★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その50★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
4001A上段からスレ立て
2名無し野電車区:2011/12/31(土) 21:25:07.94 ID:ACohMKjC0
2
3名無し野電車区:2011/12/31(土) 21:25:11.24 ID:mu8nHEtR0
>>1
車内から乙!
41乙 支援:2011/12/31(土) 21:25:39.47 ID:yXK4nC7j0
昭和43年10月より日本海縦貫線を黙々と走り続けるブルートレイン「日本海」と
最後の583系夜行列車「きたぐに」について語れ!

前スレ

★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その49★★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1324816118/

撮影関係はこっちも
【撮り鉄専用】日本海・きたぐに【専用】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321592177/
51乙 支援:2011/12/31(土) 21:26:51.87 ID:yXK4nC7j0
★よくある質問集 <日本海編>
●日本海のプルマンAロネってベッド解体ショーはするの?
 しません。 上段の人は朝になったら、ひたすら横になるか、喫煙室(4席)で燻製になるか
 開放Bに侵入して通路に座るか、好きなようにしてください。

●日本海に車内販売はある?
 下りはありません。上りは金沢から敦賀まで車販が回ります。電源車からスタート。
 車内放送では福井からと言う場合がありますが
 実際には加賀温泉あたりから販売したりします
 弁当もありますが数に限りがあるので売切御免です
 尚、遅延があると乗務そのものがキャンセルになる場合があります
 車内にはジュース等の自販機は無し。絶滅危惧種の冷水機は健在。
 また、上りは敦賀で19分停車の間にホーム上の売店で弁当や食料やオバマまんじゅうの調達も可能。
 立ち食いそば屋は駅舎の外。おそらく持ち帰りはムリ。

●日本海でジュースとか買えそうな長時間停車は?
 下り=加賀温泉5分 直江津7分 新津5分 秋田2分
 上り=秋田3分 金沢3分
 これ以外の2分停車だと厳しいかも。新津か秋田ならsuicaやicocaを用意しときましょう。

●大館駅での「鶏めし」(花善)の購入について
 下りの時間のみ営業中ですが、ホームでの立ち売り販売はとっくの昔に廃止。
 前日までに電話予約すれば車両の乗降口(デッキ前)まで持ってきてくれます
 予約は一個から可能。お茶はあったかいので頼むと絶滅危惧種のポリ容器茶で来ます。
 花善公式web http://www.hanazen.co.jp/resv/index.html

●日本海の編成  盛アオ24系客車
       .1.   .2.   .3.   .4.   .5.   .6.   .9.   10
      ┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
←大阪┃.B煙.┃.B開.┃.B開.┃.B煙.┃.B開.┃.B開.┃.B煙.┃.A開.┃電源┃青森→
      ┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛
※多客期には6と9の間に開放B、7〜8が増結される。
61乙 支援:2011/12/31(土) 21:27:28.38 ID:yXK4nC7j0
★よくある質問集 <きたぐに編>
●いわゆるパン下二段寝台の位置は?
 8号車の1・2・11〜14番の中段。 12連で運転の際は10号車も。

●座席車は減光するの?
 しません。

●世間の嫌われ者18キッパーですが、きたぐにに乗りたいんです!
 下りの新津→新潟の自由席のみ乗車可能。でも混んでるから来んな。

●きたぐにに車内販売はある?
 ありません。乗る前に用意しましょう。
 車内にはジュース等の自販機は無し。絶滅危惧種の冷水機は撤去済み。

●きたぐにでジュースとか買えそうな長時間停車は?
 下り=米原14分 金沢36分 直江津21分 コンビニだって行けちゃうが大人しく寝てろ。
 上り=長岡4分 富山5分 金沢6分 福井5分

●きたぐにの編成  近キト583系電車
       1.   .2.    3.   .4.    5.   .6.    7.   .8.    9   10
      ┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
←大阪┃自由┃自由┃自由┃自由┃.B煙.┃G指 ┃.A開.┃.B煙.┃.B開.┃.B開.┃新潟→
      ┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛

※多客期には9と10の間に開放B、9〜10が増結され、クハネが12号車になる。
71乙 支援:2011/12/31(土) 21:27:58.41 ID:yXK4nC7j0
●乗る前、乗った後に風呂に入りたい
青森まちなかおんせん(青森)
http://www12.ocn.ne.jp/~machinak/
たらポッキ温泉(鶴ヶ坂)
http://yudetako.com/tarapokki.htm
浪岡駅前温泉(浪岡)
http://www.geocities.jp/oyu_web/t831.html
大鰐温泉 鰐come(大鰐温泉)
http://www.wanicome.com/onsen/onsen.html
みどり湯(新潟)
http://www.niigata268.com/map/midoriyu/
新津温泉(新津)※朝7時から夕方まで。リア厨にはオススメできない超マニアックな温泉。
http://www.rakuda-j.net/onsen/nigata/niitsu.htm
京都市立崇仁第三浴場(京都)
http://www5b.biglobe.ne.jp/~manimani/report/kyoto/simogyo/sujin3.htm
ちなみに京都タワー浴場は来年1/10から3月下旬まで休業!!
http://www.kyoto-tower.co.jp/daini_tower_hotel/event/post-24.html
日の出温泉(新大阪)※組合非加盟のため下記の銭湯検索では出ません。
http://ameblo.jp/2626150/entry-10047586251.html

青森駅周辺のその他の銭湯
http://www.atca.info/02_guidemap/areamap.php?area=1&cat=4

新潟市内のその他の銭湯
http://www.niigata268.com/map/index.html

大阪駅周辺には銭湯が無いのでここで周囲の駅の銭湯検索
http://sentou.main.jp/
8名無し野電車区:2011/12/31(土) 21:34:35.62 ID:lRTVgvdjO
1さん、乙であります。
9名無し野電車区:2011/12/31(土) 21:37:04.05 ID:VQr0t6bM0
4001金沢定時
運転手交代して発車がドッカンになった
10名無し野電車区:2011/12/31(土) 21:43:24.09 ID:6/t5alvp0
>>6乙だが
×9〜10が増結
○10〜11が増結
11名無し野電車区:2011/12/31(土) 21:48:01.01 ID:p2A1OXFY0
前スレ>>989
今の会社に入ったとき、これだけはやってはいけないといわれたのが
宗教の話はしない
政治の話はしない
個人的な利殖の話はしない
エアコンのON・OFF、温度設定変更はしない
この4つさえ守れば社会人としてうまくやって行けるといわれたなぁ・・・。
まあ、でも正月の初詣の話ぐらいいいだろとはおもう、
クリスマスのあとにすぐ初詣・・・宗教活動や布教活動と言うより
国民的行事みたいなものでしょ。

前スレ>>996
富士・はやぶさの最後の年越しの時に乗ったが
お休み放送でよいお年をと言うわけでもなく
朝一の放送でも開けましておめでとうございます
と言うわけでもなく極めて事務的だったのを思い出した。
日本海の車掌さんは気の利いた一言が出るかな?
12名無し野電車区:2011/12/31(土) 21:51:22.05 ID:1BkmZ7LEO
4002列車、東能代を過ぎてオヤスミ放送あり。
早く寝ろ!車内撮影はご遠慮を!
という内容(笑)
じゃあ、俺もそろそろ寝るか…
13大館見たまま:2011/12/31(土) 21:52:02.64 ID:6INi0HlSO
まずは>>1氏、乙です。

4002レ

EF81 101
@オハネフ24 21
Aオハネ25 210(金帯)
Bオハネ24 7
Cオハネフ25 117(金帯)
Dオハネ25 151(金帯)
Eオハネ24 20
Fオハネフ24 23
Iオロネ24 5
カニ24 116(白帯)

曇り。
20:58、二分延で発車。
定期の上り列車として最後の大晦日…。

車体への着雪はほとんどなし。
カニ最後尾もTMがぼやけて見える程度。

乗車中の方、年越し日本海を楽しんで下さい。
14名無し野電車区:2011/12/31(土) 21:57:22.60 ID:WXz0+O7bO
>>6
下りきたぐに
長岡のバカ停が無いぞ
15名無し野電車区:2011/12/31(土) 22:01:07.49 ID:R21srlI6O
>>>13
連日、寒い中お疲れ様です
あまり無理しないように
して下さいね。

よいお年を。 。 。
16名無し野電車区:2011/12/31(土) 22:10:14.15 ID:+aPXQdl00
4001 高岡通過 たぶん定時運行

金沢出発後お休み放送ありました。
やはり撮影のことをしきりにアナウンスしてましたねぇ

「ゆっくり」お休みになってください と「ゆっくり」を強調してたのにちょっと笑ったw
17名無し野電車区:2011/12/31(土) 22:15:19.44 ID:FviOvgT3P
喫煙所で盛り上がることは、特別な日ですから
良いと思います
18名無し野電車区:2011/12/31(土) 22:25:35.42 ID:Vw/rNeHr0
生ぬるいことせんと、「いつまでも嬉しがってチョロチョロせんと、
早よクソして寝んかい」と言ってくれればいいものを。
19名無し野電車区:2011/12/31(土) 22:25:50.76 ID:bXElFR80O
いちおつ
20名無し野電車区:2011/12/31(土) 22:31:15.08 ID:FviOvgT3P
最後の年越し列車とは、感慨深いものがあります
21名無し野電車区:2011/12/31(土) 22:34:14.75 ID:0+Yl3UxSO
>>1乙です。

>>13大館氏も毎晩乙です。

本日発の4001列車、大晦日〜元日に合わせてか(?)最も綺麗なローピン108号機が登板してますね。乗っておられる方が羨ましい。昼間に撮りましたがそれだけでは物足りない感じです。やはり乗ってこその列車かもしれません。

では皆さんよいお年を。
22名無し野電車区:2011/12/31(土) 22:34:25.78 ID:tfbeZOED0
世紀越しとかはどんなだったのだろうね
23名無し野電車区:2011/12/31(土) 22:38:55.89 ID:qVyRUTu70
>>11
言ったら言ったで喪中の人からクレームが出ることもある。
24名無し野電車区:2011/12/31(土) 22:41:38.19 ID:j/MvfaZp0
>>22
能登で世紀越したけど、異様な緊張感があった。
25名無し野電車区:2011/12/31(土) 22:44:22.74 ID:HFpjf5FJ0
年越しの瞬間はすべての列車をどこかの駅に泊まらせたんだっけか
電力会社員も電話局の人も仕事場待機で年明けだった
26名無し野電車区:2011/12/31(土) 22:47:38.45 ID:Vw/rNeHr0
>>25
それは2000年問題の時で、世紀越えとは、また別では?
27名無し野電車区:2011/12/31(土) 22:48:03.83 ID:FviOvgT3P
走ってるんだから、汽笛のサービスくらいあるんだろ
28名無し野電車区:2011/12/31(土) 22:48:59.05 ID:HFpjf5FJ0
>>26
そういえばそうだった気がする
29名無し野電車区:2011/12/31(土) 22:58:58.56 ID:sbYjg678O
2000年問題か。懐かしいなー。
30名無し野電車区:2011/12/31(土) 23:04:22.97 ID:lviInquC0
うちのじーちゃんのフロッピーに「2000年問題について」っていうpdfファイルがあった。
カンケ―ないが、
31名無し野電車区:2011/12/31(土) 23:12:26.70 ID:mSlqzhItO
上り日本海1分遅れで羽後本荘発車
けっこう揺れるねえ。
32名無し野電車区:2011/12/31(土) 23:15:43.07 ID:hEWhwuL50
きたぐに大阪入線して乗車したが乗りもしない奴がウザイくらい車内に居る
33名無し野電車区:2011/12/31(土) 23:17:10.44 ID:P4A6VjFV0
今日もきたぐには12両編成?
34名無し野電車区:2011/12/31(土) 23:21:37.83 ID:ZzjDNLV9O
>>11
ちなみに3年前に4001レで年越しした時は、おはよう放送では、
あけおめ放送はなかったけど。当然カウントダウン放送も無し。
35名無し野電車区:2011/12/31(土) 23:25:01.79 ID:Yd2hPpRG0
青森の485系とは違い増結用モハユニットはないので3編成あるうちの1編成からモハネを抜き取って増結しないといけない
36名無し野電車区:2011/12/31(土) 23:26:38.34 ID:V5FQhKEGO
下りA寝台よりカキコ。現在糸魚川発車。
もうすぐ日本海で新年を迎えます。

日本海の乗客の皆様、よいお年を。
37名無し野電車区:2011/12/31(土) 23:27:58.73 ID:MlqGq+4Z0
石川さゆり、「津軽海峡冬景色」熱唱。

「日本海」最後の越年
38名無し野電車区:2011/12/31(土) 23:29:52.26 ID:FuxxtC+XO
2000年問題の時、上りきたぐにに乗ってた。柏崎で長めに停車して年越し。
39名無し野電車区:2011/12/31(土) 23:30:31.38 ID:QmIlipQo0
>>37
それなら「哀しみ本線日本海」の方が
40名無し野電車区:2011/12/31(土) 23:31:53.92 ID:OYvYAA/c0
まぁ「上野発の夜行列車」だからな。
41名無し野電車区:2011/12/31(土) 23:38:22.51 ID:shibYQvO0
>>33
501M今日は10両です。京都を出たら減光するので、写真撮影はご遠慮くださいとアナウンス。
42名無し野電車区:2011/12/31(土) 23:41:15.26 ID:caVb1JLe0
Youtubeに上がっている映像を見る限り、オハネ24 7の傷みが激しそうだが乗ってみた感じはどうなんだろう
43名無し野電車区:2011/12/31(土) 23:45:05.40 ID:MlqGq+4Z0
青函連絡船に接続して北海道へのメインルートだった頃が「日本海」の栄光の時代か。

昭和がどんどん遠くなっていく。
44名無し野電車区:2011/12/31(土) 23:46:03.72 ID:rx78gryfO
京都からロザは満席になるんだろうねえ
金沢or富山で上りサンダバに乗り換え→新大阪で新幹線博多往復のパターン
45名無し野電車区:2011/12/31(土) 23:46:26.31 ID:sW0eC3BM0
明けましておめでとうございます!
46名無し野電車区:2011/12/31(土) 23:48:20.21 ID:XZuwbszz0
年越し乗車しているモノいるか?
47名無し野電車区:2011/12/31(土) 23:50:24.68 ID:z1fD5A0c0
43

連絡船乗り継ぎがメインルートって…
S30〜40年代かよwww
まぁ、その頃に戻って旅行したいかって聞かれれば否定はしないが
48名無し野電車区:2011/12/31(土) 23:55:45.84 ID:tfbeZOED0
おぃおぃ、昭和50年代でも連絡船が主流というかそれしかなかったぞ
49名無し野電車区:2011/12/31(土) 23:57:23.37 ID:TqZXa72tP
昔は北海道旅行ですら大変な贅沢だったからな。
50前スレ764:2011/12/31(土) 23:59:21.96 ID:W4FaQWqA0
>あ、ボケたらその限りではないか…
最近,言いたいことを一瞬忘れる…ごほっ
>それにしても日本海に15人分も振り替えられる空席がよくあったな
私はひとりでしたので,6号車の空いていた上段をあてがわれました。朝,外から見たところ
未使用のB寝台はほとんど見かけませんでした。17番も,二人連れを中心にあちこちあてがわれてました。

いよいよ,新年が明けますね。今日は大きな遅延もなさそうで何よりです。
きたぐに&日本海の乗車の皆さん,よいお年をお迎えください!
51名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:01:30.94 ID:Y8C8hJxXO
元々きたぐには 青森〜大阪がメインで結んでいたんだよ。
明けましておめでとうございます。
まさに連絡船接続急行だったからなあ。
52名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:01:45.77 ID:rx78gryfO
性感トンネルが出来たのが、S63年じゃなかったか?
53 【大吉】 【1960円】 :2012/01/01(日) 00:02:05.48 ID:pPKwicC/0
いよいよ日本海廃止の年に
54名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:03:30.11 ID:hhLrhP/q0
あけましておめでとう
55名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:07:15.23 ID:3d8W6EHk0
日本海・きたぐに最期のあけおめか・・・
56名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:07:56.93 ID:HFpjf5FJ0
おめでとう
57 【大凶】 dama!:2012/01/01(日) 00:08:07.15 ID:EK9Ind2b0
7日のきたぐに無事に乗車できますように
58名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:08:14.03 ID:MqgBNtj30
おめでとう
59名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:10:08.77 ID:2lgyt5mMO
>>46
年越し上り日本海に秋田から乗車中
酒田を1分遅れで発車だからほぼ定刻ですね。
60!mikuji 【916円】 :2012/01/01(日) 00:10:32.71 ID:n7jjyfco0
謹賀新年
61名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:11:03.38 ID:ntmA5S8q0
おめでとう。
62名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:11:43.89 ID:dxphikQdI
で、今年の紅白はどっちが勝ったの?
63 【大吉】 【1910円】 【東北電 74.4 %】 :2012/01/01(日) 00:12:01.26 ID:n7jjyfco0
間違えた(´・ω・`)
64 【だん吉】 :2012/01/01(日) 00:13:50.57 ID:hCRRtG6oO
明けましておめでとう

とうとう日本海、きたぐに最後の年か…
来年の今日も臨時列車として走ってることがせめてもの祈り…
65名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:14:08.72 ID:A7JP18eh0
金沢駅で上り&下りの「きたぐに」の同時撮影は無理か・・・
小松駅に変更。
66名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:14:15.32 ID:RBq+gAwmO
下り日本海、直江津で0:00丁度に汽笛を鳴らして発車。
機関士さん、粋な計らいありがとう!!
67名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:15:17.15 ID:byVIHdNS0
>>62 ローピン
68 【末吉】 【1421円】 :2012/01/01(日) 00:18:08.08 ID:PM6TlTOxO
上り増結12両のきたぐにより、あけおめ! もうすぐ日本海とすれ違うね。
69名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:18:23.89 ID:CR2Pfuu60
>>67
桃組??
ピンサロかよww
70 【凶】 【541円】 :2012/01/01(日) 00:19:57.63 ID:Gxews6S/O
あけおめだ。
残念ながら最後の年になったな。
71 【中吉】 【1063円】 【東北電 74.4 %】 :2012/01/01(日) 00:30:31.54 ID:n7jjyfco0
富山の方、地震来てない?
72 【中吉】 【319円】 【東北電 74.4 %】 :2012/01/01(日) 00:32:00.65 ID:n7jjyfco0
新潟震度3か
73名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:32:30.42 ID:+Sq+NRqRP
車内は起きてる人が多いと思います
74名無し野電車区:2012/01/01(日) 00:41:04.53 ID:FcUe6DT/0
あけおめ地震まで来るとは…
75[ 【大吉】 【1543円】 ]:2012/01/01(日) 00:44:33.09 ID:/jpA+5JHO
あと100日ないんだよな…
76名無し野電車区:2012/01/01(日) 01:11:00.83 ID:cii2tyKYO
今は無き「北陸」の上りに大晦日の夜に乗ったら、元日の朝、最初の車内放送は「明けましておめでとうございます」の挨拶入りだった。
今夜の日本海でも明朝の放送で新年の挨拶は入るのかな?
定期最後の新年を迎える「日本海」号、上り下りとも無事走りぬきます様に!
77名無し野電車区:2012/01/01(日) 01:14:36.82 ID:sPt3n0sIO
あけましておめでとう。
定期運転最終日まで75日かな?日本海ときたぐに、それまで共に幸あらんことを。
78名無し野電車区:2012/01/01(日) 02:05:44.41 ID:QQUeMktY0
とことんガキだな

1000 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/12/31(土) 20:58:00.82 ID:LJ7JdqlW0
>>138
>>140
何ひとりで赤くなってんだ?
死ね、カス。
79名無し野電車区:2012/01/01(日) 02:14:51.43 ID:ealA8pVM0
>>51
大阪〜青森時代でも全区間は時間が長過ぎで、メインでなかったぞ!
寝台車はその当時でも大阪〜新潟の連結だったし、大阪〜新潟と、新潟〜青森は
別列車の繋ぎ合わせ。
その実態から、1982年11月よりきたぐには大阪〜新潟運転に短縮された。
80名無し野電車区:2012/01/01(日) 02:16:38.10 ID:ealA8pVM0
連投だが、きたぐにの大阪〜新潟運転はもう30年経過するんだな。
81名無し野電車区:2012/01/01(日) 02:34:19.19 ID:efJmlW+UO
>>40
その列車はもう少し走ってくれそうだけど、こっちはいよいよ最後の年かぁ・・・
大阪発の夜行列車降りた時から〜♪
82名無し野電車区:2012/01/01(日) 02:37:39.31 ID:xFXc5pIj0
>>80
501 502は約90年の歴史がある。それがあと数ヶ月で消える
83 【吉】 【203円】 :2012/01/01(日) 02:59:41.18 ID:WcK4/xCT0
↑ダイヤ改正前最終日の4001レのAロネの値段
84名無し野電車区:2012/01/01(日) 03:07:08.72 ID:2lgyt5mMO
上り日本海
3:04長岡通過
85名無し野電車区:2012/01/01(日) 03:22:02.22 ID:zu3cHySr0
下りも定時ですかね・・・・?
86名無し野電車区:2012/01/01(日) 03:30:49.10 ID:ryrLXD1v0
地震の影響がないといいが・・・
87名無し野電車区:2012/01/01(日) 04:28:16.94 ID:A7JP18eh0
上り&下りの「きたぐに」小松を定時で発車。
今日も上りの「きたぐに」の前に、回送のサンダーバードが走っていった。
88名無し野電車区:2012/01/01(日) 04:30:23.67 ID:oLdd0Ai+O
>>87

情報ありがと!!
89名無し野電車区:2012/01/01(日) 04:48:33.56 ID:Br9ThPHuO
>>12
住職乙!
90名無し野電車区:2012/01/01(日) 04:54:48.62 ID:2lgyt5mMO
上り日本海
4:30糸魚川定刻発車
>>85
金塚あたりで下り日本海とすれ違ったと思われるので、
ほぼ定刻じゃないかな。
91 【大吉】 :2012/01/01(日) 05:05:35.35 ID:VSJJXSZR0
新年は定時運行で始まりそうだね
92 【82円】 :2012/01/01(日) 05:35:01.01 ID:w2KYzXjZO
【謹賀新年】
本年もよろしくお願いします…
(゜∇゜)
93名無し野電車区:2012/01/01(日) 05:59:29.55 ID:Y8C8hJxXO
明けましておめでとうございます。
日本海 高岡545定刻に発車していったのを駅へ向かう時に確認。
牽引機はローピンだった車番号は暗くて確認出来ず
9451:2012/01/01(日) 06:05:51.88 ID:Y8C8hJxXO
>>79 30年前の話を持ち込んだ訳ではないのだが?
昭和30〜40年代の話をしたかっただけだのだが
95名無し野電車区:2012/01/01(日) 06:11:10.31 ID:PM6TlTOxO
きたぐに大阪行き定時運行中。

6時前のおはよう放送、『新年明けまして、おめでとうございます』聞けたよ。
96名無し野電車区:2012/01/01(日) 06:14:00.59 ID:oLdd0Ai+O
>>95

情報ありがと!!
お待ちしております(笑)
97名無し野電車区:2012/01/01(日) 06:21:01.87 ID:J9pJ+hHeO
下り直江津定刻発車しました

20分停車で車掌氏と立ち話してました♪
あと二ヶ月くらいと思うと寂しいです。
98名無し野電車区:2012/01/01(日) 06:34:17.30 ID:2lgyt5mMO
>>93
ローピンの101です。
99名無し野電車区:2012/01/01(日) 06:36:15.16 ID:oLdd0Ai+O
6時29分 島本駅定通

普通列車と被り撮影できませんでした(涙)

向日町への回送は何時くらいに来ますかねぇ?
ご存じの方居られたら宜しくお願いいたします
100 【大凶】 :2012/01/01(日) 06:42:38.26 ID:vH0kvQQF0
山崎747です
101名無し野電車区:2012/01/01(日) 06:45:30.40 ID:oLdd0Ai+O
>>100

感謝!!(嬉涙)
102名無し野電車区:2012/01/01(日) 06:49:52.62 ID:WRUHzGQk0
4001 おはよう放送来ました。
明けましておめでとう 等の言葉はありませんでした。

外も明るくなり雪景色が綺麗です。

もうすぐ鷹ノ巣。
103名無し野電車区:2012/01/01(日) 06:50:41.97 ID:shIYMm5u0
今日は日本海定刻で上ってるみたいですね。
300系こだまで新大阪に向かってるので
折り返しまでの時間でお迎えできそう。
104名無し野電車区:2012/01/01(日) 06:52:35.14 ID:/QQVxU2ZO
日本海上り新年あけまして、のあいさつで起こされました。
105名無し野電車区:2012/01/01(日) 06:53:36.08 ID:2lgyt5mMO
上り日本海6:51加賀温泉定刻発車
おはよう放送で車内での撮影はお止め下さい。とありました。
金沢から車内販売始まりました。
106新ニイ:2012/01/01(日) 07:01:00.82 ID:Vi7OXL/L0
やっと日本海縦貫線も一段落つきましたか。本当に良かった…

