【NHK講座】中井広恵ママの駒は自然に動かしましょう

このエントリーをはてなブックマークに追加
453名無し名人:2007/03/27(火) 16:14:48 ID:RYqBBlph
今度の魔太郎の講座は、いかにもプロ的視点から見たみたいな感じで
ただただ勝つためのみたいな、辛い講座だな。
454名無し名人:2007/04/01(日) 08:08:08 ID:OMDrUB8N
講座見たいけど、こっちも見たい
455名無し名人:2007/04/01(日) 14:39:06 ID:ADAtSeIp
講座ってより定跡の歴史紹介みたいな感じだな

しかし、講師はトップの一人なのに、アシスタントを聞き苦しい糞女にするなよな
456名無し名人:2007/04/01(日) 14:40:12 ID:EUetH0b4
中井ママのは、むしろ
「錦織健の口は自然に動かしましょう」という感じだったよな
457名無し名人:2007/04/01(日) 14:46:37 ID:JrlivMTm
中井ママのはこれはこれでいい講座だったのよ。
ただモロに初心者向けの講座だったよな。

だから今回緩急をつける意味で今一番勢いのある若手の一人の
渡辺をぶつけてきたと。
んで渡辺の次はまた初心者向けの中井路線でいく予定だろうよ・・

辛子→砂糖→辛子と。
458名無し名人:2007/04/01(日) 14:53:30 ID:rspd6PpH
今日からここは魔太郎のスレです
459名無し名人:2007/04/01(日) 15:47:21 ID:K4Bx85S2
今年のエイプリルフールはくだらない暦がないのか
460名無し名人:2007/04/01(日) 16:33:50 ID:HGi1BW7O
どうせ新スレ立てても6カ月で1スレ消化できないんだし、
もうNHK講座スレは統合使い回しってことで(・∀・)イイ!!
次スレは、「NHK将棋講座スレ Part.2」とかで(・∀・)イイ!!よ
461名無し名人:2007/04/01(日) 17:06:18 ID:zLrnDjBF
聞き手 錦織健 声楽家 って弁護士の錦織の縁戚?
462名無し名人:2007/04/01(日) 17:09:46 ID:zLrnDjBF
>>461 外出だった 失礼。
463名無し名人:2007/04/01(日) 22:58:49 ID:k06XmGLU
9 名前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 2007/04/01(日) 22:10:38 ID:k06XmGLU
NHK講座でひとつ疑問

1五角と飛車取りに打たれて反撃される・・・とあったけど
1六歩、1四歩の交換をしておけばいいんじゃないの?

こっちで質問していいですか?
464名無し名人:2007/04/01(日) 23:53:50 ID:o3GKLH6T
十分あると思う。
△15角の反撃がないから、▲24飛の局面では△36歩とかかな?
以下、▲22飛成△37歩成▲34歩なら、
△46歩▲同銀なら△37と、▲57銀△55歩、とか攻めて
先手大変そうな展開かな?
465名無し名人:2007/04/02(月) 10:49:07 ID:HhyVhr/f
凄いツートップだなww
466名無し名人:2007/04/03(火) 01:04:48 ID:/z9cErDV
竜王の落ち着きは素晴らしいよ。
木村以来の聞きやすさ。

最低は行方。
467名無し名人:2007/04/03(火) 15:52:14 ID:q01EW1TF
>>466
行方って講座やったっけ?
468名無し名人:2007/04/03(火) 15:55:02 ID:GDD9UZf2
>>467
終盤の講座やってたよ。
アマの女性と初デートみたいな感じで。
469名無し名人:2007/04/03(火) 19:20:32 ID:MErlWbxB
470名無し名人:2007/04/03(火) 19:55:57 ID:7PP9Ueur
実績より見た目で選んだらどうだ?
囲碁は梅沢由香里を起用して成功したぞ。
471名無し名人:2007/04/03(火) 20:06:52 ID:7/hjqFip
里見かな?
472名無し名人:2007/04/03(火) 20:38:06 ID:cHbWaZ2w
さっちゃんのミニスカが見たいお
473名無し名人:2007/04/06(金) 22:15:56 ID:41AwYzX9
>>470
今の2人で「医者+看護婦のコスプレ」をやってくれたら、吐きそうだよな

