NHK杯将棋トーナメント Part132

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人

毎週日曜日 NHK教育10:20〜12:00 司会:中倉宏美(女流初段)
第56回NHK杯テレビ将棋トーナメントのスレッドです。

実況して盛り上がりたい人は番組ch(教育)へ。
http://live22x.2ch.net/liveetv/

なお、将棋講座については↓のスレッドをご利用ください。
【NHK講座】中井広恵ママの駒は自然に動かしましょう
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1159582500/l50

↓関連リンク
NHK杯テレビ将棋トーナメント
http://www.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/
日本将棋連盟−NHK杯
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/nhk.html

↓前スレ
NHK杯将棋トーナメント Part131
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1168137825/l50

過去スレ等は>>2-20あたり。
2名無し名人:2007/01/21(日) 11:25:22 ID:fNRQAW9o
3名無し名人:2007/01/21(日) 11:25:42 ID:8r68GMBl
4名無し名人:2007/01/21(日) 11:26:02 ID:gWvmrrZK
5名無し名人:2007/01/21(日) 11:26:22 ID:AJEp5Q80
6名無し名人:2007/01/21(日) 11:26:42 ID:SMnrGWF2
7名無し名人:2007/01/21(日) 11:27:02 ID:LLuRg28N
8名無し名人:2007/01/21(日) 11:27:22 ID:oP4cx6tx
9名無し名人:2007/01/21(日) 11:27:40 ID:ZjJKXwhO
>>1 GJ!
10名無し名人:2007/01/21(日) 11:27:43 ID:E2yv4qEh
11名無し名人:2007/01/21(日) 11:28:03 ID:zLDeC0cj
12名無し名人:2007/01/21(日) 11:28:23 ID:CkYVSPGI
        第56回NHK杯テレビ将棋トーナメント
●三浦  弘行八段─┐              ┏━渡辺  明  竜王○
●泉    正樹七段┏┷┓          ┌┛┯松尾  歩  六段●
○先崎  学  八段┛  ┃          │  └青野  照市九段●
●塚田  泰明九段┐  ┗┐      ┌┤  ┏山本  真也五段○
●山ア  隆之七段┷┏┘│      │└┓┛宮田  敦史五段●
●藤井  猛  九段━┛  │      │  ┗┯野月  浩貴七段○
●久保  利明八段─┐  ├┐  ┌┤    └森    雞二九段●
●伊藤  博文六段┏┷┐││  ││  ┌─中原誠永世十段●
●行方  尚史七段┛  ┏┘│  ││┏┷┯島    朗  八段○
●屋敷  伸之九段┐  ┃  │優│└┛  └福崎  文吾九段●
●堀口一史座七段┷┏┛  │  │  │  ┏中川  大輔七段●
○森内  俊之名人━┛    │勝│  └┓┛平藤  眞吾六段●
●森下  卓  九段─┐    ├┴┤    ┗━鈴木  大介八段●
●阿久津主税五段┏┷┐  │  │    ┏━佐藤  康光棋聖○
●石川  陽生六段┛  │  │  │  ┌┛┓村田  智弘四段●
●高橋  道雄九段┐  ┏┐│  │  │  ┗日浦  市郎七段●
○南    芳一九段┷┯┛││  │┌┤  ┌阿部  隆  八段●
●郷田  真隆九段─┘  ││  ││└┓┷広瀬  章人四段●
●井上  慶太八段┐    ├┘  └┤  ┗━谷川  浩司九段○
●勝又  清和五段┷┐  │      │  ┏━深浦  康市八段○
●千葉  涼子女流┏┷┐│      │┏┛┯片上  大輔四段●
●中田  功  七段┛  ┏┘      └┛  └西尾  明  四段●
●北浜  健介七段┏┓┃          │  ┌木村  一基七段●
○窪田  義行五段┛┗┛          └┓┷田村  康介六段●
●丸山  忠久NHK─┘              ┗━羽生  善治三冠●

<今後の対局予定>

 3回戦                        解説者
. 1月28日  渡辺  明  対  野月浩貴   先崎  学
13名無し名人:2007/01/21(日) 11:31:13 ID:OS8lxDAV
>>1
乙乙
14名無し名人:2007/01/21(日) 11:31:16 ID:rbLH8JbV
1000 :名無し名人:2007/01/21(日) 11:30:36 ID:3EbP6T6A
1000なら5年後には藤井永世名人永世竜王


またかよ…w
この1000取り今年だけで5回は見たぞw
15名無し名人:2007/01/21(日) 11:31:37 ID:YIRVEcVY
ひどすぎる・・
16名無し名人:2007/01/21(日) 11:31:59 ID:IK3ZsYIP
いいとこないな。
17名無し名人:2007/01/21(日) 11:32:00 ID:VSnBiZJt
先手でこれだけ一方的にレイプされる展開になるとは・・・
佐藤とタニーの間にどれだけ棋力の差があるのだろうか・・・タニー orz
18名無し名人:2007/01/21(日) 11:32:07 ID:3EbP6T6A
俺5回も1000取って無いぞw
それだけ藤ヲタの団結力が強いということか
19名無し名人:2007/01/21(日) 11:32:11 ID:7U7gAw4/
谷川の打ち方にもはや覇気がない
20名無し名人:2007/01/21(日) 11:32:21 ID:l15C6ZxS
粘るのやめて、感想戦にしようや。浩司。
21名無し名人:2007/01/21(日) 11:32:22 ID:xP1ejrLd
まだやるのかよ谷ー
22名無し名人:2007/01/21(日) 11:32:24 ID:GUvvsmXI
>>1
23名無し名人:2007/01/21(日) 11:32:40 ID:Ctat/aDz
最近のタニーはなんか粘るよね。
24名無し名人:2007/01/21(日) 11:32:50 ID:SQmVqju5

感想戦25分!
25名無し名人:2007/01/21(日) 11:33:32 ID:oev5m728
勇んで大駒を取らない変態
26名無し名人:2007/01/21(日) 11:33:36 ID:qts0JRxx
オクラ・納豆・タニー
 
この三つの共通点はなんでしょう?
27名無し名人:2007/01/21(日) 11:34:01 ID:YIRVEcVY
まあ、△9四角かな
28名無し名人:2007/01/21(日) 11:34:03 ID:7U7gAw4/
ここで角をとらないのがプロ
29名無し名人:2007/01/21(日) 11:34:04 ID:A6Fyd+RM
なんか一方的虐殺になってきたんですけど。。。

タニー(´・ω・)カワイソス
30名無し名人:2007/01/21(日) 11:34:06 ID:QMnQjlSd
タニー、悔しくて駒をかじる
31名無し名人:2007/01/21(日) 11:34:07 ID:T1V9I/Hs
プロなら投げてくれ
32名無し名人:2007/01/21(日) 11:34:09 ID:Ctat/aDz
>>26
誇大広告
33名無し名人:2007/01/21(日) 11:34:11 ID:SDLxpD+n
>>26
粘る
34名無し名人:2007/01/21(日) 11:34:30 ID:3EbP6T6A
粘るっていうよりただ指してるってだけな気が
でもこういう将棋でもずっと頑張ってたら100局に1局くらいは逆転するんだよね
35名無し名人:2007/01/21(日) 11:34:33 ID:C4kegj/y
>>26
くえない
36名無し名人:2007/01/21(日) 11:34:50 ID:U22Dz4d0
モチが粘る
37名無し名人:2007/01/21(日) 11:34:50 ID:b47mXigP
ねつ造
38名無し名人:2007/01/21(日) 11:34:51 ID:xP1ejrLd
>>26
哀れ
39名無し名人:2007/01/21(日) 11:35:20 ID:YIRVEcVY
>>34
さすがにこれは、一万回に
40名無し名人:2007/01/21(日) 11:35:25 ID:oev5m728
>>26
捏造ダイエット
41名無し名人:2007/01/21(日) 11:35:28 ID:rbLH8JbV
>>26
眼鏡
42名無し名人:2007/01/21(日) 11:35:31 ID:IK3ZsYIP
負けを言い聞かせるうなずきか。
悲しい。
43名無し名人:2007/01/21(日) 11:35:36 ID:tZ69gRxA
>>1 乙です

△6七角
44名無し名人:2007/01/21(日) 11:35:39 ID:7U7gAw4/
まだだ
谷はここからダイブするはず
45名無し名人:2007/01/21(日) 11:35:44 ID:H5zYDhVd
>>36
若駒S勝ちオメ
46名無し名人:2007/01/21(日) 11:35:45 ID:65EnEzaz
納豆といえばデータ捏造?武者野?
47名無し名人:2007/01/21(日) 11:35:47 ID:T1V9I/Hs
一回ぐらい王手しといたほうがいいな
48名無し名人:2007/01/21(日) 11:35:54 ID:OS8lxDAV
テレビ棋戦だから
もっとわかりやすい局面まで頑張ってるのかも
49ひろっち:2007/01/21(日) 11:36:07 ID:VEuZhvxm
45けい
50名無し名人:2007/01/21(日) 11:36:24 ID:VSnBiZJt
>>34
藤井が後手持ってたら10局に1局だな
51名無し名人:2007/01/21(日) 11:36:29 ID:I5aU2Rby
52名無し名人:2007/01/21(日) 11:36:51 ID:rbLH8JbV
タニーは棋譜を意識するからな
53名無し名人:2007/01/21(日) 11:36:54 ID:YIRVEcVY
54名無し名人:2007/01/21(日) 11:36:54 ID:YncZkrqa
観ていて痛々しいな
55名無し名人:2007/01/21(日) 11:36:59 ID:X3M6A7vS
もう全駒されそう(´・ω・)
56名無し名人:2007/01/21(日) 11:37:08 ID:d/iNP4nA
また読み上げの撮り直しが。
57名無し名人:2007/01/21(日) 11:37:22 ID:GUvvsmXI
こんだけ考えて5六歩かあ

次の6七角で投了かな
58名無し名人:2007/01/21(日) 11:37:25 ID:3EbP6T6A
>>50
出来れば今すぐ屋上から飛んでいただけないでしょうか?
59名無し名人:2007/01/21(日) 11:37:28 ID:YIRVEcVY
げっ・・
60名無し名人:2007/01/21(日) 11:37:36 ID:WdBhOeYx
オワタ
61名無し名人:2007/01/21(日) 11:37:38 ID:Z1P7rWII
終わった
62名無し名人:2007/01/21(日) 11:37:40 ID:7U7gAw4/
オワタ
63名無し名人:2007/01/21(日) 11:37:48 ID:Fsj68UQT
あーあ…
64名無し名人:2007/01/21(日) 11:37:57 ID:rbLH8JbV
郷田の頭頂部↓
65名無し名人:2007/01/21(日) 11:38:03 ID:65EnEzaz
谷川は終わった棋士
66名無し名人:2007/01/21(日) 11:38:23 ID:U22Dz4d0
先手は谷ーである必要が無かった
67名無し名人:2007/01/21(日) 11:38:24 ID:+A8Zi1NO
b ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! キター
佐藤 棋聖。
68名無し名人:2007/01/21(日) 11:38:29 ID:nSNKhC/5
三八金が失敗
69名無し名人:2007/01/21(日) 11:38:30 ID:C4kegj/y
がっかりだ
70名無し名人:2007/01/21(日) 11:38:33 ID:hOQJWKx0
佐藤完勝だな。強いだけじゃなくて、やっぱ充実してる感じがするわ。タイトルこそ取れんけど。
71名無し名人:2007/01/21(日) 11:38:43 ID:rbLH8JbV
感想戦20分か
初手からだな
72名無し名人:2007/01/21(日) 11:38:49 ID:CjIhAbZS
タニー乙
73名無し名人:2007/01/21(日) 11:38:49 ID:fhFIboLV
谷川九段、余りにも哀れ…
74名無し名人:2007/01/21(日) 11:39:07 ID:+ZUhquYD
最近中盤で大差になるのが多いな
75名無し名人:2007/01/21(日) 11:39:18 ID:7U7gAw4/
これが・・・
若さか
76名無し名人:2007/01/21(日) 11:39:23 ID:xP1ejrLd
タニーカワイソすぎて見てられない
感想戦勘弁してあげて下さい
77名無し名人:2007/01/21(日) 11:39:29 ID:qts0JRxx
>>70
今年は三冠王で終るぞ
    byミックン大王
78名無し名人:2007/01/21(日) 11:39:30 ID:A/qQMSmo
        第56回NHK杯テレビ将棋トーナメント
●三浦  弘行八段─┐              ┏━渡辺  明  竜王○
●泉    正樹七段┏┷┓          ┌┛┯松尾  歩  六段●
○先崎  学  八段┛  ┃          │  └青野  照市九段●
●塚田  泰明九段┐  ┗┐      ┌┤  ┏山本  真也五段○
●山ア  隆之七段┷┏┘│      │└┓┛宮田  敦史五段●
●藤井  猛  九段━┛  │      │  ┗┯野月  浩貴七段○
●久保  利明八段─┐  ├┐  ┌┤    └森    雞二九段●
●伊藤  博文六段┏┷┐││  ││  ┌─中原誠永世十段●
●行方  尚史七段┛  ┏┘│  ││┏┷┯島    朗  八段○
●屋敷  伸之九段┐  ┃  │優│└┛  └福崎  文吾九段●
●堀口一史座七段┷┏┛  │  │  │  ┏中川  大輔七段●
○森内  俊之名人━┛    │勝│  └┓┛平藤  眞吾六段●
●森下  卓  九段─┐    ├┴┤    ┗━鈴木  大介八段●
●阿久津主税五段┏┷┐  │  │    ┏━佐藤  康光棋聖○
●石川  陽生六段┛  │  │  │  ┏┛┓村田  智弘四段●
●高橋  道雄九段┐  ┏┐│  │  ┃  ┗日浦  市郎七段●
○南    芳一九段┷┯┛││  │┌┛  ┌阿部  隆  八段●
●郷田  真隆九段─┘  ││  ││└┓┷広瀬  章人四段●
●井上  慶太八段┐    ├┘  └┤  ┗━谷川  浩司九段●
●勝又  清和五段┷┐  │      │  ┏━深浦  康市八段○
●千葉  涼子女流┏┷┐│      │┏┛┯片上  大輔四段●
●中田  功  七段┛  ┏┘      └┛  └西尾  明  四段●
●北浜  健介七段┏┓┃          │  ┌木村  一基七段●
○窪田  義行五段┛┗┛          └┓┷田村  康介六段●
●丸山  忠久NHK─┘              ┗━羽生  善治三冠●

<今後の対局予定>

 3回戦                        解説者
. 1月28日  渡辺  明  対  野月浩貴   先崎  学
79名無し名人:2007/01/21(日) 11:39:43 ID:ZjJKXwhO
久保の解説は的確だったなぁ
それにしてもこの棋譜は佐藤の持ち味発揮しまくりだった
80名無し名人:2007/01/21(日) 11:39:53 ID:WdBhOeYx
忠犬佐藤に完敗。
タニヲタ哀れ。
81名無し名人:2007/01/21(日) 11:39:58 ID:bjdXi9gx
最年少名人をとった頃の輝きが、、、
82名無し名人:2007/01/21(日) 11:39:59 ID:6ASHCWAC
開始日時:2007/01/21
先手:谷川浩司九段
後手:佐藤康光棋聖

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3二飛 ▲7八銀 △6二玉
▲6七銀 △4二銀 ▲7七角 △7二銀 ▲8八飛 △7四歩
▲5八金左 △4四歩 ▲5六銀 △4三銀 ▲4八玉 △7三銀
▲3八銀 △5四銀 ▲6五歩 △4五歩 ▲2二角成 △同 飛
▲6六角 △3三角 ▲同角成 △同 桂 ▲6六角 △4二金
▲3九玉 △2四歩 ▲3六歩 △2一飛 ▲8六歩 △7二金
▲7七桂 △5二玉 ▲3七銀 △6四歩 ▲同 歩 △同 銀
▲6五歩 △5五角 ▲同 銀 △同銀右 ▲同 角 △同 銀
▲8五歩 △9五角 ▲8六銀 △7三角 ▲3八金 △6六銀
▲6四歩 △同 角 ▲6五角 △5四銀 ▲7四角 △4三玉
▲8四歩 △7三金 ▲5六角 △5五角 ▲7八飛 △2五桂
▲2八銀 △8四金 ▲2六歩 △7一飛 ▲6七歩 △7六飛
▲6六歩 △8六飛 ▲2五歩 △8九飛成 ▲4九桂 △9九龍
▲3七桂右 △6九銀 ▲6八飛 △5八銀成 ▲同 飛 △6六角
▲6五桂 △5五香 ▲6七銀 △7七角成 ▲6六銀打 △同 馬
▲同 銀 △5六香 ▲同 歩 △6七角

まで94手で後手の勝ち
83名無し名人:2007/01/21(日) 11:40:07 ID:A6Fyd+RM
一方的にレイプされて終わったな。。。w
タニーも歳だから早差しは厳しいのだろうな。

84名無し名人:2007/01/21(日) 11:40:08 ID:oVliyMN7
棋譜読み上げ誰?
85名無し名人:2007/01/21(日) 11:40:14 ID:7U7gAw4/
>>82
小津
86名無し名人:2007/01/21(日) 11:40:18 ID:+ZUhquYD
先手が矢倉目指したのがまずかった気がする。
87名無し名人:2007/01/21(日) 11:40:20 ID:YIRVEcVY
>>82
88名無し名人:2007/01/21(日) 11:40:20 ID:Z1P7rWII
佐藤の手がリズムに乗ってる
89名無し名人:2007/01/21(日) 11:40:23 ID:yreCBXfT
タニーの欠点は強引に攻めようとしない事だな。美しすぎるんだよほんと
90名無し名人:2007/01/21(日) 11:40:32 ID:JMY+tOfG
佐藤棋聖ちょっと痩せたね。
より塚田名人に似てきた。
91名無し名人:2007/01/21(日) 11:40:32 ID:Ctat/aDz
今年のタニーは何にも絡まなかったな・・・。
92名無し名人:2007/01/21(日) 11:40:35 ID:GUvvsmXI
>>82乙です
93名無し名人:2007/01/21(日) 11:40:38 ID:F4i2e5rQ

