今夜、天体観測に行かないか? 第7夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
465名無しSUN
>>463 俺もこの前同じ間違いをしてたよ
昨日は舞鶴まで行った 道中キリが出てて海辺では晴れていたけど
南の空は建物や照明で見えづらかったので移動したがキリが多くて…  疲れた
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 29 月出 05:02 月入 17:58 星空情報 東京 0 岐阜 0
21時44分 ●新月(南米方面で部分日食)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1156219624/127
・今日は何の日?
AD1798 流星高度が初めて測定された
・天文ニュース
「あかり」が見た、渦巻き銀河M101の巨大な星形成領域
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/09/10akari_m101/index-j.shtml
流星が切り裂く大気のトンネルは幅数ミリメートル! 〜すばるによる画像から初の測定に成功
http://www.naoj.org/Pressrelease/2007/09/10/j_index.html
【イベント情報】2007年9月14日 「標高1600mの星空 浄土平天文台生中継」
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/09/10jododaira/index-j.shtml
<流星>輝きのもとは直径わずか数ミリ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070911-00000034-mai-soci


・・そろそろ気になる天体現象
2007年9月17日 はくちょう座の長周期変光星χが極大のころ
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200709/0917/index-j.shtml