【世界各国のエアコンシェア】 (日本は2008/2009年(日経)、2008/2009年(GfK)、その他は2006年)
日本(日経2008)1パナソニック24.4% 2ダイキン18% 3三菱電機14.8% 4東芝13% 5日立9.9% 6富士通9.8%
7シャープ 8三菱重工 9コロナ 10三洋 11長府
(日経2009)1パナソニック24.7% 2ダイキン18.2% 3三菱電機13.9% 4東芝12.9% 5富士通/日立10.2%
(GfK 2008)1松下21.7%、2三菱電機15.3%、3ダイキン13.2%、4東芝12.2%、5富士通11.9%、その他25.6%
(GfK 2009 主要7社)1パナ24.2% 2位富士通15.6% 3位ダイキン14.8% 4位東芝13.2% 5位三菱電機11.5% 6位日立10.7% 7位シャープ10.0%
アメリカ・カナダ 1三菱電機 2富士通 3三洋
ブラジル 1キャリア 2LG 3富士通
イギリス 1三菱電機 2ダイキン 3富士通
イタリア 1ダイキン 2富士通 3LG
フランス 1ダイキン 2富士通 3LG
ドイツ 1ダイキン 2富士通 3AIRWELL
ロシア 1LG 2富士通 3サムソン
スペイン 1三菱電機 2富士通 3松下
ギリシャ 1富士通 2松下 3LG
UAE 1富士通 2LG 3松下
サウジ 1サウジ製 2LG 3富士通
イラン 1富士通 2LG 3SUPRA
クウェート 1富士通 2松下 3サムソン
トルコ 1中国製 2LG 3サムソン
豪州 1富士通 2ダイキン 3LG
シンガポール 1松下 2ダイキン
マレーシア 1YORK 2松下
インドネシア 1松下 2LG
パキスタン 1富士通 2LG 3WAVE
インド 1LG 2VOLTAS
中国 1格力 2ハイアール 3美的
台湾 1日立 2松下 3TECO
香港 1日立 2松下 3富士通
2006年全世界ルームエアコン生産台数
1位LG(1100万台)、2位格力、3位美的、4位ハイアール、5位松下(427万台)、6位ダイキン、7位富士通ゼネラル、8位三菱電機、9位日立
★2010年モデルからは、キャピラリーチューブを搭載したエアコンは全廃。
各社 キャピラリーチューブを搭載したエアコン一覧 2008-09年モデル(住設モデル・量販店独自モデルは省略)
・パナソニック CS-22RJH、CS-25RJH、CS-28RJH、CS-40RJH2、CS-22RKH、CS-25RKH、CS-28RKH、CS-40RKH2
・ダイキン工業 AN22JNS、AN25JNS、AN28JNS、AN22KNS、AN25KNS、AN28KNS
・三菱電機 MSZ-J228、MSZ-J229
・東芝キヤリア RAS-221B、RAS-221PV
・富士通ゼネラル AS-E22T、AS-E22V
・日立アプライアンス RAS-R22X、RAS-L22W、RAS-F22Y、RAS-R22Y、
・シャープ AY-W22SC、AY-W22SE、AY-W25SE、AY-Y22SC、AY-Y25SC
・三洋電機 SAP-A22X、SAP-A22X
・コロナ 全機種
・三菱重工業 なし
・長府製作所 RA-2232PV、RA-2530PVX
キャピラリーチューブは、冷凍サイクルの膨張行程において、固定絞りなので、冷媒流量の調整が出来ず、蒸発器出口冷媒の過熱度の制御が出来ない。
エアコンをはじめとする冷凍サイクルは、過熱度が一定になるように制御を行う。
電子膨張弁を使っていれば、冷暖房負荷が変わっても、絞りを変えられるから、冷媒流量を調整することで、過熱度を一定にすることが出来る。
電子膨張弁で、冷媒流量を調整し、冷暖房能力の低下を抑える。
一方の、キャピラリーチューブだと、最初に書いたように、固定絞りなので、冷暖房負荷の変動に弱い。
特に暖房時の低外気温時は、以下の理由で明らかに暖房能力が不足する。
外気温度が下がる→蒸発温度が下がる→冷媒流量が減る→蒸発機で完全に気化する→過熱度が上がる→吐出温度が上がる→高圧保護がかかり、コンプの回転数が上げられない。
再熱除湿運転では、日立が保有する特許の関係で、風量や温度設定の制約がある。
たとえば、室内機風量を上げるとともに、コンプの回転数を上げる制御は日立の特許。
なので、日立以外のメーカーは基本的に再熱除湿時の風量は固定。
各社最上位機種の再熱除湿
日立:自動カラッと除湿→自動設定温度±3℃ 湿度40〜70%(5%刻み) 手動カラッと除湿→温度10〜32℃、湿度40〜70%(5%刻み) 風量変更可能
パナ:温度 現在室温-3〜+1℃ 湿度 通常50%、パワフル40% 任意で風量変更可能だが、自動風量では風量固定。
三菱電機:温度設定不可 湿度40〜70%(10%刻み) 風量固定(自動風量のみ)
東芝:温度17〜30℃、湿度40〜60%(10%刻み) 風量2段階(自動風量・パワフル)
ダイキン:温度 現在室温-1℃〜+1℃ 湿度50〜60%(5%刻み) 風量固定(自動風量のみ)
富士通:温度18〜30℃ 湿度設定不可 風量固定(自動風量のみ)
シャープ:温度設定不可 湿度40〜60%(5%刻み) 風量固定(自動風量のみ)
三菱重工:温度18〜30℃、湿度40〜60%(5%刻み) 任意で風量変更可能だが、自動風量では風量固定。
弱冷房除湿の場合は上記の特許は関係なし。
日立の特許であるのは、設定温度、設定湿度、風速、時間の4つのうち、2つのパラメータを除湿運転の初期設定値とし、この組み合わせが異なる除湿モードを有すること。
つまり、風量を固定すると、湿度か温度のうち何れか一つしか設定できない。3つ以上設定できるメーカーはライセンス契約しているか、侵害しているかは知らんけど。
風量固定と、現在室温との温度幅に関しては特許が関連。
ここらへんの特許を詳しく知りたければ、特許3397413、3619547、3643331らを参照。これ以外にも分割特許でいろいろと日立から登録or出願されている。
冷房運転時に、蒸し暑くなるのは、室内温度が設定温度に近づくことで、
コンプレッサ回転数が落ち、除湿量が少なくなることで、室内に湿度戻りが起こることが原因。
湿度戻りを抑制する機能として、コンプ停止時に、室内ファンを停止する機能を持つ以下のメーカー(機種)がある。
2010年モデルでコンプ停止時に室内機ファンが
止まるメーカー:パナソニック、東芝、富士通、三菱重工(除湿時のみ)、ダイキン(R,Sシリーズ)
止まらないメーカー:ダイキン(C,P,Nシリーズ)、日立、三菱電機、シャープ
※ただし富士通はコンプ停止時に室内機ファンのON/OFFを選択可能
(省エネファン機能無効かつ手動風量で室内機ファンON)
毎回繰り返しタイマー搭載のエアコン(2010年モデル)
パナソニック:HXシリーズ、Xシリーズ、SXシリーズ、EXシリーズ、Fシリーズ、Vシリーズ、Gシリーズ
日立:Xシリーズ、Sシリーズ
東芝:UDRシリーズ、UDXシリーズ
三菱重工(ビーバーエアコン):全機種
パナソニック:最上位Xシリーズ室内機全てと、室外機の4.0〜7.1kW機種は日本製 その他は中国製
設計・開発・国内製造拠点は滋賀県草津工場
ダイキン:ほぼ全て日本製。最下位Nシリーズ2.2〜3.6kW機種のみ中国製
設計・開発・国内製造拠点は滋賀県滋賀製作所
三菱電機:全機種日本製 設計・開発・国内製造拠点は静岡県静岡製作所
東芝:最上位機種と中級上位機種の一部は日本製、それ以外は中国製
設計・開発・国内製造拠点は富士事業所
富士通:全て中国製 設計・開発拠点は神奈川県川崎本社
日立:上位機種は日本製。その他機種も室外機は全て日本製 一部の室内機が中国製
設計・開発・国内製造拠点は栃木県栃木事業所
シャープ:全て中国製 設計・開発拠点は大阪府八尾工場
三菱重工:全てタイ製 設計・開発拠点は愛知県枇杷島製作所
コロナ:すべて日本製 設計・開発・製造拠点は新潟県三条工場
長府:すべて日本製 設計・開発・製造拠点は山口県長府本社工場
三洋:富士通ゼネラルからのOEM。
>>1 >>6重複解ってたんなら、ココは「vol.88」にしろよ。
>>1オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!
14 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/22(日) 20:29:51
AS-J22Wが一ヶ月待ちで今日ついた。
やっぱ最近のエアコンはよく冷えるわ。
ここ2ヶ月くらい古いエアコン最高にまわしても効かなかったから
電力もったいないことした。
暖房も使えそうだし、石油ストーブより省エネっぽいからいい買い物した。
ただ廉価版だけあって、リモコンの表示がちゃちだけど。
現在の室温もでないし。
17 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/22(日) 23:38:24
すみません、最近のエアコンって最小出力が高くないですか?
例えば東芝の場合、2番目の機種も昔は0.3kWだった気がしますが、
今は0.7kWになっています
富士通の場合0.5kWだったのが0.7kWになっています
高気密高断熱な住宅が増えていて出力の小さい運転時間が増えているのに、
なんで最小出力が上がっているのでしょうか?
■エアコン買うならジョーシン電機が正解■
ジョーシンはヤマダやコジマに比べたらエアコンの設置業者はよい。
なぜならジョーシンの設置業者になるには電気工事の資格が必須だから。
ヤマダはいらないらしい。
つまり、平均的には設置業者のレベル、しいてはエアコンの寿命に利いてくる。
エアコン購入は設置が絡む。
【エアコン設置の信頼度】
町の電気屋さん>ジョーシン>>>ヤマダ、コジマ>引越し業者
だと知り合いの修理屋から聞いたことがある。
(あくまで平均的であって、ヤマダでもよい業者さんに当たることもあるらしい)
まずこのような順序になる理由として考えられるもの
・電気屋さんは家電専門で販売は元より、設置、修理も含めた「商品全般」の専門家(もちろん有資格)
・ジョーシンは、エアコン設置業者採用時に電気工事士資格が必須。「電気」の専門家(もちろん有資格)
・ヤマダは、採用時電気工事士資格は必要なし(設置工事費用も安い)。「設置」の専門家(無免許の可能性大)
・特に引越し業者の方が一番素人らしい。
・夏の設置は特に注意。(引越し業者がヤマダのエアコン設置をしていることが多い)
これを聞いて町の電気屋は価格が高いこともあって、ジョーシンで購入することにした。
田舎だからジョーシンもコジマも無くて比較しようが無いけど
ヤマダが糞だってのは判る。エアコン設置に限らず。
一昨年の妹の部屋の設置の時なんて真空ポンプ持ってきてなくて
「あれ?真空引きは?」っていった途端に舌打ち、
挙句に「事前に言ってくれ!今日はもう出来ない!」と逆ギレ。
で、再三の催促を無視して4週間後に設置だもん。
購入先の選択肢が少ない地方ってのはキツイと実感するよ。
つーか真空引きしないのを前提で来てんじゃねーよ!って思う。
ヤマダで3人の店員と計3時間ぐらい戯れてきたんですが結論出ず。
価格コム見ても、ここ見ても結論出ない。エアコン選定むずい><
そんな無知な私に先輩方ご教授下さい。
以下購入条件
・予算はこみこみで10万ぐらい
・部屋六畳
・省エネあんまいらね
・早く冷えて早く温まるやつ
・空気清浄機も同時購入予定
くしゃみと鼻水が止まらないので、エアコン、空気清浄機、掃除機、寝具一式購入予定。
今のエアコンはコロナで1999年製。当時確か3万とかの
空気清浄機代浮かせる為にシャープ買う予定だったけどみんなの評価低いんだなぁ
20 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/23(月) 00:33:46
AS-J22Wいいよ。
プラズマイオンもyついてるからウイルスや花粉もおkなんじゃないの?
省エネだし、こみこみ5万
エアコンに空気清浄機の機能を求めてはいけない。
あくまで綿埃 粒の大きな埃が取れる程度。
空気清浄機とは別物。
空気清浄機代を浮かしたいなら
掃除機に投資した方がいい
そして 一日一回必ず掃除機をかけるようにした方が
部屋の埃は少なくなる。
22 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/23(月) 01:29:51
>>19 コンセントが200Vなら4kw以上がいいのでは?
>>19 ヤマダのチラシに乗ってる、富士通ゼネラルのV40Wがいいよ。
4.0kWクラスの安物の機種の中では省エネ性が高い方だ。
6畳だから6畳用で選ぼうとするから間違い。
純粋に大きな能力の機種を買えばよい。
ネタで勧めてる?
幾ら何でも6畳に4.0とかはないな。
確かに 早く冷えて 早く暖まるかもしれないけど
それ以外の部分で 不快部分がですぎだろ。
6畳なら2.8が費用と効果の面でベストじゃないの
もちろん部屋にもよるけど
10万予算があるなら
シーズンオフ など値落ち時期を狙って
2.2の上位機種で良いんじゃないか。
大きい機種を導入したいなら
2.5は出ないから値段が高めなので2.8ぐらいでいいかと
>>19 10万程度のエアコンで3時間も相談に乗った上で買ってもらえなかった店員がちょっと気の毒w
パソコンは 型落ちダメだけど エアコンは型落ちが安くて良い。
単相100vの エアコンなんて トイレ専用か!ってほどパワーが無い。
21世紀の夏は気温が40℃でも珍しくなくなった!
ウチは書斎(4.5畳)に4kwいれてる
オーバークロックPC(4.0Ghz)も暴走しない!
冷蔵庫も冷える!
室外機は、ラジエター部分が大きいほど効率が良いはず!
室外機のファンが大きいほどゆっくり回せる=静かなはず!
まぁ、金が余ってるなら好きにしろって話しじゃないww
31 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/23(月) 18:51:32
>>18 これはテンプレから外すべきだな
ジョーシンもヤマダもコジマもミドリもノジマも量販店で買ったらだ工事は五十歩百歩
6畳和室+10畳リビングで和室の方にダイキンの4kwを去年付けたんだが
家に自分一人しかいない時に省エネも兼ねて部屋を仕切り
6畳間で4kwを全開にさせると・・・
10分くらいで止まって暇そうにしてる
>>31 少なくとも、最近の過去スレでは、スレ立てた人はテンプレとして張ってないけどな。
量販店で買うときはしっかり電動ポンプでの真空引きを指定して、
ちゃんとやってくれた業者だけに飲み物あげることにするってのはどうよ。
20年落ちのエアコンが壊れて、ダイキンのEシリーズに買い換えたけど、
今の省エネエアコンって冷えが悪いね。
前のなら26度に設定してたら、5分もすればキンキンに冷えてたけど、
今度のは18度に設定して数時間たっても、若干温度下がってるかなって程度。
30度以上の外からエアコンかかってる部屋に入っても、エアコンかかってるのかかかってないか最初はわからないぐらいだ。
電気代はたしかにいらないんだろうけど、失ったものは大きいなあ。
それたぶん壊れてる
>>34 自分が工事人だとして
後から出される飲み物(出されるかどうかわからない状態)と
飲み物 その他を準備してあって最初にどうぞと言われる環境だと
気分的にどちらが気持ちよく作業できるか思い浮かべるべきだな。
家は去年 じじばば部屋のエアコンを付け直したけど
その時は 扇風機 缶ジョース&ペットボトルのお茶を用意して
お持ち帰りしてくれって感じで出した。
その時に真空引きの時に確認させてください(作業を見させてくれ)って言って
1000円のチップを渡した。
実際は作業中はすべて立ち会っていたんだけど。
ネットで本体を買って ネットで取り付け業者を探したので
作業人のレベルとかわからないから
とにかく嫌な気持ちで作業されないように気をつけた。
家電版って変な人多いね
俺、病院勤務だけど、入院の時にもの持ってくる人と退院の時に持ってくる人がいる
どっちも断るのは断るんだけど、退院時に持ってくる人は、ほんとに入院中のことに
感謝して持ってきてくれてるんだなと思うので断りにくくいつも苦労する
入院時に持ってくる人は、信用されてねえんだな、と思うw
東芝?
> その時に真空引きの時に確認させてください(作業を見させてくれ)って言って
> 1000円のチップを渡した。
「チッ、1000円かよ」
43 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/24(火) 11:38:59
日立ですがもうすぐ新製品でますか?
エアコンは9月が発売時期ですか?
今日、工事だったけど、真空引きやってくれなかった
明日、ガス交換してくれるらしいけど
ガス交換だけで大丈夫かな?
45 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/24(火) 15:46:19
真空引きくらいで神経質すぎww
今時真空引きやらない業者まだあるのか
だからジョーシンで買えって逝ってるのにw
>>48 ジョーシンが近くにはないんだよw.
以前はあったが、それからスーパーキッズランドだかの子供専用のお店になって
それから撤退していったな。
値段は高かったな。
エアコンの取り付け中は録画しておくといい?
みんな、室外機設置中も外でずっと見てるの?
立ち会ってますよ
室外機の中でファンを回す仕事だお
>>53 「終わったら声を掛けますので、どうぞ中にお入り下さい」とか言われない?
56 :
38:2010/08/24(火) 19:41:04
なんで、チップまではどうかなとは思うけど。
飲み物と扇風機ぐらいは用意してあげてもいいんじゃないか
>>52 電動の場合だと コンセント利用の声かけてくるし 最初だけ見ていて
後はポンプの音が聞こえるので外でずっと見ていることはしなかった。
今までに3回ぐらい付けている現場に立ち会ってけど
作業しに来た人は 真空ポンプを動かしている間に
片付けをして 残った時間で出した
お茶で水分補給をしていて
20〜30分ぐらいポンプを動かしていた。
言われない
つーか見るかならに如何わしい所に依頼してるのか
>>55 「人に言われた通りの人生」とか言われない?
60 :
19:2010/08/25(水) 00:30:46
レスくれた方thxです。
とりあえず、
空気清浄はエアコンに期待しない。
シャープはない。
2.2に拘らない。
型落ちでも良い。
シーズンオフおすすめ。
ってことを勉強しました。
ダイキンか三菱か東芝か富士通で悩んできます。
騙されうのが嫌いなんで、調べて悩むのが好きなんです><
61 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/25(水) 00:38:14
今年はシーズンオフも強気でしょ。
エコポイント切れるのが今年いっぱいだから。
量販店でどこがおすすめというとだいたいパナか三菱買っとけば間違いないというよな
>>62 ヘルパーもいっぱい来ているみたいだし
何かあった時 量販店とメーカーで交渉しやすいのでしょう。
今、量販店では初期不良だと交換って言う場合が多いし。
>>62 パナは個人店の特約店が多いからね。
お年寄りとかは安心で買ってる人が多いんじゃないかな。
>>64 パナは個人特約店にもっと安く卸してやれよ。気の毒に思うわ。
量販モデルと特約店モデルの値段の差がすごいわ。
室外機耐塩害仕様だけでどんだけぼったくってるんだよ。
ちなみに
ヤマダ
CS-400CXR2 \178,000- (値段は相談) 工事料込み
特約店
CS-X400C2 \218,000- 工事料別
値引き交渉する勇気がない人の方が高い
乞食多いなこのスレ
乞食が多いのは仕方ない
エアコンの場合、結局は取付業者次第なんだとつくづく思うわ。
中古品でも良心的な業者なら、大したトラブルなしで十年以上もったりするし
取付前のクリーニングもしっかりやってくれたり、年単位の保証もあったりする。
逆に新品の上位機種を購入しても、量販店の下請けの
とりわけ繁忙期の夏場に多い取付工事の手抜きや、いい加減な素人工事でもされたら全部水の泡。
下手すりゃ故障連発した挙句数年であぼーん。
もちろん、上の話はほんの例え話で、中古の場合良心的な業者の方が珍しいぐらいだろうし、
最近は昔に比べ量販店の取付工事の質も向上したと聞くので、決してこの限りではないだろう。
エアコンの場合、製品よりも取付業者を選ぶべきなのかも知れない。
ルームエアコン最適能力チェックってのやってみたら、
8畳部屋で
「この部屋の冷房時の熱負荷はおよそ2120(W)で、お勧めのエアコンは、6畳用(2.2kwタイプ)のエアコンです。」
とか出た。
これってフル稼働で許容できるか。って計算?
あなたのおっしゃる「最適能力チェック」って何のことかしら?
細かな熱量計算したとしても現実には能力が不足することだってあるのに、
数々の諸条件を加味して計算なんてできるワケないよねJK
75 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/25(水) 22:45:08
東芝のエアコンのスレがない(なくなった)のはなぜ?
77 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/26(木) 00:20:26
ソニーのエアコンのスレもないぞ
中古冷風機、中古窓用エアコン、中古扇風機は激売れ
昨年イマイチで在庫の山だったが捨てないで良かった
(実際は捨てたくて仕方無かったんだが金が無くて捨てられなかった)
倉庫ガラガラになったので次は何仕入れようかな?
80 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/26(木) 06:59:15
81 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/26(木) 09:56:24
>>73 www.eakon.jp/choose/fuka_check.html じゃないか。
>>80 ドルは固いな
やばくなれば政府介入もあるし
スレ伸びなくなったな。
もうあらかたエアコン付け終わったか。
それにしても暑いな。
この先1週間ずっと暑い。
いつになったら涼しくなるんだ?
うちの近辺の量販店はお高い機種以外はほぼ売り切れで予約受付中ばっかりだから
エアコン売り場の人たち暇そうだけどほとんどの機種に在庫がありません
次回入荷は9月中旬とか下旬とか10月になるとか貼ってあるから質問する人もほとんど
いないでしょ
通販でも安い店は軒並み 〜4.0kW までの機種は売り切れだしね。
湿度計買ったんでパナCS-250CEXを除湿運転させてみたら、最初67%だった湿度が55%くらいまで落ちた。
でも夕飯食って戻ってきたら64%まで戻ってた。
もしかしてパナって除湿能力弱い?
同じ湿度でも温度が下がると、相対湿度は下がってるって
理解出来てるよな?
つまり湿度計の表示はあまり意味がないということか?
熱い熱い
家庭用の冷凍エアコンってないの?
91 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/26(木) 23:44:43
除湿の違い判らん
ドライ ?
ランドリー?
低湿冷房 ?