タニはもうタイトルに絡めないな
94名無し名人:2007/01/21(日) 11:40:41 ID:TCJxIhpN
敗因は8六銀?
95名無し名人:2007/01/21(日) 11:40:41 ID:NgXjRdcG
モテが強すぎるのか、タニーがorzなのか。一方的だったなあ。
96名無し名人:2007/01/21(日) 11:40:47 ID:SDLxpD+n
初手からお願いします、って聞かされるの辛いだろうなあ…
97名無し名人:2007/01/21(日) 11:40:58 ID:7U7gAw4/
初手からキタ
98名無し名人:2007/01/21(日) 11:41:26 ID:3EbP6T6A
>>91>>93
順位戦で2位ですが・・・
99名無し名人:2007/01/21(日) 11:41:28 ID:CdWZLL9b
大一番以外は目の前の饅頭を食うみたいにあっさり勝つな
100名無し名人:2007/01/21(日) 11:41:49 ID:rbLH8JbV
しかしこれが前期女流にボコボコにされ青野にボコボコにされた棋士とは思えんな
101名無し名人:2007/01/21(日) 11:42:19 ID:xP1ejrLd
この空気キツイナ・・・
102名無し名人:2007/01/21(日) 11:42:29 ID:65EnEzaz
駒が舞ってたね
感想戦の前にタバコの一本でも吸わないとやってらんないな
最近のトップクラスは吸わないが
103名無し名人:2007/01/21(日) 11:42:38 ID:qts0JRxx
>>100
愛嬌のあるボク
って思っていそうだ。
104名無し名人:2007/01/21(日) 11:42:52 ID:3EbP6T6A
個人的には65、45の位取り合う将棋は好きじゃない
105名無し名人:2007/01/21(日) 11:43:32 ID:T1V9I/Hs
よく考えるとタニーが手損で角交換しなかったら佐藤は普通に
指してたかもしれないな。
106名無し名人:2007/01/21(日) 11:43:51 ID:rbLH8JbV
次は深浦か
これまた面白いな
深浦も最近終盤に変態しまくるし
107名無し名人:2007/01/21(日) 11:43:57 ID:ZjJKXwhO
でも谷川は負けても潔くあろうって姿勢が見てとれるから好感持てるわ
A級順位戦頑張って欲しい
108名無し名人:2007/01/21(日) 11:44:09 ID:3z0VaWjg BE:89598522-2BP(100)
あい変らず久保はイケメンぶりを発揮してたな
109名無し名人:2007/01/21(日) 11:44:14 ID:YIRVEcVY
△9五角の時が問題で、▲6八銀かと思ったけど△6六銀から△8六銀でだめなのか・・。
110名無し名人:2007/01/21(日) 11:44:47 ID:Xj6m6nNH
負け方がひどい。凋落をはっきり感じさせる一局だった。
111名無し名人:2007/01/21(日) 11:44:50 ID:yreCBXfT
>>106
もうやめてくれww
変態という言葉が面白くてたまらん
112名無し名人:2007/01/21(日) 11:45:21 ID:xP1ejrLd
なんか一方的すぎて見所のない将棋でしたね
113名無し名人:2007/01/21(日) 11:45:46 ID:I5aU2Rby
開始日時:2007/01/21(日)放送
棋戦:NHK杯将棋トーナメント3回戦第7局
戦型:相振り飛車
持ち時間:15分+30秒(考慮10回)
場所:NHK放送センター
先手:谷川浩司 八段
後手:佐藤康光 棋聖

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3二飛 ▲7八銀 △6二玉 ▲6七銀 △4二銀
▲7七角 △7二銀 ▲8八飛 △7四歩 ▲5八金左 △4四歩 ▲5六銀 △4三銀
▲4八玉 △7三銀 ▲3八銀 △5四銀 ▲6五歩 △4五歩 ▲2二角成 △同 飛
▲6六角 △3三角 ▲同角成 △同 桂 ▲6六角 △4二金 ▲3九玉 △2四歩
▲3六歩 △2一飛 ▲8六歩 △7二金 ▲7七桂 △5二玉 ▲3七銀 △6四歩
▲同 歩 △同 銀 ▲6五歩 △5五角 ▲同 銀 △同銀右 ▲同 角 △同 銀
▲8五歩 △9五角 ▲8六銀 △7三角 ▲3八金 △6六銀 ▲6四歩 △同 角
▲6五角 △5四銀 ▲7四角 △4三玉 ▲8四歩 △7三金 ▲5六角 △5五角
▲7八飛 △2五桂 ▲2八銀 △8四金 ▲2六歩 △7一飛 ▲6七歩 △7六飛
▲6六歩 △8六飛 ▲2五歩 △8九飛成 ▲4九桂 △9九龍 ▲3七桂右 △6九銀
▲6八飛 △5八銀成 ▲同 飛 △6六角 ▲6五桂 △5五香 ▲6七銀 △7七角成
▲6六銀打 △同 馬 ▲同 銀 △5六香 ▲同 歩 △6七角
まで94手で後手の勝ち
114名無し名人:2007/01/21(日) 11:45:51 ID:ZjJKXwhO
この収録日ってもう竜王戦は終わってるんだっけ?
115名無し名人:2007/01/21(日) 11:45:56 ID:VdqolCot
確かに、負けても美しいタニーは棋士の鑑だな。
116名無し名人:2007/01/21(日) 11:46:23 ID:A6Fyd+RM
>>108
それより指し手が当たりまくり。
読みも的確だった。
なんでこれだけ見えるのになかなか勝てないんだ。
他のA級ってよっぽどすごいんだな。
117名無し名人:2007/01/21(日) 11:46:38 ID:YIRVEcVY
55手目の▲64歩がまずかったか。▲56歩が正解かも。
118名無し名人:2007/01/21(日) 11:46:46 ID:TCJxIhpN
変態ってどういう意味?誰か教えて!
119名無し名人:2007/01/21(日) 11:46:47 ID:Fsj68UQT
>>89
言えてます…
120名無し名人:2007/01/21(日) 11:46:56 ID:OS8lxDAV
>>113
棋譜貼りスレの誤爆乙
121名無し名人:2007/01/21(日) 11:47:03 ID:evJWDlpu
>>106
先日、又郎が深浦に負けたのもそのためか・・・
122名無し名人:2007/01/21(日) 11:47:17 ID:I5aU2Rby
あああ、すでに貼ってあったか orz
123名無し名人:2007/01/21(日) 11:47:51 ID:3EbP6T6A
>>117
糞みたいな手だけど95銀とか気になったり
124名無し名人:2007/01/21(日) 11:47:52 ID:I5aU2Rby
あああ、谷川浩司「八段」 orz
125名無し名人:2007/01/21(日) 11:48:08 ID:rbLH8JbV
俺の解釈では
変態→スーパーサイヤ人
126名無し名人:2007/01/21(日) 11:48:31 ID:3z0VaWjg BE:1612764689-2BP(100)
<今後の対局予定>

 3回戦                        解説者
. 1月28日  渡辺  明  対  野月浩貴   先崎  学


全国の先崎ファン来週は見逃せないよ!!
127名無し名人:2007/01/21(日) 11:48:44 ID:OS8lxDAV
>>124
ヒドスwww
128名無し名人:2007/01/21(日) 11:48:54 ID:qts0JRxx
初めは違和感あった「八段」の呼称が
今では皮膚のように馴染んでいる
129名無し名人:2007/01/21(日) 11:48:55 ID:Ctat/aDz
○も変態化しないといけないな。このままでは落ちる。
130名無し名人:2007/01/21(日) 11:49:02 ID:rbLH8JbV
ほんとだ>>113谷川八段になってるぞw
131名無し名人:2007/01/21(日) 11:49:32 ID:ZjJKXwhO
>>124
今更八段はねーよ・・・
132名無し名人:2007/01/21(日) 11:49:54 ID:NLC3SKL9
5年後には七段くらいかな
133名無し名人:2007/01/21(日) 11:50:04 ID:YIRVEcVY
>>123
▲48角が・・
134名無し名人:2007/01/21(日) 11:50:43 ID:Ctat/aDz
単に手損の角交換が成立して無いだけな希ガス。
135名無し名人:2007/01/21(日) 11:50:45 ID:vggdDNFS
タニーは棋力的には「八段」相当だね。
136名無し名人:2007/01/21(日) 11:50:49 ID:xP1ejrLd
タニー八段は的確な表現だな
137名無し名人:2007/01/21(日) 11:51:29 ID:7U7gAw4/
最近のプロは降段するのか
138名無し名人:2007/01/21(日) 11:51:47 ID:KRh3jmmP
谷川の時代はもう終わってしまったのか?
139名無し名人:2007/01/21(日) 11:51:47 ID:YIRVEcVY
▲98角 キタ━━━(゚∀゚)━━━ !! 
140名無し名人:2007/01/21(日) 11:51:51 ID:SDLxpD+n
お、自称升田の生まれ変わりの手が一応出たねw
141名無し名人:2007/01/21(日) 11:52:12 ID:ETLoaaYK
降段制度があれば、谷川八段だろう。
142名無し名人:2007/01/21(日) 11:52:23 ID:ZjJKXwhO
佐藤ってこんな明朗なタイプだったのか
棋風と一致してるわ
143名無し名人:2007/01/21(日) 11:52:49 ID:iBugIw54
感想戦静かすぎない?お互い見るべきもの何もないって認識持ってるのかな。
144名無し名人:2007/01/21(日) 11:52:57 ID:3EbP6T6A
それを言うなら前田は2段くらいだろorz
145名無し名人:2007/01/21(日) 11:53:21 ID:YIRVEcVY
再掲

866 名無し名人 sage 2007/01/21(日) 11:09:31 ID:YIRVEcVY
あーあ、▲6五角はだめだよ・・目標にされるだろ。
▲7五歩から▲9八角だよ。
146名無し名人:2007/01/21(日) 11:53:35 ID:T1V9I/Hs
もう録画して早送りで見ることにするよ
時間がもったいない
147名無し名人:2007/01/21(日) 11:53:39 ID:SDLxpD+n
そういや久保は全然口出さないね。
148名無し名人:2007/01/21(日) 11:54:37 ID:65EnEzaz
かつて中原が突然変態将棋に指し始めたのは私生活で林葉問題があったのも一因とされているが
棋聖においては・・?
149名無し名人:2007/01/21(日) 11:55:32 ID:Ctat/aDz
>>148
つ「羽生」
150名無し名人:2007/01/21(日) 11:55:37 ID:ZjJKXwhO
こうやって見直すと、佐藤のやりたい放題に全部相手しちゃったんだな・・・
151名無し名人:2007/01/21(日) 11:55:58 ID:ETLoaaYK
谷川の落ち込み方ヒドス
152名無し名人:2007/01/21(日) 11:56:11 ID:VdqolCot
中原が変態相がかりで名人だけ防衛しているころに、
谷川はもっと勝ってなきゃいかんのだよな。
153名無し名人:2007/01/21(日) 11:56:35 ID:rbLH8JbV
>>148
想像したくもねえ…
でも当時の中原突撃事件の時も「あの中原が」って感じだったらしいからな
154名無し名人:2007/01/21(日) 11:56:44 ID:ZjJKXwhO
>>145
再掲って・・・そんなに▲9八角は評価されてたか?w
155名無し名人:2007/01/21(日) 11:57:40 ID:YIRVEcVY
>>154
まあ、本譜よりは・・w
156名無し名人:2007/01/21(日) 11:58:16 ID:yreCBXfT
駄目だこりゃ
駄目だこりゃ
157名無し名人:2007/01/21(日) 11:58:57 ID:KRh3jmmP
谷川の将棋は見所がありすぎる!
158名無し名人:2007/01/21(日) 11:59:22 ID:z2f3ZYKA
将棋講座のテキスト、相変わらずひどい似顔絵だなwww
159名無し名人:2007/01/21(日) 11:59:26 ID:7U7gAw4/
浅瀬でパチャパチャやってるだけだ
160名無し名人:2007/01/21(日) 11:59:38 ID:3EbP6T6A
羽生タニーのゴールデンカード見たかったなぁorz
161名無し名人:2007/01/21(日) 12:00:02 ID:65EnEzaz
野月さんはグレイシー一族ですか
162名無し名人:2007/01/21(日) 12:00:04 ID:rbLH8JbV
てか感想戦の席で終わりの挨拶すんのやめろよ
対局者グダグダw
163名無し名人:2007/01/21(日) 12:00:14 ID:CdWZLL9b
しかし地味な番組だなおいw
164名無し名人:2007/01/21(日) 12:00:17 ID:npogwP+L
今期が最後のタイトル挑戦のチャンスって感じだな
衰えすぎ
165名無し名人:2007/01/21(日) 12:00:32 ID:OmVZ7Ty/
取り直しだなこれは
166名無し名人:2007/01/21(日) 12:00:42 ID:KRh3jmmP
>>157
谷川って相撲界でいえば、朝青龍だからね
167名無し名人:2007/01/21(日) 12:00:58 ID:rbLH8JbV
右の人石橋貴明かとおもた
168名無し名人:2007/01/21(日) 12:01:58 ID:zYYhM71/
今日はミックンの変態を存分に堪能できた
169名無し名人:2007/01/21(日) 12:02:32 ID:GmNZrlFZ
9八角おめ
170名無し名人:2007/01/21(日) 12:03:17 ID:nO4zetBZ
谷川「感覚を壊された」
171名無し名人:2007/01/21(日) 12:03:23 ID:npogwP+L
佐藤強えええ
172名無し名人:2007/01/21(日) 12:03:57 ID:3EbP6T6A
お前らハロモニに移動だ
173名無し名人:2007/01/21(日) 12:05:47 ID:3z0VaWjg BE:671985465-2BP(100)
ミニモニFuckだぴょん!
174名無し名人:2007/01/21(日) 12:06:17 ID:7U7gAw4/
>>172
感想戦途中ですでに移動済み
175名無し名人:2007/01/21(日) 12:06:42 ID:OS8lxDAV
>>173
ミニモミ だろ
176名無し名人:2007/01/21(日) 12:07:08 ID:npogwP+L
見て損しちまったぜ
177名無し名人:2007/01/21(日) 12:07:27 ID:qts0JRxx
タニー、手鏡もったら
勝てるかも(変態戦法)
178名無し名人:2007/01/21(日) 12:09:11 ID:YV+edTQL
佐藤、羽生相手に負けてばっかりでムカつくが、将棋は面白い。
179名無し名人:2007/01/21(日) 12:11:32 ID:0cZSpKZT
解説者久保に配慮してウンコ振り飛車にしたタニーの性格の良さが最大の敗因かな
相居飛車だと久保の価値なくなっちゃうからな
谷ヲタの負け惜しみじゃないがな
180名無し名人:2007/01/21(日) 12:16:35 ID:3EbP6T6A
タニーが居飛車にしたら佐藤はゴキゲンやるだろうからそれはない
181名無し名人:2007/01/21(日) 12:18:46 ID:6BBcFU+s
どこが負けても美しいだよ
みっともなさしか感じないが
182名無し名人:2007/01/21(日) 12:20:29 ID:FcDyFmOW
>>179
どうみても谷ヲタの負け惜しみです
本当にありがとうございました
183名無し名人:2007/01/21(日) 12:22:17 ID:xP1ejrLd
谷はもう終わった棋士だよ
184名無し名人:2007/01/21(日) 12:23:48 ID:ErZFOTrq
8筋の歩を相手にしない指手がすごい。
8四同歩を考えてしまう。
2六香を考えた私は、やっぱり弱い。
角をさばいてから5五香、上から素直に攻める。
ビデオを何回か見直して、指手を鑑賞してみる。
本当に強い人の将棋という気がする。
185名無し名人:2007/01/21(日) 12:23:58 ID:orl3xuPO
>>148
中原の相掛りはもっと前から指してた。
谷川から名人を取り返すための捨て身の戦法だったはず。
186名無し名人:2007/01/21(日) 12:30:36 ID:JjAgMbdY
自分も2六香が見えてしまう辺り弱いなと思ってしまった
187名無し名人:2007/01/21(日) 12:33:48 ID:XrNRjH8n
先手居飛車vs後手三間ならこのクラスだったら先手の勝率8割以上だろう。
三手目6六歩とついたら居飛車にしづらいのかな・・。

それでもタニーは下手な振飛車指すより、普通に居飛車にしとけばよかった
のにな・゚・(つД`)・゚・
188名無し名人:2007/01/21(日) 12:42:12 ID:hOQJWKx0
>>187
相振りは、対抗形で振り飛車持つのとは違って、
相居飛車にかなり感覚が近いと思う。
居飛車党でも相振り指すのはそういう訳なんじゃないかしら。

今局は佐藤の玉のバックが上手かったように感じたけど、どうなんだろ。
あれにはウッってなった。
189名無し名人:2007/01/21(日) 12:47:03 ID:Q27/jMsz
相振りは角の使い方が難しい
前はそーでも無かったけど
囲いかた色々になってから考えるようになった
190名無し名人:2007/01/21(日) 13:07:03 ID:sNemgERj
相不利つまんない
イビシャオシム同士が飛車振るな
191名無し名人:2007/01/21(日) 13:14:30 ID:Be5UdmXY
タニーが投了した場面から東大先生に受け継がせて
自分は佐藤の側から指してみたが
何度やっても逆転負けしてしまう。(ノ∀`)
4八金と受けられた後、何をやってもジワジワ差を縮められてしまう。
俺が大逆転将棋に出ても絶対無理だわ。
192名無し名人:2007/01/21(日) 13:15:15 ID:A6Fyd+RM
>>188
なんかあれ藤井システムの応用って感じだね。
普通あんな手怖くて指せないけど
先手のねらいを見破ってあの手を指した佐藤棋聖の大局観が凄いと思った。
193名無し名人:2007/01/21(日) 13:15:22 ID:zYYhM71/
>>190
居飛車を惜しんで飛車を振ったのでは?
194名無し名人:2007/01/21(日) 14:07:17 ID:uxkg15Lq
ヒント
タニーは、自分では四間飛車が、そこそこ上手いと思っている。
少なくともA・B1クラスの棋士は、誰一人そう思っていない。
だから、居飛車党の棋士は、相振りに誘導する。
鰻屋に至っては、自分が居飛車のほうが、まだマシだとばかり、居飛車で対抗。
で、タニーほとんど負けてる。

タニヲタは、タニーに忠言すべき。あなたの四間、ゴキ中は雲古!です。と、
195名無し名人:2007/01/21(日) 14:17:37 ID:RMux5KDn
ぐああああ
今起きたorz
196名無し名人:2007/01/21(日) 14:24:20 ID:9Fw37Ch/
ヤフーでタニーと平手で指せる企画の時にいきなり7ハ金上がった奴にはワロタw
ムキになったのか苦戦してたしw

まあタニーは奨励会時代は不利飛車党だったけどな
197名無し名人:2007/01/21(日) 14:33:13 ID:A6Fyd+RM
>>196
プロでも低段の頃は指していたらしいし、子供時代も対抗型が多かったそうだ。
でも振り飛車はうんこなんだよな・・・w
不思議だw
198名無し名人:2007/01/21(日) 14:38:05 ID:hOQJWKx0
>>194
何のヒントだよw
199名無し名人:2007/01/21(日) 14:40:03 ID:vOGSqs1q
>>187
三手目66歩とついてあるから、ここから居飛車にしたら後手に石田流に組まれる可能性が高い
よって居飛車にしにくい
200名無し名人:2007/01/21(日) 14:43:03 ID:blw7S5jQ
羽生だってゴキはあまり上手くないんだから、タニーが振り飛車下手でもいいじゃないか。
誰でも欠点はあるんだよ。
201名無し名人:2007/01/21(日) 14:47:32 ID:FHEcR8vM
タニより窪田のほうが強い
202名無し名人:2007/01/21(日) 14:50:04 ID:npogwP+L

    ______,.___, |;:;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |lう|
:         。    ..:| |lん|
    ゜     : ..:| |lこ|
  :       ゚   ..:| |l_|
    ゚   :     ..:|;:;:.... |⌒ヽ
      ゜  :  ..:|;:;:.... |`∀´> このスレはタニオタが監視
  。           ゚ ..:|;:;:.... |   |  しています
   :     :   ..:|;:;:.... |  .|
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |  j
  :      :   ..:|;:;:.... |_,,ノ
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
203名無し名人:2007/01/21(日) 15:00:14 ID:YV+edTQL
時々振り飛車を指すのは、いい気分転換になるよ。
下手くそでも。
204名無し名人:2007/01/21(日) 15:22:00 ID:IkkdkY1V
>>203
下手くそはおまえだろ!俺は24で11級だぞ、なめんなカス
205名無し名人:2007/01/21(日) 15:49:09 ID:7U7gAw4/
おれ10級だし
206名無し名人:2007/01/21(日) 16:09:34 ID:NiSz5qBj
谷川は相振りの名手ってことになってなかったっけ?
207名無し名人:2007/01/21(日) 16:11:52 ID:vggdDNFS
タニーのモットーは「棋は対話」だからなあ orz