皆様あけましておめでとうございます。今年1年もよろしくおねがいします。
107新ニイ:2012/01/01(日) 07:02:31.79 ID:Vi7OXL/L0
>>105
「ご遠慮ください」じゃ無かったの?制定されておるのに…
108名無し野電車区:2012/01/01(日) 07:35:41.22 ID:3Jd8FEQp0
青森市内で日中時間をつぶしたい人に、
青森市内をぐるっと一周するバス「ねぶたん号」がおすすめです。
1回200円、または1日乗車券500円で、のんびり時間を使えます!
109名無し野電車区:2012/01/01(日) 07:38:59.01 ID:WWTjYOfwI
4002はあけましておめでとうございます。って言ってたよ!
最初のハイケンスは録れなかったけど。
110名無し野電車区:2012/01/01(日) 07:43:42.23 ID:2lgyt5mMO
上り日本海
北陸トンネル・ループ線・琵琶湖の特別案内放送の告知がありました。
111名無し野電車区:2012/01/01(日) 08:08:29.81 ID:s20dqFMH0
4001弘前定時発
A上段は寝台に凸凹が無いから寝心地がいいね
B寝台と違って敷きマットもあるし幅もあるから
荷物を置いても多少余裕あるし
外が見にくいのが難点だが
112名無し野電車区:2012/01/01(日) 08:10:29.39 ID:pMSJHamv0
遅ればせながら
あけましておめでとうございます

日本海は定刻で大阪に着きそうですね
良かった…
113名無し野電車区:2012/01/01(日) 08:18:30.12 ID:2lgyt5mMO
敦賀駅撮影大会終了しました。
ローピン107です。
114名無し野電車区:2012/01/01(日) 08:27:14.63 ID:LxGGCmYc0
501M 直江津でのおはよう放送 あけましておめでとうございます、はなかったけれど、2012年1月1日とは言っていました。
間もなく新潟到着。鉄道唱歌がなりました。
115名無し野電車区:2012/01/01(日) 08:28:52.54 ID:Br9ThPHuO
>>113
住職乙!
116名無し野電車区:2012/01/01(日) 08:40:42.53 ID:g6RytZMh0
4001新青森発車
117名無し野電車区:2012/01/01(日) 08:46:04.72 ID:NY4ROBl7O
>>110
敦賀駅を出たら右手に見える赤白煙突を目印として覚えておいてください
国道を越える際の黄色いガードを覚えておいてください
トンネルを抜けると左手に市街地、先程の赤白煙突も見えます
短いトンネルを抜けると一瞬、先程の黄色いが見えます

ってやつだな
短いトンネルを抜けた後に見える黄色いガードは、本当に
一瞬だからお見逃しなく!
118名無し野電車区:2012/01/01(日) 08:51:41.27 ID:2lgyt5mMO
>>117
その通りでした。
よく覚えていますね。
下りのサンダーバード3号とすれ違いました。
119名無し野電車区:2012/01/01(日) 08:58:19.45 ID:OIpMQ4dL0
>>117
8002レに乗車すると同じ放送がかかるからトワイライトを経験しているレチじゃない?
120名無し野電車区:2012/01/01(日) 09:01:16.17 ID:aBfa80XZI
>>119
トワに乗った時、日本海やきたぐにも乗務してるといってたよ。
現在4002は安曇川を通過し、快走中!
121名無し野電車区:2012/01/01(日) 09:15:06.44 ID:2lgyt5mMO
上り日本海
近江舞子駅9:13
サンダーバード8号に抜かれました。
122名無し野電車区:2012/01/01(日) 09:26:57.57 ID:a3ydT4II0
>>117
>>118

日本海では珍しいですね
お正月のお年玉サービスですかね
123名無し野電車区:2012/01/01(日) 09:40:27.68 ID:2lgyt5mMO
>>122
お正月なのでと告知がありました。


普通電車京都行きの後追いの為、堅田からかなり流しています。
124名無し野電車区:2012/01/01(日) 09:52:00.65 ID:2lgyt5mMO
琵琶湖線が遅れている為、山科駅手前で抑止。
京都駅到着が遅れます。
125名無し野電車区:2012/01/01(日) 09:58:40.48 ID:oLdd0Ai+O
>>124

情報ありがと!!
京都出発教えてくれたら幸いです
126名無し野電車区:2012/01/01(日) 10:06:53.04 ID:2lgyt5mMO
>>125
10分遅れで京都駅到着。
10:03京都駅発車しました。
新大阪駅10:31・大阪駅10:37到着予定のアナウンスありました。
127名無し野電車区:2012/01/01(日) 10:08:38.55 ID:oLdd0Ai+O
>>126

感謝です!!
128名無し野電車区:2012/01/01(日) 10:13:29.65 ID:CR2Pfuu60
>10分遅れで京都駅到着。
>10:03京都駅発車しました。
今日は島本被らないな
129名無し野電車区:2012/01/01(日) 10:13:46.15 ID:0aAXRXJd0
>>107
新年早々ナンだけど、アナタはそういう書き方するから嫌われるんだよ・・・
130名無し野電車区:2012/01/01(日) 10:17:21.81 ID:F64rOxha0
>>129
セルフヲタって言う事だけでも十分嫌われ者の素養ありだとおもう。
糞コテハンで自己顕示欲丸出しだし・・・。
131 【489円】 【大吉】 :2012/01/01(日) 10:18:58.41 ID:QEaUArwY0
>>129
2012年スルー検定に合格しなかったことを通知いたします。
132名無し野電車区:2012/01/01(日) 10:19:02.26 ID:2lgyt5mMO
高槻駅10:18通過
133名無し野電車区:2012/01/01(日) 10:32:20.32 ID:2lgyt5mMO
新大阪駅10:31発車
134名無し野電車区:2012/01/01(日) 10:39:13.83 ID:2lgyt5mMO
大阪駅10:37到着しました。
135名無し野電車区:2012/01/01(日) 10:45:45.50 ID:9inwY6UX0
大阪発車
136名無し野電車区:2012/01/01(日) 10:48:39.60 ID:Ep4Fu3LUI
今日はホイッスル鳴らしまくりだったね。
いい年越しでした。
137名無し野電車区:2012/01/01(日) 11:25:30.52 ID:91gonzyoO
4002レ、京都や大阪到着前のアナウンスも感動的だったなぁ。
新年早々、素晴らしい思い出になったよ。
138名無し野電車区:2012/01/01(日) 11:51:06.82 ID:2lgyt5mMO
下りトワイライト
11:50定刻発車しました。
139名無し野電車区:2012/01/01(日) 11:52:41.03 ID:CR2Pfuu60
>>129
自分以外規定以外は受け付けない奴だから
>>136
つ撮り鉄警告
140 【だん吉】 【5467円】 :2012/01/01(日) 12:03:00.60 ID:QAyPH6j/O
一日でも多く定時で走りますように
141名無し野電車区:2012/01/01(日) 12:08:06.15 ID:QQUeMktY0
楽しみだなあ1/6の4001レ
4001レの時間前後にこの自意識過剰の糞コテがここに書き込んだら本職なら処分確実だからセルフ車掌確定(笑)

865 名前:新ニイ[] 投稿日:2011/12/25(日) 19:07:07.36 ID:vWrut3a20
>>859
そういうことでは無い!仕方なく遅延してしまうのだから少しでもくつろげる場所がなくてすみません。と言いたかった。
今度、日本海の車掌を務めさせていただきます。

873 名前:新ニイ[] 投稿日:2011/12/25(日) 19:16:37.66 ID:vWrut3a20
>>869
他にもいるよ。ただ、個人情報や何月何日の車掌をするとかは、もらせないけど・・・。
これくらいだといいけど、他人が知るはずのない情報をもらすと、最悪退職だからな。

765 名前:新ニイ[] 投稿日:2011/12/30(金) 19:47:07.63 ID:re8g6bws0
日本海遅延発生区間=弘前〜酒田です!
皆様お急ぎのところ遅延が発生する可能性が高く大変申し訳無いです。遅延の際はご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
〜詳細〜
弘前〜秋田=奥羽本線内障害物の影響
秋田〜酒田=羽越本線内の強風の影響 です!

来年1月6日発寝台特急日本海号(青森行き)をご利用の皆様!どうぞよろしくお願いします!

780 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 21:09:43.04 ID:0YokxKof0
>>765
1/6にセルフ車掌ごっこやるのか?出来れば1/14発に変更してくんねえかな?
ぜひセルフ車掌業務を見学したいんだが・・・。

791 名前:新ニイ[] 投稿日:2011/12/30(金) 22:08:20.30 ID:Ey0e34C50
>>780
こっちはお前らの願望で車掌を変えられる仕事じゃ無いんだよ!
そっちが1/6に変更しろ!あとこっちは遊びじゃ無いんだ!仕事だよ!馬鹿にするのもいい加減にしろ!
明日はお休み〜♪HAPPY!
142!kuji:2012/01/01(日) 12:21:18.47 ID:SKHJcUZdO
あけましておめでとうございます。
143名無し野電車区:2012/01/01(日) 12:35:00.72 ID:p4ksR18JO
上で挙がっていた4002レの感動的なアナウンスってどんな内容だったの?
144名無し野電車区:2012/01/01(日) 12:45:57.17 ID:epCeqrCn0
>>141
きっと、乗務の予定が変わったとか言い出すんじゃね?
もし、言い出さなかったら当日、車掌に書き込み見せて
「新ニイさんですか?」って聞いてみるのもおもしろいかも。

そうだ!良い事思いついた!新ニイの糞みたいな
書き込みログをありったけ集めて
「おたくの車掌は何考えてんの?」とかクレームで
乗務区に突き出して見るのもおもしろいかもなぁ・・・!

1/6乗務の無実の車掌が濡れ衣で処分されるのか
実はほんとに本職で新ニイ本人が処分されるのか・・・。
どっちにしてもなんか、楽しくなってきちゃった。
145名無し野電車区:2012/01/01(日) 13:16:22.69 ID:7tmGr2YF0
「お前らが騒ぐから乗務代わってもらった」
とか言ってきそうw
146名無し野電車区:2012/01/01(日) 13:21:36.63 ID:/8AOJNbG0
セルフ車掌なんだからいくらでも逃げ道は用意してあるわな
って言うか誰も信じてないだろ
147名無し野電車区:2012/01/01(日) 13:22:11.57 ID:eEgEbRzL0
おれも相当なねらーだが、自分の会社関連のスレに書き込んだことないもんな。
148名無し野電車区:2012/01/01(日) 13:26:07.55 ID:DKeq9Be60
>>145
でも1/6下り日本海に乗務の予定は一度書き込んじゃってるわけだから
もし本職ならすぐに足がつく。それに仕事だから簡単には予定は変えられないそうだよ。

  791 名前:新ニイ[] 投稿日:2011/12/30(金) 22:08:20.30 ID:Ey0e34C50
  >>780
  こっちはお前らの願望で車掌を変えられる仕事じゃ無いんだよ!
  そっちが1/6に変更しろ!あとこっちは遊びじゃ無いんだ!仕事だよ!馬鹿にするのもいい加減にしろ!
  明日はお休み〜♪HAPPY!

ただのセルフ車掌なら何も知らない無実の車掌が糞コテの糞書き込みのせいで
処分されるわけだ・・・あ〜あ、新ニイのせいだぞ!どう責任取るんだよ?(ニヤニヤ)
149名無し野電車区:2012/01/01(日) 13:46:46.77 ID:O06d1c980
>>110
オイラも先月12/17青森発の上り日本海乗車したときに鳩原ループと琵琶湖の特別案内が聞けたよ
青森から大阪までハイケンスのセレナーデを合計10回ぐらい鳴らしてくれたし
おはよう放送なんかハイケンスをダブルで鳴らした後におはよう放送とか

「皆様おはようございます。本日は12/18日曜日午前6時30分です。
                 列車は定刻に運転致しております。どうぞご安心下さい。」

とにかく親切なレチさんでした  もしかして同一人物? T山さんでしょうか?
150名無し野電車区:2012/01/01(日) 13:49:21.95 ID:lhp56OM80
>>144
何か楽しそうな流れになってるね。
でも、あんまりイジり過ぎると名無しになって潜伏しちゃうぜ。
生かさず殺さず細く長く楽しむのがネットウォチャーの嗜みだぞ。
151名無し野電車区:2012/01/01(日) 14:23:34.14 ID:mPBQzH3qO
150さんに同意
152名無し野電車区:2012/01/01(日) 14:28:53.01 ID:yvxgDLvp0
>>143
おそらく北陸トンネル紹介から大阪までトワイライトの放送と同じ(+α?)だった。
そういえば「残りわずかではありますが、またのご乗車をお待ちしています。」の放送が印象的だったな。
153名無し野電車区:2012/01/01(日) 14:46:42.78 ID:s9FGbtOX0
オナレス
154名無し野電車区:2012/01/01(日) 14:54:05.40 ID:Y8C8hJxXO
明けましておめでとうございます。
きたぐにの鉄道唱歌での案内放送はベテラン車掌氏ならお休み放送前とおはよう放送で必ず鳴らしてくれます。
12月12日に乗車したときには お休み.おはよう放送時には鳴らしてくれました。
ちなみにゆとり車掌が乗車していたら お休み.おはよう放送前の駅案内のみで終わるはず
155名無し野電車区:2012/01/01(日) 14:59:23.30 ID:04wHJUqD0
こだま650号折り返しの300系使用ひかり号岡山行き
18、19番ホーム先端に鉄ヲタ多数・・・。
どう考えてもそこからじゃろくな写真撮れないと思うんだけど・・・。
俺は隣の16、17番ホーム先端で待機、ここには他には誰もいない。
156名無し野電車区:2012/01/01(日) 15:00:21.97 ID:04wHJUqD0
すまん、誤爆・・・。
157名無し野電車区:2012/01/01(日) 15:11:21.83 ID:NY4ROBl7O
>>119>>122>>149
俺は10月の大幅遅延
直江津で下りきたぐにと並び、トワイライトスジに載せた日だった
「山」は付いたが別人だったね
日本海では通常やらないが、大幅遅延したので
トワイライトでやっているものをサービスで流しました
と言っていた

>>149
その翌日のに乗ったが、放送は無かったものの
10月の放送を記憶を頼りに見たよ
17日の上りは
俺が乗りたい車があったうえ、放送もあったなんて
何とも羨ましい
158 【1967円】 【ぴょん吉】 :2012/01/01(日) 15:16:26.24 ID:8gOrXNq10
これまで約45年間、皆様に愛されて参りましたこの583系寝台電車は、本日この電車をもちまして定期列車への運用は終了致します。
この電車に成り代わりまして、皆様に御礼を申し上げます。
いよいよ本日、ダイヤが改定されておりますが、この電車は明日からしばらくお休みをさせていただき、8月開催予定(仮)のさよならイベントに再び登場する予定です。
本日はご乗車いただきまして有難うご ざいました。
159名無し野電車区:2012/01/01(日) 15:25:46.10 ID:lXCsmQTu0
>>158
またキモいセルフ車掌厨が現れたよ・・・。
つか、いよいよ旗色が悪くなって来たから
名無しに潜伏かい?新ニイさんよ?
160名無し野電車区:2012/01/01(日) 15:34:41.52 ID:MqgBNtj30
1月6日に琵琶湖のその案内放送してくれるように頼んでみたら??
別に悪いことではないのだし、万に一つ本物さんなら言ってくれるだろう??
161 【大凶】 【1765円】 :2012/01/01(日) 15:38:06.79 ID:gWh8b4G3P
なんでそんな嫌われてるんだ?<本物さん
162 【1556円】 【豚】 :2012/01/01(日) 15:39:40.28 ID:8gOrXNq10
>>159
すまん、京阪1900系の最終放送の改変なんだわ。
163名無し野電車区:2012/01/01(日) 16:20:02.49 ID:w6SCObjnO
>>145
3日以上かかる行路だからそんな理由で交代できるわけがない
164名無し野電車区:2012/01/01(日) 16:25:46.60 ID:GNAqJJ+a0
>>163
だんだん外堀が埋まってきたな。
新ニイはまだ息してるの?それとも、もう死んじゃったの?
165名無しでGO!:2012/01/01(日) 16:30:06.75 ID:gho+KB8i0
http://blogs.yahoo.co.jp/meijirailways/2538111.html

配給列車のことを甲種って呼ぶのはまだ分かるが・・・・甲種なのに配給って呼んでいる奴久々に見たわ。
166名無し野電車区:2012/01/01(日) 16:36:04.02 ID:O06d1c980
>>157
乗りたかった車って オハネ25−38 かな?
確か当日は2号車に連結されてたけど・・・
オイラは9号車の オハネフ24−15 に乗ったけど

日本海のレチ行路って1日目に大阪を発ったら翌々日に大阪に帰ってくると
思ってたら翌々々日に帰ってくるんだね

12/15の下り日本海に乗り12/17の上り日本海に乗ったら同じレチさんだった
さすがに朝青森についてその日の夜に青森から担当するなんて無理だわね
JRさんの余裕ある行路が羨ましい・・・
167名無し野電車区:2012/01/01(日) 16:46:18.86 ID:w6SCObjnO
>>150
それはそれで自分がセルフ車掌だと証明しちゃったことになるから何も問題はない

万が一本職だとしたも当日はお客の前に全く出てこないわけにはいかないんだから、この状況からは逃げようがない
さらにその後は4002レにも乗務なんだから完全に詰んでいる

そろそろさ、実在の会社の社員を名乗ってネットに書き込んでいることでその会社の信用を失墜させている責任をこの際コイツにきっちりとらせようぜ

西はこういうところは非常に敏感だから、通報すれば一発だぞ
168名無し野電車区:2012/01/01(日) 16:47:56.00 ID:NY4ROBl7O
>>165
甲種回送じゃなくて甲種輸送だ、配給だとか、細かい事言う奴多いね
でも、ここではスレ違いだろ

スレ違いついでに・・・
俺には配給列車と言ったらクモルやクルで組成された電車列車
機関車に牽かれた廃車回送等の電車が配給と言われても、ピンと来ない
169名無し野電車区:2012/01/01(日) 16:53:27.14 ID:jB7hL9qw0
 ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらをどこかのスレに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品:活きイセエビ 携帯ストラップ ケンシロウ 
髪 THEガッツ 温州みかん 吉村まー 同人誌 うまい棒 
ホッシー 自家発熱で温まる程度の能力 覇王鬼帝 LoA
グレンキャノン デスクリムゾン 借金 ポケモンブラック 
リースさん モヒカン  マニキュア  TENGA  G石田
うちわ ファーファ 在日朝鮮人
170名無し野電車区:2012/01/01(日) 16:54:29.74 ID:Yto1C43y0
>>167
そういや>>107の書き込み以降、糞コテは姿を表してないね。
やっぱ>>141以降、追求が厳しくなってバックレちゃった?
もしも仮に本職だったとしてここでの書き込みをチクったら
日勤教育になっちゃうんかな?

おい、新ニイ!隠れてないで出て?%
171名無し野電車区:2012/01/01(日) 16:55:03.03 ID:b/+d+xFdO
日本海は湖西線の駅には一回も停車せずか。
172名無し野電車区:2012/01/01(日) 16:55:10.74 ID:Yto1C43y0
>>167
そういや>>107の書き込み以降、糞コテは姿を表してないね。
やっぱ>>141以降、追求が厳しくなってバックレちゃった?
もしも仮に本職だったとしてここでの書き込みをチクったら
日勤教育になっちゃうんかな?

おい、新ニイ!隠れてないで出てこいよ!
173 【208円】 【吉】 :2012/01/01(日) 17:14:28.27 ID:8gOrXNq10
>>171
近江舞子で運転停車ならしてた記憶。
確か雷鳥の待避だったはず。
174名無し野電車区:2012/01/01(日) 17:46:59.75 ID:jXYb6KAY0
日本海、きたぐに、ともに無事に走りますように。
A寝台やグリーン車にヲタやガキが侵入してきませんように。
175名無し野電車区:2012/01/01(日) 17:49:49.98 ID:eEgEbRzL0
>>174
俺の場合、A寝台下段で窓を独占して外の景色を見てたが、
駅に停まるたび、ガキたちがホームで動画で撮影していって
鬱陶しかった。
176名無し野電車区:2012/01/01(日) 17:55:14.03 ID:pPKwicC/0
今の日本海の編成はこの2本に固定されている模様

          A編成   B編成
@ オハネフ 白 4-*21  金 5-129
A オハネ.  金 5-210  白 4-*38
B オハネ.  白 4-**7  金 5-215
C オハネフ 金 5-117  金 5-202
D オハネ.  金 5-151  白 4-*19
E オハネ.  白 4-*20  金 5-213
F オハネフ 白 4-*23  白 4-*15
I オロネ.  白 4-**5  白 4-**2
電 カニ.    白 4-116  金 4-112

A編成…今日の4001
B編成…今日の4002
177名無し野電車区:2012/01/01(日) 18:08:57.71 ID:/tdwXkODO
大阪を定時発車
車内はヲタが徘徊中
178名無し野電車区:2012/01/01(日) 18:23:37.26 ID:a3ydT4II0
>>176

ちょっと工夫すれば
A編成白で統一出来そうなのに
179名無しの電車区:2012/01/01(日) 18:32:32.99 ID:nNOsmG3F0
それでは本日のきたぐに乗るために
福岡の自宅を出発します。
180名無し野電車区:2012/01/01(日) 18:50:22.88 ID:N8wlYIpU0
よく考えたらきたぐにって新幹線を使えば仕事が終わってからでも利用できる
エリアが広いなあ
181名無し野電車区:2012/01/01(日) 18:50:34.19 ID:7GRvdyc7O
福岡??と思ったが、よく考えたら九州から新潟にはいい列車だな
微々たるもんだろうけど
182名無し野電車区:2012/01/01(日) 19:00:16.37 ID:jXYb6KAY0
青森到着。ヲタ集結済み。
183名無し野電車区:2012/01/01(日) 19:01:00.18 ID:N8wlYIpU0
きたぐにの場合旅の途中に乗るには最適な列車だと思う
184 【凶】 【402円】 :2012/01/01(日) 19:05:39.27 ID:TyJk8j0l0
明日のB下段ゲットした。上段は結構空いてるみたいよ。
185名無し野電車区:2012/01/01(日) 19:49:43.67 ID:jXYb6KAY0
上り日本海、新青森を出発して、停車駅の案内終了。
A寝台は旅なれたベテランの姿が多く、ヲタ率は少ない模様。
186名無し野電車区:2012/01/01(日) 19:51:29.53 ID:b/+d+xFdO
廃止を防ぐため堅田か大津京に停車して客を拾うべきだったか。
187名無し野電車区:2012/01/01(日) 20:17:42.50 ID:Rnv7WU6r0
それなら東海との接続を考慮して米原経由にすべきだった
188名無し野電車区:2012/01/01(日) 20:18:16.57 ID:jXYb6KAY0
上り日本海、ただいま弘前発車。若干遅れているのか?
189名無し野電車区:2012/01/01(日) 20:19:18.20 ID:NyQeXNNx0
お前らがあんまり新ニイをいじるから居なくなっちゃったじゃないか!
せっかくのおもちゃを壊しちゃダメだろ?
190名無し野電車区:2012/01/01(日) 20:20:43.43 ID:QQUeMktY0
>>176
オマエの言うB編成の2号車はオハネ25-38の誤りだな

>>178
そういうことはお前んちのNゲージでやってくれ

つーか、「○号車を差し替えれば帯の色がそろうのに何でしないのか」とマジで電話かけてくるアホがいるらしいが
191名無し野電車区:2012/01/01(日) 20:26:16.94 ID:Buc2Fe8w0
皆さんおはようございます。長岡は雪が降っています。
最近は寒くて家から出ない日が増えて来ました。
鉄道模型に勤しむ日が多いです。
192名無し野電車区:2012/01/01(日) 20:31:37.50 ID:SKHJcUZdO
食堂車削減のきっかけとなってしまった、きたぐにも臨時化か。
なれてない頃は、北陸トンネルはいる度に緊張してたな。
193名無し野電車区:2012/01/01(日) 20:35:49.58 ID:41TPYQz+0
>>168
一般人が気動車のことを電車って言うと、それは違うって思うだろ?
ようするに、自分の知識量の問題だよ
違いがちゃんとわかってれば自然と正しく使い分けるようになる
194 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/01/01(日) 20:55:32.06 ID:qsdaRGdF0
>>191 コピーペイスト 乙
195名無し野電車区:2012/01/01(日) 21:22:51.82 ID:KMk0mGe20
>>52
だからナニ
>>78
オマエがなw〜


196名無し野電車区:2012/01/01(日) 21:26:43.14 ID:CR2Pfuu60
>>189
つ乗務中
197大館見たまま:2012/01/01(日) 21:47:56.62 ID:vms5L3rbO
謹賀新年です。

4002レ

EF81 108
@オハネフ25 129(金帯)
Aオハネ25 147(金帯)
Bオハネ24 44(金帯&引戸)
Cオハネフ25 202(金帯)
Dオハネ24 19
Eオハネ25 213(金帯)
Fオハネフ24 15
Iオロネ24 2
カニ24 112(金帯)

