今夜、天体観測に行かないか? 第9夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
すこしでも星空を見る機会増えればいいな
色々と情報交換などができればいいなぁと。

ほしぞら情報
http://mws.wni.co.jp/cww/docs/star/star_idx.html

前スレ
今夜、天体観測に行かないか? 第8夜
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1193547355/
2名無しSUN:2008/04/06(日) 16:52:01 ID:AOCI2TG2
・過去スレ
今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/
今夜、天体観測に行かないか?第2夜
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142853752/
今夜、天体観測にいかないか? 第3夜
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1156219624/
今夜、天体観測に行かないか? 第4夜
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1168588228/
今夜、天体観測に行かないか? 第5夜
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/
今夜、天体観測に行かないか? 第6夜
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1184489931/
今夜、天体観測に行かないか? 第7夜
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/
今夜、天体観測に行かないか? 第8夜
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1193547355/
3名無しSUN:2008/04/06(日) 16:52:09 ID:AOCI2TG2
・関連スレ
【ISS・シャトル】人工衛星スレ【イリジウム】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1182416233/
プラネタリウムはこれからさ Part3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1170776898/

質問スレ
天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXX
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1205234819/
流れ星?それとも人工衛星?それとも?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1111307329/

天体現象スレ
彗星について語ろう!7回帰目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1197112120/
流星群統一スレ Part16
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1197658725/
○ 月食スレッド3 ○
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1188301199/
★皆既日食を見たい★ Part2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1143628801/
【奄美・トカラ列島】皆既日食【2009】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1143869887/
4名無しSUN:2008/04/06(日) 16:52:22 ID:AOCI2TG2
・関連スレ
場所情報
富士山五合目星空情報交換所 Rigel:2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1182744062/
今まで見た綺麗な星空の場所2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1065958457/
★天の川の見える場所★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1090065725/
★★★天の川の見える場所★関西★★★★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1090077172/
★★★天の川の見える場所★東海★★★★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1147615007/

・天気関連
ヤン坊マー坊天気予報
http://www.yanbohmarboh.jp/tenki/index.html
tenki.jp
http://tenki.jp/
Weathernewsホームページ
http://www.weathernews.jp/
Yahoo!天気情報 全国の星空指数  (信頼度低し)
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/expo/starry/
国際気象海洋の卓越天気
http://www.imocwx.com/guid.htm
気象衛星画像
http://www.jma.go.jp/jp/gms/large.html?area=0&element=0&time=200608230300
5名無しSUN:2008/04/06(日) 16:52:35 ID:AOCI2TG2
・天文関連
日本の天文情報
http://japan.astronomy.jp/
全国天体観測地マップ
http://japan.astronomy.jp/modules/astromap/
国立天文台
http://www.nao.ac.jp/index.html
アストロアーツ
http://www.astroarts.com/index-j.html

さてと今年の主な天体現象はと・・・
7月27日深夜  すばる食   他に10/17宵  11/14明け方
8月1日     皆既日食 ロシア〜モンゴル〜中国
8月13日    ペルセウス座流星群極大
8月17日未明  部分月食
10月10日   海王星食     他に7/20 満月
12月1日    月と金星と木星が接近
12月14日未明 ふたご座流星群
12月29日昼  水星食

●新月
4/6日 5/5月 6/1水 7/3木 8/1金 8/31日 9/29月 10/29水 11/28月 12/27土
○満月
4/20 5/20 6/19 7/18 8/17食 9/15 10/15 11/13 12/13

6名無しSUN:2008/04/06(日) 16:52:50 ID:AOCI2TG2
さてと見ておきたい天体現象はと・・・  4月〜9月
2008年4月9日 細い月とプレアデス星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200804/0409/index-j.shtml
2008年4月22日 こと座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200804/0422/index-j.shtml
5月6日   みずがめ座η流星群が極大
5月10日  月と火星が大接近
5月14日  水星が東方最大離角
5月23日  火星とプレセペ星団が大接近
6月7日   細い月とプレセペ星団が接近
6月9日   金星が外合
6月13日  小惑星ジュノーがへびつかい座で衝
6月17日  さそり座πの食
6月21日  冥王星がいて座で衝
7月2日   水星が西方最大離角
7月9日   木星がいて座で衝
7月10日  火星と土星が大接近
7月20日  海王星食
7月27日  プレアデス星団の食
7月29日  みずがめ座δ流星群が極大
8月1日   皆既日食(シベリア、モンゴル方面)
8月12日  ペルセウス座流星群が極大
8月15日  海王星がやぎ座で衝
8月15日  水星・金星・土星が接近
8月17日  部分月食(月没帯食)
8月24日  月とプレアデス星団が接近
9月11日  水星が東方最大離角、近くでは金星と火星が大接近
9月13日  天王星がみずがめ座で衝
9月14日  中秋の名月
7名無しSUN:2008/04/06(日) 16:58:04 ID:ndEOOI9d
>>1 乙っす。

おとめ座と戯れたいけど、空がそれを許してくれない。
奈良あたりだったら、少しましかな。
8名無しSUN:2008/04/06(日) 17:19:42 ID:C3kZ4v2T
・関連情報
うんこうんこと天文台
9名無しSUN:2008/04/06(日) 17:28:16 ID:yIA03V6G
>>1
乙。
10名無しSUN:2008/04/06(日) 18:12:27 ID:uzEeFpc7
>>1 乙です
11名無しSUN:2008/04/06(日) 18:17:46 ID:agvxomeR
>>1
いつもありがとうございます〜。o(_ _)o ペコッ♪
12名無しSUN:2008/04/06(日) 19:04:47 ID:K4jnentp
昨日より霞が退いて透明度良さそうだ。
しかし今夜半天気が崩れる予報が。
13名無しSUN:2008/04/07(月) 17:52:01 ID:O8NC813W
雨うざいな
14名無しSUN:2008/04/08(火) 06:02:23 ID:piXKhTJb
>>13
おまえがうざいよw
15名無しSUN:2008/04/08(火) 15:12:07 ID:rRFwhJ5d
天気は回復したけど、風強いわ。
望遠鏡出してもグラグラだろうな。
16名無しSUN:2008/04/08(火) 23:31:43 ID:tHaCJtCT
シーイング良さげ♪関西某所
大赤斑が薄明が始まることには回ってきそうだけど、
今こんな書き込みしてて早起きできるかなw
17名無しSUN:2008/04/10(木) 17:30:57 ID:uFCaf9wD
どもども 新スレもヨロです 今日は雨で彗星食は見れそうにもないな・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 4 月出 08:03 月入 23:32  星空情報 東京 0 岐阜 20
       ヘルクレス座Wが極大(7.7〜14.4等)
22時45分 彗星が月に隠される「彗星食」が起こる   東京 潜入時刻
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/03/28comet_occultation/index-j.shtml
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1168588228/758
・今日は何の日?
AD628  日本最古の日食記録
http://www.kotenmon.com/ecl/eclipse.htm
AD1621 隕石から刀が造られた
http://www.ne.jp/asahi/lapis/fluorite/column/meteoswdfr.html
AD1895 おとめ座流星群の発見
http://www.aerith.net/meteor/03A.Vir/Vir-j.html
・天文ニュース
土星の衛星エンケラドスに、彗星の有機物に似た物質を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/04/10enceladus/index-j.shtml
アメリカ国外初、JAXAがジャック・スワイガート賞を受賞
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/04/10jack_swigert_award/index-j.shtml
18名無しSUN:2008/04/11(金) 13:01:26 ID:Rv7kXAyb
思いっきりイイテレビの「今日は何の日」でハレー彗星特集
大野裕明氏も登場
19名無しSUN:2008/04/11(金) 18:27:06 ID:Qrx91k6j
テレビでやっていたのか ハレー彗星の最接近について探していたが記述が少なかったなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 5 月出 09:05 月入 **:**  星空情報 東京 100 岐阜 80
02時41分 月が最北(赤緯+27゚48.8')
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1168588228/763
・今日は何の日?
AD1128 惑星直列
http://www.astroarts.co.jp/news/2000/03/02NAO330/index-j.shtml
http://astro.ysc.go.jp/hairetsu.html
AD1970 アポロ13号打ち上げ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD13%E5%8F%B7
AD1986 ハレー彗星が地球に最接近
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207856422/
・天文ニュース
土星の衛星タイタンで、地殻の下に海が存在か
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/04/11titan/index-j.shtml
【イベント情報】7月22日〜25日 「君が天文学者になる4日間!」参加者募集
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/04/11kimiten/index-j.shtml
月周回衛星「かぐや(SELENE)」のハイビジョンカメラ(HDTV)による「満地球の出」撮影の成功について
http://www.jaxa.jp/press/2008/04/20080411_kaguya_j.html
20名無しSUN:2008/04/11(金) 19:16:10 ID:2VJSeM3V
>>19
 >AD1128 惑星直列
 >http://www.astroarts.co.jp/news/2000/03/02NAO330/index-j.shtml
 >http://astro.ysc.go.jp/hairetsu.html
そんな記述はどこにも無いんだけど…
21名無しSUN:2008/04/11(金) 21:55:54 ID:uD03wXdM
やっと晴れて、月が見える。
火星は随分とおとなしくなったね。
22名無しSUN:2008/04/12(土) 04:15:54 ID:G3wDgQpf
凄いシーイング


木星が瞬いてるおorz
23名無しSUN:2008/04/12(土) 04:57:01 ID:cJIS0Tm1
撤退してきました。雲間から時々星って感じでした。
他のスレで遊びつつの観望でした @関西某所

>>21 火星だめなんだよなー、マンションからは。

>>22 ほんと、凄いシーイングでしたw

来週は知り合いから、でかい赤道儀借りるので楽しみです。
24名無しSUN:2008/04/12(土) 09:05:25 ID:BoVTe5Z0
591 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2008/03/22(土) 20:39:04 ID:Pe5KcUvW0
40D(不具合隠蔽)、D3、D300を数日間続けて荒らしていた香具師と
特定コテの他スレでの行動が酷似している点について。

今、天文・気象板と天体スレに粘着中。
漏れは"m2n"か"加ト吉"か"S&L"の気配を感じた。

☆★デジカメで天体写真を撮ろう★☆ part3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1196349038/
ニコン叩き
ID:7kiXZTct0
ID:6pbtTOOu0 = "Jellyfish ◆d7laO1R8d2"
ちなみに話題の発端となった>>373のサイトをよく引用するのが"星 ◆NS5XPRxD5Y"

初心者イジメと粘着荒らし (3/20現在進行中)
ID:mjdMptOA0
ID:hBwtQG430 = "Jellyfish ◆d7laO1R8d2"
ID:2/40l9MS0 = "星 ◆NS5XPRxD5Y"

天体写真の為のデジカメpart5
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1192036531/

自分のHPへのURL張って「IP抜いて楽しいの?」と突っ込まれ逆切れ。昨夜から粘着(3/20現在進行中)。
ID:KsHpQvPs (3/19のID)
ID:p4rVh6g7 = "Jellyfish ◆d7laO1R8d2"
ID:qSUk/CoX

指摘あるのでざっと調べてみたが、カキコ日時がほとんど同じ、お互いにアンカーつけて二人だけでレス進めるなど
"星 ◆NS5XPRxD5Y" = "Jellyfish ◆d7laO1R8d2"で間違いなさそう
25名無しSUN:2008/04/12(土) 11:52:57 ID:kDgrjSwu
862 名前:星 ◆NS5XPRxD5Y [sage] 投稿日:2008/04/12(土) 11:44:06 ID:Klx3XJX+
そういう歪んだ情熱をストレートに天体写真に注げばcreativeな人生も可能では?
っていうくらいのしつっこい情熱ですねぇ 見上げたもんだが間違ってるんだよ

863 名前:名無しSUN[] 投稿日:2008/04/12(土) 11:49:35 ID:f9nbA6mz
443 名前:Jellyfish ◆d7laO1R8d2 [sage] 投稿日:2008/03/22(土) 17:02:01 ID:hBwtQG430
ああ、いるよね。他人の時間を浪費して当然って思ってる香具師。
そういう香具師は、超暇な時に弄る以外はスルーするのが吉だ。

445 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/03/22(土) 19:11:56 ID:Doy5AeZQ0
折角いい感じでスレが流れていたのに
Jellyfish ◆d7laO1R8d2がしゃしゃり出てきて流れが死んだ
>>443は自分のことだと気付け
もう来るな迷惑

446 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/03/22(土) 19:33:55 ID:feoRWYmy0
くらげの複数ID自作自演か
同時使用IDは3つまで

447 名前:星 ◆NS5XPRxD5Y [] 投稿日:2008/03/22(土) 19:59:14 ID:2/40l9MS0
あ〜あ、今日もゴマメが多いんだねぇ。

448 名前:Jellyfish ◆d7laO1R8d2 [sage] 投稿日:2008/03/22(土) 20:12:39 ID:oXGLnBGY0
いや、ゴマメ君は一人でしょ。

449 名前:星 ◆NS5XPRxD5Y [] 投稿日:2008/03/22(土) 20:15:49 ID:2/40l9MS0
あ〜、、、そ〜かもしれない 複雑すぎてついて行けないよ〜 素直な人間だから
26名無しSUN:2008/04/12(土) 13:54:41 ID:8vJkGPI8
帝都に転勤かることになりますた。東京23区って、どれぐらい星が見えないの?
肉眼で。

こと座の平行四辺形4星すべて(βγδζ )
--------------------------------------壁5
メグレズ(北斗七星の一番暗い星)
--------------------------------------壁4
北極星
--------------------------------------壁3
レグルス
--------------------------------------壁2
ベガ
--------------------------------------壁1
シリウス

どの辺りに?
27名無しSUN:2008/04/12(土) 13:58:57 ID:tCk1giJ3
練馬駅近くは壁3だな。
北極星は肉眼で視認が困難。
28星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/04/12(土) 14:10:57 ID:toc7/TR3
Polarisが見えないことはあまりないです Megrezは昨晩快晴で見えてました
ただし日によっては快晴でオリオンの三つ星が見えないこともあります
29名無しSUN:2008/04/12(土) 18:20:55 ID:mU4yww8j
>>20 適当なものがなかったので関連するものを選んでました スマソ  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%91%E6%98%9F%E7%9B%B4%E5%88%97
雲の合間から月は見えていたけど望遠鏡はださない終いだった  転勤のある人は大変だなぁ・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 6 月出 10:12 月入 00:32  星空情報 東京 20 岐阜 80
14時35分 月が火星の北1゚11.7'を通る(グリーンランド方面で火星食)
23時15分 16P/ブルックス彗星が近日点を通過(周期6.1年)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1168588228/767
・今日は何の日?
AD1879 最速の彗星
AD1934 世界最高風速
アメリカ ニューハンプシャー Mt.Washington 84.0m/s  最大瞬間風速 103.2m/s
AD1961 人類初宇宙飛行
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3
AD1981 スペースシャトル初飛行
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%88%E3%83%AB
AD2007 みずがめ座GWが24年ぶりに増光
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/04/17gw_lib/index-j.shtml
・天文ニュース
はくちょう座に新星が出現、西山さんと椛島さんが発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/04/12nova_cyg/index-j.shtml
30名無しSUN:2008/04/13(日) 04:14:33 ID:yujxfDwv
木星単調だな
小口径は悲しいわ
31名無しSUN:2008/04/13(日) 12:23:34 ID:hwAkkG4o
天体観測に出て、仮眠取る時車中だと疲れるから
テント張ったりする人っていますか?
32名無しSUN:2008/04/13(日) 12:55:37 ID:kJxaHQUU
テント張るに卑猥な響きを感じたのは俺だけだろうか。
33名無しSUN:2008/04/13(日) 15:44:11 ID:m1BkIKU/
大昔ドーム型のテント“テンドーム”って愛らしくもビンボー臭い商品があったな。
34名無しSUN:2008/04/13(日) 16:06:59 ID:hwAkkG4o
あはは、卑猥な響きに、テンドーム、話は意外な方向へ…
これまで薄明後から出発まで2〜3時間車内でシートを倒して
休んでいたのですが、簡単なソロテント張って寝ちゃうと快適かな?と
考えた訳で、実践している星観ist先輩がいたらどんなものかと思った訳で
荷物が増えてめんどくさいかな?
35名無しSUN:2008/04/13(日) 17:13:05 ID:NyeCiRqX
>>31
テントは張らないけど、ダウンコート着てダウンパンツ穿いて
目出マスクかぶってダウンシュラフにくるまって地面に敷いた銀マットの上で寝てる。
36星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/04/13(日) 17:25:40 ID:sBjmeYC3
快晴でタイマーセットして3時間くらい仮眠するならマットとシュラフだけじゃダメ?
ビバークツェルトまで必要な天候なら車に逃げ込むし、そんな夜は撤収して帰るかな
37名無しSUN:2008/04/13(日) 17:35:56 ID:WC/96hqN
観測地での動物の物音にビクビクしているので車内で寝るなぁ
軽バンの頃は寝やすかったなぁ 今の車は狭いので寝る機会が減った
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 7 月出 11:22 月入 01:22  星空情報 東京 20 岐阜 0
       おとめ座RSが極大(7.0〜14.6等)
03時32分 上弦
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1168588228/773
・今日は何の日?
AD1819 アンタレス伴星発見
http://www.tsm.utsunomiya.tochigi.jp/news/2005/20050323.html
38名無しSUN:2008/04/13(日) 17:57:01 ID:X9s3EaAW
乗鞍高原へ遠征する時(真夏)はマット敷いてシュラフで寝てるな。
テントはマナー違反っぽい感じがして気が引けるってのもあるが。
でも朝方は結構寒かった・・・。
3931:2008/04/13(日) 23:11:15 ID:hwAkkG4o
マット敷きにシュラフで青天井で寝るなんて豪快というか王道ですね(笑)
海外のアウトドアでは、せっかくの野外なのにテントに入って寝るなんて
勿体ないという考えが結構あるらしいです。
真冬でもない限り、シュラフに包まって寝るのもいいかなと思い始めました。
レスどうもありがとうございました。
40名無しSUN:2008/04/14(月) 18:09:15 ID:LcD/ZPJs
本日より第49回科学技術週間(4月14日(月)〜20日(日)) http://stw.mext.go.jp/
なんか夜間ハイクでブルーシート使ってビバーグしたことを思い出した
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 8 月出 12:30 月入 02:02  星空情報 東京 90 岐阜 100
       おおぐま座Sが極大(7.4〜12.7等)
22時20分 木星が西矩(光度-2.2等、視直径39.0")
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1168588228/782
・今日は何の日?
AD1611 望遠鏡命名
AD1921 1日間世界最多降雪量
米コロラド州シルバーラーク 降雪193cm 4/14〜15
AD1981 国立宇宙科学研究所発足
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E7%A7%91%E5%AD%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80
AD1986 世界最大の雹落下
バングラデッシュで降った1kgのもの  ギネスブックにのっているらしい
・天文ニュース
ヘール・ボップ彗星が、彗星活動の最遠観測記録を更新
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/04/14c1995_o1/index-j.shtml
【イベント情報】彗星会議に参加してマックノート氏の講演を聞こう
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/04/14comet_conference/index-j.shtml
「スター・ウィーク2008」が協力イベントの募集を開始
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/04/14starweek/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年4月22日 こと座流星群が極大(出現期間 4月16日〜4月25日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200804/0422/index-j.shtml
41名無しSUN:2008/04/14(月) 18:12:49 ID:8mpuXiBW
以前は観測地の地べたに銀マット敷いてシュラフに入って青天井で仮眠して
いたけど、チャリンコでツーリングしていた人が田舎のバス停でシュラフに
くるまって野宿していたら顔を野良犬に噛まれたっていう話を聞いてから、
怖くなって車内かテントじゃないと仮眠がとれなくなったよ。
まあ、都市伝説のような話だけどね。
42名無しSUN:2008/04/15(火) 00:14:07 ID:Z7lWJMbU
>>41
武勇伝
43星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/04/15(火) 00:55:53 ID:zRqA9EHW
狸とか狐は人間をからかって遊んでるように思えることがありますね
狐がすぐ近くで突然キャンッて感じで鳴いたり
狸が車と望遠鏡の間を走り抜けたりってことが先月ありました

幸い野犬とか熊とかは経験なくて知りませんけど
44名無しSUN:2008/04/15(火) 11:17:20 ID:eZjlJhCs
他に人がいるようなところならいいけど一人で怖すぎるなぁ・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 9 月出 13:35 月入 02:36  星空情報 東京 100 岐阜 80
       うみへび座Sが極大(7.4〜13.3等)
19時42分 カシオペヤ座RZが極小
21時22分 月とレグルスが接近(28.5'、東京:高度60゚)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1168588228/797
・今日は何の日?
AD1726 ニュートンの林檎に関する記述
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3
作家ウィリアム・ストゥークリが4月15日にニュートンと会話したことが彼の書物に書かれた
AD1885 ケープ写真星表撮影開始


・・そろそろ気になる天体現象
2008年4月22日 こと座流星群が極大(出現期間 4月16日〜4月25日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200804/0422/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/
45名無しSUN:2008/04/15(火) 16:12:46 ID:4fjglTnj
山の駐車場で暴走族に絡まれたって話はよく聞くね
46名無しSUN:2008/04/15(火) 21:12:34 ID:K44cZ8Hq
月とレグルスと土星が並んでいるね。
今週は天気が良くないとか・・・。
47名無しSUN:2008/04/15(火) 21:58:16 ID:pwzX8WXP
シーイングよさそう@関西某所
だけど大赤斑はやっぱりあっち側か。。。
48Tomo:2008/04/16(水) 05:22:06 ID:4BSY6r1j BE:287314447-PLT(23710)
>>1
新スレ乙です。
49名無しSUN:2008/04/16(水) 17:41:18 ID:mPUd2E8r
ども  夜に海津大崎に行ってきた 夜桜と天体観望とはいかなかったが月と冬の大三角形が目についた
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 10 月出 14:37 月入 03:05  星空情報 東京 30 岐阜 10
       くじら座Uが極大(6.8〜13.4等)
03時29分 月が土星の南2゚36.4'を通る
10時45分 水星が外合(太陽の南0゚43.8'、光度-2.1等、視直径5.0")
18時21分 太陽と水星が最接近(0゚38.1')
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1168588228/808
・今日は何の日?
AD1887 写真星図
AD1964 ホルムズ彗星再発見
・天文ニュース
リレー衛星「おきな」中継器(RSAT)の4ウェイドップラ観測データを解析して得られた重力異常
http://risewww.mtk.nao.ac.jp/D10_2.htm
ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた、記録破りのガンマ線バースト
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/04/15grb_080319b/index-j.shtml
山形市の板垣さん、超新星2008btを独立発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/04/15sn2008bt/index-j.shtml
国立天文台の縣氏と渡部氏が、文部科学大臣表彰科学技術賞を受賞
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/04/16nao_award/index-j.shtml
「スター・ウィーク〜星空に親しむ週間〜」2008年キャンペーンのご案内
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000375.html
銀河中心の「眠れる大ブラックホール」 一時期激しく活動
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080416-00000908-san-soci


・・そろそろ気になる天体現象
2008年4月22日 こと座流星群が極大(出現期間 4月16日〜4月25日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200804/0422/index-j.shtml
50名無しSUN:2008/04/16(水) 21:39:25 ID:Mqy4pYpF
22日は晴れますように
51名無しSUN:2008/04/17(木) 01:01:35 ID:V93jS44Z
最近雨がちだとなぜかほっとするな〜w

ぢべたで寝るのは、熊や野生化した犬にしてみれば、どうぞ喰って下さいって
ことだよね・・・

って書いてたら地震がキターッ、今w
52名無しSUN:2008/04/17(木) 17:43:51 ID:QF7qGMtg
月明かりに負けない流星を期待したいなぁ  雨だと諦めもつく・・ 
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 11 月出 15:37 月入 03:31  星空情報 東京 0 岐阜 0
00時09分 春の土用(太陽黄経27゚)
20時23分 月が赤道通過、南半球へ
20時50分 しし座ν(4.5等)の食(東京:暗縁から潜入、高度52゚)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1168588228/827
・今日は何の日?
AD1056 かに星雲を作った超新星が消滅
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%AB%E6%98%9F%E9%9B%B2
AD1881 エーテルの存在が否定された
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%AB_%28%E7%89%A9%E7%90%86%29
AD1912 γ線観測用望遠鏡搭載気球打ち上げ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%84%E3%83%BB%E3%83%98%E3%82%B9
・天文ニュース
火星の衛星フォボスの最新画像
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/04/16mro_phobos/index-j.shtml
NASA、カッシーニの探査期間を2年延長
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/04/17extended_cassini/index-j.shtml
「かぐや」と「おきな」、表と裏で異なる月の重力場を明らかに
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/04/17okina_gravity-anomaly/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年4月22日 こと座流星群が極大(出現期間 4月16日〜4月25日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200804/0422/index-j.shtml
53名無しSUN:2008/04/17(木) 21:59:42 ID:VzyMM1yM
>AD1056 かに星雲を作った超新星が消滅

こーゆー表現初めてです。新鮮w
54名無しSUN:2008/04/18(金) 18:19:57 ID:I4j8Bl2s
気にとめてなかったけど超新星が消滅ってちょっと変ですねぇ・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 12 月出 16:35 月入 03:55  星空情報 東京 0 岐阜 30
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1168588228/840
・今日は何の日?
AD1932 小惑星アポロ発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD_%28%E5%B0%8F%E6%83%91%E6%98%9F%29
・天文ニュース
宇宙最大級のブラックホール発見 太陽の180億倍の質量
http://www.asahi.com/science/update/0417/TKY200804170043.html
月周回衛星「かぐや」の重力異常図がもたらす新しい知見
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000379.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年4月22日 こと座流星群が極大(出現期間 4月16日〜4月25日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200804/0422/index-j.shtml
55名無しSUN:2008/04/18(金) 23:18:45 ID:2wwqfSWV
週間天気予報だと、22日は天気が悪そうだな・・・。
しかも、月がでかいし。

流星群は、みずがめ座η群まで待つほうがいいかも・・・。
56名無しSUN:2008/04/19(土) 17:53:46 ID:xfO+80iL
みずがめ座η流星群は月に邪魔されることもないのでこと座流星群より期待できそうですねぇ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 13 月出 17:34 月入 04:20  星空情報 東京 50 岐阜 60
       おひつじ座Rが極大(7.4〜13.7等)
17時21分 139P/バイサラ・オテルマ彗星が近日点を通過(周期9.6年)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1168588228/850
・今日は何の日?
AD1610 ケプラーが木星衛星の存在を認めた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%BC
AD1958 八丈島金環日食
AD1979 初の電波放射検出超新星
AD1982 初の宇宙ステーション・サリュート7号打ち上げ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88
・天文ニュース
【イベント情報】スタンプラリー「がんばれ!日本の科学衛星」好評開催中
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/04/18stamp_rally/index-j.shtml
山崎製パン株式会社、宇宙日本食「YOHKAN」を発売
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/04/18yohkan/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年4月22日 こと座流星群が極大(出現期間 4月16日〜4月25日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200804/0422/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/
57名無しSUN:2008/04/19(土) 20:32:40 ID:jATRnOUD
またもや「晴れると月」の...
月見YOHKANでも食うか
58名無しSUN:2008/04/19(土) 22:40:50 ID:QqQKN9Hi
朝からドン曇りだとまったりできるわ〜
最近ずーっと雨か曇りだから、望遠鏡も汚れない。気楽なもんだ。
もう、晴れるな。いつまでもぐずっとけ。







うそです。晴れてくれ〜 >_<
59名無しSUN:2008/04/20(日) 00:24:12 ID:aL6J4U1+
この時期の観測地の寒さってどんなものでしょうか?
スキーウェアなら一晩中平気ですか?
60名無しSUN:2008/04/20(日) 00:48:04 ID:j/crH359
北海道と九州、平地と山で全然違うのでなんとも。
どのあたりなのかカキコすれば近くの人が教えてくれるかも。
もしくはアメダスで気温チェックしてみては。

http://www.jma.go.jp/jp/amedas/
61名無しSUN:2008/04/20(日) 16:41:27 ID:aL6J4U1+
>>60
確かに、場所しだいで違いますよね(失礼しました)
GWに長野県の蓼科高原辺りに行けることになったので
ここ10年程遠出してないので観測地の寒さの感覚を忘れてしまいました…
62名無しSUN:2008/04/20(日) 17:39:22 ID:pR8XMtSC
雲が多いものの空はすっきりとしていた 遅くなると晴れてだんだんとにぎやかな空になった それを故障した車の横で眺めていた
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 14 月出 18:33 月入 04:45  星空情報 東京 50 岐阜 60
01時51分 穀雨(太陽黄経30゚)
19時25分 ○満月
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1168588228/865
・今日は何の日?
AD727 日本最古のアンタレス犯記録
犯・・・星が月(あるいは他の星)のすぐ側を通過する現象  不吉の前兆とされる「天変」として重視された
AD2004 重力探査衛星「Gravity Probe B」打ち上げ
http://www.nasa.gov/mission_pages/gpb/index.html
・天文ニュース
いて座に新星が出現、西山さんと椛島さんが2週連続で発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/04/20nova_sgr/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年4月22日 こと座流星群が極大(出現期間 4月16日〜4月25日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200804/0422/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/
63名無しSUN:2008/04/20(日) 18:20:38 ID:jUTEtNP2
日本で光害が最も少ないのは何処ですか?

ttp://www.geocities.co.jp/Outdoors/5072/japan.htm

見る限り離島を除けば、
北海道の日高、宗谷、留萌、知床半島、
岩手、秋田、和歌山南部、高知、中国山地、宮崎

辺りが離島除けば暗そうだけど、ある程度標高があった方がいい事も考えて
何処かなと。
64名無しSUN:2008/04/20(日) 19:25:00 ID:jXvqK1zi
今日は、天気が良いので「なゆた」で星を観望します。
帰るのが遅くなりそう。
65名無しSUN:2008/04/20(日) 19:39:11 ID:PQSf28As
>>64
西播磨ですか〜。いいな〜。2mってどんな感じなんですかねぇ。観望対象ってなんだろ?

昨日から、私用で、上郡の山の方へ行ってきましたが、のどかな風景にすごい癒されました。(*´∀`*)
夜はホテルから出てないから、星は見てないんだけど、光害が少なそうで、星がよく見えそうだった
です。ひょっとして、普段行ってる観望場所より、余裕で星がみえそうな気がしました。
66名無しSUN:2008/04/20(日) 19:50:14 ID:1jXNErNH
もうすぐ、イリジウムフレアーあるぞ!
外に出ろ!
67星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/04/20(日) 21:17:19 ID:n+HP33NE
>>63 同じ事を考えて実際にアチコチに行ってみたことがあるので懐かしい
その地図を見ると妙な事に気付くかもしれません 海なのに明るい所がある
海の近くは1/2.5万図で灯台の位置を確認して漁船が出ない時期じゃないと
宗谷岬は観光地で明るい 道北美深の函岳標高1129mは暗いが霧が出た
日高山脈は暗いけど熊が怖い 西の平取、宿主別川林道入口は暗いが霧が出た
留萌の北、幌加内から苫前に抜ける道沿いはかなり暗かった 本州とは別世界
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080420203635.jpg
霧立峠の駐車場は街灯があって標高380mしかないけどこんな↑感じ
でも士別とか旭川の方向は明るかった 撮る方向に大きな街がないのが大事
富士山五合目は標高があって星の光が強いけど周囲が明るい 夜景見物向き
中央アルプス駒ヶ岳千畳敷で雲海になった夜は良かったけどホテルが明るい
長野の川上村が暗いと言っても北海道の暗い所と比べるとかなり明るい
石垣島は南西が空港と市街で明るい 白保村の防波堤から南東方向は暗い
でも南の島は透明度が悪くて星の光が弱いし夜も暑くてノイズが酷くなる
68名無しSUN:2008/04/20(日) 22:02:44 ID:NiUcQlGL
>>61
野辺山の近所に住んでいますが
寒い日はまだ明け方マイナスになります。
が、スキーウエアで大丈夫でしょう。
あったかい手袋と靴下をお忘れなく。
ま、天気次第でかなり幅がありますね。この時期は。
暑いのは脱げばいいけれど
寒いのはどうすることもできないですから。
6961:2008/04/20(日) 22:34:16 ID:aL6J4U1+
>>68
どうもありがとございます。
ひゃ〜マイナスの日があるんですね
上着のことばかりで手袋は頭にありませんでした…
ニット帽、厚手の靴下、アンダータイツも装備に加えておきます。
70名無しSUN:2008/04/21(月) 01:45:43 ID:JeIQ7Z6X
>>65
実家が姫路市なので、帰省した時に、天候が良ければ、「なゆた」で観望してます。
日曜日は、予約無しで観望できるし、無料なので
今日は、さすがに月が明るくて2mでも、星雲、銀河は見せてもらえなかったです。
火星、土星、コルカロリ、獅子座の二重星、M3、月のどアップでした。
なゆたがある佐用は6等星まで見えるそうですね。
5月4日に大観望会があるそうなので、行ってみようと思ってます。
71名無しSUN:2008/04/21(月) 18:01:40 ID:9+lCdHZG
どこがいいんだろうなぁ光害影響ない所で見たいけど  いろいろよしあしがあるんだなぁ
なゆたの観望会一時期に気になっていたなぁ どんなふうに見えるんだろう・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 15 月出 19:32 月入 05:13  星空情報 東京 60 岐阜 100
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1168588228/877
・今日は何の日?
BC753 ローマ建国記念
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%8B%E6%94%BF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E
・天文ニュース
JAXA春のイベント第3弾!! ゴールデンウィークもJAXAへ行こう!
http://www.jaxa.jp/topics/2008/04_j.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年4月22日 こと座流星群が極大(出現期間 4月16日〜4月25日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200804/0422/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/
72名無しSUN:2008/04/21(月) 19:54:14 ID:/tQDb0kM
快晴暗夜っぽい?透明度わるいなー@富山
双眼鏡とカメラ三脚でお気軽に星見
プレセペ 土星 アルコル=ミザール アークツルス
大型散開星団は双眼鏡でのほうが雰囲気出る
明るい星は双眼鏡で観ると周囲の微光星とあいまって
色や輝きが引き立ちまたべつの味がある
73名無しSUN:2008/04/21(月) 23:12:32 ID:SPBg/mHP
>>59>>61>>69
「蓼科高原」と一口に言っても、場所によって1500〜2400メートルと違いがあるんだけど…。
1800メートル付近なら、明け方でマイナス5〜10℃くらいじゃないか?
あと、スキーウェアって、風を遮るもので、保温性は低いはずだけど。
ダウンの上下が必要。

>>63
何をしたいかによるなぁ。
光害があっても、標高が高い方が星雲や微光星がよく見える傾向があるし。
74名無しSUN:2008/04/22(火) 17:39:02 ID:yZanxTis
滋賀は思いっきり曇ってました 車の調子が悪いから休みだというのに出るに出られない・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 16 月出 20:31 月入 05:45  星空情報 東京 40 岐阜 60
02時14分 C/2007 K3サイディング・スプリング彗星が近日点を通過
14時    こと座流星群が極大(出現期間 4月16日〜4月25日)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1168588228/909
・今日は何の日?
AD1990 西はりま天文台公園オープン
http://www.nhao.go.jp/index-j.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E3%81%AF%E3%82%8A%E3%81%BE%E5%A4%A9%E6%96%87%E5%8F%B0%E5%85%AC%E5%9C%92
・天文ニュース
300年前に大爆発を起こしていた、天の川銀河の巨大ブラックホール
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/04/21blackhole_slumber/index-j.shtml
記録更新した米国人宇宙飛行士ら、無事帰還
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/04/21soyuz/index-j.shtml
2009年7月22日皆既日食の情報
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20090722/index.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年4月22日 こと座流星群が極大(出現期間 4月16日〜4月25日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200804/0422/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/
75名無しSUN:2008/04/22(火) 21:18:59 ID:POuXQjC1
今夜はこと座群?
晴れてるから・・・見てみるかな。
76名無しSUN:2008/04/23(水) 17:12:23 ID:eQqi2AMD
>>75 見れましたか?  晴れてはいましたが見ずに寝てしまいました・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 17 月出 21:30 月入 06:21  星空情報 東京 20 岐阜 10
       わし座Rが極大(5.5〜12.0等)
       てんびん座RSが極大(7.0〜13.0等)
19時    月の距離が最遠(1.056、40万5949km、視直径29'26")
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1168588228/919
・今日は何の日?
AD1868 恒星視線速度初測定
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%96%E7%B7%9A%E9%80%9F%E5%BA%A6
・天文ニュース
巨大楕円銀河の起源か、100億光年かなたの年老いた銀河たち
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/04/22old_galaxies/index-j.shtml
5月、夕方の空でボアッティーニ彗星が見ごろ
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/04/22c2007w1/index-j.shtml
土星が見ごろ 安八の天文台で星見会人気
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080423-00000013-cnc-l21


・・そろそろ気になる天体現象
2008年5月6日 みずがめ座η流星群が極大(出現期間 4月25日〜5月10日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0506/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/
7775:2008/04/23(水) 22:44:30 ID:Nm6iLtST
>>76
いや、全然ダメでした。
0時くらいから上空を見たけど、月は明るいし、雲は流れてくるし、ネコはニャーニャー鳴くし・・・
20分くらいで撤収しました。

みずがめ座群に期待します。
78名無しSUN:2008/04/24(木) 19:09:52 ID:FVgfQW05
>>77 ダメでしたか  >ネコはニャーニャー 楽しそうだなぁ みずがめ座に期待したいですねぇ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 18 月出 22:25 月入 07:04  星空情報 東京 10 岐阜 90
01時22分:月とアンタレスが接近(64.3'、東京:高度26゚)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1168588228/929
・今日は何の日?
AD1990 ハッブル宇宙望遠鏡打ち上げ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%9C%9B%E9%81%A0%E9%8F%A1
・天文ニュース
重力波を証明か、ブラックホールの連星系
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/04/24oj_287/index-j.shtml
【番組情報】NHK教育「サイエンスZERO」で「ひので」特集(4月26日放送)
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/04/23science-zero/index-j.shtml
かぐや初の専門書、「月の科学」
http://www.sorae.jp/031007/2341.html
皆既日食へカウントダウン 記念Tシャツで盛り上げ /鹿児島
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080424-00000190-mailo-l46


・・そろそろ気になる天体現象
2008年5月6日 みずがめ座η流星群が極大(出現期間 4月25日〜5月10日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0506/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/
79名無しSUN:2008/04/25(金) 04:19:27 ID:RO/uFNm0
スキーウェアって じっとしてると寒いって聞きますね
あれは運動してる時に快適に感じるように作られたものだからと
80名無しSUN:2008/04/25(金) 18:07:52 ID:SGuQwmQF
俺は防寒心配する前に望遠鏡の稼動率が下がっているのでそれをなんとかしないいけないなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 19 月出 23:15 月入 07:52 星空情報 東京 60 岐阜 70
07時33分:月が最南(赤緯-27゚41.8')
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1168588228/937
・今日は何の日?
AD1957 アンチ・テイル彗星
AD1983 IRAS・荒貴・オルコック彗星発見
・天文ニュース
オポチュニティ、ロボットアーム停止
http://www.sorae.jp/031006/2344.html
環の傾きが小さくなった土星を見よう!
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20080512/index.html
「見てみよう!春の夜空の月・惑星」キャンペーン
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20080510/index.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年5月6日 みずがめ座η流星群が極大(出現期間 4月25日〜5月10日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0506/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/
81名無しSUN:2008/04/25(金) 22:28:00 ID:YGGYQkqo
>>79
多少通気性があるからね。合羽を重ねたら暖かくなるよ。カッコ悪いけど。
82名無しSUN:2008/04/26(土) 18:01:24 ID:/Asor9LA
スキーウェアといえばフェニックスが1円で売却されたようで・・
脱衣所ですべり転倒はしなかったももの前後開脚でイタタ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 20 月出 **:** 月入 08:46 星空情報 東京 20 岐阜 60
       くじら座Rが極大(7.2〜14.0等)
01時    おとめ座流星群が極大のころ(出現期間 3月10日〜5月15日)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1168588228/948
・今日は何の日?
AD1920 銀河距離大討論
http://www.kcat.zaq.ne.jp/aaagq805/spectrum/hubble.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC
AD1986 チェルノブイリ原発事故
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%96%E3%82%A4%E3%83%AA%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
・天文ニュース
ハッブル宇宙望遠鏡18周年、衝突銀河の画像59枚を公開
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/04/25hubble_anniversary/index-j.shtml
【イベント情報】明石市立天文科学館で、5月25日まで安藤 宏氏の天体写真展
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/04/25ando_exhibition/index-j.shtml
「第3回子ども衛星アイデアコンテスト」で作品の募集を開始
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/04/25jaxa_kids_satellite/index-j.shtml
土井隆雄宇宙飛行士帰国報告会 開催について
http://www.jaxa.jp/press/2008/04/20080425_doi_j.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年5月5日21時18分 ●新月
2008年5月6日 みずがめ座η流星群が極大(出現期間 4月25日〜5月10日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0506/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/
83名無しSUN:2008/04/26(土) 20:51:57 ID:WzGlWUY+
GW皆さんは連休中に遠征に出かけますか?
84名無しSUN:2008/04/26(土) 22:33:52 ID:vuTDI5LD
まぁ出かけるだろう。月齢も丁度いい具合に細くなるし。
家周辺は光害で、春の系外銀河見ようにも話になんない。
85名無しSUN:2008/04/27(日) 01:54:09 ID:3l/IceNp
遠征は無理だな
普通に近場の山かなぁ
86名無しSUN:2008/04/27(日) 03:28:38 ID:79C5WB9n
遠征行きたいけど機材のショボさを馬鹿にされそうだから近所の公園で我慢するw
87星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/04/27(日) 10:19:21 ID:psZGpt4a
夜ずっと快晴で雲が来なくて風がなくて気温も安定してるのが最高だけど、ど〜かなぁ

気象庁 気象衛星 北半球 赤外 MTSAT-1R
http://www.jma.go.jp/jp/gms/index.html?area=5&element=0
Australian Region Infrared Satellite Image
http://www.bom.gov.au/gms/IDE00035.latest.shtml
ニュージーランドは民間サービスしかないらしい
http://www.metvuw.com/satellite/
Current GOES West Satellite Imagery for the Hawaiian Islands
http://hokukea.soest.hawaii.edu/satellite/index.cgi?satgroup=hawcloseups
Latest Globe Satellite Image
http://www.bom.gov.au/products/IDX1374.shtml
88名無しSUN:2008/04/27(日) 11:23:28 ID:GFZ0DYek
>>86 
あはは、気にしない、気にしない。
オレも外の観望用はやっすい機材だよ。調整と補強は気合い入れてやってる。


本当はGWは遠征して春の銀河撮りたいけど、いろいろ忙しい。
ふと、独身に戻りたくなる・・・
89名無しSUN:2008/04/27(日) 15:10:22 ID:fdpuQf4v
最も良い望遠鏡とは、最も良く使う望遠鏡だとナグラーさんも言ってるじゃないか。
重くて立派な機材持参してる人も、普段はもっと手軽なチョイ見用サブ機を使ってるかもしれん。
だから機材がショボイとか気にする必要は全然無いよ。
90名無しSUN:2008/04/27(日) 17:14:46 ID:CPpR+GZt
GWは仕事なので晴れたら自宅で  機材は俺のもショボイなぁ・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 21 月出 00:01 月入 09:45 星空情報 東京 60 岐阜 90
14時03分 124P/ムルコス彗星が近日点を通過(周期5.8年)
14時08分 月が木星の南2゚45.7'を通る
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1168588228/961
・今日は何の日?
AD1883 クラカトア火山爆発
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%AB%E3%83%88%E3%82%A2
AD1930 シュワスマン・ワハマン周期彗星発見   
AD1952 ムルコス彗星発見
・天文ニュース
“きれいな星空が見えるまち”大田原に天文館が開館
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080427-00000010-san-l09
せんだい宇宙館:あす開館10周年 GW中、多彩なイベント /鹿児島
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080427-00000151-mailo-l46


・・そろそろ気になる天体現象
2008年5月5日21時18分 ●新月
2008年5月6日 みずがめ座η流星群が極大(出現期間 4月25日〜5月10日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0506/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/
91名無しSUN:2008/04/28(月) 11:01:49 ID:T62fbyN8
>>90
GWは仕事ですか〜
その分を後でしっかり休んでください。

>>86
有名な観測地でも、半数近くの人は普及タイプの機材を持ってきているような気がする。
フィールドスコープと三脚だけの人とか、双眼鏡にリクライニングチェアだけの人もいるよ。
だから気にしない気にしない。

今年も嫁の実家への帰省を兼ねて北東北に遠征します。
天気良ければいいな〜
GW中は天気良さげ@仙台
92:2008/04/28(月) 11:21:21 ID:t+ljI/wN
やっぱり遠征機材はFSQ106EDとEM-200とEOS5Dでないとね!!
93星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/04/28(月) 12:29:50 ID:dFmOTTAf
わたしはskymemoとカメラとレンズだけであちこち行ってましたよ 始めて1年ほど
94名無しSUN:2008/04/28(月) 17:36:48 ID:K7zbMP4a
いろんなスタイルで見てる人がいるんだなぁ 
GWにいい天体観測観望ができますように・・  いってら〜
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 22 月出 00:40 月入 10:46 星空情報 東京 50 岐阜 100
       うしかい座Rが極大(6.2〜13.1等)
19時12分 小惑星155110が最接近(0.1196天文単位)
23時12分 下弦
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1168588228/973
・今日は何の日?
AD1686 ニュートン・プリンキピア発表
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%94%E3%82%A2
AD1971 さそり座X-1からの電波放射発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/X%E7%B7%9A%E5%A4%A9%E6%96%87%E5%AD%A6
AD1972 ブラディー・惑星Xの可能性を提案
AD2001 初の宇宙観光旅行が実現
・天文ニュース
ほぼ全国的に行楽日和=今後1週間、登山は雪崩注意−気象庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080428-00000066-jij-soci


・・そろそろ気になる天体現象
2008年5月5日21時18分 ●新月
2008年5月6日 みずがめ座η流星群が極大(出現期間 4月25日〜5月10日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0506/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/
95名無しSUN:2008/04/28(月) 23:23:21 ID:9HL1OsCI
ハッブル宇宙望遠鏡の面白い写真が公開されてるね。
下のソースはハッブルのサイトそのものじゃないけど、説明が簡潔なんで引いてきました。

http://wiredvision.jp/news/200804/2008042823.html

春は銀河の季節だし、透明度低い空模様の時の目の保養にいい。
96名無しSUN:2008/04/29(火) 00:48:59 ID:cfuXVbRn
今日こそは、大赤斑みるぞ。
97名無しSUN:2008/04/29(火) 01:17:12 ID:2poQNajp
今夜はシーイングが良くって、土星が良く見えた@秋田。
地上は風が強かったけど、上空は気流が良かったのかな?
しかし、木星上ってくる前に曇っちまった。残念・・・
98名無しSUN:2008/04/29(火) 02:07:30 ID:KFm3O2e4
望遠鏡の手入れをしていたら三脚が壊れて涙目。
大型連休は弟と双眼鏡を片手に木星と天の川でも見ることにするよ。
99:2008/04/29(火) 08:39:07 ID:AGGfO6Dy
>>98

♪右手に〜おとうと〜

♪左手に〜双眼鏡〜
100名無しSUN:2008/04/29(火) 13:13:40 ID:45xitSZR
いよいよ新月が来週に近づいてきたね、俺は今期初の遠征だ★

>>98
同じく、木星と夏の天の川をポタ赤で星野写真におさめてくる予定
おれなんてソロ遠征だよ、つれ(弟)がいるだけマシだ
晴れている時は、ソロでもいいんだけど、雲ったら寂しいんだよなぁ…
そんな時何して過ごそう?良い案あるかな?
101名無しSUN:2008/04/29(火) 17:44:32 ID:ZSbBTc14
天体観測観望乙 天気良さそうなところが多いみたいだし いってら〜
過ごしかたかぁ 夜食作っている人いるみたいなので夜食づくりはどうですか?
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 23 月出 01:14 月入 11:48 星空情報 東京 100 岐阜 100
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1168588228/994
・今日は何の日?
AD1905 土星衛星テミス(存在しない)発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%9F%E3%82%B9_%28%E8%A1%9B%E6%98%9F%29
AD1953 日本測地学会創立
http://wwwsoc.nii.ac.jp/geod-soc/
・天文ニュース
栃木県大田原市に天文台がオープン
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/04/28fureaino_oka/index-j.shtml
オポチュニティー、ロボットアームのモーターが不調
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/04/28opportunity/index-j.shtml
【イベント情報】土井隆雄宇宙飛行士の帰国報告会へ行こう(5月10日)
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/04/28doi_homecoming/index-j.shtml
【イベント情報】6月より厚木市子ども科学館で「銀河鉄道の夜」投影、無料試写会も
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/04/28atsugi_kagakukan/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年5月5日21時18分 ●新月
2008年5月6日 みずがめ座η流星群が極大(出現期間 4月25日〜5月10日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0506/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/
102:2008/04/29(火) 20:27:36 ID:AGGfO6Dy
オマエラにひとこと言いたい。

有名観測地に遠征すれば雑誌のようなスゲー写真が撮れると思ったらいかん!
初心者ほどそう考えるからな!
103名無しSUN:2008/04/29(火) 21:08:23 ID:F2L1BhkD
>>102
トリップついてる星さん(= >>93)の作品はよく目にするけど、
素の星さんはどうなの?FSQとか持ってんだったら一回作品見せてよ。
104名無しSUN:2008/04/30(水) 01:38:54 ID:o2kDfJR/
木星のしまが2本見えます
105名無しSUN:2008/04/30(水) 02:44:20 ID:CsnRvyHb
さっき、気が向いたのでベランダに出たら、偶然山から昇ってきた月が見れた。
また偶然にもその近傍を流星がw

何か偶然が重なってなんとなくうれしい気分。

@大阪

106名無しSUN:2008/04/30(水) 17:04:53 ID:EazGiuOr
>>95
銀河の衝突か...
1mくらいのドブがほしくなってくるぜ。
107名無しSUN:2008/04/30(水) 17:21:43 ID:gPp7Ebke
土星を見よう見ようと思いつつも日が過ぎるばかり
ちょっとでも空を見上げる機会をもたないとだめだなぁ・・  オメ! 
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 24 月出 01:45 月入 12:52 星空情報 東京 100 岐阜 80
       ヘルクレス座RSが極大(7.4〜13.0等)
04時26分 月が海王星の北0゚17.9'を通る(オーストラリア方面で海王星食)
今夜、天体観測に行かないか? 第5夜
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/32
・今日は何の日?
AD1949 しし座AD星の変光
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%88%86%E7%99%BA%E5%A4%89%E5%85%89%E6%98%9F


・・そろそろ気になる天体現象
2008年5月5日21時18分 ●新月
2008年5月6日 みずがめ座η流星群が極大(出現期間 4月25日〜5月10日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0506/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/
108名無しSUN:2008/04/30(水) 21:03:06 ID:yp7WDg3+
今日は風が強いけど、土星はまずまず綺麗に見えてます@都内
空はもやっぽくて星はあんまり見えないけど。
109名無しSUN:2008/04/30(水) 21:46:50 ID:+wdxpaAu
曇ってるのかな…スピカがやっと見えるくらいだ。@神奈川
110名無しSUN:2008/05/01(木) 02:45:19 ID:wfS066jN
さてと大赤斑が回ってくる時刻だが
111名無しSUN:2008/05/01(木) 03:19:01 ID:wfS066jN
エウロパの影がぽちっと落ちてるけど、大赤斑はまだわからないな

