今夜、天体観測に行かないか? 第7夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
348名無しSUN
天気が悪いからネット中継を探してみたけど
国立天文台 http://www.nao.ac.jp/phenomena/20070828/live.html
倉敷科学センター http://www.city.kurashiki.okayama.jp/lifepark/ksc/tokusyu/le2007/ 
場所的にここが一番期待できるかな  銀河の森天文台 http://www.rikubetsu.jp/tenmon/tenki/index_moon.html
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 15 月出 18:25 月入 04:48 星空情報 東京 0 岐阜 10
19時35分 ○満月(皆既月食・月出帯食)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200708/0828/index-j.shtml
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1156219624/49
・今日は何の日?
AD1964 初の実用気象衛星ニンバス1号打ち上げ
・天文ニュース
恒星の二重円盤構造の劇的変化を世界初観測
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000327.html
「あかり」で撮影した小惑星イトカワ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070828-00000010-jijp-soci.view-000
ダークマターから追い出された銀河たち
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/08/27abell_520/index-j.shtml
大きくふくれあがった系外惑星の謎
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/08/27tres_4/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年8月29日 小惑星パラスが衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200708/0829/index-j.shtml
2007年8月31日 小惑星ベスタと木星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200708/0831/index-j.shtml