【世界各国のエアコンシェア】 (日本は2008年(日経)、2007年(GfK)、その他は2006年)
日本(日経)1パナソニック24.4% 2ダイキン18% 3三菱電機14.8% 4東芝13% 5日立9.9% 6富士通9.8%
7シャープ 8三菱重工 9コロナ 10三洋 11長府
(GfK)1松下21.7%、2三菱電機15.3%、3ダイキン13.2%、4東芝12.2%、5富士通11.9%、その他25.6%。
アメリカ・カナダ 1三菱電機 2富士通 3三洋
ブラジル 1キャリア 2LG 3富士通
イギリス 1三菱電機 2ダイキン 3富士通
イタリア 1ダイキン 2富士通 3LG
フランス 1ダイキン 2富士通 3LG
ドイツ 1ダイキン 2富士通 3AIRWELL
ロシア 1LG 2富士通 3サムソン
スペイン 1三菱電機 2富士通 3松下
ギリシャ 1富士通 2松下 3LG
UAE 1富士通 2LG 3松下
サウジ 1サウジ製 2LG 3富士通
イラン 1富士通 2LG 3SUPRA
クウェート 1富士通 2松下 3サムソン
トルコ 1中国製 2LG 3サムソン
豪州 1富士通 2ダイキン 3LG
シンガポール 1松下 2ダイキン
マレーシア 1YORK 2松下
インドネシア 1松下 2LG
パキスタン 1富士通 2LG 3WAVE
インド 1LG 2VOLTAS
中国 1格力 2ハイアール 3美的
台湾 1日立 2松下 3TECO
香港 1日立 2松下 3富士通
2006年全世界ルームエアコン生産台数
1位LG(1100万台)、2位格力、3位美的、4位ハイアール、5位松下(427万台)、6位ダイキン、7位富士通ゼネラル、8位三菱電機、9位日立
★2010年モデルからは、キャピラリーチューブを搭載したエアコンは全廃。
各社 キャピラリーチューブを搭載したエアコン一覧 2008-09年モデル(住設モデル・量販店独自モデルは省略)
・パナソニック CS-22RJH、CS-25RJH、CS-28RJH、CS-40RJH2、CS-22RKH、CS-25RKH、CS-28RKH、CS-40RKH2
・ダイキン工業 AN22JNS、AN25JNS、AN28JNS、AN22KNS、AN25KNS、AN28KNS
・三菱電機 MSZ-J228、MSZ-J229
・東芝キヤリア RAS-221B、RAS-221PV
・富士通ゼネラル AS-E22T、AS-E22V
・日立アプライアンス RAS-R22X、RAS-L22W、RAS-F22Y、RAS-R22Y、
・シャープ AY-W22SC、AY-W22SE、AY-W25SE、AY-Y22SC、AY-Y25SC
・三洋電機 SAP-A22X、SAP-A22X
・コロナ 全機種
・三菱重工業 なし
・長府製作所 RA-2232PV、RA-2530PVX
キャピラリーチューブは、冷凍サイクルの膨張行程において、固定絞りなので、冷媒流量の調整が出来ず、蒸発器出口冷媒の過熱度の制御が出来ない。
エアコンをはじめとする冷凍サイクルは、過熱度が一定になるように制御を行う。
電子膨張弁を使っていれば、冷暖房負荷が変わっても、絞りを変えられるから、冷媒流量を調整することで、過熱度を一定にすることが出来る。
電子膨張弁で、冷媒流量を調整し、冷暖房能力の低下を抑える。
一方の、キャピラリーチューブだと、最初に書いたように、固定絞りなので、冷暖房負荷の変動に弱い。
特に暖房時の低外気温時は、以下の理由で明らかに暖房能力が不足する。
外気温度が下がる→蒸発温度が下がる→冷媒流量が減る→蒸発機で完全に気化する→過熱度が上がる→吐出温度が上がる→高圧保護がかかり、コンプの回転数が上げられない。
再熱除湿運転では、日立が保有する特許の関係で、風量や温度設定の制約がある。
たとえば、室内機風量を上げるとともに、コンプの回転数を上げる制御は日立の特許。
なので、日立以外のメーカーは基本的に再熱除湿時の風量は固定。
各社最上位機種の再熱除湿
日立:自動カラッと除湿→自動設定温度±3℃ 湿度40〜70%(5%刻み) 手動カラッと除湿→温度10〜32℃、湿度40〜70%(5%刻み) 風量変更可能
パナ:温度 現在室温-3〜+1℃ 湿度 通常50%、パワフル40% 任意で風量変更可能だが、自動風量では風量固定。
三菱電機:温度設定不可 湿度40〜70%(10%刻み) 風量固定(自動風量のみ)
東芝:温度17〜30℃、湿度40〜60%(10%刻み) 風量固定(自動風量のみ)
ダイキン:温度 現在室温-1℃〜+1℃ 湿度50〜60%(5%刻み) 風量固定(自動風量のみ)
富士通:温度18〜30℃ 湿度設定不可 風量固定(自動風量のみ)
シャープ:温度設定不可 湿度40〜60%(5%刻み) 風量固定(自動風量のみ)
三菱重工:温度18〜30℃、湿度40〜60%(5%刻み) 任意で風量変更可能だが、自動風量では風量固定。
弱冷房除湿の場合は上記の特許は関係なし。
日立の特許であるのは、設定温度、設定湿度、風速、時間の4つのうち、2つのパラメータを除湿運転の初期設定値とし、この組み合わせが異なる除湿モードを有すること。
つまり、風量を固定すると、湿度か温度のうち何れか一つしか設定できない。3つ以上設定できるメーカーはライセンス契約しているか、侵害しているかは知らんけど。
風量固定と、現在室温との温度幅に関しては特許が関連。
ここらへんの特許を詳しく知りたければ、特許3397413、3619547、3643331らを参照。これ以外にも分割特許でいろいろと日立から登録or出願されている。
冷房運転時に、蒸し暑くなるのは、室内温度が設定温度に近づくことで、
コンプレッサ回転数が落ち、除湿量が少なくなることで、室内に湿度戻りが起こることが原因。
湿度戻りを抑制する機能として、コンプ停止時に、室内ファンを停止する機能を持つ以下のメーカー(機種)がある。
2010年モデルでコンプ停止時に室内機ファンが
止まるメーカー:パナソニック、東芝、富士通、三菱重工(除湿時のみ)、ダイキン(R,Sシリーズ)
止まらないメーカー:ダイキン(C,P,Nシリーズ)、日立、三菱電機、シャープ
※ただし富士通はコンプ停止時に室内機ファンのON/OFFを選択可能
(省エネファン機能無効かつ手動風量で室内機ファンON)
毎回繰り返しタイマー搭載のエアコン(2010年モデル)
パナソニック:HXシリーズ、Xシリーズ、SXシリーズ、EXシリーズ、Fシリーズ、Vシリーズ、Gシリーズ
日立:Xシリーズ、Sシリーズ
三菱重工(ビーバーエアコン):全機種
パナソニック:最上位Xシリーズ室内機全てと、室外機の4.0〜7.1kW機種は日本製 その他は中国製
設計・開発・国内製造拠点は滋賀県草津工場
ダイキン:ほぼ全て日本製。最下位Nシリーズ2.2〜3.6kW機種のみ中国製
設計・開発・国内製造拠点は滋賀県滋賀製作所
三菱電機:全機種日本製 設計・開発・国内製造拠点は静岡県静岡製作所
東芝:最上位機種と中級上位機種の一部は日本製、それ以外は中国製
設計・開発・国内製造拠点は富士事業所
富士通:全て中国製 設計・開発拠点は神奈川県川崎本社
日立:上位機種は日本製。その他機種も室外機は全て日本製 一部の室内機が中国製
設計・開発・国内製造拠点は栃木県栃木事業所
シャープ:全て中国製 設計・開発拠点は大阪府八尾工場
三菱重工:全てタイ製 設計・開発拠点は愛知県枇杷島製作所
コロナ:すべて日本製 設計・開発・製造拠点は新潟県三条工場
長府:すべて日本製 設計・開発・製造拠点は山口県長府本社工場
三洋:富士通ゼネラルからのOEM。
12 :
釈迦:2010/05/04(火) 20:18:34
乙
********** 前々スレ終盤で業者が湧いているので注意 ***********
昔と違い、全てのメーカーが真空引きで必ず取り付けるように、取り付け説明書にも本体説明書にも
記載しています。
非真空引きを推奨する人は以下のスレに常駐していた無資格または無登録の不正業者確定ですの
で、騙されないように気を付けてください。
エアコンの取り付け 28台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1266639399/ 988 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2010/03/18(木) 18:15:40
手抜き工事なんかやらないのが常識なのに
客側が勉強したり見張ったりそこまでせなならんってはっきりいって
おかしいな。騙される方知らないやつが悪いみたいなな。
日本もそういう国になってきたかついに。。
973 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/04(火) 16:35:41
エアコン買う時に大事なのがその際の取り付け
真空引きを手抜きする業者が居るので気をつけましょう
せっかく高い買い物をしても真空引きを怠ると 性能を引き出せないばかりか壊れたり寿命が
短くなります
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1266639399/ や このスレの冒頭を参考にすると間違いは無いでしょう
こう書くと、必ず真空引きなど要らないと言い出すのが現われます
手間を省きたかったり機材を持ってなかったりと言う理由でしょうが、
『全エアコンメーカーと日本冷凍空調工業会が今月発行した「家庭用エアコン工事の啓発パンフ」では、
真空引きは10分以上行い、達成計が-0.1MPaになっていることを確認し、
漏れチェックのために、そのまま数分間放置して、達成計の針が戻らないことを確認することを推奨している。』
(量販店のエアコン工事スレより抜粋)
973 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/04(火) 16:35:41
エアコン買う時に大事なのがその際の取り付け
真空引きを手抜きする業者が居るので気をつけましょう
せっかく高い買い物をしても真空引きを怠ると 性能を引き出せないばかりか壊れたり寿命が
短くなります
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1266639399/ や このスレの冒頭を参考にすると間違いは無いでしょう
こう書くと、必ず真空引きなど要らないと言い出すのが現われます
手間を省きたかったり機材を持ってなかったりと言う理由でしょうが、
『全エアコンメーカーと日本冷凍空調工業会が今月発行した「家庭用エアコン工事の啓発パンフ」では、
真空引きは10分以上行い、達成計が-0.1MPaになっていることを確認し、
漏れチェックのために、そのまま数分間放置して、達成計の針が戻らないことを確認することを推奨している。』
(量販店のエアコン工事スレより抜粋)
どちらかが正しいかは自分で判断して下さい
ハニカムパッドはあくまで吸排湿機能の 上乗せ ですので保温吸湿機能を発揮するには
羊毛ベッドパッド(ニット生地でスムーズな吸湿・良質羊毛でかさ高維持で保温力発揮)
も必要でしょう。
つまり、
【季節ごとに着替える表面敷パッド】・・・夏はパイル系よりも生地系の方が涼しいです
+ ← ボックスシーツ・・・出来ればヒノキハーブ系の防虫効果の生地を。
【夏は特に吸排湿効果を高めるハニカムパッド】
+
【羊毛100%ベッドパッド】・・・良質ウールを選べは15年たっても平気!
+ ← ベルオアシス吸湿シート・・・ゲル系と比べものにならない能力!
【スプリングベッドマットレス】
これだけ重ねることになります。付属のマットレスの寝心地とかなり変わることが
容易に想像できます。 機能性本意で選べばこうなるのです。メーカーが本気で考えれば
もっとスマートに出来るのですが。そして↓
■ハニカムパッド自身もなかなかの体圧分散効果をもたらします■
湿度戻りが気になるような季節は、冷房ではなくドライにしる!
ひぃいいい ><
■エアコン買うならジョーシン電機が正解■
ジョーシンはヤマダやコジマに比べたらエアコンの設置業者はよい。
なぜならジョーシンの設置業者になるには電気工事の資格が必須だから。
ヤマダはいらないらしい。
つまり、平均的には設置業者のレベル、しいてはエアコンの寿命に利いてくる。
エアコン購入は設置が絡む。
【エアコン設置の信頼度】
町の電気屋さん>ジョーシン>>>ヤマダ、コジマ>引越し業者
だと知り合いの修理屋から聞いたことがある。
(あくまで平均的であって、ヤマダでもよい業者さんに当たることもあるらしい)
まずこのような順序になる理由として考えられるもの
・電気屋さんは家電専門で販売は元より、設置、修理も含めた「商品全般」の専門家(もちろん有資格)
・ジョーシンは、エアコン設置業者採用時に電気工事士資格が必須。「電気」の専門家(もちろん有資格)
・ヤマダは、採用時電気工事士資格は必要なし(設置工事費用も安い)。「設置」の専門家(無免許の可能性大)
・特に引越し業者の方が一番素人らしい。
・夏の設置は特に注意。(引越し業者がヤマダのエアコン設置をしていることが多い)
これを聞いて町の電気屋は価格が高いこともあって、ジョーシンで購入することにした。
田舎だからジョーシンもコジマも無くて比較しようが無いけど
ヤマダが糞だってのは判る。エアコン設置に限らず。
一昨年の妹の部屋の設置の時なんて真空ポンプ持ってきてなくて
「あれ?真空引きは?」っていった途端に舌打ち、
挙句に「事前に言ってくれ!今日はもう出来ない!」と逆ギレ。
で、再三の催促を無視して4週間後に設置だもん。
購入先の選択肢が少ない地方ってのはキツイと実感するよ。
つーか真空引きしないのを前提で来てんじゃねーよ!って思う。
edion(エイデンとか)はどうなの?
6畳の寝室で寝るときだけつけるので、室内機、室外機の静かな機種がいいのですが
最下位機種で音が小さい機種はどれでしょうか?
カタログにでてる音は嘘ばかりでまったくあてにならないらしいので、
実際に使った感想を聞きたいです。
使いくらべたことある人の感想ならなおありがたいです
>使いくらべたことある人の感想
難しいですねえ(笑)
室外機については、ウチの工事をした住宅設備業者さんによると
今どきの室外機はどれも静かだって言ってたけどね。
>>22 そうなの?
なら隣近所への騒音を気にしてる人はみんな杞憂だって事になるなw
て言うか単なるその工員の主観だろw
ほんと頭悪いだろ、おまえw
一定の音を発生させるんだから、
問題になるときは問題になるのは仕方無いんじゃね。
あと、設置条件の事は言われた。
たとえば、トタンの外壁に天吊りすると、
トタンと共鳴してしまうからやめたほうがいいとか、
土台にかませる形で設置すると共鳴しないとかね。
まあ、ボロ屋に設置する時は気をつけろってこったね。
25 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/06(木) 01:01:04
室内機の音の静かさは、下位機種の中でどれが一番?
室外機の音って、負荷によって音が違うじゃん。
27 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/06(木) 14:27:05
エアコンの電気代は、冷房よりも暖房のほうが圧倒的に高くて、
期間電気代のほとんどの割合が暖房の電気代だと聞いたのですが、
たとえば期間電気代が20000円のエアコンだと、
冷房の金額はそのうちのいくらぐらいなんですかねえ?
>>27 その情報どこで得たの?
そこまで調べられるなら あと少しだろw
もう一度同じとこで調べてみな
>>27 多くて3割
しこも暖房は実は効いてない場合もあるが、少なくとも冷房はそれよりもきく
効いてないとは他の暖房器具やサーモを併用しないとなかなか暖まらないと言う意味
10年間エアコンなしで過ごしてきたけど
今年ついに買おうと思って6〜8畳壁掛けで
色々調べたけど沢山種類がありすぎて・・・
自動お掃除機能とかをつけると10万以上になってしまうから
10万以下でこのスレで評判いい機種もしくは
エアコン選びでここを見ろってポイントあったら教えて下せえ
31 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/06(木) 15:02:11
詳しいジャンル意外は性能良く調べずに
価格comで評判いいの買っちまえっての
やっちゃうけどそれってどうなんかね
店頭販売、店員のオススメ = 店にとって儲かるものを勧める
ネット販売のランキング = ランキング操作は容易
ネットの口コミ = サクラと工作員が跋扈する世界
身の回りでエアコン買った人から話を聞くべきだ。
もちろん様々なバイアスや思い込みが含まれる話ではあるが、サクラや工作員ではない分、マシだ。
え? 話を聞ける相手がいないから2chで聞く? それじゃ鴨だ。
34 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/06(木) 16:20:57
エアコンなんてどれでもいっしょ
自分で気に入った物を買えばいいだけ
>>34 いや、エアコンは難しいよ
テレビやオーディオと違ってパッとはわからんからな
当たり外れも大きいし
テレビやオーディオは店頭でも判断出来るがエアコンは出来ない
ある程度エアコンの事に精通してたらここ見ても有益な情報と無益な情報(さくらや思い込み)
をチョイス出来んだが、突然買う事になって何が何だかわからない人間には不可能
そう言う人間へのアドバイス
ゼネラルにしておけば間違いは無い
これは本当の事
このスレや過去スレを見直せば、素人がゼネラルのを購入して満足しているのがわかる
後悔したいなら他のメーカーを買えば良い
貴方が後悔しても私には何の損害も無いのでね
デザイン重視ですなw
ゼネラル工作員またきたーーーw
>>37 でも工作員の中では一番質が高いよ
本当に良く知ってるし良心的に答えてくれる
他のメーカーは酷いじゃんか
39 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/06(木) 16:43:21
富士通なんてただ安いだけ。
安かろう悪かろうの典型じゃん。
自分は工作員なんてスレにいないし って思ってる派なんだけど、
富士通だけはガチで工作員じゃないの?って思う。
>>38 工作員の質がどうとかどうでもいい
ゼネラルのエアコン薦めてる時点で良心的でもなんでもないだろw
デザインで妥協するという落とし所は、悪くはない。
もし、機能や性能が気に入らなくてもデザインで選んだのだと思えば我慢できよう。
夏場のみ使用の6畳用のエアコンで
工事費込みで5万円以内で買える機種で考えてますが、
5万円以内だったらどれがオススメですか?
2009モデルは評判とか探せばでてくるのですが、
2010年モデルはまたあまり売れてないのか、まったく評判などもでてこないので、
機種選びにかなり迷ってます。
>>39 巧妙なレスだな
アンチ富士通の貴方としてはなかなか上手い
アホは騙されてゼネラルを嫌う
60点
>>40 もう少し間接的な言い回しをしないと逆効果
ー60点
ゼネラルは悪くないよ。取り付け業者の人が言ってた。
そりゃ、ゼネラル買ったお客様にゼネラルの悪口言う業者はいないだろう。
あと、取り付け業者にもよるけど業者が言う良いエアコンは
取り付けやすい、初期不良が少ないって点になる場合があるからな。
>>46 違う違う。
買ったんじゃなくて世間話してた時。
正直エアコンの機種が色々ありすぎて意味不明なんだが
電気代とかにこだわらないで自動お掃除機能とかそういうの
必要ないならトップシェアのパナソニックで買えば
とりあえず間違いないんじゃねーの?
このスレの昔からの特徴
富士通ゼネラルのエアコンを叩くと、擁護レスがいくつもつく。
他メーカーのエアコンを叩くと、賛同のレスがいくつもつく。
富士通ゼネラルのエアコンをマンセーすると、賛同のレスがいくつもつく。
他メーカーのエアコンをマンセーすると、叩きレスがいくつもつく。
これ以上言わなくてもわかりますよね?
あとは想像におまかせします。
>>49 このレスを証明する物は何一つ無いと言う事実。
その言葉だけであるメーカーの信用を無くしてしまう実に巧妙なレスである。
得点を与えるなら200点。
これ以上言わなくてもわかりますよね?
あとは想像におまかせします。
富士通ゼネラルから切られた工作員が騒いでいるのか?
パナのFシリーズがランクが下だけど問題ないよね。購入予定です。
>>52 何が言いたいのかね?
下手な工作もええ加減にな
>>21 嘘というか、測定条件はコンプ回転数は定格能力時、ファン回転数は強風時で、半無響室で測定した物。これはJISで決められている。
実際は、壁や塀などで音の反射があるし、コンプ最大回転数時は音がうるさくなる。
コンプレッサの種類によっても異なるし、コンプレッサが同じ種類でも、コンプメーカーによって音質は異なる。
>>27 冷房・暖房それぞれの期間消費電力量は全メーカーともに、JIS規格で表示が決められているんだから、カタログ末尾の仕様一覧表に書いてある。
たとえば日立のRAS-S22Zを例にすると、期間消費電力量は 暖房時495kWh、冷房時153kWhで合計648kWh
1kWh=22円として、計算するから、冷房時は153×22=3366円、暖房時は495×22=10890円 合計14256円となる。
そもそも期間消費電力量の計算は暖房期間の方が長いんだし、暖房の方が消費電力が多いんだから当たり前。
期間消費電力量計算条件
外気温度:東京をモデル
室内設定温度:冷房時27℃/暖房時20℃
期間:
冷房期間3.6ヶ月間(6月2日〜9月21日)
暖房期間5.5ヶ月間(10月28日〜4月14日)
使用期間:6:00〜24:00の18時間
住宅:平均的な木造住宅(南向き)
gfkマーケティングによる営業資料によると、2009年の家電量販店における大手7社の販売シェアだと富士通ゼネラルは2位だな。
もちろんトップはダントツでパナ。
1位:パナ24.2%
2位:富士通ゼネラル15.6%
3位:ダイキン14.8%
4位:東芝13.2%
5位:三菱電機11.5%
6位:日立10.7%
7位:シャープ10.0%
56 :
27:2010/05/06(木) 21:50:54
>>54 それ一ヶ月で比べたらどんな感じでしょか?
冷暖房、共に一番使う月で比較したとして?
>>21 >>54 現在は、音圧レベルによるdBだが、近々JIS改正により音響パワーレベルによる測定に変更される予定だから正確な値になるだろうね。
>>55 ダイキンってヤマダで売ってないのに結構上なんだね
なんでだろ
エアコンの取り付け工事って最後にプシューって音が鳴ったら真空引きじゃないってこと?
鳴らなかったら真空引き?
久しぶりにエアコンを買おうと思ってるんだかどこのメーカーがおすすめなんだろうか。
予算は特に決まっていないので、エネルギー効率が高くて、音が静かな機種がいいです。
部屋は、高層マンション8畳の寝室です。よろしくお願いします
>>60 ゼネラルの28の最上位機種のz買えば後悔しないでしょ
またゼネラルかよw
毎日ご苦労様ですw
>>62 おまえも毎日良く来るよw
そんなにここが気になるかw
ここまでくると、逆にゼネラルの印象を悪くしようと思って、他メーカー工作員がわざと富士通をマンセーしてるように思えてきますね
ゼネラルって売れてるのVシリーズじゃなかった?
Vシリーズ自体はお掃除機能は無いけど、パワーと省エネ性能は
他メーカーの最上位モデルに近いスペックを持ってるタイプで他のメーカーが
あんまし力を入れてない隙間を狙った商品それが当たっただけなんじゃないの?
だから何でもかんでも全てゼネラルが良いわけじゃないと思うけどな。
>>65 2009年度に沢山売れたのはJシリーズと、Sシリーズ。
Vシリーズって、2010年からの新モデルからだからまだそこまれは売れてないよ。Vシリーズの他社同等機種はパナのGシリーズのみ。
三菱電機ZWの新型って奥行きが31.3cmもあるのかよ。
もはや富士通Zの29.9cmを越えて、シャープSXの32.2cmに匹敵する出っ張りだな。
LDK16畳用、20万前後で迷い中の素人
子なし共働きで朝晩の使用が主
富士通は幅が無理、ダイキン見た目がさえない、シャープ個人的に印象悪い
このため、以下の機種に絞った
パナ 500CXR2 センサー付き ダストBOXなし 掃除うるさい
東芝 502UDR 暖房やや弱い やや安価 見た目好み
日立 S50Z2 値段性能とも平均点 一応センサー付き 見た目やや地味
三菱 ZW560S(18畳用) センサー付き やや高価 見た目好み
値段がこなれてきたので三菱にしようかなと
しかし、センサーの効果ってどんなもんなんですかね?
>>54 早く答えろやっ
眠くなっちまったじゃねえか
70 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/07(金) 09:00:09
新築木造(ペア硝子)のLDK14畳+和室4.5畳=18.5畳で使うんだけど、どれくらいの大きさのエアコンが必要?
東芝の402UDRと502UDRどっちがいいかな?
>>70 その広さで402は絶対にありえない
502でもかなりギリギリでパワーに余裕がない
502でもギリギリですか。。。
今までマンションに住んでて、16畳ぐらいの所を2.8kw程度のもので夏場過ごしてたものですから。
木造はやっぱり厳しいんですかね?
502で、和室の戸は閉めて使うって感じなのかもですね。
ありがとうございました。
マンション住まい、白くまくんを10年以上使用中で買い替えを予定しています。
暖房はほとんど使いません。(今年の冬は暖房利用ゼロでした)
都市部で交通が激しく夏場は窓を開けられないので一晩中冷房をつけっぱなしです。
おすすめをお願いします。
74 :
73:2010/05/07(金) 13:33:59
部屋の広さは、約10畳のLDと6畳の寝室です。
よろしくお願いします。
>>73 白くま繋がりで日立Eなんてどう?
夜間なら外気温下がるから省エネ性能はさほど気にしなくていいし
値段は知らん
パナソニック買っとけば失敗はない
>>73 白くまくん・・・
大の大人が恥ずかしくないのかw
おまえには一生白くまがお似合いよのwwwww
>>72 新築なら木造でも高気密高断熱でしょ?
全く冷えないことはないよ。 一番いいのは熱負荷量を計算して、それにあったエアコンを取り付けるのが一番。
そもそも現在のエアコンの適用畳数の目安は、昭和40年代に設定されてからずっと変わってないから、
業界団体や政府でも、適用畳数の目安の見直しを計画し始めたところ。
三菱買っとけば失敗はない
東芝買っとけば失敗はない
ダイキン買っとけば失敗はない
シャープ買っとけば・・・・・・・・
俺には言えないw
2.2〜2.5kwで予算10万(リサイクル、取り外し込みなので実質9万くらい)で余計な機能は
いらないので下位モデルでいい。お勧めはどれになるでしょうか?
>>70 高気密高断熱の家なら502UDRで問題ないんじゃ
うちは高高で24畳のところで502UDR付けましたけど
だがまだ住んでないのでなんともいえないが・・・
一応ハウスメーカーの設計の人は5kで十分と言ってました
>>84 どれでもいい
所詮ただの空調機器
あなた乾電池買うときに「どこの電池がいいんでしょうか?」と聞きますか
安物のMade in Chinaでいいんですよ。
金色のPanasnicより蓄電容量大きいくらい。
>>84 それなら5万円以内でいける
週末になると毎週でる台数限定の投売りをどれでも適当に買えばいい
>>86 日本メーカーでアルカリ乾電池を製造してるのって、パナソニック、FDK、三洋、日立マクセルだけで、
それ以外の東芝、三菱電機、ソニーのアルカリ乾電池はFDKのOEMだけどな。マクセルも単3、単4は自社生産だが、それ以外はFDKからのOEM。
90 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/08(土) 00:57:57
>>70 3年前に新築木造(ペア硝子)のLDK20畳南向きで、
7年くらい前?に買ったダイキンのAN28ERSで十分冷える&温かい。
夏も冬も、つけっぱなしで電気代月1万くらい(冷蔵庫なども全部込)。
最近のエアコンはもっと電気代安いのかな?
>>70 何台もエアコンを取り付けることを嫌わないのなら、複数台つけたほうが省エネだよ。
カタログ見ればわかるけど、大きな容量のエアコンほど効率が低いから。
とりあえず2.8kW級を1台つけてみて、冷えない・温まらないようなら、もう1台追加。
ただ、エアコンが必要になる頃に買うと、工事が突貫になってヤバす。
93 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/08(土) 06:36:32
今日のヤマダのチラシ、全店でやってるみたいだけど
CS-22RKH(CS-229TB)が、
取付工事費込、3年保証付で39800円ででてる
かなりの破価値だな
94 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/08(土) 06:48:05
ケーズは
東芝のRAS-221PVが
取付工事費込、3年保証付で35800円
>>93とどっちのほうがいいかなあ?
