★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その34★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
大阪発着、日本海縦貫線を走行する夜行3列車のスレッド

前スレ
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その33★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1286767373/

過去スレは>>2-7
2名無し野電車区:2010/11/29(月) 22:28:19 ID:FSzQAEwN0
過去スレ

★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海★★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084011388/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その2★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098958769/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その3★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115376323/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その4★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127468831/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その5★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135341369/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その6★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141204311/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その7★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149872531/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その8★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155712651/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その9★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165655962/
3名無し野電車区:2010/11/29(月) 22:29:25 ID:FSzQAEwN0
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その11★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180545153/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その12★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1185326773/
★★トワイライトEXP(寝台特急)日本海 その13★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1190913340/
★★トワイライトEXP(寝台特急)日本海 その14★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197078304/
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その15★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1201565918/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その16★★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208177550/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その17★★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1216043861/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その18★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1222866955/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その19★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1230351008/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その20★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1233924978/
4名無し野電車区:2010/11/29(月) 22:30:33 ID:FSzQAEwN0
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その21★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238511335/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その22★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1242539429/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その23★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1245677761/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その24★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1248268085/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その25★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251295201/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その26★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254837614/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その27★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259983740/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その28★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1262248684/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その29★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1267674663/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その30★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1274654811/

5名無し野電車区:2010/11/29(月) 22:31:33 ID:FSzQAEwN0
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その31★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1278211080/
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その32★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1283812468/
6名無し野電車区:2010/11/30(火) 00:32:27 ID:txHAQudJ0
ボク大きくなったら、トワイライトエクスプレスの展望車に乗るんだぁ・・・・。
7名無し野電車区:2010/11/30(火) 03:01:10 ID:AryUH2e7O
ぼくは日本海の海側A寝台下段に乗りたかったよ・・・
8名無し野電車区:2010/11/30(火) 04:29:31 ID:DfwJSKvb0
近日トワ平日上りシンツイ乗車予定だがダフオクに同日の
ロイヤル出品されてるぞ。買い手がつかず2日前にJRに
戻されて〜そのタイミングでロイヤルゲットなるか
10時打ちよりこの方法の方が取れそうな気がする
間違ってもダフオクからは買わん
9名無し野電車区:2010/11/30(火) 07:15:38 ID:MC0imNYj0
>>8

>間違ってもダフオクからは買わん

同意

キャンセルされたロイヤルが取れると良いね
10名無し野電車区:2010/11/30(火) 10:41:47 ID:LgnFFy3OO
>>6
僕はその夢が叶ったよ←トワイライトエクスプレス展望室スイートルーム
11名無し野電車区:2010/11/30(火) 17:41:20 ID:BFd2Lg620
>>8
俺はヤフオクのキャンセルで、2号車スイートとれたよ
ウォッチリストに入れておいて、
引っ込めた時点から窓口行けば、
結構イケると思うよ、頑張って!
12名無し野電車区:2010/11/30(火) 18:19:43 ID:mknLPEbe0
引っ込めて区間短縮して、当日始発駅を発車した後に放流する手口もあるそうだが
13名無し野電車区:2010/11/30(火) 18:41:59 ID:9rkOWxg/0
3割の手数料払いたいならそうすればいいですよ出品者さんw
14名無し野電車区:2010/11/30(火) 20:08:55 ID:Wt8LhsopO
今週末北日本大荒れ

死亡フラグ立ったな…
15名無し野電車区:2010/11/30(火) 22:01:54 ID:c0CVrwHx0
週間予報は当てにならない
16名無し野電車区:2010/11/30(火) 22:16:02 ID:2wzkyfsS0
明日の予報すら当てにならないもんね
17名無し野電車区:2010/11/30(火) 22:50:11 ID:MC0imNYj0
11月に入って、朝6時の当日予報さえ当たらない日が続いている
18名無し野電車区:2010/11/30(火) 22:56:29 ID:2wzkyfsS0
それもこれも、気象庁のスパコンの性能が悪いせいだ

1位じゃないばかりに…w
19名無し野電車区:2010/12/01(水) 00:08:18 ID:FFPPonur0
ところで、展望スイート乗車にあたって、
相応しくない順はどうなの?

男一人。

男二人。

カップルだけど、女ブサイク。
20名無し野電車区:2010/12/01(水) 11:20:20 ID:Pm40/b2XO
来月東京から北海道一人旅を計画中です。
片道を飛行機、もう片道をトワイライトエクスプレス+新幹線で利用するなら、札幌行き・大阪行きのどちらがオススメですか?
ちなみに北斗星は何度か利用したことがありますが、トワイライトエクスプレスは初めての乗車になります。
よろしくお願いします。
21名無し野電車区:2010/12/01(水) 14:43:45 ID:OCkbSVzu0
札幌発は函館本線の砂原支線経由、青函トンネル早めに通る、
あと北陸本線敦賀〜新疋田はループ線。
大阪発はランチ食べれるのみかな。
22名無し野電車区:2010/12/01(水) 14:46:22 ID:BbF/u8FG0
大阪発の道内は昔の北斗星1号と変わり映えしないしね
2320:2010/12/01(水) 14:55:54 ID:Pm40/b2XO
<<21
<<22
レスありがとうございます。
食堂車でランチも捨てがたいですが、今回は大阪行きで旅程を検討したいと思います。
24名無し野電車区:2010/12/01(水) 15:54:38 ID:6WBfPIeNO
>>23
大阪行きは敦賀で釜交換も見れるよ
2520:2010/12/01(水) 17:32:07 ID:Pm40/b2XO
<<24
レスありがとうございます。
上:下 3:0で大阪行き圧勝ですね。
大阪到着後、東京には当日中に着けばいいのですが、大阪で何かオススメありますか?
大阪にいったことがないので、大阪土産を買えるとありがたいのですが。
26名無し野電車区:2010/12/01(水) 18:46:21 ID:dHwHp5qpO
>>25弁天町
27名無し野電車区:2010/12/01(水) 18:48:17 ID:dHwHp5qpO
>>26補足
トワの豪華でぃなーvs20系の昭和なランチ、食堂車対決で。
28名無し野電車区:2010/12/01(水) 19:11:55 ID:eqDcpVpXO
北海道で『白い恋人』を買うなら、
そのついでに新大阪で『面白い恋人』を買うことをお勧めする。
29名無し野電車区:2010/12/01(水) 19:14:27 ID:SQHXDsgrO
>>25
弁天町の交通博物館と梅小路蒸気機関車館をハシゴ。
関西土産は蓬莱の豚まん。
30名無し野電車区:2010/12/01(水) 19:43:47 ID:gPjNDV7HO
>>25
個人的には関西の菓子チェーン店「マルシゲ」でしか扱っていない
「北新地呼吸チョコ」を強くオススメします。

あれはドラえもん11巻に出てきた「100年後のおかし」の味に匹敵する美味さだった。
まさに「ひとつぶごとにジーンとくる味」だったなあ。1袋500円とかなりお高いけど。
31名無し野電車区:2010/12/01(水) 20:58:19 ID:BbF/u8FG0
年越しトワ全敗orz
きっちり取れた去年と同じ布陣で臨んだのだがなぁ
尤もその去年は運休になってしまったが
32名無し野電車区:2010/12/02(木) 08:53:41 ID:XP7bMOQX0

転売乙には売らんから。
33名無し野電車区:2010/12/02(木) 16:58:42 ID:qgWaa26S0
1/2の札幌→大阪のロイヤルは瞬殺だったけど、
日本海のA下段が事前申し込みで取れてた。
何とか帰れそうだ。
34名無し野電車区:2010/12/03(金) 00:29:20 ID:5oUbIFHHP
>>30
23万の?
35名無し野電車区:2010/12/03(金) 04:24:10 ID:VV9GcXje0
>>30
>>34
つまり発注単位が460袋って訳ねw

そんなに払えるもんか、助けてぇ〜
36986:2010/12/03(金) 11:07:47 ID:WT6RZh7i0
本日大阪発トワイライト、中止になりました。
いま大阪駅です。
もう、目の前が真っ暗です・・・・。
みなさん、ありがとうございました。
37名無し野電車区:2010/12/03(金) 11:24:35 ID:fps1feGCO
見込みで止められちゃなぁ…
なかなか取れない列車を簡単にホイホイ止められたんじゃかなわんよなぁ
38名無し野電車区:2010/12/03(金) 12:21:43 ID:+FeLlVqgO
夜行全滅W
きたぐにもってW
暴動起きても知らんW
日本海側で荒天が見込まれるため、次の夜行列車は運転を取り止めます。
【12月3日始発駅基準】
・大阪駅11時50分発「特急寝台トワイライトエクスプレス号」大阪駅〜札幌駅間
・大阪駅17時47分発「特急寝台日本海号」大阪駅〜青森駅間
・青森駅19時33分発「特急寝台日本海号」青森駅〜大阪駅間
・上野駅23時33分発「急行能登号」上野駅〜金沢駅間
・金沢駅22時29分発「急行能登号」金沢駅〜上野駅間
・大阪駅23時27分発「急行きたぐに号」大阪駅〜新潟駅間
・新潟駅22時58分発「急行きたぐに号」新潟駅〜大阪駅間
【12月4日始発駅基準】
・札幌駅14時05分発「特急寝台トワイライトエクスプレス号」札幌駅〜大阪駅間
39名無し野電車区:2010/12/03(金) 12:40:14 ID:fps1feGCO
ウヤの理由が大ざっぱすぎるよな
(天候不良見込み…とか)
きたぐにのウヤケテーイも早すぎだろ
ただ観測していくのが面倒だから全部止めちゃえ…なんだろうな
もっと詳しく理由を明記してほしいもんだな


トワや日本海乗る予定だった人はやるせないよな(代替えがないもんな)
40名無し野電車区:2010/12/03(金) 12:56:04 ID:ACR7eNDV0
ヌーボーに合わせたオードブルセットを車内販売…

どうやったら買えるのですか?
ワゴンでは回ってはこない気がする…。
41名無し野電車区:2010/12/03(金) 13:08:44 ID:N9onsyM/0
>>39
出して立ち往生の可能性があるなら最初から止めた方が懸命かと
42名無し野電車区:2010/12/03(金) 13:13:18 ID:tPyLzAGS0
ウヤは東北新幹線新青森開業による束の陰謀だな
43名無し野電車区:2010/12/03(金) 13:15:29 ID:PLGiOTtE0
>>36
ご愁傷様です。
俺も今年の正月にウヤ食らって、東京まで新幹線でトンボ返りしたから気持ちはよくわかる。
苦労して取ったスイートだったからマジで涙が出た。
44名無し野電車区:2010/12/03(金) 13:45:56 ID:fps1feGCO
>>43
うちもだ
その時は
関東>>夜行バス>>大阪>>トワ往復>>大阪>>金沢>>(今は亡き)北陸>>上野
という経路だったが大阪でウヤ食らって頓挫
引き返しを余儀なくされた
しかも帰りはしっかり新幹線料金取るのな
嫌なら普通で帰ってくださいみたいな事を平気で言うし

酉もただ払い戻すだけだから平気でウヤるんだよな
こっちの都合で払い戻すときは手数料取るんだから
JRの都合でウヤったときは料金に+迷惑料かけるようにすればいいのに
特にトワなんか1ヶ月前から頑張って切符取ったのに一瞬で水泡に帰すんだから
45名無し野電車区:2010/12/03(金) 14:20:22 ID:FIVHmqKK0
でも、今、大阪市内でももの凄い風。
日本海側は凄いことになっているのは想像に難しくないな。
46名無し野電車区:2010/12/03(金) 14:23:59 ID:FIVHmqKK0
黄色(15〜20m/s)とか表示されているから、ダメだわな。
ttp://tenki.jp/amedas/area-2.html?amedas_type=wind
47名無し野電車区:2010/12/03(金) 15:02:03 ID:VXKCG8gMO
無念の気持ちも分かるが、現時点でさえ糸魚川と石動付近で見合わせてるからウヤは仕方ないだろ。
動かしても起きたらまだ金沢って可能性もあるし…延着や打ち切りでクレームつけるバカもいるからな(´・ω・`)
48名無し野電車区:2010/12/03(金) 15:45:11 ID:fps1feGCO
トワで遅延に文句付ける奴はバカだね
うちは帰り便(大抵着いた日に折り返し)がウヤにならなければいくら遅れても文句は言わんよ
49名無し野電車区:2010/12/03(金) 16:02:11 ID:G6ofEWje0
>>48
乗る機会ないから長く乗りたいもんな
50名無し野電車区:2010/12/03(金) 16:27:43 ID:fps1feGCO
>>乗る機会がない

お前がな
51名無し野電車区:2010/12/03(金) 16:40:00 ID:oqzPNBpz0

なんだ? こいつ。
何が気に入らんか知らんが、つまんねーヤツ。
言いたいことがあるんならハッキリ言えや。
陰気臭せぇヤツだな。
52名無し野電車区:2010/12/03(金) 16:49:58 ID:fps1feGCO
大抵の奴は図星突かれると怒り出すよな
53名無し野電車区:2010/12/03(金) 16:51:56 ID:nCk3Sbrj0
もし明日の青森開業により今日の運転で「日本海」廃止とか言う事だった最悪だったろうな
それこそ暴動起きそうw
54名無し野電車区:2010/12/03(金) 17:16:22 ID:fps1feGCO
もしそうだったら
大阪や新大阪、京都
上りの青森とかは大変なことになってるんじゃないかな?
55名無し野電車区:2010/12/03(金) 17:18:27 ID:OneOLt+A0
25km制限で終点まで走ったら褒めてあげるのにw
56名無し野電車区:2010/12/03(金) 17:36:08 ID:MNJfbFEk0
ディナーってきっぷとれてすぐ取らないと売り切れますか?
日本海懐石御膳を含めて
57名無し野電車区:2010/12/03(金) 17:41:10 ID:fps1feGCO
もし最終運行日に今日のような状況下で
それやったら伝説に残りそうだな

でも何時間かかるんだろ?
58名無し野電車区:2010/12/03(金) 17:59:41 ID:cf4OAfVI0
>>56
テーブルは時間を気にしなければ最近は割りと残ってるよ
自分個人の少ない経験からで申し訳ないが
懐石は繁忙期でも取れなかったためしがない
ディナーはSA個室は数日間だけ専用の予約枠があるそうだから
考える余裕はB寝台よりもある
59名無し野電車区:2010/12/03(金) 18:01:32 ID:fps1feGCO
>>56
その列車を取った客層にもよるところが大きいから何とも…
売り切れるときはすぐ無くなるし
そうでないときは(特に上りでよく見られるが)
ディナーが1回にまとめられる程に予約が少ない
(売れ残り座席が多い)時もある

基本的に寝台が取れたら同時購入とした方が無難


初めて乗ったときはディナーに価値を見いだしていなかったので券が取れた時点ではディナーは取らず
後から申し込んで運良く空きがあったけど…
60名無し野電車区:2010/12/03(金) 18:59:29 ID:ACR7eNDV0
>ディナーはSA個室は数日間だけ専用の予約枠があるそうだから
予約前に個室種別を聞かれたことはない。ガセだな。
61名無し野電車区:2010/12/03(金) 19:11:33 ID:MNJfbFEk0
>>58>>59
ありがとうございます
自分が乗るのは上りなので金銭的な面からもう少し考えてみて、
それで取れなかったらしょうがないってことにします。
62名無し野電車区:2010/12/03(金) 19:17:55 ID:1j1o9bsD0
ウヤも気の毒だが、冬に度々台風並みの雨風に見舞われる日本海側住人にも同情してね…。
63名無し野電車区:2010/12/03(金) 19:33:43 ID:3nY7MzGBO
>>62によると日本海側で雪が降らなくなるほど温暖化が進んでいたようです。
64名無し野電車区:2010/12/03(金) 19:37:24 ID:OneOLt+A0
>>62
本音は、同情するなら金をくれってかw
65名無し野電車区:2010/12/03(金) 19:40:31 ID:fps1feGCO
やっぱ北陸や東北、道内の冬は車窓は銀世界
空は鉛色で日本海は暗く沈んだ色で波は荒い
こんな車窓がいいと(個人的には)思う
66名無し野電車区:2010/12/03(金) 22:37:29 ID:EcCikL/b0
明日の札幌発ウヤ
乗ること自体が目的で
出かける前(関東)だから旅行そのものを中止
あまり実害はないが次はいつになることやら
67名無し野電車区:2010/12/03(金) 22:43:44 ID:qFB0ytHX0
前スレで柏崎がいっぱい出てて、実家が柏崎な俺歓喜w
電話したら、やっぱ風すごいって言ってた
68名無し野電車区:2010/12/03(金) 22:55:18 ID:rc0NTCBe0
柿崎近辺は波とともに塀が崩れちゃうんじゃないかと思うようなところに線路が
通ってるから、一寸風がきつければ運休もやむ得ないかと思う
69名無し野電車区:2010/12/03(金) 23:18:25 ID:/0bgKwYv0
新潟市内も風がすごい。
もしかしたらと思って東のサイトを見たら、やはり日本海縦貫夜行全滅。

でも、羽越線は遅れはあるものの動いてるんだよなあ。

夜行の場合は、その列車の遅れの影響が広範囲に広がるから、
面倒だからさっさと運休しちゃえってJRは思ってるのかな。
70名無し野電車区:2010/12/03(金) 23:22:31 ID:J8TKG2IG0
柿崎−鯨波間は海岸線近くを走っているし、
直ぐ近くに米山がそびえている関係から
冬の季節風が海から吹き上げる形になるんだよな


新潟−富山県境(親不知近辺)も、
海岸線近くを走っていて背後に山が控えているので、
同じく冬の季節風に弱い
71札幌@:2010/12/04(土) 00:52:48 ID:2fwqcp1l0
実際に12/3(金)の大阪発ウヤと同時に12/4(土)の札幌発がウヤ
になったためトワの運用を以下のとおりに推察してみました!
有識の方トワの運用をご教授ねがいます

A、B、C:編成パターン(第一〜第三編成のいずれか)

※ 札幌発は、前日の大阪発の編成が必ず適用される??
※ 大阪発は、札幌発が大阪に到着しない時刻に出発するため、
札幌発とは別編成が適用される?
※ 通常期の場合第三番目の編成が大阪 or 札幌のどちらに
所属しているのか不明?第三番目の編成を運用に出せるかどうか?
72札幌@:2010/12/04(土) 00:54:01 ID:2fwqcp1l0
<通常期>
**大阪発/札幌発
月A
火*******A
水B
木*******B
金A
土B******A
日*******B

<繁忙期>
**大阪発/札幌発
月A******B
火C******A
水B******C
木A******B
金C******A
土B******C
日A******B
※以降はこの順で運用
月C******A

12/5(日)札幌発ウヤの場合は北斗星か飛行機で帰京します
73名無し野電車区:2010/12/04(土) 01:11:41 ID:JNODUU7b0
>>65
それで吹雪の時でも出勤しなきゃならなくて、そんな日にテレビの天気予報のお姉さんが、
「今日の東京はいいお天気です♪」なんて言ってるので殺意を感じるんだなw
74名無し野電車区:2010/12/04(土) 01:18:32 ID:ITPrbdksO
まぁ大抵その天気のいい所にいるから問題は無いんだがね
75名無し野電車区:2010/12/04(土) 01:46:13 ID:RsakhpFY0
>>73
新潟かどんなに大雪でも、
上越新幹線で大清水トンネルを抜けた途端に晴れるのは、
日本海側の人間として悲しい。

この時期に日本海縦貫の列車に乗るなら、運休してもいいように日程を組まないと。
いなほ事故以降、羽越線は雪より風でよく止まるからねぇ。
76名無し野電車区:2010/12/04(土) 10:44:36 ID:BRBdUHAk0
986 名無し野電車区 2010/12/02(木) 22:43:49 ID:RHmODwLD0
明日のトワイライト乗ります。
ウヤって風のことですか?
運休の可能性はどれくらいあるのでしょうか?
なんか、眠れません・・・・。

987 名無し野電車区 sage 2010/12/02(木) 22:46:36 ID:apk2pj4I0
ウヤ=運休
可能性なんて天候次第。お天道様に聞いとくれ

988 名無し野電車区 2010/12/02(木) 23:10:33 ID:RHmODwLD0
>>987
レスありがとうございます。

> 寝台特急 トワイライトエクスプレスは、冬期期間中は、大雪は突風のために、月に数回全区間運休する事があります。

冬場は月に数回あるそうですね。
天候が良くなるのを願います。
77名無し野電車区:2010/12/04(土) 10:45:41 ID:BRBdUHAk0
996 名無し野電車区 2010/12/03(金) 09:00:59 ID:cOOLOxR30
天候が原因で運休するなら9時には告知でてるよ

997 986 2010/12/03(金) 09:14:50 ID:WT6RZh7i0
みなさん、情報ありがとうございます。

>>996
ありがとうございます。
JR西日本のページを見てますが、分かりませんでした。
どちらになりますでしょうか?

998 名無し野電車区 sage 2010/12/03(金) 09:18:38 ID:WT6RZh7i0
「列車運行情報」で特に出ていないということは、今のところ大丈夫ってことですよね。
ありがとうございました。

36 986 sage 2010/12/03(金) 11:07:47 ID:WT6RZh7i0
本日大阪発トワイライト、中止になりました。
いま大阪駅です。
もう、目の前が真っ暗です・・・・。
みなさん、ありがとうございました。


こういう流れだったのね。
気の毒だがイ`(´・ω・`)シ
78名無し野電車区:2010/12/04(土) 10:46:59 ID:WEVKUivk0
>>52
あ、釣れてるじゃないか。わざわざレス乙〜。
君に興味があるのは、君があまりに低俗で愉快だからだよ。
色々と君みたいのを相手にしてきたケド、ちょっと期待外れ甚だしいな。
話の展開力も無いし、語彙も少ない様だし、残念だな。
やっぱ、そんなモンだったのか。
もしや煽り初心者さん?だとしたら悪かったよ、もう少しいい気分にしてあげれば良かったよね。
79名無し野電車区:2010/12/04(土) 11:13:16 ID:TbHIRAW30
>>78
おまえは黙っとけ
80名無し野電車区:2010/12/04(土) 12:39:20 ID:m+wNOxRz0
>>79

││┝┥┌──────────────────┴┐<  お断りします
│││┝┥┌──────────────────┴┐\  / ̄ ̄ ̄ ̄
││││┝┥┌──────────────────┴┐< お断りします
│││││┝┥           お断りします        .[×]|  \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┤│││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ<  お断りします
└┤│││││           ハ,,ハ,              ヽゝカチ \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  └┤││││         ( ゚ω゚ )   お断りします.       | カチ <  お断りします
    └┤│││        /    \                | カチ   \ / ̄ ̄ ̄ ̄
      └┤││       ((⊂ )   ノ\つ))              | カチ   < お断りします
        └┤│         (_⌒ヽ                     | カチ    \____
          └┤         ヽ ヘ }                 | カチ
            │     ε≡Ξ ノノ `J                   | カチ
        . └─────────────────――┘ カチ
81名無し野電車区:2010/12/04(土) 12:49:20 ID:6nGUXDa20
俺、福井と石川県境付近に住んでいるが2時間ほど前から風止み始めた
今は殆ど風は無い
今日は運転されるんだろうな
82名無し野電車区:2010/12/04(土) 13:30:41 ID:sFkmvZXm0
83名無し野電車区:2010/12/04(土) 14:58:47 ID:bzy9T9x90
>>73
キミはオレが常々感じていた事をそのまま書いてくれたなw
オレはそれに加えて、
「明日はよく晴れるでしょう〜」と言いつつ翌日大荒れになったら
「今日はお天気ぐずつきましたねぇ〜」と、自分が前日言った事など
こんろり忘れて、まるで他人事のドヤ顔な地方局のお天気ねーちゃんに
激しい憤りを覚えるw
84名無し野電車区:2010/12/04(土) 19:07:36 ID:Wkax9T/B0
庄内町はこれから風速12m/sの風だと
85名無し野電車区:2010/12/04(土) 19:08:48 ID:Wkax9T/B0
4001レ大阪駅で、まだ停車してるとか・・・
どうなるの?
86名無し野電車区:2010/12/04(土) 20:15:29 ID:y0re37PUO
>>85
詳しく
87名無し野電車区:2010/12/04(土) 20:33:59 ID:Wkax9T/B0
青森発8両編成かよ
88名無し野電車区:2010/12/04(土) 21:29:40 ID:SPrBSkreO
>>85
ふつうに時刻通り発車して行きましたが何か?
大阪駅で見送ったから間違いない。
ちなみにカマはトワ釜104。
89名無し野電車区:2010/12/04(土) 21:44:48 ID:Wkax9T/B0
ってことは、下りの4001レが9両編成最終ってことかよ
90名無し野電車区:2010/12/04(土) 23:55:46 ID:koGi8dYUO
>>89
>>87はカニ抜きの8Bってことだろ。多分だが…
91名無し野電車区:2010/12/05(日) 08:51:14 ID:c9V3Hkv80
マジで減車されてたの? 確認情報じゃないよね?
92名無し野電車区:2010/12/05(日) 09:16:56 ID:M17FIn50O
昨日の下り4001レは、ロネが10号車、次のハネフが9号車、次のハネが6号車、以下5,4…だった。
最大でもカニ込み11両となるって事か…。
93名無し野電車区:2010/12/05(日) 09:18:39 ID:gMIsI6Ak0
トワイライトのスイートやロイヤルは入手困難なのはわかるんだけど
ツインやシングルツインも一ヶ月前の10:00に即売り切れですか?
94名無し野電車区:2010/12/05(日) 09:18:39 ID:YZl4Fwoh0
>>89-91

昨日青森を発車した上り「日本海」を先ほど撮って来た
ハネ×7両、ロネ×1両、カニの編成でした
95名無し野電車区:2010/12/05(日) 09:21:09 ID:YZl4Fwoh0
>>88

昨日の下り「日本海」のカマはEF81 114の間違いじゃないか?

目撃情報掲示板ではEF81 114となっているし
今日の上り「日本海」の敦賀からの牽引にEF81 104が充当されたのを確認したし
96名無し野電車区:2010/12/05(日) 09:27:12 ID:buYlAL1f0
>新潟地方強風の影響により、昨日(12/4)大阪11時50分発 札幌行き寝台特急
>「トワイライトエクスプレス」に遅れが発生しています。
今どの辺りを走行していますか?
97名無し野電車区:2010/12/05(日) 09:55:08 ID:YZl4Fwoh0
>>96

>平成22年12月5日09時52分時点の情報です
>▲上野(12/4)19時03分発 札幌行き 寝台特急「北斗星」約50分遅れ
>▲大阪(12/4)11時50分発 札幌行き 寝台特急「トワイライトエクスプレス」約1時間遅れ

ttp://mobile.jrhokkaido.co.jp/web/area.asp?a=7

苫小牧を出て南千歳に向かっているあたりかな?
98名無し野電車区:2010/12/05(日) 09:57:49 ID:YZl4Fwoh0
>【日本海側】 夜行列車の運転取り止め
>2010年12月3日 14:17更新
>日本海側で荒天が見込まれるため、次の夜行列車は運転を取り止めます。
>【12月4日始発駅基準】
>・札幌駅14時05分発「特急寝台トワイライトエクスプレス号」札幌駅〜大阪駅間

 12/3の下りトワイライトがウヤになったら、翌日札幌発の列車も合わせてウヤに
なったのが真相なのに、荒天を理由にするのはちょっと違和感を感じるな
9988:2010/12/05(日) 10:02:27 ID:M17FIn50O
>>95
今写真見直したら114でした。スマソ。
100名無し野電車区:2010/12/05(日) 10:21:20 ID:YZl4Fwoh0
>>98
ドンマイ
10196:2010/12/05(日) 10:39:01 ID:buYlAL1f0
>97
サンクス

本日トワ上り乗ります。12/4(土)下りが荒天の中走ってくれたことに
感謝。あの天気予報でよく走ってくれました。今札幌は天気良いです
102名無し野電車区:2010/12/05(日) 11:57:43 ID:YZl4Fwoh0
>>101

今夜から明日の朝に掛けての日本海側の天気は比較的良好の模様
よい旅を楽しんでください
103名無し野電車区:2010/12/05(日) 12:08:18 ID:c9V3Hkv80
>>92
普段の走りは9両で見られるのか・・・。
ただ最大13両はもうなくて、増結しても11両でOK?
なんで、ロネの位置が変わると、13両はあり得ないという仮定が生まれるの?
104名無し野電車区:2010/12/05(日) 12:25:34 ID:bVcN2e3v0
>>103
日本海はあけぼのと違って末尾に増結するんじゃなくて真ん中に増結する。

ダイ改前までは7〜10号車までが増結。
つまりロネは13号車。
で、ダイ改後はロネが10号車になったと言うことは増結は7〜8号車だけ。

ついでに言うとな。時刻表末尾の編成表見ろ。
答えはそれだ。
105名無し野電車区:2010/12/05(日) 12:52:26 ID:c9V3Hkv80
なるほど。ロネ13号車は今まで飛び番で常時号車表示してたんですね。
106盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/12/05(日) 13:08:24 ID:KYDwKca4O
これでアオ車何両か落ちるのかな?
107名無し野電車区:2010/12/05(日) 14:24:32 ID:bVcN2e3v0
>>105
そういうこと。
まぁ「増1号車」の如く連結と言う手も考えられないわけでもないが…ないだろうね。

>>106
あけぼのも(連結されない)増結は短くなってたしな。
108名無し野電車区:2010/12/05(日) 17:39:36 ID:xcxNGnQSO
廃止の寸前にそんな変更をしないだろうから、今回の減車はしばらく存続する証拠
という前向きな解釈
109名無し野電車区:2010/12/05(日) 18:46:46 ID:FIZ4ujq70
今年の年末はまた荒れるのかな・・・

>>108
いつか日本海乗りたいと思ってるからそうだったらありがたい
新潟在住だとなかなか乗る機会がないんだよな
110名無し野電車区:2010/12/05(日) 20:35:44 ID:b2z5h9YiO
>>106
うるせークズ野郎!
111名無し野電車区:2010/12/05(日) 21:14:27 ID:YZl4Fwoh0
「きたぐに」自体は何度も乗っているが、いつも自由席だった俺
23日の大阪発「きたぐに」の下段寝台に乗ることにした