A号車がオハネ25 38(白帯)から差し替え
B号車がオハネ25 215(金帯)から差し替え

晴れ。月が見える。
ほぼ定時で発車。

発メロとホイッスルのWサービス。
ヒルネ降車客も、特急券に無効印を押してもらう方が増えた感じ。

撮り鉄は八人。
689M が発車して改札が閉まるまで構内にいるのは止めようね、改札氏に迷惑だから。

今夜も長文失礼m(__)m。
198名無し野電車区:2012/01/01(日) 21:52:32.82 ID:w6SCObjnO
>>197
乙でした

久しぶりの引戸車ですね
199名無し野電車区:2012/01/01(日) 22:08:18.63 ID:aHSXym1w0
680号、もうすぐ品川到着。
つか、品川の案内で総武線って言うんだ。
まあ、直通で乗り換えも楽だから間違っちゃいないけど・・・。
せっかくだから東京まで乗ろう、その方が最寄り駅まで安上がりだから。
200名無し野電車区:2012/01/01(日) 22:08:52.94 ID:aHSXym1w0
また誤爆・・・・。
201新ニイ:2012/01/01(日) 22:21:36.45 ID:F/OVPgKj0
あ〜つかれた…
みんな隠れないで出て来いよっていうけど休みは昨日…今日は仕事だよ。
車掌乗務中に掲示板をやっちゃだめだろ!!明日の昼からは休みだじょ〜!!
202名無し野電車区:2012/01/01(日) 22:29:10.07 ID:+hqf32XXO
>>197
毎日乙
203名無し野電車区:2012/01/01(日) 22:29:56.44 ID:w6SCObjnO
「明日の昼からは休み」

セルフ車掌はもういいっての

本職なら間違ってもこういう言い方はしない
204名無し野電車区:2012/01/01(日) 22:30:28.52 ID:5TIi48VU0
廉価サービスとして日本海にゴロンとシートを連結すればよかったのに
205名無し野電車区:2012/01/01(日) 22:35:41.85 ID:jXYb6KAY0
上り日本海、秋田を出発。
206名無し野電車区:2012/01/01(日) 22:35:55.55 ID:RJbv4j8sO
明日、今月下り日曜のA下段放流します。
207新ニイ:2012/01/01(日) 22:43:37.92 ID:F/OVPgKj0
俺のことだけど…
ただの基地外車掌オタクのうざい人でいいよ。信じる人だけ信じればいい!
それとも車掌ごっこがやりたくて仕方がない人。でもいいよ!
まぁ何でもいいけど…
208名無し野電車区:2012/01/01(日) 22:48:20.18 ID:yvxgDLvpI
それでは信じてあげる人!手ぇあげて!!
209名無し野電車区:2012/01/01(日) 22:49:22.78 ID:QQUeMktY0
>>207
そこまでいうなら出るとこ出ようか?
210名無し野電車区:2012/01/01(日) 23:04:50.20 ID:oLdd0Ai+O
コテハン使う人って

双葉の石川命のイメージがある
211名無し野電車区:2012/01/01(日) 23:07:26.03 ID:2lgyt5mMO
>>205
昨日乗車した時は、定刻だったのに、今日はちょっと遅れていますね。
212名無し野電車区:2012/01/01(日) 23:09:35.20 ID:GIuAAL930
>>207
俺は信じるよ!
そう拗ねないでもっと楽しませてくれよ!
君が居ないとこのスレは火が消えたように寂しくなっちゃうからさ!
信じるからこそ、運輸区にお伺いさせてもらうけどね!
213 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/01/01(日) 23:43:51.49 ID:qsdaRGdF0
こんな真冬に、季節外れのニイニイゼミうるさい。
214名無し野電車区:2012/01/02(月) 00:06:25.16 ID:iCZc3wuX0
上り日本海、酒田を発車。もう寝ます。
目覚めたら、遅れは回復しているか、それとも拡大しているか?
215名無し野電車区:2012/01/02(月) 00:17:41.09 ID:utzp8GxNO
>>214
回復はあり得んよ
戻っても数分
216名無し野電車区:2012/01/02(月) 00:42:32.09 ID:LP2yAnFgO
>>214
北陸も近畿北部も雪の予報が出ているからなあ。
朝からの旅の報告楽しみにしています。
217新ニイ:2012/01/02(月) 02:01:24.08 ID:qAb7dxgj0
>>213
夏のみ活動しろと…?
218名無し野電車区:2012/01/02(月) 02:11:51.85 ID:/KNqDZCe0
>>217
ジョークも通じないとは恐ろしい…

そこまで自分が車掌であるというならば、今月の勤務予定を挙げてみたら?
219名無し野電車区:2012/01/02(月) 02:41:48.14 ID:nm1lDO8CO
>>197
遅くなりましたが乙です。
引き戸車きましたな!
青森車の解放B寝台の車両で引き戸化されたものは

オハネフ24:-10、-22

オハネ24:-3、-44

は確認してますが他にもあったかな?詳しい方よろしく。

先程大阪→京都間きたぐに乗車してきましたが自由席に乗る人はかなり少なくてボックス独占余裕で出来るくらいでした。
撮り鉄の方は20人くらい。
220名無し野電車区:2012/01/02(月) 05:15:41.39 ID:iCZc3wuX0
おはようございます。上り日本海、2分遅れで魚津を発車しました。
顔を洗いに洗面所へ行ったら、ヒゲソリ用コンセントに延長コードが刺さっていて、
その先には四つか五つくらい携帯の充電器とバッテリーパックがぶら下がって
いるのには、ワラタ
221名無し野電車区:2012/01/02(月) 06:23:00.20 ID:Y8DiXSXI0
>>220
レチに通報したか
222名無し野電車区:2012/01/02(月) 06:28:21.73 ID:0k1rlBaDI
レチに言うよりも、
派手に顔を洗って
水浸しにしとけば
いいよ。
223名無し野電車区:2012/01/02(月) 06:30:07.69 ID:pmfgTwNb0
>>203
別にこう言う所で専門用語を使う必要は無いだろ
224名無し野電車区:2012/01/02(月) 06:32:58.80 ID:iCZc3wuX0
上り日本海、おはよう放送終了。定時運転中。
225名無し野電車区:2012/01/02(月) 06:35:40.55 ID:UfZPJDuN0
そういう連中って何考えてるんだろうね
能登の時とかもいたけど
226名無し野電車区:2012/01/02(月) 06:58:25.81 ID:iCZc3wuX0
上り日本海、加賀温泉を定時に発車。
雪はほとんどないくせに、地面が濡れているということは雨か?
バッテリーパックは、さっき見たら消え去っていた。ツマンネ
227名無し野電車区:2012/01/02(月) 07:06:49.94 ID:7CgxVgHk0
下りきたぐに乗車中です。
5号車4番上段のスピーカーから雨漏りです。

車両はモハネ582-66

車掌さんに報告したら絶句しておりました…
228名無し野電車区:2012/01/02(月) 07:35:53.94 ID:jdB9YbNxO
>>225
盗られても水浸しになってもいいから、充電したいんだろうな
229名無し野電車区:2012/01/02(月) 07:47:28.93 ID:iCZc3wuX0
上り日本海、福井敦賀間走行中。吹雪いてきたためか、若干速度を落として運転中。
230名無し野電車区:2012/01/02(月) 07:54:03.83 ID:vdNNVUXz0
湖西線内強風です。
231名無し野電車区:2012/01/02(月) 08:28:50.90 ID:iCZc3wuX0
上り日本海、敦賀を定時に発車。EF81101に交換。さて、湖西線を無事に乗りきれるか?
232名無し野電車区:2012/01/02(月) 08:37:47.53 ID:w8PRAZ83O
敦賀駅、撮影大会でした。
罵声もなく、マターリしてました。
あと釜ですが、ローピン→ローピンでした。
233名無し野電車区:2012/01/02(月) 08:40:50.91 ID:iCZc3wuX0
新疋田通過。皆さま寒い中ご苦労様。ただいま、永原のセクション跡を通過中。
234名無し野電車区:2012/01/02(月) 09:12:09.44 ID:iCZc3wuX0
上り日本海、近江舞子に停車中。琵琶湖が光輝いている。
235名無し野電車区:2012/01/02(月) 09:50:28.16 ID:w8PRAZ83O
東山トンネルを抜けると千年の都、京都に到着致します。

レチさんさすがです。
236名無し野電車区:2012/01/02(月) 09:55:14.58 ID:iCZc3wuX0
上り日本海、雨の京都を出発。大阪に向かってラストスパート
237名無し野電車区:2012/01/02(月) 10:09:18.17 ID:6GFQBkDzO
>>236
お疲れ様です 上淀鉄橋で迎え撃ちます
238名無し野電車区:2012/01/02(月) 10:22:22.52 ID:EK3dd8ES0
12/22にウヤした以降は、毎日運行ですか?
239名無し野電車区:2012/01/02(月) 10:22:48.01 ID:+pFHVdX90
上淀人大杉w
240名無し野電車区:2012/01/02(月) 10:36:07.72 ID:iCZc3wuX0
無事に大阪に到着。怒号もなにもなくて、よい旅でした。
241名無し野電車区:2012/01/02(月) 10:38:04.92 ID:uckWBe0F0
今日は風強いから上淀は寒いだろうな。風邪ひくなよ〜。
242名無し野電車区:2012/01/02(月) 11:01:48.29 ID:AStvWCvh0
>>218
このセルフ車掌、大阪人なはずなのに絶望的に笑いのセンスないよなw
243名無し野電車区:2012/01/02(月) 11:16:12.86 ID:AStvWCvh0
>>207
俺もオマエのことについてJR西に問い合わさせてもらうわ

JR西、大阪車掌区、そして1/6の4001レを担当する車掌さん本人へ多大な迷惑はかかるが、オマエみたいなクズに
命預ける気はさらさらないから、俺の乗る列車をオマエが担当するというリスクを避けられるよう要求するのは利用者
として当然の権利だからな

その責は当然のことながら、中の人のように振る舞いJR西の信用をひたすら失墜させているオマエにある

例えオマエが本当に中に人であろうがなかろうがな
244名無し野電車区:2012/01/02(月) 11:21:16.06 ID:AStvWCvh0
セルフ車掌の詭弁を見てこの記事を思い出したわ
比べること自体、前報道官に失礼だがなw

「○○を信じる信じないは自由」…「鉄道部コトバ」、ネットではやる=中国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0728&f=national_0728_231.shtml

 「信じるか信じないかはあなた方の自由だが、私自身は信じる」「生命の奇跡としか言いようがない」―24日夜の記者
会見で鉄道部の王勇平報道官が発したこれらの言葉が、ネットユーザの間で流行している。多くの人々がこれらの言
葉を使って、今回の高速鉄道事故の発生や事後調査に対する疑惑のコメントを寄せた。また、「○○○は奇跡としか
言いようがない。もっとも、信じるか信じないかはあなた方の自由だが。私自身は信じる」といった言い回しがネット上
に飛び交っている。現代快報が伝えた。
 甬温線高速鉄道追突事件の発生26時間後、政府の記者会見が温州で行われた。「救援活動の収束が宣言された
後になって、なぜ2歳の幼児が救出されたのか?」という質問に対し、王報道官は、「これこそ生命の奇跡としか言い
ようがない」と答え、「なぜ事故車両を埋めたのか?」については、「現場での救援作業の便宜を図るためだった。これ
を信じるか信じないかはあなた方の自由だが、私自身は信じる」と説明した。
 王報道官が記者会見で終始笑みを浮かべていたことが、多くのネットユーザの怒りを買った。「信じるか信じないか
はあなた方の自由だが、私自身は信じる」の言葉を持ち出し、事故発生と事後処理に対する疑いをぶつけるコメントが、
ミニブログに多く見られた。
 「信じるか信じないかはあなた方の自由だが、私自身は信じる」がネットで流行り出すと、誰かがこの文型を「高速鉄
道体」と名付けた。事故に対する疑いを表現した「高速鉄道体による文章コンテスト」なるイベントも始まる始末だ。
「○○○、信じるか信じないかはあなた方の自由だが、私自身は信じる」という形の文章を募り、優勝者にはQコイン
(流通量が国内最大のバーチャル通貨)10万元と「鉄道部発炎官」のポストが贈られる。26日午後8時の時点で応募
数は7000通を超え、鉄道部に対する疑惑と風刺が盛り込まれたものが圧倒的多数を占めた。
245大館見たまま:2012/01/02(月) 11:27:16.87 ID:MC5+mCVVO
>>219
挙げた番号の他には…
オハネフ24 12が金帯引戸だね。
でもここんとこオハネフはほとんどあけぼのねゴロンと(レディース)専用車両化してるから、これから日本海に入る可能性は低いと思う。
246名無し野電車区:2012/01/02(月) 11:32:05.18 ID:LP2yAnFgO
>>240
長旅と報告お疲れでした。
昨日は、琵琶湖線先行の快速加古川行きが遅れて到着が10分遅れましたが、
今日はほぼ定刻でしたね。
247名無し野電車区:2012/01/02(月) 11:35:44.10 ID:AStvWCvh0
>>245
日本海用のオハネフは全て灰皿の残る喫煙車だから、ヤニ処理を行って禁煙車化されているあけぼのゴロンと用の
オハネフが入る確率は、低いというよりほぼないと言ってよい
248名無し野電車区:2012/01/02(月) 11:38:26.30 ID:R0jEYl2dO
>>245
オハネ25 32も金帯引戸だ
今は出先で調べられないが
以前発売されたJ・train(だっけ)のあけぼの特集に青森の24系全車載っているから
持っていて興味ある人は調べたら?
249名無し野電車区:2012/01/02(月) 11:42:58.38 ID:40/cdHrH0
この新ニイってやつ。
まず車掌が所属札名なんて使わないし俺の親方や先輩も使ったとこ見た事ない。
列車運用表も見れてないし、敦賀の事を敦賀区なんてのも言わん(過去の書き込みから)
そもそも、4001レなんていう言葉も使わない。休みなんて言葉も。
俺も車掌してるが、車掌になるのは本当に大変。エセ車掌だったらガチでどっか行って欲しいわ。
あんたが本当に車掌て証明したいなら、どうやって車掌になって今の場所まで位書いたら?
っと。明けで飲んだくれてむかついたから勢いで書いてみた。
あ、そうだ。本当に乗ってるなら仕業何?これなら言えるだろ。


250名無し野電車区:2012/01/02(月) 11:48:23.19 ID:AStvWCvh0
>>249
1/6の行路番号と出勤時刻も追加で
251名無し野電車区:2012/01/02(月) 11:59:12.03 ID:AStvWCvh0
なにが「ピンポーン!!大正解!」だ
あの事故を起こしたJR西の車掌だとしたら人として絶対許せねーわ、このクズ

807 名前:新ニイ[] 投稿日:2011/12/07(水) 17:15:44.69 ID:7/eZqe4s0
802:ちょっときつかったな・・すまん。でも遅延を期待するように書かれると自分の会社の利益に影響するからちょっとムッとなってしまう。
  わかってくれてありがとうございます。

812 名前:新ニイ[] 投稿日:2011/12/07(水) 17:28:22.65 ID:7/eZqe4s0
809:おまえ身体障害者かうつ病人だろ!自分のやっている行為は、善だと思っているでしょ?
  一刻もはやく精神医療センターへご入院してください。

815 名前:新ニイ[] 投稿日:2011/12/07(水) 17:39:26.11 ID:7/eZqe4s0
梅以外の皆さん本当に我慢できません!すみません!
お前は、何のために梅を投稿している。ほっといてもじゃなくてお前が原因で荒れるんだよ!
迷惑だよ!・・・おまえ梅スレでもたてたらWWWWWWWW馬鹿とはなんだ。調子に乗るのもいい加減にしろ!

478 名前:新ニイ[] 投稿日:2011/12/19(月) 18:46:10.99 ID:cKS7YBIJ0
金沢で最終撮るつもりだけど、知り合いの金沢駅員に頼んで、三脚のみセットして自分は、しばらく仮眠する。

904 名前:新ニイ[] 投稿日:2011/12/22(木) 20:47:55.72 ID:JOrRv/wk0
898:あんま583については、詳しく無いんだけど、583じゃ臨時きたぐにに、充当できないの?

950 名前:新ニイ[] 投稿日:2011/12/22(木) 23:05:16.92 ID:cQFL5xNb0
947:ピンポーン!!大正解!
  事故で人を死なせたら賠償金額すごいんだぞ!
  JR西日本の福知山線の事故だって賠償金がめっちゃ高かった!
  まぁ、それでサンダーバードが買えなくなり、雷鳥が5年ほどむちゃして走ったんだが・・・
252名無し野電車区:2012/01/02(月) 12:09:10.57 ID:qBGjvl2+O
車掌の事なんかどうでもいい、つまらんからヨソでやれ
253名無し野電車区:2012/01/02(月) 12:28:38.63 ID:IA77WAny0
>>251
うわ〜・・・何これ最悪最低だな・・・。
特に950の賠償金、もし仮に西日本社員ならこの物言いは許されないだろ・・・。
あと478の知り合いの金沢駅員の行為にも問題が有るな、これも
金沢駅にお伺いさせて貰う必要があるね。

>>252
age書きで車掌用語ですか?(失笑)
254名無し野電車区:2012/01/02(月) 12:29:59.16 ID:IA77WAny0
>>253
正:車掌擁護
誤:車掌用語
255名無し野電車区:2012/01/02(月) 12:56:26.57 ID:+QXwWXxF0
冬だね
256名無し野電車区:2012/01/02(月) 13:09:58.84 ID:LP2yAnFgO
>>231
30日下りと31日上りの同じ釜ですね。
257名無し野電車区:2012/01/02(月) 13:11:28.16 ID:UHZ7AdQO0
「ハイハイすいませんセルフ車掌でした許して下さい、これでいいんだろ?」
みたいなこと書いて逃げるのに一票w
258名無し野電車区:2012/01/02(月) 13:25:11.83 ID:s9fx9BmKO
事故は関係ないだろ。
他のJRWの車掌までこのアホの巻き添えにする必要は無い。
259名無し野電車区:2012/01/02(月) 13:25:49.79 ID:14PPBEti0
>>256

ここのところローズピンク続いてますね
260 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/01/02(月) 14:24:11.86 ID:MwrsogSK0
>>258

西日本会社の工作員か…

たとえば、殺人ひらき直り集団に加入し報酬をもらう人には、
事件に関する直接的な責任はなくても道義的な責任はある。

集団を離脱する自由が認められている限り、
「私は加入はしているが、この集団のやり方は自分の信条に反しているんだ」
などという言い訳は通用しない。
261名無し野電車区:2012/01/02(月) 14:27:12.47 ID:5kYFs4LF0
新ニイも長文たたきもどちらもキモい。出雲の廃止間際時も同じだが変な奴が湧いてたまらんわ。
262名無し野電車区:2012/01/02(月) 14:29:37.34 ID:X3iUeYBN0
年明け早々マジキチばっかりw
勘弁してくれよ
263名無し野電車区:2012/01/02(月) 14:29:38.65 ID:AStvWCvh0
己の能力のなさをウザイキモイと言って他人にぶつける奴って完全に人生の負組だよね
264名無し野電車区:2012/01/02(月) 14:34:23.65 ID:LP2yAnFgO
>>238
その通りです。
265名無し野電車区:2012/01/02(月) 14:45:19.25 ID:G+08TURHO
なぁなぁ〜

せっかく1番さんがスレ立てしてくれたのに
そんな話題して失礼だと思わんかぁ?

あと3ヶ月で廃止になる
日本海ときたぐににも失礼だぞ
もっと、両列車について語れよ
思い出や運行状況を語るスレだぞ
まぢであと3ヶ月だぞ
3ヶ月したら走らなくなるんだぞ(涙)
撮りたくても撮れないんだぞ(涙)
乗りたくても乗れないんだぞ(涙)
他人のけなし合いしてる暇があったら写真撮りに行けよ(怒)
録画しに行けよ(怒)
カネ持ってるヤツは乗りに行けよ(怒)


日本海ときたぐには廃止になるんだぞ(怒)(怒)(怒)(怒)(怒)
266 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/01/02(月) 14:53:38.29 ID:MwrsogSK0
>>265 いちおつ
267名無し野電車区:2012/01/02(月) 15:14:02.50 ID:ll11dYw/0
青い客車が毎日大阪駅にやって来る幸せを噛みしめろ。
268名無し野電車区:2012/01/02(月) 15:39:27.75 ID:i3HCKxBl0
>>265
すまない
今月日本海二枚切符取った。まだロネ下段が取れなくて残念。一年前なら楽勝で取れたのですが廃止決定後は即売りきれで残念。年末きたぐに乗りましたが583系も後少しと考えると寂しいです。
269名無し野電車区:2012/01/02(月) 15:46:22.18 ID:AStvWCvh0
>>265
怒る前に乗ってこなかった自分を責めろ
270名無し野電車区:2012/01/02(月) 15:51:47.54 ID:omicGV9BO
>>258
セルフ車掌なら、キモヲタ
リアル車掌なら、ブラック企業の構成員ということ
271名無し野電車区:2012/01/02(月) 15:56:07.82 ID:AStvWCvh0
利用者は車掌を選べないからな
自分の命を守るために行動を起こすのは当然
272名無し野電車区:2012/01/02(月) 15:57:52.15 ID:AStvWCvh0
で、ここ見てるんだろクズ
もう「休みに入った」んだから、さっさと出てきてきちんと説明しろや

201 名前:新ニイ[] 投稿日:2012/01/01(日) 22:21:36.45 ID:F/OVPgKj0
あ〜つかれた…
みんな隠れないで出て来いよっていうけど休みは昨日…今日は仕事だよ。
車掌乗務中に掲示板をやっちゃだめだろ!!明日の昼からは休みだじょ〜!!
273名無し野電車区:2012/01/02(月) 16:17:20.75 ID:GOlATyY00
>>239
マジ?
もっともこの場所総合的に考えて一番落ち着いて撮影ができる場所では?
274名無し野電車区:2012/01/02(月) 16:19:16.98 ID:TC5SsUkY0
君たち、新年早々からいつまでニイニイゼミの相手をする気だい?
275名無し野電車区:2012/01/02(月) 16:23:15.40 ID:CdjSnzPu0
276名無し野電車区:2012/01/02(月) 16:25:35.95 ID:40/cdHrH0
日本海は函館から大阪までA1乗ったし、きたぐにも寝台、グリーン、自由席車と
結構乗ったからなぁ、無くなるのは寂しいし残念だけど利用区間じゃないから無理矢理
乗るわけにもなかなか出来ませんからな。
雪景色や海を見ながらのワンカップは至福の時でした。
後はトワイだけになるのが寂しいですな。大阪発は。
277名無し野電車区:2012/01/02(月) 16:48:09.66 ID:IA77WAny0
>>265
日本海廃止で悲しいな〜(泣)(泣)(泣)
昨日、東京から新大阪へ新春こだま&ワイドビュー貧乏きっぷで
新大阪に行った時、ちょうどタイミングよく日本海が来たので
スチルにしようか動画にしようか迷ったんだけど、とりあえず動画撮影しといた。
ショボい単三乾電池コンデジなので画質はアレだけど、せっかくなので上げてみる。
DLパスはすべて 4001 です。
http://www3.puny.jp/uploader/download/1325489571.mp4
おまけで300系と小田急RSE・・・みんなこの3月で引退する・・・葬式厨三昧の楽しいお正月。(泣)
http://ww10.puny.jp/uploader/download/1325489911.mp4
http://ww10.puny.jp/uploader/download/1325490128.mp4
そういえばこのスレは自分で撮った画像とかをUPする人が少ないね。
富士・はやぶさの時は関東厨、九州厨が結構盛んに画像UPしてた気がするんだけど・・・。
もしかして関西厨は世の中銭や!撮った画像はワイだけのモンや!みたいな感じでケチ臭いの?
東北厨は・・・よく分かんないけど、がんばろう東北!