>>93 カタログスペックだけでいえばPanasonicだな。
室外機の騒音って結構違うもんだな。
>>94 絶対にパナのほうがいい
そのパナの機種は、2009年モデルの下位機種の中で、
圧倒的な支持を得て、ダントツで一番売れた機種。
他メーカーの下位機種とは比べ物にならないぐらいいいよ。
>>93 いい情報ありがとう。
うちの近所のヤマダでもでてたから即購入しました。
俺が買って残り1台になってた。
先週ゼネラルのE22Vが35800円のやつを買いそびれて最悪だーって思ってたところ、
まさかパナのこの機種が39800円ででるなんて思いもしなかってかなり嬉しい。
E22Vの時に、店員にパナのこの機種は台数限定の広告の品になったらいくらぐらいで出ますかねえ?
と聞いたら、その時は4万円切ることは絶対にない、この機種はでても44000円ぐらいだと言ってたのに
、
こんな値段で買えるなんて最高。
ゼネラルの機種買えなくてよかった。
買ってたら今日のこの情報見たときかなり公開してたわ。
>>92 高気密高断熱住宅や、分譲タイプの高スペックマンションなら、電気代が低く抑えられそう。。
>>93 かなり安いな
少し前にビックカメラのオンラインショップで、アウトレット品のその機種が
工事費込み 長期保証保証別料金で39800円で売ってて即完売してた。
アウトレット品じゃなく新品で3年保証までついててその値段には驚き。
>>95 RAS-221PVのコンプレッサは、集中巻モータのDA75FOFに対し、
CS-22RKHのコンプレッサは、分布巻モータの5SS072XEA21だから、
集中巻の方が分布巻よりも、起磁力に高調波含有率が多いから、騒音は大きい。
(´・ω・) ぱなのFシリーズ、淀橋特価をぐぐってみるんだ
俺と同じ道は辿らないよう…
ぐぱぁ
工事費込みで4万未満で売れるって、何かオカシイだろ。
>>102 すべて新型に入れ替えるための09モデルの在庫処分なんだから何もおかしくないだろ
>>101 意味わからん
工事費別で54510円のポイント20%還元ででてるけど、それがどうした?
>>104 ヨドバシは工事費一万
今話題の奴4万以下だからインパクトが薄いが、チラシもってるならよく見てみるんだ
で、計算してみるんだ
特価:¥54,510 (税込) 配達料金 無料
20%還元 (10,903ポイント)
エコポイント6000ポイント
エアコン標準設置工事
¥10,290(税込)
だが、それがどうした?
>>101 折れもよく分からんが、
確かに省エネは1歩上手だしエコポイント対象だから実質的な価格差は縮まるけど、
そんなに悲観するほどの差額でもないだろう。
8000円も差があるじゃん
ちなみにCS-220CFRはかなりの不人気機種な。
まったく売れないから値下げしたんだろ。
しかも現金で8000円差じゃなくて
ヨドバシポイントとエコポイントを考えた上での実質価格じゃん
さらにヨドバシのやつ長期保証も別料金だし
ヤマダの22RKHのほうがはるかにいいわ。
>>108 ヨドバシの方がお買い得ってんじゃなくて、
ヨドバシで買って後悔してるってことかw
しかし、ヤマダの保証いうても3年だけだし、
肝心のエアコン本体の使い勝手も、リモコンが上級なヨドバシが一歩上、
省エネ性能も若干優れているからどっち買ってもそんなに差はないと思うがな。
220CFRは音が五月蝿いって聞くぞ
111 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/08(土) 13:05:59
現金のみで8000円差ならありといえばありなんだけど
ヨドポイントにエコポイント込みでだからかなり微妙だな・・・
220CFRはあまりいい噂聞かないし。
俺なら迷わず39800円の22RKHにする。
くそ、俺の真意は伝わらなかったぜw
やまだのチラシ、二つ目の特価を見てみw
一つ質問
エアコンの効きが悪いので買い換えようと思ってる俺のばあ様
買いたい機種は決まってるのだが これから真夏に掛けて値は上がるばかりかな?
買うなら一刻も早い方がいい?
スレ違いすまん
116 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/08(土) 15:01:02
>>112 価格は係員にご相談くださいって書いてるんだから
対抗はヨドバシ.comだから同じぐらいの値段にしてもらえるだろ
まさか交渉しないでそのままの値段で買ったんか?
それだったらおめでたすぎるぞw
117 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/08(土) 15:29:08
>>19 私はエアコン修理をしていましたが、このテンプレはどうかと思います。
電気工事士の免許を持ってる=設置が上手いはまったく繋がらない
からです。上手い傾向にあるって事もないと思います。
118 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/08(土) 15:37:18
エアコンを今年こそは買い換えたいのですが機種の選定に迷う。今は富士電機の冷房専用で
32年使ってるヤツ。能力も問題なくよく冷える。ただ室内機の音がもっと静かになればと思い
新しい機種も気になる。
119 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/08(土) 15:40:24
>>93のやつ買おうと思ってさっきヤマダ行ったら、売り切れてた><
午前中に売り切れたみたい・・・
くそー欲しかったあああああ
>>118 すっごいなぁぁ
俺とおんなじ年月だwww
ていい加減にしろよ、暇人w
>>121 いつまでそんなこと言ってんだよお前は
手抜き工事とかかなり昔の話だっつうのw
今の時代そんなのないw
真空引きも今はきっちり義務づけられてて、しないとこなんてないからw
>>124 ありがとう
そうだね、間違いない
仮に真面目な業者でも やっぱり無茶苦茶忙しいから自然とアバウトになるだろうしね
じゃあ、少しでも早く買う事にします
ホントありがとう
感謝してます
>>118 富士電機って、とっくの昔に家庭用エアコンからは撤退してるな。 三菱重工のOEMだった業務用も撤退してるけど。
まだ海外向けだと、家庭用・業務用とも富士通ゼネラルのOEMで発売されているけど。
>>126 富士電機って末端の人に身近なのは
自動販売機だけだと思ってた
昔はエアコンも売ってたのか
まぁ富士通の元母体だけどな
今は富士通の方が超大きくなって立場がない
富士電機といえばブレーカーだな
129 :
122:2010/05/08(土) 23:08:50
ひ〜ガセじゃ無かったんだ
>>118のレスはガセじゃなかったんだ
あわわ・・・
凄いなぁ
性能も昔の方がいいって言うから問題ないのかな?
でも電気代は高そうだけど
とにかく物持ちにいい人だ
凄い、の一言
130 :
118:2010/05/09(日) 08:43:26
最近のエアコンは一時期は薄さ競争に走っていたのが嘘みたいに厚ぼったく
なってますね。中にお掃除機能とかついてるらしいし。で電気代も安くなって
いるみたいですね。でも、私の興味は値段が安いこと、基本性能がしっかり
してること、今使ってるクーラーより動作音が静かな事です。
>>126 富士電機は家庭用エアコンというか家電から撤退したのはかなり昔です。
>>127 もう富士通はあまり関係ないけど富士電機自体は一部の分野ではトップ
ですよ。
>>127 そいいうのでも有名ですね。
>>129 物持ちいいって壊れてないから使ってるだけです。その間に移設を一回して
コンセントプラグを交換したくらいです。
131 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/09(日) 10:40:52
パナソニックCS-F229Aの購入を考えています。
このモデルは電子膨張弁とキャピラリーチューブどちらでしょうか?
キャピラリーチューブ搭載モデルとして
>>8に記載はないですが
2009年モデルなので心配になり質問しました。
>>131 その機種は電子膨張弁だけど、
こんな下位機種、電子膨張弁でもキャピラリーチューブでもいっしょだから気にすんな
>>130 ビーバーの2008年型、ZJとかどう?
>>93 行ける範囲のヤマダに全部電話して聞いたけど、
どこも全部完売でした・・・
>>133 131じゃないけど、下位機種って基本性能も劣るん?
7月一杯までは冷夏でいてくれ頼む金がないんだあぢぃよ
4.5畳用にパナのCS-EX229Aを買ってきた
59,800円ポイント10%送料工事込み
最初シャープのAY-Y22SCを考えてたけど、まぁよかったかなぁ
ペットがいるから24h運転、お掃除ロボにちょっと期待してる
>>130 省エネ化のために、ある程度熱交換器面積を大きくする必要があるから、どうしても厚くなる。
>>136 膨張弁本体:太平洋工業製9107 164E、膨張弁コイル:太平洋工業製C12A60A 9113
>>136 そりゃ、最上位機種とか中級上位機種に比べて、下位機種は冷暖房性能を下げてるからな。特に暖房能力に関しては。
>>138 シャープSCなんて買わなくて良かったよ。冷暖房性能は最下位機種と同等だから。
141 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/10(月) 10:22:30
現在家を新築中なんですが、完成が8月中旬予定です。
7月中旬頃エアコンの購入でお店を廻ろうかと思ってますが、その頃は今よりエアコンの値段上がってますか?
いつ頃が一番お買い得なんでしょ?
>>141 値段があがることなんてない
在庫がなくなって、安い値段の店が売れてしまって高い店のしか残らなくなるってだけ。
それも型遅れの機種のことだから、
2010年モデル買うのなら、そりゃ遅ければ遅いほど安くなる。
夏のボーナス商戦の時期に買えばいいよ。
また真空引きがどうしたこうしたの季節がやってきたか
暖房はあまり使わないので、パナのXシリーズと日立のSシリーズに絞りました。
どちらか決め手になるようなアドバイスお願いします。10畳と6畳です。
145 :
141:2010/05/10(月) 11:15:03
>>142 なるほど、ありがとうございます。
ボーナス商戦時期に買います!
ヤマダで買った
>>93のエアコンを昨日取り付けにきたんだが、
ヤマダでもらって取り付けのチラシみたいなのに、真空引きのこともしっかり書いてあって、
工事に来た人も、真空引きする前に、今から真空引きをしますのでといって、
こっちが何も言ってないのにしっかり20分してくれたぞ。
今の時代真空引きなんてするのが当たり前だから、しないとかありえんし。
工事のおっさんも、今は手抜き工事とかしてたら仕事がなくなるから、
真空引きをしない業者なんてまずないと言ってた。
昔は機材が高くて、真空引きの機材を買いたくないからしないとこもたまにあったらしいけど、
今は機材も安いし持ってない業者なんてありえないから、そんなの心配することじゃないと
鼻で笑ってたぞ
どんな機械を使って真空引きしてた?
1年中、エアコン取り付けやって回っている業者なら、ちゃんとした真空ポンプを持っているだろう。
でも、夏場に短期間だけ動員される、町の「なんでも屋」は、ちゃんとした真空ポンプを持ってないだろう。
どこかから借りようにも、現物が足りなくなる。1年で短期間しか借り手がいないものを大量保有するリース会社もないだろうし。
日立のステンレスは、カビ対策として、他社の非ステンレスのものと比べて、どれくらい差がありますか?
>>144 暖房を使わないだったら、パナXシリーズと日立Sシリーズじゃなくてもいいんじゃないのか。
そもそも最上位機種だから、暖房能力は高いし。
>>149 プラスチックに比べて、ステンレスの方が汚れが付着しにくいというレベル。
カビ自体は付着した汚れに発生するから、ステンレスでも汚れが付着すればカビが生える。
リースで商売が成立するような高額な機械じゃねぇっぺや
>>150 俺がエアコンを量販で買ったときは、便利屋さんが夫婦で来たけどな。
155 :
149:2010/05/10(月) 22:50:40
>>151 今のエアコン、クロスフローファンにびっちりカビが生えているので、ステンレスくらいじゃ解決しなさそうですね。
>>150 いるよ。
「町のなんでも屋」かどうかわからんが本当にしょうもない工事屋は
セミと一緒に夏になると出てくる。
配送センターもなんでこんな奴雇ったんだ!っていうレベルの奴。
量販で買うなら夏場の多忙な時期はやめた方が良い。
今の内に試運転しといてくれ。
>>155 内部の汚れが気になるならフィルターの目の細かさも気にしてみ。
昔の奴に比べたら今の上位、中級は目が細かくなってるから
埃が入りにくくなってる。
>10 は重要ですか?
>>146 そいつはラッキーだったな
俺もヤマダで買ったエアコン取り付けたが
真空引きについて何も行わず終了しましたといいやがったので、真空引きの肯定を説明しろとニコヤカに問うたら再工事になった
が、真空引きの時間が10分位… ガス補充はしてない
そのうででエアコンの効きが悪いんで、更にバトルか思案中
一応言っておくが、真実でありヤマダで買う奴はきちんと真空引きするかを はじめに 聞いとけ
チラシに書いてあろうがなかろうが、数十分惜しさに手抜きする業者は幾らでも居る
>>分かる人
エアコンのガス抜きと呼ばれるのは、外部機器のガス全て抜くことを指すのか
管の中のガスを抜く事を指すのか教えて欲しい
前者なら、確実にもう一度バトル
少し分かる人です。(半素人)
>>160 機器交換ナシで再工事はさせるべきじゃなかったね。
自分用だから真空引きなしで取り付けしちゃうけど。
一度真空引きナシで工事して(ガスが少し減る)、
それをまた真空引き再工事、となると再工事でまたガスが減った可能性があるからね。
(再工事は移設に準じた工程になるからね)
162 :
160:2010/05/11(火) 03:02:46
>>161 そこは確かに気になるんだよね
サイト調べていると、ガス補充云々の話題が出るので
全て終って工事の人が帰った後メーカーに電話確認はしていて、
一度エアパージで工事した後ても、ガス抜きを行って真空抜きすれば大丈夫と確認を取りはした
が、ガス抜きが何なのかが分からないのが素人の悲しい所なんだよね
で、施工マニュアルを見る限り、7m以上の配管の場合、ガスを追加する必要があると書いてある
これから、外部装置に入っているガスは 7x2=14m 分のガスと思われる
うちの工事は3mも無い筈なので、よほど下手をしないとガスは大丈夫じゃないかと納得しようと考えたり、もやもやしたり…
はじめの時は、ブシューの音も2〜3秒、真空抜きの後は1秒位だったので、うーん
今は気候が微妙で、エアコンの効きも体感で弱いと感じるのは相対的なものか絶対的なものかも分からないのが…
こんな感じなんだが、どう思う?答えづらいかもしれんけど…
場所東京辺りで6畳マンション、
16度冷房運転をすると 体感1〜2度位冷えた空気が出て 15分位締め切れば涼しい
30度暖房運転をすると 体感1度位温まった空気が出て 30分放置しようが、外気から+1〜2度上がった位かな 程度
>>160 いくらなんでも効いてなさすぎだね。
メーカーの話は機器内のガスを全部抜いて入れ替えれば大丈夫ってことだと思う。
真空引き施工なら、ガスのロスはないから追加充填に関してはそのとおりなんだけど、
最初のプシューでいくらかロスしてるし、再施工時には回収運転(配管と室内機のガスを室外機に戻す)
擦る必要がある(まさかやってないわけじゃないだろうが・・・)けど、全量は回収し切れない場合もあるし。
>>160 つまらん嘘をつくなアホ
どこのヤマダで買ったのか、下請けはなんてところか業者名書けよ
それで何日の何時ごろに取り付けにきたかも書け
それ書いたら、問い合わせの電話するから
嘘なら、お前は名誉毀損&業務妨害で訴えてもらう
>>162 性能測定は体感ではなく、温度計を使ってやったほうがいい。
最大能力運転時に吸い込み口と吹き出し口の温度差が、
冷房なら10度以上、暖房なら15度以上なら一応は合格点らしい。
良くわからんが真空引きをやり直すなら室外機も交換しないと意味無いんじゃねえの?
俺の買った店では真空引きやると言った物の空気入れみたいなのでシュッシュッやっただけ
天気も雨だったから心配になったし、他にも問題があったので店に電話した
で、結局もう一度機械でやり直してもらった
勿論室外機は新しいのと交換
とにかく今から買う奴はちゃんと機械でやってもらった方が安心
あとから悩む事になるならきちんとやってもらえ
こう書くと手動でも大丈夫だと言うのが絶対に出て来るんだけどな
167 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/11(火) 10:29:37
>>166 手動でも大丈夫だっつうの
バカが知ったかして恥ずかしくないのか?w
手動式簡易ポンプであっても、しっかりPanasonicの公式カタログに載っている。
「わずか1〜2分のピストン作業で真空引き完了」ってな。
だいたい、人間の力ってのは下手なモーターより強いんだぜ。
逆に言えば、小さな出力のモーターでは時間をかけなきゃ人間がポンプを押す力を超えることはできないんだ。
>>165 そうか
それならもう一度バトった方が良いと判断出来るな
温度計使ってないから、温度計使って図ってからにするが…
体感では10度も差が無いし、暖房にいたっては15度は絶対に無いと判断出来る
ありがとう
>>166 手動でも問題ないとは、多くのサイトが書いてはいるね
問題は腕だと
実際は、よほどの下手糞か、明確な悪意を持って手抜きする以外
きちんと動けは問題ない筈なんだよな
問題ない筈…
170 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/11(火) 11:16:18
>>169 真空引きの作業に腕も糞もないw
ここで言われてるようなことは、だいぶ昔の話だってw
昔と今の機械はまったく違うしw
昔の機械をわざわざ使ってるようなとこも絶対にありえないし。
今はかなり安くで買えるからな。
わざわざ悪意を持って手抜きするほうがめんどくさいわw
>>170 俺のようにトラブってもかね?w
きちんとした業者がいる事に異を唱える気は無い
が、明らかに真空抜き肯定をすっ飛ばして工事を行いトラブルを起こす業者も居る
少なくとも俺と同じ地域に住んでいてる奴は、同じ目にあう可能性は高いだろうね
まあ、ある程度きちんとした人が対象なら 昔の機械をわざわざ使うのがありえんのも分からないでもない
それは相手に誠意がある場合に限ると思っているがね
「プシュ〜」 ← ガソリン車なのに軽油を入れられた
手動ポンプ ← レギュラーを入れられた
電動ポンプ ← ハイオクを入れられた
みたいなもん?
173 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/11(火) 13:44:18
エアコンは6〜8月に買うのは避けるべきだね。
どこの量販でも直受け業者じゃなくてその下請けが沸いてくるから。
直受け業者ならどこの量販でもまともな人間が多い。
>>157 フィルターの網目が細かくなってる分、フィルターが目詰まりしやすくなってるけどな。
>>166 交換する必要なんてない。 真空引きをしなおして、冷媒を最充填すれば問題なし。
175 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/11(火) 20:44:13
>>166 お〜お〜、おたく手抜き業者ホイホイだねw
手抜き悪徳業者がよ〜引っ掛かってるわ〜w
>>166 日本冷凍空調工業会が4月12日に発行したパンフ「家庭用エアコン[工事にたずさわる方へ]」を製作するにあたり、
それに対する問い合わせ問答マニュアルで、
Q:「真空引き」を電源方式の真空ポンプ以外で行っても良いか? という質問に対しては
A:達成計が-0.1MPaになるまで安定状態で10分以上真空引きがされていれば問題なし。
という回答をすることがエアコンメーカー各社に通達されている。
177 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/11(火) 23:10:09
エルニーニョ現象終息、ラニーニャで冷夏かも、だって、気象庁
エルニーニョとかラニーニャってなんか陽気な単語な気がすw
179 :
162:2010/05/12(水) 00:50:15
昨日の昼ごろ色々聞いてた奴です
温度計複数購入し、詳細なデータを取ってみた
室内温度22〜24 湿度50↑ エアコンタイプは最小タイプになるのかな
6畳締め切りマンション
以下のデータだと問題無いのだろうか?
冷房データ16℃指定: 間近で直接風を当てた場合16℃(使用温度計A)
15分後、一番遠い風が当たる場所17℃(使用温度計A)
15分後、風が当たらない場所19.5℃(使用温度計B)
30分後、一番遠い風が当たる場所16℃(使用温度計A)
30分後、風が当たらない場所18.5℃(使用温度計B)
暖房データ30℃指定: 間近で直接風を当てた場合30℃(使用温度計A)
15分後、一番遠い風が当たる場所27℃(使用温度計A)
15分後、風が当たらない場所24℃(使用温度計B)
30分後、一番遠い風が当たる場所30℃(使用温度計A)
30分後、風が当たらない場所25.5℃(使用温度計B)
>>163 効いてないとの事だったが、データ出してみたら普通のようにも感じられる
体感だとやはり当てにならんもんだと反省している
が、暖房の効きは冷房に比べて微妙な気もするなぁ…
>最初のプシューでいくらかロスしてるし、再施工時には回収運転(配管と室内機のガスを室外機に戻す)
>擦る必要がある(まさかやってないわけじゃないだろうが・・・)けど、全量は回収し切れない場合もあるし。
俺がエアコンの電源落としたのを付け直して、室外機を弄った後少しの間放置はしていました
↑の回収だと信じたい所かな
>>165 の意味を勘違いしてた気がすこししたので確認したいんだけど、これは室外機と室内機の風を出す所の温度差で良いのかな?
180 :
165:2010/05/12(水) 01:15:30
>>177 火山噴火による冷夏って話は消えたのかな。
182 :
162:2010/05/12(水) 02:13:55
>>180 資料をありがとう。感謝
読んだ感じ、まずガスが足りてるか否かは霜で分かるみたいですね
ただ、今雨が降ってるんですよ関東…
明日昼間に確認してみます
後、気温差10度以上に関しても、室温23℃(冷房運転前)から噴出し口に当てた温度16℃までの差は7℃
この場合はどうやっても10℃差は出ないですよね…
手抜き工事を指摘して再度空気抜きになった訳ですが、真夏まで数ヶ月放っておいてから連絡では、やったやらないでグッダグダになりそうw
とりあえず、霜の確認を行い、霜が付くようならバトります
霜が付かないなら、効きに疑問を抱きながら今回は手打ちにします
一応、5分以上空気噴出口に2つの室温計をかざして調べたら、片方は15.5 片方は16(さっき調べた時と同じ) になっておりました。
>>179 温度差は「室内機」の吸込口と噴出し口の事
あと、どのエアコン買ったが書いてないからわからんけど
もし、下級モデルなら暖房の効きなんてそんなによろしくないからな。
まあ、一部上の方のモデルもそんな奴あるけど。
184 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/12(水) 12:36:01
「霜の確認を行い、霜が付くようならバトります」なんか単純ですね。
2ちゃんねるで言われたから、どこかに書いてあったから、人が言ったから
すぐに鵜呑みにして文句大臣。
エアコンの修理専門してますが、通常の測定については上に書いてあった
通り。吸い込み口と吹き出し(強)で測定します。
それと追加とか霜がどうのこうのというのはベテランが応急的に処理したり
する場合です。人の感覚はいいかげんな部分もあるのでガス量が少ない
と診断した場合は私の場合は全部抜いて規定量を入れ替えます。
それと私は真空ポンプで抜きますが普通にエアパージをして取り付けても
問題はないでしょう。あるとしたらエアコンを理解してない人が取り付けてる
事です。
しかし素人が取り付けるってのは大阪とか東京の大都会の話でしょうか。
私の住む田舎ではありえない話です。
修理を専門でやってると何が故障につながるかよくわかります。
据え付けの大事さもわかります。
このスレではダイキンのうるる加湿機能はどういう評価ですか?
技術や特許的に真似をしたくても出来ないのか、
それとも電気代が高いから、他社は追随しないという感じですか?
186 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/12(水) 22:52:06
>>185 うちのは肝心な冬に作動させても室内の湿度はほとんど変化しないから加湿器使ってる。
質問です。
4.5畳の部屋にエアコンつける予定です。
一番安いやつか、できるだけ安い機種で
お勧めってなにになりますか?
スペックでみるとあまり変わらないので
自分が好きなメーカーにすればいいんでしょうか?
>>187 自分の好きなメーカーで良いと思う。
でも、シャープだけはやめとけ。
ありがとうございます。
プラズマクラスターもついているので
シャープにしようかと思ったんですが、なぜですか?
そもそもエアコンとして弱いからだろ。
プラクラも眉唾技術だしね。
エアコンとして弱いというのは?
スペックを見る限りそんな差はないと思いますし
4.5畳ですので問題ないと思いますが。
>>189 まず、プラクラ自体微妙。詳しくは関連のスレ見てみ信者とアンチの意見
両方見ればだいたいどんなもんか分かると思う。
次にプラクラ自体が良いものだと仮定して考えると
エアコンの安いのに付いてるのは「プラズマクラスター7000」と言うもの
7000てのは出る量の事。今一番多くイオンがでるのは、プラクラ発生器の25000
シャープのエアコンはイオンが出るから他のメーカーより若干高めな値段の場合が
多い。だったら安い他メーカーのエアコン買って差額とちょっと出してプラクラ発生器
買った方が良くね?って話
まあ、純粋に個人的異見書けばシャープなんてスグ壊れる三流だから
おすすめしないってだけ。
量販に金まいて売ってもらってるだけなんだし。
>>192 わかりました。
他のメーカーの価格を見ながら考えたいと思います。
詳しく書いていただきありがとうございました。
新築です。積水ハウスで、断熱はまあまあなはずですが、積水の人にLDK20畳の部屋に、冷房4kwで十分といわれました。いくらなんでも足りない気がするのですが、いまのエアコンは効率がよいから事足りるの?
>>194 4kwのエアコンはカタログ上鉄筋17畳だけど、東京基準だから
住んでる地域や部屋の向きで変わるからなんとも。
まあ、気になるなら5kwを付けても良いかと、大きめ付けてもなんら問題ないし。
196 :
185:2010/05/13(木) 02:22:19
>>186さんのダイキンは、何年式のものですか?
2010年式でも冬は加湿しづらいのかな
毎日の給水が面倒なんで、うるる加湿なら
楽かなと思ったんですが…
>>184 すいません
もう少しわかりやすくお願いします
あとせっかく良い事を言ってるのに、前半の変な煽り文句は何ですか?
