010/05/19(水) 11:29:49 ID:NQdyPeMV0
>>908
反対側も巨大煙突が見えたり、タキの大群が見られるから、
道内では両側の見えるサロンカーのソファーがベスト
910名無し野電車区:2010/05/19(水) 22:30:11 ID:HKExCD+n0
下りトワのロイヤルが取れました
来月行って来ます
記念カキコ
911名無し野電車区:2010/05/19(水) 23:05:00 ID:f5fizZ0p0
今度の週末、上りロイヤルが取れたので行ってきます。
来月も上りロイヤルが取れたのでもう一度行きます。

しかし、上りとはいえ、ロイヤルを立て続けに取れる某23区内の小駅はすごいと思う。
912名無し野電車区:2010/05/19(水) 23:30:24 ID:MWKAz9BD0
上りロイヤルって、下りに比べてツアーにおさえられてる数が少なかったりするんでしょうか?
913名無し野電車区:2010/05/19(水) 23:55:46 ID:f5fizZ0p0
元々、トワイライトのコンセプトは「日本海に沈む夕日を見ながら…」というものだから。
ツアーも下り利用が多いじゃないかな。下りだとランチが食べられるのも魅力だし。
おれは、上りのほうが長く乗っていられる、起きている時間に津軽海峡を越えられる等の理由で上りも気に入っているんだけど。
散々外出だが、おれも上りのほうがはるかに取りやすいと思う。
914名無し野電車区:2010/05/20(木) 16:28:26 ID:ro2XWa8L0
日本海の話になるが、下りのおやすみ放送と、おはよう放送は何時頃ですか?
915名無し野電車区:2010/05/20(木) 16:56:50 ID:C3IX3t1C0
おやすみは金沢を発車した直後
朝は東能代到着前(だったと思う・・・)

考えてみたら、上りも大体似たようなものだったな
916名無し野電車区:2010/05/20(木) 20:03:49 ID:mgfobdNw0
朝は鷹ノ巣到着前だよ。
ちなみに上りはおやすみが東能代発車後、おはようが加賀温泉到着前だった。
917名無し野電車区:2010/05/20(木) 20:16:18 ID:UA6H6MV20
ツアーを見ていると「復路トワイライト」ってのが多い気がするが・・・。

ttp://meito.knt.co.jp/3/cb/21003001/

ttp://www.polaris-tour.com/bt_hkd.htm

ttp://www.travel.co.jp/db2/user/search_tour.asp?word=%83g%83%8F%83C%83%89%83C%83g%83G%83N%83X%83v%83%8C%83X&quick=1


他にもあったら教えてくれ。
918名無し野電車区:2010/05/20(木) 20:29:35 ID:3QNw/v9W0
確保しやすいからだろ
言い換えれば空いてる可能性が往路より高い
つーか常識だろ
往路で自在に設定できるのはJR東のびゅうくらい
北斗星とカシオペアだな
919名無し野電車区:2010/05/20(木) 20:41:59 ID:52K09Lxc0
>>917-918
ここを忘れてどうする
ttp://www.nta.co.jp/kansai/kokunai/twilight/
下りは団体向けプランでかなり押さえられていて
個人向けのパックツアーも上りが多いけどね
920名無し野電車区:2010/05/20(木) 20:46:15 ID:7qGUDr9w0
>>917
旅行会社のパンフ見れば、意外と往路のトワ設定もあるよ

復路トワにしとけば延着しても被害がないってのも大きいんじゃないか
往路のトワが数時間遅れとかなったら、後の旅程を組みなおすのも面倒だし
921名無し野電車区:2010/05/20(木) 22:44:09 ID:G7qO94KY0
>>913
あと、敦賀駅で釜交換ショー
922名無し野電車区:2010/05/20(木) 22:53:29 ID:YHHGRpTx0
>>921
その直後のループ越えもね
923名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:49:27 ID:UA6H6MV20
>>919-920
これだけツアーで抑えられてるとは知らなかった。
夏に下りコンパートに家族四人で乗りたいのだが、
一般枠って残ってるんですかね?
924名無し野電車区:2010/05/21(金) 00:49:01 ID:1JOd6c0f0
>>923
Bコンなら大丈夫でしょ
1か月前に取れなくても、15日前ぐらいには旅行会社枠が放流されるだろうし
925名無し野電車区:2010/05/21(金) 00:53:39 ID:7arrBeKJ0
>>923
元々ツアーのために作ったような列車だからね
西日本の実入りが少ない分を身内の日本旅行のツアー収入で補うという