うう、めまいがしてきたので寝ます
112名無しSUN:2008/05/01(木) 12:13:20 ID:Y6T+FU/c
もう延々と春霞の日々ばっかなんだけど。
昔もこんなだったのかなぁ。それとも中国の所為か?
113名無しSUN:2008/05/01(木) 13:06:21 ID:E03xmm4i
水分の関係だし中国は関係無さそう?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%A5%E9%9C%9E
114名無しSUN:2008/05/01(木) 17:23:12 ID:diJnES7M
観測観望乙 めまい よく休んでください  滋賀も似たような空でレグルスが弱々しい
北海道の一部で黄砂来そうな予測が・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 25 月出 02:14 月入 13:56  星空情報 東京 30 岐阜 30
今夜、天体観測に行かないか? 第5夜
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/50
・今日は何の日?
AD1006 おおかみ座超新星
http://ja.wikipedia.org/wiki/SN_1006
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146416653/
AD1706 太陽プロミネンス発見
1860年にデ・ラ・ルーがスペインで皆既日食を観測し,プロミネンスが月ではなく太陽から出ていることを明らかした
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%B3%E3%82%B9
AD1949 海王星衛星ネレイド発見
http://www.fukuoka-edu.ac.jp/~kanamitu/study/tnp/tnpjp/nineplan/nereid.htm
・天文ニュース
水星の地形に名前がつけられた
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/04/30messenger_mercury/index-j.shtml
銀河の外側で生まれた若い星団
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/05/01m83_galex/index-j.shtml
【イベント情報】国立天文台、土星のライブ映像をネット配信
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/05/01saturn_live/index-j.shtml
ISSでのブーメランの映像
http://www.sorae.jp/030603/2354.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年5月5日21時18分 ●新月
2008年5月6日 みずがめ座η流星群が極大(出現期間 4月25日〜5月10日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0506/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/
115名無しSUN:2008/05/01(木) 21:40:22 ID:0SXS0jqa
GWは透明度はともかく天気いいんかな・・・って思ってたけど、
いつの間にか微妙な週間予報に変わってるぅ@大阪
116名無しSUN:2008/05/02(金) 10:32:47 ID:zOuI7N0V
東京は雨だ(泣
117名無しSUN:2008/05/02(金) 10:38:42 ID:aV8T6XCD
GW1〜3日だけ休みもらったら1〜3日だけ天気悪いらしい…
罪は無いが甲斐まり恵に怒りを覚えた。
118名無しSUN:2008/05/02(金) 11:11:17 ID:p6+9VNln
おととい4時間かけて遠征したら晴れているもののうすぐもり。
30cmつかっても20cmと大差ない程度しか見えませんでした・・・orz
119名無しSUN:2008/05/02(金) 13:29:20 ID:M9CTzz3q
昨夜、愛機の極軸望遠鏡を調整して万全の体制なのだが、GWの天気予報が
日々悪化して行く。
先週は6日から天気が崩れる予報だったのに、昨日の予報では5日からで
今日になって4日から崩れる。
このままでは4連休の天気は全滅か?
120名無しSUN:2008/05/02(金) 14:46:26 ID:8H72kSVw
列島の場所によるわ。
121名無しSUN:2008/05/02(金) 16:25:26 ID:uXtE1R8z
おれも5-6と遠征予定(涙)
落胆せず天気予報を見守ろう

122名無しSUN:2008/05/02(金) 18:04:52 ID:F51H4h2Q
遠征お疲れ 天気がよくなるといいのになぁ   朝車を見ると車が汚れている 黄砂か・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 26 月出 02:42 月入 15:03  星空情報 東京 0 岐阜 60
07時34分 月が天王星の北3゚24.9'を通る
10時00分 月が赤道通過、北半球へ
・今夜、天体観測に行かないか? 第5夜
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/58
・今日は何の日?
AD1733 太陽プロミネンス・スケッチ
AD1917 東京天文台太陽面羊斑観測開始
AD1948 日本でサマータイムが実施された 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%8F%E6%99%82%E9%96%93
・天文ニュース
国立天文台、土星のライブ映像をネット配信
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000381.html
「君が天文学者になる4日間」参加者募集
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000382.html
LRO、月に自分の名前を送ろう
http://www.sorae.jp/031007/2356.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年5月5日21時18分 ●新月
2008年5月6日 みずがめ座η流星群が極大(出現期間 4月25日〜5月10日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0506/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/
2008年5月10日 月と火星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0510/index-j.shtml
123名無しSUN:2008/05/03(土) 00:36:22 ID:C9Op0Rxb
一般人的には晴れでも、我々の場合は快晴じゃないと星見れないんだよね〜
あーGWはダメぽ
124名無しSUN:2008/05/03(土) 01:46:45 ID:k1+iCyTo
岡山市南部。
最近にしては珍しく透明度も上がってよく見えてる。
ρBoo(.3.7等)は分かるが、隣のσBoo(4.5等)は分からない。肉眼で4等ぎりぎりと言った所か。
125名無しSUN:2008/05/03(土) 03:26:34 ID:WKuD50eo
おお!
こちらも雨上がりで綺麗だぞ。@三重
126名無しSUN:2008/05/03(土) 04:15:36 ID:AhQ8/IwN
天の川うっすら見えた!和歌山
ベランダから、さそり〜いて座のメシエ巡り。
薄明が始まったので、今は木星を見ています。
シーイングはまあまあかな。
127名無しSUN:2008/05/03(土) 09:10:42 ID:g4/FCqTd
今のところ今夜は期待できそうな空だ。
薄曇も霞もここの所と比較して、良い状態
予報も西日本は殆ど雲マークなしの晴れ。
128名無しSUN:2008/05/03(土) 16:26:50 ID:MYr4/ywd
今夜、快晴に恵まれた人はオメ
透明度も良ければ、稀に見る好シーイングになる可能性大

200hPa高層気象予想図すんげぇ---
日本が色ついていない!ありえな〜い♪
http://www.hippo.flnet.org/weather/NCEP200.html
129名無しSUN:2008/05/03(土) 17:51:51 ID:Y76Xqtiz
観測観望乙! 今夜は期待していいのかな・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 27 月出 03:10 月入 16:12  星空情報 東京 50 岐阜 100
22時22分 土星が留(赤経10h17.4m)
・去年の今夜、天体観測に行かないか? 
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/71
・今日は何の日?
AD1612 ガリレオ現存最古の太陽及び黒点スケッチ
http://www.stelab.nagoya-u.ac.jp/ste-www1/naze/sun/sun09.html
AD1715 アマチュアによる日食観測
AD1858 タットル・ジャコビニ・クレサック周期彗星発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B3%E3%83%93%E3%83%8B%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%BD%97%E6%98%9F
AD2007 天王星の環が発見以来初めて真横を向く
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/08/30uranus_ring/index-j.shtml
・天文ニュース
カッシーニ、土星で5か月前に発生した嵐を追う
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/05/02saturn_storm/index-j.shtml
【イベント情報】「子ども宇宙サミット〜美しい星・地球をめざして〜」(5月23日〜25日、北海道苫小牧市)
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/05/02kids_summit/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年5月5日21時18分 ●新月
2008年5月6日 みずがめ座η流星群が極大(出現期間 4月25日〜5月10日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0506/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/
2008年5月10日 月と火星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0510/index-j.shtml
2008年5月14日 水星が東方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0514/index-j.shtml
130名無しSUN:2008/05/03(土) 22:37:58 ID:z1DxZft4
現在観測地から書き込み中!
だが北東北は最近晴れが多い割に花ぐもり気味。標高千メートルなのに
見えるのは三等星程度。まあ連休初日だから朝まで粘ります!
131名無しSUN:2008/05/03(土) 22:59:40 ID:TocFl//y
旅行で神奈川県某所の山に来てます。
周りに街灯も民家もほぼないから期待してたんだけど…曇ってる。
今日は粘っても無理そうだな…
132名無しSUN:2008/05/04(日) 00:38:51 ID:azmDQGJx
今日目を惹いたのは火星-ポルックス-カストルの沈み行く3連星、土星-レグルスり2連星。
133名無しSUN:2008/05/04(日) 01:14:54 ID:roxKVun3
2時半、大赤斑正中だよ
134名無しSUN:2008/05/04(日) 02:16:08 ID:qFg6KRjm
只今、中国山地の1500m級の山より書き込み、快晴の澄んだ夜空です。
天の川も見えてます。

http://imepita.jp/20080504/072850
http://imepita.jp/20080504/073910
135名無しSUN:2008/05/04(日) 12:11:31 ID:LVH3pneK
関東はべた曇りですね orz
せっかくのGWの新月、埼玉県民の森に観望遠征に行こうかと思って思ってましたが・・・
136名無しSUN:2008/05/04(日) 13:12:36 ID:bwwQqfIo
そこで宴会ですよw
137名無しSUN:2008/05/04(日) 18:03:03 ID:2ol3ZZ7h
138名無しSUN:2008/05/04(日) 18:09:20 ID:ENGB2Kjn
下り坂だね〜現地のライブカメラを見て俺も取り止め組
でも明日の深夜から回復するらしいから夕方出撃するかも?
139星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/05/04(日) 18:24:17 ID:AuUSP4zZ
5月初旬にして梅雨から夏の気候みたいな感じ 冬と逆で日本海側の方が晴れる
関東人の感覚だと福島南部とか栃木北部あたりが境界で新潟とか長野北部がいい
南の方はなんか湿っぽく霧っぽく雲が多めで透明度も良くない
http://www.jma.go.jp/jp/mesh20/
最近は気象庁の天気分布予報も参考にしてるけど当たってるみたい
140名無しSUN:2008/05/04(日) 18:27:08 ID:SgOlRny+
観測観望画像乙です 今朝は近く山がよく見えないほど空が霞んでいた
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 28 月出 03:41 月入 17:24  星空情報 東京 30 岐阜 20
23時11分 11P/テンペル・スイフト・リニア彗星が近日点を通過(周期6.3年)
・去年の今夜、天体観測に行かないか? 
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/77
・今日は何の日?
BC357  火星食
AD1783 月面閃光(TLP)の発見
AD1933 初の天体電波発見報告
http://www.shokabo.co.jp/sp_radio/spectrum/history/history1.htm


・・そろそろ気になる天体現象
2008年5月5日21時18分 ●新月
2008年5月6日 みずがめ座η流星群が極大(出現期間 4月25日〜5月10日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0506/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/
2008年5月10日 月と火星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0510/index-j.shtml
2008年5月14日 水星が東方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0514/index-j.shtml
141名無しSUN:2008/05/04(日) 18:55:16 ID:ENGB2Kjn
>>139
気象庁の天気分布予報、教えてくれてありがとう(知らなかったよ)
ライブカメラと照らし合わせてみたら、ほぼ現地の様子と一緒だったよ
http://weathernews.jp/map/index.html
これからはこのWEBも参考に遠征計画立てます。
142:2008/05/04(日) 19:59:45 ID:Nx3qhOB8
>>141
礼には及ばんよ。
143名無しSUN:2008/05/05(月) 01:25:52 ID:Esd7jCQQ
流星群曇ってるよー。
やっと暖かくなって外に見に行けるのに@北海道
144名無しSUN:2008/05/05(月) 04:10:54 ID:DCofRsij
>>137

ひるがの高原はどこで観測したのですか? 牧歌の里ですか?
145名無しSUN:2008/05/05(月) 17:31:49 ID:8EVzOYtN
ちょっと鬱陶しい天気だなぁ  ひるがの あれは岐阜市内の光害の影響? 
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 29 月出 04:16 月入 18:41  星空情報 東京 50 岐阜 70
08時59分 月が金星の北6゚20.2'を通る
12時03分 立夏(太陽黄経45゚)
21時18分 ●新月
6日 03時 みずがめ座η流星群が極大(出現期間 4月25日〜5月10日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0506/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/
・去年の今夜、天体観測に行かないか? 
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/92
・今日は何の日?
AD1967 英国初の衛星打ち上げ
とあるが3番目のようだ 最初のは1962年4月26日  アメリカの協力のもと、イギリス初の人工衛星「エーリアル1号」打ち上げ(イギリス)。
http://spaceinfo.jaxa.jp/ja/8593.html
http://www.bao.go.jp/stardb/spc/data/spc0065.html
・天文ニュース
星の降る丘:よみがえる天文台/上 新望遠鏡に膨らむ期待 /宮城
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20080504ddlk04040087000c.html
星の降る丘:よみがえる天文台/中 「宇宙を身近に」 /宮城
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20080505ddlk04040090000c.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年5月6日 みずがめ座η流星群が極大(出現期間 4月25日〜5月10日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0506/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/
2008年5月10日 月と火星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0510/index-j.shtml
2008年5月14日 水星が東方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0514/index-j.shtml
146名無しSUN:2008/05/05(月) 17:47:01 ID:+9xQDxkJ
>>145
毎度乙です。

最近、機材の都合上全く観測していない。
毎夜、星を見ると虚しくなるよorz
147名無しSUN:2008/05/05(月) 20:25:29 ID:DPIyE/db
今夜は機材なくてもいいんじゃね?
148137:2008/05/05(月) 21:28:21 ID:alt34/uk
遠くの市街地より近くの自販機ですよ
機会があったら現地で閉口してください
149146:2008/05/05(月) 22:01:35 ID:+9xQDxkJ
確かに機材がなくても裸眼で星を見てはいるのですが、
こちらは大都会の郊外なのかあまり見えないのです。

だから、やはり望遠鏡が無いと・・・・orz

150名無しSUN:2008/05/06(火) 01:02:35 ID:QuAyZMko
快晴になった♪
イップクしたら観望始めます
151名無しSUN:2008/05/06(火) 01:25:01 ID:ePzFjI+e
雲は晴れてきたけど、3時ごろにみずがめ座が見えるであろう範囲はまだ雲が掛かっている。
風が強い@埼玉北部
152名無しSUN:2008/05/06(火) 02:45:19 ID:HjkL+YWv
@和歌山
今、起きたところ。
良く晴れてます。風が冷たいけど・・・。
これからみずがめ座群を見てきます。
153名無しSUN:2008/05/06(火) 03:02:16 ID:5cHDF7wp
自宅で天の川が見えたのは9ヶ月ぶり
今日は透明度がいい@栃木南部
154名無しSUN:2008/05/06(火) 03:11:48 ID:tQEb7y8i
木星見てたけどシーイング悪し@滋賀
ユラユラで模様もろくに見えやしねぇ、寝るわw
155名無しSUN:2008/05/06(火) 04:22:46 ID:QqICSWcF BE:164180328-PLT(24041)
規制解除で2週間以上ぶりの書き込みです。
しかし、今日は雨でした。
156名無しSUN:2008/05/06(火) 16:35:32 ID:floigoBO
しかし、GW最終日に快晴とはね・・・ orz@関東
157名無しSUN:2008/05/06(火) 17:08:21 ID:fa1uro9Q
快晴だけれど、南天は白い@大阪市内
しかし、今年のGWは忙しかった。
仕事でも、星観でもなく、・・・まあいいか。

2時くらいまで観るつもりだから、おもしろい発見でもあったらまた来ます。
158名無しSUN:2008/05/06(火) 17:48:26 ID:3Xj2cseE
ども 観測観望乙です 昨夜は雨のおかげで夜遅くなってくると晴れてきたけどさそりが昇る頃には寝てしまった
あれは自販機の光だったのか  今夜は天の川が見えるようなところへ出かけてみる
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 1 月出 04:58 月入 19:59  星空情報 東京 100 岐阜 100
03時    みずがめ座η流星群が極大(出現期間 4月25日〜5月10日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200705/0506/index-j.shtml
03時22分 カシオペヤ座RZが極小
12時    月の距離が最近(0.931、35万7778km、視直径33'24")
20時53分 月とおうし座17・エレクトラ(プレアデス星団)が接近(12.6'、東京:高度地平下12゚)
・去年の今夜、天体観測に行かないか? 
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/94
・今日は何の日?
BC2249 最長皆既日食
紀元前3000年〜現在までの最長の皆既日食(皆既時間7分28秒)が起きた
・天文ニュース
サイエンスドーム八王子:八王子にふさわしい名前を!!小惑星の名前募集 /東京
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20080506ddlk13040248000c.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年5月6日 みずがめ座η流星群が極大(出現期間 4月25日〜5月10日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0506/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/
2008年5月10日 月と火星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0510/index-j.shtml
2008年5月14日 水星が東方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0514/index-j.shtml
159名無しSUN:2008/05/06(火) 19:52:28 ID:fnhKjbwH
山に沈む月と水星を確認 水星は肉眼で見えず@滋賀
160名無しSUN:2008/05/06(火) 21:13:16 ID:IY6U02b7
今日、初めて水星見えました。最初アルデバランじゃないかと疑ったけど…
今朝は木星も見えたし、一日で惑星4つ見れて感激。
161名無しSUN:2008/05/06(火) 22:21:05 ID:0imzt8xB
>>130 北東北標高1000mってどこに遠征してたんですか?
こちらは津軽平野ど真ん中でしたが、3日夜は春霞でM3やM5は確認できても乙女座銀河群は全滅でした。
4日夜はさらに霞んだ上に未明から曇りで二重星くらいしか観られず。
5日は土砂降りの雨。
今夜は仙台に帰ってきてベランダ観望のつもりだったけどレグルスがやっと見えるくらいの霞。
なかなかうまくゆきませんな〜
@仙台
162名無しSUN:2008/05/07(水) 17:40:33 ID:8YWvIlFB
観測観望乙です 初水星オメ!今月で終了ですが惑星ぜんぶ見ようよキャンペーン http://www.eight-planets.net/
せっかくの遠征なのに残念です 月と水星を見た後に青山高原へ 天の川が見えそうな空ではなかった 帰宅後木星を見てた 衛星3つきれいに並んでいたなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 2 月出 05:49 月入 21:13  星空情報 東京 80 岐阜 100
       おおぐま座Tが極大(6.6〜13.5等)
07時16分 月が水星の北2゚31.0'を通る
20時36分 月と準惑星セレスが最接近(3゚57.4')
・去年の今夜、天体観測に行かないか? 
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/96
・今日は何の日?
AD1617 自らの予言通りファブリキウスが殺された  Fabricius, David (1564−1617)
彼の功績  1596 脈動変光星ミラ(くじら座ο)の発見   
AD1925 プラネタリウム一般公開
1923年、ドイツでカール・ツァイス社のヴァルター・バウワースフェルト博士によって発明され
1925年の今日ドイツミュンヘン博物館で初めて一般に公開された
・天文ニュース
【イベント情報】「第7回 君が作る宇宙ミッション」の参加者募集 (7月28日〜8月1日 神奈川県相模原市)
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/05/07kimi_mission/index-j.shtml
NASAの系外惑星探査機「ケプラー」に、あなたの名前を載せよう
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/05/07kepler-mission/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年5月10日 月と火星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0510/index-j.shtml
2008年5月14日 水星が東方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0514/index-j.shtml
163名無しSUN:2008/05/07(水) 18:11:55 ID:jXYzrv0s
精神世界で癒される第37章
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/healing/1206356877/

このスレのスレ主さんである単、直さんが、リアルのほうが忙しいので顔をなかなか出せないと言う事で、スレ主さんを下りられるそうです。

そこは、無国籍男女混浴風呂。
どなたも、癒やされますよ。
ひとっぷろ、どうですか?


↓ ここでは、さとりの語り手をつのっています。<(_ _)>

坐禅と見性 第56章 名詞を剥ぎ取る、なんと呼ぶか

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1205841481/
164名無しSUN:2008/05/07(水) 22:58:40 ID:HW0bNoa5
19時過ぎ、30mm10倍および32mm5倍の双眼鏡にて月の下にある水星を確認できました@横浜
透明度が悪く、肉眼では残念ながら確認できなかった。

ワイドビノでも見たけど、やっと確認できる程度。
見つけたと思ったらすぐに見失ってしまう程度にしか見えなかった。

ポラリスが肉眼では殆どわからないくらいだったから仕方ないか
165名無しSUN:2008/05/08(木) 11:23:46 ID:Nzs6+1dx
春霞+黄砂のせいでダメダメですね。
今朝も車が黄砂で汚れてたよ。
166名無しSUN:2008/05/08(木) 11:34:45 ID:Nzs6+1dx
連投ですが...
気象庁の黄砂情報で、黄砂予測図を「大気中の黄砂の総量の予測」に切り替えると
大量の黄砂が飛来すると予想してるのに、「地表付近の黄砂の濃度の予測」では、
飛来無しの予想。
そして実況図に至ってはここ1ヶ月黄砂が飛来していない事になっている。
実際には毎日車が黄砂で汚れているし、会社の屋上から10km先のビル群がかすんで
見えないのだから視程も悪いはず。
気象庁では黄砂観測の基準を見直した方がいいよね?
167名無しSUN:2008/05/08(木) 18:27:40 ID:dxzpcfi/
水星が肉眼で見えるような空になればいいのだけど・・
黄砂の実況図と予測図が一致してないのがほとんどだったから何を信じて分からなかった 
最近は総量を気にするようにしているよ  もっと分かりやすくなればなぁ  
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 3 月出 06:49 月入 22:20  星空情報 東京 50 岐阜 80
10時49分 月が最北(赤緯+27゚37.5')
・去年の今夜、天体観測に行かないか? 
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/99
・今日は何の日?
AD1790 振り子時計
AD1990 冥王星地球最接近
・天文ニュース
「かぐや」がとらえた「満地球の出」の高画質動画、公開
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/05/08kaguya_hd-movie/index-j.shtml
ディスカバリー号射点へ移動、「きぼう」搭載/クルーは最終訓練のためケネディ宇宙センター(KSC)に到着(2008年05月07日)
http://kibo.jaxa.jp/mission/1j/


・・そろそろ気になる天体現象
2008年5月10日 月と火星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0510/index-j.shtml
2008年5月14日 水星が東方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0514/index-j.shtml
168名無しSUN:2008/05/09(金) 19:04:06 ID:tcRzZoCL
今日は天気がよくないなぁ・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 4 月出 07:58 月入 23:16  星空情報 東京 30 岐阜 20
11時48分 183P/コルレヴィッチ・ユーリッチ彗星が近日点を通過(周期9.6年)
23時59分 木星が留(赤経19h36.7m)
・去年の今夜、天体観測に行かないか? 
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/107
・今日は何の日?
AD1948 礼文島金環日食
日 食 観 測 記 念 碑 昭和23年に日米の科学者が礼文島で金環日食の共同観測をした記念だそうです。
http://www.asahi-net.or.jp/~tz8m-oot/kinenhi.jpg
AD2003 小惑星探査衛星「はやぶさ」打ち上げ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%82%84%E3%81%B6%E3%81%95_%28%E6%8E%A2%E6%9F%BB%E6%A9%9F%29
・天文ニュース
脈動変光星の世界的権威、竹内氏のノートが公開中
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/05/08takeuchi_note/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年5月10日 月と火星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0510/index-j.shtml
2008年5月14日 水星が東方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0514/index-j.shtml
169名無しSUN:2008/05/09(金) 20:45:16 ID:9360g2LO
肉眼で水星探したけど、だめだったなぁ…
雲は少ないけど、相変わらず霞は濃い@秋田
170名無しSUN:2008/05/10(土) 13:23:16 ID:WTr2ON5W
五月晴れまだぁ〜
171名無しSUN:2008/05/10(土) 16:25:16 ID:94ejP0Cg
陰暦では、まだ4月6日
ちなみに、五月晴れとは6月(陰暦の5月)の梅雨時に見られる晴れ間のこと
月齢を気にしてないと星見はデケンぞい
172名無しSUN:2008/05/10(土) 17:38:56 ID:27kHr9D5
肉眼でも見えるようにすっきり晴れるといいのにな
今年はどんな梅雨になるのかなぁ  雨でちょっと寒い・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 5 月出 09:09 月入 **:**  星空情報 東京 0 岐阜 10
22時45分 月が火星の北0゚14.7'を通る(ヨーロッパ方面で火星食)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0510/index-j.shtml
・去年の今夜、天体観測に行かないか? 
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/116
・今日は何の日?
AD1982 海王星の環
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E7%8E%8B%E6%98%9F
・天文ニュース
水星の磁場形成のしくみを解明か
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/05/09mercury_magnetic-field/index-j.shtml
「見てみよう!春の夜空の月・惑星」キャンペーン
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20080510/index.html
「きぼう」の船内実験室が「ディスカバリー号」内へ、星出さんら乗組員は最終訓練
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/05/09kibo_hoshide/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年5月14日 水星が東方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0514/index-j.shtml
173名無しSUN:2008/05/11(日) 00:32:42 ID:y7J73EnP
雨だし、寒いし。晴れたら晴れたで、透明度はダメだし。

月齢は大事ですね。
いい夜だと喜び勇んで飛び出したら、煌々と -ではたまりません。
174名無しSUN:2008/05/11(日) 11:00:06 ID:0jqlQ7Nr
>>173
天気の前に月齢確認しろよ
175名無しSUN:2008/05/11(日) 11:45:43 ID:y7J73EnP
>>174
書き込む前にスレの前後・流れ確認しようぜ。
176名無しSUN:2008/05/11(日) 12:26:24 ID:8w6j3maN
いや、月齢も大事
月齢7〜13あたりは、月が沈むのが遅いし、ティコ、直線壁、コペルニクス、虹の入り江、湿りの海、ガッセンディなど
見所がたくさんあって飽きない。
つうかこの時期は、月齢より天気だな。
なんといっても水星が今年最高の観測絶好期だからね。
晴れてくれ〜!
177名無しSUN:2008/05/11(日) 13:13:14 ID:DYi05B5w
どうやら水曜日くらいまで天気悪そう...
水星の観望好期がぁ〜
@仙台
178名無しSUN:2008/05/11(日) 15:57:09 ID:lf4DDUyD
岡山

雲はチラホラあるが、透明度は今月ベスト。
179名無しSUN:2008/05/11(日) 18:10:12 ID:AqtIdKZn
月齢に合わせて観測観望目標を変えるのがいいのでしょうが 
まずは晴れてくれ〜  水星見れる日が多くなるように・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 6 月出 10:20 月入 00:00  星空情報 東京 60 岐阜 70
・去年の今夜、天体観測に行かないか? 
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/117
・今日は何の日?
AD1983 IRAS・荒貴・オルコック彗星地球最接近
http://www.geocities.jp/numajiri_comet/1983d.html
http://www.astroarts.co.jp/special/comet2003/contest/1983h1-j.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年5月14日 水星が東方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0514/index-j.shtml
180名無しSUN:2008/05/11(日) 19:50:01 ID:lAN/ZYZt
水星を肉眼で確認できた。
181160:2008/05/11(日) 20:11:33 ID:YgpUxtBO
雲の間から水星見えました@富山
水星なんてそんなに見えるものでもないので、父と母も呼んで一緒に。
ついでに火星と土星も教えました。
やっぱ星はいいなぁ
182名無しSUN:2008/05/11(日) 20:19:09 ID:Cd0VKTlL
使徒を肉眼で確認できた。
183名無しSUN:2008/05/12(月) 17:58:58 ID:I/nsyufR
水星観測観望乙 雲が多くなってきたのであきらめたが夜遅くなると晴れ間が広がってきた もっと早く晴れて欲しかった
台風が迫っているようですね ちょっと台風に期待している・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 7 月出 11:27 月入 00:37  星空情報 東京 10 岐阜 50
02時48分 カシオペヤ座RZが極小
12時47分 上弦
・去年の今夜、天体観測に行かないか? 
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/128
・今日は何の日?
AD1866 かんむり座T発見
AD2006 シュワスマン・ワハマン彗星(73P)が地球最接近し50個以上に分裂
http://www.astroarts.com/special/2006schwassmann-wachmann/index-j.shtml
・天文ニュース
専門家講義付き皆既日食の観測 船上ツアー参加者募集
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080512-00000081-san-soci
宇宙に届け!子どもたちの思い 東北大観測衛星
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080509-00000004-khk-l04


・・そろそろ気になる天体現象
2008年5月14日 水星が東方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0514/index-j.shtml
184名無しSUN:2008/05/13(火) 16:59:01 ID:/Fv4QWil
午後からだんだんと雲が増え 雨も降り出した
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 8 月出 12:31 月入 01:08  星空情報 東京 50 岐阜 20
08時56分 月が土星の南2゚47.2'を通る
・去年の今夜、天体観測に行かないか? 
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/139
・今日は何の日?
AD1971 はくちょう座X−1からの電波放射初受信
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%81%8F%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%86%E5%BA%A7X-1
AD1971 木星による恒星食
AD1972 NGC52538の明るい超新星出現
去年は気がつかなかったけど NGC5253の間違いのようです  出現した超新星はSN1972e
AD1972 月震計付近に隕石が落ちた
・天文ニュース
電波望遠鏡が明かす、超巨大ブラックホールのなぞ
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/05/12black_hole_jet/index-j.shtml
月探査機ルナー・リコナサンス・オービターで、あなたの名前を月へ
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/05/12lro_names/index-j.shtml
2つの銀河団をつなぐ高温のガスを発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/05/13missing_baryons/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年5月14日 水星が東方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0514/index-j.shtml
185名無しSUN:2008/05/14(水) 18:17:29 ID:sAHLc0Gr
夜遅くなると晴れるようだが 今日は水星見れそうにないなぁ・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 9 月出 13:31 月入 01:35  星空情報 東京 80 岐阜 90
12時51分:水星が東方最大離角(21゚47.6'、光度0.4等、視直径8.0")
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0514/index-j.shtml
・去年の今夜、天体観測に行かないか? 
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/154
・今日は何の日?
AD1864 オルゲイユ隕石が落下
炭素質コンドライト   神戸隕石も同じような成分の隕石であまり見つからない
AD1973 スカイラブ打ち上げ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%96
・天文ニュース
MS、美しい天体を手軽に観察できる「WorldWide Telescope」のベータ版を初公開
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080513-00000052-imp-sci


・・そろそろ気になる天体現象
2008年5月23日 火星とプレセペ星団が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0523/index-j.shtml
186名無しSUN:2008/05/14(水) 19:29:30 ID:K+/Mznlg
昨夜の激しい雨と雷後の晴れだから、もうちょっとすっきりした青空でもいいのに・・・
月だけでもいいからくっきり見えてほしい。新しいE.P.のテストをやりたいんだけどな。
187名無しSUN:2008/05/14(水) 23:00:47 ID:1hCgVvpv
なんだか梅雨時のような気候で嫌になっちゃうなぁ
明日は晴れそうだから、土星でも見るか…
188名無しSUN:2008/05/15(木) 17:25:34 ID:zkON2KBS
日が変わる頃ベランダに出ると晴れていたが月がもうひとつきれいではなかった
今日は今のところ晴れているので水星を見よう あと今シーズンはカッシーニは見れてないのでなんとか見たいなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 10 月出 14:30 月入 02:00  星空情報 東京 60 岐阜 90
01時15分 月が赤道通過、南半球へ
・去年の今夜、天体観測に行かないか? 
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/163
・今日は何の日?
AD1619 ケプラーの第三法則発表
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%AC%AC%E4%B8%89%E6%B3%95%E5%89%87
AD1836 ベイリーの数珠を初めて観測
AD1932 小惑星アポロ地球接近
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD_%28%E5%B0%8F%E6%83%91%E6%98%9F%29
AD1933 初めて銀河電波ノイズがラジオで実況された
・天体ニュース
宇宙基本法案が衆議院を通過
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/05/14space_bill/index-j.shtml
野口聡一さん、第20次国際宇宙ステーション長期滞在搭乗員に
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/05/14iss_crew/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年5月23日 火星とプレセペ星団が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0523/index-j.shtml
189名無しSUN:2008/05/15(木) 22:15:08 ID:VIW2BDcJ
水星、肉眼で見えた
ポリマに挑戦したけど
C8でも無理だった_@富山
…いや、C8だから無理だった?
190名無しSUN:2008/05/15(木) 22:40:44 ID:axvszkv4
@和歌山
昨日、今日と水星を肉眼で見ました。
位置さえ分れば、なんとかなるね・・・。思ったより高度があったし。
191名無しSUN:2008/05/16(金) 01:18:05 ID:Ur3IZTrc
西は天気良さそうでいいなぁ。
東京はもやっぽくてダメだ。
192名無しSUN:2008/05/16(金) 16:53:23 ID:hpC93HJC
水星観測観望乙です 昨夜は水星見れました 雲の近くだったので肉眼では無理でしたが・・
水星が見やすいうちにきれいに晴れるといいですねぇ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 11 月出 15:28 月入 02:24  星空情報 東京 70 岐阜 70
・去年の今夜、天体観測に行かないか? 
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/167
・今日は何の日?
AD1795 かんむり座R・たて座R変光発見
AD1898 世界最長の竜巻出現
AD1960 宇宙開発審議会発足
http://www.geocities.jp/uchyuu_kaihatsu_shi/zakki.html
・天文ニュース
銀河系で最も「若い」超新星発見、140年前とNASA
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200805150027.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年5月23日 火星とプレセペ星団が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0523/index-j.shtml
193名無しSUN:2008/05/17(土) 17:09:26 ID:Eo5MhG2X
昨夜は大阪で飲み会 夜明け前の御堂筋 木星が綺麗に輝いていた
電車が滋賀着く頃には太陽が高いところに・・・ 眠いダルイ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 12 月出 16:26 月入 02:49  星空情報 東京 40 岐阜 100
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/178
・今日は何の日?
AD1737 金星による水星食
AD1882 皆既日食時彗星発見
・天文ニュース
探査機「フェニックス」、いよいよ火星着陸へ
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/05/16mars_phoenix/index-j.shtml
天の川銀河に隠されていた、140年前の超新星爆発
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/05/16youngest_supernova/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年5月23日 火星とプレセペ星団が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0523/index-j.shtml
194名無しSUN:2008/05/17(土) 19:43:54 ID:W3q6faEx
>>193
保守管理お世話になっています。
どちらにお住まいの方かと思っていましたが関西方面の方だったんですね?
毎日このスレからチェックしています。
195名無しSUN:2008/05/17(土) 20:02:51 ID:gETZnXKq
さてとウゼーんだよ
毎回書き込むなボケ
誰も読んでないし全く有用じゃない情報ばっかなんだよ
キエロ

で、俺様は今日今年初の水星観測
かなり高いね、17度とか高度あればスゲー余裕
毎年この季節の西空でしか見たことない…今度は秋やら冬も一度チャレンジしてみっかな
朝方はムリだわ、山が邪魔すぎるし遠くまで行って見るまでもないし
西空はそれなりにひらけてるから見れんことも無いし夕方だし条件はいいし
196名無しSUN:2008/05/17(土) 21:02:37 ID:W3q6faEx
>>195
何か仕事で嫌なことでもあったのか?
愚痴なら聞いてやるぞ
197名無しSUN:2008/05/17(土) 21:29:32 ID:FlP1gVd/
貧乏人の天文ライフ
ポルタ+SE120S+LV9mm+携帯(F905i)

http://www-2ch.net:8080/up/download/1211027106204694.2SQwFP
198名無しSUN:2008/05/17(土) 22:03:35 ID:Zip8RdjU
ツンデレ登場www

今日は月きれいだねー。
去年はブルームーンでwktkしてたな。
199名無しSUN:2008/05/17(土) 22:22:06 ID:H/skOsXg
まあ、いろんなのがいてもいいものさ。
夕方に雨が上がって月が出た。
あいかわらずの霞空だけど、夕方からベランダにマクカセを転がしておいて温度順応。
久しぶりに75倍と166倍で月を観望した。
湿りの海から雲の海にかけてのシワシワがよく見えて楽しかったよ。
@仙台
200名無しSUN:2008/05/17(土) 22:32:09 ID:BGE19RI/
癌になってから夜更かしできないし
もう3ヶ月星を見ていない
オリオンは時期を終え、アンドロメダが顔を出し始めてる
なのに…
201名無しSUN:2008/05/17(土) 23:50:29 ID:oNEHKqUn
>>200
こちらは昨年からとても忙しくて、
1年以上全く観測をしていません。

しかし、闘病生活も大変そうですね。頑張って下さい!
202名無しSUN:2008/05/18(日) 01:48:06 ID:nypT/+1+
木星がいい感じのところまであがってきた。
そろそろ機材も温度順応完了か?
これから観望開始します。
203名無しSUN:2008/05/18(日) 13:45:38 ID:giCJMJTV
80倍で4大衛星見たい
204名無しSUN:2008/05/18(日) 16:59:01 ID:N7BeStia
>>203
余裕、余裕。
衛星の位置さえ良ければ30mm6倍のファインダーでも見えるよ。
205名無しSUN:2008/05/18(日) 17:31:46 ID:MOsYFxvO
ども 観測観望乙です 目が覚めると4時 木星を見ると衛星の影が木星に
>>197 いいですねぇまた撮ろうかな 携帯電話で天体写真 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1106223458/
>>200 闘病大変でしょうが頑張ってください   本物の星を見えるのが一番でしょうが・・ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080513-00000052-imp-sci
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 13 月出 17:25 月入 03:16  星空情報 東京 40 岐阜 20
15時01分 P/2003 KV2リニア彗星が近日点を通過(周期4.9年)
21時11分 173P/ミュラー彗星が近日点を通過(周期13.6年)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/197
・今日は何の日?
AD1910 ハレー彗星が地球をかすめた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AC%E3%83%BC%E5%BD%97%E6%98%9F
http://www.geocities.jp/planetnekonta2/hanasi/halley/halley.html
AD1970 エアプレーン・コメット


・・そろそろ気になる天体現象
2008年5月23日 火星とプレセペ星団が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0523/index-j.shtml
206名無しSUN:2008/05/18(日) 18:22:02 ID:lrg6tVAh
「惑星ぜんぶ見ようよ☆」の期間終了が近いが今、海王星が判り易い所にきている。
木星の東側約35度のやぎ座δ星(3等星)の上に5〜6等星による三ツ星があり、
その上と下の星を底辺として東側に正三角形に近い二等辺三角形を作った
頂点近くにあるのが海王星(7.9等星)。
近辺には8等星以上の明るい星が無いので特定は容易。

木星と星座と海王星の位置関係は
ttp://www.eight-planets.net/
の午前3時以降、やぎ座の配列とδ星の位置は
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E7%BE%8A%E5%BA%A7
海王星はδ星から1時の方向にある三ツ星の左側で詳細図は
ttp://www.eight-planets.net/neptune/image/chart1.gif

木星が南中の頃7x50位の双眼鏡で木星から左少し下(全部でげんこつ3.5個分ほど)に
振ってやぎ座δとγと三ツ星の特徴的な配列を見つければ視野の中に海王星も見えるはず。
30cm300倍では面積体が見え青緑の色がおもしろかった。
天王星はさらに30度ほど東側にあるが目標となる星が無く近辺に光度の近い星が多いので
難しい。
207名無しSUN:2008/05/18(日) 19:17:24 ID:giCJMJTV
具合も良くないので布団にはいった
窓から月が見える
昨日は曇ってたし、明日は台風

208名無しSUN:2008/05/18(日) 21:13:20 ID:F0KT8Ysc
しつもーーん。


2008年の 胎内星祭りは8月24日のあたりですか? 31日のあたりですか?

御殿場星祭はもう秋になっちゃうんですよね?
209名無しSUN:2008/05/19(月) 00:12:45 ID:1ihjbeg/
さてとは消えろって言ってんだろがテメー!

海王星か
93年に天王星と初の会合だったよな
望遠鏡の50倍でかろうじて視野に収まらず鏡筒を上下にフリフリして眺めたモンさ…
当時からしたらだいぶ移動したわな
やぎ座とか

天王星も海王星も俺のなかではまだいて座の惑星ってイメージだわ
210名無しSUN:2008/05/19(月) 09:40:20 ID:OSSwKRMX
>>205 毎度乙です。
このスレは天文カレンダーのかわりに利用させてもらってますよ〜

今朝、明け方に晴れ間が出たので木星観望。
シーイングが悪くて表面の詳細はよくわからないが、明るくなるまで
見入ってました。
今日は先週土曜出勤の振替休日。
久しぶりの平日休みは嬉しい!
211名無しSUN:2008/05/19(月) 17:33:20 ID:H9YEot8V
ども 観望乙です 惑星ぜんぶ見ようよ☆は残り天王星を残すのみだが無理だろうな・・
胎内星祭 http://www.tainai.jp/ には情報ないみたいですね 雨も降り出し鬱陶しい天気になってきた
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 14 月出 18:24 月入 03:47  星空情報 東京 40 岐阜 20
21時07分 海王星が西矩(光度7.9等、視直径2.2")
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/206
・今日は何の日?
AD861  直方隕石が落下
AD1910 ハレー彗星日面経過
AD1956 科学技術庁創設
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%BA%81


・・そろそろ気になる天体現象
2008年5月23日 火星とプレセペ星団が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0523/index-j.shtml
212名無しSUN:2008/05/19(月) 21:25:07 ID:8Cq8vPIM
今年の胎内星まつりは
ttp://www.tainai.info/calendar/calendar.html
によると8/22〜24、月齢20くらいだから日程的にはあまり良くない。

天王星を導入するとすればペガススβからα方向にその約3倍延長か
ペガススαとフォーマルハウトの真ん中あたりに4等〜5等星の「<」の星の
ならびがあるから「<」の指し示す方向に約15度(視野7度の双眼鏡ならば
視野約2つ分)振れば入るはず。

「<」の星のならびは
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BF%E3%81%9A%E3%81%8C%E3%82%81%E5%BA%A7
のλ星から8時の方向、「Aquarius」と書いてある最後の「us」の字の少し上の
ならびで双眼鏡やファインダで見ても結構判りやすい。

「<」のならびから天王星へはWEB版星図「Stella Theater Web」
ttp://www.stellatheater.com/index.html

ttp://www.stellatheater.com/cgibin/stella/stella.exe?H&T20080520030020&S1100110222100&C260&A0&V29080159567
で。URLが長いからうまく表示されるかは不明、もしだめならばTOPペ−ジからどうぞ。

あとは近辺の星を高倍率で見ていけば恒星とは違う面積体の天王星が
見つかると思う。
213名無しSUN:2008/05/19(月) 22:30:36 ID:1ihjbeg/
>>211
消えろ
確実に
214名無しSUN:2008/05/19(月) 22:36:27 ID:LfASq60/
>213
ツンデレ乙
215名無しSUN:2008/05/19(月) 22:41:04 ID:XdBNs3Wt
いくら雨で星が見えないからって・・・
ほんとはこのスレが好きなんだろ、分かってるよ。
216名無しSUN:2008/05/19(月) 23:43:47 ID:I+CjLh+V
>>211-212 さんくすです。今月の天ガにも22−24の情報がありました。
217星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/05/20(火) 11:09:15 ID:qrSrWpa3
雨が上がって都内から富士山が白くクリアに見えてきました
まるで真冬のような透明度です 満月がなければイイ夜になるところでした
218名無しSUN:2008/05/20(火) 17:43:54 ID:UBc17YtU
ども 情報サンクスです 見るなら今がラストチャンスなのかな
黄砂も迫ってくるし来週は月で見にくいだろうしなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 15 月出 19:23 月入 04:21  星空情報 東京 80 岐阜 100
09時00分 86P/ウィルド彗星が近日点を通過(周期6.9年)
11時11分 ○満月
23時    月の距離が最遠(1.057、40万6398km、視直径29'24")
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/230
・今日は何の日?
AD1863 さそり座U発見
AD1990 ハッブル宇宙望遠鏡ファースト・ライト
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%9C%9B%E9%81%A0%E9%8F%A1
・天文ニュース
【イベント情報】6月7日、NPO花山星空ネットワークが講演会を開催
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/05/19kyoto-u_lecture/index-j.shtml
【天文ツアー情報】皆既帯がシルクロードを横断 − 8月1日、シベリア〜中国皆既日食 最新情報
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/05/20eclipse_0801/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年5月23日 火星とプレセペ星団が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0523/index-j.shtml
219名無しSUN:2008/05/20(火) 19:45:07 ID:XTHkA+wO
>>218

消え去れ

で、俺様は今水星観測真っ最中だぜ
フィールドスコープじゃ間違ってカストル見てたっぽいがな
異常に小さいので性能低いなと思ったよ
もうちっと下の面積体が水星で安心したわ

しっかしカペラの3分の1の明るさだぜ…
透明度低空が急激に悪くなってるからな
肉眼でもかすかに見えるか?ってなとこだ
何とか見えてるみたいだが怪しいもんだw

さ、沈みかけまでしばし堪能するか
220名無しSUN:2008/05/20(火) 19:47:42 ID:XTHkA+wO
おや
カストルなんてとっくに沈んでるなw
ぎょしゃとおうしの共有してる星だわ
水星のすぐ右上のな

カペラがこの位置に来るといい季節なんだよな
夕方見えなくなったら夏の到来だ
次は7月か8月の夜明け前に再会だ
221名無しSUN:2008/05/20(火) 19:56:26 ID:XTHkA+wO
つーか沈んでなかったなw
滅茶苦茶だなwまあスレラシアターのサイトが見にくすぎるだけだが

久々に19:58:42にイリジウムが見れるな
カペラ付近みたいだわ
楽しみだな
どうせ0等くらいのショボイ光かただけど
じゃ、見てくるか
222名無しSUN:2008/05/20(火) 20:05:07 ID:XTHkA+wO
見えた見えた
てか、ほとんど真北だったわ
昔同じ季節に見た位置と似てるな
初夏ごろまだ明るい内に見えたイリジウムもほぼ真北だった

季節的に角度があるのだろう

やはり晴れると夕方過ぎの観測は楽しいね
もうちょっと透明度高ければいいんだけど
所詮日本だしな
223212:2008/05/20(火) 20:25:14 ID:4Y3fAmO1
212の天王星の位置の訂正。
「<」の星のならび(みずがめ座ψ1〜3)から天王星までは約6〜7度だった。
視野7度の双眼鏡で「<」の星のならびを見つけそれが視野の右端にくるように
振れば左端あたりに天王星がある。
近辺の7等星以上の星は天王星を含めて6個。
その中で5.8等星の天王星は一番明るいので結構見つけやすいかもしれない。
224名無しSUN:2008/05/20(火) 21:14:44 ID:DgSvT7GS
昇り始めの月が真っ赤だったけど、黄砂でも来てるのかな?@沖縄
225名無しSUN:2008/05/21(水) 00:27:54 ID:bpc6zJpP
>XTHkA+wO
池沼逝って良し 二度と来んなヴォケ
226名無しSUN:2008/05/21(水) 00:37:02 ID:CzlKzPYU
月齢15.1なので少し過ぎていて、右上のフンボルト海、ガウスクレータあたりが欠けてるようです。
透明度のせい?でちょっと暖色傾向になりました。

ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080521002834.jpg
227名無しSUN:2008/05/21(水) 01:54:52 ID:jayt/esH
226の補足です。
満月から半日も過ぎてました。
秤動の関係で、北極付近がいつもより多めに見えています。
23時に距離が最遠とのことで、小さめの月でした。
228名無しSUN:2008/05/21(水) 02:40:41 ID:mPuPYYHp
消えるのはさてと野郎だよ
自分のHPだけでやれ

そしてbpc6zJpPも二度とくんなカス
229名無しSUN:2008/05/21(水) 04:16:02 ID:mPuPYYHp
さっきISSを40倍で見た
初めてソーラーパネルや本体の形状がハッキリ見えて驚いた
ちゃんとピント合わせてあったし、最大倍率だからここまで見えたのだろう
距離も近かったから追跡は最初見て初めて1分で不可能になったが

恐ろしく速いね
真上に近いと捉えてもブレて構造が見えんわ

いやー初めて形状が見えて感動した
230名無しSUN:2008/05/21(水) 08:16:51 ID:RzuZF1Q9
星の話でいがみ合うのはよそうよ
星の話を聞いてくれる人なんてそんなにいないよ
231名無しSUN:2008/05/21(水) 08:18:55 ID:RzuZF1Q9
ISSって何?
宇宙ステーション?
232名無しSUN:2008/05/21(水) 09:06:03 ID:04Q5mcWG
専用スレがあるんだからそっちでやってほしい
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1182416233/

まあ荒らしに言っても聞かんだろうが
233名無しSUN:2008/05/21(水) 09:58:36 ID:mPuPYYHp
オイオイ
じゃあ観測報告など何もなしでさてと野郎だけの不毛なスレになっちゃうだろ

天体系の話題ならなんでもありさ
それが嫌ならこんなスレ立てるな、見るな

気に入らないという理由だけで他人様のレスにケチをつけられる言われはない

さてと野郎こそ何の為に何年も常駐してんだ?
誰か見てるとでも思ってんのか?
天体現象のコピペなどくだらない行為こそ異常
誰も求めてないわ
234名無しSUN:2008/05/21(水) 12:08:43 ID:h5kjBHoP
いろんなのがいてもいいよ。
だからあんたみたいなのがいても別にいいんじゃない。
でも誹謗中傷はイクナイな。
まあ、マターリやろうよ。

あと、俺はこのスレ毎日見てるし役にも立ってるよ。

235星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/05/21(水) 12:49:16 ID:6N9AVhZN
いつもココから見てます
夜は月の周りに青い笠が薄っすらと見えました 水っ気が多めでしたね
昨日昼に見えた白い富士山が新聞に載っててうれしかったりしました
236名無しSUN:2008/05/21(水) 15:28:04 ID:15TVw8qI
>>233

>天体系の話題ならなんでもありさ
>気に入らないという理由だけで他人様のレスにケチをつけられる言われはない

というなら

>消えるのはさてと野郎だよ
>自分のHPだけでやれ

>さてと野郎こそ何の為に何年も常駐してんだ?
>誰か見てるとでも思ってんのか?
>天体現象のコピペなどくだらない行為こそ異常
>誰も求めてないわ

これは余計ですね
何をカリカリしてるのか知らんが、もう少し気をお平らに
237名無しSUN:2008/05/21(水) 16:08:47 ID:Vj2JJHom
たまにはカリカリする人もいてもいいんじゃね?

このスレなら包容力もありそうだし。
一時的な擾乱は発生するだろうけど、放っておけば収まるよ。
238名無しSUN:2008/05/21(水) 16:28:41 ID:mPuPYYHp
>さてと今日の天体現象はと・・・

毎日これを書き込むのは異常
誰も必要としてない、コピペも甚だしい

>去年の今夜、天体観測に行かないか?

これこそ無駄の極致、いい加減にしてもらいたい

>今日は何の日?