馬鹿丸出しなんでやめた方がいいです
198 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/13(木) 06:15:18
22丈の鉄筋最上階のマンションにエアコン付けよう思うだけど
最上級のパアーの製品買った方がいいかな
最上階だと暑いかな
>>184 説明が下手なのは勘弁して下さい。確かに最初に余計なことを書いたのは
恥ずかしいことでした。
200 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/13(木) 07:25:41
>>185 水道に繋がらない加湿機能だってことを頭に入れること。
冬場の乾燥している空気中から得られる水分が加湿用の水源だっていうこと。
以上のことから常識的に判断して下さい。
201 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/13(木) 09:28:24
質問させて下さい。部屋のカビ対策で、エアコンか除湿機の導入を考えています。
エアコンなら、定期的にタイマーで起動する設定ができるものが良いと考えており、
>>10のは参考になりました。
6畳程度なので、容量は2.2程度で良いかなと思っています。他の部屋にダイキンを
付けており、ダイキンが良かったのですが、ループタイマーが無いようなので、
パナ辺りを考えています。除湿機にすべきでしょうか。また、エアコンがおすすめで
あれば、おすすめのメーカ、機種など是非お教え下さい。
除湿機スレで使われているテンプレで状況を載せておきます。(まだ除湿機スレでは
聞いていません。)
【予算】:除湿機なら15,000〜エアコンなら取付込120,000円位までだが、できれば
エアコンでも本体5万、取付2万位までに抑えたい。
【住んでいる地域】:関東(神奈川) 海沿いでは無く、丘の斜面で日陰
【乾かす部屋】:鉄筋(5階建集合住宅で一番北、1階)、湿気がかなりひどい、6畳
【用途・時期】:4月で既にカビが、カビ対策(服、ベッドなど)
【優先順位】:除湿能力>動作音>電気代>本体価格>室温上昇
【その他】:
●基本的に、つけっぱなしで部屋をカビが生えない湿度に保ちたいです。
●12:00〜14:00で定期的に除湿がONにできる様なタイマー機能を持ったエアコンを買うべきでしょうか。
●電気代はある程度気にします。15年位ランさせて、電気代+初期導入コスト+消耗品or修理代
最も安くなる方法を選択したいです。
●既にカビが発生した物は、革製品(バッグ、革のブルゾン等服)、綿の服、カメラのレンズ
●部屋の密封性は現在は余り高くないが、ドアはパッキンで密閉できる様に
改善する予定なので、ある程度高くなると思います。
自分で計算するのが嫌だからってそこまで聞くなよw
簡単に言えばエアコンの方がでかいから、除湿量に対する電気代は安い。
鉄筋コンクリートで密室なのに除湿能力を第一にしたり24時間動かす必要があるのか疑問。
その予算だとエアコンの場合は普通のものになるが
除湿機ならナショナルやシャープのカビを除去する機能がついたものが買える。
除湿機の電気代は一定なので計算できるが、エアコンは一定ではないので
計算しずらい。ただ、密室なので最低消費電力で計算してもいいかもしれない。
しかしエアコンの除湿は室温が設定温度に達すると止まってしまう。
5万で買えるエアコンで湿度を設定できるものがあるのか知らないが
設定できたとしても、その湿度を保つことはできない可能性がある。
除湿機の場合は除湿機から温風がでるので部屋の温度は下がらない。
エアコンの場合、室温を一定に保ったまま除湿をしつづけることができる再熱除湿と
いう除湿がある。これは湿度を設定できる。しかしこれは電気代がかなり高い。
しかもその電気代を計算できる人はたぶんいない。
いたとしてもせいぜい自分が持ってる電気代が見れるエアコンの再熱除湿の
電気代をもとに目安で計算するくらいだろう。
スマソ。
その予算ならエアコンでもカビを除去する機能がついたものが買えるね。
シャープとか富士通。12万まで出すならもっとしっかりしたものも買える。
我が家のエアコンについて除湿運転時の消費電力を問い合わせてみた。
パナソニックからは目安を教えてもらった。
冷房除湿は冷房と同じ。再熱除湿は冷房の1.2倍。
日立には測定してないからと断られた。
パナは設定湿度を言わなかったのなら適当な回答だろう。
当たり前だが設定湿度が低いほど電気代はかかる。
再熱除湿が1.2倍ですむわけがないだろ
再熱除湿はむちゃくちゃ電気代高いぞ
暖房よりもぜんぜん高いのに
結局真空引きは手動でも大丈夫なんですか?
一昨日やってもらったんですが、自転車の空気入れみたいなので15秒位でした
208 :
204:2010/05/13(木) 17:54:33
>>206 日立のほうにワットチェッカーつけて試してみたけど、220W くらいだった。
冷房の最小消費電力が 190W だから、1.2倍で大体合ってるって感じだった。
209 :
201:2010/05/13(木) 20:29:43
みなさんレスありがとう。今、ダイキンのPシリーズ、パナのEXかVシリーズ、
三菱重工のSL/SK/SJを2.2kWで比較してる。
迷うな〜。
基本性能はビーバー良いね。前に修理で対応が嫌だったので避けてたけど、
どうすっかな・・。(そん時は相当ムカついたからなぁ。)
ダイキンは気に入ってるんだが、加湿があるからRXシリーズにしてたけど、
今回は加湿が要らないから、特にな〜。
パナは高いねー。
うーむ。
>>194 住宅メーカーが言っているということは、部屋の熱負荷計算をした結果じゃないのか?
最近の高気密高断熱住宅なら、足りるかもしれない。
>>204-205 湿度、外気温や、室温で全然変わってくるしな。恒温室で測定しない限り、正確なデータは得られないし、メーカーも測定してない。
>>207 176に書いてある以下の通り。
Q:「真空引き」を電源方式の真空ポンプ以外で行っても良いか? という質問に対しては
A:達成計が-0.1MPaになるまで安定状態で10分以上真空引きがされていれば問題なし。
>>209 再熱除湿がいるなら、ダイキンP、パナV、三菱重工Sだろ。
重工Sは、010年モデル、2009年モデル、2008年モデルの3つが載ってるけど、最上位なんだからダイキンP、パナEX/Vより基本性能良くて当たり前。
211 :
207:2010/05/13(木) 22:31:19
>>210 10分しないと駄目って事か?
でもそれ建前で、みんな短いんだろ?
えっ、俺大丈夫だろ?
おい?
誰か・
助けてくれ
213 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/13(木) 22:41:51
>>211 10分以上ってのは義務づけられてる。
それ以下だったら完全に手抜き工事だから訴えてもいい
手動って10分以上やらないと絶対0.1以下にならないの?
10分もやってられないだろw
>>214 手動でも電動でも10分以上は義務づけられてる
216 :
207:2010/05/13(木) 22:57:47
>>214 だろw
色々スレ見たけどほとんど30秒とかだぜ
5分はおろか2分だってやってらんねえだろ、あんなパコパコパコパコ
真空引きの時間なんて、パイプの長さによるだろ
3mとか4mぐらいなら2〜3分で十分規定の数値になる
時間どうこう言ってるやつは、ただ意味もわからず言って無知など素人だろw
>>216 それはさすがに手抜き工事だろ
手動でも普通は3分前後はするぞ
しかもお前のその業者が使ってる手動の機会、かなり古いやつじゃね?
それだったら大問題。
今時の機械はそんなパコパコするもんじゃないぞw
疲れるような代物じゃないw
>>217 >>218 パコパコって言い方わるかったかな
焦ってるもんでさ
涙チョチョギレてんだよ俺
自転車の空気入れみたいのでやってた
どう思い返しても長くて1分弱だったよ
10分やらないと目標値にならないというなら問題だが
ただの義務なら気にすんなよ。
それよりメーターを取り付けてやっていたか、
メーターを見てやっていたかだろ。
メーターがあったなら問題ないと見ていいんじゃないか?
目標値を間違えている業者や目標値を勝手に設定している
ような糞業者が存在するならそれは不幸だったと諦めるしかない。
>>220 そうかも知らない
でももっと古かった
涙が止まりません
ヒック
ヒック
さすがに1分じゃ手抜き丸出しだぞ
手動でも最低でも2〜3分はかかる
そんなに心配なら、工事してくれたところに電話すればいい
真空引きについてこういうこと聞いたんですけど、大丈夫ですかねえ?って
どうせ大丈夫だと答えるだろうから、
万が一エアコンのききが悪くなったら、真空引きの手抜きが問題だから、その時はやり直ししてくれますか?
と言えばいい
おい、手動式のものでも1分でできるやつがあったぞ。
自転車の空気入れみたいなやつだろ?
やっぱ素人がどうこう言うもんじゃない。
227 :
226:2010/05/13(木) 23:23:02
説明として1分だから、実際は30秒もあればできそうだな。
20往復やるだけでいいらしい。
高速でやれば15秒で終わるだろw
228 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/13(木) 23:23:42
寒いね。
冷夏予想で安くならないかな?
>>226 そんなのない
あるというのならソース貼ってみろカス
>>228 冷夏なんて関係ない
冷夏になったとしても、平年よりも低いというだけで
暑いことにはかわりない、エアコンなしでもすごせるような気温になるわけじゃないから
まったく関係ない
231 :
226:2010/05/13(木) 23:28:26
232 :
225:2010/05/13(木) 23:37:35
>>231 それ直径どれ位ですか?
写真だと大きく見えるけど、俺がやったのはそんな大きく無かった気がする
自転車のより小さかったよ
今は小さなのあるけど、昔は1種類だったでしょ、自転車の空気入れ
そのタイプより小さかった
なら安心して寝ます
色々どうもありがとうございます
ただ真空にすりゃいいってもんじゃない。
真空乾燥なんだから、蒸発した水分までもポンプで排出しなきゃならん。
つまり、所定の真空度に到達した後も、一定時間、引き続けなければならない。
235 :
201:2010/05/14(金) 00:14:13
言われて思ったんだけど、再熱除湿が必要なのって、
具体的にどんなシチュエーションなん?
梅雨時とかで、湿度は高いけど、まだ肌寒いっていう感じの時期かな?
236 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/14(金) 00:21:44
553 :名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:08:47 ID:7DISuyse0
懲罰動議?
やってみろよ。
そして、テレビで何度も繰り返し三宅が自分から転んだVTRを流してもらえ。
与党になったってのに、こんなことしか出来ないバカども。
ワイドショーにネタを提供するくだらないパフォーマンスしか能の無いクズ集団が。
参院選を楽しみにしてろ、クソども。
554 :名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:09:02 ID:KLnhYpN40
こっちの検証動画も生きてる
http://www.youtube.com/watch?v=SmoIiHl17w8 保存よろ
再熱除湿かなりいいんだけど、
電気代が高すぎるから、まったく使ってないw
狭い部屋だと再熱除湿がいるかもね
うちは部屋は狭いけど扉とかないんで、1台だけドライで回せばOK。
ただ、寒くはなる。我慢できないほどの寒さではないが。
>>240 あそこまで電気代が高けりゃ重宝もくそもない
木造6畳2階、通気性はあまり良くなく隙間風上等のボロ家で
窓は南東に雨戸付大サイズと南西に大サイズの2つ。
大人2人分の寝室で日中はほぼ使用せず就寝用途のみの利用を前提として、
・SRK22TL (\50k)
・SRK25TL (\65k)
・SRK22RL (\65k)
・RAS-221UD (\65k)
の機種で選ぶとするなら、一番廉価のもので事足りるのかどうか教えてください。
また、6畳に設置し、隣接する4畳半の部屋を日中利用するならば2.5kWにする価値はあるのか、
2.5kW程度じゃ冷えないから素直に6畳専用に2.2kWを買っておけ、なのかを教えてください。
よろしくお願いします。
2.2kWと2.5kWの差なんて、微々たるものだよ。
となりの部屋を日中に冷やしたいのなら、その4畳半のほうにエアコン付けたほうがいい。
6畳の部屋でエアコン付けて寝ると、冷風が直撃してつらいから、隣の部屋のエアコンで冷やすくらいでちょうどいい。
4畳半の部屋の日中に合わせて、6畳の部屋でエアコンを回すのは、電気代の無駄。
ヤマダのCS-22RKHが39800円今週もやるみたいだな。
先週買えなかった人(俺含む)は逃さないように
247 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/15(土) 06:37:35
>>246 先越された。w
KSでも同じ。
nojimaは388k。
nojimaはCS-22RKH「など」って書いてるけど。
248 :
247:2010/05/15(土) 06:40:07
nojimaの価格訂正
誤:388k
正:38,800円
寝起きでぼーっとしてたので許してね。
3ねん保証どこもついてる?
ヤマダだけ?
250 :
247:2010/05/15(土) 08:57:07
>>249 チラシによると3社ともに3年保証ついてる
>>244 室内機&室外機の大きさが三菱重工と東芝ではかなり違うので、
設置場所も考慮して決めたほうがいいね。
一昨日つけたRASE28Zが水も滴るいいオトコに
工事かな本体かな。とりあえず夕方業者がくる
まだ涼しい時期の発覚でヨカタ
>>245,251
レスありがとうございます
4畳半は考慮しないことにします。しかし6畳のみでも直撃で寒いか……。
無難に2.2にしておきます。しかし室外機の大きさは予想外だった。thx!
254 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/15(土) 10:24:05
この時季エアコン買う(シーズン突入前:まだ若干閑散期)のと
6月に入ってから(ボーナス時期:シーズン直前)買うのでは、
値引きやサービス面でどちらがお得でしょうか。
特に急いでませんが、7月までには買いたいなと考えてます。
>>253 簡単にだまされているなw
値段どおりだよ、仕様書を見てごらん。
室外機や室外機のサイズや重量を見ればわかる。
寝室用にエアコン買おうとしてチラシ見てたら、
>>93、
>>246の奴があった
ヤマダで買うかケーズで買うか悩んでる
ケーズだと1000円安い38800円だし
ただ特典が違うから、そこら辺がよくわからない
ヤマダだと、配管化粧カバー2mまで無料、電圧切替工事無料、コンセント交換工事費無料、とあって
ケーズだと、それらは書いてなくて、代わりに当社指定追加工事代15750円分プレゼントとある
どっちがいいんですかね?
ちなみにどっちも標準取付工事費込(4mまで)だったけど、ヤマダのチラシには「安心・丁寧・真空ポンプ引き施工」と書いてあって、ケーズにはそういうのは書いてなかった
>>256 どっちでも一緒だから好きなほうで買えばいい
早くしないと売り切れるかもよ
>>256 ケーズデンキで「ヤマダは配管カバーつきでこの値段だけど?」と言ってカバーをオマケしてもらって買うのがベスト。
つけてくれなきゃヤマダでいいでしょ。
悩む必要もなく売り切れてると思う。近くのヤマダとケーズは午前中で売り切れだったorz
>>257-259 案の定、売り切れてたw
まあヤマダは先着5名だし、ケーズは展示品・在庫処分限りだったし、当然かorz
そもそもエアコン買うの初めてだからいろいろ調べてたけど、寝室が2階で室外機は地面に置こうと思ってるから、標準取り付け工事の4mじゃ足りないし、
2箇所しかないコンセントの一つを占領されると辛いので、コンセント増設しようとすると1万円以上掛かるし、そもそもエアコン取り付けようと思ってた場所が寸法合わなかったりと問題が山積みだったw
エアコン買うのって予想以上にメンドイね
とりあえずビックカメラでCS-220CFRが54,510円でポイントが10,902P、政府エコポイントが6000円と現金に換算したら37608円なので、それにしようかと思ってる
ポイントなのがネックだけど、スペック自体はCS-22RKHより良いし、年間電気代も3000円違うしで良いかと思って
あとビックカメラネットなら5月16日までは標準工事費無料なので
ポイントなのがネックだけど
家電量販店の話はよく出てるけど、ホームセンターで買うのってどうなの
結構安いよね
>>260 訂正、スペックといっても冷暖房能力は変わらなくて、消費電力が少ないだけだった
騒音はCS-220CFRの室外機がCS-22RKHより1db大きいね
今さらホームセンター?
そんなに安いのあるか?
ヨーカドーやジャスコみたいなスーパーの家電売場もそうだが、
きょうび家電量販店が全国津々浦々にまで進出してしまってから、
スーパーの家電売場は縮小・粛清されてほとんどなくなってしまった。
ホームセンターの家電売場も同様。
素直に家電量販店で買った方がいいんじゃないか。
>>263 チラシでAS-E22Vが工事費込49800円だった。30台限定だけど。
家電量販店も、5台限定39800円みたいなのすぐ売れちゃうし、普通に買えるのは6万超えだよね。
>>260 情報グッジョブ。ビックcomで5年保証付きでポチったわ。
ポイントは祖父ポイントに変えてPCパーツ買うから問題ないしヨカタ。
>>261 長期保障がないよね?
あと真空引きしてくれる業者か気をつければ大丈夫じゃないか?
商品自体に関してはしらんが、まさか訳ありなわけでもあるまい。
>>264 高すぎだろw
それ量販店の広告の品で、しょっちゅう35800円で出てるぞ
268 :
118:2010/05/15(土) 19:44:49
量販店じゃなく修理と業務用工事を扱ってる人がいるので
頼むかも。機械自体は安くで手に入るようなので。
上の方でちょっと話題になってるヤマダの5台限り39800円のやつ、ダメもとで行ってみたらまだあった。
田舎すげえ。
しかもなぜかもう2千円引いてくれた。
洗浄スプレーで掃除しやすいエアコンってのも結構重要かもよ
外装パネル類の取り方がわからなくて困るときがある
ここでは、貶されているシャープAY-Z22SE-Wを買った。
最初、去年のモデルのAY-Y22SCを買おうと思っていたけが、
ビックだとポイント引いた額が70k弱(工事込み)だったので。
272 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/15(土) 22:31:17
>>264 今日ドンキ行ったら RAS-2219D 工事費込みで 39800円って広告見たよ
>>271 AY-Y22SCに比べれば、AY-Z22SEの方が数倍まし。2010年省エネ基準達成モデルだからな。
274 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/16(日) 04:34:18
このスレではみんなあんまり高い機種は買わないんだね。
安い奴で十分なのかな?
三菱かダイキンの6畳用の最上位機種買おうかと思ってたんだけど、
なんかもったいない気がしてきた。
エコポイント対象外の機種への買い替えだと、9,000円分のエコポイントが付かないので今は実質価格に9,000円上乗せした値段で買っている感覚になる。
だからエコポイント対象外39800円は実質48,800円。
276 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/16(日) 06:45:36
エコポイントは電子マネーにも交換できるよ。
現金を使ってチャージしているのと同じ感覚。
>>274 冷房だけなら安い機種で十分。
暖房で使うなら最上位機種がいい。
>>274 コロナの安エアコンから東芝の最上位機種に買い換えたけど、値段分の違いがあるかというと・・・
>>275 実質の使い方おかしくね
エコポイント引いて実質というならまだしも
>>271 AY-Z22SEは、コンプレッサが台湾の瑞智製になったんだけど、それがどうかだな。
日本向け製品で瑞智製のDCインバータ用コンプを使ったのは今年のシャープが初だから。
一定速用のコンプだと、富士通ゼネラルが海外向けエアコンに瑞智製コンプを採用してるけど。
>>279 暖房で使うと大きな差が出るよ。
12畳で使うなら、やっぱり12畳用じゃないと駄目かなぁ?
暖房は使わないんだけど…
>>281 質問するならもうちょっと常識をわきまえて
必要な情報くらい書いてほしいわ
必要な情報は部屋の方角(直射日光)と夏の気温と家の状態
今日は涼しい〜♪
>>278 自分もそう思ったので
パナソニックのCS-X220Cを買ったんですが、暖房の効きがいまいちのような気がして。
センサー類は全部切って、風量も最大にして温度も30度設定にしても
前のエアコン(16年前の三菱)ほど暖まりません。来年の冬が不安・・・。
>>285 それじゃ電気代かなり掛かりそうだな
俺は新しいの買ってかなり安くなったから喜んでたが
取り合えず自分の設置場所としては一番高機能のを購入したが、値段的にも大した差も無かった
結局安物買いにならん様に、ケチらんで余裕ある機種買った方がええって事やな
>>286 もちろん押してあるんですよ・・・
前のは26度設定で充分だった部屋で、新しいエアコンなら
それより低い温度設定で充分なんだろうと期待してたんですよね。
この現状に拍子抜けというか落胆してるというか・・・
>>290 ですね。ありがとうございます。
実はもう店員に質問したことがあって、「センサーのせいかも?」って言われたんで
無効に出来るセンサーを切ったんです。
(日射センサーは切り方が分からないので切ってないですが)
ただその時は、雑談のついでに〜といった軽い雰囲気で訊いたので
今回は真剣に相談してみます。
>>291 外れ引いたなw
もう無理
諦めなwwwwwwwww
暖房が良いメーカって、ビーバーと、どこでしょう?
壁の幅が83cmしかないけど、どのメーカでも付きますか?
295 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/16(日) 19:20:01
>>285 まだ暖房を入れてるの?もしテストをするならもっと寒い環境でしないと
比べられないよ。それと自分で能力不足の機械を買って昔の機械と比べて
なんてバカな事店に言うなよ。
セクロスは3時間。あたりだろ?
2階に取り付けるのって別に1万以上かかるんだな・・・初めて知った
>>285 今のエアコンは部屋の中の温度だけじゃなく外の温度や湿度も見て
動かすからそのせいもあると思う。
>>285 エコ見えモニターで体感温度表示できるけど、その表示みたいな体感はないの?
それと、その機種購入予定なんだけど、いくらで買ったか教えて。
東京郊外だけど、今日ケーズでCS-22RKH買ってきました。
誰でも入れる会員割引で1台37,600円。
丁度、新築に引越しするので3台買ったけど、14:00頃の時点で
あと50台近くあるって言ってたよ。
ヤマダにケーズの値段言ったけど、これ以上の値下げは無理だってw
オイシイ買い物できて良かったです。
>>278 295も書いてるけど、今現在で暖房のテストしてるのか? 外気温が12℃以上とかある程度高くなると、制御プログラムで最大回転数や、
最大電流値が抑えられるから、設定温度を最大にしても、能力は出なくなるよ。
>>293 寸法規定サイズ(室内機幅800mm、高さ295mm以下の機種)のエアコンならば、全て取り付け可能。
それ以外の機種は寸法フリーサイズになるけど、暖房の強い上位機種は、多くのメーカーが寸法規定サイズ。
寸法フリーサイズのエアコンは以下だけ。
パナソニックHX、富士通Z、シャープSX40〜71、三菱重工S。
>>291 前のやつほど温まらないっていうのがよくわからない。
26度で大丈夫だったから、今度のはもっと低い温度で大丈夫って
考えが間違ってる。
昔のエアコンだろうが今のエアコンだろうが26度は26度だよ。
何が違うのかというと、電気代やその他の機能。
暖房能力自体は同じ。
あえていえば、足元に気流を送ることにより体感温度は高くなるかも。
同じ26度設定で同じように温かく感じない理由はいくつか考えられる。
まず、部屋全体が温まっていない。
最近のエアコンは人がいるところだけ暖めるから、昔のエアコンみたいに
部屋全体を暖めない。
部屋全体が温まっているということは、それだけ電気も食っているということ。
センサーなどを全部きって、部屋全体を暖めてみても以前の26度より
今回の26度は低く感じる、ということであるなら、それは以前のエアコンの
温度計が狂っていて26度よりも室温が高かったのかもしれない。
もしくは、以前のエアコンの場合は足元がよく温まっていたが
今回のエアコンは足元が温まっていないため体感温度が低いか。
とにかく温度計を床とテーブルに置いて計ってみて、設定温度に
達しているかどうか調べてみたほうがいいよ。
前がどうであれ、設定温度どおりなら壊れてるわけじゃないんだから。
>>302 一人じゃないんだぜw
自分以外は全て自演と思う病気乙w
先日1DKのURに引っ越したんですけど、築7年の鉄筋コンクリートで、
南向き、和室6畳と、7.7畳のDKにトイレと風呂玄関が続いています。
この間取りだと、6畳用のと10畳用の2台を買うのがベストですか?
冬の暖房も、エアコンでまかなおうと思っています。
エアコンって、その部屋に対しあまり強すぎても、弱すぎても
良くないのですか?
(風が強すぎたり音がうるさかったり)
309 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/17(月) 07:18:31
>>305 ありがとう
あと暖房は三菱重工かダイキンって事でおk?
>>307 工作員が一人じゃないのはみんな知ってるよ?
312 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/17(月) 16:54:31
どこから誤爆で飛んできたのか気になる
>>308 弱すぎたらもちろんよくない。部屋がなかなか温まらないだけでなく、
弱い機種は消費電力が高くなると効率が悪くなり省エネ性が低くなる。
つまり、省エネ性が低いまま長時間運転し、設定温度に達してから
ようやく省エネ性の高い運転になる。
高すぎてよくないということはない。強い温風が出るので早く部屋が暖まる。
しかし、早く温まる分、省エネ性が低くなる。しかし、設定温度に達すれば
省エネ性の高い運転になる。
風の強さと音のうるささは強い機種の方がパワーを出すぶんうるさい。
しかし、設定温度に達すれば静かになる。
また、同じ畳数のエアコンでも、値段の高い機種、安い機種で音のうるささは変わる。
値段が高いものは、室外機の部品が高級なので、安いものより室外機が静かに動く。
室内機の音というのは風の音になるわけだが、これは安い機種でも高い機種でも
あまり差はない。しかしフラップの形状とかで変わる。
室内機の音の大きさ、室外機の音の大きさは、機種ごとにカタログに書いてある。
その部屋に一台にするか、二台にするかだが、
一台にした場合、温度ムラが発生するかもしれない。とくに足元が
温まらないと体感温度が低い。
今は各社風の流れを色々工夫しているので、その部屋に合う風の流れを出すものを
見つけることが大事。
ベストと言っても、何を重視するかによるのでただベストですか?といわれても
答えにくい。また、冬の最低気温くらいは書いてほしい。
>>313 丁寧にありがとうございます。
横浜なので、冬の最低気温は0℃前後?ぐらいだと思います。
DKと和室はふすまだけで仕切られてますが、寝てる間
つけっぱなしにするとしたら、16畳タイプ一台でまかなうより、
二台に分けた方が効率が良いかな?と思いました。
(寝てる間はふすまを閉めて、6畳のを一台だけ動かすつもりでした。
一人暮らしなので、その間DKには誰もいません)
>>315 横浜なら霜鳥は気にする必要はないかな。
あとトイレと玄関に続くスペースは気にしなくていい。
どうせ風がいかないから設定温度ほど温かくならないのでさほど負担にもならないし
鉄筋コンクリートだから10畳用で十分なくらい。
二台買うとしても6畳+6畳で十分。
ただ同じ10畳用でも価格の高い機種(上位機種)の方が能力が高かったりするので
できれば、価格の高い機種を買うことを勧める。
価格の安い機種を買う場合は、念のため12畳用や14畳用にした方がいいかもね。
能力ってのは、暖めるパワーと省エネ性。あとは機能がもろもろ付いてくる。
そりゃ16畳を暖めて寝るより、6畳だけにして寝た方が電気代は安い。
でもエアコンの電気は部屋全体を暖めるまでが高く、その後の維持ってのは比較的
安い。鉄筋コンクリートならなおさら。
朝になって10畳の方を暖め直すなら16畳つけっぱの方がいいかもね。
16畳つけっぱ vs 6畳つけっぱ+朝に10畳暖め直す
これのどっちの方が電気代が安いかはちょっとわからんね。
もう気付いてると思うけどとにかくエアコンってのは複雑で話も長くなる。
次は機種選びになると思うが、そうするとまた色々ある。
店員に相談して決めるのがベスト。
ちなみに俺だったら最高級機種の10畳用を買う。
窓側に設置すればおそらく風は一直線に1DKの二部屋を暖められるだろうから
暖める効率もいいしね。
そういえば今の時期は高い。
ちょうど2010年モデルに代わったばかりだから。
2009年モデルが残ってれば安く手にできるが。
一番いいのは来年の冬が終わったころだけど
それまで待てないなら冬前。冷房がほしいなら夏前だけど
夏は業者も混んでるし品薄にもなるから今買ってもいいかもね。
あと最高級機種は省エネ性(電気代)という点で高いのではなく、
機能面のせいで高くなってるので、それらが必要ないと感じれば
二番目、三番目のランクの機種で十分。
とにかく店員と相談したほうがいい。
>>316-318 了解しました。
メーカーは大体絞ってあるので、そこの最上位機種近辺を
買うことにします。
今はエアコンが一台も無い部屋なので、夏前に最低一台は
入れておこうと思っています。
アドバイスをトータルに勘案して、まずDKに10畳の最高機種を
付けてみます。
これでしばらく試してみて、もし不足を感じたら、後日6畳のを
追加してみます。
いろいろ本当にどうもありがとうございました。
DKに?
DKだと6畳の部屋に風は行く?
風がいかないといくら扉をあけていても
温度ムラが激しいよ。
最近のは左右風向がしっかりしてたりするけど。
まあとにかく店員には相談してね。
PCが24時間稼働していてパソコン暖房な自分には冷房だければ十分。@1DK東京23区
もうすぐ引っ越すんですが@2LDK東京23区
万が一暖房が必要になった場合はたぶんガスファンヒーターにしそうな予感。
暖房不要という前提を立てたら、高性能機種を買うのは無駄?
省エネさ加減は気になるところなんだけど。
>>321 高性能というのは、省エネ性のことだけ?
