★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その31★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
大阪発着、日本海縦貫線を走行する夜行3列車のスレッド

前スレ
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その30★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1274654811/

過去スレは>>2-6
2名無し野電車区:2010/07/04(日) 11:39:08 ID:TfkQhLNk0
過去スレ

★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海★★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084011388/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その2★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098958769/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その3★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115376323/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その4★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127468831/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その5★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135341369/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その6★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141204311/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その7★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149872531/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その8★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155712651/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その9★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165655962/
3名無し野電車区:2010/07/04(日) 11:40:09 ID:TfkQhLNk0
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その11★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180545153/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その12★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1185326773/
★★トワイライトEXP(寝台特急)日本海 その13★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1190913340/
★★トワイライトEXP(寝台特急)日本海 その14★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197078304/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その15★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1201565918/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その16★★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208177550/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その17★★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1216043861/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その18★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1222866955/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その19★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1230351008/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その20★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1233924978/
4名無し野電車区:2010/07/04(日) 11:40:10 ID:EBtQVUcd0
>>1

 乙
5名無し野電車区:2010/07/04(日) 11:41:11 ID:TfkQhLNk0
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その21★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238511335/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その22★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1242539429/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その23★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1245677761/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その24★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1248268085/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その25★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251295201/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その26★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254837614/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その27★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259983740/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その28★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1262248684/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その29★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1267674663/
6名無し野電車区:2010/07/05(月) 23:09:32 ID:BizgnKLP0
夕食はコース料理っていうから贅沢そうで高いのは分るけど、
それにしても12000円もするほどコストかかるのものなのですか!?
そこまでくると、味がよほどいけてないと利用する気にはなれないけどどうなんだろ 
7名無し野電車区:2010/07/05(月) 23:35:47 ID:WLmWVBmq0
>>6
ショバ代・ふいんき代込み
8名無し野電車区:2010/07/05(月) 23:37:14 ID:760Xx6Nd0
フレンチレストラン行けばディナーで12000円は珍しく無いけど
そのレベルの料理が出てるかどうかは判断が難しい
9名無し野電車区:2010/07/06(火) 00:01:40 ID:BizgnKLP0
>>7,8
分ってます。そのうえで訊いたの。
とにかく味はどうかってそれがキニナルの。
寝台特急の食堂ってあんまり味の話に関してはきかないんですよ、口コミでも。。そのあたりなんかあやしい
10名無し野電車区:2010/07/06(火) 00:15:05 ID:VHL1QlnT0
ああいう場所なんて評判が出るとすりゃ悪評くらいなもんで
何も聞かないなら無難な証拠

というか、トワに関しては割りと地上で1万円で出ても
耐えられる内容だと思うよ
あと2千円は場所代ってとこかね

ただ味付けはいかにも大阪の企画してるんだなと思わせる
全体的に甘みが強いコテコテ系だけどね
美味しいけど上品な味付けではないと思う
11名無し野電車区:2010/07/06(火) 02:21:15 ID:2gQIfb8gO
>>9
ヤフー知恵袋で聞いたら?
12名無し野電車区:2010/07/06(火) 07:52:58 ID:I0aIvxd2O
>>10
甘みが強い味を「コテコテ」というのか。関西はノリがコテコテだとはよく言われるけど、味はどうかな。
もし関西の味付けならば、地方と比べて塩分や脂分が少ないから「あっさり」だと思いますけど。

本題。街のフレンチも、値段に占める味の割合なんてわずかであって、場所、景色、調度、ネームバリュー、接客とかで決まる。だから味だけで「街での相当価値」は語れないんじゃないでしょうか。同じ値段で、もっと高いとこも安いとこもたくさんあることでしょう。

唯一近い条件で比較可能なのはカシオペアですかね。であればトワの圧勝かと。
13名無し野電車区:2010/07/06(火) 07:56:34 ID:I0aIvxd2O
>>12
すみません、一文を自己修正

同じ値段で、もっと美味いとこもまずいとこもたくさんあることでしょう。
14名無し野電車区:2010/07/06(火) 23:19:37 ID:EMRrmQXf0
>12
>値段に占める味の割合なんてわずかであって、場所、景色、調度、ネームバリュー、接客とかで決まる。

「味よりも寝台特急のレストランで食事するというレアな経験を味わいたい」
そういうことなんでしょ?
  (私もそれは一度は経験したいと思ってます。寝台の食堂車っていずれ無くなるって噂あるし)
だからみんな料理の味より雰囲気を優先してその時食べた味をちゃんと覚えてないだけなんじゃなの?
せっかく12000円の食材が出されてるのに思い出に残らないなんてもったいない。
それだったら安もんのパブタイムメニューでも同じじゃんって思います(営業開始が午後9時以降ってハンデがあっても)
ということで私はディナーメニュー利用するのは控えたいと思います。
だいたい12000円はやっぱ変!懐石料理6000円も太刀魚とかケチな食材混ぜてるから私の感覚としては・・・ヤダ。
15名無し野電車区:2010/07/06(火) 23:26:56 ID:7s97mSPy0
>>14
自分の中で結論が出ているならばわざわざ聞くな
16名無し野電車区:2010/07/06(火) 23:37:31 ID:i63Chi+D0
>>14
うるせーな

B寝台でパンの耳でも食ってろ
17名無し野電車区:2010/07/06(火) 23:50:49 ID:CtihOaoo0
b
18名無し野電車区:2010/07/06(火) 23:56:49 ID:EMRrmQXf0
>>15,16
このスレ見てるの、君達だけじゃないはず
それ意識して書き込んでました
私はもうここには書き込みません
19名無し野電車区:2010/07/06(火) 23:58:54 ID:7s97mSPy0
>>18
これは酷い上から目線
20名無し野電車区:2010/07/07(水) 00:00:39 ID:i63Chi+D0
>>18
二度と来ないように
21名無し野電車区:2010/07/07(水) 00:44:57 ID:Q+Nfa/m6O
>>14>>18
貧乏人乙w
22名無し野電車区:2010/07/07(水) 00:54:43 ID:efGco97f0
こういう食堂車でうまい料理堪能して腹いっぱいになって
酒と雰囲気に酔って満足すればそれ以上に考えることなんてあるかよ
それが値段に見合うかなんて考えるのがそもそもケチ臭いんだよ
23名無し野電車区:2010/07/07(水) 01:02:35 ID:4u1V6H7v0
満足する客が少なかったら20年も続いたりはしねぇよな
24名無し野電車区:2010/07/07(水) 01:12:53 ID:CjCMCxlz0
そりゃ家やら普通のレストランで同じもの食うより割高なのは間違いないが、地代含めての金額なのはどの店も一緒。
時価とかでボッタクられてるならともかく時刻表にも明記してあるんだから、嫌なら黙って使わなきゃいいだけ。
25名無し野電車区:2010/07/07(水) 01:18:24 ID:6OqxtopJ0
京都からきたぐに乗るとき、急行券と乗車券は日付をずらして買うわけ?
26名無し野電車区:2010/07/07(水) 07:00:47 ID:s5r8uz870
つうか普通は飲食業の原材料って料理の値段の1-2割。たこ焼きとかお好みみたいな粉物は1割以下。
27名無し野電車区:2010/07/07(水) 07:21:28 ID:uDeNJuEZO
たかだか12000円程度でガタガタ言うな
28名無し野電車区:2010/07/07(水) 07:24:09 ID:H4zkkBCoO
…と、120円大回り愛好者が叫んでいます。
29名無し野電車区:2010/07/07(水) 07:51:09 ID:Q1FLjayFO
>>28
あれ?もう来ないんじゃなかったのか?
30名無し野電車区:2010/07/07(水) 08:49:24 ID:xOHOKfnh0
ID:EMRrmQXf0

こいつ前スレの4人家族だけど3人分しか金は払わない馬鹿主婦だろ
31名無し野電車区:2010/07/07(水) 09:52:01 ID:wP+eKHVgO
まあ高いか安いかだけで判断したら高すぎる点は同意できるが
FSNの内容で値段がNREの7800円なら一番いいんだがね
32名無し野電車区:2010/07/07(水) 14:11:34 ID:gb363k2G0
いやいや、値段に文句言う奴は地上の店のランチサービスの値段まで
ディナーの値段が下がるべしと文句を言い続ける
もし仮にそんなことになったとしても、今度は次に文句をつける策を考える
33名無し野電車区:2010/07/07(水) 14:25:54 ID:m+yg2c2h0
>>28
> …と、120円大回り愛好者が叫んでいます。


120円大回り愛好者はこのスレにこないだろww
34名無し野電車区:2010/07/07(水) 16:06:05 ID:8v8wweWl0
18日〜20日の羽越・白新・信越・北陸・東海道・湖西・北陸・信越・羽越・奥羽
津軽海峡・江差・函館・室蘭・千歳・根室・富良野・石勝線はウヤりませんように・・・
35名無し野電車区:2010/07/07(水) 16:12:20 ID:Q+Nfa/m6O
ディナーは一回目と二回目はどちらが人気がるんでしょうね?
月末に乗車予定なんですが一回目の17:30は早いかなと思い二回目で予約をしました
でもよく考えたら一回目のがいいかなと思ったり
これって空きがあれば簡単に変更は出来るんでしょうか?
36名無し野電車区:2010/07/07(水) 16:18:43 ID:xOHOKfnh0
簡単にはできないだろ
予約に合わせて食材を分類・搬入・保存してるだろうし
当日できるだけ早くスタッフに申し出れば可能だろうけど
人気は2回目のほうがあると思う
37名無し野電車区:2010/07/07(水) 17:47:21 ID:cYNSkadn0
下りは1回目の方が人気あるんじゃないの?
夕日の時間に合わせてるし、旅行社は1回目お勧めしてたよ。
2回目の時間は外が暗いんで、人によっては酔いやすい&揺れやすいのが難点かな。
38名無し野電車区:2010/07/07(水) 18:26:28 ID:flftxBJdO
>>1
39名無し野電車区:2010/07/07(水) 18:40:17 ID:xOHOKfnh0
17:30に夕食ってのが微妙に早いんだよね
それを嫌う人は多いと思う
旅行会社が薦めるのは得てして空いてるほうだし
40名無し野電車区:2010/07/07(水) 18:44:05 ID:CjCMCxlz0
>>32
それはさすがに無理があるだろ
価格帯がまるで違う
41名無し野電車区:2010/07/07(水) 18:47:18 ID:gb363k2G0
>>37
ただし日本海に沈む夕暮れが一番いい時期だと
4人席は飯を食いながらになるのが難点だな
5月下旬〜9月上旬の日没時は内陸に入ってるから関係ないけど
42名無し野電車区:2010/07/07(水) 18:54:14 ID:Dv9HQUl3O
>>25
yes
7月7日大阪発なら8日京都発の切符。
43名無し野電車区:2010/07/07(水) 18:59:51 ID:Dv9HQUl3O
年数回きたぐにに乗るのがせいぜいな俺には、トワのディナーなんか都市伝説みたいなもんだぜ。
食事が高い安い以前に、Bコンでいいから乗ってみたい。箸だけ持って食堂車をウロウロ…

連投スマソ
44名無し野電車区:2010/07/07(水) 19:03:39 ID:CjCMCxlz0
こええよww
つか、きたぐに3回我慢すりゃトワのロイヤル乗れるだろ。
45名無し野電車区:2010/07/07(水) 19:32:34 ID:Dv9HQUl3O
>>44
きたぐには関東←→関西の移動の必要に迫られた時の新幹線がわりなので、自分に対して時間と金を使う言い訳ができるが、あいにく北海道には用事がない。




よし、じゃあ白米の茶碗と箸持って、通り抜けざまにディナーの匂いで…

わかってる、正装するよ勿論。
46名無し野電車区:2010/07/07(水) 19:48:07 ID:KjPN262F0
あけぼのの12月廃止はなくなった。日本海・きたぐにはいかに?
47名無し野電車区:2010/07/07(水) 20:45:48 ID:yyyN2ECy0
平均乗車率50%が存廃決定ラインらしいね。
48名無し野電車区:2010/07/07(水) 21:23:46 ID:NbxkrXEsP
トワ3回乗ったけど、ディナーは1度も食べてないなー...

3回食べられるうち、2回食べれば満足だし。
49名無し野電車区:2010/07/07(水) 22:08:31 ID:283S/t6e0
ディナーが予約できる時に手にはいらないからディナーは食ったことが無い
乗る気が無いならとっとと手放せよな
50名無し野電車区:2010/07/07(水) 22:21:17 ID:xDqBMH4Q0
大阪駅のikariで夕食、ワイン、つまみを調達するので
ディナーは一度も使ったことがない・・・
51名無し野電車区:2010/07/07(水) 22:49:38 ID:gb363k2G0
まぁ、使わない人が圧倒的に多い状況でないと
こなせない定員しかないってのもあるわけで
そうする人が居るくらいで丁度いいんでないかい?
52名無し野電車区:2010/07/07(水) 23:17:46 ID:WMZKZqvZO
>>46-47
きたぐには
平日の中・上段はまず乗っていないというような状態だからなぁ・・・
GWや夏休み・年末年始のあけぼのみたいに、中・上段まで
連日(ほぼ)満席になる事はあるのか?

日本海は
修学旅行の需要を、どう考慮に入れるんだろうな?
53名無し野電車区:2010/07/07(水) 23:36:02 ID:EpJNMkuJ0
>>52
A寝台が意外と埋まっている。
54名無し野電車区:2010/07/08(木) 00:20:22 ID:2RpmHaUV0
>>52
廃止が決定すれば乗車率も飛躍的に向上するよ
55名無し野電車区:2010/07/08(木) 00:24:20 ID:tMj5dzad0
>>36
1回目の方が人気あるよ。
1回目は列車名の由来の夕焼けが拝める時間帯だから人気が高い。
自分は2回目を利用したことがあるが、その日は半分しか客がいなく、
自分は1人客だったが4人席のテーブルを案内されたよ
56名無し野電車区:2010/07/08(木) 00:56:41 ID:2g2tfR6n0
学会の出席にトワ、帰省に日本海・きたぐに
この夏で3列車制覇するぜ。
57名無し野電車区:2010/07/08(木) 03:47:53 ID:f3Ena0vcO
一番価値が高いのはランチ
国内唯一だし、コスパも悪くない
58名無し野電車区:2010/07/08(木) 06:03:05 ID:jvJWoVCUO
>>53
列車全体の年間平均乗車率に、どれだけ貢献出来るというのか?
59名無し野電車区:2010/07/08(木) 08:19:18 ID:b+IkrJkSO
>>57
どー考えてもコストパフォーマンスは良くないと思うがw
60名無し野電車区:2010/07/08(木) 10:37:26 ID:pJyyokcbO
>>46
日本海の存廃は、青森車両センターのリストラ内容次第。
あけぼのは青森の整備機能さえ残れば、尾久に持ち替えて存続できる。
青森の車両無配置化でも日本海を存続させるには、かつてのあさかぜ・富士のような運用にしない限り厳しい。
61名無し野電車区:2010/07/08(木) 12:45:18 ID:oKlTpvxYO
ダイナープレヤデスのランチのおすすめってありますか?
フードネットのサイトだとオムライスが人気らしいですが
62名無し野電車区:2010/07/08(木) 13:03:13 ID:lrIXwgF40
オムライスだな
サラダがついてちょっと得した気分になる
63名無し野電車区:2010/07/08(木) 13:21:51 ID:TMwEGDj2O
玉子ぶっかけタイプじゃなくちゃんと巻く調理の手間が掛けられてる献立
という点でもオムライスだね。
カレーライスやシチューなんかは車内では暖めるだけみたいだし(極端な言い方だが)
64名無し野電車区:2010/07/08(木) 14:27:08 ID:xO+UhO0v0
シングルツインというのは基本的には1人用個室ということらしいが、
実際には2人で使うケースはどれくらいあるんだろう?

1室に2人だと喋りっ放しというのは容易に想像できるから、隣室が
2人使用だと凄くうるさいのではないかと思うのだ。せっかくの
シングルツイン部屋で、隣室からの話し声でうるさい思いをするのなら
ガッカリだからな・・。北斗星のBソロの場合は、その心配は無いのだが。

65名無し野電車区:2010/07/08(木) 14:46:55 ID:TMwEGDj2O
愚問。人それぞれ
66名無し野電車区:2010/07/08(木) 18:27:47 ID:2RpmHaUV0
そんなに他人の話し声が嫌ならスイート一人で使え
67名無し野電車区:2010/07/08(木) 18:29:23 ID:lrIXwgF40
乗車したことがあればシンツイだろうがツインだろうが、
廊下を闊歩する関西ババアの声で静寂などありえないことを知ってるはず
68名無し野電車区:2010/07/08(木) 19:38:54 ID:xO+UhO0v0
>>66
お前ひとりでスイート使ったことあるようだなw
69名無し野電車区:2010/07/08(木) 19:47:08 ID:2RpmHaUV0
ないよ
70名無し野電車区:2010/07/08(木) 20:13:43 ID:xO+UhO0v0
マジレスかよ
71名無し野電車区:2010/07/08(木) 20:45:45 ID:usNsz3DN0
ロイヤルは比較的静かだけど、両端の部屋にあたると
自動ドアの開閉音が意外にウルサイ
72名無し野電車区:2010/07/08(木) 20:50:15 ID:g3P7LIvH0
隣がデブの糞ヲタだったときにはロイヤルなのに出たり入ったりでとを締める音がうるさくて
しょうがなかった
73名無し野電車区:2010/07/08(木) 20:54:25 ID:u1ULJEhX0
シンツイで向かいや隣の人が思いっきり扉を閉める人だと最悪
特に夜中や早朝に出歩く事が多いと、叩きたくなるな。
それに比べると、関西ババァの廊下での話し声はまだ許せるレベル
74名無し野電車区:2010/07/08(木) 21:03:08 ID:lrIXwgF40
それは建て付けの問題でもある
75名無し野電車区:2010/07/08(木) 21:10:02 ID:kIQW6gr+0
ロイヤルで他の部屋や廊下は気にならなかったけど、
トワスタッフのコンコン、の音に自分の部屋かと思って返事したことが何回かある。
静かだから響くのかな?
76名無し野電車区:2010/07/09(金) 00:05:10 ID:l27vdJON0
トワ、トワ、トワって…
日本海のネタはないのか…
7761:2010/07/09(金) 00:15:25 ID:M/Vaw3QOO
>>62-63
やはりオムライスですか
確かに手間はかかってますよね
ありがとうございました
78名無し野電車区:2010/07/09(金) 00:51:01 ID:bi1tRoVk0
手間がかかってるといえば
日替わりのシェフのお勧めメニューで
グリル系のやつは凝ってるのが多いと思う
79名無し野電車区:2010/07/09(金) 01:30:40 ID:YjTb6UiY0
>>64
トワイライトのシングルツインは一人で利用すべきです
音なんか二の次です あのタイプは2人で使うにはあまりにも狭すぎる
80名無し野電車区:2010/07/09(金) 02:04:59 ID:H4k+pRTjO
>>61
先週末に乗ってきました。
『オムライス』もいいけど、『塩焼きそば』も良かったよ。
レモンが添えられていて、搾ってから食べる。
今月からの新メニューみたい。
81名無し野電車区:2010/07/09(金) 03:56:42 ID:d4RBRnAV0
>>76
この時期、新日本海フェリーを使うことが多いのですが、
5日(月)発の上り日本海に乗ってきました。

車内はガ〜ラガラ(自分を含め明らかな鉄オタらしき人は4名)。
こ、こ、これも時間の問題だろうなぁ〜と落ち込みました orz
過去の廃止ブルトレの個室客車をなぜ移籍させて使わないのか…と悲しくなります。

車内販売はないものと思ってましたが、朝どこの駅からかすごく感じのいい方が乗ってき
て嬉しかったのですが、自動ドアじゃないので随分大変そうでした。
無駄に延命なんてせずに廃止にするのがみんなのためってことになるんでしょうかねぇ…。
82名無し野電車区:2010/07/09(金) 08:05:48 ID:B/razzGq0
>>76
廃止が発表されれば、どこから湧いてきたんだと驚くくらい、
葬式厨がこのスレにやってくるさw
83名無し野電車区:2010/07/09(金) 10:57:41 ID:fgFmjodFO
>>76
あけぼの存続で、日本海も存続の可能性が出て来た事くらいか。
正式発表どころかリークすらまだないが…
84名無し野電車区:2010/07/09(金) 12:17:11 ID:7fIamirWO
廃止になるなら三ヶ月くらい前に発表かな?
10月廃止ならそろそろ発表が…
85名無し野電車区:2010/07/09(金) 12:25:52 ID:RpmdrpAx0
>>83
JR西日本は敦賀の釜を処分したがってくらいだからな
日本海縦貫のEF81スレでは敦賀所属の48号機が廃車されたとか言ってるし
「あけぼの」の車両が尾久持ちになれば青森に24系置く必要無くなるから
そうなると「日本海」廃止は現実味を帯びて来るだろうな
ただ、救いは今のところ12月4日以降の団枠エラーが無いと言う書き込みが無いだけだしな
86名無し野電車区:2010/07/09(金) 12:59:45 ID:TsfD/Lv9O
便りがないのは無事な証拠
か?
87名無し野電車区:2010/07/09(金) 15:05:31 ID:BzPSLn61O
日本海はあけぼのと完全セットだと俺は思う。
我々ヲタは尾久へ全車転属とか安易に考えがちだが
先のない対象物に対してそんな手間をいちいち掛けた前例は意外とない。
現状の環境のままナーナーズルズル→廃する場合がほとんど。
だから日本海も最低限12月は越えるだろう。
ただし近年の寝台に対する酉の一連の態度(束よりひどい)は事実だけどね。
88名無し野電車区:2010/07/09(金) 15:17:00 ID:7fIamirWO
『日本海 存続』でググったら、どこかのブログに
『以前飲み屋で知り合ったJR関係者から貴重なお話をうかがった。
懸念されていたブルートレイン「日本海」の廃止問題は存続という方向で決まったらしい。
ファンにとっては朗報だが、いったいいつまで存続されるのかまでは予想がつかないらしい。
とりあえずこの12月、来年の3月の新幹線青森開業、ダイヤ改正後も何とか残るようだからホッとした。』
って書いてあったよ
89名無し野電車区:2010/07/09(金) 15:48:24 ID:B/razzGq0
>>87 >>88
日本海が走る羽越、奥羽地区は航空、新幹線、高速道路の恩恵が薄い地区が多いから、
当面は存続するのでしょうね。
でも車両の経年&老朽化は日々、刻々と進んでいきますから、新車投入でもない限り、
現状のままでは、いずれは廃止と覚悟するしかなさそうですな。  

北陸新幹線金沢開業まで存続するかな…

90名無し野電車区:2010/07/09(金) 16:26:11 ID:72wXqaLb0
きたぐにと日本海をセットに考えたらいいんじゃないか

寝台電車を6両*5本作って
きたぐには繁忙期12両、閑散期6両で運転
日本海は臨時化して修学旅行需要があるときだけ12両で運転

繁忙期でなく、修学旅行需要が無いときは
舞浜の夢の国行きの団体専用列車として使えばいい
91名無し野電車区:2010/07/09(金) 18:10:43 ID:BzPSLn61O
というわけで下りロネ下段乗車中です。
本日はTレチが乗務してます。名調子を聴きながら
座席にして雨上りの西陽を車窓にウイスキー。
最高ですわ。
92名無し野電車区:2010/07/09(金) 18:30:35 ID:W5DPBDRZ0
まぁ、当面は残るだろうが良いとこ北陸新幹線開業までだろうな
ただ、北陸新幹線開業まで残ると思っていた「北陸」の例があるからな…

JR西が本気で「日本海」残す気があるなら青森車では無くA個室付いてた宮原車で走らせていただろう
宮原車から青森車に変わった時点でJR西自体が「日本海」をそれほど長く存続させる気が無いのが解る
9389:2010/07/09(金) 18:39:32 ID:B/razzGq0
>>92
自社の車両で運行するコスト(車両のメンテ他)より、
他人のふんどし(束車両)で運行する方が、安上がりと思ったのでしょうねw
94名無し野電車区:2010/07/09(金) 18:45:18 ID:72wXqaLb0
日本海はすべて開放寝台でいい気がする
豪華な寝台特急トワイライトエクスプレスとなつかしい寝台特急日本海として売り込んだらどうか

利益は出ないから廃止が一番だろうけど
95名無し野電車区:2010/07/09(金) 18:47:43 ID:bi1tRoVk0
>>92-93
変わったもなにも、青森に1往復分の移管したのは国鉄時代の話なんだけどね
96名無し野電車区:2010/07/09(金) 20:03:40 ID:yMvosZrv0
>>85
>JR西日本は敦賀の釜を処分したがってくらいだからな
田端の釜を長岡に回して日本海は東、トワイライトは西にすれば
ちょうど折半・相殺になるが。
そしたら削減できると思うが。
ただ東のATS-Pが西では使えないと聞いてるが。
97名無し野電車区:2010/07/09(金) 20:08:30 ID:+HtQXL1p0
日本海はもともと12月廃止だなんて言っていない。
言っているのは、ガセ廃止厨のみ。
12月のダイヤ改正は、西やQや四国などは全く関係ない。
全国改正は3月。廃止するなら3月廃止だと最初から西は述べている。
98名無し野電車区:2010/07/09(金) 20:40:46 ID:W5DPBDRZ0
>>96
何で長岡?
青森じゃない?
99名無し野電車区:2010/07/09(金) 20:53:38 ID:/z/SqX6mO
そこでEF510-500のトワ色と日本海色を(ry
100sage:2010/07/09(金) 22:33:52 ID:6q94fM++0
2012年の3月改正でトワを14系座席車に置き換えるらしい
101名無し野電車区:2010/07/09(金) 22:39:59 ID:p2rmkSbKO
>>100
かつて14系バッタンコシートを連日定宿としたことがある北海道ワイド世代としては、それはそれで魅力的ではある。
102名無し野電車区:2010/07/09(金) 22:50:32 ID:U9l/v3pt0
この間日本海乗ったらその号車は俺ひとり。あんなことやこんなことしちゃった。
俺って変態…
103名無し野電車区:2010/07/09(金) 23:54:32 ID:t4P1k8xB0
本日の青森行き日本海は108号機です
104名無し野電車区:2010/07/09(金) 23:57:18 ID:8Mn1ITbQ0
日本海は平日は北陸ー北東北の客がメインみたいだよ。
将来的には485系かその後続車による座席車での夜行列車になるかもしれんが。
105名無し野電車区:2010/07/10(土) 00:12:14 ID:8ZDDcXht0
>>104

大阪発日本海はどういうわけか敦賀から乗り込む人が多い。
106名無し野電車区:2010/07/10(土) 01:21:38 ID:81ghZJjj0
>>105
青森発は羽後本荘あたりでほぼ満席になって敦賀過ぎるとガラガラ。
107名無し野電車区:2010/07/10(土) 03:21:47 ID:FBLIh2Ps0
きたぐにの12両運転の日程がわかるページとか知らない?
108名無し野電車区:2010/07/10(土) 03:43:28 ID:/9yXWowt0
大型時刻表のピンクのページとか載ってない?
109名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:17:39 ID:7ll23n+d0
>>100
東は全廃し、西に7両しか配置がないのにどう運用しろと?
そんな格下げ運行するぐらいならトワイ自体廃止だろう。

>>107
鉄道ダイヤ情報に編成変更情報が載ってるよ。

>>108
ピンクのページには日程まで載ってないよ。
110名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:20:32 ID:Str2FlpH0
ネタにマジレスすんな。
今月は16日大阪発と17日新潟発が12両。
111名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:29:44 ID:bV8A8ZzG0
日本海1往復の際に西と東で編成を北斗星同様な折半にすると言う考えもあったらしいけどな
112名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:44:00 ID:3aoRv/v/0
あけぼの/日本海で良いじゃん。
113名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:09:49 ID:3GNq04oSO
>>112
あけぼの・日本海が共通編成になる場合、ロネが外れて個室はソロ1両だけになりそうだな。

そうなると最大増結時にオハネフが不足気味となるが、シンデラを北斗星の11号車に連結する事で出て来るからね。
114名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:45:47 ID:bV8A8ZzG0
>>113
カニ+@A寝台+AB寝台+BB寝台+CB寝台+DB寝台+EB寝台+Fゴロンと+GA個室+H個室+IB個室+JB寝台+KB寝台+Lゴロンとレデース+カニ

@〜E号車日本海 F〜L号車あけぼの

大阪−長岡間 EF81[敦]  上野−長岡 EF64[田] 長岡−青森 EH500(新製)[長]

これでどうだ?
115名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:49:05 ID:bV8A8ZzG0
訂正
EF64[長]
116名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:24:01 ID:6/LCXLg80
トワ、7月3日の10時打ち撃沈以来、Bコンすら空きが出ないとは一体どうなっているのか?。
一人なのでどこでも構わないのだが、以前の経験ではこんな事はなかった。

このままキャンセル待ちも来ずに終わってしまうのだろうかと不安になってきたが、
今年の混雑は少し異常でないかい?
間際に放出があるといいのだが、この感じだとツアーも満席なんだろう。

予定が立てられないorz
117名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:55:54 ID:ZYfJAul80
おいらは7月中の乗車で、なんとかBコン確保したが、1日2回以上駅に
通って、半月かかったなぁ……
まだ、個室狙って通い続けているけどね。

でも、混雑はこんなものじゃないかな? 以前乗ったときも、きっぷ確保
したのは出発の3日前だったし。
まぁ、信じて通い続けるしかない…
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:28:51 ID:xH6teT4n0
8/10の大阪行きの日本海余裕だと思ってサイババみたら
残席△であせって最寄り駅まで買いに言ってきたよ。
119名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:40:28 ID:TZ3Nj9f7O
日本海は3月改正できたぐにを道連れに廃止となります。
本当かどうか疑わしければ9月にごにょごにょ魚の子…。
120名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:33:21 ID:3GNq04oSO
>>114
さすがに蟹2両はないかとw
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:46:51 ID:bV8A8ZzG0
>>120
片方しかカニが無いと併結される長岡まで相方はどうするんだよw
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:09:02 ID:MhMOMbiu0
>>121
24系導入当初や20系の分割併合と同じく、機関車と一緒に
分割併合のときに一緒に付け外しすればいいじゃない。
123名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:23:57 ID:mrzVaLdW0
夏休み期間中だからじゃない?
124名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:33:03 ID:0gGqlrKL0
>>118
8月8日の日本海のAネを取ろうとしたら既に満席だった。
夏休み中の日本海を甘く見ていた…
125名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:22:31 ID:3GNq04oSO
>>122
それだとオハネフの方転も必要だな。
126名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:21:39 ID:XwatGvHh0
下り日本海、富山定発。
127名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:25:27 ID:wDt3uOri0
>>114
その案だと繁忙期に利用したくても乗れない乗客が
あけぼの、日本海ともに大量発生するな
ダイヤも現行のあけぼのに合わせないと関東から庄内、秋田に行く客から
そっぽ向かれそうだし冬期に遅れた時の双方のダイヤのやりくりも大変だな
まだ日本海ときたぐにのダイヤいじって一本化の方がいいような希ガス
128名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:55:43 ID:rtx+D3Y4O
そこで585系サンライズ日本海・きたぐにの登場だな
129名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:03:52 ID:NLi8tOB50
8月1日のシンツイが取れているんだが、わらしべ長者を狙っている。
でも、8月1日にシンツイが取れただけでも運がよかったのかな。
上のカキコを見るとそう思う。
130名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:24:15 ID:NCeE3VVT0
>>128
実現すればこんな感じか?