そんなもの余計なお世話です
ソースさえ不明なモノばっかり書かれてたまったものじゃないし確実に不要なレス

>そろそろ気になる天体現象

これも余計
啓蒙というには毎日薄い内容を書きこんでウザがられ誰も読もうとはしない気持ち悪い文体を止めるべき
初心者にはどうせなんの事か分からずそれなりの人間は自分で情報くらい集める

どうせやるならたまに、完結にやればいいのに毎日毎日ダラダラ定型文書かれても仕方ないのが結論
239名無しSUN:2008/05/21(水) 16:49:01 ID:LVPgCaZm
自分は毎日このスレから見てるし役にも立ててるよ。
ただ、最近は曇天ばかりでまともに星見できなくてorz

>>238
そんなにウザく思ってるのに専ブラにNGワードも入れず律儀にチェック乙。
240名無しSUN:2008/05/21(水) 17:13:18 ID:04Q5mcWG
ID:mPuPYYHpはツンデレ
241名無しSUN:2008/05/21(水) 17:21:52 ID:AALKRqpl
でもさ、そのIDかわいいよね。子犬ってすねたり、甘えたり、ね〜w。

役には立ってますよ。
にぎわいつつ、たまにはもめつつ、淡々と続けて下さい。
242星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/05/21(水) 17:22:28 ID:8V6v1LEX
西の空が霞んでて黄色っぽいというか茶色っぽいと感じるのは気のせいか
http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/
気象庁の黄砂情報(地上付近の)
243名無しSUN:2008/05/21(水) 17:50:19 ID:guHF7U9G
まぁいろいろあるでしょうが 今度は星の話題で盛上がりたいですねぇ・・
欠けてる 半日過ぎると月が欠けているのが分かるんですね  天王星見ようとしたが起きれなかったorz
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 16 月出 20:19 月入 05:02  星空情報 東京 90 岐阜 90
01時01分 小満(太陽黄経60゚)
18時25分 146P/シューメーカー・リニア彗星が近日点を通過(周期8.1年)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/263
・今日は何の日?
AD1993 超ミニ小惑星1993KA2発見
地球への最接近時の距離約15万`で通過
・天文ニュース
月周回衛星「かぐや(SELENE)」の地形カメラによるアポロ15号の噴射跡の確認について
http://www.jaxa.jp/press/2008/05/20080520_kaguya_j.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年5月23日 火星とプレセペ星団が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0523/index-j.shtml
244名無しSUN:2008/05/21(水) 17:52:47 ID:TJSS4vmg
>>242
黄砂情報はこっちのほうがオススメ。
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/index.html
245星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/05/21(水) 18:53:46 ID:8V6v1LEX
>>244
thanks! ブックマークに入れました 明日も黄砂は非常に多いんですねぇ
246名無しSUN:2008/05/21(水) 20:47:10 ID:bpc6zJpP
自分に必要ない情報が書いてあるスレに来なきゃ良いだけ
もう一生来ないでね>>基地外238
247名無しSUN:2008/05/21(水) 21:11:37 ID:mPuPYYHp
225 :名無しSUN:2008/05/21(水) 00:27:54 ID:bpc6zJpP
>XTHkA+wO
池沼逝って良し 二度と来んなヴォケ

こんなゴミスレが生き甲斐ですか??
可哀相なクズ人間…
248名無しSUN:2008/05/21(水) 22:05:37 ID:YlwTrdTh
>>246
黙って赤いIDを右クリックして透明あぼ〜んに設定しておけ
249名無しSUN:2008/05/21(水) 22:11:25 ID:rqlwaO0r
なんかひさしぶりに伸びてると思ったら
ID:mPuPYYHp か。
ま〜、飛ばし読みしてるから問題ない。
今日は空はいいのに月が…
こいつばかしは飛ばせない。
250名無しSUN:2008/05/22(木) 05:40:10 ID:vFi3lCk3
mPuPYYHpの言ってることもわかるよ。
ぬるいスレにぬるいレスばっかりじゃないかと(もっと口汚く言えるけどやめる)言いたいんだろう。
オレも以前ろくなレスが返ってこなくて、キレて皮肉/厭味たらたら書いたことがあるんでわかる。
でも今は許せるし、このスレでは、それもいいかなと逆に思う。
カリカリに観測することなんて自分はないので、それを他人に求めても詮無い事だからという後ろ
向きな理由からだけど。

観望/観賞が中心だと、レスが言わば感想の域を出ないから、もっと役立つ、前進できる書き込みを
と不満に思ってしまうのはしょうがないことだ。

しかし、批判が罵倒の域に達すると、ただただ荒れるのが匿名BBSのよくある風景だから、そうなる
前に「書き込まない」「離れる」というのがルール。

もちろんカチっとしたレポ上げてくれるなら、スレもひきしまるし、大歓迎だ。


話は変わるが、2時すぎまで月が煌々と照らす中、わざわざ月と木星を見てました。
目的は機材のチェックだったんだけど、細かい事をここに書いても一般性は無いんでやめときます。
ただ、大赤班のない木星はつまらない。    ----------こんな感想にとどめときます。

しかし、都市部のような公害/光害地での観望の意味を考えさせられました。
それについてはいつか書くかも知れません。
251名無しSUN:2008/05/22(木) 08:18:07 ID:0X3ymziZ
プレセペ星団ってきれいだね。
見たことないけど、すぐに見つけられるかな。
252名無しSUN:2008/05/22(木) 08:42:33 ID:k5B7nzHR
双眼鏡があればあっさり見つけられるよ。
253バピー:2008/05/22(木) 08:43:36 ID:OqFeblAc
>>250
書かなくてよし!
254名無しSUN:2008/05/22(木) 09:01:32 ID:zdLmAwGT
>>251
ここ数日は火星がすぐ近くにあるから、探すのは簡単。
255名無しSUN:2008/05/22(木) 12:03:22 ID:0X3ymziZ
レスありがとうございます。イイスレだ。
256名無しSUN:2008/05/22(木) 14:29:04 ID:Gm0kAomc
白明前の月は素晴らしく妖しく赤かった。
>>224さんのリンク先で見ると大気中のエアロゾルの量がかなり多いようだが、その影響だろう。
D127mmf1500mmマクカセの75倍にND50%フィルター×2枚で減光してしばらく見入ってた。
透明度は低いが意外に低空まで大気が安定していた。
早起きの天体観望もなかなかいいものだね。
257名無しSUN:2008/05/22(木) 16:46:04 ID:N1JHK9iM
明るさと色が刻々と変わる薄明をバックにした眺めは良いよね。
258名無しSUN:2008/05/22(木) 17:24:43 ID:0kP0Xtr/
>>244  俺もお気に入りに  なんか見てると気持ちがどんよりしてくるなぁ
観望乙です  明日 早起きしてみるかな・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 17 月出 21:11 月入 05:48  星空情報 東京 80 岐阜 80
12時57分 月が最南(赤緯-27゚32.7')
18時39分 水星と準惑星セレスが最接近(0゚39.7')
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/264
・今日は何の日?
AD1960 史上最大規模の地震
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%AA%E5%9C%B0%E9%9C%87
・天文ニュース
「かぐや」がとらえた、37年前と変わらぬ月面の景色
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/05/21kaguya/index-j.shtml
星出さんら搭乗の「ディスカバリー号」の打ち上げ日時が決定
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/05/21discovery_sts-124/index-j.shtml
国立天文台 ダウンロードページ公開
http://www.nao.ac.jp/download/index.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年5月23日 火星とプレセペ星団が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0523/index-j.shtml
259名無しSUN:2008/05/22(木) 22:22:11 ID:DlhEGSYI
バピーとさてとはこの世で最も要らないモノ

もはや病気の毎日コピペ、これこそムダの極み
一体何が楽しくてこんな人生なんだか
260名無しSUN:2008/05/22(木) 22:48:29 ID:xn+iZItl
ツンデレ乙
261名無しSUN:2008/05/23(金) 17:57:40 ID:FQU5r5ro
うっすらと明るくなってからしか起きられなかった それよりも近所の山がよく見えないような空・・また寝ました
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 18 月出 21:58 月入 06:41  星空情報 東京 40 岐阜 50
12時57分 月が最南(赤緯-27゚32.7')
18時39分 水星と準惑星セレスが最接近(0゚39.7')
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/292
・今日は何の日?
AD1543 コペルニクス「天体の回転について」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%B9
・天文ニュース
実はもっと近かったアンテナ銀河
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/05/22antennae_galaxies/index-j.shtml
ハッブルの補修、打ち上げ延期
http://www.sorae.jp/030604/2388.html
みんなで作ってみよう!月球儀ペーパークラフト
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000383.html
フェニックス・マーズ・ランダーの着陸、天候は良好
http://www.sorae.jp/031006/2387.html
6月1日から「第26回宇宙技術および科学の国際シンポジウム」を浜松で開催
http://www.26ists.com/


・・そろそろ気になる天体現象
2008年5月23日 火星とプレセペ星団が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0523/index-j.shtml
262名無しSUN:2008/05/23(金) 18:00:40 ID:FQU5r5ro
訂正
さてと今日の天体現象はと・・・
12時57分 月が最南(赤緯-27゚32.7')
18時39分 水星と準惑星セレスが最接近(0゚39.7')
             ↓
03時33分 148P/アンダーソン・リニア彗星が近日点を通過(周期7.1年)
15時42分 火星とプレセペ星団が接近(0.8'、東京:高度73゚)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0523/index-j.shtml
263名無しSUN:2008/05/23(金) 21:46:57 ID:k1PFcEbv
>みんなで作ってみよう!月球儀ペーパークラフト
>組立所要時間:約1時間
2時間もかかってしまった・・・というか1時間じゃ絶対無理だろこれw
俺が不器用なだけなのか?
264名無しSUN:2008/05/23(金) 22:10:06 ID:Vlbinazf
木星に3つ目の赤斑。
珍しいことですか?
天文台級でないと見れそうもないですね。
third red spot, again produced from a smaller whitish storm
http://www.berkeley.edu/news/media/releases/2008/05/22_redspots.shtml
265名無しSUN:2008/05/23(金) 22:30:00 ID:X1Qzs0KH
天文台の望遠鏡って一般観望ではまともに見えないのはなぜだろうか? カッシーニの間隙さえ見えないなんて、焼津の望遠鏡はゴミではないのか?>
266名無しSUN:2008/05/23(金) 23:22:44 ID:5KvplALu
ディスカバリーパークなら池谷鏡のはずなのでごみと言うことは無いとおもうが・・・
267名無しSUN:2008/05/24(土) 00:04:14 ID:Ox8gxOg7
口径が大きいので、シンチレーションの悪さをモロに受ける。
ドームから見る=ドームの開口部から内部の熱気が出る=シンチレーション無茶苦茶。
というあたりでは。
268名無しSUN:2008/05/24(土) 00:46:45 ID:O0QyJ5yM
仙台市天文台(旧)でも一般観望会のときに観た高倍率の惑星像は、期待はずれのことが多かった。
うちの15cmニュートンの方がよく見えた....なんてこともよくあったっけ。
ドームの中にたくさん人が入ると、ドームの開口部で気流が乱れて像がむちゃくちゃになる。
対して特別観望などでドームの人数が少ないと「さすが41cm!」という像を見せてくれる。
この週末もまた天気が悪いようだ.....@仙台
269名無しSUN:2008/05/24(土) 08:36:43 ID:gbTXtdYD
天体観測の場所選定する時って、標高(大気層の厚さ)と光害(邪魔な光の有無)のどっちを優先する?
両方両立させれれば文句なしだとはおもうんだが…
270名無しSUN:2008/05/24(土) 10:10:03 ID:hNLybkE8
優先というかアクセスが選べるって事じゃね?
近場に高い場所が少なければ自動的に暗さになるし
ま、小都市の俺だと10km遠征すれば1ランク空のレベルが上がるが結局低空はダメだしな
あまり遠くに行くって選択はねーわ

上にはムリだね、行ったところでせいぜい800m、それも大都市の横ばっか
水平移動と結局変わらん
271名無しSUN:2008/05/24(土) 17:55:59 ID:O0QyJ5yM
俺の住んでいるところの場合は、標高よりも光害の無いところを優先している。
標高を上げると仙台の街明かりがモロに入る。
対して海岸線を30分も南下すると5等星が視認できる空がある。
ただ、これからの季節は、東北の太平洋岸特有の気候で海岸線や山の東斜面は霧で全滅。
プチ遠征で山形県側で観望。
逆に冬の太平洋岸は最高の空。
272名無しSUN:2008/05/24(土) 18:06:56 ID:oN60lhGx
月球儀 途中で集中力が切れて雑なのができそうだ 大赤斑と衝突するのが楽しみですね
場所選定かぁ 目的の天体のある方角が光害がまし所やひらけてる所 また場所探しに出かけなぁ・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 19 月出 22:39 月入 07:38  星空情報 東京 0 岐阜 0
20時16分:月が木星の南2゚28.5'を通る
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/295
・今日は何の日?
AD1935 暗黒星雲へびつかい座ρ発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B8%E3%81%B3%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%81%84%E5%BA%A7
・天文ニュース
超新星爆発の瞬間がとらえられた
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/05/23sn2008d/index-j.shtml
木星に第3の目玉が出現 ハッブル望遠鏡が撮影
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200805230192.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年5月23日 火星とプレセペ星団が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200805/0523/index-j.shtml
273名無しSUN:2008/05/24(土) 21:52:00 ID:rn76Vk3o
”大赤斑の4分の1ほどのサイズで、「このままいくと8月に衝突する。小さいほうが吸収されるか、
はじかれるか、どちらかだ」と推測、 珍しい天体ショーになる可能性。”だそうで、
某局で特番中継を期待!(せいぜいニュースの1コマぐらいか)。
久しぶりに天体望遠鏡の特需かね。(格安のが売れるのでTさんPさんは無理)
274名無しSUN:2008/05/25(日) 00:23:00 ID:ZTPlP2lS
んなもの眼視じゃ全然わからんよ。
その前に、大赤斑に達するのはもっと早い時期だといわれている。
梅雨の最中らしいぞ。
275名無しSUN:2008/05/25(日) 00:43:28 ID:IAp6/kMW
おもしろそうな現象だけど、これを楽しむには、高倍率をきちんと活かせる(ここ大事w)
大口径&高精度を持った望遠鏡に高剛性&高精度な追尾性能を持った架台が必要そう。
さらに高コンディションな空&環境も。とにかく「高」が必要なんだな。
「格安」なだけのがバカ売れしちまうと、高齢化&趣味人口の減少の著しいこの業界の
息の根を止めてしまうかも @Japan。

だから、ある意味、梅雨の最中で見られないのはいいことかも。
276名無しSUN:2008/05/25(日) 12:44:35 ID:5i7EbAt/
うむ。
俺のVC200L(一昨年ビクセンでクリーニング&調整済で昨年のSEB攪乱も連続観測できた)
でもなんとか見えるかどうか??というところだろうな。


277名無しSUN:2008/05/25(日) 17:53:18 ID:ByuDPfTC
俺の環境では先ず見るのは無理だから 早く見れるのは嬉しいなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 20 月出 23:14 月入 08:38  星空情報 東京 50 岐阜 80
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/297
・今日は何の日?
AD1799 ナポレオンがデンデーラ天図と出会った
http://www.tabiken.com/history/doc/K/K036L200.HTM
AD1973 第一次スカイラブ・クルー打ち上げ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%96%E8%A8%88%E7%94%BB
チャールズ・コンラッド、ジョセフ・カーウィン、ポール・ワイツ
278名無しSUN:2008/05/25(日) 21:26:34 ID:eJLySs7U
さてとさん、いつもお疲れ様です
279名無しSUN:2008/05/26(月) 17:37:46 ID:KeX7cjdO
ども 雨のあとのすっきりとしたもなく 近くの山は霞んで見える
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 21 月出 23:46 月入 09:39  星空情報 東京 90 岐阜 100
       みずがめ座Sが極大(7.6〜15.0等)
05時03分 P/1998 VS24リニア彗星が近日点を通過(周期9.6年)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/308
・今日は何の日?
AD1973 カリストによる星食が空振りになった
AD1983 X線天文衛星EXOSAT打ち上げ
ヨーロッパのX線観測衛星 主に銀河系内のX線連星を観測したのですが, 活動銀河も観測してX線の時間変動を研究しました.
・天文ニュース
【イベント情報】彗星を学ぶ夏合宿「彗星夏の学校」が開催される
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/05/26cometary_school/index-j.shtml
フェニックス、最初の火星写真
http://www.sorae.jp/031006/2394.html
280名無しSUN:2008/05/26(月) 18:11:25 ID:cfYYjCY5
偽善者が集うスレはここですか。そうですか。
281名無しSUN:2008/05/26(月) 18:15:08 ID:SI4NyuFB
そういえば、土星の輪の名前ってなんていうの?
282名無しSUN:2008/05/26(月) 21:21:14 ID:S1hjvA+n
>>280
寂しかったら、話しを聞いてやるぞ。
283名無しSUN:2008/05/26(月) 21:32:30 ID:nRSwYzT0
>>281
内側から、
D環 C環 B環 A環 F環 G環 E環
家庭用望遠鏡で見えるのはAとB。
284名無しSUN:2008/05/26(月) 22:27:33 ID:SI4NyuFB
>>283
丁寧に答えてもらいながら申し訳ないんだけども
輪の全体の名前的なものはないんですかね?
285名無しSUN:2008/05/26(月) 23:02:26 ID:chxNxLFx
うん、その「輪の全体の名前的なもの」として、それを総称して
「土星の輪」と呼ぶな、普通は。
286名無しSUN:2008/05/26(月) 23:21:37 ID:t2+iimSD
流星報告

22:59
南西方向、アークトゥルスの上
光度0くらい、痕なし
287名無しSUN:2008/05/27(火) 01:26:29 ID:lX2IRPuf
>>286
観測地書かないと
288名無しSUN:2008/05/27(火) 09:37:10 ID:Tdw5Ap27
英語のwikiを見たけど Rings of Saturn D Ring C Ring…のような説明をしていたよ
のんびりと空を眺める機会をもってないので流星も久しくみていないなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 21 月出 **:** 月入 10:41  星空情報 東京 90 岐阜 80
       こぎつね座Rが極大(7.4〜14.3等)
01時59分 180P/ニート彗星が近日点を通過(周期7.5年)
05時51分 水星が留(赤経05h23.0m)
06時47分 海王星が留(赤経21h46.7m)
12時12分 月が海王星の北0゚36.8'を通る(アフリカ方面で海王星食)
23時47分 土星が東矩(光度0.7等、視直径17.7"、環長径40.2"、環短径6.7")
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/318
・今日は何の日?
BC7 ベツレヘムの星
http://www.asahi-net.or.jp/~nr8c-ab/ktisrbethlehem.htm
http://astro.ysc.go.jp/izumo/christmas.html
・天文ニュース
探査機「フェニックス」、火星着陸に成功!
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/05/26phoenix_landing/index-j.shtml
1日(日)は早起きして、星出宇宙飛行士の打ち上げを応援しよう!
http://kibo.jaxa.jp/mission/1j/news/live/
289名無しSUN:2008/05/27(火) 17:32:31 ID:lX2IRPuf
290名無しSUN:2008/05/27(火) 21:25:59 ID:IjD2XTVw
なんかしばらく天気が悪くなるとのこと・・・
もう梅雨?
今夜にでも木星を見とくか・・・。
291名無しSUN:2008/05/27(火) 21:38:58 ID:ZNloGbUU
>>285
(笑)
292名無しSUN:2008/05/27(火) 21:53:30 ID:wpvhfhdX
>>285 >>291
家の方では
「環っ子(わっこ)」
と呼んでいるが。
293名無しSUN:2008/05/27(火) 22:46:08 ID:pLXmyuCr
たいした動きが無くっても、今日やっと3か月ぶりに
ウチのマンション工事用の薄い膜が取れたので、嬉しくって
今夜はベランダで空観ています(・ω・)ノシ@神奈川
294名無しSUN:2008/05/27(火) 23:27:26 ID:WFFZS/dN
>>293
大規模修繕ですか?
うちのマンションも今年が1回目の大規模修繕です。
とうとう10年物件か〜
ベランダ観望がメインの俺には、幕のかかっている期間は辛い期間になりそうだ。
295名無しSUN:2008/05/28(水) 07:51:28 ID:dM9b64wW
昨夜は快晴暗夜で透明度もまずまずだった。
双眼鏡でお気軽観望
プレセペと並ぶ火星、ミザールとアルコル、土星、
こと座のWWスター、からす座、、
などを眺めた。最近C8を組み立てる機会が減ってきてる、
296名無しSUN:2008/05/28(水) 17:43:20 ID:mI41qLLm
観望乙です 工事終了オメ!   すっきりしない空が多い
雨のあとすっきりとした空を期待したかったけど黄砂が来そうな予想
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 23 月出 00:14 月入 11:43  星空情報 東京 20 岐阜 10
       アンドロメダ座Wが極大(6.7〜14.6等)
11時57分 下弦
20時08分 79P/デュトワ・ハートレー彗星が近日点を通過(周期5.3年)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/329
・今日は何の日?
BC584  ターレスの日食
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9
AD1607 ケプラーがピンホールで太陽黒点を見た
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%BC
AD1761 つぐみ座創設     ルモニエhttp://www.palette.furukawa.miyagi.jp/space/const_history.htm
AD1973 スカイラブ実験
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%96
・天文ニュース
MRO、着陸したフェニックスを撮影
http://www.sorae.jp/031006/2398.html
へびつかい座に新星が出現
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/05/28nova_oph/index-j.shtml
木星に新たな赤斑
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/05/27third_red_spot/index-j.shtml
2mなゆた望遠鏡、再メッキでお休みします。
http://www.nhao.go.jp/oshirase/080526.html
星出さん搭乗のスペースシャトル・国際宇宙ステーションをみよう
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/05/28sts-124_watch/index-j.shtml
宇宙ステーションのトイレ故障、星出さんのシャトルで修理へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080528-00000030-yom-sci
297名無しSUN:2008/05/29(木) 17:06:24 ID:8xRWx9K1
雨もあがり雲が多いけどだいぶすっきりとしたが夜は星が見えるだろうか・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 24 月出 00:41 月入 12:46  星空情報 東京 20 岐阜 60
17時56分 月が赤道通過、北半球へ
18時01分 月が天王星の北3゚46.1'を通る
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/334
・今日は何の日?
AD1919 相対性理論勝利
http://www.geocities.jp/enten_eller1120/post2/relativity.html
・天文ニュース
火星探査機MROが上空からとらえたフェニックス
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/05/29phoenix_mro/index-j.shtml
日本人4人が、へびつかい座に新星を独立発見
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000384.html
宇宙の近さ日本一 新「仙台市天文台」
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/05/20080528t13024.htm
東北最大の望遠鏡仙台市天文台
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20080528-OYT8T00225.htm
298名無しSUN:2008/05/30(金) 17:18:52 ID:xRpjIOG1
雲が多くて結局見えることなく終了
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 25 月出 01:08 月入 13:52  星空情報 東京 20 岐阜 10
        おとめ座Rが極大(6.1〜12.1等)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/343
・今日は何の日?
AD1597 ガリレオが地動説賛成を表明した
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%82%A4
AD1954 初めての天体観測用望遠鏡搭載気球打ち上げ
・天文ニュース
300年の時を経て明かされた超新星の正体 ? 超新星残骸カシオペヤ A の可視光の「こだま」を解読〜
http://subarutelescope.org/Pressrelease/2008/05/29/j_index.html
かぐや画像ギャラリー  ハイビジョンカメラがとらえた月面
http://wms.selene.jaxa.jp/
299名無しSUN:2008/05/30(金) 18:25:09 ID:xBGqS/Jf
いつも乙です。
最近は雨が降るか曇るかばかりで観測予定がうまくいかないですね。
梅雨も間近だし、機材の整理や調整の準備でも始めようかな。
300名無しSUN:2008/05/30(金) 20:12:12 ID:/X/9WCjt
確かに晴れないですね。

俺の場合、今年の梅雨は双眼鏡用の架台の自作に挑戦してみるつもり。
木工は初だけど、うまくできるかな…
301名無しSUN:2008/05/30(金) 23:58:49 ID:F6gdqMff
女なので、トイレに苦労して遠征に躊躇しています。
おまけに安物の初心者望遠鏡なので、それも恥ずかしい。
週末の夜、郊外で朝まで空を見たいのに、なかなか行動に移せないです。
女性の方はあまり見かけないので、やはり無理があるのでしょうか。
302名無しSUN:2008/05/31(土) 00:14:54 ID:NhNMeBL4
1人で行くのだけはイクナイ
303名無しSUN:2008/05/31(土) 02:25:35 ID:yIL0FE7t
女性なら防犯グッズをもっていくといいかもね
しかし晴れませんね
304名無しSUN:2008/05/31(土) 08:09:03 ID:AoGUqxwg
>>301
これからの時期、週末に有名観測スポットに行けば人が一杯でかえって安心なんじゃね?
器材もショボい奴なら尚更よし。下手に高額なの使ってたら逆に苛められそうw
305名無しSUN:2008/05/31(土) 08:17:37 ID:EgXgF+Qu
そう言えば昔、天文ガイドだったか?
86レビンに機材一式積んで、峠道をぶっ飛ばして
一人で星を撮ってた女の子が紹介されていたな。
ウル覚えだけど、最初は男と行っていたそうだが
一人で撮りたくなって、ソロ活動に入ったと…。

トイレがある様な場所を観測地に選べばよい。
観光地の駐車場には夜間も利用できる場所がある。
ググればメジャーな場所は探せるよ。
306名無しSUN:2008/05/31(土) 12:42:33 ID:yIL0FE7t
山のふもとの駐車場とか、海沿いの公園とかがわりと観測には良いな

トイレもあるし、平らだし
307名無しSUN:2008/05/31(土) 15:25:29 ID:okxuk4OY
308名無しSUN:2008/05/31(土) 18:21:19 ID:8XFMcQYx
ども 晴れないですね ドブ架台の動きが悪いから作り直そうかな
>>301 安全面に気をつけて いってら〜  >>307機材すごいなぁ・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 26 月出 01:37 月入 15:00  星空情報 東京 50 岐阜 80
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/355
・今日は何の日?
AD1897 ヤーキス101cm屈折鏡ファースト・ライト
ttp://mononoke.asablo.jp/blog/img/2006/02/04/ba2e.jpg
・天文ニュース
すばる望遠鏡、カシオペヤ座Aを形成した超新星爆発を明らかに
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/05/30subaru_cas-a/index-j.shtml
JAXA、星出さんらのミッションを生中継 〜打ち上げ、船内実験室の取り付け、帰還まで〜
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/05/30sts-124/index-j.shtml
309名無しSUN:2008/05/31(土) 19:24:55 ID:X8ja7q9Z
しかしすごいよね。
安い望遠鏡で何万年遥か遠い昔を見る…
あとアンドロメダの周辺をよく見ると肉眼でも銀河が見れるのが凄い…
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%A1%E3%83%80%E9%8A%80%E6%B2%B3
望遠鏡で見れば普通に渦まで見えるし…
あとこの歌ね。つhttp://jp.youtube.com/watch?v=RKxPuZf-41o
310名無しSUN:2008/05/31(土) 23:53:49 ID:EgXgF+Qu
>>307
ビンゴ!
これ何の本だっけ?天ガじゃないよね?
311名無しSUN:2008/06/01(日) 00:15:40 ID:AZiF5FLN
>>309
その気持ち、いつまでも大切に。
312名無しSUN:2008/06/01(日) 01:11:54 ID:UpuPXgBJ
>>310
http://pict.or.tp/img/59375.jpg

この本、余計なパソコンの作り方を10ページ
以上にもわたって書いてあり、こんなこと書く
なら、もっと天体写真の記事を書いてくれって
いう感じ。ここで書いていることは数ページで
紹介してくれるくらいで十分。
313名無しSUN:2008/06/01(日) 02:45:20 ID:nbqS78nP
当方福岡在住。
今日なんかやたらと星が多く見えるので興奮気味にカキコ。

いつもより星が5〜10倍くらい多い。もう数えるのも馬鹿らしいくらい見えるよ。
冬の空気澄んだ日でもこんなに見えねえよ。
うわーい。ひゃっほう。すげえっ。
314名無しSUN:2008/06/01(日) 04:04:11 ID:M9SmTfxq
こちらも福岡。
ホント今日は可笑しいぐらいに星がキレイ。
なんじゃこら。
315名無しSUN:2008/06/01(日) 09:51:22 ID:PN/nZD2Y
福岡で銀河が見えたかもね。
316名無しSUN:2008/06/01(日) 17:44:31 ID:g5EvEcAL
アンドロメダを最初に見た時の機材はコスモキッズだったなぁ
福岡は綺麗な星空で楽しい夜だったみたいですね・・オメ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 27 月出 02:09 月入 16:13  星空情報 東京 80 岐阜 70
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/360
・今日は何の日?
AD1888 東京天文台開台
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%A4%A9%E6%96%87%E5%8F%B0
・天文ニュース
ディスカバリー、打ち上げ成功
http://www.sorae.jp/030604/2407.html
星出さんへ応援歌♪「ロボットアームで抱きしめて」
http://www.asahi.com/science/update/0531/TKY200805310273.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年6月7日 細い月とプレセペ星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200806/0607/index-j.shtml
2008年6月9日 金星が外合
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200806/0609/index-j.shtml
317名無しSUN:2008/06/02(月) 14:59:05 ID:K8/9qzTf
もう関西は梅雨入りかぁ・・・・・・
ようやく、木星の観測体制に入ろうとしてたのにorz
318名無しSUN:2008/06/02(月) 17:35:44 ID:LmZrXVuv
平成20年の梅雨入りと梅雨明け(速報値)
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/sokuhou_baiu.html
梅雨入りですねぇ  これから鬱陶しく天気になりますねぇ・・ 
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 28 月出 02:47 月入 17:30  星空情報 東京 10 岐阜 0
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/374
・今日は何の日?
AD1966 サーベイヤー月面軟着陸
http://spaceinfo.jaxa.jp/ja/kaihatu_wakusei_sahbeiya.html
AD2003 火星探査機「マーズ・エクスプレス」打ち上げ
http://spaceinfo.jaxa.jp/ja/mars_express.html
・天文ニュース
フェニックス、火星の氷を発見か
http://www.sorae.jp/031006/2409.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年6月7日 細い月とプレセペ星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200806/0607/index-j.shtml
2008年6月9日 金星が外合
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200806/0609/index-j.shtml
319名無しSUN:2008/06/02(月) 17:38:17 ID:4eGvx1O2
ほんとだね〜。3月以降、あまりいい空知らないよ。>>大阪
木星があがって来る時間がちょうどいい塩梅だったのに、残念。
320名無しSUN:2008/06/02(月) 22:27:33 ID:HCdPkTh2
関東も入梅です。
321名無しSUN:2008/06/02(月) 22:34:28 ID:0aUFdfuX
あちゃー、今週末遠征に出かけようかと思っていたのに…
GWも雨で流れたし…
梅雨の合間の晴れなんてならないかな?
322名無しSUN:2008/06/02(月) 22:57:53 ID:2AWzO8LK
>>321
きっと来るさ、信じて待とう > 梅雨の合間の夏の星空
323名無しSUN:2008/06/03(火) 01:00:13 ID:5yaaMFEM
ガソリン高くて遠征に行けません。
324名無しSUN:2008/06/03(火) 01:11:53 ID:zMsuKRVF
>>323
あぁ〜、言えるよね、それ。
観測地まで往復30リッターで、5000円かかるモンなぁ。
高速代は夜間走れば半額で往復1100円で済むんだが。
325名無しSUN:2008/06/03(火) 01:24:39 ID:dpVQ6BKe
一回、飲み屋で酒呑む額程度だから、まだ、なんとかなるな。
250円/lを越えると精神的に負担になるかも。
326名無しSUN:2008/06/03(火) 10:44:21 ID:xPzl6ZDS
俺のメイン観測地には通勤用の軽自動車を使って往復5L弱くらいのガソリン消費。
よく行く遠征地は、高速料金が往復で8,000円弱とガソリンは50Lくらい使うから、
ガソリン値上げはきついな。
しかも長距離走る方の車はハイオク車だし....
俺は200円/Lを越えたら、遠征は2ヶ月に1回が精一杯になるな〜

つーか晴れないとこんな悩みも関係ないのだが.....
327名無しSUN:2008/06/03(火) 15:23:34 ID:UAnPLnZx
梅雨入りが早いぶん明けるのが早いといいな 梅雨の合間の晴れ間にも期待したいなぁ
遠征出掛けてないなぁ 高速代込みで5000円くらいか 晴れ間に出会えないのがだんだんと堪えている
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 29 月出 03:33 月入 18:47  星空情報 東京 30 岐阜 40
        りゅう座Rが極大(6.9〜13.2等)
22時     月の距離が最近(0.929、35万7255km、視直径33'26")
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/406
・今日は何の日?
AD1696 ハレーが周期彗星(ハレー彗星)の実在を発表した
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AC%E3%83%BC%E5%BD%97%E6%98%9F
AD1855 ドナチ彗星発見
http://www.infobears.ne.jp/athome/cactus/space.comet-in-edo.htm
AD1948 パロマ天文台開台
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%BC%E5%A4%A9%E6%96%87%E5%8F%B0
・天文ニュース
【イベント情報】6月6日〜10日、東京国際ミネラルフェア開催
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/06/02mineral_fair/index-j.shtml
火星 土に白い物質「氷か塩」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080603-00000019-maip-soci
「小惑星から地球を防衛」、世界初の専門研究機関が誕生
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080603-00000004-wvn-sci


・・そろそろ気になる天体現象
2008年6月7日 細い月とプレセペ星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200806/0607/index-j.shtml
2008年6月9日 金星が外合
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200806/0609/index-j.shtml
328名無しSUN:2008/06/03(火) 20:56:02 ID:y2+9FY8D
北海道は少しの間良さそうですね。
初心者でまだ月や土星しか見てないので木星は楽しみです。
329名無しSUN:2008/06/04(水) 18:07:55 ID:GMyE8P33
北海道は梅雨知らずでいいなぁ 木星が綺麗に見れるといいですね
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 0 月出 04:29 月入 19:59  星空情報 東京 20 岐阜 20
03時00分 月が金星の北4゚53.6'を通る
04時23分 ●新月
13時53分 月が水星の北6゚23.9'を通る
20時34分 月が最北(赤緯+27゚31.6')
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/408
・今日は何の日?
AD1946 大プロミネンス発見
ttp://aries.hp.infoseek.co.jp/planet/taiyou/kouen.html
AD1997 冥王星の外側にカイパーベルト天体の一つ(1996TL66)を発見と発表 
http://ja.wikipedia.org/wiki/1996_TL66
AD2007 1つの銀河に16日間で2つの超新星出現
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/07/09double_supernova/index-j.shtml
・天文ニュース
へびつかい座にもうひとつ新星らしき天体が出現
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/06/03nova_oph/index-j.shtml
フェニックス、火星の土を採取
http://www.sorae.jp/031006/2414.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年6月7日 細い月とプレセペ星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200806/0607/index-j.shtml
2008年6月9日 金星が外合
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200806/0609/index-j.shtml
330名無しSUN:2008/06/04(水) 23:41:39 ID:gEqj72eb
なんか、曇ってるし・・・雨が降ってきた。
このところ、月さえ見てないよ。
331名無しSUN:2008/06/04(水) 23:59:46 ID:s23SUZI1
>>328です。
今木星を初めて見てきました。
口径も倍率も小さいので模様まではハッキリ分りませんでしたが
ガリレオ衛星まで見られて大感激でした。
やっぱりちゃんとした入門機が欲しくなりますね・・・

>>329
おかげさまで見られましたよ!
332名無しSUN:2008/06/05(木) 01:38:43 ID:bsG2wmt/
久しぶりに晴れたと思いきや‥

22時過ぎに晴れていたので、風呂に入って支度して出かけた。
しかし観測地に着くと、あいにくのまっ雲。
このまま帰るのもなんだかなあと思い少し待っていたが、
たまたま見回りのパトカーに会い、免許証を見せた。
晴れる気配もなかったので、そのまま帰宅。
333名無しSUN:2008/06/05(木) 18:13:06 ID:uIymiHCC
>>331 オメ! 以前人に教えてもらってよかった木星のソフトです よければ・・ http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se195640.html
梅雨らしい天気で星を見ることもないなぁ 湖北のほうで小熊が捕まったニュースが 出会いたくないなぁ・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 1 月出 05:35 月入 21:01  星空情報 東京 0 岐阜 20
       さそり座RRが極大(5.0〜12.4等)
01時51分 月と準惑星セレスが最接近(2゚31.8')
16時12分 芒種(太陽黄経75゚)
20時24分 C/2006 U6スペースウォッチ彗星が近日点を通過
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/416
・今日は何の日?
BC8498 マヤ暦の元期
AD1512 コペルニクスが火星衝を観測した
・天文ニュース
西山さんと椛島さん、へびつかい座に新星らしき天体を発見
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000385.html
すばる望遠鏡、超新星残骸カシオペヤAの「こだま」を解読
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000386.html
国立天文台「乗鞍コロナ」、09年3月で観測中止に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080604-00000047-yom-sci
「きぼう」船内実験室の取り付け、無事完了!
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/06/04jpm_sts-124/index-j.shtml
フェニックス、火星の氷をつかむ?
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/06/05phoenix_ice/index-j.shtml
「銀河全景」:宇宙望遠鏡の写真80万枚をつなげた55mの巨大画像
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080605-00000003-wvn-sci

・・そろそろ気になる天体現象
2008年6月7日 細い月とプレセペ星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200806/0607/index-j.shtml
2008年6月9日 金星が外合
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200806/0609/index-j.shtml
334名無しSUN:2008/06/05(木) 18:54:25 ID:VyAf/4CP
今日、夜は晴れてるし、土星みれるよね?
335名無しSUN:2008/06/05(木) 20:16:01 ID:VyAf/4CP
土星見てきたー!カシニの溝は見えなかったけど輪の傾いたところの中が見れたぜー!
336名無しSUN:2008/06/05(木) 21:46:25 ID:ErIFjJVw
>>332
職務質問? 住宅地で観てたのかな?
遠征地はド田舎なので経験無いな〜
337名無しSUN:2008/06/05(木) 23:04:14 ID:ExFKyWpI
>>333
ありがとうございます。早速試してみました。
こういうシンプルなソフト好きですw
338名無しSUN:2008/06/06(金) 02:14:06 ID:Fl+OhEmU
>>334-335
住んでいる県くらい書け。
ここはお前の日記帳じゃねーぞ。
339名無しSUN:2008/06/06(金) 18:10:24 ID:8MM6Z2DB
>>337 よかった 衛星が隠れたり出てきたりするのを見るのも面白いですよ
夜遅くなると雨もやみ曇り空にもまけず木星が輝いていた
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 2 月出 06:48 月入 21:52  星空情報 東京 50 岐阜 60
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/426
・今日は何の日?
AD1761 ブラック・ドロップ現象発見
http://pro.tok2.com/~aq6a-ink/mac/sunsys/tuuka2.htm
・天文ニュース
<梅雨入り>13年ぶり逆転現象…九州北部より関東甲信早く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080606-00000058-mai-soci


・・そろそろ気になる天体現象
2008年6月7日 細い月とプレセペ星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200806/0607/index-j.shtml
2008年6月9日 金星が外合
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200806/0609/index-j.shtml
340名無しSUN:2008/06/06(金) 18:30:38 ID:P4VEwL9w
岡山だけど梅雨の合間の凄い晴れ。
341名無しSUN:2008/06/06(金) 21:38:20 ID:zRGRFNt/
>>340
凄い晴れネ ^^
うらやましす @どんより東京
342名無しSUN:2008/06/06(金) 23:55:02 ID:7xhOEW8G
>>340 凄い晴れって・・・
梅雨の合間の凄い晴れは、普通、ぎらぎら輝くような星空のことだけど、今日の
風向きで透明度がいいはずはないと思うんだけど?
大阪はどんよりとした晴れだ・・・。
343名無しSUN:2008/06/07(土) 05:19:50 ID:deLhR30p
現場が完全に曇天で結局4時間寝て帰って来た…@埼玉orz
344名無しSUN:2008/06/07(土) 09:13:35 ID:WqqzvO9c
>>343
乙。昨夜でも曇りだったのか〜
今晩から曇るらしいから、俺も遠征断念したよ
345名無しSUN:2008/06/07(土) 10:20:14 ID:oPYNmHyh
うー 先々週、せっかく眼視用の光害フィルターを買ったのにスッキリ晴れない。
昨日は、日中は2週間ぶりに晴れたのに、ISS通過時刻頃から曇り。
今夜もダメか.....
346名無しSUN:2008/06/07(土) 10:20:49 ID:oPYNmHyh
あ、 ↑ 場所は仙台です。
347名無しSUN:2008/06/07(土) 12:53:49 ID:ezN+Tv0S
同じく仙台
最近は連続して曇っているね
348名無しSUN:2008/06/07(土) 13:52:36 ID:UU0auFfT
最後にスッキリ晴れた夜空を見たのはいつだったかなorz
今日も既に曇ってるし…梅雨時だから仕方ないけどね@神奈川
349名無しSUN:2008/06/07(土) 14:52:33 ID:oPYNmHyh
そっか、関東は既に梅雨入りしてるんだよね。
こっちは梅雨入り前なのに、ここ2週間ずーっと曇りか雨。
2日前までは毎日のようにヤマセが吹いてたし
@仙台
350名無しSUN:2008/06/07(土) 17:49:39 ID:BFzePlnS
遠征乙 岡山は凄い晴れかぁ・・  さっさと梅雨明けしないかなぁ
買い物先の駐車場から細い月が見えていたが雲が多かったなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 3 月出 08:02 月入 22:34  星空情報 東京 30 岐阜 40
       はくちょう座Zが極大(7.6〜14.7等)
17時04分 太陽と水星が最接近(2゚50.3')
19時57分 月とプレセペ星団が接近(67.4'、東京:高度26゚)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200806/0607/index-j.shtml
23時52分 水星と金星が最接近(2゚53.6')
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/435
・今日は何の日?
AD1726 世界最古の金星表面模様スケッチ
・天文ニュース
「はやぶさ」、地球から最遠に到達
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/06/06hayabusa/index-j.shtml
「きぼう」船内保管室の移設完了
http://www.sorae.jp/030604/2421.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年6月9日 金星が外合
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200806/0609/index-j.shtml
351名無しSUN:2008/06/08(日) 01:38:10 ID:gxlb/V3p
宵のうちは小雨だったので諦めていたけど、いつの間にか晴れていた。
ほぼ真南に木星が煌々と輝いている。
不覚だった.....
薄明までに温度順応間に合うかな。
マクカセでは間に合わないので、15cmF5ニュートンをポルタに載せてベランダに出して
10cmF10ニュートンもベランダに転がした。
保管場所の気温24度で外気温14度。
10度の温度差は30分で馴染んでくれるかな〜
こんなときのためにも屈折が1本欲しいな〜
352名無しSUN:2008/06/08(日) 01:38:58 ID:gxlb/V3p
↑ またやってしまった。
@仙台です。
353名無しSUN:2008/06/08(日) 11:21:35 ID:f9WEqub7
仙台の人、いつもはどの辺に出かけるのですか?
354名無しSUN:2008/06/08(日) 13:01:52 ID:gxlb/V3p
>>353
近場では、若林区の東部田園地帯(六郷・七郷・藤田)の公園駐車場や農道路肩が多いです。
少し離れたところで、山元町の牛潟とか、磯浜近くの公園駐車場。
気合いを入れてエコーラインの各駐車場。
下2カ所は、たまに同じ目的の方がいらしてるのをみかけます。
季節と天気によって場所を選んでます。

昨夜は温度順応が間に合わず木星しか見られなかった。
10cmF10の方が先に筒内気流が安定したのか、早くから良像が得られた。
15cmF5の方は、星像が安定する前に薄明がはじまってしまい、光害フィルターを試すことができなかった。
今夜は曇りそう.....@仙台
355名無しSUN:2008/06/08(日) 18:24:05 ID:eVj2J8+o
観望乙です  温度順応にあまり時間を取っていない 
もうちょっと気にするべきなのだろうがなかなかできない・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 4 月出 09:13 月入 23:07  星空情報 東京 40 岐阜 40
04時49分 水星が内合(太陽の南2゚56.1'、光度5.5等、視直径12.2")
09時52分 水星が金星の南2゚59.3'を通る
11時14分 月が火星の南1゚05.2'を通る(ニュージーランド方面で火星食)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/443
・今日は何の日?
AD643 日本最古の月食の記録
http://www.bao.go.jp/stardb/his/data/his0016.html
AD1918 20世紀でもっとも明るい新星わし座V603発見
・天文ニュース
火星探査機が初採取した土、装置投下失敗 原因究明へ
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200806080006.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年6月9日 金星が外合
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200806/0609/index-j.shtml
2008年6月13日 小惑星ジュノーがへびつかい座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200806/0613/index-j.shtml
356名無しSUN:2008/06/09(月) 00:35:49 ID:uL6LguW+
>>354
ありがとうございました。
以前は時々月天に星見スポットが紹介されていましたが、
休刊になり、こういう書き込みは貴重です。

357名無しSUN:2008/06/09(月) 17:47:24 ID:XZX3vE0H
雨もやんで明るくなってきたが雲が多いなぁ・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 5 月出 10:20 月入 23:36  星空情報 東京 30 岐阜 90
12時42分 太陽と金星が最接近(0゚02.9')
13時40分 金星が外合(太陽の北0゚02.9'、光度-3.9等、視直径9.6")
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200806/0609/index-j.shtml
18時15分 月が土星の南3゚07.0'を通る
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/465
・今日は何の日?
AD1062 史上最長の皆既日食
AD1803 連星実在確認
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E6%98%9F
・天文ニュース
1分以内に昼夜が巡る小惑星
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/06/09asteroid_2008hj/index-j.shtml
【イベント情報】「日帰りスターウオッチングツアー」 (7月26日、8月9日)
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/06/09star_watching_tour/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年6月13日 小惑星ジュノーがへびつかい座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200806/0613/index-j.shtml
358名無しSUN:2008/06/09(月) 23:23:47 ID:WUX9T7Xk
いつもROMなんで、きょうは観望に役立つ小物を紹介します。

http://ghonis2.ho8.com/2008MoonPhaseCalendar.html
359星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/06/10(火) 00:48:33 ID:9Zvc2DBb
今夜は久しぶりに快晴だよ、都内だけど
360名無しSUN:2008/06/10(火) 01:13:33 ID:gMRR53KC
>>358
おおお、当たり前だけど美しいw
361名無しSUN:2008/06/10(火) 13:40:57 ID:7XnhZrKO
>>358 いいですねぇ 財布にでも入れておきます
昨夜は望遠鏡を準備しておいて見ようと思ってたが見ることなく撤収
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 6 月出 11:23 月入 **:**  星空情報 東京 70 岐阜 30
21時37分 入梅(太陽黄経80゚)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/470
・今日は何の日?
AD671 漏刻実用化(時の記念日)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%8F%E5%88%BB
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E6%B1%9F%E7%A5%9E%E5%AE%AE
AD2003 火星探査機「スピリット」打ち上げ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC


・・そろそろ気になる天体現象
2008年6月13日 小惑星ジュノーがへびつかい座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200806/0613/index-j.shtml
362名無しSUN:2008/06/10(火) 20:05:53 ID:becl+nR6
>>323>>326
電車で行けば良い。
長期の休みに入れば「青春18きっぷ」と言う激安なきっぱが販売されるぞ。
鈍行しか乗れないが夜行列車にも乗れるし東京から大阪まで2000円で行ける。
でもこのきっぷは馬鹿みたいに安いがマニアックだぞw
363名無しSUN:2008/06/10(火) 20:09:28 ID:Rl8jVO+C
たった今、ベランダにてISS観望終了。
西の空低くから現れて真南くらいで地球の陰に入ってゆっくり消えた。
結構距離があるのにかなり明るかった。
見えていた時間は3分くらいかな。
最大時で-4等くらいでした。
@仙台
364名無しSUN:2008/06/10(火) 20:51:52 ID:geSgT5/p
意味わからないが OrbitronでみたらSL-14R/Bとかいう衛星が
家に大接近していた(高度無しで100km以内)(高度入れると600以上に
なるけど)
365名無しSUN:2008/06/10(火) 23:40:02 ID:Rl8jVO+C
久しぶりにすっきり晴れたので、夕食後にベランダ観望。
PL40mmに光害フィルターを付けてアンタレス付近を流していると、今まで自宅から見えたことの無かった
M4がかすかに見えていて、ちょっと感動。

倍率上げて久しぶりにアンタレスBに挑戦したが惨敗。
木星はまだ高度が低いにもかかわらず、意外に見えた。
残念ながら大赤斑は裏側だったが、大気が安定した瞬間にフェストーンがちらちらと見える(気がした)。
ガリレオ衛星は4つとも見えており、イオとエウロパが2重星のように接近しており、カリストとガニメデは
対角に離れている。(予報図と照らしていないので、たぶん....です)
結構低高度までシーイング・シンチレーションともに良いようだ。

明日は早いので涙を飲んで切り上げた@仙台
366名無しSUN:2008/06/11(水) 00:27:01 ID:4+cQ0ucH
いいっすねー。それくらい見えたら最高でしょうね。
自分は明日ポルタA80Mfが届きます。晴れそうなのでどのくらい見えるか楽しみです。
組立望遠鏡(改)で月と惑星くらいしか見てない初心者ですが@北海道
367名無しSUN:2008/06/11(水) 00:41:11 ID:EskJ5m8+
久しぶりの晴れ間だったので、夕方、月と土星を試みたがシーイングよくなかった。@神奈川。
カッシーニの隙間なんて無理。月もクレーターのエッジが丸まっているような感じにしか見えない。
木星は、、、昨夜なんとか起きて見たから今夜はいいっかぁ〜

368沖縄本島南部:2008/06/11(水) 04:44:11 ID:ht48pEON
南十字(の一部)見えてたのに撮り逃したorz
もう少し右に向けてれば写ったのに・・・。
双眼鏡で眺めてたときは、
「あー今日は澄んでるなあ、あんな低いところまで星が見える。」としか思ってなくて。
やっぱり星座早見ぐらいは持っていくべきだったなあ。
http://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm6066.jpg
369名無しSUN:2008/06/11(水) 17:53:12 ID:BIhixHF0
観望画像乙です   綺麗に晴れているところが多くてうらやましいなぁ
望遠鏡が届く夜は綺麗に晴れるといいな   画像 沖縄ぽくていい!
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 7 月出 12:24 月入 00:03  星空情報 東京 30 岐阜 20
       おおぐま座Rが極大(6.7〜13.7等)
00時04分 上弦
06時39分 月が赤道通過、南半球へ
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/480
・今日は何の日?
AD1998 エドガー・ウィルソン賞発効
http://www.astroarts.co.jp/news/1998/06/980611EdgarWilson/index-j.html
・天文ニュース
ガンマ線望遠鏡衛星「GLAST」、まもなく打ち上げ
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/06/10glast_lanuch/index-j.shtml
わずかな土が「オーブン」の中に
http://www.sorae.jp/031006/2429.html
「きぼう」ロボットアーム、完全展開
http://www.sorae.jp/030604/2426.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年6月13日 小惑星ジュノーがへびつかい座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200806/0613/index-j.shtml
2008年6月17日 さそり座πの食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200806/0617/index-j.shtml
370名無しSUN:2008/06/11(水) 18:48:43 ID:EbudXOck
http://kibo.tksc.jaxa.jp/tracking/index.html
見たらISS接近している
371名無しSUN:2008/06/12(木) 00:10:00 ID:hrRof+zV
いい感じで晴れてたんですが、明るめの近場で済ませたのでそれなり・・・なのかな
A80Mfでの初観望でしたが、操作が簡単で気に入りました。しばらくは楽しめそうです。
次回は田舎の山あたりでじっくり行きたいですね@北海道
372名無しSUN:2008/06/12(木) 01:01:19 ID:rbb2UV7W
>>366
>>371
望遠鏡到着&初観望オメ
>明るめの近場...
月、惑星、散開星団、二重星など、空が明るくても楽しめる対象は結構ありますから、
近場でたくさん観るのが良いと思いますよ。
そういう僕は観望の8割が自宅ベランダです..
春夏は2.5等星くらいまでで、秋冬でもいいところ3.3等星がやっとの空だけど、晴れれば
お気軽ベランダ観望で楽しんでます。
>>371さんにとって、天体観測が長くつきあえる趣味になることを祈っています。
今夜は曇り@仙台

373名無しSUN:2008/06/12(木) 17:24:13 ID:y8A5LJcn
>>371 ファーストライトオメ! しばらくと言わずずっと楽しんでください
今日は天気がいいので星空が期待できそうだ 望遠鏡の用意をしておくか・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 8 月出 13:22 月入 00:28  星空情報 東京 100 岐阜 100
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/506
・今日は何の日?
AD1850 気仙隕石の落下
http://www.city.rikuzentakata.iwate.jp/kakuka/hakubutu/kannai/kesen.htm
AD1983 一晩で3個の小惑星を一人で発見した
・天文ニュース
松江で7月に国際隕石学会
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200806120224.html
タミヤ、スペースシャトルのプラモデルを発売
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/06/11plastic_model/index-j.shtml
星出さんらによる「きぼう」の組み立て作業が終了
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/06/11sts-124/index-j.shtml
【イベント情報】ダイニックアストロパーク天究館、ライトダウンキャンペーン協賛の星空観察会
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/06/12light_down_campaign/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年6月13日 小惑星ジュノーがへびつかい座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200806/0613/index-j.shtml
2008年6月17日 さそり座πの食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200806/0617/index-j.shtml
374名無しSUN:2008/06/12(木) 18:17:19 ID:hrRof+zV
>>372
そうですね、月や惑星以外にも見る対象はそれこそ星の数ありますもんねw
頑張って行けるところまで行ってみようと思います。
しかしベランダで見られるのは羨ましいですねぇ
うちは明るい道に面していて観望はどうしても外になっちゃうので。

>>373
8cmで見られる限界が来た時に自分がどう思うか、財布が頷いてくれるか・・・ですねw
今は何を見ても楽しいので、この気持ちを忘れないようにと思ってます。

お二人ともありがとうございます。
375名無しSUN:2008/06/13(金) 00:40:34 ID:1XNENj+A
ただいま撤収。
すばらしく晴れ渡っています。
今夜も横着してマンションベランダからお気軽観望。
宵のうち、隣のマンションに隠れるまでは月を観ていました。
月明かりが多少落ちてきたところでさそり座とへびつかい座の周辺を散策。
今回は12.7cmマクカセに光害フィルターを付けて観てみましたが、光量不足で今ひとつ効果を
感じられませんでした。
M4はギリギリ存在がわかる程度。
フィルターを外して、M5とさそり座ベータの二重星をしばし眺めて木星へ。
低高度のため、ユラユラと落ち着きのない像でしたが、166倍まではなんとか鑑賞に耐えられる
状態でした。
@仙台

さてとの人、いつもサンクスです。
今夜は観られましたか?
376名無しSUN:2008/06/13(金) 09:45:59 ID:AJWfxmAg
昨夜は久々に良かったんじゃない?
377名無しSUN:2008/06/13(金) 11:47:25 ID:U/2Mg4sZ
同じく、昨日は良かったと思う
ベランダからだったけどw
378名無しSUN:2008/06/13(金) 18:05:24 ID:zzxB6ZHu
ども 観望乙です 観れましたよ すばらしくまではいきませんが久々の晴れでした 土星は西から薄っすらとした雲の影響で受けたけど月は綺麗に見えてました 
休憩して木星の衛星の動きを楽しもうとしたが寝て見過ごす 入浴後ベランダで涼んでいると天頂付近で明るい流星が流れる 0:30過ぎ
それから木星をしばらく楽しんでました 光害今度は光害のましな所で見れるようにしたいなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 9 月出 14:20 月入 00:53  星空情報 東京 100 岐阜 90
とかげ座Sが極大(7.6〜13.9等)
22時19分 小惑星ジュノーが衝(光度10.1等)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200806/0613/index-j.shtml
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/517
・今日は何の日?
AD1913 HR図草案発表
・天文ニュース
国際天文学連合、冥王星型天体の英語名を決定
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000387.html
小さな星に、小さな惑星を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/06/12moa-2007-blg-192l/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年6月17日 さそり座πの食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200806/0617/index-j.shtml
379名無しSUN:2008/06/13(金) 20:05:41 ID:ICtIT0jY
自分もマンションのベランダ派なんだけど、夜11時くらいまでだと
隣室の住民がベランダでタバコ吸うことがあって困るんだ。
煙というか匂いがもろ流れて来るのが、なんとも(悲&涙)…
どうも自室への煙の流入を避けるためか、端っこで吸ってるみたいなんだな…
380名無しSUN:2008/06/13(金) 21:47:06 ID:l/hJ1stf
今夜は、晴れてるけどシンチレーションが大きくてダメダメ。
ダブルダブルががまともに見えない。
シンチレーションは2秒ぐらいあるんじゃないか?
@南関東
381名無しSUN:2008/06/13(金) 21:55:28 ID:Hj/dFCGX
>>380
筒は?
382名無しSUN:2008/06/13(金) 23:05:22 ID:WuSqTTYd
千葉で20cm反射でダブルダブル見てみました。確かにシンチレーションは激しいですね。まぁ見えましたが。
383名無しSUN:2008/06/14(土) 01:28:07 ID:Y+8garSk
大赤斑が良く見えてるのに、透明度悪くて倍率上げられない@和歌山
なんだよこの薄雲
384名無しSUN:2008/06/14(土) 18:13:05 ID:ihaV8RU4
観測観望乙です 昨夜は空もよくないので望遠鏡は出番なしだった
煙草でなくて南方向のマンション屋上から飲食店の煙があり風向きによっては影響を受ける時があります
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 10 月出 15:19 月入 01:19  星空情報 東京 40 岐阜 90
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/532
・今日は何の日?
AD1770 レクセル彗星発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%AB
・天文ニュース
【番組情報】NHK教育「サイエンスZERO」で「惑星X」を特集
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/06/13science-zero/index-j.shtml
ガンマ線望遠鏡衛星「GLAST」、打ち上げ成功
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/06/13glast/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年6月17日 さそり座πの食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200806/0617/index-j.shtml
385名無しSUN:2008/06/15(日) 18:13:33 ID:U5so2b3J
遅くなりましたが 岩手宮城内陸地震の被災者の皆さんに御見舞い申し上げます
スレ住人の無事を信じて 一日でも早い普段の通りの日常に戻ることを願います
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 11 月出 16:18 月入 01:48  星空情報 東京 30 岐阜 20
03時02分 天王星が西矩(光度5.8等、視直径3.5")
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/546
・今日は何の日?
BC763  世界最古の日食記録
AD1983 パイオニア10号太陽系脱出
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%A210%E5%8F%B7


・・そろそろ気になる天体現象
2008年6月17日 さそり座πの食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200806/0617/index-j.shtml
2008年6月21日 冥王星がいて座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200806/0621/index-j.shtml
386名無しSUN:2008/06/15(日) 21:26:57 ID:8o1uXZNI
>>385
ありがとうございます。
宮城県民として御礼申し上げます。
仙台在住の私は、家族・友人・機材など皆無事です。
免震マンションのためか、大きな振幅は感じましたが、強い揺れという感じではありませんでした。

ただ、 土石流に襲われた駒ノ湯温泉には天体観望も含めて何度か宿泊したこともあり、心を痛めてます。
女将さん、とてもいい方でした..........
とても辛くて涙が出ます。
お亡くなりになった宿泊客の方も、本当にお気の毒です。
ご冥福をお祈りします。
@仙台


387名無しSUN:2008/06/16(月) 01:37:15 ID:dUJE6/zP
仙台は天気はいいが、いかんせん月齢が悪い。
皆はこんな日も見に行きます?
388名無しSUN:2008/06/16(月) 18:14:00 ID:gJpeYcR0
まずは無事でなによりです   ・・・ ご冥福をお祈りします  
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 12 月出 17:17 月入 02:22  星空情報 東京 60 岐阜 80
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/574
・今日は何の日?
AD1795 隕石雨
AD1884 日本全国天気予報開始
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E6%B0%97%E4%BA%88%E5%A0%B1
AD1963 初の女性宇宙飛行士
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%82%B3%E3%83%AF


・・そろそろ気になる天体現象
2008年6月17日 さそり座πの食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200806/0617/index-j.shtml
2008年6月21日 冥王星がいて座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200806/0621/index-j.shtml
389名無しSUN:2008/06/17(火) 00:04:39 ID:+l2xfz1Z
>>387
見にいくよ
月が大きいと、惑星や大きい散開星団見物。
月が小さいときはRFTメインで流し見してる。
390名無しSUN:2008/06/17(火) 09:21:17 ID:dQ2ab9LR
しまった さそり座の星食を忘れていた・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 13 月出 18:14 月入 03:00  星空情報 東京 30 岐阜 40
01時16分 さそり座π(3.0等)の食(東京:暗縁から潜入、高度13゚)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200806/0617/index-j.shtml
03時    月の距離が最遠(1.057、40万6233km、視直径29'24")
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/597
・今日は何の日?
BC2    金星による木星食
AD1966 さそり座X線源光学同定
・天文ニュース
【イベント情報】五反田プラネタリウムが一時休館、6月下旬に閉館イベント
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/06/16gotanda_planetarium/index-j.shtml
星出さんらを乗せたディスカバリー号、無事帰還
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/06/16sts-124/


・・そろそろ気になる天体現象
2008年6月21日 冥王星がいて座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200806/0621/index-j.shtml
391名無しSUN:2008/06/18(水) 00:35:19 ID:Mfezwj5Q
さてと19日午前2時半に満月
夏至間近でさらに白道が南に偏って、とても高度の低い満月です。
記念写真を撮っておきたいんだけど、西日本はダメっぽいな。。。
392名無しSUN:2008/06/18(水) 17:23:12 ID:em9yH3WW
沖縄は梅雨明けのようでだけど 本州はこれから天気は下り坂
ぼんやりと月の位置が分かる程度には見えそうだけど記念撮影には向かないなぁ・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 14 月出 19:07 月入 03:45  星空情報 東京 30 岐阜 10
18時07分 月が最南(赤緯-27゚30.7')
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/612
・今日は何の日?
AD1918 もっとも明るくなった新星
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%98%9F
AD1936 とかげ座CP発見
http://www.tsm.toyama.toyama.jp/curators/aroom/var/nova/novalist2.htm
AD1982 オースチン彗星発見
ttp://www.phoenix-c.or.jp/~ribuki/ho_suisei02.html
・天文ニュース
「“宇宙 (天文) を学べる大学”合同進学説明会」のご案内
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000388.html
「中四国を中心にした天文・宇宙系大学合同進学説明会」のご案内
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000389.html
正統派SF映画「神様のパズル」、公開中
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/06/17movie/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年6月21日 冥王星がいて座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200806/0621/index-j.shtml
393名無しSUN:2008/06/18(水) 23:14:33 ID:Ug/1H1Br
今日、注文していた望遠鏡が届きました!