>>274
だって面白いんだもん。こんなに遊べるオモチャは、なかなか無いぜ。
278名無し野電車区:2012/01/02(月) 17:08:14.79 ID:i3HCKxBl0
天神さんに初詣行ったし、大阪で日本海見送りに行ってくるか
279名無し野電車区:2012/01/02(月) 17:12:40.19 ID:1KuHWpDt0
>>278
ホームに50人くらいもういるよ
280名無し野電車区:2012/01/02(月) 17:31:17.32 ID:i3HCKxBl0
撮影でないので大丈夫。しかし人多いね
281名無し野電車区:2012/01/02(月) 17:36:01.49 ID:rbj9gwTu0
ホーム本当に鬱陶しいし危ない
利用者としては
大阪〜京都間の駅のホームはマジで撮影禁止にして欲しい
282名無し野電車区:2012/01/02(月) 17:37:57.33 ID:CyWd0Gx+O
>>280 初売りの買い物客もいるからなあ。
もう一回ぐらい きたぐにでも 乗っておこうかな。
下りで
283名無し野電車区:2012/01/02(月) 17:37:57.82 ID:g6g0ICEE0
今度、日本海のA寝台に乗って大阪へ行くこととなりました。
これで、日本海の旅は最後となりそうです。
レールクラフト阿波座と津波を見に行きます。
http://www.youtube.com/watch?v=Wnn0gKoc8jI
そして、あべの防災センターを見学します。
今から楽しみです。
284名無し野電車区:2012/01/02(月) 17:44:55.19 ID:ho8BZsU00
11月の平日なんて、17時半の段階で10番11番両方あわせても3〜4人とかざらだったのになぁ。
285新ニイ:2012/01/02(月) 17:51:02.02 ID:zj8EtCht0
>>265 そのとおりじゃい!
俺のことは、セルフ車掌でいいよって言ってるだろ!
俺がいたら>>265のような善の人の妨害になるから俺もうこのスレ去ります!そんじゃ一応ありがとう!
286名無し野電車区:2012/01/02(月) 17:55:15.24 ID:w8PRAZ83O
>>265
つ臨時列車で乗れる
287名無し野電車区:2012/01/02(月) 17:56:40.31 ID:AStvWCvh0
負け犬宣言来ましたな

でも西に迷惑かけた責任はきっちりと取ってもらうぜ>糞コテ君
世間はそんなに甘くないんでね
288名無し野電車区:2012/01/02(月) 17:58:27.69 ID:i3HCKxBl0
287君がイチバンウザかった
289名無し野電車区:2012/01/02(月) 17:58:50.83 ID:AStvWCvh0
最低だなコイツ

866 名前:新ニイ[] 投稿日:2012/01/02(月) 17:56:05.31 ID:zj8EtCht0
お前バスの運転手なら大人だろ!稼げるんだろ?いつまでパパにお年玉を貰っているんだ?
良い大人なんだから被災した子供たちに1万円ずつ配ってこい。

>>288
どうでもいい
290名無し野電車区:2012/01/02(月) 18:09:29.71 ID:Xq+OgCxX0
下り日本海乗車中。新大阪で新快速の発車待ちで三分くらい止まってた。
大阪駅はそんなに混んでなかった。
車掌から、本日は満席のため席の変更はできないとアナウンスあり。写真撮影の注意はなかった。
291名無し野電車区:2012/01/02(月) 18:09:50.04 ID:XVJfcG2R0
新ニイ(笑)
292名無し野電車区:2012/01/02(月) 18:13:47.52 ID:Xq+OgCxX0
まだ乗車率は三割くらい。ヲタ率はそんなに高くなく、普通のお客さんが多い印象。
と思ってたら、濃いのが歩き回ってる。
山崎通過。
293名無し野電車区:2012/01/02(月) 18:16:52.23 ID:omicGV9BO
>>285
なぁんだ、ニイニイゼミは単なるセルフ車掌だったのか…ツマンネ
リアル車掌つまりブラック企業の構成員かと思ってたのに
294名無し野電車区:2012/01/02(月) 18:20:02.54 ID:IA77WAny0
>>285
もう終わりなの?
もっと楽しませてくれよ!(泣)

>>287
この手のオモチャは最登場するパターンが多いし。
295名無し野電車区:2012/01/02(月) 18:22:09.52 ID:mVcJAKMk0
先日某画像掲示板に、青森駅西留置にて
下り日本海と下りあけぼのの81が並ぶ
画像が出てたけどいつものことなの?
296名無し野電車区:2012/01/02(月) 18:23:20.73 ID:UfZPJDuN0
冬休みか
どんな平和だったスレでも葬式が必ず湧くもんだな
297名無し野電車区:2012/01/02(月) 18:26:32.90 ID:IA77WAny0
葬式が沸くと同時に、したり顔で「もっと前に写真とっとけばよかっったのに」とか
「もっと前なら余裕でA寝台にも乗れたのに」とか上から目線でニワカ厨扱いするのが
快感でやめられない達観厨も現れるのが定番ですね。
298名無し野電車区:2012/01/02(月) 18:37:09.52 ID:LP2yAnFgO
>>290
新大阪駅から東側は、新快速も外側の列車線を走るから、
大阪駅と違って新快速の影響が諸にでるね。
299名無し野電車区:2012/01/02(月) 19:07:49.06 ID:LwMj3PGH0
近江今津通過。もう雪が積もってる。さっきまで小雨だったのに。
明日の天気が心配。
300名無し野電車区:2012/01/02(月) 19:17:29.89 ID:UnFez5S8O
>>297
達観厨(爆)

何でも『厨』付けたがるんだから
301名無し野電車区:2012/01/02(月) 19:23:11.88 ID:2/E+FN8d0
>>299
今は新津は雪はない。
風もないので今日はここらでの遅延はないと思うよ。

金沢富山秋田青森は知らんが
302名無し野電車区:2012/01/02(月) 19:51:54.73 ID:DpHO5LhD0
>>273
定時なら、何処で撮ってもそれらしい画になるよね、あそこは。
人が大量に…ってのが一昔前じゃ想像もつかなかったりもするけど。
303名無し野電車区:2012/01/02(月) 19:54:46.16 ID:9gTqqnUvO
他に4002に乗っている人いますか?こちらはA下段に乗っています。
なお本日は増結なしの107号機。津軽新城5分延。
304名無し野電車区:2012/01/02(月) 20:03:31.54 ID:0JBmiV90O
>>303 同じく4002 A寝台上段にて移動中
検札も終わったしゴロゴロまったりです
305名無し野電車区:2012/01/02(月) 20:09:19.69 ID:DpHO5LhD0
実は>>304>>303が同ブロックの上下だったりして?
306303:2012/01/02(月) 20:13:39.31 ID:0JBmiV90O
>>305 自分の下段は子供達とその親の集団ですわ
303さんに場所ばれるかな(笑)
307名無し野電車区:2012/01/02(月) 20:23:13.47 ID:R0jEYl2dO
>>297
でも、何回運転されるかは別にして
臨時で残るとアナウンスされている分、まだマシでしょ
富士ぶさみたいに完全に廃止だと、葬式度合いは更に増すはず

ところで臨時あさかぜの末期って、乗車率はどれくらいだったんだろう?
当時はまだブルトレが沢山あったとは言うものの
臨時化された日本海の非鉄一般人(≒本来の乗客)の乗車率の参考になりそうだ
308303:2012/01/02(月) 20:27:49.76 ID:9gTqqnUvO
私は明朝真っ先に車販にありつける区画の片方ですw
下段は映り込みがなくしかも積雪あるから夜景最高ですよ。
309名無し野電車区:2012/01/02(月) 20:28:32.36 ID:R0jEYl2dO
>>303-306で仲良くしなされ
意気投合したら、明日の昼間走行時間帯に
下段解体して座席化したら?
310名無し野電車区:2012/01/02(月) 20:29:56.31 ID:jIZqtR8b0
夜行列車での出会い…素敵じゃない☆
例えそれがオッサン同士だったとしてもw
311名無し野電車区:2012/01/02(月) 20:33:29.91 ID:40/cdHrH0
新ニイさん。
許さんよ。なに逃げたらOKとか思ってるん?1/6の4001乗るんだろ?
大阪区にはツレが多いから誰が乗るか分かってます。実名ださんだけでも有り難く思いや。
車掌の信用、さらに失墜させよってからに。
福知山の事故は我々社内でもタブー案件もちろんしってるよな?
んなことここに書くかよ普通。
あ、今日飲んでた連中に本社上層部の飲みツレも一杯おったで話しといたで。
と、明けからのみっぱでさらにむかついたから書きました。
これ以上書くと特定されかねんからやめときまーす。
今日飲んでた奴らにはばればれやなw書くの知ってるから良いけど。

善良な皆さまにはチラウラと思って頂ければ幸いですー。
312名無し野電車区:2012/01/02(月) 20:34:56.64 ID:uCL+YALV0
>>301
どうもありがとうございます。福井を出ましたが雪が減って来ました。
313219:2012/01/02(月) 20:41:28.65 ID:nm1lDO8CO
>>245
>>248
ご指摘に感謝。
解放B寝台で引き戸化された車両は計6両ということですかね。

あけぼの特集の時のJ-Train誌は何度も読みましたがそのうち日本海も特集してくれるだろうと思い込んで買ってなかったですorz

古本屋に行くかバックナンバーあるか調べてみます。
314303:2012/01/02(月) 20:51:56.83 ID:9gTqqnUvO
大舘改札氏
おられるかどうかわかりませんがロネデッキから手を振るのでよろしく。
315304:2012/01/02(月) 21:02:40.06 ID:0JBmiV90O
大館改札氏、今日もご苦労様でした
上段からお姿を拝見いたしました
316303:2012/01/02(月) 21:04:34.92 ID:9gTqqnUvO
大館改札氏にリアルにノシし少し会話もしました。乙であります。
大館を4分延。
317名無し野電車区:2012/01/02(月) 21:06:50.91 ID:SjsJZaOUI
大館氏、毎晩お疲れ様です。
改札のところでメモっていた方かな?
サウスポーな方とお見受けしました。
318名無し野電車区:2012/01/02(月) 21:08:38.73 ID:UfZPJDuN0
わたしぴんくの
319名無し野電車区:2012/01/02(月) 21:13:27.91 ID:O5ZPyYqJO
>>307
臨時化という名前だけ残りの可能性もあるから油断がね…



今までのブレトレで臨時化のアナウンスがあって走らないまま廃止はあるのかな?
320名無し野電車区:2012/01/02(月) 21:13:29.11 ID:CyWd0Gx+O
>>311 そんなことをここで自慢してどうするん?
内輪的なネタを流して面白いのかねえ 俺も酉グループの社員だが、場所を弁えているし
あなたが新ニイ氏を個人的に嫌いのはわかるが、それをわざわざ知人を巻き込むのは 関心出来ないなあ
321名無し野電車区:2012/01/02(月) 21:13:44.18 ID:/LSE9bT80
サウスポー
322名無し野電車区:2012/01/02(月) 21:17:17.80 ID:ho8BZsU00
>>319
確かなかったはず。
臨時で数年走って、「そういや、最近設定されてないな」で廃止に気付く。
323大館見たまま:2012/01/02(月) 21:19:01.91 ID:MC5+mCVVO
>>303
>>304
>>317各氏

僕はいつもあそこが定位置ですw
ついでに>317氏のカキコ通り、左利きなり。
皆様、これから大阪までお気をつけて良い旅を!

つがる7号が23分延とのこと、うまく鷹ノ巣までにすれ違えたかな?

今日の車番は後ほど。
324名無し野電車区:2012/01/02(月) 21:21:42.55 ID:/zF4788n0
部内では『大阪区』なんて呼び方しないけどなぁ。
325名無し野電車区:2012/01/02(月) 21:27:08.33 ID:AStvWCvh0
>>311
心の痛みお察しします

日本海に乗ると見かける、人間の生活リズムを全く無視した時間帯に約16時間もぶっ続けでがんばっている大阪
車掌区の車掌さん、顔には出さないけど本当はきつい仕事なんだろうなあと思います

ところがこの糞コテは、己のくだらない虚栄心からそのような努力をしているJR西を遊び道具にし、その努力を無に
するどころか、真面目に働いてる車掌さんたちの顔に泥を塗りたくり続けてきた

そして己の愚行に対して、一切の謝罪もせずに開き直ってトンズラしやがったのは、人として絶対に許せない

ホント最低の野郎だよ

いろいろと細かな事象はあるにせよ、JR西が信頼の回復にむけて取り組んでる姿をいち利用者として見ています
まだまだ先は長いと思うけど、利用客のために愚直にやっていくしかないと思います
326名無し野電車区:2012/01/02(月) 21:42:33.41 ID:4TQ7mdwcO
>>323
乙!
327名無し野電車区:2012/01/02(月) 21:57:25.27 ID:IA77WAny0
>>307
そうですね、確かに臨時化されるだけでもありがたい話ですが・・・。
噂では盆正月のみで編成も使用車両も不明という現状では楽観もできませんよね。
せめて春先とGWにも走ってくれればまた違うんでしょうけど・・・。
不謹慎ですが富士・はやぶさの時は末期にPF祭があったのが印象深いです。
あの時は続々とUPされる力作画像に感激したものです。頂いた幾つかの素晴らしい
画像は今でもスクリーンセーバーや壁紙に理想させてもらっています。
ああいう思わぬプレゼンとは・・・期待したらいけないんでしょうけど
せめてあと2ヶ月半、ラストランまで運休することなく無事に走って欲しいものです。
328名無し野電車区:2012/01/02(月) 21:58:41.12 ID:AStvWCvh0
>>323
毎日ご苦労さまです
329大館見たまま:2012/01/02(月) 21:59:26.62 ID:MC5+mCVVO
4002レ

EF81 107
@オハネフ24 21
Aオハネ25 210(金帯)
Bオハネ24 7
Cオハネフ24 117(金帯)
Dオハネ25 151(金帯)
Eオハネ25 218(金帯)
Fオハネフ24 23
Iオロネ24 5
カニ24 116(白帯)

曇り。
>>303=316氏のカキコ通り、21:00に四分延で発車。

帰省Uターンか、乗客はいつもより多め。
車体への着雪はほとんどなし。でも81の前面とHMは真っ白。どこかで吹雪かれたかな?

撮り鉄は三人ほど。

今日はメモ冥利に尽きる日となりました。
乗車中の皆様、良い旅を!

今夜も長文失礼m(__)m。
330303:2012/01/02(月) 22:00:50.70 ID:9gTqqnUvO
ただ今おやすみ放送中。ロネはその直前に減光。
吹雪いたり半月が出たり。雪景色の中、蛇行する編成先頭に前方照らして走る107が見えます。ときどきパンタスパーク。子どもみたいだが見ていてかっこいいと思ったわ。
いま放送終わりました。撮影に関する注意なし。
331名無し野電車区:2012/01/02(月) 22:12:18.30 ID:h01HhIaSO
荒れていないから今日(明日未明)4002レをバルブ撮影するお!

どうか遅れないでくれ
332名無し野電車区:2012/01/02(月) 22:15:06.34 ID:4TQ7mdwcO
>>329-330
レポ乙!
大館氏、毎日ありがとう。
風邪引かないように。

>>330氏、よい旅路を!
333名無し野電車区:2012/01/02(月) 22:19:44.01 ID:40/cdHrH0
>>320 さん
せやね、もうやめときますわ、すんません。でもまきこんだというよりかは飲んでた席で周りが話振ってきたので。
なんにせよやめときます。

>>324 さん
はい、分かってますけど本区とか1区ていってもここでは分かりづらいでしょ。

すんません、酔っぱらいのたわごとでした。善良な本職さん他鉄道好きな方々に
失礼いたしました。チラ裏と思って頂ければ幸いです。
334303:2012/01/02(月) 22:19:45.40 ID:9gTqqnUvO
八郎潟の辺りでは、一面の白い田んぼを半月の光が照らして幻想的。
寝台内に月の光で影ができました。なんか感動的でいつ寝ろと。
335名無し野電車区:2012/01/02(月) 22:20:50.10 ID:c/c+8Nz30
私が唯一乗ったことのあるオハネ24 51号が最近編成に入ってないですね。
去年2月に乗ったときは塗装の剥がれも無く他の金帯車よりピカピカだったのに。
ああもう一度乗りたい・・・
336名無し野電車区:2012/01/02(月) 22:25:07.89 ID:Fgaqk08v0
337名無し野電車区:2012/01/02(月) 22:40:23.11 ID:IA77WAny0
>>333
周りが話を振ってくるほどの有名人なのか・・・。
こりゃ本職だとエライコッチャですね。

>>334
せっかくのA寝台なんだから寝たらもったいないよ!
本末転倒だけどね・・・。
338名無し野電車区:2012/01/02(月) 22:40:52.98 ID:LP2yAnFgO
>>329
寒い中毎日おつかれさまです。
大晦日の秋田駅も寒かったなあ。
>>330
新幹線では普通に見られるが、日本海から見られる雪に
映るスパークは綺麗で新潟県内は見とれていたよ。
339303:2012/01/02(月) 22:51:14.19 ID:9gTqqnUvO
秋田出て日本海見えてきましたが先ほど月明かりで日本海が鈍く輝いていました。
今は吹雪で窓にパラパラと。
340名無し野電車区:2012/01/02(月) 22:58:07.97 ID:ee7jBQerO
>>325
新潟支社は夜行を止めろと言い続けていたからね
会社またぎだから、片方が止めると言いだしたら難しいわ
341名無し野電車区:2012/01/02(月) 23:00:27.77 ID:hddHtLT0O
明日の4002レは敦賀からEF81-108かな。やっぱり。
342!omikuji:2012/01/02(月) 23:02:56.36 ID:KSc/72KL0
>>327
いずれウプしますね。大晦日、三ヶ日は毎日狙ってます。
ただ、なぜか4002の後続の8002の方がうまく撮れてる…
343名無し野電車区:2012/01/02(月) 23:03:14.49 ID:aQYGmCS60
2ちゃん名物コテハン叩きか
昔はいろいろな板で本職の書き込みがあったのになあ

変なたたきが増えてつまらん掲示板になったよ
新ニイ氏も名無しでもいいので また書き込んでくださいね
344名無し野電車区:2012/01/02(月) 23:04:44.95 ID:RiXwoYIi0
345一宮 ◆d5ImhauFuk :2012/01/02(月) 23:06:06.11 ID:rPx9LHuy0
>>334
私は平成21年6月に上り日本海に乗りましたが、ロネは秋田到着前に減光され驚きました。
快適に眠ってこそのロネ下段とも思います。

よい旅を。
346名無し野電車区:2012/01/02(月) 23:11:16.14 ID:AStvWCvh0
>>329
乙でした

>Cオハネフ24 117(金帯)

オハネフ25?

>>343
コテハンだからじゃない
西の車掌を語りながら福知山事故を茶化したのが人として許せないからだ
347名無し野電車区:2012/01/02(月) 23:20:14.60 ID:SG+BNiiY0
>>343
3年前の富士ぶさスレの末期にも「赤丸ウテシ」とかいうコテハンがいたような。
その人もこれから乗務するみたいなカキコしてたな・・・
348名無し野電車区:2012/01/02(月) 23:20:29.97 ID:VarRTYyH0
きたぐにA寝台って快適なのか?
349名無し野電車区:2012/01/02(月) 23:31:31.46 ID:Bqnr5FFoO
きたぐに大阪出発
大阪でATS-P表記が見られて感激した。
自由席はガラガラだったな?寝台は不明。
350名無し野電車区:2012/01/02(月) 23:34:40.95 ID:HbSpIwZU0
>>341
トワ釜っぽい
351名無し野電車区:2012/01/02(月) 23:45:21.76 ID:Idy3XByt0
明日の敦賀以南は43か103のどちらかっぽいな
106が離脱している以上、1週間に1回はトワが入るだろう
352名無し野電車区:2012/01/02(月) 23:54:14.07 ID:dDMUU94hO
>>349
B寝台乗車中です
いやあ噂通りの狭さっスねーw
車内放送によれば本日はAB寝台グリーン共完売だそうです
あと車内での写真撮影やカメラ持っての徘徊を戒める放送が再三流れてました
近頃よほど目に余るのでしょうな
353名無し野電車区:2012/01/02(月) 23:54:31.86 ID:nm1lDO8CO
>>329大館氏毎度乙です。

Eがオハネ24-20からオハネ25-218に変更されましたか。
オハネ25-100番台はあさかぜ1〜4号のイメージが強いなぁ。
354名無し野電車区:2012/01/02(月) 23:58:52.40 ID:tc8U0SpP0
>>343
つまらん書き込みが増えて、皆読むの大変だし
>>346
いつまでも粘着しているお前も相当なガキ
355名無し野電車区:2012/01/03(火) 00:02:07.20 ID:ZVrbPaj20
>>354
人それぞれの意見ありなので貴方が特にガキ。粘着しすぎ。
私もレスしてるので脳天はお子様だとは思ってるw。
356名無し野電車区:2012/01/03(火) 00:03:57.75 ID:HfWJ9Pa5O
>>350-351
マジか…
今日撮影行く予定だけど唯一現役機で108だけ撮影できて無いんだよな…
357名無し野電車区:2012/01/03(火) 00:04:28.11 ID:W6CVgVJs0
108って結構見かけた気がするけど
358名無し野電車区:2012/01/03(火) 00:10:50.85 ID:agVJ826U0
>>352
25日の下り7号車に乗りましたが、夜中までファンがウロウロしてました。自由席の隣りなので仕方ないですが寝台券ない人がウロウロするのは気持ち良くなかったです。
三段の狭い寝台楽しんで下さい。
寝台全部埋まると往年の夜行の雰囲気ですね。
359名無し野電車区:2012/01/03(火) 00:23:49.18 ID:C+JLFOFi0
し尺が本腰入れて寝台のテコ入れやってたらどうなってただろうな…
360名無し野電車区:2012/01/03(火) 00:28:49.08 ID:utFVGiUO0
>>359
全席とも綺麗だけどシンプルな個室になって、
まるでビジネスホテルみたいで旅情もクソも無くなった、
なんて言われてたりして。
361352:2012/01/03(火) 00:30:27.45 ID:dtRWSTF4O
>>358
ありがとうございます
こちらは釘刺しが効いたのか、あまり目立った徘徊はないみたいです
むしろ隣が喫煙車なので煙の充満したデッキからドア開閉の度にニオイが流れて来るのが嫌ですね
寝台の狭さは逆に寝るしかなくなるので疲労回復にはいいのかもしれませんw
362名無し野電車区:2012/01/03(火) 00:32:40.86 ID:ow6aOcOH0
>>359-360
それをとっくにやったのがサンライズエクスプレス
そしてここまでやっても駄目だったのかとJR各社が
夜行から手いていくきっかけになった
363名無し野電車区:2012/01/03(火) 00:55:55.04 ID:vhturFNZO
>>356>>357
108は全検入る前は比較的充当少なかったように思えます。
11月上旬に出場後は土日祝日に優先的に充当されている印象。

全検出場後108について自分が把握している限りでは

11/10(全検後初)、14、19、23、27

12/15、22(4001ウヤ)、23、27、31
(4001レ出発日基準)

11月後半は記憶あやふやなのでちゃんと記録に残している方、間違いあれば修正お願いします。
12月上旬は故障で修理中だったとの情報。

108充当の時は特に大阪駅に集まる人が多いような気が…w
364名無し野電車区:2012/01/03(火) 01:00:14.21 ID:C+JLFOFi0
>>362
だって作るだけ作ったは良いけど
一般向けに宣伝も何もしてないでしょ?
作ったからって知られなきゃ乗ってもらえないんだから

新幹線は必死に宣伝してたけど

テコ入れってのは売り込みを含めないと…
作ったけど(PRもせずに)乗ってくれないとほざくのはただのオナニーだろ
365名無し野電車区:2012/01/03(火) 01:13:34.09 ID:3qCzu91x0
>>364
特にSR出雲は西日本の肝いりでツアーが設定されたおかげで
夜行一点豪華で後はひたすら金を使わない旅行がしたい
ヲタが取れないとひがんてたくらいだが
それで何が足りなかったというんだ?
366名無し野電車区:2012/01/03(火) 01:14:40.72 ID:dvD7Jbn1O
またニイニイゼミが来ると面白いのだが。

「セルフ車掌の創り話を聞くのも楽しみの一つ」だった俺としては
ニイニイゼミを叩く真面目なレスばかりでは面白みが少ないなあ。
367名無し野電車区:2012/01/03(火) 01:20:48.55 ID:+SzgbVGLO
>>354
自分で意見を何一つ言えなかった糞ガキが他人をガキだと切って捨てるのって最高の自己矛盾だよなあw
368名無し野電車区:2012/01/03(火) 01:21:43.40 ID:xf8sRxhH0
充当カマ一覧(4002の敦賀→大阪基準)

12/05 107
12/06 104 緑
12/07 101
12/08 107
12/09 104 緑
12/10 103 緑
12/11 101
12/12 114 緑
12/13 113 緑 ※全検明け初運用(だったはず)
12/14 107
12/15 108
12/16 106    ※最終運用?
12/17 113 緑
12/18 103 緑
12/19 107    ※トワイ第1編成網干出場
12/20 113 緑
12/21 114 緑
12/22 108
12/23 ウヤ
12/24 103 緑
12/25 101
12/26 108
12/27 107
12/28 113 緑
12/29 107
12/30 101
12/31 108
01/01 107
01/02 101
369名無し野電車区:2012/01/03(火) 01:23:11.69 ID:C+JLFOFi0
>>365
ツアーなんて知れ渡る範囲なんてたかがしれてるでしょ?
鉄道を知らない人が新幹線を知っている位の認知度を得るくらいの
手を打たなかったからでしょ
もっとも倒壊も酉も新幹線持ってるから
秤に掛けてサンライズが負けたんだろ

うちだってサンライズの存在を知ったのは数年前だ
いかに世間一般に知られていなかったか
倒壊&酉がいかにオナニーしていたかってこった
370名無し野電車区:2012/01/03(火) 01:25:40.41 ID:42eU6Gze0
>>367
このスレではガキ認定厨にガキ認定されてこそ一人前なのです!
上から目線でガキ認定ってのも楽しそうですよね!
371名無し野電車区:2012/01/03(火) 01:28:00.74 ID:+45xmA+r0
>>369
出雲市発なんかかなり大掛かりにやってたよ
西持ちの出雲が置き換わった流れで3段B寝台組み込みの
安価な切符に変わる商品も設定されてた

関東の人だと目に付かないのは当たり前で
東日本の駅で東海道新幹線の宣伝すらやらないのとおなじ
寝台車だけが特別なわけじゃない

あと>>369個人の問題を全体の問題に摩り替えないでくれるかな
372名無し野電車区:2012/01/03(火) 01:29:32.41 ID:+SzgbVGLO
>>370
日替わり直前に書き逃げしてるところがまたコイツの糞ガキっぷりを醸し出してるよなあ
373名無し野電車区:2012/01/03(火) 01:29:46.28 ID:xf8sRxhH0
>>368訂正
12/25 107
12/26 101
12/27 108
12/28 107
12/29 113

釜番 全検 回数
101 22-09 *5
106 17-12 *1
107 23-03 *8
108 23-11 *4
ローピン計 18

*43 20-05 *0
*44 19-03 *0
103 22-07 *3
104 22-03 *2
113 23-12 *4
114 19-01 *2
トワガマ計 11
374名無し野電車区:2012/01/03(火) 01:31:12.57 ID:+SzgbVGLO
>>369
自分が知らないから宣伝が足りないってどんだけ上から目線なんだよw
375名無し野電車区:2012/01/03(火) 01:36:29.30 ID:FBKNpbqp0
>>373
12/29の4002レの敦賀からはEF81-44だったよ
376名無し野電車区:2012/01/03(火) 01:37:43.73 ID:42eU6Gze0
>>372
ガキ認定厨さんは、上から目線過ぎてたまに相手を間違ったまま認定しちゃうおちゃめさん!
自分はガキ認定厨さんが面白いから横から口出しただけです!
日替わり直前に書き逃げってナンの事?
ちなみに自分は何にでも「厨」付けたがる昨日のID:IA77WAny0です!
377名無し野電車区:2012/01/03(火) 01:38:27.46 ID:bm+FccSn0
新幹線をみんな知ってるのは宣伝したからじゃなくて
それが既に普遍的な存在になってるからだろうに

1300人以上も乗れる列車が1日に何百本も走ってるのに対して
150人乗りの列車が2方面1日1往復じゃ
乗った経験のある人数が段違いなんだから
宣伝の有無に関係なく知名度が違うのも当たり前じゃねえか
378名無し野電車区:2012/01/03(火) 01:48:37.54 ID:42eU6Gze0
>>377
悲しいけど夜行列車は「過去のモノ」なんでしょうねぇ・・・。
新幹線、高速道路、自家用車、高速バス、地方空港が普遍的になる以前は
夜汽車で移動と言う事は宣伝するまでもなくみんな一般的に利用していたと思います。
自分はガキの頃、かろうじて新宿〜長野間の普通列車の夜行441M・442Mを
学校が休みになるたび、母親の実家の長野の親戚の家への行き帰りで行く時によく使ってました。
(「の」が4つ連続・・・日本語が変だ)
441Mは登山客御用達のイメージでしたが442Mは空気輸送列車でした。
379名無し野電車区:2012/01/03(火) 01:52:15.13 ID:+45xmA+r0
夜行は以前は普遍的ではあったけど、年配の方が夜行での移動を語るとき
たいてい苦労話としてお話されるよね

ただ子供の時分の経験は乗り物に乗れるというだけで
楽しい思い出になってたりするものだけど
380名無し野電車区:2012/01/03(火) 01:54:39.36 ID:+SzgbVGLO
>>376
>日替わり直前に書き逃げってナンの事?