>>924
ただ開放される席って意外とばらばらで1ボックス押さえられるかどうか
926名無し野電車区:2010/05/21(金) 01:15:21 ID:lSIaBD7y0
今日発売のピクに日本海A寝台乗車記がある。
筆者が利用した時、他にA寝台乗ってたのはマニアか、小さい子ども連れだったと
927名無し野電車区:2010/05/21(金) 13:40:42 ID:zmDlC9xz0
最近土曜下り日本海A寝台の下段とれたためしがない。
みんなどうしてるの?
JTB枠でJRみどりの窓口で満席なのに取れることありますか?
928名無し野電車区:2010/05/21(金) 21:41:49 ID:JMALo1LW0
俺とB寝台乗ろうぜ
929名無し野電車区:2010/05/21(金) 22:13:57 ID:rLTReBEe0
大変 スレちですが
以前 銀河スレでイケメン?のサラリーマンの話があったんですけど
覚えている方いらっしゃいますか?
930名無し野電車区:2010/05/21(金) 22:25:07 ID:DbY/pEky0
>>893
何事にも確実というものはないと思うけど

年末平日にスイート、ロイヤル、シングルツイン満席で、キャンセル待ちでやっとのことで
ツイン取れたときの列車の乗車率は、ツイン3割、最初にとったBコンパートなんて結局
誰も乗ってなくて、そのままだったら1ボックス貸切状態だったことが
931名無し野電車区:2010/05/21(金) 22:32:04 ID:4XZfFdKO0
キャンセルするならもっと早くしてくれれば良いのにと何時も思う
前日とかに取れてもディナー予約できんし
932名無し野電車区:2010/05/21(金) 22:33:39 ID:9/VayyMC0
旅行代理店が押さえてる分だからね
933名無し野電車区:2010/05/22(土) 01:41:13 ID:ypjzRUb10
日本海もきたぐにもAの下段はすぐ満室になる。
ま、きたぐにならB下段でも十分だけどこれとて折れが乗った時は残1だったw
934名無し野電車区:2010/05/22(土) 04:33:32 ID:WyEe6+oQ0
いずれも切符が取れてから計画を立ててるな

トワイライトー北斗星
日本海ーあけぼの
きたぐにーばんえつものがたり

問題は大阪までどうやって行くかで何時も悩んでる
935名無し野電車区:2010/05/22(土) 12:58:36 ID:u6ASv8mc0
ちまちま別買いするんじゃなくて、A個は寝台料金をドーンと2万アップしてもいいから1泊2食込み料金にしてくれた方が漏れはいいけどな。

936893:2010/05/22(土) 13:05:23 ID:5lmqjwY90
本日、大宮駅で10時打ちを敢行しました
窓口の女性が新人さんで「トワイライトだ〜♥」と満面の笑み
10時丁度、前のめりでマルスを操作
直後、4枚のきっぷを並べ「いっぱい取れちゃいました♥」と照れくさそう
好きなものを選び、支払を済ませると、眼鏡っ子の新人さんは「ありがとうございました〜♥」と今日最高の笑顔
シングルツイン、驚くほど簡単に取れちゃいました
11時の時点でロイヤルも余ってたようです
21日と23日はKNTがまとめて押さえてるようで、22日はその谷間
ラッキーだったのかもしれません
初めてのトワイライト、楽しんできます
必ずレポしますのでお待ちくださいね
そうそう、その眼鏡っ子、超ブサイクでした
937名無し野電車区:2010/05/22(土) 13:18:44 ID:l3BUdmS20
>>936
眼鏡っ子フラグを大事にしろよw
938名無し野電車区:2010/05/22(土) 14:03:11 ID:v0kIsgh90
>>936 ヲメ!
超ブサイクってぇのが気になるけれどさ。その時の笑顔には後光が射していたに違いないな。
一緒に喜んでくれる駅員さんというのも、すばらしい旅の始まりになってよかったね。