組み立てて曇り空を眺めいていたら、
一瞬だけ覗いた月明かりに慌てて望遠鏡を空に向けました。
雲に遮られて月の輪郭だけしか見えませんでしたがテンションあがりましたw

明日からの週間天気予報(@愛知)を見ていたらずっと雨…
いつ星空をみられるのかなぁ。。。orz

394名無しSUN:2008/06/19(木) 00:35:31 ID:j0dAK0mi
こんなのうpしてよかったのかどうか・・・と思いつつ。
丸いっす。
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080619003357.jpg
395名無しSUN:2008/06/19(木) 00:41:35 ID:AdDG8YQ9
>>393
オメ!末永く楽しんで!
ところで何買ったの?
396名無しSUN:2008/06/19(木) 00:44:10 ID:SN5Q3TIn
晴れの予報なのにずーっと曇りです@北海道
ついさっき涼みがてら外に出ると、こちらは満月がいい具合に霞んでいて幻想的でした。
少し横で光っている木星が「私も見なさい」というので車から望遠鏡を出して駐車場で10分ほど観望。
まだ三度目の観望ですが見る度に見え方が違って面白く、どんどん親しみが増します。

>>393
購入&到着おめです!
こちらも明日から雨ですよ・・・早く澄んだ空で星や星雲を拝みたいですね。

>>394
うp乙です。これは今日のですか?反射的に保存してしまいました。カッコイイっす。
397名無しSUN:2008/06/19(木) 00:54:06 ID:RqlqpZYh
>>393
望遠鏡購入&ファーストライトオメ!
いい趣味になるといいですね @仙台
398名無しSUN:2008/06/19(木) 01:08:12 ID:j0dAK0mi
>>396
はい、つい1時間ほど前です。
満月の直焦なのに、ISO800で露出1/30sでした。
今は完全に曇ってしまいました。
399名無しSUN:2008/06/19(木) 02:02:16 ID:fkdpvQLr
>>393
おめ!早く晴れるといいね〜。
400名無しSUN:2008/06/19(木) 09:18:18 ID:ixipdzK2
ファーストライトってどんな空でもすごく興奮するよね
早く晴れると良いですね〜
401名無しSUN:2008/06/19(木) 12:48:27 ID:UuHH1D8u
>>400
なんかヤラしい事想像したハァハァ
402名無しSUN:2008/06/19(木) 17:50:37 ID:rXcY5bag
観望乙です >>393 ファーストライトオメ! >>394 画像乙
東北と北陸が梅雨入りのようですね 梅雨入りが早かった分だけ早く明けてほしいなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 15 月出 19:56 月入 04:36  星空情報 東京 40 岐阜 0
はと座Tが極大(6.5〜12.7等)
02時30分 ○満月
13時02分 51P-D/ハリントン彗星(D核)が近日点を通過(周期7.1年)
17時44分 51P-A/ハリントン彗星(A核)が近日点を通過(周期7.1年)
23時35分 水星が留(赤経04h48.5m)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/645
・今日は何の日?
AD1633 土星最古のスケッチ
AD1936 日本で皆既日食時のコロナの映画撮影に成功した
http://forest.kinokuniya.co.jp/ItemIntro/84318
AD1973 キットピーク天文台4m反射望遠鏡が完成した
・天文ニュース
【イベント情報】夏至の夜は全国一斉のライトダウン
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/06/18light_down/index-j.shtml
世界初、彗星から来た新種の鉱物を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/06/18comet_dust_mineral/index-j.shtml
【イベント情報】7月5日に第5回小惑星ライトカーブ研究会を開催
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/06/19light_curve/index-j.shtml
火星の土中から「白い小片」発見、氷?それとも塩?
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200806180028.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年6月21日 冥王星がいて座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200806/0621/index-j.shtml
403393:2008/06/19(木) 19:34:43 ID:mUE4/f58
天気予報が当たって雨が降ってます。@愛知
星空が見られるのはいつのことやら・・・

>>395
スコープタウンのED81S PORTA NikkeiBP Special Editionを買いました。
庭でちょい見する程度なら接眼レンズを2個取り付けられる
フリップミラーのほうがよかったかなぁと思ってみたりしてます。
404名無しSUN:2008/06/19(木) 20:18:51 ID:vHvzePMo
同じく雨@秋田
>>403
これはナイスな品を。この先楽しみですね。
405名無しSUN:2008/06/20(金) 01:42:15 ID:K67jPzT1
>>403
8cmEDアポの奥深い世界へようこそ。
いい筒を選びましたね。
天気に左右される趣味ですが、気長に末永く楽しんでください。
雨です(被災地が心配)@宮城南部
406名無しSUN:2008/06/20(金) 09:55:05 ID:z069NLz9
競馬当たったのでRCX400-35買いました
たのしみ〜
407名無しSUN:2008/06/20(金) 11:42:33 ID:E/pKe1tO
え"〜!
本当なら凄い!
裏山椎。
408名無しSUN:2008/06/20(金) 11:49:12 ID:eRDm2oT2
゚.+。(*'ω'*)。+.゚ ウソデース
409名無しSUN:2008/06/20(金) 17:57:01 ID:DrinohAF
梅雨らしい天気に  これ以上被害の出なければいいのだけど・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 16 月出 20:39 月入 05:32  星空情報 東京 20 岐阜 10
21時40分 月が木星の南2゚26.6'を通る
21日 03時38分 いて座52(4.7等)の食(福岡:暗縁からの出現、高度27゚)
    04時51分 冥王星が衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200806/0621/index-j.shtml
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/645
・今日は何の日?
AD1670 はくちょう座χ変光発見
ttp://pro.tok2.com/~aq6a-ink/mac/tentai/cygkai.htm
AD1964 内合時の金星が撮影された
・天文ニュース
<火星>地表露出の塊は「氷」 NASAが「蒸発」で結論
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080620-00000038-mai-int
【レポート】マックノート氏が来日した、第38回彗星会議
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/06/20comet_conference/index-j.shtml
石塚氏ペルー渡航50周年を記念する国際ワークショップの開催およびペルー電波望遠鏡観測局の開所式
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000390.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年6月21日 冥王星がいて座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200806/0621/index-j.shtml
410名無しSUN:2008/06/20(金) 21:49:34 ID:AkgqLa50
実際RCX400-35があったとしても総重量100kgを超える望遠鏡を扱えるかなぁ?


ちょっち明日の競馬で勝負してみようかw
411名無しSUN:2008/06/20(金) 22:29:22 ID:lKj7d8V8
遠征するならリフトがいるんじゃね?
412名無しSUN:2008/06/20(金) 22:29:36 ID:nsX/IDK/
明日から新馬戦があるから、荒れる楽しみはあるぞ
評判馬が飛べばおいしいかもw
413名無しSUN:2008/06/20(金) 23:36:45 ID:AkgqLa50

個人が持って観望に行くのなら口径250mmぐらいが限界っぽいね。
それでもかなり重いけど・・・
414名無しSUN:2008/06/21(土) 01:38:23 ID:PYiJ9yy8
望遠鏡積むために、カプチーノからワゴンRに乗り換えた。
415名無しSUN:2008/06/21(土) 06:15:53 ID:rTplb9dP
ワゴンRはどれくらいまで詰めるんですか。
それと、高速走るときに横風の影響はないですか。
416名無しSUN:2008/06/21(土) 10:34:53 ID:4PMHSsnk
>>415
>>414じゃないけど、俺も近場はワゴンR使ってます。
リアシートを倒せば、f1000mmの反射鏡筒を縦に載めるだけの荷室長はありますが、
鏡筒は、リアシートにクッションを敷いてシートベルトで固定するので、f750mmの反射
を限界としてます。
シートを倒さなくても、赤道儀、接眼レンズなどの備品、カメラ類をそれぞれアルミBOX
(3個)に入れて、三脚を載んでも、スペースには余裕があります。
タイヤ径が小さいこともあり、路面からの衝撃吸収に難があるので、振動・衝撃対策を
しっかりやる事をお勧めします。

高速での横風安定は、軽くて背が高いため一般的な乗用車に比べればかなり悪いです。
417名無しSUN:2008/06/21(土) 17:50:26 ID:9yI9i2/n
エブリィは望遠鏡積んでも自分の寝るスペースが広かったので楽だったなぁ
欠点はいろいろあったけどそれなりによく走る車だった
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 17 月出 21:16 月入 06:32  星空情報 東京 0 岐阜 10
       いっかくじゅう座Vが極大(6.0〜13.9等)
03時38分 いて座52(4.7等)の食(福岡:暗縁からの出現、高度27゚)
04時51分 冥王星が衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200806/0621/index-j.shtml
08時59分 夏至(太陽黄経90゚、東京日出:04時25分、日入:19時00分)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/699
・今日は何の日?
AD1667 パリ天文台設立提案
http://spaceinfo.jaxa.jp/db/utyu/tenmon/tenmon_j/paritenmondai_j.html
AD2006 ポルックスに惑星発見の発表
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
1993年から疑われていたが、20年に及ぶ観測データの地道な解析によって発見に至った。一等星に惑星が発見されたのは初めてのこと。
・天文ニュース
フェニックスがとらえた火星の物質、ほぼ氷に間違いなし
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/06/20phoenix_ice/index-j.shtml
フェニックスが掘ったのは氷
http://www.sorae.jp/031006/2448.html
418名無しSUN:2008/06/21(土) 19:12:22 ID:WsAPGOxK
>>415
414だけど、LX90-30GPSです。
元々の梱包財(67×95cm)をそのままケースにして横置きしてます。
これに加えてサブ機のポルタSE120S(低倍率用)を積んで山に出かけてる。

Ninjaだとどうだろ。40cmは乗るみたいだが、50cmだと???

高速道路の横風はまぁそれなりに感じる事はあるけど、ムチャな飛ばし方
しなきゃ大丈夫だと思う。
419名無しSUN:2008/06/22(日) 01:28:10 ID:ZcAUOsJT
ウィリアムオプティクスの双眼装置手に入れた。
手持ちの機材を組み合わせて合焦確認してみたが、
31.7天プリを使えば、TOA130Sでエクステンダーなしで合焦することがわかって、ラッキー。
(高橋の純正31.7アダプタでは背が高すぎてダメ)
後は好天を待つばかりだけど、来月までお預け喰らいそう・・・
420名無しSUN:2008/06/22(日) 03:13:20 ID:uD0GNzqQ
TOAか…いいなぁ
対物一枚での双眼装置ってどれだけ効果あるんだろう?
レポよろしくです
421名無しSUN:2008/06/22(日) 16:16:43 ID:mQng7Gnh
確かに梅雨はいやだなぁ・・・

最近は全く望遠鏡を外に出せない。
新しくバローとアイピースを買ったのにorz
422名無しSUN:2008/06/22(日) 17:53:31 ID:ViRUVKLC
機材購入するといつも以上に梅雨明けが待ち遠しいですねぇ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 18 月出 21:48 月入 07:33  星空情報 東京 20 岐阜 0
アンドロメダ座Rが極大(5.6〜14.9等)
へびつかい座Rが極大(7.0〜13.8等)
10時51分 金星と準惑星セレスが最接近(1゚30.1')
22時03分 15P/フィンレー彗星が近日点を通過(周期6.5年)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/711
・今日は何の日?
AD1633 ガリレオ第二次宗教裁判
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%82%A4
AD1699 メートル法フランスで施行
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E6%B3%95
AD1955 20世紀最長皆既日食
南シナ海で見られた7分7秒
AD1978 冥王星衛星カロン発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%B3_%28%E8%A1%9B%E6%98%9F%29
http://spaceinfo.jaxa.jp/ja/pluto_probes.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年7月2日 水星が西方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0702/index-j.shtml
423名無しSUN:2008/06/22(日) 20:11:12 ID:B8UNTJPs
>>422
リンクはウザいから止めて頂戴。
424名無しSUN:2008/06/23(月) 08:30:57 ID:yTo4ACK8
リンクがウザイかどうかはともかく、>>417のポルックスのリンク先が間違ってる。
こっちだろ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9_%28%E6%81%92%E6%98%9F%29
425名無しSUN:2008/06/23(月) 10:12:10 ID:8DW/dL5A
>>422
毎度乙です。
梅雨時は、夜空を眺める機会が少ないだけに、さてとの人の「リンク」は毎夜の楽しみです。
引き続きよろしく!
週末は機材のカビ対策をしていた@仙台
426名無しSUN:2008/06/23(月) 12:38:49 ID:4rExW1TE
さてと氏のリンクは初心者の自分にはありがたいですよ。
今後も楽しみにしております。
昨夜、寝る前に窓の外を見たら木星がギラギラしてたんで
組立望遠鏡(15倍)でお気軽観望させていただきました
ガリレオ衛星が可愛らしかったです@北海道
427名無しSUN:2008/06/23(月) 18:49:09 ID:ebEYqaVQ
どもども お役に立てて幸いです  今のところはこのスタイルで続けます
>>424 確認不足でした ご指摘サンクスです     必要でない人は専ブラでNGワードにしてもらえれば・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 19 月出 22:17 月入 08:35  星空情報 東京 30 岐阜 50
17時45分 月が海王星の北0゚49.6'を通る(北米方面で海王星食)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/742
・今日は何の日?
AD1880 ケフェウス座U変光発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A6%E3%82%B9%E5%BA%A7
AD1907 光電測光開始
ステビンス Stebbins, Joel (1878〜1966)  アメリカの天体物理学者で光電測光の開拓者
AD1994 がか座β星に惑星状星雲が見つかった
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8C%E3%81%8B%E5%BA%A7
・天文ニュース
「スーパー地球」3個発見=欧州チーム
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080622-00000017-jijp-soci.view-000
この夏休み、宇宙の本の読書感想文を書いてみませんか
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000391.html
周期彗星の番号登録が200個に到達
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/06/23periodic_comets/index-j.shtml
JAXAシンポジウム2008「空へ挑み、宇宙を拓く」開催のご案内
http://www.jaxa.jp/press/2008/05/20080530_jaxasympo_j.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年7月2日 水星が西方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0702/index-j.shtml
428名無しSUN:2008/06/23(月) 20:53:36 ID:iF7OHfCp
ちょっと用事ができた 帰るのが遅くなりそうだ・・
さてと明日の天体現象はと・・・
・月齢 20 月出 22:44 月入 09:36  星空情報 東京 30 岐阜 50
01時42分:51P-C/ハリントン彗星(C核)が近日点を通過(周期7.1年)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/756
・明日は何の日?
AD1947 UFOの日
http://watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0623/ufo.htm
AD1916 京大宇宙物理学教室創設
http://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/index-j.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年7月2日 水星が西方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0702/index-j.shtml
429名無しSUN:2008/06/24(火) 03:10:30 ID:qq288yo1
就寝直前に、晴れていることに気づいて、パチリ。
もう曇ってしまったので、おやすみなさい。です。
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080624030518.jpg
430名無しSUN:2008/06/24(火) 11:42:45 ID:KBifJlyU
>>427
 >AD1994 がか座β星に惑星状星雲が見つかった
 >http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8C%E3%81%8B%E5%BA%A7
ディスク(降着円盤や原始惑星塵)の類いは「惑星状星雲」とは呼ばないのでは?

>>429
白飛びがややあるものの、これは素晴らしい。
431名無しSUN:2008/06/24(火) 22:31:11 ID:2cQ+EDRK
昨日は久しぶりに、晴れていた。夜、コンビニに行く時、すごい明るい星が見えて、びっくりした。
天頂付近には、夏の第三角が見えてたし、木星?!めっちゃ明るいですね〜。この前見たのは、
明け方だったから・・・一瞬わからなかったです。このごろ全然星見てなかったな〜@大阪
432393:2008/06/24(火) 23:12:30 ID:P1KFGLp8

やっと初観望できましたw
昨日は雲の切れ間から月が覗いていました。木星も見えて超感動。
今日は薄雲もあったけどそこそこいい天気でした。@愛知

>>429
上手く撮れていてうらやましい。
眼視ではきれいに見えるんですが。
低倍率では明るすぎて上手く撮れません。
減光フィルターとか使わないと上手く撮れないのかなぁ?
携帯のカメラだからしょうがない?




433名無しSUN:2008/06/24(火) 23:45:18 ID:x3WkC1Ks
22:00くらいは雲も切れて綺麗な星空だった。(神奈川)
木星めっちゃきれい!
434名無しSUN:2008/06/25(水) 02:51:03 ID:vgppSWfL
うじゃうじゃしてるね。@三重
435名無しSUN:2008/06/25(水) 14:34:08 ID:8oRA9dKH
>>432
初観望オメ!
月をケータイのカメラでのコリメート撮影する場合は、月が画角の3/4くらいを占めるくらいまで
拡大して撮らないと露出オーバーになると思います。
デジカメ(コンデジで十分)をお持ちなら、デジカメにアイピースを覗かせて、ズームを使って拡大
するとうまく行きますよ。
こんな撮り方でも、月の場合は意外にきれいに写ります。
お試しあれ。

西日本は、空のコンディション良かったんですね イーナー!
最近、良コンディションで木星を見てないよ orz
@仙台
436名無しSUN:2008/06/25(水) 18:42:17 ID:8Ibt7nK3
>>429 いいねぇ乙です  >>430 ですね さらに1984年のようです ネタ元の間違いのようです 
>>432 初観望オメ!  携帯で写真を撮っていた頃はこんな感じで撮っていたよ http://p.pita.st/?4bvvscgh 
大阪にいたけど寝不足で晴れてことに気づかず ICを降り家に近づく頃雲隠れそうな赤い月が昇り始めていた
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 21 月出 23:10 月入 19:37  星空情報 東京 10 岐阜 20
23時48分:月が赤道通過、北半球へ
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/760
・今日は何の日?
BC246  地球半径初測定
ttp://www.core.kochi-tech.ac.jp/math/highschool/earth/index.php?title=eratosthenes
AD1178 カンタベリー事件
ttp://www.ysc.go.jp/ysc/info/news/news68-2.html
AD1610 土星の付属物発見
http://www.mitsubishielectric.co.jp/dspace/column/c0407_2_f.html
AD1937 からす座流星群発見
ttp://www.aerith.net/meteor/06D.Crv/Crv-j.html
AD1962 初めて太陽系外天体からのX線が捕らえられた
AD1983 木星4大衛星が片側に集合した
・天文ニュース
1つの恒星に、3つの「巨大地球」
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/06/24hd_40307/index-j.shtml
【イベント情報】地球近傍小惑星アストロメトリ研究会&小惑星会議
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/06/24nea_astrometry/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年7月2日 水星が西方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0702/index-j.shtml
2008年7月9日 木星がいて座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0709/index-j.shtml
437名無しSUN:2008/06/25(水) 19:58:03 ID:lkdQ7oTX
さっき西の山の上でぎらぎら光ってたのがあったんだけど、もしかして金星?
あんなに地平線近くで見たの初めてだ。
見ていたら突然ふっと消えちゃったんだが、金星没を見たのだとしたらこれも初めてw
438名無しSUN:2008/06/25(水) 22:29:51 ID:JUERHbWI
星さんがすきなのは美少年であって、おまえのようなオッサンじゃないと思うな。
439437:2008/06/25(水) 22:33:58 ID:QOTg3k4D
>>438
>>437に言ってんの?
女なんだが。
440名無しSUN:2008/06/25(水) 22:37:38 ID:JUERHbWI
「女なんだが」という女にろくな女はいないことを知っている僕はあの星よりも遠いキミを追いかけて今を生きているわけだ。
441名無しSUN:2008/06/25(水) 22:40:55 ID:QOTg3k4D
>>440
永遠に追いかけて太陽系からさようならしてくれ
442名無しSUN:2008/06/25(水) 22:45:26 ID:JUERHbWI
>>437 

おまえの日本語はおかしい。

「西の山の上で」 見たのに、 「あんなに地平線近く」 というのは矛盾している。 そもそも山があったら地平線は見えないわけだから。

ちなみに清少納言は

春は、あけぼの。
やうやう白くなりゆく山ぎは、すこしあかりて、
紫だちたる雲の、細くたなびきたる。

と書いているが、この「山ぎは」とは、すなわち「山際」とは、山と接している辺りの空のことで、
「山の端」は空と接している辺りの山のことを言う。

けっして照明器具メーカーではない。
443名無しSUN:2008/06/25(水) 22:49:17 ID:JUERHbWI
>>437

いやその僕ってあれなんだよね。人呼んで、「さてとの人」のトモダチ。彼は僕のこと見えないけど、トモダチ。

私の万能暗算計算機で計算すると、今は確かに宵の明星だが、日没の20分後に金星が没するくらいの離角しかないから、
常用薄明の継続期間を20分とすると、微みょーに違うような気がするな。
常用薄明が終わっても地平はまだかなり明るいからね。
444名無しSUN:2008/06/25(水) 22:52:49 ID:QOTg3k4D
>>442
低い山なんだが。

>>443
太陽はビルの陰だった。
445名無しSUN:2008/06/25(水) 22:54:49 ID:JUERHbWI
>>444 地平線というのはね、山があったら地平線じゃないんだよ。 山の端っていうんだよ。
446名無しSUN:2008/06/25(水) 22:56:42 ID:QaJYtoDF
今日の金星−太陽の離角は4.5度なので、没時刻の時間差はわずか20分ほど。
光度も通常より暗い時期なので、金星だとしたら、極めて珍しい機会に恵まれましたね。

遠くの飛行機に夕日が反射して・・・なんていうこともママありますが。
真偽は俺にはわからん。
447名無しSUN:2008/06/25(水) 23:00:57 ID:QOTg3k4D
>>445
「地平線近く」と書いてるわけだが。

>>446
飛行機だったらもっと位置が変わっていたと思うし、
あんな低い位置なら距離的にかーなーりー離れているはずだから見えないと思う。
448名無しSUN:2008/06/25(水) 23:05:17 ID:cxpYCr3T
う〜ん。今、金星と太陽って結構、近いし、はっきり見えるかなー?山の上に見えたって感じの書き方だったら、
そのへんの明るそうな天体っていったら、火星か土星だったんじゃないかなーって思うけど、それだと、
時間的にはちょっと没するの早い気がする・・・。
449名無しSUN:2008/06/25(水) 23:07:29 ID:QOTg3k4D
>>448
どうなんだろうね。
上手い具合に太陽がビルの陰だったからあんな明るい空でも見えたのかもしれん。
450名無しSUN:2008/06/25(水) 23:24:55 ID:JUERHbWI
>>447 近頃の若い女の馬鹿さ加減にはほとほとあきれるわ。 ゆとりとかスイーツ(笑)とかの揶揄じゃなくて、ほんとに 「馬鹿」 「阿呆」 レベルだもんな。
451名無しSUN:2008/06/25(水) 23:25:48 ID:JUERHbWI
馬鹿女を相手にしても所詮、時間の無駄だな。
452名無しSUN:2008/06/25(水) 23:38:40 ID:1iaInUnA
>>451
何必死になって叩いてる?
女にでも振られたか?w
453名無しSUN:2008/06/25(水) 23:42:24 ID:QOTg3k4D
>>452
男だと決め付けたレスしたのが恥ずかしかったんだろう
454名無しSUN:2008/06/25(水) 23:59:47 ID:P7orgohx
おいおい、おまいら本当に女がそんなに珍しいのか?
455名無しSUN:2008/06/26(木) 06:44:38 ID:ogVaI8rt
>>447
日没前なんだ。
角距離のイメージは合ってるのかな。
4.5度は腕を一杯伸ばしてコブシを見たときの半分くらいの角距離、
または指2本分より少し大きい程度だけどね。
男でも女でもほぼ同じ。
太陽が隠れたビルからそれ以下の距離に見えてたのかな。
456名無しSUN:2008/06/26(木) 17:52:15 ID:pY1oNEre
これからまた天気が下り坂か・・ 
ドアバイザーがない車の雨漏りが酷くなってきたので雨は降らないでほしい
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 22 月出 23:37 月入 11:40  星空情報 東京 50 岐阜 60
01時30分 月が天王星の北4゚03.7'を通る
21時10分 下弦
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/768
・今日は何の日?
AD1949 小惑星イカルス発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%B9_%28%E5%B0%8F%E6%83%91%E6%98%9F%29
・天文ニュース
ハッブルがとらえた銀河の押し合いへし合い
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/06/25coma_cluster/index-j.shtml
国立天文台、乗鞍コロナ観測所の運用停止と後利用募集
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/06/26nao_norikura/index-j.shtml
火星北半球に大楕円クレーター=冥王星程度の天体衝突か−米研究チーム
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080626-00000011-jij-int
世界天文年2009
http://www.sorae.jp/031009/2457.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年7月2日 水星が西方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0702/index-j.shtml
2008年7月9日 木星がいて座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0709/index-j.shtml
457名無しSUN:2008/06/27(金) 18:24:51 ID:0xj5U/MU
今度いつ晴れるのだろうなぁ・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 23 月出 **:** 月入 12:45  星空情報 東京 40 岐阜 30
17時11分 天王星が留(赤経23h34.3m)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/771
・今日は何の日?
AD1998 6月のうしかい座流星群突発再発
http://www.oaa.gr.jp/~oaacs/yc/yc2429.htm
・天文ニュース
火星表面の4割、太陽系最大のクレーターか
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/06/26mars_crater/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年7月2日 水星が西方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0702/index-j.shtml
2008年7月9日 木星がいて座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0709/index-j.shtml
458名無しSUN:2008/06/27(金) 20:21:52 ID:BnWY34yf
12chの番組で、お家の屋根をぶちぬいて
天体観測所を作っちゃった埼玉のお父さんってのが出てたww
あんな旦那が欲しい*。・゚…(*´Д`)*・‥∴
459名無しSUN:2008/06/27(金) 20:26:20 ID:4DOWXK8S
460名無しSUN:2008/06/27(金) 22:25:45 ID:+XAYRPMc
>>458
私も見ましたー。天井も屋根もぶち抜きってのがすごいね。うちはマンションだから絶対だめだけど、
視界が広いのっていいなぁ。(ベランダって視界狭いです〜orz)
うちの旦那、はじめはあまり興味なかったけど、だんだんと洗脳したよ〜。今は車に機材のっけて
一緒に星見に行ってくれるようになったです。ありがたいです。
461名無しSUN:2008/06/27(金) 22:47:31 ID:9RhiZeQB
出張で地方の田舎町に行ってきた。夜は街灯が少なく暗くて羨ましかった。
あいにく曇り空で星はほとんど見えなかったけど、普通に夜空が黒いんだよね。
たぶん、晴れていたら天の川くらい見えてもおかしくない。

東京都23区内だと、夜でも空が白っぽくみえてしまうが、本来の空は
こんなんだと改めて思った。年取ったら、田舎暮らしをしてのんびり
しながら、夜は星を眺めたい。
462名無しSUN:2008/06/28(土) 00:53:11 ID:jwWqoNQs
今晩は透明度が悪いけどシーイングは良さげ。@神奈川
大赤斑の中央通過は2時半頃でそろそろ見え始めるはず。
463名無しSUN:2008/06/28(土) 02:13:51 ID:+I03QWzs
>>459
有難う!!ID変わってるけど、458ですノシ

>>460
素敵!!!いいですね、旦那様を確実に洗脳してるww
そんな旦那様も、貴女もカッコヨス!!!

私もマンションのベランダからのヲチが殆どで、年に1〜2度行けたらラッキーな程度
なので、ココで皆様の話を聞いたり、写真を拝見しては、想像して楽しむのがせいぜいです_| ̄|━=≡○
以前、恐い思いをして以来、女だと中々この趣味は思い切り楽しめません...(´・ω・`)ショボン
464名無しSUN:2008/06/28(土) 04:14:27 ID:NVonZtSI
双眼装置のWOロゴシールが剥がれた。
一週間もたなかった。
実質使用時間30分で崩壊が始まってる。。。
465名無しSUN:2008/06/28(土) 08:29:12 ID:9ZN6e6HJ
大赤班中央通過まで空が持たなかった。雲がでできた。
いちおう低速シャッターで撮影を試みたが...@神奈川
466名無しSUN:2008/06/28(土) 11:38:10 ID:kCNxSBNk
A80mfでは大赤斑は無理だろうなぁ・・・
今日も薄曇のまま夜になりそうだし、鏡筒ケースでも作ろう・・・@北海道
467名無しSUN:2008/06/28(土) 17:47:06 ID:p4UxtNDR
観測観望乙  田舎暮らしでのんびり星見できたらいいなぁ   
コスモキッズを改造しようと思っていた頃に>>459のサイトを見てたなぁ 結局改造しなかったけど
>>466 A80mfで大赤斑は見えるのでは  8cmでどんな見え方をしていたのか忘れてしまったけど・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 24 月出 00:07 月入 13:54  星空情報 東京 10 岐阜 0
       いるか座Rが極大(7.6〜13.8等)
23時01分 太陽と準惑星セレスが最接近(2゚14.6')
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/786
・今日は何の日?
AD1916 6月のうしかい座流星群発見
・天文ニュース
【レポート】日本公開天文台協会 第3回全国大会
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/06/27japos_meeting/index-j.shtml
住宅用の断熱材に宇宙ブランドを付与
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/06/27cosmode_project/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年7月2日 水星が西方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0702/index-j.shtml
2008年7月9日 木星がいて座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0709/index-j.shtml
2008年7月10日 火星と土星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0710/index-j.shtml
468名無しSUN:2008/06/28(土) 17:49:47 ID:km5xH5Wj
今日はこれから市内の天文台の観察会があるんだけど、
曇ってるから別プログラムになっちゃうんだろうな。
残念。
469名無しSUN:2008/06/28(土) 18:32:32 ID:sHiYHfM0
昨夜は木星を30cmドブと8cmアポを並べて見ていたが
大赤斑は30cmなら楽に確認できたのに8cmでは30cmで
確認できたあたりにそれらしい何かがあるのがわかる程度で
予備知識がなければ苦しい感じだった。
倍率も30cmで楽々の300倍、8cmでやっとの160倍、口径の威力が
如実に感じられた。
470名無しSUN:2008/06/28(土) 18:57:08 ID:33IR0VZF
最近のように、木星の高度が低いと大口径と小口径の差が出てくるね。
高度が高い頃(秋〜冬が観望好機になる頃)は、6cm程度の屈折でも
大赤班はくっきり見えたし、衛星の影だってはっきりわかる。
471名無しSUN:2008/06/28(土) 21:42:09 ID:kCNxSBNk
条件次第でいけるんですね。
口径はしばらくは上げられないんで、秋を待ちますか・・・
472名無しSUN:2008/06/28(土) 22:17:46 ID:RkImBJNX
>>471
秋が木星の観望好機になるのは再来年あたりの話。
今年は秋まで待ったら沈んでしまうぜ。

473名無しSUN:2008/06/28(土) 22:42:38 ID:NVonZtSI
大赤斑が見えにくいのは、昔に比べて小さくなってるから。
今のサイズで、6cmや8cmでくっきり見えることはないでしょう。。。
469の印象どおり、位置がわかっていれば、なにかがある程度。慣れた人なら大赤斑とわかるか。
秋〜冬に木星が観測好期(南中高度が上がる)になるには何年も待たないといけない。
北海道では、低空過ぎるのかもしれませんが、木星の表面模様を気楽に楽しみたかったら、
もう少し口径の大きいアポか、ほどほどの口径の反射にグレードアップしたいところですね。
アポは気楽な価格ではありませんが。

ところで、北海道のシーイングって、どの季節が良好なんでしょうか?


474名無しSUN:2008/06/28(土) 22:47:41 ID:SHu8srao
今夜も天体観測に行くどころではない大雨が降り続いているわけだが
2日前には雲の合間を縫って奇跡的に木星面の詳細を観察することができた。
入り組んだSEB上を衛星の影の小さな黒点が移動してゆく様を明瞭に捉え、しばし堪能した。
今年は地平高度が低い割にはディテールに至るまで良く見える日が多いような気がする。
475名無しSUN:2008/06/28(土) 23:21:44 ID:kCNxSBNk
>>472
ありゃ、そうっすか。うまく行かないもんですねw

>>473
アポか反射か、いずれは手にしたいんですけどね。
まずは8cmでじっくり楽しんでからです。金もないしw

シーイングは・・・まだ説明できるほど見てないです。すんません。
476名無しSUN:2008/06/29(日) 10:11:25 ID:jcVzynML
>>473
大きさよりも、「色が薄くなっているから」の方が影響は大きいだろう。
477名無しSUN:2008/06/29(日) 17:30:15 ID:g1tywCGz
観望会 天気悪いとプラネタリウムをみる所もありますね
大赤斑が見えやすくなるようなフィルターはなかったのかな?
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 25 月出 00:40 月入 15:07  星空情報 東京 20 岐阜 40
09時14分 小惑星17182が最接近(0.1670天文単位)
10時53分 準惑星セレスが合
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/797
・今日は何の日?
AD1861 彗星の尾の中に初めて地球が入った     
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%97%E6%98%9F
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ih38/comereki/comereki.html
AD1927 日本人初の大火球撮影
AD1961 初の原子力衛星打ち上げ
米人工衛星「トランシット4A」軌道にのる(送信機電源はPu−238使用のSNAP−3、出力2.7W)
・天文ニュース
最新・月の科学-残された謎を解く-
http://www.sorae.jp/031007/2462.html
478名無しSUN:2008/06/29(日) 17:56:33 ID:1UOMn8mS
こんなものがありますね。
僕は火星の大接近の時に購入しましたが、その後あんまり使ってない・・・
ttp://www.kkohki.com/Baader/contrastbooster.html
479名無しSUN:2008/06/29(日) 18:34:01 ID:g1tywCGz
>>478
着色がされなくて綺麗に見えそうですね  でも使ってないのか・・
カラーフィルターを3枚持っているけど全然使っていない奴が言うのもなんですが  もったいないなぁ
480名無しSUN:2008/06/29(日) 18:48:21 ID:1UOMn8mS
当時、大口径アクロマートで火星観望に使ったんですが、
確かに模様は見易くなるけど、色が不自然に感じられたのと
倍率変える度にいちいちフィルター付け直すのがめんどくさい
ので、正直お気に入りのフィルターにはなりませんでした。
481名無しSUN:2008/06/29(日) 23:30:33 ID:WDHCgEve
私も数年前にコントラストブースターとフリンジキラー、
ムーン&スカイグローを買ったことがありますが、
確かにコントラストブースターはコントラストは上がりますが、
何か違和感がある色調になってしまいますね。
でもコントラスト重視の観測には重宝しました。
ちなみにこれは意外だったのがムーン&スカイグロー
15cmF8アクロに使っても自然な階調でコントラストが
無装着よりも良くなりました。

ただ、前に都合上手放してしまい今はありません。
長文失礼しました。
482名無しSUN:2008/06/30(月) 17:48:04 ID:4mhsInDe
どうしても色がおかしくなってしまう物なのか・・  サンクスです
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 26 月出 01:21 月入 16:21  星空情報 東京 60 岐阜 20
        みずがめ座Tが極大(7.2〜14.2等)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/803
・今日は何の日?
AD1881 現存する最古の彗星写真撮影
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/oaa-web/onko/fcphoto.htm
AD1908 ツングース事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AB%E5%A4%A7%E7%88%86%E7%99%BA
AD1973 スカイラブとコンコルドから日食観測が行われた
・天文ニュース
【イベント情報】野口聡一宇宙飛行士の宇宙授業に参加しよう
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/06/30noguchi/index-j.shtml
【イベント情報】移動式プラネタリウムで楽しむ夏の星空
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/06/30yokohama_mobile_plane/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年7月2日 水星が西方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0702/index-j.shtml
2008年7月9日 木星がいて座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0709/index-j.shtml
2008年7月10日 火星と土星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0710/index-j.shtml
483名無しSUN:2008/06/30(月) 18:21:16 ID:4mhsInDe
・オープン情報
7月1日 仙台市天文台
【お知らせ】7月1日の施設無料開放について
http://www.sendai-astro.jp/pre/blog/2008/06/post-28.html

484名無しSUN:2008/06/30(月) 22:25:34 ID:8GhtPA2r
今夜も雲があって見えないねぇ。
買ったばかりの望遠鏡、何日使ってないだろう…orz
485名無しSUN:2008/06/30(月) 22:32:48 ID:M9J/36Rg
今晩は透明度まあまあでシーイングは良さげ。
アンタレス伴星が分離して見えている。@神奈川
大赤斑の中央通過は0時頃でそろそろ見え始めるはず。
486名無しSUN:2008/06/30(月) 23:00:53 ID:7eSbFf/m
あら、帰ってきちゃったw
ちょっと風があったけど、木星は今までで一番いい見え具合でした@北海道
本当に見る度に違うんですね、感動しました。

>>484
自分も同じ状況でした。
めげずに待ちましょう・・・
487名無しSUN:2008/06/30(月) 23:38:16 ID:UlqjPAw4
二ヶ月ぶりに星を見たよ。ベランダから
南に向かってるんだけど明るいのは木星だよね?
488名無しSUN:2008/07/01(火) 00:05:55 ID:7eSbFf/m
です
489名無しSUN:2008/07/01(火) 00:13:25 ID:IFlpOIC8
8cmアクロで大赤斑が見えていた(ような気がする)・・・久々!
0時ちょっと前までは良かったが今はうす曇
By横浜
490名無しSUN:2008/07/01(火) 00:23:42 ID:XSuPgfzV
ただいま大赤斑中央通過中。
8cmアポで十分確認可能。
491名無しSUN:2008/07/01(火) 00:38:57 ID:IFlpOIC8
8cmアクロでも大赤斑らしき形が見え隠れ・・・
でも0時ころからうす曇り
By横浜
492名無しSUN:2008/07/01(火) 00:51:38 ID:oIUQyhE4
ええのぉ、ええのぉ・・・
493名無しSUN:2008/07/01(火) 01:14:19 ID:sN90SYJh
曇りです。
羨ましいなあ....
@仙台
494名無しSUN:2008/07/01(火) 12:55:49 ID:+rpjW9ef
観測観望乙 夜遅くに目を覚ますと曇り空にうっすらと木星が見えていたなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 27 月出 02:11 月入 17:35  星空情報 東京 50 岐阜 40
       きりん座Tが極大(7.3〜14.4等)
20時38分 半夏生(太陽黄経100゚)
23時43分 月が水星の北7゚41.4'を通る
2日 02時54分 水星が西方最大離角(21゚47.1'、光度0.5等、視直径8.0")
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0702/index-j.shtml
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/821
・今日は何の日?
AD1770 レクセル彗星地球接近
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%AB
AD1988 国立天文台発足
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%A4%A9%E6%96%87%E5%8F%B0
AD1989 日本初の星空情報テレホンサービス開始
http://aqua.mtk.nao.ac.jp/QA/index.html
AD2004 土星探査機「カッシーニ」が土星周回軌道に
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%8B
・天文ニュース
07月01日 仙台市天文台がオープン
http://www.sendai-astro.jp/
シベリアの「ツングースカ大爆発」から100年、小惑星?彗星?深まる謎
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2412286/3087741

・・そろそろ気になる天体現象
2008年7月2日 水星が西方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0702/index-j.shtml
2008年7月9日 木星がいて座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0709/index-j.shtml
2008年7月10日 火星と土星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0710/index-j.shtml
495名無しSUN:2008/07/01(火) 19:54:59 ID:JkZAAIgx
昼間晴れてても、夜になると曇っちゃうんだもんなー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
496名無しSUN:2008/07/01(火) 20:03:16 ID:c+ykMy0J
それよくあるよな。
まぁ最近は諦め気分だが
497名無しSUN:2008/07/01(火) 22:41:20 ID:p1niZKve
雲は多いが移動も速く、シーイングは意外にいいぞ。
双眼鏡で南の空にいて座が綺麗に見える。@神奈川
498名無しSUN:2008/07/01(火) 23:00:51 ID:97DTwCuY
晴れました@関西
シーイングもなかなかよさそうです。
いま望遠鏡を出したところですが、大赤斑は沈んでしまったようです。
499名無しSUN:2008/07/01(火) 23:22:13 ID:ndpu2Cxd
>>498
あー、やっぱり今大赤班は見えてないんですね〜。残念。私も望遠鏡出して木星見てました。
みなさんが8cmでも大赤班確認できてるから、うちの8cmでも?!と期待して出してみたんだけど・・・
模様の縞はきれいにみえたんだけど、大赤班はよくわからなかったので、見えてないのかなーと。
(大赤班が見える時間がわかるWeb上のソフトないかなー。Macだと、ソフト全然見当たらないですよね〜。)
・・・木星付近かろうじて晴れてる・・・@大阪市内。
500名無しSUN:2008/07/01(火) 23:49:48 ID:oIUQyhE4
北海道も木星はいい感じでした。
シーイングも良く落ち着いた像だったように思います。

>>499
同じく8cm、大赤班は確認できませんでしたw
ソフト欲しいですねー
501名無しSUN:2008/07/01(火) 23:52:12 ID:IFlpOIC8
>大赤班が見える時間がわかるWeb上のソフトないかなー。

毎回計算するのは面倒ですが・・
http://www.skyandtelescope.com/observing/objects/planets/3304091.html?page=1&c=y

説明文よりはずれが大きいようですが・・・
http://park12.wakwak.com/~maki/juprize.htm

>みなさんが8cmでも大赤班確認できてるから
縞の括れ?の位置が大赤斑にあたるのでそこに注目てそらし眼?などで見ると時々見えていました


502名無しSUN:2008/07/01(火) 23:54:51 ID:aFx8uKaX
今夜の大赤斑中央通過は多分20時過ぎ頃。
22時頃までならなんとか見えたかもしれないが南東に低く
良い条件ではなかったと思う。
大赤班が見える時間がわかるWeb上のソフト
ttp://park12.wakwak.com/~maki/juprize.htm
ただしGRSの経度がすこしずれているのか実際より30分ほど
予測時刻が早い様だ。
昨夜は予測が0時前だったが実際は0時20分頃だった。
という訳で次の準好機は3日2時頃か22時頃、正中と中央通過が
近い絶好機は5日の23時半頃だと思われる。
503名無しSUN:2008/07/02(水) 00:00:50 ID:oIUQyhE4
>>501
>>502
うおおおおおおおおお横からですがありがとうございます!!!
ついでにケコーンおめでとうございます。

これは意欲が湧きますね。
504名無しSUN:2008/07/02(水) 00:07:44 ID:pST6axRb
北東北も木星がなかなか良かった。

調子にのって、大口径ドブで球状星団を次々に見ていったら、普段は分離できない球状星団もどんどん分離できる。
こんな夜は北東北ではマレ。
505名無しSUN:2008/07/02(水) 00:20:40 ID:Apx8M8tU
最近の大赤斑の経度は125度付近なんです。年によってじわじわズレてきますから。
506502:2008/07/02(水) 00:23:34 ID:ZELJtbHn
502の補足。
30cmだと中央通過の前後1時間半くらいまでは楽しめるが
8cmだと前後1時間くらいまでが見頃だと思う。
507名無しSUN:2008/07/02(水) 00:45:42 ID:SQdLNUSL
家に帰ってくると夏の三角形が見える程度だったけど
>>498-499のカキコミを見て外に出るとさっきより晴れてるので駐車場へ
木星を見て 久しぶりにフィルターを使ったがう〜ん ないほうがいいな
ダブルダブルスターを見ようと思ったが架台の動きが悪くうまく導入できない
なんてやっているうちに雲が広がってきたの撤収@滋賀
508名無しSUN:2008/07/02(水) 00:59:20 ID:Apx8M8tU
お、GRSの経度が121度に修正されてるような気が。
すばやいなあ。
509499です:2008/07/02(水) 01:30:20 ID:sDPeEALj
おおぉう!!
>>501>>502
ありがとうございます〜!すっごいうれしいです。英語はちょっと苦手ですが・・・。日本語の方
すごい分かりやすいです。本当にありがとうございます。
これから木星見るのがすごい楽しみになってきました!初めて、大赤班みられるかも!