>>354の時刻を参照
381名無し野電車区:2012/01/03(火) 02:07:21.30 ID:42eU6Gze0
>>380
あ〜・・・そういう事ですか。俺は>>354じゃねえから、
>>370で俺に向けて日替わり直前云々言われてもわかんなかった!
382名無し野電車区:2012/01/03(火) 02:08:36.86 ID:42eU6Gze0
間違えた!
>>370で」じゃなくて「>>370の」だね。
383 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/01/03(火) 02:19:32.77 ID:AwLQyPZM0
>>379
そりゃそうだろうな。
夜行列車全盛期の乗客の多くは、いやいや乗ってたのだから。

新幹線がまだなく航空運賃がバカ高くて
一般人の長距離移動の手段が実質的に国鉄在来線しかなかった時代は、
昼行でも夜行でも到達時分は大体同じだから、
急ぐ場合は、必然的に就寝中も移動できる夜行列車になった。

1470mmピッチのボックス席や520mm幅の3段寝台などがいかに窮屈だろうが、
それが一般人の支払える現実的な最速で便利な移動手段。
窮屈でいやいやでも、他に選択の余地はなかった。

現在の航空機国際線を思いうかべれば理解しやすい。
ヨーロッパまで12時間もエコノミークラス窮屈な座席で行くのは疲れるが、
多くの人が支払える範囲で他の便利で早い手段はないから
みな我慢して乗っている。
もし3時間ぐらいでヨーロッパへ行けて、安い運賃の移動装置が開発されれば、
12時間かけて航空機エコノミー席で移動するのは飛行機ヲタだけになるだろう。
384名無し野電車区:2012/01/03(火) 02:22:19.72 ID:4vxM5TgY0
>>383
高速道路も夜行に耐えうるバスもまだ発達してなかったしな
385名無し野電車区:2012/01/03(火) 02:26:50.49 ID:AZNKQKCJ0
下りは新発田も通過した。全席埋まってる模様。多分定時。
この列車は、北陸と東北の人のためにあるのだと改めて痛感。
386名無し野電車区:2012/01/03(火) 02:31:33.40 ID:AZNKQKCJ0
>>379
夜行が苦行だったのは、座席車のことでは。ブルトレブームの頃は二段70cm化は贅沢な旅の印象だった。
387名無し野電車区:2012/01/03(火) 02:39:19.47 ID:dvD7Jbn1O
寝台特急廃止を惜しむ鉄ヲタは、こんな感じ↓

【仮想の未来】
東京→パリ を2時間半で移動できる時空装置
 東京23:30→(当日)18:00パリ
の利用が、航空運賃と同等もしくはそれ以下で庶民に普及

ダイヤ改正ご案内
「ご利用の少ない成田21:55→(翌日)04:20パリを廃止します」

航空ヲタ
「航空会社は、時空装置さえ儲かればいいのかよ! ふざけんな!」
「成田から旅立つのが味わい深かったのに。どんどん風情がなくなるねえ…」
388名無し野電車区:2012/01/03(火) 02:41:01.01 ID:+45xmA+r0
>>386
実際にその通りだったら、あさかぜのグレードアップや
その後に続いた個室化改造も必要なく人気は維持できたと思うんだよね
ただブームというのはバブルみたいなもんで終わったら後は
ブームが起こる前よりも悪い状況に追い込まれがちだけど

皮肉にも個室化の進んだ列車が次々と消えていく中で
日本海は個室化からは取り残されたにもかかわらず
生き残っていた列車ではあったけど
西持ちシングルデラックスはお下がりだっただけだしな
389名無し野電車区:2012/01/03(火) 02:47:51.64 ID:4vxM5TgY0
日本海は個人需要じゃなくて団体需要に支えられえてきた列車なんだと何度言われたら(ry
390名無し野電車区:2012/01/03(火) 03:11:47.98 ID:/WgYeT/2O
日本海は順調みたいですがとりあえず東海公式コピペ貼っときますね

01時04分頃より、東海道線 豊田町〜磐田駅間で上り列車に乗用車が衝撃したため、現在、上下線で運転を見合わせています。
このため、ムーンライトながら号(東京行)及びサンライズ瀬戸・出雲号(高松・出雲市行)に遅れが発生しています
391名無し野電車区:2012/01/03(火) 03:26:53.32 ID:42eU6Gze0
>>384
バスヲタでもある自分からすると、この辺が夜行高速バスの始祖になりますね。
三菱製B906R(国鉄形式744-3901〜3910) 大阪の交通科学博物館所蔵車の年式違いです。
所蔵車になってる744-9901の図面もあるはずだけど数百枚もある図面からすぐに見つけられなかった・・・。
http://img.wazamono.jp/train/src/1325528185813.jpg
http://img.wazamono.jp/train/src/1325528213251.jpg
タイヤハウスが床面に張り出していたり、四列シートなど今の3列独立シート主流の
夜行高速バスからすると設備面では見劣りします。でも補助席を廃して極力、シート幅を
広くとっていたり、深く倒れるリクライニングシートなど夜行仕様車(ドリーム仕様車)は
現行の四列シート車相手であれば今でもさほど見劣りしないと思います。
しかしこのバス、日本海に使用されてるオロネ24-5と同じ年式とは・・・。
392名無し野電車区:2012/01/03(火) 04:14:38.48 ID:lU/A8UshO
4002レ直江津 4分遅れで出発
393名無し野電車区:2012/01/03(火) 05:27:13.45 ID:UUxwcDRYO
502M 米原 定時
394名無し野電車区:2012/01/03(火) 05:28:48.52 ID:wjANX8IA0
日本海、敦賀からの釜分かり次第レポお願いします
その時定時かどうかも

一応43とは聞いているが…
395名無し野電車区:2012/01/03(火) 06:16:38.93 ID:dtRWSTF4O
下りきたぐにを直江津で降りました
自分以外にも合わせて50人くらいが北越急行や信越本線の接続便に乗り継ぐべく降りていきました
人々の生活に密着して走る夜行急行の本来の顔を見た思いです
396303:2012/01/03(火) 06:48:02.61 ID:Hi5MES42O
美川通過したあたりでおはよう放送。その直後カニから車販のおねいさん登場。待ち伏せしていたので即購入。
積んでいる弁当は幕の内1種と寿司系5種ほどとサンドイッチ。ロネでいままさにどんどんさばけているから、ハネの機関車寄りでは売り切れの予感。
金沢は定時でした。動橋通過。
397名無し野電車区:2012/01/03(火) 07:29:43.65 ID:oIYOjaRc0
俺は乗った時には、サンドイッチとコーヒーを購入している。
398名無し野電車区:2012/01/03(火) 07:30:47.58 ID:K3n1sSSg0
>>386
走る豪華ホテルとか言われてた20系だって、庶民が頑張ってギリギリ乗れる3段寝台は蚕の棚扱いだったからな…
結局、夜行にしろ寝台にしろ、豪華なA寝台以外は苦行扱いだったんだろう。
399名無し野電車区:2012/01/03(火) 07:31:11.76 ID:oIYOjaRc0
4002は、今武生あたりか?
400303:2012/01/03(火) 07:34:09.98 ID:Hi5MES42O
弁当食ったあと福井あたりで喫煙所に行き朝日見ながらまたーりしていたら、車販のお姉さんがワゴンなしでなハネから戻ってきた。
数分後、お茶と弁当を持てるだけ持ってハネに戻っていった。やっぱ売れているね。武生通過。
401!omikuji:2012/01/03(火) 07:39:17.12 ID:pw7CJFYw0
>>395
確かにあの風景は昭和だねー。
きたぐに自身はゆったり止まってて長距離列車の余裕が見えて好きだな
402名無し野電車区:2012/01/03(火) 07:57:11.61 ID:wjANX8IA0
定時か 大阪まで頑張って欲しいね
403303:2012/01/03(火) 08:22:22.86 ID:Hi5MES42O
敦賀定時です。番号見てませんがトワ釜です。
404名無し野電車区:2012/01/03(火) 08:22:53.30 ID:xhzzYGhri
敦賀からは、EF81 43が牽引。
定時発車です。
405304:2012/01/03(火) 08:24:47.31 ID:XcQ2zQcvO
あんまり詳しくないんだけれどもトワ釜EF8143って書いてあった トワ釜は一つなのかな?無知でゴメン
406名無し野電車区:2012/01/03(火) 08:26:18.92 ID:wjANX8IA0
レポサンクス
遂にトワ本海が撮れる…!
407名無し野電車区:2012/01/03(火) 08:27:04.30 ID:mms879660
下り日本海、弘前二分遅れ。
石川駅付近で二回、警笛が鳴って、撮り鉄かと思ったらやっぱりそうだった。上り線路内からの撮影で、かなり危ないのでは。
408名無し野電車区:2012/01/03(火) 08:33:57.30 ID:wjANX8IA0
>>407
ひでーな
轢かれて死ねばいいのに
409名無し野電車区:2012/01/03(火) 08:41:44.47 ID:aqsoduqN0
最近は機関車にもカメラついてるのにね。ばっちり写ってるやろな。
410名無し野電車区:2012/01/03(火) 09:03:34.09 ID:FDka8OaxO
あれだけ撮り鉄のマナーが問題になったのに、自浄できないとはな。
また問題にされるぞ。
411名無し野電車区:2012/01/03(火) 09:14:19.93 ID:XCsAr3S/O
そんな場所で撮るのは、普段撮ってない連中やろ
412303:2012/01/03(火) 09:14:42.08 ID:Hi5MES42O
近江舞子運転停車中。お向かいにカボチャ色編成がいます。
近江舞子の駅近くに鳩おじさんというラーメン屋がありその名のとおり鳩を飼っているのですが、ちょうど大量の白鳩が店の上旋回しておりロート製薬みたいでワラタ。
413304:2012/01/03(火) 09:25:21.76 ID:XcQ2zQcvO
近江舞子もでて後は一路京都を目指すのみ 朝日が琵琶湖に反射して眩しいです さて、私は一足先に京都で降ります
>>303
>>404
両氏もお気をつけて旅をお続けくださいノシ
414名無し野電車区:2012/01/03(火) 09:41:26.29 ID:lV1M/rTP0
12月30日 寸前まで罵声大会だったとの事
http://www.youtube.com/watch?v=QPIn17ZfOSo
415303:2012/01/03(火) 09:46:35.23 ID:Hi5MES42O
>>304
乙でした。私は近鉄京都線沿線ですが大阪まで乗り通します。


A下段の通路側カーテン、上の隙間処理がなされマジックテープもあるので通行した人がかすった程度で開きません。
これに対し往路乗ったきたぐにB下段はマジックテープなし。人があたると開きました。ご乗車予定のかたはカーテンとめるクリップ持っていくと便利。山科通過。
416名無し野電車区:2012/01/03(火) 09:49:41.79 ID:rq5nwQJcO
>>398
20系が製造されていた頃は冷房車というだけで凄い時代
夜行列車が苦行云々は夜行急行、それも座席車の話だろ
非冷房、しかも見るからに古めかしい旧客だからね
それが高度成長も終わって安定化した
昭和50年代半ばまで、料金を取る急行として使われていたんだから

冷暖房完備、防音もしっかりした20系が蚕棚なんて言われ始めたのは
20系製造末期くらいからじゃないかな?
広幅三段の581系登場時も蚕棚とは呼ばれていなかったようだが
14系登場時は三段は時代遅れ的なニュアンスがあった模様
417名無し野電車区:2012/01/03(火) 09:50:22.92 ID:65+SrTdLO
>>415
乙です
先月自分がB寝台に乗ったときはマジックテープついてたんだけど車両によって違うのかな
418名無し野電車区:2012/01/03(火) 09:57:47.67 ID:RJOhaxrT0
乗りなれていない連中が乱暴に扱うからでは?
先日乗ったオロネ24 2は、カーテンのフックが引きちぎられているのがあったぞ
419名無し野電車区:2012/01/03(火) 10:22:02.14 ID:CkDcxw8lO
>>395
どうでもいいけど日本全国なんでも「〜という思い」っていう
言い方そろそろやめようぜ
420名無し野電車区:2012/01/03(火) 10:29:20.07 ID:vssUQhjn0
午前中に本日発の日本海下りAロネ放流します。上段ですが…
421303:2012/01/03(火) 10:51:33.77 ID:Hi5MES42O
京都でホームに降りたお兄さんと目があったので手を軽く振ったらふりかえしてくれました。たぶん>>304氏wありがとうございました。
>>404氏も乙でした。
臨時では外される可能性があるロネ下段、5回目ながら飽きませんでした。
これから乗ろうか悩んでおられる方には 是非 おすすめします。
422名無し野電車区:2012/01/03(火) 10:54:17.38 ID:9QYOc9AO0
>>420
転売厨乙
>>419
どうでも良いと思うのなら書くな
423名無し野電車区:2012/01/03(火) 11:10:24.46 ID:aJ0A8adI0
普通は手数料考えて2日前までにはキャンセルするよな。
落札者に逃げられたのかい?
424名無し野電車区:2012/01/03(火) 11:19:58.34 ID:K3n1sSSg0
>>416
すまん、俺は20系銀河時代生まれのオッサンだから大昔までは知らん。
ただ、当時の空気自体はもう列車よりも目的地を楽しみたいってなってたよね?
車もそうだけど、乗り物なんて単なる移動手段でしかないんだろう、普通の日本人にとっては。
425名無し野電車区:2012/01/03(火) 11:30:03.65 ID:4PR5vXAM0
>>424
>乗り物なんて単なる移動手段でしかないんだろう、普通の日本人にとっては

しかしトワの上等級なんてのが並行して生存してるぞ
426名無し野電車区:2012/01/03(火) 11:38:08.82 ID:rq5nwQJcO
>>410-411
列車に接近し過ぎで
列車にタイフォン鳴らされる・止めるのはニワカ

撮り鉄によって列車をとめられるのは、線路間が充分広くかつては撮影地だったが
鉄道用地云々で追い出されるようになったような場所
427名無し野電車区:2012/01/03(火) 11:47:55.58 ID:TVYxJctU0
列車を撮影してる奴は鉄道の敵以外何モノでもない
JRも本気で厳しく対処して厳罰に処すようにして欲しい
撮り鉄は線路でも駅でも運行する側、乗客にとっても
共通の敵だ
428名無し野電車区:2012/01/03(火) 11:52:35.81 ID:Yzi2SMXy0
撮り鉄は鉄オタの恥
撮り鉄はゴミ屑
ひき肉ミンチにして宜しい
429名無し野電車区:2012/01/03(火) 12:01:21.31 ID:42eU6Gze0
>>422
転売厨認定厨の方ですか?
転売厨なら払い戻し手数料が高くなる4日前までに放流するんじゃないの?
まあ、他の指定券に変更とかセコイ手段を使うのかもしれないけど・・・。
いずれにしても転売厨にとって「放流」などと書いても一銭の徳にもならないし
放流されて自分の手持ちが売れなくて困るのは転売中の同業他者だよなぁ・・・。
まあ、あんま必要以上に転売厨認定してると真っ当にに情報を必要としてる人への
情報経路を一つ絶つことになるのでほどほどにお願いしますよ・・・。
自分はココで放流じゃないけど空席情報を流してくれた人のおかげで
土曜出発分のA寝台下段をラッキーにも手にできたわけだし放流情報は歓迎だけどなぁ・・・。
もっとも「欲しい人居ますか?」とか誘い出して直接取引に持ち込もうとする奴はご遠慮願いたいけどね。

もちろん、ホントの転売厨はぶっ潰すべきだと思いますけどね。
430304:2012/01/03(火) 12:07:01.70 ID:OWwXCO0D0
>>421
そう、手を振ってくれた人がいたので手を振りかえしてみましたww >>303氏であっててよかった!
乗車されたかたお疲れ様でした これから乗車の方、よい旅を〜!
431名無し野電車区:2012/01/03(火) 12:09:21.86 ID:rgMuiuJBO
しかし何故583系に本来は存在しないA寝台をきたぐにのような急行のためにわざわざ改造、新設したのだろう。
432名無し野電車区:2012/01/03(火) 12:24:47.73 ID:op9qAUE9O
当時はA寝台の需要が高かったらしい。まあ、大した改造もしてないからW
433名無し野電車区:2012/01/03(火) 12:40:37.34 ID:AL3XcOwfi
>>427 >>428 鉄道会社に頼らず、自身で駆逐したらどうだい?
できるだろ?
それとも口だけチェリーかい?
434名無し野電車区:2012/01/03(火) 12:48:22.31 ID:FBKNpbqp0
>>433
病人は相手にしたらあかん
435名無し野電車区:2012/01/03(火) 13:00:56.26 ID:9QB0nloG0
三段寝台を二段に改造したりとかもしてたな
436名無し野電車区:2012/01/03(火) 13:04:01.48 ID:Dq4e+dDa0
>>433
何故利用者自ら公共施設を
遊園地と勘違いしてるようなモノを駆逐しないといけないの?
世の中手を出したら終わりだよ
特にホームで何か絶叫しながら走って撮影してるような
アスペルガーなんかと関わったら
437名無し野電車区:2012/01/03(火) 13:30:06.12 ID:rq5nwQJcO
>>431-432
583系A寝台は
特急使用する時代から構想はあったが、昼間仕様の問題で実現化しなかった
急行きたぐに使用に際し、A寝台需要が高い列車であるばかりでなく
夜行使用のみで昼間使用しない(やっても臨時や団体)運用という事から
優等車としての運用は夜行使用に特化させ、昼間使用時は普通車として運用と
開き直りにより実現化した

>>427-428
まず、やるべきは
ネットだふ屋の撲滅でしょ?
438名無し野電車区:2012/01/03(火) 13:35:44.94 ID:dkIbgsID0
>>421
303氏は元旦に小幌駅にいた方ではありませんよね?
439名無し野電車区:2012/01/03(火) 13:37:17.10 ID:5+Sa5drd0
転売厨は発見次第通報だよ、過去に逮捕例もあるし。
440新ニイ(リバイバル):2012/01/03(火) 13:49:47.80 ID:4r7Ls3C+0
復活してほしいと言うご要望が過半数を超えましたので…
いま読み返したけど…1/6!?俺が言ったんだと思うが間違えてた!期待した皆さん。ちゃうくてすまんなぁ〜
俺の頭脳が異常なのは分かった。これを読み… 以上
441名無し野電車区:2012/01/03(火) 14:00:08.27 ID:chJalvP8O
>>431
急行きたぐにじゃなくて、急行立山のためにだろ
442名無し野電車区:2012/01/03(火) 14:07:56.55 ID:YBmRJa940
自分がこれから乗る列車を写真に撮っても撮り鉄扱いされるのは心外だな
443名無し野電車区:2012/01/03(火) 14:15:39.68 ID:rq5nwQJcO
>>441
急行立山の時代からA寝台あったか
記憶曖昧でスマソ
444名無し野電車区:2012/01/03(火) 15:02:15.01 ID:65+SrTdLO
>>418
まじか
子供とかが雑に扱ったのかもな…
445名無し野電車区:2012/01/03(火) 15:11:03.06 ID:CokFlru90
>>442
それはお互いさまだよ。
446名無し野電車区:2012/01/03(火) 15:12:55.54 ID:cDQT34DA0
>>442
結局撮ってるじゃないかw
傍目には同じ
447名無し野電車区:2012/01/03(火) 15:37:56.41 ID:FFFxzsXQ0
乗る客と撮る(だけの)やつは区別されるべき
448名無し野電車区:2012/01/03(火) 15:40:14.16 ID:YuZUnjUl0
>>442
撮り鉄は撮り鉄の自覚もないのかw
キチガイだな
449名無し野電車区:2012/01/03(火) 15:43:53.75 ID:WqLzR+dh0
乗ってマスターベーションする奴は区別するべき
450420:2012/01/03(火) 15:49:55.71 ID:DEqDrthS0
案の定叩かれてしまいましたか…
別に転売中でもなく、乗り納めも兼ねてのんびり行こうと思っていたのが、今日中に青森に着かなければならなくなり、泣く泣く変更した訳で…( ; ; )
もし手に入れた人は楽しんで下さい。

>429さん擁護ありがとうございます
今はやてで新青森向かってます。
せめて上りを見送りたいと思います
451名無し野電車区:2012/01/03(火) 15:55:34.30 ID:FFFxzsXQ0
>>446>>448
乗れないからってやっかむなよみっともない
452名無し野電車区:2012/01/03(火) 16:03:32.91 ID:K3n1sSSg0
>>449
俺的にはB開放でイチャつける男女を、良い意味で区別してあげたい。
453名無し野電車区:2012/01/03(火) 16:03:46.66 ID:oozZMQFqO
乗り鉄には盗り鉄も多いしな。
これから備品の補充にも苦労するだろう。
454名無し野電車区:2012/01/03(火) 16:04:23.21 ID:cDQT34DA0
>>451
乗ってるわあほ
乗車の有無にかかわらず他者の迷惑を顧みない撮り方をすることが問題であって
僻みやっかみとかハズレな話すんな
455名無し野電車区:2012/01/03(火) 16:13:33.69 ID:k87oGyOT0
>>454
ニュアンス変わってんじゃねぇか
456名無し野電車区:2012/01/03(火) 16:25:07.60 ID:8/y4L2U5O
>>454
『乗車の有無にかかわらず他者の迷惑を顧みない撮り方をすること』とはどの様な撮り方ですか?
今度息子と青森から乗車するので教えて頂けませんか?
機関車前に立たせてストロボ記念撮影はどうなんでしょうかね…?
457名無し野電車区:2012/01/03(火) 16:36:24.05 ID:kuo26JFM0
息子しか見えてなくて周囲お構いなしのバカ親も多いからねぇ