携帯電話等の機器からの閲覧は考慮されておりません。
あらかじめご了承ください。
エアコンってあんまり安いのってよくない?
数年前に最低部分に線引きがされたので
安から駄目だと言う風には言えなくなったが。
特に冷房に関しては 適応サイズの部屋であればちゃんと冷える。
※部屋の環境に左右される
ただ快適性を求める商品としては
低価格帯の商品はやはり不満部分も出てくる
カタログスペックだとしろくまくんが強そうすなぁ
冷えすぎて困るってことはなさそうで頼もしいな
問題は在庫の有無だけどね
今年は安物でも電子膨張弁だしね
ただ暖房に関してはやはり高級機とは最大パワーが違うから、
立ち上がりの暖まるまでの時間が変わってくる
あとは94が書いてる快適性、気流制御や赤外線センサなど
除湿に関しては再熱除湿の有無もある
ゆとり世代じゃあるまいに、冷房や除湿の原理くらい知っているハズだろ
中学の理科でやらなかったっけ
相対湿度? 除湿の原理?
そんなもんは知らん
見た感じ設定温度まで下がると除湿も止まるよーって感じだ
結果ひんやりしてるけどなんかジメジメする状態になる
何も知らん頃、冬場の適正湿度ではまった。
10℃の部屋で湿度60%じゃ、そりゃ適正値じゃないよな。
湿度と合わせて、空気中水分量を表示してくれると助かる。
100 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/27(金) 15:50:59
冬の暖房は加湿して欲しい!
冬は湿度30%以下も珍しくない
ついに30年ものの霧ヶ峰が逝ったから買い換えないと。
エアコンって30年ももつんだなぁ。
北海道住みだけどエアコン専用線費が
ないので買えなかった、エアコン。
もう、こっちは秋の雲が出ていて涼しくなったよ。
104 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/27(金) 18:45:37
30年前のエアコンは30年持つ
今の時代のエアコンは10年で寿命がつくようになってる
これから高齢化の時代になっても今の時代の食事をしている現代人は
寿命は短くなる
ダラダラ生きてもしょうがないからな。
俺は30前半だけど、60過ぎで十分www
少しでも電気代抑えようとゴーヤでグリーンカーテン作ったが
豊作で食いきれんわw
そのせいか暑くてもへばってない気がする
沖縄的食生活が健康的ってわけだ
106
他のスレ行けば?
氷枕で寝ればエアコンなんて要らないらしいね
じっさいグリーンカーテンはすごい効果あるよね
> すごい効果あるよね
蜂が寄ってくる!
日よけのあるなしで
南 西窓がある部屋だと電気代はすいぶん変わるだろうな。
特に一枚ガラスだと直射日光が当たる状態だと
カラス 回りの枠の部分がもの凄く熱持つからな。
112 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/28(土) 09:23:20
パナのエアコンつけたんだが、初日はそんなに冷えなくて「最近のエアコンはこんなもんなの?!」
と思ったけど1週間ほどしたらすごく冷えるようになった。
エアコンにも慣らし運転って必要なのかな?
114 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/28(土) 10:49:18
シャープのロングパネルって2010年は採用してないの?
115 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/28(土) 12:52:24
カラス 回りの枠の部分がもの凄く熱持つからな。
カラス 回りの枠の部分が
カラス 回りの
カラス?
>>112 パナのエアコンはパワフル押さないと最大能力運転しないからなあ。
カラスはこの時期暑いだろうな
ペアガラスはガラス部分はあまり熱くならないが
アルミ部分は意外と熱い!
二重サッシが最強。
昨年冬、昔のアルミサッシ&シングルガラスだった部屋に、窓枠付けのリフォーム用の樹脂サッシ&ペアガラス付けたら結露レスで遮音断熱効果著しい
が、それでも夏の日差しを受けてるときは結構熱気が入ってくるの分かるな
ニクイ!夏の太陽がニクイ!
よしずで外側から遮断するのが一番かな
124 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/29(日) 00:29:11
エアコン使う時は雨戸閉めて真っ暗にしてる。
照明は要るけど、これで熱気は激減して快適だよ。
残念ながら雨戸が付いていない家は多いけどね。
126 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/29(日) 00:35:11
「室外機 散水」でググると
似たようなのが色々と出てくるよ。
>>125 うちは真っ暗にはしないけど、夏場は3枚ある雨戸のうちの1枚を常に閉めたままにする。
雨戸の断熱性ってとても高いんだよな。雨戸の内側と外に面しているガラス部分、手で触ると明らかに温度が違うもの。
>>128 >消費者が重視する省エネ性能を高く見せるため、日常生活では通常使わない設定で試験をした例があったためだ。
東芝涙目ww
131 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/29(日) 12:54:47
どう考えても、東芝の1時間1円運転だろ
134 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/29(日) 13:37:08
結局ウソついてないバランスのいい機種出してるメーカーどこだよ
三菱?パナ?富士通?
136 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/29(日) 13:42:57
>>134 SANYOらしいよ。もう純正品は売ってないけど。
138 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/29(日) 14:21:39
もう事実上会社がないじゃんw
爆風モードってみんなやっていたらしいじゃん。
みんなでやれば年間消費電力は変わるかもしれないけど
省エネ順位の大きな変動はないんじゃないか。
>>132 1時間1円なのは事実
ただ、これはJAROに訴えるレベルだが
141 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/29(日) 15:05:05
ホントメーカーはいい加減だな
糞過ぎる
142 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/29(日) 15:18:18
じゃあ自分で作れよ。
10年近く前に買った東芝の上位機では昨日外気29度に27.5度設定で2時間つけて表示が3円
以前3時間7円のとこがワットチェッカーで9円だったから実際は2時間で4円位かな
最上位機は最新機種でも未だに変わらないとかよくいうけど条件良ければちょっとはましじゃないの?
今は外気が37〜8℃で考えないとな
>>143 結構誤差があるね。やっぱりという感じだけど。
>>145 10年近く前に買ったというところがポイントな。
>>130-139 全メーカーとも多少なりはやってたが、2009年モデルから、全メーカーともやめたよ。
2007年末に独立法人のとある研究所から、住宅の省エネ性能を測定しているときに室内機のファンが変な動きをするという問い合わせが日本冷凍空調工業会にあり、
2008年に日本冷凍空調工業会内で調べたところ、そのような事実が明らかになったので、問題になった。
そのため日本冷凍空調工業会は2008年8月に、全メーカーに対し、止めるように改善を指示。
2009年モデルから能力検定時にファン回転数を計測するようになり、改善されてない場合は検定不合格になるので、各メーカーともやめた。
>>132 >>140 室温27℃、外気温27℃で涼快運転した場合ね。
日本冷凍空調工業会の委員会内で、すでに問題になり、CMは7月14日で打ち切り、店頭POPも改訂された。
>室温27℃、外気温27℃で涼快運転した場合
特殊すぎ問題になるのは当たり前だなw。
室温27℃、外気温27℃
意味あるのか?w
涼風運転ってのは、ようするに最小冷房能力固定で運転させるモードのことだろ
最小ってのはともかく、何段階か任意に選べる機能が欲しいな。
その昔の東芝機には、最大能力を定格以下に抑える機能あったよなたしか。
>>151 「しずか」モードのことかな?
風量最小&コンプ回転数抑で冷房除湿的な運転になる。
18年前の東芝機(現役)にある。
153 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/30(月) 11:22:10
部屋が灼熱地獄だからエアコンをつけたのに
スイッチいれると最初の5分は
「フィルター空清なんたら」と表示され
全く動かない。
その間耐えるしかないが
全くストレスがたまる
何処のメーカーかわからないが
設定でオフに出来きないの?
>>155 メーカーも機種も分からずそんな質問に答えれるヤツがいると思うか?
157 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/30(月) 15:40:49
つうか爆風モードもキンキン冷房も反エコモードを裏コマンドでいいから設定してくれ
リモコンにむかって
モード反転、裏コード!と叫んでください
>>159 「ヱヴァンゲリオン新劇場版 破」のネタ
>>157 爆風モード=定格能力測定モードにしても、別にキンキンに冷えないよ。
コンプ回転数は定格回転数で固定だし、風量は最大だから、吹き出し温度も下がる。
キンキンにしたいなら、設定温度を最低温度にして、風量を最大にするのが一番。
162 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/30(月) 21:41:53
今のエアコンって高性能だから石油ストーブより経済的なんだというやついるんだけど
まじか?
163 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/30(月) 21:46:43
まじらしいね
164 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/30(月) 21:56:42
えっまじなの?
今年がまんしないで新しいエアコン使いまくったほうがよかったかな
>>162‐164
高級機種でないと暖房能力が弱いよ。高級機種でも寒冷地だと、暖房能力が落ちて使い物にならない。
166 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/30(月) 22:57:00
ちょっと調べたら冷房費が1時間20円とかすごいね
167 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/30(月) 23:01:55
169 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/30(月) 23:21:50
高級機種と低級機種ってどっちがええの?
ほとんど止めずに付けっぱなしの家なら高いの
暑すぎる時だけ短時間使うなら安いの
171 :
目のつけ所が名無しさん:2010/08/31(火) 00:03:40
>>148 室温27℃じゃなくて設定温度が27℃じゃないの?
エアコンぶっ壊れた。
動くんだけど冷えない(触媒アウトかな?)
買って十数年経ってるから仕方ないけど・・・
で電気屋めぐってみたが
今、窓はめ込み用って売ってないんだな。
>>150 冷房というか、保温だよな。
人間や機械の発熱を外に出して温度が上がらないよう維持する機能。
【政治】エコポイント、期限を延長 追加経済対策の基本方針決定
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283192086/ 1 名前:残業主夫φ ★[] 投稿日:2010/08/31(火) 03:14:46 ID:???0
★エコポイント、期限を延長 追加経済対策の基本方針決定
(08/30 20:01、08/31 01:39 更新)
政府は30日の経済関係閣僚委員会で、雇用対策や投資促進などを柱とする追加経済対策の基本方針を決定した。
9月10日に閣議決定する。菅直人首相はこれに先立ち、白川方明(まさあき)日銀総裁と会談。日銀が同日、臨時の
金融政策決定会合で追加金融緩和を決めたことを踏まえ、景気の腰折れを防ぐため、政府・日銀一体で緊密に連携
することで一致した。
追加経済対策の基本方針は雇用、投資、消費、防災、規制・制度改革の5本柱。荒井聡経済財政担当相は記者会見で
「円高や海外経済の景気下振れ懸念に対応するため、即効性があり、需要・雇用創出効果が高い施策を厳選する」と話した。
雇用では、既卒者を新卒扱いで採用する企業などへ助成金を拡充するなど、若年者の雇用対策を強化。企業の環境関連
投資を促すことで円高による企業の海外流出を防ぐほか、家電・住宅エコポイント制度の期限延長、病院の耐震化、規制緩和の
促進を盛り込んだ。
また、6月に閣議決定した新成長戦略を加速するため、首相や日銀総裁、関係閣僚、経済界と労働界の代表者が参加する
「新成長戦略実現推進会議」(仮称)の設置も決めた。
追加経済対策の財源は、2010年度予算の経済危機対応・地域活性化予備費の残額約9200億円を充て、9月中にも対策を
実施する。また補正予算で、09年度決算の剰余金の一部(約8千億円)を使うことも検討する。
▽ソース 北海道新聞(どうしんウェブ)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/248723.html ちなみに自動車のエコ補助金は打ち切りだよ。
電気(平野)VS自動車(直嶋)
で平野が勝ったのか
能無しにしてはよくやったぞ平野
181 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/01(水) 02:46:40
>>181 これは仕方ない。だって、スペックが「自己申告」では公正な競争ができないもの、必要なコストだろうJK
試験後も、何台かを一般量販店からランダムに購入してスペックどおりの性能を発揮しているかどうかのチェックもしてくれ。
試験用に特別にチューニングされた個体を試験に使ってる恐れがあるからな。
>>182 専用の部署で良いんじゃないかと思いつつ
まぁ日本冷凍空調工業会とメーカーとのなぁなぁ 癒着があったんだろうなと推測
だから 新部署ではなく 完全に新しい財団の立ち上げにして関係の打ち切りを目指したのかもな。
>>181 天下り先があることも問題だが、
天下り先で仕事をしてない方が問題だ。
年収一千万オーバー+退職金がっぽなら、
それに見合う成果を出しておくれ(^ω^#
車には役に立たないなりにも10・15モード燃費ってのがあるけど、
エアコンにはないのか。
>1燃費
この燃費測定のせいで、加速が悪い車が増えたとか聞いた。
燃費良くするため、アクセルを開けすぎないようにしてるとか・・・。
結果実燃費は悪化したとか。
それで実燃費が悪化する理由がわからない
>>182 >試験後も、何台かを一般量販店からランダムに購入してスペックどおりの性能を発揮しているかどうかのチェックもしてくれ。
現状の一般販売品から抜き取り検定しているのを知らないのか?
>試験用に特別にチューニングされた個体を試験に使ってる恐れがあるからな。
あと抜き取り検査でなくとも、試験機に選ばれたら、一般の販売店から購入したものを検定している。
>>183 2年くらい前から、検定業務は独立団体への移行を目指していたから、昨今の報道による影響じゃないよ。
>>187 訳知りさんに質問。
抜き取り検査って、年間全メーカーで20機種くらいだっけ?
上位機種から下位機種まで、まんべんなくサンプルされているのだろうか。
新しい検査法人では、できれば全メーカー全機種をチェックしてほしいんだが。
>>188 昨年は家庭用11機種、業務用7機種。 対象になった機種は日冷工のウェブに載ってる。
http://www.airconlist.com/ ちなみに今年の家庭用は15機種。
>新しい検査法人では、できれば全メーカー全機種をチェックしてほしいんだが。
おいおい、家庭用と業務用含めて何機種あると思ってるんだよ。 物理的に無理。
>>186 燃費を良くする為、アクセルを踏んでも加速が鈍い
↓
アクセルを思いっきり踏む
↓
燃費悪化
191 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/02(木) 05:44:58
>>190 んなアホは免許取り上げろw
アクセルはON/OFFのスイッチじゃないんだからw
192 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/02(木) 14:51:07
>>191 最近はエアコンつけるとアクセルがスイッチ化する車がけっこうあるよ。
2割踏んでも5割踏んでも加速は同じで、8割踏み込むと急に燃え上がるw
>>192 それって、単なるECUのバグのような気が・・・
複数の車種で同じProgramを使いまわしていて、それがバグっているとかね。
>>193 バグって言うかスポーツを意識してそんな設定にしているみたいだよ
実際は非力な車でも 出足が良ければパワフルって言うイメージになりやすいし。
この前乗った先代のプレマシーって車がアクセルがこれだった。
ファミリーカーでこれかよって感じだった
燃費はスロットルの開き具合で決まる。
加速鈍くすれば、計測燃費は良くなる。
そして使い勝手悪くなって実燃費は悪化する。
>>193 プログラム使いまわしてるわけないだろw
アホかw
>>195 ちょ、ECUメーカが同じなら、アプリは基本的に同じだぞ。
車種ごとの設定値とか、細かいバージョンの違いがあるだけだ。
ていうか、同じ処理させるのに車種ごとに別々に作ってたら無駄だし、
品質管理の手間が増えるだけだ。
>>193 なんでプログラムを英単語で書いたw
プログラムの勉強さえした事ないのが丸分かりだぞw
車種ごとにソフト作ってたらどんだけ金と人いるんだよ。
基本は全部共通で、
クラスやタイプによって演算方法が異なって、
車種によって設定値が違う。
とかそんな感じなのかな?
車の話は他でやれ。
202 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/02(木) 20:38:11
エアコンも車もモーター使ってるのは同じだろ
モーターショーって言うくらいだし
モーターショーにエアコンが並んでいるのか?
何のスレなの
ここだけは秋風が吹いてるな
売り込みに必死だった業者も去って
話題的にも一区切りと言うところだろ。
しかし、9月に入ったというのに夜になっても気温が下がらないな。
さがってねーじゃんw
>>210 数年前そこでエアコン買ったw
他店より安かったから良かったのだが
つぶれたか。
たった二期赤字だっただけで破産しちゃうのか
213 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/03(金) 20:02:06
あー以前利用したなー。
売れてただろうにだめなのか。
ネットショップも厳しいんだね
つか、今このスレで勧められても、店に弾が無いから買えん。
よってこのスレは、しばし雑談スレとなる。
今シーズンはエアコン売れたんだろうね
暑さ & エコポイント終了に伴う駆け込み
最強タッグ状態だったからな。
そして けっこう壊れたと言う書き込みを見るところを見ると
エアコンにとっても厳しい夏だった(今も暑いけど・・・。)ということか
コロナとか三洋は在庫あったよ
>>219 >コロナとか三洋は在庫あったよ
今日の午前中、
コロナの上位機種CSH-W2210(W)、
量販店のノジマで取り付け工事込みで工事は来週の水曜日9月8日電動真空引き、
広告特売69800円手数料無料ボーナス一括払いで買ったけど
良かったのか悪かったのかわかんない。
価格コム通販で三洋の下位機種SAP-WK280A(AS-J28VのOEM)を
47,300円分割払い、自分で業者手配で買うか迷ったんだけど。
221 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/04(土) 14:15:12
もう客寄せエアコン消えたな
天井埋め込みタイプなんかは家庭用の壁掛けと違い
特殊作業の部類だからダスキンでも出来る人が限られてる
たいていそういう人は営業所では優秀な部類だから顧客を多く抱えてたりする
だから時間や日時をいつでもいいですよくらいじゃないと値切るのは難しい
んで 養生は簡単だよ 元々エアコンは水気のあるものだから
水に濡らしちゃいけないところはちゃんと隔離されてる
念のためにそこの大量の水が行かないようにするだけだから
ただ天井埋め込みタイプは壁掛けタイプと違い
カバーに羽とかの電子部品が付いてるから配線をかなり外す必要がある
これを元に戻せなくなるとまずいことになる
道具はコンプレッサーの代わりに散水用の出口が切り替わるホースと
カビ取り泡ハイター ナイロンブラシ 乾燥用のドライヤー
あと養生と水受けのバケツも忘れずに
注意点はたくさんありすぎて何から恐ろしい長文になる危険があるから
最低限にしておくけど
まずブレーカーは必ず落とすこと 200Vは感電すると死ぬ可能性がある
電気を通さないように念のため丈夫なゴム手袋や雨合羽を着てやる
発泡スチロールのドレンパンは高額なので絶対に壊さないこと
洗浄後にリンスが不十分で洗剤が残るとドブのような臭いがするからリンスが十分に行う
分解後元に戻せないと困るから逐一デジカメで撮影すること(動画なら尚いい)
やり慣れた人でも助手を連れて一台3時間程度の作業 素人が一人でやるなら丸一日かかる覚悟をしておくこと
当たり前だけど分解洗浄中はエアコンは使えないから今は慣れてない人だと倒れるかもしれない
これでもやるなら止めないけど
まずは壁掛けタイプで仕組みを覚えて
もう少し知識を得てからにした方がいいと思うよ
>>221 ヤマダのチラシの最安が2.2KWで64,800円とかな'`,、('∀`) '`,、
224 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/04(土) 14:48:40
ヤマダで買った37800円のキャピラリーチューブ機がこの夏よく頑張った
6月末に買うべきだった
もうヤマダで富士通の安い奴でいいや・・・。
他のエアコンは入荷未定やら生産終了ばっかだし。
あちこちで見掛ける去年のAS-J22Vはメーカーが放出してるのかな
229 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/04(土) 15:15:34
そういえばチラシ載ってたね
実際買えた人居たんだ・・・
232 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/04(土) 18:14:15
エロイ人おしえて
冷房運転時に、室温と湿度が同時に設定できる機能を有したモノは
日立、三菱電機 だけで正解?
ちなみに、冷房のみで湿度を制御するのではなく、
冷えたら再熱除湿に自動で切り替わる運転という理解でオケ?
>>232 日立で言えば
熱交換器全面を使って冷房状態で設定温度まで冷やす (設定温度よりちょっと低めまで冷やす)
その後 再熱&熱交換器の一部分だけ冷媒を流して除湿するみたい。
再熱 一部分だけの冷媒の切り替え条件が
どうなっているのかが不明だが
外気温室温とかいろいろ条件が絡んできている模様。
冷房運転で湿度管理をしてくれる機能は良いよ
>>220 書き間違い
コロナの上位機種CSH-W2210(W)、広告特売69800円
↓
コロナの上位機種CSH-W2810(W)、広告特売69800円
日立のXがやけに高いけど他のメーカーに比べてそれなりに優れてるの?
涼しくなった!
>>236 ノジマの12年保障。毎年段階的に補償額は少なくなる。
コロナの上位機種CSH-W2810(W)、広告特売69800円(取り付け工事代金含む)
239 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/04(土) 21:39:05
>>235 プレミアムモデルだから高いだけで、性能はSシリーズと変わらん。
>>232 コロナの上位機種CSH-W2810(W) Wシリーズは再熱除湿あり
CSH-W2810はノジマの今日土曜日の広告で数量限定広告特売69800円
243 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/04(土) 22:20:11
,、-────-、,
/::::::::::::::::::::::::::::::::::\
,/;;;;;;;;(__(__):::::::::::::::::::i
,、-':::::::::::::::::::::::::::::::゙'-、;:::::::::::::l
,、=──────--、;:::::::゙'-、:::::::l
,、-'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙'-、;:::::::゙'-、|
/::/::::::::/i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::\
/::://::::::::::/ l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i\::::::::ヽ
l::::l l::::::::::::l l::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::l .ミ::::::::::l
l::l l;;;;;;;;;;;;ト、l;;;;;;;;M;;;;;;;∧;;;△;;;;;;;M;;;;;;;l ミ::::::::::l
ll ___ヽ '" ___ l:::::::::::|
l⌒l /::己 ヽ /::::己\ l:::l ̄\
| l /::::::::::/ 」 !::::::::::::/ ヽ |::l | くこれす
L__l  ̄ ̄ ̄ ____ ̄ ̄ ̄ ̄ レ ̄ /
l Y::::::::::::::Y! !_/
/⌒ ヽ l ∨⌒⌒/ /l
/ ヽ Y"⌒ヽ ヽ__/ /:::l
l ヽ )!、__/ |゙'-、, ,、-'":::::::::l
\_) ̄( ゙'-、 二ニ--、┬──┬─┌'"::::::::::::::::::::!
゙'-─ '"'-、, _,) ゙ ̄| ̄" ,へ;人;;(ヽ;(゙'、!
 ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| |
再熱除湿と冷房除湿が選べるのは地味に面白いな。
今は再熱除湿が要らないような気温だから、便利なのかも。
コロナは去年までが酷すぎたから、
カタログすら見ずに無視してた人多いだろうな。
エア婚活
エアコンドーム
>>245 2010年省エネ基準達成機も一つもなかったしな。長府ですらあったのに。
2010年省エネ基準作ったらどこもかしこも達成できるんだから
2011年ももう一段基準を上げてもらいたいね
2010年の機種は、省エネ基準を満たしていることくらい当たり前の話だからな。
2009年のMGシリーズは、リモコンや暖房能力が糞な上に、
省エネ基準すら満たしていない、最悪の機種だったから、
2010年の機種は、「どうせ省エネ基準を無理やり満たしただけだろ」みたいに
思っていた人が多かったんじゃないかなあ。
Wシリーズは「お掃除や人感センサとかいらないけど、暖房能力は欲しい」という人には
ちょうどよさそうなスペックだけど、誰も薦めていなかったから、
リモコンや暖房能力が大幅改良されていることに気付いている人は
少なかったんじゃないかな、と思う。
冷暖房COPって指標があるけど価格のスペックに載ってないのが多いんだよね
各メーカーはここで競い合ってほしい
ノジマの9月4日の広告でコロナの上位機種CSH-W2810(W)は
数量限定広告特売69800円(取り付け工事代金含む)
今日の日曜日は営業しているけど明日の月曜日は
「誠に勝手ながら、9/6(月)は、棚卸の為、休業させていただきます」
昨日の土曜日のチラシだから、
CSH-W2810(W)は売り切れかも。
>>235 >>240 性能はSと変らんが、ステンレス部材が増えてる、基板コーティングされてる等の違いがある
デザイン料だけで値段が高くなってるわけでは無いよ
>>250 いい加減なこと書くなよ。
冷房専用エアコンの省エネ基準は「2007年」基準だから、エコポイントは満たしません。
「2010年」省エネ基準では、冷房専用エアコン・窓用エアコンが省エネ法対象外になったため、今後基準が厳しくなることはない。
>>253 冷暖房COP表示は、今年の4月から表示義務がなくなったので、各社ともカタログの巻末スペック一覧から削除された。
それに定格点だけの話だから、インバータ機ではあまり意味をなさないしね。
>>249 新基準になるとしても2013年以降。現在省エネ基準指標をどの様にするか、政府、業界、有識者で協議中。
>>250 248は2009年モデルの話だぞ。 そりゃ2010年モデルは満たしているのは当然だ。
>>253 APFになったのに、COPで競い合ってもあまり意味ない。
>>256 250は2010年モデルと勘違いしてるぞ。
259 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/05(日) 13:06:14
>>255 見た目のデザインと、それから中身としては、「塩害対策」ということなのか、「基板コーティング」は特に欲しい。
「基板コーティング」は、現行型だと、パナソニック・富士通ゼネラル・ダイキン・三菱重工は、最下位モデルまで全て、標準装備だったよな?
「塩害」で、室外機の基板がやられるってのは、特に海から3km以内は要注意 ― とかいう話もあるが、
海からの風の通りがいい地域と(=運が悪い地域だと)、10km以上離れた地域でも、「どーも塩で、基板がやられたらしい」っていう話も聞いた。
よって、Sシリーズから+2万ぐらい?出せるなら、Xシリーズの方がお奨めだな。
おまいら8月の電気代いくらだった?
おれんち11500円。ちなみに去年の8月は9500円。今年リビングに2010年モデルの冷房4.0kwつけました。去年は10年前の2.2kw、1台だけ使用。
冷房ほとんど使わなかった6月は
6500円。
使用量、去年の1.5倍だったorz
まぁ暑いから仕方ないか。
今年の8月分は9,100円ぐらいで、去年の8月は7,500円ぐらいだったよ。
今年の7月分は7,300円で6月分は5,200円ぐらいでした。
暑くなってからは朝まで2台でつけっぱなしだから仕方ないわな。
家では2.5kw2台、2.8kw1台使っています
263 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/05(日) 14:56:19
>>259 塩害対策なら、基板コーティングよりもブルーフィンだろ。
Xシリーズはブルーフィン装備。
日立って、他に塩害対策機種はあるのかな。
設定温度はせいぜい、外気温-5度、
スイッチすぐ入れて冷える必要なし。
冬の暖房は石油ファンヒーターがメインという使い方だと、
木造16畳でも大型エアコンではなく、
2.2kwとか2.8kwの小型でも大丈夫だったりしますか?
お店の人は問答無用に大容量を薦めてくるのですが。
今まで、4.0kwのヤツを使っていたのですが、
フルパワーになるのは本当に最初だけっぽいので迷ってます。
おまいら量販店の長期保証つけてる?
4万のを買ったら1200円で5年保証付けたると言われたんだが。
月20円で保障利くならつけたほういいんじゃない
結構、電気代を皆が払っているんだな。
ここで、東電株を仕込んで、上期過去最高利益のニュースが出たら売るのが通だな。
5年間で4万円まで保証なのか確認した方がいいぞ。
5年目には2万円までしか保証しないとか。
ここの奴らって、オール電化じゃないんだw
あなたの言うとおりここには乞食しかいませんよ^^
271 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/05(日) 17:51:01
今年は糞暑い最中にエアコンが逝ったからなあ
なんの前触れもなく、いきなり室内機から水がダダ漏れですよ
こんな糞暑い中、テンテコ舞のサービスマン呼んでグチ言うのも嫌だったんで自分でバラしてみたら、
なんとパッキン周りに発砲スチロールが使われてるじゃありませんか!!お魚屋さんが使ってるのと同じ素材ですよ!!!
なんてこった21世紀にもなって20万も出して買ったエアコンがこれじゃ10年持つわけねーよ 東芝の大清快買って大失敗
おそらく丁度10年前の中国で生産の始まった頃の電化製品ってダメな物が多いんじゃないかな
親が使ってるテレビ(日立)もその頃のやつで電源投入時に不安定で調子悪い 30年前の同日立製テレビは20年使っても
買い換えるまで壊れなかったのに
このエアコンもMADE IN CHINAだった(ちなみにエアコンは自分で防水して直しました)
今年は猛暑で故障が多いって言ってたわ。
そういわれて保障に入ったわ
273 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/05(日) 18:05:07
>>259 都内で周りに海とか全く無い所はXにする必要は無いのかな?
>>271 それ故障じゃなくドレンが詰まってるだけじゃないのか
>東芝の大清快買って大失敗
これが言いたかっただけじゃねーの?
東芝って新しいことに挑戦して失敗する子ってイメージなんだよな
セルレグザや携帯とかPCも
ソニーほどでもないな
東芝ってこのスレでは人気ないの?
なんでソニーのエアコンって無いの
東芝は確かにヤバいと思うけど…
284 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/05(日) 19:46:18
今日エアコン買いに行ったら、ほとんど在庫なし、予約受付中。
納期は早くて10月上旬。
故障して、今すぐ欲しいんだけど!
285 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/05(日) 19:51:23
ん
こ
え、5万以下のエアコンに延長保証つける奴なんていんの?
288 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/05(日) 20:35:21
>>287 付けない方が、むしろおかしい。
@ エアコンでは、メーカー保障は 1年の箇所が、まだある。(冷媒回路 5年、その他 1年 ― が普通)
A 安い製品は、ほとんどがシナ製=中国製で、塩害対策も甘い機種も多い。
B 安いとはいえ、100円ショップの製品の様に、毎年買い換えられる様な安さではない。
>>288 横槍スマソ。
東芝とか一流どころでも、安い機種はシナ製なのでしょうか?
>>284 ヤマダ?
上申とかケーズとかでダイキンさがしてみ?
5万以下だったら5年間壊れない方に賭けても
悪くなさそうだな。
安売り機種の前をウロチョロして吟味してる貧乏人たちが
金払ってまで延長保証つけるかなー。
どこもかしこも売り切れで納品は早くても9月中旬以降だったぉ
294 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/05(日) 21:11:03
>>284上伸に等芝 10日取付でE台あったぞ(@_@) 聞いてくれ
俺9月4日にパナのCS-500CXR2を 21万で上伸で取付 終了のアンケートなし
「お客さんコンセント」 タメ口 古いエアコン取り外し時に窓ガラス油でギトギト二階の室外機下ろす時 クロスにゴン 二人で2時間稲井の作業 真空引き 5分ほどだった
しかし、風は弱いし冷えないし タイマーランプは点滅 エラーのオンパレード こんなもんイランわ オマケに5千円ぼられた(配線代)
貧乏だから5年保証付きのヤマダで買うんじゃんw
>>292 本当に貧乏なら扇風機コーナーの前をうろうろするんじゃなかろうか
昨日言ってきたが、扇風機はコーナーすらない。
糞高い羽根無しのダイソンだけはあるよなw
貧乏人でも保障ぐらいつけてもいいだろ
上新で39000円の機種に5年保障つけた。千円ちょっととられたわ。
価格コム見るとランキング上位の6畳用下位機種は在庫が充実してて他は空っぽだな
301 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/05(日) 21:45:44
上信でプラスゴメン保証で1一万円だったよm(__)m
ジョッジョッジョ ジョーシーン
303 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/05(日) 22:23:14
>>289 そうらしいねえ・・・。⇒例えばここでも、(100%信憑性のある情報かどうか知らんが)
>>10 ただ、(当たり前だが)日本国内製造のものが、100%完璧なんてことは有り得ん。というのは、特に最近は、日本国内製造でも、
一部部品はシナのメーカー製の部品を輸入して、使ってるらしいからな。
だから、例えばだが、100点満点で、50〜80点(シナ製)、70〜90点(日本製) ― 等、そんな感じでとらえておけば、いいのかね?
昔のエアコンは、全部 日本国内製造で、さらにインバーターとか複雑なコンピューターが入り込んでいなかったってのも
あるんだろうが、20年〜30年もったっていう機種もあったらしいな。
で最近は、高い法人税など、国のまずい政策も手伝って、「数年もつのか?」という、根本的な、情けない不安を感じながら、
製品を購入しなければならない時代になってきた。
304 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/05(日) 22:24:52
日立・ダイキンは、富士通ゼネラルやシャープその他とは違い、
>>10 結構 日本国内で作っているらしいが、
■富士通ゼネラル Jシリーズ AS-J22W
> 検品大丈夫? 2010/08/03 10:26 [11713719]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000082798/SortID=11713719/ > 小さい不具合ですが、取り付け工事時に 業者の方が 室外機 冷媒の 接続部の加工部に 薄い傷があるのを発見しました。
> その人によると ごく最近同様な不具合を 富士通の製品で経験したので 注意しているとのこと。 そのまま工事しても
> 当面は気が付くことは無いようですが、何年かして 徐々に もれていく可能性があるとのこと。 工事を中断して 富士通
> の連絡を待っています。 富士通に限らないかもしれないですが、コストダウンで 細かいところに 他が回らないように
> なっているのでしょうか?
> こだともさん 2010/08/03 20:37 [11715447]
> >室外機 冷媒の 接続部の加工部
> 二方弁か 三方弁のことでしょうね。
> 富士通ゼネラルのエアコンには 「盾安」という 中国ローカルのメーカーのものが使われていますが、
> 富士通ゼネラル以外にも 日立、ダイキン、シャープなどでも使われています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 盾安以外だと 「岡山精工」という これも中国ローカルメーカーのものが使われており、
> 日本向けの家庭用エアコンに使われている 二方弁か 三方弁は、ほとんど 「盾安」か 「岡山精工」のものです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
305 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/05(日) 22:35:15
国内製造でグレードが上のでもパキッとかゴトンとか音することがあるしな
どこで作ったとかそんな重要かね
307 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/05(日) 23:03:04
浄心よりかヒャクまんボルトのほうがイィくない?
樹脂製だから多少のパキッ音は仕方ないよ。
309 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/05(日) 23:31:28
母親にエアコン買ってやろうと思ってます
貧乏なので安くてお勧めないですか?
ヤマダに行ったらパナソニックのが6万円台でありました
パナソニックってどうなんでしょうか?
310 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/05(日) 23:36:34
>>309 何畳か、古い木造か、新しい木造か、鉄筋か―等の情報がないと、答えようがないと思う。
親孝行したってください
パナソニックは無難でいいと思います
>>310 この質問にそんな情報いらんだろ。
>>311はちゃんと答えてるわけだし。
6万円台でパナソニックが目に留まったなら、俺もそれでいいと思う。
母親も本人も幸せになれると思う。なんか涙出る。
電気屋の6万台って6畳用でしょ
買ってやろうって事は別居だと思うし12畳くらいのリビングに
値段だけ見て6畳タイプ買う
>>309の姿が浮かぶ
314 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/06(月) 00:15:42
今年はそもそも品切れ続出だからな。特に安いエアコンはそうだろ。
「あればメーカーなんでもええ」という、客にとっては嫌な年と言えるかもしれん。
でだ、俺が2008年の8月末に買った、三菱の一番安いエアコン、
室外機は 「アルミサビナイト」とか書いてあるが、外側がアルミなだけで、恐らく基板はシリコンコーティングしていないんだろう。
■三菱電機 MSZ-J228-W 発売日:2008年02月29日
・畳数のめやす 暖房5〜6畳 冷房6〜9畳
・能力 暖房2.2kW(0.7〜3.9kW) 冷房2.2kW(0.7〜2.6kW)
・消費電力 暖房:400W(125〜1070W) 冷房:435W(155〜690W)
・期間消費電力量 918kWh
・室内ユニット寸法:高さ295×幅788×奥行225mm
・室外ユニット寸法:高さ540×幅684(+61)×奥行255mm
ただ、これで、海から300mの二階で、とりあえず、二年は故障なく使えた。
冷房は、東&南に窓がある6畳で、昼間でもカーテン閉めれば、29〜30℃設定でまずまず利くし、
暖房も、なんとか利いてたと思う。(最もパワーの無い、安物なのに)
海から離れた内陸部なら、室内機&室外機共に、日本製だろうし、(品物があれば)とりあえず、これでいいと思う。
(パキパキ音も、今のところ、特に聞いた記憶がない)
>>312 >母親も本人も幸せになれると思う。なんか涙出る。
中学生の様に感情的・感傷的になるのはいいが、
最低、部屋のサイズとエアコンの機種ぐらいは聞かんと、そりゃ親切とは言わんよ。
頑張ってお金出してあげて、買って取り付けたはいいが、ほとんどきかなかったらどうする?
(
>>314だが)
もちろん薦めるのは三菱電機の2010年モデルの一番安いやつな。(6畳ぐらいまで)
室外機の音も、2階の壁に取り付けたが、うるさいと感じたことはないね。
けっこうみなさんサンクスです
多分8〜9畳だったと思います
それで木造です
今年熱かったんでエアコン嫌いの母も欲しいと言い出しまして
ほんとかねないんで5万代まで探したいんですが、
普通エアコンっていつぐらいまで売ってるもんですか?
遅ければ遅いほど安くなるかなあって印象があるんで
よろしくお願いします
>>316 やっぱ三菱がいいんでしょうか?
エアコンは三菱なんて聞いたことがあるんで
319 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/06(月) 00:50:01
今買うのも時期外れだけど、まー親孝行で買ってやってもいいか。
でも今残ってるのってもう、売れ残りでしかも高いのしかないんだわ
それでよければ5万円代で、量販店相談いけばあると思うよ。
320 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/06(月) 00:51:15
親孝行を一度もしたことのない俺が言うのもなんだけどな。
すぐ買ってやれ。
>>317 >遅ければ遅いほど安くなるかなあって印象があるんで
今年の残暑はもうええんかい?(来年に向けて準備したいと?)
>多分8〜9畳だったと思います
この条件だと、 そのパナソニックの機種は知らんが、一般に「冷房時、主に10畳用」とか書いてある、2.8クラスはあった方がいいと思うぞ。
木造が、新しい機密性の高い住宅かどうかにもよるが、例えば30年前に建てたうちの住宅の10.5畳で、天井は多少高いのかもしれん
(体積は大きい)が、ダイキンの5〜6年前に買った「主に10畳用」=2.8クラスで、天井の照明ファン回しながらでも、「冷房のききがイマイチ?」
と、家族は言ってるしな。
>最低、部屋のサイズとエアコンの機種ぐらいは聞かんと
部屋の広さに合ったエアコン選ぶだろ。質問者もそこまで馬鹿じゃない。
それを前提の話をするのが当然。
うちは2,2ふたつで6畳5つ冷やしてる。
設定温度26度のエコ冷房でらくらく冷えている。寒いくらい。
2.2ひとつでも6畳4つらくに冷えます。
鉄筋アパートだけど。
324 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/06(月) 01:34:15
>>323 6畳が直列に4つ並んでるとかいう、不思議な住居にお住まいの貴方ですかw?
そうです、僕が廊下のような直列4つにならんだ、正確に言うと
 ̄ ̄|_
 ̄|__ こういうかんじですが
ああそうっすか残り物で高いのしかないですかね・・・
いちおう来年向けに考えてます
今年はあと2週間ぐらいだと思うんで
こういう場合残り物買ったほうがいいでしょうか?
それとも来年新規で買ったほうがいいでしょうか?
まだまだ熱いな
328 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/06(月) 04:59:30
ノクリアのzか白くまのxか東芝のudrの20畳程度の物を購入予定です。
ポイントは消臭と冷房の強さです。
皆さんならどれを?
ノクリアといえば、Zって最上位シリーズのはずなのに
同じ畳数用のSより省エネ達成の%が低いんだな。
結局どっちが電気代安いの。
330 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/06(月) 10:13:31
>>326 家に一台もないなら買ったほうが
あるなら来年
窓用エアコンで一時しのぎするとか
331 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/06(月) 11:21:12
>>329 期間消費電力量の少ないほうが電気料が安い。
省エネ達成率はサイズ規定とサイズフリーで基準が変わる。
サイズフリーのほうが厳しい。
パナソニック自動販売機のCPなんかはブラジル製だったからな
人件費削減のためにそういった国で生産しているだけであって
設計、管理はきちんとしたメーカーによるものでしょ
日本企業だって現地生産工場っていっぱい持っているんだし
日本工場製のだってDQNの工場作業員が作っているんだけど
そいつらが作る物は質がいいの?
どっちにしろほとんどオートメーション化されてそいつらの手がかかる工程すらないけど
工員がDQN扱いなのは理解に苦しむ
真面目な人も居るよ
真面目なブラジル人作業員もいるわな
でもメイドインジャパンを信仰する事実
全てとは言わないけど梱包が日本製と海外製じゃ格段に差あるな
梱包で日本人の几帳面さがわかる
まあ製品自体とは全く関係ないことなんだけど
自分の仕事が途中でも終わってしまって時間がこれば帰るのがブラジル人だよ。
日本人は自分の持ち場が途中なら最後まで仕上げる人が圧倒的に多いよ。
サービス残業なんてしなくていいんだよ、只でさえ労働者がこの国じゃ弱いってのに
上に尻尾なんか振るヤツがいるから付け上がるんだ
>>338 キミが成功者ならその言葉を信じよう。
まさか平社員の分際でそんなこと言ってないよな?
間違ってもニートじゃないよな??
>>333 >どっちにしろほとんどオートメーション化されてそいつらの手がかかる工程すらないけど
お前働いたことないガキだろ?少なくとも製造現場なんて見たこともないよな。
エアコン製造ラインで作業者の手の掛かる工程がないなんて、夢みたいなこと
言ってんじゃねーよ。
>>340 >
>>333は製造現場見たことないんだろうなw 全部機械がエアコン製造してると
思ってるゆとりやわ
いや家電製品の生産なんて部品取り付けるだけのルーチンワークだろw
スキル差が生まれるような仕事じゃないしこれすらロクに出来ないなら仕事そのものができてねーよw
だからこそ工場労働者なんて中国人でもDQNでも出来る仕事なんだが
ロボットが対応出来ないから代わりに人使ってるだけだからな。
だけど、決められた工程やルールを正確に守らないのは結構な割合でいる。
>>339 上のやつならサービス残業自発的にもっとやれだろ
>>342 自分の担当してる部品つけるだけだろ、意志のある人間ならモチベ落ちるわ
エアコンの購入相談ってここで良いですかね?
来シーズンに向けて2台買い換えたいのですが
>>347 有り難う御座います
木造で今使ってるのがダイキンの10年前近い機種なんで
買い換えようと思いまして
14畳クラスを1台、6畳クラスを1台ずつ予算は17万くらい(取り付け取り外し込み)
今流行のフィルター自動掃除とかメーカーは特に指定はありません
こんな感じで大丈夫でしょうか?何か足りない情報が有りましたら教えて下さい
何処住み
現状のエアコンで冷え方とか満足してる?
冬にエアコン暖房として使いたい?
使う頻度はどのぐらい
24時間稼働とか 寝るだけとか
>>349 大阪府内です
現状は満足していません
6畳機は冬暖房で使う場合がありますが頻度は高くありません、14畳機は使いません
使う頻度は6畳機はほぼ24時間、14畳機は寝る時だけです
これでまたよろしくお願いします
>>333 無知であるため 購入後泣きを見るタイプがまた1人。
電源の200Vって工事してまでやったほうがいいの?