俺にとっても神様みたいな存在の駅員さんがいるしな。
駅員さんもトワ好きで何度も乗っているし、切符が取れると一緒に喜んでくれるし。
他の駅でダメだった日ですら、その駅員さんだと3回中、3回ともシングルツイン/ロイヤルが取れたからなぁ。
939名無し野電車区:2010/05/22(土) 15:23:05 ID:EPt4K/LN0
今日、6月22日の上りトワの10時打ちに挑戦した。
ロイヤルは取れなかったがシングルツインが取れた。しかし日本海とは反対の個室
シングルツイン11番〜13番は、日本海も見えない不具合個室だよ。
ロイヤルか、日本海側シングルツインのキャンセル待ちする。
940名無し野電車区:2010/05/22(土) 15:28:38 ID:WyEe6+oQ0
美人だけど、さげ○ン
不細工だけど、あげま○

人生の選択だな
941名無し野電車区:2010/05/22(土) 16:38:35 ID:npZ0GRkQ0
>>936
おまえ、最低だなw
最高の駅員さんになんてことをいうんだよ。
あと、駅名くらい伏せとけ。
942名無し野電車区:2010/05/22(土) 16:45:11 ID:v0kIsgh90
上下、(日本)海側山側の見所とかテンプレを作った方が良いかもなぁ。
好みの問題とはいえ、そうそう乗れない列車なのに、知らずに後悔する事もあるんじゃないかなぁ。

上り海側だと
特に内浦湾に沈む夕日(…6月だと沈みきらないかな?)は絶景だし、
夏場なら函館本線海線の海側を眺められるわけだし、(反対側は山肌が続くし大沼公園もほとんど見えない)
室蘭、金沢、富山、向日町など各車両基地に日本アルプス始めとした山並みに琵琶湖に
近鉄電車に東寺(5重の塔)に新幹線や阪急電車との競争…

海側も良いけれど、夏の上りなら断然山側の方が好きだけれどな。
しかも6部屋しかないという貴重さ。
943名無し野電車区:2010/05/22(土) 16:58:16 ID:v0kIsgh90
あれ、間違えてた。
×上り海側
○上り(本州)山側 (北海道内海側)だな。
944893:2010/05/22(土) 17:14:39 ID:5lmqjwY90
>>941
ご心配なく
本当は大宮周辺の某駅ですから
945名無し野電車区:2010/05/22(土) 18:41:26 ID:tL7guERJ0
大宮周辺でメガネっ娘な切符売り…ってだけで随分と
絞り込めると思うぞ。本人が知ったらかわいそう・・・
946名無し野電車区:2010/05/22(土) 20:44:00 ID:mJzbyZdi0
みどりの窓口の中の人だけど何か質問ある?
http://workingnews.blog117.fc2.com/?mode=m&no=2811
947名無し野電車区:2010/05/22(土) 22:13:44 ID:wVjuHHyw0
この季節の窓口は研修中の新人多いな
大抵は横に指導者が付いてるけど、
横浜市内の某駅では、新人ほったらかしで去年ひどい目にあった
三つあるうち開いてるのは新人君の所だけなのに、放置プレイ
指定券一枚出すのに10分以上かかり、長蛇の列になってた

あれ以来、横浜とか新宿とか上野とかの大きな駅以外では切符買ってない
大きな駅の係員はあんまりハズレがないし
948名無し野電車区:2010/05/22(土) 22:47:38 ID:SSxnukYQ0
トワのシンツイは意外と簡単に取れる
気合い入れすぎて何駅も10時打ちをお願いすると、後で大変な事にw
949名無し野電車区:2010/05/23(日) 00:52:36 ID:vyMBICyh0
>>945 確かに最後の一言がキツいわな。
しかし、実際の所は駅名もごまかしだったし、俺はもう、ブサイクは照れ隠しというか、言い過ぎの範疇だと思ってる。
でなきゃ、「眼鏡野郎」とか単に「メガネ」と呼び捨てにするし、
「眼鏡っ子」と愛着をもった呼び方はしないし、「最高の笑顔」とか褒める事などありえない。