そういう意味では、撮り鉄もバカ親もクズ鉄だわ
458名無し野電車区:2012/01/03(火) 16:44:37.25 ID:wI+3qGXj0
>>414
心ない撮り鉄のせいで駅員さんも大変だね(´・ω・`)
459名無し野電車区:2012/01/03(火) 16:48:37.12 ID:wI+3qGXj0
>>457
27日の下りで、大阪駅出た直後に騒いでる親子と録音してた音鉄が口論になってたよ(´・ω・`)
460名無し野電車区:2012/01/03(火) 16:51:49.74 ID:Z/WcJ+IB0
さあ皆さん、そろそろ大阪駅10番11番ホームにて罵声大会が催されますよ、お見逃しなく!
461名無し野電車区:2012/01/03(火) 16:58:24.41 ID:1mn+Adtk0
>>456
運転士さんがまぶしくて迷惑だと思いますよ!
462名無し野電車区:2012/01/03(火) 17:11:58.00 ID:8/y4L2U5O
>>461
ストロボ無しで撮ってみます!
運休しないと良いけど…
463名無し野電車区:2012/01/03(火) 17:17:35.03 ID:Z/WcJ+IB0
>>462
おいおい、ネタじゃなくてマジだったのかよw
まあ、ここで聞いといてよかったな
危うく罵声大会に巻き込まれるところだぞw
464名無し野電車区:2012/01/03(火) 17:44:10.46 ID:K3n1sSSg0
>>459
超個人的見解にすぎないけど、そういう時は趣味でやらしてもらってる方が譲ってやっても良いんでない?とは思う。
よっぽど眠れないぐらいうるさく騒いだりドタバタしてるガキは親の見てない隙にボコッとやって良いけど犯罪だけど。
記念撮影してるのを邪魔者扱いするのも可哀想。
罵声飛ばしても、飛ばされてる時間だけ留まる時間が増えて、しかも時間に追われてると感じると余計に焦って時間を喰うだけで良いコトなんてひとつも無いし…
465名無し野電車区:2012/01/03(火) 17:53:00.99 ID:4vxM5TgY0
>>440
消えろクズ
466名無し野電車区:2012/01/03(火) 17:59:28.83 ID:uHzR9Yr+0
奥羽本線大釈迦付近で防護無線発砲。今、運転見合わせ中です。
467名無し野電車区:2012/01/03(火) 18:01:06.09 ID:9QYOc9AO0
>>465
440は成りすまし
468名無し野電車区:2012/01/03(火) 18:09:24.98 ID:42eU6Gze0
>>440
ほらやっぱり再登場だ!>>294の予想通り・・・。で、何を言いに来たかと思えば1/6乗務の火消しかぁ・・・。
いまさら遅いよ、すでにあなたは追い込まれている可能性が高い。
事の顛末は>>141にまとめてある通りあなたが自分で・・・

「来年1月6日発寝台特急日本海号(青森行き)をご利用の皆様!どうぞよろしくお願いします!」

とか書いたわけだ。で、俺が「1/14に変更してくんね?」と聞いたら「そっちが1/6に変更しろ!」と
レス返してきたわけだ。それを今さら1/6は間違いでしたとか見苦しい言い訳にもほどがある。
わざわざ最登場してまで火消しに来たという事はよっぽどヤバイ事態になってるんだろうねぇ・・・。(ニヤニヤ)
再登場で再炎上、火消しに走って火に油を注ぐ・・・2chでお馬鹿さんがよく陥るパターンの典型例だよね。
あなたを追い込むと宣言していた人たちもきっと最登場してきっちり追い込んでくれるよ。楽しみに待っててね。

>>450
あら残念、やっぱり事情があっての放流だったんですね。
なんとか廃止までにまた乗車の機会があるといいですね。
469名無し野電車区:2012/01/03(火) 18:16:16.69 ID:iF2MliaB0
治下じかAろね放流しますの反対の賛成の反対
470新ニイ:2012/01/03(火) 18:49:18.80 ID:9vHsKtQ60
>>468
で、結局俺、日本海の車掌をするなんて一言も書いてないよ。
「来年1月6日発寝台特急日本海号(青森行き)をご利用の皆様!どうぞよろしくお願いします!」とは書いたけどな…
471名無し野電車区:2012/01/03(火) 18:51:43.34 ID:VaDey/Co0
>>470
ちね
472名無し野電車区:2012/01/03(火) 18:54:24.17 ID:OSd7UE1f0
今夜、下りきたぐにの寝台で寝ようかと思ったら満席じゃん
これじゃあ自由席ワンボックス独占も無理っぽいので乗るのは諦めるか・・・
473名無し野電車区:2012/01/03(火) 19:01:06.66 ID:WqBltEfSO
>>412 おいおい 急行立山はB寝台車と指定席.自由席だったはず。
グリーン改造のA寝台車はきたぐに用に改造されたはず
474名無し野電車区:2012/01/03(火) 19:01:24.47 ID:OCqj4Qb7I
>>470
クソワロタwwwww








お前は子供か
475名無し野電車区:2012/01/03(火) 19:06:08.51 ID:WqBltEfSO
>>473 誤縛したわ。
>>472に対してのアンサーだった。
>>412スマン
476新ニイ:2012/01/03(火) 19:11:57.51 ID:9vHsKtQ60
見た目は大人、頭脳は子供ってな!
477名無し野電車区:2012/01/03(火) 19:18:37.96 ID:PaoQzFvk0
>>476
このスレみんなそうだろ
478名無し野電車区:2012/01/03(火) 19:25:32.36 ID:6qjBzisW0
1/下旬の下りA下段放流しました。
479名無し野電車区:2012/01/03(火) 19:49:56.49 ID:aJ0A8adI0
>>450
なら乗変すれば良かったジャン。
既に1回やっているんなら優柔不断さと2日前に払い戻し決行しなかった決断力の無さが問題。
480名無し野電車区:2012/01/03(火) 20:00:08.20 ID:kTaxfQQaP
4002レは奥羽線内交換列車遅れのため新青森7分遅れ。
481名無し野電車区:2012/01/03(火) 20:01:53.58 ID:42eU6Gze0
>>470
じゃあわざわざ火消しに現れなければいいじゃん。(ニヤニヤ)

>こっちはお前らの願望で車掌を変えられる仕事じゃ無いんだよ!
>そっちが1/6に変更しろ!

↑これはナニ?マジヤバなの?(失笑)
482名無し野電車区:2012/01/03(火) 20:07:48.98 ID:tp2x9qVIO
新おにいがレチやってるって?
483新ニイ:2012/01/03(火) 20:08:06.03 ID:noO9Ls550
あ、それ!模型の世界!俺の模型車掌(セルフ車掌)を見学したいのかと思っていた。家にくるのかなぁ〜と思っていた。
だって俺、頭おかしいからセルフ車掌=模型車掌かと思っていた。
484新ニイ:2012/01/03(火) 20:12:12.27 ID:noO9Ls550
あ、あと追加
仕事って言うのはね、1/6かに家で鉄道だいすき新年会をやって模型車掌を見せて、みんなうまさでお金くれるんだ!(何かをやってお金をくれる=仕事)
485新ニイ:2012/01/03(火) 20:13:34.46 ID:noO9Ls550
>>482
模型のレチだよ。
486名無し野電車区:2012/01/03(火) 20:13:57.71 ID:VaDey/Co0
こいつぁやべえ
ガチ池沼のにおいがプンプンするぜ
487名無し野電車区:2012/01/03(火) 20:16:36.43 ID:kmDEG3BGO
マジでくだらねぇなぁ。
488名無し野電車区:2012/01/03(火) 20:22:06.31 ID:6qjBzisW0
01 月 03 日 直江津 → 青森 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻 A B喫煙 B禁煙
日本海 23:57 08:45 - - - - △ - × ×
489名無し野電車区:2012/01/03(火) 20:28:42.77 ID:imp6higD0
大鰐温泉20:34ごろの予定だそうです。9分遅れ。大館の方は今日も改札にいるのかな?身も知らぬ人なのに、なぜかwktkしてしまうw
490名無し野電車区:2012/01/03(火) 20:31:21.28 ID:buSdshxrO
日本海
クラブ2リズムに
押さえられ
491名無し野電車区:2012/01/03(火) 20:42:18.40 ID:PXi9BJiU0
>>483-485
新春早々福笑いだなw
お前、必死すぎww
>>141に書いてある内容のフォローになってねえしwww
他人の知らない情報を漏らすと退職ってセルフでどう退職するんだよwwww
やっぱ職場バレで泣きながら火消してんの?wwwww
492新ニイ:2012/01/03(火) 20:46:57.20 ID:noO9Ls550
鉄道だいすき新年会は外部に情報を漏らすとダメで、模型車掌をやったらダメっていわれる。
493名無し野電車区:2012/01/03(火) 20:48:10.02 ID:T0VMR6wv0
>>485
明日からまたハローワーク通いの毎日ですね。
頑張って下さい
494名無し野電車区:2012/01/03(火) 20:54:40.39 ID:HHOzJwZX0
見てると新ニイのが上手になってるw
まあ本人かどうかは不明だか
495名無し野電車区:2012/01/03(火) 21:01:44.91 ID:K3n1sSSg0
>>494
確かに、遊んでるつもりが新ニイ(仮)に遊ばれてる風味。
本物だったとしたら、実際に日本海に乗務することになってても上手くはぐらかしたり出来る、ってな作戦かもしれないし…
ってか、割とどーでもいー。
496名無し野電車区:2012/01/03(火) 21:07:01.63 ID:5CBVq5/T0
大館の改札でメモを取る人発見!一瞬目が合ったのですが、そっちは判らないよなぁ。今日もお疲れ様です。趣味とは言え、継続は力なり。
497名無し野電車区:2012/01/03(火) 21:22:28.65 ID:LGBY4Dau0
>>496
毎日来てるなんて、すげえなあ・・・。
498名無し野電車区:2012/01/03(火) 21:23:48.42 ID:uoYYTwgj0
>>470
それまでの流れ+この文面でそう判断していない人が貴方以外にいるなら見てみたい。
499新ニイ:2012/01/03(火) 21:25:07.57 ID:noO9Ls550
>>495
だから1/6に乗務する車掌は別人だっちゅーの!
500名無し野電車区:2012/01/03(火) 21:26:53.24 ID:+9qJolro0
乗継割引
501新ニイ:2012/01/03(火) 21:27:03.33 ID:noO9Ls550
>>498
だまされているかわいそうな人間
502名無し野電車区:2012/01/03(火) 21:33:08.89 ID:902gOpRc0
まさかこんな斜め下の返しがくるとは。
503名無し野電車区:2012/01/03(火) 21:37:57.30 ID:+9qJolro0
新幹線新大阪→大阪乗車
504新ニイ:2012/01/03(火) 21:40:33.53 ID:noO9Ls550
>>503
できねぇ〜よ。
505名無し野電車区:2012/01/03(火) 21:56:23.75 ID:+cqLhg+x0
新ニイはこのスレから消えてくれ
不愉快極まりない
506大館見たまま:2012/01/03(火) 21:57:26.98 ID:RZEfqyoGO
4002レ

EF81 101
@オハネフ25 129(金帯)
Aオハネ25 147(金帯)
Bオハネ24 44(金帯&引戸)
Cオハネフ25 202(金帯)
Dオハネ24 19
Eオハネ25 213(金帯)
Fオハネフ24 15
Iオロネ24 2
カニ24 112(金帯)

小雪。
21:03、七分延で発車。

帰省Uターンは今日も。乗車客はいつもより多め。

>>496
もしかしてロネに乗車中ですかな?
そう、大館の改札口の脇でメモ帳持ってるいかにもヲタが僕ですw
どうぞ良い旅を!

今夜も長文失礼m(__)m。
507名無し野電車区:2012/01/03(火) 22:11:17.69 ID:LGBY4Dau0
>>506
乙!
508名無し野電車区:2012/01/03(火) 22:13:43.21 ID:5W40D0ja0
新ニイは北斗星のスレで料金尋ねをしてる人とここに登場する人は同一かい?
509名無し野電車区:2012/01/03(火) 22:13:47.97 ID:Skej/4M70
>>506
おとといと同じ編成ですね

はたして敦賀で替わる機関車は何になるのだろう?
510名無し野電車区:2012/01/03(火) 22:16:55.06 ID:SbUn3dfzO
506:ID:RZEfqyoGO 様。
506:
いつもレポートありがとうございます。
関西でも貴殿のレポートを有意義に撮影に利用させて頂いております。
たいへん助かっております。
よろしくお願い致します。
511496:2012/01/03(火) 22:35:06.90 ID:/71No2+d0
大館見たままさん、そうです。ハネで一人ビールかっくらってます。
毎日毎日本当にすごいですね。記録鉄とでもいうのでしょうか。なかなか真似できません。
そうこうしているうちに、4002レは秋田に入線です。約6分の遅れ。
512名無し野電車区:2012/01/03(火) 22:45:50.45 ID:Dyq/w6m10
1月中の土日にさ、強行するんだけど、
金曜 新潟→(きたぐに)→
土曜 →大阪→神戸(601キロ以上にするため)→大阪→(日本海)→
日曜 →青森→(普通列車)→新潟
って感じなんだが、同じような行動する人いるかね??w
ちなみに金曜も月曜も普通に学校w

大館みたままさんの仕事(?)ぶりを見たいけど青森行きだから・・・OTL
でも毎日欠かさず、本当にすごいと思います。
513名無し野電車区:2012/01/03(火) 22:47:49.49 ID:Lxs01WiG0
510:ID:SbUn3dfzO
510:

>>510
514名無し野電車区:2012/01/03(火) 23:00:58.09 ID:eUgIi8AH0
きたぐに発車
パン下中段で大阪まで
515名無し野電車区:2012/01/03(火) 23:10:30.88 ID:FSrd/ZmMO
きたぐに乗車ー。

指定車満席にも関わらず2号車に余裕で座れてよかった。

ICレコーダで録音してるけどモーター音静かな電車だね!録音できてないかも。

風邪ひかないようにマスクして大阪まで楽しみます。
よろしくお願いいたしますー。
516名無し野電車区:2012/01/03(火) 23:13:16.08 ID:/WgYeT/2O
下りきたぐに
大阪駅で撮影会開催中
自由席かなり埋まっています。
517名無し野電車区:2012/01/03(火) 23:15:51.21 ID:W6CVgVJs0
>>512
中学生は寝なさい
518名無し野電車区:2012/01/03(火) 23:17:55.38 ID:eUgIi8AH0
>>452
あ、ごめん。
昔エルムでやったわ
519名無し野電車区:2012/01/03(火) 23:20:06.72 ID:eUgIi8AH0
>>514
うえー 8号車、フラットあるわ
520名無し野電車区:2012/01/03(火) 23:21:16.04 ID:Dyq/w6m10
>>517
残念ながら中学生ではないのだが・・・世間的にはあまり変わらんか。
521名無し野電車区:2012/01/03(火) 23:27:59.83 ID:Skej/4M70
>>515
俺はB寝台車でやったけどアナウンスはきれいに録れてた
むしろ寝てる最中のいびきのほうがうるさかったわ(・・;)
522名無し野電車区:2012/01/03(火) 23:28:38.95 ID:/WgYeT/2O
下りきたぐに10両
大阪駅定刻に発車しました。
523名無し野電車区:2012/01/03(火) 23:30:13.57 ID:G5irC1zZO
>>509
108→107→101→43の順で来たので、明日の敦賀からのカマは108と予想してみる。
524名無し野電車区:2012/01/03(火) 23:34:15.94 ID:dpqLlZlh0
>>519
適度に揺れるからヤりやすいかと。
525名無し野電車区:2012/01/03(火) 23:40:20.23 ID:Skej/4M70
>>523
とりあえずながらの代走もクハの組み換えで済んだみたいだし・・・あしたに備えて寝ます
526名無し野電車区:2012/01/03(火) 23:44:59.05 ID:7PqhdK0I0
さよなら銀河の企画は凄かったね。自分も含め、全員鉄ちゃん年齢層は幅広かった、東京では
さいたまの鉄道記念館に行っただけ。大阪駅21時集合だよ、貴重な経験だった。日本海も
するのかな。。
527名無し野電車区:2012/01/04(水) 00:00:59.74 ID:FSrd/ZmMO
>>521
いびきも味と思って撮りますwww

うわー、混んできた。
528 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/01/04(水) 00:35:44.50 ID:I9oaXs6y0
>>510

【アンカーのつけかた】
まず > を2連続で書く。
ただし、これは半角でなければならない。
続けて、数字を書く。これも半角で。

悪い例
>>510 >>510 ≫510良い例
>>510
529名無し野電車区:2012/01/04(水) 00:39:58.58 ID:N/eW9Ks30
先日上り日本海に乗車した折り、大阪到着後に
A寝台下段を解体しようと悪戦苦闘している人を見た。
結局解体できなかったようだが、引き出し式のシートは
固定してあるのかな。

しかし、そのうち上段の移動用モータースイッチを
いじろうとする人が現れないか心配。
530名無し野電車区:2012/01/04(水) 00:53:31.28 ID:BGtJugOx0
>>529
下段は水平に引き出してあるだけだと勘違いしていたのだろうなw
座面の高さがベッドとシートでは違うので
持ち上げてやらないと動かないから
531名無し野電車区:2012/01/04(水) 01:27:05.14 ID:zFv+iyUx0
昔、座席を引き出してフラットにして一晩乗車(但しワンボック一人)
記憶があるが、なんだったかな・・。
「だいせん」のナロネ21の間合いでのハザ?ナハ21?

スレチだけど15年前にヨーロッパ旅行で夜行列車を利用した際に
コンパーメントで座席を引きだして一晩すごしたなあ・・・。
あの時、車内スリに荷物を盗まれそうなったのは思い出だわ。
532名無し野電車区:2012/01/04(水) 01:36:55.36 ID:K1aiM5Eh0
460 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/01/03(火) 15:02:31.65 ID:4r7Ls3C+0
今度、北斗星に大人+中学生でロイヤルに乗ろうと思ってるんだけど料金詳細を教えてください。
(例)
乗車券¥30000−
特急券¥10000−
寝台券¥50000− 

自分撮り鉄専門なんで乗り鉄関係は全く把握しておりません。どうか教えてください。よろしくお願いします。

477 名前:新ニイ[] 投稿日:2012/01/03(火) 19:08:55.59 ID:9vHsKtQ60
>>470
ありがとうございます。補助ベット代金は、1人床で寝ても払わなければならないのでしょうか?
区間は上野〜札幌です。一部五稜郭〜函館で重複しますが、乗車券を別々に買わなければならないのでしょうか?

写真に関してですが、一応鉄動館のC61部門で入選賞をもらっています。
その他、金沢市の市美展に3回出しています。

481 名前:新ニイ[] 投稿日:2012/01/03(火) 21:58:23.18 ID:noO9Ls550
北斗星のロイヤルにどうしても乗りたいんです。
533名無し野電車区:2012/01/04(水) 02:05:03.24 ID:DwMwe/dyO
>>506大館氏毎晩乙であります。

>>515
自分は2回ほどきたぐに自由席に乗りました。
いずれも台車の直上の席でしたが485系よりはるかに静かだったと思います。
車窓動画も録ってみましたがモーター音は殆ど拾えてなくてフラット音ばかりでしたw

まあ大阪まで乗車楽しんできて下さいな。
534名無し野電車区:2012/01/04(水) 02:50:03.64 ID:MdIcNLMK0
>>528
改行もまともに出来ないのに偉そうなクズw
535名無し野電車区:2012/01/04(水) 03:37:21.20 ID:g3h7ZQj/O
臨時寝台特急日本海→トワイライトエクスプレスが走らない時や修学旅行[カシオペア形車両かトワイライトエクスプレス車両]

きたぐに→サンダーバード車両か?583系は臨時か臨時寝台特急で
536名無し野電車区:2012/01/04(水) 03:45:46.30 ID:z0j5P9O20
明日きたぐに京都から大阪まで乗ってみようかな?
537名無し野電車区:2012/01/04(水) 05:18:10.93 ID:0gkolUut0
トワイライトエクスプレスを続けてるのに日本海を廃止するというのはわからんわ。
夜間の駅員配置とかそういうコストの問題でもなく、とにかく廃止したかったのか・・・
538名無し野電車区:2012/01/04(水) 05:21:23.76 ID:jVZpNdr30
極論を言うとその通り
539名無し野電車区:2012/01/04(水) 05:26:44.26 ID:vsbfak7y0
おはようございます。4002レは順調なのでしょうか?
ご乗車の方お願いします。
540名無し野電車区:2012/01/04(水) 05:26:57.33 ID:d9oBr3RQ0
遅延は引きずっているのかどうか
541名無し野電車区:2012/01/04(水) 05:39:40.33 ID:gPuQTRHzO
大館氏を見てると富士ぶさスレのミシカン氏を思いだすな〜
ミシカン氏どうしているんだろ…
542496:2012/01/04(水) 06:33:52.39 ID:7J8i+0n80
4002列車、定刻どおり金沢を発車した模様です。車内販売も始まりそうです。
543名無し野電車区:2012/01/04(水) 06:35:12.09 ID:MutlN1vk0
4002レ、現在定刻で走ってます。先ほど朝のアナウンスがありました。
544名無し野電車区:2012/01/04(水) 06:39:03.29 ID:vsbfak7y0
情報ありがとうございました。
545496:2012/01/04(水) 06:58:33.64 ID:OKATvNJN0
訂正です。4002列車、加賀温泉を約3分延発でした。外は雨です。
546名無し野電車区:2012/01/04(水) 07:12:23.17 ID:xvsaXSe50
きたぐに大阪駅定時に着いていますか?
それとも遅れています?
547名無し野電車区:2012/01/04(水) 07:14:09.56 ID:FFfR7RYtO
548名無し野電車区:2012/01/04(水) 07:19:55.14 ID:V4cOdJ0iO
>>541
俺もミシカン氏思い出したわ。「テールに人いました」なんてね…
懐かしいよな。
549名無し野電車区:2012/01/04(水) 07:43:18.55 ID:kdhS4z9CO
寝台解体といえば
高校時代、修学旅行で夜行電車だったが(定期能登と同じタイプ)
座席を寝台にして寝てたら引率の体育教師に夜な夜なわめき回されたわww

550名無し野電車区:2012/01/04(水) 07:55:32.59 ID:DjOdTO870
>>549
165系ではないのだな
551名無し野電車区:2012/01/04(水) 08:01:56.19 ID:NjLASfTc0
>>523
本日の以南4002レは107だと思う。だって冠つけてるもん。
552名無し野電車区:2012/01/04(水) 08:09:13.44 ID:L08NN6FP0
>>537
トワイライトエクスプレスがJR西日本管内を走行しているのは夜間には当たらないよね?

中々新車を投入しない東にも問題はあったが、代替輸送手段も無いのに廃止に動く西はどうかと思う。
553名無し野電車区:2012/01/04(水) 08:15:38.82 ID:NjLASfTc0
>>520
じゃあ小学生か?
あと、希望日に日本海のチケットが取れなかったらどうするんだい?
きたぐに往復か?
554名無し野電車区:2012/01/04(水) 08:48:17.32 ID:FQFLr2Cq0
>>520 やりたきゃ好きにどうぞ

昔の話だけど厨房で大阪(日本海)→青森→新潟(えちご)→東京って予定で強行したヤツならしってる

日本海が大雪で大遅延して青森についたはいいが帰る列車が動かないってなったんだとさ

まぁそうなっても文句言わないならいいんでね
555名無し野電車区:2012/01/04(水) 09:15:40.98 ID:vP9d58Kb0
>>549
定期能登と同じタイプで寝台って何言ってるんだ?
556名無し野電車区:2012/01/04(水) 09:32:53.84 ID:C1s/jfys0
客車時代の能登じゃね?
557名無し野電車区:2012/01/04(水) 09:35:22.87 ID:NjLASfTc0
>>555
だよなぁ〜489系ってそんなんできたっけ?583系と間違えているんじゃね?
558名無し野電車区:2012/01/04(水) 09:45:31.06 ID:8Wq0LV8RO
>>555,557
しっ、本人は脳内で乗ったつもりなんだから。
暖かく無視してあげなきゃ。
559名無し野電車区:2012/01/04(水) 09:47:03.89 ID:EykKMcAWO
違うだろ、485(or489)で座席をベッド代わりにして横になったら怒られたってことだろ。
んなことも読み取れんのか…
560名無し野電車区:2012/01/04(水) 09:48:01.78 ID:Ytj1c6/zO
4002レ 定時運行中 カマは既出の通り 107 です。
561名無し野電車区:2012/01/04(水) 09:55:06.16 ID:8Wq0LV8RO
>>559
ここは日本海、きたぐにスレだから489は本来出てこないだろ。
あと、座席を占拠して寝るのを果たして寝台と呼べるか微妙かと思うが?
まぁ、どっちでも良いが夜行修学旅行なら座席車って事はないと思うんだよな。
562名無し野電車区:2012/01/04(水) 09:55:22.63 ID:Wky1E4I8O
違うな。能登をきたぐにと勘違いしてるんだろ。
実際に俺も高校の修学旅行で信州からの復路で583使用の団臨に乗って寝台作ったクチだからw
563名無し野電車区:2012/01/04(水) 10:06:35.46 ID:gaMgZ8lR0
サントリー前 鉄10人程 只今定通
564名無し野電車区:2012/01/04(水) 10:07:38.70 ID:B9pcDf/B0
>>563
淀川鉄橋にも同じくらいいるよ
565名無し野電車区:2012/01/04(水) 10:08:41.26 ID:gaMgZ8lR0
釜はローピン107だよ!
566名無し野電車区:2012/01/04(水) 10:16:35.05 ID:+fhwxsk2O
大阪 5〜10人くらい待機中
567名無し野電車区:2012/01/04(水) 10:39:28.74 ID:B9pcDf/B0
きょうは幕回しなかったな・・・
568名無し野電車区:2012/01/04(水) 11:34:54.66 ID:+jRtSHHG0
>>559
じゃあ寝台解体ってどういう意味?
569名無し野電車区:2012/01/04(水) 11:38:28.61 ID:pOJAUSKY0
2月3日中段乗ります。
ぷらっとこだまで大阪入りするんですが、運休の場合だと何時くらいに分かるんですかね?