今は他にもイオンだとか色々と機能がある。
そういうのがほしいなら無駄ではないが、イオンがほしいなら
イオン発生器を別に買った方がいいということもある。
それにスペックでの省エネ性の他に、エコナビとかムーブアイとかの
機能による省エネもあるしね。東芝もスペックには現れない省エネ性がある。
とにかくカタログ見て決めるしかないと思う。
>>323 体感で語られてもね・・
ベストアンサーの回答で十分だと思う。
室温低くて設定温度上げてパワフル運転すれば壊れてないかわかるし。
パワフル運転が正常で普通の運転が弱いなら
ベストアンサーの言う通りでしょ。
あれで満足できないなら天井、テーブル、床とちゃんと温度計測して
質問するべき。
風量の違う機種で噴出し口の温度計測するのもあまり意味ない。
>>323 SAP-S22J: 暖房3.0kW(0.1〜5.0)@560W(90〜1,245)
CS-V220C: 暖房2.2kW(0.8〜4.0)@385W(120〜970)
この2機種で比較すれば、最新型だ8年前だと言う前に、
定格暖房能力も最大能力もサンヨー機の方がずっと上なのだからある意味当然だろう。
同じ「2.2kWクラス」とは言っても、サンヨーのは当時の中流グレードの機種であり、
Panasonicのは最新型でも安物機種なのだから。
>>324 外気温が約12℃以上とある程度高くなると、暖房運転しても、どのメーカーでも電流制限がかかるから、
いくら設定温度を最大にしても、最大能力運転にはならんよ。
>>326 それはずいぶん低くない?
電流を測ったわけじゃないんだけどうちの棒メーカーの2005製
最高機種はコンプレッサーの回転音を聞く限り
12度以上でもパワフルにするとマックスで動いてたけどね。
12度って普通に暖房使う気温だよ?ほんとにそんな低い温度で
制限かかるの?
>>327 部屋の冷暖房負荷と合っていれば吉。6畳までならまず無問題。
>>327 昨日工事費込み49800円(P5%)だったのに、工事費込み59800円(P10%)に変わってるね。
>>323 自動っていうボタンと、冷房暖房のボタンがあるんだけど、同じ温度設定でも自動だとかなり弱い感じ。
省エネ基準をクリアするためのボタンなのかも。
普通の4畳半くらいの狭い部屋(ベランダじゃなくて窓が廊下向き)
なら取り付け工事まで含めて予算はいくらくらいかかるものなの
4万程度でできる?狭いから高性能じゃなくていいんだけど
4畳じゃなくて6畳だった
予算が分からん・・・
>>326 >>328 どのメーカーも何らかの制限はあるな。
制限にも3種類あって、@外気温による最大電流制限、A外気温による最大回転数制限、B外気温が高いことで、最大回転数に上がる前に最大電流値になり電流制限。
だとえば@だと外気温2℃:最大14A、7℃:最大13A、12℃:最大10A。
Aだと2℃:最大100rps、7℃:最大95rps、12℃:最大77rps
Bだと2℃:11A→98rps、7℃:11A→90rps、12℃:11A→84rps。
といった感じ。
>>332 省エネ基準とはなんら関係ない。
省エネ基準を算出する条件の各運転モードは、JIS能力測定モードという裏コマンドが全メーカー全機種にプログラムされている。
335 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/19(水) 20:45:34
ナショナルの15年くらい前のやつが部屋についてんだけど
なんか冷房にしても、冷風がちゃんと出るときと、全然冷たくならず送風みたいになるときがある
電源切ったり何度かするとまた冷風が出てくるんですが、原因は何が考えられますか?
>>335 寿命だな
修理も手間隙&金も掛かるし、この際買い換えたらどうだ?
337 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/20(木) 01:57:40
>>336 はい、もちろん経年劣化による故障だということはすぐ分かるのですが
この症状からいって原因はどんな事があり得るのでしょうか?という質問です
338 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/20(木) 02:48:39
俺の1997.8年頃のナショナルのエアコンなんだけど
風向きの扉が上に上がらなくなって下にダランと垂れ下がったまま
になるという故障が発生。
ホームセンターでダイキンとかの4万くらいのエアコン
買ってこようかと思うんだけど自分で設置できるんだろうか?
なんでも真空引きというのがネックらしい。
でもエアコンなんか中国なんかでも普及してるはずだが中国で真空引きなんか
一々やってるとは思えないんだけどどうなんだろう。
>>338 自分で付けるのなら自己責任でエアパージでやればいいじゃん。
でも、その前にエアコンだけ買っても、配管ついてないから買えよ。
フレアに傷つけんなよ。
エアコンの配管は銅管で意外と固いから気をつけろよ。
あと、昔のエアコンはきちんとポンプダウンしろよ。
このレスの意味がわからんのなら業者に頼め。
引っ越してきて以来ごまかしごまかし暮らしていたのですが
いい加減夏が近づき暑くなってきたのでエアコンを導入しようかと思っています。
ただ、軟弱なせいで風が直接あたるとすぐ体調を壊してしまうもやしなので
勅封があたらない(センサー等で人のいる方向を避ける)エアコンなんてものはないでしょうか。
そんなものなかったらとんちんかんな質問ごめんなさい。
>>341 風なんて、一番上にあげてたら直接あたらないだろ
>>332 標準取付け工事付きで4万なら探せばあるだろ。2階とかに取り付けるなら別料金かかるけど。
チラシの入る週末にでも電気屋へ行くべし。
>>341 人感センサーとかあるから電気屋で聞くべし。
霧が峰の風ソフト
345 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/20(木) 17:12:18
最近のエアコンで外気温が表示できる奴ってある?
外気温が見られるエアコンって便利なんだよね
>>345 あんなのまったくあてにならないから必要ないぞ。
あんなの室外機周りの気温だから、
実際の外気とはまったく違う気温がでてくるし
>>341 三菱とかパナソニックとか。
メーカーのホームページくらい全社見れば?
>>345 けっこうある。
346が何使ってるのかしらんが全てがそういうわけでは
ないので使える。
10日前にくらべると、全体的に値段が若干上がってきているね
そろそろ暑くなってくるもんなー
人を感知するセンサーがついていて風よけ機能がある大手メーカーのって
三菱とパナソニックと日立だけ?
第二次世界大戦直後の日本は、まさに灰燼の中にあった。
その混乱と疲弊から立ち直り、経済大国への道を歩む上で、
アメリカからの資金援助である「ガリオア・エロア資金」(注)の果たした役割は計り知れないものがあった。
1946年から51年にかけて、約6年間にわたり日本が受けたガリオア・エロア援助の総額は、
約18億ドルであり、そのうちの13億ドルは無償援助(贈与)であった。
現在の価値に換算すれば、約12兆円(無償は9.5兆円)となる膨大な 援助であった。
この援助がなければ日本の復興は考えられなかったのである。
日本が現在、1年間に1兆5000億円のODAで世界の約160カ国を支援していることと比較すると、
アメリカが日本1国に対し援助した今の価値で12兆円(1年では2兆円)がいかに多額な援助で
あったかが理解できよう。
日本はこのような援助を受けながら成長を遂げて、援助される立場を卒業し、そして援助する側になり、
アメリカを凌ぐ世界一の援助国になったことは、
世界的にみても極めてユニークなケースなのである。
そして早くも1954年には、コロンボ・プランに加盟し、援助する側の一員として南アジアや東南アジアの
国々への支援を開始することになったのである。
ペリーが来航した時、日本の敗戦は規定路線。
焼け野原から日本人の努力だけで復興とは愚の骨頂。
軍事力で日本は負けたが、歴史文化においては我が国はまさっている。
決して一度の負けで捨てる必要のない要素を捨てるべからず。
>>341 >>351 2010年モデルだと以下のシリーズのみ。
パナソニック:HX、X、RX、SX
三菱電機:ZW、GW、
日立:X、S
>>345 2010年モデルで外気温表示がある機種。全てリモコンに表示。
パナソニック:HX、X、RX
ダイキン:R、H、DX、GR
東芝:UDR、UDX
日立:X、S
三菱重工:SJ
表示ではないが、音声案内の機種は富士通:Z
フランスのエスガルゴは、庭先にはってる奴の事らしいよ。
1Kアパート、2階建ての2階ロフト付き勾配天井8畳なんだが
電気屋に下見に行って、そういう条件の所にエアコンを付けたいと聞いたら4kW以上を薦められたけど
8畳でも最上階で勾配屋根だと本当にその位の能力が必要なの?
今付いてるのは、最初から付いてたコロナの「RCH-2231C」ってえらく古い奴なんだけど
管理会社に聞いたら勝手に変えちゃっておkって事だから、盛夏までには何とか変えてやりたいと考えてる。
でも2.8kW位で考えてたから4kWはキツいなぁ。
予算は工事費込み8万以内、とりあえず第一候補はCS-F280Cなんだが
もっとハイパワーな機種がいいよ、他の機種のがいいよってのがあったら是非教えてください。
暖房はエアコンのみ?
冬の気温は?マイナスいくの?
断熱がしっかりしてなるなら2.8でよさそうだけどね。
ロフト分の空間を足しても10畳か12畳だろ。
>>356 冬はファンヒーターでエアコンは夏場の冷房のみに使用予定です
気温も本州太平洋側なのでマイナスに行くことは滅多に無いでしょう
断熱は鉄骨造のアパートなのであまり良くないと思います。
冷房だけなら10畳用で余裕っしょ。
上に空間があるならAY-Z28SEみたいな
上に風がいくようなやつがいいかもね。
でもシャープは壊れやすいってことで
あまり勧められてないみたいだがw
個人的には5年保障入ればいいと思うが。
ロフトって暑くなるんじゃないの?
余裕を持ったほうがいいんじゃないかな。
>>359 それは冷風がいかないからだろ・・
上は熱が溜まってる天井だし・・
何も考えずに付けられた可能性もあるが
もともと付いてるのが2.2kwなら大丈夫だと思うが
心配なら管理会社に聞けばよろし。
すぐ上は熱が溜まってる天井裏だし・・
の間違い
夏本番になってから考えてもいいのかもね。
既設のエアコンを使えばとりあえずは困らないわけだし。
363 :
345:2010/05/21(金) 04:21:33
>346>347>350>353
ありがとう!さすが猛者共、詳しいなw
夏・冬、外気温は結構頻繁に見るね。
春・秋でエアコン使ってなくても出かける前にチェックするw
しかし別の部屋につけた新型エアコンは
電源OFF時は完全休眠していてリモコン押しても外気温取得に時間がかかる。
365 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/21(金) 12:39:17
東芝の空気清浄機内臓のエアコンの空気清浄機の電気代は
24時間つけっぱなしでも1円。
これ豆知識な。
暑いなー
今日耐えれれば 夏にエアコン要らねえだろw
今日27度だしこれ以上暑い日はそんな無いし
うちは去年買ったのがあるから問題無しだがここでこれから買うとか言ってる奴は
買い急ぐ事はねえだろうさ
今日耐えれない奴だけ買えばいいさ
いや、どう考えても夏はもっと暑い日が来る
エアコン買うなら日立がいいの?
電気屋にシャープ薦められたんだけど
エアコンなら日立ってことはない。
必要な性能や機能をしぼって好きな機種を買え。
シャープもいい。
>>370d
夏場に冷えてくれれば必要な機能は特にないです。
お休みタイマーぐらいしか…
ランニングコストのみで決めたいです。
ランニングコストか。
性能の省エネ性はどのメーカーも変わらないんだが
センサーとかで工夫した運転をすることによって省エネ性を
高めているメーカーはある。しかしそういう機種は高い。
安くなった電気代の分で購入コストが取れるかどうかは不明。
ありがとうございます。とてもよく理解できました。
>>353 どうもありがとうございました。m(_ _)m
通りすがりの者だが、どういたしまして^^
>>367 今日は何とか・・・
ですがもっと暑いですよ、真夏はw
梅雨すぎたら高くなるみたいなので、明日買う事にします
冬も考慮して富士通の最上位機種にしようかと思ってますが、何か問題はあるでしょうか?
ここでの評判は今一ですよね、富士通さんw
>>376 最上位機種なんて買う必要あるのか?
リビングになれ最上位機がオススメだけど、
寝室や子供部屋とかには、最下位機種で十分だぞ
リビング以外の部屋にいいの買っても意味がなくもったいない
>>369 シャープは家電量販店に販促費をばら撒きまくってるから、必ず薦めてくる。
>>372 もはや現状の技術だと、ハードウェアによる省エネ性向上は限界に来ている。
ソフトウェアによる省エネ性をどのメーカーも高めていくしかない。
>>376 ここでの評判だけではなく、富士通Zシリーズは各社の最上位機種で一番売れてない。
ただしS、V、R、Jなどの中級機種は良く売れてるけど。
ところで三菱電機製のエアコンはどうなんだろう。。。専スレもないし
そもそもメーカーによってそんなに変わるもん?
特許とかで構造が違うの?
もうちょっと絞った質問できませんかね
家電板は質問者も回答者も頭悪いのが多いわw
>>383 そんなことはないから安心して買いなさい
386 :
376:2010/05/22(土) 00:41:41
>>378 そうなんだ・・
ならZはよした方がいいって事?
>>377 リビングですよ
何故リビングで無いと決め付けたのかが気になりますよ
店行っても正確な情報は得れないし、もう少し検討するよ
>>385 最近三菱電機のエアコンシェアが落ちてきてますが大丈夫ですか?
ちゃんと2ちゃん以外でも販促活動して下さい。
>>386 別に富士通は悪くないよ
ただ最近の高級機種は機能豊富なものが多いので
富士通は見劣りするからじゃない?
他と比べて富士通がいいと思ったら買えばいい。
>>387 大丈夫です
msz-j229がヤマダ電機で工事費込みで37,800みたいだけど、
この機種の評価はどうなんでしょう?
マンションで5畳くらいの子供部屋なんで性能的には問題無いと思うんだけど。
朝から並ぶかな。
>>389 型落ちってこともあって省エネ性は2010年モデルより低いね。
それでもいいなら買えばいい。
>>390 新型の同じランクの物を買って省エネになった分の電気代が
購入金額の差額をどこで抜くかって事なんだろうけど、
そんなん計算するの難しいからなぁ。
貧乏人は素直に今安いものを買っておくか。
どうせカタログ値であって実際は大差ないっしょ
394 :
目のつけどころが名無しさん:2010/05/22(土) 05:39:05
週末恒例、チラシ情報
ヤマダ 三菱MSZJ229 37800円 先着5台 ※7日間10%以上現金値引、と大きく書いてるがこれも対象?
コジマ coronaRC2210 37800円 台数限定なし
ノジマ coronaCSH-M229G 37800円 全店300台
自分とこは以上。
他社のチラシが入ってた人よろしく。
395 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/22(土) 07:01:32
日立の09モデルのXシリーズは高級感あっていいね。現行は安っぽくなった
ジョーシン
パナCS-22PKH \38,800 土日各日5台、工事費込
パナCS-28PKH \54,800 土日各日5台、工事費込
エイデン
東芝RAS221PVW |39,800 先着5台、工事費込み、会員5年保証
エコポ付かないけど28が安いかな
397 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/22(土) 09:58:32
2年前に購入した東芝のエアコン(BDX)が昨年に引き続き今年も壊れました
埃臭い・カビ臭いに今年はコゲ臭いが仲間入り・・・・ もうヤダっ
中クラス以上でオススメの機種はありますか?
最近のエアコンは壊れやすいんだな
うちの東芝のエアコンそろそろ20年だよ
うちのシャープの冷房専用も1990年製
サービスマンのお世話になったこともないよ
付き合いのある電器店がプラズマクラスターエアコンにかえろと
言ってくるのでいろんなメーカーのカタログもらったらいまって
冷房専用はほぼ絶滅してたのね
>>386 昨年の最上位機種は、インフルエンザ騒ぎで、放出イオン系の機能が付いてないメーカーはさっぱり売れなかった。
今年の富士通Zシリーズはツイン除菌が付いたからね。
>>389 最下位機種の2.2kWなんて、どのメーカーも極限までコストダウンしてるから、全て最低限。
>>394 コロナRC2210って、冷房専用の一定速機種だな。
>>399 ほぼというか、コロナの3機種だけだ。
>>401 携帯しかない人は見れないだろ
自分中心でなんでも考えるなよ自己中が
>>398 エアコンに限らず、昔の電化製品は頑丈だった。車もかな。
富士通は最上位機種ですら国内でつくってないからなあ
>>404 そりゃ国内にエアコン工場無いからな。 もっとも海外向けの台数の方が圧倒的に多いし。
パナもX、HXシリーズの2.2〜3.6kW機種の室外機は中国製。
シャープも全て中国製、三菱重工も全てタイ製。
東芝も来年までに全機種を中国生産に移管。
パナソニックと日立と三菱電機の最上位機種を比較すると
それぞれの長所と短所はなんですか?
三年ぶりくらいにきたけど
シャープは壊れやすい
富士通のアンチ
こいつらまだいたのか
三年前にもいたなw
>>407 そうなんですか
ゼネラルのアンチがうざいなと思ったんですよ
そんな長期滞在者なんですね
て言うより沈没者でしょう
正確な情報が入ってこないんで消えて欲しいです
>>408 前は富士通もそこそこ売れてたからわかるんだが
今は最上位売れてないんだろ?
なんでまだアンチいるんだろうなw
下位も売れなくなるまでいるんだろうかw
信者や工作員がいればアンチは居続けるだろw
411 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/23(日) 01:57:18
エイデンで売ってる、RASJT40Z2E7WSって、RASS40Z2と同じものですか?
見た目は区別つかなかったんですけど、品番が異なっているのはなぜでしょうか。
あと、エイデンの品のほうが安かったです。
>>411 # 一般の市販モデル(型番:RAS-S40Z2)をベースに機能アップしたオリジナルモデル!
# 【オリジナル機能】
# 除菌銀イオンルーバー採用。ステンレスルーバーだけでなく、もう一枚のルーバーも除菌処理。
# イオン&ランドリー除湿採用(リモコンボタン新設)。カラッと除湿のランドリーモードとイオンミストを一発ボタン化。
# サビに強い室外熱交換器ブルーフィン採用。
三菱最上位機種の湿度は冷房時のみ設定可能ってなっていて、
40%まで10%刻みで設定可能ってなっているんだけど、
これって40%〜60%の間で10%刻み設定が可能ってこと?
日立最上位機種の湿度設定は何%から何%の間で何%刻みができるの?
414 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/23(日) 16:53:09
ケーズで富士通のAS-J22Wが工事込み49800円の3年保障
だったんですけど高いですかね?エアコン初導入なので
今年のモデルだし安いかな?ちなみに今年のモデルから
プラズマイオンと低濃度オゾン放出機能ついたとかで
型遅れよりいいかな・・・
東芝UDRの4kwモデル買ったぜ、
涼風運転ってのが快適でなかなかよし。
7畳の部屋にでかいのつけて大丈夫かと思ったけど
すぐ冷えていい感じ。
そういや、室外機に木かげって書いてたので
それもプラスポイント。
>>東芝UDRの4kwモデル買ったぜ
もったいなさ過ぎ
その広さだったら、UDR の2.2K でもパワーに余裕があるぞ
かえって省エネの面で損
まじっすか。
>>かえって省エネの面で損
これは、あくまでも同じUDR だったらという場合ね
ドア開いて2部屋同時に冷暖房すれば無駄にはならんよ
>>414 高くはない。普通。気に入ったならいいと思う。
>>417 たしかに無駄といえば無駄なんだが大は小をかねるなんで気にするな。
省エネの面で損ってのは設定温度に達するまでだけ。
設定温度に達するまで大きなパワーを使えるから、大きなパワーを
使う分、効率が落ちる。でもその分はやく設定温度に達するわけだし
そんな気にするほどのことじゃないと思う。
>>419 たしかに大きな差ではないな
大きいのは、たち上がりのフルパワー時に流れる電流値の差
ブレーカーが落ちる心配があるよ
プラズマイオンとかオゾンとか、体に悪くないのかね
422 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/23(日) 18:29:42
富士通のAS-J28Wは工事込みで、どのくらいの金額だったら
買いですか?
ヤマダで5年保証で79,800円でした。どう?
>>422 価格.COMじゃ工事なしで同じくらいだったよ
今なら普通だよ
427 :
422:2010/05/23(日) 19:20:47
428 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/23(日) 19:37:39
同シリーズの富士通のAS-J22Wも価格コムと比較してずいぶん安かった
ので買いかなと思ったのですが実店舗のほうが大分安い感じですよね・・・
エアコンてそんなもんなんでしょうか
>>411 >>412 デメリットもあるよ。
ステンレス空清、熱交換器のカーボンコーティングの省略。
価格コムでエアコン買うなんてありえない
情弱にもほどがある
自分で取り付けできるのなら別だけど
取り付けもしてもらうんだったら、量販店のほうがはるかに安い
431 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/23(日) 22:02:01
情弱厨いらねどっか行け
432 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/23(日) 22:31:21
たしかにエアコンは量販店のほうが圧倒的に安いよね。
価格コムのエアコン情報 閑散とし過ぎだろ
書き込みが少ない
価格com経由の量販店で買うのであって価格comから買う人というのはあまり居ない気がするが。。。
ネットで2〜30分くらいで探す最安価格より実店舗の表示(+交渉)価格が圧倒的に安いのは
もともと安売りモデルの型落ち品がさらにセール価格になった物くらいな気がするが。。。
現行モデルの場合、ポイント分などをあわせると商品価格だけでは同程度、工賃を足すと安上がりになったりするが
どういう業者がどういう作業をするのか全くわからない「工賃」という商品に金を払うのは情報強者なのだろうか
製品自体はどこで買ってもいいと思うんだが工事だけは自分で業者を選びたい
>>420 電気的にはそんなに差があるんですか。性能としてはどうなんでしょうか。
自分も7.5畳くらいの部屋にUDR入れようかなと検討中なんですが。
今使ってるのは11年前の285YDRで、入れ替えは361UDRか281UDR位かなと思ってたのですが。
暖房重視で、ダッシュ暖房に魅力を感じます。(他社でも似たようなのがあれば)
ということで暖房出力が285と同じ361がいいのかなと。
余り差がなければ、281でも良いのですかね?
285→281だと、かなりの消費電力低減になるのですが、暖房出力が落ちる(4.2kw→3.2kw)のが気がかりです。
ことしの夏は冷夏っぽいからエアコン売れないかもな
まあメーカーもそれを予測して生産調整してるだろうが
437 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/24(月) 09:09:09
冷夏とか関係ないっつうのw
冷夏っていうのは、平年よりも気温が低いってだけで
暑いことにはかわりない。
エアコンがいらないぐらい気温が低くなるわけじゃないしw
>>435 東芝は使ったこと無いから分からないけど、定格4.2kw と 3.2kw では
体感がはっきりと違うよ。あとは部屋の暖房負荷次第。
281UDRの暖房最大出力は7.3kWだよ。
部屋が大きかったり断熱効果の悪い家だと定格出力が低いのは問題だけど、スペック上はこの場合は若干よくなる。
実態はなんとも言えないけどね。
東芝って立ち上げ時に最大能力運転するのかな?
風量が自動なら大丈夫かな?
>>420 200V機なら100V機よりも逆に落ちにくくなるのでは?
>>435 定格値ではなくその最大値と外気温2℃時の暖房能力を比べてみるとよい
現行の最上位機種は、数年前の1、2クラス上の機種よりもパワーがあるよ
これは数年前の機種だけでなく、現行機種の最上位クラスと下位クラスの
性能値を比べてみても同じだよ
自分は、鉄筋8畳で2.2kUDR で暖房十分すぎるほどだ
つまり最上位クラスは暖房能力が下位機種よりも1、2クラス上ということ
>>442 立ち上がりに最大能力運転になってるっぽいですか?
パワフルにしないと定格までの運転なら、まず使い勝手が良くないし、
パワフルにする事を知らない人からすれば定格までの能力しか
使えないですよね。
>>434 どうやって工事業者選ぶのさ。
>>437 おいおい、気温で色々な商品の売上違うの知らないのかよ。
>>443 すべて自動の操作
外気温によるが、東京の今冬(最低気温0度)では
最大能力(最大電流)までは行ったことないが
ぽかぽかよ
>>446 消費電力の表示機能はメーカーのせこさのせいで
立ち上がりの消費電力の大きいときは表示しない仕様になっている
だからワットチェッカーでみると1100Wぐらいだった思う
448 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/24(月) 14:05:12
>>440 そんなの初期設定次第だろ
どのメーカーのエアコンでも設定できるだろ普通
450 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/24(月) 18:47:07
>>435 ダッシュ暖房って 指定された時間帯に自動であらかじめ低回転運転しててその時間帯の暖房動作立ち上がりを
早くする機能だから冬季にダッシュ機能(室内温度と室外温度動作条件あり)いれっぱなしだとそれなりに電気代食うよ
452 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/24(月) 21:53:42
>>449 >これとは別に、省エネ型エアコンに冷媒として使われている代替フロンは、
>二酸化炭素の約2千倍の温室効果があり、
>従来型エアコンより多く充填(じゅうてん)されている。
ワロタ。全然エコじゃないじゃん。
>>451 つまり、東芝UDR(22型)は、東京あたりで最大能力(暖房)まで使用するのは
まれであると考えていいですか?
それと、コンプ回転数の制限値は定格(クラス)によって変えてあるのだろうか。
つまり、28型よりも36型のほうが最大回転数が大きいので、
その分高出力になると。この理解でいいですか?
>>453 そりゃ定格によって最大回転数は変えてるよ。
ちなみに、東芝UDRだと2.2〜4.0kWまで、コンプレッサはデュアルツインロータリーDA111A1FD-21F(排除容積11.1cc)で同じ。
>>452 実際は地球は温暖化じゃなくて、寒冷化に向かってるなんて
話もあるけどね
>>452 何をいまさら。 それはR410A冷媒を採用する当初から出ている話。
だから現在R410Aに変わる低GWP冷媒を検討中だが、R410Aよりも劣る冷媒しかないのが現状。
候補としては、HFO-1234yf、HFO-1234ze、R32などだが、いずれも単体では性能不足。それに可燃性やコスト、冷媒の特許問題など色々あり。
昨日エアコンつけたんだけど、真空引きは手動だけど
ちゃんとやってたんだが
古い室外機のガスを回収してなかったくさい。
なんか最初長い時間プシューって音がしてた。
あれは屋外に放出してたんだろうか?それとも機械で
回収するときもプシューってなるの?
458 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/25(火) 00:56:04
>>435 YDRリコール出てますが、修理されてますか?
そのYDR11年前の機種ですが、噴出し気流は臭くなったりしてないでしょうか?
少し前に書かれていた方と同じように購入後数年でやたらと臭いんですが、もしかしたら東芝特有の持病なのか?と
疑問に思ってまして
東芝製数年前の上位機種をお使いの方々に質問です
埃臭やカビ臭の発生はしてないでしょうか?
4kwのエアコンをリビング用に購入したいんだけどオススメありますか?
パナソニックのcs-x400c2にしようかと思ってますが、
対抗の機種が多すぎて胸があつくなってます。
とにかくエアコンの掃除はしたくないんで
自動お掃除機能面で優れてるメーカー、製品はどの辺りになるでしょうか?
461 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/25(火) 04:33:14
>>438,
>>439.
>>442 東芝サイトだと、281UDRの2℃時出力は5.3kwみたいですね。
ちなみに本当かどうかはわかりませんが、285YDRの2℃時出力は6.9kwらしいです。(過去の東芝系プレスリリース)
木造なので、鉄筋の高効率と比べると悩ましいですね。
285→361だと定格では消費電力増になるみたいです。
>>450 主に朝方と夕方使いたいなと思いますので、その時間帯の電気代は気にはしてません。
高齢者がいるサブリビング使用で、昼間は余り使いません。使うとしたら換気位ですかね。
>>458 かなり昔に発火の可能性ありとか言う封書が送られてきて、メーカーの人に直して貰いました。
約11年、喫煙者おらずに暖房冷房健康除湿を使っているという条件下ですが、においとかはしないですね。
キッチンのエアコンクリーニングに来た人に見て貰った所、中もカビていないとのことでした。
フィルターの埃取りは、1ヶ月に2回、光脱臭何ちゃらは過去4回交換してます。
台所の隣で使う14畳のエアコンでお勧めはどれでしょうか?