510名無しSUN:2008/07/02(水) 03:02:43 ID:L5Zrn74c
大赤斑かぁ、最近見てないな・・・・
以前25cmだったが、濃淡がはっきりして良く見えたなぁ

そういえば小(中)赤斑はどうなったんだろう?
1年前から望遠鏡で全く見た記憶がないが・・・
511名無しSUN:2008/07/02(水) 08:44:22 ID:FERRysn6
Mac用もあるソフト
http://stellarium.sourceforge.net/
512名無しSUN:2008/07/02(水) 10:03:08 ID:16937tqJ
>>511
サンクス!
帰宅したら早速試してみるよ。
実はMacユーザーだった@仙台
513名無しSUN:2008/07/02(水) 10:56:57 ID:kXEQueDo
ちょっと設定は面倒だが描写はナカナカ。
ttp://www.southernstars.com/skychart/
514499です:2008/07/02(水) 11:33:52 ID:sDPeEALj
>>511
ありがとうござます〜\(*^▽^*)/
英語苦手ですが、頑張ってみます!
515名無しSUN:2008/07/02(水) 17:47:10 ID:7mHNvnvS
観測観望乙! 今夜も晴れて欲しいが期待薄かな
5月のニュースにhttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200805230192.html
衝突して大赤斑が濃くなってくれないものか・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 28 月出 03:12 月入 18:42  星空情報 東京 40 岐阜 20
02時54分 水星が西方最大離角(21゚47.1'、光度0.5等、視直径8.0")
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0702/index-j.shtml
06時    月の距離が最近(0.935、35万9514km、視直径33'14")
06時32分 月が最北(赤緯+27゚32.4')
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/825
・今日は何の日?
AD1985 ハレー彗星探査機ジオット打ち上げ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%83%E3%83%88_%28%E6%8E%A2%E6%9F%BB%E6%A9%9F%29
AD1989 タイタンによる恒星食
・天文ニュース
ツングースカ事件から100年 研究続く、天体の衝撃
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/07/02tunguska/index-j.shtml
【イベント情報】プラネタリウム投影機の内部が見られる特別展
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/07/02wakayama_kodomo/index-j.shtml
天体観測向け 堅牢ノート型コンピュータ後継機発売 
http://www.goto.co.jp/products/fc-note/fc-note-top.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年7月9日 木星がいて座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0709/index-j.shtml
2008年7月10日 火星と土星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0710/index-j.shtml
516次スレ テンプレ用:2008/07/02(水) 18:32:25 ID:7mHNvnvS
木星関連 ソフト&サイト

Win用ソフト 
木星シミュレーション  http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se195640.html

Win&Mac用ソフト 
Stellarium   http://stellarium.sourceforge.net/

SkyChart III  http://www.southernstars.com/skychart/
ちょっと設定は面倒だが描写はナカナカ
 
webサイト
木星および大赤斑の出没時刻の計算
http://park12.wakwak.com/~maki/juprize.htm
ただしGRSの経度がすこしずれているのか実際より30分ほど 予測時刻が早い様だ

Transit Times of Jupiter's Great Red Spot
http://www.skyandtelescope.com/observing/objects/planets/3304091.html?page=1&c=y
毎回計算するのは面倒ですが・・


補足修正等がありましたらヨロ
517名無しSUN:2008/07/02(水) 18:37:36 ID:FERRysn6
こっちを紹介すればよかった。
http://www.stellarium.org/ja/

メインページに日本語表示に関する情報もある。

Stellarium取扱説明書(日本語版)
http://www.h5.dion.ne.jp/~sigma/stellarium/

文字化けする場合はエンコードをUnicode(UTF-8)にする。

このソフトも大赤斑の位置がずれて表示されるので、以下の手順で
>>501>>502のサイトと時刻が合う。

Stellarium.appをコントロールキーを押しながらクリック
「パッケージの内容を表示」を選択
Contents/Resources/dataの中のssystem.iniをテキストエディタで開く
Jupiterのパラメータ rot_rotation_offset を190〜195位にする

Windowsの場合はdataディレクトリはアプリと同じところにある。

ユーザー名/ライブラリ/Preferences/Stellariumにあるconfig.iniの
パラメータflag_bright_nebulaeとflag_nebula_ngcをtrueにすると
星雲の画像表示もしてくれる。
518502:2008/07/02(水) 20:09:42 ID:oFdNj4dY
>>508
おお、本当だ。
GRSのデフォルト値が変更されて計算すると実測と変わらなくなった。
このHPの管理人さんがここを御覧になっているのかそれとも直リンで増えた
アクセスのリファラを追ってこちらに来られたかのかは判らないけど
いつもありがたく使わせていただいております。<m(_ _)m> ペコリ

という訳で516さん、めでたく
ttp://park12.wakwak.com/~maki/juprize.htm
の30分のずれは無くなりました。
519499です:2008/07/02(水) 23:02:20 ID:sDPeEALj
>>517
すっすみませんですっ。日本語の方も教えてもらって・・・(よかった。助かりますです・・・(^^;))
ありがとうございました〜。
520名無しSUN:2008/07/02(水) 23:18:48 ID:b6vrMaqC
121度は4ヶ月前のデータなんで、実際には時間にして●分ずれているはずだ。
ここはひとつ天体観測らしく、大赤斑中央通過時刻を報告し合おうじゃありませんか。
眼力を鍛える訓練にもなりますよ。

では手始めに私からと言いたいところだけど、曇り。
521名無しSUN:2008/07/03(木) 00:33:32 ID:PMopgjpP
今日は10cmF10反射(ヤフオク1k円)で待っていたが、0時過ぎには雲の中。
#それまではまともに見えていたのに・・
522名無しSUN:2008/07/03(木) 00:47:17 ID:8enfJecL
久しぶりに空に星が戻ってきました。
木星がよく見えましたよ。
Vixen R130Sf買ったばかりなんですが、光害のためか、まだ星雲らしきものは見えません。
当てずっぽうで覗いてるだけのせいもありますが。
523名無しSUN:2008/07/03(木) 07:06:16 ID:YiXTOJMe
>>473
亀レスだけど
北海道は本州ほどジェット気流の影響を受けないよ。意外かもしらんが
524名無しSUN:2008/07/03(木) 17:45:54 ID:p8adQt87
>>522 購入&ファーストライトオメ    木星関連情報サンクスです  
夕立がやみちょっと青空が見えているところがある 夜も晴れ間があるのかな・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 0 月出 04:22 月入 19:39  星空情報 東京 20 岐阜 10
07時46分 月と準惑星セレスが最接近(0゚56.3')(シベリア方面でセレス食)
11時19分 ●新月
22時25分 月が金星の北1゚42.7'を通る
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/832
・今日は何の日?
AD1965 フレア・スター
http://astro.ysc.go.jp/sin/sin64.html#flare
・天文ニュース
明け方の空に見え始めたボアッティーニ彗星
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/07/03c2007w1/index-j.shtml
山形市の板垣さん、暗い超新星を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/07/03sn2008dv/index-j.shtml
七夕:七夕に思いはせ 新江ノ島水族館、水中で「天体観測」 /神奈川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080703-00000087-mailo-l14
梅雨の合間に輝く「地上の天の川」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080701-00000036-jijp-soci.view-000


・・そろそろ気になる天体現象
2008年7月9日 木星がいて座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0709/index-j.shtml
2008年7月10日 火星と土星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0710/index-j.shtml
525次スレ テンプレ用:2008/07/03(木) 18:27:09 ID:p8adQt87
木星関連 サイト&ソフト    修正版 

・webサイト
木星および大赤斑の出没時刻の計算
http://park12.wakwak.com/~maki/juprize.htm

Transit Times of Jupiter's Great Red Spot
http://www.skyandtelescope.com/observing/objects/planets/3304091.html?page=1&c=y
毎回計算するのは面倒ですが・・


・Win用ソフト 
木星シミュレーション  http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se195640.html

・Win&Mac用ソフト 
SkyChart III  http://www.southernstars.com/skychart/
ちょっと設定は面倒だが描写はナカナカ

Stellarium   http://www.stellarium.org/ja/
取扱説明書(日本語版) http://www.h5.dion.ne.jp/~sigma/stellarium/  文字化けする場合はエンコードをUnicode(UTF-8)
自転の誤差を修正するには 
Stellarium.appをコントロールキーを押しながらクリック 「パッケージの内容を表示」を選択
Contents/Resources/dataの中のssystem.iniをテキストエディタで開く
Jupiterのパラメータ rot_rotation_offset を190〜195位にする ※190〜195は'08年7月現在
Windowsの場合はdataディレクトリはアプリと同じところにある。
ユーザー名/ライブラリ/Preferences/Stellariumにあるconfig.iniの
パラメータflag_bright_nebulaeとflag_nebula_ngcをtrueにすると星雲の画像表示もしてくれる。


補足修正等がありましたらヨロ
526名無しSUN:2008/07/03(木) 22:06:45 ID:lpwtThqN
昼間は良く晴れてたけどなあ。小雨がぱらついてます@大阪
大赤斑さっき正中ですね。みなさん見えました?
527名無しSUN:2008/07/04(金) 00:25:06 ID:w6TzXh/w
フフン♪晴れてるぅ
遠くで稲妻が光ってるんですが、これから木星観望します。
蒸し暑いです。
528名無しSUN:2008/07/04(金) 00:35:18 ID:bolD6cKy
>>526
いつもお疲れさんです。
私も結構昔に購入した8cm屈折があるんですが、
もうすぐ試験だからあまり見る余裕がないです・・・
529名無しSUN:2008/07/04(金) 02:29:13 ID:+1/SZO7Y
>>527
雷だけは気をつけてね
530名無しSUN:2008/07/04(金) 02:31:01 ID:0owGNw6E
木星最高!遠くで雷が光ってますが@三重
531名無しSUN:2008/07/04(金) 17:19:06 ID:qStyHMpA
観望乙! 寝苦しくて起きると木星が見えていたが窓を開けて再び寝ると豪雨 寝不足だぁ
四国は梅雨明けだそうですが はやいとこ本州も梅雨明けしてほしいなぁ・・ 
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 1 月出 05:36 月入 20:25  星空情報 東京 30 岐阜 60
05時31分 C/2006 Q1マックノート彗星が近日点を通過
16時31分 地球が遠日点通過(1.0167535天文単位、1億5210万km、太陽視直径31'28")
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/838
・今日は何の日?
AD1054 かに星雲を作った超新星爆発
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%AB%E6%98%9F%E9%9B%B2
AD2005 テンペル彗星と探査機ディープ・インパクトが衝突
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88_%28%E6%8E%A2%E6%9F%BB%E6%A9%9F%29
・天文ニュース
板垣さん、NGC 1343 銀河に超新星を発見
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000392.html
8/1には皆既日食を見に行こう――ベテランが語る「日食観測ガイド」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080704-00000004-wvn-sci


・・そろそろ気になる天体現象
2008年7月9日 木星がいて座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0709/index-j.shtml
2008年7月10日 火星と土星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0710/index-j.shtml
532名無しSUN:2008/07/04(金) 22:55:44 ID:TEH8+0Cs
所々雲が邪魔してますが、1週間ぶりの星空です。

木星観望してたら黒い点が見えました。
木星上を衛星が通過している?レンズに付いたゴミだったりしてw
533名無しSUN:2008/07/04(金) 23:24:12 ID:BMgGcdHE
>木星上を衛星が通過している?
23時過ぎに10cmF10+Or6mmで確認したら、北赤道縞のやや左側に黒い点を確認。

Jupter(ソフト)で確認したら、ほぼ位置も合っていた。
534名無しSUN:2008/07/04(金) 23:26:02 ID:Dk3vNoBo
イオの影ですね。23時45分ごろまで影が落ちてますよ。
近くにイオがいるのですが、木星面と明るさがあまり差がないので見えないかな。
23時50分ごろ、端っこにイオが見えると思いますよ。
日付が改まって、午前2時ごろ大赤斑出現の予定ですね。

昼間は今日もいい天気。今は肉眼でかすかに木星が見えてます@大阪
535名無しSUN:2008/07/05(土) 09:28:41 ID:kyclAODr
みなさんコンディションが良かったみたいですね。
こちらは引き続き曇り空です。
@仙台
536名無しSUN:2008/07/05(土) 09:52:53 ID:PsMbOjrk
せっかくの月明かりの無い週末だから、一応今夜は長野方面へ遠征する予定
予報では夜は曇り…一時的にでも晴れるといいなあ
537星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/07/05(土) 13:39:36 ID:GI5y3hBY
天気分布予報だと伊豆半島がよさそうですね 天城高原は混むかな
538名無しSUN:2008/07/05(土) 17:58:37 ID:eDFF2DBC
観望乙 遠征される方いってら〜 今夜木星を見たいけど雲が多いしあやしいなぁ・・ 
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 1 月出 05:36 月入 20:25  星空情報 東京 30 岐阜 50
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/848
・今日は何の日?
AD1942 コルドバ天文台ボスク・アレグレ天体物理観測所開所
AD1988 中国の航天宇宙工業部発足
・天文ニュース
もっとも明るかった超新星、1000年後の姿
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/07/04sn1006/index-j.shtml
過去の水星に火山活動
http://www.sorae.jp/031004/2469.html
太陽系を囲む太陽風の形は丸くない
http://www.sorae.jp/031004/2470.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年7月9日 木星がいて座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0709/index-j.shtml
2008年7月10日 火星と土星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0710/index-j.shtml
539名無しSUN:2008/07/05(土) 18:26:58 ID:RjpmfUWC
今日は、空が白っぽいけど、まあまあ(?)晴れてる。もっと晴れないかな〜。久しぶりに、
アルビレオ見たいな。あと、今日こそ木星の大赤班見てみたい!・・・東向きベランダじゃ、
ちょっと厳しいかな〜。遠征いいですね〜!@大阪市内
540名無しSUN:2008/07/05(土) 18:46:03 ID:GxhuJcpH
天気は微妙だけど、シーイングはきっといいに違いない。

きょうの木星の現象としては、
20時半過ぎ エウロパが木星の後ろに潜入(実際には木星の影に入る)
21時ごろ イオが木星の後ろから出現
21時半ごろ 大赤斑現れる
23時半ごろ 大赤斑正中
23時半過ぎ エウロパが木星の後ろから出現
25時半ごろ 大赤斑没

です。

541名無しSUN:2008/07/05(土) 18:46:46 ID:Qp2TUDBq
蒸し暑いので、冷やしたサイダーを持って観望して来ます。
542名無しSUN:2008/07/05(土) 22:14:28 ID:S2rMXmOt
そろそろ木星を見ようと思ったが 雲に阻まれなんとか見える程度@滋賀
543名無しSUN:2008/07/05(土) 22:45:59 ID:RjpmfUWC
イオの出現までは、なんとか見えたけど、一面曇ってきた・・・もうだめだorz@大阪市内
544名無しSUN:2008/07/05(土) 23:37:40 ID:hy9/XYgq
24時過ぎには雲が抜けると思うぞ

と信じて待機中・・・
545名無しSUN:2008/07/05(土) 23:48:18 ID:ERIZ1t18
雲の合間から木星が見え隠れ。 By横浜

23:40ころエウロパの出現を確認。
大赤斑は辛うじて見えることがまれにある程度。
#10cmF10+Or6mmよりは前回の8cmアクロの見え方が良いか・・?
546名無しSUN:2008/07/05(土) 23:55:44 ID:GhtvVBVc
ええのぉ、ええのぉ・・・
547名無しSUN:2008/07/06(日) 00:17:39 ID:m9l8XEM1
木星見てきた。気流が結構安定してた。
大赤斑の真南に少し明るい何かがあるなぁと思ったら、あれが中赤斑なんだね。
548名無しSUN:2008/07/06(日) 00:25:51 ID:lE7qJ5Ox
>あれが中赤斑なんだね。

ここの掲示板の画像だと大・中・小が良く判ります・・・
それにしても 宮古島の50cmRC は最強!

http://fuji-optics.net/starboys/joyfulyy.cgi
549名無しSUN:2008/07/06(日) 01:22:11 ID:ocBvsauz
23時すぎにベランダ出てみたら、再び、木星が雲の晴れ間から輝いてたので、見られました!
8cmEDで150倍、200倍で見てみたんだけど・・・はっきり大赤班かどうかは確認できなかった
です。模様が2本はっきりあって、そのうちの上(南)の方で、23時すぎだったから、まだ正中
してなくて、イオが出現した側よりになんか、模様が見えた気がしたんだけど、それかな?
・・・むしろ更に南の所になんとなく赤っぽい部分があったんだけど・・・まさか中赤班?@大阪市内

550名無しSUN:2008/07/06(日) 10:14:51 ID:vIJsE9Ql
遠征@長野
終始薄曇り、おまけに雷で空がピカピカしていました…
ソロキャンプして、たった今帰って来ました。

551名無しSUN:2008/07/06(日) 11:29:27 ID:9uicNWeW
小赤班は7月1日頃に大赤班と会合し、すでに大赤班外周の南側を通過中で、
今は細く引き伸ばされた状態か、または小さな複数の渦に分裂した状態になっている模様。
ある程度の勢力を保ったまま通過できれば、大赤班の南東側にて再構成される可能性あり。
だそうです、、、
http://alpo-j.asahikawa-med.ac.jp/kk08/j080701r.htm

552名無しSUN:2008/07/06(日) 11:35:41 ID:9uicNWeW
>>551
つうか、7月5日〜6日頃に大赤班の東側で小赤班が再び顔を出したようだ。
553名無しSUN:2008/07/06(日) 16:07:34 ID:d9Sj2Y5Y
「2008年7月7日(七夕)の夜、20:00〜21:00の間、

街のビルや看板、家庭の電気を消灯し、みんなで天の川を眺めよう」

という呼びかけをしている学生を主体としたプロジェクトです。

http://www.lightdown.jp/contact/index.html

このサイトにアクセスするために 照明をつけてしまった   とか
554名無しSUN:2008/07/06(日) 17:54:52 ID:XInU6/lr
遠征・観測観望乙 昨夜は晴れ間を待ちきれず就寝
>>551 このあとどんな動きをするのかな? 
>>553 こっちのはスーパーなんか見かけます http://www.wanokurashi.ne.jp/act/campaign/
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 3 月出 08:02 月入 21:35  星空情報 東京 20 岐阜 20
02時22分 カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/857
・今日は何の日?
AD1992 すばる望遠鏡起工式
http://www.naoj.org/photo/June6.jpg
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%B0%E3%82%8B%E6%9C%9B%E9%81%A0%E9%8F%A1
・天体ニュース
555名無しSUN:2008/07/07(月) 17:21:22 ID:DBIAWq4A
今日は七夕ですね 天気がよくないので残念です・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 4 月出 09:09 月入 22:03  星空情報 東京 20 岐阜 10
       七夕
02時27分 小暑(太陽黄経105゚)
03時03分 月が火星の南2゚36.6'を通る
07時15分 月が土星の南3゚29.2'を通る
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/867
・今日は何の日?
AD1847 海王星衛星(トリトン)発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%B3_%28%E8%A1%9B%E6%98%9F%29
AD1935 たて座δ変光発見
AD1959 金星によるレグルス食観測
AD1964 史上初のかに星雲食観測
かに星雲の掩蔽観測(ロケット) ハーバード・フリードマン X線源は点源では無いことが判明(中性子星論に待った)
AD1973 京大上松赤外線観測所開所
AD1995 みさと天文台開台 http://www.obs.jp/
AD2003 火星探査機「オポチュニティー」打ち上げ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%9D%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3
・天文ニュース
ロゼッタ、休止モードから再起動
http://www.sorae.jp/031004/2472.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年7月9日 木星がいて座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0709/index-j.shtml
2008年7月10日 火星と土星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0710/index-j.shtml
556名無しSUN:2008/07/08(火) 07:52:53 ID:jYCyIqaY
夕べは七夕でしたね。
織女星が見えました。牽牛星は見えませんでした。
@富山です。
557名無しSUN:2008/07/08(火) 10:39:15 ID:k2JbVahM
あいにくのくもり プラネタリウムで織り姫と彦星を見てました
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 5 月出 10:12 月入 22:29  星空情報 東京 10 岐阜 20
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/880
・今日は何の日?
AD1600 特異新星いるか座HR発見
AD1842 3等星が見えた暗い皆既日食
マジッキが撮影に失敗したが、3等星まで見えた暗い皆既日食
・天文ニュース
系外惑星、ついに300個時代に突入(1/2)
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/07/07exoplanets_300/index-j.shtml
【イベント情報】「星空の詩〜天の川をめぐる旅〜」映像と音楽のコラボレーションライブ
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/07/07kiyota_live/index-j.shtml
国立天文台 お楽しみダウンロードに月球儀の新作を追加
http://www.nao.ac.jp/download/index.html#papercraft
石垣島天文台 南の島の星まつり
http://www.city.ishigaki.okinawa.jp/event/2008/hoshimatsuri/


・・そろそろ気になる天体現象
2008年7月9日 木星がいて座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0709/index-j.shtml
2008年7月10日 火星と土星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0710/index-j.shtml
558名無しSUN:2008/07/08(火) 19:47:57 ID:/HeHTHgM
今日の土砂降りの大雨はなんだ
たった数分傘をさして歩いただけでも
ずぶ濡れではないか・・・・
@大阪
559名無しSUN:2008/07/08(火) 21:30:08 ID:65VvCfUs
今日は、スゴイ雨と落雷でしたね@和歌山
今は月が見えてますが・・・。
560名無しSUN:2008/07/09(水) 01:46:32 ID:cOFq3ofQ
天の川見えてきた。木星も良好。@三重
何だか、みずがめ座δっぽい流れ星が多いんだけど。
561名無しSUN:2008/07/09(水) 02:47:25 ID:wtC0QuVY
「北斗の水汲み」見ようと起きたら濃霧注意報出てた・・・。何も見えませんw@福岡
562名無しSUN:2008/07/09(水) 10:36:59 ID:BJrlXAhq
>>561
福岡だと、柄杓が水面に見立てた地平線に「ちゃぷん」となるんですよね。
仙台では、思いっきり空振りです。
563名無しSUN:2008/07/09(水) 11:48:54 ID:HlY9lrYZ
昨夜は、木星がよく見えました。
自宅駐車場で車に積みっぱなしのボーグ45ED+1.4テレコン+LV20mmで木星の縞模様を確認。
ミニボーグ50+PL20mmでいて座のM8干潟星雲が見えた気がして、観望終了しました。
A80Mfをだしてきて見ればよかった。
次回はM57を観てみたいです。@兵庫南西部
564名無しSUN:2008/07/09(水) 12:04:38 ID:HlY9lrYZ
>>563
Xボーグ45ED+1.4テレコン+LV20mm
〇ミニボーグ45ED+1.4テレコン+LV4mm

すいませーん訂正ですm(_ _)m

普段、夜空が明るくて天の川を観ることができませんが、昨夜は、うす〜い天の川が見える状態でした。
565名無しSUN:2008/07/09(水) 12:12:46 ID:KYZ5Dxt5
>>564
つまらんもの持ってるね
566名無しSUN:2008/07/09(水) 12:44:11 ID:HlY9lrYZ
>>565
R200SSのファインダーとガイド鏡として持ってます。
遠征行ったとき、明るいうちは、テレコンつけて遊んでますよ。
あなたは、何をお持ちですか?
567名無しSUN:2008/07/09(水) 14:09:22 ID:PoKsg1PZ
AM2時

SE120S+ポルタ LVW5mm(x120) 木星 濃いスジ模様2本確認したものの蚊がブンブン
ウザく、アルビレオ、ダブルダブル見た程度で速攻撤収。
568名無しSUN:2008/07/09(水) 14:31:52 ID:9aJrTi84
>>567
つお外でノーマット
569名無しSUN:2008/07/09(水) 18:21:11 ID:xI6Esyfb
観測観望乙 今夜は木星が衝か 見れるかな・・
昨日は昼から大阪へ土砂降りでツレで遅刻 雨が嘘のように晴れたなぁ 地元につくと小雨だった   
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 6 月出 11:12 月入 22:55  星空情報 東京 40 岐阜 40
     木星から地球の太陽面経過が見られる
17時13分 木星が衝(光度-2.7等、視直径47.3")
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0709/index-j.shtml
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/881
・今日は何の日?
AD912  日本最古のハレー彗星記録
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AC%E3%83%BC%E5%BD%97%E6%98%9F
AD1956 火星に大黄雲が発生
日本の東亜天文学会が世界で初めてくわしい発生過程を記録
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/oaa-web/
AD1979 ボイジャー2号木星最接近
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC2%E5%8F%B7
・天文ニュース
明け方の空に見え始めたボアッティーニ彗星  7月7日更新
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/07/03c2007w1/index-j.shtml
スター・ウィーク、恒例のリンクバナーキャンペーンを展開
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000393.html
「科学プロデューサ養成コース」後期受講生の募集開始
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/07/08science_producer/index-j.shtml
【レポート】市民は見た!新しい仙台市天文台の姿
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/07/08sendai_observatory/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年7月10日 火星と土星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0710/index-j.shtml
570名無しSUN:2008/07/09(水) 21:59:47 ID:wtC0QuVY
明日は2時に起きて北斗水汲みを撮りにいくべ。
でも月が・・・。新月とか当分先っぽいし;
何とF31fdで撮りますw
571名無しSUN:2008/07/10(木) 01:16:30 ID:uIgsphJC
久々に木星が見えている。
#大赤斑が見えるまで待てないが、観望会用に2年ぶりに赤道儀の動作確認・・・

8cmアクロで南温帯縞までは見えているが北温帯縞が分離できない・・・

By横浜
572名無しSUN:2008/07/10(木) 01:37:31 ID:ZR6rUbGs
今夜も曇り。
かなりストレスが溜まってきました。
@仙台
573名無しSUN:2008/07/10(木) 02:11:20 ID:nS4sms0L
>>570
ダークフレームも撮っておくといいよ
574名無しSUN:2008/07/10(木) 17:46:20 ID:XFwzwe9m
観望会の準備乙 いい観望会なるといいなぁ
雨は降るだけ降ってそのあとは曇らずスカッと晴れてほしい  木星は見れず・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 7 月出 12:12 月入 23:21  星空情報 東京 30 岐阜 30
     火星と土星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0710/index-j.shtml
13時35分 上弦
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/893
・今日は何の日?
AD1941 月面流星観測
・天文ニュース
【訃報】ニュートリノ研究の第一人者、戸塚洋二氏
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/07/10totsuka/index-j.shtml
PLANET-Cと相乗りする衛星の決定
http://www.sorae.jp/031004/2476.html
温室効果ガス観測技術衛星(GOSAT)の愛称募集について
http://www.jaxa.jp/press/2008/07/20080710_gosat_j.html
575名無しSUN:2008/07/10(木) 21:28:25 ID:0i4npPgQ
透明度がすばらしい。もっと早く帰宅すればよかった。
シーイングはむらむらですが、アルプス谷の夜明けです。
天気分布予報では微妙な天候ですが、
23時半ごろに月が沈んだら、天の川巡りができそうな雰囲気です@大阪

22時40分ごろ大赤斑正中です。
26時過ぎにイオが木星の後ろに隠れます。
576名無しSUN:2008/07/10(木) 22:56:29 ID:uIgsphJC
10分くらい前から雲から雲が途切れ、いつもの8cmアクロで大赤斑が見え隠れ?している。
By横浜
577名無しSUN:2008/07/11(金) 01:41:30 ID:PmICNwDe
7月10日22時40分(撮影中央時刻)の木星です。
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080711012725.jpg
眼視ではわかりませんでしたが、BAが大赤斑のやや左上に薄く写りました。
小赤斑は無理だったようです。
南半球に円弧状の筋が入っていますが、これは実在の構造ではないようです。

この撮影時刻にほぼ大赤斑が中央にいますので、大赤斑はおよそ経度125度に位置していることになります。
578名無しSUN:2008/07/11(金) 03:09:34 ID:kvVOdv80
>>575
自分も大阪で夕暮れ前から観望しました。
二週間前に買った白ドブのファーストライトです(^^;;

空気の透明度はおっしゃるとおり高く、きりっとよく見えました。
もっとも、木星はまだ高度が低かったため、地面の熱揺らぎが
結構ありました。

266倍だとあんなに早く視界を横切ってしまうモノなのですね。
もっと倍率をかけられそうでしたが、持って無くて残念でした。

大阪であれだけ見られる条件ってのはそうはないんでしょうなぁ。

579名無しSUN:2008/07/11(金) 03:23:33 ID:G5coRgEc
北斗の水汲み 撃沈しますた。雲が憎い・・・orz 明日再チャレ
580名無しSUN:2008/07/11(金) 04:09:36 ID:8JEKaj9O
>>577
普通に中赤斑が写っててスゴイな。

 >南半球に円弧状の筋が入っていますが、これは実在の構造ではないようです。
良く見ると、下の方にも続いて、円になってるね。
CCDのノイズじゃなくて、ゴーストを拾ったのかな?
581名無しSUN:2008/07/11(金) 09:22:41 ID:4lfRSDJa
>>577
おおー やるな〜
スペックを教えてください。
582名無しSUN:2008/07/11(金) 16:31:45 ID:27EuXOvd
す、すんばらしい・・・
583名無しSUN:2008/07/11(金) 17:53:23 ID:YWgcV6hm
観望&画像乙です >>578 ファーストライトオメ!  >>577中赤斑が見える!いいですねぇ
@大阪さんのカキコミをみて外にでてみたけど滋賀がもうひとつの天気でした
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 8 月出 13:11 月入 23:50  星空情報 東京 20 岐阜 40
02時36分 火星と土星が最接近(0゚38.4')
15時24分 火星が土星の南0゚41.7'を通る
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/898
・今日は何の日?
AD1955 東京大学航空宇宙技術研究所設立
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%AA%E7%A9%BA%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80
AD1979 スカイラブ落下
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%96
AD2005 X線観測衛星「すざく」打ち上げ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%96%E3%81%8F
・天文ニュース
123億光年彼方のモンスター銀河を発見!
http://cosmos.phys.sci.ehime-u.ac.jp/Cosmos/PR080711/
生きた惑星、水星
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/07/10messenger_mercury/index-j.shtml
【イベント情報】この夏、関西空港でKAGAYA「銀河鉄道の夜」に乗ろう
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/07/11ginga_tetsudou/index-j.shtml
584名無しSUN:2008/07/11(金) 20:37:44 ID:hbx110Rw
おまいら火星と土星見えたかー?
585名無しSUN:2008/07/11(金) 22:45:17 ID:yAhqBIaO
23時20分前後に、イオとイオの影が木星面通過が始まります。
イオがその影より先行して通過していきます。
25時35分前後に、イオとイオの影が木星面通過が終わります。
イオとイオの影は、イオの直径分くらいしか離れていません。
∞の片一方が黒く見えるようなイメージでしょうか。
木星面上の衛星自体はとても見難いものですが、確かめてみてね。

27時前には、大赤斑が見え始めます
明け方の28時半(4時半)前に大赤斑が正中します
586名無しSUN:2008/07/11(金) 23:55:44 ID:feV4nd/c
>>585
サンクス!
でも雨なんです。(T_T)
主砲の光軸調整バッチリなのに.....@仙台
587名無しSUN:2008/07/12(土) 03:13:03 ID:HMrrE8bY
25時32分から2分間隔で撮ってみました。
色ズレでイオが伸びちゃってますけど・・・
眼視だと針でつついたような黒点と、ほわんと明るいイオの円盤の対比が印象的でした。

TOA130S+Powermate5x+ToUcam2 exp.1/25s+RegiStax4

ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080712030045.jpg
588名無しSUN:2008/07/12(土) 14:13:24 ID:HMrrE8bY
20時30分ごろ、イオが木星の後ろに隠れる
22時50分ごろ、イオが木星の影から出現
23時05分ごろ、エウロパが木星の後ろに隠れる
26時すぎ、エウロパが木星の影から出現

23時前後には、木星の両側にイオとエウロパがくっついて見えます。
最もバランスのいい配置は22時53分ごろです。

22時半ごろ大赤斑出現、正中は24時15分ごろになります。
589名無しSUN:2008/07/12(土) 14:57:40 ID:L56aBKBb
590名無しSUN:2008/07/12(土) 18:39:57 ID:/HSpeLGx
情報&画像乙です  火星と土星の接近は見れてないです
今夜はどうしようかな PCの調子がかなりおかしいのでその作業もしたいな 
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 9 月出 14:10 月入 **:**  星空情報 東京 70 岐阜 100
01時48分 カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/910
・今日は何の日?
AD1886 日本標準時制定記念日
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%A8%99%E6%BA%96%E6%99%82
AD1866 冥王星遠日点通過
・天文ニュース
温室効果ガス観測技術衛星「GOSAT」、愛称を募集
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/07/11gosat/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年7月20日 海王星食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0720/index-j.shtml
591名無しSUN:2008/07/12(土) 22:40:42 ID:zPabo+iK
昨日、今日と木星がよく見えるな、と思ってたらそんなイベントがあったのか!
天体望遠鏡ないから587さんや589さんみたいなのは見られないけど。

そういえば大人の科学の付録のガリレオ望遠鏡があったっけ。
ダメ元で試してみるか!?

592名無しSUN:2008/07/12(土) 23:42:42 ID:YK+yYp5c
全天晴れているけどシーイングはイマイチ、天の川は見れない・・・
観望はOKだけどカメラを向ける気にはならないなぁ@山梨小淵沢
長野方面まで足を伸ばせば見れるのだろうか?
593星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/07/13(日) 04:51:04 ID:PTDVs/qi
長野は撮ろうかって気にはなりましたけど1時過ぎには絹雲が来ておしまい
いい時間は1時間もなかったってことです でも天の川はきれいだった
594名無しSUN:2008/07/13(日) 17:36:47 ID:voa+2qqR
観望乙  早めの時間は晴れていた用事が済んだころには雲がでてきた・・
>>591 見たことはありませんがこちらのほうが評判がよかったと思います
組立天体望遠鏡 http://store.shopping.yahoo.co.jp/starbook/cbbeb1f3b6.html
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 10 月出 15:09 月入 00:22  星空情報 東京 50 岐阜 30
18時15分 小惑星90403が最接近(0.0424天文単位)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/915
・今日は何の日?
AD1886 本初子午線制定
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E5%88%9D%E5%AD%90%E5%8D%88%E7%B7%9A
・天文ニュース
ボアッティーニ彗星(C/2007 W1)ギャラリー
http://www.astroarts.co.jp/gallery/comet/c2007w1/gallery4-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年7月20日 海王星食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0720/index-j.shtml
595名無しSUN:2008/07/13(日) 23:19:06 ID:TTNqXXw5
今日は特記すべき木星イベントはありませんでした。
小赤斑通過したらしいですね。
昨日は夜半過ぎからシーイングがよくなりましたが、13cmでは眼視・写真とも解像するには力不足でした。

気が早いですが、明日(月曜日)のイベントを書いておきましょう。
分単位できっちり書いてもいいのですが、実際に見てのお楽しみといったところで、
少し時刻はぼやかして書いています。±5分位を目安にしてください。

14〜15日にかけてのイベント
20時10分ごろ、エウロパの木星面通過終了
20時30分前、エウロパの影の木星面通過終了
23時10分前、ガニメデが木星面通過開始
23時40分前、ガニメデの影が木星面通過開始
26時20分ごろ、ガニメデの木星面通過終了
26時50分すぎ、ガニメデの影の木星面通過終了

ガニメデは大きいので、影も立派です。
よいシーイングに恵まれると、本影と半影部の違いがわかるかも・・・

24時過ぎに大赤斑が出現し、
26時前に、大赤斑正中
596名無しSUN:2008/07/13(日) 23:43:20 ID:/B0E484l
昨夜&今夜は雲量70%程度だけど、なんとか木星を観望できた。
1時間粘って正味20分くらい見えたかな?
低高度の割には比較的シーイングが良くて揺らぎも少ない。
模様のもやもや感を感じることができました。
597名無しSUN:2008/07/14(月) 12:19:09 ID:anePgq/4
頑張ったね、お疲れさま。
この天気じゃあなぁ
598名無しSUN:2008/07/14(月) 17:42:54 ID:d5i0mhho
情報&観望乙〜  雷が鳴っていた収まり 雨も降らず晴れず中途半端な天気・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 11 月出 16:07 月入 00:58  星空情報 東京 50 岐阜 40
     カシオペヤ座Vが極大(6.9〜13.4等)
13時    月の距離が最遠(1.055、40万5455km、視直径29'28")
20時16分 月とアンタレスが接近(65.2'、東京:高度27゚)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/921
・今日は何の日?
AD1824 オーストラリアで発見第一号の彗星
AD1965 火星クレーター発見
マリナー4号 - 1964年11月28日打ち上げ、1965年7月14日に火星から9600Kmの地点を通過。表面を初めて接近撮影し、写真22枚を送信した。
AD1977 日本初の気象衛星ひまわり
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A_%28%E6%B0%97%E8%B1%A1%E8%A1%9B%E6%98%9F%29
・天文ニュース
天文学振興募金
http://www.nao.ac.jp/bokin/index.html
123億光年彼方のモンスター銀河
http://www.sorae.jp/031002/2480.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年7月20日 海王星食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0720/index-j.shtml
599名無しSUN:2008/07/14(月) 20:48:43 ID:KKdkNL/w
シーイング冴えないなあ
と、ぼやいてみる。
晴れてるだけましか。
600名無しSUN:2008/07/15(火) 00:43:31 ID:eop81Yww
>>595 木星情報の人
>>598 さてとの人
毎度乙です。

さっきまで、ガニメデの影を木星面に確認し動きを追ってました。
大気の揺らぎは結構あるものの、南赤道縞のもやもやした感じがわかります。
15cmニュートンは、先日車で運んだときに光軸が僅かに狂ったようで高倍率では細部がはっきりしません。
12.7cmマクカセの方が影がはっきりしてました。
これから大赤斑の時間帯なのですが、明日は重要な仕事が入ってるので、涙を飲んで寝ます。
靄ってるけど、ベランダからは雲量0%のようです。
@仙台
601名無しSUN:2008/07/15(火) 00:47:13 ID:9lyldTAX
北温帯縞の上をガニメデが移動中です。
考えていたよりも薄暗い斑点です。
影を除けばガニメデが最も暗い模様に見えます。
大赤斑が見え始めました。
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080715004531.jpg
602名無しSUN:2008/07/15(火) 01:16:34 ID:9lyldTAX
最近フリップミラーを使うようになったので、撮影の合間に光路を切り替えてチョロチョロ眼視で見ています。
屈折とかカセ系限定でしょうけど、強拡大時の導入も楽で、とても便利です。

ところで、15日は衛星関係のイベントはなさそうですが、大赤斑が21時45分ごろに正中するようです。
夜更かししなくてすみますね。。。
603103:2008/07/15(火) 01:54:24 ID:xCJ5XHJW
薄雲があって少々暗く、その分コントラストも低いが、気流の方は稀に見るほどの安定度。
15cmマクストフ300倍で、ガニメデの本体と黒々とした大きな影、
それに大赤班まで加わって、実に見ごたえのある木星面が見えている。
SEBの内部には濃淡入り組んだかなり複雑な構造らしきものまで認められる。@福岡
604名無しSUN:2008/07/15(火) 01:57:39 ID:xCJ5XHJW
失礼、103は関係ありません。別スレの書き込み名が残ってしまっていた。
605名無しSUN:2008/07/15(火) 02:06:33 ID:+d36r/Mi
確かに今日は気流が安定してるな
SC200Lと6cmアクロで木星を堪能しました
606名無しSUN:2008/07/15(火) 14:04:49 ID:iJ0iAJdk
おー みんな頑張ってるなー。
俺も今夜は大赤斑を眺めるとするか。
607名無しSUN:2008/07/15(火) 17:03:42 ID:qVi4oeBL
ども 観測観望画像乙です  木星が見えているようなら望遠鏡をだしてみよう・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 12 月出 17:02 月入 01:42  星空情報 東京 10 岐阜 30
13時39分 小惑星90367が最接近(0.1585天文単位)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/941
・今日は何の日?
AD1862 スイフト・タットル彗星発見
ttp://pro.tok2.com/~aq6a-ink/ms/tentai/suift.htm
AD1975 アポロ・ソユーズ計画
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E8%A8%88%E7%94%BB
AD1987 連星パルサー発見
・天文ニュース
国立天文台「天文学振興募金」へのご協力のお願い
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/07/14astronomy_fund/index-j.shtml
宇宙最古のベビーブーム銀河、発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/07/14monster_galaxy/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年7月20日 海王星食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0720/index-j.shtml
608名無しSUN:2008/07/16(水) 00:25:28 ID:oBstfpCy
16日の木星は目立つイベントはなさそうです。
大赤斑が見えないからと嘆くのも変ですが。。。
26時ごろには回ってきますが、もう南西に低くなりかけていますね。

22時半過ぎに、イオとエウロパが接近します。
609名無しSUN:2008/07/16(水) 00:56:28 ID:kFwuzK3S
温泉も兼ねてニセコまで遠征に来ましたが
一面に広がる雲と霧が美しいハーモニーを奏でております@北海道
610名無しSUN:2008/07/16(水) 01:38:13 ID:6lBHHA+9
雲量60%なれど全体に薄雲に覆われており、ときおり見えるのは月と木星のみ。
ずーっと木星を追っていましたが、観望できたのは2時間粘って正味20分程度。
薄雲越しのためコントラスト悪く、大赤斑は南赤道縞に溶け込んでかなり薄くみえてました。
揺らぎの少ない大気状態だっただけに残念でした。
@仙台
611名無しSUN:2008/07/16(水) 17:49:56 ID:030yMIvL
情報遠征観望乙 木星を見ようと思っていたけど雨や雲で見えず
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 13 月出 17:52 月入 02:30  星空情報 東京 20 岐阜 40
00時03分 月が最南(赤緯-27゚33.9')
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1184489931/29
・今日は何の日?
AD1850 恒星写真初撮影
AD2001 最長の皆既日食
AD2186 最長の皆既月食
・天文ニュース
4つ目の準惑星、名前は「マケマケ」
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/07/16makemake/index-j.shtml
「海老沢火星図」京大花山天文台で確認 16日から初公開
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080715-00000060-kyt-l26
ほしい望遠鏡がきっと見つかる「星ナビ別冊 望遠鏡カタログ2008-2009」を発売
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/07/15tc2008/index-j.shtml
ウィンブルドン優勝のナダル、功績は宇宙にも到達
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080716-00000776-reu-int


・・そろそろ気になる天体現象
2008年7月20日 海王星食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0720/index-j.shtml
612名無しSUN:2008/07/16(水) 22:36:47 ID:5WesGmZl
さてとのヒトのメイン機材はSuperBINOでしたっけ?

スレ違いだけど、見え味、使い心地はどうすか?
613名無しSUN:2008/07/17(木) 00:31:36 ID:D9CNnwDD
梅雨明けしたってのに、明日は雨らしい。
週末には台風も近づきそうだし、ベランダ放置の赤道儀片付けなきゃorz

17日は、
23時半前に、大赤斑正中です。
見え始めから沈むまで全部見えますね。
晴れたら。。。
614名無しSUN:2008/07/17(木) 18:16:30 ID:2vTArzk5
中国近畿の梅雨明け宣言したのに天気はあやしいことを言ってましたね
>>612 気にはなりましたが手が出ませんね 持っているのはN-BINOです  
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 14 月出 18:37 月入 03:25  星空情報 東京 50 岐阜 20
21時23分 月が木星の南2゚37.3'を通る
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1184489931/30
・今日は何の日?
BC709  最古の皆既日食
AD36   最古のペルセウス座流星群の記録
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%82%A6%E3%82%B9%E5%BA%A7%E6%B5%81%E6%98%9F%E7%BE%A4
AD1936 日本人初新彗星発見
AD1994 SL9彗星木星衝突
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%82%A3%E7%AC%AC9%E5%BD%97%E6%98%9F
・天文ニュース
木星の赤斑が一つ消滅
http://www.planetary.or.jp/HotTopics/topics080716_2.htm


・・そろそろ気になる天体現象
2008年7月20日 海王星食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0720/index-j.shtml
615初心者:2008/07/17(木) 21:39:05 ID:n0ZEnr+x
お初に御目にかかります
いま、月の近くに大きくて明るい星が見えてますが
あれは何でしょう?
金星でしょうか?
それとも火星?
ご存知の方お教え下さい
616名無しSUN:2008/07/17(木) 22:15:44 ID:iM970sf6
>>615
それは木星。今は地球から見て太陽の反対辺りにあるので一番明るくてよく見える時期。

太陽がどっちの方向にあるかを考えれば、地球より内側を回る金星が
あんな所に見える可能性が無い事は理解できると思う。

火星はもっとあからさまに赤くて、今は夕方の西の空に土星と並んで見える。
617初心者:2008/07/17(木) 23:15:33 ID:n0ZEnr+x
>>616
ありがとうございます
木星はアップで見ると、かなりグロテスクですが
遠目では光り輝いて、とても美しいですね
618名無しSUN:2008/07/17(木) 23:23:02 ID:Jon1/0Pi
ちょうど、大赤斑が正面に来た。
80mアクロだと辛うじて見えるが、60mmアクロでは確認できない・・・

By横浜
619名無しSUN:2008/07/18(金) 00:00:01 ID:H2RZJw+T
いま月見たら周りに虹の光できてて調べたら月虹でげっこうと読むのか
初めてだわー
620名無しSUN:2008/07/18(金) 00:00:23 ID:Rt7k9jGM
やあ、関東のほうは晴れているんですね。
関西はだめです。わずかな雲の切れ間の透明度はすばらしいようですが。

18日は、
大赤斑は宵のうちか明け方にちらと見えるかもしれませんが、高度が低いので難しいでしょうね。
25時ごろ、イオの木星面通過が始まります。
15分ほど遅れて、イオの影の木星面通過が始まります。
終了は27時以降になりますので、木星の地平高度は大変低い状態です。

ガリレオ衛星が4つとも木星の周囲直径7分角ほどの範囲に集まります。
300倍の視野にも木星とともに収まるでしょう。
シーイングに恵まれれば、それぞれの大きさや輝きを比較するのも楽しいかもしれません。
木星の東に、カリスト、ガニメデ、イオ、西にエウロパです。
621名無しSUN:2008/07/18(金) 03:09:38 ID:Ch8ik4ka
木星いまの時期すごい明るいんだね。月明かりに負けない感じ。
622名無しSUN:2008/07/18(金) 18:11:42 ID:aea29Lx+
観望情報乙 昨夜から雨もやんだが雲が多いなぁ 夜も同じかな・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 15 月出 19:16 月入 04:24  星空情報 東京 60 岐阜 70
01時14分 カシオペヤ座RZが極小
16時59分 ○満月
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1184489931/59
・今日は何の日?
AD1860 プロミネンス初撮影
AD1975 アポロとソユーズがドッキング
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E8%A8%88%E7%94%BB
・天文ニュース
ハッブルがとらえた木星「小赤斑」の運命
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/07/18jovian_spots/index-j.shtml
小惑星の自転が加速、表面が飛び出して衛星に
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/07/17binary_asteroids/index-j.shtml
過去の火星は水に覆われていた
http://www.sorae.jp/031006/2487.html
MEX、フォボスに最接近する
http://www.sorae.jp/031006/2486.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年7月20日 海王星食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0720/index-j.shtml
623名無しSUN:2008/07/19(土) 00:16:43 ID:t4vqd/V1
今日は、シーイングは比較的よいのですが、雲量が多くて。。。

19日土曜の夜は、木星のイベントが盛りだくさんです。

21時、カリストの木星面通過開始
22時10分ごろ、イオが木星の後ろに隠れる
23時20分過ぎ、カリストの影が木星面通過開始
24時40分前、カリストの木星面通過終了
24時40分ごろ、イオが木星の影から現れる
25時20分ごろ、エウロパが木星の後ろに隠れる
27時過ぎ、カリストの影の木星面通過終了

25時、大赤斑正中です。

注目すべきは、25時前後(±20分程度)
大赤斑がど真ん中で、木星のごく近傍にイオ、エウロパ、カリストが集まり、さらにカリストの影が木星上に落ちています。

イオは、24時30分ごろには木星本体から現れます。
10分ちょっとかけて影の中を移動していきますが、どのように明るさが変化していくでしょうか。

カリストは木星から距離が離れていますので、カリストの本影はとても小さくて、直径0.5秒角程度しかありません。そのかわり半影部は約3秒角と大きく映ります。
口径別では、どのような見え方をするのでしょうか。
624名無しSUN:2008/07/19(土) 00:30:39 ID:tsP8rwJQ
満月の眼つぶし攻撃の後木星を見てるけど、影なんて見えん!と思ったらまだ時間前ですか。
625名無しSUN:2008/07/19(土) 02:16:08 ID:t4vqd/V1
紛らわしくてごめんね。今から23時間後ね。

帰宅するのがいつも遅いので、つい翌日の情報をうpしてしまってます。
626名無しSUN:2008/07/19(土) 16:09:46 ID:NXJV6z7q
>>621
あ?ほんとに分かってんのか?
「はい」ってのはな「はい、わかりました」を略して「はい」なんだよ
頭だけでわかったって言わねんだぞ?学校の勉強じゃねえんだから
社会では?お?実際に出来て初めて「わかった」言うんだ
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ
すいませんじゃねえよこら。お?申し訳ありませんじゃねえんだよ。
申し訳ありませんってのは本当に反省した奴だけが言える事だろうが。
反省してるって事は今度は必ず出来るって事だ。
お前今できんのかよ。今日のお前は出来てたのかよ?お?
出来もしねえ癖に口だけ一丁前な事言うんじゃねえよ。
お?聴こえてんのかよコラ?あ?
やる気がねえんだったら来なくていいぞ?
お前ナメてんだろコラ?
仕事中だと思って優しく口で言ってりゃ調子に乗ってんじゃねえぞコラ?お?
外で遭ってたら今頃カタワだぞお前?とっくに?あ?
627初心者:2008/07/19(土) 17:40:41 ID:0ZDVC2RH
ここのスレにも変な人いるんですね
628名無しSUN:2008/07/19(土) 17:56:07 ID:apcruwiv
今夜の木星は楽しそうですねぇ 天気もまだいいし見れるかな・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 16 月出 19:50 月入 05:26  星空情報 東京 70 岐阜 80
     いて座RTが極大(6.0〜14.1等)
16時28分 夏の土用(太陽黄経117゚)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1184489931/68
・今日は何の日?
AD1595 ケプラーの惑星軌道内接説着想
・天文ニュース
恒例!JAXA夏休み特別企画〜自由研究大攻略’08〜
http://www.jaxaclub.jp/sp2008/


・・そろそろ気になる天体現象
2008年7月20日 海王星食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0720/index-j.shtml
629名無しSUN:2008/07/19(土) 21:15:27 ID:f+40wS5x
カリストが5分以上の時間をかけて、ゆっくりと木星に溶け込んでいきました。

晩ご飯食べよっと。
630名無しSUN:2008/07/19(土) 21:22:51 ID:f+40wS5x
見直したら薄黒いシミが見えてるけど、カリストのようですね。
631名無しSUN:2008/07/19(土) 22:29:44 ID:a3e90QHS
あの黒いのはカリストだったのか・・
22時15分頃までイオが見えていたのだが
視野外にでてしまい再導入しているうちに見えなくなっていたorz@滋賀 
632名無しSUN:2008/07/19(土) 23:07:14 ID:yorWECAv
ずっとガスかかってつまんない@函館
633625:2008/07/20(日) 01:01:33 ID:N7J6bnHs
>>625
いえいえお陰で今夜も木星を見て楽しむことができました。
634名無しSUN:2008/07/20(日) 01:09:01 ID:6WCenfZF
ちょっとお聞きします。

今まで金星〜土星までは肉眼で見ることができたんですが天王星や海王星は
肉眼で見ることができるんでしょうか?水星や冥王星は小さすぎて無理・・・・ですよね?