570名無し野電車区:2012/01/04(水) 11:44:06.80 ID:Evu5ahjIO
>>569
その日の天候によるよ。
去年のクリスマス三連休みたいに大荒れが予想される時は早いよ。
571名無し野電車区:2012/01/04(水) 11:51:02.66 ID:f2f3sxxaO
>>569
2月3日だと金曜日でトワイライトが運転されるから、朝10時前後には分かるんじゃないかな?

但し、トワイライトのみががウヤ発表された場合は気を揉むところだが、
束が今宵まけぼの発表を早々と昼過ぎに発表する傾向があるから、
これを参考にするのもいいのでは?
572名無し野電車区:2012/01/04(水) 12:18:01.02 ID:sRjzfTDa0
明日は順当に流れれば108だな
573名無し野電車区:2012/01/04(水) 12:28:43.04 ID:6x07sej60
こう言う時代だから、寝台とは別にカーペット式の寝台料金が要らない車両を併結して運行したらどうだろ

574名無し野電車区:2012/01/04(水) 12:38:34.03 ID:70EeLzM7O
北海道ならやってるかもしれないけど、本州三社にそれを求めても無駄。
夜行は全廃でとにかく手間の掛かる面倒な事はやらない、新幹線と都市圏でいかに儲けるかしか
興味がない会社ばかりだから。投資とそのリターンばかり考えるのは禿鷹投資家と一緒。
西は昔はそういうのに積極的でなはやあかつきにレガートシートがあったのが懐かしい。
福知山事故で考えが変わってしまったけど。
575名無し野電車区:2012/01/04(水) 13:03:41.10 ID:QXrcPeef0
>>573
サンライズのノビノビあるじゃん。
576名無し野電車区:2012/01/04(水) 13:10:38.16 ID:etgjEEIjO
あー、早く冬休み終わってくれないかね

世間知らずのガキのヲタ視点丸出し案ばかりでウザイったらありゃしない
577名無し野電車区:2012/01/04(水) 13:11:29.42 ID:x7NZmmO/0
>>541
「函南-三島定通・・・・」だったね。
578549:2012/01/04(水) 13:22:22.89 ID:kdhS4z9CO
能登と同じタイプって書いたけど何系とかに詳しくないから
その辺は勘弁してwww

なんせ、国鉄カラー(クリームと赤)だったが雷鳥とか白鳥みたいな顔じゃなかったから
能登みたいなボンネット型だったんじゃなかったかな?という程度の記憶

団臨て奴かな?

長野から姫路まで
1997年の話

4人座席が寝台に出来る仕様だったよ


579名無し野電車区:2012/01/04(水) 13:27:24.58 ID:8Wq0LV8RO
>>578
内装の話を聞く限り583系だな。
しかしクリームに赤の塗装は存在しない。

人の記憶はいい加減だから仕方ないが、少しは調べてみて書こうぜ。
580富士ぶさ多摩川見送り隊:2012/01/04(水) 13:33:21.39 ID:/X2PrX2YP
みなさんご無沙汰しております。
さて、だんだん日本海ときたぐにの話で盛り上がってきましたが
また淀川あたりで同じような企画しても良いでしょうか?
581名無し野電車区:2012/01/04(水) 13:34:15.26 ID:kdhS4z9CO
>>579
確かに記憶なんて曖昧だよな

ちょっと出先だから、夜帰ったらパソコンでググってみるわ


お騒がせして申し訳ないです
582名無し野電車区:2012/01/04(水) 13:47:48.80 ID:L5aBSY80O
まぁシュプール臨の頃は583/485併結編成もあったしな。
一部485編成内に583ユニット組み込んで走ったケースもある。
583名無し野電車区:2012/01/04(水) 13:51:57.06 ID:KFV3vNcY0
>>583げっと
見送り隊期待してます
584名無し野電車区:2012/01/04(水) 14:14:31.76 ID:2rabVqlb0
2/4下り日本海ロネ狙い撃沈。辛うじてハネ上ゲット
厳しいのう…('A`)
585名無し野電車区:2012/01/04(水) 14:46:50.24 ID:2sLDEIMT0
修学旅行なら写真とかないんですか?
少なくとも卒業アルバムとかにちょこっとでもヒントがあるはずですよ
586名無し野電車区:2012/01/04(水) 15:05:03.28 ID:u2ssnvSL0
そもそも583と489の区別も付かないような奴が
この板に来ること自体間違ってるだろ
587名無し野電車区:2012/01/04(水) 15:27:38.56 ID:Wky1E4I8O
区別がつかないのは大目にみて仕方ないとして、スレに来るのは全然構わないとは思うが。
588名無し野電車区:2012/01/04(水) 15:38:27.85 ID:ktZGr2vH0
>>586
え?w
589名無し野電車区:2012/01/04(水) 15:45:42.48 ID:Soy0FQqR0
明日乗るんだがウヤりそうだな
590名無し野電車区:2012/01/04(水) 15:47:41.55 ID:CsDYoIwf0
>>589
明日よりも今日がかなり遅延しそうなんだが 今夜から明日の昼が山なんだとか
591名無し野電車区:2012/01/04(水) 15:55:10.64 ID:kx+Q0/WV0
色も形も客室も違うものをどうやって間違えるんだよ
それが分からなくてただ旅行の話をしたいだけなら
行くべきは鉄道各板じゃなくて国内旅行板じゃないの?
592名無し野電車区:2012/01/04(水) 15:58:09.49 ID:f2f3sxxaO
>>580
あの日、富士ぶさ最後尾より、皆様方の姿を見て感激した者です。
上淀川橋梁だと下り列車より上り列車の方が車内から見えやすいと思います。
皆様の行動力と企画力に期待しています。
593名無し野電車区:2012/01/04(水) 16:01:31.34 ID:CRasH84l0
>>578
ってか非鉄でよく寝台セットできたな
594名無し野電車区:2012/01/04(水) 16:26:21.90 ID:Evu5ahjIO
>>589
今日のサンダーバードが遅れてきたがどうなるかな?
595名無し野電車区:2012/01/04(水) 16:56:57.20 ID:tEb679ci0
上淀で見送りやすいのは上りだが、
上りは最終日となると超激パになるだろうから
富士ぶさの時みたいな大がかりな見送りはできないだろうね・・・。
撮影の妨げにならない程度なら構わないと思うが
596595:2012/01/04(水) 16:57:55.55 ID:tEb679ci0
安価付け忘れてた。>>580
597名無し野電車区:2012/01/04(水) 17:29:29.08 ID:GLClNwN0O
>>574
JRの社員の方ですか?
598名無し野電車区:2012/01/04(水) 18:17:31.19 ID:lk7QTtU10
明日島本と言う駅で日本海を撮ります、だいしきゅう島本に着く時間と何番線
に着くのか書き込む事、僕は関東なので後他のオススメの撮影駅も
だいしきゅう書くこと
599名無し野電車区:2012/01/04(水) 18:20:42.80 ID:tb+Mn9Bh0
>>598

通過は12時30分ごろ
あとは長岡京とか西大路がおすすめかな
600名無し野電車区:2012/01/04(水) 18:21:52.63 ID:mkpT130g0
修学旅行みたいに仲間内ならいっそ寝台にセットして
下段に二人、中段、上段に一人づつ押し込んで寝かしといた方が
引率の先生も手間が掛からなくていいんじゃね?
601長岡厨:2012/01/04(水) 18:22:22.76 ID:XrEV0tsy0
>>598
皆さんおはようございます。長岡は雪が降っています。
最近は寒くて家から出ない日が増えて来ました。
鉄道模型に勤しむ日が多いです。
602名無し野電車区:2012/01/04(水) 18:23:22.27 ID:CsDYoIwf0
>>599の優しさに泣いた

明日下りのB寝台に乗車します ウヤらないことを祈るのみ・・・
下りなので大館氏には会えないのが残念です。頑張ってください!
603名無し野電車区:2012/01/04(水) 18:29:20.13 ID:cHdSdvec0
>>599(笑)
604名無し野電車区:2012/01/04(水) 18:41:23.49 ID:mkpT130g0
>>598
俺も関東在住だけどおすすめ撮影場所は新大阪だね、ほかはイマイチだと思った。
12時52分頃に来るから遅くとも12時30分にはスタンバってた方がいい。
おすすめスポットは511番線の京都方面先端で狙うと編成全体かぶり無し
で良い絵が撮れるよ。実はあんまり人がいなくて落ち着いて撮れる
スポットだよ。健闘を祈る!

>>602
>>599にばかりいい顔はさせないぜ!
きっと>>598は俺にも感謝するはず。
605名無し野電車区:2012/01/04(水) 18:41:43.50 ID:GQjKggdhI
>>599
泣いたwww
606名無し野電車区:2012/01/04(水) 18:48:40.94 ID:VN2HpNEG0
>>574
変わったのは考えと言うよりも財政面じゃないかと思う。
賠償金と安全のための施設投資金は結構重いだろうし
607名無し野電車区:2012/01/04(水) 18:49:22.53 ID:ak7u+uqUO
>>599>>604
最近せちがらい世の中だけど、いい奴らだな。

見習わないといけないと思ったよ。
608604:2012/01/04(水) 18:57:58.20 ID:uumv6JVW0
うわ・・・間違えた!
511番線ってなんだよ・・・正しくは11番線ね。
609604:2012/01/04(水) 19:05:32.62 ID:rukiL9qR0
どうどうと感謝を期待してやってるやつは、腹黒の悪い人間だ!
本当の良い人はさりげなく影で良いことをやっているやつだよ。
このスレでは大館見たまま氏にあたるかな?
>>598
頼みごとに上から目線はないだろ。身体障害者か?
610名無し野電車区:2012/01/04(水) 19:08:24.40 ID:fgEJ9/bl0
きたぐにと日本海…
時間があるとついつい日本海を選択しちまう。
お陰できたぐにへはまだ始発から米原までの自由席しか乗車出来てない(´Д` )
611名無し野電車区:2012/01/04(水) 19:18:10.81 ID:CRasH84l0
>>598
いいこと教えてやるよ
島本に〜番線なんてもんは存在しない
612名無し野電車区:2012/01/04(水) 19:27:36.91 ID:aWtLCCLQ0
1月7、8日分、オクの売れ残り放流されそうだな
613名無し野電車区:2012/01/04(水) 19:40:35.89 ID:w1EG7Axy0
>>609
たしかに俺の>>604のレスはちょっと感謝してもらいたくて
いい気になって得意気に調子乗って書いちゃったのは事実だけど
別に腹黒とまで言わなくてもいいじゃないか・・・。

つ〜か、お前はそもそもなんで俺のレス番騙ってんだよ?
偉そうな事言ってるわりに、やってることがおかしくね?
ちなみにあらかじめ言っておくとモバイルルーターなので
IDはちょくちょく変わっちゃうんですまんね。
614名無し野電車区:2012/01/04(水) 19:43:12.50 ID:sgUbKX1N0
そうですわね
615名無し野電車区:2012/01/04(水) 19:46:31.58 ID:DHeG9T7N0
島本って写真撮影する場所としては最適では?

616名無し野電車区:2012/01/04(水) 19:50:57.99 ID:+fhwxsk2O
その前に>>598はただの荒らし

関西系臨時スレでも暴れてる
617名無し野電車区:2012/01/04(水) 19:54:12.74 ID:diGjbCBaO
>>598
櫻井驛と神足驛かな?
お薦めは梅田にある観覧車!!うまく乗り込んでや!!
618名無し野電車区:2012/01/04(水) 20:02:24.55 ID:xmzSIpIw0
>>613
腹黒な身体障害者を相手にしても仕方あるまい
619名無し野電車区:2012/01/04(水) 20:04:32.94 ID:g5G4a80m0
貧乏人なのに
A寝台下段予約してしまった。

破産するぞ!
620名無し野電車区:2012/01/04(水) 20:06:10.98 ID:DHeG9T7N0
たまにはきたぐにの自由席も思い出して下さい…
621名無し野電車区:2012/01/04(水) 20:07:36.31 ID:Daa7yabW0
>>619
じゃあB寝台なら大丈夫なのかと問いたい。
622名無し野電車区:2012/01/04(水) 20:17:53.13 ID:0R1QaHxC0
>>595
堤防の下の棚状のトコとか、新大阪側の堤防とかなら文句は出ない、かな?
623名無し野電車区:2012/01/04(水) 20:25:43.96 ID:g5G4a80m0
>>619
最初は自由席にしようとおもってたけど
419系といっしょだし
最後なのでうっかり オペレーターにAっていってしまったのが運のつき。

1万超え・・・・
624名無し野電車区:2012/01/04(水) 20:26:24.91 ID:Evu5ahjIO
北陸線近江塩津駅かなり雪が降っています。
きたぐにと明日の日本海に影響ありそうだな。
625名無し野電車区:2012/01/04(水) 20:27:50.42 ID:etgjEEIjO
>>597
知ったかのヲタに決まってるだろが
626名無し野電車区:2012/01/04(水) 20:33:01.26 ID:zfhWeqi/0
A寝台からかきこ
思ったより電波切れないな
いま大鰐についた
627名無し野電車区:2012/01/04(水) 20:38:52.27 ID:zfhWeqi/0
いま8分遅れと放送はいった
たしかに通過車両待ちでしばらく停車してた
628名無し野電車区:2012/01/04(水) 20:41:42.21 ID:SGaSiZdT0
信越本線公式でも遅れの表示でたな 明日どうなるか・・・
てか日本海のぼり遅延→5日日本海ウヤって流れだけは勘弁してほしい 
東京経由の新幹線ずっと乗車とか誰得
629名無し野電車区:2012/01/04(水) 20:54:22.63 ID:bhnOF5760
今朝の敦賀で自分の前に立つヲタに退けとどなり、カマに向かってバンバンストロボ炊いてた赤いベストのおやじ、どうしてるかな??
 
いつもあんな、およそ社会人とは思えない行動なのかなぁ。歳の頃40??50といったところ。
なさけないなぁ。
630名無し野電車区:2012/01/04(水) 20:59:51.24 ID:KDDsBThZO
今日の新潟行きたぐにに乗車する。
631名無し野電車区:2012/01/04(水) 21:14:31.80 ID:8OlAYTltO
みどりの券売機で、日本海の切符は買えないんだね…
632名無し野電車区:2012/01/04(水) 21:19:14.90 ID:kVw0c/0r0
寝台はたしか券売機じゃあ発見できなかったよね
633名無し野電車区:2012/01/04(水) 21:20:19.18 ID:g5G4a80m0
発券はできる
ただし電話で予約する必要がある
電話予約にはクレジットカード必携
634名無し野電車区:2012/01/04(水) 21:20:39.16 ID:8mnk8Uce0
明日は始発で日本海撮影にいくつもりだけど、
神戸でも雪がちらつく状態で滋賀・福井の県境はどうなってることやら…

カンジキいるかな?
635名無し野電車区:2012/01/04(水) 21:22:01.83 ID:Evu5ahjIO
>>630
東海道線野洲駅でも雪が降っているよ。
636名無し野電車区:2012/01/04(水) 21:24:28.39 ID:RQREgNWY0
>>629
結構変なオッサンは多いよ。
団塊とバブル世代は比較的自分の意見が通って当たり前な感覚の人が多い気はする。
現場では直接注意すると周りは楽しいけど、出来れば静かにしといた方が得策ではある。
で、誰かと揉めた瞬間に公的な権力に通報すると完璧。
637名無し野電車区:2012/01/04(水) 21:25:29.18 ID:VrylSTJh0
週末北陸雪なんだよな・・・7日新潟からきたぐに乗るんだが
何とかなって欲しいわ
638名無し野電車区:2012/01/04(水) 21:32:27.56 ID:h1xvLrVV0
>>631
上りのヒルネ券なら買える。
ただし、函館からの乗り継ぎ割引は買えない。
639名無し野電車区:2012/01/04(水) 21:34:30.16 ID:Evu5ahjIO
>>634
北陸線近江塩津駅かなり雪が降っていた。
明日の朝までにかなり積もるよ。
東海道線草津駅は、雪が積もっていなかったが、
守山駅から東側は積もっていたよ。
640名無し野電車区:2012/01/04(水) 21:36:00.26 ID:jVZpNdr30
なんでこういう書き込みが多いんだろうと思えば
そういえば学生はまだ冬休みか
641名無し野電車区:2012/01/04(水) 21:41:02.40 ID:CRasH84l0
>>636
駅員じゃなくて日の丸に通報したらなお良し
642名無し野電車区:2012/01/04(水) 21:51:43.79 ID:ZrEiZGDW0
サイババ見てたら日本海は比較的埋まっているが、きたぐには以外と空席があるんだな。
24系客車はまだ残るものの、583系の定期列車は絶滅するから貴重だと思うのたが…
好みの問題かな?
643名無し野電車区:2012/01/04(水) 21:53:24.53 ID:g5G4a80m0
きたぐに には自由席あるし・・・・
あえて寝台に乗ってこうっていう人だけが・・・
644名無し野電車区:2012/01/04(水) 21:55:20.92 ID:fgEJ9/bl0
日本海上りに9日に乗車
645名無し野電車区:2012/01/04(水) 21:55:49.95 ID:cUlqGtWOO
4002は定時なのかな?
今のところ全然目撃ないけど…。
646名無し野電車区:2012/01/04(水) 21:57:09.62 ID:8mnk8Uce0
>>639
だよねえ。
敦賀以北はトワガマなので以南で撮影予定だけど、新疋田はきつそうだ。
647大館見たまま:2012/01/04(水) 21:59:12.80 ID:TqiVcRuNO
4002レ

EF81 43(トワイ)
@オハネフ24 21
Aオハネ25 210(金帯)
Bオハネ24 7
Cオハネフ25 117(金帯)
Dオハネ25 151(金帯)
Eオハネ25 218(金帯)
Fオハネフ24 23
Iオロネ24 5
カニ24 116(白帯)

軽く吹雪。
20:59に五分延で到着。
対向のつがる7号が10分延着の為足止め。
発車は21:04、八分延に。

81のHMは着雪なく綺麗。
でも車体への着雪はまあまあ、車番確認に苦労した車両もw

発メロとホイッスルのWサービス。

撮り鉄一人、脚立まで用意してご苦労なことで…って人のことは言えないかなw

今夜も長文失礼m(__)m。
648名無し野電車区:2012/01/04(水) 21:59:54.99 ID:7fzWZqSi0
>>645
毎夜登場の大館さんに期待しよう
649名無し野電車区:2012/01/04(水) 22:00:40.11 ID:HclTKTL/O
明日は近江中庄か南今庄に出撃しよう。
しかし、寒そうだなぁ。
650名無し野電車区:2012/01/04(水) 22:02:08.57 ID:cUlqGtWOO
>>647
乙ですm(__)m

最近、自分が乗ったオハネフ24 7が連結されてないなぁ…。
651名無し野電車区:2012/01/04(水) 22:03:59.09 ID:KxRDP6+HO
>>633 ???
窓口は発券出来るだろう。
旧神戸支社管内にある 呼び出しタイプの券売機の事を言っているのか
652名無し野電車区:2012/01/04(水) 22:04:41.95 ID:Evu5ahjIO
>>647
毎夜寒い中おつかれさまです。
秋田発車も10分以上遅れそうですね。
653富士ぶさ多摩川見送り隊:2012/01/04(水) 22:12:27.38 ID:/X2PrX2YP
>>583
>>592
>>595
>>622
みなさんこんばんわ
何かすらアクション起そうと思っています。
もちろん上淀撮影隊のジャマにならないように…。

来週尼崎の乗り鉄友人と相談してみます。 ではまた。
654名無し野電車区:2012/01/04(水) 22:13:48.90 ID:cDxnlRsT0
>>651
東の券売機の話してるんでしょ。



電話のサービス終了してるよね。昔は重宝したけど。
655名無し野電車区:2012/01/04(水) 22:17:33.21 ID:UwbnJG7d0
>>636
俺も反対側ホームから目撃。
あれだけで嫌な気分になるね。

ところでAロネ上段乗ってたけど入り口の下段の両側が空いてたけど調整席?
下段は直前までも取れなかっただけになんか悔しい。
656名無し野電車区:2012/01/04(水) 22:19:00.11 ID:vu129q0c0
>>647
毎晩乙!
657名無し野電車区:2012/01/04(水) 22:26:19.58 ID:g5G4a80m0
>>654
酉はやってるよ。
0120 245489
658名無し野電車区:2012/01/04(水) 22:27:35.69 ID:g5G4a80m0
いや 0088 245489か 8-22時まで。
http://www.jr-odekake.net/goyoyaku/phone/
659名無し野電車区:2012/01/04(水) 22:29:02.63 ID:g5G4a80m0
>>65
JR東は 指定席券売機だろ
JR酉が みどりの券売機

660名無し野電車区:2012/01/04(水) 22:44:33.73 ID:27NEgiGm0
>>642
きたぐにって定期離脱するだけで臨時で残るからでしょ?
一方、日本海は完全廃止だからポン海に集中するのは当然だと思う
661名無し野電車区:2012/01/04(水) 22:51:04.63 ID:5aeo7DkLO
逆じゃね?

ポン海は客車だから人気なんだろ。昼間も走るしな
662名無し野電車区:2012/01/04(水) 22:54:04.27 ID:s1DvGgIj0
あれ?
日本海の完全廃止っていつ決まったの?
663名無し野電車区:2012/01/04(水) 22:54:50.66 ID:mzC2NcmU0
>>660
わかっているのはこれだけ。車種やロネ外しなど一切わからない。
読む限り日本海もきたぐにも列車自体は臨時で残る。

>ご利用の減少に伴い、寝台特急「日本海」(大阪〜青森間)、夜行急行「きたぐに」(大阪〜新潟間)の
>運転を取りやめます。なお、お客さまの多い時期に臨時列車として運転します。
664名無し野電車区:2012/01/04(水) 23:02:34.51 ID:DwMwe/dyO
>>647今夜もありがとうございます。

ところで…普段EとIの間の号車番号はHですぜ、旦那。


話変わって今日の4002レ敦賀以南は108が来ると予想していましたが107が1/1〜3の運用を担当した後、一日と置かずに登板しましたね。
107は恐らく調子がいい釜であると想像つきますが、108が思った以上に調子よくないのか出現率が107より落ちますね。
全検受けても個体差の違い自体はいかんともし難いのかな。
665名無し野電車区:2012/01/04(水) 23:03:27.15 ID:Evu5ahjIO
あけぼのスレより
2012年01月04日22時40分 現在
始発駅4日発車の寝台特急「あけぼの号(上野行き)」は、羽越本線内での強風の影響で、遅れがでています。

まだ象潟あたりか?
666名無し野電車区:2012/01/04(水) 23:15:27.64 ID:7fzWZqSi0
>>660-663
定期運用廃止が正式発表されたのは去年の12月16日

来年3月(当時)のダイヤ改正で
>ご利用の減少に伴い、寝台特急「日本海」(大阪〜青森間)、夜行急行「きたぐに」(大阪〜新潟間)の
>運転を取りやめます。なお、お客さまの多い時期に臨時列車として運転します。

東海道ブルトレのように完全廃止ではない
盆暮れ正月にGW、春休みに修学旅行シーズンには運転されるだろう

ただし「きたぐに」は583系の老朽化のため
臨時になったら683系あたりの運用になるだろう
それも直江津までに短縮されてしまう可能性が高い
東日本が直江津〜新潟にほぼ同時間で全車指定席の快速を設定するからね

さらに3年半後に控えている北陸新幹線の金沢開業で並行在来線は3セク化される
そうなれば臨時運用はおろか「トワイライトエクスプレス」も危なくなる・・・
667大館見たまま:2012/01/04(水) 23:20:39.32 ID:TqiVcRuNO
>>664
これはこれは失礼しましたm(__)m。
いつもはちゃんと書いてるのに、今日に限って間違えたというw
ご指摘多謝です。
668名無し野電車区:2012/01/04(水) 23:33:47.72 ID:V4cOdJ0iO
大館氏、いつもお疲れ様です!
669名無し野電車区:2012/01/04(水) 23:37:39.99 ID:DwMwe/dyO
>>667
お気になさらずに。
よくあることですw

ちなみに車番の確認はどういうふうにされているので?
車番チェックしていると写真とか動画撮る余裕あまりないですよね。
670名無し野電車区:2012/01/04(水) 23:38:46.31 ID:VFl4gJtg0
あけぼののロネも取り辛くなっている。
時期的なものか、日本海とのWロネって香具師がいるのか。
671 【東北電 74.3 %】 :2012/01/05(木) 00:02:30.13 ID:rPUUE4Ou0
>>670
上野―(あけぼの)→青森―(日本海)→大阪→新大阪―(のぞみ)→東京
は、たしかに多そう。
672名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:06:09.64 ID:X/u8gYrs0
>>671
そこまできたら大阪からはサンライズのシンデラで全行程寝台の旅とか
673名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:14:28.58 ID:t1YVLBSMO
>>662
平田乙
674名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:15:12.95 ID:ZMyoIi+I0
ハネではやってそうなヤシはいそうだな。
オールロネは厳しいんじゃねえか。
675名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:15:16.49 ID:8lQx5moC0
近江今津からちょっと北行ったところだが雷とともに暴風と大量のあられが降ってきてあられが積もってる
これは湖西線通れないんじゃね
676 【東北電 74.3 %】 :2012/01/05(木) 00:16:40.80 ID:rPUUE4Ou0
>>672
それはアリだな(´・ω・`)
677名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:25:32.48 ID:PitHuf8I0
>>672
俺は貧乏だからあけぼのもゴロンとで日本海だけB寝台
サンライズもゴロンとならなんとか行けるかも
678名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:25:35.85 ID:DBSTy1yH0
>>675
情報サンクスです。迂回かなぁ
車でマルヨですか?埋もれないように気を付けて!
679名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:28:33.21 ID:DBSTy1yH0
>>653
カミヨドの土手は撮影者で埋まると思うけど、その下の斜面は空いてるよ。
そこに横断幕でも置いたらどうだろ。
680名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:30:47.83 ID:8lQx5moC0
>>678
ふらっと立ち寄っただけです〜
夕方3時ごろから降り始めたらしくしばらく雨だったのですが深夜になって雷やあられやらおだやかじゃない気候に・・・
風は今は止んでます 時々吹く北西の吹きおろしで建物が揺れるくらいですが聞くところによれば
新潟とか秋田が荒れるときはいつもこうだとか