書き込み内容そのものを見るとツンデレというか、ブサイクと言いながらもなんの事はない。
他は全て褒めちぎっているばかりで、893氏はちょっと惚れている感すらある。
美人では無いとしても、きっとかわいい子には違いないと思うよ。
950名無し野電車区:2010/05/23(日) 03:36:22 ID:NZtDEh1B0
ブス専、メガネっこ好きの俺には直球ど真ん中かもしれん
951名無し野電車区:2010/05/23(日) 07:31:33 ID:RTrITyzT0
金曜日の下りトワロイヤルに乗ってきました。
今まで何度か乗っていますが、今回初めて森さんのクルーに当たりました。
評判に聞く以上の素晴らしいサービスに感服いたしました。
952名無し野電車区:2010/05/23(日) 07:32:34 ID:Z+L949hw0
このスレから鉄ヲタと駅員さんの恋が生れたわけですね?
953名無し野電車区:2010/05/23(日) 08:05:31 ID:h3uhA2kZ0
明日は天気大荒れだけど、ウヤにならないか心配…
そうなったらsnfに切り替えようと思うが船酔いキツイだろうなorz
954名無し野電車区:2010/05/23(日) 09:54:38 ID:Z+L949hw0
サンフラワーってそんなに揺れるっけ
つーか個室が取れないとキツイよね
955名無し野電車区:2010/05/23(日) 09:58:41 ID:WheMJDZn0
>>936 は、好きな娘について正直になれないらしい。
956名無し野電車区:2010/05/23(日) 12:43:04 ID:k5cW3rxI0
>>953
新日本海の方ね。
ウヤったら新大阪ー舞鶴ー小樽で北海道入りするつもり。
個室はガラガラなので心配してないが、低気圧発達で船酔いが不安。
957名無し野電車区:2010/05/23(日) 12:55:22 ID:QwwVKYNJ0
>>956
新日本海の舞鶴発と敦賀発の高速フェリーはフィンスタビライザー装備のおかげで、
冬の大荒れの日本海でも揺れが少ない

約30ノットで突っ走る日本最速のカーフェリーカルテットだから、その辺の装備は
しっかりしている


一昨年敦賀でクルージングツアーをやった時は、越前海岸沖で180度の高速ターン
をやって、全く揺れなし
高速ターンで大きな三角波を越前海岸沖合いに残したので、地元からクレームが
付いて、次ぎのクルージングから速度を落としてのターンになったが
958名無し野電車区:2010/05/23(日) 14:27:58 ID:MiYbl0py0
北陸線ウヤ続発だね。この時期にしては珍しい大荒れっぷり
959名無し野電車区:2010/05/23(日) 15:20:49 ID:Es09arW10
ただいま、上りトワイライトのロイヤルに乗車中です。
編成は第3編成、クルーには下野さんがおります。
今日はディナーの予約客が非常に少なく、1回にまとめるそうです。
乗車率も半分程度とのこと(A寝台はいつものごとく満席)。
5月の日曜ってこんなものなのでしょうか?もういい季節になる時期なのですが…
いまはティータイムで期間限定ミネラルウォーターを堪能中。

>>958
マジですか?明日大丈夫かな
960名無し野電車区:2010/05/23(日) 15:40:56 ID:KPNIFWhJ0
>>959
もう少し待って、ラベンダーの季節や夏休みに乗るって考える人も多いだろう
961名無し野電車区:2010/05/23(日) 15:42:06 ID:vyMBICyh0
>>959
バラツキはあるだろうけど、
計画的に休みを取れる人でこの時期に休みを取る人は少ないとか、
5月はGWで資金不足。23日で給料日前。この時期なら6月まで待とうとか。
曜日的に、北海道出発のお客さん中心で大阪帰着のお客さんは期待できないとか、
団体客が集まらない上に、その空きを個人客が埋める事もあまりなさそうな感じで、
普段より競争率は低そうな気がしますね。
962名無し野電車区:2010/05/23(日) 18:17:18 ID:anfyjvMt0
漏れも明日の下りトワ遠征組。
1ヶ月前10時打ちで始めて取れたロイヤルだったんだけどなぁ…orz

