★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その30★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
大阪発着、日本海縦貫線を走行する夜行3列車のスレッド

前スレ
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その29★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1267674663/

過去スレは>>2-6
2名無し野電車区:2010/05/24(月) 07:48:09 ID:ojabV1LB0
過去スレ

★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海★★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084011388/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その2★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098958769/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その3★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115376323/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その4★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127468831/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その5★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135341369/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その6★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141204311/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その7★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149872531/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その8★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155712651/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その9★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165655962/
3名無し野電車区:2010/05/24(月) 07:48:58 ID:ojabV1LB0
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その11★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180545153/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その12★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1185326773/
★★トワイライトEXP(寝台特急)日本海 その13★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1190913340/
★★トワイライトEXP(寝台特急)日本海 その14★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197078304/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その15★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1201565918/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その16★★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208177550/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その17★★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1216043861/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その18★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1222866955/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その19★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1230351008/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その20★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1233924978/
4名無し野電車区:2010/05/24(月) 07:50:16 ID:ojabV1LB0
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その21★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238511335/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その22★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1242539429/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その23★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1245677761/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その24★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1248268085/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その25★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251295201/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その26★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254837614/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その27★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259983740/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その28★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1262248684/
5名無し野電車区:2010/05/24(月) 16:58:25 ID:MXWX/tC00
新スレ乙

前スレの怒ってた客の気持ちはよくわかるよ
トワ乗れるはずが新幹線とかどんな罰ゲームだよ
新幹線振り替えなら全額払い戻しの上タダが妥当だろ

と、日曜のきたぐにがウヤったせいで昼のうちにのぞみで帰ってくる羽目になった俺が煽ってみる
6名無し野電車区:2010/05/24(月) 17:57:52 ID:xAmpJK5L0
直江津定時到着〜

高岡5分延、その後、親不知付近も100km/hで飛ばしまくって
直江津には定刻着。雨は上がって風も穏やかです。心残りといえば
日の入りが見られないころかな…まぁsnf航路でさんざん拝んで
いるので、それほど心残りはないかも。

>>前スレ997
できればオールナオイトで実況したいですね。でもウェルカムのワインと
車販のビールと日本酒かっくらって爆睡してしまう悪寒…
7名無し野電車区:2010/05/24(月) 18:30:53 ID:4E3UXtSP0
今夜から明日の朝にかけて函館は大荒れの天気らしいですね。。。
8名無し野電車区:2010/05/24(月) 19:33:50 ID:ip+wsU/G0
いつになったら日本海やきたぐに更新するんや!!
新快速ばっか作ってんなよ西!!
9名無し野電車区:2010/05/24(月) 19:52:13 ID:bb8cm8WX0
日本海は東
10名無し野電車区:2010/05/24(月) 20:07:01 ID:nMAX7skn0
前スレで怒ってる人がいるが、寝台はこういうことがあるってことでこれに懲りた人は止まる可能性
がある時は他の移動手段にするって事だな
天候が荒れたらどの交通手段でも遅れる可能性があるのに、自分都合でトワ選んでおいて
乗り継ぎが悪くなったから補填しろは、バカだろ
スイートに乗ってようが、B開放だろうが、朝まで寝台を使用したんだから、その分の代金返せ
っていうのは無理
そんな基地害どもは寝台乗るなよ
文句有るんだったら精神的苦痛を受けたって裁判で損害賠償勝ち取ってこい
11名無し野電車区:2010/05/24(月) 20:41:54 ID:Zh6oTrIE0
前スレの話題を新スレに持ち込んで長文で発狂するような知的障害者に言われても困ります
12名無し野電車区:2010/05/24(月) 21:11:47 ID:W4iDSYUl0
10日前にスイートに乗ったときは概ね全て恵まれて「絶対次も乗る」と心に誓ったもんだが、
運の悪い日もあるもんだ。

>>6は「ウェルカムのワイン」ってことはA確定?
13名無し野電車区:2010/05/24(月) 22:44:26 ID:3MYpWbWb0
>>6
なんだ寝ちまったのかよ、付き合い悪りーなぁ。(暴言)
14名無し野電車区:2010/05/25(火) 01:16:32 ID:fIyIa++/0
運が良いのは、個室の切符が取れた上で、4〜5時間くらい延着かな。
ちゃんと食事も乗る前に手配して、また〜り車窓を楽しむ。もしくはウトウトと夢心地に浸る。

運転打ち切りにはならない微妙な延着のバランスと言うのは、最高の運かも知れない。

まぁ、そんな事はなかなか体験できないんだけれども、
乗るからには1時間でもゆっくりしたいわなぁ。空腹は抜きで。
15名無し野電車区:2010/05/25(火) 01:50:57 ID:jUenIi9f0
>>10
金返せ言ってた奴は問題外だとして。
スイートだロイヤルだに乗ってた人の代替が
自由席ってのはカワイソすぎるだろ
まずグリーンを手配、足りなければ指定席
16名無し野電車区:2010/05/25(火) 01:57:39 ID:17J1Ejzv0
A個室はG車だからねぇ

在来G車で今回みたいに幹線振替で自由ってなったら、G料金は一部払い戻しだっけ?
17名無し野電車区:2010/05/25(火) 06:41:34 ID:V6BNwduL0
打ち切らなければいいだけ
どうせ回送するんだから
18名無し野電車区:2010/05/25(火) 08:17:49 ID:pdNjTYQ70
スイート、ロイヤルの振り替えはG席にしますって言う規定ってどっかに書いてあるのか?
北斗星やトワイライトの下りで大幅遅延の場合、函館からスーパー北斗に乗り換えた時に
スイート、ロイヤルの人がG席をあてがわれたって言うのは聞いたことないが。
19名無し野電車区:2010/05/25(火) 08:44:19 ID:xHfjjG730
>10=18
句読点でごまかしても無駄
お前のバカ丸出しの文章には致命的な欠陥がある
同一人物であることは明白

なんでそんなに必死なんだ?
キチガイは病院に行ったほうがいいぞマジで
20名無し野電車区:2010/05/25(火) 14:40:41 ID:3+CyYo350
米原駅でしらさぎかはくたかかは知らないが、列車名の幕をクルクル回している中に
きたぐにの名があった。将来的には681系になるのかな?
21名無し野電車区:2010/05/25(火) 14:44:28 ID:3+CyYo350
ググったら、はくたかは米原へは来ないのね。あれは、しらさぎだったのか。
22名無し野電車区:2010/05/25(火) 14:56:16 ID:wvZtCr230
>>6氏は無事に札幌に到着できたのかな?
ツアー客が居ないとの事ですが、サロンカーもまったりと過ごせたでしょうか?
236:2010/05/25(火) 17:09:59 ID:3KA7EqdN0
>>12>>13>>22
昨日8001レにて抑止にビクビクしていた>>6ですが、無事札幌に定刻到着しております。
漏れは酒田あたりで超爆睡してしまい、レストランからの電話で起こされるハメにwww
今は二日酔いのためホテルのベットで爆死中・・・列車特有の揺れが悪酔を増幅したのかも。

昨日はサロンカーがマターリしてたので気づきませんでしたが、ツアー客は途中の新大阪か
京都あたりで乗ってきていたようです。札幌で旗持った客30人くらいいました。

オールナイトレポ出来なかったので、代わりにGPSログ置いときます。30秒毎更新で約2300ポイント。
Google EarthなりGoogle Mapsに食わせれば見えるはずです。興味があれば。
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up42150.zip
24名無し野電車区:2010/05/25(火) 17:41:24 ID:LXiPydQr0
ハンディGPSっすか?
なんか面白そう。
25名無し野電車区:2010/05/26(水) 02:08:30 ID:1Zq1/KBJ0
>>14
確かに、2〜3時間くらいの遅れなら許容範囲かな。
去年夏上りのトワに乗ったとき、大雨で函館本線が冠水し、札幌定時出発も、長万部で抑止。
2時間くらい止まってたが、ドア開放したので、客はホームで結構うろうろしてた。
1回目の食事が、長万部停車中だったので、客にのぞき込まれてかわいそうだったかも。
そのままの遅れで本州も走ったので、村上あたりでほの明るくなった。
遅れてたけど敦賀での機関車交換もきっちり行った。
残念ながら、下りとのすれ違いはトンネル通過中で見えなかった。
結局2時間半くらい遅れたが、ロイヤルだったので景色をゆっくり楽しむことができた。
26名無し野電車区:2010/05/26(水) 09:34:07 ID:By0zFfZf0
ガラス越しに、ホームの客と乾杯
27トシなおおかみ:2010/05/26(水) 12:12:09 ID:n2VtErlg0
前スレで書き込みした者です。

5月28日の下りトワイですが、
昨日の昼過ぎに問い合わせたら
ようやくロイヤルとシングルツインのキャンセルが1室ずつ出てきました。

チケットが取れた日に合わせて旅行の予定を組むほど暇ちゃうから
出発3日前ではあるけど(ディナー予約は5日前で終了)
乗車が決まってホッと一安心です。


同日のカシオペアと北斗星の寝台券をキャンセルします。
28名無し野電車区:2010/05/26(水) 16:13:26 ID:c2fo/nx20
このスレでほとんど話題にならないツインだけど、週末出発だと10時打ちでも厳しい?
29名無し野電車区:2010/05/26(水) 16:37:47 ID:18MoWzE+0
まず無理
平日でも難しい
30名無し野電車区:2010/05/26(水) 16:49:14 ID:c2fo/nx20
>>29
やっぱり厳しいのか
とりあえずコンパート取って育てる方がいいのかな
そのとりあえずが達成できればだけど…
31名無し野電車区:2010/05/26(水) 18:11:55 ID:GR/XkUwt0
サッカーの日本代表が得点するより難しい
32名無し野電車区:2010/05/26(水) 18:50:08 ID:18MoWzE+0
>>30
週末という前提ならシングルツインでも非常に厳しい
開放なら大丈夫
平日ならツインやシングルツインは10時打ちでOK
もちろん夏休みとかそういうのは除く
33名無し野電車区:2010/05/26(水) 19:26:41 ID:vK+M35IF0
関東の人はどこから乗るのが多いのだろうか?
長岡?京都?新大阪?大阪?
34名無し野電車区:2010/05/26(水) 19:34:11 ID:T3EA9v3n0
たまたま乗り合わせて話をした人で関東から来たって人は
みんなバラバラだったな、京都、直江津、長岡もいた。
ただし趣味上の同業者が一番多くてそいつらは例外なく大阪から(まで)。
35名無し野電車区:2010/05/26(水) 19:43:57 ID:gCZfl87A0
やはり始発から終点まで乗らないとな。
登別で降りた友人にヤキモキしたこともあったっけ。


昔、初めてトワのコンパートに乗ってビックリしたのは
上段からも外が見えるんだよね。
他の寝台列車には無かったような気がしたんだけど、
トワの車両だけのオリジナル?
寝ながら外が見られるってのは楽しいよね。
36名無し野電車区:2010/05/26(水) 20:22:35 ID:18MoWzE+0
おれは上りなら高速バスで大阪入りする
下りなら飛行機で札幌入りする
37名無し野電車区:2010/05/26(水) 20:34:35 ID:0zgCcTC+0
きたぐにはGWに柏崎〜米原まで乗車しましたが、
まだ日本海は乗車したことがないですが、
2011年 ダイヤ改正で日本海が廃止されるとかよくブログで聞きますが
廃止されるなら乗車しに行こうと思います。
38名無し野電車区:2010/05/26(水) 20:38:41 ID:kN09eSAD0
>>36
上りと下りが逆だ
大阪発が8001レで下り、札幌発が8002レで上りだぞ
39名無し野電車区:2010/05/26(水) 21:08:26 ID:18MoWzE+0
>>38
そうか、すまんw
40名無し野電車区:2010/05/26(水) 21:46:48 ID:U6xUesoE0
駅的には京都〜札幌が一番旅の風情を味わえるな。
41名無し野電車区:2010/05/26(水) 22:21:02 ID:Njo6AYYM0
前スレ>>980です。

>>33
おれは東京人だけど、全区間通しでしか乗ったことない。
大抵は東京ー(東海道)−山科ー(トワイライトルート)―札幌の片道と、山科−大阪の往復を買って乗る。
札幌−東京は北斗星を利用したいけど、時間がないと飛行機。ANAの上級会員なので、特割できっぷをとって、ポイントで
プレミアムクラスにしてもらう。

実は6月に2回、トワイライトのロイヤルを入手したんだが、北斗星の方がまったく取れない。
(開放Bならば空いているが)。なんかトワイライトの方が取りやすくなっているのではないかと思っている。
実際、クルーからそんな話を聞いているし。

>>35
つ、サンライズのシンツイ
つーか、サンライズのシンツイは上段に窓があるが、トワイライトのシンツイ上段には窓がない。
42名無し野電車区:2010/05/26(水) 23:02:06 ID:lOVzz+lL0
>>14
サンライズ瀬戸、シングルDX、横浜→高松に乗車したときのこと。その日は他線区の遅れの影響で
東京を30分遅れで出発、横浜に30分遅れで到着するまでホームでひたすら待った。
翌朝、高松に定時に到着。ただでさえ乗車時間短いのに、こんな事なら始発から乗車すべきだったorz
43名無し野電車区:2010/05/26(水) 23:06:48 ID:lOVzz+lL0
>>31
お前、昨日の試合を見てないだろ?
44名無し野電車区:2010/05/27(木) 00:10:44 ID:FuWjHf0l0
トワイライトのシンツイはキツイわ。
サンライズなら上段にも窓があって寝るのも余裕だが、トワのシンツイの上段は狭くて寝れない。
45名無し野電車区:2010/05/27(木) 00:19:25 ID:QlA45SFV0
だってあれは補助ベッドだから
JRもそう言ってる
1人で利用する場合は下段で寝るのがデフォ
上に寝るのはアホでしょ
46名無し野電車区:2010/05/27(木) 08:22:07 ID:Y9KgaFy10
>>45
アホでごめんなさい
47名無し野電車区:2010/05/27(木) 09:50:42 ID:8JYULSRq0
>>45
デフォとアフォと掛けたんですか?
ってそれはともかく、
なんちゃってひとりメゾネットだと思えばいいじゃん。
上でも下でもどうぞ。


上段がサンライズの収納式・窓付タイプ
下段がトワイライトのソファー式タイプ

てのがいいね。
48名無し野電車区:2010/05/27(木) 10:19:04 ID:nnEi65Tf0
日本海は廃止が2011年 3月 ダイヤ改正で廃止されるとか
他のブログにはかかれていたのでそろそろ廃止されるのでは
ないでしょうか。
49名無し野電車区:2010/05/27(木) 11:18:12 ID:QlA45SFV0
がちょーん
いよいよか
50名無し野電車区:2010/05/27(木) 11:36:32 ID:2I9MZfc10
>>48
今週発売の週刊朝日にもあけぼのと日本海について同じようなことがチラッと書かれてたな。
51名無し野電車区:2010/05/27(木) 21:12:55 ID:+oPGsinE0
上り日本海、現在23分遅延
52名無し野電車区:2010/05/27(木) 21:43:20 ID:0q5K1fpK0
本当に3月まで走るなら、まあ幾分は慰めになるな
新青森開業で廃止だと思ってたから
53名無し野電車区:2010/05/27(木) 22:10:15 ID:IVu4iNIT0
>>50
週刊朝日見てきたけど、噂レベルの話でしかないね。
それよりもミトーカのデザインした新型夜行列車がカッコ良かったわ。
JRQにはぜひとも作って欲しい。
54名無し野電車区:2010/05/27(木) 22:38:01 ID:4mnP7dso0
日本海とあけぼの、あぼーんなんの?
55名無し野電車区:2010/05/27(木) 22:43:16 ID:JMcYKEwx0
いつなくなっても惜しくないように、思い出に残しとくんだな。
56名無し野電車区:2010/05/27(木) 23:20:02 ID:7WNa1hzR0
トワ・北斗星組より、日本海・あけぼの組の方が廃止になるのは早いのか?

都内在住で、大阪まで行ってトワ、帰りを北斗星にしようと思って札幌旅行を計画していたけど、

日本海、あけぼのを利用する青森旅行に変更するか。

青森の楽しみ方がわからないな。酒も飲めないし。
57名無し野電車区:2010/05/27(木) 23:32:03 ID:QlA45SFV0
八甲田山
恐山
竜飛岬
りんご
58名無し野電車区:2010/05/27(木) 23:38:33 ID:3N3KO6Xy0
59名無し野電車区:2010/05/27(木) 23:54:49 ID:PGVc/uDi0
>>56
味噌カレー牛乳ラーメン
60名無し野電車区:2010/05/28(金) 00:50:51 ID:BCcOGgl+0
>>56
朝市
連絡船
浅虫温泉
三内丸山
61名無し野電車区:2010/05/28(金) 01:00:05 ID:VMzikgAz0
>>56
俺は青森行くところ無いから函館に行ったよ。
62名無し野電車区:2010/05/28(金) 01:11:39 ID:ixkFq6yq0
>>56
釣られるなよ。
どう考えても、日本海・あけぼのより、トワ・北斗星の方が早く廃止するだろw
63名無し野電車区:2010/05/28(金) 01:43:31 ID:WOcaanVt0
>>56
酸ヶ湯
機関車付け替え鑑賞
64名無し野電車区:2010/05/28(金) 02:02:04 ID:kGDoDgEE0
>>62
日本海のA個とプルマンの廃止順を考えると何が起こっても不思議じゃない
65名無し野電車区:2010/05/28(金) 04:00:14 ID:taAUJUF40
>>62
その根拠のない自信はどこからくるの?
66名無し野電車区:2010/05/28(金) 04:15:21 ID:NOqTSwlh0
>>56
津軽半島も良いぞ。津鉄や十二湖のシジミ、男鹿半島(何もない男鹿線がまた良い)
五能線のエリア(リゾしらもね)。

他にも秋田内陸縦貫、弘南鉄道等、鉄的にも面白い。
67名無し野電車区:2010/05/28(金) 06:31:02 ID:VIMyM/FF0
>>56
岩木山
大間

青森在住4年目で初めて食ったが、味噌カレー牛乳ラーメンは案外旨い。
68名無し野電車区:2010/05/28(金) 14:04:55 ID:DccA8iop0
>>58
本人降臨乙
69名無し野電車区:2010/05/28(金) 14:52:57 ID:scFAkiT20
>>58
これ完全な転売ヤーだな
通報する
JR北海道は直接動くからな
70名無し野電車区:2010/05/28(金) 16:47:08 ID:ZCvNetQo0
>>66
その辺だと田舎館の田んぼアートも6月には見ごろになるな
71名無し野電車区:2010/05/28(金) 19:11:29 ID:f6j1DmQI0
>>58
とりあえず 「違法」で通報しといた。
72名無し野電車区:2010/05/28(金) 21:38:11 ID:yeiZzIsW0
この夏は金欠になったのでトワイに乗れずに往復飛行機になった・・・orz
73名無し野電車区:2010/05/28(金) 21:45:45 ID:QpthJwhS0
>>65
いや、常識的に考えてそうかなと。
根拠とかソースとか言われても困るがw
74名無し野電車区:2010/05/28(金) 22:05:45 ID:sZ9ktxp20
>>73
東が夜行全廃に熱心かと思ったら寝台車全廃にまっしぐらなのは西日本のほうだった、
消えるのは当然古臭いプルマンだと思ったらシャワー付きのシングルデラックスが消えた
という、その常識とやらが蓋を開けてみたら全然違ってた日本海の例もあるわけで。
75名無し野電車区:2010/05/28(金) 22:59:52 ID:oREjhL+m0
>>74
九州ブルトレは特別として、関西ブルトレで2社しか通らない「あかつき・なは」を先に廃止しちゃったしな。
JR西日本はあの列車事故以来、経営方針が変わっちまったみたいだな。
76名無し野電車区:2010/05/28(金) 23:47:24 ID:9THQMtv70
いずれにせよ現状では、ブルトレはいつどの列車が、廃止されてもおかしくないもんな…
77名無し野電車区:2010/05/28(金) 23:57:20 ID:Wz8tRnMX0
急行さんべ3号復活キボンヌ
78名無し野電車区:2010/05/29(土) 00:46:59 ID:tqcec3CbP
>>74
「あけぼの」は臨時で残るよ
79名無し野電車区:2010/05/29(土) 00:53:26 ID:colsDtGA0
以外にきたぐにが最後まで残ったりしてw
80名無し野電車区:2010/05/29(土) 00:55:23 ID:tqcec3CbP
>>79
681系でねw
81名無し野電車区:2010/05/29(土) 02:30:32 ID:++nIVuBc0
ニイの485でね。しかも酉から買ったH01でw
82名無し野電車区:2010/05/29(土) 02:32:51 ID:++nIVuBc0
489だった。長期保留車サロ2両のうち1両も奇跡の復活w
83名無し野電車区:2010/05/29(土) 07:05:15 ID:icxbkCPK0
>>79
いいや、はまなすだったりして。
84名無し野電車区:2010/05/29(土) 14:19:29 ID:i8myilFz0
質問させて下さい
下りトワイライトの運転停車駅をすべて教えて下さい
また、どの駅で何が行われるか教えて下さい
お願いします

(近江舞子駅)(鯖江駅)(芦原温泉駅)(酒田駅)(秋田駅)(大館駅)(弘前駅)(青森信号場) (蟹田駅)(新中小国信号場) - (矢不来信号場) - (五稜郭駅)
85名無し野電車区:2010/05/29(土) 16:13:24 ID:UdeaIYIV0
>>62
下らない釣りだな。あけぼのが一番廃止確実なのに。
日本海も意外とあっさり無くなるかも。きたぐには臨時格下げか?
>>78
妄想乙
86名無し野電車区:2010/05/29(土) 17:16:08 ID:HNugtonu0
>>84
wikipediaに書いてある運転停車駅で正しいんじゃね?

漏れんとき(>>23)はダイヤ乱れてたので結構違ってたけど。
+ 今庄…サンダーバード退避
- 鯖江
- 芦原温泉
+ 京ヶ瀬…普通電車待ち合わせ
+ 羽前大山…貨物待ち合わせ
+ 吹浦…貨物待ち合わせ
+ 追分(秋田)…??
- 新中小国信号場
- 矢不来信号場

運転停車の内容はこんなところか?
酒田、秋田、大館、弘前…ウテシ交代
青森、五稜郭…カマとウテシ交代
蟹田…レチ交代
その他…退避、行き違い待ち合わせ
87名無し野電車区:2010/05/29(土) 17:29:49 ID:EAFAnNBv0
第33鉄 個室じゃなくても楽しいよ! 豪華寝台特急トワイライトエクスプレス (1/6)
日本の豪華寝台特急といえば「カシオペア」「北斗星」そして「トワイライトエクスプレス」。
大人気のチケットを入手できたら、大阪から札幌まで、景色と食事を堪能する列車の旅へ出発しよう。
[杉山淳一,Business Media 誠]
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1005/29/news006.html
88名無し野電車区:2010/05/29(土) 19:05:05 ID:icxbkCPK0
>>87
記事を読んだんだが、B開放の楽しさが伝わってこないですな。
通路に出なくても左右の景色を楽しめる良さとか、
「個室じゃなくても楽しい」って
ほとんど食堂車とロビーカーにいれば、そりゃ楽しいだろw
89名無し野電車区:2010/05/29(土) 19:23:22 ID:i8myilFz0
>>86
ありがとうございます
いろいろググってみましたが、意外と詳細を記したページがないんですよね
90名無し野電車区:2010/05/29(土) 19:55:29 ID:i8myilFz0
もうひとつ、調子に乗って質問します
大阪駅を発車し、きっぷ拝見が始まりますが、琵琶湖が見える時間帯と被りませんか?
車掌さんがくるまで席で待たなくてはならないとしたら見逃してしまいそうな・・・・
91名無し野電車区:2010/05/29(土) 21:23:52 ID:gp5drGoy0
>>90
自分から出向いて車掌を捕まえればいいんじゃないの?
俺なんか来て欲しくない時に来られるとイヤだからそうしてる
92名無し野電車区:2010/05/29(土) 21:53:12 ID:ZSCpAZbc0
乗客の全員が>>91みたいな事したら、車掌も大変やな?w
93名無し野電車区:2010/05/29(土) 22:09:57 ID:U2ZwH/F00
車掌を呼び出すんじゃないんだから特に問題ないと思うけどな
94名無し野電車区:2010/05/29(土) 22:10:02 ID:SrEtjNDy0
http://www.jwfsn.com/twilight/goods.html

この一番下の手ぬぐいってどんなの?
探してもそれらしい画像が見つからない。
北陸と同じものかな?
95名無し野電車区:2010/05/29(土) 22:10:11 ID:gp5drGoy0
そんなの乗客それぞれの自由だろ
トイレに行きたい、早く寝たい、見逃せない車窓がある…
特に疲れて寝ている時に来られるとイラっとくる
それに大方は自席でチェック受けてるから問題ない
96名無し野電車区:2010/05/29(土) 22:41:39 ID:yFJULuCz0
>>94
シャワーセットのやつ?
買って使った事あるけど、無地の白だったと思う。
97名無し野電車区:2010/05/29(土) 22:53:40 ID:C92HinJK0
>>90
別に待たないでサロンへ行っても大丈夫だよ。
最後に車掌さんがサロンに来て拝見終わってない方いますか?って聞いてくれる。
部屋で見たいなら車掌さん捕まえたほうが早いけど、
琵琶湖が見える時間帯は結構長いから万が一重なっても、
鍵とか車内設備の使い方は解りますって言えばすぐ終わるから大丈夫。
98名無し野電車区:2010/05/29(土) 22:59:44 ID:M2vazsri0
>>84
近江舞子・鯖江・芦原温泉・酒田・吹浦・秋田・大館・弘前・青森信・蟹田・五稜郭が正解

詳細が載ってるページが無いのは、毎年ダイヤ情報に出るからじゃない?
99名無し野電車区:2010/05/29(土) 23:21:13 ID:SrEtjNDy0
>>96
それそれ
無地なのか、つまらんね
100名無し野電車区:2010/05/30(日) 00:15:40 ID:QPIcY2Bl0
>>91-98
みなさん、ありがとうございます
こんなに親切なスレがあるなんてw
乗車するのは6月中旬ですが楽しんできます
101名無し野電車区:2010/05/30(日) 00:28:21 ID:6P+v4RkA0
>>100
席によって検察の順番あるよ
1号車のスイートから順番にBコンへ向かって行くけど、
6号車のシンツイに乗った時には8号車方面からB2→B1の順で回ってきた。
レチ氏二人で囲い込みなのかな・・・
京都発車してから少し、ちょうど琵琶湖が見えた辺りで来たよ。

1号車ロイヤルの時は大阪発車後のアナウンス終了後すぐに来て焦ったw
きっぷはしまったままだったし、部屋に三脚立てて発車シーンの車窓動画を取ってたから・・・w
102名無し野電車区:2010/05/30(日) 00:29:18 ID:6P+v4RkA0
>>101
×大阪
○新大阪だった
103名無し野電車区:2010/05/30(日) 00:41:12 ID:wtTrb0lR0
104名無し野電車区:2010/05/30(日) 00:44:04 ID:3NyVafnm0
>>101
囲い込みというか車掌室がある1号車と9号車からそれぞれ順番に来る。
105名無し野電車区:2010/05/30(日) 00:46:49 ID:6P+v4RkA0
日付も席番も出ちゃうのによく入札できるなー
しかも出品者のIDが転売する気満々で腹立つ上に、
今まで何度もトワやカシのスイート出品しまくりって・・・
106名無し野電車区:2010/05/30(日) 11:08:48 ID:u1EbjELHQ
転売してる奴らって自由にマルスを叩ける環境にいるんだろうか?
107名無し野電車区:2010/05/30(日) 11:15:32 ID:hlwl3X4A0
JR駅職員(もしくはその友人)が小遣い稼ぎに転売してる可能性も…
108名無し野電車区:2010/05/30(日) 11:17:24 ID:33DuuQqi0
109名無し野電車区:2010/05/30(日) 11:41:32 ID:1eVn89Jf0
>>84
8001レ
近江舞子(12:59-13:04) 鯖江(14:22-14:28) 酒田(22:07-22:10) 吹浦(22:27-22:29) 秋田(23:59-23:54)
大館(1:22-1:27) 弘前(2:05-2:07) 青森(信)(2:40-2:55) 蟹田(3:19-3:21) 五稜郭(5:05-5:17)

ちなみに8002レ
稀府(16:00-16:02) 五稜郭(18:32-18:51) 上磯(19:03-19:08) 札苅(19:32-19:36) 蟹田(20:47-20:48) 青森(信)(21:13-21:24)
大釈迦(21:43-24:47) 弘前(22:07-22:09) 大館(22:45-22:47) 秋田(0:13-0:18) 酒田(1:53-1:55) 村上(3:28-3:31) 芦原温泉(9:34-9:39) 大津京(11:59-12:04)

上下のトワ同士のすれ違いは1回目京都〜西大路間、2回目追分〜上飯島間
110名無し野電車区:2010/05/30(日) 12:02:58 ID:YIwtcpOjP
吹浦は何の停車?
111名無し野電車区:2010/05/30(日) 13:24:36 ID:E9p59DqE0
昨日の増結日本海、撮りに行った人いる?
112名無し野電車区:2010/05/30(日) 14:07:15 ID:kldPGi6R0
>>110
上り・あけぼの通過待ち合わせ
113名無し野電車区:2010/05/30(日) 16:34:19 ID:Ae6azbaX0
114111:2010/05/30(日) 20:43:04 ID:E9p59DqE0
>>113
両方とも拝見しました。
ありがとう!
115名無し野電車区:2010/05/30(日) 22:51:10 ID:H1BuU93c0
>>113
敦賀まではトワカマが牽引だったのか
敦賀からはローピン(EF81108)が先頭に立ったけど
116名無し野電車区:2010/05/30(日) 23:07:43 ID:jW7WY6/S0
きたぐにに乗るのに下段とパンタ下の中段どっちがいいかな?
中段からでも景色が見れるなら中段のほうがいいんだけど。
117名無し野電車区:2010/05/30(日) 23:10:26 ID:wtTrb0lR0
>>116
往復で両方乗るが良し
レポヨロ

何事も経験だと思った上段は罰ゲームだったな
118名無し野電車区:2010/05/30(日) 23:11:32 ID:7fBn9lvv0
119名無し野電車区:2010/05/30(日) 23:19:52 ID:jW7WY6/S0
>>117
一筆書ききっぷで行くから片道しか乗れないんだよな…
どっちにしろレポはするよ
120名無し野電車区:2010/05/31(月) 00:50:36 ID:RaTc45d30
>>119
パン下中段のほうが快適
上りで乗るのか下りで乗るのかはたまた山側にするのか海側にするのかで景色は違うし
中段でも小窓から見れなくは無い
いざとなったら自由席に移動すれば良いじゃん
12156:2010/05/31(月) 02:26:10 ID:41TARxb50
>>57>>59>>60>>63>>66>>67
レスありがとう。函館は何度か行っているけど、青森は未経験だよ。楽しんできます。
122名無し野電車区:2010/05/31(月) 02:36:06 ID:JIxwSI7T0
秋田で○ヨ?
123名無し野電車区:2010/05/31(月) 10:30:36 ID:NPnSHyFq0
きたぐに 寝台とってて、朝になったらグリーン座るのダメ?
124名無し野電車区:2010/05/31(月) 11:37:16 ID:orSmyE9k0
×
125名無し野電車区:2010/05/31(月) 11:46:56 ID:g/Ha9grZ0
何故いいと思えるのか不思議
126名無し野電車区:2010/05/31(月) 16:19:36 ID:pqjkbbJL0
昔の20系殿様あさかぜは、夜A個→昼グ座 ってパターンがよく見られたみたいね。
それだけ確保するのは相当な金持ちだろうが。
127名無し野電車区:2010/05/31(月) 19:28:29 ID:uFEno2cg0
>>109
以前は1回目が高槻付近で2回目が羽後飯塚で上りが運転停止だったと思う
128名無し野電車区:2010/05/31(月) 19:57:35 ID:3u6YF8UF0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10811782
下りから見て、かなり京都目前みたいだね
129名無し野電車区:2010/05/31(月) 19:58:16 ID:3u6YF8UF0
>>128は下りからみて一回目のすれ違いの話な
130名無し野電車区:2010/05/31(月) 21:07:53 ID:tYbrjDtj0
6月の週末に直江津から自由席利用して新潟行こうと思っているんだが、

なんでもない週末の混み具合ってどんな感じ?
131名無し野電車区:2010/05/31(月) 23:12:45 ID:j3RYm/x50
132名無し野電車区:2010/06/01(火) 00:19:35 ID:Fmt8MKLH0
日本海は頑張ってるよな。
去年の3月の平日に急遽乗ることになったんだがB寝台がラス1だったわ。
133名無し野電車区:2010/06/01(火) 00:40:24 ID:DtImkCSB0
毎日10時打ちして上りのロイヤルが取れたが、ランチが捨てがたい…
敦賀のカマ交換以外に上りのメリットってある?
ループや青函トンネルなどの車窓系は他の列車でも体験できるのでそれ以外で
134名無し野電車区:2010/06/01(火) 01:52:11 ID:jCazb7kn0
>>133
朝の日本海と書こうとしたが、車窓系以外だと・・・ ティータイム?w
135名無し野電車区:2010/06/01(火) 03:16:27 ID:2y0+OcW10
単純に現在最長距離/時間の列車かなぁ。
個室でウトウトほげぇ〜っとしている間がとっても好き。
136名無し野電車区:2010/06/01(火) 04:44:38 ID:h/DcZij+0
>>130
1人で4人掛けボックスを占拠して爆睡している人が多いと思われ。
車内マナーが悪そうなので、女性は要注意。
137名無し野電車区:2010/06/01(火) 09:10:03 ID:LTo/zROT0
おれ、どうしてもロイヤルが好きになれない
シンツイのほうがいい
ガキのころから押入れとか大好きだったしw
あまり広いとくつろげないんだよな
来週の下りロイヤル取れたけどキャンセルしてくる
138名無し野電車区:2010/06/01(火) 16:24:49 ID:MfgOmd7t0
>>135
俺も俺も。
まさに「ほげぇ〜」だよね。あの贅沢な時間がたまらない。
退屈なんて言わせないよ。
139123:2010/06/01(火) 16:52:17 ID:ZG1xa4xE0
亀すんまそ。
いや、座っていて怒られたことないもんで。

指定席って、ガラガラに空いていれば指定の席以外に座っても
別に怒られないじゃん?