☆☆Bネは初めて

「日本海」は、来年の課題に
112名無し野電車区:2010/12/05(日) 23:41:16 ID:8lbPoHh5O
>>93
日にちによるよ!
簡単に取れる事もあれば、取れない事もある。
113名無し野電車区:2010/12/06(月) 00:15:13 ID:JMzNGNi50
きたぐにもトワも半年以上乗ってないな
日本海も青森にあけぼので行った際青森ー弘前の一区間だけ乗ったっきりだし
これからの季節日本海縦貫はウヤの確率高くなるけど、何とか乗りたいもんだ
114名無し野電車区:2010/12/06(月) 09:00:06 ID:vKrS9w/d0
飲みに出た帰りにちょくちょく利用しているきたぐに号。
夜中の2時とか3時に電車で家に帰れるありがたい存在だわ。
115名無し野電車区:2010/12/06(月) 22:40:00 ID:zEdMvteD0
トワ下り、女鹿で止まった。
稲光が凄いから、それの影響で抑止なんだろうか…?
116115:2010/12/06(月) 22:46:47 ID:qhsbPPOZ0
連投すみません。
書き込んだ直後に交換の上りあけぼの通過。
これ待ちだったのかな。
でも5分経ったのに、まだ出ない。
117名無し野電車区:2010/12/06(月) 22:50:58 ID:MpEyfCRSO
>>116
無事に着くよう祈ってるノシ
118115:2010/12/06(月) 23:05:52 ID:EaLeYjRd0
>>117
ありがと。
今、酒田〜羽後本荘強風による運転見合わせメール来た。
119名無し野電車区:2010/12/06(月) 23:27:20 ID:Hapn9RpmO
また風か(-"-;)
120名無し野電車区:2010/12/07(火) 07:35:12 ID:yjgtEUaT0
その後、115の姿を見た者はいなかった
121tiugykkkおうそうさま:2010/12/07(火) 07:48:07 ID:jKz6BOba0
yahufoo
122115:2010/12/07(火) 08:37:45 ID:psLZIKqi0
>>120
東室蘭なう。
放送によると約40分遅れ。
123名無し野電車区:2010/12/07(火) 09:16:24 ID:t7ReaWu50
8:53 配信
青森駅12月6日19時33分発「特急寝台日本海号」
※運転経路の変更により30〜40分の遅れが見込まれます。
124名無し野電車区:2010/12/07(火) 17:56:47 ID:yYRIXeEh0
寝台での運休にならないぐらいの遅れは基本的に歓迎だなww
個室だと特に。
まぁ、仕事で使ってるようなやつには迷惑だろうけれど。
125名無し野電車区:2010/12/07(火) 21:52:02 ID:qR11NYiu0
夏、上りトワイライト乗った時に
2時間以上遅れたが、嬉しかった。
チケット惜しさに払い戻しはしませんでした。w

少しでも長く乗っていたいデス。
126名無し野電車区:2010/12/07(火) 22:19:33 ID:5gxeGDYEO
来週トワイライトの展望室スイート乗るんだけど、ウヤられたらと思うと不安だ…
127名無し野電車区:2010/12/07(火) 22:57:20 ID:ExR5q86t0
友達に代理でディナー券を取ってもらったのですが、彼本人の名前で発行してもらったみたいです。
この券を私がそのまま使ったらマズいでしょうか?
128名無し野電車区:2010/12/07(火) 23:16:00 ID:FMp1GBnJO
>>127
乗車中その名前で通すってのは?
でも朝食券とかにも残っちゃうのがNGだと使えないけど

129名無し野電車区:2010/12/08(水) 00:39:19 ID:caZpMThvO
>>127
普通に、知り合いに取ってもらいました、で全く問題ないですよ!
使い回しされたら損害になる定期券とか記名式乗車券の場合は、他人使用禁止がは約款で決まっていますが、食事券は他人に使われても何も損害ないので、咎められる理由がないです。
窮屈に成り済ましする必要はありません。乗ってから来る食堂クルーに、事情を全部お話ください
130名無し野電車区:2010/12/08(水) 00:55:41 ID:HT3ClZEO0
>>127
なんで予約を頼んだのに自分の名前じゃなくて
買った人の名前で予約されちゃったの?
クレカ決済でも名前が一致しなくても何も言われないよ。
131名無し野電車区:2010/12/08(水) 01:19:52 ID:Ie14o5jD0
窓口の人に名前を聞かれて、とっさに自分の名前を言ったみたいです。
色々教えていただきありがとうございました!
132名無し野電車区:2010/12/08(水) 01:40:47 ID:caZpMThvO
>>131
トワのディナーを手配してくださるなんて、素敵な(鉄な^^)彼氏ですね。
その思いに応えるためにも、思い切り楽しんでください!^^
食事券の名前なんて、ほんとに何も気にする必要ないです。
133名無し野電車区:2010/12/08(水) 01:46:39 ID:lAgjx6iBO
でも名前を気にする必要がなかったら
わざわざ記名なんて意味が無いよね
134名無し野電車区:2010/12/08(水) 02:04:05 ID:1bRnjR2K0
>>133
連絡用&名前を呼ぶことであなたを認識していますよというサービス
飛行機なんかでも上級シートや上級会員になると名前呼ばれて
CAが挨拶に来るでしょ、それと同じ
135名無し野電車区:2010/12/08(水) 09:01:19 ID:dfjwj7pQO
やっぱり日本海ときたぐにが来春ダイヤ改正で一番消えそうなん?
また来年の夏にまだ明るい大阪から旅立ったり
新潟行ききたぐにから朝焼けに染まる日本海見たかった・・・。
136名無し野電車区:2010/12/08(水) 09:03:24 ID:TqRGpTqeO
>>135
うざい。そんなに廃止が気になるならダイヤ改正スレで聞けよ
137名無し野電車区:2010/12/08(水) 12:42:49 ID:Q0pSf1Nm0
>>135
便利・・かどうかはさておき快適なトワイライトエクスプレスをご利用ください。
夏と言わず、一年中明るい大阪から旅立ったり(天気がよければ)朝焼けに染まる日本海を眺めることが可能です。


138名無し野電車区:2010/12/08(水) 18:30:41 ID:FPP/pNN70
>>135
廃止される前に乗ってやれよ

そういう口で言うだけで乗らない奴が多いから、
廃止される寝台列車が多いんだろうが
139名無し野電車区:2010/12/08(水) 19:12:22 ID:6Ff/aLyQO
金がないか時間がないか両方ないか
わざわざ金と時間をかけてまで乗りたいと思っていないか
140名無し野電車区:2010/12/08(水) 19:36:40 ID:/4U2/Wb70
前乗ったとき、車内には俺一人なのに、
駅に止まるたびに撮り鉄がわんさかいてワロタ
141名無し野電車区:2010/12/08(水) 21:07:04 ID:caZpMThvO
明日の上りトワに乗るんだが、何とか今日は無事に下ってくれたようだ。ほんとにこの時期は、お天気とにらめっこで冷や汗ものだわ。
明日は究極に空いてるんだろな。wktk
142名無し野電車区:2010/12/09(木) 05:47:16 ID:AXSWJiL/0
>>141
しかしながら、この時期(冬)に車窓から見える景色が、
個人的には一番魅力的ではあるのもまた悩ましい
143名無し野電車区:2010/12/09(木) 06:55:11 ID:rCtFxJ6y0
>>142

悪天候の時のほうが車窓は美しいな。
144名無し野電車区:2010/12/09(木) 09:15:24 ID:niOvO+4I0
>>141
日本海側荒れ模様…ウヤだけはやめてくれって感じか。
145名無し野電車区:2010/12/09(木) 09:24:21 ID:4FiuZdKV0
>>114
昔、「出雲」があったころ、京都→福知山で何度も利用した俺が通りますよっと。
タクシーより全然安い上に横になれるから利用価値が高かった。
146名無し野電車区:2010/12/09(木) 10:19:15 ID:TJmX4xnfO
日本海ときたぐに共に車窓から日本海眺めたくてA寝台取ったのに
乗りたい日の下段偶数席は売り切れで仕方なく奇数席にしたよ。
そこでだけど奇数席で見所のある車窓風景を何でもいいんで教えて。
因みに乗るのは12月下旬で青森行き日本海と大阪行ききたぐに。
147名無し野電車区:2010/12/09(木) 11:37:59 ID:/phYLgiWO
風が吹いたらウヤってのは何とかならんのかねぇ…
148名無し野電車区:2010/12/09(木) 12:02:45 ID:ir+QLBDR0
無茶言うなや。いなほの事故みたいになられても困る。
149名無し野電車区:2010/12/09(木) 12:28:40 ID:fV+gZLwxO
>>147
強風が吹けば新幹線だろうが山手線だろうがウヤになるんだよ。
150名無し野電車区:2010/12/09(木) 12:58:55 ID:0IJPML220
ということで地下鉄最強。
151名無し野電車区:2010/12/09(木) 13:10:10 ID:AVAUtHrs0
>>146

12月下旬ということは、日没が16時30分頃、日の出が7時頃ですな。
景色がそこそこ見える時間帯は〜17時・6時30分〜と考えると・・・

・青森行き「日本海」
大阪発車時には既に真っ暗。朝は東能代あたりから明るくなり始める。
偶数席なら弘前近辺での冠雪した岩木山とリンゴ畑の眺めが良い。日本海は残念ながら
終始闇の中。イカ釣り漁船の灯火があれば趣はあるが、厳冬期に漁をしているかは?。
奇数席なら二ツ井手前〜大館で見え隠れする米代川などがポイントか。むしろ奇数席は
通過するホームや離合する夜行列車を堪能できるので個人的にはおすすめ。

・大阪行き「きたぐに」
景色が見え始めるのは京都をだいぶ過ぎてから。
偶数席では柏崎〜泊で日本海が見え隠れするが闇の中。しかもこのあたりはイカ釣り漁船も
まばらなので、正直夜間は見応えなし。長浜付近で一瞬琵琶湖が見えるが、これも闇の中。
奇数席では離合する夜行列車も見えない。向日町運転所の車両群を眺めるくらいか?
152名無し野電車区:2010/12/09(木) 13:37:07 ID:/phYLgiWO
>>148
現行のまま何も対策を取らず強行するのは危険だとしても
防風柵とかで規制値を上げられればウヤ率はいくらか減ると思うんだが
現に吹きさらしの場所に安全の為と称して防風柵をつけた場所もあるし

それに日本海縦貫線は日本海側の主要幹線だからね
しょっちゅう止められたんじゃ鉄道輸送に対する信頼性がさらに悪く>>鉄道離れがさらに激しくなるように思うんだが…
153名無し野電車区:2010/12/09(木) 14:19:27 ID:Tbm5jECU0
たとえばキハ80時代の白鳥は
文献によると何としても運休を避けるべく小浜線や五能線も想定迂回ルートに入っていて乗務員訓練までやってたらしい。

まあ特急列車1本の沿線地域や社会にとっての重みが今とは比べものにならないがね。
154名無し野電車区:2010/12/09(木) 14:23:46 ID:/phYLgiWO
とは言え鉄道を選択した利用者から見ればその重さは変わらないと思われ
昔は何としてでも走らせてやる
って意気込みが違ったよね
それが空回りすることもあったろうけど
155名無し野電車区:2010/12/09(木) 18:39:06 ID:SFRJJHmP0
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/17988.html



今日のくびき野5号直江津で打ち切り〜
156名無し野電車区:2010/12/09(木) 18:54:58 ID:KnV15U3BO
う〜ん、新潟あたりと湖西線で風の影響出てますね。
上りトワは今のところ順調で、五稜郭を発車。ただこの先、何が待ち受けていることやら。
157名無し野電車区:2010/12/10(金) 07:20:47 ID:1ZNSp+LY0
>>152
羽越線の五十川―小波渡間で防風柵設置が予定されている。
ただし新潟県内はまだ設置計画なし。
158名無し野電車区:2010/12/10(金) 14:51:19 ID:Nveuz4GJ0
3月改正、日本海アウトみたいね
159名無し野電車区:2010/12/10(金) 15:03:59 ID:ivbmGF5GO
>>158
またお前か
160名無し野電車区:2010/12/10(金) 15:08:55 ID:eM9o1onjO
>>158
残念だね。




その妄想がハズレて
161名無し野電車区:2010/12/10(金) 15:15:50 ID:/E2ZN3dg0
マジ、やはり?キタ〜!
日本海、桜を見れず!
これから3カ月、激パ確定。
発券、3月12日NG!
162名無し野電車区:2010/12/10(金) 15:30:14 ID:39YtefY10
もう冬休みなのか?
163名無し野電車区:2010/12/10(金) 16:09:20 ID:Nveuz4GJ0
>>158
わり〜ガセだった・・・・きたぐに共々延命
164名無し野電車区:2010/12/10(金) 16:12:41 ID:/E2ZN3dg0
よくよく考えてみたら、
今日って3月12日の発券ってまだ〜?
165名無し野電車区:2010/12/10(金) 16:47:16 ID:dgFUYcuuO
廃止なら確実にフライング記事出てるな。はるか減便でさえ新聞に出てたのにw
166名無し野電車区:2010/12/10(金) 18:17:15 ID:hkCilhe+0
4月から久々にあけぼの増結が見れるな〜
あと。3月廃止説は消えたぜ。安心しな!
廃止廃止書いてる奴責任とれよ!
167名無し野電車区:2010/12/10(金) 21:49:28 ID:/E2ZN3dg0
あけぼの増結のソース出してよ
また、肩透かしか?
168名無し野電車区:2010/12/10(金) 21:58:04 ID:ZmSJUuTMO
>>166

スレ違いだぜ。

>>167

いちいちソースソースうっせぇんだよ。
増結ならいやでもウヤ情に載るだろうから指加えて待ってろや!
169名無し野電車区:2010/12/10(金) 22:04:29 ID:/E2ZN3dg0
威勢がいいの〜
ところで、明日の晩の夜行は強風でウヤの気配だ
ひばり撮って、583あいづライナー撮って、客レ新津バルブしようかと考えてたが、
北行きの郡山バルブさえ危なそうだな。
ぼのもポンカイも、増結は今後ほとんどせんだろう。
170名無し野電車区:2010/12/11(土) 00:57:57 ID:zXA1LN8lP
>>135
「あけぼの」の方が危ないよ
171名無し野電車区:2010/12/11(土) 07:20:36 ID:WK9vSls6O
4001レ 10分ほどの遅れ
オロネ以外は金帯
172171:2010/12/11(土) 07:36:20 ID:WK9vSls6O
間違った
4002レだった
173名無し野電車区:2010/12/11(土) 08:39:08 ID:CI9EzjHy0
新青森開業日に青森に寄ったら
日本海とあけぼの乗車口札が新しい綺麗な札に交換されていたぜ
174名無し野電車区:2010/12/11(土) 11:58:53 ID:cN2cCeUK0
日本海とあけぼのの発車ホームは変更になったんですか?
175名無し野電車区:2010/12/11(土) 12:09:03 ID:cN2cCeUK0
青森駅は、
ダイヤ改正前は、一番端のホームの1番線からの発車でした。
ダイヤ改正後は、青い森鉄道のホームとして使われています。

新青森停車で鶴ヶ坂の運停はなくなったの?
だれか乗って知ってる人いませんか?
176名無し野電車区:2010/12/11(土) 12:34:50 ID:7pJsBcTI0
こんなことやってみたい。
大阪発トワイライトに乗車、速攻で係員に翌朝の朝食を予約して京都で下車。
京都から新幹線で東京へ、上野に移動してカシオペアに乗車。
翌朝6時30分からカシオペアダイニングカーで朝食を少し食べ洞爺で下車。
洞爺からトワイライトに乗車して予約していた朝食を少し食べ登別で下車。
登別から北斗星に乗車してグランシャリオで朝食を食べ札幌到着。
177名無し野電車区:2010/12/11(土) 12:52:17 ID:EiQsHY7ZO
>>176
食堂車画像がアリバイか…
178名無し野電車区:2010/12/11(土) 13:18:06 ID:UKcHvj2b0
>>176
そこまでやるなら、ランチとディナーもいっとけ。

大阪11:50(トワイライト/13:00からランチ)13:44敦賀14:10(しらさぎ60号)14:44米原
14:54(ひかり520号)17:10東京17:40(やまびこ151号)19:11福島
19:52(カシオペア/20:10からディナー3回目+パブタイム+6:30から朝食)7:13洞爺
7:17(トワイライト/7:15から朝食)8:12登別9:48(北斗星/朝食)11:15札幌

以上で、ランチ、ディナー、パブ、朝食×3の6段活用完成w
179名無し野電車区:2010/12/11(土) 13:41:03 ID:7pJsBcTI0
>>178
すばらしい!!
ぜひやってみたい
180名無し野電車区:2010/12/11(土) 13:55:58 ID:an28gn0a0
>>178
直江津あたりからはくたかで東京に逃げるのでは北斗星は間に合わないかな?
181盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/12/11(土) 15:03:22 ID:L4bEu6fEO
>>178
時刻表トリックのようであるなw
182名無し野電車区:2010/12/11(土) 15:13:26 ID:qzzKhQBS0
三橋「亀さん・・・食堂でのランチを食べてから奴の姿は
誰も見て無い、奴はおそらく時間から言って敦賀で降りた
のだろうが問題はそこから・・・亀さん、我々もトワイライトに
乗ってみようじゃないか」

愛川「はい」

CM
183名無し野電車区:2010/12/11(土) 15:32:58 ID:rcQwt9S5O
敦賀までに食べ終わるのって…
放送がかかるまで4号車で待機して
放送がかかってからすぐに行って
1品頼んで早く食べて出てこないと難しいかも…

それにしてもそのトリック使うのにいくらかかるんだか…
184名無し野電車区:2010/12/11(土) 15:34:51 ID:USDUlLqf0
>>178
すげぇwww
185名無し野電車区:2010/12/11(土) 15:58:36 ID:HDw4b2L70
>>182
冷静に考えると捜査費の無駄遣いだなあ
186名無し野電車区:2010/12/11(土) 16:06:12 ID:qel1lTdJ0
今日のトワは動いてる?
187名無し野電車区:2010/12/11(土) 16:19:46 ID:UKcHvj2b0
>>178に追加
トワのディナーと、カシオペアのパブを梯子するパターンw

大阪11:50(トワイライト/13:00からランチ+17:30からディナー)17:57直江津
18:04(はくたか21号)18:52越後湯沢19:00(Maxとき344号)19:46大宮
19:54(はやて111号)21:43一ノ関22:08(カシオペア/パブタイム+6:30から朝食)7:13洞爺
7:17(トワイライト/7:15から朝食)8:12登別9:48(北斗星/朝食)11:15札幌

トワのディナーを「腹痛い」とか言って、20分ちょいで切り上げる。そして、カシオペアのパブに現れる!
>>178のトリックを十津川が見破った後に、
愛川「警部、奴はトワイライトのディナーにも現れていました!敦賀で降りて東海道を回るのは絶対に不可能です!」
で、謎が深まるというストーリーでw
188名無し野電車区:2010/12/11(土) 16:30:27 ID:qzzKhQBS0
次は真野あずさと橋爪功で誰か頼むw
189名無し野電車区:2010/12/11(土) 16:46:42 ID:idXxaJnX0
トラベルミステリーかよw

>>178 >>187 GJ
190名無し野電車区:2010/12/11(土) 17:02:26 ID:rcQwt9S5O
トワイライトの場合、ディナーじゃなくて懐石御膳を4号車で食べるのは無し?
ディナーを切り上げたら印象が強くてすぐにアシが付きそうだけど
(聞き込みで証言としてすぐに出そう)
191名無し野電車区:2010/12/11(土) 17:25:57 ID:qzzKhQBS0
似たようなのが高林であったんだよ、共犯者を自分の代わりに
部屋に入れて懐石料理頼んだんだが後ろ姿だったってのが
あった、ちなみに写真に映ってる映画からボロが出た

橋爪「懐石料理?1万2千円のフランス料理頼まなかったの?」

とこんな感じの台詞があった
192名無し野電車区:2010/12/11(土) 17:39:21 ID:rcQwt9S5O
予約だったり車内購入は何にせよアシがつくね
193名無し野電車区:2010/12/11(土) 17:43:06 ID:GQrXoY+5O
そこで、森マネージャーの登場ですよ。懐石を届けた相手が、替え玉の別人じゃないかと訝る愛川に対し、
森「いえ、確かにこの方でした。お客様の顔とお名前ははっきりと記憶しています。間違いありません(キリッ」

萌えw
194名無し野電車区:2010/12/11(土) 18:35:10 ID:CI9EzjHy0
>>174
>>175
4日乗ってきたが
ともに3番に変更
あとは寝てから知らん
195名無し野電車区:2010/12/11(土) 19:02:17 ID:cN2cCeUK0
>>194
サンクス
196名無し野電車区:2010/12/11(土) 19:13:09 ID:EiQsHY7ZO
(゜∇゜)
スリーデーパスと
ワシの胃袋なら
怪しまれね〜W
197名無し野電車区:2010/12/12(日) 00:27:32 ID:XF79ApEc0
亀さん、大阪と北海道が食堂車でつながったよ・・・

198名無し野電車区:2010/12/12(日) 03:05:24 ID:FPvyfrsvO
そして、ゲロイヤルになるですね、わかりません
199名無し野電車区:2010/12/12(日) 07:31:39 ID:le3+o39q0
つ BS日テレ 15時〜17時「寝台特急トワイライトの罠」
200名無し野電車区:2010/12/12(日) 09:23:30 ID:l9WIrA5rO
大阪ゆき 日本海 敦賀発車
201名無し野電車区:2010/12/12(日) 11:05:28 ID:BDx+Un3WO
>>25
新世界のだるま
202名無し野電車区:2010/12/12(日) 11:48:04 ID:lofjyPDJ0
>>199
高林鮎子乙
203名無し野電車区:2010/12/12(日) 12:41:14 ID:qY/6PeJE0
>>178>>187
それって西村京太郎も真っ青だなw

>>194
上りの車内放送は新青森出てからだったか?
今までは青森発車後の車内放送では最後の方が津軽新城手前まで掛かってたからな
204名無し野電車区:2010/12/12(日) 13:50:25 ID:HY4WoT040
>>199
>>191のトリックじゃない方か
205盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/12/12(日) 14:28:59 ID:kh1aw2XCO
>>197
北海道から大阪なら最後に食いだおれというオチになるんだがなw
206名無し野電車区:2010/12/12(日) 18:48:53 ID:XF79ApEc0
ロイヤルという密室でゲロリアンして窒息死。

嘔吐物から、車内では食べられないハズのものが検出されて謎が深まるってやつだな。

207名無し野電車区:2010/12/12(日) 20:21:12 ID:j8hAGlMZO
乗車前に食べたり、持ち込んでゴミはデッキのゴミ箱に捨てたりしたらそうも言えない
吐しゃ物からの推理は難しいんじゃないかな?
208名無し野電車区:2010/12/12(日) 21:05:21 ID:AHefnLg20
午前9時52分到着予定だっ たトワイライトエクスプレスは、
およそ4時間遅れて午後2時終点の札幌駅に到着した。
209名無し野電車区:2010/12/12(日) 21:11:22 ID:Pn+lgXmk0
>>208
トワイライトはそんなに遅れたのか。
昨日発の日本海下りは約30分遅れで大鰐温泉着だった。
そこで降りたので青森に何時に着いたかはわからんが。
午前3時台の鶴岡とかでも降りる奴がいるんだな。いるから停車させてるんだろうけど。
210名無し野電車区:2010/12/12(日) 21:33:19 ID:Rg/8fZhYO
>>209
あの鶴岡で下車する人をみたらいつも悲しくなるな…3号だったらゆっくり出来るのに…と。
211名無し野電車区:2010/12/12(日) 21:41:41 ID:n04QG0Rk0
>>207

いやわからんぞ、

三橋:亀さん、持ち込んだにしては内容が豪華過ぎやしないか?

愛川:ええ、私もそのことが気になっていまして・・・。これから食堂車に乗るっていうのに乗車前にフルコースってことも考えられませんし。

三橋:うーん・・・。(険しい表情がアップされる)

となって、捜査が混乱することはありうる。
212名無し野電車区:2010/12/12(日) 21:51:38 ID:XF79ApEc0
そこで、西本(注:森本レオに限る)

いやぁ〜、警部!
この男、クルーに聞いたところ、どうやら食堂車に入り浸っていたようですね〜
そして、注文を繰り返す。スタッフは異常な食欲の男ということで印象に残っていたようです。
はい。

と言うんだろう。w
213名無し野電車区:2010/12/12(日) 21:56:04 ID:XjQ+qzmM0
スレ違いだがあけぼのは余分な停車多すぎだろ。
日本海程度でよい。
214名無し野電車区:2010/12/12(日) 23:25:57 ID:FDEOb42RO
立席券の座席列車的な役割もあるから許してあげて
215名無し野電車区:2010/12/13(月) 01:38:36 ID:5pCDq6pG0
>>205
1000 :名無し野電車区:2010/12/12(日) 02:09:53 ID:1ig8vN6F0
1000なら北海道の恥さらしの盛モリが消滅する!

216名無し野電車区:2010/12/13(月) 07:31:30 ID:g3BtTnoN0
>>210
関西から庄内に行こうとしたら今ではこれしかルートがないんだよな。
あとはきたぐに+いなほか羽田乗り継ぎ飛行機ぐらいか。
飛行機は廃止になっちゃったし、白鳥どころか日本海ルートを直通する昼間の特急は新潟すらなくなってるしな。
217名無し野電車区:2010/12/13(月) 08:47:25 ID:xDHvkaLu0
>>216
乗換えの面倒などはあるが、きたぐに+いなほか、新潟行き高速バス+いなほの方が勝るかもしれない。
218名無し野電車区:2010/12/13(月) 22:30:03 ID:g3BtTnoN0
>>217
そのルートの方が寝る時間にちゃんと寝られるからな。
午前三時に起きろというのはかなりイレギュラーな行動には違いない。
219名無し野電車区:2010/12/13(月) 22:59:04 ID:YhRO2Qkl0
高速バスは無いわ〜
220名無し野電車区:2010/12/13(月) 23:14:10 ID:ZR0F1b+fP
>>217
大阪ー山形間も高速バス有るよ
山形から庄内地方へバスが連絡
221名無し野電車区:2010/12/14(火) 00:34:01 ID:oTDAQyLL0
ダイヤ改正マダ〜〜?
222名無し野電車区:2010/12/14(火) 08:32:23 ID:08hiLtNi0
645 :名無しの車窓から:2010/09/24(金) 14:55:10 ID:fDHQQxWP
中国の寧波東−阜陽間で運転される、三段式硬臥車を全区間座席利用している列車に乗った。
列車番号、時刻:K8388次、寧波東9:54発、杭州、蕪湖、合肥経由
車両:YW22型非冷房
運賃:非空調硬座運賃
下段寝台に4人掛ける(満席の場合8人が対面する格好になる)
リネン類は当然なし。ただ寝台はそのままなので、中上段で寝てる人もいた。

俺が乗ったときは割と空席があった。

日本では、寝台車の昼行運用は、国鉄時代に多客期の輸送力列車で使っていることがあったが、
定期運用は583系を除けば例がないのではなかろうか。

ほかの快速列車に比べて運賃が安いので、非冷房承知で乗ってみたら硬臥の座席車だった。

寝台車の昼間利用は好き嫌いがあるので一概には勧めないが、興味のある人はどうぞ。


インドはそのような列車がかなり多い。
但し車内治安もあまり良くない。


宗谷本線急行「宗谷」での14系寝台車のコンパートメント使用や、
20系ホリデーパルのお座敷(カーペット?)化なんてのもあったな。


乗ったとき、宮脇俊三の「汽車旅12ヶ月」(昭和54年)の1月の章で、
「ふだんなら昼間は使用されない三段式B寝台車が座席車となって走っているのを見ることができる」
とあるが、このフレーズを思い出したよ。
223名無し野電車区:2010/12/14(火) 10:58:23 ID:82XZaEnxO
明後日の木曜日に上りトワ乗るんだけど、天気大丈夫かな?
明日午前中にAIRDOで札幌入りするんだけど。
224名無し野電車区:2010/12/14(火) 12:55:29 ID:5jyvHkse0
3−5時間くらいの遅延を覚悟しておけば大丈夫だと思う。

あと…電気が消えるかもしれんけど(笑)
225名無し野電車区:2010/12/14(火) 13:22:31 ID:zFL7KChR0
例年だと廃止発表は今週金曜日だっけか?
越せるかな 越せね〜だろうな〜〜
226名無し野電車区:2010/12/14(火) 16:16:00 ID:eBMhdrNA0
日本海・きたぐには安泰
227名無し野電車区:2010/12/14(火) 18:16:22 ID:nHNr9M3l0
下りトワイライトの車掌って蟹田で交替するけど、蟹田駅に休管施設あるの?
228名無し野電車区:2010/12/14(火) 18:48:14 ID:1JdgslikO
>>226
なんでそう言い切れるの?
229名無し野電車区:2010/12/14(火) 18:55:25 ID:yqfoO40G0
>>223
北陸まで雪が降りそうだよ。
230名無し野電車区:2010/12/14(火) 19:26:28 ID:hosbej5d0
チケット持ってるから安泰
日本海はシラネ
231名無し野電車区:2010/12/14(火) 19:49:21 ID:puwFsNoMO
>>228
廃止なら某煽りマガジンが煽って、かつ羽後・東北の新聞がフライングするから。
232名無し野電車区:2010/12/14(火) 20:01:51 ID:0s7PFOSIO
煽りマガジンワロタ
233名無し野電車区:2010/12/14(火) 20:19:44 ID:Vi94bqcW0
>>223
明日は北陸は暴風雪だそうな
客車が札幌まで行けずウヤになるかもしれんな
234名無し野電車区:2010/12/14(火) 20:26:37 ID:hosbej5d0
2010年12月14日20時20分 配信
寝台特急「日本海号(大阪行き)」は、車両トラブルの影響で、
遅れがでています。
235名無し野電車区:2010/12/14(火) 21:03:41 ID:IbYIhR6d0
>>234
おいおい、該当列車のカマは44号機、
また故障かよ〜爆 9月のトワ長岡カマ代走もコイツのおかげ
236名無し野電車区:2010/12/14(火) 21:57:42 ID:hosbej5d0
それで、どうなったの?
カマ交換で青森の81の代走?
237名無し野電車区:2010/12/14(火) 22:06:00 ID:hosbej5d0
2010年12月14日21時2分配信
信越本線は、強風の影響で、
直江津〜長岡駅間の上下線に遅れがでています。
特急「北越9号(新潟行き)」は、
信越本線内での強風の影響で、遅れがでています。
238名無し野電車区:2010/12/14(火) 22:39:40 ID:1JdgslikO
>>231
なるほどw
なら期待を込めて信じてますw
239名無し野電車区:2010/12/14(火) 23:27:08 ID:hosbej5d0
22:00
信越本線 長野−新潟 強風の影響で、現在も一部列車に遅れ
日本海の車両トラブルって何だったんだろうね?
乗客同士のケンカだったりして。
240名無し野電車区:2010/12/15(水) 00:13:21 ID:GZhwfs7EP
>>228
「あけぼの」が臨時に格下げ?
241名無し野電車区:2010/12/15(水) 01:12:06 ID:+F46IfD8O
>>240
ぼのは機関車ヘコって聞いてるけど…
242名無し野電車区:2010/12/15(水) 01:18:41 ID:+F46IfD8O
>>238
但し…その煽りマガジンが583を煽ったので西583か東583のどちらかに動きがあるだろう。
「きたぐに」は今年は特に何も聞いてないから分からんが、東の仙583が…というのは聞いたけど。
243名無し野電車区:2010/12/15(水) 01:42:38 ID:f3NScVCY0
去年の「北陸」フライング情報あったか?
244盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/12/15(水) 01:49:17 ID:a9nW1eGzO
>>242
ただ煽りマガジンは20年近く前から583煽ってたからなあ
245名無し野電車区:2010/12/15(水) 05:47:29 ID:ibkO4M8xO
今朝の大阪着きたぐには定時ですか?
246名無し野電車区:2010/12/15(水) 07:57:34 ID:8ay2SB55O
雪はどうだ
247名無し野電車区:2010/12/15(水) 08:24:04 ID:231OF9kjO
南条は雨

4002は敦賀からはローピンの模様
248名無し野電車区:2010/12/15(水) 09:53:49 ID:zXjsJRPIO
>>247
4002はどれくらい遅れてるの?
249名無し野電車区:2010/12/15(水) 10:07:47 ID:231OF9kjO
4002さっき細呂木通過
250名無し野電車区:2010/12/15(水) 10:18:43 ID:zXjsJRPIO
>>249
サンクス。
日本海の筋でレッドサンダーが通過しました
京都線で待っててもまだまだ先やね…
撤収です
251名無し野電車区:2010/12/15(水) 12:04:25 ID:IsB1ZeWm0
>>241
今度は何に変るんだ?
252名無し野電車区:2010/12/15(水) 13:00:18 ID:mkxMZ5HVO
本日のトワイライトエクスプレス、日本海に御乗車の皆様、庄内地方の地吹雪をお楽しみ下さい。
253名無し野電車区:2010/12/15(水) 17:39:27 ID:+F46IfD8O
>>243
JR西商事の能登ヘッド販売の時に能登のフライングはあったけど…まぁ北陸なんて(ry

>>244
昭和末期生まれなので…20年前はまだ純粋な心の持ち主(笑)

>>251
最近うわさのご、ゴホン、ゴホン…でも全区間ヘコではなさそうとか??
254名無し野電車区:2010/12/15(水) 18:00:01 ID:tR7D82Mn0
ほんとうに廃止なら分かる人が9月くらいにすでに書いているはず。

今までのブルトレ廃止では、マスコミ報道より早く6か月前団体枠予約不可が鉄道板の第一報になってきた。
255名無し野電車区:2010/12/15(水) 18:08:58 ID:l/c5ShXK0
>>243
公式出る前(10月頃から)に北陸・能登スレで廃止と臨時化は書き込みされてた
256名無し野電車区:2010/12/15(水) 19:04:13 ID:R8mtyalK0
なんで廃止廃止とうるさく騒ぐんだよ?
廃止になるときはなるんだからこんなところでぐちゃぐちゃ言ってるんじゃねーよ。
257名無し野電車区:2010/12/15(水) 19:20:20 ID:NyHsDrwSO
真っ先に博多あさかぜを潰し、北陸や北斗星もバッサリと切り捨てるのがJRグループです。
258名無し野電車区:2010/12/15(水) 19:25:35 ID:5MrR86lPO
いつもの話題ループです
259名無し野電車区:2010/12/15(水) 19:26:11 ID:ZHE2SC7x0
心配しなくても来春は大丈夫
ここ数年ブルトレ廃止で大騒動だったが、久々に静かな春になる
260名無し野電車区:2010/12/15(水) 19:33:51 ID:vmAmGWIv0
>>259
その代わり「雷鳥」「北近畿」の同時廃止が確実だから、
少なくとも大阪駅が静かになるわけがない。
261名無し野電車区:2010/12/15(水) 20:40:25 ID:CAK2Mg7P0
1000 :名無し野電車区:2010/12/12(日) 02:09:53 ID:1ig8vN6F0
1000なら北海道の恥さらしの盛モリが消滅する!