佐藤が飛車を振った。
  ↓
「ほう、佐藤君は相振りが希望か。じゃ一丁やるか」で相振りへ
  ↓
序盤早々作戦負け
  ↓
大差で完敗
208名無し名人:2007/01/21(日) 16:16:55 ID:Z1P7rWII
佐藤が変態手を指すと会話にならない、ってことか
209名無し名人:2007/01/21(日) 16:19:16 ID:H5zYDhVd
感想戦見た限りではわりと読み筋が合ってたように見えたが
210名無し名人:2007/01/21(日) 16:19:44 ID:Kuhvf+XD
「佐藤くん、今日は相振りをやりたいんだが」
   ↓
佐藤、飛車を振る
   ↓
相振りに

ここまでは会話できてたんだが△5二玉で・・・
211名無し名人:2007/01/21(日) 16:46:16 ID:Famz9ql0
NHK杯は収録中も手を言ってるんですかね?
放送では当然のように間違いがないので疑問に思いました。
というのはJT杯で某女流が手を言うのを間違いまくってたからです。
212名無し名人:2007/01/21(日) 16:57:17 ID:ouLAKY9P
読み上げのこと?
貝さんはあんまり間違えないけど、古河さんのときは結構間違えてたよ。
213名無し名人:2007/01/21(日) 17:05:56 ID:vb63iHHH
振り飛車党には相振りで勝ちまくってるタニーだけど
居飛車党には通用しないんだな
214名無し名人:2007/01/21(日) 17:30:31 ID:b72rqfIx
今日はすごいたたかいだたね
わくわくしたね
215名無し名人:2007/01/21(日) 17:47:05 ID:7U7gAw4/
将棋はやはり魅せて指すものよ
216名無し名人:2007/01/21(日) 17:58:44 ID:+4kUw/t6
>>211
甲斐さんも安食さんもまれに間違えるよ。
「あ、失礼しました」とか言って言い直すから。
217名無し名人:2007/01/21(日) 17:59:00 ID:hGYiWvos
NHK杯での数少ないゴールデンカードなのに残念な内容だった
218名無し名人:2007/01/21(日) 18:04:53 ID:ryQ7BBY4
凄い久しぶりに見たけど、
故人を偲ぶみたいな口調な久保は
どうかと思うぞ。
219名無し名人:2007/01/21(日) 18:52:17 ID:6ISKz3iZ
来週汚いのばっかだな
220名無し名人:2007/01/21(日) 18:57:26 ID:I5aU2Rby
あじあじも放送事故あるよ
http://tnpt.net/uploader/src/up5604.wmv
221名無し名人:2007/01/21(日) 19:11:22 ID:1i+Zphz4
>>219
ナベは汚くはないだろう
キモイだけで
222名無し名人:2007/01/21(日) 19:24:44 ID:dUZ8yv3l
初歩的質問
NHK杯の収録っていつも東京なの? それとも大阪でやることもあるの?
223名無し名人:2007/01/21(日) 19:32:01 ID:G3lTfwjd
224名無し名人:2007/01/21(日) 20:18:11 ID:I5aU2Rby
うわあああああああああああああああああ!!

http://kansailocal3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up78627.jpg
225名無し名人:2007/01/21(日) 20:38:28 ID:RMux5KDn
>>223
ありがとうございます!
226名無し名人:2007/01/21(日) 21:10:23 ID:k+BbkpT5
谷川弱すぎ
そのもまんま
227名無し名人:2007/01/21(日) 21:34:27 ID:p1nvP5eW
今日の谷川は弱すぎたな。

これが虐殺って奴か。
228名無し名人:2007/01/21(日) 22:21:28 ID:JCdhTBIb
完全に威圧されてたのがつらいところ
229名無し名人:2007/01/21(日) 22:37:43 ID:AMEIJ+30
                 /\___/ヽ
                /''''''       \
  i´`Y´`Y`ヽ(⌒)    /  (●),     ''''''\
  ヽ_人_.人_ノ `~ヽ  ./      ノ(、_, )ヽ (●) .|
    \___    \ |.      / ̄〉     .|
           \_ 〉 \    /ー-〈  (⌒) ./
                 .   `ニニ´ ノ  Y`Y´`Yヽ
                     (´ ̄   .i__人_人_ノ
                      ` ̄ヽ      /


げつようび が あらわれた!
230名無し名人:2007/01/22(月) 00:06:04 ID:SdA4a2qs
谷川、早指し弱いな。NHK杯でも、昔からパっとしなかったけど。
佐藤も早指しは苦手な方だが、全く相手にしてもらえなかった。
231名無し名人:2007/01/22(月) 00:12:56 ID:EWhTZsyH
谷川は仮に24ならどのくらいのRに相当する実力でつか?
232名無し名人:2007/01/22(月) 00:18:52 ID:SdA4a2qs
新四段の戸辺が24で3000を越えたそうだから、A級棋士なら3200〜3400ぐらいじゃないか?
233名無し名人:2007/01/22(月) 00:54:00 ID:XRghuT3y
24ってプロ棋士おおいの?
誰がどれとかまとめてるサイトとかあるの?
234名無し名人:2007/01/22(月) 01:04:34 ID:9JCIcmSs
>>233
ソースもないのにまとめたところで信憑性ゼロだから意味ない訳だが。
235名無し名人:2007/01/22(月) 01:08:23 ID:4wmUat7g
さ〜て、ねるかー^^
236名無し名人:2007/01/22(月) 02:13:54 ID:EWhTZsyH
早指しはHAHAより弱いかもしれんなタニーは
237名無し名人:2007/01/22(月) 02:14:02 ID:q8lhaQR/
いま録画見て泣いた
238名無し名人:2007/01/22(月) 02:50:49 ID:Bn59CizX
いま録画見て震えた
239名無し名人:2007/01/22(月) 04:07:54 ID:6iuwztiB
甲斐の読み上げ、「○○けい」と言ってたが、「けいま」の方が自然じゃないか? 香は「きょうしゃ」と読んでたし。
240名無し名人:2007/01/22(月) 04:12:31 ID:lm0Xatv1
本譜では鬼のように攻めた倒しておいて、
感想戦では敗者を慰める儀式に徹する佐藤・・・
241名無し名人:2007/01/22(月) 04:21:15 ID:22sRrANO
モテは絶対Sだな
242名無し名人:2007/01/22(月) 04:38:52 ID:Nqb2i5F+
あげ
243名無し名人:2007/01/22(月) 07:43:15 ID:2BRnZ/86
谷川も先手なんだから堂々と居飛車でいけよ
ゴキ中にされるのが嫌なのか 自分も使うくせにみっともない
244名無し名人:2007/01/22(月) 08:04:06 ID:Ky7pI1Ej
谷川て優勝したことあるの
245名無し名人:2007/01/22(月) 09:04:19 ID:cVlpU3LE
>>244
回 年度 優勝者          相手
35 1985 谷川浩司前名人 内藤國雄九段

NHK杯将棋トーナメント歴代優勝者
ttp://www.shogi.or.jp/kisenhyo/nhk/rekidai.html
246名無し名人:2007/01/22(月) 09:08:58 ID:o5vg75An
最近、24有段観戦してたら相振りの序盤美濃に囲う展開結構あるんだが、
今回の光速もそーだったよね?無双にしないのはもう流行とか別にして戦
術的に何か問題があるの?
247名無し名人:2007/01/22(月) 09:12:28 ID:cVlpU3LE
昨日の解説で、上部からの攻めに強いとはいえない。2八の銀が壁になる恐れがある。
とか言ってたよ。
248名無し名人:2007/01/22(月) 09:54:40 ID:Ky7pI1Ej
あっそ
249名無し名人:2007/01/22(月) 10:25:53 ID:69REcE+k
>>247
昨日も△2五桂に▲2八銀と退却することになって、
壁銀の問題点が露呈してたもんね
250名無し名人:2007/01/22(月) 10:45:26 ID:sZKBVRWc
>>245
20年間以上も優勝がないとはすげえな。
しかも、決勝戦にさえ残っていない。
251名無し名人:2007/01/22(月) 11:40:28 ID:WZIaPiWS
角交換〜6六角打で3手損したんだから、どう見ても谷川不利だよ
252名無し名人:2007/01/22(月) 12:05:16 ID:EWhTZsyH
タニーて対振りに弱いとこあるような気する
253名無し名人:2007/01/22(月) 13:09:00 ID:YPAlkrQy
久保は将世でも無双はいいとこないみたいな事言ってなかった?
254名無し名人:2007/01/22(月) 13:43:41 ID:0/TAvVq3
>>253
毎コミの「振り飛車ワールド」の巻頭インタビューかな?
最初金無双は利点ないと言ってたけど、対穴熊に限っては
「金無双は駒組みに手数がかからないので理想の攻撃態勢が
組める」って意味で利点ありと答えてた。
久保によると金無双、矢倉、穴熊は三すくみなんだそうだ。
255名無し名人:2007/01/22(月) 14:12:14 ID:9JCIcmSs
>>254
将棋世界の勝又講座でもそう答えていたね。
256名無し名人:2007/01/22(月) 14:23:41 ID:jcAEly/H
1月26日(金)22:00〜22:25
「美の壷」に、「将棋」が紹介されます。プロの対局で使われている駒がよく分かります。
257名無し名人:2007/01/22(月) 16:48:59 ID:lm0Xatv1
盛上駒の下地の彫りは、ああなのか〜とか分かった。
258名無し名人:2007/01/22(月) 17:56:05 ID:/hv2RG5v
佐藤はこれまで決勝にすら残ってなかったよね?
今年も準決あたりで消えそうな。多分又労だから。
259名無し名人:2007/01/22(月) 18:02:14 ID:lzPK83rh
>>258
決勝で一二三に負けて準優勝したことがある。
260名無し名人:2007/01/22(月) 18:17:46 ID:yuPRbpdJ
加藤先生の気合いに負けたあれか
261名無し名人:2007/01/22(月) 18:44:01 ID:SW4Z0VWY
森内に負けたこともある、今年もそうなるかも
262名無し名人:2007/01/22(月) 18:55:47 ID:xyeIMDK8
>>258
それが実は(ry
263名無し名人:2007/01/22(月) 19:24:01 ID:yuPRbpdJ
NHKで佐藤が渡辺に負けるわけがないだろ
264名無し名人:2007/01/22(月) 20:35:49 ID:wq0THTBb
昨日は佐藤棋聖強すぎてワロタ
265名無し名人:2007/01/22(月) 21:03:14 ID:hfmmW+LO
久保を解説にしたのが敗因
266名無し名人:2007/01/22(月) 22:13:25 ID:sTlf3j/6
>>264
佐藤が強いのか、谷が弱すぎたのか。

いずれにしても、全国放送で虐殺は目も当てられん。
267名無し名人:2007/01/22(月) 22:22:06 ID:amR5ywGp
 ようやっと窪田-中田戦を見た。

 ガイシュツかもしれんが、窪田は上着を脱いでたたんでおいた後、
カメラに視線をやってるよな?
 「どうだ、今日も脱いでやったぜ」って感じで。
268名無し名人:2007/01/22(月) 23:42:02 ID:H3Uo+sLg
昨日センター受けててみれなかった俺が来ましたよ
佐藤強すぎ飛車ワープワロタww
269名無し名人:2007/01/22(月) 23:45:40 ID:cSbeem8K
佐藤って早指し弱いはずなのに、それに虐殺された谷川って・・・
270名無し名人:2007/01/22(月) 23:55:21 ID:t9bMFb0i
つい最近とってJT杯はスルーですか
271名無し名人:2007/01/23(火) 00:00:00 ID:5C+wttgl
>>270
JT杯は全棋士参加ではない楽々棋戦。
3回ぐらい勝てば優勝だから、組み合わせに恵まれれば優勝しやすい。
どんなに運が悪くてもトップ級棋士なら7〜8回やれば1回ぐらいは優勝チャンスあり。
272名無し名人:2007/01/23(火) 00:08:04 ID:hvJfXedW
もともと谷川も佐藤ほどではないがNHK杯と相性良くないし。
佐藤が早指し弱いって佐藤康光銀河を知らないのかな?
273名無し名人:2007/01/23(火) 00:12:38 ID:T4WFYFFv
>>272
銀河優勝したのも最近の1回だけ。佐藤のような最上位シード棋士には
優勝しやすい棋戦なはずのに、全然活躍してないよ。
274名無し名人:2007/01/23(火) 00:17:25 ID:hvJfXedW
>>273
「1回しか」っていうけど、銀河戦自体まだ今期が第15期なんだから。
しかも防衛できるタイトル戦でもないし銀河戦の優勝はそれほど簡単じゃない。
公式戦になってから森内すら優勝なし、非公式戦時代を入れても
丸山や藤井ですら優勝してないんだよ。

谷川も非公式戦時代入れても優勝1回だけだったはず。
275名無し名人:2007/01/23(火) 00:27:22 ID:emai1oA0
>>274
銀河戦優勝回数

6回 羽生
2回 森内、郷田
1回 谷川、佐藤、渡辺、田中寅

田中寅をのぞくとトップ級棋士ばかりだな
276名無し名人:2007/01/23(火) 02:17:32 ID:BN9drHnC
窪田 義行 28 17 11 0.6071
森内 俊之 34 21 13 0.6176
深浦 康市 36 23 13 0.6389
島 朗 29 16 13 0.5517

277名無し名人:2007/01/23(火) 08:10:29 ID:G9E5XUuh
俺は素人です。
正直、5五角と7一飛車には驚きました。

あの飛車の華麗なダンスには感動島すた
佐藤に惚れそうです
278名無し名人:2007/01/23(火) 08:17:14 ID:G9E5XUuh
9五角は妙手でしたね
279名無し名人:2007/01/23(火) 09:21:49 ID:zV831kGy
今期は魔太朗か深浦だな
280名無し名人:2007/01/23(火) 11:37:45 ID:fh2N9sVA
谷川は8四歩と突くと思ったんだけどなぁ。
281名無し名人:2007/01/23(火) 12:31:10 ID:KcZjjETJ
>>279
今期は、森内のブロックがものすごく楽だから、くじ運にめぐまれた
森内が優勝する可能性が一番高い。
282名無し名人:2007/01/23(火) 12:35:05 ID:fdDzMPIz
感想戦では敗者への鎮魂と慰霊の儀式をしてくれている佐藤の配慮を察してか、
谷川も自分の勝ち筋を必死になって見つけ出そうなんて感じではなかったが。
結局のところ、谷川の勝ち筋はあったのか?
283名無し名人:2007/01/23(火) 12:52:39 ID:rAxfBH0B
>>282
どんな将棋でも、どこかに思いもよらぬ勝ち筋が潜んでいるもの。
人間の認知能力ではたとえプロ棋士であっても見つけられない手や筋は
たくさんあるからな。
284名無し名人:2007/01/23(火) 12:53:48 ID:iZ8mjd0m
実力伯仲同士の勝負じゃなかった
途中で見るの止めた
285名無し名人:2007/01/23(火) 12:54:25 ID:jIvzlb7u
俺の考える解説順位戦
A級 1000、久保、文吾(最近聞いてないから分からんが)、木村
B1 羽生、ウティ、タニー(分かりやすいんだが大盤の駒を全然動かさない)、島、郷田、036
B2 ひふみん、魔太郎、屋敷
C1 阿部、森下
C2 ひろゆき(人間的には好きなんだがなw)
286名無し名人:2007/01/23(火) 12:55:46 ID:+WZ8l33I
>>285
名人 藤井 

が抜けてる
287名無し名人:2007/01/23(火) 12:58:29 ID:WNhAQ+t0
>>285
036 って誰?
288名無し名人:2007/01/23(火) 12:59:26 ID:jIvzlb7u
>>286
そんなの当然だから書かなかったわ
289名無し名人:2007/01/23(火) 13:00:27 ID:rAxfBH0B
>>285
久保、福崎があまりにも過大評価。
逆に、言語明晰な渡辺、鈴木、屋敷、森下などはやはりA級。
もごもご何言っているのかわからない郷田、森内はC級
ひろゆきはC2にもなれないよ。ひどすぎ。
290名無し名人:2007/01/23(火) 13:03:09 ID:rAxfBH0B
>>286
藤井もかなりよいね。居飛車解説に不安があるのと終盤の解説がぐじゃぐじゃになることが
多いのが問題だが、A級に入れてよいよ。
291名無し名人:2007/01/23(火) 13:40:44 ID:lnoUjxIN
今度の南-窪田みたいな一局なら
手の解説を捨てて神吉でもOK
292名無し名人:2007/01/23(火) 14:04:14 ID:8MHFLabj
>>282
>感想戦では敗者への鎮魂と慰霊の儀式をしてくれている佐藤の配慮を察してか、

今後こういう対局が多くなるんじゃないかな・・・orz
タニーとの感想戦では、他の棋士も佐藤のような配慮がほしいよね・・・orz
293名無し名人:2007/01/23(火) 14:08:50 ID:3FMW7RDV
>>291
南は大阪の棋士だから、解説は、関西系の棋士なんだな。
ほぼ同世代の福崎や036が適任ということか。
294名無し名人:2007/01/23(火) 14:28:20 ID:mQjlqeE8
>>273みたいに、「佐藤は早指し弱い」って先入観ばかりが
頭に入っててると、銀河やJTで優勝しようとそれはたまたまって
風にしか考えられなくなるんだな
頭は硬くなりたくないなw
295名無し名人:2007/01/23(火) 14:37:24 ID:vfBQqEz2
>>294
実力があるから優勝するのだろうけど、実力のわりには優勝回数が少ないと
思われているんだろうな。NHK杯など全く駄目だし、早指将棋戦があった時も
全く勝てなかったからね。
296名無し名人:2007/01/23(火) 15:33:53 ID:nfJlmi2A
佐藤が特に早指しに弱いわけじゃなくて、早指しの鬼が他にいるだけの話
297名無し名人:2007/01/23(火) 15:40:22 ID:RwOEJlPs
タニーが弱いだけ
298名無し名人:2007/01/23(火) 16:20:49 ID:1chGjO3D
>>734
佐藤の愛振りはおもしろい、参考にしきれんが形にこだわりすぎず臨機応変に指してみようと思いました。
299名無し名人:2007/01/23(火) 17:15:24 ID:+LuguZVB
>>296
あくまでも相対的な話に決まっているじゃんか
佐藤だって、B級以下の格下棋士相手なら、早指し将棋でも楽勝なのは
わかりきっている。
300名無し名人:2007/01/23(火) 17:25:54 ID:wK8WN9aw
>>287
>036 って誰?
 036=サブローと読みます。従って正解は武市三郎六段でした。
301名無し名人:2007/01/23(火) 18:35:21 ID:eiFf/W93
036=オサム=中村かとオモタ
302名無し名人:2007/01/23(火) 18:38:10 ID:1sFqGtu5
>>301
B1にいる人は?w
303名無し名人:2007/01/23(火) 20:36:07 ID:zV831kGy
オシムだろ常識的に考えて・・・・
304名無し名人:2007/01/23(火) 21:30:16 ID:YebQTm5Y
当然オシムですね
305名無し名人:2007/01/23(火) 22:32:24 ID:eiFf/W93
あら、言っちゃったね…
306名無し名人:2007/01/23(火) 23:28:45 ID:KXvfp2sY
2/5  準々決勝残り2局
2/19 準決勝2局
3/5  決勝  か?
307名無し名人:2007/01/23(火) 23:36:34 ID:fh2N9sVA
名人、難なく決勝まで行きそうだな。
308名無し名人:2007/01/23(火) 23:41:21 ID:p8O2vXMC
>>307
これだけ左右のブロックの難易度が違う年も珍しいな。
森内の準優勝以上は確定みたいなもんだ。
309名無し名人:2007/01/24(水) 00:03:46 ID:SFR8763s
銀英センセが一発入れる予感
310名無し名人:2007/01/24(水) 00:06:42 ID:NyJqp+Sa
>>309
決勝は対局前に司会者(宏美)による両者のNHK杯での戦いぶりの紹介や
本人インタビュー、解説者(米長)の対局者紹介がある。

