今夜、天体観測に行かないか? 第7夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
283名無しSUN
昨夕は荒れ模様だがおかげでひさしぶり涼しい夜を過ごせた
電力不足でもなれば光害も・・  視力は落ちてきたなぁ 免許の更新時にはビクビクしてる
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 7 月出 12:02 月入 22:05   星空情報 東京 30 岐阜 10
       おおぐま座Tが極大(6.6〜13.5等)
       はくちょう座流星群の極大
       みずがめ座ι流星群の北群が極大(出現期間7月25日〜8月25日)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142853752/965
・今日は何の日?
AD1885 超新星アンドロメダ座S発見
ハルトヴィヒが発見 M31に超新星が現われたとき、まだ天文学者はこれを銀河系の中の天体だと思っていて、「S And」という新星名をつけた
AD1975 バイキング1号打ち上げ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B01%E5%8F%B7
AD1977 ボイジャー2号打ち上げ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC2%E5%8F%B7


・・そろそろ気になる天体現象
2007年8月28日 皆既月食(月出帯食)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200708/0828/index-j.shtml