262名無し野電車区:2010/12/15(水) 20:52:59 ID:6warK1yu0
>>231
ゴミ売り新聞がリーク前に書き出しだろ
>>243
ゴミ売り新聞
263名無し野電車区:2010/12/15(水) 21:20:19 ID:DET2ght40
だから、枠のチケット持ってるから廃止はないのよっ
廃止したい人は、どうしても廃止してもらわないと面子が保てないからなのか?
それとも、さよならのチケットをダフ億で出品して儲けたいとか
そんな利己的な願望でカキコしてるのかな?
もう、既にダイヤ改正まで3か月を切っているのに、
廃止が未だもって不明ということは、今まで皆無。
264sage:2010/12/15(水) 23:17:44 ID:cBwpJGraO
>>260
北近畿は、こうのとりに改称するだけですが、何か?
265名無し野電車区:2010/12/16(木) 00:40:53 ID:4MQJWWId0
>>264
「ライラック」が廃止されたときのことを知らないのでつネ
266名無し野電車区:2010/12/16(木) 00:46:34 ID:ZIwzJuf70
>>262
銀河廃止をすっぱ抜いたのは朝日
富士ぶさは毎日
持ち回りでやるとすれば次は産経かもな
267名無し野電車区:2010/12/16(木) 07:29:29 ID:rx9UXZYH0
北陸新幹線が通ったら日本海はともかく、トワイライトはどうなるのかね?
存続ならそろそろ客車も更新時期
新造するのかな?
するとしたら、トワイライト専用の24系を再改造のうえに九州方面の臨時に
転用してほしいのだが・・・無理かな
山陽区間をEF210か510の専用機に牽かせたらカッコいいと思うのだが
268名無し野電車区:2010/12/16(木) 08:14:12 ID:e4VMoFbHO
山陰経由 緑のDD51じゃダメ?
269名無し野電車区:2010/12/16(木) 08:16:09 ID:lHUBNUGfO
そっちの方がいい
270名無し野電車区:2010/12/16(木) 14:42:29 ID:drVPq8GpO
金沢市
ベタ雪だ…
271223:2010/12/16(木) 14:59:47 ID:M1K+yfjnO
とりあえず札幌出発し、ウェルカムドリンクの赤ワインでまったり中。
272名無し野電車区:2010/12/16(木) 16:06:54 ID:FJTrCY760
>>267
・ガタがきている更新時期の客車
・客車列車
・跨る会社が北斗星より多い(西、東、北)
・札幌行きはすでに北斗星・カシオペアがある
・非ビジネス向け
来年とは言わないが近い将来廃止は確実だろうな。
ましてや新造して存続なんて今の西では考えられない。
一番痛いのは3社も跨いで運転していることかな?

>トワイライト専用の24系を再改造のうえに九州方面の臨時に
速くて快適な新幹線をご利用を・・・
273名無し野電車区:2010/12/16(木) 17:09:10 ID:bIW8298QO
DD51は原色でいいでしょ
274名無し野電車区:2010/12/16(木) 18:43:06 ID:ZIwzJuf70
>>268-269
何度か西日本クルーズもやってるんだが
後が続かないってことは、北海道向けほど
恒常的に客が集まりそうにないんだろうな
275名無し野電車区:2010/12/16(木) 20:47:01 ID:7uu1YBOM0
先日トワイライトexpに乗っていところ、
「電源車(カニ24)のトラブルで電源が落ち、全車両で電灯がつきません(>_<)」
と放送がありました。その時はレストランカーにいたのですが、
電灯は普通についており、料理も問題なく提供されました。

そのあと部屋に戻ろうとしたころ、電子錠が開かず。マスターキーで開けてもらいました。

カニは長岡で電源を落とした後に再起動して復旧しています。

・レストランカーは別系統で給電されているの?
・キーはまた別系統なの?
・他に同じトワイトに乗ってたヒトいる?
276名無し野電車区:2010/12/16(木) 21:03:54 ID:vN1H1a0s0
>>275
食堂車はレンジの関係で独立してるじゃなかったかな
種車にはMG付いてたし
277名無し野電車区:2010/12/16(木) 21:11:23 ID:KLN4rk0T0
カニはよく火を噴いてしまうそうです。
減灯して運転したり、停電になってウヤしたり。

オシの台車はサビだらけで点検も大変なくらいだそうです。
278名無し野電車区:2010/12/16(木) 21:21:20 ID:kQGBW7A20
もはや限界か…
279名無し野電車区:2010/12/16(木) 21:22:06 ID:g7ZxD6PP0
書き込み内容からネガ廚を見抜く力も必要だな。
280名無し野電車区:2010/12/16(木) 21:37:27 ID:wphEwh8/0
>>212
森本レオか、一時期、イメージとのギャップが週刊誌で暴露されてたけど、最近余り見かけないね。
>>259 ほか
改正の発表、時期的に来週か。
いつもこの時期廃止の話題多いけど、メディアが静かなのを見るとひとまず安心。(あくまでひとまずだが)こういうのは大体雰囲気でわかるよね。熱く論争してるのが一番アテにならない。
>>267 >>268
ここまで来れば、どっちでも、何に引っ張らせてもいいからやって欲しい。(ただ不自由なツアー方式はパス)
281名無し野電車区:2010/12/16(木) 22:40:59 ID:SBFzFrzE0
こういうのを廃止厨というw
http://blogs.yahoo.co.jp/corochahttp://blogs.yahoo.co.jp/corochan702000/18203995.htmln702000/18203995.html

寝台特急日本海号 来春廃止… 傑作(0)
2010/12/10(金) 午前 6:51速報鉄道、列車 Yahoo!ブックマークに登録

どうやら寝台特急日本海号が来年3月11日で廃止になるようです。正式発表はまだですが、本決まりのようです。
一番の理由は、利用者の減少だそうです。また客車の老朽化も大きな原因の一つとして挙げられているそうです。
最終日の機関車の振り分けまで既に決まっているそうです。あまりにショックで…。



ぜひ最終日の機関車の振り分けとやらを教えて欲しいものだ

282名無し野電車区:2010/12/16(木) 22:57:15 ID:wphEwh8/0
見れないね。
気配を察したか。
283名無し野電車区:2010/12/16(木) 23:18:17 ID:DUJsggyP0
>>282
URLをよく見ろ
284名無し野電車区:2010/12/16(木) 23:23:17 ID:BcD/CR6+0
他の日付だと、来春から広島地区で221系云々とか書いてるねこの人。病気だ病気。
285名無し野電車区:2010/12/16(木) 23:42:22 ID:YPhZzmmV0
改正の公式って明日じゃなかったっけ?
286名無し野電車区:2010/12/16(木) 23:51:32 ID:wphEwh8/0
>>280 >>282 です。

>>283 >>285 サンクス
>>283 がよくわからないけど頑張ってみマス。
287名無し野電車区:2010/12/17(金) 00:28:14 ID:s7DpY0Cu0
>>276

種車のMGセットは直流1500Vからサービス電源(三相交流)を作り出す為のモノ

14系及び24系のサービス電源はカニ(若しくはスハネフ)のディーゼル発電機から
供給するから、スシ24改造に当たってMGセットは取り外している

>>275
食堂車の照明は無停電電源装置にでも繋がれているのかな?
他の車両の非常用の一部照明は無停電電源装置(要するにバッテリー)からも
給電されているから完全に真っ暗にならない
他にも、車内放送が非常用の無停電電源装置から給電されているよ

但し、キーとかの一般的な電源は全てカニからの供給
カニのディーゼル発電機が故障したら、使えなくなるよね
288名無し野電車区:2010/12/17(金) 00:38:10 ID:I/EQQg7M0
空調ももちろん止まっちゃうんですよね?
今の季節なら凍えるような寒さに
夏の真っ昼間なら窓の開かない車内で蒸し風呂地獄になってしまうのか・・・
289名無し野電車区:2010/12/17(金) 00:50:36 ID:kM1u0p0g0
昔、20系あさかぜで冷房が故障して、車内が蒸し風呂と化し、
広島だったか客達が下車して、「直るまで乗らない!」と大騒ぎになったことがあるらしい
290283:2010/12/17(金) 01:00:46 ID:02df5Gpg0
>>286
いや単純にhttpが2つあるので消せばいいだけ

一応今日が改正日か来年の春はどうなるやら・・・
291名無し野電車区:2010/12/17(金) 01:20:15 ID:vJIe/WOl0
東なら氷とかビール軽食が提供されるのにな。w
292286:2010/12/17(金) 01:37:14 ID:zFMRxX5r0
>>290

面倒くさくなって、タイトル「寝台特急日本海号 来春廃止… 傑作」でググったら一発だった。
改めて、URLの尻尾切ってみたけど、出ない。
いくつか変えて切ってみたけど、出ない!
もう一度、よくみたらサンドイッチになってる!!
>>281 投稿主!なおせよ!!!

って、これ、もしかしてわざと?

まんまと釣られました。

チャンチャン


俺、素直だからね、見れない人、これな ↓

http://blogs.yahoo.co.jp/corochan702000/18203995.html
293名無し野電車区:2010/12/17(金) 01:41:00 ID:gyTEw+8BP
「あけぼの」も廃止だろうな
294名無し野電車区:2010/12/17(金) 06:00:21 ID:7i8uCAT50
あけぼのとて楽観視できる状態ではないが、日本海との決定的な違いは
2社にまたがって運行してる点と2015年問題(北陸新幹線開業による
金沢〜直江津の3セク譲渡)をかかえている点だな
295名無し野電車区:2010/12/17(金) 06:05:54 ID:7i8uCAT50
すまん。あけぼのスレと間違えた
296名無し野電車区:2010/12/17(金) 06:24:53 ID:46lEOB2iO
>>292
トン。てか…コメントしてる奴、情弱すぎるだろwwと、カキコしたくなった(笑)
297名無し野電車区:2010/12/17(金) 07:40:18 ID:x9XbjMpf0
>>266
癒着の温床、記者クラブ廃止廃!止!
298盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/12/17(金) 12:22:05 ID:Z+o92zfrO
>>289
途中駅で氷屋から氷柱買い入れて冷やしたこともあったとか
299名無し野電車区:2010/12/17(金) 13:06:00 ID:6EBuH/yB0
>>298
それ廃止の数年前の九州ブルトレでもやらかしたな
300名無し野電車区:2010/12/17(金) 13:08:08 ID:X70VeLm10
廃止される確率が高い順
・日本海(2社に跨っての運転、オール開放寝台)
・きたぐに(日本海と同じ理由)
・はまなす(北海道新幹線開通で死亡確定)
・あけぼの(ブルトレを沙汰したい東の方針で廃止は濃厚)
・トワイライトエクスプレス(満席になるのは個室のみ、3社に跨っての運転、客車自体が古い、北海道新幹線)
・北斗星(カシオペア1本で十分と判断される可能性大、北海道新幹線)
301名無し野電車区:2010/12/17(金) 14:47:35 ID:2wYmAumt0
「北斗星」は、「カシオペアがあるから要らない」と言われるかも知れないけど、
「トワイライトエクスプレス」は、代用列車もないし、最後まで残る気がする。
ただ、新幹線の部分がJR東日本担当だと「邪魔だから退かせろ」と言われちゃうかも。

そろそろ、24系を新製してはいかがか、JR西日本。
302名無し野電車区:2010/12/17(金) 14:59:12 ID:46lEOB2iO
おれは…トワは日本海と一緒におじゃんのような気がするな。
303名無し野電車区:2010/12/17(金) 15:09:27 ID:X+Xi7Mcz0
>>300
トワは北陸新幹線開通後は4社にまたがるなw
304名無し野電車区:2010/12/17(金) 15:12:29 ID:6HNbrnmM0
>>303
北斗星、カシオペアは既に4社だw
305名無し野電車区:2010/12/17(金) 15:14:11 ID:2wYmAumt0
>>302
そんな悲しいこと言わないでくれ。
そういえば、「日本海 札幌」という方向幕が存在していたそうだけど…。
方向幕と言えば、JR西日本の車掌さんは、駅に着いたら即回送幕にしちゃう人が多いから、
記念撮影は乗る時にしよう。
306名無し野電車区:2010/12/17(金) 18:35:29 ID:gkCtA4yk0
前に、某鉄道雑誌の北海道特集のインタビューで新幹線開業後の本州直通の寝台列車に関する事が書かれてた
内容には客車と牽引するDD51の老朽化して来てるから新幹線開業後は客車、機関車をどうするか検討はしてるらしい
それと直通する会社と話合って残すか廃止するかは今後検討するらしい
JR北海道側としてはトワイライト、カシオペア、北斗星は人気のある寝台列車と言う事で廃止するつもりは無いらしい
307名無し野電車区:2010/12/17(金) 18:39:01 ID:TslvRlzp0
JR各社(西を除く)の3月12日のダイヤ改正が発表されたが、現時点で日本海、きたぐにの廃止の情報なし。
308名無し野電車区:2010/12/17(金) 18:41:29 ID:x9XbjMpf0
交直流50/60Hz〜ディーゼルハイブリット式寝台ハイブリット電・気動車とか?
凄い高価そう。
309名無し野電車区:2010/12/17(金) 18:44:48 ID:a8IGeSz8O
DF200で交直両用サンライズを引っ張った方が手っ取り早いな。
310名無し野電車区:2010/12/17(金) 18:45:50 ID:U4qSikz20
貨物あるうちは機関車がなくなることはないでしょ
311名無し野電車区:2010/12/17(金) 19:18:36 ID:ziIGBwGc0
そんなこんな言ってる裏側で、雷鳥が廃止

スレチだけどさ
312名無し野電車区:2010/12/17(金) 19:22:13 ID:x9XbjMpf0
雷鳥廃止は前々から発表済み
313名無し野電車区:2010/12/17(金) 19:52:09 ID:760JWNE6O
トワと日本海を統合しようぜW
新津〜弘前間で
停車駅増やせばW
314名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:13:56 ID:Ae9WQbmX0
結局 日本海、きたぐに廃止は、ガセでした。
315名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:14:12 ID:TIKWpwnBP
>>304-305

> 北陸新幹線開通後

北陸3セクは県別なので、仮に残れば

JR西-石川3セク-富山3セク-新潟3セク-JR東-JR北の6社線に跨る事になるのでは?
316名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:32:19 ID:FPG9xFds0
祝・日本海&きたぐに存続!!
317名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:41:06 ID:1LAOO5qA0
むしろ日本海の函館発着の復活を願いたい・・
318名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:23:44 ID:x9XbjMpf0
函館の方向幕あるの?
319名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:28:02 ID:YZvhlrHr0
これで北陸線金沢以西を走る国鉄型特急は日本海のみになるな
320名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:30:59 ID:7i8uCAT50
>>315
日本海、きたぐにとも大阪〜金沢(267.6K〜287.1K)しかないから
西の取り分が更に減るな
更に夜行列車停車駅なしの岩手、青森の3セクとちがって北陸三県の3セクは
7駅(高岡、富山、魚津、滑川、入善、泊、糸魚川)も停車駅候補が
あるから客扱いどうするかでももめそうだな。
321名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:31:44 ID:1LAOO5qA0
宮原の24系にはあったんだけどねぇ・・
322名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:33:25 ID:1LAOO5qA0
>>319
きたぐには急行だけど

583は特急形なんですが・・
323名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:48:32 ID:4RNz8R1B0
青森のには函館行き日本海の表示は無いんじゃないかな
幕回しているのを時々見るけど昔は入ってた富士などの表示も今は見られないし結構歯抜けになってそう

その割には急行あきたなんかが入ってて不思議に思う
324名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:10:43 ID:c3dhyPE00
函館まで行ってたのは西日本車だから、東日本車には入ってない可能性はあるよな
325名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:18:11 ID:vJIe/WOl0
トワイ新製、3編成必要で金掛かるので却下。
326名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:26:58 ID:FZY2wXcg0
客が少ないから減車5両で運転してて廃止したのに
函館まで延長するはずがない
327292:2010/12/17(金) 23:32:50 ID:zFMRxX5r0
>>296
そう。情弱というか、パソ系には弱いので、まあそんな所です。
冗談言いたかっただけだからね、気にしない、気にしない。
ドンドン突っ込んで下さいませ。
以上。
328名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:50:10 ID:gyTEw+8BP
>>300
あけぼのは帰省客の為に臨時で残すよ
329名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:54:07 ID:Yuhfh0X10
日本海の函館乗り入れの乗客減は「はくつる」廃止がきっかけで減った
「はくつる」があった頃は1号に「はくつる」乗り換えの乗客が結構いた
当時の青森駅は1番線が「日本海1号」で2番線に「はくつる」が到着してホーム同士での乗り換え出来る様になっていた
「はくつる」廃止後は青森駅で接続する列車はローカル列車ぐらいだから「日本海1号」の乗客が減り始めたんだよ
たまにスポーツ新聞持った人が競艇か競馬かは知らんがギャンブルする人が開催日に乗って来てた
さらにリネンも関係してたみたいな感じもある
「日本海」に大阪からシーツなどのリネン用品を積んで(上段ベッド脇の荷物だなに袋に入れてあった)来て
函館到着後にJR北海道関連ののリネン会社に、その大阪から持ってきたシーツなどの交換を委託してたらしく
オロネ連結後は夏や年末年始などの繁忙期でも基本編成の4両しか入らなくなったのはどの関係みた
オロネ連結後は函館までフル編成で入る時は修学旅行や簡保旅行などの大きな団体客ぐらいだったみたいだけどな

どちらかと言うと函館への「日本海」乗り入れはJR北海道が廃止したかったみたいだけどな
JR西日本は函館直通したかったらしいが…

>>318>>324
青森車には「函館 日本海」幕は無いよ
330名無し野電車区:2010/12/18(土) 00:56:41 ID:b+V/CfqY0
ヨカッタヨカッタ

マジで
331名無し野電車区:2010/12/18(土) 01:09:22 ID:SBgE6oRt0
日本海・きたぐに存続おめでとう
332名無し野電車区:2010/12/18(土) 01:12:11 ID:gAJFPeomO
>>328
それを言ってしまったら今まで消えた列車の殆どがそうだから参考にならん。
出雲は関東から乗り換え無しで山陰地方帰省できたから重宝されてた。
九州ブルトレも帰省で混む新幹線や航空便の代替的役割があった。
銀河も帰省に使われてた上に夜行版東海道新幹線の役割があった。
でもJRは新幹線があるから、利用客はビジホや格安バスで充分だったからみんな消えた。
仮にあけぼのとかが臨時で残っても利尻やまりもみたいに長続きはしないよ。
JR最大の廃止理由の切札が全社揃って「夜行列車は時代の役目を終えた」だからね。


てかダイヤ改正出てるのまだ東海だけじゃんw
333名無し野電車区:2010/12/18(土) 01:20:42 ID:CwFFWnDr0
帰省の時期までガラガラだった列車なんてあっただろうか
334名無し野電車区:2010/12/18(土) 01:47:54 ID:uW/fj8Q90
存続記念真紀子
335名無し野電車区:2010/12/18(土) 01:49:15 ID:52qpxfLA0
>>333
夜行の話なら15年くらい前の日南81号だったか91号だったかは
ほとんど乗ってないという表現が誇張でないくらい、ガラガラだった

定期の急行日南が自由席までリクライニング化が及んでいたのに
ボックスシートのままだったというのもあるが
その定期の日南も中津あたりで自由席はすかすかになってたくらいだったし

定期が大分でバカ停中に臨時が先に発車して抜いていったんだが
減光もしてなくて中の様子がよくわかるのに人影がなかったからなw
336名無し野電車区:2010/12/18(土) 02:08:04 ID:y+iLKp2e0
>>292
のブログ、削除されたみたいだね。
個人のブログとはいえ、誤報だったわけだから、気まずくなっちゃたのかな。
自分もブログをやっているので、気をつけようと思う。
337名無し野電車区:2010/12/18(土) 03:12:12 ID:nwc3syEAO
>>333
休日の土浦行きフレッシュひたちをディスってんのか貴様?
338名無し野電車区:2010/12/18(土) 08:01:39 ID:nRM4FCcxO
おらおら、
廃止廃止ほざいた奴らども、
早く土下座しろや!!!
339名無し野電車区:2010/12/18(土) 08:44:00 ID:xhWvf/8/0
>>329
 函館日本海は、JR北海道にとっては大赤字な列車だったからな。
人件費はやたらかかるのに、料金収入はほんのちょっとだったから(それを回避したからトワイライトはまだ残っている)。
340名無し野電車区:2010/12/18(土) 08:49:56 ID:yKhws74s0
きたぐには車両老朽化問題さえクリアできれば利用価値は北陸新幹線開通後もある。
341名無し野電車区:2010/12/18(土) 09:07:37 ID:k5fbGWI90
学研都市線で快速など増発 JR西日本、来春のダイヤ改正発表


JR西日本は20日、2003年3月15日実施のダイヤ改正を発表した。
東海道線や学研都市線で快速や新快速などを増発、奈良線の2駅に新たに快速を停車する。

東海道線は、午前7時台に京都から米原方面に新快速1本を増発、
大阪方面からの米原行き最終快速を現行より20分遅くする。
また6月から早夕に関空特急「はるか」計4本を米原まで延長運行。
「びわこライナー」(米原−大阪)を廃止、特急「びわこエクスプレス」を朝夕新設する。

湖西線では、近江舞子発の京都行き始発を近江今津発に繰り上げ、夕方の京都発列車2本を4両から8両編成にする。
北陸線は、午後10時台に近江塩津発長浜行きの最終列車を増発する。

学研都市線では、午前5時台に木津発、午前6時台に奈良発の区間快速を増発。
奈良線では東福寺駅と玉水駅に快速を終日停車させる。
また、電化開業する小浜線の東舞鶴−敦賀間に新型車両を投入する。
342名無し野電車区:2010/12/18(土) 09:21:24 ID:DPsxbAo50
>>340
 その車両老朽化問題が最大の難関なんだがな。
サービス面から見ると今どき三段寝台はないわけだが、
三段寝台ぐらいにしないと(深夜帯の停車駅の駅員の人件費に見合う)収入の確保がねぇ。

 まぁ、その辺はあけぼのも同じ悩みがあるわけだが、両社三〜四編成ずつでは製造コストの問題もあるし、
15年は今と同じくらいのってくれる保証がないと投資もしにくいだろうし…。
343名無し野電車区:2010/12/18(土) 09:35:51 ID:uSewpR12O
344名無し野電車区:2010/12/18(土) 09:38:37 ID:uSewpR12O
345名無し野電車区:2010/12/18(土) 10:03:49 ID:noRBuwcf0
カニ不調で電源が落ちた列車に乗ってた。>>275は多分12/11の札幌行きでしょう。
当日のロイヤルは私も含めてほぼ「そのスジの人」ばかりでしたが。。。
以下ちょっと長文。

編成は第3編成。直江津直前に個室の暖房が切れて「はて、ロイヤルって自動調節だったか?」
とか思ってると、直江津は臨時の乗り場変更で2番線到着。

2番線は後続の「はくたか」待ちの人が寒い中並んでる。
車内では「この列車ははくたか号ではありません」と連呼している。
遅れてるのですぐに発車と思いきや、1号車の車掌が前の方へ走っていく。
しばらくして少し切迫した調子で「お客様にお断りを申し上げます・・・」と始まり
電源車故障により車内の電気が消えているとの放送があった。

こちらは個室で電気を消していたので、あわてて電気を点けてみるが、普通に点灯する。
運行には支障がないので、10分ほど遅れて発車。暖房は切れたままだが、
JR東日本の列車指令に追い出されたのかもしれぬ。
「こちとら「はくたか」が待ってんだ!新幹線を遅らせるッてぇつもりか?
 どっか行って直しやがれ!」

ヒマなので食堂車方向に車内探検にでかけるが、照明は特に変わった所もない。
デッキの空調表示灯が全て消灯してたのと、シャワーが準備中になっている。
放送が入って、1号車の照明が落ちているのと、カードキーが使えないとのこと。
自室のカードキーで試してみたが、特にどうということもない。
列車は10分遅れのまま長岡に到着。電源車点検のため、しばらく停車する旨の放送が入る。

ホームに下りて機関車の方へ向かってみる。よく見ると列車名表示の照明も落ちている。
電源車では車掌が携帯電話を持ちながら、操作盤をさわっている。
何か専門の職員がいるのかと予想していたから、非常に心もとない。
冬場なので暖房停止なら列車打ち切りの可能性があるか・・・と思う。
346名無し野電車区:2010/12/18(土) 10:04:45 ID:noRBuwcf0
その内車掌が9号車に戻ったので、こちらも車内に戻る。
「電源車が復旧したので、しばらくすると発車します」
これで一安心、北海道に行ける。長岡は22分遅れの19:20発車。

部屋に戻ってシャワーを確認すると準備中ランプが点灯していたが、
こちらも「シャワーをお使いいただけます」との放送が入って
しばらく見てると、上の「シャワー使えます」のランプに切り替わった。
全ては元に戻ったわけである。

ちなみにこの日は警報が出ていたのでその後を記すと、
新津で「業務連絡のため」とかで+30分遅れ。
小岩川〜あつみ温泉で徐行運転、
一眠りした後に目が覚めた青森信号所では+50分遅れ→+40分遅れに短縮。
洞爺はそのまま40分遅れの7時57分着。
ここらで「帯広釧路旭川方面のお客様確認」があった。

東室蘭8時28分着。むこうのホームに「すずらん3号」が入ってきて、先に出る。
南千歳で「おおぞら」接続の人は乗換を案内された様だ。
札幌には34分遅れで10時26分着。ホームに下りるとすぐに
後続の北斗が入ってきたから、ちょっとご迷惑をお掛けしたようである。

というわけで以下の記述はガセである由、もそもそと苦言を呈しておく。

 208 :名無し野電車区:2010/12/12(日) 21:05:21 ID:AHefnLg20
 午前9時52分到着予定だっ たトワイライトエクスプレスは、
 およそ4時間遅れて午後2時終点の札幌駅に到着した。

以上おしまい。
347名無し野電車区:2010/12/18(土) 10:10:47 ID:Okag8bXt0
>>325
98年時点では計画していたんだけどね
ソース@ビコム日本列島列車大行進98
348名無し野電車区:2010/12/18(土) 10:39:27 ID:LWVd1PWc0
>>335
15年前は日南はなく既にドリちんだ
大分で臨時が抜かしていくダイヤなら1991年の日南81号かと
349名無し野電車区:2010/12/18(土) 11:27:28 ID:zZRfg7W80
きたぐにの後継車両は683系かね
寝台が無いのが痛いけど
350名無し野電車区:2010/12/18(土) 11:29:17 ID:SazrwvwfO
>>342

サンライズののびのび?みたいにするのがよいかな

あれで、カーテン、枕があれば十分
351名無し野電車区:2010/12/18(土) 11:48:35 ID:DPsxbAo50
>>350
 サンライズのノビノビ座席は28席なので採算悪過ぎです。
せめて三段にして50席近くにするか、はまなすドリームカータイプの座席にして60席近くにするかでないと…。
352名無し野電車区:2010/12/18(土) 12:08:35 ID:phLTvJ0B0
>>346
報告乙
とても読みやすい文章でした。プロの人?
353名無し野電車区:2010/12/18(土) 13:25:30 ID:GaerHs9h0
次のダイヤ改正では「日本海」「きたぐに」共に残ったが2年、3年後はどうなってるか分らん
一番良いのは「日本海」と「きたぐに」又は「日本海」と「あけぼの」を統合した列車を設定せるのが一番なんだろうが…
354名無し野電車区:2010/12/18(土) 13:51:25 ID:CwFFWnDr0
一番いいのは、それぞれが新製車で存続することだよ
統合なんてされても何もいいことない
まあ、どれもありえんけど
355名無し野電車区:2010/12/18(土) 14:51:47 ID:iwpgPe0nO
亀だが>>305
ないとは言い切れん…日本海は老朽化・乗客減少。トワは北海道新幹線うんぬんとか言ってやりかねんよ。
葬式厨が大量にやってくるまでに「日本海・トワ・きたぐに」をあと2回ずつぐらい乗りたいもんだが…
356名無し野電車区:2010/12/18(土) 15:28:11 ID:52qpxfLA0
トワイライトエクスプレスという列車は大阪〜札幌の準定期列車にとどまらず
どこでも走る夜行ジョイフルトレインという側面も持ち合わせているわけで
北陸分断や青函在来線分貨物優先ダイヤで北海道にいけなくなったっても
列車は別の形で残りうると思う

だから北海道新幹線云々は関係ないだろ
むしろ走らせる側としては西日本クルーズ列車にお客がつくのが理想的だろう
357名無し野電車区:2010/12/18(土) 15:42:15 ID:PFrG0GFXO
3セク問題は何とでもなるだろうけど車両だよな…
E26一編成でコヒの年間車両予算を上回る(それだけ高い)と言う話もあるし
現存の24系や14系を引っかき集めて
古い物を大切に使いましょう計画で
何とかならんもんかね
分散電源のトワ…キハ(ネフ)はBコンとサロンカーに割り当てるだろうな
358名無し野電車区:2010/12/18(土) 18:03:00 ID:X6dHul6y0
>>298
1000 :名無し野電車区:2010/12/12(日) 02:09:53 ID:1ig8vN6F0
1000なら北海道の恥さらしの盛モリが消滅する!