あれと一緒で、例えばA寝台券って席種グリーンみたいなもんだろ?
きたぐにみたいグリーン車ガラガラの場合、いいのかなと?

もち、一般車指定券しか持ってない香具師は例えガラガラでも
グリーンはダメってのは当然だと思ってるけど・・。
140名無し野電車区:2010/06/01(火) 17:14:31 ID:nuSKhYaG0
おいおい・・・
A寝台だろうが何だろうが、種別が違うんだからダメだろ
ロイヤルの切符持ってたら、空いてる他の部屋や席にずかずか入っていいと思う?

仮に車掌に断り入れて許されてるにしても、特例措置と思わなきゃ
ってゆうか、変なお願いして、あんまり現場の人を困らせんなよ
141名無し野電車区:2010/06/01(火) 17:30:13 ID:LTo/zROT0
これがゆとりなんだろうな
まともな教育を受けてる思考じゃない
142名無し野電車区:2010/06/01(火) 17:47:53 ID:XA1xGpDB0
怒られたことないからおkなのか
ゆとりっていうかこれは個人の問題だと思うけどどっちにしてもすげーわ
143名無し野電車区:2010/06/01(火) 18:00:37 ID:aQYuNe6R0
トワイライトのディナー券、JTBで買おうとしたら満杯でキャンセル待ちだと言われて、
みどりの窓口に行って聞いてみたら空いてた。買えたから良かったんだけど、なんだったんだろう。
144名無し野電車区:2010/06/01(火) 18:15:03 ID:LTo/zROT0
>>143
JTB枠が一杯だったってことじゃね
145名無し野電車区:2010/06/01(火) 19:09:53 ID:LTYCoJ+W0
移動の間にキャンセルでも出たんだろう、寝台のキャンセルでもよくあること
146名無し野電車区:2010/06/01(火) 22:07:56 ID:zQV6Nxxe0
>>143
JRチケットだけは儲けにならないから、
最初から空席照会すらせずに満席とか言って断るように通達が出てる旅行会社もあるらしいよ、
147名無し野電車区:2010/06/01(火) 23:29:18 ID:5j3ecBoz0
>>126
A寝台の寝台券で、グリーン車に座れるかどうかという話だけど、もちろん今はだめ。
ただ「殿様あさかぜ」の頃は今と運賃体系が違い、
1等寝台(A寝台)→1等運賃+1等特急券+1等寝台券
1等座席車(グリーン車)→1等運賃+1等特急券
なので、1等寝台に乗れば、1等座席車に乗車するための必要なきっぷはカバーできた。そういう意味では1等寝台の客が1等座席車に乗るのはOKだった。
もちろん、座席は指定されていないので、あいている席に座ったんだろうけど。
そういう意味では、今のモノクラス+追加料金体系は融通が利かない。
148名無し野電車区:2010/06/01(火) 23:33:17 ID:nC+O+TbS0
来週日本海の乗ることになりました
いろいろと教えてほしいのですが途中駅で駅弁を買うことはできるでしょうか
停車時間が短いので業者さんに頼んでおいて…
敦賀、秋田、大館あたりどうなのでしょう

あと大阪入線時刻と青森の回送発車時刻もおわかりの方お願いいたします
149名無し野電車区:2010/06/01(火) 23:36:37 ID:/BKLdbKN0
>>136
男なんでそのへんはまだw

体+荷物だけで4人埋まるのか・・・ そんなもんかなぁ
G押さえても直江津→新潟に2000円払うのも気が引けるし

とにかくどうもです。
150名無し野電車区:2010/06/02(水) 01:30:44 ID:Ddf6xgrE0
>>135
>>単純に現在最長距離/時間の列車かなぁ。

今さらだけど、トワは別格としても北斗星より日本海の方がそうなんだよねw
151名無し野電車区:2010/06/02(水) 13:20:00 ID:zRSFFsTq0
日本海の大阪入線時は、11番線側に列車が停車しているのでしょうか?
152名無し野電車区:2010/06/02(水) 13:47:49 ID:ouTgJ68I0
>>151
YES.
入線時はサンダバが被って釜すら撮れない。
153名無し野電車区:2010/06/02(水) 16:49:50 ID:zRSFFsTq0
>>152
ありがとうございます。なら入線後、10番線側から撮るしかありませんね・・・・
154名無し野電車区:2010/06/02(水) 18:33:13 ID:b3tsqzAo0
>>149
男だったら、寝てる奴叩き起こして席を空けさせろw
タイミング良く、直江津で降りた人の席があれば問題ないんだが。
155名無し野電車区:2010/06/02(水) 19:24:09 ID:ML9pRKcQ0
>>154
やくざだといって脅した相手がやくざだったという最近のニュースもあることだし、そこは下手に
出るってもんでしょう
156名無し野電車区:2010/06/02(水) 19:57:46 ID:x89w5sXE0
>>152
いや、最近は隣のサンダバは9連で来ることが多いから釜・電源車・オロネくらいまでは撮れるよ。
12連の場合は仕方ないけど。

>>153
出発日が平日の場合は9番線の新快速待ちの通勤客が10番線の黄色い線ぎりぎりまで並んでるから、
前と後ろどっちを撮るか決めていかないとグダグダになるよ。
休日ダイヤの場合はほぼ自由に撮れる。
157名無し野電車区:2010/06/02(水) 20:27:48 ID:Ssz8Qxx8O
146の言う、「JR券は儲からないから売らない」ってのが、
どうにも信じられないんだが。

仮にそんな通達を本社が出せば、文書が流出すればヤバいし
現場からすれば取り扱い額が減るだけだし。


ながらの指定ならいざ知らず、高額な寝台券だ。売るだけで
発売手数料の5%が入るとか、美味しい商売なんだが
158名無し野電車区:2010/06/02(水) 20:34:16 ID:/FDqzIIW0
>>140
>空いてる他の部屋や席にずかずか

他の部屋はともかく、なぜに空いている開放「椅子席」に座っていけないのか分からないな

むしろ「椅子」と「部屋」を同一視している、君こそ「ゆとり」を感じるよwwwwwwwwwww
159名無し野電車区:2010/06/02(水) 20:36:08 ID:Ql0x4Ocb0
>>157
2%ですが何か
160名無し野電車区:2010/06/02(水) 20:37:26 ID:Ql0x4Ocb0
>>158
空いてれば座っていいんですか
ゆとりどこではないですね
君は知能がサル並み
161名無し野電車区:2010/06/02(水) 20:43:47 ID:/FDqzIIW0
空いている席に、上級チケットを持っている者が、一時シノギに座って良いかは誰にでも分かる事だ

むしろ部屋と席を同一しているという根本のバカな点はどうなんだ
162名無し野電車区:2010/06/02(水) 22:08:43 ID:alXNk4iU0
まぁ同じ理屈を車掌に言い出したら認める人いるんだろうね。
下手にギャースカ騒ぎ続けられるよりも座らせた方がスムーズに運行できるから。
163名無し野電車区:2010/06/02(水) 22:32:43 ID:H6SOXUyfO
たまには>>161みたいなアフォもいたほうが、スレが盛り上がる
164名無し野電車区:2010/06/02(水) 23:26:45 ID:/+ARhBhT0
>>148
下りの日本海は敦賀19:41着、19:43発か

敦賀駅6,7番線ホームの駅弁屋:塩荘はしらさぎ64号発車&サンダーバード40号到着
の直前となる19:10で閉店
敦賀駅の駅弁屋としては、他には改札外の待合室にある同じ塩荘が有るけど、こちらが
何時までやっていたか不明
まあ、似たようなモノかと

そもそも、この時間の敦賀駅だと駅弁が残っていても選択肢が非常に少ないから、大阪駅
で買っておく方が良いと思う
165名無し野電車区:2010/06/03(木) 01:24:06 ID:ffIbsH3x0
>>148
大阪入線は、17:41ですね。
青森回送はわかりません。
6月号のダイヤ情報に全夜行列車の全駅運転時刻表が載ってるので、
買って乗ったら、すべての駅の通過時間がわかるから、結構楽しめると思うよ。
166名無し野電車区:2010/06/03(木) 01:41:46 ID:TOqBjlyG0
>>133
1時間長く乗車できる
167名無し野電車区:2010/06/03(木) 01:46:56 ID:TOqBjlyG0
>>139
この前ののぞみの16号車で、他に幾らでも席が空いているのに、
富士山が見たいからって、別の席からわざわざ俺のすぐ前の席
へ移動してきてしかも思い切りリクライニングしてきた馬鹿は貴様
だったのか?
168名無し野電車区:2010/06/03(木) 08:07:52 ID:GWNLzd+n0
頼むからそのキチガイに触れてくれるな
どうしようもないゴミなんだから
169名無し野電車区:2010/06/03(木) 10:58:38 ID:8OFH2to60
他人の部屋に勝手に入るのは、いわゆる住居侵入罪、
3年以下の懲役か10万以下の罰金(刑法130)だが、
座席はさしあたって該当する重罰はない。

鉄道規則は良く知らないが、もし該当でも大した事はないとなる。
つまりモラルの問題となるが、

それを同じレベルで論じている、君の低能さには呆れるよ。

>>158
>ロイヤルの切符持ってたら、空いてる他の部屋や席にずかずか入っていいと思う?
170名無し野電車区:2010/06/03(木) 11:29:15 ID:GWNLzd+n0
お前は誰と闘ってるんだ?
文意とアンカーが合致してないぞ
まあ>123だろうけどなw
その取ってつけたような法知識が涙を誘うよ
あまりに浅くて
171名無し野電車区:2010/06/03(木) 11:47:18 ID:8OFH2to60
>>140

さらに、部屋や寝台の場合はリネン等の問題で、運行区間を通じて
1部屋(寝台)辺り1枚しか発券されない、つまり他人の入室をかたく
禁じており、それが商品価値であるといえるが

座席の場合は、違う区間で複数発券可能とされる事に鑑みれば
他人が座った後の座席も商品価値が滅失する事はないとなり
これへの上級チケット保有者の一時着席を認めないのは権利の
濫用となろう。もっとも検札の煩わしさを理由に拒む事はできるだろうが
それとて、数が少なければ、むしろサービスとして行うべきとなる。

例は異なるが、隣に座った奴がクサイので他の席に移動させてくれ
とかは日常的に良くある事である
172名無し野電車区:2010/06/03(木) 12:15:45 ID:8OFH2to60
>>170
ただのバカのアオリだろうが、一応聞いてやるよ。どこが
「取ってつけたような浅い知識」なんだい?
173名無し野電車区:2010/06/03(木) 13:00:30 ID:UXbm1iXNO
この流れツマンネ
174名無し野電車区:2010/06/03(木) 15:18:07 ID:Fmh/UQlmO
きたぐにで寝台に乗るには寝台券+急行券を購入しているから
自由席に座ることは問題はないんだろうけど
座席でも指定券を1人で2つ取得することは規則で禁じられているから
寝台と自由席、指定席が同じように括れるかは微妙だけど
寝台>>自由席に移るなら寝台を捨てるつもりじゃないとな
175名無し野電車区:2010/06/03(木) 15:57:11 ID:s45dQ03O0
基本は買った席以外の利用をしない、これだろ

よほどの事情があれば別だが、そんなのは車掌が臨機応変に対応するのだから
俺らが余計な心配する必要ない
常識で考えるだけの話なんだが、こういうとまた常識の定義は?なんて始まるから困ったもん
176名無し野電車区:2010/06/03(木) 17:00:08 ID:8OFH2to60
おれも、そんな不毛な議論をする気はない

ただ座席を一時使用…の話なのに>>140が、
(座席ではなく)部屋にずかずか入られたら〜

なんて、おかしな仮定をしてたから、からかってやっただけの話だ
177名無し野電車区:2010/06/03(木) 18:07:53 ID:8bUKm8OS0
>>148
大館の花善は事前予約ならホーム(乗車口)まで持って来てくれるよ
確か1個でも持って来てくれたんじゃ無かったかな
花善に聞いてみると良いよ
178名無し野電車区:2010/06/03(木) 19:03:52 ID:IcScg2XbO
都内在住で日本海ときたぐにを効率よく長く乗りたいけど、
どのようなルートがいいか迷うな・・・

大宮(新幹線)新潟(きたぐに)大阪(日本海)青森(あけぼの)上野。
これが一番ベストかな・・・
179名無し野電車区:2010/06/03(木) 19:14:45 ID:Ds2lFcC+0
180名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:26:04 ID:IySy+DQn0
>>179
ええねえ!
181名無し野電車区:2010/06/04(金) 07:17:56 ID:x5cdfG0iO
土日のいずれかにロイヤル乗りたいのだが、なかなか取れないねぇ(大阪、札幌発問わず) 昨日東海管内で聞いたが、取れなかった。かといって、ヤフオクには手を出したくないし…

シンツイはとれそうだけどだけどね…
182名無し野電車区:2010/06/04(金) 07:31:18 ID:dYyBA14U0
また、醜児くんか
183名無し野電車区:2010/06/04(金) 11:12:06 ID:mqJlfi8f0
>>178
一番金かけずに且つ無駄な時間潰さなくていい方法

東京(新幹線)新大阪(きたぐに)新潟(いなほ)秋田(かもしか)青森
青森(日本海)新大阪(新幹線)東京
184名無し野電車区:2010/06/04(金) 12:47:10 ID:h9A/ziVl0
なんか本末転倒だなww
という自分も東京から秋田へ行く時は新潟回りだがww
185名無し野電車区:2010/06/04(金) 13:58:38 ID:WRLrM1kh0
10時打ちした、シンツイ瞬殺、北斗星のソロ取れたから良しとしよう、残り3だった
186名無し野電車区:2010/06/04(金) 14:18:22 ID:ikTwB2iq0
日曜発の上りだが、ロイヤルとシンツイを10時打ちで確保できた俺は幸運なのか
できればオムライス食べたかったけど
187名無し野電車区:2010/06/04(金) 16:21:06 ID:GJtI6ekd0
シンツイならキャンセルが出る確率高いぜ
188名無し野電車区:2010/06/04(金) 19:19:03 ID:h9A/ziVl0
3日前?
189名無し野電車区:2010/06/04(金) 19:51:38 ID:ZcTqVobU0
3日前のシンツイキャンセル枠を3回ほど取ったことがある。いつも山側だがorz
海側シンツイ or ロイヤルのキャンセル枠取れた人が手放すせいかな?
190名無し野電車区:2010/06/04(金) 19:55:26 ID:2ya7AcLOO
俺は先月シンツイなのに関わらず1ヵ月前10時で撃沈したけど、翌日にはGET出来たよ♪
191名無し野電車区:2010/06/04(金) 22:09:39 ID:cZVSHLVoO
山側いいと思うけどな
個人的には逆向きロイヤルの方が悲しい
192日本海三郎:2010/06/04(金) 22:20:54 ID:EA1xEQCJ0
今朝の下り日本海トワ釜でした。先週の日曜もそうでしたが、この頃トワ釜運用
多いんでしょうか?
193名無し野電車区:2010/06/04(金) 23:02:35 ID:7S0dmV4/O
毎朝上りの日本海を撮ってるけど、俺の知る限りでは5月10・17・20・25・29日がトワ釜だった
日曜と遅延があった日は不明、どういう運用になってるか知らないけど一度入ると暫く続くような気がする
194名無し野電車区:2010/06/04(金) 23:04:41 ID:Zb2y071yO
明日の16:20くらいに7月4日下りトワイライトのシンツイを放流します。
195名無し野電車区:2010/06/04(金) 23:05:30 ID:95D9B/H40
196名無し野電車区:2010/06/04(金) 23:18:18 ID:QL1CWPOQO
>>183
新幹線2回がなぁ。
197名無し野電車区:2010/06/04(金) 23:35:01 ID:c637ru1J0
>>193
毎朝撮影できるなんて、羨ましい方ですな。
どの辺で撮影してますかな?

上りの釜の色は敦賀以北と以南で違うときもあるだろうけど・・・。
198193:2010/06/04(金) 23:44:21 ID:7S0dmV4/O
>>197
石川と福井の県境周辺です
>>179がそれです
199名無し野電車区:2010/06/05(土) 00:00:59 ID:xDoz2LHn0
>>191
同意
200名無し野電車区:2010/06/05(土) 00:14:55 ID:R/wDUDaK0
3日の青森行きはトワ釜だったと思う。
201名無し野電車区:2010/06/05(土) 00:16:16 ID:jhy2MiYy0
進行方向に席が向いていないと嫌だという人が居るが、俺は過ぎ行く景色が見れる
逆方向のほうが好きだったりする
202197:2010/06/05(土) 01:18:12 ID:jSul7mbfO
>>198
なるほど、北陸線沿線在住の方でしたか。
運用については私もわかりませんが、確かに連続してるかもしれませんな。

ところで沿線で水鏡で撮影するのはそろそろ厳しいですかな?
近々行く予定なのですが。
203名無し野電車区:2010/06/05(土) 04:11:57 ID:6yLNdgx50
>>195
これって36,500円を22,000で落札したって事?
だとしたら何てお得なオークションw
204198:2010/06/05(土) 06:44:37 ID:Ao4EgeLGO
>>202
水鏡は厳しいかもしれません、水田は至近距離だと水面も見えますがパッと見一面緑に見えるくらいに稲が伸びています
205名無し野電車区:2010/06/05(土) 09:09:05 ID:4o6ne+Rt0
来週の平日に日本海を大阪から乗車予定だが、釜の撮影者は平日でも多いのでしょうか?
206名無し野電車区:2010/06/05(土) 09:37:56 ID:qEkxt0o90
>>205
大阪駅かえ?いるけど休日よりはましだよ。
207名無し野電車区:2010/06/05(土) 09:53:52 ID:2gz1s3SMO
3日発の上りトワ乗ってきた。
27日にツインに空きを見つけてとりあえず押さえ、その後ことあるごとにチャレンジしてたら、
31日になってロイヤルに空き発生。まあこれでいいかなとは思いつつも、当日の朝に新千歳の
窓口で聞いたら「スイート一つありますねー」。これは取るしかないとお願いしたら、展望室
だったからもう大感激。一緒に乗った会社の後輩(男だけど)文句なしに堪能させてもらったよ。
しかし当日にキャンセル(前の日の夕方にはなかった)とか、やっぱりオークション流れなのかなあ? 
カマはDD51 1100+1142、ED79 4、EF81 114(敦賀まで)113(敦賀から)。
客車はトップナンバー(というのか?)だった。
208名無し野電車区:2010/06/05(土) 10:32:53 ID:Ccs1sTEPO
このスレには葬式厨が沸かんよなw
ずっと平穏なら良いんだが。
あっ、今日発の日本海(4001レ)は107号機だお。
209名無し野電車区:2010/06/05(土) 10:50:02 ID:YbcP379W0
>>205
10人〜15人って所かな。
210名無し野電車区:2010/06/05(土) 11:26:57 ID:W9tyt9l0O
トワイライトエクスプレス号、定刻入線。
第1編成

211名無し野電車区:2010/06/05(土) 12:10:31 ID:Ao4EgeLGO
>>208
公式発表があれば増えるだろうね
ここの住人は覚悟が出来てるというか悟ってるみたいな感じなのかな
にわかファンに限って直前になって大騒ぎするんだよな
212202:2010/06/05(土) 12:15:59 ID:jSul7mbfO
>>204
そうですか、残念ですが諦めるしかなさそうですな。
わざわざありがとうございました。
213名無し野電車区:2010/06/05(土) 12:22:47 ID:4o6ne+Rt0
>>206.>>209
大阪駅です。ありがとうございます。
214名無し野電車区:2010/06/05(土) 12:33:05 ID:nJUGCStXO
スイートで後輩男を堪能するとは・・・
想像しただけで、ゲロ吐いてしまった・・・orz
215盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/06/05(土) 12:55:26 ID:x3ZHD+jiO
>>211
富士ぶさスレも公式発表あるまではマターリだったしな
216207:2010/06/05(土) 13:06:11 ID:2gz1s3SMO
>>214
違うってのw
EF81は敦賀まで104、敦賀から114の間違いだったよ。
ルームサービスで頼んだ「ビーフピラフ」がめちゃくちゃ美味かったな。
217名無し野電車区:2010/06/05(土) 13:08:49 ID:jhy2MiYy0
>>208
お約束だが

あー

>>207
時間の問題
218名無し野電車区:2010/06/05(土) 15:56:27 ID:yNAR4lUgO
>>214
お約束だが

アッ-!
219名無し野電車区:2010/06/05(土) 16:38:08 ID:2A1rE+btO
ブサイクな女連れか、男×2、もしくは一人乗りのどれが一番スイートに乗る資格あるの?
220名無し野電車区:2010/06/05(土) 16:50:33 ID:nJUGCStXO
一人乗りと思われ。
二人ならダブルベッドの部屋かと。
221名無し野電車区:2010/06/05(土) 17:22:12 ID:rmA1EdDuO
初めてのロイヤル乗車中。嬉しくて仕方ない。
222名無し野電車区:2010/06/05(土) 17:34:25 ID:2A1rE+btO
221

気持ちは良く分かるよ。 堪能してきてね!
223名無し野電車区:2010/06/05(土) 17:49:34 ID:Ccs1sTEPO
>>221
堪能してきてやw
夕日に乾杯!!
224名無し野電車区:2010/06/05(土) 18:19:11 ID:GmPgJ19B0
トワイライトの食堂車、2人席6番って山側?
225名無し野電車区:2010/06/05(土) 18:46:06 ID:tEswdXxd0
>>224
http://hodo.travel.coocan.jp/s/burutore/twex/hensei.htm

2人席は基本的に海側
山側にも1つだけ2人席あるけど、どう数えても6番にはならないと思う
226名無し野電車区:2010/06/05(土) 18:55:25 ID:nJUGCStXO
山側は5番の時に座ったような気が・・・
もっとも席番どおりにも、なかなか座れないが・・・
227204:2010/06/05(土) 19:39:25 ID:Ao4EgeLGO
>>212
ゴメン
今まで水鏡をあまり意識した事が無くて、遠目に見ると緑一色にしか見えなかったから「厳しいかも」って言ったけど、今朝試しに撮ってみたら一応水面に写ってました
諦めるのはまだ早いかも
http://p.pita.st/?m=7a7cnfvn
228名無し野電車区:2010/06/05(土) 19:57:21 ID:QHbObqRK0
>>225
クルーの方々の寝室はBコンパートの業務用6人分?
229名無し野電車区:2010/06/05(土) 21:04:36 ID:nJUGCStXO
ツイン使ってるとこ見たことあるな。
230名無し野電車区:2010/06/05(土) 22:20:50 ID:b7LgOKmE0
あけぼのは新幹線開業前日の12/3が下り上り共団体枠が埋まったそうだが
日本海はどうなんだろう
231名無し野電車区:2010/06/05(土) 22:29:15 ID:Eek/f+Y10
>>192,>>200
今朝、トワ釜「日本海」を初めて見ることができました。
情報ありがとうございます。
232212:2010/06/05(土) 22:56:57 ID:UAS3GHDe0
>>227
いえいえ、わざわざありがとうございます。

しかしながら予算的な都合で諦めざるを得なくなってしまいました・・・。
残念ですけどね。
聞いておきながらスミマセン。
233名無し野電車区:2010/06/06(日) 15:17:59 ID:SXvR8Uax0
トワイライトエクスプレス下りの大阪入線は11時何分ですか?
234名無し野電車区:2010/06/06(日) 15:28:54 ID:SXvR8Uax0
自己解決しました
11:26でした
235名無し野電車区:2010/06/06(日) 16:06:21 ID:KdqLPehyO
トワの車掌は蟹田で交代だが大阪から乗務してきた車掌は早朝蟹田で降り、その日の夜まで蟹田で待機して、また札幌から来る大阪行きに乗務して帰るってことなのか?
236名無し野電車区:2010/06/06(日) 16:20:22 ID:m1XhR09D0
>>235
青森までタクシーで行ってますが何か
237名無し野電車区:2010/06/06(日) 16:59:18 ID:YzULCXcY0
238名無し野電車区:2010/06/06(日) 17:00:41 ID:YzULCXcY0
>>235

いかにもゆとりっぽいな w
239名無し野電車区:2010/06/06(日) 17:30:49 ID:h6SbYMK50
タクシー代使うくらいなら、青森信号場でレチ交代すればいいのに。
240名無し野電車区:2010/06/06(日) 18:40:36 ID:i3x4NkaZ0
>>236>>238
え?、今は蟹田で休憩(仮眠)じゃなかったけ?
ただし休憩中は、青森へ行っても良いと聞いたような。
241名無し野電車区:2010/06/06(日) 21:01:37 ID:CgH9WZAcO
3時過ぎに蟹田に着いて、20時半過ぎまであんなトコにいたらヒマで死ぬよ…
242名無し野電車区:2010/06/06(日) 21:11:44 ID:KdqLPehyO
考えがゆとりですまんのう。
ただ思いついただけなんだけどさ。
243名無し野電車区:2010/06/06(日) 21:23:14 ID:pbYpfBrF0
241>
夜中の3時20分頃に蟹田で交代だから乗泊で爆睡!と
知り合いのレチは言ってた
244名無し野電車区:2010/06/06(日) 21:26:45 ID:pbYpfBrF0
241> じゃなかった! 
>>241 だった スマソ 
245名無し野電車区:2010/06/07(月) 00:37:32 ID:HuaUg8g80
6月4日の札幌行きに乗ってきた。

客車って、ドッカン発車しか経験なかってんけど、大阪から敦賀までは
停止も発車も、まったく衝撃がなくって驚いた。
(敦賀から先は・・・鉄分のないオバサマ方にも不評なほどの衝撃)

西の車掌さんも食堂車のスタッフさんも、特別な列車に乗務してるって
のが良く判るくらい、きめ細かなサービスでした。

一度乗れば十分かと思ってたけど、時期を変えて何度も乗ってみたい。

シャワーの予約の意味がない(予約した時間は他人が使ってた)のは
何とかして欲しいけど・・・。
246名無し野電車区:2010/06/07(月) 01:09:03 ID:jTJQ/9vd0
トワイライトは食堂車のスタッフなんかも敦賀の機関車交換の時に出てきて写真撮ってくれたり
プロ意識高いよな。
247名無し野電車区:2010/06/07(月) 02:00:53 ID:mhQQCkCvO
>>246
カシオペアと両方乗ったことがある者から言わせてもらうと、カシオペアはドライ、トワイライトはウェットかな。
トワイライトのスイートのばかでかいモニターはいらないと思うが。
248名無し野電車区:2010/06/07(月) 04:33:52 ID:Zk/xLK3o0
>>247
関西ノリと関東ノリの違いかも知れないw
249名無し野電車区:2010/06/07(月) 08:42:49 ID:HhUw5mDe0
関西人には放っておく(そっとしておいてやる)優しさが全くないからな
押し付けがましい
でもトワイライトのサービスはこれでいい
関西の良さが出てると思う
250名無し野電車区:2010/06/07(月) 09:13:02 ID:PS8+5/RsO
「放る優しさ」というものはたしかにあるが
NREのそれは単なるドライ以下じゃん。やる気ないだけw
251名無し野電車区:2010/06/07(月) 09:22:55 ID:JNfTkHzvP
>>250
関西人でしょ。
放るって言い方しないもん東京では。
そういう全力で関西万歳するとこが笑われてるんだぞ。
252名無し野電車区:2010/06/07(月) 09:48:20 ID:SgB+Cowz0
>>250の言葉からは特に関西万歳な感じは受けないが…
NREて確かになんかのマシーンみたいな接客だと東京人の俺でも思うよw
キャラの違いと思って楽しめばいいじゃん
253名無し野電車区:2010/06/07(月) 10:12:03 ID:PS8+5/RsO
>>251
どこの地方がマンセーとかの話題なんかしてないんだが?
永久とNREのサーブの相違を雑談レスしただけなんだが。
それに言い回しだって249のレスを受けてしただけだし。
そうやって話題をすりかえてすぐ都市間の罵り合いに持って行こうとする
貴方こそ馬鹿にされてるよ。
254名無し野電車区:2010/06/07(月) 12:08:22 ID:C4CPbsRQ0
ただ、トワはチームによって差があるからなぁ
255名無し野電車区:2010/06/07(月) 15:40:30 ID:PS8+5/RsO
だよね確かに。
256名無し野電車区:2010/06/07(月) 16:52:55 ID:nIn/EaP7O
>>254
同意。森クルーだと超ウマーだわな
257名無し野電車区:2010/06/07(月) 17:16:24 ID:vEuMPAyYO
違いがわかるほどトワに乗ってるお前らが羨ましい
258名無し野電車区:2010/06/07(月) 17:39:22 ID:HhUw5mDe0
関西人の劣等感は際限ないな・・・
259名無し野電車区:2010/06/07(月) 19:30:05 ID:PIY2v/4k0
チームがあるのか・・・・
来月初めて乗るんだがどちらのチームだろうか。