運休するならさっさと告知してくれ!!>酉
さっさと見切って伊丹から高飛びする日程に組み替えなアカンし。
963名無し野電車区:2010/05/23(日) 18:24:07 ID:NZtDEh1B0
この時期なら鉄板だと思ってたけど、そうなると年から年中運休の不安が付きまとうね
もっとも俺の場合計画性が無いから一週間前に天気予報見て緑の窓口に行くのだが
964名無し野電車区:2010/05/23(日) 19:43:00 ID:NMDQI4GW0
>>959です。
ディナーを堪能しました。
一番うまかったのは肉料理の付け合せの付け合せのしめじだったというのはここだけの話。
あれはふつうに売っているしめじ(と、称しているヒラタケ)じゃなくて本物のしめじだった。
965名無し野電車区:2010/05/23(日) 20:08:06 ID:7Wr0BwTq0
>>964
うわぁ食通ですねー。
でも本物のしめじってすごいなぁ。
966名無し野電車区:2010/05/23(日) 20:25:04 ID:Z+L949hw0
ダイヤ改正後、上りの大阪駅への入線時間はどうなった?
前は11:47だったけど
967名無し野電車区:2010/05/23(日) 20:30:09 ID:OpWK8ibq0
>>966
スーパーはくとの発車後、11:25くらいには入線してくる
968名無し野電車区:2010/05/23(日) 21:40:10 ID:Z+L949hw0
>>967
thx
ずいぶん早いね
でもとてもいいこと
969名無し野電車区:2010/05/23(日) 22:13:59 ID:4o220rl70
6月某下旬の日に、トワで大阪からロイヤルで乗車希望です。
と言っても東京の人間なので、早朝から新幹線で大阪まで行く予定w

5月で下旬に1日だけ平日休みをとってるので、ゲットできるよう頑張ってみます。
970名無し野電車区:2010/05/23(日) 22:17:41 ID:rzfDfnVP0
ここ最近のきたぐにの乗車率ってどんなんだろ?
971名無し野電車区:2010/05/23(日) 22:36:14 ID:xh6Ig+vM0
>>967
それだけ早く入線すると、食材の搬入もかなり楽になったのでしょうか?
前は結構あわただしく運び込んでたけど
972名無し野電車区:2010/05/23(日) 22:49:13 ID:QsVQU1BK0
>>964です。
列車は今のところ定時運転で、大館についたところです。
さきほどクルーの人と少し話したのですが、今年は上りの乗車率が例年に比べて悪いようです。
通常だと連休すぎると上りでもまぁまぁの乗車率になるようですが、
この時期としてはやはり少ないようです。
私としては天候の影響だと思いたいところですが…
973名無し野電車区:2010/05/23(日) 23:08:24 ID:yju1Sr9j0
>>970
GWはほぼ満席だった模様
974名無し野電車区:2010/05/24(月) 01:25:22 ID:MWGxrsjlP
>>970
俺が見たのは5/4下りだが
A寝台満席、Gもほとんど
B寝台は上中満席
米原→長岡乗りたかったが満席で何故か柏崎→長岡なら出せるとか意味わからんこと言われた
自由席は米原発車時点でほとんどのボックス埋まってた、寝過ごし防止かデッキにいた人もいたが
975名無し野電車区:2010/05/24(月) 05:46:14 ID:KP3HFWH80
今朝の北越1号、2号は運転取り止めだな。
それでも8001は通常どおり?到着ダダ遅れで食料配給となりそうな悪寒が…

もしウヤするなら早く告知しる!東京から大阪まで移動しなくてはいけない
のでそろそろタイムリミットなのだ。

・・・ところで次スレまだーチンチン
976名無し野電車区:2010/05/24(月) 07:38:41 ID:XJEIWhtM0
8002レに乗車中の>>972さんは未だ束管内にて抑止中では?
食料配給確定だな。
977名無し野電車区:2010/05/24(月) 07:51:56 ID:ojabV1LB0
次スレ