1〜5号車 2階建て自由席
6〜11号車 開放B寝台
12号車   A個室
13,14号車 B個室

下り      上り
大阪 21:10   青森 18:20
新潟  5:10   秋田 21:00
秋田  9:00   新潟 0:50
青森 11:40   大阪 9:00
(米原経由で運転)   
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:28:20 ID:dynHCLtcP

ここの住人はしばらくすると
ほんの数年後には金沢-直江津間が経営分離されるって事を忘れてしまうらしい…
132名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:37:26 ID:T7eq/XgW0
>>130
開放B寝台は無くなる
133名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:13:24 ID:NCeE3VVT0
>>131
富山〜金沢は残りそうな気もするが
そうなったら現行の料金+3000円増し位だな
>>132
修学旅行の需要考えると全廃は無理じゃね
134名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:35:32 ID:EtNMGOE20
>>116
8月3日の下りトワなら、ロイヤルとシングルツインが1つずつオクに…。
まさか関西からBコンで、長岡の花火見に行く客が多いんじゃあるまいな。

私は9月上旬の下りトワに乗りたいのだが、それもBコンがやっとになるんだろうか…。
135名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:26:08 ID:+uE3Msy/0
トワイライトと日本海を統合の上(北東北の客扱い停車)、繁忙期のみ臨時で485系
で青森(もしくは函館)ー大阪間夜行ってのが現実的なんじゃないの?
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:31:40 ID:xcN84Ndc0
>>133
夜行旅客列車運行体制継続は絶望的だぞ
3セクには負担が重過ぎる
トワは当該区間は深夜帯通過じゃないから微妙だが
金沢(津幡)以東は昼行優等の設定無しの計画だし
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:48:04 ID:XZrGYq7f0
>>136
むしろ3セクは通行料が欲しいんじゃないの?
北斗星やカシオペアが東北線経由で残されたのは
地元や貨物収入だけでは厳しい北東北3セク2社に
直通客の運賃収入が落ちるようにするためだったそうだし
138名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:18:44 ID:2ZXmoGI10
でも斗星は1本になったし、エルムも廃止されたし。
ついでだからあけぼのと斗星を併合して斗星を羽越線廻りで、
長岡〜青森を日本海のダイヤで走らせればいいと思うよ。
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:44:20 ID:sSxKNsgkO
どうせすぐに全部無くなっちゃうんだけどね…(´・ω・`)
140名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:49:47 ID:ROkcRWEa0
函館で殆ど降りちゃうし、函館から先は北斗の方が1時間も早いし、北斗星はもういらんだろ

あと寝台は日本海縦貫を細々と寿命の来るまで運用するだけ
141名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:55:07 ID:ob7y2kLF0
>>140
おまえ北斗星に乗ったことないだろ
函館で降りる客なんて1桁だ
142名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:00:51 ID:XZrGYq7f0
>>141
そいつが乗ったのは2往復時代の1レの11号車だったんだろうw
143名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:09:25 ID:ROkcRWEa0
ここで管を巻いてる糞ジジイよりはここ1年乗ってる頻度は高いと思うけどね
殆どは言い過ぎにしても一桁なわけねーよ
数が数えられないほどもうろくしたか?
144名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:11:37 ID:ob7y2kLF0
殆ど

[名] 大多数。大部分。

[副] 全部とはいえないが、それに近い程度に。おおかた。大部分。
145名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:17:45 ID:ob7y2kLF0
591 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 09:44:38 ID:ROkcRWEa0
批判するなら諸問題を解決できる案を示せば良いのに、それが無いんなら単なる糞ヲタの戯言
自分中心に世の中回ってるわけじゃないのにね

★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★: : . ,・★51★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1275633073/591
146名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:53:24 ID:eTmMY8Q70
速いのがいいなら飛行機で池
目的地までの行程を楽しみたいから寝台列車使うんだよ
147名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:02:55 ID:T7eq/XgW0
>>133
修学旅行は24系団臨にまとめる
148名無し野電車区:2010/07/11(日) 23:43:37 ID:vOIb3JmY0
>>137
IGRや青い森の場合は線内停車駅が無いから、貨物と同様の扱いをすればよいだけなので
3セク側にもメリットがある
日本海・きたぐにの場合は停車駅を開けておく必要があるから、負担が大きい
マルスとの接続もしなきゃならないし
149名無し野電車区:2010/07/12(月) 00:08:25 ID:S6yrv5q70
>>146
飛行機高杉。
大阪ー札幌、大阪ー函館以外は前割、先得28しかないから日程のはっきりしない
帰省に使うの難しい。
150名無し野電車区:2010/07/12(月) 00:11:23 ID:0kqIJJ7H0
むしろ帰省の方が日程はっきりしやすいと思うけど・・・
学生ならそれなりに時間もあるだろうし
社会人なら尚更突然休みを変わるとか言われても周りが迷惑だし
151名無し野電車区:2010/07/12(月) 00:27:03 ID:s4vekRJY0
はっきり言って寝台特急高すぎ、激安航空安すぎ。

よほどの鉄道好きでない限り、北海道への旅行は航空機利用するだろうな。

「ぐるり北海道フリー切符」のような企画券でもない限り、鉄道好きでも往復鉄道はかなり出費がキツイ。

「ぐるり」が復活すれば、もちろん喜んで往復鉄道を利用するのだが・・。
152名無し野電車区:2010/07/12(月) 00:34:24 ID:0kqIJJ7H0
まぁ、どのみちぐる北なんてトワイライトEXPも日本海も関係ないけどね
153名無し野電車区:2010/07/12(月) 07:25:14 ID:huKVwait0
>>146
帰りは寝台車使う気ないわけ?

154名無し野電車区:2010/07/12(月) 07:31:45 ID:qIvIUs93O
>>153

はまなす、いなほ、きたぐにの自由席でC寝台
155名無し野電車区:2010/07/12(月) 08:06:13 ID:JpxdiVLWP
>>133

> 富山〜金沢は残りそうな気もするが

北陸新幹線が金沢まで一気に開業する事による受益の多少は
石川 >> 富山 >>>>> 新潟 だと考えられる( 当事者3県もそう思っている )

分離される並行在来線の収益性も石川・富山はまだマシで新潟エリアが一番ヤバイ。

そんな中で石川や富山の一部はJRに残すなんて言ったら新潟がまたツムジ曲げちゃうからそれはない。

政治でも何でも多数を巻き込んだ事業で一番ネックになるのは
不公平感、というか、メリットの偏在感といったものを如何に感じさせない様にするか。
( 既に不平タラタラだけれども… )
156名無し野電車区:2010/07/12(月) 10:05:08 ID:zp37Hk9iO
そんなに都会でも無いのに昔から新幹線があった新潟の方が遥かにズルいのにね(´・ω・`)
157名無し野電車区:2010/07/12(月) 10:07:28 ID:xRqHaOfy0
それでも石川とか富山より何倍も都会だけどな昔からw
158名無し野電車区:2010/07/12(月) 10:19:07 ID:xRqHaOfy0
【開業時の人口】
1982年 上越新幹線 新潟県246万人
1982年 東北新幹線 岩手県142万人
1992年 山形新幹線 山形県125万人
1997年 秋田新幹線 秋田県120万人
1997年 長野新幹線 長野県216万人

【参考】
2010年 石川県116万人
2010年 富山県109万人
159名無し野電車区:2010/07/12(月) 10:29:29 ID:ZyY3YwbU0
県民所得や人口密度なんかも比較しないと
160名無し野電車区:2010/07/12(月) 10:31:45 ID:xRqHaOfy0
自分でどうぞ
161名無し野電車区:2010/07/12(月) 18:35:12 ID:S6yrv5q70
>>155
新潟は在来線ジャンジャン走ってますが?仙台や首都圏郊外と大差無い感覚で鉄道を
使えます。
162名無し野電車区:2010/07/12(月) 18:40:04 ID:niQHCGcU0
新潟県は北陸3県合わせたくらいの面積があるんだが。
「新潟は都会だ」なんて言ったら、山北町の住人から「ざけんなゴルァ!!」と言われるぞw
163名無し野電車区:2010/07/12(月) 18:44:35 ID:4Q/Qlug20
>>161
新津〜新潟〜豊栄
あと内野くらいまでだろそれ
あとはいいとこ1時間ヘッドじゃボケ
164名無し野電車区:2010/07/12(月) 18:59:01 ID:xRqHaOfy0
>>162
もうさ、何を言っても新潟を田舎にしたいんだね
ヤクザの言いがかりに近い
別にどうでもいいけど

【人口】
新潟市 81万
富山市 42万
金沢市 45万

【人口密度(単位:人/平方km)】
新潟市 1,118.61
富山市 338.55
金沢市 977.56

【市民所得(億円)】
新潟市 23,419
富山市 13,360
金沢市 --
165名無し野電車区:2010/07/12(月) 19:00:16 ID:xRqHaOfy0
あと、おれは新潟が都会だと言ったのは、他の新幹線の終着駅と比較して、だからね
166名無し野電車区:2010/07/12(月) 19:59:49 ID:ENJ6E5qwO
しかし、金沢富山の駅前の栄えっぷり、それに高岡も加えて。と、新潟の駅前の寂れっぷりを見比べるにつけ、新潟のほうが断然イナカであり
167名無し野電車区:2010/07/12(月) 20:14:21 ID:7kbhDIsD0
>>164
新潟市の場合は、近隣の市町村合併したからな
もし、金沢が隣の白山市とかほく市が合併したら新潟市より人口多くなるんでは無いか?
って何処から脱線し始めたんだよ
168名無し野電車区:2010/07/12(月) 21:42:06 ID:4Q/Qlug20
新潟は合併の前でも50万以上だったでしょ
169名無し野電車区:2010/07/12(月) 21:47:32 ID:MgA5+FWT0
地域議論中に割って入ってみる。

ああ・・・・駅に通い続けて二十五日超。トワ個室の出てくる気配が全く無
い。いいかげん、萎えてきた・・・

しかし、それまで全く無かったB寝台が発車1週間前に8席も沸いてくる
とか、どんだけAGTで押さえてるんだか。
まぁ個室取れなかったら、差額使って、食堂車で散財かな…
170名無し野電車区:2010/07/12(月) 21:56:04 ID:qUQ0yUiB0
3連休がらみの日程じゃ、かんなり厳しいんで内科医?
171名無し野電車区:2010/07/12(月) 22:03:42 ID:6hraN2iR0
>>169
10時うちで負けて発売の二日後にシンツイゲットした俺は幸運だったのか…
13番っていう一番ハズレな個室なんだけど。
172名無し野電車区:2010/07/12(月) 22:19:42 ID:s4vekRJY0
なんで13番が最ハズレなん?
173名無し野電車区:2010/07/12(月) 22:25:42 ID:mFgGy84z0
車端の太平洋側だからでしょ
琵琶湖側だし白山は部屋から見えるし北海道内は海側だし
上りならループで敦賀の街が良く見えるし
174名無し野電車区:2010/07/12(月) 22:57:34 ID:MgA5+FWT0
やっぱりそのあたりで出てたのかな。2日後。
10時に負けてから、数日間は二重取りのキャンセル狙って、3回/日は
マルス叩いてもらってたんだが。
つか、ハズレならくれw

まぁ、厳しいことは承知の上だし。一ヶ月、夢を見させてもらったという
ことかのぉ。
175名無し野電車区:2010/07/12(月) 23:21:36 ID:s4vekRJY0
>琵琶湖側だし白山は部屋から見えるし北海道内は海側だし
上りならループで敦賀の街が良く見えるし

これらが太平洋側の見所ってこと?
でも、これらが比較にならないほど日本海側の車窓は圧倒的人気ってことなのかな。
176名無し野電車区:2010/07/12(月) 23:25:11 ID:4Q/Qlug20
実際日本海が見える区間てのはそんなに長くない
けど初めて乗る人は大概そう思ってないと思う
177名無し野電車区:2010/07/12(月) 23:27:19 ID:Wh4wyHvx0
>>175
俺なら日本海の夕陽より、噴火湾の朝陽を選択する。
178名無し野電車区:2010/07/12(月) 23:31:26 ID:JpxdiVLWP
>>157-164

ここで問題にしてるのは『 新潟市 』ではなく、
北陸新幹線開業に伴い経営分離される予定の区間の
各県エリアを比較しての話だということが前提です。
( しな鉄が引き受ける予定の信越本線の長野-直江津間もありますが、スレ的に関係無い )

つまり、

新潟県:直江津-市振
富山県:越中宮崎-石動
石川県:倶利伽羅-金沢

となります。

鉄ヲタ的には撮るにも乗るにも美味しい所が揃ってますが、
一歩引いて考えれば、疎密は明らかですし、
石川県が新幹線から得るであろうメリットに比して、
( もし3セクが各県別となれば )石川県の負担が圧倒的に少ないのは明らかです。

さすがにこのままでも不公平な気がするので、
3県合資の基金を作るとかもあるかも知れませんが…
179名無し野電車区:2010/07/12(月) 23:40:47 ID:huKVwait0
>>146
偉そうなことを言っているのようで、上りは乗ろうとしない奴w
180名無し野電車区:2010/07/12(月) 23:50:09 ID:lDfxrMtI0
スレ違いうぜえ
181名無し野電車区:2010/07/13(火) 01:10:42 ID:Xm0O0iPw0
JR各社乗り入れ用車両が、国鉄型の老朽化で取り替える必要があるらしく、
いまJRで乗り入れ車両の選定をしてるところだけど、その中で新型寝台特急電車、ってのが出てるみたいだね

その発端ってきたぐにの存廃問題から始まったことらしいがはて・・・
182名無し野電車区:2010/07/13(火) 09:37:45 ID:mcQx8BfJ0
高速道路1000円とか無料化とかの愚策が廃止にならん限り
寝台列車に新規投資は絶対ありえんw
183名無し野電車区:2010/07/13(火) 10:17:10 ID:nldCp9eSP
まぁ、>>181氏に言える事は

   『 ソース! 』

だけだな。
184名無し野電車区:2010/07/13(火) 15:16:14 ID:PUiLqn0g0
トワイライトの上りって、あまり人気無いの?

ロイヤルとかでも取りやすいのかな。
185名無し野電車区:2010/07/13(火) 16:11:15 ID:T5OLCOhw0
取りやすさは下りよりはましなレベル

とはいうものの4月下旬〜5月上旬、8月下旬〜9月上旬の
西の空の晴天時限定でしか楽しめない日本海に沈む夕日と
ランチ営業を除けば、トワイライトを楽しみやすい要素は
上りの方が濃かったりするんだけどね
186名無し野電車区:2010/07/13(火) 16:49:12 ID:gKDNfRM60
19日発のトワイライトが雨で抑止になりませんように・・・
187名無し野電車区:2010/07/13(火) 16:52:55 ID:jJyWdGfF0
雨よりもむしろ風だね
188名無し野電車区:2010/07/13(火) 18:09:51 ID:mtIHySsNO
幸運を祈る!
189名無し野電車区:2010/07/13(火) 19:53:19 ID:5T3Rm3HjO
>>184
・下りが札幌に着いていないと運行できない
・クルーが下りの勤務後で疲弊している
・グッズや食堂車のメニューに品切れの可能性がある
・ランチがない

上りのデメリットはこんなところか
北斗星やカシオペアの上りよりはマシだと思うけど
190名無し野電車区:2010/07/13(火) 20:01:45 ID:gKDNfRM60
>>187
>>188
切符取るのも運次第、無事に乗りとおせるのも運次第
冒険だね
191名無し野電車区:2010/07/13(火) 20:17:07 ID:92nb52b20
>>183
『妄想乙』で十分

3セクの運行体制が固まるまで、動きようがない
今は3セク引き継ぎ用の521系投入くらい
192名無し野電車区:2010/07/14(水) 05:26:11 ID:LVjGj1760
>>184
繁忙期は下りも上りも似たようなもん
俺も26日のシンツイが限界だった

2つ取れたからいつ放流するか思案のしどころ
193名無し野電車区:2010/07/14(水) 18:28:10 ID:TMek7GnxO
521系のあからさまなワンマン仕様が何だかムカつく
194名無し野電車区:2010/07/14(水) 19:36:28 ID:Bhq1wSfD0
>>185
>トワイライトを楽しみやすい要素は上りの方が濃かったり

くわしく
195名無し野電車区:2010/07/14(水) 20:18:11 ID:7DSEsd5QO
乗車時間が長い
青函トンネルを見やすい
敦賀の釜交換・ループ

このくらいかな
196名無し野電車区:2010/07/14(水) 20:42:04 ID:JntRPqFE0
山が見える キリッ ってやつが現れるころ
197名無し野電車区:2010/07/14(水) 22:34:36 ID:QnmBOydV0
乗車前に夕食用の食材を買うなら札幌駅前のデパートのほうが
おいしそうなのがわんさか揃ってる。その意味では上りの方がいい。
198名無し野電車区:2010/07/14(水) 23:06:48 ID:7XD3syb10
>>195
砂原線経由
199名無し野電車区:2010/07/14(水) 23:18:06 ID:EtTEC6ZG0
>>198
砂・・・すなばる線!
200名無し野電車区:2010/07/15(木) 00:28:22 ID:bGEbrb5q0
三連休にトワがウヤになりませんように
201名無し野電車区:2010/07/15(木) 00:52:10 ID:bdE3wjtj0
三連休に青海川が(ry
202名無し野電車区:2010/07/15(木) 00:59:44 ID:Pi5fsIGw0
>>184
「帰りは飛行機厨」が多いからw
203名無し野電車区:2010/07/15(木) 01:11:58 ID:28Wi9ivD0
>>202
関西基準に物を考えるのはやめれ
また自己中だと思われてよくない
204名無し野電車区:2010/07/15(木) 03:29:57 ID:IJqkybv40
205名無し野電車区:2010/07/15(木) 07:39:46 ID:jpfzl28O0
往復乗れるほど休み取れる人そんなに居ないだろうしなあ・・・
三連休以上になると今度はきっぷ取るのが難しいし

俺は関東住まいだから往復はさすがにキツいわ
北斗星→トワ上り→瞬間線→やくも→サンライズ出雲の周回コース
206名無し野電車区:2010/07/15(木) 17:27:49 ID:W0cE5i9c0
シンツイのベッドの実寸ってどれくらい?
207名無し野電車区:2010/07/15(木) 17:39:41 ID:W0cE5i9c0
自己解決
ググったら分かった
208名無し野電車区:2010/07/15(木) 18:12:05 ID:wxgIzDAf0
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b113098595

評価: 非常に良い出品者です。 評価者: mistral69new(31)
◆8月4日(水) トワイライトエクスプレス 2号車スイート 大阪発 (終了日時:2010年 7月 8日 22時 13分)
コメント : 先ほど、トワイライトエクスプレスのスイートの特急寝台券、受け取りました。迅速かつ丁寧な対応に感謝いたします。次回からは、「みどりの窓口」に並ぶの、やめようかと・・・(笑)。    ありがとうございました。 (評価日時:2010年 7月 14日 14時 17分)
209208:2010/07/15(木) 18:15:39 ID:wxgIzDAf0
ごめん!転売スレと間違えて投下しちゃった
あと、ageてしまった

こんな奴がいるから転売房が調子にのるんだよ!!
210名無し野電車区:2010/07/15(木) 18:15:58 ID:W0cE5i9c0
>>208
それを買ったひとに会いに行こう!
みんな!当日、札幌と大阪に集合だ!
211名無し野電車区:2010/07/15(木) 18:43:51 ID:N+mIBP8v0
画像うpヨロ
212名無し野電車区:2010/07/15(木) 21:50:24 ID:Pi5fsIGw0
>>205
下り飛行機で帰りをトワにすればいい。
213205:2010/07/16(金) 07:46:01 ID:9FzX2wBH0
>>212
すまんが俺は国内旅行は飛行機は使わない主義なんでなー
押し付けるつもりはないんで使いたい人は使えばいいと思うけど
214名無し野電車区:2010/07/16(金) 11:31:53 ID:MqexL2Eu0
こりゃあ存続は無理だね

並行在来線、赤字300〜600億円
http://www.asahi.com/travel/rail/news/TKY201007150589.html
215名無し野電車区:2010/07/16(金) 18:07:45 ID:F8WbSOmk0
下りスイートが真っ暗の日があったけど、当日キャンセルして空きになってるのかな?
216名無し野電車区:2010/07/16(金) 18:10:32 ID:Tp7m9Bg60
電気を消して外を見てる人もいるからな
217名無し野電車区:2010/07/16(金) 18:17:24 ID:+wce2Igm0
電気を消してヲナニーしてる人もいるからな
218名無し野電車区:2010/07/16(金) 19:54:58 ID:I569qS7r0
18日下りトワのハコに空席が出てるぞ
219名無し野電車区:2010/07/16(金) 20:24:09 ID:HSHGnk910
>>21>>218の後で済まんが18日の下りトワイのシンツイを
突然乗れなくなったのでたった今放流した。
太平洋側だが良かったら拾ってくれ。
220名無し野電車区:2010/07/16(金) 20:25:09 ID:J5+Ij+/N0
>>213
往復でトワはキツイと言って、今度は飛行機は使わないって。
君は何を主張したいの?
221名無し野電車区:2010/07/16(金) 21:42:45 ID:F8WbSOmk0
下りトワイライト30分オクレ
酒田〜秋田で架線トラブル
222名無し野電車区:2010/07/17(土) 00:16:56 ID:/tBJtV1k0
新潟駅付近って朝からあいてる銭湯とかありますか?
223205:2010/07/17(土) 02:58:26 ID:HYYBGp3K0
>>220
んなもん嗜好なんだから構わんだろ
224名無し野電車区:2010/07/17(土) 03:16:03 ID:X+0TfyGj0
ことトワイに関しては実行困難な嗜好をお持ちとは難儀ですな
こんなスレ見ないほうが身のためだぞ
225名無し野電車区:2010/07/17(土) 07:41:09 ID:dMUyXP/k0
オクでチケットを買う人見るにつけ
カーフェリーの特等室とトワのスイートと
どちらが旅行でリッチな気分になれるのかと、常日頃思ったりする
226名無し野電車区:2010/07/17(土) 12:06:06 ID:Mgp/F4MeO
誰か>>222の質問に答えてあげて!
227名無し野電車区:2010/07/17(土) 12:53:40 ID:2PU8Z2ek0
今日の4002レ
EF81-106でした
228名無し野電車区:2010/07/17(土) 13:04:55 ID:QQHV4PME0
>>222
ありません
229名無し野電車区:2010/07/17(土) 13:12:25 ID:goMiKEE80
トワイライトとフェリーじゃ楽しみ方が違うからあれだけど・・・

新日本海フェリーの苫小牧東から敦賀までの寄港便のスイートだと、2泊3日で閑散期なら
1人で乗っても44000円で、晩飯2回に朝昼の飯もついてるわけで、意外とお得感がある

行きはトワで帰りはフェリーのスイート、という旅も悪くないかと
230名無し野電車区:2010/07/17(土) 13:58:58 ID:fHkyKAkT0
鉄オタが宝くじ1等当たったら、寝台列車で生活するヤツも出てきそうだな
231名無し野電車区:2010/07/17(土) 14:16:22 ID:kdDVf4Hh0
年間席か。野球場みたいやね。
232名無し野電車区:2010/07/17(土) 14:23:29 ID:QQHV4PME0
いいなあ
ロイヤルの年間席
腹減ったら食堂車でもルームサービスでも♪
233名無し野電車区:2010/07/17(土) 14:44:34 ID:X4nGU2Ww0
>>223
そうじゃなくて、どういうルート?
新幹線?
234名無し野電車区:2010/07/17(土) 15:42:18 ID:/tBJtV1k0
>226>228
ありがとさんです
身体拭くシートもって乗り込みます
235名無し野電車区:2010/07/17(土) 15:53:50 ID:H9XPTH5F0
せめてシャワーありの満喫あればいいのにね。
236名無し野電車区:2010/07/17(土) 16:03:15 ID:K/PqhBBF0
http://www.sato-syokai.co.jp/tobanyoku_yuraku/index.htm
健康センターみたいなトコだから値段はアレだけど24時間営業らしい。

ちなみに「新潟駅 銭湯」でぐぐっただけで見つかったけど
>>234はこういうのは駄目ってことか?
237名無し野電車区:2010/07/17(土) 19:22:59 ID:F6QqvbZa0
なにそのとおまわしの「ぐぐれかす」w
238名無し野電車区:2010/07/17(土) 19:51:47 ID:/tBJtV1k0
>236
一応ぐぐってはいたんですがいまいちでしたので・・
純粋にお安く入れる銭湯を探してたんです。
ここの人たちならきたぐに対応のいいところご存知かと思いましてね。

お気遣いありがとうございます。
初めてのきたぐに楽しんできます。
239名無し野電車区:2010/07/17(土) 19:56:12 ID:R3cvoSv/Q
夏休みシーズンの転売ヤーが酷いな

これって閉鎖の対象になるんだっけ?
240名無し野電車区:2010/07/17(土) 20:56:33 ID:ZnsI9xuO0
羽越線の駅至近温泉って言ったら羽後亀田と岩城みなとかな。
スレ違いにつきsage
241名無し野電車区:2010/07/18(日) 07:41:23 ID:yOcgH9050
ビッグニュース来た。

来春、日本海ときたぐに廃止。

理由は車両の老朽化だそうだ。
242名無し野電車区:2010/07/18(日) 07:47:14 ID:0QeoyJoc0
ソース(ry
243名無し野電車区:2010/07/18(日) 07:51:03 ID:exeHRUUi0
つーか、日本海ときたぐにの廃止は東と西の担当者レベルで決定済みだよ
俺も、冬になる前には乗車したことのない日本海には乗車しておこうと思っている
244名無し野電車区:2010/07/18(日) 08:04:11 ID:/TooXGha0
担当者レベルの話w
お前ごときが何で知りえるんだよ
キチガイって怖いね・・・
245名無し野電車区:2010/07/18(日) 08:07:19 ID:uCfm12xu0
中の人がやっているブログ?があるんだ。
「とりあえず存続」って書いていたって友達に聞いたけど。
246名無し野電車区:2010/07/18(日) 08:16:52 ID:AnmyvYnb0
>>245
何言っているのおまえはw
その「とりあえず存続」は青森新幹線開業時はということだよ
春の改正での廃止は決まっているんだけどな
247名無し野電車区:2010/07/18(日) 08:22:33 ID:uCfm12xu0
>>246
どういうこと?
248名無し野電車区:2010/07/18(日) 08:53:51 ID:AnmyvYnb0
>>247
書いてあるとおりさw

青森新幹線開業での東の改正においては日本海もきたぐにも存続。
来年春のJR全体での改正で日本海もきたぐにも廃止ということです。
249名無し野電車区:2010/07/18(日) 08:57:30 ID:uCfm12xu0
>>248
そうか。
2011年から青森まで新幹線がいくのか。

確認とったけど、やっぱり日本海は2012年度改正まで頑張るらしいよ。
確認はとってないけど、きたぐには臨時化するっぽい。
250名無し野電車区:2010/07/18(日) 12:01:54 ID:AAOuE2Hv0
日本の寝台はどんどん廃止か・・ これからは、海外寝台の時代だな。
アメリカの寝台に乗ったことがあるけど、寝台料金に食堂車の食事代が全部含まれてたりと、至れり尽くせりだった。
251名無し野電車区:2010/07/18(日) 13:21:55 ID:5xz4GYhc0
とりあえず来年までに日本海きたぐには廃止だと友人から聞いた
252名無し野電車区:2010/07/18(日) 14:49:29 ID:PvnOVDk+0
廃止厨房ウゼェ
廃止スレでも立てろ

明日いよいよトワイライトに乗るぞ!
253名無し野電車区:2010/07/18(日) 15:08:14 ID:eX7gZUzJP
俺も友人のチョンから聞いた。

日本海廃止で、東海という名前で復活するって言ってた。
254名無し野電車区:2010/07/18(日) 15:41:06 ID:wvmHXy8N0
153系ビュッフェ&グリーン付12連ですね。分かります。
255名無し野電車区:2010/07/18(日) 15:44:38 ID:NMtmFmyT0
>>254
以前EF65スレで散々叩かれた方ですね、わかりますw
256名無し野電車区:2010/07/18(日) 15:59:26 ID:aDpzuhbtO
あけぼのは当面存続と言っていたのに、なぜ同じ青森発着の日本海には触れなかったんだ?
単に新幹線乗り換えなしで行けないから?
257名無し野電車区:2010/07/18(日) 19:12:35 ID:3lgn042k0
一昨日ポンカイに乗ったが、座席利用も含め乗車率は芳しくなかったような気がした
あけぼのはだいぶ盛況だったけどね

やっぱり個室を連結させるべきではないかと思うよ
258名無し野電車区:2010/07/18(日) 21:14:59 ID:xKhjjkzl0
当方9月に仕事で北海道に行く事になったが、妻が付いてくることに

せっかくなので帰りはトワイライトエキスプレスで妻に家族サービスと思ったのですが
この時期の上りトワイライトのチケット入手状況はどんな感じなのでしょうか?