サービス的には関西的な方が好みなんだがなぁ。
260名無し野電車区:2010/06/07(月) 19:38:07 ID:QWrL20Ih0
トワ童貞を捨てたばかりの漏れにとっては「森クルー」といわれてもピンとこない…

ttp://www.amazon.co.jp/dp/4840126119
でも顔みたら一発で思い出した。確かにこの人のプロ意識はすごいね!
鉄ヲタ丸出しな漏れに対してもフレンドリーに接してくれたし。
261名無し野電車区:2010/06/07(月) 19:46:07 ID:sm+10DV90
chagi_76さん、頑張っているじゃないか。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1241240452

262名無し野電車区:2010/06/07(月) 19:58:02 ID:JsbHjosY0
まあ、質問者の気持ちもわかるが、そのオークションで切符を買うことが転売ヤーを助けている、ということに気がつかないのかね。
263名無し野電車区:2010/06/07(月) 20:38:56 ID:ZOtrPJfP0
クルーは2組でローテーションしてるのかな?

a)金土日→月火水→木休み→
b)水木金→土日月→火休み→

5月の下り月曜発で森クルーに当たったので、a)が森組、b)が西田組ではないかと推測。
でも今月中頃からの毎日運行になったらシフトも代わるだろうね。やはり3組体制?
264名無し野電車区:2010/06/07(月) 21:10:03 ID:CF6CDvC10
>>263
そのシフト、どんなに激務だよw
6クルーで回してるんだよ
265名無し野電車区:2010/06/07(月) 21:12:39 ID:HhUw5mDe0
>>263
労働基準法って知ってる?
266名無し野電車区:2010/06/07(月) 21:16:17 ID:dfAEM7sy0
死んでしまうぜw
267名無し野電車区:2010/06/07(月) 21:16:23 ID:cZT6R0SP0
268名無し野電車区:2010/06/07(月) 21:25:08 ID:akh6jO/uO
10数年前に乗ってから、今年やっと機会が巡ってトワに乗れそうだ。
まぁ、1ヶ月前の戦いはこれからなんだが。
…キャン待ちも視野に入れれば乗れないことは無いだろうと信じたい。


この10年で、トワの中で変わったことってあるのかな?
269名無し野電車区:2010/06/07(月) 22:37:48 ID:38UToY0Q0
>>263-267
「普通じゃん」と思ってしまった漏れは準ブラック会社勤めww

確かコーヒー着服事件のとき6名1組で大阪→札幌→大阪の遠し勤務体制だったと報道されてた記憶がある。今は変わったのかな?
何れにせよ肉体労働だし激務には違いないね。
270名無し野電車区:2010/06/07(月) 23:09:15 ID:xuissvzI0
>>267の本によると、札幌到着後、留置列車で仮眠だそうだ
271名無し野電車区:2010/06/07(月) 23:41:00 ID:7jEuWstd0
>>247
北斗星はどう?
272名無し野電車区:2010/06/08(火) 00:03:04 ID:i7IugW350
>>261
chagi_76は逮捕されないのか。
誰様気取ってるんだか。
273名無し野電車区:2010/06/08(火) 00:58:48 ID:SklT14ShO
>>272
俺の兄が西の本社勤務なんやけど、転売屋対策でボチボチやけど対策練ってるみたいよ。
お客様センターに、その手の苦情が増えてきてるんやって。
ただ、転売屋かそうでないかの線引きが難しいって。
今、問題になってる撮り鉄問題でも、書類送検までなったのは見せしめもあるだろう。
まずは常習転売者が吊るされるやろうな。
274名無し野電車区:2010/06/08(火) 00:58:52 ID:GtV7u8CxO
>>272
そもそもヤフオクが出品を容認してるも同然なのに、Yahoo!知恵袋が強気には出られないよな。
JRはマークしてないのかね。
275名無し野電車区:2010/06/08(火) 07:23:34 ID:kX4P8L6N0
そりゃJRは身内の不祥事は隠しておきたいだろうからな。w
276名無し野電車区:2010/06/08(火) 07:23:43 ID:FNj9HDT30
実は以前、別のやつを通報したことがある
東と西は「苦慮しているが対応は難しい」だった
でも北海道だけは「調査し、できる限りのことはする」と言ってきた
そのYahooIDから出品されることは二度となくなった
最近ちょっとそいつがchagiと同一人物のような気がしてる・・・
277名無し野電車区:2010/06/08(火) 07:37:40 ID:ZArH1pzZP
1往復乗務したら2日休みじゃ無かったっけ?
278名無し野電車区:2010/06/08(火) 08:46:19 ID:OVMPe2GVO
>>258
そろそろ自分の劣等感に気づこうね坊や。
279名無し野電車区:2010/06/08(火) 08:57:01 ID:8t6P7imxP
相当悔しかったんだな・・・・
280名無し野電車区:2010/06/08(火) 09:05:46 ID:LH5jx46v0
>>276
さすがJコヒ
281名無し野電車区:2010/06/08(火) 18:53:54 ID:qvEaXpcG0
>>35
トワイライトエクスプレスのBコンパートは
上段ベッドが可動式だった時代の車両を改造しているので窓が大きい
このような車両はほかに日本海やあけぼの、北斗星などで(全てではないが)使われている
逆にはやぶさや富士など東海道以西のブルトレは
上段ベッドを固定式にして窓も小さくした車両を使っていた
282名無し野電車区:2010/06/08(火) 19:03:44 ID:BvcWZaeG0
今日、日本海に初乗車するぜ!
本当だったら全走破したかったが、日程的に無理だった。

トワや北斗星乗った頃の、時間的余裕が欲しい今日このごろ。
283名無し野電車区:2010/06/08(火) 19:24:19 ID:LO3/ufOw0
>>277
確かに2日休みシフトでちょうど月5〜6往復になるね。毎日運行時は5組体制かな?
A組:月火水-[木金]-土日月-[火水木]-金土日-[月火]-水木金-[土日]-
B組:水木金-[土日]-月火水-[木金]-土日月-[火水木]-金土日-[月火]-
C組:金土日-[月火]-水木金-[土日]-月火水-[木金]-土日月-[火水木]-
284名無し野電車区:2010/06/08(火) 19:34:30 ID:FNj9HDT30
ストーカー怖い
285名無し野電車区:2010/06/08(火) 20:43:21 ID:y4bFff4eO
>>283
常時6クルーだよ。季節に合わせてしょっちゅうチーム増やしたり減らしたりなんかできないよ。
それに時刻表に載ってない運転日もいっぱいあるんだよ
286名無し野電車区:2010/06/08(火) 20:57:06 ID:rJUtA0ae0
やほーなんか ふじぶさ の時、チケットはやほオクで!と大宣伝してたじゃないか。
287名無し野電車区:2010/06/09(水) 02:08:34 ID:gNM/LE3h0
日本海の下り、立席特急券って号車が決まっている?
288名無し野電車区:2010/06/09(水) 11:18:36 ID:Dut53assO
>>263は論外として、>>283でも働き過ぎ。「一回乗ったら二日休み」というのは、「二日非番」という意味でしょう。
一回の乗務で拘束50数時間、仮眠と休憩を除くと実働40時間弱ぐらい。団体専用はもっと長いけど。ので非番が1〜2日必要。

すると基本サイクルが6日になる。
乗務1 - 乗務2 - 乗務3 - 非番 - 休日 - 休日
5日目の休日は非番の場合あり

毎日運転なら、6チームでもカツカツだな。
289名無し野電車区:2010/06/09(水) 11:35:22 ID:1rB3RpDXP
おまえら相当バカなんだなw
一往復の労働時間は50時間を超えるだろう
となるとこの条文に抵触する

第三十二条
使用者は、労働者に、休憩時間を除き一週間について四十時間を超えて、労働させてはならない。

仮眠時間は即ち休憩時間だ
つまり、一往復しただけで労働基準法の定める法定労働時間を超えるんだよ
無論、多少の超過は問題にならない
また、この数字は一ヶ月の平均値であればよい
がしかし、二往復するのはもちろん無理だし、上り⇒下り⇒上りのようなケースも到底不可能
結論をいえば、週3日勤務して4日休むんだよ
290名無し野電車区:2010/06/09(水) 12:42:00 ID:Dut53assO
>>289
法の適用がめちゃくちゃだな。おまいがもっと勉強しれ。
その解釈だと、毎日運転を6クルーで回すのは労基法違反になっちゃいますよ。早く1クルー増やさないとな。
291名無し野電車区:2010/06/09(水) 13:14:04 ID:2//qDTuqO
三六協定も知らずに書いてるのか
292名無し野電車区:2010/06/09(水) 17:06:55 ID:x2UEsQhiO
ど う で も い い
293名無し野電車区:2010/06/09(水) 18:02:02 ID:0KqfTKtV0
>>289は引きこもりの無職
294名無し野電車区:2010/06/09(水) 19:15:25 ID:q8PnpzWU0
>>287
2〜4号車です。
295名無し野電車区:2010/06/10(木) 00:38:40 ID:b3FV9S6A0
きたぐには紫か紺一色になって2014年以降も存続しそうだw
296287:2010/06/10(木) 01:04:56 ID:uAG7a9WA0
>>294
ありがとう
297名無し野電車区:2010/06/10(木) 01:07:15 ID:Mi14RrYA0
偉い人の書き込みを横から見ているだけでも、トワのクルーは凄いな。
勤務前に気合いをしっかり入れないと勤まらないな。
体調管理もしっかりやらないと、風邪気味のまま乗務したら肺炎おこして入院しなきゃならないかも?
298名無し野電車区:2010/06/10(木) 08:15:01 ID:aY1Cl+tx0
>>295
特急形は対象外だろ?
299名無し野電車区:2010/06/10(木) 08:19:00 ID:iDKShH0p0
青函トンネル見学にゾーン券が適用されないとは知らなかった。
トンネル見学券の他に特急券と乗車券(必要なら指定席券)も購入しなければならないとは
商売上手だねぇ。
300名無し野電車区:2010/06/10(木) 09:49:11 ID:wu041m1j0
>>299
周遊券のときは乗車券は不要だったがね。
301名無し野電車区:2010/06/10(木) 10:28:39 ID:mYmWvcp/P
北海道フリーきっぷではおkですか?
来月行くので。
302名無し野電車区:2010/06/10(木) 12:06:09 ID:8XPcvP2L0
※ カシオペア、北斗星、トワイライトエクスプレス等、
本州からの直通の寝台特急列車、
急行「はまなす」の寝台車はご利用になれません。
303名無し野電車区:2010/06/10(木) 13:38:35 ID:mYmWvcp/P
サンクス。
今回諦めて家族で行く来年にするか。
304名無し野電車区:2010/06/10(木) 14:18:23 ID:iDKShH0p0
>>303
来年だと列車自体が・・・・・



やはり青函トンネル見学には白鳥(S)の乗車券と特急券がどうしても必要なのか。
北の青函トンネルサイトに「※このほかにご乗車になる列車に有効な乗車券・特急券が必要となります。」って書いてある。
「有効な」って書かれると道南ゾーン券は有効な気がするんだがなぁ。
申し込み時に「乗車券と特急券とセットお願いします」と見学券のみは断られてしまった。
305名無し野電車区:2010/06/10(木) 19:23:31 ID:t5eH9XmS0
>>304
道南ゾーン・北海道ゾーン共に中小国が出入口だから有効な乗車券だと思うんだけど
函館〜青函〜青森の場合だと、中小国〜青森間の特急・料金券は別途必要だろうけど
306名無し野電車区:2010/06/10(木) 19:50:35 ID:xBEyKroP0
変形労働時間制や36協定を知らないガキは、Nゲージでもやって寝ろ。
307名無し野電車区:2010/06/10(木) 19:55:05 ID:v54fyFrr0
津軽今別と知内は可能かも知れないが海底駅の場合は見学者以外の乗降が出来ないからでは無いか?
確か、海底駅は営業上では一般の駅かも知れないが実際には緊急非常用の退避(避難)駅(場所)では無かったか?
308名無し野電車区:2010/06/10(木) 20:02:42 ID:WzihPO4V0
>>306
うるせえバカ
スレチなのにいい加減気づけ
309名無し野電車区:2010/06/10(木) 20:09:23 ID:xBEyKroP0
自分でネタを振ったくせに。
そんなに顔を真っ赤にするなよ。
310名無し野電車区:2010/06/10(木) 20:33:09 ID:1CVFuiNV0
青森で日本海2レ見送ったが、俺一人だったよ あけぼのは3人ぐらいは居たのに
あけぼのは乗るのが目的な人は何人かいたのに、日本海は熱心な人は1人きり
乗ってる人をみると、いかにも常連さんでヲタっぽいひとはほとんどいない
乗車率はパッと見で40%以下 平日だとこんなもんか
311名無し野電車区:2010/06/10(木) 21:06:14 ID:HrqGlLFc0
>>309
お前いつも見えない敵と闘ってるな
312名無し野電車区:2010/06/10(木) 23:38:45 ID:uDxXeKBX0
>>299
ソースは?
313名無し野電車区:2010/06/11(金) 06:54:52 ID:vqju3S+/0
>>312
ソースも何も実体験です。
見学券だけ購入しようとしたら>>304に書いてある通り断られました。
ゾーン券の旨を説明しても、やはりセットで購入しなければダメなようです。
314名無し野電車区:2010/06/11(金) 12:08:59 ID:7UH4yeOIO
>>313
その係員の誤判断とのこと。
総合板の規則(初級)スレで俺が質問して回答を得てるから参照してくれ。
315名無し野電車区:2010/06/11(金) 16:52:47 ID:inzgrdyY0
今日、青森についた日本海は12両のフルだったので、最後尾が立ち入り禁止の所になってた
初めて見たよ、あんなに長いのは
316名無し野電車区:2010/06/11(金) 17:00:52 ID:2yBwxvefO
数年前までは週末になるといつもそんな感じだったんだよ…
317名無し野電車区:2010/06/11(金) 18:36:59 ID:k5IzB7Fb0
>>316
平日のど真ん中に12両だったりするし、基準がわからないよなw
団体でも乗車してたのかな。
318名無し野電車区:2010/06/11(金) 19:54:36 ID:NNUOZ57L0
ツアコンが乗ってたから、なんかの団体かも
日本海って青森方面からだと安いツアーがあるんだね
日本海B寝台で京都往復が2.5万位からのがあった
319名無し野電車区:2010/06/11(金) 19:55:13 ID:Sz+obHQgO
>>317
修学旅行の団体が乗ってたんじゃね?
結構利用する学校多いらしいぜ。
320名無し野電車区:2010/06/11(金) 20:53:22 ID:inzgrdyY0
うらやましい学校だな、生徒はボロイから嫌だろうが先生がヲタだったりして
321名無し野電車区:2010/06/11(金) 20:58:50 ID:tzLh7ERZ0
キャンセル待ちで粘っても開放寝台すら取れねぇ。
322名無し野電車区:2010/06/11(金) 21:09:18 ID:7X+/XSaK0
夏だからねぇ
323名無し野電車区:2010/06/11(金) 21:10:14 ID:7X+/XSaK0
もしかしたらYOSAKOIのせいかも?
324名無し野電車区:2010/06/11(金) 21:21:31 ID:BSxv2evZ0
>>320
ホントだわw
案外生徒も喜んでるんじゃね?
車内にベッドがある列車なんてそうそう乗る機会もないわけだし。
325名無し野電車区:2010/06/11(金) 21:37:28 ID:S9G0gDux0
寝台車で修学旅行なんて、いい思い出になるなぁ
326名無し野電車区:2010/06/11(金) 21:57:03 ID:Q2tJnUx80
夜這いとかな・・・・
327名無し野電車区:2010/06/11(金) 21:59:41 ID:BSxv2evZ0
>>326
ちょwwwww
吹いたwww
328名無し野電車区:2010/06/11(金) 22:11:51 ID:ESx90e8lO
担任の趣味で修学旅行はあさかぜだった
寝台で好きな女子が云々を語ったのはいい思い出
329名無し野電車区:2010/06/11(金) 22:18:33 ID:jL5OYm1G0
修学旅行とかだと、やっぱり上段の方が人気なのかな
330名無し野電車区:2010/06/11(金) 23:14:24 ID:8kPZHQEv0
うちの姉が修学旅行で北海道からの帰りに青森-大阪と583に乗ったそうだ。
「どうやった?」と聞いてみると
「寝台電車なんか、一生乗りたくない」
つってたぜ。

331名無し野電車区:2010/06/11(金) 23:19:52 ID:M4xcX31PO
すまない
浴衣のままトイレへ行っても良いのだろうか…?
332名無し野電車区:2010/06/11(金) 23:23:45 ID:6ikG+P4cO
>>233
駅のホームやトワイライトならサロンカーに出なければOK。
333332:2010/06/11(金) 23:25:23 ID:6ikG+P4cO
>>331サンへのレスでしたm(__)m
334名無し野電車区:2010/06/12(土) 00:01:46 ID:ihlm+CztO
ありがとうございました!
しかし何かのトレーニングかと…
335名無し野電車区:2010/06/12(土) 00:05:36 ID:8EAzGzm50
>>310
末端区間でそんだけ乗ってればいい方と思ったが
上りは秋田まで指定席特急券で乗れるからな
せめてコア区間の鶴岡〜金沢で判断しないと
336名無し野電車区:2010/06/12(土) 00:23:45 ID:4k75q30+0
>>310
ヲタばかりの車内の列車に乗りたいのか?
337名無し野電車区:2010/06/12(土) 00:57:41 ID:zuX34U940
>>335
先週の土曜日青森発の日本海ロネに乗ったけど、俺が寝落ちした秋田までは6人くらいだったけど、
朝、敦賀付近で見たら乗ってる人が6人くらいと使用痕跡のある寝台が5人分くらいはあったから
やはり青森駅発車時や京都駅到着時で判断してはいけないと思う。

しかし、秋田→金沢でロネとかどんだけリッチなんだ??

>>318
8両?だったけど、「日本列島縦断列車の旅」の団体さんが乗ってました。
338名無し野電車区:2010/06/12(土) 01:30:07 ID:iU5nyTO/O
>>315
13両ですよ。
339名無し野電車区:2010/06/12(土) 03:33:40 ID:nBCD+V+D0
日本海がなくなるとこうなるのかな?

関西〜新潟→夜行バスor直行便
関西〜庄内→夜行バスor羽田乗継or新幹線乗継
関西〜秋田→直行便or新幹線乗継
関西〜大館→秋田空港経由?
関西〜青森→直行便or新幹線乗継

ってところか?。青森あたりは今でも飛行機が多いかもしれないけれど
まぁやっぱり面倒くさくなるかな。利用客の絶対数が少ないんだろうから
仕方ないだろう。
340名無し野電車区:2010/06/12(土) 05:44:05 ID:Z89gvXVH0
>>338
カニ抜いたら12両だろ
乗ったことないなお前
341名無し野電車区:2010/06/12(土) 08:02:40 ID:8EAzGzm50
>>337
>しかし、秋田→金沢でロネとかどんだけリッチなんだ??
青森〜福井は束がやってる大人の休日倶楽部会員限定で
酒田〜直江津も束で売ってるウィークエンドパスで
特急券、A寝台券買えば割と格安で乗れる

>>339
大体そんなもんだな
ただきたぐにが残るかどうかで若干違ってくるな。
残れば
関西〜新潟は、きたぐに、夜行バス、直行便の共存
関西〜庄内や羽後本荘までは、きたぐに+いなほ一択
関西〜大館は能代大館空港経由

下り日本海に関していえば、意図的に利用者遠ざけて
利用客減少により云々と理由つけて廃止にもちこみたい
としか思えん
342名無し野電車区:2010/06/12(土) 09:16:40 ID:v1kg8n5J0
>>310
ある程度まとまって乗るのは大館・秋田
青森から乗車ってのはそんなにいない
あと秋田までは指定席特急券で乗れるけど号車指定されてるから

>>320
大人数が乗車できて時間を効率的に使えて
しかも生徒を隔離できるから修学旅行にはよく使われる
飛行機に修学旅行を乗せると今度は一般客のキャパが足りなくなったりするからな
343名無し野電車区:2010/06/12(土) 09:35:40 ID:frjhrpa90
下りの日本海東能代以北では、立席特急券で乗車する人は平日多いですか?
344名無し野電車区:2010/06/12(土) 11:00:11 ID:IRR3b7bK0
>>340
増結内容次第ではカニ込みの12両の場合もありうるぞ
増結される7〜10号車のどれかが欠車されてる事もあるし
増結車両すべてが増結されるとは限らない
今までに増結が2両又は1両って事もあった
345名無し野電車区:2010/06/12(土) 11:01:01 ID:NewjbjcM0
一度でいいから見てみたい
日本海の2両編成
346名無し野電車区:2010/06/12(土) 11:07:40 ID:pX3vrf6CO
>>345
はああああ?!
347名無し野電車区:2010/06/12(土) 11:12:23 ID:XW5HMxjQO
来月の三連休に大阪発の日本海に4人で乗る計画があるのですが、発売日翌日でもB寝台の1区画を確保できますかね?
348名無し野電車区:2010/06/12(土) 11:24:14 ID:NewjbjcM0
>>346

[EF81] [A] [B] [荷]
349名無し野電車区:2010/06/12(土) 12:12:23 ID:PaPDu0ii0
>>345
Nゲージなら可能w
350名無し野電車区:2010/06/12(土) 12:30:27 ID:8djNvMnWO
>>348
わかってないなぁ〜

EF81 カニ ロネ ハネフ だろ。
351314:2010/06/12(土) 12:34:43 ID:+trMB7JqO
>>313
あなたの代理で向こうに質問した俺にはお礼なしかよw
352|ω・`):2010/06/12(土) 12:40:17 ID:QialYklmP
>>351
おう
353名無し野電車区:2010/06/12(土) 13:06:42 ID:iU5nyTO/O
>>340
乗ってる目線ならカニ抜きの12両って表現するだろうけど、外から見てるような表現だとカニも含めた両数の表現するだろ。
仲間と会話するなら、当然そういうのが当たり前。
ネットで一人シコシコ趣味活動してるヤツは、どうしても表現の仕方が分からないんだろな。
354名無し野電車区:2010/06/12(土) 13:24:45 ID:tjOdyWL+0

一言余計なんだよw
これにつきる
「乗ったことないな」とかいらんだろ
355名無し野電車区:2010/06/12(土) 15:59:07 ID:ikDDr4ip0
http://blogs.yahoo.co.jp/boeingb772/11098974.html

こいつ、アウトな場所で撮ってるのに平気でアップしてるな。
356名無し野電車区:2010/06/12(土) 16:25:26 ID:MXp8imYA0
>>355
お前「名古屋人」だろw

ダンロップだね
357名無し野電車区:2010/06/12(土) 16:29:01 ID:3X0IQiRB0
>>353
駅の案内では機関車とカニを入れない両数で放送してるからどっちでもいい。
358名無し野電車区:2010/06/12(土) 16:46:40 ID:Xk0WQZU+0
>>355
2つルートがあって1つが最近入れなくなっただけ。
359名無し野電車区:2010/06/12(土) 17:50:42 ID:rTs12cuX0
>>357
不思議なことにJR東は北斗星の両数を平日はカニ抜き、
土休日はカニ入りで表示するという・・・
360名無し野電車区:2010/06/13(日) 20:11:47 ID:OggKz7A60
そう言えば、日本海モトレールがあった頃はカニ込みで最大15両編成だったんだよな
361名無し野電車区:2010/06/13(日) 20:18:29 ID:YzaPxTTr0
今晩の4001レの釜番は何番かな?
362名無し野電車区:2010/06/13(日) 21:25:32 ID:3Kru4ts20
106号機
363名無し野電車区:2010/06/13(日) 21:39:19 ID:YzaPxTTr0
ありがとうございます
364名無し野電車区:2010/06/13(日) 22:48:15 ID:MQhuXGkE0
>関西〜大館は能代大館空港経由

伊丹〜大館能代は来年1月廃止決定済み

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100527-00000012-san-l05
365名無し野電車区:2010/06/14(月) 18:23:12 ID:ZOFfizv90
>>360
あの当時の編成内容は
マニ50+カニ24+@オハネフ25+A〜Dオハネ25+Eオハネフ25+F〜Jオハネ25+K&Lオハネフ25
でL号車は基本的に日本海モトレール用に当てていた客で@〜K号車が満席の場合はL号車にも乗客当ててたよな
その時にライダーに混じってネクタイ姿のビジネスマンとかいた時は凄く違和感あったな
そして、青森駅では常にマニが最後部に来るから青森到着後に4001レ引いてきたEF81がマニの入れ替えしてたんだよな
これが4001レが大幅に遅れた時なんてEF81で入れ替えがあったから遅延回復どころかヘタすりゃ遅延増になった事もあるんだよな
366名無し野電車区:2010/06/14(月) 18:33:08 ID:ZOFfizv90
連投でスマン
4001レ日本海モトレール繋いでいた時は
確か、魚津、糸魚川、鶴岡、羽後本荘、東能代、鷹ノ巣、大館、大鰐温泉、弘前、木古内では
下りがA〜@&カニ+マニで上りJ〜L&マニがホームから外れてた気がする
加賀温泉では下りがカニとマニで上りがL号車とマニが外れてた気がする
367名無し野電車区:2010/06/14(月) 20:54:15 ID:8wGD5XUj0
三連休前日の新潟行ききたぐに狙うお。
ハネ下段なら発売日に駅に行けばさすがに残ってるよね?
368名無し野電車区:2010/06/14(月) 22:27:03 ID:ThjMJ5170
昨日の上りトワイライトに乗り、今戻ってきました。
今回はロイヤルだったのですが、森さんのクルーで非常に細やかなサービスで今までの中でも非常に充実したトワの旅でした。
森さんが私のことを覚えていたことにびっくりしております。こういう些細なことがトワイライトが北斗星やカシオペアと一線を画した
サービスを提供できる所以だと思います。以下、参考情報。
1)ティータイムにはメニューにないタルトとシャーベットのデザートがあります。
2)パブタイム時のルームサービス限定のオードブルセットを食べましたが結構ボリュームがあります。

369名無し野電車区:2010/06/14(月) 22:39:30 ID:Wh7DWA+60
土曜日の上り日本海はあけぼのより多い撮り鉄がラビナのほうから撮ってたので、廃止が発表
されたのかと思ったよ
何時もだとあけぼのは撮っても日本海まで撮るのは殆ど居ないのにね
370名無し野電車区:2010/06/15(火) 01:18:15 ID:6iO8NoBEO
最近ポンカイ撮影行っても金カニばかり遭遇する
白カニは運用外れた?
371名無し野電車区:2010/06/15(火) 02:17:21 ID:KgBRWtftO
>>370
同じこと考えてるね。
おいらもいつも金カニに遭遇するのだw
昔の2往復時代からずっとなのだが、どうなんだか。
ようつべでは白カニも見るがね。
372名無し野電車区:2010/06/15(火) 02:26:46 ID:tDIQZhg70
カニ24 23,25はあけぼのでよくみるなぁ。
116はしらんけど。
373名無し野電車区:2010/06/15(火) 09:09:34 ID:6gXyu8tSO
少なくとも昨年7月は116が日本海の運用に入ってたよ。
新婚旅行の帰路に乗ったんでよく覚えている
374名無し野電車区:2010/06/15(火) 09:21:12 ID:6gXyu8tSO
そういやこの4月末か5月に上野にあけぼの見に行ったら116だったなあ。
巡りあわせってあるよね。俺は116が多いかも。
書いてたら見に行きたくなったんで今夕大阪駅行ってくるよ。
そのまま乗って行きたくなるから見に行くだけは控えてたんだけどねw
375名無し野電車区:2010/06/15(火) 15:38:56 ID:NWQ05QqMO
>>368
レポありがとうございます。また乗りたくなってきました。ルームサービスは量が少ないかと思っていましたが、試してみる価値がありそうですね。
森さんのサービスは本当にいいですよね。当たりでしたね。
376名無し野電車区:2010/06/15(火) 17:55:25 ID:6gXyu8tSO
見てきたよ。

オハネフ25 117
オハネ25 38
オハネ25 148
オハネフ24 23
オハネ25 213
オハネ25 216
オハネフ24 7
オロネ24 5
カニ24 511
EF81 108

えらい雨のなかを発っていきました。
377名無し野電車区:2010/06/15(火) 18:10:17 ID:6iO8NoBEO
>>376
雨の中、レポおつです!
自分も見に行くと乗りたい衝動が込み上げてきます
白カニは何処〜?
378名無し野電車区:2010/06/15(火) 20:23:53 ID:MEKqzRqY0
>>339

夜行バスは疲れるよ。
379名無し野電車区:2010/06/15(火) 21:23:43 ID:NPV7AY3b0
>>364
伊丹〜庄内に続いて大館能代も廃止か・・
相対的に日本海の需要が増えてもよさそうなもんなのに
廃止の噂が後を絶たないな

10年前まで伊丹〜新潟、庄内、秋田、大館能代、青森便の他に
新潟雷鳥、きたぐに、白鳥、日本海2本、トワイライト走らせる
位の需要があったことがいまとなっては奇跡に近い
380名無し野電車区:2010/06/15(火) 21:31:38 ID:hnkUutjT0
>>379
廃止の噂は客車の経年。
客車を新製・置換え計画がないから、需要があっても放置・廃止への道に向かう。
3月に廃止した北陸もそう。
381名無し野電車区:2010/06/15(火) 21:50:41 ID:S6rjKYUI0
そこでサンライズのような電車寝台を縦貫線に投入!!