200Vか100Vかで迷ってるんだよね
353 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/06(月) 19:51:55
>>352 広い部屋や古い木造なら、200V工事はやって、200Vバージョンのエアコンを取り付けた方がいいだろうな。
やはりパワーが違うと聞くよ。(うちも付けてるが)
客にとっては、別工事が必要で、めんど臭そうで嫌われそうな200Vバージョンのエアコンを、各メーカーが
あえて作り続けているのは、そういった理由があるからだろう。
200Vのメリットはパワーももちろんだけど、
アンペア数が抑えられるから基本料金を節約できるのも
大きい。
356 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/06(月) 20:05:19
パナソニックCS500CXR2単車みたい品番だが東芝にすれば…失敗
>>354 地域に因る、
東京電力は200Vだと電流は倍になるので基本料金は節約できない。
(例:100V20A=200V10A=2000W→20A契約)
>>351 一番重要な半導体や電子部品がシナ製で組み立ては日本でやってたりのケースもある
馬鹿はそれ見て「さすが日本製だ!」と言う
組み立てなんて馬鹿でも出来る作業なのに
幼稚園児がお前の負けだ!負けったら負けなんだ!と鼻水と涙垂らしながら何一つ論理の
欠片も無い勝利宣言中です
>>259 >>263 基板コーティングといってもいろんな種類があるだけど。
半田面のみ、半田面と主要部品のみ、半田面・部品面全面。 コーティングの塗り方も刷毛塗やスプレー塗、厚さもメーカーによってさまざま。
塩害仕様には、日本冷凍空調工業会JRA 9002-1991で定めた基準を満たしてないといけないので、日立Xシリーズは塩害対策機種ではない。
耐塩害仕様と耐重塩害仕様があり、基本的に特注品。日立もSシリーズの特注品に、耐塩害仕様モデルがある。
潮風の影響を受ける場所に設置する仕様が耐重塩害仕様という。但し、塩分を含んだ水が直接かからないものとする。
潮風にはかからないが、その雰囲気にあるような場所に設置する仕様が耐塩害仕様。
>>282 昔あったよ。ダイキンのOEMで。
>>289 最上位機種UDRシリーズ以外は中国製。製造工場は広東美芝。
>>303 >一部部品はシナのメーカー製の部品を輸入
シナのメーカーというか、日本メーカーの部品でも中国にしか工場がないから、日本で組み立てるにしろ、輸入しないといけない。
>>329 省エネ基準値が室内機の大きさによって違うから。 寸法フリーサイズの方が基準値が厳しく、寸法規定サイズの方が基準値が甘い。
Zシリーズは室内機の大きさが寸法フリーサイズ。
Sシリーズは室内機の大きさが寸法規定サイズ(室内機幅800mm、高さ295mm以下の機種)。
コロナのパンフ「やっぱり良いね、日本製」
幼稚園児「俺は富士通ゼネラルの中国製の最上位機種より、コロナの日本製の定速機を選びます」
周囲の人「( ´,_ゝ`)プッ」
周囲の人「( ^∀^)ゲラゲラ」
周囲の人「m9(^Д^)プギャー」
馬鹿「やっぱり日本生産地の貝は美味いな!」
数週間日本の水槽に置いておけば朝鮮産の貝でも日本産を名乗れちゃいます
狭い場所にエアコン買ってきてつけるんだけど
壁の中に柱がないと無理よね?間柱が一本あったような。
本当必死だなあ。
何が彼をそこまで駆り立てるのか。
>>367 文字通り組み立てやってるだけの工場だな
>>352 基本的に4.0kW以上の機種は200V。
ダイキンのAN40LHP、147000で買ってきたぜ!
>組み立てなんて馬鹿でも出来る作業なのに
お前、おめでたいやつだね。
外国人派遣社員の仕事振りを見た事があるやつならそんなことは言わない。
日本人派遣社員とは明らかに差があるんだよ。日本人の中にもまあひどい
やつはいるが、全体的に見た場合の外国人作業者と日本人作業者の
作業レベルの差は大きいよ。だから日本人作業者は自分の直前に外国人が
入るのを嫌う。そして班長は自分の班に外国人が来るのを嫌う。日本国内の
工場でこれなんだから、海外の工場なんてどんなもんやら。
それにしても分かりやすい自演だな
>>371 >AN40LHP
四方気流の効果をよろしく。
購入相談がどうでも良い組み立てどうのこうので流された・・・
流石にタイミングが悪かったのかな
>>372 お前が派遣の馬鹿でも出来る組み立てやっているのは分かった
>>375 346?
名前欄に346をちゃんと入れないから大抵の人はたどるの面倒で相手しないだろ
378 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/06(月) 22:09:17
>>359 >>304で既に書いたが、ガキじゃないんだから、その程度の知識もなく、語る者はおらんやろ。
>>351を見る限りその予想のナナメ行くガキにしか見えない
>>375 >予算17万くらい(取り付け取り外し込み)
>今流行のフィルター自動掃除とかメーカーは特に指定はありません
>6畳機は冬暖房で使う場合がありますが頻度は高くありません、14畳機は使いません
>使う頻度は6畳機はほぼ24時間、14畳機は寝る時だけです
下位から中級機種で十分じゃないの。冷房にしか使わないみたいだし、14畳は寝る時だけということだから。
あとは再熱除湿がるかどうか。
今更買い換えようと思ってるんだがヤマダのチラシ見て
富士通のAS-Vが安くてよさげに見えたんだけど別に大して問題なし?
6畳と4畳半の部屋なんだが予算的に安く上げたいんだけど
やっぱり6畳用より一個パワー上げた方が無難ですかね?
>>381 付けっぱなしなら上位もありだけど夏だけだと安いので足りるよな
24*365=8760として燃費1時間あたり1円の差で8760*10年が倍々で増えるかと思うといいもの買うだろうけど
派遣みたいな奴ら(負け組)がいるのココ?
マジ最低!
385 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/06(月) 22:55:24
>>359は ご推薦のシナメーカー、例えば「格力」様のエアコンでも買って、ナイスなエアコンサウンドを楽しめやww。(※日本製でも、うるさいという噂のある機種もあるがな)
【悪】 音がうるさい ●イ●● AN22KNS 最安価格(税込):\45,300
> カーテン祭りさん 2009/05/11 00:46 [9525558]
> この機種のケーズオリジナルタイプを買いましたが、うるさいですね。格力のOEMだからでしょうか?残念です。他の方はどうでしょうか?
> マリコロさん
> 今日、この機種を購入しましたが音がうるさいのって室内・室外機どちらですか?取り付けはまだ先なんですけどカナリ不安になってきました…
> カーテン祭りさん
> 室内です。寝室に取り付けたのですが、モーター音?がうるさかったですね。当初日本製と聞いていたので、ケーズと交渉して他のエアコンと交換してもらいました。
> 設置してから20日ほどです。ドライや冷房の弱くらいの使用だったら 音は全然うるさくないのですが、強風にすると なぜ ここまで… ってくらい ビックリするほどの暴音です(-_-;)
> ドライと 強風で 同じエアコンから出ている音とは思えないくらい 差があります。 ドライは本当についてるか 解らないくらいなので。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000014112/SortID=9525558/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8Ai%97%CD
PanasonicのCS-400CXR2買った。
室外機が大きいね。
>>382 Vシリーズは、省エネ性能的には上位機種クラス。
単機能だけど、余計な機能が必要ないなら、コストパフォーマンスは良い。
>>386 特に室外機が大きい&重いことはイイことよ。設置スペースさえ許せば。
俺も2.2〜2.8クラスでは、最強の室外機&室内機、そして最高レベルのパワー&低消費電力を誇る、
某メーカーのエアコンには惚れ込んでるんだけどなあ・・・。
ちょっといろいろ噂があってねえ・・・。アパートへの取り付け、今迷ってるところ。
>>386 最上級の(厳密に言うと、HXシリーズに次いで二番目?)のXシリーズだろうが、またまた例によって、どっかのオリジナルかな?
とにかくもうオリジナルとかは止めてほしいよ、訳解らんw。
390 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/06(月) 23:22:43
>>385 良メーカーが開発・設計やってりゃどこで作ってようが誰が作ってようが変わりないだろって話で
完全ヒトモドキ製のメーカー引っ張ってくるとかマヌケもいいとこ
391 :
346:2010/09/06(月) 23:32:48
>>377 失礼しました
コテハンって忌み嫌われる者なんじゃって思って付けていませんでした
>>381 >>383 中級機種くらいで十分ですかね
多分冷房専用になると思いますし10年後は買い換えの方がよいと思うので上位機種ではなく
14畳機はシャープAY-Z40SD、東芝RAS-401UD、日立RAS-A40Z2当たりを目処にして
6畳機は三菱MSZ-GM220、ダイキンAN22LE、日立RAS-A22Z、パナソニックCS-220CFR辺り検討してみます
上記機種で悪い話とか有りましたら教えて頂くと助かります
>>387 レスサンクス
コスパが申し分ないみたいなんでそれにしますわ
>>391 せめて自動お掃除付きのにした方が楽だよ
>>389 CS-??0CXR?は、Xシリーズの量販店向けモデルだよ。
特定販売店(デオデオとか)のオリジナルとかじゃない。
ヤマダ、ベスト、ビック、ヨドバシ等どこでも売っている。
パナ専売店モデルとの違いは、室外機耐塩害仕様がないのと、室外機の裏に金網がついていない
だけ。その他は同じ。
395 :
346:2010/09/07(火) 09:12:27
>>393 自動掃除機能ってやはり便利ですよねぇ
ちょっともう少し予算を見つつ悩んでみます
>>394 >CS-??0CXR?は、Xシリーズの量販店向けモデルだよ。
CS-400CXR2、パナの最新カタログに載ってるんだが?
>>396 それは量販向けのカタログだよ。表紙に「R」って書いてあるだろ。
パナ専売店向けカタログは「R」って入っていない。
パナ専売店はCS-X400C2 って型番だよ。
詳細(スペック) みると、長持ち室外機 ってとこだけ違うね。
6年位前にシャープのプラズマクラスタの2台購入したけど
大失敗だったわ。使用してすぐにカビ臭くなって見てみたら
内部がカビだらけw自分のカビの始末もできないのかよw
しかたないので寝室x2はダイキンに入れ替えた。こちらは
現在まで至って快適。さすがだわ。
もう一台10年以上使用しているダイキンは和室にあるが、これは無問題。
シャープはプラの部分も弱くすぐにボロボロになったしもう絶対買わん。
401 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/07(火) 15:03:06
パナはヤメトケ!冷房弱いぞ!
パナ5台使ってるけど弱いとは思わないな。
28度設定で十分冷える。
1度下げると寒いぐらい。
403 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/07(火) 15:21:14
6月下旬に東芝のRAS-281UDをケーズ電気で工事代込60000円(税込)で買った。
他店対抗で良い値段をつけてくれたよ。
今年は、よく冷えて快適だったな。
9月になってエアコンはシーズンオフになるから、
安くなるものだと思ったが意外と高いんだな。
低価格な商品は在庫がなくなって選択肢も少なくなっている。
やっぱ、エアコンは6月に買うものなんだな。
404 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/07(火) 16:52:36
>>396-399 特にパナソニック系、そのスペック含め、ややこし過ぎる・・・・・。(他メーカーもか?)
普通は、元々のメーカー製エアコンに、デオデオやベスト電器等、家電量販店が、塩害対策 ― 等のオリジナルの追加装備を付けて(=スペックアップさせて)
販売するパターンが普通というか、そのパターンしかないと、エアコン業界に疎い俺は思っていたが、それが逆に、
>>396-399の話しに出とるパナのグレードは、
元のメーカー製から、家電量販店向け製品になると、逆に塩害対策で、多少スペックダウンしとるんか?苦w・・・。(カタログ見る限りでは)
まあ室外機の基板のシリコンコーティングだけは、家電量販店向け製品にも施されてはいる様だが。
>>404 >そのパターンしかないと、エアコン業界に疎い俺は思っていたが、
と言ったのは、「少なくともスペックダウンは無い」という意味な。
メーカーから家電量販店に卸す機種は、スペックアップか、あるいは最低でも同じスペックの、そのどちらかしか無いと思っていたよ。
8年前のエアコンが昨日から冷えない。
6畳2間に1日中つけてたからね2.2kwの安い奴
今日見に行ってきたけど10月まで取り付け無理みたいだね
6月にRAS-281UD買うべきだった。
>>406 避難できる他のエアコン付きの部屋があればいいんだけどな。(ほぼ1人で占領できる)
俺も周りの連中に言ってるのは、「エアコンは、10年経ったら、壊れてなくとも買い換えろ」
だが、8年じゃあなあ。仕方ないな。
今台風が来てるんで、西日本は今日は涼しいから、エアコン壊れても直ぐに取り付けできない家は助かってるだろうが、
台風通過後、今年はまだまだ暑いんかな?
>>404 たしかにパナは機種が多くてややこしすぎるよな。
パナ専売店向け
量販店向け
住宅設備向け
と型番が違うし(量販と住宅設備は、型番がちがうだけでスペックは違わないはず)
あと、デオデオ等のオリジナルモデル?もあるし(型落ちモデルに室外機耐塩害仕様を付加?)
>>407 関西ですがあと1ヶ月は暑いんじゃないんですか?
家は高齢のお婆ちゃんいるんで扇風機3台フル回転で
この暑さ乗りきりたいと思います。
パナはダメだって。エアコン取り付けの工事の人が言ってたもん。
うちに来た工事人は、パナか東芝が良いって言ってたよ?
エアコン取り付けの人になんでエアコンの良し悪しを判断できるんだろうな
お前らルーチン通り作業するだけだろうと
>>411 工事人がわかる範囲は
基本的に本当に最初の初期不良ぐらいだろうな。
工事といえば、
真空引きってのをしてくれるか注意して見とけって知人に言われた。
ジョーシンで買ったんだけどしてくれるんだろうか。
416 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/07(火) 20:15:40
プシュー
>>411 東芝がでてくるような話しを信じろとでもいうのか
在庫あるのに誰も買ってないぞ
知名度で売れ行き変わるから一概にそういう比較は出来ない
いまだにマイナスイオンありがたがっているようなレベルなのが一般消費者だし
結局どこのがいいの?
ダイキン?
420 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/07(火) 20:33:49
どこかのレスに業者が、本体の中に出荷時の段ボール取り忘れて客切れる
あああああああああああああああ
あほ
なんだかんだ言ってダイキンは安定だよなぁ
久しぶりにダイキンの名前が出てきたな。
俺も聞きたいなあ。
自分で吟味した結果ダイキンのエアコン買ったんだけど、もう1台買う必要が出てきたので。
候補はダイキン 三菱 日立 ビーバーで考えてます
パナはちょっとペラペラだったので除外、東芝は家電品が長く持ったためしがないので除外
>>399 >>404 微妙に、違う部分がある。
通常仕様と室外機長持ち仕様では、長持ち仕様の方は、室外機の熱交換器がブルーフィンなのでフィンピッチが0.1mm長い分、
室内機と室外機の熱交換器のヘアピンのパス回しが異なっている。
>>400 シャープなんか買うからだ。
>>400 シャープは高い機種だとカビ除菌クリーニング機能(発生したカビを除菌)で
安い機種だと内部清浄運転機能(カビを発生させにくくするけど繁殖したらそれまで)の
2つがあるけど、安いほうならまあ仕様通りじゃないかと・・・
カビないようにはできないのか
常時イオン?が循環してればカビが寄り付きそうもないのだが
無菌室に住めばおk
カマンベールチーズ持ち込み禁止!
んじゃシャープいらないじゃん
霧が峰はええな〜
R22機から交換したけどパイプ洗浄無しで問題無し。
全部日本製は凄すぎる、遠州の人が作っているらしいな。
436 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/08(水) 08:40:43
三菱電機製はR22の配管使えるんだな
冷凍機オイルの問題だっけ
そう。
水分とかの問題もほとんど、冷凍機油の問題だしな。
今日は除湿が活躍してる、再熱除湿付にしてよかった
広い部屋だと2台の方がいいんだよな?
木造27畳くらいあるんだが2.8kwを2台で足りるだろうか
>>439 いや、むしろ省エネだと思う
今日みたいに室温27度、湿度60%なんて場合、
再熱除湿なら今室温27度、湿度40%になってるけど、室温保ったまま除湿出来て快適
これが冷房(弱冷房除湿)だと室温下げて寒くしないと除湿できないので、電気代以前の問題
冷房で室温保ったまま除湿するなら、同時にヒーターで温めるとか、
除湿機を動かして除湿機の廃熱分冷房するなんて事が必要だけど、
それに比べたら再熱除湿単体の方が省エネになる
>>434 >>436-437 ダイキン・パナ・日立・東芝・三菱電機・富士通・三洋・シャープもカタログやウェブ上に
以下の条件を満たせば流用可能とある。
●既設配管はそのまま再利用OK!洗浄の必要もありません。(但し、配管厚は0.8mmであることが前提条件です。)
●既設配管の再利用でも、従来冷媒と手間は変わりません。
●配管作業における「水分・異物混入管理」は従来冷媒(R22)と全く同レベルです。
●古いエアコン取り外しの際には必ずポンプダウンをおこない、冷媒・冷凍機油の回収をおこなうこと。
●配管厚が0.8mmあること。(JIS規格の配管)
●フレアは新冷媒対応に切り直し、φ12.7mmの既設配管の場合はフレアナットの変更が必要です。
三菱電機のコンプの冷凍機油は、出光興産製のポリビニールエーテル(PVE)。
他社はエーテル油かエステル油。 PVE油は、エーテルやエステル油のような加水分解がなく、R22に用いられた鉱油系冷凍機油と同様の潤滑性がある。
>>442 >冷媒・冷凍機油の回収をおこなうこと
これが上手く逝かないことがあるんだが
下手糞が付けたせいで既存配管が潰れていて油までは回収できんとかな
444 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/08(水) 20:51:22
「恐るべしダイキン」というサイトの症状で悩んでます。
除湿冷房をかけて寝ると、夜外気温が下がったときに
夜中湿度が上がり不快です。
最近は熱帯夜なので大丈夫ですけど・・・
この問題が起きない機種・メーカーはどれでしょうか?
>>444 テンプレ
>>10にあるコンプ停止時に室内機ファンが止まるメーカーだと湿度戻りがしにくい。
湿度が上がるのが嫌ならば再熱除湿にするしかない。
>>444 中学校の理科マジメに勉強してこなかっただろ?
悩む必要などない
物理現象なのだから
「私はおしっこするがしたくない」と言う人につける薬はない
冷蔵庫やTV、レコーダ、PCが稼働してる部屋だと再熱除湿要らんな
冬は暖房も要らんけどw
448 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/08(水) 21:55:51
>>447 再熱除湿ではマイナス温度指定が出来るので、少しずつなら温度を下げられるんだな。
再熱除湿なんてしないでもお休みボタン押せば風量落ちるから寒くないんじゃ
450 :
444:2010/09/08(水) 22:00:20
>>445 うちのダイキンは、除湿モードだとたぶん再熱除湿
になってると思うんです。
でもそれだと気温がやたら上がっちゃうんです。
除湿冷房/冷房⇒27度70%
除湿⇒30度30%
みたいな
外気に関わらず28度50%くらいに保ってくれるエアコンは
>>10の室内ファン停止エアコンで決定ってことでしょうか
451 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/08(水) 22:04:11
>>440 安全圏なら、4.0キロ以上×2台だろうね。電気代も、逆転現象が起きるかも。
最悪フルパワーで回す時間が長くなる2.8キロよりは寿命も延びる可能性も。
>>444 >「恐るべしダイキン」
というほど大げさに言わんでも。温度を少し下げてやればそれでいいんじゃないの?
まあそれで夜中、起こされるとかいう点が、不快ということかな?
>>10で出てる、最近のダイキンも三菱電機も家で使ってるが、確かに、そんな感じはあるかな?
というのは、自分の部屋の三菱2.2キロで言えば、リモコンでしょっちゅう、温度を1℃〜2℃程度、上げ下げはしてるな。
(他メーカーも安いグレードはこんなもんじゃないのか?)
ただし、その上げ下げしてるというのは、リモコン表示で 29〜31℃の間であって(真昼でも)、つまり冷房の利き自体はイイし、
室内機&室外機の音も、まあ静かかね?精々が暖房のフルパワー時ぐらいかな、音が気になると言えば気になるのは。
>>450 部屋の広さにもよるけど1kw(860kcal)位の床置き暖房用電気ヒーターで再加熱が簡単かな。
ヒューミデイスタットでON、OFF制御すれば湿度設定もかなり可能になるし、電気代は掛かるけどw
だからね、コロナのどこでもクーラーでひたすら除湿をさせつつ、エアコンで温度調整だけすればそれでいいんだって
エアコンは室温の調整に主眼を置いた商品、除湿機は湿度の調整がメイン、
それぞれの長所を活かしながら賢く使おうよ
454 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/08(水) 23:53:54
455 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/08(水) 23:55:20
コンプ停止時に送風が止まらないエアコンはリコール物
作った奴らは何考えてるんだ
456 :
440:2010/09/09(木) 00:13:37
>>451 ども
4.0kwを2台だと結構値段もするんだよね
7.1kw1台と変わらん
1台じゃ効きは弱いよねえ
扇風機で攪拌はするつもりだけど。
高級機種の機能の多さにもあこがれるんよね
温度と湿度を見て冷房と再熱除湿を臨機応変に
切り替えてくれるエアコンなんてあるの?
>>457 三菱とか
あと大抵のエアコンは運転開始時に温度が高いと冷房→再熱除湿って動く
再熱除湿から冷房に切り替わるのは少ないけど
ごめん、東芝も再熱除湿→冷房に切り替わるみたいだ
ただ室温が設定温度+3度以上?で切り替わるので結構暑くなってからみたい
460 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 00:25:07
>>453 あぁそうだね除湿機は絶対湿度を取りながら圧縮仕事分の熱量を放出してるから其の方が効率が良いね。
湿度と言う巨大な潜熱を操ろうとしてるんだから電気代は覚悟しないといけないよねw
> 30度30%
これって結構快適じゃん
自分なら30℃50%でもぐっすり眠れる
462 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 00:36:13
>>434 静岡の在日ブラジル人が派遣で働いてるんじゃないの?w
今夜はエアコンいらないな
27℃70%
>>422 ダイキンは世界シェア第2位一位はアメリカのキヤリア社とかいうところ。
欧州ではエアコン自体の一般家庭の普及率が低いものの業務用など
ダイキンが圧倒的らしい。
日本ではパナ1位、ダイキン2位。パナはナノイーとかで馬鹿な女をだまくら
かして売ってるからね。商売上手ではあるな。
>>461 馬鹿?