パナのお掃除ロボだと詰まると思うので他社製を考えています。
出来たら中〜上レベルがいいです。
>>463 日立のSシリーズ
ステンレスコーティングフィルターだから油汚れにも強いと思う。
能力は4kwで良いと思うけど地域によっても変わるから販売員に相談してみ。
>>462 暖房定格 3.2kWだと、木造だと7畳。
木造9畳で定格3.2kWの機種を使ってたけど、昨年の冬は石油ストーブを
併用するしか無かった。
361UDRなら定格4.2kWの木造9畳で、7.5畳に対して一応余裕がある。
自分なら361UDRにするよ。
>>458 3年前の東芝最上位機種つかってます。(RAS401SDRだったと思います)
カビやホコリの臭いは、まるっきりしませんよ。
本体は臭わないのでメンテナンスしてません、ガワをぞうきんで拭き掃除くらい
エアコン側面の溝とかにはホコリは積もりますw
うちは281BDXだけど同じく変な匂いとかはしないな
掃除機能の優秀性やメンテが楽なのは日立でFA?
>>462 そもそも定格暖房能力が28UDRは3.2kWに対し、、285YDRは4.2kWと高いよ。
機種名の28とかの数字は、冷房定格能力だから、暖房定格能力をみないとだめ。
ちなみに来年モデルから、日本冷凍空調工業会の申し合わせ事項で、
冷房定格2.8kW機種の暖房定格能力は3.6kW以上になる。
>>465 >>465 日立の自動フィルター掃除機構の評判は良くないよ。
通常の綿ホコリでも、ダストボックスに入らず、フィルターのフレームに残る。
自動フィルター掃除が付いた初年度から、現在まで機構はほとんど変わってないので、改善もされてない。
471 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/25(火) 14:50:46
>>470 日立の自動掃除機能についてよくそう言われてるけど、
実際に最近の機種を所持しつつそう発言してるのは何割くらいなんだろうと疑う…。
去年夏にRAS-S22Yを購入して自動掃除機能発動中だけど、埃すごいきれいに取れる&
ちゃんとボックスにたまる&下ボックスに落ちない埃は上ボックスにたまる、と。
特に問題ないよん。
他にメリット&デメリット等、需要有れば報告します。無ければスルーで。
>>471 幾らなんでももう少し上手く書けよなw
そこまで上げたら工作員失格やwww
474 :
471:2010/05/25(火) 15:40:56
>>472 もうほんとこのスレ完全に終わってるねw
何にも信じらんないないなら、こんなとこ見てる意味ないんじゃない?
極常識人からの一般的な反応(需要)があれば個人的な満足点・不満足点書こうと思ったのに。
いつから噂話オンリースレになったんだろw
>>474 本当そうなんだよ
俺も買ったのが良かったから書いたら工作員扱いw
自分のエアコン気に入ったら それを褒めるのはおかしい事なのかな?
多分反対に買ったのが失敗だったみたいな事を書いても それはそれで工作員にされるんだろうけどw
476 :
471:2010/05/25(火) 17:19:12
>>475 そうなんだろうねw……はぁ。
だからバランス取ろうとして、メリットとデメリットも言うよってわざわざ
書いたのに。考えが甘かったw
おまえの煽り耐性の無さもたいがいだけどな
478 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/25(火) 19:28:14
>>477 ずっとこんなクソスレのままでいいんだったら
勝手に垂れ続けてろって
vipならまだしも、意義あるスレッドにしようという気がここまで無いなら、
むしろ価格コムの戯れ合いのがまだマシだろ、最近は特に
479 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/25(火) 20:07:42
うちのマンション、買ったばかりなんですが
ブレーカーBOXのエアコンのブレーカーみると
100V、200V切替可能。と書いてあります。
どちらでもいいって事ですよね?
では、100V用と200V用のどちらを買うべきでしょうか?
お願いします。
使う部屋の広さ、環境による
481 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/25(火) 21:57:41
鉄筋賃貸マンションの寝室6畳(北向き)で使用予定です。
夫婦と今年生まれた赤ちゃんとで寝ています。
富士通のJシリーズとダイキンのEシリーズで考えていますが
それぞれ特長がありましたら教えてください。
また、一つグレードを上げると再熱除湿や部屋干しの機能が付いてきますが
価格差ほどのメリットはあるのでしょうか?
店員さんには別に再熱除湿は元々の設定温度を上げておけばいいかも…と言われました。
>>478 だって、事実を書いてもすぐに工作員扱いだもの。
>>457 古いエアコンが故障していて、コンプレッサが回せなければ、冷媒回収機を使って回収するけど、
冷媒回収機を持ってる業者なんてほとんどいないだろ。
もしも冷媒回収機を使っていれば、回収中に回収機の大きな駆動音がする。
富士通ゼネラルのVシリーズと、エディオン向けNeシリーズの違いって何?
>>479 絶対に200V
200Vが使えるのに100Vを買う利点が見当たらない。
>>484 Neシリーズ:再熱除湿付き、暖房能力が高い、室外機ブルーフィン、室外機ベース板両面塗装、APF
22:Vシリーズ APF6.5 低温暖房3.3kW、 Neシリーズ APF6.4 低温暖房3.9kW 室外機大
25:Vシリーズ APF6.5 低温暖房4.0kW、 Neシリーズ APF6.4 低温暖房4.0kW
28:Vシリーズ APF6.5 低温暖房4.1kW 100V15A、 Neシリーズ APF6.4 低温暖房4.7kW 100V20A
40:Vシリーズ APF5.5 低温暖房4.8kW 100V、 Neシリーズ APF5.7 低温暖房6.2kW 200V
487 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/25(火) 23:17:00
>485
200v機種の利点て具体的になんですか?
教えてください。
4畳の部屋に設置するので一番コンパクトな東芝のRAS−221UDを検討しているのですが、
音が他のものに比べてうるさいという書き込みがあるので、
室内・室外機ともベット側に設置する予定なので就寝時のことを考えると心配です。
おそらくほとんどドライや一番弱い風量でしか使わないと思うですが、
ドライや弱い風量でも機種によって、やっぱり音に差があるのでしょうか。
ちなみに運転音は室内46dB、室外47dBの機種です。
>>487 最大消費電力を大きくとれる=大きな冷暖房能力を得られる
中学校の理科で習ったと思うが、電線に電気を流した時の発熱量は電流の2乗に比例する。
つまり、100Vのまま40Aの電流を流すと、20Aを流した時の4倍の熱量になってしまって電線が融ける。
だから、大きな消費電力を要する家電製品、例えばIHコンロや浴室乾燥機なんかは200Vなワケ。
エアコンの場合大切なのは、電源が100Vと200Vでどちらがいいかってことではない。
冷暖房能力に対してどのくらい電気を消費するかが一番大切。
たいていの場合、同じグレードで100Vと200V機がラインナップされるケースでは200V機の方がパワーも省エネも上な傾向があるが、
それは200Vが効率が良いというより、効率の良い機種を200Vで設計しているだけの話。
電源電圧が100Vだろうが同じように設計すればほとんど変わらん。
200Vの方がいいと聞かされ、安物の200V機を買ってしまうのが一番の愚策。
>>488 音は数値だけでは分からない面があるけれど、
その機種の仕様表には、
冷房:46・35・27dB(強・弱・微風)
暖房:46・38・31dB(強・弱・微風)
ってなってるな。
ちなみに、風量を絞った時の静かさで昔から定評のある三菱の安物、
MSZ-GV220の場合
冷房:47・36・25dB(強・弱・静)
暖房:46・35・28dB(強・弱・静)
っつーことになってるな。
ちなみに三菱の最上級グレードになると静モードで冷房19dB・暖房24dBだ。
491 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/26(水) 08:20:29
>489
>たいていの場合、同じグレードで100Vと200V機がラインナップされるケースでは200V機の方がパワーも省エネも上な傾向がある。
> 電源電圧が100Vだろうが同じように設計すればほとんど変わらん
つまり、「絶対に200V」と言うあなたと意見は間違いですね。(笑)
むむ、なるほど
各社容量の境目付近の同一機種に同価格で100Vと200V両方ラインナップされてるやつは食わせ者ということかな
マジ?
ウソ。
コンセントの最大電流が決まっているから、100Vでは最大出力に限界があって性能が限られるんだよ。
パナの CS-V280C(100V) と CS-V280C2(200V) の場合、
200Vのほうが室外機が大きいから余裕はあるだろうし、
PAM対応だから立ち上がりは早いだろう。
ビーバーみたいに28型の 100V機種 と 200V機種 で、ほとんど違いが無い
ものもある。
だったら100ボルト買って満足してろよ。
496 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/26(水) 16:17:49
100Vと200Vがある機種で100V買うとかありえないぞ
100Vの存在意味は、
賃貸なので、200Vのコンセントの工事をしてはダメっていう場合仕方なく100Vにするってためだぞ
今時賃貸でも200Vの工事なんてダメっていうとこあまりないけどな。
工事っていっても2000円ぐらいでしてもらえる。
>>494 その2つだと、200V機種の方がコンプレッサの排除容積が大きい。
V280C:5SS072XDA21(排除容積7.25cc)
V280C2:5RS102XBA21(排除容積10.33cc)
初めて部屋に付いてる以外のエアコン買う予定なんだが
ここ見たら何買っていいかわからなくなったわ
再熱除湿で梅雨に対応、冬の乾燥はうるる加湿でおk
これで一年中パーフェクトな空調♪の予定だったんだが・・
なんか高級機種買う意味が無いような気がしてきた
前年モデルの上位機種を探してみるとか。
上手くいけば今年の中位モデルと同じくらいの予算でいいのが買えるよ
じゃ200Vの単相と三相ではどんな違いがありますか?
>>498 エアコンは好みで買うものだから調べてすぎても意味がない。
再熱除湿とうるる加湿は電気代にだけは気をつけたほうがいい。
高級機種を買う意味としては、スペックには出ない省エネ性と
空気清浄とかの機能目当てかな。
冷暖房の能力が高いものを必要とする場合も高級機種。
選ぶメーカーに関しては完全に好み。
値引きの型落ちでもなんでもおk
今はまだ東芝のデュアルコンプ?が気になってます
なんとかイオンとかお掃除機はいらないけど
その上ここ見て再熱除湿も期待過大だったみたいなのと
加湿は加湿器のが良さそう、となったら
無理して高いの買うこと無いような気がしてきた
何れにしても早めに決めないとだめなのはわかった
>>500 単相200Vの対地電圧は100Vだが、三相200Vの対地電圧は200V。
家庭用エアコンで三相機種なんてほとんど需要なし。
>>502 東芝のデュアルコンプレッサ(DA111A1FD-21F)搭載の機種は、2009年モデルPDRと2010年モデルUDRの2.2〜4.0kW機種のみ。
504 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/26(水) 22:25:07
単相200Vのエアコンには、必ず接地極付きコンセントがついていますね。
単相200Vも単相100Vも、両方対地電圧は100Vなのに、単相200Vの機種だけ
接地極がついているのは不思議。
>>489 インバータエアコンなんだから、整流後の電圧は、すべてDC280Vに変換してるしね。
要するに、2000W以上の電力を使うなら200Vという使い分けだな。
100V機種
・パッシブフィルタ回路:AC100V→倍電圧全波整流→DC280V
・部分スイッチング機種:AC100V→倍電圧全波整流→DC280V→簡易PAM最大310V程度
・アクティブフィルタ機種:AC100V→全波整流→DC140V→昇圧チョッパPAM 140〜最大DC380V
200V機種
・部分スイッチング機種:AC200V→全波整流→DC280V→簡易PAM最大310V程度
・アクティブフィルタ機種:AC200V→全波整流→DC280V→昇圧チョッパPAM 280〜最大DC380V
a
>>504 内線規定
3202-3条2. [義務] 住宅に施設する200V用コンセントには、. 接地極付きコンセントを使用すること。
508 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/26(水) 23:02:35
リビング用のエアコンなら、RAS-S40Z2とRAS-402UDRどっちがオススメですか?
509 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/26(水) 23:41:39
>>509 そもそも何で、2.8kW機種と4.0kW機種を比較してるんだ?
>>510 確かに仰る通りですが、予算で比較候補となっています。
木造10畳の場合どっちがベストでしょうか
>>512 36とか中途のクラスせず
40クラスにすれば
>>509 質問には答えられないけど、
三菱の「ズバ暖」MSZ-HXV400Sなんてどうだろう。
公式サイトの紹介ページに外気温-15℃で6.7kWの暖房能力って書いてある。
サイトで比較されているMSZ-SV409Sって機種は、安物機種だから直接比較はできないだろうが、
最大暖房能力7.5kWに対して-15℃時の能力は3.2kW。
やはり、低温化では単純に最大能力に比例して能力が落ちるというワケでもないんだな。
他にダイキンの寒冷地向けS40LTDXPや松下のCS-RX400C2なんかも検討しては。
いずれにせよ、後悔しないように少し大きめと思える機種の方が良いのではないか。
>>515 冷媒加熱器と言っても、電熱ヒーターだけどな、
賃貸マンションの場合、200V化しても良いよ。って家主がOKだしたとします。
アースはどうするのでしょう?分電盤には75Aって書いてまう。バーン!って落ちるヤツも
数個増設できそうです。よろしくどうず!
519 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/28(金) 13:52:49
>518
エアコン用コンセントの壁裏に既設アース線がない場合は
アースなしで200vエアコンを使うしかない。
アースは感電防止が目的だから、エアコン運転中に濡れた身体で
室外機(スチール製)を触らなければ、感電する危険性は少ない。
仮に既設のアース線があったとしても、規定の100オーム以下の抵抗値に
なっているか疑わしい場合も多々ある。
接地抵抗測定器を持参してエアコン工事している電気屋は、
限りなくゼロに近いのが現実。
520 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/28(金) 20:36:16
今年はなんか寒いからなー
不景気も重なって出荷も下がるでしょう
3ヶ月予報だと8月に入ると平年並みか平年以上に暑いらしいけどね
>>519 >アースは感電防止が目的だから
それだけじゃないよ。インバータのスイッチングノイズによる不要輻射対策。
タバコを吸うので、換気・脱臭・お掃除機能を重視したいんですが、
そこを重視すると大抵各メーカーの最上級機種になってしまうみたいですね。
木造12畳でスモーカーにお勧めの機種(又はメーカー)をご教示頂けないでしょうか。
524 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/28(金) 22:24:25
東芝はスモーカー向けらしい
禁煙外来逝け
526 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/28(金) 22:53:28
>523
「最近のインバータエアコンはノイズフイルターが付いているので
アースをとる必要性はなくなった。」
という文章をネットで見たけど違いますか?
527 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/29(土) 05:46:48
ヤマダ 富士通ASE22V 37800円
ケーズ ダイキンAN22KNSK 37800円
コジマ coronaRC2210 36800円
ノジマ 三菱MSZ-J229 37000円
528 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/29(土) 09:27:30
肝心の上新は?
>>526 インバータエアコンなんだから、ノイズフィルターが付いているのは当たり前。付いてないと、EMI規制をパスできない。
ノイズフィルターの構成を理解してないな。
コモンモードノイズ対策用に接続されている、ライン・バイパス・コンデンサ(Yコン)は、主回路とグラウンド(アース)間に挿入される。
>>523 換気が付いているのは、ダイキン、パナ、東芝、シャープ、三菱重工のみ。
>>529 所詮ただの空調機器。
後悔するってのは、以前使っていたエアコンとの比較、もしくは能力不足のどちらかだろう。
っつーか、夏の数日だけなのにこんなの買うなんて金持ちか情弱かのどっちか。
>>532 でも、71型だと各社とも最上位クラスしか対応してないから。
>>531 換気機能がないとエアコン(掃除時)の悪臭を外に出してくれない
全メーカーの上位機種に憑いてると思ってたが以外に少ないなあ
535 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/29(土) 12:38:40
10年前のパナのエアコンからCS-EX220Cに買い換えたんだが
今のエアコンは効くな〜効きすぎてちょっと寒いくらい
今のエアコンのほうが効かなくなってる気がするが
目がつながっておる警官
奴が超極上バディの超不細工おんなの前で突然狂い出すシーンがある
それまで悶々と葛藤していた警官が、とうとう一線を越えるシーンだ
あそこは凄まじいぞ。あれを幼稚園の時に見てしまったわしじゃけん
そういう描写はわしも幼稚園児の頃のアニメでよく見かけたが
単なる笑いどころでしかなかったど
20代後半くらいになって子供向け番組という認識のもとで見てはじめて凄まじさを感じるもんじゃ
>>538 バカボンを単なるアニメと一緒にしてはいかんぞ
御主に是非共 あれを見ての感想も聞かせて欲しいもんじゃ
540 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/29(土) 16:42:25
今使ってるエアコンが11年目に突入したので、買い換えを検討しています。
そこで、出来ればエアコンに詳しい皆さんに相談に乗っていただければ幸いです。
【予算】量販店価格で\200,000(設置費込み)まで
【設置部屋のサイズ】LDK12畳程度
【住んでる場所】千葉
【家の作り】鉄筋コンクリの1F
【窓の向き】南西(ただ、すぐ目の前に木が立っていたり、別のマンションが建っているので日照悪し)
【重視したいこと】
・自動クリーニング機能(無精なので自動でお掃除して欲しいです)
・省電力(理由は以下に)
【備考】
・建物が古くMAXで30Aにしか出来ず、またエアコンは100Vの機種しか使えません
メーカーにこだわりは無いので、なにとぞ皆さんのお知恵をお貸しください。
5年後10年後、どうなってるか?みんな分からないので、自動おそうじ機能付きは
長期保証で買うのが良い。冷房だけにするなら、なかなか飛ばないが暖房に使うと
15A、MAXで電流がいくかもしれないので、最初にガスや灯油で温めてからエアコン
で維持するのはどうか?電流Loとかパワーセーブ機能とか付いてて15Aから10A
ぐらいに抑制する機能が付いてるモノも考慮すればどうか?あと、中高生の子どもが居ると
おっさん、おばさん連中と比べものにならんぐらい、エネルギッシュなので、そいつらは暑がる
ので1ランク上の14畳用かムーブアイみたいな人感制御のを考慮するのが良いかも。
>>540 何かレス読んでると寂しくなって来た
最近 とんと聞かなくなった極貧だな
狭い家、電力の弱い家
独り身で良かったです
頑張ってください
20万もエアコンに出せる家が何故、極貧なのか分からん。
アホ丸だしのレス。
545 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/29(土) 17:53:59
口蹄疫の真実
昨年
9月 民主党、中国産ワラ輸入全面解禁する(以前は安全区域のみ)
9月、民主党、韓国産豚肉輸入解禁する(韓国の口蹄疫の為、9年間中止中)
↑
ここがポイント、政権交代直後
民主党政権後↓
10月 韓国、某農場でコレラっぽい症状が出るが、口蹄疫を否定(日本政府スルー)
11月 韓国、家畜の移動中止命令出る(日本、依然韓国から豚肉輸入中)
12月 韓国、口蹄疫ではないので出荷しても大丈夫(同上)
今年
1月 韓国、口蹄疫でした。(日本輸入停止)
3月 韓国、終息宣言(日本輸入再開検討、畜産業界に止められる)
4月 韓国、やっぱり口蹄疫見つかる
4月 畜産業界独自に中国産ワラ使用止める(日本政府の指示なし)
4月 韓国、消毒液大量に買い漁る(日本政府なにもせず)
5月 日本、殺処分4万5千頭、消毒液不足(国からの消毒液一箱も届かず)
>>540 古い家だってええやんかいw
逆切れせんとシカトせいやww
>>540 目の前に高層マンションって最悪だな
無理してエアコンなんか買わずに 早く引越せ
頑張れ貧乏人
負けるなリストランw
>>540 あんたの臭いoooの掃除はどないしとるんや?
>>540 東芝 RAS-401UDR RAS-361UDR
日立 RAS-S36Z
このあたりをパワーセレクト(東芝)かアンペアセーブ(日立)で
電流制限を掛けて使うのがいいのかもね。
>>542 極貧って程じゃねえぞ
ちょこっと貧乏しとるだけじゃ
貧乏人以外はこんな糞スレに来ないんだから、一々噛み付くんじゃねえぞ
551 :
540:2010/05/29(土) 18:04:55
えと、今まで外出して戻ってきたら何か煽り合いになってるんだがw
家賃が5万円の3LDKの古い建物なので、貧乏を否定はしないので、
どのメーカーのこの機種がお勧めとか、そういうご意見を頂戴できればと。
>>541 使い方と機種選定の際のアドバイス、ありがとうございます。
552 :
540:2010/05/29(土) 18:14:15
>>549 レスありがとうございます。
今使ってる機種も芝なので、同じ芝で10年の重みを体感してみても良いかも知れないです。
ただ、RAS-401UDRとRAS-361UDRでは、RAS-361UDRの方が(価格.com最安値で)高いのは何ででしょ?
>>552 最近の価格コムでの議論によると、流通量の違いによるのではないかという話。
22型と40型が数が出るので割安で、逆に36型は数が出ないので
高止まりしがちなんだそうだ。
住設向けエアコンではそういう現象は無いみたい。
554 :
540:2010/05/29(土) 18:35:22
>>533 解説ありがとうございました。
サイトを見てもRAS-361UDRの方が高くなる要因が見当たらなかったのですが、
単純に流通量の問題であれば、あまり気にしないでも良さそうですね。
パワーセレクト機能というものを使うと仮定した場合、
それでも基本的にはパワーの強い方(この場合RAS-401UDR)を買う方が正解でしょうか?
557 :
540:2010/05/29(土) 18:50:55
>>555-556 色々とありがとうございました。
ここからは自分で調べてみます。
多分、このまま特に何も無ければRAS-401UDRに決定しそうです。
スレの皆さんにはご迷惑をお掛けしました。
558 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/29(土) 18:55:40
三菱SRK22TLってどうなの?
特に悪くはないのならビックカメラで安いからこれにしようと思ってんだけど
エアコン用に専用線を引いて、それが30Aということなのかな?
だったら、電流ダウンさせなくてもOKだが?そこがわからん。
主管ブレーカが30Aなのかな?毎月200円ほど、掛かるが10Aほど
契約容量上げてもらう方がビクビク、しながら使うより良いかも。
何にせよ、電気工事士をエアコン取りつけ業者に、指定してる量販店
に人を寄こさせて、一度、容量とか工事費とかのことを聞いてから、買いに行けばいい。
560 :
540:2010/05/29(土) 19:04:58
>>559 ブレーカーが30Aでこれ以上は上げられないんだそうです。
集合住宅故に勝手に工事するとかはもちろん出来ないですし・・・。
失礼しますた。。。
>>560 ・・・・・・
何十年前の家や?
・・・・・
あまり複雑なことは考えなくても、ぶっちゃけ2.8kW,100V仕様の上位機種で十分だと思うね。
ブレーカーより配管ダクトのサイズを気にしたほうがいい。
>>554 過去ログの
>>451にも書いたけど、東芝のエアコンは、カタログ値の最大電流はほとんどの条件で流れないよ。
565 :
540:2010/05/29(土) 20:10:40
>>563 配管ダクトのサイズって壁の穴のサイズのことですかね?
だったら、多分(というか間違いなく)だいじょぶそうです。
>>554 という事は、自宅の環境的になおさら東芝がベストチョイスなんですね。
>>562 関東だとよくある話。10数年前まで幹線容量が30Aの集合住宅が多かったんだと。
関西なら20年以上前の安アパートでも200V50A対応だったりするけどさ。
568 :
540:2010/05/29(土) 21:06:11
>>567 スペック欄の接続配管径ってのを見ればいいのかな。
液側が6.35mm、ガス側が9.52mmってなってるけども・・・。
昔より今の方が配管が太いもんなの?
煽りをスルーできない他人
>>568 冷媒が流れる銅管の径ではなく、給気/換気用の空気ホースの径が、現状の穴が小さいと通せない場合がある。
572 :
540:2010/05/29(土) 23:08:47
>>571 マニュアルのはサイズが書いてないようです。
多分、穴の直径は6〜7cmの間くらいだと思うのですが・・・
>>570 悔しいんだろうから黙って言わせてやってくれ
質問させて下さい。
築13年の鉄骨戸建
キッチン3畳、リビング13畳のLDKにエアコン設置予定
やっぱり5Kの機種を買うのが良いのでしょうか?
5000円の機種?
>>574 それでいいんじゃないですか
いい買いもんだと思いますよ
5kwとかってエアコンのパワー表す数値じゃ無いんでしたっけ?
16畳用買うのか13畳用買うのか迷ってたんです。。。
そう聞けばよかった。
東芝のRAS-225STSという97年製のエアコンはずして
今年のRAS-221UD買ったんだけど、225STSって8畳用?
冷房2.2k 消費電力750W
しかも部屋のサイズ9.5畳。能力不足になるかなぁ・・・
>>574 迷ったたら大きいの買えとしかいえない。
家を建てた年数でも工法でも間取りでも断熱の具合は千差万別。
同じ広さでも窓の広さ、ガラスの断熱性や壁にどれだけ断熱剤を使ったか、そして外壁の材質や暑さで変わってしまう。
一応目安として「〜畳用」とあるけれど、あれはやっぱり目安。
どこまで冷やしたいのか暖めたいのか人によっても違うしね。
だから最後は自分で決めるしかないのだが、その「目安」より少しゆとりを持たせた方がいいに決まっている。
空調機器の場合大は小を兼ねるのだから。
>>572 換気付きの場合は65mm以上必要なものもあるから安心とはいえないな。
コンクリートの場合は穴あけが大変だし、プレハブや木造だと勝手に穴を開けると家の強度自体が損なわれて大変なことになる。
カーテンレールの位置など取り付けの問題もあるから、エアコンの場合はエアコン性能以前の問題で機種決定を誤るとせっかくの買物が台無しになる。
色々な点で安物の場合は安心なんだけどね。
東芝の場合は穴は60mm以下となっているが、取り付けのための空間の余裕が他メーカーよりも必要。
取り付け後に必要なスペースは書いてあるんだけど、取り付けのためにどれだけ必要かは書いていないから困るんだよね。
部屋が6畳と4畳繋がっててふすまで仕切れます
寝るのは6畳で普段生活しているのは4畳です
設置できるのは6畳の方だけなんですが
10畳用を買うべきかそれとも寝るときを考えて8畳用に落とした方がいいのか悩んでいます
アドバイスお願いします
584 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/30(日) 15:06:22
ヤマダとかの量販店で買うのと、カカクコムの最安値の店で買うんでは
値段が違いすぎるんですが、やっぱり量販店の方が安心なんでしょうか?
長期保証、工事代金、店頭での値引き
ここら辺を考慮してお得感がある方を選べばいいと思う
>>583 大体同じ状況でエアコン買うんだけど、木造6畳用買って4畳半の方にはサーキュレーターで冷気を送り込もうと思ってる。
鉄筋だから大丈夫かなあと。
普段は4畳半にはあんまりいないし。
>>583 8畳用と10畳用って、それほど価格差は無いんじゃないか。
買いたいと思っている店で聞いてみれば。
>>583 悩むくらいなら素直に2.8kWにすればよい。
数字で考えてみろ。2.8kWと2.5kWでは1割しか変わらないだろう?
1割の差なんて断熱の差を考えれば、「〜畳用」にこだわるのが馬鹿らしく思えてくるだろ。
まあ28買ったほうが安い場合もあるからな 襖だとかなり機密性落ちるし
余裕持って大きいの買っても損はないと思われ 特に暖房で使うのであれば
おぬしも
成長したのぉ・・
淀で東芝の型落ちPDX3.6kwが限定でたたき売られてるね。業者が持ち込んだかな?
592 :
583:2010/05/30(日) 22:48:49
アドバイスありがとうございました
検討の結果8畳用にしました
白くまくん RAS-S28Z 買います
593 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/30(日) 23:02:50
>>591 何気に省エネ性能が UDX より良かったりする。
つか、361UDX はたかだかの暖房出力 6.2kW に 1920W とか、
スペック落としすぎだろ。
594 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/30(日) 23:58:27
ここ1ヶ月くらいエアコンの価格変動を見てるんだが、GWくらいが最安で徐々に値上がってきている
これから安くならずに、上昇するだけかな?
今コロナのRH-22Bってのを使ってるんだけど、
パナのCS-229TB、シャープのAY-Y22SCあたりの買い替えを検討しています。
結構昔のですが、同じ22番だし性能的には問題ないでしょうか?
