今夜、天体観測にいかないか? 第3夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
ほしぞら情報
http://mws.wni.co.jp/cww/docs/star/star_idx.html
すこしでも天体観測に出かける機会増えればいいな
情報交換などができればいいなぁと。

前スレ
今夜、天体観測に行かないか?第2夜
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142853752/
2名無しSUN:2006/08/22(火) 13:08:53 ID:l4llyV6S
過去スレ
今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/
今夜、天体観測に行かないか?第2夜
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142853752/

関連スレ
今まで見た綺麗な星空の場所2
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1065958457/
オススメ天体観測ポイント!【全国】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1116513464/
★天の川の見える場所★
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1090065725/
★★★天の川の見える場所★関西★★★★
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1090077172/
3名無しSUN:2006/08/22(火) 13:09:16 ID:l4llyV6S
天気関連
ヤン坊マー坊天気予報
http://www.yanbohmarboh.jp/tenki/index.html
tenki.jp
http://tenki.jp/
Weathernewsホームページ
http://www.weathernews.jp/
Yahoo!天気情報 全国の星空指数  (信頼度低し)
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/expo/starry/

天文関連
日本の天文情報
http://japan.astronomy.jp/
全国天体観測地マップ
http://japan.astronomy.jp/modules/astromap/
国立天文台
http://www.nao.ac.jp/index.html
アストロアーツ
http://www.astroarts.com/index-j.html
4名無しSUN:2006/08/22(火) 13:11:27 ID:l4llyV6S
さてと今年の主な天体現象はと・・・
9月13日   スバル食  他に11/7 12/31
9月8日未明 部分月食
9月22日   金環日食 南米大西洋等
11月9日   水星の日面通過

●新月
8/24木 9/22金 10/22日 11/21火 12/20水
〇満月
9/8食 10/7 11/5 12/5
5名無しSUN:2006/08/22(火) 16:54:09 ID:Taak7+Tn

>>1さん

乙です。

毎日見てますよ。
今後もよろしく〜
6名無しSUN:2006/08/22(火) 22:25:13 ID:4acw7dsB
>>1さん
お疲れさまです〜。
いつもありがとうございます。(^^)
これからもよろしくおねがいします。ヽ(゚∀゚)ノ
7Tomo ◆Mika/I12e6 :2006/08/22(火) 23:40:04 ID:0zVoA7rM BE:410448285-BRZ(4042)
>>1
新スレ乙です。
いつもありがとうございます。
8名無しSUN:2006/08/23(水) 00:59:33 ID:aEIiVyes
乙です。

テンプレに加えてほしいのは国際気象海洋の卓越天気
http://www.imocwx.com/guid.htm

点や線でなく面で天気が予報されるので重宝してます
9名無しSUN:2006/08/23(水) 03:54:51 ID:rijKkBL3
これもだな。

気象衛星画像
http://www.jma.go.jp/jp/gms/large.html?area=0&element=0&time=200608230300

他のサイトで見るより高解像度。
カラー・白黒の切り替えが出来て、アニメーションもできる。
10名無しSUN:2006/08/23(水) 17:21:00 ID:SpIprSnT
どもども 情報サンクスです 
11名無しSUN:2006/08/23(水) 23:49:36 ID:H0B809iu
>>8
関東だけ狙い撃ちで曇ってるなw
12名無しSUN:2006/08/24(木) 00:52:41 ID:9/WB6IBt
>>1乙です
カシオペアの右斜め上の
ひときわ明るく輝く星は 火星?金星?UFO?
13名無しSUN:2006/08/24(木) 06:15:24 ID:1lZDGWug
なぜかスレタイが、かないみかに見えた。
14名無しSUN:2006/08/24(木) 12:24:25 ID:usjVGVYp
     8月 9月10月11月12月
上弦  2  1
満月○ 9  8  7  5  5
下弦  16  14  14  13  12
新月● 24  22  22  21  20
上弦     30  30  28  27

今年のクリスマスは三日月かぁ
15名無しSUN:2006/08/24(木) 17:37:33 ID:QLChFWWI
>>12
ども なんだろ 惑星ではないはずだけど
>>13
変換するの忘れてた
>>14
来年のはそのスタイルを使わせていただきます
16名無しSUN:2006/08/25(金) 12:21:55 ID:DopR/7hy
下弦と上弦に相当する記号って何かないかなあ
そういえばLOFTで2007年の手帳を物色してたら
満月が○、新月が●、
上弦が( ←左側が曲線の黒い半円
下弦が) ←右側が曲線の黒い半円
で書いてあるのがあって凄い違和感を感じた
半円じゃなくて円の内部を半分塗りつぶせばいいのに
17名無しSUN:2006/08/25(金) 17:31:46 ID:V96lDnql
冥王星・・・惑星ではなくなってしまうのか おつかれさん
今回の一件でディズニーのプルートが冥王星由来だと知ることができた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88_(%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC)
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 1 月出 6:24 月入 19:18
     カシオペヤ座Vが極大(6.9〜13.4等)
22時40分 月が火星の南00゚33.2'を通る(南米で火星食)
・今日は何の日?
AD1981 ボイジャー2号土星接近
AD1989 ボイジャー2号海王星接近
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC2%E5%8F%B7
・天体ニュース
(速報)太陽系の惑星の定義確定
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000233.html
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/08/25planet_definition_flash/index-j.shtml
騒ぐ子も静かな子も一緒に、星の保育園
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/08/24lmc_lh95/index-j.shtml


・そろそろ気になる天体現象
2006年8月27日 金星と土星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200608/0827/index-j.shtml 
18名無しSUN:2006/08/25(金) 18:17:02 ID:XFafnk4w
前のスレッドで990さんがupしてくれたけど、どうやって受信していいのか分からず、
みれなかったまま、スレッドが終了してしまった・・・orz
19名無しSUN:2006/08/25(金) 18:26:09 ID:V96lDnql
>>996
乙 楽しませてもらいました

>>18
受信PASS のところに0000入れて受信

996 名前:990 投稿日:2006/08/25(金) 13:01:49 ID:+LpYP7zr
白根で撮った雷雲と天の川をとりあえず、映像にしてみたんでうpしますた。
http://079.info/079_24850.avi.html
パス 0000 で、DivXのHivision仕様(1280*720)です。
カメラD70 シャッタースピード15秒 ISO1600で164枚の連続撮影を
AfterEffectで20秒の映像に伸ばして、エコーをかけて増感しました。
とりあえずceleron2Ghzのパソなら見れると思います。もしWindowsMediaPlayerで
みれない場合はvlcとかで見れば見れるかな、、
で、作ってみて気づいたんだが、撮影中にクルマのテールランプ付けちゃった影響が
でてる、、、_| ̄|○

20名無しSUN:2006/08/25(金) 21:32:29 ID:IkV+Mz5n
前スレの998へ
冥王星の明るさは14等です。
21名無しSUN:2006/08/25(金) 22:08:22 ID:ilQaLOuI
そもそも14等級の星の明るさがイメージできない・・・ 
もし、14等の星が3等星ぐらいの明るさで見えたら、夜空が星だらけになるかな?
22Tomo ◆Mika/I12e6 :2006/08/25(金) 23:42:00 ID:mOgk9JWp BE:359142375-BRZ(4050)
今日はバッチリ観測できそう。
23名無しSUN:2006/08/26(土) 00:00:19 ID:ilQaLOuI
前スレ>>996の人、すばらしい映像ですた。 肉眼であれぐらい見れたらスゴいんだけどなぁ・・・
24名無しSUN:2006/08/26(土) 08:54:29 ID:6CWBIF3E
金星  「あれさ、グランドクロス?おまえ参加する?」
木星  「うぃ」
火星  「参加」
地球  「一応いまんとこ」
海王星「あー・・・あれなぁ・・俺公転周期微妙にあわねぇんだよなぁ・・・」
水星  「マジ?」
天王星「周期なげーと大変なんだよなぁ」
土星  「だよな、そっちどーよ?」
冥王星「いや、おれ・・・」
金星  「どしたん?」
冥王星「その、おれ・・・無理なんだ・・・」
海王星「なんで?周期だいじょぶっしょ?」
冥王星「そうじゃなくて・・・」
水星  「なになになに、まさか自転がらみ?あらあらあらきてんじゃねーこれ、うはww」
冥王星「はは・・・そうじゃないよ。そうじゃなくて・・・俺やめるんだ」
木星  「うん?」
冥王星「……惑星・・・辞めるんだ」
一同  「…」
25名無しSUN:2006/08/26(土) 09:53:31 ID:7tLxAZc0
ハレー 「辞めるんじゃなくて リストラですから!」
ケレス・2003UB 「さぁ こっちへ来るんだ」
冥王星 「嫌だ・・・」
ハレー 「慰めになるかわからないが 76年周期で惑星になれるかもしれないじゃないか」
一同  「…」
26名無しSUN:2006/08/26(土) 11:06:21 ID:1ZqQBT82
昨日、昼間天気がいいのでかなり気合入れて
機材を車に積み込んでいつもの所に出かけたのだが
道が封鎖されてた。
なぜ!?
なんかのバチでもあたったのかな?
27名無しSUN:2006/08/26(土) 13:00:37 ID:M71+exV4
>>24-25
冥王星さん、かわいそう
28名無しSUN:2006/08/26(土) 14:51:25 ID:qgDKiE6f
>>19さん
ありがとうございます〜。おかげで昨日見ること出来ました。(゚∀゚)
>>996さん
天の川すごいきれい!!こんな空だったら、8cmの望遠鏡でも楽しめそうでいいです〜。
しかし、初心者の私には逆に星が有り過ぎて、星座がわかんなくなって、目的の天体に
たどりつけないかも・・・それでもいいなぁ。肉眼や双眼鏡で見てみたいです。
天の川がよく見えるのに雷雲があって面白いです〜。お疲れさまでした。ありがとうございます。


29名無しSUN:2006/08/26(土) 16:20:15 ID:vNdUu9qG
また惑星になれる日が来るのか・・・冥王星
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 2 月出 7:20 月入 19:40
00時07分 カシオペヤ座RZが極小
10時    月の距離が最遠(1.057、40万6263km、視直径29'24")
14時22分 月が赤道通過、南半球へ
今日は何の日?
AD1922 トルコ国旗図案紀元
・天文ニュース
「惑星」の定義について
http://www.nao.ac.jp/info/20060824/index.html
スペースシャトルを継ぐのは「オリオン」
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/08/25new-vehicle_orion/index-j.shtml
ディズニー「7人のこびと」、冥王星降格に不満の声明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060826-00000405-yom-soci


・そろそろ気になる天体現象
2006年8月27日 金星と土星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200608/0827/index-j.shtml 
30名無しSUN:2006/08/27(日) 00:33:02 ID:sM8PFUiF
よし・・・
金星と土星の接近に備えて、今から待機開始だ!!
31名無しSUN:2006/08/27(日) 00:42:04 ID:birfeJxS
今度の新月のときに、鳥越峠に行こうかと思うのですが、通行可能ですかねぇ?
32名無しSUN:2006/08/27(日) 04:39:04 ID:eaC4soGD
中川しようこ
ブログの女王、容赦ないね。冥王星カワイソスwww

http://yaplog.jp/strawberry2/archive/9399
http://yaplog.jp/strawberry2/img/9399/060826_020815.jpg
33名無しSUN:2006/08/27(日) 05:02:36 ID:Whaqiv9d
くそ〜 分厚い雲が邪魔してようやく金星が見えた頃には、もうシリウスが見えないほど空が明るく・・・ _| ̄|○
でも、双眼鏡でならなんとか土星を確認。 肉眼ではとても見えない・・・
あの近さなら、輪が見える倍率でも金星と2ショットできたろうなぁ・・・
34名無しSUN:2006/08/27(日) 12:57:40 ID:xhA/JsGt
で、埼玉は一体いつになったら星見に適した「晴れ」になる?
月のない夜でマトモに晴れたのってもういつのことだよ。

仕事柄、あまり時間のかかるところには遠征できんので近場で見たいのだが…。
35名無しSUN:2006/08/27(日) 13:09:42 ID:ivKjBDac
先週は月曜と土曜に月が見れた
6日間で新月の前後に2回月を見ることなどそうそうないかも
36名無しSUN:2006/08/27(日) 13:41:58 ID:nREaFOak
前スレ>>996の動画なんだけど、始まってから2〜3秒の所で
射手座と山羊座の間で一瞬だけ「ピカーッ」って光る物があるんだけど
漏れのだけかなぁ?何かトンデモ無い物が記録されたんジャマイカと
wktkしてるんだけど←取り越し苦労?
37名無しSUN:2006/08/27(日) 17:06:32 ID:zRjXc4O4
>>33 乙 星見えそうもなかったから寝てたなぁ
空が晴れる頃には月が主役になってしまうのかな
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 3 月出 8:15 月入 20:02
     おとめ座Rが極大(6.1〜12.1等)
08時09分 金星が土星の北00゚04.5'を通る
08時36分 土星と金星が最接近(00゚04.3')
・今日は何の日?
AD1789 土星衛星エンケラドスが発見された
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%A9%E3%83%89%E3%82%A5%E3%82%B9_%28%E8%A1%9B%E6%98%9F%29
AD1795 日本初の星食の近代的観測
・天文ニュース
太陽系惑星 冥王星除外の余波広がる 科学館など質問殺到
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060827-00000001-maip-soci
ホームスター ポータブル       ちょっとほしいな
http://sega.jp/psp/homestar/home.html 
38名無しSUN:2006/08/27(日) 18:53:26 ID:OLaO5lgi
>>31
岐阜県の鳥越峠ですか?
そこなら滋賀県側土砂崩れのため通行不可です。
39996:2006/08/27(日) 18:57:52 ID:9vY7G7wK
>>36
どもです。今確認してみたんですが、、一体なんでしょうね〜。
今元画像を見てみましたが、8月24日19:55分の撮影です。
元画像をうpしておきます。直前の写真とその後の写真という感じで

直前(15秒前)の画像
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060827185228.jpg

光が映っている画像
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060827185250.jpg

Exifは、
D70 17mm F2.8 15秒 ISO1600です。
40名無しSUN:2006/08/27(日) 22:28:53 ID:a4GgCwaG
イリジウムとかじゃまいか?
41名無しSUN:2006/08/27(日) 22:38:43 ID:Ac1ZHQBg
>>40
イリジウムなら点像になるのは稀だし、
もっと黄色っぽく写るんじゃないか?

とはいえ、可能性は否定しきれないので、
http://heavens-above.com/
あたりで確認してみるといいかも。
42996:2006/08/27(日) 23:06:33 ID:9vY7G7wK
色々画像を見てみたんですが、
やっぱゴーストじゃまいかと思ってきた。何台かクルマがハザード焚いて、
後ろを走ったんで、その光をどっかで拾ったのかな、、
元画像をみると、光っている場所の若干上にも少し暗いが光点が現れているっぽいから、、
43名無しSUN:2006/08/27(日) 23:12:19 ID:birfeJxS
>>38
はい、岐阜の鳥越峠です。
滋賀県側のがけ崩れは、毎度の事ですね。
岐阜県側が、ある程度の高度まで上がれればいいのですが。
今度様子見に行ってきます。
44名無しSUN:2006/08/27(日) 23:23:51 ID:vnWTsykW
>>34
5月から梅雨の様な状態が続き、8月に入って月齢の状態が悪くなってから、
やっと梅雨明け。8月下旬、月齢が良くなり、さぁこれからと思ったら・・・
「北の冷たい高気圧と南の冷たい高気圧に挟まれて」って、もう秋梅雨に
突入かよ。

今年、関東は呪われている。
45996:2006/08/27(日) 23:39:30 ID:9vY7G7wK
すんません何度も、画像をうpして、そんでまた映像見てみて気づいたんだが、
うpした画像と映像の光の位置が合っていないですね。で、気づいたんですが、、
うpした画像はハイビジョンの映像にするときに上を切ってしまって、映像には映って
いない謎の光でして、、その後の元画像を負っていったら>>36さんご指摘の光も
確認しました。とりあえずそっちもうpしますが、、
2回こういう光が映るということは、やっぱゴーストの可能性大かと、、

ちなみに>>36さんご指摘の光もうpしておきます。時間は19時56分ですから、一回目の
45秒〜1分後です。

直前画像
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060827233718.jpg

光が映っている画像
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060827233739.jpg
46名無しSUN:2006/08/28(月) 01:54:32 ID:2m1WEAjw
見た感じ、心霊現象っぽいな。
47名無しSUN:2006/08/28(月) 06:38:50 ID:2vsniKJt
ちょw、そのゴーストかよw
4836:2006/08/28(月) 10:02:55 ID:kBexXPLZ
>>45(996)さん

うーーん残念、超新星爆発かと思ってwktkでした。
本物はあーいう風には見えないのかなぁ?
見たこと無いからわかんないけど…。
それにしても996さんの動画は綺麗で気に入りました。
また機会があれば、是非ウプしてください。
49名無しSUN:2006/08/28(月) 17:52:02 ID:B6/bn39w
鳥越峠って滋賀岐阜の・・ 7月下旬に行こうとしたなぁ 冬にも来た時には気づかなかったけど
この前はキャンプ場の電灯が明るかったなぁ R303は通行止めはいつ解除になるんだろう
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 4 月出 9:11 月入 20:26
・今日は何の日?
AD1964 初の実用気象衛星ニンバス1号打ち上げ
・天文ニュース
冥王星関係など
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/astronomy/ 
50Tomo ◆Mika/I12e6 :2006/08/28(月) 20:04:01 ID:u/PwtKnU BE:430970876-BRZ(4050)
今日は雨だ@札幌
5134:2006/08/28(月) 23:00:15 ID:sKUaRmEz
また曇りかよ、もうブチギレしそう…。
怒っても怒っても雲は退いてはくれないのは分かっているけど、そろそろ我慢も限界。
勢いで福島とか新潟に行ってしまいたいな。

…明日も6時半には出勤か。
52名無しSUN:2006/08/28(月) 23:15:35 ID:8AZpUfBn
一昨日は昼快晴で夜曇り
昨日も昼そこそこ晴れで夜曇り
今日は昼曇りで夜は雨
いつから星観してないかな〜
@仙台
53名無しSUN:2006/08/28(月) 23:50:30 ID:U91pcurI
今日の夜明け前、トイレのついでに外に出て夜空を眺めると・・・
秋の星々が天頂にあった。
M31は肉眼では無理だな・・・昔は見えたのに。
54名無しSUN:2006/08/29(火) 02:49:09 ID:dJpLSHKz
今の時間、オリオンが東の空に見えます。
なんか、夏の星座を見た記憶が無い今年の夏、金鳥の夏。
55名無しSUN:2006/08/29(火) 13:05:00 ID:xmbK8dij
プラネタリウムでもいくかな・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 5 月出 10:09 月入 20:52
・今日は何の日?
BC22   最初の閏日
AD1975 はくちょう座新星V1500発見
・天体ニュース
【特集・太陽系再編】まとめ
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/08/28planet_5/index-j.shtml
56名無しSUN:2006/08/29(火) 18:16:00 ID:Ob7PiK2d
天気予報むかつく
ころころ予報変えやがって
終いには外れやがる

天気予報なんか無視して
玉砕覚悟で出撃するしかないのかね?
57名無しSUN:2006/08/29(火) 20:25:02 ID:nLV34lLl
通いつめた観測現場ならあんたも天気は読めるだろ
数値予報の客観性も理解してるはずだ。

それでも逝くなら止めないよ。
58名無しSUN:2006/08/29(火) 21:41:06 ID:Ob7PiK2d
通いつめた所は通行止め
後で知ったが道路が崩壊してる
通行止めしてなかったら
多分転落して行方不明になってたと思う。

いまだに、天気は読めません
59名無しSUN:2006/08/29(火) 23:15:31 ID:Evg/uEir
昨日、関越トンネルを抜けたら、快晴から霧雨に変わって驚いた。

空気も秋から夏に変わって驚いた。
60名無しSUN:2006/08/30(水) 00:11:02 ID:OPFNegmP
プラネタリウムで我慢しようと思うんだが、一人ってどーよ
61名無しSUN:2006/08/30(水) 00:11:51 ID:95N3mYAO
全然ok
プラネタはデートスポットじゃないぜ。
62名無しSUN:2006/08/30(水) 03:26:33 ID:yuH7kHdG

結構遅い時間までやってるんだね。
63名無しSUN:2006/08/30(水) 17:14:37 ID:bg7hh4z0
>>60 いつも一人で行ってるよorz  昨日はカップルよりもファミリーが多かったなぁ
川崎行ったときはカップルより女二人で来ているが多かった
今はプラネタリウムで双眼鏡使ったら浮くかが気になる
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 6 月出 11:09 月入 21:23
10時10分 月が木星の南05゚08.8'を通る
・今日は何の日?
AD1979 ソルウィンドI彗星発見
AD1985 日原天文台開台
http://www.sun-net.jp/~polaris/top.htm
AD1992 初のエッジワース・カイパー・ベルト天体発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%B8%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E5%A4%A9%E4%BD%93
・天文ニュース
ふるいにかけられたダークマター
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/08/29dark_matter/index-j.shtml
「あかり」が星の生と死をとらえた
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/08/29akari/index-j.shtml
すばる望遠鏡で127億年前のクエーサーを発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/08/30subaru_quasar/index-j.shtml
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156915790/
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1156907342/
64名無しSUN:2006/08/31(木) 16:48:44 ID:gww6aToK
キャンプ場の営業が今日で終わってくれたらいいな
R303が通れるのはいつなんだろうこのまま冬季通行止めになってしまうのか
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 7 月出 12:12 月入 21:59
20時34分 水星が外合(太陽の北01゚52.8'、光度-1.8等、視直径04.9")
・今日は何の日?
AD1846 天王星の動きの不規則性から海王星の位置予測を発表
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E7%8E%8B%E6%98%9F
・天文ニュース
「惑星定義」決定までの経緯と解説
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/08/30planet_description/index-j.shtml
65名無しSUN:2006/08/31(木) 21:27:54 ID:r5Y5vSHe
>>1さん
いつもお疲れさまです。

スレ違いになってしまいますが、さっきNHKの番組で一連の「惑星定義」の経緯や解説を
していました。なるほど〜そうだったのかぁって感じで見てました。冥王星の外側はまだ
まだフロンティアなんですねぇ。まだ海王星までしかみたことないですが、冥王星や
2003UB313とかはどれくらいの大きさの望遠鏡でみえるのかなぁ。
66名無しSUN:2006/09/01(金) 17:25:51 ID:7zdsQSBM
ども  見たかったなぁ その番組 
冥王星の観望会の記事 http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200608240097.html
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 8 月出 13:15 月入 22:44
     二百十日
07時57分 上弦
06時38分 小惑星ジュノーが合
・今日は何の日?
AD1849 現存最古の月面写真
AD1859 史上初の白色フレア
AD1979 パイオニア11号土星接近
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%A211%E5%8F%B7
AD1984 おひつじのフラッシャー発見
・天文ニュース
2006年9月の星だより
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/01monthly/index-j.shtml
板垣さん、今年自身4個目となる超新星2006epを発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/01sn2006ep/index-j.shtml


・そろそろ気になる天体現象
2006年9月6日 天王星が衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200609/0906/index-j.shtml
2006年9月8日 部分月食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200609/0908/index-j.shtml
http://www.astroarts.co.jp/special/20060908lunar_eclipse/index-j.shtml
67名無しSUN:2006/09/01(金) 18:51:41 ID:/AGOEcAX
303号は9月から通行可だそうです。
さて今夜は鳥越に望遠鏡もって逝ってみようかな。
68名無しSUN:2006/09/01(金) 22:22:08 ID:foo5wHGU
東京晴れた〜 相変わらずYahoo天気の星空はあてにならん
69名無しSUN:2006/09/02(土) 09:31:54 ID:Nc9cAlUv
今夜はどこに行けば良いんでしょう。
関東近郊で一番条件が良いのはどの辺?
月は明るいみたいだけど。
70名無しSUN:2006/09/02(土) 12:48:29 ID:MHwgfj3h

南に前線が停滞してるから、なるべく北へ行くのが吉
…と思ったら対流性の雲が発生してたりするんだよねw
71名無しSUN:2006/09/02(土) 16:29:11 ID:2DsUFurs
どもサンクスです 鳥越はどうでしたでしょうか?
>>69  ほしぞら情報では山梨や静岡方面がいいみたいですが・・
もしかしたら曽爾高原にいくかもしれないが電話待ち状態 行ったとしても30分見れたらいいとこだけど
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 9 月出 14:18 月入 23:39
01時29分 水星と小惑星ジュノーが最接近(03゚28.8')
04時14分 カシオペヤ座RZが極小
13時54分 月が冥王星の南12゚38.3'を通る
22時12分 月が最南(赤緯-28゚42.3')
・今日は何の日?
AD1976 新天文常数系採用
・天文ニュース
月探査機スマート1、自分の墓場を下見−ミッションの結末とその先
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/02smart-1/index-j.shtml
<冥王星除外>米国科学界から異論 学者有志が反対署名開始
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060902-00000023-mai-soci


・そろそろ気になる天体現象
2006年9月6日 天王星が衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200609/0906/index-j.shtml
2006年9月8日 部分月食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200609/0908/index-j.shtml
http://www.astroarts.co.jp/special/20060908lunar_eclipse/index-j.shtml
72名無しSUN:2006/09/02(土) 23:38:30 ID:WwRd7lId
<月面衝突>役目終えた探査機、落下へ 地球で観測の可能性
> 無人月探査機「スマート1」が、日本時間3日に月の南半球に衝突する。
> 衝撃で巻き上げられる表土は、一般的な天体望遠鏡や双眼鏡で地上から
> 観測できる可能性もある。
> ESAによると、衝突推定時間は日本時間で3日午後2時41分ごろだが、
> 1周回分(約5時間)早い可能性もある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060902-00000065-mai-soci

これ、めちゃくちゃ見たいけど、日本では昼間なんだ・・・orz
5時間早くても朝9時かぁ・・・。
73名無しSUN:2006/09/03(日) 01:04:07 ID:7syxARIT

月が出てないんじゃね?
74名無しSUN:2006/09/03(日) 02:31:45 ID:WQT7elAS
まぁ日本からじゃ見られんわな。
75名無しSUN:2006/09/03(日) 08:03:08 ID:SEvf4PyB
つくば近郊で天体観測にオススメな場所を教えてください
76名無しSUN:2006/09/03(日) 16:41:34 ID:nDzYpcOz
昨晩の空は良かった、揖斐高原にしては。
15x45ISで網状星雲見えたしステファンの五つ子も存在はわかった。
ケフェウス座あたりの天の川の乱れた流れを目視。
ドブがあればM33が右巻きか左巻きかを確認できただろう。
鳥越峠ならさぞかし。
77名無しSUN:2006/09/03(日) 16:45:20 ID:ld4Nhrf7
>>75
筑波山〜加波山の東斜面がいいんでない?
78名無しSUN:2006/09/03(日) 17:16:53 ID:iybWJebz
曽爾高原行ってきたけど 星はちょっと天を見上げる程度
病人がでて病院に連れて行ったり自宅に送ったりしたのが まぁ無事にすんだのでよかった
あとその時に邪魔だった20cm反射が無事に帰ってくるだけだが 今夜は寝る
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 10 月出 15:16 月入 **:**
・今日は何の日?
AD1863 史上初の銀版月写真撮影
AD1976 バイキング2号火星軟着陸
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B02%E5%8F%B7
AD1994 対太陽黄昏光線が撮影された


・そろそろ気になる天体現象
2006年9月6日 天王星が衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200609/0906/index-j.shtml
2006年9月8日 部分月食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200609/0908/index-j.shtml
http://www.astroarts.co.jp/special/20060908lunar_eclipse/index-j.shtml
79名無しSUN:2006/09/03(日) 19:19:18 ID:ld4Nhrf7
狙ったように俺のホームグラウンド・秩父周辺が曇り続きなのだが、
これは何かの意図があるのだろうか。
しかも今夜はほぼ全国的に晴れの予報だというのに、やっぱりココだけは曇りの予報…。
どうしてこう毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日曇るんだよ、ココだけ!

もうしばらく星見諦めようかな…。
80名無しSUN:2006/09/03(日) 20:13:08 ID:OBxAZDe7
富士山に向け出発
81名無しSUN:2006/09/03(日) 21:46:01 ID:WQT7elAS
ほんのついさっき、月を150倍くらいで見てたんだが、
月の北の方を東から西へ人工物のような影がすーっとかすめていった。

形や飛び方からして、飛行機や鳥じゃなかったっぽいんだけど、
人工衛星とかってあんなふうに見えるもんなんだろうか。
みかけの大きさは中くらいのクレーターくらいだったんだが…。

 ●
■■  ←こんな感じの形だった。
82名無しSUN:2006/09/03(日) 22:07:41 ID:F1xvb1us
('A`)、、、、
83名無しSUN:2006/09/03(日) 22:24:15 ID:Gg+BOOXa
>>79
近くに塔とか建ってない?
バベルとか?
84名無しSUN:2006/09/03(日) 22:33:37 ID:mwvjXEMh
>>81
飛行機ちゃう?
8581:2006/09/03(日) 22:40:25 ID:WQT7elAS
ISSかと思ったけど軌道見たら違った。
やっぱ飛行機だったかなぁ。
86名無しSUN:2006/09/03(日) 22:46:59 ID:le+xiHGC
>>81
ヒント:スマート1(の怨霊)
87名無しSUN:2006/09/03(日) 23:02:47 ID:fQpywtca
>>81
それは正真正銘のUFOですな。


ああ、もちろんこの場合のUFOとは、空飛ぶ円盤でも、宇宙人の乗り物でもありませんよ。
88名無しSUN:2006/09/03(日) 23:26:39 ID:wmJGqMe+
あんあいでんてぃふぁいど ふらいんぐ おふじぇくと
という意味なら確かにUFOだ>>81

結局なんなんだろうね
89名無しSUN:2006/09/04(月) 10:41:25 ID:cM0RoR07
>>81
モスマン
90名無しSUN:2006/09/04(月) 17:03:25 ID:eHcuvUWt
>>81 なんだったんだろうな
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 11 月出 16:08 月入 00:44
     ケフェウス座Sが極大(7.4〜12.9等)
19時35分 水星と小惑星ベスタが最接近(02゚50.7')
・今日は何の日?
AD1925 沼貝隕石    北海道美唄市に落下


・そろそろ気になる天体現象
2006年9月6日 天王星が衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200609/0906/index-j.shtml
2006年9月8日 部分月食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200609/0908/index-j.shtml
http://www.astroarts.co.jp/special/20060908lunar_eclipse/index-j.shtml
91名無しSUN:2006/09/04(月) 17:28:57 ID:Aauf6DF7
69です。
日曜日〜月曜日と軽井沢界隈で用事が有ったので、軽井沢周辺で見ました。

しかし、土曜日の晩は全然駄目。ほしぞら情報も当てにならない。

日曜日は方角によっては良かったです。ただ月の明るさは相当なモノで。。。

春以降、遠征した全て外してる。。

今月は新月の頃、もう一回チャレンジしたいです。
92名無しSUN:2006/09/04(月) 21:35:07 ID:3Slj69ve
なんか最近、月が大きくなったら、よく晴れるような気がする・・・
93名無しSUN:2006/09/04(月) 22:12:23 ID:Zxa/CSFW
それ、自分も感じる・・・。orz@静岡
94名無しSUN:2006/09/04(月) 23:16:21 ID:wXCiVLbz
富士山新5合目から帰ってきました
日曜の夜に行ったのですが、綺麗に晴れてくれました。
初めて行ったのですが、街の明かりが見えているにもかかわらず天の川が綺麗に見えるのは、やはり標高が高いからでしょうか
いい体験ができました
95名無しSUN:2006/09/04(月) 23:28:16 ID:DuK0s47+
>>94
やっぱ標高を稼ぐのは重要かもしれませんね。
ちょっと前に白根に行きましたが、草津町の光が結構見えていても
天の川は綺麗に見えていましたから。標高を稼ぐこと=天頂付近の漆黒度が増すって
ことで、天の川も綺麗に浮かび上がってくるんだと思います。
数日前に新しいカメラを購入したので、近所で比較的暗い場所で星を試し撮りしていて
気づいたんですが、肉眼では見えない天の川が、感度を高くするとボンヤリみえて写って
いました。ただ空の明るさと、天の川の明るさが限りなく近いので、エラク薄く写っていた
訳なんですけど、、結局の所、周辺光を反射させてしまう下層の大気が一番の問題なのかと、、
特に湿度の多い今の時期は、、、
96名無しSUN:2006/09/05(火) 05:23:43 ID:x2A7/bk1
今朝方は雲はあったけどなかなかすばらしい星空でした。@東京
結構澄んでてすばるも肉眼で6つ確認できた! やっぱり都会では冬の星座群は違うなぁ・・・
97名無しSUN:2006/09/05(火) 10:31:57 ID:gYkVFBFe
頼むから明々後日は晴れてくれよ。
久しぶりに月食を見たい。
98名無しSUN:2006/09/05(火) 11:56:44 ID:xJx/xxYN
>>92
誰か統計とってみたら面白いかもね
でも部分月食の日は曇りそうだなあorz
99名無しSUN:2006/09/05(火) 15:13:27 ID:KpWFra83
乙 標高が高いというと乗鞍を思い出すなぁ
あてにならないけどほしぞら情報の指数を増やすことにしました
冬場は岐阜を三重・津に変更  
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 12 月出 16:52 月入 1:55   星空情報 秩父 20 岐阜 60
19時43分 冥王星が留(赤経17h35.6m)
・今日は何の日?
AD1877 西郷星
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E9%83%B7%E6%98%9F
・天文ニュース
またもや板垣さん、NGC 232に超新星2006et、M31に新星を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/04sn2006et_nova_m31/index-j.shtml
暗い星ほどよく語る−ハッブルで球状星団中の白色矮星を観測
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/04ngc6397/index-j.shtml
月探査機スマート1、最後の輝きを見せる
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/04smart1_impact/index-j.shtml


・そろそろ気になる天体現象
2006年9月6日 天王星が衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200609/0906/index-j.shtml
2006年9月8日 部分月食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200609/0908/index-j.shtml
http://www.astroarts.co.jp/special/20060908lunar_eclipse/index-j.shtml
100名無しSUN:2006/09/05(火) 15:50:31 ID:KPE2rCZe
>>94
私も日曜日〜月曜日にかけて富士山新五合目に行ってました。
あの日は天の川が凄いことになってましたね。
デカイ月があっても天の川が結構見えてたし、
透明度が高かったですよね。
101名無しSUN:2006/09/05(火) 17:33:55 ID:gYkVFBFe
>>98
東京の夜の天気(気象庁発表)

上弦         満月         下弦         新月
1月07日 晴     1月14日 雨後晴    1月23日 晴     1月29日 晴
2月05日 晴後薄曇  2月13日 快晴     2月21日 曇     2月28日 雨一時霧雨
3月07日 曇後晴   3月15日 快晴     3月23日 曇一時雨  3月29日 晴
4月05日 晴     4月14日 曇後一時晴  4月21日 晴     4月28日 晴後一時薄曇
5月05日 晴時々薄曇 5月13日 雨後時々曇  5月20日 快晴    5月27日 雨
6月04日 曇     6月12日 曇一時雨   6月18日 曇     6月26日 曇
7月04日 曇後一時雨 7月11日 曇後一時雨  7月18日 雨     7月25日 曇
8月02日 曇     8月09日 曇一時雨後晴 8月16日 曇後時々雨 8月24日 晴後曇
9月01日 曇後晴
102名無しSUN:2006/09/05(火) 17:35:44 ID:gYkVFBFe
ずれたorz
左から上弦 満月 下弦 新月
日付の次に天気を書いてます。
103名無しSUN:2006/09/05(火) 20:12:43 ID:qqpxnttC
某天文誌で系外星雲が云々と言ってるが、
今や系外新星まで見付かるように成ったんだね。
しかもアマチュアが。
104名無しSUN:2006/09/06(水) 17:42:26 ID:siXbpjaJ
>>102
ずれてないよ。無問題
105名無しSUN:2006/09/06(水) 18:17:47 ID:fnUYuU6l
>>101 乙  今度の満月は晴れてほしいけど・・無理かな
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 13 月出 17:30 月入 3:11   星空情報 秩父 10 岐阜 0
03時55分 天王星が衝(光度5.7等、視直径03.7")
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200609/0906/index-j.shtml
06時42分 月が海王星の南03゚14.7'を通る
・今日は何の日?
AD1938 史上初の光電測光による星食観測
AD1979 逆説的月食が見えた
・天文ニュース
「太陽系の惑星の定義」への国内の対応始まる
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/05planet_japanese/index-j.shtml
中間的な超新星?弱いガンマ線バースト、強めの爆発
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/05xray_flash/index-j.shtml


・そろそろ気になる天体現象
2006年9月8日 部分月食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200609/0908/index-j.shtml
http://www.astroarts.co.jp/special/20060908lunar_eclipse/index-j.shtml
106名無しSUN:2006/09/06(水) 20:17:10 ID:jUgfvcWS
天王星、海王星みるぞ〜って思ってたのに、ゴロゴロ雷はなるわ、雨だわで・・・・
@大阪
107名無しSUN:2006/09/06(水) 21:14:18 ID:zVMRaKKn
和歌山も雷雨だよ〜〜〜orz
月食は、晴れるかな?
108名無しSUN:2006/09/07(木) 00:18:24 ID:Tjce75n+
月食と出張が重なってしまった.....
ちょっと難しいかな....
109名無しSUN:2006/09/07(木) 00:29:24 ID:zaxf2MJ2
予報が曇りだからきっと晴れるに違いない。
110名無しSUN:2006/09/07(木) 11:05:31 ID:2cUJeVwd
先週の土曜日のことだが、長野と岐阜の県境。御嶽山、田の原に行ってきた。
星を見に行くためではないが、夜9時頃までいたのでちょっとご報告。

岐阜市より約3時間+α。遠い〜。
カーナビの示す標高は約2200mぐらいだったはず。
トイレは駐車場の側にあるので問題ない。
少し歩いて頂点のゲレンデ降り場まで行けば周辺に外灯無し。
柵がしてあるので車では入ってこれない。登山客の車のライトも気にならないと思う。
下界の街の明かりは少しある。それでも環境はいいと思うけど熊でねぇだろうなぁ。

下の駐車場は早朝には登山客の車が頻繁に上がってくることが予想される。

半月だったのでとちょっとコンディションはよくない。
夕方まではガスったり晴れたりしていたが、午後7時もまわると透明度良し。
さすが2200mは違うなぁ。午後8時30分頃の気温13℃。
半月でも北斗七星の形がギラギラと分かる。天の川もなんとか分かる。
これで月がなければ凄そう。
111名無しSUN:2006/09/07(木) 11:25:18 ID:XgLAi90z
宮城県でお勧めの場所ってどこでしょうか?
112名無しSUN:2006/09/07(木) 13:07:00 ID:7Ylqxmz4
>星を見に行くためではないが
ここkwsk!
113名無しSUN:2006/09/07(木) 15:50:32 ID:qjYM67LL
いよいよ月食 早く寝ても見れるかどうかあやしいもんだが
さてと明日未明の月食はと・・・
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200609/0908/index-j.shtml
http://www.astroarts.co.jp/special/20060908lunar_eclipse/index-j.shtml
ライブ中継  8日 2:00-4:45
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/lifepark/ksc/tokusyu/le2006/

さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 14 月出 18:03 月入 4:27   星空情報 秩父 10 岐阜 0
23時46分 月が天王星の南00゚23.7'を通る(オーストラリアで天王星食)
・今日は何の日?
AD684  日本最古のハレー彗星記録
http://www.asahi-net.or.jp/~nr8c-ab/ktjptenmu1.htm
AD1956 富山市天文台開台
http://www.tsm.toyama.toyama.jp/tao/index-j.htm
・天文ニュース
地球では考えられない!極限的でダイナミックな火星の気候
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/07martian_environment/index-j.shtml
40年ぶりの公演:舞台は天王星、役者は衛星、観客はハッブル宇宙望遠鏡
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/07ariel_uranus/index-j.shtml


・そろそろ気になる天体現象
2006年9月12日 木星と肉眼二重星てんびん座αが大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200609/0912/index-j.shtml
2006年9月13日 プレアデス星団に月が近づいていくようすに注目
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200609/0913/index-j.shtml
114名無しSUN:2006/09/07(木) 18:25:59 ID:ngHI1F2K
どん曇りだ・・・今夜は無理かな
115名無しSUN:2006/09/07(木) 23:44:35 ID:Tjce75n+
>>111
俺の観測ポイント
夏で大気の安定しているときはエコーラインの各駐車場
秋なら泉ヶ岳駐車場
冬や春先の西風が吹いているときは山元町の海岸沿い
水田に水が入っていない時期に気軽に観るなら六郷の田んぼの中


月食は観られないな.....orz
@仙台

116名無しSUN:2006/09/08(金) 10:34:52 ID:fhV3+aZw
昨日は雨→曇り・・・一時半ぐらいまでは起きてたけど、ぜんぜん晴れそうになかったから
寝ちゃいました・・・朝五時に目が覚めたら、「なんですか!」ってくらいぴかぴか天気!
ひょっとして観られたんだろうか・・・ちょっと後悔。でも眠い〜。@大阪
でも!来年2007年の8月28日は皆既月食じゃなかったでしたっけ?時間も早そうだし、
すごい楽しみ〜。
117名無しSUN:2006/09/08(金) 12:57:38 ID:oGR8xknc
月食見れた〜@名古屋市
118名無しSUN:2006/09/08(金) 18:38:58 ID:bPfRbgap
夜雨が降っていたので寝てしまいました
起きていたら見れたのかなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 15 月出 18:34 月入 5:42   星空情報 秩父 10 岐阜 10
03時39分 白露(太陽黄経165゚)
03時40分 カシオペヤ座RZが極小
03時42分 ○満月
03時51分 部分月食(食分0.189)
12時    月の距離が最近(0.929、35万7180km、視直径33'28")
・今日は何の日?
AD1789 土星衛星エンケラドス発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%A9%E3%83%89%E3%82%A5%E3%82%B9_%28%E8%A1%9B%E6%98%9F%29
AD1979 気象衛星ひまわり画像初受信
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A_%28%E6%B0%97%E8%B1%A1%E8%A1%9B%E6%98%9F%29
・天文ニュース
二人羽織の大質量星−五つ子だと思ったら十つ子だった?
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/07spiral_nebula/index-j.shtml
元第9惑星・冥王星に、小惑星番号(134340)を付与−2003 UB313などにも
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/08pluto_134340/index-j.shtml
【投稿画像集】9月8日の部分月食
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/08lunar_eclipse/index-j.shtml
サイエンストピックス 月食
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/eclipses/


・そろそろ気になる天体現象
2006年9月12日 木星と肉眼二重星てんびん座αが大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200609/0912/index-j.shtml
2006年9月13日 プレアデス星団に月が近づいていくようすに注目
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200609/0913/index-j.shtml
119名無しSUN:2006/09/08(金) 21:34:37 ID:236SRr8A
@和歌山
部分月食は見られたよ。久々の月食だった。
勝利のポイントは寝る前に水をいっぱい飲んで、3時40分頃トイレに行ったことwww
120名無しSUN:2006/09/08(金) 22:48:13 ID:GGkhZjRf
どうやら観られたようだ・・・・
諦めて寝ていた俺。
@仙台
121名無しSUN:2006/09/09(土) 12:26:56 ID:bZjF5P9t
>>120
仙台なんて全国の中でもトップクラスに観望条件良かったんじゃないか?
雲ほとんど出なかったしw
122名無しSUN:2006/09/09(土) 13:41:37 ID:vOCc7lfH
アストロアーツのHPにつながらない 不便だ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 16 月出 19:03 月入 6:56   星空情報 秩父 20 岐阜 10
        小惑星 Panが最接近
・今日は何の日?
AD1871 午報
正午を知らせる為 皇居旧本丸跡で大砲を毎日一発! 打ち鳴らしていた
この午砲はドンと呼ばれ親しまれいた


・そろそろ気になる天体現象
2006年9月12日 木星と肉眼二重星てんびん座αが大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200609/0912/index-j.shtml
2006年9月13日 プレアデス星団に月が近づいていくようすに注目
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200609/0913/index-j.shtml
123名無しSUN:2006/09/09(土) 17:48:25 ID:44Wn8ps+
>>121
前日は午後10時まで仕事だったし、翌朝は出張で6時出発だったから、どっちにしろ月食観測は無理があったんだ。
今回の出張先のクライアントは、睡眠不足で対応できるほど楽な相手じゃなかったから、月食は初めからから諦めていたようなものだった。
そこにきて午前0時ころまで雨が降ったり止んだりだったので、自分の中では「月食を観ない理由」にしていたのかもしれない。
124名無しSUN:2006/09/09(土) 23:20:50 ID:TploncWx
今宵は月が綺麗。
月明かりの下、散歩もいいかな。
125名無しSUN:2006/09/10(日) 16:55:49 ID:bGphjg7B
ちょっと時間ができたので この記事を思い出しhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060905-00000027-kyt-l26
行くことにしたが現地で番組の内容のポスターを見ると
http://www.city.joyo.kyoto.jp/parc/planetarium/pokemon.html
これは・・パス  しょうがないので京都市青少年科学センターへ 
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 18 月出 19:34 月入 8:09   星空情報 秩父 10 岐阜 10
03時59分 アルゴルが極小
05時24分 小惑星(85640) 1998 OX4が最接近(0.0712AU)
・今日は何の日?
AD1784 わし座ηの変光が発見された
AD1784 こと座βの変光が発見された
AD1991 ペルセウス座γの変光が発見された


・そろそろ気になる天体現象
2006年9月12日 木星と肉眼二重星てんびん座αが大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200609/0912/index-j.shtml
2006年9月13日 プレアデス星団に月が近づいていくようすに注目
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200609/0913/index-j.shtml
126名無しSUN:2006/09/10(日) 23:12:23 ID:bt1x4PVG
ワハハハハ・・・
しばらく、秋雨前線が居座るらしいぞ・・・


なんとかしてくれorz
127名無しSUN:2006/09/11(月) 15:59:35 ID:yGYo8YsH
来週にはどこかへ行ってほしいなぁ 
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 19 月出 20:07 月入 9:22   星空情報 秩父 0 岐阜 10
・今日は何の日?
AD1798 流星高度が初めて測定された
・天文ニュース
小柴さんがニュートリノ解説 信州岩波講座で
http://www.shinmai.co.jp/news/20060911/KT060910FSI090002000022.htm