・・・とはいかないんだよね。直交50/60Hzディーゼルハイブリッド寝台が
開発されるのはいつになることやら。
382名無し野電車区:2010/06/15(火) 21:56:04 ID:aEIoeRgM0
>>370

最近の日本海にはカニ24 112とカニ24 511(いずれも金帯)が運用に入っている

春頃には、カニ24 23が日本海の運用に入っていたけど
383名無し野電車区:2010/06/15(火) 21:58:57 ID:4EuEG22v0
ここ3カ月くらい日曜以外はほぼ毎日撮ってるけど、調べてみたら白カニは3回しか写って無かった
5/25
http://www.youtube.com/watch?v=ItPXtc01yg8
5/27
http://www.youtube.com/watch?v=cCi2WMbBsE4
5/29
http://www.youtube.com/watch?v=azmvhXaoyjs
384名無し野電車区:2010/06/15(火) 22:27:35 ID:7fk6TZYE0
>>381
サンライズは営業的に失敗したからねぇ

あけぼのタイプのソロなら1両28室取れるしダブルデッカーにする必要も
ないから仮に10両だと250人の定員が取れるんだけど
しないだろうな
385名無し野電車区:2010/06/15(火) 22:27:52 ID:NPV7AY3b0
>>380
年々ライバルが勝手に自滅していってくれるなか
正規料金でも客が乗る日本海を見捨てるのは何かもったいないな

北陸は格安のフリーきっぷで利用可能だったから
なんとか延命できた(需要があった)とみてる
おまけに関東〜北陸は夜行バス、航空機、新幹線、昼行特急が充実してる
から個人的によくここまで残ったな位にしか思ってない。
386名無し野電車区:2010/06/15(火) 23:19:57 ID:326q9H4w0
7/17札幌行きのトワ10時打ちするぜ!
シングルツインとロイヤルだとやっぱりシングルツインのほうが確率高いかな?
387名無し野電車区:2010/06/15(火) 23:33:38 ID:SyaTffbt0
ロイヤルは代理店やJR転売職員が押さえるからな
シンツイなら10時打ちでほぼ100%大丈夫
388名無し野電車区:2010/06/16(水) 00:06:21 ID:TmsV7W5v0
>>368
追記。
今回の乗車では、結構オリジナルグッズの販売に力を入れているようでアナウンスだけでなく、部屋をノックして「如何でしょうか」
というくらい積極的だった(食器なんかも含めて)。積極的な営業姿勢はいいと思うんだが…

「オリジナルグッズの在庫が多い」→「在庫を減らしたい」→「在庫削減のためのタイムリミットがある」
→「廃止フラグ」
と考えたのはおれだけだろうか。
webでオリジナルグッズを扱い始めたのも気になる。
389名無し野電車区:2010/06/16(水) 00:17:58 ID:8i/bq92/0
>>388
内製だとしてもwebページ作るにもいくらか費用は発生するだろうし、
注文受けて発送する体制も作らなきゃだし、在庫減らしたいだけなら、もっと雑で放置的な施策をするんじゃないか、と素人発想
390名無し野電車区:2010/06/16(水) 00:24:57 ID:pCOyMFmQ0
>>386
さんくす。
三連休で厳しいだろうけど
シンツイ狙いで行きます。
391名無し野電車区:2010/06/16(水) 00:30:30 ID:76slmLFN0
>>390
シンツイで押さえて、わらしべ長者を狙え
392名無し野電車区:2010/06/16(水) 00:36:26 ID:pCOyMFmQ0
シンツイ取れればそれで満足なんだよね〜
そりゃロイヤルに乗りたいけど、
ロイヤルは進行方向に向いて座れないかもしれないし…
393名無し野電車区:2010/06/16(水) 00:43:17 ID:MUUTKpM80
椅子の向きかえればいいやん
どうせ椅子に座ればソファに足を投げ出すことになるし
ソファに座れば椅子が足載せ台になる
394名無し野電車区:2010/06/16(水) 06:43:50 ID:6kJ5b+X10
ツインの窓際のイス、どうにかならんのか?
以前乗ったとき、終始外側に背中を向けているのが非常に苦痛だった。
395名無し野電車区:2010/06/16(水) 07:22:41 ID:W2Zfv4iQO
そこでゴミ箱が活躍するわけだが。
396名無し野電車区:2010/06/16(水) 09:16:08 ID:lqPi1AQN0
おれは進行方向に沿って寝ることに拘りがある
だからトワイライトはシンツイ、日本海はA下、あけぼのはBソロ上
サンライズは乗ったことない
397名無し野電車区:2010/06/16(水) 11:26:13 ID:FZjtMqQlO
要するに枕木方向に横になりたいということか?
398名無し野電車区:2010/06/16(水) 12:30:41 ID:lSUPJLPAO
枕木方向の方が好きだな
レール方向は三半器官につらい感じ
399名無し野電車区:2010/06/16(水) 15:05:12 ID:MUUTKpM80
>>393
そのために窓際の椅子は肘掛が切り欠いてあるだろ
椅子に対して横向いて外を見ろってことさ
400名無し野電車区:2010/06/16(水) 15:08:21 ID:MUUTKpM80
何自己レスしてるんだorz
>>399>>394へのレスでした

>>394
ロイヤルはベッドを展開したときに
シャワーのドアの前に椅子を配置するようにすれば
線路方向にも寝れるよ
丁度足元に椅子をつかう
これはリニューアル前の椅子のほうがやりやすかったんだけどね
401名無し野電車区:2010/06/16(水) 17:37:22 ID:eTQO7ILFO
今晩の4001レの釜番は何番かな
402名無し野電車区:2010/06/16(水) 19:03:59 ID:76slmLFN0
>>401
106
403名無し野電車区:2010/06/16(水) 19:38:49 ID:2/p69YXeO
シンツイの最大の短所は日本海が見れない部屋が半分もあること
404名無し野電車区:2010/06/16(水) 19:47:43 ID:Q0gKJQuC0
はぁ?
405名無し野電車区:2010/06/16(水) 19:49:13 ID:lqPi1AQN0
日本海が見えなくてもいいじゃん
山も見れるし琵琶湖も見える
406名無し野電車区:2010/06/16(水) 19:56:58 ID:53CYSro/0
日本海まで歩いて行ける所に住んでいる私は、毎日のように海を見ている訳だが。
海より、トワの車内を実際に見られる方がいいよ。
切符と休みが取れねー。orz
407名無し野電車区:2010/06/16(水) 21:07:52 ID:ZfPKKLJVO
>>400
俺もロイヤルではその寝方推奨。

>>403
山側の個室も選べるというのが、シンツイ最大の長所だと思いますよ。
408名無し野電車区:2010/06/16(水) 22:25:15 ID:2/p69YXeO
海側山側えらべる長所はわかるけど12人中9人くらいは海側希望かと勝手に想像。山側北海道の噴火湾は北斗星でみれるし。車内放送も海側メインだし
409名無し野電車区:2010/06/16(水) 22:33:29 ID:CUlf8GfN0
>シャワーのドアの前に椅子を配置するようにすれば

その配置だと、夜トイレに行く時邪魔だったりして
ベッドを展開しても、もう少し余裕があれば良いのだが
410名無し野電車区:2010/06/17(木) 00:31:45 ID:pCp8pml+O
オイラは下りのシンツイ乗車時は山側を取る
夕陽はサロンカーで見る事にしてるし、朝の噴火湾を寝起きでボーッと部屋で見るのがメインだから。
411名無し野電車区:2010/06/17(木) 00:43:30 ID:MdDQNNpxO
>>402 ありがとうございます。このごろトワ釜があんまり入ってないみたいだけどローピンとのローティションには 何らかの基準は あるんですか
412名無し野電車区:2010/06/17(木) 00:47:01 ID:kTonveAh0
>>411
ランダムでしょ
検査の都合とかもあるだろうし

参考までに過去の実績
http://ef65pf1038.web.fc2.com/nihonkai_ef81.html
413名無し野電車区:2010/06/17(木) 01:09:38 ID:tlbc9EM60
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=1597
今夏のきたぐに、新潟〜柏崎や東三条〜直江津でグリーン車利用者が増加するか?
414名無し野電車区:2010/06/17(木) 04:41:28 ID:a1ILGnHZ0
しない。
415名無し野電車区:2010/06/17(木) 10:49:34 ID:fX34PrbK0
トワイライトのキャンセルって結構あるの?
416名無し野電車区:2010/06/17(木) 14:58:08 ID:JBm5dlFkO
あるよ
417名無し野電車区:2010/06/17(木) 15:55:38 ID:+rLqPnNz0
何てことを!と怒られるの承知で聞きますが、
トワイライトに大阪から直江津まで乗るってことは可能ですか?
可能なら、その場合の費用は大阪直江津間の運賃+特急料金+寝台料金で合ってますか?
418名無し野電車区:2010/06/17(木) 16:09:52 ID:fX34PrbK0
>>416
でも出発三日前とかじゃ計画も立てられないよorz
よし、明日また緑で10時きっかりに、今度はBコンで挑もう!
419名無し野電車区:2010/06/17(木) 17:19:25 ID:puHBpoNIO
>>417
合ってるけど、絶対勿体ないと思う。
まあ、個人の自由だが。
420名無し野電車区:2010/06/17(木) 17:42:20 ID:dZD/ZyXJ0
>>418
とりあえず行ける日に予定して、B寝台でもゲットしておけば
当日までキャンセルが出るかチェックしてれば欲しいのが取れる可能性はある。
421うりすけ:2010/06/17(木) 18:12:19 ID:KIWj1zO1O
キャンセル(特にA個室)の狙い目は乗車希望日の一週間前の夕方
422名無し野電車区:2010/06/17(木) 18:18:56 ID:p90MtGB4O
4001レ 45
423名無し野電車区:2010/06/17(木) 18:42:49 ID:opFUBO430
>>417
20周年記念ランチがあったときはランチを食ったら福井で降りた猛者も居たそうだ。
424207:2010/06/17(木) 18:44:14 ID:WLWtV925O
>>418
自分の場合は上りだけど、一週間前まで…満席
一週間前…ツイン
四日前…ロイヤル
当日の朝…展望スイート
みたいな感じだった。
かなり窓口で聞いたけどね。
一週間前ぐらいにツアーで埋まらないぶんが放流されるのかな、と思った。
あとはオクで売れ残ってるのをチェックしてれば、落札の締切に合わせて流されるような。
425名無し野電車区:2010/06/17(木) 18:59:19 ID:FVxbsUz0O
>>417
自分は下り富山で下車し、最終飛騨号で帰名したけど(連れがシンツイ取っていたので補助ベッドになったけど)
しかし、ランチ食べて福井で下車とはねぇ
まぁ、北斗星ロイヤルで上野ー仙台乗車の香具師もいるから珍しくはないか
426名無し野電車区:2010/06/17(木) 19:17:52 ID:fX34PrbK0
>>420
日にちずらしてB寝台全員分確保して、既に買った個室切符は手放さず直前まで
キャンセル待ちしておくってことですか。つまり既に買った個室切符はあくまでも保険。
>>424
窓口に連絡先控えておけば取れたとき連絡できるのに。
427名無し野電車区:2010/06/17(木) 19:25:09 ID:AWQ8XHVk0
最近、途中乗車・途中下車にはまってる。
きっかけは、まだ二往復あった頃の日本海に敦賀→羽後本荘で乗った時なんだが、凄く「旅してる」気分を味わった。趣味で始発から終着まで乗るのもいいけど、純粋に移動手段というか交通機関としての旅客になりきるのもまたいいかな?と思う。
今年の夏もやってみたい、国鉄型の地平駅なんかいいな。
428名無し野電車区:2010/06/17(木) 19:30:07 ID:kTonveAh0
>>426
キャンセル待ちは定時でしかチャックしないはずだから、面倒でも窓口詣の方がいいよ
とりあえず、Bネでも取っといて、その後欲しい部屋に変更(空席があるか)できるかを聞いて、
欲しいのがあった時点で手持ちの寝台券から変更してもらえばおk
変更なら原券の払い戻し手数料不要で新券との差額払いで完了

駅にもよるだろうけど、多客期の事前申し込み以外で駅から連絡あるってのは聞いたことないな
429名無し野電車区:2010/06/17(木) 19:36:26 ID:2olzhhPpO
>>427わかる。やってみたい。小さい駅から乗ってみたい。
でも貧乏なうえに貧乏性なのでできない。今日も予定は未定ながら、とるものもとりあえず7月17日きたぐにの寝台券を全区間で買った。
この際敢えて大津〜来迎寺あたりに短縮してみようか。きたぐに停車駅の最寄は大津だし。

書いてはみたけど、やっぱ無理w
430名無し野電車区:2010/06/17(木) 20:24:51 ID:dW/BKklyO
>>427 >>429
俺も完全に乗り鉄だから基本は全区間乗るけど、同時に「券鉄」だから
たまに、途中券を集めるために区間乗車に合わせて旅程を決めることがあるw
「この区間に乗ら(買わ)ないと、この列車がこの駅に停った証拠が残らない」てな気概でw

余談だが、ゆめが今後も運転されると油断してて「横浜→神戸」(二大港町)が二度と買えなくなった。
(東海道基終点「東京→神戸」乗車は間に合ったけど。神戸下車俺だけ、貴重な体験だった)

そんなわけで区間乗車の券は大切に置いておけよ。絶対数が少ないと思うからね。
(ヲタ=全区間乗車多い=券残多い。一般=区間乗車あり=券渡多い=残存少い)
スレ違い失礼
431名無し野電車区:2010/06/17(木) 21:12:39 ID:27zkYqL20
>>386だけど、
大学生の特権で駅でシングルツイン10時打ち+旅行会社2社事前依頼したが全滅だった…
飛行機の決済の期限が28日前までだから、日曜までに取れなかったらトワはあきらめるしかないな。
432名無し野電車区:2010/06/17(木) 21:23:12 ID:fX34PrbK0
>>428
有難う御座いました
433名無し野電車区:2010/06/17(木) 21:38:01 ID:MdDQNNpxO
>>412 確かに ランダムですね。トワ釜が出来た頃のトワ釜日本海は よかったけど 今は ちょっと残念って感じになっちゃうよね。今 松任にいる48号機気になりますね
廃車にならないように祈るだけですね
434名無し野電車区:2010/06/17(木) 21:51:07 ID:1VfJo6uB0
今週週末に乗りますが、今日、シンツイ→ロイヤルにわらしべ長者成功。
意外とキャンセルが出るもんですね。北斗星の方がキャンセルが出にくい希ガス。
435名無し野電車区:2010/06/17(木) 21:58:17 ID:iQhqOEW80
>>386
あー、アナタはワタシですかw
こちらも同じ列車、同じ個室で10時打ちに負けました…
まぁ、駅に並んだわけでなく、事前に頼んだ(それでも朝の5時半だが)から
並ばなかったことに悔いは残る…

まぁ、帰路のヒコーキのきっぷはマイルで取っちゃってるし、当日発車まで
がんばってみようとは思う……
436名無し野電車区:2010/06/17(木) 22:09:26 ID:p1pqNsEGO
>>425
すみません、去年20周年記念ランチがどうしても食べたくて、下り福井まで乗ったのは私です。
半日で三万円も使い、寝台にはいっさい手をつけないという酔狂ぶりで、後悔するかとも思いましたが、全部乗り通した時よりも思い出深い経験になりました。乗り鉄冥利に尽きる贅沢かと。
まあ人並みに金欠なので、もう二度とできないでしょうけどね。その時の寝台券を見ると、今だににやけてしまいます。

直江津までなら、サンダバも行ってないですし、グリーン車に乗ったと思えばむしろお得感さえある。時間帯もいいですし、十分にマトモでしょう。
437名無し野電車区:2010/06/17(木) 22:19:18 ID:27zkYqL20
>>435
なんとかゲットしたいよね・・・
こっちは10時打ちのときに空席あり表示でたけど、
発券しようとしたら満席だった。
空席照会せずに発券リクエストって出来ると思うけど、
空席照会をはさんだ分遅れたのかな?
438名無し野電車区:2010/06/17(木) 22:21:07 ID:kTonveAh0
>>434
わらしべ長者オメ!

北斗星に比べるとツアー放流分も多いからじゃない?
関東はカシor北斗で二択だけど、関西はトワのみだし
439名無し野電車区:2010/06/17(木) 22:29:31 ID:fX34PrbK0
>>435
これだけは運だから
スタートラインは同一
440名無し野電車区:2010/06/17(木) 22:36:09 ID:hRwVbFSmO
>>417
一応日付をまたがない夜行列車の利用は断れると聞いた。
だから人によったら断るしOKな時もある。
一カ所で断られても何件かまわる事がコツ。
はくつるの上野〜大宮がそうだった。
はやぶさの東京〜名古屋も中々買えなかった。
441名無し野電車区:2010/06/17(木) 22:47:12 ID:irWrw3MD0
大阪から直江津までなら洞爺より先まで買っても320円余分に払えばすむわけだから、
そういう面倒を回避するための保険として先まで買うのは高くはないと思うけどね。
途中下車による内方乗車は問題ないんだし。
442名無し野電車区:2010/06/17(木) 22:50:20 ID:euYpMO3u0
>>440
ごめんな、最初に謝るから言わせてくれ

     アホだろお前ww

いや医院ですけどね。もったいないw
443名無し野電車区:2010/06/17(木) 22:57:08 ID:WLWtV925O
富士が葬式騒ぎになる前は、東京→大阪のソロ利用がちらほらいたらしい。
時間はかかるけど、空いてるなら悪い過ごし方ではないんじゃないか。
444名無し野電車区:2010/06/17(木) 22:58:18 ID:smyVeQlO0
猛者と言えば、聞こえは悪くないが、
運賃分の収入が入らずに、結果寝台車の赤字につながるわけだから、
あまり誉められたことでもないな
札幌までの乗車券を買うなら話は別だけど
445435:2010/06/17(木) 22:58:31 ID:iQhqOEW80
いま、ぽろっと北斗星のB寝台が出てきたので、抑えてきた。
これを安全牌にして、本命のトワイライトをがんばろう!

しかし、マルスの操作で、いちいち寝台種別ごとに照会するのは
面倒(というか後ろが気になる)だな……駅員によっちゃ、個室
の指定できない人居るし…
列車単位で探せれば、速いのになぁ。
446名無し野電車区:2010/06/17(木) 22:59:04 ID:ZQOVP2sC0
利用せず撮ってばっかいるやつよりはマシ
447名無し野電車区:2010/06/17(木) 23:05:49 ID:cd8+SCTO0
>>443
のぞみG車と変わらない金額で個室だよ。
起きて良し、寝て良し、食って良し、飲んでよし、吸って良し
448名無し野電車区:2010/06/17(木) 23:08:05 ID:WLWtV925O
>>445
あれ、駅ごとにカスタマイズできるっぽい。
いつもお世話になってる横浜駅では寝台の種類別にキーがある。カシオペアスイートなんかご丁寧に
「カシオペアスイート」「カシオペア(展望室)」と分けてある。
でも、10時打ちはやっぱりこれくらい扱い慣れてる駅でないと、「A寝台→個室」という選択肢では
トワのロイヤルはエラーになる(あと禁煙指定→再考とか)ことがわかってない駅員では、
まごついてるうちにあっさり終了してしまうわ。
449名無し野電車区:2010/06/17(木) 23:08:06 ID:dW/BKklyO
>>443
それ誰から聞いたの?
自分は開放Bだが、葬式騒ぎ以前から、大阪まで5〜6回は乗ったぞ。
最後に乗ったのは3/10だけど、自分が乗った列車は全部俺一人だった。
東京大阪は短い部類じゃないぞ。銀河があったし。
ただ、乗った列車(=富士はやぶさ)が乗車対象じゃないだけ(対象客は東京九州)。
450436:2010/06/17(木) 23:10:37 ID:p1pqNsEGO
>>444
それは言えてますね。他のマトモな誰かの乗車機会を奪う短区間利用は、褒められたものじゃない。
たまたま私が福井まで乗ったケースでは、当日朝に衝動買いしたものだから、恐らく減収ではなかったとは思いますけど。
451名無し野電車区:2010/06/17(木) 23:41:01 ID:1VfJo6uB0
>>445
ひどいのはサンライズ。
サンライズの「シングルツイン」って言ってもほとんど通じない。
452名無し野電車区:2010/06/17(木) 23:46:51 ID:QO5Z3Czj0
たとえば、シンツイで乗って、ロイヤルが空いてたら、(完全に予約なし状態)
乗ってから変更なんてことはやっぱりできないの?
差額はもちろん払うけど
453名無し野電車区:2010/06/17(木) 23:49:07 ID:kTonveAh0
>>452
使用開始後の料金券だから変更不可
第一、レチはどこから乗るかなんて判らないよ

だから人によっては個室ドアに紙コップ挟む
454名無し野電車区:2010/06/18(金) 00:57:37 ID:8fpeHiUCO
>>452
出来るよ。

例えば大阪発やと、入線前に居るレチ氏に、その旨伝えとく。(勿論自分の部屋番号も伝えておく)
車掌区を出る前に発券状況のデータを持ってるので、空席在れば、検札時に変更出来るとか言ってくれる。
但し、発券状況は大阪発車前の時点なんで、途中駅から直前に購入して乗ってくる客が万が一ある事もあるので、車掌によっては判断基準が違うかな。
455名無し野電車区:2010/06/18(金) 01:13:41 ID:JcdGJ15V0
>>435
>>帰路のヒコーキのきっぷはマイルで取っちゃってるし

たまにこういう書き込みを見るけど、
マイルが貯まるほど飛行機に乗っているけど、トワに乗りたいってことだよね。
こういう人って、普段鉄道に乗らないけど寝台だけが好きってこと?
456名無し野電車区:2010/06/18(金) 01:21:20 ID:2ZTVkpdQ0
マイルは海外出張いけばすぐ特典に変えられるんじゃないの?
457名無し野電車区:2010/06/18(金) 01:22:30 ID:RspTcBQk0
昼行特急に飛び込みで乗って車内で清算してる人いるけど
夜行列車でも同じ事できるのかな?

やっちゃいかんという事は承知だが、満席で乗っちゃった場合とか
特急券+B寝台料金払って、昔のながらみたいにデッキで一晩過ごすとかw
(トワや北斗星ならロビーがあるけど)
458名無し野電車区:2010/06/18(金) 01:35:45 ID:6Z6DcsWQ0
>>457
運が良ければ、幻の調整席当てるんじゃないの?
敦賀あたりで降ろされても文句は言えんが
459名無し野電車区:2010/06/18(金) 02:00:24 ID:8i+W9UGu0
こうやって各地の失敗報告を聞いてると、
1日程狙い撃ちみどりの窓口10時打ちでスイートを一発で出せたのは奇跡みたいなもんだったんだな
460名無し野電車区:2010/06/18(金) 08:40:33 ID:5lKADkwL0
>>455
435だけれど、マイルは買い物で貯めたものですよ。クレカで。
飛行機なんて2年以上乗って無いなー

乗り鉄だからふだんんから列車だし、ほんとうは往復列車がいいけれど、
帰路はスケジュール的に空路使わざるを得ないのがかなしいところ……
ほんとう、北海道は遠いや。
461名無し野電車区:2010/06/18(金) 12:35:54 ID:scy6dBOA0
オクで落札しても、キャンセル空いたら馬鹿馬鹿しい。
でも帰りの飛行機も視野に入れないと困るから、出発数日前まで待つのはどうも・・・
462名無し野電車区:2010/06/18(金) 13:42:34 ID:zl6xRMRp0
>>452
出発日の最後の乗車駅を出た段階で空きがあれば出来る。
ってゆうか、ロイヤル、スイートに空席があれば
本日空きがありますので、変更希望の人は車掌まで〜って放送が入るよ。
463名無し野電車区:2010/06/18(金) 13:45:17 ID:M+Y9wQuu0
>>457
前に北斗星4号で見たな
ロビーにいたら函館から飛び込みで乗って来たと思える人に寝台の案内してた事あったわ
464207:2010/06/18(金) 14:00:12 ID:vALcjPbKO
>>461
スイートを三人で乗りたいときはどうするんだろう。
一旦払い戻して…ってのもリスキーだし。

>>462-463
ロイヤルからスイートにくら替えしてそのロイヤルは空いてたけど、洞爺を出ても特に案内はなかったな。
西と北とで扱いが違うとか? 大半がツアーみたいだったけど、団券じゃ無理だしねえ。
465名無し野電車区:2010/06/18(金) 14:23:23 ID:ZNp4evZSP
あけぼのでも聞いたことないなー...

それに、>>462氏の

> 出発日の最後の乗車駅を出た段階で空きがあれば出来る。

だと、下りの場合、
大阪から新津まで8時間近くも使った部屋と移った先の両方の部屋を
片方の分の料金だけで使われることになっちまうけど、いいのかな?
466じょ ◆yMlsrr/w72 :2010/06/18(金) 15:27:51 ID:+iGf5ZhBO
羽田(マイル)大阪(トワ)札幌(S北斗)函館(マイル)旭川(株優オープン)羽田

って旅行したことある。
マイルは基本的に買い物と光熱費と定期券代とかで貯めた気がする
467名無し野電車区:2010/06/18(金) 17:40:15 ID:iwFDtj470
7月中旬の下りトワイライトのロイヤル取れた!

駅での10時打ちはできなかったんだが、5489で10時打ちでゲットしたよ

俺の時はベテランのオペレーターだったみたいで慣れた対応だったな
慣れない駅で10時打ちにかけるより5489のほうがいいかもな(無論、電話が繋がらないor早く繋がりすぎて拒否られるリスクもあるが)

>>461 ダフオクはやめとけ
468名無し野電車区:2010/06/18(金) 21:34:42 ID:2EOI1eHAO
Bコンパート2席を持っていて、当日スイートの空きがあった場合、1席分は変更でいいとして、
もう1席分は払い戻しになってしまう?それとも両方とも変更扱いになる?
469名無し野電車区:2010/06/18(金) 22:16:49 ID:RKRjb2Yv0
>>468
片方だけだった、というか同じ列車だったせいか
変更分も乗変扱いにもならなかったよ。
スイートが取れた経験はないからツインでの話しだけどね。

ついでに、ディナー券は乗車してから申し出てくれといわれて
券面の席番はそのままで問題なかった。
470名無し野電車区:2010/06/18(金) 22:21:36 ID:s1ZyTQoO0
今、日本海縦貫スレで敦賀の48号機の松任送りに関して話題になってぞ
もし48号機が廃車になり、更にもう1両が廃車になれば日本海に黄色信号点滅しても可笑しく無い状況
471名無し野電車区:2010/06/18(金) 22:26:18 ID:KoLODPqG0
既に日本海は黄色ともってるよ

今年が最後
472名無し野電車区:2010/06/18(金) 22:39:43 ID:weq2WogCP
>>471
「あけぼの」は廃止らしいけど?
473名無し野電車区:2010/06/18(金) 23:34:36 ID:KoLODPqG0
>>472
スレチ
474名無し野電車区:2010/06/18(金) 23:40:16 ID:cnA5ZDla0
意表ついてきたぐにが廃止されたりして
475名無し野電車区:2010/06/19(土) 00:37:20 ID:G0qolbT5P
FSN公式サイトで、今までは『 乗車した人しか買えない 』って
限定性がウリだった車販グッズが一挙に通販可能になるのって、
何か怖いもんがあるんだが…
476名無し野電車区:2010/06/19(土) 00:40:14 ID:bpRhw2wF0
一挙になの?
最初は食器だけだと聞いたけど。
477名無し野電車区:2010/06/19(土) 00:40:23 ID:YHhOSivS0
在庫処分てこと?
478名無し野電車区:2010/06/19(土) 00:49:42 ID:6mgoT3aO0
車内で買っても荷物になるから今回はやめておこうって人が多くて
売り上げが上がらなかったんだろう。

記念ワイン2本やグッズを入れるスペースを確保したまま旅行しようなんて考えるのは
俺みたいな一部のヲタだけだ。
479名無し野電車区:2010/06/19(土) 00:57:33 ID:alOkfg4n0
荷物になるのがイヤなら配送も出来たんじゃなかったっけ、食器類と同じ要領で。
480207:2010/06/19(土) 01:09:31 ID:RmQLWcSyO
でもバスローブだけは車内限定みたいね。
某雑誌で見た写真立て兼置き時計というのを見なかった気がするんだけど、やめちゃったのかな。
481名無し野電車区:2010/06/19(土) 01:58:36 ID:p5hY8osA0
>>460
鉄ヲタが航空会社系のカード持っているってこと?
482名無し野電車区:2010/06/19(土) 02:00:46 ID:43lxEH/20
>>472
あけぼのと日本海はハネとカニを共有してるし、廃止するときは合理化も兼ねて両方同時だろうね。
きたぐにはどうかな。583は最後のシュプール編成が先日、廃回されたみたいだが。
乗車率は高い方だと思うから、雷鳥廃止で余剰になる485でオール座席化か、もしくは能登みたいに臨時化か…。

北斗星の臨時化、カシオペアの団臨化の噂もあるし、トワイライトももしかしたらもしかするかも。
483名無し野電車区:2010/06/19(土) 07:25:11 ID:E+YJoC14O
>>481
ゴメン…
484名無し野電車区:2010/06/19(土) 07:51:06 ID:QQbkR0f50
>>481
別に普通のことだと思うけど??
485名無し野電車区:2010/06/19(土) 08:36:56 ID:+vldfMMB0
社会人なら当然だよな
びゅうカードよりずっとお得だし
486名無し野電車区:2010/06/19(土) 09:23:39 ID:CDlyrogH0
>>485
J-WESTカードやJQカードと比べた俺ガイル
487名無し野電車区:2010/06/19(土) 10:06:47 ID:R0TSnydf0
日本海は107号機ばっかりorz
488名無し野電車区:2010/06/19(土) 10:47:13 ID:KRkwuVOh0
日本海廃止できたぐにが特急格上げ鹿児島中央←→函館化
489名無し野電車区:2010/06/19(土) 13:27:14 ID:aT8mrUzIO
>>488
妄想厨乙
490名無し野電車区:2010/06/19(土) 14:54:32 ID:sf9TEqXOP
昔、日本海の切符頼んだら、チョンの駅員が東海の切符をとってくれた。

一生忘れない俺の思い出
491431:2010/06/19(土) 14:57:22 ID:DRe16aIb0
今日駅で空席見てもらってたらシンツイ空いてたんでゲットしますた。
諸事情により手書きのきっぷになったがこれはこれで貴重かな。
492名無し野電車区:2010/06/19(土) 15:01:43 ID:+vldfMMB0
よかったな
きっぷは持ち帰れよ
493名無し野電車区:2010/06/19(土) 15:07:18 ID:pxA97c6X0
シンツイの空席が出るときって、噴火湾側のほうが多いような気がするけど
やっぱりこれって複数取れた人の放出なのかな
494名無し野電車区:2010/06/19(土) 15:42:04 ID:DRe16aIb0
俺もさっきゲットした席は噴火湾側でした
495名無し野電車区:2010/06/19(土) 17:17:40 ID:SLOnUfXJ0
トワイライトは、運転日削減らしいよ。
496376:2010/06/19(土) 17:59:31 ID:ws5aJIb+O
今夕も大阪駅で見てきた。

オハネフ25 117
オハネ25 38
オハネ24 44
オハネフ24 23
オハネ25 213
オハネ25 216
オハネフ24 7
オロネ24 5
カニ24 511
EF81 108

こないだと1両ちがうだけだね。
土曜日だからか11番線からの撮影者が多かった。
翌朝の撮り鉄の皆さんよろしく
497名無し野電車区:2010/06/19(土) 18:07:43 ID:frfoKmepO
山側シンツイから海側へわらしべ完了。あとはロイヤルのキャンセル待ち
498名無し野電車区:2010/06/19(土) 18:47:15 ID:uKgCwW830
質問だけど
3連休パス使って青森→大阪行くとき日本海に乗車したら運賃は直江津から払うの?
499名無し野電車区:2010/06/19(土) 18:50:02 ID:RFSSXNLPO
>>498
その通り
直江津からはJR西日本になるため。
500498:2010/06/19(土) 18:51:58 ID:uKgCwW830
>>499
ありがとう。おかげで解決しました。
501名無し野電車区:2010/06/19(土) 18:55:49 ID:DRe16aIb0
もう三連休パスはないけど
502名無し野電車区:2010/06/19(土) 20:13:52 ID:p5hY8osA0
>>484-485
当然とか普通とか意味がわからん。
俺もクレカは複数持っているが、航空会社系のは一枚も持っていない。
航空会社系のカードを持つのが、鉄ヲタでは普通なのか?
503名無し野電車区:2010/06/19(土) 20:17:11 ID:RmQLWcSyO
>>502
仕事でとかあるんじゃない?
自分は鉄道系だとビューSuicaとエクスプレス、あとはセゾンと山梨交通OMCぐらいだけど。
504名無し野電車区:2010/06/19(土) 20:42:00 ID:+vldfMMB0
なんで鉄ヲタが飛行機等の他の交通機関を目の敵にする必要があるのか分からん
どんだけ心が狭いんだよ
別に敵でもないし
おれは違うが鉄道兼飛行機ヲタがいてもいいだろ
てか、ふつうの社会人なら飛行機に乗ることもあれば高速バスを使うこともあるだろう
自ずとカードを持つことが便利なことも増えていく
それをあえて持たないという意味がさっぱり分からない
鉄ヲタは鉄道だけを愛して生きていくのか?
そうしないヲタを糾弾して生きていくのか?
そりゃキチガイ宗教だよ
オウムと同じ
505名無し野電車区:2010/06/19(土) 20:55:10 ID:CDlyrogH0
>>490
まさか実話じゃない・・・よな?よな?
506名無し野電車区:2010/06/19(土) 21:21:22 ID:2xlUF9xY0
>>502
>>484は持ってる人がいてもおかしくないって意味合いでしょ?
おれも持ってるけど、時間も金もないからワープしないとやってられん
507名無し野電車区:2010/06/19(土) 22:59:09 ID:K8mN/y5c0
>>505
きっぷをかうときはのるえきとおりるえきのなまえもいうよね、たぶん。
508名無し野電車区:2010/06/19(土) 23:11:35 ID:NClrvlOn0
>>496
新大阪でも撮影者結構見かけたわ
どちらの駅も人数の差はあるけど休日、平日共に撮影してる人が居るね

18日大阪着発の編成が1〜3号車が金帯、4〜オロネが白帯とカニを除けば帯の色が混ざっていなかったのが面白かった
509じょ ◆yMlsrr/w72 :2010/06/19(土) 23:53:03 ID:tZsQz6IRO
JALカードSuicaならビューサンクスポイントもJALのマイルもたまる
510名無し野電車区:2010/06/20(日) 03:35:19 ID:jbaHq0TX0
>>504
誰も目の敵になんかしてないし、
何でそんなにキレているんだ? こういう奴が通り魔とかになるんじゃないか?