カタログ見てると冷房の消費電力がぐぐっと落ちてるので、
ちょっと不安になってみたりします。
あとRH-22Bは木造で9〜10畳となってるし・・・昔の基準?かもしれないですけど。
部屋は8畳ぐらい、軽量鉄筋で木造に近いですが、1kアパートでそれなりに密室です。
日当たりは・・・普通?でもベランダあるので、いざとなったら直射日光遮断できます。
性能的には今のRH-22Bで全く問題ないです。
>>595 RH-22Bが、いわゆる22型であれば、冷房定格能力はは2.2kW のはず。
それで不満が無いならば、22型を買えば問題無いはず。
取説やエアコン本体には冷房能力が書かれてあると思うので、
念のためチェックする事をお勧めする、
引越し業者の仲介できた工事屋だが
「室内の化粧カバーは自分で後で付けるので、配管はそのように曲げておいて下さい」 って言ったら
「後からは、付けられませんよ。それに、逆流防止弁が必要で¥6000 追加になります」 だと。
逆流防止弁は断ったが、配管は斜めになっていた。こちらが知らないと思って、ふざけてやがる。
後からつけられるから曲げとけって言えばよかっただけじゃね?
>>597 > 部屋は8畳ぐらい、軽量鉄筋
面白い建物だな。
>>599 最近はフレキ式のを使うから後からはつけられない。
昔は通常の化粧カバーを細かく切り刻んで使っていたが配管を直角に曲げないといけないしドレンの排水がその部分に溜まっていた。
残念ながら今の技術で言えばふざけているのは599のほう。
>>601 室内にフレキってどんなセンスだよ。
フレキは使わず、後付のカバーを自分で付けるって言ってるだろ、よく読め。
だから最近はそんな欠陥工事はしないんだって。
ったく
直角に曲げても、トラップが出来なければ、水は流れる。
工事が欠陥ではなくて、工事が下手なんだろ?
>>599 引越し業者にクレーム入れて工事のやり直しを要求すればいいだけじゃないか
(消費者センターにもクレームいれればなおよろし)
>>601 化粧カバーって配管サイズぴったりじゃない(あそびがあるハズだよ)から適当に曲げてあれば後からでもなんとでもなる
ってことは、金出して要求通り工事されてないという事になるわな
契約事項が完了してないんだから、工事のやり直しを要求してもいいわけだよな
工事がヘタなら尚更だな
こんなバカ相手に工事をしてやったのはヘタなのは確かだな。
>>595 >カタログ見てると冷房の消費電力がぐぐっと落ちてるので
そりゃ今のエアコンの方が省エネになってるんだから、消費電力も少なくなってるのは当然。
コロナRH-22Bは、一定速エアコンだから、コンプレッサの回転数が常に一定だから、能力も消費電力も常に一定。それに電源周波数に依存する。
今のエアコンは、インバータ制御だから、気温などの負荷変動に応じて冷暖房能力を可変し、電源周波数にも依存しない。
パナCS-229TBやシャープAY-Y22SCは、インバータエアコンだけど、冷暖房性能としては最も悪い部類。
RH-22B 冷房能力2.0kW(50Hz)/2.2kW(60Hz) 冷房消費電力795W(50Hz)/1000W(60Hz)
CS-229TB 冷房能力2.2kW(0.8〜2.8)kW 冷房消費電力450(145〜620)W
AY-Y22SC 冷房能力2.2(0.8〜2.7)kW 冷房消費電力455(165〜700)W
つまりRH-22Bでは、2.2kWの冷房能力を出すために1000Wもの電力を消費するが、CS-229TBでは450W、AY-Y22SCでは455Wと半分以下電力で出せるということ。
608 :
目のつけ所が名無しさん:2010/05/31(月) 23:53:32
木造ではエアコンの暖房は効かない。
冬はガスヒーターで過ごすのが一番。
エアコンは冷房が効かないということはないので
省エネ機種で一番安いものを付ければいい。
暖房もエアコンでやろうとして高いエアコン付けて
冬になったら効かず、仕方がないからガスヒーターにする。
これが最悪。経験者は語る。
609 :
540:2010/06/01(火) 00:38:52
スレの皆さんの助言を元にRAS-401UDRを本日購入しました。
設置は週末なので、まだ感じはわからないのですが、何か楽しみです。
相談に乗って下さった皆さん、本当にありがとうございました。
>>609 RAS-401UDRは必要ないな。
RAS-281UDRに変えた方がよくね?
でかくて悪いってことはないけどね。
>>608 ガスヒーターは強力だけど湿気がすごくてやめた。
除湿機同時稼動でも間に合わないくらい
実家がガス暖房でいい印象だったが
屋外排気のやつ、室外機あるもの以外は部屋を傷める
>>608 エアコンの暖房がきかないなんてのはもはや昔の話。
笑われるからもう話さないほうがいいよ。
どうせ家の性能が悪いか、外気温が低すぎるかどっちかだろ?
>>609-610 401UDRならパワーセレクト75%で使えば3kw相当で使えるから
普段はそれで使っておけばいいじゃない、大は小を兼ねるとも言うし。
>>614 36型は暖房定格4.2kWで適用畳数が鉄筋12畳なんだからジャストだろう。
40型が無駄に大きいかどうかは現場で使ってみない事には誰もわからない。
木造と鉄筋だと適用畳数が違って表示されているけど、
最近のペアガラスなど高気密住宅なら木造と鉄筋の間くらいの
畳数でみても問題ないような気がするんだけど。
>>616 あくまでも目安だからな。
過去レスにもあると通り、現在適用畳数表示について見直しを検討中。
住んでる場所とかで全然変わってきそうだしね
雲取山の頂上に違いない
>>619 あのエアコンは涼風運転っていって、最小能力0.2kWで連続運転が可能なので
大きめでも、安くつくからね。
>>616 最近の住宅なら高気密高断熱じゃなくても木造、鉄筋にかかわらずずっと小さいエアコンでも十分効く。
断熱の技術の進歩はたいしたもので、作り次第で室内は別世界。
ダイキンの下位機種は、他のメーカーと比べるとスペック的に劣っているけど、
それでもあえて選ぶ理由はある?
ない。代金はナショナルと一緒
>>625 でも、パナソニックとは違うよねw
AN22LES-W 冷房 2.2(0.9〜2.8) 暖房 2.2(0.8〜3.6)
CS-F220C 冷房 2.2(0.8〜2.8) 暖房 2.2(0.8〜3.9)
627 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/02(水) 12:41:52
09モデルのパナの下位機種は逸品だぞ
ダイキンは法人用か家を建てる時(所謂、ハウジングエアコン)にはいいかもしれない。
頭の中が昭和の40年ぐらいで、止まってるじじいやばばあが頭寒足熱だから
上から熱風が吹いてくるのは嫌!オマエらバカか?っていうから床置形がいいかもね。
個人用のを買うと、サービスが法人やらとかなり違う。もっと、個人用に力入れるなら
アフターを充実して欲しい。
アフターて
エアコンに何を求めてんだよw
エアコンごときにアフターなんてねえよw
代金社員おつかれですw
最近は店頭価格は相変わらずだけど価格com眺めてると最新モデルの売値の安さにびっくりするなぁ
kakakuとかで安く買って地元の取り付け業者頼めば安く上がりそうなんだが
なんか問題ある?
俺は現金一括購入できなかったから断念した
ネットで安く買って取り付けはしっかりした業者に直で頼むのが一番いいと思う
改悪がなければ安心会員になる。
近所にヤマダがなければしんどいが。
寝室20畳でおすすめはありませんか?かなり古い家なので、気密悪いです。
639 :
638:2010/06/03(木) 02:41:52
間違えました
それは気密です
小島へ行くと必ずダイキンを進めてくる
¥35000とかの特価品って去年の型の奴でしょ?
2010年モデルがそれくらいになるのは来年の春くらいになるのかな?
エアコン壊れたわけじゃないので、安くなるまで待とうと思ってる。
エコポイントはいらないが、何とかチューブじゃない機種を安く買いたい。
チューブの夏って言うじゃないかw
スレ内で三菱電機の話題が少ないですが
霧ヶ峰ムーブアイの評価はどんな感じですか。
今狙ってるのはGM-280を8畳のリビングにと考えてます。
各社6〜8畳用の機種は省エネ達成率というのが高いですが
14〜20畳用ではギリギリ達成という感じの数字ですよね
木造和室8畳2部屋を細長い1部屋の空間として使っているのですが
室内機を設置できるのが細長い部屋の両端だけなのです
効き具合と電気代をあわせて考えると16畳用を片側に1機と両端に8畳用2機ではどちらが良いでしょうか?
4.0Kw以上の能力は寸法フリーサイズの方が省エネの観点からすれば、かなり良いと思うんだけど、どうかな?
設置場所さえクリアすれば、の話だけど。
同じ省エネ達成率100%でも、寸法規定サイズとは実際の消費電力が大きく異なる、、、であってるよね??
予算と設置スペースさえ問題なければ寸法フリー機が全てにおいて寸法規定機より上だよ
寸法フリー機っていうのは東芝、三菱あたりでは具体的にどれですか?
サイト見てもわからない・・・
>>643 無いよりあったほうが良くね?くらい。
>>644 8畳用2機で状況によりサーキュレーター
>>645 規定サイズとフリーサイズだと、基準が違うから達成率は違う。
カタログの期間消費電力で比べればわかりやすい。
>>647 東芝、三菱の2010年モデルは規定サイズのみ
パナ、富士通、シャープ、日立、三菱重工のごく一部のモデルのみフリーサイズ。
649 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 21:21:04
>>636 安心会員は、ヤマダで扱ってる機種しか保証受けれない。
ネットで売ってるエアコンは、たいがい量販店とは型番が違うから注意。
650 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 21:22:21
同じ機種であっても型番が違ったら保証は受けれないってことな。
>>641 2.2kW機種か? だったら該当する機種はほぼ全てキャピラリーチューブ機種だな。
2010年省エネ基準達成富士通AS-J22Vを除いて。
>>644-645 そもそも、寸法規定サイズと寸法フリーサイズで省エネ基準値が分けられているのは2.2〜4.0kW機種だけ。
5.0〜7.1kW機種に関しては、寸法規定サイズだろうとフリーサイズだろうと省エネ基準値は同じ。
>>647 東芝、三菱電機は全て寸法規定。
2010年モデルの寸法フリー機種は、パナソニックHX、富士通Z、三菱重工SL、シャープSX4.0〜7.1kW機種のみ。
>>648 日立は全て寸法規定サイズになったぞ。
省エネ達成率とかAPFというのを気にするのは程々にして
期間消費電力量っていうのを見比べれば電気代比較の見当は大雑把につくということでしょうか
>>652 当然だが、同じ冷房定格能力の機種同士で比較しないと意味ないよ。
654 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/03(木) 22:07:52
ダイキンのEシリーズは中国製だよな?
エアコンスペックオタにとっては寸法フリーがベター。
一般市民にとっては適当なスペックで適当な寸法でコスパのいいエアコンをとりえずつ付けて、できるだけ使わないのがベター。
>>654 22〜36が、中国の格力による製造。
40以上は、ダイキン滋賀による製造。
ダイキン中位〜下位シリーズの36型って、36型にしては室外機が小さくて、
最大能力時の COP が異様に悪いよね。
658 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 12:09:14
去年買ったダイキンのうるさらがガス抜けのエラーメッセージで止まりました。
交換しろって 販売店に言ったら、あっさりOKが出ました。
そこで少し考えたい事があります。
2009年の夏に、2008年製を買った。
2010年製は、半間コンパクトサイズ(798mm)で、2008年製は、幅890mmです。
消費電力を見比べると2008年製が790(w)で、2010年製は905(w)です。
どちらが省エネって事?
サイズが変わると、計算式が変わるとか?聞いたような?
今使ってるエアコン(エラーメッセージが出たエアコン)は、十分に効いていたので気に入ってます。
半間コンパクトより、890mmの機種の方が良く効く?
だったら、修理と言うか、配管を全交換して様子を見た方が無難?
今でも普通に動くが、急に止まって、そのままにしておくと、また動きます。
一度ガス抜けを起こしたエアコンを修理して使い続けるって、お勧め出来るもんじゃない?
配管の全交換でガス抜けが止まれば、気にしなくて良い?
>>658 室外機が馬鹿になってる
変えるなら配管と一緒に変えろ
660 :
658:2010/06/04(金) 14:13:47
>>659 ありがとうございます。
つまりあなたの脳みそみたいになったって事ですね。
661 :
659:2010/06/04(金) 14:17:19
>>660 あなたの脳みそみたいになったって事です
662 :
659:2010/06/04(金) 14:58:57
>>660 いえ、私の脳みそは貴方の脳みそ同様腐りきってますからw
例えるならあなたの息子さんの様に使い物にならないと言う事wwww
664 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 15:39:41
>>632 kakakuの店+工事別<<ヤマダ電気
ってよっぽど安い業者じゃないとならんと思うんだが
親切丁寧な業者を選びたいんなら別だが、そういうとこはそれなりの金額とると思う
くだらない質問で悪いがエアコンのリモコンの温度調整の▲▼って「一度上げろ(下げろ)」っていう信号を送ってるの?
それとも「27度にしろ」とか「23度にしろ」とかいう数値を送ってるの?
ちょっと気になったので。
667 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 19:28:26
>>665 熱交換効率さがって電気代あがりそうだなこりゃ
>>664 ヤマダの業者の仕事がどうなのかわからんけど、ネットの最安+工事の方が
ポイント考慮してもまだ安いような
>>658 省エネ性能自体は、どちらもAPF6.0だから変わらない。
2008年モデル AN40JRS-W 期間消費電力量1,336kWh APF6.0
2010年モデル AN40LRS-W 期間消費電力量1,336kWh APF6.0
定格能力時の消費電力が悪くなってるけど、APF重視のチューニングにすると定格COPは若干悪くなる。
>>666 数値。
一度上げろとか言う信号だと、ボタンを押してる時に受光部で受信できないとずれるだろ。
ヤマダじゃ面倒な交渉をしないといけないし安くできる店舗はごく限られてるし
設置も真空引きしないと明言してるんじゃなかったっけ?論外だわ
ネットの安売り店舗も大抵似たような金額と内容で保証も選べるし取り付けも依頼できる
真空引きを当然としている(ので妙な料金も取られない)業者もネットですぐに探せるし
単にエアコンを買いたいだけの人にヤマダをおすすめできる根拠が何もない
672 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 22:01:38
658です。
室内機の大きさで有利不利があると思うんです・・・?
大きいより小さいほうが課題が多いと思っています
小さくても性能が上がってる
それが技術の進化なんでしょうか?
昔から、小さいほうが好きなんでしょ〜って感じで
室内機も、室外機も小さい方が新しい競争してたくせに
最近の室外機は、最小時代から比べると30センチぐらい大きくなったまま
室内機も、20センチ以下、物によっては10センチに迫る物まであったのに
最近は、奥行き30センチ近い商品も2〜3年前にはありました。
(シャープは今年モデルでも31センチ越え)
小さくなったり、大きくなったり
今後のモデルもブレるんですかね〜?
>>672 省エネ基準が出来たので、熱交換器を大きくしないと省エネ基準を達成できなくなったから、仕方がない。
そりゃ熱交換器が大きいほど、熱交換効率が良くなるから、寸法フリーサイズの方が省エネでは有利。
特に大きい能力の機種はね。
>>672 エアコンの性能は実は室内機より室外機だろ
675 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/04(金) 22:40:19
>>674 知ったか乙w
ぜんぜんちがうw
見当違いw
>>671 ヤマダには本体とは別に、取付工事に関しての保証ってないんだっけ?
工事の保証は普通はどこでもするでしょ
自分の店の看板がかかってる分神経質に
間にヤマダとか販売店が入らない分直接依頼のほうが早くてスムーズだと思うし
ヤマダと比べるなら地元店の設置工事費、標準1万+カバー6000くらいは最低でも取るから
5年保証と上記の工事費を考えに入れて選べばいいんじゃない?
ちゃんとした丁寧な設置工事頼みたいならトータル2万くらいは普通にかかると思う
1万以下なら期待するなよw
679 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/05(土) 00:50:21
で
680 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/05(土) 01:04:51
あと、工事費だけじゃなくて、今付いてるエアコンの取り外し+廃品引き取り代。
(引越し先でなければ、だいたい買い替えだよね。)
保証は好みだけど、5年以上使うつもりなら、10年保証のがいいかも?
ネット価格はだいたいエアコン本体のみだから、これらを諸々足すと、
ものにもよるが、量販店のトータル価格より結局高くつくかも。
量販店(山田以外にも色々あるわけだが)は、基本工事費込、
ものによっては(主に上位機種)取り外し代や長期保証も込みだったりするし、
込みじゃなくても比較的安い。
別に量販店のまわしもんじゃないけど…必要な費用全部足して、安ければ安い方でよいんでは。
型落ち品とか、ネットの方が探しやすい場合もあるかも。
ちゃんとネットの安売り店を見てまわってから言うべきじゃないかな
東芝RAS221PDRを去年買って、ほぼ一年フル稼働させたので、エアコン内部のクリーニングを考えています。
候補は、東芝、ヤマダ電機、ダスキンの三つに絞りましたが
たとえばヤマダでクリーニングをしたとして、クリーニングが原因で故障した場合
ヤマダは修理してくれるのでしょうか?
ちなみに購入した店はヨドバシです。
それとも、一年くらい使っただけでは内部のクリーニングは必要無いのでしょうか?
見て回ってる人ほど、ネット店だといろいろ付いてないの知ってるんじゃね?
工事費込で安いなと思ったら送料をきっちり取る店だったり
ネット店は落とし穴あるから、調べる人ほど微妙になると思うんだが
東芝と日立はなんで頭の型式(RAS)同じなんですか?
685 :
682:2010/06/05(土) 03:17:11
調べたらヨドバシでもクリーニングしてるから、ヨドバシにするよ
何で、同じ形式なのかは分からない。
>>668 >>670 どっちなんだw
いや、おっしゃる通りウチのリモコン感度が悪いのかよく空振りするから、
リモコンの液晶に表示されてる温度と実際の数値がズレてたらアレだなあと思って
そういうことが起こりうる可能性考えると多分数値だよな
>ネット店は落とし穴あるから
どんな落とし穴があるんだ?
送料も工賃もちゃんと書いてあるだろ?
ネット見て回る人がそれを見落とすか?
送料や工賃を含めないで価格を比較する馬鹿が一体どこに居るんだ…
俺が買ったのは、ネット最安で
13万6千円+5年保証で15万+工事費3万五千円=185000
近所の石丸は俺の商品取り寄せで31万、ビッグカメラだと本体だけで25万だった
>>634が真理だろ。量販店で買っても工事業者は、信用出来ないとこばっかだし
>>687 いるぞ〜多いぞ〜エアコンにかぎらずだが、表示した値段で全部かと思う客
他じゃ標準だったから別途料金取らないと思ったとか
落とし穴っていうか買ってみたら、別途料金がいろいろ案外掛ったとかな
>>688 真理とまではw
安く売れ筋商品だと、ヤマダ等の量販店
高くそんなに数が出ない商品だといろいろ他の調べた方がいいかな
ネット店と地元店がどっちが安いかなんて時々でかわるだろw
どっちかが絶対安いってことはない
>>689 トラブルの元になってるな
案外しっかり見ない人多いみたいね
パナ インバーター冷暖房除湿タイプ ルームエアコン CS-EX220C 6万5千で買った
ああもうわっかんないです
結局南極どれがいいんだろ?
どれでもすきなの買えば
ヤマダで富士通のAS-V22Wが65000円でしたが、この機種の評価ってどうですか?
よし!きらいなのを買うぜ
HA端子をつかって1階のパソコンから2階のエアコン電源をオンしたいのですがどうすればいいのですか?
今年買い換えるんで電話して真空引きについてちょっと聞いてみた
コ○マ→しっかり真空引きしない業者とは契約してません
○ジマ→しますよ、安心してください
ヤ○ダ→真空引き?ってなんですか?
ワロタw
電話に出たのがバイト店員だったかもしれんだろ
ついでに、ただ真空引きするっていうだけじゃなく、電動ポンプを使うか、
なん分やってくれるかも確認した方がイイ
>>694 自動フィルター掃除機能が無いエアコンでは、省エネ性能が最上位機種並みのAPF6.5。
このスレはどういう訳かヤマダが大人気だな
702 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/05(土) 18:53:42
>>698 エアパージって言えよ
真空引きって呼び方古いんだよw
ヤマダは工事のチラシにエアパージって書いてるから、
真空引きじゃ通じなかったんだろ
そもそも店員が工事するわけじゃないのに、そんなこと聞いてもまったく意味ない
>先日、ヤマダ電機でエアコンを購入しました。
>ネットを調べる限り、良い評判を聞かなかったのですが、
>・撤去する機器を平気で玄関にぶつける。
>・工具を床に落とす。
>・室外の配管テープの巻き方が逆(下から巻いている)
>など、噂に違わぬ下請け業者の専門性の低さが目立ちました。
テープの巻き方はOKだよな?
なんだかすっごいヤマダ押しの人いるよねw
自動フィルターお掃除機能はあったほうがいい?
>>702 はい?
「エアパージ」=真空引きか?
一般的には字面のごとく「大気解放」だろ
広義では意味に含むんだろうが真空引きのみを指す言葉ではない
つまりヤマダが真空引きをやらないで良い事を前提に工事業者と安く契約してる
真空引きでお願いします、と言ってみな?
「真空引きはやりません」って答えるか追加料金を取られるから
同じシリーズで10畳用か12畳用で迷ってます。
例えば12畳用を買ったとして猛暑(極寒)の時期以外の電気代は10畳用より高くついたりするんでしょうか?
10畳用でも余裕な時期というか、10畳用の能力でも余力があるような時というか。
>>709 低能力でガンガン運転するより、高能力で余裕を持たせて運転させる方が省電力だよ
というわけで12畳買っとけ
それは分かるんですが、ピーク時じゃなくてちょっと寒い(暑い)くらいの時の電気代です。
そういう期間が長いなら10畳用の方が省電力、とかないですか?
排気量の小さい車(10畳用)と大きい車(12畳用)でゆっくり走ったとして、大排気量車の燃費はそれなりに悪いのと同じなのかと思って。
まあ微々たるものかもしれないですけど。
>>711
ない
713 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/05(土) 22:47:18
13年前の2.8を全開バリバリで使ってた。(20℃以下に設定)
それでも冷えないから、16℃に固定して使いたかったけど
ほんの少し気を使って20℃設定に拘って使ってた。
去年4.0の100v仕様を購入
(昔は2.8までしか100v仕様が無かったと思ってた)
4.0だと26℃か27℃設定で心地よい
風呂上りなど一時的に温度を下げても23〜24で十分です。
その結果、電気代は下がりました。
当方は、2間続きの10.5畳なので
適切な能力は2.8(コンクリートなら12畳)だと思った。
カタログ数値で、最大能力は3.5程度
それまでは、セパの1800カロリーと、ウインドウ型の1.8を使っていました。
計算は正しかったはずだったでも・・・。
大きめで3.6(14畳)
もっと大きめ4.0(17畳)
本当は、3.6で十分だったんでしょうかね〜?
>>713 それどこの機種?
俺も同じ間取りで4.0買った
冬だけど以前の小さな機種より全然安くなった
これからの季節も多いに期待
できるだけ低速でゆるゆる運転できるモデルが欲しいんだが
日立が良いのかな?
日立は通好みだな。素人はパナ
絞りが利くのは東芝かパナの上位機種だな
ああパナじゃなくて日立だ間違えた
ともかく絞りたくて絞りたくて仕方ないならそのどっちかから選ぶがいい
チョーフの15,6年前のエアコンからそろそろ買い換えようかと思っているのだが、えらい種類があるな・・・・
買って貰った立場の時は選べなかったが、いざ自分で買う立場になるとすごく悩むものですねぇ。
東芝も良いのか
>>10の湿度戻りの面では日立不利?
低速でもコンプ動いてれば関係ないのかな?
日立の下位モデルの去年のと今年(UDとPDなど)のを比べると何も変わってないような気がするのですが
ガワだけ違う実質同じ製品なのでしょうか?
なんか話題になってたナントカチューブとかいうのが違うのでしょうか?
ヤマダでも真空引きやってるぞ。
俺も不安だったから店員に確認した。
工事前、電話で再度確認したら、オペレータから技術員に電話が変わって
知らないなんて言うはずもなく、
ちゃんと標準工事に含まれているって回答だった。
「知らない」「別料金って言う」なんて嘘言ってるの誰だよ。
ヤマダの真空引きってか、チラシでも真空引きって書いてあるし
店員ももちろんやりますよって答えたよ
ただ作業は電動で10分くらいで終了だったことかな
このスレ等で20分以上とかじゃなかった
ウチの場合、業務用のエアコンもやっている業者にお願いしたよ。
新規と移設だったけど、真空引きとか気にする間もなく、手際よくさっさと
工事を終わらせたよ。どのエアコンも性能は問題無し。
725 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/06(日) 00:16:26
日立使ってるけど、冷房時に設定温度に達して一時停止すると
完全に無音になって、ファンの音も聞こえないんだけど、
>>10にあるように奥で密かにファンは回ってるのかな。
>>720 日立の上位機種の冷房絞り運転がかなりいいのは使ってて実感してるけど(PAM特許のお陰?)、
風切り音が結構大きい気がするから、静音に拘るなら留意しといた方がいいかも
夏にトイレで使う良いエアコン有りませんか?1.5畳位です
727 :
空調屋さん:2010/06/06(日) 08:17:12
ポケロビ使って真空引きしたって事にする
量販もあるとか・・・聞いた話だけど
728 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/06(日) 08:36:31
ggったら「エアパージはポケロビ」とかあったw
簡易型真空ポンプって書いてたけどそれだとだとどうだめなの?
729 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/06(日) 08:47:33
今度引っ越しするんだけど引っ越し先のアパートが
室外機を1階の地べたに置いて2階までホースを引っ張るパターンになる
それを電気屋でいったら6畳の部屋なら1ランク上にしたほうがいいといわれた
ホースを長くするとその分パワー不足になる可能性があると
実際そうなの?
730 :
728:2010/06/06(日) 08:50:38
あそうか、そもそも真空引きじゃないんだもんね……ごめんおれ多分眠いんだ
731 :
空調屋さん:2010/06/06(日) 09:02:44
ポケロビは電動ドライバの先に付けて回転力で真空引きをして
1分くらいで-0.09MPaになるので工事人には早く終わるし小さいので
重宝するものだけど、管内の水分を蒸発させるまではいかないので
まぁ、それなりのものでしかないかな。
732 :
728:2010/06/06(日) 09:20:21
なるほどぉ、一応は真空引きなのか…やっぱりおれは眠いんだ
ちゃんと勉強してきます、睡眠学習で
>>711 自動車の場合、ほぼ同じ重量の車体に280馬力の3000ccエンジンと、
2000ccの200馬力のエンジンを積んだグレード違いでは、
同じ速度で走っても前者の方がたぶん2〜3割燃費が悪くなるが、
エアコンの場合は同じシリーズの機種同士なら同じ能力で運転させればだいたい同じくらいの消費電力になる。
つまり、車で例えれば、280馬力のスポーツグレードだろうが、
200馬力の実用グレードだろうが、同じ人が同じように運転すれば燃費も同じってこと。
簡単に言えば「大は小を兼ねる」
SHARPのAH-A20Dの中古入手したんだが
何年落ちくらい?
735 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/06(日) 10:14:49
>>729 延長する長さの度合いによる。
通常の長さを少し延長するくらいなら、工事屋にガスを追加してもらえば
能力不足にはならない。
沢山延長する場合は、ガスの能力にも限界がある、だからワンランク上を。
高さ&長さがそれほどかさまなければ、6畳用で十分な場合もある。
て感じだと思う。
自信はないから、詳しい者のレスを待ったほうがいいかも
パナソニック
CS-229TBてどう?
どうって言われてもただの空調機器だからな。
冷える・暖めるで満足に運転できなかったらエアコン失格だしそんなもの存在しない。
自動車買って動かなかったら売り物にならんだろ?