359名無し野電車区:2010/12/18(土) 19:11:08 ID:2rlNr0K9O
12/30上りトワイのシングルツインを
キャンセル待ちでゲット。
過去に5回乗車したが、4回はキャンセル待ちで、シングルツイン、ロイヤルの切符を確保した。
360名無し野電車区:2010/12/18(土) 19:59:12 ID:PFrG0GFXO
年始乗車分のロイヤルをキャンセル待ちと窓口通いやってるけどまだ出てこないな…
361名無し野電車区:2010/12/18(土) 20:17:46 ID:3SayKmsh0
>>346
カニの発電セットは2騎あって通常は一騎のみ運転し
故障した場合は自動で待機系の一騎を起動するんじゃなかった?
今回は待機系のもう一騎が起動に失敗して、長岡で手動再起動したのかな。
362名無し野電車区:2010/12/18(土) 22:06:42 ID:3zjGGzEJ0
きたぐにの最上段は、はしごの幅が狭いうえにえらい端にオフセットされてるから
何度踏み外したことか
363名無し野電車区:2010/12/18(土) 23:45:26 ID:IW+cE9pX0
あれは片足をハシゴから外すことで上半身の体勢をフリーにし、
狭い上段に体を潜り込ませるために必要なオフセット。

3段寝台の中上段では
知恵の輪のように柔軟に頭と体を使わないといけない。
364名無し野電車区:2010/12/19(日) 00:16:40 ID:kOy9btfoO
トワのシンツイ上段も出るときコツいるよね
うちはホフクでさがりながらハシゴに足かけてる
365名無し野電車区:2010/12/19(日) 00:26:22 ID:13dOx1j+0
体硬いおっさんにはきたぐに最上段は難易度たけーよ
もぐりこむのは何とかなるが、降りるときは足で梯子探りながら
降りなきゃならん
何事も経験だと思って乗ってはみたものの、一回乗れば十分だと思った
366名無し野電車区:2010/12/19(日) 00:57:06 ID:NZExIHj80
3段があたり前だった時代は
みんなこれで普通に移動してたんだから
昔の人は偉いよなw

俺もいいおっさんだが
あえて寝台内で浴衣に着替えにチャレンジしたよ。
トイレで着替えた方が百倍楽なんだけど、
古式ゆかしき寝台列車の乗車作法を追体験したくてね。

367名無し野電車区:2010/12/19(日) 03:59:25 ID:6Q/ksLyI0
きたぐにを自由席4両、グリーン1両、A寝台1両、3段式B寝台4両
を満席の状態で大阪〜新潟走らせた場合の総売り上げと
新造して特急に格上げれば自由席4両、3段式ゴロンと6両(下段のみ+1000円)
でも現状の総売り上げとそんなに変わらない
368名無し野電車区:2010/12/19(日) 05:07:43 ID:13dOx1j+0
ゴロンとパン下中段大人気だろうな
きたぐには急行だからいいのであって、特急だと発着時間が微妙だな
乗ってる時間短いと、寝台の意味があまりないし
ゴロンとだけの特急というのもなんだな
しかし、銀河もゴロンとだけにすればあんなに寂れなかったのにな
369名無し野電車区:2010/12/19(日) 08:21:55 ID:L1zUUbtT0
>>356&357
 既に14系も24系も限界だよ。
車体更新と台車更新を同時にやれば持たせられるだろうけど、それじゃ新製と変わらん。
それに、トワイライト・日本海・きたぐに・北斗星・カシオペア・はまなす・白鳥・北越・はくたかは、
会社間精算の関係で相互依存関係があるから、特定の列車だけ残るとは考えない方が良い。
なので、平成28年までには全滅になるでしょうね、はまなすは北海道内完結でキハ183系に変更のうえ残る可能性はあるけど。

>>357
 JR北海道に決められた車両予算というのはないけどね。
安全投資から付帯設備まで含めて年間約百八十億円という枠があるだけ。

>>366
 会社で残業して寝台に乗り、朝食後直行した出張先でも残業して再び寝台に乗り、再び朝食後会社に行って残業なんてのも当たり前だったようですからね。
今のゆとり世代なら、行きの移動中にギブアップしそうなハードスケジュールですよ。
370名無し野電車区:2010/12/19(日) 10:47:51 ID:JijFoL0a0
>>366 >>369

寝台列車でしっかり寝ることが出来るから良いよな、その出張

俺の出張、3泊6日や4泊7日とか(徹夜2回)ザラたし、酷いときは3泊7日コース

残業も俺を含めた基幹要員複数名が半年で1200hrオーバーというのを記録した事がある。
その時は、労基署から3度も警告食らった
371名無し野電車区:2010/12/19(日) 11:15:50 ID:L1zUUbtT0
>>370
 4〜5割ほど増員した方が総人件費が安くなりそうな残業時間ですね。
372名無し野電車区:2010/12/19(日) 11:31:01 ID:6QYBgBb/0
>>370
揺れや走行音でなかなか寝付けず
停車駅のたびに目が覚めてしまうような状態を
よく眠れるというなら、よく眠れるんだろうな

あんたは良くても俺は無理だわ
ビジホでも冷蔵庫切って寝る性分なもんで
373名無し野電車区:2010/12/19(日) 12:40:26 ID:2YlreK6d0
存続ありがたい。ドリにちは廃止だったが、まぁ
374名無し野電車区:2010/12/19(日) 13:44:54 ID:JijFoL0a0
>>371

通常勤務時間より残業時間の方が多いから、ご指摘の通り人を増やした方がコストは安く済む
でしょう

ただ、スキルのある人が限られているから、増やしたくても人員を増やせないけど
おかげで、自律神経が壊れたorz


>>372

うとうとでも体を横にして寝ることが出来るだけ、完全徹夜よりマシという究極状況ですから

ちなみに、完全徹夜2晩連続をやると、3日目は立っているだけでも気を抜いた瞬間に一瞬
意識が飛ぶ
375名無し野電車区:2010/12/19(日) 17:35:03 ID:k+iUUucG0
>>373
スレチだが、九州から夜行列車が完全消滅するのだな。
毎年毎年夜行列車が廃止されるな。
376名無し野電車区:2010/12/19(日) 18:27:44 ID:kOy9btfoO
民営化されてし尺が輸送に責任を持たなくなったからな
377名無し野電車区:2010/12/19(日) 18:37:38 ID:AtofhTvL0
輸送よりも安全を重視しろという風潮が強くなったからな
尼崎や羽越線の事故が示すとおり運行重視のあまり
これまで安全面がいかに軽視されていたかがわかる

死んだり怪我したりするよりなら行かないほうがましってことだ
尤も、そのせいで首をくくる羽目になる奴もいるかも知れんけどな
378名無し野電車区:2010/12/19(日) 20:24:16 ID:iwkMhKAq0
寝台車は座席利用なんてしないんだから、下段を床スレスレの高さにしてカプセルホテルのごとく
完全ベッド化すれば強度と高さと幅が確保できるのだが、もう時既に遅しだな
よく285系の交直流化車両はムリだといわれるが、車両の高価格でムリはともかく、
きたぐにのように座席車を設定できれば電源動力車を確保できると思う

サンライズのノビノビに乗ったことがあるが、指定券だけというのはお得すぎ
+1000〜2000円でいいと思うから、フェリーのような毛布1枚が欲しい

チラウラすまそ
379名無し野電車区:2010/12/19(日) 20:51:15 ID:bziDLmJR0
日本海もあけぼのみたいにゴロントできないかな・・・
380名無し野電車区:2010/12/19(日) 21:11:49 ID:JijFoL0a0
>>378
215系の様に4M6Tの10両編成にして、両端に集中して機器を搭載すれば、中間車は
2階建て車両の様に空間を有効活用可能だね
先頭車の片側はハイデッカーのロザ、片側はハザに

中間車両の台車間は全て2階建て
ハザも211系の2階建てグリーン車もしくは215系の様に2階建てにして定員を稼ぐ

ノビノビシート車は、2階建ての下の階・上の階共にノビノビシートの2段重ねで
4段寝台相当にすれば、結構詰め込める

日本海縦貫線は軸重16t可だから、先頭車は64tの重量級になっても大丈夫
381名無し野電車区:2010/12/19(日) 21:35:31 ID:qjBUcVtP0
>>366
トイレで着替えるのも、浴衣を床や便器に付けないようにするのが一苦労
床に尿が飛び散ってることが多いし
更衣室があればいいが、そうでない時は寝台内で頑張って着替えた方が安全かと
個人的には、ズボン脱ぐ(はく)のが一番大変
382名無し野電車区:2010/12/19(日) 21:45:25 ID:ldqzITIv0
今日、10時打ちで下りトワイライトロイヤルを取ろうとしたが玉砕した。
1月の平日でもだめなのか?

>>381
同意かな。
三段寝台でズボンの脱ぎはぎは面倒。
中国の硬臥車に乗ったときはベッドも50cm位なのでトイレで着替えた。
たまたまトイレがきれいだったからよかったが、汚い場合はたぶん給湯室で着替えたと思う。

余談だが、昔の人は(昭和40年代以前)は着替えをしないでそのまま寝ていたらしい。
おれも能登が14系寝台だった頃、そのまま着替えないで寝た記憶がある。
383名無し野電車区:2010/12/19(日) 21:50:07 ID:L1zUUbtT0
>>374
 人財を壊すような使い方しかできない管理職も、それを直せない経営者もその器ではなさそうですね。
それは置いておいて、ご自愛ください。

>>380
 4M8Tで運転できるぐらいにした方が良いかも(閑散期は付随車を一部外してコストダウン)。
先頭車はどっちもクモハで非営業車として重量を稼ぐ、その隣がモハで平屋建て二段や同座席が良いかな。
当然、他は車端部二段・中間三段で定員を稼ぐっと。
そして軸重は、多少無理してでも15t以下にして、団体列車でも使いやすくするのが良いかと。
そこまでやってなおかつ製造費を安くできれば、JR東日本もあけぼの置換え用に欲しがりそうだ。
384名無し野電車区:2010/12/19(日) 21:51:30 ID:ZpVplbyK0
14形や24形のオハネは乗降デッキ側に更衣室があったけどね
385名無し野電車区:2010/12/19(日) 22:01:17 ID:ccXOD/aD0
>>382
客車三段寝台は浴衣なしだったはず。
B寝台の浴衣サービスは二段寝台と電車だけ。
386名無し野電車区:2010/12/19(日) 22:13:22 ID:13dOx1j+0
俺は寝たままズボンの脱ぎ、履きをマスターしてるからB3最上段でもOKなんだが、
上着は座って着替えようとして屋根に腕がつっかえて難儀したことがあるな
387名無し野電車区:2010/12/19(日) 22:20:22 ID:iwkMhKAq0
>>380
なるほど
オレの妄想は、ハイデッカー集電電動車にして床下に機器を詰め込みかな

8両基本4M4T
クモハ−モハパン−サロネ−サハネ−モハネ−モハパン−サハネ−クハネ 
指席 指席 2階個 2+1段 2段 自 2+1段 2+1段
4両増結2M2T
+クハネ−モハパン−モハネ−クハネ  
 2+1段 自  2段 2+1段

2+1段というのは、プルマン式3段完全ベッドだが、
通路のみ2階建て構造で最上段は2階通路から入る

まあ、現実にはならないとわかっている orz
388名無し野電車区:2010/12/19(日) 22:43:39 ID:JijFoL0a0
>>380
確かに軸重15t以下の方が入線条件が緩和されて使い道が広がるね
まあ、最近はサービス電源はSIV化で小型軽量化されたから、ハザの
車端部のスペースにでも突っ込んでおけば良いな

車端部二段寝台は仕方ないが台車間を下方向にスペースを稼いで
三段寝台化するのは定員を稼ぐのに都合よいね

>>387
2階構造でプルマンというは、面白いね

まあ、俺も自分の妄想が現実になるとは思っていないさ
389名無し野電車区:2010/12/19(日) 23:36:46 ID:9Rh0cH0F0
>>382
残念だったな。ロイヤル押さえたよ。www
390名無し野電車区:2010/12/19(日) 23:41:28 ID:6Q/ksLyI0
>>380
>ノビノビシート車は、2階建ての下の階・上の階共にノビノビシートの
>2段重ねで4段寝台相当にすれば、結構詰め込める

発想は面白いが、3段式の中段より確実に身動きとれなく割に56床か。
最高60床?の10系寝台車まねて作った方がまだ快適な希ガス
391名無し野電車区:2010/12/19(日) 23:43:34 ID:B91zrY0a0
東のプレスリリースが見当たらないのだが・・・
392名無し野電車区:2010/12/19(日) 23:55:32 ID:UVZN5wwR0
>>329
トワイライトもそんな感じだな
札幌到着時のリネンは袋に纏めた後電源車の荷物棚に積んで折り返し宮原にて搬出
んで大阪到着分のリネンと纏めてクリーニング
重いのよあれ
393名無し野電車区:2010/12/20(月) 01:17:43 ID:TwpIpMxg0
オレの妄想

8両:4M4T (日本海&あけぼの用)
クハネ=モハネパン=モハネ−サロハネ−サロハネ−モハネ=モハネパン=クハネ

6両:4M2T (団臨&増車きたぐに用)
クハネ=モハネパン=モハネ−モハネ=モハネパン=クハネ

4両:2M2T (増結&きたぐに用)
クハネ=モハネパン=モハネ−クハネ’

”クハネ=モハネパン=モハネ”の3両1ユニットは同じもの。これを組み合わせてバリエーションをつくる
クハネ・モハネ バスタブ式車体で3段式ソロ
モハネパン  平屋式車体で2段ソロorシングルツイン
サロハネ  シングルDXとサンライズツイン(サロハネ285と同じもの)

ノビノビシートは無し。昼行特急車との併結で賄う
(きたぐに:683系6連、あけぼの:E657系相当3連、日本海:E657系相当3連を秋田〜青森間併結)

コスト削減の為に車種を絞り込み(5車種)、定員の確保を優先して考えてみた


今は深夜だ。夢くらい見させて…
394名無し野電車区:2010/12/20(月) 01:47:23 ID:jKl++bf50
中古車買い取り専門店、JR東日本新潟支社が489と583買い取ってくれるから安心汁。





イトの52はいすみに持ってかれたけどw
395名無し野電車区:2010/12/20(月) 06:20:44 ID:Hhn/pop50
>>388
 両端を非営業にすると、そこに折返し時に使うシーツや雪や風で長時間停止した時用の非常食が置ける。
また、重量的に問題がないならバッテリを置き短時間なら非電化区間を走れるようにしても良い。
さらに、トランス以外は床上に機器が置けるので、重心を下げて軌道への負荷を減らせる。
これなら25kV対応にして青函トンネル通過できるようにでき、新函館開業後の臨時北斗星は…夏場だけなら可能か、道内での牽引機がDE15以外なさそうだけど。
396名無し野電車区:2010/12/20(月) 09:59:13 ID:Wgz1WTd60
>>395
DF200に引っ張ってもらうには、どういう機器を積めばいいの?
397名無し野電車区:2010/12/20(月) 10:14:23 ID:jaWqJbC10
客車側は、今までと同じでいいのでは。
398名無し野電車区:2010/12/20(月) 10:15:04 ID:jaWqJbC10
あぁ、電車牽くのか。ごめん。
マニ20みたいなの作ればいいんじゃないかい。
399名無し野電車区:2010/12/20(月) 10:20:26 ID:O53EVKOaO
通路でサッと着替えて寝台に潜り込む…
400名無し野電車区:2010/12/20(月) 12:04:29 ID:SWZOgjFl0
寝台列車って、検札が来る前に完全に大鼾かいて寝てしまった場合、アルコールなど入って
いる場合は特にだが、車掌がその人を揺すっても、ちょっとやそっとじゃ起きそうにない場合、
検札しないでスルーするの? この手のやり方でキセルできた事例って存在するの?
401名無し野電車区:2010/12/20(月) 12:49:26 ID:ROXrKgHMO
質問なんですが、トワイライトのおはよう放送は下り上りともに何時ころですか?
402名無し野電車区:2010/12/20(月) 15:08:12 ID:3EbzX0DeI
1月19日下りトワイライトエクスプレスのロイヤルを
苦労して取ったのに、
どうしても外せない研修が入ってしまい・・・_| ̄|○
403名無し野電車区:2010/12/20(月) 18:17:18 ID:vYufl+lL0
>>395
両端を非営業にすると、12両編成中、10両分の乗客席数か?
まあいいか、妄想前提だから
どうせなら電気式ディーゼル&交直50/60対応電気機関を詰め込んでしまえw
404名無し野電車区:2010/12/20(月) 18:23:27 ID:J8raCCff0
>>401
下りは6時だった。
405名無し野電車区:2010/12/20(月) 19:15:10 ID:oZThBao+0
>>400
寝台車はその手のトラブルを見たことないけど、
ムーンライトでは時々見るね
キセルと思われる客が狸寝入りとか、
起こされた客が車掌に激怒したりとか
車掌は大変だと思う
406名無し野電車区:2010/12/20(月) 20:07:08 ID:Hhn/pop50
>>396
 機器の問題より、JR北海道にDF200を買う気がないことの方が問題。
さらに、JR貨物から借りてまで走らそうとも思っていませんし。

>>403
 電気式ディーゼルにしちゃうと、青函トンネルを自走できなくなる(≒通過できない)ので、やめておいた方が良いです。
それに、非電化区間を通過させるには、パンタも車両限界から出ないようにする工夫が必要になりますし…。
まぁ、285系が交直両用にできなかった理由を考えると、最低二両は事業用車にする方が設計が楽だし、色々先を読んだ設計にもできる。
407名無し野電車区:2010/12/20(月) 20:19:32 ID:Kw9gl3au0
>>400
富士はやぶさの最後の時にロコに忍び込んでるの見たけど
すぐに捕まってたよ。
408名無し野電車区:2010/12/20(月) 20:27:39 ID:HD5dMJPsO
全部ダブルデッカーにする必要もないんじゃない?
MM'ユニットや、酉お得意のMTユニットで何ら問題ない。
パンタ下にはシャワー室とラウンジでも設置すればいい。
E655系みたいにパンタ周りを低屋根にすれば非電化区間のトンネルも通る。
電源は、非電化区間だけ余ったカニでも繋ぐか、床下に発電機を積むか。
409名無し野電車区:2010/12/20(月) 20:27:50 ID:MFtcGY4x0
>>407
一瞬、機関車に忍び込んだ奴がいたのかと思ったw
410名無し野電車区:2010/12/20(月) 21:21:34 ID:OOzgwF+MO
夜行列車一番の問題は施設じゃなくて速さじゃない?
運賃が今の半額になっても廃止を見送るほどの乗車率にならないと思う。
なんせギュウギュウ詰めな上に過労な運転手がハンドル握る長距離・夜行バスや
マスコミの煽りもあるけど格安航空が人気だと言って増便する時代だぜ?
まぁ一番は旅行が目的地に速く行くだけの休みが取れない現代社会に原因が・・・。
あと夜行列車衰退は自分で旅行行程を考える所か切符の買い方も知らない若者が増えて
夜行列車が行程にあまり入らない新幹線やバス中心の格安ツアーに依存してる傾向のせいもある。
要するに学力や体力低下と一緒でやりたくない事からガキが逃げやすくなった甘っちょろい今の日本のせい。
411名無し野電車区:2010/12/20(月) 21:33:04 ID:4DC/w+JQ0
>>406

>最低二両は事業用車にする方

M250系電車の交直両用寝台列車版みたいなイメージかな?
412名無し野電車区:2010/12/20(月) 21:55:54 ID:Hhn/pop50
>>411
 イメージ的には近いかも。
まぁEH500が約96tなので、ペアの片方をクモヤにしておけば、もう一両は複雑な配管が不要なモロやモハネ、モハならできると思う。
列車の性格上、最高速度は120km/hの抑える代わりに密着連結器化による発車時の衝撃対策や騒音対策、徹底した耐寒耐雪構造(ボディマウント下部の着雪対策も)にする方が良いでしょうしね。
413名無し野電車区:2010/12/20(月) 23:50:08 ID:gbTabBOk0
>>402
Canよろ。
414名無し野電車区:2010/12/21(火) 00:37:01 ID:tVm1nLci0
>>410
>夜行列車一番の問題は施設じゃなくて速さじゃない?
かつての九州行きのブルトレ関しては一理あるな。しかし廃止なった
北陸や日本海3号、そして現行の日本海に関しては、JR側の都合で
もっともらしい理由つけて廃止の方向にもっていきたいという意向も見える
少なくとも夜行列車で移動したいという需要減りつつあるがはまだまだある。
他にも新幹線、飛行機に比べても遜色ない料金はともかく
普通の人(特にマイカー保有者)にとっては飛行機や高速バスの料金
体系に比べればJRの料金体型は結構複雑だから敬遠される一因になってる。

>夜行列車が行程にあまり入らない新幹線やバス中心の格安ツアーに
>依存してる傾向のせいもある。
景気、不景気にかかわらず目的地まで1円でも安く移動したいと
思ってる人間は非常に多いし大抵の人は、鉄道など移動手段として
しかみてないからしょうがない。
415名無し野電車区:2010/12/21(火) 00:39:11 ID:XGSfd3GW0
冬休みになった途端、妄想やらこの手の話題だらけになったな
それ専用のスレが総合板にあったと思うのだが、もうなくなったか?

正直、勘弁して欲しい
416名無し野電車区:2010/12/21(火) 00:41:43 ID:w7cs8KjeP
>>402
適正な値段で奥に流せば?
417名無し野電車区:2010/12/21(火) 00:46:43 ID:tVm1nLci0
>少なくとも夜行列車で移動したいという
>需要減りつつあるがまだまだある。

これは、きたぐにと関西、北陸〜東北日本海側の
唯一の公共交通機関である日本海の話ね
418名無し野電車区:2010/12/21(火) 01:34:56 ID:dD7D4SiI0
ロイヤルってそんなにとりずらいか?

オレ2かい乗ったけど、両方とも一発で取れたぞ。

しかも一回は夏の繁忙期。
419名無し野電車区:2010/12/21(火) 05:33:55 ID:mmDuw4KL0
>>418
日程さえフリーなら、取りやすいよね。日程縛りがあると、とりずらくなるけど
420名無し野電車区:2010/12/21(火) 05:57:07 ID:qtpLDmsb0
>>418&419
 テンバイヤーが出なければそう難しい話ではない。
トワイライトも既に人気は陰り気味ですよ。
421名無し野電車区:2010/12/21(火) 05:59:44 ID:qtpLDmsb0
>>417
 あけぼのもそうですね。
422名無し野電車区:2010/12/21(火) 06:06:26 ID:qtpLDmsb0
>>415
 日本海ときたぐに、あけぼのは、新函館開業後も生き残る可能性がある数少ない寝台列車だからな。
もちろん、その人気がお得なきっぷやマニアによる仮初めのものじゃないと判断されれば、車両新造もありうる。
423名無し野電車区:2010/12/21(火) 08:26:03 ID:uBOD/OCM0
新造はない
だからみんな好き勝手に妄想してるんじゃないか
ダイヤ改正の度に廃止がささやかれるようなレベルのものに億単位の投資をしても
回収できないだろ
新車両妄想よりも新造厨の方がうんざりだ
424名無し野電車区:2010/12/21(火) 13:17:12 ID:GxYuhv7L0
27日に初トワイライト(ロイヤル)に乗ります。
ディナーの予約はしてないのですが途中の停車駅で弁当を買えそうな駅は
有りますか?
大阪駅お惣菜弁当とカップラーメン買って食堂車の電子レンジで
温めてくれたり熱湯貰えますかね?
ディナー中だと忙しくて断られそうな気がしますが
425名無し野電車区:2010/12/21(火) 13:23:53 ID:TlNnI9GxO
カップラーメン厨は北斗星だけで勘弁してくれよ
426名無し野電車区:2010/12/21(火) 13:34:28 ID:309LZeno0
駅弁はともかくラーメンは臭いが充満するのでやめてくれ
吉野家やマックも同様
427名無し野電車区:2010/12/21(火) 14:08:44 ID:PFx6vuczO
ロイヤルならディナーぐらい奮発しろよな
428名無し野電車区:2010/12/21(火) 14:09:10 ID:GxYuhv7L0
そうですか 臭いのするものは控えた方が良さそうですね。
長時間の乗車になるので、昼・夜・朝と用意しなくてはなりません。
当日朝にマックスバリュに行ってPVの水と食パンでも買って乗車します。
パンなら8枚切り買えば翌朝まで持ちそうです。
429名無し野電車区:2010/12/21(火) 14:52:25 ID:Ps+p6hjA0
>>424
当日の夕食、翌日の朝食の準備はあるかどうかスタッフが尋ねに来るから、
その時に、夕飯にダイナープレヤデス弁当を頼めばいいと思う。

途中で弁当を買うつもりで居るのなら1食1,500円くらいは余裕でしょ?
朝食も和食、洋食共に確か1,500円+税だったはず。

もっとも好き嫌いがある人であれば、パンや総菜が無難か。
あと、阪急や阪神の地下に行けばそりゃもう、下手なスーパーより安くて旨いモノがいっぱい…
なんだけれど、個人的には総菜とかパンとかカップ麺とか普段と変わらんモノを、
せっかくのトワイライトに乗ったときにまで口にしたくはないな。
430名無し野電車区:2010/12/21(火) 15:00:26 ID:H4dmNlkR0
大阪に行くんなら551やたこ焼きなどを買って乗り込んだらいいじゃん。
431名無し野電車区:2010/12/21(火) 15:12:18 ID:TlNnI9GxO
27日ならまだディナーも御膳も予約できるだろ

ちなみに
下りディナー残4(1730が2テーブル)
下り御膳残15
1510現在
432名無し野電車区:2010/12/21(火) 16:56:37 ID:TlNnI9GxO
ちょっと亀だが電車化構想を考えてみた
基本は10両編成
動力は架線集電の電気式ディーゼル
(エンジン使用は架線集電ができなくなった場合のみ
(架線トラブルor非電化区間走行))
機器類は両端2両に集中配置し中間の車は付随車
全車外見上は2階建て構造だが
機器搭載が必要な車両に関しては内部をハイデッカー並みの床面高さにして
機器収容容積と居住性を両立
先頭、最後尾の車両はインバータ他制御機器を搭載
その次に来る車両に変電機器類、SIV、発電用エンジンなどを搭載

パンタグラフは両端の2両にそれぞれ1器、1編成で計4つ搭載させる
(通常使用はそのうち2つ、2つはバックアップ)
それぞれのデッキ部の屋根上に搭載し、屋根の高さを低くすることで狭小トンネルに対応

先頭車に展望室が必要な場合は運転席を下階に下げた構造にし
運転席の真上を展望個室とした構造にするのがいいかと

発電エンジン搭載車はBコンとして使用

客室配置を重視するのであれば片側の両端2両にエンジンを搭載し
もう片方の2両には変圧機器、制御装置などを搭載
(エンジンがある方はBコンとして使用し、制御機器の方にはロコを配置)

妄想だけはいくらでも出来るんだけどねぇ…
433名無し野電車区:2010/12/21(火) 17:08:41 ID:Hr5wdrHHO
上りトワイライト乗車中

皆既月食がサロンカーから見えた
434名無し野電車区:2010/12/21(火) 18:46:07 ID:PIasOW+T0
(ハイケンスのセレナーデ)

皆様、今日は寝台特急「日本海」号青森行きをご利用頂きましてありがとうございます
この列車は寝台列車です。乗車券、特急券の他にあらかじめ寝台券ご用意下さい
では、この先止まります駅の停車駅と到着時刻、車内のご案内します
列車は前の方から10号車、9号車と一番後寄り1号車です
10号車は2段式のA寝台車、9号車から1号車までは2段式のB寝台車です
尚、本日8号車と7号車はございません。お手持ちの寝台券お確かめの上ご利用下さい
お手洗いと洗面所は前よりのデッキ、寝台番号で1番より、押し蓋式くず物入れは後ろよりのデッキ
出入り口デッキにございます。車内で出たゴミくずはお席を離れた際で結構ですくず物入れの方にお願いします
車内美化ご協力お願いします
435名無し野電車区:2010/12/21(火) 18:57:19 ID:PIasOW+T0
また禁煙車は10号車と6号車5号車、3号車、2号車です
タバコの吸える車両は9号車と4号車一番後ろの1号車です。
またA寝台車両のお客様、後ろ寄りに喫煙コーナーが御座います
尚、タバコの吸える車両でも寝タバコは車内火災の恐れがございます。
たばこお吸いの際は通路の灰皿の御使用お願いします
この列車には、カード式電話機、冷たいお飲み物の自動販売機、シャワー設備
ワゴン販売サービスはございません、あらかじめご了承下さい
携帯電話ご使用のお願いです。車内及び寝台内での携帯電話ご使用は他のお客様へのご迷惑となります
デッキにてご使用お願いします。またマナーモードなどをお使いの上呼び出し音などが鳴らない様お願いします
またデッキでご使用の際は乗り降りされるお客様に邪魔にならない様お願いします
436名無し野電車区:2010/12/21(火) 19:17:52 ID:PIasOW+T0
では、この先止まります駅の停車駅と到着時刻のご案内です
次は、京都です。京都18:20、敦賀19:41、福井20:25、加賀温泉20:52、金沢21:29、高岡22:02
富山22:18、魚津22:39、糸魚川23:20、直江津23:50、新津、日付が変わった1:28、鶴岡3:35
酒田3:59、羽後本荘4:55、秋田5:32、秋田には明日の朝5:32の到着です。東能代6:27、鷹ノ巣6:53
大館7:17、大鰐温泉7:47、弘前8:00、新青森8:39、終点青森、青森駅到着は8:45です
お乗換えについては到着駅に近くなりましたらご案内します
JRよりお知らせとお願いです。
車内危険物持込禁止についてのお知らせです。車内には危険物の持ち込みは禁止となっています
車内にて持ち主の解らないお荷物、また不審物を見かけた際はお近くの乗務員に速やかにご連絡下さい
車内盗難、痴漢行為などの犯罪行為に遭われたり、見かけた方、急病人が出た時もお近くの最寄の乗務員に
速やかにご連絡下さい。また緊急を要する際は車内に御座います緊急非常ボタンを押してお知らせ下さい
特に、最近夜行列車内にて車内盗難と思われます事件が起きております
お休みの際やお席を離れる時は貴重品は身に付けて頂きます様お願いします
また、夜遅くまでのお喋りはお休みのお客様へのご迷惑ともなりますので夜遅くまでのお喋りはお控え下さい
ご案内します乗務員はJR西日本のアムロレイとシャーア・ズナブルです
終点の青森までご案内します。よろしくお願いします。尚、乗務員室は中ほど4号車と一番後ろの1号車です
御用のお客様は乗務員室まで起こし下さい
では、ただいまより切符の拝見に車掌が車内にお邪魔します。切符の拝見が終わりますまでお席にてお待ち下さい
今日は寝台特急「日本海」号青森行きご利用頂きましてありがとうございます。
次は京都に止まります。京都の次は敦賀です