・そろそろ気になる天体現象
2006年9月12日 木星と肉眼二重星てんびん座αが大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200609/0912/index-j.shtml
2006年9月13日 プレアデス星団に月が近づいていくようすに注目
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200609/0913/index-j.shtml
128名無しSUN:2006/09/12(火) 17:39:46 ID:7wxpoqkZ
どんよりしてるなぁ・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 19 月出 20:45 月入 10:36   星空情報 秩父 0 岐阜 10
19時57分 木星とてんびん座α星が接近(00゚32')
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200609/0912/index-j.shtml
・今日は何の日?
AD1170 火星による木星食
AD1610 望遠鏡による最古の月面スケッチ
AD1992 宇宙の日
http://www.jsforum.or.jp/event/spaceday/
・天文ニュース
講演会 〜最新の天文学にふれよう〜 のお知らせ
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000239.html
「はやぶさ」が隕石と小惑星を結びつけた
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/11hayabusa_nature/index-j.shtml
マーズ・エクスプレス画像集:火星のカセイ谷
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/11kasei_valles/index-j.shtml


・そろそろ気になる天体現象
2006年9月13日 プレアデス星団に月が近づいていくようすに注目
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200609/0913/index-j.shtml
129名無しSUN:2006/09/13(水) 01:14:42 ID:LxofkuBp
今度の3連休は遠征しようと意気込んでいたので、今非常にがっかりしています。

秋雨前線なんて大嫌いだ〜。
130名無しSUN:2006/09/13(水) 13:36:08 ID:z2ETFTZp
台風でもきて前線を吹き飛ばしてほしいなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 20 月出 21:29 月入 11:47   星空情報 秩父 0 岐阜 0
00時48分 アルゴルが極小
14時    114P/Wiseman-Skiff彗星が近日点通過
・今日は何の日?
AD1922 世界最高気温
http://jvsc.jst.go.jp/shiryo/today/0913.html
AD1997 超巨大星発見
http://astro.ysc.go.jp/index5.html これでいいのかな?
・天文ニュース
「惑星の定義」論争、太陽系外を舞台に続行中
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/12planet_candidate/index-j.shtml
超巨大ブラックホールは銀河の心臓というより癌である
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/12supermassive_blackhole/index-j.shtml
131名無しSUN:2006/09/14(木) 01:21:21 ID:JzPsOAnn
しばらく無理そうだな〜
132名無しSUN:2006/09/14(木) 16:49:08 ID:XngcOk2s
そうみたいだなぁ〜
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 21 月出 22:20 月入 12:55  星空情報 秩父 10 岐阜 50
03時05分 カシオペヤ座RZが極小
20時15分 下弦
・今日は何の日?
AD1956 アラン・ロランド彗星発見
AD1959月探査機ルナ2号が月面「晴れの海」に命中。(旧ソ連)
http://moon.jaxa.jp/ja/qanda/faq/faq4/luna.html
AD1992 初めて冥王星より外に小惑星が見つかった
http://ja.wikipedia.org/wiki/1992_QB1
・天文ニュース
秋から冬にかけてたくさんの彗星が見ごろ
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/13comets/index-j.shtml
世界初の女性宇宙旅行者が国際宇宙ステーションへ
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/13iss_female-participant/index-j.shtml
すばる望遠鏡、過去最遠の銀河を発見
http://subarutelescope.org/Pressrelease/2006/09/13/j_index.html
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/14farthest_galaxy/index-j.shtml
133名無しSUN:2006/09/14(木) 16:57:09 ID:RAmNZpjE
北極星ってなんでうごかないんだろ
134名無しSUN:2006/09/14(木) 18:07:11 ID:QazWToV9
くーだらねぇと呟いて
冷めた面して 歩く
135名無しSUN:2006/09/14(木) 22:28:47 ID:6bmcwn2d
久し振りに、晴れてて雲もない!!@大阪
都会だけど、今日は結構星見えてる。もう秋だ〜。
136名無しSUN:2006/09/14(木) 22:45:51 ID:h1F0XN3h
5月、6月、7月、8月と既に4ヶ月を曇りで過ごした。
数少ない晴れの夜は月にこれでもかとばかりに照らされた。
さあ、天の川が分かる夜空にはいつお目にかかれる?
137クワトロ:2006/09/15(金) 00:03:58 ID:KIwwkwXv
さきほど22時ごろ、富士山新5目にドライブに行って来ました。ぼくは、
ただ星空見に行っただけですけど。観測している人2名いました。
天候は晴れ。鹿をひきそうになったので注意しましょう!
138名無しSUN:2006/09/15(金) 05:10:35 ID:l6kb9bsC
最高だったぜ! @和歌山
139名無しSUN:2006/09/15(金) 08:51:27 ID:rqN1P3cQ
晴れそうだから朝3時に起きて赤城山まで行って来たんだが、、
できれば半月に照らされた山々と、朝霧を写そうと思ったんだけど、
欲張っちゃだめだな、、最初は良かったんだが途中からガスって雨まで
降ってこられるとは、、、昨日の夜に星を写しにいっていたら晴れていた
かもしれないんで結構残念、、、
140名無しSUN:2006/09/15(金) 15:59:38 ID:Pfc+89xm
昨日は結構見れたみたいですね 滋賀雲が多かった
岐阜か三重でも行ってみるべきだったなぁ・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 22 月出 23:17 月入 13:55 星空情報 秩父 10 岐阜 10
     ヘルクレス座Wが極大(7.7〜14.4等)
10時27分 月が最北(赤緯+28゚43.4')本年最北
06時38分 小惑星ベスタが合
・今日は何の日?
BC7   ベツレヘムの星(木星・土星会合説)
http://www.asahi-net.or.jp/~nr8c-ab/ktisrbethlehem.htm
http://astro.ysc.go.jp/izumo/christmas.html
・天文ニュース
カッシーニ最新画像:タイタンのクレーターと暗い物質、F環とプロメテウス、他
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/14cassini/index-j.shtml
超新星爆発の光による重元素の生成メカニズムを解明
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/15heavy_elements/index-j.shtml
幻の第10惑星は「エリス」=「不和の女神」にちなみ−国際天文学連合
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060915-00000015-jij-int
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%B9_%28%E5%B0%8F%E6%83%91%E6%98%9F%29
141名無しSUN:2006/09/15(金) 21:08:41 ID:br7YPr0N
あのー、流星群はいつですか?今月か来月にあるそうですが、できれば流星群の名前も…。
142名無しSUN:2006/09/15(金) 21:17:08 ID:PTYzZP2l
>>141
10月21日頃極大のオリオン座流星群。月明かりの影響は全くなく条件は最良。
また、極大前後の数日は楽しめるので極大日にこだわる必要は無し。
明るい流星が多いが、数は1時間あたり数個程度に過ぎないので過度な期待は禁物。
143名無しSUN:2006/09/16(土) 01:20:57 ID:3b4Bc74F
>>137
明日の(今日の)晩、新5合目を目指します。

天気予報だと早い時間なら、一応、晴れマークになってる。

他のスポットは軒並み曇り〜雨だから、どうにもならない感じ。
144名無しSUN:2006/09/16(土) 02:07:17 ID:RzasrnIc
>141
参考までに

流星群統一スレ Part6
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1155391575/l50
145名無しSUN:2006/09/16(土) 11:58:31 ID:RGcWi0yL
>>133
> 北極星ってなんでうごかないんだろ
え?北極星止まってる?
・・・ごめん、電池切れだわ。
今度行くときについでに交換しとくわ。
146名無しSUN:2006/09/16(土) 16:37:46 ID:O4OqUwGp
>>141 ジャコビニ流星群 http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1008/index-j.shtml
オリオン座流星群観測の合間に楽しむ予定 問題は天気・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 23 月出 **:** 月入 14:46 星空情報 秩父 10 岐阜 0
03時41分 火星と水星が最接近(00゚08.5')
05時32分 水星が火星の北00゚09.8'を通る
18時24分 冥王星が東矩(光度13.9等、視直径0.13")
・今日は何の日?
AD1848 土星衛星ヒペリオン発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%9A%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3_%28%E8%A1%9B%E6%98%9F%29
AD1932 初めて全天の電波強度が測定された
・天文ニュース
矮惑星2003 UB313の矮惑星の名前は「エリス」、衛星は「ディスノミア」に
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/15eris_dysnomia/index-j.shtml
147名無しSUN:2006/09/16(土) 17:52:23 ID:u2O9Uz6l
>>146
ついに名前が付いたんだね。
ギリシャ神話の混沌の女神が由来の「エリス」か…
まあ、覚えやすい名前だね。
148名無しSUN:2006/09/16(土) 19:04:58 ID:3b4Bc74F
今晩、結局富士山も曇り〜雨マークになった。。

もう本当にこの3連休は完全に諦めモードです。

今晩は、テレビで電車男でも見てw
明日の昼間は温泉でも行ってのんびりしよう。

とほほ・・・。
149名無しSUN:2006/09/16(土) 20:45:26 ID:wGIAPVWl
おーろられぼりゅ〜しょ〜ん
150名無しSUN:2006/09/16(土) 21:37:55 ID:rNw2j3oe
なんで電車男は百武って書かれたTシャツ着てんの?
151名無しSUN:2006/09/16(土) 21:54:51 ID:/NHvjz+b
百武じゃなくて「百式」

Zガンダムでシャアが乗ってたモビルスーツのこと。
152名無しSUN:2006/09/16(土) 21:57:27 ID:/NHvjz+b
>>148
ねぇー、でやんしょ?
ぜってー関東〜東海は呪われてるよ、今年。
気象庁の1ヶ月予報でも日照時間が平年並以下って予報されてるし、
まさかとは思うけど秋になっても曇りの連発じゃないかと…。
153名無しSUN:2006/09/16(土) 22:00:14 ID:QcWZulhh
>>150
百武じゃなくて「乙式」

乙ガンダムで手足が分離するモビルスーツのこと。
154名無しSUN:2006/09/17(日) 02:12:12 ID:9I83Cka6
「百式」にはやっぱり突っ込みが入るよなあ・・・

「乙式」はギザヤバスwwwwwwww
155名無しSUN:2006/09/17(日) 02:21:02 ID:lw/0sWKL
五体不満足
156名無しSUN:2006/09/17(日) 09:10:28 ID:zwVPYFjH
能登半島の「満天星」という天文台で
観望したことのある方
現地の様子や情報下さい。
157名無しSUN:2006/09/17(日) 09:42:52 ID:4ecqXXns
最近、空見てねぇ・・・・

あんまし天気良くないよ。台風はよどっか行って。
158名無しSUN:2006/09/17(日) 12:37:15 ID:lw/0sWKL
星もと、って今日からだっけ?
159名無しSUN:2006/09/17(日) 16:18:10 ID:q4GYlDhT
エリスは覚えやすいけど見るのは困難を極めるなぁ
>>158 今日からですね http://www.hoshimoto.jp/
行こうかと思ったりもしたが星見えそうもないしなぁ・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 24 月出 00:18 月入 15:29 星空情報 秩父 10 岐阜
・今日は何の日?
AD1770 長崎でオーロラが見えた
http://www.asahi-net.or.jp/~ig6y-tk/tg-zatu54.html
160名無しSUN:2006/09/18(月) 16:19:24 ID:M6mwN3mv
晴れるのを期待したが無理そうだな・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 25 月出 1:20 月入 16:04 星空情報 秩父 20 岐阜 10
・今日は何の日?
AD1868 日食時にヘリウムが見つかった
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
AD1965 池谷・関彗星発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%A0%E8%B0%B7%E3%83%BB%E9%96%A2%E5%BD%97%E6%98%9F_%28C/1965_S1%29
・天文ニュース
<冥王星>除外される 来春以降中高教科書から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060918-00000010-mai-soci
161名無しSUN:2006/09/18(月) 17:32:19 ID:Oh4n1p8R
この季節、夜が更けたころに虫の声を聞きながら
金木犀の香りに囲まれて
東の空から上ってくる冬の星座を眺めるのが最高の贅沢
162名無しSUN:2006/09/18(月) 20:29:31 ID:dLdoqVY4
台風13号のおかげで透明度が上がり、自宅から白鳥座附近の天の川が見える!!@和歌山
163名無しSUN:2006/09/18(月) 22:31:14 ID:zztE+rDE
ぐあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああああああああああああああ!
晴れてやがるじゃねぇか!
くっそおおおおおおおおお、酒飲んでしもうたがな。
今更郊外に出掛けることもできん、住宅街の真ん中で照明バリバリだ。

もう、曇るって予報してたのに何なんだよ…。
164名無しSUN:2006/09/19(火) 00:08:46 ID:7J9e2ke4
西に傾いていく夏の大三角を見送るのもまたよし。
165名無しSUN:2006/09/19(火) 01:58:58 ID:pcab3hvl
蒸し暑いけど透明度が高いから、繁華街でも肉眼でも4等星まで見えるぞ@南関東

白人ドブ15cmの筆おろしにM42を見て(゚д゚)ウマー
166名無しSUN:2006/09/19(火) 10:02:42 ID:ABTnIsqG
>>92
仙台のデータで調べてみた
今年の1月1日〜きのうの261日間の平均日照時間は4.39時間
また、9月3〜13日のように満月を中心に挟んだ11日間、計99日間の平均日照時間は4.01時間
なぜか、月が大きくなると天気は悪くなっているという結果になった
(日照時間なので夜の天気は多少異なるかもしれないが、傾向はつかめるだろう)
167名無しSUN:2006/09/19(火) 10:40:12 ID:HeKfymWX
昨日は雲もあるが晴れていたけどあんまり澄んでいなかったなぁ
今のところ今夜は晴れそうだな 仕事さっさと終わらせて・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 26 月出 2:21 月入 16:34  星空情報 秩父 90 岐阜 80
11時39分 月が土星の北02゚21.6'を通る
・今日は何の日?
AD1648 高度で気圧が違うことが分かった パスカル
AD1916 日本経度基点決定
日本経度基点を東京天文台の大子午線を中心とする告諭を公布。1918?
168名無しSUN:2006/09/19(火) 19:08:18 ID:zGF/PpWW
すっかりくたびれた愛用の7×50の双眼鏡を買い換えて2ヶ月。
なかなか出番がこないよ〜
169名無しSUN:2006/09/19(火) 20:48:33 ID:VUk0VweX
Me too.
今年に入って8×40と12×80を購入したが、ほとんど活躍する場面がない。
170名無しSUN:2006/09/19(火) 21:04:02 ID:A5Ue4q/U
171名無しSUN:2006/09/19(火) 23:56:35 ID:NgQEWkHJ
風があって雲が早そうだけど、結構星見えてる!!@大阪
ぎょしゃ座は五角形だし、南東にみえてるのはくじら座かな?牡牛座はアルデバランは
みえるんだけど、ちょっと雲がかかっててM45はみえないです。もうちょっと高度あがる
までまってみよ〜。望遠鏡ださねば。(東向きベランダなので季節先取りな感じ)
172名無しSUN:2006/09/20(水) 00:21:00 ID:TsE0bWrr
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/expo/starry/
これってあてになるのかな・・・
173名無しSUN:2006/09/20(水) 01:25:16 ID:9yulXIM5
M45が肉眼でも見えたので、双眼鏡(8×24)と望遠鏡(8cm)で楽しみました。
ヒアデスは双眼鏡で見たほうが、広範囲にみえてきれいだったです。あと、ぎょしゃ座
でM36M37見えたです。都会でも星団らしく見えました。最後にオリオンが斜めになって
出てきたので、M42を見たんですが・・・トラペジウムは見えるのに、星雲の部分が
わからなかったなぁ。街中だと鳥にみえないのかな?
もっと暗い空でたくさん見たい〜。@大阪
174名無しSUN:2006/09/20(水) 07:43:47 ID:ESbKrNei
大阪でも、それだけ見えるのか・・・うらやましい・゚・(ノД`)・゚・
175名無しSUN:2006/09/20(水) 10:53:13 ID:1JBc4HSC
>>141です。皆さんありがとうございました!亀でスマソ
176名無しSUN:2006/09/20(水) 16:46:58 ID:pjYAE0e6
昨日揖斐高原行ってきました もう一つ澄んでいないのと寝不足がたたり集中できなかった
今夜もよさそうな予報だけど早く寝ようかな
>>172 あてにならないよ 指数が100でも怪しい
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 27 月出 3:20 月入 17:00  星空情報 秩父 70 岐阜 70
      彼岸の入り
02時31分 カシオペヤ座RZが極小
14時40分 金星と小惑星ジュノーが最接近(02゚31.8')
・今日は何の日?
AD1950 ブルー・ムーン
AD1957 ペンシルロケット打ち上げ初成功
AD1950 アミノ酸含有隕石落下
・天文ニュース
板垣さん、再びM31に新星を発見、今月2個目
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/19nova_m31/index-j.shtml
177@大阪:2006/09/20(水) 17:36:10 ID:sNZGZOF7
昨日は台風一過の抜けるような透明度の空が広がった。
少し郊外逝くだけで天の川が見えた。

惜しむらくは、これが連休過ぎなことだ…。
せっかくの連休が台風で潰れたのになぁ。
178名無しSUN:2006/09/20(水) 17:56:08 ID:SyvL3S7C
>>176
ブルー・ムーンって?
たしか一月に2回ある満月のことを言うんじゃなかったっけ。20日なのに変だな。
179名無しSUN:2006/09/20(水) 22:09:19 ID:9yulXIM5
>>177さん
大阪の郊外で天の川!?すごいですね〜。大阪でも見えるんですね。確かに昨日は
透明度よかったですね〜。(^^)こちらは街中なので、さすがに天の川はみえなかった
んですが、カシオペア付近やペルセウス付近なんかは双眼鏡で見ると、こんなに星が
あったのか!と驚くほどでした。
180名無しSUN:2006/09/21(木) 03:33:54 ID:RAbhReOL
最近になって星に興味を持った初心者です。今日はM42とプレアデス星団
を双眼鏡でバッチリ観ることできました。なぜかM42に関しては白黒で
ボーッとしか見えませんでした。本などでは赤紫色なのに・・・。
これってシーイング等が原因なんですかねぇ?
181名無しSUN:2006/09/21(木) 03:54:32 ID:7FG0FKSU
>>180
人間の視細胞には大きく分けて錐体と桿体の2種類がある。
錐体は色を見分ける能力があり、解像度が高いが、感度が低い。
桿体は感度が高いが、色覚はなく、解像度も低い。

淡い星雲の光は感度の低い錐体ではほぼ捉えられないために、
桿体に依存して見ることになるため、白くぼーっと見える。

30cm以上の口径の望遠鏡で、かつ空の良い場所でM42を見ると
色付いて見えるという人も居るが、やっぱり色はわからないという人も居る。
また、色付いて見える場合でも赤紫というより緑っぽく見えるケースが多いみたい。

色付いて見えるのは錯覚に過ぎないはず、という人も居るが、真相はよくわからない。
182名無しSUN:2006/09/21(木) 05:20:26 ID:TgGk2JLw
蔵王山頂から帰ってきたけどもやと光害が酷くて5等星くらいまでしか肉眼で見えなかったよ。
天の川もぼんやりマズー

せっかく晴天で新月近くて月も沈んで風も比較的なくて、気温4度だけど防寒服着て快適だったのに・・
変わりに野生の鹿、狸、狐、カモシカは沢山いたけどなw
あと夜景が異様に綺麗だったけどなwww
183名無しSUN:2006/09/21(木) 16:57:41 ID:nCBKgor5
>>178 1950年に関するものではなさそうだったので・・
http://www.astroarts.com/news/2001/12/27nao509/index-j.shtml
http://www10.plala.or.jp/ayfj/moon1.html
早く寝て今夜出かけようと思ったのに 会議が終わり家に着くと東の空にオリオンが・・眠い
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 28 月出 4:18 月入 17:23  星空情報 秩父 20 岐阜 40
21時34分 月と小惑星ジュノーが最接近(01゚46.4')
・今日は何の日?
AD1922 日食時のアインシュタイン効果確認
リック天文台隊が日食観測によってアインシュタイン効果を撮影
AD1941 同一地点で11年間に3回皆既日食が見えた
うらやましい限りの場所があったもんだ・・・
・天文ニュース
板垣さん、りゅう座に超新星を発見
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000243.html


・そろそろ気になる天体現象
2006年9月26日 木星と細い月の接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200609/0926/index-j.shtml
184名無しSUN:2006/09/21(木) 20:44:55 ID:8w3UaRdp
明日の夜は天気悪い予感
185こんな所もあるけどね:2006/09/22(金) 00:51:57 ID:63caL0fA
186名無しSUN:2006/09/22(金) 11:06:16 ID:Isau7r/7
今夜は出撃予定だよ@仙台
187名無しSUN:2006/09/22(金) 13:03:45 ID:P+rTAhVz
>>186
薄雲がかかりやすくてあんまりコンディション良くないんでねーが?
きのうとか一昨日のほうが良かったよね
188名無しSUN:2006/09/22(金) 17:02:29 ID:2qNr3aBV
>>185ヤフーの同じ情報源かな予想がダブっているなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 29 月出 5:14 月入 17:45  星空情報 秩父 10 岐阜 40
      かに座Rが極大(6.0〜11.8等)
00時37分 月が金星の南00゚56.8'を通る(南米方面で金星食)
08時05分 月と小惑星ベスタが最接近(04゚24.8')
14時    月の距離が最遠(1.057、40万6502km、視直径29'24")本年最遠
20時27分 月が赤道通過、南半球へ
20時45分 ●新月(大西洋で金環日食)
21時56分 小惑星(66063) 1998 RO1が最接近(0.1684AU)
・今日は何の日?
AD634 日本で初めて彗星が記録された
・天文ニュース
観測史上最大、しかしコルクより軽い系外惑星
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/21hat-p-1/index-j.shtml
スワン彗星(C/2006 M4)が7等台に
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/21c2006m4/index-j.shtml


・そろそろ気になる天体現象
2006年9月26日 木星と細い月の接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200609/0926/index-j.shtml
189名無しSUN:2006/09/22(金) 17:04:46 ID:TWmhCJk3
>>185さんがリンクしてくれた星空指数によると、今夜近畿地方は期待できそう(゚∀゚)
わくわく。でも結構雲ある。@大阪
190名無しSUN:2006/09/22(金) 17:38:54 ID:Isau7r/7
>>186です
>>187さん
今夜は快晴の予報だったと思うんだけど、なんか雲量多いですね。
今夜もダメかな......orz
191名無しSUN:2006/09/22(金) 18:22:53 ID:+tdaDINy
ここ一週間、ろくに晴れたことがないです(TT@長野
192名無しSUN:2006/09/22(金) 18:43:12 ID:xNe6lL/p
静岡も同様。
193名無しSUN:2006/09/22(金) 19:18:36 ID:4/K0aKHn
>>191
そう?高峰高原は2〜3日前晴れてたぞ、、天の川が良く見えたですよ
といっても長野は広いからな〜、、、
194名無しSUN:2006/09/23(土) 03:52:51 ID:S2jLsQf5
>>186
今日はあんましいくないな。一昨日の蔵王山頂ですらイマイチだったのに
195名無しSUN:2006/09/23(土) 04:04:18 ID:S2jLsQf5
あーやっぱイマイチだったな今日も。寝る前にホームスター付けて擬似天体観測だ〜w
196名無しSUN:2006/09/23(土) 05:30:00 ID:J3aDJKem
さっき雨降ったみたい@三重の奥地
197名無しSUN:2006/09/23(土) 08:27:02 ID:hYc9zbaw
今日、天の川みれますかねー?
198名無しSUN:2006/09/23(土) 09:44:46 ID:t+eyOKlm
今夜は恐らく1年で一番よさそうな夜になる悪寒
昼間は休日出勤して、がんがって夕方から出撃。
199名無しSUN:2006/09/23(土) 11:39:50 ID:ga/E8vGg
台風一家だから?
どこに逝きますか
200名無しSUN:2006/09/23(土) 12:01:05 ID:QdzY9Kmt
>>199
台風「一過」ですが
201名無しSUN:2006/09/23(土) 12:08:16 ID:ga/E8vGg
逝くも一緒。
202名無しSUN:2006/09/23(土) 12:34:42 ID:sdo5wQPB
>>198
どちらにお住まいで?

関東地方はやはり曇りベースですね・・・・

ほしぞら情報を見ると、松本とか長野とかが晴れマークだけど、ヤフーの天気予報だと曇りだ・・・。

遠征して見られないとショックがでかいから、出撃を躊躇しています。

富士山界隈も曇りみたいだし。
203名無しSUN:2006/09/23(土) 14:31:18 ID:Hu836GW5
今日はなかなかいい天気だし高見山辺りまで逝ってみようかな
204名無しSUN:2006/09/23(土) 15:26:39 ID:J3aDJKem
確かに天気予報では
そのあたりは明日は晴れだね
そのすぐ東は曇りなのがよくわからん
205名無しSUN:2006/09/23(土) 16:48:15 ID:ngYxVcuL
邪魔者がいなのに天気がいまひとつ・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 1 月出 6:09 月入 18:07  星空情報 秩父 20 岐阜 20
     秋分の日
13時03分 秋分(太陽黄経180゚、東京日出:05時30分、日入:17時37分)
20時05分 月が火星の南02゚13.9'を通る
・今日は何の日?
BC244  シーザーの葬式彗星
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AC%E3%83%BC%E5%BD%97%E6%98%9F
AD1848 海王星が発見された
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E7%8E%8B%E6%98%9F
・天文ニュース
日本天文学会2006年秋季年会でのトピックス
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/22asj/index-j.shtml
「地上の天気」と「宇宙の天気」の関係
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/22space_weather/index-j.shtml


・そろそろ気になる天体現象
2006年9月26日 木星と細い月の接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200609/0926/index-j.shtml
206名無しSUN:2006/09/23(土) 18:30:29 ID:CppqM6/U
関西は今晩期待できそう
昨晩は予想を裏切り雲が覆ってしまった
207名無しSUN:2006/09/23(土) 18:36:39 ID:Hu836GW5
とりあえず高見山の峠を目指して出発 (・∀・)ノ
気が向いたら大台の方にも行ってみよう。

高見峠って走り屋さん出たっけな......
それが心配だが......
208名無しSUN:2006/09/23(土) 18:54:12 ID:QBJHVYgQ
お月様を邪魔者といわないで・・・ 来ないととっても不安なの。

なんてね。自分は月が好きなので。
木星と月の接近、6度か。夕方だから綺麗かもしれない。
209名無しSUN:2006/09/23(土) 19:40:55 ID:uM0KN4uV
6度なんて接近のうちには入らないよ
210名無しSUN:2006/09/23(土) 19:51:25 ID:Z9eu9Pde
さっき望遠鏡だして、久し振りに木星見たけど、すごいゆらゆらしてた。もうだいぶ
低かったからかな?でも表面のしましまは3本ぐらい見えてたよ。とりあえず今夜は
ちょっと期待しよう!@大阪
211名無しSUN:2006/09/23(土) 19:52:10 ID:sdo5wQPB
関東エリアは、やはり曇りで今夜は諦めるしかなさそうです。新月なのに。。来週末はもうお月様が眩しすぎる気が・・・。

諦めて、一人酒盛りでもします。。。
212名無しSUN:2006/09/23(土) 20:15:34 ID:L/WQfrbe
酒盛りつき合うぜ。
ステラな美で液晶の空だ。
213名無しSUN:2006/09/24(日) 00:41:12 ID:1U7930RL
今、近所の自販機にジュース買いに行ったら満天の星空だった
あまりに凄くて思わず「おぉ!」と声出てもたwなんか久々に立ち止まって空見たなぁ…







しかし…田舎や…
214名無しSUN:2006/09/24(日) 00:41:14 ID:lPXEyn51
あ〜あ・・ 一昨年の春の夕方みたいに、ずら〜と惑星が並んで見れるのは、今度はいつになるのやら・・・
215名無しSUN:2006/09/24(日) 00:42:54 ID:lPXEyn51
>>213
いいなぁ・・ いいなぁ・・・  せめて4等星が見れるとこに住みたい・・・
216名無しSUN:2006/09/24(日) 00:47:09 ID:KWf5vG1w
今日も曇り@長野中部

>>213ぜひ婿養子にしてください
217名無しSUN:2006/09/24(日) 00:54:30 ID:Mn2rLYZ2
星観してきました。
星観といっても双眼鏡で眺めただけなんだけどね。
0時前頃から雲量が増えてきたので切り上げて帰ってきました。
M15 M31 M45 ペルセウスの二重星団 を眺めて満足です。
@仙台

観望地は仙台市泉区根白石の田んぼの真ん中。
少々水蒸気量が多いせいか、眼視できた最低等級は4等くらいでした。
218名無しSUN:2006/09/24(日) 01:03:19 ID:yF3hw9l0
(・∀・)キターク
やっぱ山の中は凄いね。久々に天の川見れた。
219名無しSUN:2006/09/24(日) 01:22:01 ID:pSdGHQ9q
都心だけどまぁぼちぼち見られて満足@葛飾
220名無しSUN:2006/09/24(日) 02:49:33 ID:utdM7O7c
千葉県は横芝光町の木戸浜海岸に行ってきました。
予報は良くなかったので期待していなかったのですが、24時
前後に全天快晴になり、久しぶりに楽しめました。
ちなみに、SQMで空の暗さを測ったところ、今夜の最高値は
20.20等でした。
221名無しSUN:2006/09/24(日) 03:01:51 ID:6W87m1XG
雲出てあかんかった
222名無しSUN:2006/09/24(日) 05:08:20 ID:WQzQ+4dz
>>217
川崎辺りまで逝けば5等星と天の川まで逝くんだがね・・

最近蔵王山頂の満天の星ですら物足りなくなった。どうすりゃいいのさ俺w
そういや一昨日宇宙ステーション見たっけなあ@蔵王
223M42:2006/09/24(日) 05:49:27 ID:rgDKa7YQ
知識とかさっぱりだけど、でも星が大好きo(^-^)o
室内プラネタリウムにハマって、HOMESTARついに買っちゃった〜f^_^;
大人の科学って本は、プレゼントでもらったんだけど、室内プラネタリウムの付録がついてて、作ってみました!
布団に入って、星を見ながら眠れる幸せ…
でも、本当の星が見たい!都内在住なので、なかなか見れないよぉ(>_<)
星を見るイベントやサークル等、探してみたけどどれがいいのかさっぱり(A^_^;)
これからの季節、星がどんどん綺麗になるから、楽しみですねo(^-^)o
224名無しSUN:2006/09/24(日) 06:07:16 ID:rgDKa7YQ
室内プラネタリウム、私も持ってますよo(^-^)o
いいですよね↑
冬の星座も、大好きです!星を見るのは、プラネタリウムを上映してるとこで、イベント案内とかありますよ(^^)
225M42:2006/09/24(日) 06:11:07 ID:rgDKa7YQ
ありがとうございますm(__)m
私も、知っていたんですが、なかなか勇気も時間もなくて…
今度また、プラネタリウム見に行った時、探してみます(o^-')b
226名無しSUN:2006/09/24(日) 07:40:13 ID:E0eh2DBh
>>207
昨夜の高見山はいかがでしたか?
227名無しSUN:2006/09/24(日) 09:37:34 ID:cL4E1LB9
>>214
木星と土星がすっかり離れちゃったからなあ
しかも来年は金星が夕方の空、火星が明け方の空だから全く出会わないし
228名無しSUN:2006/09/24(日) 10:06:10 ID:IrSj40Jd
>>223
いいなぁ。私もHOMESTARほしい〜。大人の科学もいつも見ては買おうかなって迷う。
都内だったら、メガスターみれるからうらやましいですよ。
都内って意外と緑多いし、ちょっと移動したら星みえるんじゃないかな?
葛飾の天文博物館だと金曜日の夜は事前予約とかなしで25cmの望遠鏡で惑星とか星みせて
くれるから、晴れてて、残業なかった日なんかは、結構通ってました。
229名無しSUN:2006/09/24(日) 13:34:08 ID:OYgvGXgC
自分もあの大人の科学のアレは買おうかどうかいつも迷う。
しかし、アレを買ってしまうとそのあと大人の科学全部買わなきゃ気が済まなくなるんじゃないかという思いが・・・
230名無しSUN:2006/09/24(日) 17:33:18 ID:dbUUAQXN
作ろうと思いながらもまだ本のままだ マイスター
主砲にクモの巣が、いつの間に・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 2 月出 7:05 月入 18:30 星空情報 秩父 30 岐阜 40
12時36分 月が水星の南01゚49.1'を通る
・今日は何の日?
AD1793 フランス革命彗星
AD1937 西部標準時廃止
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%A8%99%E6%BA%96%E6%99%82#.E6.AD.B4.E5.8F.B2
・天文ニュース
ひので(SOLAR-B)
http://solar-b.nao.ac.jp/index.shtml
板垣さん、NGC 3977に超新星2006gsを発見〜今月3個目、今年7個目、通算23個目〜
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/24sn2006gs/index-j.shtml


・そろそろ気になる天体現象
2006年9月26日 木星と細い月の接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200609/0926/index-j.shtml
231名無しSUN:2006/09/24(日) 17:38:52 ID:WQzQ+4dz
>>228
今からだとホームスタープロか、中古で値崩れした初代ホームスターにカラー原盤付けるという
おいしい選択肢があるからいいじゃない。既にもってて最近定価近くで買ってしまった人は・・・
232名無しSUN:2006/09/24(日) 18:52:56 ID:O0ruFu+T
もう蠍座の季節が終わる・・・・
今日こそはアンタレスを見つけるぞ(`・ω・´)
233名無しSUN:2006/09/24(日) 20:26:15 ID:yF3hw9l0
>>226
旧道は所々出水と落石で非常に走りにくい。
東吉野方面から向かって峠の休憩所みたいなのの手前のちょっと開けたところで見てました。

行き交う車は一台もなく、辺りは真っ暗でかなりビビりながらでしたが
天気は快晴、天頂付近を横切る天の川がキレイに見えて感動。

9x63で見たM31にまた感動。2重星団も細かい星がハッキリ見えてすばらしい眺めでした。

デジカメで写真を撮ってみましたが、コンパクトデジカメだと星座が写るくらいでイマイチ
まぁ、赤道技持ってないから一眼レフあってもしかたないけど....

小一時間ほどで寒さに負けて帰路につきましたが、帰り道車のヘッドライトに照らされた道の
向こうの夜空に昴が見えた。昴ってこんなに明るかったのかと、またそこで降りてしばし観望していると
なにやら、道の先に謎の生物が......

ビビりながら車に戻ってヘッドライトで照らすと野生の鹿が道の真ん中に立ってこっちを見ていた。
234名無しSUN:2006/09/24(日) 20:28:49 ID:yF3hw9l0
結局夜の一時頃に帰宅しました。

一人だとかなり怖かったので、今度行くときは誰か同行してくれる人を募集
235名無しSUN:2006/09/24(日) 22:14:51 ID:Cscm1QDL
誰か今日月見た人いる?
オレ探したけど見れなかった@仙台
236名無しSUN:2006/09/24(日) 22:47:08 ID:gMUta5hf
>>212
遅くなってすみません。211です。

いつもの通り、350mm缶一本で十分過ぎる程酔っぱらいました。これは酒盛りとは言えないですね。。

いくつかの報告を見る限りは、やはり昨日は空振り覚悟で行くべきだったのかなあ。
夜のドライブが気持ち良いと言うだけでも、以前は行く気がしたんですが、やはり歳のせいかな。。。

来週は天気悪くても紅葉と温泉が楽しめる(ハズ)なので遠征を試みます。
237名無しSUN:2006/09/24(日) 23:03:44 ID:O0ruFu+T
アンタレスみつけられなかった・・・
七時ごろ西の空に紅い星が見えたけどまさかあれってことはないし・・・
っていうかあの星はなんだったんだろう
238名無しSUN:2006/09/24(日) 23:31:47 ID:72VpgZyq
双眼鏡でM31、M42、スバルをみました!
マジちょい見。
@西日本
239名無しSUN:2006/09/24(日) 23:42:19 ID:Mn2rLYZ2
>>237
アークトゥルスだと思うよ。
この星、低空でも意外に減光した感じがしないんだよね。

今夜は自宅のベランダにペタンと座って(のぞきと思われるのが怖い)7×50双眼鏡で星観しました。
仙台とはいえ中心街のマンションなので、眼視では天頂付近の3等星がやっとの空。
それでもみずがめ座のM2がぼやーっと確認できました。
240名無しSUN:2006/09/24(日) 23:51:13 ID:Mn2rLYZ2
>>222さん
>>217です
川崎(宮城)はどの辺で観てますか?
あの辺は土地勘がないので夜は怖いです。

僕も蔵王は一夏に1〜2回くらい行きますよ。
賽の河原とかの駐車場で観てます。
水蒸気量によっては麓や仙台の光がひどいですよね。
241名無しSUN:2006/09/25(月) 02:13:00 ID:q1gilJWe
>>233

オカ板かと思いましたw

242名無しSUN:2006/09/25(月) 16:58:32 ID:h3wcYXwT
高見峠ってあぁ思い出した 気になっていたもの微妙に遠かったので避けていた
雪が降る前に行っておきたい  >>234さんとタイミングがあえばいいなぁ・・ 
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 3 月出 8:03 月入 18:56 星空情報 秩父 20 岐阜 10
・今日は何の日?
AD1948 閃光星発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%83%E5%85%89%E6%98%9F
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%B3726-8


・そろそろ気になる天体現象
2006年9月26日 木星と細い月の接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200609/0926/index-j.shtml
243名無しSUN:2006/09/25(月) 17:55:50 ID:kjeDdGu4
今日は早く退社できた。
ただいま薄暮時ですが、雲量少ない。
いや全体に霞みがかかっているかな?
この霞みがとれることに期待して出撃します。
@仙台
244名無しSUN:2006/09/25(月) 18:08:36 ID:wIw2RV+A
>>243いいですね〜こちらは今日は全体的に曇ってるから、
星見えないだろうなぁ。@大阪
気をつけて行って来て下さいね。(^^)
245名無しSUN:2006/09/25(月) 19:11:55 ID:WNBmdVJY
あれ? 月とすばるがくっつくのいつだったっけ・・・?
246212:2006/09/25(月) 21:13:36 ID:knHNqomn
>236
百人百様の星見があるのさ、どうやらお互いトシのようだし。

それでも、雪が積もる前に高見峠行っておきたい。
234氏や242氏とタイミングが合うといい。
247名無しSUN:2006/09/25(月) 21:57:12 ID:cUtgF0df
成和滝〜高見峠まで車で何分ぐらいですか?
248名無しSUN:2006/09/25(月) 22:11:20 ID:HewIXYnG
>>247
針からだと一時間弱
249名無しSUN:2006/09/26(火) 00:08:29 ID:h7VZeZmh
>>243です
ただいま帰宅しました。
観測場所には19時前に着きましたが、赤道儀をセットアップしたところで雲が出始めました。
そのあとは雲量がどんどん多くなってきて21時にはほぼ全天を雲が覆ってしまった。
なんとかM31とM33を観たけどあとはもうダメでした。

>>244さん、無事帰りました。
ありがとう。
250名無しSUN:2006/09/26(火) 10:52:39 ID:6yfJE4i3
どこかに屋根なしテントみたいなのありませんかね?
これからの季節、周りに囲いがあれば風と寒さ防げると思うけど。
251名無しSUN:2006/09/26(火) 13:40:16 ID:h7VZeZmh
↑同意
俺も毎冬考えるよ。
腰高〜胸高くらいのテント地のフェンスで囲った中に望遠鏡をセットすれば、風に吹かれて体温低下することもないし、なによりも風の影響で視野が揺れることも多少は防げるかな?
この週末にDIYショップに行って自作してみようかな〜

今日は健康診断休暇でお休みです。
252名無しSUN:2006/09/26(火) 15:34:35 ID:8kPhINJ9
S&T見ると、テントみたいな作りの移動用ドームってのが有るね。
253名無しSUN:2006/09/26(火) 17:14:54 ID:pUTiJ6yz
>>245 スバル食 11/7 12/31
針から一時間弱かぁ 曽爾通って行くより早いかな
寒さ対策どうしよう・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 4 月出 9:02 月入 19:25 星空情報 秩父 0 岐阜 10
01時57分 カシオペヤ座RZが極小
05時    80P/Peters-Hartley彗星が近日点通過
夕方    木星と細い月の接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200609/0926/index-j.shtml
・今日は何の日?
AD1679 ヘベリウス天文台炎上
この時六分儀を焼失これが元でろくぶんぎ座ができた その二年後天文台再建
http://spaceinfo.jaxa.jp/db/utyu/seiza/seiza_j/sextans_j.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%98%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9
・天文ニュース
板垣さん、おおぐま座に超新星を発見
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000244.html
【投稿画像集】2006年9月22日 金環日食
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/25annular_eclipse/index-j.shtml
超新星残骸RCW 86の正体は、記録上最古の超新星か
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/25rcw86_sn185/index-j.shtml

254名無しSUN:2006/09/26(火) 17:48:45 ID:n3J86lk3
>>251
自作が一番使いやすい物ができそうですね。
光害のある方に車を横向きに置いて3方向をシートとステーで囲うように作ってみようかな。
255名無しSUN:2006/09/26(火) 20:27:09 ID:QEnwETCz
バーナード彗星とスワン彗星ってどうなの?
双眼鏡じゃ見えないクラスなのかな?
久々に彗星が見たいなぁ・・・
256名無しSUN:2006/09/26(火) 21:08:32 ID:o84jMhlw
地図を見ながら探してみると、曽爾高原の反対側の御杖高原牧場ってところも
なんとなくよさげな感じだな。南側が開けているっぽい

257名無しSUN:2006/09/26(火) 23:57:13 ID:h7VZeZmh
>>255
バーナード彗星は空の暗さ次第だと思います。
5等星が肉眼でも見えるくらいの空で50mm以上の双眼鏡を使って、
予報図と星図で位置を確認しながら探せば難しくないと思いますよ。
スワン彗星も同じだけど、もっと高度が上がってこないと厳しいかな。
健闘を祈ります。
258名無しSUN:2006/09/27(水) 00:05:43 ID:QyDdNUla
>>257です
↑ おわかりと思いますが、スワン彗星は「夕空に回って」高度が上がってきてからです。
スレ汚し、失礼しました。
259名無しSUN:2006/09/27(水) 17:43:30 ID:j0mnQV4y
御杖村の明かりの影響がどれくらいあるんだろうなぁ
天気よさそうだ どこかに出かけてみるかな こんなことなら昨日早く寝るんだった
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 5 月出 10:03 月入 19:58 星空情報 秩父 90 岐阜 90
01時04分 月が木星の南05゚18.5'を通る
17時02分 金星と小惑星ベスタが最接近(03゚13.5')
・今日は何の日?
AD1858 彗星が初めて撮影された
AD1992 スイフト・タットル彗星
260名無しSUN:2006/09/27(水) 20:23:20 ID:BJ5wB8zW
今週も平日いい天気で
週末曇りになるのかな?
261名無しSUN:2006/09/27(水) 20:31:18 ID:k265OtgY
>>260は関西の人とお見受けする
262Tomo ◆Mika/I12e6 :2006/09/27(水) 20:37:12 ID:E9PQ94Yb BE:164179182-BRZ(4065)
雨だよ今日@札幌
263256:2006/09/27(水) 22:10:07 ID:nVsvxQTs
>>259
は、奈良の人?