人間が乾燥しまくって逆に不快になるんだが。
喉や鼻の粘膜や目が乾くのが感じられる。
>>460 しかしコンプレッサーの動作音がうるさいのがなぁ
確かに除湿の威力はあるけれどさ
>>464 70%とかジメジメしすぎて気持ち悪い
エアコン要るだろw
朝から窓開けて網戸にしてるんだが今夜は冷えすぎだ
02:15 室温16.2℃@青森 すっかり秋になってしまったよ
470 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 04:15:42
2000年まではパナソニックがルームエアコン世界一だったのに、LGが世界一になったな。
まあ日本メーカーの中では依然として世界トップではあるが
アメリカで売ってるエアコンって150ドルくらいの爆音定速機で、そういうのがLGや中華主流。
あんなの日本のルームエアコンとは別もので台数シェアなんてホント無意味。
数字に踊らされる奴ってのは何処にでもいるわけで。
アメリカとかフィリピンのエアコンなんて冷凍庫の扉はずして熱交換を外に出るようにしただけだからな
日本のセパレートとかとはカテゴリーが違う
475 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 10:48:16
>>473 除湿が必要だと思うならやればいい。
電気代だって騒ぐほどの事じゃないし。
>>473 冷房と 普通除湿の値段差なんて条件によっていくらでも変わるというのが現実
確かに再熱は電気代がかかるがそれでも
断熱 気密性の良い家なら設定までフルに動いた後は維持運転になるから
他のモードよりは電気代がかかる物の十分許容範囲ないで済むことも。
ただ言えるのは 断熱わるし 気密性わるしの家なら
普通除湿で運転するのが安上がりの場合も多々。
>>473 数年前の再熱除湿は低温にした後、ヒーターで強引に暖めてたから
電気代凄まじかったけど、今のは室外機の排熱を利用しているから随分マシになった。
そもそも冷房じゃ快適にならないから再熱除湿使うんでしょ?多少の電気代upは諦めよw
そのページに出てくる再熱除湿はどっちのタイプなのか気になる。
猛暑で効かないと言うより部屋に合わない能力のエアコン付けてるのが露呈しただけだろ
古い高級ホテルに多いね
今の時期冷房の効きが甘い部屋
480 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 13:13:18
ベテランの空調屋や冷凍機屋は再加熱除湿と言ってるね。
エアコン屋さんは再熱除湿だね、同じ意味だからどちらでも良いけど世代で違うのかなw
481 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 13:54:07
掃除が容易なタイプを選びます。
あのクロスフローファンが簡単に掃除できる機種を教えてください。
今のタイプは、あのファンがホコリでガビガビなのに掃除しにくくて
すでに風量ゼロ状態。
噴出し口のタテとヨコのフィンがジャマしてどうにもこうにも
細ブラシを何種類も買ってきて透き間から懐中電灯をあてて
ちまちまコチョコチョ掃除してますが、どうにも時間がかかりすぎで
毎日少しずつやってます。
せめてタテヨコがガバっと外れるタイプがあればなあ・・・
されにクロスフローファンがズボっとヨコから抜ける構造なら
丸洗いできていいのにね。早く売り出してちょうだい。
482 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 14:28:02
>>477 室外機の廃熱を利用してるような配管なさそうだけどなあ
今でもどうせ電気ヒーターだろうて
配管そのままでバルブ制御で冷媒コントロールするのが再熱のキモでしょ
簡単に言えば室外で完全に排熱しないで室内に戻して
室内側の一部を暖房状態にするって仕組み
486 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 15:30:14
最低でもファンに掃除機細ブラシが届くような
構造の機種を教えてくださいな。
>>486 三菱でしょう。
機種は自分で調べてくれ
おおう!かしこくなった。ヒーターかとオモテタ。
冷房で除湿出来ないから再熱除湿使うわけで、
冷房と電気代比べても意味無いわな。
通常の除湿機と比較できるワケがない
温度と湿度とは次元の異なる指標であり比較などできないのだから
除湿量で比べてるんだよ。
エアコン買う時期って何時がいい?
年内はエコポがあるし、10月以降なら2011年モデル?そうしたらかえって高い?
496 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 22:15:29
>>493 研究室、実験室、メーカーの耐久試験室等は相変わらず電気ヒーター比例制御再加熱全盛みたいだよね。
家庭用エアコンに関してはおっしゃる通りですな、でかい冷凍能力と電気ヒーターで破産しちゃうw
業界人です。
創価学会を脱退し、普通の仏壇を買いに来られるお客さんがいます。
新しい仏壇を納める際に、古い創価学会の仏壇を引き取るのですが、
学会の仏壇店で購入時に「紫檀」と言われた物が「桜」だったり、
200万円で購入したという物が、当店では桜の20万円代か、
ヘタするとそれ以下のクオリティーだったりします。
先日、納品したお宅で数十年前に購入された時の領収書を拝見しましたが、
ちゃんと「金・¥2,000,000−也 紫檀仏壇代として」と但し書きがあり、
値段に関してはお客さんの誇張ではない事を確認しました。
仏間から引き摺り出した学会仏壇の背中には、
小さく「桜」とスタンプの押されたシールが・・・。
お客さんの顔が赤くなって、その後は青くなっていったのが印象的でした。
また、同じく学会を脱退した別のお宅では、
「良い仏壇は重い」と学会の仏壇店から言われたので、
最も激重のを買われたそうなのです。
しかし私達がこれを引き取る際に下台が崩壊、
中からコンクリートブロックが二個ほど出てきました。
下台の引き出しの下にブロックを入れるスペースを最初から設計し、
ブロックを保持するための枠までちゃんとありました。
他にも色々とあるのですが、長くなりましたので失礼いたします。
498 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 22:44:55
>>495十月に発表で発売はしません 年末にかけて高くなる一方です
今が決算なので
>>497 その仏壇からは涼しい風が吹いてくるんだな?
だからここにカキコしたんだな?
500 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/09(木) 23:17:38
三菱重工はあかんで
この夏、故障3台目やぞ
故障多すぎやで
そうですね
>>500 そのうちタイヤが飛んできたりするから
気をつけた方がいいぞ。
それは自動車。
三菱重工の長崎造船所に行くと、反省を込めて吹っ飛んだタービンが展示してある。
マジで三菱って最近堅実な物作っている気がする
>>500 年式・機種・症状など、具体的に書いてくれんと嘘かホントか判らん。
自工が死亡事故でシロート相手に嘘を重ねたから、系列全体が信用を無くして未だに回復できないが、
製品そのものはしっかりしてるものが多く、公共機関はやたら重工製が多かったり、
電気工事屋が安定だからと選んだりで、シロート騙しのカタログデータばかり追うとことは色合いが違う様に思う。
猛熱の戦車の冷房をやれるというのは、ヤワな家電屋さんじゃダメなんだろうね(w
>>454のダイキン叩きを読んだが、ダイキン側が不用意な宣伝をしてるのを、実態を知らないシロートが「べきだ」論で叩いてて、
シロート騙しは怖いねぇと思った。
元々冷暖房機で、主動作のついでに湿度の面倒をみるものだったから、
主動作がお休みじゃ、おまけ動作もお休みになってしまうのに、おまけ動作が独立に働くかの宣伝は嘘になる。
製品そのものが他に劣ってる訳じゃないが、ダイキンの弁明にはその「公表仕様違反」の反省がない。
東芝VTRクレーム事件の時と同じだ。
また室内風を止めてしまうと、温度検知が違う値を拾ってしまうことが多いから、停まるヤツは避けたい。
過熱除湿にヒーター式は無くなって、室内機に2熱交換器ってのは初めて知った。
安物の倍はする高級機ってのはそれだね。漏れの家じゃ来年までに1〜3台交換するが、そいつにしよう。
&
太陽熱が窓やガラス戸から直射する部屋は最大開口面積m^2×1kWの熱量を取り込んでるわけでだから、
少なくともガラスの外に日除けを置かないと、かなり強力な冷房機でも足らないよ。
1間半×1間のガラス戸に頭上30度方向から直射日光があるときの熱量は、2.7m×1.8m×sin30゜=2.4kWだから
丁度エアコン1台分の熱量が入り絶対冷えない。
ここを冷房するには3〜4kWの大型機が要るか、よしずや外カーテンなどで日除けをして日光熱遮断が必要。効かないのが当たり前。
>>506 >また室内風を止めてしまうと、温度検知が違う値を拾ってしまうことが多いから、停まるヤツは避けたい。
止める機種でも超微風で送風し続けたり、間欠で送風したりして温度検知を行っている。
エアコンって既に完成されたシステムだから
イオンとかお掃除とか付加価値ばかりアピールして
売ってるんだと思ってたけど
基礎的な部分も着実に進歩を続けているんだね。
室外機のラジエターを水道水や井戸水で水冷に出来るようにして欲しい。
30度の空気で冷やすより15度以下の液体で冷やすほうが良いのでは?
>>507 そこで三洋のリモコン温度センサーですよ。
もう造ってないけど。
何年か前、マスゴミが「今日もまた三菱車が燃えました」と
盛大なネガティブキャンペーンを打っていたころ、
車検の印紙を買うために行った陸運局のプレハブ小屋で、
置いてあった資料を見れば、三菱車よりもトヨタ車の炎上
件数の方が多かったのだった。
>>509 水道工事代が高くつき、所詮はニッチ商品にしかならんだろうな。
故障リスクにもなるし、サルモネラ菌や他の問題もおきるかも。
大型機はクーリングタワー使っているけど、メンテナンスが大変だもんな。
それからエアコンは三菱重工って名前に騙されれて質実剛健と勘違いすると後悔するよ。
工事屋が扱いたがるのは単に仕入れ値が安いだけだから。
三菱グループは下は潜水艦から上はロケットまで
小は鉛筆から大はタンカーまで造っているのにね
鉛筆は違う
516 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/10(金) 09:43:43
>>495 6月のボーナス期が一番の買い時。
もう買い時を逃している。
エコポイント次第だが、来年まで待った方がいい。
9月や3月決算より6月が安い。
他店競合で大幅値引き交渉できるのは6月ぐらいだな。
>>515 三菱鉛筆普通に売ってますが。
文房具結構なシェアあるだろ。
三菱鉛筆は大昔からあるがたまたま名前が同じだけで三菱グループじゃないよ、これ有名な話。
三菱グループと三菱鉛筆は資本も何も関係ありません。検索してみて下さい。
>>519 そもそも三菱グループ自体、全部別会社なんだがw
無知を誤魔化すなよw
三菱鉛筆のマークみれば関係ないのかあるのかわかんだろ
名前がおなしだから鉛筆三菱が岩崎三菱に鉛筆納めてるそうだ
ヒント 財閥解体
526 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/10(金) 13:19:47
最近古いエアコンの交換工事が多いんだが三菱電機製は良いな。
パイプ肉厚はR22用のままでOKだし内部洗浄も必要ないし長く引き回してる所は助かる。
実は他社も本当は大丈夫なのかな?w
工事のおっさんが取り付けしやすいのは三菱と日立だと言ってた
プシューしやすいのも三菱と日立
プシューってなに?
プリンが入ったシュークリームのこと?
そうですよ。
529はそんな難しいこと
よくわかったな・・・・
炭酸飲料を落としてしまい
それでも、すぐに飲みたいから開けた状態だな。
プシュー・・・・。
俺の海綿体も温度があがりっぱなしだよ
>>471 アメリカのエアコンは全館空調のユニタリー式が一般的。
>>508 冷凍サイクル技術自体は50年前からほとんど変わってないけどね。
電気的なシステムは変わってるけど。
>>510 日立X、Sと東芝UDR、UDXには搭載されてる。
>>526 442参照。
539 :
514:2010/09/11(土) 09:14:31
でもマークは一緒じゃね?
あれ一緒でもおkなんかな?
>>540 ウィキペディアの情報だけど
そこには最初にスリーダイヤのマークを使ったのは鉛筆のほうらしい
で、別に競合する事業でもないから双方とも使用するのに同意してるらしい
全く関係無い訳じゃない
これが豆知識
同機種でも購入してから十年ぐらい経つと、状態は十機十色だな。
現役バリバリでどこも悪くないのもあれば、もう使い物にならないほど状態が悪いのもある。
そんなことないやろ
546 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/11(土) 17:11:03
>>544 もし実体験なら具体的に教えてちょうだい。年式・機種など。
設置環境にもよるでしょ。
海のそばにあれば塩害で錆びちゃうだろうし。
同一機種を大量に導入するビジネスホテルなんかの話を聞きたいな
今日エアコン買ったが工事予定が10月末・・・
今年は異常だったから10月一杯まで工事は忙しいだろうな
夏終わってからの買い替え組も居るだろうし
551 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/11(土) 23:18:42
俺いくつも電気屋まわって
3日でとりつけてもらったぞ
10月って言われた時点で他いったほうがいい
ヨドバシ店頭で工事可能日がいつも翌日になってるから試しに買ってみたら本当に次の日設置しにきたぞ
今年は酷使されて死亡したエアコンも多いだろ、
これから冬に向けて例年より売れそうだね。
うちも20年つかったマルチエアコンが壊れたよ。
工事が忙しいんじゃなく品物が無いんでしょ
今日の量販のチラシ見たら分かるけど各社の安物クラス全部完売だからね
大型と売れてない機種ばかりになってる
556 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/12(日) 00:17:29
正直エアコンは選び方がわかんねー。6畳用だと安物でも省電力いいのか?
557 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/12(日) 00:19:38
>>556 6嬢用なら安くてエロポイントついてる奴でおk
>>553 へー20年ももつのか
まだ数年頑張ってくれそうだ
>>556 自動で内部乾燥出来る機種なら後は値段しか考えないかな
560 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/12(日) 00:39:20
>>557 ナノEだとかムーブアイだとかプラズマクラスターとかうるるとさららとかはいらない子なん?
あと自動お掃除機能とか
>>559 自動お掃除機能とは違うものなの?
>>556 イマイチわからんよな。
俺も考えてるんだが、7畳で中途半端だからどうしようかと思ってる。
安い機種で2,5kwの奴か、下から2番目で2,2kwのするか、
頑張って良い機種買った方がいいのか・・・。
>>560 ナノEとかプラズマクラスターは「あればいい」程度だよ。
菌を殺すっていうけど、人間は菌と共生してるから、メリットあんの?って感じ。
自動お掃除機能も、内部までは掃除してくれないし。
マイナスイオンに代表されるように表記できる規準とか曖昧なのが多いからなこの国
というかアジア
>>560 自動お掃除と内部乾燥は違う物だが、前者が載ってれば後者はたいてい付いてくるんじゃないかなー
てか内部乾燥は最安モデルでも付いてるか。自動設定できるか手動でいちいちやらないといけないかとか、違いはあるけど
自動お掃除ってピーガラうるさいっていうけどこれって任意のタイミングで
マニュアル運転できるのかね
寝る間際に勝手にやられたら寝れたもんじゃないと思うけど
565 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/12(日) 01:46:34
>>563 d。自動お掃除も自動と手動両方出来たほうがよさそうだね。チェックポイントにしよう
566 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/12(日) 02:28:00
手動ばかり使うと壊れやすいんだよね
菌はともかく、ダニとは共生したくないお・・・
569 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/12(日) 06:53:31
570 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/12(日) 08:14:44
>>567途中停止をすると、故障より菌が溜まるんだってオナイー
部屋が広いんです。先ずは食堂台所と合わせて8畳ほど、
食事どころから 応接間に抜けている 17畳
応接間はひんやりとする程度で良いのだが
どれくらいが 必要かな。応接間に専用機入れたら良いのだがあまり使わないし
漏れ冷が行けば良い
4Kと5kとでは電力消費がえらく違うが
前のは4kだった R22
572 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/12(日) 10:28:45
コジマのチラシでは一番安いのが2.2で115000円になってる
もう生産終了してる機種もあるんでしょ
575 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/12(日) 11:31:12
6畳用(2.2kwタイプ)
2.2で10畳用とか作るのがエコ技術ってもんじゃないのか
>>576 作るのはそう難しくないでしょう
たぶんソフト面での修正だけでいけると思うよ。
ただそれがエコ 省エネになるかは別。
>>574 冷暖房能力をkW単位の熱量でで現したもの。
かってはkcal/h単位で表示されていた。
ヒートポンプ式なんで、電力消費1kWで熱能力3kW前後という関係がある。この実質比率は20年ほどで2.5→3.5、3→4程度に改善向上。
[単位換算] 1kWh≒0.24×1[kW=kJ/s]×3600[s] kcal=864 [kJ×0.24=kcal]
∴旧表示暖冷房能力で2000kcal/h=現表示2.3kW
>>576 2.2kWは出力であって、消費電力とは違うから。
>>576 それは住居の熱抵抗が大きく効くので、エアコン改良だけでは実現できない。
熱量は室内-質外の温度差に比例し、熱抵抗に反比例するから、
2重窓とか、壁床天井の断熱とか、日光遮断とかの断熱の工夫で総合効率が大きく変わる。
直射日光の遮断に窓外によしずを立てかけるとかで劇的に変わる。
雨戸を10cm間隔くらいで開けて太陽光をブロックし、隙間から加熱空気を逃がしても良く効く。
サンスコ
582 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/12(日) 13:02:30
教えて下さい木造和室6畳で襖に仕切られて続き間でもう6畳あるんですけど、数年に一度法事の時くらいに12畳冷やしたいんですけど何畳用が妥当でしょうか?
数年に一度ならその時だけその6畳用をフルパワーで働かせた方がいいでしょ。
戸の開け閉めをしっかり監視して冷気が逃げない様にしろ。あと扇風機の安いやつ何台か買って
隅に置いとけばなんとかなるでしょ。
数年に一度の法事の時にドライアイスと扇風機で…
換気を忘れずにw
585 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/12(日) 13:19:19
>>571FKクラスにしればあれの内40畳に二つある
菌を扱う検査や医療系の殺菌業務してる自分としては、
プラズマクラスターとかナノイーとかって
一般居室に置いて何の意味があるのかと疑問に思うよ。
そんなに効果あるならクリーンルームとかにも採用されてるでしょ。
クラス100,1000レベルのクリーンルームに行ってもHEPAの枚数が増えるだけで
そんな設備見たこと無いし
オゾンは濃度にもよるけど、無人密閉の時使うなら効果はあるがね
>HEPAの枚数が増えるだけで
知識のない僕に詳しく教えてちょ。
588 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/12(日) 16:23:25
>>586メーカーにお問い合わせ議論してください。
589 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/12(日) 16:56:15
>>582 予算に余裕があるなら2.8kWがいいと思うよ。
6畳を冷やすにも余裕があるから、早く省エネ運転モードになるし、
12畳冷やす場合でも、2.2kWより早く冷えて電気代もお得。
590 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/12(日) 17:05:44
3*6にしればよいぜゃ
>>586 俺も知りたい。
家電のは、やっぱ殺菌効果が「?」なんだろうなぁ。
f/1のゆらぎ・マイナスイオンとかの偽科学ではないのかもしれんが・・・。
1/fのゆらぎについてはエアコンに搭載されたものってあったけ?
これが話題になった時は扇風機など送風機関係の物に多用されたよな
気持ちよさについては・・・・・まぁ微妙な部分があったけど
一定速でないことで長時間風に当たっていても疲れにくかった事は確か。
なんか室内機からカタカタ音がするんだけど、こういうものなの?
どうも回転に同期しているみたいだが、室内機を傾けたり持ちあげたりすると、
マシになったり、逆に音が大きくなったりする。
>>592 パナのエアコンは、風量自動設定でゆらぎ気流と書かれているよ。
実際、そんな感じの風が出てくるけど、
>>593 そういう物じゃないでしょう
共鳴 干渉何かしら普通じゃない状態になっていると思うよ。
保証内ならちょうちょせず点検に来てもらうと良い
賃貸などの場合は管理会社に電話だな。
>>594 パナはゆらぎ採用しているんだ
へぇ〜知らなかったw
カビやダニの発生を抑えようって技術と無菌室を無菌に保つ技術は完全に別ものだと思う
R22と今の冷媒 R410 やったっけどっちが冷えるの?
カビを抑えてくれるなら、十分効果があると言える。
しかし実際のところどうなんだろうね。
>>598 冷媒の差なんて関係ないんでね?
今時のは省エネだとか体に優しくみたいな方向に走ってるから、昔の制御の荒い機種のが冷えたと思うのはあるかも
601 :
582:2010/09/12(日) 20:52:25
>>583>>584 レスdです。まあいままででもそれでいけたんですけど、最近のエコで冷えないかってのが心配ですね。あと色んな記事みてみると6畳でも8畳用使って余裕を持てって書かれてるのが気になったんで
>>589 レスdです。やっぱ余裕があった方がかえって効率がいいんですかね。
>>597>>599 「有用な菌と有害な菌の区別なんて、機械は付かないから、人間に必要な有益な菌まで殺すんじゃないか」ってレスが前あったな。
んで、耐性ができた菌が出てきて、抗生物質が効かないウィルスみたいになるオチ。
エアコン内部だけでも、100%菌を殺すなんて無理。
生き残る菌が出てくる。
実家でブルーレットを10年以上使ってるんだが、耐性できた菌らしいものが貯水タンクにびっしり生えてた。
>>592 富士通ゼネラルであるよ。自然風がそれ。 ちなみに同社の特許になってる。
>>602 ブルーレットは洗浄剤だから、もともと殺菌効果はない。
ただし、「漂白」が商品名に入っているものは、塩素系漂白剤を
含んでいて殺菌効果あり。
605 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/12(日) 22:20:52
エアコンの購入にあたりお知恵をお貸し下さい。
現在2年前に購入したコロナ Ai227Gを使用しています。
本来なら買い替えは必要ないはずなんですが
騒音(低音)が酷く壁が震える位の時があります。
一軒家であれば我慢して使うことが出来るのですが
アパートの3階にて使用し、下の方に迷惑がかかっています。
メーカーには連絡をし、設置及び本体に問題は無いと返答を受けました。
ただ以前使用していた白くまくん(10年くらい前の製品)では
全く騒音等無かったので購入した製品自体が失敗したと思っています。
今回購入するにあたり起動、動作音に気をつけたいと思っているのですが
単純にdB?だけ見て購入すればいいのでしょうか?
それとも他に見なくてはいけないところがあるんでしょうか?
予算は取り付けこみで10万円以内
機能は6畳冷暖、自動フィルター洗浄、除湿 があればいいんですが・・・
とにかく壁が震える製品でなければ何でもいいです。
助けてください。
>>597 無菌室って言ったって設備的にはHEPAフィルターで微粒子とかを物理的に濾過した空気を給気してるだけだから。
人は無塵衣着て入室し、陽圧管理されて、パーティクルカウンターや浮遊菌、落下菌、付着菌で監視測定するしか判定出来ない。
一般居室では普通のカッコで出入口から外気にさらさらている以上
カビや菌が常に新しく入りたくさんいるので増えないなんて事は無いと思いますよ。
エアコンで温度、湿度が管理されてれば
人体に影響や目に見えて増える事は無い。
>>605 スレチな気もするけど、騒音源は室内機・室外機のどちら?
室外機の場合、防振ゴムは試した?