9/19(日)に乗る予定です

スイートはどうせ取れないと思っています
ロイヤルで補助ベッドを付けて2名で乗りたいとは思うが
とりあえずツインを抑えて後は藁しべ長者方式で行くのが良いのでしょうかね?
259名無し野電車区:2010/07/18(日) 21:49:13 ID:/TooXGha0
女房孝行か
いいことだ
でもオクには手を出すなよ
自力で頑張れ
妻への愛を見せるんだ!
260名無し野電車区:2010/07/18(日) 21:50:55 ID:NMtmFmyT0
261名無し野電車区:2010/07/18(日) 21:51:45 ID:tXuXKdahO
>>258
三連休中日の上りですね。比較的競争率が低い日程ではないでしょうか。まず10時打ち、ダメでもメにキャンセル狙いで行けるかも。
あとそこまで動機と日程がはっきりされているなら、私ならオクもチェックしますけどね。このスレの一部の方にはNGみたいですけど。スイートかロイヤルか、どちらか出るかな。

幸運をお祈りいたします。
262名無し野電車区:2010/07/18(日) 21:53:18 ID:/TooXGha0
>>261
死ねよキチガイ犯罪者
263名無し野電車区:2010/07/19(月) 01:03:11 ID:RWPsrPk10
オクで買うのは犯罪なの?
264名無し野電車区:2010/07/19(月) 01:09:54 ID:UkYnTly10
>>258
事前に近くの旅行会社に予約をお願いしておき、
発売日は朝から周れるだけ10時打ちの事前予約
スイートは諦めても、ロイヤルくらいならいけると思う。
何箇所か保険でツイン第一希望のほうがいいかな。
とにかくヤフオクはダメ!
265名無し野電車区:2010/07/19(月) 01:11:26 ID:KJ1jlr2E0
>>263
トワイライトに限らず、転売ヤーからチケットを買う人は
トワイライトを本当に好きではない人だと俺は思う。
266名無し野電車区:2010/07/19(月) 01:31:08 ID:85fb1pjO0
転売目的の購入が犯罪
それと知って購入するのも厳密には犯罪だね
援交の売り手と買い手の関係に近い
267名無し野電車区:2010/07/19(月) 10:51:12 ID:7a48Ta5RO
8/19の下りシンツイ取れた。
案外あっさり取れるもんだな。
268名無し野電車区:2010/07/19(月) 11:04:18 ID:ISrM7Ai00
>>263
お前、ダフ屋から買ってうれしいか?
269名無し野電車区:2010/07/19(月) 11:15:42 ID:yxOALjTB0
これは酷い
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/manazasi_9812

ダフ行為は勝った方も売った方も犯罪者。
270名無し野電車区:2010/07/19(月) 12:51:34 ID:vYbX4XWK0
ていうかシンツイぐらいオクで買わんでも10時打ちで買えるがな…
と思うのは俺が運よく1発でシンツイ買えたからかね
271名無し野電車区:2010/07/19(月) 13:29:35 ID:H6JgYFqb0
>>269
どう頑張っても、8部屋あるロイヤルが取れない訳だ。。。
272名無し野電車区:2010/07/19(月) 13:31:39 ID:yxOALjTB0
どう考えても、端末を自由に操作できる奴が行っている犯罪。
273名無し野電車区:2010/07/19(月) 15:22:33 ID:IgPHdvZE0
>>269
JR西が個室写真使用差し止め名目でヤフオクに告発出来ないのかな?
274名無し野電車区:2010/07/19(月) 15:25:51 ID:85fb1pjO0
以前北斗星スレでJR各社にメール送った人がいる
東や西は苦慮してるが有効な手立てがないと言い
北海道だけが何らかの措置を取ると言ってくれた
確かにその後転売は減ったし当時いちばん目立ってたIDは消えた
でも今はまたこの状態
275名無し野電車区:2010/07/19(月) 16:52:32 ID:g3BI0v5e0
捨てIDと10日後ぐらいの商品があればオークションもなかなかいいよ

俺は、
2週間後の展望スイートを10万円で落札
→落札後すぐに連絡して3日後の金曜日に入金と約束
→入金が夕方になったので月曜日に確認出来ます。と連絡
→入金が無い。月曜日に向こうから連絡
→確認します。すぐに連絡をして以後無視
→水曜日に駅でゲットした事あるぞ
276名無し野電車区:2010/07/19(月) 17:37:10 ID:Jk+wWif00
上越−羽越周りになってなってるカシオペア/北斗星をこのルートで固定してしまって、
長岡か新津でトワ/日本海に併結するようになれば生き残れるかも?
277名無し野電車区:2010/07/19(月) 17:52:08 ID:yxOALjTB0
北斗星は、仙台-函館、札幌の利用客もそれなりにいるんだけど。
278名無し野電車区:2010/07/19(月) 21:15:35 ID:GRQiX9bg0
>>275
ヤフオクって登録しないと、5000円以上入札できなくね?
279名無し野電車区:2010/07/19(月) 23:34:14 ID:DXq5HdQ2Q
くそ…
俺の乗りたい日のトワが転売ヤーの手に落ちてる…
280名無し野電車区:2010/07/19(月) 23:50:04 ID:DXq5HdQ2Q
自称公務員は所詮自称

名前隠していいから名刺アップしてみ?
281名無し野電車区:2010/07/19(月) 23:51:01 ID:DXq5HdQ2Q
>>280は誤爆

スマソ
282名無し野電車区:2010/07/19(月) 23:57:18 ID:XaOZu1EF0
きたぐに・日本海用に585系寝台電車を作って欲しいな
283名無し野電車区:2010/07/20(火) 00:27:34 ID:mWFmTO2c0
>>282
・物理的・経済的に無理
・北陸3セクの動向が不明
と何度書けば(ry
284名無し野電車区:2010/07/20(火) 01:02:10 ID:zKjdqh170
作って欲しい、って書いてるだけなのに、すぐ無理とかいって噛み付く奴って何なの?
何現実派気取ってんだよ
285名無し野電車区:2010/07/20(火) 01:15:39 ID:0DSBXPBP0
>>284
つ鏡
286名無し野電車区:2010/07/20(火) 01:23:45 ID:mWFmTO2c0
>>284
妄想は現実の前に敗れ去るのみ
287名無し野電車区:2010/07/20(火) 01:33:28 ID:OLdzH/og0
16日のきたぐには12両でとっても混雑してた。
この日だけ見るととても盛況。
となりの寝台との間に1センチ近い隙間が上から下まであったのはご愛嬌。

それにしても古い車両なのに綺麗に整備してあるのは愛情すら感じられる。
288名無し野電車区:2010/07/20(火) 14:10:20 ID:w1SpRzgU0
連休初日の大阪発日本海、A寝台下段は即完売だった。
こまめに通ったらやっと一席確保。
しかし当日は下段が3つも空いていた。多分調整席は
ひとつはあると思うのだがなんとももったいない。
しかも人気の海側が2席空いてた。
289名無し野電車区:2010/07/20(火) 14:36:49 ID:r2K9A/6p0
開放A寝台というのも今となっては貴重だな。確か敷布団も敷かれるんだっけ?

幅1mだから、家庭のシングルベッドとほぼ同じ感覚だな。思った以上に快適なのだろうか。
290名無し野電車区:2010/07/20(火) 16:20:53 ID:Nut25c+X0
敷布団には違いないけど、下段は座面と背もたれの組み合わせだから
段差や硬いところと柔らかい所の差を埋めて寝やすくするためのものでもある
291名無し野電車区:2010/07/20(火) 18:50:53 ID:7wkryWyP0
15日木曜日の大阪発日本海は、調整席の陸側1ベッドしか空いてなかった。
久々に上段に寝て、ハシゴの昇り降りがチト嬉しかった。

で、滋賀付近の大雨で1時間半も遅れ、朝方に「安全の為いつもは通過しない
単線を走ります」と放送があった。
停車駅は決まってるから、どの線を走ってどう調整したのか知りたかったが
寝てしまってわからなかった。
292名無し野電車区:2010/07/20(火) 20:25:13 ID:2oyCJxJuO
>>289
多分思ってる以上に快適で、かつ寝やすいと思うよ。
俺も乗る前は期待してなかったけどねw嬉しい誤算だった。
しかも窓も一つ丸々使えて景色見れるしね。
293名無し野電車区:2010/07/20(火) 20:44:18 ID:W5nN1bR00
258です

レスありがとうございます
頑張ってチケット入手します

尚、オクには手は出しません
294名無し野電車区:2010/07/20(火) 21:25:04 ID:F0k4hrT70
漏れの場合、上司命令でGW代休を再来週取れ!といきなり言われた。

まぁトワでも平日B開放なら空席あるだろ!!と高をくくっていたが、上下・翌々日とも全滅。
申し訳ないと思いつつ、オクに手を出しちまったよorz
社会人は金で時間を買うしかないのが情けなや…
295名無し野電車区:2010/07/20(火) 23:28:34 ID:5VVrpHmt0
きたぐに17日はA寝台とB寝台の禁煙は完売との車掌さんの案内があった

トワも日本海も乗ったけどきたぐにが一番生活臭があった
なんか帰りの通勤電車みたいな雰囲気

浮ついた感じがなくてすごくよかった
296名無し野電車区:2010/07/21(水) 00:22:38 ID:Cso2OWUUP
近々パン下の予約に初挑戦の予定なんだけど、日曜夜大阪発のきたぐにパン下って1ヶ月前10時打ち必須と認識すべき?
297名無し野電車区:2010/07/21(水) 00:45:53 ID:OZNvjNGs0
行けるなら10時打ちいけばいいじゃない
ここで誰かが急がなくても余裕とか書いて
それを見たあなたが希望の席取れなくても誰も責められないでしょ
298名無し野電車区:2010/07/21(水) 01:03:04 ID:/oUCzuOR0
パン下中段なら発売日ひるくらいまでに行けば十分でしょ
10時うちを誰でも彼でも勧めていたら、本当に10時打ちでも
取れるかどうか厳しいトワイライトのSA個室狙いの人と
バッティングする恐れがあるし
299名無し野電車区:2010/07/21(水) 01:27:20 ID:ltvxN895P
世界の流れは、日本海じゃなく東海になってきてるのだから、寝台特急日本海も、東海に名前を変えるべきかもしれんな。
300名無し野電車区:2010/07/21(水) 03:25:24 ID:u2cfY7Wq0
>>299
JR東海エリアを通らずして東海と名乗る。これ如何に。
301名無し野電車区:2010/07/21(水) 03:49:44 ID:sxijrmSb0
>>299
在日の釣りがこんなところにもw
302名無し野電車区:2010/07/21(水) 16:48:23 ID:W4WGpCs50
明日の19時に、8/7 トワ 大阪発 ツイン を1室放流致しますよ。
どこぞのバカみたいに、オークションには出しませぬ。
303名無し野電車区:2010/07/21(水) 17:57:41 ID:p61eEn3U0
もしかして今朝の地震の影響かな?
それとも東北の方で何かの輸送障害でもあったんな?
日本海がトワスジでトワが約30分遅れで走っていたけど
304名無し野電車区:2010/07/21(水) 19:25:29 ID:TkWgkVKlQ
ちきしょう…
乗りたい日のロイヤル空かねー…

日程決まったの遅すぎた…
305名無し野電車区:2010/07/21(水) 20:06:49 ID:39AeF+o6P
車両故障らしい。

お蔭でスーパー白鳥乗るのにかなり遅れてしまった。
306名無し野電車区:2010/07/22(木) 01:50:45 ID:pRyZOOrq0
>>304
きたぐに→いなほ1→かもしか3→白鳥15→北斗19
307名無し野電車区:2010/07/22(木) 07:15:59 ID:kCWGN3230
◆8/8札幌→大阪【トワイライトエクスプレス】A個室スイート◆
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r68243006

悪徳出品『権利入札』キター
308名無し野電車区:2010/07/22(木) 08:32:09 ID:CiK0J3qS0
309名無し野電車区:2010/07/22(木) 10:43:10 ID:4NDPNgMm0
>>307
落札金額の他に追加料金(個室料金、特急料金)を取るのは、落札手数料を減らす姑息な手段。
ガイドライン違反なので、どんどん違反申告だ!!
310名無し野電車区:2010/07/22(木) 11:07:32 ID:S6rG01uPO
スレチだが、悪徳行政書士、kanikawa_samaと同じようなヤリ口だな
311名無し野電車区:2010/07/22(木) 12:36:12 ID:0P9buuPk0
>>307
またバスローブ持ち帰り厨か!
312名無し野電車区:2010/07/22(木) 13:38:55 ID:fTNTP0Tf0
>>307
出品内容見ると、トワに関係の深い奴のようにも思った。
個数制限せずに「複数化」とか、商品やら備品やらを比較的簡単に入手できる奴じゃないのか?
313名無し野電車区:2010/07/22(木) 21:45:54 ID:w4AhYodm0
スイマセン誰か教えてくださいませ
ロイヤルチケット求めて全く同じ条件で10時打ちするとして、
JR東海とJR西日本/東日本とでは有利不利ってあるものなんでしょうか?
(窓口の担当のスキルは別にして)
314名無し野電車区:2010/07/22(木) 22:45:54 ID:45tabbNl0
昔のエクスプレスカードの予約センターは異常なまでにロイヤルゲット率が高かったから
東海だから特別に不利ということは無いと思う

しかし会員予約センターは無くなってもう5年経つのか・・・エクスプレス予約は新幹線だけだしな
315名無し野電車区:2010/07/22(木) 23:08:16 ID:Ot3pOVQ7O
けど倒壊・死酷の駅窓口では食堂車の予約が取れない…
316名無し野電車区:2010/07/22(木) 23:57:15 ID:w4AhYodm0
トワイライト号にはあまり縁がなさそうな静岡県のものです。
旅行関係会社やJTB関係やネトオク等に頼らず、「素人の一般人」としてロイヤルをゲットしたい!
努力さえすれば余計な浪費をかけずにゲットできるものなのかどうかを知りたい・・・というのが本音でした。

こういう考え方ではやめるべき、というならあきらめもつくかもしれません。
ただこのスレや他のトワイ関係の掲示板も見てますが、ロイヤルチケットを入手できる人とできない人で
は明らかな壁を感じてるんですよ、やっぱ経験の差か
317名無し野電車区:2010/07/23(金) 00:03:09 ID:Pgrf82fm0
何度も足を運んで駅員を鍛えるってのもありだしな
それで安定的に取れるようになった人もいるし
318名無し野電車区:2010/07/23(金) 01:10:34 ID:rH0U3Msq0
ぶ厚いマニュアル見ながら端末を叩いてたりするからなぁ・・・・・・
窓口の人に慣れてもらって、あとは回数と運
319名無し野電車区:2010/07/23(金) 01:11:38 ID:1vK5G0xz0
発売前に前日とかの空席照会してエラーじゃなくて満席って表示されることを確認してもらってから、
日付だけ変えて10時打ちしてもらうといいよ。
慣れてない駅員だと上下の未選択・禁煙指定とかでエラー起こしてその間に満席になる。
320名無し野電車区:2010/07/23(金) 01:42:58 ID:OkdJycag0
駅員もやらかすからね「北上」するやつを「上り」で入れちゃう奴
あとロイヤルなら「A個室」で指定しないといけないのに「A寝台」で探そうとしたりとかも
321名無し野電車区:2010/07/23(金) 01:54:58 ID:+WmxpxNS0
>>306
これも忘れずに
ポンカイ→白鳥45→S北斗7
322名無し野電車区:2010/07/23(金) 02:55:36 ID:OvJ6oFUT0
ポンカイなどという愛のない略称を使う奴は死んでくれ
323名無し野電車区:2010/07/23(金) 06:40:45 ID:Egw7Ty5+0
ボンカイとかカシオとか使う奴は間違いなく偏差値の低い撮り鉄だから。
324名無し野電車区:2010/07/23(金) 06:52:35 ID:u6JY0Gil0
トワイはNGなのか?
325名無し野電車区:2010/07/23(金) 15:04:23 ID:dwduzQ+A0
>>323
おじいちゃん老眼が酷くて字が読めないのね
326名無し野電車区:2010/07/23(金) 18:16:13 ID:XSrx6eNX0
ボンカレー
327名無し野電車区:2010/07/23(金) 18:55:49 ID:+WmxpxNS0
ボン白鳥
ボンはくたか
ボン日本海
328名無し野電車区:2010/07/23(金) 19:04:13 ID:ZuO243xD0
日本海のA個は今いづこ
329名無し野電車区:2010/07/23(金) 19:25:47 ID:zQ8lX8Bl0
カシオペアは、「カシ」
トワイライトEXPは、「トワ」と略せ
330名無し野電車区:2010/07/23(金) 21:24:36 ID:B7U2tAlOO
>>323
偏差値が低いかどうかは知らないですが、略語とか専門用語をやたらと出したがる方は、経験上撮り鉄が多そうな気がします。
それにしても日本海をポンカイとは、なぜわざわざここでそう言いたいのか、理解に苦しみます。
331名無し野電車区:2010/07/23(金) 21:35:09 ID:LwblnX8C0
お前の経験など知らぬ
332名無し野電車区:2010/07/23(金) 22:14:05 ID:TSk3wSWl0
ニホンカイ
フォトショップ etc...
あと一文字「ニ」「プ」が言えない・言う気がない → ○○ or ○○○○
333名無し野電車区:2010/07/24(土) 01:54:37 ID:/KBk2LOV0
ここは業界っぽく カイホンで
334名無し野電車区:2010/07/24(土) 03:15:27 ID:pe309Q6e0
581系(419系)の中段って、かなり狭いな
http://rrf.2chan.net/up/r/src/1279893917794.jpg
335名無し野電車区:2010/07/24(土) 03:54:16 ID:mZS4WmUA0
きたぐに下段のカーテンの隙間
あれ何とかならんかな。目隠しでも付けてくれ。
336憎うどん:2010/07/24(土) 09:35:19 ID:N5lg6lYsO
>>329
貸汚部屋
止まるライト
吐斗星
337名無し野電車区:2010/07/24(土) 12:04:40 ID:+6Eqb8Ng0
19日上りに乗車したが、20日、福井の信号機故障で約1時間半停車。
大阪着は(ヲタには嬉しい)2時間超の遅延。
前回4時間の遅延の経験を生かして?札幌で弁当を2食分買って置いて正解だった。

だが、今回山側シングルツインは直射日光のためか?冷房の効きが弱くて弁当が腐りそうで恐かった。

天井通風口を全開にして、椅子に座っていても冷風が判ったけれど、力不足なんだろうな。
廊下の方が涼しかったので足下の通風口も開けて換気扇も回したが焼け石に水。
個室にいる間は明かりを全て消して、Tシャツとパンツ姿で過ごした俺。(汗)
338名無し野電車区:2010/07/24(土) 13:58:52 ID:2PLZ/MV70
>>337 さん

私も同じ日に乗りました。
16日下りで札幌入りし、
19日上りで帰ってきました。

私にとっては嬉しい遅延でした。
当日の乗車は80名くらいだったようですね。
食堂車ディナーも2回で30名弱・・・

知り合いのクルーの方が、個室以外はカラカラと言ってました。
339名無し野電車区:2010/07/24(土) 15:09:51 ID:UIJwiAgL0
>>336
卑猥ライト
だろ

>>338
個室が埋まってりゃ十分だろう
Bコン2両などたかがしれてる
340名無し野電車区:2010/07/24(土) 18:47:53 ID:/A2PuYsMO
>>337
来週、山側シンツイに乗るんだが、そんなに暑いのか?
確かにあの空調は弱そうだけど。
341名無し野電車区:2010/07/24(土) 18:53:25 ID:agogs0AD0
カーテン閉めろや
342名無し野電車区:2010/07/24(土) 18:59:50 ID:F/ajorDo0
>>337
連休初日の札幌行き山側シンツイに乗ったけど全く同じ状況。
車掌に言っても調整できないって言われた。
343名無し野電車区:2010/07/24(土) 19:38:47 ID:0IOTs8Yv0
19日にトワイライト乗ってきた
オレカやグッズを沢山買った
車掌さんも親切でよかった
青函トンネルのレクチャーは新幹線工事のためしてなくて残念だった
344337:2010/07/24(土) 19:49:09 ID:+6Eqb8Ng0
>>338 遅れると嬉しい、ある意味不思議な列車でありますよね。
とはいえ、そうでもないお客さんも多いらしくて、車掌さんがサンダーバードへの乗り継ぎ手配で、
上着まで汗に濡れて走り回っていたのが印象的でした。

ちなみに私は14日の下りで札幌入り…これまた大雨で湖西線の時点で遅延し、1時間ほど長く楽しめました。
また、スタッフも3名中2名が上り下りで同じでした。

>>340,342
該当は第3編成の5号車でしたが、たぶん、冷房機が"へたって"きていると思います。
今までに何度か乗った事がありますが、経験がない程…
下着姿でも汗がマシになる程度でタオルが欠かせないほどの暑さでした。

ひょっとしたら第3編成でも6号車なら、もしくは第1,2編成なら大丈夫かも知れませんね。

ちなみに、夏の下り"海側"も、宮原にいる間に壁やテーブルが太陽に焼かれているので
琵琶湖を過ぎる辺りまで、結構暑かった経験があります。
冷房がへたった車両だと延々と直射日光を浴びるので、日暮れまで冷えない恐れがありますね。


あと、その暑さのためか?上りで某スタッフは体調を崩していたのか、いつもなら、
「夕食の準備はされていますか?」なのに、扉を開けるなり立ったままで
「お客さん、夕食はどうしますか?」と言われて答えに詰まりました。
「もちろん食べるつもりですよ。」では冗談で終わってしまうし。(汗)
朝食を終えた時も、レジ前で声をかけても背中を向けたまま応答が無く(ひょっとしたら耳が遠い?)
別のスタッフが割って入って対応する具合でした。
345名無し野電車区:2010/07/24(土) 23:13:08 ID:fPPBVyOv0
車内が灼熱地獄だったので、冷房強くしてくれって言ったら、
車掌さんが、「昔は車庫まで迎えに行ったから、すぐ冷房入れておいたんだけど、今は
駅から乗るので、車庫を出る直前まで冷房を係の人が入れてくれないから」と言ってた。
346名無し野電車区:2010/07/24(土) 23:19:14 ID:2PLZ/MV70
>>344 さん

自分は団体ツアーについていったのですが、
16日の札幌へはツイン。
19日の大阪へはロイヤルに乗りました。

16日は日本海に沈む夕日を見ることが出来、一緒にいったご年配の方たちも大喜びでした!

まず昼食は、ハフハフ鈍亀走りで琵琶湖を眺めながら食堂車でビーフシチューセット。
積み込みで余った竹籠弁当を食べ、直江津で磯の漁火と鱈めしを食べ、新津ではえび千両を食べました。
翌日の朝食は食堂車で洋を。(まるでコミックの駅弁ひとり旅だ・・・)

団体の一行と18日の摩周湖観光のあと、摩周駅で別れたのですが
4739Dが雨規制で運休、代替タクシー乗車となり(乗客5名)国道から各駅へ立ち寄るという
ことになり、釧路湿原駅へは草木をなぎ倒しながら作業用通路を通りました。
1時間以上遅れて釧路駅に到着。いい経験でした。

19日のトワ乗車前に、六花亭でホットケーキを食べ、雪印パーラーでロイヤルなんたらという
高いアイスを食べました(アイスを持ってきたお姉ちゃんがゆうこりんみたいだった)

トワでのスタッフの方は、見た目ブラマヨの吉田さんみたいな方ですよね?
まだ経験が少なく、余裕がないようでした。
朝の食堂車での出来事の件、私は最後の回、8時20分からでしたが、もしかしたらそのシーン見てました。
一緒だったかもしれませんね?

カニがボロボロで、時々火を噴いて停電して減灯して走らせたり、ウヤになったり・・・
食堂車の台車がヤバいとかいう話を聞いて、帰りに乗った昭和51年製造の車両たちは
あと10年持つのかな、と少し寂しくなりました・・・
347名無し野電車区:2010/07/24(土) 23:23:57 ID:fPPBVyOv0
室内より通路の方が涼しいっていうのは、北斗星でもよく体験する。
あんまり覗いていく人も居ないので、たまに扉全開にして空気入れ替え。
なぜだろう?
348名無し野電車区:2010/07/24(土) 23:33:53 ID:/A2PuYsMO
あのクーラーは2段ハネのときから変わらないので対定員あたりの容量は問題ないはず。
ソロやシンツイで暑くなるのは、ダクトの配管に問題があるのでは?
349205:2010/07/25(日) 07:04:52 ID:7Y57QRiD0
2日前にロイヤルゲットの俺狂喜!お百度踏んだのが報われた
田舎なんで、駅員さんの「またおまえか」の視線が痛かったけど
350名無し野電車区:2010/07/25(日) 07:41:38 ID:Sz+o3FUoO
おめでとう(^-^)
351名無し野電車区:2010/07/25(日) 12:40:13 ID:PbVxoev6O
>>346
往復乗るとは素晴らしい!
352名無し野電車区:2010/07/25(日) 15:51:36 ID:MrFB1UOX0
>>349
窓口氏の教育係おつかれさまですw
353337:2010/07/25(日) 19:06:07 ID:juuCPOHi0
>>346 夕日を見れたとは良かったですね。
私の下り乗車日は各地で被害が出たくらいでしたし。
また、出発直前まで仕事が詰まっていて2時間しか寝ていなかったので、夕食後の5時過ぎには熟睡状態でした。
適度に揺られた列車で寝るのはこれまた気持ちが良くて、贅沢な時間を過ごせました。
結果、早起きになりましたが、内浦湾は4時過ぎには白み始めていて北海道の朝は早いと感じましたね。
もっとも、どんより曇っていて朝日を見る事はできませんでしたけれど。

>ブラマヨの吉田さん
ははは。確かにその通りです。
私の朝食は初回、6時45分からでしたが、>余裕がない
確かにそんな感じでしたね。

>>349
おめでとうございます。
二日前にロイヤルゲットなんて運がよいですね。
354名無し野電車区:2010/07/25(日) 19:25:10 ID:4hyimaOH0
>>349
取った時の駅員の反応はどうでした?
355名無し野電車区:2010/07/25(日) 20:58:50 ID:ACMCKl+e0
ブルートレインが絶滅直前なのに日本海はがんばってるな。
二往復になってから寝台が取りづらい。
秋田や庄内の人は2・3号がなくなって不便だろうね。
356名無し野電車区:2010/07/25(日) 22:42:31 ID:S9J84K/O0
日本海のAは取り辛いのか?
357名無し野電車区:2010/07/25(日) 23:38:08 ID:GUMrgRAp0
6月末に乗った時は凍えるほど冷房が効いてた。
ロイヤルだったから部屋は切ったけど、廊下も食堂車もおそろしく寒かった。
外も涼しかったのかと思ったら北海道は記録的な暑さの時だったよ。
358名無し野電車区:2010/07/26(月) 00:57:05 ID:Ff7Jjp/50
>>356
下りは今の時期ほとんど不可能。
上りはガラガラ。
359名無し野電車区:2010/07/26(月) 01:24:58 ID:XRMb6sn70
来週乗るんですけど、電子レンジかポットはサロンカーに置いてたりしますか?
360名無し野電車区:2010/07/26(月) 01:39:33 ID:bP0+9aq90
>>358
何故そんな状況に?
361名無し野電車区:2010/07/26(月) 01:51:27 ID:zAdAIt4e0
>>359
ないよ
362名無し野電車区:2010/07/26(月) 01:59:16 ID:wBpBvItu0
お湯は食堂車でもらえるけど、カップ麺すするようなふいんきの列車ではない。
フェリーだと給湯室や、個室にポットの設備はあるけど、レンジまでは使えない。
363名無し野電車区:2010/07/26(月) 02:05:41 ID:QdPFcooc0
下り=日本海
上り=飛行機
364名無し野電車区:2010/07/26(月) 02:11:35 ID:RFN7S0O20
>>362
冷えたメシの弁当は良くってカップ麺はダメな理由が分からん
惨めな食事の代表だろ冷飯を食わされるって言うくらいだ
駅弁という体裁にだまされて温かいカップ麺の方が
豊かな食事だという事実に目をそむけているだけだろ
365名無し野電車区:2010/07/26(月) 02:25:13 ID:7d3TTmQv0
詭弁
366名無し野電車区:2010/07/26(月) 02:30:10 ID:y+OlzTI/0
367名無し野電車区:2010/07/26(月) 02:34:39 ID:KJ7OIX7z0
詭弁なもんか
そもそも上っ面だけは大層だがそんな気取った列車じゃないだろ
朝食なんか最悪でふと起きたときの気分で決められない
時間も決められてのんびり楽しめなくて
家族だけでテーブルを囲みたいのに
へたすりゃ同じテーブルに知らない人が座ってくるし
まるで惨めな配給そのものじゃないか
368名無し野電車区:2010/07/26(月) 03:18:14 ID:cNii8Ld+0
家で家族みんなでカップ麺食ってればいいだろうに
369名無し野電車区:2010/07/26(月) 08:40:24 ID:SsOr+jlM0
>>367
で?
乗らなきゃいいだけw
370名無し野電車区:2010/07/26(月) 08:47:33 ID:O35+yvia0
関西ババアの集団が客の大半を占めてる以上、下品な列車としか言いようがないことは事実だけどな
一昨日も出発から夜10時までサロンを占有したままで、他の乗客はほとんど使えなかった
371名無し野電車区:2010/07/26(月) 08:51:06 ID:qz/YHR080
日本は、乗客全員が食堂車での食事にありつけないってのは確かに問題だよな
寝台料金に食事代が含まれてて、必ず食堂車で食べられるってのが世界標準だからな。
372名無し野電車区:2010/07/26(月) 08:52:26 ID:SsOr+jlM0
列車が下品なんじゃなくて、関西のゴミ共が下品なだけ