迂回かは、明け方次第ですね・・・
681名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:34:38.33 ID:icuJ8IyZO
下りきたぐにグリーン車乗車中。大津〜彦根走行中。雪が積もっている。
682595:2012/01/05(木) 00:37:38.99 ID:UmoOE8Yq0
>>679
最終日なら斜面も埋まりそうな気がするんだが
683名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:37:48.54 ID:BikaY8oi0
島本駅には何時に行けば場所が撮れるのかだいしきゅう書き込んでほしい
後、友達が新定?田がオススメだと言うので行こうかも知れ無いけど、
何時に止まるかもだいしきゅう書き込む事
684名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:38:13.67 ID:CvDw7i1dO
元旦のきたぐにG車、ヲタだらけだった。
685名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:39:32.98 ID:nop2UQOn0
定田w
686名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:43:54.09 ID:icuJ8IyZO
>>684 今日もヲタがうろついていた。ところで、長時間止まる金沢で食料調達できますか?
687名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:56:49.78 ID:DbVsLEr2O
新潟行ききたぐにB下段乗車中。
まだ、ほぼ定刻だけど既に雪景色。日本海はどうなってるか不安。

でも俺はきたぐにを信じてる。
きっと4時間遅れ以内で新潟に着いてくれると信じてる。

今彦根
688名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:58:33.75 ID:BZ9cJJ/X0
朝の時間帯・・・金沢駅の待合室のコンビニ開いてたっけ・・・?
すまない、力になれそうにない
689名無し野電車区:2012/01/05(木) 01:03:15.05 ID:GzDz0U0K0
>>683
まだ確定では無いが、明日は天候不順のため迂回みたいだね
たぶん敦賀から小浜線経由で福知山線から大阪に向かうよ
おそらく尼崎駅ならこの時期いい光線で迂回日本海を撮影出来る
前の方で陣取れば、思い出になるような写真が撮れるかも?
かなり人手が予想されるけど、頑張って!
690名無し野電車区:2012/01/05(木) 01:04:58.70 ID:atHvLymW0
きたぐにの客のために開くわけがない
691名無し野電車区:2012/01/05(木) 01:06:38.93 ID:icuJ8IyZO
下りきたぐに約10分遅れて米原着。かなり雪が降っている。グリーン車の家族連れ、うるさい。
692名無し野電車区:2012/01/05(木) 01:15:40.51 ID:TrMSpAWNO
>>687
フラグ立てんな
693名無し野電車区:2012/01/05(木) 01:19:12.35 ID:X/u8gYrs0
>>686
30分あれば駅前のサンクス往復くらいはできるんじゃないか?
694名無し野電車区:2012/01/05(木) 01:21:35.05 ID:jdHrLMZE0
4002 強風で抑止中
酒田付近の風速計が規定値を越えたため
695名無し野電車区:2012/01/05(木) 01:22:18.24 ID:icuJ8IyZO
>>693情報ありがとうございます。
696名無し野電車区:2012/01/05(木) 01:26:37.57 ID:KS/KxoP60
誰か4001の目撃情報を!
697名無し野電車区:2012/01/05(木) 01:27:28.49 ID:8lQx5moC0
あー4002酒田を超えられなかったか
どこで抑止しているんだろうか
698名無し野電車区:2012/01/05(木) 01:28:04.26 ID:AhoV8y0SI
>>689
おお!楽しみだね
俺は明日はちょっと無理だがきっと683氏は
いい写真を撮ってくれることだろう
699名無し野電車区:2012/01/05(木) 01:39:50.37 ID:maeP5Y1k0
>>695
サンクス「金沢駅前もてなし店」24時間営業
焦って転んだりしないようにな。
700名無し野電車区:2012/01/05(木) 01:41:20.50 ID:ewiRsmXH0
>>683
迂回するからね、前回は尼崎15:30だったよ
701名無し野電車区:2012/01/05(木) 01:43:02.68 ID:V5pIQ7mkO
>>697
去年のクリスマス3連休と同じ状況になってきたな。
羽後本荘か象潟かな?
702名無し野電車区:2012/01/05(木) 01:44:03.90 ID:jdHrLMZE0
酒田でウテシ交代
現在かなり強風です。規定値以下になるまで、しばらく抑止のようです。
703名無し野電車区:2012/01/05(木) 01:49:46.49 ID:KRikWX0U0
あれ、4002レ普通に走ってね?
704名無し野電車区:2012/01/05(木) 01:54:42.82 ID:V5pIQ7mkO
>>702
深夜の報告有難うございます。
大阪駅4時間以上到着が遅れるパターンになってきたなあ。
705名無し野電車区:2012/01/05(木) 02:03:02.48 ID:JobxLoMK0
4002は現時点ですでに2時間遅れか
706名無し野電車区:2012/01/05(木) 02:05:27.29 ID:qyd3zhmC0
>>702
深夜の報告お疲れ様です。

4002が酒田抑止なら、4001も村上あたりで抑止なんだろうか...
気になる所です。
707名無し野電車区:2012/01/05(木) 02:06:44.92 ID:52a74TDDO
これで湖西線が強風なら、小浜線迂回が濃厚になるね
708名無し野電車区:2012/01/05(木) 02:33:33.86 ID:m0NyzM9U0
今日のきたぐに新潟行きはB4編成で運転しています
709名無し野電車区:2012/01/05(木) 02:42:53.42 ID:Wkak9WQZO
羽越本線は強風パラダイスだね
710名無し野電車区:2012/01/05(木) 03:57:54.06 ID:icuJ8IyZO
>>699 無事に食料調達できました。下りきたぐに金沢を定刻に発車。金沢は雪は降ってなく穏やかな天候でした。
711名無し野電車区:2012/01/05(木) 04:05:00.41 ID:4laV0v/20
運行状況サイト、4時の時点では遅れが出てないね
712名無し野電車区:2012/01/05(木) 04:32:04.99 ID:WV3wdH8r0
運行情報は当てにならん
この前だって4時間遅れなのに遅れはありませんなんて言ってたし
ある程度遅れると走ってないことにされちゃう
713名無し野電車区:2012/01/05(木) 04:54:19.13 ID:Vctd4imU0
>>666
>ただし「きたぐに」は583系の老朽化のため
そんなことは発表されていない。
嘘書き良くない。
714名無し野電車区:2012/01/05(木) 05:04:05.16 ID:4laV0v/20
現在38分遅れで小早川付近走行中、だそうだ。

駅に行って聞いてみたら親切に教えてくれましたよ。
715名無し野電車区:2012/01/05(木) 05:11:04.32 ID:WV3wdH8r0
どこぞそれ
716名無し野電車区:2012/01/05(木) 05:14:45.37 ID:aXXAZPA30
>>712
でも東のサイトには、出る時あるね。
それにくらべ西は4002列車は降りる客しかいないからいいとして、4001列車が迂回になったときも知らせない。ねんてひどい。客をなんだと思ってるんだ!
きたぐにも一緒だけどね…
でも運休の時のみ発表あるな!
717名無し野電車区:2012/01/05(木) 05:47:08.46 ID:inXDNdTM0
>>671>>672
俺はこれでやるよ。

大阪〜(きたぐに)〜金沢
    
    〜観光〜

金沢〜( 能登 )〜上野
    
    〜観光〜

上野〜(あけぼの)〜青森
 
    〜観光〜

青森〜( 日本海 )〜大阪   どう?

観光だらけだけどこれで行くつもりだよ。撮り鉄でもしようかな?あとは切符の問題…

  
718名無し野電車区:2012/01/05(木) 05:53:51.96 ID:icuJ8IyZO
下りきたぐに定刻で運転中。まもなく直江津。ここで下車する。
719名無し野電車区:2012/01/05(木) 05:54:43.30 ID:5gtCyNDtO
>>717
幾夜も寝台つづきだと睡眠不足になりそうw体調に気をつけていってらっしゃい
720名無し野電車区:2012/01/05(木) 06:23:22.04 ID:vtSmHtWRO
1/27青森〜大阪4002レA下段山側これから放流します
上段しか確保出来なかった方どうぞ
721名無し野電車区:2012/01/05(木) 06:31:08.36 ID:4laV0v/20
すまん、714だが小砂川って書きたかったのに間違えた、寝ぼけとったwww
722大館見たまま:2012/01/05(木) 06:32:44.89 ID:JmcUNdf6O
>>669
僕の場合は簡単、到着して来る列車をひたすら眼で追いながらメモの手を動かすだけ。
大館の上りは進入制限なしだからかなり高速で入って来るウテシ氏もいるけど、その時は81と@〜B号車くらいまでは暗記するかな。
動体視力で勝負だねw

写真や動画は撮らないよ。
カメラ、携帯しかないからw
723名無し野電車区:2012/01/05(木) 07:07:17.26 ID:9wZPf/gEO
どなたか教えてください?
大阪から下り日本海に乗車して、早朝に何処かの駅で上り日本海に乗車して大阪に帰ってくる事はできますか?
724名無し野電車区:2012/01/05(木) 07:12:57.73 ID:/cIZTUkB0
>>723
新津で1時間位待てば出来る
725名無し野電車区:2012/01/05(木) 07:14:49.84 ID:MnasMGnF0
>>723
新津(下り1時28分着、上り2時28分発)

ただ・・・そんな乗り方はきっと後悔すると思う
「いつかは全区間」のできる期間はもうわずかしかないんだ
726名無し野電車区:2012/01/05(木) 07:15:06.17 ID:cquxnfQTO
時刻表で判るだろ。
727名無し野電車区:2012/01/05(木) 07:21:43.21 ID:1YXzn/h70
4002レ50分遅れで石動駅通過!いっぱい人が乗ってました。
正面釜番号は半分(下側)が付着(雪)」していて、HMは1円玉でした。
728名無し野電車区:2012/01/05(木) 07:25:45.76 ID:1YXzn/h70
>>719
ありがとうございます!
でも気になっていることが一つあり4001レか4002レどっちがいいかな?皆さん個人的意見でいいので教えて下さい。
729名無し野電車区:2012/01/05(木) 07:26:32.68 ID:MnasMGnF0
ちなみに上下の最短(?)移動ルートはこうなるのかな・・・

大阪17:47(日本海)8:45青森9:07(644M)9:13新青森9:42(はやて20号)13:08東京13:30(のぞみ39号)16:06新大阪
新大阪12:00(のぞみ20号)14:33東京14:56(はやて31号)18:33新青森18:49(673M)18:55青森19:31(日本海)10:27大阪

24時間で1周できるよ
730名無し野電車区:2012/01/05(木) 07:26:51.27 ID:fDcOVhU4i
>>727
みたまま乙。今のところ湖西線迂回もなさげ。
731名無し野電車区:2012/01/05(木) 07:39:19.56 ID:HafG4d8fO
きたぐには
多く走ってくれ
ドリーム金沢パンク状態だし…
732名無し野電車区:2012/01/05(木) 07:44:31.57 ID:tRdocoggO
質問です。日本海のハネの寝台は全車山側ですか?
海側の車両があれば、それは何号車ですか?
733669:2012/01/05(木) 07:46:08.33 ID:w/h7YkpTO
>>722
むむ、自分も沿線で撮る時でも車番チェック試みますが、
釜以外はオロネとカニしか覚えられないですねw

大阪駅などで停車中に車番記録する際も予め編成の表を書いておいて
あとは車両の番号の数字を書くだけで完成するように準備してますw
734名無し野電車区:2012/01/05(木) 07:48:02.05 ID:MnasMGnF0
>>732
ハネは通路が海側になります(寝台は山側)
735名無し野電車区:2012/01/05(木) 07:52:19.39 ID:1YXzn/h70
>>729
それだったら新青森〜青森を無くしてさらに、乗降車駅を新大阪にして、新大阪〜新大阪の乗車券にしたらいくね。
736名無し野電車区:2012/01/05(木) 07:52:27.35 ID:L3KuTw4n0
>>728

都会から北へ向かう旅情を味わいたいのなら4001レ

日照時間帯の車窓(特に琵琶湖)を楽しみ、敦賀でカマ替えを見たいなら4002レ


甲乙付け難い

737名無し野電車区:2012/01/05(木) 07:59:03.11 ID:OyZgE+oyO
残念ながら、今日の4002レは米原迂回 しないよー!!
738名無し野電車区:2012/01/05(木) 08:01:06.70 ID:MnasMGnF0
>>735
乗車券は大阪市内〜京都市内(山科)のひと回りと山科〜大阪の連続に
新青森〜青森の往復の2種類でいいはず

青森〜新青森は下りルートは帰る新幹線が同じになるけど、上りルートなら1時間遅く大阪を出られるよ
739名無し野電車区:2012/01/05(木) 08:06:40.25 ID:ADwVst2p0
小浜線ってもう機関車列車は入れなかったのでは?
740名無し野電車区:2012/01/05(木) 08:06:50.43 ID:CEd4aWYw0
新潟駅着いたら温泉か24時間健康ランドに
行きたいのですが詳しい方教えていただけませんでしょうか?
741名無し野電車区:2012/01/05(木) 08:07:29.16 ID:fDcOVhU4i
京都線を東へ向かってるんだが、東から来る快速、新快速の着雪がすごい。
こっちを撮りたいかもw
742名無し野電車区:2012/01/05(木) 08:37:40.32 ID:4sP/IGop0
島本で写真撮影していて内側線の電車と被ってしまった経験のある人いる?
743名無し野電車区:2012/01/05(木) 08:40:46.22 ID:jlmSG33nO
下り日本海 ようやく下川沿通過 …あけぼのは何処だろ…
744名無し野電車区:2012/01/05(木) 08:42:24.19 ID:JobxLoMK0
>>739
DE10は入れるよ
電機は最初から入れない
745名無し野電車区:2012/01/05(木) 08:49:51.54 ID:J5W/0MFz0
4002レは福井→敦賀間走行中?
746名無し野電車区:2012/01/05(木) 09:03:55.03 ID:5T0lGeXl0
>>736
んで、どっちがおすすめですか?
747名無し野電車区:2012/01/05(木) 09:06:16.68 ID:OoIdJLVj0
福井より手前で65分遅れみたい。
福井、敦賀、新疋田あたりであとどれ位とまるか。
湖西線は風はなさそうだけど、大雪だわ。
748名無し野電車区:2012/01/05(木) 09:13:30.38 ID:OoIdJLVj0
4002はサンダバ80号のスジで来てるっぽいから、他の乱れがなければ、サンダバ12号の前に入りそうだなぁ。
貨物3096をまだ見かけてないのが気になるけど…
749名無し野電車区:2012/01/05(木) 09:24:03.17 ID:n1jnITD6O
いいな〜
今、起きた!
雪の日本海を撮影できる方、頑張ってください!
最高やろな〜
750名無し野電車区:2012/01/05(木) 09:26:22.14 ID:SaU9F+z20
>740
駅近くにある唯一のサウナはいい評判を聞かないので
>7のみどり湯に行くといい
岩盤浴なら駅至近にあるけどシャワーくらいしか浴びれない
751名無し野電車区:2012/01/05(木) 09:27:42.48 ID:ADwVst2p0
>>748
485系には対応してるだろうが、客レもそのスジに乗れるのか?
752名無し野電車区:2012/01/05(木) 09:31:26.86 ID:OoIdJLVj0
>>751
そうなんだよなぁ。多分乗れないんだけど、ダイヤ上余裕はある時間帯。
ただ、よく大阪+100分みたいになるパターンでもある…
753名無し野電車区:2012/01/05(木) 09:32:42.72 ID:FRrf9qAQO
>>740
新潟「駅」周辺の徒歩圏内には無い

24時間健康ランドは
県庁から辛うじて徒歩圏内にホンマ健康ランドがある
スーパー銭湯なら女池にあり、所要時間や交通費はこちらの方がかからない

新潟の周辺駅で
駅の目の前にある温泉といったら東新津だな
綺麗だし、設備も健康ランドやスーパー銭湯的な日帰り温泉施設で
旅行者には良いんじゃないかな
新津駅の新津温泉も徒歩圏内だが、駅前ではない
道順がやや分かりにくいので、往路はタクシーが良いと思う

今更ながら参考まで
754名無し野電車区:2012/01/05(木) 09:40:45.28 ID:3E8zrFuyO
4001レの方は約1時間半遅れみたいね
755名無し野電車区:2012/01/05(木) 09:48:58.68 ID:e9R6vVYOO
この遅れだと、上淀は駄目やなぁ
756名無し野電車区:2012/01/05(木) 09:54:25.76 ID:JRrFa1wNO
近江中庄通過
757名無し野電車区:2012/01/05(木) 09:55:44.79 ID:FRrf9qAQO
>>746
甲乙つけ難い
と言っているものに、どっちがオススメも糞も無い
758名無し野電車区:2012/01/05(木) 09:57:31.23 ID:OoIdJLVj0
予測通り4002はサンダバ12号の前に入りました。
前ばしりはサンダバ10号12連貫通です。
759名無し野電車区:2012/01/05(木) 10:13:40.24 ID:j5DOO6ub0
>>746
関西地区の人なら青森行き。
よく大阪行きを勧める人がいるが、その根拠である敦賀の釜交換なんか乗らなくても撮れる。
乗っている人がホームに飛び出し撮影する映像なんか同業がどうしても干渉するから糞。
大阪行きは旅の終わりだから憂鬱だしw

東京地区の人なら大阪行き。
敦賀なんかに釜交換のためだけに行けるか!って人は当然乗っている列車の釜交換を撮るのが効率的。これは仕方ない。
青森行きはあけぼのと夜明け後の景色が同じ。
760名無し野電車区:2012/01/05(木) 10:16:45.25 ID:MnasMGnF0
>>746
いまのうちに乗れるほうに乗ることを薦める
761名無し野電車区:2012/01/05(木) 10:17:57.83 ID:YvQntwBS0
4002レは敦賀から101号機
762名無し野電車区:2012/01/05(木) 10:27:16.77 ID:tRdocoggO
24日の上り日本海の切符を買いに大阪駅へいってみたが、ロネ下段売りきれ、上段残9だったので、ハネ下段ゲット!ロネ下段キャンセル出るかな?
763名無し野電車区:2012/01/05(木) 10:27:46.35 ID:MnasMGnF0
>>759
>青森行きはあけぼのと夜明け後の景色が同じ。

そんなこというから「あけぼの」に乗りたくなっちゃったよ!
(下りは京都〜秋田だったので)
764名無し野電車区:2012/01/05(木) 10:37:26.66 ID:W90XegEG0
サンダー12号が先に通過した。
@大津京〜山科
765名無し野電車区:2012/01/05(木) 10:59:22.03 ID:YvQntwBS0
日本海、大津京で新快速に道を譲る
766名無し野電車区:2012/01/05(木) 11:07:32.02 ID:YvQntwBS0
普通電にも抜かれた…
767723:2012/01/05(木) 11:07:56.94 ID:9wZPf/gEO
>>725
>>729
どうもご親切にありがとうございます。
もちろん全区間乗りたいのですが、仕事で最悪でも夕方4時くらいまでには大阪駅まで帰ってきたいのです。
でも予算の問題で新幹線や空路は避けたいのです…。新津で乗り換え時間1時間てのも微妙ですよね。雪で遅れたりしたらとか考えると始発まで時間空きすぎだし。
やはり新潟くらいまで行って北越+サンダバで大阪まで帰ってくるのが一番ベストですかね?
768名無し野電車区:2012/01/05(木) 11:11:08.40 ID:YvQntwBS0
更にサンダーが通過
769名無し野電車区:2012/01/05(木) 11:13:03.78 ID:j5DOO6ub0
日本海・きたぐにに関する新情報は春臨の発表時になんか出るのかな。
例年どおりなら1/20(金)。
770名無し野電車区:2012/01/05(木) 11:14:09.90 ID:BP+CyxaG0
>>768 京都駅発車報告お願い!
771名無し野電車区:2012/01/05(木) 11:16:56.19 ID:YvQntwBS0
また普通電が先にwww
772名無し野電車区:2012/01/05(木) 11:17:52.09 ID:ZFRkzRjR0
西の運行情報最低だな!日本海は仕方なく許すけど5時間以上遅れているトワを記載しないんだぞ!
その他1時間も遅れないであろうはくたか/北越のことだけかいてある。東には夜行も特急もどっちも載っているんだが…
わたしが偉そうに言えることでもないのですが…

旅に関しては日本海が先に捕れた方にします。もしあけぼのがとれなかったらはやぶさに乗ろうとおもいます。
回答してくれた皆さん!貴重なご意見ありがとうございます!今後の計画の参考とさせていただきます。

773名無し野電車区:2012/01/05(木) 11:18:41.83 ID:ZFRkzRjR0
西の運行情報最低だな!日本海は仕方なく許すけど5時間以上遅れているトワを記載しないんだぞ!
その他1時間も遅れないであろうはくたか/北越のことだけかいてある。東には夜行も特急もどっちも載っているんだが…
わたしが偉そうに言えることでもないのですが…

旅に関しては日本海が先に捕れた方にします。もしあけぼのがとれなかったらはやぶさに乗ろうとおもいます。
回答してくれた皆さん!貴重なご意見ありがとうございます!今後の計画の参考とさせていただきます。

774名無し野電車区:2012/01/05(木) 11:21:30.34 ID:W90XegEG0
大津京〜山科通過
775名無し野電車区:2012/01/05(木) 11:22:04.73 ID:MnasMGnF0
>>767
じゃあこういうのは?
大阪17:47(日本海)5:32秋田6:02(こまち12号)9:51東京10:20(のぞみ223号)12:56新大阪
新大阪14:47(のぞみ234号)17:23東京17:56(こまち37号)21:59秋田22:31(日本海)10:27大阪

かつて俺はこのパターンで下りに乗った(当時は秋田新幹線はなかったけど)
776名無し野電車区:2012/01/05(木) 11:23:19.04 ID:BP+CyxaG0
一般客からすれば「使えねぇ〜」乗り物ですね。
777名無し野電車区:2012/01/05(木) 11:30:32.89 ID:YvQntwBS0
京都着
さらに新快速が先行します
778名無し野電車区:2012/01/05(木) 11:32:53.56 ID:MnasMGnF0
>>776-777
臨時のために空いてるスジに滑り込ませないとよけいに混乱するからね
779名無し野電車区:2012/01/05(木) 11:43:38.81 ID:5uTWOtDCO
4002レ山崎通過
780名無し野電車区:2012/01/05(木) 11:46:06.59 ID:vkiuOoxa0
>>746
大阪行きをすすめる
理由は乗れば分かる
781名無し野電車区:2012/01/05(木) 11:47:33.41 ID:pQdUEcdm0
4002上牧通過
782名無し野電車区:2012/01/05(木) 11:53:06.67 ID:0dhPMtT90
こうのとりの後、高槻通過
783名無し野電車区:2012/01/05(木) 12:07:01.40 ID:Qn1bWtx9O
>>769
春臨に載らなかったら新聞記事にあったように盆暮れ運行確定ですな
784名無し野電車区:2012/01/05(木) 12:10:10.88 ID:PO4GZygu0
>>759>>780
でも俺は、大人の休日パスを使い、福井〜青森の乗車なので、結局青森行きにした。
785名無し野電車区:2012/01/05(木) 12:27:16.99 ID:R2w7R1BF0
今夜は出すのかな
ちなみに上りトワイライトはまだ長岡あたりらしい
786名無し野電車区:2012/01/05(木) 12:44:45.95 ID:CEd4aWYw0
>>750
>>753
ありがとう御座いました。
さっそく利用してみます。
787!ninja:2012/01/05(木) 12:55:12.44 ID:sp1T3y4G0
>>732
ハネは海側。
上野駅電源騒音問題以降、編成をひっくり返した。

>>734
嘘イクナイ。
788名無し野電車区:2012/01/05(木) 13:05:20.10 ID:BP+CyxaG0
ID:YvQntwBS0   アリガトン  おつかれ〜
789名無し野電車区:2012/01/05(木) 13:16:38.30 ID:VmkI6oSW0
790名無し野電車区
>>787
日本海は青森方に電源車、Bハネは全車、海側が通路、山側が寝台だよ
※あけぼのも同じ

逆に北斗星は現在、上野発車時点で電源車が上野方、
Bハネ、個室共に進行方向左側が寝台、部屋側だよ
函館からは編成の向きが逆になる