調べたところちょうど今、天王星と海王星が南の空に出てるはずなんですが。
まぁ今は月が明るすぎて観測には適さないだろうけど。
635名無しSUN:2008/07/20(日) 01:21:02 ID:DnWeZNzS
ただいま大赤斑中央通過中。
ほぼ同じ経度の反対側にカリストの影が落ちている。
ミニボーグ5cmだと大赤斑は判らないが影は見えた。
8cmだと両方とも確認可能。
636名無しSUN:2008/07/20(日) 01:54:37 ID:GknFf3ir
>>634
肉眼で見える可能性の有無くらいは検索すればすぐ・・・

各惑星の最大光度
水星 -0.5等(最大離角時) 太陽から離れてる時なら
天王星 5.3等 条件が良ければ見える?
海王星 7.8等 常人には無理っぽい
冥王星 13.6等 惑星じゃないしっ

ちなみにこのスレにはあんまし関係無いけど、今夜は国際宇宙ステーションが何度も見える日だったりします
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1182416233/667
637札幌人 ◆DJ.TL7Wgy2 :2008/07/20(日) 02:15:25 ID:9d+HTbDB BE:369404249-PLT(25815)
曇りです。寝るか。
638名無しSUN:2008/07/20(日) 02:31:47 ID:oaT90/DH
>>636のせいで、4時まで眠っちゃいかんことになりますた。
639名無しSUN:2008/07/20(日) 04:09:39 ID:oaT90/DH
ISS見えました。
ベランダからだったので、南の空にいきなり金星なみの明るい星が現れました。
初めて見ましたが明るいものですねえ。

減光しながら南東の低空に消えていきました。@大阪
640名無しSUN:2008/07/20(日) 15:56:12 ID:9JqlgcEl
今夜20日の木星です。

19時30分ごろ、イオの木星面通過が始まります。
19時45分ごろ、イオの影の木星面通過が始まります。
21時45分ごろ、イオの木星面通過が終了します。
22時ごろ、イオの影の木星面通過が終了します。

21時ごろ、大赤斑正中です。

昨晩のカリストは、やや高緯度部を移動していきましたが、
イオはNEB(北赤道縞)の赤道寄りの縁を移動していきます。
経度をみると、20時ごろに大赤斑に追いつき、20時半ごろには追い越していく感じですか。
もちろん、大赤斑は南半球にあるので、重なったりはしませんが。
641名無しSUN:2008/07/20(日) 18:08:15 ID:iEuwZXPA
>>631の1時間後ぐらいに木星を見るとカリストの影が見えていた 本体より大きく見えた
今夜も天気良さそうなので木星と難しいだろうが海王星食の出現を見たい
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 17 月出 20:20 月入 06:28  星空情報 東京 40 岐阜 70
15時05分 水星と準惑星セレスが最接近(2゚18.8')
17時36分 33P/ダニエル彗星が近日点を通過(周期8.1年)
20時29分 海王星食(7.8等、東京:明縁から潜入、高度9゚)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0720/index-j.shtml
22時27分: 月が海王星の北0゚52.5'を通る
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1184489931/79
・今日は何の日?
AD1969 人類初の月面着陸
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD11%E5%8F%B7
AD1976 バイキング1号火星着陸
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B01%E5%8F%B7
・天文ニュース
地球を通過する月を撮影
http://www.sorae.jp/031007/2489.html
学生アンケート、天文サークル所属の学生の意識変化を示す
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/07/18univ_enquete/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年7月27日 プレアデス星団の食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0727/index-j.shtml
642名無しSUN:2008/07/20(日) 21:13:35 ID:cZtxksHV
またもや水星を見れず。
夏場は水蒸気が多くて地平線もはっきりしないなぁ。
まぁ盆地じゃ観測は難しいか。
643名無しSUN:2008/07/21(月) 00:21:37 ID:nhuumvCW
月しか見えないや
644名無しSUN:2008/07/21(月) 02:20:30 ID:azJi2kdS
かなーりシーイングいいです
645名無しSUN:2008/07/21(月) 10:47:43 ID:AqiA1ucN
この曇りはいつまで続くんだ・・・@札幌
646名無しSUN:2008/07/21(月) 14:52:14 ID:azJi2kdS
昨夜は夜半過ぎからよいシーイングになりました。
大赤斑が沈んだ後でしたが、SEBの赤道よりの縁がうねうねしているように見えました。

今夜21日の木星です。

19時10分ごろ、イオが木星の影から出現します。
19時40分ごろ、エウロパの木星面通過が始まります。
20時20分ごろ、エウロパの影の木星面通過が始まります。
22時25分ごろ、エウロパの木星面通過が終了します。
23時ごろ、エウロパの影の木星面通過が終了します。
26時20分過ぎに、ガニメデの木星面通過が始まります。

26時40分大赤斑正中です。

まだ空の明るい19時20分ごろには、イオとエウロパが木星のすぐ近くにいます。

647名無しSUN:2008/07/21(月) 16:52:08 ID:+UJpoAgt
夕方はまだ天気よかったのに21時過ぎには雲が広がっていた
仕事の関係で早く寝てしまったが天気がよくなっていたのね・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 18 月出 20:48 月入 07:30  星空情報 東京 60 岐阜 40
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1184489931/126
・今日は何の日?
AD1963 日本初の皆既日食テレビ中継
苫小牧から知床半島にかけて、日本では20世紀最後の皆既日食
AD1983 世界最低気温
南極のヴォストーク基地〔ロシア〕で記録した−89.2℃


・・そろそろ気になる天体現象
2008年7月27日 プレアデス星団の食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0727/index-j.shtml
648名無しSUN:2008/07/21(月) 20:27:01 ID:C9/ba56S
今日はシンチレーションがかなり良さそうだ。
アンタレスにディフラクションリングがチラチラ見えて
伴星は楽に分離する。@30cmF4.5 500倍 神奈川

木星はまだ低いが良く見えている。

649名無しSUN:2008/07/21(月) 20:48:43 ID:C9/ba56S
8cmアポでもアンタレス伴星が見えている。
第1ディフラクションリングに引っかかった水色の点が
アンタレスに追われるように移動していく。
650名無しSUN:2008/07/22(火) 02:17:49 ID:Wz+HR6k/
金曜日から放置してた望遠鏡を片付けようとしたら、
フードの先端に見事な蜘蛛の巣が張っているじゃあありませんか。。。
懐中電灯にキラキラ光ってきれいなんだけどなぁ。


22日宵〜23日朝にかけての木星です。

衛星関係のイベントはありませんが、
ガリレオ衛星が4つとも、木星の西側に位置します。
宵のころは、イオ、ガニメデ、エウロパ、カリストの順ですが、
22時ごろにガニメデとエウロパがすれ違い、衛星番号通りの並びになります。

22時30分ごろ、大赤斑正中です。
651名無しSUN:2008/07/22(火) 05:17:45 ID:dhiYgLyJ
梅雨明け宣言は出てもスッキリ晴れることが無いねぇ…オッサンらの若い頃は梅雨明け十日はピーカンに晴れたもんだが…

月が細くなる頃までにもっと太平洋高気圧に頑張ってもらわないと…@埼玉
652名無しSUN:2008/07/22(火) 17:58:41 ID:vS8Cu6u/
鏡筒に蜘蛛の糸が数本張ってたことが以前あったなぁ
すっきり晴れるのはいつになるのだろう・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 19 月出 21:14 月入 08:32  星空情報 東京 50 岐阜 40
       くじら座Wが極大(7.1〜14.8等)
 はくちょう座RTが極大(6.4〜13.1等)
17時12分 19P/ボレリ彗星が近日点を通過(周期6.9年)
19時55分 大暑(太陽黄経120゚)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1184489931/227
・今日は何の日?
AD1549 ザビエルによる幕府への時計と望遠鏡献上
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%AB
AD1984 海王星環発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E7%8E%8B%E6%98%9F


・・そろそろ気になる天体現象
2008年7月27日 プレアデス星団の食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0727/index-j.shtml
653札幌人 ◆DJ.TL7Wgy2 :2008/07/22(火) 19:33:00 ID:eoU5PBFW BE:153918735-PLT(25915)
こっちはもう1週間近く星空が見れてない…
うわ〜ん
654名無しSUN:2008/07/22(火) 19:56:54 ID:PleqFYhc
蜘蛛の糸はガイド用アイピースの重要な部品ですよ。
655名無しSUN:2008/07/22(火) 20:32:52 ID:bKle9uVm
スパイダーは反射鏡の重要な部品ですよ。
656名無しSUN:2008/07/23(水) 09:48:42 ID:zvNKdtYb
今夜23日宵〜24日朝の木星です。

特に目立つ現象はなさそうです。
657名無しSUN:2008/07/23(水) 14:49:32 ID:9ovajOQS
最近、夜になると空が曇ってしまいます。
星空が見たいな。
658名無しSUN:2008/07/23(水) 19:09:51 ID:rHW08agc
曇りつづきも嫌だけど 夜になると曇るのは昼間期待してしまう分嫌だな・・
もともと望遠鏡のなかにいたのね・・蜘蛛さん
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 20 月出 21:41 月入 09:34  星空情報 東京 50 岐阜 40
04時51分 月が赤道通過、北半球へ
06時36分 月が天王星の北4゚11.6'を通る
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1184489931/246
・今日は何の日?
AD1995 ヘール・ボップ彗星発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%97%E5%BD%97%E6%98%9F
・天文ニュース
夏休みジュニア天文教室のご案内
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000395.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年7月27日 プレアデス星団の食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0727/index-j.shtml
2008年7月29日 みずがめ座δ流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0729/index-j.shtml
659名無しSUN:2008/07/24(木) 02:55:53 ID:Q1pl+Jwa
びしっと晴れないし、どこかで野焼きしてるみたいなんで機材撤収して来た
んだけど、こんな時間に野焼きって...田舎でもないし。
火事かもと思ったけど違うようだし、ひょっとして死体焼いてる??
@大阪市内

何れにせよ南の空がぐずぐず。3月の酷い空と変わらない。


東北、岩手の方、大丈夫ですか?
無事を祈ります。
660名無しSUN:2008/07/24(木) 08:38:22 ID:WKzdX57W
東北は災難が続いていますね。お見舞い申し上げます。


今夜24日宵から25日朝の木星です。

日付が変わるころ、大赤斑が正中です。
衛星関係イベントはない模様。
661名無しSUN:2008/07/24(木) 19:07:30 ID:UVR+SGYS
つづけさまで大変でしょうが・・ 東北の地震の被災者の皆さんに御見舞い申し上げます   
週初めにXP再インストールとパーツ入替えをしたパソコンが煙を吹いて停止 orz
まだまだ頑張ってもらおうと思っているのに 直ってくれるといいが・・ 
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 21 月出 22:09 月入 10:37  星空情報 東京 40 岐阜 70
00時39分 カシオペヤ座RZが極小
18時15分 小惑星154019が最接近(0.1272天文単位)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1184489931/264
・今日は何の日?
AD1909 美濃隕石落下
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%95%E7%9F%B3
http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/chisitsu/gifunochigaku/rocks_and_minerals/mino_meteorite/
・天文ニュース
天の川銀河で一番明るい星は、どっち?
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/07/23brightest_star/index-j.shtml
【イベント情報】ガリレオ望遠鏡の復元とレンズ磨き教室
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/07/24saga_telescope/index-j.shtml
星まつりに行こう!
http://www.astroarts.co.jp/hoshinavi/pao/Festival2008-j.html
天文・宇宙の研究施設で宇宙を学ぼう!
http://www.astroarts.co.jp/hoshinavi/pao/Study2008-j.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年7月27日 プレアデス星団の食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0727/index-j.shtml
2008年7月29日 みずがめ座δ流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0729/index-j.shtml
662名無しSUN:2008/07/25(金) 02:40:17 ID:hzXNx0qf
いい天気だったので、平日にもかかわらず起きています。
下弦の月を見てから寝るかと待ってたのですが、ベランダからはもう見えない赤緯だってこと、さっき気づきましたorz
赤道儀を手すりギリギリに動かせば+10度くらいまでは可能なんですが、せっかく合わせた極軸をズラすのももったいなくて。

25日宵〜26日朝にかけての木星です。

20時ジャストに、大赤斑正中です。
21時前に、ガニメデが木星の影から出現します。
明け方27時前後に、イオとイオの影の木星面通過が始まりますが、もう南西の空低くなってますね。
663名無しSUN:2008/07/25(金) 13:39:35 ID:0RUCU544
>>661
さてとの人、毎度乙です。
地震のお気遣い、ありがとうございます。
親戚が釜石にいるけど、食器類が少し壊れただけとのことでした。
仙台在住の私は人・機材とも無事です。
パソコン治ればいいですね。

>>662
木星の人も毎度乙です。
梅雨明け宣言が出たにもかかわらず、東北地方は曇天です。
今夜20-21時の現象は是非見たいのですが、無理っぽいです。

今日も雨降り@仙台
664名無しSUN:2008/07/25(金) 19:21:19 ID:FbavQbas
ども 無事でなによりです  木星の人情報&観測乙です
パソコンはダメぽいのでバックアップ機にパーツを移植後日判断
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 22 月出 22:40 月入 11:44  星空情報 東京 40 岐阜 40
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1184489931/295
・今日は何の日?
AD1930 コロナグラフ設置
http://www.sspc.jpn.org/ufo/book/ufobook004/ufo280.html
AD1976 火星の人面岩を撮影
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E6%98%9F%E3%81%AE%E4%BA%BA%E9%9D%A2%E5%B2%A9


・・そろそろ気になる天体現象
2008年7月27日 プレアデス星団の食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0727/index-j.shtml
2008年7月29日 みずがめ座δ流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0729/index-j.shtml
665名無しSUN:2008/07/26(土) 09:02:23 ID:9mPHoYoF
今夜26日宵〜27日朝の木星です。

25時50分ごろ、大赤斑の正中です。
経度124度付近にあるものとして計算された時刻ですが、
24日の自分の観測では5分ほど遅れて正中しているように見えました。


24時前に、イオが木星の後ろに隠れます。


木星の南中時刻がいつのまにやら22時台になってますね。
上記の大赤斑正中時刻には、関西でも高度20度を切ってしまいます。
666名無しSUN:2008/07/26(土) 18:25:13 ID:opK2Iyp7
涼しくなる頃には木星低くなっているのだろうな・・ 早く秋がこないものか  暑い・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 23 月出 23:17 月入 12:53  星空情報 東京 30 岐阜 60
03時42分 下弦
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1184489931/328
・今日は何の日?
AD1609 望遠鏡による月初観測
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/starlight.net/historyofthetelescope.html
AD1950 乗鞍コロナ観測所開所
http:http://solarwww.mtk.nao.ac.jp/jp/norikura.html
AD2005 2年半ぶりにスペースシャトル打ち上げ再開
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%BC_%28%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%BF%29
・天文ニュース
火星北極の沈まない太陽
http://www.sorae.jp/031006/2500.html
かぐや、姿勢制御装置1基が故障
http://www.sorae.jp/031007/2501.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年7月27日 プレアデス星団の食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0727/index-j.shtml
2008年7月29日 みずがめ座δ流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0729/index-j.shtml
667名無しSUN:2008/07/27(日) 00:14:36 ID:3/y2qFm6
お〜イオが〜〜〜
今夜は久しぶりに晴れたので、RFTとニュートン出して、
天の川の川下りと木星を堪能しました。

明日は休日出勤。早く寝なければ@秋田
668名無しSUN:2008/07/27(日) 00:18:57 ID:G+1wLv9u
>>665の自己レス
7月24日に撮った画像を元に、大赤斑の中央経度を求めてみると、128.4度となりました。
この値で今夜の大赤斑正中時刻を求めると、25時55分となります。

私が保証するものではありませんが、明日から修正値で時刻をお知らせするつもりです。
669名無しSUN:2008/07/27(日) 11:11:39 ID:G+1wLv9u
昨夜は、夜遅くに南のほうで稲妻が光っていたようです。
シーイングが乱れてきましたが、透明度のよい夜でした。
木星が低くなった後、NGC7293、246(フィルタ必要)、253、M77まで辿ってから寝ました。
ベランダからみる夜空は未明にはすっかり秋の風情です。

今夜27日宵〜28日の木星です。

21時45分ごろ、大赤斑正中です。

21時10分過ぎ、イオの木星面通過が始まります。
21時40分ごろ、イオの影の木星面通過が始まります。
23時半ごろ、イオの木星面通過が終了します。
24時前に、イオの影の木星面通過が終了します。

日曜日に、この時刻なら嬉しいですね。
670名無しSUN:2008/07/27(日) 18:30:35 ID:UC1qQHZA
今夜も天気がよければいろいろと楽しそうな夜 ただいま光軸調整という名の迷路で迷子中 天の川だけも見に行くかな・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 24 月出 **:** 月入 14:05  星空情報 東京 30 岐阜 50
     プレアデス星団の食
23時51分 おうし座19・タイゲタ(4.4等、プレアデス星団)の食(札幌:暗縁からの出現、高度5゚)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0727/index-j.shtml
28日 00時08分 おうし座20・マイア(4.0等、プレアデス星団)の食(札幌:暗縁からの出現、高度8゚)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1184489931/338
・今日は何の日?
AD1783 かんむり座R変光発見
AD1965 月裏側初撮影  ゾンド3号
http://spaceinfo.jaxa.jp/ja/kaihatu_wakusei_zondo.html
1959年10月7日 ルナ3号 初めて月の裏側を撮影 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%8A%E8%A8%88%E7%94%BB


・・そろそろ気になる天体現象
2008年7月29日 みずがめ座δ流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0729/index-j.shtml
671名無しSUN:2008/07/27(日) 21:26:10 ID:XODEESao
昼過ぎの雷雨が嘘の様だ @富山
晴れ渡って快晴暗夜になってる。。、
愛用の7×50双眼鏡でお手軽観望してみた
M13は尾の無い彗星状に見える。淡く広がってる。
空が澄み渡ってる。お手軽観望でここまで見えるのは珍しい。
昼の風雨が大気の濁りを持ち去ったのか?
改めて、てんびん座β星(ズベンエスカマリ)を眺めてみた・・・
緑色に見える。驚いた。それも宝石よりも澄んだ深い緑の輝き。
最後に天の川をゆっくり流し観て終わった。
ついでに流星も1個見えた。
いい夜だった。
672名無しSUN:2008/07/27(日) 21:53:16 ID:pJpf4n58
>>671
私は肉眼で何となく眺める程度の者@青森ですが、
ひょっとして、その流星は天頂から東の空に流れた結構大き目のでしょうか?
時間的には同じ様な時間に見ている気がしたものでして・・・
違っていたらすみません
673名無しSUN:2008/07/27(日) 22:07:55 ID:CRvEiKke
674名無しSUN:2008/07/27(日) 22:32:14 ID:l1mjIpz+
久々に木星が見えていた・・(今は雲の中)

6cmアクロ:イオの影は判るが、大赤斑はちょっと苦しい・・・
10cmF10反射:イオの影は判り、大赤斑も辛うじて(今日、球面鏡からジャンクの放物面に交換したばかり)
8cmF11アクロ:イオの影も大赤斑も10cm反射よりは判りやすい
#外に出してすぐの観望は反射に不利か・・?

By横浜
675名無しSUN:2008/07/27(日) 22:50:16 ID:NsLXtJFi
>>672
流星の発光する光度は約80〜120km前後ですから、直線距離で500km以上離れた
富山と青森では違う流星を見ていた可能性が高いですね。

676名無しSUN:2008/07/27(日) 22:54:48 ID:6ou3gkte
>>672
@富山です
南東から天頂へ向かって流れた
明るさは2等くらい
速くて、経路は短い
677名無しSUN:2008/07/27(日) 23:17:15 ID:l1mjIpz+
また、雲から出てきた・・

今度は4cmF20アクロの出番。
ファインダー並の小口径でも木星の縞は2本見えるし、イオの影も時折みえているような・・

By横浜
678名無しSUN:2008/07/28(月) 00:05:03 ID:4ZDqELWI
>>675-676
なるほど、わざわざ申し訳ありません・・・
星座の位置ぐらいはばっちりなんですが、流星はよくわからないものでお手数をお掛け致しました
679名無しSUN:2008/07/28(月) 04:43:09 ID:5wGRxzXd
@奈良です。
皆さんが仰っているのと同じかは分かりませんが、昨晩南東から東へ、赤くて大きめの流星がひとつ流れたので報告致します。
そんなに長くは無かったですが、ゆっくりで、消える直前に3つほどに砕けたのが凄く印象的で綺麗でした。
680名無しSUN:2008/07/28(月) 04:53:03 ID:2SSxjyaq
快晴だったけど、昨日よりは透明度が落ちてたなあ。

最近、愛機の光軸がずれているようで(回折リングに偏りがある)嫌だなあと思っていたのですが、
対物レンズセル部の筒と鏡筒のジョイントに緩みが生じていることに気づきました。
フードを伸縮させるとき、スライドが固いので、回しながら伸縮させる癖があったのですが、
そのときに対物部を一緒に回転させてしまい緩んだのだろうと思います。
ジョイント部をねじ込みしなおすと元の星像に戻りました。ヨカッタヨカッタ


28日宵〜29日の木星です。

大赤斑は無理のようです。

21時過ぎに、イオが木星の影から出現します。
22時前に、エウロパの木星面通過が始まります。
22時50分過ぎに、エウロパの影の木星面通過が始まります。
24時40分ごろ、エウロパの木星面通過が終了します。
25時40分前に、エウロパの影の木星面通過が終了します。

21時10分ごろには木星の東の近傍にイオとエウロパが南北に並び、
さらに木星2個分ちょっとほど離れたところにガニメデとカリストが南北に並びます。
681名無しSUN:2008/07/28(月) 18:12:03 ID:ncdP5Ubb
観測観望乙です  久しぶりに青山高原へ 雲が広がっていたが南は天の川も薄っすらと見えていた
流星は3つ見えたが 22時38分頃見えたのは人工衛星ぽい気がするけど らしきものの情報なし
一応あったはずの光軸だが現地で見ると像が・・ 帰宅後確認すると酷いありさま
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 25 月出 00:02 月入 15:17  星空情報 東京 60 岐阜 60
00時08分 おうし座20・マイア(4.0等、プレアデス星団)の食(札幌:暗縁からの出現、高度8゚)
29日 11時 みずがめ座δ流星群の南群が極大(出現期間7月15日〜8月20日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0729/index-j.shtml
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1184489931/388
・今日は何の日?
AD1851 皆既日食撮影成功
AD1851 コロナとプロミネンス発見
ベルコウスキ、ダゲレオタイプで撮影成功。詳細観測によりコロナとプロミネンスが事実上の発見となった。
AD1871 やぎ座α流星群初観測
682星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/07/28(月) 19:28:16 ID:8cnXqbUw
今夜関東の天気予報は良くない だが本当にダメなんだろうか? 衛星写真だと確かに雲が多い
夕焼けはきれいだったし都内から富士山も北関東の山もくっきり見えて透明度は季節外れにイイんだが
683名無しSUN:2008/07/29(火) 09:49:23 ID:4s3Gbh5Z
昨夜は2週間ぶり?(もっとかな?)の星空だった。

大気中に水蒸気量が多いせいか、ベランダからは2等星が見える程度だったが、
127mmマクカセでエウロパの影の木星面通過を見た。
コントラストが低くシーイングも悪かったが、エッジが陽炎のように揺れる木星面を
移動して行く暗点を1時半間ほど眺めた。
木星が移動して、マンションの強制換気ダクトからの排気流の中に入ってしまい、
木星像がブヨブヨになったので、エウロパ本体の木星面通過終了前に撤収。

梅雨明け宣言(東北は完全にフライング)以降、初めての星空で嬉しかった。
@仙台
684名無しSUN:2008/07/29(火) 12:37:07 ID:mgH7H5MX
久しぶりの星空オメ    天気予報はいいほうに裏切ってほしいなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 26 月出 00:56 月入 16:25  星空情報 東京 60 岐阜 70
11時    みずがめ座δ流星群の南群が極大(出現期間7月15日〜8月20日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200807/0729/index-j.shtml
15時16分 月が最北(赤緯+27゚35.8')
20時03分 水星が外合(太陽の北1゚42.4'、光度-2.0等、視直径5.0")

・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1184489931/444
・今日は何の日?
AD1878 エジソンの日食(シャドーバンドが初めて観測された日)
コロナ流線が初めて見つかった皆既日食
H.ドレーパー、コロナ撮影。 エジソン、高感度温度計でコロナ温度測定、コロナ・スケッチ。 スウィフト、ヴァルカン捜索。
http://eclipse.star.gs/dic/eclipse.html
AD1957 昭和基地開設
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%AD%E5%92%8C%E5%9F%BA%E5%9C%B0
AD1986 国分寺隕石が落下
ttp://www.edu-tens.net/tyuHP/kokubunjityuHP/inseki/frinseki.htm
AD2005 準惑星エリス発見の発表
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%B9_%28%E6%BA%96%E6%83%91%E6%98%9F%29
・天文ニュース
石垣島と八重山高原で、毎年恒例の伝統的七夕イベント
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/07/28tanabata/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年8月1日 皆既日食(シベリア、モンゴル方面)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0801/index-j.shtml
LIVE! ECLIPSE 2008  http://www.live-eclipse.org/
中継  18:00〜20:00  ロシア ノボシビルスク 
685名無しSUN:2008/07/29(火) 17:28:50 ID:nAFrX3KI
対物フードにまた蜘蛛の巣が張ってました。。。
直径約18cm、小さい蜘蛛に気に入られたようです。


今夜29日宵〜30日の木星です。

23時20分過ぎに、大赤斑正中です。

衛星現象はありません。
686名無しSUN:2008/07/29(火) 23:07:16 ID:t1U49aaU
雲が多い・・・
木星が何とか見える程度

@長崎
687名無しSUN:2008/07/29(火) 23:19:55 ID:dMloOtTr
 
688名無しSUN:2008/07/29(火) 23:29:52 ID:AkRmUJaD
晴れたり曇ったり。
雲の隙間から出ていた木星・アルビレオ・流星2個で終了。
689名無しSUN:2008/07/30(水) 01:29:26 ID:f5wblDMO
小一時間ほど前、西の方にいっこ流れたよ。
薄雲が出てきたんで、家の中で待機中@佐賀県伊万里市
690名無しSUN:2008/07/30(水) 08:13:15 ID:BEzZ3Is8

今夜30日宵〜31日の木星です。

19時15分、大赤斑正中です。
まだ少々明るい時間ですね。

20時40分前に、エウロパが木星の影から出現します。


木星の南に2’ほど離れて7等星があるはずですが、これがH129という2重星のようです。
7等と9等のペアで離角8"とか。
木星が明るいので伴星は見えるかな?
691名無しSUN:2008/07/30(水) 18:34:31 ID:MPVWbzRr
観測観望乙  流星はあまり流れなかったみたいですね
ペルセウス座流星群に期待しようかな・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 27 月出 02:00 月入 17:25  星空情報 東京 50 岐阜 60
     うみへび座Tが極大(7.2〜13.5等)
00時05分 カシオペヤ座RZが極小
03時30分 太陽と水星が最接近(1゚40.2')
08時    月の距離が最近(0.947、36万3882km、視直径32'50")
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1184489931/530
・今日は何の日?
AD1878 日本初の日食撮影
AD1971 有人月面車活動
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD15%E5%8F%B7
・天文ニュース
成功するか、火星の土壌分析 氷を検出するまでの長い道のり
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/07/29phoenix/index-j.shtml
国立天文台野辺山観測所が8月23日に特別公開
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/07/29nronao_openday/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年8月1日 皆既日食(シベリア、モンゴル方面)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0801/index-j.shtml
LIVE! ECLIPSE 2008  http://www.live-eclipse.org/
中継  18:00〜20:00  ロシア ノボシビルスク 
692名無しSUN:2008/07/30(水) 20:21:05 ID:2+fEXYFw
5分程前カシオペア座付近にひとつ流れた
693名無しSUN:2008/07/31(木) 00:42:44 ID:wKXsG2ZA
>>692
21:45あたり
同じところで流れたよー
694名無しSUN:2008/07/31(木) 08:50:10 ID:icIIau1B
31日宵〜1日の木星です。

25時、大赤斑正中です。

衛星現象はありません。
695名無しSUN:2008/07/31(木) 10:03:49 ID:mBuH12nK
>>692
>>693
流星見たよ の報告は、見た場所・時刻・星座上での場所・流れた方向(○○座から○○座へ)を
書いてもらえると、嬉しいな。
696名無しSUN:2008/07/31(木) 17:42:23 ID:yBFe08IM
晴れるような予想だったのにもうひとつ晴れなかった 今日も天気があやしいなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 28 月出 03:12 月入 18:16  星空情報 東京 40 岐阜 40
13時18分 月と準惑星セレスが最接近(0゚50.9')(オーストラリア方面でセレス食)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1184489931/661
・今日は何の日?
AD986  惑星による恒星食により天皇譲位
AD1899 写真による流星2点観測
AD1954 新星の食変光発見
AD1999 ルナ・プロスペクターが月面に衝突
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC
・天文ニュース
「夏の夜、流れ星を数えよう」キャンペーン
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20080811/index.html
フォボスの詳細写真を公開
http://www.sorae.jp/031006/2508.html
<NASA>衛星タイタンに液体 地球以外で初確認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080731-00000037-mai-soci
「君の瞳が 宇宙 (そら) になる」スター・ウィーク、明日スタート
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000399.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年8月1日 皆既日食(シベリア、モンゴル方面)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0801/index-j.shtml
LIVE! ECLIPSE 2008  http://www.live-eclipse.org/
中継  18:00〜20:00  ロシア ノボシビルスク 
697名無しSUN:2008/07/31(木) 23:03:00 ID:wKXsG2ZA
>>695
>>693っす。
自分は札幌ですが、今までの曇天が嘘のように綺麗に晴れ上がってました。
仕事疲れで望遠鏡を出す気力がなかったので駐車場に寝転がって10分くらい眺めてただけなんですが。
時間は書いた通り21:45位、白鳥座からカシオペア座の方へヒューンと一閃って感じです。

>>696
いつも乙です。
698名無しSUN:2008/07/31(木) 23:04:17 ID:XmBJLXLi
新月期なのに木星しか見えないよお
と嘆いてみる。

でもシーイングok
699名無しSUN:2008/08/01(金) 00:09:40 ID:CFtBWH/+
伊豆まで遠征して3晩目…この3日間☆などひとつも見えず
き、貴重な夏休みが…
700名無しSUN:2008/08/01(金) 06:40:54 ID:uoc3JYnN
>>699
晴天祈願


そういえば日食の見られる方の天気どうなんだろ?
701名無しSUN:2008/08/01(金) 12:52:32 ID:tQdccOZb
せっかくの夏休みの新月、関東は全滅っぽいですね・・・。
702名無しSUN:2008/08/01(金) 17:00:55 ID:x6GpzfYc
全国的にすっきりしない空のようですね。

今夜1日宵〜2日の木星です。

20時50分過ぎ、大赤斑正中です。

19時20分ごろ、ガニメデが木星の後ろに隠れます。
24時50分ごろ、ガニメデが木星の影から出現します。

24時54分ごろにはガニメデには半月状に木星の影がかかっているはずです。
ガニメデの視直径は1.7”ですが、半月状に欠けて見えるものでしょうか?
703名無しSUN:2008/08/01(金) 17:44:37 ID:rCQN6FMW
8月1日 皆既日食  ロシア ノボシビルスク    中継  18:00〜20:00 
LIVE! ECLIPSE 2008  http://www.live-eclipse.org/   

ども ようやく晴れたようでオメ  遠征乙です せっかくの新月すっきり晴れてくれ〜
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 29 月出 04:26 月入 18:57  星空情報 東京 60 岐阜 40
11時49分 小惑星54509ヨープが最接近(0.1731天文単位)
17時    やぎ座α流星群の極大(出現期間7月20日〜8月25日)
19時13分 ●新月(シベリア、モンゴル、中国方面で皆既日食、日本では礼文島、利尻島、対馬などで日没帯食)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1184489931/682
・今日は何の日?
AD1786 キャロライン・ハーシェルが初めて彗星を発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AD%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB
AD1872 ベガの初分光写真撮影
AD1995 スター・ウィークが始まる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AF
・天文ニュース
ファーストスター誕生:最先端のシミュレーションが示す初期宇宙での星形成
http://www.a.phys.nagoya-u.ac.jp/~nyoshida/star/Protostar%20formation%20in%20the%20early%20universe/C4365247-7936-4160-9421-39D300E6B950.html
タイタンには確実に湖が存在する
http://www.sorae.jp/031005/2510.html
フェニックス、火星で水を確認
http://www.sorae.jp/031006/2511.html
日本の小惑星発見は約1万個、4697個への命名はお早めに
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/07/30mp_discovery/index-j.shtml

・・そろそろ気になる天体現象
2008年8月12日 ペルセウス座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/special/perseids2008/index-j.shtml
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20080811/index.html
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/index.html
704星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/08/01(金) 17:48:45 ID:f1J0pD/K
日食のライブってイイねぇ どんどん欠けてる 白夜で見るってのはイイかもしれない
705名無しSUN:2008/08/01(金) 17:58:40 ID:rCQN6FMW
>>704
どこで中継やっているのですか?
706名無しSUN:2008/08/01(金) 18:50:04 ID:rCQN6FMW
★皆既日食を見たい★ Part2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1143628801/
【宇宙ヤバイ】シベリアから皆既日食をネット中継
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217581502/
707名無しSUN:2008/08/01(金) 20:20:23 ID:O6GX38rQ
明日は曜日とい月齢といい、遠征ラッシュ?
708名無しSUN:2008/08/01(金) 21:07:37 ID:SBEn3Vtt
天気良さそうなのは九州だけ?遠征にしても遠すぎ。http://weathernews.jp/
709名無しSUN:2008/08/01(金) 21:48:45 ID:tQdccOZb
明日から学校平か戦場ヶ原に遠征する予定でしたが、天候が悪そうなので諦め気味です。
ガソリンも高いので、秩父の県民の森にしようかな・・・。
710名無しSUN:2008/08/01(金) 22:33:43 ID:rpdstQhc
ガソリン高は遠征組にとっては厳しいよね
最低でも100km以上走らないと、ロクな観測地に行けないもんな
確実に好天に恵まれそうなら出撃するけど
曇り予報がチラつけば、高速代、ガソリン代が惜しくて断念するよ
俺は今回の資金を、来週のペルセに充てることにした
711名無しSUN:2008/08/01(金) 22:38:51 ID:1eRjquOx
ペルセの頃までには天気が良くなるといいんだけど....
でもペルセの夜は月がデカイもんな〜
梅雨明け宣言以降、毎日25度前後の気温に曇りか雨。
実質的にまだ梅雨明けしてないと思うのだが、どうでしょう?
@仙台
712名無しSUN:2008/08/01(金) 22:44:45 ID:tQdccOZb
>>710
来週だと、月が沈む夜中から3時間くらいが勝負ですね。
いまのところ天気予報はよいのですが、まったく当てになりませんから油断できません
(今週末も本当は100%晴れ予報だったのに・・・)。
713名無しSUN:2008/08/02(土) 09:45:38 ID:I1jGZ4gN
岡山 薄曇中 今夜県北遠征だめぽっぽい。
714名無しSUN:2008/08/02(土) 10:05:01 ID:WKzhIPjf
ダイアモンドリングすばらしかった。


今夜2日宵〜3日の木星です。

26時40分、大赤斑正中なので、今夜はあきらめたほうがいいですね。

25時40分ごろに、イオが木星の後ろに隠れますが、これも高度は低いですね。

新月期の週末には、惑星よりDeepSkyといきたいところですが、透明度が激しく悪い日が続いています。。。
715名無しSUN:2008/08/02(土) 14:01:23 ID:NVtaLlGL
天気良くなってきている?@長野
716名無しSUN:2008/08/02(土) 14:11:08 ID:PKTz41ep
今夜富士山五合目に突撃しようかと思うんだけど、夜には晴れないかな〜
717名無しSUN:2008/08/02(土) 15:13:52 ID:DPQrM25b
浜名湖ガーデンパークでスターウィーク2008とかいう望遠鏡を並べて
星を見るお祭りが開かれるらしい。今日の夜、19時から。

俺は浜松在住だが気付くの遅すぎだー!
まぁ行けない事は無いけど宇宙とか星が好きな友人知人っていないからなぁ。
一人寂しく行くのも気が引ける。子供でもいればなぁ。ってその前に結婚もしてないんだが。

誰かいく人いますか?
天体観測って一人で出かける人多いんですかね?
718名無しSUN:2008/08/02(土) 16:25:29 ID:A4SPhct9
>>717
地元の天文同好会のようなものに入っていない限り、一人というのが多いんじゃないかな?
あと、学生時代の天文部の仲間と一緒とか...
俺はいつも完全に一人。
嫁は、俺がベランダで観望してても出ても来ないほど、星に興味がない。
下手に観望地につれて行って、「暑い、寒い、虫に刺された、もう飽きたから帰りたい...」って言われるより
よっぽどマシなんだけどね。
719名無しSUN:2008/08/02(土) 17:50:05 ID:Zz82zDG3
1万人のスターナイト 「今、星を見ています・2008」
2008年8月2日(土) 19時〜24時頃まで
http://www.starweek.jp/sw08/imahoshi/imahoshi2008.html

晴れてるところ少なそうですねぇ 遠征して曇りだと辛いな  >>717 1人ですね
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 1 月出 05:39 月入 19:32  星空情報 東京 60 岐阜 50
01時37分 月が水星の南1゚20.6'を通る(南太平洋方面で水星食)
14時55分 小惑星65690が最接近(0.1753天文単位)
23時48分 月が金星の南2゚20.7'を通る
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1184489931/866
・今日は何の日?
AD1932 陽電子発見
AD1987 宮崎科学技術館開館
http://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/cul/cosmoland/
・天文ニュース
皆既日食の予行演習 大陸で観測、トカラで見守る
http://www.asahi.com/edu/news/SEB200808010013.html
LIVE! ECLIPSE 2008 ライブで配信したノボシビルスクからの映像
http://www.live-eclipse.org/eclipse-nov.mov
中継の中の人のダイヤモンドリング
http://bp0.blogger.com/_tBGBCVubyY8/SJOQzZXSSII/AAAAAAAAACo/Z89UnGnf02Y/s400/diamond-ring.jpg


・・そろそろ気になる天体現象
2008年8月12日 ペルセウス座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/special/perseids2008/index-j.shtml
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20080811/index.html
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/index.html
720名無しSUN:2008/08/02(土) 17:54:57 ID:NVtaLlGL
>>718
よう俺!
天文部のの友人も世帯を持ちいそがしくなっちまったし
嫁は大の虫嫌い、子供がいるけど6歳で怖がり(星興味なし)
完全なヒトリストで遠征にでかけているよ…

しかし、絶好の新月の週末なのに、ガソリン高、天候不順で
こうして家でクスぶっているのはつらいな
来週のペルセはだめもとで遠征するつもり


721名無しSUN:2008/08/02(土) 22:15:21 ID:fGHPO07+
今夜、「北斗の水くみ」を撮りに行くので自宅から北斗七星を試し撮りしてみました。
Fuji F31fd 夜景モードで15秒間の露光(これが限界)ISO400ですが・・・(^ω^;)

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080802221317.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080802221349.jpg
く、苦しい・・・。

722名無しSUN:2008/08/02(土) 22:25:54 ID:NresQlko
>>721
ダークフレームは撮らなかった(俺もしつこいか)
今からでも同じ条件でレンズに蓋した画像もアップしてみてくれる?
723名無しSUN:2008/08/02(土) 23:02:17 ID:eIpLPKpr
今日も木星しか見えません><
724721:2008/08/02(土) 23:04:44 ID:fGHPO07+
>>722
あー、スマソ。おいら星撮るのは初めてなもんで;カメラもこれしか持っていないw
ダークフレーム、キャップは無いので遮光性の黒い布で覆って、撮影した窓際で
明かりを落として同じ露光時間でISO感度2種類で撮ってみました。(街灯の影響が少しあるかも)

ISO400
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080802225923.jpg
ISO200
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080802225954.jpg
400で撮って補正掛けた方がいいかな。200だときついでしょうね。
午前零時半ごろ家を出ます。
725名無しSUN:2008/08/02(土) 23:10:59 ID:DZSTaeUC
やはり一人で観測をする人もいるんだねぇ

勿論オレもだけど(笑)


そのかわり、しっかりした観測はできるんだけどね
726名無しSUN:2008/08/03(日) 02:54:27 ID:SMNcLtA3
>>724
これだけ星が写ってますという意味で、強調処理してありますが、
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080803024919.jpg
そこはデジカメ板用なのでF31fdスレ辺りにのせるとよかったかも。
727名無しSUN:2008/08/03(日) 12:17:16 ID:cnOz65D0
さすがFUJIだな。
コンデジでも結構写るもんだね〜
うちのLUMIX LX-1じゃノイズだらけでまるで使い物にならない。
夜景や天体に関しては、7年も前の京セラのFinecam S3の方がまだきれいに写る。
天体写真はいまだにフィルムカメラを使ってる俺.....
でも、時代が許さなくなってきたよな〜
そろそろ気合い入れてデジ一を買うか。
728名無しSUN:2008/08/03(日) 17:00:06 ID:/J43SRPM
今夜3日宵〜4日の木星です。

22時30分、大赤斑正中です。

23時ごろに、イオの木星面通過が始まります。
23時30分過ぎに、イオの影の木星面通過が始まります。
25時15分ごろ、イオの木星面通過が終了します。
25時50分過ぎに、イオの影の木星面通過が終了します。

729名無しSUN:2008/08/03(日) 17:44:07 ID:hZMBhROH
綺麗に撮れるものですねぇ また何か撮るようにしよう  
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 2 月出 06:48 月入 20:02  星空情報 東京 60 岐阜 60
22時31分 月が土星の南3゚50.0'を通る
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1184489931/941
・今日は何の日?
AD1975 ブラックホールA0620-00発見


・・そろそろ気になる天体現象
2008年8月12日 ペルセウス座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/special/perseids2008/index-j.shtml
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20080811/index.html
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/index.html
730名無しSUN:2008/08/03(日) 20:37:58 ID:J5zttifm
>>727
俺もまだフィルム
PENTAXで揃えちゃったから、未だデジタル一眼へ移行できないでいる
なんかPENTAXのデジタル一眼Bodyって星撮り弱そう…
デジタルだと露出時間が短くて、ワンランク低い赤道儀で済むのは
ありがたいが、撮影後の画像処理ってめんどくさそう
いつまでマッタリしてられるか?
731名無しSUN:2008/08/03(日) 21:49:46 ID:IRO2zMAB
本日、真夜中の4時頃。
北の空を観てたら天頂から降りてくる光を見つけた。
南から北に向けて進んでる光。
流星にしては遅いし、人工衛星だと思った。
携帯サイトで調べてみたんだけど、どの人工衛星だったのか分からなかった。

人工衛星を観るの、春から数えて三回目なんだけど、
そんなにしょっちゅう見かけるものなのかな?
732名無しSUN:2008/08/03(日) 22:21:30 ID:NsB3DjFP
衛星自体はいっぱい飛んでるよ。 観測地がどこか知らないけど
4等くらいまで見えるなら4時ごろ南から北に飛んでた極軌道衛星なんて幾つも候補がある。
733名無しSUN:2008/08/03(日) 22:51:24 ID:IRO2zMAB
>>732
観測地は九州。
肉眼で観えたんだけど、いっぱい飛んでるなら益々どの衛星か分からないなぁ。
天体観測は好きだけど詳しくないからイマイチのめり込めない。
ちょっくら勉強してくる!
教えてくれて有難う!!
734名無しSUN:2008/08/04(月) 00:36:08 ID:BESKXcqO
ちょっと風が強くで鏡筒がユレユレだったが、大赤斑とイオの影を確認。
木星面通過は23:02ころから・・ 通過中は流石に見えない。
10cmF10反射+K型経緯台使用

By横浜
735名無しSUN:2008/08/04(月) 01:04:26 ID:SmG7sHdo
>>734
いいっすねー
8cmアクロでも陰見えるかなぁ・・・
大赤斑は確認できたんですけどね@数日前の札幌
736名無しSUN:2008/08/04(月) 01:26:54 ID:5eAVArT8
茨城北部、透明度が最悪で諦め。
737名無しSUN:2008/08/04(月) 01:27:10 ID:BESKXcqO
>>735
>8cmアクロでも陰見えるかなぁ・・・

見えると思いますよ!

先週、4cmF20、6cmF15、8cmF11のアクロ(全てV社製の数十年前の物)で確認してみました。

4cmF20
・縞:2本
・4衛星(当たり前)
・イオの影:事前に場所がわかっていれば時々それらしく見える(心眼?)
・大赤斑:場所が判っていても判別できない

6cmF15
・縞:2本
・4衛星(当たり前)
・イオの影:時々浮きで出るように見える
・大赤斑:事前に場所が判っていれば辛うじてわかる

8cmF11
・縞:2〜3本
・4衛星(当たり前)
・イオの影:時々、はっきりと見える
・大赤斑:事前に場所が判っていれば十分に判別できる

By 横浜
738名無しSUN:2008/08/04(月) 01:36:50 ID:GLhVsWi2
もうすぐ海王星が衝だっけか?
739名無しSUN:2008/08/04(月) 06:18:19 ID:ou3Qel7k
海王星は8月15日に衝を迎えます。
透明度が悪いと導入が大変です。

天王星が9月13日に衝になります。
木星を見終わった後に、薄緑のちいさな丸いやつを楽しんでます。


今夜4日宵〜5日の木星です。

大赤斑は宵のうちに沈み行く姿を見ることができます。
いま大赤斑の後方の南赤道縞が大きく乱れているようです。
良シーイング&そこそこの口径なら眼視で楽しめるでしょう。

20時10分ごろ、イオが木星の後ろに隠れます。
23時ごろ、イオが木星の影から出現します。
24時10分過ぎ、エウロパの木星面通過が始まります。
25時30分ごろ、エウロパの影の木星面通過が始まります。

23時10分ごろには、木星の東でイオとエウロパが南北に並び、
さらに2’ほど離れたところではガニメデとカリストが接近しています。
740名無しSUN:2008/08/04(月) 10:34:05 ID:6AWPZEgv
最近の木星は口径が大きくないと楽しめなくなってしまったよね。
僕が子供の頃は、6cmF15アクロでも大赤斑がくっきりと見えていて、15cm反射なら大赤斑内部のモヤモヤ感が
感じられたものなのに、最近はかなり淡化が進んだように感じます。
いまでは15cm反射でも存在が判る程度になってしまったのが残念。
まあ、大赤斑の変化を
また濃くなって欲しいね。
741名無しSUN:2008/08/04(月) 15:01:05 ID:6AWPZEgv
>>740
ありゃ?途中で送信してた。

>まあ、大赤斑の変化を....のつづきは 「長期間掛けて楽しめばいいだけ」 と書こうと思ってました。
スレ汚しゴメン。
742名無しSUN:2008/08/04(月) 17:55:32 ID:ZsFFWpks
観測観望乙   子供の頃の木星か どうやったかなぁ・・ 
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 3月出 07:54 月入 20:29  星空情報 東京 10 岐阜 100
01時55分 アルゴルが極小
21時14分 月が火星の南4゚02.2'を通る
22時47分 月が赤道通過、南半球へ
23時31分 カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/7

・今日は何の日?
BC70   中国最古の水星食の記録
AD1944 ドヴィンゲロー1銀河発見
AD2004 水星探査機「メッセンジャー」打ち上げ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC_%28%E6%8E%A2%E6%9F%BB%E6%A9%9F%29
・天文ニュース
「いわて銀河フェスタ2008」と水沢VERA観測所の施設公開
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000400.html
「君もガリレオ」プロジェクト  
http://www-irc.mtk.nao.ac.jp/~webadm/Galileo/


・・そろそろ気になる天体現象
2008年8月12日 ペルセウス座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/special/perseids2008/index-j.shtml
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20080811/index.html
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/index.html
2008年8月15日 海王星がやぎ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0815a/index-j.shtml
2008年8月15日 水星・金星・土星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0815b/index-j.shtml
743名無しSUN:2008/08/04(月) 18:15:09 ID:SmG7sHdo
>>737
詳しくありがとうございます。いけそうですね。
なんとか粘ってみます!


さてと氏、木星氏もいつも乙です。


>淡化が進んだ
しかしこれ、残念ですねぇ・・・
744名無しSUN:2008/08/05(火) 00:29:08 ID:AsIFLjUn
今夜も星は見れず@埼玉
さー来週のペルセ晴れるかな〜
745名無しSUN:2008/08/05(火) 01:48:13 ID:MBjo79TT
晴れても最近、お空の透明度が良くなくて・・・。
746名無しSUN:2008/08/05(火) 07:48:38 ID:Q0DVqTlW
子供の頃、我が家に初めて来た望遠鏡(10センチF10)では
もっぱら木星を観ていました。大赤班は、恐ろしい位くっきり見えた。
模様というより、木星の赤い目ってかんじだ。
いまおもえば、あの姿は、デススターのモデル?禍禍しい姿。。

夕べは晴れ間があり、肉眼で木星の輝きを楽しめました。
花火大会があり、木星を背景にした花火を楽しめました。
会場で子供が「UFO,UFO,見えるよー!!」と騒ぐ、
花火の方向に見える木星の事がUFOに見える?
親は相手にしていない。木星に気づかない?
あの子は星を星として眺めた事が一度もない?
星とは何かがわからない?