関西弁が聞こえない時は、サロンも平和なもんだ
373名無し野電車区:2010/07/26(月) 10:25:48 ID:+GwueY3+0
関西ババアのあしらい方すらしらんのか。ガキがw
374名無し野電車区:2010/07/26(月) 10:40:27 ID:v6S31QTi0
サロンカーやミニロビーで、寝そべって携帯ゲーム機で遊んでいるのを見ると、
何だかなーって思う。
あと、本を何冊も積み上げて、読んでる子とか、「君の自習室じゃないし」て感じ。
375名無し野電車区:2010/07/26(月) 10:50:45 ID:O35+yvia0
あしらいって言葉の意味分かってないんじゃない?
シャワーの中からでも聴こえる大声をどうあしらうんだ?
他の乗客が寝てる時間帯に通路で爆笑してる連中をどうあしらう?
相手が見えないのに
夏休みなんだなあ
こういうバカがいるのみると>373
376名無し野電車区:2010/07/26(月) 12:24:20 ID:D3qOK7320
>>370
俺も19日の下りに乗車したんだけど、大阪発時点ではガラガラでよかったが、途中から
ジジババの団体が乗ってきて、そいつらサロンカーで酒盛りしたりB寝台喫煙の通路で酒盛りして
通行の邪魔しやがったりマジで気分が半減したぜ。
こういう奴らって若造DQNと変わりないな。それにトワイライトの乗客に相応しくない。
377名無し野電車区:2010/07/26(月) 14:12:03 ID:wf4uWk1i0
 18日に大阪から久々に乗車したとき、車内では問題なかったんだけど、ホームで車両を撮影していたら、
「乗車するんですか、どの部屋ですか、カシオペアには乗車したことありますか」としつこく聞いてこられた。
発車まで3分切っていたので自室の車両まで走ったら、向こうも走って追いかけながら聞いてくるし、
少し怖かった…。
378名無し野電車区:2010/07/26(月) 14:18:00 ID:OiweLyrt0
>>376
金沢からか?まあ金沢から先はローカル特急同然の区間だから仕方ない
379359:2010/07/26(月) 17:12:40 ID:XRMb6sn70
食堂車でお湯がもらえるんですね〜。情報ありがとうございます。
レンジは諦めて、駅弁4つくらい持ち込もうと思います!
380名無し野電車区:2010/07/26(月) 17:37:57 ID:Qt02SK8H0
つーかカップ麺カップ麺お湯お湯こだわるなら
トワになんか乗らないで電気ポット担いで新幹線にでも乗ってろよ
381名無し野電車区:2010/07/26(月) 20:22:24 ID:xgQ/50YZ0
>>360
>>363のパターンの人が多いから。

トワや北斗星など他の寝台も同様で、下りだけが混む。
もっと言えば青春18切符も、行きは限界まで乗っても
帰りは新幹線や飛行機を使う奴が多い。
382名無し野電車区:2010/07/26(月) 21:55:48 ID:PVP2ldms0
トワか北斗星の食堂車に味の時計台の支店を開いて欲しい。

そもそもメニューの中にラーメンがないのはさびしい。
383名無し野電車区:2010/07/26(月) 22:13:59 ID:t+haG5h00
トワイライトで北海道に行く時は、
札幌インのあとは、レンタカー(タクシー)で道央・道東を巡り、
締めは網走(釧路)発の一番オホーツク(スーパーおおぞら)で札幌まで戻ります。
その後、小休止ということで札幌市内でのお茶や買い物。
自宅(福岡)まで約36時間の旅です。

自分としては、
行きのトワイライトはイベントが多過ぎてゆっくり出来ませんが
帰りは青函トンネル内でディナーしたあとゆっくり眠れるのと、朝の日本海を眺めて部屋で
ゆっくり出来る。
同じ列車ですが、楽しみ方は全く違うので両方乗らないと「寝台列車」を満喫したことには
ならなくて・・・

384名無し野電車区:2010/07/26(月) 22:51:14 ID:8k4UU+y90
きたぐには混んでいるの?
385名無し野電車区:2010/07/26(月) 22:55:39 ID:C06Nu4Qc0
ラーメンが無いのは、列車の揺れでラーメン撥がひっくり返ると
大惨事が発生するからなんだって友達が言っていた。
386名無し野電車区:2010/07/26(月) 22:59:44 ID:In7U5E1R0
>>385
そんなことはないと思うけど・・・
かつて、急行電車のビュッフェでそばうどん出してたし、さくらでは長崎ちゃんぽんも出してましたしね

スープ用のずんどうを置いておくスペースがもったいないから、とか・・・
387名無し野電車区:2010/07/26(月) 23:11:18 ID:C06Nu4Qc0
>>385
電車だったら大丈夫そうだけど
客車だったら、停車・発車でズッコンバッコンすることもあるじゃん。
388名無し野電車区:2010/07/26(月) 23:18:06 ID:SsOr+jlM0
トワイライトでラーメン…

ないわwww
389名無し野電車区:2010/07/26(月) 23:29:00 ID:qRNIqwwv0
>>388
御意
390名無し野電車区:2010/07/26(月) 23:37:40 ID:In7U5E1R0
>>388
まあイメージではないけどね
カニ入りなんとか海鮮ラーメンとか言って2000円くらいでなら出すかも・・・
パブタイムメニューで
391名無し野電車区:2010/07/26(月) 23:38:18 ID:r1rUtxm60
北斗星スレでもカップめんの話題が出たことがあった
392名無し野電車区:2010/07/27(火) 00:02:08 ID:SsOr+jlM0
>>390
北海道に行くから海鮮で2000円とかって安直過ぎるよw
393名無し野電車区:2010/07/27(火) 00:03:28 ID:HNs5qPjA0
年越し蕎麦をやらなくなった年にはぶーたれてたくせに
394名無し野電車区:2010/07/27(火) 02:02:04 ID:65eNY0Gn0
またのりたいなトワイライト
395名無し野電車区:2010/07/27(火) 07:06:43 ID:j26oMtL60
今週末,きたぐに乗るんだが,
サイババみたら,珍しく寝台がそれなりに埋まってるんだね。
いったいどうしたんだ?
396名無し野電車区:2010/07/27(火) 08:18:32 ID:fa//fNEEP
ラーメン屋なんか札幌に沢山あるんだから
列車の中にまで要らないだろ
397名無し野電車区:2010/07/27(火) 11:32:36 ID:GvK9kHTT0
んだ。
398名無し野電車区:2010/07/27(火) 12:11:52 ID:O2yNuV320
トワイライトって、直前とかだとどのタイプの席もコミコミで取れない?
399名無し野電車区:2010/07/27(火) 12:41:39 ID:tIiV4E9l0
ツインとかBコンなら割と出ることがあるよ

それでも確実ではなくて取れればラッキーくらいに思っておくといいかと
400名無し野電車区:2010/07/27(火) 14:11:19 ID:komW2wUp0
そんなに難関なのか
このご時勢そういう難関もあっていいかも
401名無し野電車区:2010/07/27(火) 14:31:09 ID:l/sfZvS/0
トワイライトエクスプレス81・82号を、大阪−長万部−小樽で…。
402名無し野電車区:2010/07/27(火) 18:52:43 ID:ly5ijT890
トワイライトの車内でクラシックは売ってるの?
403名無し野電車区:2010/07/27(火) 18:56:03 ID:JxAap4jq0
>>402
グラス生はクラシックだよ
北海道クラシックとはいっているがサッポロクラシックかは知らん
404名無し野電車区:2010/07/27(火) 20:15:36 ID:++x8x4Md0
青函トンネルのレクチャー&クイズっていつから終了したの?
西の車掌さんに聞いたら蟹田で交替するので準備できないからとの旨だった。
405名無し野電車区:2010/07/27(火) 22:48:31 ID:V9WRxlwM0
>>398
上りなら当日でも楽勝!
406名無し野電車区:2010/07/27(火) 22:55:20 ID:pr+wnRg00
A寝台冗談って狭いよね
407名無し野電車区:2010/07/27(火) 23:19:37 ID:nUdUta+B0
>>406
うん、B冗談並みのボッタク寝台を使う奴の気が知れんわw
408名無し野電車区:2010/07/28(水) 01:13:33 ID:14FhnxYZ0
道民はゴミカス
409名無し野電車区:2010/07/28(水) 02:53:24 ID:Eq8SoSmf0
日本旅行のインペリアルプランでのスイート獲得率ってどんなものなのでしょうか。
両親の還暦祝いにどうしても下りスイートに乗せてあげたくて、インペリアルプランで予約するつもりなのですが、
イマイチ担当者のやる気が感じられなくて不安です。
旅程は、10−11月でいつでもいいから取れた日に、ということで4月からお願いしてあるのですが、
10月以降の発売日は7/30なのでかなりドキドキしています。
インペリアルプランでも、複数のカウンターにお願いしておかないと取れないものなのでしょうか。
410名無し野電車区:2010/07/28(水) 12:43:19 ID:oGihfQs/0
さっき、富山県内で「団体」って幕を揚げた24系の6両?+カニが上って行ったけど、あれは何?
411名無し野電車区:2010/07/28(水) 13:03:03 ID:ZOEPmvrD0
8001レって敦賀で機関車交替しているの?
こないだ乗ったときは交替などしていなかったように感じた
412名無し野電車区:2010/07/28(水) 13:07:32 ID:jPfEozBK0
>>410
天理リンりん
413名無し野電車区:2010/07/28(水) 13:20:58 ID:xXzngo2m0
明日、「きたぐに」に乗るんだが、
よりにもよって天気があまり良くないな
今年はどうも巡り合わせが悪い・・・
414410:2010/07/28(水) 18:02:39 ID:oGihfQs/0
>>412
あ〜あれが天理臨だったのか
教えてくれてありがとう
 
415名無し野電車区:2010/07/28(水) 20:52:23 ID:sr9IStlW0
>>411
敦賀でカマ変えるのは4002レと8002レ
416名無し野電車区:2010/07/29(木) 20:02:28 ID:KLlX+yYO0
>>409
どの日にしますか、と逆に聞かれるくらい取れると思うよ。
尤も、展望スイート限定だと他の申込者と被ることもあるかもね。
417名無し野電車区:2010/07/29(木) 22:06:44 ID:SJsXa7RtP
てすと
418名無し野電車区:2010/07/30(金) 09:59:12 ID:rXoe8itl0
>>415
d
上り列車だけか
敦賀→大阪→青森ヨク青森→敦賀
って運用?
419名無し野電車区:2010/07/30(金) 12:14:14 ID:kr/y2oZr0
>>418
んだ。
トワだと大阪でもう一泊するが。
420名無し野電車区:2010/07/30(金) 18:59:42 ID:M9JzlDvG0
この夏、日本海、トワイライトに乗る暇、金がない香具師はこれがオススメ

寝台特急「日本海」 車窓 大阪→青森(BD-R DL 2枚組)
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n85144959

寝台特急「トワイライトエクスプレス」車窓 大阪→札幌 BD3枚
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/137536951

寝台特急「トワイライトエクスプレス」車窓 札幌→大阪 BD3枚
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m74818674
421名無し野電車区:2010/07/30(金) 23:40:27 ID:NDDW+pYt0
>>420
この前日本海に乗ったんで、車窓ビデオ撮影に挑戦してみた。
結果は・・・ 稚拙な技術+機材トラブルでgdgd(T_T)
でも静かな旅を味わえる今のうちに記録しておきたいんで、また挑戦する!
422名無し野電車区:2010/07/30(金) 23:50:54 ID:RmYXy4//0
オレも車窓ビデオは100作品くらい撮ったが、オクに出して売ろうとは思わないな。

どうせコピーされたりP2Pに流される運命にあるのだから馬鹿馬鹿しい。

自分で撮った作品には思い入れがある。不思議と何べん見ても飽きない。
(その時の旅情がよみがえるのか)

生涯、宝物として大事にしようと思う。

※しかし今の家電ハイビジョンカメラは凄いよな。小型軽量でハイビジョン撮影可能。
ステレオサウンド記録だから走行音も迫力ある。AVCHDになってSDカード記録も
出来るようになってPCへの保存も簡単に出来る。
423名無し野電車区:2010/07/31(土) 00:08:41 ID:7FnBDffJ0
動画サイトにはタダで見れるにはもったいないくらいの作品がけっこうあるよね

儲けようって気が起こってもいいところなのに、一般サイトに公表してる人には感謝してしまう
424名無し野電車区:2010/07/31(土) 00:12:35 ID:VZBbc2+B0
>>422
>自分で撮った作品には思い入れがある。不思議と何べん見ても飽きない。
禿同。
ハイライトのみだが、自作の「出雲」ビデオは今でも何度も見返している。

そろそろスレチなのでおしまい。
425名無し野電車区:2010/07/31(土) 01:27:47 ID:WiCsHumL0
そりゃそうだろう、自分で撮った物には
風景と一緒に思い出が収まってるからな
426409:2010/07/31(土) 02:23:44 ID:5ExY6+Ct0
インペリアルプランでスイート予約しようとした409です。
下りスイート玉砕でしたorz
なかなか厳しいですね。ただし上り展望スイートは取れました。
上り展望スイートって景色見れるのでしょうか。
あと、牽引車が前にあって音がうるさかったりしませんか?
427名無し野電車区:2010/07/31(土) 07:58:59 ID:Y9naHumd0
トワや日本海もいずれEF510に置き換わるのかもね…
でもトワ塗色にするとブサイクになりそうでヤダ。
428名無し野電車区:2010/07/31(土) 08:52:47 ID:mbOVp7LU0
>>427
むしろ機関車と客車に跡継ぎが決まれば安心出来るじゃねえかゴルァ
429名無し野電車区:2010/07/31(土) 11:38:47 ID:/UMrtFmXP
末期色が合うと思う
430名無し野電車区:2010/07/31(土) 13:19:32 ID:WiCsHumL0
>>426
上りは2号車にしておけばよかったのに・・・見えなくもないけど
展望部分にカシオペアみたいなカーブしたガラスを使ってないから
機関車の脇からの斜め前の景色がトワイライトの場合はいまいちなんだよね
本州に入ると無に等しいしから結局青函トンネルだけだな

>>427
西日本のカマがトワイライトと日本海以外にどれだけ働いているか次第だな
431409:2010/07/31(土) 14:53:28 ID:5ExY6+Ct0
>>430
スイートの1号2号は指定してなかったんですよ。
下りの展望しか取れませんでしたといわれたときに、「2号車3番」はあいてませんでしたかと聞きましたがあいてませんでしたといわれました。
景色はイマイチなんですね…。仕方ない。
インペリアルプランのスイート利用日を調べてみたら、8、9月でも1号車2号車ともに4回/月くらいなんですよね。
インペリアルの利用者が少ないのかと思っていたのですが、枠自体が少ないみたいです。
(今回結局インペリアルプランがとれず旅コレというプランになったし)
ま、「一度でいいから展望スイートにのって北海道に行ってみたい」という希望の半分は叶うわけですから我慢してもらいます。
432409:2010/07/31(土) 14:55:19 ID:5ExY6+Ct0

×下りの展望しか〜
○上りの展望しか〜
433409:2010/07/31(土) 14:59:07 ID:5ExY6+Ct0
連投すいません

今回のことで「下りスイートはツアーでほぼ抑えている」というのにかなり疑問が生じました。
日旅以上にツアーでスイートを押さえられる旅行会社なんて存在しませんよね。
一体誰が抑えてるんですかね。
これで乗車希望日の下りスイートがオクに出てたら発狂するわ。
434名無し野電車区:2010/08/01(日) 00:44:43 ID:YE0NmXIx0
スイートなんか乗っても撮り鉄ヲタの晒しものになるだけだろw
435名無し野電車区:2010/08/01(日) 01:17:01 ID:VqDpW24K0
そうならないために遮光フィルムを濃くしたろ
日中はかなり近づかない限り中の様子は分からなくなった

ホームで車体を取ってる分には中の様子は見えないんだが
おかげで出発前や長時間停車中に窓越しに記念撮影してもうまく写らない
436名無し野電車区:2010/08/01(日) 13:24:56 ID:DXFDqKTl0
>>433
プレス用で、ツアー席を入れていない場合もあると以前日旅で言われたことがある。
437名無し野電車区:2010/08/01(日) 13:40:18 ID:VZwakv8k0
>>439
雑誌記事には取るのに苦労したとか白々しいことを書いてるけどなw
438名無し野電車区:2010/08/01(日) 13:41:10 ID:VZwakv8k0
すまん>>437>>436あての間違い
439名無し野電車区:2010/08/01(日) 15:13:07 ID:HNLlGqMY0
ただいま上りシンツイに乗車中。ついにわらしべ長者にはなれませんでした。
ところでこの部屋のいすがバカになっていて、上がった状態になってしまいます。
車掌に言ったので何らかの対応があるでしょう(と、期待してます)。
440名無し野電車区:2010/08/01(日) 15:44:08 ID:7+ATS/D70
>>439です。
結局、部屋が移動になりました。
シンツイには調整席があるんですね。
441名無し野電車区:2010/08/01(日) 18:58:01 ID:5sPL9HKh0
>>440です。
いつだったか、「ディナーに幼児を連れていいか」という議論がありましたが、
今日は2組ほど見ました。見ている限りご夫婦の分だけ料理を頼んで、幼児にはとり分けていました。
大声を出したり、走り回ったりしていませんでした。
442名無し野電車区:2010/08/01(日) 19:33:12 ID:kV83DKoZ0
お前だろそれw
つーか話を変えるなよ
子供2人で1人分のコースを分けて食うとか言ってたろw
443名無し野電車区:2010/08/01(日) 19:41:32 ID:k+NOKB790
いつまで自演で粘着してんだ
444名無し野電車区:2010/08/01(日) 19:57:05 ID:Pk7poWQ70
>>442
狭量なお前みたいな人間以外に誰も迷惑掛かってないじゃないから良いんじゃない?
445名無し野電車区:2010/08/01(日) 22:24:13 ID:Z2KFRKuz0
きたぐにB寝台上中下段全て乗ったことある香具師いる?
446名無し野電車区:2010/08/01(日) 22:48:36 ID:NVdkC3pc0
今日のパブタイムのシェフのおすすめは「20周年記念メニュー」にあったエスカルゴでした。
つい、頼んでしました。
447名無し野電車区:2010/08/01(日) 23:00:50 ID:7JA6QdeN0
>>445
きたぐにではないけど583系は上中下全部乗ったことあるよ。
448名無し野電車区:2010/08/01(日) 23:12:54 ID:4UpG+BlC0
>>445
まだ下段と中段だけや
昼区間では自由席モナー
449名無し野電車区:2010/08/02(月) 00:48:35 ID:4ItjLcQH0
>>444
ゴミうぜーw
450名無し野電車区:2010/08/02(月) 01:51:01 ID:7BJ6zubB0
日本は、食堂車での食事が別料金で、しかも乗客全員が食事にありつけないから、こういうくだらない議論が起きる。
寝台料金に食事代が含まれてて、必ず食堂車で食べられるってのが世界標準だからな。
451名無し野電車区:2010/08/02(月) 02:03:23 ID:z1aB1PuD0
欧州は食事代が含まれてるのは朝食だけで、それも居室で食べるのが主流だよ。
例外的にスペインのトレンオテルのグランクラーセには夕食がついてるけど
食堂車の定員が足りなくて着席保証が無いから乗り込んだらまず食堂車へ行けとせきたてられる。
452名無し野電車区:2010/08/02(月) 09:53:02 ID:b7jsZf2p0
サロンカーがこの前事故った氷河特急の展望車と形がそっくりだ。
強度面では同じなのかな
453名無し野電車区:2010/08/02(月) 20:07:40 ID:Fwt7aT/n0
トワのほうがもろいんじゃね?
あっちは側面と屋根にかかる部分は独立してて
屋根の肩の部分は車体になっていてフレームも通っているだろうが
トワのサロンカーはガラスだからな

その証拠にサロンカーと同じ構造の
スロネのスイートの大窓を中心に屋根の肩の部分がヘの字に曲がってる
http://railf.jp/photo/2007/071025_ef65-1128_538.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/157/78/N000/000/002/125335499453216221542_090919d-8002-b.jpg
454名無し野電車区:2010/08/04(水) 00:00:01 ID:eO9c7HF50
トワイライトのパブタイムは繁忙期でもそんなに混まない印象かな
今の時期は子連れの乗客が多いというのもあるのかもしれないけど
メニューが食事メニューよりも、酒のお供という感じが強いからかもしれない
455名無し野電車区:2010/08/04(水) 00:12:47 ID:Ceb1ZFaE0
混まないというか、長居をする客が少ないよね。
食事のための客も少なめだし、飲み物だけだったら割と注文品がすぐ出てくる。

それと飲むにしても1,2杯くらいで席を立つ人が多いような。
ちょっと食堂車体験に行ってみようかというだけなのかもしれないけど。
456名無し野電車区:2010/08/04(水) 00:44:02 ID:w7f30Ae30
サロンカーには長居する奴が多いけどなw
457名無し野電車区:2010/08/04(水) 10:13:20 ID:hB+uoyZU0
酒盛りするオヤジ連中とかな
458名無し野電車区:2010/08/04(水) 10:15:00 ID:oMdTu3tX0
オヤジは少数
ババアだよ
459名無し野電車区:2010/08/04(水) 11:25:55 ID:zZtC+nk70
ハゲよりマシ
460名無し野電車区:2010/08/05(木) 01:02:45 ID:EAVWOR/C0
>>455
たしかに、長居する客が少ない
ガッツリ注文したとしても、普通に食べて一息入れたら席を立つ という感じ
パブタイム開始直後に一気に客が入るわけでも無く
少しずつ増えて、遅い時間でも来る客はいるけど、いい感じに入れ替わりで入れてるという

北斗星スレ見てると、あちらはディナータイム終盤くらいからパブタイム待ちがロビーにでき始めるらしい
ノロノロしてると食事にありつけなくなるという話も聞きますね

サロンカーもその譲り合いの精神で利用してくれるとありがたいんですが
461名無し野電車区:2010/08/05(木) 15:39:24 ID:BUFDD5LR0
そろそろ新製してくれ34系客車
462名無し野電車区:2010/08/05(木) 15:41:51 ID:oKSbiqTR0
きたぐに、空いてたなー
平日とはいえ、夏休みに下段が全部埋まってないとは・・・
463名無し野電車区:2010/08/05(木) 17:40:54 ID:z0q74iz80
>>439
こんなやつもいる
http://blog.livedoor.jp/azus1113/
464名無し野電車区:2010/08/05(木) 17:48:24 ID:8/DcfV1Z0
毛根ニートハゲ、変な事件おこすなよ!
毛根ニートハゲ死亡!で、疲労回復!
352 :ハゲが悪い ◆TJ9qoWuqvA :2010/07/31(土) 09:10:49 ID:CCq+29Xz
毛根ニートハゲ死亡!で、全米が泣いた!
353 :ハゲが悪い ◆TJ9qoWuqvA :2010/07/31(土) 09:12:55 ID:CCq+29Xz
この夏、ハゲウッドからの最高の贈り物
毛根NEETハゲ〜毛根death
         ハゲ死ね
355 :ハゲが悪い ◆TJ9qoWuqvA :2010/07/31(土) 21:55:18 ID:CCq+29Xz



409 :毛無しさん:2010/08/01(日) 16:15:45 ID:zahXcf3L
・∀・)ハゲ死ね!!
465名無し野電車区:2010/08/05(木) 19:05:30 ID:SVYov9GB0
>>461
なんで34系なん?28系じゃね

カニの車内って猛烈に暑いだろ?
466名無し野電車区:2010/08/05(木) 19:33:50 ID:vFJPCOpt0
>>465
3軸台車かよw
467名無し野電車区:2010/08/05(木) 19:44:25 ID:QZScUPU40
窓口でトワイライトの上りシンツイゲット。
取れない日々が続いたけど、諦めず聞いてみるもんだね。
開放は連日空きがあるみたいだけど、やっぱ個室はプラチナチケットなのかな?
468sage:2010/08/05(木) 19:55:29 ID:fjOFC/Tl0
てすと
469sage:2010/08/05(木) 19:59:33 ID:fjOFC/Tl0
>>467
おめでとう!!
上りってーと、おれが昨日放流したものとは別物やね。
俺も一週間前から窓口通って、一昨日下りのシンツイをゲット、
昨日ロイヤルをひろって変更し、いま下りのロイヤルを満喫してるとこです。

ぎりぎりまであきらめなければ、なんとかなることもあるみたいね。
(尾久で売れずに流れるのか?)
それに賭けるといいのは予定が立たなくて厳しいけどね...
470名無し野電車区:2010/08/05(木) 23:14:22 ID:aBEtY9/Q0
えっと、質問なんですが
上りトワイライトが砂原線を経由している時、森行きの5883Dとの交換は銚子口駅ですか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
471名無し野電車区:2010/08/05(木) 23:29:26 ID:QZScUPU40
>>469
ありがとう!
コンパならではの楽しみ方もあると思うけど、
今回は一人で楽しみたいと思い、個室で粘りましたw
ロイヤルも頑張ればゲットできるんですねー。
今まさにロイヤル乗ってるとのことで、いいですねぇ。
フランス料理は堪能されましたか?
472名無し野電車区:2010/08/06(金) 00:21:46 ID:DAV+fCan0
>>470
そうですよ

オレもいよいよ来週乗車(・∀・)
473名無し野電車区:2010/08/06(金) 00:40:55 ID:+hsd+mbt0
サロンカーに長居する奴がいなくなればいいのにw
474名無し野電車区:2010/08/06(金) 00:43:17 ID:ZsVbnNbv0
ロイヤル、スイートだと食堂車越えるのが面倒でサロンカーまで行くのが億劫になるな。
475名無し野電車区:2010/08/06(金) 00:51:12 ID:XJ6cj9bz0
>>474
同じくらいの距離を歩いても、Bコンの客はミニサロンにたどり着くのがやっとだというのに
476名無し野電車区:2010/08/06(金) 00:56:47 ID:sns9uaA40
営業時間中の食堂車だと、クルーの方達が慌ただしく動いていて気をつかう
列車の揺れで、料理や飲み物を運んでいる最中のクルーに、こちらからぶつかってしまいそうで怖いんだわ
477名無し野電車区:2010/08/06(金) 00:57:09 ID:mdLY/g1e0
>>474
いい部屋なんだから引き篭もってましょう
478469:2010/08/06(金) 05:21:23 ID:xoJnUaNK0
E-MOBILEの規制が解けたみたいで書き込めたので、避難所とマルチっぽくなりますが,,,
下りトワは現在五稜郭停車中です。

>>471
シンツイとれたのも、ロイヤル取れたのもほんと直前ですからね。
たまたまだとは思いますが、時間があれば窓口いっとくべきです。
ただ、このタイミングだとディナーの予約は間に合わないんですよね。
パブタイムのエスカルゴとビールはいただいてきました。

>>473
今日の下りはすいてるのか、団体オカンがいないのか、サロンカーもパブタイムもガラガラでした。
のんびりできてよかった。朝になったら混み始めるのかな。

お、走り始めた。
いまのうちに車内ぶらついてきます。

479名無し野電車区:2010/08/06(金) 09:45:25 ID:flu1VvFs0
 明日、札幌行きに乗るよ。ちなみに、私はみどりの窓口で買ったけど、こういう皆さんも一緒に行くよ。
2号車のスイートは、なんと11万円。

 それにしても、8室のロイヤルは3室、2室のスイートは1室が転売なんだね。なかなかの転売率だね。
いやー、こんな ピーー な連中との長旅か。食堂車の向こう側から来る人って、どんな人かなぁ。

ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h143632243 スイート(2号車)
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n85322387 ロイヤル
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n90860396 ロイヤル
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m79551755 ロイヤル
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d109511381 ツイン
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b113246511 ツイン
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g93460535 シングルツイン
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b113307929 シングルツイン
480名無し野電車区:2010/08/06(金) 09:57:16 ID:flu1VvFs0
ちなみに、3室のロイヤルの内、2室は同一人物が出品だよ。
凄いねー。たくさん取れるんだね。
481名無し野電車区:2010/08/06(金) 10:22:43 ID:ed0YL8di0
>>479
そこまでして買って、乗って楽しいのか尋ねてみて下さい。
482名無し野電車区:2010/08/06(金) 10:30:17 ID:flu1VvFs0
2号車なら特定できるけど、他はどの部屋かが分からないし。
「11万円で転売バカから購入されたそうですが、乗ってみて、それほどの値打ちがありましたか?」と聞く勇気はないよ。
…でも、心の中では「ププッ」て思っちゃうかも。私って、根が陰湿だから。
483名無し野電車区:2010/08/06(金) 10:32:57 ID:mdLY/g1e0
ブクブク太って醜い顔してるんだろうなぁ

うpヨロ
484名無し野電車区:2010/08/06(金) 10:48:02 ID:aUSygCSJ0
ドアにビラを貼っておけ
「ここがヤクザの資金源となる転売ヤーからチケットを入手した人のヘ部屋です」
485名無し野電車区:2010/08/06(金) 14:17:43 ID:EOfXB0kk0
225系ベースの新型客車でないかな?トワイライト
486名無し野電車区:2010/08/06(金) 18:17:30 ID:t/g3RUfV0
>>474
善良なる9号車禁煙車の乗客は、マナーの超悪い喫煙酒盛りオヤジ連中の陣取る8号車通路を
通らなければ、サロンカーどころか食堂車まで辿り着けない。
487名無し野電車区:2010/08/06(金) 21:16:04 ID:vGZFA4zl0
>>479
これらってダブ屋行為にならないのかな?
488名無し野電車区:2010/08/06(金) 21:19:25 ID:eunNsWJqP
乗車レポです
よかったらどうぞ
http://shitsuinohibi.syoutikubai.com/1006/100621/
トワはこのページです
http://shitsuinohibi.syoutikubai.com/1006/100621/100622/2.html
489名無し野電車区:2010/08/07(土) 13:04:29 ID:K9Q2UgPE0
こいつキモい
490名無し野電車区:2010/08/07(土) 13:29:17 ID:UgsZ/V1S0
おもろいやん
491名無し野電車区:2010/08/07(土) 13:54:59 ID:LY/BTTj60
>>488

画像大杉で大変だったけど、おもしろかったよ。

さんふらわーに乗りたくなった!
492名無し野電車区:2010/08/07(土) 14:00:19 ID:UgsZ/V1S0
おれも閑散期の平日に休み取りてー
493名無し野電車区:2010/08/07(土) 16:24:25 ID:nBrpIvRc0
>>488
面白かったよ。船もいいなぁ。
トワのラウンジ占領してた添乗員と旅行会社は晒せw
494名無し野電車区:2010/08/07(土) 19:38:26 ID:NHXRNrhg0
自宅マルスがあったらなぁ〜
そうすればダフオクの転売なんて気にならないのに
495名無し野電車区:2010/08/08(日) 00:17:20 ID:SJSzplB40
>>484
それが名誉毀損罪とか信用毀損なのかはおいといて、
ビラ貼りが器物損壊罪になるとしらないとは、また例のひきこもり君かな?