今買いに行っても売切のオンパレードよ
俺も自分ちの屋上置きで振動が気になってソルボセインで対策したらずいぶんましになった
東急ハンズいってみw
>>599 普通に人が不快で無い高温多湿でエサとなる有機物がよっぽどなく、かつ空気がある程度動く環境ならばカビなど増えませんよ。
それより新鮮な外気を定期的にいれたほうがCO2の濃度とか健康には良いですよ
真夏と真冬のオフィスや居室のCO2濃度は建築物衛生法基準の倍位はあります。
610 :
605:2010/09/12(日) 22:48:24
>>607 レスありがとうございます。
騒音源は室外機が主だと思います。
防振ゴムは試しましたが駄目でした。
室内機でも壁は振動があるので両方かなと思ってます。
スレチでしたか・・・すいませんでした。
612 :
605:2010/09/12(日) 23:06:50
>>610 ありがとうございます。
購入してみます。
エアコンの音や振動はわざとやってる訳じゃないし気にしない方がいい
誰だって使うんだから文句言ってくる人は殆どいない
>>614 正確なところは誰もわからない。これが大前提。
で、暖房に使っているかとか、一日何時間使っているかとか、
そういう情報がないと大雑把な判断すら難しいのだが。
617 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/13(月) 01:09:45
すれ違いですが
断熱リフォーム詐欺多いですね
>>617 突然どうした?
まぁ住宅版エコポのこともあるしな
>>616 東京、マンション、日当たり悪い。
暖房1日8時間、冷房一日18時間
こんな感じで大丈夫でしょうか。
10年前のとでは電気代が1/3とも1/4とも言われているから
自分で適当に当てはめて考えてみろ
同じ条件と言うことで10年前と言うことで
中〜上位機種を導入したとして
実際の所4/5〜3/4位の電気代になるのではないかと。
まぁマンションだから断熱に関してそれほど気にする必要はないとは思うけど
断熱 気密の悪い家だと エアコンを大型化しても電気代が変わらずもしくはよけいかかってしまう場合もあり得る。
>10年前のとでは電気代が1/3とも1/4とも言われているから
また底辺電気屋が懲りずに大ボラ吹いてんのか。
消費電力と冷房能力は分かっているのだから、あとはテキトーに自分の使い方当てはめて
「このくらいの使い方なら**%くらいのパワー使ってそうだから**Wくらいだろう」って想像つくだろ中学生でも。
>>619 東京って言ったって日の当たり方も風の通りやすさや熱のこもりやすい土地柄かどうかも川のそばとか海のそばとか千差万別。
同じマンションだって壁の材質や断熱材の金のかけかたでも違うし、
1日〜時間って言ったって負荷の高い時間帯なのか負荷の小さな時間帯なのかでも全然違うし、
そんなの実際に使っている本人以外には知る由もないのだよ。
というのは置いておいて、
>>614のケースではほとんど電気代は変わらないか、
むしろ大能力機種にしたせいで能力に余裕ができるので以前よりパワフルに運転するようになれば電気代はUPするだろう。
>>614 3割くらい節約できると見た。自信はあまり無いけど。
自分の01年製で年間標準電気代32000円になっている。
それで8月の電気代がエアコンだけで6000円くらい。
一日の電気代のスレ見るとフル稼働で新型なら電気代
3000円位だから新しい機種に替えると半分くらいになるのかな
>>626 つ使用時間
電気代の目安にしてる年間消費電力量と、実使用時間は違う。
うちは今年買った5k機だが、24時間フル稼働で月3000円弱。
ちなみに関東。
>>622 情弱はこうやって頑なに古い機種で電気代食いまくりなんだな
しかし今年は暑い日が多かったせいか、去年より2割くらい電気多く使ってるぞうちでは
>>629 >>622 ちゃんと冷房の熱量計算をしてみたらどうよ。10年前の1/4なんて物理的にあり得るか?
間違った情報に強くても情弱より始末が悪いぞ(w
●先ず効率で見るところは、電力消費量に対してヒートポンプで移動できる熱量が何倍あるかをみる。
これは25年くらい前から3倍前後だが、現在は?3倍半くらいじゃないの?1kWの電力消費で移動熱量3kW余ということ。
だったら電気代は1割余しか変わらない。エコをいうときは先ずはこの変換倍率を見なければならない。
何処から1/3〜1/4という数値が出てくるのかね?
数値的には電熱暖房と、ヒートポンプ暖房の効率比に一致するが、その勘違いと違う?
●必要熱量は、内外温度差を部屋の熱抵抗で割ったものが基本で、これに各種電気器具の消費電力が最終的に熱として加わり、
直射日光は概ね1平方mで1kW。そして忘れられがちなのが、人の発熱量が一人100W前後あり、5人も集まるとかなり暑苦しい。
これは部屋の特性で、エアコンの性能は関係ない。団地最上階の天井からの熱輻射、西壁日射加熱の熱輻射も馬鹿にならない。
大出力エアコンを使っても逃げてく熱量が変わらなければ電気代はほとんど変わらない。
●加えて、投入時の瞬間短時間定格がメーカーによってかなり違い、インバータ系は一時的な大出力運転が可能な機種が多い。
急速冷房で、実質大電力機を入れたのと同じ感じになる。(メーカ毎にかなり設定倍率が違う。ここを見ると実力差を納得)
●それと、風。扇風機\3000併用で体感実質出力5割り増し以上。これはかなり効く。
冷風が人を追い掛ける方式というのは個室なら有効だが、長期のメンテを考えるとどうだろね(w
「ヒートポンプ暖房が効かない」といわれる原因の一つがこの風のせい。温度は上がってるが暖かくは感じない。
●夜は換気扇の廻しっぱなしでも風邪を引くくらい冷える。
熱帯夜でもあれは25度以上だから、冷房設定28度より低いことが多いから、換気扇だけで十分な日も多い。都心はダメだが。
>>631 フルで稼働してるときの電力はあんま変わってなさそうだよなぁ
冷やしすぎないって点での数値なんじゃないか
↑628。訂正。
636 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/13(月) 14:16:13
>>631 ガタガタごたく並べたところで明らかに昔より熱帯化している日本で
エアコンかける時期の電気代が目に見えて減っている事実以上に語るべき事もないだろ
電気使用料金自体がが10年前より1/3になっているなら納得行くが
637 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/13(月) 14:27:34
>>631 今時COP3.5とかどんな機種だよ
省エネ法で最低はAPF5.8だろ
安物は10年前だとCOP2.7とか普通にあったぞ
安物同士なら2倍以上は変わってる
さすがに1/3-1/4なんてのはあり得んが
新型ならフル稼働で3000円くらいだな
俺の10年位前のだと6000円くらいだから
夏、冬使うと5年で元十分取れるな、買い換えたいけど売ってない
640 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/13(月) 16:36:59
21年前だとどれくらいナンダロー
>>640 冷媒が変わったときに1回効率が落ちてそんなに伸びてなかったりしないのかな?
642 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/13(月) 16:51:18
↑ゴメン意味解らんよ
>>640 29年前の'81年初のTosibaエアコンで3.0前後だったと思う。
当時、モータの発熱を暖房に加えた数値で3.5くらいだったから、
純ヒートポンプ性能としては2.7〜2.5倍くらいじゃないか?
10年前まではそれほど大きくは改善されてない。近年が急速改善。
冷房はこれ以上無理という位省エネ化してるね
暖房の方はまだまだ改善の余地あり・・・
646 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/13(月) 17:24:56
暖房は除霜の宿命があるからね。以前、氷に包まれた室外機を見たことがある。
647 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/13(月) 17:45:44
>>643 なんで業務用のエアコン出してるの、このスレは家庭用でしょ
2000年RAS-225YV 冷房COP2.51 (冷暖COP2.79)
2010年RAS-221UD 冷房COP4.94 (冷暖APF5.8)
冷房COPで比べると1.97倍で2倍以上は行ってなかったわ
訂正して約2倍って事で
648 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/13(月) 18:05:38
ちなみに安物同士じゃなくて高級機同士だとこんな感じ
2000年RAS-225PDR 冷房COP5.64 (冷暖COP5.84) 寸法フリー
2007年RAS-221SDR 冷房COP5.95 (冷暖COP6.27) 寸法フリー
(2010年RAS-221UDR 冷房COP5.30 (冷暖APF6.6) 寸法規定)
寸法フリー同士でもほとんど変わってないし、
寸法規定だと効率が悪くなってる面もある(APFなら向上してると思うが)
安物は電子膨張弁が標準装備になったり色々と性能が向上したので、
効率を考えて買い換える意味はあるが、
高級機は昔から様々な技術が投入されて技術的にだいぶ行き着いてるから、
少なくとも10年程度ではそれほど変わらないって事だな
定格能力だけ見てれば、確かに20年前の機種より倍くらいの効率になってる。
しかし、最大能力時の効率は20年前と最新の低価格品ではほとんど変わらないどころか、むしろ劣る機種さえある。
定格能力ではすごく効率がUPしたのに、最大能力では効率が変わらないか劣るっておかしくね?
本当は性能上げられるけど、上級機種との差別化のためにあえて効率下げてるとか?
電気の使用量が2倍になったら電気料金が2倍になるかというとだな・・・
>>592 >>596 >>603 富士通ゼネラルの特許2513048。ただし昨年2009年11月20日をもって権利満了。
ダイキン、松下、シャープも「1/fゆらぎ」を採用していたが、いずれも富士通ゼネラルからのクレームでやめた経緯あり。
>>648 RAS-225PDR 期間消費電力量1443kWh APF3.1(4408÷1443=3.054)
RAS-221SDR 期間消費電力量668kWh APF6.6(4408÷668=6.598)
また暑い日が続くのか…
今日家に帰ったら、外気温28度、室温31度だったよ
まだまだエアコン使うよ
>>614です。
なんか盛り上がっててすべてを理解しきれていないところがありますorz
私の狙っているものとの質問がありましたが、日立のRAS-S50Z2を狙っています。
6畳和室に設置して、奥の8畳リビングと更に奥の2.5畳キッチンも冷やそうと思っています。
和室とキッチンの間の天井が一部下がっていて部屋全体に風が行き渡るか&冷えるかが
心配ですが、他のメーカーを色々比較して快眠モードで温度設定を色々できるのなら
これにする予定です。
今はキッチンのレンジフード回しても換気が追いつかず、キッチンの気温が40℃を超えてしまっています。
>>654 換気扇を廻しっぱなしで出勤すると、室内温はほぼ外気と同じ28度というわけ。
クーラー付け放しで行くより、1桁下の電力量で室温を抑えられる。
クーラーつけっぱなしなんかで出かけないよ。帰る時間見計らってタイマーだよ。
帰宅10分前にケータイで外からスイッチONできる機種とかないのかね
>>658 昔どのメーカーでもオプションであったな 携帯じゃなくて公衆電話とかからの時代だが
学習リモコンでLAN対応のものはあるんじゃない?
念力でスイッチオン
明日、冷房を買いに行ってくる。
候補は白クマか富士通の一番上の奴。
多分在庫がある方になるんだろうけど。
>>655 > 今はキッチンのレンジフード回しても換気が追いつかず、キッチンの気温が40℃を超えてしまっています。
レンジフードは極端に吸い込み効率が悪いんで有名。どこかに普通の換気扇を入れた方が良い。
それとレンジの真上に囲いの空間容積がありますか?
それがないと熱せられた空気がそのまま室内全体を循環して室温を上げます。
レンジフードを使うようなとこは天井が低く、熱せられた空気を囲う空間が出来ないことでも役立たず。
15cmくらいでも囲いが出来るとそこに溜まった分熱気の排出性能は良くなるんですけどね。
665 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/14(火) 02:11:01
>>663 上位機種ならどちらもいいんじゃない?
ただ、在庫と値段の関係でノクリアになると思う今日この頃。
666 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/14(火) 05:50:52
シロクマ君かっけぇじゃん!
>>666 「Panasonic エアコン」スレから
名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 19:50:27
>>478 ちなみに3.6、6.3、7.1kWでもパナのXシリーズが1位。
5.0(5.6)、6.3、7.1kWはいずれも1位パナX、2位日立S、3位三菱ZW。
4.0kWは1位パナX、2位日立S、3位富士通S。
>>668 意外とシェアあるんだな。
親父が日立買ってるから敬遠してたんだが、年配層には安心感が高いのかな。
最近は「湿度設定ボタンがあるのは便利なんじゃないか?」と思い、日立も良いかなと心変わりしてるw
2.8・3,6のシェア無いかな?
スレ違いになって申し訳ない。
>>664 >レンジフードは極端に吸い込み効率が悪いんで有名。どこかに普通の換気扇を入れた方が良い。
マンションなもんで壁に穴を開けられないんですよ。
窓用の換気扇付けたけど小さくてあまり換気してくれないです。
マンション買って5年、レンジフードを最強モデルに変えたけど変わり無し。
真夏は地獄状態です。
>それとレンジの真上に囲いの空間容積がありますか?
レンジ周りを囲ってレンジフードに直接上がるようにしたけど、調理する人の方から
回り込んでしまって意味がないでした。
>>670 ねえ、そのマンションちゃんと吸気口ある?
24時間換気じゃなくて、レンジ用の吸気口。
吸気口が無いといくらレンジで換気扇回しても排気できないよ。
最近のマンションはレンジの換気扇動かすと連動して換気口が開くようになってるけど、
もし無いならレンジ使うときは窓を開けたりするとマシになるかも。
>>670 ハ,,..,,ハ こんにちは
/;;・ω・;;ヽ 調理中台所・台所に向けて扇風機・サーキュレーターは使用しない
. (;( ^^^ );) >671がない場合、エアコン稼働部屋の換気口を開ける
`'ー---‐´ これで改善されるはずですよ 良かったね
気密性の高い高級住宅は、換気時には要注意って事?
うちのアパートなんか窓閉め切っててもどんどん煙出てくよw
物理的に考えて、室内から空気を追い出すってことは、それと同じ分量の空気が室外から同時に入ってくるということだからね。
機密性の高い家で換気扇をつければ、換気用の穴が間に合わなければ、換気扇の隙間から外の風が入ってそのまま外へ出るって状況なワケだ。
ちょうど風呂場を締め切って換気扇つけたのを想像すると分かりやすいだろう。
最近の家は初めから空気取り入れ口がついているし
換気扇を回すと自動で取り入れ口が開くようになってたりする
うちは築6年くらいの賃貸マンションだけど、
玄関の上に吸気ダンパーが付いてて、
レンジファン動かすとカコッって開くね
でも玄関→廊下→キッチンって外の空気が通るので、
冬に動かすと廊下がかなり寒くなる
そう言う意味じゃ古いアパートなんかに多かった
玄関入ってすぐキッチンってレイアウトは効率がよかった
最近の家は間取りの真ん中にキッチンがあるから、
吸気するにも排気するにも効率が悪く思える
キッチン用換気扇にもロスナイみたいの付けて欲しい
換気機能の付いたエアコンにもロスナイ型換気システムにすれば
単純な換気より省エネになるかもね
キッチンに窓あるけど開けると炎が舞って使い物にならないから
結局閉めて使ってる
その点IHは有利だな
>>677 ロスナイの送風能力どんだけあると思ってんだよ
安アパートにありがちな25cmプロペラファン式換気扇に比べたら、
20〜30倍くらい風量違うぜ。
>>677 熱交換器部分がすぐに目詰まりを起こしてしまうだろうな
その上 構造的に厳しい状態だから掃除が出来ないと思うし
台所どころの換気扇での熱交換は厳しいだろうな。
仕事中なもので手短に。
ロスナイは柱の都合上設置不可でした。
>>671 24時間換気マンションで専用の吸気口もあります。
玄関全開にしてキッチンまでの扉を全て開けても変わりません。
排気ダクトが何かで塞がっているんじゃないかなあ。
排気口に鳥の巣とか。
レンジフードファンでもがんがん吸い込むけどねえ。
よほどガスコンロのカロリーが高い?
日本のレンジフードはあまり吸わないはずだが。
うちのレンジフードは強中弱ってあるけど、強にするともの凄いよ。
シロッコファン使ってるのかな、静圧が凄くて玄関のドアがメチャ重くなる。
>>682 冷風機買えば?
冷風機買ってスポットクーラーみたいな感じでキッチンを冷やせばいいんじゃない?
和室→リビング→キッチンじゃどんなエアコンでも風届かないよ。
そもそも和室なら襖があるから軒下がってて循環できないんじゃないかな。
690 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/14(火) 20:22:55
勝手に分電盤のアンペアブレーカー外して契約を超える電流を使うとタイーホ?
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
だから日本のレンジフードの吸気性能は最悪だし、
扇風機で風回すとキッチン中に油が回るだけだと言うちょろうがあ!!!1!!1!!11!!
>>692 アルミサッシの窓の縁からビュウビュウ音がして、圧力で窓が開きにくくなるくらい強力。
冬は窓のある別の部屋でも寒くなる。
>>680 今はIHでもレンジでも焼き物できる時代じゃん
>>658 ホームオートメーション(HA)端子がついてる機種なら出来るよ。上位機種はほとんど付いてるな。
ただし、HAの本体を購入しなければならないが。
>>669 テンプレ
>>4にもあるように、日経新聞の2009シェア調査だと富士通と同率の5位で10.2%。 GfKの量販店シェアだと6位10.7%。
2.8kW機種は1位:シャープ28SE、2位:パナF28、3位:富士通S28
3.6kW機種は1位:パナX36、2位:三菱電機GM36、3位:三菱電機ZW36
>>686 当然シロッコファンです。
落ちろカトンボ!
ガスは漏れると引火したり爆発したりするから恐い
レンジフードは日本製よりも韓国製の方が遥かな高品質になった
日本語でおk
なんかエアコンの話題からどんどん逸れていって申し訳ありません。
詳しい人がいるかと聞いてみた私が悪いです。
レスだけしておきます。
以降、エアコン関係だけレスをいただければありがたいです。
特に
>>688関係。
>>676 たぶん古いタイプだと思います。
最近のは高気密なのでその手のはありません。
最近のマンションだとダクトが必ず2箇所は曲がってしまい排気量も落ちてしまいます。
古いタイプだと換気は最強です。
>>687 以前そちらのスレも覗いたのですが、窓を開ければレンジフードで換気できると
変なアドバイスしかできない人しかいないでした。
>>688 私もそれが一番気がかりです。
ファミリータイプのマンションだとLDKに和室併設って人は多いと思うのですが、
1台で兼用してもちゃんと空気は回るのでしょうか。
>>698 中国駐在した人なら分かると思いますが、あちらのレンジフードは
レンジの上に新聞紙置くと、上まで吸い上げますよ。
自宅のレンジフードと比較してみてください。
となると、風量数千m3/hくらいある?
となるともはや熱交換機能がないとエアコンどころのさわぎじゃない。
膨大な量の外気が入ってくるか、部屋が真空になるかw
そんなに吸い上げたら火も消える勢いだな
もってけ!泥棒!!
707 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/15(水) 01:46:53
新製品発売って何月?
708 :
703:2010/09/15(水) 07:02:23
ネタでした
水漏れエアコンの下に衣装ケース置いて「いいかげん2010年モデルが安くなったら買う!」
と意気込んでたが、平均気温が5℃も下がると「まー来年も水漏れでいいやー」に落ち着いた
710 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/15(水) 08:19:38
ズットそのまま、最低あと五年ガンガレ
どうせ お客の呼べない汚い部屋だろ 充分だょ
まぁ、ある意味エコやね。
712 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/15(水) 09:29:36
普通水漏れなんて簡単に治るが。
いっぺんに涼しくなった。
高いエアコン買った人キャンセル続出じゃないかな
外気35度 室温30度の23度設定での冷房と
外気28度 室温30度の23度設定の冷房
って電気代同じ?
おもしろいこと言うね、グーよ君、グーー。
716 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/15(水) 11:07:47
>>714 室外機のお仕事を考えればおのずと判る。
>>714 質問は、この解釈でいいのか?
> 冷房前は室温30℃である、そこから冷房で23℃まで室温を下げるために必要な電力(電気代)について、
> 下記のように外気温が違う場合に、必要な電力が変化するか
> 1.外気温が35℃の場合
> 2.外気温が28℃の場合
とりあえず、この意味だと解釈して回答すると、
室温が同一の場合、外気温が高いとCOPが下がるため、必要な電力は、
1.外気温が35℃の場合 > 2.外気温が28℃の場合
つまり、外気温35℃の場合の方が、電気代は高くなる。
718 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/15(水) 11:25:18
電気代スレ池よ
エアコンの室外機のネジに触れたらビリビリって来たんだけどこれって普通なの?
ちなみに先月買ったばっかのパナの価格コムで一番売れてるやつ
>>719 試しにそのネジをアースしてみて漏電ブレーカが飛ぶようだったら完璧に故障で使わないこと。ドジな配線の場合もあり得る。
取説の指示通りアース工事をしてると、機器自体の漏電ではちゃんと飛び、コードを外せば飛ばないから、危険な配線リークと分け易い。
このごろ家庭用エアコンにはアースを取らない工事屋がほとんどで拙いのだが、気休めでもアースは有った方がいい。
振動を感電と勘違いすることも結構あるから間違えないように。
>>719 普通じゃないよ。
静電気とかの勘違いじゃないなら、漏電してる。あるいは、電装カバーがはずれてる?
>>693 >>690 ブレーカの建前は「過電流の安全装置」で、電気を使った分の料金は電力メータの表示で支払ってるから窃盗には当たらないと思う。
無資格電気工事が違反だが、現実には商売して事故でも起こさない限り検挙された話は聞かない。
契約違反で民事で追及されるかな。
それと、メータの結線部のカバーが封印されているから、ここを開けて結線すると封印を壊したことでの刑事処罰規定がある。
ショートなど事故ではブレーカよりヒューズの方が応答が早く、長時間の過電流にはブレーカーの方が低い超過電流で動作することから、
あれは契約電力監視装置だと揶揄されている。
>>720-721 マジですかヤバいのかな
電源入れてないのにネジや背面の金属部分がピリピリするし、
なんか室外機がジリジリ音鳴らしてる・・・
秋だなぁ
>>723 単にアースの接地線を接続してないだけだろうね
手抜きですわ
説明書にはアースを付けろと書いてあるけど、
実際に家庭用エアコンの室外機にアースを付けているのを見たことがない。
>>725-726 詳しくありがとうございます
故障ではないのであればほっといても大丈夫なんでしょうか?
>>727 一軒家以外建て売りマンションでも無いのが普通だからね
今年買った5000万のマンションも無かったな
前の賃貸のボロアパートはあったのになぜだぜ
マンションなら室内側にあるんじゃないの?