悲しい。
747名無しSUN:2008/08/05(火) 08:59:40 ID:fwgw9SxX
今日は天文誌の発売日ですね。

今夜5日宵〜6日の木星です。

24時10分過ぎ、大赤斑正中です。
大赤斑の中央経度はもうすぐ130度に達しようとしています。

19時40分ごろ、イオの木星面通過が終了します。
20時20分ごろ、イオの影の木星面通過が終了します。
21時15分ごろ、カリストの影の木星面通過が終了します。

それぞれの時刻からわかると思いますが、
宵のうちには、イオとカリストの影が同時に木星面に落ちています。
赤道に近いほうがイオの影になります。

8月は、ダブルシャドウとなるイベントが今日を含めて3回あり、
いずれも日本から見ることのできる時間帯に起こります。
748名無しSUN:2008/08/05(火) 10:23:26 ID:wkYNA2Pl
>>747
ゴクリ・・・
このまま晴れてたらちょっと田舎まで行ってみようかな。
749名無しSUN:2008/08/05(火) 10:41:30 ID:tr+Z4FNo
惑星なら田舎に行かなくても…
750名無しSUN:2008/08/05(火) 12:41:10 ID:ckbsjz45
隣の家から出ません
751名無しSUN:2008/08/05(火) 14:19:52 ID:TkaO0FSK
ども 木星おもしろうそうだけど花火でも見に行こうかと思うので次回見よう
関東方面 ちょっと荒れ模様ですね お気をつけて・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 4 月出 08:57 月入 20:55  星空情報 東京 40 岐阜 50
13時28分 P/2001 R1ロニオス彗星が近日点を通過(周期6.5年)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/20
・今日は何の日?
AD2005 SOHOの彗星発見数が1000個に
http://ja.wikipedia.org/wiki/SOHO_%28%E6%8E%A2%E6%9F%BB%E6%A9%9F%29
AD2116 スイフト・タットル彗星地球接近
・天文ニュース
シュテインスの追跡を開始
http://www.sorae.jp/031004/2515.html
12日夜がピーク、観測呼び掛け=ペルセウス座流星群−国立天文台
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080805-00000033-jij-pol
彗星発見で賞金ゲット、2008年エドガー・ウィルソン賞は中国の2名に決定
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/08/04edgar_wilson_award/index-j.shtml
【イベント情報】夏の星空を楽しもう!各地で星祭りや観望会開催
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/08/04summer_events/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年8月12日 ペルセウス座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/special/perseids2008/index-j.shtml
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20080811/index.html
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/index.html
2008年8月15日 海王星がやぎ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0815a/index-j.shtml
2008年8月15日 水星・金星・土星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0815b/index-j.shtml
752名無しSUN:2008/08/05(火) 23:56:35 ID:wkYNA2Pl
>>748です。
どうせなら条件の良い所でと思い、あわよくば星団、星雲も、と思い山の中まで行ってきました。
ガスっていてシーイングも悪く、落ち着きのない像でしたがイオ、カリストの影はハッキリ確認できました。
星団、星雲の方は場所はなんとか判るんですが導入に手間取り×でした。
もっともっと勉強と慣れが必要だと痛感。精進ですねぇ・・・

それでも街中で見る何倍も星が見えひたすら楽しい時間でした@札幌
木星氏、横浜氏に改めて感謝です。
753名無しSUN:2008/08/06(水) 01:08:57 ID:tVGKHmsL
746さんの書き込み読んで深夜〜明け方金星が光り輝いているのを見た人がびっくりして
気象庁?だかどこかに問い合わせた、なんて話を思い出したよ。

まぁ普通の人にとっては月しか天体として意識しないんだろうな。
754名無しSUN:2008/08/06(水) 06:11:27 ID:n2pajrCb
今夜6日宵〜7日の木星です。

20時過ぎ、大赤斑正中です。

19時過ぎに、エウロパが木星の後ろに隠れます
23時10分過ぎに、エウロパが木星の影から出現します。


次のダブルシャドウは、
8月19日22時ごろからと26日24時ごろからになります。
ともにイオとガニメデの影です。
今年、日本国内から見えるダブルシャドウは、これで打ち止めでして、
次回はおそらく2009年4月14日の明け方になると思います。
結構貴重ですね。
755名無しSUN:2008/08/06(水) 18:05:38 ID:N1dCKwWy
毎度情報乙です 次は19日ですか 晴れてほしいなぁ
昨夜は花火を・・ 月も見えていたが花火の迫力にまけていたなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 5 月出 09:59 月入 21:22  星空情報 東京 50 岐阜 40
07時    みずがめ座ι流星群の南群が極大(出現期間7月20日〜8月25日)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/46
・今日は何の日?
AD1181 超新星カシオペヤ座A出現
AD1824 天王星食
AD1979 CFH望遠鏡完成
・天文ニュース
夏の夜を彩るペルセウス座流星群の流れ星を数えよう!
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/08/05nao_perseids/index-j.shtml
準惑星「マケマケ」の誕生と、止まない惑星定義の議論
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/08/05planet_debate/index-j.shtml
最先端のシミュレーションが示す初期宇宙での星形成
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000403.html
火星の土壌から過塩素酸塩
http://www.sorae.jp/031006/2518.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年8月12日 ペルセウス座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/special/perseids2008/index-j.shtml
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20080811/index.html
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/index.html
2008年8月15日 海王星がやぎ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0815a/index-j.shtml
2008年8月15日 水星・金星・土星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0815b/index-j.shtml
756名無しSUN:2008/08/07(木) 01:34:46 ID:WUtiF4ks
岩手県の大野村が星空日本一だとか。
757名無しSUN:2008/08/07(木) 09:21:42 ID:SxuZ1gCw
7日宵〜8日の木星です。

25時50分、大赤斑正中です。
もう木星は沈みかけですね。

衛星のイベントも特になさそうです。
758名無しSUN:2008/08/07(木) 17:05:38 ID:Y0AS3U0D
春夏の透明度の悪さは異常。月と惑星以外は見る気にナラネ。
銀河中心部の微光星も、そこらの山に行ったぐらいでは見えないな。
759名無しSUN:2008/08/07(木) 17:50:17 ID:pGw2v0pL
1万人のスターナイト 「今、星を見ています・2008」
2008年8月7日(木) 19時〜24時頃まで
http://www.starweek.jp/sw08/imahoshi/imahoshi2008.html
みんなで星空を見あげませんか?
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 6 月出 10:56 月入 21:46  星空情報 東京 90 岐阜 40
     旧七夕
12時16分 立秋(太陽黄経135゚)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/78
・今日は何の日?
AD1869 コロナ輝線・ベイリーの数珠初撮影
AD1867 太陽付近の正体不明の輝点発見
AD1969 さそり座X−1光学同定成功
AD1996 火星隕石から生命の痕跡らしきものを発見
・天文ニュース
火星に「Naruko」 クレーターに命名
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/08/20080807t13002.htm
巨大楕円銀河M87の最新画像
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080807-00000003-natiogeop-int.view-000


・・そろそろ気になる天体現象
2008年8月12日 ペルセウス座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/special/perseids2008/index-j.shtml
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20080811/index.html
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/index.html
2008年8月15日 海王星がやぎ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0815a/index-j.shtml
2008年8月15日 水星・金星・土星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0815b/index-j.shtml
760名無しSUN:2008/08/07(木) 22:40:05 ID:djeASZay
晴れてるのに何かスッキリしない空だよなぁ・・・
手動導入の自分には辛い
761名無しSUN:2008/08/08(金) 09:25:52 ID:AMBw/N1n
今夜8日宵〜9日の木星です。

21時40分、大赤斑正中です。

22時50分ごろ、ガニメデが木星の後ろに隠れます。
762名無しSUN:2008/08/08(金) 11:07:57 ID:TseZnxEY
>761は何のソフト見て大赤斑の動きをカキコしてんの?
763名無しSUN:2008/08/08(金) 17:32:28 ID:oF294cF/
昨夜は早めの時間は晴れていたが遅くなると雲が広がってしまったなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 7 月出 11:55 月入 22:18  星空情報 東京 80 岐阜 50
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/79
・今日は何の日?
AD1975 ペガスス座υ流星群初観測
・天文ニュース
フェニックス、土壌サンプルを熱して水蒸気を確認
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/08/07martian_water/index-j.shtml
火星の土壌中に猛毒の過塩素酸塩を発見か
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/08/07martian_perchlorate/index-j.shtml
宮城県の地名「鳴子」が、火星のクレーターに
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/08/07naruko_crater/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年8月12日 ペルセウス座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/special/perseids2008/index-j.shtml
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20080811/index.html
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/index.html
2008年8月15日 海王星がやぎ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0815a/index-j.shtml
2008年8月15日 水星・金星・土星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0815b/index-j.shtml
764名無しSUN:2008/08/09(土) 00:30:49 ID:My5E23Ic
木星見えてるんだけどなあ。
ピカッと空が光ったような気もするし、
今夜はおとなしくしていようかなあ。
765名無しSUN:2008/08/09(土) 08:10:40 ID:Ga18AONC
ここ2日間くらいまでは澄んだ青空がでてたけど、今日はダメっぽいです<関東
こういつも、新月やら土日になると何で曇るんでしょうかね・・・。
766名無しSUN:2008/08/09(土) 12:24:58 ID:pOrxiciB
昼間は晴れてるのに夜になると曇ったりね
767名無しSUN:2008/08/09(土) 14:44:46 ID:MlJE6xf+
曇気温33度湿度60%微風空調故障中

天気がよかったら、上弦の月を見て、木星見て、
その後ペルセ群でも見に行こうかと考えてたんですが。
機材の整理でもしますか。


今夜9日宵〜10日の木星です。

大赤斑は見えず、衛星も木星から遠く離れています。



768名無しSUN:2008/08/09(土) 17:23:01 ID:MNWwV1Vg
昨夜は雷が凄かったです  クーラーが効いているにも関わらず30度前後 熱さまシートと扇風機が手放せない・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 8 月出 12:55 月入 22:53  星空情報 東京 20 岐阜 40
     ヘルクレス座Tが極大(6.8〜13.7等)
05時20分 上弦
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/89
・今日は何の日?
AD1610 ケプラーがガリレオに望遠鏡をねだった
AD1973 木星の衛星イオに硫化アンモニウムの極冠を発見
・天体ニュース
天の川銀河のダークマターが「見える」可能性
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/08/08dark_matter/index-j.shtml
<ペルセウス座流星群>12日にピーク 30個超す可能性
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080809-00000021-mai-soci


・・そろそろ気になる天体現象
2008年8月12日 ペルセウス座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/special/perseids2008/index-j.shtml
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20080811/index.html
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/index.html
2008年8月15日 海王星がやぎ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0815a/index-j.shtml
2008年8月15日 水星・金星・土星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0815b/index-j.shtml
769名無しSUN:2008/08/09(土) 21:24:58 ID:5QakZ2le
あ〜明日からペルセを観に行く予定なのに、また曇り予報だよ・・・
今シーズンまだ一回も天の川見てないよ
でも休暇取っちゃったし、行くだけ行こうかな
770札幌人 ◆DJ.TL7Wgy2 :2008/08/09(土) 23:41:01 ID:36EAEj0h BE:184701492-PLT(26155)
もうじきペルセウスだな〜
楽しみ〜
771名無しSUN:2008/08/10(日) 00:37:41 ID:HKq7H4FZ
お、星が見えてる!

んー、だけどチューハイ飲んじゃったから出撃不可でつ・・・
772名無しSUN:2008/08/10(日) 13:18:59 ID:xDEAbnLQ
天気は曇りだけど、これからペルセ遠征@野辺山 行ってきます。
あーちょっとでも晴れないかな?
773名無しSUN:2008/08/10(日) 15:15:32 ID:Sq+CyfnK
天気分布予報見ても微妙な日が続いているようで、嫌になりますね。
個人的な事情で部屋がたまらなく暑いし。。。ハァ

今夜10日宵〜11日の木星です。

23時20分、大赤斑正中です。

24時45分ごろ、イオの木星面通過が始まります。
25時30分ごろ、イオの影の木星面通過が始まります。
774名無しSUN:2008/08/10(日) 17:14:10 ID:13cRjnZV
遠征いってら〜  流星見れるように 降るだけ降ってすっきり晴れてほしいなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 9 月出 13:53 月入 23:34  星空情報 東京 40 岐阜 30
22時57分 カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/110
・今日は何の日?
AD1960 史上初の回収衛星打ち上げ
AD1972 昼間の大火球
AD1976 ウェスト彗星発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%88%E5%BD%97%E6%98%9F
AD1998 エドガー・ウィルソン賞第一号
http://www.astroarts.com/news/1998/06/980611EdgarWilson/index-j.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年8月12日 ペルセウス座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/special/perseids2008/index-j.shtml
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20080811/index.html
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/index.html
2008年8月15日 海王星がやぎ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0815a/index-j.shtml
2008年8月15日 水星・金星・土星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0815b/index-j.shtml
775名無しSUN:2008/08/10(日) 17:33:34 ID:yRATgIui
ペルセウス見るチャンスが今日くらいなんだけど
晴れるかなあ・・・
@札幌
776名無しSUN:2008/08/10(日) 18:52:42 ID:sDN1+JHf
>>775
昨日は22時くらいまではいい感じでしたけどねぇ
自分は今日出られないけど晴れることを祈りますよ
777名無しSUN:2008/08/10(日) 23:04:43 ID:YY0+c0Q9
777GET!
そろそろ流星群が見える日だねぇ
遠征が出来ない私は、自宅裏でゆっくり眺める予定
778名無しSUN:2008/08/11(月) 01:59:47 ID:8JqaRgad
なんか快晴になっちゃいました。
流星2つ見えたので、未練タラタラながら寝ます。
後は、カメラにお任せ。
昨日は人工衛星がいくつか写ってたけど、今夜は頼むぜペルセ。
779名無しSUN:2008/08/11(月) 04:10:00 ID:UEv8Vgq0
ちょっといそがしいんだよな
むりして見上げようか、ペルセ
実家に双眼鏡取りに帰ろ
780名無しSUN:2008/08/11(月) 09:05:00 ID:hfwmbD2d
今夜11日宵〜12日の木星です。

19時10分、大赤斑正中です。

21時50分すぎ、イオが木星の後ろに隠れます。
25時少し前、イオが木星の影から出現します。
出現の後、イオとエウロパがすれ違いますが、
エウロパが木星面通過に至る前に木星が沈みます。
781名無しSUN:2008/08/11(月) 12:08:01 ID:umXmKZ5B
>>772
たった今野辺山から帰還しました。
20時過ぎの時点で霧&全天曇り
諦めモードで車内で仮眠をとっていたら寝過ごした…
気がついたらAM2時半で全天快晴じゃん!
慌てて30分でセッティングして撮影に入るも
4時を過ぎてまた曇りのち薄明
3コマしか撮れなかったよ、あー何時から晴れてたんだろう?
でも2時間で流星9個確認、極大じゃないからこんなものか。
これから機材片して寝ます。
782名無しSUN:2008/08/11(月) 12:33:35 ID:umXmKZ5B
間違えた
781=772です
783名無しSUN:2008/08/11(月) 13:27:53 ID:SFKLSUup
昨日23時頃に緑色っぽい流れ星が一個だけ雲間から見えたけど流星群だったのかー@板橋区
784名無しSUN:2008/08/11(月) 18:01:39 ID:1fdCfTaZ
国立天文台 「夏の夜、流れ星を数えよう」キャンペーン (8/15まで報告受付中)
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20080811/form.html
流星観望&遠征乙  今週は休みなしなので月が出ている時間しか見れそうにないがどこかに行ってみようかな・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 10 月出 14:50 月入 **:**  星空情報 東京 50 岐阜 60
05時     月の距離が最遠(1.052、40万4558km、視直径29'32")
20時     みずがめ座δ流星群の北群が極大(出現期間7月25日〜8月20日)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/125
・今日は何の日?
AD1877 火星衛星ダイモス発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%82%B9_%28%E8%A1%9B%E6%98%9F%29
AD1874 はくちょう座流星群初観測
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200608/0820/index-j.shtml
AD1989 海王星の環確認
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E7%8E%8B%E6%98%9F
・天文ニュース
夏休み特集:話題を集めた「宇宙」の記事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080811-00000002-wvn-sci


・・そろそろ気になる天体現象
2008年8月12日 ペルセウス座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/special/perseids2008/index-j.shtml
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20080811/index.html
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/index.html
2008年8月15日 海王星がやぎ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0815a/index-j.shtml
2008年8月15日 水星・金星・土星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0815b/index-j.shtml
2008年8月17日 部分月食(月没帯食)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0817/index-j.shtml
785名無しSUN:2008/08/11(月) 18:37:01 ID:8YrixGWO
明日の夜はペルセを見に出撃します。撃沈しないといいな。
786名無しSUN:2008/08/11(月) 18:52:25 ID:9IpMOwOc
だんだん予報が悪くなってる。

http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/expo/starry/13/4410.html
787名無しSUN:2008/08/11(月) 23:47:24 ID:pCMbo/e5
泣き出しそうな空に星は見えないね〜♪って歌が昔あったが
まさにそんな感じでダメだわ・・・・

天気予報は悪くないんだがなぁ。

788名無しSUN:2008/08/12(火) 07:06:29 ID:zZHoba6i
一眼デジをベランダに設置して、さっきコマチェックしたら、流星2個ゲット。
FNo.の暗いズームレンズではこんなものかな。
閃光衛星も写ってました。紛らわしい。


今夜12日宵〜13日の木星です。

25時ごろ、大赤斑正中です。

19時10分ごろ、イオの木星面通過が始まります。
20時ごろ、イオの影の木星面通過が始まります。
21時30分ごろ、イオの木星面通過が終了します。
22時20分前に、イオの影の木星面通過が終了します。
789名無しSUN:2008/08/12(火) 09:32:47 ID:RrjQ3rhW
ここのところ、東北地方の太平洋側はずーっと曇り空が続いている。
最高気温が25-28度と低めなのは助かるのだが、晴れない事には流星群も見られない。
今夜から17日まで北東北日本海側に遠征予定。
七夕祭り以降、毎晩寒いくらいの@仙台
790名無しSUN:2008/08/12(火) 13:37:43 ID:ByqjZ4J0
はじめまして。ペルセウス流星群を観たくてきました。
今夜見に行っても見えますか?
791星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/08/12(火) 14:36:48 ID:ctooMVdw
晴れていれば見られると思いますけど天気予報で晴れの所は今夜少ないねぇ
青森県の日本海側なんかイイかもしれないけどな〜んか湿っぽい
http://www.jma.go.jp/jp/mesh20/ 気象庁の天気分布予報ど〜ぞ
792790:2008/08/12(火) 14:57:29 ID:ByqjZ4J0
>>791
ありがとうございます。確認しました。
自分の所はギリで晴れでした。だけど
ギリギリだから・・・・とりあえず
出てみます。
793名無しSUN:2008/08/12(火) 17:47:23 ID:vUsj6AEa
今のところ快晴@秋田市
ちょっと透明度が悪いんで、月&木星見→ペルセ&星雲星団、の予定。
明日からは天気が悪そうなんで、今夜のうちに楽しんでおくぞ。
794名無しSUN:2008/08/12(火) 17:57:43 ID:YP6GaJCT
国立天文台 「夏の夜、流れ星を数えよう」キャンペーン (8/15まで報告受付中)
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20080811/form.html
いよいよ極大日 天気・月などの条件が良くないですがそれに負けない活発なものだといいなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 11 月出 15:42 月入 00:21  星空情報 東京 60 岐阜 50
01時23分 C/2007 M1マックノート彗星が近日点を通過
07時13分 月が最南(赤緯-27゚36.6')
21時    ペルセウス座流星群が極大(出現期間7月20日〜8月20日)
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20080811/index.html
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/index.html
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/179
・今日は何の日?
AD1907 みずがめ座VY星発見
・天文ニュース
NASAの火星着陸探査機、水を検出。その続報
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000404.html
ハッブル、地球周回10万周
http://www.sorae.jp/031009/2523.html
タイタンの湖水に液体のエタンを検出
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/08/11ethane_in_titan/index-j.shtml
【イベント情報】星数2200万個! スーパーメガスターII、国内初公開中
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/08/11supermegastar2/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年8月15日 海王星がやぎ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0815a/index-j.shtml
2008年8月15日 水星・金星・土星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0815b/index-j.shtml
2008年8月17日 部分月食(月没帯食)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0817/index-j.shtml
795793:2008/08/12(火) 18:03:02 ID:vUsj6AEa
金星と土星の接近を忘れてた…
明日の方が近いけど、今から海岸に逝ってくる
796793:2008/08/12(火) 20:19:27 ID:xmKKM2VE
金星と土星は撃沈。低空の現象は難しい・・・
んでも今、イオの影来た!
情報くれた方々に感謝
797名無しSUN:2008/08/12(火) 20:49:11 ID:8FGdiBxI
ただ今、南信州、平谷にて、月と木星しか見えません。ちっくしょう。
798名無しSUN:2008/08/12(火) 21:04:58 ID:Z0y7kdfV
>>797
月が沈む深夜に晴れることを祈る
ガンガレ!
799名無しSUN:2008/08/12(火) 21:26:24 ID:zZHoba6i
2日連続で、未明には晴れていたから、今夜もきっと・・・
800名無しSUN:2008/08/12(火) 22:23:20 ID:6Y4E0lOo
栃木県地方、雨降っとります…orz
801名無しSUN:2008/08/13(水) 01:01:36 ID:5Ov9l6Nd
だだ今、曇りですorz・・・@大阪市内
802名無しSUN:2008/08/13(水) 01:22:33 ID:5Ov9l6Nd
東側段々晴れてきた!さっき、南北に走る長いのが流れた〜@大阪市内
803名無しSUN:2008/08/13(水) 14:20:46 ID:NTXzePFL
曇りがちの天気でしたが、300コマ近く撮影し、
25時14分尾鷲沖の熊野灘(おそらくです)に出現した明るいのを1個だけゲットしました。
ただ私は見ていなかった。。。

今夜13日宵〜14日の木星です。

20時50分ごろ、大赤斑正中です。

19時20分過ぎ、イオが木星の影から出現します。
20時40分ごろ、カリストが木星の後ろに隠れます。
21時25分ごろ、エウロパが木星の後ろに隠れます。
24時20分ごろ、カリストが木星の後ろから出現します(影からではない)。

20時ごろには、三衛星が木星の周辺に集まっています。
804名無しSUN:2008/08/13(水) 16:21:37 ID:43nn4k7a
昨晩、流星を見て4時頃帰宅、なにげに東の空を見たらなんと、オリオンが・・・私、星を見出したのが昨年の10月過ぎの為夏のオリオンは初体験、大感激。流星も見てオリオンも見てとっても得した気分です。
805名無しSUN:2008/08/13(水) 18:04:49 ID:e/2JwjJ0
流星観測観望 乙です  遠征する元気がなかったので流星見れなかった
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 12 月出 16:29 月入 01:13  星空情報 東京 40 岐阜 30
23時09分 月が木星の南2゚48.6'を通る
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/203
・今日は何の日?
AD1596 くじら座の変光星ミラの発見
AD1953 最北の黒点出現
AD1972 人工衛星と流星衝突
AD1988 スピン流星撮影
・天文ニュース
カッシーニ、エンケラドスに接近
http://www.sorae.jp/031005/2524.html
【イベント情報】「新天体からのサイエンス」−講演、研究発表、観測実習など−
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/08/13nhao_symposium/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年8月15日 海王星がやぎ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0815a/index-j.shtml
2008年8月15日 水星・金星・土星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0815b/index-j.shtml
2008年8月17日 部分月食(月没帯食)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0817/index-j.shtml
806名無しSUN:2008/08/13(水) 19:17:24 ID:6x96Lft2
これからペルセウス座流星群みれますか?
素人なので誰か教えて下さい
807名無しSUN:2008/08/13(水) 20:41:00 ID:diSSXXNb
×素人なので
◎馬鹿なので
808名無しSUN:2008/08/13(水) 21:22:58 ID:WrRWcXbr
>>806
極大日をはさんで1週間くらいが目安なので、今日ならまだ大丈夫だと思いますよ
809名無しSUN:2008/08/14(木) 00:47:17 ID:3ereswNg
こんな素敵なスレタイ初めてみました。
810名無しSUN:2008/08/14(木) 11:47:04 ID:ypD46ufe
            l
   / ̄ヽ   2 l
   , o   ',   ち l         _     ご
   レ、ヮ __/  しゃ.l       /  \   ち
     / ヽ  よん.l       {@  @ i   そ
   _/   l ヽ うで l       } し_  /   う
   しl   i i  も l        > ⊃ <    さ
     l   ート   l      / l    ヽ    ま    ←>>807

 | ̄¨¨~~ ‐‐‐--─|  へ、 / /l   丶 .l 
  | | :::::::::::::::::: | |  |/   (_/ |   } l
  | | :::::::::::::::::: | |  | (⌒)    ヽ、  l !
  |_i二二二二i_l  |     (´`ヽ、 ヽし!  ガタッ
  ______   |     ヽ ノ     ヽ、 
 l 幵幵幵幵幵 l  |             /|  
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ______// _____
      ,, _    |     ┐     ̄¨¨`      ┐
     /     `、  |   じ コ    _     笑 ち
    /       ヽ .|  ゃ l   /   ヽ.   わ ょ
   /  ●    ●l |  ね ヒ  l @  @ l   せ w
   l  U  し  U l |  え l  l   U   l   ん w
   l u  ___ u l |  か吹  ヽ, ー  ノ.   な 朝
    >u、 _` --' _Uィ l  w い  / i    ヽ、  w か    ←>>807
  /  0   ̄  uヽ |  w た / /l    l ! └  ら
. /   u     0  ヽ|└ ___| i_l___l l__
/             | /   し'幵幵幵幵ソ |
             ト'    └─────┘カタカタカタ…
811名無しSUN:2008/08/14(木) 13:23:43 ID:nnIUyUcm
昨日の観測では、大赤斑正中は20時46分でした。
体系2の経度に直すと、128.1度にあることになりました。


今夜14日宵〜15日の木星です。

大赤斑は難しく、衛星のイベントもありません。

812名無しSUN:2008/08/14(木) 17:24:11 ID:aT77kCkN
>>806 説明があるのでよければ http://www.nao.ac.jp/phenomena/20080811/index.html
昨夜は月と木星が綺麗だったなぁ  
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 13 月出 17:10 月入 02:21  星空情報 東京 60 岐阜 30
02時00分 金星と土星が最接近(0゚13.3')
04時01分 金星が土星の南0゚14.4'を通る
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/215
・今日は何の日?
AD1892 木星の衛星ガニメデによる恒星食の初観測
AD1898 小惑星エロス発見


・・そろそろ気になる天体現象
2008年8月15日 海王星がやぎ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0815a/index-j.shtml
2008年8月15日 水星・金星・土星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0815b/index-j.shtml
2008年8月17日 部分月食(月没帯食)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0817/index-j.shtml
813名無しSUN:2008/08/14(木) 20:51:04 ID:akTaj+Fg
質問いいですか。
この時期木星結構明るいの?
月のあたりに明るいのが見えたんだが
814名無しSUN:2008/08/14(木) 21:01:43 ID:JM6JBaf+
木星はいつも明るいよ。
815名無しSUN:2008/08/14(木) 21:18:38 ID:akTaj+Fg
>>814
金星ぐらいかな?
816名無しSUN:2008/08/15(金) 13:25:23 ID:S5EyOH+m
海王星が衝ですね。
昨晩ちょっと見ましたけど、7.8等は暗くて眼が疲れます。


今夜15日宵〜16日の木星です。

22時20分過ぎに、大赤斑正中です。

20時過ぎに、エウロパの影の木星面通過が終了します。
817名無しSUN:2008/08/15(金) 17:31:21 ID:n+WAvq43
>>813 その月の近くで見えていた明るい星が木星だよ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 14 月出 17:47 月入 03:12  星空情報 東京 70 岐阜 40
     水星・金星・土星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0815b/index-j.shtml
08時41分 6P/ダレスト彗星が近日点を通過(周期6.5年)
19時39分 海王星が衝(光度7.8等、視直径2.3")
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0815a/index-j.shtml
21時59分 小惑星35107が最接近(0.0458天文単位)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/230
・今日は何の日?
BC1352 ツタンカーメンの日食
AD1987 星空の街コンテスト
・天文ニュース
県立科学館:太陽の不思議を 31日まで観測イベント /山梨
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080815-00000086-mailo-l19
オフタイム:星のソムリエ /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20080815ddlk07070153000c.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年8月24日 月とプレアデス星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0824/index-j.shtml
818名無しSUN:2008/08/15(金) 17:31:37 ID:V3IwuwRO
さてとさん、いつもありがとう
819名無しSUN:2008/08/15(金) 18:56:42 ID:gVqU9Y4Y
木星の人も乙です。
820名無しSUN:2008/08/16(土) 00:17:55 ID:xtyxoKdU
やべ、今日(昨日の明日)部分食だった
今から逝きます
821名無しSUN:2008/08/16(土) 02:52:26 ID:wyNocWeW
>>817
部分月食すら案内がないんじゃ、意味なくね?
822名無しSUN:2008/08/16(土) 03:04:04 ID:nfSnumPF
でわご案内。
http://www.astroarts.co.jp/special/20080817lunar_eclipse/index-j.shtml
明日17日(昨日の明後日)の夜明け前に部分月食。
823名無しSUN:2008/08/16(土) 08:30:25 ID:/TX8KbfK
昨日の夜中、快晴だったよ <関東
しかし、満月が・・・ orz
遠征する気分になれなかった orz
824名無しSUN:2008/08/16(土) 14:17:59 ID:mRK9yFiu
今夜明け方(17日の早朝)に部分月食ですね。
でわの御方、リンク乙です。

昨晩予行練習をしたところ、
沈んでいく月に見事BSアンテナがかぶさってしまうことが発覚しました。
極軸を苦労して合わせてるから赤道儀を移動したくないんだけど。
天気悪そうだから、どうでもいいか。。。

今夜16日宵〜17日の木星です。

宵の内に沈み行く大赤斑を見ることができるでしょう。
最近の大赤斑の周囲には隈取りのような暗部ができているので、
比較的見やすくなっているようです。

昨晩の大赤斑の正中(中央経過時刻)は22時26分とみました。
体系2経度に換算すると129.3度です。


衛星イベントはありません。
825名無しSUN:2008/08/16(土) 15:06:10 ID:nqct6ruD
昨日海王星見ようと頑張ってみたけども月が邪魔で…
快晴だったのに、どうにもうまくいかんかったよ
826名無しSUN:2008/08/16(土) 16:08:39 ID:xtyxoKdU
>>825
昨夜で快晴ってことは沖縄?
827名無しSUN:2008/08/16(土) 16:49:20 ID:vzjvqAzy
ども >>822 フォローサンクスです バタバタしてると確認不足してしまう・・スマソ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 15 月出 18:19 月入 04:14  星空情報 東京 70 岐阜 40
04時22分 水星と土星が最接近(0゚38.0')
09時03分 水星が土星の南0゚42.3'を通る
22時23分 カシオペヤ座RZが極小
17日 03時53分 月が海王星の北0゚48.5'を通る(ロシア方面で海王星食)
06時10分 部分月食(月没帯食)
http://www.astroarts.co.jp/special/20080817lunar_eclipse/index-j.shtml
06時16分 ○満月
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/248
・今日は何の日?
AD1837 年周視差発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E5%91%A8%E8%A6%96%E5%B7%AE
AD1898 土星衛星フェーベ発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%99_%28%E8%A1%9B%E6%98%9F%29
・天文ニュース
ボランティアが発見、「宇宙のお化け」
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/08/14hannys_voorwerp/index-j.shtml
フェニックスが撮影、火星を赤く染める粒子の拡大画像
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/08/15martian_particle/index-j.shtml
開邦高生 小惑星を発見/石垣島で大濱さん
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200808151300_01.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年8月17日 部分月食(月没帯食)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0817/index-j.shtml
2008年8月24日 月とプレアデス星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0824/index-j.shtml
828名無しSUN:2008/08/17(日) 02:35:02 ID:2ydObCvq
雲の切れ間からまんまるな月が見えた。
ほんの数分だけど。
粘ってみますよ。
829名無しSUN:2008/08/17(日) 04:10:14 ID:2ydObCvq
ちらちら見えてるけど、まだ半影食だからよくわからないや。
830825:2008/08/17(日) 09:08:53 ID:wsGa6Olx
>>826
いや、埼玉。
快晴ってほどでもないかもしれんが、
最近じゃ珍しく薄雲が少なかったんだよ。途中雲出たけど。
831名無しSUN:2008/08/17(日) 14:24:55 ID:/yrINEvB
少しだけ、欠けた月を見ることができました。
4時40分、食分はまだ5%くらいなのですが、写真ではもっと深いように写りました。
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080817141944.jpg


今夜17日宵〜18日の木星です。

24時過ぎ、大赤斑正中です。

衛星イベントはありません。
20時過ぎから、木星の東側に、順番通りに並んでいます。
832名無しSUN:2008/08/17(日) 17:33:56 ID:diYm3H24
月食観測観望に画像乙! 4時半に起きたけど空は一面雲・・ 観れなかったorz
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 16 月出 18:48 月入 05:16  星空情報 東京 40 岐阜 70
03時53分 月が海王星の北0゚48.5'を通る(ロシア方面で海王星食)
06時10分 部分月食(月没帯食)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0817/index-j.shtml
06時16分 ○満月
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/264
・今日は何の日?
AD1877 火星衛星フォボス発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%9C%E3%82%B9_%28%E8%A1%9B%E6%98%9F%29


・・そろそろ気になる天体現象
2008年8月24日 月とプレアデス星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0824/index-j.shtml
833名無しSUN:2008/08/17(日) 23:01:55 ID:A7HhcBpY
満月 (前後の) 夜は透明度が良い、の法則が発動
834名無しSUN:2008/08/18(月) 06:48:57 ID:6UvxiJuV
昨夜はほぼ快晴だった@富山

おととい届いたSE120のファーストライト
ファーストライトには月を選んだ。
架台はポルタ。これもセットで買った。
フリーストップ式はすこぶる使いやすい。感激した。
アイピースはこれも追加セットで買った、WA32。
なかなかの見映え。月が薄雲から出ると、まぶしくて目をそらした。
次に、木星、アルビレオ、M57、M31、を次々観た。
低倍率ならではの味わい。リング星雲は琴座の一部として見える。
アルビレオの周辺にも星がちらばる。
5センチファインダーも使いやすそう。

我が家の愛機は、10数年前に買ったC8+GP
今回は、短焦点が欲しくてSE120+PORTAを買いました。
暗夜が待ち遠しいです。久々に遠征もしたいです。
835名無しSUN:2008/08/18(月) 08:48:12 ID:UmH5KmuE
今夜18日宵〜19日の木星です。

20時前に、大赤斑正中です。

23時40分ごろ、イオが木星の後ろに隠れます。
836名無しSUN:2008/08/18(月) 13:30:23 ID:hC7B9V4d
>>834
SE120購入&ファーストライト オメ
SE120に興味があったので、インプレありがたいです。
筒は反射系しか持っていないので、大口径短焦点屈折が1本欲しいと思っていました。
C8ユーザーでも12cm短焦点アクロで「買って良かった」感が得られるんですね。

837名無しSUN:2008/08/18(月) 17:41:49 ID:d6epBUfL
>>834 ファーストライト オメ! 暗夜待ち遠しいですねぇ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 17 月出 19:15 月入 06:19  星空情報 東京 50 岐阜 20
03時04分 カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/274
・今日は何の日?
AD1868 皆既日食時の分光写真撮影
AD2006 ボイジャー1号が太陽から100天文単位に到達
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC1%E5%8F%B7
・天文ニュース
特別展:星図や投影機など星にまつわる109点−−戸田市立郷土博物館 /埼玉
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20080818ddlk11040145000c.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年8月24日 月とプレアデス星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0824/index-j.shtml
838名無しSUN:2008/08/19(火) 10:48:05 ID:8vVQ176X
今夜19日宵〜20日の木星です。

前にお知らせしたとおり、今夜はガニメデとイオのダブルシャドウが起こります。
天気がどうにも怪しいのですが、薄曇りでもいいから、木星見えて欲しいものです。

19時10分ごろ、ガニメデの木星面通過が終了します。
19時40分ごろ、ガニメデの影の木星面通過が始まります。
21時ごろ、イオの木星面通過が始まります。
21時50分過ぎ、イオの影の木星面通過が始まります。
 この間ダブルシャドウ
23時前、ガニメデの影の木星面通過が終了します。
23時15分ごろ、イオの木星面通過が終了します。
24時10分ごろ、イオの影の木星面通過が終了します。

大赤斑は、西に沈む頃回ってきますので、かなり難しくなります。
839名無しSUN:2008/08/19(火) 14:12:41 ID:Ulg/aTZ/
ダブルシャドウ 今夜なのか 天気怪しいなぁ・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 18 月出 19:43 月入 07:21  星空情報 東京 40 岐阜 60
     ヘルクレス座RUが極大(6.8〜14.3等)
10時48分 月が赤道通過、北半球へ
11時09分 月が天王星の北4゚08.9'を通る
20時    はくちょう座流星群の極大
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/277
・今日は何の日?
AD1887 日本初の日食コロナ撮影
AD1991 すばる望遠鏡の名称決定
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%B0%E3%82%8B%E6%9C%9B%E9%81%A0%E9%8F%A1
・天文ニュース
衛星エンケラドスの噴出口をピンポイント撮影
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/08/18enceladus/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年8月28日 皆既月食(月出帯食)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200708/0828/index-j.shtml
840名無しSUN:2008/08/19(火) 14:19:42 ID:fdFPlsfO
ちょwそれ去年w
841名無しSUN:2008/08/19(火) 14:23:39 ID:Ulg/aTZ/
素早いツッコミサンクス

訂正
・・そろそろ気になる天体現象
2008年8月24日 月とプレアデス星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0824/index-j.shtml
842名無しSUN:2008/08/19(火) 22:28:33 ID:B91uepQM
二つ影が見えています。
843名無しSUN:2008/08/20(水) 00:21:26 ID:MuahEqOu
去年の皆既月食は天気で失敗したんだよなあ‥
盛岡の人は見えたらしいけど@仙台
844名無しSUN:2008/08/20(水) 04:26:44 ID:EK08hRVo
コルキットKT-10ドブソニアン子供と作ってファーストライトした。
朝3:30 昴がよく見えたわぁ〜
自分で作った望遠鏡でしっかり見えたのにも感動したが
もう冬の星座が見え出してるのにも驚いた。
845名無しSUN:2008/08/20(水) 09:20:15 ID:OM6RZFgX
>>843
そうそう、俺は東京出張だったんだけど、皆既日食の時間帯は豪雨でした。

いまは快晴だけどこれから天気が悪くなるらしい@仙台
846名無しSUN:2008/08/20(水) 09:42:46 ID:D8HE48mp
昨日は、夕方ごろには天気ダメだろうなと思ってましたが、
22時には晴れ間が広がってくれました。

次のダブルシャドウは26日24時ごろです。
南西の低空になります。


今夜20日宵〜21日の木星です。

21時30分過ぎ、大赤斑正中です。

21時20分ごろ、イオが木星の影から出現します。
23時50分ごろ、エウロパが木星の後ろに隠れます。
847名無しSUN:2008/08/20(水) 17:20:42 ID:MXzOiYfH
>>844 ファーストライト オメ! ダブルシャドウは一つは見えたがもう一つは再導入時に見えなかったので自信ない・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 19 月出 21:00 月入 07:55  星空情報 東京 50 岐阜 30
03時     みずがめ座ι流星群の北群が極大(出現期間7月25日〜8月25日)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/283
・今日は何の日?
AD1885 超新星アンドロメダ座S発見
ハルトヴィヒが発見 M31に超新星が現われたとき、まだ天文学者はこれを銀河系の中の天体だと思っていて、「S And」という新星名をつけた
AD1975 バイキング1号打ち上げ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B01%E5%8F%B7
AD1977 ボイジャー2号打ち上げ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC2%E5%8F%B7
・天文ニュース
国立天文台 岡山天体物理観測所、岡山天文博物館 特別公開のご案内
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000406.html
東京都心に、4次元デジタル宇宙シアターの姉妹ドーム「シンラドーム」誕生
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000405.html
迫力の立体映像で科学を楽しめる 「シンラドーム」オープン
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/08/19synra/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年8月24日 月とプレアデス星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0824/index-j.shtml
848名無しSUN:2008/08/21(木) 09:07:22 ID:i3l2CJEK
今夜21日宵〜22日の木星です。

大赤斑は難しく、衛星イベントもありません。

木星の南中時刻は関西でも21時ごろ。
夜半には高度20度を切るようになってきました。
そろそろ書き込みスタイルを変えていきますか。
849名無しSUN:2008/08/21(木) 18:16:26 ID:T19ADWOD
>>848 まいど乙でした また為になる情報を期待してます    
雲が多いけど 水星と金星の接近してる見えるかな・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 20 月出 20:43 月入 09:36  星空情報 東京 40 岐阜 70
05時51分 水星と金星が最接近(0゚55.9')
06時09分 C/2007 B2スキッフ彗星が近日点を通過
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/292
・今日は何の日?
AD1609 ガリレオ望遠鏡公開
・天文ニュース
天の川銀河の外側、構造はとても複雑
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/08/20streams_around_milkyway/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年8月24日 月とプレアデス星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0824/index-j.shtml
850名無しSUN:2008/08/22(金) 08:52:41 ID:2rvq279u
エアコンが壊れたままで、今夏は扇風機のみで耐えましたが、
昨夜は寒いくらいでしたね。

>そろそろ書き込みスタイルを変えていきますか。
な〜んて書いておいて恐縮ですが。

今夜22日宵〜23日の木星です。

23時10分ごろ、大赤斑正中です。

19時50分過ぎ、エウロパの影の木星面通過が始まります。
20時40分過ぎ、エウロパの木星面通過が終了します。
22時40分、エウロパの影の木星面通過が終了します。
851名無しSUN:2008/08/22(金) 17:58:11 ID:Tne34GX2
水星と金星の接近を見ようといつも行く堤防へ 
双眼鏡で何とか金星が見える程度で水星は見えず   うん 昨夜は寒かったな
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 21 月出 21:18 月入 10:45  星空情報 東京 40 岐阜 10
21時49分 カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/301
・今日は何の日?
AD1991 水星の氷発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E6%98%9F
・天文ニュース
【イベント情報】熱闘!「缶サット甲子園2008」と能代宇宙イベント
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/08/21akita-u_cansat/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年8月24日 月とプレアデス星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0824/index-j.shtml
2008年9月11日 水星が東方最大離角、近くでは金星と火星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0911/index-j.shtml
852名無しSUN:2008/08/23(土) 16:55:52 ID:9azTtJtZ
今週末も天気悪いね…
でも来週末は新月だ!
久々に晴れてほしいな
853名無しSUN:2008/08/23(土) 17:34:49 ID:fRoU2EU3
天気悪いですねぇ 来週に期待したいです
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 22 月出 21:59 月入 11:55  星空情報 東京 40 岐阜 0
03時02分 処暑(太陽黄経150゚)
14時08分 水星が金星の南1゚14.9'を通る
24日 06時24分 月とおうし座17・エレクトラ(プレアデス星団)が接近(50.5'、東京:高度71゚)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0824/index-j.shtml
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/306
・今日は何の日?
AD1924 20世紀中最も接近した火星の衝


・・そろそろ気になる天体現象
2008年9月11日 水星が東方最大離角、近くでは金星と火星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0911/index-j.shtml
854名無しSUN:2008/08/23(土) 18:22:41 ID:ECNVtul+
胎内に行っている方、天気(手応え)は如何?
855名無しSUN:2008/08/23(土) 18:39:19 ID:WlzQTnfX
もともと自分の予定メモ代わりのつもりで書き始めたのですが、突然やめてしまうのも不自然ですので、もうしばらく続けます。
ただ、だんだん観測に適した時間帯が狭くなっているため、ご紹介できるイベントも少なくなってきました。
一週間分をまとめて書くようにします。
『今週、天体観測に・・・』みたいで、スレの方向性と微妙にずれちゃいますがご容赦ください。
大赤斑は、正中の前後1時間半程度は確認可能でしょう。
856名無しSUN:2008/08/23(土) 18:41:05 ID:WlzQTnfX
23日(土)宵〜24日の木星です。
19時過ぎ、大赤斑正中です。

24日(日)宵〜25日の木星です。
24時50分ごろ、大赤斑正中です。

25日(月)宵〜26日の木星です。
20時40分ごろ、大赤斑正中です。

26日(火)宵〜27日の木星です。
19時30分ごろ、ガニメデの木星面通過が始まります。
22時45分ごろ、ガニメデの影の木星面通過が終了します。
22時50分ごろ、イオの木星面通過が始まります。
23時40分ごろ、ガニメデの影の木星面通過が始まります。
23時50分ごろ、イオの影の木星面通過が始まります。
ダブルシャドウのまま、木星が南西の空に沈んでいきます。
857名無しSUN:2008/08/23(土) 18:43:13 ID:WlzQTnfX
27日(水)宵〜28日の木星です。
22時20分ごろ、大赤斑正中です。
20時前に、イオが木星の後ろに隠れます。
23時10分過ぎ、イオが木星の影から出現します。

28日(木)宵〜29日の木星です。
宵の内であれば、沈んでいく大赤斑を見ることができます。
18時20分ごろ、イオの影の木星面通過が始まります。
19時30分ごろ、イオの木星面通過が終了します。
20時30分過ぎ、イオの影の木星面通過が終了します。

29日(金)宵〜30日の木星です。
24時ごろ、大赤斑正中です。
20時20分過ぎ、エウロパの木星面通過が始まります。
22時30分ごろ、エウロパの影の木星面通過が始まります。
23時10分ごろ、エウロパの木星面通過が終了します。
858名無しSUN:2008/08/23(土) 21:34:17 ID:MzbRKedg
木星で核爆発があったって本当ですか?
木星じゃなかったかも…
859名無しSUN:2008/08/24(日) 02:45:01 ID:A+nvqb2i
ちょっと天体というより流星群の話になるんですが、
今年の12月25日〜29日の朝まで屋久島に行くことになりました。
ちょうど月も一晩中出てなくて絶好条件だと思うんですが、28日頃から活動が始まるしぶんぎ座流星群って見れるんでしょうか??
もし見れるとしたら1時間当たり何個ぐらい流れるんですかね??
860名無しSUN:2008/08/24(日) 04:20:42 ID:gBB5GJ6O
ttp://www.nms.gr.jp/nmsshowr.html
しぶんぎ座流星群では無いと思われ
861名無しSUN:2008/08/24(日) 06:18:21 ID:A+nvqb2i
>>860
http://www.nms.gr.jp/sh01qua0.html
こっちだと28日〜になってるんだけどな・・・
あんまり期待できないかなぁ・・・
862名無しSUN:2008/08/24(日) 13:56:20 ID:XxgQ2w5p
>>859
しぶんぎ座は極大が年明けで、極大が鋭いから、ちとキビシイかと思われ。
こぐま座は極大終わってるし他に活動期間がかぶりそうなのは、かみのけ座かなあ…。
かみのけ座も極大は年明けで地味だけど。
群流星の観望にはイマイチだけど、散在流星は観れるんじゃないかな。屋久島ウラヤマシス。
863名無しSUN:2008/08/24(日) 14:51:27 ID:KJN5dWsp
>>862
流星群は期待できないか…残念…

散在
864名無しSUN:2008/08/24(日) 14:52:43 ID:KJN5dWsp
>>862
流星群は期待できないか…残念…
散在流星は月出てないし条件はいいと思うんだけど
1時間でどれくらいみれるもんなんだろ??

屋久島はイイヨー
865名無しSUN:2008/08/24(日) 18:10:56 ID:JsyvSdOY
スレタイについては挨拶程度に思ってもらえば・・ なので気にせず星を見る機会が増える情報をヨロ
>>858 彗星が衝突したのはあった シューメーカー・レヴィ第9彗星 http://www.youtube.com/watch?v=tbhT6KbHvZ8
活発な流星は期待できなくても楽しそうだなぁ 屋久島
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 23 月出 22:49 月入 13:06  星空情報 東京 20 岐阜 60
     月とプレアデス星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200808/0824/index-j.shtml
02時30分 カシオペヤ座RZが極小
03時38分 アルゴルが極小
06時24分 月とおうし座17・エレクトラ(プレアデス星団)が接近(50.5'、東京:高度71゚)
08時50分 下弦
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/314
・今日は何の日?
AD1909 ハレー彗星最初の写真
AD2006 太陽系惑星の定義決定し冥王星・セレス・エリスが矮惑星に
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%AE%E6%83%91%E6%98%9F
・天文ニュース
ケネディ宇宙センター、再開
http://www.sorae.jp/030604/2540.html
米シャトル引退後の人員輸送、「ロシア依存」に懸念の声
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200808230001.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年9月11日 水星が東方最大離角、近くでは金星と火星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0911/index-j.shtml
866名無しSUN:2008/08/25(月) 17:26:52 ID:MpLZ7jgI
降るだけ降って晴れてくれよ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 24 月出 **:** 月入 14:22  星空情報 東京 30 岐阜 20
22時03分 月が最北(赤緯+27゚35.7')
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/327
・今日は何の日?
AD1981 ボイジャー2号土星接近
AD1989 ボイジャー2号海王星接近
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC2%E5%8F%B7
AD2003 赤外線衛星「スピッツァー」打ち上げ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%83%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%BC%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%9C%9B%E9%81%A0%E9%8F%A1


・・そろそろ気になる天体現象
2008年9月11日 水星が東方最大離角、近くでは金星と火星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0911/index-j.shtml
867名無しSUN:2008/08/25(月) 22:53:42 ID:UpgN8Yrk
すいません、どこで質問したらいいのかわからなかったので、良ければ教えてください。
このたび初めて望遠鏡を購入し(初心者用の小さいやつですが)木星をのぞいたのですが、木星の左下付近に星雲?なのかぼんやりした白っぽいものが見えるのですが何でしょうか?
868名無しSUN:2008/08/25(月) 23:17:09 ID:9g0LFApy
>>867
木星周辺には常時見える星雲状の天体は無いから、木星本体のゴーストかもしれませんね。
安価な初心者用望遠鏡の中には、対物レンズや接眼レンズのコーティングが無いものや、あっても
機能しないものがよくあります。
そういった望遠鏡では、輝度の高い対象を見たときに視野の中に対象物のゴースト(レンズの反射等
で像が複数見える)が発生することがあります。
869名無しSUN:2008/08/26(火) 00:23:02 ID:u5K49GZP
なるほど、どうもありがとうございました
870名無しSUN:2008/08/26(火) 10:35:55 ID:fXRWUo4y
>>867
接眼レンズ(アイピース)を回す。→その白っぽいのも回るなら、接眼レンズの汚れかなにか。
自分の目の回りを手で覆って、周囲の光が入らないようにする。→白っぽいものが消えたなら、
接眼レンズに自分の目が写ってる。
871名無しSUN:2008/08/26(火) 13:09:35 ID:k5TYVuW0
>>867 ファーストライトですよね オメ!
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 25 月出 00:26 月入 15:24  星空情報 東京 30 岐阜 40
13時     月の距離が最近(0.959、36万8699km、視直径32'24")
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/332
・今日は何の日?
AD1922 トルコ国旗図案紀元
・天文ニュース
星が星を生む証拠写真、スピッツァーが撮影
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/08/25spitzer_w5/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年9月11日 水星が東方最大離角、近くでは金星と火星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0911/index-j.shtml
2008年9月13日 天王星がみずがめ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0913/index-j.shtml
872名無しSUN:2008/08/26(火) 17:58:18 ID:MPwvBUq/
>>867
アイピの見口に遮光用のゴム(アイカップ)とかあります?
無いタイプあるので、なにか他のもので代用して、外部の光がはいらないようにするといいですよ。
アイピの問題(ゴーストの発生)なのか、埃なのかもよくわかりますし、星そのものも見やすくなりますよ。
望遠鏡やアイピの周囲の明かりも極力けすことで、集中して観望できます。
873名無しSUN:2008/08/26(火) 19:13:50 ID:eMXw1Y/K
この一週間は絶望的な天気予報だ@関東
874名無しSUN:2008/08/27(水) 03:32:58 ID:mHG5RWj0
薄い雲がちょっとあるけど晴れてる!この夏は夜中曇って薄明が始まる頃に晴れるパターンが多かったような…
@南埼玉
875名無しSUN:2008/08/27(水) 17:27:24 ID:J+oYO9t0
見やすい時間帯に晴れて欲しいですねぇ  晴れてくれ・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 26 月出 01:33 月入 16:18  星空情報 東京 10 岐阜 50
00時27分 アルゴルが極小
10時10分 P/1997 V1ラーセン彗星が近日点を通過(周期10.9年)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/338
・今日は何の日?
AD1789 土星衛星エンケラドスが発見された
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%A9%E3%83%89%E3%82%A5%E3%82%B9_%28%E8%A1%9B%E6%98%9F%29
AD1795 日本初の星食の近代的観測
AD2003 火星と地球が6万年ぶりの大接近
http://www.astroarts.co.jp/special/2003mars/index-j.html
・天文ニュース
オポチュニティ、クレーターを出る
http://www.sorae.jp/031006/2544.html
第6回自然科学研究機構シンポジウム「宇宙究極の謎 ―暗黒物質、暗黒エネルギー、暗黒時代―」
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/08/26nins_symposium/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年9月11日 水星が東方最大離角、近くでは金星と火星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0911/index-j.shtml
2008年9月13日 天王星がみずがめ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0913/index-j.shtml
876名無しSUN:2008/08/27(水) 21:25:13 ID:HTcdgXjB
なんだ、まったく晴れないのは
家の上だけだと思ってた。
東信だけどね。
877入院中:2008/08/28(木) 05:24:22 ID:exYDKCzs
木星は観望好機?
878星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/08/28(木) 12:57:33 ID:2Q/lgHcB
梅雨が明けたのかどうだかってうちに夏の好天を見ないまま秋の長雨になってしまったようで
関東は5月頃からずっと雨期ですね 
モンスーン気候帯が東に延びて日本辺りまで覆ってるようでずっと低圧帯にいるような気圧配置

ステラナビとかで遊んでた方が心おだやかに過ごせそう
879名無しSUN:2008/08/28(木) 18:09:29 ID:TWPJv42r
>>877 早い時間に沈んでしまうけど観望会とかには適しているのかな? 早く退院して思う存分に・・
夏ももう終わりだし最後に晴れてほしいな
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 27 月出 02:42 月入 17:07  星空情報 東京 10 岐阜 0
17時38分 月と準惑星セレスが最接近(2゚52.0')
21時15分 カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/348
・今日は何の日?
AD1964 初の実用気象衛星ニンバス1号打ち上げ
・天文ニュース
ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた銀河の触手
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/08/28ngc1275/index-j.shtml
「GLAST」改め「フェルミ」、ファーストライト ガンマ線で見た全天画像を公開
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/08/27glast_fermi/index-j.shtml
【イベント情報】連星系・変光星・低温度星研究会
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/08/28star_workshop/index-j.shtml
フェニックス、火星北極の日の出
http://www.sorae.jp/031006/2545.html
開邦生、電波星を発見 来年3月に学会発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080828-00000009-ryu-oki


・・そろそろ気になる天体現象
2008年9月11日 水星が東方最大離角、近くでは金星と火星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0911/index-j.shtml
2008年9月13日 天王星がみずがめ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0913/index-j.shtml
880Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/08/28(木) 22:29:53 ID:rLvS6HRV
>>878
Yahooの天気予報だとこの週末、佐渡島の星空指数は100%ですよ。
東京からなら関越道で新潟まで行って、高速船。
半日あれば行けますから、スカイメモ持って、行ってみては?
881名無しSUN:2008/08/28(木) 23:12:52 ID:+yrQHm0x
雲の切れ間から木星綺麗に見えた(コルキットkt-10)(^^)
雷光ってるけど、木星は案外見ごたえあります。 @神奈川
882名無しSUN:2008/08/29(金) 17:04:13 ID:ELar7CCh
局地的な豪雨で被害が出ているけど 雲の切れ間から木星ですか いいですねぇ
遠征などに出かけられる方は安全第一で・・ 
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 28 月出 03:52 月入 17:43  星空情報 東京 0 岐阜 0
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/381
・今日は何の日?
BC22   最初の閏日
AD1975 はくちょう座新星V1500発見
・天体ニュース
お楽しみダウンロードに2008年9-10月の壁紙
http://www.nao.ac.jp/download/index.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年9月11日 水星が東方最大離角、近くでは金星と火星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0911/index-j.shtml
2008年9月13日 天王星がみずがめ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0913/index-j.shtml
883名無しSUN:2008/08/30(土) 14:49:18 ID:Lpeb2cp+
10日以上まったく星見できないまま8月が逝く。
星図を見ていると、木星の北0.4度にあるν星は双眼鏡で楽しめる重星ですが、西側の星は三重星のようです。
古いデータしか見当たりませんが、A4.9等-B10.8等-C11.2等 離角はA-B2.5"、A-C28"
また、東側のν星の近傍には、NGC6717(9.3等)という小さな球状星団がくっついているようです。
ともに大口径が必要な難物ですね。

30日(土)宵の木星です。
19時50分ごろ、大赤斑正中です。
22時20分ごろ、カリストが木星の影に隠れます。
木星の東側で(木星一個分離れたところ)現象が起きるので不思議な感じがしますが、木星の影がそっち方向に伸びているということになります。

31日(日)宵の木星です。
20時20分過ぎ、エウロパが木星の影から出現します。
884名無しSUN:2008/08/30(土) 14:54:06 ID:HfeiTyGP
さて、来週から9月ですが。