>>494
宝くじ売場みたく買い取って商売始めたらどうやw

496名無し野電車区:2010/08/08(日) 00:22:40 ID:9JsUxRNR0
>>495
バカは黙ってたほうがいいな
どこぞで仕入れた中途半端な知識でモノを語らないほうがいい
君はどうやら低学歴だね
社会経験も少ない
というより誰からも相手にされない無能者だね
関西人かな?
これ以上無知を晒す前に死んだほうがいいね
バカなんだから
497495:2010/08/08(日) 00:24:18 ID:SJSzplB40
>>496のバカは無視

この売場では、トワイ下りスイート展望が××出ました!

てか

1台数百万だが、宝くじみたく「ラッキーチャンスセンター」とまで成長する可能性と

比べればマルス買取開業の方がよさげ
498名無し野電車区:2010/08/08(日) 00:27:06 ID:9JsUxRNR0
>>497
はい、論破
反論できず議論のすり替え
キチガイは自殺な
この犯罪者が
499名無し野電車区:2010/08/08(日) 00:27:26 ID:SJSzplB40
は?
500名無し野電車区:2010/08/08(日) 00:31:14 ID:SJSzplB40
>>498
おい、きちがい

「反論できず議論のすり替え」って?

君の>>496は、私の>>495について、どこがおかしいとか具体的に、全く指摘してないんだがwwwww
501名無し野電車区:2010/08/08(日) 00:33:25 ID:9JsUxRNR0
ビラ貼りが器物破損になるという極めて少数の判例が法の万事を決すると思うとは何たる浅はかな知識かw
中卒じゃないか?
満足に社会生活を送っていないゴミクズ人間
1枚や2枚のビラで器物破損とされた判例は皆無
せめて4〜500枚はないとな
だからお前はダメなんだよ
誰からも信用されない
バカのくせに屁理屈こねるから
何も知らないクズなんだから大人しくしてろって
社会に1円も貢献できないチンカスなんだから
502名無し野電車区:2010/08/08(日) 00:35:20 ID:9JsUxRNR0
>>500
何が「私」だよw
オレとかオイラとかじゃねえのか?
ドカタ野郎
バカは失せろ
法知識ゼロの知ったか関西乞食
503名無し野電車区:2010/08/08(日) 00:36:05 ID:9JsUxRNR0
>>500
お前が社会から相手にされず日々苛立ってることはよく分かったが
その腐った性格じゃあ友達ができるのは10年先だな
ま、頑張れ
悪いのはお前じゃない
お前のようなゴミクズを産んだ腐れマンコの母親と、
その中に精子をブチまけた無学・無知の父親に問題がある
クズ2人がセックスに明け暮れた結果がお前
だからお前に罪はないんだよな
504名無し野電車区:2010/08/08(日) 00:37:27 ID:9JsUxRNR0
>>500
ほれどうした
無学無能のキチガイ犯罪者
今夜もヤフオクで転売か?
1枚のビラが器物破損になる判例をもってこいよ
ペラペラの便所紙野郎
505名無し野電車区:2010/08/08(日) 00:38:43 ID:SJSzplB40
バカのID:9JsUxRNR0発狂中…

>>501に至っては、せめて4〜500枚はないとな とか書いている

おいおい、電信柱へのピンクビラと混同しているようだね
506名無し野電車区:2010/08/08(日) 00:40:18 ID:9JsUxRNR0
>>505
あーあ
チンカスはやっぱり逃げたw
お前は1枚のビラが器物破損になると言ったんだよ
その判例を出せ
出せないだろ?
ウソなんだから
お前はどこまでクズなんだ?

僕はウソを吐きました

素直にそう言えよ

507名無し野電車区:2010/08/08(日) 00:41:06 ID:9JsUxRNR0
>>505
ほれ、出せ
1枚のビラが器物破損になった判例を
とっとと出せ
出せないなら首吊れ
このウソツキ野郎
508名無し野電車区:2010/08/08(日) 00:42:46 ID:9JsUxRNR0
とりあえずお前は明日の朝まで判例を出せ
少数のビラが器物破損になったケースを

分かったな?
これは命令だから
弱者のお前にな
509名無し野電車区:2010/08/08(日) 00:43:26 ID:9JsUxRNR0
495 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2010/08/08(日) 00:17:20 ID:SJSzplB40
>>484
それが名誉毀損罪とか信用毀損なのかはおいといて、
ビラ貼りが器物損壊罪になるとしらないとは、また例のひきこもり君かな?
510名無し野電車区:2010/08/08(日) 00:44:24 ID:9JsUxRNR0
>>505
ここで朝まで判例検索してろ
どうせヒマなんだろ?
http://fatalita.sakura.ne.jp/news/archives/51394273.html
511名無し野電車区:2010/08/08(日) 00:54:04 ID:SJSzplB40
判例の検索の必要などねーよ

なに独りで転売屋だとか11連投してんだか。精神おかしくねーか?
512名無し野電車区:2010/08/08(日) 01:23:37 ID:er1SdlcK0
ビラ貼りで軽犯罪法違反ならともかく
器物損壊罪適用はおおかた労働争議のトラブルがらみで
適応された事例を労組関係で聞きかじったんだろw
513名無し野電車区:2010/08/08(日) 01:23:47 ID:Y0tO8Hs20
無駄とは思うが、連投しているキチガイに聞く。

法律では有罪だ、だけど裁判では無罪判決もある、だからあんたの言い分はおかしい、
なので無罪となった判例をアップしますっていうなら解る。

だけど、あんたのは

法律では有罪だ、だけど俺様の頭では無罪だ、ネットで漁った知識もそういう傾向だ
だから有罪となった判決をアップしろよ!

これおかしくねーか。
514名無し野電車区:2010/08/08(日) 01:49:06 ID:4ajn8QGI0
ID:9JsUxRNR0と
ID:SJSzplB40を
あぼーん
515age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/08/08(日) 02:39:48 ID:3jeEmIT10
最近はぬるーくスルーするという事を、
身に付けないのが多くなったねえ。
カルシウム足りてる?
それともカルシウムでフォローできないほど、
イラつく世の中なの?
516名無し野電車区:2010/08/08(日) 04:11:08 ID:J6TPYkm00
>>515が読めない
どうせまた変なコテハンか?
俺コテハンしかNG登録してないから多分そうだよな。
517名無し野電車区:2010/08/08(日) 08:55:55 ID:9JsUxRNR0
お前らケンカすんなよ
鉄道オタク同士
518名無し野電車区:2010/08/08(日) 11:43:41 ID:KJGDjbHh0
>>488 乙。
写真で見るレポもいいねぇ。
すっかり忘れていたけれど、船旅もいいなぁ。
30時間を超えて乗り続けた時には、上陸後、1日中足下の揺れが治らなかったのを思い出したわ。
519名無し野電車区:2010/08/08(日) 14:39:14 ID:erVnUINk0
夏の日本海はド凪状態なので船旅は超快適。トワよりも揺れないし。
520名無し野電車区:2010/08/08(日) 15:51:41 ID:8ne+qihh0
お前ら早く俺みたいなベテランのツーチャンネラーになれよ。
521名無し野電車区:2010/08/08(日) 17:36:17 ID:wqihR+fD0
ID:9JsUxRNR0
真夏の週末、真夜中に彼女と遊ばずパソコンへ連投。
書き込み内容を見る限り、法知識以前に人間として失格。
522名無し野電車区:2010/08/08(日) 18:25:15 ID:9JsUxRNR0
うわあ・・・
これは痛い・・・・・
523名無し野電車区:2010/08/08(日) 20:57:56 ID:YAQDNkI20
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことよりスレタイの列車の話しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
524名無し野電車区:2010/08/08(日) 21:03:39 ID:CdbfJeTa0
怖い人に言いつけます
525名無し野電車区:2010/08/08(日) 23:59:20 ID:WyKe/lz20
 3回線あるモバイル回線が、全部規制対象だったので、ホテルからの書き込みだよ。
例の11万円の人は、若い男女で眼鏡を掛けていたよ。男性は、やや太め。二人とも、マンガオタクっぽくて暗い感じがしたよ。
おっと、これは中傷じゃないよ、印象を語っただけだから訴えないで。廊下を通る時、カーテンが開けたままで無人になっていた
ので、ちらりと目に入ったけど、頭文字Dの単行本があったよ。

 トワイライトは、かなりグレードダウンしていたよ。ロイヤルのウエルカムドリンクのワインは、今までのトワイライト専用のラベルから、
北斗星同様の市販のおたるワインに。おつまみも、今までのおつまみセットから、「味ごのみ」一袋に。お茶缶に付いていた
プラコップも、透明でしっかりしたものから、ペカペカの半透明のものに。部屋に備えてあった「JR HOKKAIDO」は無くなってたよ。
 公衆電話は、3月で使用停止になってた。ミニロビーもの物も電源が切れて、ロビーカーの電話室は、物置になってたよ。ビデオに
「トワイライトエクスプレスのご案内」のチャンネルが増えてたよ。

 食事も、車内で注文する弁当の掛け紙が、大阪の風景入りから、汎用のものになって、お品書きとかも無くなってた。朝食も、
かなり貧弱になった。ロビーカーの自動販売機は、おつまみばっかりで、お菓子類がなかったよ。

 全体的に、豪華さが消えて、節約ムード漂う列車になっていたのは、「トワイライトエクスプレス」という列車としては、ちょっと悲しいね。
始めて乗れば、気付かないのかも知れないけど、リピーターとしては、没落ぶりが目立ったよ。問い合わせでもあったのか、「青函トン
ネル通過時の説明はしない」と何度も放送があったよ。

 そうそう、オレンジカード、最初は車掌さんのサイン入りの乗車照明が付いたりしたけど、今じゃ何もおまけは付かない。JR西日本より、
JR北海道製作の方がおすすめだけど、JR西は1000円が二種類に対して、JR北は、1000円の2枚組が2種類なので、お財布と
相談だね。
 
526名無し野電車区:2010/08/09(月) 00:05:21 ID:64HCVp030
Hey! Yo! Yo!
527名無し野電車区:2010/08/09(月) 00:11:51 ID:KnrBY8xK0
モバイル3回線って…、

きみこそ、マンガオタクっぽくて暗い感じがしたよ。
おっと、これは中傷じゃないよ、印象を語っただけだから訴えないでね。
528名無し野電車区:2010/08/09(月) 08:16:32 ID:6sQYeKjP0
OK!
もちろん訴えないよ。ノートパソコンに突っ込んであるSIMも、携帯電話も、自宅ADSLのオマケの
モバイルアクセスも、全部規制中なんだ。今日は、美瑛に行ってくるよ。
オタクなおいらは、トロッコ列車さ。
529名無し野電車区:2010/08/09(月) 11:21:35 ID:aJWGpOSm0
>>525

>  公衆電話は、3月で使用停止になってた。
>ロビーカーの自動販売機は、おつまみばっかりで、お菓子類がなかったよ。


俺的にはでかいニュースだ。
530名無し野電車区:2010/08/09(月) 11:54:44 ID:CjHs2+gFP
ポッキーもポテチもおつまみになるのにな
531 [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区:2010/08/09(月) 12:16:16 ID:KPDbHactP
先週おかしあったよ
532名無し野電車区:2010/08/09(月) 12:28:50 ID:2YIToqax0
8/13は台風が通過しそう。
珍しい真夏のウヤとなるか?
533名無し野電車区:2010/08/09(月) 17:35:12 ID:nbx9fq0g0
12日に日本海通過となると、12日ウヤになり、影響で13日もウヤになる?
534名無し野電車区:2010/08/09(月) 19:54:03 ID:R/c2jgQx0
>>529
トッポとか甘栗剥いちゃいましたとかあったから心配すんな
そういえばトワイ缶のアップりキャンデーがなくなってるね
535名無し野電車区:2010/08/09(月) 21:58:30 ID:A/osY+XO0
>>525
同意
ワシも先月初めて乗ったけど、今までビデオや本などで見てきたのと随分違っていた
考えたくないけど、同列車の将来暗示しているのかも。
536名無し野電車区:2010/08/10(火) 02:06:59 ID:QVmXmi0z0
>>535
そうそう 自分も7回くらい乗車はたことがあるけど
乗るたびに全般にレベルが低下しているのがわかる。
これはフェードアウトのための布石?

個人的にはコーヒー代横領事件の前の頃のトワが最高だった。
以後、ノウハウも伝わっていない様子。
車掌のサービスも他の寝台となみに低下してきているかと
537名無し野電車区:2010/08/10(火) 08:48:17 ID:x0JLDe0h0
いつもロイヤルに引きこもるから気にならないな
538名無し野電車区:2010/08/10(火) 09:19:33 ID:crhFbBcvO
青森駅で上り日本海の81を前から撮ることは可能でしょうか?


どうも他のスレを見ると立ち入り禁止区域に設定されてしまったようなので…
539名無し野電車区:2010/08/10(火) 11:50:21 ID:GQRVnk5+P
今度日本海で往復しようと思ってます
このスレとあけぼののスレを読ませていただきましたが、片道だけで往復とも利用する
人が少ないのはなぜでしょうか?
往復利用だとそれだけ疲れるから覚悟しといたほうがいいのでしょうか?
540名無し野電車区:2010/08/10(火) 12:23:45 ID:M5wDoGnr0
社会人は時間がないからだよ
541名無し野電車区:2010/08/10(火) 12:26:37 ID:x0JLDe0h0
わざわざ質問するような事か?
542名無し野電車区:2010/08/10(火) 12:33:00 ID:GSWU0MSY0
時間ないし
お金かかるし
他の交通も使いたいし
むしろ往復とも同じじゃ楽しくないと思うが
543名無し野電車区:2010/08/10(火) 13:17:45 ID:DpXXFai00
>>539
大阪発着2泊3日、日本海と青森西部の鉄道を乗りつくすコース

大阪→(日本海)→青森→(バス)→五所川原→(津軽鉄道)→
五所川原→(五能線)→東能代→(かもしか)→大館→(あけぼの)→
秋田→(日本海)→大阪

544名無し野電車区:2010/08/10(火) 15:37:28 ID:Qyb2AJyjO
9月頃友人達と北海道旅行する事になり、上りトワイライトを複数駅+旅行会社で10時打ちして貰った。

ツイン×2+シンツイ希望だったが案の定撃沈。

しかし何故かある駅で半分冗談で入れておいたスイートとロイヤルが同じ駅(両方2号車)で取れた。
俺も驚いたが駅員が一番驚いていた。
何せ向こう側から電話して来たぐらいだから…JR東の窓側は電話連絡してもらえないはずだか…

こんな事あるのか?
多分俺…運使い果たしたな…
545名無し野電車区:2010/08/10(火) 16:23:29 ID:ZZ5Dui010
>>544
楽しい旅のチケット獲得オメ。
たぶん運気は上り調子だろうから今のうちに色んなことに挑戦するほうが良いと思われ

使い果たしたのではなく、始まったのだよ…
546名無し野電車区:2010/08/10(火) 16:26:45 ID:GQRVnk5+P
レスありがとうございます
時間帯的に往復日本海を利用するしかないのですが、鉄道好きの人が避けるくらい
往復利用だと疲労するのかと不安に思ったのですが、そうでないようでホッとしました

>>543
すごいですね、さすがです
547北の旅人(中間報告):2010/08/10(火) 19:57:44 ID:kzFE71Vl0
明日、諸般の事情から急きょ札幌発のトワイライトに乗ることになりました

台風に向かって行くので、途中打ち切りは覚悟の上ですが・・・
どうなることやらです
548名無し野電車区:2010/08/10(火) 20:05:20 ID:h5LCMCja0
>>547
現在の予報じゃ12日15時ごろに輪島沖に到達する予報だから大丈夫じゃない
さすがに12日発はウヤになる可能性は高いけどね
549名無し野電車区:2010/08/10(火) 20:07:24 ID:joDGy8egO
>547
明日を祈ろう
俺も1号車乗る
550名無し野電車区:2010/08/10(火) 20:09:43 ID:Oz4sChF+0
>>539
時間帯が悪いから。
今のダイヤは北東北ー北陸の乗客の為のダイヤになっている。乗れば分かると思う
けど敦賀ー大阪間はガラガラです。
551名無し野電車区:2010/08/10(火) 20:18:02 ID:1MM5QfjtO
明日の
552名無し野電車区:2010/08/10(火) 20:19:10 ID:1MM5QfjtO
上りはずっと、スイートが空いたままだね。
明後日はロイヤルだが。
553名無し野電車区:2010/08/10(火) 20:26:19 ID:Hp1hb6LmO
明後日下りはウヤっぽいね都政か疾風で行くしかないかな?
554名無し野電車区:2010/08/10(火) 22:54:02 ID:1iVf2PNx0
日本海いっぱいだな
555名無し野電車区:2010/08/11(水) 06:43:50 ID:k7VaDCYRO
明日はどうも、ウヤっぽいね…(>_<)
ウヤならウヤと早めに決めてくれるといいけど
556北の旅人(中間報告):2010/08/11(水) 07:09:36 ID:ciWN95l90
>>549
おお、お仲間ですね

よろしくお願いします
557名無し野電車区:2010/08/11(水) 07:44:50 ID:GUPWXF2jO
昨夜発の下りきたぐには北陸トンネル内?で4059レのカマ故障で大幅遅れでてるみたい。
558名無し野電車区:2010/08/11(水) 09:54:27 ID:aq7hmiB2O
どうせ台風で遅れるなら2時間以上遅れてねと思う俺がいる@今日札幌出発
559名無し野電車区:2010/08/11(水) 09:56:11 ID:N2979BvR0
北陸トンネル内で故障なんておっかないからやめてよね。
560名無し野電車区:2010/08/11(水) 11:36:58 ID:rHKh7PcX0
「きたぐに」で北陸トンネルって聞くとドキッとするな
561名無し野電車区:2010/08/11(水) 11:37:14 ID:gFUZT6NaO
>>556
549です。楽しみましょう。少し24時間越え期待してます
562名無し野電車区:2010/08/11(水) 12:39:36 ID:LtFhLTv50
近ツーのツアーで10月2日出発のに乗ろうか迷ってます(一人11万)。
狙ってた安いプランが売り切れだったもんで…,

日本旅行も近畿も10月までのツアーしか
無いみたいですが、
11月からのツアーはこれから出て来るのでしょうか?
ならばそれを待とうかなと。

ケチケチせずに行きたい所ですが、
レンタカー込みの個人旅行プランが
気が楽なのでそれにしたいなぁと。
563名無し野電車区:2010/08/11(水) 14:24:04 ID:GUPWXF2jO
今晩の下り日本海A寝台が今朝サイババでは△だったが、今窓口に聞いたらXだった。
すぐ行動にすればよかったorz
564名無し野電車区:2010/08/11(水) 14:38:24 ID:aq7hmiB2O
2時間以上遅れる事を少しだけ期待しながら出発@シングルツイン某室
565名無し野電車区:2010/08/11(水) 14:48:29 ID:gFUZT6NaO
>564
ヤフオクで出てた2号車スイートは一人で乗ってますね
566名無し野電車区:2010/08/11(水) 15:14:36 ID:k7VaDCYRO
台風情報、本日15時現在の推定では明日12時ごろ、輪島半島付近に上陸予定なんだけど、運転は微妙だね
567名無し野電車区:2010/08/11(水) 15:21:15 ID:aq7hmiB2O
遠くの物にピント合わせるのが苦手な残念なカメラのおかげで馬撮り逃しました(´・ω・`)
車内販売来たらいろんな物を次々買ってしまいそうで怖いですwww
568名無し野電車区:2010/08/11(水) 15:32:46 ID:gFUZT6NaO
>>567
二万越えしました…
何故かバスローブも手配
@1号車住民

皆でパブタイムオフしますか?
569名無し野電車区:2010/08/11(水) 15:33:16 ID:aq7hmiB2O
クリアファイルとキーホルダー購入

物欲押さえれるかなwww
570名無し野電車区:2010/08/11(水) 15:37:55 ID:aq7hmiB2O
>>568
そこまで買えるとかうらやましい(´・ω・`)

シャワーカードとシャワーセット購入、シャワーセットが普通ので少しがっかり
571名無し野電車区:2010/08/11(水) 15:44:40 ID:O3t3Uihp0
>>562
どうしてツアーがいいの?
10時打ちすればシンツイ取れるでしょ
572名無し野電車区:2010/08/11(水) 16:14:00 ID:LtFhLTv50
>>571
ホテルとか飛行機とかチケット諸々手配が
面倒なのと
旅行会社使わずに自分でプラン立てると
割高だし、失敗したくないので。

でも行くのは嫁と2人で、行きたい所は旭山動物園ぐらいなんですよねぇ…

573名無し野電車区:2010/08/11(水) 16:21:24 ID:qmEQ4hCb0
>>572
旅行会社と自分では15〜20%くらい自分の方が安いと思いますよ。
ただ、旅行会社の方が予約取れる。
574名無し野電車区:2010/08/11(水) 16:33:04 ID:O3t3Uihp0
>>572
旅行代理店を使って安くなるのは飛行機利用のツアーだけ
鉄道は個人で取ったほうが安いと思うよ
まあ面倒なのは分かるけど、ここで書き込みしてる手間を考えたら自分で取ったほうが早いのでは
575名無し野電車区:2010/08/11(水) 17:20:50 ID:aq7hmiB2O
A寝台個室見に行ってみた
広くてうらやましい、次乗る時はA個室頑張ってみようかな
576名無し野電車区:2010/08/11(水) 17:30:05 ID:gFUZT6NaO
ダイナープレヤデス行ってきます
577572:2010/08/11(水) 17:47:06 ID:LtFhLTv50
>>573
>>574
個人の方が安くなるんですね。
うーむ、自分で段取り頑張ってみるかな。
往路トワイライト、北海道で一泊、
飛行機で帰るプランで練ってみます。

パブで飲むのが夢です。
578名無し野電車区:2010/08/11(水) 17:50:15 ID:O3t3Uihp0
まずはトワの予約だね
10時打ちでゲッツ
取れたら飛行機の予約を早割で
最後にホテル
札幌市内の観光は北海道中央バスの観光バスが手っ取り早いよ
579名無し野電車区:2010/08/11(水) 19:27:20 ID:wLZGM1RA0
13日日本海下り大丈夫かな
台風でなんかあって奥羽線不通なんてならなきゃいいけど
580名無し野電車区:2010/08/11(水) 20:05:37 ID:kgy8WK3dP
ショボショボ台風だから大丈夫だろ
581名無し野電車区:2010/08/11(水) 20:25:28 ID:MAvl2GTDP
>>550
ありがとうございます。
利用する予定なのはまさにその北東北ー北陸の往復です。
疑問か氷解しました。

以前乗ったときはラウンジがあった記憶があるのですが、今はないようで残念です。
582名無し野電車区:2010/08/11(水) 20:54:43 ID:k7VaDCYRO
台風、明日の18時ごろ秋田県付近に上陸予定なんだけど、ウヤになるかねぇ?
保険で同日北斗星を押さえてあるのだが。
583名無し野電車区:2010/08/11(水) 21:02:49 ID:YhRzhUaVO
2年前によく似てるね。
584名無し野電車区:2010/08/11(水) 21:13:45 ID:aq7hmiB2O
シャワーも終わったしパブタイム行ってきます
585名無し野電車区:2010/08/11(水) 21:15:41 ID:gFUZT6NaO
相席になりまっせ〜
586名無し野電車区:2010/08/11(水) 21:16:17 ID:s7gy2QE4O
誰か576&584に構ってやれよ(笑)
587名無し野電車区:2010/08/11(水) 21:19:05 ID:1eG9/5Hp0
>>586
まずその二人が相席で一緒に飲むのが先だなw
それまでは邪魔するつもりないよ
588名無し野電車区:2010/08/11(水) 21:45:18 ID:GcP/4JsfO
テスト
589582:2010/08/11(水) 21:49:22 ID:k7VaDCYRO
>>583
詳細教えてくださいm(__)m
590名無し野電車区:2010/08/11(水) 23:39:22 ID:aq7hmiB2O
北斗星は長万部で抑止くらってるみたいですね
雨雲から逃げ切れてうれしいような残念なような
591名無し野電車区:2010/08/11(水) 23:41:36 ID:nBNzcc1B0
今日は珍しく新津から数人乗ってたな。
賢い人なら直江津から乗るのに…
592名無し野電車区:2010/08/11(水) 23:53:00 ID:JDjB9v+F0
>>591
ほんとに新津地元の人じゃないの?
首都圏から新幹線乗り継ぎなら長岡だろうし
593名無し野電車区:2010/08/12(木) 00:38:06 ID:tnAq0SKs0
大きなリュック背負ってたからどう考えても地元民ではない。
首都圏からは新幹線→はくたかでナホから乗るのが一般的。
日本海の夕日がトワのハイライトの一つだからね。
594名無し野電車区:2010/08/12(木) 00:44:41 ID:wWYVWX6t0
しかし、そのハイライトが今の時期はねぇ・・・8月末になってくればまた違うのだろうが
595名無し野電車区:2010/08/12(木) 00:46:11 ID:EaFzw5Jn0
これから北海道に旅行に行こうって時に地元民だからって身軽なわけないだろうw
596名無し野電車区:2010/08/12(木) 00:50:59 ID:kiakTjEQ0
>>595
まぁ、言ってやるなよw
恐らく鉄道に乗るだけの旅行しかしたことの無い人なんだろうしwww
597名無し野電車区:2010/08/12(木) 00:54:56 ID:5B1XqUsNO
撮り鉄北斗星・スレより



435:名無し野電車区 :2010/08/12(木) 00:34:03 ID:kWXsHR5GO
上りはまなすは運休、札幌駅で列車ホテル。
長万部〜森間、八雲付近での路盤流出により再開まで時間かかる見込み。
598名無し野電車区:2010/08/12(木) 05:49:17 ID:18IyVEay0
日本海とトワ、生きてる?
599名無し野電車区:2010/08/12(木) 06:34:03 ID:ielmp3QCO
トワイライトエクスフ゜レス 日本海 きたぐに今日は運休だな
600名無しさんといっしょ:2010/08/12(木) 06:50:09 ID:dAlumRqW0
>>599
北国は大丈夫じゃネ? ただ強風はクリア出来ても、ゲリラ豪雨で遅れって事も有かと。
それに、明日甲子園に新潟明訓が出る予定だからなぁ。
601名無し野電車区:2010/08/12(木) 07:19:59 ID:6g0CXmmKO
8002レ定刻で富山県内走行中
602名無し野電車区:2010/08/12(木) 08:46:20 ID:CNKLUf8lO
札幌行きは五稜郭で抑止中らしい
603名無し野電車区:2010/08/12(木) 09:28:08 ID:mCQqTRhUO
今日の運行可否、まだ公式発表ないねぇ
一応、敦賀まで出るけど、ソースカツ丼食べてお帰りになりそうな予感(>_<)
604名無し野電車区:2010/08/12(木) 09:33:34 ID:mDD7pBo6O
時間が時間だから、下りトワイライトは予定どおり大阪出てしまわない?
605603:2010/08/12(木) 09:49:32 ID:mCQqTRhUO
>>604
そうだといいけど、マジウヤならそろそろ発表あってもおかしくないからねぇ
606名無し野電車区:2010/08/12(木) 09:55:58 ID:mDD7pBo6O
ウヤなら10時くらいには出してくれそうな気が・・
上り発車待ちで期待してます。
607名無し野電車区:2010/08/12(木) 12:37:22 ID:mDD7pBo6O
上りトワイライトは五稜郭か函館から特発するそうです。乗車する椰子は遅くとも、札幌発の北斗16号までに乗車してくださいとのことです。
2年前は翌日発がウヤったから、明日が心配ですね。
608名無し野電車区:2010/08/12(木) 14:13:09 ID:pi7eRq6X0
特に発表がないってことは、下りは大阪を定時発車なのかな。
609名無し野電車区:2010/08/12(木) 14:31:06 ID:x2aLQusN0
交通情報板とかに「食堂車とパブタイムの営業は有りません」と
書き込まれてるけど、トワイライトもやらへんのかなぁ。
大方の食材は大阪から帰りの分も積んでると聞いたんやけど。
もっとも、ディナー2回分の時間を取るのは難しいとは思いますが。
610名無し野電車区:2010/08/12(木) 14:37:06 ID:mDD7pBo6O
下りトワイライトは定刻で動いてますよ。
611603:2010/08/12(木) 14:47:28 ID:mCQqTRhUO
敦賀より乗車。
シャワー浴びたあと、食堂車へ。
ビーフカレー食べたかったけど、スパゲッティとビーシチュー以外は売り切れとのこと。
612611:2010/08/12(木) 14:49:11 ID:mCQqTRhUO
ビーフシチューのあやまりでしたm(__)m
613名無し野電車区:2010/08/12(木) 15:04:56 ID:yqISKMosO
>>611
敦賀過ぎてからだと大半売り切れですよ。
自分は湖西線に入ってから入口で待機。ビーフシチューとピラフ頂きました。
ちなみに最初に座った客の地点でビーフカレーやハンバーグは終了。
614名無し野電車区:2010/08/12(木) 15:12:13 ID:mDD7pBo6O
グッズもよく見てくださいね。
種類が減ってます。
615611:2010/08/12(木) 15:26:32 ID:mCQqTRhUO
>>613->>614
レスm(__)m
訳あって 敦賀より乗車となったのだけど、それより前に売り切れとはねぇ
616名無し野電車区:2010/08/12(木) 16:10:11 ID:x2aLQusN0
秋田の辺りがヤバいんやけど…。
雨が止んでも、路盤に問題が出てたらマズいですよね。
617名無し野電車区:2010/08/12(木) 17:17:42 ID:+DDVuTmbP
どうでも良い話だけど、出張の途中に
酔った30代男と夜汽車で乗り合わせたことがある。
そいつは片手に一升瓶、片手にカタログらしき書類満載の紙袋を持ち
特に女性客に相手かまわず絡んでいた。
女性以外にも訳の解らんことを話かけてたが、乗客は皆関わりになら
ないようにスルーしてた。
痩身でくたびれた営業マンみたいな風情、顔は汗と脂でテカってた。
カタログらしきものを見せながら近くの席の女性客の肩に触れて大声
で何やら話しかけてた時、ついに女性が「助けてください」と言った
ので、俺はつい「いい加減にしなさいよ」と注意してしまった。
男は薄ら笑いを浮かべながら近づいて来て、四人掛けの対面座席の
斜め向かいに座った。
片手の一升瓶の首を持ち、何時でも殴れるような感じで揺らしてた。
この時初めて、そいつの拳の関節に赤黒い、所謂空手ダコがあること
に気付いた。
こりゃマズイことになったと後悔したが、覚悟を決め、そい
つの目を見つめながら腰をずらして正対した。
そいつの動きが止まって笑いが消えた。
そいつが瓶を振り上げたらすぐそいつの懐に組み着く積もりで座った
まま間合いを詰め、かなり長い間睨み合ってたと思う。
男がやがて、立ち上がったので俺も合わせて立ち上がったが、男は
そのまま別の車両に去って行った。
京都から岡山に向かう夜汽車だったと思う。
618北の旅人(帰着報告):2010/08/12(木) 18:46:11 ID:GnLRClSB0
先ほど関東に帰りつきました
八雲の災害の話を聞いて、驚いています