738 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/06(日) 11:05:48
結局、好き嫌いで決まる。
>>721 UDとPDは東芝であって日立ではないが。
>>725 >PAM特許のお陰?
PAM制御は、コンプの高回転時に関連する物であって、低回転時にはまったっく関係ない。
>>736 コストダウンが徹底されて、冷暖房能力も最小限まで落とされた最下位機種。
>>729 > ホースを長くするとその分パワー不足になる可能性があると
ウソ、配管長が長くなれば能力が下がるのは事実だがそれは僅かの話でたかが3m程度長くなってもわからないレベル。
むしろ一番問題となる室外機の振動や音を気にせず思う存分パワーが出せるから、負担は軽くなる。
ちなみに2.2の激安モデルだけは冷媒の使用量までケチっていることがあるので、手抜き工事をしたいなら配管長が伸びるのを何としても阻止したいのは確かだろう。
自分は同一建物内で移設したけど、移設前の配管長がおよそ3.5m、
移設後はおよそ10m。性能はわずかだけど向上した。室外機の配置場所を
変えたからかもしれないが。
工事業者はと、配管長による性能劣化はほとんど気にしなくていいと
言っていた。
>>733 解りやすかったです。
12畳用の方にしておきます。
室外機って直射日光当てない方がいいんですか?
>>743 あてないほうがいい。
でもあてたからといって壊れることはない。
異常に暑い日は止まってしまうこともあるが、
めったなことではとまらない。
>>744 ありがとうございます
日陰作ってみます
746 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/06(日) 14:54:45
涼風運転いいよ。
出力が変わらんから気軽に窓を開けて空気の入れ替えができる。
スポット気流で冷たい風の出る扇風機として考えられる。
消費電力を自分で決められればもっと良いんだけど、
例えば、消費電力90Wの風が欲しいとか
ちょっと暑いから200Wの風が欲しいとか
そこをマニュアル調整できればなおさらよい。
749 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/06(日) 15:33:55
ラーメン食ってる間だけ1.3kwの風出せよ
はい!
ラジエターに井戸水かけていれば良く冷える?
そりゃぜんぜん違うよ。室外機が雨にあたってる日なんか
おーーーー!省エネでバリバリ冷えるじゃないか!!って
ハイになりながらスイッチつける・
立て続けにかけられれば絶対に省エネ効果もあるし
よく冷えるし、
いんじゃないの
>>744 逆に冬は日光が当たる方がいいんじゃないか?
日光なめんなよ
ここって面白い
>>754 おまえくらいだ
引き篭もってねえで外に出てみなw
758 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/06(日) 20:52:39
今日、取り付け工事をしました。
2ちゃんねるのレスをいろいろ見て
念を押して、電動の真空ポンプ使用をお願いしました。
その結果、電動は、電動でも、充電式の電動の真空ポンプでした。
それも、2分で真空引き終了。
もっと真空引きには時間がかかるんじゃないですか〜って聞いたら
ケージを見て下さい、必要十分に引いています
空気を吸ってる音と、真空に近くなってる音
全然違いますから、音で確認、ゲージで確認しています。
長く引けば良いって物じゃない。
その結果、持論を展開
ガスが完全に無い状態で、1から真空引きするなら20分ぐらい引きますよ
今は、新規の取り付けです、室内機と配管の真空引きをしています。
お客さんの気が済むまで引きますよ〜
5分延長して貰いました。
合計で7分ぐらい、電動で真空引きして貰いました。
気の済むまでって言ってくれたんなら、20分延長してもらえば良かったのに
うち室外機置いてるベランダが西向きだから、午後はずっと直射日光に晒されてるわ
それでも止まったり壊れたりしたことは一度も無いから、直射日光に対してそれほど神経質になる必要ないと思う
12畳のリビングにエアコン付けようと考えてるけど、ダイキンの28LESKと三菱のMG280とか言うの勧められた。
年間通してあまり使わないけど、無ければ困るかな程度です。
どっちがいいのだろう?
12畳なら4.0以上にしとけ。
>>762 ググっても出てこないような型番言われても判断できないが、
あまり使わないのなら安い方でいいだろJK
似たような方がいたので相乗りさせていただきます。
今度引っ越すんですが、LDK17畳です。
長方形の12畳+キッチン部分4畳てな感じです。
従来、似たスペースで日立RAS-2809RYSを使用しています。
もったいないのですが、今回移設すると3度目ということもあり処分しようかなと思っています。
いままでが2.8で特に問題なく使用していたため、両親が4.0にやや難色。
自分も4.0は高いなぁというイメージがあったのですが、電気屋行ったらクラスを下げれば10万前後であるので考慮中です。
4.0のほうが電気代は安くつくのならありなのかなぁ、と。
色々、各社特徴あるかと思いますが10〜13万くらいでオススメを教えていただけると。
正直、電気屋いって数の多さにクラクラしたw
とりあえずスレ流した限りだと、シャープは止めとけくらいはなんとなく把握しました。
よろしくお願いします。
>>760 クーラーとして使うなら
直射日光があたらない方が効率が上がると思う。
室内の熱を外に移動させてるわけだから室外機が冷えやすいほうがいいのでは。
電気代がどれくらい違ってくるかは?だが
過去に家の湧き水を室外機の熱交換にかけてる人いたけど
消費電力が相当下がったと聞いた時がある。
>>765 機種なんて、その人の好みの問題。
ここで特定の機種を薦めてくるやつなんて、自分がその機種を使ってて、
自分の物が一番と思いたいやつばっかりだから、まったくあてにならない。
まああてにならないというか、はっきり言ってエアコンなんて価格帯が同じ機種なら
どのメーカーのでもいいぞ。
付加価値の機能の好みの問題。
ちなみに、その広さで2.8なんて絶対にありえない。
電気代云々以前の問題でありえない。
4.5畳の部屋に取り付けようと思うのですが、一番小さな出力の壁設置エアコンは6畳タイプでしょうか?
2.2kwクラスで自動お掃除機能は無しで、パナ、日立、富士通ゼネラルの3社に絞ったけど、
そこから1社に決められません。参考までにみなさんのお勧めを教えてください。
また上位機種のほがいいよってのがあれば、予算が10万程度なので付加機能があっても
いいです。
771 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/06(日) 23:03:42
現状、約11畳のダイニングキッチンで日立のRAS-258CXという機種を
使っているのですが、冷房使用時に電子レンジを使うとブレーカーが落ちます。
今回買い替えで2.8か3.6を検討していますが、ブレーカー落ちを考えた場合、
どうすればいいでしょうか。
>>771 ブレーカーの容量アップ
2.8か3.6を希望するということは現時点で25は不足していると考えていいのかな
773 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/06(日) 23:34:29
>>765 昔のエアコンは、2.8の場合、冷房能力は2.8kWでも、暖房能力は例えば3.6だったりした。
ところが今のは、2.8なら、冷房も暖房も2.8なので、昔の感覚で新しい2.8をつけると、能力不足に感じると思う。
(自分も似た条件の使用経験があるので)今まで特に問題なく使用していたというのはわからなくはないが、
エアコン的にはいっぱいいっぱいフル稼働し続けてた感じだと思うので、効率は悪かったと思う。
だから4.0でいいと思う。3.6もあるが、流通量の関係から、4.0の方が安いことが多いかも。
上位機種でなくてよい=機能は多くついてなくてもいいみたいだから、そうなるとメーカー間の差は、それこそ好みの問題かも。
最低機種でなければ何らかの機能はついてるから、カタログよく見比べて好みのを探してみては。
774 :
771:2010/06/06(日) 23:36:00
>>772 現状だと真夏の日中はあんまり冷えません。扇風機を併用してしのいでます。
電源の取り方とかもうちょうっと検討してみます。
ただ、当然2.8よりも3.6のほうがブレーカー落ちやすくなりますよね?
このスレの上のほうでパワーセレクトの機種あがってましたが、
それも含めて検討してみます。
ちょうど手元に日立の取説あるので参考までに
2.8=515w(110〜1050)
3.6=855w(110〜1210)
RAS-258CXが何w使うのかわかりませんがそれより下の消費電力がよろしいかと
776 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/07(月) 00:27:57
>>762 リビングなのにあまり使わないって、もしかして寒冷地?(暖房手段は別にある?)
他の条件が何も書いてないけど、鉄筋(木造だとしても高断熱)で、リビングに続いている部屋(台所とか)がなければ、
2.8で大丈夫なのかな。三菱は、自分の使用経験でいうと、音が比較的静か(ネットでも時々見かけた)
あと、吹き出し口のフラップが外せて、ある程度までは手をつっこんで拭き掃除ができる。
あと三菱はセンサー機能(ムーブアイ)がついてるので、それが(その人にとって)必要かどうかだね。
ダイキンのことは自分はわからないけど、機種はAN28LESKのこと?
(Kがつくのはケーズ電機オリジナルモデルみたいね)
両者ともお掃除機能もない一番シンプルな機種で、値段も略いっしょなので、お好きな方を。
>>764 >>776 寒冷地ではないのですが、使用時は来客があった時にクーラー使う程度です。
それほど差がないみたいですので、週末にでもどちらか購入してきます。
ありがとうございました。
778 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/07(月) 09:34:27
今度引っ越しすることになったので、リビング用にとパナCS-500CXR2を量販店で
195,000円 ポイント21% 10年保証付 標準工事付 化粧カバー付 電圧変更無料 コンセント変更無料
という条件で契約しました。
でも、引っ越しは8月の予定なんですよね。
もう少し待った方が良い条件出るんでしょうか?
一応仮契約なのでまだキャンセルはききます。
みなさんのご意見お待ちしてます。
もう少し待つと工事が9月中にずれ込んだりするかも
値段も夏場の間はほぼ変動無いだろうし今契約しておくことを勧める
>>771 200vにして4kwに貰った方がいいのでは?
カタログを見ていて疑問に思ったことなんですが、富士通ゼネラル2.2kwタイプで
[冷房能力 2.2kw(0.7〜3.3 )]
[暖房能力 2.5kw(0.7〜5.9 )]
日立2.8kwタイプで
[冷房能力 2.8kw(0.3〜3.3 )]
[暖房能力 3.2kw(0.2〜4.7 )]
と最大能力が冷房で同一、暖房は富士通が上なのに能力は下なのはどういうことなの?
>>782 常時運転する定格出力と一時的に運転する最大出力の違い。
同一メーカーでもそうだし、2.2kWフリーサイズのパナソニックCS-HX220Cなんて
[冷房能力 2.2kw(0.6〜3.4 )]
[暖房能力 2.5kw(0.6〜6.2 )]
パナソニックCS-F280C で
[冷房能力 2.8kw(0.8〜3.2 )]
[暖房能力 2.8kw(0.8〜4.8 )]
フィルターそうじ機能や人感センサーの信頼(耐久)性はどんな具合ですか?あったほうが
いいと思うのですがすぐ壊れては困るものですし。
yamadaのthe安心会員にでもなりなさいな。
>>785 安心会員は、ヤマダで扱ってる機種しか保証受けれない。
ネットで売ってるエアコンは、同じ機種でもたいがい量販店とは型番が違うから、
その場合は保証対象外
>>786 > 安心会員は、ヤマダで扱ってる機種しか保証受けれない。
初耳だな、取引のないメーカーを除けば修理するはずだが、契約に書いていない条項をヤマダは勝手に適用しているのか?
済みません。
今、霧ケ峰を使っていますが、
今度 日立のRAS-S22Z-Wを買うことを ほぼ95%決めている者です。
価格コムとか比較サイトを見ると、メチャ安のネットだけショップとかありますが
大手量販店だとポイント付くし、
エアコンという商品は、取付けと古い機械の取り外し処分の費用も考えないといけないし
とかく“出来上がりの最終価格”が見えにくい面が強いと思います。
何と言っても、いい加減な取り付けをした場合クレームを付け、やり直しを要求しやすい
という点からも、大手量販店での購入を検討しています。
しかしパソコンなどと違い、エアコンという商品特性から
比較サイトに出ている大手量販店(というか大手量販店運営サイト上の価格)は、
店頭価格に比べて かなり割高で、出店企業も少ないです。
大手量販店各社の店頭価格が(リアルタイムでなくても1〜2日後の価格でも)表示されて
いる比較サイトは無いものでしょうか。
よろしく ご教示願います。
>>789 そんな都合の良いサイトはありません。
だいたい、量販店でも時間限定のタイムセールや、
店員に尋ねないと本当の売値の分からない店も多いなか、
限られた人が店頭価格を調べても意味ないですしね。
かと言って、最近はチラシにも本当の値段を書かずに「係員にお尋ね下さい」「さらに値引きします」とかだものね。
足で探すしかないでしょ。
壁と本体との隙間ってのはどの程度必要なん?それによっては機種がかなり限られて
きちゃうのよ。
同じに日にいっても店員で値引きも違うし
リアルタイム比較は無理だろね〜
量販店は足を運ぶのが一番、いろんな条件や疑問も聞けるしね
>>789 同じ量販店でも店舗によって価格は違うし。
795 :
789:2010/06/07(月) 23:09:20
>>790 時間限定のタイムセールは、安かろう悪かろうのダモノばかり。
店員に尋ねないと本当の売値の分からない店 は高い価格を表示すると 今は他店に客を奪われる。
私も何店か量販店を廻りましたが、売れ筋商品の場合、「係員にお尋ね下さい」「さらに値引きします」は
本体価格は殆ど引かず、工事代金やポイントの率を多少イジクって、少し勉強する程度。
それと、私はリアルタイムの価格を知ろうとは考えていません。
家電の価格は、株価の“高値覚え”と同じで、一度でも安値にタッチすると
必ず再度 その価格になることがあります。
更に、量販店としての、物理的に不可能な価格なら『値引きしろ』とネゴすることは無茶ですが、
一度でも付けた価格なら、『前にこの価格だったことがあるだろ。いつこの価格になる。』と
強く押して交渉もできようというものです。
だから過去データでもいいので、各社で競い合った末に付けた 各店の激安価格を並べる形にしたいのです。
>>791 新聞チラシも目玉価格では有りますが、そんなに欲しい商品が出ることは稀です。
カタログ見ていたらどのメーカーがいいかわからなくなってきた。
日立のUDR、ネット価格だと機種ごとの値段の差がほとんど無くて悩む
6畳用や8畳用もほんの2、3千〜1万円の上乗せで14〜20畳タイプが買えてしまう…
大容量機が安いというのもあるけど小容量機が高いんだよなぁ
798 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/07(月) 23:22:41
価格comのRAS-S22z、かなり安くなってるね。
売れてないんかな?
昨日の日曜に取り付けてもらったけど、
工事のおじさん、今は土日は忙しいけど平日はヒマだって言ってた。
真空引きの時にペットボトルのお茶あげて、
雑談して時間引き延ばした。30分くらいやってもらった。
「真空引きしないと壊れやすいから、後で真空引きやってないことがばれると首になるから自分はやるけど、
忙しくて手抜きする人はいるかもね」
とは言ってた。
据付説明書には10〜15分程度、-0.1MPaって書いてた。
今日は久々に暑いね
据付説明書は本来購入者の物
取り扱い説明書と同じ
だが殆どの工事人は それを購入者に渡さずに処分してると言う事実
勿論真空引きを手抜きしてる事がばれないためだ
>>798の業者さんはきちんとした人だから手抜きをせず、そして説明書も渡したのだろう
実に良心的な人だと思う
802 :
798:2010/06/07(月) 23:43:57
>>800 自分もそう思った。
>>801 忙しくてジュース飲むヒマもなかったからうれしかった、って言ってくれた。
>>802 それはお世辞だろw
忙しいなら完全に邪魔してるわけだしw
次の工事があるなら遅れてしまうし、ないなら帰宅が遅れる。
30分も話し込むとかいい迷惑w
量販店は実際行ってみて交渉しなきゃ最終的な値段わかんないでしょ
では真空引きを必ずさせるために
販売店には 敢えて真空引きの料金を払う
(またはコミコミに ごまかされないよう、真空引き分 ○○円也と明細を貰う)
工事業者には、工事前に
「ポンプを使うでしょうから、電源が必要な時は言って下さい」と釘を刺す。
こ れ で イ イ ン か な?
できれば、平日の工事指定にするのがべストだろうけど。
>>805 それだと例の自転車の空気入れみたいの持ってくる可能性も無きにしも非ず
電動でと言う一言も付け加えた方がいいと思う
807 :
798:2010/06/08(火) 00:42:34
>>803 天気よくて近所が多かったから、予定より30分くらい早く工事に来て、
1日で10件で残り2件って言ってたから、少し余裕あったのかもね。
土砂降りだと工事できないけど、
小雨とか雨降りそうな時は急いじゃう、とは言ってたな。
まぁ、君みたいなヤな奴の工事は手抜くだろうね。
真空ポンプはちゃんとやるけど、その後の手順で手抜くとか。
>>803 土日や夏場なら嫌がられるだろうが
今時期の平日は暇って言ってるんだからいいんじゃないの?
エアコンは暇な時の方が総じて工事は丁寧。
と思ったら工事は日曜だったか。
しかも1日10件?うーむ・・・
流れぶった切ります。
三菱電機と東芝のエアコンで下位モデルの評価はいかがなものでしょうか?なぜかおもしろいように
この二社は今まで家電で使ったことが無いのでサポートとかつくりがわからないんですよ。
ダイキンのエアコンにはSで始まる型番の機種とANで始まる型番の機種があります。
Sのほうは最大配管長と高低差が大きくなっています。
多分Sのほうが良い品物なのでしょうが、実際に違いは感じられるものなのでしょうか。
最大配管長と高低差が大きい機種と小さい機種は、何が違うのですか。
水冷エアコンって無いの?
窓取付クーラーってホントに効くの?
本当にすきまだらけの和室4.5畳で内部でクリーニングしてくれて人気の高いのはどのメーカーの
どの機種ですか?運用の費用の安いのがいいです。
>>788 そんなことはどこにも書いてないよ。
ネガキャン?
>>797 考えてみろよ。
能力が倍になったからって、倍の数・量の部品を使うワケでも、
製造にかかる工程数が倍になるワケでもない。
だから、同じグレードの機種であれば、2.2kWだろうが2.8kWだろうがぶっちゃけ製造コストの差なんて微々たるもの。
そう考えると、能力が大きいってだけで価格差を大きくつけてるのはおかしいよな。
>>810 安物はどれでも一緒
高級機種でもその差は機能に出るだけであって、所詮はただの空調機器なんだからどれ買っても大差ない
これが結論
>>811 感じられないに一票
>>812 窓用はスレ違いだが、スペックどおりの冷房能力は出るぜ
ただ、その冷房能力で足りるかどうかの問題だ
そういえば、昔は家庭用でも水冷のエアコンがあったな。
同じ水冷でも方式は違うが、業務用だとクーリングタワーを使う。
>>805 うちは量販店で真空引きの事聞いて、やらない業者いるらしいねと言ったら『必ず真空引きをする事』と書いてくれた。
20数年ぶりに我が家のエアコンを買い替えることになりましたが、候補はある程度しぼれたのに
そこから最終決定ができない。そこで皆さんの意見が聞きたいです。
候補は
・東芝RAS-221UD
・富士通AS-V22W
・三菱MSZ-GM220
・パナCS-V220C(又はCS-220CFR)
です。場合によっては1ランク上位機種もありです。付加機能のないパナ、芝あたりが丈夫
なのかなと勝手に思ってます。工事を伴うだけに、買ってみたが駄目だったから買い替えと
はいかない分慎重になりすぎてしまって。
アドバイスお願いします。
真空飛び膝蹴りとか真空斬りの話ばかりでもうね。
>>820 ・東芝RAS-221UD ←???
・富士通AS-V22W ←機能 省エネ
・三菱MSZ-GM220 ←暖房
・パナCS-V220C(又はCS-220CFR) ←機能
重視する場所で選べば?
てか、あんまり違いがないから形と音と後は、好みのメーカーだと思うがね
CS-220CFRだけは家にある、別に音は気にならないよ
>>807 俺が嫌なやつって思うのはお前だけ。
そのおっさんが話好きってこともあったのかもしれんが
常識的に考えれば1分で終わる作業を
ペットボトル一本で30分もやらせるお前
の方がよっぽど嫌なやつだろw
バイトでも30分で400円だ。
マジでそのおっさんに感謝しろw
>>820 順当に言ってAS-V22Wだな。省エネ性が一つ飛びぬけている。
「駄目だった」の「駄目」とは何を指すのか分からないが、
ただの空調機器なんだから冷えないとか温まらないとかそんなことありえないし、
別にどうでもいいんじゃないか。
逆だな、2.2kW程度なら電気代は気にしなくて良い。
ってそもそも何で富士通の機種だけ最下位グレードじゃないんだ?
価格ドットコムでの最安値で比較すると突出して高いぞ。
富士通AS-V22W 55,000円
東芝RAS-221UD 42,580円
三菱MSZ-GM220 42,999円
パナCS-220CFR 43,899円
例年現れる富士通ネット宣伝マン?
>>797 UDRは日立でなく東芝。
>>810 三菱は静岡製作所で組み立て。
東芝は中国広東美芝で組み立て。
827 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/08(火) 17:23:08
どのメーカーでも大差ないよ〜という皆さんの意見には、ほぼ同意。
カタログ見比べて、各メーカーの機能、ウリの中で、その人にとって必要なものは何かを基準に選べばよいかと。
まあここできく人は、うたってる機能が実際のところどうなのってのを使用経験がある人にきいてみたいのかもしれないけど。
三菱の主な特徴は
>>776(逆に言うと、この程度の差しかないともいえる)
最近の上位機種の機能については自分はわからん。
>>810がきいてたサポートについては、自分は三菱のエアコンと洗濯機で故障経験あるけど、
三菱が他メーカーと比べて故障が多いかについてはデータもないし何ともいえないけど、
故障時には、さっさと来て、さっさと直してったので、対応はスムーズだと感じた。
ま家電なんて何かと壊れるもんだから、他メーカーのサポート体制も、大差ないかもしれんけど。
828 :
798:2010/06/08(火) 18:16:45
>>809、
>>823 >>14には
『全エアコンメーカーと日本冷凍空調工業会が今月発行した「家庭用エアコン工事の啓発パンフ」では、
真空引きは10分以上行い、達成計が-0.1MPaになっていることを確認し、
漏れチェックのために、そのまま数分間放置して、達成計の針が戻らないことを確認することを推奨している。』
と書いてるが、
・-0.1MPaになるまで15分かかったので、もうちょっと余裕を見て5分プラス
・ゲージの針安定まで5分確認
・残りの5分は完全雑談&工事のおじさん休憩
って感じでした。
ま、据付説明書はネットにも出てるし、各自お好きなように。
>>828 もう一度言う。
推奨されている以上のことをわざわざやらせて
嫌な顔しなかったおっさんに感謝するんだな。
それ以外に言うことはない。
ヤマダでRAS-221UDを59800円で注文してきました。取り外し5250円、リサイクル3150円
でした。取付けスペースの関係で幅の小さいものじゃないと駄目だったのと、嫁が出っ張りが
大きいのは嫌とのことでほぼ選択肢無しでこれに決まっちゃいました。
取付けは金曜でいい加減な作業だったら電話くださいと言われました。スペースに問題無け
れば他のがよかったけど賃貸だから仕方ないよね。
頼んじゃってからで遅いけどこの機種使ってる人ってここの住人にいる?いたら使用感など
教えてほしいな。
結局どれがいいねん
フィーリング
そうだな
金に糸目付けないならともかく普通の人は↑の言い通りかもだ
あと運だな
今日はあんまり面白いレスないね。
お外へ出ようかな…
835 :
798:2010/06/08(火) 19:58:17
836 :
798:2010/06/08(火) 20:04:17
自分の弟が機械工学の院生なんだけど、
市販の安い真空ポンプなんかあてにならないからできるだけ長引かせろ、
手動なんか問題外、
って言ってた。参考まで。
後は自己責任で。
では!!!
837 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/08(火) 20:07:47
技術が無い、学ぶ頭脳も無い、金が無くて設備投資も出来ない作業員にはつらいご時世ですからねぇ
でもここまでムキになる事かね?
それだけ大変なのかな
じゃ、みんな真空引きは手動ポンプで30秒で我慢してやってくれ
俺はしっかりやってもらったからどうでもいい
こんな悪循環だからさらに悪循環に陥り続ける負のスパイラル
そりゃ人間不信にもなるし匿名のネットでくだを巻くくらいしないと生きていけないですもんね
人生の意義を見失わずがんばって生きて下さいね
仕事の依頼は是非ご遠慮願いたいが
842 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/08(火) 21:14:38
843 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/08(火) 21:16:08
ダイキンが候補に挙がらないって不思議だわ。
844 :
840:2010/06/08(火) 21:21:44
>>841 真空引き否定派も馬鹿丸出しだが お宅も少し変だぞwww
推奨派の業者だな
営業活動乙
俺には関係ないからどうでもいいけどww
>>842 高くはないが、今ヤマダが全国的に工事費込みで51,800円で販売している。
5年保証で金利サービスだから微妙な価格だな。
どっちにしても気に入って買ったなら、値段なんて気にしないことだ。
メーカー毎に機種絞って比べて調べてをしてると、正直訳わからなくなるわ。販売員によって
言うこと違うし、とうとう迷路に入り込んでしまったよ。
あとさ、真空のことは取付けスレでやってね。
>>846 何でもそうだよねw
俺も逃げたかったw
PC買う時もwwww
頑張れ!
848 :
842:2010/06/08(火) 21:48:39
>>845 工事費込みで37800円だったよ。
3年保障
>>839 この啓発パンフは、日本冷凍空調工業会家庭用エアコン技術専門委員会(委員企業:日立、東芝、パナ、ダイキン、三菱電機、富士通ゼネラル、シャープ、三洋電機、長府、コロナ)
が作成し、経済産業省情報通信機器課に報告を行ったうえで発行したもの。
>>835 >>836 粘着がすごくてキモすぎる。
無駄にプライドが高くて暇なんだろうな。
弟も頭悪そうw
エアコンメーカーが問題外の商品を売ってるのかw
こりゃ大問題だwまたCMでお詫びが見れるんだろうw
マジレスしてほしんだけど、手動などでは真空引きが完璧じゃなかったとしよう。
それがどれだけ悪影響を及ぼすんだ?
家庭用エアコンの使用において、どういった問題がどの程度でるのか。
その頭のよさそうな弟ならもちろん答えられるよね?
問題外なんて言っちゃうんだからw
もう真空いいって・・
852 :
846:2010/06/08(火) 22:24:07
>>847 ありがと。でも工事の混雑や在庫のこと考えるとあんまり時間かけられないよね。
ただおかんが小さいのがいいって言ったからFujitsuのRとTOSHIBAの最下位に絞れた。
それに今使ってる年代もののエアコンの使い方からしたら、TOSHIBAでよさそう。
それなのに踏ん切りつかないから誰か背中押してくれ。
>>852 自動フィルター掃除が欲しければ富士通ゼネラルR、欲しくなければ東芝UDでいいんじゃないの?
リモコンとかは富士通Rの方が使いやすいけどな。
>>850 835でも836でもないけれどマジレス。
一般的に、家庭用エアコンの冷凍サイクル回路の設計仕様だと、
残留水分量:100ppm以下、残留空気量:30立方cm以下なら問題なし。
各メーカーのコンプレッサ仕様書も上記の数値が書かれている。
856 :
846:2010/06/09(水) 00:24:56
>>852 もう去年の事だから機種名忘れたけどRって掃除機能の付いてる中の最下位機種?