もし決勝に出たら銀英は対局どころじゃなくなるんじゃないか?w
311名無し名人:2007/01/24(水) 00:32:19 ID:KIcfe8qB
銀英ってだれのことですか?
312名無し名人:2007/01/24(水) 00:35:57 ID:dwONqDmF
>>311
ぐぐれ
313名無し名人:2007/01/24(水) 10:25:12 ID:p83BKFUo
月曜にやってる過去の再放送って普通の地上波???
チューナーとかいるん???
314名無し名人:2007/01/24(水) 12:58:11 ID:iUuuPUOh
>>313
地上デジタル放送の環境が必要
地デジ用のアンテナ+地デジ用のチューナー(内蔵テレビでもOK)

2011年頃にはみんな見られるようになるだろうけど、まだ見てる人は少ないね
315名無し名人:2007/01/24(水) 13:08:54 ID:mwX5Hscs
>>308
当初の組み合わせ自体はそんなに不公平とは思えないんだがなあ。
丸山郷田ら有力棋士が負けまくった結果か。
316名無し名人:2007/01/24(水) 13:24:22 ID:9MmpbccY
>>314
携帯からですがありがとう。
ちなみにテレビは地デジなんだがあの番組のチャンネルがよくわからなくて。
番組検索かけると出てくるんだけどそのチャンネルが何番かよくわからないorz
俺のなら見れるって事だよな〜。
地デジの場合って1押すと1ch。2押すと3chですよね?あの番組は何番ですか?
317名無し名人:2007/01/24(水) 13:51:56 ID:R7zPLTHP
決勝が野月−森内か
窪田−深浦の一門対決きぼん
318名無し名人:2007/01/24(水) 15:03:51 ID:bAE/oXpo
>>316
デジタルのチャンネルは厳密にはそれぞれ3つに別れていて、3ケタの数字を入力するモードがあるはず。
NHK教育(ウチでは2ch)の3つの中の一番大きな数字
(023だったか022だったか203だったか?)で見られるよ。

最も俺はデジタルの番組表表示から十字キーで選んでしか、見たことないけど。
319名無し名人:2007/01/24(水) 19:19:18 ID:e+ZCC05u
組み合わせは渡辺のブロックが一番楽でそれ以外は大差ないだろ
320名無し名人:2007/01/24(水) 20:44:20 ID:3n6P+Bw1
・2回戦シードが3人しかいない(左下もだが)
・2回戦シードの1人が永世枠
ってところか>右上のブロック
321名無し名人:2007/01/24(水) 23:30:58 ID:9MmpbccY
>>318
本当に親切にありがとうございます!!
チャンネルありました。これから月曜が楽しみです^^
322名無し名人:2007/01/25(木) 00:40:00 ID:4CQbQ3Xq
>>311
ときメモ先生のこと。
323名無し名人:2007/01/25(木) 00:47:57 ID:nG45ol04
>>318
そのNHK杯の再放送で、4年前の伝説の加藤‐内藤戦は放送されましたか?または放送される予定はありますか?何か知っていたら教えてください!もう一度、この対局が見たいんです。
324名無し名人:2007/01/25(木) 01:23:50 ID:AQStANep
>>285
個人的には石田センセも入れて欲しい
325名無し名人:2007/01/25(木) 02:50:43 ID:5hvnMOrn
>>310
今年は米長解説しないよ。
予定では谷川だけど、順位戦との日程次第。

先崎が決勝に残った場合のみ米長が解説することになってたけど
まあ、なんだ。順当に終わったのでw
326名無し名人:2007/01/25(木) 09:00:40 ID:x8m84F8U
俺は年に一度の中原副会長の解説が楽しみ。
誰対誰の対局になるか?
327名無し名人:2007/01/25(木) 19:21:39 ID:/E5omKF6
ああ、中原の解説はうまいほうだよね。
328名無し名人:2007/01/25(木) 20:18:10 ID:e21WhDwK
>>327
大局観のある超楽観派なので、そんなので大丈夫かあ、という受けを見せて、
こんなんで受かってるでしょ、というのが圧巻。
329名無し名人:2007/01/25(木) 22:19:46 ID:CbNCm6YJ
>>328
羽生も楽観派の代表だし、
やっぱり強い棋士はそうなのかしら
330名無し名人:2007/01/25(木) 22:37:27 ID:h6UNlRBk
故・村山九段に関する小説「聖の青春」読んだけど、泣けたわ。

日々大切にしないとな。
331名無し名人:2007/01/25(木) 22:50:36 ID:CQNSEZaY
あらすじを5行以内で
332名無し名人:2007/01/25(木) 22:57:09 ID:O52TO+2e
>>330
俺もきょう初めて読んだ。マジで。
333名無し名人:2007/01/25(木) 22:59:07 ID:a9l4blUj
どうせなら、漫画「聖」も読んどけよ
334名無し名人:2007/01/25(木) 22:59:12 ID:CbNCm6YJ
>>331
5歳で不治の腎臓病を患った村山聖が、
闘病生活の中で将棋に出会い、
師匠森信雄と二人三脚で修行してプロ棋士になり、
タイトル戦挑戦者やA級八段にもなるが、
ついにはガンで夭折したという話。
335名無し名人:2007/01/25(木) 23:15:45 ID:a9l4blUj
持病はともかく
不摂生か祟って
早氏にしたんちゃうんかい。

でも、将棋が強かったからいいんです
最後に見たのはNHK杯の決勝対羽生戦でした
物凄い気迫で指していたのは記憶しています
勝勢だったようですが、ミスして負けて準優勝
その時の悔しがりようは、今まで見たことのない村山さんでした
棋譜もそのへんに転がっているようなので、ぜひご覧ください。
336名無し名人:2007/01/25(木) 23:29:13 ID:/0vWRktR
不摂生ごときで、20代でガンにはならないだろう。
あと、NHK杯の決勝は、負けてもなぜか明るかった記憶がある。
あれ勝てば、たしか羽生とタイの戦績になるはずだった。
337名無し名人:2007/01/25(木) 23:36:20 ID:CbNCm6YJ
そういやたまに「あれは村山の片八百長でわざと羽生に負けた」と
カキコする香具師がいるな。 
それは贔屓の引き倒しだろうと
338名無し名人:2007/01/25(木) 23:37:54 ID:2AbMQR2l
ネフローゼっていう難病だったんだよね。
まん丸な顔だから印象に残ったけど、あれは病気のせいだった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%91%E5%B1%B1%E8%81%96
マンガ『聖』の山本おさむさんも、奥さんが同じ病気だったって、
あとがきに書いてた。
339名無し名人:2007/01/26(金) 11:35:23 ID:2h5x+9SU
健康な友人の先崎や郷田のように、
「飲み明かしたり徹夜麻雀したりという普通の青春に強く憧れた」→不摂生
ってのも、ある意味持病のせいではあるよね。

と、言うわけで日曜の対局まで、このスレは
【村山聖の思い出を語るスレ Part3】になりました。
340名無し名人:2007/01/26(金) 16:14:04 ID:Y7ahE45G
飲み明かしたり徹夜麻雀したり」というのはそういうこともあったという程度だろう。別に乱脈な生活を送っていたわけじゃなし、不摂生というのは酷だな。
無茶してみて、自分の体力の限界を知りたいという気持ちもあったろうし。
病人は終始病人らしく生きていればいいんだみたいに言う奴は嫌な奴だな。
341名無し名人:2007/01/26(金) 19:45:53 ID:6fB4Ymok
たしか若獅子戦優勝してるよね
ウティがゴルゴ森内と呼ばれていた気がする時代
342名無し名人:2007/01/26(金) 21:37:27 ID:5wHBX9pa
村山VS羽生とか地デジで再放送されないかな?
343名無し名人:2007/01/26(金) 21:39:56 ID:ZU8RcvEn
升田の解説が見たい
344名無し名人:2007/01/26(金) 21:42:14 ID:9XjkI9Zh
ビデオあげるよ
345名無し名人:2007/01/26(金) 21:45:19 ID:WyJ/anqj
>>336
羽生との対戦記録は6勝7敗だから
 勝っていれば7勝6敗だったよ。
346名無し名人:2007/01/26(金) 21:48:08 ID:1KcYGNkZ
>>345
羽生との対戦成績が拮抗していたことが問題じゃなくて、羽生との対局に
異常な執着をしていたという点が重要。
同世代の棋士である佐藤や森内とか、その他の棋士については全く問題に
していないというか無視するような男だった。
347名無し名人:2007/01/26(金) 21:51:21 ID:jhbhGOC+
死人にくちなしの花っていうだろ・・・
348名無し名人:2007/01/26(金) 21:54:20 ID:geFeHbZ5
それに小説や漫画は美化し過ぎるし
349名無し名人:2007/01/26(金) 23:25:24 ID:4oetbWXl
>>346
郷田本人の回想によると、郷田は村山のことをライバルと思ってたが、
村山は郷田などは眼中なかったようだった


ちなみにふたりの対戦成績は郷田6-2村山だったのだが
350名無し名人:2007/01/26(金) 23:43:19 ID:EJPJm03q
>>349
対戦成績では示されない何かがあるんだろうな
351名無し名人:2007/01/27(土) 02:27:27 ID:umgvQt7v
>>346
村山は同世代だけでなく、ヨネや凸といったところにも大きく負け越していたはず。
同世代云々は抜きで、羽生以外は眼中になかったんだろう。

まあ村山存命中はヨネも凸も強かった、ってのはあるにしても。
352名無し名人:2007/01/27(土) 09:01:38 ID:GY0lVplY
>>351
森下にも大きく負け越していた
6-11くらいかな

森内には10-6と勝ち越しているが、ここ一番というときに
かなり森内にやられている
353名無し名人:2007/01/27(土) 09:05:48 ID:2S1CxcUc
         -= ∧_∧
       -=≡ ( ´・ω・) <ちょっと通りますね 
         -=( つ┯つ
        -=≡/  / //
       -=≡(__)/ )
        -= (◎) ̄)) ヒュ───
354名無し名人:2007/01/27(土) 09:13:35 ID:6JsBIQ78
うん
355名無し名人:2007/01/27(土) 10:10:25 ID:wH2s5zkr
村山はプロでの生涯勝率は6割程度だったと思うが、
連勝・連敗が続く傾向にあった。

プロでの最後の対局は、VS木村一基で村山の勝利だったはず。
356名無し名人:2007/01/27(土) 10:30:16 ID:GY0lVplY
357名無し名人:2007/01/27(土) 10:56:32 ID:fQgf5x8e
地デジの再放送枠で村山の対局も見たいね

(と、NHK杯スレの流れに戻すテスト)
358名無し名人:2007/01/27(土) 22:29:16 ID:C8ZH2MyK
おまいら・・・

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ぶっちゃけお前ら親友何人いる? [大学生活]
■■■明日の日経平均を予想するスレ5228■■■ [市況1]
NHK杯囲碁トーナメント Part28 [囲碁・オセロ]
359名無し名人:2007/01/28(日) 04:03:34 ID:E4z0+u91
魔太郎vsモテの解説は
誰がしますか?


360名無し名人:2007/01/28(日) 05:45:48 ID:QIzx4CrG
>>359
片上
361名無し名人:2007/01/28(日) 08:21:18 ID:wBzPC88I
>>359
オレ予想+願望でタニー
362名無し名人:2007/01/28(日) 08:27:30 ID:DSPg0mQW
ということは渡辺・野月の勝者は確定しているんですね
放映前にバラしてしまっていいんですか?
363名無し名人:2007/01/28(日) 08:29:21 ID:/aJ2jMGF
>>359
窪田
364名無し名人:2007/01/28(日) 08:32:46 ID:P3kw1r48
>>361 先手で、手合い違いとも思われる負けっぷりの
谷川先生に解説ができるのか。
完全に読み負けしてるのに
365名無し名人:2007/01/28(日) 09:23:31 ID:wBzPC88I
>>364
それ言い出したら羽生の将棋の解説者誰もいなくなる
王将戦第3局だけ見ると手合い違いもいいとこだろ
まあ羽生と佐藤はそれがなくても手合い違いの気もするが…
366名無し名人:2007/01/28(日) 10:07:38 ID:l9T71Faq
>>359 青野
367名無し名人:2007/01/28(日) 10:08:20 ID:EBZQOYWH
NHK教育を見て16988倍賢く将棋大使井川慶
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1169938133/
368名無し名人:2007/01/28(日) 10:08:59 ID:hlEtu5WJ
と金をつくろう
369名無し名人:2007/01/28(日) 10:11:39 ID:+UdE/rja
test
370名無し名人:2007/01/28(日) 10:21:16 ID:efM7vtWu
こ金をつくろう
371名無し名人:2007/01/28(日) 10:23:55 ID:X+wO0KHw
座布団離れすぎじゃね?w
372名無し名人:2007/01/28(日) 10:24:10 ID:JjaNwHc0
やっぱりと金だよね
373名無し名人:2007/01/28(日) 10:25:26 ID:pB/FaHYE
キタ!魔太労の85飛
374名無し名人:2007/01/28(日) 10:25:30 ID:Amk5sM9G
先ちゃんきたー!!!
375名無し名人:2007/01/28(日) 10:25:42 ID:JjaNwHc0
なんだかもの凄く久しぶりに見るかもしれない相掛かり
376名無し名人:2007/01/28(日) 10:25:49 ID:DNTFCmxJ
>>371
座布団って渡辺の顔の事か?
377名無し名人:2007/01/28(日) 10:26:05 ID:Pofz6zDL
今週はまともな将棋になりそうですか?
378名無し名人:2007/01/28(日) 10:26:48 ID:oh3ipBCJ
渡辺うっかりミスで終わる予感
379名無し名人:2007/01/28(日) 10:26:51 ID:DNTFCmxJ
確かに先週は酷かったな
380名無し名人:2007/01/28(日) 10:27:04 ID:qzh+pRov
実況のほうが人多いぞ。
381名無し名人:2007/01/28(日) 10:27:41 ID:X1bt2Aft
読み上げの甲斐さん、今日はしっかりと読み上げてくれい。
382名無し名人:2007/01/28(日) 10:29:34 ID:s/fj6A1Q
野月って子供いるの?
383名無し名人:2007/01/28(日) 10:29:39 ID:efM7vtWu
中住まいサイコー
384名無し名人:2007/01/28(日) 10:30:05 ID:Pofz6zDL
中出しサイコー?
385名無し名人:2007/01/28(日) 10:30:52 ID:ex9MXUrD
離婚者にムチ打つなよw
386名無し名人:2007/01/28(日) 10:31:24 ID:TjnppfqG
今、観たところだが何この形、よくわからない
387名無し名人:2007/01/28(日) 10:32:30 ID:aeioP+HA
振り党の俺にとっては見る価値がない対局
388名無し名人:2007/01/28(日) 10:33:47 ID:TjnppfqG
アマは振り党が多いからつまんないだろうな
389名無し名人:2007/01/28(日) 10:34:36 ID:X+wO0KHw
ひねり飛車ならあったのにね
390名無し名人:2007/01/28(日) 10:36:03 ID:TjnppfqG
野月は角をどう使うんだろうか
391名無し名人:2007/01/28(日) 10:36:06 ID:SbzOsTeh
気合だ 気合だ 気合だああああ
392名無し名人:2007/01/28(日) 10:36:38 ID:QnywXnzz
野月って、伝助劇場の人みたいだな
393名無し名人:2007/01/28(日) 10:36:55 ID:Aj2qD9k0
ターラコーターラコー♪たっぷーりーターラコー♪

の歌流しながら野月が入場したらウケるのにな
394名無し名人:2007/01/28(日) 10:37:24 ID:TjnppfqG
渡辺って顔でかいな
395名無し名人:2007/01/28(日) 10:38:27 ID:QumNtz5m
そういえば、先崎との順位戦はどうなったのかな?
396名無し名人:2007/01/28(日) 10:39:25 ID:JjaNwHc0
>>395
2/9
397名無し名人:2007/01/28(日) 10:40:01 ID:0cGKBtNo
>>387
だから強くならないんだよ
398名無し名人:2007/01/28(日) 10:40:15 ID:9mKaSoSh
中倉宏美の白い肌を見ると、勃起して将棋どころではない
399名無し名人:2007/01/28(日) 10:41:40 ID:JjaNwHc0
そういや野月降級のピンチなんだったな
400名無し名人:2007/01/28(日) 10:42:50 ID:aeioP+HA
>>397
だから僕のRは2804だと何度言えばry
401名無し名人:2007/01/28(日) 10:43:09 ID:TjnppfqG
(..)あっチンコおっきいYO
402名無し名人:2007/01/28(日) 10:44:30 ID:ex9MXUrD
NHK教育を見て16989倍賢く銀は斜め後ろにもイケル
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1169938190/
403名無し名人:2007/01/28(日) 10:46:40 ID:TjnppfqG
しかし先ちゃんの説明は分かりやすいな
404名無し名人:2007/01/28(日) 10:48:09 ID:xzqThgHc
7筋の歩の磁石が気になる
405名無し名人:2007/01/28(日) 10:50:48 ID:QumNtz5m
先崎って独身?
406名無し名人:2007/01/28(日) 10:51:33 ID:TjnppfqG
先ちゃん的中しまくりだな
407名無し名人:2007/01/28(日) 10:53:51 ID:TjnppfqG
先崎の奥さんは囲碁女流棋士だったのでは?
408名無し名人:2007/01/28(日) 10:56:19 ID:BTbR3Xy4
渡辺負けそうじゃね?
409名無し名人:2007/01/28(日) 10:57:35 ID:s/fj6A1Q
野月の奥さんは囲碁将棋関係者?
410名無し名人:2007/01/28(日) 10:58:14 ID:efM7vtWu
この将棋は2倍楽しめるな。
411名無し名人:2007/01/28(日) 11:01:29 ID:U3J/ZVx6
>>406
先ちゃん的 中だししまくりだな