★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その30★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1274654811/
978名無し野電車区:2010/05/24(月) 07:59:24 ID:9CF7Cpz30
鴨の輸送情報見ると、上りは糸井川抑止食らってるな。
972氏は夕方到着になるんじゃね?
979名無し野電車区:2010/05/24(月) 09:14:47 ID:C042SGCQ0
>>977
おつ
980名無し野電車区:2010/05/24(月) 10:45:06 ID:vSaAftQx0
>>972です。
結局こうなりました。
羽越線中浦駅で抑止をくらい7:30に車掌から「運転を中止し、振替輸送を行います。バスで新潟駅まで行きますので至急降りる支度をして
8:00までにバスに移動してください」とのアナウンスがあり、バスで新潟駅へ(乗客はバス2台分)。
新潟で「最終目的地までの振替を行いますので、皆様、乗車券をお見せしてください。最終目的地までの振替票を発行致します」まではよかったが
「これから東京経由で目的地まで新幹線で振替えます。大阪までの新幹線は自由席になります」という話が出たとたんにぶち切れる人多数。
特にスィートの乗っていた老夫婦は「こんなに高い切符を買ったんだからグリーン車に乗せるのが当然だろう」とか食ってかかって人もいました。
別のオサーンは「大阪から先、飛行機に乗るんだが、間に合わなかった場合、当然JRが後の飛行機の切符代をだすんだろ」というめちゃくちゃなことを言っているひとも。
気持ちはわからなくもないし、人によっては「一生に一度の」という人もいるとおもいますが…
しかし、天気が相手じゃしょうがない。何か人間の強欲さを垣間見た気がしました(怒られているのは束の社員だし)。
気の毒に思ったのは北陸で降りる人たち。移動が新潟‐東京‐米原‐北陸となるので、移動距離がすごいことになりますね。
おれは最終到着地が東京だったので、振替票は東京で切ってもらった。ただ原券が山科経由なので、新潟駅での説明では「一部未使用で払い戻しがあるはず」
と言っていましたが、束の駅員がどういうことを言うかな…ちょっと興味があります。
今はE4系で移動中。E4系は初めてのります。
981名無し野電車区:2010/05/24(月) 10:46:55 ID:vSaAftQx0
追記:
食料は新潟駅でもらいましたが、コッペパンとおにぎり1個ずつでした。
982名無し野電車区:2010/05/24(月) 10:51:29 ID:1MSfjY0Q0
5489で10時打ちしてもらおうとして電話したら、10時以降に掛け直してくれと言われた。
10時打ちは受け付けてくれなくなったのかな?
983名無し野電車区:2010/05/24(月) 11:04:53 ID:eP0rnLvT0
指定席利用者は指定席、A寝台利用者はグリーン車での振り替えが行われると思うが。
「他社線」だからだめなのかね。
984名無し野電車区:2010/05/24(月) 11:35:06 ID:Zh6oTrIE0
スイートから自由席への振り替えは酷いなあ
詐欺じゃん
985名無し野電車区:2010/05/24(月) 12:03:16 ID:02olV68f0
本日の8001レは2分延で無事発車。大阪駅はカオス状態だったが。

さて後は打ち切りにならんことを祈ろう
986名無し野電車区:2010/05/24(月) 12:33:24 ID:EVZ95CNn0
新潟から富山、金沢方面なら、高速バスに振り替えてもらった方が楽だと思うが…。
JRを使うルートしか出さないのかねぇ。
987名無し野電車区:2010/05/24(月) 14:12:55 ID:KPKY3BgJ0
確かにバス代行いい
中越地震の時に長岡ー越後湯沢間で使ったがはっきり言って新幹線より快適だ
988名無し野電車区:2010/05/24(月) 14:16:06 ID:01ivUuy/0
束管内ではトワも束の列車だから束指令の不手際になんだろうけど、
客にそんな内輪の理屈はせんからね。
989名無し野電車区:2010/05/24(月) 14:25:45 ID:u4F3C40+0
>>981です。
自宅(東京)に戻ってきました。今頃は大阪でぶらぶらしていたはずなのですが…
きっぷは通常の使用後区間変更で処理され、多少のお金が戻ってきました。