中井ママだったら、熟女マニアにはたまらんのだろうけど
474名無し名人:2007/04/07(土) 09:47:34 ID:sgZa4j64
>>473
>今の2人で「医者+看護婦のコスプレ」をやってくれたら、吐きそうだよな
それはマジで気持ち悪い。
冗談でも書いていいことと悪いことがある。
475名無し名人:2007/04/07(土) 11:18:04 ID:a/sDCbZ5
アレは島井だったからハマったんだな。
476名無し名人:2007/04/07(土) 11:21:47 ID:jR/Urkmi
大型台風が看護婦コスプレで乱入、つのは?
477名無し名人:2007/04/08(日) 12:52:16 ID:w6wZrNA4
台風ならおけ
478名無し名人:2007/04/08(日) 13:01:44 ID:41V9wijn
髪型と化粧。。もう少しいじりようがあるけどな。
いまの化粧ならしないほうがましかもしれない。
479名無し名人:2007/04/08(日) 15:31:47 ID:7UG+9XKM
女の人 森三中に入れそう
480名無し名人:2007/04/08(日) 15:43:55 ID:/P1xayBJ
【NHK講座】渡辺竜王の居飛車対振り飛車
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1175529490/
481名無し名人:2007/04/08(日) 15:55:07 ID:TqOrcsj3
>>479
体の中に、森三中ごと入れます。
482名無し名人:2007/04/08(日) 16:24:58 ID:fS3uFaMN
少しネタを振ってみるかな。
このアニメ、横顔の作画が秀でている。特に口のあたり。
作画厨の俺が言うんだから間違いない。
ファンブックで池田さんの話が聞きたかった。
483名無し名人:2007/04/08(日) 16:29:45 ID:fS3uFaMN
うわ、酷い誤爆w
忘れてくれw
484名無し名人:2007/04/08(日) 16:36:18 ID:I6H41UWX
>>482-483
元ネタが何か分からんよ、エロアニメか何か?
485名無し名人:2007/04/08(日) 17:05:47 ID:/P1xayBJ
埋め
486名無し名人:2007/04/09(月) 01:55:17 ID:ABgIm7dZ
埋め
487名無し名人:2007/04/10(火) 00:39:03 ID:u8C1Gl3g
>>483
面白いので忘れてやらない。てゆーかage

おーいみんな将棋板に作画厨がいますよーw
488名無し名人:2007/04/10(火) 00:55:32 ID:O98nHbR7
作画厨がいると聞いて飛んできました
489名無し名人:2007/04/10(火) 03:14:56 ID:hqJM9s1N
横顔の作画に言及するのが作画厨の醍醐味と φ(゚Д゚ )フムフム…
490名無し名人:2007/04/10(火) 03:42:03 ID:lNkiPmcy
>>482
針すなおの後は誰がいいと思いますか?
491名無し名人:2007/04/10(火) 04:06:04 ID:Tr9XAg7n
>>482
だから誤爆だとw
492名無し名人:2007/04/10(火) 05:22:32 ID:lNkiPmcy
過ちは忘れないのが将棋板
493名無し名人:2007/04/10(火) 14:23:50 ID:DVAWdFDV
>>482
「池田さん」とはもちろん池田修一七段だと思うが、
池田七段のファンブックとは、連盟も大勝負にでたな。
494名無し名人:2007/04/10(火) 15:06:05 ID:CT2ZAvJ3
池田書店かも
495名無し名人:2007/04/11(水) 14:11:58 ID:g4tyo1CX
錦織健さんには、さらに将棋を強くなって、来年の新春お好み将棋対局に姿を現してほしい。
496名無し名人:2007/04/14(土) 23:37:43 ID:cGeE7E79
【NHK講座】渡辺竜王の居飛車対振り飛車
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1175529490/
497名無し名人:2007/05/19(土) 14:21:37 ID:FbdTRaaq
9一金が1九に行くには、16手もかかる。9一の金が銀だと、8手で行ける。
銀は小回りのきく駒だ。
498名無し名人:2007/05/19(土) 14:36:32 ID:oL3Ap1Kd
と金は遅いようで早いよ
499名無し名人:2007/05/19(土) 16:08:42 ID:LNrHFvmy
9一銀が1一に行(ry
500名無し名人:2007/05/19(土) 23:20:40 ID:bzoumWbw
このスレまだあったのか
501名無し名人:2007/05/20(日) 14:06:33 ID:U8ltmCtp
ママの腰は自然に動かしましょう、も、結局、1000に
届かなかったか
502名無し名人
http://www.asahi.com/shougi/news/TKY200705300412.html
中井ママ、まさかこんなことになるなんて