に見えた
412名無し名人:2007/01/28(日) 11:04:19 ID:TjnppfqG
>>409
「先崎学の実況!盤外戦」というエッセイ本に
将棋VS囲碁というコメントで奥さんが囲碁の
プロ棋士なので将棋の勝ちというのは危険だと
いっています。
413名無し名人:2007/01/28(日) 11:06:31 ID:Rc3BV01A
特殊な職業を理解してくれる、それでいて将棋には口を出さない
そんな奥さんに恵まれる棋士は羨ましい限りです。
414名無し名人:2007/01/28(日) 11:07:57 ID:TjnppfqG
こわーっ
415名無し名人:2007/01/28(日) 11:09:07 ID:ulFDQHXW
>>408
すでに渡辺勝ちとのネタバレされていたと思うけど
416名無し名人:2007/01/28(日) 11:09:50 ID:0kAzq2Wn
このまま何も無ければ先手優勢だけどなあ。
実際、先手良いとオレは思う。
417名無し名人:2007/01/28(日) 11:11:08 ID:TjnppfqG
82角と合わせるのかな
418名無し名人:2007/01/28(日) 11:11:38 ID:0kAzq2Wn
86銀は将来88から97に逃げたときに働くw
419名無し名人:2007/01/28(日) 11:12:34 ID:TjnppfqG
コビンがあいて危ないよ
420名無し名人:2007/01/28(日) 11:12:53 ID:0kAzq2Wn
85角は気持ち良いな
421名無し名人:2007/01/28(日) 11:13:09 ID:DNTFCmxJ
ふと故・村山九段が先ちゃんと飲んでて「オレは一生結婚出来ないんだな」と泣き出した話を思い出した
422名無し名人:2007/01/28(日) 11:16:45 ID:TjnppfqG
85角から76歩を払って歩切れにして
受けに回ればいいと思うのは筋悪かな
423名無し名人:2007/01/28(日) 11:17:01 ID:m700K3NV
麻雀で言うと全つっぱって感じだな・・
424名無し名人:2007/01/28(日) 11:17:29 ID:QumNtz5m
今、高齢独身の棋士っているのかな?
425名無し名人:2007/01/28(日) 11:18:26 ID:Pofz6zDL
大山ってこどもいるの?
426名無し名人:2007/01/28(日) 11:18:30 ID:lVldVZ7y
「素敵な恋をして結婚することです」
427名無し名人:2007/01/28(日) 11:18:40 ID:SbzOsTeh
清水市代さん
428名無し名人:2007/01/28(日) 11:18:54 ID:Aj2qD9k0
野月って喘息の病気?
429名無し名人:2007/01/28(日) 11:19:07 ID:s/fj6A1Q
野月の奥さんって美人だよな?
430名無し名人:2007/01/28(日) 11:19:52 ID:TjnppfqG
42王っていい手だな
431名無し名人:2007/01/28(日) 11:20:45 ID:efM7vtWu
清水市代さん
432名無し名人:2007/01/28(日) 11:23:34 ID:0kAzq2Wn
▲46桂かあw
良い手だな・・
433名無し名人:2007/01/28(日) 11:23:52 ID:SbzOsTeh
42玉悪手じゃんwww
434名無し名人:2007/01/28(日) 11:23:53 ID:xzqThgHc
先手が勝つわ
435名無し名人:2007/01/28(日) 11:23:55 ID:efM7vtWu
>>422
55角や46角など、
この将棋は角の価値が高いのに、
歩を取るだけの為に角は打てないのでは?
しかも76角の位置が悪い。
436名無し名人:2007/01/28(日) 11:24:05 ID:TjnppfqG
64角が悪手だったな
437名無し名人:2007/01/28(日) 11:24:21 ID:IXoJG9+U

渡辺の頭髪は 序盤? 中盤? 終盤?
438名無し名人:2007/01/28(日) 11:24:31 ID:GQL6wobR
これクマーの勝ちじゃね?
439名無し名人:2007/01/28(日) 11:25:01 ID:PRzR+dH0
竜王ピンチ
440名無し名人:2007/01/28(日) 11:25:09 ID:uBiNuiJs
大山さんの子供と仕事しているよ
441名無し名人:2007/01/28(日) 11:25:44 ID:Pofz6zDL
明なら
明ならやってくれる
442名無し名人:2007/01/28(日) 11:25:50 ID:TjnppfqG
>>435
なるほど
443名無し名人:2007/01/28(日) 11:26:16 ID:QumNtz5m
>>437
寄せ合い
444名無し名人:2007/01/28(日) 11:26:22 ID:0kAzq2Wn
この桂得は大きくね?
445名無し名人:2007/01/28(日) 11:26:57 ID:m700K3NV
クチビルの逆襲ktkr
446名無し名人:2007/01/28(日) 11:27:02 ID:3TAStsXI
これ渡辺ほんまに勝てるんか?
447名無し名人:2007/01/28(日) 11:27:25 ID:Pofz6zDL
大山さんの子供は岸じゃないの
448名無し名人:2007/01/28(日) 11:28:37 ID:TjnppfqG
76歩が退路封鎖に効いている
449名無し名人:2007/01/28(日) 11:28:59 ID:U3J/ZVx6
先ちゃんのダメ出しキター
450名無し名人:2007/01/28(日) 11:29:17 ID:efM7vtWu
あれれ。
この角はいったいw
451名無し名人:2007/01/28(日) 11:29:33 ID:0kAzq2Wn
角合いは喜びすぎたな。
452名無し名人:2007/01/28(日) 11:30:43 ID:SbzOsTeh
こ これは!!!(-_-;)
453名無し名人:2007/01/28(日) 11:31:18 ID:6guJcXLX
おかしくなって北か?ww
454名無し名人:2007/01/28(日) 11:31:27 ID:efM7vtWu
野月損したなw
455名無し名人:2007/01/28(日) 11:31:30 ID:0kAzq2Wn
47角合いでは、なぜ68玉としなかったんだ・・
456名無し名人:2007/01/28(日) 11:31:35 ID:6V9FEREX
もつれてきた
457名無し名人:2007/01/28(日) 11:31:41 ID:TjnppfqG
ひどい角だ
458名無し名人:2007/01/28(日) 11:31:53 ID:GQL6wobR
飛車可愛がり杉死亡
459名無し名人:2007/01/28(日) 11:32:05 ID:m700K3NV
野月→B1

先崎→B2
460名無し名人:2007/01/28(日) 11:32:05 ID:zqBT8S5v
あーあ
461名無し名人:2007/01/28(日) 11:32:21 ID:efM7vtWu
金を取られて馬作られちゃってる・・。
さっきの局面と大違いじゃんw
462名無し名人:2007/01/28(日) 11:32:31 ID:6guJcXLX
渡辺の手つきの綺麗さと顔にギャップがありすぎ…w
463名無し名人:2007/01/28(日) 11:32:43 ID:hloeWC50
36飛捨てから27角で寄せにいったら後手負け?
464名無し名人:2007/01/28(日) 11:32:50 ID:SbzOsTeh
(・ロ・)ホ('ロ')ホ--ッッ!!!
465名無し名人:2007/01/28(日) 11:33:55 ID:Pofz6zDL
しくじったーーーー
466名無し名人:2007/01/28(日) 11:34:01 ID:0kAzq2Wn
88馬
467名無し名人:2007/01/28(日) 11:34:58 ID:7dJSO/c3
なんかお互いにグダグダじゃないか?
468名無し名人:2007/01/28(日) 11:35:11 ID:m700K3NV
クチビルツヨス
469名無し名人:2007/01/28(日) 11:35:12 ID:SbzOsTeh
しくじったって断言してる先ちゃんwww
470名無し名人:2007/01/28(日) 11:35:25 ID:6guJcXLX
野月お茶飲み過ぎww
471名無し名人:2007/01/28(日) 11:35:30 ID:zqBT8S5v
早指しとは言え、ピッとしない将棋だなしかし
472名無し名人:2007/01/28(日) 11:35:38 ID:GQL6wobR
野月ダルシムの勝ち
473名無し名人:2007/01/28(日) 11:35:40 ID:Pofz6zDL
ほめすぎwww
474名無し名人:2007/01/28(日) 11:35:42 ID:0kAzq2Wn
>>467
そうだなw
475名無し名人:2007/01/28(日) 11:35:52 ID:6v2VbWhH
先崎ぜんぜん見えてねえ さすがB2
476名無し名人:2007/01/28(日) 11:35:53 ID:DNTFCmxJ
野月 ホッとしたような感じで茶飲んだな
477名無し名人:2007/01/28(日) 11:36:15 ID:9mKaSoSh
渡辺ピンチ!!!
478名無し名人:2007/01/28(日) 11:36:31 ID:m700K3NV
玉上がって投げるか
479名無し名人:2007/01/28(日) 11:36:33 ID:efM7vtWu
今日の渡辺変だな・・。
480名無し名人:2007/01/28(日) 11:36:38 ID:SbzOsTeh
竜王戦ぼけか
481名無し名人:2007/01/28(日) 11:36:41 ID:6guJcXLX
魔太郎死す…
482名無し名人:2007/01/28(日) 11:36:50 ID:IXoJG9+U

 現在の局面≒両者の頭髪
483名無し名人:2007/01/28(日) 11:36:55 ID:0kAzq2Wn
61歩は74桂か・・
終わったな
484名無し名人:2007/01/28(日) 11:37:05 ID:m700K3NV
魔王がんばる
485名無し名人:2007/01/28(日) 11:37:08 ID:DNTFCmxJ
入玉阻止出来ないんでは?
486名無し名人:2007/01/28(日) 11:37:16 ID:A1CycE8T
ここは潔く投げようぜ
487名無し名人:2007/01/28(日) 11:37:20 ID:6v2VbWhH
渡辺は久保にも負けてる 竜王防衛していつものふやけが出た
488名無し名人:2007/01/28(日) 11:37:44 ID:6V9FEREX
オタワ
489名無し名人:2007/01/28(日) 11:37:50 ID:6v2VbWhH
野月って目つきも顔も悪い
490名無し名人:2007/01/28(日) 11:37:50 ID:Pofz6zDL
まけたあああああああああああああああああ
491名無し名人:2007/01/28(日) 11:37:58 ID:SbzOsTeh
眼きりキタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
492名無し名人:2007/01/28(日) 11:38:00 ID:GQL6wobR
36銀88馬は典型的な俺の指し方だったな




つまりだめ杉
493名無し名人:2007/01/28(日) 11:38:11 ID:YZvEhqAX
7四飛に5五銀から6四歩ってダメだったん?
494名無し名人:2007/01/28(日) 11:38:14 ID:UqLxEAzO
野月の勝ちじゃん
495名無し名人:2007/01/28(日) 11:38:17 ID:7dJSO/c3
魔太郎ここで消えた
496名無し名人:2007/01/28(日) 11:38:25 ID:efM7vtWu
今日の渡辺はしょぼいな。
497名無し名人:2007/01/28(日) 11:38:28 ID:wBzPC88I
オタワ
498名無し名人:2007/01/28(日) 11:38:31 ID:Pofz6zDL
3六銀が最悪手?
499名無し名人:2007/01/28(日) 11:38:40 ID:poI9JdE8
野月七段やりますね!
500名無し名人:2007/01/28(日) 11:38:51 ID:DNTFCmxJ
先週のタニーみたいに粘ってくれたら良かったのに
501名無し名人:2007/01/28(日) 11:38:57 ID:3aXTFkbL
渡辺 明 が負けるとは(;´Д`) ((((;゚Д゚)))
502名無し名人:2007/01/28(日) 11:38:58 ID:HqrMYOr1
あらー
アンチ渡辺だけど
今日は勝つと思ってた・・
503名無し名人:2007/01/28(日) 11:39:04 ID:YZvEhqAX
>>493
7六玉でなんでもなかったorz
504名無し名人:2007/01/28(日) 11:39:11 ID:pB/FaHYE
ははは、これが竜王か。攻撃力5だな。
505名無し名人:2007/01/28(日) 11:39:17 ID:IEMoJGaR
開始日時:2007/01/28
棋戦:NHK杯
戦型:相掛り
先手:野月浩貴七段
後手:渡辺明竜王

▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8四飛 ▲3八銀 △9四歩
▲9六歩 △3四歩 ▲2七銀 △5二玉 ▲3六銀 △7二金
▲1六歩 △6二銀 ▲1五歩 △7四歩 ▲7六歩 △7三銀
▲4五銀 △3五歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲8八銀 △7五歩
▲同 歩 △7六歩 ▲9七銀 △6四銀 ▲8六銀 △7三桂
▲5六銀 △6五銀 ▲同 銀 △同 桂 ▲6六銀 △3六歩
▲同 歩 △2四飛 ▲2五歩 △4四飛 ▲5八玉 △3三桂
▲5五角 △6四角 ▲同 角 △同 歩 ▲3七桂 △4二玉
▲5五銀 △3四飛 ▲2六飛 △2五桂 ▲同 飛 △3六飛
▲4六銀 △同 飛 ▲3四桂 △5二玉 ▲4六歩 △3六角
▲4七角 △同角成 ▲同 玉 △6九角 ▲5八角 △7八角成
▲6五飛 △2六金 ▲6四飛 △3六銀 ▲5六玉 △8八馬
▲7四飛 △6二金 ▲7一飛成 △5五銀 ▲6五玉 △6一歩
▲7四桂

まで91手で先手の勝ち
506名無し名人:2007/01/28(日) 11:39:34 ID:0kAzq2Wn
>>493
76が空いてる
507名無し名人:2007/01/28(日) 11:39:41 ID:U3J/ZVx6
竜王(笑)
508名無し名人:2007/01/28(日) 11:39:42 ID:fRl7LzCX
強気だなーーー!
509名無し名人:2007/01/28(日) 11:39:45 ID:f7YYWriO
上位者がどんどん脱落していく。
すごいトーナメント表になってきた。
510名無し名人:2007/01/28(日) 11:39:49 ID:p7RQLWYQ
        第56回NHK杯テレビ将棋トーナメント
●三浦  弘行八段─┐              ┏━渡辺  明  竜王●
●泉    正樹七段┏┷┓          ┌┛┯松尾  歩  六段●
○先崎  学  八段┛  ┃          │  └青野  照市九段●
●塚田  泰明九段┐  ┗┐      ┌┓  ┏山本  真也五段○
●山ア  隆之七段┷┏┘│      │┗┓┛宮田  敦史五段●
●藤井  猛  九段━┛  │      │  ┗┯野月  浩貴七段○
●久保  利明八段─┐  ├┐  ┌┤    └森    雞二九段●
●伊藤  博文六段┏┷┐││  ││  ┌─中原誠永世十段●
●行方  尚史七段┛  ┏┘│  ││┏┷┯島    朗  八段○
●屋敷  伸之九段┐  ┃  │優│└┛  └福崎  文吾九段●
●堀口一史座七段┷┏┛  │  │  │  ┏中川  大輔七段●
○森内  俊之名人━┛    │勝│  └┓┛平藤  眞吾六段●
●森下  卓  九段─┐    ├┴┤    ┗━鈴木  大介八段●
●阿久津主税五段┏┷┐  │  │    ┏━佐藤  康光棋聖○
●石川  陽生六段┛  │  │  │  ┏┛┓村田  智弘四段●
●高橋  道雄九段┐  ┏┐│  │  ┃  ┗日浦  市郎七段●
○南    芳一九段┷┯┛││  │┌┛  ┌阿部  隆  八段●
●郷田  真隆九段─┘  ││  ││└┓┷広瀬  章人四段●
●井上  慶太八段┐    ├┘  └┤  ┗━谷川  浩司九段●
●勝又  清和五段┷┐  │      │  ┏━深浦  康市八段○
●千葉  涼子女流┏┷┐│      │┏┛┯片上  大輔四段●
●中田  功  七段┛  ┏┘      └┛  └西尾  明  四段●
●北浜  健介七段┏┓┃          │  ┌木村  一基七段●
○窪田  義行五段┛┗┛          └┓┷田村  康介六段●
●丸山  忠久NHK─┘              ┗━羽生  善治三冠●

<今後の対局予定>

 準々決勝                     解説者
2月. 4日  佐藤康光  対  深浦康市   青野照市
511名無し名人:2007/01/28(日) 11:39:57 ID:GQL6wobR
AKIRAオワタ
512名無し名人:2007/01/28(日) 11:40:01 ID:efM7vtWu
渡辺も普通の人だと分かってある意味安心したよ。
513名無し名人:2007/01/28(日) 11:40:03 ID:m700K3NV
クチビルの指し手も少しは誉めてやれよ
514名無し名人:2007/01/28(日) 11:40:03 ID:2Qwereba
タイガーウッズつえー
515名無し名人:2007/01/28(日) 11:40:04 ID:Pofz6zDL
竜王は生きていた
516名無し名人:2007/01/28(日) 11:40:03 ID:u21usNOj
野月の髪型いいな
渡辺に勝ったせいか男前に見えるw
517名無し名人:2007/01/28(日) 11:40:31 ID:lAi1qANL
>>504
まだ本当の正体を見せてないのに・・・
518名無し名人:2007/01/28(日) 11:40:34 ID:TjnppfqG
64角でなく88角の筋の感想をやって欲しいな
519名無し名人:2007/01/28(日) 11:40:35 ID:GQL6wobR
決勝

窪田VS野月
520名無し名人:2007/01/28(日) 11:40:38 ID:RlJZJ100
芸がキモオタをやぶったか
清々しい結果だな^^
521名無し名人:2007/01/28(日) 11:40:39 ID:Pofz6zDL
ほう
来週はおもしろそうだ
522名無し名人:2007/01/28(日) 11:40:49 ID:8DQmnpk9
渡辺は森内の真似をして、竜王戦と順位戦以外は手抜きすることにしたからな。
今日もまったくやる気なし。
523名無し名人:2007/01/28(日) 11:41:20 ID:myI6x7b5
先崎NHK杯に向けて着々と準備が整っているな
524名無し名人:2007/01/28(日) 11:41:20 ID:lAi1qANL
>>519
ディレクター「視聴率がぁぁぁ」
525名無し名人:2007/01/28(日) 11:42:02 ID:m700K3NV
誰が決勝でも5%行かないだろうしいいんじゃね
526名無し名人:2007/01/28(日) 11:42:14 ID:0kAzq2Wn
82手目△36銀では△55銀が最後のチャンス?
527名無し名人:2007/01/28(日) 11:42:37 ID:a+HzCmRt
>>524
おいおい、窪田は人気あるぞw
ハッシーとか個性派は歓迎でしょw
528名無し名人:2007/01/28(日) 11:42:37 ID:CywX3eYk
魔王メチャクチャ不機嫌だな
プギャー
529名無し名人:2007/01/28(日) 11:42:40 ID:Pofz6zDL
外人棋士同士の感想戦ってどうなんだろう

ズバズバ相手の悪手、自分の妙手を自慢げに言い合うんだろうか
530名無し名人:2007/01/28(日) 11:43:16 ID:Imuw5Suy
野月って結構強いんじゃね実は
531名無し名人:2007/01/28(日) 11:43:30 ID:A1CycE8T
>>529
見てるほうとしてはそっちのほうがタメになるな
532名無し名人:2007/01/28(日) 11:44:15 ID:Yqeqcqjs
大穴 南 芳一九段
533名無し名人:2007/01/28(日) 11:44:18 ID:el3mbCC3
野月ニヤニヤしすぎじゃね?そりゃ魔太郎も機嫌悪くなるよ、これじゃ
534名無し名人:2007/01/28(日) 11:44:24 ID:SbzOsTeh
よし激指6で検討してみよっと
535名無し名人:2007/01/28(日) 11:44:40 ID:CywX3eYk
魔太郎、最近負けすぎ。