(ハイケンスセレナーデ)
437名無し野電車区:2010/12/21(火) 19:33:10 ID:tL52b0W/0
>>428
 トワイライトのロイヤルで食事持ち込みですかぁ。
ある意味残念な乗車スタイルかも。

>>432
 DF200も約96tなことを考えると、電気式ディーゼルは難しいかと。
昔電気式ディーゼル・電車両用型寝台車両を考えたことがあるんですが、どう考えてもディーゼル機関と発電機は別車両にしないと重量的に無理でした。
であれば、五稜郭〜東室蘭以外(天理臨等)はDE10牽引で十分だし、五稜郭〜東室蘭は団体のみと割切ってDD51延命かDE15牽引が現実的かなっと。
 車内設備は…、できるだけ短期間で採算を取れるようにしないと新造は難しいから、輸送力重視で団体用や帰省シーズン臨時兼用が一番だと思います。

 この手の話を妄想と嫌う人がいるのは解ってはいますが、乗車率が高くて採算性が良い列車はなかなか廃止できないものです。
そのためには(割引切符ではなく)正規料金でも乗る人が(変動が少なく)多い必要がありますが、その条件を満たせる列車は日本海ときたぐに、あけぼのぐらいしか残っていないんですよね。
438名無し野電車区:2010/12/21(火) 19:38:57 ID:uHog5DWcO
>>424
弁当予約して
足らなければ
パブに逝けW
439名無し野電車区:2010/12/21(火) 19:41:13 ID:BhdBBZTY0
>>437
>DD51延命かDE15牽引が現実的かなっと。
スマンが、妄想を現実のように語り始めたらスレが荒れるから
あくまでも妄想を前提に遊んでいてくれ
妄想厨が他人の妄想に反論して、自分のほうが現実的だといい続けるならば
ここで妄想遊びは終わりだ
440名無し野電車区:2010/12/21(火) 20:17:35 ID:BDXrIqiX0
上りなら札幌乗車前に現地の美味いもの買い込んで乗るのもアリ。
441名無し野電車区:2010/12/21(火) 20:25:41 ID:6Z7vge550
毛蟹でも持ち込んで一杯やりたいが、
後始末を考えると無理だろうな。
442名無し野電車区:2010/12/21(火) 21:14:41 ID:J/odEb4B0
>>434
俺が乗った時は新大阪でハイケンスを鳴らしてくれなかった・・・
443名無し野電車区:2010/12/21(火) 21:30:10 ID:tL52b0W/0
>>439
 廃止厨乙。
444名無し野電車区:2010/12/21(火) 21:48:02 ID:rPy0IR1v0
>>424
金沢か直江津ぐらいかな。4分くらい停車するはず。
ただし、ダイヤが遅れると、1分停車ぐらいですぐ発車
するので注意。

あらかじめ駅弁業者に電話で予約しておくと、ホームまで
持ってきてくれる場合もある(多忙期は相談してみて)。
俺はあらかじめ直江津で「鱈めし」を注文したら、持ってきて
くれた。
445名無し野電車区:2010/12/21(火) 21:50:26 ID:o0TpCvE4O
>>441
毛ガニ自体、元々はダシ取り用で身自体少ないからねぇ。
食べ応えはあまりないので、現地でみそ汁等で召し上がるのがよろしいかと。
446424:2010/12/21(火) 21:58:07 ID:GxYuhv7L0
色々なご意見ありがとうございます。
12000円のディナーは1人で乗るので食堂車の雰囲気に負けそうなので
気軽に部屋かサロンカーで食べる事とします。
その代わりランチタイムは楽しみです。
ランチを遅め(閉店間際)にして夕食を軽めに済ますのも手かなと思っています。
447名無し野電車区:2010/12/21(火) 22:37:18 ID:6BlV49mf0
ちゃんとした毛ガニは身がぎっしり詰まってるぞ、味も一番うまいと思う。
448名無し野電車区:2010/12/21(火) 22:42:48 ID:KrEVQmac0
拝見酢
は基本、鳴らさないらしい。(大阪車掌区の方)
自分は出発直後、頼みまくって鳴らしてもらったこともある。w
鳴ると嬉しいのはマニアだけ??

あと、ロイヤルに乗るのにカップラーメンとか言うのは止めてほしい。
せっかくのロイヤル・・・
貴重な非日常空間、時間を味わったらどうでしょうか?
頑張って、いい思い出にしてください!
449424:2010/12/21(火) 22:54:05 ID:GxYuhv7L0
>>448さん
ありがとうございます。
さすがにラーメンはwww
食堂車でお湯を入れてもらって蓋を指で押さえながらサロンカーに
向かう様は他の人から見ても異様ですしディナー中の雰囲気台無しですね。

せっかくのロイヤル12000円のディナーは無理としても
6000円の日本海御膳、当日売り・・・してないよなww
大丸地下か途中駅で何か探してみます。
450名無し野電車区:2010/12/21(火) 23:07:23 ID:KrEVQmac0
>>449さん

即レス、ありがとうございます。
自分のお勧めは「駅弁食い尽くし!」です。
金沢の「加賀野立弁当」(大友楼)
もしくは
直江津の「磯の漁火」と「鱈めし」(サンマート)

新津の「海老千両」(三新軒)
の3つを食べまくるのです。

自分は行きは「駅弁食い尽くし」
帰りはディナーで乗るようにしています。
451名無し野電車区:2010/12/21(火) 23:07:50 ID:TlNnI9GxO
>>449
時刻表のピンクのページよく読め
ディナーも御膳も受付は乗車日の5日前までだ
27日なら明日がリミットだ
窓口が閉まるまでまでによく考えてみることだ
四国と倒壊エリアでは買えないので注意だ
452名無し野電車区:2010/12/21(火) 23:22:35 ID:dD7D4SiI0
ロイヤルの乗客なら小奇麗な格好してディナー食ってれば食堂車の雰囲気に飲み込まれることはない。

余裕かまして2号車方のドア開けて入り、余裕かまして食事して、余裕かまして2号車方のドアから出て行く。

…これぞセレブな紳士の振る舞い。

453名無し野電車区:2010/12/21(火) 23:25:36 ID:dD7D4SiI0
追伸:ロイヤルの乗客は一人が基本だからね。
454424:2010/12/21(火) 23:32:46 ID:GxYuhv7L0
>>450さん
駅弁食い倒れも楽しそうですねー
加賀野立弁当 ググッたら10000円!しかも3個からと
かなりハードルが高いですね。
金沢3分停車だと普通の駅弁でも少しでも送れるとリスキーかな。
他 敦賀 直江津 長岡 新津2分停車か。


>>451さん
当方JRCエリア オワタ \(^o^)/
455名無し野電車区:2010/12/21(火) 23:33:45 ID:0b/X6wQH0
>>446
食堂車の雰囲気ったってそう堅苦しいもんじゃないぜ
クルーも気さくだし、客層も旅行で浮かれた関西のおいちゃんおばはんがおおいし
その中にカメラで料理撮ってるヲタ(これ書いてる奴含むw)が混じってるくらいだ

ランチは日にもよるけど年末みたいは繁忙期はカレーが残ってりゃ御の字かもね
ピラフの一部やシェフのお勧めはパブにも出すから多めに積んでるかもしれんけど
基本的に最後のほうは売り切れ続出と思ったほうがいい
456名無し野電車区:2010/12/21(火) 23:36:10 ID:KrEVQmac0
駅弁屋さんに事前に電話して予約。当日乗る号車を伝える。
到着時にドアの前でお釣りのないよう支払金額を準備して待つ。
あとは食べまくるだけ!!

9月に乗った際、高岡付近の集中豪雨で新津到着が1時間半くらい遅れた。
待ってくれていた三新軒の方ごめんなさい。
7月は三新軒の社長が新津駅に持ってきてくれた。
いつもありがとうございます!
457424:2010/12/21(火) 23:46:09 ID:GxYuhv7L0
みなさま親切にありがとうございます。
実は頭の中でトワイライト乗車シミュレートしすぎてイッパイイッパイです。
北斗星は何度かロイヤル乗った事ありますがトワイライトは初めてで
「もういくつ寝ると♪」状態ですww

後は天候理由でウヤにならない事を祈るのみです。

>>455さん
食堂車ディナーの写真を見ると圧倒されそうですがそうでも無いのですね。
3号車だから浴衣着たロイヤルの乗客がディナー中の食堂車を通り抜けて
サロンカーに行く光景が見る事が出来そうですねww
458名無し野電車区:2010/12/21(火) 23:55:29 ID:fJu72s8L0
E655の寝台&食堂車仕様(汎用性能ね)を造ればいいだけのような気が…
459名無し野電車区:2010/12/21(火) 23:57:48 ID:TlNnI9GxO
>>457
3号車レストランカーおよび4号車サロンカーの浴衣姿、寝間着姿、スリッパばきでのご利用はご遠慮ください

と言われるがね
460名無し野電車区:2010/12/22(水) 00:35:13 ID:SHyXLq7RO
>>459
そして常に思う…
サロンカーに行きたいスイート・ロイヤルの人間が浴衣にスリッパ(もちろんトワ特製)でディナー中に通行するのは大丈夫なのかな??とww
461名無し野電車区:2010/12/22(水) 00:37:58 ID:SHyXLq7RO
何回もスマン。
サロンカーって別に浴衣OKじゃなかった??B個室・Bコン利用した時、シャワーには浴衣で行ったが…
462名無し野電車区:2010/12/22(水) 00:47:21 ID:Syz1FnPD0
B寝台側からシャワーを使うだけならサロン室は通らなくていいからな
463名無し野電車区:2010/12/22(水) 01:47:11 ID:ShJ/RD7NO
っつぅかディナー中に通り抜けようなんてKYにも程があるな
ロイヤルで菓子パンでもかじってろ!
464名無し野電車区:2010/12/22(水) 02:16:58 ID:R0JxUo9n0
自分ちの居間じゃねんだから、それくらい区別しろよ
そんな奴がロイヤルなんて乗るのは100年早い
465名無し野電車区:2010/12/22(水) 03:02:35 ID:JsfX5K0I0
>>461

サロンカーの浴衣、スリッパNGです
Bコンからシャワーはサロン通らないので

>>424

心配するな
トワイライトは親切なので
夕食・朝食と注文取りに来てくれるから
466名無し野電車区:2010/12/22(水) 04:20:07 ID:4Ke/jZ8v0
カップ麺とか浴衣でうろうろとか、ロイヤルの乗客にしては発想が貧乏臭すぎる…。
467名無し野電車区:2010/12/22(水) 08:06:30 ID:SHyXLq7RO
>>462
そういうことね。なるほど。
>>463
すいませんw
>>464
考えるぐらいいいだろ…(´・ω・`)てか、もうロイヤル乗ったし。その時、未成年でウエルカムドリンクのワインが飲めなかったのが一番痛かったorz
>>466
関西民だから仕方(ry
468名無し野電車区:2010/12/22(水) 08:10:06 ID:SHyXLq7RO
スレ汚しスマソ。
>>465
なるほどね。ありがとう。
469名無し野電車区:2010/12/22(水) 08:39:30 ID:nh7Gjb0D0
いい日旅立ち、最初の頃は、山口百恵の歌入りだったな。
470名無し野電車区:2010/12/22(水) 10:21:36 ID:MhGiTQTy0
>467
おいおい自分の品性の下劣さを居住区のせいにするとか
471名無し野電車区:2010/12/22(水) 10:29:23 ID:ShJ/RD7NO
27日のディナーと御膳は今日が閉めきりだぞ
今日を逃したらもう申し込めないぞ
窓口が閉まるまでに後悔しないように考えろ
472名無し野電車区:2010/12/22(水) 12:27:56 ID:8Jvo6QZLO
12/30上りトワイ、キャンセル待ちでシングルツインを確保したが、
継続してロイヤルのキャンセル待ちを依頼していたら確保できた。
手放してくれたのは転売屋さんかなw
473名無し野電車区:2010/12/22(水) 12:31:01 ID:PIVb2Na9O
パブタイムのメニューに北斗星みたいなセットがあれば、ディナー取れなくてもまあいいんだけどな。
474名無し野電車区:2010/12/22(水) 14:45:25 ID:sPUZ9T8Z0
>>469
そのころ上りはちんぺい氏の三都物語だったな
475名無し野電車区:2010/12/22(水) 14:46:18 ID:sPUZ9T8Z0
>>473
バラでメシ物とおかず物を頼めばいいじゃん
476名無し野電車区:2010/12/22(水) 15:04:26 ID:IHcQ9/Ud0
東北地方に暴風警報発令衷
乗る人は遅延覚悟で飲食物も確保が必要かも。
477名無し野電車区:2010/12/22(水) 16:07:09 ID:Rxw171Fv0
>>476
今、運行情報見たけど影響は太平洋側みたいだな。
トワ、日本海とも運休の情報は出ていなかった。

今日の下り日本海に乗る俺、一安心。
478名無し野電車区:2010/12/22(水) 18:40:08 ID:5isZUocs0
下り日本海のカマ番を教えてください
479名無し野電車区:2010/12/22(水) 18:42:46 ID:5isZUocs0
何でも米原廻りで迂回してるんだそうで・・・。
レポ、よろしく!
480名無し野電車区:2010/12/22(水) 18:46:18 ID:Px/Ka9u30
>>478
107
481名無し野電車区:2010/12/22(水) 18:50:48 ID:5isZUocs0
サンクス
東北地方大荒れで、多分、村上辺りで朝を迎えるだろうから・・・。
長時間抑止してて、駅で弁当等入手の際、カマを駅撮りして、
時間がある時に画像アップよろしく
482名無し野電車区:2010/12/22(水) 19:04:51 ID:4Ke/jZ8v0
週間天気予報を見たら、24日の新潟県内は「暴風雪」となっている。
イブにトワに乗ってディナー♪の予定の人は注意されたし。
483名無し野電車区:2010/12/22(水) 19:22:23 ID:jR/fcFvL0
注意するも何も、なるようにしかならんだろ
てるてる坊主でも吊るしとけってか
484名無し野電車区:2010/12/22(水) 21:49:14 ID:E+NJ1z9L0
>>431
ディナーの空きはネットでみれるの?
485名無し野電車区:2010/12/22(水) 22:00:03 ID:0rhaak/R0
>>484
もう一度、正しく。
486名無し野電車区:2010/12/22(水) 22:11:37 ID:Rxw171Fv0
>>481
何か携帯が規制喰らってるみたいで書き込めない・・・

東の運転情報には今のところ信越、羽越、奥羽とも遅れは無い模様。
俺の住む新潟市内は雨が降ってるものの、風は無い。

今、飯食って風呂から上がったところ。
新津から乗り込むんだが、米原回りでどれだけ遅れることやら。
24日に上りあけぼのに乗るので、こちらのほうが気がかり。
487名無し野電車区:2010/12/22(水) 22:14:14 ID:VdvsOQrH0
帰省のためトワBコン寝台をゲト

年末年始だが、Bコン寝台なら空いている日の方が多いようだ
かつてはこんなことなかったのに、転バイヤーが予約を取りづらくしているからこうなる
JRさん、早く対策した方が良いよ!本当は乗りたい人がいるのに、
予約が取りづらいと思われているからみんな諦めるんじゃないかな?
まあ、1ヶ月前よりも期日が迫った方が空いていて
予約がとれて助かったともいえるけれどね
488424:2010/12/22(水) 22:33:34 ID:3zm+jRkr0
あ〜 今仕事終わった。
これから帰宅中 今からじゃディナー券買いに行けないな。
名古屋駅売って無いし。
今回はディナー諦めます。
489名無し野電車区:2010/12/22(水) 22:42:14 ID:JsfX5K0I0
こいつ痛すぎ
なんでこれだけ取れるの?
でも一件も入札されてないのが笑える
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/dynabook17
490名無し野電車区:2010/12/22(水) 23:04:02 ID:R0JxUo9n0
片っ端から通報してやってるけどな
491名無し野電車区:2010/12/23(木) 00:14:25 ID:CyxxzOniO
>>489
自ら端末操作が可能な
旅行代理店の社員だからです。
オークションに寝台券を出品している
旅行代理店の社員と、今は無き富士ぶさの車内で会話を交わしたことがあります。
492名無し野電車区:2010/12/23(木) 03:38:28 ID:TtZUhjywO
>>489

これ、何とかならんか、マジで

職場でバレたらクビだよな
493名無し野電車区:2010/12/23(木) 03:45:05 ID:wviiIDQh0
柏崎の今日の平均風速予報は5〜7mだ。そして明日は…。
はるばる大阪まで行ったらトワの運休が決定していたとか、ヤフオクで高値で落札したチケットが…なんてな。
494名無し野電車区:2010/12/23(木) 07:09:28 ID:ELLtWQlf0
>>492
会社そのものが債務超過で風前の灯だから
もう少しの辛抱だよ。

会社が無くなれば端末は引き上げ。
495名無し野電車区:2010/12/23(木) 08:12:23 ID:6rXmVTHw0
場末の糞代理店からマルス撤去するか、
寝台券はJR窓口だけにしろ。
496名無し野電車区:2010/12/23(木) 08:46:42 ID:sqZZuDUEO
>>454
運が良いと
ディナー食えるよ
懐石
あと夕飯弁当と
モーニングの注文取りに来る…
497名無し野電車区:2010/12/23(木) 09:08:07 ID:OtMZvbyV0
>>492
こういう買い方をしている端末を追跡調査すれば
すぐにわかると思うのだが?
個人旅行者であっても転売はいけないのに、店ぐるみだとすれば取引停止でいいんじゃね?
498名無し野電車区:2010/12/23(木) 09:11:21 ID:/sdIdFmD0
>>492
 http://www.westjr.co.jp/info/info.html にたれこんだら?
499名無し野電車区:2010/12/23(木) 10:20:47 ID:gDeuZVYv0
どーせ貼るならこっちを。
https://voc.westjr.co.jp/voice/InputForm.php

*******

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/chagi_76
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/dynabook17
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kindrockfamily
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/uyagorogoo

ツアー事前枠をマルスから抜き出して「転売」してる。店舗ぐるみ?!
乗りたい人が乗れない!
なんとかして!
「ロイヤル」「スイート」むちゃくちゃ発券してる端末を調査して!

と書けばok!!
出すべし出すべし。数があればJR西も動く…かっ?!
500名無し野電車区:2010/12/23(木) 10:58:30 ID:3eXsBI9e0
JRの夜行快速列車「ムーンライトながら」の指定席券を転売目的で購入し続けたとして、警視庁生活安全特捜隊と
田園調布署は8日、東京都迷惑防止条例違反(常習ダフ屋行為の禁止)の疑いで、新宿区歌舞伎町、
会社員、関根健真容疑者(37)を逮捕した。約5年間で250万円をもうけたとみられる。調べでは関根容疑者は
転売目的で、8月2日午前10時ごろ、JR新宿駅東口「みどりの窓口」で、9月2日午後11時19分発の
夜行快速電車「ムーンライトながら」の大垣駅(岐阜県)〜東京駅間指定席券1枚を310円で購入した疑い。また、
8月7日午前10時5分ごろには、同じみどりの窓口で9月7日午後11時10分発の「ムーンライトながら」
東京駅〜豊橋駅(愛知県)間指定席券2枚を1020円で購入した疑い。

この事例からすると
警視庁生活安全特捜隊に通報?
501名無し野電車区:2010/12/23(木) 11:00:05 ID:3eXsBI9e0
国民生活センター
の方が良いのかな?

http://www.kokusen.go.jp/map/
502名無し野電車区:2010/12/23(木) 11:10:05 ID:iJkFVPG3P
>>500
ついに転売厨を御用したか
長かったなあ
503名無し野電車区:2010/12/23(木) 11:57:54 ID:QHf9SUR10
税務署にもね。転売で得た利益は申告してない可能性大。
504名無し野電車区:2010/12/23(木) 12:36:42 ID:gDeuZVYv0
JR東海にネットを閲覧した利用者から「転売目的の買い占めで障害者用座席が購入できない」と苦情が寄せられ、
不自然な購入が相次いだ窓口を調べたところ、・・容疑者が浮上し、
やめるように伝えたが従わず、警察に相談した[1]。

「ムーンライトながら」指定席券をオークション販売、常習男を逮捕


やはり「苦情の数」がJR西が動くかどうかの重要点か?!
505盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/12/23(木) 12:40:22 ID:pqwrogseO
>>502
それだいぶ前の話だよ
506名無し野電車区:2010/12/23(木) 17:30:05 ID:ijYpPmiQ0
507名無し野電車区:2010/12/23(木) 18:32:18 ID:6rXmVTHw0
いつのまにかプレヤデス弁当が1500円弁当に名前が変わってた。

不織布もなくなってラップ包装に「1,500円弁当【弁当】価格1500円」と
賞味期限、原材料が並んでるラベルが貼ってある。
製造者はジェイアール西日本フードネットサービス京都弁当工房。
向日市で作ってるそうな。
508名無し野電車区:2010/12/23(木) 19:27:18 ID:2bKWMGsf0
>>505

五月蠅いなぁ。
偉そうに上から目線w
こういう行為が違法だってことを知らしめてるんだろうが
509名無し野電車区:2010/12/23(木) 19:39:20 ID:y+7QQxuQ0
暴風雪か、いいな
上段とかで寝てるとシャラシャラ雪粒のあたる音が聞こえて、外見るとうやべぇ〜ってな
雪の中の寝台に乗るのが好きだ
いつウヤになるかドキドキしながら最後まで大幅に遅延しながらもたどり着いたりすると
疲労しつつも充実感があるというか
510名無し野電車区:2010/12/23(木) 21:17:26 ID:OtMZvbyV0
札幌発の上りのティータイムにはアルコール飲料のメニューがないのかな?
511名無し野電車区:2010/12/23(木) 21:35:23 ID:cdlcodbY0
>>510
ありますよ。つーか、ドリンクメニューはティータイム、ディナー、パブタイムで共通。

>>509
で、結局今日のトワは定時に走っている?
512名無し野電車区:2010/12/23(木) 21:58:59 ID:xz3SIO3sO
明日下り日本海乗車予定だから心配だな
513名無し野電車区:2010/12/23(木) 22:08:28 ID:NJ+6GRzv0
>>512
同じく。
下り日本海、今年は2度計画して、天候、入院ですっ飛んだから
今度こそと思ってたんだが・・・
514名無し野電車区:2010/12/23(木) 22:39:36 ID:OtMZvbyV0
>>511
dクス
ググったけれど、コーヒーと紅茶くらいとしか書かれていなくて
お茶菓子がでないくらいだから、おつまみもでないだろうけれど
アルコールが呑めるなら利用してみようかと思います

波浪予報を見る限りでは、秋田付近の気象は今のところ大丈夫そう
明日の午後から26日までは大荒れだと思われ
515名無し野電車区:2010/12/23(木) 22:53:28 ID:W/VikQvuO
新潟できたぐに出発待ち中。
今日は強風で遅れる可能性大とのこと。
516名無し野電車区:2010/12/23(木) 22:54:10 ID:cdlcodbY0
>>514
ついでに補足すると、お酒を飲む人には関係ないかもしれないけど、ティータイムでは
メニューにないオレンジタルトがある。ただ、下りで売り切ると上りでは品切れのことがある。
517名無し野電車区:2010/12/23(木) 22:58:53 ID:rk4HGaxOO
トワの大阪行きティータイム、つまみ系はメニューにはない。しかし頼めばミックスナッツ程度は出してくれる。私は断ったが。
ティータイムは空いていていいですよ。
518名無し野電車区:2010/12/23(木) 23:07:05 ID:HsAcIYQKO
お茶菓子はあったと思ったけど
つまみは期待しない方がいいかもね
519名無し野電車区:2010/12/23(木) 23:34:55 ID:OtMZvbyV0
>>516-518
d

昼間から酒を飲む人は希だろうけれどw
以前、パブタイムを期待して乗ったら、満席で利用できなかった
520名無し野電車区:2010/12/24(金) 00:40:41 ID:7I4UtRWB0
>>507
経費節減かな。
それともスタッフの業務負担軽減なのかも知れないな。
まさか、爺ちゃん婆ちゃんのお客さんが多くて「これイヤです弁当」とか言い間違える事が原因とかではあるまいし。

ラベルと不織布@旭化成だけでもちょっとした雰囲気があったのになぁ。残念だなぁ。
521名無し野電車区:2010/12/24(金) 01:01:21 ID:pqGzj8eq0
トワイライトのウェルカムドリンクのワイン(白)って、北斗星と共通なの?
522名無し野電車区:2010/12/24(金) 01:05:55 ID:q4zFjwjT0
全く同じ銘柄か知らんが小樽ワインだな
対抗して十勝ワインとかにすればいいのに
523名無し野電車区:2010/12/24(金) 02:01:28 ID:KvkoM99QO
23日の下りきたぐに乗車中
今庄付近で非常停車なんかあったかも…
524名無し野電車区:2010/12/24(金) 02:06:01 ID:lvBc34n1O
鹿グモ?
525名無し野電車区:2010/12/24(金) 02:08:58 ID:KvkoM99QO
きたぐに動いた。鹿かなぁ…10分ほど止まってた
526名無し野電車区:2010/12/24(金) 02:14:33 ID:KvkoM99QO
きたぐに急停車は湯尾〜南条間だったみたい、冬型天気による?落雷で一時的に信号系統に影響あったため遅れてるらしい…
527名無し野電車区:2010/12/24(金) 02:46:50 ID:dkGjNEcP0
>>512-513
おおっ,私も今日24日の下り日本海乗車予定です。
はやて乗車予定だけど指定券変更準備が必要かもなあ…。
ウヤだけは勘弁願いたいもんです。
528名無し野電車区:2010/12/24(金) 02:47:05 ID:jVC/BDlF0
てs
529名無し野電車区:2010/12/24(金) 04:51:28 ID:vVHWIGr1O
雪はどうだ
530名無し野電車区:2010/12/24(金) 06:36:32 ID:VFIg+m3l0
>>512-513 527
気を付けて行ってらっしゃい!
夜が明けても、まだ新津を越えてない鴨ね。
531名無し野電車区:2010/12/24(金) 06:42:55 ID:XzUwMGzE0
日本海、トワ、きたぐに、ウヤ決定らしい・・・orz
532名無し野電車区:2010/12/24(金) 07:25:04 ID:KvkoM99QO
上り日本海大阪行き50分遅れらしい@福井駅
533名無し野電車区:2010/12/24(金) 07:38:04 ID:8R7KH6RXO
みなさま
冬の迂回&運休祭り開催日ですよ♪

きたぐに
だけは動かせW
534名無し野電車区:2010/12/24(金) 07:43:42 ID:8R7KH6RXO
>>504
西は…
暴走線沿線住民が
言えばW
535名無し野電車区:2010/12/24(金) 08:43:44 ID:P9c6C6g00
>>532

50分ならまだマシだなあ。
536名無し野電車区:2010/12/24(金) 09:27:25 ID:5uFUGIPsO
上りトワイライト1時間20分遅れで、もうまもなく富山に着きます
537名無し野電車区:2010/12/24(金) 09:52:04 ID:ALkjswWgO
>>533
動かしても、直江津で運転打ちきりになると思われ・・・
538名無し野電車区:2010/12/24(金) 10:14:07 ID:7qV/NnVO0
http://trafficinfo.westjr.co.jp/hokuriku.html

【羽越線】 強風 夜行列車の運転取り止め9:49更新
羽越線での強風の影響により、本日(12月24日)始発となる次の夜行列車は以下の区間で運転を取り止めます。
【運転取り止め列車】
・大阪駅11時50分発「特急寝台トワイライトエクスプレス号」(大阪駅〜札幌駅間)
・札幌駅14時05分発「特急寝台トワイライトエクスプレス号」(札幌駅〜大阪駅間)
539名無し野電車区:2010/12/24(金) 10:17:09 ID:uA4e6Y/tO
トワウヤ決定…聖なる夜に乾杯
540名無し野電車区:2010/12/24(金) 10:33:52 ID:4NXf5wk70
これは…大打撃……。トワの食堂車って、クリスマスの飾り付けなんかはしたのだろうか。
それにしても、JRになってからは「見込み運休」が頻発だな。
541名無し野電車区:2010/12/24(金) 10:37:34 ID:08W6d0IX0
大本営夜行部発表
日本海上下ウヤ
北国上下ウヤ
542名無し野電車区:2010/12/24(金) 10:48:22 ID:5uFUGIPsO
>>540
24日着の上りトワイライトは装飾等はしてない
今は金沢を出たところだけど、北海道から来たせいか街並みを見てもクリスマス感が全くない
543名無し野電車区:2010/12/24(金) 10:49:56 ID:4NXf5wk70
してないのか。まだ北斗星が3往復体制の頃、北海道車にツリーが飾ってあった。
544名無し野電車区:2010/12/24(金) 11:27:48 ID:9E7MIHzu0
公式ウヤ来た
545名無し野電車区:2010/12/24(金) 11:46:10 ID:7fbnSWnS0
>>540
今日の見込み運休はしかたがないんじゃね?
暴風雪波浪の影響をもろに受けそうだとわかっているなら

現時点で北海道内の離島航路の欠航が相次いでいる

転バイヤーから購入したヤツラは自業自得ということになるが
オクから買ったらバカを見るよということでw
546名無し野電車区:2010/12/24(金) 12:06:35 ID:Mf8cVDTEO
今日の寝台でイチャつこうとしてた奴らご愁傷様w
547名無し野電車区:2010/12/24(金) 12:15:22 ID:ZgCWEung0
途中で打ち切りになっても、どんだけ遅れても
怒らないし金返せとも言わないから運転して欲しいなぁ。
548名無し野電車区:2010/12/24(金) 12:22:32 ID:U5Ajp/ppO
>>547
キッパリ諦めようぜ。運転できないと決まったら覆らない。
変に運転できそうとか途中まではとか未練がましく考えたら
逆にそう考える事で余計ストレスや不信感増えるだけだから。
運転取り止めと決まったらキッパリ払い戻しにいく。これ基本