実はもう一つ気になっている所があって...
地図を見ていると、東吉野の中出垣内ってところからショウブツ山って山の山頂付近まで
(林?)道がつながってるんだよね。標高は1308mとなっていて南斜面の頂上直近で道が
終わっているから結構よさげなロケーションだと思うんだが。
264名無しSUN:2006/09/27(水) 23:25:54 ID:Atue1FMw
曽爾高原かぁ。よさそうですね〜。大阪からだと2時間ぐらいでしょうか・・・
遠出は大塔村しか行ったことないですが、関西の星見の方々がよく行かれる場所は
奈良が多いのかな?行ってみたいですね〜。(レンタカー借りなきゃだけど。)

265名無しSUN:2006/09/28(木) 00:01:47 ID:k265OtgY
今夜は非常に晴れていましたね。
自宅からちょっと離れた空き地で天の川がはっきりと見えました@長野
266名無しSUN:2006/09/28(木) 17:56:14 ID:WPtaX9H3
>>263 滋賀県南部の人です
高見峠まで行ってきました あいにく雲がかかっていたので星を見ずに帰りましたが
針経由で約2時間で行けたのでよかった が帰り道は曽爾経由 R166〜R369のr28が走りにくかった
御杖高原に寄ったけど村明かりは俺は気にならなかったが牧場らしい香りが・・
寝不足で行くもんじゃないなぁ 
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 6 月出 11:06 月入 20:40 星空情報 秩父 10 岐阜 30
17時51分 月とアンタレスが接近(東京:01゚22')
・今日は何の日?
AD684  世界最古の彗星スケッチ
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ih38/comereki/comereki.html
AD1621 ケプラーの母が魔女裁判に掛けられた
http://www.s-yamaga.jp/nanimono/sonota/kepler.htm
AD1969 マーチソン隕石
http://www.istone.org/meteo/murchison.html
http://www.astroarts.co.jp/news/2001/12/20panspermia/index-j.shtml
・天文ニュース
惑星や、ちりの円盤と共存する褐色矮星
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/27brown_dwarf/index-j.shtml
10月14日に星空観察会 大江山スキー場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060928-00000016-kyt-l26
267名無しSUN:2006/09/28(木) 21:43:28 ID:l9dySzcJ
>>266
いつもの人は滋賀の人なのか・・・驚いた。
だって、三重とか岐阜とか、いつぞやは富士山が行動範囲とか言ってたから・・・

まぁともかく、毎日の天体現象の紹介については、乙〜です。
268名無しSUN:2006/09/29(金) 02:46:19 ID:MvKLONCt
>惑星や、ちりの円盤と共存する褐色矮星
私が中学生だった10年ほど前に、頭の中でこんな星の並び方があるかもと思ってましたが、
ついに発見されたんだね。
私にとっては、昔の自分に伝えたくなる嬉しいニュースです。
269名無しSUN:2006/09/29(金) 17:25:46 ID:YmPf5ait
 >発見されたうちの1つ目の褐色矮星、HD 3651 Bは、
 >うお座の方向36光年の距離にある、太陽よりやや小さい恒星HD 3651の周りを
 >回っている。
 >質量は木星の50倍程度だが、HD 3651からの距離は太陽から冥王星までの
 >10倍と、かなり遠い。
 >特筆すべきは、HD 3651にはすでに惑星が発見されていることだ。
 >この惑星は土星ほどの質量を持ち、太陽から見た水星よりもHD 3651に近い軌道を
 >回っている。
 >その軌道の形は極端な楕円であることがわかっていて、以前から
 >「外側に潜む天体が重力で引っ張っているのではないか」と指摘されていた。
っつーことは…
太陽から冥王星までの距離の10倍(!)離れていても、木星の50倍程度の
質量があれば、他の惑星の軌道をかなり大きく曲げる事が出来る…ってこと?
※太陽-水星間はほとんどゼロと言って良い距離。
とすると、天王星や海王星の軌道を曲げるには、冥王星の2倍程度の公転半径なら、
木星の2倍の質量の星で十分って事?
270名無しSUN:2006/09/29(金) 18:22:55 ID:K51L5iCT
ども 県外で見ること多いですね どうせ見るならちょっとでもよく見えるところでと思うから
>>268さんのようなニュースに自分もいつか出会えたらいいなぁ
ちいさくとも軌道への影響があるんだろうなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 7 月出 12:08 月入 21:30 星空情報 秩父 30 岐阜 0
21時20分 月が冥王星の南12゚29.6'を通る
・今日は何の日?
AD1938 自動車に隕石が落ちた
http://www.meteo21.com/monthly/2001_08.html
AD1978 ラジオ星発見
AD1988 スペース・シャトル復活
http://spaceinfo.jaxa.jp/db/kaihatu/shuttle/shuttle_j/sts-26_j.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%BC_%28%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%BF%29
・天文ニュース
マーズ・エクスプレス画像集:火星の顔
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/28cydonia/index-j.shtml
271名無しSUN:2006/09/29(金) 19:07:56 ID:ZRsL1LAD
>>270
いつもの方、毎日ご苦労様です。
ところで、滋賀から高見峠にはどのようなルートを通られるのですか?
参考にお聞かせ下さいませ。
272名無しSUN:2006/09/29(金) 22:03:33 ID:tW5LDik/
グスン 午後から雨が降り出した。
今週末も天気悪いそうだ。
@仙台

観測用の風よけケージの材料でも見に行くかな。
273263:2006/09/29(金) 22:40:14 ID:HbydIRK5
明日早く起きれたら、>>263の場所をバイクで偵察に行ってくる (`・ω・´)
274名無しSUN:2006/09/30(土) 01:24:36 ID:1IwbJsZe
天気はとりあえず良さそうなので、これから乗鞍に向けて出発します。

月明かりが邪魔なのはもう仕方無いと諦めています。

明日の晩まで晴れてくれ〜。
275名無しSUN:2006/09/30(土) 01:28:25 ID:RT7CgsBD
え? 月は宵の口に沈んだんじゃ..........
276名無しSUN:2006/09/30(土) 01:36:53 ID:gXo3a6mi
乗鞍あたりだと、月はなかなか沈まないよ・・・
277名無しSUN:2006/09/30(土) 01:42:30 ID:RT7CgsBD
>>276
でも、今晩21時頃に西の空のかなり低いところで赤い月を見たけど.....
278名無しSUN:2006/09/30(土) 06:42:33 ID:PQxMWLfi

夜七時頃に西南西に紅い月がでてたね@長野
279名無しSUN:2006/09/30(土) 12:25:49 ID:kttxiOie
昨夜は駒止峠でキャンプしました。
せっかく横浜からバイクで行ったけど
一晩中うすぐもでよく見えなかった。
これから石川町に向かいます。今日も天気よくないみたいね。
280名無しSUN:2006/09/30(土) 18:04:46 ID:vJ45moR7
ども R1〜r4〜広域農道〜r775-r49-r679〜名阪・壬生野-名阪・針〜R369〜榛原〜r31〜R166です
>>273 観測に適した場所だといいなぁ  乗鞍ってどこで見るんですか?
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 8 月出 13:06 月入 22:29 星空情報 秩父 10 岐阜 60
05時33分 月が最南(赤緯-28゚42.6')
18時30分 火星最遠(光度1.7等、視直径3.6"、距離2.609371988AU、3億9035万6491km)
20時04分 上弦
・今日は何の日?
AD1977 アポロ計画終了
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD%E8%A8%88%E7%94%BB
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD16%E5%8F%B7
http://www.eonet.ne.jp/~univers/apolo16.htm
AD1995 パイオニア11号科学探査終了
http://www.eonet.ne.jp/~univers/pioneer11.htm
・天文ニュース
本当のお月見は、10月6日
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/09/29moon/index-j.shtml
281名無しSUN:2006/09/30(土) 18:23:49 ID:IDGF3w/e
中秋の名月だけど、年によって満月の日だったりそれより1日か2日前だったりすることがあるね
例えば今年は、10月7日12時が満月だが中秋の名月は1日前の6日
来年は      9月27日5時        〃       2日前の25日
2008年は    9月15日18時        〃      1日前の14日
2009年は    10月4日15時        〃      1日前の3日
2010年は    9月23日18時        〃      1日前の22日
2011年は    9月12日18時が満月で中秋の名月も同じ12日→ここから2013年まで満月と中秋の名月が一致
2014年以降はまた中秋の名月が満月より前になる状態が数年間続く

また、新月から満月までは最短で14日未満になることもあるらしいため、
中秋の名月が満月の1日後になることも理論上はあるはずだが、具体例はここ最近では見つけられなかった
282名無しSUN:2006/09/30(土) 19:34:05 ID:zaZypaBf
今から10分くらい前にカシオペア座のWの字の右上
のところに明るく輝く星のようなの物が2つ並んで
見えたんだがあれはなに?Wの字の右から左にゆっくり
動いていたよ。気づいて1分もしないうちにすーと
消えてしまったんだが。うっすら見えていたけど最後は
見えなくなっちゃった。はじめは惑星が火星と木星が
並んでいるかと思うくらい明るかった。
文章下手ですまん。
283名無しSUN:2006/09/30(土) 22:00:19 ID:C3RaYV6f
>>282
時刻的にも明るさ的にも低軌道の人工衛星でしょうね。
二つ並んで見えたのは「ちょっとラッキー」くらいに思ってていいと思います。
動きのある天体現象(流星関係や人工衛星などの近場での現象)の場合は観測地も
書いておくとみんなから情報を得られやすいですよ。
284Tomo ◆Mika/I12e6 :2006/10/01(日) 01:34:04 ID:ThgBncoQ BE:102612825-BRZ(4065)
オリオンが綺麗だな。@札幌
285名無しSUN:2006/10/01(日) 16:48:16 ID:XmAIMxD+
むずかしいことは分からないけどお月見は彼岸すんでからがいいな
夜暑いとゆっくりながめる気になれない
遊んで帰ってくるとオリオンが見えていた 電線の後ろになるから自宅で見るのはまだまだ先だなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 9 月出 13:59 月入 23:35 星空情報 秩父 0 岐阜 0
・今日は何の日?
AD1888 M31渦巻き構造発見
AD1958 NASA設立
http://ja.wikipedia.org/wiki/NASA
AD1969 NASDA設立
http://ja.wikipedia.org/wiki/NASDA
AD1974 木曽観測所開所  4月11日のようです
http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/kisohp/OVERVIEW/overview_j_g.html


・そろそろ気になる天体現象
2006年10月6日 中秋の名月
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1006/index-j.shtml
2006年10月8日 ジャコビニ流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1008/index-j.shtml
286名無しSUN:2006/10/01(日) 18:36:02 ID:grEZSxk8
274です。
ちょっと遅れましたが、報告します。

昼間の乗鞍は本当にイイ天気でした。
最初は、まずまずの状態でしたが、20時過ぎくらいから雲が頻繁に出て来たので、ほとんど撮影は失敗したっぽいです。

2130頃には月は山の向こうに沈んで行きましたが、時を同じくして厚い雲に覆われて、もう回復の兆しが見えず。。

目的がこれだけだったらがっかり度も高かったですが、早朝から出かけて、良い天気で山を降りながら紅葉撮影。(紅葉はちょっと早かったですが)その後温泉と蕎麦と言う楽しみも満喫出来ましたので、満足です。
287名無しSUN:2006/10/01(日) 20:49:07 ID:u49APBx2
>>286
夜は残念でしたが、アフターが良くて何よりでしたね。
またレポ期待してます。

288名無しSUN:2006/10/01(日) 22:16:50 ID:C9i+MgJt
>>284
北海道は雨が上がって夜は天気よかったね。こんな写真が撮れました。夜中3時頃。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20061001215418.jpg
289名無しSUN:2006/10/01(日) 22:19:14 ID:xtjwXOMN
宇宙は広いなあ。
290Tomo ◆Mika/I12e6 :2006/10/01(日) 23:39:59 ID:OyAii2+A BE:246269546-BRZ(4065)
>>288
素晴らしい写真だ。


今日はちょっと雲出てる。
291名無しSUN:2006/10/01(日) 23:44:07 ID:ZCtYLC+g
>>288
データ教えて。
構図が・・・
292288:2006/10/01(日) 23:47:17 ID:C9i+MgJt
>>291
デジカメで天体写真スレに出してます。デジカメ用のアップローダーなので、
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1157107749/l50
293名無しSUN:2006/10/02(月) 01:03:05 ID:jAET7Oge
>>285
ジャコビニ群って夕方から宵の口だよね。日曜かぁ.... いちお見に行こうかなぁ
294名無しSUN:2006/10/02(月) 01:15:26 ID:jAET7Oge
あああ、でも台風来てそうな悪寒...........
295名無しSUN:2006/10/02(月) 08:18:35 ID:+iK6TXZD
>>288
オリオン大星雲、馬頭星雲、IC434がよく見えてる。
なんてきれいな写真なんだ。
296288:2006/10/02(月) 13:45:44 ID:GB7Gl6Qt
少しだけHDRの勉強をしてみました。カーブはいろいろ変えられるんですね。
明るくて白くつぶれていたのも背景のノイズに埋もれていたのも何とか見えます。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20061002132934.jpg
297名無しSUN:2006/10/02(月) 14:39:45 ID:ETEIGkh1
そういえば28年前の今日、部分日食がありましたね。
298名無しSUN:2006/10/02(月) 16:10:31 ID:eOH9CB8G
、∧_∧
(´^ω^)
‖=⊃☆⊃★
‖〃
‖\♂/
一緒に星見に行こ〜
(´゚∀゚)
(・)(・)

‖\ω/
なんか興奮してきた★★☆
299名無しSUN:2006/10/02(月) 16:30:26 ID:exRoS2NY
観測の後に温泉かぁ いいな
>>288 綺麗な画像をありがとう  >>297 あったみたいですね 記憶に残っていないのが残念・・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 10 月出 14:45 月入 **:** 星空情報 秩父 20 岐阜 50
     おひつじ座Rが極大(7.4〜13.7等)
01時23分 カシオペヤ座RZが極小
・今日は何の日?  アストロガイド 年を間違えているのがたまにあるなぁ 07版はちゃんとしてほしいな
×AD1916 リッペルスハイが望遠鏡の特許申請を行った ○1609年
ttp://www.ac.cyberhome.ne.jp/~hase/binocularsvision/history/beginning_of_telescope.html
http://www.bao.go.jp/stardb/his/data/his0038.html
・天文ニュース
2006年10月の星だより
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/10/01monthly/index-j.shtml

・そろそろ気になる天体現象
2006年10月6日 中秋の名月
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1006/index-j.shtml
2006年10月8日 ジャコビニ流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1008/index-j.shtml
300名無しSUN:2006/10/02(月) 18:16:12 ID:QerJN5T4
今月って惑星全滅じゃない?
火星は合だし、金星も外合だし、水星・木星は夕空低くしか見えないし
土星は深夜にならないと上ってこないし
301名無しSUN:2006/10/02(月) 20:13:07 ID:7R17cwQ8
10月六日は晴れるといいな
302名無しSUN:2006/10/02(月) 21:51:49 ID:TjKcCY3c
月と雲の取り合わせも好き。
漢数字とアラビア数字の組み合わせも。
303名無しSUN:2006/10/02(月) 23:37:35 ID:grFDXcQr
>>296
魔女の横顔が良く見えてますね。
バーナードループより濃く見えている気が。
眼視で挑戦予定なので大変参考になります。
304名無しSUN:2006/10/03(火) 16:58:27 ID:iDXTRPKl
今夜よさそうだけど月明かりが 惑星楽しめないとつらいな
いつの間に予報が・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 11 月出 15:24 月入 00:47 星空情報 秩父 10 岐阜 100だったのにいつのまにか30
     いっかくじゅう座Vが極大(6.0〜13.9等)
02時31分 アルゴルが極小
15時52分 月が海王星の南03゚16.5'を通る
・今日は何の日?
AD1590 金星による火星食  10月13日みたい
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E6%98%9F
AD1935 ヘイデン・プラネタリウム開館
http://haydenplanetarium.org/index.php
AD1942 V2試射成功
http://ja.wikipedia.org/wiki/V2%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88
・天文ニュース
板垣さん、今度はM33に新星を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/10/02nova_m33/index-j.shtml
マーズ・リコナサンス・オービター接近完了、本格的な火星偵察開始へスタンバイ
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/10/02mro_hirise/index-j.shtml


・そろそろ気になる天体現象
2006年10月6日 中秋の名月
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1006/index-j.shtml
2006年10月8日 ジャコビニ流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1008/index-j.shtml
305名無しSUN:2006/10/03(火) 19:36:30 ID:3OgoTqC6
>>288さん
遅ればせながら・・・写真のアップありがとうございます〜(・∀・)イイ!!
オリオン座大星雲がすごいです〜。馬頭星雲も写ってるし、その左上にぼやってあるのは
M78ですか?バーナードループも写ってる感じです〜。(^^)
白黒でもまだM42はっきりみたことないです。街中はつらいなぁ・・・今年こそは、
はばたいてるのを見たいです。
すごいもの見せていただいてありがとうございましたぁ!
306288:2006/10/03(火) 21:21:13 ID:WNQANUZh
>>305
こんな風に写真にしたのは私も初めてで、撮影は北海道の美深町近くにある函岳頂上でした。
双眼鏡 Canon 10x42LIS で見えてたのはこんな形、これの白黒にしたみたいな感じでしたよ。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20061001215830.jpg
今のところデータはこんな画像になってます。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20061002223412.jpg
307名無しSUN:2006/10/03(火) 21:29:52 ID:M9ARRXLL
まあぼちぼちふさわしいスレのほうへ移動されたほうが。
308名無しSUN:2006/10/03(火) 21:48:53 ID:MJ70bbZ3
晴れないorz
309名無しSUN:2006/10/04(水) 00:02:28 ID:X9KdJJxo

台風…
310Tomo ◆Mika/I12e6 :2006/10/04(水) 02:32:42 ID:k02/8G4t BE:307836656-BRZ(4065)
札幌晴れてる。
見てくるか…
311名無しSUN:2006/10/04(水) 17:31:37 ID:Wu7cTbet
晴れてくれよなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 12 月出 15:58 月入 2:00 星空情報 秩父 10 岐阜 0
・今日は何の日?
AD1903 日出入時刻の定め方が決まった
AD1957 スプートニク1号打ち上げ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%8B%E3%82%AF1%E5%8F%B7
・天文ニュース
第3回MAPみえこどもの城 プラネタリウム解説コンクールの参加者を募集
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/10/03mie_placon/index-j.shtml


・そろそろ気になる天体現象
2006年10月6日 中秋の名月
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1006/index-j.shtml
2006年10月8日 ジャコビニ流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1008/index-j.shtml
312名無しSUN:2006/10/04(水) 18:38:10 ID:puadaQGz
雑魚かあ・・・
1998年に横浜の優勝決定戦横目に空覗いてたけど
全然流れなかった記憶しかないなあ
313名無しSUN:2006/10/04(水) 23:29:44 ID:gw4w6aYW
このところ雨か曇りで全然星見えない・・・
せっかくビクセンのULTIMA10×42の双眼鏡もらったのに〜(´・ω・`)ショボーン
314名無しSUN:2006/10/05(木) 02:38:34 ID:+Z0DR16+
さすがにベランダ観望で赤道儀は辛くなってきたのでポルタ経緯台を買いました。
本日納品。
昨夜のきれいな月夜が一転して曇り空。
今週末のお月見もだめか.....
今年はホントについていない。
@仙台
315名無しSUN:2006/10/05(木) 07:15:58 ID:mD3y4Qoi
>>313
近所の女子高生でも見ていなさい
316名無しSUN:2006/10/05(木) 16:43:56 ID:XW17T+vm
お月見・・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 13 月出 16:29 月入 3:14 星空情報 秩父 0 岐阜 0
09時02分 月が天王星の南00゚30.1'を通る(アフリカ方面で天王星食)
23時20分 アルゴルが極小
・今日は何の日?
AD1923 M31に変光星発見 E・ハッブル
AD1975 森敬明氏同日中に2個彗星発見
http://www.nao.ac.jp/nao_news/data/000695.html
AD1978 サンシャインプラネタリウム開館
http://www.astroarts.co.jp/news/2003/02/06sunshine/index-j.shtml
プラネタリウム満天 http://konicaminolta.jp/about/manten/
・天文ニュース
10等級のレビー彗星が出現
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/10/04c2006t1/index-j.shtml
米国人天文学者2名にノーベル物理学賞−宇宙背景放射の「ゆらぎ」発見で
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/10/04nobel_prize/index-j.shtml


・そろそろ気になる天体現象
2006年10月6日 中秋の名月
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1006/index-j.shtml
2006年10月8日 ジャコビニ流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1008/index-j.shtml
317名無しSUN:2006/10/05(木) 19:18:44 ID:VBy6vIWQ
台風が・・・・十五夜が・・・・
318名無しSUN:2006/10/05(木) 23:18:03 ID:N2MJgR6k
>>171
おまえ友達いないだろ?
もうやめろよ。
319名無しSUN:2006/10/05(木) 23:20:42 ID:N2MJgR6k
↑誤爆 スマソ
320名無しSUN:2006/10/05(木) 23:41:19 ID:SxZTpuON
僕、>>171の友達になります(´∀`*)
321名無しSUN:2006/10/06(金) 00:08:17 ID:EGBmD6pl
む、明日、なんとか中秋の名月が見られるか?@和歌山
322名無しSUN:2006/10/06(金) 00:19:34 ID:/XYoVFyC
どこのスレへの誤爆だったのか非常に気になる
323171:2006/10/06(金) 14:02:25 ID:IXiIDhh8
・・・orz・・・誤爆かぁ。
324名無しSUN:2006/10/06(金) 18:14:12 ID:/oyZSU6w
雲が月明かりで白くなっているけど肝心の月は見えない 
雲の合間から見えるかな?     誤爆か・・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 14 月出 16:59 月入 4:28 星空情報 秩父 10 岐阜 10
     中秋の名月(十五夜)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1006/index-j.shtml
13時15分 月が赤道通過、北半球へ
23時    月の距離が最近(0.930、35万7404km、視直径33'26")
・今日は何の日?
AD1604 ケプラーの新星発見 10月9日みたい
http://www.planetary.or.jp/Library02/library0410.htm
http://www.astroarts.co.jp/news/2004/10/13keplers_supernova/index-j.shtml
・天文ニュース
国立天文台 公開講演会のご案内
「冥王星が教えてくれた新しい太陽系の姿 〜惑星定義のすべてを語る〜」
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000246.html
オリオン座のベテルギウスが1等以下まで減光中
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/10/05betelgeuse/index-j.shtml
銀河系中心に巨大ガス流確認=磁場の影響でループ状に−名大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061006-00000007-jij-soci


・そろそろ気になる天体現象
2006年10月8日 ジャコビニ流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1008/index-j.shtml
325名無しSUN:2006/10/06(金) 20:42:27 ID:uYhwt0Op
今日のお月様は綺麗ですね!
部屋の明かりを消して見てました。
この時期に吹く風の匂いが、私は大好きです!
あー寒くなって行くんだなぁとヒシヒシ感じます。
326名無しSUN:2006/10/06(金) 21:18:41 ID:SdodP66A
>>325
確かに。
さっき、一服しながら空眺めてたらそう思った。
で、ふと疑問に感じたことがあったので、誰かヒマだったら教えて。

月がやたら明るいんだけど、これって太陽の光受けて反射してるんだよね?
だったら位置関係は・・・

@  月  ←  太陽   (←は太陽光)

よね?

でも地球から月が見えてるってことは

A  月  ←  地球   (←は眺めてる方向)

でしょ?

ってことは@とAを合わせるとそれぞれの位置関係は、

B  月  ←  地球  ←  太陽

ということになるのかな、と。
だったら地球の影になって月が全面で太陽の光って受けないんじゃないの?
横からとかちょっとズレてとかだったら満月で見えるのが何でかな〜とか思うんだけど。

天文とか全然詳しくないんだけど、もしかして小学校理科レベル?
スレ違いすみません。
327名無しSUN:2006/10/06(金) 21:34:13 ID:RKKOgst+
それって月食。
328名無しSUN:2006/10/06(金) 21:40:01 ID:K3b4G5Qa
普段は地球の影に入らない。

それにしても、休日天気悪いなorz.
ま、満月だからいいけど。
329名無しSUN:2006/10/06(金) 21:46:44 ID:0Y5MMpXl
>326
確かに小学生のときそれを疑問に思っていた。
懐かしいな。
330名無しSUN:2006/10/06(金) 22:08:47 ID:Y0wCy0lk

>>326

月     ←離れてる→   地球       ←すごーく離れてる→          太陽
.               .                      
                                             ○

こんな風に考えたらどう?
月が地球の陰に入る確率がとても低いのがわかるでしょ?
それぞれがすごーーーーーく離れているから、3つの位置関係が「おおよそ一直線」であっても十分に
満月に見えるのです。
それと、満月とはいってもほとんどの場合は縁の方が僅かに欠けているのです。
ぴったり一直線になったときが皆既月食です。
ほーーんのちょっとだけずれていると部分月食や半影月食になります。

テキストで打つと説明しにくいけど、解っていただけたでしょうか?
331名無しSUN:2006/10/06(金) 22:11:53 ID:gHiZx10e
凄い大雨だけど近くの川岸に天体観測に行ってきます。
332名無しSUN:2006/10/06(金) 22:15:32 ID:xSf3Jqol
あと、月と地球の公転面が並行ではないというのも含めて
どなたか解りやすく説明してくださいな。
333名無しSUN:2006/10/06(金) 22:17:23 ID:LS5vaaFJ
>>331
流されも浮き輪代わりになる屈折を持っていけよ
334名無しSUN:2006/10/06(金) 22:31:04 ID:IXiIDhh8
ようやく晴れてきたぁキタ━(゚∀゚)━!!
お月さまきれいですね〜。レイがすごいはっきりででる。輪郭もそんなにゆらゆらしてない
し、シーイングいいんですかね〜!望遠鏡で見て、ひときわ目立つクレーターはコペルニクス
かな?さっきまで雲だらけだったけど、見られてよかった〜。(^^)@大阪
>>326
満月の時の配置は月地球太陽で、もし326さんの絵の通り一直線だったら満月の度に、
月食が起こってしまうけど、月の軌道と地球の影とは少し傾いてるから、
大抵の満月の時は、地球の影の上とか下で影の中を通らないんじゃなかったでしたっけ?
あまり覚えてなくって、違ってたらごめんなさい。
335名無しSUN:2006/10/06(金) 22:41:31 ID:N90jIq/A
いいねえ、お月見にぴったりの話題だねえ。。
ここいらも晴れてきたよ
336名無しSUN:2006/10/06(金) 22:42:32 ID:aCdNIkoQ
雲は結構あるけど、月がキレイ。
今日は空気が澄んでるね。
中秋の名月は普段より白い希ガスるのは気のせいかな
337名無しSUN:2006/10/06(金) 23:40:27 ID:JCQXd7hN
@和歌山
仲秋の名月が綺麗だったので、バイクでローソンまで走ってきた。
風が気持ちいい。
338名無しSUN:2006/10/07(土) 01:00:58 ID:wmv1fVAe

黄経と黄緯が180゜のとき月食
満月は黄経が180゜

339名無しSUN:2006/10/07(土) 01:13:50 ID:ekPJh9rL
>326
ttp://www.bao.go.jp/stardb/sky/data/sky0181.html
こんな感じで微妙にズレてるため満月のたびに月食が起こる訳では無いです。
340名無しSUN:2006/10/07(土) 01:23:31 ID:xfraC1GE
>>326
これは秘密だけど、地球の真ん中には大きな穴があいていて太陽の光はそこを通って
月を照らしているんだよ。
ないしょだよ。
341名無しSUN:2006/10/07(土) 02:44:41 ID:hMHGyy+r
高松やけど月メッチャ綺麗ですな

塾がえりに空眺めるくらいですが、今日はたまたま起きてて外見てみたらこんなに綺麗な月見たことなかったです。




別れるだのなんだのの相談を受けてる最中ですがね……これ見て落ち着いてくれたらいいんですが
342名無しSUN:2006/10/07(土) 03:17:10 ID:8ZSdnu8Y
日の出までまだ3時間近くあるのに、もう白み始めてる?と勘違いするほど空が明るい。
中秋の名月といえど、ここまで綺麗なのは珍しいかも。
343名無しSUN:2006/10/07(土) 03:48:28 ID:NtpaPC1t
いいなぁ、月見できて。
こっちはどん曇りですよ@関東
344名無しSUN:2006/10/07(土) 06:38:40 ID:joQGX0jj
おはよう!
夕べからずっと豪雨。
だめだこりゃ。
@仙台
345名無しSUN:2006/10/07(土) 09:35:37 ID:7mXqUeqC
やっと太陽が見えてきましたよ@さいたま
まずは溜まった洗濯物を…
346名無しSUN:2006/10/07(土) 17:14:12 ID:BgPY6/Kt
風がきつかったけどお月見できました 月より団子でしたが・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 15 月出 17:29 月入 5:41 星空情報 秩父 70 岐阜 60
     おおぐま座Rが極大(6.7〜13.7等)
12時13分 ○満月
・今日は何の日?
AD1959 史上初の月裏側撮影
http://www.s-yamaga.jp/nanimono/uchu/tsuki-04.htm
http://nssdc.gsfc.nasa.gov/imgcat/html/mission_page/EM_Luna_3_page1.html
AD1997 超巨星発見
・天文ニュース
「すざく」、ブラックホールの描き方の確立へ
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/10/06suzaku/index-j.shtml
火星の崖―無人探査車が撮影
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061007-04757489-jijp-int.view-001


・そろそろ気になる天体現象
2006年10月8日 ジャコビニ流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1008/index-j.shtml
2006年10月12日 おうし座β星の食(九州南部以南、日の出後)
347名無しSUN:2006/10/07(土) 18:08:13 ID:4eA/qaf1
久しぶりに望遠鏡を出したら(出せた@北関東)木星が見えてたので
覗いてみたら、木星が燃えていたよ。ダーw
348名無しSUN:2006/10/07(土) 19:39:52 ID:OvnRBC9e
木星は超低空だから「ゆらゆら」だろうね。
見えてるだけいいなぁー
こちらは雨が上がりましたが曇り空。
連休全滅です。
@仙台
349名無しSUN:2006/10/07(土) 22:01:46 ID:sUZrZAV9
昨夜も今夜もしこたまいい天気
先月の満月の時に晴れて欲しかった。
@名古屋
350名無しSUN:2006/10/07(土) 22:59:45 ID:w+yNuK/X
新月の時もこのくらい晴れてくれれば
@岐阜
351名無しSUN:2006/10/07(土) 23:24:30 ID:D/1oW1gQ
初めて月の写真とって見たぉ
352名無しSUN:2006/10/07(土) 23:26:20 ID:bSGU6Y3d
うP希望
353名無しSUN:2006/10/07(土) 23:58:37 ID:yadGkKwS
明日の晩高見山辺り行く人いる?
354名無しSUN:2006/10/08(日) 02:19:20 ID:wEmXW9tp
都内だけど、今日は星がよく見えるね。
一日遅れになったけど月見もできてよかった。
355名無しSUN:2006/10/08(日) 17:08:47 ID:9msKy/PX
流星群かどうしよう 高見峠って北方向厳しかったですよねぇ
北方向がひらけている場所がいいけど・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 16 月出 18:02 月入 6:56 星空情報 秩父 100 岐阜 100
     かんむり座Sが極大(5.8〜14.1等)
00時49分 カシオペヤ座RZが極小
19時21分 寒露(太陽黄経195゚)
23時    りゅう座γ流星群(ジャコビニ流星群)が極大(出現期間10月7日〜10月11日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1008/index-j.shtml
・今日は何の日?
AD1604 ケプラーの新星発見
>>324


・そろそろ気になる天体現象
2006年10月12日 おうし座β星の食(九州南部以南、日の出後)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1012/index-j.shtml
356名無しSUN:2006/10/08(日) 19:18:29 ID:GeuXqrs4
ちっちはピザ
357名無しSUN:2006/10/08(日) 22:34:23 ID:QQvsN9rZ
神奈川で望遠鏡を初めて手にして、一年半ほど星を見てきましたが、
春夏秋の夜はろくに晴れないんもんなんですね。
今日みたいに昼が快晴でも、夜だけ雲がかかるんだし。
そんなこんなで最近あまり面白くなくなってきました。
皆さんはこういう時期をどうやって切り抜けてきたのでしょう。
358名無しSUN:2006/10/08(日) 22:35:47 ID:YLcWNTYI
>>357
妄想・・・
冬はゴージャスだけど、寒いから望遠鏡出して長時間観望する気がおきない・・・
359名無しSUN:2006/10/08(日) 22:38:50 ID:FsVG8TkL
>>357
1 いい観測地探し
2 HSTとかすばるの写真でオナヌー
3 プラネタリウム
4 雲の上に出る

自分がやったのは2と3だけだね。
360名無しSUN:2006/10/08(日) 22:59:40 ID:MCTYzUyy
>>357
ここで遊ぶ
361名無しSUN:2006/10/08(日) 23:10:08 ID:8qm1ZG4Z
>>357
5 快晴の地に飛ぶ 月のない夜に限る
362名無しSUN:2006/10/08(日) 23:10:26 ID:YLcWNTYI
西に沈む白鳥・・・東からオリオンが昇ってきた
363名無しSUN:2006/10/08(日) 23:15:13 ID:GMEg61mk
>357
他の趣味に走る。
ただの趣味なんだから面白くなくなったら無理しても続けてもしょうがない。
また興味が戻ったら星見を再開すればいい。

星に興味を持ち始めてから30年近く経つけど気合入れて観測したのは10回くらいかな?
最近は双眼鏡で軽く流したりとか肉眼で星座をたどる程度の軟弱なスタイルに
なってしまったけど、これでもそこそこ楽しい。
364357:2006/10/08(日) 23:28:07 ID:QQvsN9rZ
やっぱりそんなとこですか。
趣味だから無理に続けることもない、と考えてしまえば、
このまま終わってしまいそうなちょうど岐路にあるんで、
まあ、なんかこれで結論が見えたような気がします。
365名無しSUN:2006/10/08(日) 23:40:38 ID:BeLGIMBY
僕の場合は、ほかの趣味と一緒にのんびりやってます。
366名無しSUN:2006/10/09(月) 01:31:59 ID:xNBHwlUo
アウトドアとか温泉巡りとかの併用になってしまってますね、自分の場合は。>>星見
でもそれはそれで・・・
双眼鏡があれば楽しめる手軽な趣味っていうのも悪くないと思いますが。
367名無しSUN:2006/10/09(月) 01:34:26 ID:BGZvQraX
オリオンがキレイに見えるなぁ
368名無しSUN:2006/10/09(月) 02:03:40 ID:D7f6WUCX
369名無しSUN:2006/10/09(月) 02:28:32 ID:cJmLYKAK
昨日は月の周りに虹ができていたし、今日はオリオン含めて星がよく見えるし
空の色は珍しくミッドナイトブルーだし最高。
星座なんて全然わからないが素直に感動したよ
370名無しSUN:2006/10/09(月) 05:26:30 ID:trR/pnrG
今日は一晩中よく見えました(横浜)
調子に乗って見ていたらこの時間ですた。
おやすみなさい
371名無しSUN:2006/10/09(月) 09:31:10 ID:zM4neOpi
>>370さん
お疲れさま。こちらも空の状態は良かったようなします〜。月がきれいでした。
珍しく、白鳥座のηやアルビレオが見えてて、ちゃんと十字に見えてた。
ジャコビニ流星群はピーク時の23時を前後して2時間ぐらい頑張ったけど、
1つも確認出来なかったです。( ´Д⊂ヽウェェェン
やっぱりマンションからはまずかったかな・・・視界は結構開けてたんだけど・・・
ずっと空見てたら、目の端でなんか流れたような気がしたんだけど、幻っぽい感じ。orz
いさぎよく流星群諦めて、普通に星団とか見てたほうがよかったかも・・・
@大阪
372:2006/10/09(月) 13:10:22 ID:l9wa8ZVA
シリウス明るいね〜。
私も流星群みれませんでした。
誰か長野住の方で観た方いらしゃいませんか?
373名無しSUN:2006/10/09(月) 16:53:44 ID:HJB1ECmD
昨夜はどこに行こうか迷ったあげく三重度会へ 流星見えんかった
>>357さんは神奈川南部の人かな 違ったらスマソ
天気の悪さにへこたれそうになるけどこのスレに書き込んだり レス見たりして乗り切っているなぁ
でもこのスレを立てようと思うまで天文熱をくれたのは神奈川南部の人だろう
他の趣味に行かれても天気のいい空にであえたら5分だけでも火星人に時間を出番を・・・
球状星団見れたら掲示板に書き込もうと思い はや一年・・・orz
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 17 月出 18:38 月入 8:11 星空情報 秩父 90 岐阜 90
・今日は何の日?
AD1604 ケプラーの新星が報告された
>>324
AD1933 ジャコビニ流星群
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B3%E3%83%93%E3%83%8B%E6%B5%81%E6%98%9F%E7%BE%A4
AD1961 唯一のK型星フレヤー記録


・そろそろ気になる天体現象
2006年10月12日 おうし座β星の食(九州南部以南、日の出後)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1012/index-j.shtml  
374名無しSUN:2006/10/09(月) 22:35:36 ID:1Df/Nz1s
>>357
神奈川は全国では平均的な日照時間(≒晴天)の地域みたいだよ。
ただし、季節毎の差が大きい。夏はどんより、冬はパキパキ。
特に梅雨〜秋雨の頃は南風のせいで湿度が高いので、晴れといっても空が青く見える程度で、
日中は晴れても夜は気温の低下ですぐ曇る。
夏は星を期待せず、台風の季節が終わってから活動すればいいよ。
どうしても見たいものがあるときは日本海側に行くか、山の上にGO!

http://www.data.kishou.go.jp/stock/atlas/atlas/sunshine/sunshine_13.pdf
http://www.data.kishou.go.jp/stock/atlas/index.html
375半袖のままで撮りました:2006/10/10(火) 00:50:20 ID:rNQdG3sy
>>368
どこにも行かず庭から撮ってみた。でかけてないしスレ違い。
光害地図の一番大きい白領域の真ん中で街灯が蛍光灯で白いし月も煌々と白かった。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20061010003945.jpg
376名無しSUN:2006/10/10(火) 16:43:20 ID:T7hvHzW1
>>375
とはいえオリオンの星雲が見えている。結構GJ。
5Dいいな〜。欲しいな〜。
377名無しSUN:2006/10/10(火) 17:29:19 ID:BpLeMnLp
どこかへ出かけなくとも 自宅から天体観測も大歓迎です 
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 18 月出 19:21 月入 9:21 星空情報 秩父 50 岐阜 10
・今日は何の日?
AD1850 土星環塵説発表
AD1967 宇宙条約発効
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%9D%A1%E7%B4%84
AD1980 VLA完成
http://www.nro.nao.ac.jp/~lmsa/virtualtour_ATF/vla_ent.html
・天文ニュース
第5回 国立天文台公開講演会
http://www.nao.ac.jp/open_lecture/index.html


・そろそろ気になる天体現象
2006年10月12日 おうし座β星の食(九州南部以南、日の出後)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1012/index-j.shtml  
2006年10月17日 土星と月が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1017/index-j.shtml
378名無しSUN:2006/10/10(火) 20:11:25 ID:kWVtp5G+
なんか昨日・今日と、妙に空が霞んでません?@仙台
夕日や月の出が尋常じゃないくらい赤くて暗いんですけど。
379名無しSUN:2006/10/10(火) 21:17:46 ID:TXePP+JJ
>378
北の核実験の(ry
380名無しSUN:2006/10/11(水) 00:53:31 ID:OZXAvhCl
確かに霞がかかったようなハッキリしない空ですね。
地平線近くの減光も多い気がする。
昨夜も今夜も星観不適日でしたね。
@仙台
381名無しSUN:2006/10/11(水) 01:24:27 ID:85cV7/sH
透明度は悪いけど、シンチレーションが小さかったので月が良く見えたよ。
天気が崩れる寸前とか、崩れかけって、案外、ねらい目。
382名無しSUN:2006/10/11(水) 17:21:49 ID:2ecb6ofO
昨日は月が雲の後ろいるのが判る程度 寝る頃には雨に・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 19 月出 20:11 月入 10:39 星空情報 秩父 30 岐阜 50
12日 6:58  おうし座β星の食(九州南部以南、日の出後)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1012/index-j.shtml  
・今日は何の日?
AD1610 金星満ち欠け発見

・そろそろ気になる天体現象
2006年10月17日 土星と月が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1017/index-j.shtml
383名無しSUN:2006/10/11(水) 17:22:59 ID:tETnQCSi
今日も夕焼けの色がキモい@仙台
384名無しSUN:2006/10/11(水) 17:39:48 ID:4rgL6Ih7
ttp://aagamer.s206.xrea.com/i/aa059.jpg
30分前こんな感じだった
385名無しSUN:2006/10/11(水) 22:01:27 ID:1D0wBb/X
「さてと」の人、いつもありがとう。
そろそろ秩父周辺も晴れの率が上がってきているよ、冬に向けて装備をいろいろ増強中。

…無理は無理なんだけど、ときどきこのスレのみんなを10,000ftの上空に連れて行きたくなる。
今までの経験では、那覇〜宮古島の間とか尾鷲周辺の暗さが印象に残っている。
それと、もうずっと昔のことだけど、八甲田山中でのこぼれ落ちそうな星空が忘れられない。

曇り続きに辟易して星見やめそうな神奈川の人、諦めないで冬を待とうぜ。
きっと凍りそうなキリキリの光で、オリオンがおまいさんを待ってる筈だ。
386名無しSUN:2006/10/11(水) 22:07:57 ID:cpz9c5Sv
冬の星空はキレイだよね〜   明るい星いっぱいあるし。
でも本格的に天体観測やってる人に言わせると、冬は星がゆらゆらしてあんまり状態がよくないらしい・・・
387357:2006/10/11(水) 22:17:28 ID:Qj9ucGUN
腰が折れそうな神奈川の人です。
皆さん、お言葉ありがとうございました。

あれからですが、雲間から生涯初めて天王星を見たりして、
昨年これも初めてカノーブスを見たときのことなど
思い出しつつ、模索をしております。
388名無しSUN:2006/10/11(水) 22:37:28 ID:OZXAvhCl
カノープスを見たことがあるんですか。
いいなあ。
>>387さんのカキコ見て、初めて彗星を見たときの感動が蘇ってきました。

一生続けられる趣味だから、のんびりゆきましょう。


389名無しSUN:2006/10/12(木) 00:00:50 ID:w7nj3k06
>>385さん
なんていいひとだぁ。(*^-^*)きっとすごい星空なんでしょうね〜。
やっぱりすごい星空ってずっと記憶に残りますよね。青森の黒森山の頂上で見た星空は
すごい印象に残ってる。そんなに高い所じゃないけど、あんな星空をまた見てみたい。
今のところ、近所にしか星見に行ってないんだけど・・・
>>387さん
私は初めて望遠鏡持ってもうすぐ1年です。まだまだ見てない天体が多くて、早く自分で
見つけてみたいです。なかなか遠出できないので、のんびりやってます。
カノープスが見られるって事は、結構低空までひらけてるんですか?いいなぁ。
390名無しSUN:2006/10/12(木) 18:17:34 ID:U/ILp7Z2
ども 秩父の条件がよくなってくると県民の森の話題も増えるかな
乗鞍のエコーラインの終点で見た星空が・・
まぁ のんびりとゆきましょう・・  
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 20 月出 21:07 月入 11:44 星空情報 秩父 30 岐阜 70
06時58分 おうし座β星(1.8等)の星食(鹿児島:明縁からの潜入)
17時53分 月が最北(赤緯+28゚40.6')
・今日は何の日?
AD1605 太陽コロナ発見
ケプラーが見た皆既日食のコロナ
AD1892 写真で彗星初発見
AD1979 世界最低気圧
台風20号(チップ)が沖ノ鳥島南東で870hPa
AD1984 がか座β惑星系形成発見
スミスら、IRASのデータよりがか座βに惑星系形成の証拠発見
・天文ニュース
Ia型超新星にも2つの型が存在?
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/10/11ia_type_supernova/index-j.shtml
「ライトダウン甲府バレー」が10月21日に開催
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/10/11lightdown_kofu/index-j.shtml
板垣さん、やまねこ座の銀河に超新星らしき天体を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/10/12possible_sn/index-j.shtml
土星に「新たな輪」3本…米探査機が発見
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061012-00000502-yom-soci


・そろそろ気になる天体現象
2006年10月17日 土星と月が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1017/index-j.shtml
391名無しSUN:2006/10/12(木) 21:03:03 ID:wCp2FJN0
明日は13日の金曜日ですが、なんとか晴れてください。
やっとお目当てのあの子とあの子とその子たちと観望会するんだからーー
392名無しSUN:2006/10/13(金) 13:46:09 ID:IgbcGUqd
>>391
場所は?今日の夜は曇り予報の関東南部を除いては全国的に晴れるはずなんだけど。
393名無しSUN:2006/10/13(金) 16:56:14 ID:O4v7iwQj
晴れたらいいね
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 21 月出 22:08 月入 12:40 星空情報 秩父 10 岐阜 40
・今日は何の日?
BC2127 世界最古の日食
http://www.babel.co.jp/univ_report/eclipse/eclipse_02.htm
AD1773 メシエが同日中に系外銀河と星雲を発見した
ひとつはM51のようですがもう一つはわかりませんでした

・・そろそろ気になる天体現象
2006年10月17日 土星と月が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1017/index-j.shtml
394名無しSUN:2006/10/13(金) 20:00:43 ID:lQHy501Z
>>392
関東南部ですが・・・orz
でもなんとかなりそうでs
395名無しSUN:2006/10/13(金) 20:59:32 ID:u9GKtiRe
静岡だけど土砂降りです
396名無しSUN:2006/10/13(金) 22:15:05 ID:aa2sc0WN
>>395
ほんのわずかなエリアだけ降ってるね
397357 287:2006/10/13(金) 23:02:39 ID:MQfwHGa0
>>373
私は神奈川最北部の人です。明らかに南部の方ではありませんね・・
>>388,389
で、思い出すに、この一年半で見た甲斐があったものといえば・・・

1. 初めて見たカノープス
2. 初めて見た水星
3. 本当に二重星だったリゲル

ですね.南に視界があるので、カノープスはそこに顔を出しますが、
なにしろ第一級の光害地です。見えても真っ赤でブヨブヨです。
ですから、こんな場所で天王星なんか簡単には見つかるまい、
と思っていたのですが、実は僅か口径20mmの双眼鏡でも見えるとは。
このタイミングで再び初物の経験を思い出すとは捨てたもんじゃないと言うか・・
ちょっと息が続きそうな気にもなって来ました。
398名無しSUN:2006/10/14(土) 16:28:50 ID:HKoWm8MG
>>391は観望会できたのだろうか・・・
>>397 ちがいました 失礼しました  でもまぁよかった
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 22 月出 23:11 月入 13:27 星空情報 秩父 40 岐阜 70
00時14分 カシオペヤ座RZが極小
09時26分 下弦
・今日は何の日?
AD967 日本最古のしし座流星群の記録
「日本略記」に「康保九月九
日甲午、(中略)同亥時流星如月、(中略)衆星西乱、終夜流散」と記録されている。
・天文ニュース
板垣さん発見の天体は、超新星2006jcと命名
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/10/13sn2006jc/index-j.shtml
土星に新たなリングを発見、背景には未知の衛星の可能性も
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/10/13saturn_rings/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2006年10月17日 土星と月が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1017/index-j.shtml
399まっきー:2006/10/14(土) 19:10:13 ID:6M86TK0M
はじめまして。実は今日14日の深夜0時過ぎに流れ星なんてもんじゃないかなり大きくて黄緑色した物が落ちていったのを見たのですが、他に見た人いませんか?
400名無しSUN:2006/10/14(土) 19:15:40 ID:ARUB7qv8
>>399
流れ星?それとも人工衛星?それとも?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1111307329/

ここで聞いてみれば 場所や見えた方角なども添え
401名無しSUN:2006/10/14(土) 21:44:39 ID:4UFdtoj9
天城高原に来てますが、オイラ
一人です。雲が多く、星野写真
を撮るのが厳しいですね。時折風が
強くなるのでテントが飛びそう
で心配。
402名無しSUN:2006/10/14(土) 23:50:13 ID:p1TY+Uc4
>>398

391です。
観望会してきますた!!
結局曇り気味でまともに望遠鏡でみたのは月くらいでしたが、大うけでした。
後は、ときおり晴れ間から見える星座や1等星を説明してあげたり、
ステラやCelestiaのプラネタリウムソフト使ってごまかしましたww

今までママの携帯番号聞き出せなかったけど
今日、子供からママの電話から感謝のでんわを頂きました(・∀・)

収穫→ママの形態番号
403名無しSUN:2006/10/15(日) 01:53:32 ID:m1Qu/pXL
もちつけ

人妻の携帯番号を収獲したのか?
それともスナックのママから、ちみのムスコにかかってきたのか?
404名無しSUN:2006/10/15(日) 05:44:15 ID:n3lQyPlC
そういう観望会かい!