見た事無いな
コンセントの話か?だがそれは通常のプラグ端子以外の機種なら全てついているぞ
>>727,729
マンションは室内機側に付ける、一戸建ても大抵今は室内機側。
室外機側に付けるのはほとんど無いと思う。
室外機でアース棒打ち込むのは多点アースになって雷対策にも良くない。
室内機側で繋いでアースは分電盤でまとめて一点アースするのが今の標準。
>>728 死にはしないが、ラジオの入りが悪くなったり、オーディオの音質が悪くなったりする可能性はある。
うち(新築一戸建て)はちゃんとアースしてくれたぞ。
地面に線が刺さってる。
ビックカメラの工事だからどんな事されるのか戦々恐々としてたけど意外と丁寧だったよ。
>>732 ありがとうございます
オーディオに影響あるのは困るな・・・
>>722 > 過電流の安全装置
それは漏電ブレーカのほうでしょ。
質問主はアンペアブレーカと言っているんだから、話が違うんじゃないかと。
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭【ぎゅうしゃけ】定食でも食ってなさいってこった。
>>707 最上位機種は10月から12月にかけて。その後1月から3月にかけて、中級機種と下位機種が発売されるのが一般的。
>>728 別に放っておいても構わないけど、雑音端子電圧とか雑音電力が規制値内に収まらなくなる可能性はあるな。
テレビ/ラジオの受信障害が出る可能性がないわけではない。
>>727 内機とは銅管を通してアースが繋がってるから、内機のコンセントでアースがとってあれば問題なし。
>>731 200V製品は、内線規程でアース付きでないとダメになったからな。
>>737 アンペアブレーカ=過電流ブレーカ。
漏電ブレーカーこそ、話とは無関係。
>>740 なんか取り違えてないか?
漏電ブレーカ: 安全上の理由から必ず取り付けているもの。
アンペアブレーカ: 従量電灯B等の契約電力に応じて電力会社が取り付けているもの。
契約種別が違えば取り付け自体行わないもの。
従量電灯B等の契約の場合、契約電力によって料金が違うから、
アンペアブレーカをバイパスすれば、契約料金の踏み倒しになるでしょ。
どちらも同じ趣旨の事を言ってると思うけど
従量電灯Bの契約で、リミッタをバイパスするのは、契約違反だね。
葬儀屋が、リミッタの一次側から上手く電気を取ってるのは見かける。
スマートグリッドが実用化されたらリアルタイムで監視されて
不正不可能になるかもな
>>741 ?家庭用の契約ブレーカの動作は電力じゃなくアンペアだよ?工場などの自家用受電設備なら電力制限を掛けてるけど。
家庭用だと1回路、フューズで15A、ブレーカで20Aが定格で、それが数回路あって、契約ブレーカにぶら下がり、そこは全電流を監視。
アンペア契約の固定基本料金は支払っていて、積算電力計による従量部もちゃんと支払ってるし、定格越え30%くらいでは暫くの時間使えてるから、
それをバイパスしたからといって、常時越えてる立証は難しいし、従量にはカウントされていて「窃盗罪」が成り立つかどうかはかなり疑問。
30A契約で40Aを使っても契約差額は僅かだろう。
古い貸し事務所なんか単3受電だと未だにブレーカが無かったりするからフューズ次第。(新規契約は必ずブレーカ設置)。
配線自体の容量があって、そちらに引っ掛かると過熱や寿命が絡むけど、家庭用で配線容量フルで契約してるのはあまり多くない。
積算電力計のバイパスと勘違いしてない?それなら大審院判決で電気を財物と見なすとされ窃盗罪が確定し、後から刑法にもその旨書き加えられた。
実際、端子箱の蓋に封印がされている。
刑事罰が絡むとすれば無資格工事。無断改造では受電契約の破棄、供給停止くらいじゃないの。実務上はかなり困るけど。
745 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/16(木) 01:44:43
久しぶりに「小1時間」のテンプレ見たわ。
しかもフルバージョンだし。
>>722 > ショートなど事故ではブレーカよりヒューズの方が応答が早く、長時間の過電流にはブレーカーの方が低い超過電流で動作することから、
> あれは契約電力監視装置だと揶揄されている。
今のブレーカーは熱動電磁式が主流だから、ショートなんかの大電流には一瞬で反応する。
古いと分岐ブレーカーは熱動式だけの場合があってこの場合ショート時にすぐ反応しないが、
アンペアブレーカー(リミッター)は熱動電磁式なのでそっちが先に反応してくれる。
あと揶揄も何も、あれは契約電流のための装置。
>>743 今でも電子式電力量計はログ取ってそうだが
>>744 東京電力とかで使っているアンペアブレーカは、
名前こそ「アンペア」って書いてあるけど、実際は電力だよ。
例えば、容量30Aのアンペアブレーカだったら、100V/200V関係なしに、実際は3kVAで制限が掛かる。
アンペアブレーカは、名前と挙動が違うから紛らわしくて間違える人がいるのは仕方ないけどね。
>>748 それは単3ブレーカね。
電力というか、ホット側2本の電流が加算されて働くヤツ。
>>750 そうなのか!
全体の安全装置を兼ねてるんだとばかり思ってた。
室内配電が複数回路になると、各20A定格で5回路でも、大元引き込み線の電流容量が60Aだった場合に
総計を放置すりゃ最大100Aになるものを60A以下の契約電流で防御する安全装置だとばかり思ってた。
(それぞれの線の必要容量の決め方は「内線規定」に細かく決められている)
>>748 △電力(W)
○皮相電力(VA)
>>752 引き込み線が合計60A、片方30Aの場合は30A契約(東京電力なら従量電灯B)にするか、
アンペアブレーカー外して6kVA契約(東京電力なら従量電灯C)にする。
引き込み線が片方60Aなら60A契約にするか、
アンペアブレーカー外して12kVA契約にする。
電流の合計値で遮断する構造なんだから、
アンペアブレーカの呼び方は、そのとおりである。
従量電灯Bってどんな契約なの?
ウチは従量電灯Cだけど、との違いは何処が違うの?
756 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/16(木) 07:23:38
スレチ
>>697 上位機種が売れ筋とか信じられん・・・。いや信じたくない。。。
>>754 構造上は正しくても、実際に混乱しているやついるんだから
必ずしも適切な呼称とはいえないだろ。
過去にも、このスレでkVA換算を間違っていると思われるレスを何度か見かけたしね。
>>759 でも、電圧依存性はないんだから「皮相電力」ブレーカもおかしい。
やはり契約電流は単2換算で話をする現方式で良い。
※単2契約の最大は30A、単3だと最大60Aなのは30A+30A。(これ以上は特別の契約)
う〜ん、エアコン安くならんな。
馬鹿な奴
安くなるの待っている間にどれだけ無駄に電気代垂れ流しているのやらw
もう今買っても意味ないから来年にすりゃいいのに
人の価値観にイチャモンつけるバカっていつまでたってもいなくならないのな
扇風機の処分セール どこもやってない
ああ困った
リサイクルショップで中古買ってとりえあず凌ぐのは?
近くの量販見にいったら今でも展示品の9割くらいの商品に
ただいま品切れですの札が貼ってある
767 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/16(木) 19:44:03
何月買えばいいの?5月連休?6月なのか?
768 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/16(木) 20:27:09
七月の頭にボーナス以降はあがるかも
>>767 低機種なら 何かしらのセールを狙え
上位機種なら 本来なら4〜6月の型落ち品という感じになるのだが
今年に関しては全く予想が付かない。
夏売れすぎで在庫無し状態 あえて冬場の生産を増やすとも思えないので
本来安くなる時期には在庫無し状態と言うことも十分考えられる。
771 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/16(木) 20:47:28
決算みたいけど安くないし、ポイントもなし
ドウカシテルぜÅ
今年はラニーニャで冬が寒いらしいが増産しないのかな
北国はそもそも暖房完全装備だから関係ないとして
他の地域で大抵の人は石油ファンヒーターやこたつになるか
日立Sつけて約2週間・・・ 短い夏だった・・・
ま、せっかくいいのいれたし今年は冬もエアコンを試すシーズンとなる
部屋の断熱はいいから、さて去年のオイルヒーターじんわりあったかとどちらがいいかなぁ
電気代節約ならエアコンだろうけど、はてさて
>>753 ○有効電力(W)
△電力(W)
>>772 増産しようにも、パワー半導体をはじめとする電子部品が逼迫していて、各社とも部品の確保で大変だからな。
去年は代金のエアコン2.8kwが工事費込みで58000円買えたんだよ
今は最下位8万でも買えない、10月まで無理です。
776 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/17(金) 01:17:49
エコポなんかより冷夏に期待するしかないか。去年って冷夏だったっけ?
>>760 隣についている主幹漏電遮断器と用語の意味する物が異なるのが混乱を招く。
大筋では同じだけれども。
電圧変動によって変化するにも関わらず 60Wの電球や 400Wのヒーターがある。
契約用の装置である電流制限器は±3%程度の電圧変動だろう。
リミッタについて語る人は、論点を判り易く書いてくれ。
お互いに何を問題にしてるのか曖昧で、理解に苦しむ。
リミッタをバイパスする行為は、
契約違反だし、直に負荷を接続したら危険(電技に違反)
単三用のリミッタは各相の合計電流で動作し、通常のブレーカと動作が違う。
でOKでは?
10月に引越しするので
、エアコンの買い換えを検討中です
木造2階建ての1階リビング約12畳に設置予定、吹き抜けあるので、計20畳近くになります
ダイキン、富士通、日立の上位機種で検討中
おすすめは、どのメーカーでしょうか?
それとも、今は、買わない方が良いのかな?
どれでもいいような気がするけどなあ
吹き抜けなら電気代食いそうだな。
高出力1台じゃなく、中出力2台にした方がいいかも。
冬場はFFファンヒーターの方がいいね。
782 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/17(金) 10:19:17
去年は冷夏
783 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/17(金) 12:06:35
ジョーツンで三台買うと割引ですが、オススメよろしくお願い申しあげます
784 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/17(金) 12:07:43
売れ残りのシャープとかコロナとかか
785 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/17(金) 12:25:22
今日、イオンレイクタウンで日替わりの富士通のエアコン2.2kw工事費込みで48000円だけど、
これは買い?
>>785 最近では安い方なのかな。微妙だから分からん。
そんなことよりも、同じチラシに載ってる
Panasonic CS-40RKX2¥99,800ってのはどこからどう考えても在庫処分超お買い得プライスだな。
787 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/17(金) 12:47:42
↑それ昨年のだろ
子供が、自動掃除機能付いたのが良い!って言うんで子供部屋2つにCS-250CXRとCS-220CXR付けたよ。
確かにフィルター掃除しなくていいからラクなんだが、やっぱりちょっと無謀だったかな。。と思う今日この頃。
789 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/17(金) 13:15:29
今レイクタウンにいるけど、まだ日替わり全種類あるわ。
子供部屋用だから一番安い富士通買ってみるわ。
エコポイントもつくし。
790 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/17(金) 14:07:31
>>783俺なら全部違うメーカーでムーブ愛とナノイーとシロクマにするけど
18年前の隠蔽配管再利用ですが、
霧が峰と白くまではどちらがおすすめですか?
792 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/17(金) 14:41:04
↑〇〇配管ってなんなんだ知らんが白熊でオーケー
>>792 壁の中に隠れた配管です。
東京ガスのTESエアコンがついてます。
白熊のほうがお勧めですか?
>>794 白くまはダメ
コロナか重工のがいいよ
埋没配管は細いから設置無理
霧ヶ峰MSZ-GV250、MSZ-GM250の室外機の基板について、メーカーに問い合わせてみたんだけど
どちらもガラスエポキシでシリコン樹脂コーティングしてるみたい。
低グレードのモデルだから、てっきり紙フェノールかと思ったけど、アルミサビナイト室外機と謳ってるだけのことはあるな。
797 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/17(金) 20:21:31
・鉄筋コンクリート六畳二間続き南側全面ガラスサッシ東側窓有り。
・家族五人中四人暑がり
・プラズマ37空気清浄器扇風機ノートPC有り
・日当たり良好
・近隣交通量少
以上の条件でオススメのエアコン、何か思い付く?
>>797 部屋毎にCS-X250C(2.5kW)を1台ずつつけておけばいいんじゃね?
799 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/17(金) 20:32:10
360のほうが唯々ぞ
800 :
783:2010/09/17(金) 20:40:27
>>795 コロナと重工って、どっちもランク外メーカじゃないか。
>>796 室外機の紙フェノール基板は日立とパナだけ。この2社は下位機種から上位機種まで紙フェノールで徹底している。
ちなみに、三菱電機のコーティング方法は、ペルガンZをスプレー方式で3度塗りね。
すいません。
どなたかご教示いただけませんか?鉄筋マンション50平米の3DKで一台で済ませるにはどのエアコンが良いですかね?
ペットがいるので長時間付けっ放しが多いかと思います。
よろしくお願いいたします。
804 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/17(金) 21:34:07
>>798 あー、二台は考えて無かったー。
1台だったら、どう?
さっき電気店で、エアコン購入9万円
11月末だってよ。キャンセルしてネットで買っても納入時期は、ほとんど一緒なんだろうか?
>>804 1台ならCS-X360C2(3.6kW)かCS-X400C2(4.0kW)で
十分だとおもうよ。
キッチンがなければ。
807 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/17(金) 22:08:24
803さん
30畳だから7`いるけど足りないかも
>>805 地元の廃れているオリンピックだと9万円以下で明日取り付けとかあった。
近くにマイナーな店の売れ残りエアコンはないの?
>>803 その条件だと7.1kW機種しかないでしょ。
7.1kW機種は各社上位機種だけしかないので、迷うほど機種はない。
>>801 >紙フェノール基板
前まで常駐していた、自作PC板の電源スレでは、荒れる元だったな…
ガラスエポキシじゃないと、湿気でアボ〜ンするってな感じだったように思う。
>>809 ありがとうございます!
5kwじゃ厳しいですかね?
引越し前は同じような間取りで2kwぐらいのを三台付けていたんですがエアコンの取り外し再取り付けの金額にびっくり
7年前のエアコンだったので違う業者さんにひきとってもらいました
そこでハイパワーの一台にしようと決めたんですが7kw以上になると室内機も大きくて設置に困りそうですよね
メーカーはどこが1番オススメですか?
何度もすいません
>>811 冷房だけなら5.0kWでも大丈夫かもしれないが、暖房にも使うなら7.1kWの方がいいだろな。
>7kw以上になると室内機も大きくて
室内機の大きさは、5.0kW機種でも7.1kW機種でも同じ。
室内機の大きさは、
寸法規定サイズ(横幅寸法800mm以下・高さ295m以下)なのは、パナソニックX、ダイキンR、ダイキンH、三菱電機ZW、東芝UDR、日立X、日立S。
寸法フリーサイズ(上記以外)なのは、パナソニックHX、富士通ゼネラルZ、シャープSX。
2010年省エネ基準については、5.0kW以上の機種なので、室内機の大きさによる基準値の区別はない。
>>813 ありがとです!
やっぱり荒れたネタなんだ…
脱臭機能に優れたエアコンってどれですかね?
シャープは空気清浄機で機械自体がカビ臭くなったり効果を感じられなかったので他のメーカーでお願いします
近所にパナの最下位機種をつけてる家があるけど、暖房時の室外機は、けっこう大きい音がするね。
霧ヶ峰を2階(1階の軒)に置こうと思ってるんだけど、暖房時は防振ゴムはめても1階に響くかな?
>>813 パナ、日立、シャープ・・・あーなるほどねw
819 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/18(土) 10:25:06
いくらご立派な基板でもボロ部品とスカ組立されてもね・・・・
日立の非PAMエアコンの最小消費電力って何であんなに高いの?
各社150wくらいなのに
上級機種を引き立てるためにわざと消費電力大きくしてんじゃね?
824 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/18(土) 19:21:25
はっきりいって体感センターいらないよね
825 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/18(土) 19:25:31
どこのセンターだよw
ゲーセンの新しい版じゃね?
827 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/18(土) 20:19:35
ごめんなさい センサーでした
828 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/18(土) 21:06:07
ごめんなさいセンサーってどんなセンサーだよw
もうエアコン使わないと思って電源抜いてたら
また今日から稼働です
>>822 ほんとだ。たとえば一番安いAシリーズなんかも、
2.2kwクラスの冷房能力は(0.3〜2.8kw)と0.3kwまで絞れるのに、
消費電力は(235〜850w)と235Wにもなってる。
他社の廉価機はたいてい0.9kwまでしか絞れないのに、
こんなに消費電力は高くないよね。
日立は最小消費電力を正直に公開してるんだよ
他社が過大広告
窓用エアコンみたいに排水ホース付けなくてもいい通常のエアコンってありませんかね?
>>832 無い
冷房専用ならともかく、冷暖房では無理(窓用も同じ)
>>833 お前何言ってるの?知識がないなら黙ってろよ。
規制解除されたのか
よかったな荒らせるようになって
言われてみれば、最小能力運転時が最小消費電力になるなんてどこにも書いていないからな。
極端な話、コンプレッサ完全に停止した状態での消費電力を最小消費電力としてカタログに載せていたとしても何の問題もないワケだろ?
自動車みたいに、20km/hで走ってる時の燃費が、40km/h出している時より悪い可能性だってあるワケだ。
なるほど。本当に150wくらいなのかは、ワットチェッカーで調べないと分からないね。
梱包時のテープ跡だと思うんですが、ベタベタしてて汚れが付いてきたから
洗剤付けた雑巾で拭いみたけど取れません。
ベタベタを取るいい方法ないですかね?
シンナーで拭くかシールはがしを使う
どっちも艶加工のプラなら表面溶ける可能性あり
艶加工のプラです・・・。
表面が溶ける・・恐ろしい・・
擦りまくったら汚れが薄くなりました。
べたつきが残ってますが我慢しときます。
テープ跡はテープを何度もくっつけて取るか
市販のシール剥がしを買うしかない
シール剥がしの後に拭くと汚れが伸びるから
テープのヌンチャク力で取ると綺麗に取れる
アチョーーーーーーーーッ
消しゴムでこするととれるよ
>>841 ドライヤーで暖めてテープを何度もくっつけて取る
848 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/19(日) 15:47:02
舐めとけ ペロベロ
Panasonicのエアコンスレにあったがパナは冷えないって本当?
>>849 パナが冷えないっていうより、新冷媒はどのメーカーでも旧冷媒よりは
冷えないよ
>>849 パナは自動風量だと最大風量にならない。
最大風量じゃないと大きな能力は発揮されない。
まあ、経済的ではある。
そうなんだ
在庫処分狙って電気代が安くなるなら買い換えようかと思っていたんだけどやめといた方が良さそうなのか
レスくれた方サンキュー
854 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/19(日) 19:19:24
実際ネットで買うのと電気屋で買うのはどっちが安いの?
工事は積水ハウスなんで積水に頼むとして
下げ忘れました。
>>854 具体的にどこで買うのか知らんのにどっちが安いも糞もないだろJK
新築なら設備一式(換気扇やレンジフードファン、クッキングヒーター、照明とか)を一括で値引きしてもらうと結構安かったりした。
>>853 冷やす面積によるんじゃないのかな?
8畳用の窓用エアコンと20畳用の普通のエアコンあるけど。
前者は4畳の部屋、後者は10畳の部屋で使ってるけど窓用エアコンの方がキンキンに冷えるからね。両方とも2010年製。
広い部屋をしっかり冷やしたいならかなりオーバースペックのエアコン買った方がいいよ。
六畳木造の部屋ですが
八畳用のいわゆる250を
買うべきでしょうか?
860 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/19(日) 22:08:11
近所にパナのお店があり、近所づきあいがあるので買わないわけにも
いかないのですが、8畳、冷房メインでも、やっぱりEXあたりのクラスを
買っておかないと後悔しますか?
それよりも下位の機種でも問題ない?
>>859 キッチンとかTVとかオーディオとか熱源になるようなものが多いと上のクラス買った方が音が静かだったりとか良く冷えたりやっぱり快適性では勝ると思いますよ。
電気代は時間によって変わると思う。
使用時間が長ければ容量大きな方が電気代は得なんだってさ。
エアコンの空気清浄機能っていうのはオマケ程度ですか?
それとも単体の空気清浄機と同等の効果が望めるのでしょうか?
ナノイーとかスゴイオン等ありますが、これは空気清浄とはまた別物?
木造6畳ですが、おすすめがあればお願いします。
>>860 西日の猛暑部屋に帰宅して急速冷房が絶対条件なら、1クラス上の機械か、瞬間最大能力の大きい高級メーカ機種を入れる必要があるが、
リモコンやタイマー設定で事前に冷やしておけるんなら標準のそこそこメーカー製品でもOK!
& 人一人の発熱量が0.1kW。5人もいれば500Wだからその分はゆとりが欲しい。一人部屋とは違う。
>>861 の指摘通り。
瞬間最大出力比率ってのは、メーカによりかなり違うね〜。
>>863 それは禿げるでしょう。
消しゴムで粘りけのある部分を足の方からごしごし(個人的にはmonoがおすすめ)
粘りがとれたところで
雑巾拭きが良いかと
>>816 ない。 そもそもエアコンの空清機能は気休め程度。
富士通ゼネラルの脱臭機でも買え。
>>835 >極端な話、コンプレッサ完全に停止した状態での消費電力を最小消費電力としてカタログに載せていたとしても何の問題もないワケだろ?
問題あり。
そもそも最小消費電力は、日本冷凍空調工業会自主規則「家庭用エアコンの広告表現などについて」 1-[12]で以下のように決められている。
1-[12](1)能力可変幅の表示
・最小能力はJIS C9612に定める回転制御形などにおける最小能力を表示する。最小能力の下限値は最小能力計測時の消費電力量を表示する。
ちなみに消費電力表示値の公差についてはJISで110%以内と決められている。
>>858 >窓用エアコンの方がキンキンに冷えるからね
そりゃ窓用エアコンは、一定速エアコンだから、インバータ機と違って能力が絞られないから当たり前だけどな。
>>862 気休め程度です。
空気清浄機の基準であるJEM1467 日本電機工業会規格を満たすエアコンは、現行モデルではない。
>>868 なるほど。じゃあエアコンのグレード落として、別に空気清浄機を買おうかと思います。
ありがとうございました。
870 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/19(日) 23:17:31
>>796 >霧ヶ峰MSZ-GV250、MSZ-GM250の室外機の基板について、メーカーに問い合わせてみたんだけど
>どちらもガラスエポキシでシリコン樹脂コーティングしてるみたい。
>低グレードのモデルだから、てっきり紙フェノールかと思ったけど、アルミサビナイト室外機と謳ってるだけのことはあるな。
>>801 >>796 >室外機の紙フェノール基板は日立とパナだけ。この2社は下位機種から上位機種まで紙フェノールで徹底している。
>ちなみに、三菱電機のコーティング方法は、ペルガンZをスプレー方式で3度塗りね。
これはつまり、塩害対策やってあったってことですか??カタログには、「アルミサビナイト」(室外機)としか書いてないけど。
で、
「三菱電機のコーティング方法は、ペルガンZをスプレー方式で3度塗り」
って素人にはさっぱり解りませんけど、何かいいものなんでしょうかw?他メーカーより多少コストかかってるんですかね?