1日(月)宵の木星です。
21時30分ごろ、大赤斑正中です。

2日(火)宵の木星です。
23時10分ごろ、ガニメデの木星面通過が始まります。

3日(水)宵の木星です。
23時10分ごろ、大赤斑正中です。
21時45分ごろ、イオが木星の後ろに隠れます。

4日(木)宵の木星です。
19時ごろ、大赤斑正中です。
19時過ぎ、イオの木星面通過が始まります。
20時10分過ぎ、イオの影の木星面通過が始まります。
21時20分ごろ、イオの木星面通過が終了します。
22時30分ごろ、イオの影の木星面通過が終了します。

5日(金)宵の木星です。
木星が沈む頃、大赤斑正中です。
19時40分ごろ、イオが木星の影から出現します。
22時50分ごろ、エウロパの木星面通過が始まります。
885名無しSUN:2008/08/30(土) 17:19:35 ID:qxVBjnHk
いろいろと木星イベントあるようですが・・ 見れるかな
今年は天の川らしい天の川を見ずに夏が終わりそうだ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 29 月出 04:58 月入 18:18  星空情報 東京 0 岐阜 30
01時56分 カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/394
・今日は何の日?
AD1979 ソルウィンドI彗星発見
AD1992 初のエッジワース・カイパー・ベルト天体発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%B8%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E5%A4%A9%E4%BD%93
・天文ニュース
国際宇宙ステーションから撮影された夜光雲
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/08/29noctilucent_clouds/index-j.shtml
パオナビ 夏のイベント情報スペシャル 2008 星まつりに行こう!
http://www.astroarts.co.jp/hoshinavi/pao/Festival2008-j.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年9月11日 水星が東方最大離角、近くでは金星と火星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0911/index-j.shtml
2008年9月13日 天王星がみずがめ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0913/index-j.shtml
886名無しSUN:2008/08/30(土) 19:50:23 ID:68jQ9gDL
新月の週末なのにネット三昧…
あぁ俺も天の川一度も見てないぞ
887星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/08/30(土) 21:09:24 ID:eTutYf0E
http://camera.mvkofu.com/cgi-bin/livecam.cgi
三つ峠ライブカメラにいま富士山頂が見えているんだけど星は見えない
888名無しSUN:2008/08/30(土) 22:40:26 ID:88gIa7N0
せっかく涼しくなって来てらくちんなのに、この雨じゃたまらんな。月齢もちょうどなのに。
889名無しSUN:2008/08/31(日) 17:43:24 ID:Vt/dkw0n
来年は綺麗な天の川が観れるといいですね
今日は天気回復していい天気 でも夜は曇りみたいだorz
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 0 月出 06:02 月入 18:49  星空情報 東京 20 岐阜 60
04時58分 ●新月
14時11分 月が土星の南4゚09.9'を通る
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/406
・今日は何の日?
AD1846 天王星の動きの不規則性から海王星の位置予測を発表
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E7%8E%8B%E6%98%9F
AD1985 日原天文台開台
http://www.sun-net.jp/~polaris/top.htm


・・そろそろ気になる天体現象
2008年9月11日 水星が東方最大離角、近くでは金星と火星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0911/index-j.shtml
2008年9月13日 天王星がみずがめ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0913/index-j.shtml
890名無しSUN:2008/08/31(日) 20:50:38 ID:eCBx5Gnn
暗夜になりましたね。少し晴れ間がありました。@富山
少し雲が切れて星が沢山出ていました。
透明度も良く、低空のさそり座の輝きも冴えていたので、
先日買ったSE120+PORTAを組み立てました。
完全に分解して大型工具箱に保管してあるので、
セッテイングはやや手間取ります。組むのは2回目です。
でも、10分程度で組めますので、C8+GPに比べれば
はるかに機動性が良いです。
C8だったらこの空模様では組む気にはなりません・・・・
さてSE120を組み上げて、空を見るともう曇っていました。
残念です。
891名無しSUN:2008/09/01(月) 12:03:24 ID:Peb4EUOy
あるある!
892名無しSUN:2008/09/01(月) 15:32:35 ID:WKzx+5rQ
俺もそんなのばっかしだよ・・・
893名無しSUN:2008/09/01(月) 17:44:06 ID:eYN++Myp
せっかく組み上げたのに・・乙です 思ったほど曇らなくて地味に星座が見えていたのでぼけ〜と空を眺めていた・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 1 月出 07:03 月入 19:18  星空情報 東京 60 岐阜 40
08時13分 月が赤道通過、南半球へ
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/415
・今日は何の日?
AD1849 現存最古の月面写真
AD1859 史上初の白色フレア
AD1979 パイオニア11号土星接近
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%A211%E5%8F%B7
AD1984 おひつじのフラッシャー発見
・天文ニュース
国際ガンマ線天文衛星、「フェルミ・ガンマ線天文衛星」と命名披露
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000408.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080831-00000024-jijp-soci.view-000
火星の日の出を見たフェニックス、より深い土壌を調べる
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/09/01phoenix/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年9月11日 水星が東方最大離角、近くでは金星と火星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0911/index-j.shtml
2008年9月13日 天王星がみずがめ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0913/index-j.shtml
894名無しSUN:2008/09/01(月) 21:42:29 ID:og/pNKYY
晴れ間がありました。@富山
今日こそは観るぞ!と、5分でSE120+PORTAを組み上げました。
慣れてくると早いようです。この手軽さはいいですね。
さて、今夜は曇らずに、快晴になってきました!
一時間以上堪能しました。ややモヤっていて透明度は悪い。
市街地のため光害も強く、最微は3等程度でした。
M27,M57,M15,アルビレオ、木星。
(M15)は星図がないと導入できませんでした。;;
WA32でのワイド低倍率で観ましたが、
リング星雲は恒星と区別が難しい。位置を詳しく知っていれば判ります。
亜鈴状星雲はクッキリとダルマ状に浮かぶ。
アルビレオは星粒の中に孤独に見える。
そしてM15は彗星状です。M星表が彗星捜索用の星表だと納得しました。
895名無しSUN:2008/09/01(月) 23:54:41 ID:52cIEUeT
>>894
おめ!
まだ星雲を手動導入出来ない俺には羨ましい限りです。
896名無しSUN:2008/09/02(火) 02:38:05 ID:Znnu5cta
>>894
リング星雲は高倍率にするとちゃんと輪っかに見えるよ。
897名無しSUN:2008/09/02(火) 07:15:24 ID:UZksuA6s
星雲・星団は広視野・低倍率が基本(30x~90x)だけど、球状星団や惑星状星雲には
100x 超を使った方が楽しめる対象も多い。もちろん、望遠鏡の口径や対象の明るさを
考慮しないと暗くてみえないし、星粒も構造も分離せずぼやけるだけ。
898名無しSUN:2008/09/02(火) 15:23:31 ID:69GTXYAa
観測乙です 俺も星雲星団の導入は・・  腕+架台の調整不足
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 2 月出 08:03 月入 19:48  星空情報 東京 60 岐阜 30
05時39分 月が金星の南5゚16.8'を通る
08時16分 月が水星の南2゚53.1'を通る
16時52分 月が火星の南5゚02.8'を通る
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/420
・今日は何の日?
AD1976 新天文常数系採用
・天文ニュース
かぐや、打ち上げ1周年記念イベント
http://www.sorae.jp/031007/2553.html
平原に見事戻った、火星探査車オポチュニティー
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/09/02opportunity/index-j.shtml
中川翔子のオールナイトニッポン、テーマは『宇宙』
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/09/01all_night_nippon/index-j.shtml
太陽衝撃波、3連続で観測 京大天文台が世界初
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080901-00000049-kyt-l26


・・そろそろ気になる天体現象
2008年9月11日 水星が東方最大離角、近くでは金星と火星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0911/index-j.shtml
2008年9月13日 天王星がみずがめ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0913/index-j.shtml
899名無しSUN:2008/09/03(水) 01:20:34 ID:keTWJwYt
思えば、8月17日の月食の朝以降ずーっと天気が悪いな〜
そろそろ星空禁断症状です@仙台
900名無しSUN:2008/09/03(水) 06:41:09 ID:P1BSM91C
約半月ぶりの出動!望遠鏡がショボいのであんまり色んなものは見れませんがw
ほとんど夏の星雲星図見ないうちに秋になってしまっていた…Orz

しかし田んぼの畔道を通る夜風は心地よく観望にはいい季節の始まりですね。

901名無しSUN:2008/09/03(水) 17:39:28 ID:3MTiM0Xo
観望乙〜 秋ですね  寒くなる前に色々と見ておきたいですがその為にも晴れてほしいなぁ 
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 3 月出 09:02 月入 20:18  星空情報 東京 90 岐阜 60
20時41分 カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/423
・今日は何の日?
AD1863 史上初の銀版月写真撮影
AD1976 バイキング2号火星軟着陸
AD1994 対太陽黄昏光線が撮影された
AD2006 板垣公一さんが一夜で系外新星と超新星を発見
・天文ニュース
ほしぞら情報9月号
http://www.nao.ac.jp/hoshizora/index.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年9月11日 水星が東方最大離角、近くでは金星と火星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0911/index-j.shtml
2008年9月13日 天王星がみずがめ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0913/index-j.shtml
902名無しSUN:2008/09/04(木) 15:53:56 ID:wihbATYO
信楽あたり走っていて車を止めて外に出ると雲の切れ間からカシオペアが見えていた
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 4 月出 10:00 月入 20:51  星空情報 東京 20 岐阜 10
21時41分 こと座βが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/423
・今日は何の日?
AD1925 沼貝隕石    北海道美唄市に落下
・天文ニュース
フェニックス、火星の雲を撮影
http://www.sorae.jp/031006/2558.html
彗星探査機ロゼッタ、6日早朝に小惑星と接近
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/09/03rosetta_steins/index-j.shtml
【イベント情報】変光星観測者会議2008
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/09/03variable_stars_conference/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年9月11日 水星が東方最大離角、近くでは金星と火星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0911/index-j.shtml
2008年9月13日 天王星がみずがめ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0913/index-j.shtml
903名無しSUN:2008/09/05(金) 08:01:47 ID:KXvm5itk
誰か金星見た人いる?
仙台は天気が悪くて全く見えない
904名無しSUN:2008/09/05(金) 17:25:02 ID:Y6FhCdKn
最近は金星見てませんね 1時頃まで大阪にいてツレと駐車場で喋っていた時
フォーマルハウトとベガとたぶんカペラが見えていた 
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 5 月出 10:58 月入 21:27  星空情報 東京 50 岐阜 50
01時22分 カシオペヤ座RZが極小
02時24分 小惑星85640が最接近(0.1202天文単位)
06時44分 土星が合(光度0.8等、視直径16.0"、環長径36.2"、環短径3.2")
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/433
・今日は何の日?
AD1877 西郷星
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E9%83%B7%E6%98%9F
・天文ニュース
パオナビ お月見イベント
http://www.astroarts.co.jp/hoshinavi/pao/08moon-j.html


・・そろそろ気になる天体現象
2008年9月11日 水星が東方最大離角、近くでは金星と火星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0911/index-j.shtml
2008年9月13日 天王星がみずがめ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0913/index-j.shtml
2008年9月14日 中秋の名月
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0914/index-j.shtml
905名無しSUN:2008/09/05(金) 20:10:18 ID:k3WCkofs
>>903
携帯から、すいません。
8月31日に金星を見ました。


8月31日pm7:31
http://imepita.jp/20080905/713240


8月31日pm7:36
http://imepita.jp/20080905/714620

撮影地・西播磨天文台公園
906名無しSUN:2008/09/06(土) 10:28:55 ID:Wurybeqz
晴れませんねえ。雑誌でも買って無聊を慰めますか。

6日(土)宵の木星です。
20時40分ごろ、大赤斑正中です。
21時前に、ガニメデが木星の影から出現します。

7日(日)宵の木星です。
18時30分過ぎ、カリストの木星面通過が始まります。
22時10分過ぎ、カリストの木星面通過が終了します。
23時ごろ、エウロパが木星の影から出現します。

8日(月)宵の木星です。
22時20分ごろ、大赤斑正中です。

9日(火)宵の木星です。
宵のうちに沈み行く大赤斑を見ることができきるでしょう。

10日(水)宵の木星です。
24時前に、大赤斑正中です。

11日(木)宵の木星です。
19時50分ごろ、大赤斑正中です。
21時前に、イオの木星面通過が始まります。
22時10分ごろ、イオの影の木星面通過が始まります。
23時20分ごろ、イオの木星面通過が終了します。

12日(金)宵の木星です。
18時過ぎ、イオが木星の後ろに隠れます。
21時30分過ぎ、イオが木星の影から出現します。
907名無しSUN:2008/09/06(土) 18:03:36 ID:4iBt1d3F
画像の人木星の人乙  金星水星火星の接近は見れるかな・・

さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 6 月出 11:56 月入 22:07  星空情報 東京 40 岐阜 70
11時22分 61P/シャイン・シャルダハ彗星が近日点を通過(周期7.1年)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/441
・今日は何の日?
AD1938 史上初の光電測光による星食観測
AD1979 逆説的月食が見えた
・天文ニュース
板垣さん、アンドロメダ座に激変星を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/09/05nova_and/index-j.shtml
さそり座に新星らしき天体が出現
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/09/05nova_sco/index-j.shtml
渦巻きに光る銀河M83、赤いルビー?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080906-00000025-jijp-int.view-000


・・そろそろ気になる天体現象
2008年9月11日 水星が東方最大離角、近くでは金星と火星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0911/index-j.shtml
2008年9月13日 天王星がみずがめ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0913/index-j.shtml
2008年9月14日 中秋の名月
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0914/index-j.shtml
908名無しSUN:2008/09/06(土) 18:55:02 ID:ZpyJjat2
>>906
>6日(土)宵の木星です。
>20時40分ごろ、大赤斑正中です。
>21時前に、ガニメデが木星の影から出現します。

いつも情報ありがとうございます。

久々に木星と月が見えている・・(少しうす曇り?)
木星の南赤道縞の右端が薄い?と思ってJupiter(画像位置修正済)で
確認したら、大赤斑の見え始めのようだ。
#平日は帰宅時には木星は地平線近く・・・
By横浜
909名無しSUN:2008/09/06(土) 19:15:20 ID:Ld+yN2v7
どういたしまして。
関西も少し雲の切れ間があって、なんとか月と木星くらいは見えています。
この前望遠鏡を出したのは8月20日でした。。。
910名無しSUN:2008/09/06(土) 21:32:09 ID:ZpyJjat2
今日は10cmF10反射でも大赤斑がなかなか見えなかった。

#東京は大雨洪水警報、横浜は注意報、雷も見えるので撤収・・・
#ベランダ観望隊なので撤収も3分以内
911名無しSUN:2008/09/07(日) 17:31:58 ID:USXok6l2
今日は天文雑誌でも読んで大人しくしておこう・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 7 月出 12:52 月入 22:53  星空情報 東京 40 岐阜 90
12時19分 水星と火星が最接近(2゚31.9')
15時14分 白露(太陽黄経165゚)
23時04分 上弦
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/445
・今日は何の日?
AD684  日本最古のハレー彗星記録
http://www.asahi-net.or.jp/~nr8c-ab/ktjptenmu1.htm
AD1956 富山市天文台開台
http://www.tsm.toyama.toyama.jp/tao/index-j.htm
・天文ニュース
「宇宙のダイヤモンド」=ESA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080907-00000016-jijp-int.view-000


・・そろそろ気になる天体現象
2008年9月11日 水星が東方最大離角、近くでは金星と火星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0911/index-j.shtml
2008年9月13日 天王星がみずがめ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0913/index-j.shtml
2008年9月14日 中秋の名月
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0914/index-j.shtml
912名無しSUN:2008/09/07(日) 18:29:56 ID:ehcXCZ1h
913名無しSUN:2008/09/08(月) 17:35:11 ID:dX95dV2b
昨日、1年半振りに観測を本格的に再開したが、
機材のあまりの重さと久し振りの操作に戸惑ってしまった。
そして、もう観測メインの木星がろくに見えない・・・

また慣れるまで目と体を鍛え直すか・・
914名無しSUN:2008/09/08(月) 17:48:23 ID:+1dedKhb
白鳥?  天気がいいので堤防で水星と火星を探してみようかな・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 8 月出 13:46. 月入 23:43  星空情報 東京 80 岐阜 100
00時00分 月の距離が最遠(1.052、40万4213km、視直径29'34")
12時26分 木星が留(赤経18h54.6m)
15時13分 月が最南(赤緯-27゚33.0')
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/453
・今日は何の日?
AD1789 土星衛星エンケラドス発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%A9%E3%83%89%E3%82%A5%E3%82%B9_%28%E8%A1%9B%E6%98%9F%29
AD1979 気象衛星ひまわり画像初受信
AD2006 冥王星に小惑星番号が付与される
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%A5%E7%8E%8B%E6%98%9F


・・そろそろ気になる天体現象
2008年9月11日 水星が東方最大離角、近くでは金星と火星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0911/index-j.shtml
2008年9月13日 天王星がみずがめ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0913/index-j.shtml
2008年9月14日 中秋の名月
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0914/index-j.shtml
915名無しSUN:2008/09/08(月) 21:04:57 ID:vGiqsD7H
超久しぶりになにげに望遠鏡のぞいたら
月の横に綺麗に木星が見えて感動。
衛星も横並びに4つ見れてさらに感動。
916名無しSUN:2008/09/08(月) 21:13:50 ID:pSqkTdMg
感動しすぎて風邪ひいたらいかんどー



ナンチッテ
917名無しSUN:2008/09/08(月) 21:34:58 ID:0vfmJGdz
すばらしい夕焼けに続き、今夜は快晴です@富山
雲ひとつなく晴れています。曇る心配も無いので、
ゆっくりとSE120+PORTAを準備しました。
今夜からアイピースはPL10とWA32を併用しています。
観望対象は、M11,M26、木星、月面。
月面・木星は、PL10で観ると一段と細部まで見えます。
特に月面のデテールは冴えていました。
むかし天文旅行に行った天文台で、60センチRCの横に付いていた
10センチ屈折を紹介され、「惑星は屈折が観やすいですよー」
とうそぶかれたのを思い出しました。
M11はWA32では星雲状、PL10ではやや微光星が見えます。
星団の中にかなり明るい星が1個混ざっているのに気づきました。
M26は見つかりませんでした。無光害暗夜でないと難しい?
光害はかなり強く、特に南天にはサーチライトがあります。
ライトが固定式なのが救いです。回転式だったら・・・・・;;;
918名無しSUN:2008/09/08(月) 21:42:10 ID:747CnSUR
月が赤く見えるのは何故ですか?
919名無しSUN:2008/09/08(月) 23:17:04 ID:swdtRUFX
>>918
悪人どもが悪だくみをしているからさ
920名無しSUN:2008/09/08(月) 23:55:24 ID:vzvK8NCb
久しぶりに気持ち良く晴れたので、6月に買った望遠鏡で初めてアンドロメダ銀河を見ました。
噂に聞いてたとおり、写真とは全然違いますね(笑)
レンズの曇りのようにさえ見えます。
でもそれもまた楽し♪
921名無しSUN:2008/09/09(火) 13:21:46 ID:euFizQLO
おぉ、快晴だ>関東南部
夜まで保つかなぁ…
922名無しSUN:2008/09/09(火) 14:31:22 ID:+f/tvQxj
今夜は晴れてる所が多そうですねぇ 
水金火の接近は霞んでいて見れず 月と木星はきれいだったな
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 9 月出 14:35. 月入 **:**  星空情報 東京 80 岐阜 100
20時06分 カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/456
・今日は何の日?
AD1871 午報
正午を知らせる為 皇居旧本丸跡で大砲を毎日一発! 打ち鳴らしていた この午砲はドンと呼ばれ親しまれいた
・天文ニュース
宇宙のダイヤをかすめた彗星探査機
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/09/08rosetta_steins/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年9月11日 水星が東方最大離角、近くでは金星と火星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0911/index-j.shtml
2008年9月13日 天王星がみずがめ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0913/index-j.shtml
2008年9月14日 中秋の名月
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0914/index-j.shtml
923名無しSUN:2008/09/10(水) 03:12:01 ID:+WsmyKQE
ああー東の空のオリオンその他がキレイだ
924名無しSUN:2008/09/10(水) 07:20:52 ID:8Vy3+Sw6
昨夜も快晴でした。@富山
夜釣りに行った海岸で、双眼鏡(7×50)で星を眺めました。
M11、h・x、M31、を観ました。
月明かりがあるのですが十分に楽しめました。
M11のある、たて座の天域は、昔ヘール・ボップ彗星が通過してましたね。
さらに、や座、いるか座、などの小星座も楽しみました。
双眼鏡の視野いっぱいに綺麗に収まるので見映えします。
天の川方向に視野を向けると微光星が一面に広がりました。
海岸は街頭も少なく、視野も開けているので星観には向きます。
925Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/09/10(水) 09:36:45 ID:LuZDuaJS
夕べ晴れたので平日だというの山の上の駐車場(標高1200メートル程、
気温15度くらい)に写真を撮りにいったら、ネラーの人に声を
掛けられてしまった。
どうやってここ(山の上)の天気を調べるのかってお話で、「ヤフーの
天気予報とかで調べる」って答えたんだけど、良く考えるとアパートから
山が見えるので下から見て晴れてたら行くって感じだなあと。
オフでもないのにハンドルで呼ばれて、なんか妙に恥ずかしかった。

肝心の空はまずまずだったんだけど、何故かバーベキューのグループが
来ていて、落ちついて写真を撮ってられなかった。
今夜も晴れそうだけど月がなぁ。
926星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/09/10(水) 12:30:07 ID:6eC14fKp
栃木の八方ヶ原大間々台1,200mでしょう 一度行ってみようかと思ってます 北が暗そうで
927名無しSUN:2008/09/10(水) 13:03:49 ID:dNDjupxT
>>924
今の季節は双眼鏡やRFTが楽しいよね。

早い時間だと、さそり〜いて〜たて座のあたり。
そこから天の川沿いに北上して行って、深夜はアンドロメダ、カシオペア、ペルセウスあたり。
明け方近くになるとぎょしゃ、オリオン、ふたご座も登ってくるんで、
一晩中、見る物が尽きない。
928Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/09/10(水) 13:19:03 ID:LuZDuaJS
>>926
あー、折角栃木まで来るなら戦場ヶ原とか那須のロープウエーの駐車場の
方がいいですよ。
大間々台は天頂から西にかけてはそこそこ暗いですけど、それ以外はかなり
明るいです。那須も白河方面が滅茶苦茶明るいですが。
部屋から近いから、ふらっと行くにはいいんですけど、気合を入れるときは
日光方面に行きますね。
929星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/09/10(水) 16:37:02 ID:WG7G1Eh1
戦場ヶ原がいいですか、
三本松、公徳牧場とかネットに出てますがお勧めはどこですか?
930Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/09/10(水) 16:51:48 ID:LuZDuaJS
望遠中心だと三本松がいいですね。地面はアスファルトだし防風林があるから
比較的風にも強いし。
三本松は夜中でも結構車が通るので、広角中心だと光徳の方がいいかも。
冬になって戦場ヶ原が雪に覆われちゃったら、凍死覚悟で戦場ヶ原の中の
木道の途中の休憩スペースなんかに逝く手もあります。
931星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/09/10(水) 17:22:16 ID:WG7G1Eh1
そうですか 日光は湯元にホテルがあるから冬でも行けていいですねぇ
都内からはちょっと遠くて億劫ですけど北から西を撮りたくなったら行ってみます
932名無しSUN:2008/09/10(水) 17:38:34 ID:MFmCiTwu
観望撮影乙  山に沈みかけの赤みがかかった金星は見れたけど水星と火星は見れず
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 10 月出 15:20. 月入 00:38  星空情報 東京 90 岐阜 100
     エリダヌス座Tが極大(7.4〜13.2等)
05時23分 月が木星の南2゚47.1'を通る
06時23分 D/1896 R2ジャコビニ彗星が近日点を通過(周期6.7年)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/462
・今日は何の日?
AD1784 わし座ηの変光が発見された
AD1784 こと座βの変光が発見された
AD1991 ペルセウス座γの変光が発見された
・天文ニュース
太陽の100億倍が限界?ブラックホールの成長
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/09/09black_hole/index-j.shtml
西山さん、椛島さん、櫻井さんがさそり座に新星を発見
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000409.html
【科学】宇宙のガンマ線 鮮明に観測 日米欧の共同研究チーム
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080908-00000062-san-soci
幻の「星見石」竹富で確認 10年の“捜査”実る
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-136111-storytopic-5.html
珍しい軌道を持つ小惑星発見、ハレー彗星の起源を解くカギに
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2514283/3296031


・・そろそろ気になる天体現象
2008年9月11日 水星が東方最大離角、近くでは金星と火星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0911/index-j.shtml
2008年9月13日 天王星がみずがめ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0913/index-j.shtml
2008年9月14日 中秋の名月
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0914/index-j.shtml
933名無しSUN:2008/09/10(水) 22:00:45 ID:Faae5OEF
東京、快晴ですね。平日で月があるときに、なぜこんなに良い天気に・・・・orz
星見に行きたい・・・
934Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/09/11(木) 10:34:34 ID:gi51skgO
935Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/09/11(木) 10:47:37 ID:gi51skgO
上手く入れないようなのでお暇な方は下から入ってみてください。
http://www.imagegateway.net/a?i=3DLDZwV3r4
936名無しSUN:2008/09/11(木) 10:59:07 ID:fVuIdRW4
>>935
>サイズ 3512*2634 pixel
>ファイルサイズ 14.4MB

狂ったか?
☆の、他人に迷惑を与える厚顔無恥ぶりが感染したか?
937名無しSUN:2008/09/11(木) 12:28:54 ID:mL54qcZx
>>936
つ鏡
938名無しSUN:2008/09/11(木) 17:58:40 ID:CyLSlZnc
>>935 きれいそうな画像乙  まだ落ちてこない・・
だんだんとすっきりしない空になってきた水星は見れるかどうかあやしい
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 11 月出 15:59. 月入 01:36  星空情報 東京 60 岐阜 80
00時48分 カシオペヤ座RZが極小
13時32分 水星が東方最大離角(26゚52.3'、光度0.2等、視直径7.0")
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0911/index-j.shtml
13時51分 水星が金星の南3゚34.4'を通る
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/465
・今日は何の日?
AD1798 流星高度が初めて測定された
・天文ニュース
日本のグループ、太陽に連続衝撃波を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/09/10smart_shock-waves/index-j.shtml
鉄との合金に重要なレアメタルの生成現場を宇宙で初めて確認
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2008/080911/index.html
巨星を回る惑星を7つ発見
http://www.oao.nao.ac.jp/public/research/planets-sato-2008/
宇宙にはどれほど冷たい星があるのか?
http://optik2.mtk.nao.ac.jp/~hide/ukidss.html
国立天文台 岡山天体物理観測所2008 秋の特別観望会のご案内
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000411.html
折り紙ヒコーキなどに宇宙ブランドを付与
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/09/10cosmode-project/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年9月13日 天王星がみずがめ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0913/index-j.shtml
2008年9月14日 中秋の名月
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0914/index-j.shtml
939Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/09/11(木) 18:48:47 ID:gi51skgO
>>398
どうもすいません。軽い画像に差し替えました。
940名無しSUN:2008/09/12(金) 18:13:35 ID:iQg0l49h
>>939  軽いのサンクスです  まぁ いまだにISDNというのが・・
雲が多いし水星見るのは無理そうかな
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 12 月出 16:35. 月入 02:35  星空情報 東京 100 岐阜 90
05時36分 金星が火星の北0゚20.2'を通る
11時46分 金星と火星が最接近(0゚18.2')
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/470
・今日は何の日?
AD1170 火星による木星食
AD1610 望遠鏡による最古の月面スケッチ
AD1992 宇宙の日
http://www.jsforum.or.jp/event/spaceday/
AD2005 探査機はやぶさが小惑星イトカワに到着
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%82%84%E3%81%B6%E3%81%95_%28%E6%8E%A2%E6%9F%BB%E6%A9%9F%29
・天文ニュース
板垣さんと金田さん、見失われた彗星を111年ぶりに発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/09/12p2008r6/index-j.shtml
09年の元日、1秒延長=「午前8時59分60秒」追加−総務省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080912-00000099-jij-pol


・・そろそろ気になる天体現象
2008年9月13日 天王星がみずがめ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0913/index-j.shtml
2008年9月14日 中秋の名月
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0914/index-j.shtml
941名無しSUN:2008/09/13(土) 00:33:28 ID:YQepfrLS
久しぶりに天王星と海王星、M103など見てきた。

山の駐車場で見てたら五、六人くらいの若者の集団が近くに車を止めてきた。
最初は少しこわかったが、彼らは車の外にシートのようなのを引いて、
じゃれあいながらも流れ星を見始めたのは意外だったな。
942名無しSUN:2008/09/13(土) 00:46:10 ID:+Nwqonmd
今日しかチャンスが無い!と仕事サボって山へ
生まれて初めて見る水星に感動+失望w
月は眩しかったんだけど、行って良かったです
標高2千M近くだと空は白っちゃけても、ちゃんと3〜4等星ぐらいまで確認出来るんですね

…でも子供の頃って家の裏(横浜郊外)でも、新月ならこのぐらい見えてたよなぁ、と思い出してちょっと愕然
標高2千Mほぼ満月 ≒ 新月ン十年前の横浜?
943名無しSUN:2008/09/13(土) 04:31:51 ID:zuMDq5gB
13日(土)宵の木星です。
21時30分ごろ、大赤斑正中です。
19時前に、イオの影の木星面通過が終了します。
20時前に、ガニメデが木星の後ろから出現します。
21時40分ごろ、ガニメデが木星の影に隠れます。

14日(日)宵の木星です。
夕方まだ明るいうちに、沈み行く大赤斑を見ることができるでしょう。
20時20分ごろ、エウロパが木星の後ろに隠れます。

15日(月)宵の木星です。
23時過ぎ、大赤斑正中です。

16日(火)宵の木星です。
19時前に、大赤斑正中です。
19時50分ごろ、エウロパの影の木星面通過が終了します。
20時30分ごろ、カリストが木星の影から出現します。
このころ、イオ、ガニメデ、カリストが比較的集まって見えています。

17日(水)宵の木星です。
大赤斑は観測困難でしょう。

18日(木)宵の木星です。
20時40分ごろ、大赤斑正中です。
22時50分ごろ、イオの木星面通過が始まります。

19日(金)宵の木星です。
大赤斑は観測困難でしょう。
20時前に、イオが木星の後ろに隠れます。

944名無しSUN:2008/09/13(土) 15:10:18 ID:wGQ1tRMp
晴れまくって良かったね〜
俺はこの全国的快晴期間にずーと出張が入っていて星観ができませんでした。
今夜は雨の予報です....@仙台
945名無しSUN:2008/09/13(土) 18:10:33 ID:zhaQZrXN
観望乙〜 初水星オメ!そして出張乙 今度は出張ない時に晴れるといいですねぇ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 13 月出 17:08 月入 03:35  星空情報 東京 60 岐阜 40
01時28分 水星と金星が最接近(3゚33.7')
02時47分 小惑星8567が最接近(0.1351天文単位)
05時53分 水星が火星の南3゚26.1'を通る
10時56分 月が海王星の北0゚45.6'を通る(北米方面で海王星食)
19時33分 天王星が衝(光度5.7等、視直径3.7")
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0913/index-j.shtml
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/476
・今日は何の日?
AD1922 世界最高気温
http://jvsc.jst.go.jp/shiryo/today/0913.html
AD1997 超巨大星発見


・・そろそろ気になる天体現象
2008年9月13日 天王星がみずがめ座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0913/index-j.shtml
2008年9月14日 中秋の名月
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0914/index-j.shtml
946名無しSUN:2008/09/14(日) 11:49:21 ID:bcFj8Faw
星もと
947名無しSUN:2008/09/14(日) 12:22:56 ID:+DSChALO
丸い月みてもおもろないが、それさえ危ぶまれる天気だ@西日本
一応河川敷遠征の準備はしましたと、ハイ。

ところで、『今夜、天体勧測に行かないか? 第10夜』とか『今夜、天体観側に行かないか? 第10夜』
とか、偽スレがたってけど、天体 "勧" 測とか天体観 "側" とか微妙でおもろいw
948名無しSUN:2008/09/14(日) 17:36:14 ID:J7exUg63
星をもとめて(http://www.hoshimoto.jp/)か 気にはなりつつもまだ行ったこないなぁ・・
今夜は中秋の名月  月を観ながら月見団子を食べようかな
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 14 月出 17:39 月入 04:36  星空情報 東京 70 岐阜 60
 中秋の名月
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200809/0914/index-j.shtml  
        かんむり座Sが極大(5.8〜14.1等)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/482
・今日は何の日?
AD1956 アラン・ロランド彗星発見
AD1959月探査機ルナ2号が月面「晴れの海」に命中。(旧ソ連)
http://moon.jaxa.jp/ja/qanda/faq/faq4/luna.html
AD1992 初めて冥王星より外に小惑星が見つかった
http://ja.wikipedia.org/wiki/1992_QB1
AD2007 月周回衛星「かぐや」打ち上げ
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/09/14kaguya/index-j.shtml
949名無しSUN:2008/09/14(日) 18:21:41 ID:RvTCvfy/
月見じゃ月見。
双眼鏡を傍らにおいて、お酒を飲みながら月が赤→橙→黄色と変わってく様子を愛でる。
極楽だよ極楽。
950名無しSUN:2008/09/15(月) 18:16:00 ID:OEt65SJ4
月見乙 低めの月は雲が邪魔をしていたなぁ 
星をもとめて行こうかと思い車を走らせたが微妙な時間だったので桂で引き返してしまった
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 15 月出 18:09 月入 05:36  星空情報 東京 20 岐阜 20
       かに座Rが極大(6.0〜11.8等)
16時57分 月が天王星の北4゚01.9'を通る
18時13分 ○満月
18時37分 月が赤道通過、北半球へ
19時32分 カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/489
・今日は何の日?
BC7   ベツレヘムの星(木星・土星会合説)
http://www.asahi-net.or.jp/~nr8c-ab/ktisrbethlehem.htm
http://astro.ysc.go.jp/izumo/christmas.html
・天文ニュース
太陽や月を熱心に観測 南丹でイベント、望遠鏡も作る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080915-00000014-kyt-l26
中秋の名月:名月の姿楽しむ親子連れら105人 川口で観望会 /埼玉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080915-00000066-mailo-l11
951名無しSUN:2008/09/16(火) 10:46:29 ID:3gnI4jnP
雨はやんで晴れたがいつまで晴れているやら・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 16 月出 18:40 月入 06:38  星空情報 東京 60 岐阜 90
01時14分 C/2006 OF2ブロートン彗星が近日点を通過
02時10分 アルゴルが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/498
・今日は何の日?
AD1848 土星衛星ヒペリオン発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%9A%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3_%28%E8%A1%9B%E6%98%9F%29
AD1932 初めて全天の電波強度が測定された
952名無しSUN:2008/09/16(火) 16:33:20 ID:yasQptDm
http://www-2ch.net:8080/up/download/1221550075387041.4c5kc2
中秋の名月。近所の河川敷から眺めた月の出です。携帯で撮りました。
UPが、かなり遅れましてすみません。@富山です。
953名無しSUN:2008/09/16(火) 22:59:58 ID:zT+lI429
月が明るいっす@大阪
954名無しSUN:2008/09/17(水) 12:57:50 ID:Q/LiYJTK
また新月に近づくと曇りに
955名無しSUN:2008/09/17(水) 17:13:13 ID:83+athC5
画像乙です 高く昇った月を観ていたがやはり月見はこんな感じみえるほうがいいな・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 17 月出 19:13 月入 07:42  星空情報 東京 40 岐阜 30
00時13分 カシオペヤ座RZが極小
20時17分 こと座βが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/505
・今日は何の日?
AD1770 長崎でオーロラが見えた
http://www.asahi-net.or.jp/~ig6y-tk/tg-zatu54.html
・天文ニュース
太陽系外惑星を初めて撮影か
http://www.sorae.jp/031003/2579.html
板垣さん、金田さん、一世紀にわたって行方不明だった彗星を再発見
956名無しSUN:2008/09/17(水) 19:09:12 ID:ApfxzKbs
月が明るくて大きい
不気味だなぁ
957名無しSUN:2008/09/17(水) 20:28:16 ID:SjX+cd58
逆に「おめでたいこと」と考えればいいじゃないか。

マジレスすると高度が低く、月の近くに比較対象物があるから「大きく」見えるだけだよ。
958名無しSUN:2008/09/17(水) 22:18:30 ID:UFOrcwav
釣りは鮒に始まり鮒に終わる。
天体観測は月に始まり月に終わる。

月が明るければ月を楽しもう。


なんてね。
959名無しSUN:2008/09/18(木) 00:48:03 ID:iNsOIIzz
月見も楽しいよ。
月を肴にお酒を楽しんでもいいし、
愛機を駆って極限の解像に挑戦してもいい。

ってことで出張ついでに、月面ウォッチング、って本を買ってみた。
帰る頃には下弦になってるな…
@川崎出張中
960名無しSUN:2008/09/18(木) 11:35:04 ID:U1uRfrun
俺も月見は好きだな〜
俺的には、月面観望には向かないけど十三夜と十七夜くらいの月が一番好き。
NDフィルター使って月面舐め回し。

961名無しSUN:2008/09/18(木) 11:49:25 ID:DjH+LWF6
いやんっ
十三夜と十七夜頃は用心しないと
ハアハア ジュン
962名無しSUN:2008/09/18(木) 16:22:36 ID:qZVfsKCo
月は眩しくて直視してらんないんだけど
963名無しSUN:2008/09/18(木) 16:39:44 ID:qaxbLPlC
>>962
太陽観測用の絞りを使う手もある。
964名無しSUN:2008/09/18(木) 17:55:52 ID:LK5D0heo
みんな月見を楽しんでいるのですねぇ  
フィルター付けるのが面倒臭い時鏡筒の前に手をかざして光を遮って見たりする
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 18 月出 19:50 月入 08:48  星空情報 東京 10 岐阜 10
22時59分 アルゴルが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/507
・今日は何の日?
AD1868 日食時にヘリウムが見つかった
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
AD1965 池谷・関彗星発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%A0%E8%B0%B7%E3%83%BB%E9%96%A2%E5%BD%97%E6%98%9F_%28C/1965_S1%29
・天文ニュース
細長い準惑星、「ハウメア」と命名
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/09/18haumea/index-j.shtml
恒星のそばに小さな点 初めて写った系外惑星か
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/09/17planet_image/index-j.shtml
2009年のお正月は1秒長い
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/09/17leap_second/index-j.shtml
965名無しSUN:2008/09/19(金) 16:09:03 ID:g799/kg5
岡山 16:00 雲量50% 透明度高 風弱
台風一過で望遠鏡出してみるかな。最近天気ずっと悪かったし
966名無しSUN:2008/09/19(金) 17:48:07 ID:m/97kavB
台風通過後きれいに晴れてくれるかな?
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 19 月出 20:33 月入 09:57  星空情報 東京 0 岐阜 40
14時14分 水星が火星の南4゚07.7'を通る
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/515
・今日は何の日?
AD1648 高度で気圧が違うことが分かった パスカル
AD1916 日本経度基点決定
日本経度基点を東京天文台の大子午線を中心とする告諭を公布。1918?
AD2006 板垣公一さんが一夜で系外新星と超新星を発見
http://news.local-group.jp/vsolj_news/158.html
・天文ニュース
火星の大気を調べる探査計画、NASAが承認
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/09/18maven/index-j.shtml
貴重な重なり合う2つの銀河
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080918-00000002-natiogeop-int.view-000

967名無しSUN:2008/09/20(土) 08:26:34 ID:ccNEJo0t
20日(土)宵の木星です。
22時10分過ぎ、大赤斑正中です。
18時30分ごろ、イオの影の木星面通過が始まります。
19時30分ごろ、イオの木星面通過が終了します。
20時30分ごろ、ガニメデが木星の後ろに隠れます。
20時40分ごろ、イオの影の木星面通過が終了します。

21日(日)宵の木星です。
夕方、沈み行く大赤斑を見ることができるでしょう。
18時ごろ、イオが木星の影から出現します。

22日(月)宵の木星です。
22時過ぎるころ、ようやく大赤斑が回ってきます。

23日(火)宵の木星です。
19時45分ごろ、大赤斑正中です。
19時40分ごろ、エウロパの影の木星面通過が始まります。
19時50分ごろ、エウロパの木星面通過が終了します。
22時20分ごろ、エウロパの影の木星面通過が終了します。
イオ、ガニメデ、カリストが木星の東に比較的集まって見えています。

24日(水)宵の木星です。
大赤斑は観測困難でしょう。
19時ごろ、ガニメデの影の木星面通過が終了します。
4衛星が木星の西に比較的集まって見えています。

25日(木)宵の木星です。
21時20分過ぎ、大赤斑正中です。

26日(金)宵の木星です。
夕方、沈み行く大赤斑を見ることができるでしょう。
21時50分ごろ、イオの木星面通過が始まります。
968名無しSUN:2008/09/20(土) 17:47:11 ID:9UnnvGhf
毎度乙です 台風が通過して空がちょっとすっきりとしたなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 20 月出 21:23 月入 11:07  星空情報 東京 40 岐阜 40
12時     月の距離が最近(0.960、36万8893km、視直径32'24")
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/521
・今日は何の日?
AD1950 ブルー・ムーン
AD1957 ペンシルロケット打ち上げ初成功
AD1950 アミノ酸含有隕石落下
・天文ニュース
星は銀河の中を長距離移動している?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080919-00000008-natiogeop-int.view-000
【イベント情報】宇宙飛行士 星出彰彦氏が慶應義塾大学で講演会
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/09/19hoshide_talk/index-j.shtml
【イベント情報】M-Vロケット実機展示の完成式典と記念講演会
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/09/19mv-rocket_ceremony/index-j.shtml
969名無しSUN:2008/09/21(日) 17:03:22 ID:19ZPVyY+
昨夜 落ち着いたので外にでると木星が見えないほどに曇っていた・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 21 月出 22:21 月入 12:15  星空情報 東京 0 岐阜 10
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/529
・今日は何の日?
AD1922 日食時のアインシュタイン効果確認
リック天文台隊が日食観測によってアインシュタイン効果を撮影
AD1941 同一地点で11年間に3回皆既日食が見えた
970名無しSUN:2008/09/22(月) 17:31:11 ID:aCSt5/60
昨日の雨だが今日はいい天気 夜きれいに晴れるといいなぁ・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 22 月出 23:25 月入 13:18  星空情報 東京 60 岐阜 100
03時28分 月が最北(赤緯+27゚28.5')
14時04分 下弦
23時39分 カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/538
・今日は何の日?
AD634 日本で初めて彗星が記録された
AD2003 木星探査機「ガリレオ」木星大気に突入
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%82%AA_%28%E6%8E%A2%E6%9F%BB%E6%A9%9F%29
971名無しSUN:2008/09/22(月) 21:24:10 ID:qNerFdM/
さっき、たぶん天王星が見えた!@北海道南西部。 いやー、生まれて初めてだよ。
天文雑誌の星図と行ったりきたりしながら、普段見慣れないみずがめ座を手持ち双眼鏡でたどって、
やっと、これがそうだろうという星を特定。

勢いで海王星も見ようとしたが、雲が広がり断念。
昨秋には初めて水星(これもたぶん)も見れたし、オジさん二十数年ぶりに天文熱が再燃しちゃってるよ。
972名無しSUN:2008/09/22(月) 22:20:21 ID:7o6LmCr9
今日はよく見えるねぇ〜
白鳥座付近入れ食い状態です。
こんなに、星って多かったんですね。
コルキットat神奈川
973名無しSUN:2008/09/22(月) 23:36:32 ID:oGcdtwzh
昼間は雲一つ無い快晴だったのに20時に木星を見ようと機材を準備して
外へでたら空一面の雲。もう木星は沈んでしまったよ・・・(名古屋)
974名無しSUN:2008/09/23(火) 05:08:45 ID:kWyZGYDo
>>971
アンタは俺かw
昨年約20年ぶりに望遠鏡を購入(ショボい)
以来中坊の時以上にハマってるw

去年初めて水星を見てさきほどは天王星をほぼ特定したw
975名無しSUN:2008/09/23(火) 06:50:44 ID:GfiQnhIq
昨夜は久々の快晴暗夜で、透明度抜群。@富山
これは観ないわけにはいかないぞと、、
SE120+PORTAを組み立てました。
最微は4等を超えているでしょうか?市街地としては凄い星空です。
h・χ、M52、M31・32、を観望。
二重星団はこのSEでは初見です。実視界が広いので全体像が見える。
アンドロメダ大銀河はかなり鮮明。伴銀河も1個確認。2個目は無理。
そして生まれて初めてカシオペア座のM52散開星団を導入・・・
でも、なかなか見つかりません。四苦八苦しました。星図類を総動員。
最後は結局、、近内さん直伝の『ディープスカイ三角法』で導入成功。
SE120でのイメージでは微光星が何とか見えるレベル。
星団も、非常に淡くてギリギリ見えるかどうか。

観終って、これだけ澄み通って晴れても背景の光害のひどさを実感。
今度、光害カットフィルターも探そうと思います。
976名無しSUN:2008/09/23(火) 07:14:45 ID:XTYZ5pUs
今日は月がとても綺麗だったので、250mm反射を出して観望。
始めたのが3時過ぎだったので結構寒かったが月面はかなりシャープだ。
どうやらシーイングは良いらしく、倍率をいくら上げても
像が破綻しないので試しに約750倍で見ても大丈夫だ。
しかし、それぐらいの倍率になるとコペルニクスやクラビウスが視野いっぱいになり圧巻!
750倍よりさらに上にいけそうなところだったが残念ながらそこで夜明け。
今日は結構満足のいく観測でした
977名無しSUN:2008/09/23(火) 14:48:16 ID:XWBHdIDl
>>975-976
夜露対策どうよ?
酷くなる前に撤収?
978名無しSUN:2008/09/23(火) 15:41:30 ID:XTYZ5pUs
979名無しSUN:2008/09/23(火) 15:44:14 ID:XTYZ5pUs
>>977
間違って打ってしまったorz

夜露対策はあまりやっていないなあ
というより、今まで夜露にやられたことがないので
特に気にせず観測している。

全く役に立たんレスですまぬ。
980名無しSUN:2008/09/23(火) 18:01:08 ID:vYGAWbk8
観測観望乙です 天王星お初オメ! 昨夜は晩飯を食べてウトウトしてるまに寝てしまい
気がつけば4時半 外に出ると冬のダイヤモンドと月がきれいに見ていたがのんびり見ている暇もなく空が明るくなってしまった
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 23 月出 23:56 月入 14:05  星空情報 東京 70 岐阜 60
00時45分 秋分(太陽黄経180゚、東京日出:05時30分、日入:17時37分)
07時39分 147P/串田・村松彗星が近日点を通過(周期7.4年)
08時58分 水星と火星が最接近(4゚03.0')
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/541
・今日は何の日?
BC44  シーザーの葬式彗星
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AC%E3%83%BC%E5%BD%97%E6%98%9F
AD1848 海王星が発見された
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E7%8E%8B%E6%98%9F
AD2006 太陽観測衛星「ひので」打ち上げ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%AE%E3%81%A7_%28%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E8%A1%9B%E6%98%9F%29
・天文ニュース
カッシーニが土星に弧状の環を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/09/22ring_arcs/index-j.shtml
発表者を募集、宇宙の教育利用を考えるワークショップ
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/09/22workshop_seec/index-j.shtml
【科学】巨星を周回する惑星発見 国立天文台などの研究チーム
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080922-00000062-san-soci
981名無しSUN:2008/09/23(火) 18:13:33 ID:vYGAWbk8
次スレです  
今夜、天体観測に行かないか? 第10夜
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1222161018/

次スレもヨロ〜
982名無しSUN:2008/09/23(火) 20:53:20 ID:GfiQnhIq
>>977
C8程度の筒なら、曇ったら暖房の効いた室内(車内)へ持ち込み、
筒が温まってから再び架台に載せて観望してます。
以前、高原(立山連峰系)で冷え込んだ時には、
補正版に専用のベルト型電熱ヒーターを巻きつけて温めたが、・・!
今度はファインダーが曇って結局ひと晩中苦しんだ。

星祭り(胎内)も結構冷え込むので夜半に補正板が曇って困ってたら、
「新聞紙を鏡筒フードの形に巻きつけるといいですよ」と。
助言を受けてやってみると。見事に曇りがとれて感動したことも。
983名無しSUN:2008/09/23(火) 21:43:28 ID:0kOoZZWK
30cmSCT使ってるけど、フードだけだとやっぱ曇るね。
ヒーターだと電源も見直さないとダメだし、安銭で効果抜群なのがあればなぁ。
乾燥空気送風装置の自作とかネット上にあるけど、今のところ俺は専らうちわでの扇ぎだなw
乾燥剤入れてフィルター取り付けたペットボトルに、ゴムボート膨らますのとかに使う足踏み
ポンプ繋いで、人力乾燥機作ろうかとか思ったこともあるけど。
984名無しSUN:2008/09/24(水) 08:47:41 ID:RBcu4Syr
>>983
白金カイロは結構便利で安つくらしい。
985名無しSUN:2008/09/24(水) 14:37:35 ID:dbPGVpX9
天気の回復と共にみんな頑張ってるね〜
こっちも今夜はスッキリ晴れそうです@仙台

天文趣味再開組のみなさん、僕も似たような者です。
東京からUターンして来て小中学生以来の星観を再開して6年目。
まだまだ初心者レベルですが、見える範囲で楽しんでます。

986名無しSUN:2008/09/24(水) 17:12:01 ID:M6k+pOJI
>>977
ニュートンなら、よほど酷くない限り大丈夫だろう。
接眼レンズは、豆ドラを使う。(シュミカセの補正盤に使ったら割れるかもしれない)

>>983
乾燥空気じゃなくても、風があれば、ある程度は露つきが防げるようなので、
パソコンショップで売っているCPUファンはどうよ?
987名無しSUN:2008/09/24(水) 18:07:05 ID:jnLiMlhO
夜露の前に寒さに耐えられずに撤収ってパターンが多い
再開してもうちょっとで4年になるけどあまり成長がないなぁ・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 24 月出 **:** 月入 14:51  星空情報 東京 80 岐阜 90
14時19分 水星が留(赤経13h18.7m)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/546
・今日は何の日?
AD1793 フランス革命彗星
AD1937 西部標準時廃止
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%A8%99%E6%BA%96%E6%99%82#.E6.AD.B4.E5.8F.B2


・・そろそろ気になる天体現象
2008年10月2日 細い月と金星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200810/1002/index-j.shtml
988名無しSUN:2008/09/24(水) 19:01:16 ID:7G+4HsYW
昨夜丸1年ぶりに望遠鏡だしました。
ポルタを出して、SE120Lをつけて、木星を見ました。

虫の声を聞きながら木星を見るいいですね。
蚊がいなければもっといいけど。
989971:2008/09/24(水) 22:26:14 ID:Rw3k8xVo
一昨日見ることができなかった海王星に再挑戦。
やはり普段あまり見ることのない山羊座上部を捜し、それらしいものを確認。

でも、イマイチ自信がないので、天王星の再確認も含めて来月あたりにもう一度見ることにした。
惑星らしく動いてくれれば、双眼鏡で全惑星視認だ!
990名無しSUN:2008/09/25(木) 15:08:20 ID:KFVh6tBi
991名無しSUN:2008/09/25(木) 15:09:59 ID:KFVh6tBi
992名無しSUN:2008/09/25(木) 15:11:41 ID:KFVh6tBi
次スレです  
今夜、天体観測に行かないか? 第10夜
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1222161018/

次スレもヨロ〜
993名無しSUN:2008/09/25(木) 15:12:51 ID:KFVh6tBi
994名無しSUN:2008/09/25(木) 15:14:39 ID:KFVh6tBi
995名無しSUN:2008/09/25(木) 15:16:09 ID:KFVh6tBi
996名無しSUN:2008/09/25(木) 15:18:34 ID:KFVh6tBi
997名無しSUN:2008/09/25(木) 15:19:39 ID:KFVh6tBi
998名無しSUN:2008/09/25(木) 15:48:34 ID:NJORsBnX
埋めろと呼ばれたので
999名無しSUN:2008/09/25(木) 15:48:58 ID:NJORsBnX
埋め支援
1000名無しSUN:2008/09/25(木) 15:49:48 ID:NJORsBnX
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。