    ∧__∧  ∩
  (,,`・ω・´)彡☆
   ⊂彡☆))Д´) ←>>402
       ☆

よっぽどかわいいママンなんだろうな???
405391:2006/10/15(日) 08:57:25 ID:94ieUWk5
母子家庭なんだから不倫じゃないぞ!
406名無しSUN:2006/10/15(日) 12:49:56 ID:gjJ0lAzO
金・土曜の夜は青森に遠征してきました。
両夜ともに快晴だったのですが、津軽平野の秋の風物詩「わら焼き」の煙で
霞んでしまい、撮影はできませんでした。
それでもM31 M34 M42 M45 二重星団 早朝に上ってきた土星などを楽しんで
十分満足です。
最低気温は2度まで下がり、寒さと夜露(朝方は機材に霜!)との戦いでしたが
久しぶりの全天快晴で最高の気分でした。
407名無しSUN:2006/10/15(日) 16:45:07 ID:rxQCUee3
遠征された方乙です >>391観望会の収穫もあったようでオメ
今夜は晴れそうですね 出かけるかなと思うがこんな日に限って夜に来客
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 23 月出 **:** 月入 14:05 星空情報 秩父 100 岐阜 100
       さんかく座Rが極大(5.4〜12.6等)
・今日は何の日?
AD1582 グレゴリオ暦最初
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%82%AA%E6%9A%A6


・・そろそろ気になる天体現象
2006年10月17日 土星と月が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1017/index-j.shtml
408名無しSUN:2006/10/15(日) 18:23:31 ID:WQA1hfbX
ホーキング博士が映画出演へ−英紙
 
【ロンドン15日】15日付の英紙サンデー・タイムズは、「車いすの科学者」として有名なケンブリッジ大教授のスティーブン・ホーキング博士の映画出演が決まったと報じた。(略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061015-00000018-jij-ent
409名無しSUN:2006/10/15(日) 21:44:05 ID:K6Qslevm
カシオペア座RZ星の過去のデータとそれを基にした極小時刻の予想をお願いします。
410名無しSUN:2006/10/16(月) 00:53:48 ID:aPt4l6ek
今晩は秩父近辺も快晴に近い晴れの夜。
てことで、GWにポチッとネットでお買いあげの11×80を初の実戦投入(←5ヶ月かかってるw)。
場所は県民の森駐車場。

さすがに80mmは口径の威力を感じるね。
40mmとは集光力、分解能がガクッと違う感じで、単に粒々の寄り合いだったhχが「星の集団」に変わった。
ただ、輝星では点像の周りに小さなハロができる。まあ、味と言ってしまってもいいのだけど、
やはり高級な40mmクラスに対して希望小売価格で下を行くモノなのは納得。

次はしっかり三脚に据えて使いまふ。
411名無しSUN:2006/10/16(月) 13:58:15 ID:RV+rBqwt
>>410
もつかれさんでした。
で、どんな感じですか、、県民の森駐車場は、、光害等々レポしてくれたら
ウレシイでつ。
412名無しSUN:2006/10/16(月) 16:09:08 ID:vEZh/IRa
>>410さん
お疲れさまでした。80mmの双眼鏡!すごいですねぇ。私の望遠鏡がED80sfだから、
それを2つ両目で見たようなもの?・・・どんな感じなんですかねぇ・・・
h-χまだ見つけられないです。都会でも見えるかな?
413名無しSUN:2006/10/16(月) 18:12:28 ID:XSW5uWU0
>>409 変光周期は267日なんで来年2月末頃だろうか
と調べているうちに長周期変光星の予測 2006〜2007
ttp://mirahouse.dyndns.org/nhk/mira_prediction_graph/index.htmlがありそのなかに来年3月4日と
>>410 乙  いい天気でよかったですね  実戦投入オメ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 24 月出 00:13 月入 14:37 星空情報 秩父 70 岐阜 90
23時27分 月が土星の北02゚01.4'を通る
・今日は何の日?
AD1982 ハレー彗星接近中最遠の距離で発見された
太陽に接近するハレー彗星をパロマ天文台の 200インチ望遠鏡が最初にとらえた 発見時24等星


・・そろそろ気になる天体現象
2006年10月17日 土星と月が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1017/index-j.shtml

変光星関係
★☆★変光星・新星・超新星などを語るスレ★☆★
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1052409141/
日本変光星研究会
ttp://www4.airnet.ne.jp/mira/nhk/index.html
414名無しSUN:2006/10/16(月) 20:34:08 ID:KQEjJLLS
>>413
オリオン座流星群は「そろそろ気になる〜」ではないのでしょうか?
415410:2006/10/16(月) 21:30:52 ID:yOOKK9i+
あー、場所のレポ全然してなかった…。

10/15の県民の森駐車場ですが、相変わらず車以外の光源は皆無。
南東象限が街灯りのメインかと予想していたんですが、昨日はうっすらと空気が霞んでいたようで、
空は全方位が満遍なく薄ーい光に照らされていて、若干ですが青めでした。
19時頃に現地に入って、「まだ薄明なのか。じゃあひと眠り…」と目覚めた後の22時頃も
大して変わりませんでしたな。
住所の入間も日中の視程が10km前後と万全ではなかったので、まあこんなもんだろうと。
天の川は「ああ、確かにあるな。」という感じで、決して嘆息して帰るほど酷い霞ではありませんでした。
なにしろhχのある場所が肉眼で分かるんですから、わざわざ出掛けた甲斐があるというものです。

たぶん、この地域は西風〜北風の頃(≒冬季)しかパキッと晴れないんでしょうね。
例外は台風一過のときで、ほんの一晩くらい、夏でもハッとするような星が見えます。
416名無しSUN:2006/10/16(月) 21:41:32 ID:GAhwxpWB
今群馬の万座にいます。
標高1800メートル、快晴..
星空満点です!激寒いけど。
417名無しSUN:2006/10/16(月) 21:43:44 ID:P9Q2AUDD
>>414
そだね 
しかも活動時期10月〜11月上旬だからもっと早く入れておいてもよかったです

・・そろそろ気になる天体現象
2006年10月21日 オリオン座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1021/index-j.shtml

レポ乙  万座いいな
418名無しSUN:2006/10/16(月) 22:15:09 ID:uus+2xdO
明日、高○温泉行ってきます。晴れると良いな!
419名無しSUN:2006/10/17(火) 11:33:26 ID:DT6oH4+R
昨日あれから朽木村で見れるようなところを探しに行ったけど見つからず
二重星団をちょろっと見たが綺麗だったな  双眼鏡用にHF経緯台ほしいな・・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 25 月出 1:13 月入 15:04 星空情報 秩父 50 岐阜 50
     おひつじ座Uが極大(7.2〜15.2等)
13時08分 水星が東方最大離角(24゚49.2'、光度0.0等、視直径06.7")
     土星と月が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1017/index-j.shtml
・今日は何の日?
AD1869 浅草天文台消滅
幕府の崩壊に伴い,幕府天文方の中心であった浅草天文台は1869年10月17日に開成学校に器具類が引き渡され,完全に消滅した
http://www.tt.rim.or.jp/~koko/setsumeibann.html
・天文ニュース
「なんてん」がとらえた銀河系中心部の巨大ループ
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/10/16molecular_cloud_loop/index-j.shtml
126億光年先からの光を観測、ぐんま天文台など
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/10/16grb060927/index-j.shtml
カッシーニが土星に新しい環を発見
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000248.html


・・そろそろ気になる天体現象
2006年10月21日 オリオン座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1021/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/
420名無しSUN:2006/10/18(水) 00:55:06 ID:p6cinq/E
適当に撮ったんですが、どこに何座があるんでしょうか?
http://macking.mine.nu/dc-ita/summicron/Image/full/282.jpg
421名無しSUN:2006/10/18(水) 10:28:02 ID:UAtKkMtq
>>420
画面上の輝星がデネブ、画面下の輝星がベガ
はくちょう座とこと座付近
422名無しSUN:2006/10/18(水) 16:37:27 ID:pWnMc7eZ
はくちょう座とこと座は俺にもわかるよ
流星のとき写真撮って見ようかな
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 26 月出 2:11 月入 15:28  星空情報 秩父 70 岐阜 70
・今日は何の日?
AD1978 人工衛星金星初着陸
旧ソ連 ベネーラ7号
1970年12月15日金星に史上初の軟着陸。気温などの測定
AD1977 キロン発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%AD%E3%83%B3_%28%E5%B0%8F%E6%83%91%E6%98%9F%29
・天文ニュース
木星の「中赤斑」は、風速も大赤斑なみだった
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/10/17red_spot/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2006年10月21日 オリオン座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1021/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/
423名無しSUN:2006/10/19(木) 00:33:08 ID:vArMB1ba
なんかこの頃昼でももやってるような白っぽい空だ。目の前の生駒山もあまり見えないし。
当然夜も星見えない・・・う〜ん。秋晴れなはずなんだけどなぁ。
424名無しSUN:2006/10/19(木) 17:17:55 ID:wxBp44N9
滋賀も比良山はもちろん 近所の山もスッキリと見えない
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 27 月出 3:08 月入 15:50  星空情報 秩父 70 岐阜 40
19時    月の距離が最遠(1.056、40万6068km、視直径29'26")
23時40分 カシオペヤ座RZが極小
・今日は何の日?
AD1686 ミラ伴星発見 1923年のようだ
http://www.infobears.ne.jp/athome/cactus/space.mira.htm
AD1859 メローペ星雲発見
ttp://www.ne.jp/asahi/stellar/scenes/object/melope.html
AD1960 岡山天体物理観測所開所
http://www.oao.nao.ac.jp/


・・そろそろ気になる天体現象
2006年10月21日 オリオン座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1021/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/
2006年10月24日 火星が合
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1024/index-j.shtml
425名無しSUN:2006/10/19(木) 21:28:45 ID:579WQN9N
和歌山もなんか白っぽい空ですよ。
流星見たいのに・・・。
426Tomo ◆Mika/I12e6 :2006/10/19(木) 23:38:29 ID:ZYZ/yjp7 BE:123134843-BRZ(4150)
今日は雨なので無理です@札幌
ああ残念…
427名無しSUN:2006/10/20(金) 02:57:53 ID:hoj6wkqL
いま群馬県渋川峠にいます。
諦めて寝ます。
428名無しSUN:2006/10/20(金) 03:14:53 ID:tv4eFabs
渋川峠って聞いたことない峠ですね。
渋峠の間違い?
渋峠なら、あの辺はよくガスるんだよなー。
429名無しSUN:2006/10/20(金) 03:26:20 ID:Yn/IIjqs
琉球大学です。
今夜は夜更かしして、ちょっと外に出てみたら満天の星空でした。
僕のカメラでは夜景モードの4秒しかないのでこれが限界・・・
http://macking.mine.nu/dc-ita/summicron/Image/full/296.jpg
430名無しSUN:2006/10/20(金) 08:24:05 ID:tLxghSE/
>>429
三ツ星が二つ星になってる・・・
431名無しSUN:2006/10/20(金) 08:43:55 ID:/+wfcn/y
>430
そう?ちゃんと見えてるけど?
432名無しSUN:2006/10/20(金) 11:49:33 ID:D1EeY2Pr
>>429
あんまり細かいことは言いたくないがそこデジカメ板用のアプロダだよ
ちゃんと管理人さんに断ってから使うように
433名無しSUN:2006/10/20(金) 14:45:23 ID:bi2BmvN4
>>432
はい、今度から気を付けます。
434名無しSUN:2006/10/20(金) 16:57:21 ID:+y9kWD1e
写るもんなんだなぁ 挑戦してみるか・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 28 月出 4:03 月入 16:12  星空情報 秩父 60 岐阜 80
02時27分 月と小惑星ジュノーが最接近(00゚15.0')、ハワイ方面でジュノー食
02時38分 月が赤道通過、南半球へ
22時06分 秋の土用(太陽黄経207゚)
・今日は何の日?
AD1784 ケフェウス座δ変光発見
ttp://www15.ocn.ne.jp/~kagaku/ocn/tsu_wkk/seiza/cep/k_cst_cep.htm
AD1996 日本スペースガード協会設立
http://www.spaceguard.or.jp/ja/index.html
・天文ニュース
すばる望遠鏡への地震の影響について
http://subarutelescope.org/Topics/2006/1019/j_index.html
ハッブル宇宙望遠鏡で見る、遠くと近くの銀河衝突
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/10/19galaxy_merging/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2006年10月21日 オリオン座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1021/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/
2006年10月24日 火星が合
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1024/index-j.shtml
2006年10月26日 金星が外合、以後は宵の明星に
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1026/index-j.shtml
435名無しSUN:2006/10/20(金) 23:08:07 ID:KgGDLgkO
pspのホームスター ポータブル使った人います?
星座早見盤としてイケそうですかね?
436名無しSUN:2006/10/21(土) 07:03:35 ID:wzWMVH8r
友達とオリオン座流星群見ました。
昨夜の11時ごろから流れ始め、朝までに33個見ました!
中にはおうし群もあったようで、単発の流星も1つ見ました。
http://www.uploda.org/uporg555509.txt.html
437名無しSUN:2006/10/21(土) 08:15:22 ID:toMauVxD
今日もみえるんですか?オリオン座☆ミ
場所とかゎ??
438436:2006/10/21(土) 13:52:50 ID:3HXYKO/r
>>437
今日もけっこう見れると思います。
23時〜夜明けまでなので時間帯が厳しいかも。
場所は適当に空を眺めてれば大丈夫です。
439名無しSUN:2006/10/21(土) 14:54:19 ID:LW3mdff8
おまいらの今夜の目的地と現地入り予定時刻を書け
440名無しSUN:2006/10/21(土) 16:13:22 ID:Pa1IQhrU
>>439
天気も良さそうなので、神奈川から長野まで遠征しようかと考えてます。
441名無しSUN:2006/10/21(土) 16:49:01 ID:FRZ/Z+Tx
>>436 乙カレー  詳しくサンクス
岐阜にでも出かけたいけど 明日も仕事だしなぁ・・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 29 月出 4:59 月入 16:35  星空情報 秩父 10 岐阜 70
    ヘルクレス座Tが極大(6.8〜13.7等)
16時   オリオン座流星群が極大(出現期間10月10日〜11月5日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1021/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/
・今日は何の日?
AD1897 ヤーキス天文台開台
http://spaceinfo.jaxa.jp/db/utyu/tenmon/tenmon_j/yahkisu_j.html
AD1923 ツアイス・プラネタリウム初公開
試作公開され、正規式にミュンヘンのドイツ博物館にプラネタリウムが引き渡されたのは、1925年5月
・天文ニュース
MRO画像集:火星の歴史の断片
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/10/20mro/index-j.shtml
温度差1400度!系外惑星における昼夜の違いを初めて観測
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/10/20extrasolar_planet/index-j.shtml


・・気にはなるのだが見えない天体現象
2006年10月24日 火星が合
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1024/index-j.shtml
2006年10月26日 金星が外合、以後は宵の明星に
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1026/index-j.shtml
442名無しSUN:2006/10/21(土) 17:08:21 ID:Rmn/lAJw
近いから10時頃、生駒山の方にバイクで行こうかと思ってるんだけど、
曇ってるっぽい感じ。ベランダか近くの公園にするかも・・・
でもそれじゃ見えないかなぁ・・・
443名無しSUN:2006/10/21(土) 17:36:20 ID:LXtei01v
雲もないのに空が白っぽい
今日もダメかな?
444436:2006/10/21(土) 17:54:09 ID:Um9bUWVX
>>439
沖縄県西原町の山の上で21時半ごろから見ます。
445名無しSUN:2006/10/21(土) 17:59:32 ID:oBIZUt67
ただいま快晴@仙台
これから出撃予定。
目的地は市内の田んぼのドまん中。
446名無しSUN:2006/10/21(土) 18:11:01 ID:9fGnrxA5
>>444
ご近所・・でもないか
宮古島の真ん中のさとうきび畑で双眼鏡もって見る予定
447名無しSUN:2006/10/21(土) 18:17:25 ID:RHhJJEyw
>>446
双眼鏡で流星狙うんですか!?
448名無しSUN:2006/10/21(土) 18:48:10 ID:lwjIy0nw
今夜は久々の撮影@天城とおもてたけど、伊豆は曇りorz.......
449名無しSUN:2006/10/21(土) 20:35:16 ID:oG8v8HvX
>>446
ハブに気ぃつけなさいやぁー
450名無しSUN:2006/10/21(土) 21:26:52 ID:TnKKRKmj
@和歌山
昨夜は自宅の庭からネコといっしょにオリオン座流星群を見た。戦果は2個。
今夜もネコといっしょに見る予定。
寒くなってきたので、暖房器具orネコが必要ですな。
451名無しSUN:2006/10/21(土) 22:02:10 ID:ng/57mUP
>>450
ぬこが暖房器具?w
452名無しSUN:2006/10/21(土) 23:36:24 ID:mkyhjJ1f
ぬこと言ってもセクスィーなメスぬこだわな
俺はうさちゃんがほすい
網タイツのうさちゃんが・・・
453名無しSUN:2006/10/21(土) 23:36:47 ID:ihqB6Qyp

なぜに空が白いんだ!!
454名無しSUN:2006/10/22(日) 02:26:34 ID:C0k0TRwT
ただいま帰還@仙台
明日の都合で朝までの観望は無理だった。
これからもっと増える時間帯か?というところで引き上げ。

オリオン群と思われるものは、約3時間で妻が15個、僕が10個見ることができました。
だぶったのを除いても一時間平均6個。
4個は車内のフロントガラス越し。(車内で暖を取りながら見ていたのが30分くらい)
その他に、おうし群かな?と思われるのが1個、散在流星と思われるのが3個

手抜き観望でこれだけ見られたということは、今年のオリオン群は結構活発?

455名無しSUN:2006/10/22(日) 02:42:47 ID:OjHh6H+8
すごいあほっぽい質問なんですが
オリオン座流星群てオリオン座の付近に発生するんですよね?
ならの山奥まで見に行って流星は見れたのですが
ほとんどぺガススさんのあたりだったので気になりマウス
456名無しSUN:2006/10/22(日) 04:58:40 ID:eDoHtb8I
揖斐高原行ったのさ。
そしたら夜空を切り裂くサーチライト、静寂を打ち破る怪しげな重低音サウンドが響いてて
さながら「未知との遭遇」。
入り口警備のおっちゃんに聞いたらコンサートだってさ、明日の昼まで続くって。もう(ry
http://www.fineplay.jp/doc/event/skynet2006/skynet2006_top.htm

たいへん不愉快ですた。オマエラの芸術に光害と騒音が必要なら街でやれっての。
457名無しSUN:2006/10/22(日) 06:39:25 ID:RqfW1oXu
おはようございます。

>>455さん
オリオン群といっても、オリオンのあたりが輻射点というだけで、流星は全天で見ることが出来ます。
自分は輻射点はあんまり気にしないですねぇ。
ようはねっ転がって目が向いた位置を見続けたらいいのではないかと・・・
458名無しSUN:2006/10/22(日) 08:50:29 ID:YHnD758C
皆さんお早うございます。
富士山新五合目で流星群見てきました。
かなり満足出来ました。
富士山スレに書いたからこっちは短めで・・・
459455:2006/10/22(日) 09:30:30 ID:OjHh6H+8
そうだったのですか
>>457さん勉強になりましたありがとうございます
こんどいくときはシートを持っていくぞっと!
460442:2006/10/22(日) 11:26:02 ID:O88ye6tB
昨日は10時すぎぐらいから出発。11時に生駒の暗がり峠で双眼鏡でM45M42や散開星団
見て、寝ころべそうな場所なかったので、12時半に帰宅。1時すぎぐらいからベランダで
流星群みてたけど、大阪でも結構見えた!火球?!ってぐらいのも見えたです。
今年は活発だったのかな?1時間に2,3個はみえた。(家族と同時に同じの見たのは1個だけ。
後はそれぞれ見逃したりしたから、幻じゃなかった心配〜)
暗い空ならすごいことになってたのかもしれないですね〜
かなり明るめのが多かった。(*゚∀゚*)見に行ってたみなさん、おつかれさまでしたぁ!!
461名無しSUN:2006/10/22(日) 17:06:13 ID:vjfWVQNo
お蔭様で今日で一周年を迎えることが・・・  
皆さん 朝まで流星観測 乙です  >>456さん 災難でしたね
風邪気味にだったけど揖斐高原目指そうと彦根まで行ったけど引き返してしまった
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 0 月出 5:56 月入 17:00  星空情報 秩父 10 岐阜 10
     へびつかい座Rが極大(7.0〜13.8等)
14時14分 ●新月
14時30分 月が金星の南04゚17.4'を通る
17時41分 月が火星の南03゚38.3'を通る
21時24分 木星と水星が最接近(03゚52.5')
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/1
・今日は何の日?
BC2136 最古の日食記録
尭帝支配化の中国。この日食の予報に失敗したかどで、二人の天文官が処刑されたとか? 古代中国では飢えた龍が太陽を襲うために起こると信じられていた。
AD1885 日食宝典
オーストリアの天文,測地学者 オポルツァー B.C.1207〜A.D.2163までの日食を計算した
http://www.bao.go.jp/stardb/dat/jinmei/dat_j_o.html
AD1761 シリウスの視直径測定(1672)とベガの視直径測定
AD1869 太陽反彩層発見
〔Charles Augustus Y.〕(1834-1908) アメリカの天文学者。プリンストン大学教授。太陽コロナのスペクトルを初めて観測し、また太陽の反彩層を発見。
・天文ニュース
臨天まつり:特産品販売も 日高川・かわべ天文公園できょう /和歌山
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061022-00000267-mailo-l30

・・気にはなるのだが見えない天体現象
2006年10月24日 火星が合
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1024/index-j.shtml
2006年10月26日 金星が外合、以後は宵の明星に
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1026/index-j.shtml
462名無しSUN:2006/10/22(日) 18:23:36 ID:RqfW1oXu
おお。一周年ですか。

オメ!

このスレだけですよ、2chのなかで毎日チェックしてるのは。
463名無しSUN:2006/10/22(日) 20:17:31 ID:v+kBD8ML
良スレage
おめでとう
464名無しSUN:2006/10/22(日) 22:30:37 ID:gedcv3Cz
1周年オメデトウ。
俺も毎日見てるよ。


今夜は曇天。なんにも見えない。
次のお楽しみの天体現象はなんじゃらほい?
465名無しSUN:2006/10/22(日) 22:45:43 ID:hjyd7e4l
>>464
水星の日面通貨

でも今「夜」じゃないよw
466名無しSUN:2006/10/22(日) 23:27:27 ID:fWg+KbhH

一周年おめ〜



オリオン座流星群、かなり活発だったようですね。
467名無しSUN:2006/10/23(月) 00:21:38 ID:LyGfiugj
明るいのが多かったねぇ・・・。
毎年、こんな感じなの?
468名無しSUN:2006/10/23(月) 12:00:10 ID:UgJmMZHP
>>461さん
いつもお疲れさまです。
一周年おめでとうです〜。\(*^▽^*)/
水星の日面通過見てみたいなぁ。太陽投影板ほし〜
469名無しSUN:2006/10/23(月) 16:59:15 ID:F9Ce0M0H
どもども サンクスです これからもヨロシク
水星の日面通過用にアストロソーラーシートでも買おうかな
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 1 月出 6:55 月入 17:28  星空情報 秩父 0 岐阜 0
22時26分:霜降(太陽黄経210゚)
・今日は何の日?
BC523  金火木土会合
AD1838 はくちょう座61番星視差測定発表
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%81%8F%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%86%E5%BA%A761%E7%95%AA%E6%98%9F
AD1846 海王星衛星トリトン発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%B3_%28%E8%A1%9B%E6%98%9F%29
・天文ニュース
国立天文台 三鷹地区特別公開のご案内
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000249.html
http://www.nao.ac.jp/open-day/index.html


・・気にはなるのだが見えない天体現象
2006年10月24日 火星が合
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1024/index-j.shtml
2006年10月26日 金星が外合、以後は宵の明星に
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1026/index-j.shtml
470名無しSUN:2006/10/23(月) 20:14:49 ID:Y1XrZg/L
オリオン座流星群がニュースになってるね。
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/10/23orionids/index-j.shtml
471名無しSUN:2006/10/24(火) 09:47:50 ID:265fDHXF
ども あらためて見ておけばよかったと・・・後悔
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 2 月出 7:56 月入 18:00  星空情報 秩父 10 岐阜 60
     わし座Rが極大(5.8〜12.4等)
02時31分 火星が合(太陽の北00゚24.6'、光度1.6等、視直径03.6")
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1024/index-j.shtml
16時40分 月が水星の南01゚24.2'を通る
17時24分 月が木星の南05゚24.7'を通る
・今日は何の日?
AD1851 天王星衛星発見 たぶんアリエル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%AB
AD1928 火星に向けて電報が打たれた
ロンドン郵便局が火星に向けて電波送信「地球から火星へ愛を送る」
・天文ニュース
ハワイ島北西部沖地震による各天文台の被害状況
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/10/23hawaii_earthquake/index-j.shtml
小屋全焼の原因は隕石、ドイツ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061021-00000085-reu-int


・・気にはなるのだが見えない天体現象
2006年10月26日 金星が外合、以後は宵の明星に
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1026/index-j.shtml
472名無しSUN:2006/10/25(水) 17:15:18 ID:OwwuJjLr
スワン彗星見れるかな 見てみたいが雲次第だな
るり渓のレンタルドームがちょっと気になる
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 3 月出 8:59 月入 18:40  星空情報 秩父 70 岐阜 90
04時44分 金星が火星の北00゚43.2'を通る
16時03分 火星と金星が最接近(00゚40.0')
23時07分 カシオペヤ座RZが極小
・今日は何の日?
AD1919 日本人初の周期彗星回帰検出
京都の佐々木哲夫がフィンレイ周期彗星(1919d=1919II)を初検出。
・天文ニュース
ガス惑星の誕生は時間との勝負? すばる、原始惑星系円盤の消滅に迫る
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/10/24protoplanetary_disk/index-j.shtml
【速報】スワン彗星が大増光、4等台に
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/10/25c2006m4/index-j.shtml
天体観測施設「遊星館」が完成 南丹・園部の“るり渓” 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061024-00000038-kyt-l26


・・そろそろ気になる天体現象
2006年10月26日 金星が外合、以後は宵の明星に
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1026/index-j.shtml
2006年11月上旬 おうし座流星群が活動中 (出現期間10月中旬〜11月末)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200611/1101a/index-j.shtml
日本流星研究会 ttp://www.nms.gr.jp/
473名無しSUN:2006/10/25(水) 18:18:36 ID:0+LcaRT+
スワン彗星、双眼鏡でうっすらとだけど確認できた@東京
474名無しSUN:2006/10/25(水) 23:05:25 ID:hRlBlXpB
>>470
ヽ(`Д´)ノ 見のがした!!!
475名無しSUN:2006/10/25(水) 23:23:45 ID:zk9jf4Sm
彗星が明るくなってるのか・・・知らなかった。
このスレをチェックしてなかったら見逃すところだったよ。
明日、見てみよう。
476名無しSUN:2006/10/25(水) 23:31:34 ID:AIoyfJZX
>>473さん
わぁ都会でスワン彗星見られたんですか?いいなぁ。
・・・って全然気が付かなかったんですけど、スワン彗星4等級ぐらいになってたんですね!!
じゃ大阪でも見つけられるかも(゚∀゚)明日早速さがしてみよ〜っと!晴れてほしいな。
477名無しSUN:2006/10/25(水) 23:58:45 ID:6l2FHx6J
今、オリオン座がきれいです@千葉
昨日まで嵐で星空見れなかったけど・・・
もう流星群は見れないのかな(´・ω・`)
478名無しSUN:2006/10/26(木) 00:18:38 ID:f4dLySWh
>>477さん
そうですよね!ベランダでたら、冬の星座がすごくよくみえてて、思わず望遠鏡だして
しまった。150倍でM42見てます。
M42が初めて羽ばたいているように見えてる〜!!すごいぞ!
479名無しSUN:2006/10/26(木) 00:36:46 ID:ScA5iOwA
スワン彗星って19時30分ころが見頃だよね。
明日は会社に双眼鏡を持って行こうっと。
4等といえばM31並か......会社の屋上から見えるかな?

>>478さん
150倍でM42とは、ベランダ観望としては大口径機をお使いですね。
うちのベランダ機は90mmなので、M42を楽しむためには75倍が限度です。
480名無しSUN:2006/10/26(木) 02:15:59 ID:ODtCtVks
ホンマにオリオン座きれい☆
大阪市内でこんなに星いっぱい見たの久しぶり
481(・∀・)イイ!! ◆pVqrkYlAtQ :2006/10/26(木) 03:25:14 ID:q/6nYMco
明日スワン彗星が見れるといいな(・∀・)
高台にてチャレンジング
482名無しSUN:2006/10/26(木) 16:42:07 ID:xAHy2YUR
スワン彗星を諦め食事を済まして外に出ると晴れていた 今日は見れるかな
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 4 月出 10:01 月入 19:27  星空情報 秩父 10 岐阜 20
01時02分 アルゴルが極小
06時44分 水星が木星の南03゚56.1'を通る
16時18分 金星が外合(太陽の南01゚04.4'、光度-3.9等、視直径09.7")
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200610/1026/index-j.shtml
・今日は何の日?
AD1306 テンペル・タットル彗星  年代まちがい?
ttp://www4.airnet.ne.jp/mira/seishu/term/comet.html
・天文ニュース
宇宙の神秘 身近に 11日、京大で市民講座 太陽表面の爆発など紹介
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061026-00000026-kyt-l26


・・そろそろ気になる天体現象
2006年11月上旬 おうし座流星群が活動中 (出現期間10月中旬〜11月末)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200611/1101a/index-j.shtml
日本流星研究会 ttp://www.nms.gr.jp/
483名無しSUN:2006/10/26(木) 19:31:25 ID:AGNteS7f
きゃー!!くもってるわ
484名無しSUN:2006/10/26(木) 23:05:09 ID:ScA5iOwA
スワン彗星、曇っててダメだった。
@仙台
485478:2006/10/27(金) 12:15:00 ID:qhpTaLsS
>>479さん
・・・実は全然大口径じゃないですよ〜。ビクセンのED80sfです・・・
150倍だと、星雲の明るい部分がぼんやり見えて、トラペジウムを包み込んでる感じでした。
ほんとはもっと大口径でみてみたいんですけどね〜。M13なんかすごいんでしょうね〜。
昨日は夕方から曇ってきて、スワン彗星全然見えなかったです。今日はどうかな?
486名無しSUN:2006/10/27(金) 18:23:20 ID:ToHwnQ1t
昨日は曇ってたけど今日は星空指数90 見れるかなスワン彗星
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 5 月出 11:01 月入 20:22  星空情報 秩父 30 岐阜 100
     おとめ座Rが極大(6.1〜12.1等)
03時54分 月が冥王星の南12゚14.4'を通る
11時07分 月が最南(赤緯-28゚35.7')
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/36
・今日は何の日?
AD1928 日本人初の周期彗星発見
水沢緯度観測所技師山崎正光が、明け方のしし座に10等級の彗星を発見。
のちにクロンメリン周期彗星(1928c=1928III)と呼ばれる。
AD1972 流星が月の前を横切った
AD1973 ガレージに隕石が落ちた
・天文ニュース
小さな恒星を巡る巨大な氷惑星の謎−氷河期に突入する原始惑星系円盤
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/10/26superearths/index-j.shtml
2006年秋 大学学園祭 天文イベント
http://www.astroarts.co.jp/hoshinavi/pao/0611gakusai-j.html


・・そろそろ気になる天体現象
2006年11月上旬 おうし座流星群が活動中 (出現期間10月中旬〜11月末)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200611/1101a/index-j.shtml
日本流星研究会 ttp://www.nms.gr.jp/
487名無しSUN:2006/10/27(金) 20:47:27 ID:oB5phF4r
@和歌山
スワン彗星、見ました。
7x50の双眼鏡で、19時前に無事発見しました。
左に星が二つ二重星のようにあって、けっこういい目印になってました。
彗星はM13より明るかったですね。今日も4等級くらい?
488名無しSUN:2006/10/28(土) 02:52:05 ID:DqMONWvn
>>487
尾は見えましたか?
489名無しSUN:2006/10/28(土) 03:14:56 ID:vQ3JwOnz
諸先輩方へ
私は、今日初めて天体観測に出かけました。
場所は郊外、高台にある運動公園の駐車場です。
星もかなりきれいに見えました。
しかし、怖かった。だーれもいないのがあんなに怖いとわ。
すぐに撤収しました。
1人で行かれる方は怖くないですか?慣れとかありますか?
490名無しSUN:2006/10/28(土) 07:01:10 ID:8sYBjhWq
>>489
一人でいても全く恐くない場所と、ちょっと嫌な場所ってのはあるかと、、
まあ慣れれば大したことはなくなるんだけどね、、
491名無しSUN:2006/10/28(土) 10:55:20 ID:DtwNH0u6
質問!地球上からみた東西南北は宇宙から見ればつねに回って動いているんですか?
492名無しSUN:2006/10/28(土) 11:09:40 ID:WI6A+R9z
なぜここで質問?
493名無しSUN:2006/10/28(土) 11:19:41 ID:vQ3JwOnz
>>490
レスありがとうございます!
慣れるまで頑張ってみます。
夜の趣味なので友達を誘うわけにもいかず
かといって同好会みたいなのも違うかなっと
自分のペースで楽しみたい。修行あるのみですね。
494名無しSUN:2006/10/28(土) 11:21:10 ID:DtwNH0u6
すみません タイミング悪かったすかね!
495名無しSUN:2006/10/28(土) 11:55:30 ID:4hN+oVZ5
奈良北部でスワン彗星見るにはどの辺に逝けばいいだろう。
生駒山だと大阪の明かりが酷いし、天理の山に登るのかな....
496名無しSUN:2006/10/28(土) 14:54:19 ID:IbXZiUOJ
なんだか雲ってばっかりだよ!スワン彗星みたいのに〜(゚Д゚#) ゴルァ @大阪
497名無しSUN:2006/10/28(土) 16:39:15 ID:HdYzSZQA
あれから急にバタバタと忙しくなり見れなかった 昨日見れなかったのはイタイなぁ・・・
>>489 誰もいないのも怖いけど 誰か来るのも怖いです 
>>495 若草山は?生駒と変わらないかな
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 6 月出 11:54 月入 21:25  星空情報 秩父 30 岐阜 20
13時14分 太陽と金星が最接近(00゚57.7')
21時52分 アルゴルが極小
・今日は何の日?
AD1934 小惑星ヘルメス接近
AD1969 土星D環発見
・天文ニュース
【続】スワン彗星が大増光、4等台に
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/10/25c2006m4/index-j.shtml
三鷹キャンパス特別公開の会場の様子を公開中!
http://www.nao.ac.jp/cgi-bin/open-day/2006open/openday.cgi
講演:「ニュートリノ」テーマに 小柴教授が信大で /長野
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061028-00000053-mailo-l20


・・そろそろ気になる天体現象
2006年11月上旬 おうし座流星群が活動中 (出現期間10月中旬〜11月末)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200611/1101a/index-j.shtml
日本流星研究会 ttp://www.nms.gr.jp/
498名無しSUN:2006/10/28(土) 18:07:45 ID:/obySGTb
>>489
一人で天体観測してると怖くない(゜Д゜;)))
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1037982479/
499 ◆uaNr/epG56 :2006/10/28(土) 19:29:06 ID:e2NWY70B
ひとりでは
変なの見ても
ネタ扱い
500名無しSUN:2006/10/28(土) 20:56:46 ID:Vl15EbzJ
字余り
501名無しSUN:2006/10/28(土) 21:38:51 ID:VEYZPiRv
だーれもいない、一人でこの空を独占!がいいんじゃねぇか。





クマよけにもDQN避けにもトランジスタラジオでNHKラジオ深夜便をお勧め。
502名無しSUN:2006/10/28(土) 23:36:24 ID:0rDkB5oB
ラジオ深夜便はたまに暗い話しているからなぁ・・・
落語とかやっている時はいいのだけど。
503名無しSUN:2006/10/29(日) 17:37:52 ID:KatRmFkq
雨が降りそうとおもっているうちにわりと空が晴れてきた
今日こそは・・見るぞ スワン彗星
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 7 月出 12:41 月入 22:33  星空情報 秩父 10 岐阜 100
01時29分 水星が木星の南03゚43.3'を通る
09時06分 水星が留(赤経15h28.0m)
16時09分 海王星が留(赤経21h18.2m)
23時    112P/Urata-Niijima彗星が近日点通過
・今日は何の日?
AD1991 ガリレオが小惑星ガスプラに接近した
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%82%AA_%28%E6%8E%A2%E6%9F%BB%E6%A9%9F%29


・・そろそろ気になる天体現象
2006年11月上旬 おうし座流星群が活動中 (出現期間10月中旬〜11月末)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200611/1101a/index-j.shtml
日本流星研究会 ttp://www.nms.gr.jp/
504名無しSUN:2006/10/29(日) 18:51:58 ID:qPDiWcoj
大騒ぎするほどの彗星ではない
505名無しSUN:2006/10/29(日) 20:04:27 ID:tlM/pMOY
昨夜の月はキレイだった。
ベランダにポルタ+90アクロ出して、お月見してました。
低空の割に大気が安定していて欠け際が見応えありました。
506名無しSUN:2006/10/29(日) 21:06:15 ID:Cdq1W4+O
スワン彗星、見えました。@鹿児島
このスレ見てなかったら見逃してたよ、感謝!
507名無しSUN:2006/10/29(日) 21:18:39 ID:Pu/VPhPt
3日程前にペガサス座NGC7331を見ました。ついでに近くあるス
テファンの五つ子にチャレンジ。100倍かけても粟粒みたいで3つか
ろうじて確認しました。フーコーの80p鏡とはいえ120年前よくス
テファンはこんなもの発見したなと感心しました。
508263:2006/10/29(日) 22:01:38 ID:ft8eG7Ar
宣言から、約一ヶ月遅れで偵察に行ってきました。

曲がるところ間違えて、あちこち迷い込みながら夕方麦谷口から山中へ...
道は比較的いい物の、車通りが少ない北斜面のせいで、道の真ん中辺は苔むした、いとおかしな道。
苔に乗ると滑りまくるので、ゆっくり走行。尾根沿いの道に出ると、所々北側が開けている所がある。

地蔵越で頂上を目指す道と右側へ下っていく道があってそこが広くなっている。北西から北東にかけては
結構開けていていい感じだが、南側は全滅。

頂上へ続く道はゲートが閉まっていて、NTTの管理のような感じ。
ゲートを越えて行くと突然ダートが始まるが、尾根を越えて南側へ回ると南の空が開けている場所が
所々にある。

まぁ、時間がかかるワリに観望適地は少なく、あっても空が開けていない。
もっとも、地図で見る限り標高は1100〜1200m位なのでそれなりに面白いかも知れない。

509名無しSUN:2006/10/29(日) 23:30:33 ID:KHF0wncf
>>507
あれって見えるのか・・・

俺も五つ子見たいなぁ。
510超初心者:2006/10/29(日) 23:30:49 ID:zXZiPKYK
みなさんは、野外の天体観測に、夜露避けとしてタープやパラソルなど持って行っていると思いますがお勧めがあればご教示下さい。 なんせ、超初心者なもんでよろしくお願いします。
511名無しSUN:2006/10/30(月) 02:10:21 ID:Dy7ZCDC5
完全防水装備。
夏は登山用のゴアテックス等で出来ているレインスーツを着る。
冬は雪山用のヤッケを上下セットで着る。

機材はこまめにふき取る。
光学系部分に対しては長めのフードを自作して出来るだけ露が付かないようにしているが
それでもついてしまったらドライヤーで乾かす。暗い場所での拭き取りは傷をつける恐れがあるのでやらない。

タープやパラソルなどは視界を遮るので基本的に使用しない。

512名無しSUN:2006/10/30(月) 07:19:47 ID:wqA8Rt27
↑俺もほぼ同じ。
露避けヒーターは気温が低いときには光学系によっては像に影響が出るので、ドライヤーを使うことが多いなぁ。
ドライヤーはシガーライターソケットから電源のとれる程度で十分。
513名無しSUN:2006/10/30(月) 17:38:43 ID:ciewXHDB
スワン見れなかったが奥伊吹の目的地手前で小熊を見た
おかげで集中できず早々に退散した    >>508 乙カレー
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 8 月出 13:21 月入 23:44  星空情報 秩父 50 岐阜 90
      うみへび座Rが極大(4.0〜10.9等)
06時25分 上弦
23時25分 月が海王星の南03゚09.1'を通る
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/43
・今日は何の日?
AD1938 「宇宙戦争」放送
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%88%A6%E4%BA%89_(%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3)
AD1977 野尻抱影氏の命日
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E5%B0%BB%E6%8A%B1%E5%BD%B1


・・そろそろ気になる天体現象
2006年11月上旬 おうし座流星群が活動中 (出現期間10月中旬〜11月末)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200611/1101a/index-j.shtml
日本流星研究会 ttp://www.nms.gr.jp/
2006年11月7日 プレアデス星団の食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200611/1107/index-j.shtml
http://www.astroarts.co.jp/special/2006pleiades_occultation/index-j.shtml
514名無しSUN:2006/10/30(月) 19:09:32 ID:YHnAfR2J
スワンみれないなーー
515名無しSUN:2006/10/30(月) 20:18:06 ID:wVJZyoEW
今日はスワンを見ようと双眼鏡を持ってでたのに、日が暮れてくると薄雲が出やガッた
516名無しSUN:2006/10/30(月) 22:30:00 ID:LVBCve8J
肉眼で2等星が精々の自宅ですが、10x50の双眼鏡で53番星のすぐ右上に見つかりました。
ぼやーっと丸いコマだけで尾は全然ダメでした。
517名無しSUN:2006/10/31(火) 06:40:47 ID:3sEDxmti
>>511>>512
いまどき、ヤッケ?
年配のかた?
518名無しSUN:2006/10/31(火) 11:37:52 ID:p1gUcHeU
スワン彗星が見える気がしない 今日この頃・・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 9 月出 13:56 月入 **:**  星空情報 秩父 50 岐阜 90
22時32分 カシオペヤ座RZが極小
・今日は何の日?
AD1992 バチカンでガリレオ問題調査報告書が提出された
法王、パウロ二世、地動説のガリレオ・ガリレイの破門を359年4ヶ月ぶりに解く
AD1998 グリニッジ天文台閉台
http://spaceinfo.jaxa.jp/db/utyu/tenmon/tenmon_j/gurinizzi_j.html
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/49
・天文ニュース
ハロウィーン画像〜天の川銀河に横たわるへび〜
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/10/30halloween/index-j.shtml
【投稿画像集】2006年 オリオン座流星群
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/10/30orionids/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2006年11月上旬 おうし座流星群が活動中 (出現期間10月中旬〜11月末)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200611/1101a/index-j.shtml
日本流星研究会 ttp://www.nms.gr.jp/
2006年11月7日 プレアデス星団の食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200611/1107/index-j.shtml
http://www.astroarts.co.jp/special/2006pleiades_occultation/index-j.shtml
519名無しSUN:2006/10/31(火) 18:09:36 ID:64aYJCFk
>>517さん
>>512です
年配と言うほどではないですが、ヤッケという言葉が通じ、しかも
冬の防寒具を「ヤッケ」と呼んでしまう地方の者です。
520名無しSUN:2006/10/31(火) 20:45:27 ID:Zaw22cOh
やっとスワン彗星を午後6時頃7×50の双眼鏡で月齢9.3の明るさの
中で見ること出来ました。気のせいか北側の方に尾が少し伸びているよ
うな感じもしましたが・・・。尚、長野県のど田舎です。
521名無しSUN:2006/10/31(火) 20:50:22 ID:ALY3QZLN
@和歌山
スワン彗星を双眼鏡で確認。これで三回目。
彗星の日々の移動を見ていくのも面白いと思う今日この頃。
尾はさっぱり見えないけどね・・・。
522Tomo ◆Mika/I12e6 :2006/10/31(火) 21:10:19 ID:bSIQMIQ0 BE:41045322-2BP(4324)
今日は駄目だな。雨降り出した@札幌
523名無しSUN:2006/10/31(火) 21:33:54 ID:D2bPebgW
>517さん
>511です。
私が登山を始めた20年位前は「ヤッケ」でした。
最近では「アノラック」の方が主流なんですかね・・・
30代後半ですが、まだ年配じゃないよね(汗
524名無しSUN:2006/10/31(火) 22:59:35 ID:MK9F5l18
>523
40歳から初老らしいよorz
525名無しSUN:2006/10/31(火) 23:15:22 ID:82gaVtKY
>>512
北東北在住と見た。
526名無しSUN:2006/11/01(水) 15:21:38 ID:cTkvpQey
星美町という街が天体観測に絶好だと人から聞いたことがあるのですが、実在している街なのでしょうか??
527名無しSUN:2006/11/01(水) 15:29:10 ID:8akC1AuD
今は合併して井原市に統合されているけど、岡山県にあった町だね。
美星町、良い名前の町だったのに合併してもこの名前は残っているか
もしれません。調べてミ。
528名無しSUN:2006/11/01(水) 16:44:43 ID:8gylD9iL
美星町  今日は何の日?を調べているとたまにここのデータベースにヒットするなぁ
美星天文台 http://www.bao.go.jp/   井原市美星町として名前は残っていますね
・月齢 10 月出 14:27 月入 00:54  星空情報 秩父 10 岐阜 40
17時13分 月が天王星の南00゚28.5'を通る(ニュージーランド方面で天王星食)
17時50分 木星と水星が最接近(03゚09.7')
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/58
・今日は何の日?
AD1693 史上初の木星衛星相互食観測
AD1948 飛行中のパイロットが皆既日食彗星を発見した
皆既日食彗星(1948V1 1948年11月)日食の際に発見される マイナス3等
AD1962 名古屋市科学館開館
http://www.ncsm.city.nagoya.jp/rel/index.html
AD1977 小惑星キロン発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%AD%E3%83%B3_%28%E5%B0%8F%E6%83%91%E6%98%9F%29
AD1994 −22等の大火球出現
天文ニュース
太陽探査機「ひので」試験観測画像の公開
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/10/31hinode/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2006年11月上旬 おうし座流星群が活動中 (出現期間10月中旬〜11月末)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200611/1101a/index-j.shtml
日本流星研究会 ttp://www.nms.gr.jp/
2006年11月7日 プレアデス星団の食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200611/1107/index-j.shtml
http://www.astroarts.co.jp/special/2006pleiades_occultation/index-j.shtml
529名無しSUN:2006/11/01(水) 20:14:59 ID:Vbib6KGs
>>526
町ぐるみで星がきれいに見れるように気を使ってるらしいですが、以前聞いた話だと南側は結構明るいそうです。
530名無しSUN:2006/11/01(水) 21:00:03 ID:WvQUqdvi
連休晴れたら遠征してでもスワンをみるぞ (`・ω・´)
531名無しSUN:2006/11/01(水) 23:13:20 ID:WRgEwNoT
オレは超眼視派なのだが、今日は月があるし観望できんからちょっと写真を写してみようと、
トライしてみました…。

非力なパソコン持っていって、観測地で撮ったばかりの画像のピントをチェックしてたのです
が…。どうも、中央にダブルダブルスターが写ってたみたいで、それでピント合わせようと必死
になっていたようですw

うーむ。
532名無しSUN:2006/11/02(木) 00:36:42 ID:x0iNNsIJ
ナイスネタw
533名無しSUN:2006/11/02(木) 12:33:08 ID:Lc0Y3QTV
>>531
ダブルダブルスターってなーに?
534名無しSUN:2006/11/02(木) 13:58:37 ID:mlux4T1l
こと座のベガの近くになかったっけ?
535名無しSUN:2006/11/02(木) 16:00:36 ID:8QtT/FyG
>>533 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%A8%E5%BA%A7
そろそろ月が主役になってきたなぁ・・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 11 月出 14:56 月入 2:05  星空情報 秩父 40 岐阜 100
     わし座Rが極大(5.5〜12.0等)
23時15分 月が赤道通過、北半球へ
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/64
・今日は何の日?
AD1681 木星4大衛星が全て同時に見えなかった
AD1877 国立科学博物館開館
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8
AD1917 ウィルソン山100インチ・フッカー望遠鏡ファーストライト
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%B3%E5%B1%B1%E5%A4%A9%E6%96%87%E5%8F%B0
AD1977 天王星環発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%8E%8B%E6%98%9F
・天文ニュース
彗星探査機「ディープ・インパクト」、第2のターゲットへ
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/11/01_dixi/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2006年11月上旬 おうし座流星群が活動中 (出現期間10月中旬〜11月末)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200611/1101a/index-j.shtml
日本流星研究会 ttp://www.nms.gr.jp/
2006年11月7日 プレアデス星団の食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200611/1107/index-j.shtml
http://www.astroarts.co.jp/special/2006pleiades_occultation/index-j.shtml
2006年11月9日 水星の日面通過
http://www.astroarts.co.jp/special/20061109transit_mercury/index-j.shtml
536533:2006/11/02(木) 17:22:05 ID:gSpnltC5
>>535
へえ〜、最初カシオペアかと思った。
537名無しSUN:2006/11/02(木) 17:34:56 ID:npo7R2GY
それはW字。






ダブルスターDouble starは重星または二重星のこと。
Double-Double starはその二重星がよく見ると両方とも離角の狭い二重星になっているもの。
こと座のε星がその代表例…というより単にダブルダブルスターというとそれを指すことが多いが、
さそり座やおうし座の物も見ると面白い。
538琉大生:2006/11/02(木) 21:14:39 ID:dKPaeaud
明日、自転車でヤンバル行きます。
星きれいだろうなぁ。
539名無しSUN:2006/11/02(木) 21:59:42 ID:ge5L23ZD
半年ぶりに天文板を覗いてみたんだが、荒れて(?)無くなったスレが
多いなかで、このスレは有意義に続いてるね。
スレ立さんの人格のおかげだろうね。
無理しないでがんばってください。
540名無しSUN:2006/11/03(金) 02:14:30 ID:m3Trln4C
>>538

クイナ、クイナ







orz
541名無しSUN:2006/11/03(金) 14:48:08 ID:GX9AATWJ
今日こそスワンを見るぞっ (`・ω・´)
542名無しSUN:2006/11/03(金) 17:28:21 ID:BR0PjzjI
>>537 勉強なりました おうし座のダブルダブル見てみたいと思います
ども 思い出したらまた覗いてなぁ  ヤンバルって本島北部のことなのね ヤンバルクイナが真っ先に思い浮かんでしまう
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 12 月出 15:25 月入 3:16  星空情報 秩父 40 岐阜 90
    十三夜(栗名月)
18時   おうし座流星群の南群が極大(出現期間10月中旬〜11月末)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200611/1101a/index-j.shtml
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/67
・今日は何の日?
AD681 日本最古の火星食
天武天皇10年9月癸牛「?惑(けいこく:火星)月入」 日本書紀 (巻29) ?は火を2つ並べてわかんむりに火
AD1957 ライカ犬が宇宙を飛んだ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AB_%28%E7%8A%AC%29
AD1958 LTP ルナー・トランジェント・フェノメナ
ttp://www.masaakix.interlink.or.jp/apollo/d_apollo/apollo-12/ap12-alphonsus.htm
・天文ニュース
11月8日明け方、今年最高条件の恒星食
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/11/02asteroical_occultation-kaliope/index-j.shtml
「あかり」最新画像:大マゼラン雲の広がりを赤外線でとらえた
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/11/02akari/index-j.shtml
ハッブル望遠鏡をシャトルで補修、2013年まで延命
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061101-00000403-yom-soci
明るくなった「スワン彗星」
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000252.html


・・そろそろ気になる天体現象
2006年11月7日 プレアデス星団の食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200611/1107/index-j.shtml
2006年11月9日 水星の日面通過
http://www.astroarts.co.jp/special/20061109transit_mercury/index-j.shtml
543名無しSUN:2006/11/03(金) 23:42:29 ID:qd24Ivcg
東吉野に行って来ますた。

天気は快晴だったのに、なんか春の空みたいな霞がかかってて、高いところに言ってもイマイチの空。 orz
なんとかかんとかスワンらしき光芒をヘラクレスの左脇の下辺りにハッケソ。M13と同じくらいの明るさで
とても4等台には見えなかったなぁ...
544名無しSUN:2006/11/04(土) 16:30:39 ID:wE1V2ad3
乙です  確かにもうひとつ空が澄んでいない ちょっと雨でも降ってほしい
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 13 月出 15:56 月入 4:28  星空情報 秩父 60 岐阜 80
09時 月の距離が最近(0.938、36万0591km、視直径33'09")
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/70
・今日は何の日?
AD1869 雑誌ネーチャー創刊
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC
AD1948 パイロットが彗星を見つけた
11/1のことかな?