もともと11日の新日本海フェリーで敦賀に向かう予定だったのですが、台風に向かっていくのでキャンセルして
10日の夜に11日発の1レのロイヤルに変更しました
しかし思い直して1時間くらい後にトワイライトを叩いてもらったところ、ロイヤルは満席だったのですが、一応
スイートを叩いて貰ったら空きがあったので、それにした次第です

なので、>>565は、放流されたものを前日夜にゲットした私ですw

ご一緒だった方もいらっしゃるようですが、八雲付近で30km規制(と思うようなのんびりした走り)と、青信での貨物待ちで
5分ほど遅れ、そのあと弘前まで対向列車待ち合わせのためにこまめに止まったことと、踏切の遮断機が折れて抑止&徐行しつつ
当該踏切前で一時停止など、ちょっとしたイベントはありましたね

しかし、噂には聞いてましたがパブタイムの空き具合は驚きでした・・・
北斗星のつもりで気合い入れて行ったら、がらがらで・・・
私自身も何度もトワイライトに乗っていながら今回初めてだったので、確かにパブタイムまで起きてるのは至難の業かとは思いますが

メニューは北斗星最盛期なみに良いので、もったいないですね
619名無し野電車区:2010/08/12(木) 19:11:02 ID:mDD7pBo6O
11日の上りスイートは運転日1週間前くらいから、前日まで空き続けていたよ。
620名無し野電車区:2010/08/12(木) 19:13:25 ID:Zy61zz+iO
上りトワイライトは16分遅れ位で函館発車。
621北の旅人(帰着報告):2010/08/12(木) 19:23:54 ID:GnLRClSB0
>>619
そうだったんですか
しかし、札幌駅の緑の窓口の空席情報見ていたら、トワイライトが11日は○、12日は×、13日は○・・・
という感じで、隔日で満席空席を繰り返していましたね

今日の函館特発は満席だったはずで・・・大変でしょうががんばってください
622名無し野電車区:2010/08/12(木) 22:13:00 ID:PyQ9zdNu0
運行情報の流れをぶった切って質問です。
今月末にトワイライトの乗車が決まったのですが、シャワーカードって乗車後いきなり、
たとえば自分の席に行く前にまず食堂車に行っても買えるものなのでしょうか?
それとも営業開始後なのでしょうか?また売れ行きはどの程度なのでしょうか?
サンライズでは買えなかったことはなかったのですが、トワは時刻の指定があると聞いていますので
込み合う時間帯とかあるのでしょうか?
623名無し野電車区:2010/08/12(木) 22:25:49 ID:+4fttcjl0
>>622
下りなら京都を過ぎてからきてくれといわれる
624名無し野電車区:2010/08/12(木) 22:33:31 ID:mCQqTRhUO
>>622
食堂車はランチ(ティー)タイム等の準備があるので、始発駅から乗車されるのでしたら、下りは京都、上りは南千歳を出たころにシャワーカードをお求めになられた方がよいと思います。但し、その前にクルーサンが朝食等の予約で来室されたらそこでお尋ねを
625名無し野電車区:2010/08/13(金) 00:20:19 ID:eCU8kMYo0
626名無し野電車区:2010/08/13(金) 00:25:20 ID:9mUyLHyd0
627名無し野電車区:2010/08/13(金) 05:55:14 ID:TQs2CbIaO
日本海
EF81-45で通過
@富山県内
628名無し野電車区:2010/08/13(金) 09:03:56 ID:jmh/kJMyO
新疋田にて、日本海EF81-107
同業者20〜30人はいたね。
追っかけ組も多数。
629名無し野電車区:2010/08/13(金) 11:18:17 ID:ze+VRHf7O
今日、13日札幌発シングルツインを13時頃開放しますので、ヨロシクお願いします。訳あって出発直前で申し訳ありません。
630名無し野電車区:2010/08/13(金) 13:08:40 ID:ze+VRHf7O
開放しますた。
631名無し野電車区:2010/08/13(金) 19:11:48 ID:Hax44cWr0
622です。

>>623-624
遅くなりましたが、丁寧なお答えありがとうございます。
やっぱり検札が来るまで大人しくしてるのが吉ってことですね。
632名無し野電車区:2010/08/13(金) 20:58:13 ID:iw3JFfjJO
>>625(゜∇゜)
いまに国策W
633名無し野電車区:2010/08/14(土) 05:16:56 ID:ihSmnebcO
4002レに乗車してます。
夜が明けて辺りが雨模様なのは残念ですが、古き良き時代のブルトレの旅を楽しんでおります。
先ほど、魚津を発車しました。
634名無し野電車区:2010/08/14(土) 10:04:34 ID:/6PbDert0
寝台車のこれ以上の廃止は勘弁してくれ
635名無し野電車区:2010/08/14(土) 10:09:34 ID:QEgxDMJf0
新幹線の青森開業で、日本海は危なそうだな。
JR東が「新幹線使え」と言い出して、JR海が「そうだよ、東海道と東北の乗り継ぎで行けよ」とか
共闘したりして。
636名無し野電車区:2010/08/14(土) 12:37:57 ID:a9IY104l0
幹線だと7時間?、昔の東京ー博多位か。

東海道の寝台がなくなったのは最近になってやっとだし
乗り換えもあるし、当分は善戦して存続するんじゃないか?
637名無し野電車区:2010/08/14(土) 12:56:13 ID:zN0BW0vF0
夜行が無くなれば、飛行機を利用するだけ

倒壊なんかに貢ぐわけない
638名無し野電車区:2010/08/14(土) 13:15:55 ID:a9IY104l0
青森18:30
新大阪23:55
鹿児島中央5:05

みたいな幹線寝台が出来たら乗ってみたい。
639名無し野電車区:2010/08/14(土) 14:26:36 ID:jCRtD2d20
しかし、新幹線云々以前に客減ってるからなあ
640名無し野電車区:2010/08/14(土) 16:06:02 ID:coMAH6FX0
初乗りしたとき、ランチメニューのオムライス注文したら卵切らして売り切れorz
サービス低下しすぎだろw

>>365
寝台列車が消えたら、長距離コンテナ列車に相乗りするしかないなw
空いているコキ車に寝る。
641名無し野電車区:2010/08/14(土) 20:56:53 ID:7yvKKoER0
>>640
鴨がロイヤルみたいな仕様のコンテナ開発してくれないかなぁ
642名無し野電車区:2010/08/14(土) 21:10:07 ID:6FJMIP9MO
>>641
ヨのロイヤル化希望
643名無し野電車区:2010/08/14(土) 21:44:55 ID:ZKwULA89O
>>640
なんだそりゃ。
話にならねえな。
644名無し野電車区:2010/08/14(土) 22:09:15 ID:8GQeGNhy0
>>638
新幹線の相生姫路西明石なんかが
ひっついて(短距離)であるのは
夜行新幹線の交換のためだと川島の本にあったが
いつになったら実現するんだ?
645名無し野電車区:2010/08/14(土) 22:09:33 ID:ghbslVvT0
4002レ遅れの模様@束公式
646名無し野電車区:2010/08/14(土) 22:25:46 ID:EWTp0VZKO
羽越線は0時再開予定なんで、最低でも90分以上は遅れるかと。
トワイも上下で遅れ確実。
スレチだがいなほ7号が4時間も止められてる。
647名無し野電車区:2010/08/14(土) 22:53:14 ID:0xoKawEx0
>>635
今の日本海は大阪−青森移動より
北陸-北東北メインだから・・・・

結局 北陸新幹線-東北新幹線使えってことか。
648名無し野電車区:2010/08/14(土) 23:22:37 ID:jCRtD2d20
とりあえず、「日本海」も「あけぼの」と同様に12月の廃止はないと見ていいんだろうか
もう一度、冬に乗れたら嬉しいんだが
649名無し野電車区:2010/08/14(土) 23:54:31 ID:ts0jjvsR0
>>635
「新幹線を御利用ください」って、いわれても
東海と東北新幹線の普通車指定席の料金を合わせたらB寝台より高いし、
窮屈な5列席で、よっぽどの物好きじゃない限り新幹線に移らないだろ。

東京駅で東海・東北新幹線の乗継割引が有れば良いんだけど、
東日本と東海の事だから、そんなの絶対にありえないし。
650名無し野電車区:2010/08/15(日) 00:23:51 ID:8grujR08O
上りトワイライトに乗車中ですが、現在も秋田駅で停車中です。
651名無し野電車区:2010/08/15(日) 00:28:20 ID:K7qQ+lzSO
>>648
多分大丈夫かと。
来年春の改正がヤマらしいぞ。
652名無し野電車区:2010/08/15(日) 00:30:31 ID:2H9murTwO
>>640
やる気無さすぎだな
653名無し野電車区:2010/08/15(日) 00:34:09 ID:8grujR08O
上りトワイライト0時31分に秋田を出発しました。雨はそんなに強くないようです。
654名無し野電車区:2010/08/15(日) 00:35:03 ID:lnxFfsy9O
>>649
運転するかしないかわからん夜行なんかより新幹線の方が安全で確実。
それより客車・機関車の老朽化、人件費の削減効果の方が大きいがな。
655名無し野電車区:2010/08/15(日) 00:38:46 ID:2H9murTwO
>>653
レポート乙です
大雨のヤマは越えたみたいだね
656名無し野電車区:2010/08/15(日) 00:47:09 ID:8grujR08O
>655
新屋で一旦停止したんですが、すぐに発車しました。このまま無事に行ってくれたらいいのですが。
657名無し野電車区:2010/08/15(日) 02:02:16 ID:K7qQ+lzSO
今のところ約10分遅れか。
遅延拡大しなきゃいいがな。
658名無し野電車区:2010/08/15(日) 02:46:51 ID:ecX0K11UO
>>657
新潟県下越地方大雨河川増水などで、見合わせ若しくは徐行の可能性大。
659名無し野電車区:2010/08/15(日) 03:21:49 ID:K7qQ+lzSO
>>658
うひゃー!
それなら遅延拡大だな。
660名無し野電車区:2010/08/15(日) 05:45:26 ID:8grujR08O
現在、東三条に停車中です。

どこかの個室で非常通報釦が押されたらしく車掌氏が走り回ってました。
661名無し野電車区:2010/08/15(日) 06:05:56 ID:8grujR08O
長岡を発車しました。
662名無し野電車区:2010/08/15(日) 06:20:12 ID:8grujR08O
今日初めての車内放送があり35分遅れで運転中との事です。
663名無し野電車区:2010/08/15(日) 06:40:22 ID:K7qQ+lzSO
>>660-662
レポ乙。
遅延拡大は残念だけど、まあ楽しんでくださいな。
664名無し野電車区:2010/08/15(日) 07:05:52 ID:8grujR08O
>>663
ありがとうございます。ウチは大阪に帰るだけなんで適当に遅れてくれれば(笑)

先程、直江津を発車しました。こちらは雨が止んでて青空も少し見えます。
665名無し野電車区:2010/08/15(日) 08:10:53 ID:8grujR08O
只今、車内放送があり敦賀以南は1時間以上の遅れが発生する見込みとの事です。

急ぎの旅客に対して富山からサンダーバード16号への乗り換え案内がありました。
666名無し野電車区:2010/08/15(日) 08:46:55 ID:E2+ZGKa+O
665氏が乗車している上り日本海、西高岡ー高岡間たった今通過しますた。機関車はEF81-107ですた。
667665:2010/08/15(日) 09:14:29 ID:8grujR08O
>>666
説明不足でした。上りトワイライトに乗車中です。

降車ゼロで高岡を出ました。

石動でサンダーバード&しらさぎ待避のため、運転停車するとの事です。
668名無し野電車区:2010/08/15(日) 10:00:59 ID:RVxUalTG0
いし…石動 (ゴクリ
669名無し野電車区:2010/08/15(日) 10:36:10 ID:0Yf4PtqqO
今どこー
670名無し野電車区:2010/08/15(日) 10:59:01 ID:8grujR08O
福井を1時間遅れで発車しました。
671名無し野電車区:2010/08/15(日) 11:52:38 ID:E2+ZGKa+O
>>667
嗚呼、トワイライトのことだったんですね。こちらこそ頓珍漢な発言失礼しました…。トワイライト、約1時間遅れで撮影できました。情報ありがとうございました。
672名無し野電車区:2010/08/15(日) 12:12:38 ID:udnORqpq0
東北、北陸地方で引き続き大雨の恐れ
 14日に大雨となった東北地方や北陸地方では、引き続き大雨の恐れがある。

 14日は東北地方に前線が停滞し、北日本を中心に局地的に大雨となった。15日午前0時までの24時間雨量は、秋田・角館で167.5ミリを観測した。(日本テレビ)
673665:2010/08/15(日) 12:51:27 ID:8grujR08O
堅田手前で下りトワイライトとすれ違いました。
674名無し野電車区:2010/08/15(日) 13:51:24 ID:8grujR08O
ちょうど1時間遅れで大阪に到着しました。
675名無し野電車区:2010/08/15(日) 14:22:26 ID:kOBLHZpnO
きのうきたぐにハネ下段乗ってきたが大阪11番ホームは綺麗だったな
待合室が広くてエアコンがガンガン効いてて快適だったよ
676名無し野電車区:2010/08/15(日) 15:28:51 ID:K7qQ+lzSO
>>674
レポ&乗車乙!
1時間遅れとはいえ、よかったですな。


撮りに行きたかったけど、いかんせん金欠で行けなかったわ。
677674:2010/08/15(日) 16:31:39 ID:8grujR08O
>>676
札幌からほぼ24時間の長旅でしたが終わってみればあっという間でした。

同行の家族は少しでも長く乗っていられて嬉しかったみたいです。

道内や北陸ではカメラマンをよく見かけましたよ!
678名無し野電車区:2010/08/15(日) 18:29:16 ID:K7qQ+lzSO
>>677
いいなあ…。
レポ読んでたら乗りたくなったわ。
頑張って金貯めて乗るか。
普段は撮りだから。
今日は雷鳥の臨時も多かったから、北陸線沿線も賑わっただろうなあ。
679名無し野電車区:2010/08/15(日) 18:30:58 ID:Y14H9bHI0
>>677
24時間て昔の西鹿児島行き富士みたいだね。
680名無し野電車区:2010/08/15(日) 21:01:13 ID:T7PrkYrjO
>>675
11番は待ちやすいですね。

昨日のきたぐに、乗り遅れて車体を叩いてた人がいましたよ。
681名無し野電車区:2010/08/16(月) 00:43:00 ID:GJiHkvjVO
>>680
わめきながら叩いてた?
682名無し野電車区:2010/08/16(月) 00:50:54 ID:pFplYmxk0
苦言を呈しながら叩いていたとの由。
683名無し野電車区:2010/08/16(月) 01:32:08 ID:eJ5/CbKZO
てす
684名無し野電車区:2010/08/16(月) 07:35:56 ID:Nb/3+8hMO
>>682
種村乙
685名無し野電車区:2010/08/16(月) 12:49:46 ID:DZljQgjpQ
下りトワイライト、定時発車
第二編成です
686名無し野電車区:2010/08/16(月) 18:00:22 ID:XLooT36D0
きたぐにって、えきねっとでは予約できないの?
687名無し野電車区:2010/08/16(月) 18:51:19 ID:Bh8wpeLL0
>>675

>大阪11番ホームは綺麗だったな
> 待合室が広くてエアコンがガンガン効いてて快適だったよ


大阪11番ホームの待合室というのは
京都駅0番ホーム(日本海が停まる)の待合室みたいなものかな?
688名無し野電車区:2010/08/16(月) 19:22:08 ID:x1GawjcEO
>>686
yes
689名無し野電車区:2010/08/16(月) 19:30:40 ID:XLooT36D0
>>688
飛行機みたいに、全路線を24時間ネットで予約できて、
携帯電話かeチケットで乗れるようにしてほしいよ。
マジふざけてる。
690名無し野電車区:2010/08/16(月) 19:49:48 ID:lvaOUsezO
>>689
シートマップも追加
飛行機に比べて使える列車が少なすぎる
691名無し野電車区:2010/08/16(月) 19:59:16 ID:djfqv5Qn0
指定席も駄目なんだっけ?
692名無し野電車区:2010/08/16(月) 20:42:53 ID:rCvENjto0
トワイがネット予約できないなんてマジふざけてる
マジ糞酉○○だな
693名無し野電車区:2010/08/16(月) 20:55:51 ID:YXFIqsWBO
>>692
酉がと言うよりは個室寝台向けにシステムを開発しないJRシステ○の怠慢でしょ
694名無し野電車区:2010/08/16(月) 20:56:53 ID:djfqv5Qn0
ツアーならネットで申し込み出来るよ。
そもそもトワイライトはツアーで売るための列車で
自社区間の少ない分をホテルなどの手数料で稼ぐ収益構造だから
売れ残りをJRの窓口で買えるだけありがたいと思ったほうが良いんじゃない?
定期列車じゃなくてジョイフルトレイン臨時列車のばら売りみたいなもんだから。
695名無し野電車区:2010/08/16(月) 21:04:32 ID:fwTxdgvK0
トワ運行開始当初はツアー専用だったね
696名無し野電車区:2010/08/16(月) 21:16:42 ID:SEYf45Yt0
20年間ほぼ毎日走ってる臨時列車・・・
季節列車ですらないわけで
697名無し野電車区:2010/08/16(月) 21:44:57 ID:K9WiLjI40
ディナーメニューが季節ごとに変わるのは結構だけど、
プレヤデス弁当も中身変えてくれんかなぁ。
698名無し野電車区:2010/08/16(月) 23:09:44 ID:xDtkEu0GO
>>681
わめいてはいなかったのですが、苛立った顔で走行し始めたきたぐに拳で叩いていました。


>>687
京都駅の0番ホームと似ていると思います。
大阪駅の11番ホームは少し狭いと感じました。
699名無し野電車区:2010/08/16(月) 23:58:07 ID:z0hyeAe30
いまトワイライトなど人気のある寝台列車が
ネットで予約できるようになったら転売ヤーのえじきになる

転売ヤー対策にネット予約の寝台特急だけは
払い戻し手数料は必ず30%かかるようにするなど
やつらに負担をかけさせるようにしたほうがいい
700名無し野電車区:2010/08/17(火) 08:47:41 ID:VBEBQnGDO
下り日本海どのくらい遅れてますか?
701名無し野電車区:2010/08/17(火) 09:45:00 ID:ZOfz01rYO
>>693
北斗星とカシオペアはネットで個室予約できる。
確かに転売屋の存在とか考えれば、ネットで予約できることが必ずしもいいとは限らないけど。
702名無し野電車区:2010/08/17(火) 10:49:45 ID:FeoAuFQg0
大阪駅のホームってみんな新しくなったの?
元のホームの位置は?
703名無し野電車区:2010/08/17(火) 11:29:30 ID:1Cj0m7Dl0
大阪駅の改札内のコンビニはどうなってます?普通に営業している?
704名無し野電車区:2010/08/17(火) 12:27:18 ID:wvCnRzq80
>>702
結局改良前は2本だった下り側外側線対応の旧1〜4番線がホーム1本(3・4番線)に統合されたカッコウにはなるな。
(後はそのままの割り振りで南側にスライドして、旧10・11番線付近は新北駅舎になったようなものだし。

>>703
今の3・4番線下にあるやつなら普通に営業してますが>改札内コンビニ

スレチだが、ここは結構遅くまで(〜0時半!)営業してるから、“きたぐに”どころか今は亡き東京発の九州ブルトレとか上
りサンライズに乗るときの食料補給に都合がいいが。
705名無し野電車区:2010/08/17(火) 13:52:42 ID:uy3vVtsg0
それは役立ち情報。

日本海に乗り込む時には改札内コンビニで食い物買い込んでから乗る必要があるので。
706名無し野電車区:2010/08/17(火) 14:15:17 ID:SaxVzLSs0
あのコンビニの近くのヒロタ、あそこも遅くまでやってるから、
「きたぐに」乗るときはあそこでシューアイスを買っていく
707名無し野電車区:2010/08/17(火) 14:55:19 ID:75D9FBy40
明日、日本海乗車予定の者です。
大阪駅って、駅弁って売ってないですか?
デパ地下の惣菜コーナーとかあれば、そこで買い込んで行こうかと思ってますが、東京駅の地下エキナカみたいな施設はあるんでしょうか?
708名無し野電車区:2010/08/17(火) 16:24:37 ID:PCMNHBCyO
大丸地下
阪神地下
阪急地下
御堂筋口イカリスーパー

安くて旨いものはいくらでもある。大阪だからな。わざわざ高い駅弁を選ぶ必要性はない。
それに東京ほどの規模はないにしろ一応キタという繁華街だ。
709名無し野電車区:2010/08/17(火) 19:32:25 ID:FeoAuFQg0
>>704
じゃあ、今の10番ホームは、4年前の10番ホームと全く違うものなのか。
710名無し野電車区:2010/08/17(火) 20:12:23 ID:6hbY2t62P
>>709
今の十番ホームは旧八番ホームです
711名無し野電車区:2010/08/17(火) 20:17:23 ID:5PyiKk0U0
大阪11番の売店開けて欲しいよな
きたぐに・サンライズが出るまでの1時間くらい
712名無し野電車区:2010/08/17(火) 22:16:39 ID:ptHzLRf6O
>>707
無職か?
713名無し野電車区:2010/08/17(火) 22:20:33 ID:YzfnOXyr0
関東民の漏れはいつもこんな感じで食堂車は朝食しか使わない主義。
・11時頃大阪駅着
・阪急3番街のインデアンカレーで昼食
・阪急3番街の成城石井で酒とつまみ購入
・大阪駅のikariスーパーで夕食の弁当購入
・トワ乗車・・・部屋にこもって飲んだくれ
714名無し野電車区:2010/08/17(火) 22:36:24 ID:LNw0SGJzP
下りのトワに大阪から乗るのに
琵琶湖眺めながらランチ喰わないなんて
トワの楽しみの32.7%を捨ててる気がするが…

それはそうと、今までトワの切符って全部( 3回 )
とれрナ取ってたんだよね... もう取れる気がしないわ…
715名無し野電車区:2010/08/17(火) 22:52:07 ID:7EEyQkAaO
ランチは食った方がいい。先月ビーフシチューセットと生ビールは最高だったなあ
716名無し野電車区:2010/08/17(火) 23:48:42 ID:Vvu5mypi0
この間、1人ランチで4千円も使った。
北海道行きはどうしても気が大きくなるので危険だ。
717名無し野電車区:2010/08/17(火) 23:50:36 ID:Rl1zQrSr0
どうやって?
718名無し野電車区:2010/08/18(水) 00:13:09 ID:YBX1xEZp0
>>717
食べ物のメニュー頼んで、ビール5杯くらい頼んだらそれ位すぐにいくよ
あのランチは確かに危険だわ…
719名無し野電車区:2010/08/18(水) 04:37:37 ID:JYkfQD8vO
大阪行きトワイライト、ただいま新津停車中
720名無し野電車区:2010/08/18(水) 05:05:35 ID:iFCnQ5lP0
大阪行き日本海が直江津を50分遅れで発車したけど、何があった?
乗ってる人レポよろ
721名無し野電車区:2010/08/18(水) 06:48:03 ID:JYkfQD8vO
秋田のほうが大雨だったらしいよ。あけぼのも大幅遅れ
722名無し野電車区:2010/08/18(水) 07:36:14 ID:Guq0J18XO
>>707大阪駅には駅ナカはないよ。大阪駅は広いし駅チカならある。売店も御堂筋口ならある。
大阪駅周辺はデパートのデパ地下でも購入できる。

日本海で大阪駅から秋田まで21000位で新幹線だと25000ぐらいなんですね。寝台特急料金みてガッカリした。
723名無し野電車区:2010/08/18(水) 08:01:36 ID:4mIELVZBO
敦賀からの上り日本海のカマがわかる方、情報お願いします。ちなみに敦賀までは107号機です。
724名無し野電車区:2010/08/18(水) 08:01:57 ID:n3YYSP/K0
ランチとディナー両方食べると太るような気がする
725名無し野電車区:2010/08/18(水) 08:03:09 ID:ebHHHmBqO
下り日本海まだ来ないんだけど、どの位遅れてるのかな?
726名無し野電車区:2010/08/18(水) 08:09:22 ID:4mIELVZBO
>>725 あけぼのスレによると西管内通過場面で+68分みたいです。
727名無し野電車区:2010/08/18(水) 08:21:09 ID:ebHHHmBqO
>>726
ありがとう!助かりました。
728名無し野電車区:2010/08/18(水) 09:16:34 ID:66ypVFVs0
>>710
d
屋根かかって暑苦しい
729名無し野電車区:2010/08/18(水) 09:47:40 ID:+ZwkM3MoO
只今近江今庄付近で日本海を待ってます。約50分遅れのようなのでまもなくかなと思います。
只今サンダーバードが通過しますた。
730名無し野電車区:2010/08/18(水) 09:56:47 ID:+ZwkM3MoO
約55分遅れで通過しますた。
44号機ですた。
731名無し野電車区:2010/08/18(水) 12:07:44 ID:g3z7Q6QjO
今日の札幌行き、茨木手前で止まっとうけど、どげんした?@内側快速から
732名無し野電車区:2010/08/18(水) 13:03:08 ID:4mIELVZBO
>>730 トワガマですね。ありがとうございました。
733名無し野電車区:2010/08/18(水) 13:32:17 ID:eKhEGqMj0
>>722

横になって移動できるってのは体力的にかなり楽。
734名無し野電車区:2010/08/18(水) 13:33:20 ID:eKhEGqMj0
>>731

以前も「信号機の故障」とかでそのあたりで停まったことがある。
735名無し野電車区:2010/08/18(水) 20:20:22 ID:/q2cO5rp0
9月18日の上りトワイライト、B寝台まで満席で取れなかった
気長にキャンセル待ちするか?
736名無し野電車区:2010/08/18(水) 21:25:04 ID:uAXRgCeu0
>>735
俺も16日の上りトワのシンツイとれなかった。

何とかBコンとれたけど上段という…
22時間乗車するわけだけど居住性はどうなんだろ。
直前までわらしべできなければ青森まで出て日本海乗った方がいいのかな…
737名無し野電車区:2010/08/18(水) 21:57:59 ID:yVv1Zidj0
考えて見ればトワイライトEXPで上段寝台はあんまりだ・・
下段寝台であれば十分楽しめる
738名無し野電車区:2010/08/19(木) 00:03:46 ID:2oEIjOw20
今宵のきたぐには満席に近いですか?
739名無し野電車区:2010/08/19(木) 00:32:35 ID:K7CjaMLeO
上りトワイライト乗るときは、札幌で昼飯の確保と現金降ろすのを忘れずに。
下りなら昼飯はまだ車内でありつけるが、
上りはトワイライト弁当が届く4時半まで空腹を耐えることになる(経験済)。また北斗星の感覚で食堂車使うと食い逃げすることになるので予め現金は1万円以上用意しておこう。
当方6000円程度しか用意してなかったため、グッズ大半買い損ねたorz
現金降ろすなると、新津、長岡、敦賀・・・
でも新津長岡辺りはデイリーヤマザキ位しかコンビニないし、しかもATMあるかビミョー
直江津もう少し停車時間長かったらアルッテ使えるのに。
740名無し野電車区:2010/08/19(木) 01:42:25 ID:yE0ociOD0
敦賀駅で上りの日本海の機関車の交換を見たが、
交換は珍しい??
741名無し野電車区:2010/08/19(木) 02:05:01 ID:0tcALs6a0
ワインが専用でなくなったというのが怪しい・・・・
廃止に向けた在庫整理じゃないだろうな
742名無し野電車区:2010/08/19(木) 02:09:44 ID:avzHl5H20
>>740
上りでは毎日予定通りにやるから日常だよ
743名無し野電車区:2010/08/19(木) 02:15:55 ID:WEFwQ/Kd0
>>741
専用ったってラベルだけだったけどね
ひょっとしたら、まさかの再リニューアルで
エンブレムが変わるからだったりして
744名無し野電車区:2010/08/19(木) 02:30:19 ID:0tcALs6a0
グッズ類が減ってきてたらもう詰みなんだけどな。

思うに北陸新幹線が大阪までくるまで トワ・日本海・きたぐには廃止しないでほしいな。
日本海ときたぐには能登・北陸の廃止を見ると同時消滅しそうでいやだ。
745731:2010/08/19(木) 03:20:23 ID:gocUE9tB0
>>734、あぁ、あそこは貨物線が合流するとこやけん、足止めば喰らいやすいんかな。

>>739、有力な情報サンクス
746名無し野電車区:2010/08/19(木) 06:54:38 ID:kPQKhgYr0
下りの日本海ですけど、ホームで駅弁買えるのどこ?
747名無し野電車区:2010/08/19(木) 07:43:58 ID:7a1xwXCgO
下りの敦賀じゃ買えないよ。
諦めて大阪11番ホームのコンビニで買い込みな。
748名無し野電車区:2010/08/19(木) 08:36:02 ID:NpeVmrfA0
1ヶ月先のが速攻で完売とかトワイライトは大人気だなw
少なくとも利用率減少を理由に廃止されることは当分なさそうだな。
749名無し野電車区:2010/08/19(木) 09:10:43 ID:n5BoTT+MO
>>746
あらかじめ買う物が決まっていれば、電話予約で乗車口に持って来てもらえばいい。
敦賀ではやったことないけど。
750名無し野電車区:2010/08/19(木) 09:28:15 ID:TTf7/0A70
>>748
もしトワにEF510でも導入されたら廃止はなさそうだけど…
見てみたいなぁトワ仕様のEF510
751名無し野電車区:2010/08/19(木) 12:11:26 ID:B6TkjG5HO
人生初のトワイライト乗車中。
札幌まで楽しみだなぁ…
752名無し野電車区:2010/08/19(木) 12:15:44 ID:DG2k2JjbO
>>751
いいなあ。
良い旅路を!
753名無し野電車区:2010/08/19(木) 12:18:39 ID:/9A0tO5p0
(^ω^)っomedeto-
754名無し野電車区:2010/08/19(木) 12:29:06 ID:coAQ30XIP
>>751
ランチでピラフは必須だぞ
755名無し野電車区:2010/08/19(木) 12:29:55 ID:pj+qgt8gO
近々日本海に乗ろうと思ってるんだけど、車内アナウンスをするのは何号車の車掌?
「ハイケンスを多めに掛けてくれ」って頼むのは反則?
756名無し野電車区:2010/08/19(木) 12:40:51 ID:B6TkjG5HO
>>752-754
ここの住人優し過ぎw
ありがとう!