>>985
実際に不通になっているのは能生のあたり。今朝の車掌の話だと、今日いっぱいは天候が変わりそうにないと言っていたので
今日の8001レも抑止の気がします。

>>984
新潟駅での説明では「今日のG車はすべて満席」と言ってました。
さすがにそれはないと思うが。調整席でもあてがえばいいのに…
おれもロイヤルだったのでG車への振り替えを期待したんですけどねぇ。
990985:2010/05/24(月) 15:02:59 ID:D+lLmtld0
さてさて、スレ埋めを兼ねて本日の8001レ乗車レポです。

今日の客入りは個室満席、B開放も8割くらい埋まっててそこそこ盛況。
ツアー客もいなくてマターリした旅が楽しめそうです。

昨日に続き、本日も大雨でダイヤが乱れまくってる影響でアーバンのダイヤは
カオス状態…その煽りでトワの行程ものんびりのんびりしたものとなっています。
山科までの複線バトルは連戦連敗。内線の普通列車にガンガン抜かれていきます。
それだけではなく阪急の普通にまで抜かれてしまうのはなんだか悔しい・・・

琵琶湖あたりまでくると雨も止んでときおり薄日も見えてきました。堅田や近江今津では
サンダバ退避でまた運転停車…

今日は阪急地下でインデアンカレー大盛を食べてきたのでランチは抜くつもりでした。
でもふと気づいたら3号車に・・・習慣とは恐ろしい。でもオムライスは完食!食堂車
ってのはベツバラだね!ついでにマドレーヌとアイスも注文してメタボな旅となりそうです。

(福井到着:約10分延)
991名無し野電車区:2010/05/24(月) 15:32:34 ID:1UlYHkgW0
ランチでの食堂車の混み具合はどですか?
992名無し野電車区:2010/05/24(月) 15:35:05 ID:Lnh+4uRb0
>>989
今さっきサイババで調べてきたけど上越・東海道新幹線ともG車を含めて空席多数の模様w

実際のとこは他社列車だから手配サボっただけじゃね?
993名無し野電車区:2010/05/24(月) 15:36:31 ID:eP0rnLvT0
指定券を手配は、取るのも渡すのも大変だからね。
自由席特急券なら、まとめて打ち出して配るだけだから簡単。
994名無し野電車区:2010/05/24(月) 15:39:09 ID:Bwh/PHz30
J東はケチだから嫌い
995985:2010/05/24(月) 15:40:13 ID:D+lLmtld0
>>991
開始直後の1300〜は満席
時間ずらして北陸トンネル抜けたあたりの14:00頃に行ったら
漏れと2人だけでガラガラだった。
996985:2010/05/24(月) 15:50:35 ID:D+lLmtld0
金沢到着〜(10分延)
また雨が強くなってきた。今日は夕日が拝めそうもないね・・・

>>989
ここまで来て抑止はヤだな・・・
アメダス見ると糸魚川の風速は収まったのでここはなんとか
抜けられそう。そうするとヤバいのは奥羽本線あたりか?
そうなると山形ー新幹線で振替になるのかも・・・
997名無し野電車区:2010/05/24(月) 15:57:36 ID:YHyohohp0
>>980
心底おつ。

でも、スイート乗ってたのに自由席乗せるとか…
それは怒るのも無理ないと思うなぁ。


>>990
乗車レポサンクス。
今夜はオールナイト?
998名無し野電車区:2010/05/24(月) 16:10:00 ID:C042SGCQ0
抑止にはならんべ
999名無し野電車区:2010/05/24(月) 16:45:53 ID:n3CkyzAX0
>>977
>>980

乙です
1000名無し野電車区:2010/05/24(月) 16:47:07 ID:n3CkyzAX0
1000だったらトワイライトも日本海も、この先も安泰!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。