今夜、天体観測に行かないか? 第7夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
89名無しSUN
どもども 雲がありそうだけど流星群期待できそうですねぇ
海王星や天王星まだ見れてないからまた探してみよう  俺も盆休みはないよ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 26 月出 00:45 月入 16:19   星空情報 東京 60 岐阜 40
08時03分 月が最北(赤緯+28゚20.4')
17時49分 金星が土星の南08゚28.9'を通る
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142853752/883
・今日は何の日?
AD1610 ケプラーがガリレオに望遠鏡をねだった
AD1973 木星の衛星イオに硫化アンモニウムの極冠を発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AA_%28%E8%A1%9B%E6%98%9F%29
・天体ニュース
松江市の安部さん、こぎつね座に新星らしい天体を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/08/09nova_vul/index-j.shtml
スペースシャトル「エンデバー号」、打ち上げ成功
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/08/09endeavour/index-j.shtml
宇宙と気象の不思議、親子で楽しんで 京都シネマで特別講座、18日から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070809-00000039-kyt-l26
月周回衛星「かぐや(SELENE)」のプロモーションムービー公開
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/08/08kaguya_movie/index-j.shtml


・・これを機会に専ブラ導入を
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%82%E3%83%96%E3%83%A9
・・そろそろ気になる天体現象
2007年8月13日 ペルセウス座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200708/0813/index-j.shtml
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20070811/index.html
日本流星研究会  http://www.nms.gr.jp/
2007年8月14日 海王星が衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200708/0814/index-j.shtml