・・そろそろ気になる天体現象
2006年11月7日 プレアデス星団の食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200611/1107/index-j.shtml
2006年11月9日 水星の日面通過
http://www.astroarts.co.jp/special/20061109transit_mercury/index-j.shtml
545名無しSUN:2006/11/05(日) 00:02:08 ID:zXXwhKYy
月が明るくて、他になんにも見えない。
トホホな夜空です。

なんか空の透明度がいまひとつのようで・・・。
月曜日に雨が降るらしいですが、その後スワン彗星が見える空になるかなぁ・・・?
546名無しSUN:2006/11/05(日) 00:06:27 ID:VwpbK1x4
>>543
先月の29日に見た時はM13よりも確実に明るかったけどなぁ。
もう暗くなってきてるのかな。
547名無しSUN:2006/11/05(日) 00:38:07 ID:sMN/fFGV
>>546
まぁ、期待バイアスがかかってたのでその分を差し引いても同等くらいだったですね〜
とにもかくにも、尾が見えるくらいの透明度の空になってくれるのを期待しないとどうもしかたないっすねー
548名無しSUN:2006/11/05(日) 16:57:57 ID:jLiYZ2Fq
月曜日雨なのか スバル食無理かな・・・
スワン 月明かりが気にならない頃には暗くなっているんだろうな
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 14 月出 16:30 月入 5:43  星空情報 秩父 60 岐阜 50
     みずがめ座Tが極大(7.2〜14.2等)
21時58分 ○満月
・今日は何の日?
AD1997 マーズ・パスファインダー活動終了
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC


・・そろそろ気になる天体現象
2006年11月上旬 小惑星7番イリスが6.8等と明るい
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200611/1101b/index-j.shtml
2006年11月7日 プレアデス星団の食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200611/1107/index-j.shtml
2006年11月9日 水星の日面通過
http://www.astroarts.co.jp/special/20061109transit_mercury/index-j.shtml
549名無しSUN:2006/11/06(月) 00:01:26 ID:HVDCHT03
今宵は見事な満月。
もう仕方が無いので、月でも仰ぎ見るか・・・半袖で見てたら風邪ひいたけど。
550名無しSUN:2006/11/06(月) 00:21:43 ID:RuHTIg//
ものすごい靄でおぼろ月になっとる@葛飾区
551名無しSUN:2006/11/06(月) 16:27:42 ID:fXJ3opT2
雨こそ降っていないが鬱陶しい天気だ 見れるのかな・・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 15 月出 17:10 月入 6:58  星空情報 秩父 20 岐阜 20
21時58分 カシオペヤ座RZが極小
深夜〜明日未明 すばる食
http://www.astroarts.co.jp/special/2006pleiades_occultation/index-j.shtml
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/83
・今日は何の日?
AD851  日本で初めて肉眼黒点が記録された
AD1572 チコの星
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B3%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A8


・・そろそろ気になる天体現象
2006年11月上旬 小惑星7番イリスが6.8等と明るい
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200611/1101b/index-j.shtml
2006年11月9日 水星の日面通過
http://www.astroarts.co.jp/special/20061109transit_mercury/index-j.shtml
552Tomo ◆Mika/I12e6 :2006/11/06(月) 19:25:06 ID:aqzaUAgv BE:41045322-2BP(4324)
昨日は雨で何も見られませんでした@札幌
そして今日も雨。
553名無しSUN:2006/11/06(月) 22:48:49 ID:RF+ujIoM
@和歌山
ちょっと晴れているので、双眼鏡で月を見ると・・・
すばるの星々が接近しているのが見える。
今夜はなんとか、見えそう・・・?

でも、南の空で雷光が・・・((;゚Д゚)
554名無しSUN:2006/11/06(月) 22:54:41 ID:RF+ujIoM
すばる食って注目度低いのかな?
食スレでも話題になってないし・・・。
555名無しSUN:2006/11/07(火) 00:10:16 ID:sCcvrsSr
余裕でどん曇り@東京
556@琉球大学:2006/11/07(火) 01:03:00 ID:aBUIcNXR
晴れてて月がきれいだけど、空が霞んでてすばるが見えない・・・
557名無しSUN:2006/11/07(火) 01:57:12 ID:fxnF4Nil
1時すぎまで晴れていたのにだんだんと雲が・・・
いいとこだったのに@滋賀
558名無しSUN:2006/11/07(火) 01:58:14 ID:Yp+BQG8u
雨模様だけどダメモトで今まで粘ってみましたが、ダメでした。
今頃雲の上では、月がアステローペ1・2とタイゲタを隠しているころだろうなぁ。
残念!
@仙台
559名無しSUN:2006/11/07(火) 03:19:19 ID:fxnF4Nil
タイゲタとマイアの出現を見れました 
また雲が出てアステローペTUの出現は見れませんでしたが出たあとは確認できました
あと久しぶりに土星も見れて満足でした@滋賀
おやすみ
560名無しSUN:2006/11/07(火) 03:28:17 ID:7UPQgNtO
って、言うか、ホントに見える?  双眼鏡で見ても、月が明るすぎてすばるなんて見えないんだけど・・・
561名無しSUN:2006/11/07(火) 07:00:08 ID:pL9ZkM9i
すばる食って、この後何回も起こるんだよね?
できれば半月くらいの暗いところからすばるの星々が次々出現する瞬間を
みたいなぁ・・・。
562名無しSUN:2006/11/07(火) 11:47:25 ID:i7NBpvjo
>>560 7*50双眼鏡では月と離れている時はマシでしたが近づくとゴーストや眩しいので×
コスモキッズ(PL10、25)ではムーングラスはめたりはずしたりしてましたが×
結局火星人(Or4、6)で見ていました  追尾が忙しいかったですが・・
>>561 次回は12/31 1800-2100 月齢11です
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 16 月出 17:57 月入 8:14  星空情報 秩父 100 岐阜 60
02時25分 おうし座19番星(4.4等)の星食(東京:暗縁からの出現)
02時34分 おうし座20番星(4.0等)の星食(東京:暗縁からの出現)
07時    P/2000 C1(Hergenrother)彗星が近日点通過
22時35分 立冬(太陽黄経225゚)
22時37分 水星が金星の南01゚14.2'を通る
11月8日明け方、今年最高条件の恒星食
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/11/02asteroical_occultation-kaliope/index-j.shtml
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/86
・今日は何の日?
AD1419 エンジスハイム隕石
AD1631 水星日面経過初観測
http://astro.ysc.go.jp/MT-2006.html
・天文ニュース
秋といえば三鷹、国立天文台 特別公開の一日
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/11/06naoj_open-day/index-j.shtml
11月9日、水星の太陽面通過
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/11/06transit_mercury/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2006年11月9日 水星の日面通過
http://www.astroarts.co.jp/special/20061109transit_mercury/index-j.shtml
563名無しSUN:2006/11/07(火) 14:15:28 ID:xNIXXMfH
9日朝は晴れますように!
564名無しSUN:2006/11/07(火) 18:31:00 ID:X7EPCD20
今日は雲もなく、透明度良さげ〜(寒いけど)10×42の双眼鏡でスワン彗星見えたような・・・
今ヘラクレス座の腕部分μの左上ぐらいですか?ぼんやりとしてる感じ。望遠鏡で見たら
もうちょいはっきりしそうなんだけど、マンションの玄関側だから、ちょっと恥ずかしいし。
(今も別に悪いことしてないんだけど、同じ階の住民が通るとちょっとばつがわるい〜)
@大阪
565Tomo ◆Mika/I12e6 :2006/11/07(火) 19:00:50 ID:V59AiKXJ BE:153918353-2BP(4324)
やっぱり西日本の方か。
札幌はしばらく駄目そう… ・゚・(ノД`)ウワーン!
566名無しSUN:2006/11/07(火) 19:19:49 ID:sCcvrsSr
こちら東京もなかなか良さげ。
スワン彗星はそれっぽいのが確認できたけど自信なし。
567名無しSUN:2006/11/07(火) 19:21:48 ID:zPWHXm/i
スワン彗星の経路図
ttp://homepage2.nifty.com/turupura/new/2006swan/menu.html
横浜では確認できなかった。
568Tomo ◆Mika/I12e6 :2006/11/08(水) 01:42:18 ID:Y2NyR9J2 BE:492537986-2BP(4324)
よし、久々に晴れてきた。
また雨の予報だから見れるうちに見ておこう。
569名無しSUN:2006/11/08(水) 17:17:46 ID:gBmuiBWI
明日の朝は水星の日面通過 ソーラーフィルターも用意しテストがてら太陽を見ていた
自分の望遠鏡で見るのは20数年ぶりだ 明日は晴れるみたいだし楽しみだなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 17 月出 18:52 月入 9:25  星空情報 秩父 100 岐阜 100
11月9日日の出 水星の日面通過
http://www.astroarts.co.jp/special/20061109transit_mercury/index-j.shtml
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20061109/index.html
http://www.astroarts.co.jp/special/20061109transit_mercury/index-j.shtml
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/90
・今日は何の日?
AD1670 アルゴル極小時初観測
http://www.isc.meiji.ac.jp/~cosmos/maruhen/menu/activity/research/2002gakupolu/henkousei.html
・天文ニュース
11月8日の小惑星による恒星食(続報):衛星による食の予報
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/11/07asteroidal_occultation-linus/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2006年11月18日 しし座流星群が極大 (出現期間11月5日〜11月25日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200611/1118/index-j.shtml
日本流星研究会 ttp://www.nms.gr.jp/
570名無しSUN:2006/11/08(水) 17:24:40 ID:uYvnMddP
>>567さん
経路図ありがとうございましたぁ!分かりやすかったです。じゃ、やっぱり昨日見た
ぼんやりしたやつがスワン彗星だったのかな。尾っぽは見えなかったですね〜。

571名無しSUN:2006/11/08(水) 21:20:19 ID:oECU8/ua
@和歌山
スワン彗星は7時ごろ、双眼鏡で確認。かなり淡い。
今、何等級くらいかな?
見た感じでは6〜7等級まで光度ダウン・・・ってところだけど。
572名無しSUN:2006/11/08(水) 23:05:22 ID:AlaLrBPY
国際宇宙ステーション、初めて見ました。
あんなに鮮やかなオレンジ色なんだ〜
写真じゃよく分かんないけど。
http://macking.mine.nu/dc-ita/summicron/Image/full/432.jpg
573名無しSUN:2006/11/09(木) 00:18:41 ID:OqY+Pp0n
デジカメで水星の太陽面通過を撮影しようと思っているんですが、
パナソニックのDMC-TZ1(光学10倍)では難しいでしょうか?
遮光は溶接用ガラスを使う予定です。
http://www.mac-exe.co.jp/pb/other_weld/curtain.htm

8日昼過ぎの太陽です。(遮光無し)
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000007092.jpg
574573:2006/11/09(木) 00:20:55 ID:OqY+Pp0n
遮光ガラスを使うと、このようになります。
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000007093.jpg
575名無しSUN:2006/11/09(木) 00:45:28 ID:8iXE+340
>>573
写ると思いますよ。
576名無しSUN:2006/11/09(木) 05:07:12 ID:pKXs/vjA
>>573
溶接ガラスは紫外線は大幅にカットするけど赤外線はあまりカットしないから
眼視には使わないようにね
577名無しSUN:2006/11/09(木) 06:57:58 ID:FbyeyrZr
いま、太陽面に水星の陰を確認!
我が人生に悔いなし!
578名無しSUN:2006/11/09(木) 07:04:02 ID:MY3wU1Ay
こちらも確認@東京
579名無しSUN:2006/11/09(木) 07:13:13 ID:sR8JRT/C
黒い点みないなやつがそうなの??
580名無しSUN:2006/11/09(木) 07:14:16 ID:gaETXqaK
黒点とどうやって見分けるの?
581名無しSUN:2006/11/09(木) 07:17:17 ID:MY3wU1Ay
5〜10分待てば動いてるのが分かるよ
582名無しSUN:2006/11/09(木) 07:25:55 ID:pR5VlGIG
こっちでも水星見れたよ@滋賀
昨日見た黒点が移動してきた 黒点と比べたら小さいなぁ
583名無しSUN:2006/11/09(木) 07:50:06 ID:Mn2vlTxD
もうすぐ天文台へ着くよ!
楽しみだなあ。
水星の影、黒点より小さいんですか。
太陽って今活動期じゃないって聞いてたから意外な感じ。
584名無しSUN:2006/11/09(木) 08:05:14 ID:i2+gNbBR
みんなガンガレ!
俺はタイミング悪く出張が入ってしまった。
日面通過の時間帯は移動中だった。
ただいま空港で機内搭乗直前です。
585名無しSUN:2006/11/09(木) 08:05:52 ID:iXM901Dx
黒点とは真円度がちがう。でも、思ったより小さいね。
586名無しSUN:2006/11/09(木) 08:30:57 ID:MY3wU1Ay
確かにほくろみたいなもんだね。
葛飾郷土と天文の博物館行ってみたけどすげー人だったよ。
NHKも来てたし。
587573:2006/11/09(木) 08:39:43 ID:OqY+Pp0n
>>584
仕事ガンバレ!

遮光ガラス1枚じゃうまく写らないな。黒点らしきものは見えるけど
水星は見えない…。
588名無しSUN:2006/11/09(木) 09:11:06 ID:whfrtZLT
おわた・・・
589名無しSUN:2006/11/09(木) 09:13:58 ID:MY3wU1Ay
終わったねぇ。
次は26年後か…。
590名無しSUN:2006/11/09(木) 09:17:01 ID:BBm6W4w8
終わりましたね@滋賀
乙でした
591名無しSUN:2006/11/09(木) 09:18:46 ID:HiQDt9pO
無職童貞ですが次回は息子または娘と見たいと思います!!
592573:2006/11/09(木) 09:47:14 ID:OqY+Pp0n
皆さんの観測結果はいかがでしたか?
私は結局失敗でした。カメラの倍率が低く遮光が不十分だったので
うまく見ることができませんでした。

デジカメ+双眼鏡で、微かに写っている程度です。ピントは合っていません。
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000167322.jpg
593名無しSUN:2006/11/09(木) 10:39:23 ID:lqaYlu+A
直前に思いたって適当に撮ってみたら写っていた。
ttp://read.kir.jp/file/read62131.jpg
左下、ふちの小さな黒点。
こんなに簡単に写せるのなら事前に練習しておけばよかった。
594名無しSUN:2006/11/09(木) 10:58:52 ID:hlRLppfp
>>593
すげ〜写っているよ。一体何ミリのレンズ?漏れの手持ちのレンズじゃあ無理だろうな〜、、
595名無しSUN:2006/11/09(木) 10:59:14 ID:sLlRN/zA
>>593
ちょwwwwおまwwwwそれ、黒点
596名無しSUN:2006/11/09(木) 11:43:20 ID:GyapebYo
本日の結果です@滋賀
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1106223458/73
上 7時20分頃 下 9時07分頃
597593:2006/11/09(木) 12:09:54 ID:lqaYlu+A
>>594
PSTにLV-7で手持ちコリメート撮影。
水星の少し下に見えていた小さなプロミネンスもなんとか判る。
>>595
たしかに右上の少し大きいのは本物の黒点だが。
598名無しSUN:2006/11/09(木) 16:29:42 ID:k1aAdyT7
夕刊の1面に載ってた@琉球新報
そんなにすごいことなのか??
599名無しSUN:2006/11/09(木) 16:39:05 ID:Mn2vlTxD
次が26年後だからじゃない?
600名無しSUN:2006/11/09(木) 16:47:35 ID:YMYQ/9F8
PSTかプロミネンス見えるのはいいな 
仕事で見れなかった人もリアルに見てた人も 水星の太陽面通過 画像・映像集
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20061109/archive.html
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 18 月出 19:53 月入 10:27  星空情報 秩父 90 岐阜 40
03時01分 月が最北(赤緯+28゚31.9')
06時07分 水星が内合(太陽の南00゚07.8'、光度5.8等、視直径10.0")
06時42分 水星の日面経過
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/95
・今日は何の日?
AD1836 ベイリーの数珠初観測
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%99%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%BC
皆既日食の直前および直後に、月の輪郭の凹凸の間から太陽の光が漏れ、数珠状に連なって見える現象
AD1872 改暦詔書発布
http://www.ganshodo.co.jp/mag/moon/m_c101.html
・天文ニュース
太陽1兆個分のガスを吹き飛ばした超巨大ブラックホール
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/11/08supermassive_blackhole/index-j.shtml
2006年しし座流星群予報:
例年以上の出現が期待されるも、日本では極大を観測できず
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/11/09leonids/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2006年11月18日 しし座流星群が極大 (出現期間11月5日〜11月25日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200611/1118/index-j.shtml
日本流星研究会 ttp://www.nms.gr.jp/
601名無しSUN:2006/11/09(木) 21:17:20 ID:ftZjWDNX
おおぅ!映像集すごい〜600さんいつもありがとう〜ヽ(゚∀゚)ノ ワー
602名無しSUN:2006/11/09(木) 21:47:59 ID:OpGBFJ/s
京都市内からです。
8時15分頃、帰宅途中、南の空に青緑の光がぼわっと、
わりとゆっくり落ちて途中で消えてしまいました。
あれは何なのだろう?何を見たのだろう?と不思議でなりません。
ここの皆さんなら教えていただけるかな?と、思いカキコさせていただきました。

603名無しSUN:2006/11/09(木) 22:47:13 ID:Mn2vlTxD
>>602
ここに↓似たような報告があるので、流星群の一部かも?

流れ星?それとも人工衛星?それとも?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1111307329/
604名無しSUN:2006/11/09(木) 23:24:12 ID:Mm4i8xVl
>>603
ありがとごさいます(._.)
605名無しSUN:2006/11/10(金) 00:29:50 ID:QtlMAkdH
>>584です。
一生に何回観られるかわからない一大イベントだったのに悔しいです。

>>587
ありがとう
ただいま出張先の福岡で寝る準備中です。
>>600
いつもありがとう。
仕事で見られなかったから嬉しいです。
606名無しSUN:2006/11/10(金) 00:40:57 ID:vyNRHXWB
リアル教員です。

一応理科の学習だって一生モンの天体現象といいつつ、子どもたちと見てました。
で、北日本なモンでまさかホントに晴れるとは思いもせずw 8時半頃の快晴の
天気のGPDと望遠鏡を組み立てて、簡易投影版をその場で作ってw(絶対どこかで
練習しとくべきだったな) 黒点と太陽・水星を見てました。

結構好評だったのは幸いです。簡易投影版で結構でかく太陽が見えるのは発見
でした。PSTで見たかったけど、それは贅沢ってコトで。(大勢で見れないしね)
607名無しSUN:2006/11/10(金) 16:31:00 ID:3qKhUQgo
どもども  緑の光見たかったなぁ ちょうどその頃は北方向に向かっていた車を走らせていた
いい先生がいて 幸せな生徒達だなぁ・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 19 月出 20:58 月入 11:19  星空情報 秩父 10 岐阜 10
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/106
・今日は何の日?
AD1783 金星によるスピカ食
AD1979 ガリレオ問題再調査提案
・天文ニュース
【速報】太陽を横切る、黒い水星の姿
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/11/09transit_mercury/index-j.shtml
水星の太陽面通過 全国で観測 「ひので」も動画と画像を発表
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/11/09nao_transit_mercury/index-j.shtml
土星の嵐を観測―NASA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061110-04825287-jijp-int.view-001


・・そろそろ気になる天体現象
2006年11月18日 しし座流星群が極大 (出現期間11月5日〜11月25日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200611/1118/index-j.shtml
日本流星研究会 ttp://www.nms.gr.jp/
608名無しSUN:2006/11/10(金) 17:32:10 ID:gpwca4tb
>606さん
生徒さんに好評でよかったですね。小学校のころ天文好きの先生がいて、色々な天文現象
をあらかじめ教えてくれてたことを思い出しました。おかげで理科に興味持ったです。
高校では物理の先生が実験とか色々見せてくれて、物理がすごい面白くなって、大学は
物理科行きました。やっぱり先生って影響力ありますよ。がんばってください!
609名無しSUN:2006/11/11(土) 16:53:29 ID:fr22651v
天気悪いなぁ 来週末は晴れてほしいなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 20 月出 22:02 月入 12:02  星空情報 秩父 20 岐阜 0
22時57分 火星と水星が最接近(00゚34.6')
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/120
・今日は何の日?
BC120  硬貨の図案になった日食が起こった
AD1572 チコ・ブラーエ チコの星観測
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%B3%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A8
AD1793 土星自転速度初測定
AD1850 土星クレープ環発見
George Philip; アメリカ 天文学者(1826-1865).恒星写真の「天体写真の父」
AD1979 直方隕石鑑定
昭和54年(1979年) 地元のラジオ放送局の放送から、
隕石の存在に気が付き調査され、村山定男氏により確認された。世界最古の隕石である。
桐の箱に入ったこぶしくらいの「直方隕石」があり、箱の裏には「貞観三年四月七日二納ム」(861年)と墨で書いてある。
AD1982 スペースシャトル実用飛行
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%93%E3%82%A2_(%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%BF)
・天文ニュース
【投稿画像集】11月9日 水星の日面通過
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/11/10transit_mercury/index-j.shtml
板垣さん、25個目の超新星2006myを発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/11/10sn2006my/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2006年11月18日 しし座流星群が極大 (出現期間11月5日〜11月25日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200611/1118/index-j.shtml
日本流星研究会 ttp://www.nms.gr.jp/
610名無しSUN:2006/11/11(土) 22:10:11 ID:RyEJ93rh
いつもの人、乙〜

ところで
>・去年の今夜、天体観測に行かないか?
>http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/120
・・・を見ると、なんかあっさりしてますねw
一方、最近は気合が入っていいか感じだと思います。このままの調子で
頑張ってください。

しかし、低気圧と前線のせいで今夜はなんにも見えませんな・・・。
611名無しSUN:2006/11/12(日) 02:29:17 ID:sGRD+3FI
明日(今日)の夜は空気が入れ替わって素晴らしい空のヨカンが....
しかし、翌日から仕事かぁ..... _| ̄|○
612名無しSUN:2006/11/12(日) 16:48:32 ID:uNr1ryem
ども ちょっとでもスレを見る機会が増えたらいいなぁとしているうちにだんだんと・・・
今夜は天気いいみたいですね  日面通過以後太陽を見るのが楽しくなってきた
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 21 月出 23:04 月入 12:37  星空情報 秩父 90 岐阜 60
02時52分 21時24分 カシオペヤ座RZが極小
13日 00時おうし座流星群の北群が極大(出現期間10月中旬〜11月末)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/122
・今日は何の日?
AD1799 しし座大流星雨
http://www.asahi-net.or.jp/~nr8c-ab/asmyssleo1.htm
AD1873 米国海軍天文台26インチ鏡ファースト・ライト
http://www.usno.navy.mil/USNO26in.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2006年11月18日 しし座流星群が極大 (出現期間11月5日〜11月25日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200611/1118/index-j.shtml
日本流星研究会 ttp://www.nms.gr.jp/
613名無しSUN:2006/11/12(日) 21:18:12 ID:kdfM+HWz
今夜はかなりきれいな星空だ・・・寒いけど@ティバ
西に沈む白鳥と東から昇るオリオン・・・
秋は一つ星のフォーマルハウトだけだが、
この時期のこの時間帯は大好きだ
614名無しSUN:2006/11/12(日) 23:33:11 ID:zhOCDnuy
>>613だがそのフォーマルハウトが
私は好きだ。@うをおさくわ
615名無しSUN:2006/11/12(日) 23:49:27 ID:2/BSuMxy
福島県南部まで行ったら雪がサンサンと舞ってた.
空は快晴で凄い星空なのに、どこからか強風にのって。。。orz
616614:2006/11/12(日) 23:56:53 ID:zhOCDnuy
>>613ごめんなさい。
最後の一行見落としてた
617名無しSUN:2006/11/13(月) 00:26:10 ID:Qbq2lOOa
@和歌山
よく晴れている。
でも、出かけるのは面倒なので、自宅の窓から
双眼鏡でM31とか二重星団とかを見てます。
618名無しSUN:2006/11/13(月) 01:38:37 ID:1Brd6ZCB
夕方はとても寒かったが、夜も更けて雨が上がり晴れてきたらどんどん気温が上がっている。
夕方3度で今8度。
シリウスがキレイだ。
寂しい秋の夜空に、一人頑張って輝いているフォーマルハウトは、僕も好きだよ。
@仙台
619名無しSUN:2006/11/13(月) 02:40:39 ID:bX7tN8Xx
>>615
この1月4日しぶん儀座流星群を福島で見た夜も星が見えてて雪が舞ってました。
スキーウエア着て靴だけ普通で足だけ寒かったけど20個くらい見えました。
段ボールを地面に敷いて寝るとカラダはそんなに寒くない。ホームレスの気分が経験できます。
620名無しSUN:2006/11/13(月) 17:05:57 ID:43WoFPdh
もう雪が降るのか・・・ 岐阜方面も行けるのは今月までかな
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 22 月出 **:** 月入 13:06  星空情報 秩父 30 岐阜 30
00時    おうし座流星群の北群が極大(出現期間10月中旬〜11月末)
02時45分 下弦
10時24分 月が土星の北01゚35.7'を通る
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/133
・今日は何の日?
AD1946 初の人工雲生成実験
AD1949 パロマ山天文台初写真撮影
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%BC%E5%A4%A9%E6%96%87%E5%8F%B0
AD1974 ベネット彗星発見 C/1969 Y1, 1970 II, 1969i


・・そろそろ気になる天体現象
2006年11月18日 しし座流星群が極大 (出現期間11月5日〜11月25日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200611/1118/index-j.shtml
日本流星研究会 ttp://www.nms.gr.jp/
621名無しSUN:2006/11/14(火) 15:20:55 ID:Y7fn79hj
どんよりとしてきた
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 23 月出 00:03 月入 13;31  星空情報 秩父 50 岐阜 10
22時41分 海王星が東矩(光度7.9等、視直径02.2")
・今日は何の日?
AD1680 初めて望遠鏡で彗星が発見された C/1680V1 ゴットフリート・キルヒ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%97%E6%98%9F
AD1851 変色星発見
AD1896 プロキオン伴星発見
リック天文台の91cm屈折でシェバーり(1853-1924)が眼視的に伴星を発見
・天文ニュース
小惑星の衛星による恒星食の観測に成功
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/11/13asteroidal_occultations/index-j.shtml
板垣公一さん、25個の超新星発見を振り返る
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/11/13itagaki/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2006年11月18日 しし座流星群が極大 (出現期間11月5日〜11月25日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200611/1118/index-j.shtml
日本流星研究会 ttp://www.nms.gr.jp/
622Tomo ◆Mika/I12e6 :2006/11/14(火) 16:52:22 ID:H+YuWa6p BE:164179744-2BP(4400)
今日は久々に観測できそう@札幌
623名無しSUN:2006/11/14(火) 21:03:32 ID:KuWgVsxN
はじめましてm(__)m初心者天文ファンです。
チョイと質問なんですが、獅子座流星群を見るには、どの方向を見れば良いのでしょうか?
家族で見に行こうかなぁと思っているのですが、どこを見れば良いのか解りません。
場所は下関市です。
見れますかね?
御教授ください。お願いします。
624名無しSUN:2006/11/14(火) 21:10:19 ID:xRmbpyRu
>>623
スレ違いだが・・・・
流れ星の観測は基本的に寝転がってみる。
銀マットと、防寒着着てどーぞ、と言うか俺はいつも寝袋入ってみてる。
625名無しSUN:2006/11/14(火) 22:51:49 ID:EdhYZYTr
>>623
今年は再び活発な活動が期待できるみたいだね。月明かりもなさそうだし、あとは天候かな?
11/17日深夜から日付が変わって18日の夜明けまで
11/18日深夜から日付が変わって19日の夜明けまで
がピークみたいですよ。方向は基本的に東から天頂付近見ればいいんじゃないかと
おもうけど、624さんみたいに寝転がって全体(?)を見るといいと思いますよ。
場所はひらけてて暗い場所ならいいのでは?詳しくは流星群統一スレに載ってたよ。
案外観望会とかやってるかもね。ネットで探してみては?
夜はめちゃ寒いから、防寒はしっかりとしたほうがいいかも。長文ですみません。
626名無しSUN:2006/11/15(水) 07:02:27 ID:WcTzDPtX
>>623です。
>>624さん>>625さん、教えてくれてありがとう。
ハイエースのムーンルーフから眺めようと思ってました。
甘かったですね。首が肩こりになってしまう。
寝転がる設備を用意します。
ありがとうm(__)m
627名無しSUN:2006/11/15(水) 17:29:42 ID:sP+QY97j
家族で行くなら防寒だけはしっかりと・・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 24 月出 1:00 月入 13:54  星空情報 秩父 60 岐阜 20
     こじし座Rが極大(6.3〜13.2等)
     へび座Rが極大(5.7〜14.4等)
02時45分 アルゴルが極小
20時    4P/Faye彗星が近日点通過
20時    P/1991 V1(Shoemaker-Levy 6)彗星が近日点通過
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/135
・今日は何の日?
AD1889 ブラジル国旗図案制定
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%97%97
AD1960 日本初の白色フレア肉眼観測
AD1979 重力レンズ銀河発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E5%8A%9B%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA
http://astro.ysc.go.jp/grav-lens.html
・天文ニュース
スワン彗星の増光は分裂が原因
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/11/14c2006m4_splitting/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2006年11月18日 しし座流星群が極大 (出現期間11月5日〜11月25日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200611/1118/index-j.shtml
日本流星研究会 ttp://www.nms.gr.jp/
2006年11月22日 土星が西矩
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200611/1122/index-j.shtml
628名無しSUN:2006/11/15(水) 18:27:01 ID:v5TeyiOJ
11月18日の5時ってのは土曜日の早朝ってことでしか?
629名無しSUN:2006/11/15(水) 19:52:40 ID:cs5BA3QR
>>628
そうでし
630名無しSUN:2006/11/15(水) 21:05:39 ID:LrtHHosU
津波観測に逝ってきます。
631名無しSUN:2006/11/15(水) 22:44:09 ID:7WIeEMtk
しし群一応見に行こうかな.....
でも、バイク板情報では大台ヶ原は雪だったらしいし、余り高いところはマズー鴨な
632名無しSUN:2006/11/15(水) 23:06:17 ID:7Ni994x8
天気悪すぎだよ。いつなら見れるんだ。
633名無しSUN:2006/11/16(木) 00:27:19 ID:hPo4++mG
極大日は何とかなりそう。
もし天気が悪ければ素人電波観測しかなさそうだな〜。
FMラジオでTFMを受けてみます。
チューニングメーターの振れだけで天体観測というのもまたオツ。
@仙台
634名無しSUN:2006/11/16(木) 00:29:28 ID:5mBsczhr
>>633
すみません。当方、日本海側に住んでいて、冬期間は雪や曇りの毎日で観測どころでは
ありません。太平洋側で冬期間に観測に向く地区はないもんでしょうか?

大昔、宮古に行ったことがあったけど…。
635Tomo ◆Mika/I12e6 :2006/11/16(木) 01:22:34 ID:CXU7k14T BE:738806898-2BP(4400)
今日も曇ってる@札幌
しし座流星群観られるか不安。
636名無しSUN:2006/11/16(木) 03:07:10 ID:kOiiIcWU
行ってきたけど寒くて観測どころではありませんでした。
やや曇り@宮城
637名無しSUN:2006/11/16(木) 03:17:20 ID:Wb4l8EI4
今は晴れだけど雲が邪魔。明日が一番晴れそうだから多分大丈夫@愛知
638名無しSUN:2006/11/16(木) 05:10:04 ID:sHA+RUXk
風もなく、よく晴れていました。小型双眼鏡三脚なし+外灯がいくらかあるので、
散歩がてら移動しながら見て回りました。@さいたまの住宅地

これからの季節に向け、もうちょっとしっかりした装備を準備する予定。
639名無しSUN:2006/11/16(木) 10:56:23 ID:nw4trbva
>>633です
>>634さん
東北の方?
冬型の気圧配置の時の岩手から福島の海岸線ならバッチリ晴れます。
しかも乾燥した山からの風が吹くので透明度も高いよ。
ただ宮城は、冬型が強烈な時は、雪雲が奥羽山脈を越えてやってきて雪を降らすので注意が必要です。
太平洋側の道は積雪は少ないけど、思わぬ所がアイスバーンになっている事が多いので気をつけていらしてください。
@仙台
640名無しSUN:2006/11/16(木) 16:24:49 ID:Lg9VFzNn
流星群みたいけど次の日も仕事だしどうしようかな
夜の天気はもう一つだけど太陽は仕事の合間でも楽しめるのがいい
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 25 月出 1:56 月入 14:16  星空情報 秩父 40 岐阜 60
05時13分 木星と金星が最接近(00゚25.8')
07時53分 金星が木星の北00゚26.7'を通る
08時 月の距離が最遠(1.054、40万5201km、視直径29'30")
09時03分 月が赤道通過、南半球へ
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/146
・今日は何の日?
AD1492 現存する最古の隕石落下記録
エンシスハイムハイム隕石(フランス・アルザス地方)
AD1820 南極発見
http://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/kagakukan/h17/rekishi/index.htm
AD1974 アレシボから地球外知的生命へメッセージ発信
http://www.astrophotoclub.com/sasayaki/eti.htm
・天文ニュース
水星大気の時間変動を地上から観測
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/11/15mercurial_atmosphere/index-j.shtml
別の恒星の超巨大フレア:太陽で起きたら生命の危機
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/11/16stellar_flare/index-j.shtml
多胡さん発見の変光星はマイクロレンズ現象?
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/11/16var_cas/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2006年11月18日 しし座流星群が極大 (出現期間11月5日〜11月25日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200611/1118/index-j.shtml
日本流星研究会 ttp://www.nms.gr.jp/
2006年11月22日 土星が西矩
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200611/1122/index-j.shtml
641Tomo ◆Mika/I12e6 :2006/11/16(木) 17:14:42 ID:byzUPUqH BE:143656872-2BP(4400)
すげー雪だ@札幌
完全に駄目だな今日は…
642名無しSUN:2006/11/16(木) 20:12:11 ID:jkXAGVhb

雪か…
毎年しし座流星群のじきに寒波がきてるような気ガス

643天文同好会:2006/11/16(木) 22:57:01 ID:1G7K6Ocn
場所は宮崎です。
流星群見ようと同好会メンバーで学校の屋上にいますが曇っててなかなか見れません(-_-#)
一応朝まで粘ってみようと思います。
644名無しSUN:2006/11/17(金) 11:46:24 ID:3T7AJlam
おいらも宮崎だけど、朝方は少し晴れましたね、
18日夜中からのたちばな天文台の観測会には行きますか?
それとも、学校の屋上で観るんですか?
曇りそうだから無理かも知れないですね。
645名無しSUN:2006/11/17(金) 15:40:48 ID:ca3aTF4x
いま東京駅にいるんだけど、ポツポツと雨が降り出したよ。
これから仙台に帰るところ。
今夜もダメかな。
646名無しSUN:2006/11/17(金) 17:08:56 ID:LdP19Buc
仙台 遅くなってから晴れそうですよ
場所によっては雪景色のなかで流星を見る人いるのかな・・ 夜中にちょっと起きよう
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 26 月出 2:51 月入 14:39  星空情報 秩父 60 岐阜 70 仙台 80
       みずがめ座Sが極大(7.6〜15.0等)
06時01分 月と小惑星ジュノーが最接近(02゚18.2')
23時34分 アルゴルが極小
18日 5時 しし座流星群が極大 (出現期間11月5日〜11月25日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200611/1118/index-j.shtml
日本流星研究会 ttp://www.nms.gr.jp/
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/152
・今日は何の日?
AD1183 源平水島の戦いの日食
ttp://www.tamatele.ne.jp/~mizukawa-y/00015.htm
AD1858 修正ユリウス日の元日
修正ユリウス日は西暦1858年11月17日 (グレゴリオ暦) 零時 (協定世界時) を暦元とした通日 (経過日数) です
AD1922 アインシュタイン来日
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3
AD1928? γ線バースト初撮影
http://ja.wikipedia.org/wiki/%CE%93%E7%B7%9A%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88
AD1989 「宇宙の壁」発表
・天文ニュース
矮小銀河は天の川銀河の材料にあらず
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/11/16dwarf_galaxy/index-j.shtml
宇宙の暗黒エネルギー、90億年前から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061117-00000004-yom-soci
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC

・・そろそろ気になる天体現象
2006年11月22日 土星が西矩
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200611/1122/index-j.shtml
647名無しSUN:2006/11/17(金) 18:36:23 ID:GoP5/m+j
648名無しSUN:2006/11/18(土) 01:40:50 ID:QTPZVQDC
@和歌山
晴れているけど、寒いな・・・。
ネコといっしょに見てるけど。
649名無しSUN:2006/11/18(土) 04:03:38 ID:CUxYgT/n
ここのスレタイ ほのぼのした感じがしていい感じだよね!
さっき、しし群を見に行ってきた。
星は綺麗だったが 流星は確認できなかった。
副射点が昇る前に撤収してしまったのだか 今はどんな状況なのだろうか。
650名無しSUN:2006/11/18(土) 04:53:18 ID:z5T7SvoI
埼玉県民の森の近くに行って、今帰ってきました。
残念ながら、しし流はほとんど見れませんでした。
30分で2個ぐらいかなぁ?
でも天気がよく星が綺麗でしたので満足
651名無しSUN:2006/11/18(土) 16:28:25 ID:Vs1kUFYS
早く起きて見ようと思っていたが 目を覚ました頃には空が明るくなっていたorz
あんまり流れなかったのか 予報程度?・・・寒い中乙でした
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 27 月出 3:48 月入 15:03  星空情報 秩父 40 岐阜 10
05時    しし座流星群が極大(出現期間11月5日〜11月25日)
04時02分 水星が留(赤経14h29.5m)
20時50分 カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/158
・今日は何の日?
AD1989 COBE
http://ja.wikipedia.org/wiki/COBE
・天文ニュース
「サイエンスアゴラ2006」にStarWatching Expressが参加
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/11/17science_agora/index-j.shtml
カッシーニ最新画像:土星の南極に目をもつ巨大な嵐
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/11/17saturnian_storm/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2006年11月22日 土星が西矩
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200611/1122/index-j.shtml
2006年11月25日 水星が西方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200611/1125/index-j.shtml
652名無しSUN:2006/11/18(土) 21:59:22 ID:P8rxs86G

雲量が多く3時過ぎにあきらめて寝てしまいました。
明け方に雲量が減ったらしいのですが、流星はほとんど確認できなかったようです。
@仙台

和歌山の方、いつもネコと一緒でうらやましい。
闇の中の心細さが紛れるし、なによりこれからの季節は暖かそうでいいですね。
653名無しSUN:2006/11/19(日) 03:53:51 ID:t3bOjQwQ
>>652
今日は北東北の方が快晴でした。

オレは望遠鏡で星雲星団の観測してたから、やけに空が明るくなるなーって感じだったw
確かに、結構明るい流星がびゅんびゅん飛んでいたなー。でも、3時には帰ってきた。
もったいないけど、大発生の時みたし、ディープスカイの方がオレの趣味だし…。
654名無しSUN:2006/11/19(日) 16:23:43 ID:/CqZhtMF
北北東な。
655名無しSUN:2006/11/19(日) 16:40:14 ID:jhv7A26u
えっ 地方名じゃないの・・・
雨も降っていたのでドライブに出かけていた 
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 28 月出 4:46 月入 15:30  星空情報 秩父 0 岐阜 10
22時05分 月が水星の南06゚25.8'を通る
・今日は何の日?
AD1973 巨大プロミネンス撮影
AD1998 恐竜を絶滅させた隕石発見
http://news.local-group.jp/naoj_news/224.html
AD2001 日本でしし座流星群大出現
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%97%E3%81%97%E5%BA%A7%E6%B5%81%E6%98%9F%E7%BE%A4


・・そろそろ気になる天体現象
2006年11月22日 土星が西矩
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200611/1122/index-j.shtml
2006年11月25日 水星が西方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200611/1125/index-j.shtml
656名無しSUN:2006/11/19(日) 21:08:13 ID:oeBB0WB3
>>655
毎日乙でし。

獅子群の大出現からもう5年も経つのか.....
あの時は雲量が多くて、2chのカキコを見ながら遠征先と遠征するかどうかを悩みながら結局
研究室の屋上で見たなぁ....  