だが今日はオムライスを食べる予定。

滋賀県に入りました。
757名無し野電車区:2010/08/19(木) 13:27:15 ID:eoz1qFFV0
>>751
おめでとう 楽しんできてね
俺は初乗車の時は自分の部屋にいる時間よりウロウロしている方が長かった記憶があるw

旅の無事を祈るよ
758名無し野電車区:2010/08/19(木) 13:28:17 ID:RXwnpEQxO
>>755
多めとはどの程度?
普段は鳴らさない新大阪発車後にも鳴らしてくれと頼むくらいならセーフかも

アナウンスは最後尾の車掌
759755:2010/08/19(木) 14:13:45 ID:pj+qgt8gO
>>758
ありがとう

希望は停まる度に鳴らして欲しいけど、さすがにそこまで頼むのは厚かましいだろうね
760名無し野電車区:2010/08/19(木) 14:32:12 ID:B6TkjG5HO
>>757
ありがとう。
やっぱり車内探訪はしちゃいますよね。

今鯖江でサンダーバードに抜かれたところ。
ちょっと昼寝します。
761名無し野電車区:2010/08/19(木) 14:44:01 ID:Y7E65iNU0
>>760
せいぜいBコンパートくらいだろうな>車内探訪

自分はその昔、北陸線経由で大阪〜上野間を走ってた、今は亡き“夢空間”使用の臨時寝台特急“東京夢物語号”で
ラウンジでくつろいでたら、エクセレントスィートのお客さん(大体自分と同年代?)と意気投合してウェルカムサービスの
ワインのご相伴に与ったことあったな(そのときの自分はソロ使用)。
762名無し野電車区:2010/08/19(木) 15:08:03 ID:B6TkjG5HO
>>761
なるほど。
サロンにいればいいことあるかもしれないんですね。
763名無し野電車区:2010/08/19(木) 16:34:29 ID:2Lwz3tcyO
FSNが撤退考えてるのかな?>>トワイ
764名無し野電車区:2010/08/19(木) 17:23:28 ID:2MwV11u/0
ロイヤルのウエルカムドリンク

トワイライト特製ラベル → 市販の小樽ワイン
ポテトチップ、さきいか、ピーナッツなどの入ったおつまみセット → 「味ごのみ」一袋
硬質透明プラスチック製コップ → 軟質半透明プラスチックコップ

ワインは、メルシャン→小樽(専用ラベル)→小樽(市販ラベル)という移り変わり。
「味ごのみ」が一袋置かれている光景は、過去を知っているだけに、かなり貧乏くさくてショボーンだった。


朝食も、大幅グレードダウン。「北斗星」と同じ轍を違う路線ながら走行中。
765名無し野電車区:2010/08/19(木) 21:05:30 ID:xiKubFwU0
今夜の大阪行き日本海トワガマだよ
766名無し野電車区:2010/08/19(木) 21:35:37 ID:QJ2OcssvO
>>765 44号機でつね
767名無し野電車区:2010/08/19(木) 22:25:39 ID:vaD1sggCO
>>751
楽しさと未知の進行形に寝る時間が来るのがおしくなる時間帯だね。札幌までの距離が伸びてしまえばいいと思うよね。
寝台車はきたぐにに15年前に乗ったきりだなあ。北海道は13年前だ。夏でも朝夜の涼しさに驚いた。またいつか行きたいけどしばらくはお預け。
一生忘れない夜と、関西の誰より早く迎える夜明けに乾杯。
768名無し野電車区:2010/08/19(木) 22:45:39 ID:B6TkjG5HO
>>767
ステキな文章ですね。
まさに書かれている通りです。
さすがに途中で飽きてしまうかなと思っていましたが、
今のところ全くそんなことはありません。

ちゃんと寝られるかなぁw
769572:2010/08/19(木) 23:25:13 ID:sc84GN/z0
ちょっと前に相談のってもらいました
>>572です。
結局日本旅行で復路のトワイライトとりました。
あちらで二泊するのでホテルとかも予約が
面倒だったもので…
ちなみに行き先自由な個人旅行プランです。

9月中でBツインは一日しか空いておらず、
ほぼ飛び付きで予約でした。
やはり人気があるんですね。
770盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/08/20(金) 19:54:37 ID:wTPz1hibO
鶴ヶ坂上り日本海定通
771名無し野電車区:2010/08/20(金) 22:44:46 ID:MdZ/a3+7O
4001レ 113 またトワ機
772名無し野電車区:2010/08/20(金) 22:58:19 ID:+qCByWJ6O
>>714

おれもとれTELで発券してた。事前予約や候補日を幾つか言ったら、探して折り返し連絡くれたり…

けっこう重宝してたのにな(涙)私鉄沿線住まいだから窓口通うのも大変なんだよな
773名無し野電車区:2010/08/20(金) 23:11:31 ID:1zkaSX54O
>>764
味好み一袋は酷いな。ワインと味好みって。
774名無し野電車区:2010/08/21(土) 01:01:17 ID:JWPSx9dTO
いよいよ今日、上りトワに乗車します!待ち遠しくて寝れない。大丸で弁当を買うか、プレヤデス弁当、または五稜郭で積み込む弁当にするか迷ってます。
775名無し野電車区:2010/08/21(土) 01:05:57 ID:I9W3xwP50
>>774
全部買っちゃえばw
776名無し野電車区:2010/08/21(土) 01:07:27 ID:lkChNBrqP
>>774
大丸で弁当が無難。
777名無し野電車区:2010/08/21(土) 01:09:25 ID:B/3D+BP60
プレアデス弁当は下りで食材が切れることも有るけどね
五稜郭積み込みはみかどの「北の駅弁屋さん」
大丸で買うのは遅めの昼飯というのもありじゃないか?
778名無し野電車区:2010/08/21(土) 01:23:52 ID:JWPSx9dTO
>>775ー777
ありがとう!2時間前には札駅に行きそうなので暇潰しがてら大丸で買います。コンバートだけどトワに乗れるのが本当に楽しみで!どんな人と一緒になるか不安もありますけど、一生の思い出にして来ます。
779名無し野電車区:2010/08/21(土) 01:34:36 ID:OvDeDVARO
>>778
楽しんできてちょうだい。
いいなあ。
780名無し野電車区:2010/08/21(土) 09:09:58 ID:5XxNSrOj0
>>778
ダイマル「なだ萬」の弁当はマジで美味しいよ
この時期の上りBコンなら1室貸切状態かもね
781名無し野電車区:2010/08/21(土) 10:16:29 ID:vit4rzao0
もっと早く乗っていれば青函トンネル案内あったのに
残念!
782名無し野電車区:2010/08/21(土) 10:35:51 ID:XBq11ghwO
上りトワイライト10時打ちしたんだが個室は全滅。取りやすい日付だと思ったんだが。
783名無し野電車区:2010/08/21(土) 13:43:50 ID:wk6QtZnp0

>>774
上りトワイライト琴似通過
784名無し野電車区:2010/08/21(土) 14:03:51 ID:IRaRNDqcP
>>774
普通は全部買うぞ。
食べなきゃ悪酔いする。
785名無し野電車区:2010/08/21(土) 14:06:02 ID:JWPSx9dTO
定刻通り発車します!弁当やら何やろと、結構金がかかりましたが寝台列車に乗る前の楽しみの1つですね。発車しました
786名無し野電車区:2010/08/21(土) 14:13:05 ID:6UcaS6HM0
>>785
楽しんでら〜( ´∀`)/~~
787盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/08/21(土) 16:10:55 ID:iindHArEO
>>774
北舟岡にて1分延で見送りました
788名無し野電車区:2010/08/21(土) 17:08:39 ID:Mb+qOH6l0
>>774
今日のレストランマネージャーは、もりゆかサン。
旅のしおりを買ってサインしてもらえば良い思い出になるでしょう。
789736:2010/08/21(土) 19:28:55 ID:9yq9esUb0
困った。
シングルツインどころかB寝台下段さえ全部埋まってるなんて。
22時間も上段で耐えるなんてキツすぎる。
実際乗ってみたらコンパートメントガラガラだった、って話聞くけどこういうのって直前にキャンセル相次ぐから?
旅行会社がツアーで埋まらなかった分を放出している、ということならまだ希望はありそうですけど。
790名無し野電車区:2010/08/21(土) 19:37:58 ID:l4Py9YNMO
>>789
個室全滅ってことは若干割高になるツインも無いのかな。

昼間も走るから苦痛なのかもしれんがロビーにいるってのもありかも。
791736:2010/08/21(土) 19:43:57 ID:9yq9esUb0
>>789
ロビーの利用も考えてみます
でも、重い荷物背負って車内ウロウロするのもなぁ…
寝台に残しておくのが心配なもので

キャンセルの狙い目には関しては
ttp://yossee.main.jp/ticket/howto.html
に載っていたので最後まで頑張ってみます
792736:2010/08/21(土) 19:44:52 ID:9yq9esUb0
×>>789
>>790
793名無し野電車区:2010/08/21(土) 21:07:49 ID:a1Zy8RcrO
(゜∇゜)
下りはシンツイ山側のが楽しめる…
794名無し野電車区:2010/08/21(土) 21:41:52 ID:IChfD8he0
上り日本海のA寝台下段を購入したんだけど日本海側の偶数席から無くなるね。
購入時点ではあと4番席のみ残すのみだった。
795名無し野電車区:2010/08/21(土) 22:11:23 ID:kBsLTuZl0
日本海は早いうちに乗っておこうと思う
796名無し野電車区:2010/08/21(土) 22:19:34 ID:lpOz0SyRO
>>789
26日の上りに乗りますが、
最初はBコンパートすら空いていない状態でスタート。
8月始めにシングルツインから取れはじめ、ツイン、ロイヤルとわらしべに成功しました。
シンツイかツインならまず確実に空きが出ると思います。
みどりの窓口に行くのが面倒で、クレジットカードをもっているのなら、JR北海道予約センターに電話して予約購入するという手もあります。
がんばってください。

わたしもスイート目指してみどりの窓口にまだ通っています。
797名無し野電車区:2010/08/21(土) 22:21:18 ID:JgxNbAyI0
>>782
推測だが、ツアー用の団体枠で大量に抑えているのかと

>>789
地元の駅に北斗→白鳥→日本海の切符購入に合わせて、トワのキャンセル待ちが出来るか聞いて見たら
直前まで連日トワの空きを調べてくれることになった

この時期は団体枠で抑えた奴がその内キャンセルで空くのをJR側も知っているのだと思う
798名無し野電車区:2010/08/22(日) 02:45:27 ID:7ctxTZmEO
>>793

だよね

さっさとベッドメイクして横になり移りゆく景色を楽しむが最高さ
799盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/08/22(日) 06:18:08 ID:MVPFHpgdO
落部〜野田生8001レ定通でした。
800名無し野電車区:2010/08/22(日) 07:25:49 ID:R1/Ab2gwO
>>799


800なら2012年に日本海に乗れる
801名無し野電車区:2010/08/22(日) 07:37:24 ID:/74DwQSGO
>>789
昨年末の上りにロイヤルに乗りましたが、この時は10時打ちでシングルツインを狙うも満席。
ディナー申込締切日の21時少し前になってツインが空いているというので確保。

2日前の13時頃に調べて貰ったところ、ロイヤルは満席。

観光を済ませ、約4時間後に同じ駅で再度調べてみたら放流分が出ていました。
自分も驚きましたが、駅員も同じ人で「多分、空いてないと思いますよ」と言いながら調べていたので、自分よりも驚いていました。

参考になるか判りませんが、おかげでトワイライト初乗車を堪能する事が出来ました。


余談ですが、その時にツインからロイヤルへの変更だと差額が返金になる事が判ったので、申し訳ないと思い、そこから宿泊先までの列車のグリーン券を申し込み、道内のグリーン車も楽しむ事が出来ました。
802名無し野電車区:2010/08/22(日) 08:43:08 ID:2L5Qqn7WO
近くの駅は
前受け優先、難易度順打ち…
実践で重宝する

※難易度が高い前受けが無ければ
10時打ち可

永久や聞いたことが無いような
列車の前受けが無ければ
先頭になれるW
803名無し野電車区:2010/08/22(日) 08:46:31 ID:Yi4+gOf4O
これから時期は 日本海にトワ釜が頻繁に 入るのかな?
804名無し野電車区:2010/08/22(日) 11:01:47 ID:qzdNUwxWO
>>803 すでに頻繁に入っているし
805名無し野電車区:2010/08/22(日) 12:35:52 ID:T38hikGYO
初めてのトワイライトの旅最高でした。25日の下りの個室をゲット出来たら、飛行機をキャンセルして楽しみたいと思ってますが…難しいかな
806名無し野電車区:2010/08/22(日) 13:52:47 ID:ja0rFxV60
>>805
取れるといいね。ダメなときはダメだけれど、二日前、三日前の放出も結構あるよ。

>>739
私の場合、昼飯は札幌でなにか旨いモノを食べてから乗車するなぁ。
駅では翌日昼用の弁当を買っておく。(夏場は要注意だけど)

ただでさえ朝食が7時前後で到着まで約6時間の13時前着なのに、
遅延して15時、17時大阪着って(それぞれ経験あり)なった時に、空腹だと楽しめないし、
臨時停車する駅では軒並み駅弁が売り切れて入手困難になるからね。

かさばるのがイヤな時は、札幌のキオスクでカロリーメイトか羊羹を買っていく。
羊羹はコンパクトで高カロリーで日持ちもするから非常食としてなかなかイイと思う。
札幌だと種類もいくつか置いてあるし。
807名無し野電車区:2010/08/22(日) 15:07:32 ID:+TScK+1x0
>>806
薄荷羊羹とか置いてたかな
808名無し野電車区:2010/08/22(日) 15:57:54 ID:zy6an3xfO
>>796
>>789ではないが質問させて下さい。
クレジットカードはびゅうとかのカードじゃなくても可能でしょうか?
809名無し野電車区:2010/08/22(日) 17:01:38 ID:prMjm2vz0
ここ↓の掲示板
http://9325.teacup.com/straycats/bbs

ほぼ5回連続でトワイライトに乗車している方の自己満オナニー記事で占領されている。

人の趣味にとやかく言うのもなんだが、これじゃぁ、乗る度にトワイライトの
感動も薄れるんじゃないか?

この方がアホな乗り方をした故に、乗る機会を逸した人もいるだろうに...

下記の経路だそうです。
http://9325.teacup.com/straycats/bbs/499
810名無し野電車区:2010/08/22(日) 17:49:27 ID:+4WlXB4E0
>>809
いやぁ、これは酷い。
一体何がやりたいんだろ?

しかし、よくこんなに乗り潰せるだけの資金力があるな…
811名無しさんといっしょ:2010/08/23(月) 07:30:02 ID:z6JW+FuQ0
>>809
ぶったまげたぁ。風呂やシャワーって記述がないが、臭そーw。ロトで壱山当てたか?
812名無し野電車区:2010/08/23(月) 07:31:33 ID:cc5oDLuT0
>>809
ホンマモンのアホだなw

ここまで連続で乗ってると車掌さんにもこのアホ面w覚えられたりしてな
(自分は以前札幌発トワのロイヤルに乗ったことがあったんだが、そのときの車掌さん(JR北)に“どこかで見ませんでし
たか?て聞かれたことあったし)
813名無し野電車区:2010/08/23(月) 09:02:03 ID:7YbR8l0j0
まぁ、あれだ、ヤフオクの転売バカなんか、この数十倍もの切符を取って乗らないんだから、
乗るだけよしとしてやろう。それにしても、乗るだけなんだな。
せっかくこれだけ日本を巡っているのに、各所の滞在時間は殆ど無し。
サイコロでも振ってんのか?
814名無し野電車区:2010/08/23(月) 09:31:28 ID:E8TbXZHL0
>>812
展望スイートをたくさん乗ってる九州在住の人を知ってるんだけど
その人自体も「乗務員や乗組クルーとは顔見知りになってる」って言ってたし
顔や名前を覚えられている“トワヲタ”は少なからず居るでしょうね。
815名無し野電車区:2010/08/23(月) 12:26:35 ID:7BEslXTOP
>>812
ひと月開けて往復した時に同じクルーに当たって覚えられてた事があったな。
816名無しさんといっしょ:2010/08/23(月) 17:40:34 ID:k4z8MU3T0
>>809
釣られ阿呆もう1人ハケーン
http://9325.teacup.com/straycats/bbs
817名無し野電車区:2010/08/23(月) 23:27:37 ID:YlwBZRi60
まぁ蜃気楼人ってのもいるけどな。いつもマネージャーが誰だとか気にしてる奴。

こういう列車って、たまーに乗ってこその価値だと思うけどな。
こいつのおかげでチケット取れなかった人もいるだろうし、迷惑な話だなー。

818名無し野電車区:2010/08/24(火) 01:25:34 ID:Fu1U5HvC0
金も時間もたっぷり持っている人はうらやましいし、好き勝手に乗車を楽しめばいいと思うけれども、
公共の場で読み手のことを全く考えない、ただダラダラと連続で写真を貼り付けられてもなぁ。
実際に会う機会があってもスルーするだけだな。
819名無し野電車区:2010/08/24(火) 01:34:28 ID:k04r25hQ0
>>488みたいなのは好きだぜ
820名無し野電車区:2010/08/24(火) 01:37:56 ID:dK2uHLnj0
>>819
あけぼのスレで評判がよかった「画像沢山コメント少々」の旅行記サイトが・・・
と書こうとしたら、その人のサイトだった。
821818:2010/08/24(火) 02:26:22 ID:Fu1U5HvC0
>>819
確かに。イイ感じですね。
違いは…写真やコメントのセンスか。(´・ω・`)
822名無し野電車区:2010/08/24(火) 21:06:17 ID:q4dcQ/eY0
あと、自サイトでやるのと他所様の掲示板のやるのとの違いか
823名無し野電車区:2010/08/24(火) 21:55:58 ID:NqSJ75oz0
ストリップ劇場で裸になるのか、
公園で裸になるのか、
の違いみたいなもんか。
824名無し野電車区:2010/08/24(火) 22:09:04 ID:k04r25hQ0
自宅と公園じゃね?
825名無し野電車区:2010/08/25(水) 21:27:46 ID:3HgeqNk20
488のサイトは面白い
おっさんがクダ巻いてるところがw
オタ目線じゃないことが重要かも
826名無し野電車区:2010/08/25(水) 21:43:00 ID:BZrIbFjs0
北斗星、カシオペアの専用機にEF510がオリジナルカラーで登場したがトワイライトも専用カラーのEF510がほしいな。
何か日本海縦慣線用に開発されたはずのEF510が東北線用になったみたいでなぜか悔しい。今のJR酉には無理か…
827名無し野電車区:2010/08/25(水) 22:35:16 ID:8A6dV6vJ0
今は多くても1日2往復の客車列車しか牽かない敦賀の81と
2往復の客車に加えて常磐、高崎の貨物列車まで担当してる
田端の81,510じゃ使い込まれ方も違うだろうからな

客レ以外はホキ位しか牽くものがない敦賀の81は
田端の81ほど消耗してないんじゃない?
828名無し野電車区:2010/08/25(水) 22:52:39 ID:PugxmJLh0
でも塩害と着雪は縦貫線の方がキツいからなぁ・・・
829名無し野電車区:2010/08/25(水) 23:22:05 ID:Y3eRaZUC0
それが深刻なら貨物も塩害対策バッチリのEH500入れてたろ
830名無し野電車区:2010/08/25(水) 23:49:30 ID:D2wxDh7T0
>>826
常磐線用な
EH500ではなくEF510になったのは常磐線貨物の有効長の関係
両数15両も常磐線貨物用+α(夜行と電車回送用)でしかない
EF81の老朽化がひどかったためのワンポイントリリーフ→将来は貨物に売却が既定路線
831名無し野電車区:2010/08/26(木) 00:59:00 ID:PMmYkROl0
上りに乗ってる方、夜8時過ぎ頃緊急停車しませんでしたか?
832831:2010/08/26(木) 01:02:02 ID:PMmYkROl0
間違い、下りでした。加治駅を通過して暫くの所です。
後続の上下列車が軒並み一旦停止していたので。踏切の警報機のトラブルらしい…
833名無し野電車区:2010/08/26(木) 16:40:11 ID:drtQ5v/V0
>>803
先週からはほぼ一日おきだね。(ちなみに今日も103号機トワ釜)
834名無し野電車区:2010/08/26(木) 16:45:21 ID:zAaB2GYV0
ローピンも今年に入って2台がアボーンか

敦賀機関区も寂しくなったな
835名無し野電車区:2010/08/26(木) 22:16:28 ID:uAmrZp140
来月に青森への旅行で、「日本海」A寝台に乗車予定ですが、
車内販売はありますか? 停車駅での駅弁購入は難しそうですよね。
やはり、大阪駅で買っておくのが無難ですか?
836名無し野電車区:2010/08/26(木) 22:31:20 ID:xnakDKYU0
>>835 さん

停車駅の駅弁屋さんに電話で「丁寧に」お願いして、乗車車両を教えたら持ってきてもらえるよ。
自分はトワイライト乗車時に
直江津の「鱈めし」「漁火なんとか」
新津の「えび千両」「鮭の漬け焼き弁当」
を食べたことあります。
837名無し野電車区:2010/08/26(木) 22:46:49 ID:7x1z/ISN0
迷惑な客だ
838名無し野電車区:2010/08/26(木) 23:20:59 ID:3rREQWg50
んだ、あんまりこういうのは自慢気にネットに書かない方がいい。
持ってきてもらって当然と思う客が出る。
トワイライトの金沢駅の取り置きもなくなった。
839名無し野電車区:2010/08/26(木) 23:27:38 ID:uAmrZp140
>>836
でも、19時以降になる敦賀や福井でも持ってきてくれますか?
840名無し野電車区:2010/08/27(金) 00:03:55 ID:o2h7sB0p0
そういうことやってると新潟県内全駅通過になるぞ。
まあナカやニツはどうでもいいけどナホは首都圏はもとより夕日目的でニイ方面からの客も多いから影響大きい。
841名無し野電車区:2010/08/27(金) 01:08:35 ID:XN4Dvj/oP
>>834
EF510はまだ配属されない?
842名無し野電車区:2010/08/27(金) 01:44:07 ID:O3lQjtp/0
田端運転所と敦賀運転所は置かれている立場が違う

もし仮に、富山機関区が敦賀運転所と統合されるような形で
JR西日本に継承されていたらEF510がトワイライトを引くこともあったかもしれない

もし仮に、内郷機関区が廃止されずにJR貨物に継承されていたとしたら
EF510は内郷機関区に貨物専業で配置され田端にはEF510は配置されることなく
北斗星やカシオペアを牽くこともなかったろう
843名無し野電車区:2010/08/27(金) 08:49:44 ID:B11u9qoW0
客車列車の牽引をJR貨物に委託するってのは、何か法律上の制限があるのだろうか。
僅かな列車のために機関車や機関士、整備設備を抱えるなんて嫌だろうから、
列車廃止の理由のひとつになりかねない。
844名無し野電車区:2010/08/27(金) 09:45:34 ID:fSEcOG/sP
特にないんじゃね?
昔、「ちくま」でそれをやっていたと思うが。
845名無し野電車区:2010/08/27(金) 10:32:32 ID:B11u9qoW0
今、JR西日本の定期客車ってどれくらいあるのか分からないけど、日本海とトワイライトは
JR貨物に頼んだ方が安上がりな気もする。大阪から札幌まで、機関車も機関士も居るだろうから。
846名無し野電車区:2010/08/27(金) 20:02:32 ID:mrEsmSNk0
発停車の衝撃も鴨並に〜ってなことになったら客減るぞ。
847名無し野電車区:2010/08/27(金) 20:10:07 ID:8QoDG9gN0
友人経由でキャンセル待ちしてた9/3下りのツインが取れた!
やはり一週間前って一つの節目なんだな。
明日シングルツインを放流してきます。
848名無し野電車区:2010/08/27(金) 21:29:18 ID:9a0mI4Vr0
ローピンの現状
101…松任入場中(全検)
106…敦賀
107…明日の宮原操→糸魚川のあすか牽引
108…敦賀

今日も上下共にトワガマか?
849名無し野電車区:2010/08/27(金) 21:36:38 ID:mrEsmSNk0
雀から鉄になったクチなので、どうしても六筒をイメージしてしまふ・・・
850名無し野電車区:2010/08/27(金) 22:22:26 ID:DfhrzMsS0
これからは全検上りの101が狙いになるのか
851名無し野電車区:2010/08/27(金) 23:22:38 ID:LW6ZZuJg0
>>839さん
いいと思いますよ。
7月の乗車日に
直江津ではKNTの団体用に
新津ではJR団体用に積み込んでいましたから。

ある駅弁屋の社長さんは
「一個でもお持ちします。またお願いします」って言っていた。

ダメ元で丁寧に頼んでみるといいですよ。
頼むことさえしないで、自分の判断で「迷惑」とか書き込んでいる人もいますが w
852名無し野電車区:2010/08/27(金) 23:26:46 ID:GfYOyAP70
と、得意げに2ちゃんねるに書き込むやつに説教されてもなwww
853名無し野電車区:2010/08/27(金) 23:50:25 ID:p7402q1R0
何人も頼むようになって断られるようになったら2ちゃんに文句書く奴が出てくる。
854名無し野電車区:2010/08/28(土) 00:08:42 ID:R+jzWvGQ0
自演
855名無し野電車区:2010/08/28(土) 01:09:23 ID:e6Pm1ixc0
今回はかみついてる香具師のほうがうざい
856名無し野電車区:2010/08/28(土) 01:23:06 ID:AP6eOtz70
>>853
日本海やトワイライトの沿線じゃなく行先の北海道の例だが
遠軽駅はドタキャンが多くてやらなくなったと聞いた

>>836
漁火なんとかは「磯のいさり火」だね
日本酒をちびちびやりながら酒の肴にすると凄くいい
「鮭の焼漬け弁当」もあの鮭だけでご飯がすすむすすむ
ちょっと塩辛いと感じる人が居るかも知れんけど
857名無し野電車区:2010/08/28(土) 01:39:45 ID:x3AyL0vT0
東に510が入ってるのをうらやましがってるが、その裏でこんなことになってる。
トワ釜がこういう目にあっていいのか?
ttp://img3.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a9/58/tbjfs069/folder/66330/img_66330_5735112_3?1278834635
ttp://pxx07506.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/07/11/img_5348aa.jpg
ttp://hp.jpdo.com/cgi31/257/img/1114.jpg
858名無し野電車区:2010/08/28(土) 01:45:20 ID:9DldhCTG0
>>857
何か問題でも?
859名無し野電車区:2010/08/28(土) 01:45:37 ID:98SYFV4J0
塗り替えてやればいいのに
860名無し野電車区:2010/08/28(土) 01:56:51 ID:R+jzWvGQ0
検切れたら廃車だろうに何で塗り替えるんだよ
861名無し野電車区:2010/08/28(土) 06:50:24 ID:E33bfHni0
>>857
これはこれで華やかで良いと思うぞ。
確かに本業から外れたのは寂しい感じではあるが。潰されるよりはマシでしょ。
862名無し野電車区:2010/08/28(土) 07:53:24 ID:CjqMOprM0
>>846
今でもドッカンドッカンやってるから、むしろJR貨物の方が丁寧かもしれん。


戸口から戸口へ
863名無し野電車区:2010/08/28(土) 08:31:11 ID:befyh2km0
>>857
東京口のP型がPFになった時、当時の人は同じようにP型牽引貨物を眺めたんだろうな
864名無し野電車区:2010/08/28(土) 09:21:14 ID:WAzDkdap0
>>857
常磐線では結構前から時々貨物引っ張って来てたけど?
865名無し野電車区:2010/08/28(土) 14:59:41 ID:A4/gq23Y0
>>862
いつもの調子で引き出したら軽すぎて拍子抜けってのはありそうだけどねw