むしろ、決めつけているのは「当然」とか「普通」とか言っている>>484-485だと思うが。
この世の中いろんなカードがあるのに、航空会社ののクレカを持ってないと書いて、
「持っているのが普通なのか?」と聞いただけなのに、
基地外・オウム呼ばわりする方がよっぽど怖いわw

航空会社のクレカを持っている人ってそんなに多いのか?

511名無し野電車区:2010/06/20(日) 07:48:06 ID:B1urZIgf0
相当多いでしょう。コンビニでもマイルが貯まるから。
正直僕の目には君がいきなり言いがかりを付けたように見える。
まあケンカ両成敗でこの話は終わりにしましょう。
512名無し野電車区:2010/06/20(日) 08:34:03 ID:OOS0MdyU0
でもこの書き込みは鉄が航空系のカードを持つのは変わってるって読めるけど。。。


481:名無し野電車区 :2010/06/19(土) 01:58:36 ID:p5hY8osA0 [sage]
>>460
鉄ヲタが航空会社系のカード持っているってこと?

513名無し野電車区:2010/06/20(日) 09:20:46 ID:wi5bh+NT0
読み返せば鉄ヲタだけれど持っている。ゴメン。で終わっている話だな。

私の場合、以前は取引先の関係上あちこちからカードを作ってくれと頼まれたり、
場合によっては上司から作れと命令されたりしてた。
たぶん、どこもノルマが大変なんだよね。
で、年会費が無料であればあちこちでカードを作っては裁断してた。
今でも一応、VISA,MASTER,JCBの3系列だけは手元に残して今でも利用している。

そんな風に自分の意志に関わらず、何十枚もカードを作っている人も結構いると思う。
514名無し野電車区:2010/06/20(日) 09:29:05 ID:4amOj/BUO
質問ですけど、トワイライトで大阪から長岡までB寝台、利用出来ますよね?
昼間、寝て移動したいのですが。
515名無し野電車区:2010/06/20(日) 09:37:34 ID:CZqehw9WO
できますよ。翌日に上越幹へ乗り継ぐなら乗継割引になりますね
長岡←→大阪は俺も急行きたぐにでよく乗ってるよ
516名無し野電車区:2010/06/20(日) 09:39:42 ID:CZqehw9WO
「当日や」が抜けてた
517名無し野電車区:2010/06/20(日) 10:23:54 ID:4amOj/BUO
>>515
ありがとうございます。
夜の時間帯ではないので何か制限でもあるのかと思ってたもので。
昼寝出来る時間帯なのでこれは使えるなと思います。
518名無し野電車区:2010/06/20(日) 11:23:22 ID:UIDEbV0O0
急行きたぐに:新潟→
→ヨク大阪 トワイライト:大阪→
ヨク札幌→ゾーン券利用→→→
→飛行機:新千歳→新潟空港

の条件で周遊きっぷ利用できますか?
航空券も一ヶ月前に予約しないと締め切られますか?
519名無し野電車区:2010/06/20(日) 11:47:03 ID:Pq5/tqSY0
>>518
それ、行き券が片道じゃないからNG。
520名無し野電車区:2010/06/20(日) 11:55:01 ID:IA0x/f2j0
JRを大阪発にした場合は不可能とはいいきれんけど、断られても文句は言えない。
新潟発着で片道航空券の周遊きっぷをつくって、新潟〜大阪の往復乗車券を作れば
トラブルは少なくてすむと思う。飛行機は先に押さえておくべし。
521名無し野電車区:2010/06/20(日) 14:01:31 ID:UIDEbV0O0
>>520
有難う御座いました。
とりあえず旅行代理店で帰りの航空券は早めに買っておいたほうが良いのですね。
522名無し野電車区:2010/06/20(日) 18:09:08 ID:cbcudnkZ0
7月6日大阪発トワに乗ります
12月末以来半年ぶりです

しかし、7月平日で残がB開放禁煙2席とかありえないんじゃないかともw

団枠開放に期待してます
523名無し野電車区:2010/06/20(日) 18:10:13 ID:cfGNV5pB0
>>511
コンビニで貯まるのはマイルだけでなく、他のカードのポイントも貯まるわけだが。
524名無し野電車区:2010/06/20(日) 18:49:35 ID:F7YdJSHX0
>>522
この時期はハイシーズンだから平日でも混むんじゃないの?
漏れも数日前に遠征してきたけど、はまなすもS宗谷も信じられないほど混んでた。
さらにはローカル線にまで中国人観光客が大挙して乗ってくるなんて、もうね・・・
525名無し野電車区:2010/06/20(日) 19:02:35 ID:gYDTj3VO0
本州が梅雨の時期、北海道を目指す人は多い。
526名無し野電車区:2010/06/20(日) 20:18:50 ID:7P/Kk76a0
              ____
.  .____  │ 急行 │
  |    |    |  │きたぐに.|
─| | ̄|.|.| ̄| |─┤大  阪├───────────────
  | |  |.|.|  | |    ̄ ̄ ̄ ̄  .[5] _____      ____ 
  | |  |.|.|  | |   ┌─┐       │        │     │ /   
  | |  |.|.|  | |   [ × ] .[急行].│         ミナサマー     /
  | |  |.|.|  | |   └─┘       │ _)=@=/   オハヨウ ゴザイマース
  | |  |.|.|  | |   GREEN.     │ (゚ー゚*)   マモナク オオツ デース...
  | |_|.|.|_| |                └─∪∪─┘     └───
=|==|==|=====================
_|__|__|_____________________
  |    |    |
527名無し野電車区:2010/06/20(日) 20:24:59 ID:cbcudnkZ0
>>524-525
いや、それにしても年末クリスマス過ぎに乗ったときはツインだけども半分以上は空室で
B開放に至ってはボックス3〜4個にちらほらだったのですからこの格差はいったい・・・

団枠開放後の実数がどれくらいかはわかりませんがね

それにこの時期は強風大雪でウヤがないから安定して人気なのかもしれませんが

528名無し野電車区:2010/06/20(日) 20:38:11 ID:IA0x/f2j0
>>527
大雨ウヤはあるよ。

富良野のラベンダー畑や美瑛のパッチワークの丘はこれからが見ごろだし
今の時期の青池はターコイズグリーンが本当にきれいに出てる。
原生花園や礼文島の花も見ごろになってくる。積丹半島をドライブするのも良い。
今行かなくていつ行くんだという。

トワイライトエクスプレスなんて、そこへ行くための手段に過ぎないんだよ、目的ではない。
目的のひとつであったとしても、そのためだけに乗るわけじゃない。
529名無し野電車区:2010/06/20(日) 21:27:42 ID:9qW8QNVj0
カシオペア団臨との噂。
西の方どうだいお買い得だよ。

1日目 カシオペア 上野〜札幌
2日目 トワイライト 札幌〜大阪 で運用
4日目 トワイライト 大阪〜札幌
5日目 カシオペア 札幌〜上野
7日目 お休み

1編成で足りるでしょ。
530名無し野電車区:2010/06/20(日) 22:03:26 ID:9JZpHxlu0
>>528
旅馴れてるなぁ。。。
531名無し野電車区:2010/06/20(日) 22:20:19 ID:p4SPy57q0
トワで札幌入りしてその日の11:30の飛行機で帰る予定です(^p^)
532名無し野電車区:2010/06/20(日) 22:39:02 ID:U1ZCYsDY0
ハイシーズン時の、札幌行きのサロンカーや食堂車って
活気付いてたり、いい雰囲気だったりしますか?
これから旅の始まりという楽しい時間、見知らぬ人同士会話が弾むとか
533名無し野電車区:2010/06/20(日) 23:44:09 ID:RU4L5SJ6O
>>532
活気付いてはいるけど、雰囲気はあなた次第。
ツアー客の大阪のおばちゃん集団でも、ヲタ集団でも仲良くやれるなら、良い雰囲気になる事間違いなし!
酒とおつまみ持参でサロンにいるグループに入って行けは良いさ。

北斗星よりトワの方が一般人率が高くて、友好的な人が多かった。
旅行で乗る人、帰省で乗る人、これから北海道に移住する人、乗り鉄な人、トワのサロンでは色んなと出会ったな〜
534名無し野電車区:2010/06/21(月) 00:08:09 ID:R3ZffDeEO
>>532
そういえば大阪で仕事が無いから、北海道で住み込みで給料いらないから食事だけ面倒見てくれる所を探す
なんて言ってたおじさんもいたなぁw
70歳くらいだって言ってた。

札幌から夕張までの列車の時間を調べてあげたら、気前が良くてパブタイムでワインと炒飯おごってくれた。
アポ無しで夕張へ飛び込みで行くって言ってたけど、あのおじさんどうなったかな…
535名無し野電車区:2010/06/21(月) 00:52:18 ID:ir1sAa7k0
富山あたりで白山はどれだ? ってみんな廊下に出てるところは
同じ号車の人たちと打ち解けていくいいきっかけだよね。
上りは噴火湾眺めてるあたりで駒ヶ岳見えますかみたいな話から。
536名無し野電車区:2010/06/21(月) 01:30:24 ID:blLW1huCO
トワは北斗星、カシと比べてエンターテイナ性高いよね
教科書に載ってないような人間性のある暖かいサービスが嬉しい
こういうのこそお金で買えないサービスかと
関東在住ですが 7 月に下り乗車予定、楽しみだなぁ
537名無し野電車区:2010/06/21(月) 05:54:50 ID:AkHxX4Q80
>>536
チケット取れたの?俺も7月にトワに乗車予定なんだが、
予定日が週末のせいか、B開放のキャンセルすら回ってこない。
上段一席で良いんだがなぁ。こんなのは初めてだ。
このまま中止するしかないのかな。
538名無し野電車区:2010/06/21(月) 06:58:07 ID:yJiKwVv9O
北斗星は過去数回乗ったけど、そういう和気あいあいみたいのはないね。
非常に殺伐としてるというか、関東人の北行きはどっちかというと郷愁とかわびさびの世界に近いのに対して
関西人の北行きは\(^o^)/な気がする。
539名無し野電車区:2010/06/21(月) 07:06:37 ID:z6tonZQf0
それぞれに魅力があるよ
おれ北斗星も大好きだし
>538のレスは実に的を射ていると思う
540名無し野電車区:2010/06/21(月) 07:07:48 ID:tegcCdns0
>>536
書くならエンターテイメント性、だろうよ。
541名無し野電車区:2010/06/21(月) 07:27:50 ID:TuiN1bvjO
>>532
GWの下りに乗車したときは、Bコンのバ家族がサロンカーを占領。
しかも複数…
大阪入線時からコンビニ弁当やビールを大量に持ち込み、リビング状態。
深夜帯はさすがに巣に帰っていたが、五稜郭の時点では再び占領。
スシに行く度にそいつらが目に入って、正直目障りだった。
車掌も『譲り合って…』と放送したけどお構い無し。
トワイ自体は良かったけど、こいつらが汚点だったな…
542名無し野電車区:2010/06/21(月) 10:12:06 ID:9oqFMO170
わらしべの逆になっちゃったけど、ツイン取った後、二日後にBコン3人が取れた。
これは変更扱いじゃなく、払い戻し扱いになっちゃうのかな?3人分なので後者の方が5000円高い。
乗車日が二日もずれたため、会社の休みの申し込みや帰りの飛行機のこと考えると、
乗車直前まで前者の一人分のキャンセル待ちできない。
543名無し野電車区:2010/06/21(月) 14:58:46 ID:TeKfO3hU0
>>537
7/17三連休の札幌行きは6/17の10時うちで満席だったけど、
6/19にシンツイゲットしたよ。
飛行機の支払期限が20日だったから、
それまでにトワが取れなければ旅行中止するところだった。
キャンセルが出やすい列車だから窓口通えるなら毎日行ったほうがいいよ。
544名無し野電車区:2010/06/21(月) 15:06:02 ID:TeKfO3hU0
>>542
今はツインとBコンのきっぷが両方手元にあるの?
545名無し野電車区:2010/06/21(月) 15:52:47 ID:WUYi089KO
>>495
トワが週4、樫が週3で、青森〜札幌は同スジとするって事か?

546名無し野電車区:2010/06/21(月) 16:58:38 ID:9oqFMO170
>>544
ありますけどなにか?
547名無し野電車区:2010/06/21(月) 17:07:56 ID:TeKfO3hU0
>>546
変更するときは変更後が高ければ差額支払い、変更後が安ければ差額返金はあるけど、
Bコンのきっぷを受け取るときにツインのきっぷを窓口に返さなかったみたいだから今更変更扱いにはできない。
ツインは払い戻すしかないけど、
帰りが飛行機ならエアポートの指定席券に変更する方がいいよ。
548名無し野電車区:2010/06/21(月) 17:43:57 ID:EZM3Gncs0
評価: 非常に良い出品者です。 評価者: maniacsfr2000gt(310)
★入手困難★7/8(木)大阪発トワイライトEXP1号車スイート展望 (終了日時:2010年 6月 13日 22時 39分)
コメント : 商品届きました。ありがとう御座いました。 (評価日時:2010年 6月 15日 21時 14分)

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b109909608
549名無し野電車区:2010/06/21(月) 18:18:29 ID:9oqFMO170
>>547
有難う御座いました
快速エアポートの指定席券に変更?
550名無し野電車区:2010/06/21(月) 18:34:18 ID:wsfHR88p0
同一方向の列車の指定席に変更なら手数料取られない
551名無し野電車区:2010/06/21(月) 19:02:35 ID:TeKfO3hU0
>>549
ツインのきっぷを払い戻す場合は手数料が320円だから、
払い戻すよりはエアポートの指定席券(300円)に変更したほうがお得。
帰りに飛行機乗るならエアポートの指定席も使えるしね。
552名無し野電車区:2010/06/21(月) 19:23:27 ID:AkHxX4Q80
>>548
取引履歴を見る限り、常連では無さそうだな・・・。

それにしても30万越えって・・・バカじゃねーのw w w
553名無し野電車区:2010/06/21(月) 19:58:06 ID:BGf1MoW+O
>>552
出品者とグルになってる吊り上げ役がいるんじゃないのか?
554名無し野電車区:2010/06/21(月) 19:58:53 ID:wsfHR88p0
555名無し野電車区:2010/06/21(月) 20:08:09 ID:e+KaYftZ0
ヤフオクはあれだけど、トワイライトとかカシオペアの展望スイートとか人気のある席は
JRがオークションやればいいと思うの

そうしたら、各社そういうプレミアシートで収入アップするからいい列車どんどん作るんじゃないかな
556名無し野電車区:2010/06/21(月) 20:08:44 ID:I3Io94iuO
553
それは間違いない。
557名無し野電車区:2010/06/21(月) 20:18:42 ID:BGf1MoW+O
つーかスタートが正規価格で始まるならまだしも…
シンツイあたりを狙って、JRが囮になって出品者を突き止めるぐらいのことはやってもいいんじゃないか?
558名無し野電車区:2010/06/21(月) 20:19:45 ID:AkHxX4Q80
出品者がJRの幹部だったりしてな。
559名無し野電車区:2010/06/21(月) 20:29:11 ID:BGf1MoW+O
>>558
発売箇所である程度のアシはつきそうだけどな。
560名無し野電車区:2010/06/21(月) 20:34:01 ID:xWCSTspK0
>>555
それがおおっぴらにやれないから、インペリアルプランで高く売るわけで。
ただ、カシオペアはツアー売りすらクレームがついて一般売りせざるを得なくなった。
561名無し野電車区:2010/06/21(月) 21:03:35 ID:9oqFMO170
>>551
そうすると300円だけ払って、Bツインのきっぷ代は全額戻ってくるのですか
562名無し野電車区:2010/06/21(月) 21:46:32 ID:ZSej5cTi0
別々の旅行会社のフリープランで上りの予約をしてみたら、1社目はロイヤル、
2社目はBコンが予約出来た。

初乗りだし、トワだけを考えればロイヤルなんだけど、そっちのプランは片道の
飛行機の時間が合わず、北海道の滞在時間が短い。
(行きは羽田経由の飛行機で、帰りにトワ利用)

旅行会社のキャンセル期日が迫っているし、うーん、悩むなぁ・・・

平日だけど、一発でロイヤルが取れたのは運がいいほう?
563名無し野電車区:2010/06/21(月) 21:51:59 ID:n8FaoHRx0
ビギナーズラックってやつだな
564名無し野電車区:2010/06/21(月) 22:38:11 ID:94AeOTay0
>>562
とても羨ましい光景だと思う
ロイヤルにしといた方がよさげ 
565名無し野電車区:2010/06/21(月) 22:45:04 ID:dT5rsv8YO
7月連休初日の下りロイヤル51kで落札だって

スイートなみの値段で落札なんで…恐ろし

出品者ウハウハだなこりゃ
566名無し野電車区:2010/06/22(火) 00:57:34 ID:ZF3TlVDd0
連休初日のほうが良いのか
まぁトワは昼発車だから、出発日から休みじゃないと難しいもんな。
567207:2010/06/22(火) 10:34:33 ID:eS5qdRxSO
うーん、34500円を余計に払ってまで乗るべき部屋かなあ、ロイヤル…
568名無し野電車区:2010/06/22(火) 12:32:31 ID:iN1TzkCVP
シンプルツインなう
ロビーはツアーが占拠
大阪のおばちゃんうるさい
569名無し野電車区:2010/06/22(火) 12:37:47 ID:FAjJOXBxO
>>568
シンプルってw
サロンはランチとディナーが始まるタイミングで空くから、そこが狙い目。
得にツアーはディナーがセットな事が多いよ。
570名無し野電車区:2010/06/22(火) 12:54:52 ID:iN1TzkCVP
シングルだった
お酒の自販機ってないんだっけ?
車内販売?
571名無し野電車区:2010/06/22(火) 13:03:07 ID:YGf96I9K0
「おばん、やかましいんじゃ、飴くれ」でおk
572名無し野電車区:2010/06/22(火) 13:29:15 ID:FAjJOXBxO
>>570
自販機にお酒は無いよ
車販まで我慢できなければ、食堂車に直接買いに行けはおk
573名無し野電車区:2010/06/22(火) 13:43:42 ID:iN1TzkCVP
ありがとう
朝食予約が来ないなあ
574名無し野電車区:2010/06/22(火) 14:00:23 ID:FAjJOXBxO
朝食は1号車から順に聞かれるけど、ランチ開始時に食堂車にいると部屋にいるより早めに聞かれる。
シンツイやBコンで希望時間帯あるならランチへ行くべし!
ってもう遅いかw
575名無し野電車区:2010/06/22(火) 14:52:15 ID:iN1TzkCVP
ありがとう
6時に予約した
大阪おばちゃんと相席になりそう
ビール5本買った
海見たら仮眠します
576名無し野電車区:2010/06/22(火) 15:14:35 ID:2+JEYjK3O
>>575
定刻通りなら金沢で4分停車だから、サロンカー付近に売店があるんで、おつまみ買うならここでいかが?
577名無し野電車区:2010/06/22(火) 15:26:19 ID:kBijCp0IO
急に明日休み貰えたので今夕の4001で青森へと思ったら下段満席だってさorz
4002だったら逆に俺は上段が第一希望なんだけどな・・

しらんけどこの時期は旅客多いの?
578名無し野電車区:2010/06/22(火) 15:27:27 ID:kBijCp0IO
上段も残3との由
579名無し野電車区:2010/06/22(火) 15:29:08 ID:kBijCp0IO
あ、ロネの話ね
580名無し野電車区:2010/06/22(火) 19:00:04 ID:i8tMoiyb0
冬のトワイライトエクスプレス
http://www.youtube.com/watch?v=iWz0-w_e39Y

立山連峰が見えるころには暗くなっているなぁ・・・
日本海への夕日が見られないのは残念だけど、夜の流れ行く景色を眺めるのは好き
だから,一度は真冬にも乗ってみたいかも。
581名無し野電車区:2010/06/22(火) 19:24:23 ID:iN1TzkCVP
起きたら夜だったの巻
サロンの連中は占拠したまま
添乗員が指示してる模様
ここで語らいましょうとか
582名無し野電車区:2010/06/22(火) 20:31:27 ID:m5o/Zfhk0
転売屋なんとかならんのか?
転売目的で買い漁るなんて、真面目に窓口やら代理店で買い求める人が馬鹿を見るよ。
どうせ乗らずに手放すんだろ?一人空きがないか毎日駅に通ったり、駅員さんにキャンセル待ちを
時間の勝負との今か今かと待ってる人たちがたくさんいるってのに。
寝台券及び指定席券は買ったときに、JRも切符受け取るときに、住所氏名連絡先も控えればいいんだよ。
583名無し野電車区:2010/06/22(火) 20:37:21 ID:m5o/Zfhk0
あ、スマン
むきになって誤字った。
「時間の勝負との今か今かと」→「時間との勝負も賭けて今か今かと」に訂正
584名無し野電車区:2010/06/22(火) 20:42:10 ID:kBijCp0IO
>>582-583

窓口で端末を思いのままに操作できる係員自身が出品している状況です。
どうすることもできません
585名無し野電車区:2010/06/22(火) 21:06:21 ID:FAjJOXBxO
転売の話をここでしてもあまり解決には向かわないと思うよ。
その思いを、まずはテンバイヤー対策のスレに書いてみれば良い。
586名無し野電車区:2010/06/22(火) 21:08:30 ID:X0YzG06j0
>>562
上りだからかも。
587名無し野電車区:2010/06/22(火) 21:25:11 ID:Q5lGIv+U0
このスレには明日の総会に行く人はいないのか?
いるなら、総会で対策しろ!って吠えれば多少効果あるかも

去年の総会で福知山線特急ダサい→新車投入って実績はあるが
588名無し野電車区:2010/06/22(火) 21:32:27 ID:Fg8uHeAl0
>>587
正確には、いまいち垢抜けない新車投入、だな。
589名無し野電車区:2010/06/22(火) 21:46:24 ID:EzH+S1bJ0
特急(485→183改)よりも普通(223)の方が断然乗り心地が良いというヘンな状況だし>北近畿ビッグX
590名無し野電車区:2010/06/22(火) 22:20:36 ID:WNo9sRnO0
>>582
同感。航空機のように、名前控える+払い戻しは半額ペナルティくらいにすればいいのにな。
全列車でそうやると大混乱になるから、トワイライト、北斗星、カシオペアのスイートロイヤルだけを
「イ級」に昇格させて、イ級座席・寝台はそういうルールにすればいい。
今のままだと、発車直前に適当な快速列車の指定席に乗変して、高々150円の
タダみたいなペナルティを払えば済む。
その点で、終わったら紙くずになるリスクを負うコンサートのダフ屋よりも悪質だ。
591名無し野電車区:2010/06/22(火) 22:33:04 ID:xkocKTnc0
ディナー券だってテーブル指定券つきの記名式なんだから寝台券だって出来るよね
592207:2010/06/22(火) 22:46:48 ID:eS5qdRxSO
>>591
レンタカー券も記名式でやってるしね。
ただ料金券と違って、事前予約もあるから二度手間になるか…
593名無し野電車区:2010/06/22(火) 22:57:58 ID:ku0MqIYF0
占有スペースから言うとロイヤルは相対的に安い
スイートと同じ25千円ぐらいに値上げすべき
乗りたい奴も減るだろうし、旨みが減ってダフ屋も少なくなる
594名無し野電車区:2010/06/22(火) 22:59:53 ID:Q5lGIv+U0
>>592
レンタカー券なら記名式にすれば現地の免許証提示で確認取れるけど、
寝台券は記名式にしても意味ないかと
記名人かどうか確かめるすべがないわけだし
595名無し野電車区:2010/06/22(火) 23:06:45 ID:7x0/Vkk/0
クレジットカードそのものが切符になればよい
JWEST必須にする
596名無し野電車区:2010/06/22(火) 23:13:47 ID:WNo9sRnO0
>>594
完璧にする必要はないよ、航空機のチケットだってそこまでチェックしない。
性別と名前(と、できれば年齢も)が出ればまずまずだろう。これだけでも、
性別が異なる人の乗車(=ダフ屋購入)を弾くことができる。
597名無し野電車区:2010/06/22(火) 23:22:31 ID:wznjk6Ua0
購入時に名前と年齢くらいを要求して、
キップに印字する用にすれば良いんだよ。

当日車掌が身分チェック。あんマッチな人間は強制下車。
598562:2010/06/22(火) 23:29:54 ID:m4UMewMR0
>>563 >>564
今日、ロイヤルが予約出来てた旅行会社から電話があって、飛行機も希望の便が
取れたらしい。

これで両社同じ行程が完成したので迷わずロイヤルに出来るよ。
明日が旅行自体のキャンセルリミットだったので、まさかの大逆転。

初のトワイライトを堪能してくるよ。
599名無し野電車区:2010/06/22(火) 23:59:23 ID:C/gkaH95O
週末に上りロイヤルに乗るが、25日の特典航空券が夕方しか取れなかった
朝からキャンセル待ちかな…
600名無し野電車区:2010/06/23(水) 00:46:16 ID:KARrGAGRO
22日昼12時ごろJ西の某駅窓口にて
7月22日大阪発トワイライト「シンツイ」希望で叩いてもらったら、
(五号車)1室だけ空いてたので、
有り難く買い取らせてもらいました。




601名無し野電車区:2010/06/23(水) 00:56:35 ID:UamaYy3l0
これからドンドン地方=地方の航空便も減り、東京乗り継ぎ(但しかなり割高運賃)に
させられるんだろうなぁ。ドンドン東京一極集中になるな
602名無し野電車区:2010/06/23(水) 01:13:11 ID:zOQcF2iL0
>>601
乗り継ぎの方が安かったりするよ。
海外もだけど、飛行機は乗客の多い便を乗り継いだ方が安くなる。
603名無し野電車区:2010/06/23(水) 01:44:11 ID:UamaYy3l0
直行便廃止する代替として設定したんじゃなかったっけ?国内線の場合は

国際線の場合は直行便なんかより乗継の方が安いことよくあるのは
身を持って知っている。
604名無し野電車区:2010/06/23(水) 07:26:43 ID:dZr/W4JYO
今朝大阪着の日本海は白蟹だよ
605名無し野電車区:2010/06/23(水) 08:14:06 ID:4OaFSpZsP
'お協力'' お了承'
食堂車のアナウンスがおかしい
しかしよく寝た
13時間くらい
606名無し野電車区:2010/06/23(水) 14:10:24 ID:aOOs63Vq0
ごぉ協力 ごぉ了承がマイク等の不具合で、
ぉが強調されちゃったんじゃない。
いくらなんでもそれは無いだろう。
607名無し野電車区:2010/06/23(水) 15:20:33 ID:dT37e4j20
ガギグゲゴを鼻にかかるような発音をする人の放送を
音がくぐもりがちな放送機器を通して
耳を痛めた人が聞くと母音だけが強調されるかもね

耳が遠くなった高齢者ばかりでなく
最近はヘッドホンで若い人も耳を痛めてる人が増えてるみたいだし
608名無し野電車区:2010/06/23(水) 17:13:22 ID:KARrGAGRO
ヘッドホンで耳を痛める若者=混んでる電車内でも音漏れさせて平気でいられるとてもKYで池沼な若者
609名無し野電車区:2010/06/23(水) 17:43:11 ID:THxHzF3JO
>>608ああいうチキンは自分の反社会性を自覚しながらも「誰も自分に注意する度胸なんてない」ってタカをくくってるから、注意してやると反応が面白いよ。
馬鹿みたいに慌てふためくからw
おっとスレチですね。
来月の連休にきたぐに乗ります。もちろんBGMはジョイント音とモーター音。
610名無し野電車区:2010/06/23(水) 19:13:00 ID:KARrGAGRO
>>609おっ!!たしかにスレチだけど、
あなた良いこと言うねー
611名無し野電車区:2010/06/23(水) 19:15:22 ID:Xj5r03sc0
>>601-603
飛行機の話うざい。
612名無し野電車区:2010/06/23(水) 19:44:55 ID:SLMss5xf0
EF81で所属札「敦」が旧字体バージョンになってるのは何号機でしたっけ?
613名無し野電車区:2010/06/23(水) 19:48:05 ID:MYyr3iIj0
トワイライトのB寝台で輪行は無謀かな?
614名無し野電車区:2010/06/23(水) 20:18:16 ID:dT37e4j20
>>613
ツインならなんとかなるかと
615名無し野電車区:2010/06/23(水) 20:19:38 ID:vfjVSmPe0
>>613
デッキに置けば何とかなるが、通行の邪魔にならないようにね。盗難防止対策は十分に。
夏休みシーズンになるとデッキにベビーカーが置いてあったりする。
616名無し野電車区:2010/06/23(水) 20:35:04 ID:MYyr3iIj0
>>614、615
二人で輪行(二台)なんでスペース的にどんなもんでしょう?
唯一の救い?は札幌発大阪行なんで客が少なそうってところですが…。

計画が夏休みなんですよ…。
617名無し野電車区:2010/06/23(水) 20:46:52 ID:isLi6QuZO
来月18日上り8002レ,Bコンまで満席とはorz

>>616サン
以前、Bコンでデッキに折り畳み自転車を置いていた乗客いましたよ。
618名無し野電車区:2010/06/23(水) 21:00:18 ID:MYyr3iIj0
>>617
上りでも夏休み期間効果ですか。
Bコン乗るのでもマルスのある代理店にハッパかけないといけないのか…。

自転車は大きいです。ロードバイクって言うんですけど…。
前後輪外して折り畳みと同じ大きさになるかどうか。
619名無し野電車区:2010/06/23(水) 21:05:56 ID:W3xRmkSX0
車掌に頼んで、カニさんに乗せてもらったら?
いづれにしても手荷物料金は要るでしょう。
620名無し野電車区:2010/06/23(水) 21:13:11 ID:W3xRmkSX0
あ、ごめんなさい。
輪行袋に入れれば「手回り品料金」は要らない様になったんや。
カニさんに載せたら、荷物運賃が要るとか…(荷物の規定まだ有るんかなぁ)
621名無し野電車区:2010/06/23(水) 21:23:41 ID:MYyr3iIj0
>>620
そのへんは車掌の判断しだいなんでしょうね。
カニさんにそんなスペースがあったなんて…。

乗った事が無い物で…。
622名無し野電車区:2010/06/23(水) 21:30:28 ID:W3xRmkSX0
>>621 カニさんの「ニ」は荷物のニなので…。
デッキに輪行車が置いてあったり、開放B寝台で、
大きなキャスタバッグの置き場所に困ったりすると、
カニさんに置けたらイイのに・・・と思うんで。
623うりすけ:2010/06/23(水) 21:43:46 ID:M00jFFRGO
今日の昼過ぎでしたが、来月17日の上りロイヤルが獲れました。


五稜郭〜青森を除きソファーが進行方向と逆向きの部屋ですが・・・orz


ちなみに、同じ列車で噴火湾・琵琶湖側のシングルツインも1部屋空いてたみたいです。
624名無し野電車区:2010/06/23(水) 21:44:18 ID:MYyr3iIj0
>>622
そうなんですか!