翌日が会議だったのに、朝4時頃まで見てて家に帰ったらテレビの定置カメラ映像にも流星がバンバン
映ってるのに見とれていて、結局翌日サボっちゃったw
657名無しSUN:2006/11/19(日) 21:34:12 ID:qt2PmGkk
>>656
あれはすごかったですよね。なにせ、薄曇りで直接流星は見えないんだけど、頻繁に雷みたいに空が一瞬明るくなる。
雲の上では流れているんだなあと思いながら、晴れ間を見つけて必死に夜空を見ていましたよ(´・ω・`)
658名無しSUN:2006/11/19(日) 21:40:26 ID:1BpeIqOD
もう5年か。
前の日から、ここの実況に張りつきつつ、ベランダで
次々に飛ぶ流れ星の数を数えたな。
月曜日はヘベレケになりながら、会社に行ったな。
659名無しSUN:2006/11/19(日) 21:45:06 ID:XoqmMt01
当時は転勤で東京都心で生活していたっけ。
マンションのベランダから光害の空にもかかわらず雨のように降ってくる流星に
興奮して見入っていた。
白明が始まっても衰えを知らない大流星群。
あんな流星群をまた見ることができるのだろうか?

おととしの双子群は、妻と二人で時間当たり60個を数えた。
HR100くらいだったと思われる。
今年はどうなんだろう?
660名無しSUN:2006/11/19(日) 22:04:32 ID:kPzYp17V
あの時は生きててよかったと心底思ったね。
光害の酷い視界も遮られたマンションのベランダでも花火大会のような
光の饗宴が堪能できてあれ予測した人に大感謝してる。
661名無しSUN:2006/11/20(月) 03:33:38 ID:xP7Byxun
過去に見惚れるのもいいが、未来にも夢はある。
2011年のジャコビニ流星群がかなりの規模の出現が期待できる研究結果もあるらしい。
@天文年鑑2006

2009年〜2012年は天文ファンがウハウハになれますように。
流れ星を見たら願っといてやるよ。
662名無しSUN:2006/11/20(月) 17:13:10 ID:ps+qvOJV
ども  あの時どこが見るのに適した場所か分からずに
走り回った挙句に青山高原で見ていたなぁ 
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 29 月出 5:47 月入 16:01  星空情報 秩父 50 岐阜 50
01時    76P/West-Kohoutek-Ikemura彗星が近日点通過
01時31分 カシオペヤ座RZが極小
15時12分 月が火星の南04゚31.7'を通る
20時23分 アルゴルが極小
22時44分 天王星が留(赤経22h50.8m)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/188
・今日は何の日?
AD1226 惑星集合がジンギスカンの死と結びつけられた
AD1979 月隕石
AD1985 いっかくじゅう座流星群出現
http://www.maruse.ne.jp/ryusei/observe/shower/a-mon/
AD1997 日本人初の船外活動を行った土井隆雄氏の乗るシャトル打ち上げ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E4%BA%95%E9%9A%86%E9%9B%84


・・そろそろ気になる天体現象
2006年11月22日 土星が西矩
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200611/1122/index-j.shtml
2006年11月25日 水星が西方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200611/1125/index-j.shtml
663名無しSUN:2006/11/20(月) 22:05:14 ID:GC097ucm
>>661
アストロ球団も帰ってくるんだろうな。
664名無しSUN:2006/11/20(月) 23:28:26 ID:pxfGiEv9
ユングフロイトも帰ってくるかな?
665名無しSUN:2006/11/21(火) 12:22:59 ID:1GTvnkIA
今夜は新月 いちおうはれるみたいだけど・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 0 月出 6:50 月入 16:38  星空情報 秩父 60 岐阜 60
     さそり座RRが極大(5.0〜12.4等)
07時18分 ●新月
11時12分 月が木星の南05゚30.5'を通る
21時59分 月が金星の南04゚58.7'を通る
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/196
・今日は何の日?
AD1783 有人気球初打ち上げ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E7%90%83
AD1926 倉敷天文台(日本初の私設天文台)創設
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/bunkahogo/shitei/sub4_slidingroof.htm
AD1988 M31超新星発見誤報
・天文ニュース
次々と見つかる太陽の「ご近所さん」
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/11/20neighborhood-stars/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2006年11月22日 土星が西矩
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200611/1122/index-j.shtml
2006年11月25日 水星が西方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200611/1125/index-j.shtml
666名無しSUN:2006/11/22(水) 12:28:48 ID:P4oQ2bGi
今夜、埼玉県民の森に行く人いる?
667名無しSUN:2006/11/22(水) 17:14:45 ID:7mEqpERQ
今夜はくもりなところが多そうですが標高があるところなら見えるのかなぁ
水星日面通過の前から現れた黒点が見ていないうちに見えなくなっていた・・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 1 月出 7:53 月入 17:24  星空情報 秩父 30 岐阜 10
13時05分 木星が合(光度-1.7等、視直径30.9")
13時46分 土星が西矩(光度0.5等、視直径18.3"、環長径41.5")
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200611/1122/index-j.shtml
20時02分 小雪(太陽黄経240゚)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/203
・今日は何の日?
AD1989 美星町光害防止条例施行
http://www.aml.gr.jp/kougai/bisei.html
・天文ニュース
すばる望遠鏡が真価を発揮−新補償光学システムによる試験観測に成功
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/11/21subaru_ao/index-j.shtml
http://subarutelescope.org/Pressrelease/2006/11/20/j_index_2.html


・・そろそろ気になる天体現象
2006年11月25日 水星が西方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200611/1125/index-j.shtml
668名無しSUN:2006/11/22(水) 19:59:32 ID:xS1GpoY7
>>666
埼玉県民の森ってどんだけ星見えるの?
669名無しSUN:2006/11/23(木) 17:54:11 ID:MPyGjXJr
国際光器に暗さを測定する器具があったなぁ 
こういうのがあれば便利だろうけど・・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 2 月出 8:55 月入 18:17  星空情報 秩父 0 岐阜 0
16時14分 月が最南(赤緯-28゚26.5')
21時  P/1986 W1(Lovas 2)彗星が近日点通過
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/212
・今日は何の日?
AD1725 月の明るさが初めて測定器で測られた
AD1921 東京天文台独立
東京都麻布区板倉に設置 1924年に都会の明るさのために観測が困難となり、郊外の三鷹に移転
・天文ニュース
マーズ・グローバル・サーベイヤー、ミッション継続は困難
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/11/23mars_global_surveyor/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2006年11月25日 水星が西方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200611/1125/index-j.shtml
670名無しSUN:2006/11/23(木) 21:00:41 ID:QBNbUMJw
>>668
空気さえ澄んでいれば5等星は堅いと思う。
近くに秩父市、遠くに東京ががあるもんで、濁った空気の下では空が白んでしまう。
夏はほぼ全滅じゃないかな。

見えるのは冬型のときだけみたいだよ。
671名無しSUN:2006/11/23(木) 21:58:50 ID:UGGV4F71
一緒に星を見てくれる彼氏が欲しいです

(´・ω・`)…セツナス
672名無しSUN:2006/11/23(木) 22:09:02 ID:zZuKPq2Y
>>671
女性一人で観測ってのはちょっと危険すぎるよなあ。
誰か天文ファンを引っかけるんだw!
673名無しSUN:2006/11/23(木) 22:23:34 ID:QBNbUMJw
>>671
「彼氏が欲しい」のなら安直なのをどうぞ。
選ばなければいくらでも入手できるだろう。

好きになった男と恋仲になりたいのなら頑張れよ。
その切なさは星も癒してはくれんから、自分で何とかしれ。
674名無しSUN:2006/11/23(木) 22:35:44 ID:aJ0Q0lbP
何この人生相談スレ。
675名無しSUN:2006/11/23(木) 23:00:53 ID:pnVJG2GB
>>671
セツナス→セックスに見えたwww
676名無しSUN:2006/11/24(金) 00:16:41 ID:WzL7nXF8
>>670
ほほう、
それはつまり今頃ならいい感じで見えるとゆーコトですな…
ふたご座の頃にでもちょっと行ってみるかな
677名無しSUN:2006/11/24(金) 00:50:34 ID:zpVTG+Nu
>>673
やっぱり女性一人でって怖いですよねぇ。一人でもさくさく遠出出来る男性がうらやましい
只今旦那を洗脳中(^^)ベランダで一緒に流星群見たり、望遠鏡見たりバイクに乗せて
くれて暗い空にたまに行ってくれるまでになったぞ。やった〜い!目標(?)は
みなさんみたいに、望遠鏡持って遠出したいのです。
678677:2006/11/24(金) 00:54:37 ID:zpVTG+Nu
>>672さん
だった!間違えてごめんなさい・・・
679名無しSUN:2006/11/24(金) 03:36:25 ID:xJ/DXFyw
護摩団の真奈美タンは一人でサクサク山奥へ遠征してるが。
旦那が居るなら、洗脳してアッシー兼ボディガードにする
がよろし。
680名無しSUN:2006/11/24(金) 17:11:12 ID:BHYnXnvL
同好会とか入会すれば彼氏はともかく天文好きには出会えそうだけど
今夜は星見れそうだなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 3 月出 9:51 月入 19:19  星空情報 秩父 90 岐阜 90
20時16分 カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/216
・今日は何の日?
AD1990 ケック望遠鏡ファースト・ライト
http://www.keckobservatory.org/


・・そろそろ気になる天体現象
2006年11月25日 水星が西方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200611/1125/index-j.shtml
681名無しSUN:2006/11/24(金) 23:05:02 ID:H6Tq0y0e
今日は久しぶりに晴れたから土星でも見てみよう。
682名無しSUN:2006/11/24(金) 23:07:09 ID:RsGQXvDP
朝、早起きして、水星見ようかな・・・
でも、明日は放射冷却で冷えそう・・・
683名無しSUN:2006/11/24(金) 23:15:15 ID:x3Lcp90a
せっかく天気が良くなってきたのにちょっと風邪気味。
熱っぽくて妙に寒い。
朝方まで起きてて、ベランダからご無沙汰の土星を見ようか寝まくるか思案中。
かなり冷えてきた。
観望好適地は朝方氷点下まで下がりそう。
@仙台
684名無しSUN:2006/11/25(土) 13:46:43 ID:2E0WBAVZ
>>683
風邪が流行ってるようなので、お大事に〜。
685名無しSUN:2006/11/25(土) 16:21:08 ID:5P9Z7zUW
星を見るつもりがいつの間にか寝ていた せっかくいい天気だったのに
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 4 月出 10:39 月入 20:26  星空情報 秩父 60 岐阜 30
21時57分 水星が西方最大離角(19゚54.3'、光度-0.5等、視直径06.7")
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200611/1125/index-j.shtml
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/220
・今日は何の日?
AD1970 1分間世界最多降雨記録
AD1998 褐色矮星発見
・天文ニュース
月はまだ生きている?表面でガス噴出の可能性
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/11/24lunar_gas/index-j.shtml
686名無しSUN:2006/11/25(土) 17:51:10 ID:8aMFXwC0
>>684
ありがとう。
結局書き込みあと寝てしまった。
昼過ぎまでガッチリ寝たら調子が良くなってきたよ。
今夜は早寝して、明日朝水星と土星を観るつもり。
みんなも風邪には気をつけてね。
687名無しSUN:2006/11/25(土) 23:16:28 ID:ECFCqBYu
しばらく、天気が悪いみたいで・・・
水星は無理ですね。
688名無しSUN:2006/11/26(日) 00:48:14 ID:4YEolaE1
689名無しSUN:2006/11/26(日) 00:56:12 ID:8GroICHN
オリオン座がきれいでした。
普通のデジカメで普通に写真をとりましたが真っ黒でした・・・
家戻って強引にフィルタかませたら、なんとか形だけでてきました。
690Tomo ◆Mika/I12e6 :2006/11/26(日) 02:15:33 ID:/StWTSBr BE:246268883-2BP(4445)
晴れてるけどちょいもやがかかってる@札幌
691名無しSUN:2006/11/26(日) 08:02:37 ID:fakwc5qx
一時間ほど前に帰還。
郊外の田んぼの真ん中で水星を観てきました。
一応撮影もしたのでアップしておきます。
天気に恵まれなくて水星が観られない方へ....下手だけど。
@仙台


あぷろだ http://u.skr.jp/1024/download.shtml

File No 2942 Download Key 000000
LUMIX DMC LX1にて撮影

File No 2943 Download Key 000000
Vixen MC127L / LV9mm +ポルタ経緯台 LUMIX DMC LX1にて手持ちコリメート
692名無しSUN:2006/11/26(日) 08:43:02 ID:fakwc5qx
連投すみません
RAWでも保存していたので、現像してみたら眼視に近い感じに仕上がりました。


あぷろだ http://u.skr.jp/1024/download.shtml

File No 2944 Download Key 000000
LUMIX DMC LX1にて撮影

File No 2945 Download Key 000000
Vixen MC127L / LV9mm +ポルタ経緯台 LUMIX DMC LX1にて手持ちコリメート
693名無しSUN:2006/11/26(日) 09:02:17 ID:LHyW6CzO
>>692
綺麗に撮れてるけど、画面全体へのノイズの発生とトーンジャンプが気になる。
パナソニックのCCDは最低感度以外で撮影するとノイズだらけとは聞いていたが・・・

デジ一眼で次は是非撮影して、力作見せてください。
694名無しSUN:2006/11/26(日) 09:02:44 ID:/XGDkTF2
>>691,692
GJですー
水星撮影は露出に悩みますよね
695名無しSUN:2006/11/26(日) 09:23:01 ID:fakwc5qx
>>692です

>>693さん
そうなんですよ。
一般撮影でも背景が暗いとノイズが目立って困っています。
ご指摘通り最低感度ならノイズは出ないのですが、何も写らなくなってしまいます。
星野写真には向かないですね。
デジ一欲しいです。
それより場数をこなさなくては......

>>694さん
ありがとうございます。
4時過ぎてから起きて、5時から観はじめたのでデジカメアダプタを付けている余裕が無く
手持ち撮影でした。
アップした画像は、ISO200 相当設定の1/15sec の手持ちコリメート。
手ぶれ補正のおかげ?でなんとか写りました。

696名無しSUN:2006/11/26(日) 10:35:32 ID:Z/Tyo5pP
小さい天体だと長焦点高倍率で画角が極端に狭いから公害カットフィルターが使えますね。
遠征しないで公害のひどい自宅でもでっかい望遠鏡ならそこそこの絵は撮れそう。
697名無しSUN:2006/11/26(日) 16:56:22 ID:0NLvuTnC
水星画像乙 いいな 見たいけど天気が・・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 5 月出 11:21 月入 21:35  星空情報 秩父 0 岐阜 0
ふたご座Rが極大(6.0〜14.0等)
00時57分 カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/231
・今日は何の日?
AD1540 LTP最古の記録
http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,eCR-EJ,bT,hT,uaHR0cDovL2VuLndpa2lwZWRpYS5vcmcvd2lraS9UcmFuc2llbnRfbHVuYXJfcGhlbm9tZW5vbg==,qlang=ja|for=0|sp=-5|fs=100%|fb=0|fi=0|fc=FF0000|db=T|eid=CR-EJ,
AD1725 ブラッドリーの天頂望遠鏡設置
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC
視差の観測をしようと目盛りの付いた接眼レンズを望遠鏡をまっすぐ上に
向けて固定し、毎日ロンドンの天頂を通過する りゅう座γ星(エルタニン)を3年間観測
AD1971 史上初の探査機による衛星(ダイモス)撮影
http://www.wdic.org/w/SCI/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%8A%E3%83%BC9%E5%8F%B7

698名無しSUN:2006/11/27(月) 17:03:08 ID:oKv430aF
雨か・・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 6 月出 11:57 月入 22:44  星空情報 秩父 0 岐阜 0
05時38分 月が海王星の南02゚53.1'を通る
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/236
・今日は何の日?
AD1872 ビエラ流星群
AD1885 史上初の流星撮影
AD1968 飛騨天文台開台
http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/general/facilities/index.html
AD1979 重力レンズ発見第一号
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E5%8A%9B%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA
http://astro.ysc.go.jp/grav-lens.html
・天文ニュース
アマ天文家、26個目の超新星発見…日本記録更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061127-00000306-yom-soci
699名無しSUN:2006/11/28(火) 11:59:18 ID:VqID1Lr4
国友でイベントがあったんだ・・・一貫斎の望遠鏡見たかったなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 7 月出 12:28 月入 23:53  星空情報 秩父 50 岐阜 60
15時29分 上弦
23時50分 月が天王星の南00゚15.2'を通る(東南アジア方面で天王星食)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/245
・今日は何の日?
AD1592 ミラが初めて記録された
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A9
AD1659 大シルティス発見日
http://www.surveyor.in-berlin.de/himmel/Bios/Huygens-e.html
AD1971 火星衛星フォボス撮影
http://www.wdic.org/w/SCI/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%8A%E3%83%BC9%E5%8F%B7
・天文ニュース
「ひので」搭載可視光・磁場望遠鏡の初期成果
http://hinode.nao.ac.jp/news/061127PressConference/
板垣さん、超新星2006ovと新星を相次いで発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/11/27sn2006ov/index-j.shtml
地球への脅威について知る手がかり、地球近傍「連小惑星」の克明な画像
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/11/271999kw4/index-j.shtml
江戸期の望遠鏡で天体観測 長浜にアマ天文家ら30人参加
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061128-00000003-cnc-l25
700名無しSUN:2006/11/28(火) 23:34:55 ID:7rTUhJrd
久々に晴れた夜空を見た。
上弦が沈んでゆく・・・。

次のメインイベントはふたご群かな?
701Tomo ◆Mika/I12e6 :2006/11/29(水) 02:50:27 ID:d3C7B8Ul BE:646456379-2BP(4445)
うわっ、雪だ。
札幌週間予報見たら絶望。
702名無しSUN:2006/11/29(水) 16:43:39 ID:dxQcwHMV
深夜見ようかと思っているうちに空が霞んでいた
札幌は雪か この冬はスタッドレスなしなので雪は降ってほしくないなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 8 月出 12:57 月入 **:**  星空情報 秩父 30 岐阜 30
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/245
・今日は何の日?
AD1660 英国王立協会設立
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%B1%E5%9B%BD%E7%8E%8B%E7%AB%8B%E5%8D%94%E4%BC%9A
AD1967 オーストラリア初の人工衛星
ttp://www2a.biglobe.ne.jp/~mizuki/lifelog/2.htm
・天文ニュース
ーズ・グローバル・サーベイヤーを探せ!NASAが火星で行方不明の衛星の大捜査作戦を実施
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200611290055
板垣さん、おとめ座の銀河に超新星を発見
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000258.html


・・そろそろ気になる天体現象
12月14日 ふたご座流星群が極大(出現期間12月5日〜12月20日)
http://www.astroarts.co.jp/special/geminids2006/index-j.shtml
703名無しSUN:2006/11/29(水) 22:41:05 ID:E7VTPZ+W
>>702
北海道でスタッドレスなし…大丈夫なのですかい?
私は信州野辺山の方だが昨日スタッドレスにした‥
関係ない話題スマソ
ちなみに信州はうす曇。望遠鏡は出さない。
704名無しSUN:2006/11/30(木) 07:53:16 ID:NYlEnoy+
>>1 さんは北海道の人じゃない。月出月入の時刻でどこら辺だかわかりますよ。ずっと南。
705名無しSUN:2006/11/30(木) 12:25:10 ID:6+CiuB6w
>>703 そちら方面に時々星見に行きますが、野辺山、清里、小海あたりは場所によって
雲(orモヤ)の状況がかなり違っていて、晴れてる場所を見つけるのに右往左往します。
都内からなので、曇ると交通費がイタイ。晴天率的にはどの辺りがオススメですか?
今夜も月没後〜薄明の星空を楽しみたいんだけど・・・。

706名無しSUN:2006/11/30(木) 15:35:50 ID:Dmu3gDtr
天体観測に行かない
707名無しSUN:2006/11/30(木) 16:10:50 ID:Jqfo8wMe
どんな場所でもほぼ晴れてる所はあるよ。








高度10kmほど上ると。
708名無しSUN:2006/11/30(木) 16:54:15 ID:e7u8/ycX
滋賀南部なのでスタッドレスなしでも生活できます 北部だったら必要でしょうが・・
軟弱なので雪の心配の少ない三重方面へ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 9 月出 13:24 月入 1:01  星空情報 秩父 60 岐阜 20
     いて座RTが極大(6.0〜14.1等)
06時18分 月が赤道通過、北半球へ
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/256
・今日は何の日?
AD1954 夫人が負傷した隕石落下
14時頃、アラバマ州シラコーガ、屋根を突き破り約4kgの隕石がラジオを直撃して跳ね返り、
居間の長椅子で昼寝をしていたエリザベス・アン・ホッジズ夫人の腕と腰に当たり打撲。
唯一隕石が人に当たったと確認された"普通コンドライト隕石"。
アラバマ大学アラバマ自然史博物館とスミソニアン博物館に現存。
・天文ニュース
【訃報】宇宙科学研究本部研究総主幹 小杉健郎教授
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/11/29kosugi/index-j.shtml
「ひので」の初期成果:ダイナミックな太陽の姿
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/11/29hinode/index-j.shtml
日食や月食、惑星の動きも=紀元前2世紀、ギリシャの暦計算機−国際チーム
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061130-04867205-jijp-int.view-001
【アストロアーツ新製品情報】2007年の星空を写真とイラストで見る「アストロガイド星空年鑑2007」を発売
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/11/29ag2007/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
12月14日 ふたご座流星群が極大(出現期間12月5日〜12月20日)
http://www.astroarts.co.jp/special/geminids2006/index-j.shtml
709名無しSUN:2006/11/30(木) 21:38:57 ID:1hDqXtIW
>>705
住んでいる私が言うのもなんですが誰にも分かりません。
清里と野辺山と小海全部違う天気のときもあります。
野辺山でも大きな坂を登っただけで違ってくる場合があります。
一応ここいら辺は佐久地域といって、晴天率日本一が売りなんですが
昼間だけですね。夜は結構もやや雲でます。
山なので雲がではじめたら一瞬で「満点の雲」です。
標高が低いほうが安定しているのかもしれませんが、甲府や佐久市では
東京からいらっしゃる価値はないと思います。(星的には)
やはり、運を天にまかすしかないような…
ちゃんとお答えできずに申し訳ありません。

710名無しSUN:2006/11/30(木) 21:43:54 ID:1hDqXtIW
>>1
1さん、はやっとちり(全体を読んでいなくて)のレスですいませんでした。
スタッドレス要らない生活ってうらやましいです。
おっと、すれ違っちゃていますね。

>>705
書き忘れました。今日は晴れています。
明日も晴れです。でもすごく寒いです。
711Tomo ◆Mika/I12e6 :2006/12/01(金) 02:18:43 ID:BXojhK5t BE:61567823-2BP(4445)
札幌今晴れてる。
雪が積もった公園で南の空を見ればオリオン座、そしてシリウスが明るく輝いてる。
すっかり冬の光景です。
712705:2006/12/01(金) 13:00:12 ID:o+AzSzZW
>>710 丁寧にありがとうございます。
星がキレイなところにいらっしゃるようで、うらやましいです。
防寒具は、佐久のカインズ○×で買った安物を重ね着するので大丈夫ですw。
713名無しSUN:2006/12/01(金) 14:52:46 ID:9+09G4SB
>>710
俺も佐久在住だよ。
>>710は野辺山か… あっちは寒いよね
714名無しSUN:2006/12/01(金) 16:10:49 ID:YOpeq7IT
佐久か〜空がキレイでいいよね。
佐久には仕事で半年ほど赴任した事がありました。
休みの前夜、星見に小海の方に行った山の中で、漆黒の闇と満天の星空に絶句した。
闇とはこんなにも黒くて星空とはこんなに明るいものなんだ・・・・と初めて知った
10年前の秋の夜。
715名無しSUN:2006/12/01(金) 17:06:31 ID:dWfGSfvE
はやいものでもう師走 今年もあとひと月 風邪などひかずに頑張りましょう!
今夜ちょっとだけでも月を見てみようかな・・
星空情報の岐阜を三重・津に春まで変更  さっそく星空年鑑’07を購入 
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 10 月出 13:53 月入 2:10  星空情報 秩父 90 津 100 
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/275
・今日は何の日?
AD1609 ガリレオが望遠鏡で月を初めて見た
リッペルシャイムの発明を聞くと、ただちに同じものを製作し、
さらに改良を加え、自作の屈折望遠鏡(9倍)を月に向けて、
月面の凹凸を発見。『Nuntius Sidereus(星界の報告)』に5枚のスケッチ。
月の山(アペニン山脈)の高さを測った。“海”に水がないことを知っていた。秤動で59.4%見えることを見つけた。
・天文ニュース
2006年12月の星だより
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/12/01monthly/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
12月14日 ふたご座流星群が極大(出現期間12月5日〜12月20日)
http://www.astroarts.co.jp/special/geminids2006/index-j.shtml
716名無しSUN:2006/12/01(金) 19:15:16 ID:9+09G4SB
>>714
でもあんまり晴れないんだよな。
昼間は晴れる日も多いけど。ふたご座
が楽しみだ
717名無しSUN:2006/12/01(金) 20:13:04 ID:Sa73glAc
>>714
ほんとに晴れない。朝から曇っているか。
夕方まで晴れていて曇るか。
ず〜っと晴れていて望遠鏡出したら曇るか。
ず〜っと晴れていて望遠鏡出したら曇るから、望遠鏡出さずにいると
晴れっぱなし‥の連続。
今日は晴れているけど、感冒なので観望中止です。
718名無しSUN:2006/12/01(金) 20:27:18 ID:9+09G4SB
誰がうまいことを(ry お大事に。
こっちは霞がかってるから駄目だな。
月も明るいし
719名無しSUN:2006/12/01(金) 20:35:23 ID:YOpeq7IT
>>716
記憶の中では、毎日良く晴れて青空が爽やかだった記憶があります。
たしかに夜はガスってたような気も.....
でもあの星空は今でも鮮明に覚えていますよ。

10年前の駆け出しだった頃、クライアントの立ち上げのため佐久に短期赴任しました。
地元の皆さんと一緒に難しい仕事を軌道に乗せての最終日、とても寒い日でしたが朝まで
送別会をしてくれて・・・・今思い出しても涙が出ます。
胡麻擦るわけじゃないけど、東信の人は暖ったかいよ。

スレ違い話しスマソ
720719:2006/12/01(金) 20:37:26 ID:YOpeq7IT
失礼しました
>>717さんにもアンカー
721名無しSUN:2006/12/01(金) 20:49:46 ID:Sa73glAc
>>719さん。佐久にいらっしゃったときのことが
良い思い出とは、東信の人間としてもとてもうれしいです。
また、星でも見に来てください。
とスレ違い連続申し訳ありません。
722名無しSUN:2006/12/01(金) 22:06:33 ID:aUa5X+Kg
なんかいい話ですね〜。ここんところ星見えてないんだけど、このスレ読むと
なごむ〜。(*´∀`*)アッタカーイそんなに星がきれいなのかぁ。行ってみたいなぁ。
723名無しSUN:2006/12/01(金) 22:23:26 ID:Sa73glAc
>>722さん
このスレは良スレですよね。
東信は、東京に比較的近いですが、山のおかげで
関東の光の影響もなく、星は本当にきれいに見えます。
ただし、アッタカーイの正反対で、とってもサム〜イですが‥
ぜひ来てください。暖かくして…
724名無しSUN:2006/12/02(土) 00:52:18 ID:mW3q25UR
ホント、いいスレだよね。
スレ主さんの人柄もいいし、集まるみんなもいい人達。
荒れそうになると華麗にスルーして、話題の転換もGood。
実年齢はともかく、みんなBBS大人ですね。
匿名掲示板の弊害ばかり取りざたされるけど、住人の気持ち次第だよね。

ここ3日の流れに「心が温まるいい話をありがとう」
今日の仙台は寒いけどなんか暖まったよ。
725名無しSUN:2006/12/02(土) 01:36:38 ID:Jubzl5wf
以前、野辺山に住んでましたが、北と西側は暗くていいんですが、
南側を星野撮影すると、東京の明かりが気になりました。
んで、そろそろスキー場が明るくありませんか?
726723:2006/12/02(土) 09:32:46 ID:EGa58LpK
>>725さん
全国的に分かりやすく野辺山に住んでいる。と書いていますが
厳密に言うともう少し山の中なので
南側の明かりも、スキー場も全く問題ありません(私の家は)。
それよりも問題はうちの台所の明かりです。
これが付くと歌舞伎町状態…当然、段ボール箱を開いた物で窓に蓋です。

>>724さん
本当に良いスレですね。この流れを続けましょう。
727名無しSUN:2006/12/02(土) 17:43:32 ID:gImVpSHn
月を見てたが寒さに耐えられず すぐに撤収 だめだなぁ・・
月に送るメッセージを応募したが文字のサイズは35μm!? ちっちゃ!
いい話にいい情報 あとは綺麗な星空があれば言うことなしだ。
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 11 月出 14:25 月入 3:21  星空情報 秩父 60 津 70 
00時23分 カシオペヤ座RZが極小
09時    月の距離が最近(0.952、36万5916km、視直径32'40")
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/286
・今日は何の日?
AD1989 日本で20世紀最後の金星食
ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/KOHO/bisei/vinus19891202.html
次回は2012年8月14日
・天文ニュース
生命の息吹?カナダに落下の隕石に46億年前の有機物
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061202-00000004-yom-soci
セレーネ「月に願いを!」キャンペーン - JAXA
http://www.jaxa.jp/pr/event/selene/index_j.html
http://www.planetary.or.jp/selene/pc/index.html


・・そろそろ気になる天体現象
12月14日 ふたご座流星群が極大(出現期間12月5日〜12月20日)
http://www.astroarts.co.jp/special/geminids2006/index-j.shtml
728名無しSUN:2006/12/02(土) 21:00:11 ID:d7UUPtDf
セレーネ「月に願いを!」キャンペーン - JAXA
http://www.jaxa.jp/pr/event/selene/index_j.html
http://www.planetary.or.jp/selene/pc/index.html

早速登録してきたよん。
団体名を「今夜、天体観測にいかないか?@2ch」にした(笑
メッセージ20文字以内ってのがちときつかった。
729名無しSUN:2006/12/02(土) 21:21:05 ID:Jubzl5wf
>>726
もしかして板橋か川上村の方向でしょうか。
スキー場の灯りが直接影響しないのうらやましい。
うちは3つのスキー場の影響受けまくりでした。
飯盛山の駐車場へ行って見たりしました。
730名無しSUN:2006/12/02(土) 21:22:54 ID:Jubzl5wf
>>728
>団体名を「今夜、天体観測にいかないか?@2ch」
ワロタ。でもいいですね。
中の人もねらー多いし。
731名無しSUN:2006/12/02(土) 21:42:12 ID:vgGYAv+/
もうちょっとだけ東信の話題続けさせてください。

南信出身の関東住まいですが、この1年くらい川上村に何度も通っています。いくつかの星関係のサイトで川上村が良いと書かれていたので。

でも確かに天気が良かったためしが無いんだよなあ。

マイナス20度の中1-2時間頑張った事も有ったけど。。

でもやっぱりこの冬も行くつもりです。
ど素人ですが、皆さんよろしくお願いいたします。
732726:2006/12/02(土) 22:02:30 ID:EGa58LpK
>>729さん
狭い地域なのでピンポイントで地名などあげると
すぐ「あのバカが調子に乗って」な〜んてことになるので…
(星のきれいなところなのに星見人口少なくて、
ここ見てる人なんていないかな)
飯守山の駐車場は視界も広くて良いかもしれませんね。
南側の光(たぶん甲府の光)は少し影響ありそうですね。

>>731さん
先にも書きましたが、運を天に任せるしかないんです。
今年は特に天候が悪くて…
ここのところ天候がいい日が続いています。
こちらにすんでいて一番当たる確率の高い天気予報は
マピオンの天気予報だと思います。
川上村でピンポイントで調べられます。
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/20/20304.html
ま〜、7割がた当たってるかな。と言う程度ですが
参考になると思います。
733名無しSUN:2006/12/03(日) 00:09:05 ID:e7AWMn5A
>>728さん
>団体名を「今夜、天体観測にいかないか?@2ch」に
いいですね〜。ちょっと(いや、かなり)うれしい〜です。(^^)
成功して軌道にのるといいな。日の出ならぬ、「地球の出(?)」を見せてくれるかな?
今からわくわくだ!
734名無しSUN:2006/12/03(日) 02:18:26 ID:JKvWN1oe
風呂行こうとして外に出たら月の周りがきれいだった。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061203021543.jpg
735名無しSUN:2006/12/03(日) 03:58:53 ID:VJXViy60
>>732
あらら、個人を特定するような詮索するをつもりはなかったです。
ごめんなさい。
ただ、どこからだとスキー場の灯りが邪魔にならないか、参考にしたかったのです。
この辺は>>731さんの情報収集したいって気持ちと同じです。

天体観測してる村の人は多いと思います。
星を売りにしてるペンションもあるし、「星が見たくて」って人にも会ったし。
もしかするとリアルであったことのある方かも。

野辺山は居住してないと、冬は観測者には辛いです。
住んでたら、「今日は晴れたし、重装備して出てみるか」って気になるんですが、
山の天気は変わりやすいし、予報で晴れでも、八ヶ岳から雪が降ってくるしで
はずれなことが多いです。
夏の方がいいかなあって思います。
夏も曇りやすいけど。
736735:2006/12/03(日) 04:00:11 ID:VJXViy60
>詮索するをつもりはなかったです。×
>詮索をするつもりはなかったです。○
737名無しSUN:2006/12/03(日) 09:22:03 ID:m52by8uM
っていうか、長野県で冬の夜に晴れる事を
望むのはちょっと無理があるような。

あと、川上村よりもビーナスラインの方が、晴天率から言っても
良いと思うんだけど。(夏とかの話ね)
738名無しSUN:2006/12/03(日) 14:01:52 ID:8CsTH2qr
>>735さん
詮索されているつもりはありません。
私の書き方が悪かったみたいでこちらこそごめんなさい。
私は自分の家の庭以外ではあまり見たことはないので
方々のWebで紹介されている野辺山近辺のポイントならいいと思いますよ。
(ただ、高所で視界の良い場所は意外と甲府の光の影響を
受けやすくなるみたいです)
確かに住んでいると当たり前のように「今日は晴れているから準備するか」
ですんでしまうので、深く考えたことがないのですね。
ちっちゃな幸せ、でしょうか。

>>737さん
長野県で冬天気が悪いのは北部ですね。(南信は分かりません)
雪の多いほうです。東信は、雪が少なくとにかく寒い。
でも晴天率はよくなります。これからはけっこう観望機会が増えます。
恐ろしく寒いですが。
ビーナスラインのほうの晴天率は、良く分かりません。
遠征と言うものに行かないもので…
全く参考にならない意見ばかりで申し訳ありません、
739名無しSUN:2006/12/03(日) 16:20:41 ID:H0dopXZg
団体名 俺も今夜、天体観測にいかないか?にしてましたよ 
@2chは思いつかなかったなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 12 月出 15:01 月入 4:34  星空情報 秩父 80 津 90
   くじら座Rが極大(7.2〜14等)
   ケフェウス座Tが極大(5.2〜11.3等)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/294
・今日は何の日?
AD1973 パイオニア10号木星接近
http://www.eonet.ne.jp/~univers/pioneer12.htm
その後 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1117171536/270
AD1940 天保11年 国友一貫斎が63歳でこの世を去る
ttp://www.home-nagahama.org/tepponosato/ikkansai/ikkansai.htm


・・そろそろ気になる天体現象
12月14日 ふたご座流星群が極大(出現期間12月5日〜12月20日)
http://www.astroarts.co.jp/special/geminids2006/index-j.shtml
740名無しSUN:2006/12/03(日) 20:18:30 ID:pQAqEtBH
731です。
>>732さん

マピオンが当たるのですか。意外でした。
いつもヤフーとウェザーニュースの両方を見て悩んでいました。w

ほしぞら情報は当てにならないですよね。

この冬もこれでもかっ!!って程着込んで観測に出かけたいです。

寒さ対策は山屋さんのグッズを中心に揃えると良さげな気がしますが、マイナス20度でも正確に時を刻む時計が欲しい所です。
741名無しSUN:2006/12/03(日) 20:55:42 ID:n1l2ZTyz
冬は寒いが、空気が澄んでいるせいか月が綺麗に見える。何分か眺めてしまった。
742名無しSUN:2006/12/04(月) 17:27:27 ID:3lctfBn0
当てにならないけど信じたいんだほしぞら情報(ヤフー除く)
綺麗に見えるからこそ お月さんはやく沈んでよと願ってしまう 嫌な俺・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 13 月出 15:44 月入 5:48  星空情報 秩父 80 津 90
     こぎつね座Rが極大(7.4〜14.3等)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/300
・今日は何の日?
AD1639 史上初の金星日面通過観測
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E6%98%9F%E3%81%AE%E6%97%A5%E9%9D%A2%E9%80%9A%E9%81%8E


・・そろそろ気になる天体現象
2006年12月11日 夜明け前の東の空低くに水星、火星、木星が集合
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200612/1211/index-j.shtml
12月14日 ふたご座流星群が極大(出現期間12月5日〜12月20日)
http://www.astroarts.co.jp/special/geminids2006/index-j.shtml
743名無しSUN:2006/12/04(月) 20:12:09 ID:i5UEj4Js
>>740さん
マピオンが当たる(と先に書いたのは私ですが)…文字になると
少し引いてしまいます。(責任もてん…汗)
いくつか見ていて、なんとなくマピオンが
一番当たっているような気がするのでHomeにした。
といっただけの感じです。
以降はヤフーや、ウェザーニュース、ヤン坊・マー坊は
見なくなったという感じです。
ちなみに今現在は半分当たり、くらいです。
いつも、「今日見る対象」を決めてから観望をするので
言ってしまえば、そこだけ晴れていれば良いや。
くらいで見ているので、天気予報にも遠征される方より
甘いのかもしれません。
744名無しSUN:2006/12/04(月) 20:40:33 ID:1ayXrvYO
ニュー速の「八甲田で米兵が遭難」スレをみていたら、こんなのがあったよ。

344 :名無しさん@七周年:2006/12/04(月) 00:42:32 ID:hxECCkyS0
上のほうのスレで、アンビリバボーで紹介された
八甲田山の行進する兵隊の霊の動画を探そうとしていたら
もっと怖い動画を発見。

伊豆の山中で、大学生がマウンテンバイクのコースを
確認する為に 夜にビデオを回して偶然に取った心霊動画
カーブを曲がる時に、椿の着物を着た透けた女性が写っているよ
漏れは怖い物好きだけど、今までの中で1番強烈で印象深い。
勇者がいたら見て見ろっす。
ttp://www.youtube.com/watch?v=37e9kFpTDaY
745名無しSUN:2006/12/04(月) 22:19:40 ID:i5UEj4Js
>>731さん>>375さんにちゃんと答えていませんでした。ごめんなさい。
夏なら、八ヶ岳旧有料道路沿いの駐車場など、お手ごろが多いのですが
冬、この道は雪履きしないので装備と経験が必要です。
(正直、過信は危険です)
国道沿い(R141)野辺山近辺でスキー場の照明の影響がなく安全な場所は
国道から東側へそれること(川上村)を含む、ですが
平坦な地は私有地(畑)がほとんどです。
冬であっても絶対に入らないでください。
八ヶ岳のような駐車場はないですが、土場のようなところ
(畑とは違います)だったらいいかな??
国道を小海方面(中央高速から見て)に進むと
市場坂と言うヘヤピンな坂があります。
(気を付けてください)
そこを下ると標高は少し低くなりますが、その先から
小海あたりまで、東西へそれてもそれなりな場所はあります。
地図で広そうな場所を見て明るいうちに
観測場所を決めて観望することもできます。
くれぐれも畑(私有地)は入らないでください。
長文で申し訳ないのですが
夏は簡単なのですが、冬はそれなりに覚悟(それ以上の覚悟?)
が必要な場所です。その分、それに空は答えてくれますが‥
晴れれば・・・・・
ということで長いわりに全く答えになっていませんでした。
申し訳ありません。

746745本人:2006/12/04(月) 22:50:40 ID:i5UEj4Js
張り付いたように
意見を書くのはいいが、結局書ききれなくて
最後はいつもごめんなさいですね。
しばらく自粛です。
747名無しSUN:2006/12/04(月) 23:16:46 ID:U+yIJFv9
マピオンを良く見ると下にウェザーニュースとかいてあるわけだが…
748名無しSUN:2006/12/04(月) 23:56:05 ID:i5UEj4Js
そうですね。全く同じ情報を同じように
視覚デザインしているようにしか見えませんね。
749名無しSUN:2006/12/05(火) 00:06:33 ID:kMMW0OsR
今福岡なんだが、
イキナリ親が「月の周りになんかある!」っていうから見てみると、
上空の月の周りにムーンボウが描かれていた!白い輪だったが微妙に七色
だった!
750名無しSUN:2006/12/05(火) 00:14:00 ID:79aENAYS
>>749さん
ほんとですか!ちょっと月みてくる!
751750:2006/12/05(火) 01:22:39 ID:79aENAYS
ほんとだぁ(^^)
月光環(?のことかな?)がきれいにでてる〜。結構おおきいなぁ。
虹みたいにグラデーションがついてて神秘的ですね〜。
双眼鏡で見るとみるとあまりよくわからなくなるんですねぇ。面白いなぁ。
今日は月がきれいですね〜。>>749さん教えてくれてありがとうございます〜。
752名無しSUN:2006/12/05(火) 01:24:52 ID:Lfu16eOi
>744 誤爆?
その動画は数年前のアンビリバーボーですね。
場所はしらぬたの池に行く林道の途中らしい。
雑木林の中なんで星屋にとってはあんまり価値は無いです。

私は幽霊なんかより、夜中に走り回るDQNの方が怖いんですが@南伊豆
753名無しSUN:2006/12/05(火) 12:20:14 ID:KEUOc8Ed
星を見よう見ようと思いつつ家にひきこもり
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 14 月出 16:35 月入 7:01  星空情報 秩父 70 津 60
09時25分:○満月
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/305
・今日は何の日?
BC337  世界初の惑星による恒星食(アリストテレスの木星食)
AD1956 ほうおう座流星群初観測の日
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BB%E3%81%86%E3%81%8A%E3%81%86%E5%BA%A7%E6%B5%81%E6%98%9F%E7%BE%A4
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000161.html
AD1972 史上初の土星からのレーダー電波反射受信の日
・天文ニュース
小惑星イトカワ、約2年ぶりに地上の望遠鏡で観測
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/12/04itokawa/index-j.shtml
板垣さん、NGC 5735に超新星2006qpを発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/12/04sn2006qp/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2006年12月11日 夜明け前の東の空低くに水星、火星、木星が集合
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200612/1211/index-j.shtml
12月14日 ふたご座流星群が極大(出現期間12月5日〜12月20日)
http://www.astroarts.co.jp/special/geminids2006/index-j.shtml
754名無しSUN:2006/12/05(火) 22:30:00 ID:D5BwOmKM
今夜は月が明るい。これはこれで、見ていて楽しい。

ところで、山形の板垣さんはスゴイなぁ・・・。
755名無しSUN:2006/12/06(水) 18:03:01 ID:Gk2KRyZR
観測熱心なのは当然だろうけど
天気がいい日が多いのかなぁ 山形は
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 15 月出 17:34 月入 8:08  星空情報 秩父 80 津 60
12時36分 月が最北(赤緯+28゚24.1')
16時47分 天王星が東矩(光度5.8等、視直径03.5")
19時07分 カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/312
・今日は何の日?
AD1798 アンドロメダ座流星群初観測
・天文ニュース
12月13日〜14日、ふたご座流星群を眺めよう
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000260.html


・・そろそろ気になる天体現象
2006年12月11日 夜明け前の東の空低くに水星、火星、木星が集合
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200612/1211/index-j.shtml
12月14日 ふたご座流星群が極大(出現期間12月5日〜12月20日)
http://www.astroarts.co.jp/special/geminids2006/index-j.shtml
756名無しSUN:2006/12/07(木) 11:10:28 ID:sxSdq7xL
川崎人なんですが、ふたご座を福島あたりまで観に行く予定です
福島県の下側で観測にオススメな場所ってありませんかね?
福島あたり方、参考までにご教授をば…
757名無しSUN:2006/12/07(木) 14:28:45 ID:Wb7Z9lZ9
>>756 東京人なんですが、東名や中央を使った方がアクセスいいですよね。
撮影しなければ、ヤビツの奥や富士山周辺もあるし。
素朴な疑問、寒さがきびしい東北方面へ行くのは何故ですか〜?
758名無しSUN:2006/12/07(木) 16:48:24 ID:jbaan6Pj
少しでも暗い空を求めて行くのかなぁ?
雨が降っているけど雪がふっている所もあるんだろうな
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 16 月出 18:39 月入 9:06  星空情報 秩父 10 津 0
05時05分 土星が留(赤経09h50.9m)
15時27分 大雪(太陽黄経255゚)
23時49分 カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/317
・今日は何の日?
AD1876 土星白斑発見
・天文ニュース
NASAの有人月探査計画は国際協力体制で 月面基地建設も
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/12/05lunar_exploration/index-j.shtml
「すざく」最新観測成果(1) 天の川中心の激動
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/12/06suzaku/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2006年12月11日 夜明け前の東の空低くに水星、火星、木星が集合
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200612/1211/index-j.shtml
12月14日 ふたご座流星群が極大(出現期間12月5日〜12月20日)
http://www.astroarts.co.jp/special/geminids2006/index-j.shtml
759名無しSUN:2006/12/08(金) 09:28:00 ID:OvbgMjqZ
>>755
山形の板垣さんは「冬場の天気が悪い山形を避けて栃木に観測所を新設した」
と仰っていたようです。
昨年まで、冬の天気が悪い山形であれだけの発見を続けていたということですよね。
すごいな〜
760名無しSUN:2006/12/08(金) 17:05:59 ID:vtBWBz2S
栃木だと光害の影響を受けそうだけどそれよりも天気あってのことか・・・
PCのご機嫌がちょっと斜め ツレに直してもらおう。
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 17 月出 19:45 月入 9:54  星空情報 秩父 10 津 30
ぎょしゃ座Rが極大(6.7〜13.9等)
01時17分 アルゴルが極小
16時56分 金星が冥王星の南07゚30.3'を通る
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/328
・今日は何の日?
AD1610 ハリオット(1560-1621)が初めて黒点を見た
イギリスの数学・天文学者・測量家 1609年 初の望遠鏡による最古の月面図
AD1995 木星探査機ガリレオのプローブが木星に突入した
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%82%AA_%28%E6%8E%A2%E6%9F%BB%E6%A9%9F%29
・天文ニュース
スペースシャトル STS-116ミッション、4年ぶりの夜間打ち上げへ
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/12/07discovery_launch/index-j.shtml
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/12/08discovery_postponement/index-j.shtml
飛翔を止めるな!「はやぶさ-2」の実現に向けて
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/12/07hayabusa2/index-j.shtml
新しい全国組織JPAの夢が語られた「全国プラネタリウム大会・名古屋2006」
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/12/08plane_taikai2006/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2006年12月11日 夜明け前の東の空低くに水星、火星、木星が集合
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200612/1211/index-j.shtml
12月14日 ふたご座流星群が極大(出現期間12月5日〜12月20日)
http://www.astroarts.co.jp/special/geminids2006/index-j.shtml
761名無しSUN:2006/12/08(金) 21:32:00 ID:ypdMlytb
うわーんヽ(`Д´)ノ
ふたご群の日の週間天気予報が悪いよう〜〜〜
762名無しSUN:2006/12/08(金) 22:09:59 ID:QBThCF9A
>>761
ほんとだ!!昨日までは晴れ予報だったのに、、、、。晴れるのを祈るしかない、、、、、。
763名無しSUN:2006/12/08(金) 22:20:10 ID:WBz57CVY
いや〜、天気予報はあてになら(ry
764名無しSUN:2006/12/08(金) 22:56:11 ID:QsjlEU9X
週間天気予報が当てにならないのは「晴れ」の天気の時。
「雨」はよくあたる気がする。

765名無しSUN:2006/12/09(土) 11:57:55 ID:/oTNiG4Y
あれれ。
昨日までは眼視なら何とかなりそうな予報だったのに....
頑張って雲の切れ目を探しながら観るとするか。
ホント今年はダメだね。
@仙台
766名無しSUN:2006/12/09(土) 17:22:26 ID:cU4zTjjd
予報はずれてほしいなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 18 月出 20:49 月入 10:33  星空情報 秩父 10 津 30
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/336
・今日は何の日?
AD1963 東京大学鹿児島宇宙空間観測所開所
http://naritama.org/report/jaxa_usc.html
AD1992 火星よりも暗い月食
AD1944 小惑星1994 XM1が11万kmまで接近


・・そろそろ気になる天体現象
2006年12月11日 夜明け前の東の空低くに水星、火星、木星が集合
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200612/1211/index-j.shtml
12月14日 ふたご座流星群が極大(出現期間12月5日〜12月20日)
http://www.astroarts.co.jp/special/geminids2006/index-j.shtml
767名無しSUN:2006/12/09(土) 23:31:00 ID:wQiw/kv0
なんかホントにふたご群の日の天気が悪そう。
今年最後のイベントが・・・orz
768名無しSUN:2006/12/10(日) 00:50:19 ID:cb3z01ms
・・・orzふたご群も天気悪そうだけど、今もせっかくの週末なのに雨だよ@大阪
星が見たいよ〜。天文関係のHPまわっちゃえ〜。
769名無しSUN:2006/12/10(日) 01:20:38 ID:x0BKA8Mf
ネタがないので更新してません・・・
770名無しSUN:2006/12/10(日) 18:04:06 ID:IQrumppT
今年は最後の最後にすばる食があるけど 見てる暇があるのかな・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 19 月出 21:51 月入 11:05  星空情報 秩父 90 津 90
     うみへび座Sが極大(7.4〜13.3等)
05時17分 水星が火星の北01゚01.6'を通る
15時42分 火星と水星が最接近(00゚58.0')
20時00分 月が土星の北01゚09.9'を通る(ヨーロッパ北部で土星食)
22時06分 アルゴルが極小
11日     夜明け前の東の空低くに水星、火星、木星が集合
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200612/1211/index-j.shtml
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/351
・今日は何の日?
AD1799 メートル法がフランスで施行された
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E6%B3%95
AD1901 ノーベル賞授与式
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E
・天文ニュース
火星に今でも液体の水が流れている証拠を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/12/08martian_water/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
12月14日 ふたご座流星群が極大(出現期間12月5日〜12月20日)
http://www.astroarts.co.jp/special/geminids2006/index-j.shtml
771名無しSUN:2006/12/11(月) 04:53:39 ID:gD7bfZ3M
準備は万端、月は天頂だが良い空だ。さあ昇ってこい。@三重

眠気覚ましにコーヒーでも。  カッ.  カランコロン...ァゥXW7がぁぁぁ...
772名無しSUN:2006/12/11(月) 06:35:52 ID:mbyie53n
>>771
乙  XW7は無事ですか?  