すでに、魔太郎は、竜王4連覇のみに的を絞っているんだな。
536名無し名人:2007/01/28(日) 11:44:44 ID:+qyRIoHX
( ^ω^)
537名無し名人:2007/01/28(日) 11:44:50 ID:6v2VbWhH
先崎、順位戦で渡辺に勝てる予感
538名無し名人:2007/01/28(日) 11:45:03 ID:GQL6wobR
魔太坊はいつもこんな感じじゃね?感想戦
539名無し名人:2007/01/28(日) 11:45:08 ID:zqBT8S5v
>>530
んなこたない
540名無し名人:2007/01/28(日) 11:45:08 ID:8DQmnpk9
>>529
米国人は相手の悪口は言わずに褒めまくるけどね。
英国人やフランス人なら皮肉まじりの言葉を話すかもしれない。
541名無し名人:2007/01/28(日) 11:45:18 ID:b5k3Iv9d
ほも強いなほも
542名無し名人:2007/01/28(日) 11:45:23 ID:a+HzCmRt
>>533
起源の悪い渡辺もテレビで見れるのは貴重だろw
543名無し名人:2007/01/28(日) 11:45:42 ID:PCb/seo0
>>519
ねーよw

佐藤−森内 2.0
深浦−森内 7.0
佐藤−窪田 128.0
深浦−窪田 255.0
野月−窪田 65535.0
544名無し名人:2007/01/28(日) 11:46:15 ID:GQL6wobR
唇は負けても態度いいしな
545名無し名人:2007/01/28(日) 11:46:16 ID:Yqeqcqjs
渡辺 笑顔の一つも無いw
546名無し名人:2007/01/28(日) 11:46:37 ID:8DQmnpk9
>>530
野月は元小学生名人なだけあって、早見えではあるけどね。
547名無し名人:2007/01/28(日) 11:46:53 ID:efM7vtWu
負けた渡辺ってドラキーみたい。
548名無し名人:2007/01/28(日) 11:46:56 ID:0kAzq2Wn
>>526
なんだー
82手目55銀で勝ちじゃん。
74飛は63銀
65飛は36銀、48玉、37金、59玉、47桂
549名無し名人:2007/01/28(日) 11:47:27 ID:zqBT8S5v
魔太郎、超不機嫌だな
550名無し名人:2007/01/28(日) 11:47:29 ID:Y0jgEzxN
>>529
日本的な感情に合致する感想戦にならんのは間違いないよ。
研究の成果とかも無関係な将棋になるだろうし、そういう話ができる
とするならその外人は日本人的な思考になっちまってるだろう。

外人に将棋の「読みの美」「形の美」がわかってたまるかw
551名無し名人:2007/01/28(日) 11:47:42 ID:m700K3NV
佐藤は早指しそんなに強くないでしょ
552名無し名人:2007/01/28(日) 11:48:01 ID:Ts0KGftH
渡辺、さすがにちょっと大人げないな
これから第一人者としてやっていくならこの辺は直したほうがいいかもね
553名無し名人:2007/01/28(日) 11:48:27 ID:Yqeqcqjs
渡辺「えっ、〜っすか?」
554名無し名人:2007/01/28(日) 11:48:32 ID:CywX3eYk
どう見ても、

「中堅棋士野月と、ベテラン棋士竜王の感想戦の図」

にしか見えない。
555名無し名人:2007/01/28(日) 11:48:42 ID:hbd1iaR3
タイガーウッズって将棋も指すようになったの?
556名無し名人:2007/01/28(日) 11:48:54 ID:YZvEhqAX
野月が終始にやけててウザイ&キモイ
557名無し名人:2007/01/28(日) 11:49:07 ID:SbzOsTeh
佐藤さんは目隠し将棋3面指しとか余裕でできるらしいよ。
558名無し名人:2007/01/28(日) 11:49:12 ID:Yqeqcqjs
羽生と渡辺のタイトル戦が見たいな
559名無し名人:2007/01/28(日) 11:49:16 ID:8DQmnpk9
>>550
そんな美しい感想戦など殆どない。見てて醜いのが多いよ。
阿部とか丸山とかひどいもの。
560名無し名人:2007/01/28(日) 11:49:17 ID:uBiNuiJs
中国人とタイ人
ムエタイ戦士の勝ち
561名無し名人:2007/01/28(日) 11:49:49 ID:NJdPT/h+
NHK教育を見て16990倍賢く今日も補習授業やります
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1169951638/
562名無し名人:2007/01/28(日) 11:49:53 ID:6v2VbWhH
勢いで(野月程度にゃ)勝てると思ってました
563名無し名人:2007/01/28(日) 11:50:05 ID:eP+UzXKt
渡辺「雑魚に負けた orz」
野月「勝っちまってさーせん。w」
564名無し名人:2007/01/28(日) 11:50:14 ID:GiH4cu5Q
渡辺は羽生の真似をして、NHK杯は手抜きすることにしたからな。
今日もまったくやる気なし。
565名無し名人:2007/01/28(日) 11:50:17 ID:aeioP+HA
なるほど
IEで見てるのって俺以外に殆ど居ないのな
566名無し名人:2007/01/28(日) 11:51:02 ID:m700K3NV
手抜きとか言ってる奴必死だな
567名無し名人:2007/01/28(日) 11:51:06 ID:GQL6wobR
不機嫌な佐野史郎に見えてきた
568名無し名人:2007/01/28(日) 11:51:25 ID:Pofz6zDL
おれも
569名無し名人:2007/01/28(日) 11:52:30 ID:zqBT8S5v
>>550
外国人に分からないことを自慢してどうするよ。
自慢するなら外国人でも魅かれるとでしょうに。

将棋、チェスよりはるかに面白いと思うがなぁ。
認知度が低いのと、駒の漢字が呪文にしか見えないだろうのが問題だな。
570名無し名人:2007/01/28(日) 11:52:33 ID:0kAzq2Wn
>>565
オレはlive2chだけど、何でわかった?
571名無し名人:2007/01/28(日) 11:52:52 ID:aeioP+HA
魔王態度悪いな
テレビであることも考えろよ
572名無し名人:2007/01/28(日) 11:52:52 ID:SbzOsTeh
FireFoxってIEよりなにがいいの?
表示できないページとかいっぱいでてくるんだけどFireFoxだと
573名無し名人:2007/01/28(日) 11:53:01 ID:8DQmnpk9
>>557
それは記憶力が素晴らしいということと、脳内将棋盤があることによるよね。
TVで見るかぎり、行方や木村なんかも同じようなことやっていたから、殆どの
有力棋士はそのくらいの能力はあるんだろう。
また、そういう記憶力と「早見え」とは別の才能なんだろうな。
574名無し名人:2007/01/28(日) 11:53:12 ID:Yqeqcqjs
野月ってB1やばくねーの?
575名無し名人:2007/01/28(日) 11:53:22 ID:aeioP+HA
>>570
おすすめ2ちゃんねる
576名無し名人:2007/01/28(日) 11:54:32 ID:uBiNuiJs
577名無し名人:2007/01/28(日) 11:54:48 ID:Aj2qD9k0
野月に叱られた奨励会員て誰?
578名無し名人:2007/01/28(日) 11:55:20 ID:Xheg6f1d
所詮俺にはわからん将棋だ!
579名無し名人:2007/01/28(日) 11:55:56 ID:8DQmnpk9
>>564
羽生はNHK杯、これまで勝ちすぎだろう。勝率.850以上あるそうだし。
もう、他の棋士に勝利を譲れという感じ。
580名無し名人:2007/01/28(日) 11:56:09 ID:0kAzq2Wn
魔王でむかつくのは、感想戦での指摘に対して、
そんな手棋風じゃないから(感想戦)やっても意味無いですよ、
と言ったことだな。

読者のための感想戦でもあることを忘れてる。
581名無し名人:2007/01/28(日) 11:56:26 ID:f7YYWriO
NHK杯も佐藤と羽生の決勝になって、佐藤が負けるところを見たかった。
582名無し名人:2007/01/28(日) 11:57:11 ID:zqBT8S5v
>>572
CSSの解釈が正しい
IEより狙われにくい
拡張機能の充実

とか

>>566
渡辺オタにだけ通じる、そういうネタらしいよ。
渡辺オタは、それが面白いと思っているらしい。

169 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2007/01/28(日) 01:33:49 ID:zqBT8S5v
勝った将棋は本気で、負けた将棋は手抜きってこと?

170 名前:名無し名人[] 投稿日:2007/01/28(日) 01:37:05 ID:dfCNWyMK
>>169
もちろん、そうだよ。


583名無し名人:2007/01/28(日) 11:57:38 ID:8DQmnpk9
元、小学生名人のうち羽生、渡辺が消えて、野月と窪田という弱い方が
残っているのも面白いな。
584名無し名人:2007/01/28(日) 11:57:43 ID:Pofz6zDL
>>572
スレイプニル使え
585名無し名人:2007/01/28(日) 11:58:23 ID:0kAzq2Wn
>>548
やってよー
586名無し名人:2007/01/28(日) 11:59:13 ID:aeioP+HA
55銀以下の変化ききたかったな
587名無し名人:2007/01/28(日) 11:59:17 ID:GQL6wobR
おいいい
一番いいとこで宏美うぜぇえw
588名無し名人:2007/01/28(日) 11:59:33 ID:CRlBoB84
また佐藤か
589名無し名人:2007/01/28(日) 12:02:30 ID:efM7vtWu
>>586
55銀は聞きたいね。
590名無し名人:2007/01/28(日) 12:09:26 ID:0kAzq2Wn
55銀に65や84に逃げると。36銀以下簡単に負ける。
だから74飛、63銀、72飛成と突っ込むしかないが、
以下71飛くらいで先手良さそう。

結局、55銀、74飛には73銀で後手がきわどく勝ちと思う。
591名無し名人:2007/01/28(日) 12:10:24 ID:CM5VafQJ
>>572
拡張のIE Tabを入れればOK
592名無し名人:2007/01/28(日) 12:10:29 ID:oh3ipBCJ
ルナスケープおすすめ
593名無し名人:2007/01/28(日) 12:10:43 ID:CywX3eYk
从`ш´ノ<激指5 解析結果(参考までに)
http://freeserver.name:8080/ul2/src/fsup0605.jpg
594名無し名人:2007/01/28(日) 12:13:21 ID:n0QQM0U5
クズやっと負けたのかw
よかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
595名無し名人:2007/01/28(日) 12:18:10 ID:tzliUvvT
ちっくしょう、午前中仕事で見ることができらかった。
いつもの神よ、うpしてください・・・
おねがいします
596名無し名人:2007/01/28(日) 12:20:44 ID:Gf9UGTdx
┌ 第56回NHK杯テレビ将棋トーナメント .───────────────┐
│                                                              │
│                            優  勝                            │
│              ┌───────┴───────┐              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  ┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃      ┃  │
│┏┛┐  ┌┗┓  ┌┗┓  ┌┗┓  ┌┗┓  ┏┛┐  ┏┛┐  ┏┛┐│
│┃  │  │  ┃  │  ┃  │  ┃  │  ┃  ┃  │  ┃  │  ┃  ││
├┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┤
│○│●│●│○│●│○│●│○│●│○│○│●│○│●│○│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│先│藤│行│森│石│南│中│窪│渡│野│島│鈴│佐│谷│深│羽│
│崎│井│方│内│川│  │田│田│辺│月│  │木│藤│川│浦│生│
│  │  │尚│俊│陽│芳│  │義│  │浩│  │大│康│浩│康│善│
│学│猛│史│之│生│一│功│行│明│貴│朗│介│光│司│市│治│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│八│九│七│名│六│九│七│五│竜│七│八│八│棋│九│八│三│
│段│段│段│人│段│段│段│段│王│段│段│段│聖│段│段│冠│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
597名無し名人:2007/01/28(日) 12:23:11 ID:uwBNSu+7
左ブロック楽すぎ。森内で決まりじゃん。
右ブロックは佐藤が有力になった。初優勝できるかどうか注目。
598名無し名人:2007/01/28(日) 12:24:01 ID:PCb/seo0
すでに準々決勝4局の収録は終わっています。
599名無し名人:2007/01/28(日) 12:32:40 ID:h0CgO2d8
ゲイ! ゲイ! ゲイゲイゲイ!!
ゲイ! ゲイ! ゲイゲイゲイ!!
ゲイ! ゲイ! ゲイゲイゲイ!!
ゲイ! ゲイ! ゲイゲイゲイ!!
ゲイ! ゲイ! ゲイゲイゲイ!!
ゲイ! ゲイ! ゲイゲイゲイ!!
600名無し名人:2007/01/28(日) 12:32:47 ID:XVHeQ+Ih
渡辺も負けて、もう面白そうなカードが残っていないな。
601名無し名人:2007/01/28(日) 12:36:20 ID:2jqJonQv
決勝が佐藤vsウティなら面白いと言って良いんじゃないか 意外性は無いが
602名無し名人:2007/01/28(日) 12:43:21 ID:SXEQrds1
佐藤がNHK杯で決勝までいくのも珍しいので、目新しいといえば目新しい。
603名無し名人:2007/01/28(日) 12:47:18 ID:a+HzCmRt
>>602
いやすでに決勝で森内佐藤戦はあるぞ。
少し前にいってたじゃん。
森内に決勝で負けたけど。
604名無し名人:2007/01/28(日) 12:51:31 ID:UFrm2iw6
誰も初とは書いてない件
605名無し名人:2007/01/28(日) 13:00:58 ID:5GI+6fYh
森内と佐藤はすでにそれぞれ先崎と深浦に勝って
準決勝進出が決定してるから80%ぐらいの確率でこの2人の決勝だろう
606名無し名人:2007/01/28(日) 13:01:30 ID:Aj2qD9k0
ターラコーターラコー♪

の勝利のテーマで野月が退場したらワロタのにw
607名無し名人:2007/01/28(日) 13:02:46 ID:+bapJGmj
なんでタイガーウッズが将棋さしてるの?
608名無し名人:2007/01/28(日) 13:10:13 ID:VEGIJZIn
野月はめちゃくちゃうれしそうだなあ。笑

あと、渡辺は駒を打つときの手つきにすごく感情が出やすいから面白い。
609名無し名人:2007/01/28(日) 13:11:32 ID:oh3ipBCJ
負けたあとの態度では 里見>渡辺 だな
610名無し名人:2007/01/28(日) 13:11:48 ID:zqBT8S5v
>>608
竜王は手つきがいいよね。
手の形自体は他にいい棋士がいっぱいいるけど。
611名無し名人:2007/01/28(日) 13:16:47 ID:PCb/seo0
>>605
どさくさにまぎれてネタバレ書くな
612名無し名人:2007/01/28(日) 14:11:53 ID:Iq+vdFp0
みっくんと羽生さんってNHK杯で対局してことあんの?
613星空の秋子:2007/01/28(日) 14:17:52 ID:a3yGLVv8
2月11日放送予定
野月浩貴七段対島朗八段
614名無し名人:2007/01/28(日) 14:31:27 ID:9hBRPaCH
竜王てそんなに偉いの?
こいつ負けたのに態度悪杉www
615名無し名人:2007/01/28(日) 14:34:01 ID:Pofz6zDL
竜王は名人より上だし
616名無し名人:2007/01/28(日) 14:35:36 ID:vnc+RIv2
魔王手抜き杉だろ
617名無し名人:2007/01/28(日) 14:38:16 ID:9hBRPaCH
>>615でもこの勝負に関して言えば負けてるのになw
人の意見まったく聞かなねーのは大人としてどうかと思う
618名無し名人:2007/01/28(日) 14:45:42 ID:eG5rHev7
聞いた話だと
準々決勝で森内は2歩をしたらしい
619名無し名人:2007/01/28(日) 14:50:14 ID:CywX3eYk
>>612

http://freeserver.name:8080/ul2/src/fsup0606.jpg

開始日時:2005/02/06(日)放送
棋戦:第54回NHK杯準々決勝(解説青野照市)
先手:佐藤康光棋聖
後手:羽生善治二冠

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩 ▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △7七角成
▲同 銀 △4二銀 ▲3八銀 △7二銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲4六歩 △6四歩
▲4七銀 △6三銀 ▲6八玉 △4一玉 ▲5八金 △3一玉 ▲5六銀 △5四銀 ▲4五歩 △6五歩
▲7九玉 △5二金 ▲3六歩 △6四角 ▲3七角 △同角成 ▲同 桂 △6四角 ▲4八金 △7四歩
▲1七香 △3三銀 ▲1八飛 △2四銀 ▲4七金 △7三桂 ▲8八玉 △4二金右 ▲4六角 △同 角
▲同 金 △5二金 ▲4七銀 △6二金 ▲5八銀 △8一飛 ▲3八飛 △4二玉 ▲5六歩 △5二玉
▲5七銀 △4二玉 ▲4七金 △5二玉 ▲4六銀 △6三銀 ▲2五桂 △5四歩 ▲5八飛 △5三金
▲5五歩 △同 歩 ▲同 銀 △5四歩 ▲4六銀 △6二玉 ▲5七銀 △4二金 ▲6八飛 △3五歩
▲6六歩 △3六歩 ▲5六金 △3七歩成 ▲6五歩 △4七と ▲6六銀右 △3五角 ▲6九飛 △4六と
▲6四歩 △同 銀 ▲4六金 △同 角 ▲6五歩 △同 桂 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 飛 △6四歩
▲6七飛 △5六金 ▲2七飛 △6九銀 ▲6八歩 △7八銀成 ▲同 玉 △2五銀 ▲同 歩 △6五桂
▲3四桂 △5二金寄 ▲6六銀打 △3六歩 ▲6五銀 △同 歩 ▲4七銀 △3七歩成 ▲4六銀 △2七と
▲3五角 △3八飛 ▲8八玉 △6七金 ▲7九銀 △8六銀 ▲同 歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 飛
▲8七歩 △7八銀 ▲同 銀 △同 金 ▲同 玉 △6七銀
まで136手で後手の勝ち
620名無し名人:2007/01/28(日) 14:52:59 ID:HqrMYOr1
2年前なのにおぼえてない・・
621名無し名人:2007/01/28(日) 14:54:58 ID:UE0XdY0M
622名無し名人:2007/01/28(日) 15:01:00 ID:CywX3eYk
>>621
神さまキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!