大きな荷物は通路に置け!って言われたけど、輪行車は無理だよね(乗った事無いけど想像で)。
さてどうしたものか…。
625名無し野電車区:2010/06/23(水) 21:59:18 ID:MvqcV2uJ0
カニさんは荷物を入れた後、係員が鍵にシールを貼り付けてるくらい厳重だからなぁw
そういえばあれ、何を運んでるんだろう?
626名無し野電車区:2010/06/23(水) 22:02:08 ID:tbp5olJq0
>>625
4001レは本社から京都支社・金沢支社向けの内部文書積んでるようだけど
627名無し野電車区:2010/06/23(水) 22:20:43 ID:dT37e4j20
ツインなら立つ所はなくなるけど2台押し込めると思う。
無難なのはデッキだけど、2台も置いて大きなスーツケースを
持ってる客の出入りに支障が出なきゃいいけど。

カニは車掌扱いであけられるんかいな?
乗せるところと下ろすところの車掌がちがうし、
元々乗客用の荷物を置くスペースではないから
場所はあるけど誰もドアをあけられない、ってのが実情だと思うぞ。
628名無し野電車区:2010/06/23(水) 22:26:54 ID:rAKK/teIO
下りはともかく、現在も乗ってる上り車販が巡回以外のときに乗ってるやん>カニ
貫通扉の錠は昔から同じ車内用共通の忍錠でしょ。
629名無し野電車区:2010/06/23(水) 23:09:57 ID:MYyr3iIj0
>>627
貧乏旅行なんで、無理してもシングルツインが限度かな…。
一台室内、一台デッキにって出来れば。

部屋はともかく、トワイライトに一度は乗っておきたい。
630名無し野電車区:2010/06/23(水) 23:15:22 ID:MYyr3iIj0
>>627
貧乏旅行なんで、無理してもシングルツインが限度かな…。
一台室内、一台デッキにって出来れば。

部屋はともかく、トワイライトに一度は乗っておきたい。
631名無し野電車区:2010/06/24(木) 00:26:52 ID:l/Zootb5P
シンツイの狭さは半端ないよ。

上段を荷物置きにする人は結構いるけど、
袋詰めになってる自転車持ち上げるのは容易ではあるまい。

自転車袋の大きさが良く判らないが、
床面もまず無理と思われ。
632名無し野電車区:2010/06/24(木) 00:32:12 ID:Nb7Oe6wz0
シングルツイン狭いお(´・ω・`)
633名無し野電車区:2010/06/24(木) 00:34:33 ID:QngBOKwcO
>>630
悪い事は言わん。シングルツインに自転車1台を室内に入れて、二人で過ごすなんて苦痛。
部屋を出入りするのに、いちいち自転車を廊下に出したりせなあかんよ。
自転車の置き場所どころか、人の居場所に困る。

少し高くなるけど、ツインにするほうがいいよ。
634名無し野電車区:2010/06/24(木) 00:38:42 ID:l/Zootb5P
ちなみに、ロイヤルもベッドを展開すると、ソファの幅ギリギリしか残らない。
( その所為で展開時にソファの肘にぶつける人が多いらしく、ソファの傷みがひどい )
635名無し野電車区:2010/06/24(木) 00:55:52 ID:HAJukRzI0
この流れだとスイートで落ち着いてしまうじゃないか!

素直にBコン買って、車掌に相談するパターンでいくよ。
636名無し野電車区:2010/06/24(木) 01:07:52 ID:eaXLdoAiO
Bコンを1区画丸ごと買う
637名無し野電車区:2010/06/24(木) 01:14:35 ID:ufN5o+Hg0
Bコンに輪行袋2台分置いたら、上段からは降りるところがなく
下段からは身をよじって外に出ないといけなくなるんじゃないか?w
638名無し野電車区:2010/06/24(木) 01:16:51 ID:j+4jB1PR0
シンツイとB寝台と1つずつ取って、
シンツイのソファをベッドにしてその上に自転車。
シンツイの上段とBコンに一人ずつ寝るってのはどう?
639名無し野電車区:2010/06/24(木) 01:31:46 ID:a4/F5QZi0
下り日本海に今度初めて乗るのですが乗車してからの楽しみ方を経験豊富な皆様方に
お聞きしたいです。車窓、駅弁等…
640名無し野電車区:2010/06/24(木) 01:42:43 ID:j+4jB1PR0
A寝台下段がオススメ。
開放A寝台自体が貴重な存在だし、解体して座席に出来る。
大阪発が夕方なのにずっとベッドはきついと思う。
通路側のカーテン閉めて夜の車窓を満喫できるのもA寝台下段だけ。
641名無し野電車区:2010/06/24(木) 02:36:36 ID:ihrD6U0M0
素直に宅配便で送ればいいじゃないかw
デッキだってそんなに広くないんだから・・・
642名無し野電車区:2010/06/24(木) 02:53:54 ID:8uoBYCizO
Bコンで輪行2台なんてありえない!!!
どこに置いても人が通れないぞ


まあ、自分さえよければいいんだろうなw
643名無し野電車区:2010/06/24(木) 03:08:46 ID:8uoBYCizO
ついでに最悪シンツイとか言ってるけど
2人が寝るとこは別だよな?w

つかシンツイに輪行なんて入り口で引っ掛かって入らないだろwww
644名無し野電車区:2010/06/24(木) 03:13:12 ID:99l23c/50
9号車のデッキは占拠するので
9号車の皆様は8号車のデッキを使ってくれってかww
645名無し野電車区:2010/06/24(木) 03:21:02 ID:zYcAISUT0
正直、シンツイなら開放の方がいいよ。
646名無し野電車区:2010/06/24(木) 05:35:47 ID:ur0Y4GzIP
一昨日レポした者だが(まだ旅行中)シンツイのベッドは180×65、脚のほうは幅50しかない(実測)
これに20〜35cm幅の立ちスペースがあるぢけなので男二人で過ごすのはホモでも無理
647名無し野電車区:2010/06/24(木) 07:19:48 ID:hNd/PFO0O
いや、ホモなら一晩中連結すれば…
648名無し野電車区:2010/06/24(木) 07:26:35 ID:eDoYj4qxO
>>613
「上りなら空いてる」というのはこの時期認識違いで、Bコンは大迷惑でしょう。シンツイも狭すぎてとても無理。
「貧乏でツイン以上はNG」が前提なら、諦めるしかないのでは?
それにしても>>613は乗ったことないからどうしようかと思って聞いているのに、>>642->>644あたりは酷い言い草だな。
649名無し野電車区:2010/06/24(木) 07:31:20 ID:DbQlVaonO

街中を走行するチャリの傍若無人っぷりをトワイの車内でも再現するのか?
650613:2010/06/24(木) 08:17:16 ID:HAJukRzI0
見通しが甘くスミマセン。
広さ的に無理なら無理でいいんですよ。

価格的に大差ないんでツインでも良いかと思い始めました。

あと>>649
その辺の傍若無人な自転車乗りと一緒にしないでくれ。
無理なら無理で諦める。
651名無し野電車区:2010/06/24(木) 09:12:53 ID:/+ZnH+qK0
車掌にお願いして
カニの荷物室に置いてもらえば。
652名無し野電車区:2010/06/24(木) 09:44:51 ID:ur0Y4GzIP
傍若無人な人ならここで聞いたりしないでしょう
653名無し野電車区:2010/06/24(木) 10:00:41 ID:eDoYj4qxO
>>650
ツインでもいいならそれが一番無難でしょう。
もしくは>>638のシンツイ下段物置作戦かな。ほんとに狭いけど。チャリ袋がシンツイの入り口を通るかどうかは、偉い人のご意見も参考に。
654名無し野電車区:2010/06/24(木) 10:43:51 ID:odCP0yjwP
入口に入らないでしょ。
通路狭いし
655名無し野電車区:2010/06/24(木) 11:41:44 ID:TPyUW//c0
とりあえずデッキだけは絶対やめてくれ
たぶん車販も通れない
656名無し野電車区:2010/06/24(木) 12:00:07 ID:5QWxVuzPO
なんか絶対やめろと言ってる人がいるが
気持ちはわかるけど実際輪行袋をデッキに置いてあるの見たことあるけど
657名無し野電車区:2010/06/24(木) 12:04:36 ID:kol1UTPJ0
>>656
邪魔以外何者でもないな
658KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/06/24(木) 12:14:50 ID:6Ie4siQEP
車掌に相談してみたほうがいいのかもだ。
659名無し野電車区:2010/06/24(木) 12:16:59 ID:ihrD6U0M0
>>656
それで邪魔に感じたり、他の人が通行の妨げになってるのを見たからでしょ。
前に北斗星乗った時は9号車ソロの通路に置いてるの見たな。
車販のワゴンが通れなくてグイグイ押してた。
660名無し野電車区:2010/06/24(木) 12:43:08 ID:TPyUW//c0
自転車には日頃から恨みがあるんだよ。
○夜でも灯りをつけずに走る。右側を歩いていて、車がライト照らしてこっち側に向かって来てると無灯火の自転車は完全に視界から消えるってのに。
○後ろからギリギリの距離で静かに追い越してゆく。その瞬間ちょっと右に動いたら激突だ。追い越すならなんか音出せ。
○ヘッドホンで音楽聴きながら走るバカ。とっとと事故起こして死ね。
○横断歩道を渡っていると斜めに突っ込んでくるバカ。速度的にギリギリ間に合うんだろうが、予測できない動きをしてるといつかぶつかるぞ。
そのあげく列車内でまで邪魔されたら壊したくなるね。
661名無し野電車区:2010/06/24(木) 12:54:10 ID:Msf9JTXq0
恨みとかw
暗い奴w
箇条書きまでしてw
文句・注意はその場で言わなきゃ意味ない
662名無し野電車区:2010/06/24(木) 12:57:51 ID:TPyUW//c0
その場で言えるときは言ってるさ、だが大抵の場合は言う前に逃げちまう
663名無し野電車区:2010/06/24(木) 13:03:56 ID:FIKXcaPH0
まぁキモイ
664名無し野電車区:2010/06/24(木) 13:15:39 ID:cvskYYXxO
7月末にトワイライトに初乗車する予定です
二ヶ所で手配をかけたのですが第一希望のロイヤルは×、片方でなんとかシングルツインは確保出来ました
まあ、オンシーズンだから上出来かと思う事にしたのですが
翌日に何気なくダフオクをチェックしてみたのですがなんとロイヤルが二点も出品されてるではありませんか
私の寝台券確保に対する執念がなってないと言われればそれまでですが何か釈然しない気分です
665名無し野電車区:2010/06/24(木) 13:18:30 ID:ur0Y4GzIP
世間的には鉄も十分傍若無人なんだけどな〜
どこの世界にも、いい人もいれば悪い人もいる
不毛な論議でっせ
666名無し野電車区:2010/06/24(木) 13:36:57 ID:6Ie4siQEP
>>662
ブタ鉄だから逃げられるんだよ。痩せろ。
667名無し野電車区:2010/06/24(木) 14:46:43 ID:00lPDYlyO
>>664
二カ所でロイヤル取れるとか思ってる時点で甘すぎ。
シンツイすら危うかったはずだ。
ロイヤルなら最低10ヶ所だな。
668207:2010/06/24(木) 15:06:04 ID:V2cNbKSxO
>>664
出品の締切期限の後なんかを狙って、こまめに窓口に通えば出てくるかもよ。
669名無し野電車区:2010/06/24(木) 19:43:43 ID:RokCrK1o0
変更したから17日のBツイン空いてるよ
670名無し野電車区:2010/06/24(木) 19:53:01 ID:VqT6p9ge0
>>639
花善の「鶏めし」
671名無し野電車区:2010/06/24(木) 20:06:25 ID:lJyRSURk0
やっと>>639にレスがあったかw
672名無し野電車区:2010/06/24(木) 20:12:54 ID:lJyRSURk0
>>660

○信号無視クソババア
○逆走クソ高校生
○並走クソ女子高生
○携帯云々ながら運転厨房
○一時不停止オンロードオヤジ

これも追加してくれ。鉄道の中まで自転車なんか見たくもない。邪魔。
673名無し野電車区:2010/06/24(木) 20:18:00 ID:FIKXcaPH0
クソID:lJyRSURk0
674名無し野電車区:2010/06/24(木) 20:57:42 ID:TPyUW//c0
煽りたいみたいだけど語彙がなくて誰にも相手にされない悲惨なID:FIKXcaPH0
675名無し野電車区:2010/06/24(木) 21:26:33 ID:RokCrK1o0
トワイライトと飛行機の切符が取れた
北海道内巡りするには北海道フリーパスがいいかな?
676名無し野電車区:2010/06/24(木) 21:28:04 ID:lJyRSURk0
>>673
そっか、お前・・・オンロードオヤジだなw
677名無し野電車区:2010/06/24(木) 21:41:04 ID:307dBOIu0
ID:iN1TzkCVPです
帰宅しました
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up58406.jpg
678名無し野電車区:2010/06/24(木) 21:46:24 ID:sc4YfYC3O
>>675
出発日によるけど、来月の三連休なら、JR北海道版三連休パスをおすすめするけど、それ以外なら、北フリかな?
ただ、前者なら前日までの発売なので、ご注意を
679名無し野電車区:2010/06/24(木) 22:26:22 ID:MolXfTti0
>>675
北海道に何日居るのかわからないが、周遊きっぷという手もある
680名無し野電車区:2010/06/24(木) 22:29:05 ID:RokCrK1o0
>>678
北海道入りが20日になるので、前者はダメです。
周遊きっぷは条件が合わないらしいし。
なにせきたぐにで一旦大阪まで行って、トワイライトを始発から乗って帰りは飛行機なので。
681名無し野電車区:2010/06/24(木) 22:31:36 ID:RokCrK1o0
>>679
正味4日です。
複雑な行路なので。
682名無し野電車区:2010/06/24(木) 22:51:32 ID:CW7Um63V0
>>681
見た感じ周遊がよさそうなんだけど…

とりあえず考えてる経路書け
683名無し野電車区:2010/06/24(木) 22:58:43 ID:RokCrK1o0
>>682
アンカー518の経路が私です
一日目はきたぐにで大阪まで移動
二日目にトワイライトで札幌
三日目に到着して、北海道観光
四日目も〃
五日目も〃
六日目の夕方、飛行機で新潟に帰路
684名無し野電車区:2010/06/24(木) 23:02:24 ID:MolXfTti0
>>680
トワイライト乗るのにわざわざ大阪まで行ってしかもきたぐにで行くんなら
帰りは飛行機じゃなくはまなす&日本海&きたぐにだろ
北海道観光はまたの機会に
685名無し野電車区:2010/06/24(木) 23:21:21 ID:ihrD6U0M0
>>683
出発は18日でおk?
とりあえず3日目〜6日目の行路次第じゃないか?
特急つかったり行程決めてないブラリ旅するなら道フリ
鈍行だけでなんとかなるなら周遊
686名無し野電車区:2010/06/24(木) 23:48:31 ID:CW7Um63V0
>>683
新潟―大阪市内:9030円
大阪市内―北海道ゾーン:10080円
北海道ゾーン(5日用:20000円
大阪市内―札幌市内:16170円

北海道内のゾーンは片道空路で任意空港利用できるから、
周遊の道内ゾーンで調整が最良だと思うが…
687名無し野電車区:2010/06/25(金) 00:19:30 ID:qIF0gQmI0
いつも日本海縦貫−船で往復する漏れは少数派?
688名無し野電車区:2010/06/25(金) 04:17:51 ID:0yDkWzCYO
>>518=>>675だろ
目の前にあるのは2ちゃん専用か?
複雑な行路とかw
>>520で納得行かない理由書けよ!
689名無し野電車区:2010/06/25(金) 06:12:29 ID:Lxy5U7/l0
先日、5489での10時打ち成功で今夏トワイライト往復ロイヤルゲットしました!
690名無し野電車区:2010/06/25(金) 06:24:11 ID:icftbOj9O
>>689
お前、そういういらんことは言うな
691名無し野電車区:2010/06/25(金) 07:20:00 ID:H7cuG6MrO
ここ3日間最寄り駅の事前受付待ち(午前7時〜)をしているが、必ず同じオバサンが前に並んでいて、案の定切符が取れない。
今日こそはと思い6時半に着いたんだけど同じオバサンが・・・
692名無し野電車区:2010/06/25(金) 08:28:26 ID:B3wHOtfu0
社会のゴミに負けるな!
693683:2010/06/25(金) 08:46:43 ID:i98HspQm0
>>685
>>689
18日夜に出立です
有難う御座いました
694名無し野電車区:2010/06/25(金) 09:21:33 ID:qMSQ0JvbO
今 走行中の4002レは 何番かな
695名無し野電車区:2010/06/25(金) 12:06:01 ID:Vd69Ue1cO
>>690 スルー汁
696名無し野電車区:2010/06/25(金) 14:15:04 ID:Bg0AThMxO
>>691
神奈川?
もしそうなら藤沢か!?
697名無し野電車区:2010/06/25(金) 15:33:21 ID:qMSQ0JvbO
今晩の4001レは ローピンかな?
698名無し野電車区:2010/06/25(金) 16:41:39 ID:31AYk5vj0
>>697
今晩の青森行きってこと?
106号機だった希ガス
699名無し野電車区:2010/06/25(金) 17:37:37 ID:qMSQ0JvbO
>>697
そうです。ありがとうございます。それと 48号機は やっぱ 廃車なんですかね?
700名無し野電車区:2010/06/25(金) 18:14:34 ID:qMSQ0JvbO
間違えた
>>698でした
701名無し野電車区:2010/06/25(金) 18:36:56 ID:31AYk5vj0
>>700
48号機は廃車です
702名無し野電車区:2010/06/25(金) 18:56:27 ID:qMSQ0JvbO
そうですか。残念です
703名無し野電車区:2010/06/25(金) 19:56:12 ID:OqtlvTWZ0
今日、5489での10時打ち成功で今夏トワイライト往復展望スイートゲットしました!
704名無し野電車区:2010/06/25(金) 20:08:28 ID:nziAjq4OO
おめでとう。7/25分は一般発売枠されてる日だったか。
705名無し野電車区:2010/06/25(金) 20:34:05 ID:34RGbOnv0
明日、5489での10時打ち成功で今夏トワイライト往復展望スイートゲットしました!
706名無し野電車区:2010/06/25(金) 21:39:39 ID:j1i2YB25O
明後日、5489での10時打ち成功で今夏トワイライト往復展望スイートゲットしました!
707名無し野電車区:2010/06/25(金) 23:21:48 ID:zv7HXOVe0
つまらない奴がはしゃぐ姿ほど醜いものはない
708名無し野電車区:2010/06/26(土) 01:39:47 ID:HviKkfyr0
ID:j1i2YB25O
いつの分?
709名無し野電車区:2010/06/26(土) 07:01:43 ID:+NgKdnTa0
カシや北斗星は新釜運行か・・・
トワに新釜は来ないのかのぉ。
710名無し野電車区:2010/06/26(土) 07:12:43 ID:MyLn9wis0
【ツイン】寝台特急カシオペア★Part5【ミニロビー】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251224094/902

902 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/06/20(日) 21:46:10 ID:J/S+4J0t0
カシオペアは団臨化
北斗星は季節臨化
あけぼのは廃止
日本海は廃止
きたぐには廃止

12月はいっきに5本の夜行が廃止になる。

菓子スレからだけどこれは既出?カシオペアは団体専用列車になって他は廃止だって。
日本海は増結もされるほどなのになんで廃止になるんだろう?はまなすは残るのは意外。
711名無し野電車区:2010/06/26(土) 07:26:34 ID:Dgsi4x+dP
>>210

樫については2011年3月までの運行予定が出てます。
例年通りです。

その書き込みが、東北新幹線新青森開業と『 直結した形 』で実施される
ダイヤ改正を意味しているなら、既に外れています。

いずれそうなる要素はあるにしても
書き込み自体は『 個人的な想像( 明かせるソース無し ) 』と言われても
致し方無いレベルのものだと思います。
712名無し野電車区:2010/06/26(土) 08:11:01 ID:ToxpgxwD0
よかった
713名無し野電車区:2010/06/26(土) 10:15:04 ID:feEgT4MQO
ここんところ ローピン率が高いのは 良いこと何ですが 今晩の4001レ 青森行きは どうかな?
714名無し野電車区:2010/06/26(土) 10:27:49 ID:Qvu1uv7K0
5489で10時打ちで取れた云々とか書いているのは転売厨かもしれん。
715名無し野電車区:2010/06/26(土) 12:19:14 ID:yoKKIoAFO
お礼言ってくれるなら
いつものように大阪駅に見に行ってもいいけど
今大阪はえらい雨です
716名無し野電車区:2010/06/26(土) 12:23:38 ID:sN6l2pfD0
しかし大阪駅はひどいね
座る場所も食い物屋もキオスクも少なすぎる
ホームは広いのに
717名無し野電車区:2010/06/26(土) 13:15:52 ID:8nDTrGJW0
本日の4002レ 敦賀まで101号機 敦賀から108号機
718名無し野電車区:2010/06/26(土) 13:22:34 ID:feEgT4MQO
いつも 本当にありがとうございます いつも助かります
719名無し野電車区:2010/06/26(土) 13:37:46 ID:g32eZW4n0
今度東京からトワイライト乗って札幌に行くのですが

旅行会社で「札幌まで行くので、まずサンライズ瀬戸のシングルで高松まで・・・」と言い始めたら
窓口の女の子が困惑しはじめるのが楽しいです

東京在住者がトワイライトで札幌行く行路としては、銀河廃止後は普通ですよね?
720名無し野電車区:2010/06/26(土) 13:43:34 ID:7329SdfT0
昨日25日、新潟発大阪行きの「きたぐに」は、長岡駅を9分遅れて出発した。
車掌アナウンスで「車内迷惑行為をした乗客を降車処分した関係で出発が
遅れました…車内で大声を上げるなど迷惑行為云々…」って言っていた。

9号車のB寝台を利用していたけど、トラブルがあったなんて気がつかなかった。
自由席のほうかな?酔客が女性にでも絡んでいたのだろうか?
721名無し野電車区:2010/06/26(土) 14:07:41 ID:yoKKIoAFO
>>717
見に行ってたらまた108号機に当たってたんだな
俺は108ばかり巡り合いになるんだよね
722名無し野電車区:2010/06/26(土) 14:19:22 ID:qpBqr7WNO
>>719
至極普通也
723名無し野電車区:2010/06/26(土) 14:23:41 ID:mv8NgG110
>>719
きたぐにかサンライズが正しい選択です
724名無し野電車区:2010/06/26(土) 14:32:48 ID:g32eZW4n0
>>722-723
ですよねー

きたぐにかサンライズの2択で、当日8時発のぞみは最終手段で
大穴で新宿発の高速バスドリーム号くらいですよね

ちなみに北海道からの帰りは苫小牧東発のフェリーのスイート取りましたが
「帰りは東京まで、まず敦賀行きの寄港便で」といって更にパニくられましたが、普通ですよね?
725名無し野電車区:2010/06/26(土) 14:35:29 ID:jIZHrKZq0
知るかボケ
726名無し野電車区:2010/06/26(土) 14:37:49 ID:D5sBG6JE0
というか、窓口の人を困らせて何が面白いの?って感じ。
727名無し野電車区:2010/06/26(土) 14:50:47 ID:sN6l2pfD0
面白くもなんともなくことを意気揚々と語られてもな
自演くせえし
728名無し野電車区:2010/06/26(土) 14:56:45 ID:g32eZW4n0
いや、困らせてるわけじゃないんですけどね

実際、その行程でキップ手配してもらいましたし
729名無し野電車区:2010/06/26(土) 16:03:28 ID:OHI3SnYwO
能登+雷鳥だろJK
730名無し野電車区:2010/06/26(土) 16:26:17 ID:JpFqU+5sO
行程なんてどーでもいいよ。自分の好きに行けばいいじゃん。何いちいち同意求めてるの?阿呆なの?
731名無し野電車区:2010/06/26(土) 16:45:06 ID:iuEAKyvrO
>>724
よかったなあ、人気者になれてwwwww
732名無し野電車区:2010/06/26(土) 17:15:35 ID:g32eZW4n0
>>731
よくわかりませんが、どうもです

それより早く禁煙B開放から昇格したいですね・・・はぁ
733名無し野電車区:2010/06/26(土) 17:57:26 ID:+aI3Q6mM0
>>719
普通。飛行機にする奴はおかしい。
734名無し野電車区:2010/06/26(土) 19:00:21 ID:qpBqr7WNO
>>724
帰りも北斗星か、はまなす+あけぼのにしなきゃ
735名無し野電車区:2010/06/26(土) 19:08:18 ID:g32eZW4n0
>>734
あけぼのも北斗星もGWに乗ったので

それに、あけぼのは上野着が早いので、朝のんびりしたい派なので、上りはパスです
736名無し野電車区:2010/06/26(土) 20:07:19 ID:Bv6nIbsJ0
48号機、どっかで撮った気がすると思ったら去年の夏に乗ったときだった。
これが廃車とは…

http://imepita.jp/20100626/719750
737名無し野電車区:2010/06/26(土) 21:16:57 ID:a+vgHoME0
>>719
長岡まで新幹線使えばいいのに。
738名無し野電車区:2010/06/26(土) 23:36:12 ID:X0wNKKA40
全くだ、無駄にJ尺に寄付する位なら
宮崎にでも寄付しろ
739名無し野電車区:2010/06/27(日) 01:03:41 ID:3NIEvX/uO
>>724の人気ぶりに嫉妬www
740名無し野電車区:2010/06/27(日) 10:43:08 ID:EobsNrfV0
11月25日(木)札幌発の大阪行きトワイライトに初めて乗ろうと思ってるんですが
その時期のシングルツインって当日10時打ちじゃないと厳しいですかね?
741名無し野電車区:2010/06/27(日) 11:04:46 ID:mGbhFZqPO
>>740そのつもりでいたほうがいいよ
「比較的取りやすいタイミングの時季」というのがあるみたいだし、
シーズンでもたまたま10時打ちじゃなくても取れる日もあるが、
トワイライトに絶対大丈夫という日は無い。
742名無し野電車区:2010/06/27(日) 11:13:11 ID:VFe1apB60
>>740
その時期の上りなら 10 時打ちシンツイならば
まずは取れると思う
かと言って 10 時打ち以外で取れるかはわからん
トワは特にオンシーズンでさらに下りが取りにくい
743名無し野電車区:2010/06/27(日) 12:29:01 ID:L0biFs5c0
ジジババが忙しい彼岸や年賀状書きシーズンの平日が狙い目じゃないかと。
744名無し野電車区:2010/06/27(日) 12:46:14 ID:0VoPsHQB0
>>738
確かにな。やる気の無い元國鐵に必要以上にお布施する必要もあるまい。
745名無し野電車区:2010/06/27(日) 12:50:17 ID:RpRKQugI0
かといってそれ以上に経営がずさんなJALに寄付するのはもっと悪いといってみる
746名無し野電車区:2010/06/27(日) 16:04:21 ID:7y12ZSkkO
昨日、東海管内の駅で18日8002レの空席聞いたら、満席と言っていたが、今朝地元駅で聞いたら、喫煙だがBコン下段が取れた。

誰か放流したのかな?
747名無し野電車区:2010/06/27(日) 16:34:25 ID:psFBjSlc0
日本海・きたぐに廃止の話をよく聞くんだけど本当ですか?12月で廃止?
748名無し野電車区:2010/06/27(日) 17:01:46 ID:149NYFwkO
>>747
何ともいな言えないがありえない話ではないと思う。
最近の夜行列車は、利用率に関係なく廃止される傾向にあるし・・・
749名無し野電車区:2010/06/27(日) 17:22:02 ID:UeLs9zBm0
黒字とも言われていた北陸が廃止だもんな
750名無し野電車区:2010/06/27(日) 17:34:48 ID:omdP+nnQO
北陸は乗車率はそこそこだったけど、乗客のほとんどが首都圏往復フリーきっぷの利用で、正規の料金で乗る人がほとんどいなかったから、実際にはそれほど儲けは無かったって聞いた事ある
751名無し野電車区:2010/06/27(日) 17:46:31 ID:NA5WYgkn0
昨日青森から金沢を日本海で帰ってきた

仕事が思いの外速く終わったんで、あけぼのの入線でも見るかな?と思っていたら
俺を含めてマニアが多くてびっくりw

列車の乗車率もなかなか良くて、寝台は途中の秋田から7〜8割方埋まった気がする
ヒルネ利用が可能な区間では、通路のイスを出して座ってる人が多くてヒルネ利用の多さにも驚いた
752名無し野電車区:2010/06/27(日) 19:43:24 ID:bjX6Ui0s0
>>747
煽り野郎は士ね!
753名無し野電車区:2010/06/27(日) 20:04:22 ID:Yaa1GLU80
何気に寝台列車人気だろ。
国鉄時代だったら増h
754名無し野電車区:2010/06/27(日) 20:13:48 ID:fqe3TqnY0
週末なんだから、そのぐらい乗ってないと今まで生き残れない
問題は平日
755名無し野電車区:2010/06/27(日) 20:21:49 ID:EpS6a23t0
確かに人気は結構高いんだよな
サンライズ出雲ですら平日も乗車率高いんで驚いた
瀬戸はアレだけど
756名無し野電車区:2010/06/27(日) 20:24:49 ID:UeLs9zBm0
JRの場合、土日や繁盛期だからといって旅館や航空会社のように法外な金額を吹っかけることはできんからな
人件費もほぼ同じ
週末の稼働率が100%となっても平日5日間は確実に赤字
経営サイドの視点で考えれば廃止して当然
存続させる意義はない
が、鉄道には移動手段としてだけでなく、交通”文化”という側面もある
そこを守ってこそ優秀な企業なんだがなあ
先駆者たるカズを只の一度もワールドカップに連れていかないような、つまならない国になってしまった日本だから、
JRにそんなことを求めても無駄かな
757名無し野電車区:2010/06/27(日) 20:40:16 ID:EpS6a23t0
赤字部門即廃止ってのは経営としては必ずしも是ではないぞ
特にトワはフラッグシップであって広告塔としての役割もあるんだから
無くなったら「鉄道ツマンネ」の流れが間違いなく加速する
文化云々以前に長い目で見るほど打算的にも廃止が得策であるとは言いがたい

廃止にするというなら企業としては単なる移動手段に徹しようという覚悟が当然あってやるんだろうけどな
まあ移動手段に徹するなら高速1000円に対抗する手段でも考案して実行してみろってんだよJRさん
758名無し野電車区:2010/06/27(日) 20:47:00 ID:psFBjSlc0
カシオペアスレによるとカシオペアは満室でも赤字垂れ流し列車だから
東は定期運用(と言っても臨時扱いだが)を廃止して団臨化するとある。
トワも定期運用は廃止して団臨車両として運用するのでは?
759名無し野電車区:2010/06/27(日) 20:53:10 ID:mWJq9M0r0
ちがうよ。「高速無料化を止めないと、夜行列車とか採算があわないものを
どんどん廃止していきますよ、国土交通省さん」ってこと。
その第1弾が北陸と能登だった。
760名無し野電車区:2010/06/27(日) 21:02:03 ID:EpS6a23t0
>>759
高速は口実だよ
本音は「深夜に働きたかねぇよかったりぃ」
761名無し野電車区:2010/06/27(日) 21:07:53 ID:UeLs9zBm0
あのね、おれらのような鉄道を愛する者の気持ちを基準に考えたらダメ
JRはそこまで深く考えて行動してないよ
企業である以上、採算がすべて
フラッグシップ(旗艦ってのもおかしいが)として寝台列車を考えてるとは到底思えん
そのための新幹線拡張でありリニアじゃないか
でも文句は言うまい
そういう企業に育てることが中曽根以前の政府の指針だったのだし
赤字国鉄の尻拭いはゴメンだというのが国民の総意だったわけだし
すべてはもう、規定路線なんだよ
残念だけど
762名無し野電車区:2010/06/27(日) 21:08:17 ID:1VevTCUc0
>>757
高速に対抗するならダイヤの足を引っ張ってちんたら走ってる鈍足列車は
真っ先に消される対象だよね。
トワイライトが発車時刻をずらしたのもサンダバ優先ダイヤのためだろうし。
JRの広告を見る限り、渋滞で自滅するのを待ってるような感じですな。
山陽新幹線のこだまの利用も増えてるんでしょ? JRの目論見どおりに運んでるんじゃないかと。