俺も富士ぶさやなはつきで台風や大雨で経験あったわ・・・。
549名無し野電車区:2010/12/24(金) 12:37:59 ID:KvkoM99QO
大阪行きトワイライト未だに敦賀停車中…ボチボチ出るみたい
550名無し野電車区:2010/12/24(金) 12:41:01 ID:Mf8cVDTEO
>>547
おぬしは良いかもしれんが、一部の糞じいがキレたりするから妥当な判断だよ…
おれも、レチにキレる糞じいに対し何回キレたかw
551名無し野電車区:2010/12/24(金) 12:54:45 ID:Pi4B0qzR0
イヴの夜をトワイで過ごそうとした人涙目wwww
552名無し野電車区:2010/12/24(金) 12:56:12 ID:Pi4B0qzR0
イヴの夜をトワイで過ごそうとした人涙目wwww
553名無し野電車区:2010/12/24(金) 12:57:08 ID:63lfAbCf0
NHKお昼のニュースの大阪からの放送部分、トップと終わりがトワ等運休ネタ。
130席のうち55席が予約済だと。空いているな。
それとも大阪から乗る客が55人って意味かな?
554名無し野電車区:2010/12/24(金) 13:12:01 ID:7qV/NnVO0
>>551-552
大事なことなので2(ry
555名無し野電車区:2010/12/24(金) 13:39:16 ID:IF0Olke70
運休しすぎ・・・
金曜から旅行に行くのが多いのにw
556名無し野電車区:2010/12/24(金) 14:46:01 ID:YsPns81E0
風邪を引いて予定を取りやめてうらやましく思っていたが、痛みわけだな
557名無し野電車区:2010/12/24(金) 14:48:33 ID:5uFUGIPsO
上りトワイライト新大阪到着で特急券払い戻し来ました
558名無し野電車区:2010/12/24(金) 15:24:05 ID:Rue511870
やっぱりウヤきたか。
有休、無駄にしたー。
去年は上野発も含めて乗りまくったのに、今年は全滅w
559名無し野電車区:2010/12/24(金) 16:36:31 ID:8R7KH6RXO
>>537
大阪〜直江津で良いよ…
小松〜富山でもW
560名無し野電車区:2010/12/24(金) 17:44:06 ID:comcKl3z0
30日の夜に小浜〜敦賀〜青森〜函館で恵山の実家に帰省するんだが
舞鶴から京都へ出て東海道新幹線で東京経由で青森まで変更した方が良いかな?
天気予報では来週一週間雪マーク付いてるんだが…

ウヤられたら年越しこっちになる…
561名無し野電車区:2010/12/24(金) 17:54:22 ID:ErIPwvp+O
関西空港経由函館までエアだろ
562名無し野電車区:2010/12/24(金) 18:27:33 ID:yv6wVDzsO
自宅で寝正月。
あるで。
563名無し野電車区:2010/12/24(金) 18:48:00 ID:comcKl3z0
>>561
俺、飛行機ちょっと苦手なんだわ…
離陸する時のあの「フワッ」と来る感覚がどうも苦手でね〜
564名無し野電車区:2010/12/24(金) 19:10:49 ID:fZA1j8yP0
>>563
メインギア(機体中央付近の車輪)より前方の席だと、
フワッって感覚が5割引きなんでお試しあれ
565名無し野電車区:2010/12/24(金) 19:15:02 ID:+6Kx/n4IO
毒喪の怨念がオサレ列車のみならず日本海縦貫線全てを巻き添えにしてしもうた
566名無し野電車区:2010/12/24(金) 19:36:13 ID:m/wXrU8w0
27日のトワイライトロイヤル楽しみにしていた424です。
クソッ!
27日どうしても外せない仕事が入ってしまった。
泣く泣く今日の昼1時30分頃放流してきました。
運良くゲット出来た人、おめでとう!
○号車5番個室です。
567名無し野電車区:2010/12/24(金) 19:42:42 ID:GpJu6BeB0
>>563
>>564
離陸前の加速とG体感は癖になる
成層圏の景色も
568名無し野電車区:2010/12/24(金) 19:59:17 ID:Y8Zog3YRO
>>560
新日本海フェリー。
569名無し野電車区:2010/12/24(金) 20:01:11 ID:NfWLuVQW0
>>568
新日本海フェリーも欠航になるのでは?
ただ、そのルートだと一番合理的かな。
570名無し野電車区:2010/12/24(金) 20:23:08 ID:2ffRW3vy0
今朝のきたぐにで、45分遅延でした
でも、動いたので感謝ですw
571名無し野電車区:2010/12/24(金) 20:34:39 ID:YsPns81E0
明日動くなら、関東から18きっぷでゆるゆると移動してきたぐににのり
新潟からまたゆるゆると帰ろうかと思うけど厳しそうだね明日も
572名無し野電車区:2010/12/24(金) 21:08:15 ID:7fbnSWnS0
>>568
おいおい、SNFだって今日明日は欠航続出だぞ!
26日からは動くかもしれないが、日本海の大時化の中を航行する大型フェリー

まあ、経験してみてくれ!金欠の学生時代は冬でも乗船したけれど
573名無し野電車区:2010/12/24(金) 21:17:20 ID:/riUpPY6O
>>566
またロイヤル乗れる時が来るさ
その日まで楽しみはとっときなよ!
574名無し野電車区:2010/12/24(金) 22:41:31 ID:xNFHnN6v0
>>560>>563です

>>567
あのシートにへばり付く様なG加速もどちらかと言うと苦手でベルトサインが消えて平行飛行に移るまでが苦手なんだよな

>>568
>>572
大時化時の数年前の冬に経験してます
その時は舞鶴−小樽で実家に帰る時でその時は車を積んで帰省
本来ならそのまま小樽に泊まって、次の日の朝に恵山に戻るつもりが大時化だったから
小樽着が未明から明け方になると言われたので仕方なくホテルはキャンセル
でも実際に小樽入港は3時で、そのまま仮眠して2時間ほど仮眠して帰ったが5号線が
ブラックアイス状態の凄い凍結路でメチャクチャ怖い思いして帰った事があったからな…

ちなみに、帰りは苫小牧東−敦賀で帰ったがその時も大時化で敦賀入港が深夜1時前

だから、もう冬の日本海航路はもうこりごり…
575名無し野電車区:2010/12/24(金) 22:49:53 ID:xNFHnN6v0
船内歩くのに廊下の手すりに掴まらないと歩けないくらいで
プロムナードの椅子に座って時化る海見てたら2〜3分で船酔いした

案内で聞いたら、その時の波が沖で6〜8mくらいとか言ってた
ベットで横になってないとマジで船酔いするほどだったよ
おまけに船体に波が当る度に大きな音がしてたしな
576名無し野電車区:2010/12/24(金) 22:50:52 ID:erM8eM0Z0
俺29日新潟からきたぐいのグリーン車乗るんだが大丈夫かな・・・
この時期なら18切符使えて新潟まで安くいけるからいちかばちか
で切符取ったんだがやっぱ冬の北陸、東北の旅は運休があって
怖いな
577名無し野電車区:2010/12/24(金) 22:53:14 ID:Y8Zog3YRO
>>569>>572
自分は船酔いしないから気にしないけどね。夜中に港を出て夕方まで寝てるから。
今は羽越線も新日本海フェリーもどっちもどっちだな。

>>574
確実なのは新大阪か京都まで出て東海道新幹線→東北新幹線→特急だね。
結構金かかるけど。
578名無し野電車区:2010/12/24(金) 23:12:12 ID:mNxlcoOP0
天気予報見る限り、明日も明後日もウヤの可能性が高いな。。。
579名無し野電車区:2010/12/25(土) 00:05:49 ID:rdgvFSxB0
今週末は厳しいだろうな
580名無し野電車区:2010/12/25(土) 01:26:54 ID:MMlxb42W0
>>574 >>575
時化の時乗ったけど、自分以外みんな船酔いしてた

あと、新潟港になかなか着岸出来なくて1時間くらい港の外をぐるぐる回ってた。
581名無し野電車区:2010/12/25(土) 04:35:25 ID:Z85uMC8FO
羽越本線がダメなのに新日本海フェリーを勧めるのはどうかと思うぞ・・・
582名無し野電車区:2010/12/25(土) 08:03:09 ID:vNDY3nBR0
昨日日本海縦貫はのきなみウヤだったせいか、今日の便早くもキャンセルが出てるな
北越は早速1,2号ウヤだし、今日もやっぱり厳しいか
583名無し野電車区:2010/12/25(土) 09:36:02 ID:Ii2EIGQf0
いつも北の公式の方が早い。

【寝台特急の運休について】 平成22年12月25日09時11分現在
JR東日本管内 羽越線での強風の影響により、本日(12/25)札幌発および大阪発の寝台特急トワイライトエクスプレスが全区間で運休となります。
584名無し野電車区:2010/12/25(土) 10:00:22 ID:Bu3xc7UiO
今日もウヤか…。
天気図見る限りでは風は今晩がピークっぽいから明日以降は大丈夫そうな気がするが、
年末帰省シーズンのウヤはJRにも客にも痛いな…。
585名無し野電車区:2010/12/25(土) 10:12:51 ID:+lxHoArk0
2日連続ウヤ━━━━(°Д°)━━━━!!!!

運行は明日からかな?でも本格的に天候が回復する訳じゃないし
ムリに運行して途中で大幅遅延になるくらいなら明日も・・・
586名無し野電車区 :2010/12/25(土) 10:14:37 ID:xR0vfZiM0
明日はどうかな 明日日本海乗車予定
587名無し野電車区:2010/12/25(土) 10:36:41 ID:Ln3NlRI/0
明日の柏崎の平均風速は5〜9m(今日は7〜9m)か。厳しいな。
588名無し野電車区:2010/12/25(土) 10:37:23 ID:33xlLf3e0
本日25日発車の以下の上下列車が運休となります。

・トワイライトエクスプレス(札幌行/大阪行)
・きたぐに(新潟行/大阪行)
・日本海(青森行/大阪行)

あとスレ違いだけど・・・
・あけぼの(青森行/上野行)
・能登(上野行/金沢行)
・ムーンライトえちご(新潟行/新宿行)
・その他在来線特急多数
589名無し野電車区:2010/12/25(土) 10:55:09 ID:CiuRY9xpO
12/28下りトワイのシングルツインを
キャンセル待ちで確保した。
上り下り両方の個室寝台券をキャンセル待ちで確保できた。
天候が荒れないことを祈るw
590名無し野電車区:2010/12/25(土) 11:04:31 ID:Vo3w2qF90
こんな風にウヤの場合、乗務して行った先で足止め喰らっている車掌さんは、
なにやってんだ?
ひたすら待機?
591名無し野電車区:2010/12/25(土) 11:18:52 ID:+lxHoArk0
>>590
俺は札幌運転所で待機しているであろうトワイライトのクルーが気になる
本来なら、下り到着後に折り返しの準備をして仮眠して上り勤務の2泊3日なのだが
もしかして飛行機でクルーを入れ替えるかな?2日もウヤだと食材も心配だろう
まあ食材くらい札幌で臨時調達すればいいだけだろうけれど
592584:2010/12/25(土) 11:32:31 ID:Bu3xc7UiO
>>591
トワのクルーは激務だね…。
以前トワに乗った時、パブタイムの片付けが終わった後食堂車で
クルーが力尽きてほぼ全員ぐったりしているのを見かけたけど、
彼らの頑張りが我々の旅を支えてくれている事に感謝しないとね。
593名無し野電車区:2010/12/25(土) 11:34:38 ID:hQF9olGS0
食材の発注や管理する人は、こういう状況になると、イーッってなってるんだろうなぁ。
594名無し野電車区:2010/12/25(土) 11:36:19 ID:m7f5+KY6O
自社完結のあけぼのなら秋田新幹線で帰り、変わりを送りこむこともするだろうけど。
595名無し野電車区:2010/12/25(土) 11:42:10 ID:+lxHoArk0
>>592
もしかして車両の中で2日も待機だとすれば、それは不憫なクリスマス orz
体を十分に休めることができればいいんだけれど
手稲界隈(札幌運転所)くらい散策させてもらえるんだろうか?
そんな激務な彼らに対して、極度のアスペ鉄ヲタや、ジジババなど
理不尽な振る舞いをするバカを見ると腹立つ
596名無し野電車区:2010/12/25(土) 11:43:25 ID:DC1b4hW20
楽しみにしてたのに、ウヤだけは勘弁だ・・・・
597名無し野電車区:2010/12/25(土) 11:53:08 ID:+lxHoArk0
国鉄時代なら、太平洋側に大きく迂回させてでも運行させただろうけれど
現代は、3セクやJR東海を間に挟んでまで迂回運行させられないからウヤを選択するよな

>>581
冬の大時化でもSNFは滅多に欠航しなかったけれど、数年前の冬に秋田沖漂流事故
(海水が機関に進入して発電機ストップだったかな)があってから慎重になった
いなほが竜巻にやられた後に慎重になったのと似ている

あまりの大時化で湾に待避して、到着が丸1日遅れる時代もあった
598名無し野電車区:2010/12/25(土) 12:14:29 ID:m7f5+KY6O
火災帝国はよそ者の侵入、ましてや迂回運転なんて容認しません w
599名無し野電車区:2010/12/25(土) 12:39:51 ID:sYNWitGG0
JR東海から東海道本線の名古屋までと中央西線を取り上げろ。それで解決
600名無し野電車区:2010/12/25(土) 12:43:11 ID:wQak6HlQO
倒壊自体が消滅すれば万事解決
601名無し野電車区:2010/12/25(土) 12:47:47 ID:wQak6HlQO
3セク区間もJR再編入しないと迂回できないな
602名無し野電車区:2010/12/25(土) 12:53:50 ID:hQF9olGS0
倒壊は新幹線以外どうでもいいんだから、在来線は東と西にくれてやればいいのに。
603名無し野電車区:2010/12/25(土) 12:58:33 ID:sYNWitGG0
紀勢線くらいは倒壊に押しつけて米原−名古屋−長野ルートと高山線を西持ちにすればいいな
604名無し野電車区:2010/12/25(土) 13:36:49 ID:wQak6HlQO
新幹線、長距離列車などは別会社に
倒壊は解体、名古屋を境に東西に分割、それぞれに編入
これでいいんじゃなイカ?
605名無し野電車区:2010/12/25(土) 13:40:47 ID:lMKqSS940
実際倒壊は他のJR各社に嫌われてるのか?
606名無し野電車区:2010/12/25(土) 13:41:31 ID:JxkK+UcBO
また運休祭りか
転売屋を裁判所に呼ぼうW
607名無し野電車区:2010/12/25(土) 13:46:47 ID:qrTew/lF0
トワなら途中で抑止されて、列車ホテルになってもいい。w
いや、むしろなってほしい。w
608名無し野電車区:2010/12/25(土) 14:29:00 ID:oLI9bmG5O
>>597
太平洋側に迂回は…山手貨物線?武蔵野線?
数年前の新日本海フェリーすいせんのエンジントラブルは浸入した海水が凍り付いて、とかだったかな?
609名無し野電車区:2010/12/25(土) 14:52:16 ID:wQak6HlQO
>>605
貨物からはウザがられていると思う
H級機関車を西に回送するのに倒壊管内の入線を断られ
日本海回りで送ったという逸話が…
610名無し野電車区:2010/12/25(土) 15:47:25 ID:+lxHoArk0
>>609
東京−大阪の大動脈を1社のみに与えてしまったのはよくなかったかも
もともとは日本国民のために税金と借金で作られたもの
鴨が倒壊の親会社としてコントロールする体制がよかったかもしれない
機関車は排除するが、西日本と共に285系サンライズを新造して運行したことは評価したい
611名無し野電車区:2010/12/25(土) 15:56:30 ID:VKsT790N0
>>610
大動脈を一社に任せるのが良くないと分かっていたから
東海が出来たんだけどね
ただし西日本と東海を分割する形で
西日本に任せるのはよくないという判断だった
612名無し野電車区:2010/12/25(土) 16:02:53 ID:butJ6N9+0
JR東日本しか走行しないあけぼのとかだってあっさり運休してるわけだから、
あまり東海に八つ当たりしてもしょうがない気がする。
613名無し野電車区:2010/12/25(土) 16:04:22 ID:wQak6HlQO
新幹線と在来線を同じ会社でやるから平行在来線問題なんてものができる
新幹線と長距離・夜行列車はひとまとめにして1つの会社にして
地方会社は在来線のみにすればよかったのに
614名無し野電車区:2010/12/25(土) 16:12:27 ID:+lxHoArk0
>>613
JRの軌道は、国道のように国交省が管轄して維持管理すればよかったと思われ
JRは第2種のみで、分割された地域で運行だけを担当するとか
並行在来線こそ、軌道を国が買い取る方式にすれば・・・
第二の国鉄化で赤字のつけが結局国民に回ってくるだけか orz
615名無し野電車区:2010/12/25(土) 17:52:03 ID:wQak6HlQO
>>614
海外でも
JRの失敗は上下分離にしなかったこと
と言われているとか何とか…

新幹線を持っている本州3社と3島会社とでパワーバランスが狂っているので
やはり地方会社に新幹線を持たせるべきではなかった

会社を跨ぐ長距離列車は別会社にすべきだった

新幹線と在来線が別会社なら在来線優等列車も新幹線と(速さではどう足掻いても勝てないのでサービス面で)競ってくれたのではないか…

JRこそ構造改革が必要なのではないだろうか
616名無し野電車区:2010/12/25(土) 19:01:08 ID:3Dg/4M3t0
JR新幹線、JR西日本、JR東日本で
617名無し野電車区:2010/12/25(土) 19:23:02 ID:v/RIp63EO
北陸本線内は何事もなかったかのよう。さすがだ。
618名無し野電車区:2010/12/25(土) 19:46:20 ID:Ln3NlRI/0
週間予報、27日の長岡、暴風雪。
619名無し野電車区:2010/12/25(土) 19:50:15 ID:VKsT790N0
>>615
路線保有会社を分割して、長距離旅客会社を統合という運行体系は
当時のお手本はアムトラックしかなかったわけで
620名無し野電車区:2010/12/25(土) 20:22:47 ID:Bu3xc7UiO
621名無し野電車区:2010/12/25(土) 20:28:35 ID:Bu3xc7UiO
ごめん途中で送信してもうた。
>>618
時間帯で見ると26日夜-27日未明、日本海/あけぼの/トワが
通過する時間帯は若干収まるみたいよ。無事運行されるといいね。
このままだと帰省出来ない人がどんどん増える…。
622名無し野電車区:2010/12/25(土) 20:48:59 ID:l1fBYTJF0
倒壊がトワや日本海の迂回に協力しようにも、
酉のEF81じゃ保安機器の制約で首都圏通れないし、
東京〜米原間にEF81担当可能な運転士なんてほとんどいないだろうし、
代わりに充てられる機関車も昔と違って旅客会社は最低限両数しか持っていない。
おまけに迂回で所要時間が増延すれば、折り返し定時が確保できなくなるので
やむなく途中打ち切りというケースも出てくる。

だから国鉄時代も日本海の大迂回なんてやらなかっただろ。
623名無し野電車区:2010/12/25(土) 21:29:52 ID:wQak6HlQO
黒磯に何機か予備いるんじゃない?
貨物に助けを求めて首都圏を抜けるとか…
624名無し野電車区:2010/12/25(土) 21:43:50 ID:9HMSNSo6O
>>590
去年聞いたレチの話ではウヤ等になった場合は新幹線で帰ったり、行ったりするそうな。
625名無し野電車区:2010/12/25(土) 21:45:47 ID:sYNWitGG0
車両をまるごとフェリーで輸送しようぜ
626名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:13:57 ID:Vo3w2qF90
>>624
おおー。サンキュー!
そうか。新幹線を乗り継いで帰るわけか。
客室に座っているわけにも行かないから、デッキでずっと立っているんだろうな。
他社の管内だから身を小さくしていなくちゃいけないだろうし。
やっぱ普通に乗務して戻るのが一番だろうな。
627名無し野電車区:2010/12/25(土) 23:17:04 ID:wQak6HlQO
制帽と制服の上着脱いで上着羽織って自由席座りゃいいんじゃないの?
628名無し野電車区:2010/12/25(土) 23:25:09 ID:qq8dJz600
羽越本線新津ー酒田間はいなほ14号事故5周年の為終日運休となります。
629名無し野電車区:2010/12/25(土) 23:43:04 ID:NZhOKsYX0
>>626
飛行機の場合は全席指定ってのもあるけど、
平時でもパイロットやCAは普通に制服のまま後方の席に座ってるよ
満席の時は操縦室のジャンプシート
飛行機で行けない場合は新幹線やJRも利用するよ
630名無し野電車区:2010/12/26(日) 01:17:35 ID:rgUYHyLIO
>>626
去年じゃなくて今年だったわww
そうそう。デッキは寒いって言ってた(´・ω・`)
優しいレチは使わない車掌(業務用)室を"寒いのでどうぞ"と言って、空けてくれたりする時もあるとのこと。
そのレチは、夜行業務はしんどいけど、サンダーとかでは経験出来ない↑みたいなイレギュラーとかがあるから楽しい時もあるってのも言ってた。
631名無し野電車区:2010/12/26(日) 08:23:42 ID:GOp2Q79K0
今日のトワは運行されるだろうか?
昨日上野を出発したコヒ斗星とカシは積雪のために遅れているようだし
羽越線は、いなほが強風のため遅延と区間運休が発生しているし
632名無し野電車区:2010/12/26(日) 08:57:10 ID:GdIZTLHFO
さすがに明日のトワイライトは運行されますかね?
633名無し野電車区:2010/12/26(日) 08:59:53 ID:1EUXWgGOO
>>631
今日の上りトワ乗車予定なのでJRに問い合わせたら、
北、西共に「今の所運行予定だがまだわからない」との事だった。
今日夕刻-夜は少し風も弱くなるみたいだが今は祈るしかない。
634名無し野電車区:2010/12/26(日) 09:13:27 ID:GOp2Q79K0
>>632
今日、無理矢理運行させて、途中で運転中止とか大幅遅延になって
明日のトワイに影響するのはイヤダね
今日の波浪予報はまだまだ、明日は、波風が幾分は収まるようだ
ライブカメラで日本海側各都市の様子をみたが、積雪はそれほどでもなさそう

コヒの公式予約状況で、トワ予約減、はまなす予約増の動きがある

オクでダフチケを買った人達は涙目だな!手を出したらバカを見る
635名無し野電車区:2010/12/26(日) 09:40:48 ID:JhALh19X0
>>627
束は他社の乗務員に冷たいのよ。
鴨の運転士が束の旅客列車に便乗する場合、客席のイスには座るなって
厳命しているくらい。
「ならば中間の乗務員室を使わせてくれ」とお願いしたら、それも却下だそうだ。

>>629
飛行機はデッドヘッドなんてのがあるから、そんなのは珍しくもなし。
他社の便にも普通に乗っているでしょ。

>>630
やっはデッキなのか〜。
あの火災が逃げ込んだ多目的室に入れてくれればいいけどもね。
坂本衛氏の著作にもあったけど、この時期の日本海縦貫線は大変そうだな・・・。
その分面白いエピソードも満載なんだろうけど。
636名無し野電車区:2010/12/26(日) 10:14:14 ID:cJqmRS6NO
金沢市雪すげえ
637名無し野電車区:2010/12/26(日) 10:40:51 ID:LM8yfiFTO
>>635
それお客様から苦情が来るんだよ。電車で制服着た人間が座るのはけしからん!とクレームが入る。
確かに貨物の制服は作業着みたいだが、お客様の目には係員だからね。
あと運転室の件だけど、これも内規が厳しく入れられなくなった。
638名無し野電車区:2010/12/26(日) 10:57:38 ID:WjzeWvoq0
乗務員さん大変だねぇ
感謝しなきゃ
639名無し野電車区:2010/12/26(日) 11:08:29 ID:rgUYHyLIO
>>638
ホントそれ。どの業界にも変な客がいるからなぁ。

あっ、今日は運行みたいやね。乗る人楽しんできて(´・ω・`)ノシ
640名無し野電車区:2010/12/26(日) 11:37:31 ID:gArjfgAC0
新潟は雪は大したことないし風もこれから収まるみたいだけど心配なのは秋田とかだね
もしかしたら函館打ち切りあるかも?
641名無し野電車区:2010/12/26(日) 13:47:37 ID:MwS8dkTx0
>>639

駅構内の掃除を終えたじじぃが作業着のまま地下鉄の車内で座ってるのはNGだろ?
642名無し野電車区:2010/12/26(日) 14:04:16 ID:GOp2Q79K0
お、上りトワが久々に発車する時間だな
頼むから、上りも下りも走破してくれ
明日のるんだ
643名無し野電車区:2010/12/26(日) 14:19:25 ID:Gtx2IO/+0
>>635
スレ違いだが東武だと空いてると座っているw
644名無し野電車区:2010/12/26(日) 14:28:40 ID:JhALh19X0
>>643
空いてるんなら座ったっていいじゃんな。
束式は北春日部から乗り込んでくる運転士がよく座っているのを見るけどさ。
645633:2010/12/26(日) 14:57:46 ID:1EUXWgGOO
上りトワ、今のところ定時。今苫小牧付近、一面雪景色ですが天気は晴。少なくとも道内は大丈夫みたい。
646名無し野電車区:2010/12/26(日) 15:14:39 ID:BA6wMjhRO
大阪車掌区の車掌ですが、本日の日本海に乗務予定の先輩は、経験則で天候の影響は受けないと踏んでます。凄い…
すなわち定時運行が期待できると…

一方、私は今から雷鳥の乗務です。北陸線は大丈夫そう。
647名無し野電車区:2010/12/26(日) 15:18:56 ID:GOp2Q79K0
>>645
乙です!本州に入っても順調であることを祈ってます

>>646
ネ申降臨!情報をありがとう
648名無し野電車区:2010/12/26(日) 15:54:13 ID:utyWRj8Q0
>>646
いま、大阪車掌区は雷鳥の乗務はないはずだが?
8号はみやこ列車区で33号は金沢列車区だよ。
臨時かな?
649名無し野電車区:2010/12/26(日) 15:59:39 ID:BA6wMjhRO
私はみやこ勤務ですよ。
そろそろ行ってきます。
650645:2010/12/26(日) 16:21:26 ID:1EUXWgGOO
定時で順調に運行中。少し風が出てきましたが問題ない水準。今伊達紋別駅で遅延のカシオペアと交換。車掌さんは「このままなら今日は大丈夫です。きのうまではダメかもなあ、と思ってましたが」との事。
651名無し野電車区:2010/12/26(日) 16:25:14 ID:6YK5yC07O
上りトワですが、さっき伊達紋別で遅れてる下りカシオペアと行き違いました。

何時間遅れてるんだろ。

つか、ロイヤルに乗ってるけどタバコの煙が流れてきて辛い…。
652名無し野電車区:2010/12/26(日) 16:27:43 ID:jcp46Y9R0
>>635
鴨の機関士が、越後石山から新津間を添乗しているのをよく見るけど
どんなにガラガラでも絶対座らないね。
東のウテシが同区間を添乗しているのも見るけど
空いてたら、運転室すぐ横のロングシートに座ってたりする。
混んできたら、いそいそと運転室に入っていくw

>>649
お気をつけて行ってらっしゃい(`・ω・´)ゝビシッ
22日の下り日本海を米原回りで運行してくれた西には感謝。
1時間30分遅れながらも無事青森に到着。
あの日の大阪車掌区のレチさん、本当に乙でした。
653名無し野電車区:2010/12/26(日) 17:35:58 ID:ccAFzIRS0
レチさん、お疲れ様。
頑張って!!
654645:2010/12/26(日) 17:52:44 ID:1EUXWgGOO
道内最終停車駅の洞爺は追い抜くスーパー北斗遅延により
14分延の16:47発。
函館近郊で倒木に列車が接触したとの報により、
現在八雲にて停車中。

>>651
実は私もロイヤルです…。
655名無し野電車区:2010/12/26(日) 18:05:19 ID:GOp2Q79K0
>>654=645
天候が落ち着いてきたというのに、それ以外の理由で遅延とは・・・
>>651
645氏と同一車両か、隣の車両か、巡り合わせだね
656651:2010/12/26(日) 18:12:12 ID:6YK5yC07O
>>654
なんという偶然…。


しかし倒木処理には時間がかかりそうだ。
夕食の予約をしていなくて、お弁当を注文したのですが函館?積み込みらしく、お預け状態です。
657名無し野電車区:2010/12/26(日) 18:15:53 ID:GOp2Q79K0
>>656
倒木による遅延は、まだコヒ公式には発表されていないもよう

2chからの情報ってすごいな
658名無し野電車区:2010/12/26(日) 18:17:19 ID:ccAFzIRS0
お二人、よかったら パブってください。
せっかくです。

自分も7月乗車時には、お仲間見つけてパブりました。
659名無し野電車区:2010/12/26(日) 18:37:41 ID:GdIZTLHFO
明日の下りに乗ります。

皆さんの経験上明日は定時で走りそうですか?

出来れば遅れてほしいなぁ
660名無し野電車区:2010/12/26(日) 18:49:27 ID:UgRqkrNc0
>>659
俺の5年前の12/30と去年の12/31の経験だけで行けばウヤ・・・
661645:2010/12/26(日) 19:06:33 ID:1EUXWgGOO
更に函館付近の除雪作業待ちで今ようやく八雲発車、1:35遅れ。どうせならあと25分遅れて欲しいな…。

>>651
当方2号車です。
21:00になったら食堂車に行きますが、一杯いかがですか?
おごりますよ。
662名無し野電車区:2010/12/26(日) 19:10:22 ID:ccAFzIRS0
パブってる・・・
羨ましい・・・
いい時を、お過ごしください!