もう私を好きにして从`ш´ノ
623名無し名人:2007/01/28(日) 15:03:56 ID:jswxPHTd
竜王・名人はタイトル維持にしか興味を示さないし、
実力最強と目される羽生は、ウンコタイトルにご執心だし、
絶好調の佐藤は、忠犬ハブ公だし。

棋界が盛り上がらないのも当たり前だな
624名無し名人:2007/01/28(日) 15:09:55 ID:cA6Tlp9c
>>623
いや、最強棋士のタニーが順位戦以外は完全に手抜きしているのが
盛り上がらない原因だね。
タニーを尊敬しまくっている森内や渡辺はそれを糞真似しているだけ。
羽生はどの棋戦も必死になっているが手抜きで指している棋士にも勝てないw
625名無し名人:2007/01/28(日) 15:10:11 ID:zqBT8S5v
竜王・名人共に、他タイトル取りに行くと失冠しそうだからなぁ。
羽生は名人に執着心がそこまでないことを公言しちゃってるし。
佐藤は悪く言ってあげるなよ。がんばってるじゃん。

期界は今、ある種盛り上がってると思うよ。
女流がっていうか、里見香奈周辺だけだろうけど。
626名無し名人:2007/01/28(日) 15:12:02 ID:tzliUvvT
>>621
                         (ヽ、,/)
                      ,、)     | 〜|       ,-、-、
      ∧ ∧    ,、_,、    (V⌒⌒)  ⊂   つ   / J J  ,、_,、      ∧ ∧
神キタ━(*゚∀゚)━⊂( 。__。)⊃━⊂(   )⊃━(   )━⊂(   )つ━(*゚∀゚)━━(*゚∀゚)━!!!ありがとう!!!!!
     ⊂   つ〜(   〈     `´`´    ∨ ∨    `´`´   ⊂   つ  ⊂   つ
     〜|  |    `J J                       〜ヽ、つつ 〜|  |
       ∪∪                                      ∪∪



                ;;-、
                /ヽ;;)
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・)]     | i \ \
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l  <こんにちは日曜のひととき、中倉宏美です♪
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|

627名無し名人:2007/01/28(日) 15:12:20 ID:cA6Tlp9c
>>625
タニーも手抜きしないでNHK杯ぐらい、ファンサービスで少しだけ
本気だして欲しいものだ。
628名無し名人:2007/01/28(日) 15:15:28 ID:cA6Tlp9c
渡辺の感想戦は醜かったな。
不機嫌さが露骨で、人の話をあたまから否定するような横柄な態度。
タニーのような人格者を少しでも見習ってほしい。
629名無し名人:2007/01/28(日) 15:18:13 ID:Pofz6zDL
一番人格者ってだれ?
630名無し名人:2007/01/28(日) 15:18:45 ID:zqBT8S5v
>>629
きっとテレビには出ない人
631名無し名人:2007/01/28(日) 15:20:54 ID:cA6Tlp9c
>>629
タニーでしょう
632名無し名人:2007/01/28(日) 15:36:59 ID:Ku3pkoNs
>>629
藤井竜王
633名無し名人:2007/01/28(日) 15:37:15 ID:CsyA5ioH
>>629
中原先生だと思う
634名無し名人:2007/01/28(日) 15:38:28 ID:rKbpl61C
 本日のNHK杯竜王・名人・本因坊が消えた。囲碁のほうが面白かった。
先週もそう。将棋がんばれ!
635名無し名人:2007/01/28(日) 15:41:10 ID:a+HzCmRt
>>633
凸って大昔の本読むとすごい人格者扱いでびっくりだったw
そうあの事件が起きるまでは。。。w
636名無し名人:2007/01/28(日) 15:55:15 ID:U3J/ZVx6
谷川って態度いいか?
なんかいつも苦虫噛み潰したようなルサンチマン顔ばかりであまり好きじゃないなあ
637名無し名人:2007/01/28(日) 15:55:27 ID:CywX3eYk
野月睨みキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
最後▲74桂を打った図。

先崎 「勝ったぞという棋士の顔です、野月さんの顔は。」
宏美 「どうだ!という感じで・・・ふふふ」

http://freeserver.name:8080/ul2/src/fsup0607.jpg
638名無し名人:2007/01/28(日) 15:58:06 ID:8DQmnpk9
人格者はタニーと中原先生で双璧ですよね。
羽生とか佐藤とか渡辺とか、人間がいかにも小さい感じで、見てて吐き気がするよ。
639名無し名人:2007/01/28(日) 15:58:49 ID:HvOO3kLH
渡辺ってホント金のかからない将棋は手抜くな
640名無し名人:2007/01/28(日) 16:02:55 ID:7+PVEXJH
最後のほうなんて「めんどくせーからここら辺で負けとくか」って指しまわしだったしなぁ
アマ段位者でもあんな寄せしないだろ
まあ時間がなくて焦ってしまったと好意的に取りたいところだが
641名無し名人:2007/01/28(日) 16:03:28 ID:AauP7qox
>>629
森内名人。
あんなに人のよさそうな香具師、見たことない
642名無し名人:2007/01/28(日) 16:05:43 ID:CsyA5ioH
君たちに聞きたい。
林葉とエッチしたのがそんなに悪いか!?
いまの林葉じゃないよ、昔の美少女の面影があったころの林葉だよ。
いまなら里…みたいなもんだよ。
君たちだって、チャンスがあったら、突撃するだろ!

ああ、なんで、たった一回の過ちで、こんなことに…orz
643名無し名人:2007/01/28(日) 16:05:55 ID:8DQmnpk9
>>641
タニーに比べれば森内は最低の人間。
封じ手時間ぎりぎりになって指したり、小賢しいことばかりやっていて
馬鹿かと思う(本人も反省しているようだけど)。
644名無し名人:2007/01/28(日) 16:07:46 ID:m700K3NV
ありゃ女も相当アレだからな。プライベートな事までマスコミに流したし。
棋界から追放されるのは当然だし、突にも同情の余地はある
645名無し名人:2007/01/28(日) 16:07:54 ID:7+PVEXJH
>>642
別にセックスしたのはいいと思うが、
その後ストーカーと化して
「死んじまえよ」
「エイズになればいいんだよこの野郎」とキレたのがまずかったかと
646名無し名人:2007/01/28(日) 16:08:01 ID:8DQmnpk9
>>642
そうだよ。中原先生は何も悪いことしていない。
林婆がおかしいだけだ。誰かの謀略としか思えない。
647名無し名人:2007/01/28(日) 16:10:39 ID:8DQmnpk9
人格者番付

1.タニー
2.内藤先生
3.中原先生

だめ人間番付
1.米長
2.桐山
3.有吉

番付外
羽生、佐藤、森内、先崎など小物多数
648名無し名人:2007/01/28(日) 16:10:49 ID:AauP7qox
>>643
おまえの目はフシアナだな。
どう見ても、谷川は陰険そのもの。
森内名人がうっかりやったことも
ネチネチうるさく文句言いそう
649名無し名人:2007/01/28(日) 16:13:09 ID:Gzjdcayr
渡辺ファンは何で渡辺が好きなのか書け
竜王だからって渡辺が強いとか勘違いしてる奴多いが渡辺の棋風はきもい
650名無し名人:2007/01/28(日) 16:13:34 ID:8DQmnpk9
>>648
森内はうっかりじゃなく意図的だよ。そのことをあとで森内も
どこかで認めていたよ。
それに細かいことにごちゃごちゃ言うのは森内の特徴だよ。ルール改正問題でも
その性格まるだしの議論してた。
タニーは、そういう細かいことにはこだわらない、大きい性格の持ち主。
651名無し名人:2007/01/28(日) 16:14:57 ID:oh3ipBCJ
>>642
里見の素直なイメージと林葉の派手好きイメージでは
少しもかぶるところが無いんだが
652名無し名人:2007/01/28(日) 16:17:20 ID:oh3ipBCJ
人格番付
1 谷川
2 中井
3 窪田
653名無し名人:2007/01/28(日) 16:19:15 ID:5GI+6fYh
渡辺感想戦で俺って言ってたな
654名無し名人:2007/01/28(日) 16:19:25 ID:zqBT8S5v
他所でやれよ
655名無し名人:2007/01/28(日) 16:19:42 ID:7+PVEXJH
タニーは123の席の位置が気に食わないという理由で長年敵意を抱いていたんだろう
羽生への僻みっぽい言動も目立つね

まあ普段は礼儀正しい部類だとは思うが、
感情を揺さぶられると地が出てしまう人というイメージがある
656名無し名人:2007/01/28(日) 16:24:17 ID:MwI3D4lw
谷川が中原と東南アジアに普及事業かなんかの目的で旅行したとき、
中原の現地での行動に腹をたて、一喝したという話は本当?
そうだとすると、谷川はやはり人格者だな。
ついでに米長にも一喝してほしい。
657名無し名人:2007/01/28(日) 16:35:26 ID:OhKNamG3
タニーの人格者ネタもっとください
658名無し名人:2007/01/28(日) 16:38:57 ID:oh3ipBCJ
>>657
盤上の駒を取る前に駒台の駒を整列させて
取る予定の駒が収まる場所を作ってから
初めて駒を取る。
659名無し名人:2007/01/28(日) 16:49:39 ID:jswxPHTd
朝日OPで堀口-杉本の番勝負になったときに、前夜祭のスピーチで、
この二人の晴れ舞台はこれが最後でしょうね、ケケケケケ

とか、羽生世代もそろそろ疲れが見えてタイトル戦に
出てこれなくなった人がいますね、フヘヘヘヘとか。
660名無し名人:2007/01/28(日) 16:58:19 ID:Iq+vdFp0
>>619さん、ありがとうございました。
スーツ姿に違和感がありますね。
661名無し名人:2007/01/28(日) 17:19:21 ID:gvgqQRu9
>>659
タニーはそういう率直な発言が出来るところが好感もてるよ。
嘘がないもの。
無難な褒め言葉ばかりじゃつまらない。
662名無し名人:2007/01/28(日) 17:25:38 ID:GiH4cu5Q
>>638

351 :名無し名人:2007/01/04(木) 09:36:06 ID:mxx5G1nL
タニーが怒ったのは海外対局の際(突撃は立会)で現地の売春宿に突撃以下数名が言ったこと自体。
「下品な人たちだ」って感じ。
ちなみに店でさあどうぞ選んでください状態で佐藤秀司が「僕この子がいい」と師匠の突撃より先におねーチャンを選んでしまい
師匠に怒られたとか。「師匠より先に選ぶ弟子がいるか」。
さすが突撃16世名人。
663名無し名人:2007/01/28(日) 17:29:30 ID:9kvDM8NI
竜王にはせっかくだから△64歩まで指しきってほしかった
664名無し名人:2007/01/28(日) 17:30:13 ID:a+HzCmRt
>>661
ということはタニーが

羽生世代はみんな将棋が強いだけでなく
人格的にも素晴らしい

と語ってるがそれも率直で嘘がなく信じるってことだなw
665名無し名人:2007/01/28(日) 17:31:54 ID:4JDXIijH
>>664
そのように褒めるべきところは褒め、けなすところはけなす態度が
潔くてすがすがしい
666名無し名人:2007/01/28(日) 17:32:24 ID:jswxPHTd
谷川と羽生世代は人間的に合うと思うよ
アクが少ないというか、要するに常識人だよね
667名無し名人:2007/01/28(日) 17:37:02 ID:4JDXIijH
>>666
羽生たちはタニーの真似をしているだけで、一見常識人に見えるが、実は表面的で薄っぺら。
本当に人格者だったら、上座事件なんか起こさないし
先輩たちの価値観を否定するような不遜な発言で挑発したりしないよ。
羽生の発言を見れば渡辺以上に生意気だもの。
668名無し名人:2007/01/28(日) 17:38:06 ID:GiH4cu5Q
>>664
羽生世代には加藤のように上座を奪ったり、空咳で思考を妨害するアクの強い棋士はいないからな。
669名無し名人:2007/01/28(日) 17:39:23 ID:LOhELs7r
>>621
見逃してた。とてもありがとう。
670名無し名人:2007/01/28(日) 17:39:48 ID:oh3ipBCJ
非人格者ランキング

1 中原一門
2 大内
3 大山
671名無し名人:2007/01/28(日) 17:40:58 ID:4JDXIijH
>>666
タニーは人格的には合わない下品な棋士でも認める度量の広さがあるよ。
阿部なんかは一番合わないはずだけど、ちゃんと受け入れているものね。
研究会に入れるのはさすがに拒否したけどさ。

>>668
羽生の上座事件とか知らないんだな。無知な人だ。
672名無し名人:2007/01/28(日) 17:44:36 ID:a+HzCmRt
>>667
タニーが認めてるんだよ。

羽生世代は素晴らしい人格者達だとはっきりとなw
673名無し名人:2007/01/28(日) 17:45:18 ID:jswxPHTd
>>671
> 阿部なんかは一番合わないはずだけど、ちゃんと受け入れているものね。
> 研究会に入れるのはさすがに拒否したけどさ。

それ受け入れてないじゃんw
674名無し名人:2007/01/28(日) 17:52:21 ID:9lfGqMJM
しかし将棋ファンには人格者って居ないもんだね
675名無し名人:2007/01/28(日) 17:58:14 ID:jmNFwv48
なんでもう敗退した谷川の話をしてんだ
ひとりものすごい谷川ヲタがいるみたいだし
676名無し名人:2007/01/28(日) 18:04:04 ID:jswxPHTd
オタが大量発生するほどの棋士は、羽生、谷川の二人しかいないのが
また悲しい現実なんだよな
677名無し名人:2007/01/28(日) 18:18:28 ID:84dCk2cU
>>629
ベテランでは桜井、武市
若手ではちゅう太
678名無し名人:2007/01/28(日) 18:19:05 ID:84dCk2cU
>>670
甲斐智美や高野やクマーも非人格者か
679名無し名人:2007/01/28(日) 18:23:24 ID:d13mT7qp
いずれにしても、準々決勝の要注目カードは俺的に 窪田vs南 だな


・・・てかここはNHK杯スレじゃないの?ww
680名無し名人:2007/01/28(日) 18:28:56 ID:0l/9JMPN
感想戦ムカついたわ竜王の態度じゃないね すげー不快感もった
681名無し名人:2007/01/28(日) 18:30:44 ID:jHlRbjrM
ウーウェイよしたかって将棋指せるのか
682名無し名人:2007/01/28(日) 18:41:31 ID:2jqJonQv
>>679
だってそのカードも収録済みだし・・・
683名無し名人:2007/01/28(日) 18:52:44 ID:8bTcXNk4
あげ
684名無し名人:2007/01/28(日) 18:57:38 ID:wGko/8gD
なにこの弱くて態度悪い竜王
685名無し名人:2007/01/28(日) 19:06:20 ID:q8Co9gEt
竜王って弱いね
686名無し名人:2007/01/28(日) 19:19:36 ID:vrc24ULz
今日確信したけど渡辺はもう伸びないね。
勢いあるとかいっても当時の羽生の勢いと質が全然違うし
おそらく渡辺は竜王から陥落したら2流棋士になり下がる。
きっと屋敷・先崎みたいになるわ。
687名無し名人:2007/01/28(日) 19:22:27 ID:LMdzhCMt
>>676
藤井オタと先崎オタと屋敷オタに謝れ。
688名無し名人:2007/01/28(日) 19:23:44 ID:q8Co9gEt
切れのない将棋だったな
ツマラン
689名無し名人:2007/01/28(日) 19:29:22 ID:8WmOEudj
>>686
同感。そのうち今の南みたいになると思ってる。
690名無し名人:2007/01/28(日) 19:50:41 ID:RkAZqwuv
魔タロウは人相悪いし、
名人は挙動不審だし、
窪田はときめも落札だし、
野月はタラコ唇だし、
棋士は何か一つ普通人で無いところがあるね。
691名無し名人:2007/01/28(日) 19:52:10 ID:Gf9UGTdx
先崎予定通りの敗北ですか?

森内に完膚なきまでに叩きのめされたのが目に浮かぶ。
692名無し名人:2007/01/28(日) 19:52:40 ID:mjWw3GV/
とれぱんの棋譜倉庫ってもう更新しないの?
693名無し名人:2007/01/28(日) 19:52:40 ID:DYP60fGf
                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ イインダヨ!
                ヽ  〈        
                 ヽヽ_)
694名無し名人:2007/01/28(日) 20:02:13 ID:OSQmiVgl
>>686
同意見がいた。魔太郎は竜王とった時点から、将来は羽生世代みたいに
なれると思えなかった。棋界の前評判ばっか高くて、そのうち頭打ちだろ。
695名無し名人:2007/01/28(日) 21:07:33 ID:zelkde1i
森内−窪田
佐藤−島
696名無し名人:2007/01/28(日) 21:19:48 ID:qrqyPJgf
>>694
そんなことはわからん。実際に、森内や佐藤が番勝負で負けている事実は
大きいのでは?
しかし、野月に負けたときのふてくされたような態度での感想戦は痛すぎ。
若いからという見方もできるけど、もう少し大人になってくれよ。
697名無し名人:2007/01/28(日) 21:42:41 ID:XtyX5zWZ
ふて腐れていたという事は、一応勝つことへの情熱はあったということだ。
高給取りのくせにかわいいやつ。

とオモタ
698名無し名人:2007/01/28(日) 21:46:52 ID:V6Fz5RiV
あれは竜王防衛した3日後なんだな

もっとも佐藤康光は
挑戦失敗→中1日(久保らとゴルフw)→A級順位戦→NHK杯vs谷川
699名無し名人:2007/01/28(日) 21:55:36 ID:jhv5NKLN
まあ、魔太郎が芯でも、本気で涙を流してくれる関係者やファンは少ないだろうな。
要するに、そうゆうことよ。
生き方って大事よ。
葬式の時に結果が出る。
700名無し名人:2007/01/28(日) 22:08:26 ID:ErW2IBAc
腹黒い棋士ランキングもおながい
701名無し名人:2007/01/28(日) 22:15:36 ID:oh3ipBCJ
そういや大山十五世名人が死んだときは
度肝を抜かれたと同時に喪失感もあったが
涙などまるで流れなかったな
702名無し名人:2007/01/28(日) 22:31:03 ID:fzgI6QHH
渡辺って将棋強くなかったら
確実にキモヲタストーカー扱いだよね
703名無し名人:2007/01/28(日) 22:50:48 ID:u5Zp7wpU
>>702
いやいやお前には負けるw
704名無し名人:2007/01/28(日) 22:53:17 ID:t8L4/mQ8
渡辺がそんなに嫌いだと色々と辛かろうw
705名無し名人:2007/01/28(日) 22:56:58 ID:yTV/Uvf5
>>702
性格はキモオタじゃなくてガキ大将気質だからそれはねーな
706名無し名人:2007/01/28(日) 22:57:21 ID:LQZf/wEG
>>704
渡辺がもっと勝ちまくったらアンチは気分悪いだろうけど、殆どの棋戦で
負けてしまってタイトルにも全くからめないから、アンチはむしろ嬉しくて
仕方がないんじゃないか?
707名無し名人:2007/01/28(日) 23:04:12 ID:FxwEAlk6
明日、地デジで中井女流ー佐藤ヤスミツの再放送あるね。

記憶している人もいると思うけど、中井が序盤優勢だったのに、途中で素人目にも分かる疑問手うった対局ね。

どうせなら、その前の別の砂糖を破った試合を見たかった。
708名無し名人:2007/01/28(日) 23:07:58 ID:yTV/Uvf5
>>707
先崎が解説で煽りまくったやつな
「今日は解説者としてではなく中井さんのファン代表として
来ました」

まあ解説室で煽っても意味はないが
709名無し名人:2007/01/28(日) 23:12:03 ID:FxwEAlk6
解説先崎だったか。

中井女流の対局は、1回戦(砂糖)、2回戦(佐藤ヤスミツ)ともに面白かった記憶がある。

特に1回戦の砂糖が穴熊までして必死だったのに負けたのにはワロタ。
710名無し名人:2007/01/28(日) 23:13:43 ID:yTV/Uvf5
>>709
しかも後手二手損(角交換四間飛車)をかまして負けた>秀司
711名無し名人:2007/01/28(日) 23:14:52 ID:LQZf/wEG
>>709
中井はその前年、青野など2人男性棋士やぶったでしょう。
あの頃の中井は結構、調子よかったんだけど、今は絶不調で、中堅女流棋士に
ぼろぼろ負けている。清水はもっとひどい。
独立騒ぎの影響なのかもね。
712711:2007/01/28(日) 23:15:53 ID:LQZf/wEG
前年というのはNHK杯の話ね
713名無し名人:2007/01/28(日) 23:34:33 ID:N62gp5iF
>>649
愛に理由は不要なんです><
明きゅんはファンを選ばない。
だからこそ素晴らしいのです。
というか愛してます><
714名無し名人:2007/01/28(日) 23:36:29 ID:oB1YfDcC
>686>694
それはないな。20代棋士では抜けてるもの。
715名無し名人:2007/01/28(日) 23:36:41 ID:yTV/Uvf5
>>711
>今は絶不調で、中堅女流棋士にぼろぼろ負けている。
それでも名人位挑戦者なわけだが
716名無し名人:2007/01/28(日) 23:41:43 ID:XcgCF1Hi
>>714
確かに、魔太郎がどうこう以前に、若手は不作だな。
つっても、羽生世代が豊作過ぎるのかもしれんが。
717名無し名人:2007/01/29(月) 00:24:07 ID:CTX/fuYQ
>>716
今の22〜16才ぐらいの層はかなり充実していて強力だと思うよ。
その上の世代がちょっと弱いかな。山崎、宮田、阿久津、橋本がいるけどね。
718名無し名人:2007/01/29(月) 01:03:28 ID:M+mQo1bq
これでオープニングに出てくる全部の棋士が消えたね。
こんなのはかなり珍しいんでは?
719名無し名人:2007/01/29(月) 01:24:57 ID:gNoDsVni
渡辺の性格なんぞどーでもいいが
顔は確かにキモオタ
将棋が強くならんハズがない^^
先日の最終局で飛車振る度胸があれば
ファンになったかもなぁ
720名無し名人:2007/01/29(月) 01:25:46 ID:dlaWIiVq
>>717
まずは糸谷がどこまでやるかだな。
少なくともA級には上がれるまではなるだろうと見てるが。
721名無し名人:2007/01/29(月) 01:31:59 ID:qyoKoNZ/
糸谷は右玉戦法が研究され尽くしたら、
普通の棋士に埋もれそうな気もする
722名無し名人:2007/01/29(月) 01:50:14 ID:TtYvdKSK
>621 thx で、最後に流れるたらこソングは、いったい何?