>>758
10年前くらいに、一度そんな動きがあったよね。
リニューアルして西日本クルージング列車にすると。
結局ほとんど西日本一周列車は走らなくてリニューアル車で
札幌〜大阪の運行が維持されたが。
763名無し野電車区:2010/06/27(日) 21:10:59 ID:MJrAkmsb0
>>761
まぁ、JR西日本が推し進めたいのは
「鉄道の魅力」ではく「JR西日本旅客鉄道線の魅力」なんだよねw
764名無し野電車区:2010/06/27(日) 21:18:43 ID:MgwdSkQz0
会社は株主の物なんだからさ

利益の出ない不採算部門を徹底的に切るのは当然だろ
公共性云々言うなら民営化しなければいいだけのこと。

なくなっても困るのは全体から見れば極一握りにも満たないし
夜行バス・航空機乗り継ぎ・自家用車幾らでも代替手段はある。

これから生き残るためにもさっさとローカル線共々廃止して経費削減するべきだろ。
765名無し野電車区:2010/06/27(日) 21:24:35 ID:AOvmj6nY0
>>764
竹中平蔵乙
766名無し野電車区:2010/06/27(日) 21:47:36 ID:7y12ZSkkO
来月24日下りスイート91K、ロイヤル61Kって…
どんだけ金持ちなんだろう
767名無し野電車区:2010/06/27(日) 22:11:53 ID:40BHEbm70
>>764
極論は意味ないよ
そんなに単純化した話ができれば誰も苦労してない
768名無し野電車区:2010/06/27(日) 22:19:29 ID:aFyQzq/k0
>>764
会社は株主のものだけど、西の場合は株主がクソなんだが・・・
特に425とか、尼崎の遺族とか、市民団体(笑)
769名無し野電車区:2010/06/27(日) 22:31:32 ID:fC2cd/h40
さすがに客室が満席になって採算が合わない列車なんて走らせないだろ。
みんな言うよね。「ブルトレとかカシって満員満室でも採算合わない」ってさ。

ブルトレは昔から走ってたし…
カシは先ほどのとおり。

で、能登は知らんが北陸が廃止された理由は運転士が足りなくなったから。
今までも騙し騙しやってたみたいだけど、ここにきてプッツンとなったんだろうね。
770名無し野電車区:2010/06/27(日) 23:18:40 ID:kmzFQFzNO
非株主の俺にできるのは、夜行にしろローカル線にしろ存在しているうちに乗ることだけか。

そういうわけで9月末か10月頭の週末、下りの日本海に乗ろうかと考えていますが、3週間くらい前でも大丈夫でしょうか?
できればA下海側希望です。
771名無し野電車区:2010/06/27(日) 23:45:38 ID:Ej7okoiR0
そのときにならんと分からんよ、3週間と1日前にはあいてても
丁度3週間前にはなくなってることもあるし
2週間と6日前にはまた空きが出てることもあるし
はたまたほんの数時間で空席が出てくることもあるし
772名無し野電車区:2010/06/28(月) 01:25:14 ID:ryoOLBou0
極論がどんどん現実化しつつある政府とJR西日本
773名無し野電車区:2010/06/28(月) 02:37:40 ID:iKKBLVe40
>>769
初歩的な質問だが、それなら何故寝台車を走らせたんだろ?
国鉄時代はまだしも、民間になって採算がとれない事に気がつかなかったのか?
774名無し野電車区:2010/06/28(月) 02:47:47 ID:EUKVZAPj0
>>773
昔はそれなりに格差もあったし、寝台車なんて今で言うところの
飛行機のファーストクラス並みの存在だったからでしょう。

それに、国鉄時代は片道走らせてその日の運用終わりという
列車はざらだったわけで。それに見合った運賃体系でもあった。

そして誰もが気軽に長距離旅行に出かけていたわけでもない時代
乗客にもそれだけの費用を負担してもらっていたし、
それを支える低賃金労働者もいた。

24系あたりからだな、おかしくなってきたのは。
775名無し野電車区:2010/06/28(月) 05:00:49 ID:Bfb+neWLO
>>774
20系から満席でも元がとれないと聞いたことがある。
776名無し野電車区:2010/06/28(月) 07:38:45 ID:IV8mhutdO
なぜ国鉄時代に寝台列車・夜行列車がバンバン走っていたか?
そりゃ国民のための鉄道だからさ。
赤字だろうが必要ならば走るさ。

それでも民営化直後は『鉄道愛』のある社員さんが多かった。
だから走る列車にも『夢』があったさ。
それが今は株主優先の民間企業になり下がったからな。
仕方がないさ、あきらめろ。
777770:2010/06/28(月) 07:54:42 ID:3L/OJMcdO
>>771
結局は運ですか……。
毎日窓口に通うのはつらいので、早いうちに行こうと思います。
ありがとうございました。
778名無し野電車区:2010/06/28(月) 07:56:06 ID:pMC5VCeb0
バブルが何故起きたのか、と同じこと
民営化からトワまで狂乱の時代だった
誰もが大金持ちになれた時代
779名無し野電車区:2010/06/28(月) 08:02:36 ID:XgOgTsqNP
>>776
鉄ヲタ目線すぎる
鉄道愛?
笑わせるな
単に無駄遣いをしていただけだろ
そのせいでどれだけの赤字を積み上げたか考えてみろ
そのツケは誰に回された
国民じゃないか
夢があった?
違う
無駄遣いがあっただけ
国鉄職員のための国鉄だった
うちの親父なんて恩給が月50万だぞ?
退職金は4500万だった
在職中は大井町の3LDKの宿舎を月1万弱で借り、
国鉄の全ての料金が半額になるパスが家族全員に配られてた
そのどこが国民のためだよ
アホらしい
何も知らないくせに「通」ぶって過去を美化してんじゃねえよ小僧
780名無し野電車区:2010/06/28(月) 08:11:08 ID:pMC5VCeb0
夢があるから愛があるから赤字でも走らせる、ってんじゃ堪らないわなw
その夢やら鉄道愛やらを維持するために、寝台特急を利用しない人にまで犠牲を強いるわけだから
>776のような理由でブルトレが運用されてたとしたら国鉄にはクソの値打ちもない
民営化後のほうがずっと健全で国民目線ということになる
ブルトレ乗らない人にまで迷惑はかけられないもんな
781名無し野電車区:2010/06/28(月) 10:48:23 ID:1qx6T4IlO
>>747の目論見どおりの展開になったな
782名無し野電車区:2010/06/28(月) 11:17:46 ID:nhWmsAp/0
>>748
>>749
リーク前に新聞屋に勝手に書かれたら終わりだもんなw
783名無し野電車区:2010/06/28(月) 11:44:35 ID:AAwvTDK0O
なんか一利用者のくせに経営目線で「俺はお前らと違って物がわかってるんだ」
みたいな意見する奴ってつまんないよね
784名無し野電車区:2010/06/28(月) 12:10:23 ID:ia8t/FZO0
でも、それに見合うように運賃上がったら文句を言うのでしょ?w
785名無し野電車区:2010/06/28(月) 12:22:40 ID:IV8mhutdO
>>779
その国鉄さんのおかげで育ったくせに何言ってんの?
親父さんを大事にしろや。
786名無し野電車区:2010/06/28(月) 12:37:09 ID:1W+LcHtaO
>>775
3段ハネは、満席なら結構儲かる
2段ハネは、満席になってやっとトントン
ロネは、満席でも赤字
と、聞いているが
実際のところ、どうなんだろうね?
787名無し野電車区:2010/06/28(月) 12:39:30 ID:tAqwhaov0
>>764
会社が株主のものとか・・・最低やな
788名無し野電車区:2010/06/28(月) 13:15:13 ID:bz6uKMo20
車両の減価償却って新製から20年くらい?
1億円かかったとして、単純化すれば1年あたり500万円。メンテに年500万かかるとする。
すると1,000万円/300日稼働として1日3.3万円の売り上げで、車両だけならトントンか。
その他に運転士車掌の人件費、リネン清掃衛生、発券その他外部への手数料、電気代、軌道、信号その他、
車両以外の負担部分は合わせて1日15-16万円? つまり1両あたり1日20万円くらい見れば総原価に近くなるか?
距離が短いほど車両以外の負担分は減るから、北陸なんかだと黒字だったんだろうな。
789名無し野電車区:2010/06/28(月) 13:36:25 ID:kwJ3VNRK0
>>261
chagi_76さん益々、頑張っているじゃないか。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1442181774&r=1
790名無し野電車区:2010/06/28(月) 13:47:03 ID:pMC5VCeb0
>788
税法上の法定減価償却期間は、機関車は18年で電車は13年
ブルトレのような客車はたぶん20年
貨車のその他のものに該当するならね
但し設計上はどれも耐用年数20-30年を想定してる
791名無し野電車区:2010/06/28(月) 13:50:14 ID:pMC5VCeb0
貨車はおかしいか
「鉄道用又は軌道用車両(架空索道用搬器を含む。)」の「その他のもの」かな
いずれにしても20年
792名無し野電車区:2010/06/28(月) 13:53:01 ID:x+ZURrV10
じゃあ、寝台料金って結構良いトコ突いてるんだね。
793名無し野電車区:2010/06/28(月) 14:06:00 ID:pMC5VCeb0
車両の値段については、新幹線が1両で2-3億、小田急ロマンスカー(VSE50000)が1編成で17億円
寝台車はロマンスカー以上、新幹線以下と考えるのがふつうだから1編成で20億はすると思うよ
794名無し野電車区:2010/06/28(月) 14:09:45 ID:x+ZURrV10
>>793
rypまんしょぁーってそんな値段なんだ
795名無し野電車区:2010/06/28(月) 14:10:26 ID:pMC5VCeb0
そうか、新幹線と違って大量生産は無用だから更にコストが増大するな
20億では無理かも知れん
新幹線以上はないにしても1編成で25-30億くらいかなあ
796名無し野電車区:2010/06/28(月) 14:11:50 ID:pMC5VCeb0
>>794
実際には、2編成ごとに受注して、35億円なんだって
17億円ってのはおれが勝手に2で割った数字w
1編成で発注すれば若干高くなるかな
797788:2010/06/28(月) 14:17:57 ID:bz6uKMo20
最初の1億円てのはもち1両ね。14両で17.5億円なら実際は1両1.2億円程度でしょ。
つまり1両あたり1日20万円+程度の総原価になると勝手に予想したんだけど。
798名無し野電車区:2010/06/28(月) 14:23:32 ID:pMC5VCeb0
でもそれはロマンスカーの値段だから
たとえばJR九州800系新幹線はで1両3億円
国交省でも新幹線1編成で40億とアナウンスしてる
寝台車は間を取っても1両2億以上は確実
799名無し野電車区:2010/06/28(月) 15:18:02 ID:LTWWaplR0
>>774
全然分かってないな。さてはゆとりか?
3段の3等寝台は戦前からあったぞ。ファーストクラスは旧1等のことだろ。
>>776
愛や夢はともかく昔は鉄道しか移動手段が無かったからそれなりに需要があった。
飛行機は高すぎる上に便が少なかったし自家用車も夜行バスも無い時代だったし。
もう廃止されても仕方が無いね。
800788:2010/06/28(月) 15:53:19 ID:bz6uKMo20
>>798
まあ1両2億円としても、車両分だけの償却を考えたら1日あたりで2万か3万の上乗せ。
どっちかっていうと距離で変動する電気代とか人件費が大きいのかもな。
大きく見積もって1日1両30万円とすれば、2段ハネを通しで半分くらい埋めれば赤字にならない、程度か。
801名無し野電車区:2010/06/28(月) 17:40:52 ID:EoGuFUFZ0
悪いけど、2011年春の改正では「きたぐに・日本海・あけぼの・北斗星・カシオペア・トワイライト・サンライズ」全て存続だよ。
802名無し野電車区:2010/06/28(月) 17:42:09 ID:x+ZURrV10
>>801そう思って撮影するのか、廃止されると思って撮影するのかでは
1枚の大きさが変わってくるよ
803名無し野電車区:2010/06/28(月) 17:54:20 ID:1qx6T4IlO
こんどは褒め殺しか
804KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/06/28(月) 18:13:14 ID:CtyljHGXP
E26が2.5億円/両だってんだからそんなもんだろ。
805名無し野電車区:2010/06/28(月) 18:35:51 ID:I4YHg+jO0
「日本海」に乗るタイミングを測っているが、
休める日と晴れ間が合わず6月が終わろうとしている
このまま、どんどん日が短くなっていってしまうのか・・・

それはそうと一ヵ月後の「きたぐに」の切符取ってきた
10時半打ちで、禁煙の下段はかなり埋まってた
帰りのぶんはきっちり事前予約しておこう
806名無し野電車区:2010/06/28(月) 21:55:36 ID:1W+LcHtaO
>>805
上段は、荷物もそこそこ置けるし
意外と快適だよ
中段は、荷物置けないし狭いし勘弁だけどね
807名無し野電車区:2010/06/28(月) 21:58:42 ID:uik8cEpe0
>>787
株主のものである以前に免許事業で公共性は担保にされるべきだが、弱者の跳ねっ返りが笑えるね。
808名無し野電車区:2010/06/28(月) 22:07:13 ID:1qx6T4IlO
>>806
ハードトランクでなければ妻面にあるフックに吊れる >中段
809名無し野電車区:2010/06/28(月) 22:51:21 ID:I4YHg+jO0
>>806
自分は貧乏症なので、大きな窓で車窓が見たいのです
810名無し野電車区:2010/06/29(火) 02:26:22 ID:VDgWHSB+O
今新津にいる大阪行き日本海が白帯カニだわ。つるぎの時の116ぽい
811名無し野電車区:2010/06/29(火) 03:54:06 ID:JMPzeZPy0
>>810
片方はしばらく白蟹が続くかもしれないね。
検査でもしてるのかな。
812名無し野電車区:2010/06/29(火) 09:17:18 ID:PKTS9pvWO
>>808
窓側の斜めがなぁ・・・
パンタ下の中段ですら荷物の置き場に難儀しているのに
3段部分の中段なんて、とてもとても

カメラバックは必需品なので、583系の
3段部分の中段は荷物置き場不足
813名無し野電車区:2010/06/29(火) 09:41:35 ID:fpqH7gNVO
パン下のフックに引っ掛けられるかどうかで鞄を選ぶ俺が通りますよ
814名無し野電車区:2010/06/29(火) 12:26:08 ID:InGB+U7LO
← 通過 9:41
815名無し野電車区:2010/06/29(火) 17:02:47 ID:XMv/ru6W0
トワイライトで北海道フリーパス買おうとしたが、
本州直通の寝台列車は利用できないと書いてある。
中小国からどうたらって書いてあるけど、メンドクセー!
もっと便利なフリーきっぷ売れよ。JR北海道は。
816名無し野電車区:2010/06/29(火) 17:22:51 ID:sMrqvodO0
今日、上野駅へカシオペアを見に行ってきたが満室。
何に、廃止して団臨化とはどこまで利用客を舐めているんだ?JR東日本は。
腐りきるにも程がある。
817名無し野電車区:2010/06/29(火) 17:35:48 ID:KwhrxKEi0
満室ってどうやって調べたんだ?
全部の部屋をノックして歩いたのか?
もう降りてる客もいるだろうに?
お前カシオペア見たことすらないんじゃね?
ゆとり世代の「ネットで見たことがあるだけの」自称「事情通」
818名無し野電車区:2010/06/29(火) 17:42:38 ID:C3SHAHdfO
見に行ってきたと書いてあるのだから3番め以降の項目はただの煽り。
819816:2010/06/29(火) 18:07:38 ID:sMrqvodO0
誤爆だった。スマン。
820名無し野電車区:2010/06/29(火) 22:13:37 ID:KiHcDje60
>>817はどうしてそんなに(略
821名無し野電車区:2010/06/30(水) 14:02:41 ID:BWh8TvVsO
トワイライトではどの位でシャワーカードは売り切りるのでしょうか?
よくランチタイムの時についでに買ったと言う話を聞くんですが
ちなみに7月末の平日の下りに乗車する予定です
822名無し野電車区:2010/06/30(水) 15:13:17 ID:8U5xtAF4O
>>821
17時〜21時?の間は事前予約だけど(食堂車にてカード購入のさい、空いている時間を予約する)、それ以外は特に決まっていないので(自分はランチタイム前に買いに行き、そのままシャワールームに行く事が多い)
823名無し野電車区:2010/06/30(水) 15:14:52 ID:8U5xtAF4O
補足
なので、売り切れることはないと思われる
連投スマソ
824名無し野電車区:2010/06/30(水) 15:24:15 ID:XM1qaKpQ0
翌朝も予約時間は決まってるよ
夜は22:30まで予約時間が設定されている
825名無し野電車区:2010/06/30(水) 16:30:59 ID:BWh8TvVsO
>>822-824
どうもありがとうございます
ランチの時に購入させていただきます
826名無し野電車区:2010/06/30(水) 22:13:13 ID:Lqcut/BzO
他のスレで次の改正でポンカイと北国廃止のカキコがチラホラ有るけどマジなら寂しいし悲しいな…
827名無し野電車区:2010/06/30(水) 22:20:17 ID:4qNcu8Pe0
団体券取れないならマジだろうな
828名無し野電車区:2010/06/30(水) 23:33:57 ID:xVrqrjaM0
家族4人でトワイライトで旅行しますが、食堂車のディナーを予約しようとすると
子供用のメニューがありません。
これは食堂車で席が取りたいなら子供にも12000円のフレンチを食べさせろ
という事なんでしょうか?
小学低学年の子供がいる家族連れが食堂車ディナーを利用するにはどうすれば
いいんですか?
829名無し野電車区:2010/06/30(水) 23:40:12 ID:Acm4vgES0
>>828
ええっと・・・・・・釣り?
830名無し野電車区:2010/06/30(水) 23:45:00 ID:vNIUc1mw0
フランス料理の食べ方を教育してた父子連れを見たことがあるなぁ
親は割とラフな格好だったけど、子のほうはネクタイまできっちり締めてた
831名無し野電車区:2010/07/01(木) 00:54:18 ID:e4BloxOH0
>>828
まさにその通りです。
もしくは大人二人分だけで頼んで子供にも分けるか、3人分頼んで子供で分けるか。
二人で予約しておくと二人掛けテーブルになる可能性もあるけど・・・
832名無し野電車区:2010/07/01(木) 03:04:16 ID:D9jHoDofO
>>828
>>831さんの通りかと思いますが、そもそもコースディナーって、取り分けて食べる類のものでもないですよね。
プレヤデス弁当か、どうしても食堂車がご希望ならば、パブタイムにピラフが素直な選択ではないでしょうか。
833名無し野電車区:2010/07/01(木) 04:08:02 ID:ZU4UBz280
でもBコンの切符すら取れませんでした〜ってオチじゃないだろうなw
834名無し野電車区:2010/07/01(木) 07:35:12 ID:vclYKCIAO
子供にはキヲスクでアンパン買って与えればヨロシ。
小学生なら部屋で待つぐらいできるだろ。
835828:2010/07/01(木) 07:45:55 ID:ROH6WZEP0
2号車スイートを確保してあります。子供とは添い寝です。
当然夜は家族で食堂車でディナーと考えて予約しようとしたらこの様になってしまいました。
JRに問い合わせて2人分のフレンチで4人分の席を取れるのかと聞きましたが、
ダメと言われました。

> フランス料理の食べ方を教育してた父子連れを見たことがあるなぁ

子供がもう少し大きければこれもありですが、うちは小2と幼稚園なのでチョット…

> 3人分頼んで子供で分けるか

これができればそれでもいいのですが、3人分予約で4人がけテーブルを使わせて
くれるでしょうか? 誰か1人と合い席とかにされませんかね?
836名無し野電車区:2010/07/01(木) 08:23:06 ID:Usbdn3Y40
ディナーを4人分予約するのがスジってもんだ
いい大人がその程度の判断も自分で出来ないの?
837名無し野電車区:2010/07/01(木) 08:25:12 ID:WNCnMrdf0
それ以前の問題でね、場所を考えたら子供といっしょにコースを、という発想にはならないと思うんだけどね
大きな声を出したり脚をブラブラさせたりする場所ではないことを承知しておくように
たとえ大人と同じメニューであっても最低限度のマナーを身につけていなければ周囲に失礼にあたる
フォーマルとまでいかなくとも、普段着でいいという場所でもない
本来、マナーを身につけていない幼少の子供を連れていくべきではないんだよ
そりゃ向こうはプロだから喜んで迎えてくれるだろうし、完璧な接客をしてくれるだろうけど
それに甘えて他の乗客に不快な思いをさせることだけはしないようにね
笑われるのは親、なんだからね
おれならサロンでプレヤデス弁当を食べさせるか、パブタイムにオムライスやハンバーグを食べさせるね
838名無し野電車区:2010/07/01(木) 08:26:18 ID:R+db4kNuO
>>835

食事券予約するときに、テーブル予約をやるから相席は無い。

提供時間長いし、子供が飽きるのを考えたら、和食を部屋で食べた方がよいのでは…と思う
839名無し野電車区:2010/07/01(木) 08:30:13 ID:E0yJLM3yP
非常識すぎる
小学生と幼稚園の子、2人で1つのコースを分けて食わすのか?
フレンチのコースで?
フォークやナイフはどうするんだ?
あ、すいません、ナイフ追加、とか言っちゃうつもり?
ガストじゃないんだぞ?
こんなのが親として子を育ててるんだなあ
産めばいいってもんじゃないなあ
日本オワタ
840名無し野電車区:2010/07/01(木) 08:46:15 ID:ho0pgokfO
テーブル予約方式だから、4人予約で良いんじゃない?
食事券だけ3枚とか。
ダメなら3人予約で、食事券3枚。
1人予約でも2人席だし。
841名無し野電車区:2010/07/01(木) 08:55:32 ID:E0yJLM3yP
それを渋ってるんだからしょうがない
是が非でも4人で食事をし、が、4人分の金を払うのは嫌なんだってさ
842名無し野電車区:2010/07/01(木) 08:59:29 ID:WNCnMrdf0
失礼、パブタイムにはオムライスやハンバーグはなかった
ピラフかな
843名無し野電車区:2010/07/01(木) 09:07:39 ID:FN0T6Sz/0
トワイライトのレストランだろうが、街中の予約が必要なレストランだろうが同じでしょ。
何で4人分で予約しないんだか理解できないわ。
844名無し野電車区:2010/07/01(木) 09:08:50 ID:FN0T6Sz/0
あとディナーとサパーの違いは理解しようね。トワイライトはディナーなんだからさ。
845名無し野電車区:2010/07/01(木) 09:18:32 ID:9B0ArPZSO
ガキをダイナープレヤデスでディナーだなんてとんでもない
安くない金額を払ってガキのわめき声聞かなきゃならないなんて雰囲気台無し
周りへの迷惑を考えろ
846名無し野電車区:2010/07/01(木) 09:20:41 ID:kmbQVAtHO
質問者さん質問場所まちがえたね
ここは独りでディナー喰べてるようなヲタしかレス来ないよ
847名無し野電車区:2010/07/01(木) 09:23:07 ID:E0yJLM3yP
よほど生活水準が低くフォーマルな食事をしたことがないか
又は「たかが食堂車じゃねえか」という思いがあるんだろう

>846=>835
最低だな、お前
自分の無知を棚に上げて逆ギレかよ
お前の子供が苦しんで死にますように
848名無し野電車区:2010/07/01(木) 09:24:25 ID:WNCnMrdf0
>>846
あーあ
849名無し野電車区:2010/07/01(木) 09:24:53 ID:kmbQVAtHO
小町とかミクとか袋とかどこでもたくさん訊くとこあるだろうに
そういった場所のほうが経験者の子連れの母親が答えてくれるよ。
こんなとこで訊いちゃ、食堂車で独りウットリしたいヲタから集中砲火されるのは当然。
850名無し野電車区:2010/07/01(木) 09:26:04 ID:kmbQVAtHO
>>847-848
他人だ馬鹿w
851名無し野電車区:2010/07/01(木) 09:27:42 ID:WNCnMrdf0
>>849
そういうことじゃないでしょ
どこで聞いても同じでしょ
4人で3人分のオーダーなんて、コース料理ではまずありえない
852名無し野電車区:2010/07/01(木) 09:29:54 ID:E0yJLM3yP
>>849
へー
じゃあそっちで質問すればどんな答えが返ってくるんだ?
そっちではコース料理なのに4人で3人分でも誰もなんとも思わないんだ
ずいぶん非常識なところだねえ
お前が常駐してるところはw
853名無し野電車区:2010/07/01(木) 09:32:45 ID:6cJVERpO0
最低な自演だな
バカなのに自分で気づけないのが一番性質が悪い
854名無し野電車区:2010/07/01(木) 09:36:52 ID:E0yJLM3yP
てゆうか>>835は女性なんだな
なぜか>>849で女性を前提として話してるからなw
これは自白と呼ぶんだぜ

バーカ
855名無し野電車区:2010/07/01(木) 10:06:16 ID:kmbQVAtHO
俺はヲタだし男だし昨日はNEX乗りに行ってたちゅうの。
問題の質問レスだって普通に読んだらどう判断しても女性でしょうが。
IP?調べてくれてもいいよ。別人だし。
俺は別に質問者の肩を持ってる訳じゃないっての。あんたら側だってw
だからもちついてくれ。
856名無し野電車区:2010/07/01(木) 11:16:21 ID:+INXRSqnO
どうでもいい(´ω`)
857名無し野電車区:2010/07/01(木) 11:22:34 ID:KG9XZLWz0
IP調べてもそもそも携帯とPCじゃ丸っきり違うから、2つで自演とってるようにしか思われないのは極めて当然だと思うけどな、チャネラーだったら。
858名無し野電車区:2010/07/01(木) 12:14:07 ID:FN0T6Sz/0
結論

子供であってもディナーなら4人分予約しろ。
ディナーの場で外の客に迷惑かけないようにちゃんと躾するのが前提。


以上
859名無し野電車区:2010/07/01(木) 12:27:43 ID:+XUhDW+jO
>>858
同意。
携帯の通話だって食堂車では禁止されてるんだから、躾てない子供なんかもっての他だね。
ってか、常識だと思う。
860名無し野電車区:2010/07/01(木) 13:27:19 ID:xScxQScx0
他人には厳しく冷たく
自分には甘いずるい鉄ヲタ。
861名無し野電車区:2010/07/01(木) 13:27:38 ID:X1TFsPHh0
結局、ここの人が質問者を非難してるのは
「3人分の食事しか金払わないのに4人分の席取るのは非常識」
ってことなのか
「食堂車という高貴な場所にクソガキが2匹も来るのは生理的に無理」
ってのかどっちなんだ?

俺は、別に3人分の飯で4人分の席を陣取ってても良いとは思うけどね。
下品なガキだったら嫌だけど。
862名無し野電車区:2010/07/01(木) 13:49:08 ID:D9jHoDofO
>>861
周りの客も大枚はたいて雰囲気を楽しみに来てるんだから、その雰囲気を壊して顰蹙を買わないか、心配してるんでしょ。
子供がバタバタするとか、何か取り皿貰ってせっせと取り分けてるとか、
子供用のフォークないですか?とか、

ファミレスじゃないんだから、

ということかと。
863名無し野電車区:2010/07/01(木) 14:04:47 ID:TuIdTWuV0
一番雰囲気を壊して顰蹙を買っているのは鉄オタだと思うけどな。

また質問者の夫婦にも以下の裏が見てとれて絶対一緒になりたくない。
少子化の影響で子供自体が至上主義となっており
何をやっても優先される様に考えているふしがある。
私たちは子供がいるんだから。。。
864名無し野電車区:2010/07/01(木) 14:31:38 ID:X1TFsPHh0
>>863
いやいや、それは妄想しすぎだろ。
865名無し野電車区:2010/07/01(木) 14:35:53 ID:vclYKCIAO
子供手当てでトワディナー♪
866名無し野電車区:2010/07/01(木) 14:40:05 ID:FN0T6Sz/0
ディナー、特にフランス料理なんかは、料理をいただくのは大人の客とシェフとの対話なんだよ。
そもそもガキを連れていくのが間違い。そのためにファミレスがあるんだから。
867名無し野電車区:2010/07/01(木) 15:40:20 ID:/NCwPWhR0
躾のなってないガキは躾ができている犬猫より人の形をしている分たちが悪い
ガキもウザイが鉄気取りのガキ中もかなりウザイぞ
少し前に北斗星でディナー食べてたとき斜向かいの親子連れのガキ中が
交流電化の「間違った」ウンチクを語っていたので聞いてて妙な気分になった
(田舎だから交流なんだそうですよ)

最低30分じっと座っていることが出来ないのなら予約を取るまでもなく連れていかないことだな
居酒屋気分でディナーに来る酔っ払オヤジもかなり顰蹙者だからな
868名無し野電車区:2010/07/01(木) 15:44:19 ID:SjofRW050
列車の中でも、鉄道模型店でも、
どこぞの鉄研と思しき中高生の鉄ヲタグループが一番うるさいな
一人だと大人しいのにね
869KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/07/01(木) 15:48:32 ID:bgX0I/b6P
躾けのなってない中年とかが一番面倒だよ。
870名無し野電車区:2010/07/01(木) 15:53:57 ID:X1TFsPHh0
>>868
一人で居るときにもうるさかったら((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
871名無し野電車区:2010/07/01(木) 16:26:45 ID:6cJVERpO0
一人でうるさかったらただの池沼ですよ
872名無し野電車区:2010/07/01(木) 16:49:39 ID:/NCwPWhR0
池沼も人の形をしているだけにたちが悪い
しかも大抵放し飼いにしているからな
あんなのでも一応イッチョ前に人権とやらがあるみたいだからなおのこと

こないだ法務局に図面買いに行ったときに池沼がわめいていたのでウザかった
保護者もわかってるなら家で繋いどけっつの

さすがに池沼がトワに乗ってくることはまず…無いと思いたい
アスペはいるだろうけどな
873名無し野電車区:2010/07/01(木) 17:09:41 ID:WNCnMrdf0
大阪のオバチャンは池沼に近いでしょう
先月乗ったときも深夜の2時くらいまで大騒ぎ
関西弁で大声出しながら通路を何往復もしてた
KNTのツアーだと思うけど、マジでやめてほしい
874名無し野電車区:2010/07/01(木) 17:13:28 ID:/NCwPWhR0
>>873
あれって日本人じゃないか地球外生命体なんじゃないの?
875名無し野電車区:2010/07/01(木) 17:57:58 ID:lB8Ad0TR0
>>874
節子、それは大阪民國国民で、一応人類や
876名無し野電車区:2010/07/01(木) 18:20:43 ID:qCjZ8yoB0
ID:/NCwPWhR0 の民度が高いとは思えない件
877名無し野電車区:2010/07/01(木) 18:27:07 ID:/NCwPWhR0
>>876は青いな
878名無し野電車区:2010/07/01(木) 18:49:08 ID:ZU4UBz280
日本海会席御膳2つ、プレヤデス弁当2つ頼んで、スイートで家族水入らずで食べればいいじゃないか。
いっその事、子供は祖父母に預けて、夫婦水入らずで旅行w
879名無し野電車区:2010/07/01(木) 20:42:45 ID:vclYKCIAO
あ〜預ける案に一票!
どうせ子供に贅沢させても記憶に残らないさ。
880名無し野電車区:2010/07/01(木) 20:57:59 ID:D9jHoDofO
いや、贅沢させて、でもないぞ。スイート添い寝なんだから、幼児は完全無料、小学生も小児乗車券と特急券だけだから、一万円もかからんよ。