>>860 本体を通販で買って量販店のチラシ掲載の工事費で取り付けを頼むとか
パナの機種はよく知らないが掃除機能に興味があるなら付いてるのを買えばいいよ
>>870 基板コーティングする一番の理由は、
基板製造時に不純物が付着することで発生するイオンマイグレーションを防ぐための耐久性アップと、
電子部品の端子にゴミがつくことを防いで、誤作動を防止すること。
メーカーによってコーティングする箇所はまちまち。
半田面のみ、半田面と主要部品のみ、半田面・部品面全面など。 コーティングの塗り方も刷毛塗やスプレー塗、厚さもメーカーによってさまざま。
防湿剤だけのメーカーもある。一般的にはシリコン樹脂の刷毛塗が多い。
ちなみに三菱電機の場合だと、住宅設備ルートモデルの室外機基板は半田面、部品面ともにポリオレフィン系樹脂によるコーティングがされているが、
一般ルート向けのプロパーモデルでは、最上位ZWシリーズは半田面はすべて、部品面はマイコン部分のみのスプレーコーティングだが、
GWシリーズ以下は、部品面はマイコン部分のみ刷毛塗コーティング、半田面はコーティングなし。
三菱電機の住宅設備ルートモデルカタログには、「室外機プリント基板コーティング」の項目が機能一覧に書かれている。
>最大風量じゃないと大きな能力は発揮されない。
まあ、経済的ではある。
はあ?最大風量が一番省エネなんだぞ。馬鹿かお前は。
>>856 忘れてましたすみません
ネットはヤフオクか楽天で
店舗はヤマダあたりをまわってみようと思うのですが。
875 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/20(月) 08:50:27
昨日量販店で
・パナ CS-EX280Cが138,000円
・東芝 RAS-281URが112,800円
・日立 RAS-M28Z が107,800円
だったんですが、皆さんならどれにします?
というか、どれにすればよいと思いますか?
876 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/20(月) 08:59:55
高い。蜜菱ないのかよ
>>875 その中なら東芝か日立だな。日立は最小消費電力が高いのがどうも気に入らないが。
しかし、そのPanasonicを買う予算があれば、東芝の281UDR狙えるんじゃね?
個人的には、ちょっと暑いだけの時にサーキュレーターっつーか扇風機代わりにもなるように、
送風だけの運転、もしくは空気清浄機の単独運転できる機能は必須だからその3機種の中には該当機種がないな。
個人的にEシリーズ以下の日立は選ぶメリットが無い。
この時期に買うなら
仮に初期不良が有ってもメーカー対応でのんびり待てるわけだから
ネットで商品購入 ネットで取り付け業者を探すって言うのはどう?
この価格帯でワンランク上に機種を狙えると思うけど。
パナの11月末納品は売る気なし
881 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/20(月) 11:29:10
PCに繋いで色々カスタマイズできるエアコンとか無いの?
コンプレッサの動作パターンとかカスタマイズしたい
家電ってその辺の柔軟性が低くて困るよな
あれこれ悩んでやっと決めたパナの機種が量販店で次回入荷来年1月上旬以降となっててショック受けてたら、
同じ機種の住宅設備モデルがネット通販経由であっさりメーカー在庫があり、注文して三日で到着、
次の日地元の業者に取り付けてもらった。
調べられる限りではまったく同一のスペックなんだが、この差は何だ。
F220Cは除菌フィルターが付属してるが量販用CFR、住設用CF、BLF等の量販オリジナルは別売り
あとはカラーリングの違い
>この差は何だ。
お前の情報収集能力の低さ故だよ。
LECスレに書いてあったが住設用はパナの長期保証に入れないらしい
早い話ルートの違いだけ
台数多くなるとフィルターだけでもコストが大分違って製品の値段に影響するんだろうね
専門店向けの高級モデルは長持ち仕様とかで物自体がかなり違う
>>881 メーカーの開発用に使っている評価用ソフトならコンプ回転数、ファン回転数、膨張弁絞りなどを自由自在にできるけどね。
手に入らないけど。
エアコンは東芝が壊れないからお勧めと東芝の人じゃない電気屋さんに教えてもらったのですが本当ですか?
エアコン買ったことないからもう何かっていいかわからなくて困っています。
暖房は使わないのでクーラーだけでいいんだけど今時クーラーなんて売っているのかな?
壊れる時は壊れる
こられない時は壊れない。
故障を気にするより メーカーの対応の善し悪しを気にした方が良いかと。
有るけど省エネでなかったりするから
冷暖のエアコン 中位クラスの物を買った方が良いかと。
レスありがとう
中位クラスだと2.8とか3.?とかかな
まだまだ勉強中なので電気代が安くて中位なのをカタログで
探してしぼったらまた相談にきます
あーもうエアコンは買わない派だったのに今年の暑さが憎い
今度引越し予定でエアコン買う予定なんですが
メーカー的にはどこがいいですかね
個人的にはなるべく静音性、特に高音系のノイズが少ないやつが欲しいんですが
その点について特に優れているというわけでもないのですが、
特別嫌いというのでなければダイキンを買ってください。
よろしくお願い致します。
高音とか低音とかは知らないけど、db値で静かなのはコロナじゃなかったっけ。
今の松下のエアコンなんかは日本製の癖して部品が海外調達だから
生産が間に合わない
>>889 いや、上位機種 中位機種とかの 中位でしょう
896 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/21(火) 06:51:42
21日 東芝ホームアプライアンス 冷蔵庫、ドラム式洗濯乾燥機、ルームエアコンの新製品を発表
897 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/21(火) 19:37:53
本体の温度表示が控えめになったなw
地味に換気機能が無くなった模様。
フィルター掃除のゴミはダストボックスに溜まるらしい。
新築なら24時間換気の設置が義務付けられてるし、古い家なら隙間だらけだから換気機能は要らないよ。
>>897 消費電力45Wの1時間約1円
※「涼風」モードにて、外気温27℃、設定温度「27℃」、風量「自動」で運転。安定運転時の消費電力45W時の電気代
まだこの機能やるのか
「リアルタイムモニター」と「ナビリモコン」
「ナビリモコン」の“おしえて”機能では、電気代の比較を日ごとに二日前までお知らせするだけでなく、
気になる月毎の電気代も二ヶ月前まで表示します。
これは良い。自然と省エネ 使いすぎの予防になるし。
>>892 次回のJIS改正で、騒音測定方法がが現在の音圧レベルから、音響パワーレベルになる予定。
>>897 東芝もついにアクティブ人サーチセンサーと明るさサーチセンサーを付けてきたか。
>>902 某社が来年の新モデルで、省エネ管理や運転設定をパソコンと連携出来るエアコンを開発中らしいよ。
換気がないと部屋に悪臭が充満する
古いマンションの場合は換気機能便利なんだよね。
気密性が高いのに換気システムがないから。
ただし松下で換気使うと4時間置きに強制で掃除モードに入るから要注意
これ設計した輩はマジでアホ
寝てるときに使い物にならん
最悪じゃないかw
>>903 >某社が来年の新モデルで、省エネ管理や運転設定をパソコンと連携出来るエアコンを開発中らしいよ。
RS-232 で接続か ? w
Wi-Fi で iPad と接続にしてくれ
BTじゃね?
>>897 東芝にはガッカリしたぜ 今年こそは寸法規定無視した機種入れてくると期待したのに
寸法フリーは売れないから無理
>>897 >>912 5.0〜7.1kWもデュアルコンプになったんだな。
あとスゴいオンから、ピコイオンに変わったな。
>>908 おそらく、リモコンが無線RFリモコンになって、リモコンとPCをUSBでつなぐんだろうな。
>>903 >某社が来年の新モデルで、省エネ管理や運転設定をパソコンと連携出来るエアコンを開発中らしいよ。
気になるな・・・どのメーカーなんだろう ?
>>912 東芝のエアコンは、加湿機能が付いていれば最強なんだけどな・・・('A`)
三井ホーム向けには加湿機能を付けて売っているんだから、一般向けにも付けてくれよ
>>903 >某社が来年の新モデルで、省エネ管理や運転設定をパソコンと連携出来るエアコンを開発中らしいよ。
そんな機能つけて誰がつかうんだか…w
普通の人は使わないわな。
>>916 パソコン付けっぱなしにしとかなあかんのかな
意味ないような
>>916 家に人が誰もいない状態で
パソコンのCPU温度が上がってパソコンが熱暴走しそうになったら
パソコンが自分でエアコンを付けて、パソコン筐体を冷やすのに使うんだろ ?
>>912 その手の「〜%省エネ」ってのは、別にハードウェアが省エネなんじゃなくて、
機械を上手く操作できないアフォが無駄に空調するのを防ぐ機能だからなぁ。
45%省エネな時は、室内に温度ムラができまくりで、室温を一定にした条件と比較して45%消費電力下げても意味ないよなぁ。
極端な話、90%能力を下げて、わずかな冷風をエアコンの正面にだけ送れば「90%省エネ!」って謳えるワケだからな。
エアコン内蔵PCならあったな
ペルチェ式だから微妙だけど
極端な話、27℃無風状態の快適性を考えれば、
扇風機使えばおそらく30℃超えてても同等の快適性を得られるだろう。
つまり、設定温度は27℃なのに、全体的な室温は30℃、だが風が人に直撃するから27℃の時と同等の快適性・・・・
「27℃でも〜%省エネ!」って言えるワケだな。この詐欺的表現。
低出力でコンプを回し続けるより
ある程度の出力でコンプを動かして
タンクを設けて そこにガスを一時ため込んで
それを少しづつ 室外機に流し込んだ方が効率的なんじゃないかな。
と、車の空気を入れるコンプレッサーを見ながら思った。
924 :
923 :2010/09/22(水) 13:29:04
車じゃなくタイヤだな・・・・。
>>923 どんだけ大きなタンクが必要なんだよwww
926 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/22(水) 16:29:16
ネットショッピングで買いたいですが、いいところ教えてお願いします。
ありません
>>926 宣伝になるので、2ch の利用規約に違反するので答えられません。
しろうとでも分解掃除できるエアコンつくってくれないかなー
>>914 未発表の、パナソニック、ダイキン、日立、富士通ゼネラル、シャープのいずれかだろ。
>>917-918 通常の運転はリモコンだけで、PCで詳細情報を見たり、設定するときのみ接続でしょ。
>>929 故障のリスクが高まり、補償問題に発展する危険があるから、メーカーはまず作らないな。
>>913 ついにエアコンにもRFリモコン採用か。 エアコン本体にリモコンを向けなくても反応してくれるな。
932 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/23(木) 00:43:55
中級クラスを買おうと思ってるんだけど
パナ EX
日立 M
東芝 UR
三菱 ER
♯ Z-SE
大菌 C
だったらどれがいい?
個人的には暖房能力の大きい日立に魅力を感じるんだが。
10月4日 13:30 パナソニック、エアコンと洗濯乾燥機の新製品を発表
>>931 今時のは向ける必要ないだろ
10年以上前のから向けなくても使えているぞ
938 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/23(木) 12:05:01
ダイキンが温度設定の幅が広くて
省エネ 24時間運転でも月2000円くらいかな2.5kwモデル
冷房32度 暖房14度 8畳木造隙間だらけの部屋
大体28から30度設定 暖房も14度設定運用
コンプの効率も良い
暖房14℃ってw
九州では外気温の方が高いw
940 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/23(木) 12:43:15
氷点下5度になる地域なのです
>>938 >冷房32度 暖房14度 8畳木造隙間だらけの部屋
エアコン使っていないのと同じだろw
断熱性能の高い家だったら、人とテレビだけで14℃はいくぞw
氷点下5℃じゃ
エアコンより燃焼系暖房の方がいいんじゃない?
>>936 最近はコストダウンで、受光部分の視野角が極端に狭くなってるから、少しでも角度があると反応しないよ。
>>937 >ダイキンはセンサーが最悪
正しくは、センサーの制御が最悪でしょ。
945 :
032:2010/09/23(木) 20:38:26
>>944 スマソ、GRだわ
俺の行った量販店では、パナ、三菱、♯が強気な根付け、日立、東芝は
比較的価格をおさえていたんだ。
>>943 東芝のPDRとUDR、あと重工のビーバーさんはそんなの関係なかったけど?
ダメなのって例によって特定のメーカーか機種だけなんじゃない?
947 :
946:2010/09/24(金) 00:31:38
ちなみに、東芝の最悪なリモコンはAV部の方だけだと思うよ
あれは本当に酷い
店員が「ああ、これ電池有りませんね」って言っちゃう位酷いw
急に涼しくなって冷房使わなくなったら、すぐに室内機を乾燥運転させておけよ
カビ生えるからな たとえカビ防止を謳った加工がしてあっても
>>947 パナソニックのリモコンも酷いぞ
リモコンだけSONYの学習リモコンに変えると快適になるけどw
>>948 停止してから1時間くらい温風?出してセルフクリーンする奴はいらんだろ
寒くなってきた事だし、暖房にしちゃえばいいさ。
そうすれば内部乾燥も出来て一石二鳥。
寒いな
28度ないと寒い体になってる
>>949 SONYのはデカすぎる
リモコンなのに持てないで、テーブルに設置して使用とかどこのカラオケ屋だよw
>>953 ソニーのリモコン、手で持ってわざわざテレビに向けて操作しないでいいから
ユーザーの間では大絶賛なんだが?
18℃・・・
>>954 いやあのTVのリモコン今は普通ぐらいの細いリモコンに変わったよ。
ものスゴく不評だったみたいだよ。
>>954 初日に同時購入した学習リモコンと速攻でチェンジしてもらったが
>>956 便利に持ってる俺が言ってるんだから間違いないよ。
使い慣れない奴が、あれを無理矢理手で持って
今まで通りの使い方して、使いにくいと苦情はあったみたいだけどな。
まさに豚に真珠、宝の持ち腐れw
959 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/24(金) 19:35:07
>>872 > ちなみに三菱電機の場合だと、住宅設備ルートモデルの室外機基板は半田面、部品面ともにポリオレフィン系樹脂によるコーティングがされているが、
> 一般ルート向けのプロパーモデルでは、最上位ZWシリーズは半田面はすべて、部品面はマイコン部分のみのスプレーコーティングだが、
> GWシリーズ以下は、部品面はマイコン部分のみ刷毛塗コーティング、半田面はコーティングなし。
> 三菱電機の住宅設備ルートモデルカタログには、「室外機プリント基板コーティング」の項目が機能一覧に書かれている。
今、3分前に、三菱電機さんに質問し、教えてもらった。室外機の基盤については、塩害対策というよりは、水分には強い、
やはり「ポリオレフィン」系とか言われてたな、そのコーティングは、全グレードにしてある―ということだった。
(家電量販店、住宅向け等、全ての機種で)
シリコンに比べれば、ポリオレフィンは塩害については多少弱いんだろうか?
>東芝の最悪なリモコンはAV部の方だけだと思うよ
あまり東芝は買ったことなかったけど、最近買ったレコーダーのリモコンは最悪
なんなの!?
>>958 今のBRAVIAであのデカイリモコンがひとつも使われていないのが不評でした
って言ってるようなもんだからね。
あれはSONYの消したい最大の汚点リモコンなんだからね
買ったのはご愁傷さまでしたとしか( ^ω^)・・・
何べんも書き込んでいるけど、エアコンに限らず家電製品のリモコンは、リモコン設計・製造のメーカーが製造している。
家電メーカーがデザインと仕様を決めて、リモコン本体の設計・製造は専門メーカーが担当する。
主要リモコンメーカーは、
・パナソニック エレクトロニックデバイス
・日本精機
・SMK
・三和電子機器
の4社。
965 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/24(金) 21:16:15
以後、暖房トークになります
>>959 過去に使用したエアコンで、
二機だけ水漏れ起こったけど両方ともM社だった。
ネガティブキャンペーンじゃなくてマジ
「二機だけ」って、
どんだけ頻繁に買い替えてんの?
970 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/24(金) 23:13:24
>>967 もしかして、M重工の方だったってオチはないだろうねw?
自分
>>314=
>>959なんだが、
>>314で書いた、自分が購入した三菱のエアコンは、特に問題ないね。
一番下のクラスだからなのか、特に30〜31℃で結構手動で(リモコンで)温度調節はしてるが。
(それは隣の部屋の、5年ぐらい前に買ったダイキンの4キロの中級機種も、同じかな?)
「水漏れ」なんてのは、もちろん他メーカーでも報告例あるしな。購入直後でなければ、施工業者が問題ではなく、
エアコン自体が問題なのか、それとも虫などが入り込んで詰らせてしまったのが要因か?
結局、購入の決め手(判断する情報)は、確定しているスペック中心に判断し、自分で買ってみて、実際に使ってみないと、
ハッキリとは判らないってことかねえ・・・。
そうすると、スペックでは、「全機種・日本製(2010年現在・室内機・室外機共)」の三菱電機なんかが、まだマシだと思えるんだよな。
972 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/24(金) 23:33:02
あとヤモリ仕様みたいな沖縄限定もあるらしいね
974 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/25(土) 00:57:27
暖房目的で大増産してるらしいけどこの冬厳冬来るの?暖冬だと3月ごろ安く買える?
急激に寒くなってきたもう秋だな。
>>974 暖冬の年って冬場は暖かくて貼る詐欺が寒いんだが
>>974 夏が猛暑の年は、冬は厳寒になるってどっかで見たな。
そういえば太陽活動低下で氷河期がくるって説もあるらしいな
朝生か何かでやってた
979 :
目のつけ所が名無しさん:2010/09/25(土) 02:34:19
今使っているエアコンのファンにカビが生えていて毎年使う前に気合入れて掃除するんだけど
ときどき甲高い音と息が吸えなくなるほどのきつい咳がでるし肺もなんか痛いので
「100年経っても絶対に息苦しくならないエアコンを買おう」と決心した
しろくまくんとパナが良いのかなと思うのですがこんな私には
ステンレスで内部を除菌しているが出て来る空気を除菌しているわけではない日立と
ステンレスではないけど出て来る空気自体を除菌しているパナのどちらがお薦めでしょうか?
>>979 好きな方をという感じかな
エアコンの空気清浄機能に関してはあまり期待できませんし
銀イオンなどの防カビコーティングは役に立つと思うけど
ステンレス自体はしないよりはまし程度だと思うので。
カビに関してはとにかく部屋を綺麗に 埃 カビの胞子の発生源を極力なくす工夫をするのが一番
絨毯なんかもラグ系にして 洗えるタイプの物にするとか
布団なんかもウォッシャブルにして ダニ予防のカバーを使い まめに天日干し季節の変わり目に洗うなどをするなど。
そのほかに 安物で良いので放電系のオゾン発生器を使い部屋にいない時間動かすとか
深夜に自演とは・・・
保守
>放電系のオゾン発生器を使い
なにそれこわい。
ていうか馬鹿?
987 :
979:2010/09/25(土) 20:48:12
>>980 エアコンでのカビ予防はどちらの機種も大差ないので他の予防をしなさいという事ですね
丁寧な説明をありがとうございます
部屋の壁にカビが生えているというような状態ではなくて回転する筒状のファン?のカビが落ちない状態です
確認はできないのですがカビが原因だと考えた理由はエアコンの内部の掃除をすると
ブラシなどに黒いカビ?がつくのと咳の感じでカビが原因だと判断しました
アレルギー体質ではないので教えてもらったケアまではしないかなという感じです
回転する筒状のファンに黒いカビ?が生えていてカビ取り剤を使った事もありますが
その後もまだ黒いカビが残っている状態のまま毎年使っていました
>>982 一回D社にお願いしたのですがファンのカビ?は取れてませんでした
分解しないと無理
安上がりにしようと分解頼まないのが悪い
ちなみにここでいう分解とは据え付けのままの分解ではなく完全に取り外して持ち帰りしてもらった上
で完全にバラバラに分解してネジ1本1本までカビ取り&抗菌コートし直しが前提の話
ま、買い換えた方がいいよ
抗菌コートされてない機種なんだろうし
エアコンのエコポイントって最大9000円相当なのか・・・・。
東芝の5kw以上の機種の購入を検討しているんだけれど、
現行機種で選ぶなら5つ星がないからエコポイントを貰うなら
12月中に購入しなけりゃならないよね・・・。
評価が安定している現行機種を購入した方が利口なのかなぁ・・。
それとも、新しい機種の方が良いに決まっているとの期待を持って
今後発表される機種をポイントもらえる来年3月までに買うべきか
はたまた9000円以上の下落を期待して、5月〜6月に購入した方が利口なのかな?
今は時期が悪い
>>989 自分も迷っている
でももうエコポイントは諦めて6月まで待つ事にした
中国製以外のエアコン無い?
今は中国製品買う気になれない!!
最上位機は大体日本製
>>989 エアコンなんてモデルチェンジで大して変わるものでもないし、
旧型と新型とで倍近い価格差がつくこともある。
折れは迷うことなく新型出た直後の旧型在庫処分を狙う と言いたいところだが、今年は在庫あんまりないみたいだからどうかね
>>996 迷うことなく新型を購入しようという発想はないの?
998 :
989:2010/09/26(日) 11:40:00
レスどうも。やはり迷う所だよね・・・。
朝夕の寒さを感じる今の気持ちとしては、
買いたいけれど、買う必要の無い時期なんだよね・・・。
近所の何処の量販店に行っても、
「エアコンは店で在庫を抱えていないんでメーカー発注になります。」
と言われるんだけれど、アレが本当なら新機種発表後の在庫処分って
メーカー主催の在庫処分と言うことなのかな?
現行機種の在庫の少なさを考慮すると、なさそうだよね・・・。
来年の夏場の気温予想如何によっては、来年6月に購入した方が
安く買える可能性が見えてくるのかな?
と、書いた所で更に考察すると、今年大きなエアコンの買換えが行われているのだから
来年は今年に比較して売れないよね・・・。メーカーは生産量を絞るのかなぁ・・・。
としたら、新機種下落幅は今年よりも緩やかになるのかな?
夏場の暑さ如何によっては、7月〜8月が新機種の買い時になるのかな?
そんな変わらないよ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。