家が邪魔で見えそうにない@滋賀
773名無しSUN:2006/12/11(月) 14:51:56 ID:7N48uztd
今朝早起きしたけど曇天。

XW7...........
俺なんかVixenのLVを地面に落っことしただけで泣けてくるのに....
無事でしたか?
774名無しSUN:2006/12/11(月) 15:32:08 ID:kSvyJIHL
アイピースならまだ、、、ぁぁぁ、
私が落とした物は16kgもある奴で舗装路面にも明確な痕跡が残った。
手袋は滑らないいいのを用意した方がいいよ、、、
775名無しSUN:2006/12/11(月) 16:17:50 ID:XDtpQ/Ob
一体何を落としたの?
赤道儀とか大型の鏡筒とか・・・
776名無しSUN:2006/12/11(月) 16:19:33 ID:BthBWEhD
>>774
落としたのはMT200ですか?
いえ、なんとなく、16Kgという数字からですが、
軍手は最悪ですよね、安くてもゴムなどが付いてる手袋が良いですね!
777名無しSUN:2006/12/11(月) 16:54:50 ID:OGaRXlWB
機材積んで移動中に段差越えたり急のつく運転をするだけでも精神衛生上悪いのに
落とした日には落ち込むだろうな ましてや高価なものなら・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 20 月出 22:50 月入 11:32  星空情報 秩父 70 津 50
     ちょうこくしつ座Sが極大(5.5〜13.6等)
01時31分 水星が木星の北00゚07.7'を通る
02時12分 木星と水星が最接近(00゚07.4')
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/353
・今日は何の日?
AD1610 金星の満ち欠けが発見された
ガリレオが 10月11日に観測し12月11日に発表した


・・そろそろ気になる天体現象
12月14日 ふたご座流星群が極大(出現期間12月5日〜12月20日)
http://www.astroarts.co.jp/special/geminids2006/index-j.shtml
778名無しSUN:2006/12/11(月) 17:50:00 ID:kSvyJIHL
カメラの操作に楽なのでPaul Smithの毛糸手袋をしてたんだけど滑り落ちました。
焦って力を入れたせいか後で見たら指先に穴が開いてました。
スローモーションで落ちていく赤道儀とゴツって重い音がビデオのように記憶に残ってます。
がっちりした滑りにくい手袋を使ってください。
779名無しSUN:2006/12/11(月) 19:41:39 ID:Z1XiEzfM
家で掃除機かけてたとき、机の上に置いておいた赤道儀のウエイトをうっかり床に
落としてしまったことあります。足に落ちてこなくてよかったけど・・・
ええ、思いっきり床に凹みがつきましたとも!買ったばかりのマンションさ〜。orz
780名無しSUN:2006/12/11(月) 19:50:47 ID:rZmV/vuj
今夜は天気よさそうですね(・∀・)
帰りもオリオン座を見上げながら帰宅しますた。
ぎゃしゃ座のへんに流れ星も1個確認しますたよ!
いよいよふたご座流星群も増えてくるのかな?
天気が心肺
781名無しSUN:2006/12/11(月) 19:58:04 ID:OBbBOten
ちょっとちょっとちょっとちょっとちょっと〜〜〜!!!
いま、え〜っと19時51分ごろなんだけど、
西の空を右から左にツーってゆっくりって言っても遠そうだからはやいかも
進んでいった金色?オレンジ?赤?のまるい?ような物体なんじゃ〜〜
こちら広島市西区。越して来たばっかりですけど、自衛隊か??
なんじゃろ?(一丁前に広島弁)
782名無しSUN:2006/12/12(火) 18:12:34 ID:Iwc2smh4
今夜は時間限定で晴れそうな予報が・・
>>781 今更ですが
流れ星?それとも人工衛星?それとも? http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1111307329/
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 21 月出 23:37 月入 11:45  星空情報 秩父 90 津 90
      おおぐま座Tが極大(6.6〜13.5等)
00時25分 木星と火星が最接近(00゚47.6')
08時35分 火星が木星の南00゚48.7'を通る
23時32分 下弦
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/355
・今日は何の日?
AD680  日本最古の日食記録  日本書紀 
女帝推古朝期天皇36年3月戌申「日蝕(は)え尽きたり」(巻22)、
日本最古日食現象の記録。食分92%。
この前後、推古天皇病に臥し(4/6)た後、急死(崩御:4/15)する。
AD1920 恒星視直径初測定
マイケルソン(1852-1931)はウイルソン山の100インチ反射に恒星干渉計をつけてベテルギウスの視直径を0.044"と測定
AD1970 ウフル打ち上げ
http://www.shokabo.co.jp/sample/scope/facility/uhuru.htm


・・そろそろ気になる天体現象
12月14日 ふたご座流星群が極大(出現期間12月5日〜12月20日)
http://www.astroarts.co.jp/special/geminids2006/index-j.shtml
「ふたご座流星群を眺めよう」キャンペーン
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20061213/index.html
2006年 ふたご座流星群
http://www.astroarts.co.jp/special/geminids2006/index-j.shtml
日本流星研究会 ttp://www.nms.gr.jp/
783名無しSUN:2006/12/12(火) 23:27:54 ID:MSETbehi
一応、晴れてるね・・・。
雨上がりで、スゴイ水蒸気だけど。
ふたご群は、ひとつ確認。
784名無しSUN:2006/12/13(水) 16:47:04 ID:iAJNdJNm
結局 濃霧注意報が・・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 22 月出 **:** 月入 12:08  星空情報 秩父 20 津 20
15時51分 月が赤道通過、南半球へ
23時14分 カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/364
・今日は何の日?
AD1608 双眼鏡特許
オランダで特許申請がされたようだ
AD1977 カーブした流星


・・そろそろ気になる天体現象
12月14日 ふたご座流星群が極大(出現期間12月5日〜12月20日)
http://www.astroarts.co.jp/special/geminids2006/index-j.shtml
「ふたご座流星群を眺めよう」キャンペーン
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20061213/index.html
2006年 ふたご座流星群
http://www.astroarts.co.jp/special/geminids2006/index-j.shtml
日本流星研究会 ttp://www.nms.gr.jp/
785名無しSUN:2006/12/13(水) 21:27:20 ID:NRHFXSFx
カシオペア・すばる・オリオンが目視で確認できる程度に晴れてきました@三重
薄雲の向こうにウッスラと流れる物を 3個/(21:00〜21:10) 確認。
もう少し天気の回復を。 と思って今見たら、曇ってきました。無理か...
# XW7無事でした。
786名無しSUN:2006/12/14(木) 12:44:52 ID:AoWJ86o6
観測地情報求む
 東京都世田谷区に在住。撮影には富士山方面や伊豆方面に行くのですが、ちょっとしたテスト撮影なんかをする場所にいい場所はないか探し中。近所の多摩川ベリとかいいとこないでしょうか?
自宅周辺では北極星も見えず、赤道儀やガイド鏡のテストにも困っています。
あと、愛甲郡愛川町半原ってどうなんでしょう?半原のどこら辺がいいの?
よろしくお願いいたします。
787名無しSUN:2006/12/14(木) 13:31:33 ID:1kVVouHv
北極星が見えなくたって、原理を理解していれば極軸の設定はできる。
788名無しSUN:2006/12/14(木) 17:08:06 ID:9ZOEHF58
XW7無事でよかったですね 今夜は無理か・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 23 月出 00:33 月入 12:030  星空情報 秩父 0 津 10
04時   月の距離が最遠(1.052、40万4423km、視直径29'32")
20時   P/2000 R2(LINEAR)彗星が近日点通過
21時   ふたご座流星群が極大(出現期間12月5日〜12月20日)
http://www.astroarts.co.jp/special/geminids2006/index-j.shtml
「ふたご座流星群を眺めよう」キャンペーン
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20061213/index.html
2006年 ふたご座流星群
http://www.astroarts.co.jp/special/geminids2006/index-j.shtml
日本流星研究会 ttp://www.nms.gr.jp/
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/371
・今日は何の日?
AD1807 米国初の隕石落下目撃
http://www.meteo21.com/meteorite/weston.html
AD1911 南極点初到達
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E6%A5%B5%E7%82%B9
AD2002 工藤・藤川彗星が発見される
http://news.local-group.jp/naoj_news/606.html
・天文ニュース
国立天文台のALMA(アルマ)計画の近況
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/12/13alma/index-j.shtml
ヨーロッパ南天天文台(ESO)が超大型望遠鏡計画を本格スタート
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/12/13extremely_large_telescope/index-j.shtml
毛利衛さんにオーストラリア名誉勲章
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/12/13mouri/index-j.shtml
タイタンにこれまででもっとも高い山脈を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/12/14moutains_titan/index-j.shtml
<太陽観測>急死した小杉教授の最後の仕事、NHKで放映へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061214-00000067-mai-soci
789名無しSUN:2006/12/14(木) 17:52:22 ID:C21zvEVf
なんじゃい
今夜は雨じゃないか。
残念。
790名無しSUN:2006/12/14(木) 19:49:15 ID:eLGnim2T
最近毎日夜に雨降ってがっかり@東京
791名無しSUN:2006/12/14(木) 22:07:59 ID:63sHqBba
@和歌山
こっちも雨です。
せっかく毛布とネコと双眼鏡(痕確認のため)を用意して楽しみにしてたのに・・・。

明日夜は晴れそうだけど、極大1日後ってどんなものなんでしょうね?
792雨ですね@東京、、、ぁぁ、:2006/12/14(木) 22:28:03 ID:fDZP4zL/
>>786
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061214222128.jpg
23区内でも晴れてれば極軸望遠鏡で覗くと北極星は見える。
自宅の庭で星像テストF2.8開放で露出7秒。ガイドテストは感度落として絞り込む。
テストだけなら近くの空き地とか公園の駐車場でいいのでは? 例えば砧公園の駐車場とかでも、
793名無しSUN:2006/12/15(金) 00:59:55 ID:PCQqdqBG
昨日は2時ぐらいまで、起きててベランダにでたりしてみたんだけど、結局星が見えるほどには
晴れず惨敗。今日も一日雨でした・・・@大阪市内
明日はすこし晴れそうだから、極大すぎたけど、見てみよ〜
794名無しSUN:2006/12/15(金) 16:54:40 ID:bxn3+AlM
今日は見てみよう@大阪
795名無しSUN:2006/12/15(金) 17:07:34 ID:ncF2bJIO
昨日は残念な天気でしたが
今夜は晴れそうですね ちょっとでかけるかな
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 24 月出 1:29 月入 12:54  星空情報 秩父 80 津 100
07時20分 月と小惑星ジュノーが最接近(04゚25.5')
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/381
・今日は何の日?
AD1612 M31発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/M31
AD1855 ふたご座U変光発見
AD1964 イタリア初の人工衛星打ち上げ
http://www.bao.go.jp/stardb/spc/data/spc0097.html
AD1966 土星衛星ヤヌス発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%8C%E3%82%B9_%28%E8%A1%9B%E6%98%9F%29
・天文ニュース
「すざく」最新観測成果(2) 銀河風で飛ばされる「帽子」
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/12/15suzaku/index-j.shtml
「最も重い星」、実は二重星?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061214-04897196-jijp-soci.view-001
彗星のちりに高温生成物
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061215-04903608-jijp-int.view-001
796名無しSUN:2006/12/15(金) 17:51:06 ID:lxCLBByd
>792
>テストだけなら近くの空き地とか公園の駐車場でいいのでは? 例えば砧公園の駐車場とかでも、
ありがとうございます。でも砧公園の駐車場は夜は車は入れない&照明で明るすぎです。
近くの空き地って言うのがまたないんですよねえ、以外と。
愛甲郡愛川町半原ってどうなんでしょう?半原のどの辺がいいかご存知の方、おせーて。
797名無しSUN:2006/12/15(金) 22:59:44 ID:8xEJy6lS
世田谷にお住まいなら第三京浜から横浜横須賀道路で城ヶ島とか行かれてみてはどうですか?
半原で星見たことは無いけど同じくらいじゃないかなぁ。
798名無しSUN:2006/12/15(金) 23:29:00 ID:nF/TnwWN
昨夜は雨。
今夜も小雨が降ってきた。
あーあ、楽しみにしていたのに....
@仙台
799名無しSUN:2006/12/15(金) 23:40:08 ID:w4EVDfF6
寒くて寒くてなかなか外出できない……
800391:2006/12/15(金) 23:52:34 ID:H1jlMiTy
今夜も母子家庭2家族を率いて観望会してきたぞ!
直前まで曇ってたけど、短時間だけど晴れ間もでて
冬のダイヤモンドもみせられてよかった(・∀・)

子供もママも大うけでしたね
宇宙にいるみたいーーーーとか騒いでたしw

望遠鏡でM42やすばるでも見せてあげようと準備したら、すぐ曇っちゃったけど・・・
ふたご座流星群も確認できなかった・・・

でもまたまた楽しい観望会でした。
防寒が不十分だったママや子供にも上着をかしてあげられてポイントうp!
私たち親子はふたご座なのよん♪とか教えてくれたおw
801ふたござうるす:2006/12/16(土) 14:06:11 ID:0DMTMJcm
> 母子家庭2家族
ちょっとちょっとちょっと、私と彼女とどっちを取るのかハッキリして!
802名無しSUN:2006/12/16(土) 17:59:41 ID:3BGhrJOB
仕事が終わり速攻出掛けて伊勢道のSAで飯食って
空を見上げたら星が見えない 行く気なくして津で降り帰路へ・・・
>>800 観望会乙 次は綺麗に晴れるといいなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 25 月出 2:33 月入 13:27  星空情報 秩父 10 津 10
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/383
・今日は何の日?
AD1837 りゅうこつ座η変光発見 -0.8等星〜7.9等星
かじき座S型変光星(SDOR) スペクトル型がB-Fの非常に明るい青色超巨星で、
不規則に1〜7等変光する。LBVとも呼ばれ、質量が大変大きく不安定な星。
・天文ニュース
日本の宇宙観測の最前線に迫るNHK「サイエンスZERO」(12月16日放送)
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/12/15science-zero/index-j.shtml
ISSの組み立てで、太陽電池パドルの収納完了せず
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/12/15sts-116_discovery/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2006年12月23日 こぐま座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200612/1223/index-j.shtml
2006年12月下旬 土星の観測シーズン到来
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200612/1220/index-j.shtml
803名無しSUN:2006/12/16(土) 21:54:08 ID:dURzfTt2
肉眼でおk?
804名無しSUN:2006/12/16(土) 22:17:46 ID:pN8ILejB
いや、参ったねぇ。
このところ必ず日曜の夜〜月曜の明け方に晴れなんよ。@埼玉南部
仕事柄、眠くなっては安全上まずいもんで、どうしても日曜の夜には遠征できないの。
晴れは平日だったり、金・土の晴れとなると月が明るかったり。
こないだまでのタイミングいい冬型が嘘みたいに低気圧の通過に見舞われてる…、ツいてねぇなぁ。

ときに、年末に館山周辺(房総半島の先っちょ)に2泊する予定なんだけど、
このあたり東京湾の灯りの影響はどうなん?
知ってる人々プリーズ。
805名無しSUN:2006/12/16(土) 22:51:41 ID:06h3kKCX
サイアク
806名無しSUN:2006/12/16(土) 22:59:30 ID:6m32YLyJ
>>804
空はあんまり良くなかったなあ。
もちろん埼玉南部(俺は練馬南部)よりはずーっといいです。
お泊まりになる場所がわからないから何とも言えないですけど。
あのあたりは航空路になっているから、早い時間帯は数分間隔で旅客機通過、場所によっては灯台の明かり
港や船舶の明かりがじゃまなところもあるし、対岸の明かりも結構邪魔。
807804:2006/12/17(日) 08:53:03 ID:7A6yk9OA
>>806
産休。
旅客機の通過はまあいいとして、やっぱり対岸ね…。

ま、いいか。温泉と星をそこそこ楽しんできますよ。
808名無しSUN:2006/12/17(日) 10:24:50 ID:z6jdAx8i
>>804

ぜひ野垂れ死にしてね。
809名無しSUN:2006/12/17(日) 13:16:39 ID:fVLZkM/r
双子座群のピークは天気に恵まれないまま終わっちゃったね...
次はりゅう座(しぶんぎ)群だけど、今回はどうでしょうね。
こちらは3年連続の曇天でした@仙台


810名無しSUN:2006/12/17(日) 17:05:14 ID:epixvENL
国際宇宙ステーションでも見るかな。あと30分。
811名無しSUN:2006/12/17(日) 17:19:02 ID:Q1orrDSK
しぶんぎ極大の頃は満月だから家でコタツにでも入りみかんでも食べようかなと
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 26 月出 3:32 月入 13:56  星空情報 秩父 70 津 60
はくちょう座RTが極大(6.4〜13.1等)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/386
・今日は何の日?
AD1903 ライト兄弟初飛行
AD1986 ペルセウス座GK星増光


・・そろそろ気になる天体現象
2006年12月23日 こぐま座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200612/1223/index-j.shtml
2006年12月下旬 土星の観測シーズン到来
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200612/1220/index-j.shtml
812名無しSUN:2006/12/17(日) 17:24:18 ID:Q1orrDSK
>>810
ちょっと雲が多そう 見えるのかな?
813名無しSUN:2006/12/17(日) 17:44:04 ID:Q1orrDSK
>>810
雲に負けない明るさでした
北東方面に消える前 飛行機とのランデブーが見れました
814名無しSUN:2006/12/17(日) 17:55:45 ID:epixvENL
>>813
5分前になったら急に雲が広がって見れなかった・・・orz
815名無しSUN:2006/12/17(日) 18:06:10 ID:Q1orrDSK
>>814
残念 明日リベンジだ
816名無しSUN:2006/12/17(日) 23:14:56 ID:VhAqgyHe
風は強いが、透明度の良い空だなぁ・・・
ふたご群の日にこんな空があれば良かったのに。
817名無しSUN:2006/12/17(日) 23:40:09 ID:Q0iGowwm
いま、車に用事があって駐車場に行ってみたら良い空だったヨ
何故、昨日晴れてくれない・・・・
818名無しSUN:2006/12/18(月) 00:28:51 ID:VoUYacJi
久しぶりに星みえた〜。さっきまでオリオン座がきれいに見えてて、眼視でぼんやりM42があるのが
わかった。シリウスまぶし〜!またたいてはいるけど、透明度よさそうですね〜。
今はベランダからはもう見えないけど、今度は土星がでてきた。
明日早起きじゃなければ、望遠鏡出すんだけど・・・@大阪
819名無しSUN:2006/12/18(月) 01:29:13 ID:EMMY5TkG
さっき0時半ころ東京上空で、
ハレー彗星ばりの青く巨大な流れ星を見たのですが、
あれは何でしょうか?

わかる方いたら教えてください。
820名無しSUN:2006/12/18(月) 01:56:57 ID:kD/022vp
こっちが詳しいですよっ..........ていうよりもマルチ投稿ですね。

こちらに誘導です。

流れ星?それとも人工衛星?それとも?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1111307329/

☆巨大流星☆
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1034692011/

流星群統一スレ Part8
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1166004869/

【流れ星?】12/18 00:50頃
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1166370906/l50
821名無しSUN:2006/12/18(月) 16:47:47 ID:P8k5w6GA
M42見てましたが 速攻で撤収しました 
そして寝につく頃には雨が・・  翌朝 比叡山は雪化粧されていた
今日も見えるかな? 国際宇宙ステーション
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 27 月出 4:37 月入 14:34  星空情報 秩父 40 津 50
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/399
・今日は何の日?
AD1879 月・地球分離説


・・そろそろ気になる天体現象
2006年12月23日 こぐま座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200612/1223/index-j.shtml
2006年12月下旬 土星の観測シーズン到来
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200612/1220/index-j.shtml
822名無しSUN:2006/12/19(火) 17:48:35 ID:nVoOk8s3
風邪かな・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 28 月出 5:40 月入 15:17  星空情報 秩父 90 津 100
03時51分 冥王星が合(光度14.0等、視直径0.13")
06時18分 月が木星の南05゚39.1'を通る
12時51分 月が火星の南04゚48.9'を通る
22時40分 カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/401
・今日は何の日?
AD1610 望遠鏡による太陽初観測
・天文ニュース
「すざく」最新観測成果(3) 遠くを知るには、まず近くから
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/12/19suzaku/index-j.shtml
NASAがグーグル社と提携
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/12/19nasa_google/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2006年12月23日 こぐま座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200612/1223/index-j.shtml
2006年12月下旬 土星の観測シーズン到来
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200612/1220/index-j.shtml
823名無しSUN:2006/12/19(火) 21:52:39 ID:Kv8+PjiR
風邪ですか・・・お大事に。
そろそろこぐま群だけど、なんかいい予報が出てる?
824名無しSUN:2006/12/19(火) 22:58:18 ID:uYjNI45S
こぐま座は1000年前のダストトレイルが・・・って話が流星スレで出ている。
期待したいところ。
825名無しSUN:2006/12/20(水) 01:29:35 ID:4shLcUAt
さてとの人、風邪お大事に。
俺も風邪気味。
早く寝ようっと.....ってもうこんな時間。
826名無しSUN:2006/12/20(水) 15:21:50 ID:mTo697vc
誰か金星見た人いる?
そろそろ今シーズン初めて見えそうなんだが、仙台は毎日夕方になると
曇って見えない・・・今日も無理そうだ
年内に1回は見たいなあ
827名無しSUN:2006/12/20(水) 17:06:33 ID:UoZ6rZN8
どもども  今年も残りわずか みなさんも風邪にはお気をつけを・・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 29 月出 6:43 月入 16:08  星空情報 秩父 90 津 90
03時34分 月が水星の南04゚45.6'を通る
22時41分 月が最南(赤緯−28゚22.7')
23時01分 ●新月
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/405
・今日は何の日?
AD1816 カストル実視連星発見
AD1845 ビエラ彗星分裂
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%A9%E5%BD%97%E6%98%9F
AD1900 ジャコビニ・ツインナー周期彗星発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B3%E3%83%93%E3%83%8B%E3%83%BB%E3%83%84%E3%82%A3%E3%83%8A%E3%83%BC%E5%BD%97%E6%98%9F
AD1933 金星・土星連続食
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~kakurai/kenji/bunjin/9331220.htm
・天文ニュース
技術試験衛星「きく8号」 経過は順調
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/12/19kiku_8/index-j.shtml
4回目の船外活動で3度目の正直、ISSの太陽電池パドル収納
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/12/19sts-116_discovery/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2006年12月23日 こぐま座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200612/1223/index-j.shtml
2006年12月下旬 土星の観測シーズン到来
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200612/1220/index-j.shtml
828名無しSUN:2006/12/21(木) 17:18:30 ID:+x8AVjhW
おかげさまで風邪はましになりました
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 1 月出 7:43 月入 17:09  星空情報 秩父 10 津 10
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/419
・今日は何の日?
BC295  世界最古の月・恒星犯記録
・天文ニュース
「ひので」で見る太陽上空の超高温領域とその変化
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/12/20hinode/index-j.shtml
太陽観測衛星STEREOの初画像
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/12/21stereo/index-j.shtml
プラネタリウム関連団体が合流、「日本プラネタリウム協議会」本格始動へ
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000263.html


・・そろそろ気になる天体現象
2006年12月23日 こぐま座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200612/1223/index-j.shtml
2006年12月下旬 土星の観測シーズン到来
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200612/1220/index-j.shtml

・ちょっと気になるプラネタリウム
大阪・御堂筋にモバイル・プラネタリウムがお目見え
http://www.planetarium.jp/pub/topics/200612c.html
東京・白金台にプラネタリウムBAR登場
http://www.planetarium.jp/pub/topics/200612e.html
この12月でさようなら。 小樽市青少年科学技術館
http://www.planetarium.jp/pub/topics/200612d.html
大阪・岸和田市のマドカホールプラネタリウムでさよなら投影
http://www.planetarium.jp/pub/topics/200611c.html
829名無しSUN:2006/12/21(木) 22:49:31 ID:Tz3CWgI5
こぐま座群って明日の夜から、明け方にかけてだっけ?
830名無しSUN:2006/12/22(金) 18:26:14 ID:+DtkcBU4
>>829 明日6時が極大のようです
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 2 月出 8:35 月入 18:16  星空情報 秩父 60 津 100
     りょうけん座Rが極大(6.5〜12.9等)
00時24分 月が金星の南03゚34.3'を通る
09時22分 冬至(太陽黄経270゚、東京日出:06時47分、日入:16時32分)
23日06時 こぐま座β流星群が極大(出現期間12月18日〜12月24日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200612/1223/index-j.shtml
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/426
・今日は何の日?
AD968  最古のコロナ記録
AD1891 写真による小惑星発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%99%E7%9C%9F%E4%B9%BE%E6%9D%BF
AD1895 東大に天体物理学講座が開講された
AD1947 パロマ主鏡ファースト・ライト
輸送風景 http://www.astro.caltech.edu/palomar/images/flatbed.jpg
1947年11月12日にパサディナからパロマ山(125マイル)まで輸送されます。 40トンの貨物は、山にそれを押すために3台のディーゼルトラクタを必要とした 所要時間 32時間
AD1975 シャドーバンド発見
皆既の直前・直後の短い間に、地面をさざなみのようなざわざわした不規則な帯状の影が移動していきます。これをシャドー・バンドと呼びます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%88
・天文ニュース
小惑星カリオペの衛星リヌスの軌道精度が向上
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/12/21kalliope_linus/index-j.shtml
サンタのそりには早すぎる?ESOのカメラが上空にとらえたもの
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/12/21mascot_kiku/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2006年12月下旬 土星の観測シーズン到来
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200612/1220/index-j.shtml
831名無しSUN:2006/12/22(金) 22:12:03 ID:gwMArF+y
こぐま座β流星群か・・・マイナーなイメージが強いが、この前の
オリオン群のこともあるしなぁ・・・。
寒いけど、見てみようかな。
832名無しSUN:2006/12/22(金) 22:38:25 ID:UuyZCguM
俺は、年末年始になると星見モチベーションがあがってきます。
クリスマスなんかスルーしますよ。見るのはクリトリ(ry _| ̄|○

りゅう座流星群が年明け4日頃ですね。
寒いのはわかりきってるんだけど、冬の流星ってなんか良いんですよね。
夏に何かのついでのように見る流星群とくらべて、気合が違うみたいな。
833名無しSUN:2006/12/23(土) 01:21:19 ID:zTy6DZrZ
今日(正確にはきのう)、今シーズン初めて金星を見た
三日月の右下に、頼りなげに光ってた
若干薄雲があったが、それがなければもう少し明るく見えたと思う
834名無しSUN:2006/12/23(土) 07:07:02 ID:klR5gqey
すっかり明るくなっちゃったけど、木星を見てる。
かすかに縞らしきものが見えてる。
835名無しSUN:2006/12/23(土) 14:58:57 ID:ftO7oAcg
伊豆にいくのと鹿角平いくのとどっちがよさそうか思案中。
836名無しSUN:2006/12/23(土) 16:30:04 ID:L5FyHxYk
さすがに忙しくなってきたなぁ ちょっとでも星を見る機会つくろうと思いつつもできてないな
こぐま座の流星群はどうでしたか?
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 3 月出 9:20 月入 19:26  星空情報 秩父 100 津 100
06時 こぐま座β流星群が極大(出現期間12月18日〜12月24日)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/430
・今日は何の日?
AD1887 有線による標準時の電信法制定
・天文ニュース
第3のタイプ発見? ガンマ線バーストの謎は尽きていなかった
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/12/22new_grb/index-j.shtml
「ふたご座流星群を眺めよう」キャンペーンの結果
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20061213/result.html


・・そろそろ気になる天体現象
2006年12月下旬 土星の観測シーズン到来
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200612/1220/index-j.shtml
837名無しSUN:2006/12/23(土) 16:38:30 ID:NawXHl7S
東京のはずれの水元公園で天体観測なんてどうでしょうかね?
838名無しSUN:2006/12/23(土) 20:51:19 ID:c94tt4Uf
予報と違い広がる雲
今夜はあきらめました@愛知
839名無しSUN:2006/12/23(土) 23:32:25 ID:zACCoCF9
@和歌山
昨晩のこぐま座群は、明るいのが一個だけ見えました。
なんか冬なのに、透明度がいまひとつで・・・。

今夜も、なんか空の透明度が悪いですね。
840名無しSUN:2006/12/24(日) 02:06:26 ID:FL+mKNcv
またネコも一緒だったのですか?
天体観測につきあってくれるネコ、いいなあ....

こっちは積もるほどではないけど雪です。
あきらめて寝ます。
@仙台
841名無しSUN:2006/12/24(日) 03:15:31 ID:EKgp3JTd
南天の散開星団を探ってましたけど、春霞みたいな空で輝きが冴えないです。
842名無しSUN:2006/12/24(日) 17:17:58 ID:1e/cLj5S
今夜も綺麗な星空はきたいできないかな・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 4 月出 9:58 月入 20:36  星空情報 秩父 60 津 50
12時28分:月が海王星の南02゚35.3'を通る
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/433
・今日は何の日?
AD1998 すばる望遠鏡エンジニアリング・ファーストライト
http://www.astroarts.co.jp/news/1999/01/990129subaru/index-j.shtml
http://www.obs.ayabe.kyoto.jp/astro/pao_tayori/1999/1999_03_3.pdf
・天文ニュース
NORAD サンタ追跡  Norad Tracks Santa 2006
http://www.noradsanta.org/jp/default.php


・・そろそろ気になる天体現象
2006年12月31日 プレアデス星団の食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200612/1231/index-j.shtml
843日本中東京みたいになっちゃったよ:2006/12/24(日) 18:27:27 ID:7MuD4bJz
智恵子は東京に空が無いといふ。
ほんとの空が見たいといふ。
私は驚いて空を見る。
桜若葉の間に在るのは、切っても切れないむかしなじみのきれいな空だ。
どんよりけむる地平のぼかしはうすもも色の朝のしめりだ。
智恵子は遠くを見ながら言ふ。
阿多多羅山の山の上に毎日出ている青い空が智恵子のほんとうの空だといふ。
あどけない空の話である。
844名無しSUN:2006/12/25(月) 14:07:36 ID:FaKsOEmo
きょう、レリーズを買いました。
物理的に、どうしてレリーズでシャッターが切れるのか長年疑問でしたが、
はづかしながら、その仕組みを今日始めて知りました。
って言うか、シャッターボタンってあんな仕組みになってたんですねー。
目からうろこ。
845名無しSUN:2006/12/25(月) 17:50:22 ID:A1vkB8u5
今年も地元でサンタ 今回は一人も泣かすことなく無事終了
日周運動の写真を撮ってみたいなぁ 
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 5 月出 10:31 月入 21:46  星空情報 秩父 30 津 10
22時06分 カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/453
・今日は何の日?
AD1758 ハレー彗星回帰予報による第一回目検出
・天文ニュース
野辺山レインボー干渉計が解き明かす暗黒の宇宙 
http://alma.mtk.nao.ac.jp/~diono/press/index.html


・・そろそろ気になる天体現象
2006年12月31日 プレアデス星団の食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200612/1231/index-j.shtml
846名無しSUN:2006/12/26(火) 08:38:37 ID:D4064mQn
西美濃天文台が移設完了!
847名無しSUN:2006/12/26(火) 16:26:06 ID:6O5EEu2g
>>846
あれ?藤橋城の横に天文台を新築していたと思ったけど・・・・
もうできたのかな?
848名無しSUN:2006/12/26(火) 17:00:59 ID:SEvKlyJq
2006.11.17 揖斐川町が同町鶴見に建設していた「西美濃天文台」が完成 朝日新聞
太陽望遠鏡で映したデジタルの動画をプラネタリウムで投影するシステムは日本初  中日新聞
こんなのがあったけど工事遅れていたのかな
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 6 月出 11:00 月入 22:54  星空情報 秩父 10 津 30
06時14分 月が天王星の北00゚04.6'を通る(南米で天王星食)
07時36分 水星が冥王星の南07゚48.3'を通る
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/456
・今日は何の日?
AD1995 百武第一彗星(C/1995 Y1)発見
百武第一彗星(C/1995 Y1)が余りにも小さく、知る人が少ない事と、
百武第二彗星(C/1996 B2)が余りにも大きく見えた為、
通常、百武彗星(ひゃくたけすいせい)というと百武第二彗星(C/1996 B2)を指すことが多い。


・・そろそろ気になる天体現象
2006年12月31日 プレアデス星団の食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200612/1231/index-j.shtml
http://www.astroarts.co.jp/special/2006pleiades_occultation/index-j.shtml
849名無しSUN:2006/12/27(水) 17:34:05 ID:qm1pYey4
雨はやんだけど・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 7 月出 11:27 月入 **:**  星空情報 秩父 100 津 70
10時57分 月が赤道通過、北半球へ
23時48分 上弦
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/459
・今日は何の日?
AD1560 オーロラが初めて記述された
AD1973 スカイラブでコホーテク彗星が観測された
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%96
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%AF%E5%BD%97%E6%98%9F_%28C/1973_E1%29
・天文ニュース
チェコがヨーロッパ南天天文台(ESO)に加盟
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/12/25eso_czech/index-j.shtml
世界の天文台からクリスマスレターと新年のあいさつ
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/12/25greetings/index-j.shtml
野辺山レインボー干渉計が解き明かす暗黒の宇宙 〜88億年前の怪物銀河で星の材料が大量に見つかった!〜
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/12/26nobeyama_nao/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2006年12月31日 プレアデス星団の食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200612/1231/index-j.shtml
http://www.astroarts.co.jp/special/2006pleiades_occultation/index-j.shtml
850名無しSUN:2006/12/27(水) 22:51:56 ID:AjaNWGWF
シーイング良好。
月がキレイ。
ただし、風強過ぎ。

家にいます。
851名無しSUN:2006/12/27(水) 23:04:28 ID:Dadh0JoC
22時30分頃天頂付近から西の方向に随分明るい流れ星を見ました
852名無しSUN:2006/12/27(水) 23:09:53 ID:1YmKo29I
>>851
群馬県北部または新潟方面に隕石が落下した模様!
22時30分頃 天頂から北に5秒程の時間 巨大な隕石が落下
車のライト程の強烈な明るさ 色は白
853名無しSUN:2006/12/27(水) 23:11:09 ID:67g2Liu6
つきがでかい@東京
854名無しSUN:2006/12/27(水) 23:32:46 ID:LY1TZRxJ
南の方角の45度くらいの位置にやけに明るい星の塊のようなものが見えるけどあれは星団?
855名無しSUN:2006/12/27(水) 23:44:05 ID:BJUKANhN
>>854
南の方だと、今の時間はオリオン座とかが45度ぐらいにきてるから、M42のことかな?
近くに明るいシリウスもあるけど・・・
856名無しSUN:2006/12/28(木) 00:24:01 ID:oQkSmnMm
空気が澄んでる
冬の大三角形がとっても綺麗ですが。

>>854
M42ではないと思われ
もっと詳しく書いてみて
857名無しSUN:2006/12/28(木) 00:37:44 ID:nr2Qf0N/
もう一回外に出て見てきました。
オリオン座の左下の星から少し東寄りに位置してます。どうやらシリウスっぽいですね。
星の塊に見えたのは、最近結膜炎にかかって視力がおかしいからそのせいかもしれないですorz
858名無しSUN:2006/12/28(木) 00:45:07 ID:MHDbriWq
859名無しSUN:2006/12/28(木) 00:45:23 ID:oQkSmnMm
寒い中、dクスです。

こんな感じですよね。
http://www2.tba.t-com.ne.jp/tty-gt/winter/fuyusankaku/fuyusankaku_photo.html
860名無しSUN:2006/12/28(木) 01:07:27 ID:nr2Qf0N/
>>859
ですです。もう一回見てきました。なるほど綺麗な三角形でした。もう冬なんだなぁ
861名無しSUN:2006/12/28(木) 01:29:51 ID:HL5VjuFh
奈良県はべた曇りだが、今日で仕事が終わったので夜ゆっくり出来る... 
862名無しSUN:2006/12/28(木) 02:01:04 ID:zolMWURm
昨日が台風並の悪天候だっただけに今日は一段と綺麗に見える@東京多摩
863名無しSUN:2006/12/28(木) 06:27:22 ID:+stMNCap
大晦日のすばる食を見ましょう。
864名無しSUN:2006/12/28(木) 17:27:30 ID:8q7ri5ea
今度のすばる食は双眼鏡で見えるのかな? 
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 8 月出 11:55 月入 00:01  星空情報 秩父 30 津 50
11時   月の距離が最近(0.963、37万0330km、視直径32'16")
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/466
・今日は何の日?
AD702  日本最古の「星昼見」の記録 
「星昼見」とは文字通り、本来夜見える星が昼間見えることさしている
続日本紀   大宝二年(七〇二)十二月戊戌(六)》○戊戌。星昼見。


・・そろそろ気になる天体現象
2006年12月31日 プレアデス星団の食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200612/1231/index-j.shtml
http://www.astroarts.co.jp/special/2006pleiades_occultation/index-j.shtml
2007年1月4日 しぶんぎ座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200701/0104/index-j.shtml
865名無しSUN:2006/12/28(木) 22:18:13 ID:zAR0HmLP
透明度が高い空が広がるけど・・・寒い。

ところで、このスレは年末年始も営業wしてるのかな?
いや、毎日、見に来てるものだから、気になって・・・
866名無しSUN:2006/12/29(金) 12:48:37 ID:XA5ipY1M
俺は年末年始は雪国に行くから天体観望はお休み(の可能性が高い)かな?
一応、双眼鏡はもって行くから昴食は晴れたら観ます。
PCももって行くのでスレ観望と書き込みはするつもり。

小雪だったのが雨に変わった@仙台
867名無しSUN:2006/12/29(金) 17:10:16 ID:Z/jCzlau
年末すばる食で〆くくり年始は大人しくしていようかなぁと スレは通常営業を予定しています
雪が降ってるなぁ 積もらないでくれよ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 9 月出 12:25 月入 1:10  星空情報 秩父 100 津 40
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/475
・今日は何の日?
AD1977 南極で火星隕石が初めて見つかる
http://www.museumstation.net/archives/column/04/12/01-131217.php
・天文ニュース
技術試験衛星「きく8号」、アンテナ展開をすべて完了
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/12/27kiku_8/index-j.shtml
地球型惑星の発見なるか? 天文衛星COROTの打ち上げが成功
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/12/28corot_launch/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2006年12月31日 プレアデス星団の食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200612/1231/index-j.shtml
http://www.astroarts.co.jp/special/2006pleiades_occultation/index-j.shtml
2007年1月4日 しぶんぎ座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200701/0104/index-j.shtml

・・やっぱり気になる年末年始の交通情報
道路交通情報
http://www.jartic.or.jp/
冬の渋滞予測
http://www.jartic.or.jp/guide/yosoku.html
携帯  無料〜315円
http://suiteru.jp 各社共通
868名無しSUN:2006/12/29(金) 18:26:14 ID:eHtLdjho
10分くらい前に夏の大三角形の底辺(ベガ-アルタイル間)のちょっと下に
すげぇ明るい何かが光ってすぐ消えたんだけど見た人いる?