自分が乗った時は2時間以上遅れましたが、ロイヤルの乗車券が勿体なかったので
払い戻ししませんでした。
663651:2010/12/26(日) 19:29:48 ID:6YK5yC07O
>>661
当方は1号車です。

では21時に食堂車入口にてお待ちしています。
縦ストライプのシャツを着て行きます。
664名無し野電車区:2010/12/26(日) 19:38:02 ID:gArjfgAC0
今JR北海道の空席情報みてたらトワの上りがほとんど空席ありになってた
2週間くらいまえは年末年始は×とかあったのに、最近の運休のせい?
665名無し野電車区:2010/12/26(日) 19:39:18 ID:vS3IeTFK0
>>646
おいおい、下り雷鳥乗務なら、もう出勤後じゃないのか?
このご時勢にチャレンジャーな奴だな。


JR西車掌、勤務中にネット掲示板へ「運行情報」投稿

 JR西日本の車掌(31)が今月26日、勤務時間中に所属の車掌区からインターネット上の掲示板「2ちゃんねる」へ、同社の列車運行情報を私的に投稿していたことが同社への取材で分かった。
同社は関連業務内容をインターネット掲示板等へ私的に公開することを社内規定で禁じており、厳正に処分するという。
 同社によると、この車掌は26日16時頃、インターネット掲示板「2ちゃんねる」にあるJR特急列車関連の掲示板に、同車掌が乗務予定の特急雷鳥号や、その後に発車する寝台特急日本海号の運転見込みについて、
「経験則で天候の影響は受けない」「北陸線は大丈夫そう」などと書き込んだ。
同社では、列車の遅れや運休などの運行情報は広報を通して公表することとしており、社員個人によるネット掲示板への情報提供は「全くの想定外」であったとしている。
666名無し野電車区:2010/12/26(日) 19:45:02 ID:qRLZHjh/0
666としましょう。
667名無し野電車区:2010/12/26(日) 19:51:42 ID:LM8yfiFTO
>>665
そんな内容じゃ個人特定できんだろ。
まあ喫煙運転士やケータイ車掌が懲戒解雇だから、バレたらクビ同然か。
668名無し野電車区:2010/12/26(日) 20:00:16 ID:GOp2Q79K0
>>664
一週間前からチェックしていたが、B寝台は28日以外空きがあったよ
そして28日が、今週末の運休騒ぎの間に空きになった

個室のキャンセルで、とりあえずB寝台を確保した人が変更したのでは?
669名無し野電車区:2010/12/26(日) 20:04:28 ID:fhxeF31a0
>>665
なに言ってんの? この書き込みが真実なら、日本海が定時でやれるのか見届けてからとなるでしょ
お前みたいな嫉妬野朗はうせろ
670名無し野電車区:2010/12/26(日) 20:08:43 ID:AozJ2uGP0
2ちゃんに書き込んだぐらいでクビとか
糞すぎる
671名無し野電車区:2010/12/26(日) 20:34:59 ID:GOp2Q79K0
>>665
せっかくネ申が降臨したというのに、そっとしておけよ

>>645,651
今、どの辺?
あと30分でパブタイムだね
672名無し野電車区:2010/12/26(日) 21:53:24 ID:plt00kBm0
煽りじゃなく、俺みたいな対人恐怖人間はリアルオフとかまず無理だわ

ともあれ、お二方は良き旅の夜を
673名無し野電車区:2010/12/26(日) 21:54:50 ID:6CtXII0dO
日本海乗車中
最終放送後も
ガキが騒がしい
674名無し野電車区:2010/12/26(日) 22:00:26 ID:6CtXII0dO
日本海 4001
石動を出たところ
675名無し野電車区:2010/12/26(日) 22:21:37 ID:I6SMbpXk0
>>674
青森行きですか・・?
本日、日本海大阪行きに乗車予定です。あと1時間したら出る準備しなくちゃ。
大阪行は時間通り動いてるのかな?
2日間運休で延期しました。
676名無し野電車区:2010/12/26(日) 22:21:41 ID:6CtXII0dO
日本海
高岡を十数分遅れで発車
富山は雪が強く降っています

そろそろ寝ます
677名無し野電車区:2010/12/26(日) 22:25:01 ID:I6SMbpXk0
おやすみなさい。

ところで、トワの緊急OFF会はどうなったのかな?
678名無し野電車区:2010/12/26(日) 22:28:17 ID:JhALh19X0
今頃一杯やってんじゃないの?
679名無し野電車区:2010/12/26(日) 23:06:14 ID:pGz5c1FQ0
今ごろ一発やってるんじゃないの?
680645:2010/12/26(日) 23:06:39 ID:1EUXWgGOO
今客室に戻ってきました。
651氏のお陰で楽しい時間が過ごせました!

列車は現在蟹田駅停車中です。
681名無し野電車区:2010/12/26(日) 23:16:26 ID:IgZdIbqhO
その時間で蟹田って事は相当遅れてなイカ?
682名無し野電車区:2010/12/26(日) 23:19:23 ID:gArjfgAC0
何時間遅れか情報きぼん
683名無し野電車区:2010/12/26(日) 23:22:34 ID:OongNh/P0
函館本線を走っている段階で既に1時間35分遅れと>>661に記載があるけど
更に遅れが広がったか?
684645:2010/12/26(日) 23:28:44 ID:1EUXWgGOO
現在遅れ2時間強。

原因は天候ではなく、遅れた事によるすれ違い待ち回数増加と思われます。
蟹田では急行はまなす(本来なら後続の北斗星が青函トンネル内ですれ違う)とすれ違う為
長時間止まってました。
685651:2010/12/26(日) 23:30:26 ID:6YK5yC07O
645氏が気さくな方で楽しいパブタイムでした!

蟹田駅を23:20に出発したので、約2時間半の遅れです。
686名無し野電車区:2010/12/26(日) 23:34:28 ID:p9xKvzMf0
カシの5時間遅れに比べれば、まだいいだろ
5時間遅れなら、まだ東室蘭あたりで、函館に着くまでに更に遅れるだろう
この先どんどん広がって、盛岡で振り替えじゃないか
687名無し野電車区:2010/12/26(日) 23:38:20 ID:I6SMbpXk0
>>645氏 651氏
楽しい時間になって良かったですね。

私はそろそろ、日本海乗車のために駅に向けて出発準備です。
遅れないといいなぁ。JR東には通常通り運行と出てるけど・・・。
ではではノシ
688名無し野電車区:2010/12/27(月) 00:15:47 ID:A+Alvw0RP
>>626
空いていれば身障者用の個室で休憩
689名無し野電車区:2010/12/27(月) 00:31:14 ID:n4GM/TDQO
>>687
おぬしも良き旅をノシ

ブルトレ・夜行はこういう出会いがあるから良いよなぁ(´・ω・`)
690名無し野電車区:2010/12/27(月) 00:34:19 ID:GESl22m90
日本海大阪行き。倒木のため秋田に停車中らしい。参った。
691名無し野電車区:2010/12/27(月) 00:38:10 ID:6Cz4LQ8+0
木は取り除いたらしい。2時間近く遅れ中。
692名無し野電車区:2010/12/27(月) 00:56:32 ID:ls2phy+uO
そう言えば
トワの洋朝食の皿が深皿ではなく平皿で出てきたという報告があったけど
どうなんだろう?
693名無し野電車区:2010/12/27(月) 04:32:01 ID:41JYpKe+O
日本海4001
30分程度の遅れで
酒田に到着
694名無し野電車区:2010/12/27(月) 04:58:56 ID:Tci3rXm7O
下りトワイライトはまだ秋田駅にも到着してない
695名無し野電車区:2010/12/27(月) 05:27:09 ID:WD4Hzb7f0
>金浦〜仁賀保間で発生した倒木の影響により、
>大阪発札幌行きトワ遅れ

ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
>>694
日本海が動いているというのに、まさか・・・
696695:2010/12/27(月) 05:49:15 ID:WD4Hzb7f0
札幌行き下りトワ続報
5時間遅れ、札幌到着は14時を過ぎる模様
ソースはラジオ
697名無し野電車区:2010/12/27(月) 05:59:26 ID:jcGO+iXNO
今日の下りは動くよね?
698645:2010/12/27(月) 06:06:10 ID:zzducMTZO
おはようございます。
上りトワは山形県から新潟県に入った所で、現在地天候は雨。
特に徐行等もせず走行中ですが、依然遅れ2時間以上。
699名無し野電車区:2010/12/27(月) 06:18:23 ID:Tci3rXm7O
下りトワイライトは強風と倒木の影響で5時間15分遅れてる

到着は14時過ぎちゃうか
700名無し野電車区:2010/12/27(月) 07:02:53 ID:fFO+pc3X0
4002レはどの辺でしょうか?
701645:2010/12/27(月) 07:16:18 ID:zzducMTZO
上りトワ
新発田駅構内の踏切遮断棒が折れ、その安全確認待ちの為
金塚駅で10分程停止していましたが今発車。
列車行き違い等もあり遅れは3時間超になっています。

天候は雪になりました。
金塚駅の様子↓
http://imepita.jp/20101227/259230
702名無し野電車区:2010/12/27(月) 07:52:43 ID:41JYpKe+O
4001レ
今 大館
40分の遅れ
天候 くもり
703名無し野電車区:2010/12/27(月) 08:13:00 ID:WaqB+hCK0
上りは9002レのスジ?
704651:2010/12/27(月) 08:34:35 ID:J3ObIxtIO
朝食会場で645氏に遭遇ww

長岡を約3時間半遅れで到着。
大阪17時台着もありそうですね。
705名無し野電車区:2010/12/27(月) 08:42:20 ID:Ui+o1ULBO
今日到着のきたぐに上下は定刻だったんでしょうか?
706名無し野電車区:2010/12/27(月) 08:45:31 ID:oBRpjWL2O
8001レ
油川843
707名無し野電車区:2010/12/27(月) 09:03:27 ID:jcGO+iXNO
新大阪の在来改札内で待ち合わせで良いかな
708名無し野電車区:2010/12/27(月) 09:05:20 ID:jcGO+iXNO
失礼

間違えた(笑)

羽越本線の遅延情報もないから今日は定時運転しそうですかね?

709名無し野電車区:2010/12/27(月) 09:25:27 ID:Tg+Bw3CvO
上りトワイライトは、北越2号の続行です。柏崎付近みたまま
710名無し野電車区:2010/12/27(月) 10:13:38 ID:jcGO+iXNO
今北陸本線って徐行区間ってある?

軒並み特急が10分前後遅れてる

今日のトワイライト動きそうで良かった〜
711645:2010/12/27(月) 10:23:24 ID:zzducMTZO
朝食、651氏の隣のテーブルでしたw
朝食のお皿は特に変わっていなかったように思えます。
上りトワイライトは現在3時間23分遅れで糸魚川を通過。
徐行運転は特に行われていません。
相変わらず雪ですが、今の状況なら今日も多分大丈夫。
無事上下共に無事運行される事を祈っています。
712名無し野電車区:2010/12/27(月) 10:42:37 ID:8TZZYEd2O
上り日本海は今どこだ?
713名無し野電車区:2010/12/27(月) 12:06:23 ID:wID10sRB0
敦賀からのカマ番を教えてください。
順光の高島S字、いいな。
714645です:2010/12/27(月) 14:18:49 ID:zzducMTZO
>>713
今敦賀停車中です。
ここまでが113号機、敦賀からが104号機でしたー
715651:2010/12/27(月) 14:28:13 ID:J3ObIxtIO
敦賀で機関車付け替えを見学しようと考えていたのですが、まさかの寝坊…。
連結時の衝撃で目覚めました。

今回は京都で下車しますが、645氏にはお世話になりました。
またの機会に〜
716名無し野電車区:2010/12/27(月) 14:57:46 ID:Tci3rXm7O
下りトワイライト只今南千歳に到着
5時間45分遅れで運行中
札幌到着は15時40分頃とのこと
717645:2010/12/27(月) 16:55:37 ID:zzducMTZO
上りトワイライト、3時間28分遅れで無事終着駅・大阪に到着致しました。
つまり3時間28分、長めに楽しめたという事でもありますw

年末年始のトワ・日本海・きたぐにの定時運行と、
乗車予定の皆様の旅の安全を切にお祈り致しております。

そして651氏、よい旅を。お陰様で素敵な旅が出来ました。
またいつかどこかで!
718名無し野電車区:2010/12/27(月) 18:16:34 ID:u0U0CVIJ0
今日の上りトワイライト

【寝台特急の遅れについて】 平成22年12月27日18時04分現在
JR東日本管内 羽越線での倒木のため、本日(12/27)札幌着の寝台特急トワイライトエクスプレスに大幅な遅れが発生した影響により、
折り返しとなる本日札幌 14時05分発の大阪行き 寝台特急トワイライトエクスプレスは、18時過ぎの札幌発車となります。

ソースは公式

719名無し野電車区:2010/12/27(月) 18:25:33 ID:nZGBQKHLO
トワイライト下り。
直江津を出たところで信越線強風により徐行運転中
720名無し野電車区:2010/12/27(月) 18:33:46 ID:o8cMfuXC0
>>718
約4時間か、新津界隈だと8時頃になりそうだから、団臨スジに乗っけるのかな?
721名無し野電車区:2010/12/27(月) 18:35:03 ID:DQRMkRtIO
トワイライトの上りは札幌を発車しましたか?
722名無し野電車区:2010/12/27(月) 18:49:35 ID:1EO1CAKQO
4時間遅れで出発か
2008年夏富士ぶさの横浜釜故障の時
も4時間遅れで品川を出発した
この時は下関で打ち切りになったけど
723名無し野電車区:2010/12/27(月) 18:57:56 ID:pKGPmkfs0
長岡の週間天気予報。
29日暴風雪、31日暴風雪、1月1日暴風雪…。
724名無し野電車区:2010/12/27(月) 19:07:27 ID:Dp8EiSJ1O
これはまた日本海縦貫夜行全滅の予感…
725名無し野電車区:2010/12/27(月) 19:17:50 ID:wID10sRB0
>>713
いいね、討ち死に覚悟も男意気!
柿崎、浦佐の再現かな。
726名無し野電車区:2010/12/27(月) 19:28:45 ID:WaqB+hCK0
31日の上りに乗る予定だけどあきらめたほうがいいのかな・・・
運休だけは絶対にやめてほしいな
30日に動けばなんとかなる?
727名無し野電車区:2010/12/27(月) 19:40:22 ID:Ui+o1ULBO
31日はどう考えても運休でしょうな…
728名無し野電車区:2010/12/27(月) 20:45:39 ID:1EO1CAKQO
今年の元旦もウヤってたね
トワイライトは去年の大晦日もウヤった、確か
北陸乗車予定がウヤって夜行バスで帰京したけど
729名無し野電車区:2010/12/27(月) 20:53:01 ID:jcGO+iXNO
上りトワイライトは4時間遅れです
730名無し野電車区:2010/12/27(月) 20:58:40 ID:ra0Newez0
731名無し野電車区:2010/12/27(月) 21:23:09 ID:RkzvnnRf0
>>723
29日の大阪行ききたぐに乗車予定の俺涙目・・・
732名無し野電車区:2010/12/27(月) 21:26:14 ID:WaqB+hCK0
730を見る限り年末年始は北陸で荒れるみたいだね〜
是非とも運行してほしいが・・・
733名無し野電車区:2010/12/27(月) 21:59:41 ID:ls2phy+uO
去年の大晦日、きたぐにで新潟>>大阪に移動するはずがウヤ
急遽経路を変え夜行バスで大阪へ
大阪でトワウヤorz
ここから先の行程が成立しなくなったので無賃送還….゜.(ノД`).゜.

あんな思いは二度としたくないもんだ…
734名無し野電車区:2010/12/27(月) 22:02:12 ID:g4/chlS70
1日に乗る予定だけど大丈夫かのう・・・
735名無し野電車区:2010/12/27(月) 22:26:21 ID:ls2phy+uO
予報がいい方にはずれてくれるのを祈るしかない…
73643:2010/12/27(月) 23:19:43 ID:07Jba8+E0
>>733
おお同士よ・・・

http://imepita.jp/20101227/828910
http://imepita.jp/20101227/833940

昨年の今頃は毎日天気予報のサイトとにらめっこしてたなあ。
おかげで冬型の天気図にちょっと詳しくなったw
737名無し野電車区:2010/12/27(月) 23:37:26 ID:PQ1oMRO00
去年の大晦日にビンゴだった人はご愁傷様でした
自分は毎年恒例となっていた30日上り北陸での移動でしたが
気を揉みましたが運行されました。荒れ海が車内からもよく見え
窓ガラスに波しぶきが当りました。もちろん徐行して運行していました。
それよりも窓の下部隅から水が染み出してきていて難儀しました
セットされ置かれていたリネンに既に錆水が・・・幸い濡れた範囲は
少なかったのですがあのリネンはおしゃかになったことでしょう。
翌日の夜行は全滅との報に接し、危ういところだったと
胸をなでおろしたのも思い出です。余談ですが今年は新幹線です
738名無し野電車区:2010/12/28(火) 01:09:24 ID:62BR4bhB0
739名無し野電車区:2010/12/28(火) 02:01:47 ID:oYEGfVHXO
昨日の上り日本海ってどれくらい遅れました?
小野和邇近くを10:30位に通ったら、まだ日本海撮影目的ぽい人が何人かいたので
740名無し野電車区:2010/12/28(火) 05:58:46 ID:hGJxZGOZO
下りきたぐに
米原を約20分遅れで発車
ソースは国道から見た俺


>>731
29日新潟行きの俺も涙目〜
一昨年の日本海に続いて今回も?
741名無し野電車区:2010/12/28(火) 06:13:59 ID:dICRRtDW0
>>739
大阪駅に13:00ちょっと過ぎに到着だったから、2時間50分位です。
742名無し野電車区:2010/12/28(火) 08:56:31 ID:1EwpEVLX0
上り日本海は今どこだ?
743名無し野電車区:2010/12/28(火) 09:41:59 ID:3ZlQz3pU0
>>742
それよりもトワイライト・・・
744名無し野電車区:2010/12/28(火) 10:04:06 ID:HMlyRc7t0
JR北海道
道内⇔本州
平成22年12月28日10時01分時点の情報です
▲上野(12/27)16時20分発 札幌行き 寝台特急「カシオペア」約3時間30分遅れ

JR東日本
東北北海道方面夜行 遅延 2010年12月28日
2010年12月28日4時11分 配信
始発駅27日発車の寝台特急「トワイライトエクスプレス号(大阪行き)」は、雪の影響で、遅れがでています。

JR西日本
10:02 現在 北陸エリアの運行情報です。
列車の遅れなどの情報はありません。


長距離列車は、運行情報の収集が面倒だな。
745名無し野電車区:2010/12/28(火) 10:10:33 ID:oYEGfVHXO
>>741
ありがとうございます
撮影組は日本海が来るまで(12:30頃)待ってたんだろうか・・・
746名無し野電車区:2010/12/28(火) 10:22:47 ID:ImM4SrRTO
4002 山崎定時
747名無し野電車区:2010/12/28(火) 10:28:52 ID:fkm+8eyB0
>>746
カマは何番?
ローピンか?
748名無し野電車区:2010/12/28(火) 10:45:05 ID:IQSho21KO
8002レ
現在、直江津
4時間16分遅れ

撮影の方お気をつけて
749名無し野電車区:2010/12/28(火) 11:26:22 ID:p9QKOn4gO
今日の8001レは運行される模様
クルーの方々が大阪駅で待機中でした
750名無し野電車区:2010/12/28(火) 11:37:13 ID:fOHxdrYvO
今日の8001レに乗車しました。
シングルツインです。
751名無し野電車区:2010/12/28(火) 11:58:47 ID:asGzbuesO
いま、札幌行きが淀川鉄橋追加して行ったけど
ヘッドマークが付いてなかった
パクられた?
運休の影響?
752750:2010/12/28(火) 12:05:06 ID:fOHxdrYvO
近江舞子で付けるようです。
単なる失念のようです。
753名無し野電車区:2010/12/28(火) 12:09:57 ID:IoSH7LUCO
今日は近江舞子までカン無しです。
>750
私も8001レのシングルツインに乗車中です。
お互いよい旅を…
754750:2010/12/28(火) 12:18:39 ID:fOHxdrYvO
>753
ありがとうございます。
急ぐ旅ではないので
多少の遅れは許容、というより歓迎しますw
755名無し野電車区:2010/12/28(火) 12:23:09 ID:asGzbuesO
>>748さん
情報ありがとう
大阪で待ってたんやけど
撤収します
756名無し野電車区:2010/12/28(火) 12:31:49 ID:mvn20ljV0
カン無しって…
大阪駅で解らんか?ふつうw
757名無し野電車区:2010/12/28(火) 12:32:11 ID:ImM4SrRTO
ローピン108
758名無し野電車区:2010/12/28(火) 13:13:34 ID:dZDsQBl6O
無事にカンは付きましたか?
759名無し野電車区:2010/12/28(火) 13:20:37 ID:fkm+8eyB0
今日は近江舞子までカン無しです。
どういう事情でそんなことになったの?
760名無し野電車区:2010/12/28(火) 13:23:09 ID:hUzMoNzy0
新大阪からトワイライトのカン2名様がEF81へ乗車しました
761名無し野電車区:2010/12/28(火) 13:40:48 ID:fOHxdrYvO
近江舞子駅でカンを付けたと思われる作業員三人が笑顔で8001レを見送っていました。
762名無し野電車区:2010/12/28(火) 13:57:28 ID:Pz5Nb+KjO
今日の日本海青森行は、大遅延の予感…
大阪行はおそらく遅れても1時間でしょうな…

今夜から明け方にかけて、北陸地方の風速は20メートルを超える可能性あり。

763名無し野電車区:2010/12/28(火) 14:35:08 ID:5Q1t5flJO
それだけの風が見込まれているのに
よく束が見込みウヤにしなかったな
764名無し野電車区:2010/12/28(火) 14:37:11 ID:asGzbuesO
何で最初から付けないんだぁ?
新婚さんの記念撮影だったらちょっと寂しいなぁ
765名無し野電車区:2010/12/28(火) 14:51:06 ID:fkm+8eyB0
紀勢ラッシュだから、無理してウンコ
766名無し野電車区:2010/12/28(火) 14:56:31 ID:jmiR840T0
HMはどうせ機関車の両側に付いているし
敦賀からずっと付けっぱなしなのかと思ってた

>>763
平日はウヤになりがちでも休日が絡むとかなり厳しい状況でも
最近の束は運転する傾向がある
秋のカシオペア北斗星の迂回運転も連休がらみだったし
先日も東北本線が福島〜小牛田でウヤってたにもかかわらず
北斗星を出発させた・・・そして打ち切りになった
767名無し野電車区:2010/12/28(火) 15:07:12 ID:/jnCwuz/0
今夜の4001レのA寝台乗車予定なんだけど、どうなることやら。。。
768名無し野電車区:2010/12/28(火) 15:58:55 ID:5Q1t5flJO
>>767
今の所酉の公式では北行きの列車に関しての発表は何もない
769名無し野電車区:2010/12/28(火) 16:09:35 ID:5Q1t5flJO
>>766
去年末>>今年頭にかけても連続ウヤかましたからな…あまりあてにならないよ
こないだも連続ウヤやったし
770名無し野電車区:2010/12/28(火) 17:21:06 ID:f6sRY6laO
トワイライト新大阪先程到着
771名無し野電車区:2010/12/28(火) 17:30:55 ID:CD5e79cn0
やっぱり団臨スジか
772名無し野電車区:2010/12/28(火) 18:10:51 ID:Dq6EKmH00
>>770
ええ?もしかして札幌27日18時過ぎ発のトワですか?

なんか、乗務員の人にお疲れをいいたい

国土交通省は、税金を使って日本海縦貫線の強風対策をすべきだよ
つーか、風規制強化しすぎたと思う
773名無し野電車区:2010/12/28(火) 18:44:32 ID:zAvKvsfX0
日本海縦貫新幹線を造るのが根本的解決方法
トンネルだらけになるが
774名無し野電車区:2010/12/28(火) 19:45:35 ID:56ZGIuT5O
>>773
まぁ今時開業の新幹線なんてトンネルばかりじゃん。旅情も糞もないw
リニアに関しては区間の8割がトンネルで降りるときも飛行機みたいだし。

年越しトワ考えたけど冬はよく運休するし天気予報見る限りは行かなくて正解?
775名無し野電車区:2010/12/28(火) 19:55:47 ID:iwSo8gMo0
予報では大晦日から3日位まで、荒れるみたいだよ。
776名無し野電車区:2010/12/28(火) 19:59:59 ID:Bux1otZpO
>>772
5年前に5人亡くなってるんだが。
たまたまいなほだっただけで、トワイライトだったかもしれんのだが。
777名無し野電車区:2010/12/28(火) 20:12:14 ID:1VioxYNu0
で?
778名無し野電車区:2010/12/28(火) 20:25:33 ID:Pz5Nb+KjO
日本海大阪行きは、弘前を5分遅れて発車しました。
運良く、暴風のピークは避けられそうなんで、風規制はないものと思われます。
779名無し野電車区:2010/12/28(火) 20:33:30 ID:CPPgDDrCO
今日の8002レはどうなってるのかな?
780名無し野電車区:2010/12/28(火) 21:26:42 ID:s9VznP7r0
ブルートレイン便が廃止されたが、日本海は?
すでに廃止済なの?いろいろ調べてもはっきりわからないんだけど・・
781名無し野電車区:2010/12/28(火) 22:10:25 ID:fOHxdrYvO
明日早朝の酒田〜秋田間は強風が予想される為、
普通列車の運転を取り止めるようです。
782名無し野電車区:2010/12/28(火) 22:10:31 ID:h4KRe3Vx0
福岡は猛烈な風が吹いてます。

が、どの列車がウヤになるのかな?
定時かな?
とか心配したり議論したりする価値のある
列車はありません・・・

カムバック!ブルトレ!!
783名無し野電車区:2010/12/28(火) 22:46:51 ID:Pz5Nb+KjO
大阪行日本海は、秋田を定時に発車し、一路羽越線へ入っています。
風規制はない見込みとのことなので、新津着予定の2時過ぎまで仮眠します。
明日は2日連続の定着が期待できそうです。
784名無し野電車区:2010/12/28(火) 23:15:39 ID:fOHxdrYvO
こちら下りトワイに乗車中の者です。
少し前に大阪行日本海と離合しました。
785名無し野電車区:2010/12/28(火) 23:17:30 ID:5Q1t5flJO
年末年始も動くことを祈りたい…
786名無し野電車区:2010/12/28(火) 23:22:57 ID:Pz5Nb+KjO
はい、羽後本荘発車後、おそらく定時のトワイライトと離合しております。
787名無し野電車区:2010/12/28(火) 23:52:08 ID:fOHxdrYvO
下りトワイは、只今、秋田に停車中です。
788名無し野電車区:2010/12/29(水) 00:34:29 ID:6u1QYckXO
下りの日本海って夜中に羽越線沿線からの乗客って多いの?
秋田とか酒田、鶴岡とか?
789名無し野電車区:2010/12/29(水) 00:35:23 ID:6u1QYckXO
>>788
間違えた、上りだった。
790名無し野電車区:2010/12/29(水) 00:38:50 ID:MLE1cAxr0
皆は寝台列車に乗車したら寝るのか・・・

>>783>>787はお気をつけて。 北陸はかなりの強風です。
791787:2010/12/29(水) 00:56:35 ID:9jQBpFBGO
当日は、12/30の上りトワイに乗車する予定。
空きがあれば、同日の北斗星も確保しておきたい。
792787:2010/12/29(水) 00:59:26 ID:9jQBpFBGO
当日は、・・・×
当方は、・・・○
793名無し野電車区:2010/12/29(水) 01:07:27 ID:MLE1cAxr0
>>791
トワ三昧ウラヤマシス
年末に取れたのはラッキーでしたね

お気をつけて〜
794791:2010/12/29(水) 01:15:14 ID:9jQBpFBGO
>793
ありがとうございます。
転売屋さんが売れずに手放すせいか、
下りシングルツイン上りロイヤルとも
キャンセル待ちで確保できました。
795名無し野電車区:2010/12/29(水) 01:43:08 ID:K5WY70jr0
新潟県内は深夜になって風が出てきたよ。
796767:2010/12/29(水) 01:46:05 ID:0e/Z2xX50
長岡付近を、約30分強遅れ。高岡の手前でけっこう停
車してました。と思ったら、また止まった。窓の外、火事
797名無し野電車区:2010/12/29(水) 01:49:26 ID:mgv8LC7MO
鉄道施設に影響がなければいいけど…>>火事
798名無し野電車区:2010/12/29(水) 01:54:02 ID:MLE1cAxr0
>>796
今日は高岡〜西高岡で踏切故障のため4001レから遅延発生の模様です。
火事は心配だな・・・ 線路までこなければよいけど。
799767:2010/12/29(水) 05:29:19 ID:0e/Z2xX50
酒田出発

800名無し野電車区:2010/12/29(水) 05:44:51 ID:6u1QYckXO
羽越本線、酒田から始発の「いなほ」に乗車予定も大幅な遅れが予想される為、新庄経由(山形新幹線)を駅員に推奨された。
因みに下りの日本海は1時間半程遅れて酒田を出発。
801名無し野電車区:2010/12/29(水) 06:14:35 ID:6iq/DsBWO
日本海大阪行きは、信越線での強風のため、約55分遅れて走行中です。
802名無し野電車区:2010/12/29(水) 07:09:09 ID:6iq/DsBWO
遅れ日本海大阪行きは、現在福井からのサンダー振り替え希望客の人数などを確認中。
只今、金沢に約53分遅れて到着しています。
803名無し野電車区:2010/12/29(水) 07:54:10 ID:B+DYBYRWO
金沢市曇り
風は無い…
804名無し野電車区:2010/12/29(水) 08:20:53 ID:6iq/DsBWO
大阪行き日本海は、福井駅約1時間遅れで発車しました。今後も遅れは増える見込み。
805767:2010/12/29(水) 08:24:54 ID:852S1H8S0
強風のため羽後亀田で停車中
806名無し野電車区:2010/12/29(水) 09:22:25 ID:9Euzqd0L0
>>804
レポ乙!
乗車中ですかな?
そろそろ敦賀?
807名無し野電車区:2010/12/29(水) 09:24:23 ID:6iq/DsBWO
はい、敦賀をちょうど1時間遅れで発車しました。
撮影される方も年末で多いとは存じます。
雨で寒いですが、頑張って下さい!
808767:2010/12/29(水) 09:42:09 ID:852S1H8S0
秋田停車中。四時間遅れ。差し入れありました。
809名無し野電車区:2010/12/29(水) 10:11:48 ID:hGlUwzSyO
日本海は今どの辺りですか?
810名無し野電車区:2010/12/29(水) 10:14:27 ID:NIZ8hpuj0
日本海側に強風が吹き出したか・・・
明日から遅延や運休が予想されるかな
811名無し野電車区:2010/12/29(水) 10:25:05 ID:1ueObrQoO
日本海到着11:31頃とアナウンスあり@大阪駅
812名無し野電車区:2010/12/29(水) 10:32:43 ID:9uaKbuy1O
>>782
九州の福岡のことだよな?富山の福岡かと思った。
813名無し野電車区:2010/12/29(水) 10:37:15 ID:p5i0Tql3O
今日の日本海
4001 4002は
定時発車かな