>>864
虹釜や星釜はともかく、カシ釜貨物は
カシオペア運用を外れて暫く経った今年の7月に入ってからが初だよ
でもまだ安中貨物に入らないんだよな
流れ的に翌日安中に入る運用に付いたと思ったら運休だったし
866名無し野電車区:2010/08/28(土) 15:01:16 ID:ZLVIuYMi0
某掲示板で親父殿が、何もとれずと泣いておるぞ〜。
867名無し野電車区:2010/08/28(土) 16:36:34 ID:OWetT4yX0
>>865
もっと前からカシ釜は、虹釜や星釜の代走以外でも来てるよ。
868名無し野電車区:2010/08/28(土) 16:50:51 ID:Rvb0ITJA0
>>867
カシガマ貨物は7/9のA24運用が初だよ
869名無し野電車区:2010/08/28(土) 17:03:17 ID:A4/gq23Y0
>>867
カシオペア以外には北斗星牽引と訓練列車牽引くらいしかない限定運用だったのだが
EF510の突発的名入場がらみでなぜか79号機ばかりが引っ張り出されたけど
それとて事業用なんで初常磐貨物は7月の上旬
870名無し野電車区:2010/08/28(土) 17:15:06 ID:zTIQYBZk0
トワ釜だって普通に日本海を牽くんだから
JR東日本の釜なんだから普通に入るんでの?
限定とか昔の話でしょ
871名無し野電車区:2010/08/29(日) 00:59:27 ID:zK7bw9IZ0
今日の下り日本海はローピン106号機
872名無し野電車区:2010/08/29(日) 23:17:16 ID:0pVxNndB0
日本海Aは混んでいる?
873名無し野電車区:2010/08/30(月) 00:36:38 ID:q/vyjG450
連休中でも、直前に希望の席が取れるぐらいすいているよ
874名無し野電車区:2010/08/30(月) 15:14:20 ID:UDuBsIH/0
金沢から青森まで電車で来月行きたいのですが
往復で日本海が一番無難でしょうか?
875名無し野電車区:2010/08/30(月) 15:29:41 ID:LQDs5h3N0
>>874
そうじゃないのぉ? ただ三八上北方面だったら、その限りじゃなかったりして…。
876金正日:2010/08/30(月) 22:12:00 ID:8rm4zxgD0
>>146
>速いのがいいなら飛行機で池

飛行機は墜落するから危険だ。
そんな危険なものに乗るのは基地外か自殺志願者だけだ。
せっかく線路がつながっているのだから列車で行くのがまともな人間だ。
個室の車窓から眺める景色はとても寛ぐぞ。
877名無し野電車区:2010/08/31(火) 00:07:21 ID:1mszffiM0
48号機って全検出て間もないのに最近走っていないね。
死んじゃったのかな?
878名無し野電車区:2010/08/31(火) 01:08:37 ID:i4fa3TYG0
敦賀の機関車付け替えで
運転手が機械室を通って後ろの運転席に移動したのに驚いた。
機関車が稼動中に機械室に入れたのか。
879名無し野電車区:2010/08/31(火) 01:14:32 ID:X0pgfOd80
そりゃ、中の通路はエンド交換の移動も考慮してるだろうw
880名無し野電車区:2010/08/31(火) 02:47:37 ID:nTzu5KHF0
日本海はA寝台とB寝台、どっちに乗っておくべき?
881名無し野電車区:2010/08/31(火) 03:02:05 ID:GYJzPWQK0
どっちも。
882名無し野電車区:2010/08/31(火) 18:47:22 ID:gZl+ivKZ0
東北エリアの立ち席も体験しておくといい
883名無し野電車区:2010/08/31(火) 18:59:08 ID:UzlMWlYD0
どういうわけだか、「日本海」に乗るとかなりの率で話し掛けられる
大体は関西圏の人からだけど
884名無し野電車区:2010/08/31(火) 22:20:49 ID:aZehTVfP0
今日、19時半頃、秋田駅に青森ナンバーのタクシーが止まって、中から制服姿の車掌が降りてきた。

4002レ青森〜秋田ウヤだったから秋田まで来たんだろうけど、タクシーの運ちゃん、戻るの大変そうだな…
885名無し野電車区:2010/08/31(火) 23:31:04 ID:Lr3iGWin0
>>877
数ヶ月前に松任行き
886名無し野電車区:2010/09/01(水) 00:01:27 ID:4PjazQ0m0
なに?ローピンの81ってもう4両しか無いの?
オレたまに日本海撮りに行ってもローピンしか当たらないけど
運がイイのか?
887名無し野電車区:2010/09/01(水) 00:38:15 ID:CDnwbfTy0
>>886
嘘?もう4両しかないの?
888名無し野電車区:2010/09/01(水) 01:15:01 ID:sWcyt5yjP
48号機が実質廃車状態だから外すとしても
5両は居るんじゃないの?( 45・101・106〜108 )

まぁ、何れにしても敦賀ではトワ色の方が多数派になってしまったのは間違い無いけど…
889名無し野電車区:2010/09/01(水) 01:18:26 ID:Q0Q/yjWC0
トワ色は宮原で一晩過ごす奴がある分
トワ色のほうがフル稼働時の必要数が多いから
それでちょうどいいんじゃない?
890名無し野電車区:2010/09/01(水) 01:20:51 ID:CDnwbfTy0
>>888
何か寂しいな…。
日本海にはトワも合うけどやっぱローピンが良い…。
哀愁が有るというか何というか、独特の感じがたまらん。
891名無し野電車区:2010/09/01(水) 07:05:10 ID:A7sTyysD0
>>888
あれ?45号機も松任で危篤じゃなかったっけ?
892名無し野電車区:2010/09/01(水) 11:00:35 ID:sWcyt5yjP
>>891

そうでした! 48号機と違って、つい3週間足らず前まで
日本海牽っぱってたからまだ大丈夫かと思ってました…

893名無し野電車区:2010/09/01(水) 22:50:13 ID:QTtbu7BL0
敦賀のローピンは残り4両だけど、101号機は全検中だから稼動3両

しかし、久しぶりに撮った45号機が最終運用だったとは
894名無し野電車区:2010/09/02(木) 07:29:49 ID:dTHcxZpIP
そういえば昨日13時頃に糸魚川駅にいたら、トワが大阪に向けて走って行ったんだけど大幅な遅れかなにかあったの?
895名無し野電車区:2010/09/02(木) 09:25:31 ID:kMs76y160
>>894
奥羽本線の大雨。
1日午前1時過ぎまで運転見合わせてた。
896名無し野電車区:2010/09/02(木) 15:47:45 ID:Y4netT8j0
昨日の夜、アメダスでずっと見てたけど大雨なんかなかったのに・・・。
遅れを予感して、あけぼの発車の時間帯をマークしてたんだが・・・
http://i.river.go.jp/%28_genconchg01_%29/nrkc0302gDisp.do?userId=&userKindCode=3&areaCode=82&radarKindCode=51&_xpxi=3YO9J5e6rZbWtdSfJlHpq6...
どうなってんだ、一体?
897名無し野電車区:2010/09/02(木) 16:12:46 ID:nC5vBgc20
>>891-893
45の最終運用は8/11〜13の日本海でおk?
898名無し野電車区:2010/09/02(木) 16:42:44 ID:4ptjK/Cn0
しかし、これだけローピンが減ると来年の春に…
何か嫌な予感がしてならん
899名無し野電車区:2010/09/02(木) 17:23:55 ID:Y4netT8j0
減りには減ったんだが、「あけぼの」廃止が回避されて、
「日本海」延命の噂もちらほら。
団体の予約が来年はできないとか云われているが
カマが足りなくなっていけば亜盆される運命だ。
検査を通さずに、廃車するペースなら3月はやばいかもー
900名無し野電車区:2010/09/02(木) 17:45:29 ID:kMs76y160
>>896
昨日の夜は特に何もなかったと思うが?
901名無し野電車区:2010/09/02(木) 17:48:57 ID:4ptjK/Cn0
>>900
確かに昨日の夜は雨の規制無かった思う
今日の日本海縦貫貨物自体が定時運行してるし
一昨日は軒並み遅れてたけどな
902名無し野電車区:2010/09/02(木) 18:24:55 ID:Y4netT8j0
一昨日は「日本海」は何分遅れだったの?
903名無し野電車区:2010/09/02(木) 20:25:05 ID:3G2yPc7J0
明日の大阪発のトワイライトに乗るんだけど大雨が心配だ……orz
運休なんてことにならないといいけど。
904名無し野電車区:2010/09/03(金) 04:08:57 ID:0bK+INZ+0
台風は低気圧に変わる見込みだから大丈夫じゃね?
新潟辺りは全然雨降らなくて困ってるんだがなぁ。
905名無し野電車区:2010/09/03(金) 17:29:42 ID:u/AxEpG80
現在残ってるローピンは101、106、107、108の4両
このうち101が現在松任で検査中
だから最近はだいたい2〜3日に1回のペースでトワガマが入っている
906名無し野電車区:2010/09/04(土) 08:54:37 ID:gjfN8AwZ0
日本海と話が違うが
民主党代表選は管首相が勝利してほしい。
やっぱりころころ総理大臣が変わるのはよくない。
日本のライバル国である韓国で1年間も
3人も大統領が変わるだろうか?

総理大臣がころころ変わって、日本の長期的な
経済戦略は不可能!!!!
907名無し野電車区:2010/09/04(土) 11:57:19 ID:K6q7cAmH0
ころころ変わらなくても長期戦略の無い政党が政権とってちゃ意味ないしw
908名無し野電車区:2010/09/04(土) 12:00:36 ID:aRImu6Mh0
来週の上りトワに乗るんだが、きっぷを買ったとき、3箇所で10時打ちしてロイヤル撃沈。
未だにロイヤルにキャンセルは出ず…。なんで9月に入ってもこんなに混んでいるんだ?
909名無し野電車区:2010/09/04(土) 12:06:31 ID:K6q7cAmH0
慢性的に混んでるんじゃない?

他の列車も個室は、あけぼの、北斗星もぜんぜん取れない
以前は余裕だったあけぼののA個がぜんぜん取れなくなってきているから
近年のブルトレ廃止報道でのプチブルトレブームにくわえて
団塊世代の退職で旅行に出るような人たちが増えてるんでないかと

元より供給数が少ないので、ちょっと増えただけでも
需要にこたえるだけの余裕もないし
910名無し野電車区:2010/09/04(土) 18:09:26 ID:8rd2VXWSQ
>>906
×管
○菅
911名無し野電車区:2010/09/04(土) 19:15:12 ID:WKcJDr+z0
まだいいよ。
私がキャンセル待ち頼んでいる日なんて、ヤフオクにスイート2室、ロイヤル4室出ているんだから。orz
912名無し野電車区:2010/09/04(土) 19:42:22 ID:k0WTbXbG0
>>911
絶望的だなw
913名無し野電車区:2010/09/04(土) 20:23:34 ID:SgRq2gvr0
でも、こんだけ取れないチケットを同じ人間がが繰り返し出品してるのって、
絶対関係者やろ。

JR西に“異常だと思わないのか”って問い合わせしたが、“調べる気は無い”って
返事やったし。
914名無し野電車区:2010/09/04(土) 20:29:31 ID:r89k3Zdn0
>>911
某日の奴ですね

しかしこれだけ出ていれば、全部ヲクで売れることが無くて
直前キャンセルとかありそうですが
915名無し野電車区:2010/09/04(土) 20:31:24 ID:bPb1/xtp0
>>913
そりゃ、身内の仕業だって分かってて
かばってるんだろうなきっと
916名無し野電車区:2010/09/04(土) 21:14:13 ID:OxD9dpSt0
業務の一環だったりして
917名無し野電車区:2010/09/04(土) 21:25:31 ID:VVAbi1Xs0
あるいは得意先の旅行社が余ったのを捌いてるとか
918名無し野電車区:2010/09/04(土) 22:51:17 ID:nYURasZ90
トワ発車まもなくして新津駅構内にて
44号機関車故障にて新津駅へ引き戻されたよ。
919名無し野電車区:2010/09/04(土) 22:55:00 ID:k/SwU+Gb0
故障? 代打はまさか長岡の庇付81か?
920名無し野電車区:2010/09/04(土) 23:29:56 ID:h2lwr79Q0
菅は公約守らないからダメ
まず、政権にとって不利でも公約を守ろう
約束を守れる大人になろう
921名無し野電車区:2010/09/04(土) 23:31:04 ID:r89k3Zdn0
>>917-918
長岡の81の次に故障したカマをムドで繋ぐとか?
922名無し野電車区:2010/09/04(土) 23:53:51 ID:hz9W1VV/0
現在、トワはどのくらい遅れ?
923名無し野電車区:2010/09/05(日) 00:12:25 ID:b+qL3yBk0
>>920
それを大人とは言わないw
924名無し野電車区:2010/09/05(日) 01:06:13 ID:zatnNNW70
現在、下りトワはどのくらい遅れ?
925名無し野電車区:2010/09/05(日) 03:59:09 ID:dK3QYBoN0
81連結、秋田へ
926名無し野電車区:2010/09/05(日) 04:20:56 ID:ikhoYJEX0
寝台特急の機関車が故障 新潟、列車4本運休
 4日午後7時半すぎ、新潟市秋葉区のJR羽越線新津駅付近で、大阪発札幌行き寝台特急トワイライトエクスプレス号の機関車が故障、一時運転を見合わせた。
このため急遽C57180号機を連結し、青森まで走らせる措置をとった。この影響で新津―新発田間と新潟―新津間でそれぞれ普通列車2本、計4本が運休した。

                    新潟日報2010年9月4日

927名無し野電車区:2010/09/05(日) 05:12:01 ID:JLF2mgPa0
機関車故障とはあっても交換とか連結とかの表現が無かったので、そのまま直して走らせた?
928名無し野電車区:2010/09/05(日) 05:13:22 ID:K4pMCbtY0
.寝台特急の機関車が故障
新潟、列車4本運休
 4日午後7時半すぎ、新潟市秋葉区のJR羽越線新津駅付近で、大阪発札幌行き寝台特急トワイライトエクスプレス号の機関車が故障、一時運転を見合わせた。新津―新発田間と新潟―新津間でそれぞれ普通列車2本、計4本が運休した。
929名無し野電車区:2010/09/05(日) 05:15:24 ID:K4pMCbtY0
EF81 151爆走中
930名無し野電車区:2010/09/05(日) 05:34:58 ID:mpGX0Ou50
仕事帰りに、みどりの窓口で空席確認した時に通り過ぎたトワがそんな事に…。
来月はあれに乗ってやるぜ…と、見るたびに思っているよ。
931名無し野電車区:2010/09/05(日) 07:38:24 ID:6il603wd0
一列車スイート2、ロイヤル4って、ほぼ全部じゃん。
もし、一人で出品しているとしたら驚異だな。

身内の悪行が表沙汰になるのを嫌って、もしくは旅行代理店はJRの
大口顧客だから、転売を黙認してるんだろうけどね。
932名無し野電車区:2010/09/05(日) 09:34:52 ID:Som/Hsxm0
某板にて
5XX父
キャンセル待ちに引っかかりませんでした。
自分10:30に駅で見てもらったのですがタイミング
悪し、ガッカリ。

>日ごろの行いが悪いからだよ。 フッ
933名無し野電車区:2010/09/05(日) 09:54:23 ID:zQkzf7HO0
JR北の公式によると4時間遅れだから、
折り返しの上りも遅れるかな。
934名無し野電車区:2010/09/05(日) 10:49:39 ID:mpGX0Ou50
ロイヤル4室のうち、3室に入札が。
高値で落札したけど、都合で行けなくなって放流…は大歓迎だよw

スイート2室に入札がなくて、当日、空室のまま走っていたらお笑いだ。
935名無し野電車区:2010/09/05(日) 11:46:52 ID:zG5uKhRc0
11月頃になればもう少し取りやすくなるんだろうけど、
カシオペアから流れてくる可能性もあるな
936名無し野電車区:2010/09/05(日) 12:17:13 ID:HlKtoAnj0
仕事や毎日の生活に疲れてくると、また乗りたくなる。

行きはワクワクしながらずっと起きてて、
帰りは思いっきり眠る。時々景色を眺めながら・・・
937名無し野電車区:2010/09/05(日) 12:59:18 ID:tVbrGsHJ0
>>934
白状すると、樫のスイートで俺それやった。
高額落札したのになくなく放流したorz
938名無し野電車区:2010/09/05(日) 13:14:26 ID:TqvwoDSC0
>>934
>>937
で、前日にその放流されたスイートをラッキーとばかりに取って乗ったら、
落札者と間違えられる俺みたいになるわけですねw
939名無し野電車区:2010/09/05(日) 13:38:49 ID:2ZHLvay4O
時間に余裕がある場合、ロイヤルとかスイートに乗ってて何時間も遅延したら逆に嬉しいかも

貧乏なんでB寝台がやっとの身分だが
940名無し野電車区:2010/09/05(日) 13:48:19 ID:Gnk0J83IO
1340にトワイ札幌駅到着確認。

折り返しはどう見積もっっても大阪へは16時以降に発車?
941名無し野電車区:2010/09/05(日) 13:50:07 ID:Ga2Dfa3gO
トワ、札幌13:40到着しました。
942名無し野電車区:2010/09/05(日) 14:22:57 ID:U/RvaSIh0
さて明日は長岡釜牽引かな?
943名無し野電車区:2010/09/05(日) 14:51:31 ID:NVxZ9qSL0
>>939
遅延しても最後まで運転してくれる場合は良いけど

上りだと、長岡あたりで運転打ち切りにされるケースも有るよ

で、振り替えで上越新幹線に乗ってで東京駅まで行って、
東海道新幹線は別料金と言われてモメるんだ
944名無し野電車区:2010/09/05(日) 16:38:36 ID:KpI/xEan0
カシオペアのスジでトワイライトが走って行ったぞー
945名無し野電車区:2010/09/05(日) 16:48:02 ID:fQP68M930
先週きたぐに自由席乗ったが未明の富山や魚津で
降りて行く山屋が結構いてアルプスちくまを思い出したよ。

黒部で降りて能登捕まえたがそこそこ混んでおり
ML信州みたいに行儀よく座っている人が多かったみたい。

富山到着しらさぎの方向幕に急行能登があったのには笑えたw
946名無し野電車区:2010/09/05(日) 21:31:40 ID:dK3QYBoN0
トワイの遅れは何分?
947名無し野電車区:2010/09/05(日) 21:34:48 ID:ZffkPB60O
来週11日の下り日本海、A寝台下段が取れた。
今から楽しみだ。
948名無し野電車区:2010/09/05(日) 22:19:19 ID:7FqdRkuW0
日曜日の夕方って、大阪駅で駅弁まだ売ってますか?
それともほとんど品切れ状態ですか?
確か下り日本海は車内販売ないですよね?
949名無し野電車区:2010/09/05(日) 22:41:40 ID:NVxZ9qSL0
>>948

日本海に乗る時間帯なら売り切れには早いかと

ホームの駅弁が売れ切れている場合でも、直ぐ近くの高島屋に行けば弁当は売っているよ
950名無し野電車区:2010/09/05(日) 23:17:37 ID:sHR4dvIDO
へぇ、大阪駅の近くに高島屋があるんだ。
951名無し野電車区:2010/09/05(日) 23:19:33 ID:66Ukadb+0
コンコースの中のコンビにで十分だろ
>>950
高島屋は確かに遠いなw
952名無し野電車区:2010/09/05(日) 23:29:02 ID:NVxZ9qSL0
大丸の間違いだったorz
953名無し野電車区:2010/09/05(日) 23:47:37 ID:pwFpfO3E0
なんばまで行けってか?
954盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/09/06(月) 00:04:10 ID:EisWee4tO
もう阪神地下の烏賊焼きでも食っとけよw
955名無し野電車区:2010/09/06(月) 00:32:29 ID:M5yYc9RAP
>>948
阪急でも弁当売ってるよ
956名無し野電車区:2010/09/06(月) 02:50:40 ID:s6SYB5V/0
トワはまだ新津
957名無し野電車区:2010/09/06(月) 04:17:45 ID:3ShhagktO
にも来ておらず2:20過ぎに秋田発車の情報出たね。
下手すると始発新幹線でも長岡界隈間に合うかも。
958名無し野電車区:2010/09/06(月) 06:35:23 ID:Wj82oIwf0
9号でまたウヤの悪寒
959名無し野電車区:2010/09/06(月) 06:40:32 ID:eXIQ98nH0
今日大阪着のトワイライトスイート展望は転売厨から購入した屑鉄
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n85957721

評価者: kaname_oversea(148)
トワイライトエクスプレス スイート展望室 9月5日札幌発 (終了日時:2010年 8月 19日 21時 45分)
コメント : 先程、届きました。有難う御座います。最近、乗り鉄になってしまいましたので、また宜しくお願い致します。 (評価日時:2010年 8月 24日 11時 12分)
960名無し野電車区:2010/09/06(月) 06:43:33 ID:zhkit5OnP
で、土曜の8001レは新津からちゃんと44号機が牽っぱったんですか?
( 今、8002レを牽っぱってるのは…? )
961名無し野電車区:2010/09/06(月) 07:23:06 ID:zhkit5OnP
と思ったら、縦貫線スレに書いてありましたね…
長岡の双頭機かぁ…

で、44号機はまだ新津なんでしょうか?
962名無し野電車区:2010/09/06(月) 07:41:58 ID:lQlusiXAO
長岡81は敦賀まで?
963名無し野電車区:2010/09/06(月) 09:24:05 ID:g53jtjZ10
>>961
44号機は新津に留置してるよ
964名無し野電車区:2010/09/06(月) 12:18:18 ID:9eEzKqJNO
トワイライトエクスプレスの1号車1番展望室スイート2人用に、ひとりで乗ったオレが来ましたよw

同じように、カシオペアの展望室スイート2人用にひとりで乗ったよ…

孤独な寝台特急好きは2人用が困るw
965名無し野電車区:2010/09/06(月) 12:20:03 ID:+JsQ7/bK0
>>962
残念ながら敦賀まで
966名無し野電車区:2010/09/06(月) 13:07:33 ID:oHKxe35MO
8002レ無事に151牽引ゲト。
情報書いてくれた方サンクス。
967名無し野電車区:2010/09/06(月) 14:08:06 ID:5Q/4J2n9P
>>964
何か言われた?
968名無し野電車区:2010/09/06(月) 14:27:09 ID:iXK76J1tO
30×30×40cmくらいの箱を丁寧に風呂敷で包んで乗り込めば
誰にも不審がられないと思うよ
969名無し野電車区:2010/09/06(月) 15:03:03 ID:IkMkLCQ40
>>959
3万近く余計に払ったのか? バカだねぇ。
970名無し野電車区:2010/09/06(月) 16:35:39 ID:TNhL+XnoO
10月に、京都からきたぐにに乗車しようと思っているのですが、平日でもパン下は人気ですか?
971名無し野電車区:2010/09/06(月) 17:51:40 ID:PG++97D60
大阪からきたぐにのって新潟からばんえつで会津若松へ行くとして
その後の行程皆さんならどう組みますか?
きたぐにの車中泊含めて2泊で
直江津まで戻って泊って北陸経由で帰るか
長野経由で帰るかとかいろいろ考えております
972名無し野電車区:2010/09/06(月) 18:28:15 ID:R9cqNRf9O
>>971
乗りメインかな??
おれなら…会津若松から上野でて能登→雷鳥か、会津若松→浅虫温泉や野辺地のまもなく私鉄化の区間に乗って日本海で帰ってくるかな
973名無し野電車区:2010/09/06(月) 19:43:37 ID:kBCfab1I0
>>964
意外と多いんじゃね。
共通点として三脚のビデオ撮影が目印みたいですね。

東欧では2人室の一人使用は認められており、
寝台券部分が倍、乗車券は不要

974名無し野電車区:2010/09/06(月) 20:10:04 ID:fS/m6oD2O
>>973
日本の個室寝台も乗車券は実際の乗車人数分のみでOK。

わたしもカシオペアのスイートなら2度一人乗車しました。
トワイライト…なかなかとれない。
この前はロイヤル二人乗車しました。
975名無し野電車区:2010/09/06(月) 20:17:30 ID:s6SYB5V/0
976名無し野電車区:2010/09/06(月) 20:19:56 ID:fS/m6oD2O
>>975
乙です。
977名無し野電車区:2010/09/06(月) 21:50:39 ID:9mkYTidg0
test
978名無し野電車区:2010/09/06(月) 21:57:15 ID:9mkYTidg0
>972
ありがとうございます
上野から能登、雷鳥はすごく魅力的ですが
お財布には少々ハードかなあといった感じですね
さらに検討してみますね
979名無し野電車区:2010/09/06(月) 22:07:35 ID:54qIqazR0
18日の上りトワ、キャンセル待ちでB寝台上下をやっと確保
この後、どこまでわらしべ出来るやら?
980名無し野電車区:2010/09/06(月) 23:07:51 ID:uEwbRX4N0
>>978
自分だったら行きは大阪からサンライズ、会津若松からの下りばんえつ物語に乗って新津から“きたぐに”使うな
(東京〜会津若松間がしょっぱいけど、オールJRだと連続乗車券、という手が使えるからかなり安く上がる可能性はある
し、栗橋〜会津若松間は東武などを使っていくという手もあるが)
981名無し野電車区:2010/09/06(月) 23:38:22 ID:Wj82oIwf0
あさぎり〜メトロはこね〜きぬという
趣味丸出しな乗り継ぎしたこともあったなぁ・・・
982名無し野電車区:2010/09/07(火) 00:07:05 ID:FSu1wlwc0
>>975
乙。
南今庄手前のストレートだね。
983名無し野電車区:2010/09/07(火) 00:10:14 ID:tJLOT6zb0
>>974
こないだ初めてトワのロイヤルに乗ったけど、ロイヤルの二人乗車率の多さにびっくりした。

俺の友達はなぜか非鉄ばかり、むしろ「電車苦手」とか「すぐ酔う」とかいう奴が多い。
北海道行くのに初めて北斗星乗って、俺が「ソロがいい」ってのに何も考えないで
開放B取って(俺は同じ料金だと言ったが、絶対に違うと思い込んで疑わなかったらしい)
温度調節できなくて酔ってたアフォが居たが、そういう鉄オンチばかり。
それでも北斗星を知ってるだけマシな方だけどw

>>964みたいな人の気持ちはすごく良く分かるよ。
一人でもいいから一回スイートに乗ってみたいもんだ。
母親がそこそこ鉄道好きなんで、もし取れたら親孝行するのもいいかな・・・
984名無し野電車区:2010/09/07(火) 00:32:46 ID:l4P53Du+0
>>983
日本旅行のパック売りのロイヤル組み込みコースは2人使用が前提だもんな
985名無し野電車区:2010/09/07(火) 07:39:33 ID:BzOnQyvl0
次スレ

★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その32★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1283812468/
986名無し野電車区:2010/09/07(火) 08:40:17 ID:QGtj5gZX0
トワイ10月下関まで行く
987名無し野電車区:2010/09/07(火) 10:01:13 ID:vB6jsQCd0
ぬるぽ
988名無し野電車区:2010/09/07(火) 10:12:42 ID:LnCPmA9k0
>>985
乙!
989名無し野電車区:2010/09/07(火) 14:07:32 ID:91ao0gPaO
>>987
ガッ
990名無し野電車区:2010/09/07(火) 18:41:17 ID:xr8Np2Ng0
>>983
>母親がそこそこ鉄道好きなんで、もし取れたら親孝行するのもいいかな・・・
喜ぶと思うぞ。
ウチのお袋も(関東住まいなんで)カシオペア見ると乗りたいと言ってるしな。
トワとカシ組み合わせて乗せてやりたいもんだ。
991983:2010/09/07(火) 19:43:25 ID:Fw/fkQMI0
>>990
「親孝行したいときには親はなし」にならないようにしないといかんな、と思う今日この頃。
親父の時は散々後悔したんで、二の轍は踏みたくない。
俺の場合、まだ独り身なんで要らんことをクドクド言われる可能性があることが問題だなwそこが一番親不孝w
992名無し野電車区:2010/09/07(火) 20:03:11 ID:xr8Np2Ng0
>>991
>俺の場合、まだ独り身なんで要らんことをクドクド言われる可能性があることが問題だな
はっはっは、俺もだw
ちなみにすでにあきらめモードに入っておられるw
993736、789:2010/09/07(火) 20:21:51 ID:Z9OfdV/n0
Bコン上→Bコン下と順々にレベルアップして、今日ついに16日上りトワのシンツイにわらしべしました
やっぱり足しげく通ってみるもんですね
同じ山側ですがもう1室空きがあるようで、とる人はお早めに
994名無し野電車区:2010/09/07(火) 22:39:26 ID:KOAsEqPm0
>>993
オメ

うちは、Bコン上下をやっとゲット
10日前と1週間前でのツアー枠放出を目当てに、継続キャンセル待ちしています
995名無し野電車区:2010/09/07(火) 22:54:06 ID:EOHP+O590
おめこ!!
996名無し野電車区:2010/09/07(火) 23:02:13 ID:aQn2khimO
>>993-994
おめ。

やはり目標はロイヤルですか?
997名無し野電車区:2010/09/07(火) 23:08:49 ID:KOAsEqPm0
>>996
嫁への家族サービスも兼ねてるので
目標はやっぱりロイヤルになりますね
998名無し野電車区:2010/09/08(水) 00:28:23 ID:0+wTE8xN0
{ ̄ ̄   }                {    ̄ ̄}
  ̄ >-‐、ノ      _ l^⌒)_     `Y‐-く ̄
 ∠,    |    , イ ィ ァ-―-、 \   | l  ',
  /レjノ、j   ,∠レノ ノイ  ゚  }ヽ  \  レヘ∧j
 ./ /    / ゚  }  丶 _,ノ ' | l | |  このスレはあたしがささえるからみんな早く >>985 へ! 
 ' /    />--‐'/   u u /   ,  | | |
〈  \.   /  }-‐{  u    /  / | | |
 ヽ   \r:{  ノ   ヽ      /  /  | | |
   \ _ノ/丶、       / /´ ̄`r」/  ,'
    と{   | `T¬r--‐/ '    (_{  /
     人  |  |ヘ∧ヘ/  {    (_{./ \
    // `r!   |ヘ l /|   ∧    ノ┘、  \
999名無し野電車区:2010/09/08(水) 00:30:30 ID:xCSVmvG40
うめ
1000名無し野電車区:2010/09/08(水) 00:30:40 ID:Hm3jlLZi0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。