あれって何だったんだろう。ただの流れ星にしては大きかった気がするんだが・・・

ちなにみ甲府。
869名無しSUN:2006/12/29(金) 20:17:15 ID:y/aJrNIG
初日の出、東日本は大丈夫そうかな
2003・2004は完璧に見れたけど、2005・2006は雲の中だったから
今年は期待してる@仙台
870名無しSUN:2006/12/29(金) 21:45:46 ID:7HScaSdN
冬に入って天文系スレは軒並み低調だな。
上のほうは気象スレばっかし。

みんな、冬は遠征しないのか?
俺はこれから出動するぞい。 ノシ
871名無しSUN:2006/12/29(金) 22:01:37 ID:15iLzQ8Y
>>870
どこいくよ
872名無しSUN:2006/12/29(金) 23:34:23 ID:LWVb2sFt
寒いしなぁ・・・すばる食は双眼鏡で見られれば、見るつもり。
873870:2006/12/30(土) 08:13:05 ID:50vdxkqh
(`д´)ゞ 星や三等兵、ただいま戻ってまいりました。
三浦半島、城ヶ島方面、微風、快晴ではありましたが、本日の戦果はボーズであります。
874名無しSUN:2006/12/30(土) 10:49:47 ID:NDmZRmWp
昨日久しぶりに夕方金星見た@東京。  やっぱり金星はいいねぇ・・・
875名無しSUN:2006/12/30(土) 11:53:12 ID:9wU3z9xo
>>870
昨晩Eta Carina をはじめて見ました。でかくて派手です。
876名無しSUN:2006/12/30(土) 17:12:17 ID:go85shR8
遠征乙  エータカリーナって南半球から?乙
初日の出は無理そうかな すばる食が見れたらいいが・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 10 月出 12:58 月入 2:20  星空情報 秩父 50 津 50
23時49分 アルゴルが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/493
・今日は何の日?
AD620 日本最古のオーロラ記録
赤気、紅気と呼ばれていた
日本書紀  「天に赤気あり、その形は雉(きじ)の尾に似たり」

・・そろそろ気になる天体現象
2006年12月31日 プレアデス星団の食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200612/1231/index-j.shtml
http://www.astroarts.co.jp/special/2006pleiades_occultation/index-j.shtml
2007年1月1日 元旦 初日の出情報
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KOHO/hatsuhi/
2007年1月4日 しぶんぎ座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200701/0104/index-j.shtml
877Tomo ◆Mika/I12e6 :2006/12/31(日) 00:10:39 ID:+5yssRi6 BE:410448285-BRZ(5350)
雪すげーだめだこりゃ@札幌
初日の出もむりっぽい。
878名無しSUN:2006/12/31(日) 01:39:32 ID:5585IwNY
なんか天気悪くなりそうだが.. すばる食見れるかな<<ら抜き表現>>
879名無しSUN:2006/12/31(日) 01:42:10 ID:5585IwNY
>>876
>日本書紀  「天に赤気あり、その形は雉(きじ)の尾に似たり」

これって、飛鳥の宮の時代だよな。 奈良で赤気が見えたのか。スゲーな
880名無しSUN:2006/12/31(日) 12:44:33 ID:HzT5MmN9
スバル食まで、あと5時間
881名無しSUN:2006/12/31(日) 17:02:45 ID:+wjcnswp
今年ももう終わり 今年はすばる食で〆か
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 11 月出 13:37 月入 3:31  星空情報 秩父 90 津 70
18時28分 おうし座17番星(3.8等)の星食(東京:暗縁からの潜入)
18時39分 おうし座19番星(4.4等)の星食(東京:暗縁からの潜入)
18時53分 おうし座20番星(4.0等)の星食(東京:暗縁からの潜入)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200612/1231/index-j.shtml
http://www.astroarts.co.jp/special/2006pleiades_occultation/index-j.shtml
21時32分 カシオペヤ座RZが極小
1月1日 元旦  6:40〜 初日の出
初日の出情報 http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KOHO/hatsuhi/
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/511
・今日は何の日?
AD1801 小惑星セレス再検出
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%AC%E3%82%B9_%28%E5%B0%8F%E6%83%91%E6%98%9F%29
AD1899 暦表時原点
日本時間 1899年12月31日21時
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E5%88%BB%E7%B3%BB
AD1968 シベリアで世界最高気圧を観測
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%99%E3%83%AA%E3%82%A2%E9%AB%98%E6%B0%97%E5%9C%A7


・・そろそろ気になる天体現象
2007年1月4日 しぶんぎ座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200701/0104/index-j.shtml
2007年1月7日 土星と月が大接近、北海道北部で明け方に土星食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200701/0107/index-j.shtml


それでは皆様 来年もよろしくお願いします
よいお年を      よい天体観測を  。
882名無しSUN:2006/12/31(日) 18:51:18 ID:lpoDwqq6
ケレーノの潜入は見れたが
エレクトラの潜入を時間を確認しようとした瞬間に見逃し
タイゲタも用事を済ましているうちに・・・@滋賀
マイアは18:46に潜入確認できた

7*50双眼鏡じゃ月が明るくて見えなかった 
もうちょっと落ちついた日に見たいな・・
883名無しSUN:2006/12/31(日) 18:54:37 ID:5585IwNY
月が明るすぎて昴がみえねー
884名無しSUN:2006/12/31(日) 18:57:59 ID:5585IwNY
 ○
 :
こんな感じだな
885名無しSUN:2006/12/31(日) 19:53:06 ID:ZRHr4QX/
同じく7x50の双眼鏡で見えず。
アストロアーツの嘘つき〜!!
886名無しSUN:2006/12/31(日) 19:56:38 ID:k0xvoPuY
コーティングが良くないとゴースト・フレアーで難しいね。
見猿の7x50では何とか見えた。ビクセンの古い7x50ファインダ
(モノコート時代?)では無理。
887名無しSUN:2006/12/31(日) 20:36:32 ID:KQX7G/+N
>>884
いや、こんな感じだ

  ○
888名無しSUN:2006/12/31(日) 20:51:34 ID:DDq1ccy1
デジタル一眼レフで撮影しながら見てまつ。
モニターの画像で出現を確認。
ただし双眼鏡では無理、月明るすぎ!
889名無しSUN:2006/12/31(日) 20:54:06 ID:kMAoykam
すばる食、望遠鏡でみたよー(ETX105)
なかなか面白かったです(・∀・)
写真もチャレンジしたが、さすがに月が明るすぎて
スバルの星たちは写らなかったです(´・ω・`)

よし!次は初日の出を撮ったる!
890名無しSUN:2006/12/31(日) 21:25:58 ID:gG2/hiPo
デジカメで撮ってみた。
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061231212433.jpg
いかがでしょう
891名無しSUN:2006/12/31(日) 21:55:44 ID:5585IwNY
昴見えた。けど、食終わってる orz
892名無しSUN:2006/12/31(日) 22:13:48 ID:DDq1ccy1
どうしても月明りがかぶるな。
漏れは500ミリF5.6のレンズを、F32までしぼって2秒ぐらいで写したのがベストだった。
月は白くとんだけど、すばるの形はきれいに写ったよ。
ゴーストもぎりぎりでなかったし。
893Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2006/12/31(日) 22:56:56 ID:yod/Lh9S
デジカメ板に貼った香具師
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061231224936.jpg
気分だけスバル食
894名無しSUN:2007/01/01(月) 03:08:51 ID:f3SEiTDB
あけましておめでとうございます。
自分もすばる食見た(10×50)けど、やっぱり明るすぎたね〜
写真をリンクしてくれてる人もいるけど、モニタで見てさえ月が眩しい (;´∀`)・・・

自分は、ほとんど>>884みたいな感じにしか見えなかった・・・
双眼鏡だとまず姿勢が無理なんだよねー それと明るすぎ。
対空スポッティングスコープならよかったのかもしれない。
895名無しSUN:2007/01/01(月) 08:50:24 ID:kXTwv9ub
食だったのかー、戦国ランスで忙しくてこのスレ見てなかった。
この先天気が崩れそうなんで、出した双眼鏡で見たら近いなーとは思ってたんだが。

眩しくて近くにあるんだなとしか判らなかったよ。

あけましておめでとうございます、今年も楽しみにしております。
896名無しSUN:2007/01/01(月) 14:05:27 ID:srjVdLCv
あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願いします
今年はいい天気が多ければいいなぁ
画像うpの人乙 今度は画像も撮ろ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 12 月出 14:24 月入 4:43  星空情報 秩父 30 津 10
   元日(初日の出:札幌07時06分、東京06時51分、大阪07時05分、福岡07時23分)
   かに座Wが極大(7.4〜14.4等)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/520
・今日は何の日?
AD1801 小惑星第一号発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%AC%E3%82%B9_%28%E5%B0%8F%E6%83%91%E6%98%9F%29
AD1990 夏至点がふたご座からおうし座に移動した


・・そろそろ気になる天体現象
2007年1月4日 しぶんぎ座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200701/0104/index-j.shtml
2007年1月7日 土星と月が大接近、北海道北部で明け方に土星食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200701/0107/index-j.shtml
897名無しSUN:2007/01/01(月) 14:05:52 ID:srjVdLCv
さてと今年の主な天体現象はと・・・
1月7日   土星食 北海道東北部
3月4日   部分月食 中国四国以西
3月19日  部分日食 北海道・北東北・北陸・関西・中国・四国・九州の一部
5月〜9月  アンタレスの近くに木星
7月11日  すばる食 他に9/30 11/24 
7月17日  月・金星・土星・レグルスが集合 他に10/7
8月13日  ペルセウス座流星群極大
8月28日  皆既月食
10月4日  M35と火星が接近
12月15日 ふたご座流星群極大
12月19日 火星再接近

●新月
1/19金 2/18日 3/19月 4/17火 5/17木 6/15金 7/14土 8/13月 9/11火 10/11木 11/10土 12/10月
○満月
1/3 2/2 3/4 4/3 5/2 6/1 6/30 7/30 8/28 9/27 10/26 11/24 12/24
898名無しSUN:2007/01/01(月) 14:12:21 ID:IH7pHu90
今年は金星がたくさん見れそうで嬉しい
899名無しSUN:2007/01/01(月) 14:40:21 ID:Vq6YZrzi
5月連休と暮れは満月で、お盆は新月なのか、、、
7月14ー16日は新月で連休、9月16−17日、10月6−8日もまあまあ、
  3月休みとか作ろうかなあ、、、 「新月のため休業いたします」
900名無しSUN:2007/01/01(月) 15:09:48 ID:CBh3QWf4
あけましておめでとうございます。
みなさん今年もよろしくお願いします。
@仙台......青森からカキコ
昴食はかろうじて見れたけど、眩しくて何がなんだかわからなかったよ orz

同じ仙台の人、初日の出は見えましたか?
こっちはだめでした。
901 【大吉】 【564円】 :2007/01/01(月) 16:21:51 ID:U1FlEMSn

あけおめ!

902 【末吉】 【79円】 ◆Mika/I12e6 :2007/01/01(月) 16:42:02 ID:TIZKWpc2 BE:328359348-BRZ(5400)
ことよろ。
903名無しSUN:2007/01/01(月) 18:06:43 ID:2GrQ7I6S
>>900
超キレイに見えましたよ@陸前浜田駅近く

ttp://www.uploda.org/uporg639146.jpg
904名無しSUN:2007/01/02(火) 00:53:53 ID:lGzUr0az
>>900です
>>903さん、初日の出画像ありがとうございます!
あの辺りは初日の出撮影ポイントとしては穴場ですよね。
905名無しSUN:2007/01/02(火) 17:31:11 ID:s6+lYPsL
今年も伊勢へ初詣 今年は雲が多く参道を歩いて見えるのは輪っか付きのお月さん
初日の出は隣の屋根から上ってきたのを見たな
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 13 月出 15:19 月入 5:51  星空情報 秩父 10 津 10
20時58分 月が最北(赤緯+28゚23.7')
21時21分 アルゴルが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/526
・今日は何の日?
AD1825 しぶんぎ座流星群発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%97%E3%81%B6%E3%82%93%E3%81%8E%E5%BA%A7%E6%B5%81%E6%98%9F%E7%BE%A4


・・そろそろ気になる天体現象
2007年1月4日 しぶんぎ座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200701/0104/index-j.shtml
2007年1月7日 土星と月が大接近、北海道北部で明け方に土星食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200701/0107/index-j.shtml
906名無しSUN:2007/01/02(火) 23:20:32 ID:ct/xPsiB
新年早々、天気が悪いね。

ところで、しぶんぎ座って晴れたとしても、満月で無理かな?
火球の発生率は、しぶんぎ座は高い方?
907名無しSUN:2007/01/03(水) 01:33:55 ID:EurFOjY2
火球はあまり見たことがないな〜
でも比較的明るいのが飛ぶ傾向にあると思うよ。
月明かりが目に入らないように工夫すれば、時間あたり10個くらいは見えるんじゃ
ないかと期待してます。
ただ、ピークの時間帯が短いので、それを外すと本当に流星群の夜だったのか?
と思うような結果になるので注意が必要です。
908875:2007/01/03(水) 12:12:27 ID:K72LYGBw
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070103114657.jpg
"Eta Carinae nebula with Running Chicken nebula"
Canon [email protected] and EOS5D ISO 800 245sec on Kenko Skymemo-R
909名無しSUN:2007/01/03(水) 15:30:16 ID:4PMqXViL
しぶんぎの極大予想が9時 寝てよかな・・
画像乙  メガスターUを見に行った思い出したよ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 14 月出 16:21 月入 6:53  星空情報 秩父 30 津 30
22時57分 ○満月
4日 09時 しぶんぎ座流星群が極大(出現期間1月1日〜1月7日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200701/0104/index-j.shtml
日本流星研究会  ttp://www.nms.gr.jp/
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/533
・今日は何の日?
AD1970 ロストシティー隕石
アメリカオクラホマ州に落下し、六日後に予想地点で回収された


・・そろそろ気になる天体現象
2007年1月7日 土星と月が大接近、北海道北部で明け方に土星食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200701/0107/index-j.shtml
910名無しSUN:2007/01/03(水) 15:42:02 ID:WAv6BR7/
極大、明日の朝9時ってこと?
じゃあ無理だなぁ・・・。
明け方に満月の高度が下がったところを少し見るのが正解かな?
911名無しSUN:2007/01/04(木) 04:30:09 ID:jKaCm7ZJ
@和歌山
いつものようにネコ抱いて、出撃してきました。
でも、こちらは雲が多い+満月で、流星どころではありません。
雲の合間に北斗七星が見えるけど、ちょっとこの空じゃなぁ・・・。
もう諦めて、もう一回寝ます。
912名無しSUN:2007/01/04(木) 04:56:39 ID:fJIpyWRW
こんばんわ。(@さいたま)
いま、空を見てきましたが、月が明るい上に一寸カスミみたいな薄い雲がでてて
流星観測は難しそうです。寒くても風があればまだ条件がちがってたかな。
この流星群、いつもいい条件でみられない。。すみません寝ます。
913名無しSUN:2007/01/04(木) 15:30:22 ID:4Fct7MnK
観測されようとした人乙でした 
流星スレみたらでかいのが見れたようですね
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 15 月出 17:26 月入 7:45  星空情報 秩父 80 津 70
     ペガスス座Rが極大(7.1〜13.8等)
04時42分 地球が近日点通過(0.9832602天文単位、1億4709万3631.6km、太陽視直径32'32")
09時    しぶんぎ座流星群が極大(出現期間1月1日〜1月7日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200701/0104/index-j.shtml
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/544
・今日は何の日?
AD1864 しぶんぎ座流星群初観測
AD1893 世界初の火球撮影
AD1999 すばる望遠鏡ファーストライト
http://www.astroarts.co.jp/news/1999/01/990129subaru/index-j.shtml
AD2004 火星探査機「スピリット」火星着陸
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC


・・そろそろ気になる天体現象
2007年1月7日 土星と月が大接近、北海道北部で明け方に土星食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200701/0107/index-j.shtml
914名無しSUN:2007/01/04(木) 15:51:57 ID:s1ed3nfO
3:30から6:00まで粘りましたが、断続的に現れる晴れ間と薄雲に阻まれながらなんとか5個確認。
すべて明るく長く割とゆっくりでした。(そういうのしか視認できなかっただけ....?)
さすが満月、西の低空になってもかなりの照度があって雲ごと照らしてくれるので空が白い。
例年よりも暖かいとはいえ気温は0℃前後。
寝起きの身体には堪えました。
俺もネコが欲しい.....
915名無しSUN:2007/01/04(木) 16:56:50 ID:eGR0makM
住んでる場所によるが、講習を受ければ保健所にいる猫を救出できます。
仔猫とか引越しで飼えなくなった純血猫とか結構いるはず。

自分は猫アレルギーなので飼えないです。(涙)

916288=908:2007/01/04(木) 18:11:53 ID:93G8DxwV
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070104085742.jpg
[email protected] ISO 800 980secまでの画像からHDR合成しました。
暮れに遠征してたのはハワイ島マウナケア。観測地の気温は0度前後。
真冬でも雪がなくてdry and clear なんにもしてないのにレンズもクリア。
12月下旬にも行った中央アルプス千畳敷の強風零下11度に比べると天国のようでした。
快晴でも空は夏に比べると空港に降りた時からずっと白っぽくて雲海もできてない。
月が沈む頃にはオリオン座も西に傾いてて思ってたような写真は無理でしたが、
リゲルの北、M42の西に淡く白いループが見えてるような気がします。
この4ヶ月オリオン座ばっかり撮っててまだ飽きてない。飽きた方々ごめんね。
917名無しSUN:2007/01/04(木) 23:31:40 ID:W/odr5yx
最近、この板全体に重くないですか?
一時的なものかな?
918名無しSUN:2007/01/05(金) 00:08:22 ID:SyjUheGP
凄く重い
919名無しSUN:2007/01/05(金) 00:35:30 ID:2RxWCWMs
うん確かに重いです。
空も曇ってるよ〜。今日の18時ごろ宇宙ステーションが大阪上空を通るから見てたけど、
ほとんど雲で結局わからなかったですorz
せめて7日の土星食(大阪じゃ食じゃないけど)にはきりっと晴れてほしいな
920名無しSUN:2007/01/05(金) 10:15:53 ID:Aw4/su7n
>>915
ありがとう。
責任もって飼える環境になったら(今はマンション住まい)そういうところに
行こうと思います。
一緒に天体観測してくれる天文ネコか....いいなあ。

>>916
遠征乙&うぷ乙
スゴイな〜 いつかはマウナケア...ますます思いが強くなりました。
921916:2007/01/05(金) 14:18:21 ID:FweWXSQ1
>>920
空は暗くて天文ガイド2月号P.185の写真と同様に黄道辺りが対日照でやや明るく感じられます。
黄道光はとても大きく雄大で明るい。
朝6時頃にはvisitor center にsunrise tour の車が来ますが夏よりずっと少なかった。
多くのレンタカー会社はマウナケアまで行くのを許容していないのが実情ですが、
国立天文台ハワイ観測所スバル望遠鏡ドーム見学のページにレンタカー会社の案内があります。
事前の予習にはGoogle Earth がとっても役立ちました。
夏には路肩にSkymemoを設置してて「道は危ないよ」と注意してくれる職員がいましたし、
今回途中で駐めて風景写真を撮ってたら「every thing OK?」とお帰りの天文台職員が停車して訊いてきた。
天文台職員はfriendly と思います。レンジャーはどうかよく知りませんけどね。
MLO Mauna Loa Observatory にも行ってみましたが道はず〜っと長くず〜っと悪い。
雪はなく溶岩と植物が面白い。MLOのvisitor parking にはFFターセルが停まってました。
922名無しSUN:2007/01/05(金) 17:22:24 ID:ZiJWeM3w
マウナケアだったのかぁ これからも画像楽しみしてます 乙
もうすぐかに座γ星食の出現があるもよう  低いので家で見えないかな・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 16 月出 **:** 月入 8:49  星空情報 秩父 50 津 20
19時11分 かに座γ星(4.7等)の星食(東京:暗縁から出現)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/550
・今日は何の日?
AD1983 幻のジョンストン彗星
・天文ニュース
2006年11月9日の水星の太陽面通過 追加
http://solarwww.mtk.nao.ac.jp/flare/mercury061109/


・・そろそろ気になる天体現象
2007年1月7日 土星と月が大接近、北海道北部で明け方に土星食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200701/0107/index-j.shtml
923名無しSUN:2007/01/05(金) 17:27:00 ID:2RxWCWMs
>>921さん
スレ違いかもしれないのですが、便乗して質問してもいいですか?
マウナケアってかなり標高が高いですよね。普段登山とかもしたことがないような、一般人が
星を見に行ったとき、高山病がつらかったりしないんですか?
ハワイに行くとき、ぜひ行きたいなぁと思っているんですが、それがちょっと心配で。
924921の場合ですけど、:2007/01/05(金) 17:50:48 ID:wd8id9Qo
>>923
高校生の頃には山に歩いて登りましたし金峰山の尾根で雪穴を掘って夜を過ごしたこともあります。
大人になってからは登山してません。年に何度かスキーに行きますが子供達より先にバテます。
山で軽い頭痛が出ることはありますが、のんびり待ってると消えてくれてます。
歩くと息苦しく心拍も120を超えるレベルになって無理できません。妻も同じことを言います。
これは駒ヶ岳千畳敷の方が気になりました。ロープウエイで一気に上がるのが体には厳しいのかも。
マウナケア2,800mもマウナロア11,150ftもレンタカーを運転して機材を設置するのは苦しくなかった。
925名無しSUN:2007/01/05(金) 19:07:19 ID:gz5debNR
マウナケアは、10年ほど前、知人が現地のホテルに勤めていたので連れて行ってもらいました。
星はあまり見れませんでしたが、朝日はすばらしかったです。
頂上までひたすらまっすぐなだらかな坂を上っていくので、ゆっくり走ればそれほどきつく
無いと思います。でっかい丘みたいな山ですね。

個人でハワイの星を楽しむならマウイ島のハレアカラの方がおすすめです。こちらは
マウナケアとちがってレンタカーで誰でもあがれますし、頂上にはトイレや無料の
休憩場があります。

http://www.maui-breeze.com/mt/archives/000153.html
926名無しSUN:2007/01/05(金) 20:48:07 ID:2RxWCWMs
>>924さん
ありがとうございます。なるほど〜。ゆっくり行けば大丈夫そうなんですね〜。よかったぁ
やっぱりすごいなぁ・・・ほんとに「いつかはマウナケア」って感じです。
>>925さん
リンクありがとうございます〜。某CMのせいか、ハワイの星=マウナケアって思ってました。
マウイ島のハレアカラですね!調べてみます。ありがとうございました!!
927名無しSUN:2007/01/05(金) 23:51:48 ID:nLfX/SJW
なんか新年早々、このスレにも国際化の波がw

いや、なんか羨ましくて・・・。

ところでもうすぐ土星食か。
北海道だけらしいので、見られないのが残念。
土星食と言えば、何年か前に1〜2月頃(だっけ?)の明け方に、寒さに震えながら見た
記憶がある。
928924 Skymemo-R 買ったのは去年8月でした:2007/01/06(土) 13:07:07 ID:fPqppgsc
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070106075541.jpg
絵を少し上品にしてみました 見えるか見えないかって辺りが良さそう
ハワイ島マウナケアのオニヅカセンター辺りにレンタカーで行って
Skymemo-Rに自由運台でEOS5D付けてEF35F1.4Lを付けてAFでピント合わせ
F4.0に絞って1秒から露出を倍々に増やして16分まで11枚撮影し
PhotoshopCS2で主としてトーンカーブとカラーバランスで調整してから
HDR合成するとこんな感じの絵になります メモリー制限で縮小してますけど
Skymemo-Rは極軸望遠鏡が見やすくて指標に3つの星を合わせるだけで済むので楽です
929名無しSUN:2007/01/06(土) 14:45:08 ID:OU18FnUs
>>928 なかなかすてきですね。

自分も来月NZテカポにいくので、スカイメモRを入手しました。
EF24mmF2.8 とEF70-200mm F2.8 Lと改造KissDNでいろいろ試してみます。
若干南の極軸あわせが不安ですが。

930名無しSUN:2007/01/06(土) 17:27:39 ID:Carr8jmI
北海道 天気悪いみたいだし土星食は厳しいかな
>>928 すっきりとしてキレイだ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 17 月出 19:36 月入 9:02  星空情報 秩父 90 津 60
     くじら座Uが極大(6.8〜13.4等)
02時40分 小寒(太陽黄経285゚)
13時    C/2006 E1マックノート彗星が近日点を通過
20時59分 カシオペヤ座RZが極小
7日03時23分 月が土星の北00゚54.3'を通る(北海道北部で土星食、稚内:04時13分明縁から潜入)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200701/0107/index-j.shtml
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/554
・天文ニュース
2007年1月の星だより
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/01/01monthly/index-j.shtml
今後の変化に注目!マックノート彗星(C/2006 P1)が1等級に
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/01/05c2006p1/index-j.shtml
931928 レンズ間違えてました [email protected]:2007/01/06(土) 21:09:29 ID:YvDX/GS4
>>929
南半球いいな〜 一度も行ったことありません ずっと快晴だといいですね
24mmで Coalsack - Cruz - Gum nebula - Eta Carinae nebula が1枚に入りそう
これを目次みたいにしてズームの長い方で大きめに撮るときれいでしょうねえ
Mauna Kea で初めてEta Carinae を見てHDR撮りたいと思いましたけど時間切れでした

Skymemo-Rの極軸望遠鏡はすごく見やすいのですが北半球のは指標が少しズレてる感じです
カシオペア座、大熊座のパターンが少しズレてて、北極星と星座パターンだけだと流れてしまいます
北極星とあと2つの星も合わせるとかなり長い露出でも大丈夫みたい
南半球の極軸あわせは指標が合ってるんだろうか?
キャノンのアングルファインダーを接眼部に押し当てるとピントが合って楽な姿勢で確認できます
地面に寝転がったり胡座をかいたりして見るのも好きですけどね
932名無しSUN:2007/01/07(日) 01:15:53 ID:kQbe9NiJ
>>930
>マックノート彗星(C/2006 P1)が1等級に

どこだどこだどこだ〜と空を見上げていたよ。
なんだ、太陽のそばかorz
ソースの確認不足でした。
933名無しSUN:2007/01/07(日) 17:54:50 ID:Jm20Xa35
朝から昼にかけて雪が降っていたけど積もりことなくやんだ
マックノート彗星 今見れなかったら日本から見えなくなってしまうのか・・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 18 月出 20:37 月入 9:31  星空情報 秩父 100 津 30
     わし座RTが極大(7.6〜14.5等)
03時23分 月が土星の北00゚54.3'を通る(北海道北部で土星食、稚内:04時13分明縁から潜入)
06時11分 水星が外合(太陽の北01゚52.1'、光度−1.2等、視直径04.7")
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/559
今日は何の日?
AD1610 望遠鏡による初めての月と木星4大衛星観察記録
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%82%A4
AD1888 キーラーギャップ発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%A9%BA%E9%9A%99
AD1996 つくば隕石が落下
http://www.aist.go.jp/GSJ/MIS/Meteo/met.html
・天文ニュース
小中生の科学研究の成果披露
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200701070130.html
934名無しSUN:2007/01/07(日) 18:47:03 ID:MxqTO7Vw
今朝の土星接近画像はどっかにないか?
マストロマーツは連休中で更新しそうもねーし
普通のサイトなんてロクに更新してる所ないし速報画像投稿サイトねーのか
天文関係のよぉ
935名無しSUN:2007/01/07(日) 18:50:30 ID:/NpqW7qV
自分で探せ
936名無しSUN:2007/01/07(日) 19:19:49 ID:iu5NPTKd
>>934
935のおかげでdでもなところでハケーン!
935は狙ってやったのか?
ただし、マッタクの素人写真だぞ。
937名無しSUN:2007/01/08(月) 00:19:25 ID:NzOxNGu/
>933
つくば隕石は目撃しました、夕方とても明るい光でした。
もう11年も経つのかと。

今夜は快晴ですが風が強いです、シーイングはどうですかね。
土星でも見ようかな。
938Tomo ◆Mika/I12e6 :2007/01/08(月) 00:46:05 ID:/UJILRjp BE:307836465-BRZ(5430)
爆弾低気圧で大荒れ@札幌
939名無しSUN:2007/01/08(月) 15:31:20 ID:t6GB/IXP
>>934
画像じゃないけどデジカメの手持ちコリメート動画ならあるよ。
東海地方だからそんなに接近してるわけでもないけど、需要があるなら
動画のアップローダー紹介してくれたらアップするよ。
940名無しSUN:2007/01/08(月) 17:50:51 ID:XGdeZdox
>>937 目撃されたのですか いいな  俺もそういうのを目撃したいな
>>939 見たいなぁ 動画のアップローダーか・・・ 
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 19 月出 21:35 月入 9:57  星空情報 秩父 100 津 20
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/570
・今日は何の日?
AD727  日本最古の太白・鎮星犯記録
太白は金星 鎮星は土星  犯は星が月(あるいは他の星)のすぐ側を通過する現象
・天文ニュース
宇宙の暗黒物質の空間分布を初めて測定 ─ “ダークマターの中で銀河が育つ”銀河形成論を観測的に検証
http://subarutelescope.org/Pressrelease/2007/01/07/j_index.html
941名無しSUN:2007/01/09(火) 11:33:05 ID:uNVm27W+
最近望遠鏡出番がないなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 20 月出 22:31 月入 10:20  星空情報 秩父 90 津 70
23時04分 月が赤道通過、南半球へ
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/575
・今日は何の日?
AD1643 金星のアッシェン・ライト
AD1835 月人でっち上げ事件
日付が違うようだがこれみたい http://www.se-inst.com/tox/sre0.htm
AD1839 ケンタウルス座α星視差測定成功
・天文ニュース
板垣さん、NGC 7315に超新星2007Bを発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/01/08sn2007b/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年1月16日 オリオン座の長周期変光星Uが極大光度
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200701/0116/index-j.shtml
942名無しSUN:2007/01/09(火) 15:07:07 ID:PYiIG+F+
硫黄島からの手紙を観た。ここで観測したら星が良く見えそうだと思った。
943名無しSUN:2007/01/09(火) 16:55:52 ID:eA4VlJ9K
>>942
映画の感想が一言も無いのが星屋らしくて(≧∇≦)b
944名無しSUN:2007/01/09(火) 18:01:07 ID:MhNxCYJ/
今、西空で明るく輝く星は何星ですか?
@岡山
945名無しSUN:2007/01/09(火) 18:10:16 ID:H9nthDuu
>>944
金星です。
ここは質問スレじゃないけどね。
946名無しSUN:2007/01/09(火) 19:01:28 ID:t8nUXPAz
明日の夕方は俺の街で
−8等級のイリジウムフレアが輝くそうなので、
すごく期待。
947名無しSUN:2007/01/09(火) 19:50:45 ID:1rulX39s
>>946
イリジウムかぁ。1回だけみたことあるです。めちゃすごい火球かと思った。
見えるといいですね〜。

今マックノート彗星が増光中だけど、見られた方います?1等級とかマイナス等級ということだし、
超低空だけど双眼鏡でみえないかな〜って思ってるんですけど、なかなか。
948金星、12月31日の夕べでしたが、:2007/01/09(火) 22:46:23 ID:eQaM/O6I
949名無しSUN:2007/01/09(火) 23:08:50 ID:eA4VlJ9K
>>948
雰囲気ありますね。西に開けてる海って、日本海側?
950名無しSUN:2007/01/09(火) 23:16:19 ID:nTEAtedR
>>946
仙台人?

オレも今日見た!ってかイリジウムフレア初めて見た!
17:31の北東の空、-3等級の奴。雲が多かったからすぐ隠れちゃったけど
3秒くらい見えてたかな。
すぐ近くに明るい恒星が見えてたけど、カペラだったのかな?

明日は-8等だからマジ楽しみだけど雲が多そうだなあ
951928:2007/01/09(火) 23:44:37 ID:eQaM/O6I
ハワイ島コナにあるKona Reef、海に面した1階の部屋を出たところ、
思ってた写真が撮れずに帰る前日で、ややガッカリしてた夕方でした。
952946:2007/01/10(水) 00:14:56 ID:WPNCNbHY
>>950
三重県北部

正直、人生の中でイリジウムフレアは見たことが無い。
だから、-8等級は期待度がMAX。

また、機会があればレアな-9等級を見てみたい。
953名無しSUN:2007/01/10(水) 19:46:23 ID:LQdUZM/O
イリジウムフレア まだ見たことないなぁ ISSよりも見てて楽しそうだなぁ
鯖移転・・・ もうちょっと早く気づけばよかったな・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 21 月出 23:27 月入 10:43  星空情報 秩父 90 津 80
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/575
・今日は何の日?
AD1610 木星衛星食の史上初観測
http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/acsc/planet/Jupiter/satellite/ecl2003/index.html
AD1950 水星の本初子午線定義
・天文ニュース
板垣さん、ペガスス座とおとめ座の銀河に超新星を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/01/09sn2007c/index-j.shtml
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000266.html
マックノート彗星(C/2006 P1)がマイナス等級に、国内でも目撃相次ぐ
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/01/09c2006p1/index-j.shtml
06年の言葉大賞に「冥王星にする」=降格への反感転じて新語に−米方言学会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070109-00000094-jij-int


・・そろそろ気になる天体現象
2007年1月16日 オリオン座の長周期変光星Uが極大光度
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200701/0116/index-j.shtml
954名無しSUN:2007/01/10(水) 21:24:23 ID:+WlBKP9Q
移転していたのか・・・
955名無しSUN:2007/01/10(水) 23:08:35 ID:dq8qPFiG
マックノート彗星どころか、金星も見てないよ・・・
夕方は忙しいねん。
956名無しSUN:2007/01/11(木) 03:40:50 ID:358o+whg
マックノゥト見ました
金星が見え出して双眼鏡で確認したらアッサリ見えた
それくらい明るいんですね
核光度は人生の中で多分最大でしょう
低空すぎて―1等のありがたみも薄いですが
957名無しSUN:2007/01/11(木) 17:10:46 ID:bKurH1r8
マックノート夕方に見えたのかぁ 曇ってるし無理か・・
【特集】マックノート彗星(C/2006 P1)の太陽接近
http://www.astroarts.co.jp/special/c2006p1mcnaught/index-j.shtml
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 22 月出 **:** 月入 11:05  星空情報 秩父 60 津 70
     かに座V極大(7.5〜13.9等)
01時    月の距離が最遠(1.052、40万4333km、視直径29'34")
21時45分 下弦
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/590
・今日は何の日?
AD1672 反射望遠鏡
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3
AD1787 オベロンとタイタン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%99%E3%83%AD%E3%83%B3
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%82%A2
・天文ニュース
冥王星が「ワード・オブ・ザ・イヤー」「ネーム・オブ・ザ・イヤー」を獲得
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/01/10word_of_2006/index-j.shtml
宇宙人の声を聞く方法
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/01/10mwa-lfd/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年1月16日 オリオン座の長周期変光星Uが極大光度
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200701/0116/index-j.shtml
2007年1月17日 細い月と火星が並ぶ
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200701/0117/index-j.shtml
958名無しSUN:2007/01/11(木) 17:24:26 ID:pIgV6gc6
イリジウムフレア明るかった。三重県南部なので-9だったらしい。
時間通りに来るからカウントダウンして嫁に見せてやったら喜んでいた。
959名無しSUN:2007/01/11(木) 19:31:48 ID:QjPJZKi1
イリジウムフレア見れたのか。おおめでとう。
ところで、出現する時間はどこで調べてるの?
960名無しSUN:2007/01/11(木) 19:43:33 ID:358o+whg
Heavens-Aboveでググれ
自分の街を選ぶか緯度経度を入力すれば記憶されて正確な予報が出る

あと、イリジウムフレアで-8とかあるけど、実際は-6程度止まりが多いな
1度だけ本物の-8に出会ったが、-8予報で普段見るフレアの明るさのさらに数倍!
車のヘッドライト並にギラギラ輝いてたよ

おそらく、衛星の状態と究極の太陽光角度がそろわないとホンモノの明るさではない
961名無しSUN:2007/01/11(木) 20:08:01 ID:AktJVqc4
話題のイリジウムフレア、マックノート彗星の観測ついでに見てみた。
本命の彗星は雲の中らしくて見えなかったけど、イリジウムフレアは
ハッキリ見えた。

それで何年か前に上司と一緒に喫煙所でタバコ吸ってた時の事を思い出
した。「なんだ、あれは!?」と上司が外を指差して言うので、振り
返ると空に光がブワーッと強く輝いて急に消えた。二人して興奮して、
タバコ吸いにくる人にその時の状況を説明したんだけど、「飛行機の
前照灯じゃないの?」とか「隕石?」とか、はては嘘つき呼ばわりされた。
あれはイリジウムフレアだったんだなあ。
962名無しSUN:2007/01/11(木) 21:31:01 ID:358o+whg
次からは予報を見てそいつに見せてあげよう
みんな絶対飛行機だよ〜と言って驚くからねw
963名無しSUN:2007/01/11(木) 23:19:09 ID:AfSYFnuo
好きな女の子呼び出して
「君のために流れ星流してあげるよ、あと10秒待ってごらん」
964名無しSUN:2007/01/11(木) 23:58:53 ID:pheX/S2l
>>963
それで感動してくれるのは既に気がある場合

ふつうはドン引き
965名無しSUN:2007/01/12(金) 00:06:18 ID:Vp/4Fhw4
>>963
おまい、頭いいなぁww
使わせてもらうぞ
966名無しSUN:2007/01/12(金) 01:13:12 ID:0EXECR6J
>>963
え〜。いいなぁ。言われてみたいかも。(^^)
967名無しSUN:2007/01/12(金) 01:16:15 ID:4nbCzpIL

うほっ?

968名無しSUN:2007/01/12(金) 11:31:08 ID:0hOpsNPb
>>963
昔なぁ、そう言うセリフを言われた娘さんからその話を聞いて
しばらく身内でそのネタがはやったことがあったよ

気が無い場合は吹聴される可能性大だぞ
969名無しSUN:2007/01/12(金) 16:48:50 ID:0wttFS++
どないなるやら・・・
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011201.html
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 23 月出 00:23 月入 11:30  星空情報 秩父 50 津 50
     おおぐま座Sが極大(7.4〜12.7等)
01時38分 月とおとめ座のα星スピカが接近(東京01゚14')
20時25分 カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/595
・今日は何の日?
AD1978 ウェスト彗星(C/1978 A1)発見
有名なのはC/1975 V1 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%88%E5%BD%97%E6%98%9F
・天文ニュース
新発見の小惑星「羽根田」と命名
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20070112/kennai-200701121116050.html
マックノート彗星(C/2006 P1) 投稿画像ギャラリー(No. 1)
http://www.astroarts.co.jp/gallery/comet/c2006p1/gallery1-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年1月16日 オリオン座の長周期変光星Uが極大光度
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200701/0116/index-j.shtml
2007年1月17日 細い月と火星が並ぶ
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200701/0117/index-j.shtml
970名無しSUN:2007/01/12(金) 16:54:03 ID:0wttFS++
次スレ立てたよ
今夜、天体観測に行かないか? 第4夜
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1168588228/

今後もヨロ
971名無しSUN:2007/01/12(金) 22:31:10 ID:0arTzIK1
マックノート彗星は、明日くらいが夕方ではギリギリ?
晴れたら、土曜日だし挑戦してみようと思うが・・・。
972名無しSUN:2007/01/12(金) 22:38:23 ID:NYVRBvp6
>>971
ガンガレ。

俺はもう諦めた。あんなに低い高度では、うちからだと東京の黒い空気が邪魔して
絶対見れない。
973名無しSUN:2007/01/12(金) 23:32:34 ID:IR9SyNUB
>>971
ガンガレー
俺も半分諦めモード。
この時期の仙台は西の低空は雪雲がびっしり。
でも-1〜-2等なら日中でも見えそうだな。
このあいだマクカセのフードを延長したばっかりだし狙ってみようかな。
974名無しSUN:2007/01/12(金) 23:49:40 ID:4nbCzpIL
>>970

乙で〜す
975名無しSUN:2007/01/13(土) 11:15:04 ID:hJTmtaTR
>>969
別に、なんともならないでしょ。
名義変更 or ドメイン変更しちゃえば無問題だし。
976名無しSUN:2007/01/13(土) 11:46:00 ID:KT8mRSt3
今日結構晴れてる!それに透明度良さそう。あいかわらず低空には雲あるけど・・・
なんとか夕方に雲なくならないかな?あきらめ半分だけど、夕方に探してみよ@大阪

977名無しSUN:2007/01/13(土) 14:50:32 ID:eam6gEWt
もし見れても観測時間は5分とないだろう
自動導入の望遠鏡さえあれば…あとは天気だが
978名無しSUN:2007/01/13(土) 16:50:55 ID:Fv6o3Nk8
ども  新スレ>>6 スレは最後まで使うつもりでいるよ
マックノートは自力で見るのは諦めSOHOのを見てる
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 24 月出 1:21 月入 11:57  星空情報 秩父 90 津 60
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/611
・今日は何の日?
AD1846 ビエラ彗星核分裂
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%A9%E5%BD%97%E6%98%9F
・天文ニュース
太陽に近づき、明るくなるマックノート彗星
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000267.html
マックノート彗星(C/2006 P1)がSOHO LASCO C3の視野に
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/01/12c2006p1_soho/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年1月16日 オリオン座の長周期変光星Uが極大光度
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200701/0116/index-j.shtml
2007年1月17日 細い月と火星が並ぶ
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200701/0117/index-j.shtml
979名無しSUN:2007/01/13(土) 17:08:31 ID:o17qFuS7
西の低い空の方から曇ってきてマックノートが見えない・・・orz

太陽は富士山の山頂の横から沈んだのに!!だんだん曇りやがった(T_T)

@埼玉南部
980名無しSUN:2007/01/13(土) 18:05:06 ID:LOMAC+EY
マックノート彗星ダメだった…orz
金星観て帰ってきたとこ。
あの低い雲の中に彗星が有ると思うと
悔しくて悔しくて。
次の彗星は何かなぁ?
981980:2007/01/13(土) 18:06:59 ID:LOMAC+EY
おぉ!IDが「低いマック、(・∀・)イイ!! 」だ!!
982名無しSUN:2007/01/13(土) 18:12:33 ID:xzJ8t7ri
どこがイイ!! んだよ、もうちょい高ければ(泣)@多摩東部
983名無しSUN:2007/01/13(土) 18:51:57 ID:X0XmUmIn

ビッグマックでも食うか…

984名無しSUN:2007/01/13(土) 21:17:41 ID:KT8mRSt3
マックノート彗星に敗れました・・・orz
展望台に上って待っていたのですが、だんだん雲が多くなって金星はおろか太陽も高度10°ぐらいから
下は全く見えずに、隠れてしまいました・・・風が寒かったです。なぜかそこのマスコット人形が
現れて、思わず握手してもらってしまった・・・ネットで見ると夕焼けに染まった空に輝く彗星
の写真が結構あるんですよね。うらやまし〜。あんなのみてみたかったなぁ。ほんとにがっくり。
985名無しSUN:2007/01/13(土) 21:39:21 ID:rVcg72h+
15時過ぎに白昼のマックノート観望に挑んだけど、太陽が怖くて発見できませんでした。
奇しくも同時刻に仙台市天文台では、あの小石川氏が眼視と撮影に成功していました。
さすがだな〜
ttp://www.astro.sendai-c.ed.jp/photo/comet/2007/C2006P1_070113.html

天気が良かっただけに残念....@仙台
986名無しSUN:2007/01/13(土) 22:50:06 ID:U8KODrgD
>>985
スゲー
987名無しSUN:2007/01/14(日) 03:32:42 ID:e52MQvR4
寝る前に、自宅前で星空を見上げる・・・。
今夜は冬らしい、透明度の良い夜空で、かみのけ座の存在が判る。

この晴れ間が夕方に来とけば、マックノート彗星が見えたかも・・・と、ちと残念。
では、おやすみ。
988名無しSUN:2007/01/14(日) 06:40:12 ID:sHQCutrZ
今日の夕方は見えますか?
989名無しSUN:2007/01/14(日) 06:55:48 ID:2SsIkrro
今日の夕方は見えるか?

ものすごく抽象的な質問だな。今日の夕方は実存するだろうし、見えるかと
いわれれば、時計でも見てれば夕方かどうかの判断はできるだろう。

彗星のことを聴いているならそう書け。

仰角は日没直後で2.5度位だ。
990名無しSUN:2007/01/14(日) 08:39:55 ID:sA0nvfwM
【天文】夕闇掃く光の尾、マックノート彗星の撮影に成功
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1168674067/
991名無しSUN:2007/01/14(日) 11:38:01 ID:DKCQsihF
このスレで興味もってイリジウムフレア見ちゃいました。
流れ星とかと違って、その場で一瞬キラ〜〜って光るだけなのね。  でも、明るい明るい。
992名無しSUN:2007/01/14(日) 15:11:16 ID:a2OSOc1y
彗星スレによると、今の時間でも見えるそうだな。でも家は西の空が曇ってる orz
993名無しSUN:2007/01/14(日) 16:48:23 ID:2SsIkrro
マックノート見えた。

絶対無理だと思っていたけど、今日の天気ならひょっとして?と思ったら
本当に見えた。やったー。
994名無しSUN:2007/01/14(日) 17:15:40 ID:Im8xnRP5
最後の悪あがきしてみようとかと思ったが無理だった
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 25 月出 2:22 月入 12:29  星空情報 秩父 80 津 90
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/617
・今日は何の日?
AD1785 しし座R変光発見
・天文ニュース
一般公開4月に再開 復旧工事が本格化 石垣島天文台
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070114-00000011-ryu-oki
すい星・流星
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/comets_and_meteors/


・・そろそろ気になる天体現象
2007年1月16日 オリオン座の長周期変光星Uが極大光度
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200701/0116/index-j.shtml
2007年1月17日 細い月と火星が並ぶ
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200701/0117/index-j.shtml
995名無しSUN:2007/01/14(日) 21:27:35 ID:WV9lkHY+
今更気付いたんだが、条件が良くてもこの時期では寒くてなぁ。
連れがいるか、観るもの盛り沢山の大口径砲でも持ってるんでなけりゃ一晩明かすの辛いね。

昨晩は8×40のみを持っていったんだが、このパワーでは見るものが限られるし、
寒さを紛らわせるネタが星だけというのはツラかった。

みんな、一人で行ったときに星見以外に何かネタ用意してる?
996名無しSUN:2007/01/14(日) 21:45:32 ID:NR8avwWG
人気の観測地では、夜明け前に車で帰ることも、エンジンかけることもあまりできないので
星観以外のネタの持込は必須ですよね。
僕は、iPodとラジオ&マルチバンドレシーバーを持って行くくらいかな〜
あとは夜明けまで車の中でシュラフにくるまって寝てしまいます。

観測地に他の人が誰もいないときは、飽きたらとっとと帰っちゃいます。
997名無しSUN:2007/01/14(日) 22:39:07 ID:XzjbNVlO
1 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2007/01/14(日) 22:03:26.76 ID:kZ4l1QFd
CHAGE and ASKAのニューシングル、PV集、そして約5年振りとなるオリジナルアルバムが続々リリース!!

シングル2枚同時絶賛発売中!!(1/10・11付オリコンデイリーチャート1位・2位独占!!)
New Single『Here & There』
UMCK-9156 ¥1,000(税込)
01.Here & There
02.Man and Woman - orchestra ver.

New Single『Man and Woman』
UMCK-9155 ¥1,000(税込)
01.Man and Woman
02.Here & There - improvisation mix
998名無しSUN:2007/01/14(日) 23:25:24 ID:XzjbNVlO
HIRAMEKI
999名無しSUN:2007/01/14(日) 23:39:55 ID:W6z34v12
失恋しました。星見に行きます
1000名無しSUN:2007/01/14(日) 23:44:20 ID:tnQyMJua
>1000なら>999の上に今度は素敵な星がまたたく!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。