実際は寝台券2枚だけで3つ目の補助ベッド使ってもバレないだろし、実質添い寝は一人だけでいい。

さらにディナーも席だけクレクレとか。取り分けるからお皿とフォークだけ貸してとか。子供の口に合わないとか言って持ち込みのおにぎり食わしたりとか。あ、そこまで言ってないか。

とにかく、なかなか賢いプランですね
881名無し野電車区:2010/07/01(木) 21:03:28 ID:E0yJLM3yP
ID:ROH6WZEP0
ID:kmbQVAtHO

結局逃げたのかこのバカは
日付が変わって発狂するのかな?
また自演しながらw
882名無し野電車区:2010/07/01(木) 21:03:45 ID:/xyMxJ1F0
トワの食堂車に俺、嫁、子供2人の計4人を連れて行った時の経験を書かせてもらうと、
ランチと朝食は子供が大騒ぎしなければおkかなと思います。(878氏の案がベストかも。うちは部屋で駅弁を食った。)
この2つは他にも家族連れが食べに来てたので、ある程度静かにしていれば大丈夫と思うけど、
ディナーとパブタイムは日も暮れていて完全に大人の雰囲気なので、余程静かに出来る子供じゃないと顰蹙を買うと思うよ。
ちなみに朝食は洋食でも小学校低学年くらいまでの子供には量が多いと思う。うちは3人前でお願いした。
ランチは人数分頼んで、残った食事は俺と嫁で美味しくいただきました。
まあシングルヲタにとっては家族連れやオバハン軍団は論外だと思うけど、
朝食時にシングルヲタ同士相席になって、一切の会話なく黙々と食ってるのも異様に見えるな。(昔は俺ももちろんシングルヲタorz)
長文スマネ。
883名無し野電車区:2010/07/01(木) 21:04:44 ID:/J/C2faq0
ファミレスみたいな対応をJRに聞いたらそういうのはうちやってませんってことだったんだろ
それ以上はどうにもならないと思うけど
スイート取った客だから何でもできると思ったら間違いで、スイートの客ならそれに見合った
振る舞いをしなきゃダメだろ
逆にスイート取るのにそんなセコイこと別にあなたに乗ってもらわなくても良いとJRは考えてる
ぼろくなってもトワイライト、保育園じゃないんだから
884名無し野電車区:2010/07/01(木) 21:09:15 ID:WNCnMrdf0
昼や朝をシェアするのはアリ
でもコースをシェアするってのはお帰り下さいと言われて仕方ないレベル
「一杯のかけそば」じゃないんだから
885名無し野電車区:2010/07/01(木) 21:28:20 ID:w2Z5oTKT0
東海の金○駅でトワのロイヤルを取ろうとした所、「東か西の窓口でないと取れないと思うよ、同僚でも取れたって聞いたことない」って言われました。
886名無し野電車区:2010/07/01(木) 21:37:05 ID:KQC2pGbm0
会社によって取りやすい取りにくいがあるの?
887名無し野電車区:2010/07/01(木) 21:51:11 ID:JjHcXPvM0
>>886
10時打ちなら同じような入力内容で発券する列車を
打ちなれているところなら打ちミスは少ないとおもう
基本的に寝台の種別と名称を間違わなければ
カシオペアや北斗星と同じだからね

ただ、東日本の駅でも寝台券は割とスムーズに出してくれるんだが
ディナー券は要領が違うせいか、たいがい手間取るね
テーブル券とディナー券は片方を出すと発券後に
画面上に確認表示が出るからいいんだが
そこのたどり着く前に名前、電話番号を入れた後
コメント欄のところでほとんどの窓口の人が何を入れたらいいか迷う
888名無し野電車区:2010/07/01(木) 21:53:06 ID:hwrwV+ET0
トワのディナーって小学生未満はお断りじゃなかったっけ?
間違ってたらスマソ。

新幹線の指定席でも、少し騒いだだけでお袋に殴られて育った自分としては、
躾のできてないヤツは子供だろうが大人だろうが、相席になりたくない。
889東大(ry◇hk3157mn:2010/07/01(木) 22:00:59 ID:Z306LleG0
おっと、新型寝台列車の構想がまとまってきたようだ。
東と西日本とで共通開発。形式未定だが、川崎重工・日立製作所・
東急車輛・近畿車輛の名(ry
890名無し野電車区:2010/07/01(木) 22:03:21 ID:JjHcXPvM0
>>888
はっきりとそこまでは言ってないけど、この文章の行間をどう読むかしだいだねぇ
ttp://www.jwfsn.com/twilight/qanda.html#QA12
891名無し野電車区:2010/07/01(木) 22:13:40 ID:nh/0w80a0
てか、そこまで敷居高いトコか?
6年くらい前使った時は、リストに載ってるワイン説明出来ない
息の臭い男性スタッフと
ソムリエナイフでハーフボトルのコルク抜けず
終いに股に瓶挟んで抜き始めた女性スタッフに
閉口した思い出しかない。
子供騒ぐのは論外だが
大人しく食事を楽しむならそう卑下にしなくとも。
少なくとも大人の客とシェフとの対話なんだよってレベルじゃない。

最近違ってたらスマンが。
892名無し野電車区:2010/07/01(木) 22:22:07 ID:DgHNMoW2O
>>888
お断りとは言ってない。昔テレビ番組で見た記憶がある。

つーか、酔い止めって懐かしいな…酔ったら我慢せず遠慮なく吐いて寝てて下さいって話だわ。
893名無し野電車区:2010/07/01(木) 22:23:17 ID:J8i90QAi0
>>891
コーヒー代着服事件以前か
その時のクルーは全員トワから外されたんじゃなかった?

894名無し野電車区:2010/07/01(木) 23:13:12 ID:eKdmCVsU0
>>885
亀○駅でロイヤル取ったことあるよ。
結構手慣れた感じだったが。
895名無し野電車区:2010/07/01(木) 23:17:37 ID:bzzuCtyw0
伏せる意味あるの?
896名無し野電車区:2010/07/01(木) 23:25:15 ID:+eoxbz3N0
亀山、亀戸、亀甲……は窓口無いかw
897名無し野電車区:2010/07/01(木) 23:27:36 ID:FN0T6Sz/0
>>891
そんなだったからみんなクビになって今はちゃんとしてんだろうが。
ディナーはガキ厳禁だろjk
898名無し野電車区:2010/07/01(木) 23:37:05 ID:sB3qWo7k0
うろ覚えだが、ディナーの開始案内放送で
「小学生未満のお子様はご遠慮ください」とか言ってなかった?
899名無し野電車区:2010/07/01(木) 23:44:07 ID:JjHcXPvM0
>>898
スリッパ浴衣はやめれ、とは言われるがそれはないよ、
そもそも予約取る時点でそういうことは言えよw
900名無し野電車区:2010/07/01(木) 23:53:24 ID:e4BloxOH0
>>899
でも予約の段階じゃ駅員は小学生未満が来るかどうかなんて解らんだろ。
発券の時に伝えるってルールでも作らなきゃ…
901名無し野電車区:2010/07/01(木) 23:55:05 ID:QeS7YYyC0
そもそも、トワのディナーって量が多いから
子供どころか大人でも途中で食いきれなくて
ギブアップする人がいるからな
パンを3つも出されりゃ、そりゃ腹いっぱいにもなるわな
902名無し野電車区:2010/07/01(木) 23:57:44 ID:+90YcPho0
903名無し野電車区:2010/07/02(金) 00:22:15 ID:a1GEwAKd0
18日の4001レに乗るんで、大館の花善HP見たけど特製かスペシャルがいいな。
酒の肴にピッタリ、1個からじゃ買えないのが惜しい。

>>889
車両メーカーが4社出てくる時点で胡散臭い。
904名無し野電車区:2010/07/02(金) 00:40:20 ID:aQNGzXXk0
>>903
なるほどE26系は胡散臭かったのか・・・あれは1社は自社だけど
905名無し野電車区:2010/07/02(金) 07:11:02 ID:6VAt3zvk0
東海委託駅で頼んだら、「無理だと思うよ」と明らかに面倒そうな顔されたことがある。
日程や部屋条件変えても無駄無駄!オーラが出てたので、それ以降は酉の駅に
出向いて取るようにしてる。
906名無し野電車区:2010/07/02(金) 08:40:47 ID:pv33PbxX0
リニアと新幹線にしか興味が無い会社のエリアの住人は大変だ。
907名無し野電車区:2010/07/02(金) 08:46:18 ID:MzA9Dwps0
倒壊は新幹線利用者以外は客としてみてないから
908名無し野電車区:2010/07/02(金) 10:07:40 ID:1dyqiGVd0
>>893
旅と鉄道2000年春号に乗っていたイケメンのパーサーは居ないのか
残念
909名無し野電車区:2010/07/02(金) 10:17:58 ID:ZeH1SoQ60
ダイナープレヤデスの、各個室に食事を聞いて回る小太りの女性、何ていうの?
910名無し野電車区:2010/07/02(金) 12:28:30 ID:/dHeWhrl0
惚れた?
911名無し野電車区:2010/07/02(金) 16:27:03 ID:ZeH1SoQ60
ドラえもんみたいだなーと思って
912名無し野電車区:2010/07/02(金) 17:41:03 ID:sbETja1Q0
>>909
その場で名札見なかったの?
913名無し野電車区:2010/07/02(金) 17:52:35 ID:ZeH1SoQ60
見えなかった
左胸にネームプレートがあったようだけど見えない角度だった
914名無し野電車区:2010/07/02(金) 18:03:30 ID:qZdGE6qv0
あのネームプレートって字が小さくて、かなり近づかないと読めない。
この前乗った時のきれいなお姉さんの名前わからなかった。(自分、女だけどさ)
915名無し野電車区:2010/07/02(金) 18:17:01 ID:Rdk2G7Q30
沢田さんだな
916名無し野電車区:2010/07/02(金) 18:35:39 ID:qZdGE6qv0
>>915
ありがと!多分その人だ。
ちょっとかわいい感じの声で、きびきび凛々しくがんばってるんだけど、
話したらすごくかわいい素の笑顔を見せてくれて、ファンになった♪
917名無し野電車区:2010/07/02(金) 18:37:56 ID:7C3lAU/oO
あまり胸を見つめると誤解されるよw
918名無し野電車区:2010/07/02(金) 18:47:10 ID:J7wlx7ey0
というか、あんまり個人名とか出さない方がいいと思われ
2ちゃんとはいえ最低限のモラルだし、ファンならば尚更・・・
919名無し野電車区:2010/07/02(金) 18:52:15 ID:vjWnElXq0
>>906
韓国新幹線KTX は時速400`やるのに、
どうして海のものとも山のものとも解らない、新幹線にも在来線にも乗り入れられない、

時速500`のリニアにJR東海は血眼になるのか解らない。

あんなもんに自主財源(一番いいところを引き継いだからできた剰余金)をつぎこむなら、
今の運賃や料金を下げるべきだ。

そしてリニア失敗に終われば、どうせ血税がつぎ込まれるんだろうし。
920名無し野電車区:2010/07/02(金) 19:30:26 ID:1dyqiGVd0
トワイライトの乗客のおばちゃんって韓ドラ大ファンのウザイのばっか?
まさか、サロンカーのTVに韓国ドラマビデオ流してるんじゃないだろうね?
921名無し野電車区:2010/07/02(金) 19:36:09 ID:dkghUB7L0
まぁ、どっちにしても東海道新幹線の軌道は
もう限界に近づいてきているし、リニアは仕方ないんじゃないの?

別に作る事に関して、俺は反対では無いけどな。
ただ、新幹線!リニア!ヒャッフーってなって
他の業務をおろそかにされるのはねぇ…
922名無し野電車区:2010/07/02(金) 19:56:30 ID:sbETja1Q0
コピペに反応すんなよ・・・
923名無し野電車区:2010/07/02(金) 19:59:04 ID:/GBA1kdu0
東京から札幌もしくは東京から九州ぐらいまで繋がないとリニアって意味無いだろ
名古屋になんて誰も用無いだろうし
924名無し野電車区:2010/07/02(金) 20:48:41 ID:3tSax/v20
東京から札幌までリニアで2時間で行けるようになったとしても、
その間1,000`の保守は誰がやるんでしょうか?
山の中で鹿が入ったとか、ガケが崩れたとか、すぐに停止できますか?

格安航空で充分ですよ。空港だけの警備でいいから。
925名無し野電車区:2010/07/02(金) 22:32:18 ID:mLqDx/ze0
今度下り日本海に乗るのですが20:52-57に停車する加賀温泉駅ではなにか買えるのでしょうか
926名無し野電車区:2010/07/02(金) 22:34:19 ID:rVMB1dec0
>>925
ホームの自販機で飲み物
927名無し野電車区:2010/07/03(土) 03:08:03 ID:gOEi0fnZO
>>918
過剰反応
928名無し野電車区:2010/07/03(土) 07:37:10 ID:FzpKaP660
まぁそれはともかく、名古屋近辺の駅もけっこーちゃんとやって
くれるよ。

駅によっては、全夜行列車の全クラスのショートカットが仕込ん
であって、あっという間に空席照会してくれる。
逆に、大阪市内の駅でトワの照会に手間取ったり、都内の駅であ
けぼの出せなかったこともあるし、会社というよりは駅単位、個
人単位の問題なんでしょうな。
まぁ、直轄駅より業務委託されている駅のほうが、スキルが高い
気はする。


さて、今日も空席を求め駅に通うか……
929名無し野電車区:2010/07/03(土) 14:43:36 ID:ZR/sjekJ0
無題名前:名無しさん [2010-04-22 19:25:30] (119-230-50-208.eonet.ne.jp)No.864595

>「きたぐに」は観光シーズンには根強い需要があるのですが、
>この様子じゃ来年か再来年の春くらいが山場かな、と思ってしまいます。
>このご時世に新型寝台電車が登場するとは思えず、

北陸新幹線延伸前に日本海縦貫線の寝台列車網を再編する動きが…東日本会社も含めて。

「きたぐに」に関して既出の観光需要だけでなく、「はるか」接続で関空利用のニッチとは言えない需要も
結構あったりして、583系老朽化と同時に列車自体を廃止するのは惜しいという感じみたいね。
その辺りは「日本海」「あけぼの」も似た事情らしく、新幹線延伸後も大阪や東京と直接結べない
日本海側の都市がある訳で、複数の列車は維持できないが、集約して車両更新すれば今後も活路はあると。

という議論から、ヲタの妄想レベルだった交直両用の寝台特急電車構想が仰天ながら具体化していますな。
「トワイライトエクスプレス」も一時と比べれば落ち着いてるものの、相変わらず旅行会社が大口で列車を抑えており、
新幹線開業後における青函隧道の扱いを横目に見ながらも、併せて24系客車から取り替える方向だそうな。

必要な編成数(つまり集約後の形が示されてる)とか車両の仕様など、既に車輌メーカと設計の段取りを
始めている状況と聞くが、E26系すら最終的な意思決定まで相当時間がかかったから、どうなりますやら。
九州会社でも豪華寝台車の検討を進めており、夜行列車を存続させる最後のチャンスかもしれない。
930名無し野電車区:2010/07/03(土) 14:44:28 ID:ZR/sjekJ0
無題名前:名無しさん [2010-06-27 13:39:24] (180-144-70-148.eonet.ne.jp)No.885466

EF510形内で電気指令(シーケンスのみ)→自動、E26系内で自動→電気指令式(カハフ連結時)と、
大まかなシステムを見れば、一旦自動ブレーキへ読み替えるといった面倒なことになってるけど、
もともと開発段階はEF510形とE26系で組成する状況なんて互いに考慮してなかったはず。

つまり、電機が自動ブレーキ圧を生み出すための電気指令シーケンス、
客車が自動ブレーキ圧から電気指令式ブレーキへ読み替えた後の信号・EP弁電流とか
それぞれが異なる考え方だから、電気指令同士で直結できるような仕組みになってないわな。
わざわざE26系1編成のためにするのも、という判断はあるやろね。仮に対応させるなら
E26系の方も改修が必要となってくるし、EF510形500番台の運用計画自体、
場合によっては将来の貨物会社売却という展開も見据えているというのを聞くと…

>こっちの置き換えもそろそろなのかなぁ (※あけぼのについて)

こっちは牽引機より、後ろに連なる肝心のものを何とかする話が進んだり後退したりらしく。
カードは「電車」「新造」「改造」「客車」だと。意外なのは「電車」+「改造」という
選択肢が真剣に検討されてたようで、485系お座敷車改造のノウハウが発想の原点にあると…
本当にタネ車どうするの?651系?西日本会社も新たな寝台車は何か考えているようだけど、
日本海縦貫線で運転系統を集約するなら、「電車」+「新造」でしょうな。

北海道会社が抱える24系客車老朽化との絡みもあって、「客車」+「新造」という話すら。
既に基本となるE26系があるのだから、双方で時期が合えば派生型を量産との声も。

実現するなら全て上手く回りそう。一つダメになると、全て話が潰れてしまうかな。
931名無し野電車区:2010/07/03(土) 15:09:10 ID:jhkl7mNE0
どうせあるわけないと思ってるのかもしれんが
客に端末のモニタを見せないようにして
空席を見ている振りだけする駅員も要るからな・・・

・・・後ろのガラスにモニタが写ってるんだよ、某駅の顔をボリボリ掻いている糞駅員が
932名無し野電車区:2010/07/03(土) 16:02:42 ID:LQ8AEJoA0
>>887
おれも東日本エリアだが、確かにトワイライトのディナー券の発券は時間がかかるね。
たいていはマニュアル見ながらやっている。
でも誤発券(テーブル券を出さないとか)は今のところないな。

で、本題。
ただいま下りシンツイに乗車中。
2週間前にも乗ったがそのときはわらしべ長者が成功しロイヤルだったが、今回はだめだった。
個室はほぼ満席。半分以上がリタイヤ組みの団体という感じ。
ちなみにクルーは下野さんのクルー。2週間前に乗ったときも下野さんのクルーでしっかり顔を覚えられていた。
ただいま倶利伽羅トンネルを出たところ。大阪からずっと雨で今日も夕日は拝めそうもない。
日ごろの行いが(ry
933うりすけ:2010/07/03(土) 16:21:11 ID:xrh9mb6Z0
>>931
確かにそういう感じの駅員っていますね。

空席照会頼んで5秒位で「どの日も満席ですね」とか言う奴。
934名無し野電車区:2010/07/03(土) 16:25:39 ID:aLdawkor0
あの人らは正社員なん?
契約社員?
935名無し野電車区:2010/07/03(土) 16:30:41 ID:KB199Zt70
しょうもないヘタレ駅員だな。空席照会は客自らの手で行えるようになればいいのに。
936名無し野電車区:2010/07/03(土) 16:34:16 ID:aLdawkor0
寝台券も自働券売機で買えればいいんだけどね
937名無し野電車区:2010/07/03(土) 17:29:05 ID:hM2Bn7d90
>>936
>>590を実現させれば窓口でもよい
自動券売機だと買い占めるバカが頻出すると思われる
938名無し野電車区:2010/07/03(土) 17:47:31 ID:3jQCCu/C0
タッチセンサー式で個室の指定くらいまでなら出来ないことも無かろうが
やれ何番の個室がいいとかのこだわりレベルまで注文来るから暫くは駅員がするのが一番ではないかと
939名無し野電車区:2010/07/03(土) 18:38:58 ID:Bf5FgsIh0
>>938
席番指定も東海道新幹線以外は出来るわけで
940名無し野電車区:2010/07/03(土) 19:54:11 ID:uP3MpUgY0
駅員が操作するより、自分でやった方が早い
941名無し野電車区:2010/07/03(土) 21:07:22 ID:V7I42MFeO
駅の窓口にこだわらず、マルス置いてある旅行代理店で頼めば良いんじゃね?

最近はイオン等のショッピングセンターにも代理店入ってるしな
942名無し野電車区:2010/07/03(土) 21:27:15 ID:KgRc3LKv0
その代理店は概ね10時開店なのだよ
943名無し野電車区:2010/07/03(土) 23:50:47 ID:KxTeexHl0
しかも10時に端末の電源を入れるから使えるようになった頃には5分くらい経ってる
944名無し野電車区:2010/07/04(日) 03:10:06 ID:P3GjVZUg0
へー
945名無し野電車区:2010/07/04(日) 03:56:02 ID:8nibsCDb0
946名無し野電車区:2010/07/04(日) 09:40:59 ID:XMgswmJS0
下り日本海のお休み放送、おはよう放送は何時頃でしょうか
947名無し野電車区:2010/07/04(日) 11:51:28 ID:TfkQhLNk0
次スレ

★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その31★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1278211080/
948名無し野電車区:2010/07/04(日) 11:55:30 ID:MzLFj1m50
949名無し野電車区:2010/07/04(日) 13:13:03 ID:YgiukdvOO
寝台券の転バイヤーって
トワイライトは関西、北斗星、カシオペアは関東の人間が多いんだね
950名無し野電車区:2010/07/04(日) 13:21:41 ID:c/ykipWdO
茶偽はどこの奴だっけか?
あのバカ、懲りないよなwww
951名無し野電車区:2010/07/04(日) 15:47:01 ID:sxYpyzuz0
>>928
名古屋駅の窓口って、いかにも大卒総合職の若い奴が、ジョブローテでやってますという感じなんだよね。
頭の回転良いのはいいが、事務的で好きになれない。マルスの画面客に見えないし。
東海交通事業の委託駅のほうがいいな。
952名無し野電車区:2010/07/04(日) 15:54:06 ID:jXSdVeQI0
716 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2010/07/04(日) 12:35:18 ID:CtMFdUEbO
なんかトワのHMと419系の方向幕フルセットが盗まれたらしいけどマジ?
953名無し野電車区:2010/07/04(日) 16:29:28 ID:k3t09NGI0
撮り鉄も最低だが、盗り鉄も最低だな
954名無し野電車区:2010/07/04(日) 16:56:14 ID:HWG0Tx8V0
>>953
そもそも、盗り鉄にまともな奴が居るのか?
955名無し野電車区:2010/07/04(日) 16:58:25 ID:PwgUSaWAO
>>953
盗り鉄は最低、つか犯罪なんで論外
撮り鉄は最低と、撮り鉄を味噌糞一緒にする奴は最低
956名無し野電車区:2010/07/04(日) 17:15:39 ID:1B3TWPhi0
盗り鉄は全員犯罪者
撮り鉄は3人に1人くらいが犯罪者
957名無し野電車区:2010/07/04(日) 17:28:20 ID:QWbZD6c30
撮り鉄は99%が不法侵入歴あり、95%が不法投棄歴あり、50%が公害防止条例違反(酸っぱい)、1人がスーツ着た馬鹿。
958じょ ◆yMlsrr/w72 :2010/07/04(日) 18:30:38 ID:Cyl9/e9LO
>>942-943
普通は開店前に電源つけるけどな。開店と同時に電源入れるとかありえん。

ついでに言うと日旅系は事前に記録を登録、機械が発売当日10時に
自動的に拾いにいく…らしい。聞いた話だからわからないけど。
959名無し野電車区:2010/07/04(日) 21:39:22 ID:fYFNhE7P0
>>932です。
初めてトワのシンツイに乗ったんだけど、上段ベッドのせいでまともに立つのが難しい。
あれはたたむのがデフォにならないかな。
あとは、ベッドの足元が狭くなっているので結構つらい。でも上段はもっとつらそう。
次回からはロイヤルが取れなければ奮発してツインにするか…
いやBコンの方が寝られそう。
ちなみに昨日は下野さんのクルーでした。あの人の接客はさすがですね。
960名無し野電車区:2010/07/04(日) 22:02:16 ID:2vo2zqEHO
>>957
撮り鉄は99%軽犯罪法違反(立ちション)
961名無し野電車区:2010/07/04(日) 22:09:33 ID:BkM/rWaG0
マルスって、2chの00:00:00スレみたいに5秒前くらいに発券ボタンを押したら丁度発券できるとか無いのかな?
962名無し野電車区:2010/07/04(日) 22:55:32 ID:eSVGFUSE0
>>961
いつも10時打ちをお願いしている駅ではNTTの時報を流して、それに合わせて打っているね。
5秒前だと早すぎるのでは?
963名無し野電車区:2010/07/04(日) 23:00:19 ID:1B3TWPhi0
マルスに正確な時計が表示されてるけど
964名無し野電車区:2010/07/04(日) 23:06:01 ID:nRMy3S9q0
たまたま10時ちょっと前にみどりの窓口で切符を買おうとしたら、
「ちょっとお待ちください」って言われて、時報を聞きながら待ってた記憶があるよ。
965うりすけ:2010/07/05(月) 00:08:04 ID:Yqp8Rh8u0
5489サービスのオペレーターも駅と同じマルスなんですかね?
966名無し野電車区:2010/07/05(月) 00:16:09 ID:xDdhr5QI0
2010 年7月4日23時44分 配信
急行「きたぐに号(大阪行き)」は、
信越本線内での人身事故の影響で、遅れがでています。
967名無し野電車区:2010/07/05(月) 00:25:46 ID:RlU1NrYnO
968名無し野電車区:2010/07/05(月) 01:01:11 ID:8ydr/zrm0
時報と同時に発券ボタンポッチってのは知ってるんだけど
それでも発券できない時ってあるじゃん。

他のマルスと同じ時間に発券押してるのにスカな時は、どこかでタイムラグが発生してんだろ?
その、タイムラグを予想して「9:59:57くらいに発券ボタン押すと、丁度良い」みたいなのって無いのか?
って意味ね。
969名無し野電車区:2010/07/05(月) 01:05:21 ID:IkawkTyh0
あるかもしらんが、それで失敗したら、結局やり直しで何秒か遅れる破目になる
それに窓口の人間にしか扱えないものをここであーだ、こーだ言っても意味がない
970名無し野電車区:2010/07/05(月) 01:27:37 ID:qDIO8liI0
>>968
そりゃ単に入力ミスとかだろう
ツインやスイートで大人1だけとか禁煙キーつけっぱなしとか、ありがち
971名無し野電車区:2010/07/05(月) 01:28:19 ID:qDIO8liI0
あと、上りと下りの入力ミスもあるな
972名無し野電車区:2010/07/05(月) 03:06:43 ID:mmCGXQbY0
3秒は早すぎる
人によっては0.5秒早めくらいだとちょうど良い…つまり反射神経の鈍い人
歳がいってる人とか、会話が通じにくい人とかw
今の機械はタイムラグ無いから、
早すぎるとエラー出て画面戻してってやってる間に1秒2秒と過ぎていく
973名無し野電車区:2010/07/05(月) 06:47:24 ID:5dM506bXO
上りきたぐにはいまどこ?
974名無し野電車区:2010/07/05(月) 08:50:23 ID:HSmV2qyd0
タイムラグがあるとしたらそりゃオペレーターの手先の問題でマルスそのものの問題ではないね
逆に、正確ゆえに0.1秒前でも弾かれてしまうから、ドンピシャのタイミングでキータッチしたつもりがちょっと早くてアウトとか
そういうマヌケなケースはよくある
モニターには出るけど客には見えない
975名無し野電車区:2010/07/05(月) 09:18:18 ID:Ad5hKokOO
>>931>>933>>951
そういう窓口担当に当たってしまい、即答的に無いと言われた時は
画面見せて! と言う
大抵、降参して渋々と調べながら打つよ
たまに
ダミーで別の列車の画面を出すふざけた奴がいるので
希望列車かどうかのチェックは怠りなく!

ふざけた奴の場合は
名札を見て(見えにくい場合は見せてもらい)、帰り際に
「○×さんね」と声に出して言う
976名無し野電車区:2010/07/05(月) 17:51:43 ID:9N1FWAna0
>>959
今のところシンツイかロイヤルしか乗っていないけど
シンツイは動くのにちょっとコツがいるよ
直線的に動くと頭をぶつけたりする
立ち上がるときは上段に手をかけ通路側に斜めに立ち上がるようにしている

シンツイの時はテーブルを片付けるのが面倒なので上段に寝てる
上段に入るときは大きく腰をひねって入るかはしごを背にして登って前から入るか
出る時はほふくで後退してはしごに足をかけはしごを背にして降りるようにしている

シンツイはコンセントがあるから電源に困らなくていいんだよね
977名無し野電車区:2010/07/05(月) 18:10:55 ID:GxbJBlOF0
個人的にはシンツイはベッドがレール方向だから一番安眠できるけどな
978名無し野電車区:2010/07/05(月) 20:12:11 ID:5dM506bXO
日本海乗車中。敦賀手前まで明るかった
979名無し野電車区:2010/07/05(月) 20:16:43 ID:2W9+ijKrO
>>978

本日の釜の色は何ですか?
980名無し野電車区:2010/07/05(月) 20:26:07 ID:8ydr/zrm0
107号機 よってピンク
981名無し野電車区:2010/07/05(月) 20:35:46 ID:azNHQkNIO
>>951
同意、TKJの年配駅員の方が愛想がよかったりする、でもやり方が分からない人が多いから画面見ながら指示することがあるけどちゃんとこっちの話しを聞いてくれる。
だが名古屋や西の米原は客の話しを聞かない、プライドが高い奴ばかりなのか。
982名無し野電車区:2010/07/05(月) 20:53:01 ID:E0IzCH4D0
今日の青森行き日本海の最後部の車両で、窓にガムテ貼ってビデオ回してた奴がいた
983名無し野電車区:2010/07/05(月) 21:03:32 ID:2W9+ijKrO
>>980

釜番報告、ありがとうございました。
984名無し野電車区:2010/07/05(月) 21:27:03 ID:5dM506bXO
ざっと数えて乗客45人くらい。金沢や富山で乗るかもしれないが
985名無し野電車区:2010/07/06(火) 06:09:25 ID:APDiaEev0
次スレまだー?チンチン
986名無し野電車区:2010/07/06(火) 06:57:02 ID:ghVH06MXO
>>985
携帯の俺でも
遡ってレス番の確認しました
>>947です
PCなら
このくらい遡るのは訳無いだろ
987名無し野電車区:2010/07/06(火) 07:36:29 ID:fXyrR9XVO
下り日本海順調です。白沢ー陣場の撮影地には5,6人ほど確認しました。お疲れ様。只今花善弁当食べているがやっぱりうまい。
988名無し野電車区:2010/07/06(火) 08:36:45 ID:IJW+vhLLO
>>987さん

白沢〜陣場で撮影しました(笑)
989名無し野電車区:2010/07/06(火) 18:49:32 ID:QJgYD7AE0
本日大阪発の日本海は108号機でした
990名無し野電車区:2010/07/06(火) 19:55:11 ID:4gCXwCLJ0
>>947
乙!
991名無し野電車区:2010/07/06(火) 23:34:23 ID:yEvMHmCv0
梅田
992名無し野電車区:2010/07/06(火) 23:44:20 ID:GVKm4ZBKO
梅小路
993名無し野電車区:2010/07/07(水) 00:14:47 ID:SXH4+RkW0
12月にあけぼの廃止して車両を日本海に転用するのだろうか。
994名無し野電車区:2010/07/07(水) 00:17:19 ID:sZEqWThh0
日本海いいよな
995名無し野電車区:2010/07/07(水) 00:20:49 ID:CjCMCxlz0
日本海にシンデラとソロが繋がるのか
と梅つつ妄想
996名無し野電車区:2010/07/07(水) 00:36:11 ID:fJeLCCD2O
日本海廃止反対
997名無し野電車区:2010/07/07(水) 00:37:24 ID:bkHEWKsK0
997なら日本海は不滅
998名無し野電車区:2010/07/07(水) 00:41:27 ID:gb363k2G0
<丶`∀´>日本海廃止ニカ? 東海にするニダ!
999名無し野電車区:2010/07/07(水) 00:43:28 ID:lUuYaIJo0
999再放送
1000名無し野電車区:2010/07/07(水) 00:50:40 ID:efGco97f0
1000ならトワイの今度の連休のキャンセル待ちが出る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。