6五飛を同歩と取らなかったのは、
6四桂から5ニ飛とでも打たれて、金銀をぼろぼろ取られるのを嫌がったからか。
723名無し名人:2007/01/29(月) 01:59:28 ID:dlaWIiVq
>>721
なんという短絡的なw
糸谷流だけで勝ってる棋士ではないのだが。
724名無し名人:2007/01/29(月) 02:24:10 ID:dBHyXDzD
>>721
若手のことを誤解しているようだね。
糸谷たちはみな、基本的に終盤が強い棋士たちなんで、決して序盤術の巧みさで
上にあがってきた棋士たちではないよ。
したがって今後の課題は序中盤の技術を磨くことと、プロ将棋の長い持ち時間を
いかに使うかという点だね。
平成10年組について言えば、糸谷、高崎、佐藤天彦、広瀬の4人の間の
現在の力量差は殆どなく横一線に近いと思われ。
725名無し名人:2007/01/29(月) 02:56:02 ID:mzNP2DFm
雑な将棋だったな昨日は
726名無し名人:2007/01/29(月) 03:02:53 ID:joikJuuR
>>725
というか渡辺の将棋は、いい意味でも悪い意味でも、もともとあんな感じだけどね。
将棋勘がよいので、あまり深く読むこともなく、サクサクと指し進んでいく。
727名無し名人:2007/01/29(月) 04:20:16 ID:DDlvx1C1
今期のNHK杯つまんね
窪田優勝しないかな
728名無し名人:2007/01/29(月) 04:38:41 ID:5hVHshyn
窪田先生は見ていてすごく癒されるよ。
729名無し名人:2007/01/29(月) 07:42:56 ID:0CASByAa
>>728
変わったヒトだなあ。
俺も窪田は好きだが、ひやひやしながら見てるぞ。いつ何か粗相をするんじゃないかと不安で不安で。
730名無し名人:2007/01/29(月) 08:15:43 ID:KwHEVaJU
>>728は好事家
>>729は神経症
731名無し名人:2007/01/29(月) 08:24:36 ID:5hVHshyn
変わり者っぽくていいと思うけどな〜。
前回とか打つの早杉で読み手が困ってたもんねw
あれはワラタわwww
窪田最高!
732名無し名人:2007/01/29(月) 08:57:03 ID:0CASByAa
>>730
杞憂で終わればいいけどな。銀河を見たひとなら判るさ。
まあ、生中継じゃないから放送事故にはならんけど。
733名無し名人:2007/01/29(月) 13:03:03 ID:VrFkrBre
>>732
窪田さんは、確か、何かの病気というか、軽度の身体障害みたいなもんでしょう?
普通に生活できるし、棋士としてやっていくのには問題がないわけだし、
いずれにせよ、「変人」扱いするのは、おかしいのでは?
734名無し名人:2007/01/29(月) 13:31:30 ID:019LpgY8
ヤフオクでときめきメモリアルのセーラー服を落札するのは
「変人」と呼ばれてもしょうがないかも
まあただの性癖と言っちまえばそれまでだが
735名無し名人:2007/01/29(月) 13:40:39 ID:8zBhNWcW
■2月4日  準々決勝第1局
佐藤 康光 棋聖 VS 深浦 康市 八段
解説者:青野 照市 九段
■2月11日  準々決勝第2局
島 朗 八段 VS 野月 浩貴 七段
解説者:田中 寅彦 九段
■2月18日  準々決勝第3局
南 芳一 九段 VS 窪田 義行 五段
解説者:野月 浩貴 七段
■2月25日  準々決勝第4局
森内 俊之 名人 VS 先崎 学 八段
解説者:深浦 康市 八段
736名無し名人:2007/01/29(月) 13:54:33 ID:Gbs67UPA
>>722
>最後に流れるたらこソング

>>606のリクエストに応えてみますた。

737名無し名人:2007/01/29(月) 15:16:17 ID:F751qnZN
深浦はホントに窪田の解説したくないんだな
738名無し名人:2007/01/29(月) 15:19:54 ID:xnitSDz0
なんか、勝ちあがった棋士が解説もやるってパターンなの?
となれば窪田解説も実現可能か
739名無し名人:2007/01/29(月) 15:28:02 ID:MPppozy/
解説は持ち回りじゃないのかな。勝ち負けは関係ないと思う。
例えば16人でトーナメント戦をやると、
全部で15局、従って解説役も15人必要になる。
だいたい一人一回という計算では。
740名無し名人:2007/01/29(月) 15:41:33 ID:XoOlGAmC
>>739
解説も給料の一部。
ただ、手も読めないベテランが解説にいるというだけで対局者同士が気をつかって
解説できる将棋を指してしまうような空気の読み方はやめてほしいものだ。

感想戦で研究を知られたくないとか、プロの事情はあるにせよ、何でてめーがここ
で矢倉なんだよ!と言いたくなるような放送が年に数回ある。
741名無し名人:2007/01/29(月) 16:23:59 ID:VhoBwjZD
NHK杯見てて、中学の頃なんで勝っても笑わないんだろう 嬉しくないのかな?
ってずっと思ってたけど、実際にニヤニヤしてる人をみて思った
キモイ ニヤニヤ気持ち悪すぎ!○月

742名無し名人:2007/01/29(月) 16:34:38 ID:0CASByAa
>>733
変人のどこが悪いんだ? 君も僕も変人だよ。
ただ残念ながら窪田には適わないだけ。
743名無し名人:2007/01/29(月) 16:36:48 ID:fPA5zOM3
ネズミオタと渡辺オタはしつこい
744名無し名人:2007/01/29(月) 19:34:44 ID:5hVHshyn
今再放送の大山対加藤見たけど。





画像古っ!!
745名無し名人:2007/01/29(月) 19:58:40 ID:IkU9VD/H
>>621 亀レスだけど毎回乙dです!
746名無し名人:2007/01/29(月) 20:18:27 ID:Jb5RrdYS
佐藤対中井始まったな。

まあ、結果知ってるだけに、ワクテカ感はないけど。
747名無し名人:2007/01/29(月) 20:23:54 ID:w+NjQJkL
しかし野月さんの7四飛車は素晴らしい手でしたね
748名無し名人:2007/01/29(月) 20:36:00 ID:Jb5RrdYS
先崎、なんかカツゼツ悪いな。

というか、ただの中井の一ファンじゃね、とすら思ってしまう。
749名無し名人:2007/01/29(月) 20:42:07 ID:5hVHshyn
僕まったくの素人なんですけど
NHK杯って男女は関係ないんですか?
750名無し名人:2007/01/29(月) 20:48:34 ID:3dvGASpV
>>744

再放送をどっかにうpしてくれる神はいないのか!?
751名無し名人:2007/01/29(月) 20:50:05 ID:EqRdk4Ds
>>749
女流枠が1人分ある。あとはシード棋士と予選を通過した棋士で争う。
752名無し名人:2007/01/29(月) 21:02:08 ID:n4Ix2OOm
居飛車党だけど、相掛かりは難しいなぁ・・
753名無し名人:2007/01/29(月) 21:05:08 ID:xnitSDz0
[TV][将棋] 第31回NHK杯 加藤一二三十段vs伊藤果五段 解説大山康晴十五世名人.avi
[TV][将棋] 第31回NHK杯 米長邦雄棋王vs谷川浩司七段 解説中原誠名人.wmv
[TV][将棋] 第32回NHK杯 谷川浩司八段vs板谷進八段 解説二上達也九段.avi
[TV][将棋] 第33回NHK杯 大山康晴十五世名人vs桐山清澄八段 解説丸田祐三九段.avi
[TV][将棋] 第33回NHK杯 大山康晴十五世名人vs花村元司九段 解説二上達也九段.avi
[TV][将棋] 第34回NHK杯 加藤一二三王位vs森けい二八段 解説加藤治郎名誉九段.avi
[TV][将棋] 第34回NHK杯 谷川浩司名人vs塚田泰明五段 解説田中寅彦八段.avi
[TV][将棋] 第38回NHK杯 大山康晴十五世名人vs羽生善治五段 解説森けい二王位.wmv

なんかNYにいっぱい落ちてるおおお
754名無し名人:2007/01/29(月) 21:20:14 ID:5hVHshyn
>>751
ありがとうです。
僕素人だけど今回の解説どうにかしてくれwww
読みハズレ杉で驚き杉www
755名無し名人:2007/01/29(月) 22:11:03 ID:5dkQf02x
>>753
全部見た。
756名無し名人:2007/01/30(火) 00:18:43 ID:IH/HcBc7
>>754
まあ、なんだ。
解説がハズレまくるのは、解説が見え杉か、対局者が見え杉か
どっちかだ。


どっちかは・・・愛子タンに聞け。
757名無し名人:2007/01/30(火) 00:32:39 ID:+UsPXL0W
>>746
あの対局の後、佐藤は師匠にキツーイ激励をされた

「佐藤君、あんな将棋指しとったらA級から落ちるで」
758名無し名人:2007/01/30(火) 04:02:43 ID:mAwJpoMZ
野月、2月18日解説やるみたいですね。
感想戦みた感じだと、声も大きいし
差し手の説明もすごくわかりやすかった。
話も面白そうだし楽しみです。
759名無し名人:2007/01/30(火) 07:56:05 ID:9iif+sqs
でも、ニヤニヤデレデレしながら中倉に話しかける気もする。
760名無し名人:2007/01/30(火) 08:01:11 ID:mxQPpPoX
あのいやらしい目でジトーッと視姦するんだな
761名無し名人:2007/01/30(火) 10:03:29 ID:nS690yBy
決勝の解説羽生さん来るかなー
羽生三冠と佐藤棋聖に挟まれる窪田さんが見たい・・・
762名無し名人:2007/01/30(火) 13:48:42 ID:5Q520RNu
窪田五段かっけーよ。昭和の臭いを感じさせるダンディズムがタマラソ
763名無し名人:2007/01/30(火) 14:22:27 ID:uXTtGeit
昭和を馬鹿にするな!
764名無し名人:2007/01/30(火) 14:26:54 ID:OCxP2721
>>761
決勝は連盟会長がお約束だから
準決勝でどうか。
765名無し名人:2007/01/30(火) 17:11:05 ID:wNiUDK10
>>740みたいなことって本当にあるのですか?
766名無し名人:2007/01/30(火) 17:45:12 ID:/9S02KwS
>>765
俺はそれほど不自然な対局はないように思うけどねぇ。
>740が具体的に対局を挙げないと何ともいえない。
早指しの将棋だから、普通には指さないで変則的にする、
ということは、少なくないが、それは当たり前のことだからな。

感想戦は基本的に、した人間だけが得をするから、
あまり隠すようなことはしないはずだがね。
767名無し名人:2007/01/30(火) 23:46:50 ID:hir4KPYs
>>762
>昭和の臭いを感じさせるダンディズム
20年前の森けーじとかならわかるが、窪田はまた違うだろ>昭和の臭い
768名無し名人:2007/01/31(水) 00:05:43 ID:I4KGtWrc
定期巡回中

         -= ∧_∧
       -=≡ ( ´・ω・) 
         -=( つ┯つ
        -=≡/  / //
       -=≡(__)/ )
        -= (◎) ̄)) ヒュ───
769名無し名人:2007/01/31(水) 00:36:24 ID:nZLl2R1Y
来週の解説は青野か。
青野って「この手は思いつかなかったですねぇ」みたいな発言多くない?
770名無し名人:2007/01/31(水) 00:37:02 ID:zeDMdsV5
>>769
青野といえば「アマチュアの皆さんには」
771名無し名人:2007/01/31(水) 00:38:01 ID:/jULS/6X
もうくんな
772名無し名人:2007/01/31(水) 02:35:20 ID:VKTnzSp0
シークレットシューズを履いてこの低さ
773名無し名人:2007/01/31(水) 04:20:07 ID:NcMLLop1
>>768
いいなぁ、セグウェイ。
俺も欲しいなぁ。
いくらだった?
774名無し名人:2007/01/31(水) 11:02:15 ID:6gr0xGkc
ああ、もうジンジャーじゃなかったんだ。
775名無し名人:2007/01/31(水) 14:44:46 ID:5tKSQBb/
>>773
         -= ∧_∧
       -=≡ ( ´・ω・) <借り物なので値段は分かりません。
         -=( つ┯つ
        -=≡/  / //
       -=≡(__)/ )
        -= (◎) ̄)) ヒュ───

776名無し名人:2007/02/02(金) 20:52:16 ID:z63APC1e
ちょ、NHK杯のサイト見たら勝敗ネタバレしてるんだけど
777名無し名人:2007/02/02(金) 20:55:18 ID:ZtRUbRus
うお、まじだ
778名無し名人:2007/02/02(金) 21:14:00 ID:yYCi0OPR
当然のように結果が書いてあったので、
どれがネタバレ?って思ってしまった。
779名無し名人:2007/02/02(金) 21:14:49 ID:lcNsEQfw
これはひどい
780名無し名人:2007/02/02(金) 21:49:55 ID:SUr3Cgl1
見ちゃったよぉ
次は○○康○が勝つのか
781名無し名人:2007/02/02(金) 21:52:27 ID:mCly2TOV
今日が何月何日か解らない人間が更新しているのか?
当日に先手佐藤じゃない限りネタばらしなのか…
782名無し名人:2007/02/02(金) 21:58:10 ID:u4yQz/OH
>>780
てめぇ!!!
783名無し名人:2007/02/02(金) 22:27:58 ID:A8bko+TH
>>782
落ち着け、2人とも○○康○だ
バレは>>781
784名無し名人:2007/02/02(金) 23:32:02 ID:lcNsEQfw
もともと居飛車党で
最近は積極的に振り飛車も指す方が勝ち
785名無し名人:2007/02/02(金) 23:46:34 ID:tBQU4bn9
NHKバロス
786名無し名人:2007/02/03(土) 01:18:16 ID:IIKKFk4v
クソワロタ

またかよ
囲碁のほうはネタバレしてねーし
もうわざとやってるとしか思えん
787名無し名人:2007/02/03(土) 01:22:18 ID:eAjEhhwq
NHKまたやったのかよ…
まあ前の郷田−南で南勝ちを見たときほどの衝撃はないが。
788名無し名人:2007/02/03(土) 01:25:44 ID:/pMbcNcA
犬HK、110手、メガネ勝ちwww
789名無し名人:2007/02/03(土) 01:32:45 ID:a6qwqsbD
寝たばれしたやつは徹底的に調べる
790名無し名人:2007/02/03(土) 01:33:47 ID:a6qwqsbD
覚悟しろ!「8代将軍吉宗」
791名無し名人:2007/02/03(土) 02:22:50 ID:nqWX7uD3
結果がよかったのでネタばれもよしとしよう
792名無し名人:2007/02/03(土) 02:49:33 ID:YIPYsNe2
俺は、あっちの康くんに勝って欲しかったような気がするんだが。
だって、連続挑戦五回の上にこれじゃ、日本一の準優勝男みたいで、
なんだかねえ…
793名無し名人:2007/02/03(土) 02:54:56 ID:s7O3L/Ei
2月4日  準々決勝第1局
○佐藤 康光 棋聖 VS 深浦 康市 八段●
110手 後手 佐藤棋聖の勝ち
解説者:青野 照市 九段

                 byNHK
794名無し名人:2007/02/03(土) 02:58:37 ID:s7O3L/Ei
【番組へのお便り】
みなさまからのメッセージをお待ちしております。
番組をご覧になったご感想、ご意見などご自由にお書きください。
制作の参考にさせていただきます
795名無し名人:2007/02/03(土) 03:06:22 ID:C+ZP1H7l
NHKのミスがなくても、連盟が放送前に勝ち星1プラスするからどっちでも一緒だろ
796名無し名人:2007/02/03(土) 04:26:22 ID:9WNOEFWF
んhk 《#゚Д゚》ゴルァァァァァァァァァァァァァア!!!!!
797名無し名人:2007/02/03(土) 08:28:46 ID:deKeXosk
きっと土日休みのやつが(面倒だから更新しておこう)的なノリでやってるんだろうな
798名無し名人:2007/02/03(土) 08:34:18 ID:RgmUd1cl
>>793
まだこのまんまか。
普通は漏れてしばらくすると速攻で変更するもんだけど。
799名無し名人:2007/02/03(土) 09:47:32 ID:eHh6mL/c
おまいら、いい加減NHKに釣られてるの気づけよ
800名無し名人:2007/02/03(土) 10:15:31 ID:LY/5zlG0
銀英がブログで突っ込んでるなw>ネタバレの件
801名無し名人:2007/02/03(土) 10:25:14 ID:9WNOEFWF
こういう結果ならば面白い
http://tnpt.net/uploader/src/up5923.jpg
802名無し名人:2007/02/03(土) 10:42:41 ID:LY/5zlG0
>>801
2勝2敗だな>予想 どれがどれとはあえて言わない
803名無し名人:2007/02/03(土) 12:49:19 ID:w8JOEXJU
ジャーナルで見たけど、囲碁の方のベスト8はゴールデンメンツだな。こっちはG2レベルだけど。
804名無し名人:2007/02/03(土) 12:51:10 ID:YTY22JLY
ジャーナルでウティが小百合にめちゃめちゃ言われてるwwwwwwwwwwww

こ れ 名 人 で す か ?
805名無し名人
朝日オープンはえらいことになってるな