4002に乗車予定なのだが
今のところ運行情報には何もないけど
814名無し野電車区:2010/12/29(水) 10:37:55 ID:2/i6fJQD0
ヤフー見る限り明日の方がまだ荒れそうにないんだがそんなことはないんかな?
815名無し野電車区:2010/12/29(水) 10:41:23 ID:NIZ8hpuj0
>>814
俺は波浪予報で風向風力チェックをするんだが、
1/1の海上は大荒れの真っ赤っか
ttp://www.imocwx.com/cwm/cwmjp_22.htm
816名無し野電車区:2010/12/29(水) 11:06:38 ID:6iq/DsBWO
日本海号大阪行きですが、京都駅をさきほど、1時間と6分ほど遅れて発車しています。大阪には1135頃の到着とのこと。
釜は101です。
817名無し野電車区:2010/12/29(水) 11:19:04 ID:6iq/DsBWO
山崎駅付近にて緊急停止しましたが、運転再開しています。何か他線区であった模様です。
818名無し野電車区:2010/12/29(水) 11:41:15 ID:6CPqGqqbO
書き込みありがとう(^^)
百山で頂きました。
長旅お疲れ様でした。
819名無し野電車区:2010/12/29(水) 11:49:21 ID:6iq/DsBWO
日本海、11時40分に大阪に1時間と13分遅れて到着しました。
皆さま、ありがとうございました。
820767:2010/12/29(水) 12:32:59 ID:852S1H8S0
弘前出発。
821名無し野電車区:2010/12/29(水) 12:35:09 ID:2/i6fJQD0
>>815
なるほど、ありがとう。
こりゃ厳しいかorz
822名無し野電車区:2010/12/29(水) 12:50:37 ID:9jQBpFBGO
明日の上りトワイに乗車する予定だったが、ロイヤルに空きがあったので、今日に変更した。
吉とでるか、凶とでるかw
823名無し野電車区:2010/12/29(水) 13:14:31 ID:rYTwUaQR0
>>822
今日ウヤって、結局明日乗車となったら面白いのだがw
824767:2010/12/29(水) 13:15:18 ID:kMicNhOZ0
4001レ、やっと青森です。長らくのご乗車疲れました。
825名無し野電車区:2010/12/29(水) 13:18:52 ID:2/i6fJQD0
トワ下りは定時ですか?
826名無し野電車区:2010/12/29(水) 13:58:21 ID:9jQBpFBGO
上りトワイは、道内で遅れの悪寒ガスw
遅れてきた北斗を先に出発させた。
827名無し野電車区:2010/12/29(水) 14:08:16 ID:9jQBpFBGO
上りトワイ、3分遅れで札幌を出発
828名無し野電車区:2010/12/29(水) 14:34:54 ID:NIZ8hpuj0
>>821
30日のほうが29日よりもマシという貴殿の読みは当たっていると思われ
波浪予報は変化するので、パッと見だけで判断しない方がいいです
31〜1日は、太平洋側がヒドイですが、東北の日本海側は山の陰になっています
24〜26日は東北北陸の日本海側が酷かったので事情がちょっと違うかも

俺は30日に移動ですが、トワにするか飛行機にするか悩みどころです
829名無し野電車区:2010/12/29(水) 15:09:24 ID:j7cA1RSUO
>>825
京都で見たときは定時だったよ
830名無し野電車区:2010/12/29(水) 15:09:47 ID:9jQBpFBGO
上りトワイ、9分遅れで苫小牧を出発
831名無し野電車区:2010/12/29(水) 16:36:15 ID:h1gt76kD0
今年は帰省止めて、下りトワで乗り初めのつもりだったのに
昨日、今日でこんな状況じゃ、元旦は絶望かな・・・
832名無し野電車区:2010/12/29(水) 16:47:24 ID:mgv8LC7MO
>>831
縁起でもないこと言わんでくれorz
833名無し野電車区:2010/12/29(水) 16:56:29 ID:L3sgPUXu0
下りトワイライト富山を定発です
お見送りして普通で追い掛けます

なんつって
834名無し野電車区:2010/12/29(水) 16:56:37 ID:fZOs9rGAO
遅れやウヤが連発する中
28日下りトワは ほぼ定時運行で札幌に着。
楽しいトワ旅でした。
これから年末年始に乗車される方々
定時運行を祈っています。
835名無し野電車区:2010/12/29(水) 17:05:09 ID:E7A/MtaZO
とりあえず、今日も運行オメ(*^▽^*)/
836名無し野電車区:2010/12/29(水) 17:25:58 ID:9jQBpFBGO
上りトワイ、7分遅れで洞爺を出発
837名無し野電車区:2010/12/29(水) 17:33:41 ID:6iq/DsBWO
上りトワイライトに乗車されていると思われる方、書き込み乙です!
明日、山崎での撮影を予定しているので、明日朝もよろしければ、乗車レポ、よろしくです。
838名無し野電車区:2010/12/29(水) 17:46:29 ID:RG7/tpsb0
ノシ
839名無し野電車区:2010/12/29(水) 17:52:26 ID:NIZ8hpuj0
トワ、今日は順調に運行されそうですね

明日から天候の影響を受けるのかな
840836:2010/12/29(水) 17:54:02 ID:9jQBpFBGO
>837
OK牧場
841名無し野電車区:2010/12/29(水) 17:56:30 ID:N7PRsZsUO
下り日本海、とりあえず大阪を出ました。
どうか遅れませんように。
842名無し野電車区:2010/12/29(水) 18:40:27 ID:K5WY70jr0
下りトワ、18時25分鯨波通過。
843名無し野電車区:2010/12/29(水) 18:51:15 ID:9jQBpFBGO
上りトワイ、只今、五稜郭に停車中。
さらば、北の大地
さらば、鈴木胸男w
844名無し野電車区:2010/12/29(水) 19:11:03 ID:p5i0Tql3O
青森駅
撮り鉄数名
三脚三本

4001定時発予定
845名無し野電車区:2010/12/29(水) 19:21:41 ID:p5i0Tql3O
4002でした すみません
青森駅 日本海入線時
撮り鉄オタ十数名に増える
では 今から大阪へ
846名無し野電車区:2010/12/29(水) 19:38:59 ID:p5i0Tql3O
4002
青森駅を7分遅れで発車
847名無し野電車区:2010/12/29(水) 20:13:16 ID:FRqKfyhr0
本日最後のトワイト、走行中って事ですね。
848名無し野電車区:2010/12/29(水) 20:44:49 ID:6iq/DsBWO
今年最後ってこと?
まあそうなるでしょうな…
逆にこの予想で、30日31日に運行するほうがどないかしてる
849名無し野電車区:2010/12/29(水) 20:53:16 ID:NIZ8hpuj0
>>848
30日は遅延覚悟で運行すると思うけれど
31〜1日は天候次第だけれど、風向きが横じゃなければ影響が少ないと思われ
積雪がどれくらいかな?
850名無し野電車区:2010/12/29(水) 21:09:57 ID:9jQBpFBGO
上りトワイ、只今、青森信号所に停車中。
お疲れさま、ED79
ありがとう、ED79
851名無し野電車区:2010/12/29(水) 21:11:56 ID:FRqKfyhr0
本年最後の…でした。

大みそか、大荒れの恐れ=全国で強風、日本海側は大雪も―気象庁
852名無し野電車区:2010/12/29(水) 21:56:05 ID:WAYW2rkx0
明日トワイライトエクスプレス乗ります。
853名無し野電車区:2010/12/29(水) 22:13:26 ID:67jJl0kI0
明日きたぐに動くかな・・・
854名無し野電車区:2010/12/29(水) 22:39:46 ID:9jQBpFBGO
蟹の味噌汁
855名無し野電車区:2010/12/29(水) 22:51:01 ID:HQ7TP8LD0
開くの10時か
856名無し野電車区:2010/12/29(水) 23:17:02 ID:q3yXRz1WO
とりあえず今日動いてくれて助かった。

大阪行き乗車中だが帰省ラッシュだというのにガラガラだな。
先行きが不安だ
857名無し野電車区:2010/12/30(木) 00:03:32 ID:gVceVdPI0
夜景の吸血鬼
858名無し野電車区:2010/12/30(木) 00:19:45 ID:ua5wo01VO
上りトワイ、先程、下りトワイと離合しました。
859名無し野電車区:2010/12/30(木) 04:39:14 ID:ua5wo01VO
上りトワイ、定刻通り4:33に新津到着。
ムーンライトえちごと離合。
860名無し野電車区:2010/12/30(木) 05:41:25 ID:9DXIsHvj0
>>859
深夜早朝のレポ乙です
上下共にほぼ定時運行ですね
861名無し野電車区:2010/12/30(木) 05:48:52 ID:ua5wo01VO
こちら上りトワイ、機関車のパンタグラフ、
スパークしまくっているが、これって普通なのか?
862名無し野電車区:2010/12/30(木) 05:51:12 ID:FRV48HaLO
下り日本海、秋田を定刻に出ました。
863名無し野電車区:2010/12/30(木) 06:26:37 ID:ua5wo01VO
こちら上りトワイ、新潟行きたぐにが
抑止されているように見えたが。
864名無し野電車区:2010/12/30(木) 06:29:39 ID:ua5wo01VO
上りトワイ、5分遅れで直江津到着。
865名無し野電車区:2010/12/30(木) 06:31:19 ID:23Usa1D/0
4002レは定時かな?
866名無し野電車区:2010/12/30(木) 06:49:46 ID:uulFOjumO
4002
定刻通り間もなく
加賀温泉

何事もなく運行
少し遅れてくれた方が
楽しかったのに。
867名無し野電車区:2010/12/30(木) 08:01:02 ID:ua5wo01VO
上りトワイ、定刻通りに富山到着
868名無し野電車区:2010/12/30(木) 08:25:02 ID:B0rz2XZY0
>>866

まあそう言わずに。
今日明日乗る人は終着駅に行けるか分からない気がするよ。
869名無し野電車区:2010/12/30(木) 08:43:46 ID:Texi2zHk0
今日発は確かにヤバい感じだね、予報みる限りは。
870名無し野電車区:2010/12/30(木) 08:50:48 ID:ua5wo01VO
上りトワイ、金沢定時
871名無し野電車区:2010/12/30(木) 09:07:02 ID:FRV48HaLO
下り日本海、青森定時でした。
872名無し野電車区:2010/12/30(木) 09:55:12 ID:BrtdQ+xJ0
今日発は天気予報見ても余裕で運転できるようですね。
873名無し野電車区:2010/12/30(木) 10:10:05 ID:XIfvxaVEO
>>870
見てないかもしれんが、南今庄でスタンバイしてます(^^)ノシ
874名無し野電車区:2010/12/30(木) 10:52:18 ID:ua5wo01VO
スマソ、金沢〜敦賀間は落ちてました。
上りトワイ、敦賀定時出発、釜は44号機
875名無し野電車区:2010/12/30(木) 12:01:24 ID:ua5wo01VO
湖西線は、信号トラブルの影響で、
一部の列車に、遅れと運休が出ています。
876名無し野電車区:2010/12/30(木) 12:06:12 ID:3DgUq1OxO
南今庄って雪積もってる?
877名無し野電車区:2010/12/30(木) 12:13:02 ID:ua5wo01VO
上りトワイ、大津京に待避
約10分遅れの見込み。
878名無し野電車区:2010/12/30(木) 12:29:15 ID:6PWpZt9lO
京都発下り湖西線列車で877さんのトワとすれ違い〜
879名無し野電車区:2010/12/30(木) 12:30:19 ID:ua5wo01VO
上りトワイ、京都を12:30に出発。
落ちます。良いお年を(^-^)/
880名無し野電車区:2010/12/30(木) 13:32:56 ID:XIfvxaVEO
>>876
15センチぐらいかな??
881名無し野電車区:2010/12/30(木) 14:36:45 ID:nrGzE0bkO
チャンカチャンカ♪
チャンカチャンカ♪
チャンカチャンカチャンカチャンカチャン♪
(゜∇゜)
乙丸県は大雪です♪
882名無し野電車区:2010/12/30(木) 14:55:21 ID:3DgUq1OxO
>>880
有難う!
883名無し野電車区:2010/12/30(木) 15:55:33 ID:efMsJls20
今高岡駅へ向かってます。イコやんと一緒に
884名無し野電車区:2010/12/30(木) 19:09:38 ID:yDnD9dgEO
>>872
転売屋乙
885名無し野電車区:2010/12/30(木) 19:20:35 ID:i0q6Tw3hO
明日きたぐに乗るんだけどどのレベルで運休になるん?例えば積雪何aとか。
886名無し野電車区:2010/12/30(木) 19:26:55 ID:rsTuB1OeO
積雪は、日本海号の通る奥羽線以外は大丈夫だろうが、信越線北陸線の風が問題だろうな…
ただし、今回は西日本のほうが荒れるので、どうなるかな…
まあ、最近の状況なら運休じゃないか?
887名無し野電車区:2010/12/30(木) 19:46:26 ID:LGxUX1se0
>>885
積雪だけなら4m程度までなら大丈夫だろ?
888名無し野電車区:2010/12/30(木) 20:38:41 ID:jxC5GLOr0
今年の夏にトワイライトに乗ったなぁ
その2010年もあと一日か
889名無し野電車区:2010/12/30(木) 23:19:34 ID:rsTuB1OeO
普通に走ってるよな?
書き込みがやけに少ない…
890名無し野電車区:2010/12/30(木) 23:35:01 ID:ZZ9C1qXt0
>>889
大丈夫じゃね?
乗車組は旅情に浸っているか、
あるいは爆睡中かだろ。
891名無し野電車区:2010/12/31(金) 00:08:38 ID:orHHu9kDO
上り日本海
酒田定刻
892名無し野電車区:2010/12/31(金) 00:20:46 ID:hS8BZOVkO
上りきたぐに先程長岡を3分遅れで発車。
長岡で結構乗ってきた。
ロネはほぼ満員、ロザは5割ほど埋まってた。
893名無し野電車区:2010/12/31(金) 00:40:37 ID:TsjeUV9W0
ずっとロビーカー(サンライズならカウンター)にいれば
無札でもバレない?
894名無し野電車区:2010/12/31(金) 00:44:08 ID:AyY5/4BR0
>>893
自分でやってみろ
普通の人はそんな馬鹿なまねしないから
895名無し野電車区:2010/12/31(金) 00:51:03 ID:VuYjXLtvO
>>893
車掌ナメんな
896名無し野電車区:2010/12/31(金) 00:54:02 ID:UcU4KVqi0
やくざマルチウザい。
897名無し野電車区:2010/12/31(金) 01:06:17 ID:rvJbhUuiO
無礼なんて…
確かに高いとは思うけど、一人でも多くの人がお金を夜行に落とすことが、夜行列車存続の助け船になると思います。どうか、きちんとお金払って乗ってあげてください。バレるバレないを別にして…

30日発便は思ったより、定時運行が期待できるようですね。日本海下りは、奥羽線の除雪で抑止がかかるかも…
898名無し野電車区:2010/12/31(金) 01:08:09 ID:rvJbhUuiO
無礼→無札
スマソ

明日のきたぐに大阪行きに乗る予定が…ウヤかな…
899名無し野電車区:2010/12/31(金) 05:48:30 ID:9wRD1b25O
もはよう(´・ω・`)
上り日本海は定刻かな?今日も南今庄〜加賀温泉のどこかでスタンバイしてます(・∀・)
900名無し野電車区:2010/12/31(金) 06:51:55 ID:tyOcWAViO
4002 定時です!
901名無し野電車区:2010/12/31(金) 08:44:25 ID:Enu/agVhO
4002レ釜は何番でしょうか
902名無し野電車区:2010/12/31(金) 08:50:50 ID:sDlJnao20
大津で暴風雪状態。
いつ湖西線が抑止かかってもおかしくないけど、大丈夫かな?
903名無し野電車区:2010/12/31(金) 09:05:07 ID:orHHu9kDO
上り日本海湖西線高島付近
ほぼ順調です
904名無し野電車区:2010/12/31(金) 09:20:50 ID:JryxWHqj0
う〜ん、今日も寝台は動くのか…?
905名無し野電車区:2010/12/31(金) 09:23:11 ID:iGHlFjWE0
撮り鉄居る?
サンダバ12号の筋で
489系代走らしい
906名無し野電車区:2010/12/31(金) 09:28:53 ID:orHHu9kDO
上り日本海
近江舞子約5分遅れ
前がつかえだしてるので遅れ増すとの事
907名無し野電車区:2010/12/31(金) 09:38:24 ID:Enu/agVhO
無事に?小野和邇で撮影
489かか 凍死しそう
908名無し野電車区:2010/12/31(金) 09:39:22 ID:2lDDYnR/O
>>901
EF81-107です。
909名無し野電車区:2010/12/31(金) 10:04:27 ID:sDlJnao20
>>907
今日は1日氷点下だからな、まあがんばれ。
最後のチャンスと思って。

・・・で米原迂回とかだったら泣くに泣けんが。
910名無し野電車区:2010/12/31(金) 10:12:29 ID:+bPA9lv/O
無札?
お前集団ストーカーって知ってるか
気を付けてよー

http://8501.teacup.com/l00yenwriteroil/bbs
911名無し野電車区:2010/12/31(金) 10:13:17 ID:fR6PPFXT0
今日は遅れ覚悟で運行ってことでOK?
912名無し野電車区:2010/12/31(金) 10:24:06 ID:hVtPcuk+O
本日のトワイライト運休決定。
913名無し野電車区:2010/12/31(金) 10:24:56 ID:TPOhzQ800
湖西線風規制なさそいやけど、どうだった?
914名無し野電車区:2010/12/31(金) 10:25:36 ID:rvJbhUuiO
ソースは?
915名無し野電車区:2010/12/31(金) 10:29:26 ID:kDBNUOoj0
>>912
 JR西日本の運行情報には情報がないようで。
916名無し野電車区:2010/12/31(金) 10:36:01 ID:sDlJnao20
つか今日はJR西の運行情報の上がりが遅い。
京阪神はすでにgdgd、運休多発なんだが。
917名無し野電車区:2010/12/31(金) 10:45:24 ID:7wcUp0mF0
トワ運休って…
きたぐにもフラグたってるやん(泣)今日乗るのに…

ガセですよね…北も東も西も公式一切出てないし。
918名無し野電車区:2010/12/31(金) 10:47:19 ID:hQYW8ORy0
雪化粧の日本海が新大阪停車中です
919名無し野電車区:2010/12/31(金) 10:59:49 ID:JryxWHqj0
>>917
ガセです。ひどい人がいますね。
大阪駅では定刻運転を案内しています。
920名無し野電車区:2010/12/31(金) 11:00:47 ID:7wcUp0mF0
919さん
ありがとうございます!!久しぶりなんで、楽しみです。
921名無し野電車区:2010/12/31(金) 11:14:21 ID:sDlJnao20
雪は強烈だが風がまだ弱いのが救いかな。
湖西線は雪ではめったに止まらんし。

京都より先はもう雪国になってる。
普通は大雪の日でも本格的な積雪は米原とか近江今津あたりからなんだが。
922名無し野電車区:2010/12/31(金) 11:23:20 ID:fugXi89iO
>>919
西日本でまだ出てないから今の所大丈夫か。後半日でどうなるか分からないから一先ず安心。私は西日本正月パスで初きたぐに参戦です。
923名無し野電車区:2010/12/31(金) 11:24:23 ID:vbyEu7s00
ボンダーが出たのは本来ヘセが和倉から出られなかっただから
北陸本線は今のとこ大丈夫、なんだと思う
924名無し野電車区:2010/12/31(金) 11:27:52 ID:97HXb7MlO
奥羽本線八郎潟駅で停電らしく抑止中
これが決め手になって日本海縦貫線の夜行は・・・
925名無し野電車区:2010/12/31(金) 11:38:31 ID:QGH1+Cmu0
北陸本線が止まる条件。(今までの事例)

・積雪が多くなり、ラッセル車を走行させる場合。
・ポイント凍結
・敦賀あたりでの倒木(積雪での)
・風(湖西線内)(小松〜金沢付近)

926名無し野電車区:2010/12/31(金) 12:22:33 ID:fYAoc5cPO
8001レ10分遅れで島本通過
927名無し野電車区:2010/12/31(金) 12:24:14 ID:niU7fRLF0
トワイライト1220ごろ島本通過
出だしから遅れてますね

年越し便いってらっしゃい〜
928名無し野電車区:2010/12/31(金) 12:38:34 ID:v24CvoER0
札幌駅、トワイライト運休の情報なし。
929名無し野電車区:2010/12/31(金) 12:52:42 ID:UU6QAGUU0
>>919
リアルに友達がいなくて淋しいのでしょう。
まぁ、そのうち人生を終らせたいとか言っておかしなことをしそうなタイプですな。
930名無し野電車区:2010/12/31(金) 12:53:30 ID:orHHu9kDO
今日はかなり遅れが出るでしょうね
明日発の方が心配です
特に札幌発

ちなみに今日の大阪発は
EF81-44
何もなければ良いのですが
931名無し野電車区:2010/12/31(金) 13:00:42 ID:1fhreVqnQ
今日の上りに乗りますが、駅員曰く今のところ定時出発予定らしい。 この時間だから運休はないかな?
932名無し野電車区:2010/12/31(金) 13:18:50 ID:iGHlFjWE0
>>917
積雪の為、石動で送電トラブル

【475系】北陸総合スレ32号【国鉄色疎開中】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1287839779/988
>石動で送電不良
>本線も運転出来なくなった
933名無し野電車区:2010/12/31(金) 13:30:43 ID:JryxWHqj0
>>932復旧済。
934名無し野電車区:2010/12/31(金) 13:32:36 ID:rvJbhUuiO
お次は、雪規制。
湖西線で。
トワイ大丈夫かい?
935名無し野電車区:2010/12/31(金) 13:34:02 ID:fYAoc5cPO
上りトワ40分ぐらいの遅れで新大阪到着済み
936名無し野電車区:2010/12/31(金) 14:06:58 ID:1fhreVqnQ
上りトワ札幌定発です
937名無し野電車区:2010/12/31(金) 14:33:18 ID:TECfND4x0
下りトワ1430に武生通過
動いてよかったですね
938名無し野電車区:2010/12/31(金) 15:20:31 ID:TyKX8ZldO
日本海ウヤ情報無し@青森
939名無し野電車区:2010/12/31(金) 15:49:28 ID:nGf/fRrl0
大鰐〜弘前間運転見合わせ。
つがる・普電が雪で立ち往生中。
940名無し野電車区:2010/12/31(金) 15:55:23 ID:tNxCJRP5O
今日の大阪MBSラジオの『たびぐみ×うたぐみの大晦日特番』で、たびぐみ・鉄どうでしょうの馬野アナが、日本海の車中から随時電話リポートするらしんだってな。遠距離受信か鍵穴で聴いてみるわ。
941名無し野電車区:2010/12/31(金) 16:06:30 ID:paAXTjMRO
大鰐温泉〜弘前抑止キター
942名無し野電車区:2010/12/31(金) 16:26:07 ID:oF3/AzY8O
青森駅発着の奥羽線が続々とウヤらしいから怪しくなってきたな。
943名無し野電車区:2010/12/31(金) 16:40:26 ID:2l7uP3ATO
太平洋側も含め、東北エリアは、
運転取り止めの路線が複数発生してます。
944名無し野電車区:2010/12/31(金) 16:58:42 ID:rtSyW7VN0
とりあえず下り日本海はまもなく出るから
上り日本海も運行可否は別にして客扱いはするね。
945名無し野電車区:2010/12/31(金) 17:39:12 ID:1fhreVqnQ
8002レ洞爺で追い越し待ちのため遅れたが定時運行中。
このあとどうなるか
打ち切るならどこだろうか
946名無し野電車区:2010/12/31(金) 17:41:07 ID:2VAjEQmN0
いまさら打ち切らないかと
947名無し野電車区:2010/12/31(金) 17:42:31 ID:rtSyW7VN0
青森か五稜郭か函館
948名無し野電車区:2010/12/31(金) 17:43:35 ID:Gk8Lz4EwO
日本海青森行き大阪駅入線
EF81107
949名無し野電車区:2010/12/31(金) 17:45:21 ID:97HXb7MlO
いまのところ各夜行列車は運行するのかぁ
JR各社の奮闘に感動
こうなったら目的地まで無事に完走する事を願ってます(-人-)
950名無し野電車区:2010/12/31(金) 17:48:55 ID:Gk8Lz4EwO
日本海青森行き
1分遅れで大阪駅発車
951名無し野電車区:2010/12/31(金) 18:12:14 ID:Gk8Lz4EwO
日本海青森行き
MBSラジオ生中継中
山崎駅通過
952名無し野電車区:2010/12/31(金) 18:36:50 ID:TyKX8ZldO
2022レ、18:35に無事に青森発車

これから4002レに乗ります。
953名無し野電車区:2010/12/31(金) 18:42:12 ID:oEaFDjVY0
>>952
 増量サービスに負けないよう頑張ってください。
954名無し野電車区:2010/12/31(金) 18:44:21 ID:EhCQBupYO
>>945
普段は砂原線周りの間に抜いて行くはずだよね
ひょっとして駒ヶ岳の西を回った?
955名無し野電車区:2010/12/31(金) 18:53:51 ID:pZTTeB+T0
>>917
自分もきたぐに組
なんでトワ運休するときたぐにも運休になるの?
956名無し野電車区:2010/12/31(金) 18:54:11 ID:P39X+EbI0
次スレ

★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その35★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1293788823/
957名無し野電車区:2010/12/31(金) 18:57:32 ID:fu1PJAddO
>>956
958名無し野電車区:2010/12/31(金) 18:58:41 ID:uaem77qtO
8001レ 直江津を42分遅れで発車
959名無し野電車区:2010/12/31(金) 19:05:39 ID:C8Xf+o5x0
8002レは五稜郭で特急スーパー白鳥27号とすれ違い発車
960名無し野電車区:2010/12/31(金) 19:12:45 ID:okcu5uYK0
>>954

12/4のダイヤ改正から変わったんですよ
961名無し野電車区:2010/12/31(金) 19:16:53 ID:TyKX8ZldO
4002レ、大鰐温泉付近の除雪の影響で青森を遅れて発車するとアナウンス。
ちなみに入線も遅れるとの事
962名無し野電車区:2010/12/31(金) 19:28:39 ID:2l7uP3ATO
日本海と、負けぼのと、トワイ遅延の公式発表出ました。
963名無し野電車区:2010/12/31(金) 19:31:40 ID:rvJbhUuiO
奥羽線不通区間の終日運休決まったな
964名無し野電車区:2010/12/31(金) 19:41:15 ID:oEaFDjVY0
>>962
 トワイライトは8009レだけね。
8010レはまだ出てませんよ。
965名無し野電車区:2010/12/31(金) 19:45:56 ID:+8NcaMDn0

ただいま日本海乗車中
966名無し野電車区:2010/12/31(金) 19:47:35 ID:2l7uP3ATO
上りトワイは、そろそろ性感トンネルに入るころ
967名無し野電車区:2010/12/31(金) 19:53:19 ID:tNxCJRP5O
青森行き、敦賀9分遅れで発車…MBSラジオ
968名無し野電車区:2010/12/31(金) 20:11:18 ID:47W+MQGJ0
>>964
8009レはカシオペアだろ。
969名無し野電車区:2010/12/31(金) 20:17:44 ID:2l7uP3ATO
上りトワイは、そろそろ性感トンネルを出るころ
970名無し野電車区:2010/12/31(金) 20:22:51 ID:EPEOe4Uh0
>>966
気持ちよさそうだなwww
ま○こ…いや、トンネルの中は海水まみれかwww
971名無し野電車区:2010/12/31(金) 20:34:59 ID:TyKX8ZldO
こちら青森
4002レまだ入線してきません
972名無し野電車区:2010/12/31(金) 20:35:47 ID:ZGdxs26J0
奥羽本線 運転見合わせ 2010年12月31日
2010年12月31日19時18分 配信
奥羽本線は、雪の影響で、大館〜弘前駅間の上下線で終日運転を見合わせます。

厳しくなってきた。
973名無し野電車区:2010/12/31(金) 20:40:53 ID:Sk+9X21u0
2022が弘前から動かないと4002も発車できないだろうね
974名無し野電車区:2010/12/31(金) 20:41:47 ID:ZGdxs26J0
こうやって遅れるなり運休なりで、北海道から帰りの飛行機に乗れなかったら…自己責任?
特割とかだと払戻手数料が大きいので、大泣き?
975名無し野電車区:2010/12/31(金) 20:42:59 ID:1fhreVqnQ
8002レはただ今蟹田停車中です。
天候は普通
976名無し野電車区:2010/12/31(金) 20:49:42 ID:Sk+9X21u0
8002レもしばらく青森抑止か?
977名無し野電車区 :2010/12/31(金) 20:59:42 ID:Djkr+ZVs0
ヤバイ雰囲気
978名無し野電車区:2010/12/31(金) 21:01:50 ID:VuYjXLtvO
明日下りトワに乗車予定なので移動を開始
何とか動いてほしい
979名無し野電車区:2010/12/31(金) 21:07:11 ID:2l7uP3ATO
上りトワイ、定刻通りなら、青森信号所に停車中のハズ。
980名無し野電車区:2010/12/31(金) 21:07:16 ID:5GmliZFRO
>>974
遅延証明もらって空港行けよ
981名無し野電車区:2010/12/31(金) 21:16:03 ID:8pmNVnlZ0
まずい流れになってきたなorz
982名無し野電車区:2010/12/31(金) 21:18:40 ID:VuYjXLtvO
今年の夏、台風を追いかけて走り
道内で道床が流され不通になっても復旧させて走らせた
あの奇跡をもう一度…
983名無し野電車区:2010/12/31(金) 21:19:55 ID:C22Ukixi0
JR東日本公式
2010年12月31日19時18分 配信
奥羽本線は、雪の影響で、大館〜弘前駅間の上下線で終日運転を見合わせます。
984名無し野電車区:2010/12/31(金) 21:20:51 ID:nd315+d/O
そういや今年の1月1日は雪で運休だったよなぁ
明日はどうなるか…
985名無し野電車区:2010/12/31(金) 21:21:49 ID:1fhreVqnQ
JR西日本の車掌により奥羽本線の状況説明がありました。
もしかすると打ち切りもあるみたいです


青森信号所で抑止中かな?
986名無し野電車区:2010/12/31(金) 21:30:10 ID:UmVMhYFt0
強い寒気が南下していて、引き続き寒波が襲来中。
日本海側には、上空5km付近で−36℃以下の強い寒気が流入します。
このため日本海側ほど大雪になり、強い風も吹くので、
吹雪による視界の悪化に警戒。交通機関に影響する雪が続くため、
外出時は最新の交通情報をご確認ください。
987名無し野電車区:2010/12/31(金) 21:37:35 ID:ds6jaoYl0
座間
988名無し野電車区:2010/12/31(金) 21:39:05 ID:2XGjmeWR0
海老名
989名無し野電車区:2010/12/31(金) 21:39:50 ID:VuYjXLtvO
横須賀
990名無し野電車区:2010/12/31(金) 21:41:17 ID:tNxCJRP5O
加賀温泉・金沢・高岡・富山
991名無し野電車区:2010/12/31(金) 21:54:31 ID:VuYjXLtvO
直江津・長岡・新津
992名無し野電車区:2010/12/31(金) 21:59:00 ID:tyOcWAViO
>>985
運転再開されるといいですね!
レポートよろ!
993名無し野電車区:2010/12/31(金) 22:01:53 ID:q/Nznvs5O
次はヌルポーヌルポーw
994名無し野電車区:2010/12/31(金) 22:03:20 ID:tNxCJRP5O
MBSラジオの車内中継、倶利伽羅トンネル付近だったな。
995名無し野電車区:2010/12/31(金) 22:04:28 ID:TyKX8ZldO
日本海青森入線
発車は未定
996名無し野電車区:2010/12/31(金) 22:06:14 ID:2hzaQXAPO
そういやまだ発車もしてなかったんだっけw
997名無し野電車区:2010/12/31(金) 22:17:56 ID:oHGa4dEkO
1000ならきたぐに廃止
998名無し野電車区:2010/12/31(金) 22:19:26 ID:2VAjEQmN0
この遅さで1000外すとかw
999名無し野電車区:2010/12/31(金) 22:19:47 ID:2l7uP3ATO
GALAXY EXPRESS 999
1000名無し野電車区:2010/12/31(金) 22:20:09 ID:DQEiQK++0
>>1000なら、1000万当たる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。