うち12畳で200が無理だからそれの12畳用にしたけどなかなか良かったよ
(上位の2機種はその広さだと200だったから断念)
前のより暖かいし電気代安いから後悔しなかった
東芝のは使ってないから何とも言えない
早く冷房使いたいから暑い夏に来て欲しいんだけどww
857 :
847:2010/06/09(水) 00:31:16
>>852 今
>>853見たけど東芝は掃除機能無いんだね
てっきりあると思ってた
結構色々言われてるけど俺は掃除機能付きにして良かったと思ってる
もう無いのには戻れない
あとRの下だと羽が左右に自動で動かない。
機能的にはJとかもRと大差無かったんだけど、前に羽を手で動かしてたら壊れた事があった
だから絶対に手動は避けたくて そこだけは譲れなかった
それでRにした訳なんだけど、正直全く期待してなかった掃除機能は嬉しい誤算だった
>>857 実機使用の感想は参考になります。今カタログ見直しながら比べてますが、Rは省パワー運転
があるんですね。前面に出っ張るのが圧迫感としてどれだけくるかも確認が必要かな。
とりあえず2機種に絞りこめたのでゴールは近いかも。気持ちは一気にRシリーズですが
お財布の中身と相談しないと。
みなさんありがとうございました。
859 :
857:2010/06/09(水) 00:54:22
>>858 そうだね
言われてみると前に出てるねw
どうだろ?気になるもんかな?
俺的にはこの形気に入ってるかも。縦幅短いしスリムに感じるよ
むしろ電源入れた時に ぐわ〜と風が出るところが開くのが最初は気になったかなw
嫌とか言うんじゃなしに今まで使ってた古い機種がそんなの無かったからww
SSに電話して聞いたら省パワー使っても使わなくても大差無いって言われた
実際省パワーはそんな使わなかったけどそれでも安かったし
暖房より冷房の方が電気代安いらしいから早くガンガン使いたいんだけどww
>>814 横からすまんが。
ネガキャン? かはよく分からんが「取り引きのないメーカー」と「入手困難な修理パーツを使ってるヤツ」
は対象商品じゃないみたい。でも彼が言っている「ヤマダで扱ってる機種しか保証受けれない。」というのは無いだろう。
何故なら、私は保証で、2年前にナショナル製の住宅設備用エアコンを修理してもらったから。
住宅設備用エアコンで、ヤマダでは売ってないつまり、扱ってない機種。だがメーカーとは取り引きがあり
修理パーツもあるもの。
あと、「ネットで売ってるエアコンは、同じ機種でもたいがい量販店とは型番が違うから」というのを読んで
笑ってしまった。こういう人は「論点を微妙にずらす」か「例外を持ちだす」して相手を論破したように錯覚して
しあわせ回路を爆発させるんだろうw ジョーシンモデルやヤマダモデル、ヨドバシモデルとかで、同機種で
型番が違うというなら、まだ理解できるが?ネットの安売り店モデルなど聞いたことがない。そんなことウダウダ
言うならヤマダは最初から、他店で購入したものを保証するわけ無い。
>>830 東芝の13年前の2.5KWクラスと交換してRAS-221UDにした。
室外機の音が静かすぎてびびった。一軒家なので音はあまり気にしてなかったけど
前に使ってた室外機が轟音だったのでスゴク静かに感じる。
ただ、ネット見るとこれでも上位機種に比べるとうるさいほうらしいけど・・・
逆に、室内機の風量が扇風機なみにあって風切音がうるさかった。
全力運転しなけりゃ問題ないけど、今の機種って最大にすると
扇風機波に風出るんだね・・・
>>846 >>855 いやだ!!
エアコン買う人にとって大切な 入口での 注意事項だから…。
だから、真空引き手抜きが横行するのは
>>861みたいに古いエアコンを
使っていた人が 新品エアコンを運転した時に
今までの古い機械とは違う という感動を体験した時に
数年後にオカシくなる手抜き工事が行われているなど 夢にも思わず
幸せいっぱい、快適さいっぱい の気分に浸ることを悪用しているんだな。
けしからん ドアホ。
一度でも そんなことした業者は クビ 出入り禁止 だけじゃなく
察に詐欺でターイホして貰い、牢にぶち込んで貰え!!
なにをそんなにひっしになってるんだい
864 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/09(水) 08:53:27
>>861 ウチにある東芝RAS-281GD(14年前のフラッグシップモデル)は、同じくウチにある松下CS-22RGX(3年前のフラッグシップモデル)よりはるかに静かなんだけど。
862みたいなバカそうな人見てると
業者に同情したくなってくる。
そりゃ手抜き工事をする業者は論外だが
95%の工事で問題ないのに100%以上を求めてくる。
正論なので反論はできない。
ネットで情報だけは手に入るのでこういう客は増えてくるだろう。
867 :
830:2010/06/09(水) 12:41:31
>>861 d。今使ってるやつは83年製日立だから、多分比べるまでもないだろうな。
たのしみだ。
モトを取れないのは分かっていても高級機種かってしまう。
気軽にクーラー付けたいって言う気持ちからなんだけど
でも高い機種買ったおかげでタバコを辞められたのは良かった。
タバコのヤニで室内機が汚れにくい事を期待して
露出してない吸気口やセルフクリーニング機能目当てで最上位機種にした俺も居ます
>>861 >>今の機種って最大にすると扇風機波に風出るんだね・・・
風量を上げないと省エネに出来ないから、各社とも風量が上がって、室内機の騒音も大きくなった。
価格.com 売れ筋
東芝 RAS-221UD 10位 ¥42,580〜¥69,000
パナ CS-220CFR 11位 ¥41,000〜¥59,800
日立 RAS-A22Z 52位 ¥39,800〜¥69,800
日立人気ないん?
で、どれがいいねん!?
自分のヘアの東芝(RAS-25ED1)エアコンも15年使ってるんだけど
室外機は超静かですね、でもなんだか最近効きが悪い…設定より5度も違う
ガスが減ってるのかサーモスタットが壊れてるのか分らない
電気家にでも頼んでみるかな==;
>>872 いや、俺日立の買っちゃったんだけど、人気ないのかな・・・と思ってw
日立の一番下の奴はリモコンがヘボイからなんか損した気にはなるw
>更に除湿能力は湿度40%まで下げられて維持出来るのは日立だけだそうです。
する必要がないわ。
55%で十分。
俺は趣味で塗装するからからっと除湿の白くまくん♪を選んだよ
>>871 売れ筋いうけど、売れ筋ってのはメーカーがどこまで販売促進費をかけるか、
どこまで安く販売店に卸すかで決まるんですよ。
人気どうこうって決して価格を無視して決まるワケではないのだから。
エアコンなんて実用消耗品。結局最後は安い商品を量販店で大々的に売り出したメーカーがシェアを伸ばす。
当たり前のことだが。
そして日本人特有の「みんなが買うなら」「一番売れてるメーカーの品を」の相乗効果でさらにシェアUP。
>>871 日立は中級〜上位機種に力を入れてるから、下位機種の扱いは数年前から少ない。
>>880 量販店のオススメ機種は、全て販売促進費で、毎月コロコロ変わるからね。
シャープはあれだけ販促費をかけている割には、エアコンシェアは万年8位だけど。
ヤマダ行くと真っ先にシャープ推すのにw
パナ、ダイキン、三菱、東芝、富士通、日立よりはシャープのが下だろうけど
さすがにビーバーやコロナよりかは売れてるんじゃないの?
ほう
へえ
>>883 逆にあれだけの販促費(CMや量販へのリベート)をかけて販売シェア
5位以内に入れないのか?
勝ててるのがビーバー、コロナ、長府じゃ意味が無さすぎw
まあ、最近はプラクラのおかげでちょっとは売上が上がってきてるようだけどw
>>882 ヤマダのエアコントップシェアは富士通ゼネラル。
>>883 >>886 そりゃ三菱重工とコロナよりは売れてるわ。
2008年度(日経新聞) 7位以降はランク外で記載なし。
1位パナ24.4% 2位ダイキン18% 3位三菱電機14.8% 4位東芝13% 5位日立9.9% 6位富士通ゼネラル9.8%
2009年度(gfkマーケティング家電量販店シェア)
1位パナ24.2% 2位富士通ゼネラル15.6% 3位ダイキン14.8% 4位東芝13.2% 5位三菱電機11.5% 6位日立10.7% 7位シャープ10.0%
889 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/09(水) 23:29:03
最近のシャープは馬鹿長いパネルつけてないの?
なんか電気屋で見たら平均的なルーバーよりやや長いくらいになってたが。
そこらの室外機より重い室内機はかなりの障壁になってると思う
割と日立売れてないんだな。高性能をうたう割りに。
富士通ゼネラルってぶっちゃけどうなのよ?カタログ値だと暖房が同出力の同等機種より
能力あるようだけどさ。
>>883 シャープが売れないのはゴテゴテ色んな機能が付いてるけど
肝心の省エネ基準達成率が一番、良いものでも110%を越えられない。
他社の良いものは120%を越えるモノもあるのに。。。
そこらへんをどうにかしないといけない。
富士通 FUJITSU インバーター冷暖房エアコン
AS-Z50V2W 16畳 暖房14-17畳/冷房14-21畳 AG-Z50V2W
最近型遅れの↑これを買った、値切って15万がやっとだった。
高い?安い?
富士通ゼネラルが売れるのは、安物機種でも他社より
一つ上の省エネ性や最大パワーを持たせているからだろう。
他のメーカーがこれに追従しないのは、
それやると自社の上級モデルが売れなくなるという諸刃の剣だから。
いくらシェアが大きくなったって、売れるのが安物ばかりでは意味がないからね。
高級機種を売ってナンボ。
最大の原因は突如振って沸いたエコポイントだと思うな。
下位グレードにエコポイント対象商品を持っていたパナと富士通の売り上げが伸び、上位機種にしか対象商品のない他メーカーは一気に不利になった。
今年は大きく状況が変わりそうな気がする。
898 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/10(木) 08:37:31
量販店で富士通のメーカー説明員を見かけて
様子を見てたら
老夫婦に対して、富士通が良いですよ〜って
真面目に働いてた。
量販店に立ってるメーカーの人っているじゃない。
じぶんなりの予算と搭載機能希望を告げると
パナソニックの人に、日立と三菱を薦められ
三菱の人に、ダイキンとパナを薦められた。
ワケわからんくなった。
でも共通してたのは、8畳用の低機能機種を買うなら、同じ値段で6畳用の上位機種を買え という点。
家を新築するんでパナのXシリーズ4台一気買いした。
娘が「自動掃除付きのヤツがいい!」っていうからお父さん頑張ったんだが・・・
やっぱり安いやつにしとけば良かったかなぁorz
チラ裏スマソ
901 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/10(木) 10:45:53
娘なめんなよ
>>899 sottino
houga
takaikarana
バカ娘に育てたおまえにツケが回ってきただけだW
>>904 220CXR 250CXR 280CXR 500CXR2 合計で615000円ポイント20%でした。
工事費と10年保証付きです。
実質50万以内におさまったので価格的には満足してるんですけどね。
まぁ、電気代が結構安いみたいなので、安心して使えるという点が救いですね。
>>899 つまりそーゆーこと。
メーカーなんてどうでもよくって、パワーと省エネだけ見て買えばいいってこと。
>>900 新築するときって金銭感覚おかしくなってるから気をつけて。
使いもしないのに洗面台にシャワーつきを選んだり、
後々故障時に高くつくのにオーブン内蔵型ビルトインコンロにしたり、
ウォシュレットだけ後付けでつけた方が絶対高性能&交換時に安いのにウォシュレット一体型便器にしたり。
908 :
900:2010/06/10(木) 12:53:33
我が家も東芝の281UDR、402UDR、502UDRと
日立の業務用機IVX省エネの達人とかいうのの3馬力80型機1台の
計4台を一気買いして昨日届きました
業務用機のコンプレッサーのデカさに途方に暮れているところです…
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up120042.jpg 大清快が3台とも8年保証で計377,933円、IVXが157,600円、
自分で探した業者の工事費見積もりが専用回路引き、200V増設、
コンクリートブロック、配管化粧カバーなども含めて計94.500円、トータル630.033円
新築どころか築30年の賃貸で、わがままを言ったり感謝されるような娘や嫁も居ませんがね…
最近のエアコンって前に出っ張る傾向にあるね。量販店に展示されてると気にならなくても、
実際に取付けるとなんじゃこりゃってならない?
横幅が半間サイズの80センチ以下じゃないと取り付けできないという家が
あるからそれに合わせてる。
でも、その上で省エネ性持たせて掃除機能付けると前に出っ張る。
まあ、流れだなw
かなり前からシャープが前に大きく出っ張ったタイプでビッグルーバーだし、三菱電機は規定サイズメインでその代わりに前に出っ張った。
この2社は今や奥行き30cm越え。
最近じゃ富士通の上位機もシャープもどきの形状になったし、薄めだったパナや東芝(特にパナは薄いのがウリだったのに)まで今年は厚くなった。
最近のエアコンは暖房時に下向きに風を出すのがデフォだから、今となっては合理的でもある。
ファンの形状を考えれば、自ずと奥行きは増えるだろうね
東芝のはやけに薄いな・・・
915 :
912:2010/06/10(木) 16:29:30
>>914 確かに下位グレードは妙に薄いな。
以前から薄型で高効率タイプは運転中には前面パネルがせり出してくるものが多く、そこそこの値段のものにしか採用できなかった。
効率が厳しくなったので下位グレードだと最初から大きめにつくるしかないような気がするが、東芝の下位グレードは奇妙だ。
916 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/10(木) 18:34:18
下位グレードだからこそ専用のコンパクトな室外機でイケるのでは。
ここ参考にエアコン買い替えようと思ったが、取り付けの幅が無いことに気づき無条件で
FGのAS-R22Wを買ってきた。在庫無しのために取付けは来週後半なんだけど晴れそうだ
からいいかな。平日のヤマダって閑古鳥が鳴いてるんだね。エアコンコーナーなんて客
いなくて販売員総勢でお出迎えされて焦ったよ。
>>917 高さ250×幅728×奥行293(据付後295)mm
奥行293ってすげーなw
地方のデパート行くとそうだよね
店員と客の比率が10:1くらいなの
エアコン市場は激戦だな
昔はダイキンが強かったのに落ちて富士通が上がってきた。
まだまだ下位メーカーでもチャンスありそうだな。
>>894 >シャープが売れないのはゴテゴテ色んな機能が付いてるけど
>肝心の省エネ基準達成率が一番、良いものでも110%を越えられない。
なるほど、致命的だね
プラズマクラスターはシャープだけ♪
内部掃除をプラズマクラスターでするから40分で出来る。
それ位じゃないか?優位性は。パナソニックのは40〜85分だそうだ。
あるメーカーは2時間かかる。
まあ、金を度外視すると、オススメは2個所同時吹き分けできる霧ヶ峰かな?
これは三菱だけだし。熱交換器もコーティング付きで、油煙も一応対応。
無いのは換気機能ぐらいかな。省エネ基準達成率も120%ぐらいあるし。
926 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/10(木) 23:48:58
富士通、パナ、三菱で迷い中
店員は富士通すすめてきたけど、、ちなみに4kw
「○○イオン」系の機能なんて全部インチキの子供だましだろ
マイナスイオンなんて言葉自体、その道のプロからしたら失笑物らしいしな
929 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/10(木) 23:59:59
>>929 薦められたのはR40WかV40Wか聞いてるんじゃないの?
931 :
928:2010/06/11(金) 00:02:07
エコポインヨ付いて最安てことで、6畳間にビーバーの下位を付けた
10年前の三洋から替えたんだが、随分前に出るんだな
>>927 目に見えないものだからインチキ呼ばわりされてるだけでしょ
マイナスイオン自体は効果あると思うが
目に見える物で成果が出せないので
目に見えない物でお茶を濁すんですね
わかります
全メーカの機種で一番省エネ基準達成率が高いのはどれ?
富士通のASV25Wってどうでしょうかね?
8畳タイプで探しています。
他社でもいいのでオススメってあります?
ヨドバシでは富士通かダイキンを薦められた
939 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/11(金) 04:59:42
似非科学を前面に出しているヤツは嫌い
特に、省エネ性能は最低レベルなのに似非科学機能を謳って高く売りつけてるなんて言語道断
似非科学だろうが何だろうが効果があるなら良し
某プラ○マクラスターの車内用サイズの発生器は他に類を見ないほど効果抜群だよ
イオンの効果とか光触媒の効果そのもの自体は似非でもなんでもなく神様にも変えられない実際の物理現象だし
それらを発生するという謳い文句の製品が検証の結果、実は発生していない事が判明していたらとっくに潰されてる
>>936 エアコンの能力によって基準値は違うし、
22〜40は室内機のサイズによって基準値が違うんだから、答えようがない。
昨日12畳用で探してたらコロナの薦めまくられたわ。
安いから安いから、在庫無くなったら終わりだよって…ウザすぎ。
単に早く在庫捌きたいだけでお薦めでもないだろ
>>925 >三菱だけだし。熱交換器もコーティング付きで、油煙も一応対応。
悪臭、カビ、ホコリが大嫌いな俺様には
この世界初という技術の三菱か、ステンレスの日立か悩む。
ナノイーやプラズマクラスターみたいにイオンを飛ばすことに意味を感じず
匂い、雑菌の元凶は室内機という信念だから。
あなたのおっしゃる「イオン」って科学的に定義できるものかしらw
フッフ〜ン
イヤ〜ン
kdjfkrugiteysdflksdjがkれwldfsdfsdskjfklsだj
kdsjfヵsyfれgふぇhlaoiyoiwerfuwdfjdsk
dskfjalygywerjlj32jur4sd890ljljlfkjsdlfjljg
dkjflkyごljlfjdlfsgfoufgwlejrlwtweofljflajfdf
kjflsajdlfyygowriov89fduadfe34krfejwlfwelfmwelhfglwflw
買い換えるなら今月が勝負だ
950 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/11(金) 16:51:11
>>937 良いと思う。電気代は高級機並に安いし。
お掃除機能とかないけど
富士通とダイキンが売ったときの利益が一番多いからな
電気屋にとって一番利益がでる物をすすめてるだけ。
電気屋の店員なんて、はっきり言って無知の知ったかだぞ。
担当の売り場なんて定期的に移動になるし、
その時簡単なマニュアルを覚えされられるだけで、
あとは適当に知ったかして、店側が売りたい物をなんとか買わそうとするだけ
952 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/11(金) 19:42:44
>>951 なんだよおまえはどこがお勧めなんだよ。
富士通に傾いてたのに。パナか三菱か?
答えろ!
三菱のは二度と買わない
富士通はねーなw
955 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/11(金) 20:14:49
一番良い物を買いたい
富士通かな〜って志向回路が理解できない。
各社社員の皆さん今日も2chお疲れ様です(^^;)
>>944 三菱はハイブリッドナノコーティングが世界初ってだけで、
他のメーカーも親水コート等の汚れを弾きやすいコーティングはしてある。
あと、イオンも効果が無いわけじゃなく疑問視されてるのは部屋と言う広い空間に
効くのかって点でエアコン内の狭い空間ならメーカーの実験通りの数値は出せると思う。
あと、ステンレスはルーバーと通風路の部分だけで熱交換器はコーティングしてあるに
過ぎない。
まあ、結局はどこも似たり寄ったりでカタログ見ればわかるけど
「臭わない」じゃなくて「臭いを抑制します」と言うことだから、好きなの買えば良いんじゃない?
>>943 それはコロナのメーカーじゃないか?
それかおまいが金持ってなさそうだったか。
>>952 ネットでおすすめなんて聞いても無駄。
この機種とこの機種で迷ってますならまともな答えも帰ってくるだろうけど。
だからと言って電気屋で聞いても
>>951にもあるけど、量販社員は自社の利益が高い機種、
メーカー応援は自社機種勧めるだけ。
誰も客の事を思って勧めてはいない。でも、この機種買って後悔したって声はあんまし
聞かないからまあ、比較対象が無いからあんまり気になる事はないと思うよw
958 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/11(金) 20:58:28
三菱って利益でないの?
959 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/11(金) 20:59:44
なんかメーカーっぽいひとがいるみたいだから聞いてみたい。
>>957 > まあ、結局はどこも似たり寄ったりで
そうでつね。
量販店マン(エアコンコンシェルジュなんて名刺出した)が言った唯一説得力ある話は、
各社が特徴と謳う機能は、どれも中途半端。
本当にクソ真面目に本格的機能を搭載・加工してたら、コスト高になり
価格転化オンしようものなら、売れなくなって退場になるって。
俺は野茂が好きだから富士通にしたよ。
理由はそれだけ。
>>957 >メーカー応援は自社機種勧めるだけ。
そりゃそうだ。規則上は自社製品以外は説明できないからな。
>>944 三菱も「ピュアミス」ト(水に包まれたイオン)、日立も「イオンミスト」を放出してるけどいいのか?
二方弁と三方弁に「GS」って刻印があるけど、どこのメーカーですか?
東芝のRAS-281UDXってやつを取り付けたけど、この機種のコンプってツインロータリーですか?
>>958>>959 同じ人か?
どこが利益でるかは法人によって違う。
メーカーと商談して今週はこのメーカーとか今月はこのメーカーとか決めてるだけ。
量販の社員におすすめはどこのメーカーですか?って聞けば法人によって
違う答えがかえってくるだろうし、同じ法人でも月が変わってれば違う答えが
かえってくるかもよw
>>965 ゴールドマン・サックスw
ごめん知らん。
968 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/11(金) 22:50:09
CORONA セパレートエアコン CSH-W2810ホワイト 送料無料!(沖縄、離島除く)
商品名 : CORONA CSH-W2810-W
商品コード : CSH-W2810-W
型番 : CSH-W2810(W)
JANコード : 4906128847816
メーカー : コロナ/CORONA
販売価格 : \33,600
獲得ポイント 33
送料ポイント : 0
納期 : 翌営業日又は翌々営業日出荷
http://www.mitekakaku.com/shop/g/gCSH-W2810-W/
>>963 水はかんべんして欲しいな
プラズマクラスターもイオンミストも同じだよね?
個人で簡単に設置できたらいいのにな。
>>970 イオンの発生方法も大きく分けて2種類あって
空気に対して電圧をかけるやりかたと
水(空気中の水分を結露させる)に対して電圧をかける方法がある。
空気はシャープで、水は、パナ、三菱、東芝(ピコイーの方。スゴイオンは知らん)、日立。
富士通のも知らん。
省エネ基準達成率が高いのは14畳用の200Vのやつ。
知ってるかぎりでは、パナソニックと日立の128%。
ただ、なぜ何畳用か?聞かれているか考えた方がよい。
省エネ基準達成率が良くても、当たり前だがAPFは2.2kw
より4.0kwのほうが悪いから。6畳の部屋で、省エネ基準達成率が高い
からという理由で、14畳用の200Vのエアコンを取りつけるのはバカだろ?
電気代が例え、極端に安くなったとしても、初期に投資した金を回収はできない。
>>965 中国の「岡山精工(中山)有限公司」というメーカー。 岡山(gang shan)の頭文字でGS。
現在、日本メーカーの家庭用エアコンに使われている二方弁/三方弁は、エアコンメーカー問わずこの岡山精工か、
盾安という中国メーカーの2社でほとんど占められている。
岡山精工
http://en.gangshan.com/ 盾安控股
http://www.chinadunan.com/cn/index/ >>966 違う。
広東美芝制冷設備有限公司製 シングルロータリーコンプ DA89X1C-23FZ2。
>>969 2.2kW:パナCS-HX220C APF7.2 寸法フリー 省エネ基準達成率109%、三菱電機MSZ-ZW220 APF7.1 寸法規定 省エネ基準達成率122%
2.5kW:パナCS-HX250C APF7.1 寸法フリー 省エネ基準達成率107%、三菱電機MSZ-ZW250 APF6.9 寸法規定 省エネ基準達成率118%
2.8kW:パナCS-HX280C APF7.0 寸法フリー 省エネ基準達成率106%、パナCS-X280C/三菱電機MSZ-ZW280 APF6.7 寸法規定 省エネ基準達成率115%
3.6kW:三菱重工SRK36SL APF6.1 寸法フリー 省エネ基準達成率101%、パナCS-X360C/三菱電機MSZ-ZW360 APF6.1 寸法規定 省エネ基準達成率124%
4.0kW:パナCS-HX400C2 APF6.7 寸法フリー 省エネ基準達成率111%、パナCS-X400C2/日立RAS-S40Z2/日立RAS-X40Z2 APF6.3 寸法規定 省エネ基準達成率128%
5.0kW:シャープAY-Z50SX APF6.0 省エネ基準達成率109%
5.6kW:三菱電機MSZ-ZW560S APF5.3 省エネ基準達成率106%
6.3kW:パナCS-HX630C2 APF5.3 省エネ基準達成率106%
7.1kW:CS-HX710C2 APF5.0 省エネ基準達成率111%
冬に上着を1枚はおるだけで、消費電力は大きく下がる。
>>970 >>973 ★空気中にある水蒸気を結露させ、高圧放電により細かく水蒸気を分解し、その際にマイナス帯電したもの。
パナソニック(ナノイー):放電極をペルチェ素子で直に冷却して結露させ、結露水に対し直流高電圧を印加して放電。
日立(イオンミスト)、三菱電機(ピュアミスト):ペルチェ素子を冷却し、結露により集めた結露水に対し直流高電圧を印加して放電。
★空気中にある水蒸気をプラス、マイナス帯電させたもの。
シャープ(プラズマクラスター):2つの針電極に交流高電圧を印加して放電。
★空気中にある水蒸気をマイナス帯電させたもの。
東芝(スゴイオン)、富士通(プラズマイオン):1つの針電極に直流高電圧を印加して放電。
979 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/12(土) 00:55:28
>>975 中国製のコンプレッサか。それであんなヘタレた性能なんだな。悲しいよ。
980 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/12(土) 03:30:43
私は家の中のエアコンは使いません。
窓をあけたり、扇風機をまわしたりする。
冬でも、エアコンやストーブは使いません。
981 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/12(土) 03:31:50
夏は暑く、冬は寒いが、それが自然の季節感。
983 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/12(土) 09:53:49
四季なめんなよ
984 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/12(土) 10:10:27
>>983 サンヨーのエアコンですね。分かります。
>>979 広東美芝とは、東芝キヤリアと中国の美的集団との合弁会社。
DA89X1C-23FZ2自体は、もともと日本で製造していたのを広東美芝に製造移管した物。
というかどこのエアコンのメーカーでも、ほとんどは中国などの海外工場で製造されたコンプレッサがほとんどを占めてるんだが。
APFを気にする前に、カーテンをするだけで消費電力は大幅に下がる。
987 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/12(土) 12:20:34
>>985 とはいえ、東芝のUDX以下のグレードは、昨年度の同等モデルと比べて
最大能力時の COP が大幅に悪化しているんだが。
単にAPF重視のチューニングというだけでは説明にならない。
PDXやPDは昨年度でも達成率100%以上だったわけだし。
俺のBDXより明らかに劣化してるもんなぁ、UDX。
976
冷え性なめんな
BDR最強
パナソニックのエアコン買おうと思ったら、店員が東芝おしつけてきた
無論東芝は断ったけど、東芝はそんなに売れてないんか?
パナソニック売るより東芝売ったほうが店側の儲けが多いからな
パナソニックは一番店側の儲けが少ない。
空気清浄機つきのエアコンを買おうと思います。
8畳の部屋に一つ置いて開けっ放しにして同じ大きさ三部屋分まとめて涼しくしようと思っています。
AY-Y22SCで問題ありませんか?
ビックで買おうと思いますがポイントなしでどの程度まで安くできそうですか?
24畳でその大きさは無茶だw
1部屋でも2.2だとギリギリなんだし、3部屋それぞれ1台づつ付けろ
どうしても1台で済ませたいなら最低で6.3クラスが必要だ
10年以上、CS-G25Sという機種が頑張ってくれていたのですが・・・。
彼のような優秀なエアコンありませんか?
貧乏学生の私が買うはめになった為3台も購入できません。
そして今まで一台でこと足りていたので親も聞く耳をもってくれそうにありません。
>>995 その頃のエアコンは2.8kWを超えると配管は太くなるし、電源もコンセントから取れず直接配線していた。
ただし冷媒も違うしパワーも今よりあるから、今買い換えるなら最低でも2.8kWにしたほうがいい。
少なくとも今の2.2kWは悲しいほどパワーがないからこれだけはやめなさい。
>>997 ありがとうございます!
本当に為になりました!
999 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/12(土) 18:25:51
埋め
1000 :
目のつけ所が名無しさん:2010/06/12(土) 18:26:41
もうひとつ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。